2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】レガシー専用スレ223【Legacy】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 06:02:05.98 ID:xejhID+Or.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること

・特定人物の晒しや煽り禁止
・ウォッチ話禁止
・クレクレはスルー対象、教えると別の変なのが寄り付くので注意
・価格の質問禁止
・「○○って使える?」等の質問禁止、気になるカードは自分で使って下さい
・荒らしには反応しない
・禁止改訂の話は荒れる原因となるので注意
・実名での書き込みは本人へのプライバシー保護の観点から程々に
・同性愛ネタは然るべきスレで
・金持ち喧嘩せず
・次スレは>>950辺りが建てて

●NG推奨Name
210.160.
111.239.
106.154.

●日本の大会一覧
www39.atwiki.jp

●カード・ルール検索など
gatherer.wizards.com

●週末によくやってるStarCityGames.com Open Series実況
www.scglive.com

●復帰した人は相場を質問する前にここを見て
ヤフオクでのカードの相場
mtg.toreca.info

●今のメタの確認はここ
http://mtgtop8.com/format?f=LE

【前スレ】
【MTG】レガシー専用スレ222【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1615273609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:02:57.36 ID:w69+DtPrd.net
レガシーはオワコン

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:19:44.64 ID:T+9HMlhJ0.net
青の想起
瞬速飛行
クリーチャー呪文かPW呪文を対象にしてそのオーナーはトップかボトムどちらかに置く

レガシーだとちょい物足りないかな
残りの3色に期待すべきか
https://i.imgur.com/p3vlE3F.png

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:49:34.53 ID:9StYZA87M.net
9枚めのWill

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:05:50.26 ID:woUu53ZPa.net
ミスディレもあるから13枚目やぞ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:15:48.56 ID:0YoU+mh60.net
撹乱する群れに哀しい過去…

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:24:17.28 ID:K938l4cOr.net
徴用「」

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:51:33.31 ID:RVqKFY6la.net
全部放り込まれてた続唱ティボ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:30:07.37 ID:TU0HowV5p.net
菅総理がカードになったけど、トランプ大統領(ウィザーズ)と密約したのか?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:28:22.71 ID:8Dy+dapta.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1397542701969539072?s=19
デプスに打ってもいいし3ハゲラヴィニア判事あたりと使っても良い
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:42:07.86 ID:6uarolX9a.net
青単デルバーが汎用除去を手に入れたって感じかな?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:44:08.10 ID:8Dy+dapta.net
レガシーに青単デルバーそんなにいるのか

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:15:22.79 ID:v3a+IWoLa.net
微妙なラインだな青単デルバーは
大人数の大会でさえも一人いるかどうか怪しいけどそんなアーキタイプ無いと言うのは言い過ぎって感じだ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:16:46.51 ID:vTGbGgWi0.net
これの後に行き詰まり貼っとけ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:34:54.63 ID:ss8hcYuNd.net
そういや待機って強制だっけ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:37:30.10 ID:uz1mqfy7a.net
アスモラノマルディカダイスティナカルダカール
https://twitter.com/DimirUB/status/1397560827205414915?s=19
(deleted an unsolicited ad)

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:41:44.49 ID:lloeImJJd.net
2色の破壊不能タップインアーティファクト土地サイクル
https://i.imgur.com/47Z8tFY.jpg

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:56:41.47 ID:ss8hcYuNd.net
アンタップインのあるレガシーとはいえ青絡みが増えたのは偉いね
ハサミとの相性もいいし

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 05:04:06.78 ID:QiqvBo420.net
ハサミ?

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:19:12.86 ID:7M5RX9KV0.net
ジャンドカラーの貴族の教主出たね
マーベリックとかだと貴族の教主と一枚入れ替えてみるのも面白いかも

タッチ黒、タッチ赤のどちらの場合でも対応出来るから良いかも

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:34:49.47 ID:l56sru4ya.net
BUGウーロのマナクリになれるかもしれん
青は土地から持ってくるし、黒出せるのが優秀 赤タッチも出来るのが強い

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:15:10.04 ID:XAIbaazD0.net
ところで結局モダホラ2の前は
デルバー、ウーロ、デスタクの誰が1番強かったと思う?

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:20:01.09 ID:MrrUs4eU0.net
とりあえずデスタクではないな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:34:21.90 ID:XWqbwODFa.net
そもそもデスタクなんていつ強かったんだ?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:46:56.56 ID:XAIbaazD0.net
環境最序盤に顔出して無かった?

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:48:06.81 ID:L2/I1UY10.net
自分でも最序盤にちょろっと顔出したくらいのデッキが一番強かったって思うのか?

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:50:17.91 ID:XAIbaazD0.net
まぁそうかも

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:23:12.65 ID:cnd+Wcqda.net
まあ亡霊は強かったよ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:05:17.90 ID:IvyCJx01a.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1397930401218195469?s=19
森版アーボーグ
(deleted an unsolicited ad)

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:08:08.07 ID:uqFoXgO40.net
東屋エルフで森化したクレイドルをアンタップできるのか

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:32:10.08 ID:4kEEoFIB0.net
クウィーリオンレインジャーで手札に戻す事もできる

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 02:35:16.05 ID:1q2WLdLga.net
12ポストやエルドラージはヤヴィマヤ刺すことで簡単に虚空の鏡対策できるよ!!!

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 06:41:18.04 ID:NIiSekoH0.net
アーボーグがすでにありますやん
追加にはなるけど

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:34:49.44 ID:w0Fs1Vfv0.net
森の方が沼より強くね

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:36:47.62 ID:UtP/xqUj0.net
ソープロマン強いな
護衛募集員でサーチできるしデスタク内定だわ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:35:07.86 ID:dU/vYviG0.net
素で使うには微妙に重いし、デスタクはピッチコスト分のリソース取り戻せるような構造でもないしで割と使い辛くない?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:37:25.29 ID:C7mWjHukp.net
デスタクがsnt相手に場に出ちゃったエムラをインスタントタイミングで殺せるって考えたらデッキ選択の1枚にはなりえると思う

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:54:03.01 ID:0hrKCIfya.net
今でも宮殿の看守が居るしなあ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:56:22.84 ID:0pKa3y3ca.net
インスタントタイミングで打てるのがどこまでか

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:28:53.08 ID:3G62e/rhd.net
>>36
二枚目のサリアとかよく餌にされそう

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:37:51.14 ID:VjjtLmNqM.net
打ち消されないとこもポイント高い

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:46:04.07 ID:G4Ivh3ada.net
打ち消されないなんて書いてるか?
想起は代替コストでも唱えるんだぞ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:55:27.00 ID:3G62e/rhd.net
想起スタック鬼火や王子も強そう
ますます倦怠の宝珠に弱くなりそう

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:34:34.13 ID:VjjtLmNqM.net
能力はETBでも想起自体が唱えるだから打ち消されるのか
勉強になりましたすいません

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:19:19.86 ID:tivnXixL0.net
森アーボーグ何に使えそう?

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:22:12.08 ID:BjN5s6Iq0.net
エルフくらいじゃないのかね
あとポストとかエルドラージが出してくるのは黒よりこっちのが恩恵ありそうな気がする

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:30:14.72 ID:v905Hnm6M.net
土地単に挿してもいいんじゃない?ターボデプスに限らず土地単でもコンボ1ターン早くなるのは悪くないと思う

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:13:26.83 ID:ccqjw3VBd.net
生体武器(場に出たとき、0/0細菌トークンを1体生成し、これをそれにつける。)
破壊不能
装備しているクリ一チャは+5/+5と先制攻撃、トランプル、破壊不能、速攻と『このクリ一チャーがクリ一チャーに戦闘ダメージを与えた時、そのクリ一チャーを追放する』を得る
装備(7)
石鍛冶にどうかね
https://i.imgur.com/f7TMPgs.png

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:14:43.67 ID:mAbQBaKId.net
カルドラ死んだの?

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:22:21.55 ID:3JISlEjra.net
死んだんじゃなくて完成した

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:25:30.96 ID:2L8N6G/q0.net
そもそもカルドラチャンピオン自体最初のミラディンのストーリー内で倒されてなかった?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:35:40.85 ID:NxKJ1q7Ca.net
ニュー石鍛治のおもちゃ、これ大丈夫か?
殴打と比べて絆魂ない、再利用しづらい替わりに盛りすぎちゃうけ…
どうせ鬼火がちらつかせるだけだし、破壊不能と速攻は不味いのでは?

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:38:36.43 ID:uqFoXgO40.net
コラコマで処理されないニューバターきたな

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:47:57.28 ID:NIiSekoH0.net
しかもカラカスで対処出来そうに見えて出来ないのが胡散臭い

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:53:47.72 ID:4YsQaE1lr.net
出したあとの再利用はともかく、まず素で出せないけど
バター十手赤青剣に加える枠はなさそうだがどれか切る?

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:58:48.35 ID:jsTj7r3q0.net
現状で石鍛治は4枚入って装備品が3枚で石鍛治が1枚あぶれてるから
入れ替えじゃなくて普通に足せば良いんじゃね?
何にせよデッキ全体として何かと入れ替える事は考えなきゃいかんだろうけど
いっそ相棒ヨーリオンの80枚デッキにするという構築もありかもしれんが

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:37:24.31 ID:0ihspWCga.net
ウェルダーで墓地から釣れたら気持ち良さそう

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:44:14.85 ID:G4Ivh3ada.net
デスタクの最盛期飾るんじゃないか?
もし禁止でも石鍛冶と一緒に消えるなら本望だよな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:47:35.38 ID:NIiSekoH0.net
ルンママとこいつ採用した青白石鍛冶も全然あるな
蔓延したら借り手の採用増えそう

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:48:50.91 ID:/7u6oqEg0.net
石火事の方が多く入ってる理由とか少しは考えないのか
そこにさらに単品じゃ場にすら出せない装備積み増しするとか流石にセンス良すぎでは?

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:00:44.56 ID:tivnXixL0.net
>>46
緑postに入りそう?

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 23:24:40.16 ID:C7mWjHukp.net
>>61
普通に森1枚と差し替えていいでしょ
というかメイン針のポストに取っちゃ差し替えないメリットがほぼない

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 23:39:14.70 ID:CV8F9tHH0.net
緑のインカーネーション良いね

相手が先行でも使える墓地対策だし
デルバーをキャッチ出来るサイズだから普通に出しても良い

エルフやマーベリックなどでサイドの虚空の力戦やフェアリーの忌みもの採用してる場合入れ替えあるんじゃないかな?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 00:23:13.66 ID:3/RvEhuK0.net
デスタクかなり強化されるなあ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 01:45:45.96 ID:SsmqIPt6a.net
黒赤殺すマンつえー

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 02:14:07.10 ID:z51T7mvua.net
1マナ釣り上げエンチャはソフトなチャリ1対策になりうる?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 02:16:05.02 ID:eK6pRHVi0.net
通したいのは大体非クリーチャーじゅもんなのがなあ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 02:16:08.76 ID:SsmqIPt6a.net
止まって困る一コスって生物よりインスタントソーサリーが多いしデスタクみたいな生物メインのデッキにならまあってくらい?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:35:28.93 ID:chyPMJO+0.net
1マナ生物絶対通したいデッキなら魂の洞窟の方が話早いし別の使い方されそう

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:51:40.05 ID:IGoorNmt0.net
>>62
メイン針だと森アーボーグの方が良いってどういう理屈??

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 09:42:07.46 ID:MCYl0zMkp.net
>>70
割られない

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 14:08:59.12 ID:U8bMNCiYpNIKU.net
>>71
ごめん。本気でよく分かってない。針って真髄の針だよね。それが森アーボーグとどう関係あるの?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 14:14:19.71 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
>>72
ポストで針で指定する前提のものがわかってないのかな?
ポストがメインで針を積んでる理由は99.9%不毛対策
となると基本土地の硬さっていうメリットが針で不毛が刺されてる以上ほとんど薄れる
だから森の代わりに入れる分にはほとんどデメリットのないカードってことね

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 15:20:58.58 ID:x//A7Ikv0NIKU.net
針引かないこともあるし月やBTBもいるんだから、さすがにデメリットなしは言い過ぎだろw

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 15:26:10.36 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
>>74
針引かないデメリットよりメリットのがでかいって意味ね
そもそもポストも無視されてここに不毛打たれてるようならもう負けゲー
月とかbtbはポストの場合森1枚生きててももう死んでるので考慮してない

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 16:52:26.33 ID:sPXHn+K2aNIKU.net
森と入れ替えるってのは全然ありそう
まあポストは不毛だけじゃなくて月もBTBもきついからノーリスクでは無いけど

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:05:53.74 ID:vsMGK9wo0NIKU.net
ミニ頭蓋は誰が使うんだ?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:06:46.39 ID:HgiQsRKFMNIKU.net
アンコモンに何求めてんの

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:16:39.72 ID:RrO3BCbTMNIKU.net
カルドラよりバターが強いと思ってる

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:29:19.01 ID:ykPvGf2oaNIKU.net
カルドラはまず間違いなく強い
ただ石鍛冶が禁止になると友人はレガシーを引退してしまうだろう

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 21:26:39.78 ID:3n8g0SxUpNIKU.net
ミニ頭蓋はリミテッドで1〜3手以内にピックする素晴らしいカードじゃない

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 21:48:32.68 ID:IGoorNmt0NIKU.net
>>75
森アーボーグのメリットって、具体的にどれくらいあるの?

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:03:33.63 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
>>82
単純にパッと思いついたメリット
最速デプスが狙える
チャズム、デプス、ウギンの目、イス、タバナクルとかからもマナが出るようになる
フェッチやたまに採用されてる古の墳墓だったりからダメージ受けなくて済む
緑ダブルが出やすくなるのでタイタンを出しやすい
上と似てるけどgszやむかしむかしとかを1ターンで2アクションし易くなる

デメリット
針刺す前だと不毛で割られやすい(前レスでも書いたけどポストに打つ分をこっちに割いてくれるならそれはそれでありがたくもある)
月、btbに弱い
複数枚積みづらい

緑マナ捻出するためだけに世界樹乗っけてるようなレシピもあるくらいなんだからその有用性は理解してもらえると思うわ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:04:19.74 ID:ROX4wx900NIKU.net
ここまで説明されないとわからないって本当にレガシーやってるのか疑問に思えてくるな

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:14:25.74 ID:HgiQsRKFMNIKU.net
見かけないデッキのうんちくでマウント取られてもなぁ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:16:00.66 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
マウントとったつもりはないし
うんちくも求められたから答えただけなんだが

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:18:59.40 ID:HgiQsRKFMNIKU.net
しかも述べたメリットの大半が散々アーボーグで周知の事実になってることだし
無駄に長いレス書いただけじゃん

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:19:09.61 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
それと一応だけどもポストは週1は5-0リスト乗るくらいには見かけるデッキだよ
紙媒体だとあんまり見ないかもね

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:20:29.55 ID:L65xNplx0NIKU.net
まあ世界樹よりは強そうだし入れ換えていいんじゃねえの
そんなレガシーやってないだのマウントだのいがみ合わんでええやん

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:21:24.88 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
>>87
だからそれの説明を求められただけだからそんな喧嘩腰で喧嘩売るなよ
気に障ったんならブロックしてくれ
それにアーボーグはポストに積まれてないし、緑アーボーグがどれだけポストに恩恵もたらすのかもわかるでしょ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:22:08.45 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
>>89
それは俺じゃないから
普通に俺は説明しただけで喧嘩売られてるのよ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:26:11.13 ID:or4zS00ZaNIKU.net
どうみても変なのに絡まれただけだから気にするな。あんまり構うと荒らしに構うやつも荒らし、になってしまうぞ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:27:03.86 ID:MCYl0zMkpNIKU.net
あいよ
無駄レスすまんかった

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:14:10.97 ID:x+DrHVUz0NIKU.net
次スレからは125.196.もNG推奨IDで

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:19:08.65 ID:KWvrikqf0NIKU.net
虚空の鏡がポストに刺さりそうな効果してるんだが対策できそう?

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:29:48.76 ID:aKHK2P+80NIKU.net
残り3色のアーボーグがあったとしたら最強はやっぱり青か?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:32:51.32 ID:RrO3BCbTMNIKU.net
青できたらハイタイドが動きそう
でも赤が一番強いかも?

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:41:52.78 ID:ROX4wx900NIKU.net
青が来たらマーフォークが栄えそうだな

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:42:16.41 ID:eK6pRHVi0NIKU.net
赤は緑タイタン一枚でイリーシアヴァラクート完成するから大分危険

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:52:59.34 ID:qo6Ziphz0NIKU.net
山アーボーグは流石にモダンでスケシが壊れデッキになるのでダメです

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 00:20:52.17 ID:N18isTJBa.net
山ボーグはモダンでスケシ緑タイタン両方禁止にしそう

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 06:36:17.30 ID:3gMQ8TEZ0.net
モダホラはモダン壊れてもいいくらいの気持ちで調整してそうだからセーフ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 11:57:25.20 ID:SUKiZrWap.net
島ボーグ出たらダンダーンが値上がりするな

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 12:32:15.32 ID:p1ABALH20.net
ラガバンはデルバーで1マナのアルカニストみたいな使い方できないかな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 13:57:51.23 ID:ZAmz4KtV0.net
みんなそう思ってるからモリモリ値段が上がっていってるんだぞ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 13:58:24.87 ID:6IY0Ma8ma.net
風のうわさで今1万と聞いた

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 14:09:32.67 ID:AhqLwxe+M.net
アロサウルス乗り並みの初動とか気が狂ってるな
あっちと違ってパック自体は十分国内流通するんだろ?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 14:29:46.52 ID:X8kZl7wm0.net
アロサウルス乗りってそんな初動高かったのか
期待されてたのか?

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 14:31:38.39 ID:AhqLwxe+M.net
ごめんアロサウルス飼いだった

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 14:40:10.15 ID:I/Du5r6t0.net
飼ってるだけの奴と乗れる奴どちらが期待されるかは明白…

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 15:28:48.35 ID:SUKiZrWap.net
モダホラ2のせいでレガシーの環境変わりまくるな

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 15:57:32.83 ID:YnoHqEWT0.net
モダホラ1でも見た光景ですね…

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 16:09:04.00 ID:MDRf6G7Ca.net
更にカードパワーが上のレガホラ刷ろう

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 16:31:31.62 ID:f/HbGkMJa.net
再録の意味が無いからな〜

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 17:17:01.69 ID:+T68SQ/R0.net
ラガバンは騒ぐほど超強いカードではないと思うけどねぇ...

アルカニストはタフネス3だから除去されにくい
ダメージ通る必要ないから2/3タルモとかが立ってても突っ込める
使えるのは自分のカードだから高確率でアドを得られる

ラガバンはタフネス1だから何とでも相打ちする
土地が捲れたら宇宙だけどカウンターやそもそもキャストできないスペルが捲れたらゴミ
レジェンドだから1マナのくせに横並びもできない
そして何よりRUGにせよURにせよ、ラガバン入れるために何抜くの?っていう話

2000円くらいなら分かるけど1万は絶対過大評価だと思う

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 17:36:15.13 ID:y8/VK+8+p.net
宝物出るの見落としてない?シングルシンボルならそこから捻出出来るよ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 17:40:38.03 ID:myVBw1lA0.net
速槍や呪詛飲み抜いて入れるか


それはないな

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 17:41:27.96 ID:k4nYN3ky0.net
割と赤バーンとかに1枚入ると思ってる
強すぎはしないが3000円くらいはいきそう

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 18:11:41.47 ID:EkFXh2cV0.net
赤単に入るのはそりゃそうって感じ
赤青デルバーに入るかが気になる

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 18:15:14.81 ID:FK2Lt8Nk0.net
2/1ってサイズがネックなのは間違いない

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 19:06:09.76 ID:zG5PPVX/0.net
呪詛呑み育ててらんないマッチでは使えるかもねー

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 20:58:42.91 ID:hB0eRWTPx.net
URデルバーには試す価値大いにあり。
3色以上のデルバーはちょっとキツいんじゃないかと思う

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 21:38:18.47 ID:ZHO3MVanM.net
猿にデルバー変身邪魔されたらキレそう

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/30(日) 22:56:12.92 ID:j+mzE/XX0.net
>>115
唱えてもよいだから土地は出せないのでは?

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 01:51:45.77 ID:TWz2X7AH0.net
呪詛のみの枠を猿にしようと思っていたのだが呪詛のみレベルアップきつくない?

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 02:46:07.58 ID:oZK9KrOG0.net
アルカニストのせいで麻痺してるんだろうが耐性も回避もない1マナ2/1が除去されずにダメージ通すのがまずきついと思う
通せてもキャストできるかわからんし
ブレストとか囲いとか稲妻がめくれたら宇宙だけども
あと普通に1マナ増えるのは強いな

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 07:21:54.53 ID:IY4LA6lzM.net
いやいや先手1ターン目にデイズ構えられながら出されるだけでもうキツイと思うけど。デイズされても次ターン2マナの動きされるし除去漏らした日には表現の反復や呪文構えながらヤンパイ展開ができて、そうでなくても相手トップ追放が唱えられたらアドでもう取り返しつかなさそう
それに1マナ生物が1マナ除去受けたところで何も損はない。伝説だから除去っても2枚目以降腐らせられない、中盤以降でも疾駆奇襲でアド取れたら盤面ひっくり返る可能性もあり得る
どう見ても禁止の匂いしかしない

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 07:33:00.03 ID:tYqE5hL/a.net
ラガバンは先手1ターン目に出たらそのままマウント取って勝てそうだよね
1マナなのはかなり大きい

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 08:19:09.44 ID:MS9pAkx20.net
宝物が出るとはいえ半分くらいの確率でしかアドが取れないから過大評価なんじゃないかなって気もする
強いのは強いだろうけど禁止になるほどなのかは疑問

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:07:38.44 ID:L9oxV0b80.net
1マナパワー2の生物が軽々しくアド取ろうと思う感覚がそもそもおかしい。半分ぐらいの確率でもうっかりアドが取れたら十分すぎるわ
それにトップ追放も1挿しやキーカードがたまたま抜けたり疾駆でポンダーから積み込んていた終末抜けたり副作用も割といやらしい
疾駆のおかげで元々ソーサリー全体除去に強くていつ引いても強いから伝説という以外隙が無さすぎ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:39:30.92 ID:LlPbnDDQa.net
アルカニストが残った時のマウント力がヤバくて刑務所行ったんだから1マナ軽い猿も刑務所行くんじゃないか

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:43:50.83 ID:dHT+chtsd.net
禁止されそうで4万掛けて揃える気がしない

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:50:06.40 ID:nmvTVh1xa.net
石鍛冶
ラガバン
お前らどれだけ収監するつもりなんだ
もう4枚買ったので禁止はやめてください

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:54:56.46 ID:dHT+chtsd.net
死の国からの脱出
ルールス
速攻でエラッタになったティボルト

もう最速で揃える気が起きない

オーコはそれなりの期間使えたが....

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 11:11:32.42 ID:e3AmmFzxp.net
バターの方が強くない?

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:17:51.18 ID:NwC3K2yEd.net
本当にもう少し調整してカード出して欲しいけどもう今のウィザーズがゲームバランス考慮するスタンスじゃないんだろうな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:19:13.15 ID:+0eQVv3Wp.net
前回だとレンが高値のまま禁止になったけど、猿はデッキの幅は狭めないからなぁ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:20:35.96 ID:Y91w60vWr.net
禁止乱発しても売上下がらなかったんでしょ?
札の代わりにパワカと絵違い印刷する錬金術完成よ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:25:13.68 ID:VvW7UwYr0.net
ラバガンは強そうに見えるけど1万は絶対に過大評価だわ
ゴブリンラッキーや変身しなかったデルバーのパンチが普段どれだけ通ってるか考えれば分かりやすい

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:29:04.04 ID:3aP0rIHk0.net
そのための疾駆でしょ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:35:26.37 ID:Y91w60vWr.net
価格が適正かは知らんけど1マナ域のアタッカーというだけでデルバーにほぼ内定だよな
リムーブ上振れ期待できるし、トークンだけでも不毛や反復が格段に使いやすくなる
除去されても1マナ1枚との交換だから全く痛くない

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:37:31.58 ID:+0eQVv3Wp.net
疾駆あってもチャリスで引っかかるんでしょ?
言うほど強くはないと思う
伝説じゃなかったらもうちょい強そうだけど

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:43:06.29 ID:dHT+chtsd.net
>>136
売れるのが正義
行き過ぎたら禁止すればいいに完全になってるよね
昔は少しは誠実に見えたマローも、いまは売り煽り師にしか見えない

売れるんだから仕方ない
俺は最速では揃えないを自衛手段にするくらいしか出来ない

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 12:44:00.50 ID:LlPbnDDQa.net
デルバーミラーなら一方的に目くらまし避けるマナ確保できるしバカ強いのは間違いないんじゃないか
ティムールなら呪詛呑みも取りたいからバランス悩むけどURなら脳死で3ぐらい入ると思う

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 13:09:51.18 ID:niPWycW6d.net
>>115
いや相打ちされるから弱いて
1マナクリーチャーが相打ちして何の損があるんだよ
むしろ得レベルでしょ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 13:36:39.11 ID:YXd/xbdhd.net
キッカー払って唱えたら戦場を離れるまで戦場の土地1つを島にする
相手が島をコントロールしていたら+1/+1修正
https://i.imgur.com/ER62KyF.png

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 14:14:03.32 ID:L9oxV0b80.net
チャリスに引っかかるからなんなんだ?なら全ての1マナ呪文がチャリスに引っかかるから強くないことになるが
それアルカニストが環境除去にすべて引っかかるから強くないって言ってたやつと同じ言い分だわ
ラッキーとの比較もされてるけどURデルバーなら序盤は守る手段と通すための火力、中盤以降は疾駆のおかげで全く比較にならないのでは

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 15:04:54.29 ID:G+H8slpJa.net
正直評価が難し過ぎるから結果を見てから買うことにするよ

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 15:26:26.37 ID:8iINGLIEa.net
現時点で高すぎて今買っても評価確定後に買っても大して変わらなさそうだしな

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 15:53:06.25 ID:3OFGW2BZp.net
>>147
言いたいこと全部言ってくれてた

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 16:29:09.72 ID:kue1NRpMd.net
強そうなんだけどどうしても与戦闘ダメージ誘発なのが気になる

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 16:54:45.30 ID:2MJwfysKM.net
飛行速攻がほしい
そして世界を滅ぼしてほしい

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 17:42:54.56 ID:gLvQt6Yb0.net
アルカニストは状況に応じて選べたからなあ
攻撃通す必要があるのもまあ隙になってる
その代わりに疾駆で若干の除去耐性
案外良い調整かも

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 17:43:47.97 ID:F9Ue5r5k0.net
そもそも比較対象じゃなくない?アルカニスト

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 17:44:38.94 ID:uiHSol1h0.net
赤単色で殴ることでアド取りに行けるクリーチャーって共通点があるからしゃーない

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 18:07:23.86 ID:Mh0l+eiVM.net
>>155
バーンには入ってなかったけどねアルカニスト
バーン稲妻チェンライ撃ち込み12枚
urデルバー稲妻ブレスト思案にチェンライ二股定業18枚くらいで
1マナスペル採用数1.5倍違ったから

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 18:54:31.40 ID:yYhv+0Wz0.net
一応月の上とか土地単とかにマナロックされてる時に赤単色から色マナ出せるのは意外と活躍する機会があるかもしれない

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 20:29:35.81 ID:LwyqqHIh0.net
何かとアルカニストと比較してアド生物として猿を見てるみたいだがメインは1マナで2点クロック刻みながら宝物トークンで展開力とテンポを強化することだと思うが
同じ1マナでマナ加速+αと考えると攻撃的な死儀礼と言った方が近い気がするね赤らしく

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 22:56:16.15 ID:JtjvQV/da.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/np3gm0/mh2_chitterspitter_joel_larsson_spoiler/
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/np3g9q/mh2_dauthi_voidwalker_the_mmcast_preview/
新しいシャドーかーってぽっこりしてたら書いてあること全部おかしくて震える

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 23:35:50.71 ID:GcgEXjgEa.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1399372862037757953?s=19
昂揚達成で2マナの続唱
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 23:46:40.71 ID:Npk8IQh+0.net
酔い覚めたらとりあえず囲っとけばいいんすかね

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/31(月) 23:54:54.68 ID:WNOwp6vXa.net
目くらましと共存できる続唱クリーチャーは強いのだろうか

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 00:25:49.25 ID:qilz6PxU0.net
デスタク安いし揃えよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:00:06.45 ID:bnl7BaJr0.net
シャドーのやつがどう考えても強すぎると思うんですが、どうしましょう?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:07:01.87 ID:ycXrXZPm0.net
除去耐性ないしそうでもなさそう

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:10:39.21 ID:yQ1H2SPTM.net
あのシャドーホガークのサイドにミラー用で入りそう

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:11:48.76 ID:RIUVROEu0.net
黒黒出るアグロある?

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:34:06.38 ID:TfNXo8TBM.net
カウンターさえ乗ってりゃ本人のじゃなくてもいいのがまた

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/01(火) 23:29:45.56 ID:PGB8579Td.net
赤の想起は紅蓮操作
チャリスやサリアに引っ掛からず手札の余った月をコストに打てる除去兼フィニッシャーとして赤単プリズンで試されそう
https://i.imgur.com/ICrCDYr.png

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:11:38.10 ID:E1N8NTEA0.net
なかなか良いがソーサリーなのと、プレイヤーにダメージが入らないから80点位かな。速攻欲しい

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:25:57.99 ID:v/ZgWJRZ0.net
探査で呪文食べるとその分大きくなるドラゴン。クジラとの共存は出来ないがサイズがデカい
https://twitter.com/mtggoldfish/status/1399746919136628743?s=21
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:26:19.83 ID:hsfCpFqNr.net
鍛冶屋の技、ドレノを護るのに使いたい

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:27:36.73 ID:eY3CNxco0.net
オクタヴィアさん肩身狭いな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:27:56.79 ID:uVG4wJzzd.net
青い墓忍び
探査によって追放されたインスタントソーサリーの数だけ1/1カウンターを置く
墓地からインスタントソーサリーが離れる度に1/1カウンターを置く
https://i.imgur.com/U9F2XY6.png

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:35:50.18 ID:tXhoFh9Td.net
デカイだけの神話がまさかモダホラに入るとはね
実際2マナ8/8飛行で出れば強いしあり?

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:40:35.43 ID:TSVBnYUJ0.net
鯨でいい

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 02:56:15.88 ID:aUI+eYgs0.net
鯨とドラゴンが戦ったらドラゴンが勝つんだが?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 06:23:23.32 ID:w4+VrfaE0.net
ドラゴンとも拳で語り合える?

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 06:45:20.52 ID:SqZ0lDTy0.net
レガシーのカードプール考えると
鯨の方が優先されるなぁ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 07:39:23.79 ID:pvuhqfq/0.net
水中の断面図が見えてるの、水の深さと相対的に並べることでナマモノのデカさを表現したかったんだと思うが
普通こんな見え方しないので、水族館の水槽かな?みたいな感想しか浮かばん

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 09:06:32.63 ID:aUI+eYgs0.net
デルバーミラーでドラゴンどかす方法rebしかなくない?
鯨とドラゴンがお見合いしてドラゴンの勝ちってなるからミラー見てドラゴン優先されると思う

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 09:12:57.72 ID:uVG4wJzzd.net
鯨はボルトで落ちるけどリソース確保出来る
ドラゴンはボルトで落ちずフィニッシャーになれるがリソース確保出来ない
どっちを優先するかだな

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 10:58:26.32 ID:4BWFk5WxM.net
>>181
借り手なり絡みつきでお帰り願うことが増えるでしょ
鯨含め探査生物はバウンスキツいし

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 12:05:56.03 ID:LJuJOptxM.net
ほら、お前らが待望してた氷雪対策だぞ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 12:14:18.73 ID:pmmGKguOa.net
カルドラ装備もくるし、借り手はメインに標準で入れる時代かもしれんね

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 12:45:34.88 ID:H96TZNK8d.net
>>174
アルカニストと組ませてみたかった

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 14:09:56.49 ID:U8xklZ/Bp.net
熱狂のイフリート値上がりしてるぞ!イフリートがレガシーで活躍するなんて20年前のエクステンデッド以来かもしれん

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 14:13:54.71 ID:eY3CNxco0.net
それレガシーじゃ活躍してないじゃん

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 14:25:02.84 ID:4++y2NVC0.net
そもそも熱狂のイフリートとコイン投げのコンボはルールを厳密に適応すると
手順の省略が不可能で処理が面倒過ぎるからどっかにエラッタ入るか
強さ以前に試合時間の遅延の問題ということでどっちかが禁止になるんじゃね?

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 14:54:11.16 ID:pmmGKguOa.net
生物使った2枚コンボは壊れないと煙霧の連鎖で学んだばかりだと思ったんだけどな
しかもこっちは相方が4マナ 一芸披露にすらなるかどうか

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:13:28.05 ID:4++y2NVC0.net
そもそも2マナと3マナで4マナは関係無いしコンボそのものは強さはほとんどの人は問題視してないぞ

問題視されてるのはコンボの強さじゃなくて手順の処理と時間の問題の方だぞ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:23:39.46 ID:U8xklZ/Bp.net
コイン投げは無限にできるからある意味無限に宝物がでる。ケチな贈り物から探して時間かける遅延行為があるがちゃんとコイン投げをするというプレイだから遅延にはならないと思う。

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:30:15.85 ID:t0zbldKKd.net
コインって誰が用意するの?
百円玉とかでもいいのかにゃ?

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:40:28.17 ID:oYJRm2cya.net
サイコロの奇数偶数でもいいゾ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:45:05.49 ID:eY3CNxco0.net
>>192
スタックに積む回数ってこのテキストだと最初に積まないとイフリート死ぬじゃん
だったら極論だけどさ1万回積もうが全部裏だったらどうするの?って言われたらその分試行しないとダメじゃね?
せめて必要マナ分は出るまで試さないと折れないやついそう
偶然の出会いの場合は10回だからそのくらいなら試してもいいって思うけど
相手がライフゲインしてて40とかある時にバリスタ40で出すとしたら80回だよ
遅延取られてもおかしくなさそう

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:53:40.41 ID:tt2yByL0M.net
十分に多ければ期待値に置換できるルールがあるから5万回とかだったら省略できる。ゼンドスプルトの誘発でちょうどデッキを残り数枚まで削りたいとかの場合は起動回数の宣言と実際のコインフリップが必要になる

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 15:56:13.32 ID:4++y2NVC0.net
何ならフィニッシュ手段次第ではコンボした側も何回かコイントスに勝って必要な宝物の数は揃ってるのに
スタックにはまだ積んであるからコイントスし続けないといけない
なんて事になって時間切れで自滅するとかも起こり得るしな

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:00:55.48 ID:eY3CNxco0.net
>>196
そんなルールあったんだ
CRで言うと具体的にどこら辺?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:01:21.62 ID:4++y2NVC0.net
>>196
コイントスの結果が確定じゃないから少なくともルール適応度の高い試合だと省略不可能じゃね?
だからこうやって話題になってるわけで

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:03:30.46 ID:fklJambS0.net
イベント規定にこんな文章あったけど期待値に置換可能ってルールの出典は何処?
>確定的でないループ(決定木に依存するものや、蓋然性、数学的な収束によるもの)は、省略することができない。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:07:16.19 ID:tt2yByL0M.net
Companionのコイントス機能にn回フリップ機能つければ相手の同意をとりつけやすいのにな

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:17:47.10 ID:tt2yByL0M.net
>>198
イベント規定の数学的収束のとこを根拠にEDHではそういう処理にしてたけど、ルールの規定たしかにないな(MOはそもそも無限ループも手動だし)
リリースノート待ちか

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:35:04.85 ID:Ld/LBjtgM.net
>>202
よくそんなこと知ってるなw
ジャッジかよw

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:52:00.84 ID:gplWTQIza.net
必要マナ貯まったらインスタントで殺せばいいやん
そうだね、天才のひらめきだね

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 17:04:34.64 ID:hO/SxY9Np.net
>>204
とりあえず無限マナ出しておきます
フィニッシャーはないですってパターンあるやん?

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 17:09:23.36 ID:jTt2W+sId.net
0:←これ系のカード、難しい問題多いよね

無限マナとマスティコア持ってる側と
ヒルの祝福(0:再生)付いてる生物側

最終的にその生物を破壊出来るかどうかは
いま、どっちのプレイヤーのターンかで決まるんだよね?
確か

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 17:57:58.59 ID:DaFlxplWd.net
ラガバン1万とかの予約価格になってんだけどこれ絶対後から値下がるやつじゃないの?
さすがに高すぎだよね?

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:06:37.87 ID:OtBy+71va.net
>>205
今回宝物なのがたち悪いな…

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:29:40.74 ID:odwuxzRCd.net
>>208
確かに
いきなり超過で4/4クリーチャーになって攻撃してくるかもしれないわけだしね...

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:41:03.14 ID:9GH/E9W8M.net
うん、高いよ

単なる集団ヒステリー

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:42:28.46 ID:jjDo2pvN0.net
強いのはわかるが御祝儀にしても高過ぎだなラガバン

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:44:23.35 ID:fklJambS0.net
レガシーがタフネス1に対して有情すぎる感情なのが悪い

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:46:27.15 ID:ELDNj7m6a.net
モダホラ1の後しばらくはデスタクがルンママをジェネリックルンママにするくらいタフ1に人権なかったのに変わったなぁ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 19:01:27.75 ID:fDlW3Oh0d.net
レン6が原因だからね…

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 19:15:01.48 ID:Po3g8zP7a.net
レン6見たやつが早期に確保に走ってんだろ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 20:41:13.53 ID:ljerNmn+d.net
レン6とオーコが同居した地獄みたいな環境も一瞬あったよね?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:03:57.58 ID:Tko16WPaa.net
あったぞ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:46:02.88 ID:LfCzY2ZMM.net
同居してほぼ全部のメタデッキに相性良かったから1年足らずでレン逮捕されたわけで

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:52:11.27 ID:g2MDtrRwp.net
最初、カナスレにレン6が入ってきて超強化されてエルドレインでオーコ入ってきてカナスレが最強無敵完全体になった

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:53:19.01 ID:fhlgth3o0.net
この世の終わりみたいな環境だった時のデスタク

https://i.imgur.com/1QzFw0V.png

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:54:17.17 ID:g2MDtrRwp.net
オーコやべぇ、ウーロなかなか強いな、ルールスいかれてるぜ
ルールス強すぎるからと理由でビンテ禁止になったのはわろす

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:54:30.12 ID:zHoGbemOa.net
死儀礼禁止後にカナスレ復権か?とか言われて駄目だったがレン6で1発だったからな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:56:59.42 ID:g2MDtrRwp.net
ちなみにレン6いりカナスレと奇跡がやると奇跡がゴミのように吹き飛んだ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:57:41.55 ID:s5A4QQ2Cd.net
実際相棒2体は解禁されてももうそこまで暴れないんじゃなかろうか
ナーフ前なら寝言扱いされそうだが

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 22:30:26.08 ID:eY3CNxco0.net
ルールス普通にデッキに入れたいんだよな
解禁して欲しいわ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 22:32:56.20 ID:8/LYSg1Pd.net
ウィザーズはレガシーの解禁を環境が停滞した時の起爆剤だと思ってる節あるからモダホラで騒がしい今の解禁は無いだろうね

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 23:21:11.38 ID:zHoGbemOa.net
レガシーならルールスに相棒料払う余裕あるんじゃね

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 23:29:02.58 ID:CSJTvYS20.net
虚空からリソース増えるとはいえ3マナがレガシーで軽いとは中々思えないんだよなあ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 23:31:39.82 ID:8/LYSg1Pd.net
せめてインスタントタイミングならね

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/02(水) 23:50:01.00 ID:LswGS4EO0.net
>>220
ミラディンの十字軍(プロテクション緑)が終わってる感醸し出してる

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 00:35:27.51 ID:icRZm9960.net
オーコウーロすり抜けられるから当時は無敵感あったな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 04:16:16.61 ID:ZHCeuuZj0.net
モダホラの白のピッチと鷹が入ってたデスタクが個人的に末期感じた

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 08:50:17.06 ID:PytZqW/Wa.net
感染デッキが謎弱体化させられていて笑いますよ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 08:54:28.20 ID:TL6Qej1jp.net
ザーダの無限マナくらいは許してもらえないだろうか

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 10:22:29.05 ID:AWs1pgtkd.net
>>220
最近フィルさん全然デスタク使ってないよねえ
黒単呪いとかそんな動画ばっかり
スレイベン大学も更新されないし

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:46:07.59 ID:7OzGJ4o2M.net
>>233
そんな弱体化する?

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:50:45.45 ID:vO79Y/Ie0.net
感染って大抵疫病マン出る前に終わらね?

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:58:52.13 ID:X3ZaKFCmp.net
今感染が世界のトップメタじゃないか。弱体化だなんてとんでもない

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 14:04:45.79 ID:rVoV562Ga.net
現実でも疫病マンファイレクシアン指定でコロナ弱体化しないかな

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 14:49:56.20 ID:k2PPWRpca.net
感染なんていう縁起の悪いデッキは弱体化してねってことだね

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 15:23:45.66 ID:X3ZaKFCmp.net
こういう時はセルフ独房監禁だよな。何故みんな引きこもりしないのか。

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 16:33:41.18 ID:rVQS1r+mM.net
ヨーグモス様に治療してもらおう

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 16:46:24.30 ID:rVoV562Ga.net
>>241
コロナは労働を辞める理由にはならないから

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 18:39:33.22 ID:o7lzWQ0oa.net
サメ補充には待機補充は入らんかな?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 21:14:12.28 ID:55uxeY+C0.net
>>243
「コロナは労働を止める理由にならない」
なんかのフレーバーテキストに使えそう

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 21:28:25.03 ID:YxjkqAsjM.net
何言ってんだお前

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/03(木) 21:30:19.86 ID:T4TKFxhm0.net
漢は黙ってリモートワーク

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 01:46:54.13 ID:9zSEegHUp.net
山崎製パンの工場勤務だが、工場はリモートワークは無理だぞ。ランチパックうまし

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 07:09:54.45 ID:kilECImt0.net
コロナビーム

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 13:13:11.27 ID:eSe8/DOP0.net
モダホラ2でこれは買っとけってやつは何だ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 13:28:12.93 ID:a+JXlkR6M.net
URデルバーってやっぱボルカ2枚だと厳しいのかね?
買い足すの値段的に厳しいんだが

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 13:32:13.20 ID:boXd1Ey00.net
紙のイベント再開までしばらくあるんだからその間節約してボルカ代捻出しろ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 13:33:43.12 ID:1nBmaEH90.net
>>251
2枚割られたあと3枚目フェッチする状況普通にあるからもちろん無きゃだめだ
残念だったな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 13:42:02.66 ID:9zSEegHUp.net
蒸気口でも良いと思うよ。基本的ポルカ二枚で後半蒸気口を引く感じなら苦にはならない。

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:14:38.58 ID:PX/wxOghM.net
最近の金魚ボルカ4のリストチラホラ見るけどボルカ2のリストはないから最低限3は必要だと思う

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:20:16.25 ID:mTOTFF6Id.net
高いカードはそれだけ換えが効きにくいってことですな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:24:49.94 ID:6pZEjjqx0.net
その逆もある。替えが効かないカードだからみんな欲しがって値段が上がるのだ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:26:58.71 ID:/CJmu2OqM.net
デュアラン他言語白枠と思ったけど通販は軒並み枯れてるのな

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:40:28.03 ID:ky1cm5xr0.net
>>257
逆か?

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:48:29.77 ID:E2hNk3oN0.net
URデルバー回してるとわかるけど、山ってカード死ぬほど弱いからな
青マナと赤マナを安定して供給できるマナベースは必要

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 15:22:49.89 ID:C1aSP+qaa.net
レガシーだけじゃなくモダンでもパウパーでも青赤クロパやコントロールの山が弱すぎるのは変わらないんだ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 15:27:26.58 ID:QYKwiBMRd.net
URデルバーで5枚目以降のデュアラン欲しい場合はなに入れる?
キャノピーランドかショックランドあたり?

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 16:19:04.62 ID:UtvBEXUea.net
キャノピーが一番マシと思う
ショックランドは入れる意味無いし、ドローに変えられるのはなんだかんだで便利

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 16:53:06.20 ID:s/WuMw/KM.net
ファストランド1枚入れてボルカ5枚体制にしてるけど、dazeのコストに出来ないのマジで弱い

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 17:00:49.70 ID:ux0GDzS9d.net
デュアラン買ってる最中に暴騰したから微妙に全部足りんの辛い

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 21:48:10.79 ID:7Qd7Rhcl0.net
キャノピー一択かな
強いて5枚目で採用するとしたらファスト
少しコントロールよりならM10

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:20:35.08 ID:4jx8a7hO0.net
赤のシャーマンとかいう令和のデルバー

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:31:50.86 ID:oswpgvlha.net
ラガバンくん禁止の流れですか?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:33:19.38 ID:Kcyx+KuYd.net
継続して暴れても半年はメタゲームを注視しますでしょ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:51:52.74 ID:/lCuRaKd0.net
デルバーの新戦力はラガバンかドラゴンの怒りの媒介者のどちらかやね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:53:23.06 ID:/kXh5Vlk0.net
両方入ってデルバーが抜けるとか・・・さすがにないか

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 22:55:18.54 ID:nIziqQO8a.net
デルバーレスデルバーが遂に誕生するのか・・・

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 23:00:08.79 ID:fJ1OLASIa.net
むしろ8デルバーになるでしょ
1ターン目デルバー、2ターン目デルバーデルバーとかになったらたいてい勝つし

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 23:02:53.94 ID:ILFSaVyU0.net
これから新規に追加されるアンコモンクリーチャーがレガシー環境でレギュラー張りそうなのウケる

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/04(金) 23:56:29.20 ID:jnp7jjH/0.net
ラガバンとドラゴンの怒りの媒介者と探査ドラゴンが全部ヤバイので一番弱いデルバーが抜ける説が本当に囁かれ始めている

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 00:11:57.41 ID:i+VGQjTZ0.net
猿と媒介者と探査ドラゴンを入れたデルバーが早速5-0してる
https://i.imgur.com/wVlU61r.jpg

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 00:45:33.19 ID:rocABNgKa.net
対抗馬二種が1マナだしデルバーより二マナ生物を優先するやつが出る可能性ワンチャンありそう

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 00:59:31.61 ID:3WKH5+qw0.net
>>276
リーグ5-0ってな〜
当たりもドラスト、親和、人間だし
このデッキ自体は強いと思うけど

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:01:10.46 ID:rocABNgKa.net
氷河期と奈良公園の次は猿の惑星か

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:10:56.10 ID:X91L3bn0d.net
>>276
何だこれ新しいカード多過ぎだろ表現の反復含めて
どこが「レガシー」だよ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:15:26.71 ID:1wLm3S8w0.net
まだみんなお試し期間じゃないのか

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:49:49.12 ID:1Q8wVqQJ0.net
猿デルバースプドラヤンパイ赤デルバー探査ドラゴン
こんなかから最終的に内定を勝ち取るのはどれかな

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:53:42.06 ID:ONqi5nHN0.net
メインはボルカ以外は新枠で組めるな
下手したら新新枠ですら組めるか?

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 02:10:35.83 ID:8hsTnw8TM.net
デルバーftvにすれば新々枠で行けるな
サイドも水没やヌルロ使わないなら

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 02:50:21.33 ID:Gk8JZlco0.net
どうしても大きいクリーチャー退かしたかったら今回の待機で良いって話もあるしね

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 03:14:53.91 ID:e6zJmxn20.net
>>283
行けますね…

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 03:18:12.05 ID:efFtBNdy0.net
唯一、全く妥協せずに新枠フルFoilで組めるレガシーのメタデッキデスタク
他にデュアラン使わないデッキでいけるのあるんやろうか

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 04:50:27.22 ID:TPjCrfkwH.net
フルフォイルでデッキ組んでる人いるけど、反り方が均一じゃないから(ソープロ4枚だけ凄く反ってるみたいな)ほぼマークドになっちゃってるのが多いんだよな
レガシーみたいに競技慣れしてない人多いから意識低いと思うんだけど

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 05:40:22.11 ID:DRFbk9Ra0.net
レガシー終わったなこれ
こうなるともう何の魅力もない

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 06:15:13.96 ID:IxFgJHcn0.net
モダホラ君さぁ……
毎回レガシーとパウパーの環境ぶっ壊してるよね?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 06:32:56.68 ID:c9B/XGnIa.net
URデルバー<エルドラージストンピィ<虚空の鏡とか氷砕きとか自然に使えるデッキって感じでメタ回らんかなぁ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 07:02:08.07 ID:t0zQsZCi0.net
もう猿禁止論でてて笑った
そりゃサムブラックもキレるわな

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 07:26:46.66 ID:c9B/XGnIa.net
墓地返しが赤デルバーとドラゴンに効くしデルバーキャッチできるし忍耐が流行るって可能性はないんかな?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 08:02:57.06 ID:3WKH5+qw0.net
>>283
随分前から新新枠で組めたでしょ
元々速槍ヤンパイネメシスがアルカニスト借り手鯨スプドラを経て今に至るだけだから
再録禁止でないレガシー主要カードはほとんどが新新枠になってるから別に驚くことではない
例えば奇跡も相殺マスピにすれば組める

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 08:20:32.01 ID:CzCvOT3O0.net
忍耐はエルフとマーベリックで試されると思うし一定の成果を残すと思う

フェアリーの忌みものと違って打ち消されるリスクはあるから墓地対策として安心感は劣るけど
スタッツが良い上に到達と瞬速あるからデルバー系にサイドイン出来てなんならメインから投入も可能だしね

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 08:36:17.44 ID:QgD8Vq5y0.net
猿はどう見ても駄目なのわかりきってるから紙で買う気が一切ない

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 08:36:44.73 ID:u9W/gS++0.net
緑だからアロサウルスの恩恵もある

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:01:07.48 ID:AB/Zse0S0.net
ゲームバランス考えて調整するよりもフォーマット荒らしてでも強いカード刷って禁止した方が売れるからな
もうそれに付いてけなくてたまにプレイするくらいだけどどうしてこうなってしまったのか

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:10:30.77 ID:1wLm3S8w0.net
金払って引いたレアが使えなくなって何の補填もないとかたまったもんじゃない

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:13:48.56 ID:2Zj04LIU0.net
まあラガバンはレン6みたいにモダンでは適正なカードなんで……

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:16:10.56 ID:QXHt7dKHd.net
先行1T目に出されたら次のターンから色事故回避のマナ加速しつつこっちのデッキトップ奪って来るってよく考えたら意味分からんよな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:23:32.06 ID:TtFa2U/za.net
ちょっと暴れるぐらいなら石鍛冶禁止はないと思うな
デスタクしかレガシーデッキ持ってないマンが多いせいで影響がデカすぎる

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 09:53:53.55 ID:uw4TSsT7d.net
ソプター忍者を使ってる俺氏
新規忍者がなく肩を落とす
なんか使えそうなのあるかな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 10:06:22.25 ID:TPjCrfkwH.net
あれで石鍛冶禁止騒いでるやつはド素人でしょ
選択肢増えただけで結局不採用まであるぞあのカルドラ装備品

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 10:08:59.40 ID:j8e0BvbNa.net
堅固な証拠とかカニ戻して忍術しよう
真面目に行くなら濁浪の執政

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 10:16:17.03 ID:DbsCjQPUa.net
こっちの山からブレポン思考囲いパクってそのまま宝物から打つ動きがバグすぎる
アルカニストより安定感はないかもしれんが一マナな事考えたらバグやな猿

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:09:23.62 ID:x5goLptSa.net
ラガバンは先に禁止なりそう
石鍛冶はその次だな

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:27:27.64 ID:thVzhvgc0.net
石鍛冶とか禁止になる要素あるか?(いやない)

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:29:37.33 ID:2w8eRxGE0.net
カルドラを使わせるために殴打頭蓋を禁止します!(コプター真意号理論)

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:29:47.32 ID:rqI8W9Wma.net
モダンならともかくレガシーは石鍛冶禁止はないわ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:41:25.74 ID:x5goLptSa.net
Sa47が面白いな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:59:16.07 ID:W1VnJ6+Z0.net
カルドラの強い場面は対コンボくらいか?バターより優先してサーチするケースほぼないな
バター十手は切れないから青赤剣と入れ替える価値があるかどうか

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 12:42:09.01 ID:Qpolbc1+M.net
昨日しるびあが石鍛治デッキ配信してたけとかルドラがゴミすぎて笑ったわ


受けに回ると弱いのなんの

バターのほうがやっぱ無難だな

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 13:26:14.51 ID:bkJark6wa.net
あの配信ラガバンもゴミっぽかったけど

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 15:32:52.73 ID:vb5A542M0.net
レガシーで最強デッキは何?(あらゆるデッキとやって一番勝率が高い)

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 15:42:53.66 ID:efFtBNdy0.net
暴力キルのベルチャー

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 15:57:42.00 ID:NHtha2zT0.net
仮に解明できたとしてもこんなスレには書かない

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 15:58:28.97 ID:yqEz4ZnqM.net
アフィりたいならもう少しまともな話題を出せ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:21:13.32 ID:g9TpbZxR0.net
赤黒リアニあたりがメイン最強サイド最弱

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 20:49:02.99 ID:4s90WA+4M.net
リアニよりスパイの方が強そうだがどうか

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:44:17.49 ID:lWs/DFmm0.net
赤黒リアニといえば悲嘆はどうなんだろ
マナのかからない前方確認だけど

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:12:28.58 ID:sGnOzgxwr.net
ピアスの当たらない暴露と聞けば聞こえはいいが、はたしてそこに7000円の価値があるのか

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:25:59.92 ID:+ALTT8OH0.net
自分に撃てないからリアニ系では使われないでしょ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:36:31.83 ID:e6zJmxn20.net
リアニ使ってるけど悲嘆は自分に打てないからリアニ特化の赤黒より素出しが見える黒単の方が入れやすいかな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/05(土) 23:38:31.71 ID:XXnGKwFK0.net
墓地対超えるための素出しプランありえるからサイド後は強い可能性あるけどメインだと最大速度重視でやっぱ暴露のが強いだろうな

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 00:17:30.29 ID:go2pZ+Zm0.net
とにかくグリセルブランド出すことに命かけてる赤黒リアニとかは自分に打てないデメリットが気になりそう
黒単とかなら全然入る

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 01:15:25.94 ID:y5OVhKN/p.net
グリセルブランドって能力おかしいよな。ハンコンは無くても良い

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 01:21:55.92 ID:BwcYEX/k0.net
昨日の深夜の予約価格1800円だったドラゴンが既に3倍以上の価格になっててウケる
そして1万円でも売り切れ始めたお猿さん

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 02:09:50.04 ID:6Ayt/lrq0.net
お猿さんは禁止だわアレ
自分で使っても相手に使われてもそう思う

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 02:20:19.82 ID:028UZUIOa.net
デルバーは猿と媒介者と探査ドラゴンっていきなり三種類も新顔が来たのがヤバイ、しかも表現の反復もついこの前もらってるし

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 02:36:35.95 ID:NGQM5cqeM.net
urデルバー反復来てティムール抜いてトップメタになったのに追加の3枚も本当に強いなら何枚か禁止されるでしょ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 02:41:41.02 ID:f6xrOtiM0.net
もうこの際デルバーを禁止にしよう

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 03:05:06.94 ID:7JpHBbp1H.net
デルバー禁止になっても他のクリーチャーの方が強いまである

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 03:09:18.35 ID:dI/CODPT0.net
最序盤から唱えられてクロック刻みつつ相手が対処できなけりゃアドバンテージ差で押し潰されるからアルカニスト禁止指定
猿、まさにこのパターンだなって

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 03:32:49.61 ID:y5OVhKN/p.net
猿は2マナ1/2で良かったのに。サバンナライオンが泣いているぞ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 03:56:31.97 ID:TeRiAb1V0.net
ダウスィーあんま聞かないけど微妙なん?買おうと思ってるけど4000円の価値あるんか?てなる

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 04:32:14.27 ID:UQM55gzH0.net
書いてあることは強い
入るデッキがない

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 06:45:09.57 ID:Y2onHoai00606.net
サムブラックが猿を止められなかったんだから調整チームとかお飾りなんだろう

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 07:42:00.07 ID:W9ZD0JLc00606.net
MOの実装が紙よりなんで1週間も早いのなんでなんだよ
アレのせいで予約段階から強いカードがすぐ発覚して拡散して、アホみたいな暴騰した後に買わされるのが紙派としては全然面白くない
そしてこんな目に見えて即禁止級の猿なんか刷って初動から1万超えとかマジで買う気失せるわ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 07:53:29.36 ID:WY2ccCfr00606.net
レガチャレ優勝は青白親和

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/06(日) 08:13:28.97 ID:U1bZDu2Y.net
>>339
よほど急いで無い限りは初動見送るのが正解っぽいね
後に飽和して値下がりしたり禁止に入る可能性もあるし

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 08:36:28.11 ID:go2pZ+Zm00606.net
どうせ紙はしばらく大会ないしラガバントークンでも入れといたら?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 09:05:05.23 ID:l+ace4+Ad0606.net
レガチャレ優勝した親和のリスト
がっつり新規カードが使われてるな
https://i.imgur.com/Mwy8pLo.jpg

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 09:12:44.74 ID:WY2ccCfr00606.net
モダンでもそうだけどウルザズサーガはちゃんと使えるデッキならクソ強いらしいな。このデッキなら鋳造所をカウンターすり抜けてサーチ出来るのズルいわ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 09:42:01.33 ID:bfO3NoTqM0606.net
サイド急送じゃなくてソープロなのか
どれだけ容易でも無条件は偉大か

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 09:44:05.85 ID:6Ayt/lrq00606.net
17/60新規カードはワロタw

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 10:27:15.19 ID:Pdf6WLlB00606.net
そのうち13枚はぱっと見で強いカードだったから順当感あるけど
2/2飛行2ドローが入るのかと目が覚める
エムリーで拾える利点があるか

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 10:36:48.63 ID:yAJgUeWn00606.net
>>339
マジでこれ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 10:42:28.94 ID:bfO3NoTqM0606.net
>>339
何でメーカーが中古市場を考慮しなきゃいけないわけ?

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 10:43:04.42 ID:3rT4yOa6d0606.net
猿の壊れ方ってほぼアルカニスト同じだと思うんだけど反省しなかったんかね?
媒介者やドラゴンはともかく猿は目に見えた地雷でしょ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 10:52:10.07 ID:pMzSNB9Ia0606.net
モダンで(ry

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 11:02:35.05 ID:lqXYKWke00606.net
レガシーはもう見捨てられてること自覚せなあかん

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 11:15:33.59 ID:VWDaVbOM00606.net
そりゃ言っちゃなんだけどレガシープレイヤーはウィザーズの売上に貢献しない層だし仕方ない

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 11:17:08.21 ID:RpecqdJZd0606.net
でも正直モダンが無事で済んでるのもレン六のお陰という気も

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 12:07:06.94 ID:W9ZD0JLc00606.net
>>349
君がどの立ち位置でそれを言ってるのか知らんがユーザーがメーカーのやり方に対して不満を言うのに何か問題があるわけ?

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 12:26:00.27 ID:bfO3NoTqM0606.net
>>355
あ、バカだ
ばっちい

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 12:36:22.02 ID:Y2onHoai00606.net
またメタられてなきゃ勝てるくらいにまでkp上げたいのかな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 12:41:53.63 ID:Pdf6WLlB00606.net
議論でアツくなるのはいいが
人格攻撃野郎は消えてどうぞ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:07:55.65 ID:OTvyFGAQa0606.net
親和で優勝実績挙がったか
メタが進んでないのもあるのだろうが単純なカードパワーは十分あるということが分かってアーティファクト好きとしては嬉しい

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:10:52.88 ID:1uFdGe4U00606.net
親和のリスト、ストームをかなり意識してる?

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:12:37.68 ID:Y2onHoai00606.net
また魔力流出貼れるとかゾクゾクするね

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:08:05.27 ID:N1h/fyrVa0606.net
>>358
いい年してカードゲームしてるとかいつものパターンで喧嘩になるしな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 14:54:05.59 ID:JltuHpqg00606.net
>>347
申し訳程度の親和要素よ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 16:11:11.72 ID:XBjc10VXa0606.net
ロボットとは呼ばせない

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:02:57.17 ID:uqbIjgCDa0606.net
アーティファクト土地ってアウフで止まるよね?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:13:53.27 ID:XBjc10VXa0606.net
止まる

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:14:10.47 ID:6Ayt/lrq00606.net
マジかw

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:00:45.02 ID:wxIc+8rA00606.net
>>356
ごめんなさいしとけよ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:02:56.73 ID:BP1wlk7Kd0606.net
ファクト土地は止まるけどファクト土地があんまり入ってない
囲いがないからいれる必要ないのか

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 23:29:06.63 ID:aQO+xXa30.net
>>287
プリズン スタイルノート

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/06(日) 23:40:03.34 ID:FnDiPMjk0.net
ちょっとMO配信見たけどラガBANされそうだな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 00:00:49.95 ID:18ZuVYIk0.net
>>370
スタイフルノートって大概色足されてるし運命の巻物も入ってるから無理だと思う
青単でも幻視の魔除けあるし

と思ったらスタイルノートだから全く別のデッキかもしれん

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 00:29:19.34 ID:+HxXhgoH0.net
スタイフルノートは殆ど見ないローグだしメタデッキと呼びたくないのもある
プリズン、ストンピィ系は裏切り者の都が光らないので不可能

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 00:33:01.39 ID:RneX/piup.net
光らなくもないです
裏面がしっかりmtgの物は競技レベルでも使用認められてるみたいだし

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 00:49:50.97 ID:0e70dHay0.net
なぜ宝物出てしまうのでしょうか

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 01:07:26.20 ID:kFoj6lLTd.net
めくれたカードが使えなかったら悲しいでしょ?
マナサポートもつけておいたよ!

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 02:04:10.33 ID:sUFzs9sId.net
「『任意のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい』ってダサくない?」

「じゃあ代わりに宝物トークンを出すってのはどうだろう」

「わお!それは最高にクールだね!色拘束が強いカードは奪われにくいってのも戦略性があって面白いよ!」

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 02:28:15.04 ID:gOMprTHra.net
そして1マナ呪文が強いレガシーで案の定暴れる

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 02:47:40.50 ID:95Ati/Wvp.net
アントにダイヤモンドライオン入れてみたけど、、なかなかやるぞ。こいつ。5〜6枚目のLEDになるしパストフレイムルートに繋がるし同型耐熱でもアタッカーになる。

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 06:36:30.67 ID:039pWv970.net
何日で禁止になるだろうか

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 07:28:53.55 ID:j1/fvJ/RM.net
>>375
海賊が財宝を掠め取るというフレーバーです!

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 10:28:50.77 ID:039pWv970.net
猿大暴落してて草

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 10:32:49.21 ID:/eviCpwOa.net
ホガーク現象か
モダンでも使われてないから禁止されたら居場所ないか?

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:00:07.29 ID:JDFmlOaF0.net
ホガークを継ぐもの、ラガバン

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:55:16.10 ID:nDfWLLmB0.net
直後に大会あったんだろ?終わったらみんな手放したんじゃね

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 18:28:42.89 ID:lubSVmH1p.net
レガシーには値段はいくらでも出せる層がいるからな
そういう層はいくらだろうが遊べるなら買う

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:07:22.90 ID:LZZ0Hk/Q0.net
モダホラMOリリース数日後にデカい大会があるってちょっと酷よね

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:11:14.12 ID:TlzckmEX0.net
MOは毎度毎度そんなもんだよ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:32:45.32 ID:JftpHCAZa.net
ラガバンは宝物か追放かどっちか消して刷り直そう

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:43:50.15 ID:qKkTAhiq0.net
いっそ食物も増やしちまおう

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:22:54.20 ID:Tsm+3yrl0.net
ラガバン強すぎでしょ
タコ殴りにされたや

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:49:54.50 ID:Oz2E7Kdo0.net
ラガバンが死儀礼の掘り下げるウーロって言われてて草

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:09:57.66 ID:Gito394B0.net
どれがどの要素なんだよ
市議例→マナだす
デルバー→???
ウーロ→??????

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:13:46.01 ID:SbOkFll8a.net
1マナクロックと殴るたびにアド取る点かね

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:16:39.52 ID:4wzkVRp2d.net
デッキトップ追放で実質1ドロー
宝トークンで実質ランドセット
これはウーロですわ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:18:40.97 ID:Gito394B0.net
>>395
宝物要素って市議例じゃなくてウーロだったんだ…

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:20:47.03 ID:qXbE37P30.net
死儀礼→マナ出す
デルバー→軽いクロック
ウーロ→デッキトップ追放で実質ドロー
これや

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:23:05.98 ID:MxSHcpz9p.net
そんなん言うたら1マナクロックはみんなデルバーになりますやん!
ワイのサバンナライオンもデルバーって呼んでええかいのう?

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:36:06.38 ID:ETyJBoK90.net
いいぞぉ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 02:34:45.82 ID:YNRo/HJv0.net
今なら使儀礼あっても構築悩むし解放できそうだな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 02:50:54.21 ID:4QnT5KPvp.net
時のらせんも解禁していいと思う。アーティファクトに人権は無いし

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 03:22:33.94 ID:gs+XxGbLa.net
>>401
時のらせんはレガシーで使用可能だし、ファクトそんな関係あるか?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:02:01.75 ID:066C7dJg0.net
今日もラガバンデルバーがワンツーか
始まる前から終わってるな

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:17:39.55 ID:zbmT3vzm0.net
>>402
多分MoMAで時のらせんと一緒に使われてたトレイリアのアカデミーと勘違いしてる可能性
あんなもん返せるわけねぇよ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:57:27.82 ID:Pg9smdl1a.net
アルカニストがダメでラガバンがいい道理が全くないよな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 08:06:05.27 ID:rHjtpx+f0.net
>>405
アルカニスト→アタックのみで誘発
猿→本体にダメージが通って誘発(あと伝説)

wotc「大丈夫だな!」

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 08:53:47.15 ID:RbjY1wOMd.net
猿がいるとハンデスに対応したブレストの価値が半減しててつらみ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 09:02:01.65 ID:CbCdPNPr0.net
>>401
その前にネクロポーテンス解禁してくださいお願いします

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 10:32:36.42 ID:J9CY4kbo0.net
先手1ターン目に猿着地するとめくられたカードのアドで盤面に蓋されてどうにもならなくなる

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 10:41:59.85 ID:KKhL0DlX0.net
マナドレ返してください…

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:12:21.03 ID:5h4nPai/0.net
MTG プロキシカード メルカリにて販売中です!
&#160;https://www.mercari.com/jp/items/m15647315954/
#偽造&#160;
#モダンホライゾン
#モダンホライゾン2
#偽物
#MTG
#プロキシ
#中国
#マジックザギャザリング

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:50:17.60 ID:4QnT5KPvp.net
トレイリアのアカデミー解禁しても問題ない気がする。紙ジェイスや時のらせんが強すぎて禁止になったけど、結局大した強さになってないし。

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:51:45.57 ID:B/zTT9n0a.net
IDで同じ人だとバレるのになぜまた書き込んだんだ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:51:46.76 ID:DHLI0LqGa.net
多分大丈夫だけど、再録禁止だし値段が荒れるだけなので禁止のままにしといた方が安全

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:02:00.63 ID:IYslxRjh0.net
いやアカデミーはダメだろ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:06:04.53 ID:Yzflftlmd.net
アカデミー4積みとかヴィンテより酷いことになりそう

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:15:16.48 ID:f5Lhs7utM.net
土地をアカデミーだけにしてファクトからマナひり出して豊穣な収穫で確定サーチした挙げ句好き勝手していいってマジ?
何なら全盛期のMoMAとウルザの夢の共演まであるんだが

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:19:08.21 ID:9e3lobov0.net
MoMAが強いかどうかはさておき、アカデミーは許されないだろ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:50:41.31 ID:LTcsBFADM.net
アカデミーがいけるならロータスもええやろ(錯乱)

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:16:09.23 ID:dktpmU89a.net
アカデミーよりはワクショの方がまだマシ
ワクショもワクショで磁石のゴーレム4積みできる環境で許されるわけがないが

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:23:53.99 ID:DHLI0LqGa.net
ワクショは論外だろ 1ターン目にチャリス三球アメジストのとげ抵抗の宝球GGとか話にもならん
ウィル持ってないデッキが死に絶える

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:42:16.13 ID:YNRo/HJv0.net
英雄譚土地とかいう実験してるし
そのうち近いのが刷られそう

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:46:05.45 ID:KKhL0DlX0.net
全然英雄譚土地とワクショやらアカデミーやらは違うのだが…??

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:30:02.92 ID:1TI7f2Ojd.net
ウルザの物語って、セットランドでマナ出す前に不毛で割られるって
マジ?

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:55:46.46 ID:qXbE37P30.net
>>424
英雄譚の効果でマナ能力を得るからね誘発にスタックされたら無理だからね悲しいね

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:08:36.24 ID:xevY+eyvd.net
https://pbs.twimg.com/media/E20eQkzVEAIqJ1O.jpg
この頃の案の方がシンプルで好き

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:19:32.13 ID:f5Lhs7utM.net
でもこのままだとセット時以外アップキープにしかマナ使えないんだよな
英雄譚が常在能力持つ日も近いか

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:21:07.57 ID:uklN5wLja.net
>>427
マナ出るのは戦闘前メインの最初だから一応ちゃんとメインにマナ使える

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:22:54.42 ID:xevY+eyvd.net
章能力誘発はメインフェイズ開始時だぞ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:23:57.77 ID:f5Lhs7utM.net
戦闘前メインか
何故かドローフェイズ直前だと思ってたすまん

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:48:01.58 ID:5/1sBSw5p.net
レガシー民が英雄譚に触れるのはこれが初めてくらいじゃない?それならしょうがないよ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:48:25.10 ID:cQLkC3CDa.net
また最初の噴火がゴミだと思っていた人がいたのか

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:55:45.23 ID:J9CY4kbo0.net
日本語の英雄譚はほぼ誤訳だから勘違いしてもしょうがない
ドローステップが「終わったら」乗せる

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:22:13.49 ID:UdZClu77d.net
10年ぶりくらいに復帰予定なんですが今青白系のコントロールデッキって死滅してしまったんでしょうか
大会結果を見てもデルバーとコンボ、デスタクばかりで…

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:36:17.90 ID:47PxaGLb0.net
別に弱かないけど昔に比べてかなりワンミスで即死しやすくなってるから非常に専用機感あるね
ちゃんと実力ある人が使えばまあ普通に勝てるよ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:45:01.18 ID:sFCcsonK0.net
モダホラ2はモダンよりレガシーにインパクトがあるような…

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:01:21.09 ID:CQiViWxIM.net
最近のミラクルは普通にクリーチャーだらけでウケるw

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:10:49.24 ID:ssyCDHZl0.net
https://www.izzetmtgnews.com/archives/109135
ラガバンあかんやろこれ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:12:15.22 ID:o82Jg4pV0.net
これもうレガシーホライゾン2だろ…

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:18:30.56 ID:5/1sBSw5p.net
まあ第一週に露骨に強いカードが暴れて次からどうメタゲームが変化するかも見どころだからひと月くらいは毎週の変化見て楽しめそう

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:34:08.18 ID:n94fQzXnd.net
親和が白加えるほどエスパーの歩哨は強いのか
強いとは思ったがそこまでか

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:45:19.17 ID:1lx0dceq0.net
モダホラ2以前から開発部って明らかに青赤ガイジに支配されてるよね
表現の反復とか砕骨の巨人とか厚かましい借り手とか・・・
イゼフェニの頃からだっけか。青赤だけやけにエターナル級のカードが目に付きまくる印象
そういえば禁止になったどこぞの永遠衆もイゼットスペル系で活躍する赤いカードだったし
ミスティカルアーカイブにブレストやルーティングが入って、更に今回のラガバン、チャネラー、執政で疑惑が確信に変わったわ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:51:36.80 ID:xevY+eyvd.net
むしろシミック優遇って言われてなかったっけ?

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:18:15.09 ID:trdqmw8jM.net
お、おう
そうだなオーコ禁止でいなくなったしな

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:23:34.63 ID:sj38vYs1d.net
やっぱ青なんだなぁマジックは

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:31:06.86 ID:wHoLN6Go0.net
島禁止にしろ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:54:13.96 ID:UdZClu77d.net
>>435
ああ雑には使えない感じが強いんですね
大昔はワンミスも大型呪文である程度捲れたんですが今はそのまま押し切られちゃうんですね
宣言明けたらお店に行って練習してみます

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:00:35.04 ID:Y4xSWizkd.net
>>446
冠雪の島使うしかないのか
吹き飛ばされる恐怖と戦い続けるか

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:14:28.58 ID:8j6jRurNd.net
>>438
親和とURばっかだしこれ死儀礼解禁したらバランスよくなるんじゃね?

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:15:50.40 ID:8j6jRurNd.net
もしくはルールス

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:21:32.72 ID:Gito394B0.net
死儀礼解禁とか今のurがグリデルになるだけなんだよなぁ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/08(火) 23:44:21.89 ID:deEJB8Nja.net
死儀礼レン6天測儀と禁止してようやく色ガバが多少マシになるかもなのに

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 00:59:24.94 ID:QwVgnIO70.net
死儀礼はまだ強いと思うけどルールスはナーフされたし解禁でもいい気はする

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 01:00:34.78 ID:gUEsfKYLd.net
先にザーダだろ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 01:48:21.62 ID:aHiDr6No0.net
レン6は不毛で色ガバ殺してたから解禁しよ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 03:35:57.43 ID:Nm9Oz9GRp.net
レガシーでガイアの意思を使ったANT使っているけど1〜2ターン目に待機できたら8割方勝てるぞ。ペタルやLEDを墓地からプレイはずるいな

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 06:01:28.23 ID:qAzFncW+0.net
ANTでLEDが墓地に置かれるターンって基本的にゲームが決まるターンだと思うけど、前のターンまでに墓地に落ちたLEDを使いたい状況ってある?ハンデス対策くらいでメインの軸にはならなそうな気もするけど

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 06:47:25.84 ID:+8QPVEXcM.net
>>456
1-2ターン目においてもプレイ出来るの5-6ターン目でしょ?そんな悠長にしてられるもんなの?

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 07:09:48.96 ID:c/hxx3gqp.net
どう考えてもantに噛み合ってないんだよな
炎の中の過去と違ってストーム値伸びないし、悠長すぎるし、失敗した時の次のターン以降の立て直しにしかならない
まぁそんな保険しょっぱなから貼ってるデッキ弱いだろけど

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:43:20.51 ID:UX0D7qpza.net
絶対エアプだろ
MOなら結果残せてない訳だしリアルでやる環境なんて今無い

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 08:48:29.46 ID:hi98zwmwr.net
ワッチョイ遡れば答えがありそう

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 10:34:49.29 ID:P8zG8iV60.net
使ってる、8割勝てる
これで一人回しの印象だったとか言い出したら草生える
またはプロキシで回した印象とかね
どちらにせよ炎の中の過去みたいに単にフラバ付くだけと勘違いエアプしてそう

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 11:28:09.81 ID:I41ex4F9a.net
ワッチョイ、IPくらい見ろよ
すぐできるんだからさ
https://i.imgur.com/NxeVy7N.jpg
https://i.imgur.com/Rb3EaNl.jpg

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:10:46.73 ID:+8QPVEXcM.net
>>463
こいつのダイアモンドのライオンとガイアの意志入りのANTと勝負してみたいわw
ハンデとして時のらせんも入れていいよw

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:25:40.75 ID:lRVR5di4M.net
URデルバーはラガバンよか表現の反復がBANになりそうじゃね?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:29:48.41 ID:c/hxx3gqp.net
表現の反復が死ぬならとうの昔にブレスト死んでそう

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:39:51.11 ID:FQy7YIK5a.net
ブレストは歴史と人気という盾があるからな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 12:41:11.29 ID:GyrUThCp0.net
相手のブレストフェッチや思案の手際でストレスチェック入る

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:35:31.27 ID:1MRf+jRV0.net
デルバー弱体化ならdaze禁止でいいだろ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:42:17.54 ID:sfEj69LSd.net
やめて
忍者使ってるこっちにもダメージくる

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:25:38.75 ID:CnwyP9fHa.net
一回旧枠カード全部禁止してみない?

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 20:24:44.58 ID:hznmKE9x0.net
それ今のモダンじゃん

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 20:35:23.72 ID:c/hxx3gqp.net
統率者系は使える違いあるから…

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:04:33.43 ID:F/29vmr60.net
もうブレポンないデッキとかストレスフルで回せねえよ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:10:25.07 ID:bt2Ei80h0.net
ブレポンは新枠あるから何の問題もないな死ぬのは再録禁止カードだけか

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:12:33.86 ID:bt2Ei80h0.net
というか再録禁止カード死んだらだいぶ楽になるな

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:29:00.69 ID:aHiDr6No0.net
代わりに他のカードが暴騰するだけだって五万回言われてるんで

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:30:53.90 ID:WxCljQnfa.net
高騰はするにしても再録されてるカードが多いだろうから総合的に見たら安くなりそう

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:38:42.66 ID:2V2/KXSxa.net
公式の競技フォーマットから外されてるんだからその辺は自分のコミュニティで調整してみればいいんじゃないか
他にもやりたい人がいればできるんじゃね(適当)

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 02:37:16.32 ID:yD+EV5re0.net
クリーチャーデッキ作ろうとした時の
霊気の薬瓶と魂の洞窟勘弁して欲しい

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 11:41:49.09 ID:HQcNxTBgp.net
薬瓶のインスタント版が欲しい

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 12:24:29.06 ID:1uASLYJnp.net
今回ので再録禁止なくても組めるデッキは増えそうだし敷居は下がるけど、だんだんとモダンに近づく印象

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 12:36:12.11 ID:F7/E2Mxpa.net
レガシーはデュアラン持ってた人のためにサービスとして作ってくれた認識
もうその役割はコマンダーに移行してるし金も使ってくれるからウィザーズ的にはレガシーが厄介扱いなのもわからんでもない

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:50:05.89 ID:Qs4czveRa.net
それでもおじはレガシーが楽しいのじゃ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:52:25.75 ID:l0Sb3Ein0.net
おわりのはじまり
https://twitter.com/lethalbiscotti/status/1402775388942594049?s=21
(deleted an unsolicited ad)

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:49:46.03 ID:KqtmzC1Jd.net
ラガバン提示教育

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/06/10(木) 14:54:27.75 ID:uwFQYYS9.net
ついにデルバー無しデルバーの時代か

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 15:08:38.94 ID:afvgORDHa.net
>>485
レガシーのデッキなら一番相性良さそうではあるな

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 15:37:46.25 ID:XchHLNNbM.net
ラガバン対策のためにレン6解禁して下さい..
ついでに死儀礼も釈放してください

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 15:55:50.73 ID:G11WVq0oa.net
死儀礼のタフ2パワー1はラバガンに効くだろうなぁ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 15:59:36.58 ID:JuJCAsnJa.net
ラガバンと相討ちじゃん

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:04:12.84 ID:G11WVq0oa.net
え…ラバガンパワー2なの?
今の今まで1/1かと思ってた…

やっぱりラバガンってクソだわ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:06:51.07 ID:fDlyowtep.net
はらわた撃ちでも入れよかな

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:06:58.87 ID:V7xuLm+WM.net
鹿の次は猿かよ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:07:06.62 ID:xr3F61FYr.net
アルカニストを解禁すればタフネス3で止められるな!

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:10:59.56 ID:+KfiyE5ed.net
>>491
じゃあ不気味な修練者入れよう

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:27:12.45 ID:G11WVq0oa.net
あのさぁ…
こんなのはらわたうち入れ得になるからせっかくレン6地獄で苦しんでたタフネス1生物がレガシーで復権したのにまた冬の時代になるじゃん


もう猿禁止になるまでレガシーしないのが正解か?

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:35:56.29 ID:bK1+xY040.net
ラバガンだのパワーが1だと思ってたやつがこれ言ってるのか

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:45:51.07 ID:dhZi/b8+0.net
先行でチャリスX=1置いても疾駆ですり抜けちゃうな…駄目だやっぱ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:49:58.21 ID:PQctI0K9a.net
>>499
疾駆だろうがキッカーだろうがスタック上のマナ総量は右上

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:50:02.44 ID:xr3F61FYr.net
ルールの勉強しようね

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:51:53.09 ID:IKlk1Ywr0.net
テキスト読めない、ルール知らないボンクラばかりじゃねーか
本当にレガシーやってるのか?

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:59:47.39 ID:z3ILqEvua.net
まるでレガシースレでいつもレガシーやってる人が話してるみたいな言い草だな
そんなわけないだろいいかげんにしろ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:15:23.58 ID:5mZ+F8YH0.net
>>502
やめてやれ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:27:17.24 ID:0/uTfzq8M.net
パワーどころかカード名まで間違ってるくらいですしお察しっすわ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:58:57.02 ID:bgUF/PBg0.net
ゴルフじゃね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:18:27.28 ID:m11ZMgwSa.net
レガシーエアプどころかルールまともに知らない奴まで湧いてるのか

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:24:50.45 ID:jtsPKbvz0.net
MTG プロキシカード メルカリにて販売中です!
高品質な偽造カードはいかがでしょうか?

https://www.mercari.com/jp/items/m90036472413/

https://www.mercari.com/jp/u/204561037/

#偽造
#モダンホライゾン
#モダンホライゾン2
#偽物
#MTG
#プロキシ
#青コア
#マジックザギャザリング

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:27:24.93 ID:FN0Apheqa.net
5年くらいレスだから新しいセットのカード強さがわからん
ここ数年パックも買ってないし

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:34:19.65 ID:WeOIOiC3a.net
5年間カードも買ってなさそう

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:55:06.31 ID:Wb843U5R0.net
5年も触ってないコンテンツのスレに顔出すって相当好き物なやつだな

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:01:42.70 ID:6tbYDf7qd.net
5年前ってタルキールくらいか?

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:19:59.11 ID:m44KkUN/d.net
タルキールが5年前とか信じたくないぜ

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:21:23.32 ID:tMrErHBxa.net
タルキール覇王譚は7年前

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:38:47.67 ID:FN0Apheqa.net
記憶をたどったらパックは10年買ってない
シングルを5年前に買ったくらいかな
そろそろ古いカードを換金したいな

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:44:23.44 ID:Z+08op6S0.net
もはやスレ違いなのでは

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:59:01.62 ID:bCexB4Mr0.net
レガシースレから二度と出ていけ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:01:12.47 ID:bgUF/PBg0.net
二度と出ていけは草

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:03:08.39 ID:Wb843U5R0.net
FFかモンハンか元ネタが思い出せない

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:27:36.78 ID:eQPz3cj8M.net
二度とvipから出ていけ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:37:22.83 ID:iRQZxefT0.net
ラガバンテージ3ターン続いたら引にもよるけど勝率高いわ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 21:37:05.51 ID:PCmXNdLNa.net
NGname 106.129.114.64

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:03:37.75 ID:mtOLYB9X0.net
ラガバンの影に隠れてる赤デルバーも強いよね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:05:19.75 ID:nPSucL/ip.net
流石に先手有利すぎるわラガパン。目くらまし構えられながら次ターンからデッキ蓋されるとか悪夢かよ。

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:05:34.78 ID:+inQIEO8a.net
戦闘能力だけでもデルバー級なのに諜報でトップ操作兼墓地肥やししてくれるのは偉すぎる

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:15:19.42 ID:mtOLYB9X0.net
諜報が探査ドラゴンと噛み合ってるのも強い

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:30:54.92 ID:mtOLYB9X0.net
演劇の舞台とウルザの物語とのコンボ
演劇の舞台が基本土地に変身すれば不毛避けになる永続トークン生成土地になれます
https://twitter.com/izzetmtgnews/status/1402973280152166400?s=19
(deleted an unsolicited ad)

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:56:01.80 ID:PuPyIIY90.net
そうか、別の土地になることで英雄譚でなくなって生贄にする必要がなくなるけど、章で得た能力は失わないのか
一番うまく使えるのはスローデプスかな?
土地単は死者の原野で良さそうだし

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:03:08.00 ID:GYBCmhOr0.net
まぁ相手がサーガ出してきたらコピーするくらいの気持ちでええんちゃう?

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:40:51.75 ID:+inQIEO8a.net
強いのは間違いないが流石にレガシーならデプスコンボより弱いしこれだけなら許されそう、普通に使って強すぎてBANは知らね

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:44:21.40 ID:PuPyIIY90.net
どっちかってーとデプスで勝つデッキのサブプランとしてありかなと。
サージカルでデプス抜かれたりとか、相手がデプス対策持ってる時とか

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:32:38.97 ID:AI9GR/ntd.net
このコンボ聞いたときはスゲーってなったけど、コピーして2ターンかけてU章能力得てから基本土地コピーしてって流石に悠長すぎない?

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:08:16.44 ID:UYLx9sI8a.net
まあ逃がすだけなら次のターンでもいいと言えばいい
3章誘発させた方がお得ではある

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:28:42.44 ID:L3MBa996M.net
ここ数年「悠長だから」で過小評価してきたカードが軒並み大暴れしてる。
もう悠長はマイナス評価にならない

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:37:44.04 ID:jAbN3QHo0.net
レガシーって対コンボ以外は割と悠長なフォーマットじゃね
モダンのが怖いわ

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 09:11:27.44 ID:rZCptiuGd.net
FoWとかある分レガシーのがカウンター強いもんな

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 13:31:21.08 ID:g5Kb8ynQp.net
レガシーもヴィンテも消耗し過ぎてドローゴーとか割とあるもんな

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:21:12.42 ID:PB3DR1Lfd.net
ボルトプッシュソープロが飛び交って互いに肉が無くなってドローゴー

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:27:31.86 ID:e6M8ZxXNM.net
ボイドミラーってホガさん止められる?

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:31:52.91 ID:STgTCn+C0.net
ビタ止まりよ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 20:06:33.95 ID:9LnnNJy50.net
嘘やん召集でちゃんと色マナ払ろとるやで?

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/11(金) 20:08:25.23 ID:g/YIAz7Z0.net
ヴィンテージのフェアデッキ対決とかだと頻発するグダゲー嫌いじゃないよ

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 00:12:51.58 ID:gYcX9UYUa.net
4Cローム草
あれ対フェアなら負けないんじゃないか

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 01:17:34.15 ID:Euu+qCDv0.net
ウィルとデイズがあるからレガシーはコンボ抑制できる

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:04:04.96 ID:tKXemgB40.net
これを土地単相手に撃ったらどうなるん?
https://twitter.com/dimirub/status/1403420516380143617?s=21
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:25:44.67 ID:whxh8U5QM.net
死ぬんちゃうw

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:29:19.60 ID:GNgfWxBD0.net
ヴァラクートの探検の落ち方次第で下手したら不利になりそう

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:30:26.01 ID:tKXemgB40.net
追放するだからロームも追放されるね

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:44:13.97 ID:Q1btmpa5a.net
ヴァラクートの探検と何の関係が

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:53:33.64 ID:BrgDWpxRa.net
よく見たら2発目打てねえなこいつ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:54:47.91 ID:Q1btmpa5a.net
まあ大体8枚追放と考えても3マナで何度も打てたらヤバそうではある

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 11:04:25.84 ID:+pBeY55g0.net
>>550
さすがに別カウントなんじゃないの?同じなん?

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 11:24:43.52 ID:/ZaAirgLa.net
>>552
「このカードによって」ってテキストが無いからなあ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 11:28:31.44 ID:/OWgTnM2M.net
mtg語ってなんだかんだ完成されてたと思ったのに最近汚いな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:09:50.02 ID:K7cDeXWDr.net
追放領域にあるカードが20マナになるまで〜とは書かれてないから別カウント

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:11:07.66 ID:wGikfCgg0.net
>>554
テンペストあたりで完成してあとは酷い

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 17:35:22.00 ID:ucbERMNq0.net
〜が公開されるまでってテキストのカードが二回目以降撃てないってマジ?
少しは常識で考えてくれよ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 17:57:58.27 ID:0/lC094Va.net
最近、ここの奴のルール認識度が最新セットスレより低くて溜息が出る
マジで半年ROMってた方がいいぞ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 18:29:44.73 ID:e/fW/+I40.net
常識とか判例とかじゃなくて文章単体で誤読しにくいのがmtg語の利点なんだから、表記揺れとまでは言わんけど主語省略の法則性を揃えてくれよとは思うかな
頑張ってテキスト短くしようとしてる空気は感じるんだけど、そもそも枠に収まらんような面倒くさい長文カードを刷ろうとするな

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 19:52:23.66 ID:Xmr9LGadr.net
>>558
選民意識くっそキモいから治したほうがいいよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 19:53:57.56 ID:J+gXxo1Ia.net
mtgやってる人って選民意識強そうだよね
自民党政権を選んだ日本国民は馬鹿だから罰しないといけない
とか考えてそうだし

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 20:38:58.76 ID:zkgmcEIla.net
まさはる持ち込むバカはNG

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 21:53:49.67 ID:aHKPsfKp0.net
選民意識ガーって言ってる奴のほうが選民意識強そう
頓珍漢なルールをさも正解かのように言ってる奴は迷惑だろ。選民とかじゃなくて自分ルールで赤信号無視する奴を排除してるだけ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/12(土) 22:18:47.43 ID:3nUB9tqHa.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:46:15.67 ID:qdy85xD9M.net
>>563
「わざわざ最新スレを引き合いに出してサゲてるけど、スタンを下に見てるの丸出しだから自覚ないならやめた方がいい」って意味じゃないの
読解力のなさと自覚のなさがヤバい

ルールの話はまあ好きにしろ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 01:23:32.44 ID:7qO51rfEr.net
わざわざそこまで丁寧に言ってやらんとわからんのか
いい歳こいて紙しばいてる連中だししょうがないか自分も同じ穴の狢だし

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 01:36:05.70 ID:rBQphtQtd.net
よく知らんけどレガ民のがプレイ期間長いだろうし普通に平均理解度は上なんでねーの?

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 01:39:13.95 ID:d+/6aTcN0.net
よく見るカード以外はサッパリって人とルールオタクに二極化してるイメージあるわ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 02:13:46.84 ID:yDYn/NHB0.net
                      V
                  /\ ゚▽゚/\
                ____//  
           V   <___/へ
       /\ ゚▽゚/\   /\へ           V
     ____//   /  ̄ ̄ ̄ \      /\ ゚▽゚/\
     <___/へ__l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ____//   
   /   /\へ  |    1     |  <___/へ 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ティムールデルバーl/\   /\へ  
    |      2                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 青赤デルバー                3     |
    |                     青黒デルバー |

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 02:24:53.83 ID:IOIxvkFCa.net
青赤メタのジェスカイも出てきたぞ
https://twitter.com/HasetarouU/status/1403651486018461696?s=19
(deleted an unsolicited ad)

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 02:26:55.98 ID:zBUYWHzM0.net
>>569
kawaii

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 04:39:35.52 ID:f/EIo2QIa.net
はいはいデルバーデルバー

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 08:25:33.86 ID:voSwqXn60.net
デルバー残すんだな
石鍛冶や装備品が増えてデルバーより媒介者の方がよさそうに見えるけど

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 09:31:00.55 ID:DN/QLCxFx.net
執政とのシナジー考えても媒介者使いたくなるけど、
willの種として使われる事が普通のデルバーデッキより多いんじゃないかと。

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 09:45:35.63 ID:yh982QdY0.net
デルバーもとうとう戦場に出ないクリーチャーになったって本当ですか?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 10:42:24.87 ID:IQOPiT7a0.net
デルバーの王

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 12:23:27.36 ID:DEN5tJ/wa.net
ドゥームズデイコンボ(のサイド)にもラガバン!
https://twitter.com/maxtortion/status/1403768889004093445?s=19
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 13:37:17.63 ID:hKNDdENed.net
飼い主よりも偉いじゃんこいつ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 14:08:41.32 ID:mOu0eLdO0.net
ANTのサイドに猿いれる予定だったがそっちもか

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 14:37:38.31 ID:ZZsZp5RtM.net
鹿の次は猿か

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:28:47.59 ID:UI2EHSEK0.net
URデルバーもうメタられ始めてるな
https://twitter.com/wakarock1/status/1403852845653192706?s=19
(deleted an unsolicited ad)

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 16:51:01.29 ID:TcwAyRZ8p.net
バントウーロの忍耐ってリストだけ見るとかなり浮いてる存在に感じるんだけどメインとサイドで4枚取るくらいデッキにあったカードなのか

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:00:35.52 ID:NDBFRw/U0.net
探査ドラゴンと媒介者対策なんじゃない?

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:14:02.21 ID:cTwBUHcXa.net
忍耐って緑ピッチだよな

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:39:45.25 ID:wGnHC9aHM.net
構成がURデルバーぜったい殺すマンすぎて笑える

しかしこれでUR以外にも勝ててるとなると不味いわな

これじゃあラガバンが禁止にならねぇじゃん!

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:40:25.22 ID:9ietGop7a.net
暴露マンやソープロマンが強い強い言ってすみませんでした
どうみても忍耐が強かったです
レガシー舐めてました許してください

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:56:54.50 ID:EvGV8ekeM.net
何でもしろよ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 18:07:42.23 ID:TcwAyRZ8p.net
メインは忍耐分元々苦手だった墓地コンボに強くなってるから目くらまし積んだSnT辺にはガード下がってるのかね

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 19:23:57.99 ID:t4QIuRttM.net
忍耐はぶっ壊れというわけでもなく良カード
神話な理由は謎だが

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 19:29:17.59 ID:2kp2Svz2a.net
忍耐くんは絶妙に強くていいな、仮にスタンにいても上からから下まで環境壊さずにしっかり使われそうな良デザイン

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:09:17.93 ID:t6DbisbA0.net
忍耐はレガシーに望まれてたデルバーを倒せる3/4到達で瞬速や墓地掃除もついてるから緊急事態の墓地対策もついてる対デルバーデッキカードとしてはかなり優秀なカード

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:50:13.96 ID:yVXJI5t00.net
忍耐はレガシーの新しいソリューション
ピッチ持ってるのに素のスペックが何故かコイツだけ異様に高い。3マナ3/4瞬速になぜ到達まで持ってるんだ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:52:35.82 ID:2lA5+H62a.net
テスト

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:55:58.50 ID:bAXSm5Cw0.net
墓地依存しない且つ忍耐にキャッチされないネメシスがまたくるかな

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 21:35:01.94 ID:mOu0eLdO0.net
今のデルバーに有利なデッキはウーロ系のコントロールと赤単プリズン、デスタクあたり?

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/13(日) 22:57:04.81 ID:9ietGop7a.net
デスタク…?

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 00:26:32.01 ID:CUw0yDOoK.net
マーフォークくるー?

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 07:15:50.10 ID:yYpQN3eAM.net
ガンメタすれば対応できる程度の暴れ方なら猿収監耐えるのかもしかして

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 07:23:28.29 ID:FH81SRbR0.net
猿は収監しろよまじで
つまらんから

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 09:04:59.62 ID:ABrKpTvIa.net
猿禁止されても今回デルバー貰ってるもの多いからちょうどいい感じになるんじゃ無いの?

猿は禁止されてもモダンや統率者でも使えるパワーカードだし
レガシーでは流石にパワーありすぎ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 10:47:14.17 ID:WO9cr923d.net
汚れた契約使った神託者デッキに灯争ジェイスって入るのかしら?
手持ち見てたら各1枚づつだし組めそうだった

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:02:03.61 ID:jLBVU76zd.net
タッサ1ジェイス1よりタッサ2の方がマナコスト的によくね?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:05:10.66 ID:sSLc1csLa.net
そもそもタッサ出して誘発スタック契約だから2枚でいい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:18:14.10 ID:WO9cr923d.net
>>602-603
なるほど。必要なさそうね、ありがとう。
それよりもドローとかサーチいれる方が良さそうね。
闇の腹心でも入れてみようかなぁ。

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:53:21.82 ID:txiJuxMSa.net
>>604
禁止前のヒストリックのデッキが参考になるかもしれない

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 17:30:05.01 ID:jLBVU76zd.net
晴れる屋デッキ公開だとこれが最新かな?
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/325981/show/

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 17:34:04.05 ID:7hn5e1EQa.net
紙の大会で入賞したら大変そう

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:32:04.84 ID:xC7rgCmo0.net
ソープロ4枚!w
爆薬4枚!w
終焉4枚!w
忍耐4枚!w



Won the Legacy Challenge.
https://twitter.com/Ozymandias172/status/1403772054738980865/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:35:34.01 ID:6DtyF3yO0.net
デルバーに次元燃やされたんか

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:45:19.47 ID:0vZD1jjoa.net
デルバーヘイトを積みまくりながらしっかり他にも勝てる構築なのはすごいな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:54:55.03 ID:cthXtqj7M.net
これマジ笑えるw

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:33:27.35 ID:JeYXb6c70.net
あれ?もしかしてラガバン許される流れ?

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:02:26.51 ID:7hn5e1EQa.net
1度もURデルバー当たらんかったのかよ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:16:07.40 ID:xC7rgCmo0.net
>>613
そうなんだよな

URデルバーをガンメタしたデッキがURデルバーを倒しまくって優勝      ← 理解できる
URデルバーをガンメタしたデッキがURデルバーと一度も当たってないのに優勝 ← アカン

やっぱウーロくんはラガバンと一緒にそのうち禁止っすね・・・

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:21:29.53 ID:7hn5e1EQa.net
豊穣な収穫がかなり強いっぽいなあ
あとやっぱり虹色の終焉

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:22:55.16 ID:d24jseMyd.net
バイアル返しで追放するのマジやめて欲しい

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:28:26.13 ID:eKNQqL56M.net
積んだ対策カードがデルバーにしか刺さらん特化カードだってんならその言い分もわかるけど
丸いカードで強いデッキ組んだ結果としてデルバーが勝手に巻き込まれて死ぬのは全然OK

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:28:46.84 ID:85J908eRM.net
URをガンメタした構成であるにも関わらずスイス6回戦+シングルエリミ3回戦を走りきる地力があるっちゅーこっちゃ

実はモダホラ2のカードも11枚とかUR並に使いまくってるしな

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:33:23.05 ID:y71PQbCR0.net
ラガパンよりウーロのほうがやばかった説
そしてウーロがゆるされるならラガパンもゆるされる

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:40:29.55 ID:6DtyF3yO0.net
ウーロは通す、ラガバンも通す
オーコは通さない

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:44:42.40 ID:7hn5e1EQa.net
ヴィンテージで出番ないアーカムよりかはマシ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:47:24.94 ID:y71PQbCR0.net
オーコ?序盤中盤終盤スタンモダンレガシーみんなやばいよね。スタンに1秒たりともいてはいけないカード

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:49:52.04 ID:y71PQbCR0.net
ハイドロ、オーコ、ウーロ
時代を作ったシミック達

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:29:02.00 ID:7hn5e1EQa.net
ニッサ、帳、疾風、論争
脇を固めるシミック

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:33:17.74 ID:y71PQbCR0.net
これで28枚か。

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:06:22.52 ID:qtPl69Kp0.net
バントは全てを解決する
https://twitter.com/Vendilion/status/1404423589453983749?s=19
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:23:36.04 ID:rDgaf6Cga.net
>>624
むかむかもいたわ
ガチョウ、ドルイド、狼、繁殖池、占術ランドと適当に入れてけばデッキになるだろ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:50:29.79 ID:Ps3rOEd10.net
別に序盤はヤバくねえだろ…盛りすぎ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:02:23.11 ID:Wuyg3Lped.net
序盤っていうのが先攻を決めるじゃんけんのことなら確かにオーコは関係ないな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:19:29.32 ID:CU4d4M670.net
2ターンや3ターン目キャストはやばくないの?

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:20:10.22 ID:QRi/zzP10.net
ガチョウから2ターン目に出てくるオーコは十分な脅威なんだよなあ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:23:14.61 ID:SXzPzjW30.net
少なくともスタンではガチョウから2ターン目に忠誠6(+食物)で出てきて、メタ内のカードでは落とせる手段が相当に限られてたから
序盤でゲームを支配してたと言える

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:38:33.78 ID:lvqV7MhH0.net
>>626
バントなら大体ハゲが入るイメージだったけど入れてないのか

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 01:33:20.56 ID:5pZxIDik0.net
ウーロはやっぱり刑務所行くかもな、MTGというゲームと相性が良すぎる

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 01:44:00.38 ID:qUpBXe1AH.net
バントは少し前までソープロの次の除去は採決とか不在とかだったのが終焉になってかなり化けた

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 01:58:03.31 ID:QRi/zzP10.net
忍耐を適当なタイミングで出して一回墓地を綺麗にしておくってアクションがウーロや探査ドラゴンによく効いて相手のプラン崩せるの偉いな

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:17:07.30 ID:jl8zth6Xa.net
古の謎能力バンドが見直されたのかと思ったわ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:24:49.69 ID:BWHq3PMPp.net
2ターン目オーコはレガシーでもガチで強かった

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:32:14.46 ID:mA9vKFiKa.net
その動きがスタンで出来たのがおかしい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:47:56.18 ID:4Pe1L+Jur.net
結果出したバントコンは終末抜けてるんだな。イランのかね

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:08:34.87 ID:DHzF4Pxa0.net
ネメシスが環境にあんまりおらんし横並びは爆薬でどうにか出来るからって感じじゃない?

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:43:09.52 ID:S8Uy0om1p.net
エルドラージが増えたらまた違うんだろうけどね
最近かなり減っちゃった

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:21:48.13 ID:la+AFVqx0.net
終末いいけど親和には爆薬のが嬉しかったりする。あと地味に場持ちがいいクリーチャー増えてるから終末打つ時悲しかったりする

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:35:21.57 ID:dkd1xIDN0.net
雑に瞬速高性能クリーチャー増えすぎ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:49:53.07 ID:SuUbK0vXa.net
メタれば勝てるなら許されるんだったらオーコは禁止にしなくてもよかったよね、コンボ相手にはほとんど何もしなかったし

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:40:32.00 ID:wGivp2NB0.net
ウィザーズ的にはなんの問題もないが騒がれたから禁止にしたって言ってたろ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:52:32.98 ID:wGivp2NB0.net
ネメシス4積みの魚が勝ってたなそういや

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:12:06.92 ID:8y0bBxxxd.net
オーコが許されていい環境作るなら、最低1マナ4点火力は必要だからな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:24:28.24 ID:BEPVh6pxd.net
なんで急に3マナPWを初期4起動+2なんて水準にしちゃったんだろ
能力の内容以前にそこからおかしいよね

そうまでするほどPW活躍してなかったってわけでもないのに

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:36:38.98 ID:IDpqvA1FM.net
当時は頭プレイデザインで売上が必要でした

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:47:33.23 ID:uk0/vqHJ0.net
明らかに売れるための目玉が求められてた感じがあるな

あとはジェイスに次ぐスターPWを創出したかったのかも

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:47:40.58 ID:cpWbIAmu0.net
>>649
丸焼きで焼けないようにだぞ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:50:06.56 ID:7KBNjyEg0.net
食物出すだけだから+2でもセーフだぞ
+1能力は知らん

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:51:50.50 ID:47ttUKkka.net
丸焼きから逃れるためのデザインだよな
目玉カードが簡単に落とされたらつまらんって思考だったんだろうけど

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:00:31.21 ID:Cvb3YMnFd.net
実際3マナ払って食物一個出して焼かれて終わりとかクソザコナメクジやん

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:07:14.17 ID:2hA0GVCK0.net
というかさも一目見ただけでオーコが強過ぎ硬過ぎってわかるみたいに語ってるけど
プレビューで出た当時はレガシー禁止レベルで強いと気付いてヤツなんて居なかったけどな

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:08:01.56 ID:Jal1HbW20.net
3マナのPWなら本来そんなもんでしょ。リソースに絡む能力は得した気がする、相手が損した気がする程度の能力でいい

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:12:29.19 ID:v0pFSzdN0.net
>>656
今回のウルザの物語や大昔ならサイカトグとかタルモと一緒よな
プレヴューでは大して騒がれてないのに
こんなん誰が見ても禁止級だろ…とかいきなり言い出すやつ出てくる
Twitterとかでも初心者です!とか言ってる奴がオーコってやつがいるんですよーって言われて一目でクソ強いとか言うの見てマジだったらこの初心者先見の明ありすぎでは?って思ってる

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:18:46.78 ID:F3sbgG5VM.net
アンコだと虹色の終焉がその枠だな

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:25:47.52 ID:adD6wvL9d.net
サイカトグの頃はよく知らんけどタルモは結構ヤバイ言われてたぞ
昨今のプレビューでもこのカード明らかにヤバくねって言っても声の大きい奴の大したことないって声に掻き消される

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:28:20.53 ID:dkd1xIDN0.net
サーガと終焉は最初にチラ見せした頃は騒がれてたけど本プレビューに入って忘れられてた感
話題は暴露マンばっか

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:33:16.66 ID:Cvb3YMnFd.net
さすがに頭蓋骨締めは見てわかった

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:41:46.47 ID:g751oCOKp.net
サーガはエンチャント土地!ってことが騒がれてた印象
タルモもプレインズウォーカーってなに?ってことしか騒がれてなかったイメージあるわ
あの頃レガシーにしかフェッチなかったし思考囲いもなかったからクリーチャーが序盤に簡単に落ちることないので育つ未来見えなかったし
良くて序盤になんかスペル唱えても1/2か2/3だよねくらいのことしか言われてなかったよ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:42:30.76 ID:kWxBe9lQM.net
サーガはここですら強い言われてたやん

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:52:50.76 ID:hbZiEUEMM.net
5月7日に公開されてるね

前スレみたら騒ぐほどのレスはついてないやん

どう使うかねー?みたいな感想ばかり

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:52:57.25 ID:y+N0XejZa.net
そういやサイカトグもレガシーじゃさっぱり見なくなったのに再録されなかったな
モダンなりパウパーなりで活躍してほしいわ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:53:03.98 ID:ZYkx3lDX0.net
土地からクソデカクロック出てくるのヤバくねって指摘はしてたな

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:57:33.48 ID:Jal1HbW20.net
MOの対戦動画でウルザの物語から出てきたトークンとサーチしたアーティファクトだけで決まったゲームあって笑っちゃったよ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:01:19.59 ID:Klxcldj30.net
謹賀新年の人の動画かな?

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:10:14.67 ID:adD6wvL9d.net
>>663
>あの頃レガシーにしかフェッチなかったし

まさにそのレガシーでヤバイ言われてたんだけど

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:18:11.15 ID:v0pFSzdN0.net
>>670
発売から2週間くらいの頃はもう気づかれてたけど最初は「こんなん出すくらいならハルクからスリヴァー出せよ」って言われてたよ間違いなく

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:25:12.68 ID:dkd1xIDN0.net
なんにでもスリヴァー引き合いに出すガイジって昔からいたんだな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:31:13.39 ID:IDpqvA1FM.net
ハルフラを知らないプレイヤーがここにも一人………

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:36:36.14 ID:v0pFSzdN0.net
>>672
引き合いに出すも何も1キル余裕のクソコンボが出来るって翌年オラクル変更しますって発表があったのが同じタイミングだったからね
そっちの話題の方が持ちきりだったわけよ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:47:19.67 ID:fZNCu9h9M.net
チャリス(X=1)・アメとげが並んでる状態で「《虹色の終焉》ならアメとげ2マナで処理できるで!」と言いながらプレイして終焉をチャリスに打ち消されてる人を先日目撃しました。


Twitterで↑を見かけたんだけど
なんで打ち消させるのかわからないので
何方か解説して頂けませんか?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:49:53.68 ID:v0pFSzdN0.net
>>675
雨棘で終焉が重くなってるから2マナ払ってもx=0(cmc1)の終焉がチャリスに引っかかるから

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:39:50.68 ID:ItsTFH5gM.net
これもうただのとんちだろ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:38:30.95 ID:8CI8hepf0.net
仕組まれた爆薬で習ったCMC周りのルールのおさらいだぞ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 04:15:44.71 ID:EYt+EuPI0.net
仕組まれた爆薬サリアで散々見た光景

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 05:52:44.83 ID:r3ZLTqB/0.net
ノンクリ探査の追加マナを墓地カードで払われてもなんでやとかほざきそう

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:36:03.45 ID:1zZ1L7zRr.net
虹色の終焉とチャリアメのケースってMOだとどういう挙動になるの?
チャリ1回避目的でX=1を指定した後アメとげ分割追加で1払えと言われるのか、コストが白1Xと表示されるのか、残念!アメとげで1マナ吸われるのでX=0で1マナでした!となるのか

「2マナで」だとアメとげ含むとも解釈できてるが、「X=1で」と宣言したら、追加コスト1マナ必要です、が正しい手順では

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:03:46.44 ID:BquQ7/P7d.net
そもそも唱えるためのコストとCMCは何も関係無い
CMCは単にカードの右上に書いてあるコストを数字解釈した物
X呪文の場合はそのXに指定した値が代入されるってだけ
払うコストが何マナだろうと関係無い

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:22:06.95 ID:OFE4Z6kld.net
Xを指定する、対象を選ぶ、コストが決定して払うように言われる←ここでアメとげ分足されたものが提示される
これだけ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:23:00.93 ID:OFE4Z6kld.net
書いてから思ったけどアメトゲで1マナ吸われるって何…?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:25:41.48 ID:dCYVDo8A0.net
そもそも呪文を唱える手続きでコスト中にXがあるならXの値を宣言するのがルールなんだから抱き込みで「2マナで」とかは本来やってはいけない
ルールがあやふやなままそういう宣言をしてるとCMCとか総コストに対する理解がなおざりになって↑みたいなことが起きる

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:39:19.52 ID:1zZ1L7zRr.net
Xの値を決定したあとに+1が足された総コストが決定するという認識でOK?曖昧な2マナ宣言してしまった場合はジャッジ判断で、
正しいプレイならチャリスで消される以前に、アメとげ分で増えたコストを支払っていないから不適正で巻き戻しってことだよな

指摘が入らないから俺が間違った認識してるのかと

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:43:53.28 ID:OFE4Z6kld.net
>>686
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B
でもなんでもいいから、呪文を唱える手順について2000回読んでから出直してきて

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:57:06.49 ID:/qV+fS030.net
俺「3マナ払ってX=1でキャストします」

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:59:15.83 ID:y90F4lXNp.net
ラガバン対策のはらわた撃ちが流行るとか末期感あるな

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:00:29.97 ID:/qV+fS030.net
これがアリーナスレとかならマナ総量のルールが怪しくても可愛いもんなんだけどな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:01:18.47 ID:qBF8kDO2M.net
いつからイゼ速のコメント欄になったんだ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:09:48.28 ID:1zZ1L7zRr.net
あー、なぜかアメトゲ見落としてて消されたんだと思い込んでたわ
追加コスト込で2マナ払ったからチャリス1には消されないと考えてプレイした(X=0宣言)って話なのか
完全にズレてた、すまんかった

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:10:47.58 ID:YhAcfwqza.net
ラガバン対策に死儀礼とレン6釈放してくれ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:48:14.42 ID:gRjl33Itd.net
そろそろアメとげ内蔵のヘイトベアとか出てもいいのにね

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 14:04:12.23 ID:Sq+XsrPE0.net
ラガバン倒せるように先制攻撃とか有れば強そう

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 14:07:03.31 ID:02jchETf0.net
強すぎて環境壊れるから伝説つけて調整しようか

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 14:47:41.66 ID:LI1sscJrM.net
ダウスィーとか悲嘆は結局使われないのか?
皆あれだけ騒いでたじゃねえか!!!

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 14:50:40.70 ID:Sq+XsrPE0.net
世の中には7500とかで晴れる屋で購入した人もいるんだよな…
南無…

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 15:21:11.06 ID:oCWa4nR8d.net
ラバガン「2マナなのに1枚しかアド得られないの?」

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 16:21:25.03 ID:gtd0oI33a.net
ダウスィー7500てマ?
猿12000はなんとなくわかるけど

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 16:40:43.25 ID:wodddZoAa.net
ラガバンももう7000か

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:00:34.11 ID:o+gZNvaed.net
ダウスィーは最高でも5000くらいだったろ
ウルザズサーガもそんくらい
猿は12000くらい行ってたね

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:09:03.33 ID:ItsTFH5gM.net
なんつーか加熱しすぎだよな

出遅れて損したくない&転売で儲けたいという奴らが増えた

レン6だって予約5000で1万近くにいくのに1ヶ月かかったのに

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:20:24.34 ID:GnqWQmfg0.net
シングル予約からして転売が成立する値段つけてる店がアホ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:27:49.79 ID:YfmqRh5ea.net
>>700
7500円してたのは悲嘆でしょ

このままだと忍耐が1番使われそうだね

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:41:14.23 ID:oCWa4nR8d.net
忍耐はピッチとしてじゃなくて単に生物として強いよね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:49:49.56 ID:NBNZ2/o9M.net
やっぱり対策カードはメインから無理なく入ってナンボなんよな

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:13:09.85 ID:866bCyjaa.net
ちょい重めだけど十分すぎるスペックがある生物で速効性必要なときはピッチも撃てるって感じよな
ピッチスペルはピッチが本体になりがちだから生撃ちの方が強いのは面白い

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:20:23.96 ID:oCWa4nR8d.net
FoWと比べたFoNより更にピッチに寄った感じだな

でもよく考えたらそれで適正なんだよな
ピッチでしか撃たれないというのはピッチコストが安過ぎるということ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:20:48.56 ID:oCWa4nR8d.net
ピッチに寄った、じゃなくて生撃ちに寄った、だった

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:29:03.31 ID:bzizWijG0.net
素撃ちが重過ぎる場合もあるし、FoNとFoWの比較で言えばどちらかというとそっちだと思うが。

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:30:01.02 ID:VORFHshXr.net
オムナスオーコウーロ猿大量買いした俺氏

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:36:28.02 ID:49f4U/WXd.net
>>711
これ

FoWがほとんどピッチでしか撃たれないのは
ピッチが安すぎるのではなく素撃ちの5マナが重すぎるだけ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 05:12:30.79 ID:pSK7YmIP0.net
猿4枚に執政4枚にアンコモンかったら4万か

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 07:11:15.49 ID:ycF6EYsnM.net
まあでもピッチというのは本来そういうもんでしょ
0マナで撃てる選択肢があるのが強過ぎるから素撃ちは重い
そういう意味では否定の力も忍耐も素撃ちが軽いというのは画期的だがピッチのバランスを崩しているとも言える。忍耐はやり過ぎ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 07:25:29.28 ID:JuplEudYa.net
言うほどやり過ぎか?
否定の力はともかく忍耐はピッチだと肉出ないしふつうのピッチとは逆で素撃ちが強い代わりにピッチは控えめなだけじゃね?

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 08:17:04.58 ID:qbTYU64Qa.net
忍耐はレガシー環境的に強いだけでカードパワーはやり過ぎって程ではないと思う

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 08:18:39.51 ID:I7IONnzS0.net
明らかにデルバー一強環境に一石を投じるために調整された感じがあるからね

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 08:22:50.95 ID:WuXdkgCqM.net
カードパワーなら猿とウルザの物語の方が上じゃね?

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 08:31:50.71 ID:EYfTRJPea.net
そういう話はしてないぞ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 09:01:18.46 ID:zDo1IHXBp.net
3マナ3/4瞬足到達のカードパワーがそれ程でもないって改めて怖い

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:17:35.97 ID:lL9m/KZBa.net
強いのは確かだけど3/3以下が多いレガシーだからこそ3/4が強いのであって仮にスタンにいたらサイズ面の優位はかなり薄れる気がする

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:24:22.01 ID:4NjsdXhPM.net
スタン引き合いに出したらレガシーで主に使われるクリーチャーなんてみんな虫けらやぞ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:37:34.25 ID:UWXJ5+Jpa.net
ラガバンだってピッチスペルで護りやすいレガシーならではの強さだからな
モダンだと軽い除去が多く取られてるからレガシーほど強く使えない

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 10:55:41.33 ID:hga1Hf2/p.net
>>721
飛行が到達になってるけど修復の天使が1マナ軽くなってブリンクが消えてメリット2個ついたって考えるとやべーなって思う

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 11:52:58.53 ID:NJh8D9qqM.net
そこまでかけ離れたカードをいじくり回して無理矢理比較する意味ある?

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 12:13:43.15 ID:spCVmqw20.net
レン6のように環境的に強いから禁止になるんだからそれが理由としては十分じゃないの。コンボパーツも片割れしかなかったら弱いのも同じ
忍耐が禁止級とまでは言わないけど、これまでの墓地対策内蔵生物と比べて十分すぎる程に強力なのには変わりはない

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 15:21:43.65 ID:cHHp/vTPd.net
素打ちに肉つけることで調整してるのは面白いと思うわ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 19:33:41.97 ID:NzubaxXxp.net
訓練されたアーモドンが泣いてるぞ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 19:41:52.89 ID:2FG8czmXa.net
アーモドン君も当時としては革新的なスペックだったのになぁ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 19:42:53.92 ID:Az9zhgq10.net
レンと4番作って

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 22:09:16.45 ID:TKAvwapt0.net
レガシーのフェアデッキがスタンの緑単白単グルールあたりに為す術なく轢き殺されるなんて仲間内で遊んでたら経験あるだろ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 22:11:33.85 ID:+u2SWwcG0.net
ランプからハイドロ叩きつけられるだけで吐きそうだな

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 22:28:25.01 ID:JpkRuK5Hp.net
デルバーとニッサがタイマンしたら、まあニッサ勝つよね

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 23:33:24.34 ID:nx+2vuxCa.net
流石にレガシーでウルザの物語が禁止になることはないよな・・・?

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/17(木) 23:34:43.56 ID:NzubaxXxp.net
ないだろう。なんのデッキに入るんだ?

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 00:02:10.92 ID:kX6H4bV/d.net
丘巨人と砕骨の巨人の格差

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 00:03:10.10 ID:lvC+i4+La.net
そうだよな
不毛の的になるだけだもんなぁ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 11:11:13.42 ID:q703H2R20.net
メインからガッツリ不毛対策の針が入るポストだと使いやすそう

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 14:42:07.22 ID:pC5IXPcf0.net
この前優勝した緑ポストには入ってなかった気がする
なんでだろ

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 18:26:40.25 ID:0hWYw2cWM.net
業が深い………

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:19:26.56 ID:S5wkDoVP0.net
MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【バントコントロール】
https://cardrush-media.com/mtg-yutatakahashi-210604/

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/18(金) 21:49:31.33 ID:Af34fpbr0.net
緑とマルチカラーの枠の色がなんか薄いな…

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 02:23:45.96 ID:o0axIXiCa.net
>663
エクテン『』
コモンの基本地形フェッチ『』

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 18:10:04.93 ID:E3C59DO80.net
ウルざの物語とカンデラを入れたポストって強そう?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 18:35:56.41 ID:ymhDGXXva.net
環境に合うかは知らんがお互いシナジーあってウルザからカンデラサーチできるし強そうではある

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 18:44:20.37 ID:E3C59DO80.net
>>746
ツイッターで「カンデラ」って検索したら出てきたから、ここで聞いたんだけどシナジーがよくわからん

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 18:53:22.74 ID:ymhDGXXva.net
>>747
ウルザの物語三章でカンデラを持ってこれる、カンデラでウルザの物語をアンタップすれば二章能力を二回以上使えるのでどっち先引きしても使える、回りの土地もポストだからまとめてアンタップして支払うマナも簡単に確保できるとかそんな感じ。
あと緑ポストならウルザの物語が自壊する前に輪作の餌にしてもいいかもね。

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 20:39:06.98 ID:xVNoSjgg0.net
面白い

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/20(日) 23:53:42.42 ID:E3C59DO80.net
>>748
レガシー親和とどっちがシナジー強そう?

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:04:49.63 ID:0EKDtREW0.net
忍耐一枚のおかげでデルバー死んだか。ラガバンとか雑魚やったな

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 00:17:19.36 ID:6AfG3/rAd.net
ラガバン自体に墓地要らないんだから墓地使わない構成にすればおk
デルバーとラガバンとスプライトの3体構成で行こう

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 01:17:12.50 ID:Jn4AeDGG0.net
デルバー側が速度重視で1マナに寄せすぎて試合長引くとサッパリ戦えなくなってる感はある
もうちょい骨太構成に戻るんじゃ無いか

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:02:53.80 ID:E1luyd28a.net
またウーロとか入れ出すんじゃない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:24:01.29 ID:IwhTlS64r.net
URに関しては常に速度重視
色を足して速度落としてパワー上げるかどうか

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:25:13.94 ID:npQL83XLa.net
あー、タルモとか?

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 08:38:49.36 ID:6X4T44tKM.net
メインから忍耐で常に縮むタルモを使うか?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 09:44:23.96 ID:HAvFkuDsd.net
黒タッチしてプッシュでも入れとこうかな

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 09:57:53.05 ID:f+U8P+6Kp.net
ラガバンから好きな色マナ出るんだから黒パクトがいいと思う

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 10:06:31.42 ID:qGgcHASRa.net
緑の強いクリーチャーなのに忍耐とタルモでディスシナジー起こしてて草

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 10:35:03.26 ID:X04LNAikM.net
忍耐始末するだけなら色増やすより炎の斬りつけの方が良くね?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:23:38.38 ID:QQSPZGSl0.net
フラッシュがね………

なかなか綺麗には対処しづらいのよ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:01:17.70 ID:1R4ItyKQa.net
生物撃ち取られてから除去しても手遅れだからね

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:26:38.93 ID:J0swyPRJ0.net
ラガバンとウルザの物語は禁止になり得る強さだけど紙の大会始まらないとそんなに話進まないかな?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 12:49:37.80 ID:6X4T44tKM.net
猿は不快だがオーコより対処が楽

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 13:42:53.08 ID:4RhBOnO80.net
環境がピン除去に寄ってるなら速度は落ちるがネメシスマシマシの構成はありかもしれない。

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:20:22.06 ID:QQSPZGSl0.net
ミラクルも今やターミナス切ってバントコントロールに変身するくらいだしな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 16:18:17.42 ID:6AfG3/rAd.net
ミラクルレスミラクル

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:31:00.53 ID:6I48wUy8M.net
ネメシス取りたいけどミラーに当たってうっかり猿にパクられた日にはたまらんな

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:55:54.87 ID:+/xu6x3xd.net
じゃあ家路を入れよう

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:43:46.62 ID:pG9Jtdik0.net
MMsを4枚積めるようになれば猿に悩まされることはなくなる

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:09:33.93 ID:1QVttCIE0.net
へい、大将。でも、相手のMMsはどうするんで?

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:14:35.71 ID:F42prStC0.net
そらもうMMs2枚目よ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/21(月) 21:35:06.59 ID:ebfKvAkep.net
でも猿よりウーロやオーコのほうが強いからセーフ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 14:13:08.94 ID:Nvi5TzUTp.net
デルバーのネメシス増えると疫病マンも増えてオレのマーフォークがキツい

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:20:35.31 ID:kb263KQBa.net
魚はロードマシマシでタフネス上げられる分まだマシでは エルフ、ゴブリン、人間は即死に近いけど

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 15:51:24.84 ID:ToJ4jEEbM.net
感染なあ...

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:05:43.83 ID:4b6j9Lm+a.net
ゴブリンの王は採用するとMTGプロ様にゲームぎゃざでさらしものにされちまうからな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:10:48.39 ID:bjUK6AIWM.net
頼んでもないのに部族デッキにさせられた感染の運命はいかに

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:35:57.68 ID:IhEdz9GL0.net
でも今のレガシーのメタ上位のデッキで疫病マンがすんなりと入るようなデッキった何かあったっけ?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:45:43.35 ID:0Yseg6850.net
地味にサイドもしくはメインから輪作も使えるたまくつ運用出来るようになって微強化でもあるんよな

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 20:50:53.03 ID:furMxnZfd.net
>>780
エスパーバイアルとかレオヴォルドが入ったコントロールとか
モダホラ2でてからはしらんが

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 21:07:20.21 ID:fxj54BDc0.net
エンチャントレスがこの先生きのこるには

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:01:37.19 ID:dCylcxI40.net
サリアを虹色の終焉X1で処理できると見かけたんですがなぜです?サリアの能力で計3マナじゃなくて2マナでいいらしいんだが

詳しく分かる神様いますか?

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:06:33.59 ID:ZpOeK4RD0.net
675あたりからの流れを読んでください

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:12:35.51 ID:0Yseg6850.net
Xは1じゃなくて0でやる

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:22:10.49 ID:dCylcxI40.net
>>785
>>786
ありがとうございます!
X0で唱えて、サリアに1マナ要求されて支払ったマナは、"サリアの能力で仕方なく追加で払ったマナ"であって、Xを増やしたわけじゃないと思ってました

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:29:01.95 ID:ZpOeK4RD0.net
たぶんまだ勘違いしてる
サリアがいてもXの値はあなたが宣言した値のまま変わらない
X=0を宣言してサリアのコスト増加で結果的に1W支払って虹色の終焉を唱えてもXは0のまま
それでサリアを処理できるのは収斂の効果が唱えたときの色の種類を参照してるから、Xの値とか関係ない
MTG Wikiの「唱える」とか「マナ総量」で勉強して

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:29:39.80 ID:0Yseg6850.net
>>787
んーそれまだ勘違いしてる感ある
とりあえず虹色の終焉のテキストちゃんと画像で探して読んで、Xの値と収斂は直接関係してるわけじゃないことを知ろうず
そんでサリアに払わされようが収斂のカウントは有効なことがしっかり分かったらそんな質問は二度としろ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:21:40.91 ID:dCylcxI40.net
>>788
>>789
おおお!完全に腑に落ちました。
ありがとうございます。マジで助かった。

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/22(火) 23:46:01.36 ID:Z0mL5wv3a.net
Xが0でも白マナは使ってるからね

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 09:33:48.25 ID:9vzN6NZx0.net
虹色の終焉がXマナ呪文なのにX参照しないのはわかると驚くよな。

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:07:58.23 ID:nAv2KR860.net
仕組まれた爆薬があるやろ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 10:32:04.19 ID:SO1bFAXqa.net
烈日収斂系はだいたいそうだろ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:13:28.71 ID:GVr4Npmga.net
烈日に慣れてたらまあ分かるんだけどね
虹色の分かりにくい所は種火コストに白がある所なんよな 最初見た時2マナ以下なら白い突然の衰微じゃんと思ったけど、反応薄いの見てソーサリーは微妙なんかなと感じた

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:22:58.97 ID:u0M3Mh5ta.net
まあ初見でソーサリーが引っかかるのは仕方ない

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 12:38:56.83 ID:JB8nVH1G0.net
平成のカードなら青白で1マナ、青赤白で2マナ、青赤緑白で3マナが除去れるようなデザインだったろうから無理もない

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/23(水) 23:59:14.08 ID:85nla0wq0.net
忍耐高いな

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 08:17:45.66 ID:FRhp2V8bp.net
忍耐はデルバーと墓地対策両方とれるやばいカードだからな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:14:14.21 ID:fFRexAg8p.net
爆薬でサリアを除去したい時は赤黒の2マナで爆薬をプレイでいいのか?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:16:20.80 ID:eICKygV3M.net
X=1を宣言して2マナ2色で出すんじゃないの

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:49:34.62 ID:6MWZSpJ/a.net
稲妻で落ちない忍耐のタフ4は頼もしい

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 09:52:07.15 ID:xs5AfSHna.net
タフと言う言葉は忍耐のためにある

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:08:43.46 ID:el5ch4eA0.net
瞬足と到達が優秀なスタッツを支える…ある意味”最強”だ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:21:20.10 ID:TY2PipZqa.net
クククク…
忍耐はレガシー需要、ヴィンテージ需要、統率者需要
そしてイラストアドが含まれている完全カードだァ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 10:59:05.62 ID:t5Ke2wfS0.net
ボーダーレス版のイラストなんか微妙なんだよなあ

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:00:47.57 ID:R/58J363a.net
タフ語録はルール違反っすよね?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:02:30.29 ID:nQz7DUnma.net
レガシースレはルール無用だろ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:04:50.77 ID:uZ5q3Y2ca.net
デルバー先生…あなたはくそだ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:13:23.21 ID:Ihxifsi20.net
デルバーがリストラされる日も近いのかな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 11:28:43.68 ID:9cZXoPCea.net
弱き者から抜ける 次のターゲットはデルバー!?

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 12:21:52.34 ID:gXgNubSRa.net
うぁぁぁあマネモブがレガシースレを練り歩いてる!!!

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:09:47.15 ID:VvYyapdwd.net
今までレガシー最強の色は青、次点で赤だったのが
虹色の終焉と忍耐で変わりつつある

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:27:01.10 ID:x2ixGJP70.net
脳まで鹿にされたのか

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:33:24.14 ID:8my34o590.net
モダホラ2まだ未経験の俺に猿の強さを将棋に例えて教えてくれ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 14:33:27.73 ID:QY5eNEAVd.net
レガシー環境にメイン墓地対を放て!

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:28:04.41 ID:q0rc0o7ad.net
死儀礼「釈放ですか?」

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:06:37.63 ID:c92eHQ85M.net
戒めリストでタフ語録は縛られてないんでしたっけ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:05:55.07 ID:h6waI7Lo0.net
緑が最強のクリーチャーの色奪還に向けて本気出してきたな

色には2種類のタイプがある

青に屈服する色とそれを克服しようとする色…
緑は後者です

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:21:17.57 ID:67sLyjw3a.net
でも一番うまく使ってるのはガッツリ青入ったバントコントロールだよね

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:56:56.67 ID:c0LSrkZN0.net
死儀礼はもうあと数年で適正KPになって解禁される感じがする

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:49:41.31 ID:YjcC/4AOM.net
そのとき強いデッキが更に強くなるだけだから無理ぞ

隠遁ドルイドみたいな専用パーツでもない限り解禁は無理

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:55:32.07 ID:A2fU/aYl0.net
死儀礼よりアースクラフトとかマインドツイストとかさっさと解禁して禁止リスト短くしてくれ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:34:52.01 ID:W/58nm8Yp.net
暴露マンがモダマストップ2レアと言っていた人は今何を思っているのだろう

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:47:07.15 ID:Mu6FQPVZM.net
MOチャレンジの優勝デッキがモダホラの悪意の塊みたいな構成で森生える

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:47:52.77 ID:Z6VKRbsD0.net
今はウルザの物語つよすぎてやばいって騒いでるよ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:03:12.92 ID:OuvvwrYH0.net
暴露マンは使うデッキ選ぶ
忍耐は緑はいってたら使ってok

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:06:06.73 ID:Ol2iyHgm0.net
ここ最近、毎週レガシーチャレンジの全参加者のデッキ調べて分布出してる奴いるけどガイジすぎてウケるw

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:14:01.61 ID:p3kUyCzlM.net
心の余裕無さすぎて草

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:23:06.95 ID:gY2uReL/0.net
実家に久々に帰ったら親の部屋から角が丸い2色ランドいっぱい出てきたんだけどこれレガシーで使えるの?
なんかピラミッドみたいなのが書いてあるカードも結構ある

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/28(月) 22:29:32.14 ID:e8Pkqy/bM.net
ゴルフ以下

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 00:51:06.31 ID:2LVBZBeg0.net
>>828
素晴らしいことじゃないか?お前みたいな手帳持ちガイジが何を言っているんだ?

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/29(火) 23:20:16.96 ID:aHZQg+Wh0NIKU.net
>>815
自分だけ香車が持ち駒

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 10:06:39.69 ID:5axi2ssOr.net
赤単ストームにどうですか?
https://i.imgur.com/5T1MwMS.png

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 10:20:52.29 ID:Tu2/A0NKa.net
アドストームにも検討できそう 3マナが死ぬ程重たいけど

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 10:21:34.14 ID:LEOAE6ElM.net
ショーテルならウィッシュボード見てから昇竜よゆうでしたされなさそう

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 10:52:57.30 ID:AiArbFnH0.net
3マナに加えてウィッシュしたカードに使うマナ確保できんのストームぐらいだろうけどburning wishより優先される余地があるんだろうか

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 10:58:53.05 ID:cCRrMjId0.net
1ターンに2枚以上使えるならこっちだね。doomsdayみたいにこれを起点にしてサイドボードから勝ちパターンを固定で引っ張るとか出来るかもしれない

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 11:38:30.11 ID:2NAFjSIod.net
何でも使えるのは面白そうだな
0マナファクト持ってきたりもできるし

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:07:48.42 ID:liTmsz4Kp.net
月持ってこれるやん

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:20:25.78 ID:AZgumGILM.net
いや、これ1枚限定じゃね? aがついてるから

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:27:52.33 ID:LDQM5ceRd.net
全部使えたら通った瞬間ゲームエンドだろ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:30:32.23 ID:QTRrL6jfa.net
サイドから何でも無制限に持ってこれるんなら即ゲーム終わるわな

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:39:09.72 ID:Tu2/A0NKa.net
なんでサイドボードのカード全て使えるみたいな話になってんだ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 12:57:43.92 ID:Z+ruAgp10.net
メインのwishからサイドのwish3枚に繋げてくってことじゃね?

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 13:01:04.05 ID:ZSqToAkcM.net
なんで…?

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 13:28:22.71 ID:hLHai6kQd.net
こんな小さな a があるかどうかだけで
なかったらサイドの儀式系順番に15枚唱えてゲーム終わりになるかどうかが変わるって
英語恐いな

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 13:55:17.02 ID:U7Ypa9yPM.net
aがあるかどうかだけではないので英語力の無さが透けている

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 14:01:21.76 ID:hLHai6kQd.net
>>848
どういうこと?
あの文章から a がなくなれば何枚でもプレイ出来るようになるよね?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 14:03:25.50 ID:U7Ypa9yPM.net
s

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 14:24:54.74 ID:S6+ELPPPa.net
a card
cards

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:20:19.04 ID:f6wVznQu0.net
14回コピーすればサイド全部唱えられるぞ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:38:20.25 ID:5v2GbcWca.net
サイドにこれ3枚いれればコピー回数減らせる

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 15:56:03.17 ID:Nu0qxokg0.net
1番の違いは引っ張ってきたいカードが手札を経由しないで唱えられる所じゃね?
ストームでそれが有り難い事があるか知らんけど

というかストームは自分じゃ使わんからわからんけどそもそもソーサリー以外で引っ張ってきたいものがあるのか?

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:02:46.84 ID:P2oBN1u1d.net
何枚でもイケると思った奴いるってマジかよ
これ撃つだけで外部のマナ加速連打からのストーム呪文でゲーム終わるぞ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 16:03:51.97 ID:D+/IlU/ma.net
冗談みたいなカード乱発してるけど流石にマナ・コストと釣り合わんわな

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:01:18.34 ID:UXDKVdt1d.net
手札を経由しない
なんでも持ってこれる
追放されない

なんかLED持ってきたくなるけどもっと悪用できそう

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:25:27.22 ID:Tu2/A0NKa.net
制限無いならサイドにLED4枚置いて12マナ、無限への突入して終わりか

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:30:18.50 ID:LNC0xfVg0.net
最近テキスト感じてるやつ多いけどアリーナおじさんか?

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 17:35:41.37 ID:UXDKVdt1d.net
制限無かったら3マナ15枚衝動的サーチといったところか。
そんなオリカ花井

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:22:49.96 ID:qUVw1RvCp.net
ゲーム外だから俺が持ってるカードなら何たって良いじゃないの?ゲーム内はメインデッキとサイドカードの75枚だろ。

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:25:34.67 ID:UXDKVdt1d.net
そもそもマジックザギャザリングのカードとも書いて無いからな。
その気になればグリーンカードちらつかせることもできる。

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:50:29.63 ID:b5ffzUfG0.net
それはさすがにガイジかな?anytargetにいちゃもんつけるぐらいのれヴぇるw

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:43:26.14 ID:O4pgNi720.net
そこでany targetが出てくる理由が本当に分からない

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:58:50.99 ID:UU6dI/bL0.net
アルビノトロールは1体再生すれば隣のアルビノトロールも再生する!!!

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:08:09.73 ID:AS0wjs6G0.net
ここってTCG板の中でも屈指のクソスレだな、有益なものがなにもない void

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/06/30(水) 21:29:57.80 ID:ZBIlPKt9p.net
ジャッジメントが出た時の2ちゃんねるもゲーム外からだから大量のカードボックスを大会に持参しようずwって書き込みがあったな。懐かしい

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 06:23:50.52 ID:ejY1ZmB1a.net
あったあった。懐かしいな。死せる願いが評価高かったはず

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/01(木) 20:54:15.00 ID:MhvfqOsdp.net
>>867
鼻水出たw

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 12:36:13.67 ID:t8PXKeEO0.net
アルファの時代の伝説にウィッシュでゲーム外から持ってくるためにアタッシュケースいっぱいのカードを持ち歩いたってやつがあってそれのパロディかパクリだろ
当時はサイドボードがなくてゲーム外が所有するカード全部だった

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 12:45:40.26 ID:bywmnObha.net
アルファのウィッシュってネタで言ってるのかガチなのかわからない

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 12:53:34.58 ID:t8PXKeEO0.net
アラビアンナイトだった

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:33:51.80 ID:3eg+VRhN0.net
wish系の初出ってジャッジメントじゃないの?

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:40:17.34 ID:ZVuFE0UP0.net
願いはジャッジメントが初だけど
Ring of Ma'rufっていうその大物のカードがあった

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:40:33.91 ID:ZVuFE0UP0.net
大物→大元

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 13:41:37.59 ID:t8PXKeEO0.net
ウィッシュはRing of Marufのリメイク

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:16:08.23 ID:aCW6AZ1Qa.net
http://mtgwiki.com/wiki/Ring_of_Ma%27ruf
これか

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:21:25.88 ID:OwsYWDCrd.net
ここに来てさらっとアンタップインのファクトランドが公開されてる
https://i.imgur.com/VmrYoXz.jpg

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/03(土) 10:34:09.07 ID:1ogCi2Vid.net
レガシーは既にいっぱいあるし需要があるとしたらモダンじゃないですかね

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:31:30.57 ID:UJgvfupM0.net
https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/07/04011909/gobuhonmon.jpg
あなたがコントロールしている他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。
(赤), (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。Senorde los bandidos hobgoblinはそれに、このターンにあなたのコントロール下で戦場に出たゴブリンの数に等しい点数のダメージを与える。

ゴブリンデッキで使われると思う?

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 10:46:38.98 ID:GdUO3y1na.net
火花鍛冶あたりが比較対称かな?
モグの戦争司令官や包囲攻撃みたいなトークンよぶゴブリンと組み合わせドーン!

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:01:44.41 ID:W1DMllexd.net
クレンコと組むと、すごそあ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 11:22:29.40 ID:HePszvve0.net
除去つきのロード能力持ちだし1枚は入れ得感あるな
しかしゴブリンも令和パワーの恩恵受けてるおかげか、1枚挿しが増え過ぎてリストが汚いのだけが嫌だな

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:04:48.33 ID:nsD92m1T0.net
いい加減2マナロード出せよ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:17:49.16 ID:Gxn5C3Q1M.net
つんよー

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 13:41:08.48 ID:o6rribIYK.net
ゴブリンってタッチカラーは黒?
リシャポが邪魔なんだよなあ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:18:38.49 ID:ideq8B5Aa.net
これからは食物連鎖ゴブリンの時代

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:08:46.27 ID:7djgguom0.net
改良式鋳造所ってどこが強いの?
起動重くない?

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:17:53.72 ID:cl1WiwG/0.net
使ってみるか使われてみればわかると思うけど
対処しづらい置物が延々とマナ余ったターンに生物出してくるのは結構厄介だよ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:18:49.90 ID:hptpWtuqa.net
安いときに買わなかった見る目のなさをけちをつけることで誤魔化す
そういう生き方もあっていいと思う

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:21:17.56 ID:LzkKGPjIp.net
>>889
ほっとけば4/4とか呆れたサイズになるしな
生物除去躱されるし

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:39:27.46 ID:vTrgZkSYa.net
ウルザの構築物と相性がクソいいのが強い どんどんサイズ上げられるし
ウルザから構築物2体出してソプター一体生産するだけで9点クロック、リソースはウルザサーガしか使ってない、打ち消されないと非常に噛み合ってる
元々レガシー忍者に普通に採用されるスペックだからカードパワーもある

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:41:13.59 ID:ChZkD77ja.net
(1)でバリュー有る置物だからサーガとの相性はピカイチよね

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:45:21.43 ID:jce5H/DEr.net
殴打頭蓋やグリセルのライフゲイン躱したりマリットレイジや執政止めたり防御面も色々できる
見た目より遥かに強くて膠着状態で出たら勝てる

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:51:50.28 ID:vTrgZkSYa.net
マナ食うから二枚目は絶対引きたくないけど、一枚は何とか引きたいってのがウルザと余りに相性がいいんよな
衰微とか虹色もあるし、消耗戦になる相手ならサイドに二枚目もあるかも

サーチ先に呪いの巻物入ってるのもあるけど、正直評価に困る

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 13:02:13.92 ID:ChZkD77ja.net
確かに、サーガからお手軽に持ってこれる前提なら大概のフェアデッキは使いたい性能だと思う

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 14:42:26.84 ID:QnBMkAx1M.net
サーガから持ってきた鋳造所への除去が怖くても既にサーガがクソデカ2体産んで択を押し付けてる

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 14:44:54.90 ID:jce5H/DEr.net
のろまきはサーチ可能性な代わりに起動の重いラバマンサー
あればあったで便利。2枚目の鋳造所とどっちがいいかは分からない

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 16:23:08.24 ID:vTrgZkSYa.net
デルバー型のサーガならのろまきもまだ分かるんだ 最後の詰めの場面でハンドそんなにある訳じゃないしな
スティルやコントロールに近いデッキののろまきはよく分からん コントロールがハンド無かったら負けてるだろと

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 17:31:58.85 ID:MP77HauCa.net
ババ抜き楽しみたいんだろ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:44:37.23 ID:EggSNmw50.net
>>888
高いから強いよ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:55:10.03 ID:Fj4ZUoSja.net
これでデルバーは忍耐焼けるな
https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/07/05032133/E5KuRBwVEAAVirU-e1625422901238.png

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:01:13.97 ID:qcREc/mr0.net
まさかRTAデッキはスタンじゃなくてレガシーに登場するとは驚いたw

それもアルーレンw

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:10:03.32 ID:MN3JT6kA0.net
2マナが重すぎるんよなあ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:19:30.25 ID:Y4JlcnNmM.net
追放にしてウーロも葬れる様にしとけと

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 21:54:35.73 ID:e6K77kvw0.net
>>898
鋳造所やらサーガ起動してるのに手札無い状態ってどんなんよ
のろまきとか絶対いらんでしょ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:08:47.75 ID:7djgguom0.net
>>892
緑ポストだとどんなもん?

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:08:48.58 ID:+2KVJCJF0.net
ソーサリーだけど炎の切りつけじゃいかんのか?

2マナはきついよね

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 22:19:59.73 ID:2KqurMCC0.net
ノロ巻き一枚挿しはよく考えられてるよ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:50:20.98 ID:8OPqfYuc0.net
ブロック指定前に焼けるけどさ
打ち消すなり デルバー取らせたあと稲妻でよくね

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 00:59:17.48 ID:FrozZBco0.net
>>902
友好色とは何だったのか

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 01:07:38.39 ID:PX5wjOH/0.net
無限ダンジョン探索はMOだとバチクソクリック数要求されるっぽいから紙専用のコンボになりそう

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 12:56:40.94 ID:31+LB7v+0.net
無限ダンジョンRTAは強いかはわからんがアルーレンとゾンビ以外は構築の自由度が高いのが良いな

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:02:09.02 ID:qtAMGCF+a.net
フィニッシュは別にこのゾンビじゃなくていいしな
ウーロとハーピーでライブラリ全部掘れるからフクロウでも統率者の奴でも適当に一枚入れておけばいいし
単体で弱すぎるからアルーレンからも初回の目立ちたい狙い終わったら消えると思うよ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:25:48.40 ID:npxvSYpkd.net
アルーレンチュレイン強いけど白の代わりに黒くあってほしかった

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:31:08.99 ID:acKYp3Ejr.net
フィニッシャーは足りてるから必要なのはそこに行くまでのドローやサーチや妨害手段

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:39:17.25 ID:qtAMGCF+a.net
2枚コンボはSnTと比較してどうなのかまず考えないとならんしな
生物2枚コンボは、煙霧の連鎖コンボが今メタに食い込んでるのかを見ればどんなもんか分かる

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 13:46:32.61 ID:acKYp3Ejr.net
あれも値段が一気に上がって結局落ちてきたな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:56:21.14 ID:pXcEtzpN0.net
無限ダンジョンクリーチャーはルーターから持ってくれればいいから一枚で済むのがいいな

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 22:59:51.62 ID:pXcEtzpN0.net
>>919
よく見たらパワータフネス高いからルーター無理だった

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:29:38.43 ID:G/cqAIJc0.net
リクルーターなんだろうけどルーターってないうと違うもの意味するから気になる

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/06(火) 23:48:01.12 ID:XMRws7D0M.net
インペリアルリクルーター(帝国の徴募兵)はリクルート能力(パーマネントを直接場に出す能力)を持つクリーチャー(リクルーター)ではない

ややこしい

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 00:03:19.43 ID:4r5n6ByyM.net
ルーターはエクソダスの魚だろ!いい加減にしろ!

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 03:20:53.53 ID:WK2z3Rsz0.net
サーチのことルーターっていうやつはDMから来たニワカでしょ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 05:26:53.62 ID:LSb8I3lPa.net
マーフォークの物漁りナツカシス、マッドネスで使ったわ
デュエマ勢はゲリタクをマッドネスと呼んだりするからな

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 06:56:23.78 ID:2jKoqUVd0.net
スモッグコンボは手札なくなるけど
アルーレンはクリーチャー除去されるだけだから
緑黒でダリチュ使えば2キルいけるの楽しそう

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:08:33.86 ID:oBpKR/8b00707.net
それショーテルで1ターン目にグリセル、エムラか全知出した方が早くない?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:18:54.25 ID:Ut2tqNL9a0707.net
2ターン目ダクリ使ってアルーレン出すならGGはどっから出るんだろ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 08:37:34.21 ID:jaBmUWZU00707.net
>>928
どう読んでも2キルはスモッグの方でしょ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:10:42.43 ID:n4NpR9cld0707.net
>>927
アルーレンはそのショーテルで相手から出てくるからねえ
ショーテルが多い対戦なら楽しい駆け引き出来るよ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:22:50.79 ID:Ut2tqNL9a0707.net
デルバーがきつそうなのは変わらずかな
デスタクだと友情コンボで生物全展開されて最後に護衛募集員からエーテル持ってきてキャストの逆マウントとか見られそうなのは面白い

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:57:21.89 ID:n4NpR9cld0707.net
>>931
ハーピーのときは破棄者でも止められたけど今回のは無理だから
エーテルがまた使われるかもね
耳の痛い静寂よりも好きなカード

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 11:35:02.77 ID:RQq8HMPSr0707.net
ANTがほぼ消えたのはドゥームズデイに流れたから?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:03:49.32 ID:i+oM9zMRM0707.net
夏の帳が〜

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:50:28.54 ID:RQq8HMPSr0707.net
夏の帳出てもANT自身がコンボ通すのに使ったりもしてたしデッキの使用者は今より多くなかった?
オーコと共にRUGデルバー消えて帳の採用枚数も減ってるはずだし他の要因かと思うんだが

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:05:55.06 ID:Amvb7I+Od0707.net
>>935
コンボ通すのに使うのより
呪禁が付くのがどうしようもなくない?
ANT側は打ち消しを使わないんだから

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 14:56:54.30 ID:5fykGmMh00707.net
おやつにしてたデルバーが1マナ域増やして速度増したから相性逆転してんじゃね

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:00:19.59 ID:5fykGmMh00707.net
antはオーコの恩恵受けてた側だからオーコ死んだのも影響してそう
天敵がオーコに消されてたしオーコ自身対antではそんな強いクロックじゃなかった

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:38:18.67 ID:Lc+WQ/DVa0707.net
アルーレンの立ち位置はあまり変わらない気がするなあ
あの今でもキルルートは十分だろ
出始めは使いたい人増えるから入賞も増えるだろうがしばらくすれば落ち着きそう

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:45:40.54 ID:jaBmUWZU00707.net
特に自分のデッキに墓地利用が入ってないのにウルザの物語用のほぞで魂標ランタン採用してるのはなんでなんだろ
レリックじゃあかんのかな?
起動1マナがそんな重いんかね

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:47:14.64 ID:Dvk/i6/OM0707.net
釣りか?

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:47:55.32 ID:jaBmUWZU00707.net
なにが?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:50:20.28 ID:9KqlKj1hp0707.net
ピンポイントで1枚持ってけるからじゃね?
それでも自分が墓地利用ないんじゃ遺産で良い気がするな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 18:10:50.32 ID:Ut2tqNL9a0707.net
墓地完全に使わないデッキって実はそんなにない気が ショーテル、デスタクこいつらはサーガは基本入らないから後なんだろ
サーガスティルでもヘリオッド聖堂で回収したり青いフェアにサーガだと探査ドラゴンかウーロは標準装備で全く墓地使わないサーガデッキあったかな MOのリスト全て把握しきれてないわ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 19:25:41.16 ID:wImrBUuUd0707.net
エスパーバイアルは基本墓地利用ない

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:10:35.09 ID:puMxvvjXd.net
どうしても全部追放しつつドローも欲しいときより1マナ余裕ある方がいいんじゃない
まあレリックでも良いとは思うが

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:26:27.97 ID:RQq8HMPSr.net
エスパーバイアルは色拘束厳しいからウルザの物語を入れてる余裕ないぞ
ウルザの物語使ってて墓地使わんデッキって思い浮かばないな
URデルバーにタッチしたデッキが一瞬あったが、あれは墓地肥え易くて探査で使い切るからかレリックだったか。もう消えたようだが

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 00:04:15.27 ID:K/hro+KL0.net
ウルザの物語を使う墓地利用しないデッキというと赤単プリズンとかじゃね

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 00:54:14.29 ID:vPQxPOe5r.net
赤単プリズンも無色2マナランドをフル投入して序盤のマウントに全力投球だから、更なる無色土地とカードパワー低いほぞを入れる枠はない模様

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:12:39.98 ID:gC+vuyY3M.net
そもそも赤プリズンは月やチャリスを使うからサーガ入れてもうまく運用できない
どうしても利用するのであれば月もチャリスも使わない別アプローチを考える必要があるな

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 12:12:55.91 ID:eLebfyCka.net
赤プリズンはサーガを対策する側だしな 激情が入って少し強化された

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:28:18.75 ID:G3TcelLIM.net
最新セットの連中はパイロキネシスエアプばかりだから激情は弱いって声が多かったな

ソーサリーになったとはいえ1マナ軽くなって3/3ダブストになるなら弱いわけねーだろと

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:39:40.87 ID:UUW1xajta.net
まあ元のパイロキネシスも癖が強い除去だし評価が難しいのはしゃーない 脳死でよえー言ってる奴はただのアホだけど にしてもPWに飛ぶようになったのはマジで大きい
これで赤プリズンは炎渦の部隊型が主流になるのかね 罠の橋は衰微に加えて虹色見るようになったから信頼性下がった感あるし

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:56:48.67 ID:vPQxPOe5r.net
ウルザの物語メタなのか、爆薬が増えてるのも置物には向かい風

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 00:24:14.04 ID:sTS0M4nTd.net
激情弱い派の根拠はどっちかというと瞬速ついてなかったとこじゃないの?
まあ下馬評低かったおかげで安く買えたから得したよ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 04:58:39.99 ID:x7I2PUIg0.net
更地に出せないのもあってなんか他の奴らに比べてやたらと不自由だなというのはある

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 10:35:03.15 ID:z4/WZbFy0.net
0体選べば更地に出せるんちゃうの?

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:29:43.08 ID:yj/72p4R0.net
割り振りの場合は最低一個以上対象を取る必要があるから更地に激情を出すと自分に4点与えてしまうんやな

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:16:32.09 ID:z4/WZbFy0.net
>>958
大会中にジャッジ店員に0でもいけると聞いたから勘違いしてた
自信もって激情使えるわありがとう

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:19:59.98 ID:/JQ8Hr7n0.net
>>958
ほんまかいなと思って調べた

とある7年前の記事には
107.1c If a rule or ability instructs a player to choose "any number," that player may choose any positive number or zero, unless something (such as damage or counters) is being divided or distributed among "any number" of players and/or objects. In that case, a nonzero number of players and/or objects must be chosen if possible.
だから「割り振る」ってテキストなら1体は選ばなきゃいけない

って書いてあったけど2021/6/18の総合ルールには
107.1c If a rule or ability instructs a player to choose “any number,” that player may choose any positive number or zero.
としか書いてなくて後半の記述が無かったことになってる

基本セット2020の発売に伴う総合ルールの変更には
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0032683/
107.1c および 608.2d
「任意の数」は0でありえます。何かを割ったり分けたりするのでなければ。これは、プレインズウォーカーのプラス能力(必ず起動できるようにしたいと思っています)でカウンターを割り振る場合に特に問題でした。クリーチャーがいない場合、「クリーチャー最大2体を対象とし、それらの上にカウンターを合計2つ割り振って置く」のはどうしたらいいのでしょう? そこで、私たちは、0体のクリーチャーに何かを割り振っておくことができるようにルールと理念を変更しました。その場合、ダメージやカウンターや軽減を割り振る効果は、実質的には何もしません。0個の間で割るのは、数学に反して0で割ることができるというわけではありません。はい、《マグマの核》はいくらか強くなりました。




激情で自爆しないで済むのでは?

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:44:15.37 ID:TFBriFgwM.net
なんか発表されたときに揉めてたのは覚えてるけど結論は覚えてないしリリースノートみても書いてなかったわ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 16:29:32.14 ID:G8imtNV4a.net
>>960
それ対象を取ってない呪文や能力の場合じゃないの?
激情は対象取ってるからFTKみたく自爆しそう

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 16:58:40.89 ID:3sxdJGSza.net
タンカヴくらい日本語で書いて

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:13:16.23 ID:/JQ8Hr7n0.net
>>962
どこを読んでそう思ったの?
マグマの核の例から分かるように明らかにany number of target creaturesって対象を取るテキストの説明だと思うが
「0体のクリーチャーを対象とする」ことが許されたのであって、必ず1体の対象を取らなければならないFTKとは明確に違うぞ


608.2dには対象を取らずに分配するカードのことが書かれてるけど、これは例えば《霜の祝福》や《新緑の機械巨人》のことであって、激情は対象を取るから今は関係無い

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:17:40.21 ID:/JQ8Hr7n0.net
新緑の機械巨人って対象を取るじゃん
間違えた スマン

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:25:51.59 ID:yONhuE11d.net
任意数対象が0体イケても0体じゃ4点割り振れんからどっちにせよ無理でしょ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:33:11.41 ID:SNdaEoOva.net
誰かMOで確認した人居ないかな

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:43:52.49 ID:2XG8YZNy0.net
>>966
せめて読んでから
「0体のクリーチャーに何かを割り振っておくことができるようにルールと理念を変更しました。その場合、ダメージやカウンターや軽減を割り振る効果は、実質的には何もしません。」

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:02:36.09 ID:yONhuE11d.net
>>968
マジかよスマンかった
しかし数学的には変な話だな
「最大4点のダメージを割り振る」みたいに変更すりゃ良かったのに

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:06:25.88 ID:loh1FbTPd.net
すぐ数学的にはとか言う人いるけど
数学とか言うのもおこがましい
算数レベルの話がほとんどなんだよね

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:29:14.11 ID:TFBriFgwM.net
ここ最近のmtg語急に汚くなったからね仕方ないね

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:34:47.28 ID:/JQ8Hr7n0.net
MOで更地に激情置いてみたけど自爆しないで済んだよ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:39:28.22 ID:x7I2PUIg0.net
マジかthx
よく整地できたね

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:49:20.54 ID:z1Z9jW1fa.net
一人回しでやったんじゃないの

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:58:37.52 ID:SNdaEoOva.net
乙 いつでも世界最高レベルのジャッジがついてるMOさんが言うんだから間違いないな!
なお定期的に理解不能のクソバグを発生する模様

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/09(金) 20:17:06.81 ID:z4/WZbFy0.net
確認ありがてぇ…ありがてぇ…

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 04:19:29.87 ID:soyNOQoZ0.net
              ⊂ニ二二ニ⊃
               -─━─-
          ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
          /:::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::\
          ′:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ
         i::::l::::::::::ハ:::::::|::::::::::::::|ヽ:::}::::::::::::::::::.
         |::::|::::|::::|  、:::::、::::==ミ| V::::i::::::::::::::|
        :::::|::::|∨、  \{\:{V` |:::::l::::::::::::::|
        VΥんハ           |:::::|::::::::::::::|         ⊂ニ二二ニ⊃ 
          |:::.、Vソ    x≠ミ  |:::::|::::::::::::::|          ____
      r 、  n|::::::.""  ,     ""  u|:::::l::::::::::::::|        /      \
     ヽ \} ヽ:从u  r  -ヘ   し|:::::|::::::::::::::|       /
       {\   \ゝ. V  ノ   イ|:::::l:::::::/∨      / __     __ :.
        \    ゚,:::≧=--=≦ __/:::://V ′ _     i   __    __   i
        `ト   ノVWハ::::∧_/ /::::/¨〕iト./ )    | ( ・ ) i ( ・ ) |
            }   | ,「¨¨¨勹¨¨¨¨ヽ //    ゚,  )    (|       |        |)
         ,  .|/ 〉 /¨゚|   /."     } :|  )     |       | 、      |  
          /   ト. {/  ハ二〉:{/     |/     i                |
           /:.:.\/,/:.:「 ̄|:/   /           、    ⊂⊃    /
        {   {:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:ー:イ    ′  /|        \         /
        人_人:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.〈二二/¨\ {¨           ―――
            `ト:.:.:.ト:.:.:.-/   \__.У                     __ n_n __
                                          _, ―‐ ' ´ ((=))`ヽ
                                         ∧┃┃┃┃|lニl|┃∧
                   ∠ ̄\∩                /━ハ┃┃ニ l、__,l ニ/ハ
                    |/゚∋゚|丿               /━━/  ノ   \━ハ                     タ           タ
                  〜(`二⊃                / ━━|   (●)(●)|.━ハ                     ト    iiiiiiiiiiiii    ト
       V             ( ヽ/         qp      /━━━|   (__人__) | ━ハ                    ペ  ┌┴┴┴┐  ペ
   /\ ゚▽゚/\        ノ>ノ        /  \    l━━━ |    ` ⌒´ ノ.━━! \   ∩─ー、          ッ  ├◯-◯-┤  ッ
 ____//            UU        |OOOOO|   |━━━ |         } ━━|   \/ ● 、_ `ヽ     ( ) ト テ │ /。。ヽ.│  トテ
<___/へ           赤バーン    /     \  ヽ━━━ヽ        } ━/   / \( ●  ● |つ│ ┌┐ ンン .|彡 皿 ミ|  ンン
   /\へ                       ̄△ ̄△ ̄   \.━━ ヽ     ノ━/     |   X_入__ノ   ミ   │├─┬┴┴┴┴┴┬─┘
青黒デルバー λ      レガシースレ民が  スライ        |━━ !l   !ニl !l ━|\      、 (_/   ノ   └┴─┤    ∨    ├─

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 04:19:52.55 ID:soyNOQoZ0.net
         (;;;;;;;;)  喧嘩している間に降り止まぬ雨は       |━━ l  ((ニ))l ━|ヽ、二⌒)   \___ノ゙         │     †    │
       .(;;;;;;;;;;;;;;;;)  ただ悲しく僕らの元に降り注ぎ            ドレッジ           ティムール            青茶単
、      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)メタはどんどん進化し                                               、〜ヽ。
       青白奇跡     ていく・・・・・・。                                               }\/⌒ヾ、
                      V              _____      __                /)_       /彡r、*´ Д `)
                  /\ ゚▽゚/\         /:::::::::::::ll::::::::::\  r-(_ヽ.            //,ン′      レ〜し~"∪∪
                ____//            ./:<■>::::::::::::<■>丶(ス>┴ハ        几/〈//ア       マーフォーク
           V   <___/へ            ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ(スフ -‐ (\       } ヽ. `Y/   ,;彡三 三ヽ
       /\ ゚▽゚/\   /\へ          V   ` ̄ ̄i二二i ̄ ̄  {  ー'´ Y´ノ      {  }  /   (//〃─v‐ヾ)) 
     ____//   /  ̄ ̄ ̄ \     /\ ゚▽゚/\  /| i  ト、    ヽ、_,r=ョ′¶__¶__ト、__/  ((//  ≧‡≦ || 
     <___/へ__l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ____//      ||i |_ | !       ___已} ̄     下┬ー、 )))).. tvェ》:《vァ|)  
   /   /\へ  |    1     |  <___/へ     ゚`┬┬"゚     レ┴┬{  厂冂  [エニエヽ、((リ((.. //il_ト リ 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ティムールデルバーl/\   /\へ     ||     r'/工二]  仁]匚},  [工二エヽ}_)リ)))/ r== j..(( 
    |      2                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ┘└     _|ノ下―ー廴ノ  |  |_F┴‐冖、〉  ((((\_____/’))
    | 青赤デルバー                3     |              ̄      ̄ ̄ ̄           
    |                  グリクシスデルバー |    MUD             ステイシス       赤白ジャンク

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:49:56.65 ID:w5+ZZHo70.net
統率者用の除去土地実質6マナかかるけど使えるかな?

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 19:31:41.73 ID:FuFA5D5ka.net
レガシー神が挑戦者決定戦からモンキーマジックになってて草
ラガBANなるのかな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 20:14:31.20 ID:hTiDw3LbF.net
挑戦者側が先手で1tラガバンだったのが運のつきだったな
実質1キル

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 20:26:24.26 ID:LUueHGVSM.net
この猿ぅ!

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 21:59:52.67 ID:2dKTyRlha.net
ラガバンが奪ったサテュロスから執政に繋がって草

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/11(日) 23:30:15.46 ID:vaIq0yzQd.net
土曜の挑戦者決定戦なんて配信卓でラガバンがSPY相手に神託者盗んで勝ってたからな

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 19:39:41.20 ID:e8to7bPW0.net
念願のデュアラン以外フルホイルが完成したんだけどオススメのシリカゲルある?

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:02:18.64 ID:pZTo35Xd0.net
ない
シリカゲルなんてどんなメーカーでも違いなんかない

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:05:49.01 ID:pZTo35Xd0.net
あ、でもお茶パックにでも詰めると任意の量詰められるし取り回しいいのでおすすめ
よくあるサイズの袋詰めシリカゲルはそのまま使えるなら楽なんだけど乾きにくくて入手性も低いのと量の調整に難があるから

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:13:32.17 ID:e8to7bPW0.net
>>987
詳しくありがとう、100均で買って調整してみる

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:15:31.81 ID:ZBmSqK3x0.net
乾燥材入れっぱなしで乾かしすぎると逆エビ反りするから程々に

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:19:03.96 ID:MUX51Nz50.net
ダブルスリーブして圧がかかるように保存すると乾燥剤なくてもそんなに反らない

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:21:50.61 ID:xeoiTEvn0.net
防湿庫が最強

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:43:55.98 ID:KPXlj25Ga.net
なんか除湿剤入れすぎてfoil逆反りひび割れになったの見たな

次スレ挑戦する

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:45:53.97 ID:KPXlj25Ga.net
次スレ
【MTG】レガシー専用スレ224【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1626090327/

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:12:00.65 ID:fCejzfhE0.net
防湿庫は設定値以上にはならないけど設定値以下にはなるから>>992になるかも

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:29:21.22 ID:L5dVizWrM.net
ツイッターでfoilラベジャーの反りを直そうと乾燥剤ぶちこんだらイラスト面がひび割れて悲惨なことになってたの見たな
真相と因果関係は知らん

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:48:30.44 ID:qPiR+xZea.net
>>995
それそれ
見つけてきたわ
なんか乾燥剤温めてたらしい
https://twitter.com/robotsfoil/status/903191203348324352?s=19
(deleted an unsolicited ad)

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 21:51:05.19 ID:7J7I8zp+0.net
画像で見る分には電気バリバリって感じでかっこよく見えてしまう

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:01:39.82 ID:pZTo35Xd0.net
ケミカルな乾燥剤使ったっぽいね
そんなもん温めたらそらこうなるけど知恵が足らんかったね

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:03:06.42 ID:vKK8s0FZM.net
先に安物で実験してからやれば良かったのになんで本命でやっちゃうのかね

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:18:23.15 ID:DQV7d/una.net
>>997
foil部分がひび割れた上にめくれ上がってる感じだから触ると落ちそうだったらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200