2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 355【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:39:10.71 ID:au0aa9+e0.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇禁止カード一覧
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 157
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1620891388/
※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1619093314/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 354【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621757221/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:18:56.02 ID:0T3Vvsrx0.net
bo1のマッチ補正がくそ過ぎてランクマと言える代物じゃないやろこれ
もうbo1やる時はナヤアドベンチャーやら単色アグロしか握らんようにしよう
時間の無駄

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:23:53.07 ID:lz6O0usqa.net
ランクマも補正あるの?

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:25:37.66 ID:aPRsFh2E0.net
白だよ・・・真っ白!(KOF主人公のノリで)

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:27:04.64 ID:p3aLj762a.net
鹿を見るたび思い出せ!

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:27:28.39 ID:LGGWmAOdd.net


7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:29:19.80 ID:6FcFAcUya.net
ヒスアンって何時から買えるのん?

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:32:37.98 ID:P8M/SzJI0.net
ローグは弱いのバレて消えたな
人口多い白単、赤単、赤白アグロに軒並み勝てずサイクリングにも勝てず
根本原理もポルクラノスや影が何度も出ないようお祈りが前提のクソデッキ
消えて当然の末路といえる
まだ使いたいなら打ち消しとドロソ抜いて除去と追放積みまくるしかない
BO1の話ね

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:36:16.47 ID:zQ18CbVO0.net
とローグにボコされて不快になってる人が仰っています

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:36:36.24 ID:tU6uRFq1a.net
カニなんかよりも圧倒的に砕骨の方が害悪だろうに

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:38:24.57 ID:WdcYN6Dc0.net
僕は義賊が一番嫌いですねぇ!

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:40:20.81 ID:RxdklQxMr.net
公式でも紹介されてたスタンの黒単オーラに白足してクラリオン他入れたらいい感じなんだけど、調整進めていくと普通の白黒アグロになるだけな気がしてきた。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:51:07.56 ID:8jfEddoQ0.net
スタン落ちでローグ根本使えなくなるなら今のうちに使い倒してしまおうという気になってしまう

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:51:47.48 ID:p3aLj762a.net
なにが嫌いかよりなにが好きかでMTGを語れよ!
俺が好きなマナクリ全般
…を焼いてくる火力が嫌いです!

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:52:21.20 ID:pedGwnAZH.net
pcでmtgaはじめようと思うんですけどこのスレであってますか?
モバイル版の方になるんでしょうか?

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:54:02.74 ID:r0ruvSWF0.net
>>15
この板の初心者スレがいいんじゃない

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:54:33.13 ID:lz6O0usqa.net
>>15
PCでやるならここと初心者スレ↓で良いよ〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621756584/

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:55:04.52 ID:zQ18CbVO0.net
PCならこのスレで合ってるけど初心者スレもあるから質問するならそっちのがいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621756584/

モバイル版はスマホアプリの方

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:55:36.46 ID:AlgVfLqZd.net
>>16
>>17
ありがとうございます!

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:33:59.96 ID:tveVI56/0.net
魔技デッキもう少し安定しないもんかなといろいろ試してるんだが難しいな
ドローがクリーチャーに偏ったり呪文に偏ったりして困る
そもそも賢いとかレオニンが引けないと全然強くないデッキだしなぁ
スカルド入れて出来事クリーチャー入れて赤白にしてみたが…
うーん、いまいち
除去に超弱いのも弱点かね

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:37:34.04 ID:5Awa8DKq0.net
>>20
こういうデッキの弱点やね。そもそもバランス良く引かないといけないのに、相手からすると少ないキークリーチャーだけ除去してしまえばいいから楽。軽いドロー操作が充実してるならいいけどそうでないと1度除去されるとよほどドロー運が良くないと立て直せない。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:38:21.02 ID:asSdefAla.net
青白魔技アグロはそこそこ安定して強かった覚えがある

23 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/26(水) 13:47:19.70 ID:9kCFVSaf0.net
2000円課金してプレドラ1-3が2回www後攻しか取れないしマジで腹立つわ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:47:53.09 ID:OnTYeNxb0.net
アメリカ人に生まれ直せ

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:48:26.36 ID:afqI58Ysd.net
ヒストリックで果敢や本体火力と組み合わせた赤白魔技はありかも知れない

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:48:47.91 ID:fcKb+xaWM.net
>>23
紳助さんとやれば先攻取れるよ やりなよ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:52:44.18 ID:3pps8hH0a.net
賢い光術師をフェザーに組み込んだことあるけど強かったわただ殴りたいシーンで殴れないってのもあったから赤白ウィザードみたいに果敢とバーンを組み合わせる方が速度は出ると思う

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:53:55.66 ID:tF5QgVMnM.net
魔技ってフェザーと同じ問題抱えてるから一生安定しなそう

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:53:59.95 ID:5Awa8DKq0.net
ヒストリックの果敢は速槍が欲しいよな。

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:54:17.79 ID:qvJC9SS/0.net
速槍さえくればボロス1マナ果敢3兄弟が揃うのに…

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:58:12.93 ID:0Z+/QDJq0.net
セッジムワァの魔女の使い方で友人と激しくぶつかりあったなぁ(意味深)
ビートするならクリーチャー多め、コントロールするなら除去耐性の無いクリーチャーはダメってのが基本だからな
そんで魔技のほとんどがビートダウンを助けるカードが多いのがストリクスヘイブンなんだよなぁ
一応魔技でドローするやつもいるけどアホほど弱いし
調整次第では化けたろうけど結論としてはリミテギミックだね

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 13:59:46.13 ID:3pps8hH0a.net
まあオーラと同じくロンマリで救われてる方だからそこまで絶望的な事故率ではなかったかな…強化呪文とクリーチャーのセットよりはキャントリ付きのインソーでも良い分バーンのが事故らなそうだが

33 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/26(水) 14:00:44.54 ID:9kCFVSaf0.net
青4マナ2/2のゴミかw

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:02:34.47 ID:afqI58Ysd.net
魔技と言えばクソデカ人間さんがストリクスヘイヴンにいるけどあいつはウィノータで呼び出さないの

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:07:48.71 ID:pZWhDL9f0.net
サイクリング相手に手遅れになる前にターグリッドを置けた時がmtgしてて最高に気持ちいい

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:14:05.24 ID:04UKhQS5a.net
>>34
青のやつ?
手札来たら色合わなくて腐るの確定なのに入れるやつおらんのでは
しかも出てきた後に魔技出来るようなスペル握ってるのか知らんし

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:16:50.77 ID:zQ18CbVO0.net
>>34
まさかジャズィの事言ってる?到底素出し出来ない色とマナコストの上に
魔技誘発させられないウィノータデッキじゃケンリスより良いところ一つも無いんだが

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:16:53.36 ID:tF5QgVMnM.net
おじゃ魔女はPVに負けないくらいのスペックだと思ったけど全然活躍しないね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:19:46.94 ID:iT6eBbsI0.net
>>38
3マナでタフネス2は、いくら護法が付いていたとしても厳しい。

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:23:04.23 ID:3pps8hH0a.net
そもそもウィノータが踏み倒しするのにそれ以上なんか要るか?一応象徴学の教授からインソー引っ張ることは出来るし手札に来たらルーティング出来るけど…

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:28:06.45 ID:GP6qpJfS0.net
魔女はガンガン攻めるデッキなら威迫と護法が強い
でも攻めるデッキと魔技がいまいち噛み合わない

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:28:45.97 ID:5Awa8DKq0.net
セッジムーアはサイコツ落ちればそれなりに活躍すると思うんだけどな。確かに3マナはちょっと重いんだけど。

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:34:04.04 ID:4NtMZWvLd.net
スペルの軽い下環境でたまに見かける

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:36:05.92 ID:zQ18CbVO0.net
3ターン目に出しても仕事しないまま除去られるとただの3マナ本体3点火力なんだよな
アイレンクラッグの紅蓮術師だったら4ターン目に出して余った1マナでサイクリングで即能力誘発出来るけど
魔女の場合は1マナのインソー限定だから難しいんだよな
村の儀式は他に生け贄いないと駄目だし初子さらいはマナなしでサクる手段が2マナ以下にない

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:40:30.68 ID:biPobWyl0.net
おじゃ魔女「砕骨落ちるんですかやったー!」
おジャ魔女「ショック採録されてるじゃないですかヤダー!」

こうならないといいな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:41:04.24 ID:PfRGo67op.net
赤単アグロを相手するのが苦手なんだけど赤単にとってやられて嫌な事って何ですか?

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:42:19.49 ID:iT6eBbsI0.net
>>46
でかいサイズのクリーチャーを出しながらライフを回復されること。

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:42:35.93 ID:biPobWyl0.net
壁置いてゲイン

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:42:39.31 ID:asSdefAla.net
デブ霊夢は3マナで出しても帰ってくるか強めの除去落としてくれるのがとてもえらい

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:43:44.10 ID:3fVelNGK0.net
3マナタフ2全般砕骨が落ちるまで無理
ショックは別に1:1だからいい

>>46
野獣、ガーガロス

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:44:41.30 ID:4TRUTAPUa.net
除去、奪って生け贄にされたり砕骨みたいな1対2してきたり追放除去などに脆い

なに使ってるかわからんとふわっとしかいえない

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:44:46.38 ID:DMfwwlp/d.net
魔女は護法3ライフじゃなくて3マナだったら全然スペック変わったと思うけど流石に無理だったんだろうな

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:46:38.58 ID:afqI58Ysd.net
あと全体除去、特に追放系

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:51:29.90 ID:lVH9DQyN0.net
領事の権限や神々の憤怒もなかなかつらい

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:54:34.63 ID:5Awa8DKq0.net
護法は確かにライフより1,2マナ要求の方が強いよな。2/2/2でもマナ要求ならサイコツのテンポ悪くできて少しマシになるし。サイコツ環境なんだからそういうの欲しかったわ。

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:55:59.10 ID:EkgmABWj0.net
セッジムーアの魔女はストリクスヘイヴンに出たから評価されてるだけだろうな
こいつがエルドレインで出てたら100円のカスレア扱いだったろうな

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:58:26.35 ID:3t4HDHg30.net
ムーアの魔女最大の不幸は砕骨をはじめとした除去カード最盛期に来てしまったことだな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 14:58:34.32 ID:0Z+/QDJq0.net
>>42
逆だろ
魔技って出来事のある今が一番可能性があると思うぞ
一応次点で履修で生物からスペルって動きも出来るが
正直出来事落ちたら魔技はゴミだと思ってる

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:00:31.08 ID:iT6eBbsI0.net
専用のトークン出してそのシナジーを利用するというセット全体における黒緑のテーマを無視して単体カードを別セットに放り出したって、そりゃね。

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:02:03.18 ID:rqeAzb1R0.net
エルドレインだったら魔技で食物トークン出してた

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:03:27.11 ID:x1E1q6gb0.net
エルドレインだったら魔技で手札破壊してた

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:04:50.90 ID:OHdM56o50.net
インスタントとソーサリーって条件意外と厳しいんだよな

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:05:35.36 ID:DVQHuQPn0.net
魔技でトークン出すのは良いけど
並べてビートするにもトークン利用でガチャガチャやるにしても動きが重くてイマイチ感がぬぐえない

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:06:31.61 ID:iT6eBbsI0.net
>>61
流石にそれはあかん

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:08:34.00 ID:PfRGo67op.net
>>46です。
皆さんありがとうございます!
なるほどー。グルールアドベンチャー系が苦手なんですね。。メレフィス誕生のようなカードも結構鬱陶しかったりすんですかね?というかそれ対策であのカードは採用されてるんでしょうかね??何であんな使われてるのかなぁと思っていたのですが

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:10:01.76 ID:afqI58Ysd.net
あれは序盤に土地が並べられないと詰むから安定のため

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:12:19.12 ID:au0aa9+e0.net
魔女は魔技がトークン生産だから神秘の反射とあとなんか適当な呪文で簡単に増殖できるのはある

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:12:56.19 ID:c3oXwxjA0.net
赤白のドラゴンシュートみたいなの食らったわー。
黄金架のドラゴンに憤激やらなんやらつけてさらにプロテクションで万全にして攻撃してさらに投げ飛ばしてくる。あれ決まると気持ちええだろな

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:16:06.11 ID:2jIVDGpT0.net
>>65
赤単が多いのは勝つも負けるも1戦にかかる時間が短いからってのが大きな要因だな
対赤単は序盤さえ凌いでしまえばあとは楽だから、単除去全除去積みまくればそれで大丈夫
他をさっぱり諦めるなら黒単コントロールとかがオススメかな

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:16:43.16 ID:iT6eBbsI0.net
>>65
メレフィスは、地上から殴ってくるアグロ全般に対して被ダメージを抑え込める上に平地サーチでマナ基盤を安定させれるからね。

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:19:51.82 ID:ouDdR2if0.net
〇 The Birth of Meletis
× The Birth of Melefis

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:22:33.73 ID:K3ielNu8x.net
>>68
ナヤカラー(赤緑白)ならナヤフューリーだけど赤白?ヴェロカマスとか出すイメージなのかな

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:25:01.83 ID:xyVDbGWN0.net
メレ誕は先に壁が欲しいよね

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:25:05.44 ID:QDpCCRjl0.net
セッジムーアさん出すときは1マナ余らせて
手札にはマラキールか色に合わせて一心同体か蛇皮を持っておく事
必修やぞ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:26:57.28 ID:0Z+/QDJq0.net
ワイ「ほなら絶滅の契機で他のと一緒に追放しますねーwwwww」

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:27:57.45 ID:5Awa8DKq0.net
それできたとして、4マナで相手の除去避けてトークン1体だして3/2って考えると弱いよな。4マナなんて全除去のターンでもあるし。

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:28:06.57 ID:rqeAzb1R0.net
メレフィスは使ってみると便利さがわかるカードだった
迷わせ秘本も使ったことないけどきっと強いんだろうな

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:31:45.14 ID:0T3Vvsrx0.net
ウギンって9月で消えたらもう再録されることないよね?

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:34:44.67 ID:FrMdez3z0.net
メレティスは使う側視点でいろいろ嫌いなところあるけど
特に白置いて平地持ってくるところが嫌い

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:36:53.05 ID:QDpCCRjl0.net
3点火力も入るぞ!
あんまり入れてるやつ居ないし普通に相手のプラン崩せるぞ
問題はそこまでしないといけないのと
そこまでしてやる事か?と疑問が浮かぶ事だ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:39:39.88 ID:RxdklQxMr.net
魔女といえば、ひきつり目、村の儀式、徘徊者、魔女、とか出してくる相手とプレイで当たったのでサクリ系かと思ったら、横展開した害獣やヤギを全体強化してガンガン殴ってきだしてびっくりした。油断してたら一気に轢き殺されたわ。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:42:09.89 ID:3pps8hH0a.net
どうでもいいけど秘本使ってる奴でアップキープ時に占術してるの殆ど見ないが押されてる時はチェック入れて必要な札引き込んだ方が良いぞ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:42:44.99 ID:fHZL56gCr.net
ウギンはデッキのコンセプトとかそういうの一切関係なしに雑に強い無粋龍だからとっとと消えて欲しいわ
あいつ出てくるとなんか冷めるわ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:44:04.76 ID:/kP8Wwz40.net
魔女は2マナならもっと強かったかねえ
ちなみに護法でマナ要求は一見強いけどイゼット両面の護法持ちが全く活躍出来てないとこ見ると弱いと思う

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:44:10.29 ID:bgqYKMaRa.net
>>82
さすがにそのくらいならやってる人たくさんいるでそ よく見るし

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:45:12.25 ID:nsRGkUsXM.net
そのウギンすら抑える根本な
ほんま狂ってる

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:46:21.74 ID:3QC8rZzh0.net
今ウギンに文句言うのなんて祭殿とかのおもちゃデッキ握ってる人だけでしょ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:46:47.96 ID:3t4HDHg30.net
ランプウギンなんてもう見んだろ
根本原理が狩りつくした

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:49:19.92 ID:lVH9DQyN0.net
インフレしてるとは言えコスト踏み倒しをデメリットなしはやりすぎ
リアニだけど戦慄衆の指揮の様に相応のデメリットがないと出し得すぎる

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:53:00.96 ID:0Z+/QDJq0.net
>>84
彫刻家は最速でオパスとか食えれば全体除去以外除去る方法無くて結構殴れるぞ
問題はオパスを捨てて宝物出すという行為自体が弱いのにそこから入らなきゃいけない所かな
カード自体はそこそこ強いよ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:53:48.83 ID:Dr0l72gc0.net
7マナソーサリーなんだからあれぐらいは別にやって良い
重コントロールが環境にいないのが問題だから5ハゲか神をくれ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:54:18.16 ID:aPRsFh2E0.net
マナ揃えるのがもっと難しければ根本原理も適正な強さだったんだろうと思うけど
ランプが容易すぎてなあ・・・
特に除去とランプを同時にやってくる古き神々への拘束とかいう害悪どうなってんのあれ
クアンドリクスの栽培者もいいガタイしてるしな

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:54:26.78 ID:DVQHuQPn0.net
ストリクスヘイヴンはそういうカードが多い印象
そこそこ強いよ止まりなカード

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:54:30.09 ID:j+IBu1850.net
護法って
「相手の呪文や能力の対象になったとき、あなたはマナ2点/ライフ3点を支払ってもよい。
そうしたとき、それを打ち消す。」

みたいな形の方が『護法を使ってる』って感じがするけど
相手が支払うの何でだろう

95 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/26(水) 15:55:58.11 ID:9kCFVSaf0.net
砂骨くん3マナで4/3なのが普通にやばい
それに対象にするとライフ2点ロスのおまけ付きや!
さらに2ターン目にショックも構えられるんや!ww
エルドレイン壊れてるねえ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:56:12.21 ID:3QC8rZzh0.net
7マナであのマナ拘束なんだからコストは適正
狼柳の安息所や古き神々への拘束といったマナ加速が強いのが悪い

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:59:00.76 ID:DVQHuQPn0.net
ランプが用意でマナ拘束のキツさをわりと簡単にクリアできる
オムナスでもやり玉に挙げられた問題だな

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:00:03.17 ID:zQ18CbVO0.net
>>78
誰も答えてない気がするけど、8マナウギンの事なら、そもそもM21に入ったの自体が再録だよ
再再録だっ全くあり得ない話ではない

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:00:30.77 ID:PAVV2vY70.net
>>94
頭プレイデザイン?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:01:57.29 ID:Dr0l72gc0.net
世界は正義のパーミッションを求めている
拒否権と吸収と5ハゲと裁きの一撃再録でいいぞ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:03:04.27 ID:/kP8Wwz40.net
ハゲは駄目です
仮に根本消えたらもっと選択肢増えるかな

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:04:21.68 ID:aPRsFh2E0.net
狼柳って強いか?いや現環境なら有用なパーツなのは間違いないけど
昔の繁茂とか肥沃な大地とかと比べるとよえーなーこれって感想にしかならない

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:04:42.22 ID:asSdefAla.net
根本に文句言ってる奴らヒストリックやったら発狂しそう

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:05:35.52 ID:3pps8hH0a.net
パーマネントだから亡霊で加速の妨害されんのがお辛い

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:06:33.49 ID:j+IBu1850.net
>>99
弱すぎって意味だよな?

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:08:24.54 ID:3QC8rZzh0.net
>>102
比べる対象が間違ってる

>>104
マナクリはそれ以上に妨害される
それに亡霊は下環境でも通用するほどのパワーカード

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:09:30.93 ID:WbpwuTU/0.net
根本なかったら、それこそラクドス最強だったろうな。まさに盤石だったろw

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:10:12.97 ID:0Z+/QDJq0.net
>>102
狼柳が強いというより2マナのマナクリが弱い
一応コブラという変態もいるんだけどなんもかも砕骨がわるい
2マナ1/3で緑が出るとかいう普通の性能のがあったら普通に使われたと思うぞ
なぜか今ある1/3だとクリーチャーにしか使えないからな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:11:43.68 ID:3pps8hH0a.net
パラドルが今いたらOP言われてるかもなぁ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:11:58.82 ID:3QC8rZzh0.net
>>108
1/3が居たとしても狼柳が使われるぞ
エンチャと生物じゃ除去耐性は段違いだし契機や影の評決に巻き込まれることもない

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:13:11.66 ID:asSdefAla.net
ラクドスってdoomきつくね?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:14:02.50 ID:j+IBu1850.net
根本なかったら緑フードも現役だからラクドスキツいだろ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:15:14.87 ID:4kZ4bQWPa.net
+1カウンターが乗ってる数に応じて護法コストがはねあがる奴とかいたら面白かったかも
令和の呪詛呑みやー

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:15:28.07 ID:9ZhFcj9x0.net
>>90
オパス食ったときのそいつ何かに似てると思ったら無効皮のフェロックスだな
そう考えると結構やり手やね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:16:10.61 ID:Dr0l72gc0.net
ラクドス自体ノンクリベースのコントロールに弱い
脱出だけその辺に強いからクロクサとか固めて引くと勝つこともあるけど基本的に強い不利がつく

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:18:07.46 ID:0Z+/QDJq0.net
>>110
コントロールが多いとそうなるけどビートが多いとブロッカーになるから使われると思うぞ
何にしてもメタ次第で選択肢になる
今は砕骨のせいでタフ2以下のマナクリとか不安定すぎて選択肢にもならん

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:18:13.48 ID:KcBniZsh0.net
根本原理の強さは契機と評決にもあると思う

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:19:51.38 ID:iT6eBbsI0.net
>>76
3点失わせてるからよ。

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:21:24.00 ID:3pps8hH0a.net
契機よりかは評決のがエグいな前者は展開次第で打点残せるだけまだ有情評決は墓地まで飲み込むのがパネェ最近は3マナ以上のクリーチャーとかあんま使わねえのも後押ししてる

120 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/26(水) 16:21:47.20 ID:9kCFVSaf0.net
名前忘れたけど緑2マナのアンタップで禁呪つくやついたらそっち使われてたやろな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:21:57.30 ID:iT6eBbsI0.net
>>87
まあ、おもちゃデッキとかミッドレンジ(早くないしコントロールもしない程度の意味)使ってるとウギンは辛い。

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:23:19.76 ID:04UKhQS5a.net
評決、契機、拘束、この辺りを使い分けてくるのがエグい
とは言っても契機と評決はそんなに大量には入ってはいないので割と使ってる側からしてもギリギリではあるんだが
拘束は気軽に打つけど

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:24:20.61 ID:j+IBu1850.net
拘束は除去して土地伸ばして、を再利用してくるの頭おかしい

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:29:54.00 ID:c3oXwxjA0.net
>>72
食らったのは黄金架のドラゴンだったよ。しかも宝物トークン出てて4ターン目に出てきた

ドラゴン→果敢な一撃→猛り狂い→セジーリの防護→憤激解放→アタックで16点→投げ飛ばしフィニッシュ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:30:43.43 ID:QDpCCRjl0.net
環境末期になるとランプが出てくる昨今の流れ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:31:31.37 ID:HF4wXGo/0.net
立ち消えもそうだけど、ライフチェックは魂絆のライフゲインが終わった後ってのも知らないプレイヤーいるよな。
ダメージ計算したら確かにライフ0になるけど、こっち魂絆持ちいるのにggしてくるのが偶にいる。
立ち消え、ライフチェックが分かる動画がちょうど撮れたのにアップロード終わらない・・

https://www.youtube.com/watch?v=HE_MigePgfc

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:33:20.56 ID:iT6eBbsI0.net
魂絆は直感的にわかりにくい気はするなぁ。
あの手のってだいたい誘発型じゃん?

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:34:26.92 ID:iT6eBbsI0.net
絆魂(はんこん)

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:39:58.52 ID:BvgkbYZ7a.net
砕骨はなぜか本体に護法2pay lifeって書いてあるから

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:44:35.19 ID:j+IBu1850.net
>>129
コントローラーも使いづらいからこれはデメリット能力!よって3/4/3!

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:46:59.10 ID:ouDdR2if0.net
>>126
ライフチェックは22年前に廃止された
絆魂を持つオブジェクトがダメージを与えることと
そのコントローラーがライフを得ることは同時に行われる

アリーナで後から回復しているように見えるのは
ダメージでタフネス表示が減るのと同じく
演出を優先してルールに沿わない表示をしているだけ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:49:11.82 ID:FGtT6hQJp.net
実際考えなしにフェザーに入れて痛い目見たからデメリット

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:50:55.55 ID:PHpSRZ89r.net
魔女使ってるけど魔技使ってトークン出してそのトークンを使ってランクル捕食者デーモゴスとかの餌にしたり禁忌の調査でドロソにしたりトークン全体強化したり…とやれることはあるんだけどいかんせんタフネス2と3マナだから最速で出してもそこからスペルに繋ぎにくいのがちょっと苦しいと思う
3マナなら死に至る大釜貼れるし

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:51:04.00 ID:j+IBu1850.net
『ライフ2点を支払う:護法(ライフ3)を得る』って能力のクリーチャーがいたら

相手が護法を貫通させたタイミングで
更に新たな護法を得て呪文から守ることは可能?

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:54:26.25 ID:iT6eBbsI0.net
>>134
不可能
護法は対象取った時点で誘発する誘発型能力だから、対象取ったあとで護法が追加されても誘発はしない

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:59:21.12 ID:6GE6q75Cd.net
>>102
中〜高マナ域の驚異のカードパワーの最高値、平均値どちらも上がっているので成長のらせん禁止などを見て理解できるように2マナのマナ加速自体が許されない存在となってきている
狼柳はマナクリでないマナ加速としては恐らくスタンダードで許される上限に近い

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:04:36.20 ID:j+IBu1850.net
>>135
なるほど、ありがとう
この場合、相手の呪文にスタックして複数の護法をくっつけて除去コストを重くする事自体は可能だけど
纏めて支払われたらそれは覆せないってことか

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:06:24.93 ID:ouDdR2if0.net
>>137
無理

護法が誘発した後に新たに別の護法を得てもそれを誘発させるイベントは既に終わっている

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:09:06.03 ID:/kP8Wwz40.net
ラクドスてメタられる側になったらくっそ弱そうなんだけどいけるんかね

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:13:43.28 ID:afqI58Ysd.net
人が弱体化したパクトコンボ使ってんのに5ハゲナーセットにギデオンまで並べてくる陰キャなんとかしてくれませんかね
しかもミジックスや巨人使うコンボタイプじゃなくてフルパーミぽいしBO1で誰見て使ってんだよ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:16:48.21 ID:XNafhEd80.net
出来事で土地破壊ください

3マナで土地破壊
4マナで6/1速攻トランプルでいいです

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:18:07.55 ID:OHdM56o50.net
土地破壊がないのも根本が調子に乗ってる要因だよな

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:19:56.53 ID:2jIVDGpT0.net
>>142
土地破壊あっても基本的に4マナ〜だから間に合わんぞ
土地伸ばす方がよっぽど有利

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:20:05.04 ID:DVQHuQPn0.net
どうやらトロールの喚起の出番のようだな

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:20:07.44 ID:zQ18CbVO0.net
>>134
それに近い事をしたいなら
「ライフ2点を支払う:対象の〜を対象に取った呪文を対戦相手がライフ3点を支払わない限り打ち消す」
みたいな能力にするしか無さそう
テキスト汚いからもうちょっと格好良い書き方ないかね

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:21:51.16 ID:Dr0l72gc0.net
土地破壊なんかより強いパーミッションのが効くって神ジェイスで土地だけ引かせて2、3回カウンターすれば勝つから

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:22:53.91 ID:zQ18CbVO0.net
>>142
耕作が3マナで土地2枚サーチ出来るから
仮に3マナで土地1枚破壊出来ても有利になるか怪しい気がする
その分クロック出して来ないなら時間的にも猶予出来るし

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:22:55.08 ID:6GE6q75Cd.net
3マナランデス2種類と2マナ以下の十分なアタッカーとリシャポがあればランプ咎められるだろうね
あるいはハルマゲドン

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:24:47.11 ID:RqD7FFK8a.net
ランプが気まぐれで土地破壊してきそう

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:25:17.81 ID:iT6eBbsI0.net
>>14なるほど。
つまり、BBで土地を壊せたらいいんだな。

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:26:46.33 ID:iT6eBbsI0.net
血染めの月再録でもいいぞ。

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:27:56.38 ID:z8r+VoPGa.net
どうせ土地破壊デッキへの怨嗟まみれになるのによく土地破壊必要とか言えるな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:28:30.38 ID:LGGWmAOdd.net
ヒストリック でラノエル石の雨やられて思ったけど
ランデスが不快だから収録渋ってるウィザーズは完全に正しいわ

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:32:35.78 ID:5Awa8DKq0.net
というかランプ側が耕作みたいなアド取るカード使うのにランデスで対抗しようというのが無理よね。

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:33:49.23 ID:Dr0l72gc0.net
もう強いコンボと強いランデスと強いパーミッションでメタを回す誰も殴らないスタンダード来てくれ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:38:47.65 ID:PmiMkeoz0.net
サイクリング、今一上手く使えないんだけど
どういう風に回せば良いんだあれ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:41:16.33 ID:AeE+mKeea.net
石の雨は序盤に撃てないと雑魚だからセーフ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:41:32.17 ID:wWsj5WVY0.net
全体的にインフレしてる中デフレしてるのがランデスと打ち消し
その結果スタンが根本原理に

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:42:38.05 ID:rqeAzb1R0.net
土地出して狐出す
土地出して2回サイクリングして殴る(3点)
土地出して3回サイクリングして殴る(6点)
土地出して天頂(5点)して殴る(6点)

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:42:44.13 ID:NKbWlelFd.net
墓地対策とか無色アーティファクトでくっそ雑に対策してんだから
デッキからの踏み倒し全般を防げる格安無色アーティファクトだせよ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:42:48.77 ID:iT6eBbsI0.net
>>158
顔面に打てる火力とか一時的マナ加速なんかも弱くなってるような。

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:43:08.55 ID:PAVV2vY70.net
別に相手の土地を減らせなくても2マナで効果的に相手の土地壊せるカードあるジャマイカ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:43:50.87 ID:2jIVDGpT0.net
>>158
万能2マナ3点火力ください(切実)

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:44:17.46 ID:1fUD8Ibr0.net
トロールの喚起をヨーリオンで使い回すのは流石に遅いでしょ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:46:06.78 ID:aPRsFh2E0.net
ランデスは流石に不毛なので復活しないでいいと思うよ
石の雨略奪雪崩乗りでランデスしてた時代思い返して
ぶっちゃけ使っても使われても面白いデッキじゃなかったし・・・

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:46:57.78 ID:3pps8hH0a.net
ゼンディカーに火力あるぞおまけにキッカー付きだ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:48:27.58 ID:aPRsFh2E0.net
あーあとガイアの揺籃の地からのすき込みとかもホンマクソムーブすぎてダメだった
今あんなんされたら発狂するプレイヤー多そう

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:49:44.52 ID:NKbWlelFd.net
ティボ計のせいでドーモットの墓地が嫌いになった件

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:50:15.01 ID:AeE+mKeea.net
デュエルマスターズだと割とランデスに大して緩いのはなんでなんだろう

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:52:10.22 ID:Ts3ONdKAM.net
引いたカードなんでも土地に出来んだからそらそうよ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:52:14.59 ID:5Awa8DKq0.net
カウンターとハンデスはデフレしてるというより従来のスタンを維持してる感じ。ハンデスは2マナにおまけ、カウンターは3マナにおまけ。限定的なものなら軽いものもある。ランデスはデフレというか基本的に無くそうとしてるし。
最近インフレしてると感じるのは単体除去、全体除去、マナ加速かな。クリーチャーは全体としてはインフレかもしれないけど2マナ以下が弱くて3マナ4マナあたりから急に強くなっていく印象。

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:54:22.02 ID:QDUHnOan0.net
>>169
デュエマってよく知らないけどタワーマジックみたいな感じなんでしょ?
全てのカードは土地としても使える的な

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:57:03.26 ID:PfRGo67op.net
46です。なるほどー。勉強になるなぁ。狼柳もなんでこんな使われるのかと思ったけど砕骨除去回避の為なのか。メレティスでした間違えましたスマソ。最近mtgアリーナ始めたんだけど、ここのスレの人詳しくていいねw教えてくれた人ありがとう!

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:57:28.88 ID:3pps8hH0a.net
4マナ以上ってガーガロスとコーマしか居なくねたんけもとかもう見ないしクロックとカードアドバンテージが取れるかもしくはウィノータみたいな必殺級じゃないとビートダウンにその手のクリーチャー採用はまず無いと思うぞ

サイド要員としてなら使い所はあるが

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:57:37.52 ID:zQ18CbVO0.net
>>159
流石にそんなぬるいプレイングするサイクリングには負けんわ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:00:36.27 ID:aPRsFh2E0.net
>>174
黄金架はまだいるだろ

しかしSTX前はベレドロス・ウィザーブルームさん結構注目してた人いたと思ったけどどうなったん?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:02:05.19 ID:3t4HDHg30.net
最近もウィノータ工作員でランデスしてたけど
やってる方はクソ楽しかったわ

後の荒野の再生無双考えたら残しといてもよかった

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:02:59.55 ID:5Awa8DKq0.net
いや、採用されてるかじゃなくてインフレしてるかってことでしょ?タンケモとか環境的に使われてないけど4マナクリーチャーの性能としては破格じゃん。

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:03:38.01 ID:asSdefAla.net
>>174
ガラゼスgoldspanポルクラトーブランおるしなんならロア湖も最近おるぞ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:06:40.12 ID:3pps8hH0a.net
あと2マナ以下の生物が弱いってのも引っかかるな元々灯争でPW強くし過ぎてPW→生物→除去って順に強化していったから速攻+@の能力を持つ生物に対応した結果の今って感じ白単みたいに除去への耐性とPVみたいな拘束系でクロック維持する変わり種もいるけど

>>176
ああ確かにいたな奴も除去のインフレに対応すべく作られたって感じだなぁ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:08:01.58 ID:5Awa8DKq0.net
特に4マナから以上に性能あがるんよな。最近のクリーチャー。あと>>171に加えて本体火力は完全に縮小傾向、回復とドローはやたらついでにつける傾向にあるからランプコントロールが強くなるのも当たり前だよな。

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:09:35.58 ID:1PF3bKSq0.net
回復をついでにつけるのはマジでやめろって思う

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:10:21.55 ID:fEPYG8dBM.net
回復メインだとクソ弱いからしゃーない

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:10:42.11 ID:rWpAcOKi0.net
ゲームが短く終わりすぎないように、低マナクリーチャーのクロックを低めにして、
ゲームが長引きすぎないように、根本の存在が許されてる気がする
環境調整としてはうまくいってる気がするけど、根本はもうちょい弱くてもよかったのではと思う

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:13:02.85 ID:3pps8hH0a.net
というかなんて言えばいいかよく分かんないんだけどこの強化の流れみたいなのって要るんかね?再生からのハゲからのーっての結構しょーもないというか…まあ再生ハゲは流石に露骨過ぎた例だけど

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:13:20.39 ID:JGUU/GfZ0.net
>>182を見てなんとなくスラーグ牙を思い出した
いや奴はなんならもう一つの能力の方がアカンのだが

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:17:48.23 ID:PAVV2vY70.net
1コス2コスがインフレしまくってるから2色3色でも小型並べるデッキばっかじゃん
定期的にウィニー弱い勢湧くよな

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:19:29.40 ID:QDUHnOan0.net
別にクリーチャーのサイズは減ってないしなぁ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:19:41.43 ID:DWUYBy9B0.net
白単が存在感示してるしアグロ弱くはないと思うけど多色ウィニーは意味不

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:25:03.94 ID:3pps8hH0a.net
2色はまあ分かる3色はティムールアドベが好調だった時にも言われてたがマリガンルールの恩恵がめちゃくちゃデカい流石にそれ込みでも色事故は起こりやすい方だろうけど

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:25:19.14 ID:1PF3bKSq0.net
クラリオンの横並べとか全体除去ないともうどうにもならん

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:25:50.57 ID:3pps8hH0a.net
アドベンチャーは出来事の色拘束が緩かったのもあるか

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:44:20.31 ID:aPRsFh2E0.net
影の評決さえなけりゃもうちょっとやりようはあるのになとは思う

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:46:12.19 ID:PuGQ3IQ+M.net
変態糞亭主のせいでアドベの1ドローが実質2ドローなのがうんこオブうんこ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:49:20.73 ID:zQ18CbVO0.net
白と赤以外は1、2マナ域貧弱過ぎて1色じゃ足りないから多色化してるんだと思うな

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:50:20.61 ID:tU6uRFq1a.net
ランパンが強いからそれを封じる置物がゼンライで出たけど、何故か一番ランパンする色で刷られた不思議

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:53:49.33 ID:I1MHUVnDd.net
>>178
たんけもって例えばパイオニア以降の4マナ生物の中で何番目ぐらいのカードパワーなんだろうな
PWに効くことは間違いないけどPWコンが居ない環境だと4/4接死速攻威圧のレジェンダリーで今のスタンみたいに採用圏外行くし

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:02:16.86 ID:L8YPFrZH0.net
18時から1時間以内に15勝ミッション達成めざしたけど白緑魔技で11勝が限界だった…

199 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/26(水) 19:02:33.71 ID:/412rjXBa.net
根本マンテンプレ
1ターン目 タップインランド
2ターン目 柳か青2マナエンチャント
3ターン目 耕作
4ターン目 除去全般

って感じだから3ターンで20点削らないと勝てないぞ^ ^

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:13:29.66 ID:K3ielNu8x.net
そんな淡々とマナ伸ばせるようなミッドレンジはそうそうおらんしなぁ、理想なら強いデッキは見飽きてる
そうでないアグロを淡々と捌いてガス欠させる動きもできるからトップメタなんだろ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:13:42.53 ID:CAozusp/0.net
デイリーで白単でやってたら100%赤単に当たるんだがどうなってんねんこれ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:15:31.69 ID:eL8CEv3R0.net
何回やったの?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:16:40.69 ID:zQ18CbVO0.net
BO1プレイはマッチング補正あるから定期

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:18:30.27 ID:CAozusp/0.net
今のとこ5連で赤単当たってる

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:20:19.72 ID:xTgFvILg0.net
プレイはデッキ補正で同じ相手4~5連はたまにある、時間帯にも関係してるみたいな気はする

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:20:41.77 ID:pZWhDL9f0.net
低コストで破壊不能をつけられるカードが多いからって全体除去も追放メインにしてクソ強くなっていく負のスパイラルだなあ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:29:37.97 ID:zQ18CbVO0.net
追放除去のせいで死亡誘発が仕事しないからスラーグ牙みたいに戦場をはなれた時誘発が欲しい

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:37:21.52 ID:K3ielNu8x.net
>>206
それな、単体に追放が増えるのは理解出来るけど全体除去の契機と評決はやりすぎだ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:39:03.80 ID:iT6eBbsI0.net
>>199
16削れば全体除去のあとのQBでとどめを刺せれるぞ。
速攻無い色なら知らん。
氷雪ミシュラでもいいけど。

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:39:23.34 ID:xTgFvILg0.net
○○「特技は"戦場を離れることができない"です」

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:40:11.18 ID:7ZWrz+YKr.net
偶奇と3マナ以下って割とデカい制限あるからなぁ
環境にこの上なく噛み合ってるだけでパワーそのものは適正だと思うよ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:40:18.58 ID:KcBniZsh0.net
契機が落ちるとだいぶ変わる気もするけどね
評決単体ってことになればミッドレンジの人権が復活するかも

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:40:30.80 ID:L6kKTsbq0.net
まあ結局は再生と再生できないを破壊不能と追放でやり直しとるだけだしな
ただ追放は他にも影響するからやや扱いにくくはしているようだが

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:41:19.40 ID:QDpCCRjl0.net
白に4マナのラス無いとつらい
ドゥームスカールはあんまり、、、

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:45:24.94 ID:PAVV2vY70.net
大体救助犬とアナクスが悪い
こいつら消したら契機も消して良い

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:48:08.44 ID:QDUHnOan0.net
>>214
ドゥームスカールの何が不満なのか

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:48:32.26 ID:vpkN9YFVd.net
追放出来るのは単体だけにしてほしいわ
全体追放はやったもん勝ちすぎる

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:49:33.40 ID:L8YPFrZH0.net
追放全除去は相手が握ってないこと祈るだけになりがちだからなぁ
あと契機はただでさえ使い難い高コストクリーチャーに向かい風すぎて

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:51:57.75 ID:QDpCCRjl0.net
>>216
2ターン目には確実に手札に無いと弱くない?

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:52:47.26 ID:3fVelNGK0.net
>>215
神聖刃もな
カード1枚分で破壊不能つけるのはまだしもマナなしは論外だわ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:53:54.55 ID:iT6eBbsI0.net
>>214
あるじゃん。
ドローが入るかもしれないけどお互いだから実質デメリット無いやつが。

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:54:13.04 ID:QDUHnOan0.net
>>219
4ターン目に打ちたいってだけなら4ターン目にトップした時位しか4マナラスと変わらんと思うのだが

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:55:49.70 ID:biPobWyl0.net
契機は単体除去として使ってもそこそこ悪くない性能なのが強い
4マナ単体追放でブラスカの侮辱と比べるとゲインを失ってPWを除去できなくなっているわけだが
その代わり対象を取らなくなって呪禁やプロテクションもぶっ殺せるようになってるわけで

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:56:33.37 ID:3pps8hH0a.net
知りたがる人形入れたウィノータ使ってんだけど契機撃たれた時の状況に合わせて偶奇を変えられるの便利だなって思ったこういう方向性の回避能力も面白い

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:57:27.56 ID:QDpCCRjl0.net
>>221
ローテ後の話してるんじゃないの?
>>222
そのために1ターン捨てるのが好かんのよなぁ
完全に好みの問題だと思うけど

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 19:57:38.97 ID:GP6qpJfS0.net
空の粉砕「スタンに4マナラスが帰ってきた!ってあんなに騒がれたのに…」

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:00:10.55 ID:iT6eBbsI0.net
>>225
ローテ後の話だったの?
であれば、基本セット扱いの次のやつとかでなんか入るんじゃないのかねぇ
知らんけど

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:05:06.84 ID:aPRsFh2E0.net
契機はまだいいとしてウィニーのクリーチャー根こそぎにして墓地まで更地にしていく評決ホンマ
まあ重いけどさあ・・・

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:09:00.58 ID:3pps8hH0a.net
そこら辺の対策にカルドハイムやストリクスは全体ブリンク系のをちょこっと刷ってるけどイマイチ活躍しねえよな
ケイヤ式幽体化みたいな先置き出来る様なタイプの方がいいと思うんだがな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:09:26.72 ID:NVKh/KPh0.net
>>31
魔女はキーパーツとして使うよりは、脅迫、護衛持ちのアグロクリチャーとして捕えた方が言いと思う。
護衛で3点は取れるしな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:09:32.18 ID:iT6eBbsI0.net
評決は、対ウィニーで5マナは辛いやろって最初は思ったんだがなぁ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:10:36.87 ID:LMDUwgRX0.net
契機は黒ダブシンにしとけばね

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:11:17.92 ID:aY76g4S2p.net
神秘の反射と害獣の世話のコンボデッキ回したいのに神々の拘束打ったあたりで相手が爆発する不具合

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:13:27.22 ID:atMSDB2S0.net
>>229
学期の終わりは結構可能性を感じるんだよなー

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:14:17.58 ID:pZWhDL9f0.net
煤の儀式が1コス増えただけで頭のおかしな追放性能手にいれたのは絶対救助犬と神聖刃あたりを意識してるよなあ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:17:18.98 ID:vpkN9YFVd.net
契機は黒黒黒黒黒で拘束は黒黒黒緑緑でいいよ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:19:17.82 ID:bARZZfBZa.net
アグロ脳おもろw

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:19:23.10 ID:XNafhEd80.net
4コスの時点で構えるより
その4コス使ってラッシュして勝ちのがスマート希ガス

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:24:28.74 ID:eL8CEv3R0.net
学期の終わりは全く可能性感じないけどなー

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:27:40.28 ID:zTmtnj54p.net
楽器の終わりはブリンクなら使い道ありそうなんだけどなあ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:28:17.97 ID:lz6O0usqa.net
キリアン君いれば2マナで使えるから……

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:29:25.91 ID:DM0Vd7PM0.net
コスコスコス....

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:30:17.03 ID:eL8CEv3R0.net
>>240
え?じゃあ楽器の終わりのあれはなんて言うの?

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:31:03.93 ID:PAVV2vY70.net
赤単相手に後手4t評決でも間に合わないのに文句とか贅沢すぎるだろ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:38:32.47 ID:QDUHnOan0.net
精鋭呪文縛りが学期の終わりでブリンクして殴り出したら悶絶モンな気はする

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:42:10.13 ID:GP6qpJfS0.net
キリアン学期の終わりは可能性を感じてやってみるもののキリアン君自身が除去耐性低過ぎて断念する

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:42:32.23 ID:n2FBcm32M.net
青黒にしたらまじでクロクサと当たるようになったこのクソ補正
ティボ計は1ミリもみなくなった

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:43:46.30 ID:4PG8A6jbM.net
ほんとどうやったらこのクソ補正切れるん

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:48:46.48 ID:P78Umm6FM.net
ガラクの先触れ入れると赤と白しか当たらねえよお〜
神聖刃か砕骨に止められちまうよ〜

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:52:04.40 ID:aYkDKQDy0.net
ウィノータもティボに当たるんだが…

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:53:28.55 ID:K3ielNu8x.net
アンフェア同士仲良くしようや

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:54:19.59 ID:iT6eBbsI0.net
マッチ補正が嫌ならランク戦やるしかないんじゃないかなぁ(ランク戦にマッチ補正が無いとは言ってない)

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:01:23.96 ID:j7A4FNl+0.net
ランク戦にあるのはランクと構築内部レーティングによるマッチ補正だけだっけか

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:11:16.94 ID:P78Umm6FM.net
次のD&Dコラボエキスパンション。D&Dに出てくる種族を考えると

ドワーフ 赤
エルフ 緑
人間 白


こんな感じっぽい。青と黒はわかんね。ダークエルフとかいるっちゃいるけど

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:13:19.28 ID:eL8CEv3R0.net
また部族押しなの?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:17:09.22 ID:L6kKTsbq0.net
まあコラボだからパーティー絡みは入りそうではある
元々のメカニズムアイディア自体がD&Dの由来なはずだし

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:24:25.03 ID:g1TxH5AGM.net
青はマーフォークみたいなのはいたけど合わせてくるのかな
人間ウィザードは多そうだけど

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:25:49.25 ID:iT6eBbsI0.net
>>254
ロルスが黒なんで一般的なドラウは黒だろうね。
ドリッズドは白緑だったけど。
あと、緑にハーフリングが居るのは判明してる。
ドワーフの伝説クリーチャーが白赤だったから、一般的なドワーフは白と赤に居るんじゃないかな。

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:27:33.73 ID:zTmtnj54p.net
>>243
エンドステップじゃん戻るの
ブリンクって即戻るイメージだった

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:32:23.55 ID:NVKh/KPh0.net
宝剣、根源どっちがチートですか?

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:36:07.33 ID:kiwE4gxI0.net
押せなかった。ヘイブンドラフトのプレイボタンをだ
昨日、俺は戦った。ドラチャレという最高の稼ぎ場で、俺はジョム(ドラフト権=1500ジョム相当)を得るため、俺は実力の全てを出して戦った
だが、勝てなかった。土地がなければ、土地しか引かなければMTGは勝てないのだ、という絶対の宿命に、俺は勝てなかった
そんな俺が・・・今更プレドラを行ったところでどうなる
俺は、選ばれた人間ではないことが昨日証明されたというのに、今更プレドラなんぞで戦ったところでどうなる
意味を失った。俺の人生は、昨日、意味を失ったのだ
眠り、覚醒し、そして見た、アリーナの画面で、プレイの文字が光っていた
俺は、それを、押せなかった・・

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:29:57.42 ID:PAVV2vY70.net
マグダの所為で強いドワーフどころか1コスドワーフすら作れないと思うんだが
てか作るな

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:34:00.73 ID:iT6eBbsI0.net
>>262
1コストドワーフは、すでにいるんだよなぁ。
白だけど。

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:39:12.99 ID:0zDSrRUz0.net
イベントカレンダーってどこかにないの
来月予選ウィークエンドないのか?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:47:34.72 ID:M3Z6WaDcM.net
さーて、今月もプラチナの壁すら超えられなかったから
Tier3にして来月に備えるかな...

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:57:49.46 ID:eL8CEv3R0.net
今からでも白単握ってダイヤまで上がれ
精神壊して勝率51%で上振れを願い続けろ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:08:05.12 ID:zQ18CbVO0.net
プラチナもダイヤも報酬1パックしか変わらないから
ランク戦何十戦もやるぐらいならスタンダードイベントやった方がよっぽどいいよ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:12:56.09 ID:tU6uRFq1a.net
脳死コピーでぶんぶんするより
自分の使いたいカードでデッキを組んだ方が長く楽しめるしちゃんと考える事ができる人間になれる

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:16:38.16 ID:TXrtf3SF0.net
黄金架ワンショットみたいなデッキ流行っとんのか?打ち消しガン積みっぽいからめんどくさいな

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:16:45.11 ID:av5D1lqr0.net
プロの配信見てると糞みたいなマナスクマナフラ以外でほとんど負けないからすげぇなって

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:26:32.83 ID:kiwE4gxI0.net
>>270
あんまり俺を持ち上げてもらっても困るが、マナスクマナフラをしない人間(つまり神がかり的な能力を持った人間)が本当のプロ
俺はマナスクマナフラをやってしまうからな
所詮は二流。自覚している。俺は選ばれた人間ではないと

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:27:59.39 ID:BEbwlQ7Ia.net
一パックでも多く剥きたいんだよ!

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:30:07.65 ID:afqI58Ysd.net
マグダ二科目で宝物増やしまくれ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:32:26.78 ID:zs94e7N60.net
仕事中にあのカード抜いてあのカードで入れればいいんじゃないかな?と閃いてもいざ帰宅すると忘れてる
スマホ対応してないから家のPCじゃないとできないので尚更

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:32:36.18 ID:Scwmrxova.net
>>268
毎日同じ文句を垂れ流してるのは脳死ではないのか!?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:33:00.61 ID:eL8CEv3R0.net
会社のパソコンにダウンロードしろ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:35:25.80 ID:OHdM56o50.net
ヤスペラマグダコンボにすべてを賭けろ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:36:07.77 ID:GAPW5mfn0.net
>>266
2回ほどミシック行ったことあるけど、その時に使ってたデッキはアーキじゃ無かった。
けど、相手がプレイミスしやすいカードの組み合わせのお陰で勝利を拾えてた感もあった。

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:39:00.34 ID:zwYhfr7La.net
>>274
デッキ構築用のアプリとか有るやろ、知らんけど
てかメモすら出来ないんか!社会人デュエリスト失格やぞ!仕事のメモよりMTGのメモ取れ!
ていうか仕事辞めてアリーナに打ち込め!遊びじゃないんだぞ!

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:40:44.14 ID:zQ18CbVO0.net
デッキのアイデアなんてエクセルでもメモ帳でもいいんだよ
俺なんか一人回し用にランダムでデッキシャッフルしてドローしたカードを四角いオブジェクトにするマクロ組んじまったよ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:43:02.40 ID:eL8CEv3R0.net
お前も付箋に「シミックフラッシュにタイムワープを入れてみる」って書いてデスクに貼る人間になれ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:46:58.10 ID:kiwE4gxI0.net
>>279
うわぁ・・・

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:47:21.56 ID:zs94e7N60.net
>>279
す、すいやせんした…デスクワークじゃないけど精進しやす

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:52:16.47 ID:ifzUMSF60.net
昇進はデュエルの勝敗で決まる
さあ次の相手は課長補佐のフルバーン(モダン)だ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:52:51.85 ID:PAVV2vY70.net
ヤスペラクラリオンのムーブが強すぎてマギはセレズニア一択だと思ってる

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:53:56.10 ID:HOcgMm2Ir.net
部長のハゲコンに勝てるかな?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:55:14.31 ID:ifzUMSF60.net
なお役員はヴィンテージのデッキを繰り出してくる

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:01:10.02 ID:Rwh5qFHza.net
会長(アーチエネミー)

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:12:08.45 ID:MrZCa0NH0.net
MISSION
取引先の社長(初心者、PWデッキそのまま)に怪しまれないように負けろ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:17:56.36 ID:PRyu9Oc/0.net
今日ラクドスと当たりまくったけど例外なく3ターン目に拠点置くの笑っちゃうんすよね

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:21:56.05 ID:qI5UtWUY0.net
MTGA会社でやるCM正直どうかと思った

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:29:30.01 ID:REPY7HyF0.net
ジャンプスタートは6月4日から7月8日までだって

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:33:49.27 ID:cU53tWb30.net
初ミシックやったー
この87%は...全体の14%近くがミシックってことでいいんですかね

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:53:04.01 ID:WafcpXwW0.net
十年前はゲーセンバイトしながら
カウンターで名刺作り機械のバニラ名刺使ってデッキ案考えてたなあ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 00:58:32.09 ID:aIkLAeWI0.net
チケットで入場できるんだ。つまり失わなくてもいいんだ。貴重な。そして貴重なジョムを失わなくてもよい。心強い。失わなくてもよい。繰り返したが、なんて心に響くフレーズなんだ。失わなくてもよい。素晴らしい

カスパック。緑が濃い。浮いてる色素をチョイス。1-2。4点火力。おk。
2-1巻物。赤青に決まりかけていたが、ごめん。ここはKP(カードパワー)優先で。
結果。抜き打ち試験4wwwまぁBO1のランドインチキもあるし、この際ランドは15でww

1戦目、相手、ミシック様。スンゲー強い。そら負けるわ。だってミシックやもん。なんでこんな怪物と当たるん?ワシ、ダイヤやぞ?
2戦目、クア魔って大きくなる点が評価されてるよね
3戦目、マナスク(ランド15やし、当たり前の結果。ランドを引かなすぎる事故は絶対に避けなくてはならない。たとえランドを引きすぎた結果負けるとしても、何もできずにマナスクするよりはマシ。ランドは命。絶対に引かなくてはならない。引けなくて死。長く生きてきたが、これ以上に悲しいことは人生で未だかつてなかった。ランド。人生単位で見てもこれが最も大事だとワシは悟った)ランド+2。17枚体制へ
4戦目、相手ミシック(また)エクスタス、なんと5枚!5枚全部撃たれた。勝ち筋が亡くなってLO。はぁ?

結果?知りたいん?読めや。書いたんやから。こちとらそれどころちゃうわ。なんせ、なに?1500ジョム相当のお金を支払って?ミシック×2(つうか無理やろ。こいつら、ガチ勢やん。わしが勝てるわけないやろ。常識で考えろや)で、事故みてえな負けを二発。ほんで?1-3みたいな?アホか。ワシが必死で稼いだカネ!これをなんやと思うとるん?WOCとかいうアメrの会社は
ワシはストレスをためてお金を支払う。ほんで?アメの賢い野郎どもはお金を受け取って潤う
あ、それが社会ですか。わかりましたよ、ええ。社会って、そうなんですね。はいはい。全てを理解しました

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 01:01:14.71 ID:aIkLAeWI0.net
あとKP?カードパワー?だっけ
一度も出せませんでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
引くやん?引いたときはランド事故。
マナが豊富にあるとするやん?ヒカネーwwwwwwwwwwwwww
うん。爆弾レアってのは、撃てて爆弾、撃てなくて爆弾(ランドのほうがマシという意味で
最高ですよね?私は大好きですwww殺すなら殺せwwわたしは、あなたと共に行く!(BY 日本人武人

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 01:28:00.75 ID:YBhvUTbK0.net
>>293
おめ ミシックになると途端に開放感あるから楽しめるぞ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 01:29:39.52 ID:7K5qfO3d0.net
ミシックの%帯が1番遊べるよな。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 01:55:15.42 ID:rxSdFhw80.net
ミシックの更に上位目指すとかでなければとりあえずランク上げ終わったって事で好きなデッキで遊べるし負けてもダイヤ帯に比べたらイライラしないよね
今月はダイヤで止まりそうだが…

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 01:57:43.67 ID:7bSzgt2G0.net
やっとスタンパウパーやるやんか

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:07:31.97 ID:7K5qfO3d0.net
パウパーと職工は常設しといてもいいよな。まったり遊びたい人もおるんやし。レア以上のWC使わなくてできるから運営的には絶対NGなんだろうけど。

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:37:06.26 ID:Fp7cqRQC0.net
砕骨×4
セッジ魔女×4
嘘神×3
残忍×2
ターグリッド×3
イーガン×2

黒赤3マナ付近で有能教えてくれ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:38:59.65 ID:2tzmZ9i60.net
ローグほんと相手しててつまらんわ
大概処罰者カニ水難2セットずつとか来る糞ムーブばっかだし

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:56:45.98 ID:cX1Ne9ZAp.net
でもローグ倒した時のスッキリ感マジハンパないから好き。ランク2つ分ぐらい叩き落として欲しい。

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:59:43.95 ID:Mf6AgalH0.net
でも俺がローグ使うとクリーチャー0枚→マリガン後も0枚が当たり前だけどあん

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:06:47.91 ID:tZ9EhDUL0.net
エルドレイン、レア以上は確かに強力なの多いけど
コモンは今後評価されそうな強さを秘めたカードがあまりなさげに見える
せいぜい神秘の聖域ぐらいか

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:08:15.91 ID:cOaeVpFm0.net
ローグはデッキがどうこうよりもぷれいが遅すぎるガイジが多いことが問題

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:14:15.70 ID:f9zyIl+Ma.net
>>305
なに感じてんねん

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:17:42.16 ID:Rwh5qFHza.net
>>306
どのセットもコモンまでならそんなもんじゃない?

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:22:50.62 ID:Mf6AgalH0.net
>>308
フヒヒヒ思わずイってもうた

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:24:47.41 ID:MV2bhiMy0.net
まあ広く配布する目的でコモンになってるようなのもあるし
ショックとか

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 04:16:31.79 ID:VrhfsA2I0.net
エルドレインだとジンジャーブルートとコモン土地サイクルは結構強いんじゃないかな
あとは谷の商人とかが微妙に強いか?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 05:32:27.24 ID:SHWQhopR0.net
コモンはアド稼げるカードが貴重だから、出来事とか強いっしょ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 06:00:33.17 ID:Mf6AgalH0.net
薔薇棘の見習い「は?(ビキビキッ)」

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 06:39:20.28 ID:Rwh5qFHza.net
エッジウォールの亭主がいるから緑は出来事あるだけで強そうに見える

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 07:01:26.85 ID:OPOYG7vCa.net
出来事とパンセクシュアルが両方備わり最強に見える?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 07:23:30.24 ID:SHWQhopR0.net
>>314
あのクリーチャ、なにげに多色デッキ作るとき便利なんだけどね。

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 07:46:27.72 ID:nqXPr8800.net
ミシック行ける人すごいわ
ダイヤの3〜4をずっとうろうろしてる

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 07:56:08.35 ID:/8lY6Grj0.net
>>314
プレリでこいつとクローバーと願いのフェイ使って青緑デッキなのに一徹火力ぶっぱなして勝ったのはいい思い出

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 08:00:17.88 ID:oeUBH1uA0.net
勝率50超えたらあとはどれだけ回せるかのゲーム

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 08:44:37.90 ID:jaWgQW0PM.net
自分で考えたデッキに変えたらミシック行けたわ

構築の段階であれやこれや考えてるデッキのが強いんかな

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 08:52:12.09 ID:yS1tasQq0.net
前のデッキの理解度が足りてないうちに変えただけでは
向いてたかどうかもあるだろうけど

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 08:54:59.26 ID:Z5R0mDmS0.net
構築はいいけどリミテッドでミシック行ける気がしない

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:04:26.97 ID:jadQjx3F0.net
リミテッドでミシックって課金しないと無理じゃね
挑戦回数が足りなすぎるわ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:06:18.90 ID:I46VZeQg0.net
リミテミシックで大事なことはミシックに行くという意思を保持し続けることだと思う
リミテモチベってランクより稼ぐことの方が大きいからあえて強い人達の中でやることに意味を見出せなかったりする
だからちょっとでも負けだすともういいやってなるんだよね

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:10:02.56 ID:XNnaw4iP0.net
構築にしろリミテにしろミシック行くなら気合い入れないとちょとキツイ
仮に構築で勝率8割だとしてもそれなりに回数重ねないといけないし

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:10:13.57 ID:SHWQhopR0.net
>>324
理論上は、勝ってれば報酬のジェムで次のドラフトができるから課金不要でも行ける。
永久ドラフトは相当勝率よくないと無理らしいが。

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:21:18.91 ID:Nay+7JP10.net
untapped.gg入れてみたんだけどこれ試合中に相手のデッキ見れるじゃん
ズルじゃんこれ
皆こんなん使ってラダーやってたのかよ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:22:45.22 ID:h2F0TVuU0.net
>>314
クローバーでマナ加速してたのは絶対に許さないよ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:26:42.90 ID:h2F0TVuU0.net
>>328
何が何枚公開領域に出ましたよって記録されるだけやん

そういやこの表示ってガイアの祝福とかでライブラリに戻った場合
またカウントされる(カウントが4枚以上になり得る?)んかな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:27:01.82 ID:7K5qfO3d0.net
>>324
勝率ある程度あればいけるよ。自分の場合毎月というわけにはいかないけど。

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:30:25.75 ID:g3r15M4d0.net
>>302
なんだその一貫性ないラインナップ
・墓地肥やして脱出とイーガン活用して勝つなら クロクサ、ティマレット死に打ち勝つ
・トークン並べたりサクリファイスシナジーで勝つなら 想起の拠点、悲哀の徘徊者
・ターグリッドの能力活用して勝つなら ハンデス系全般

上2つは併用出来るといえば出来るけどサクリファイス+脱出かサクリファイス+トークンのどっちかに絞った方がいいぞ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:32:05.85 ID:8wXJ6xRe0.net
>>327
まあ1回平均-200ジェムくらいまで持って行けるようになれば微課金でもどうにかなりそうだけど
そうなるまでの練習がなあ

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:34:52.65 ID:g3r15M4d0.net
>>321
ランク戦にもマッチング補正あるって噂だから環境デッキから自作デッキに変えた事で
当たる相手もデッキ弱くなった可能性もある
記録取ってて変える前後でマッチング変わってなかったなら申し訳ないが

補正ないスタンダードイベントでも自作デッキの方が勝てるなら実力だと思う

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:37:39.72 ID:4kR5ZEQi0.net
ヒストリックジェスカイ増えすぎ
有利なデッキ何?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:40:32.69 ID:7K5qfO3d0.net
ざっくりとだけど勝率7割超えなら毎月ミシック行けると思う。勝率6割超えなら貯金をある程度しておいて調子がいい月or新弾出て回数をある程度やる時とかはミシック行ける。勝率5割台なら課金して回数増やさないときつい。細かく計算したわけじゃなくて体感でざっくりとだけどね。

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:40:46.92 ID:yS1tasQq0.net
今アリーナつけたらオーコなんかをスタンで禁止したでーって画面出たんだけど
どゆこと?

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:45:30.43 ID:MV2bhiMy0.net
>>337
非常に喜ばs残念なことにオーコは禁止カードになってしまったんだ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:48:02.03 ID:LDtCNg/sa.net
お前らが雑魚すぎるから舐めプ版オーコ様が出るんやぞ
反省しろ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:49:08.19 ID:Nay+7JP10.net
>>330
ああそういうことか
全部デッキ見れたんだが才能の試験でデッキ見たからだったわ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:54:21.28 ID:g3r15M4d0.net
>>340
相手のデッキ全部見れるカード使うとかズルだな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 09:56:21.85 ID:DOl/B6Aea.net
>>335
イゼフェニとジャンドが戦える方

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:05:46.26 ID:dSBQFWMQ0.net
一本目のフェニックスはまぁ螺旋なり命令なりでお茶濁してオパス踏み倒して叩きつけりゃ解決するけどサイチェン後が鬼だわ
論争も丸焼きもキッツイキッツイ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:05:59.90 ID:Nay+7JP10.net
>>341
根本原理とかいうズルカード抜かなきゃならんから仕方ないんや

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:07:29.98 ID:XNnaw4iP0.net
そして普通にフィニッシャー叩きつけられて才能の試験でカウンター出来なくて涙目?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:07:30.51 ID:oGTN6C6yx.net
>>340
たまにやるな、才能の試験撃って「あれなんか向こうの手札丸見えなんですけどー」ってw
打ち消すのと抜くのがメインだからその過程で手札ライブラリ見てることをナチュラルに失念すると言う

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:10:22.48 ID:h2F0TVuU0.net
根本原理は抜いてもあんまりなぁ…かといって根本原理撃ってくるデッキだと
他に才能の試験で抜くものあんまり…ランプスペルか除去抜くくらい?

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:10:36.01 ID:LXgLcxg3d.net
先行割合が30%くらいだから勝率50%なんていかねンだわ…

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:14:20.53 ID:MV2bhiMy0.net
後攻マンは先手取った時も負けてるから先行とった気がしないだけ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:14:59.86 ID:XNnaw4iP0.net
>>347
実は除去やカウンターもカードが散ってるから抜いても決定打には欠けるんだよね、そもそもライブラリー多いから2枚目来るかも分からんし
手札のやつ落とされる以外だと耕作辺り抜いたりするのが若干イラ度が上がるかな?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:21:30.31 ID:uH72NhQl0.net
ドリッズト・ドゥアーデンってめっちゃ舌噛みそうな名前だなと思ってたら
超長編シリーズの主人公なのか
重要キャラなんやな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:21:51.99 ID:Rwh5qFHza.net
調子良い時はギガントサウルス→ガラク設置して13/13トランプルで殴って相手が爆発四散する
もしくは都合良く蛇皮のヴェール連打で相手の除去を尽く避けれたりとか

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:25:40.76 ID:DOl/B6Aea.net
根本見るならストロークだけでいい

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:28:05.21 ID:LXgLcxg3d.net
>>349
最近ちゃんと記録してるけどマジで後攻ばっかなンだわ
酷い時は10戦して8回後攻だった

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:30:53.97 ID:Rwh5qFHza.net
初期デッキっぽいやつと遭遇すると事故率が高くなる気がする

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:38:11.94 ID:I46VZeQg0.net
実際に後攻が多いのかどうかは知らないけど
10戦して8回後攻だったという事が何かの意味をもって相手に響くと思ってる時点で少なくとも頭は悪いんだろうなと思う

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:43:27.85 ID:tuvOPiNTM.net
スゥルタイネスト楽しい
サメ台風置いてアールンドの天啓連発するのが気が狂うほど気持ちがいい

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:46:44.49 ID:LXgLcxg3d.net
>>356
何でそんな攻撃的な人格になってしまったの?大丈夫?

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:52:22.66 ID:g3r15M4d0.net
昨日根本握って才能の試験複数入ってるイゼット実験的過負荷に当たったけど
クリーチャー出したりキオ勝つ出したりで2枚とも腐らせたまま普通に勝ったな
アグロに勝つ気なさそう

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:55:00.24 ID:+wJpj3eWM.net
>>354
俺もトラッカー使っているけど後攻が何連続もってのは頻繁にあるのに、先攻は殆ど無いんだよな
ちなみに先攻の勝率はデッキにもよるが8割〜9割

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:55:10.98 ID:g3r15M4d0.net
先攻23:後攻33のグルールでも63%勝ててるから後攻多いから5割切るは甘え

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:58:07.60 ID:9St6NUX9a.net
カードゲームなんだから先行引けない運の無さを恨もう

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 10:58:16.86 ID:IDrCxkzra.net
後攻に使い捨て1マナ欲しいよ
そしたら唱え損ね4積みして野獣トークンを打ち消すんだ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:01:18.03 ID:g3r15M4d0.net
後攻が1ターン目2マナ使えたら理想ムーブは1T狼柳2T耕作かな
誰も先攻取らなくなりそう

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:01:46.46 ID:7K5qfO3d0.net
本当に記録とって後攻が多いならこのゲーム辞めるだろ。自分に不利なように操作されてるってことだろ。

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:03:31.63 ID:jadQjx3F0.net
先行はせめてライフ減らすべきだろ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:03:41.21 ID:mS2IJqgm0.net
先行後攻よりマナスクマナフラマリガンでゲームにならないのが連続で来るの辞めて
自分が事故らない日はないのに相手が事故るのほとんど見ないの何故なのか

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:03:44.08 ID:h2F0TVuU0.net
ラゾテプの板金Foil巻こうぜ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:05:06.26 ID:g3r15M4d0.net
先攻取った時はすぐプレイ始めるから記録付け忘れてる可能性

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:05:57.36 ID:+aSRc1iT0.net
構築の差かな

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:07:16.14 ID:tWGGbC8qp.net
ゲームやめるまでは行かんけどデイリーしかやってねえな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:07:30.37 ID:iJUEzQaS0.net
>>360
ただの先行しか勝てないクソアグロやん

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:12:33.44 ID:/fKk3WOk0.net
ヒストリックで相手の手札、土地含めた盤面、墓地を空にして遊ぶときもあるぞ
ライブラリー切れそうになったら千年嵐貯めてガイアの祝福連打して相手がいつ爆発するか眺めてる

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:14:58.63 ID:oGTN6C6yx.net
>>359
才能の試験をイゼットで使ってたけど、刺さる時は気持ち良いけど大半は腐るからなあ
調整すると結局否認や襲来に落ち着いていくと言う…

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:18:35.27 ID:g3r15M4d0.net
>>374
軽蔑的な一撃も割と好き
根本とか宝剣とか消せるのは否認と同じだけど
黄金架ドラゴンとかトーブランも消せるのが楽しい

大槌とかペス悪夢通されてしょんぼりする事もあるけど

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:19:44.33 ID:tsYlb2Qi0.net
デッキ15枚引いて土地12、スペル3
無理…

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:23:45.85 ID:g3r15M4d0.net
土地4呪文3で「ここから呪文何引いても唱えられる!」ってキープすると
ひたすら土地引く事あるよね・・・

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:25:12.32 ID:dSBQFWMQ0.net
そういうこと考え始めて最早ヒストリックのコントロールしか握れない体になってしまった

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:29:40.14 ID:tsYlb2Qi0.net
>>377
こんなに土地はいらんのでランプスペルをください…
ここまで酷いのは恐らくはじめてだわ
https://i.imgur.com/szUS4Vs.jpg

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:30:44.90 ID:oGTN6C6yx.net
>>375
フルパーミで相手のビッグアクションを残らず咎めるなら良いけど、好みのデッキはクロックパーミ風の動きが多いから軽蔑的もあんまり使わないなあ
1Uの制限付きカウンターの選択にはデッキの狙いが色濃く出るよね

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:35:48.74 ID:g3r15M4d0.net
>>380
フルパーミどころかむしろ打ち消し少ないけど軽い呪文は通しても重い呪文弾ければ勝てるって意図と
燃えルーンの悪魔1枚入れてるからあえて採用カード散らして、例えば軽蔑と否認持ってきてどっちから貰うなんて事もある

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:37:00.64 ID:uH72NhQl0.net
ぼくは高尚な否定ちゃん!

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:40:45.61 ID:4cDsx3X40.net
ライブラリー0枚のときに夢さらいで攻撃したら負けた(´・ω・`)
ドローステップでなければ負けない気がしてた(´・ω・`)

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:43:45.93 ID:g3r15M4d0.net
昔ラヴニカのギルドのドラフトで膠着して長引いた結果こっちが先にライブラリ0枚になって
やけくそパンチしてしてエンドしてグッドゲーム投げたら相手もライブラリ0枚でフルパンしてきて
戦闘ダメージ与えたら1ドローの奴通して勝った事あったな

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:44:00.45 ID:h2F0TVuU0.net
>>383
ポケモンとかはそうなってんね

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:44:54.28 ID:SYw3Sfwga.net
ヒストリックでエスパーヒーロー使ったことある人いる?
あっちでも戦えるのかな

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:45:01.91 ID:tghctolBa.net
最近よくスマホ版でガイアの祝福とかでLO防ごうとして隣のドロソ打って自爆する
手札多いとめっちゃ誤爆する

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:45:05.83 ID:g3r15M4d0.net
ラヴニカの献身だった

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:45:45.12 ID:5SjqKtF90.net
梓とラーダの組み合わせはいいぞ
二人並べてデッキトップから土地複数出すと加速しつつマナフラ脱出の助けにもなる

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:48:19.98 ID:g3r15M4d0.net
>>389
揃ったら強いのは確かだけど、ラーダ引かないか除去された時に梓単体だと微妙過ぎるんだよな
ムル・ダヤの巫女は一人で両方の能力持っててずるい

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:51:14.73 ID:+aSRc1iT0.net
>>386
今だと口封じと翻弄のタッグが組めて面白そうイコリアにも人間シナジーちょこっとあるんだよな

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:52:16.18 ID:c4LkirwD0.net
梓の伝説でかつ3マナ1/2っていう単体だと貧弱スタッツも地味にキツイ
ブンを考えてもイリーシア木立のドライアドだけでいいかなってなる

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:52:30.34 ID:DOl/B6Aea.net
今回のヒスアンって微妙なんやっけ?

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:55:37.43 ID:g3r15M4d0.net
4は何だったんだってレベルで良いって聞いたけど2や3と比べてどうなんだろう

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:56:15.24 ID:+aSRc1iT0.net
法務官はアレだけど他はいいんじゃね?地味にファクト生物増えてるからそれ系のアグロも強化されてんな

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:56:21.53 ID:h2F0TVuU0.net
>>393
リスト公開されてるんだから自分で判断すべきでは
少なくとも4よりは大きく環境に影響を与える

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:56:23.32 ID:t5S+qc0sp.net
>>377
ドラフトで土地4キープしたら以降11枚中10枚が土地だったことあるな、当然負けた
あと昨日没入打ったら土地4枚で以降も3ターン土地引きだった

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:58:36.17 ID:+aSRc1iT0.net
アンソロジー3は別格だったわ1は部族やりたければどうぞって感じ2はぶっちゃけあんま記憶にない

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:08:18.03 ID:g3r15M4d0.net
スカルドの決戦で土地4枚めくれも腹立つ
没入の土地はカニの切削の弾にはなるし、相手目線だと手札大量で勝ち目ないと勘違いしてくれる可能性あるしけど
スカルドは相手に見えたあげく土地プレイじゃ+1カウンターも乗らないからどうしようもない

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:22:51.09 ID:MV2bhiMy0.net
ギャンブルカード使ってる分際で文句言うな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:23:22.34 ID:Zq04N3c/r.net
相手の横並びされてたトークンとか小粒クリーチャーが残響方程式で全部フィンになった時は変な声出たわ
なるほど〜って感じ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:25:47.83 ID:hAmrKqKrd.net
稲妻解禁いつよ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:26:13.68 ID:+aSRc1iT0.net
ナヤ上陸ならスカルドが実質僻郷になっちまうんだ!

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:28:54.75 ID:lHJgb8Gb0.net
>>399
それが嫌でってわけでもないけど表スペルの両面土地12と普通の2色両面土地12ってので試したことあるぞ
結果的に寓話の小道って強かったんだなと知る

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:28:59.16 ID:3CXO6dIld.net
発生の根本原理撃ったら土地5枚だったときは悶絶したね

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:36:38.42 ID:A4uDVeDkx.net
>>399
逆に考えるんだ、4枚分のマナフラ事故を減らしたと考えるんだ
ナヤフューリーで使ってるけどプレイできて土地と軽量出来事2枚の計3枚だし、4ドローだけでなく生物強化もあるから妥当なところだっぺ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:37:15.64 ID:tWGGbC8qp.net
砕骨いなきゃもうちょっと梓使う機会あったかもしれん

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:37:24.25 ID:ksKu8PIJ0.net
才能の試験はメイン2が根本ゼニス没入あたり消せるからいい感じ2枚ならサイド後の強迫とかにも当てられるしメインならクリーチャープランも取れない
ただその後も全部消すメガパーミッションみたいなデッキじゃなきゃ強くは無いな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:39:47.87 ID:+aSRc1iT0.net
https://i.imgur.com/1pLmxpJ.jpg
コイツもタフで強いから使ってあげて

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:42:58.50 ID:g3r15M4d0.net
4マナ4ドローがギャンブルカードとは斬新な発想だな
毎ターン1ドローもギャンブルだからMTGは全部ギャンブルだな

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:45:12.47 ID:A4uDVeDkx.net
>>410
アンティを賭けるとまんまギャンブルだぞ!

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:50:17.48 ID:6+9WNNjq0.net
>>405
ティボ計で2ターン目にそれなら大当たりの部類なんだよなあ
次ターンから7マナでめちゃくちゃできる
え、4マリしてて手札0枚?トップでいいもん引けるようにデッキとのシンクロ率を上げていけ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:53:17.76 ID:4cDsx3X40.net
次のターンまでしか使えないんだから4ドローって言い方は少し違うでしょ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:53:27.83 ID:g5Td99ykd.net
>>410
そうだよ
ゲームを楽しくするための分散性のためにドローは非常に有用
何故かプレイヤーはマクサスのようなカードをギャンブルと認識しても体に染みついたドローをギャンブルと認識できないからデザインによく使えるってマローコラムでも書いてる
https://mtg-jp.com/reading/mm/0033861/

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:59:29.69 ID:WQHWdoofa.net
相棒をナーフできたんだから出来事もできるだろう
今からでもいいからさっさと出来事ナーフしろ!

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:00:09.83 ID:KwB8q1p70.net
>>318
Tier 1デッキ使いこなせばいけるよ
コピーカニ野郎と言われるのを気にしなければ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:04:55.43 ID:aIkLAeWI0.net
イコリアのクイドラ初めてやったけどさ
もしかして、プレドラ組と対戦させられることもあんの?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:16:00.30 ID:7bSzgt2G0.net
イコリアのプレミアムドラフトやってないけど、ストリクスヘイヴンのデッキと当たるの?

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:17:13.15 ID:g3r15M4d0.net
>>417
ないよ
少なくともクイックとプレミアが同じセットなら証明出来ないかもしれないけど
今は違うセットだからイコリアとストリクスヘイヴンで当たったら大ごとだよ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:18:21.13 ID:t5S+qc0sp.net
>>418
>>419
もしマッチングしたら面白そう
当事者はたまったもんじゃないだろうが

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:19:33.07 ID:DOl/B6Aea.net
ミシック行けない人はMRLプレイヤーの配信見てプレイング改善するのが一番いいと思うで

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:23:10.89 ID:aIkLAeWI0.net
>>418 >>419
そうだった

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:49:38.32 ID:Z5R0mDmS0.net
ストリクスヘイヴンのドラフトやってたらエルドレインのリミテッドデッキと当たりました
しかも3ターン目にオーコ出て来てぼろ負けしました

こうですか、わかりません

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:00:40.98 ID:Iz/2afzOM.net
いっつもミシック行くけど今回ボロボロで
クリスタルで停滞してるわ、勝って事故って負けてを繰り返す

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:05:57.74 ID:Oy9TZZGZ0.net
クロックパーミッション的なデッキを作ろうとすると結局ローグに理想的なパーツが全て揃ってることに気づいて萎える
アホみたいな性能の低コス瞬速システムクリーチャー、バグったインスタント大量ドロー、ほぼ確定打ち消しと確定除去を兼ねる軽量スペル()

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:11:46.64 ID:3Xs6IBu9a.net
>>414
この記事書いてることはもっともだと思うけど、それなら最初の先行後攻で勝率に差がでないように何故考えないのか
後攻引いたが故に負ける試合が多すぎるわ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:12:23.66 ID:q6BAFKbF0.net
先攻と後攻の不公平さってプロとかは何も言わないの?
先攻6枚ドローなし後攻7枚ドローありでもよくない?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:14:53.60 ID:+DIM7yJm0.net
一度後攻ライフ25を試してほしい

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:19:39.89 ID:4cDsx3X40.net
基本セットに宝石の洞窟を入れるだけでいいんだよ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:21:10.95 ID:DOl/B6Aea.net
先手後手よりもサイドの方が勝利に起因するからよっぽど先行が壊れない限りそんな意見は出ない

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:21:18.63 ID:n0j2ETTQ0.net
先攻後攻の格差減らすためのBO3だから……

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:23:28.62 ID:7bSzgt2G0.net
リミテッドの環境以外何も考えないからそういうことやらない

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:25:46.30 ID:+aSRc1iT0.net
そういやカルドハイムドラフトは比較的先手有利だったけどストリクスはどうなんだろう

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:34:13.39 ID:OCb7s7hIM.net
BO3で後攻で勝てるとこのマッチは勝ったなという気分になれるね

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:39:34.50 ID:3E8R7uvjd.net
生物のパワーがインフレした結果先攻ゲーが進んだ印象
昔はそんなでも無かったと思う

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:41:01.88 ID:ksKu8PIJ0.net
コントロールミラーとか割と後手のドローが強いんだけど今はプレインズウォーカーが先に出る方がやばいから先手のが強い
現環境はプレインズウォーカーが弱いから重パーミッション同型なんかなら後手を取れるはず

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:53:19.52 ID:g5Td99ykd.net
>>426
BO3なら問題になるほどの影響を感じてないかな
BO1なら確かに改善に向けた取り組みがされてないと不満に思うのはわかる
ただ何度も出てきてるもうダイスロールなんてやめないかのコラムの通り
https://article.hareruyamtg.com/article/article_4372/
根本的な問題はどんなカードゲーム開発者にも常に先手後手がBO1でイーブンになるように新パックを作り続けるのは難しいと言う所にあると思うから
長いこと問題認識はされてる以上カード開発技術の進歩を気長に待つことになるんじゃないかな

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:59:23.09 ID:PMFVJ1YJ0.net
それこそmtgaで膨大な量のマッチが発生するんだから
後攻に何を行えば適正なのかを調べるのに使えば良いのに

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:59:47.36 ID:OHMiitJKd.net
3マナPWが出てから先行ゲーが顕著になったわ
今はPW弱いからいいけど、ハゲとかドムリとか返せないと敗色濃厚になるからクソだった

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:02:54.57 ID:t7yrCzDG0.net
bo3でも1戦目とったほうが圧倒的に有利だろ
1戦目で先行とれるかはかなり重要

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:04:21.27 ID:DOl/B6Aea.net
3てふぇは初期忠誠度が2なら許されてた

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:11:47.74 ID:tZ9EhDUL0.net
灯争PWは常在ある時点で駄目だろう
紙でやるとうっかり忘れてしまう図しか思い浮かばない

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:13:43.67 ID:BfBD+3nY0.net
やはりハゲより常在のないオーコか

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:15:07.60 ID:g5Td99ykd.net
補正無しだとあの手この手でターン埋めようとしてもなかなか綺麗に回らないからねえ
ヒストリックは1,2マナスペルがかなり強化されてその辺変わった気がするけどあっちは更にデッキ相性と対策カードのゲームが強化されてるからなんとも

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:18:32.04 ID:uijONk4R0.net
常在をそのままにするなら3ハゲは+能力も占術1ぐらいまで落とさないと許せんだろ
あいつも互いに全部ソーサリーならギリ許すわ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:22:59.33 ID:sCmVPnIDa.net
先手云々はロンマリによってマウントとりやすさが増えて、きっちりマリガンしないと
数字より体感的に厳しくなったってのもあるんじゃないかなぁとは思う

もちろん低マナのマウント力が高いカードによる実質的なキルターンが早いのもあるだろうけど

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:28:03.84 ID:g3r15M4d0.net
>>435
MoMA全盛期には
今のゲームは3つのステップに分かれている。
第一段階(序盤)がコイントス。
第二段階(中盤)がマリガンチェック。
第三段階(終盤)が――先手第一ターンだ。

と言われてたらしいぞ
先手後手の勝率数%しか変わらない今なんてぬるいぬるい

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:29:20.76 ID:+DIM7yJm0.net
BO3の世界大会でも解説が「先攻をとりたいですね」「先攻になることが重要です」みたいなことを連呼するもんなあ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:29:59.70 ID:aIkLAeWI0.net
ヘイブンもカルゼンも消費期限同じなんだから、プレドラ常設して欲しいなぁ
次に来るクイドラはまたヘイブンだろ?まぁドラフトとしてはヘイブンは面白いが、カード集まりきっているんだよ・・
来期使えるカードが欲しいから、カルゼンのプレドラ来てくれよぉ・・

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:32:01.95 ID:aIkLAeWI0.net
あとヘイブンは、ミスティカル枠でレアが出ることがあるから、戻しの20ジョムで考えたら他のパックよりお得
後にヒストリックを考えるなら、集めておきたいミスティレアが取れるメリットもある(もはやワシはそれすら集め尽くした感があるが・・

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:37:04.40 ID:sCmVPnIDa.net
>>448
あれはあのレベルは早々ミスらないしリスト公開ルールだからサイドや微調整もわかってる
となるとまぎれ要素が減るんで先手後手が響くからね

あとまぁ相性が不利側なおさら先手欲しいし

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:40:00.59 ID:lmSIYpPIp.net
>>428
アグロ対コントロールだとアグロ側が損するだけだよねそれ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:44:10.15 ID:g3r15M4d0.net
ライフ20点をワンショットで削る目的のデッキとか先手取れなくなるな
スタンには滅多にないけど

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:45:56.62 ID:yS1tasQq0.net
打ち消しはガチガチの先攻助長カードだから消すべきでは?

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:48:16.81 ID:SHWQhopR0.net
>>454
マナを使う代わりに手札の青いカードを追放して唱えれる打ち消しなら、先手のメリットを減らして後手が有利になるぞ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:48:38.75 ID:4LrSoEVn0.net
ジョムという新しいネタを提供してくれた人はネタとして誇っていい

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:51:05.90 ID:KwharYxF0.net
フルパーミッションの睨み合いになれば先手後手は関係なくなってくるので
むしろ使える打ち消し呪文をどんどん増やすべき

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 15:52:27.68 ID:g3r15M4d0.net
ハンデスもクリーチャーもPWも置物も土地も先攻助長カードだから消すべきだな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:02:06.08 ID:OmMcfitvd.net
>>448
早すぎるアグロと青単辺りの先手3ターンで実質キルが可能なデッキが強いとそう言うマッチはあるね
そのあとのオーコ時代くらいまで頻度高かった思う
今は大会で強く意識するマッチは赤単白単との対面ぐらいかね

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:05:29.55 ID:OmMcfitvd.net
>>457
打ち消し単体なら1:1交換だから後手有利だしね
後手とるのなんてコントロールミラーぐらいとよく言われるように

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:09:57.75 ID:aIkLAeWI0.net
>>456
お前らNGしてるくせによく言うわ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:10:46.25 ID:zvAFxeWsM.net
>>356
頭悪そう

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:13:42.47 ID:sCmVPnIDa.net
>>460
コントロールミラーはカウンターというか1枚の差が響き、土地も伸びやすいってのが大きい

ただ最近はカードパワーあがっているし、ややタップアウトコントロールだから
今通じるかと言われたら怪しいラインかな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:15:39.36 ID:sCmVPnIDa.net
ただテーロス前のアゾコンなら通じたかも

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:16:17.68 ID:+7aBD7Fp0.net
多少の先行有利はTCGである以上ある程度は仕方ない
それを助長するクソ義賊みたいなクソカードを刷るのはクソ

>>433
https://www.17lands.com/play_draw
51%

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:21:01.58 ID:OmMcfitvd.net
>>463
今の環境だとたまに野良大会の上位にいるディミーアコントロールミラーぐらいかね
あとそういや伝統的な赤単ミラーも後手だったか
あれもクロックに対して1:1繰り返すからね

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:28:16.82 ID:sCmVPnIDa.net
>>466
今はミラーでリソース回復に雄牛を積まれるからなんとなく先手有利な気はしちゃうけど
赤単やりこみマンじゃないからよくわからん……

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:37:21.52 ID:LXgLcxg3d.net
今の赤単ミラーは義賊と1:2交換の権化である砕骨いるから先手取るかなぁ

ヘイヴンドラフトは基本遅めだから先手後手の差が少ないのかな
色によるけどコモンに除去結構あるし

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:41:42.50 ID:7jnoNr8+M.net
もう1回大修復してPWを消そう

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:42:57.80 ID:uH72NhQl0.net
現環境でPW消せとか言う人がいるとは(困惑)

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:52:09.15 ID:/8lY6Grj0.net
現状スゥルタイ以外ではほぼ根絶されてるしどうせなら絶滅してもらっても困らんかって事だぞ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:03:02.08 ID:jxw7GSkk0.net
4ハゲ全然見ないところみると
みんな黒ハゲが好きなんじゃなくて強いハゲが好きだったんだなって思う

473 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/27(木) 17:05:26.33 ID:pYe+3UZQ0.net
ミシック帯ナヤフューリー、ウィノータ、根本マンばっかり当たる救助犬とアルセイドがウザい

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:05:34.03 ID:OmMcfitvd.net
>>467
火力でトレードする構成じゃないから今の環境の
と言うか強い火力取り上げられてからの赤単は先手だろうねー

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:07:15.69 ID:rxSdFhw80.net
到達持ちのトークンが出るビビアンが割と処理に困る

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:07:36.99 ID:+aSRc1iT0.net
サイクリングに入ってた時もあったけど今は殆ど見なくなったねー

>>465
thxやっぱカルドハイムの先手つえーな

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:09:23.56 ID:7K5qfO3d0.net
というかカルドハイムのドラフトもそんなに先手有利だった?

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:12:00.93 ID:8wXJ6xRe0.net
そういう愛があるのは甲鱗様くらいやろ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:15:24.97 ID:+7aBD7Fp0.net
カルドはどんなデッキでもまず2から動いてくるから

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:17:57.91 ID:7K5qfO3d0.net
誇示は確かに先手強いメカニズムか。でも後手でそんなに勝率落ちたイメージないわ。

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:19:53.37 ID:fuF+x+FiM.net
カルドは先行つるはしゲーがあったな

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:21:00.61 ID:OmMcfitvd.net
他の環境と比べても1-2%だから体感でデータ通りの勝率の差を捉えるのはかなり難しいだろうね
達人クラスにならんと

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:24:42.67 ID:+aSRc1iT0.net
予顕、誇示、つるはし(特に飛行ビートが得意)って要素があったしまあ先手強くなるわなってのは分かる
初期こそ氷雪ミッドでどっしり構えるのが一番ってくらい人気だったけど後半は赤白アグロが凄い増えたし

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:25:40.54 ID:Oy9TZZGZ0.net
>>472
対戦ものはキャラゲーのガンダムでさえ強い機体しか使われないからね
好きなカード使おうにもあまりにもガチデッキが多すぎてしんどいゲームやで

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:27:18.35 ID:+7aBD7Fp0.net
5割余裕で切ってるM19が逆に気になる
というか単品は1度も来てないのでプレドラやりたい

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:30:57.47 ID:7K5qfO3d0.net
m19は基本セットらしい地味なドラフトだよ。最近のドラフトからはじめた人はなんだこれ?ってなりそう。

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:31:47.24 ID:4kR5ZEQi0.net
カルドハイムは途中から鳥さん増えすぎた記憶

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:31:57.31 ID:ZJvBNBv00.net
>>485
M19クイックはサンプル数が極端に少ないので外れ値扱いでいいと思う

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:32:26.12 ID:OmMcfitvd.net
カルドハイムドラフトは素人目線だとメタの回りがはっきりしてて面白かったなあ
大半が氷雪の価値わかってない初期は氷雪多色強くて
それが知れ渡ると卓2より少ない強力な氷雪多色をドラフトするのが難しくなり中途半端な氷雪を卓1赤白系アグロが狩るようになってって
それでいて卓1取れるといつでも7勝狙える黒緑エルフと赤青巨人が選択肢にあって
機会があればまたやりたいわ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:53:23.50 ID:RA59TzE3p.net
オパスとかヴァドロックの神話とかのダメージ割り振り系呪文で、2/2の全く同じトークンが2体いる時、2点ずつダメージ割り振りたいんだけど、実行ボタン押せないのはバグですかね?操作の仕方の問題ですかね?
トークンが重なっちゃって2体目のダメージ割り振りが選択できない状態です。仕方なく一体目3点で2体目自動処理で1点にするしか、実行ボタンが押せない。エシカの戦車何度か相手にしてるときに気づいたのですが…

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:57:06.04 ID:+DIM7yJm0.net
>>475
あいつは実際厄介だよなあ
クリーチャーとPWの同時処理が難しいし3/3到達トークンを出されるとPWを直接除去できるカードがないと居座られる

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:02:14.32 ID:NVc+1SrR0.net
ビビアンは出られる状況なら強いけど
押されてる盤面をひっくり返す力はないのが現状いまいち見かけない理由だと思う

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:03:15.61 ID:g3r15M4d0.net
>>490
PCなら片方の割り振りを2にした時点で重なってたやつが2つに分かれる
モバイル版特有の不具合かも

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:04:33.06 ID:g3r15M4d0.net
5ビビアンは奥義ないし小マイナス大して強くないから初期忠誠値もうちょっと欲しかったな・・・

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:06:22.00 ID:WQHWdoofa.net
面白いデッキ使いたい
なんかいいのある?

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:08:03.40 ID:SHWQhopR0.net
33クリーチャー置いておけば、無傷でビビを処理されるケースが少ないしね。
現状スタンのPWの中じゃ一番使いやすいPWじゃねーかな。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:08:59.67 ID:SHWQhopR0.net
>>495
どんなのが好きなんだよぉ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:18:24.93 ID:tF9s/rzxa.net
ビビアンはPWらしいマウントカードだよね
多分2マナからマナカーブ通りに生物を展開するミッドで1番強いんだけど今そういうデッキ根本のエサだし

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:21:08.27 ID:5h1zB+07M.net
>>494
ジェイスと一緒になると常在能力と合わせて凄い捗る

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:27:48.78 ID:9uRLhBQda.net
>>495
騒々しい写本「俺を唱えろ」

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:32:39.21 ID:TAYRWKPka.net
真っ白強すぎるだろ
えぐいわ

502 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/27(木) 18:33:40.21 ID:9gIDgo26a.net
ドラフトマジで勝てねえ最近1勝くらいで終わってしまう
プロの記事とか読んでるのに

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:35:35.80 ID:uH72NhQl0.net
真っ白って何なの?
黒じゃん

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:35:36.37 ID:VJqHelRka.net
>>501
お前の嫌いなコピーデッキ様じゃ無いんだから泣いて喜んで良い勝負させてくださってありがとうございますと感謝しろよ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:39:02.53 ID:WQHWdoofa.net
>>497
小型クリーチャーをたくさん並べてオーバーランして殴り勝つデッキ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:39:32.53 ID:tZ9EhDUL0.net
白が疑似ハンデスする時代なので
黒が真っ白でもおかしくない

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:42:43.80 ID:v0OtvrHG0.net
白に真っ黒下さい
相手1ハンデスこっち1ドローで2マナでいいです

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:44:13.93 ID:7K5qfO3d0.net
久しぶりにイコリアドラフトやったらめっちゃ勝てた。サイクリングの点数高くなったのか自分も対戦相手もサイクリングほとんどいなくてめちゃ楽しかったわ。たまたまかもしれんけど。

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:45:44.47 ID:LSh7uA0u0.net
>>505
お邪魔トークン出しまくって競技場winしよ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:45:48.14 ID:lQFCok2Ga.net
>>497
残響方程式使うと楽しい
ガーガロス8体パンチとか滾る

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:46:11.79 ID:lQFCok2Ga.net
安価ミス>>505

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:46:28.10 ID:SHWQhopR0.net
>>505
オバランは無いけど、犬デッキとか猫デッキ試してみる?
ロード+兵員の結集で並べたクリーチャーが結構いいサイズになるよ。

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:49:47.29 ID:+DIM7yJm0.net
>>512
その猫デッキ使ってるけど勝率そこそこいいんだよな
猫の君主+カヒーラ+兵員の結集で1マナ1/1猫は4/4になるし猫戦車は5/5トークンを2体出してくる
そして猫の君主の置物破壊の発動機会が思ったより多い

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:05:12.66 ID:iJUEzQaS0.net
>>508
イコリア楽しい
サイクリングは2/3が点数高いのかかなりきつい
ベビゴジ3枚スタリ3枚取れた時は一瞬で7勝した

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:07:56.79 ID:MrZCa0NH0.net
>>220
カードを捨てさせながら神聖刃を除去れる落第とかいう神カード

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:12:15.54 ID:7K5qfO3d0.net
>>514
サイクリング少ないイコリアは良環境よな。あれだけ別軸でしかも理不尽に強いし。
クイックドラフトはイコリアの次はストリクスヘイヴンで次がテーロスらしい。スタン落ちする奴ばかりやるやんw

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:14:38.53 ID:eh+UJdqHd.net
残響方程式でオボシュ増やしまくると1000万ダメージ超え出たりして楽しいぞ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:27:42.77 ID:MV2bhiMy0.net
ヒスアン来てるじゃんやったーって買ったらこれ4じゃねーか
まあ買い逃して公開してるカード割とあるからいいっちゃいいけどやり口が姑息すぎる

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:41:01.63 ID:g3r15M4d0.net
>>518
Newも付いてないしこんな右端にあるのに間違えるか普通・・・

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:45:06.13 ID:Mf6AgalH0.net
相変わらず異常な確率で後攻連発するゲームだなアリーナ
ミシックだから勝敗はどうでもいいけど
これランク上げてるときだったら画面割りそうになる

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:55:24.37 ID:MV2bhiMy0.net
>>519
日付変わるまで5出せば許す

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:55:59.32 ID:06sPgimCa.net
自分の所持してるレア枚数を調べる方法ってある?

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:59:38.96 ID:6+9WNNjq0.net
>>520
今の俺がその画面割りたい状況だわ
今日15戦やったがこっちがぶん回って相手が勝手に爆発したのを除くと
先攻が4回、後攻が6回だった。
最近こんな感じで後攻率が先行の1.5倍から2倍くらいある

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:05:18.55 ID:Fp7cqRQC0.net
アリーナマッチングのアルゴリズム分かったぞ。

1.過去5回の試合の勝率を計算される。
2.勝率クラスが用意されている。
 (20%以外、60%以外、それ以上など)
3.勝率クラスと同じランク帯でマッチングされる

適正な実力のクラスまで上がると、勝率50%が維持されてランクが変動しない仕組みになっている

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:07:13.24 ID:DPS9SLFF0.net
俺は今日、先手番以外は全て後手番だったよ
いい加減にしてほしい

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:08:57.13 ID:XNnaw4iP0.net
>>522
所持とレアの所チェックして手動で数えるしか?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:17:13.43 ID:g3r15M4d0.net
>>522
Untapped.ggのトラッカー入れてWebにログインする

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:23:42.67 ID:RfOa9S6Nd.net
ヒスアン5でアーティファクトビート組みたいけど鍛えられた鋼持ってねえ!

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:40:44.07 ID:HDNZN+fH0.net
>>523
4回6回で暴れるやつ初めて見た

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:46:22.16 ID:oeUBH1uA0.net
46が駄目なら55しか許されないじゃん

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:49:05.04 ID:yS1tasQq0.net
1-3で4連勝してやめたから文句言えない

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:30:03.33 ID:aIkLAeWI0.net
>>524
根拠は?

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:31:55.63 ID:aIkLAeWI0.net
後手ばっかりさせられるのが嫌なわけじゃなく、後手ならキープしても良いなと思った土地2ハンドの時に限って先手をさせられることが嫌なだけ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:37:06.19 ID:Mf6AgalH0.net
>>533
それ以上に多いな俺も、ごくたまに来る先攻は
99%土地2個で事故らされる

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:39:38.23 ID:XNnaw4iP0.net
相変わらずアルミホイル多いな
先行取れないスレでも立ててそこでやったらどうよ

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:39:50.03 ID:g3r15M4d0.net
後攻の話と事故の話は愚痴スレでやってくれないかねぇ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:48:45.25 ID:exZ+BgxEa.net
でたーいつものアルミホイル連呼キチガイ在日朝鮮人カスw
都合の悪いことは全部アルミホイルってかw

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:50:26.28 ID:MV2bhiMy0.net
>>537
雑魚過ぎワロタwww
まさか先行引けていらっしゃらない?

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:51:10.37 ID:XNnaw4iP0.net
傍目から発狂してるのお前やで単発アウアウさん

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:52:46.90 ID:rIHJwbZjr.net
BO3やれば負けた次のゲームは必ず先手取れるのに
何でどいつもこいつもBO1なんて補正ありきのクソゲーやって文句を言ってるんだ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:53:17.02 ID:aYCymlW5M.net
歴史の再構築コントロールめちゃアド取れてたのしい

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:53:47.69 ID:exZ+BgxEa.net
アルミホイル爺在日朝鮮人イライラするなってww

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:55:58.11 ID:g3r15M4d0.net
黙ってNG突っ込めばいいんや

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:57:36.04 ID:Mf6AgalH0.net
どっちにたいしてもそうだけど、なぜか後攻が異常に偏るって体験した事実言うと
発狂するよな、何でや工藤

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:00:55.12 ID:H9XMLLp90.net
まぁ偏るときゃ偏ると割り切らんと土地システムのゲームはやってけんしな

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:04:22.80 ID:MV2bhiMy0.net
>>544
どっちに対してもそうだけどの意味が良く分からないんだがどういうことやねん工藤

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:05:50.62 ID:9DrhtqRb0.net
まだスレ半分なのに26回も書き込んでる奴をngにすればええんか?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:14:48.11 ID:fslymHuFa.net
事故の話をされると都合が悪い
つまり運営側の人間だって事なんだよね
このスレを監視して運営に従順な人間には先攻と最適な引きを与える
ね、言ったでしょ、デュエリストの選別はもう始まってるんだよね

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:15:48.84 ID:A4uDVeDkx.net
電波濃度が濃くなって来たな

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:19:46.92 ID:+6t3xLII0.net
>>516
2個先のクイドラの情報ってどこに載ってる?

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:28:54.15 ID:Ax68p3kWa.net
>>550
ウィザーズのサイトにあるよ
たぶん日本語記事はないから言語設定を英語にしないと読めないかな?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:29:40.14 ID:aIkLAeWI0.net
月末だし、あんまりミシックに拘ってはないけど、ランクを上げるのなら運ゲーBO1よりBO3のほうがいいのかなぁ
リミテのBO3は、天和デックに当たった時点でマイナス確定なんで、マチドラよりプレドラかなとは思うけど

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:30:34.36 ID:aIkLAeWI0.net
>>516
嫌やなぁ・・
そうなると、スタン落ちまでヘイブンドラの日記を書き続けて、毎回無視される日々になるやん・・

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:38:24.71 ID:g3r15M4d0.net
あと3か月も使える古いセットのレアよりもSTXの20ジェムの方が嬉しいなんて奇特な人もいたもんだ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:39:31.79 ID:oeUBH1uA0.net
土地40枚プレイはたるいな
750枚クエだしやるけど

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:41:01.07 ID:MV2bhiMy0.net
>>555
土地60枚デッキで分からせてやれ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:42:17.97 ID:7K5qfO3d0.net
負けてるくせに勝った時のリターンが小さいからってクイックドラフトを嫌がるのも謎やしなw
ちなみにプレミアドラフトは基本的に最新セットを常設だからカルドハイムやゼンディカーが来るとしてもクイックになるよ。ごく稀に例外はあるけど。

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:45:21.46 ID:oeUBH1uA0.net
>>556
グルール上陸でガンガンめくることにするわ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:48:12.63 ID:aIkLAeWI0.net
>>557
それもあるが、AIのピックってクソやん?
なんかね、上家がデック作ってる感じがしない
単に回ってきた札の中から、色無視で強い札を取っているような気がしている
たとえばAI用の点数表みたいなのがあって、全ての札が順位付けされていて、その順位に従って上位の札を取る、という思考ルーチンなんじゃあないの?
てなったら、もはやピック自体は完全に運だし、ゲームになってないと思う

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:51:33.53 ID:4QrZo05Za.net
>>516
サイクリングはともかくやってみてイコリアって普通の環境なんじゃないかと思えてきた
少なくとも自分にとってはストリクスヘイブンの講義履修の外部アド前提みたいな環境よりはなじみやすかったわ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:52:35.63 ID:XxchIkxra.net
ムルダヤの巫女4枚積み土地単マグロおすすめ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:52:39.28 ID:ktVngJ1Zd.net
>>347
運任せだけど
相手の構築次第では根本原理抜けば止まる事もある。

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:54:17.51 ID:Mf6AgalH0.net
根本原理抜いても素引きのデカブツ連打で普通に負ける

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:07:18.28 ID:+6t3xLII0.net
>>551
アリーナのページじゃなくてニュースページなのね。見つけられた。thx!!

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:13:03.44 ID:RfOa9S6Nd.net
公式の情報みると大学勝負 緑黒が勝ちそうなのか

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:15:12.52 ID:MV2bhiMy0.net
さいかわアバターだからな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:20:00.16 ID:XxchIkxra.net
キャラ的にはクイントリウスくんが一番可愛いと思うわ
友達になりたい

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:21:19.16 ID:9DrhtqRb0.net
クイント君は多分ネコだと思うわ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:21:32.34 ID:2lG2PkBw0.net
ダイナちゃんアバター美人過ぎ問題

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:26:57.49 ID:PRyu9Oc/0.net
MRLかMPLの配信者で構築回してる人いる?
原根は見てるけどけっこう参考になる

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:27:05.70 ID:mF1i4msT0.net
>>493
確かにiPhoneでやってますね。モバイル版特有っぽいですね…回答ありがとうございます(^^)

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:29:37.33 ID:+7aBD7Fp0.net
今後もクリーチャー系アバターは増やして欲しいわ
なんならすべてのクリーチャーはアバターに選択できてもいい

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:29:52.78 ID:fslymHuFa.net
ダイナよりティガの方が美人だぞ
ガイアも捨てがたいが

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:30:12.22 ID:veN2szIKa.net
幼稚なシャクレ原根ボーイ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:44:10.64 ID:OPmDchT20.net
>>570
今みんなcsで忙しそう
普段ならtwitch行けば大抵誰かやってるはず
アンソロジー5前だからみんなヴィンテージキューブして遊んでるけど

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:47:38.27 ID:vQKWbUIha.net
相手がラノエル2体に大ドルイド、傲慢な完全者と後何かしらエルフ2体並べてて
プッシュの紛争で大ドルイドとったら、何故かラノエルも一緒に1体消し飛んだけど何でなんだろう?
前もエルフデッキ相手にしてて同じような事有ったから気になる

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:50:06.10 ID:7bSzgt2G0.net
ロード持ちが居なくなって修正も無くなったからダメージ受けてたやつが耐えれなくなったんだろ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:50:33.78 ID:MV2bhiMy0.net
>>576
先にダメージを与てなかった?
ロードが死んで修整消えてタフ0になったら死ぬぞ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:56:28.56 ID:JdYii5wja.net
>>577
>>578
恐らくそれっぽい
バグと思い込んで基本的な事が頭から抜けてたわ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:02:25.47 ID:M4dZC4Pc0.net
土地24でも初手2固定マリガンしても2なんだがどんな呪いだよ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:02:38.14 ID:TQ083SVO0.net
騒々しい写本を無害な申し出で送り付けて相手のパーマネント呪文を使えなくするデッキを考えたが考えただけで終わった

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:03:06.59 ID:deePh6+Z0.net
なんとなく「アナグマ」指定するのすき

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:14:27.85 ID:NzROFqx40.net
アプデきた

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:16:44.67 ID:yY3rdl8I0.net
ハゲスタイル90%オフだけ買いたくなるわ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:21:23.97 ID:/DSNvK520.net
絵違いのドミテフェ欲しすぎて辛い

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:21:29.15 ID:llcwAFPB0.net
コラコマのテキストがプリズマリ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:23:13.05 ID:QRlnbgYB0.net
アプデしたら色んなデッキに緑が入ってる扱いになってるんだがなんだこれ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:26:26.26 ID:IwuX08TD0.net
世界の合言葉は森

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:30:56.34 ID:vPw05umD0.net
【悲報】ハゲ90%off

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:32:10.46 ID:4liaLN9U0.net
mtgに登場するキャラでいっちばん嫌いなのがハゲだは
灯争まではジェイスだったけど灯争大戦が出てからハゲと黒人がマジで無理になった

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:32:47.82 ID:SYjt4RD10.net
神話の枚数だけ考えればアンソロ5はお得だけど
使いみち皆無のカス神話20枚渡されるだけだから下手すると今までで一番ディスアドだなこれ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:33:25.52 ID:owOPT6iH0.net
注目商品の基本土地セット「戻る!」で笑ったわ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:34:19.37 ID:rNtddDcKa.net
コモンのサイドカード作るだけでいいや

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:35:09.57 ID:vPw05umD0.net
あれ、アンサンクションドの土地って"枠"なかったっけ?

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:35:18.92 ID:jvu4TIaO0.net
unsanctionedの基本土地とunstableの基本土地って、どっちが人気なんだ?

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:43:00.18 ID:l4CG9i2a0.net
日替わりスタイルも良いカードばっかで課金させに来てるのを感じる

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:44:47.05 ID:KHQivktB0.net
最近クイックドラフト用の5000が溜まってないんだよな
日本版カードイラスト用のイベントがあるにしても週2くらいでは出来てたのに

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:45:44.32 ID:R+vPM+A50.net
unstableの土地セット買っちゃおうかな
なんたってスタン落ちしないからね

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:46:11.76 ID:TQ083SVO0.net
大学対抗戦まったく勝てなくてつらい
4勝したいだけなのに

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:46:52.55 ID:Li4LUKyp0.net
さっきのアップデートでまーたダブルクリックしないとカードを出せなくなった

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:52:53.35 ID:jvu4TIaO0.net
俺本音言うとunsanctionedやunstableよりSecretLairのメタル土地が欲しい

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:53:08.62 ID:TQ083SVO0.net
大学対抗戦コーディか赤白しかいないし皆強すぎる

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:53:34.99 ID:FW3xvqkK0.net
unsanctionedの下のクソダサマークって消える?

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:54:52.39 ID:KHQivktB0.net
今の時点で組めてるやつなんか用意してたに決まってるから明日の6時以降でええんちゃう

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:55:16.56 ID:uLNpwdIF0.net
保存してたドラフトデッキ全部5色デッキ扱いになってて草

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:55:57.18 ID:7G5wuyc0r.net
デッキの色バグってるよな?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:58:12.50 ID:TQ083SVO0.net
>>604
そうかも
マジで1勝もできない

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:04:01.32 ID:WBpwbBk60.net
なんか大霊堂のスカージが宝物庫のスカージになってんな

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:05:53.84 ID:Udn4C5PD0.net
モバイルだけどなんかエラーで対戦できない

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:06:42.61 ID:og4NkKUs0.net
対抗戦の禁止の基準がよくわからない…どっかに書いてある?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:07:38.63 ID:BSo0ECxV0.net
ヒスアソ5って買い?

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:10:02.63 ID:njW2bAGv0.net
スマホ版だとストアのとこに戻る!って書いてあって草

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:12:12.57 ID:IwuX08TD0.net
セールのハゲの隣の方がどう見てもハゲじゃないか
今日はハゲシリーズだよぐらいすればいいのに

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:12:43.16 ID:TxCrwwVnr.net
スマホ版なんだけどもさっきの更新のどさくさでアセットエラーとか出て全然ログインできん

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:13:16.51 ID:XzIckr9M0.net
>>610
スタンダードブロールだけども、ストリクスヘイブン以外の伝説カードは禁止。じゃなかったかな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:13:55.94 ID:WBpwbBk60.net
ドラゴンストーム入ってるのか
ボダーガンのヘルカイトってMTGAにあったっけ?
まあ別に峰の恐怖でも良いか

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:15:36.75 ID:aLIRzTcZ0.net
くそみたいなエラーでなんもできない、今日のデイリーどうすんねん

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:19:00.79 ID:FW3xvqkK0.net
PC版だけど普通にプレイできてる運がよかったか…

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:21:01.03 ID:LpNyFs4m0.net
モバイル更新してないだけのカス

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:23:33.16 ID:NOOnqY940.net
統率の試練ってストリクスヘイブン以外の伝説使えない?
禁止カードがよくわかんね

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:30:27.06 ID:sxZcVmBwd.net
大悲報 カズミナさん 大学対抗ブロールでプレインズウォーカー一人も来てくれない

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:31:37.36 ID:R+vPM+A50.net
でぇがく対抗戦はSTX以外の伝説生物、PW禁止

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:34:49.77 ID:KHQivktB0.net
単純に色が増えるエクスタスで組んだ(まだやってない)

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:35:53.62 ID:IwuX08TD0.net
みんななんとか教授って名乗れば出られるんじゃないですかね

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:43:24.15 ID:dBiHp0PVa.net
色マナ選ぶ時のあれがキモくなってる

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 01:59:52.78 ID:og4NkKUs0.net
>>615
そういうことなのね、ありがとう
面倒だからブロールのデッキの統率者だけ変えて終わらそうと思ったら使えないのがいてわけわからなかった
特に禁止の記載も見つからなかったんで・・・

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 02:10:13.52 ID:HAejztg20.net
打ち消し呪文唱えた時、スタックに呪文1個しかなくても対象選ばないといけなくなってるな

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 02:17:42.87 ID:NzROFqx40.net
小道もみ消されて爆発する実績解除さっそく達成した

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 02:51:05.80 ID:Ob+up3Uf0.net
アップデートで使いづらくするのが無能MTGアリーナっぽくて安心した

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 03:04:11.31 ID:l8x01wX7d.net
サメ置かれたときのシルムガルの命令はスペルをトークンごと消せるのか
サメ解決前に適当なのバウンスしちまった

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 03:14:21.99 ID:hfAo4nHh0.net
コーディでさっさと終わらせたけど対抗戦の中でも1番つまらんな

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 03:19:34.38 ID:HAejztg20.net
ジモーンもまあまあだった
流石にキナンみたいにはいかないが

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 03:46:50.64 ID:XVHGUIaB0.net
大学ブロールはマジでつまらんわ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 03:51:07.69 ID:+iEIERwq0.net
土地セット、買った。5000ジョムの出費。当然痛い。取り返すためにはドラフトしかない。

履修BBAから入って、白黒を作る。普通に7勝狙えるデック。履修エンチャもある。色拘束はきついが、事故らなければ上を目指せる状態。

1戦目、クアドラ出された
2戦目、相手のランドが止まってた
3戦目、履修エンチャでボコ
4戦目、履修エンチャでボコ
5戦目、並べあいから毎ターン平地をドロー
6戦目、ルーサで時間のねじれコピーするんやって。で、それを柱落としで回収するんやって。ふぅん

3-3

デック
https://imgur.com/8gske3f.jpg

これ勝ち切るの難しいわ
上手いとか下手じゃない
7勝するまでの間に3回ぐらいは爆弾出されたり事故ったりするわ
そういったことがない時点でラッキーなんだろうね
俺は実力としてはダイヤモンドだが、引きは言うてゴールドぐらい
無理やわ。ジョム錬金するの
デック見たらわかるやろ?今回は勝てるデックだった

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:10:09.41 ID:SdWr933k0.net
>>601
あれ製品に付いてるコード入れてもスリーブしか貰えないから土地として実装はなさそう。
>>603
もちろん消えない。なんで紙と微妙に違う仕様にしたのかわからん。

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:14:28.71 ID:yg46Ud2NM.net
スマホ版、アセットエラーですすめん

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:18:29.05 ID:81VOkkdS0.net
ストアで更新した?

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:20:31.51 ID:auQlHrpNa.net
ジョムおじゴールドないんか..?

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:21:34.64 ID:vFbnX4qIM.net
ストアで更新したよーアセットエラーで再起動繰り返す

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:38:25.92 ID:kd70jUQc0.net
リミテでオリークの伝承魔導師は流石にギャグだろ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:40:09.48 ID:+iEIERwq0.net
>>640
あなたの言うことが正しいとして、たとえばその一枚を何かあなたの好きな神話レアに変えるとして、これが3-3から7勝デックになるとお思いですか?

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:50:43.42 ID:MUJaONnza.net
頭悪そう

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:52:02.75 ID:kd70jUQc0.net
>>641
欲をいえばシャドリクスだけど別にアンコの締めくくりの声明とかでもいいや
戦闘講習とれてるし除去もまあまあ、キリアンと最強BBA教授もいるし戦闘学の教授2枚もとれてるし
7勝いけるよ
環境科学とってるならほぼ事故らない
それで事故るならキープの基準がおかしいか履修が足りない

そこそこ仕事してくれる悪意に満ちた部隊さえ
デッキに入れた分だけ勝率落ちるから本当は入れたくない
オリークの伝承魔導師はマジで邪魔

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 04:52:18.50 ID:+iEIERwq0.net
>>638
貯まるなり使ってる
毎日10勝ぐらいまでは頑張ってる

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 05:06:05.47 ID:aMMKqgD5a.net
やっと終わったよ…
墓地肥やして猫かまどするだけのクソデッキじゃ流石に辛かった
https://i.imgur.com/eQhHaf3.jpg

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 05:34:49.24 ID:4mVbjm7H0.net
相棒ヨーリオン(180枚)
なんでやねん・・・

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 05:36:24.25 ID:+iEIERwq0.net
デック枚数=ローグへのヘイト

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 05:46:32.80 ID:H/t+yi110.net
ローグが憎いなら牛入り赤単使えばいいのに

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 06:10:43.89 ID:jvu4TIaO0.net
言うほどリミテでオリークの伝承魔導師は弱いか?
歯車の文書管理人と一緒に出せた時は流石に強かった

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 06:22:35.98 ID:3wrLr7KV0.net
ストリクスヘイブンの黒があまり墓地を見ないからなぁ。
433バニラで立ってたら44になる可能性があるぐらいの性能?

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 06:38:02.07 ID:uD0FEUMY0.net
弱いか、強いかで言ったら伝承魔導士は相当弱い
余ってる熱心な一年生とか、柱落としの救助者の方が大分格上
俺だったら詰め込み期間とかも外して、もっとアグロに寄せるかなぁ

ぶっちゃけピックは相当良いから、戦闘講習の引きしだいで普通に7勝コースだと思う

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 06:59:50.05 ID:/6pqJ4JF0.net
今気づいたけど検索のスタンのエキスパンションの並びが逆になってた

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:07:40.16 ID:+iEIERwq0.net
>>651
詰め込み期間はワシも外したかったが、ランドを見てくれ
ロア魔2枚入れてて魔女も2枚あるのにタップインが取れてない
環境科学へのアクセスは必要なんだよ
たとえ詰め込み期間であっても
なんせ事故らなければいい線行くデックに仕上がっているんだ
白が出ない、という理由だけで一戦落とすのはバカらしいだろ?

オリークについては、俺も弱いと思ったよ
シナジーといえばスピを落として6マナで回収するぐらいだからな
ただ色拘束が強いとはいえ、主力が低マナにまとまっている上、5マナ以上の生物を採用しておらず、抑えの白鳥が2枚取れている
除去以外のスペルも序盤の攻防を支えるものが中心で、青と睨みなったらしんどい展開を強いられることが構築の段階でわかるわけ
そんな中、占術ランドすらない後半の期待のドローで一年生を引くよりかは、オリークで土地を飛ばすほうがマシやと思ったわけよ
スピを落としてエターナルブロッカーを作れれば、上から攻めれる展開もありえるわけだし、除去使ってから中盤に出れば、一応4/4歩兵の働きはするから

純粋KP(カードパワー)や点数で語るべきではないと思うね
まぁ重要なのはデック内容より試合中の右手なんだがな(デジタルだけど

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:10:42.53 ID:3wrLr7KV0.net
>>634
石昇りのスピリットは入らんのかね。

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:16:56.07 ID:+iEIERwq0.net
柱落としの救助者(名前初めて知ったが5/2/2飛行)は白黒ではイマイチなんだよ
飛んでるのはえらいが、2/2のスタッツは戦線を構築する上で言うほどの発言力がない
16枚構築のランドが4で止まったら、試合終了までゴミになりえる
入らないこともないが、できれば入れたくない札の一枚だ
特に今回のデックでは、墓地から拾いたい飛行がアンコマルチの2/2(名前知らん)しかない
オリークと比べてどうか、というのは微妙なところだが、今回は5マナの生物を採用したくないことに重きを置いた(3-14で護法鳥が回ってきたが、スルーした

で、ここから重要なんだが、例えば上記の説明に納得できず、それでもオリークよりかは飛行2/2のほうが強い(または護法鳥を拾うべきだった)という意見もあるだろう
一応俺はオリークを採用することにしたが、説明したとは言っても、間違いなくここはオリークだと言えるほど優位性に差をつけているわけではない
なので、言った。「じゃあオリークをその鳥に換えれば3-3が7勝になったのかい?」と

試合中の右手に勝る優位性は存在しないよ
ことMTGというゲームにおいては

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:19:08.37 ID:N+aUGXLfd.net
>>639
普通にプレイできてるよ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:20:01.47 ID:KHQivktB0.net
後知恵ならいくらでも言えるとはいえそういう細かい選択の積み重ねでは

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:20:40.54 ID:+iEIERwq0.net
>>654
今回ほど札が集まってれば、選択肢にはないかなと
全くないわけではないけどね

石スピは、どちらかといえば赤白で強い
赤白はメイン生物がパワーの高い歩兵で飛ばし甲斐があるし、スピシナジーもある
だけど白黒は自力で飛んでる生物をメインのアタッカーに据えるから、単なる1/2飛行になりやすい
飛ばすコストのために追放できる生物が墓地にたんまりある状況で逆転できる色でもない
さっきの鳥と同じで、できれば入れたくない札
今回は一応ロア魔がいるし、オリークゴミ!という意見を強く取り入れるなら、柱なんとかよりかは入れてもよかったかな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:22:10.85 ID:+iEIERwq0.net
>>657
そらそうよ
だけど、サイドも含めてピックの全てを晒して、物言いがつくのがオリークただ一枚だけのなのだとしたら、少なくともピックの段階ではその細かい選択のほぼ全てを正解できていると考えるのが自然じゃないかね?

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:22:37.56 ID:3wrLr7KV0.net
>>655
3敗するか7勝するかで終わるシステムだから、3敗のうち、1つが拾えてたら7勝してたかもしれんよ。
まあ、可能性があるって話でしかないが。
なんにしても、一枚変えたら劇的にパワーアップってことはありえないので、少しずつ改善するしかない。

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:22:46.59 ID:kd70jUQc0.net
ジョムおじのピックは悪くないと思うんだけど
やや重いカードを信頼しすぎというか
ドラチャレのときもプリズマリに色素の嵐3枚突っ込んでるの見て、回らないだろうなと思った

確かにいいカードだけど、入れて1枚だよ
ダイヤ・ミシック帯の7勝デッキで3枚入ってるの1度しか見たことない
報告の時に事故ったって毎回いってるけど重いカードが手札でだぶついて動けなくなってんでしょ
そのカード入れたのはジョムおじだよ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:24:55.05 ID:KHQivktB0.net
リミテスレでも再造形でぶっ叩かれてたからなぁ
ピック自体は普通だしプラチナ7勝してるのにどこまで擦られるんやってくらいに

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:27:55.78 ID:suMcPZ7c0.net
やりとり碌に読んでないけど
リミテで稼ぐとか言ってる人に合理性求めるだけ無駄だと思います

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:31:21.73 ID:+iEIERwq0.net
>>661
そうかなぁ・・
言うて展開細かく書いたって、お前ら読まないだろ?

重い札をどれくらい入れるかはデックのコンセプトによると思う
今回の白黒では執拗に5マナ域を嫌ったが、赤青なら俺はドロー多めに取るし、色素3は間違ってないと思うなぁ(他の札を覚えてないから何とも言えんが
というか、他の候補によるよね?3枚目の色素を見たとき、隣にタップ鳥がいればそっちを取るが、他に候補がなくピックして、結果採用する形になることもある
またBO3ではサイドに落とすことができるから、相手がアグロかどうかによっても変わる

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:31:36.78 ID:+iEIERwq0.net
>>663
はいはい、そうですね
あなたが正しいですね

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:33:05.71 ID:3wrLr7KV0.net
個人的にはロアホールドの契約魔道士も微妙かなぁと。
あれを使うなら、もう少しインスタントがほしい。
石昇りのスピリットと元気づける雄弁術、輝く抵抗入れて、ロアホールドとオリークをアウトかなぁ。
クリーチャーが少なくなりすぎるかもしれんけど、そうおもうならうち2枚交換とか。

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:34:04.22 ID:+iEIERwq0.net
あと俺がマナスクって書くのは「土地が2で止まった場合のみ」よ?
3出て動かないのは構築に問題があると思うし(これは昔から

どちらかといえばマナフラのほうがむかつくね
だから俺は毎回ランドは削り気味でデック作る
お互い万策尽きたにらみ合いの中、俺のドローがランドで相手のドローがレアだった時の負けが一番悔しい

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 07:37:12.62 ID:+iEIERwq0.net
>>666
まぁなー。だけどそこはピック運やねん
シル魔も見たよ?だけど隣に魔女があったりするんよね
ロア魔は先制で守ってくれるから、地上止めて上から攻める時は強い
実際、白黒エンチャボコ、って書いた試合はロア魔の活躍で戦線構築できてる
白黒は序盤止まったらほぼ負けやから、序盤で腐りやすい元気と輝きは入れなくないな
黒1のインスタント取れてなかったら輝きは使ったと思う

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:09:56.25 ID:3GQmY3WUa.net
リミテッドスレに行って欲しい

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:10:54.43 ID:qMJKQBGB0.net
https://twitter.com/dimirub/status/1398030396500021248?s=21
スタンにも欲しい
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:15:11.88 ID:SdWr933k0.net
まあこのピックで3勝は下振れだけど、そういうゲームだからとしか言えない。強いピックできたら5勝以上確定するならみんな無限ジョムできるし。それでもこのピックの中に変なところはないかって細かく修正してあくまで平均勝率をあげるしかないんだけど、何言われても聞かないんだから意味ないわな。運に振り回されるのはみんな同じ確率なんだから少しでも良いようにって積み重ねるしかできることはないんよ。

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:32:05.73 ID:hKZ35x2K0.net
3t白白出して4t黒黒出すデッキは流石にきついぞ
3/1とか2タップとか大事なとこ取れてない

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:32:12.71 ID:NzROFqx40.net
今回の全知デッキリミテ級の弱いカード大量に入ってて
全知ならではのダイナミックさが全然ない

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:33:46.00 ID:0wNckxbIa.net
全知なのに地味すぎてツマラン

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 08:43:59.75 ID:HAejztg20.net
法の定め付いてるのかよ
全知の意味ねー

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:12:52.97 ID:Ob+up3Uf0.net
あいかわらず先攻クソゲーで何考えてんだアホ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:21:58.38 ID:5288pNTt0.net
今回の全知イベは1枚1枚が地味な効果なもの多いから、1ターンにせめて2回使わせてもらえないと何も出来ない

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:22:50.48 ID:kSN/B5XH0.net
おい、急に色マナ選ぶUIをガラっと変えるなよ
出す色間違えて負けたじゃねーか、クソが
後、領界路の解放などでの新UIの1色選んだ後
アイコンが減って4色になるの位置変わって紛らわしいからやめろ
改悪だわ、これ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:23:07.32 ID:lLKPKe81a.net
いかにインスタント使えるかのゲーム。
市長の笏と本殿だしたら強かった

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:36:47.00 ID:d9PSmHIn0.net
全知はインスタントをマリガンで引けたやつが勝つゲームになってるな
ソーサリーに比べてインスタントは質が高いし履修はフェニックスがいない限り腐る

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:39:43.81 ID:OM7mVEP4M.net
まあ結構いい戦いになったりもするけど
全知に求めてるものはこれじゃない

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:42:25.61 ID:kSN/B5XH0.net
ヴァドロックループの時、時間制限あるから
選択してアイコンの位置が変わるのはマジでミス誘発するだけのゴミ改悪だわ
と、意見したいけど英語書けないわ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 09:47:47.41 ID:BSo0ECxV0.net
1マッチ長いしウィン消化に使えなくしたのがクソ
前回ハッタショが運ゲクソゲだと文句言ったからだろうな

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:00:02.94 ID:4yC83GH90.net
全知勝てねえ
1t目全体強化クリーチャーからの2t目苗木3体とかもう構築してるだろ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:02:48.65 ID:fmADty1Hd.net
北方行やっぱり強いな、色事故防げるのが偉い
5色ニヴのマナブースト枠はこいつで決まりだわ
ブレストとのシナジーも思った以上にいい感じだ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:04:44.44 ID:RXV/OtxU0.net
全知つまんねえな
ハチャメチャを求めてるのに制限つけたらだめだろ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:05:15.13 ID:qMJKQBGB0.net
普段の全知に比べてカードを切りにくいルールだからフリーマリガンはもちろん追加で1マリしてもあんま敗因に直結しないと思うし積極的に活用してこう

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:05:34.97 ID:jUHPJwzvd.net
そんなに強いか?
一部の特定のデッキにしか入らない程度の強さじゃね

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:09:00.19 ID:up8kGY5S0.net
全知でクソゲーするの楽しみにしてたのに地味カードばっかなのか

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:20:36.46 ID:BSo0ECxV0.net
法の定めで1ターン1回
ボム減少
全知でも復習ゲー

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:23:11.52 ID:4TmacFcyd.net
降雪日からの学者防衛で勝ったわ
使ったことねぇカードしか出てこなくて困惑する

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 10:28:18.92 ID:X0LDDdMc0.net
ケルーガ相棒のシミックに連続で当たったわ
アシャヤ、硬鎧の大群、カウンター、天啓などが入ってるミッドレンジ
一部で流行ってるのかな?

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:13:38.67 ID:dVaDnzSK0.net
全知とかいう勝つまでやるだけの運ゲーなにが面白いんやこれ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:20:22.32 ID:hKZ35x2K0.net
>>693
トークン2倍からトークンいっぱい出すやつとか鏡の行進とかクソエンチャ味わえるのは良い

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:20:26.31 ID:SdWr933k0.net
面白いかどうかじゃない。20GEM×2が欲しいかどうかだけだ。あとスタイル等景品。

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:31:14.19 ID:CD6nPkdBa.net
>>692
ミシック38位デッキやぞ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:31:56.47 ID:hKZ35x2K0.net
スマホ勢だから大群出た時点で爆発する。
クソデッキ消えろ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:36:23.49 ID:4liaLN9U0.net
スマホ勢ってアレだよね
開幕めっちゃ時間かかってるひと

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:37:12.94 ID:kVpi3efOa.net
スマホ勢はクソ端末でやってる事を恥じて頭を低くしてやってろ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:38:17.16 ID:SHpiZ8Nk0.net
あれはスマホどうこうあんま関係ない気がする

何の前ぶれもなく意味不明なとこで30秒くらい止まったり、
その後もなんか1アクションが微妙に遅いとかならスマホかも
(移動しながらやってる)

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:38:47.71 ID:eqztPPiB0.net
統率の試練のデッキ迷うわ
統率者候補が全体的にイマイチじゃね…?

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:40:22.87 ID:aMMKqgD50.net
デッキ爆発しろじゃなくて、エンジニア頑張れよって言うべきだろ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 11:55:30.77 ID:HAejztg20.net
>>701
そりゃ塩セットのSTXだから仕方ない
オムナスとか居ないからゆるーくやれる

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:08:41.83 ID:2M6dBznap.net
アリーナやってると紙の方が楽しいんだろうなぁとは思う
対人に困らないのがこっちの良い所なんだけども

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:09:25.04 ID:HTcccrrja.net
>>663
身も蓋もなくて笑ったw

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:16:03.86 ID:XVHGUIaB0.net
デジタルの利点が多すぎる

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:18:33.63 ID:qMJKQBGB0.net
逆でしょアリーナやってると紙とかやらなくて良かったー!ってホッとするわ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:19:30.04 ID:SHpiZ8Nk0.net
単純に安いしねえ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:20:01.73 ID:dVaDnzSK0.net
>>704
アリーナは対戦中のコミュニケーションがなんもなくてミッションとかランクでとにかく試合数こなさないといけないから作業感がな
結果見飽きたガチデッキとパワーカードに辟易してくる
紙はパックからでたしょぼいレアを突っ込んだデッキでたまに対戦するくらいでも楽しかった

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:20:11.48 ID:wfx1S1gi0.net
紙でスタック管理とかトークン管理とかやったら狂いそう

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:20:25.03 ID:VbVK/kdbx.net
>>704
ゲームで遊ぶならデジタル、友達と仲良くするなら紙、インクの匂いを嗅ぐなら紙、誰かが言ってたクソゲが遊べる株券が欲しいなら紙

総じてデジタルでいいや

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:20:35.91 ID:SIokWPBKa.net
850メガバイトって何ふざけてんの?
いったい何を送りつけてきたんだ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:22:27.00 ID:OJKqVMbed.net
WIN版も泥版もサーバーの応答はそこそこ時間かかるんだよな
他のDCGはマッチングやデッキ編集といった画面遷移がサクサク動くのにMTGAだけモッサリしとる

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:22:50.98 ID:UcV0uvFCa.net
禁止になってwcの補填がない紙とかやってられなくね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:24:40.09 ID:hHkUAywed.net
ヒストリックアンソロジーも今回のは期待外れだったな

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:25:24.46 ID:OJKqVMbed.net
紙はフォイルカードが反るとか温度差でスリーブが結露してカード同士が張り付くのが最悪だわ
トランプみたいなプラスチック製に変えるとか駄目なんかね

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:25:45.49 ID:NQjPyMH70.net
コラコマのテキストがプリコマになってる

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:26:56.19 ID:nAbfEVjP0.net
これまで全知で一番つまらん
二度とやるな

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:27:15.14 ID:MRS0bBmdM.net
コラコマと大始祖ぐらいしか見るものないもんなぁ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:27:35.56 ID:57tR04270.net
楽しかったクソゲーを返して

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:29:02.26 ID:qMJKQBGB0.net
アタコマコラコマは実際使ってみてやっぱ強いわ法務官はリアニで使って見たけどギタクシアス、エリシュノーンはオモチャには良いな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:29:05.93 ID:Xsn8zFJlM.net
おまいら、パワーカードぶつけ合う全知に文句タラタラだったジャねーか

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:30:39.86 ID:d9PSmHIn0.net
硬鎧の大軍とかはアリーナ前提な気がする
紙でやったら管理がクソほどめんどくさくなりそうだし
その割にアリーナもぶっ壊されてるから何にも考えてないが正解なのかな

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:31:03.57 ID:1+m03yCEd.net
モミールベーシックのヒストリック版頼むわ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:31:23.08 ID:yY3rdl8I0.net
法の定め糞すぎ
相手にインスタントドロー撃たれたら即爆発してるわ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:31:53.75 ID:og4NkKUs0.net
変容と結晶の巨人?もデジタルじゃないとだるそう

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:36:16.28 ID:qRDGVFgZ0.net
(時々見かけるコラコマってなんだろう…)

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:36:48.73 ID:lG/3D4yXa.net
ご都合ドローしないと無理だわ全知
下手するとソーサリーばかり手札に溜まってずるずるアクション差で突き放される
あと法の定めルールに打ち消し入れるのやめろ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:36:58.20 ID:Bh2+ZtTY0.net
>>634
これは5勝はできるデッキだな ドンマイ
ただ特にBO1だと下に触れたら0勝もありうるっていうね
そのへんは仕方ない
0−2から7勝ってアホみたいなの結構やったことあるから・・・

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:41:19.91 ID:wFSCBXbd0.net
アプデした途端クソ重くなったの自分だけ?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:42:03.99 ID:7H5H7Oh0d.net
コラコラコラコラ〜

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:43:23.08 ID:yY3rdl8I0.net
手札少ないしカード弱すぎてこれが対処されたら負けっての多すぎん?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:44:53.71 ID:4hHe0Vgba.net
相手も同じ条件なので

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:45:16.16 ID:MZKlcimaa.net
>>727
コラガンの命令
元がKolaghan's Commandなのでコラコマ
何かとモダンとかで使われるからちょいと有名でヒストリックにも来た

まあ石鍛冶と殴打頭蓋同時に焼ける!って言われてもアリーナには居ないしピンとこないよね

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:46:50.12 ID:4hHe0Vgba.net
シルコマが2枚になるけど(シルバークイル、シルムガル)前者はクイコマと読んで分ける?

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:47:52.06 ID:YP0snva50.net
7枚全知イベントとかやったらクソゲー確実だぞ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:50:38.90 ID:yY3rdl8I0.net
クソゲーならクソゲーでさっさと終わる従来形式に戻して

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:51:43.23 ID:UcV0uvFCa.net
前回の神束面白かったけどスカゴッド強すぎた

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:54:35.65 ID:9zen0OEid.net
土地をタップして出てくる金の星って何?

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:55:47.61 ID:hKZ35x2K0.net
行進シリーズ使うの楽しいだけで15勝してしまった

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 12:58:03.40 ID:ey8Vyn57r.net
>>735
両方使われそうにないから大丈夫だぞ
いや白黒コマはまだ分からないか…D&Dやローテ後次第ではワンチャンあるかも

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:02:04.94 ID:jvu4TIaO0.net
今回の全知イベントは、クリーチャーは地味ぞろいの癖に除去が多いせいで、ライフ10なのに無駄に時間食うなぁ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:02:09.02 ID:hHkUAywed.net
ヒストリックの環境変えるためにもっとパワーカード入れると思ったら、やっぱり今回は期待外れ感あるな

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:08:33.55 ID:ey8Vyn57r.net
今回は命令と法務官サイクルがメインだから良くも悪くもあんまり環境意識してなさそう
どっちかというと前回のほうが期待外れというかリマスター補完やらなんやらでデスシャドウ以外が薄すぎたというか…いや、むしろ3が影響大き過ぎたのかな

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:11:00.04 ID:kVpi3efOa.net
ドラゴンストーム作ろっかな
峰の恐怖3体叩きつける

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:12:13.38 ID:trzfBY/sa.net
アンソロジーは買い得?

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:12:54.02 ID:qMJKQBGB0.net
峰と帰ってきた翼の刃×2でwin!!

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:13:24.81 ID:qMJKQBGB0.net
刃の翼だわややこしい…

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:19:11.55 ID:CD6nPkdBa.net
ものあさりミジックスドラゴンストーム楽しすぎる

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:23:37.61 ID:SdWr933k0.net
このスタイル手に入れるのに変なイベントやるのマジでやめてほしい。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:28:34.73 ID:FLYZOOxC0.net
紙は謎の混ぜた混ざってない論争がたまに起こるからもうみんなデジタルでいいよ
デジタルでも言ってる奴がたまにいるけど

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:29:05.52 ID:qMJKQBGB0.net
ドラゴンストーム撃つ度に頭の中でSons of Skyrimが流れてくる

Dovahkiin!Dovahkiin!

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:36:41.15 ID:GkXsp9sq0.net
全知+法の定めは呪文の順番を考えるパズルっぽくて自分は好き
まぁ、さっさと2勝して終わりたいという気持ちはわかる

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:41:14.21 ID:VYPabIaQ0.net
全知イベつまんねー
インスタント引いたほうが圧倒的有利じゃん

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:53:57.15 ID:i70O1rYAM.net
坊主めくり並に一本道の塩試合の割にいちいちカード効果確認するから時間かかる神FNM

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:59:40.97 ID:T519HxNr0.net
ヤバいFNMこれ今までで一番つまらんのじゃないか

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:05:22.72 ID:u6+UhmsO0.net
全知は毎回つまらんやろ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:06:33.78 ID:tyIUjGXVa.net
インスタントを多く引いた方が勝つゲームじゃないのこれ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:08:13.99 ID:yY3rdl8I0.net
無情な行動をカウンター乗せるサイクリングでかわせたところだけ楽しかった

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:15:25.18 ID:FLYZOOxC0.net
全知なら構築させろやとは思う

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:19:26.08 ID:BSo0ECxV0.net
左に5マナ使えるの知らんノーブいるな

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:28:20.71 ID:zIqtMH9Fa.net
>>745
峰と恐怖と帰ってきた刃の翼2枚だしたら無限ループで人が死ぬ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:30:24.84 ID:R+vPM+A50.net
今回のFNMどうやって勝ちゃ良いんだ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:31:08.91 ID:ppKYzqr70.net
先手を取る
お祈りする

以上

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:39:47.36 ID:9NksjafV0.net
このクソ全知後手の方がよくね?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:43:52.10 ID:KlcjudQq0.net
全知くそつまらんなこれ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:44:19.47 ID:BSo0ECxV0.net
嫌ならやめろ
適用できなければ淘汰されていくだけ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:46:52.27 ID:TQ083SVO0.net
FNMの全知はあまりにつまらないからもうやらないようにしている
どうせ40ジェムになるだけだし

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:53:28.45 ID:aMMKqgD50.net
普段見ないカードを使えるってそれだけでそこそこ面白いと思うんだけどな
適応能力ないの分かったから愚痴るなら青い鳥でやってくれ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:53:38.34 ID:SdWr933k0.net
FNMは嫌ならやらなきゃいいからいいけど、スタイルイベントはしんどいわ。ブロールとかマジで好きな人だけでやっててくれよ。
ストアに並んでた分で55000ゴールド以上だったんだからあれで全部くれよ。今回のイベでもまだコンプじゃないし。

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:56:53.68 ID:R+vPM+A50.net
いや普通にドローカード集めていっぱい並べるのが全知の楽しい所なのに1ターンに一枚じゃ先手で生き物出してインスタントで相手ターン動けたもん勝ちじゃん
普通にバカゲーやらせてくれ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:58:56.31 ID:VYADJ3sEd.net
文句言うなじじいがMTGの閉塞感を増してるんだろうな

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:06:47.09 ID:VGrvT766p.net
ユーザーの反応として文句言うのは大事だが開発が海の向こうだからここで言っても届かないんだよなぁ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:11:31.73 ID:97jVYtP4r.net
複数トークンとか複数バウンス、カウンターや起動型能力持ちが強すぎる

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:24:28.28 ID:VbVK/kdbx.net
2勝するだけならちょっとしたパズルだし割と楽しめたわ、ケアヴェク様は神だった(トークンインスタントに対するアンチカード)

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:27:25.60 ID:VYPabIaQ0.net
>>765
インスタント除去あるなら後攻が実質先攻になるからな

>>769
普段見ないカードが使えてたのしー!なら紙束握ってプレイでもやってろよ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:35:16.13 ID:RXV/OtxU0.net
ていうかまたカードダブルクリックしないとプレイできなくなってない?
DDでやらせてよ…

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:35:41.28 ID:Ob+up3Uf0.net
>>751
デジタルは機会が操作するからもっと酷いだろ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:45:31.88 ID:4yC83GH90.net
紙なら自分のシャッフルが甘かったってなるけどデジタルだと不具合で初手以外で土地が来ないようになってましたってなっててもわからんからな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:51:25.85 ID:hHkUAywed.net
デジタルのほうがランダムだからな

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:56:06.61 ID:Fjcd8nwQ0.net
全知つまならすぎてビビるわ
テンポ悪い

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:08:46.66 ID:hRJjQitPd.net
>>779
良くここでも聞くip日本だと後攻とかはアルミホイルでも頭に巻いてろと思うけど
今回の何ドラフトしてもデッキ5色扱いになるとかの「お前何処弄ったらそういうデグレでんの?」って不具合見ると
シャッフル回りとかのカードゲームとして致命的な部分にバグがあるんじゃ?という不安は拭いきれない

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:13:11.91 ID:XwayE6z70.net
全知のルールが塩すぎてアホがすぐ切断放置するから最悪
ひっくり返せないからもうやめ!つまんなーい放置!ってバカかよ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:17:31.72 ID:Fjcd8nwQ0.net
>>771
ほんまこれだわ
個人的には全知で大味なのを楽しみたいのに
ちまちまちまちまアド取ってってそんなもん構築で充分
二度と1ターンに1スペルとかやらんで良い

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:18:52.96 ID:BSo0ECxV0.net
放置が嫌ならスレンダーすればいいだけ
ハッタショのオナニーに付き合う義務はない

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:19:08.39 ID:R+vPM+A50.net
常に何かしらのバグが起きてるゲームで対戦システムだけまともに動いてると考える方がおかしいわな

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:19:26.10 ID:nRoBdu/N0.net
本当にびっくりするつまらなさ
140枚シングルトンかつ謎のトークン履修シナジー主体でカードパワー低め詰め合わせ、法の定めで手札増えても使えず増えるだけで除去だけは豊富だから互いにトークンやクリーチャー出して即除去を繰り返すだけで超テンポ悪い…

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:20:03.84 ID:XwayE6z70.net
この手のイベント全部そうだけどテキスト全確認くんと長考くんが鬱陶しすぎる

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:20:25.20 ID:njW2bAGv0.net
魔女の復讐作りたくない
部族メタの何かくださいよ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:21:48.68 ID:ojAISQRTa.net
相変わらずアルミホイルおじは日本語不自由すぎて意味不明

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:21:52.55 ID:Hy1clzQW0.net
全知というか劣勢になったら放置するの多すぎない?嫌がらせでしかないやん

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:22:23.56 ID:qMJKQBGB0.net
変則的だけど激しい恐怖がそれでは1マナデカいが

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:23:17.42 ID:OXgA/OJ5d.net
インスタント引いた側から攻勢になって、殺し切るまでに全除去喰らわないようお祈りするゲーム
まああんまり面白くはないね

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:26:14.48 ID:VYPabIaQ0.net
たまにパワーカード連打とかコンボとか出来て勝つこともあるけど
基本的にはインスタントとマナでテンポ有利取ったほうが勝つだけ

これはこれでパワーバランスは取れてる方ではあるが
かなり下の方でバランスを取ってるからチュートリアルデッキで遊ばされてるような楽しくなさがある
あとゲインが多くてグダった展開になりやすいのもマイナス評価だな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:28:03.68 ID:Ob+up3Uf0.net
こんなクソゲーだったら昔あったブラックロータスとか禁止カード使えるイベントの方が面白かった

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:28:51.75 ID:U1QqNJVX0.net
>>795
それやり逃したんだよなあ
てか過去のパックのファントムドラフトとかやりてえよなあ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:30:28.10 ID:SHpiZ8Nk0.net
運営からすりゃ別にランニングコストの差とかないんだろうし、
くっそ狭いカードプール(そしてコモンアンコ、クソレアだらけ)の
シールドとかにすりゃいいと思うんだが

そっからリミテッド始めて課金兵になるのもいるかもしらんし

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:33:53.83 ID:VYPabIaQ0.net
無料リミテはリセマラし放題でくだらないことにしかならん

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:34:51.52 ID:U1QqNJVX0.net
>>797
運営はぼくのかんがえたさいきょうのかーどぷーる試したいだけだからな…

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:35:35.66 ID:hKZ35x2K0.net
オーラが弱すぎるのがムカつく。除去強いからほぼワンマリガン

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:35:40.77 ID:U1QqNJVX0.net
>>798
1日毎の回数制限付けるだけで解決なんよなあ
それこそ対人ドラフト券とか他ゲーならバンバン配るイメージだけどな

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:36:11.85 ID:SHpiZ8Nk0.net
>>798
そのときだけ1垢1回とか2回に限定するとか……
2回目からは200G、とかでもいいし

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:37:29.97 ID:VYPabIaQ0.net
制限掛けたらクソプール掴まされたとき地獄だろ
それにFNMで1日毎の制限ってなんだよ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:40:26.61 ID:Fjcd8nwQ0.net
所詮運ゲーなんだし
勝てないなら自分もリセマラしたら良いじゃん・・・

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:40:37.71 ID:SHpiZ8Nk0.net
別に勝たないと○○のスタイルがもらえない、みたいなカリカリしたイベントじゃないんだし
無料でいくらでもできないとダメ、ってこともないのでは……

2回目からはゴールド必要、で十分でしょ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:42:03.27 ID:BSo0ECxV0.net
FNMガチ勢

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:42:04.28 ID:97jVYtP4r.net
他ゲーのリミテって大体ファントムじゃない?
そりゃタダ券配れるよ

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:42:51.81 ID:Fjcd8nwQ0.net
誰でも考えつくような事すらしないんだから
何かしらの制約があるとしか考えられんのよな

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:50:22.76 ID:XwayE6z70.net
クソムつまんないからさっさとサブ垢ぶん終わりにしたいのにマジで長考と放置しかいない
テンポの悪いし、かと思えば長々遅延された挙げ句にトップ逆転でいきなり終わる
最悪のイベント

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:50:27.54 ID:+HDkD5CWd.net
色素の嵐撃って墓地から回収してまた撃ったら終わった
地味すぎる

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 16:59:18.49 ID:2YmVunoC0.net
法の定めと履修が相性悪すぎて笑う

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:00:52.49 ID:hKZ35x2K0.net
履修は基本ゴミで、デッチャか邪魔者持ってくるくらい
ソーサリー除去だからクソ弱い

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:04:27.69 ID:XwayE6z70.net
https://i.imgur.com/pjHb0KJ.jpg
https://i.imgur.com/eUX6xFE.jpg
ヘソ曲げて毎ターン砂時計まで遅延
あたおか

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:04:41.24 ID:kd70jUQc0.net
フェニックス着地した瞬間に焼いてきてワロス
履修で再生するぞ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:04:59.95 ID:FQ22hZ29a.net
>>812
フィニッシャー的なデカブツやPWや置物や破壊不能生物を3/2スピリットに変換されるとウザ…ってなる

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:07:46.11 ID:hKZ35x2K0.net
>>815
すまんフライデーナイトぜんちの話。
構築もまあ弱いけど、白単クラリオンならまあまあ使えた

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:08:05.23 ID:BSo0ECxV0.net
遅延に付き合うほうもあたおかやろ
時間の無駄だしスレンダーすればいいだけ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:10:16.55 ID:hHkUAywed.net
履修は失敗したと言わざるを得ないシステムだったよな
強くしようとしたら強くなりすぎるし、難しかったんだろう。で、ヒヨッた結果、プロフェシー並の塩パックが生まれた

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:11:10.54 ID:FQ22hZ29a.net
流石にプロフェシー舐めすぎやろ…

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:11:17.52 ID:eqztPPiB0.net
インスタントの講義があれば今回めっちゃ使えたんだろうにな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:13:15.10 ID:rVKet3eS0.net
自宅でFNMのプロモコードって、1時間くらいでどこの店も定員オーバーになるんだが、同じ人が複数店舗からプロモコード貰うのって可能なんかな?それなら早いのにも納得するんだが・・・

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:13:50.97 ID:qMJKQBGB0.net
https://i.imgur.com/l2rndrZ.jpg
ウィノータで使ってるけど結構な頻度でブッ刺さるから好き

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:14:12.63 ID:9Zq2j07er.net
プロフェシーを引き合いに出すやつ9割触ったことない説

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:15:58.53 ID:SHpiZ8Nk0.net
STXはリミテッドが面白いから特にArenaだと言うほど叩かれていない気がする

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:16:07.21 ID:YP0snva50.net
>>821
アカウントごとにその週のコード使用済みか判定してるので保険の意味しかない

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:16:40.17 ID:kd70jUQc0.net
>>822
呪文縛りで手札覗いてると確実性増して好き

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:16:51.91 ID:hKZ35x2K0.net
エルドレインとか出来事、脱出が異常に強いだけでローテすれば活躍するはず

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:17:22.65 ID:qMJKQBGB0.net
そもそも過去レスからしてアレな奴では

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:17:29.14 ID:F76tek8Zd.net
プロフェシーリアタイ世代はもうおじも良いところなので仮にリアタイ世代だとしたらマジで色々ヤバい

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:18:21.93 ID:SHpiZ8Nk0.net
どう考えてもMTGの主力はアラフォーでしょ
TCG板全体だと多分アラサーだが

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:20:35.43 ID:7H5H7Oh0d.net
怒らないで聞いてくださいね。
アラフォーまで行ってるのはあんたくらいです

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:21:23.99 ID:SHpiZ8Nk0.net
つい先日もプロスブルーム回していた経験はあったけど復帰した なんてのを見かけたが……

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:22:33.02 ID:FQ22hZ29a.net
ソシャゲのユーザー年齢自体が割と高いとか見たような

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:23:10.77 ID:XwayE6z70.net
なんなの?みんなニートなの?
https://i.imgur.com/gd0AqX5.jpg
https://i.imgur.com/7V6XwEW.jpg
https://i.imgur.com/FlNoaJl.png
https://i.imgur.com/25rZOg7.jpg

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:23:59.68 ID:XVHGUIaB0.net
プロフェシーとか20年くらい前やろ
そんなもん持ち出されても覚えてないわ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:24:30.85 ID:F+hjhXNGa.net
アラフィフですが何か?

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:26:01.71 ID:97jVYtP4r.net
プロフェシーはコモンから3000円クラスが出てくる神パックだぞエアプどもめ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:26:35.85 ID:Fjcd8nwQ0.net
履修は元からリミテギミックでしょ
一徹よりは使われてるんじゃね

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:29:51.25 ID:Fjcd8nwQ0.net
プロフェシーで覚えてることの1位はキマイラ像がいるで
2位は悲哀の化身が構築済みに入ってたって事くらい

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:39:29.55 ID:D71VkOtpa.net
へぇ、リスティックの研究が一番高いのか。

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:42:01.62 ID:4qqlIuScp.net
ティボ計がトーモッド打ち消さずにそのまま出してきて草生えた

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:42:12.37 ID:YP0snva50.net
>>840
2人対戦じゃ恐ろしく地味だけど4人対戦だと強いんだよなぁ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:47:19.07 ID:D71VkOtpa.net
>842 なぜかパックの中身が全てfoilのがあってその中に入ってた覚えあるよ。

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:47:27.46 ID:hKZ35x2K0.net
>>838
レア枠大量に取ってるのにリミテ枠とか舐めてるだろ
変容もリミテギミックかよ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:48:37.80 ID:Q1lVjl+N0.net
フルコンにし忘れてたんだろうな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:51:25.19 ID:KHQivktB0.net
レア枠って講義枠は別にあるでしょ?
羽根ペンと戦闘講習はボムなので…まぁリミテで勝たせてくれるならいいやろ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:52:46.15 ID:3wrLr7KV0.net
履修で無色の何でも追放を持ってこられるパターンが増えたので神殿デッキが辛い

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:55:48.33 ID:1FE/c9ib0.net
急に課金出来なくなった
Amazonは使えるからクレカは問題ないはずなのに

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:57:30.44 ID:XVHGUIaB0.net
それ多分クレカの会社が不正利用を検知したとかで連絡よこしてるはずだから自分の利用ですって返事すれば10分くらいでまた買えるようになるやつじゃね

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 17:59:05.91 ID:zIqtMH9Fa.net
ドラゴンストームはオラクルパクトと同じくらいだめじゃないすか?

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:02:35.16 ID:F76tek8Zd.net
>>848
俺もそうだが課金できない報告が5chだけで数件あった
俺はクレカ会社に連絡して請求来ていないことも確認済み
他の報告者からpaypalでなんとかなったという解決策があったから俺も結局paypal使って解決

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:07:43.23 ID:hGQ5gxlV0.net
俺も先々月くらいからクレカで決済しても通らずpaypalに変えたよ
アリーナ上では決済完了になるんだがクレカ側に問い合わせると決済されてないとのこと
多分アリーナのバグじゃねぇかなと思うけどストレス溜めたくないならPayPalオススメ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:11:17.88 ID:jvu4TIaO0.net
一つしか呪文がない状態でも打ち消す呪文を指定しなければいけなくなったのか…
何でこんなめんどくさいアップデートを?

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:16:37.68 ID:YP0snva50.net
ドラッグとダブルクリックどちらかしか反応しなくなる症状また復活してんじゃーん

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:22:27.24 ID:KtCRy77xa.net
ウィザーズの決済周りってMO時代から急にクレカNGになるときあったし複数支払い方法は持つのがいいよ

Paypalは楽だし、モバイルが2万ジェム並べたら最悪はそちらで買うなんてのができたけどないしね
プレオーダー買うぐらいは使えるけどさ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:23:58.18 ID:1FE/c9ib0.net
ありがとうございます、とりあえず電話してから
駄目そうならpaypalにしてみます

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:27:17.20 ID:EdE6R6m50.net
三井住友系のクレカ使ってるがセキュリティに引っかかって決済できないことがあったな
クレカのサポートに電話すればセキュリティ解除してもらえるけどめんどいんでPayPalが板

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:30:23.05 ID:N2YKwiCD0.net
なんかPC版アプデ後から試合中カードプレイができなくなったの誰か同じ人いない?
枠が青からオレンジになってクリックしても手札に返ってくるし、土地も出せないから試合できない。

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:37:32.17 ID:UpjhO6pO0.net
大学対抗ブロールの統率者ろくなのいないなか
コーディだけはそこそこ使い勝手いいな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:38:22.55 ID:SdWr933k0.net
試合中に接続重くてかたまる。リミテの試合中なのに。

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:38:38.14 ID:4Q3Hv95Md.net
ライブラリ250枚のデッキを見たがあれは一体

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:38:45.97 ID:YP0snva50.net
ダブルクリックでプレイできないときはドラッグアンドドロップ
ドラッグアンドドロップでプレイできないときはダブルクリック
どっちもできないならどうしようもないな

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:41:32.93 ID:mCJPe4K7a.net
プリズマリ統率者で2マナキャントリップファクトと除去カウンターとアドバンテージ生物詰めたので楽勝だったぞ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:42:56.28 ID:SdWr933k0.net
あかんアプリ落として復帰したら負け扱いや。まあバグ報告するからいいけど。ちょこちょここういうこと起こるんだけどおま環?

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:43:01.41 ID:+iEIERwq0.net
みんななんの話してんのかなと思ったらFNMかよ
タダで参加できて報酬まで貰えるイベントに文句言うなよ・・
身ジョムを切ってクソゲーされたならともかく・・

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:46:41.53 ID:jeEpqOAVa.net
パチンカスの養分の方が文句言うなよ
もっと喜んで破産しろ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:47:39.49 ID:4qqlIuScp.net
デッキ考えなくていいのと、普段できないクソゲーができて40ジェムまでもらえちまうんだ!
俺は好き

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:48:13.57 ID:u6+UhmsO0.net
ジョムおじさん警報

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:50:24.68 ID:VFXm/2XS0.net
ほんまこのゲームのイベントおもろいの一つもない
つまらんのに消化するのに無駄に時間使わされてストレスしかない

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:56:56.22 ID:Q1lVjl+N0.net
>>861
LOデッキ許さないマンでしょ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:57:50.56 ID:WBpwbBk60.net
250みたいなデッキに負けたくは無いな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:58:08.60 ID:+iEIERwq0.net
終わったけど、試合というか単なるくじ引きやな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:59:50.54 ID:SdWr933k0.net
いつもこのぐらいの夜の時間すごい重たいんだけどさ。みんな普通にプレイできてるの?
接続切れまでいかなくても試合間のサーバーの応答中とかすごい長いし、試合中の動作も不安定なんだけど。

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:03:37.77 ID:kXLfkiPy0.net
最近で重かったのってこの前のアリーナオープンの時くらいで、特に定期的に重くなるみたいなことは感じないな

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:04:09.58 ID:8hvQg1b/0.net
>>870
LO嫌いなのかと思ったら当然のように初手カニしてくるぞw
枚数増やしても好きに引けるただの不正者よ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:07:51.52 ID:9NksjafV0.net
アプデ後は勝手に色々落としてるから重くなる事もあるけど毎日重いなら自分の環境じゃないの?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:10:16.43 ID:TQ083SVO0.net
カラスの仕返し黒祭殿あとターン終了時に1点ドレインなどをはりまくる除去黒コン嫌い

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:10:36.48 ID:dOXK33eO0.net
>>873
普通に出来てるな
今メングッチと他の配信も見てるけど特に不安定な所ないから回線見直してみたらいいんじゃない?
このゲーム通信不安定になると動作も不安定になるからマシンパワー足りてて動作に問題あるなら回線だと思う
素人の当てずっぽうだけどね

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:13:06.85 ID:XwayE6z70.net
プロバイダが重い定期

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:13:52.00 ID:u6+UhmsO0.net
大手のゴミプロバイダだと未だに夕方〜夜は混雑で1M以下の速度になる所あるしな
他の時間帯は普通に出来てるならPCスペックは足りてるんだろうしほぼ回線問題だよ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:16:00.12 ID:4yC83GH90.net
FPSのオートエイムとかWHとかと違ってドロー操作とか初手操作とかのチートあったら正直わからないよな
あるのか知らんけど

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:19:02.69 ID:7gvsAaxzd.net
こんだけ乱数ゴミだったらなんとでも言えるからな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:20:37.64 ID:yVh39PtY0.net
コラコマのテキストがプリズマリになってんぞ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:23:27.43 ID:dOXK33eO0.net
まあFPSだと自分のクライアント上で、森引いたらそこを自動ダブルクリックするとか3テフェの顔が不快だからカードを透明化するみたいな改造でオートエイムやWH出来ちゃうけど
カードゲーム系は普通引くカードが鯖から一枚一枚送られてくるからねえ
チートするなら運営鯖ハックで結構大変そう

885 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/28(金) 19:23:37.45 ID:o/7Llzxz0.net
全知クソゲーすぎて嫌いじゃないわ
こういうのww

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:24:11.80 ID:91bYtkQz0.net
>>881
クライアントだけで完結するエイムチートと違ってサーバー介するから
もしそんなチートあれば不正アクセスで捕まるぞ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:25:23.56 ID:VFXm/2XS0.net
ゴミばっかのヒストリックアンソロジーはもういいからミスティカルアーカイブ2を早く出せ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:26:36.80 ID:+yJsczL1a.net
>>881
デッキの状況とかドローをソフト側が処理ならそうなるだろう、鯖側で処理しているならかなりやるのがきついと思うよ
エイムは結局ソフト側で無理なのを制御してるわけだし

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:30:11.50 ID:dOXK33eO0.net
デッキ情報なんかが自分のクライアントにあったら3秒で解析されてはちゃめちゃに壊される時代だからねえ
FPSなんて運営費の3割だかがチート対応・対策費でサービス継続の負担になってるとか言うの読んでぶったまげたわ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:36:51.07 ID:SdWr933k0.net
そうか。こっちの回線か。マンションが用意してる奴だから変えれんしな。
接続不良でログ送ったらいつも補填してくれるけどこっちの回線ならはねられるよな?

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:38:56.62 ID:qRDGVFgZ0.net
クソ遅い相手にあたってイライラしてたけど回線がこの時間遅くなるのが原因なら許すしかないな

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:39:07.82 ID:+yJsczL1a.net
マンションだと周りの回線混み具合がもろにでるからねぇ……

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:39:44.63 ID:A4qe6XZs0.net
ゴミ回線は対人ゲーやらんでくれ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:43:32.33 ID:VYPabIaQ0.net
デッキ枚数60オーバーのレア神話詰め合わせの多色おみくじデッキはたまに当たる
カードパワーだけは高いからこっちが事故って相手が普通に回ると持っていかれたりする
不条理を感じる瞬間だ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:43:36.79 ID:J7+B7M720.net
大学対抗戦ブロールって統率者じゃなくてもストリクスヘイヴン以外の伝説クリーチャーやPW使えないのねこれは悩むわ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:45:05.83 ID:dqxxWQKo0.net
コラガンの命令のテキストにプリズマリの命令が急に出てきて思わずコーヒー吹いてしまった

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:45:27.13 ID:d9PSmHIn0.net
アリーナが重すぎたのか寓話の効果で基本土地を選んだのに処理の段階で完全にストップして時計だけ進んで時間切れになったら結局寓話を生け贄に捧げたまま相手のターンに移ったりしたな

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:47:59.85 ID:SHpiZ8Nk0.net
大学対抗戦はフォーマットは面白いのに
参加費必要で商品がカードスタイルだけってのが

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:48:07.71 ID:VFXm/2XS0.net
いやアプデでまたおかしくなってるんだろ
俺んちの爆速ネットでも変だし

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:48:18.07 ID:NzROFqx40.net
アリーナの技術力では統率者だけ部分禁止とかできないんだと思う

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:51:51.94 ID:SHpiZ8Nk0.net
相手のよくわからん0ターン目爆発とかマリガンから停止して時間切れ爆発とか続いているんだが
ひょっとしてアプデのせいなんか?

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:54:49.21 ID:hfAo4nHh0.net
航路の作成使ったら確定でフリーズして 相手にターン渡るんだが何だこれ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:55:25.36 ID:NzROFqx40.net
【MTG】Magic The Gathering Arena 356【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1622199259/l50

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:55:27.10 ID:7gvsAaxzd.net
ヒストリックのいつぞやの糞ゴブリン並みに繁殖してるゴキブリエルフデッキマジで死ね

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:57:22.80 ID:qRDGVFgZ0.net
>>903

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:03:23.90 ID:2YmVunoC0.net
>>903
ナーリッドあり

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:08:03.09 ID:SdWr933k0.net
ちらほらなってる人もおるみたいやな。問題ない人もいるみたいだけど。
まあいいや。こっちの回線が問題なら申請はなられるだろうし、そうでないなら補填で美味しいわ。イコリアドラフト何回かやってラッキーなことにGEM増えたし最後に補填まで貰えたら御の字や。

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:14:32.44 ID:og4NkKUs0.net
大学イベントこれ今のところ全部クソゲーなのでは…

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:16:50.05 ID:dOXK33eO0.net
まあ自分のWi-Fiなんかがうんちで途中タイマー切れる程度に動作不安定になってるなら遮断されてはなくてログにも残らんだろうし永遠に改善しないだろうから一旦環境見直した方が良いね

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:19:23.27 ID:KHQivktB0.net
ヒスブロは楽しかったろう?
ちゃんとマッチング操作きいてたし

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:23:16.67 ID:ZOEzU8iV0.net
なんか大学対抗戦で履修されたんでブロールってサイドボード使えたんだっけかと思って手持ちのBrawlデッキ見てみたら全部サイドボード0/1って書いてあって草
BO1の7枚制限ですらない謎の1枚許可の仕様変更は何なんだよこれ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:26:35.39 ID:qMJKQBGB0.net
相棒?

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:27:48.49 ID:KHQivktB0.net
>>911
相棒は指定できる謎ルール
講義くらい入れてもバチは当たらんというかエクスタスとかキリアンとかはぜひ欲しい

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:31:10.59 ID:S/JvgpVF0.net
大学対抗戦だれかデッキ貼ってくれや・・・
大変や

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:32:31.99 ID:4TmacFcyd.net
適当に除去とハンデス突っ込んでオニキス教授選ぶだけでそこそこ戦えた

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:40:30.00 ID:watTGQACM.net
日替わりセールに大学対抗戦、土地イラスト、日本絵と連続で色々来てるから課金せざるを得ない

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:43:08.97 ID:SdWr933k0.net
最近の日替わりセールは買わせに来てるよな。どういうものをどれぐらいの価格で置いておけば買ってくれるってのがわかってきたんやろな。

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:51:44.61 ID:u6+UhmsO0.net
値段がどうとかは関係ないと思う
スタイル集めるタイプはいくらだろうが買うだろうしゲーム外要素に興味ないタイプはずっと買わないだろうし

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:52:57.61 ID:NzROFqx40.net
さすがにキリがないから9割引きのだけ拾うわ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:53:34.74 ID:l4CG9i2a0.net
フルスタイラーおる?

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:54:15.70 ID:5Ml3yR0LM.net
わりと有利でも1ゲーム目で神秘の論争使われたら投了してる
もはやフェアなゲームじゃないもん
この気持ち分かる人いますかね

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:57:00.92 ID:og4NkKUs0.net
>>914
どうせ4勝までしかやらないから普段のブロールで使ってる緑単の統率者色だけ合わせて変えて使えないパーツ適当に入れ替えたけどなんとかなったよ
今ならまだ割と適当なデッキ使ってる人多いのかもしれない

>>916
土地気づかなかった、ありがとう

後はアングル―ド土地でジョークセット土地揃うけどアングル―ドはすでに実装済みだっけ…?
再販されることあるんだろうか

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:57:14.77 ID:xmtlWezGa.net
updateしたらまたドラッグの挙動がおかしくなったな
中の人大丈夫かよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:00:39.06 ID:NzROFqx40.net
アングルード土地はニールセン絡んでるからたぶん来ないわ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:01:21.87 ID:76B8CXRB0.net
注目商品... 戻る!

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:04:16.39 ID:kd70jUQc0.net
フルアート土地高いけど前々から欲しかったから買ったわ
これ最初に売り出したときは割引あったの?

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:07:59.26 ID:og4NkKUs0.net
>>924
そうだったのね
まああんまり期待せず待ってみるかなぁ
個人的にはアンステーブル、アンヒンジド土地が好きだからあんまり使わなさそうではあるしね
ジョンエイボンの絵ホント好き

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:13:47.39 ID:eZr10mn00.net
アンヒンジド土地欲しいのに来なかった
もう来ないですかね?

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:17:01.29 ID:kd70jUQc0.net
アンサンクションド君
ちょっと写真と違わない……?
https://i.imgur.com/yZvZKET.jpg

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:17:14.94 ID:yY3rdl8I0.net
アンヒンジド土地って確か無料イベのやつだったやつだよな?
森だけ持ってるけど残りは途中で休止してて持ってねえな
てかスタイルや基本土地無料で取らせることすら無くなったよな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:18:34.88 ID:FW3xvqkK0.net
自分が使うと全然活躍しない鏡の行進
履修あるしトークン2倍行進の方が素直に強い

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:20:35.22 ID:FW3xvqkK0.net
>>929
絵は好きなんだけどこれは買う気にならないなあ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:21:57.56 ID:+iEIERwq0.net
イコリアのドラフトがもうじき終わると聞いて。
あなたたちって、私のことを攻撃したいと考えていますよね?
ええ、どうぞ。今回はそういったつもりでイコリアのクイドラを選択しました。
叩きどころ、ふんだんにあります。よかったですね。私のようなゴミを蹴るネタがここで投入されて

レアをハントしなくてはならない。
最初に言っておきます。私はイコリアのカードをあまり持ってはいないので、レアを取ってしまうクセがあります。そういった中できたクアンドリクスイコリア。無様な戦いをご覧ください。

1戦目、なすすべもなくボコられる。変容って。変容したそばから能力使えるんすね。マジかよ。しかも戻したら二つとも戻るし。インチキやん
2戦目、変容されまくる。ははぁ。そういった使い方があるんですね。勉強になります
3戦目、ゴリゴリに変容をしていく
4戦目、サイクリングをされる

報酬-650(当然の結果。こういった経験を積んでいくことで人はミシックに近づく

デック
見たい?見たい人はワッフルワッフルと書き込み、且つチャンネル登録をし、ツイッターのフォローをすること

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:24:04.01 ID:DaMvm3Bj0.net
初心者なんやけど
プレインズウォーカー?出されたらわけわからんわw
チュートリアルでプレインズウォーカーの説明ないし
初心者にはハードル高いっすね

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:24:33.65 ID:R7oZk77Ua.net
初代ラヴニカの土地とか出してもらえないかなー
先祖代々ラヴランドの虜なんだよね

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:29:24.31 ID:RplJYxul0.net
今日休みだったから1日だらだらランクやってたけど、時間帯で当たるデッキの傾向があるのが面白いな
朝、昼、は普通に殴り合えるデッキが多くてやってて楽しかった
夕方あたりから根暗なデッキがちらほら増えてきて、今くらい、日本とかアジア系のゴールデンタイム?になると根暗陰キャデッキがかなり多くなった
除去しかしない、カウンター構えてそれ以外何もしない、LO、とかが凄く多いわw

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:30:39.99 ID:kd70jUQc0.net
>>932
まあアンステーブルが文句なしに格好いいからいいか

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:31:04.25 ID:R7oZk77Ua.net
>>934
おー、新人さん
あの辺は確かにちょっと不親切が目立つよな。困ったら初心者スレあたりで相談してくれ。きっと誰かが答えるよ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:33:05.09 ID:/jFkDWHNa.net
脳死

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:33:43.52 ID:kd70jUQc0.net
>>934
大体>>938の言うとおり
俺から言えるのはウギン1枚作って初期デッキにぶちこめ
それでわかる

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:35:55.30 ID:eZr10mn00.net
>>930
ワイは島だけ持ってる 山が欲しい
他の人があの山使ってるの見るたび嫉妬で狂いそうになる

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:36:03.33 ID:OOpb61YWa.net
>>940
どのウギンなのか初心者は分からんだろw

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:36:23.97 ID:LSjcxtFZM.net
表現の反復の選択ミスで数十回は負けてる
難しいよこのカード

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:37:35.70 ID:LSjcxtFZM.net
>>942
確かにな
ウギンの召喚体ってフルネームで書かないと

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:38:03.75 ID:DLmqwBB40.net
LOや重いコントロールは白単使っているとカモ
バウンスされるときつい時あるけど

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:38:03.81 ID:9h/GWaBB0.net
>>943
3エリア用意して振り分けさせてほしいよな
MTGAは最大2エリアしか分割できないから困る

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:39:00.28 ID:kd70jUQc0.net
>>944
畜生すぎて草

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:45:39.32 ID:4qqlIuScp.net
初期の頃6テフェ4枚作っちゃった人いたよな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:46:06.42 ID:FW3xvqkK0.net
>>944
PWじゃないから引っかからないんだよなあ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:49:09.79 ID:ZOEzU8iV0.net
>>948
私が最初に作った神話レアはアーク弓のビビアンでした。。。

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:49:23.66 ID:SdWr933k0.net
接続切れで負けたドラフト結局その試合以外全勝したわw
アン土地は全部持っててあとアングルードだけ来てないんだけど作者の問題でこないんか。残念やな。

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:50:26.68 ID:REPHNWxza.net
ガラク愛用してる
+3/+3トランプルはやっぱり便利だな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:54:11.77 ID:Bw+v/EARa.net
表現の反復は慣れるまであれだよな
手札に入れるカードの次が山に戻すカードだと思わんよな

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:55:18.13 ID:97jVYtP4r.net
>>953
慣れたけどたまにやるわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:56:00.23 ID:OOpb61YWa.net
始めた頃は色々使ってみたいって理由だけでPW片っ端から作ってたわ
勝つことよりもジェイスを分裂させることに熱中してた

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:58:28.57 ID:Ob+up3Uf0.net
表現の反復っていうクソカードは除外したカードはインスタントしか使えなくしろよ
2マナでアド取りすぎだぞコラ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 21:58:39.61 ID:+iEIERwq0.net
先ほどの反省を活かすべくリベンジ。要するに変容は強い。あり得ないほど強い。変容するためならば無理に色を足して良いレベルで強い。となればマナを出せる緑から選ぶ戦略が有利。そういったわけでリベンジ。

打ち消しクジラから入れる。幸先の良いスタート。環境がわかってないので詳細は省くがクアンドリクスイコリア再びとだけ言っておこう。ちなみに感想としては弱い。この一言に尽きる

1戦目、変容されて8/8の飛行を完成させられる
2戦目、青マナが事故っているところにサイクリングを連打される。人間って無慈悲ですね。今回の対戦で激しくそう思いました
3戦目、にらみ合いになったら、大体の場合私はランドを引く。相手有効牌

0-3

ジョム-750(いいとこなし。まぁ養分ですな。私ってばリーマントークン自称してますんで

デック
知りたい方はツイッターのフォローとチャンネル登録をお願いします。あとワッフルワッフルね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:01:11.94 ID:vPw05umD0.net
ギルドの都版のショックランドアリーナで使えるようにしてくれんかなぁ
カードスタイルでいいから

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:06:04.77 ID:+iEIERwq0.net
クイドラの攻略法がわかった
というか、俺の仮説が正しかったと言って良い
すなわち、全ての札に点数(優先順位)が付けられており、AIは自分のピックした札に関わらず、点数の高い札をピックする
これだな

道理でデックにならないはずだよ
普通ドラフトってのは、自分のデックを強くするべくピックしていくものなのに、AIは単に点数の高い札をピックする
ヘイブンで言えば白黒エンチャを取った次のピックでジモーンを取るみたいなね(例えは適当
そりゃあ無理よ
こちとらニンゲン相手のゲームをやってきて十数年。コンピュータの対策なんてないって
逆手にとりゃあ攻略もあるのだろうが、サイクリングOR変容のイコリア環境でグッドスタッフやるだなんて、もはやゲームでも何でもない
くじ引き?福引?そういうことなんだろうな
いやプレドラでは違うと思うよ。要はプレドラがあった頃、つまりイコリアが最新セットであった頃は全然違ったんだろうなと思うよ
ニンゲン相手のゲームになっていたんだろうなと思うよ

プレイした時期が悪かったな
悪いけど、それ以外の感想ないわ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:06:31.02 ID:7P//szaFa.net
今回のヒストリックアンソロジーでぱっと見一番やばそうなのは赤緑命令かな?
ただでさせ早いグルールアグロが手がつけられなくなりそうな予感

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:07:34.73 ID:LSjcxtFZM.net
aiのピックの癖はもはやみんな知ってるやろ
報酬期待値低いからプレミアしかやらないけど

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:11:30.75 ID:+iEIERwq0.net
勝ち負けの話じゃなくてさ
ゲームになっていたか?こういう問題よ
ピックもそう。試合もそう。私たちはゲームをしたくてアリーナを起動している
単なるくじ引きや福引きがしたいのなら、それこそロト6なり宝くじなりを買うって

ゲームがしたい
これ、世界中で共通のことだと思うけど、もしかしてオレって少数派?
いいんだよ、別に、負けても
ゲームをして、その先に相手が勝り、その結果負けても、別にいいし、むしろ楽しい時間でさえあるよ
ただ、ゲームになっていないものを強要されて、その上で「楽しいゲームだったろう?」とマッチは楽しめましたか?と言われるのは虫唾が走るほどの苦痛
勝ち負けの問題じゃあなく、過程の問題だと思う
何度も言うが、俺はゲームがしたい
ゲームじゃないもので搾取されて、そして損をして、貴重なジョム(つまりはお金。命と同じぐらい大事なもの)を不当に奪われて、楽しいも何もない
単にむなしい時間だったと、それ以外の感想がない

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:13:23.05 ID:xmtlWezGa.net
ジョムおじの場合クイドラがとか関係なくドラフト下手なだけでしょ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:14:23.15 ID:SdWr933k0.net
>>963
真理を言うなよw

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:14:52.67 ID:aaa/FcYra.net
そもそもコンプしてるドラフトを無限にやってる時点で人生が下手

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:15:08.22 ID:dOXK33eO0.net
AIって基本2色の好む色が設定されててそれとプレドラの人間のピック値で判断してるとかじゃなかったっけ
聞きかじりだけど

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:15:27.44 ID:xmtlWezGa.net
正直イコリアとストリクスヘイブンだったらイコリアの方が普通のドラフトだと思うよ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:17:07.94 ID:xmtlWezGa.net
>>965
マジックも人生もうまく回してるやつなんてそうそういないからそこに関しては問題ない

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:17:33.24 ID:dOXK33eO0.net
あー初期が最後のプレドラの評価値でクイックになるとクイック内のピックで最新値に更新されるからレアピック勢の多いクイックになってから
一度AI更新入ると色関係なくレアが全く流れてこなくなったりなんて現象もあるんだっけ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:18:18.99 ID:+iEIERwq0.net
仮に勝てたとしてもさ
それは単に己の初期パックに有力な札があり、そしてそれを活用した結果、試合を有利に運べた、というだけの結果でしかない
ピックの段階で、上家がどうとか下家がどうとか、卓の中での同色が何人いたのかだとか。普通に考慮するべく問題が一切関係なく、単に初手レアが爆弾であり、そしてそれを引けた試合が多かったのかどうか、だけの差でしかない

酷いよ、本当に
クイドラはMTGを汚していると思う
参加人数がいないから、頭数を埋めるためにAIを導入するのならギリギリわかる
だが、次期環境で使えるカードが欲しいと思っている野郎は俺以外にもたくさんいて、たとえばカルゼン環境のプレドラを実装してくれさえすれば自然と人が集まってアリーナも盛り上がるはずなのに、わざわざAIでイコリアをブッコんで来るのが謎過ぎて不快に思う

二度とクイドラはやらんと誓うわ
今回、成績が振るわなかったこと以上に、AIとやらされる理不尽な作業に本当に嫌気がさした
ふざけすぎてる
俺はMTGは大好きだが、クイドラはマジで面白くない

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:18:23.24 ID:LpNyFs4m0.net
表現の反復なんか使いづらくない?
2マナだけどうまく使うには3ターン目からしか使えなくて
インスタントでもないから
中盤以降のカードって感じのよね

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:18:41.12 ID:xmtlWezGa.net
アリーナのドラフトの場合別卓の連中と当たるから凄まじく強い相手とばっかり当たることがいくらでも有り得る

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:19:32.43 ID:xmtlWezGa.net
>>970
単純な点数でしかドラフトできないらならそれまでってことよ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:20:58.25 ID:VbVK/kdbx.net
>>971
初期土地2でも反復あれば安心してゴーできるし、中盤にカウンターとインスタント分、3マナ程度残しつつ手札を向上し土地を伸ばせる

ドロソで軽いは正義なのだ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:21:20.58 ID:+iEIERwq0.net
>>963
こういうヤツは、例えば俺が7勝したときだけ日記を書くみたいなスタンスでやれば、一瞬で茂みに隠れて俺に関する書き込みをしなくなる
俺は色んな所で5chに関わってきたが、大抵の場合は、叩ける余地のある場合だけ叩きに来る野次馬勢力ってのが、どの板にも一定数存在していた

>>965
うるせえよ
ハゲてねぇだけおめぇよりマシだっての!


・・・すみません。感情的になりました

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:21:23.89 ID:qMJKQBGB0.net
>>971
制約はあるけど2マナ2ドロー、実際には上から3枚見れるってのは相当強力だと思うわ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:21:57.73 ID:vPw05umD0.net
3ターン目カウンター構えたいようなデッキだとむかんだろうな

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:23:21.43 ID:+iEIERwq0.net
>>973
昨日俺、ウザがられながらも結構書き込んだけど、それを読んだ上でその感想なら、もはや何も言うまい

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:23:37.48 ID:xmtlWezGa.net
>>975
ご高説垂れる割にドラフトは下手なのな

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:24:27.68 ID:xmtlWezGa.net
>>978
もはや何も言うまいって言いながらうるさいんだよ
いい加減永遠に黙れ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:25:55.08 ID:SdWr933k0.net
クイックドラフトは別ゲー、プレミアドラフトも同卓対戦じゃないからこんなのドラフトじゃないって言う人いて、もちろんそれは事実なんだけど。ただ勝ってる人がそれ言うとかっこいいんだけど負けてる人がいうと、、
別ゲーであることはそうなんだけど結局自分も対戦相手も同じ条件なんだから上手い人は傾向と対策つかんで普通に勝つし。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:28:12.42 ID:4vvLgj9z0.net
>>935
さすがに落ち着け
このスレ内のだけでいいから自分のレス読み返してみてくれ

上から目線と下から目線行ったり来たりで本当に同一人物か?ってぐらい情緒不安定になってるぞ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:30:35.77 ID:+iEIERwq0.net
>>980
怒るなよ
俺、別にお前に対して何もしてないだろ?
アリーナでジョムを失った愚かな男と嘲り、嗤っていればいいんだよ
5chでガチで感情的になるとリアルが苦しいぞ

>>981
わかるよ?上段は
ただな?別ゲーであるということは、それ相応の攻略が求められるということ
紙のドラフトで通用する技術がAIには通用せず、逆に紙では通用しないがAIには効く戦略ってのがある
俺は紙から入り、MTGを面白いと思って、生活環境からアリーナにやってきて、そしてAIに絶望した
これを・・・・攻略する価値・・・あんの・・・?と思った
単にそれだけのことよ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:31:11.33 ID:+iEIERwq0.net
>>982
それ俺のこと?レス間違えてんぞ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:32:36.07 ID:xmtlWezGa.net
>>983
見苦しいのはお前だよ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:32:54.66 ID:WBpwbBk60.net
そういや勝ちGGする奴は須く日本人って事なんかな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:32:57.11 ID:dOXK33eO0.net
基本的に勝ってる人はそれがどんなゲームか正確に把握してるから批判も賛辞も当を得てる事が多いね
負けてる人はそもそも何をするゲームなのか理解できてなくて批判の内容もズレてる可能性が高いと言うのはある

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:34:27.28 ID:6RUJvhpea.net
最初期の頃は面白がって見てたがどんどん調子に乗り出して来たな
おれはお前がマイナスになってる日記にしか興味がないんだ
良いから黙ってドラフトやって養分になってこい

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:35:03.57 ID:qMJKQBGB0.net
つか反復はMAも使えるヒストリックのイゼフェニに採用されてるってのも凄い軽いカードが強力だからこそだろうけどスタンのイゼットは比較的大振りなアクションが多いから微妙に感じるのかもしれんね

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:35:11.62 ID:+iEIERwq0.net
>>988
一定数そういう奴おるよな
そしてそういうヤツに限って書き込むよな
知ってる。色んなところで見て来たから

オレって大体嫌われるし叩かれるかな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:35:51.06 ID:FW3xvqkK0.net
ドラフトについて日記や持論を連投したいなら文中にジョムって入れてくれお願い

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:37:04.85 ID:2YmVunoC0.net
こんなのをダイヤに送り込んだプレイヤーは罪深い

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:37:54.39 ID:+iEIERwq0.net
>>991
割と入れてるが・・・
俺はスレに来た時点でNGされることわかっていたからな

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:39:16.09 ID:SYjt4RD10.net
レス番飛びすぎワロタ
頭おかしいのに構うと脳に悪いから程々にしとけよ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:39:37.68 ID:gjxBWMaHd.net
ジョムおじは嫌われてる自覚あるならスレから消えてくれよ見苦しいからさ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:40:30.81 ID:ppKYzqr70.net
表現の反復大好きだわ
序盤はドローと土地追放
終盤は3枚掘って有効牌探し

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:40:58.96 ID:1ZAmf9TJ0.net
ジョムおじずっとNGしてたけどそろそろ+になったのか?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:41:34.02 ID:MQNO2l1Jd.net
>>987
合意
プレドラから逃げてクイドラからも逃げて
マジック汚してるからもうやらないとか
負け犬の遠吠えでしかない

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:43:01.15 ID:TgqU8hB9F.net
>>996
序盤で使って3枚重いの引くと真顔になる

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/28(金) 22:45:42.87 ID:2YmVunoC0.net
意外と土地がめくれない表現の反復

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200