2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 354【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:07:01.65 ID:L/g8nb7C0.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇禁止カード一覧
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 157
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1620891388/
※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1619093314/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 353【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621495006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:03:04.72 ID:bzL4KGqu0.net


3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:30:01.46 ID:WYxA9pgW0.net
快調快調!
今日も絶好調で俺の股間がマグマオパス

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:41:51.58 ID:bzL4KGqu0.net
マグパオほどフレーバーを感じないカードも珍しい

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:48:44.86 ID:6O4E3sh60.net
出てくるのが汎用トークンだとどうしてもねぇ
8/8くらいのゾウさんエレメンタルならカッケェ!ってなったかも

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:49:08.81 ID:+SVThVlla.net
スペルとの両面見るたびに出来事みたくテンポ考えちゃうから出来事ってやっぱぶっ壊れだわ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:04:49.99 ID:7Kx4WojWM.net
通れば死ぬって呪文をランプしてぶっ放す。MTGに限らず大抵のTCGで使われる戦法だけど漏れなくつええよな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:11:34.00 ID:asTtoEPBd.net
カンスペハンデス系あるからまだマシな部類

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:14:01.70 ID:XbIhJZ4Nd.net
マグオパは駄菓子の詰め合わせみたいな安っぽさがね

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:21:00.09 ID:asTtoEPBd.net
・7ダメージを割り振る
・4つタップして次起きない
・8/8呪禁トークン
・手札が7枚になるまでドロー

これなら必殺技感あった

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:21:07.25 ID:wGzUKNmYM.net
オパスは日本語テキスト汚すぎるのとバグのせいでケチついたな

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:34:56.60 ID:IiH7I3Rd0.net
小学生レベルのオリカはやめてくれ。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:35:28.91 ID:pWv+M53r0.net
ヘイブンドラフト。これの集大成ともいえるドラフトチャレンジ。正直怖くはある。参加費30000ジョム!背負っているものが重すぎるマッチアップ戦・・・!参加人数の集まりも遅い。それは玄人向けのイベントだから。腕と腕の競い合い。これぞイースポーツ!

違う。1500ドラフトと全く違うピックの流れだった。全員が初手レアに全てを賭けて決め打ちしたかのような流れ具合。卓一かと見紛うレベルの赤青ができた。これで事故以外で負けたなら、もうワシのことは何とでも言え。それぐらい有効牌が選び放題で、集まった。

1戦目、相手シルドラ。除去使いまくって倒し、押し切り
2戦目、相手、ワンマリからマナスク

3戦目、アグロの猛攻を火力でいなす
4戦目、相手のアグロに合わせて軽量シフト。後手だがボコる

5戦目、赤青対決。フラクタルの並べ合いに負ける
6戦目、3枚しか土地がなく、マナが詰まっているところに護法のバケモンが出る(4/4マーフォーク

7戦目、潰しあいになってからランドしか来ん。相手、7/7フラクタル
8戦目、先手で11ターン目までランドセットできた。何のドロソもなしに。ちなみに余ってた

2-2

報酬 -1500ジョム相当
パック +60
戻し +100

BO3事故る
まぁ普通なんだろうがね
シールドよりドラフトのほうが運ゲーとヤソが言っていたが、間違いないと思った
というか、事故以外で負けないと言ったが、本当に言ったとおりになったな
5戦目は確かにガチで負けたが、それ以外の負け、全てマナフラ
ここで来いっ!と引いた札が全てランドで、ガチで壁殴ってしまって、右手から血出てる

デック
https://imgur.com/GuXyyc2.jpg

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:36:15.43 ID:WYxA9pgW0.net
お前ハゲオーコ作った公式をディスってんの?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:38:07.79 ID:OTlpBVBp0.net
ハゲオーコは小学生にはない狡猾さとか可愛げの無さがマシマシなので

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:38:38.78 ID:kQBJd/G40.net
もっとカードの情報量減らしてくれ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:46:21.22 ID:IiH7I3Rd0.net
いいぞ、ジョムおじ。勝ったら実力、負けたら運が悪かっただけ。カードゲーマーのいいところ出てきてるやんw
負けを挽回するためにもっと参加するんだ。

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:47:24.06 ID:p4a7p9bO0.net
カードのテキストはシンプルでいいぞ
たとえば3白で「すべての土地を破壊する」とかどうだろうか

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:47:49.91 ID:xr7qNj6+0.net
>>13
3万ジョムで-1500は才能あるプロより上手いよ

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:48:47.92 ID:pWv+M53r0.net
>>17
マナフラマナスクを実力と呼ぶのなら、もはや何も言うまい
何とでも言ってくれ。ワシはプロプレイヤーや強豪と違って、引きを操作する能力を持っていない
実力がないからな。

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:49:28.69 ID:j2cVAZlgx.net
>>18
なんか最終戦争感あって良いな!

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:52:39.45 ID:8MmGi5GRa.net
テキスト長いのあるけど遊戯王に比べたらマシだと思ってる

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:54:46.27 ID:w0wyImuNd.net
>>10
根本原理を唱えてください。

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:02:11.45 ID:IkigrkuEa.net
30連勝するくらいだから実力あるだろ!
自信持ってけ!勝ち続ければジョムは増えるんだからドンドン注ぎ込め!

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:07:46.03 ID:T10wCFpU0.net
>>18
すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1である。
テキストはシンプルだぞ。処理は死ぬほどめんどくさいが

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:08:15.96 ID:41HEJ3IWa.net
イヤ、ジョムおじ普通に強いよな

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:08:45.93 ID:pWv+M53r0.net
>>24
30連勝?確かにこれはガチだがそんなにすごいか?
勝ち負けなんて相手のレベルによるやん?そらミシック(神)相手に30連勝なら、そらすごいけど、例えば幼稚園児相手に腕相撲で30連勝したところで、そないすごくもないとワシは思うぞ?
まぁ煽りで書いているんだろうが、まぁとりあえず礼は言っとく。ありがとう
だけどここは5chだから、その・・・あまり間に受けないようにな?老婆心ながら

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:10:39.81 ID:pWv+M53r0.net
>>26
マジレスすると、ダイヤ帯がお似合いと言っておこう
ミシックとは一回だけ当たったけど、ソイツは、たまたまかもしれんがマジで強かった
リミテでの対戦だった(確か日記で書いた)が、ところどころ「うまいな」と思った

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:12:52.80 ID:wGzUKNmYM.net
カード全部揃ってるセットのドラフトでジェム溶かして
サーバー代を工面してくれる聖人だぞ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:15:30.00 ID:YrhPZDNd0.net
別ゲーの話になるけどビビッドアーミーがあんなに広告出せるのは数人の廃課金ユーザーがいるからだとか何とか

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:16:20.64 ID:d9qPsy3U0.net
大学対抗戦ザレスローグで割と楽に勝てるな
欲張り構築が多いからカウンター決めやすかったり、ちょっと削ったらSSレアが落ちてそれをザレスで拾ったり…
またローグかよって思われてそう

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:19:02.07 ID:IkigrkuEa.net
>>30
そもそも開発費の9割だか8割が広告費だとかなんとか
アレと自分の好きな作品のコラボ広告見ると悲しくなるわ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:26:20.71 ID:OtP0Jwxad.net
アンソロ5で鍛えられた鋼デッキ作ってねってメッセージを感じる

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:30:26.75 ID:UIIPhxmCd.net
>>28
これだけドラフトしまくってミシックと1回しかあたらないのか
ある意味奇跡だな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:30:33.87 ID:YrhPZDNd0.net
>>33
ホムンクルスはもちろんスカージも白単でも入れられるしなかなかの強化だと思ってる

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:33:43.25 ID:pWv+M53r0.net
>>34
ヒント:ダイヤ底辺
ミシック(神)はミシック(神)かダイヤ1(準神)と対戦しているんでしょうよ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:37:39.74 ID:04vujyg10.net
ランク戦でミシックはミシックとしか当たらないようになってるってどこかで見たけどな
それでも極まれにマッチングするのは過疎ってて他にプレイヤーが居ないタイミングじゃないか?

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:41:36.18 ID:HCnULLRTa.net
リミテでは当たるけどスタンではランク差があるマッチはしたことないね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:44:47.06 ID:e296/OKI0.net
>>37
ランク戦はそうかもしれないけど、最初から過疎ってるドラフトだとたまによくある
「ドラフトで俺プラチナなのにミシックと当たったぞ」って愚痴も何回か見た記憶がある

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:47:26.47 ID:T10wCFpU0.net
まぁ、6-0とかしてるとタイミング次第ではシルバー(下手したらブロンズ)でもミシックと当たるからなぁ。リミテは

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:48:23.34 ID:L/g8nb7C0.net
ドラチャレおかわりしたいけど
流石にもう強い人しか残ってないだろうしやめておくか

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:49:36.01 ID:fo9UqFIO0.net
発生の根本原理→焦熱×3+全知→爆発的歓迎
即死したわ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:50:41.35 ID:gOt708FMd.net
>>36
それでもすごいわ
5勝ぐらいいけそうかなってタイミングを
何度ミシックに邪魔されたことか

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:53:22.63 ID:KDkUgWiI0.net
>>42
楽しそうなデッキだなそれ
太陽⇒ロータス原野⇒発生⇒全知⇒ザカマってデッキ使ってるけど当たってみたいもんだ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:56:36.55 ID:pWv+M53r0.net
>>43
俺を持ち上げんじゃあない
俺はスレでは嫌われている
そして俺にレスを付けるヤツも「構うな」と言われて嫌われる
スレにいたければ、俺のことは無視をするべき

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:58:53.59 ID:e296/OKI0.net
>>40
確か同じ勝ち数同士でマッチングするんだっけ?
元々参加人数少ないドラフトで勝ち数合わせたら、
加速度的にプレイヤー減るから格差マッチ頻発するよな

つまり・・・

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:59:13.54 ID:wN9Ejo1A0.net
泣いた赤鬼かよ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:01:05.48 ID:lpTMiIN+a.net
>>46
6-1とかするとトンデモナイデッキ&使い手に当たって鼻血出そうなる
7勝しても7-2以外したことない

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:02:34.54 ID:cy7/fodi0.net
>>25
MIorTEの使えた頃のカードやな
自分のクリーチャーに+1/+1と側面攻撃付けるエンチャント(クリーチャー)でクリーチャー戦に限っては無双できたな。

今日のデイリー対戦録画しとけばよかった・・
最後にやった1戦だけでも再生できる機能ほしいわ
録画ボタン面倒くさがらずに押せって話なんだけどな〜

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:03:03.51 ID:YD0AoflTd.net
やっぱドラフトはセット出てすぐに限るわ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:04:17.72 ID:F/YdTyGW0.net
>>44
世界樹採用しつつガンガンランプして4T目くらいに発生の根本原理唱えてくる感じだったから
そのデッキと当たると先行取った方が勝ちそうだね

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:04:54.39 ID:UtMyyHTb0.net
日替わりセールに400ジェム隠されてて草

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:11:19.23 ID:ffnZRfD00.net
別にジョムおじさん嫌われてはいないと思うぞ
好きなだけ殴っても良いサンドバッグみたいなイメージはあるけど

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:13:22.45 ID:nfXOpgL20.net
ドラフトチャレンジおもろいね
なんかいつもより緊張感もってやれてるわ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:16:10.83 ID:YPokrZVm0.net
スタン落ちするからか最近構築級カードのスタイルがバンバン並ぶな
意地が悪いんだよ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:40:15.02 ID:SAXNBR5zd.net
あーヒストリックブロールやりてえ
アンソロジー来たらもっとやりたくなるよなあ…常設はよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:08:19.79 ID:sGjHkIyq0.net
サンドバッグは勝手にしゃべらないのでジョムオジに勝る

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:22:01.41 ID:/lTpO6RI0.net
誰がサンドバックじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!負けることもあるが!ダイヤモンド帯や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:47:49.37 ID:ZVOwBBFad.net
神託者をジェイスに変えて使ってみたがギリギリデッキとして成立してるな
一応リーサル最速4キルのままだけど、さすがにアグロにぶん回られるともう追いつけん
ロングゲームになるぶんにはジェイスでも問題ない

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:40:40.53 ID:LvddMKWb0.net
特殊勝利なんて基本ネタデッキでいいよ、一線級は求めてない
たまたま相性がいいデッキに成功できるそんな塩梅で十分

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 03:34:51.50 ID:aXRYsxBn0.net
>>4
マグマオパスの日本語テキストとif節の翻訳テンプレ変更で使用言語を英語に変更、結果アリーナの使い勝手が大幅に向上したのでマグパオには感謝してる

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:20:02.16 ID:ZjkhzYTH0.net
赤単BO1でミシック行きましたじゃねーよ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:26:30.78 ID:cVaw9U1A0.net
みんなサンドバックで鍛えているんじゃね?w
修行の基本だもんな

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:30:23.02 ID:YAVTyfDE0.net
ビート見たコントロールでプレイしたら普段絶対見ないようなガチコントロールしか出てこなくなるのやめてくんねーかな…
そんなにカウンターギチ詰めしたら赤単白単アドベどうすんの?みたいなサメ台風型に4連マッチして草
グリクシスコントロールなんて100年ぶりに見たわ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:43:14.03 ID:p5/vWjna0.net
>>64
(スタンの状態は知らんけど)コンボとコントロールが単除去全除去積みまくりでアグロ殺しにきてるから、パーミッションはアグロ戦は捨てて対コンボ全振りで殺そうとしてるのだよ
(ヒストリックだと)アグロに撲殺されるのを除くとミジックスとか汚れた契約とかホントクソゲーになるマッチばっかりなんだ、正直アグロとミッドレンジじゃ勝てねーんだ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:07:04.55 ID:cVaw9U1A0.net
まだ夢中な内はいいね
もう少し大人になると、MTGでも残酷な現実を時々みるよ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:11:51.45 ID:pqpXuWgVH.net
そんな重いエンチャントは打ち消しちゃる!

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:18:24.59 ID:LvddMKWb0.net
>>64
(成仏してくれ・・・)

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:25:20.83 ID:pqpXuWgVH.net
死はMTGをやめる理由にはならん

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:40:16.96 ID:cVaw9U1A0.net
ずっと遊んでいられるよね
永久にマジックよ、永遠に、だ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:41:02.14 ID:cVaw9U1A0.net
俺はまた、ギガントサウルスみたいなカードを発見してデュエルするお

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 06:48:00.51 ID:LvddMKWb0.net
まーた相手先攻でマリガンなし2T目にティボ系成功かよアホらしい

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 06:59:24.01 ID:jgK9c6910.net
イマイチシステムが理解出来てないんだけど、先月ランクインしてる場合今月って1200以内に入る意味ある?

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:31:07.87 ID:16gLN1OJa.net
ガラクの蜂起好き
ドローソースとしても良いし、地味にトランプル付与できるのが良い

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:40:30.48 ID:cVaw9U1A0.net
>>73
意味があるかどうかは、やってみないと分からないよ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:41:13.82 ID:cVaw9U1A0.net
正直な所を言うと、ギガントサウルスだって使ってみないと分からないってのがあったよ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:43:11.43 ID:iCP9eCSP0.net
大型クリーチャーの処理が苦手な相手なら弱くはないわなぁ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:46:13.80 ID:IFH2pERnr.net
頭ギガントサウルス

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:21:52.10 ID:16gLN1OJa.net
股間のワームとぐろエンジン

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:28:32.32 ID:YAVTyfDE0.net
尻アナ=ヴェス

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:34:29.22 ID:LvddMKWb0.net
>>79
臭くて小さそう、あとすぐタップしそう

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:36:08.04 ID:16gLN1OJa.net
>>81
二つに分かれるんだ
一方は性病持ち

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:45:57.13 ID:Xd5wM62P0.net
>>59
オラクルパクトは精神石でランプして3キルなんだよなぁ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:04:40.20 ID:iCP9eCSP0.net
>>83
禁止やむなしですわ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:06:57.87 ID:iCP9eCSP0.net
>>74
領主とかのトランプルがないデカブツと相性いいよね。
ヘンジと違って素で出すときもコスト安いし。

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:14:57.23 ID:kzDNchjdM.net
>>54
普段ダイヤ以上にいる人にとっては3戦目くらいまで楽な戦いだよね
まあそういう人たちはカード資産困ってないから旨味もないが
と4-2の雑魚が吠えてみる

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:23:30.83 ID:Ok13IEzRa.net
シルバークイルのドラゴン、デカ呪文、命令ばっかりパックから出てくる…
プリズマリ志望なんですけどー

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:34:25.91 ID:16gLN1OJa.net
苦情は組分け帽子に言うんだな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:43:32.31 ID:E4bgn/UNx.net
最初の方のシールドでガラゼス2オパス1プリコマ1拾えたから迷わずプリズマリ入学
なおリアルでの芸術系科目は悲惨な模様

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:22:18.61 ID:SbI4H4qra.net
何言ってんだコイツ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:25:31.24 ID:Dud9PIK40.net
スマホ版の神話演出が消えたり戻ったりしてわけわからん
リリース初期→全部ありでカクカク、アプデ→神話どころかエフェクト全消滅、本リリース→ほぼ復活、今→ほぼ削除でなぜかコーマは残ってる

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:32:31.27 ID:E4bgn/UNx.net
>>90
プリズマリは芸術系という裏設定がだね

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:41:26.67 ID:XG32ZSexr.net
スマホって演出ないのか
借り手のムカつくポーズが見れないのは寂しいな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:41:52.01 ID:vXCg35l50.net
あるよ
見れるからイラつくんだよ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:42:03.87 ID:SLKaRbMu0.net
むしろpcもそうして欲しいわ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:43:40.94 ID:4jSiNelg0.net
土地置くだけなのにトライオームがドゴォって出てくるのとかいらんやろって思う

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:46:27.63 ID:XB6MlSLG0.net
いい加減演出オン・オフ切り替えれるようにして欲しい

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:46:58.34 ID:Dud9PIK40.net
正直さびしいしデジタルの良さがなくなるから演出は欲しい
使用頻度高い奴は毎回入ると鬱陶しそうだが珍しいカードは驚きがあるし
ネスロイとかクソかっこいい

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:49:13.39 ID:abizMCSCM.net
探索する獣先輩が攻撃してきてるのかしてきてないのかわかりづらいんだよ!

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:49:55.97 ID:CvY6p+Nja.net
そんなことより脱出の音なんで変えたんだ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:50:46.52 ID:vQ7Tp3ue0.net
エフェクト要らねーよなどデカいのもだが土地やクリーチャー置くたびにガタンゴトンうるせえしそこら辺はmoが羨ましいわ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:53:38.38 ID:YPokrZVm0.net
コーマの演出は明らかにテストしてないのが見えてムカつく
クソ重くなるし

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:57:31.15 ID:AM3HCCf00.net
テフェリーの防御って全体除去を打たれた時に使うと無傷で済むの?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:04:49.72 ID:nbVPyRgsM.net
サクる手段多くてシステムクリーチャーだらけのゴルガリやると相手の除去無駄打ちですげー気持ちよくなる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:04:59.87 ID:abizMCSCM.net
>>103
そうだよ
破壊するものも追放するものも生け贄に捧げるものもないからな

ちなみに何故か第一メインで除去避けにテフェリーの防御使うと
相手がフルアタックしてきて返しで終わることが多いゾ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:09:20.84 ID:uVZBRXZ00.net
白のちらつき効果はフェイジングにして悪用しにくくして欲しいわ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:13:53.78 ID:BCixQZv60.net
神話演出だと黄金架がドヤ顔シンプルで好き

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:15:13.79 ID:abizMCSCM.net
>>106
エンド時帰還はそれでもいいだろうけど即時帰還タイプはフェイズアウトにするとストーム稼いでプラウェス誘発するだけの何もしない呪文になるんだよなぁ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:18:23.15 ID:45wqDmB70.net
>>64
BO1プレイの事だったらコントロールはコントロール同士で当たりやすいようマッチング調整あるから
対アグロ捨てて打ち消し満載が正しい構築
デイリークエストが相手クリーチャーの破壊の時に間違ってもボードコンを握ってはいけない

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:19:26.55 ID:xzFniG6GM.net
pcは良いけどスマホ版は軽量設定もう少し用意して欲しいわ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:24:24.75 ID:ffXRuoTYF.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ELD/474391/cardimage.png
脂肪させろミッションなら相手にクリーチャーをプレゼントしてやれ!

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:24:40.81 ID:8bQTncHid.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ELD/474391/cardimage.png
脂肪させろミッションなら相手にクリーチャーをプレゼントしてやるのだ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:28:34.49 ID:HDHWWA500.net
死亡クエストはビビアントロールワームケアヴェクの黒緑ミッドレンジがオススメ

・トロール唱えてケアヴェク持ってくる
・ワーム唱えてトロール持ってくる
の二面待ちでIKEA

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:36:01.70 ID:45wqDmB70.net
5〜6マナまで伸ばして3体殺せるだけなら赤単に火力多めに積んでミラーやった方が早くね?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:57:56.30 ID:p5/vWjna0.net
>>99
低ブロッカー回避しつつ軽減無効化しながら攻撃しながら壁役も同時にこなして宝剣装備で接死トランプルで殺しに行ってるんだぞ
なんだこいつ?

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:58:30.73 ID:XG32ZSexr.net
トロールでやぎトークンプレゼントしたらウィノータ出てきて地獄を見た

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:04:00.79 ID:4jSiNelg0.net
たんけもは出てきた瞬間戦闘ステップに即行かれると音と演出でカードが若干隠れて警戒持ってるから微妙にアタック判別しづらいのはある

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:10:25.71 ID:mrjCL6PY0.net
対戦相手のクリーチャーを〇〇死亡させるミッションで除去満載デッキにしたら
似たような除去コンとばかりマッチングしてミッションが進まないというのは誰もが通る道だと思ってる

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:16:49.58 ID:Dud9PIK40.net
最近見てないけど死亡ミッションって相手が生贄にしてもカウントされなかった?
サクリファイスが異常に流行ってるから楽なんじゃなかろうか

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:21:06.74 ID:pSwSyPMKa.net
もうドラフトやった方が早くね嫌でもクリーチャーの応酬挟むし

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:22:17.67 ID:Ok13IEzRa.net
星座とヘリオッドのエフェクトかっこよくて好き
借り手テメーはダメだ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:25:48.35 ID:Xm/KI+4/0.net
コーマと蛾はキモい

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:28:31.40 ID:45wqDmB70.net
>>119
それ思ったけど自分は全然マッチングしない
何か当たりやすい特定のデッキとかあるんだろうか

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:29:39.22 ID:PdgyKIyX0.net
一回だけやるかーってやったドラフトチャレンジ6勝で美味しい。次のセットまでチケット取っておこう。

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:38:49.71 ID:Dud9PIK40.net
>>123
プレイでガチデッキより数段落ちるくらいのデッキ使うとウジャウジャいるよ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:52:01.36 ID:prHU7VHl0.net
想起の拠点とか使ってくるやつらだろ
クソデッキ使わないと当たれんぞ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:02:17.56 ID:45wqDmB70.net
>>113のデッキ組んでみたけど拠点トークンデッキとはさっぱり当たらないや
十分クソデッキだと思うんだが

とりあえずライフ残るのに先ggしてきた魔技デッキ相手に返し虐殺ワームでズゴゴゴっとリーサル決めてあげたので満足したが

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:07:28.95 ID:44unIfiK0.net
サクリファイス使えばサクリファイスミラーになりやすいんじゃないの

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:11:31.79 ID:tyIyB3g+a.net
祭殿で遊んでるとそいつらめっちゃ当たる

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:11:34.55 ID:Dz3ox2ct0.net
なんか妙に白赤のアグロ見かけるけどなんか結果残したのか?

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:15:49.47 ID:8vlDtWmpa.net
逆にガチガチのデッキ使っててもしょぼいアグロいっぱい当たるしマッチ補正って大して仕事してなさそう

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:18:31.16 ID:nIWKyGc00.net
運営にしょぼいデッキって思われたんじゃね

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:19:28.98 ID:xyjV+zLQd.net
青巨人でマグマオパス撃った時に相手がリンヴァーラ生贄に捧げたんだけど
そのままダメージ通ってクリーチャーが焼けた
呪禁破壊不能どちらでも守れると思ったんだけど俺何か勘違いしてる?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:20:17.33 ID:GxCmpVOyd.net
運営には評価されない項目ですから

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:20:35.40 ID:ol7rk9zs0.net
気分転換に超紙束を握っても普通にガチスルタイと当たるし考えるだけ無駄だぞ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:22:38.83 ID:gYMg+IfTa.net
>>133
影槍でもあったとか?

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:25:52.09 ID:E4bgn/UNx.net
黄金架ってエフェクトあったのか…ナヤフューリーとプリズマリドラゴンで使ってるけど気づかなかった
借り手みたいな大袈裟でなくてもいいけどさりげなさ過ぎない?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:26:33.37 ID:GxCmpVOyd.net
影槍置いてるだけじゃ効果ないし
相手がわざわざ起動してくれるはずないし
自分で起動したら忘れんだろうし

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:27:04.15 ID:gYMg+IfTa.net
黄金架はさり気ないどころじゃないエフェクト出るよ
ドヤ顔ドラゴンがドーンって

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:28:19.73 ID:BCixQZv60.net
借りてのドヤ顔は握りつぶしたくなるけど黄金架のドヤ顔はかわいい

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:29:14.46 ID:iCP9eCSP0.net
>>131
レア、神話レアないデッキ使うとそれなりにしょっぱいデッキと当たるぞ。

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:30:23.24 ID:E4bgn/UNx.net
>>139
マジで?iPad版だと出ないのかな気づかないや

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:31:13.15 ID:gYMg+IfTa.net
そう言えば黄金架のエフェクトはアプリ版だと見たことないかもしれない

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:33:21.86 ID:PTqu6nJMa.net
ミシックの%95前後から中々上がらんけど、100になったらなんかあるの?

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:33:49.96 ID:dU3YlptY0.net
>>130
Arenaで勝率上位なんだからそりゃ使われるようになるでしょ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:34:35.19 ID:mrjCL6PY0.net
謙虚だなー、憧れちゃうなー

https://i.imgur.com/wo3yIN2.jpg

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:35:12.73 ID:LvddMKWb0.net
殴りたい、このドヤ顔

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:36:02.26 ID:vQ7Tp3ue0.net
>>146
つ巻き添え

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:36:15.36 ID:E4bgn/UNx.net
>>146
うわ、こんなの絶対見落とさんわw

よーし、黄金架のドヤ顔見られなかったから負けましたゴールド返せ言っとくか!

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:36:38.45 ID:gYMg+IfTa.net
もっとデフォルメ顔だと思ってたけど違ったんだな

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:43:29.28 ID:Dz3ox2ct0.net
>>145
大会とかじゃないのか
同じデッキと連続マッチしまくるからなんか騒がれたのかと思ったわ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:45:28.72 ID:dU3YlptY0.net
>>151
大会がなくたってArenaで強いデッキはUntapped.ggとかで見られるんだから
強いとなりゃそりゃ使うでしょ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:48:08.83 ID:zZSWHSWra.net
>>141
ヒストリックのほぼ完成形ディミーアローグだけど神話レア1枚しか入ってないからなのかな

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:55:21.97 ID:xyjV+zLQd.net
思い出してきた
ドラニスの判事と何かのトークン対象に取ったから
青巨人じゃなくて5テフェリー使って手札から撃ったんだった
リンヴァーラサクッた時の選択は右下に出る呪禁と破壊不能のみで選択しないは不可能だから本当に不具合っぽいなあ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:55:42.81 ID:LvddMKWb0.net
そういえばローグってそんなにレアリティ高くないな
処罰者と土地くらいか

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:55:58.77 ID:vQ7Tp3ue0.net
赤白といえばナヤウィノータ使ってみたが弱かったなーマナ加速で手数増えるのはともかく色事故やタップインのもたつきを受け入れてまで3色にする意味は無さそう

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:19:30.84 ID:/lTpO6RI0.net
ドラフトチャレンジっていつまで?
今日の18時で終わり?

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:24:45.43 ID:WCxIshm6a.net
グルールアドベンチャーでも結構勝てるな

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:29:26.19 ID:wS7OODCE0.net
プリ以外の学長ドラゴンって将来的に出番きそうな感じある?

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:37:45.67 ID:gYMg+IfTa.net
>>159
ロアホールドは踏み倒せるなら
ウィザーブルームは何か統率者とか下の環境で変な事出来たりするかも?

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:41:01.57 ID:dCq2RIyC0.net
ロアホールドはマグダで出されて悶絶した

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:49:01.30 ID:3bltU3RJ0.net
ヒストリックでならロアホールドのやつを踏み倒すデッキと結構当たる

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:50:22.69 ID:sXfaqGdRd.net
プリズマリドラゴン残念レアだと思ってたんだけど強いんか?

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:54:08.17 ID:dU3YlptY0.net
ガラゼス・プリズマリはちょこちょこ見かけるよ
本人が強いかどうかじゃなくて今後イゼットテンポの立ち位置がどうなるかじゃないか

増えてきているのは間違いないし

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:54:45.95 ID:dU3YlptY0.net
っていうかガラゼスが入っているのはMTG wikiによればプリズマリ・ミッドレンジなのか
そっちのほうがしっくりくるな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:58:22.76 ID:k423Bc++a.net
意外とみないのがウィザーブルーム
なんかイケナイことできそうなんだけどな

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:59:40.49 ID:kS0D8YZEa.net
プリズマリ出してアーティファクトを一杯並べれば簡単に激重スペルが唱えられちまうんだ
5/4ドラゴンさんも動き出すぞ!

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:01:21.76 ID:SaRoFMscd.net
結局、根本使うのが一番よ
どのデッキにも有利か五分

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:01:45.17 ID:BCixQZv60.net
サイクリングに異形化ロアホールドされて感心したけどBO3で毎回最速で出されて腹立ちました

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:02:21.64 ID:SaRoFMscd.net
根本を倒せるはずのがアグロが弱すぎて追いつかない。スタンはこれで終わってる

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:05:02.96 ID:4jSiNelg0.net
ウィザーブルームとプリズマリはちょっと変わったカード入れたいみたいなデッキでたまに出てくる
クアンドリクスはほぼほぼみないな
シルバークイルは統率者用カードかな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:05:22.11 ID:vQ7Tp3ue0.net
ちゃうちゃうアグロがサイクリングやアドベに食われてるんすわ赤単ならサイクリングの方には勝てるから大会でも結構暴れたが白単とか根本に勝てても他がダメなら握る意味ねーのよ大会だろうがアリーナのラダーだろうが

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:06:10.75 ID:t6d4eS8s0.net
めくった砕骨の巨人の踏みつけのほうなら撃っていいよって言ってくれるロアホールド優しくて好き

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:07:26.88 ID:SaRoFMscd.net
根本がアグロに五分もしくは有利
マローは1マナクリーチャー強くしろや

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:10:27.90 ID:vQ7Tp3ue0.net
ああいつもの1マナ君だったか…

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:11:22.15 ID:E4bgn/UNx.net
ガラゼスは3/4クリーチャーとアーティファクトが付いてるプリズマリの命令みたいなもんだよな、瞬速がついていれば完璧だった
役割は主に避雷針といった塩梅だけど

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:13:38.12 ID:SaRoFMscd.net
1マナバニラパワー2タフネス3を標準にするべき
てか、いい加減呪禁つけろ
対戦相手の場にクリーチャーが1体もいない場合、呪禁付与とか護法つけろよ
それならパワー2タフネス1でいいけどさ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:14:34.98 ID:7eqCoDX10.net
頭イカれてるわ
逆に2マナ3マナはどうすんだよ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:16:06.94 ID:bVp7Rzps0.net
2マナで全体3点火力で全滅ね
てなるだけ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:16:56.55 ID:SaRoFMscd.net
>>178
イカれてないぞ
タフネス3ないと所詮、砕骨でアド稼がれるだけだからな
1マナクリーチャーの採用率の低さと1ターン目はタップランド処理安定ですみたいな環境つまらんだろ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:19:12.53 ID:LvddMKWb0.net
2マナ5/5アーティファクトクリーチャーっていうぶっ壊れがいた

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:19:21.97 ID:c9MbdoPg0.net
アグロ脳草

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:19:25.94 ID:SaRoFMscd.net
1マナクリーチャーなんてすぐ腐るリスクあるんだから、ある程度強くするのは当然のこと。1マナパワー2のバニラがは使われてないんだから、もっと強くするのは当然のこと

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:19:30.32 ID:dU3YlptY0.net
>>176
プリコマとはさすがに役割が違いすぎない……?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:21:12.38 ID:E4bgn/UNx.net
>>184
プリコマも〜〜しつつ宝物出す(大半はダメージ)だし

まあ、ネタだから深く考えんといてw

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:21:32.60 ID:BCixQZv60.net
生皮と漆黒軍が適正

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:22:01.81 ID:vQ7Tp3ue0.net
3/4足していいからプリコマからファクト破壊消してくれー

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:23:20.74 ID:dU3YlptY0.net
プリズマリは赤単と白単をファクト破壊や必殺技のカウンターで上手く料理しつつ
根本にどれだけやれるかだな

根本とプリズマリの相性ってまだあまり語られていない気がする

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:23:56.30 ID:Yi6TMuc0r.net
皆エルドレインで頭おかしくなってるんだ許してやってくれ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:24:47.40 ID:vQ7Tp3ue0.net
イゼットテンポのことなら根本には超不利らしいぞ俺は回したことねえから知らんけど

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:25:17.44 ID:SaRoFMscd.net
というか、このレベルのカードを出さないでオーコとかを平然と出したウィザーズのほうがよっぽどイカれてるだろ
2ターン目オーコをどうやって殴り倒せって言うんだよって感じだったろ
オーコ出せる環境だと1マナパワー3でも足らんレベルだぞ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:25:17.62 ID:W/OfQcRad.net
1マナ2/3にしろとか喚いてる馬鹿nTux
最新スレでも同じ内容で900踏み逃げしてたゴミだろ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:26:57.45 ID:dU3YlptY0.net
>>190
だめなんか

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:27:05.75 ID:BCixQZv60.net
イゼットは根本5分だよ
というかイゼットは全てのデッキにそんな感じ
特別有利な相手もいないし不利な相手もいない

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:27:36.74 ID:Fg+Eq8dXp.net
ローグにはかなり弱いよ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:28:26.74 ID:dU3YlptY0.net
ローグはもう見なくなってきたからねえ。

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:30:08.51 ID:vQ7Tp3ue0.net
まあ評判聞くだけより実際回した方が早えわなあんま新カードどかどか入ってるデッキでもないし比較的楽に作れる方だろう

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:30:26.94 ID:11BSBtRW0.net
イゼットはビート相手には全部微不利ついてると思うけどな
根本とかサイクリング相手には微有利つくから使われてるけど、アドベンチャーきつくない?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:30:29.76 ID:W/OfQcRad.net
ローグはもう正しくローグデッキになっちまったからな
対策薄いわずかなタイミングだけ滑り込めるかどうか

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:32:52.01 ID:dU3YlptY0.net
>>198
赤単・白単はイゼットに対して微有利ついてるか怪しい、せいぜい五分だと思う
アドベンチャーはたしかにきついだろうけど上位にいけばいくほど見なくなるデッキタイプっぽいしなあ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:33:43.20 ID:SaRoFMscd.net
1マナパワー2タフネス1
護法を対象にしたプレイヤーがクリーチャー1体場に出てなかったら呪文や能力を打ち消す

こんな感じの出せや

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:33:58.60 ID:4jSiNelg0.net
開発からもOPすぎたと判断されて即効環境から弾き出したオーコ基準にカードパワーを語るのは乱暴すぎんか

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:34:56.06 ID:YAVTyfDE0.net
1マナおじさんの理論で言うと生物のスペックは2倍以上に引き上げられるので
義賊とか4/4速攻先制攻撃めくった札永遠に使えるみたいなのになりますよね
馬鹿か?

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:37:16.47 ID:HDHWWA500.net
>>156
まぁヒストリックのウィノータデッキがナヤカラーだったのは主に獣相のシャーマン(と相棒修正前のウモーリ)の存在によるものだし…

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:37:26.40 ID:AfbaUSfS0.net
>>202
オーコはマジで奇跡的なぶっ壊れカードだよな
このご時世にレガシーの環境変えるレベルの奴が来ると思わんかった

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:38:11.00 ID:SaRoFMscd.net
1マナクリーチャーにもっと価値を与えるべきなのは事実だろう

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:39:10.07 ID:WOcMEEqc0.net
おじさんの主張から見ると砕骨を禁止にしろの方がまだ希望があるのでは

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:40:47.63 ID:vQ7Tp3ue0.net
ジョムガイジに憧れてネームド入りでも目指してんのかね

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:41:09.40 ID:c9MbdoPg0.net
またワッチョイng増えたわ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:44:47.47 ID:YAVTyfDE0.net
年齢層高いから忘れそうになるけどこれTCGなんだよな
あの日カードショップで見た障害入ってそうなき奇行少年が頭そのまま中年になってると思うと震える

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:51:28.90 ID:E4bgn/UNx.net
ローウィンあたりのプレリで障害者ぽい子が親父さんに連れられてやってたけど本人も見た目アレだけどまあ意思疎通は問題ないし親父さんが低姿勢で良い人だったわ
何が言いたいかというとこういうのは奇行種と呼ぶべきで障害者差別はイクナイ!

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:52:11.46 ID:2NPmZLHSp.net
プレゼントしたヤギが変容して鮫になってバウンスされた

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:02:57.31 ID:r/FrAEow0.net
早く砕骨の無いmtgをやってみたいわ
タフネス2以下のほとんどのクリーチャーが踏みつけられる環境は飽きた

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:06:57.10 ID:tj+klQPA0.net
レオニンの光写しとかすごいやつなんだけどな
砕骨が落ちるまで待たなきゃならん

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:11:26.55 ID:PdgyKIyX0.net
サイコツは鎖回しなんか比較にならんぐらい使えるクリーチャーの範囲狭くしちゃったよな。
現状禁止でるような環境ではないけどローテ直前でWCに変わってくれてええんやで。

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:18:20.82 ID:mrjCL6PY0.net
マジで砕骨は早く落ちてほしい
何で4/3なんだよ、何で対象に取ると2点ダメージなんだよ……

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:20:25.31 ID:LvddMKWb0.net
最近悪夢使ってもクリーチャーしか除去できない・手札しか抜けないのどちらかでうま味(あじ)がないな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:20:26.99 ID:4jSiNelg0.net
砕骨の採用率は借り手や野獣なんて目じゃないくらい多いらしいしな
環境を定義してると言っても過言ではない

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:22:45.94 ID:QrhxoEiIr.net
双頭巨人戦の実装を待っているんですが、まだですかね?
2012にあったアレをプレイしたいです

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:23:14.50 ID:Afrdu2pZM.net
タフネス2が即落ちするのはいつの時代もそうだろw

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:26:09.11 ID:45wqDmB70.net
1:1交換なら別にいいんだよ
おまけみたいに3/4/3付いてくるからな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:26:54.79 ID:KwzMSt9B0.net
砕骨野獣は本体が3マナにしては大きすぎたよなぁ
エルドレイン以降の壊れカード群を見ると確かに一段落ちるが、なまじ落ちるから環境に居座るのが厄介過ぎ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:27:58.98 ID:PdgyKIyX0.net
タフネス2はショックでも落とされるけど1枚分アド取られながら落ちるのでは全然意味違うだろ。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:29:55.72 ID:nk7DJa020.net
野獣はブロックも不可でよかっただろ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:30:02.14 ID:E4bgn/UNx.net
サイコツは3/3/3デメリット持ちか4/3/3バニラにすべきだったわな、踏みつけ1点は流石に悲しいし

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:31:10.89 ID:dU3YlptY0.net
でも砕骨がいなかったらもっと根本原理環境だったというこの奇妙なバランス

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:34:35.06 ID:z+Kgr/wvd.net
糞遅延野郎に煽りちらして勝つのきもちえええ
とりあえず死んどけ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:35:43.62 ID:ktn+PAZIM.net
砕骨は、クリーチャー部分の性能がもっと控えめなら良かったんだが。

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:35:55.78 ID:L/tJZwpT0.net
スタンはええけどヒストリックは一生タフネス2の人権ないからな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:36:27.52 ID:mrjCL6PY0.net
サイクリングはこっちのデッキ次第でまず勝てないのがつらい
弱い者いじめが得意だった門デッキのようだ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:38:38.96 ID:L/tJZwpT0.net
それより日絵をデッキケース画にすると元の絵にしかならないのどうにかしてほしいわ
ほんと痒いとこに手が届かないゲームだな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:39:06.54 ID:BCixQZv60.net
砕骨死んでおじゃ魔女が活躍する未来

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:39:53.97 ID:ktn+PAZIM.net
根本原理、最初はあんまり出現って使われてなかったよなぁ、なんでだろ?
単色の強カードが出てきたからかな。

って考えてたら、3ハゲが押さえつけてたの思い出した。

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:41:40.91 ID:nk7DJa020.net
>>230
燃え立つ門ほんとクソ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:41:46.43 ID:PdgyKIyX0.net
>>231
これな。せっかく買ったのに。ゴジラスタイルもそうなんよね。

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:46:11.81 ID:pSNLieKua.net
1マナクリーチャーはアラクニルが本当に良い
到達持ち、後半も脱出で出せて飛行相手に4ダメ発射できるし
何より除去に乏しい緑ってのが良い

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:48:05.12 ID:dU3YlptY0.net
>>233
ヴァルキー、ヴォリンクレックス、アールンドの天啓
この辺がいなきゃ言うほど

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:50:48.41 ID:E4bgn/UNx.net
>>237
だいたいカルドハイムのせい、か…
つーても発生もどのスペルもOKつーガバっぷりが良くはないよな

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:51:42.51 ID:E4bgn/UNx.net
ごめん出現

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:51:55.73 ID:vQ7Tp3ue0.net
ネストもだけどアールンドの追加は本当にデカい

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:54:04.00 ID:L/tJZwpT0.net
門デッキは安くていいデッキだった

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:55:25.17 ID:JL4MHHEKr.net
ローグって現環境だと弱い?
ローグ使ってるけど勝率超低いわ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:00:26.21 ID:i9chQqs+0.net
相変わらずスゥルタイが強いからローグの立ち位置はそこまで悪くないと思うけどね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:02:40.05 ID:dU3YlptY0.net
赤単にひかれるのが

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:02:49.54 ID:Yi6TMuc0r.net
エルドレイン〜M21全部抜いた次世代ローグデッキの試運転しようと思ったらエルドレイン乗せ乗せローグとミラーになって泣いた

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:06:43.66 ID:pDBlJhED0.net
ローグは競技シーンからは退場してる感じだね
アグロサイクリングが完全にダメでスゥルタイイゼット相手も牛やポルクラノスにボコられてる印象しかない

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:07:55.36 ID:45wqDmB70.net
BO3はともかくBO1のローグは対アグロに寄せておけば結構勝てるけどな
BO3は根本多ければ強そうだけど競技色高い大会はともかくアリーナだとそこまで多くないんかね

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:09:58.59 ID:L/tJZwpT0.net
井川もローグは雑魚って言ってたよ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:10:09.84 ID:meYzeNwY0.net
まぁデッキはタイミングにより使うだけだしな
特に煮詰まったメタで相性もあるし

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:10:47.67 ID:JL4MHHEKr.net
>>242だけど、じゃあデッキかプレイのどちらかが悪いんですね、、、勉強します

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:11:51.49 ID:11BSBtRW0.net
ローグは対策しなきゃ勝てないレベルのデッキだから、環境の全デッキがサイド含めてローグに勝てるところからチューンを開始してるから
厳しいのは当然なんだよなぁ
サイドの墓地対策が減ればワンチャンあるかもだけど
そういう意味で墓地対策十分に取れないBO1で強いのはある意味当然

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:15:14.65 ID:meYzeNwY0.net
あとまぁやっぱMTGって新カードを得ないときちいんだよな、よほどカードパワーが高いデッキなら話は違うが

セット全体はいまいち弱くてもカード単位では強いのあるんで選択肢が増えりゃ変わる

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:19:53.31 ID:OEMO8jgm0.net
やはり荒野の再生も根本原理も抑えてた3ハゲは正義
早く釈放しろ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:21:43.08 ID:GxCmpVOyd.net
黙れ
生やすぞ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:21:47.00 ID:SLKaRbMu0.net
発生は出るんよな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:21:52.73 ID:t6d4eS8s0.net
3ハゲの強さをできる限り保ってナーフするならバウンスにドローつけないぐらいでなんとか…?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:22:20.60 ID:YAVTyfDE0.net
ハゲは脇毛に全振りしてるってマジ?

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:23:11.13 ID:4Qj057OLM.net
今の環境って…ガラクの先触れが何気に刺さってね?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:30:39.86 ID:dU3YlptY0.net
霜噛み・契機・評決・スカイクレイブの亡霊 あたりで排除されるのがオチ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:36:44.85 ID:45wqDmB70.net
カルドハイム前はローグとディミコンに強いから使ってたけど霜噛み痛すぎるので抜けた
サイドなら全然有り

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:37:58.03 ID:i8V31+0p0.net
常在型能力だけなくせばいいと思う>3テフェ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:40:51.70 ID:44unIfiK0.net
>>258
実際使ってみるとパワー3相手にもじもじするのしんどいのと砕骨の格好の相打ち要員

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:42:51.01 ID:YAVTyfDE0.net
サブ垢でやってるけどブロンズめちゃくちゃ煽り飛んでてワロタ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:43:33.26 ID:pSNLieKua.net
緑単だと先触れ→ガラクを順番に置けると良い

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:45:39.85 ID:F/YdTyGW0.net
殺戮の暴君再録してください……コントロール系を軒並みゲロ吐くくらいボコせるので

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:48:39.48 ID:11BSBtRW0.net
>>265
今のコントロールはしれっと絶滅の契機で流してくるからダメだぞ
速攻ついてくれたらまだ……

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:49:18.23 ID:SLKaRbMu0.net
根本の前になんも出来ないんよなあ
アロサウルス飼いあたりいると違うんかなあ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:50:31.52 ID:dO0U4HXTa.net
おっ、岩山鎧のベイロスの出番か?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:50:36.43 ID:44unIfiK0.net
どこのコントロールに効くんだよ
契機で死ぬか上からドラゴンタイムワープで死ぬわ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:53:13.34 ID:iP8YR+9x0.net
ローグには強そうだからスゥルタイに入るかな
ポルクラでいい気もするけど

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:56:11.58 ID:SLKaRbMu0.net
接死で死ぬじゃん…

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:57:10.34 ID:pSNLieKua.net
>>271
トランプル付与でぶっ潰すんだよ!(脳筋

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:58:59.75 ID:iP8YR+9x0.net
接死余裕で忘れてたわ
ラヴニカ期は頼りにしてたのになぁ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:59:14.90 ID:F/YdTyGW0.net
5テフェも再録すればそれらも減るから大丈夫だぞ!

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:02:07.83 ID:i8V31+0p0.net
ローグt緑に入れられて更に強化される未来

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:03:57.76 ID:c9MbdoPg0.net
サイズ下げても良いから
普通にプロテクション黒で良かったわ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:09:29.28 ID:IAZ9IxtlM.net
根本がサイドプランに殺戮の暴君使ってくるオチでしょ?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:10:36.78 ID:9atE8UM40.net
個人的にベイロス君は7マナなのが一番辛いとこ
6マナなら土地5枚から出せた…まあヴォリン出ちゃったから結局そっちに枠取られてそうだけど

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:13:53.47 ID:dU3YlptY0.net
>>277
〜という本末転倒な結果を招いた。とか書かれそう

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:25:57.10 ID:WuacCt+f0.net
ローテ後のローグはどうなるんかね
処罰者水難没入を失って終わりってのが大方の見方だとは思うけど
脱出が環境から消え去るってのもあんだよな

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:26:30.04 ID:F/YdTyGW0.net
ぶっちゃけ個人的には変容するケラトプスが一番好き

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:27:45.62 ID:E4bgn/UNx.net
>>280
ザレス=サンは生きていた!

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:29:34.72 ID:YPokrZVm0.net
空飛ぶ思考盗みってゼンディカーなのか
基本デザイナーズアーキは1パックで完結なのに墓地8枚を後から追加するとか青優遇がすぎるな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:30:38.91 ID:CY/j3XLQ0.net
ザレスは単品でもコントロールのフィニッシャーできる性能あるからシンプルに構築級のならず者がくればシナジーもあるみたいなノリで使われる可能性がある
それをローグというかは知らない

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:31:56.08 ID:7I6hfOiK0.net
ローグデッキ使ってるけど、物語の没入って要るか?
1呪文に4マナも割いてる余裕なくない?

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:32:08.07 ID:M+RIgMLIr.net
空泥棒、思考盗み、ヨワシ、ザレス、カニ、騒音とゼンディカーだけでもいいもの揃ってるし
軒並み弱体化するローテ後こそ輝いてくれると信じてる

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:39:18.25 ID:tj+klQPA0.net
没入水難無いとただトップが弱いだけのデッキになるからな
ローグ自体がマイナーで種族的特徴も定義されたばかりだし
D&Dで強くなるんかねえ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:43:31.48 ID:VD2/9uTg0.net
先攻カニカニコミチの魅力

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:47:30.42 ID:meYzeNwY0.net
>>287
パーティー周り自体がD&Dが元ネタだからならず者自体は増えるだろうが
既存ローグに入るかはどうだろうなぁ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:50:17.07 ID:0UVgqU2Ra.net
このゲーム土地事故多すぎだろ
ノーランドの次にオールランドとかふざけんなよ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:51:16.78 ID:9hPjmErPd.net
ノーランドの時点でマリガンしなよ…

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:52:02.82 ID:mMlP5wgl0.net
>>288
島 小道x2 カニx4 でスタートしたい

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:55:43.21 ID:0YcJUuUxd.net
パーティはコンセプトが失敗してるよな
ローグも戦士もクレリックもみんな自分達だけで戦ってる
ウィザードはそもそもゴミしか居ない

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:07:26.43 ID:NAFKIhGI0.net
カニカニどこカニ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:24:40.19 ID:HDHWWA500.net
ドローに関しちゃ水難だけじゃなく心も落ちるからな
そうなるとコントロールと同じものを採用せざるを得ない、警告とか

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:25:46.09 ID:BCixQZv60.net
しかしエクスタスサクリかなり強いね
根本に弱すぎるのは置いておけば

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:29:48.28 ID:/lTpO6RI0.net
ドラフトチャレンジまだやってた!昨日の分を取り返すぞー!

シャイルから入って白黒にしたけど、微妙。上家とは被ってないだろうが、卓に多い印象。

1戦目、ダブマリのアド損で並べ合いに負ける
2戦目、相手事故
3戦目、並べあってラスゴ食らうが、墓地から回収できる犬みたいなイラストのコモンが活躍

4戦目、相手ライフ回復しつつ並べて上から攻撃してくる野郎だった
5戦目、相手の黒マナが事故る
6戦目、殴り合い。相手上、こっち下。打点で勝つ

7戦目、相手、マナ事故っているというのに、ギリギリの勝ち、次がヤバイ
8戦目、相手ダブマリ事故

今のところ 3-0
ドラフトチャレンジは26日まで(スレで聞いたのに誰も教えてくれなかった)ということで、いったん休憩

デック
https://imgur.com/m1SRF0e.jpg

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:35:26.53 ID:mrjCL6PY0.net
今日はプレイ全然勝てん
てか全体除去を引けない除去デッキは1:1交換の連続でいずれ力尽きるから弱い
それに比べて10分ちょいで4勝できるヒストリック青単は頼りになる

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:40:16.38 ID:grthK1pL0.net
パーティーはコンセプト自体はいいと思う
パーティー完成させての強いカードが少なすぎる
白の破壊不能戦士くらいしかない

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:42:15.08 ID:ffnZRfD00.net
>>297
がんばれ(ハゲ)、がんばれ(ハゲ)

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:52:27.45 ID:HDHWWA500.net
黒単フルパーティで4マナ使って切望の報奨4連打が今のところ一番派手そうだけど
4マナスペル4枚踏み倒して勝てるかどうかが問題だな…

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:54:35.02 ID:wS7OODCE0.net
やっぱり同盟者やっとけばよかったかー

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:02:43.61 ID:7eqCoDX10.net
>>299
パーティーの効果がカードに依存してるし
しかもその能力持ってるせいでパーティー組んでないと単体のカードパワーがかなり低くて使いにくいよね
しかも色が散ってるから事故りやすい
そしてパーティー組んでても変数のXがパーティー人数だから最大値が低くてやっぱり弱い

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:06:04.86 ID:45wqDmB70.net
クリーチャー並べてメリットを得るんだったら非人間と人間って縛りだけでいいウィノータの方が強いしな

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:08:12.23 ID:FRQMTUZc0.net
こっちダイヤ2なのになんでミシックとマッチングするねん

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:08:58.77 ID:21bi62mc0.net
主役以外のパーティーが多相になるんですね分かります

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:09:19.13 ID:p5/vWjna0.net
正義の赤単、ジェスカイコンを討伐する
https://i.imgur.com/VCG9Pve.jpg
テフェリーで戻すくらいだから、やっぱり乱動する渦ってクソつよなんだなって思いました(2枚貼りで合計10点以上継続ダメージ・・・)

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:09:47.42 ID:7eqCoDX10.net
パーティー組んで4体も並んでるとかマスデス打ってくださいと言ってる様なモノだしね
ディスアドヤバい

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:19:41.15 ID:hpnGTfZa0.net
プレインズウォーカーってカードはどうやったら手に入りますか?
プレインズウォーカーはデメリットがなくてデッキに必須な存在に見えますが全然手に入りません
プレインズウォーカーが出てくるだけで萎えてます

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:21:53.49 ID:E4bgn/UNx.net
カードだから引けば出てくるよ、単にレアリティが高い(大半はレア以上、神話レアも多い)
2月末開始なのになんか王家の後継だけ2枚もFNM報奨で貰ってるわ…

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:23:28.21 ID:hpnGTfZa0.net
そうなんですか
今まで引けてなくてますますプレインズウォーカーが憎いです
ありがとうございました

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:23:42.05 ID:TZ5za51z0.net
ほぼバニラの雑魚パーティークリーチャーをを4体揃えて自分のアップキープを迎えたら特殊勝利で良くない?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:23:52.45 ID:21bi62mc0.net
アリーナのメイン入手法はWCで交換

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:29:02.23 ID:YAVTyfDE0.net
初心者がPW目の敵にするのは微笑ましいがわかる
灯争のPWレア度格下げ自体はよかったよな

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:29:31.46 ID:HDHWWA500.net
プレインズウォーカー・カードは基本的に神話レア
アリーナ範囲でいうとPWがテーマの「灯争大戦」以外では
レアのPWは基本セット2020の炎の侍祭チャンドラただ1枚
「灯争大戦」にはレアとアンコモンのPWがいっぱい収録されてるけど例外中の例外なんよ
あと神話レア制定前のセットのPWはレアだね(アリーナには実装されていない)

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:33:16.03 ID:7eqCoDX10.net
英雄譚や装備が出てきた時点で付いてるとか見ると
エンチャントやアーティファクトもPWみたいにアド取りやすい様に設計し直してるのかなって

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:34:27.45 ID:v3i5cA6g0.net
プレインズウォーカーは今の環境だと必須でもないけどね
古き神々への拘束なり払拭の光なり死に打ち勝つなり飛んでくるし
スタン落ちもあるから作るならよく考えたほうがいい

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:34:38.07 ID:45wqDmB70.net
実際のところ今スタンではPW大して強くないんだけどね
クリーチャーと除去と装備品が強い

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:34:56.50 ID:wS7OODCE0.net
でもまあ今はアリーナ始まって以降もっともPWが弱い時期だし

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:35:05.11 ID:HDHWWA500.net
あぁPWカードが初登場したローウィン/シャドウムーアブロックの次の
アラーラの断片ブロックで神話レア導入されたから
レアのPWってローウィンの5枚+M20チャンドラ+灯争の分しかないのか

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:37:36.15 ID:AfbaUSfS0.net
>>315
灯争大戦はストーリー含めてめっちゃ楽しかったな
動員のメカニズムも悪く無かったし

唯一の不満が日本語版ナーセットの特殊デザインが
未だにMTGアリーナ未実装なのと、スリーブ再販が全然されない事か

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:41:14.74 ID:HDHWWA500.net
日絵スリーブたま〜に回ってくるけど今までに各1回くらいしかきてないんじゃね?

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:41:48.99 ID:TZ5za51z0.net
今灯ニッサとか居たらまじで発狂する自信がある
次のターン打ち消し構えながら根本飛んでくるで

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:42:50.19 ID:nk7DJa020.net
フルアート土地ってもう貰えない?
作成もできんのか…

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:44:16.81 ID:p5/vWjna0.net
>>321
ハゲに赤終焉が殺されて、複数枚ドローがナーセットに殺されて、イゼフェニの怨嗟が聞こえてくるけどな・・・

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:45:34.68 ID:v3i5cA6g0.net
灯争大戦はお祭り感はあったがPW強すぎて一方的な試合になるんだよな

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:46:14.38 ID:HDHWWA500.net
>>324
基本土地の再販は今までに一度もないはず

アンヒンジドのはイベント報酬、アンステーブルのはセット販売、アングルードのはどうだっけ

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:47:21.63 ID:nk7DJa020.net
>>327
まじかありがとう

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:48:30.99 ID:9atE8UM40.net
スタンだと出てから落ちるまでずっと使われた強力PWだったね揺るがすニッサ
ハイドロウーロと相性良すぎたのもあるけど

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:49:11.92 ID:wS7OODCE0.net
今週のアプデでアン土地再販するゾ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:52:26.64 ID:YAVTyfDE0.net
灯争はアンコモンPWの格差を何とかしてくれればもっとよかった
テヨとアーリンだけ酷すぎる

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:52:57.00 ID:Pgne0GKD0.net
早くアンソロジー5来ないかなぁ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 23:03:54.73 ID:PdgyKIyX0.net
アン土地は今までアンヒンジド、アンサンクション、アンステイヴルと用意されてアンヒンジドだけ無料イベントで配った。他は販売。今度のアプデでアンサンクションとアンステイヴルは再販するらしい。アングルードは未実装。

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 23:09:36.59 ID:kS0D8YZEa.net
STX面白いカード少なかったからアンソロ5はよ来てくれ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 23:09:54.89 ID:c9MbdoPg0.net
アングルードの土地でデッキ組みたいと子供の頃思ってたなぁ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 23:54:15.14 ID:F/YdTyGW0.net
アーリンはともかく灯争の時のスタンだとテヨはそこそこ見た気がする

まぁ放浪者のがよく見たけどさ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:01:41.95 ID:u3dBaR9s0.net
義賊うぜえ
義賊デザインした頭エルドレインチームの家に強盗が押し入るも義賊だったので無罪になってほしい

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:03:20.24 ID:Byjh7/Hd0.net
スリーブのクソダサARENAロゴ消してくれませんかね
買う気起きん
絵だけにしてくれ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:09:43.66 ID:Gw47+61J0.net
こんなまとめてスリーブ出さないでくれ…
今ゴールド苦しいんや…

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:10:05.72 ID:x2fAANt80.net
義賊機能するゲームって5〜7ゲームに1回な気がする

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:10:27.22 ID:E6r1Fk2K0.net
義賊は神話レアだからセーフって発想だぞ

実際出来事やオーコと比べるとセーフな気がする

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:11:11.73 ID:x2fAANt80.net
結局「2マナ2/2速攻の避雷針」よな
いまは2〜3ターン目に打てる除去を積まないデッキはありえない時代だし

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:12:28.50 ID:RNBBiO6Td.net
義賊はアグロ向きのならず者が増えないとな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:13:01.40 ID:x2fAANt80.net
安息地「………」

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:13:17.18 ID:bCgRV0cJ0.net
日替わりの日本絵師のスリーブ悪くないじゃん

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:13:23.74 ID:FvwRX2Wt0.net
創価の火とかいうエルドレインを代表するエルドレインカード

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:14:08.01 ID:HBtdb4rH0.net
義賊はローテ前は使えない扱いされてたのに出世したな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:14:51.86 ID:97chl/bx0.net
結構イベントとかFNMで貰ってたっぽくてドビン以外全部持ってた

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:15:19.50 ID:bCgRV0cJ0.net
土瓶とヤヤは間違いなく不人気スリーブ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:15:21.87 ID:xXgvrGBq0.net
>>339
今からスタンイベで稼ぐんだよあくしろ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:15:26.44 ID:x2fAANt80.net
>>347
クッソ強いこと書いているのにゲーム内で言うほどこいつ自身が活躍してないって点では
探索する獣とかぶる

デッキ自体は大量にあって4積みされているって点ではだいぶマシだけど

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:17:52.65 ID:u3dBaR9s0.net
義賊はそこまで強くないわりに不快度が高いから嫌なんだよな〜

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:19:06.11 ID:Gw47+61J0.net
>>350
5勝して+1100…
いやーキツイっす

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:19:49.87 ID:h36OO6es0.net
義賊は名前に反して弱いもの(後攻)いじめしかしない所が最高にクソ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:20:33.38 ID:e3ouhQAi0.net
土地を奪ってくる義賊

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:21:17.43 ID:4rj8qYnW0.net
まあ義賊に限らんが赤単アグロが使う1~2マナは実用クラスが少ないんで妥協的にいれてるのは割とあるしな

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:21:49.25 ID:xXgvrGBq0.net
そういう奴だいたいローテ後暴れる印象

あれ…?エルドレイン落ちるのってあと1年後くらいですよね…?

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:22:48.89 ID:AcB0OomQ0.net
今年の秋だよ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:22:53.26 ID:x2fAANt80.net
熱烈な勇者! 火刃の突撃者! 義賊! リムロックの騎士!

弱くないけど言うほど強くない4人衆!

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:23:24.51 ID:Gw47+61J0.net
カルガの威嚇者は最初しか使われんかったな

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:26:40.51 ID:RxvSRpjI0.net
義賊は黒だったら俺のならず者デッキに入れてやったのに

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:34:00.88 ID:RxvSRpjI0.net
まーた白単が先攻取って犬→野心家を当たり前のように決めた、
もう操作かBotだろこれ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:34:41.15 ID:jjfo2TyA0.net
>>337
無茶苦茶言ってるけどなんか笑っちゃった
深夜ってやだな

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:37:36.91 ID:xXgvrGBq0.net
>>353
情けねぇなぁオイ?
https://i.imgur.com/Um7DFyA.jpg
なんか今日ぬるい

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:44:54.01 ID:tuK0f3YDx.net
除去多めなんでそこまで赤単苦手でないはずのプリズマリデッキで、2枚積んでる燃えがら地獄をサクサク抜いてったあの義賊を僕は忘れない

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:47:41.73 ID:sw6aQoud0.net
実験的過負荷にハマってるけどスタン落ちするんだよな…
9月の新弾で再録してくれないかな

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:49:06.65 ID:hOl530Ub0.net
義賊は砕骨いなかったらもっとやばかったな
まあその義賊がミラーで砕骨抜いて行くんだが ザッケンナコラー!

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:49:24.27 ID:9GhHF5/H0.net
義賊に偶然連続で土地奪われてスクリューするのもアレだが
土地奪われなかった場合ってスペル奪われるわけだから使ってくるんだよな…

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:52:29.00 ID:JW//rZaX0.net
エルドレインは前倒しでローテ落ちしてほしいくらいには嫌い

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:52:46.10 ID:+RFcDW2H0.net
アリーナだと処理の手札&山札の並びに補正がかってる臭いから
義賊が介入することで手札が腐る可能性が高くなりそうで不愉快

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:53:03.80 ID:at9rILTc0.net
>>346
コスト支払わず呪文を唱えてよい⇒わかる
2度唱えてよい⇒わからない

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:56:58.22 ID:7YOTMEavd.net
蒸気族に比べたら義賊のなんと弱い事か……

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:05:32.19 ID:SWj0nuhF0.net
>>347
2月の世界大会までは500円神話だったね

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:08:07.35 ID:a4TBYo6q0.net
義賊いま500円で買えるな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:11:03.55 ID:xXgvrGBq0.net
エルドレインは剥かれすぎたのだ…(適当)

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:13:10.73 ID:Fsm0KZSZ0.net
500なら割と値段貼ってる方よな

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:16:13.78 ID:a4TBYo6q0.net
まあ永遠の大釜よりは高いけど神話で500円は嬉しくはないね

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:22:59.55 ID:4rj8qYnW0.net
スタンダードでしか需要ねぇカードな上にローテ時期的に通常時でも吐き出して
他環境やりだすタイミングだしな、むしろよく維持してるんじゃね

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 01:28:14.04 ID:FvwRX2Wt0.net
ドラフトチャレンジ2回
3-2と5-2で終了
うまうまでしたわ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:23:06.96 ID:fhjhw2t20.net
義賊君はストレートに致命打になることはあんまりない気がするけど効果発動して土地落とされたり壁貼ったのに攻撃時に効果で無情な行動取られて壁除去られたりするとんんんんんんんってなる
つまりムカつく

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:27:38.26 ID:RdncATkI0.net
強いとか弱いじゃなくてただただ不快

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:30:57.74 ID:7Xk7FbpI0.net
義賊は借り手と合わせてファイアーズのアグレッシブサイドやってた時が1番輝いてた

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:36:49.59 ID:RNBBiO6Td.net
義賊は落としてくれて助かることも割とあるから

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:37:33.48 ID:eR15va1R0.net
9戦目、マナスク
10戦目、マナフラ

11戦目、色事故
12戦目、相手マナスク
13戦目、マナフラ

ゲームになってない
札全く関係ない

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:45:16.37 ID:xXgvrGBq0.net
曲が二重にかかるバグに遭遇して頭が割れる
イコリアとゼンディカーの二重奏うるさすぎて笑った

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:48:05.13 ID:ZSCCtEaN0.net
ローグや義賊の不快感は占術ランドキープしたときに弾かれることもあると思う

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:55:02.46 ID:gLlBjgPz0.net
とにかく相手にパクられると不快感が凄い
オーコの初期はパクリ技が存在し、あまりの不快感故に改訂版では超アッパー調整になってたにもかかわらず
前よりましになったと放置されたという

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 03:35:58.17 ID:dMsBz/P30.net
屍呆症パクって唱えた奴が名前指定できなくて爆発したのは笑った

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 04:01:31.11 ID:RqKjA5iFa.net
日替わりセール何か足んねぇよなぁ!?

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 04:07:26.10 ID:4mnVh6+v0.net
ゴルゴンちゃんカワイイヤッター

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 04:13:33.40 ID:RNBBiO6Td.net
誠意がたんねえよなぁ
誠意がよぉ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 04:29:45.32 ID:RxvSRpjI0.net
誠意は言葉ではなくジョム

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 04:32:40.12 ID:eaElPloY0.net
昨日アリーナ開けなかった所為でジョム買えなかった...
やっぱ日替わりセールってクソだわ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 05:54:43.76 ID:5sihqFMQ0.net
日絵スリーブセールとは卑怯な…

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:06:46.05 ID:ah9zdcEl0.net
スリーブキターって思ったらナーセット無いんかーい!

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:09:15.12 ID:l1m/jWbca.net
ナーセットはナーシノセット

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:11:05.36 ID:5sihqFMQ0.net
ナーセットスリーブがセール入りしたの1回だけかな?2回くらい見たような気がするけど覚えてないわー

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:30:54.37 ID:u/cZbnAVa.net
日絵スリーブはアリーナのクソダサいロゴがあるから買わん
エンボス版のmagicロゴはギリギリ許せるけどカードイラストスリーブにはそもそもロゴが合わない

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:31:00.54 ID:55ktu4Eu0.net
LOカウンターデッキと当たったんだけど、打ち消すたびに「グッドゲーム」してきてすげーイライラしたんだが
アリーナってこんなに民度低いの?

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:32:39.54 ID:RNBBiO6Td.net
アリーナが民度低いわけではない
カウンター構える奴が陰湿な陰キャなのだ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:32:39.86 ID:jQx4NnRMa.net
はい

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:35:41.46 ID:RLX/Om3b0.net
エモート切断安定な

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:39:41.02 ID:06gIXrGga.net
煽ってくる率は赤が一番多い気がする
マナクリ置いたら「やるな!」で返しに焼いてくる
ぶんまわりとはいえまだ決まってないのに早漏GG

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:40:10.02 ID:S7KJWQaN0.net
イライラする奴は切らない意味が無いからな
でも煽り合うのもなかなか楽しいぞ対人感あって

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:45:57.69 ID:RxvSRpjI0.net
青=陰キャ陰湿根暗
赤=イキりカス

昔から変わらん

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 06:55:24.29 ID:5sihqFMQ0.net
>>399
どんなネットゲームだろうと煽りは存在するしDCGなら尚更だぞ何なら開発者がそういうエモートを好意的に捉えてるゲームすらある界隈

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:00:45.49 ID:Vtg9plBK0.net
こっちが青入ってないのに、相手が瞬速クリーチャーを自メインで出す(処罰者みたいな誘発もなし)のどういうプレイング???

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:02:21.90 ID:Vtg9plBK0.net
あと、わざわざ相手のアップキープにクリーチャー除去打ってくるプレイングも分からん。マナが寝てるうちに除去するのがアンパイじゃないのか?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:09:24.28 ID:5sihqFMQ0.net
アップキープに行動するのはドローを見てから考えるって動きへの牽制になるからそうおかしくはないマッチアップによるけどな

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:10:52.96 ID:7YOTMEavd.net
あと何か持ってるなら使わせたいとかね
守れるスペル持ってるなら吐き出させたい

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:16:16.74 ID:h36OO6es0.net
スペルそのものよりもマナを吐き出させるのが狙いかな
返しの自ターンで何か大技狙うときとか?

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:17:49.43 ID:mctY/5Mj0.net
コツコツ貯めてたコインが消し飛んだんだが
なんてことをしてくれたんじ「

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:27:57.92 ID:jQx4NnRMa.net
出したばかりのヨーリオンを苦情してやるのは楽しい

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:33:17.16 ID:ah9zdcEl0.net
>>408
除去狙いというより、相手に打ち消しを撃たせたいっていう場合には
そういうプレイになる時がたまにあるな

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:43:50.17 ID:grFAQFX70.net
>>407
めんどくさいから

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:44:45.14 ID:vbNOp7K1d.net
優先権確認されるのがめんどくさいというナメプの可能性もある

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:47:36.75 ID:Wux+ASvwa.net
瞬速は忘れることがけっこう、かなり、しばしば
タスクの関係で経験浅いカードを使うことも多いし

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:52:23.69 ID:bn6jBKpU0.net
1ターン目小道から即土地出してくれる人好き
マナーにしよう

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:55:53.40 ID:2JjJG2Wl0.net
>>418
1戦目はギリギリまで引っ張る
2戦目以降はデッキタイプバレてるのでもういいやって即起動する

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:56:09.31 ID:Q4p1SIHm0.net
もみ消しが来たらヒストリックは即小道起動がセオリーになるな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 07:58:37.71 ID:5sihqFMQ0.net
まあ警戒するならサイド後かね軽さは向こうのが上だが旋風の如き否定のが好きだな俺は

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:06:58.54 ID:baepMzuLH.net
>>414
「さっき除去できたけどあえて今撃つわ。打ち消しはコイツに使ってくれ」ってコトか。相手の方が選択できる分動きとしては弱そうに感じるが、う〜ん

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:09:03.65 ID:baepMzuLH.net
あ、端末変わったけど407です。めんどくさいとかもあるのね。勉強になりました

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:11:47.92 ID:4B0YMI+xr.net
相手の手札の打ち消しを確認した上で唱えるスペルは打ち消されてもいい捨て駒なのか仕方なく唱えてるのかの駆け引き

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:14:30.80 ID:PKED/MN9a.net
1ターン目小道や未開地を相手の終了まで引っ張った挙句に選ぶのモタモタしてる奴ウゼェ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:14:42.63 ID:RLX/Om3b0.net
打ち消しデッキとは当たりたくないわ
遊戯王の先行制圧の環境が嫌だからMTGAに来たのに

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:17:32.31 ID:7l+5Sfmza.net
打ち消し特化ならまだしも打ち消しそのものが嫌いならMTG向いてないぞ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:18:38.02 ID:S7KJWQaN0.net
まぁ打ち消し側もギリギリだから…
亭主とかクラリオンのスピリットみたいな軽い唱えた時点で仕事するカードは強いね

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:18:51.05 ID:nO5dYrEz0.net
青が混じってないデッキは握れなくなってしまった

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:19:34.26 ID:RLX/Om3b0.net
言葉訂正するわ
打ち消し特化が嫌い
後攻だと何もできずに一方的に負ける環境じゃないならいい

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:22:10.40 ID:nGAhPwOfd.net
パーミッションは嫌われがちよな
ヒストリックではbo1でも今は見ないけど青単パーミッションクロックに先手取られて
延々1/1飛行に殴り殺されるのは誰もが発狂する

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:22:10.68 ID:5sihqFMQ0.net
アロサウルス飼いとかいう青キラーやめろ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:22:44.47 ID:PKED/MN9a.net
フルパーミッションとか今無理じゃない?
半端なコントロール相手なら完封できるけど
トークン量産する置物やクリーチャーいるからそれ通っちゃったらなす術もなくなる

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:23:55.73 ID:pSPzUImg0.net
ナヤクラリオンのアド稼ぎながら展開する動き好き

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:24:10.81 ID:d5Hoo+Hv0.net
打ち消しってあくまでも、テンポの悪い1対1交換だから、それだけに負けるっていうのは引きかデッキが弱いってことなんだよなぁ
使ってみればわかるけど、打ち消す側もカツカツ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:24:16.92 ID:nGAhPwOfd.net
青黒コントロールとか
やれるかやれないかで言えばやれるが

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:26:44.68 ID:jQx4NnRMa.net
打ち消しはまずアドバンテージを取るのが条件だからな

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:31:24.16 ID:LGguO5JqM.net
>>435
テンポが悪いとか何言ってんだ?
2マナで7マナ打ち消してテンポ悪いとか言ってるの?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:32:14.43 ID:xXDAEbJk0.net
ヴラスカとサルカンだけ買った..

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:32:29.00 ID:S7KJWQaN0.net
他人からの印象は置いておいて色んな性格の人が楽しめるデッキがあるのはいいことだよね

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:33:33.34 ID:BoH+iECV0.net
>>439
ナカーマw

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:34:04.32 ID:5sihqFMQ0.net
まあナヤみたいな軽いアド源マシマシのデッキはフルカウンターに近いデッキじゃ無理だわ除去入っててもマナが寝たタイミングでスカルドどーん!とか吐く

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:36:33.12 ID:fedsckdDa.net
打ち消しインキャってすぐ1:1交換だからーwって言い訳するよな
強くて不快な事してるのを自覚して毎日謝罪しながら生きてくれ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:39:41.63 ID:jQx4NnRMa.net
>>443
嫌です(意志の力

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:41:19.00 ID:d5Hoo+Hv0.net
>>438
2マナで打ち消す準備のために2マナ使ってるから計4マナでしょ?
現環境のデッキは4マナのアクションではテンポが悪い
7マナを消されたらそりゃテンポ損もしてるけど、そもそも無警戒で打つほうが悪い
ローグのあいつに2マナで消された?
あれはあいつが悪いから墓地対策死ぬほど取っとこう

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:47:23.83 ID:LGguO5JqM.net
は?2マナで消す準備?は?
何か違うゲームやってるのかこのアホ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:47:24.80 ID:5jG7cprh0.net
クリーチャーデッキ使ってると除去ばっかり入ってるようなデッキに当たる時多い。そういう時は開き直ってカウンターとドロソばっかりのデッキ使うわ。それでアグロにあたると簡単に轢き殺されるけどw

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:48:30.17 ID:jjfo2TyA0.net
伏せカンスペだけの話しかしないならそう言ってくれよ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:48:33.31 ID:x2fAANt80.net
>>446
襲来の予測のことでしょ
別に確定カウンターだけが現環境のカウンターじゃないんだけどなあ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:50:24.91 ID:exRmUR7z0.net
予顕とも予測とも誰も言ってないのにわかるとかエスパーかよ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:51:08.65 ID:x2fAANt80.net
2マナで打ち消す準備のために2マナ でカウンターならそれしかないじゃん・・・

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:51:25.13 ID:d5Hoo+Hv0.net
>>446
現環境での支配的な万能除去は襲来の予測だと思ってたんだが違うのか
条件付きカウンターに消されるなら、腐る可能性があるカウンター採用してる相手を褒めろ
使えないときは手札で腐って何もできずにタコ殴りだから

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:52:33.71 ID:exRmUR7z0.net
7マナを打ち消す2マナって大体否認の話じゃないのか
確定打ち消しなら3マナで打ち消すっていうふうに言うはずだし

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:53:42.61 ID:jjfo2TyA0.net
>>450
俺のデッキイゼットだから違うよ(アス並感)

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:53:59.51 ID:LGguO5JqM.net
万能除去とか言い出したよ
こいつやっぱり別のゲームやってるな

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:54:16.10 ID:5sihqFMQ0.net
根本原理が打ち消されて辛い?コーマで分からせるのだ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:54:21.17 ID:x2fAANt80.net
ある意味支配的な除去はジュワー島の攪乱じゃねえの

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:59:39.58 ID:1BJYCaI/M.net
>>455
無効にして破壊するZE

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 08:59:45.45 ID:d5Hoo+Hv0.net
除去は確かに打ちミスったすまん

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:01:23.32 ID:8kKNYWRYr.net
使えるカードないから1ターン目は廃墟の地出して色わからないようにしてるけど、これ意味あるのかな

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:03:29.37 ID:jQx4NnRMa.net
>>446
どうやらアホは見つかったみたいだな

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:04:01.83 ID:JHNTCefSd.net
初手から土地立てとく事も相手に警戒させる意味はあるし、どっちも大事

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:06:52.27 ID:hOl530Ub0.net
どっちにしろ7マナの呪文とか入れてるのに打ち消しに文句言ってる時点でおかしいんだよ
除去・打ち消し以外であれば制圧出来るんだから十分だろ
自分は何相手でも勝てないと不満ですってか?
コンシューマーゲームだけやってればいいじゃん

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:07:01.39 ID:LGguO5JqM.net
>>460
廃墟の地が入ってる時点でどんなデッキかバレるだろ
基本土地出すよりはデッキの種類絞れる

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:07:18.49 ID:PKED/MN9a.net
取り消しでも巻き直しでも使えよ
マナ使ってテンポロスって言うなら巻き直しならテンポロスしないって事だろ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:09:20.81 ID:wjR6MN+b0.net
打ち消されない呪文を打ち消しじゃなくてバウンスだからって無効化するのは本当にやめろ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:11:31.74 ID:2JjJG2Wl0.net
打消しのために常に2マナ以上立てとかなきゃならんテンポ損のことじゃないん?
このデメリットが無視されてんのってクロパのせいかね

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:11:33.47 ID:8kKNYWRYr.net
>>464
あー、そういうのもあるのか
廃墟の地は大抵どんなデッキにも入るものかと

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:12:33.29 ID:LGguO5JqM.net
>>466
打ち消されないではなくて、スタック上のこの呪文は対象にできない、みたいにして欲しいな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:12:52.81 ID:PKED/MN9a.net
>>467
そこで青黒フラッシュ
打ち消す様なモン飛んでこなければ瞬速でクリーチャー展開するんだ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:13:17.70 ID:wjR6MN+b0.net
>>467
土地立てるハゲの印象も強い

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:13:26.54 ID:LGguO5JqM.net
>>468
入らんやろw
あんなのミシュラン出されたら困るコントロールしか使わないよw

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:13:31.55 ID:PKED/MN9a.net
>>469
刹那かな

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:14:43.79 ID:eBi47Ly90.net
エリマキ地獄を思い出す

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:17:58.48 ID:hOl530Ub0.net
>>468
アグロは2マナも使って相手の土地を違うものと入れ替えるだけなんて事やりたくない
単色なら不詳の安息地入れるし、多色なら無色土地入れる余裕がない

ミッドレンジでも微妙

大体長期戦で土地でアド取られたりすると困るコントロールが使うもの

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:19:13.84 ID:LGguO5JqM.net
>>467
もともとそこはカバーして構築するのがパーミッションだからな
今ならお告げとか言うのがあるから、構えて何もなければドロー
秘本起動してドローとかね

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:19:33.25 ID:nGAhPwOfd.net
2マナで打ち消す準備のために2マナ使ってるから計4マナ


とは

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:19:39.19 ID:JHNTCefSd.net
刹那はヤバかった

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:25:47.39 ID:WqingTjzr.net
単色アグロは今は安息地があるから他に無色土地入れる余裕あんまりないし
ローグや2・3色アグロ・ミッドレンジもマナベース結構きついからね
そもそも割りたいのが安息地というかミシュランくらいだから別に除去で事足りる場合も多い…

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:34:03.78 ID:1BJYCaI/M.net
>>470
フラッシュだけじゃなくインスタントにも対応してればねぇ…

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:35:20.13 ID:x2fAANt80.net
何の話

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:37:37.60 ID:hOl530Ub0.net
滑りかすれの事じゃないの?
インスタント唱えるごとに1ドローもされてたまるか

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:39:57.36 ID:LGguO5JqM.net
かすれは生まれた時代が悪かった
砕骨さえ居なければ活躍する未来もあった

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:40:02.66 ID:exRmUR7z0.net
このスレ変な前提を共有されてるものとして話し出すやつと、なぜかそれがわかってしまうエスパーしかいないな

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:42:50.37 ID:jjfo2TyA0.net
お前らゴブリンに言っても仕方ないかもしれないけど主語ってものを明確にすると相手に言いたい事が伝わりやすくなるんだぞ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:45:48.73 ID:1BJYCaI/M.net
>>484
白タッチ、そういうのもあるのか!

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:46:53.94 ID:plnPZXVa0.net
かすれは砕骨のせいというより優秀な瞬速持ちが消えたのが痛いんじゃね

塩水や船乗り抜けた分ローグに瞬速追加されたがそれならディミーアローグでいいやっていう

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:48:45.46 ID:1BJYCaI/M.net
>>487
初期のローグデッキには採用した…タイプもあったな(フラッシュローグ)

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:49:11.76 ID:RxvSRpjI0.net
カウンターさせない刹那はとても良いシステム

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:49:48.86 ID:2JjJG2Wl0.net
両面土地どっちの色で出すかの判断をギリギリまで保留したい時に初手無色土地はたまにやる

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:50:10.71 ID:kIq81SBJ0.net
ストリクスヘイヴンのレアコンプしたけど、MAのレアはまだ8割だ
MAのレアはドラフトで余裕あるときもっと拾っとくべきだったか

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:50:40.63 ID:WqingTjzr.net
ローテ前はたまーに見たねディミーアフラッシュ
当時はシミフラがあったから本当に趣味デッキだった…

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:53:01.45 ID:162A9qlIa.net
オニ…リリアナ教授に突然の痴漢したい
根絶されるかもしれないけど

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:54:05.78 ID:1BJYCaI/M.net
>>482
魔技ドローマン考えると3マナじゃ軽いな
UUBBで3/3なら…

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:55:59.00 ID:2JqG9rws0.net
普通のカンスペは土地見ながら警戒してればどうにでもなるけどレガシーとかみたいな意思の力がある環境でプレイするのは胃に穴が空きそう

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:57:49.17 ID:jocdjPeo0.net
打消し誘うために静寂の享楽を打つことあるな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:58:52.04 ID:JHNTCefSd.net
>>495
撃退ならいいのか

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 09:59:34.11 ID:d5Hoo+Hv0.net
>>495
willはケアできるならOK
出来ないなら相手アド損だから打たせてOKの精神だぞ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:01:09.82 ID:WqingTjzr.net
willは必殺技だから相手もそうぽんぽん打てないのだ
will追放してwillとか打つ方が死にかけることも割とあるしね

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:01:15.10 ID:5jG7cprh0.net
>>491
排出率が約1/4だからね。普通のパック剥きではなかなか集まらん。

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:01:35.98 ID:grFAQFX70.net
かすれは、1BUで2/3ならがんばれてた。

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:12:23.57 ID:Dirotw7ud.net
稲妻解禁いつだよ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:16:53.43 ID:Rpn5ZgPb0.net
せめてUBBじゃなくてUUBにしてくれっていう

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:33:18.63 ID:147kHQyLM.net
発生の根本原理にカウンターだ!
アロサウルス飼いいるぞ
アロサウルス飼いには稲津のらせんだ!
トリクスもいるぞ
グットゲーム!!爆発ってのを見た

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:33:21.47 ID:jQx4NnRMa.net
殺戮の暴君ください

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:36:07.99 ID:Rpn5ZgPb0.net
基本土地不採用もそう珍しくないヒストリックと違って
スタンダードだと廃墟の地はほぼミシュラランド対策用だわね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:44:52.34 ID:exRmUR7z0.net
多色デッキでも寓話の小道入るから色拘束するランデスとしてもクッソ微妙っていうね

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:46:38.18 ID:7YOTMEavd.net
グダッてる証だがwill素打ちされるとお互い笑顔になれるぞ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 10:58:32.63 ID:7l+5Sfmza.net
>>505
ヒステリックに来ればいるぞ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:00:48.59 ID:x2fAANt80.net
ヒステリックにざわめく風に〜

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:01:33.94 ID:Rpn5ZgPb0.net
あなたが感情的な呪文を唱えるたび

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:02:40.63 ID:7l+5Sfmza.net
わかってはいるけどヒステリックになってたわ
許して

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:17:56.69 ID:Pe95fK7ea.net
打ち消しに腹を立ててると
それこそ青使いの陰キャの思うつぼやん
他人をイラつかせて楽しーっていうような連中だし

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:27:04.82 ID:hecc0w4n0.net
みんなスリーブ何か買った?

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:30:36.99 ID:lWmmfRMX0.net
なんでも出来るのがmtgのいいことろなのに
ビートダウンやコンボだけしたいなら他のカードゲームした方がいいわな
遊戯王とかカンスペ打つのにライフ半分払うらしいじゃん

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:37:54.84 ID:eaElPloY0.net
遊戯王は先行5妨害を構えるか後攻0マナカンスペを引いてるかのゲームだから
打ち消された側は何もできないことを考えない奴はコミュニケーションも取れないインキャ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:41:43.82 ID:RQWakeKVa.net
mtgdataではイゼット勝率が60%でぶっちぎり1位
やっぱ打ち消しってクソだわ全部禁止しろ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:46:20.49 ID:Rnq+rugaa.net
ウオォ打ち消し最高!余ったジュワー島でも喰らえ!w

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:49:31.90 ID:grFAQFX70.net
打ち消しが強すぎると思うなら自分が使えばいいし、嫌いだってなら早いデッキを使えばいいよ。

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:49:55.44 ID:RLX/Om3b0.net
今の遊戯王は後攻だと手札誘発握れなかったら何も出来ずに死ぬからな
そんくらい魔境

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:51:30.73 ID:Rpn5ZgPb0.net
カウンターは所詮一対一交換だからカウンター呪文と相手の呪文とのコスト差分でマナアド取っても
その差分を活かせないとうまみは正直ない、そういう意味ではアズカンタやヴァントレス城って神だわ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:52:05.47 ID:d5Hoo+Hv0.net
打ち消しがダメなんじゃなくて、打ち消さないとダメなデッキがいる結果だぞ
順調に根本の使用率が伸びた結果、根本を刈ることに特化したイゼットテンポが勝ってるだけ
使用率が高すぎる根本が一番ダメだけど、さすがにこれで根本の使用率も減るだろ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:52:25.68 ID:MM70ZstkD.net
デカい呪文を否認とか襲来の予測で弾かれるのはまぁ当然というか諦めの域なんだが、ジュワー島で消されるのは1マナ余分に用意しとけば!となってより凹むんだよ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:53:15.40 ID:Qn0qa1B1d.net
打ち消しは対話、コミュニケーションなんだが?
こっちはマストカウンター撃たれるまで肉切られてるんよ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:53:25.03 ID:rQfOndLQa.net
一回フリーマリガンはどの対戦でも導入してほしいわ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:54:13.16 ID:PKED/MN9a.net
今ですらコンボがやべーのにフリーマリガンとか

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:55:23.45 ID:dMsBz/P30.net
>>514
普段買わんけど今回限りは6つ買った

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:56:58.20 ID:nGAhPwOfd.net
時代が3テフェを求め、ウィザーズがそれに応えた

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:57:27.76 ID:kshvId2wd.net
打ち消しが〜とかグダグダ言ってるなら使えばええやんw
頭グルールかよw

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 11:58:32.50 ID:jjfo2TyA0.net
>>514
ヴラスカとアーリンだけ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:04:52.78 ID:TAMTxZJax.net
>>529
グルールカラーは打ち消しが一番苦手だよな、適度に遅く大振りだしw
それこそ白単ウィニーとか打ち消しの最も苦手な展開だし安息地みたいな悪夢もあるしプレイも簡単だし

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:05:27.36 ID:4pBe80KWr.net
>>380
効果が発動することはないぞ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:08:32.43 ID:PKED/MN9a.net
>>531
下の環境で突然の衰微でカウンターできずに悶絶する連中多発
と言うか幾つかアーキタイプ事消え去った

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:10:48.18 ID:eBi47Ly90.net
イゼットが勝率60てまじか
MPLでも全然活躍してないしBO1だと案外やれるのか

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:20:09.65 ID:7Xk7FbpI0.net
イゼットは借り手ドラゴン天啓カウンターで相手のミスを咎める能力が著しく高いから乗り手の巧さより相手の下手さで雑多なフィールドでの勝率が伸びてる気がする

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:25:59.38 ID:CEo9+xaBa.net
>>534
MTG DataやMete ioはトーナメントデータ、つまり普通のMTGやるマッチ戦なはず

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:27:19.06 ID:x2fAANt80.net
ArenaのBO1では白が上位独占

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:33:44.84 ID:CEo9+xaBa.net
まぁただ全体的に他意識でガード下がっていたメタだったため暴れたという感じも少しするかなぁ?

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:39:40.37 ID:Sd2jzEZW0.net
Very few matches this weekなので参考程度でいいと思う

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:42:43.22 ID:PWipXx6O0.net
MPLが特殊だとあれほど

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:51:02.43 ID:ZJecZFTz0.net
>>525
後手のみ1回フリーマリガンならいいぞ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:54:45.34 ID:e4ejmu00d.net
>>531
岩山鎧のベイロス「ばかやろう俺は勝つぞお前」

ケラトプスくん戻ってきて・・・

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:54:57.17 ID:5jG7cprh0.net
けんちゃんが最近配信でなんとか根本に勝てんかなーって色々試してるけど、結局相手が根本打ったら勝ちってなるの悲しすぎるなw
エルドレインとイコリア相棒組はやっぱり強いわ。

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:58:30.11 ID:p23sF2KbM.net
>>543
根本に強いのはカウンターモリモリコントロールだけど、他すべてに弱いからな〜

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:59:01.10 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>531
ドムリもリズムももうないけどスピナー使えばよくない?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:03:24.62 ID:eBi47Ly90.net
根本相手にカウンターやハンデスで頑張ってもトップで引かれて終わりが多すぎんだよね

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:05:15.59 ID:EUb9gQxz0.net
>>532
アリーナスレで言うのもアレだけどからくりというものがありましてね。。。

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:07:42.17 ID:5jG7cprh0.net
ハンデスは結局次の相手ターンに打たせないようにしてるだけだからね。順調に殴っていってあと1ターン伸ばせば勝てるっていうターンを得るハンデスは強いけど、そうじゃないなら根本側はまた根本か他の強いカードかドロソ引けばいいですむ。

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:09:05.35 ID:hOl530Ub0.net
イゼットドラゴンってメインでアグロと根本両方に強い構成なんて器用な事出来ないから
BO1だと弱そうだけどな
勝ってるなんてデータどこかにあるの?

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:10:31.03 ID:7l+5Sfmza.net
BO1とBO3の人口割合ってどんなもんだろ
アリーナだとBO1のほうが多そうだけど

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:12:52.72 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>547
からくりが発動するのであって効果は発動しないのだが

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:15:25.97 ID:RxvSRpjI0.net
黒を絡むコントロール使ってるとインスタントで4マナ以下でクリーチャ2体生贄にするカードが欲しい

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:16:20.79 ID:exRmUR7z0.net
ターグリットの影があるじゃない
なお予顕

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:18:02.18 ID:RxvSRpjI0.net
>>553
重すぎてげろ吐きそう

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:18:54.91 ID:g9D5Y7twa.net
早くコラコマ来てくれ
アルカニストでブンブンしたい

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:19:03.93 ID:hOl530Ub0.net
>>552
ターグリッドの影のコスト設定見る限りまあ無理だろうなぁ
ソーサリーでワンチャンってところじゃない?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:21:37.98 ID:CEo9+xaBa.net
>>550
紙は軽くやる以外はまずBO1あんまやらないから通常の構築ならBO3のが多いだろうね
ただEDHを含めるとこちらは多人数戦が基本かつサイドが選択ルールなためBO1が多くなる

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:21:53.24 ID:Rpn5ZgPb0.net
インスタントでってのは無理でしょ
ターグリッドの影の原型である血のやりとりが2BBソーサリーなんだし

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:22:05.05 ID:5sihqFMQ0.net
アンソロ5来たらグリコン組み直そうかなアタルカの命令も強そうだしグルールかナヤアグロっぽいのも組んでみたい

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:22:05.63 ID:fuabz5c/M.net
ターグリットの影の元になってる血のやりとりですら4マナソーサリーでお互い2体生贄なのに無理でしょ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:24:02.74 ID:gLlBjgPz0.net
>>552
生贄除去系でなんかなかったっけ赤だっけ
一匹サクって一匹除去
除去を自分に打つ意味は知らぬ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:27:25.03 ID:+pkQawf90.net
>>542
ベイロス君は1マナ軽くてトランプ付いてればなぁ
あからさまに打ち消し構えてる相手に通すと気持ちいいんだけどね…

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:29:47.56 ID:RxvSRpjI0.net
>>561
赤にそんなのあったっけ?
どっちにしろインスタント2枚生贄は難しそうだ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:30:40.66 ID:/FbrT3pJd.net
岩山鎧のベイロス「打ち消されないぞわっはっはー」
すっ(アショクの消去)

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:32:49.39 ID:5l8rwGwLr.net
アルカニストって言うほどコラコマ欲しいか?
火力かファクト割るなら削剥でいいし
ハンデスは囲い審問の方が優秀で再利用しやすいし
リアニは立身が1マナで場に出してくれるし
ルールス回収できる以外全てのモードが劣化に見える

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:33:41.32 ID:e4ejmu00d.net
ケラトプスくん戻ってこんかなあ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:34:33.41 ID:zfWjVBy90.net
根本なかったらラグドス1強

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:37:37.06 ID:fuabz5c/M.net
>>565
削剥は顔にもPWにも飛ばせないやん

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:40:00.36 ID:PKED/MN9a.net
4マナインスタントで2体生贄か
唱えた時に追加で土地でも生贄に捧げるなら適正か?

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:40:09.25 ID:v/5L0Za10.net
>>565
命令に共通するけど結局それらから2つ選べるのが強いので
…ただまあ、アルカニストって枠があまりないから削剥と入れ替え選択くらいになるかねえ
3マナはそれなりに重いし、再利用も立身出世前提になっちゃうし

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:46:40.62 ID:QzZSVHGVa.net
>>541
それでもいいわ。後手なのにマリガンまでしてたらほぼ勝てない

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:49:42.25 ID:7l+5Sfmza.net
アリーナにもモダンこねーかな
来ないから代わりにヒストリックで我慢してねってことなんだろうけど

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:50:52.24 ID:IJ2W4M0jd.net
ヒストリックはスタンに毛が生えた程度だしね

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:53:03.47 ID:gLlBjgPz0.net
>>552
調べたら普通に近畿の調査があるやないか
ライフ減るけど素晴らしいカードやぞ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:54:01.36 ID:nGAhPwOfd.net
>>573
ホw

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:54:14.86 ID:x2fAANt80.net
コロナ流行ってるからね

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:54:40.25 ID:47yiqSppH.net
>>574
修学旅行かな?

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:55:08.49 ID:PKED/MN9a.net
古いカード使いたいならMOなのかな
スタンダードを追いたいけど紙で集めるの辛いって人向けがアリーナで
スタン落ちした後にカード資産が一気に無価値になるの防ぐためにヒストリックって事なんだろうし

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:56:48.66 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>578
デジタルでモダンやレガシーやヴィンテージをやりたいならそうね
パイオニアはアリーナでサポート予定だけど多分これも今年中には無理カナ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:57:12.06 ID:OS7qFu7F0.net
プレビュー無いと寂しいなやっぱり

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:05:02.13 ID:RxvSRpjI0.net
>>574
違う違うw相手のクリーチャーを除去したい
インスタントで1対2交換をw
6マナであるけどさすがに現実的じゃないから黒青コントロール解体しているところ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:08:58.22 ID:Rpn5ZgPb0.net
6マナってどれのことだろ
死の味かと思ったけどあれソーサリーだよな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:12:40.94 ID:5sihqFMQ0.net
つかそこまでサクらせたい理由があんのか?破壊不能対策とかターグリッド本体が入ってるとか前者ならマイナス修正で足りるだろうし後者かな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:13:27.87 ID:bCgRV0cJ0.net
生物6体並べて血の化身用に3づつサクって
トークン2体だしたら実質4マナで敵2体サクリやん!

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:29:59.45 ID:5jG7cprh0.net
ようは4マナインスタントで相手のクリーチャーを2体除去したいってことでしょ。強すぎて無理に決まってるやん。

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:33:21.91 ID:Rpn5ZgPb0.net
3ターン目にKeep up the pace.して4ターン目相手ターンにシャター

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:33:38.09 ID:x2fAANt80.net
コントロールデッキなら4マナソーサリーではしょっちゅう2体除去やってるんだから我慢しなさいって感じやな

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:35:42.56 ID:ZJecZFTz0.net
歴代でもなかなかないな
無謀な悪意とか?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:45:18.75 ID:v/5L0Za10.net
>>582
ターグリッドの影じゃないかなと思ったらあれ素だと5マナだな
まあ予顕すれば4マナだぞ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 14:47:51.58 ID:PKED/MN9a.net
予顕に2マナで4マナで打つから6マナ的な?
何か似たような流れを

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:04:26.53 ID:LGguO5JqM.net
絶滅が落ちたら影も使われそうな気がするけどな

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:04:50.47 ID:DnzfLuvEa.net
keep up the pace って まいていこう! みたいな意味で合ってる?
英語聞き取りなんて全くできないからPW全般が何言ってるのか超気になる
神ティボとかオニキスあたりの超わかりやすい奴らは何となくわかる程度

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:07:46.48 ID:Rpn5ZgPb0.net
相手には"Hurry!!"とか"Keep up the Pace!!"とか言いつつ自分は"Sorry, I'm late."

人間のクズかな?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:08:19.01 ID:RxRAcDjgM.net
>>592
俺のペースについてこい、かと思ってた

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:12:15.28 ID:JN1xAJtGa.net
ディミフラ使ってたときは自分だけ気持ち良くなりたいからタッチハゲしてたなあ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:15:05.91 ID:+G5JCtoz0.net
テフェリーこそが試合時間長引かせる元凶のくせして何言ってんだってなるよな

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:16:26.09 ID:mboDaQEGM.net
そもそもキッパッペッは5マナの方じゃなかったか

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:18:10.16 ID:JN1xAJtGa.net
キッパッペ!(勝ち手段はLO)

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:18:19.05 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>592
upって入ってるから上げ続けるようなイメージに感じるけど
keep upは維持するとかそういう意味なので"ペースを落とすな"かな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:30:08.80 ID:Gw47+61J0.net
>>585
4マナインスタントなんて強めの単体除去のマナコストだしな

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:39:50.72 ID:xXDAEbJk0.net
>>599
ハゲ「止まるんじゃねぇぞ…..」

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 15:48:19.35 ID:vs7VmzAra.net
アゾリウスコンで奥義発動してるのに相手がLOまで付き合い始めて地獄始まったの思い出した

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:02:14.51 ID:HBtdb4rH0.net
ハゲ奥義で土地全部追放しても爆発しないからLOまで付き合ってくれるかなと思ったら途中で爆発されて悲しい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:05:08.08 ID:/S49zWwm0.net
>>602
自業自得過ぎて

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:05:40.74 ID:lPLHXG75d.net
1マナクリーチャーに護法をつけろよ
相手の場に1体もクリーチャーいなかったら呪禁でいいだろ
パワー2タフネス1でいいからよ。砕骨みたいなの出してるんだからそのくらいないと

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:07:05.74 ID:nGAhPwOfd.net
変容やオーラがぶっ壊れるんでng

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:08:59.31 ID:o1yV/awdp.net
>>605
防衛もあげよう

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:09:12.67 ID:lPLHXG75d.net
>>606
そのために護法作ったんだろ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:12:00.58 ID:Rpn5ZgPb0.net
護法が呪禁仕様じゃなくて被覆仕様だったら1マナのクリーチャーにつけてもいいんだろうけどね

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:12:02.00 ID:lPLHXG75d.net
現状、護法が弱すぎるからな
1マナ、パワー2タフネス1で対戦相手が手札1枚捨てないと呪禁
もしくは対戦相手がマナコスト3払わないと呪禁
これでも良いけど、このクラスの作らんと1マナクリーチャー弱すぎんぞ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:12:58.93 ID:PKED/MN9a.net
1マナ2/1対戦相手がクリーチャーをコントロールしてない限りこのクリーチャーは呪禁を持つ
こんなん?
何かアグロが使うよりコントロールがこれだけで殴って殺して来そうだけど大丈夫?

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:16:05.72 ID:LGguO5JqM.net
護法はいいキーワードだよな
呪禁じゃ強すぎるって時でも、護法は調整できるからカードデザインの幅が広い

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:17:00.14 ID:/S49zWwm0.net
コントロールは全体除去打てばいいだけだし
青単くらいじゃろ困るの

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:17:31.10 ID:h36OO6es0.net
何色の前提だよ。黒か?
赤なら護法なしバニラでも1/2/1の時点で使われそう

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:18:46.80 ID:5sihqFMQ0.net
マナの支払いはともかくライフ3点はちょっと安い気もするけどどうなんだろうな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:19:41.45 ID:Rpn5ZgPb0.net
(緑)
クリーチャー
到達、警戒
護法(1)
あなたが[カード名]を対象とする呪文を唱えるためのコストは(1)多くなる。
1/2

これくらいならまぁ?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:19:49.48 ID:DnzfLuvEa.net
1マナおじさん統合失調症だから病院いけ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:20:19.26 ID:lPLHXG75d.net
>>611
そんなもんで良さそうだけど、どうよ
もう少しマイルドだとライフ3とかな
1マナクリーチャーに護法付きは出すべきだと思うけど。バランス的にフィニッシャーに護法で護法の束縛が強すぎると強くなりすぎるし、ゴミにするとゴミだしだしな。護法はマナが少ないクリーチャー向けのシステム
>>613
それでも、クロック稼げる可能性はあがるだろ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:20:22.54 ID:PKED/MN9a.net
でも護法重くしすぎるとそれもう呪禁で良いじゃんってなりそうな

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:21:37.60 ID:2JjJG2Wl0.net
1/2/1メリット持ちが許されるのは白くらいのイメージ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:23:59.19 ID:grFAQFX70.net
>>615
稲妻内蔵クリーチャーだと思うんだ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:24:55.90 ID:PKED/MN9a.net
>>621
苛立たしい小悪魔思い出した

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:25:49.44 ID:DnzfLuvEa.net
というか1マナ生物弱い!って赤単握ってないと出てない感覚だから頭ゴブリンすぎると思う
カニ処罰者、白いろいろ、亭主ヤスペラ
どれもオーバースペック

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:25:53.04 ID:lPLHXG75d.net
>>614
赤なら3点
黒ならハンド1枚
白なら3マナ
緑はクリーチャーが場に出てなかったら

こんなもん

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:26:02.05 ID:v0Dzc803r.net
ああこいつ1マナガイジか
ぼくのかんがえたいちまなクリーチャーを垂れ流すのはいいがスレチだからオリカスレ行け

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:27:42.10 ID:LGguO5JqM.net
>>623
緑単握ってるけど1マナ弱すぎて泣けてくるぞ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:27:58.96 ID:5sihqFMQ0.net
>>621
そう考えると強いなw護法の内容がどうかってより護法と内蔵クリーチャーの性質が噛み合ってるかが重要か
セッジムーアは威迫は付いてんのに魔技のトークン生成と微妙にアグロ向きでないのが惜しかったな

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:30:10.80 ID:h36OO6es0.net
>>626
緑は野獣のカキタレ枠としての1/1であることにメリットあるしなあ
あとヤスペラは強い

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:30:35.12 ID:DnzfLuvEa.net
>>626
まず緑単の時点でな…

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:30:37.50 ID:nGAhPwOfd.net
稲妻ガイジもいっしょに連れて行ってくれ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:34:13.07 ID:EohKaSgF0.net
シャンブラーとかいう変容の種にしかならない雑魚よ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:34:58.55 ID:lPLHXG75d.net
少し過激だけどまあ
赤、顔面2点
白、2マナ支払い
黒、墓地3枚ゲーム外
この辺で出せばバランスは良いんじゃないか

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:35:08.38 ID:kkr8n4SY0.net
>>626
接死持ちのエルフはブロック要員として優秀だから良く使ってるな
白単の魔技でやたらサイズアップしてくるデッキ相手した時にコイツを並べておいただけでビタ止めできて最終的に爆発してった

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:35:20.08 ID:2JjJG2Wl0.net
>>631
確かに水晶壊しに乗っかられるシーンしか記憶にない

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:36:40.95 ID:Frw8Jbi50.net
>>631
シャンブラー「私を対象に?昆虫さんが黙ってはいないですがよろしいのですかねぇ」

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:38:18.49 ID:Pe95fK7ea.net
色で言えばいいのにわざわざわかりにくいギルド呼びしてる奴なんなん?新規お断りみたいな感じけ?

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:42:21.01 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>636
ここに青黒と書かれたデッキと黒青と書かれたデッキがあります
はい、検索性が大変悪いですね
これがディミーアに統一されていればどちらも見つかります

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:42:33.09 ID:jjfo2TyA0.net
正直新規とか若いプレイヤーとか体感では全くいる気がしないわ
いないわきゃないんだろうが毎年どれくらい増えてるんだろ?

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:43:57.92 ID:/S49zWwm0.net
>>636
分からないから色で書いてくださいお願いしますだろ?
答えはノーだ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:45:52.17 ID:grFAQFX70.net
>>637
ディミーアだと隠れてて見つからない感がある

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:46:13.65 ID:ZJecZFTz0.net
緑単は1、2で殴れる生物がしょぼいからミッド寄りになるんだけどミッドレンジは根本に勝てないので終了
とりあえず何か出るまではこんな結論に達した

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:49:56.85 ID:7YOTMEavd.net
緑単は逆立ちしても根本原理に勝てない
1マナ域はシャンブラーと石トグロ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:50:58.77 ID:/S49zWwm0.net
エルフのマナ加速からカンパニーで大量展開してべへモスドーンしてくる緑単もそれはそれでなにか間違ってる気がしないでもない

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:53:41.96 ID:lWmmfRMX0.net
>>637
老人「サイカカラーな?」

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:54:34.53 ID:hOl530Ub0.net
緑も生物の色の筈なんだけどなぁ
まあ1マナ域は白の方が強いのはいいとして、今の緑の2マナの弱さはほんと何なのって感じ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:54:38.12 ID:EohKaSgF0.net
その根本に勝てない緑単がイゼットにはサイズ差でオラついて来る

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:56:44.08 ID:grFAQFX70.net
軟泥とか強いんだが、起動コスト的に2マナとして計算しにくいんだよなぁ。
3マナからの充実っぷりはすごいんだが。

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:58:47.13 ID:5sihqFMQ0.net
ガーガロス軟泥とサイド要員は優秀なんだよなガラクの先触れとか好きなんだけどなー

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:59:20.11 ID:LX6FVuOzr.net
野獣とエッジウォールがいて緑の低マナ弱いは嘘だよ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:01:21.20 ID:OS7qFu7F0.net
cf
b1
c2
いっぱいNG増える

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:03:52.74 ID:ZJecZFTz0.net
野獣も砕骨も攻めに使うデッキより受けに使うデッキで使った方が強いのが歪みの元凶なんだよな
殴る側は野獣の恋人除去されると困るけど受けは困らない
赤単の1マナ生物→踏みつけ→巨人は微妙な動きだけど受けなら踏みつけ砕骨は理想的
なんなら両方BANされた方が息吹き返す

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:05:04.38 ID:4B0YMI+xr.net
ヤスペラが到達持ってるの時々忘れる

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:05:05.34 ID:mPURoLi9p.net
白黒→光と闇が合わさってかっこ良さそう
オルゾフ→何でもいいからとにかく募金だ!

なぜなのか

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:06:44.88 ID:RqKjA5iFa.net
義賊時々忘れる
到達持ちはもう少しイラストにそれっぽい要素入れてくれ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:08:26.90 ID:4JF7t0rOa.net
到達アイコン見て

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:09:42.43 ID:OS7qFu7F0.net
あのアイコンで判断したこと過去に一度も無い
直感的じゃないのと種類多いのと目立たなさすぎて

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:10:36.16 ID:rzsOhUySM.net
デュエマの混色が昔のmtgの呼び名使ってると聞いて驚いたわ
ギルドも今ないし学校とトライオームくらいはアップデートしても良さそうだけどね

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:11:32.08 ID:nGAhPwOfd.net
ボウガン持ってるんだから
どう見ても到達持ちだろ。。。

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:11:45.42 ID:+pkQawf90.net
水晶壊しも使ってると到達気づかないで殴ってくる人いるな
まあ変容してるとわかりづらいのはよく分かるけど

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:12:20.70 ID:ZJecZFTz0.net
>>654
飛行が常に浮いてるんだから到達は戦闘開始時に1回ぴょーんって跳ねるべき

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:14:53.82 ID:d5Hoo+Hv0.net
>>636
自分も同じこと思った口だけど、
MTGはベースがファンタジーで雰囲気づけも大切だから慣れてくれとしか言いようがない

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:16:49.41 ID:h36OO6es0.net
あと緑1マナと言えばアラクニルか。こいつも到達持ちか
ドラゴン相手には刺さりそうだが他はきついな

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:17:29.60 ID:MrhK2D5X0.net
アイコン見落とし減って捗るぞ
慣れるとイラストより下段の情報のほうを注視するようになる

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:18:12.16 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>653
アゾリウスやディミーアやグルールやラクドスは大体イメージ通りだけど
特に対抗色はあまりそういうイメージなかったなってキャラ付けが多い気がする

赤白が正義厨とか青赤が爆発とか緑青が生体改造とかそんなイメージなかったし

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:22:46.09 ID:RqKjA5iFa.net
蜘蛛の到達は、飛んでたら巣に引っ掛かるんだなって分かるから好き
ストリクスヘイヴン君さぁ、このリスはなんだい?

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:23:08.55 ID:TAMTxZJax.net
青緑はなんかマッドというか使ってる奴が気狂い、変人の類というイメージは前からあった

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:23:13.88 ID:bEgkOj8aa.net
>>651
歪みというか砕骨に関してはミッドレンジ以降がアグロを受けるために作られた向けカードかと
ただアグロに強いカードはアグロが使っても強いって割とありがちなパターン

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:24:47.38 ID:4biXzYDIr.net
構築のレア到達はなんだかんだすぐ覚える
問題はアンコ以下よ
リミテで何度間違えたか

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:26:26.84 ID:5sihqFMQ0.net
>>665
さらに4/4に成長するとかコモンなのが信じられないくらい優秀だわ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:37:20.27 ID:e4ejmu00d.net
緑単ミッドレンジがコントロールに弱いのは割と伝統に沿ってる気はするが
それならラノエル返せやという話にはなる
コントロールに弱いまま展開速度も奪われてるってなんなん?

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:40:31.55 ID:lPLHXG75d.net
1マナクリーチャー強くしろよってことだな

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:41:12.81 ID:5jG7cprh0.net
生皮とトロール君は優秀だったよな。最近はどの色も1,2マナのクリーチャーは弱くて除去やランプのカードはどんどん追加されてくからこういう環境になるのも当たり前、というか開発がそういうふうにしたいってことなんだろうな。

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:41:42.66 ID:xXDAEbJk0.net
ラノエルも楽園のドルイドも豊穣の力線も返してほしいぞ

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:43:22.47 ID:bEgkOj8aa.net
ラノエルはまず無理だろうねぇ
ちょっと3マナあたりからパワー上がりすぎていて2tから安定して叩きつけるの許されそうにない

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:44:18.88 ID:UCa04g7d0.net
そもそも義賊がブロックできる状態になってるの見た事ない
大体死ぬの確定でも殴ってきやがるし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:46:15.86 ID:lPLHXG75d.net
>>672
それな
そのせいで1ターン目はタップランド処理するターンです。みたいになっちゃってるからな。それが安全にできすぎる

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:48:15.66 ID:0/ZD+QFsr.net
昭和のマジックは全体的にマナ効率悪かったから許されたけど令和のマジックだと強すぎるんだよね的なことを公式コラムで言ってたよ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:54:35.53 ID:FQRzfht6M.net
3回連続相手先攻初手ラノエルだされたカスしね

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:54:40.90 ID:pLL2PY9yM.net
昔のデッキ見ると本当に回るのかってのが多いしな
ミッドレンジなのに土地20だったり

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:58:15.87 ID:nGAhPwOfd.net
>>665
0/3の猿と同じで木に登れるやつも到達できるんよな

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 17:59:14.23 ID:bEgkOj8aa.net
そういうのマナクリ8枚とかレインジャーのアンタップで土地使い回すとか土地以外に別筋のマナ絡みあると思うよ

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:00:00.33 ID:Fsm0KZSZ0.net
>>678
ヒストリだろうしラノエルヤスペラ8枚体制なら割と出るんよなあ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:00:25.60 ID:RZU4j7lw0.net
名前忘れたけどマイターンにカウンター乗せて呪禁付けれるゴーレムいるよね?
あれ強いかな?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/25(火) 18:00:42.66 ID:2pQ2zYi+.net
>>637
闇水なんだよなあ(移民感)

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:05:07.40 ID:Rpn5ZgPb0.net
>>684
水闇だるぉぉぉん?

LWDFNなんだし

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:10:54.21 ID:kFoyX2kga.net
昭和のマジックやってみたい

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:11:33.55 ID:rN8068An0.net
昔ダークウォーターの地下墓地とかいうのがあったな

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:13:47.32 ID:bCgRV0cJ0.net
飛んでる奴らは木の高さまでしか翔べんのか?

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:14:50.86 ID:7YOTMEavd.net
ファンタジー世界だし木の高さも普通じゃないんだよ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:15:43.92 ID:jQx4NnRMa.net
俺のチンコと同じくらいデカい

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:15:50.17 ID:Rpn5ZgPb0.net
樹上にいると飛んでる奴らには捕まるが蜘蛛には捕まらないんだ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:18:13.66 ID:RxvSRpjI0.net
>>690
そのコロポックルしまえ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:18:47.42 ID:mctY/5Mj0.net
>>688
プレイヤーたるpwが森の中にいるんでしょ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:19:10.71 ID:S/aRe4k+r.net
>>683
結晶の巨人のこと?
呪禁つくかどうかはランダムだけど

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:20:34.64 ID:xXDAEbJk0.net
>>683
結晶の巨人のことならあれ無作為に選ぶから変容ベース用とかで呪禁一点狙いなら効率悪いぞ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:24:54.36 ID:Rpn5ZgPb0.net
何なら呪禁付く前に除去もできる

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:26:01.81 ID:y3srSS2la.net
>>686
マジレスするとα版でも平成なんだよね
自分が始めた4版の頃と比べると
白の低マナクリーチャーは随分強くなったなぁと思う復帰組

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:26:34.12 ID:mctY/5Mj0.net
マジレスしなくて大丈夫です

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:28:36.89 ID:7YOTMEavd.net
ネタにマジレスカッコ悪い

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:28:51.44 ID:4rj8qYnW0.net
現代基準のカードパワーについてけないのを昭和だ平成というMTGスラングというかなんというか

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:41:27.26 ID:+LkCi5tmM.net
ティボ計と中隊どうにかしたいって聞いたら青黒がいいって言うから作ったらこの2つと全く当たらなくなりました
マッチ補正ほんとありがとうございます当然今度は赤単とばっか当たります

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:42:50.95 ID:+pkQawf90.net
オーコは令和の○○みたいなこと言えるカード存在するんだろうか…
大会での採用デッキ率だけなら普通に該当するカードありそうだけど

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:44:34.48 ID:RxvSRpjI0.net
>>701
ようこそ青黒の世界へw
同じく赤単ばっかりに当たるぞ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:44:37.94 ID:143VQyx9M.net
同じ天使でも中隊なしとばっか当たるんだからほんとおもしれえわどんなプログラム組んでんだか

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:49:54.10 ID:lPLHXG75d.net
ウルザブロッグ時代とかだとオーコすら入らない可能性高いしな
昔のスタンはそんな感じだな

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:50:11.97 ID:/S49zWwm0.net
オーコは令和のジェイス
タルモゴイフネタと違うのはガチで神ジェイス超えしてること

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:53:32.96 ID:/S49zWwm0.net
ウルザ時代と言わず相棒登場からルールレベルでナーフされるまでは相棒の方がいかれてたから
オーコを使わない選択肢も普通にあっただろ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:57:36.14 ID:5sihqFMQ0.net
オーコ→バグ並みの強さ
ルールス筆頭の相棒勢→バグそのもの

こんなイメージウーロとオムナスは優等生にし過ぎたら弱点少な過ぎて汎用性高くなりすぎちゃったテヘペロって感じ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:59:49.91 ID:rTq+B9qAa.net
オーコはなんというかパワーカードとしての限界突破しちゃった結果バグったカードだからねぇ

もう素直につよい

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:01:31.85 ID:mctY/5Mj0.net
オーコは原野に勝ててなかったし
相棒使わない荒野もずっと環境に居たの忘れないようにしような

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:05:34.57 ID:rTq+B9qAa.net
いや最終的に原野へはだいぶ追い付いてたはず
原野が割と大振りアクションだからカウンター含めテンポでいくプランだったかな

そこからメタが変わるかのタイミングで原野のみやってしまい……だった

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:19:15.60 ID:7YOTMEavd.net
神ジェイスだって同期にはヴァラクートが居たからな

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:19:39.80 ID:RZU4j7lw0.net
結晶の巨人はランダムなら使いにくいな
教えてくれた人サンキュー

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:38:03.61 ID:fhjhw2t20.net
まぁほっといたら呪禁先制接死とかになって手に負えなくはなるがな

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:43:16.00 ID:9O6n4rjDM.net
>>713
テキストにランダムって書いてあるじゃないか…

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:44:10.94 ID:hOl530Ub0.net
無作為に選ぶという日本語が分からなかった説

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:46:12.17 ID:e4ejmu00d.net
結晶の巨人はアーティファクトクリーチャーなのに構造物とかじゃなく巨人なのが偉い

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:52:23.29 ID:re7ziK06d.net
シミックとか放置された池みたいな臭いしそうで使いたくねえんだわ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:58:04.80 ID:kdUXWPP80.net
メングッチっていつからこんなにハゲてたの?

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:11:14.57 ID:grFAQFX70.net
>>705
1ターンキルに不要なパーツだしな。
マナ加速するわけでなし、大量ドローするわけでなし。

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:12:02.39 ID:Byjh7/Hd0.net
先攻1後攻9〜
毎日毎日どんだけ薄いとこ引いてんだろうな〜

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:16:05.22 ID:vGems5HT0.net
まあ相手の金属細工師やマスティコアやファイレクシアの処理装置始末したいから色合ってれば使うと思うぞオーコ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:18:18.96 ID:ELSZTsAt0.net
緑巨人は全員到達持ちでいいと思う

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:19:30.29 ID:PpNTXFxMr.net
緑の低マナって次にくるこいつじゃダメなんか?
https://i.imgur.com/gSFdJZx.png

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:20:32.00 ID:5jG7cprh0.net
知らないけどウルザブロックってそんなにカードパワー高かったんか。

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:20:59.46 ID:+3ppARGVr.net
PWもPW除去も存在しない時代にPW居たらとか仮定してもね

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:23:13.48 ID:4rj8qYnW0.net
>>725
各種マナ加速やコンボパーツ、一部エンチャントとかまぁそっちがな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:25:24.61 ID:5jG7cprh0.net
オーコがいくら強いといっても盤面をロックするだけでコンボに対しては無力だしな。

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:25:43.17 ID:TAMTxZJax.net
フリースペルがガン…だけでもないか

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:27:17.73 ID:aNZsvQqQa.net
イゼフェニきもちええ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:31:52.47 ID:hOl530Ub0.net
>>724
それが強いように見えるのか・・・
まだ絡みつく花面晶体の方がマシだと思う
砕骨で焼かれなくなるからなおさら

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:34:46.27 ID:9O6n4rjDM.net
まぁほぼこれ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/XLN/436525/cardimage.png

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:35:00.51 ID:mctY/5Mj0.net
この裕福な亭主は別に弱くないでしょ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:36:00.53 ID:ELSZTsAt0.net
3ターン目に4マナ着地するならまあ強そう

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:36:26.48 ID:PWipXx6O0.net
絡みつく花面晶体が火力で焼かれない…?

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:38:34.38 ID:mctY/5Mj0.net
(現在は2マナクリ使うよりは狼柳が使われているため、スタン落ち後の2マナクリ候補としては)まだ絡みつく花面晶体の方がマシだと思う
(スタン落ち後は)砕骨で焼かれなくなるからなおさら

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:40:01.07 ID:9O6n4rjDM.net
多分これと混同してるんじゃあないかな
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/IKO/480975/cardimage.png

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:40:53.55 ID:dO1JRF5w0.net
ローテが待ち遠しいのは分かるけど流石にローテ後の環境談義には早過ぎる

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:41:00.98 ID:9O6n4rjDM.net
>>736
行間すごいですね

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:41:41.91 ID:1vBMj8V30.net
宝物なら本体焼かれても仕事はこなせるし悪くはないんじゃね?
おまけもついてるし

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:43:43.66 ID:exRmUR7z0.net
これは流石にアンカーつけてるからエスパーでなくても読める

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:43:55.17 ID:9O6n4rjDM.net
EtB宝物よりも自サク宝物の方がよかったなぁ(ごねごね)

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:45:03.19 ID:9O6n4rjDM.net
>>741
フォーゴットンレルムではローテーションしないぞ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:45:04.91 ID:TAMTxZJax.net
>>732
イゼドラで使いたいけどRRの拘束は絶妙に微妙な塩梅だなあ、2マナのアクションは多い上にUR揃えて反復するようにしたいしな

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:45:32.49 ID:at9rILTc0.net
>>725
MoMaかトレイリアのアカデミーで検索かけると絶望する様な事が書いてあるサイトが何個も出てくるよ

裕福な亭主は最低限の肉を展開しつつマナブーストだから割かし強いと思うがねえ・・・
ずる賢いゴブリンがマクサスの展開を速めてるのを見てもそう思うね(これは環境違うけども)

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:47:15.51 ID:RZU4j7lw0.net
イゼットテンポってローテ落ちで黄金架のドラゴン使えなくなったら変わりになる構成とかどうすればいいんや

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:48:04.70 ID:ELSZTsAt0.net
ナヤウィノータだったら
3ターン目からガチャできるな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:49:06.09 ID:plnPZXVa0.net
黄金架のドラゴンってこないだ追加されたばかりじゃね

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:50:52.43 ID:9O6n4rjDM.net
>>748
カルドハイムのローテーションまでもう一年半切ってるぞ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:51:04.62 ID:exRmUR7z0.net
鬼も大爆笑だよ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:51:28.23 ID:jWdHylqo0.net
現状、宝物で一時的にマナ加速しても、出たらゲームエンドのクリーチャーがほぼ居ないんだよね
具体的に言うなら、緑だと+1/+1カウンターが乗ったヴォリンクレックスくらいの除去耐性とカードパワーが要る

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:52:52.21 ID:mctY/5Mj0.net
なぜクリーチャーに限定するのか
これがわからない
亭主→プリズマリ→黄金と繋げれば良いのだ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:56:38.57 ID:ELSZTsAt0.net
1ターン目 1マナ生物
2ターン目 裕福な亭主
3ターン目 ウィノータ  2ガチャ(刃の歴史家+ケンリス)

計19点 グッドゲーム

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:58:08.66 ID:9O6n4rjDM.net
いずれのカウンター
MV4以上
パワー3以上

あれ、ゴリトラつよない?(精神錯乱)

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:59:21.09 ID:TAMTxZJax.net
>>751
イゼドラはガラゼスや黄金架を足掛かりに天啓マグオパまでマナを奇襲的に伸ばそうってな魂胆だからな
マナブースターが殴る能力も多めに持ってますであって、ゴールではない

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:01:16.77 ID:9O6n4rjDM.net
>>753
1ターン目 損魂または光術師
2ターン目 秘儀術師
3ターン目 一心同体または戦いの覚悟、憤激解放、グッドゲーム
と同じくらい机上論では?

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:01:39.44 ID:hOl530Ub0.net
>>753
今でも2Tコブラで同じ事出来るぞ?
3色にして1〜3T全部色の合うアンタップイン土地引ける自信あるならいいんじゃないか?
誰もやってないけど

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:01:40.80 ID:dO1JRF5w0.net
次のアリーナ上でのローテはイニストラード:真夜中の狩りが導入される予定の9月10日で、残るセットはゼンディカーの夜明けまでです

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:02:00.12 ID:ELSZTsAt0.net
>>756
俺には出来ないが相手はやってくる

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:04:17.95 ID:9O6n4rjDM.net
>>758
「まで」じゃなくて「から」だろ意図してることはわかるけど

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:06:19.37 ID:jWdHylqo0.net
>>755
イゼットに裕福な亭主みたいな緑のクリーチャーは無しかなぁ。。。
安息地入れたりしてて、ただでさえ色マナカツカツなのに、2ターン目緑マナ捻出するなんて本末転倒じゃん

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:11:34.37 ID:eaElPloY0.net
D&Dなのかフォーゴットンレルムなのかハッキリしろ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:14:44.10 ID:ELSZTsAt0.net
>>757
コブラ君専用構築じゃないと要らないときにマナが出たり
要るときに土地伸びなかったりして絶妙に腐るんだよね
ウィノータのゲームプランに寓話は合わないし
セレズニアの赤タッチなら回らねーかな、知らんけど

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:14:56.90 ID:grFAQFX70.net
>>762
D&Dはゲームシステムの名前
フォーゴトン・レルムはD&Dで遊ぶ世界設定の名前だな
なので、どちらも正解

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:16:58.07 ID:grFAQFX70.net
>>763
そこまでして3ターン目にウィノータを出したいかどうかやねぇ。
素直に3ターン目もクリーチャー展開し4ターン目にガチャ3連のほうが安定しそう。

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:18:58.01 ID:TAMTxZJax.net
>>761
2マナならそれこそマグオパとかが宝物をUR混成で産むからな…
アーティファクトならガラゼスでワンチャンマナ増産手段になったけど

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:20:05.01 ID:+3ppARGVr.net
ドラゴンの接近くんさあ…
ロアホールドバウンスされただけで放置なんて情けないとは思わないのかい?

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:20:33.83 ID:YmvZJ2YUd.net
ファッキンローグに後攻で勝つと気持ちええんじゃ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:21:26.40 ID:eaElPloY0.net
今のナヤウィノータがコブラやマグダで3tウィノータ着地してるのを3tウィノータ効果発動にできるんだから結構変わると思うが

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:21:35.60 ID:tjIeQPRe0.net
青入り2色でカウンターまったく飛んでこないデッキばっかだな
ドロー目当てだけとかやる気あんの?とか思ってしまう

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:25:24.07 ID:mctY/5Mj0.net
発動警察だ!

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:25:46.79 ID:lPLHXG75d.net
>>770
目くらましや魔力の乱れとかないからな。重いカウンターは嫌いな人達だろう

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:27:38.78 ID:grFAQFX70.net
>>769
そんなもんかねぇ。
自分的には、ただでさえ誘発しても外れリスクが残るウィノータデッキを無理に3色にして事故率上げるのは、「回ったときには強く見える」系のデッキだと思うんだが。

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:28:39.65 ID:d5Hoo+Hv0.net
ヤスペラ、マグダを採用してるウィノータが最善の回りしたら
1ターン目、ヤスペラ
2ターン目、マグダ ヤスペラでマグダタップ、追加の1マナクリ
3ターン目、ウィノータ、全員でアタック
って流れもできるぞ
大抵は除去されるけど

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:28:42.98 ID:HBtdb4rH0.net
モダンで対抗呪文解禁したしヒストリックでも解禁しないかな

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:32:33.28 ID:ZJ2JZ/UX0.net
裕福な亭主はガチョウ枠かなあ
任意1マナ産むのが仕事であとはオマケ

1マナ重くてタフ2飛行は大きな違いだけど
放置されてる間に稼いでるライフゲインが最終的に無視できない差になることはあるかも

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:34:03.79 ID:FvwRX2Wt0.net
ドラフトチャレンジ毎月かいさいしてほちぃのぉ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:34:22.93 ID:grFAQFX70.net
>>776
一応、ガチョウじゃ満足できない野獣さんの相手を務めれるが。
まあ、1マナと2マナの差は大きいからなぁ。

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:34:54.97 ID:YmvZJ2YUd.net
夏の帳解禁してくれるなら対抗呪文いいよ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:35:45.76 ID:+3ppARGVr.net
誰も幸せにならないせかい

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:39:23.84 ID:40c4kVV10.net
今のインフレを更新していく様なやり方でバランスとる方が無理
もはや調整チームなんて仕事を与えるためにあるような状態でしょ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:39:23.94 ID:+bupLkomM.net
3ハゲも解禁しよう

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:42:58.34 ID:eR15va1R0.net
と、みんなの気を引いておいて、昨日と一昨日の負けを取り返すべく、ドラフトチャレンジへと向かう

1-1カスパック。墨汁から入る。1-2がなかなか流れて来ず、上家はパック貯め男だとわかる。となると素人の可能性が高く、やりたいことやらせてもらおかなとなる。バランスの良い白黒ができる。綺麗な構築。「事故らなければ」勝ち越せるだろうデックが完成。事故らなければ相当強いと思う

1戦目、相手マナフラ
2戦目、緑を並べられて格闘を連打される。隣のクア初がくーるくる回る
3戦目、ギリ。殴り合いの中、真っ白で相手のハンドを2枚叩き落とし(森森)相手ハンドゼロで除去引かれたら負ける状況で相手のドローは歩兵。上から行く

4戦目、色事故。沼のみで7ターン。ディスカードまで発生する始末。ハンド、全て白
5戦目、ルーサに色々コピーされる横でクア魔拡大

6戦目、先手でブン
7戦目、呪文縛りでハンド見て、口封じするインチキコンボ

8戦目、講義を口封じして上のほうから
9戦目、相手マナフラ

10戦目、負け。なんか相手、威迫とか出して来よる
11戦目、引けども引けどもランドか・・・だろうな、と思ったよ。先手で初手3枚ランド。ここから2連続でランド来た時点で嫌な予感はしていた。当然のことながら残りのドロー、死ぬまでずぅーーーーーーーーーーーーーっとランド。負けるならゲームをして負けたかったかな

3-2(トントンという気がしない。実際デックは強い

デック(反射的に報酬を受け取ってしまって画像なし。気になるなら質問してくれ。覚えている限り答える(どうせ質問などないのだろうけど))

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:44:06.02 ID:MrhK2D5X0.net
いや今はどう見てもデフレ期だけど
だからみんなさっさとローテしろって言ってるわけで

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:48:51.09 ID:a4TBYo6q0.net
イコリア以降はデフレかトントンで来てると思ってたけどインフレしてたのか?

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:50:17.64 ID:grFAQFX70.net
エルドレインを頂点に下がりつつあるイメージ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:51:45.37 ID:dO1JRF5w0.net
エルドレインよりカードパワー高くしたらそれこそ禁止が何枚になるやら

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:53:18.36 ID:+3ppARGVr.net
最近のセットはカードパワー抑えてるけどはっちゃけたエルドレイコリアが居座ってるから早くローテしろってことだろ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:57:22.64 ID:O4ffv2zT0.net
今引くべきパックってどれなんだろうな
ストリクス?

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:58:21.99 ID:icv+DlUX0.net
最近では灯+エルドレイン出た直後が一番だろうな
相棒禁止前もかなり迷うがやっぱりオーコは強いと思う

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:58:37.91 ID:eaElPloY0.net
>>789
ゼンカルドを均等で良いんじゃない?
ストリクスは剥くのに向いてない

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:59:45.02 ID:X8Mhzd3b0.net
新規で課金少な目前提ならカルドハイムかゼンディカーかな(両面ランド狙い

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:00:37.92 ID:dO1JRF5w0.net
フォーゴットンレルムではパーティは勿論カルドハイムの対抗色5部族の強化パーツも配られそうなのも追い風かな

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:02:18.13 ID:a4TBYo6q0.net
発表後は基本セットにD&Dのガワ被せたようになるのかって言われてたけど結構独自色ありそうで楽しみだな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:05:41.86 ID:X8Mhzd3b0.net
しかしブロック制やめたんだから1個出るごとに1個ローテ落ちすればいいのになんでまとめてやるかなぁ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:06:07.12 ID:dO1JRF5w0.net
>>794
その代わりに打ち壊すブロントドンとか寓話の小道とか世界観に合わないカードは収録しなさそうだけど基本セットの代わりとして働いてくれるんだろうか?

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:08:58.62 ID:kkr8n4SY0.net
裕福な亭主、緑黒で邪魔者展開+亭主アヤーラでゲイン+ヴィト破戒僧ダイナでゲインをダメ変換、みたいなデッキ組んだら面白そうだ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:10:22.57 ID:eR15va1R0.net
完全に無視、か・・・
堪えるなぁ・・・
死ぬことも検討するか

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:10:29.09 ID:jWdHylqo0.net
>>796
再利用の賢者の互換カードとか来そう

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:12:25.91 ID:KGSrF1OGa.net
ヒストリックのジェスカイハゲ楽しいな
稲妻のらせんはやはり神

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:17:05.47 ID:hOl530Ub0.net
>>769
2Tがタップしてマナ出すマナクリならともかく
コブラも3T土地置いて4マナ出してウィノータ出した後
即殴ってウィノータ誘発出来るんだが?

コブラがタップしてマナ出す生物か、まさかウィノータ誘発出来ない人間だとでも思ってるのか?

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:18:56.16 ID:Pe95fK7ea.net
アリーナでけっこうmtgプレイヤーは増えてるのにさ、MPLとかいうプロリーグ笑が大コケしたのを見ると
やっぱ殆どのユーザーはテンプレ同士のガチ対戦なんてひとつも見る気がないって事なんよな

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:21:39.09 ID:dO1JRF5w0.net
アリーナに限らないけどガチ対戦よりネタに寄った対戦動画の方が再生数伸びるからね

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:24:13.26 ID:40c4kVV10.net
今からブロック構築を復活させても一向にかまわん

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:32:18.63 ID:Pe95fK7ea.net
プロリーグやるなら対戦1時間前に事前告知無しのカードプールからデッキを作らせる仕組みにした方が面白いと思うよのさ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:34:42.84 ID:vth4CoUJ0.net
1セット出る度に古いセット1つ落としちゃ駄目なのかね
一度に何セットも落ちた直後ってモチベ下がるんだよな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:40:34.63 ID:Pe95fK7ea.net
エルドレインブロックが落ちて萎える奴いんの?
もしいたとしたら確実にコピーガイジやろ

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:41:38.51 ID:7Xk7FbpI0.net
エルドレインはまあ落ちても落ちなくてもいいけど亭主だけは早く消えてくれ
パーミッションを締め付けすぎなんだよ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:44:06.56 ID:jQx4NnRMa.net
イコリアも消えてくれ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:44:58.94 ID:icv+DlUX0.net
>>806
今よりいろんなカードが混在するからバランス取るのが面倒になるんじゃないの?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:45:46.79 ID:plnPZXVa0.net
構築ばかりじゃなくドラフトやシールドでの大会も見てみたい
システム的に難しいかもしれないけど

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:49:57.73 ID:jQx4NnRMa.net
ガチョウだけお目溢ししてくれないかな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:50:41.10 ID:mctY/5Mj0.net
ラノエルが落ちる時に1マナクリは消えるのかと嘆いてたらガチョウが来たんだし
何かくれるでしょ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:52:54.64 ID:yQ3bjBtjr.net
>>806
以前、ローテ間隔を年2回に拡張しようとしたことはあった
まあ…大失敗して元に戻したんだけども

開発が今以上に発売時のスタン環境を予測できなくなる(半年くらい先までは既に完成済みなわけで、現実とのズレは避けて通れない…今でさえ環境予測が困難で、禁止を出さざるを得ないことが多い)

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:54:31.85 ID:jQx4NnRMa.net
>>813
極楽鳥再録するか?

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:54:37.51 ID:mctY/5Mj0.net
タルキール覇王伝使えなくて竜騎伝だけ使えるの嫌だろ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 22:56:53.30 ID:Pe95fK7ea.net
デッキ公開制はマジで失敗だったと思うの
マッチング見た瞬間勝ち負けがわかる試合なんて誰も見ないしねぇ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:00:04.00 ID:AGQxcPYp0.net
デッキリスト見ただけで有利不利どころが勝ち負けまでわかるんだすごいね

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:03:00.30 ID:jQx4NnRMa.net
すごいだろ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:05:36.73 ID:rI0QKJj40.net
いまさらながらテッサの信託者が禁止になったの知ったんだけどさ

なんで後出しの汚れた契約は禁止にされないのに、テッサの信託者は禁止になったんだ?
おかしくね? 今までテッサの信託者をめちゃくちゃ愛用してた俺みたいな奴はこれからどうしたらいいんだよ
なんかめちゃ理不尽な裁定でイライラマックスなんだが……

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:06:44.24 ID:eaElPloY0.net
今まで殆ど禁止が無くて完璧な環境が続いてたって間違った認識をしてそうなのが癌なんだろうな
今ならポケカっていうWoCの理想としてる環境のゲームが成功してるし
今まで臭いものに蓋してたのがアリーナやデータサイトの普及で隠し通せなくなっただけ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:07:50.96 ID:DxvzKJo2a.net
えっ普通わかるでしょ?
とくにすごいことでもないような…
マジで言ってるの…?

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:07:56.74 ID:eaElPloY0.net
>>820
汚れた契約を禁止しても他デッキでEXWINが活用されるって自分で答え出してるじゃん

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:08:48.20 ID:rS2Omyiqr.net
ところでタッサ出してからアールンドの天啓+難破船の探知者すれば無限ターンじゃね?

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:10:08.73 ID:jWdHylqo0.net
>>824
アールンドの天啓追放されちゃうんだよなぁ
タイムワープならできるけど

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:10:19.20 ID:RIBniCi0a.net
ブン回りもスクリューもフラッドもなくて毎回初手が同じならどっちが勝つかやる前にわかるかも知れんな

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:10:45.48 ID:HBtdb4rH0.net
信託者はカードプール広がれば広がるほどヤバいカードになってくし

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:11:28.97 ID:40c4kVV10.net
テッサを禁止にすればほぼ勝ち確なことはなくなるし
ストリクスヘイヴンの目玉でもあるMAから禁止は出したくないでしょ
だから安心して時間のねじれを使いまわすゾ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:12:46.78 ID:RxvSRpjI0.net
エルドレイン付近は本当にゴミエキスパンションだから例外的に早く落ちてくれ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:13:59.35 ID:s4CZwnng0.net
コピーデッキでイキってるローグカスマジ死ねや
なんでローグ対策カード一切出てこないのよ?原初の命令スタンダードに入れろクソ運営

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:14:59.23 ID:wRoCq4dAa.net
>>807
>>830

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:16:20.21 ID:EUb9gQxz0.net
>>820
愛用していたカード名の上の句も下の句も覚えてないのかよ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:17:32.13 ID:9GhHF5/H0.net
>>807
エルドレインブロックとは?

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:18:27.05 ID:s4CZwnng0.net
エルドレイン落ちたらローグ天下だろ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:18:37.33 ID:9Byr2I8A0.net
所詮その程度の愛用だったってことさ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:19:06.92 ID:9GhHF5/H0.net
いつから海の神は河豚の刺身になったんだい

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:19:14.06 ID:olqFVOQ6a.net
てっさって美味いの?

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:19:33.13 ID:Pe95fK7ea.net
>>833
えぇ、、、ブロックで最初に出たのがエルドレインやん

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:19:53.12 ID:mctY/5Mj0.net
ブロック とは

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:20:40.83 ID:40c4kVV10.net
テッサじゃなくてタッサでした

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:21:55.73 ID:+bupLkomM.net
テッサタッサニッサン

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:23:17.82 ID:Pe95fK7ea.net
日本でDDコラボなんて流行らんよなぁ
やるなら金持ってるオジが釣れるサクラ大戦コラボとかやるべきだと思うは

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:24:11.43 ID:5jG7cprh0.net
ブロックといえばイニストラードって2セットになるけどドラフトってブロック制になるんかな。2+1のドラフトあんまり好きじゃないんよね(主にカード収集的な意味で)

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:24:36.94 ID:T7SfuU6V0.net
オラクルは準ヴィンテ環境のEDHで最強コンボだからな
これよりヤバいお手軽コンボはハルクフラッシュくらいなもん

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:26:03.92 ID:wRoCq4dAa.net
>>842
毎日ずーーーーーーっと一人でコピーデッキとか言ってたりそんなにこのゲームが嫌いなら他行ってくんない?
ゲートルーラーとか安いし構築度が高くて向いてるんじゃない?文句も正当化しやすいし

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:28:23.69 ID:QM37K+pJ0.net
>>838,843
マジレスしとくが2018年でブロック制は廃止された

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:29:26.90 ID:9Byr2I8A0.net
>>834
いつぞやのM21とエルドレインが使えない構築だとローグは雑魚だったぞ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:29:38.25 ID:Pe95fK7ea.net
>>845
コピーニキ激おこなの?
ごめんなさい。以後気をつけるよ(でもこれからも言わないとは言ってない

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:30:22.10 ID:s4CZwnng0.net
>>845
あなたがコピーデッキカスか

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:36:37.39 ID:olqFVOQ6a.net
>>842
サクラ革命と新サクラはどうなりましたか…?
もう過去の遺物なんだ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:36:58.88 ID:RxvSRpjI0.net
そうです、わたすが変なコピペデッキおじさんです

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:40:39.49 ID:/2+9VqiI0.net
>>851
生き返れ生き返れ…

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:40:56.19 ID:IOJfbJ7M0.net
リゼロコラボしよう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:42:33.80 ID:Pe95fK7ea.net
>>850
新サクラ大戦はな!、、、、、、、アレは全く別物だと思ってるけど
なんやかんやで曲はいいなって最近思うようになった
やっぱげきていしこうよのぉw
アリーナでもシステムが勝確を認識したら曲が変わる仕組みを取り入れたら良いと思うわ笑

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:44:43.51 ID:Pe95fK7ea.net
勝ち確フルパンの時音楽が変わるとかいう演出あったらさw多分おしっこ漏らしてしまうくらい興奮すると思う。
(わいさんの場合デジモンのbrave heart)

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:46:44.87 ID:X8Mhzd3b0.net
ローテ落ちするはずだった方で数枚禁止したところでカードプール自体は増えてできることが多くなるんだから
1セット毎に落として禁止改定で調整してくれた方がやる側としては楽しいと思うんだけどなー。
禁止出さずに調整できる能力があるなんてもう誰も思ってないだろうに・・・。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:49:01.35 ID:/2+9VqiI0.net
>>855
漂着されたらベートーベンの運命が流れるようにしよう

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:51:36.88 ID:sFY4RPsP0.net
久々に来たらすげぇ香ばしいのがいるな

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:51:52.91 ID:01PO9uTQa.net
切り札を出すと曲が変わるデジタルカードゲームはあったんですよ…
もうお墓の中だけど

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/25(火) 23:58:29.03 ID:AcB0OomQ0.net
あぁ、ペリドットで毎ターン殴られるクソゲーね

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:03:16.04 ID:tDGBntEu0.net
ストリクスヘイヴンの競技場にマッチドラフト3勝を阻止されて草生えた

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:09:21.39 ID:Rw/3UCis0.net
>>859
ウォーブレは神ゲーだったのにコケた要因が理不尽すぎて笑った

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:09:36.19 ID:OnTYeNxb0.net
100枚イベント真面目にやる人居ないからなのか17-2とかいう結果になった

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:14:39.32 ID:biPobWyl0.net
>>859
ウォーブレか?
オーコ環境どころかパワーナインまで参戦して殴り合いしてるようなやばいクソゲーでしたね

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:17:46.09 ID:wWsj5WVY0.net
>>859
未来で待ってるわよ…

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:19:21.26 ID:S6d4otfeM.net
>>859
ウォーブレががMTGプロとかバランス調整能力皆無なんだなって教えてくれた

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:23:40.75 ID:x1E1q6gb0.net
今のMTGAは本当に作業以外の何物でもないから
色々盛り上げる何かを考えてほしい、音楽で盛り上げるのもそうだけど
ストーリーモードを作るとかさ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:25:02.22 ID:oXZm8zVR0.net
魔王戦実装してレイドバトルしたい

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:25:29.53 ID:biPobWyl0.net
ストーリーモードとかすごくいらないです

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:29:03.04 ID:3QC8rZzh0.net
2HGは味方ガチャになるだけだから要らんけど
魔王戦はやりたいな

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:29:56.89 ID:W9b4B/a1M.net
PCゲーなんだから自分で掛けると捗るぞ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:30:24.92 ID:QDpCCRjl0.net
ストーリーモードとかソシャゲ脳すぎるだろ
そもそもそんなもん開発するリソースはない

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:32:24.02 ID:DM0Vd7PM0.net
詫び石ガイジもたくさんいるし
実は俺らが思っている以上にソシャゲ脳ユーザーだらけなのかもしれない

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:33:07.74 ID:Z5rRzV4B0.net
デュエルズはストーリーっぽいのあったよね

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:34:17.95 ID:PAVV2vY70.net
こんなクソUIをソシャゲと一緒にするとかサイゲームズに失礼だろ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:34:55.66 ID:y0Kv25F+0.net
背景世界に触れてほしいなっていうのはすごくわかる

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:38:56.14 ID:QDpCCRjl0.net
圧倒的なイベント不足だとは思うけどね
遊び方の提示はマジで下手くそ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:45:03.33 ID:PAVV2vY70.net
スルタイとローグとサイクリングが完成され過ぎて結局ローテ落ちるまで何も変わらん

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:45:37.86 ID:Z5rRzV4B0.net
デュエルズ構築(コモン4アンコ3レア2神話1)はまだかのぅ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:45:51.74 ID:pNv++PWZ0.net
はいまた先攻1後攻8〜
クソゲーたのしー

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:49:39.30 ID:au0aa9+e0.net
>>874
ボコられて地面に叩きつけられた状態から「私はギデオン」で始まるやつか

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:51:01.23 ID:EsvWCnf10.net
デュエルズのフォーマットは普通に常設しといて欲しいわ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:51:07.77 ID:kEYV0P1uM.net
いやイベントとかどうでもいいから起動早くして処理軽くしてUI改善してくれ…
まあ無理だろうけど

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:51:34.77 ID:wWsj5WVY0.net
カジュアル方面だとEDHがいいんだがカードプール足りんし今の砂時計制だと遅延がいたらヤバそう

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:52:47.14 ID:au0aa9+e0.net
10枚切削剣初めて使われた
うざったいなアレ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:52:51.39 ID:nVcPUyol0.net
初めてダイヤ帯行ったけど急にガチガチのデッキばっかりで怖い
しかもなんか日本語ユーザーも急に増絵た気がする

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:55:20.75 ID:6wALWitg0.net
白青で魔技デッキでも組もうかと思ったけど軽量スペル詰め込むならアンタップイン2色土地ないときついな
チラ見せランドにワイルド使いたくねえ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 00:59:16.55 ID:zs94e7N60.net
ストーリーとか正直良くわかってない
紙でやってたのは第4版〜第5版でウェザーライトが一番ストーリーに触れてた気がするけどクロウヴァクスがなんかよくわからんけど闇落ちしてヴォルラス殺してブサイクゴリラになったとかその程度の知識しかないわ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:01:45.91 ID:au0aa9+e0.net
クロウヴァクスは闇の天使になったセレニアを倒してしまったせいで呪われたとかそんなんだった気がする

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:04:44.57 ID:zQ18CbVO0.net
>>887
そもそも友好色のチラ見せランドはアリーナには無いから
STXは対抗色オンリー

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:13:43.48 ID:6wALWitg0.net
>>890
そうだったわ
ペインランドくらいのやつくれないと厳しいな

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:14:19.18 ID:41hCBZAt0.net
ウィノータ使ってる人と対戦してると、相手の「ウィノータさえ来れば…」って心の声がめちゃくちゃ聞こえてくる

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:26:48.11 ID:LMDUwgRX0.net
友好チラがくるならD&Dできて1年でスパッと落ちて欲しいよな
ローテ持ち越されるような再録のしかたをされたら困る

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:27:38.65 ID:Qp0pzUC80.net
コラボパックにシャドウランド入れるとかそれもうアンチだろ…
せっかくコラボなんだからフルアート基本土地くれ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:29:51.23 ID:dpa1OFGqd.net
今回ft基本土地がありますので…

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:32:12.36 ID:lVH9DQyN0.net
テーロスランドじゃダメですか
宝物もあるから言うほど色事故は起きないでしょ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:34:36.23 ID:DM0Vd7PM0.net
ま、まあ
自分でデッキを作れないリアル脳死勢にはエルドレイン落ちたら困るわな

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:35:45.02 ID:JdkcF6Ied.net
ローグ使うやつに限って大体勝確ggしてきて腹立つ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:37:12.34 ID:Qp0pzUC80.net
勝ちGG率はサイクリングが圧倒的なイメージ
意外にも根本は確定で通るってときでもGGはしてこない

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:37:57.31 ID:au0aa9+e0.net
カニ召喚からの「よろしく!」も割と見る

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:38:16.18 ID:au0aa9+e0.net
む、踏んだか

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:39:58.58 ID:au0aa9+e0.net
次スレ
なんか間違ってたらすまん

【MTG】Magic The Gathering Arena 355【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621960750/

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:40:34.25 ID:MqY3VHRJ0.net
カニ出してきた瞬間に破棄するけどね
ダイヤだけどミシック狙ってカニ相手するより破棄した方が精神衛生上マシ
コピーカニガイジマジ死ねばいいのに
今一番頭足りてないやつがコピーローグ使い
コピーローグで導火線に火つけてるやつとかマジ頭おかしい

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:40:58.57 ID:zQ18CbVO0.net
赤単もいたぞ勝ちgg
トーブラン落として返しで殺したら無言で爆発した
どのデッキ使ってようと性格悪い奴は悪いし良い奴は良いんだよ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:46:20.92 ID:RUTI+fWg0.net
結果見えてりゃgg押すわ
ゲーム終わる時は結果どうだろうとggって言った方がいいじゃん
勝ちでも負けでも無言のままゲーム終わる奴多いし勝ち側がgg言ったら文句言われるわmtgaって変なゲームだな

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:46:51.16 ID:48/u75ns0.net
最近プレミアドラフト調子いいんだがもしかして強者がドラフトチャレンジに行ってるだけかな?

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:47:23.23 ID:au0aa9+e0.net
ヴァルクミラ出てる状態でマグマオパス撃たれたら効果の数だけきっちりマナ払わないと全部立ち消えになるのか?
1マナだけ足りなくて一つも効果発動しなくて相手が爆散した

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:53:31.78 ID:zQ18CbVO0.net
>>907
ヴァルクミラの効果は対象不適正にしている訳ではなく、支払わなければ打ち消すだから
打ち消し呪文使われたのと同じって事

つまり打ち消されない呪文ならマナ支払い拒否しても打ち消されない

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:55:39.18 ID:au0aa9+e0.net
>>908
なるほど、ありがとう
トランプル前後のだめ両方軽減したりもあるし思った以上に使えるんだなこれ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:58:14.97 ID:QDpCCRjl0.net
>>902
おつ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:59:23.26 ID:zQ18CbVO0.net
トランプルは手動でダメージ割り振り変えてやらないとブロックしたクリーチャー殺せないんだよな
宝剣付けたクリーチャーが二段攻撃で2回ともブロッカー殺せず返り討ちにあってくれるの楽しい

あとヴァルクミラ置いた返しに古き神々の拘束出してヴァルクミラ割ろうとした相手が
追加マナ払えずに「しまった」やってくれたりもする

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:01:30.71 ID:MqY3VHRJ0.net
勝つ側が先にgg言うのは嫌味でしかない

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:05:06.27 ID:L6kKTsbq0.net
マルチプレイゲームなら軽く使われるが
1対1ゲームで優勢か勝ち側の先GGは煽りみたいなもんでよろしくはない

まあ基本は負け側がGGしたら返すが素直だ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:05:07.31 ID:zQ18CbVO0.net
将棋の対局で相手を詰ませた方が「勝ちました」とか言わないだろ
違和感ありすぎる

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:09:29.87 ID:au0aa9+e0.net
これ勝ったか…?勝ったよな…?
ってハッキリしない状況で相手がGG言い出したりすることあるけど割と返すか困る

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:14:43.05 ID:MqY3VHRJ0.net
もうさーなんで自分のデッキで戦ってて何もない初手とか2ターン目とかで手が止まるわけ?
カードテキスト読みながらプレイしてるんじゃねーよマジで
コピーカスなのバレバレなんだよ
ディミーアローグだって長考するようなシーンほとんどねーだろマジで
ヨーリオン含めてバカは青絡み使うなよ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:15:03.28 ID:j+IBu1850.net
>>914
民度低すぎて逆に見たい
場末の賭け将棋とかでありそう

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:18:48.08 ID:au0aa9+e0.net
>>914
将棋のルールはよく知らんけど「王手」って言うんじゃないんか?

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:21:50.82 ID:QDpCCRjl0.net
海の向こうでも勝ちggは煽り扱いなの?

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:24:21.87 ID:DM0Vd7PM0.net
結局のところカードバランスが悪すぎな事が一番良くないんよな
アリーナなんてもっと頻繁に禁止出せばいいのにな
wotcは砕骨一枚のせいでせっかく刷った何十種類ものクリーチャーがゴミクズ着火剤になってるか考えた方がいいわ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:29:34.35 ID:L6kKTsbq0.net
>>919
MOの頃からそういうのわざとやるのがいるっぽいんでそうだろうな

まぁこのあたりMTGの場合は紙の配信台で負け側が先に手を差出し握手したりとかを続けてきたしな

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:31:36.54 ID:au0aa9+e0.net
たまに開始時によろしくじゃなくてGGする奴もいるよな
こう言う意味なんだろうなって解釈してるけど
https://i.imgur.com/qYAhF8Z.jpg

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:33:05.93 ID:QObfn+dH0.net
効果を発動とは?

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:33:36.69 ID:pNv++PWZ0.net
mtgaは紙があるせいでナーフとかほぼ出来ないのが終わってる
mtgとmtgaはもう別物にしたほうがいいだろ
デジタルのメリット全く活かせてない

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 02:38:47.70 ID:zs94e7N60.net
実際問題根本原理を筆頭にコピーデッキばっかりだ
とにかくランプして原理うとうとしてくる
ライフ1まで追い込んだところで根本原理撃たれてここまできて…となったけど絶滅の契機天啓オニキスだったから天啓選んだらオニキスの+1使って自爆して終わったから目が点になったわ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:10:36.69 ID:ghk1uoQn0.net
自傷投了は意図的にやってることもあるからそれだけじゃなんとも

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:19:35.34 ID:iT6eBbsI0.net
>>916
なぜ青絡み限定?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:20:13.15 ID:L4aoUntBp.net
>>919

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/MagicArena/comments/igcpi4/why_do_people_think_its_so_unpolite_to_gg_when/
欧米ってGGって言う文化なのかとおもってたけど最近Redditで勝ってる奴が言ってくるなよって風潮になってるからやっぱりただの煽りだわ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:20:49.29 ID:iT6eBbsI0.net
>>918
ある程度上になると、詰みになる前に投了するよ。

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:32:54.33 ID:9jGXU4cdH.net
何度も言われてるけどBO1を競技としてルール整備するなら先行ゲーすぎるのをまず最初にどうにかしろよ
https://i.imgur.com/dkN4tTd.png

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:39:56.98 ID:3gIN3BJe0.net

なんかBO1の大会とか開催されるの?
ただのカジュアル対戦なら別によくね

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:41:53.87 ID:lYYS5DhU0.net
セカコロとかbo1スタンじゃなかったっけ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:46:08.67 ID:PAVV2vY70.net
あれは規模が大きくなり過ぎて簡略化のための変更

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:57:33.88 ID:QDpCCRjl0.net
>>921
>>928
はえー
やっぱり煽り扱いなんか
相手の悪意なんて受けたく無いしエモートオフ安定だね

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 04:54:45.56 ID:iJEbHtw0a.net
セカコロは数を処理するために1次予選だけBO1にした
2次予選からは普通にBO3だね

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035039/
コロナ後を見据えた今後は紙の本格再開に注力モードだし、まぁ来年あたりからアリーナで競技は減るはず
オープンみたいな準競技イベントとかはともかくさ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 04:57:03.34 ID:iJEbHtw0a.net
まぁこれでアリーナもカジュアル勢に向けた提供が増えると良いのだけども
ユニークな対戦イベントとかそういうやつ増えたら嬉しいかな

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 05:21:32.03 ID:/E9czIZY0.net
最近は神秘の論争メインサイド含めて1〜2枚だけの人増えてきてるね
ランプ相手だと腐るからかね?

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 05:53:11.63 ID:RhF0tY560.net
>>937
論争の枚数は環境にカウンターしたい軽い青いカードどれだけあるかだしなぁ
実質的に論争でしかカウンターできないのが、サイクリングの置物くらいしかなくて、使い勝手が案外悪いんだよね
なんなら大振りアクションを咎めるために軽蔑的な一撃の方がいいまである
環境にメインから否認軽蔑的な一撃がふんだんに積まれるようになれば論争の枚数増やすのも悪くないけどね

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 06:22:49.12 ID:xHTwVamZa.net
>>936
ユニークな対戦イベント
(100枚宝物シングルトン、ヒストリックブロール)

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 06:25:05.11 ID:0lJaB91z0.net
忠誠度能力発動時のボイスって一覧とかありますか? バスリケトぐらいしか聞き取れなくて悲しいです

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 06:32:24.94 ID:x1E1q6gb0.net
だいたいみんなキッパッペッってい言ってる

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 06:33:26.72 ID:Bhch4ccY0.net
マーイストレンw
アーワストレンw

ホット!ホッホッホッホ!w

ディシジョンディシジョンディシジョン…

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 07:56:12.77 ID:w8QnrJS6a.net
カニはタフネスが3あるのが厄介だわ、本当

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:06:37.29 ID:/E9czIZY0.net
>>938
なるほどね
ありがとう

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:09:09.15 ID:Wip14844a.net
切削は直接的なアドは取れないけど精神的アドが取れるのがでかい

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:13:36.52 ID:x1E1q6gb0.net
それな!
例えるなら銀と金の森田が返答に迷っていると目の前の報酬の札束を1つ、また1つと減らされている感じと似てる

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:23:26.42 ID:Bhch4ccY0.net
一瞬何言ってるか分からんかったわ
あなたが落とした森田は金の森田ですか?銀の森田ですか?

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:33:33.38 ID:w8QnrJS6a.net
レインボー田中

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:12:32.10 ID:Le6CRKS80.net
メイン害悪と1ターン目論争構えしか対抗手段なかったオーコって神だわ
なお帳

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:34:26.97 ID:HaJZrUXId.net
ローグ消えたんだろうか
ここ1週間くらいまったく当たらなくなった
STXでローグ弱体化したようには思えんが…

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:43:50.99 ID:mQaPxR/j0.net
ローグ見なくなって何がしたいのかよく分からないイゼットを多く見るようになった
プロのリスト見ててもこんな微妙なアドバンテージ積み重ねで勝てるプロは上手いなあとしか自分には思えないんだよね

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:44:40.61 ID:eWpTINek0.net
ティボルトの計略使うとティボ計とローグに6:3くらいであたる

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:57:42.74 ID:QhUhD/eJM.net
出来事の呪文、対象にした相手が生贄で消えたら出来事カードが墓地に直で行ったんだけどこの仕様クソ過ぎない?

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:59:14.89 ID:asSdefAla.net
サイクリングが環境トップになってるしイゼットテンポに有利って訳でもない、アグロが増えて根本が肉増やしてるからむしろ不利になってるし、正直使う理由がない

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:03:11.42 ID:+z0PdNz5d.net
ローグまだめちゃくちゃいるが
早く死滅してくれ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:06:01.16 ID:zQ18CbVO0.net
>>953
仕様じゃない ルールだ
それぐらい覚えとけ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:08:20.46 ID:qvJC9SS/0.net
>>953
立ち消えでググるか初心者スレ行け

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:08:30.23 ID:wOFvW0lO0.net
でもイゼットはめっちゃ増えてるわ
根本より当たるかもしれん

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:09:53.72 ID:4kZ4bQWPa.net
べつに仕様でも合ってるのでは
というかむしろ出来事がクソ仕様だが

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:15:11.99 ID:6FcFAcUya.net
カニいないならLOGは許す

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:17:39.79 ID:PHpSRZ89r.net
砕骨を救助犬に出来事してくる人たまにいるよね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:18:15.76 ID:DVQHuQPn0.net
仕様というとシステムの動きの部分について言及してるように感じてちょっと違和感

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:19:59.56 ID:biPobWyl0.net
>>961
先手2ターン目に他の除去握ってない時はやらないでもない

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:25:55.43 ID:ouDdR2if0.net
対象不適正になった出来事が進行中にならない!ってのは
打ち消された出来事が進行中にならない!って主張と同じことだぞ

かつて立ち消えは打ち消し扱いだったしな

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:26:35.92 ID:aJhOifFvr.net
相手が生物踏みつけてきたらスタック自分の踏みつけでフィズらせて1:1交換に持ち込むとかいう地獄

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:27:12.66 ID:Bhch4ccY0.net
俺が気に食わない事は不具合なのだ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:29:09.29 ID:VXiakQMzM.net
砕骨に踏まれても耐えるカニさんは何かがおかしい

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:32:52.53 ID:1PF3bKSq0.net
イゼットはデッキが偏る大会で強くてアリーナではいまいちって印象

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:59:56.17 ID:PHpSRZ89r.net
>>963
そういう他のクリーチャー出される前にってのは分かるけど野心家と犬いるのに犬にくるからマジかいって事が一日数回ペースであるw
神聖刃に−修整しても手札捨てて破壊不能付与する人もいるから結構色んな仕様が把握されてないのかな

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:14:21.96 ID:tveVI56/0.net
>>951
BO3ならサイドボーディング次第、BO1だと勝てないデッキだと感じる

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:18:36.42 ID:04UKhQS5a.net
むしろ出来事唱えた後にクリーチャーとして出せることの方がクソ確定なので
頭エルドレインかよ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:25:40.68 ID:K3ielNu8x.net
でも排他だとただの分割カードだよねっていう、サイコツがおかしいんであって出来事は悪くない

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:26:22.26 ID:3pps8hH0a.net
知りたがる人形と象徴学の教授積んだウィノータめっちゃ安定しててストレスフリーだわ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:27:49.81 ID:iT6eBbsI0.net
>>972
出来事がどれもこれもトーナメントレベルで使われてるわけじゃないものな。
ギミックとしては問題が発生するわけじゃないが、一部のカードがシンプルに強い。

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:28:56.32 ID:KcBniZsh0.net
砕骨(と借り手)の調整さえしてれば……だけどもしそうなってたら
根本原理がもっと強くなってたっつー

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:29:26.57 ID:aPRsFh2E0.net
かなり便利なはずの残忍さんですらあんまり使われないこともあったりするしなぁ
赤が絡むデッキなら取り合えず採用ってノリの砕骨はマジで許されない

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:30:07.69 ID:w8QnrJS6a.net
王国まといの巨人の申し訳程度の巨人対象外は好きじゃないし、嫌いだよ

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:36:52.70 ID:6HWOqWyM0.net
残忍な騎士もローテ来るまで除去の基準になりそうとか思ってたのにどうして…
PWもっと使われ続けてたら結果は違いましたか?

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:37:17.03 ID:Qa+T/br7M.net
フィズるストレスフィズらせる快感以前に存在自体クソなのが砕骨

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:37:46.32 ID:JdkcF6Ied.net
>>977
赤青白の巨人デッキは見たことあるわ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:38:20.25 ID:Wip14844a.net
アリーナのレア土地なんとかならないのかな
土地のせいで偏ったカラーのデッキしか組めねぇ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:38:35.75 ID:6HWOqWyM0.net
砕骨が確定でフィズる上にこっちは手札が増えちゃう生物がいるそうですよ
夢の大梟っていうんですけど

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:39:03.51 ID:iT6eBbsI0.net
>>978
現状だと、アグロ相手にはライフロスがきつく、コントロール相手には目標がないという状況だからなぁ。

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:40:08.83 ID:rWpAcOKi0.net
>>975
砕骨がいなきゃ採用されるであろう高速小型クリーチャーが多いことを考えると
相対的に根本弱体化するんじゃないか?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:40:51.74 ID:DVQHuQPn0.net
出た当初は環境に高速でライフつめて来る赤が多かったから2点ペイン痛いっていまいち使われず
今は単体なら無情な行動あるからそこまで除去にスロット割かなくていいかなでいまいち採用されない
残忍な騎士も結構強いんだけど奮わないな

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:41:11.31 ID:KcBniZsh0.net
無情な行動・取り除き(・血の長の渇き)と単体除去が豊富すぎるのもある

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:43:00.84 ID:iT6eBbsI0.net
まあ、デメリットありの除去なんだから2マナで使わせてくれないとエルドレインの同僚たちの相手は厳しかったのかもしれん。

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:43:23.03 ID:KcBniZsh0.net
>>984
根本って言うほどウィニーに弱くない気もするんだよなあ
ローグみたいなクロックパーミッション系が弱点なのでは

まあ砕骨いない→ローグが相対的に強くなって増える→根本原理が相対的に弱体化 はありうるのかな

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:43:32.46 ID:d/lsFJgDd.net
BO1で取り敢えずイゼット使ってみたけど正直かなり勝てるぞ
見た目のリストよりずっと強い

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:44:25.23 ID:E7OKx7NQd.net
BO1やるならイゼットテンポよりイゼットコントロール使うわ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:45:27.77 ID:6HWOqWyM0.net
ガラゼスなんか地味なんだよなぁ
5マナ払うとトップのカードを無料でプレイできる起動型能力を追加してみたらどうだろう?

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:50:35.39 ID:p3aLj762a.net
遠いと思ってたアンソロジーがもうすぐそこに迫っている

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:51:07.41 ID:w8QnrJS6a.net
あの、そろそろ質問……

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:54:02.22 ID:ouDdR2if0.net
>>982
色が悪い
色のせいで瞬速ねぇの?って言われる

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:57:00.69 ID:lz6O0usqa.net
ガラゼスは伝説なんだから速攻くらい持ってて下さいよ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:02:49.74 ID:NVKh/KPh0.net
こっちは赤黒で向こうがジェスカサイクリングでマッチして、中盤で強化された狐を黒で即死させたのちに、真っ白打ったら爆発しちゃったんですけど、俺なんかしました?

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:05:27.18 ID:p3aLj762a.net
>>996
俺の予想だけど
中盤で強化された狐を黒で即死させたのちに、真っ白打ったとかじゃない?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:06:23.31 ID:K3ielNu8x.net
ガラゼスは瞬速欲しかった

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:07:25.31 ID:uJcMvsRYa.net
履修いいですか?

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:07:38.34 ID:PfRGo67op.net
サイクリングとかloとかぶっ潰すの凄い気持ちいいよねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200