2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1871

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:02:39.68 ID:OL0ChTiKa.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)モダホラ2!(・∀・)プレヴュー!(・∀・)カイシ!
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

おいこら回避
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[ELD][THB][IKO][M21][ZNR][KHM][STX]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『時のらせんリマスター』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered-bonus-sheet

◇『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven-variants

◇発売予定
21/05/07 Secret Lair: Ultimate Edition 2
https://mtg-jp.com/products/0000204/

21/06/18 モダンホライゾン2 / Modern Horizons 2
21/07/29 フォーゴトン・レルム探訪 / Dungeons & Dragons: Adventures in the Forgotten Realms
21/09/17 イニストラード:真夜中の狩り / Innistrad: Midnight Hunt
21/11/19 イニストラード:真紅の契り / Innistrad: Crimson Vow
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034858/

ランページ

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1869
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621133259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:40:40.80 ID:8CI5CFAAd.net
初心者向けだからって1エキスパンションだけしかもレアすら抜き構築の強弱なんてどんぐりの背比べもいいとこじゃんと思ったけどよく考えたらイコリアのサイクリングデッキだけ強さブチ抜けてんな
やっぱり店長の閃光って神だわ

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:41:48.95 ID:oJ/FzA6Ka.net
>>1
店長の閃光!カッ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:43:58.23 ID:AiJi+HVep.net
言うてWC切ってセッジムーア4積みするだけで強さ跳ね上がるけどね
あれとウィザーブルーム並べて邪魔者サクるだけで大惨事

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:47:59.32 ID:+pp/pjRya.net
ベルセルクの作者死んだのか、、、続きどうすんねん!

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:48:35.85 ID:WoRb3chSd.net
うんこ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:50:26.92 ID:ye3qCJuia.net
そしてトレンド入りするHUNTER×HUNTER

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:00:23.93 ID:3CfvPjZsx.net
>>5
!?
バガボンドとかもハンパだし困ったの

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:01:33.39 ID:OL0ChTiKa.net
フォイル両面ダンジョンカードてなぁに
https://wpn.wizards.com/en/products/adventures-forgotten-realms-0

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:01:58.87 ID:lR2/0bUL0.net
Arenaはスレ違いとか言ってたスレの姿か?これが……

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:04:37.29 ID:t8dqv36P0.net
>>2
ハゲかな?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:21:42.12 ID:MZvsSJr3a.net
>>5
未完とは思っていたけどやっぱつらいなぁ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:22:23.14 ID:MZvsSJr3a.net
>>9
ダンジョン……?

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:23:46.00 ID:IuqOFfACp.net
ハンタはゴンとジンが世界樹の頂上で語り合った所で実質完結してるからセーフ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:25:41.64 ID:WoRb3chSd.net
アリーナの話はスレ違いと宣った返の刃で好きな漫画の話を始める
最新スレはここまでする

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:27:25.81 ID:gpkJHFa60.net
ゼンディカーの探索とか昇天とかイクサランの裏面土地のカードとかと合わせた感じ?

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:28:05.22 ID:E2mQ0C4T0.net
連載開始1989年ってマジックより先輩やん
さっさと終わらせんからこうなるんや
鬼滅の作者を見習え

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:30:57.97 ID:deMJeRLU0.net
>>9
みんなダイスは持ったな、コレよりTRPGを開始する

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:32:18.70 ID:PzpScxPQ0.net
>>9
両面は一先ずストリクスヘイヴンで終わりじゃなかったのかよ
もううんざりなんだが

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:36:32.54 ID:gpkJHFa60.net
ダンジョンは机の下じゃなかったのか

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:36:47.27 ID:WIj/Fj160.net
MDFCじゃなさそうだからやっぱ何かしら達成したら変身する系のカードかな
ダンジョンだから表が土地だったりするんかな

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:37:56.51 ID:MZvsSJr3a.net
どのみち裏面ありはイニストラード2種も控えているしねぇ、まあもしかしたらどちらも割と少ないかもしれないけど

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:39:30.64 ID:9hRshv+70.net
フォーゴトン・レルム探訪にも両面あるのか
両面多すぎないか?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:40:39.14 ID:MuzhbhEA0.net
両面増えすぎてデッキ全部両面になりそうな勢いじゃん

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:41:53.56 ID:GggqesVyp.net
やっぱりイニストまでは両面プッシュ続くんか
下手したらモダホラ2にも入ってるかもな

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:41:56.07 ID:lR2/0bUL0.net
紙なら手間だけどデジタルならやりたい放題できるもんな
そりゃ乱発するわ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:42:55.80 ID:214rhIjA0.net
表面のダンジョンクリアしたら裏面のお宝が手に入るんでしょ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:45:55.01 ID:MZvsSJr3a.net
まー両面は元々が人気あるメカニズムって話があったし増やすのはわかるんだけど
たださすがに増えすぎとただでさえプレイデザイン以降は競技志向なデザインで実用ラインも多いし

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:47:31.20 ID:3CfvPjZsx.net
>>27
つまるところただの変身カードに聞こえる…(表で条件を満たすとカウンター、カウンターN個で変身)

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:52:04.44 ID:LxfMsXie0.net
お宝なんだからクソつよアーティファクト期待していいんか?

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:53:24.84 ID:7AHpnDMO0.net
今度こそ復活するかもしれないな
レベルアップ!

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:54:57.10 ID:n0m2lythd.net
なんならストヘイの青神話にもあったよな
裏面を経て表面に切り替わるって

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:59:24.16 ID:G8C3rjRp0.net
バンドルに大判のが入るみたいだから次元カードみたいなカジュアル変種ルールで使うためのおもちゃかもしれん>ダンジョンカード
ああいうの好きだから楽しみ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:02:49.87 ID:rdSGXVop0.net
両面はいいメカニズムだが乱発は思ったより怠いってのがよくわかった1年

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:04:06.44 ID:AiJi+HVep.net
多分モノホンのカードなら3枚も入れてくれないからトークンかそれに準ずる存在のものだと思う

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:06:15.28 ID:/XkL3xuja.net
情報量多くなるしなぁ
新世界秩序のコモンの文章量を減らすっていう決まりを逆手に取ってレア以上の文章量を増やしまくってる気がする

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:14:53.72 ID:ef55aSvB0.net
確かエルドレインの神話ファクトサイクルがもともと探索とかいうメカニズムだったらしいからそれを両面で採用した奴かな

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:20:54.70 ID:Xcbh4hOZa.net
両面は単純にデザイン空間が広大だからな

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:22:41.37 ID:rdSGXVop0.net
TRPG再現系としてはゼンディカーの探索システムがあったな

まあ仮にカードならそれっぽいクエスト達成変身なんだろうや

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:26:40.29 ID:RqjY93kc0.net
アズカンタとかのあれにならない?

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:27:58.72 ID:g/zONMXOa.net
>>1
宝物出すカードは多そう
また黄金架が高くなってしまう……

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:29:02.09 ID:MaNkzzlur.net
宝物庫襲撃「再評価の流れか?」

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:38:49.60 ID:+pp/pjRya.net
追悼として剣シリーズにガッツの大剣(白黒)を追加してください。

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:11:42.75 ID:YWdOnYYl0.net
スパコーン!(難聴)来て欲しい

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:33:52.13 ID:i8ch75/S0.net
エルドレインで実装できなかった
クエストが来るような気がするな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:43:07.57 ID:SZY8GE3wa.net
必ず初手から貰えるエンチャントで
呪文10枚使ったらタイムワープ貰ったり同名クリーチャー5回唱えたら永続的に自クリーチャーが5/5になるソーサリー貰えたりするメカニズムが来るってマジ?

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:48:29.08 ID:ztr3/dQo0.net
イクサランブロックの両面はアズカンタと軍団の上陸と地図の
3枚しか存在しないから特に煩雑さはなかった

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:08:17.85 ID:8CI5CFAAd.net
伝説の土地って長い間稀に出るかなぐらいの頻度なんだけど裏面適用していいならイクサランって久々に大量の伝説追加されてるんだよな

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:12:12.59 ID:oLJkQZKx0.net
条件達成で一度に裏返るから複数枚並んだら強すぎるだろうから妥当な判断だよね

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:15:23.64 ID:Bvtl1FOda.net
・自身の名を冠する、現在禁止されているとある1枚の強力なカードが、伝説のクリーチャーとして登場
→オーコ

・『モダンホライゾン』で少しだけ登場したとあるテーマのカードが複数枚収録
→陰謀団の療法士サイクルかセゴビア関連

・新分割カード
→2色+3色の5色分割

・未来予知で登場して以降、初めて再登場するメカニズム
→契約サイクル

・マジックの小説に最初に登場したキャラクターが、伝説のクリーチャーとして登場
→ささやきの森のガル

・以前は伝説のクリーチャーだったカードが、プレインズウォーカーとして登場
→ダッコン

以上、予想でした

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:19:28.49 ID:sWfOHWaMa.net
令和のアカデミーも令和のクレイドルも結局イマイチだったな…
でも少し調整間違えてたら暴れそうだからそれでいいのか

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:23:52.97 ID:zJiAOJei0.net
第一面:弧3色、第二面:楔3色か第一面:友好2色、第二面:対抗2色の5分割カードだな間違いない

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:24:17.18 ID:hsdqNFo60.net
勝手にクエスト達成される英雄譚はよお

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:28:03.38 ID:MuzhbhEA0.net
>>51
1マナで裏面を出すインスタントとかうっかり作ってしまえば強くなるさ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:05:52.49 ID:QLLrcTVkp.net
D&Dコラボ日本語にはベルセルク黒の狂戦士ガッツが収録されますとかなったら海外も発狂しそう

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:12:27.66 ID:H5IhmF93a.net
戦場にあるのを裏返すは狼男絡みであったけどテキスト的に裏面でだすってやれるのかな?

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:15:59.23 ID:EX7iA+v40.net
両面はどっちも表なんじゃないの

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:16:50.96 ID:lR2/0bUL0.net
え!令和のこじ開けリメイクを!

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:24:20.66 ID:3Lk7aHeT0.net
分割カード、裏面付きを出すのも時間の問題やろか?

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:35:42.00 ID:OOh1rAXzd.net
もうURL参照でいいよな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:37:17.20 ID:8CI5CFAAd.net
セゴビアって極小世界という設定守るなら通常セットで出すのキツいのな
セゴビアの生き物はリバイアサンですらドミナリアの象並みのサイズしかないって物理的なパワーじゃ他の多元宇宙に太刀打ちできないじゃん

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:38:40.65 ID:HVZScs8pd.net
>>60
時代がurza,comに追いついたな

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:47:09.23 ID:3Lk7aHeT0.net
>>60
最強カードがそうなってURLしか書いてない真っ白なカードが数百万や数千万になったりとかですかね

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:47:12.18 ID:WoRb3chSd.net
生首じゃないウルザがとうとう来るのか

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:48:00.49 ID:zJiAOJei0.net
>>56
一応既存のテキストでできる

既存の変身カードに自身をいったん追放して変身するものや
死亡を変身条件とするものがある

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:51:36.67 ID:MuzhbhEA0.net
>>64
最高工匠卿が逮捕寸前まで行ったからPWウルザは赤かったり控えめ性能にしてきそう

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:55:46.07 ID:fN2kwGee0.net
ウルザは本人としては基本的にジェスカイカラーだけど他人から見たウルザはグリクシスカラーなんだよなー

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:04:49.04 ID:rdSGXVop0.net
グリクシスはミシュラだったか

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:10:11.51 ID:89EL4JEA0.net
>>61
実際その通りゆえに殆どのPWはセゴビアから何か召喚する気がほぼないって設定もある
そしてその設定一点張りでキャラを立ててる以上、極小世界である事を守らずにセゴビアを使う価値なんかどこにもない

少数ぶっぱの方がジョークとして映えるから15枚あった極小化ネタのうち天使以外全部没ったんだってさ
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032598/

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:59:29.01 ID:SZY8GE3wa.net
モダホラ2プレビューあくしろ
灯が灯りそうなくらい待ちきれないぞ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:00:32.92 ID:pvRCeLoF0.net
モダホラ2トッパーがないのは辛い
あんなに高いのに、、

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:06:43.78 ID:ngFevVc90.net
各大学のエルダードラゴンが実は全員ファイレクシアの幹部級だったみたいなお話しみたい

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:09:08.26 ID:tOydcTwB0.net
タンタライトを油に付け込んでファイレクシアMoxにしてください

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:19:07.51 ID:1nZBqWjH0.net
ファイレクシアンモックスのデメリットは何だ
毒9点か

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:21:14.04 ID:oSnc+OYZ0.net
>>71
トッパーがあって儲かるのは店だよ
パック売は店だけどトッパーは販売されない
そのくせパックは通常価格
トッパー目当てでbox買う人が増えてシングル価格が安くなる
トッパーてbox買いにそこまでメリットないんじゃない?

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:23:30.66 ID:9W4PMywd0.net
どこも晴れる屋みたいな売り方をしているかのような言い方はやめよう
健全な売り方をしている店は沢山あるんだ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:24:34.40 ID:Bvq6w6ct0.net
>>75
箱買いするなら特典多い方が良いってだけの話ではなく?
てか店が儲からなくなったらそれはそれでmtg終わらんか

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:31:05.27 ID:8CI5CFAAd.net
トッパーの何が駄目なのか全く読み取れん…
パック売りするならトッパーない分値下げしろってこと?

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:31:07.74 ID:3HxhtRje0.net
そらタップするたびに毒カウンターよ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:34:49.26 ID:MSHJfYQvd.net
実質9回もデメリット無しでマナ出せるモックスかあ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:38:47.82 ID:LbVHF37Bd.net
>>78
クレーマーみたいなもんだからほっとけ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:40:12.92 ID:rdSGXVop0.net
まあ中身が当たり目立つならなくてもなのはあるしな
モダホラ1とのドラブー差もいつぞやの輸送費やらアップ分なんだろうし

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:40:55.67 ID:rdSGXVop0.net
コレブーはコレクター頑張れとしかならんが

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:43:16.69 ID:9W4PMywd0.net
まあでも現状はシングル買いの方が当然安上がりだよね
モダホラの現状考えるとFoNですら結局5000なんだし2だとフェッチ宝くじに当たらなきゃ死あるのみ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:45:10.98 ID:HVZScs8pd.net
一つ気になったんだが普通の構築フォーマットもdiscordやらzoomやら使った紙のオンライン対戦って流行ってたりするのか?
統率者戦はマッチのしやすさやら統率者固有の事情で最早discord対戦の方が便利なんだけども

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:50:02.92 ID:rdSGXVop0.net
mtgjpがショップサポートのために定期的にそこらツイートしてるよ

ただまあ全体的に今は換気しやすいし季節だし
特に地方は対策した上で普通に開いてるんじゃねぇかな

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:02:29.56 ID:PWviODFga.net
https://www.reddit.com/r/MTGRumors/comments/ngwmi6/geyadrone_dihada_on_mh2_pack/
おばん

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:03:07.75 ID:9W4PMywd0.net
ガイヤドローンさんで確定ね

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:04:28.32 ID:3HxhtRje0.net
コレブの品質がコレクター向けではないからな
しかもストリクスヘイブンのミスティカルもドラブ産のほうが人気あるという

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:05:24.59 ID:gpkJHFa60.net
こいつがマーフォークの神だとして次元がテーロスではなさそう、あと翡翠じゃないからイクサランでもなさそう

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:12:38.74 ID:PWviODFga.net
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3/Svyelun
ほーん

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:19:29.79 ID:hsdqNFo60.net
出なかったタイタンとかたんけもから貰った剣とか
ルーカのお供のフライング猫とか
もっとスタン絡めたキャラで下のセット出してくれると嬉しいのだが

あまりにもピンポイントなおじ狙いすぎんよー

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:25:00.84 ID:Cf5kvpOF0.net
ルーカの旧相棒?スタンに居なかったっけ…
https://gatherer.wizards.com/Handlers/Image.ashx?multiverseid=480841&type=card

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:25:43.53 ID:rdSGXVop0.net
そこらはいずれスタンダードセットでやれなくはないしな
やれないのをやるんならそうなるのしゃあなくね

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:33:33.81 ID:HsVOl7bpd.net
フェザーや虐殺少女のように忘れた頃に収録とかあるけど、ブルエナやエイドム・キャパシェンのように色々あって没にされたお方も山ほどいるのよね

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:38:11.36 ID:YWdOnYYl0.net
コレブとドラブの印刷の質が違いすぎるから結局希少なドラブ産のほうが値上がると言う本末転倒な展開

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:49:29.94 ID:omPdmY1u0.net
特殊セットは全部アメリカで印刷なんだっけ?
だとしたらモダホラ2はコレブ産というディスアド考えなくてよくなるんじゃね

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:56:00.07 ID:savA9cDgM.net
>>97
プレリで直接パック手にとってドラブどこ産か確認せんことには
どこ産でもいいから統一してくれないと集めるの面倒だわ
今回グローバル版のドラブfoil探すの困ってるし

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:03:10.27 ID:amkeSGb6a.net
>>70
今日なんかあるらしい
プレビューは24から

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:11:38.50 ID:ngFevVc90.net
最高にクールな発表はトッパーに旧枠フェッチの中から一枚確定ぐらいくれればボックス買いしても良い

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:12:52.07 ID:SZY8GE3wa.net
フェッチの需要なんて無限にあるんだから死ぬ程ばらまけば無限に買ってくれるぞ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:15:26.36 ID:Vx5fIsi/a.net
セゴビアのクリーチャーはホライゾンシリーズ毎回1枚ずつ収録してほしい

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:17:16.38 ID:PWviODFga.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/where-find-modern-horizons-2-previews-2021-05-18
あくしろよ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:19:45.46 ID:oGZ6n0l/0.net
ブレ石とか見ると今回は大半がスタンでいいじゃんってなりそう

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:20:41.78 ID:9W4PMywd0.net
ウィークリーマジックって何時から?

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:27:25.30 ID:HsVOl7bpd.net
>>101
今まで刷られたうちの半分くらいは株券ごっこおじさんの元に死蔵されてそう

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 22:20:20.67 ID:GggqesVyp.net
>>105
サマータイム入ってるから23〜24時らへんじゃね

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 22:46:07.16 ID:i8ch75/S0.net
明日の午前6時30分かららしいな
nero

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:08:26.81 ID:MgIV95fS0.net
呪詛飲みとかセゴビアの大祖始みたいなモンだったからな

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:30:16.61 ID:hVmqT+9Cd.net
D&Dコラボにはレベルアップがきそう

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:35:30.71 ID:Wje/Wx+f0.net
ダイスマークなんだからダイス振りまくりになるよ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:42:55.35 ID:Vyef7azf0.net
D&Dコラボは一応基本セット扱いらしいから新しいメカニズムとかキーワードは無いと思うけど

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:53:06.20 ID:ztr3/dQo0.net
テーマブースター6つ出して統率者デッキも4つ出すから
かなり盛りだくさんなんだよなD&D

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:55:44.58 ID:Vyef7azf0.net
エルドレインでブロールセット落ちるけどD&Dでその補填は有りそうですか?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:06:56.03 ID:qYn+8Lz1d.net
>>112
基本セットで新しいキーワード化はあるよ
2021でも切削が新しいキーワードになったでしょ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:07:47.39 ID:rGs8K4hC0.net
もう紙でブロールのフォローはしないんじゃない
アリーナ限定で塔と印鑑にアリーナのシンボル付けたのを配って
常時使えるようにするとか、それくらいはするかもしれんけど

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:11:27.34 ID:LDFqs6Qv0.net
>>114
たぶんない、なんか出すなら告知されてるはずだし
まあもう本家統率者戦のデッキ販売による初心者やカジュアルサポートへ完全に切り替わっていると考えるべき

ただ統率者戦向けのレジェンドは混ざるだろうからそこに期待するしかないんじゃね

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:12:17.73 ID:bNGNB8V90.net
>>113
統率者デッキ2000円じゃなくて4000円の方なんだな
統率者2021はいまいちだったがこっちで本気出してくるのか?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:14:07.62 ID:LDFqs6Qv0.net
>>116
たしか前の改定時に書いていたのがスタンとかと同じ紙担当者だったのが
いつの頃からかブロールはヒストリックと同じアリーナの2代目ディレクターだしなぁ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:16:05.80 ID:kRPvgH+q0.net
ブロール楽しいけどなあ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:17:41.44 ID:A2SuQVvza.net
ヒスブロはマッチ分けられてるのもあってまぁまぁ楽しい
スタンのブロールはやれる事少な過ぎてうんち

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:18:23.98 ID:xp//CmcN0.net
まあブロールは現状アリーナ専用フォーマットになっているから紙では消滅も仕方ないか

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:21:13.67 ID:HZH7Ht4D0.net
D&Dのプレミア仕様統率者カードとか出たらうれしいい
有料の頃からブロール勢だったがたしかに紙ではやったことない
プレインズウォーカーを統率者にできるのがメリットだけれどそれならオースでよくね?っていうね

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:24:08.69 ID:9X+w1Nk1a.net
統率者ってクッソ広いカードプールで多人数でわいわいあそべるから受けてるのに

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:25:39.28 ID:lwd+OGIP0.net
ブロールってカードプール狭くて初心者でもとっつきやすいことが利点なんだけどひっくり返すとそのまま欠点なんだよなこれ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:28:12.29 ID:8TWPQQKma.net
まぁすでにアメリカで広まったルールと無駄に競合するし
幅広さが楽しさな遊び方をスタンダードに絞ったらそりゃね

なんだかんだカジュアルEDH用のデッキをちょいちょいだしていくのがベストなんだろうなぁ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:32:07.11 ID:xp//CmcN0.net
難題:MTGが出来る気心知れた仲間を3人も集める方法

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:36:03.03 ID:h7d1kKvb0.net
MTGを抜きにしても一人もいないゾ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:39:28.52 ID:HZH7Ht4D0.net
そんなあなたにデュエルコマンダー、一人見つければおk

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:48:02.60 ID:HkfEv5VY0.net
デュエルコマンダーはおもろいけどルール変えすぎ片っ端から禁止しすぎでクソ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:51:05.36 ID:3498habM0.net
ヒスブロとかブロールはアリーナのFNMに来たら仕方なくやるって感じ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:58:34.17 ID:bAXpBeaB0.net
>>69
セゴビアのグリセルブランドとかセゴビアのエムラクールとか出そうぜ!

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:14:16.45 ID:+55jfzQw0.net
まーたグリセルベアーか

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:23:57.50 ID:9X+w1Nk1a.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/nh4hxw/afr_lolth_spider_queen/
きょーん

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:33:01.15 ID:9X+w1Nk1a.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/nh4k4b/afr_drizzt_dourden/
あが

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:33:08.37 ID:EMYWQ5f40.net
頭でっかちの蜘蛛って珍しいな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:34:41.83 ID:9X+w1Nk1a.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/nh4jjs/afr_ruenor_battlehammer/
ボ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:35:31.81 ID:P3qTn7uq0.net
エルフに乳絞られてるようにしか見えん

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:36:03.06 ID:9X+w1Nk1a.net
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/nh4koa/afr_drizzt_dourden_showcase/
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/nh4im3/afr_lolth_spider_queen_borderless/
べつえ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:38:03.00 ID:HNxxsxQF0.net
こんなのよりモダホラくれヨォォ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:38:12.31 ID:HkfEv5VY0.net
なんだ今日はもうプレビューだったのか

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:42:44.96 ID:SJBAX31g0.net
d&d世界とmtg世界は別物なのでロルスは灯を持っている訳ではないがPWとして表現したらクールだと思ったのでPWでの登場です、みたいな事言うとるな

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:43:42.47 ID:+55jfzQw0.net
これアーデンさん令和のカードすぎませんか
5マナで3/3ダブルストライクと4/1のトークン作成はいかんでしょ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:45:05.67 ID:9X+w1Nk1a.net
DDの神っぽい連中は他の領域にアバターを投影できるとかそんなん

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:47:37.27 ID:P3qTn7uq0.net
アーデンえぐいよね
これヤスペラ絡めてエルフ英雄譚で3ターン目に出るよ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:52:07.10 ID:9X+w1Nk1a.net
レンジャーのタイプが復活したんやな
前は一人しかいなくてその後消滅した

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:54:16.10 ID:SJBAX31g0.net
D&Dにいる職業は出さんわけにはいかないだろうしバードとかも出るんかな?

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 01:58:51.13 ID:+55jfzQw0.net
商人の巻物と同レベルのレインジャーが出せるなら骸骨射手もいずれ固有の種族になるかもね
というかもしかしてあらゆるレインジャーにオラクル更新入る?

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:02:08.88 ID:7eoftavo0.net
ドリッズト白緑かあ…

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:03:34.29 ID:r464p+0kd.net
また緑が強いの…

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:07:33.94 ID:7eoftavo0.net
フォーゴトンレルムの神は等しくPW扱いなんだろうか
それとも上位魔法使える有名メイジをPWにしてくるかな

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:12:09.63 ID:V6OCyPJ10.net
まあこんくらい無いと下環境じゃやれんでしょと思ったらモダホラじゃなくてレルムだった

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:22:32.02 ID:A2SuQVvza.net
>>134
出てくるトークン激弱で草
常在で+1戻ってくるとはいえ-3も払って到達威迫の2/1とかギャグだろ
平成でも使わんわこんなん

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:24:52.24 ID:pq/hnq5U0.net
2体出るから普通

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:27:03.20 ID:MDHsjZd2a.net
ティアマトは多田野神やったな

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:27:27.62 ID:A2SuQVvza.net
あ、ほんとだ2体か
でも自前で忠誠度増えていかねーのがマジで使い物にならんのエルドレインのガラクで思い知らされたからなぁ

オーコ以降相変わらずチキったPWしか出さねーな

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:32:36.46 ID:4ZO+AEqH0.net
D and Dの世界にプレインズウォーカーが居るのか。。。
このロイススパイダークイーンってコラボキャラなんだよね?

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:35:24.51 ID:WzoTmKEEp.net
あーこれあれかこの雲女王黒緑サクリファイスとシナジーか

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 02:57:18.63 ID:YLwZcEs80.net
ドリッズドが黒緑じゃないの相当意外だけど
他に大量の悪役ダークエルフレジェンドを出すつもりで
こいつぐらいは違う色にしないと偏りが酷いとかなんだろうか

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:33:23.18 ID:RW+LdJRL0.net
ドローあるし5マナの強さはあるでしょ
追放環境じゃなきゃ面倒くさいぞこいつ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:35:34.94 ID:4ZO+AEqH0.net
蜘蛛どかしていっても勝手に忠誠度下がっていくため
ドロー普通にプラス1でよかったのでは

まず奥義なんか出来ないくせに
紋章クソ雑魚なのも気になる

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:39:09.17 ID:gxMiJsxw0.net
逆にトークンわらわら並べとけば出したターン即起動だし

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:54:33.08 ID:GR87ckPU0.net
猫ちゃん禁止でよかったね

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:57:32.83 ID:5yEuP11La.net
並べた上で4体以上サクらなきゃいけないだろ
しかも肝心の奥義効果はクリーチャーで戦闘したら8点は保証するよとかいうクソみたいな効果という

すまんそんなに下準備するならそれ宝剣でよくね?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:57:34.65 ID:Yd5AXKGWa.net
えっ原作でPWじゃない奴をPWカードにすんの、流石にそれはねーだろ・・・
D&DプレイヤーにMTG紹介するためのセットだからPWにも触れて欲しいって気持ちは分かるけど
どうしても入れたいならそこだけMTGのキャラ出して文字通りフォーゴトンレルム探訪させれば良かったのに

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:59:23.91 ID:5yEuP11La.net
D&Dの世界自体を多元宇宙のひとつにカウントしてその神様に灯っちゃったってすればいいんじゃない(適当)

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 04:10:17.03 ID:LDFqs6Qv0.net
まあ著名キャラ枠がクリーチャーだけだと開発のデザイン幅的に狭くて辛いという面もあんじゃね

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 04:28:22.70 ID:YLwZcEs80.net
でも、仮にまたトランスフォーマーネタをやる時があったとしたら
ベクタープライムだけはクリーチャーでなくプレインズウォーカーにした方が納得いく気がするw

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 05:01:41.41 ID:vYWeJFNt0.net
まぁ、灯は奪えるしね。

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 06:57:31.92 ID:rta0lvYF0.net
モダホラ2やっぱヤバいやつだこれ
下環境民は震えろ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 06:57:51.52 ID:j990xYn7p.net
釣れる暴露はヤバい

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:01:12.31 ID:78eY3S8Za.net
中身見たらフェッチだけ目玉だけ早めてくれよ!

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:03:05.06 ID:/yTfVr4er.net
クソデカ恐竜来たじゃんやったぜ
ガルタと同コストの癖にP/T控えめだな!(能力全て無視しながら)

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:05:14.75 ID:jAnKAr/J0.net
fonされない暴露とジェネリック納墓と待機のチューターと黒は派手だな

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:09:17.55 ID:luhHSJSE0.net
貴重品やっと再録か

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:10:28.14 ID:wHn/KJXca.net
ダッコンだいぶおかしいと思ったけど今のモダン以下専用ならまあこんなもんか?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:10:47.10 ID:j990xYn7p.net
fonも再録か

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:11:20.79 ID:rta0lvYF0.net
コレブのみ再録か…

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:11:21.99 ID:j990xYn7p.net
https://i.imgur.com/dLFWvyQ.jpg
画像忘れ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:13:56.46 ID:+55jfzQw0.net
陰謀団の貴重品室?
最近やたら値下がってると思ったけど再録か

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:16:08.98 ID:OX0c7Kyc0.net
蜘蛛デッキってpw守りやすいから、蜘蛛出すpwは結構嬉しい
威迫デッキもいいし、サクリ系でも良いから割と試したい性能

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:17:47.98 ID:ssmcPlWF0.net
そういや蜘蛛ロードいたな

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:21:39.23 ID:luhHSJSE0.net
最初は飛ばすからな〜
尻すぼみにならなきゃいいけど

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:25:43.47 ID:PCgjkxts0.net
新火炎舌強くね?
素サイズ2マナ2/1でも二点飛ばすの?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:33:28.36 ID:3MjzVm7ir.net
今日の情報てなんやった?
モダホラ2情報?禁止?

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:38:54.33 ID:LgS3IoQva.net
これは予約して正解だった

https://i.imgur.com/aTnvNGH.png
https://i.imgur.com/bu4ydTX.png
https://i.imgur.com/JukuuYa.png
https://i.imgur.com/Xi2i9er.png
https://i.imgur.com/23G2Rtn.png

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:39:39.73 ID:3dp3tiqP0.net
PWダッコン
リシャポ内蔵マーフォーク
暴露リメイク生物
待機チューター
非伝説納墓
PWトランプル恐竜
2マナタンカヴー
コイン投げ投げ
陰謀団の貴重品室再録
ルーンの与え手再録
否定の力再録
永遠のドラゴンリメイク

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:40:43.90 ID:LgS3IoQva.net
俺たちのモダンホライゾン2
今すぐ予約だ!

https://i.imgur.com/HnCMkdu.png
https://i.imgur.com/jLNTNwR.png
https://i.imgur.com/CjbCGsy.png
https://i.imgur.com/2P5w1Gx.png
https://i.imgur.com/S3HVYQM.png

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:41:40.34 ID:wHn/KJXca.net
エタドラリメイクすごい綺麗なデザインで好きだけどこれが活かせる環境がリミテ以外に存在しているのだろうか

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:42:39.93 ID:3Mq61Zm50.net
ルーンの与え手と否定の力コレブのみ収録か、ちょっとやり方いやらしくないですかね

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:42:41.22 ID:+55jfzQw0.net
永遠のドラゴンと違って永遠ではないからね…

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:42:53.72 ID:1rwmZtRE0.net
2マナの火炎舌微妙じゃね
自分焼くから出せないってシチュエーション多そうだけど

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:43:28.39 ID:/yTfVr4er.net
>>191
ちゃんと永遠持ってるだろ!
なお

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:47:04.74 ID:r08zSMzPa.net
元が4/4なら不朽のドラゴンでよかったじゃないか

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:47:10.00 ID:3MjzVm7ir.net
>>186-188
ありがとうございます

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:47:19.48 ID:+55jfzQw0.net
よく見たら暴露のやつインカーネーションじゃん
悲嘆みたいな和訳になるのかな
確実にサイクルだね

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:47:43.35 ID:txo4XCiCd.net
火炎舌リメイク懐かしすぎて涙

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:52:39.80 ID:LgS3IoQva.net
貴重品室はモダン壊れそうだが
まあ壊すくらいの勢いあるほうが好感が持てる

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:59:21.03 ID:yvBBaF/n0.net
こんなもんの為にコレブ5万も出すとか正気かしら、、、

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:02:20.31 ID:2pkZXAPja.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1395485906216251393?s=19
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のキャラがPWとして登場しているがプレインズウォーカーの灯を持っているわけではない。
Lolthは次元渡りはできず『フォーゴトン・レルム』は多元宇宙とは別に存在する。単に「できるだけカッコよくしたかったため」PWとして登場しているとのこと
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:02:22.56 ID:+55jfzQw0.net
黒単じゃなきゃ上手く使いこなせないし下でゆっくり目の黒単は出てこないと思うからセーフじゃないかなあ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:03:07.81 ID:sGixrBpM0.net
むしろモダンホライゾンから禁止カードが出ないと
カードパワーが低すぎてやばい

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:03:25.00 ID:wqgV5471a.net
神話恐竜は面白そう
面白そうの枠越えてそうだけど

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:03:37.01 ID:cxWZjxko0.net
モダンエアプになってしばらく経つけど今は貴重品室使えるほどスローな環境なん?

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:06:09.38 ID:kRPvgH+q0.net
全然スローじゃないです
あんなん動かしてたらしぬ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:06:41.34 ID:+00LcjWLa.net
リシャポマーフォークはどうだろう

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/21(金) 08:07:52.58 ID:VujNCgMp.net
コレブ5箱予約したんだからマジでたのむぞ…

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:11:33.21 ID:a6kU18uXa.net
コイン投げは親指があれば2割強で5ドロー全知か

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:16:53.50 ID:lmlMkamFa.net
>>200
フレーバー的にかなりヒドいことしてないかこれ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:20:02.37 ID:gcrZ64tXa.net
改造コインとかすり替えとかに頼らず自分の技術だけでコイン投げの表裏を操作するのはイカサマには当たらんらしい、これはコイン投げの練習必要やなぁ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:20:14.86 ID:1rwmZtRE0.net
エムラやミゼットなんかもカッコよくする為PWで出していいな

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:23:16.12 ID:26n+fMWhd.net
モダホラ2ってモダンとedhプレイヤー向け商品です、みたいな書き方してたけどedhが本筋なんじゃないかって気がしてきた

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:24:56.56 ID:OL7t1vFV0.net
アンコが神話に格上げかぁ
これが配慮?

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:25:29.05 ID:YLwZcEs80.net
言い換えれば伝説の神クリーチャーなんてカッコよくないって事だな

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:28:10.25 ID:wqgV5471a.net
willも神話昇格されたし多少はね?

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:28:26.59 ID:5LD2JENkd.net
コレブの品質悪くて不評で売れなくなりそうだらか

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:28:59.19 ID:EG+4KXBA0.net
>>212
そりゃまあ野良カジュアルの次に客数最多のフォーマットがEDHだし

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:31:15.53 ID:1rwmZtRE0.net
EDH向けでもあるならコレブ再録枠に玉璽がある可能性が?

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:32:14.09 ID:t0CtDHuZ0.net
単にゲーム上の都合でPWカード出したかったけどPWカードにPWって付けないと除去とかの都合で面倒だから付けただなんだろうけど

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:38:29.36 ID:JewZCLVv0.net
コインフリップのイカサマ何かの漫画であったなと思ったけど遊戯王だしアレは肘で机ガンガン叩いてダイス転がすやつだったわ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:44:48.40 ID:+00LcjWLa.net
コイン投げイフリートは一応熱狂のイフリートのリメイクなんかな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:49:46.56 ID:vRr1eNVW0.net
ミニタンカブがオリジナルより強くて震える
震えろ

暴露生物ははよ禁止されろ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:52:49.73 ID:ho+3c8raa.net
暴露のほぼ上位互換
しかもモダン解禁だからなぁ

1ターン目に暴露&囲いとかされたら泣いちゃう

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:58:39.64 ID:2pkZXAPja.net
暴露マンは自分に打てないからセーフ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:00:11.18 ID:/yTfVr4er.net
暴露儚い存在で手札3枚使って3枚落とせて3/2威迫が残るぞ!

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:00:50.36 ID:nGEyWKiKK.net
タンカヴ完全にリミテでしか使いようのないゴミなの悲しい

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:01:46.44 ID:a6kU18uXa.net
先手1t目に暴露儚い存在とかされたらゲロ吐きそう

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/21(金) 09:16:50.15 ID:r2sCI3+U0.net
カヴーは2マナ2/1+2点ダメージのミニ砕骨として使われることが多そう

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:18:57.33 ID:/yTfVr4er.net
スタンを通せないパワーではあるけどモダン以下だとどうなんだろうミニタンカヴ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:20:12.15 ID:rta0lvYF0.net
砕骨のほうが強そうには見える

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:20:56.85 ID:bBWbFQfZM.net
タフ2に人権はない…!

マルチキッカーで調節できるとはいえ本家と同じにするのに6マナだからキッカーは実質インクのシミか

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:27:53.38 ID:vRr1eNVW0.net
・エターナル級スペル暴露のほぼ上位互換
・非生物カウンターが効かない
・ブリンク、リアニで固定、再利用可
・0マナで生物が場に出る、死亡するを誘発
・マナが余れば普通に出せる
・なぜか付いている回避能力

・もみ消される

うーんこの

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/21(金) 09:36:59.09 ID:Z0pGsOEy.net
>>232
落としたあと速攻で釣れるのか
流石にこりゃアウトだなぁ
環境壊れるわ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:37:28.26 ID:5yEuP11La.net
素で唱えると肉が付いてくるのは令和を感じられて良いけど欲を言えばもう少し本体が軽くなって欲しかった

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:40:53.43 ID:YLwZcEs80.net
X呪文じゃないからルールスで拾う時には好きな数キッカートッピング可能か

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:46:16.36 ID:5yEuP11La.net
タンカヴはチキリ過ぎてダメだな
プレイヤーに飛ばせるならまだしもクリーチャーにしか飛ばせない癖にマルチキッカー2で+/1+1とかやる気無さすぎだろ

モダホラならマルチキッカー1か+1/+1を2回ずつくらいやれや

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:47:47.64 ID:pscinZBId.net
カードパワー低いな
ヒストリックのこと考えてそうな感じだな

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:50:10.98 ID:TIx88IPI0.net
ダッコンはどうなんこれ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:52:22.93 ID:jAnKAr/J0.net
ぶっちゃけ暴露生物は復讐蔦に入るかどうかくらいじゃないの

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:53:02.56 ID:1Pjk5W58d.net
これと暴露マン初手で揃えると2ハンデスしつつ明日から3点で殴っていけるのか
https://i.imgur.com/bM2BoR1.jpg

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:53:27.38 ID:bBWbFQfZM.net
まぁ大火口よりはいいのかな…

>>237
モダホラ1が使えないのにモダホラ2は使えるってマ?どこ情報?

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:53:40.66 ID:vRr1eNVW0.net
>>233
0マナなんで同一ターン中に追加アクション取れるのがエグイですね
妨害手段も叩き落される鬼畜仕様

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:56:37.03 ID:bBWbFQfZM.net
>>240
ライフ2点減るけど土地にもなるマラキールの再誕もいいぞ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:01:19.39 ID:y5KrElZE0.net
>>235
新タンカヴゴミかと思ったら
サクってルールスで拾えば無限に火を吐けると考えると割と強いな
色拘束が異常にきついから実戦投入はきつそうだがルールスバーンの選択肢にはなりそう

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:02:30.40 ID:1Pjk5W58d.net
>>243
そっちの方が良さげだな

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:03:00.69 ID:pscinZBId.net
ルールスと相性悪いけど、新暴露はコンボ向けだな
儚い存在で1ターン目からほぼ3枚捨てさせられて、アド取れそう

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:07:02.22 ID:vVwbTZWvd.net
ブリンクせんでも1ターン目に囲いから
こんなん打たれたら絶望からの魔女堕ち必至やで
ヴェールおばさんで蓋してGGや

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:07:41.52 ID:pscinZBId.net
1ターン目、新暴露出して儚い存在が通ったらほぼGGかな。さすがにマリガン3回してる感じから始まるのはつらいだろうし

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:08:49.43 ID:W21kQ22Kd.net
暴露マンは死せる生に内定では

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:09:17.84 ID:a6kU18uXa.net
トリマリは自分に選択権があるけど暴露儚い存在は相手に選択権があるんだぞ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:09:53.69 ID:pscinZBId.net
>>247
そういう使い方だと、ネクロポーテンスみたいなドローサポートを入れないとつらいはず

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:10:52.63 ID:1rwmZtRE0.net
>>248
ピーピングハンデス3回はトリマリと比較にならないくらい辛い

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:11:53.65 ID:vRr1eNVW0.net
なんでもハンデス連打はカウンター連打より正直キツいわ
まあ暴れるようならウーロ君出所で

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:12:10.59 ID:5yEuP11La.net
想起ってメカニズム自体が強いなっていう
こう見てると両面はこれの劣化みたいなもんだな

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:20:07.91 ID:26n+fMWhd.net
両面と想起って全然違くね…?何かと間違えてない

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:22:04.94 ID:a6kU18uXa.net
FoNもほぼ無意味だし先手1t目暴露儚い存在の対抗手段って白力線ぐらいか?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:22:52.46 ID:1LT0Imbl0.net
それもそうだし想起ってメカニズムが強いんじゃなくてピッチでやらかしてるのが強いんやで
普通のセットに入るなら想起コスト2マナくらいの性能だよこれ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:26:06.41 ID:UTHRnFKnp.net
ダッコンはファクトを釣れる奥義と忠誠心がETBなのを良いことにコンボデッキで悪さすると思うよ
って思ったけどこんなん使うくらいならアカデミーの廃墟で十分?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:27:46.54 ID:cxWZjxko0.net
>>255
クリーチャー/(基本的に)ソーサリーって言いたいんだと思う
想起はブリンクとかの悪用が出来てしまうところにヤバさがあるので全く違う物ではあるんだけど

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:28:19.35 ID:j990xYn7p.net
普通のパーマネントのETBと扱い違うし悪用方法全く思いつかんが
従来の誘発ETBだとしても思いつかん
どんなコンボ想定してるの?

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:29:23.76 ID:j990xYn7p.net
>>259
それだったらまだ出来事のが言ってる意味分かるわ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:32:26.75 ID:/j5YRVR/0.net
インカーネーションでこの名称だとサイクルなのかこれ
やべーな

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:33:31.71 ID:QUiPxGVb0.net
ミスディレ想起とかくるのかな

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:34:25.91 ID:1LT0Imbl0.net
死せざる邪悪で2回囲い撃たれた上に4/3威迫が残るのやばそう

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:36:09.25 ID:vVwbTZWvd.net
>>251
最近落ち目のボブに出番かな
フィニッシャーはクロクサで

>>253
お前は永遠にしまわれてろ
クローティス仕事しろ
そもそもピッチ想起だすなら土下座出してや

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:37:56.53 ID:OscrCOjYa.net
丁度貴重品室がモダン落ちしてるからな

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:38:42.32 ID:YLDzLnlld.net
盛り上がってる所に水を差したいわけでは無いんだが
最近の旧枠推し、旧枠は良いんだけど中のイラストがCGみたいなの多いから
なんかチグハグな印象受けない?
昔の絵のあの感じだったから旧枠とマッチしてたという

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:48:23.32 ID:YLwZcEs80.net
そんなにCG感あるかなあ
http://www.artofmtg.com/wp-content/uploads/2019/05/Force-of-Negation-Modern-Horizons-MtG-Art.jpg
カード名からしてフォースヴォイドのリスペクトなタッチという気もする
https://i.imgur.com/OXd01D0.jpg

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:51:13.80 ID:eFkRvQ1r0.net
>>258
EtBだったら死ぬが

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:55:09.48 ID:uBXEc0gK0.net
まあ今の時代デジタル絵が普通だろうとは思う

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:56:55.03 ID:nGEyWKiKK.net
>>244
炎の印章でいいかな…

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:59:31.36 ID:ctZ25bhGa.net
>>271
本体行かない代わりに体ついてるからな

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:02:23.56 ID:f2+mv+8T0.net
初出のときもCGっぽいけど拡大したら手書き感すごいとなってた記憶がある

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:02:46.27 ID:eFkRvQ1r0.net
"苦悩"はもう使われている
今までのインカーネーションの訳からして"嘆き"はない(送り仮名が邪魔)
"悲嘆"かなぁ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:06:57.28 ID:ctZ25bhGa.net
答え見てからドヤ顔して楽しいか?
https://twitter.com/mtgjp/status/1395533657176113153?s=19
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:13:12.42 ID:f2+mv+8T0.net
直訳感のあるトランプル

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:15:14.81 ID:6uHCUnE9a.net
FoN旧枠欲しいんだが

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:17:33.77 ID:gkkcMipO0.net
悲嘆くんのアルターアートもやもやでなんかよくわかんなくなってて笑う

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:17:42.81 ID:eFkRvQ1r0.net
想起ピッチで撃てるぶどうのドライアドこい

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:21:00.90 ID:5yEuP11La.net
プレインズウォーカートランプルじゃなくてたんけもの効果をキーワード化して欲しいんだが

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:24:21.51 ID:luhHSJSE0.net
モダホラ2の日本語は6月11日みたいね
コレブーが日本生産って初だっけ?
コレブー限定封入もあるし、いまのところ強いかもね

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:26:08.12 ID:BLQ5ftZYd.net
ついに真のコレクターブースターになったか

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:28:34.01 ID:Pcj1KhJNM.net
D&Dってチャンドラあたりが冒険中に迷い込んだ感じにするのかと思ったら
この調子だとMtg側に絡まない完全に単独世界っぽいな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:35:33.94 ID:fPWB4Z5ya.net
GW勢が関わると(ストーリー的に)ろくな事にならないからそっちの方がいいわ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:36:44.96 ID:fnmVEXBs0.net
ゴジラとそんな変わらん扱いか

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:39:22.68 ID:EfYn0iV7K.net
FONって旧枠のみってどこ情報?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:39:43.36 ID:IqfDmnard.net
迷いこむPWと言ったら普通アングラス君でしょ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:40:08.35 ID:tY3ItnRza.net
プレインズウォーカー越えトランプル
だっさ

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:40:24.79 ID:EG+4KXBA0.net
ストーリー的意味はポータル三国志側に見える

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:41:35.11 ID:cVi0wdBn0.net
ウルザ連合VSファイレクシア軍ならまだ分かるけど
MTGは世界観が主役なんだからPW中心にするより次元メインでいい

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:45:31.24 ID:ZLma2Vo1a.net
>>288
「このターンに戦場に出たのであるかぎり」といいなんかおかしく見えるなw
でもスラスタ使いてぇ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:45:46.20 ID:bQ1mr96oa.net
そもそもmtgのストーリー全然面白くないし
ベルセルクの方が圧倒的におもろい

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:49:11.60 ID:vRr1eNVW0.net
あと3週間ちょいなのか
でも初日とはいえもう少し小出しにできんかったのか
ビジュアル出たときはあんなにわくわくしたのにダッコン

決して弱くはないけど
普通に強いまであるけど
その色はハゲとか神とかハゲとかサルカンの彼女とかいる魔境なんだよ
ていうかそのなりでエスパーなのなんなんキミ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:54:31.80 ID:5TcTG9YyM.net
ダッコン3マナはいいな

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:56:52.46 ID:FZdawd8sd.net
ベルセルクは変なドM女騎士みたいなやつ出てきたあたりからクソつまらんくて読んでない
なんでも今は魔法使いまでいるとか

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:57:23.39 ID:AQ/pt9860.net
晴れる屋に在庫復活してるけど5万かー迷うなーリアルでどれだけ触れるかもあるし

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:00:49.80 ID:MDHsjZd2a.net
>>281
アマゾンは19日発想でれる屋は18日発売だったよ
コレブ日本語版

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:02:22.85 ID:jAnKAr/J0.net
トランプルを全部pwにも適応させりゃいいのになんであんな変なことしたんだろうな

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:10:38.36 ID:TPTFD2Q60.net
遂に実用的な黒のマナ加速土地がモダン解禁かー

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:11:13.06 ID:Cba5hXun0.net
とびきりの殺人光線みたいに呪文にもルール適用できるようにしろ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:12:29.93 ID:gxus6Hy1p.net
流石モダホラだぜ…もうやばそうなニオイしかしない

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:12:53.57 ID:pscinZBId.net
ファイレクシアがこないとストーリーつまらんからな。ウルザとファイレクシア超えるストーリーが全くないしな

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:12:59.38 ID:/hzj4SdIM.net
モダホラはすべて18に延期だろ?

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:13:48.76 ID:8OFVq7eL0.net
ダッコンは出せば勝ちなファクトがあればカーンと一緒に使われるかな?何があるのか知らんけど

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:14:04.51 ID:UTHRnFKnp.net
往年のピッチスペルを再現した想起サイクルがあるとしてマローズヒントの山をサクるは多分また別のサイクルだよね?
ピッチ多いな

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:14:05.10 ID:26n+fMWhd.net
ダッコンはクリーチャーの方の能力リスペクトで忠誠度が土地依存だから強くても順当に強い止まりな感じ
土地の枚数ってイカサマしづらい筈

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:15:25.63 ID:Rq5pBHXta.net
エルドレインで破壊されたパワー基準だとモダホラぐらい刺激的なセットじゃないと効かないから助かる

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:15:49.43 ID:1LT0Imbl0.net
>>299
実用的ではないだろ
こんなん起動してるの前提のデッキだったら死んでるわ
アーボーグ込みでも4ターン目からやっと1マナ増えるんだぞ?

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:17:18.89 ID:Lj063JV3r.net
アシャヤ絡めてめちゃくちゃ出来そうだなと思ったけど、さすがに悠長過ぎるな

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:17:49.97 ID:gxus6Hy1p.net
>>306
土地伸ばしたいのに色がコントロールカラーだからね
流石にエスパーコンには入らなさそうだし

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:17:52.30 ID:l7B3x9Pra.net
暴露マンは0マナで黄泉橋誘発して復讐蔦のカウントも進むんだな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:19:50.21 ID:UTHRnFKnp.net
ダッコンを場に出した状態で灯の分身を土地5の状態で出して精神隷属器を使い回せば勝ちだけどモダンでやることではないね

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:20:07.05 ID:MDHsjZd2a.net
暴露メンにちらつき おっぉ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:20:57.27 ID:6uHCUnE9a.net
暴露マンやばくね?
儚い存在でブリンクされるのFoN2枚持ってないと防げないじゃん

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:23:42.74 ID:gxus6Hy1p.net
悲嘆はモダンよりレガシーのホガークで活躍しそうね

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:24:07.08 ID:RMBPodKrr.net
令和の納墓はモダンだと何を墓地に落とすの?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:24:31.20 ID:IqfDmnard.net
>>314
普通に暴露マン打ち消せば?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:24:37.17 ID:1LT0Imbl0.net
>>312
どうやって使い回すの?
2回が限度じゃね?

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:26:02.31 ID:1LT0Imbl0.net
>>317
FONって言ってる時点でモダンで後攻を想定してるんだろうから暴露マン打ち消す方法はモダンにはほぼない
青群れか死ぬ覚悟で青契約撃つくらい

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:26:10.45 ID:A819Nr3DM.net
>>317
どうやって?

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:26:51.45 ID:UTHRnFKnp.net
>>317
FoNはクリーチャーには使えないのだ

>>318
シェオルドレッドとかが別途必要だね
どのみち現実的でも実用的でもない

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:30:36.87 ID:pZkDAwH1d.net
>>316
弧光のフェニックス捨てたいなと思ってる

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:30:37.45 ID:LybI0osWd.net
暴露マンで非クリ打ち消しを抜いてからブリンクさせると宇宙が見えるのだ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:32:51.40 ID:l7B3x9Pra.net
暴露マンのはサイクルっぽいしマローの山生贄〜にってやつは火炎破マンかな?

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:33:46.33 ID:UTHRnFKnp.net
>>324
想起サイクルならこの呪文を唱える代わりに〜って文じゃないからまた新しいサイクル
暴露だけ想起で他が何らかの特殊ピッチなら同じサイクルだけどちょっと考えづらい気もする?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:36:18.63 ID:rta0lvYF0.net
潮の虚ろの漕ぎ手と暴露と儚い存在でイライラしそう

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:40:42.94 ID:AQ/pt9860.net
PV「よろしくニキー」

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:42:36.16 ID:fnedTZi+d.net
まあCIPだから儚い存在はFONできるよね

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:42:58.89 ID:9ZUUXRdC0.net
暴露マンは帳が刺さるからそこら辺で・・・

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:44:02.55 ID:79XGNXTD0.net
>>328
暴露マンで抜かれるから2枚握ってないとだめだけどな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:44:37.68 ID:ZLma2Vo1a.net
わかったよ、帳で守るからエルフの指導霊もくれよ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:45:50.50 ID:YLwZcEs80.net
悲嘆/Griefって訳はこんな頃からもうされてたんだな
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/UZ/5617/cardimage.png

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:45:53.35 ID:6uHCUnE9a.net
>>328
ハンデス解決後の想起サクリ解決前に儚い存在を撃つんだ

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:46:03.74 ID:xWuZ7mo5a.net
>>331
帳スタックでブリンクされたら1枚は抜かれるぞ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:47:53.54 ID:vRr1eNVW0.net
フラッシュバック 山を一つ生贄に捧げる
マッドネス 山を一つ生贄に捧げる
奇跡 山を一つ生贄に捧げる
超過 山を一つ生贄に捧げる
疾駆 山を一つ生贄に捧げる
授与 山を一つ生贄に捧げる
怒涛 山を一つ生贄に捧げる
絢爛 山を一つ生贄に捧げる
忍術 山を一つ生贄に捧げる
脱出 山を一つ生贄に捧げる、墓地からカードをn枚追放する
累加アップキープ 山を一つ生贄に捧げる

好きなのを選んでいいぞ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:47:53.65 ID:gmf9x6k10.net
>>334
流石に帳は唱えた時点で撃つでしょ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:48:43.17 ID:xWuZ7mo5a.net
>>336
すまん俺が馬鹿だったわ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:48:54.00 ID:0gn2xPCxM.net
山サイクリング

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:49:19.62 ID:UTHRnFKnp.net
メルカディアンマスクスのインカーネーションサイクルなら落盤も鎖回し以上の激ヤバ案件になるわけだけどどうなるかな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:51:12.35 ID:gxus6Hy1p.net
なぜピッチスペルを作ってしまうのか

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:53:41.43 ID:L4Jqzmvua.net
市場調査でプレイヤーはマナを踏み倒すことが大好きって結果でも出たんだろたぶん

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:56:08.36 ID:fnedTZi+d.net
山は火炎破リメイクかも知れん

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:57:14.98 ID:fnmVEXBs0.net
平原サイクリング
ただの行楽

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:57:18.04 ID:pURWU2fta.net
3マナ2点ピッチで山サクリ?

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:58:29.92 ID:HZH7Ht4D0.net
え・・・?パッケージのダッコンどこ・・・・?
だっせえショーケース削除して、パケダッコン、パケダッコンスケッチ画、旧枠ダッコン
これでいいだろ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:04:00.65 ID:51h8jAu6d.net
2:1交換ならいけるっしょ(爆)
ウィルも強いけど弱いしなあ(核爆)

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:08:20.28 ID:pscinZBId.net
ピッチスペルないとつまらんからな
今のスタンは弱すぎてつまらんし

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:25:03.78 ID:Lz7BTf/C0.net
プレインズウォーカー越えトランプルって日本語訳なんか…うん
もうちょっとなんとかならんか

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:32:09.82 ID:V11tMmNz0.net
まぁこれ以上分かりやすい訳もあるまい
変に能力語新設してもいちいち説明しなきゃならないしな

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:33:43.88 ID:5yEuP11La.net
こんなゴミみたいな能力なんかキーワード化してないでプレイヤー殴ったら同じ点数をPW1体にも与える能力をキーワード化しろ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:35:30.58 ID:HZH7Ht4D0.net
PWトランプルにすると探獣とごっちゃになりそう
通常トランプルと違うトランプルは全部スーパートランプル、邁進でよくないか

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:43:15.44 ID:bNGNB8V90.net
>>345
気合の入ったパケ絵がカードに使われなくて何で?って毎度のように言われてる気がするけど
開発にはそういう声届いてないのかしらね

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:43:25.34 ID:1Pjk5W58d.net
>>314
ハンデス能力から解決して想起の解決前に儚い存在撃てばいいからモダンだとそもそも避けれん

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:45:22.06 ID:GWvGFFkfM.net
>>352
AVと同じだな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:48:14.31 ID:vtzYN5CJa.net
Where's the Tarmogoyf That's On the Box???
https://www.youtube.com/watch?v=Iyc7JmjEAEk
じまく ほんやく だいたい わかう

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:49:00.40 ID:vIFVcQVqa.net
>>352
6版の大天使の頃からそうだから直す気ないんだろ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:59:42.80 ID:OBvWDo0Zd.net
https://mtg-jp.com/img_sys/cardSet/pls_main.jpg
パッケージに描かれてるカードは強いと思っていたあの頃…

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:04:10.36 ID:vRr1eNVW0.net
6マナ()9/9飛行()が弱いわけないだろ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:04:53.20 ID:/j5YRVR/0.net
同盟者ギデもパケ絵はイカしてたけどカードはゴリラだったもんな

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:08:13.71 ID:5yEuP11La.net
こんな神々しい絵のカードとか絶対強いだろ
https://i.imgur.com/y9uDcNN.jpg

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:11:14.82 ID:3DgjuHV8a.net
>>357
実際16点叩き出してたろ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:13:49.49 ID:eFkRvQ1r0.net
6/9/9飛行、恐怖は効かないが解呪される微妙な耐性
悪くはないんだけどなぁ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:16:45.24 ID:bNGNB8V90.net
>>355
おー、ありがたい
認識はしてるけどサイズとか構図とか諸々がカード向きじゃないからってことかな

でもこれだけイラストパラレル入れるのが常態化したなら採用していいと思うんだけどなー
カードに使ってほしいならコメントくれとも言ってるしユーザーの声の大きさ次第かね

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/21(金) 14:16:47.20 ID:YzXwJYtX.net
>>360
伝説の伝説じゃないクリーチャーやん

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:19:04.33 ID:y5KrElZE0.net
>>332
今のスタンダードに欲しいカードだなぁ
こういう雑に緑を虐待して悦に入ってたスタンダードが懐かしい

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:26:24.74 ID:4MZY13AOa.net
>>360
甲鱗様さえ出せれば逆転できると信じてたあの頃

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:29:37.18 ID:PyosgCtj0.net
>>365
まあ同じ時期にたい肥があったから緑からお手軽な黒虐されてたんですけどね

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:34:12.03 ID:vRr1eNVW0.net
大貂皮鹿(鹿)
天界の粛清(鬼)
夏の帳(死)

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:53:21.93 ID:8IY+sXhn0.net
暴露マンの拡張アートかっこよすぎ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:57:07.25 ID:vat46gHca.net
>>366
甲鱗様の強さは今も昔も変わらない。
あの頃のままだ。

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:09:03.59 ID:qEqxGmfdd.net
暴露ってもともと露出度高いヘソ出しファッションの女性が脱がされてるイラストだったよね?
今回のもそういう方向にすれば良かったのにね

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:11:23.21 ID:XMbQt6Yqa.net
>>371
ありゃヴォルラスが変装、いや変身?まあそれを解除してるシーンよ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:13:57.44 ID:6uHCUnE9a.net
アンマスクでウィルを抜いてリチュアルネクロ
ディスイズマジック

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:14:24.48 ID:eFkRvQ1r0.net
>>371
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MM/19829/cardimage.png
        ↓
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/NE/21328/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/C19/472107/cardimage.png

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:17:16.23 ID:Z4AjeuPzd.net
血の復讐の絵が好きだった

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:39:07.87 ID:9k0eel9ka.net
お前はタカラじゃない!

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:24:32.20 ID:5JNoi7T7a.net
いやそれはハナだろ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:24:53.13 ID:Ob5vKDOPd.net
否定の力とかの再録枠のノンfoilも通常ドラブセトブに入らないなら塩確定

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:25:35.82 ID:QUiPxGVb0.net
塩ガイジの未来予知来たな

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:28:44.92 ID:5JNoi7T7a.net
スタンのくせにKPなかなか高いなDnD
エルフはガーガロス涙目の10点クロック
ドワーフは装備品があれば出てすぐ仕事して偉い

なおカード名

https://i.imgur.com/WclAcPf.jpg
https://i.imgur.com/IF960Wc.jpg
https://i.imgur.com/czzxXW9.jpg

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:29:33.72 ID:eCfx+nRga.net
モダホラはヤバいセットだけどプレビューのワクワク感はたまらない

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:38:25.69 ID:3498habM0.net
FoNの旧枠セットブースターから出ないの?

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:39:28.63 ID:UE5eVM7v0.net
エルフは本体を霜噛みで対処されると悲しいなぁ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:41:34.79 ID:T9IJ0Pl3a.net
>>380
生贄エンジンあれば出た途端に奥義いけるのかこいつ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:42:48.42 ID:Z4AjeuPzd.net
可能性あるのはドワーフだけだな
どれもカードパワーは低い

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:45:46.37 ID:R8WkAqnJ0.net
ラクドスサクリファイスで使っていきなり奥義とか中々ロマンあるわ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:46:42.56 ID:UE5eVM7v0.net
ロルスもラクドスサクリで試されるとは思うけどね
ドワーフはいよいよ装備品デッキが完成するのかどうか

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:02:42.68 ID:HZH7Ht4D0.net
>>380
エルフとドワーフのショーケースめっちゃいいやん新しいのに古いTCGみたいで
旧枠・スケッチ画とやっと枠なし連発は外観損なうと理解し始めたようだな

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:06:48.22 ID:frDmKh6o0.net
そうかダークエルフ(ドラウ)て種族は居ないんだな
作られても困るが

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:07:13.58 ID:/yTfVr4er.net
スタンにクソハンがあればなー
まあでも装備コスト0化は夢が広がるよね
ストリクスヘイヴン以降見なくなってたハルヴァールがまた見れるのだろうか

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:08:14.15 ID:FuDQv+DE0.net
影の処刑者、ダッコンすごく気に入っててフレンド戦で使いたいんだけど高騰しますかね?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:12:06.07 ID:hJcdmsvrd.net
使いたいなら買え

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:15:54.19 ID:ibI4m1Jqa.net
>>382
コレブのみみたいな話

つまりまぁわかるね?

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:22:49.76 ID:vRr1eNVW0.net
どうしても使いたくて高い金払って買ったけど
使われ過ぎて突然使えなくなるとかいうクソゲーに
ためらいが無いのが令和のWotcだ

ダッコンは大丈夫だろうけど

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:24:38.37 ID:UoRFzbMk0.net
生け贄4体から即奥義して殴る生物残るのか疑問だからヴォリンクレックス使おう
ヴォリンアタック6点からの次ターン即奥義してさらにアタック6点!紋章により更に2点を喰らえ!

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:25:42.42 ID:EG+4KXBA0.net
https://pbs.twimg.com/media/E13u-WJUYAAgTJq?format=png&name=small
>ジアドロン・ディーハダ
は?

https://pbs.twimg.com/media/E130SYiVgAEewhW?format=png&name=small
永遠衆化アートあるんか…

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:25:46.81 ID:LybI0osWd.net
マナカーブ的にカスすぎぃ!

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:27:50.35 ID:oS6C+2EE0.net
>>395
ヴォリンいても自分だけで忠誠度上げられないという

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:29:44.63 ID:OX0c7Kyc0.net
猫かまどで守りながらじわじわ溜まってたって考えるとやっぱエルドレインってクソだわ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:36:20.95 ID:ZqOaK09/0.net
モダホラ日本語版は6/11に差し戻ったぞ
大勝利

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:36:57.62 ID:UTHRnFKnp.net
ガイヤドローンさんだと間抜けすぎるからしゃーない

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:38:34.48 ID:WNygJIcB0.net
ストリクスヘイヴンの様な意味不明翻訳がちょっとでも緩和されてることを願うわ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:52:59.45 ID:8geMCDaYM.net
うへぇこれだとまた国産版と外国産の悲劇が可能性あるじゃん コレブどうすっかな

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:54:40.51 ID:Z4AjeuPzd.net
でもよく考えると蜘蛛のPWは、サクリ系のデッキが環境的にほぼ1強になったら強いのかもね
同デッキ対決ばかりになればチャンスはありそう

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:56:56.97 ID:+55jfzQw0.net
ローテ後サクるって言っても禁忌の調査と魔技二人で事足りてるから入れるかなあ
なんかリセットボタンみたいな能力持ってれば良かったけど

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:57:54.68 ID:uluapB//a.net
https://twitter.com/mtgjp/status/1395658298855096320?s=19
日本国内はプレリリース開始と発売日が同じ
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:59:23.09 ID:Z4AjeuPzd.net
>>405
まあカードパワー的にも弱いし、ゴミレア扱いになるだろうけどね
サクリ系1強で決め手の掛ける同デッキ対決ならサイドから出す感じで試すかも程度

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:00:37.39 ID:ibW4qPZja.net
コロコロ変わるのん

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:07:07.66 ID:OL7t1vFV0.net
バリンやウギンも通ってきた道さ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:09:47.58 ID:yKm/N16Ka.net
ジェイスとウギンの旧枠発表まだ?

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:11:18.94 ID:+55jfzQw0.net
>>407
自分が考えてる次ローテいい位置にくるだろうサクリファイスデッキはウィザーブルーム型とスゥルタイ型があって、ウィザーブルーム型は手札が不足しがちになるだろうから2枚くらい入れるかもしれないとは思ってる

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:19:49.68 ID:bQ1mr96oa.net
近所のショップもコレブの予約全然入らないって言ってるから確実に余るぞ。
再販もするから予約でよっぽど安く買えない限りコレブは様子見が安定。
ドラブセッブは予約価格で安く買えるから予約だけするのはアリ。ゴミだったらスルーすれば良い

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:23:01.09 ID:7S7beT2e0.net
>>371
女裝ヴォルラスに騙されてるw

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:33:55.51 ID:Zb6eNRM8a.net
ベアリン、ウージン、スラン

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:47:10.53 ID:8Mxq40nr0.net
バッコンおまえ灯点火してたんか

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:53:48.56 ID:5yEuP11La.net
>>384
こんなチンカス奥義最初から目指すくらいなら宝剣握ってる方が強いぞ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:57:14.04 ID:HVOsegwHM.net
ラクドスサクリファイスに宝剣入れるってマ?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:59:41.65 ID:YLwZcEs80.net
ダッコンって人為的に能力を与えられた
パチモンのプレインズウォーカーみたいなモンだからなあ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:59:46.40 ID:Z4AjeuPzd.net
塩パックは勘弁してくれよ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:04:25.08 ID:XV4fdfGya.net
>>412
コレブも国産でfonと与え手の感じからして多分旧枠はコレブからしか出ないからこれから予約増えるんじゃねーの

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:06:33.35 ID:5JNoi7T7a.net
灯がなくてもPWになれるっていうのは昔からずっとそうだからな
お前ら灯ないけどPWとしてゲームしてるだろ?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:07:42.22 ID:3498habM0.net
>>393
マジかよ…
セットブースター予約してんのに敗北だわ…

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:08:20.94 ID:Zb6eNRM8a.net
暴露マンはあからさまに強いけどリシャポマンはどうだろうな
土地じゃないのはやっぱ微妙か
軽くてレシオはいいしちょっとした回避能力もあるけど

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:08:33.38 ID:+55jfzQw0.net
ダッコンはPWにしてもらった瞬間灯と剣奪われてるからPWになった時期がないといえばそう

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:10:24.40 ID:XV4fdfGya.net
>>422
コレブに変更したいと泣きつくかリストに収録されることを願うか

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:10:37.48 ID:DsvlSg3Ta.net
リシャポマンはリシャポじゃなくて1,T:Destroy target land.なら使ったわ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:12:13.38 ID:3498habM0.net
>>425
はれるや通販だから無理…

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:13:21.80 ID:oe6p7Psoa.net
島渡りって下環境だと土地渡りの中では一番信頼できるよな

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:17:01.69 ID:wHn/KJXca.net
リシャポマンは忍者とかに良さそう

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:17:58.73 ID:OX0c7Kyc0.net
自分で渡る土地用意できる島と沼渡りは強い

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:21:43.17 ID:drwMCjUGa.net
燭台の大魔導師「土地一枚だけタップってマジ?」

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:25:45.18 ID:rta0lvYF0.net
リシャポマーフォークはマーフォークの1マナで使えると思うけどな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:31:52.05 ID:NgYVUtY9M.net
暴露マン→バスロマンと連想して細川ふみえが頭に浮かんでしまった自分のようなおっさんはこのスレにどれくらいいるのだろうか?

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:33:01.80 ID:P3t3OXdyM.net
パワー1で殴っても8点なるのはいいけど初期値4でプラス能力のないプレインズウォーカーの奥義だからなぁ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:35:31.97 ID:o/B8vTkQ0.net
>>433
茶の間において氷雪パーマネントだったよなあれ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:39:09.51 ID:GAuMrrtTd.net
全てのカードが出揃ってから文句言おうぜ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:40:11.19 ID:8Mxq40nr0.net
確かに蜘蛛女王のトークン2体は割とウザそうだけど自分だけで完結してないのはきついな

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:44:46.23 ID:HZH7Ht4D0.net
>>422
ストリクスはセトブでモダホラ2はコレブとか分散しすぎなんだよなぁ…
おまけに日本製濃厚って事でコレブ持ち直す可能性まで出てきた、いやあイラン事をする
こっからセトブが持ち直す方向ってあんのかな、どうせショーケースがセトブだろ?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:47:41.96 ID:P3t3OXdyM.net
この紋章あるとトランプルをブロックするの丸損か

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:49:11.46 ID:LDFqs6Qv0.net
>>432
あー幻影積むようなタイプならあり?かもな

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:51:53.58 ID:ssmcPlWF0.net
最初にトークンが2体出るファイレクシアの闘技場みたいなもんだし十分じゃね

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:54:45.51 ID:sGixrBpM0.net
蜘蛛は紋章を得ようとすると大変だけど
>>441と割り切ればそんなものかと

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:56:57.78 ID:+55jfzQw0.net
つか紋章自体がクソ雑魚だから狙う価値がない
ヴラスカさん見習ってホラ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:00:13.68 ID:rwpy1S2f0.net
面で押すデッキなら1/1でもパワー7で殴られるようなものだから見た目よりシャレにならん圧だと思うけどな。ラクドスって結構ゴミビートするし

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:00:21.56 ID:Lz7BTf/C0.net
なんでコレブが日本製って話になってんの店にwotcから来てたっていう文面見る限りそう読めないんだが
ダッコンってイラストカッコいいのにpwにしてもらってすぐ騙し討ちにされたりと意外とださいな

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:02:00.43 ID:wmwb7Tn8a.net
ダッコンはセラ枠だろうからレン6みたいな強いPWもくるのかな

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:07:18.35 ID:Lz7BTf/C0.net
緑の恐竜ってこれ相手が唱えた回数もカウントするのかこれ?
相手のアシストある前提を計算には入れたくないけど

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:16:40.99 ID:ziBOseTir.net
コレブからでる否定の力て通常、foil、拡張(あるのかは知らん)全てあるの?

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:21:04.03 ID:WN/Q/uLxp.net
モダホラ2買って剥いたら元取れちゃうほどのアドなのでは…

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:23:14.00 ID:rwpy1S2f0.net
仮にモダホラ2のコレブに旧枠確定枠みたいなのがあるとしたらフェッチ含めての期待値めっちゃ高く見えるけど30〜40種類くらいに結構な水増しはされてるんじゃないかな

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:25:50.97 ID:ziBOseTir.net
>>449
その話題をだすとほぼ反対になるよ
リマスターやダブマスvipは塩て言われてたのに結果需要が上回った

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:28:38.80 ID:+55jfzQw0.net
まずドラブが黒字になることはないとしてコレブはどうかなあ
旧枠はドラブからも一応出るみたいだから光らないと特段の価値は無さそうだけど光ったらどれだけ稼げるかって感じ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:39:46.22 ID:LDFqs6Qv0.net
それがあるからFoNなんかはコレブーだけになったんじゃね

ちょっとこれやられると読みきれん

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:41:50.77 ID:h7Yo2LjCa.net
>>444
-6の4バックで8点クロックを形成できるようなものだから並べるデッキで奥義に頼るのはそれこそ稀じゃないか?

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:45:27.26 ID:5yEuP11La.net
大体人気パックは剥かれまくって供給増えて安くなるという

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:46:18.81 ID:SUFS1gXua.net
マーンの戦慄の隆盛がトークン適用だったらなあ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:50:33.40 ID:QUiPxGVb0.net
>>451
ダブマスVIPは射幸心煽りの極致だったなあ
すね当てと変形者の箱見たときは流石に気の毒になったけど

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:50:37.51 ID:HZH7Ht4D0.net
>>445
さらに付け足すと日本製だからといって品質が担保されているとは限らないという
そこまで疑うと初動遅れるから品質二の次で買いに走るしかないって感じかな現状
FoN並がこれ以上収録されたらダブマスにWill再録決定した瞬間のVIPみたいに定価で買えなくなるだろうし

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:53:23.65 ID:eRxHEuMgd.net
ロルスちゃん奥義活かせるようにか-3トークンに威迫ついてるのな
7体殺さないと奥義打てなくなるけど

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:03:04.98 ID:bQ1mr96oa.net
ダブマスの拡張イラストかっこいいから好きよ
ブレスト以外

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:04:36.79 ID:EG+4KXBA0.net
>>447
誤訳とか特になさそうなので実用性はさておき処理的にはそうなる

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:15:57.92 ID:ibW4qPZja.net
元のストームもそうやからね

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:25:52.18 ID:3cubcPwJd.net
晴れる屋のラクドス作ってみたけど
こんなあれこれ考えるなら頭空っぽ赤単でいいじゃんてなる

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:49:34.64 ID:iwYWTXlba.net
D&Dのコラボプレインズウォーカー候補でかわいいキャラはいるのかい婆さん

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:52:37.65 ID:MEWaq7vY0.net
>>464
ドラゴンランス含めてかつ伝説のクリーチャーならティカ

あとはアローナとかエルミンスターとか

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 22:20:57.62 ID:gVVS+NgZ0.net
かわいいミノタウロス女子まだかな

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 22:20:58.97 ID:iwYWTXlba.net
>>465
ありがとう
ググっても全然わからんかったけど、取り敢えず居るなら良かったよ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:02:16.92 ID:cf1lTx210.net
D&Dなら鈴木土下座右衛門じゃなくてビホルダーだせるの?

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:02:55.41 ID:5yEuP11La.net
神河の予告的なノリでD&Dの侍あくしろ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:09:09.15 ID:bAXpBeaB0.net
>>464
女王様かわいいだろ?

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:13:47.16 ID:OX0c7Kyc0.net
鬼滅の刃で蜘蛛女いけるようになったやつ多そう

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:15:00.85 ID:bAXpBeaB0.net
姿に蜘蛛要素あったのは男二人だけで女性陣はただの美人さんだったじゃないですかー

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:19:47.47 ID:gVVS+NgZ0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693606.png
これがねづこちゃんですか??

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:26:14.43 ID:92uablW9a.net
>>473
完全に一致

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:28:06.13 ID:wiBLYCM80.net
殺されても文句言えないねぇ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:30:23.72 ID:o/B8vTkQ0.net
>>473
これはアウト

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:37:25.95 ID:bAXpBeaB0.net
口になんか咥えてる、炎出す、目がキツイ、下半身(タフネス)が太い

これはねづこ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:50:08.25 ID:xp//CmcN0.net
まあD&Dコラボは基本セット扱いらしいから黒だけにPW出す訳もなく残り4色も何かしら出るだろう

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:22:33.65 ID:Mx4Wskfyd.net
フェッチの旧枠もコレブーからしか出ないの?

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:25:42.05 ID:VHpqlhfw0.net
はい

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:28:51.47 ID:4dWySCfR0.net
ドラブから1%以下の割合で出るって買いてあるよ
って思ったら旧枠ホイルの事だったからさらに出やすい
一箱に一個くらい入ってそうじゃないか?

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:29:05.47 ID:YX+SMHmJ0.net
現地pw欲しかったけど設定的にはpwではないんだよな
wotcの製品なんだしクロスオーバーでpwって言い切っても良かった気はするけど

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 01:47:21.11 ID:Zsjl9Vm+0.net
しかしなぜ高パワーカードひしめくモダホラとスポイラー被せたんです?
正直今日出たやつに永久ドラゴンより強いやつおらんで

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 01:59:55.62 ID:Ydnvbigua.net
ユスリってクリーチャー重いけどヤバくね?
コイントスは練習すれば勝てるから、1回でも殴れたら5ドロー全知ってことでしょ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 02:08:03.72 ID:NSFOOZg8a.net
カードパワーがどうのはともかく、とにかくわかりにくい

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 02:29:04.01 ID:JyQOZCPia.net
前もスタンダードセットと他あわせてやってわかりにくいとかあったような……

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 02:44:17.34 ID:lqxAnMxg0.net
イコリアの時に統率者も同時公開でごちゃってたな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:16:01.31 ID:s3gNsqzYa.net
通常セットとそれに紐づいた統率者は実際連動した商品だから同時にプレビューするのも頷ける(ただし同じ次元やメカニズムのカードだから余計ごっちゃになりやすい)
今回は無関係なAFRとMH2の同時プレビューだから統率者よりは区別つきやすいけど同時プレビューする意味は分からない

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:22:12.46 ID:v3b9y/Fda.net
てか多数派の顧客にとってはイコリアのカードとイコリア統率者のカードの区別なんてそもそも関係ないのかもな
どうせ遊ぶのは統率者戦なんだから

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:41:03.28 ID:mFDfnp7Or.net
スタンで使いたいと思ったカードがことごとく統率者の方だったな

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:46:51.10 ID:yN6e0mU00.net
>>468
もう絵は公開されてる
日本語版だけ土下座のほうならスタッフ褒めるわ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:51:12.61 ID:0IhuJsdBa.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/modern-horizons-2-product-overview-2021-05-21
コレブーの仕様がちゃんときたの初?かな

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 04:10:23.52 ID:4dWySCfR0.net
1パックレア2枚って何のことかと思ったら再録枠があるのね
ってことは貴重品室はそこまで希少なものにはなりそうにないってことか

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:00:29.75 ID:kenlm0GI0.net
モダホラからの旧枠再録カードはコレブからしか出ない
コレブから出る旧枠はFoilのみ
じゃあFoNの旧枠ノンフォイルは無いのか?

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:04:10.87 ID:afyZ0NBr0.net
ドラブ→レア最大3枚(最大Foil2枚) レア枠からコレブ限定旧枠と土地以外の仕様は全部出る?
セトブ→レア最大4枚 58%の割合で1パックからレア・神話2枚。コモンアンコ枠から30%の確率でレア・神話のスケッチ・旧枠・ボーダーレスが出る?
コレブ→レア最大4枚?旧枠Foilは最大2枚手に入る?
寝起きで読み取れんばい。とりあえずドラブ・セトブ両方から旧枠フェッチは出ること確定なのね。良かった

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:08:40.58 ID:I9fE6pLc0.net
fonの旧枠じゃないやつは再録されんの?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:15:51.08 ID:jiSGHcsY0.net
new to modern枠にfon再録かもな
リスト公開待ちかな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:00:35.98 ID:cFH66Mko0.net
mtgにも遊戯王の苦渋の選択みたいなのほしいよね

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:03:01.59 ID:YKIsgzs7a.net
けちが似たようなもんでしょ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:04:09.76 ID:v7fiS0df0.net
遊戯王はコスト概念が違いすぎるから…

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:11:40.07 ID:8DZzey9G0.net
あれマナコストない代わりに手札投げ捨てるゲームだから…

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:40:04.88 ID:Mg1NF9IKa.net
えっちfoilいらない

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:48:55.20 ID:hi+hFjXHd.net
でも買っちゃうっ!ビクビクッ!!

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 07:11:57.04 ID:e5tNlUSr0.net
>>497
どう読んだらそういう理解になるんだ?
FONは元々モダンリーガルだろ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:00:10.87 ID:LnDfGfp3M.net
この内容でなんで一個4000円もすんの?

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:17:39.15 ID:KgxAOR8fa.net
お前らが買うからだよ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:24:31.52 ID:zdJ3xYnu0.net
スタンダードセットのドラブとコレブの値段比考えたらむしろ割安。
ドラブの値段が高いのはモダホラ1で試して売り上げ上々だったから。

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:31:25.61 ID:YTK+NISLd.net
通常エキスパンションのブースターも値上げしたんだから特殊セットも同じ割合値上げするのが普通ちゃうの?

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:48:54.84 ID:zdJ3xYnu0.net
まーコレブの売りのショーケース枠が手抜きなのは分かる。
らせんリマスターでやったばっかの旧枠に加えてスケッチ仕様だもんな。誰か止めろよ。

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:04:04.30 ID:O18tbscJM.net
コレブのなんちゃってfoilがな
旧枠のfonはほしい

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:11:18.72 ID:1fFwmFqra.net
https://twitter.com/Cardboard_Crack/status/1395763187522306057
やったぜ。
(deleted an unsolicited ad)

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:20:11.32 ID:IMeyrl9cd.net
>>511
最近のセットは正にこれ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:25:02.67 ID:OedlF9Fr0.net
4000円もするコレブにコモンアンコモンなんて入れんじゃねーよって思うようになった、

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:26:03.20 ID:k27GsDTKr.net
Here’s a simple chart

oh...

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:29:04.72 ID:RAk6g2mn0.net
>>513
じゃあゴミレアいっぱい入れておきますね!

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:30:57.12 ID:peGeLi0q0.net
シングル買いですまんな
いっぱいむきむきして価格下げてくれや

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:37:37.57 ID:oRnIJ3wAa.net
むきむきはするけど売らない

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:17:02.25 ID:K3wIk4YAp.net
>>511
ネタでこんなに種類あるよとしてると思ったけど
よく考えたらマジでこれだけ種類あるのか

何がなんだかわからんな

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:18:47.86 ID:kO2pSon00.net
せやかてくどう
foilシングル価格、ドラブ>>>コレブとくっきり格付け済んだ後やで

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:24:13.21 ID:oRnIJ3wAa.net
>>511
ひもくじじゃん

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:30:24.80 ID:B9xNRTet0.net
晴れとかに置いてるkmcの薄いスリーブどこ行ってもなくて困ってる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:32:10.73 ID:oRnIJ3wAa.net
晴れとかに置いてあるなら晴れとかにいけばいいじゃないか

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:35:51.48 ID:oMgkAkPy0.net
やっぱりモダホラからの旧枠再録はレン6はないのかね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:37:40.61 ID:peGeLi0q0.net
ヨドバシにあるやろ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:43:43.77 ID:B9xNRTet0.net
晴れは閉まっててヨド店頭にはないし通販からも消えたんよな
まぁ探してみるわ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:50:37.05 ID:SGlwtf8ha.net
拾い物の画像なんだが
旧枠Foilってめっちゃ……ええな

https://i.imgur.com/KWAGF7b.jpg

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:55:35.58 ID:YX+SMHmJ0.net
スタンみたく毎弾ショーケース枠新規でデザインしなくても旧枠ってだけで剥き剥きしてくれるから今後も多用しそう
スタンのエキスパンションでショーケース枠なしで旧枠はあるよみたいなサボりはしないでくれよなwotc毎回楽しみにしてんだ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:58:20.34 ID:grfwDjqJ0.net
>>526
バラルのイラスト自体が旧枠に似合ってるから尚更かっこいいわ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:12:20.70 ID:1fFwmFqra.net
ガヴィンが引いてたチャリスの旧枠フォイルがよかったなー
アーティファクトはよく合う

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:23:47.63 ID:9pAv0DJ40.net
テキストが現代準拠なのだけ気に入らないのら

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:06:46.91 ID:8FPPitfxa.net
モダホラ2のコレブ箱買うとPS5と値段一緒って冷静になると結構ぶっ飛んでるよな

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/22(土) 12:07:24.75 ID:pH4x2Bn9.net
>>511
図が正しいの草

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:11:11.64 ID:4dWySCfR0.net
>>531
そこまでくると逆に全人類が遊ぶために買い求める箱と一部のオタクがコレクション用に買う製品が同じような価格なのは異常なように感じる

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:17:51.21 ID:5Aqp9FGNa.net
でもPS5くんは抽選販売だけどモダホラ2の箱は確実に買えるからモダホラ2の方がお手軽だよ

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:22:19.46 ID:W1Mu/S3U0.net
お手軽集金だな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:23:21.41 ID:1fFwmFqra.net
https://imgur.com/BhvUVrg
まだ元気だったころ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:24:22.55 ID:OedlF9Fr0.net
待てば買えるしps5買うわ

旧枠とかどうでもいいし、というか品質クソな上に拡張アートやら特殊イラストやらボーダーレスとかあるけど価値が通常版と変わらなくなってる時点でもう買う価値ない
旧枠好きな奴にマウント取りたければ買えばいい

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:25:31.78 ID:oMgkAkPy0.net
まあ人それぞれでしょ
俺は全くやらないからPS5なんてタダでもいらないし

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:33:19.64 ID:tL1gTM9Hd.net
問題は普通のカードの流通のうえに特殊イラストの流通が上乗せされるわけじゃないこと

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:34:30.00 ID:4PgNrjo/0.net
>>538
マジかよ
転売で大儲けできるのに

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:35:32.34 ID:SXJMrc7Ca.net
旧枠ウリにしてるけど偽造防止ホロの存在意義とはって思う

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:39:47.20 ID:MoOl78sNM.net
偽造防止のホロはしっかり真ん中に貼ってくれればいいんだけどズレてんのが多いんだよな
もう少しちゃんと貼って欲しい

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:41:35.33 ID:afyZ0NBr0.net
青ばっかり強いのもらっていいなーと思ってたところにスラスタくん来て構築捗るジャンド崩してティムール組みたいからはよ全カード公開して

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:42:15.33 ID:SGlwtf8ha.net
2030年のキッズ
「今度のモダホラ13はコレブにホロ枠あるらしいぞ!」
「ホロ枠かっけ〜こんなんyoutubeでしか見たことないわ」
「令和レトロな感じがいいよなホロFoilは超高値つきそう」

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:44:43.20 ID:/dWkhfznM.net
キッズ・・・?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:47:13.60 ID:qPDFzxai0.net
令和って10年もせずに終わるのか?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:47:44.82 ID:W1Mu/S3U0.net
>>546
ワロタ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:50:43.63 ID:NSFOOZg8a.net
60→30なんだから4、50年は続くだろうな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:53:52.36 ID:7ovgP1l20.net
10年後の俺たちでしょ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:57:00.35 ID:VYSbGrOvd.net
あと9年以内にモダホラが911セット出るのはやべえよ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:57:55.20 ID:hwhwQhESa.net
911はやべぇ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:06:15.55 ID:obksyuff0.net
>>546
これもう不敬罪だろ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:07:58.69 ID:SDfKTVK8M.net
天皇陛下即位記念マスターズ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:11:16.57 ID:5Aqp9FGNa.net
元号の変わり目が来る度に環境が激変するMTG

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:14:41.18 ID:jk/f01Udd.net
新元号のキッズ「MTG…?」

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:15:39.52 ID:4PgNrjo/0.net
零和(0は偶数である)

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:20:49.08 ID:tL1gTM9Hd.net
新元号生まれ「対面して遊ぶ…?」

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:24:44.37 ID:jw8wlmEsa.net
1人コンスピニキ「対面じゃない、1人でやるんだ」

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:30:22.04 ID:jC3I70WU0.net
年号が変わっても一人コンスピ兄貴は一人でコンスピをしているのか…

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:40:26.29 ID:hFtPW8T1d.net
一人統率者もやってそう

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:43:04.46 ID:drELANKFa.net
>>466
そういやイクサランから娘と再会したミノタウルスが居たな

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:44:05.03 ID:4dWySCfR0.net
それもうゴレイヌさんじゃん

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:49:03.59 ID:qCgpVZy20.net
>>552
令和は早く終わるかもね
崩御じゃなくて弟への譲位でね

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:50:15.61 ID:nZxyw//Y0.net
>>560
そんな程度一般人の能力でも普通にプレイできるぞ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:36:10.75 ID:0dJWXiYl0.net
3対1でやれるゴレイヌって統率者だと最強能力だな

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:39:45.56 ID:5Aqp9FGNa.net
MTGはいつまで生き残れるかな
IPそのものが激強なポケカやメディア展開が根強い遊戯王なんかはまだ安泰な気がするけどMTGは平成以前に生まれた老害が死ぬと終わりそうなんだよな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:44:31.11 ID:dvrQdKHma.net
公式で死んでも非公式オリカグループとかできそう

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:45:15.63 ID:4dWySCfR0.net
そのまま緩やかに死ぬと思われてたポケカが蘇った時点で予想出来なくなっちゃったなあ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:46:47.96 ID:SGlwtf8ha.net
なんだこのカードは

https://i.imgur.com/0vKS3T1.jpg

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:52:25.96 ID:8DZzey9G0.net
ポケカは初代頃に生まれた世代が大人になったくらいだからポケモンと共に育った世代が金使うようになった

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:57:20.51 ID:dvrQdKHma.net
>>569
https://www.deviantart.com/itsfish3/art/Gwendlyn-Di-Corci-543299984

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:59:40.77 ID:4dWySCfR0.net
グウェンドリンは赤髪だよなあ!?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:14:52.70 ID:5Aqp9FGNa.net
ヤヤちゃんのエッチなオリカもくれ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:20:41.73 ID:YX+SMHmJ0.net
生き残るどころか下手すりゃ最盛期だし当分終わらんやろ
面白いのが元々1対1のゲームにおいてユーザーが多人数戦のルールを考案してそれが大流行、開発元もそれに乗っかって最盛期ってところ
他のtcgだとこういう現象は見た覚え無いな

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:22:34.70 ID:k2rWCii/a.net
終わりを願ってるのはここの住民くらいだからね
意地でも人気が落ちてることにもしたいし

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:23:53.11 ID:LQDH1+wxa.net
>>574
そりゃ他所は開発元の提供する遊び方から逃げる必要ないからな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:35:45.42 ID:jkMnLxfV0.net
>>574
MtGって産まれた当初多人数戦非対応だったっけ?
元々1対1のゲームってある程度プレイヤー/対戦相手のルール修整や言及したカード調整とかしなきゃ多人数戦に移行できないイメージが

>>576
そのゲーム丸ごとやめる以外に逃げ方を知らないだけでは?
特に日本だとユーザー考案ルールなんて(そうだと気付かれないうちに広まりでもしない限り)公式等の権力が伴わないクソガキ思い付き俺ルール並の侮蔑対象だし

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:36:19.37 ID:NmNwB7Atd.net
エロいカードありますか?
貼ってもok

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:45:16.52 ID:tL1gTM9Hd.net
>>578
これの元ネタが思い出せそうで思い出せなくて苦しい
何かすごいインパクトある言葉を残してたはずなのに

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:46:32.12 ID:WwqNJ4mm0.net
>>579
ちんこビンビンですよ 神

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:50:13.51 ID:qPDFzxai0.net
bo1でセコセコ稼いだミシックランクなど無意味

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:53:27.79 ID:v2DT+649p.net
賛美説:私は今チンコビンビンですよ。この画像を貼ってくれた人は神のような人だ。
賛美説画像派:私は今チンコビンビンですよ。この画像は神がかり的にエロくて良い。
呼び掛け説報告派:神よ、私は今チンコビンビンになっていますよ。
呼び掛け説歓喜派:神よ!喜ばしいことに私は今チンコビンビンになっているのです!
呼び掛け説請願派:ああ神よ…不浄にもチンコビンビンとなった私をお許しください…
指摘説単純指摘派:神よ、貴方のチンコビンビンですよ。
指摘説言葉攻め派:もうこんなにチンコビンビンにしてしまうなんて、どうしようもない神ですねぇ…
指摘説啓蒙派:皆さん!この画像により神のチンコでさえビンビンになっていますよ!
周囲影響説:この画像によってこの場にいる皆がチンコビンビンになっているであろう。これは神の所業だ。
周囲影響説報告派:神よ見てください!この画像によってこの場にいる皆がチンコビンビンになっているのを!
自己神格説:チンコビンビンになった私こそが神である。

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:54:17.16 ID:sW0sQ3Jad.net
灰のフェニックスで殺せますよ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:34:41.41 ID:sVmHrwXi0.net
>>577
最初のルールブックに"Rules for multiplayer Magic, tournament Magic, and league Magic are forthcoming."とあるので早い時期から考えてはいたみたい

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:52:12.25 ID:hZ5qdcLR0.net
4版とか5版の頃のルールブックでは多人数戦への言及あった覚えがあるな

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 17:13:49.66 ID:Zyfjhyp+d.net
その頃から「各対戦相手は〜」みたいなマルチプレイ前提のテキスト持ったカードは存在した

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 17:51:56.76 ID:XRTbIAgVa.net
クリーチャー1体を対象とする。それはそれの他のタイプに加えて神になる。ターン終了時までそれはチンコビンビンを得る。

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 17:56:34.70 ID:qPDFzxai0.net
つまり通常の状態ではチンコ生えてないって事か
生やすな(激怒)

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:01:09.42 ID:wp8mBBgTa.net
タイライトの聖域曰くチンコビンビンとは破壊不能と言うことか

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:05:05.38 ID:7ovgP1l20.net
シコってる男は破壊不能だった?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:19:11.28 ID:obksyuff0.net
なんですぐ黒くなるんだよお前らは

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:24:33.21 ID:nZxyw//Y0.net
ワイの動じない大ワームはもちろん破壊不能やで

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:26:55.65 ID:W6iQoh470.net
その1/1のちんこ早くしまえよ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:29:27.57 ID:wp8mBBgTa.net
>>593
つまりトスキきゅんか
これには野獣も大興奮

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:43:39.92 ID:q+UXXfrLa.net
あなたが1/1のクリーチャーをコントロールしていないかぎり、恋煩いの野獣では射精できない。

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:48:39.24 ID:W3T6e3rRa.net
なんかMOで不正アクセスとかいう話が出てる

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:51:09.47 ID:BwE2741l0.net
>>593
セッジムーアの魔女が沸かせてる虫って

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:55:11.71 ID:jkMnLxfV0.net
もちろん魔女の
https://mtg-jp.com/reading/publicity/img/20210416b/jp_VF9Pkbckd6.png
https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=118343

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:01:15.92 ID:0p1vkVuOp.net
フォアダイスなんてレベルじゃねーぞ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:02:11.78 ID:Au1FFjFm0.net
>>598
こんな毒々しい見た目しといて食ったら1点回復できるっていう

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:19:38.40 ID:s7dnT0Txa.net
>>600
食えるんだろう

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:30:37.97 ID:YwfXOpOy0.net
食うのか?ニッサじゃあるまいし

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:37:21.07 ID:XBO7csJG0.net
ボードゲームの発展形として生まれたんだから多人数戦は当初から想定してたでしょ
むしろガチガチ1:1バトルが主流になるのが想定外なんだから

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:42:17.37 ID:hZ5qdcLR0.net
>>602
地球でもイモムシ食べる地域はまあまああるからな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:06:07.42 ID:5BU+IJwbd.net
怒濤のチームメイトとか中々使わない要素

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:10:10.83 ID:+gTJQnr50.net
現実でも戦時の食糧不足を除いても
食文化として犬や猫を食べてたところ残ってるし深く考えてはいけない

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:15:53.04 ID:8PN96c060.net
味含めた費用対効果が見合うなら何食ってもいいと思うわ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:19:02.53 ID:Z0VcLGA50.net
>>598
こんなんトゲ生えたナマコじゃん

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:27:28.98 ID:obksyuff0.net
長野県民なんだろ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:32:34.74 ID:K6ZTX2/ep.net
>>608
サポ味を感じて1点回復

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:41:54.02 ID:DPpQgUI4p.net
害獣駆除→助成金→おにぎり買う→1点ゲイン

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:43:52.18 ID:4PgNrjo/0.net
お邪魔女フードデッキ

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 21:31:04.18 ID:S+XHmhPU0.net
でも成長するとブレックスくらいにはなるんでしょ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 21:40:11.40 ID:jkMnLxfV0.net
ブレックスは全く普通ではない(再確認)

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:49:53.58 ID:pMb8m28ma.net
ブレックスデッキ全然見かけなくなったな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:54:07.37 ID:tWt8y/Fm0.net
オーコに頼めば鹿にしてくれるよ。

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:23:13.36 ID:Iyi+hFB10.net
セットブースター予約した
旧枠入ってんだっけ?フェッチ頼むー

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:34:02.65 ID:nHYLECcja.net
ガイジ瓶入るん?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:46:30.97 ID:A8mqfTQi0.net
長野県民だけどイナゴの佃煮そこそこ美味しいぞ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:48:59.41 ID:nHYLECcja.net
いや、普通にイナゴの佃煮は美味しいやろ
いい歳して食べれない事を自慢げに話すガイジ多くてキモいしかわいそうよ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:59:37.12 ID:EN3l5Af+a.net
モダホラ2コレブBOX、PS5より高いらしいな
https://i.imgur.com/8xWl2Hd.jpg

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:01:55.48 ID:rnFANDsAd.net
イナゴ見た目が絶対無理だわ。

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:07:08.40 ID:4pNV1DCy0.net
イナゴ食べられることくらいしか自慢できることないの?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:07:57.35 ID:UPU5qYrY0.net
好き嫌い多い奴のガイジ率の高さよ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:10:16.21 ID:kQMQ+K3Y0.net
MtG的に(あるいはマロー的に)言うなら蝗の神はバスケのダンクシュートが絶品

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:22:35.75 ID:xpdUYxKL0.net
最新セットスレでバッタが食える食えないの話しになってるの何で?

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:25:00.84 ID:UPU5qYrY0.net
タンパク質の塊なイナゴを
バッタの一言で片付けてる友達のいない陰キャかわいそう、、、、、

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:26:34.85 ID:6O4E3sh60.net
吸血鬼だけには食の好みのあれこれ言われなくないと思った

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:32:02.74 ID:xpdUYxKL0.net
>>627
もしかして、ナントゥーコのPWさんですか?

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:39:50.15 ID:nzVKctNhM.net
イナゴ食わにゃならん程タンパク質に困らんし
あえてイナゴ選択する意味もないし

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:46:57.86 ID:sBFDWxqx0.net
ストリクスヘイヴンではお残しは許しまへんで
https://www.artofmtg.com/art/gyome-master-chef/

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:52:03.16 ID:YLbf7/YP0.net
めちゃくちゃイナゴで盛り上がってるからモダホラでイカれたイナゴが発表されたのかと思ったら違った!

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:00:58.77 ID:DSFxSUe00.net
>>627
友達にイナゴを食わせてるのか、イナゴ食わせてくる友達が居るのか知らんけど、どちらにせよろくなもんじゃねーな

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:01:11.15 ID:UPU5qYrY0.net
普通にイナゴ美味いで
いい歳して食わず嫌いはみっともないから食べてみればよろし。不味ければ二度と食べなければいいだけの話よ笑
食べる事もせずに何も知らない段階で拒否するのは子供だからねぇ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:02:42.39 ID:2GGqvr320.net
何でこのスレ異様にイナゴで盛り上がっているの…?

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/23(日) 01:07:08.29 ID:rkJ7dTk80.net
あんなあちこち固いもん食えん
すり潰して団子にしてくれ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:20:29.42 ID:rDB0tUJQ0.net
やたら噛み付いてる中学生みたいなレスしてるやつ同じやつだろ?偉そうなこと言う前に単発IDやめたら?
傍から見てて不快だぞ。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:21:05.33 ID:2MGW/W/G0.net
>>635
ネットイナゴの最新スレ民がイナゴに反応してしまうのは仕方ない

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:58:31.58 ID:3XTVOlHy0.net
イナゴで思い出したけど蝗の神っていたけどあれってイナゴの方でええんか?
蝗害の蝗って文字はバッタやイナゴを指すらしいけど実際に蝗害を起こすのはバッタの方だって何かで読んだような

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 02:02:00.05 ID:oIFnxusXa.net
>>639
MTGwikiの蝗の神(ストーリー)のほうでも言われてるね

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 02:15:23.97 ID:sGIUQt4z0.net
蝗の読みがイナゴに当てられ(てしまっ)たからややこしいけど、蝗害を引き起こすバッタ(飛蝗)と日本のイナゴは別種
飛蝗は日本でいうトノサマバッタ(の仲間)に分類される

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 02:52:14.57 ID:SyKm+MBK0.net
間違ってイナゴスレに来てしまったようだ
失礼

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 03:00:40.49 ID:1n9Goy/wp.net
エッチングfoil
旧枠
旧枠foil
スケッチ版
スケッチ版foil
ボーダーレス
ボーダーレスfoil
拡張
拡張foil
ノーマルfoil
ノーマル

これだけ一つのセットから出るって正気か?
いやマジで
下手したらコレブ産とかセトブ産にさらに分かれるわけで

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 03:06:25.14 ID:AMSOB+i0d.net
印刷の品質を安定させてからやってよね

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 04:07:58.08 ID:Fyf32LdDa.net
これデスシャドウと相性いいな
ネタの域を出ないが中毒性はありそう

https://i.imgur.com/Jdq9xnG.png
https://i.imgur.com/uysKTVN.png

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 04:31:34.01 ID:1vXMDKyj0.net
え、ルールス使えなくなるの嫌なんやけど?

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 04:34:30.48 ID:sGIUQt4z0.net
3マナで出して殴らないと仕事しないのが悠長過ぎてデスシャドウだと遅そう
そうでなくともあらゆる除去に引っかかるからな…親指置いて全知目指すデッキ作る?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 06:03:15.36 ID:1Dg3MOIm0.net
長野県民の餌はカワゲラって聞いたんだけどイナゴだったの?

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 06:04:08.63 ID:AXktvDeM0.net
ダッコン、まさかパッケージ絵はカード化されないのか?嘘だろ?

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 06:15:32.15 ID:Gf1ymkaf0.net
>>649
タルモゴイフ「そんなことないやろ」

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 06:18:48.40 ID:3CQa0DoOa.net
コイントスイフリートってダメージだから絆魂つけたら誤魔化せるよね
edhでつけるなら影槍あたりになるのかね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 07:07:32.41 ID:FOmUoLo90.net
>>645
そもそも色が合ってない

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 07:41:28.29 ID:bzL4KGqu0.net
パッケージ絵ってカード化率低くね

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 07:56:13.80 ID:AXktvDeM0.net
>>653
なんで上げて下げるようなことをするの?
ウィザーズは私たちをもてあそんでるの?

私たちが勝手に勘違いしてるだけなの?

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:20:08.81 ID:22dNhJdAd.net
マローが言っていた禁止カードの伝説のクリーチャー化は荒廃の王化したヨーグモスならいいな?ウィルとバーゲンを内蔵した感じで。でもやっぱり予想されているようにトーラックなのかな?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:21:32.86 ID:22dNhJdAd.net
あとダッコン以外のプレインズウォーカーでレシュラックが来て欲しい。

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:24:55.10 ID:22dNhJdAd.net
ただ禁止カードのクリーチャー化とのことでトーラックへの賛歌の効果だとインパクトが無いので、まだヨーグモスに期待している

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:25:11.23 ID:hvXemUnW0.net
ETBで讃歌を内蔵したBBで2/2のトーラックでいいぞ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:34:47.96 ID:22dNhJdAd.net
>>658
その能力イメージすると、なんか他のクリーチャーで既にいそうな気がして。伝説のクリーチャーらしくないので。マナコストが高めで、ETBでウィル発動。起動型効果でバーゲンならちょうどいいと思った。

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:00:05.02 ID:22dNhJdAd.net
禁止カードで候補となるのが、ヨーグモスの意志、ヨーグモスの取り引き、梅澤の十手、トーラックへの賛歌だけど、能力をクリーチャー化しやすさではやはりヨーグモスかな?と思った。

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:01:12.39 ID:Z+330x29a.net
>>660
スランの医師、ヨーグモスをご存知でない?

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:08:26.44 ID:qYbI4OEvd.net
初めてクリーチャーになったってこと?

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:20:34.19 ID:3jiUAi/e0.net
クリーチャー版オーコとかいう電波を

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:20:53.24 ID:hvXemUnW0.net
原文だと初めて伝説のクリーチャーとしてカード化されると書いてあるんだ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:35:11.52 ID:22dNhJdAd.net
>>661
知ってます。
ただこちらは能力にウィルとバーゲンの要素は無いから、改めて荒廃の王バージョンを出すのかな?と思った。

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:51:23.23 ID:22dNhJdAd.net
マローの原語を読むと禁止については現在完了形の継続用法で書かれていて、長い間禁止になっているカードと読めた。それならヨーグモスの意志か梅澤の十手かな?と思った。トーラックへの賛歌は長い間禁止になっているイメージあったっけ?

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:55:22.87 ID:I01YtlXJa.net
オーコのリメイクは早く欲しい
てかモダホラに調整版オーコぶっ込めや

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:55:25.27 ID:PUYi520/0.net
>>652
グリシャなら入るだろ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:55:55.48 ID:qYbI4OEvd.net
調整するとしても紙でやるなよ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:57:12.10 ID:trDNX9ai0.net
>>668
グリシャは3マナかけてパワー2のクリーチャーを出すデッキではない

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:59:38.94 ID:spEYZNup0.net
>>666
パウパーで使えない
まぁ厳密には紙と違いコモン収録されたセットがMOにはなかったため使えなかったが
公式フォーマット化した際にあらためて禁止されたって流れだが

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:02:42.77 ID:22dNhJdAd.net
あと原語でpowerfulと書いてあったので、派手な効果なカードと読めますね。ついに伝説のクリーチャーとなるとのことで、元のままだと禁止にせざるを得ないが、クリーチャーでなら調整可能だから伝説のクリーチャーで出すと読めた。

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:03:41.26 ID:3vy86PURa.net
カウパー?

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:07:41.41 ID:22dNhJdAd.net
>>671
トーラックはバウパーだけっていうのが、少し引っかかった。嫌らしいカードだけどパワフルというのとは違うと思った。トーラック自身も賛歌の時点で故人ですし。これからファイレクシアとの決戦で、重要人物の荒廃の王ヨーグモスの姿が未だにネットで調べないと分からないのは問題だから、カード化して欲しいですね。

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:08:50.82 ID:qYbI4OEvd.net
普通に考えてモダンホライズンなんだからモダンで禁止になったクリーチャー以外のカード名に入ってるやつでしょ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:09:41.93 ID:22dNhJdAd.net
カードのイラストでは次元の絶望とヨーグモスの不義提案くらいしか姿が分からないですし。

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:13:03.46 ID:22dNhJdAd.net
>>675
それなら梅澤の十手ですかね?
伝説のクリーチャーなら梅澤俊郎かテツオウメザワのどっか?

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:13:55.57 ID:i8nnofm0a.net
十手持った状態の梅澤さんで出すのかもな

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:14:03.84 ID:BtTFp6660.net
トーラックはむしろヒム自体が再録で入りそう

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:15:54.76 ID:kQMQ+K3Y0.net
黙って意志メイガスとグリセルでも使ってろ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:16:38.67 ID:spEYZNup0.net
>>674
まぁお前さんがひっかかり感じようが長いこと使えない1枚ではあるしな

そりゃ候補になる

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:20:36.13 ID:22dNhJdAd.net
ただモダホラ1で調整版出しているから、あまり面白みが無いですね。でもパワフルなカードだとウィルか十手しか当てはまるものが無いので。

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:25:42.75 ID:3XTVOlHy0.net
a legendary character best known for having his name on a powerful card (that’s been banned) finally gets a legendary creature
強力なカード(禁止されている)にその名前を持つことで知られている伝説のキャラクターがついに伝説のクリーチャーに、かなぁ
finally gets a legendary creatureの箇所考えるとヨーグモスも梅澤もちょっと違うかな

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:29:27.45 ID:ZMrh1uaZ0.net
なら俺はモックスさんに賭けるぜ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:31:53.39 ID:22dNhJdAd.net
>>683
その両者は既に伝説のクリーチャーになっていることが、ネックですね。
やはりトーラックなのかなぁ?

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:33:22.40 ID:GC/9s71ya.net
https://twitter.com/Cardboard_Crack/status/1392350024298762240
イエーィ
(deleted an unsolicited ad)

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:35:52.94 ID:1Dg3MOIm0.net
無理やり他の候補探すなら生物ウギンとか?ウギンの目はモダン禁止だし
ティボルト(の計略禁止だし)だったら草生やすって言いたいけど同じこと言った神ティボルト当たったんだよな

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:38:42.09 ID:spEYZNup0.net
まぁボーラスと揃える変身カードをだすってのはあるかもな

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:43:48.22 ID:22dNhJdAd.net
ひょっとしたらクリーチャー版モックスかも。例えばモックスゴーレムとか?

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:50:19.62 ID:V4AH4Nbza.net
今はもうみんな飽き飽きしてるからタイミング悪いけど、モダホラ3とかで両面カード導入して欲しい気はする
セットに1枚だけ導入とか難しいから普通どうしても次元単位で大量に使うことになるけど、モダホラなら各次元から少しずつみたいな出し方もできるし
運命再編前後の同一人物とかファイレクシア化前後とか美味しいネタ山ほどありそう

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:52:28.50 ID:mTJUP0D20.net
頭に浮かんだこと全部垂れ流すならTwitterでやりなよ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:06:34.26 ID:avsO6qxua.net
何故ここはこうも攻撃的な奴が多いのか?

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:07:03.20 ID:9ZXlWFetd.net
荒廃の王ヨーグモスも期待したいが、レシュラックもカード化して欲しい…。

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:07:34.00 ID:hvXemUnW0.net
そりゃ何度もでもでもだってって言ってたらな

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:18:53.74 ID:jr3IS/+Kd.net
>>687
ウギンは目でbest knownじゃないだろうなぁ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:19:29.23 ID:3gcUs7SB0.net
朝から妄想垂れ流しでID真っ赤にしてるのは流石にうざがられても仕方ないわ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:23:08.71 ID:E5neIwyR0.net
>>643
>>696
俺はお前のレスの方がうざいわ
他の人の意見聞きたくないなら
Twitterで鍵かけて閉じこもってろ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:26:28.49 ID:3gcUs7SB0.net
>>697
ブーメラン刺さってんよ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:26:35.10 ID:TF1dhX9e0.net
専ブラならアンカー先クリックで間違いもないし気に入らないやつNGで非表示にできるぞ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:43:11.74 ID:gXURdc9S0.net
一人でスレ消化しまくるのはどこでも嫌われるわな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:50:00.26 ID:I01YtlXJa.net
D&Dでもモダホラ2でもいいから早く令和に相応しいパワカを見せろ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:59:39.96 ID:5FR95i1/a.net
健全な意見交換したかったらそれこそ5chなんか来ないでTwitterにでも行ってなよ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:01:02.02 ID:wN9Ejo1A0.net
ここがお前のヴェンセールの日誌だ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:01:23.97 ID:J6BiM3Z/0.net
5chに妄想かくなってやつはちょっと笑う

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:01:25.97 ID:KJQClhiDa.net
>>701
暴露マンはガチ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:01:29.30 ID:kQMQ+K3Y0.net
>>701
もしかして:デュエル・マスターズ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:08:12.44 ID:ZUhepv6B0.net
>>706
神河再訪したら忍術の強化として革命チェンジ並のパワカいれるか

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:11:13.55 ID:sPfRImYq0.net
禁止カードでよく知られるキャラクターだからいわゆるLED内蔵ライオンみたいなタイプでパワー9がってのも違うんだよね
今のところトーラック以外該当者がいないがトーラックへの賛歌が禁止ということを知っている人がどれだけいただろうか

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:11:25.27 ID:dSxw2z+pd.net
忍者といえば罠ということで予示

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:14:28.99 ID:I01YtlXJa.net
GR召喚パクってサイドから直接出せるクリーチャー実装だな

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:15:18.00 ID:bzL4KGqu0.net
D and Dは令和3年のエルドレインになり得るくらい
見えてるカード強く思えるけど

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:15:49.15 ID:kQMQ+K3Y0.net
>>707
ザレスサンがザレスサンな時点で革命チェンジとかMtGに期待するだけ無駄
ルールや基本土地とかからして基準パワーレベルが低いのがMtGなんだからパワーレベル高いゲームしたけりゃ余所に行く方がいいぞって事

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:17:37.21 ID:hvXemUnW0.net
規定の枚数土地をコントロールしていたら防御時のみコストを支払わずに召喚できる防御忍術で

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:21:19.76 ID:dSxw2z+pd.net
忍者といえば手裏剣投げっていうのは国内外に通じるイメージだろうし
プレイしている場所から少なくとも1フィート以上高いところからカードを弾いてそれが乗っかったパーマネントにダメージを与えるとか面白そうだと思わないか

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:29:24.28 ID:y3Rj2nNdp.net
D&Dはコラボに拒否反応ある層にも売れるようカードパワー上げてきそうではある。
ミスティカルアーカイブで売れるからカードパワー下げたストリクスヘイヴンの逆だ。

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:33:38.24 ID:kQMQ+K3Y0.net
ゴジラの頂点がコラボ拒否層に売り込むためにカードパワーが何だって

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:34:40.87 ID:sPfRImYq0.net
MTG世界の手裏剣は苦無だから…

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:43:01.60 ID:Z+330x29a.net
>>714
それだとアリーナ実装に難があるから現代的じゃないよ
パーマネントを円形に配置して回転させて手裏剣を投げるって形式なら出せそう

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:44:01.15 ID:jr3IS/+Kd.net
禁止カードの伝説のクリーチャーわかったわ
アレクサンドロス大王だろ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:46:35.30 ID:nB0kRr6Wa.net
>>716
相棒さんがやらかしただろ!

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:53:02.66 ID:GC/9s71ya.net
まあDDはゴジラみたいな完全な異物と違ってファンタジーRPGの土台みたいなもんやからな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:55:34.78 ID:TQevX2wu0.net
モスラは初見でこれめっちゃ使われるやつだろと思ってました

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:56:45.57 ID:pSkeuoLD0.net
モスラみたいな自分除去られると意味ないじゃんみたいなクリーチャーはあんまり活躍しないイメージ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:57:26.57 ID:ZUhepv6B0.net
>>718
アリーナの場合はパソコンを一フィート以上から落とそう

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:58:32.78 ID:E5neIwyR0.net
モスラは呪禁か破壊不能付けるべきだったな

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 12:59:28.28 ID:pv5N3Exdd.net
20年前に出てたら壊れカードだったろうね
クリーチャーインフレの犠牲者

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:01:36.44 ID:vU4Tm0Gt0.net
モスラさんのおかげでPVに飛行がついたのかもしれないと思うと仕事はしている

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:02:16.74 ID:2MGW/W/G0.net
モスラは対処できる手札無いと普通に詰むくらいには強かったよ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:02:50.14 ID:EMgwGzRTd.net
さすがに多元宇宙にスペースゴジラは違和感あるけどティアマトならいそうだしな

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:03:35.35 ID:HmQt77skd.net
モスラと繭にシナジーがないのを一生悲しんでる

なんかいい使い方ない?

超音速女王、モスラ
モスラの巨大な繭

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:04:13.55 ID:EMgwGzRTd.net
モスラ置いてヴォリンクレックス寄付して波乱の悪魔出して救助犬サクりまくれば即死

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:07:36.09 ID:gqTbdvHva.net
EDHのデカブツ踏み倒す系ジェネラルでモスラ出されると全除去で流れてくれないからマジでしんどい
毒の濁流で流せるアヴァシンよりキツイことも多々ある

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:08:49.91 ID:HmQt77skd.net
繭は

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:08:52.09 ID:D9TVAxzTa.net
4マナ以上のクリーチャーは除去出来ない方が悪いになってきたからなぁ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:25:51.60 ID:5jl3gpKPM.net
なんか最近昔のカードのリアル旧枠foilがやたら高値になってない?

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:28:54.39 ID:2MGW/W/G0.net
>>735
TCG全般の古い美品が投機対象になってる現象の一環だろ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:38:27.00 ID:sPfRImYq0.net
再録禁止とか旧枠Foilとかアルファ版ってだけで馬鹿みたいに値上がってるよね
ウッド様もこれにはご満悦

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:49:35.49 ID:iqXcg87Ga.net
ウッド様の価値を下げるために下位互換を作ろう

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:14:31.01 ID:E5neIwyR0.net
再録禁止の規定により
ウッド様より強いカード印刷できないから
実質ウッド様が最強か

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:20:54.15 ID:J/vU20aYp.net
再録禁止ポリシーで省みられるのは著しく落ちるだけの価値があるカードだからウッド様の上位互換作るのはセーフ

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:23:16.08 ID:3jiUAi/e0.net
つまりウッド様の価値が上がれば

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:24:35.74 ID:J/vU20aYp.net
まあ最近だとウッド様も英語版ならそこそこの値段付いてるけど落ちる程の価値の無い時期に死ぬほど上位互換作られてるから

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:35:04.56 ID:+wolLmcqa.net
ウッド様の価値は弱いことにあるから上位互換じゃなくて下位互換を刷るのがアウトじゃないの?

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:37:24.30 ID:PUYi520/0.net
モスラとガイガンがガッチリ手を組んで死んだガイガンを蘇らせてもう一度コンボスタートとかしてたな
ガイガンとは食い合わせが悪いがウーロを出すと2ドローになったし

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:44:24.27 ID:sPfRImYq0.net
白に触らなきゃいけなくなる上にマナ加速用にスゥルタイにするのがガイガンの基本だからちょっと夢見すぎた感はあった
というかガイガンが走り出すと相手がサレンダーするから気持ち良くなれない悲しみ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:47:57.23 ID:AiJ+nqatd.net
作成するのに26年掛かったカエル…
答えわかっちゃったわ

今から26年前、つまり1995年春はちょうど「ドラゴンボール」が連載終了した時期なんよ
よって作られるカードは

「ギニューのカエル」をモチーフにしたカード

これよ
MtGのシステムなら「チェンジ」も「互いのコピーになりこの能力を得る」で簡単に実装できるしな
これは間違いないだろ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:50:44.22 ID:7KGjowEF0.net
もっとネタ寄りかマジ寄りにしろ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:54:34.16 ID:vU4Tm0Gt0.net
亀ならミュータントタートルズなんだがな

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:06:07.90 ID:zoe77QcQa.net
カードゲームでカエルと言われるとイレカエルとか餅カエルしか思い浮かばない

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:08:42.60 ID:lUdYBs0c0.net
カエル集団
カエルの女王
キンニクカエル

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:09:19.05 ID:AiJ+nqatd.net
入れ替わりのカエル (3)(U)
クリーチャー カエル 3/3
(T):クリーチャー1体を対象とする。
〜はこの能力を持つことを除きそれのコピーになると同時に、
それはこの能力を持たないことを除きこれのコピーになる。
この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

多分こんな感じ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:12:29.56 ID:Wk1zP4p9M.net
テキストまで書くならオリカスレでやれ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:16:10.53 ID:E5neIwyR0.net
>>752
その区分が分かんないわ
流れで出ただけだろ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:16:32.30 ID:xwzEbhnAd.net
単純にカエル男(26)とかじゃね

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:16:36.83 ID:Gf1ymkaf0.net
ヤーグルさんガチ勢か

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:17:25.06 ID:o8Cf/Illa.net
禁止カードに名を関する伝説のクリーチャーはSenseiだって夢を見たんだ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:19:43.11 ID:XSKM8/VF0.net
mtg最強のカエルって現状誰?
チャンピオン?ギトラグ?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:22:43.39 ID:d47M7Dno0.net
藪跳ねアヌーリッドもワンチャンある

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:23:45.15 ID:wJ3Txkj1M.net
mtgのカエルって言ったら金属ガエルだよね
最強は知らん

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:24:53.55 ID:AiJ+nqatd.net
>>756
密師範は違うのか?

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:25:07.57 ID:XSKM8/VF0.net
チャンピオンくんってカエルのタイプ持ってないんだな
背景要素を曲解してたわ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:25:10.34 ID:sPfRImYq0.net
マローヒントでいえば動物がどうのって伝説も気になるけどMTGにそんなのいるの?

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:26:19.94 ID:kQMQ+K3Y0.net
現代パラダイム上だとアンフェアのポテンシャルある胞子カエルかもやの蛙かギトラグ辺りだと思う

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:26:59.99 ID:TQevX2wu0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org693702.jpg
俺はこいつが好き

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:31:03.37 ID:KPQiOmGXa.net
チャブトード…

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:36:52.24 ID:wJ3Txkj1M.net
wiki見て知ったけどヤーグルて英語圏では人気あるのか

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:40:32.08 ID:kQMQ+K3Y0.net
9月3日はヤーグルを唱えるコストが(2)少なくなる日やぞ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:42:33.15 ID:rOoyJpd7a.net
ど根性ヤーグルで装備品作ろう

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:01:58.65 ID:HM0rbRUx0.net
ぬめるヤーグルはよ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:07:10.49 ID:O8+3yyRKr.net
>>764
カエルのくせにかめはめ波撃ってんじゃねーぞ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:12:12.76 ID:QNf2cjfJp.net
9/3は世界ヤーグルデー
常識だよね

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:14:31.61 ID:3XTVOlHy0.net
仮にもSecret Lairシリーズに選出されたクリーチャーなんでね
そこらのクリーチャーとは格が違うのだよ格が

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:41:40.85 ID:nX1NLUkF0.net
だってなんかカッコかわいくてロマンあるパワーでおまけに統率者にも出来る
タルモみたいなアイドル感

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:43:58.09 ID:1vXMDKyj0.net
タルモって言うほどアイドルか?
シンデレラではあったけれども

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:45:09.55 ID:6F8jrDQe0.net
>>764
粘体(ビーム)

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:46:23.10 ID:d47M7Dno0.net
アイドルというと甲鱗様とかアメボとかそっちの感じだな
ヤーグル版探検かわいくてすき

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:49:50.96 ID:sPfRImYq0.net
本来人がいるところにヤーグルがいるだけだけどかわいいか…?

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:50:20.26 ID:wN9Ejo1A0.net
SecretLairで各国のミーム生物土地シリーズとか出せばいいのに
日本は降臨様で

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:03:24.93 ID:6O4E3sh60.net
ルアゴイフの部族アーティファクトもよくわからんよな
ルアゴイフ全般の特徴なんかPT修正しかないのに装備品じゃないとか、タルモゴイフ的には早く墓地に落ちてほしいサブタイプだとかで

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:06:39.57 ID:6IFmsMpSa.net
サクってミルできればいいんじゃない?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:08:22.36 ID:kQMQ+K3Y0.net
《タルモゴイフの餌》サイクリング(1)
たぶんこんなん

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:10:58.35 ID:YrhPZDNd0.net
自壊能力は有りそう墓地に落とせばタルモが一気に+2/+2だし

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:17:35.81 ID:EMgwGzRTd.net
商人の巻物やオオアゴサウルスでタルモゴイフをさらに大きく育てよう

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:22:21.97 ID:Gf1ymkaf0.net
タルモゴイフへの給餌を作ろう。
ライフじゃなくてマナコスト分ライブラリを墓地公園へ。

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:26:25.86 ID:YrhPZDNd0.net
黒いエンチャント除去がローテで落ちるし新しくてもっと使い易いのがD&Dに来ないかしら

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:27:31.33 ID:2MGW/W/G0.net
タルモゴイフ型機体とかか

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:29:55.91 ID:sPfRImYq0.net
ゼンディカーは落ちないから給餌は残るでしょ?

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:33:32.78 ID:YrhPZDNd0.net
>>787
完全にイコリアのカードと勘違いしていた・・・なんでだろう?

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:40:16.87 ID:kQMQ+K3Y0.net
3種色にするって重ね重ね言ってるし、強いのが来る可能性はあっても使いやすいのが来る可能性はほぼないと思う

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:46:12.89 ID:wN9Ejo1A0.net
球児はかなりいいカードだと思うけどね
英雄譚とかのせいで割って楽しいエンチャントがあまりないだけで

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:49:18.25 ID:10oTnzZkd.net
黒は白緑と違って選択式パーマネント破壊させるとなると生物pwとの抱き合わせになるから使いやすさが上がるな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:54:06.86 ID:w2G3N18C0.net
PWの紋章も割れるようにしてください

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:26:20.92 ID:HlCO7DF0p.net
紋章もいつかは割られたり奪われたりするようになるんかな

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:29:09.30 ID:2MGW/W/G0.net
現状でも初代カーンの奥義なら消せるやんけ(奥義撃った時点で実質勝ちとかは知らん)

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:32:56.63 ID:4kZDX5h4d.net
紋章はパーマネントじゃないしそもそも壊されたりしない継続効果を表すためのものだとかうんちゃらかんちゃら
俺が嫌いだから禁止にしろと同列じゃないすかね

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:39:37.43 ID:kQMQ+K3Y0.net
奥義の紋章と奥義じゃない紋章が紋章特性からルール的に区別できないのと、
奥義紋章はMtG史上最大の巨悪こと千日手を殺しに行く役割が幾らか含まれてる事からして、
紋章を合理的に殺すデザインは事実上不可能に見える

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:59:43.50 ID:zoe77QcQa.net
まぁ紋章は追加ルールみたいなもんやし
見かける機会もアリーナで変速ルールやる時が圧倒的に多いし

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:06:59.40 ID:YrhPZDNd0.net
もみ消せば良い

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:07:56.81 ID:DPQlpg0nd.net
ギデオン「紋章は悪くない悪いのはそれを使うプレイヤーだ」

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:20:23.39 ID:AiJ+nqatd.net
>>786
他のサブタイプはなさげ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:31:54.72 ID:Hu6y7gjp0.net
タルモのトーテム像ではという予想は見かけた

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:39:28.86 ID:X4iiKzTha.net
トーテムなら部族つかなくね
起動したらアーティファクト・クリーチャー ルアゴイフになるだけで

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:35:18.96 ID:WXcU6Jtod.net
無難に墓地の生物数だけマナ生産とかかなぁ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:36:30.25 ID:zoe77QcQa.net
マナガバは辞めよ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:38:34.22 ID:bzL4KGqu0.net
>>730
変容とモスラにシナジーがある(全員かえってくる
んだから我慢しろよ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:38:57.54 ID:ZEv+ayyIa.net
自軍全体にルアゴイフ修正かけるとかじゃね

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:40:57.15 ID:bzL4KGqu0.net
全体修正はエンチャントの仕事じゃね
ルアゴイフxの無色マナを加えるに一票

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:42:23.71 ID:lUdYBs0c0.net
>>805
えぇ。。

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:13:10.87 ID:sBFDWxqx0.net
統治者は紋章だとずっと思い込んでいた

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:33:52.67 ID:6pdjihZa0.net
BS TBSでブラックロータス高騰の特殊してる

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:39:22.06 ID:Ry1Pbh7w0.net
強いジェラードとヴォルラス頼むわ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:42:04.66 ID:nX1NLUkF0.net
モダホラ2のプレビューは24日の何時頃なんだろう待ちきれないよ!

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:45:06.00 ID:YrhPZDNd0.net
いつも通りなら明日の23:30頃から始まるかな

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:48:48.03 ID:QNf2cjfJp.net
明日、再びモダンが壊れる。

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:55:13.43 ID:1vXMDKyj0.net
今回は何枚禁止出るか

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:56:47.27 ID:spEYZNup0.net
何枚モダホラ以外のカードがBANされるのかだな……

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:58:40.17 ID:LCz60XcC0.net
夏の帳旧枠はありますか!?

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:14:42.71 ID:Z+330x29a.net
プレビューの段階で、アーカムの天測儀が禁止されると見抜いた人は何人いた?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:23:44.91 ID:sBFDWxqx0.net
あの時はみんな何とかしてテフェリーと荒野の再生を禁止させる事に頭いっぱいで
何ならその為にモダホラは灯争以下セットだという展開に持ってきたがってたぐらい

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:26:31.29 ID:sGIUQt4z0.net
パウパーでヤバない?とは思ってた
それどころじゃなかった

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:27:47.31 ID:QNf2cjfJp.net
パウパーで暴れて正体がバレた印象
レガシーのほうが先だったかな?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:34:31.41 ID:r8EJFZzra.net
パウパーでは革命的だとは思ったがフェッチからアンタップ二色土地持ってこれるモダンレガシーでも禁止になるとは思わなかった

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:35:32.44 ID:t+lQ+v1Ma.net
モダンはウーロと一緒に暴れたせいか最初はウーロの方にばかり意識が行ってたな
ヨーリオンで使い回したり月が効かないどころか置く側になったりしてこいつヤバない?
てなった気がする

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:37:42.41 ID:YrhPZDNd0.net
ホガさんだってプレビュー時点では縛りきつ過ぎて出せないでしょ?ジョニーのおもちゃ枠って評価だったよ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:41:05.58 ID:Ndje/39hM.net
天測儀は禁止になるかどうかどころか最初は存在にすら気づいてなくて
改めてカードリスト見てて「これ便利だなぁ」と思ってシングル通販しようと思ったら
安値で売ってる所が殆どなくなってて慌てて買った記憶

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:44:17.10 ID:sGIUQt4z0.net
ホガークはマローの肝入りだったからまたはしゃいでる…って思ってた
当時はまだエルドレインも出てなかったからこんなことになるなんて…

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:44:50.72 ID:lUdYBs0c0.net
なんか最近回りでオラパクオラパクいってんだがオラパクってなんぞ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:47:02.76 ID:dktkVIujd.net
オラついてるパク

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:48:36.41 ID:asTtoEPBd.net
オラクルパクト
汚れた契約&タッサの神託者の2枚コンボデッキ
ヒストリック環境に登場するや、直後のプロリーグを完全支配して(半分以上が選択してその8割が勝ち越した)あっという間に禁止になった

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:56:49.59 ID:E5neIwyR0.net
こういうのって結構見抜けないもんなんだよな
プレイテストチームは悪くないね(^-^)

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:57:57.07 ID:BtTFp6660.net
アーカイブはアリーナは禁止前提でしょ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:01:15.91 ID:PxS0SuU80.net
禁止前提ならわざわざパックから出るようにしないのでは
WC配りたかったんなら別だけど

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:04:43.41 ID:BtTFp6660.net
>>832
紙にはないヒストリックに入れた影響でしょ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:08:25.38 ID:2DNtggood.net
ヒストリックのカードパワーってモダン級目指してるんじゃないのか?
現状パワーカード追加が少なすぎてスタンに毛が生えた程度にしかなってないのがな

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:13:18.19 ID:YrhPZDNd0.net
ヒストリック「の」ヴィンテージを目指しているとは言ってたけどそれを文字通りヴィンテージと同じカードプールにすると解釈してはいけない

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:16:16.82 ID:spEYZNup0.net
フェニックスやらなんやら割と準モダン級になってるよ
一部はレガシークラスカードだしな

まぁどっちみち初めから想定したカードではないわな
それならとりあえず使えないにしないし、パクトはEDH需要で地味に高いから入れた枠だわ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:16:33.77 ID:3jiUAi/e0.net
ビー玉がpauperで暴れてた時はモダンはゾンビまみれになってたから

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:19:18.43 ID:cbEhR6z20.net
プロプレイヤー以外誰もやらんフォーマット作って管理の手間増えてるだけにしか見えんのだがどうしてパイオニア導入しなかったのかわからん

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:20:34.29 ID:spEYZNup0.net
まービー玉は周りのパーツも悪かった上に氷雪メタもねぇしなぁ……
モダン以下ならわかりやすい対策あってもよかったろうにな

モダホラ2にあったらあれだが

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:20:41.66 ID:/7FwvH970.net
「Arenaで手に入れたカードが使えなくなった! どうしてくれる!」を防ぐってのが元々の目的では

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:22:00.19 ID:PxS0SuU80.net
>>833
禁止前提ってヒストリックやらない奴にまでWC配ることになるけどその理由がないってことよ
セット売りとかファントムドラフトとかで回避はいくらでもできるからね

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:23:54.55 ID:YrhPZDNd0.net
>>840
実際そうなんだけどヒストリック実装後にパイオニアを発表するならもっとパイオニアのカードプールの範囲を狭くしてアリーナでそっちを実装出来るようにしとくべきではあった

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:24:03.84 ID:JY+NZhXJ0.net
パワカ順次少数投入なんかやったところで特定のデッキしかできないんだよなあ
自由度がなさすぎて糞になっちまう

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:25:09.87 ID:/7FwvH970.net
>>842
それならわかる

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:26:08.67 ID:spEYZNup0.net
>>838
ウィザーズ内で横の連携がとれてねぇくさいんよなぁ……

結局はパイをサポートしないよからの1ヶ月か2か月したらサポート目指す、んでヒスはもっと下を目指す
になってパイオニアのマスターズ開発やリマスターの計画を話してたぐらいだし

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:26:59.98 ID:Undvm7260.net
コロナ禍で唯一大規模に開催できる下の大会ってことで
思わぬところで受け皿になったから

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:27:59.91 ID:H9+w9KV+0.net
色んなフォーマット作ってそのフォーマット用のブースター売れば儲かるやろくらいにしか思ってないんじゃないか

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:28:09.37 ID:YrhPZDNd0.net
パイオニアの発表タイミングは結果としてみれば最悪だったか

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:29:41.38 ID:tROE3CU60.net
>>842
でもパイオニアの範囲自体はベストなんだよなあ
フロンティアやってたときラヴ回テーロス使えればってずっと思ってたわ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:31:26.78 ID:spEYZNup0.net
紙とeスポの争いがあって後者敗北し偉いさんが退社した話は某殿堂や某オーナー配信であったし

まぁそれを踏まえるとプロリーグの記事がコロナ回復だけじゃなく色々あったんだろうなぁというのは察せる

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:33:43.10 ID:spEYZNup0.net
>>849
まぁ範囲はカード順次追加してくよ!にすりゃよかっただけだしな

スタンダードとモダンの中間点ってだいたいあのあたりになるし

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:38:00.89 ID:sBFDWxqx0.net
しかしパイオニアを立ち上げた社内派閥は旧来の紙&MO派閥という事になるはずだけど
あの時期の社内はまだアリーナ&ヒストリック派閥の天下だったはずなんだよな?

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:39:20.40 ID:sGIUQt4z0.net
パイオニアをフェッチ禁止フォーマットとして作ったのは良かったと思うよ
プール広がってもモダン以下とは別物になれる

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:41:15.55 ID:iEpLcU01a.net
金玉と死儀礼が許されるからなぁ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:41:58.79 ID:3jiUAi/e0.net
灯争以降Fireした原因がEスポ派だったとかそういうのとか

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:42:40.75 ID:Undvm7260.net
まあ面倒で多少時間かかってもいいからパイオニア範囲内のセットまでは
フルでアリーナ実装しといた方がよかった感じもするね

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:44:36.07 ID:9IVSmyw+M.net
そもそもヒストリックって不人気なん?

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:45:11.21 ID:3ep5FUgLa.net
たぶんなによりリーク対策(解析やインサイダー警戒?)で過剰に伏せられていたような気はする

それにアリーナはあの年5月ぐらいに初期からのディレクターだったクリスが他の退職し
他の会社(ブロックチェーン式カード)に移っていたりと混乱もあっただろうし

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:45:15.54 ID:sPfRImYq0.net
パイオニアが完全に絶命したからヒストリックは大会需要も合わさって若干人が増えてる感じはする
でもまあ誤差レベルだろうね

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:48:17.46 ID:OtP0Jwxad.net
ストリクスヘイヴンさん スタンよりヒストリックの方が影響あったのでまあ
平和に過ごしてた信託者ちゃん…

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:51:34.31 ID:Z+330x29a.net
信託者に同情の余地なくね…?

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:51:34.77 ID:rPjUd7Wv0.net
友達が来ると槍玉に挙げられて出禁にまでされる神託者くん可哀想

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:51:44.91 ID:SH+mnFEO0.net
紙しかやってないからヒストリックはリーガルパックすらわからん

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:52:07.34 ID:jPSZoICp0.net
ヒュージリーダーズとは言わんが、低コストで強いカードを除外したフォーマット欲しい。

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:52:12.98 ID:3ep5FUgLa.net
>>856
今がそのフェイズだね
年1以上はリマスターって話とアリーナ用にマスターズ制作されてる

ただ上にもでていたプロリーグ話のときにデジタルプレイも残すって扱いなあたり
もう状況的に紙にリソース回す方針なようだし、どうなるかなとは思う

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:52:37.14 ID:rPjUd7Wv0.net
アモンケットとカラデシュがリマスター実装だから紙のセットそのままでもいいと言うわけでも無いからな

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:55:12.64 ID:spEYZNup0.net
低コストで強いのっても基準が難しいしなぁ
結局はマナコストで決めるしかねぇような

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:58:36.82 ID:Z+330x29a.net
>>863
ヒストリックやってる大抵の人はカードプール分かってない
行弘がネオストームに花の壁入るまで、花の壁がヒストリックリーガルだって知らんかった人多いと思う

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:00:01.47 ID:DI1HETc7a.net
オールドスクールあたりだと低マナはスペル以外なら控えめなイメージだけど
そうでもないのかな?

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:00:02.60 ID:i8V31+0p0.net
今みたいにデメリットなしでやれることが多いと
調整のためにカードパワー落としても不評で露骨に売り上げに響くだろうし
もうなるようにしかならないのではないか

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:00:17.95 ID:VkvOXvj2a.net
>>865
なってないから
妄想で話進めんな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:00:18.80 ID:8B7MTsdi0.net
花の壁もだけどジャンプスタートはリアルで触れる機会が皆無だったせいでカードプールが全然知られてない気がするね

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:01:31.51 ID:sw38a6oaM.net
リマスターで弾いたのをアンソロジーに後入れしてるのはあまりイメージよくないよな

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:09:17.18 ID:LHR2Ottw0.net
そう言えばパイオニアリーガルなのに死儀礼4枚目まだ買ってないや
そもそもパイオニア自体トップメタが何なのか知らないしやる気あんまないというとそれまでなんだけど

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:09:39.32 ID:t6d4eS8s0.net
リマスターはリマスターでリミテッドやったりするからなぁ
っていうかそれも各一回しかやってないのもったいない

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:11:11.69 ID:DI1HETc7a.net
>>870
スタンダード範囲外カードを特殊再録している間になんとかパワーを落としていくか
もう全体を強くしていくしかないかなぁ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:13:20.69 ID:LHR2Ottw0.net
初代イニスト〜テーロスまでって今思うと上手くKP落とせてたんだな
初代イニストは当時頭おかしい言われまくってたけど

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:14:49.17 ID:meYzeNwY0.net
シャーマンはフェッチがねぇ環境じゃなんかこう普通過ぎて無理に買わなくてよくね
やっぱあいつ墓地に土地落としやすい環境じゃなきゃそうでもなさげ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:15:57.95 ID:6Cv9x5AO0.net
エターナルカード混ぜられたヒストリックのカードパワーが凄い事になっちゃったせいで
イニ影と戦ディカーをリマスターしても剥かれそうにないのがなあ
あすこのブロックってリミテ評価もイマイチだし、エムラのバグ取りは大変だしで開発モチベ無さそう

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:17:42.45 ID:9QQlv2K90.net
>>813
thanks いつもどおりだとよいなっ!
ダッコンみたに平日の真っ昼間に発表さても困るけんちな月曜日

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:18:19.61 ID:OShjyE3j0.net
リマスターのリミテはセット本来のバランスが崩れててて相対的につまらないというわりと巨大な欠陥が…
あれ二回三回と繰り返して客を満足させられるゲーム体験になってないと思う 同じ値段払うなら現役のセットでやるわ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:19:39.45 ID:t6d4eS8s0.net
イニストラードは今後スタンでもやるからシナジー的な面で欲しくなる可能性あるけど、ゼンライで出なかったエルドラージと同盟者がメインの戦ゼンはやばそう

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:19:44.05 ID:meYzeNwY0.net
リミテッドが面白いなら需要あるとは思うぜ
問題はリミテッド周りの調整がまともにやれるのかなんだが

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:25:20.28 ID:DI1HETc7a.net
まぁ紙チームが特殊セットでおーばーわーく気味だし、増員……できるのかな

なんやかんやリミテは楽しいのが多いの凄いけど

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:25:28.68 ID:9QQlv2K90.net
>>834
徐々にではあるけど揃いつつあるしむしろ加速しすぎ感、元々スタン落ちしたカードで遊べる救済措置みたいなフォーマットじゃなかったっけ?
今じゃモダン出禁とかカードパワー短期間で高まりすぎて無課金がついてイケず、いよいよパイオニアいらないのでは?と思い始めている言い過ぎにしてもタイミング悪杉
パイオニアはウギンがパイオニア発表直後2枚で3999円とか晴れのショーケースで2千円切って売り出されてるの見た時の悪印象のがでかい

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:25:31.04 ID:i8V31+0p0.net
初代イニストの頃は1ブロック3セットで今ほどインフレしてなかった上に
基本セットも一部の新規カードを除いて弱めだから今ほどボムゲーでもなかった
あとブロック構築が残ってたのもあるんじゃないかな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:27:25.81 ID:LHR2Ottw0.net
そう言えば闇の隆盛とか塩パックだもんなアレ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:29:59.36 ID:DI1HETc7a.net
>>885
フォーマットとしてはスタンダードメインのアリーナにこそいると思うよ
スタンダードに近いローテしない環境って受け皿だし

統率者がメインとかなら話は変わるけどさ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:37:41.73 ID:meYzeNwY0.net
紙でレガシーあればモダン・モダンあればスタンダードでもいいが別もんだからあっていいだしな
選択肢が複数ありゃどこかがぶっ壊されたときの逃げ場になる

ほぼ全部壊されるのは知らん……

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:41:27.54 ID:E0GrOlLW0.net
相棒さん、どうして

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:42:18.67 ID:Z5rpdbd1d.net
>>879
その辺は実装予定のパイオニア需要がどれぐらいあるか次第なんかな

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:44:17.81 ID:1TtdEq7ea.net
イニストラードブロックはマジでファインプレーだった
歴史上最も優れたブロックはタルキールだと思うけどイニストラードはその次くらいに位置すると思う
両面カードを導入しヴェリアナやデルバーといった下環境のエースを輩出しつつ、インフレ期とデフレ期をスムーズに橋渡しした功績はデカい
修復の天使が少しやりすぎたくらいしか欠点が見当たらない

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:46:35.55 ID:UxhDB2hq0.net
パイオニアの死儀礼はマナクリ運用って感じにはしづらいけどなんだかんだ中盤には寓話の小道落ちてて1マナジャンプアップしてくれたり墓地対もしてくれるいい塩梅の良カードだと思う
フェッチないだけで全然違うね

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:47:07.83 ID:CoLlci/IM.net
一番優れたブロックとなるとインベイジョンブロックだと思うけどな
イニストラードはゴシックホラーで闇が隆盛する黒次元ってワクワクさせておいて
実際は人間が怪物を死体蹴りして遊ぶ白次元だったし

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:48:11.86 ID:DI1HETc7a.net
過去最高にバランスとれたブロックってどこなんだろうね?

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:53:25.06 ID:EjRkGgcqd.net
セットで見るとラヴニカのギルドは良いセットだよね
環境としても良かったし良く調整できてたけど
その後の献身のシミックのカードがちょっとやらかしたのと、灯争大戦がちょーっと強かったなーってのがあるからブロックとして見ると正味酷い

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:53:48.41 ID:meYzeNwY0.net
>>892
あいつお手軽ブリンクはだめってカードだったわな
本体も弱くねぇし

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:55:52.36 ID:DI1HETc7a.net
セット単位となると最近は割と単体バランスはとれている……かも?

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:59:46.17 ID:ZVOwBBFad.net
カルドハイムはわりと良バランス

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:02:39.01 ID:pTdXM/Tsd.net
1マナクリーチャーは、パワー2タフネス3で出せよ。ただでさえ入れることにリスクあるのに、砕骨でアド取られるとか馬鹿馬鹿しい。中盤でただのゴミになる可能性の高いカードなんだから、もっと1マナクリーチャーを強くすべき

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:03:18.58 ID:ZVOwBBFad.net
そんなあなたに死の影

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:06:56.85 ID:meYzeNwY0.net
最近のセットへの不満はなんつかストーリーやメカニズムどちらも食い足りねぇなぁが近いな

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:07:11.02 ID:8B7MTsdi0.net
赤単やスゥルタイコン使ってる時はなんとも思わなかったけどシステムクリーチャー使ったコンボデッキ使ってると相手が赤に触れてるか触れてないかで胃の痛みが全然違うわ

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:10:03.09 ID:LHR2Ottw0.net
ヒストリックに新米騎士がおるじゃろう

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:11:08.19 ID:t6d4eS8s0.net
1マナ1/3のドワーフ、マグダとオーガスタで介護してやればかなり使えそうってのが分かったけど落ちちゃうんだよねぇ…
他のパーツは残るからボロスとかジェスカイとかで結構やれんじゃねぇかって思ってるのに

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:17:37.37 ID:0YcJUuUxd.net
>>864
ランプや根本原理がひたすら暴れるだけだろ
勘弁してくれ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:17:49.45 ID:meYzeNwY0.net
D&Dにドワーフいるならなんかしら軽いとこくんじゃね?

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:32:34.86 ID:UxhDB2hq0.net
わかりみがすごい今の単発だとストーリーとかメカニズムもうちょい深堀りして2セットは欲しいな…ってなってしまう今んとこエルドレインからずっと単発なんだよな
2+2セット、2+1+1セットが交互にきてたまに大型ストーリーで3+1セットが交互に来る、ぐらいの感じが欲しい

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:38:55.73 ID:UxhDB2hq0.net
基本セットって戻ってきたけどやっぱりいるのか疑問
初心者向け構築デッキがpwデッキから統率者デッキに変わったの見るとシンプルなことは初心者向けとは違う気もする
スタンに常に置いときたい再録カード(ショックとか?)も通常エキスパンションに混ぜちゃえばよくないかと思っちゃうわ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:47:59.17 ID:0YcJUuUxd.net
掘り下げ少なくて単体で強いメカニズムがただ強いだけなんだよね

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 01:52:29.54 ID:ZVOwBBFad.net
このメカニズムのちょっとひねった使い方みたいな掘り下げがされないからね
モード選択型両面は違う次元で使い倒されたけど

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:25:43.74 ID:6Cv9x5AO0.net
帰って来てからの基本セットは初心者向けである事は投げ捨てて
文脈関係なく好きなテーマしたり(犬とか)好きなカード再録できるセットとして扱うって言ってた
(でも本音ではクリエイティブ班が連載続けるのツラいから休みシーズン作ったんだと思う)

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:37:35.29 ID:8B7MTsdi0.net
プチ時のらせんみたいな今の基本セットの扱いは嫌いじゃない
でも考えなしにウギンみたいなの放り込むのはやめてね

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:42:47.04 ID:nIWKyGc00.net
1マナなら0/4あるだろ置いとけ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:44:01.44 ID:Y/+apvVl0.net
流石に8マナだけあってウギンのkp高いけど今のスタンダードで見なくなって久しいしやっぱり重いカードは重いカードだなと実感するわ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:44:21.75 ID:9Pi2BoNf0.net
M20は禁止勢はさることながらゴロスとか輪作マンとかいろいろ水準が高すぎたな

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:48:42.60 ID:W3gLG72la.net
まあスタンダードをまた新規や復帰枠にするならわかりやすい枠に基本セットは必要そうな印象ある

色々と空振りしてあまり上手くいってないけどまたそういう流れにしたい(主にアメリカで)
ってのはあったし、まぁ統率者のサポート強化したし今は怪しいけど

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 03:02:13.79 ID:szskcXBGa.net
>>912
https://mtg-jp.com/reading/mm/0019021/
基本セットは新規プレイヤーの側に振り切ることにしたって書いてあるよ
まあ実態としてどう見てもそうなってるように見えんが

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 03:06:54.22 ID:UJzrFsN00.net
犬と猫は果たして新規参入の導線になったのだろうか
あれが新規向けってことは公式の想定する新規は甲鱗様って感じがするな

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 03:46:12.78 ID:VF5b3SFla.net
ヒストリックはエムラはどうせ収録されない
バグ起こる可能性高いし不快で禁止されたカードだし

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:30:51.29 ID:JuqkWUlU0.net
犬はあまりにも身近すぎてファンタジー感の欠片も無いのがな
M21の犬系カードのイラストも妙に写実的だし、可愛いけどギャザにはいらねえなって思う
猫はいくら居てもいいぞ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 05:08:47.22 ID:wElzTebga.net
犬猫も続くかと思ったら単発だったからなぁ
カジュアル統率者では割と人気みたいだったけど

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:26:17.50 ID:wB+G1Yiq0.net
今見る犬はウィノータの奴隷になってるから嫌いニャン

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:36:14.71 ID:EUURtqoU0.net
オーコの犬、ガラク

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:39:49.72 ID:DkZBekSSa.net
2t目難題が強すぎたモダンでコンボとはいえ1t目2ハンデス3/2+次ターンもハンデスできる暴露マンが許されるとは思えんわ
1t目から復讐蔦走るのもモダンだとアウトだと思う

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 07:58:18.37 ID:+yJ+qlnf0.net
アンチ乙眷者は奴隷じゃなくて相棒にしてくれるから
ニャンカス風情に人と犬の絆は理解できないワンねぇ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:06:26.15 ID:9QQlv2K90.net
>>921
猫も身近じゃないんですか?
むしろ犬の派生が多く存在するし狼男・野生の犬・黒ならゾンビ犬赤なら火吹き持ちだったり
それにイラストも昔から写実的なのが混在しているのがMTGってイメージなんだが

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:24:12.25 ID:39eFMSSuM.net
MTGで一番かわいい猫は聖なる猫
異論は認める

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:33:18.54 ID:qGamiMMh0.net
>>928
エシカの戦車の猫トークンが好き

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:22:25.86 ID:gUB3+yzKr.net
無害な申し出が好きです

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:35:05.61 ID:k423Bc++a.net
アジャにゃんだろろろおおおん??
マタタビでガンギマリにしてみたい

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:50:10.26 ID:VasK0G8zd.net
ミリーたんはかわいい…というよりえっちだあ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:50:52.56 ID:JuqkWUlU0.net
>>927
猫は昔から魔術と縁が深いからな、イメージとして
犬も多少はネタがあるとしても魔法や呪術のアイコンとしては弱い
実際にどうかというより概念が薄いのがネックだな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:53:15.52 ID:G0UEUyjUM.net
最近他ゲーからアリーナ始めたんだけど、真っ白ってすごい強そうなのに大して使われてないんだな

MTGってハンデスの価値低いのか?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:53:59.62 ID:abizMCSCM.net
死者の原野
裏切りの工作員
夏の帳
隠された手、ケシス
不屈の巡礼者、ゴロス

初心者向けとはいったい…うごごごご

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:56:15.64 ID:JuqkWUlU0.net
3マナは重いし捨てるカードもこっちで選べないからな
3マナあったら他にやることがある
その時その時の環境にもよるけどメインで使われるハンデスは1マナ2マナ圏だよ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:57:33.95 ID:E4bgn/UNx.net
>>934
手札はもちろん重要な要素ではあるんだけど、マナは別枠だし戦場にも触れられないから特定デッキへのメタカード止まりだな
昔はメガハンデスと呼ばれるような1ターン目から土地含むカード落としてソフトロックするようなデッキもあったけど、今は土地落ちないしハンデスカードも少ないからな

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:57:42.34 ID:zdCAWtE1a.net
>>935
下環境でもスタンでも強いカードが多数収録されてる初心者向けセットだな!

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:58:05.16 ID:XVpt2bLL0.net
死者の原野は間もなくスタン落ちする風景の変容の凄さを新規連中に見せつけるためだしセーフ
帳は優良色対策サイクルの1つなのでセーフ
ゴロスはEDH用のカスレアとして刷ったのでセーフ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:58:29.91 ID:gUB3+yzKr.net
ローテしたら墓地対兼用で使われるスペックはあると思う
今は同マナ域にペス悪夢があって、即効性は薄いとはいえ小回り効くからそっちが優先されがち

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:02:42.46 ID:dU3YlptY0.net
割と真っ白打たれるとキツいデッキは多いと思うけどね

根本原理が次のセットで何かしら不利になることがあったら
黒コンっぽいのが出てくる可能性はあると思う

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:04:41.48 ID:1Wu2ldrF0.net
ハンデスの基準が精神錯乱とヒムと思考囲いだから
目が肥えててちょっとやそっとのハンデスじゃ歯牙にもかけないプレイヤーが多い

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:05:43.75 ID:LcDAOr60a.net
もうすぐ暴露マンも追加されるぞ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:11:50.64 ID:gUB3+yzKr.net
ローテで使われそうなハンデスと言えば黒碑文もあるか
キッカーがかなり重いし2番目のモードがちょっとデッキ選ぶけど便利だよね

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:13:18.24 ID:G0UEUyjUM.net
相手が選ぶ2ハンデスくらいじゃ…って感じか

勉強になります

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:16:13.29 ID:8B7MTsdi0.net
暴露くんを儚い存在でチラチラすることが目的の8rackなら全然戦えるだろうな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:16:20.71 ID:E4bgn/UNx.net
>>942
ダッチュ無い状態ならヒッピーも問題なしかなあ、今なら再録されても踏まれるか霜噛まれるか…

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:17:56.03 ID:EUURtqoU0.net
当時は稲妻されてたし

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:23:52.20 ID:1Wu2ldrF0.net
M10でヒッピー帰ってきたけど兄貴と同じくインフレに飲まれた残念な生物扱いだったような

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:26:32.98 ID:abizMCSCM.net
スタンダードの話かと思ったらモダン前提なのか

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:26:55.67 ID:F76C/fGLp.net
令和なら惑乱の死霊は2枚落としてる

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:29:34.24 ID:1Wu2ldrF0.net
>>951
そんなことしなくてもマナコスト1Bで令和の生物になれるでしょ
と思ったけど令和の生物はマナコストは減らさないで効果を盛る方か

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:29:35.53 ID:/2q2I53W0.net
緩やかにインフレしていくのはしゃーないからね
エルドレイン前後は許されないけど

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:31:12.39 ID:EUURtqoU0.net
もう昔の陰湿なマジックは帰ってこないのか

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:31:44.36 ID:abizMCSCM.net
>>951
今ならランダム版の沈黙の死霊出してもいいよな
ついでに変異ない代わりに1マナ軽くして+0/+1やな(頭プレイデザイン)

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:31:46.31 ID:rf8H5oVLd.net
暴露マンに対応したメタカード出すんじゃないか?アジャニ最後の抵抗みたいな奴、相手は強制的にこれを捨てなければならない、相手によって捨てさせられたら3枚ドローとか

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:33:05.51 ID:JuqkWUlU0.net
カンスペも今のモダンでどこまでやれるかなって感じ?

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:33:34.44 ID:5diZ/jnA0.net
ひっぴはたまにディミーアの巾着切りと徒党組んで数の暴力狙ってきたりはした

>>954
大会運営の邪魔になるって認識された以上もうほぼ絶対無理

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:34:21.90 ID:1Wu2ldrF0.net
>>954
古き良き昭和のマジックはレガシー以下の領域よ
モダンもカンスペ帰ってきて平成初期のマジックになってきたが
パイオニアより上は不快なカードを排除したメンコバトル

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:41:34.52 ID:dU3YlptY0.net
昭和ネタすべってるぞ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:44:03.56 ID:JuqkWUlU0.net
今ってもう平成生まれのプレイヤーのほうが多いのかね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:45:24.51 ID:JuqkWUlU0.net
次スレ建てるのって>>900
まだ居るのかな

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:08:50.45 ID:RgZcn3+0p.net
>>961
当たり前だろ
33〜34以下は全員平成生まれだぞ
昭和生まれなんて10%レベルっしょ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:21:34.19 ID:9QQlv2K90.net
>>945
モダンに・・・モダンに来るのです・・・
3マナ6/1速攻トランプルで2ハンデス可能な稲妻の骨精霊を使うのです
夏の帳も暴露マンなら怖く有りません

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:36:30.73 ID:lvQuGKXBd.net
惑乱の死霊が強いと言うより暗黒の儀式が強かった

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:54:39.28 ID:z+Kgr/wvd.net
ヒストリックにもフォースオブウィルください

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:56:04.37 ID:6kp2Dl76d.net
DDコラボでバッパラ再録頼むぞ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:58:25.71 ID:k423Bc++a.net
ガチョウが落ちるしなんか欲しいところではあるな
バッパラは強すぎる

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:03:54.66 ID:UJzrFsN00.net
おば賛美で我慢してやろう

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:03:58.89 ID:dU3YlptY0.net
満を持して肥沃な大地

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:10:43.06 ID:dQjYrbSc0.net
ストヘまでの緑クリの感じからマナ加速生物はとくに渋い方針っぽそうよな

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:12:32.36 ID:FW5Oetf9d.net
そういや1マナのマナクリってドミナリアで久々に復活か
ガチョウ来て1マナのマナクリ自体は居続けたけど次のローテでまた不在の時代がくるかもしれんのか

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:15:07.52 ID:wTVD7bkmM.net
>>952
出たときにランダムディスカード追加だな

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:16:53.61 ID:r9rosSFE0.net
成長のらせん禁止にしちゃったし2マナ以下のランパンスタンで許されないだろうな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:16:57.58 ID:wTVD7bkmM.net
そろそろバニラはスタッツを倍くらいするとか差別化してくれんかね

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:17:41.71 ID:FonRgmkC0.net
>>971
コブラくらいしかまともなのがいない

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:18:15.75 ID:dU3YlptY0.net
>>974
創発的配列「………」

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:19:26.44 ID:vXCg35l50.net
ショックで打ち消されるのはちょっと

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:19:53.39 ID:iP8YR+9x0.net
ランパンというより2/2のマナクリだし…

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:21:03.30 ID:1Wu2ldrF0.net
マナクリ増やしたらランプが得するだけだしな
本来パーミッションやランデスが居てランプの戦術全否定するからラノエルランパンバッパラが許されてきたが
不快なランデスとパーミッションが消滅しランプ戦術のリスクも大幅低減されたらそら1マナクリも許されないポジになるわ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:21:45.97 ID:F76C/fGLp.net
創発的配列は想像以上に弱かった

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:24:12.24 ID:lVtbLryOp.net
除去当たる分ランパンよりマナクリ出される方がマシや

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:26:15.39 ID:6yFgPXiHa.net
アブザンカラーのマナクリが欲しいな
死儀礼をマイルドにした感じで

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:26:25.49 ID:E4bgn/UNx.net
土地破壊無い状態の土地加速と、除去充実でのマナクリ着地は全然違うんじゃ?
1マナマナクリは適正だと思うぞ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:27:17.75 ID:YHvFsy9jd.net
3〜5マナのカードパワーを増やしすぎたから、マナ加速の価値が相対的に上がって許されなくなってしまった
昔の基準なら4マナ5/5デメリット持ちバニラだったからなあ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:28:51.17 ID:vXCg35l50.net
ブラストダーム「4マナ5/5デメリット持ち回避能力なしの雑魚です……生きててごめんなさい……もうすぐ死にますから……」

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:29:31.76 ID:1gdftpEHp.net
>>977
君はインスタントになって帰って来て

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:29:41.49 ID:dU3YlptY0.net
野獣はなぜブロック常に可能にしてしまったのか・・・

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:31:41.89 ID:UJzrFsN00.net
イクサランの恐竜はブロックもできないのにって思ってついでに調べたら250円以上するのかよ恐竜統率者が緑なのと踏査能力のせいか

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:39:53.34 ID:FW5Oetf9d.net
長剣歯なら普通に強いぞ野獣とは役割が全然違うしな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:47:03.59 ID:c6fimQcI0.net
>>945
全てはマナコスト次第
2マナ2ハンデスなら使われるし1マナ2ハンデスならたぶん全環境で禁止される

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:48:32.80 ID:F76C/fGLp.net
まあ多分ヒムでも当然スタンは禁止になるしモダンでもダメそうな感じはする

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:51:08.44 ID:CkyV2hYBa.net
ヒムって黎明期のスタン禁止経験者じゃなかったっけ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:53:34.62 ID:CkyV2hYBa.net
次スレ建てるわ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:53:47.21 ID:abizMCSCM.net
ジェラケツでいいよジェラケツで
マイレンでもいいけど秘本捨てて終わりになりそう

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:55:46.49 ID:CkyV2hYBa.net
立てれなかった
>>997頼む

!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)モダホラ2!(・∀・)プレヴュー!(・∀・)カイシ!
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[ELD][THB][IKO][M21][ZNR][KHM][STX]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『時のらせんリマスター』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered-bonus-sheet

◇『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven-variants

◇発売予定
21/06/18 モダンホライゾン2 / Modern Horizons 2
21/07/29 フォーゴトン・レルム探訪 / Dungeons & Dragons: Adventures in the Forgotten Realms
21/09/17 イニストラード:真夜中の狩り / Innistrad: Midnight Hunt
21/11/19 イニストラード:真紅の契り / Innistrad: Crimson Vow
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034858/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1871
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621479759/

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:57:08.57 ID:1gdftpEHp.net
やってみます

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:58:28.53 ID:/2q2I53W0.net
建てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621828674/

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:00:44.91 ID:1gdftpEHp.net
あーあ重複しちゃった
まあモダホラ2ブーストですぐ消化するか

【MTG】最新セット雑談スレッド1872
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621828746/

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/24(月) 13:03:19.83 ID:enxdSbCh0.net
繁茂復刻はありまぁす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200