2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 352【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 10:02:05.32 ID:uH/tWS4l0.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512

↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇禁止カード一覧
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 157
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1620891388/
※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1619093314/

※前スレ
Magic The Gathering Arena 351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621070223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:38:15.88 ID:Ht1t5YzKa.net
>>1
オラクルパクトはコラコマシルコマスタイフルを手に入れて更に蔓延るんだろうか

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:42:31.59 ID:F3F83sSRd.net
うんこ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:43:42.15 ID:PJvePyPN0.net
パクトデッキには1枚しか入らないからそこまで劇的には変わらないんじゃないか?

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:45:53.35 ID:Y/nniyWPd.net
他のコントロール系が1マナカウンター手に入れたって型だからむしろ対策カードとして投入したつもりだろう

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:47:37.89 ID:0oTHzZwrr.net
>>1
今日もひきつり目に飛んできた砕骨を村の儀式でスカらせる仕事が始まるよ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:51:36.75 ID:PJvePyPN0.net
神託者の誘発をもみ消してGGか

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:53:51.88 ID:VwlKen2+x.net
どうせなら計略縛り入れて完全にGGできればよかったのに

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:55:49.13 ID:MeVf8twe0.net
>>前993
黒系ならエンチャント除去一切入ってなくても九つ厳粛を突破できちまうんだ

九つの命と厳粛揃えられて地獄界の夢のダメージが封じられて
相手が「君の番だ」「君の番だ」「グッドゲーム」「グッドゲーム」ってうるさいから
灰色商人出したらチッカチッカした後遅延し始めて笑った

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:58:10.11 ID:kaLQz81r0.net
>>9
やるな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:04:47.95 ID:Qrotn5osM.net
>>9
草生える

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:12:20.64 ID:Y/nniyWPd.net
赤でも砕骨の巨人の出来事で突破できたりする

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:18:15.56 ID:+xRB27n70.net
緑ならたんけもかな

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:23:49.76 ID:l3CA8OGRa.net
もみ消しってピンポ過ぎると思うけど強いの?フェッチランドないし

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:31:54.46 ID:RiQUssvL0.net
何かを踏み倒すコンボデッキなら1マナでも軽い方がいいけどヒストリックじゃ空気だと思うよ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:32:14.78 ID:hwnm5elf0.net
>>14
pwの奥義や真夜中の時計にあわせると楽しいな
ヨーリオンにも刺さる

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:35:28.41 ID:MeVf8twe0.net
まぁ今まで物語の終わりでやってたことを1マナ軽くやれる以上の意味はないよね
・ヨーリオンの帰還
・PWの奥義
・廃墟の地や爆発域や寓話の小道
・自分の睡蓮の原野やクロクサ
クロクサは流石に3色にしてまでやることではないか

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:37:41.18 ID:5svi4brJ0.net
フェッチあったとしてももみ消しだけで土地の攻めとか無理だしなにかのコンボパーツとして使うくらいじゃないかな

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:52:34.45 ID:TP6Tg1vAa.net
グッドゲーム

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:55:30.97 ID:H2eZPNP6d.net
ヒストリックは稲妻を早く解禁しろ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:59:29.38 ID:mZggBGexM.net
始めてみたけどこれ結構課金要求される感じ?
チュートリアル終わってからの放り出された感と金欠やばい

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:01:32.36 ID:H2eZPNP6d.net
>>21
とりあえず1万は課金しとけ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:02:32.97 ID:UHlK8UvYd.net
デッキ作りまくるなら紙より安い程度だよ
デイリーやるだけなら無課金で平気

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:02:48.43 ID:erXZYBMja.net
>>21
取り敢えずパック貰えるからコード入れてもろて

「PlayRavnica」「PlayAllegiance」「PlayWarSpark」「PlayM20」「PlayEldraine」「PlayTheros」「PlayIkoria」「PlayM21」「PLAYZENDIKAR」「TryKaladesh」「PLAYKALDHEIM」「PLAYSTX」

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:02:55.31 ID:Qrotn5osM.net
>>21
何日か配布デッキ貰えるからそこから課金するか考えてばいいよ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:03:21.58 ID:PJvePyPN0.net
早く強いデッキ作って勝てるようになりたいなら課金した方がいいけど
あれもこれも作りたいとかでなければ金額はそんなかからんと思うよ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:03:51.10 ID:3dvwQ8ee0.net
>>21
日本のソシャゲと違って定期的な課金を要求される訳ではないから、初期投資で2,3万入れてゼンディカーとカルドハイムを剥いてマスタリーを買ってデイリーをコツコツしてゴールドを貯める
パックリリース前のプレオーダーを買うなら50パックだけでも買うって実力がついたらリリース直後のプレミアドラフトをやる
これで半年もすれば永遠に課金がいらなくなる

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:05:44.52 ID:MeVf8twe0.net
まぁそもそも前提としてTCGは金がかかるものだしなぁ
ある程度は配布があるからソシャゲのように無課金プレイもできなくはないけども

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:15:21.70 ID:dz1HXu0nM.net
金がかかるってのはウマ娘みたいなゲームの事であって(毎週新キャラに30万円
こんなもんは金かかる内に入らん

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:16:41.44 ID:uH/tWS4l0.net
実際にカードそろえる事を考えると全然安いしな
ただ紙束みたいなクソデッキ作る場合は高く付いちゃうけど

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:20:45.91 ID:02ZS9txfa.net
パックを剥いても剥いてもカードが足りない……
もっとワイルドレアカードが欲しい
レア土地がほんと集めきるのに時間かかる

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:22:55.25 ID:IWUY+6v3a.net
まあ初期投資に2万
あとは常にゴールドためつつ年4回のプレオーダー50パック、あとマスタリーパスの課金ジェムで年3万ちょいいれたら
リミテッドとかやらんでも9ヶ月もしたら余裕でてくるはず

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:23:59.06 ID:mZggBGexM.net
いろいろありがとうございます
しばらくデイリーとかで様子みてから課金考えます
一応別でDCG経験したことあるけど、マジックは5マナで追加ターンあるの知ってびびった

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:24:50.63 ID:IWUY+6v3a.net
まあこれぐらいしていくと全部4枚揃えとかしない限り色々やった上でレアWCまでは余る
神話WCはパックの実用神話の数と引き運にめちゃくちゃ影響される

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:25:37.56 ID:F3F83sSRd.net
5マナで追加ターンは俺もビビってるよ
7マナのカードが禁止になったのに

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:26:18.97 ID:z5ubzKMI0.net
2マナからあるぞ(最初期)

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:31:31.84 ID:MeVf8twe0.net
10マナで2ターン追加もいいぞ

まぁ最近のは再利用防止に追放されるのが多いからね

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 14:57:32.33 ID:qsUUn+Lx0.net
今はplayコードも多いから全部入れてパック剥けば安いデッキなら1個ぐらい作れるとおもう。多少足りない分はあったとしても。
で、デイリーこなしながら配布デッキ貰っていってデイリーの量やWCの入手法とかいろいろわかってきたら自分のプレイスタイルと予算で課金は決めればいいと思うよ。

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:05:51.46 ID:rbYU/l+t0.net
新規であんま課金しないならとりあえず単色デッキから始めるべきだな
有用な多色土地がほぼレアだからレアWCがまず足りなくなる

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:06:41.93 ID:Us+yPS+ra.net
クソデッキ沢山作りたい派からするとWCはいくらあってもいい
スタンでtier1一つ作って使い込むとかだとそんなでもないかもだけど

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:08:24.57 ID:fJ221N710.net
とりあえず新規はエルドレイン沢山剥けば間違いない

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:14:03.80 ID:uH/tWS4l0.net
代用は効くっちゃ効くけどゼンディカーとカルドハイムにある両面土地は作っておくと便利
始めたばかりのときは土地という地味なカードにワイルド割きたくないだろうけど

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:14:53.28 ID:RFaCCt5Xr.net
土地セット現金で売ればいいのにね

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:16:53.16 ID:Us+yPS+ra.net
カルドハイムも結構剥き得じゃないかね
二色土地あるし黄金架や天啓の神話も中々いいし

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:18:32.74 ID:IWUY+6v3a.net
ネックはあと4ヶ月後の9月半ばでローテーションが発生する点だね

しかも今回は発売サイクルが変更でその後2ヶ月後の11月半ばには第2セットがでるんで
無課金かつMTGあまりしらない人が始めるにはちょいタイミング悪いかもしんない

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:20:49.11 ID:3dvwQ8ee0.net
エルドレインはもう賞味期限切れが近すぎて新規には向かない
ゼンディカーを剥いて白単を作るのがベストだと思う

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:22:30.67 ID:ZaS/vyxda.net
デュエル・マスターズ見てた?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:22:52.48 ID:RiQUssvL0.net
アリーナの4ヶ月なんて紙の4年みたいなもんだからエルドレイン剥いとけとしか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:25:07.08 ID:z5ubzKMI0.net
毎日やる人なら相当数やる訳だしな
紙で1週間に1回集まってやるとかの比ではない位に

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:27:20.66 ID:0aokuBfu0.net
今のスタンで遊ぶなら賞味期限短くともエルドレインのカードは避けられんよな
白単あたりならローテ後見据えてもおすすめかね?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:30:27.07 ID:Gdf4kzEs0.net
>>21
軽くデイリーこなしていけば一週間に一回くらいドラフトできるくらいには楽しめる
一か月後には一つくらい構築一線級のデッキも組めると思うけど、
構築をすぐにガチでやりたいなら課金するしかない

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:31:23.28 ID:RiQUssvL0.net
>>49
ショップに週1、大会に月2回くらいしかいけなくて6戦やって今日はマジックいっぱいやったなあ!ってのとは訳が違うからな

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:33:50.38 ID:uH/tWS4l0.net
スゥルタイ根本原理見てみると意外とエルドレインのカードないんだな
神秘の論争くらいか

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:38:32.98 ID:3dvwQ8ee0.net
2万円分エルドレイン剥いてもフルスペック赤単がギリギリだし他デッキもイコリアのカードが結構必要だからな
土地目的と白単レア8枚あるゼンディカー剥いてwcでスタン落ちの必要な分作る方が安く済む
今すぐスルタイやら複数組みたいってのは5万ないと無理

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:39:18.47 ID:Us+yPS+ra.net
>>52
デッキ作ってスリーブ入れて、大会当日の朝にお弁当用のおにぎり作ってるくらいまでが一番楽しい
成績は2-4とかよくて3-3だから帰りの電車は悲しい

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:50:03.61 ID:VwlKen2+x.net
>>54
エルドレインは小道とアドベンチャーセットをWCで作って、パック向きはゼンディカー以降でやってもそこそこのデッキ作ってまだRWC/MRWC10枚以上残ってるけどなあ
赤単とかのエルドレイン依存度高いのはスルーしたけど

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:53:14.64 ID:UnXV/Kch0.net
ギリギリにはならんぞ
WCの期待値考えても赤単ならサイド込み5000円ぐらいは余分だ

白単になると2万でレアが消えて神話余るってはずだが

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:53:58.23 ID:/XrZkHE80.net
会社帰りに駅前のショップに顔出すも知り合いが0
         ↓
買う気も無いけどショーケース覗いたりデッキを一人回し (大学生の集団が後ろで楽しそうにはしゃぐ)
         ↓
1時間近く居ても知り合いが来ないので帰る

アリーナなら10戦くらいできたと思うと虚しい

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:58:02.83 ID:yuipyrfD0.net
>>55
可愛すぎて草

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:02:37.98 ID:02ZS9txfa.net
リアル→カードにお金がかかる
プレイするのに場所と人が必要
    コロナにかかるリスクが有る

ゲーム→最初からお金を出さず遊べる
    場所と人を選ばない
    人と触れ合わないので病気のリスクがない

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:03:24.28 ID:7x0uHYEoM.net
剥くのはローテーションしないパック
WCはエルドレインの神話やレアにいくらか突っ込む

これがいいと思う

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:10:36.08 ID:Qrotn5osM.net
ヒストリックならローテーション気にせず遊べちまうんだ
なお初期投資

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:12:06.31 ID:G471DM9Ha.net
中学生の時友達とGEOにカード見に行って、チャリにデッキとレアカード入れておいたら盗まれた 
そして俺は引退した

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:14:53.36 ID:erXZYBMja.net
シャークトレードされたんですけど!

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:15:41.02 ID:z5ubzKMI0.net
その貧弱な鳥とこのカッコいいワームを交換してあげよう

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:17:32.92 ID:c62zIHrh0.net
その貧弱な0/1クリーチャーだと攻撃力無いし7/6クリーチャーと交換してあげようか
3回殴れば勝ちだよ

って書いてたら被ってた

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:19:01.49 ID:liJitwO90.net
配布デッキで色々手を付けて自分の肌に合う色を選んでそこから肉付けしていけばさほど課金はいらないよ
プレイでいろんなデッキ遊んでそれなりにカードプールが揃ってきたらランクマでいいと思う
アリーナ初めた頃は色んなデッキ触ってたな

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:21:18.42 ID:gkPv8mt4p.net
テーロスからアリーナ始めたけど最初にスタンダードでよく見るデッキ全部組めるくらいのカード一通り揃えようとしたら7万円かかった
それ以降は新弾ごとに2万円しか課金してない
ワイルドカードは常にレア200枚と神話レア100枚近く余ってるから本当はもっと節約できたかも

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:21:23.41 ID:RiQUssvL0.net
金払って駆け足するのは自由だけどカードもない知識もない状態で右往左往する楽しみは始めたときしかできないからな
のんびり行くならウェルカムパックや冒険者セット程度でも十分だし

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:22:22.64 ID:liJitwO90.net
甲鱗のワームさんとレアをトレードさせられるのはよくあることじゃき
当時はカードにレアリティ表示なかったし

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:23:31.07 ID:+H0YJbkz0.net
ヒストリックのトップメタのオラクルパクトでもスタン外のパックからしか出ない必要カードはレア15枚ぐらいであとはスタン剥いてれば揃うし!
実際特定のデッキを作るだけならヒストリックだからって莫大な投資が必要にはならない事が多い
望みのままにデッキ作成をしようとすると始めたてには厳しい
デイリーで3カ月毎にほぼ5千円分は配布されるはずだからそれをどれだけ溜めたかになるしね

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:24:28.93 ID:VwlKen2+x.net
レアリティはおろか、基本セットに至ってはエキスパンションシンボルすら無かったからな…
でもバッパラ弱いと思ってる奴は周りにはおらんかったな流石に

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:27:13.17 ID:X182gPGv0.net
そんな甲鱗様もアイスエイジのは微妙に値段が付くという
さすが甲鱗様だ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:32:52.68 ID:uH/tWS4l0.net
基本セットの甲鱗様のコレジャナイ感
すっごい大きいみたいな簡素なフレーバーテキストになってるし

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:35:34.77 ID:DTep8EBIa.net
氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。
その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない―――甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:40:45.06 ID:1Dhpqd1T0.net
いつものアレとして契約から誤認逮捕されていきそう

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:52:47.43 ID:z3K3aiak0.net
今年は販売ペースが歪んでてこれから7月→9月→11月と詰まってセット出るから
おいもう次かよって感じになる

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:53:54.20 ID:G471DM9Ha.net
初めて買ったメルカディアンマスクスの箱でスクィー当てた 
三日後には、名うての暗殺者とトレードしていた

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:54:17.85 ID:bQobzZyJ0.net
スターターパックの箱絵にもなってたからなぁ甲鱗様
当時は子供だったからでかいのが好きでリバイアサンとネクロポーテンス交換したりしたわ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:06:40.77 ID:mE1Q5Y0k0.net
>>69
アリーナはそういう楽しい部分を無視して強デッキ強カード使った競技マジックに誘導してる感がなぁ
ワイルドの仕様的に弱いカードは作りたくならないしミッションは勝たなきゃは進まんし

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:16:54.32 ID://d2JcZD0.net
まぁ寄せ集めデッキ使ってガチデッキのサンドバッグになるのを楽しめなんて言われても大抵の人には無理でしょ
資産差を負けた言い訳にし続けるのも精神衛生上よろしくないし

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:18:25.63 ID:zsJIVxv90.net
弱いカード使いたいならドラフトしかないよね
R&Dだってパック売りたいからトップレア作ってるんだし

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:18:36.35 ID:UnXV/Kch0.net
まあ最初期は補正があるからいいがそれも切れてレーティングもあがると厳しいだろうしな

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:20:30.84 ID:XLz6xNPfM.net
でもティミーやジョニーはそれらと、スパイクはスパイクと当たる仕組みではあるから良いんじゃない?
露骨な隔離システムは良し悪しだとは思うけど(それが無いモードもあると良いのかな)

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:24:08.60 ID:UnXV/Kch0.net
まあ究極的にはカジュアルしたけりゃ身内と指名対戦やれにはなる
そこだけはカード単位は無理でもデッキを貸し借りできるとかありゃいいとは思うがさ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:28:49.98 ID:9oWzMth50.net
スゥルタイ根本原理にウィザーブルームの命令入れてみてるけどわりといいなこれ
しかしソーサリーなのに-3/-1てのはいったい何なんだこれ
バットリに使えないのにパワーだけ大きく下げられてもなぁ
これカルドハイム以前だったらインスタントだったんだろうなぁ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:30:24.39 ID:hwnm5elf0.net
配布の白黒デッキとかうまく回ればガチデッキにも勝てるしプレイで遊ぶにはあまり金かからんイメージ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:31:39.02 ID:zsJIVxv90.net
>>86
ソーリー アイム レイト

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:33:02.86 ID:DQ8H6l9B0.net
>>86
なんか足りないよな、インスタントで修正が逆(-1/-3)だったらメイン4導入なのに

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:34:05.11 ID:G471DM9Ha.net
紙でやるときカードをカラーコーピしてくっ付ければ、タダで遊べるよ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:35:00.20 ID:Us+yPS+ra.net
そういえばローテーション発生したら配布デッキとかって新しく貰えたりするの?

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:36:38.81 ID:wzWyw0GT0.net
思考のひずみって完璧に決まると相手の心を完全にへし折ってくれるね!

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:37:52.47 ID:ACeta4Uv0.net
思考のひずみをナーセットの逆転で返すともう射精する

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:39:58.98 ID:7Fl3HGO60.net
>>86
命令はインスタントサイクルだった説はあるね
プレイテストで白黒と黒緑が強すぎて、ソーサリーになった感じ
>>92
ナーセットの逆転で真顔になるまでがお約束

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:42:00.32 ID:Us+yPS+ra.net
-1でも一応犬とかアルセイドとかドミンゴとか火力ゴブリンとか倒せるから案外腐らない

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:42:45.37 ID:Us+yPS+ra.net
亭主を倒せば野獣の発情も抑えられる

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:46:54.15 ID:x5ZKfRxHa.net
ウィザーブルームはリクルートと狼柳と型破り壊すのが本体やから

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:47:10.97 ID:UnXV/Kch0.net
>>91
既存プレイヤーはどっかのタイミングで新しい配布デッキの未所持分が渡される

あるカード3枚中2枚が未所持ならその差分である2枚は追加されるとかそんな感じ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:49:11.51 ID:HW3FiGNd0.net
ものアサリ!つむじ風のならず者のトークン!大霊堂ノスカージ!
野獣「おっええやん!」
無形の美徳!アタコマの全体強化!宮廷のホムンクルス
野獣「はぁ あのさあ1/1じゃなくなるじゃん(タメ息)」

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:49:12.67 ID:aNJvY0Y20.net
抑えきれない劣情が危険な領域に突入して他の1/1に発情するだけゾ
野獣は1/1ならカエルでも蛾でいけるからな

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:49:30.95 ID:Us+yPS+ra.net
>>98
全部所持してたら「しかし なにもおこらなかった」になるのか
ちょっと寂しいね

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:52:12.24 ID:z3K3aiak0.net
去年の初期デッキ配布した時にガーガロスと虐殺ワームと蛾を
まだもってなくて貰えたから、なにげに結構もらえる

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 17:53:44.89 ID:UnXV/Kch0.net
>>101
まあ新プレイヤーのスターターデッキだしな

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:01:58.63 ID:Kma9L87a0.net
乗ると野獣が興味無くすあたり+1カウンターって実はえらい変化なんだろうか

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:02:43.90 ID:Kma9L87a0.net
借り手やらクロクサ配るあたり割と気前良かったよね

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:03:38.10 ID:Us+yPS+ra.net
>>104
まあ人間が熊になるくらいの差はあるわけだからな

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:03:54.02 ID:jg3bb1xX0.net
マジでオートタップが悪意ありすぎてゲロ吐きそう

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:04:28.14 ID:DQ8H6l9B0.net
人間が2人いても素手なら熊は倒せない

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:04:55.13 ID:z5ubzKMI0.net
>>104
街娘がゴブリン素手で殴り殺して生きてられたり、クマと相打ち取れる状態になるから
相当ムキムキになるんじゃないの

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:08:25.92 ID:wzWyw0GT0.net
>>104
村娘が熊を殴り殺せるようになるくらいだから結構な変化じゃね
俺も熊を殴り殺せる亭主や村娘は守備範囲外だし

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:11:53.19 ID:Y/nniyWPd.net
>>60
原根さん負けがこんで心の病気になりかけたけどね

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:15:49.49 ID:VwlKen2+x.net
>>110は素の亭主ならイケる野獣先輩か

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:16:14.28 ID:uH/tWS4l0.net
リアルでコミュニケーション取りながらだからこそはあるだろうね
チャットも何も無いアリーナで一方的にブン回ったアグロにひき殺されるとイライラくる

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:16:23.39 ID:jg3bb1xX0.net
伝説級の化け物が55とか66なの考えたら1変わるだけでも相当だよな

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:16:23.68 ID:Kma9L87a0.net
そう考えるとデブ霊夢姉貴のタフネス4が輝くな

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:19:36.40 ID:0cw1rLMD0.net
イマーラとかいうセレズニア議事会の怪物の話する?

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:21:36.49 ID:SsxDatBe0.net
アイツがトークン生み出す所でピッコロ大魔王の出産シーン思い出すんだよね…

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:22:24.71 ID:uH/tWS4l0.net
わりと華奢な見た目からは想像できない7マナ5/7とかいうゴリラボディ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:25:13.39 ID:Kma9L87a0.net
イマーラさんトークンへのダメージ軽減って地味すぎん?
当時の環境知らんけどリミテでも躊躇しそう

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:25:33.96 ID:5tlHAX2ja.net
砕骨が消えたら世界に平和が訪れる

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:25:45.10 ID:0cw1rLMD0.net
ラクドスとはお互い瀕死、オレリアとニヴ様ならワンパンでブチ殺せる一般エルフだいすき

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:25:49.59 ID:Us+yPS+ra.net
初代イマーラは周りの樹木が3/5位のサイズなんじゃないかと勝手に思ってた

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:28:05.68 ID:Kma9L87a0.net
>>120
アイツが消えたら俺の光写しくんも輝ける気がする

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:29:07.32 ID:z5ubzKMI0.net
イマーラタンドリスは自分の所のワームを素手でブチ切る怪物だったな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:33:04.74 ID:Q22qBk2m0.net
オートタップの何が嫌って手作業でマナをタップし始めたら残ったマナでキャストできるカードがあるってバレるのが嫌
それで打消し持っているふりをするってのもあるけどさ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:36:05.74 ID:uH/tWS4l0.net
ラヴニカのワームは破壊不能16/16だったり 
トランプル15/15だったりサイズがでかすぎる

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:38:06.04 ID:ZND1R0/R0.net
オートタップといえば自分が何マナだせるか一目で分かる方法ってある?
Xマナ全力したい時にいちいち数えるの怠い…

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:39:34.88 ID:MeVf8twe0.net
>>127
q x2
zで戻す

ただしマナバリュー的な数値でわかるわけではないので自分で加算する必要あり

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:40:44.70 ID:R3Bn/fb5d.net
アタック2しかない伝説のエルダードラゴンがいるらしい

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:45:26.19 ID:PJvePyPN0.net
Qキーを2回押すと一気にフルタップして全部マナ出す
zで戻す

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:45:33.63 ID:n6EnPGLfa.net
公式のヴァドロック変容試したらBO1じゃ時間が足りねえ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:52:32.61 ID:ZND1R0/R0.net
>>128
>>130
こんなのあったのかありがとう!

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:01:33.54 ID:MeVf8twe0.net
ATK/DEF警察とか出番少な過ぎてそうそうおらんやろ…

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:05:12.98 ID:SsxDatBe0.net
パワーはともかくタフネスって独特だよね

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:11:20.32 ID:DQ8H6l9B0.net
僕のタフネスは4分です

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:17:42.24 ID:BmD+XiEGa.net
相手の手札に予顕カードが複数枚あるのがハンデスで見えてる状態で予顕されると、どれ追放したか分からないように予顕持ちカード全部見えなくなるのか…
紙での挙動考えたら確かに正常ではあるんだがバグかと思ったわ、細かいな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:21:57.92 ID:fYckBAFea.net
しゃあっタフ・ネス!

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:29:03.23 ID:z5ubzKMI0.net
いつの間にか見えてた手札見えなくなるのってそう言うことだったのか

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:32:44.95 ID:0XT6tCGdM.net
予顕に限らず手札から1枚でも非公開領域に行くと手札メモはなくなる
ヒストリックに渦巻く知識加わったことで機会も増える

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:35:19.62 ID:wzWyw0GT0.net
渦巻く知識は今後生き残れるのかな?

プロがパクトは当然だけどブレストも割とアカン気がするって反応してたけど

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:37:28.80 ID:IMOFEzSv0.net
プロ・・・?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:38:26.02 ID:wzWyw0GT0.net
プロじゃないか

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:39:07.61 ID:PJvePyPN0.net
>>139
そう思ってたけどこないだピーピング(相手の手札に予顕カード1枚→相手1ドロー→相手予顕
って流れになった時、さっきまで見えてた予顕カード1枚だけが非表示になったよ
デッキに戻すのは何戻すか完全に不明だけど、予顕は予顕出来ないカードは非表示にならないっぽい

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:41:16.38 ID:wzWyw0GT0.net
>>141
でも行宏って一応プロじゃね?

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:41:53.47 ID:5tlHAX2ja.net
定期的に湧くプロが言ってたもんガイジ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:42:55.86 ID:wzWyw0GT0.net
でもプロが言わなくても割と厳しそうじゃねブレスト

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:44:01.15 ID:IMOFEzSv0.net
>>144
まだプロだった・・・

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:44:44.70 ID:+H0YJbkz0.net
まあプロ以外の誰かの意見よりは大抵参考になる

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:45:48.24 ID:RiQUssvL0.net
それな

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:48:48.10 ID:SsxDatBe0.net
脳内ソースならぬ脳内プロが生まれる日も近い

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:51:10.88 ID:+H0YJbkz0.net
ただの虚言じゃねーか!

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:56:02.19 ID:DC68rAio0.net
っセ悪¥¥¥¥¥
あおいんきゃしいしね

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:58:12.79 ID:ynRR6bV90.net
そりゃパンピーよりプロの発言の方が遥かに信頼できるし

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:58:51.38 ID:HXLzIrk30.net
ヤソに好き勝手語らせる流れか?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:00:37.50 ID:BmD+XiEGa.net
申し訳ないが、ヤソにとって正しい発言は俺らにとっては正しくなくなるのでNG

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:02:35.96 ID:DQ8H6l9B0.net
勝手にプロって名乗ればプロになれる、そんな界隈

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:03:47.01 ID:+H0YJbkz0.net
信頼に足るプロか見極めていけ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:05:08.48 ID:SsxDatBe0.net
ヤソの彼氏面やめろ俺のだぞ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:06:04.45 ID:z5ubzKMI0.net
何だこの流れ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:11:40.12 ID:r9abE47T0.net
カードゲーマーの面白い流れ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:20:41.45 ID:UjQxdYMyd.net
せっかく北方行来ていい感じにシャッフルできるようになるのにブレスト禁止はやだなあ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:31:16.99 ID:IMOFEzSv0.net
氷雪は全然足りない
コアトルよこせっ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:33:40.94 ID:SsxDatBe0.net
2マナで直接土地持ってくるのは偉いなーヒストリックでも氷雪軸のコントロール組んでみたくなるスタンに比べてレーデインも少ないだろうし

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:36:13.92 ID:n064/iQia.net
初めて硬鎧の大群デッキと対戦した 
300匹ほど出たところで、処理落ちして勝った

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:36:39.26 ID:qsUUn+Lx0.net
実際のところどこまで禁止にするかって開発がどういう環境にしたいか次第だしな。とりあえず次のアンソロジーでるし急に禁止はないだろうけど。

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:49:27.30 ID:KhwPhA8B0.net
シャッフルが少ないか比較的重い現状のヒストリならまだ許されてていいと思うわ
禁止でWC4枚でもおいしいからいいけど

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:51:22.08 ID:hI082Trr0.net
ブレストともの漁りは禁止やむを得ないけど汚れた契約は明らかにオラクル禁止した方が後々のためになるのがな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:52:49.37 ID:s+jwfzrp0.net
ラダーは抜きん出て強いデッキが無いから禁止は無いだろ
しばらく色々追加してそれでも信託者コンボが居座るならあり得るかもだが
現状はグルールでも簡単に全デッキぶち抜ける

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:57:29.45 ID:3cE50p2Q0.net
環境デッキ(根本原理や白単赤単やローグなど)を使ったら環境デッキとあたるんだけど
配布された構築デッキ使ったら環境デッキと当たらなくなるのはなんでだろう

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:02:57.42 ID:NIlIhey40.net
実験ぶん投げデッキ使ってると
やたらと祭壇デッキに遭遇するにゃぁ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:04:02.64 ID:dn3/t9+90.net
信託者は普通にいろんなコンボの使いみちあるし禁止されるとちょっとなぁ・・・
汚れた契約なんて悪用以外使いみちないやろ

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:09:27.95 ID:/XrZkHE80.net
>>171
汚れた契約が無いパイオニアの環境も破壊したぞ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:09:32.21 ID:uaW+gokW0.net
いろんなコンボ言うてもどのフォーマットでもオラクル使われだすとヘイト上げまくりなわけで
2マナの特殊勝利はよくない

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:11:02.53 ID:kaLQz81r0.net
4戦2勝2敗
相手のクリーチャーを死亡させるデイリーの進行0
相手に依存しきったデイリーヤメロ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:12:05.01 ID:LkS2Sk8d0.net
黒コン使ってカタカタ橋本と虐殺でがんばれ
ブリンクしてもいいぞ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:12:07.74 ID:hI082Trr0.net
下環境でクリーチャー踏み倒すならエメリアちゃんで良いって言うのと同じくらいオラクルは他のカードを無意味にしてるところはある

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:14:36.25 ID:PJvePyPN0.net
クリーチャー少なくて除去大量のデッキ使うと

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:14:53.61 ID:PJvePyPN0.net
途中送信した 似たようなデッキと当たるからな

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:31:28.92 ID:3dvwQ8ee0.net
安息地がオートタップで優先されないの直してくれないかな
出したターンのすらタップしてくれないから安息地自体の優先度を低くしてるんだろうけど

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:32:49.02 ID:DQ8H6l9B0.net
両面土地の異常なタップのしかたの方がつらい

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:34:23.86 ID:VwlKen2+x.net
>>179
ブロッカーとして立たせる選択肢がある以上、優先順位は低くなるでしょう。ラスト3マナまでは残るはず

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:34:24.10 ID:+H0YJbkz0.net
出したターンでもブロッカーになるしね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:35:59.08 ID:IMOFEzSv0.net
>>171
汚れた契約が悪用なら
オラクルで特殊勝利目指すあらゆるコンボデッキが悪用では?

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:36:55.09 ID:IMOFEzSv0.net
どうでもいいだろうけどさー
ジャイグロとかネゲイトみたいな昔からあるカードを英語読みするのはわかるけど
なんでタッサの信託者をオラクルって呼ぶんだ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:37:31.49 ID:3dvwQ8ee0.net
理解はできるんだけど無色マナが優先されないのはカードコンセプト間違ってるだろって納得しづらい

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:37:47.46 ID:kaLQz81r0.net
デッキ名がオラクルパクトだからじゃね?

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:38:46.55 ID:+H0YJbkz0.net
>>185
マナ足りなくてクリーチャー化出来ない時も優先されないんだっけ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:39:14.38 ID:IMOFEzSv0.net
安息地の起動コストに安息地が優先して使われるようになったら至る所で悲しみを産むだろうが。。。

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:40:05.32 ID:1Dhpqd1T0.net
オートタップで安息地が寝て悶絶するのは誰もが通る道

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:42:38.78 ID:VwlKen2+x.net
白単で安息地アタック、攻撃クリーチャー指定後に安息地タップして巨人落としでブロッカー寝かせて捩じ込んで勝利!とかやった事あるわ
安息地が安易に寝たら逆に使いにくい感じがするわ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:51:56.73 ID:TsiEPcwm0.net
なんかここ数日でメタ微妙に動いてない?

ディミーアローグ・サイクリングがすごく減ってイゼットとアドベンチャー系見かけることが増えて
白単も地味に減った気がする

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:53:40.06 ID:oT3GWXXOa.net
グルールアドベンチャーで土地20か21で結構初手の土地枚数かわるな 両面土地は他に8枚入ってる

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:56:20.69 ID:NUGevu27d.net
今日結構な確率で巨獣の巣デッキと当たるけどアレの強みってなに?
巨獣の巣置けないor壊されたらただのスゥルタイコントロールってイメージであってる?

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:00:11.63 ID:PJvePyPN0.net
巨獣の巣置けたら1マナでサメ台風設置して毎ターン複数回打ち消しとか除去とかドローしながら
ついでのようにサメ出しまくるスゥルタイコントロールかな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:06:48.93 ID:UnXV/Kch0.net
あれは根本に対して強いみたいな話があったような記憶があるが

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:08:13.14 ID:NUGevu27d.net
>>194
置けたら、だよね
個人的に根本より圧が低く感じるからスゥルタイ使うなら根本でいいじゃん感ある
あとたまに出てくるオニキスおばさんがとても謎

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:10:29.58 ID:WBRSWwyR0.net
>>189
みんなやってて安心した

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:11:02.54 ID:UnXV/Kch0.net
オニキスは巣からの大量マナでかなり吸い上げるフィニッシャー枠じゃなかったか?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:11:20.16 ID:NUGevu27d.net
>>195
根本とローグに強いみたいな話をここで見たけど、どう強いのか全くわからん
自分で使ってみればわかるもんなのかな?

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:11:36.94 ID:PJvePyPN0.net
打ち消しの枚数が多いのと、1ターンに何回も唱えられるから
根本みたいな大振りなコントロールに対して強いね

オニキスおばさんは呪文唱える度にドレインするからでは?

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:12:52.68 ID:IMOFEzSv0.net
貼ってターン帰ってきたらやりたい放題だから根本に強いのはわかるけど
本当にローグに強いのかかなり疑問だけどな

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:13:43.41 ID:5Wi+U98M0.net
>>201
墓地に落ちたカードがそのままマナになる構造じゃなかったっけ?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:14:33.13 ID:IMOFEzSv0.net
知ってます

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:14:37.60 ID:SsxDatBe0.net
メインは流石に不利だと思うぞサイドから大振りのカード抜いてポルクラ等の脱出、除去・打ち消し増やしたらまあまあ楽になるけど

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:15:07.55 ID:UnXV/Kch0.net
>>199
まぁそれが一番とは思う

ただ知り合いが回したの聴いた限りローグにはノーマル根本よりはよい(5分か微不利で)
ガン有利とは感じなかったそうだが

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:15:52.11 ID:UnXV/Kch0.net
メインはだな
まあサイドは構成次第か

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:16:43.49 ID:PJvePyPN0.net
ローグは相手がメインに動いて来るなら打ち消したり除去したり、
隙があればクリーチャー瞬速で出せるけど、
相手がローグ側のターンエンドにインスタント唱えて来ると、
そこで対応して相手のターンに隙を作るか、打ち消さずに通すかの二択を迫られる

巣デッキは巣以外大半がインスタントだからそれがやりやすい

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:17:25.30 ID:NUGevu27d.net
>>200
今勝ってるリスト同時比べるとメインでは根本の方が枚数多くて、サイド合わせると巨獣の巣が3枚多くなる程度だから根本より打ち消し多いっていうのはちょっと違和感
オニキスおばさんはフィニッシャー枠っていうのはわかった

>>202
巨獣の巣が墓地に落ちる可能性があるのと自ら墓地を肥やす構造上、水難がカンスペとほぼ同等になるんじゃ…
というか巨獣の巣で墓地を吸えるとはいえ、吸ったら展開出来なくなるしやっぱりローグに有利っていうのはちょっとなぁ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:17:37.45 ID:iWq3yMMp0.net
ローグって相手によってプラン変えられるから遅延とLO対策出来るヨーリオンじゃないと辛いぞ
水難構えてクロック刻んでくるだけできっつい

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:20:06.19 ID:4NuJli0p0.net
根本なしスゥルタイコントロール結構前から使ってるけど巨獣の巣はサイドに4積みしてる、ローグ相手には意味もなく墓地追放して8枚貯めないだけでそこそこ良い働きする

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:20:44.50 ID:gtDl7zzo0.net
まぁ巨獣の巣が通りさえすれば次のターンからはローグズが嫌いなダブルアクションが取り放題だし

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:21:56.77 ID:SsxDatBe0.net
テンプレ(?)のネストだと積極的に墓地肥していく構成になってるけど個人的にはディミコンtネストな感じのあくまでディミコンのフィニッシャー枠の一つとして運用した方が広く見れて好みかな
まあ前環境のネストそのままって感じなんだが

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:23:25.82 ID:PJvePyPN0.net
>>208
改めて数えてみたらそうだった
ただ、根本は80枚デッキでネストは60枚の上にドロー呪文大量だから引く確率同じではないね

聞いた感じローグに有利ではなさそうね
強いとしたらこういう理由かなと思っただけで書いてしまった

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:25:30.40 ID:NUGevu27d.net
通ればやりたい放題でローグには普通の根本よりワンチャン作れるスゥルタイって感じかねー
何となくわかったよ、お前らありがとう

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:28:27.26 ID:3dvwQ8ee0.net
フィニッシャー枠のオニキスサメ台風を置物破壊の的になって守ったりサメハードキャストにダブルアクション用意できたりオニキスの+1と相性良かったり
とにかく色々噛み合ってるから

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 22:59:07.62 ID:kjzGM1RSa.net
グルールアドベンチャーなんであんま使われないの? 
赤単、白単、デッキ破壊に強いし 火力プレイヤーに撃てるやつにしとけば原理にも勝てるよ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:07:34.55 ID:8H3OyvoP0.net
>>216
しろたん相手に強いのか?
根本原理相手もぶんぶん回らないと間に合わない気もするが。

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:08:36.45 ID:liJitwO90.net
ヴァルキーでクロクサに変身しても生贄効果誘発しないから2マナ6/6ハンデス持ちが3ターン目に普通に出てくるの結構エグい気がする

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:08:53.11 ID:PJvePyPN0.net
>>216
mtgmeta.ioのダイアグラムだと赤単とイゼットに微不利、
ナヤ/ティムールアドベンチャーにはかなり不利になってるね

ナヤアドベンチャーの方が苦手な相手少なくてトータル勝率も高いから
アドベンチャー系使うならそっちの方が良いって事なのかも

BO3の話だからBO1は分からん
BO1の赤単にはなら多分強いと思う

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:10:41.85 ID:kjzGM1RSa.net
>>216
これはBo1の話です

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:11:57.08 ID:kjzGM1RSa.net
>>217
白単には殆ど勝てる 
原理はブン回らないと厳しいね 
直接火力でギリ間に合う感じ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:20:01.15 ID:B3iO/z6fa.net
ナヤアドベンチャーって土地事故凄そう 

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:22:28.67 ID:/XrZkHE80.net
ナヤアドベンチャーはグルールに両面土地+αで白タッチしてるだけなので色事故は起きづらい

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:31:04.01 ID:UnXV/Kch0.net
だいたいロンマリパワーでなんとかする
今のアドベンチャーだいたいこれ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:31:06.10 ID:PJvePyPN0.net
クラリオン型の場合は緑白タッチ赤に近くて、ヤスペラの歩哨が全色マナ出せるから何とかなる
あとドロー手段が多いから枚数引いて無理矢理何とかする

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:43:53.41 ID:DQ8H6l9B0.net
対戦相手がマリガンしているの殆ど見たことない

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:44:31.53 ID:zqEk5s+20.net
仕事をやる予定はなかった。だがデックを貼る方法を教えてもらった手前、一応実験がてらやる必要性があった。ヘイブンプレドラへ

1-1。3マナ8/8から入る。割と緑と黒が流れてきている。させてもらえそうな感じだが、流す札も同色が濃い感じ。返しが怖い1パック目が終わり、デックに入るもののイマイチな札が集まる2パック目。
3-1、ウィザドラ。ナイス。結果、かなり有効牌多めの黒緑。てか黒緑やると大体こういう感じになるよね。ピック後の構築がむずい。売りは熊4。

1戦目、消耗戦に入ってからウェザドラツモる
2戦目、お相手氏、コントロールしようと奮闘するが、熊の拳を叩きこむ
3戦目、ダイナとウェザドラのコンボ
4戦目、相手、針刺し5枚wwwウェザドラ展開で相手爆発
5戦目、残りマナを読み間違えて大ピンチ。何とかイーブンまで持ち直すも巻物使いにブン回られる。
6戦目、バットリ負けて盤面を取られるが何とか除去。ライフ相手38こちら9。から展開していって殴りまくれる
7戦目、熊×2、召喚、活力などで害獣を呼びまくる
8戦目、お互い8体近く並べあいからの魔女。ブロックすると1点入りますよ?♪

プレドラ 7-1
報酬 +700ジョム(積み重ねていかんとな
戻し +60ジョム(大きい。積み重なると大きいよ
パック +120ジョム(全てジョム。だが、積み重なると大きい

デック
https://imgur.com/gyKEQVw.jp

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:45:10.80 ID:zqEk5s+20.net
>>227ミスった

デック
https://imgur.com/gyKEQVw.jpg

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:48:39.59 ID:LwGEWk+EM.net
いきなり日記帳草

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:51:09.70 ID:QlyHWtGC0.net
>>229
触るな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:57:28.65 ID:Lg4Mj8l4r.net
ヤスペラの歩哨はマジで優秀だよね。赤の速攻持ち騎士様も一方的に止められるし

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:58:55.33 ID:mElUZqpNa.net
3/3のポルクラノスに踏みつけしたら死んだんだけどなんで?

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:59:41.02 ID:NFIUua6r0.net
痛かったんやろ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:00:07.15 ID:4L7Y8xdm0.net
踏みつけ効果で軽減せずにダメージを受けた後カウンターを取り除いたのでは?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:01:50.24 ID:7CmNSWva0.net
「軽減できない」のテキストをインクの染みと侮ってはいけない(戒め)

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:05:19.30 ID:5T9YnNY9r.net
プロでもやらかすからね。自分のおうごんか

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:06:09.36 ID:ol9cbKBca.net
え、じゃあ黄金架のドラゴンに格闘してきたら踏み付けで返り討ちにできるってこと?

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:06:32.77 ID:G+TChtt8M.net
あと5ヶ月もしないうちに2t踏み付け3t巨人のハッピーセットが消えると思うと感慨深い

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:09:09.51 ID:SbOE8Oaor.net
途中で送ってしまった。自分の黄金架のドラゴンに踏みつけ打って宝物作ってたら、セジーリの防護のプロテクションでダメージ軽減出来なくなってて落ちた試合を見た気がする

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:14:28.95 ID:dNYlaueq0.net
エルドレインと根本原理と表現の反復は明日にでも消えてくれた方が健全でいいのに

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:16:02.69 ID:kWcky58D0.net
出来事があまりにも強いからさっさと落ちてほしい
まだ数ヶ月落ちないのかとげんなりする

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:16:09.69 ID:z62QyMQPx.net
びんぼうプリズマリドラゴンでマグマオパス足りないからって何となく入れてる想像の発露の5点顔面で初めて勝ったわw
相手スゥルタイカラーで凄くマナ伸ばしてたのに根本原理も生撃ち天啓もヴォリンも無かったけど何デッキだったのかが気掛かり

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:17:23.78 ID:7CmNSWva0.net
根本原理も天啓もヴォリンも引け無かった哀れなスゥルタイだと思う

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:18:57.87 ID:4L7Y8xdm0.net
出来事が自傷つきとは言えコスト相応の確定除去なのに出てくるクリーチャーが絶妙に弱くて使われない惨忍な騎士好き

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:19:53.53 ID:ewvdZdyZ0.net
>>240
メタを定義してる存在を禁止したとしても健全な環境になるとは限らんよ
ディミーアt拘束のコントロール一強みたいな糞環境も十分あり得る

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:25:35.42 ID:SbOE8Oaor.net
残忍な騎士は黒2が地味に重いし、除去だけなら無情な行動で足りることが多い。色々不遇な存在

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:26:13.71 ID:dNYlaueq0.net
>>245
確かに目立つクソカード(パワカ)を押さえつけたら他のパワカが顔出すだけな気もする

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:26:34.42 ID:7CmNSWva0.net
スポイラー時点ではトップクラスの出来事生物だと思ったんだがなぁ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:26:37.63 ID:l4NGWIV9a.net
>>244
でも泥試合には意外と絆魂が役にたつから…
むしろ単体で一人前のスペックしてる方がおかしいんだ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:29:27.72 ID:LR62OfHx0.net
PWが息してた頃はまだ使ってただろ
ろくなPW除去なかったし

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:31:33.02 ID:hr0EXffN0.net
プレインズウォーカーがブイブイ言わせてるなら迅速な終わりも選択肢に入るんだけどなぁ

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:39:00.14 ID:HgG5MeTT0.net
言うても前は黒の踏み付け枠だったでしょ
今はPWいないから使われないだけ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:40:20.84 ID:4L7Y8xdm0.net
PWっていうかオーコぶっ殺すために積んでたよな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:41:02.72 ID:hr0EXffN0.net
クリーチャー側が3Bで5/4だったらなぁ…
両側1BBなのやっぱ使いにくいし

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:42:46.90 ID:arlngcKz0.net
残忍入るの黒単信心くらいかな?黒単信心自体もう見かけないけど

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:43:01.17 ID:zRV0oFZ3d.net
砕骨の4/3は何がどうしてこんな設定になったのか今もわからん
なんかおまけまで付いてるし

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:44:10.79 ID:oO0rMnq/0.net
残忍は生物部分を唱えなくても勝ってるか唱えなくちゃいけない状況だとほぼ負けてることが多い

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:45:09.91 ID:G+TChtt8M.net
騎士は巨人落とし同様構える前提なのがネックだね
マナさえあまってればブッパしてしかもスタッツまでいい野獣先輩と砕骨が抜けてる

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:45:24.46 ID:ZGmPrhjAa.net
3マナ2/3絆魂がショボいんだよね
3マナで4/3疑似護法2ライフとか5/5ブロック参加可とかと比べるとね…
あと2マナで1/4飛行もイってる

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:49:51.88 ID:hr0EXffN0.net
野獣先輩の切なる想い撃って裏目になるのなんて
「後攻1ターン目に撃ったらローグにパーティピアスで落とされた」
とかくらいだしな…ほぼない

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:51:11.88 ID:z62QyMQPx.net
3/1俊速飛行「許された」

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:51:15.21 ID:1+UTnMH00.net
>>256
赤の3マナ以下でパワー4以上、タフネス3以上のクリーチャーを過去のもの含めて検索かけると
巨人の実質デメリットなしメリットアリで3マナ43がいかに強いかがよくわかる。

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:54:51.76 ID:4L7Y8xdm0.net
真の赤いスタッツ番長は血怒りの喧嘩屋よ
ディスカード?
気にすんな

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:00:23.76 ID:nIb06pk/r.net
やっぱり出来事って凄いな。砕骨に借り手、野獣とか巨人落としは今でもスタンダードでよく見るし
あれ、やっぱり黒だけショボくない?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:04:03.00 ID:JDm+IV/r0.net
神話のラス巨人が忘れ去られすぎてる

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:05:20.25 ID:yuWxWK960.net
>>265
奴は砕骨落とせない欠陥品だし・・・

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:05:37.61 ID:arlngcKz0.net
>>261
まさかそいつがこんなに使われなくなるとは思ってなかったな、王国まといと借り手は神話レアなのに砕骨にかなり差をつけられた感ある

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:12:49.36 ID:g7P+C3O70.net
ラス巨人は同族を残しちゃうのが惜しい
軽さを取ると棺とかを含めた4マナのリセット系がいいし
重くてもいいなら6〜7マナに候補があるし
撃った後の本体降臨も最後の一押しにはやっぱり重い

赤白茶にメインで1枚入れてるけど、弱くはないけど突き詰めるといらなくなる

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:15:43.39 ID:oO0rMnq/0.net
構築級の巨人が多すぎるのが悪い

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:16:30.99 ID:ItAAmuZW0.net
ウーロにも無力だったし

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:23:04.53 ID:arlngcKz0.net
まあこちらが巨人デッキとかじゃなければ使うメリット無さそう、白にまともな巨人いないし

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:24:26.59 ID:1+UTnMH00.net
>>264
飛行してる騎士はおいらのお気に入り

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:48:19.41 ID:hr0EXffN0.net
>>272
アレもマナカーブ的にアレなんだよなぁ

2マナ2/2飛行はいいんだけどさ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:50:45.92 ID:vWA7IEVK0.net
1マナ巨人とか2マナ巨人が十分な数いればねぇ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:50:46.49 ID:dNYlaueq0.net
また900円のパックが一番右にひっそりしてる草

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:54:31.26 ID:hr0EXffN0.net
左側に移したのってやっぱ目玉商品が見えてると
それがパックやゴールドやジェムじゃないと開かない奴が多いからなのかしらね

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:55:00.92 ID:hr0EXffN0.net
左じゃねぇ右だ寝惚けてるな

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 01:59:43.25 ID:1K5CdtC10.net
砕骨とかいうカード、3テフェ並みに憎んでる。せめて本体は赤ダブル要求してほしかった。
赤単が使う分にはまだ許せるけど、赤入ってるデッキほとんど砕骨4積みとかいう状況だし。

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 02:17:04.60 ID:utooIhO1a.net
新ファイレクシアの法務官にエフェクト欲しいんだけど無理かなぁ
3Dモデル見たい

カルドハイムのヴォリンクレックスさん、演出あるけど腕?だけだし

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 02:19:23.16 ID:vWA7IEVK0.net
しかししばらくパクト回してて、気分転換にイゼフェニやったんだけど、
サイクリング相手に序盤から一気にクリーチャー並べられてどうにかフェニックス出しつつそいつら全部処理して、
あとは相手が天頂引くかこっちが殴り切るのが早いかって感じのなかなか熱い展開になった(最終的にこっちが勝った)
コンボばっか使ってたけどたまにはフェアデッキてやつもいいね

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 02:34:13.78 ID:HFrKlO2o0.net
900円のやつストヘイと間違えて買ってしまったんよ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 03:06:05.95 ID:1+UTnMH00.net
>>273
まあ、あれは出来事の内容的にマナカーブにそって唱えるものじゃないからねぇ。
2ターン目に墓地のクルーチャー回収はせんやろと。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 03:07:14.82 ID:1+UTnMH00.net
>>280
フェニックスが墓地から帰ってくるのはフェアなのか?
フェアデッキの基準とは一体…

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 03:19:28.88 ID:sU5j7/vla.net
イゼットとかアンフェアの極みだろ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 03:23:09.88 ID:dNYlaueq0.net
また相手はマリガンなしで先攻2T目にティボ計か

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 03:47:03.77 ID:/ur9YDP60.net
>>272 >>273
https://i.imgur.com/PniKZ55.png

飛行してる騎士っていうからこっちかと思った
黒の話だからあっちか

構築済みで貰ったから愛着あるんだけど他では全然見かけない
この出来事、結構フィニッシャーになるんだけどな

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 04:18:38.74 ID:1+UTnMH00.net
>>286
リミテだとお世話になったが、構築だとどうなんかねぇ。

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 04:23:11.40 ID:pbLEqwNvr.net
真夜中の騎士団ってカッコいい響きなのに、出来事含めて死ぬほど地味なのは面白い。アーデンベイルの戦術家はドラフトで白狙ってたら必ず取ってたくらいには好きだった
エルドレインのドラフトは今思うと大味だったけど、探索する獣とかボムレア引いたときは楽しい

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 05:17:56.99 ID:WkOJjKKm0.net
>>265
発売一ヶ月はエルドレインのトップレア候補だったけどね
没落の原因は……

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 05:21:44.04 ID:OYBfP4kS0.net
アリーナ始めたばっかの頃の天敵がイゼフェニ&イゼドレだったわ今はなんとも思わないけど当時は適当に呪文撃ってりゃワラワラワラワラ湧いてパワーも上がってとインチキデッキとしか思ってなかったなー

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 05:29:58.82 ID:IA8T4ZIS0.net
うーんwうーんwどうしようかなーwww
砂時計ギリギリまで考えないとなーwww
あっそれ読ませてくださいねえーっと?wwwうん、なるほどwwww
うーんうーん慎重にやらないと負けちゃうかもしれないしなーwww
プレイするカードはないんだけど思考時間に回しますね!wwww
うーんwwwわからなくなってきましたwwwうーんうーんwww
あっwwwトップデックしましたwwww
投了押してくれるまで待ちますねwwwwwwwww

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:31:32.92 ID:XbQt5qBd0.net
>>267
イゼットが最近増えてきてまた見かけるようになった気がする

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:37:39.21 ID:6PQZNPQb0.net
イゼット、マグオパより弾ける力のほうよくね?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:38:23.73 ID:WCDvx0fg0.net
アシャヤ入った上陸切削デッキが次のTier1候補ってマジ?

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:43:24.14 ID:GJ2FpYsB0.net
残忍な騎士はマナコストが同じなせいでちょくちょくCIPで除去出来ると思っちゃう

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:52:23.03 ID:XbQt5qBd0.net
ネクラタル時代からMTGやってたオッサンでしょ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 07:52:38.50 ID:F2WuhKfQ0.net
8マナ10点も確かに魅力だけど重ね引きした時宝物に出来ることが案外馬鹿にならない
3:1とか2:2で散らすのも良いかもね

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:15:44.55 ID:3SDFsH9fr.net
対戦相手が特にプレミスしてないのに「すまない」からの「GG」で9割向こうの勝ち確だったから勝利煽りかと思ったらそのまま放置で爆発してた
お腹でもくだしたのかな

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:20:20.03 ID:NxCR9FOBd.net
すまない はこちらのエモートへの返信の筈

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:20:39.37 ID:HuiE0y7Rr.net
礼儀正しい

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:20:41.39 ID:z62QyMQPx.net
電車で目的地に着いたとか?

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:23:50.53 ID:pbLEqwNvr.net
この前スマホでやってたら試合中に電池切れたことがあったな
あと、ついさっきドラフトで初めて7-0完勝したわ。ストリクスヘイヴン最高や

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:24:37.16 ID:cUxW21+ja.net
エモート出すくらいなら投了押せば良いのに、放置して爆発って時間いっぱいの事だろうし

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:25:29.63 ID:L62r1DTTa.net
投了強要マンこわ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:27:30.30 ID:cUxW21+ja.net
え、むしろ放置して相手にそのまま時間切れまで待たせる方があり得ないだろ
もしかして相手を待たせるのがMTGAの常識なの?

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:29:33.87 ID:L62r1DTTa.net
>>305
常識のある人はまず謝った相手を慮るものだよ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:31:12.08 ID:GJ2FpYsB0.net
今まさにエモートは返すけど放置してくる人と当たったわw

>>296
初体験は第5版でした

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:31:29.22 ID:OYBfP4kS0.net
結果的にストリクスかなり勝ちやすい環境だったなー色選択の正解が見えてる環境はやりやすくて良いわ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:38:04.62 ID:4L7Y8xdm0.net
>>306
死ね!
スマンコ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:46:35.84 ID:L62r1DTTa.net
>>309
死ねなんて幼稚な暴言吐く自分を恥じてるんならいいんじゃないか?
哀れで恥ずかしいけど本心なら改善はできるよ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:47:16.15 ID:4L7Y8xdm0.net
>>310
慮ってなくて草

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:49:54.51 ID:L62r1DTTa.net
>>311
へ?謝る心が本心なら改善できるよって慮っているじゃないか
本心じゃないからそのくらいも読み取れないの?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:51:58.61 ID:L62r1DTTa.net
>>311
少なくともこっちは謝る心を配慮しただけで何も強要はしてないよね
どこをどう鑑みて慮ってないという結論に至ったんだ?
純粋に気になるよ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:53:16.43 ID:4L7Y8xdm0.net
>>313
それは自分の心に聞いてみな
本当に君の心に相手を慮る心があったのかをね
返信はいらないよ
このレスを読み終わる頃には君の心の中で答えが出ているはずだからね

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:56:10.55 ID:oCR20rDza.net
ちんぽ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:07:18.41 ID:+E1b8luh0.net
うんち

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:08:37.27 ID:L62r1DTTa.net
>>314
???
あるけど…?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:12:28.26 ID:LfImaPrSM.net
オラクルパクトでgoogle検索すると女児向け玩具ばっかり出てきて草

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:13:10.04 ID:IA8T4ZIS0.net
朝っぱらから小学生の喧嘩でスレ流すなクソニート共

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:13:42.57 ID:4L7Y8xdm0.net
>>318
普通にMTG関連ばっかり出てくるけど検索ワード間違ってね?

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:38:19.94 ID:A5ELYYAe0.net
>>283-284
ライフ詰めるデッキは一部のワンショットキル系除いてだいたい全部フェアデッキだぞ
フェア/アンフェアってのは使われる側がずるいと思うかじゃなくてそのデッキが目指す勝ち手段で決まる

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:47:14.57 ID:1K5CdtC10.net
そもそもエモート押して放置するなら投了すべきなのは当たり前の話でね。
いくらそれが謝罪のエモートであっても。それだけの話。

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:49:48.34 ID:z62QyMQPx.net
>>321
つまりクリーチャー複数で殴るウィノータはフェアだしティボルトも最終的にはウラモグで2回殴るからフェアだな!

なんとなくしっくりこない定義ね

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:53:58.57 ID:XbQt5qBd0.net
>ただしビートダウンやコントロールであっても、何らかのコンボやシナジーによって軸をずらした戦い方をするものはアンフェアデッキに分類される。
MTG wikiより

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:54:36.15 ID:J2oqFqNI0.net
>>318
玩具でググったけどもしかしてプリキュアおじさんか?mtg除外検索してもITのoracleとかしかでんぞ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:56:14.85 ID:OMv3oO2nd.net
>>323
ティボ計はコンボデッキじゃろ
アンフェア枠だぞ
ていうかググれ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:56:21.14 ID:4ZiwcDre0.net
>>318
Google検索には個人ごとに検索結果を最適化する機能があってね…

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:58:20.03 ID:MgkIWIaq0.net
あのあの…放置したのは勝ち確側だと思うんですけど…
「お前の負けだからサッサと爆発しろ俺は待ってるからな」っていう放置では…?

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 09:59:53.70 ID:r8zpK6cF0.net
まあ完成しちゃえば相手に何かさせるヒマなく勝つコンボデッキは基本アンフェアよね
第2のサブプランでビートしてくる奴はそれに含まれないらしいけど

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:04:12.04 ID:n0J4B2t90.net
今のウィノータは4ターン目に着地して除去か打ち消しなければ勝ちってほどでも無いな
前環境はそういうデッキだったけど

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:05:05.82 ID:yuWxWK960.net
ティボ計がコンボというならイゼフェニだってフェニックスとインスタントのコンボデッキじゃん

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:06:43.23 ID:z62QyMQPx.net
>>326
321を揶揄っただけなんだが…

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:07:41.66 ID:OMv3oO2nd.net
>>331
チェーンコンボっぽい動きはするけどね
完成たら詰むとか詰みに近いわけじゃないし

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:07:46.75 ID:yuWxWK960.net
基本マナ支払わずに何かを出すor唱えるのはアンフェアのイメージ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:08:18.19 ID:DY5lC+Czd.net
白単アグロ従来の神聖刃に大槌持たせて殴るタイプより
履修講義するタイプや魔技で超パンプアップする型の方が増えてきたな
というか実は白単アグロって大槌あんまり必要無いのでは・・・?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:11:00.83 ID:Z+NVRSEQ0.net
ティボ計をコンボと言わないならなんだと思ってるんだよ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:12:44.06 ID:3SDFsH9fr.net
>>299
あっごめん
別のゲームですまないを多用してたからうっかりしてたけど「しまった」だったわ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:18:13.15 ID:3SDFsH9fr.net
なんか荒れる原因になっちゃったみたいでごめんなさいね
こっちが負け確だったのに相手の人がエモートしてそのまま何もせず時間切れでこっちの勝ちになっちゃったからなんで??ってなっただけで

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:21:24.04 ID:OMv3oO2nd.net
>>334
結果的にそうなりがちなだけで踏み倒しが即アンフェアというわけでもないが
コンボに関してはコンボデッキの定義そのものがアンフェアデッキとの相性良すぎて
コンボデッキはアンフェアデッキとほぼイコールだがらなぁ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:23:45.47 ID:r8zpK6cF0.net
ゴブナイトみたいな2ターン目でビートしきる超高速アグロもアンフェアって言われるけど
そんなのスタンじゃまずお目にかかれないしな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:28:16.97 ID:xpDryRbjd.net
同デッキならフェア
違うデッキで対戦するならアンフェア

こんなもんだろ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:31:50.92 ID:zwKRNU/h0.net
スタンのティボ計は運ゲーだからコンボでは無いんじゃね
サヒーリフェリダーはコンボだけど霊気池なんかはコンボとは呼ばれんし

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:33:34.38 ID:Kxs9EPHcd.net
オラクルパクト、オラクルタクト、オラクルパック、オラクルダクト、ミラクルタクトで何もヒットしない
最終的にタクトを残して頭に「お」を入れたらおジャ魔女パクトがヒットしたわ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:33:53.30 ID:r8zpK6cF0.net
俺が対戦してて気持ちよくないデッキはアンフェア

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:36:50.39 ID:Ksqy8wJVd.net
>>342
コンボ側が勝手に失敗するのは別に関係ないのでは?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:38:19.39 ID:n0J4B2t90.net
霊気池もコンボだろ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:41:49.99 ID:Kxs9EPHcd.net
俺は対話するのが好きだから塩水振りまいてるよ

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:50:06.27 ID:jtZ1z42mr.net
言葉の定義なんて語ってもキリ無いよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:53:12.59 ID:POgwSSto0.net
汚れた契約って次のパックが発売されるまで禁止されず生き残っているのか?

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:57:13.11 ID:utooIhO1a.net
今日禁止改定来るってマジ?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:57:28.28 ID:n0J4B2t90.net
>>349
今晩禁止

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:00:16.97 ID:POgwSSto0.net
はええな

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:01:12.73 ID:Tfa8sYBpd.net
砕骨の巨人はアングルがエッチ過ぎるので禁止

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:01:32.86 ID:q1SLaRksa.net
たぶんパクトよりオラクルをBANしたほうがいい

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:13:54.42 ID:yuWxWK960.net
>>343
ミラクルパクトでそれっぽいの出たよ
どうでもいいけど

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:16:36.22 ID:22Dm8iLDM.net
×パクトより
○パクトと

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:20:47.09 ID:Ce5qWvK50.net
>>335
PVがデフォで飛んでるしマナ域被ってるからそちら優先したんだと思う

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:21:17.02 ID:eE0QFwC30.net
ネクサス再生ヤバい!→ネクサスBANします→やっぱ再生もBANします
ウィノータ工作員ヤバい!→工作員BANします→やっぱウィノータもBANします

このパターンもう見飽きたから最初から本命の方をBANしてくれ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:23:01.92 ID:44q8W4ZcF.net
工作院は本命でいいと思う

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:23:30.17 ID:A5ELYYAe0.net
オラクルBANしたら巻き添えでソングが死ぬだろと言われそうだけど
ソングはジェイスでもいいんだからフィニッシャーが減るだけなんだよな

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:23:48.98 ID:ZzYd2cOk0.net
信託者禁止してもジェイスっていう代役いるしなぁ
多少弱くはなるだろうけど

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:41:37.73 ID:O3Ol0mAX0.net
ジェイスはデッキ成立しなくなるレベルで弱くなるっしょ
常在能力だからPW除去が効くし重いからマナリーク系に当たりやすくなる
コンボ成立が遅くなるからビートダウンとの相性も逆転するんじゃね

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:43:35.26 ID:yuWxWK960.net
工作員は踏み倒しさえしなければ問題ないコストだからルーカとウィノータが悪い

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:46:37.18 ID:A5ELYYAe0.net
>>363
最初の登場を踏み倒さなくても明滅でおかわりできるのはいかんでしょ

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:48:40.59 ID:94BNRsce0.net
7マナ2/3が生き残って明滅するハードルを考えるとそれくらいいいだろ
あれ7マナのソーサリーみたいなもんだぞ

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:50:07.69 ID:fzw5pEngM.net
ソーサリーがヨーリオンやタッサや王子で使いまわせるの?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:51:51.78 ID:cUxW21+ja.net
概ねタッサって名前の付いたやつが悪いと言うことで

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:52:26.71 ID:zwKRNU/h0.net
コントロール奪取は過去に6マナ置物であったから1マナ増えて2/3の肉が付くのは適正じゃね?
青白ブリンクやシミックランプでの工作員は強いけど禁止になるほどじゃなかったでしょ
イコリアでルーカ・ウィノータ・ヨーリオンが来たのが悪い

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:54:21.00 ID:r8zpK6cF0.net
素でキャストするなら許されてたけど
あんなに当たり前に踏み倒してブリンクさせるはダメでしょ
あんなに脇を固めるカードあるなら範囲はクリーチャーとPWくらいにしとけよって思った

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:56:21.73 ID:O3Ol0mAX0.net
今ヒストリックで工作員が解禁されたところでルーカとギフトがキャッキャするぐらいだろう
環境がかなり高速化してランプは死んでるし

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:57:19.77 ID:A5ELYYAe0.net
押収や露骨な窃盗を考えればそもそもブリンクおかわり可能なこと自体がアウト
イコリア出る前からリアニからタッサでブリンクするだけで勝ててたしな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:57:36.98 ID:UVQ/7ij30.net
工作員は唱えた時にコントロール奪取なら適正だと思うけど
ETBだと不適正だと思う

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:59:07.24 ID:ucbMcoN60.net
場を離れたら解除を忘れてるし
そもそもクリーチャーのみも忘れてる

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:00:29.96 ID:Ce5qWvK50.net
>>368
ブリンクで連打できるのと土地を取れる組み合わせが相性悪かった
「唱えた時」だけ(手札から、もいるかも)でよかったんじゃないかなあ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:05:53.51 ID:OMZ+GYSD0.net
テーロス期にタッサと王子で工作員明滅させるアゾリウスブリンク居たけどゴミだったよ?

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:10:17.10 ID:O3Ol0mAX0.net
メタゲーム上ではブリンクとの組み合わせは存在してないレベルで活躍はなかったね
除去当てられてスカるだけだから当然だけど

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:16:14.19 ID:r8zpK6cF0.net
アゾリウスブリンクはちょっと使ってたけど
王子やタッサみたいな単品だとたいしたことない奴入れてまっとうに工作員キャストするのは流石にマグロすぎた

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:19:27.71 ID:o4jTxA4B0.net
ミミック入れとけばだいたい腐らない

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:19:48.66 ID:zwKRNU/h0.net
浅瀬型のシミックランプだとタッサで浅瀬や工作員チラチラさせてたな
普通のランプなら集団強制のが使われてた記憶

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:21:03.43 ID:45fKhOG60.net
うーん、やっぱりスマホ版がだめだこりゃ
画面小さすぎなのとUIが分かりにく過ぎて
行動を無かったことにされて負けたりとかがあるな
これ、ストレスでしかないから新規さんこんなのキレ落ちするわ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:23:43.04 ID:xpDryRbjd.net
パクトデッキは、パワーカードの枚数を多く入れられないデメリットがあるデッキだからな。環境にパワーカードが少なければ少ないほど相対的に強くなるのがやばい
つまりもっとパワーカードを出せってことだよ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:29:15.25 ID:1+UTnMH00.net
>>368
ブリンクや踏み倒しカードを皆殺しにするか工作員を殺すかの2択だよ。

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:29:23.12 ID:z62QyMQPx.net
>>380
スマホはそりゃキツいと思うけどな、iPad miniは快適よ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:29:24.19 ID:ZzYd2cOk0.net
逆だろハイランダーの都合で薄めざるを得ないからパワカが多いほどそれで埋めやすい
昔デュエルズってゲームで神話1枚制限だったがプールが増えるほどパワカグッドスタッフが強くなっていったもんだ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:36:03.90 ID:r98yEy1Oa.net
この間の禁止改訂はオムナスだけ禁止して様子見と言う見方が強かったけど実際はクローバーと僻境も禁止にされたからブレストものあさりも一時停止になる可能性はあるか

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:36:54.19 ID:WCDvx0fg0.net
なんかルーツリー相棒にしたデッキとスタンでちょくちょく当たるようになったけど弱いし何したいデッキか全くわからん
どっかのyoutuberが流行らせてんのか?

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:45:53.84 ID:ZAft+YGr0.net
ブレスト物漁りを使うためのフォーマットでそれらが使えなくなったら誰もやらなくなるだろ
デフレがしたいならリミテにこもってろよ

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:47:02.49 ID:T5hTY2Tia.net
砕骨とヨーリオンと没入が禁止になったスタンが見てみたい

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:54:04.39 ID:7ccydhWIa.net
根本原理だけでいいよ禁止するなら

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:55:02.54 ID:tZPl5LXG0.net
スタンは禁止なさそうだなー
環境ガチガチでつまらんから何かきてくれたほうが嬉しいけど

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:00:56.70 ID:cUxW21+ja.net
根本原理禁止にしても巨獣の巣型になるだけなんでは

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:08:56.25 ID:94BNRsce0.net
スタンはなー禁止するほどじゃなー
根本原理は強いけどアグロで行けることは分かったし
なんだかんだTOP10もばらける上優勝もバラバラだし
使用率は偏ってるけど結果を見ると良環境だと思うけどね
なんもかもストリクスヘイブンが弱いのが悪い

>>366
7マナ圏に達してるのに2/3除去れない奴が悪い

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:10:32.67 ID:ZzYd2cOk0.net
禁止で弱体化したエルドレインよりもはやイコリアのがやばくなってきてるな
サイクリング各種、トライオーム、無情、契機、根本、ルールス、ヨーリオン、ウィノータ
エルドレイン共々まとめて落としてほしいわ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:10:47.49 ID:cUxW21+ja.net
スタンで禁止ってならティボルトの計略じゃないの
理由はモダンと同じで良いでしょ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:12:06.69 ID:jy7fLzu30.net
ティボ手を入れるにもアリーナBO1が精々では

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:12:17.69 ID:arlngcKz0.net
ティボ計流石に使う側もつまんなすぎたのか隔離されてるのか分からんけどめっきり当たらんな

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:14:02.54 ID:r8zpK6cF0.net
イコリア、エルドレインからのストリクスヘイブンを見るとカードパワーの差がやばい
デッキを細かく補強するカードはあるけど新しいアーキタイプが出なさそう

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:14:48.90 ID:urF3/AGW0.net
>>396
勝ち番きたーって連勝してるとティボ計に止められたりする

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:16:11.50 ID:XbQt5qBd0.net
>>396
隔離されているように感じる

勝つことでカード面の利益があるシステムなんだし、
勝率高くて早く終わるデッキを使う奴が激減するとも
考えにくい

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:17:03.67 ID:94BNRsce0.net
ティボ計は運がいいのか自爆する奴しか当たらないな
4〜5回マリガンして「あ、ティボ計だ」って思ったら爆発するパターンばっか
ティボ計に負けたことって確か1回か2回くらいしかないなぁ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:18:18.77 ID:92wVoa3jd.net
スタンががちがちなのはストリクスヘイヴンが悪いよ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:18:24.24 ID:XbQt5qBd0.net
自分は5回くらい当たって4回はなすすべもなく轢かれた
1回だけスカって爆発してた

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:20:17.73 ID:vWA7IEVK0.net
>>387
パクトもワンチャン許される…?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:26:48.24 ID:1GslH2Pv0.net
むしろ確率操作でもしてんのかってくらいティボ計コンボ決めてくるやつばっか当たる
爆発してる奴なんて1、2回見たくらいか

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:28:37.54 ID:XbQt5qBd0.net
実際のところは何%くらいで決まるんだろ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:32:10.61 ID:pZE+IJWu0.net
ティボ計はデイリー楽になるかな?って試したことあるけど微妙だったわ。対戦と対戦の間の時間長いこと多いし結局時間かかる。もっとサクサク進むなら成功率低くてもガンガンまわせるんだけどね。

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:33:17.10 ID:1GslH2Pv0.net
なんなら一枚目打ち消しても次のターン即二枚目のティボ計使ってきたやつもいたな
まあ確率的にはそれくらい普通にあることだが・・・

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:34:46.22 ID:fzw5pEngM.net
>>405
40%ぐらいだった気がする
マリガン含めて

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:37:49.27 ID:94BNRsce0.net
まぁそんなにティボ計が嫌なら借り手入れとくといいよ
以前2ターン目にティボルトかなんか出されたが借り手でバウンスしたら爆発したよ
ティボ計当たりまくるって人はティムールアドべ使ってみたら?

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:39:26.57 ID:urF3/AGW0.net
ローグでもいいぞ
まあ借り手だと夢さらいは無理だしね
やっぱ打ち消しよ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:40:23.07 ID:pZE+IJWu0.net
ヒストリックに続唱きたら禁止になるかもね。というか何のために生み出されたか本当にわからんカードよな、ティボ計って。

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:41:29.14 ID:cUxW21+ja.net
キオーラも無理だな
呪禁のクラーケン止まんねぇ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:42:37.09 ID:z62QyMQPx.net
>>411
混沌の赤シリーズでだいたい分かるだろ、ワープワールドとか結果を残すカードもあるけど大半がゴミになるジョニー向けの奴ら

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:43:43.34 ID:zwKRNU/h0.net
モダンの続唱ティボは8割の確率でエムラクールだったか
マリガンも緩いし禁止になって当然か

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:46:35.76 ID:94BNRsce0.net
基本的には「赤にカウンターやるよwデメリット付きだけどなw」って方向だったんだろう
そしたらそのデメリットを悪用する奴が出てくるという、まぁMTGのいつものパターンだわな
いつになったら学習するのか

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:46:37.10 ID:cUxW21+ja.net
>>414
暴力的な突発からティボルトの計略が確実に捲れて、ティボルトの計略からエムラクールが確実に捲れるだっけ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:51:09.66 ID:ItAAmuZW0.net
モダンのは確定だった気がする
指導霊入れた速度重視の奴はエムラ以外のも色々入ってたっけ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:53:21.49 ID:MgkIWIaq0.net
「このカードでこんなコンボ出来ちゃうんじゃないの」
「それクールだね!」みたいな会話してそう

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:53:49.51 ID:7ccydhWIa.net
>>416
これもう続唱がクソなだけなのでは…
一時期は高速ティボルトとかもできたし

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:11:59.72 ID:jy7fLzu30.net
踏み倒しをちゃんとケアしたランダム打ち消しでギャンブルしても大した勝率出ないよ、ってことまではしっかりしたデザインだったが
勝率なんてどうでもいいから数をこなせばいいってアリーナプレイとの相性は見てなかった感じ
続唱は知らん

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:21:33.28 ID:3SDFsH9fr.net
>>412
じゃけん絶滅の契機と雪上の血痕と影の評決をいれときますね

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:29:32.90 ID:r/twWyFhH.net
ウギンもいるでよ
クラーケンとめても英雄譚が残るからな

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:31:53.29 ID:r8zpK6cF0.net
スタンに関していえばティボの計略なんて赤にたまに出てくるギャンブルカードの一種くらいなんだろうけど
当たり食らって理不尽を押し付けられた時の不快感がすごい

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:38:50.33 ID:yuWxWK960.net
どうせプレイ以外ではほぼ当たらないし、プレイで当たっても大体1分やそこらで終わるし
通信エラーでノーゲームになった様なもんだと思っておくのが精神衛生上いい

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:38:52.55 ID:eehBHJp90.net
スレンダー押すだけのことに不快感もクソもない
ティボとマッチするような低レのくせにプライドだけはいっちょまえ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:40:08.18 ID:XbQt5qBd0.net
スレンダーなのか(困惑)

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:40:09.44 ID:7ccydhWIa.net
>>425
言葉が汚い

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:40:27.46 ID:+E1b8luh0.net
そりゃ巨デブよりスレンダーな方が押せるわな

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:41:15.19 ID:A5ELYYAe0.net
サイドボードにパーツ詰め込んでも全然ティボ計とマッチしないんだよなぁ
ランクじゃなくてプレイだったら有効なんか?

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:42:11.39 ID:W17LLhjSa.net
プレイだったらどうでもいいだろ
ランクマで当たるから不快なんじゃない?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:45:31.18 ID:cUxW21+ja.net
スレンダー、ウケる
スレンダーの何処を押すんですかね

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:50:19.91 ID:MgkIWIaq0.net
サレンダーな(笑)って言うとそれもまた指差されるという二重底

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:52:43.56 ID:r/twWyFhH.net
スレンダーの人気に嫉妬

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:52:46.95 ID:94BNRsce0.net
実際>>408の言う通り40%でコンボ揃ったとしてもカウンターされたりバウンスされたりで負けたりもする
そうなると勝率としては3割もいけばいい方なんじゃないか?
ランクマでその勝率のデッキ握ってもゴールドさえ抜けられないだろうからプラチナあたりまで行くと当たらないんじゃない?
実際今プラチナ帯だけど10戦やって1戦当たるかどうかくらいだよ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:56:16.56 ID:fUfVyNV2d.net
さすがに2ターン目エムラクールならまず返せないが、スタンダードのフィニッシャーにそこまで除去耐性ないからな

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:58:17.95 ID:yuWxWK960.net
cf-に触るなよ
かまってほしくてわざとやってるんだろ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:59:17.87 ID:xGa2ljFJM.net
cf-ガイジにこんなに触れるって
やっぱりスマホでアリーナ人口爆増してるんだな
喜ばしいことだ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:59:40.26 ID:r/twWyFhH.net
>>434
ミシックでも生息はしている
ていうかティボであげる必要もないし

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:00:22.50 ID:hC7UvUv60.net
ガチャデッキ好きでデイリー消化がてらそれなりに回したけどラダー(プラチナ以上では未使用)4割ちょいPlayほぼ5割くらいだな
ただ自分はタリスマン型で仮にガチャスカってもそれなりに粘るから正直時間効率はそこまで良くない
ガチャ一発に全力投球する純正ティボ計だとそれぞれ勝率一割減ってところじゃないか

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:03:17.03 ID:A5ELYYAe0.net
結局一時期話題になったティボローグはガセだったのか、あるいはマッチ補正にメスが入ったのか

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:09:25.39 ID:94BNRsce0.net
>>438
それもそうか
しかしあんなつまらんデッキ使ってまでデイリー完全消化したいかねぇ
3勝ほどしたら500ゴールドほどもらえるんだからあとはミッションこなして終了でいいと思うんだけどなぁ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:11:48.54 ID:aclVv9Ws0.net
ティボローグが流行ってから一週間くらいでサイレント修正された
全盛期のティボローグはマジでティボかミラーしか当たらんかったから

こういう事やるからマッチ補正がどうこうなんて話は全部無駄なんだわ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:17:23.26 ID:A5ELYYAe0.net
>>442
ほへー、じゃあ今このサイドボード何の意味もないんやな…入れ替えるか

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:18:02.20 ID:NxCR9FOBd.net
脳内ソースだぞ

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:34:37.90 ID:L+KMpzVTM.net
マッチ補正なんて高度なこと出来る訳ないだろ
まずはサイドボード元に戻せ馬鹿が!

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:42:26.84 ID:Uf65BuSta.net
お気に入り基本土地機能まーだ時間かかりそうですかね

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:44:12.83 ID:dNYlaueq0.net
>>391
じゃあ巨獣の巣も禁止にしたらいいのでは

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:45:25.74 ID:jy7fLzu30.net
>>442
ティボローグの話出たときにティボとティボローグを狩るためのティボラクドス作って見て狩ってたが
確かに一定期間過ぎたらあまり当たらなくなってやめたな
その後どうなったかはわからんが

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:49:56.79 ID:A5ELYYAe0.net
狙い撃ちデッキを狙い撃ちするためのデッキとかこれもうわけわかんねぇな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:51:39.38 ID:cUxW21+ja.net
>>447
そもそもスゥルタイの根本原理プレイヤーってビックマナのデッキなだけなので他のフィニッシャーに変えていくだけだよ
実際サイド後なら根本原理ガン抜きして普通に素出ししていくプランあるから

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:00:27.19 ID:yuWxWK960.net
そもそも支配的でも何でもないのに禁止とかありえないから・・・
負けて不快だから禁止しろとか小学生か

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:02:10.81 ID:JibZ8558M.net
スタンの赤単とボロスで遅延されるのがモヤモヤする
バグか通信絡みかと思ってギリギリまで待ってあげたら強制投了前に爆発する
ドブン期待して握ってるなら即爆発して次行けばいいのに

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:26:01.28 ID:259d5tbHa.net
パクトコンボは禁止来るぞ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:29:29.68 ID:dNYlaueq0.net
>>404
俺も相手のティボ計はほぼ2Tで確実に決めてくるからゲームにならない

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:31:16.57 ID:yuWxWK960.net
そりゃパクトはMPL・MRLの結果見れば妥当だと思うよ
スタンの根本はそこまでじゃないでしょ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:34:19.37 ID:nD/HmqTtd.net
パクト逝くついでになんか解禁されねーかな
オムナスくれ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:34:20.17 ID:utooIhO1a.net
スタンは特に禁止ないと思うがどうなんだろう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:35:50.98 ID:/qml9EJV0.net
パクト3枚作ったんだけどヒストリック禁止になったらWCもらえんのかな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:40:51.02 ID:/ur9YDP60.net
禁止の話題が最近多いけど
近々禁止発表あるんだっけ?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:41:30.74 ID:UVQ/7ij30.net
スゥルタイ根本原理じゃなくてゼイゴス根本原理じゃねとか凄いどうでもいいこと考えてた

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:42:43.07 ID:Ce5qWvK50.net
>>441
その3勝ほどが遠い時があるんだよ
普通にランクで3連敗くらいしたら諦めてティボる事にしてる

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:43:48.48 ID:1IRegu+n0.net
>>460
なんならアナカラーの方が一般的

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:44:46.63 ID:A5ELYYAe0.net
>>460,462
ヴォラシュだるぉぉぉん?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:46:04.75 ID:Ce5qWvK50.net
>>458
禁止なら貰える
ただしヒストリックは「一時停止」というクソ裁定があるからそれだとダメだったかな?

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:46:27.84 ID:r8zpK6cF0.net
未だにトライオームの名前が覚えられない

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:46:51.21 ID:MG17SF5oa.net
スレンダーてガンダムのキャラクターだよ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:48:37.75 ID:z62QyMQPx.net
>>465
最近やっとゼイゴスだけ覚えた

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:49:15.56 ID:S2NZM1sQ0.net
確かにトライオームはわからん
カードがぱっと見どれも一緒じゃないですか〜

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:50:40.24 ID:/qml9EJV0.net
さすがに使いまくってるからトライオームの見た目は覚えた
急に別アート版出されたらまったくわからんがな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:54:13.75 ID:1GslH2Pv0.net
そういやカードの名前全然覚えてないな
こういうとこで何度も話題に上がる害悪カードは別として
メインで使ってるデッキのカードのうち正しい名前が言えるのどれだけあるかな
下手したら0かもw

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:54:44.93 ID:ZAft+YGr0.net
ヒストリック
創案とかオムナス辺りは戻しても良さそうだけどな
再生はヤバそうだが

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 16:56:34.71 ID:aH/UjxYEr.net
ケトリア=ティムール=RGU
サヴァイ=マルドゥ=RBW
ゼイゴス=スゥルタイ=BGU
ラヴグリン=ジェスカイ=RWU
???=アブザン=GBW

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:03:59.00 ID:MgkIWIaq0.net
ラウグリンをラヴクリンと勘違いしてる人はきっと多い

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:10:33.67 ID:ufs/AQQs0.net
ケトリアだけは一時期ティムールカラーよく使ってたんで覚えた
他は名前聞いても色が出てこないのすらあるわ…

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:27:56.01 ID:r8zpK6cF0.net
ブランクある復帰勢でただでさえ3色の呼び名は忘れがちだから新しい呼び名を覚えて使う余裕がない
スゥルタイ エスパー ジェスカイ ティムール辺りは最近のスタンで結構使われたからパッと何色かわかるけど
他はだいぶ怪しい

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:31:40.25 ID:eehBHJp90.net
今は5大学と中卒カラーの6つだから楽だろ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:35:10.25 ID:4ZiwcDre0.net
エクソダスからやってるけどデアリガズだと迷うけどジャンドならわかる
なぜかエルダードラゴンの色は頭に入ってこない

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:36:51.51 ID:+CfLtEfIa.net
もみ消しくれてやるからパクトくらい我慢しろ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:37:28.79 ID:QNfZxq3w0.net
>>460
ことイコリアに限れば正しいんだけどその正しさは皆を不幸にする

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:38:28.99 ID:A5ELYYAe0.net
>>477
デアリガズカラーに対応するエルダードラゴンはワェウィクティス・アスマディ
デアリガズはエルダードラゴンではなくプライミヴァルドラゴン

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:41:19.10 ID:4ZiwcDre0.net
>>480
エルダードラゴンはボーラス様たちか、すまん勘違いしてた
あれもボーラス様以外わからないわ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:43:53.96 ID:Ce5qWvK50.net
イコリアは3色が土地とナマモノで呼び名が違う時点でもうダメだった。
どっちやねんとおもったが両方使われなかった

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:45:53.74 ID:/9CpduXP0.net
そのナマモノ自体もゴジラの皮被ってたりそうでなかったりでヴァドロック以外パッと出てこないんだよな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:48:24.91 ID:2JdtGNCB0.net
悪用される側のカードは戻しやすいけど3マナでルール弄るハゲとか使用可能なマナを突然倍にし始める創案の火や荒野の再生は戻ってこれない気がする
戻した後にまた禁止ってなるくらいなら禁止のままだろうし

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:50:16.61 ID:7ccydhWIa.net
ゼイゴスがスルタイカラーなのだけは覚えたけど後はあんまり思い出せん

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:51:04.18 ID:r8zpK6cF0.net
スナップダックス イルーナ ラドン ネスロイ スペースゴジラ
ハンパにゴジラのスタイルを持っているせいであやふや

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:53:35.55 ID:MG17SF5oa.net
普通に青赤緑とか書けよとは思う

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:54:32.78 ID:kU2OVxm80.net
>>484
どちらもプール拡張で開放はありえると思うぞ
基本的にモダン以下ではそこまでなカードでしかない

ただそれアグロ族てか赤をブリッツ並にするとか
様々なカードも解禁せなならんがな

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:56:23.79 ID:kU2OVxm80.net
まぁこのあたりやっぱメイン戦でアグロがきっちり仕留める力あるやピッチカウンターがなきゃあかんのよな

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:58:02.60 ID:UVQ/7ij30.net
ジェスカイはハゲ
スゥルタイは陰キャでいいか?

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:59:54.24 ID:kU2OVxm80.net
ジェスカイはカンフー

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:04:55.72 ID:KPalgzC5a.net
>>487
ティムールの正式な書き方は緑青赤だけど、君が青赤緑ってやるように全部で6通り書けるだろ?
そういうのを気にせずデッキ検索させるには色の組み合わせに名前着けるのが正解なんだな

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:14:24.77 ID:kWcky58D0.net
やっぱプラスか0でトークンうむPW強いな
互いに除去打ち合ってトップ勝負になってそういうの出されるともうどうにもならん

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:18:39.35 ID:iPa6NprZM.net
+2でトークン生むやつがいたような気がするがそんなことはなかったぜ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:19:39.88 ID:OYBfP4kS0.net
ニコアリスたそを使うんだよ

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:20:29.01 ID:8ZT3ztIT0.net
アショク結構すき

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:22:14.34 ID:r8zpK6cF0.net
どうやらナヒリの出番のようだな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:22:31.82 ID:ufs/AQQs0.net
そういえばこの前のブロールで思ったんだけどエスパーカラーの統率者っていないっぽい?

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:23:18.96 ID:jy7fLzu30.net
スタン外のリミテも1週間ローテとかでいいから1つ常設して欲しいわ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:23:38.69 ID:z62QyMQPx.net
3色カラーはアークもウェッジも中央となるカラーを先頭に書くか真ん中に書くかで悩ましい

501 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/19(水) 18:25:24.70 ID:Ac1toKtV0.net
精鋭呪文縛りさっさとナーフしろよ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:26:14.34 ID:NnqeckPEM.net
>>496
灯アショクが消えたのが結構ショックだったわ。

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:27:40.24 ID:iPa6NprZM.net
>>498
スタンダード範囲ならエルドレインの飛行ロード

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:40:22.00 ID:o4jTxA4B0.net
アショクが消えてああショック

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:40:47.40 ID:IA8T4ZIS0.net
>>502
あ、ショックwwwwwww

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:41:21.35 ID:1GslH2Pv0.net
ウーロ解禁まだ?
もうそろそろええやろ
せめてヒストリックだけででも

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:42:06.81 ID:aF8a8IJf0.net
嵐窯の芸術家とストームコンボの相手が砂時計3つ使って9しかストーム稼げないほど
スロープレイした挙げ句リーサルできなくて返しのターンに啓示の時を打ち消すこともできず
さすがに相手してて呆れるわ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:44:04.67 ID:hHQH+S1od.net
ブレストとか豊穣な収穫とか優秀な軽量スペルでウーロしてみたかった

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:50:02.36 ID:pZE+IJWu0.net
そろそろの意味がわからん。ウーロに対する強烈なアンチカードでもでたんか?

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:53:03.32 ID:O3Ol0mAX0.net
啓示の刻なんて使うデッキとかどう考えても害悪だなw

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:56:34.94 ID:UVQ/7ij30.net
ウーロはレガシー以下じゃないと生存できない程度にはパワーあるし無理じゃね

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:04:01.57 ID:OYBfP4kS0.net
イベントとはいえ近日オーコがエラッタされて登場するらしいし良い機会だからアリーナ、moでエラッタverを使える様に模索して欲しいわ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:10:37.66 ID:/yQWBbZyM.net
>>506
そろそろも何も無期懲役で一生帰って来ねえよ

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:11:48.00 ID:r98yEy1Oa.net
ヒストリックの墓地対策は充実して来たけどそうじゃないアンフェアのオラクルパクトが蔓延るのは仕方ないか

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:14:30.08 ID:/SyQObDFa.net
ウーロはやたら登場演出拘ってるのにクロクサは鎖ペチwみたいな手抜き演出なのいつ見ても泣ける

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:14:45.58 ID:T5hTY2Tia.net
アリーナ名物コピー大学も有名よな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:16:47.83 ID:BOlMgNvYM.net
>>501
お前昔MHFスレにいた?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:18:21.24 ID:OYBfP4kS0.net
ドゥームウィスパー登場時の「アァー!」すき

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:20:45.56 ID:l3WgEsq+0.net
>>472
小卒の俺に教えてください。
Bはblueで青だと思うのですが、Uはなんのイニシャル?黒?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:23:10.62 ID:O3Ol0mAX0.net
だよなー
スゥルタイはBBGに決まってるよな

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:24:46.70 ID:3fT3EpTzM.net
>>519
BがBlueとBlackで被ってるからMTGでは青をblUeのUとしてる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:25:36.37 ID:o4jTxA4B0.net
厚かましい借り手が出来事持ちなせいでだいたい演出2回見ることになる

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:25:50.66 ID:l3WgEsq+0.net
>>521
ありがとうございます。スッキリした。

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:25:52.07 ID:L62r1DTTa.net
Uって水滴マークのUでしょ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:26:57.06 ID:hr0EXffN0.net
WUBRGは頭文字かぶりあって直感的じゃないんだよな

何故負けても命を落とさないジェネリック版を作る際に原典のLWDFNをそのまま使わなかったのか

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:32:19.65 ID:QlVT2sdOM.net
>>524
初めて聞いた説だな

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:37:03.17 ID:6Cl4P+TPa.net
グルールアドベンチャー使ってBo1で1200入れますか?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:37:54.35 ID:NMeCiQrvp.net
Wは平原の草
Uは水滴
Bはドクロ
Rは…
Gは木の実

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:38:04.63 ID:r98yEy1Oa.net
白と黒はまずいから無くして黄色を加えよう(提案)

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:41:38.09 ID:MgkIWIaq0.net
黒がAになればいいだろうに
白Wと黒Bは譲れないのか?

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:43:11.36 ID:ENoT7isH0.net
殲滅する戦乙女がバッサバッサしながら出てくるのも結構好きよ
タフネスが3しかなくてあんま使わないというか速攻あるランクルの方が使う

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:43:17.26 ID:o4jTxA4B0.net
漢字一文字で分かるんだからそういう記号だよって普及させれば一番楽

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:44:48.24 ID:Ce5qWvK50.net
>>530
アルファベット順だとBlackはBlueより前になるので後の側が譲るべき。
この程度だと思うぞ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:47:54.45 ID:feqclZEe0.net
ヒストリックのプレイは鼠増殖デッキとかタフネス突撃デッキみたいなローグデッキがもっと増えんかねえ・・・
どうにもTeir上位のガチデッキ使いが多過ぎる、そういうのはランクでやってほしいのですが…

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:51:59.84 ID:n0J4B2t90.net
>>530
Uって字がどことなく青マナシンボルみがあるから青の方が譲ってるんだよ

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:55:15.32 ID:TaoKoovu0.net
青はBlueじゃなくてUltraMarineのUだって思うようにしてる

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:56:05.99 ID:T5hTY2Tia.net
アルファベットで書くやつもギルドで呼ぶ奴もキモい

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:01:18.33 ID:flbWNwk3a.net
>>517
出川は犯罪予告で逮捕歴のある池沼だからNGしといた方がいいよ
http://blog.esuteru.com/archives/8432219.html

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:04:51.25 ID:n6T0zNZVM.net
wc欲しいしパクト作るかなぁ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:05:52.49 ID:Gv4DBAl9M.net
思考が遅いのにコントロール使うやつってアホじゃね
思考が遅いやつか使うもんじゃねえ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:06:11.12 ID:4hGEQelFa.net
毎日コピーデッキ連呼するアウアウ君もngいいですか

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:06:16.25 ID:VttJqQIId.net
アリーナの黒は全然禁止出してないな
パワー足りてねえぞ何やってんの

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:06:45.36 ID:2JdtGNCB0.net
せっかくカードプールが広いんだからヒストリックのプレイではバカデッキに会いたいのはめちゃめちゃわかる
シミックの隆盛デッキとかもかなり現実的になったしヒストリックならストリクスヘイブンも楽しめる

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:06:52.10 ID:dNYlaueq0.net
BBA

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:07:38.07 ID:n6T0zNZVM.net
それが黒のパクトでは?
ヒストリックでも禁止のカードって使い道あるのかな
ブロールなら使えるか?
チャネル4枚あるのに

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:08:12.49 ID:fffwySNV0.net
>>539
一時停止ならWCはお預けだからWCに余裕があるか今夜起きてられないかじゃない限り禁止改訂見てからの方が良い

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:09:59.69 ID:Ce5qWvK50.net
パクトはヒスブロ最初から禁止のはず

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:11:33.20 ID:kU2OVxm80.net
1v1のcEDHで強めだからそりゃブロールあたりじゃ即NGだわな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:14:11.27 ID:n6T0zNZVM.net
なるほど
時間のねじれは禁止になると思ったがそうでもなさそうだね

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:15:21.55 ID:4bMZZEkn0.net
エクスタスとか蠍入ったラクドスサクリファイス使うとデッキレーティング低めなのかめちゃくちゃ遅延プレイヤーとマッチするわ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:22:32.37 ID:48tZZn2Ha.net
星野源と戦争、それから信仰なき物あさりが嫌い

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:23:53.71 ID:OYBfP4kS0.net
イニストラードで式をあげるのはガッキーだったのか

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:27:46.52 ID:T5hTY2Tia.net
やった!プレドラこんなデッキで4勝できた!

http://imgur.com/delete/6u8k1e7T4iVyaDl

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:37:59.00 ID:Tw4XiDuZ0.net
>>538
トンクス

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:47:09.70 ID:vi5H63H80.net
>>550
同じく。4積みレアが少ないとか影響してるのかな…

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:50:00.14 ID:0PFpAV8Q0.net
>>492
名前つけても結局表記ゆれはあるんだよなぁ
スルタイ
スゥルタイ
スルゥタイ
スルタァイ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:54:09.54 ID:RRbFpZk/r.net
スリタイが抜けてる

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:54:35.78 ID:O3Ol0mAX0.net
思考が遅いというか
猫竈みたいな決まりきった操作すら遅いやつは別次元からPWしてきたんだろうなと思う

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:58:28.07 ID:dNYlaueq0.net
土地を全部倒しているのに止めて考えるアホ
地番初めの土地1つ置くのに砂時計を出すアホ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:16:44.72 ID:7ccydhWIa.net
>>559
それは他のことやってるだけな可能性ある

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:19:27.10 ID:h6dBee4A0.net
リスナー相手に喋るのに夢中になってる配信カスなw

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:20:00.56 ID:dNYlaueq0.net
成程、何かと同時進行か・・・

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:20:26.97 ID:0Hebn+Fw0.net
昨日7戦くらいやってガチで全部赤単
コラだめだわと思ってそこでやめて今日4戦やってて全部赤単
ランクやっても赤単
これクソゲーじゃなかったらなんなん

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:21:32.64 ID:VttJqQIId.net
まーた話盛ってる

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:22:25.83 ID:0Hebn+Fw0.net
確かにプレイだったからって言われれば100ぽ譲ってわかるけどランクでまで赤単しかあたらんのはさすがにおかしいだろ
つかバグってんのこれ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:22:49.39 ID:zqxOrUUsd.net
赤単が何にでも勝てるんならプロリーグは赤単が席巻しとるわパクトみたく

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:22:53.72 ID:0Hebn+Fw0.net
もってたらこんなあからさまなこと言わねーんだよハゲ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:22:55.55 ID:QlVT2sdOM.net
BO1なんてやる奴が悪い
フォーマットの特性上アグロまみれになるのは分かりきってる

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:23:05.54 ID:7ccydhWIa.net
下手したらこのスレでレスしながらやってる可能性すらあるからな

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:24:25.71 ID:yap9vPDIa.net
全部赤単とか歓迎こそすれ文句言うことじゃないだろ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:25:46.20 ID:T5hTY2Tia.net
bo3やってる奴ってフリーターかニートだろ
もしくは職場で必要とされてない奴

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:25:46.86 ID:utooIhO1a.net
赤単(バーン)は許されますか?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:25:56.91 ID:0Hebn+Fw0.net
いやデッキ変えたら補正変わってあたらなくなるじゃん
アリーナエアプか?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:26:38.33 ID:o4jTxA4B0.net
じゃあ赤単に会うこと想定してデッキ組めば

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:27:30.89 ID:zwKRNU/h0.net
対魔忍RPGの周回とyoutubeと5chとMTGのマルチタスクなだけで意図した遅延してるわけじゃないんだ...
砂時計に余裕あるならトイレにも行くしな

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:27:55.01 ID:h6dBee4A0.net
そうしたらそうで赤単にあたらんとかって愚痴るから意味ないよ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:28:05.86 ID:o4jTxA4B0.net
結局今のデッキが原因なら変えるに越したことないじゃない

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:36:26.54 ID:g7qBfywXM.net
色んな対戦ゲームで言ってるけどフィッシャーモードにしてくれ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:39:05.38 ID:jOWZdgjEd.net
まあ実際糞みたいな偏り方する時からなんとも言えん
悪評が広まるだけの補正システムなんて絶対無くしたほうがいいのに

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:40:11.67 ID:4bMZZEkn0.net
謎補正システムも最初海外で騒がれたからBO1のだけ公表したんだっけか

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:43:25.97 ID:7ccydhWIa.net
初心者で配布デッキに毛が生えたようなの使ってるやつとスルタイ根本とか当てるわけにもいかんしある程度補正は必要じゃないかと思うよ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:43:27.48 ID:O3Ol0mAX0.net
BO1は痩せアグロとコンボが多いからジェスカイが捗る

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:44:24.21 ID:/ur9YDP60.net
どう考えても疑われるようなありえない話をするときはスクショを添えればいいのに
戦績データが出せないなら盛ってると言われても仕方ない

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:47:58.62 ID:O3Ol0mAX0.net
盛っていようがどうでもいいわ
赤単が一番数が多いのは間違いないからね

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:51:37.11 ID:7ccydhWIa.net
まあ赤単も完成度高いしな
早い癖に案外息が長く戦えるというか

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:52:01.08 ID:t7f0Gtf00.net
別に7戦やって全部赤単なんて全然ありうるだろ
長くやってりゃあよぉ!!

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:02:34.36 ID:LR62OfHx0.net
赤単はローテで舞台照らしとか落ちても余裕で存続したし
次ローテで一回退場しても良いわ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:09:15.13 ID:UVQ/7ij30.net
赤ではなく黒が去る

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:11:08.16 ID:Gl3ibNtX0.net
赤単と白単は戦争が起きようが無くならないよ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:12:47.18 ID:flbWNwk3a.net
勝ちを確信して煽りまくってくる赤単を根本原理1枚でわからせて射精した

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:14:02.98 ID:t7f0Gtf00.net
白単なんて暫くいなかったんだよなぁ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:14:18.68 ID:zwKRNU/h0.net
ハゾレト落ちるとか赤単死んだわw
      ↓
鎖回し落ちたら赤単ゴミじゃんw
      ↓
舞台照らしと批判化刺殺落ちて赤単は紙束w
      ↓
宝剣砕骨が落ちて赤単死亡w
      ↓

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:15:16.69 ID:zqxOrUUsd.net
緑単も黒単も死んだ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:20:17.78 ID:SyFHe5Hh0.net
志村けんも死んだ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:20:59.70 ID:9hAMwGXh0.net
一時的に駆除されてもまたすぐ出てくるからやっぱゴキブリだよねって

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:23:58.25 ID:g7P+C3O70.net
とりあえずコスト踏み倒しのメタを増やして欲しい
あれこれ禁止にされるよりそっちの方がいい

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:25:28.37 ID:x7g4eixo0.net
構築線の話なんやが、アグロに先手取らせたらあかんやろ
先手と後手。1/2の抽選なんだろうが、たったそれだけのことで、勝率2割は変わるね
アグロって、今はアグロって言うんやんな?スライ的な速攻ビートダウンのこと
ブンされたら負けよね?よほどのバチメタ取り入れていない限り
まぁ後攻の時点でプレミなんだろうけど、さすがに何とかして欲しいね
アカタン相手なら諦めもつくが、今はグルルも白単もいてるからさ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:27:35.48 ID:F9nY4dSSa.net
流石にもう赤単緑単は無理でしょ
屋台骨の宝剣ヘンジが消えちゃおしまいよ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:29:47.92 ID:1IRegu+n0.net
2日合わせて16連続後攻
お願いだから先に土地置かせて

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:31:51.67 ID:Gl3ibNtX0.net
頭にアルミホイル巻くんだよ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:35:00.81 ID:eehBHJp90.net
ハッタショって嘘松で盛るよな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:35:57.66 ID:dNYlaueq0.net
>>588
だって相手が基本土地・沼おいたら安心できるし

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:45:55.53 ID:5LRju7c/0.net
トーブラン、勇者、義賊も落ちる
なにが残るんだレベルじゃねえの?

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:50:09.15 ID:zqxOrUUsd.net
1マナ2マナの有能なドワーフとかくれば普通にマグダとお友達で戦えると思う

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:52:03.04 ID:g7P+C3O70.net
X火力でフィニッシュ目指しつつファッティを置く赤茶とか
赤単に比べて速度は落ちるけどボロスビートや無難にイゼ系
赤緑で土地破壊しつつマナ加速と赤黒コン
やれることはあるけど、今後追加されるカード次第よね
公式は赤にアグロやバーン以外のことをやってほしいみたいだけど

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:54:15.75 ID:o4jTxA4B0.net
公式頭ゴブリンなのにどんな選択肢作れるんだ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:54:25.03 ID:SyFHe5Hh0.net
ミスとバーン?

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:55:03.32 ID:feqclZEe0.net
>>602
ヒストリックだと沼置かれたら警戒度2つくらい上がるな
ついでに相棒ルールス居たら結構絶望するわ、ダンサーかアルカニスト出てきたら無理ですね…

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:01:35.45 ID:/qml9EJV0.net
プレミアドラフトでめっちゃ強いデッキ出来たときに開幕2連敗するとマジで心臓に悪いな
2勝と3勝の間の報酬の差がやばすぎる

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:01:39.65 ID:48tZZn2Ha.net
星野源と戦争と疫病、それからコロナと>>575が嫌い

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:16:04.47 ID:/9CpduXP0.net
100枚宝物構築わからん
とりあえずエシカガチャにしたけど

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:16:51.25 ID:0PFpAV8Q0.net
気分転換に今週ずっとBO1Playで5色祭殿回してるけど、当たるのが
赤単(ウギン)、白単(天使ライフゲイン)、緑単(変容)、黒単(地獄界コントロール)、青単(セカンドドロー)
とかでTier1が全くいなくて楽しいぞ

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:18:12.79 ID:POgwSSto0.net
禁止発表は何時から?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:21:59.92 ID:kU2OVxm80.net
普段どおりならここらから2時間以内じゃなかったかな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:22:09.87 ID:n0J4B2t90.net
象徴学から謹慎補講持ってきて勝ったわ
これ役に立つことあるんだな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:26:14.55 ID:eS9YGaXh0.net
先手審問したところで「よろしく!」って来たからあいさつ返そうとしたら自分指定してしまった
自軍に除去の時と違って警告出ないのか

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:26:40.12 ID:x7g4eixo0.net
ワシってさ、ストヘイの札、死ぬっほど持ってるやないっすか?
んでね?リリーと消失とX鳥を出す白黒コントロール的なモンをね、作ったんすよ
いやさ。ダイヤ帯で勝ったけども、なんかね、不安というか、あるんすわ
わかるッスかね?あれきたら終わるなー(来なかった。だから勝てた)これきたら終わるなー(来なかった。だから何とかなった)ダレスでハンド見たけども、トップあれやったら死ぬなー(来なかった。だから勝てた)

言いたいことは一つ
「青が入っていないと、怖い!」
もうね、昔からやってるから病気かもしんない
「青」だからといって、常に打ち消しを持てているかといえばそうではない
・・・が、「青」でない時点で、打ち消しを持てている安心感は絶対にない

ええ。すいません。青使いです・・・。
青をね。使いたいんです。たとえ生物が強くなり、呪文が弱くなった今の環境であっても、青を使いたいんです。。。

勝てたけども、改築しよ・・・

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:29:45.29 ID:VttJqQIId.net
>>616
閃いた

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:32:26.48 ID:x7g4eixo0.net
最近さ。ヘイブンのドラフトは白黒最強、と自分で言っておきながら、青緑、つまりクアもありなんじゃねえの?と思ってきている
ワシが青を使いたい、というのがだいぶ後押ししている感じなんだけど、青が入っているとね、なんか強く感じるんだよね(人によってはウザく感じるかもしれんが

青ってね、打ち消しだけちゃうんすよ(当たり前のことをわざわざ書く

散々ドラフトやってきた僕が、ドラフトやってて、一番取れて嬉しいと思う札、なんやと思います?
もちろんレア、アンコ抜きっす。もちろん色が合わないからスルーとかそういうの抜きっす。
単純に「色が合ってる前提で、来て嬉しいコモン」
なんやと思います?

抜き打ち試験、なんすよね・・・
クアやってるときの抜き打ち試験、最高w
重ね重ね書きますが、レアアンコ抜きっすよ?

シルになったときの魔女狩りより嬉しい
ウェザになったときのウェザ魔やクマより嬉しい

なんつーの?勝てる!とかそういうんじゃなく、嬉しい。
やった!的な感情が湧く。ただそんだけ

もう性格なんやろうね。陰キャ乙とか言われるかもしれんけど
駄文失礼しました

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:35:39.55 ID:x7g4eixo0.net
ああ、でも、ヘイブンに関しては、ロアホ、シルやってるときの白鳥・・・
うーん、これは同じぐらい嬉しいかな?

あ、追記はそんだけっす

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:36:03.36 ID:o4jTxA4B0.net
日付変わる前に1割引のパック買っとくかWCゲージたまるし

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:39:05.32 ID:Ed7fySjm0.net
根本原理にローグ有利って言われてるの何でです?
根本原理はもちろん全体追放除去も打ち消しが必要でかつ没入を打ち消されないタイミングで2土地残した状態で最低1回は打たないと”負け”ですよね
勝率5割超えないと思うのですが

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:43:08.24 ID:feqclZEe0.net
>>622
自分で根本原理かローグ使ってみればいいんと違う?
一般的にランプが一番苦手としてるのがクロパだと思うんだけどね

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:46:02.05 ID:vQpFy2Ye0.net
>>623
正解

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:49:15.81 ID:Tw4XiDuZ0.net
>>622
ペス悪夢3以上あるとスゥルタイ微有利
ないとカウンター構えて小粒に殴られてで普通にきついんだが
あと地味にパーツ落とされると根本打っても勝ちに繋がらないパターンが発生する

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:52:08.83 ID:mGAMLyNwa.net
データ上5割は超えているはず
dataがだしていたけどプロ同士のリーグウィークエンドでもたしか42対58でスゥルタイ根本の不利

勿論メインやサイドの微調整で変わるにしても、SCGとかその他トーナメントでも似た数字だし
おそらくはある程度は理解した同士のでもこれぐらいになるんだと思う

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:03:03.05 ID:S/dQy+EL0.net
ローグやってるけど相手が神引きかこっちが事故るかしないと根本には負けないな

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:07:42.00 ID:stHS7RhY0.net
https://i.imgur.com/iDeqV1k.jpeg

プレドラでこんなに流れてきたのは初めてかもしれん。むしろ逆に偏ってしまった感があって組みきれん

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:10:45.32 ID:5SwQuZXV0.net
カニぱしーん!
「よろしく!」
よろしくじゃないが

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:11:56.22 ID:ztr3/dQo0.net
アンサン土地とアンステ土地を再販するみたいだな

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:12:45.49 ID:m3inQf7cd.net
ボブロス土地の残り早よ販売してくれ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:17:31.64 ID:uWLxXw0QM.net
FNM限定品だったアショクアバターがセールきてるな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:22:48.39 ID:w6wn5zQO0.net
パクト作ったで

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:23:30.18 ID:bvaH3EPSd.net
なんか発表あるとして何時かね

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:24:06.22 ID:pdXowXpM0.net
可愛い女の子のアバターほしい

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:25:05.64 ID:NTkFBDq30.net
今日のストアの並べ方は100点だな

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:25:16.51 ID:jgk5e/4k0.net
アショクのアバターが出た
ストアの割引で

悩むうううううううううううううううううううううううううう
欲しい・・・
でも2000Gかぁ・・・
ちょっと一日考えますね

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:30:12.44 ID:OrRozP5Z0.net
少し考えよう→気がついたら日付変わって消えてる

これ何度やったことか

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:31:24.04 ID:XBgmiUIP0.net
久しぶりにチョビル使われてしょんべんちょびりそうだった

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:31:25.56 ID:Fdmk6VNJ0.net
慈悲深きセラもはやくショップで売り出してくれ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:35:14.56 ID:l4RFsniG0.net
本日エルズペス・アショク:2000G
先日ヤンリン:4500G
どうしてこうなった・・・

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:37:43.98 ID:3uT9pw4P0.net
どうでもいいっちゃどうでもいいけどなんでバスリケトのアバターだけ2500Gなんだろ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:40:18.78 ID:WisQwaSI0.net
ナーセットスリーブの再販まだー?

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:44:41.14 ID:AucGvb+l0.net
禁止発表までに寝落ちしそうだわ
禁止読みで先にパクト作ってしまうと信託者だけBANって裏目がひどいことになるんだよな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:55:00.66 ID:5SwQuZXV0.net
モザイク版アショクってなんかおれは正気に戻ったの人みたいだな

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:09:22.84 ID:3lHfi4Q8a.net
ヤンリンは美人だけどパスリケトはホモくさいからな

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:21:57.11 ID:b4z7X7Br0.net
汚れた契約禁止が来たら神話WC1枚しか手に入らないわ
信託者禁止の方が得するからそっちのが嬉しい

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:24:19.29 ID:z1dH7RkS0.net
アバターもスリーブももう持ってた
fnmでアショクアバター貰った以外覚えてない

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:30:22.57 ID:P3tqY4+l0.net
ミスティカルアーカイブのカードを全部一時停止します!とかなったりして

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:31:55.29 ID:LMLAfB24a.net
ストリクスヘイブンで唯一令和を感じられるのがヒストリックでのミスティガルアーカイブだから許してやってくれ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:34:42.03 ID:wL8o8o8k0.net
これは爆発的配列の00のフラクタルクリーチャーになるって効果が残ってるから11なんかな
https://i.imgur.com/kYPMyIF.png

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:42:00.24 ID:CoA94ONJ0.net
とりあえず日替わりセールは全部抑えたよ
スリーブとアバターはなかなか貴重だし

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:42:58.53 ID:Y1/xN2/hd.net
サイクリングって強いんだろうけど自分で使うとさっぱり強さがわからんわ
ぶんまわればそらつよいけど

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:50:22.84 ID:bvaH3EPSd.net
まず1ターン目から狐という強烈なクロックを立てられる、これがひとつ
次にトークン生成、これも対処困難なクロックであると同時に真っ当に殴るデッキにとって越えられない壁になる、これがふたつ
そしてデブ霊夢ことアイレンクラッグの紅蓮術士、生き残ってたら色んなデッキにとって致命的だけどこれがタフネス4で非常に殺しにくい、これがみっつ
最後にここまでの猛攻をどうにかしのぎ切った相手に襲いかかる天頂の閃光とかいう一枚で即死する飛び道具
こんなふうに対処手段がそれぞれ違う脅威を多角的にぶつけることができるのが強み

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:53:09.87 ID:gpkJHFa60.net
よく見たら色も青緑のままなんだけど、これは第一種と第五種と第七種のbとcとかいうやべー複合問題だと言う

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:02:12.42 ID:wL8o8o8k0.net
土地10スペル3とかいう久々にえぐいフラッドしたわ
5-3でもゴリゴリ順位下がってくのにやめてほしい

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:06:18.21 ID:qbuouy9A0.net
バンこないじゃん

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:13:33.24 ID:z1dH7RkS0.net
どうせスタンの禁止はないんだからどうでも良い

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:17:51.74 ID:UBaFjY/H0.net
>>622
BO1しかやってないなら特に有利じゃないと思うよ
BO1用のローグは大抵クリーチャー除去を沢山入れてて根本相手だと無駄札になるから
カウンター多めにすれば有利にはなるけど、当然アグロに弱くなる

サイドありだとローグは無駄なカード抜いてカウンター増やした上で、
相手の行動見ながらターンエンドに動けるので大分有利になる

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:20:21.02 ID:wL8o8o8k0.net
ぽゆぽん禁止でいいよ
飽きた

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:21:26.52 ID:ojinTgk00.net
とりあえず稲妻解禁だろ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:28:39.39 ID:bvaH3EPSd.net
>>659
強迫が投入できるから囲い入りのヒストリックローグみたくなるしな

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 03:06:27.77 ID:+iUnGEEF0.net
>>503
遅くなったけど見てみるわ、ありがとう

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 03:54:42.31 ID:xoWXy7gMd.net
ねえハドラー
禁止改訂来ないけどどうなってるの?

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 04:03:09.45 ID:fNqTQZL8a.net
お弁当に入ってるプラスチックのアレ
人造バランって言うんだって
人造じゃないバラン(はらん)も高級料亭なんかで見れるらしいよ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 04:17:58.12 ID:w6wn5zQO0.net
ヒストリックは追加カードも多いし様子見ってことだろ
パイオニアマスターズとか来たらガラッと変わりそうだし

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 04:21:49.02 ID:XBgmiUIP0.net
>>665
栗知識ありがとさん

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 04:30:11.89 ID:qu0rJ+xka.net
オラクルパクトでまだまだ遊べる
やったー

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:36:08.94 ID:yzJXezQT0.net
おーはー!MTGスレのみんな!朝だよぉ〜♡

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:46:19.57 ID:kztGfmiJ0.net
やったーアショクアバターだー

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:55:02.14 ID:aNQ035/W0.net
アショクアバター知らない間にもってた。FNMでずっとでないなーって思ってたのに。
そもそも禁止でるっていう噂は公式からなんか発表あるって出てたの?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:55:11.22 ID:cNRoiLuEa.net
今日のストアの並べ方、芸術的で好き

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:01:57.11 ID:NsLSmHAYM.net
さらば神託者

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:05:03.36 ID:St0cU6DP0.net
おい返せよ信託者

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:05:06.18 ID:aNQ035/W0.net
って結局でるんかーい

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:06:37.56 ID:cNRoiLuEa.net
こんな時間に出るのか

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/20(木) 07:08:29.70 ID:ctxyE3rA0.net
タッサの信託者がヒストリックで禁止だってさ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:08:58.01 ID:1ZycoXMFa.net
時間変えてきたな
禁止改定はインスタントだから時間読めないのは仕方ない

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:09:40.04 ID:St0cU6DP0.net
はぁ〜
じゃあ俺イゼフェニ擦るから

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:09:48.92 ID:xoWXy7gMd.net
作ってないけど2枚あったわ
儲けた

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:10:05.03 ID:OrRozP5Z0.net
タッサの信託者かーい

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:10:16.88 ID:ajNaGz1W0.net
オラクルが逝ったのかパクトを入れとかなくて大丈夫かなぁ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:10:38.33 ID:evH5UNmKp.net
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035056/

《タッサの神託者》は複数のフォーマットに渡ってコンボ・デッキを作り出した強力なカードですが、直近まではヒストリックで考慮する必要があるカードではありませんでした。しかし最近収録された《汚れた契約》とそのアーキタイプの微調整により、ヒストリックでその2枚コンボが台頭し過去のリーグ・ウィークエンドで全体の半分がそのコンボを使用するところにまで達しました。

 この2枚コンボの強さと、ヒストリックのカードが増え続けるに連れて《タッサの神託者》が問題を起こすことが予想されることの2つの理由により、《タッサの神託者》はヒストリックで禁止となります。

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:13:29.12 ID:uQzTAIym0.net
残当ってやつかな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:13:33.69 ID:aNQ035/W0.net
でたばっかりのMAはもう少し猶予与えたかったのと神託者はコンボの種にしかならんからってことやろな。
とりあえずイゼフェニ1強になりそうだけどアンソロジー5の追加で様子見って感じかな。

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:15:18.16 ID:OrRozP5Z0.net
やっぱりこのタイミングでスタン禁止は来ないか

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:15:58.37 ID:eIZt/FHRM.net
誤:ヒストリックにカードが増え続けるに連れて
正:汚れた契約をピッチスペルのない環境に入れたせいで

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:23:04.79 ID:sTknlk3U0.net
レアWC4枚配布サンキュー
落ちる直前だしスタンプレイヤーなら完全にもらい得だな
なお2枚神話WCを無駄にした模様

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:26:58.10 ID:z1dH7RkS0.net
セルフミルコンボがたくさんある訳でもない限りタッサだけBANは妥当じゃない?

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:28:33.18 ID:LZs7jMVg0.net
4枚持ってたわ
損した気分

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:30:21.12 ID:qbuouy9A0.net
新任者って契約以外にも宝探しとかジェイスとかで使うのに
普通に契約バンでよかったのにな

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:30:22.14 ID:sBLhip930.net
灯争ジェイスがいるからパクトコンボ自体は生き残る感じかな
弱体化で済ませる無難な改訂

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:32:23.79 ID:eIZt/FHRM.net
信託者(しん「たく」しゃ)

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:34:32.06 ID:WoRb3chSd.net
信託者とジェイスは除去耐性が全く違うのだ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:35:43.31 ID:yzJXezQT0.net
新任者だなんて社畜みたいな間違え方なのだ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:38:19.76 ID:+3LRK58gd.net
神託者

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:40:45.95 ID:Vyef7azf0.net
次にヒストリックトップメタに躍り出そうなのはジェスカイコン?それともアタコマ手に入れるグルールアグロかコラコマ手に入れるラクドスアルカニスト?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:41:24.36 ID:hvtqIQNH0.net
>>671
禁止があるならここタイミングだったって話じゃないの?
一部の緊急禁止措置を除けば禁止のタイミングは毎月決まってるとか聞いた。

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:42:03.41 ID:Bz+/V+7a0.net
信託者禁止は予想通りかなぁ
灯争ジェイスがいるからデッキとしては残るけど弱体化するし特殊勝利が信託者と違って常在型能力だからインスタントタイミングでジェイス除去れは逆にパクトコンボ側が負けることになるし

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:46:50.47 ID:P3tqY4+l0.net
出したばかりのMAを禁止にするのは……っていう下心が少し見える

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:49:54.02 ID:Vyef7azf0.net
2枚コンボ禁止されるなら今までも片方だけだったしどっちにすると言えば公式のコメント通りでしょ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:50:33.95 ID:lAJYOy5H0.net
まーた身代わり出頭ですかw

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:53:42.28 ID:iYsXSfZ2a.net
契約逝く方が身代わりだろ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:59:20.41 ID:P3tqY4+l0.net
いや個人的には両方禁止でいいんじゃない?
汚れた契約とか即死コンボ以外じゃまず使わんし

というかMAの禁止リストに最初から汚れた契約入れておけばよかった気はする

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:59:54.92 ID:T4/IJvTbM.net
信心シナジーカードなのに信心関係なくただライブラリ枯らして勝つだけになってて不快だったから信託者禁止嬉しい

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:01:06.43 ID:lAJYOy5H0.net

普通に主犯はパクトの方に見えるが信託者のせいであのデッキが成立してたと思ってる人もいるのか

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:01:51.22 ID:+3LRK58gd.net
コンボパーツとしてポテンシャル高すぎる方への妥当な禁止かな
今後やるならジェイス型か
あっちはオラクルと違って能力起動スタックパクトでバウンス除去どっちでも自分即死だよね
それでも強すぎる可能性はあるけど第一手としては違和感ない

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:02:28.95 ID:k5J7n1Wb0.net
えぇ〜信託者だけぇ?
ティボ計、新生化、根本原理はお咎めなしなのかい

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:04:49.51 ID:pdXowXpM0.net
新しく導入させたカードばんしたらメンツ丸潰れですしオスシ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:06:35.51 ID:2EhhKcoLa.net
注視するって言ってたし、MAでもBANしても構わんやろ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:09:21.66 ID:+3LRK58gd.net
MAは出たときから公式声明でやべえの混入してる可能性あるから無理そうなら即BAN宣言されてるしね

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:10:15.21 ID:l4RFsniG0.net
>>709
とは言っても以前からアーカイヴのカード群から禁止だす(かも)って含み持たせてあったらしいけどな
まあ現状のヒストリックTeir1デッキはどれも強すぎるカード使用してるから>>708に加えて(根本原理は抜いて)ナーセット(引けない)、熟達(即死)、ダンサー(引きすぎ)辺りも軒並み禁止が妥当とは思うけども…

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:11:19.22 ID:OY/11hBVa.net
ルーティングとブレストはいつか禁止になりそう

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:13:11.59 ID:z/T6cgSMa.net
>>709
今更メンツなんかどうってことないナス
誰だって間違いを起こすことはあるオーコ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:13:45.74 ID:P3tqY4+l0.net
ルーティングとブレストは限りなく黒に近いんじゃね

個人的な好き嫌いなら5テフェとアズカンタを消して欲しいけどまぁまず無い

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:14:13.49 ID:z1dH7RkS0.net
他デッキもあるEXWINと構築に制限のかかる代用カードも弱体化されてるコンボパーツならどっちって話

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:18:21.14 ID:+3LRK58gd.net
アンソロ5がますます楽しみになったな
パクトは蘇るのかイゼフェニは力線食らうのかアルカニストは完全体となるのかコントロールしきれる環境に落ち着くのか
6月頭の大会気になるわ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:30:33.30 ID:z1dH7RkS0.net
ヒストリックだけの禁止でWC帰ってくる?
公式サイト見ても書いてなかった

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:32:42.45 ID:P4rxJYCAa.net
tier1
ジェスカイコン イゼフェニ
tier2
ラクドスアルカニスト セレズニアカンパニー

ぐらいになると予想

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:38:51.95 ID:KsFzhAf1M.net
>>719
そうなったらブレストとルーティングは死ぬね

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:39:04.24 ID:EnKfeZO50.net
今もスタンで使えるウィノータの時返ってきたから今回も今作っとけばWCもらえるんじゃない?

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:39:15.83 ID:MaNkzzlur.net
>>718
帰ってくるよ
過去だとウィノータなんかがヒストリック限定禁止

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:40:34.12 ID:lR2/0bUL0.net
問題はスタンダードでオラクル使えた所でなんも嬉しくないという事

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:41:19.40 ID:z1dH7RkS0.net
感謝

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:45:27.34 ID:+3LRK58gd.net
冷静に考えたら力線よりレスピか
そしてエスパーよりジェスカイか
エスパーの方が好きだから少し残念

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:45:55.64 ID:aNQ035/W0.net
まあ心配しなくてもいずれMAのいくつかは禁止になるでしょ。

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:57:43.53 ID:ztr3/dQo0.net
テーロスだって一応エルドレインの隣りにあるセットだし負けてられないよ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:05:42.54 ID:qUELZUWrd.net
パクトはジェイス使えってことだな

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:06:28.04 ID:zXd21G59a.net
ジェイスパクトは許されるのか

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:08:42.00 ID:bvaH3EPSd.net
まあ5点火力かPW除去持ってれば防げるしな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:11:05.37 ID:KsFzhAf1M.net
ジェイスは青3ってのも地味にきつい

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:12:07.74 ID:30IGtvD90.net
>>698
大会直前に変更できないからタイミング限られてくるよね。
今みたいにリーグ終わってCSまでは間がある時とか。
CSもヒストリックやる以上、放置はできんだろ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:17:12.59 ID:O864DtsK0.net
スタンの禁止がないのが残念
いつまで同じデッキと戦えばいいの

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:19:11.86 ID:bvaH3EPSd.net
顧客満足度8割の圧倒的正解が取り除かれた環境でプロが何を選ぶのかはわりと面白そう
今生きてる他の選択肢もパクト耐性を意識していたわけで、単純にジェスカイコンとかがそのままスライドするとは限らない

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/20(木) 09:21:15.38 ID:TT/X4qHz.net
>>694
安定して勝つには重すぎたジェイスを2マナ軽くしてワンチャンあり得るようにしたのがタッサの神託者だったのか

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:22:23.16 ID:MaNkzzlur.net
イゼットフェニックスは復活するんだ
悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ
君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:23:45.09 ID:Oa0jomgIM.net
パクト消えるとジェスコンが減ってイゼフェニが増えて墓地対策が増えてついでにオルゾフオーラとラクドスアルカニストが死ぬ未来はありそう

ジェスコンとラクドスアルカニストとイゼフェニ考えるとMAから禁止は次の大会後に出そうではある

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:29:28.77 ID:aNQ035/W0.net
ティボ計もそうだし神託者もそうだけどこういうコンボパーツが2マナはやっぱり軽いんだよな。
デッキが成立しないうちはネタだけど揃った途端に軽くて強いコンボになる。

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:30:00.04 ID:OOh1rAXzd.net
ん?そんなことより、稲妻解禁されんの?

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:31:11.22 ID:bvaH3EPSd.net
なんでジェスカイコンとイゼフェニとアルカニストをさらに強化せにゃならんのか

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:35:20.83 ID:OOh1rAXzd.net
はよ稲妻解禁しろよ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:35:32.80 ID:ajNaGz1W0.net
コマンドサイクル楽しみー

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:40:11.45 ID:OOh1rAXzd.net
むかしむかし稲妻解禁
これで少しはヒストリックも面白くなる

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:40:30.94 ID:n4fCYgAz0.net
今から作っても間に合うんだっけ?

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:42:10.14 ID:VHa3iIBRa.net
アルカニストよりセレズニアカンパニーとグルールとジャンドが先に出てくるっしょ
墓地対されるとほんときついもん

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:42:23.17 ID:DNoJigbr0.net
パクトはジェイスで代用はキツイだろうなぁ
対応でジェイス落とされたら終わるし4マナのPW着地させるのもキツイ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:48:46.42 ID:pdXowXpM0.net
現地時間20日施行だからまだ間に合うんちゃうか

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:52:25.73 ID:O8kpJsH30.net
アルカニスト禁止にしてくれていいから稲妻くれ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:54:02.75 ID:n4fCYgAz0.net
>>747
ありがと作った

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:04:12.94 ID:30IGtvD90.net
ヒスアン5はいつ来るんだっけ。
墓地対増えるからCS前ならそこも加味して考えないといかんかな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:28:39.79 ID:V6Ilf6Dga.net
ジェイスはプラス能力にも常在書いとけよ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:36:52.38 ID:V3+xYmck0.net
>>702
どう見ても詐欺グループの元締めです本当にありがとうございました

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:39:00.91 ID:xoWXy7gMd.net
真面目な身代わりさんはいつ出頭するんですか?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:44:45.17 ID:DNoJigbr0.net
ETBという手を出しにくい所に勝利するを付けた開発が悪い
オラクルがいる限り第2第3のパクトが現れるかもしれないからしかたない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:45:20.05 ID:Uu6hH6Pcx.net
カードパワー偏り過ぎなんだよな
中隊や囲いぶち込んどいて稲妻はだめで
2マナの打ち消しや物あさりというレガシーカードは通してんのに稲妻はだめで

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:45:20.87 ID:w6wn5zQO0.net
>>685
イゼフェニは相性悪いデッキがはっきりしてるからそうはならん
しかしパクト慌てた作った奴涙目すぎるな

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:45:25.01 ID:+pp/pjRya.net
アンソロ5に石鍛冶とかきそうね

758 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/20(木) 10:48:22.94 ID:3P2pyZui0.net
パクトナーフ草

けんちゃんイライラしてたからなぁw

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:49:01.60 ID:Xb9P5uxzM.net
ジェイスは除去れば良いだけでしょ
信託者は信心0でもいかれるのが駄目よ
色によっては対処しようがない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:51:23.32 ID:ajNaGz1W0.net
二色剣サイクルは他のも欲しいな

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:52:03.14 ID:lR2/0bUL0.net
どうせ集金したいだけだろうから無駄だと思うけどアンソロジーとかいらないよ
過去のスタンダードの美味しい所が選りすぐられた下環境をやりたいのであって新規カードで塗り替えられるのは嫌だ
MHなんかも死ねばいい

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:52:55.89 ID:aNQ035/W0.net
稲妻解禁熱望ニキ多すぎぃ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 10:54:46.86 ID:LxfMsXie0.net
中隊や囲いはパイオニアで使用可能だけど稲妻は無いし
物あさりはドレッジの無いヒストリックなら許される

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:00:22.78 ID:z1dH7RkS0.net
あらゆる赤デッキの4/60を埋めるカードになるから慎重になるのは当然

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:00:45.39 ID:w8m5iVyUM.net
稲妻だけ脳死でNGしてパクトとか通してるからアホなんだよ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:03:24.23 ID:cXeARVk/a.net
稲妻なんて軟膏で相殺出来るから弱い

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:05:33.31 ID:8zXFBf99M.net
巨大化でクリーチャー守れるしな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:07:08.92 ID:xoWXy7gMd.net
稲妻くん一人しかいないってまじ?

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:08:54.83 ID:ajNaGz1W0.net
批判家刺殺で我慢して?

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:09:36.89 ID:lR2/0bUL0.net
魔術師の稲妻くんすこなんだ……w

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:10:02.55 ID:Uu6hH6Pcx.net
実験場ならそれこそ剣鋤も暗黒の儀式も全部使えるようにしてから全部禁止にすればいいのに

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:11:38.23 ID:aNQ035/W0.net
ていうかMAは試験的に強いカードも使えるようにして強すぎたら禁止もあるよって注意書きしてる中で最初から稲妻は禁止なんだから解禁される可能性なんてほぼないと思う。解禁も何も初めから入れる気ないんだから。

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:12:03.49 ID:cXeARVk/a.net
レアWC配りたくない

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:14:10.93 ID:tdIMsg9Ya.net
1マナで顔面クリーチャーどちらにも飛ばせる火力は適正では無いと言う事なのか

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:14:11.87 ID:DNoJigbr0.net
とりあえず様子見で火炎破辺りから出してみよう

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:15:24.21 ID:aNQ035/W0.net
暗黒の儀式は統率者で1t儀式からマナファクト2個置いて強すぎぃってなった。これは許されないわ。

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:17:22.56 ID:sTjI90sBa.net
神話wc補填したくないでござる!
神話wc補填したくないでござる!!

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:23:31.00 ID:NTkFBDq30.net
ショックでは弱すぎるし稲妻では強すぎる
ここはひとつ、1マナ2.5点の火力を作ってはどうか?

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:26:56.43 ID:UBaFjY/H0.net
ヒスブロで1T暗黒儀式からファイレクシアの闘技場置かれて即爆発したわ
片方だけドロー2倍とかどんなゲームだよ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:28:05.69 ID:PJkr/e+xF.net
暗黒の儀式は1ターン目ネクロポーテンスから手札補充してターンエンド、次のターン殺しますみたいなのがあったからね
他には暗黒の儀式や水蓮の花びら複数枚、ヨーグモスの意志にスタックしてライオンの瞳のダイヤモンド起動みたいなインチキムーブとか
2ターン目儀式×2憎悪ペイ19ライフでゲームセットみたいな

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:28:48.36 ID:bdzTci7dd.net
もしかしてBO1か?
プレイはDCGの中でも最上級のクソゲー博覧会だから大人しくBO3やれ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:30:59.94 ID:Uu6hH6Pcx.net
以下Bo1対Bo3戦争

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:32:29.56 ID:lR2/0bUL0.net
いやbo5だけが本当のマジックだよね
トッププロ同士の最高峰の戦いでその方式が採用されてる時点で明らかだよね
その他は全部マジックもどきにすぎないんだよね

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:32:55.57 ID:ajNaGz1W0.net
引いたら強いマナ加速なんてまだマシだぜキナンとか必ず唱えられるからな何なんだコイツは

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:42:31.03 ID:NTkFBDq30.net
実際、BO1は言わずもがなBO3でも先後と事故の影響が大きく出やすいしな
他ゲーの真剣勝負だと10先やそれ以上も当たり前に行われてるけどMTGは1ゲームが長いからそれも出来ず
結局現行のルールとシステムでは博打に身を委ねるしか無い

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:46:08.96 ID:3QfM7vzo0.net
運ゲーしたくねえなら囲碁将棋やれって何回目だよこれ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:49:27.52 ID:UBaFjY/H0.net
唐突すぎて草
運要素ないと実力が上の相手には絶対勝てないのでゲームとしてうんぬん

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:51:30.00 ID:vzrspclDF.net
囲碁将棋に運要素がないかっつーとそんなことはないって話マローがしてたような
チェスだけど

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:52:12.69 ID:NTkFBDq30.net
チェスはMTG以上の欠陥ゲームだから…

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:53:07.58 ID:b4z7X7Br0.net
補填分のレアWCを貰えるのはいつ?

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:53:19.50 ID:LxfMsXie0.net
将棋やチェスって先手ゲーじゃなかったか?

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:53:35.21 ID:lR2/0bUL0.net
わかったわかったもうグローブを嵌めて拳で語り合おう 結局最後に頼れるのは紙のおもちゃじゃなくて己の肉体だけなんだ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:53:40.64 ID:S/dQy+EL0.net
本当に運要素なかったらやる前に勝敗きまっちゃうからね

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:54:50.21 ID:DNoJigbr0.net
ゲームディレクターが今求められてるゲームは将棋のようなガチガチなゲームではなく麻雀のようなゲームっていってたな
カジュアルプレイヤーはサラっと遊んで運絡みながら勝ったり負けたりできた方が楽しいわな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:55:32.58 ID:h+JLy1mg0.net
1000戦くらいやれば運要素も収束して純粋な実力差を測れるようになるぞ!

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:57:29.02 ID:pD+WZ9D1M.net
>>792
栓抜きはOKですか?

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:58:54.55 ID:Uu6hH6Pcx.net
>>793
どゆこと?

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:59:23.73 ID:xoWXy7gMd.net
うんようそがあろうがなかろうが結果は決まっている
勝つのは俺だ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:00:25.17 ID:NTkFBDq30.net
>>791
チェスはまず引き分け率がアホだし先後の勝率も倍以上差があるという特大欠陥ゲーム
将棋はアプデを重ねてきたから先行勝率52%程度と抑えられている方

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:00:37.04 ID:FRlLGQQA0.net
>>791
チェスはこんな感じだそうで
ttps://gigazine.net/news/20160301-chess-game-visual-look/
「勝率は白(先手)が85万回勝利で38.8%、黒(後手)が65万回勝利で29.8%でした。引き分けは69万回で31.4%と、後手勝利よりも多数。」

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:01:19.77 ID:WoRb3chSd.net
引き分け多すぎだろクソゲーか?

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:09:19.65 ID:XnqvPB9Aa.net
何かに文句付けてる奴は当然、無料配布デッキみたいな牧歌的なデッキ使ってるんだよな?
まさか散々パワーカード使い倒しながら自分が使わないパワーカードに文句付けてるわけじゃないよな?

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:10:06.54 ID:rJPDmCKUr.net
うるせえボングクラウドオープニングするぞ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:11:13.91 ID:o5qmivuy0.net
チェスは先手のイニシアティブが絶対的で後手は全対応させられ先手がミスしたら入れ替わるとか
それで互いが最善手打ち続けたら(後手が全対応し続けたら)引き分けになるらしい

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:16:09.59 ID:DNoJigbr0.net
先手後手があるゲームは欠陥
トランプのスピードしかないな

806 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/20(木) 12:17:00.96 ID:3P2pyZui0.net
今は廃れたハースストーンやらシャドバより運要素少ないだろ
マジックがDCGの中で1番まともだと思うが

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:21:52.91 ID:gpkJHFa60.net
スタンpauperやれって俺はいつも言ってる

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:23:20.30 ID:nkoqnnoLa.net
オーコが顕著だけど低マナ域のパーマネントが大幅に強くなったから昔より先手が有利になってる気がする
許容できる範囲内で問題ないとは思うけど

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:23:40.60 ID:n1UqnaG7r.net
そういえばかつてモンスターコレクションとかあったな…土地カードで陣地を形成して
ってまだあるんかい

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:27:39.76 ID:S/dQy+EL0.net
>>797
運ていう計算できない要素がないなら事前の計算で全てすむでしょ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:29:13.68 ID:+pp/pjRya.net
俺も時間が有り余ってしょうがないってなったらbo3すると思うわ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:29:19.38 ID:dQU0fQwwd.net
土地事故がある時点で運要素はハースシャドバのほうがまだマシ
後発なだけあってデュエマのシステムは実力出やすいな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:31:10.39 ID:AucGvb+l0.net
その点囲碁は後手側にその時代に応じた適切なボーナスポイントをつけるという神ゲー
MTGも見習って後手は初期ライフ+5点とかにしていいぞ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:31:10.54 ID:53FsK5zUd.net
蟹ローグの相手しまくってるといかにクソゲーなのかが分かる

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:31:26.01 ID:UBaFjY/H0.net
かつてバンダイが出してたカオスギアってマイナーTCGがあったんだが
本体に攻撃通ると土地に相当するものが壊れるという先手速攻強すぎるクソゲーだった
全国大会決勝が2Tキルで終わったレベル

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:32:56.90 ID:bvaH3EPSd.net
>>813
わかりました(先手カニ)

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:35:11.81 ID:UBaFjY/H0.net
>>813
うわーライフ25点も削るの大変だなー(根本原理)

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:41:48.40 ID:M910nGGV0.net
運が入らんゲームだと人間はAIに全く勝てないからなあ
運いれても圧倒的な試行回数でネタ晴らしされるくらいなんだから

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:44:07.63 ID:DNoJigbr0.net
シャドバはターン毎にマナが増えていくから土地事故はないけど
相手ターンに出来る行動はないからどっちのブン回りがつえーかの勝負になりやすいな
わかりやすくてすごくDCG向けのシステムではあるなと思う

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:47:07.93 ID:+pp/pjRya.net
初手補正とマッチング操作してるようなゲームだしなぁ。。。

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:49:05.22 ID:WoRb3chSd.net
すまない、、bo1民は帰ってくれないから

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:49:07.69 ID:bvaH3EPSd.net
シャドバとかは相手ターンに干渉できないからタイムワープがほぼ即死になる
アールンドの天啓も手札や盤面に干渉手段残ってなかったら末路はだいたい同じだが、向こうは盤面勝ってたり手札に余力があったとしても死は避けられない
そんな感じでコンボとコントロールの相性差が真逆になるのはちょっと面白い

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:51:40.80 ID:xoWXy7gMd.net
>>821
BO1から逃げるな
マッチも勝つBO1も勝つリミテも勝つブロールも勝つ
それが真のPWだ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:52:40.03 ID:PWFHTEhwM.net
じゃあ真のPWじゃなくていいです…

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:58:40.19 ID:ajNaGz1W0.net
リミテに限ってはbo1のが好き

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:11:24.99 ID:deMJeRLU0.net
>>785
コレは思うわ、格ゲーの大会だとBO3を10先で、6本取られた側がストレートで10本取り返して大逆転勝利!みたいなことも普通にあるからね
それに比べてMTG、オーコ環境の中をアゾリウスで勝ち上がった選手が決勝戦事故って優勝逃すとか
決勝なんだしBO3を3回ぐらいやれや

827 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/20(木) 13:15:02.88 ID:3P2pyZui0.net
シャドバ、ハースって占術、手札公開、インスタントみたいなのないしランダム除去多すぎてダメ
MTGは土地事故は擁護してるわけじゃないけど土地数自分で決めたり占術やらサーチで簡単に土地持ってこれるしマナ生み出せるパーマネントもあるから

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:15:25.73 ID:WoRb3chSd.net
シールドbo3が一番好きだから
ランク常設しろっ!!!

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:24:33.10 ID:OOh1rAXzd.net
>>755
あえてそうしてるのかわからんけど、歪ましてくるよなw

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:25:07.76 ID:OOh1rAXzd.net
とりあえず稲妻は早急に解禁すべき

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:25:51.22 ID:b4z7X7Br0.net
稲妻なんて永久BANだろう

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:26:19.90 ID:WivwJm5R0.net
神託者禁止はまあ残当だから驚きなかったなあと思ってたらベルセルク作者死去で超びっくりした

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:27:44.01 ID:Xb9P5uxzM.net
スタンは稲妻の一撃すら許されてないんですよ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:27:56.55 ID:oLJkQZKx0.net
軽い妨害カードを禁止してんだからノーガードのコンボの殴り合いこそがヒストリックでやらせたいことなんだろ
オラクルパクトやウィノータを使えない方が間違ってる
パクトミラーを存分に楽しめ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:30:00.30 ID:i2PUPzVs0.net
信託者は色んなフォーマットで悪さしてるし刷るべきじゃなかったカード

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:31:36.08 ID:Gm7QZot90.net
工作員いないヒストリックのウィノータって何を呼び出す想定なんだ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:32:20.10 ID:z3Ls1JQYM.net
匪賊でしょ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:32:59.21 ID:vILoAYiRr.net
囲いや檻は軽い妨害カードではなかった…?
スタイフルまで来るのに妨害手段が少ないはないだろ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:33:19.50 ID:b4z7X7Br0.net
オラクルパクトは一度も使わずに流れていったか
一度くらい使ってみたかったがそれだけのためにWC使うのもなぁ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:34:17.74 ID:dQU0fQwwd.net
ティボ計「私もランダムはよくないと思います」

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:35:33.41 ID:MZvsSJr3a.net
工作員なんかあっても1枚とかだったよ
呼ぶのは基本的に大打点なアングラスの匪賊

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:38:48.28 ID:UBaFjY/H0.net
確か最初ウィノータ禁止せず工作員だけ禁止して
当然匪賊で暴れ続けてウィノータもすぐ禁止になってたよね

843 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/20(木) 13:41:09.51 ID:3P2pyZui0.net
神託者まーたエルドレインかよって思って調べたらテーロスだったわw

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:42:59.96 ID:x/e/VOJF0.net
>>828
BO3ドラフトもBO3シールドもランクのみでいいわ
現状はランクない分ランク上げずに狩れるし

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:44:34.57 ID:LxfMsXie0.net
テーロスもカードパワー高すぎたな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:47:11.82 ID:9HdxGfeEa.net
BO3とか長くてやってられんて

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:47:58.52 ID:6y0LcGH3H.net
楽しいけどね

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:48:07.61 ID:n0m2lythd.net
エルドレインブロックは伊達じゃないな

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:49:54.23 ID:MZvsSJr3a.net
あとまあアリーナ関連のみの禁止、ヒストリックと事実上そうなったブロールに関しては
本体のMTGチームじゃなくアリーナのディレクターが書いてるからか理由がこう物足りないね

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:56:45.66 ID:sTjI90sBa.net
テーロスは下壊しまくったし
イコリアも相棒だけかとおもいきや最近どんどん頭角を表してるし
エルドレテーロスイコリア三兄弟ヤバすぎるよホント

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:56:58.54 ID:O864DtsK0.net
先後の差とか運要素はしゃーないとは思うけど、ただでさえ有利な先手がこっちの手札見て逆転の目を潰すような動きしてくんのは萎える
呪文縛りてめーだよ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:58:20.87 ID:uwQNEL370.net
テーロスだとオーコ問題の影響は受けて無いだろうからなぁ…
イコリア以降は影響が出てかなり混乱が起こった結果のヤバさだけど、テーロスは何もしてない故のパワー

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:59:07.56 ID:9HdxGfeEa.net
マジックで一番楽しいのは大会行くちょっと前くらいまでだよ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:59:27.11 ID:dt0LQom4a.net
出川まだ出てくんなら次回からNG推奨テンプレ入れてもいい?
こいつPSO2のイベントに爆破予告してガチ逮捕されてニュースになってるから
店舗大会に爆破予告とかされたらマジで最悪だからな

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:02:17.33 ID:DNoJigbr0.net
デザイナーも神託者ライブラリー操作だけじゃレアとしてしょぼくね?ってなって付けた特殊勝利がこんなに悪さするとは思わなかったんだろうな
FIREの理念の弊害

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:02:18.17 ID:LwfiBQYWd.net
コテなんて言わんでもいれるやろ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:02:37.61 ID:FKuISI53r.net
逮捕当時35歳フリーターまだいたんだ
連鎖NGしとけよ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:03:16.88 ID:9HdxGfeEa.net
FIREって何?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:04:01.02 ID:dQU0fQwwd.net
F.I.R.Eの指標としてはエルドレインブロックの強さは適正なんでしょ
DDコラボで環境変わるまで我慢するしかないな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:05:51.32 ID:n0m2lythd.net
(Fuckしか覚えてない…)

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:06:05.56 ID:ef55aSvB0.net
カルドハイムまではドゥームスカールより影の評決のが強かったけどPVが来て明確にドゥームスカールのが強い場面発生したからPV好き

862 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/05/20(木) 14:06:23.71 ID:3P2pyZui0.net
>>854
オンラインアリーナスレなのに店舗大会ってイチャモンやめてね?頭トロールかよw

紳士的にMTGの話したいからたまに遊びにきてるだけなんすけどねNGは個々の判断でどうぞ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:07:48.33 ID:n4fCYgAz0.net
コテは好きじゃないがNGは各自が判断して入れるものだと思ってるわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:12:07.64 ID:ztr3/dQo0.net
伝説の名文だよな
https://mtg-jp.com/reading/pd/0033449/

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:12:20.82 ID:3CfvPjZsx.net
cf-とかb1-ジョムおじとかアウアウウーとかのが害悪だと思う
クソコテは消されるの上等で付けてるんだろうしそこまでスレチやってるわけでもないし自分は気にしてない

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:15:12.96 ID:XBgmiUIP0.net
ベルセルクの作者が死んで悲しい

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:17:34.58 ID:DNoJigbr0.net
頭エルドレインな奴らが収録されるセットはクソだと思ってたけど
味のないガムみたいなストリクスヘイヴン見るとこれはこれでおもんないなと思ってしまう

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:18:50.42 ID:9HdxGfeEa.net
>>864
これが元ネタか
みんな適当な改変ばっかりやるもんだから元ネタを知らんかった

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:19:19.58 ID:cNRoiLuEa.net
エルドレインに味覚破壊されたからストリクスヘイヴンの味がしないんだぞ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:19:25.73 ID:tUwVShl/a.net
パクトじゃなくて地道に墓地肥やしカード使って最後にオラクルのデッキ作ってたけど、死んだわ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:19:31.72 ID:dt0LQom4a.net
>>862
わざわざ逮捕歴のあるコテで出てきて紳士的とか
やっぱり40手前で無職やってるのは違うわ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:23:56.69 ID:OOh1rAXzd.net
昔からMTGやってた人は、パンチが効いてるカードがでないと暇だよな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:24:00.93 ID:qbuouy9A0.net
『剣風伝奇ベルセルク』(けんぷうでんきベルセルク)のタイトルで、
1997年10月7日から1998年3月31日まで日本テレビほかで深夜アニメとして放送された。

お前らいくつだよ…
いい年して5chて…

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:27:45.50 ID:uwQNEL370.net
そもそもいい年したオッサンだからこんな所に居るんだぞ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:29:43.66 ID:DmwdfNtYa.net
若い奴は5chなんて使わないから
オッサンばかりだろここ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:30:41.99 ID:3jCY4+etp.net
>>869
塩味すらしないのか…

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:32:41.95 ID:XBgmiUIP0.net
ぴえん〜俺はヤングだよマジ卍

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:39:28.07 ID:9HdxGfeEa.net
>>876
味がしなくなるとかコロナだなエルドレイン

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:41:00.71 ID:OOh1rAXzd.net
やっぱりウルザブロックやミラディンブロックレベルじゃないとつまらんからな。MTGって言ったら壊れカードを楽しむゲームなんだし、塩パックはやめて頂きたい

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:41:57.37 ID:Xb9P5uxzM.net
弱くしたら文句言われて強くしても文句言われるなんて大変だなカード屋は

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:43:21.63 ID:n4fCYgAz0.net
俺はカルドハイムも好きだぞ
ストリクスは世界観含め嫌いだけど

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:47:39.51 ID:6pUc6WdDM.net
MA見るたびに吐き気がするから嫌い

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:50:03.70 ID:XBgmiUIP0.net
パワカ肯定したり求めてる奴はやっぱり頭おかしい

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:51:36.40 ID:dQU0fQwwd.net
神河ブロックとかカラデシュみたいなのは誰も望んでないだろ
もっと黄金架のような良カード増やしてけ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:53:49.83 ID:zJiAOJei0.net
8ED+MRD+CHKも9ED+CHK+RAV(+CSP)も楽しかったけど

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:57:07.51 ID:h+JLy1mg0.net
ゼンディカーとかカルドハイムは実際良かったんだからこんくらいの路線でお願いしたいね

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:57:43.92 ID:DNoJigbr0.net
神河救済はほんとカード弱かったな
メカニズムは新しい事しようとしてたのは伝わったけどただ弱かった

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:57:47.31 ID:aNQ035/W0.net
>>883
なんていうか、もう中毒なんだよw
ウーロ引退君ももっとカードパワーあげまくってMTGはネクストレベルにいくべきとかいってたしなw

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:00:15.07 ID:XBgmiUIP0.net
>>888
ヤベー奴じゃんw

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:00:49.00 ID:n1UqnaG7r.net
>>866
はぁ?と思ったらマジかよ
ベルセルク終わる前に作者が死ぬとか言ってたけどマジでそうなったか…

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:01:56.67 ID:h+JLy1mg0.net
(そういえばゼンディカーにはエルドレインを越える最速禁止カードがいたんだった…)

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:03:49.24 ID:Y5R+LEZWM.net
>>890
次は富樫だぞ!!

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:05:05.66 ID:Uu6hH6Pcx.net
すぐローテするからって許されてたけどM20のあいつも大概だったと思う俺は

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:14:42.59 ID:aNQ035/W0.net
>>889
昨日もオラクルパクトから禁止でそうって話題になった時に必死に「今のヒストリックはバランスとれてる」「弱いカード使いたいならリミテでもやってろ」って必死に擁護しようとしてて、ウーロ引退君も全くおんなじことしてたんよね。で挙げ句の果てに強すぎるから禁止って叫ぶユーザーが多いからMTGは発展できないんだってさ。
パワカ中毒恐ろしいw

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:21:54.44 ID:i2PUPzVs0.net
>>893
ケシス?
パイオニアだと禁止になってるんだよねあれ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:22:17.54 ID:hX7Ww2YOa.net
ベルセルクコラボはよ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:23:24.35 ID:OOh1rAXzd.net
パワーカードを一度使うと中毒性高いから仕方ないよ
フェッチランドも一度使うと病みつきになるだろ?そんなもんよ

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:36:19.26 ID:Xsm4iySea.net
再生使いてェ〜〜〜〜

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:41:15.80 ID:IoJPz+pba.net
オラクルパクト追悼回ししてきた…
ありがとう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:15:12.40 ID:P4rxJYCAa.net
そういやケシスコンボって今はもう戦えないんか?

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:17:21.92 ID:P4rxJYCAa.net
【MTG】Magic The Gathering Arena 353【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1621495006/

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:17:47.99 ID:6y0LcGH3H.net
タッサは三浦でした。

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:17:48.16 ID:+pp/pjRya.net
最近の狂戦士推しはベルセルクコラボの布石だったのか

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:19:58.28 ID:oLJkQZKx0.net
>>901


905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:26:08.19 ID:wL8o8o8k0.net
ヒストリック 誇張抜きで1ターン目9割くらいハンデスされるからおもんねぇなぁ
コジレックMAに入れたやつ首にしろ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:33:27.29 ID:WoRb3chSd.net
1マナハンデスと2マナカウンターはゲームプレイ感を著しく損なうからもう作るな

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:34:15.23 ID:Uu6hH6Pcx.net
>>905
次から手札0だと引いたカード即捨てられるぞやったな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:35:22.22 ID:Gm7QZot90.net
ヒムなら2マナだから許されるな

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:39:13.63 ID:dQU0fQwwd.net
オマエのコンボ見てもおもんないからコジ審撃つんだよ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:41:20.85 ID:Uu6hH6Pcx.net
囲いもそうだけど顔面焼きはNGなのにハンデスはほんと大好きだよな
だったらスタンにもうちょっとまともなハンデス寄越してやれよ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:41:52.33 ID:zJiAOJei0.net
否認、本質の散乱、火消し、検閲、ジュワー島の撹乱みたいな弱いカードに文句言うやついるってマ?

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:42:56.46 ID:OOh1rAXzd.net
赤は稲妻
白はルーンの母
緑は輸作

とりあえず、こんなもんでいいだろ
黒だけパワーカードありすぎ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:42:57.15 ID:UBaFjY/H0.net
下環境でハンデスとカウンター弱くしたら一瞬でコンボがのさばるからな

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:46:55.71 ID:OOh1rAXzd.net
むしろ瞬殺がハンデスか打ち消ししてくるけどな
瞬殺デッキなんて大半は、青か黒が入ってるし、ハンデスって瞬殺デッキを押し付けるのに相性良いからな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:47:00.97 ID:hvtqIQNH0.net
カード1対1交換してるだけで文句を言われるのかわいそうです

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/20(木) 16:48:28.67 ID:ctxyE3rA0.net
>>912
輪作な

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:51:46.65 ID:Uu6hH6Pcx.net
霊気の薬瓶まだ?

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:54:16.54 ID:LwfiBQYWd.net
略奪か溶鉄の雨ください

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:55:43.02 ID:0zXv9L6qd.net
実質思考囲いという相手のげきつよカードハンデスしてやったようなもんだから切り替えてけ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:57:26.99 ID:deMJeRLU0.net
夏の帳が帰ってくる日も近い
やらかしかねんから秋の帳で様子見してほしいところだが

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 16:59:05.03 ID:wL8o8o8k0.net
囲い1種類くらいならまぁまだいいんだよ
メインから8ハンデスとかアホかってなる
いうてもぱくと消えたら流石に8ハンデスもいなくなるかね

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:00:14.39 ID:OOh1rAXzd.net
ヒストリックの1マナ最強は満場一致で黒なのがな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:00:48.60 ID:z1dH7RkS0.net
ハンデスは好きだけど受け全寄りですら先攻アグロに負ける環境だから使えないのが悲しい

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:01:37.26 ID:wL8o8o8k0.net
スタンが環境固定されてクソつまんねえのにヒストリック もストレスの塊だからリミテしか逃げ場がない
ぶっちゃけリミテくらいのカードパワーの方が面白いわ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:05:36.14 ID:WSGrrWnkM.net
>>923
アグロなんかフードでリンチ出来るだろ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:09:30.20 ID:vEtQx4eOM.net
思考囲いコジ審パクトもの漁りカンパニーあたりのヒストリック用に追加された露骨なパワカに毅然として立ち向かうスタンダード出身の5ハゲには誇らしさすら感じちゃうね

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:12:37.94 ID:NTkFBDq30.net
むしろスタンダード出身じゃないカードとは

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:12:38.56 ID:kDCLhGASd.net
ゴブリンとか中隊みたいな運ゲーカードは単純にクソつまらんから死ね
特にインスタントでかましてくる中隊は考えた奴も死ね

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:12:57.44 ID:+jqYkWbla.net
タッサズオラクル死んだのか・・・

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:15:26.35 ID:H5IhmF93a.net
>>926
そもそも5テフェリーはそれらがあるモダンなんかでも殴り合ってるし
それに他のも一部はともかく大半はかつてのスタンダード経由なわけで

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:15:51.54 ID:T5zRN6zAM.net
>>926
なおブレストらせん欠落といった同類を使う模様

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:17:51.39 ID:XnqvPB9Aa.net
>>926に「過去のスタンデッキだから平気平気^^」って言いながらローウィン期の青黒フェアリーぶつけたいなあ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:19:07.17 ID:H5IhmF93a.net
>>927
アンソロジーに統率者デッキかセット出身がいたから一応はスタンダード経由じゃないのはいるかな

かつてのタイプ2はスタンダードって名前じゃないみたいな屁理屈を言われたら……しらん

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:19:09.90 ID:WoRb3chSd.net
ゴブリンも中隊もめくりまくるから
割と運ゲー感ないな
あなたはありますかマクサスから何も出てこなかった回

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:19:47.95 ID:vEtQx4eOM.net
あぁいや比較的最近のパックしかプレイ出来ないアリーナでスタン出身てことね
ちょっと前まで上環境で暴れ倒してたコイツが下に直接入ってきたバケモンとやり合ってるのが感慨深いって話

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:23:08.48 ID:LxfMsXie0.net
5ハゲはモダンでも強いというか神ジェイスより採用率高い印象

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:23:38.66 ID:ajNaGz1W0.net
>>934
一回だけ相手が全スカしたの覚えてるわ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:24:45.28 ID:ajNaGz1W0.net
神ジェイス使いたいなぁヒストリックの速度考えたら割といけそうじゃね

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:24:53.61 ID:rdSGXVop0.net
感慨も何も5テフェはそいつらと張り合えていたカードでしかねぇしな
それぐらいのパワーカードだよ、モダンで神ジェイスよか優先も
普通にされているぐらいのOP側だ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:26:06.89 ID:rdSGXVop0.net
>>938
使えるとは思うが
モダン見るに5テフェのが使われる未来が見える

ただディミーアベースのコントロールにはありがたいか

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:27:28.59 ID:H5IhmF93a.net
まぁ統率者での収録以外にも最近はモダンホライゾン新規カードとかあるし
そのうちヒストリックにも今よりスタンダード経由していないカードは増えるかもしれないね

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:27:28.77 ID:WoRb3chSd.net
>>939
つまり神ジェイスもヒストリック で許される・・・ってコト!?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:29:15.05 ID:XnqvPB9Aa.net
そもそも下環境って各スタンダードから突出したパワーカードをピックアップしてデッキ組むもんだしな
ローウィンから思考囲い、闇の隆盛から物あさり、ワールドウェイクから神ジェイス、ドミナリアから5ハゲ、それだけの話よ

オーコは《なかったことに》、イイネ?

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:30:46.02 ID:rdSGXVop0.net
>>942
ちいかわはやめーやw
まぁ割と許されるかもな

もう5テフェが土地起きるんで実質的なコストが3に近いわパーマネント除去にもなるわで
そっちのがつえぇとなるぐらいだし

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:30:46.14 ID:UBaFjY/H0.net
+でドローは分かるけど何で2マナ起こすんだよマジで
ってスタンの時ずっと思ってた

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:34:16.77 ID:i8r4YxUma.net
青白のやることじゃねーんだよな
土地おこすの

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:34:29.61 ID:OOh1rAXzd.net
むしろモダンより昔のスタンダードのほうがつえーからな

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:36:37.47 ID:vEtQx4eOM.net
モダンの環境調べるとコントロールはもう神ジェイスより5ハゲのが多く積むのが主流みたいね
瞬唱いるんだし土地起こしてくれるほうがいいわな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:36:57.59 ID:lOIrgK48a.net
アグロ止められないし変なファンデッキにも負けるのストレスだわ
先手取ったらどんなデッキでも勝てる

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:37:41.31 ID:zJiAOJei0.net
>>927
エミエルとかマクサスとか地盤改変とか勝利の算段とかマリット・レイジのまどろみとか?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:37:48.10 ID:WoRb3chSd.net
アンタップは青のカラーパイなのだが

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:37:52.42 ID:DNoJigbr0.net
青白のPWが土地起こすのはホンマ謎

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:38:05.69 ID:NTkFBDq30.net
>>946
何言ってんだ
青の役割だろ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:38:15.45 ID:+jqYkWbla.net
5テフェの5って何?
マナコスト?

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:40:02.88 ID:khoVyp9hp.net
初期忠誠度

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:41:52.91 ID:zJiAOJei0.net
>>946
Resetとか転換とか精神力とかご存じない?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:42:13.92 ID:hvtqIQNH0.net
>>946
Kelpie Guide / ケルピーの道案内

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:43:04.96 ID:WoRb3chSd.net
>>952
ストリクスのケルピーだか馬だかが土地アンタップさせて擬似的なマナクリになってるの
どう思ってるの?

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:43:27.56 ID:AyaFFkLcM.net
ぐるぐるとかの土地をアンタップするのは昔から青のカラーパイだが

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:45:26.27 ID:XBgmiUIP0.net
土地破壊は黒のカラーパイ
ドローも黒のカラーパイ
エンチャントいけにえも黒のカラーパイ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:46:34.15 ID:Ul9EG+bY0.net
ぐるぐるは何でもだしなあ、土地起こすならガラクのイメージ
まぁ青は万能だから

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:49:00.87 ID:wL8o8o8k0.net
フリースペルが青のカラーパイなのはまだわかるがケルピーはなんだあいつって思ってる
青のやることじゃねーやろ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:49:22.05 ID:LxfMsXie0.net
青4マナと青白5マナで比べるも変な話だけど
手札の質を上げる能力は神ジェイスのが上で
除去や自衛能力・硬さはドミナリア黒人クソハゲのがずっと上なんだよな

ブレストは強いけど忠誠度上がらんし除去も手札バウンスだし返しに相手の生物に落とされやすい
クソハゲはただのドローだけど忠誠度プラスして返しの相手の攻撃もプッシュや流刑で捌ける

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:50:12.66 ID:S/dQy+EL0.net
タップアンタップの操作とかがっつり青白の得意技なのご存知ない

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:53:35.59 ID:Z0Xbibb50.net
青白の特徴の嫌なとこだけミックスすると大体ハゲになる

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:54:53.26 ID:HSj7XSaNM.net
5テフェって青単色とかだったらもっと許されなかった気がする

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:55:48.12 ID:vOcriNHH0.net
ずっと環境だった5ハゲを最後に苦しめたのがよりによって3ハゲというのも笑える
マッチポンプハゲ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:55:55.19 ID:gpkJHFa60.net
パーマネント全般なら一つだけで済んだ
青白のカードに土地をアンタップって書いてるのが気に入らないのはいいセンスだぞ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/05/20(木) 17:58:34.06 ID:ctxyE3rA0.net
怒らないで聞いてほしいんだけどアンタップインで2色出せるストリクスヘイヴンの土地強くない?

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:59:35.37 ID:WoRb3chSd.net
強くはない
けど二色デッキなら基本4枚入れるくらいに弱くはない

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:00:39.27 ID:Bvq6w6ct0.net
アンタップイン出来るなら強いよ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:00:54.38 ID:vOcriNHH0.net
チラチランドって今の二色デッキに入ってんの?
諦めて小道と神殿と基本土地で回してるイメージあるけど

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:01:55.03 ID:rdSGXVop0.net
歴代レア土地としては弱い部類
だが2色アグロあたりならギリ運用できるんで使えなくはないって感じ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:02:00.77 ID:z1dH7RkS0.net
ボロスやゴルガリには入ってる

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:02:50.14 ID:ruM3dVmF0.net
スタンダード期にはお互い3ハゲと5ハゲが並んで硬直する試合あったからな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:03:55.67 ID:rdSGXVop0.net
>>972
対抗2色アグロとか割と早めに動くデッキならなんとか使える
序盤から動くし他が選べないってのがより適切だが

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:06:43.43 ID:Z0Xbibb50.net
現状他のレア土地を入れるほど価値が下がって3色では使い勝手がかなり悪いのが評価が低い理由だと思う

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:06:47.42 ID:CTFYjriY0.net
(笑)

716 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2021/05/20(木) 14:49:18.31 ID:CTFYjriY0
これはさすがにおかしいやろw
https://i.imgur.com/pS5pepm.jpg
23枚しか入ってない土地を14連続土地ドローやぞw

相手がハンデスで手札公開するたびに土地ばっかだから、やるなコメされてワロタw

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:08:41.86 ID:XBgmiUIP0.net
初手にちらちらランド2枚しかない相手をよく見る

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:11:53.00 ID:OOh1rAXzd.net
むしろアグロのほうが使いにくそう

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:15:11.78 ID:wL8o8o8k0.net
ファストランドですらもどかしいのにチラランドはマジでゴミ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:17:45.75 ID:3CfvPjZsx.net
>>901
乙乙

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:20:20.76 ID:e/0lzoeda.net
>>980
使えばわかるけど
2色でそれなりにアグロなデッキしか基本土地でアンタップインを活用できない
遅くなったり3色だと基本土地が減るし特殊地形も増えたりタップインおまけつきでいいやっとなる

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:25:19.83 ID:cDyG/2wId.net
これ18時過ぎのジャップタイムだから赤単だらけなんか
この時間いつもそうだわ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:27:35.13 ID:P4rxJYCAa.net
サイクリング使うと赤単当たりやすい気がする

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:27:52.48 ID:lhfEM3e6a.net
デイリー更新時間なだけ定期

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:31:33.62 ID:UBaFjY/H0.net
BO1プレイだと赤単とサイクリングとティボ計が同じ箱に突っ込まれてひたすら食い合ってる

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:31:48.19 ID:WivwJm5R0.net
デイリー更新されるとデイリー勝利ノルマを短時間で達成するためにBO1プレイでは赤単ティボ計が特に増える
そして赤単ティボ計サイクリングあたりはそれら同士でマッチングしやすい傾向にあると思う
使うデッキによってはそれらとほぼ当たらない

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:35:54.91 ID:NTkFBDq30.net
今日は壁アグロで消化するか
しばらく触らない内に1/0/5とか2/0/6とか追加されてて地味に強化されてるんだよな

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:36:31.85 ID:lhfEM3e6a.net
BO1ティボ計略だけはホントに隔離して欲しい
シコシコシコシコ!うっごめんイケなかったチュドーンwwwww

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:37:57.06 ID:UBaFjY/H0.net
>>988
それ目的で赤単使ってる連中はノルマすぐ終わって少し時間経つと減るから
18時過ぎだけ赤単が多いように見えるってのもありそう

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:38:00.67 ID:eoCgKFkY0.net
ヒストリックやってるとお前それいつの時代のデッキだよって赤単が大量にいる
つまんねーデッキでシコシコデイリーこなしててなんの為のゲームなのか目的失ってるよな

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:38:48.26 ID:YPEvXdw5r.net
沼プレイします

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:38:56.38 ID:3CfvPjZsx.net
>>988
15時ごろに白単でノルマ消化してた時も赤単と2回当たったし、そこまでの傾向はなさそうに思うな。ティボ計は見ないがまあランク戦だからだろう

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:41:21.80 ID:WivwJm5R0.net
自分はもはやデイリー4勝こなすためだけにアリーナやってる
20分ぐらいで4勝と日替わりクエスト終えてアリーナ閉じる、FNMや興味あるイベントの時だけもう少しやるってのを1年ぐらい続けている気がする
惰性でMTGスレには常駐しているけどアリーナの稼働時間はほとんど30分未満

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:44:11.34 ID:fhzAtc310.net
(BO1だろうとメタゲーム読めているなら有利な時間帯なのでは?)

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:45:01.93 ID:XnqvPB9Aa.net
文句が出るってことはその赤単に踏み潰されてる雑魚が多いんだな
俺も昔の業務用赤単回すか

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:47:42.54 ID:1Qis2zsWM.net
このクソゲのマッチ補正完璧に把握できたら勝率8割いけると思う

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:47:43.43 ID:rdSGXVop0.net
>>995
そういうタイプはトーナメントでたらよいんじゃね
国内もいくらかあるが、海外主体なら参加費あり賞金付きも割とあるぜ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:51:03.71 ID:NTkFBDq30.net
更新直後はジェスカイの狩場
稲妻のらせんと吸収をガン積みしていけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200