2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1774

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5ef5-0sKK [143.189.81.195 [上級国民]]):2020/07/13(月) 13:08:36 ID:CVhSE+D90.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ジャンプスタート!(・∀・)ハツバイ!(・∀・)イツー?
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO][M21]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『基本セット2021』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021-variants

◇『Jumpstart』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/jumpstart
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/jumpstart-decklists-2020-06-18

◇発売予定
20/07/17 Jumpstart ※遅延予定
http://mtg-jp.com/products/0000194/
20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
http://mtg-jp.com/products/0000196/
20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/products/0000192/
20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1773
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1594267136/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-AoY6 [106.129.204.193]):2020/07/13(月) 21:10:41 ID:v1z5nrAGa.net
>>1
ここからはちゃんと今夜の禁止改定を話題にしようね

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPW 0Hd2-JGuq [103.90.17.85]):2020/07/13(月) 21:12:31 ID:Xwag1tMUH.net
ヒストリックでウィノータ出所以外予想がつかん

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-AoY6 [106.129.204.193]):2020/07/13(月) 21:14:43 ID:v1z5nrAGa.net
ぱうぺあは神秘の聖域が本命、モダンとパイオニアは候補が多すぎる

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9939-eEvq [122.249.241.38]):2020/07/13(月) 21:20:07 ID:GspFbR530.net
自分の予想は
ヒストリック:ネクサス(できればグルールからも欲しい)
パイオニア:dig
モダン:アーカムの天測儀
パウパー:儚い存在か眷者の装飾品か神秘の聖域から2枚
パウパーは正直わからんから強気に予想

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c511-ucCN [110.130.224.64]):2020/07/13(月) 21:22:49 ID:Gp1BSpb30.net
何か解禁されるって話もあるんだっけ?
ウィノータ釈放は無い気がするんだけどなあ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW da0e-YN4a [117.109.28.125]):2020/07/13(月) 21:24:07 ID:cENQ+koZ0.net
何時くらいに発表だろ
23時半くらいかなあ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dd12-Bqa1 [124.219.231.107]):2020/07/13(月) 21:27:03 ID:speUUWqL0.net
封じ込めおばさんメインから入れてねとか言われても困る

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-rw8+ [106.128.116.105]):2020/07/13(月) 21:27:54 ID:0wZ0lz+xa.net
殻双子十手の願望勢はどれか成仏するかねぇ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MMba-zGIO [153.250.239.41]):2020/07/13(月) 21:29:16 ID:T9TFv1MgM.net
今度のアリーナオープンはヒストリックで一日目BO1、二日目BO3ってやるから環境を合わせる為にBO3でもネクサス禁止になると思うな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-AoY6 [106.129.204.193]):2020/07/13(月) 21:34:24 ID:v1z5nrAGa.net
>>10
そんな感じでアリーナオープンに向けた禁止改定になるのが普通だよね
でもあの頭ウィザーズですよ?10日後くらいにまた緊急の一時停止があっても驚かない

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c958-Xz0G [106.72.32.225]):2020/07/13(月) 21:42:32 ID:CqGtmOPg0.net
こうどなじょうほうせんリーク
ぱうぺあ 神秘の聖域
パイオニア dig 神託者
ヒストリック 炎樹族
もだん 天測儀 ボガートの先触れ
いくつ当たるかな

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd2a-Ma/C [1.75.246.135]):2020/07/13(月) 21:45:02 ID:yg+elgGAd.net
ヒストリックはウィノータ禁止、創案工作員釈放でその他はノータッチと予想

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 21:54:11.53 ID:LKFYhCkDa.net
インバーターが消えるとアゾコンが上がってきそうだし、digは少しアゾコンを弱めたいなら確かに禁止になりそうなんだよなぁ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 21:54:38.63 ID:mzCuPnEMd.net
まともなモダンエルフパーツくれよ。なんでゴブリン強化されとんの

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 21:58:39.02 ID:CBwX7Poh0.net
そういや5月のレガシーとヴィンテ変更も月半ばだったな
下環境が主体の改定はこの辺りでまとめてるようになるんかねぇ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:15:35.90 ID:ZN9p5WVp0.net
ウルザの塔を毎回連呼するクソ寒い奴がいなくなってるのはそれほどモダンが荒廃したのか

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:17:02.81 ID:qP5F+bL10.net
グルールがある程度抑えつけてるから文句が少ない説

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:17:39.82 ID:luEka08B0.net
ヒストリックで釈放するなら創案じゃね
エミッサリーよりはネクサスの方が消えそう

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:19:23.42 ID:kR+Z1gKZ0.net
>>17
塔禁止派で有名なコガモですらトロン使ってる

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:23:52.51 ID:CBwX7Poh0.net
トロンは長いことカードがあるんでヘイト溜まってそうだからなぁ
ただまぁ流石に今回は氷雪からじゃね、……トロンパーツも触りたくない聖域っぽさあるしな

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:24:58.01 ID:focfkGk10.net
〇〇解禁待望ニキは実際に解禁されると解禁するとか頭ウィザーズかよって手の平クルフィックスするやつが絶対にいるよね

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:26:40.42 ID:qP5F+bL10.net
逆張りオタクはあまり構わない方がええで

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:27:53.47 ID:rAebFHMHK.net
ダブマスの情報はまだなん?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:28:28.43 ID:EGKYvhbSM.net
モダンの顔はこれまで虱潰し散々にやられて死屍累々の歴史があるのに、いまだトロンが飄々と我が物顔でモダン環境闊歩してるの本当に理不尽で腹が立ちますよ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:33:28.65 ID:0wZ0lz+xa.net
トロンはモダンの顔云々

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:34:16.99 ID:XYZk8S4xx.net
トロンの一番気にいらないところは環境支配しそうになったら決まってわざとらしく新パーツ追加された他のデッキに一時的に駆逐されたりして雲隠れするところ
ちょっと勝てなくなれば環境が逆風とかほざいて被害者面まですることもあるし絶対組織的にやってるの隠してるつもりでもバレバレだし本当に悪質

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:34:41.62 ID:SmOWR68K0.net
ダブマス今月末にマローが発表するんじゃなかったか

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:37:50.28 ID:vrbBsGEza.net
トロンみたいな揃ったら大体勝ちみたいなクソがあるからサマがなくならないんだ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:45:29.69 ID:rAebFHMHK.net
>>28先が長いなあ
いっきだしじゃなく小出しが好きなのに

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:48:38.99 ID:SmOWR68K0.net
>>30
https://twitter.com/mtgjp/status/1282515289863675904?s=19
ごめん違ったわ
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:50:05.56 ID:DymTf4uJ0.net
双子も殻もストームもドレッジも親和も護符ランプも殺されたのになんでトロンはセーフなんだい?
エルドラージの冬で禁止候補何かなって話し合ってた時にウギンの目はトロンが死ぬから禁止は絶対ありえないって寝言言ってたトロン使いがたくさんいたの許せねえよ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:53:07.40 ID:v1z5nrAGa.net
塔だけ3マナは美しくないのでオラクルで2マナに修整して

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:55:59.75 ID:Xy6K2o5/0.net
トロンだけ生きてるのは許せないから双子も殻もオパモも花盛りの夏も解禁しよう

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:00:39.68 ID:MzlHeNTe0.net
前スレ終盤で麻雀の話してたからこれ思い出したわ

https://m.youtube.com/watch?v=7DkpGM1SRQM

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:00:50.63 ID:J/dTuTbhM.net
>>33
わかりました全て3マナにします

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:00:54.70 ID:Lb/GPuJar.net
さぁどうなる
祭りの時間までもう少しだ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:31:50.01 ID:luEka08B0.net
かなり消えたなヒストリック
https://i.imgur.com/UwW5Z0Y.jpg

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:31:58.50 ID:uv5AqavC0.net
まだかよ風邪ひいちゃうよ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:32:49.12 ID:0wZ0lz+xa.net
アーカムオンリーかぁ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:32:56.66 ID:dGs7VdHE0.net
日差ー

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:33:26.04 ID:Xy6K2o5/0.net
やっぱりアーカムだけかー
エルトロの天下になるなこりゃ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:33:30.85 ID:0YJ1Bz97a.net
ヒストリック
工作員禁止
ウィノータ禁止
創案禁止
ネクサス禁止
エミッサリー使用停止

パイオニア
ニッサの誓い解除

モダン
アーカム禁止

パウパー
地図禁止
聖域禁止

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:33:43.18 ID:dolu1LABd.net
ビー玉はこの調子でレガシーもBANされて欲しい

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:34:24.32 ID:O0+o4TTZp.net
パイオニア笑
笑うしかない、何にもユーザーのことわかってないわ笑

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:34:30.63 ID:v1z5nrAGa.net
パイオニアこれは冷えっ冷えですな

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:34:46.40 ID:luEka08B0.net
パウパーこれ殺され続けるケフネト様とトロンのせいか
天測儀消えたらコアトルも厳しくなってシミック減るのかねえ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:35:12.08 ID:Qy4wsH4I0.net
モダホラからモダン禁止2枚も出るの草

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:35:22.21 ID:kaQqPoA/d.net
パイオニアのニッサの誓い解除による影響は限定的だと思うけど解禁もしていく前例を増やせたのはフォーマットとMTGにとっていいことだな
モダンのアーカムは妥当

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:36:31.61 ID:Lb/GPuJar.net
地平線の彼方へ飛んでいくカード達

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:36:42.69 ID:0wZ0lz+xa.net
ニッサの誓いはケシス強化になるとか何とか

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:37:04.40 ID:Qy4wsH4I0.net
モダンはエルトロの天下や

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:37:27.75 ID:J/dTuTbhM.net
ヒストリックで創案と工作員禁止される意味がわからん
禁止前から使われてなくない?

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:38:01.68 ID:M1E4RrCD0.net
ウィザーズはヒストリックをどうしたいのかわからない

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:38:02.02 ID:X0uoKpR40.net
そりゃコガモもエルトロ使うわ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:39:09.35 ID:P0lO7JJB0.net
ヒストリックアンソロジーとはなんだったのか
パイオニアは……これはしばらくダメそうですね

>>47
悲劇的教訓の他に剥奪ロックなんてのもあるしなあ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:39:46.66 ID:v1z5nrAGa.net
>>54
今年はパイオニア人口を殺してヒストリックさせる方向に仕向ける為としか思えない改定

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:40:20.12 ID:Gfm2ulNv0.net
パウパートップメタのトロンについにメスが

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:40:52.46 ID:Xy6K2o5/0.net
>>57
ならヒストリックを紙でフォーマット化すれば良かったんじゃないですかね…?

パイオニアマジで終わっててもう笑える

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:40:58.59 ID:luEka08B0.net
>>56
ああ無限カンスペあったな
個人的には仮にもエターナルって感じがしてされる時はともかく雰囲気は好きだったが

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:42:41.56 ID:kaQqPoA/d.net
パイオニアでインバーター問題視してる人たちってちゃんとやってるのか甚だ疑問

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:42:57.55 ID:dGs7VdHE0.net
期待が大きかっただけに落差もなかなかだな

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:45:00.34 ID:XZZQfOPw0.net
>>61
むしろ誰かやってるの?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:45:17.57 ID:luEka08B0.net
>>61
MOのチャレンジ毎に15〜22%くらいがインバーターコンボで先月末のなんかトップ8のうち3人だが

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:45:35.96 ID:DymTf4uJ0.net
全方位無敵のエルトロとウーロザからウーロザだけ落ちてエルトロがティアゴッドになった形?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:45:47.04 ID:bLCs3O7x0.net
>>61
むしろお前やってるの?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:46:47.57 ID:IxkZCNYSa.net
>>59
あんな追加がわけわからんフォーマットをやれるわけないでしょ、元はごみ捨て場だったんだし

いまは最終的にエターナルへと至るフォーマットになったけどさ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:47:16.27 ID:1lYVlo4qd.net
死儀礼の色ガバグッドスタッフから何も学んでない感じの反省文
パウパーのトロンの位置づけに関する問題点がモダンでも当てはまりそうなのにモダンのトロンには何も言わなかったのがなぁ
スタンとパイオニアはご愁傷さまだな

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:47:55.43 ID:Xy6K2o5/0.net
>>65
原野vsオーコの時に原野だけ消した感じに似てる
エルドラージの夏襲来まじめにあるよこれ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:48:43.20 ID:u4frAea30.net
誓い解禁のみは草
ビー玉て使えるフォーマットレガシーヴィンテージだけかよ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:49:13.81 ID:O0dp2Exl0.net
なんやかんやでタイタン系やグルールムーンとかあるからトロン1強にはならないと思うがうむ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:50:03.87 ID:KrNn2vSbd.net
こんだけ禁止だしたらモダホラ作ったのが失敗みたいじゃないですか

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:50:32.64 ID:kR+Z1gKZ0.net
失敗でしょ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:51:32.67 ID:CBwX7Poh0.net
パウパーもトロンには地図なしがあるからそこは
微妙な感じの改定かもしれんなぁ

聖域がいくのはわかるが

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:51:44.21 ID:Z8FYw1Fj0.net
むかしむかしが解禁されないのはおかしい

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:51:51.55 ID:focfkGk10.net
否定の力を世に出したことがモダホラ唯一の良心だから

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:51:59.72 ID:ymb4Oh/F0.net
グルールムーンはエルトロに有利かと言われると怪しいと聞いたけどどうなるかな

>>72
間違いなく失敗じゃないかねえ…
ホガークで環境壊してウルザで親和を殺してビー玉で2枚目の禁止を作ってさ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:53:33.18 ID:Xy6K2o5/0.net
グルールは別にエルトロに有利じゃないよ
月か魔術師置いても生物がエルトロに遥かに劣るから土地伸ばされたらあっさり負ける
略奪絡めてすぐ削らないと無理よ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:53:33.99 ID:O0dp2Exl0.net
M20 3枚
エルドレイン 2枚

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:53:56.53 ID:CBwX7Poh0.net
全体的にはともかくよろしくないカードがかなりでたって
意味じゃモダホラは失敗だわな、商業的にはよかったかもしれんが

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:54:32.14 ID:rAebFHMHK.net
ダブマスは?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:54:50.94 ID:u4frAea30.net
ヒストリックとかいう汚物作る前に既存フォーマットに手を入れろよてのは思うな
ヒストリック発表直後にパイオニア発表とか連携取れてなさ過ぎだし

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:55:16.66 ID:JgDUuAhha.net
>>76
眺望出たのは感謝してるで

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:55:40.51 ID:0YJ1Bz97a.net
>>47
トロンは大して弱体化しない
地図0構築もあった

クロパが大幅弱体化するからコントロール型トロンの天下だよ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:55:42.41 ID:Z8FYw1Fj0.net
意地でも3テフェには触れないな

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:56:01.00 ID:ts7k58cE0.net
パイオニア禁止なしは意味不明
無駄に期待させた分萎えるやつ多いだろ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:56:04.91 ID:ORFtRq+j0.net
モダンで氷雪ウーロとウルザが減ったら喜ぶのは果敢とバーンじゃない?
トロン相手にもやれるし

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:56:20.33 ID:O0dp2Exl0.net
なに次のモダホラは上手くやるさ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:56:38.17 ID:Yyxw59oi0.net
>>85
ポリコレ枠だぞ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:57:05.59 ID:wWYdskCLd.net
パイオニアとヒストリックの方向性が分からんわ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:57:11.11 ID:CBwX7Poh0.net
バーンってエルトロ相手は辛い側ってイメージある

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:58:14.44 ID:7KipGLQK0.net
モダホラは売れまくってるんだから何枚禁止だそうと成功だよ
次回も焼畑間違いなしだよ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:58:38.57 ID:3/27UiIkd.net
LO握ってウルザランドに土下座が板

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:58:45.99 ID:Xy6K2o5/0.net
果敢やバーンは緑トロンはお客様だけど、エルトロに相手はマジで勝率悪い
3/2や4/4を簡単に出されて地上止まるから

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:59:16.68 ID:5hgDd2tDd.net
モダホラとは一体なんだったのか

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:59:35.31 ID:irAhMjbR0.net
ウィザーズ的にはインスタントで呪文を唱える行為自体が不健全という認識なんだよ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:59:47.40 ID:IxkZCNYSa.net
緑トロンの印象とエルトロはまた違うからねぇ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:00:12.58 ID:KmWszoGI0.net
禁止と使用停止の違いを何方か教えていただけませんか?

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:00:28.17 ID:2Cl5dc2Sa.net
エルトロはエルドラージにトロンがくっついてる感がある

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:00:44.74 ID:flL0advF0.net
よかった
まだしばらくインバーター遊べそう

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:01:04.02 ID:44usM8Uy0.net
>>91
クリーチャーは焼き切れないわメインチャリスで吐くわで正直辛い
上から焼けるから完全不利でも無いけどさ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:01:43.69 ID:7NvPgsLva.net
>>98
禁止は解除されるまで使えなくて使用停止は解除されるまで使えません(真面目)

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:02:30.53 ID:ui4GRqx30.net
日本語
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034150/

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:02:38.61 ID:VRZgSrVka.net
なんでパイオニアってオワコンになったの?

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:03:01.09 ID:UY3GfaJo0.net
>>101
だよなぁ…

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:04:15.41 ID:P33CgqdCp.net
インバーター使ってる側だけど使っててあんま面白くないからいっその事こと禁止に打ち込んで欲しかった

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:04:32.18 ID:xHfRn9xP0.net
>>102
なるほど(思考停止)

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:05:00.62 ID:b5eiPsrS0.net
>>104
なぜパイオニアだけオワコンと思うのか

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:05:03.25 ID:bqnZZ7U6d.net
パイオニアの改定はあれだ

懐かしのあのゲームの続編がでるぞ
→スマホガチャゲー

このがっかり感と同じ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:06:01.36 ID:tHeiLhnw0.net
>>104
インバーターコンボに勝てるデッキしか人権なくなった
ウィザーズは問題なしと放置
それに嫌気がさした人多数

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:06:06.37 ID:TeDseD8l0.net
原野は停止から解禁になっただろ!

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:06:07.58 ID:2Cl5dc2Sa.net
モダホラと同じ枚数のモダン禁止カードを出してるスタン経由のパックがあるらしい・・・

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:06:09.08 ID:qVGPnIw6a.net
>>104
下環境って懐かしの殴り合いとかしたい人がくるけど、近年のインフレと
過去の埋もれていたカードでそんな環境じゃなくなっていたって感じ

あとまあ本来ならMFとかやれたのが流れてしまったのも大きい

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:07:50.34 ID:7NvPgsLva.net
>>104
怪文書見てみよう
我々はパイオニアのメタゲームに満足しているからオワコンじゃないぞ(世紀末)

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:08:27.64 ID:3vGkLYA80.net
ダブルマスターズ内容不明すぎる
VIP版とか狂気の一品になりそう

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:08:39.81 ID:aE0OKHiJd.net
>>109
懐かしのあのデッキ的なのも全然見ないしなぁ
トップメタがインバーターだし

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:09:33.11 ID:44usM8Uy0.net
MO公式のTwitterなんだけどウィザーズは禁止改定を何か勘違いしていない?
https://twitter.com/MagicOnline/status/1282688871302492160?s=19
(deleted an unsolicited ad)

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:10:09.28 ID:MbmrzLwi0.net
パイオニア良い環境だと思うけどね。
新しいデッキも考案されてるし。

昔のスタンみたいに灰色商人や包囲サイでドレインしてるような環境じゃないけど。

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:10:15.88 ID:qVGPnIw6a.net
まぁ他の下環境、いやスタンもだけど灯争からボロボロにされてるから逃げ場が
本当にEDHだけって感じ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:11:23.43 ID:wGJIFlqNr.net
パイオニア初期は色々いたけど結果出したやつから禁止されてったから
みんなそういうフォーマットだと思ったらインバーターから完全様子見に入って話が違うと裏切られたんだよ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:11:27.67 ID:2Cl5dc2Sa.net
パイオニアは現状カードプールの狭いモダンって感しかしないのがねぇ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:11:47.11 ID:1ocR1VFMa.net
>>86
ある意味期待通りだった

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:11:52.90 ID:qVGPnIw6a.net
>>117
最近のウィザーズツイッター担当者は禁止をクールなイベント・お祭りと思ってる節がある

舐めてんのってなる

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:12:32.60 ID:v3hul9oP0.net
殿堂入りだからね、名誉なことだよ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:13:00.90 ID:q7ufLnzid.net
>>117
英語圏のプレイヤーも怒ってんだな
人数減ってるのどうも思わないんだろうか

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:13:24.78 ID:OjJbuDBp0.net
ニッサの誓い解禁でケシスコンボ言われてるけど、パイオニアはコンボ環境で押し通すのか?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:14:05.22 ID:Lc2jZ3Iz0.net
>>117
最高にガイジやなほんま

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:14:13.49 ID:jV2t6otb0.net
パイオニア自体は家にクソほどあったパイオニア範囲のやつらが高値で捌けたから良かった
それだけだけど

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:17:00.83 ID:MbmrzLwi0.net
コンボデッキが環境にいること自体に関しては問題視してないって明言してたはず。

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:17:21.91 ID:UY3GfaJo0.net
>>126
コンボ内蔵した色んなデッキ同士がやりあうのが
楽しいと考えてるんじゃねぇかな

このあたり今のスタンもそんな印象ある

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:17:28.37 ID:3xdkSqA/a.net
パウパーの地図禁止も、コントロールトロンは地図0構築がbるから大した鋳ノ手にならん
トロンに強いクロパが大幅弱体化するからトロンが相対的に強くなるだけ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:19:46.78 ID:p3kZgFkC0.net
>>130
バリカスコンボはコンボ決めなくても勝てるから多様性保てるとか言うぐらいだから試合展開がワンパターンになって配信映えしなくなることがないなら問題ないって考えだな

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:21:17.21 ID:1ocR1VFMa.net
コンボデッキがコンボ以外でも勝つからセーフ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:21:20.34 ID:qVGPnIw6a.net
コンボ好きな層が色々な方針決めに入り込んだのかもね
そこに今のウィザーズは多様性の信奉者なとこあるし……

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:22:04.88 ID:D25rKwce0.net
この内容なのにパイオニアスレが荒れることすらせず勢いがないって時点でね…

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:22:20.96 ID:piZYx7HN0.net
>>117
ガガイのガイ
馬鹿らしすぎるわ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:22:39.53 ID:1ocR1VFMa.net
ウィザーズ勝率だけ見てアクティブユーザー数は見てないんだろうな

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:23:08.08 ID:cc1Mp4sWd.net
モダンホライズンすごいな

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:23:45.05 ID:44usM8Uy0.net
>>135
これでも盛り上がっている方だぜHAHAHA!
瀕死だったのが埋葬された状態になったようなもんだな

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:24:32.87 ID:Gvst8M0Ka.net
モダンホライズン(モダンで使えるとは言ってない)

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:24:38.21 ID:oj79TUkR0.net
ケシスは軟泥がキツ過ぎるから一強化はしないと思うけど

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:24:42.81 ID:7lpMFiGF0.net
公式が禁止をハッピーとか
https://twitter.com/MagicOnline/status/1282688871302492160
(deleted an unsolicited ad)

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:25:01.73 ID:xHfRn9xP0.net
>>117
シンプルですき
https://i.imgur.com/ydJmKhD.jpg

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:25:05.24 ID:UY3GfaJo0.net
まぁこれでウーロは少し下がるかもな
モダン需要が減るだろうし

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:25:22.38 ID:OjJbuDBp0.net
多様性の信奉者「成長のらせんつえーけど、色んなデッキ生み出してるから許す!」

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:25:34.29 ID:piZYx7HN0.net
これパイオニアがオワコンなんじゃなくてWotCがオワコンなだけですね

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:25:50.39 ID:KmWszoGI0.net
>>117
モダンでオパモ禁止にしたときも
皆さんどんな気持ちですかとツイートしてたし
この手のツイートしても驚かなくなったな

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:26:10.79 ID:hwMlrk6bd.net
離婚を前向きな離婚とかお互いの幸せのための離婚とか言うみたいな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:26:34.25 ID:ALFTSzHr0.net
中身はともかく展開の既視感すごいかららせん消すなら消して欲しかった
ネクサス原野からこの一年で最も使われたカードだろ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:26:50.02 ID:p+pmbSWsr.net
ブロールヒストリックパイオニアと考えなしにフォーマット増やして管理全く追い付いてないだろこれ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:26:50.42 ID:OjJbuDBp0.net
エムラクール月に封印の時からずっとおかしいからな
もう慣れた(しね)

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:27:27.36 ID:Ytt5JwS40.net
らせんデッキでランプと再生まとめるのが最高に頭ウィザーズだと思いました

>>139
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:28:09.50 ID:7NvPgsLva.net
これパイオニアがアリーナに来る必要ある?なくない?

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:28:51.38 ID:rhNWHraY0.net
スタン以外の禁止はイベント化してもよくね?
あ、でもモダホラからのモダン禁止は糞だな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:29:02.34 ID:mgWlq0ac0.net
「これは撤退ではない、勝利への転進である」っていう大本営発表みたい

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:29:45.75 ID:OjJbuDBp0.net
ヒストリックアンソロジーからの禁止っていう新機軸だしてきたからな
盛り上げ方を理解してるよ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:33:19.18 ID:UY3GfaJo0.net
>>153
範囲が当面違うんでそこは気にしなくていい
今のヒストリックがエターナルになってく過程の存在
でまだ別物なのと同じだよ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:35:36.80 ID:v3hul9oP0.net
ネクサスに関してはそもそもスタンダードとパイオニアで禁止されててヒストリックではおk、なわけないだろと思うのだが

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:36:25.18 ID:sPUFgVKv0.net
ヒストリックがエターナル名乗れるようになるまであと何年待てばいいんだろうな

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:36:50.51 ID:ui4GRqx30.net
ウルザは最後の防衛線だからね
セットの存在意義が問われる事態の

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:37:36.49 ID:wb60PI6k0.net
頭ハッピーはトモハルだけにしとけよホンマってなる

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:37:48.72 ID:qVGPnIw6a.net
禁止回りは多様性があるデータならいいって感じ
良い悪いはともかくなんかそんな感じよね

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:42:51.99 ID:v3hul9oP0.net
>>156
モダホラからモダン禁止出した後だしまぁ二番煎じかなって

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:43:56.19 ID:wb60PI6k0.net
ハッピーB&Rデイ!は割と真面目に謝罪案件ちゃうの
あまりに客を馬鹿にしててツイート担当のクビ飛んでもおかしくないやろって気がしてる

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:45:05.41 ID:GKjOc4e50.net
ところで双子解禁熱望買占転売目論見奴は無事死亡したのかな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:45:53.21 ID:OjJbuDBp0.net
>>164
そんな謝罪するような会社ちゃうやろ
謝罪かと思ったらFIRE怪文書出すとこだぞ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:54:49.88 ID:ZFlM8NbA0.net
スタンダードが秋にローテーションすることを踏まえ、我々はこのメタゲームに自然な進化を続けさせるという判断を下しました。

逃げ切るって事ですかね

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:56:02.17 ID:SVfsY+W60.net
禁止をハッピーは草
頭プレイデザイン

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:01:50.78 ID:NTjg1qcB0.net
>>164
ムカつくけど、日本と違って安易に炎上しないところがアメ公のいいところだと思う

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:02:58.80 ID:Bpec//Ru0.net
まぁスタンは逃げ切りでOKなんじゃねって気はする
フライデーで回す分にはランプ系使ってる人なんてごく少数だし(主にウーロの価格のせいで)

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:05:11.07 ID:K+UEsMtE0.net
今アメリカは国中で大炎上してるんだが

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:11:01.54 ID:rIfGH6oh0.net
どういう精神構造してたら自分のことトモハッピーとか呼ぶのか理解できない
気色悪いわ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:18:25.83 ID:sYL3U/f40.net
https://survey.marketpointsinc.com/wc0720gb3/TWITTER
米公式にM21のアンケートあったで
また日版が来るかどうかは知らん

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:22:46.81 ID:bYdKVy5y0.net
毎日禁止改定して毎日ハッピーにしてくれ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:24:48.18 ID:61QyfkUp0.net
この時期3ヶ月で落ちるカード買う気にもならんし改定もまともに来ない虚無期だから基本セットやめて虚無期起きないようにしてほしい

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:44:19.56 ID:hwMlrk6bd.net
パウパー 白の禁止カードなし!

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:48:04.16 ID:cpM/Cpoc0.net
>>160
ヨ、ヨーグモス様がいるから…

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:50:22.16 ID:IH57Ek0Jr.net
>>125
プレイ人口が減ってもパックの売上が上がってれば無関係
たぶん本気でそう思ってそう

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:51:21.75 ID:lA3R3Kkz0.net
もう禁止出さないことを誇りにしてたウィザーズは死んだんだなって

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:52:01.21 ID:eOYw2F3p0.net
アーカム・ダグソン「アーカムの天測儀の発明者です。全てをお話します。」

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:53:22.21 ID:IH57Ek0Jr.net
パイオニアよりフロンティアの方が良環境なんでは?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:54:05.48 ID:rhNWHraY0.net
>>181
そんな良フォーマットならBMが速攻投げ出したりしなかったと思う

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:54:12.65 ID:9grDYIXHM.net
禁止出す度に社員の髪の毛を10本生贄に捧げる祭にしよう

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:56:19.14 ID:IH57Ek0Jr.net
>>180
YouTuber現れるかもね

「アーカムの天測儀の兄です」

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:04:42.07 ID:r3WR3xKha.net
グスタ「この度は部下が申し訳ありませんでした」

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:07:21.28 ID:SbjC1D1Xa.net
ウィノータつくるか
タダだし

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:13:49.73 ID:MovOVWGu0.net
ウィノータ配布キャンペーンだと思えばちょっとはハッピーになれるかもしれない

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:23:05.05 ID:wBPzAKDQ0.net
パイオニアはディグ消したら終わりだと思うけど
こことヴィンテージしか使えないから消したくないと思ってるのがすべての元凶じゃね?

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:27:13.68 ID:KCuir0Kk0.net
コプターは消しやがったのにな

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:29:12.50 ID:LXIoP1SM0.net
一番いい怪文章を頼む

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:51:44.43 ID:4KzJekO+0.net
M20の時は地獄すぎて早く次のセット来てくれって環境で
落ちるセットに感慨なんてなくて、むしろネクサス消える嬉しいなってだけだったけど
今回M21は酷くはないけどつまらないから次のセット来てくれって環境ではあるけど
落ちるギルドと献身が惜しすぎてスタン落ちは来ないでほしいって気持ちもある

灯争とエルドレインが消えるんだったらスタン落ち大歓迎一色だったんだろうけど

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 02:53:54.88 ID:ALFTSzHr0.net
dig金玉消えなかったのは意外だわ消したくないんだろうが

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7673-Bqa1 [113.147.11.240]):2020/07/14(火) 03:16:22 ID:HLcfBP7o0.net
アーカム計画……とな?

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 04:04:23.67 ID:BrpKl46lM.net
灯争から先がないフォーマットを新設しろやもう

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4512-ucCN [180.16.101.243]):2020/07/14(火) 05:23:54 ID:Pit4mUKM0.net
ヒストリックアンソロジーからヒストリックBANだしたり
モダンホライゾンからモダンBANだしたり
こういうの流行してんの

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-p1M6 [106.132.80.37]):2020/07/14(火) 05:30:25 ID:IXO7S51Ka.net
まあでもいくらむちゃくちゃやってもお前らはやめないじゃん
何やっても売れるからプレイデザインなんか適当でもいいって訳よ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sac1-ucCN [106.161.114.19]):2020/07/14(火) 05:36:00 ID:TmLdXdNha.net
https://twitter.com/MagicEsports/status/1282731096862371840?s=19

いかがだったでしょうか。
(deleted an unsolicited ad)

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/07/14(火) 05:37:26 ID:ErvILT/o.net
>>38
パイオニアwwwwwコンボデッキがこれタッチして強化されかねないんですが……?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aa81-w5z3 [125.102.164.238]):2020/07/14(火) 05:41:06 ID:ALFTSzHr0.net
これパイオニア票ブチギレだろ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW de5b-QGnr [223.165.87.98]):2020/07/14(火) 05:41:37 ID:SVfsY+W60.net
>>197
頭おかしいなこいつら

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 05:47:11.32 ID:i0PCtYwc0.net
必要なのはスタンでスパイラルを禁止にすること

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 06:00:11.43 ID:7lpMFiGF0.net
>>197
外人もブチギレで草

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 06:13:29.12 ID:Pit4mUKM0.net
What decks/archetypes are you excited to try out in this fun new world?

Haapy B&R Dayとあわせてまじでユーザがわくわくするイベントと認識してる可能性

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 06:15:07.18 ID:B7SRhsmLx.net
インバーター、ロータスブリーチ、ヘリカス。
インバーター、ロータスブリーチ、ヘリカスって感じで…

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-k+PU [118.9.223.211]):2020/07/14(火) 06:22:14 ID:uHiSEyKU0.net
>>197
対象は死んでいます

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バッミングク MM65-M/3K [220.104.218.197]):2020/07/14(火) 06:50:51 ID:Th9WKutoM.net
ニコルボーラスの姉です。全てをお話します。

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:12:18.54 ID:ALaYGhFo0.net
>>206
パラディア=モルさんおはようございます

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:26:57.09 ID:eWq7qFYF0.net
パイオニア死体蹴りされとるやんけ……
ほんまR&Dって頭ハッピーセットやなw

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:37:10.70 ID:y4rFG/1Pd.net
禁止はクソだし開発仕事しろとは思うけどそれは開発チームがクソなだけでそこを改善すればいいものだと思ってた
ただ今回のツイートでウィザーズは禁止出すことに何も抵抗を感じてないんだってことに気づいたわ
何度目かわからんがウィザーズには失望した

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:44:20.24 ID:mSX7S/Ced.net
まあアリーナは別としても競技志向がすごく高い人以外は自分のいるコミュニティで楽しく遊ぶのが主目的だからなあ
禁止どうこうよりもそこから人が離れていかない限りは続けるって人が多いでしょ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:54:50.17 ID:gS8a4Uvbd.net
モダホラはなんで刷ったのって感じのクソ戦犯セットだけど否定の力と梢サイクルは良カードだと思う

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:54:55.52 ID:4MX5CA3Hd.net
ちんぽにゃ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:58:34.12 ID:hUrPVcLda.net
結局マローのオナニーに付き合わされただけだったなモダホラは
あいつがはしゃいでた時点で分かってたけど

何でこんなセットが作れるんですか?(嘲笑)

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 07:59:16.36 ID:oj79TUkR0.net
BAN出ちゃうのはしょうがないと思うけどはしゃぐのはやめてくれよ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:02:53.45 ID:s3ezSgjdd.net
先がないMOメインのパイオニアよりアリーナメインのヒストリック推した方がどう考えてもいいよね

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:06:28.44 ID:X+/BgX7I0.net
今からでもパイオニアフォーマット自体もう潰してヒストリックと統一でもいい気はする、アリーナの大会増えるならなおさら

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:11:25.49 ID:1EtnVYzLa.net
wotcのいう使用率や勝率はどこで見た数字か気になる
少し前はMOとかいう村参照にしてるとか言ってたけど

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:13:37.82 ID:bqnZZ7U6d.net
晴れのデッキ検索でもパイオニアのデッキほとんど載ってなくて人口が死んでる

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:18:26.06 ID:D2snxCmVa.net
MOのパイオニアはオワコンすぎる
オープンプレイは人がほとんどいないしトナプラはコンボやオーラとばかり当たる
クソデッキを使って遊ぶ場がない

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:18:47.14 ID:pk7vzZli0.net
ヒストリックとブロールはさっさと消してスタンとリミテに注力して欲しいかな
本音いうとMOとかアリーナにすらリソース割いて欲しくない

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:22:13.22 ID:kMS5lUnb0.net
ローテきたらパイオニア手を出す人は出てくるんじゃないかと淡い期待はある
定着するかは別にして

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:22:53.38 ID:x6mW8AuGd.net
リミテには注力してるだろ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:23:47.47 ID:gRVk6WJIr.net
イコリアにも下で禁止されるカードがいたんだ、すごいセットだったんだという喜びを感じていこう。
今後サメ台風しか見なくても。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:24:30.18 ID:xLoRihGDa.net
リミテメインで遊んでるからブロールが神フォーマットに見えるわ。

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:30:38.46 ID:1EtnVYzLa.net
m21のリミテはシナジー薄いのに色タッチしづらいのがな
ただバランスは悪くないし好みの問題か

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:34:19.47 ID:Ou2FHIfo0.net
M21のリミテはレート1900に戻せたし好きよ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:37:19.25 ID:RwfG7FV+a.net
インバーターの勝率が問題ない感じに収まってるのはインバーターがインバーターに勝てないデッキを駆逐したからだし
アーカム使ったデッキの勝率が問題ない感じに収まってるのはアーカムがアーカムオーコに勝てないデッキを駆逐したからでは?

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 08:42:30.05 ID:kMS5lUnb0.net
>>227
でもなぜか勝率を重要視するんだよな

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 31dc-X/TW [114.159.121.74]):2020/07/14(火) 09:53:05 ID:rhNWHraY0.net
>>227
禁止ってそれすらできないやつにするもんじゃないの?
トーナメントで弱いデッキが駆逐されるなんて常に起こってることでしょ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-Qyos [101.143.113.131]):2020/07/14(火) 10:03:09 ID:v3hul9oP0.net
>>227
そうじゃ それがウィザーズの言う『正しいメタゲーム』のあり方だ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-Tb0y [126.33.17.95]):2020/07/14(火) 10:35:26 ID:XU6FnEvfp.net
今のパイオニアって双子時代のモダンを彷彿とさせてるので嫌い

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-lCsz [106.180.35.134]):2020/07/14(火) 10:38:40 ID:dfVl35zGa.net
なんだかんだモダンは意味わかんないデッキが突然上がってくることもあるし多様性って意味では成功したフォーマットだな
マスターズゴリ押しの甲斐あって人口もそれなりいるし

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 10:57:33.40 ID:jIZslnVsa.net
>>221
定着しないから問題なんだよなぁ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:09:58.83 ID:1DFbXjyra.net
なんというかスタンダードもそうなんだけどコンボ愛好家が今の開発でかなり発言力もっているのかな?

まぁ他の紙や純デジタルゲームを見るとそっちのが派手だし、広く受けるには必須と思ったのかもしれないけど

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:13:01.55 ID:Bpec//Ru0.net
コンボって最初はいいけど割とすぐ飽きるのよね
マジックというよりは「コンボパーツを探す作業」になりがちだから
単純に僕の好みじゃないってだけの話かもしれないけど

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:13:42.50 ID:IqBrpVrcd.net
>>229
そういうもんだよな
環境を形作る一級のデッキがあってファンデッキがバンバンやれないのはある意味当然

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:14:23.79 ID:6Ewm5Lh00.net
>>235
コンボはデッキ作るのがゲームだから
デッキが完成したらそこで終わり、メタの一角だろうが禁止になろうが巣立った子には興味がない

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:24:51.81 ID:czYQ5rfuM.net
ジョルレイルが令和の原野呼ばわりされてるの渋い

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:26:50.65 ID:eS/NR8f10.net
ジョルレイルとデブレイム
どうして差がついた慢心環境の違い

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:30:58.35 ID:40+N3o5Br.net
インバーター禁止論はwotcの手抜き感半端ない毎週禁止改訂期間をなぜかテーロス発売直前で切り上げて案の定出てきたからだよ
それまでの感覚だったら4T始動の2枚コンボなんて禁止されて当たり前だったし毎週禁止改訂が禁止カードを決めるためじゃなくて禁止カードを出すためものになってたから真面目に見直ししてほしい

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:31:03.07 ID:gRVk6WJIr.net
(さっきイゼットデブ霊夢に完膚なきまでにしばかれたのであんまり悪く言えない)

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:34:32.59 ID:6Ewm5Lh00.net
>>239
2マナと3マナの差は天地並に重い

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd69-Eybm [220.211.189.65]):2020/07/14(火) 11:55:10 ID:bDEDmOnX0.net
緑という色で生まれたのも大きい気がする
ドローだから必然的に青と組むけど
イゼットだと選択やらなんやらでドロースペルにスロット割かなきゃいけないから面倒だけどシミックは何かとキャントリ豊富だから勝手に起動していくしな

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMfe-r8Gm [133.106.72.215]):2020/07/14(火) 11:56:03 ID:aG0ulcOJM.net
デブ霊夢はイラストがデメリだけどやられると意外なぐらい強いよね

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:02:05.05 ID:Bpec//Ru0.net
キャントリ豊富っていうかシミック使うと自動的に入るらせんウーロがキャントリ付きなのがな

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:02:50.04 ID:96VDMJIZ0.net
モダホラは俺でも定価で買えたし一般人に十分数行き渡ったんだろうと思うけど
モダマスシリーズって一般人で定価で買えた人いるの?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:06:48.83 ID:aG0ulcOJM.net
MM2は発売してしばらく後に供給過剰気味になってたとき都会でも定価で売る店あった
1と3は田舎の良心的な店でしか定価はなかったろね
ていうか田舎には元々定価でしか物売らない主義通してる店もちらほらあるぞ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:08:10.59 ID:oxLx+Jt2M.net
エルドレイン初期にはそこそこ使われててタフ3以下を使うの躊躇われたこともあったけどすぐいなくなっちゃったな…

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:09:08.12 ID:1DFbXjyra.net
>>243
てかまーシミックパワーだよね
そして3色かつティムールなら最小限から再生やるわとなるし

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:19:15.38 ID:y+u7Nxugp.net
デブ霊夢ダメージ2点になる代わりに2マナだったら使われてたかな

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:24:21.48 ID:PLeWpRnda.net
むしろモダホラあまり剥きたがる人居なくてシングルは高めなんだよなぁ

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:28:37.96 ID:0SY7sqGha.net
>>230
流石にそれはあってるだろ
どれかが抜けたらそれを潰すデッキが出てくるってのがメタゲームなんだし

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:44:14.37 ID:/RJFY2f30.net
新発売のボックスだのが、投機的な扱いになって変に剥かれなかったりするのって、禁止カード連発するより不健全な気がするわ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:47:33.52 ID:+frjgQg0r.net
周りは何一つそういう空気じゃないのに自ら見当違いの自虐やハイテンションかましてさらに周りを呆れさせるヤツってオタクにもたまにいる

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:47:59.66 ID:KopiXZ+Ia.net
今ならパイオニアよりもヒストリックの方が面白そうなのはある
コンボってやってる方は楽しいけどやられる方は糞つまらんアーキのトップだからそれがトップメタなら人が離れるのも当たり前だよね

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:49:54.90 ID:b5eiPsrS0.net
文句言う層はまだマシなんだよな
呆れた層は無言で去っていくから

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:50:48.97 ID:Z6ho13C+p.net
>>250
2マナならサイクリングが採用検討したと思うぞ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:53:46.53 ID:hUrPVcLda.net
モダンやめてパイオニア行くって宣言してたやつ結構いたけどどうしたのかな
もうMTG自体やめてそうだけど

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:54:15.77 ID:tHeiLhnw0.net
>>256
パイオニアはまさにそれ
なんなら文句言ってくる人までいなくなる寸前

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:54:32.18 ID:okd1ic2xH.net
モダンに戻ったよ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:56:46.53 ID:8I9Cw+qOd.net
インバーターは対策カードが白と打ち消しの青しかないのがね
しかもベース青黒コントロールだからコンボ抜きでも戦えちゃうという

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:58:38.89 ID:D25rKwce0.net
正直インバーター今更消してもそこまで盛り上がらない気がする

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:00:16.08 ID:mXZCyQ95M.net
アリーナに実装されたら考えるよ
って言っておいて実装されても多分やらない

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:02:16.79 ID:MovOVWGu0.net
ヒストリックでグロブリはやく投げてぇなぁ!

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:05:25.09 ID:3kte+jAK0.net
パイオニアの事全然知らんのだがモダンを犠牲にして作ったパイオニアが死にそうとか冗談だよな?
パイオニアでモダン民減って離れた人居るのに浮かばれないぞ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:06:20.97 ID:C+erPwB50.net
成長のらせんが名指しで危険視されてるけど
スタン落ちが近すぎて今さら感が強い

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:07:11.89 ID:hGS7zVNn0.net
コンボデッキは理論上青黒で組むのが最強だけど
歴史的に実用的なのがあんまり無かったからな

それを体現したデッキとメタゲーム上で戦えるパイオニアは神ゲーよ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:10:10.11 ID:Pcb0MvQq0.net
コンボ入りの青黒コンとか感覚的にはサイカトグに近いからそりゃ最強よ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:21:40.24 ID:FLKuBDnd0.net
>>265
つかそもそも下環境は灯争・モダホラやらで去年末あたりまでに
固定層やそれに近いとこ以外が疲弊しMTG自体から離脱した感がある

もっと言えばスタン含めた通常構築もあやしいが

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:33:45.32 ID:VrJdtsMOM.net
MTGで快楽を得ることしか知らなかったから依存的に続けてたけど、この焼畑からのコロナ自粛で禁断症状克服して新しい楽しみ見出して別にMTGじゃなくていいじゃん俺って気づいた人も多いね周りの引退者見た感じ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:36:54.53 ID:X4Ebfz8Fa.net
>>253
まー他はわかんないけど日本はカードというよりその先にあるお金とみてる人は多いかも

>>270
オンゲをやるとほかに楽しいのも多いし、人もそっちのがいるしねぇ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/07/14(火) 13:43:02.95 ID:MicHHriR.net
今後のパイオニアはインバーターコンボとヘリオッドコンボとロータスコンボに加えてケシスコンボがトップメタになるのか・・・・・

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:44:24.75 ID:/amEqwvbM.net
かく言う俺を繋ぎ止めるものももはやパック剥いて即インクの匂いかぐことぐらいしかないね

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd2a-eEvq [1.75.229.41]):2020/07/14(火) 13:53:48 ID:cZBiOjaUd.net
インバーターMOだと結構安く組めるのな

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1103-Svio [210.153.225.77]):2020/07/14(火) 13:55:15 ID:FLKuBDnd0.net
>>272
ショーケースだと黒単やバーン、アゾスピもおるし
意外とメタはややこしくなりそうな気はする

つかパイ黒単もあの悪魔エンチャが採用されてんのな

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1e1f-INBK [183.76.143.137]):2020/07/14(火) 14:08:06 ID:piZYx7HN0.net
正直以前よりゲームとしてのバリューがなくなった
下手したら昔より金かかるのにな

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:14:25.81 ID:SVfsY+W60.net
リミテッドはどのカードゲームよりも面白いよ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:15:54.02 ID:X4Ebfz8Fa.net
パイオニアは黒単がまた勢力を伸ばしたって状況らしいね
でも得たのって悪魔の抱擁ぐらいっぽいけど、そこまで影響あったのかな

>>276
まぁデザイナーズ要素が更に強くなったから……

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:17:15.18 ID:D25rKwce0.net
金がかかるのに下の環境がガンガン変わるの怖すぎるだろ
こんな状態ならMOくらいはもっと安くしてくれよ

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:21:53.22 ID:WqhHr9RmM.net
フレーバーも昔の方が渋みがあってかっこよかった

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa75-pu2j [182.251.75.66]):2020/07/14(火) 14:24:58 ID:X4Ebfz8Fa.net
下を売上にしないとならないぐらいにスタンダードの人口減と人気低下が
なんともならなかったんだろうなぁと思う

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8511-q500 [116.220.126.164]):2020/07/14(火) 14:26:39 ID:Bpec//Ru0.net
スタンダードで稼げなくなったの後に、スタンダード を良くして復活させようではなくなぜ下環境から搾り取ろうになってしまったのか

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2644-VgdR [153.232.70.20]):2020/07/14(火) 14:32:46 ID:6Ewm5Lh00.net
MOにもWC導入すればカードの相場は一気に下落するだろうな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:34:53.80 ID:GKjOc4e50.net
良いスタンダード環境とはどんなものなのか
少なくとも今では無いと思うが

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:35:41.72 ID:7KkZ/eULa.net
>>284

https://i.imgur.com/2gawLHZ.jpg

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:37:27.73 ID:Th9WKutoM.net
>>280
英語版モンス全然読めなかった

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:39:19.11 ID:Knmmyudp0.net
カード集めやすい今時のデジタルオンリーなら今の環境耐えられたなとは思う
アナログとデジタルはやっぱ軸足移したら刺激の強さに紙は耐えきれない

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:40:06.10 ID:nUf2zPIP0.net
カラデシュの頃って
問題もたくさんあるんだけど、熱気みたいなのはあったよね
禁止カードも出てるし決して褒められる訳ではないんだが、楽しい事もいっぱいあった

古くはウルザもそんな感じだった
エルドレインやイコリアはなんか……違うんだよね

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:42:21.50 ID:rhNWHraY0.net
カラデシュ期は単に美化してるだけだろ
不快禁止とか霊気池をエネルギーに変えれば問題無しからの再禁止とか総叩きもいいところだったのに

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:42:58.24 ID:v3hul9oP0.net
OD-ONSは結構健全だったと思う
CHK-RAVも悪くない

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW da0e-YN4a [117.109.28.125]):2020/07/14(火) 14:46:50 ID:GKjOc4e50.net
イコリアも個人的には熱気を感じたわ
ゴジラコラボって聞いた時はワクワクしたしシミックじみたクリーチャータイプとか変容とか空飛ぶサメとか楽しそうな雰囲気漂ってた
相棒もフレーバーはよかったのに…何故こんなことに

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1e02-1RNA [119.47.248.107]):2020/07/14(火) 14:47:06 ID:iRIgLAuS0.net
>>282
下環境賑わって中古市場が活発になってもwotcに入る金はパック代と参加費だけだからね
新規を開拓して他所とパイを分けるより下環境をプレイしている復帰勢を呼び込めば楽だしそいつらは金を持っていることがわかっている

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa75-/n04 [182.251.62.141]):2020/07/14(火) 14:48:24 ID:SGSbi7R1a.net
俺はテーロスタルキールあたりが楽しかったけどな。
サイゲームスとか言われつつも優勝したのは信心デッキだったりするし、カードの値段も安いし、安い多色もまぁまぁ組めたしなぁ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:54:26.63 ID:piZYx7HN0.net
>>292
そうやって欲かいた結果がこれなの寓話的だね

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:54:55.49 ID:ewWpvlBBa.net
>>288
初期はヘリが暴れて禁止
次にフェリダーが暴れたのちインスタント禁止
江村禁止するも本体が残ってたため再びガチャが暴れて禁止
アモンケット追加後はエネルギーデッキが暴れ続け対抗馬であったラムナプレッドと共に禁止
最後まで禁止級のクソカードと付き合わされ振り回され続けた過去最低のクソブロック

直前のバントカンパニーとカラデシュ落ち後のプレイヤー現象が目立つから美化してるだけじゃね?

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:55:04.16 ID:w25YHzEyd.net
タルキールリミテは楽しかったけど構築はサイ死ねって常に言ってた気がする

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:55:34.78 ID:rhNWHraY0.net
結局不快だから禁止ってやったのが元凶だよ
あそこから全てがおかしくなった

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:56:26.84 ID:TTy1oHfM0.net
ギルド〜献身期はかなり良かったと思う
イゼフェニが強かったあの頃に、正気泥棒に本気で腹を立てていたあの頃に戻りたい

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:58:55.37 ID:3kte+jAK0.net
>>293
覇王譚ある間は常にサイゲーと言われたけどプレイヤー滅茶苦茶いたしフェッチすら安くて
色ガバ気味でいろんなデッキがなんだかんだやれたし楽しかったわ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:59:13.10 ID:G61OwOuLx.net
カラデシュくんってスタン無茶苦茶にした割に、下環境にはパイオニア以外あんま爪痕残せてないんだよな
大体プッシュで話が終わる

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:00:33.65 ID:hCsi7ZKBa.net
確かにアブザンつーかサイは雑強サイクルでもひとつ抜けてたけど
ジェスカイアグロもジェスカイコンボもスゥルタイウィップもマルドゥPWsも
コントロールもアグロも信心も入り乱れて楽しかったなぁ
ティムールもドリブルがうまい

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:00:55.01 ID:iRIgLAuS0.net
バリスタ「そんな…」

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:04:51.69 ID:WqhHr9RmM.net
禁止になるほど強いカードを作るのが悪い

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:04:54.74 ID:FLKuBDnd0.net
色ガバでも似たパターンのデッキばかりでないと楽しいんじゃねぇかなぁ
最終的には違うにしてもランプ使う組が目立ち続けてるし
マナを滅茶苦茶するのが強いが長くなった

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:06:49.50 ID:5yP0ueesd.net
最近のティムールは再生する

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:12:08.77 ID:w25YHzEyd.net
雑強サイクルとかいう呼び名懐かしいわ
サイ、デーモン、ゴリラ、カマキリ、シディシだっけ?

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:14:49.84 ID:ZiZgI40b0.net
死者の王 ケ ル ゥ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:15:55.90 ID:y8jTDf5Yd.net
瞬ちゃん並みに使われる前評判とか

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:20:55.86 ID:Cz/29v4Qa.net
ゴリラじゃないよ! オーガだよ!

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:23:17.02 ID:OUXAk+u60.net
どうすご

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:24:07.88 ID:x1wSx+mra.net
>>300
直前のブロックのデフレ傾向から抜けるためのインフレ傾向と露骨に使うよう仕向けたメカニズムが強すぎただけだからね
対抗手段も限られてるスタンならではの悲劇
シナジー重視のメカニズムが基本だから下ではさすがに弱いね

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMfe-6PjY [133.106.76.215]):2020/07/14(火) 15:33:35 ID:WqhHr9RmM.net
ゴリラじゃないよ!イマーラだy…あっゴリラじゃん

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8511-q500 [116.220.126.164]):2020/07/14(火) 15:36:50 ID:Bpec//Ru0.net
君たちほんとイマーラ様のこと好きだよね
僕も好き

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd4a-oxNQ [49.98.159.226]):2020/07/14(火) 15:38:40 ID:ngt8ibA1d.net
下でそのまま使われるブロック限定のシナジーなんてスタンダードではぶっ壊れ以外の何者でもないだろ
まあそれが過去にはいくつかあるのが笑えないんだがw

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxdd-0ii7 [126.250.125.84]):2020/07/14(火) 15:38:56 ID:G61OwOuLx.net
○○ーラ多すぎなんだよなあ…

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:45:11.01 ID:eVGDkUmLM.net
ゴジーラ?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:49:54.61 ID:iRIgLAuS0.net
>>314
し、食物…

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:52:06.40 ID:VbLICCuF0.net
>>316
ゴッジーラだ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:54:51.73 ID:6fos5hQBd.net
>>318
ガッズィーラだぞ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:04:08.50 ID:3HTN75Yda.net
ゴジラ(迫真)

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:16:08.58 ID:G61OwOuLx.net
イマーラ
イナーラ
メリーラ
カヒーラ
アリーラ
アヤーラ
キオーラ
ニカーラ
アラーラ
カビーラ
ナジーラ
スマーラ
ウマーラ
アイユーラ
ジェナーラ
ラトゥーラ
ジャムーラ
リンヴァーラ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:42:16.62 ID:y8jTDf5Yd.net
ニマーナの売剣

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:49:41.96 ID:96VDMJIZ0.net
タルキールフェッチはそれまでのオンスフェッチの頃から見たら安くなったってだけで
普通にレア土地としては1枚1600〜2000オーバーもあった高い土地だったからな
逆にそれ故にサイだろうがカンサイクルだろうがPWだろうがワンコインで買えたんだけど

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a74-56/R [219.106.204.225]):2020/07/14(火) 17:01:54 ID:HaB6Sc8M0.net
『海賊版ゲーム機付きスマホケース』販売した疑い 46歳男を書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81871b20c3c596606fc17fb8c8ca5ae121cbbae

ニュースの写真と似てんなー
https://i.imgur.com/mkX5Do3.jpg

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a74-56/R [219.106.204.225]):2020/07/14(火) 17:02:23 ID:HaB6Sc8M0.net
誤爆したスマン

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srdd-d1qf [126.208.231.209]):2020/07/14(火) 17:13:37 ID:VVmDe/QYr.net
機体なんかはスタンじゃ少しオーバーパワーだったけど全体としては装備品の反省を活かした出来だよね
ファクトテーマ次元がもう呪いみたいなもんだから…

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:36:21.53 ID:X0kqqlPS0.net
機体もコプターがイカれてる以外は
キラン号つえー、収集挺とソブリン良パワーって感じだったから
また機体プッシュしたエキスパンション出してほしい

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:37:36.31 ID:Fo/UFP1La.net
潜水艦が欲しいって?

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:40:59.61 ID:vG3qiBb+0.net
潜水艦なら島渡りくらいつけてほしいな
そういえば渡りって消えたね

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:41:36.38 ID:GKjOc4e50.net
キャタピラ付きの移動都市が行き交う次元にするか
帝国主義のデカイ都市が他の移動都市を食い散らかしていくの

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:50:38.92 ID:KKaynJOra.net
機体はごく一部を除いてホントに調整頑張ったと思う

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:55:17.57 ID:FLKuBDnd0.net
機体や装備なんかは無色だと色々使われ易すぎるのが調整難しさなんだろうな

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:58:19.65 ID:7J3O9//eM.net
カーショップ「せやな」

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:04:26.87 ID:xrbHTf0va.net
機体はソーサリーで除去されづらいってのをもうちょい拡大できないのかなぁ
基本的に登場コスト分クリーチャーより強い仕事したいから調整難しいよね

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:13:58.20 ID:+Bp3q4ASa.net
ウェザーライトのあと一声欲しかった感

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:16:04.27 ID:sXyqeTDa0.net
パルヘリオンの突き抜け過ぎて誰も使わなかったのすき

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:19:22.16 ID:Ytt5JwS40.net
ウェザーライト誘発能力はまあ悪くないんだけどね
ETBでも誘発するとかもうちょっとなんか……
4マナ4/5搭乗3というのもなんというかもうちょっと……

パルヘリオンはカーンで動かした時のP/Tくらい素であって良かった

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:20:41.96 ID:KKaynJOra.net
パルヘリオンはどうやっても重すぎたのがね…
どうせ出したターンに何もしない半クリーチャーだったんだし多少のコスト軽減くらい付けてやれば良かったのに

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:21:22.61 ID:EDwUSPc+a.net
>>337
ウーロ「それな」

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:21:46.06 ID:4MX5CA3Hd.net
ミジウムの戦車とかいう使われてない上にネタにもならないクズ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:24:10.51 ID:MovOVWGu0.net
自律機動型パルへリオンくんの決戦兵器感好き

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:26:06.74 ID:+Bp3q4ASa.net
戦車は何度見てもスペックは悪くなさそうなのに
いざ入れようと思うと居場所が見つからない

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:34:07.36 ID:bqnZZ7U6d.net
機体とかシステムとして産廃になりかけてるのに良調整なわけなかろう

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:43:00.73 ID:lA3R3Kkz0.net
今ならコプターのルーティングをドローにしても怒られない気がする

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:45:02.41 ID:oj79TUkR0.net
機体はフレーバーとしてはいいんだけどね
キランぐらいの調整するのは難しい

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:49:51.04 ID:DWQDYTH4d.net
>>340
環境初期は赤単で使われてたから潜水艦パルへリオンよりは上だけど微妙なんだよな

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:51:55.72 ID:44usM8Uy0.net
潜水艦はこのパワー以上のクリーチャーにブロックされない的なブロック制限系を付ければ使われただろうに

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:53:16.99 ID:KKTIyhEw0.net
使ってみるとそんなに悪くないんだけど3マナで比べると弱くて抜ける

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:56:04.04 ID:XjBGwK9v0.net
>>239
亀だけどインクの染みの有無がわりとでけぇ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:09:55.49 ID:V7DnvInd0.net
赤の3マナって鎖回し砕骨アナックスと競合ずっと強すぎだわ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:13:17.44 ID:sXyqeTDa0.net
3ターン目に霊夢置いて即起動できる下地が有ればいい
そういうカードが2ターン目にないんだよね

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:17:39.99 ID:gX6fSRws0.net
ウィザーズはそろそろ機体のこと諦めてそう

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:19:06.36 ID:FLKuBDnd0.net
赤単よりはでたあたりでイゼドレが試していたイメージのが強いな

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:21:20.27 ID:57zYtQFxp.net
(1)
アーティファクト
(T),これを生贄に捧げる:カードを1枚ドローする
(4), (T),これを生贄に捧げる:カードを2枚ドローする

こんな感じの先置きできて起動にマナいらない置物があればなぁ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:24:07.00 ID:ALFTSzHr0.net
ミジウムは弱くないはずなんだが何が足りないのか

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:25:58.10 ID:iRIgLAuS0.net
魔法の井戸でよくね?
1マナ1ドローいる?

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:26:31.35 ID:TmLdXdNha.net
生物一体タップしてんだからもう一回りコスト安くするかサイズ大きくしないと使われない

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:27:22.62 ID:flL0advF0.net
インバーター、復帰直後でカード全然わからん俺でもMOのリーグで4-1したからデッキめちゃくちゃ強いんだろうな
アゾコンに全然勝てる気しなかったけど対アゾコンは苦手なんだろうか

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:27:39.86 ID:1kY4QGv6d.net
謎化はかなり使いやすかったのでやっぱ軽さと回避能力

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:33:22.81 ID:UjrwGGYp0.net
デブ霊夢起動はバザールの大魔術師でよくね?
基本アド損だからリエールと使うかドレッジ要素必要だけど

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:51:36.77 ID:d2MJjCXod.net
でよくね?の意味がわからないけど
ゼンで再録されるといいな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:55:19.24 ID:6Ewm5Lh00.net
>>354
ルールスやエムリーが墓地から釣って爆アドで禁止されそう
コスト削減効果込だとマナを使わず手札増えるしな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:05:22.07 ID:T4O8NPV0a.net
デブ霊夢は使うとまぁ強いんだけどまぁ強いってだけで
ぶち壊れだらけの中わざわざこのカード選ぶ意味あんまないんだよな
75点くらいのカードでぶち壊れてるのはイラストアドだけだし

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:09:05.84 ID:/JeUBm5N0.net
>>360
下の環境で使おうとしてるの君だけやぞ

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:29:14.45 ID:ZiZgI40b0.net
ダブルドロー組むならフェアリー産み出すエンチャの方が使いやすい まあ水晶壊しの的なんだけと

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:41:51.61 ID:GKjOc4e50.net
型破りは使用感としては悠長だったな
苦花と違って二枚目引くためのアクションを要求されるしその分のかかったマナでテンポロスする
他に何か脅威になるものがないとブロッカーとして消費されるだけの羽虫を作る置物なのが辛い

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:10:35.02 ID:Bpec//Ru0.net
水晶壊しほんと雑にエンチャ壊してくるよね

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:11:49.14 ID:+i6+dzMN0.net
安易に頼りすぎると神が壊せなくてうぼあーだが

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:13:30.90 ID:XuOiuXVo0.net
水晶壊しとかいう変容界のエース

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:14:33.32 ID:Ao4ZJ+E50.net
>>367
白単で緑単の相手してると、アンセム割られすぎて泣けてくる
サイド後の一斉検挙の刺さり具合が気持ち良いので、相手にするのは好き

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:34:09.86 ID:lFVdZCpS0.net
型破りは3ターン以降ルーターとか置けてて回り出すと強いんだけどなぁ
今のスタンダードでそんな悠長な事してたら普通に死ぬっていうね

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:42:46.39 ID:FLKuBDnd0.net
令和のスタンダードは怖い

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:44:38.18 ID:vG3qiBb+0.net
令和のスタンダードはPWが不快

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:52:52.93 ID:Bpec//Ru0.net
ハゲナーセットカーンが落ちればPWへのヘイトはだいぶ収まると思うんだ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:52:57.52 ID:SVfsY+W60.net
平成のマジック返して

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:53:35.41 ID:OjJbuDBp0.net
いいぞ
ただし、カンスペ おめーはだめだ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:59:03.30 ID:/JeUBm5N0.net
なら俺は頭蓋骨締めるわ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:01:11.22 ID:lFVdZCpS0.net
案外今のスタンダードなら頭蓋骨締めは適正なのではないだろうか(錯乱

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:11:59.52 ID:Bpec//Ru0.net
サクリファイスが喜んで使うね

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:13:29.54 ID:t9YFeoQC0.net
原野とケシスが戦ってた去年と比べてどっちが世紀末?

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:16:48.60 ID:mGe9ch7l0.net
今全然環境いいけど

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:18:15.85 ID:F/RgARr20.net
ここ一ヶ月ちょっとコロナ騒動対応で忙しすぎて触れてなかったんだけど
今安くそれなりに勝てるデッキ組みたかったら何がええの?

ルールス猫釜組んでたけど相棒税がかかって使い物にならなくなってた。
狐閃光サイクリングはまだ現役で使える?

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:20:36.69 ID:MzQ69GYN0.net
勝率5割以下でもいいなら厄災の行進
簡単で強いのは緑単
結構レア使うが以前の赤単の枠

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:24:26.38 ID:FLKuBDnd0.net
ん?
ラクドスサクリファイスなら村の儀式あたり積むか
どうかぐらいで現役だし、そのままシフトすりゃよくね

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac1-Eybm [106.129.90.109]):2020/07/14(火) 22:25:52 ID:KKaynJOra.net
>>382
ルールス抜いて波乱の悪魔突っ込むだけのイコリア前のサクリファイスでいいでしょ
新カードも1マナでサクって2ドローのやつくらいだろ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1103-Svio [210.153.225.77]):2020/07/14(火) 22:27:15 ID:FLKuBDnd0.net
サイドも基本変わっとらんしそのほうが安いぜ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1573-kYYI [36.13.19.39]):2020/07/14(火) 22:29:07 ID:F/RgARr20.net
>>383
厄災の行進デッキ、何回か相手したけど、あれ本気でおもんない気がするけどどうなの?
焦がし吐き→吐火→チャンドラ→チャンドラの吐火どかーんどかーん
脳死で動いてる感maxでクッソむかつく
確かに安いけど、やだなぁ

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c973-aON8 [106.176.163.197]):2020/07/14(火) 22:31:41 ID:uTfIn+VJ0.net
行進は勝ち手段割とあるから面白いぜ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa75-pu2j [182.251.66.222]):2020/07/14(火) 22:35:38 ID:XCpRlA23a.net
旧環境+アルファにだしそのままラクドスが安いだろうね
クロクサの採用は復活しなかったし前より安いし

ローテ前のラスセットで変に買うよりはいいと思うよ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1573-kYYI [36.13.19.39]):2020/07/14(火) 22:36:29 ID:F/RgARr20.net
ウーロ→睡蓮の原野→不連続性で踏み倒しとかいう詐欺臭いデッキ
面白そうだけど高いのがネックやね。

>>385
基本的にはそれで行くわ。
イコリア初期から戻ってきたから、実はイコリア前のサクリファイスを知らないんだけど。

>>388
そういうもんなのか…

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8511-q500 [116.220.126.164]):2020/07/14(火) 22:37:38 ID:Bpec//Ru0.net
プレイ感に選り好みするならもう好きに組めとしか言えなくなるぞ
個人的にはスプライトドラゴンと果敢を適当に混ぜて遊ぶのがおすすめだ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1103-Svio [210.153.225.77]):2020/07/14(火) 22:41:19 ID:FLKuBDnd0.net
>>390
この時期はトーナメントで勝ちまくりたいじゃないかぎり
別れが近い慣れたデッキ回してローテまで待ちたい気持ちもある

普段なら競技スタンダードもオフシーズンだったりする
んでまったりだしな

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0d4e-hhnP [118.106.112.201]):2020/07/14(火) 22:43:45 ID:mGe9ch7l0.net
もう落ちるから暴動ドムリ使ってるけどいいカードだよなぁこれ
ローテ後はガーガロスどうやって走らせればいいんだ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa75-pu2j [182.251.66.222]):2020/07/14(火) 22:45:10 ID:XCpRlA23a.net
とりあえず金魚のMetagameにあるリストを真似したらよいかと

基本は2マナに戦慄衆のなんちゃら使うアグロ寄せが主流だろうし

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:54:40.84 ID:Q2bHvGfi0.net
サイクリングは相手と会話しなくていいし安いし
そこそこ勝てるから好き

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:55:30.23 ID:F/RgARr20.net
>>391-394
戦慄衆の解体者とか波乱の悪魔とか猫→竃とかガチャガチャしてる
不健康そうなイラストの金色のカードを使いまくってるデッキね!
了解、当面はあれで組んどくわ。

3ハゲの黒人には散々酷い目にあったんで、嫌がらせ的にこっちも使ってみたいんだけど
3ハゲ+新4ハゲ(強いらしいとは聞く)入りのデッキって高いんかな?
正直、今の環境がよくわからないんだが…

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:04:45.33 ID:XCpRlA23a.net
>>396
4テフェは主にランプ系で使われてるよ
ジョルレイリと組み合わせたり無駄カード交換したりする
金魚みてるならそこのバントランプあたりみてみ

まあ通常版は下がったけど、まだ高いね

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:06:44.40 ID:XCpRlA23a.net
まあランプら3~4分の1ぐらいがウーロの値段な気がするけど、気にしたら負けよ

気にしちゃダメだってば

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:09:38.61 ID:pk7vzZli0.net
>>396
何でもかんでも聞くなよ
トライアンドエラーやれよ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:32:32.47 ID:QTWC0f+L0.net
禁止改定あったけどヒストリック以外は何かしら不満出てるよね
禁止改定前にヒストリックは他のフォーマットのオマケ程度に落ち着く予想だったけどガッツリテコ入れあったのは驚いた

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:39:32.86 ID:HXIk0/Y00.net
ダブルマスターズに天野リリアナが収録される可能性はあるのだろうか

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:40:32.08 ID:T95Ptf5/K.net
>>246なんとエタマスは再販?があった

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:41:52.99 ID:FLKuBDnd0.net
>>400
このあたり前にデュオスタンでBO1に触ったのと同じ印象
今後はわからんがとりあえず一度は競技で使うんだし

それをエミッサリーぶんぶんやネクサスで
冷え冷えにされたらたまらんだろ?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:46:12.91 ID:QTWC0f+L0.net
>>403
ヒストリックだけ素直でまともな禁止で驚いたのよ
他がひねくれてる分

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:48:15.68 ID:44usM8Uy0.net
>>400
ヒストリックはアリーナメインのフォーマットだし力を入れているんでしょ
他のフォーマット?テーブルは不要らしいからねえ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:48:35.09 ID:T95Ptf5/K.net
sovereignでソブリンなの納得いかない

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:53:05.60 ID:FLKuBDnd0.net
>>401
流石にあれの再録はないんじゃないか?
いやVIP版限定とかでならぶちこみそうな気が僅かにするが

>>404
まあパウパーはデジタルのみからちゃんと正式フォーマットになっても立場が未だによくわからんが
他は紙の競技イベがまだやりにくいんで下手に変えにくいのがあんだろうな

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:58:43.82 ID:o9KoI58C0.net
機体さん本当は常盤木になれる器だったはずなのに……

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:59:00.54 ID:FLKuBDnd0.net
ここら難しいんだよな
紙専はやはり多いから今みたいに使う機会が少ないままBANされるのも不満になるし
MOでバリバリ回してる人にしたらさっさと変えろとなるし

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:00:23.17 ID:f7w9s32J0.net
やっぱり一回は人乗せなくてもエンジンかかる機体ぐらいでないと
欠陥製品かな?

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:00:38.89 ID:kb+N6Ykf0.net
>>408
そういやありゃ落葉樹だったな

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:08:11.86 ID:Z+zvBvvha.net
あちらさんコロナだけじゃないしねぇ……
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/commander-collection-green-rescheduled-december-4-2020-07-13

そうそうコマンダーコレクションも遅れるみたい、12月になるってさ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:13:05.10 ID:NRhX0ubU0.net
>>410
楕円競争車はスタン落ち直前に一瞬輝いただろ!

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:15:19.00 ID:0n4GeUGG0.net
誰も乗る必要がないミジウムの戦車も結果出せずにローテ落ちするのよね
アイツが環境にある機体で一番期待出来る(激ウマギャグ)カードだったのに

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:18:26.21 ID:kb+N6Ykf0.net
割と今日は肌寒いな
なんか急に冷えたな

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:22:46.57 ID:HoBplFUn0.net
話題提供という観点では潜水艇が大人気すぎた

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:24:08.73 ID:2UKDaVo40.net
>>412
元々発売日出てもいなかったからあんまりダメージ感じないわ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:28:32.17 ID:qmLwEvzsd.net
>>416
潜水艇は無能に全振りしてるからな
戦車くんは構築向けだけど一歩足りないしパルへリオンはロマンカードだからあまり何か言いにくいけど
潜水艇はやばすぎて何か回避能力が開発段階ではあったのではとか勘ぐりたくなる

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:30:05.35 ID:ljSVEnZi0.net
作業場大てのし15枚入り60枚デッキ笑った。
頭おかしいのか

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:31:00.94 ID:kb+N6Ykf0.net
潜水艇は……なんでああなったんだろうな
機体パワーを気にし過ぎた時期の開発だったんか?

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:31:05.86 ID:NRhX0ubU0.net
戦車は一見如何にもイゼットと相性良さそうでクリーチャー化が強制なのが地味に痛い
果敢しないと3/2と貧弱なこともあって機体としての強みがあんまり、かといって割り切って単体運用もし辛いとこある
…カタログスペックは高いのに噛み合いが悪いほんとよくできたイゼット印だよ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3551-xMWO [58.85.111.78]):2020/07/15(水) 00:52:49 ID:c04ZJzLU0.net
今のスタンウィノータとか突撃獣とかわりと機体と相性良いカードあるからまともなやつ供給されればいけそうな雰囲気はある

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ edb1-hHzd [60.120.76.129]):2020/07/15(水) 01:00:17 ID:l7VTNPkH0.net
潜水艇は絶対潜伏あったけど外されたろ

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ab44-JRUd [153.232.194.70]):2020/07/15(水) 01:01:15 ID:sKXwqWBD0.net
カラデシュの改革派の貨物車レベルの奴が来ればな
影は薄かったけど使いやすくて良い性能だった

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ edb1-hHzd [60.120.76.129]):2020/07/15(水) 01:02:38 ID:l7VTNPkH0.net
>>424
あれコモンだったのがやば過ぎたわw

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e381-zzcQ [125.102.164.238]):2020/07/15(水) 01:05:34 ID:UeZK9UYc0.net
潜水艇(飛行)くらいがネタ的にも美味しかった

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4503-Ro5i [210.153.225.77]):2020/07/15(水) 01:05:37 ID:kb+N6Ykf0.net
カラデシュドラフトはそこらあわせて全体的に早かった記憶があるな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:21:08.53 ID:ECG/foSz0.net
今更な質問なんだけど、イリーシアがいる状態で月貼られても、こちらの土地は基本土地タイプを持ってるから影響無し、で合ってる?
何か考え出したら分からなくなっちゃった

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:26:53.56 ID:l7VTNPkH0.net
>>428
能力が消えた全基本土地タイプを持った土地になる
であってるはずだが確かに不安になるなこれ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:31:07.85 ID:UeZK9UYc0.net
ドライアドの効果はあなたのコントロールする土地は土地タイプ山島森沼平地を持つとでも思えばいいよ
正確には持つわけじゃないから種類別が違うけど月があっても5c土地だが能力は失ってる

クリーチャー熊や伝説のクリーチャーデーモンみたいに土地砂漠や基本土地沼なわけで月で伝説が消えないように基本土地も消えないし追加もされない

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:33:49.05 ID:o0iofwEIa.net
>>428
https://twitter.com/testing_box/status/1242997676414603265

こういう話?
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0377-l+/r [149.54.234.133]):2020/07/15(水) 01:52:50 ID:ECG/foSz0.net
ふむふむ
なるほど、みんなありがとう
シンプルにタイムスタンプ順で考えればいいということか
というか、イリーシアが与えるのはあくまでも基本土地「タイプ」であって、それは依然として「基本でない土地」であり、結果山に上書きされる、ということか
やっと理解できたわ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:22:14.70 ID:C4y0lXyDa.net
https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/hr481a/jumpstart_packsdecks_will_only_be_available/
Jumpstartのパックやデッキをアリーナのストアで購入できるようにする予定はありません。カードは、イベントのプレー、またはワイルドカードとの引き換えによって入手できます。

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:13:37.78 ID:NGBjV6zma.net
>>432
Googleで虹色の前兆を入力すると血染めの月がサジェストされるあたり気にする人が多かったんだと思う

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GSSF [106.128.24.226]):2020/07/15(水) 11:56:06 ID:dvQb0Jfua.net
イリーシアと月の関係はタイムスタンプ順だったはずでは

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 954b-oXlu [202.213.135.19]):2020/07/15(水) 11:58:04 ID:9pgIBkwI0.net
まぁ別にJumpstartで個人的に是非アリーナで使いたいカードってドラーナくらいだし別にいいかな
そもそもアンコモンのWCは貯まり過ぎないように消費してるくらいだし

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:04:03.72 ID:7HG2wcD0M.net
>>399
初めてFNM出た時はエントリーセットを適当にニコイチにしたデッキで参加してボコボコにされたけど
アドバイス貰ったり使えるカード貰ったり他のプレイヤーと話す時もネタがあって良かった

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:18:23.20 ID:U6G5Pwkc0.net
そのうち転生したらマローだった件とかいう感じのなろう小説書かれそう

現代知識チートでフリースペル回避!
アーティファクトランド却下!
霊気池却下!
常在持ちPW却下!
コンパニオン却下!
とかそういう

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:33:04.52 ID:8m8Oobz4M.net
組織にそんな否定しかしないような奴が必要か?

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:37:09.02 ID:ebYWRdDd0.net
否定マンがいないとどんどん悪ノリするから抑止力は必要なのだ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:41:16.94 ID:7iEdVWMn0.net
逆に話題性が無くなって下火になりそうだけどな

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:41:21.23 ID:9u/4+P9R0.net
そこそこ昔だけど本人がもうやった
https://mtg-jp.com/reading/mm/0012043/#

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:41:31.77 ID:hHN38eo80.net
マークローズウォーター「ファンは問題を探り当てる達人だが、解決法はロクなものを提供してくれない」

これほんと真理だわ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:45:07.42 ID:JI2qugl3d.net
プレイデザインは問題を探すのも解決するのもできてないけど大丈夫なんですかね...?

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:46:32.96 ID:O1XNuOfga.net
今後の長期計画とか内部の情報とかわからんでこうすればいいっていっても大体わかっちゃいるけどできないって話で終わる

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:46:33.12 ID:YN3LWVO80.net
問題を見つけるのは簡単でもそれを解決するのって労力要するのよね
それをするのがコンサルなんだろうけど、奴等の言う解決策もロクナモノではないからな

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:49:55.37 ID:7iEdVWMn0.net
日本でさえテレワークで労働革命とかなんとか言ってんだからIT駆使して今までの開発のやり方変えられないもんなんかね?
ここんところの不祥事見てると限界だろもう
ブロック制の変更とかと同じタイミングで開発スパンとかも変更すりゃよかったんじゃないかな
環境を見てからカードの差し替えを素早くこなさないとまた禁止出しちゃうだろ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:50:50.70 ID:cfcc+d3BM.net
調整してるやつらがデザインに近すぎるのってあまり良くないんじゃないか
しがらみないバイトや外部にやらせた方が

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:52:41.77 ID:bNbqUDJ40.net
例のインターンが待望されている

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:56:37.21 ID:/UhgGIpFM.net
たかが絵をパワー9とか言って後生大事に拝めてる連中なんて切り捨てようぜ。

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:56:55.87 ID:hJLW6qgVd.net
例のインターン生がウィザーズに居たら相棒は出て来てないし相棒が出て来た今はウィザーズを見限ってるだろうから期待できないぞ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:08:36.46 ID:EbIk3tyx0.net
>>444
プレイデザインの施策は視点が客寄り過ぎるって
マロー理論を却って補強してんだよなあ定期

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:20:41.95 ID:n0NS6W4g0.net
今時手作業で調整してる昭和企業だし無理でしょ
さっさとAIにやらせればいいのに

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:21:34.14 ID:BFaf6nYLM.net
>>443
これの本質は外部からは問題点簡単に分かるのに何故その分かって当たり前の簡単なことがウィザーズは分からなくて見つける達人と言わせるのか

パイオニアのコンボ放置も3種だからバラけて勝てるデッキもあるからセーフじゃなくて
コンボって大枠で3種纏めて見たらクソ支配率だしそれに対抗出来るのしか息してないからあそこまで過疎化したの分からないのバカ過ぎる
パイオニアなんてテーロスタルキール中心に面白かった頃のデッキをローテ外のカードで強化しながら戦うことなかったデッキ同士でぶつかるの楽しみにしてたのに
βテスト終わった瞬間相手してつまらないのコンボが環境支配とかガン萎えですわ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:34:09.20 ID:7iEdVWMn0.net
AI化はよさそう
カードプール渡してデッキを作って対戦させるAIを複数用意して大会させて、プレイヤーと同レベルのシミュレーションができれば禁止なんて無くなるわな

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:38:40.20 ID:O1XNuOfga.net
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190513b
ふーん

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:44:18.33 ID:95G6Nh94p.net
スパーキーくんが強くなれない理由

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:45:05.66 ID:hHN38eo80.net
凄いなぁ
ちょっと頭鹿になるわ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:45:39.50 ID:MnFlghusp.net
レガシーはAI無理って話は数年前に見たがスタンならやれそう 創案みたいなカードがあると話が変わるが

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:48:14.28 ID:7iEdVWMn0.net
>>456
OMG
やっぱ難しいのか

逆を言えばそんなゲームでデッキ作れる俺たちって頭プレインズウォーカーなんじゃね!?

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:54:05.51 ID:6udqdKpbM.net
>>460
俺レガシーのプールで何も参考無しに1からデッキ作れって言われて作れる気しないわ…
赤単とか白単なら作れるだろうけど

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-Gxj4 [126.245.175.213]):2020/07/15(水) 16:04:31 ID:kAp8LRSgp.net
組み合わせ爆発起きるからスタンダードですら厳しそう
量子コンピュータ分野が発展すれば可能になるのかもしれんが

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-e0yD [133.106.80.153]):2020/07/15(水) 16:10:25 ID:o4PtQv1aM.net
いうてあくまでも既存の技術使ってやるなら無理があるっていうだけの結論であって、技術進歩してからまた見直してみたらこんなのすんなり覆ったりするけどな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 453d-yOfz [120.51.88.155]):2020/07/15(水) 16:11:15 ID:oJyqdwhg0.net
仮に赤単白単に搾ったってどっちに寄せるかで選択肢は変わってくるからなぁ
そりゃ稲妻は脳死で4積みかもしれんが

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3bf0-XNKV [119.238.195.31]):2020/07/15(水) 16:11:58 ID:ClUfGRLD0.net
アリーナで自動でマナ支払う事さえ時々ミスってるのにAI化なんてムリムリ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa59-x3IJ [182.251.67.108]):2020/07/15(水) 16:13:28 ID:AEgfgXGPa.net
まぁ自動周りはウィザーズの開発がショボいだけの可能性が高いし……

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e34e-tbGA [123.216.36.67]):2020/07/15(水) 16:16:19 ID:uvJSjCOH0.net
シールドでのグッドスタッフなら出せるか?

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1da1-f0N2 [180.18.194.154]):2020/07/15(水) 16:23:22 ID:U6G5Pwkc0.net
>>460
プレインズウォーカーの正気の度合いは判断が難しいからな

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1ddc-hHzd [180.59.156.197]):2020/07/15(水) 16:38:44 ID:EQOipd5m0.net
相手の動きを考慮に入れない最善のアグロとか高速コンボなら到達可能だろうけど
相手の妨害を考慮に入れるとコントロールやランプデッキのプレイングも必要になってほぼ不可能になる

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-NWcX [126.78.215.202]):2020/07/15(水) 16:43:20 ID:2lRX59iN0.net
俺って頭よかったのか

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9d11-B8Xm [116.220.126.164]):2020/07/15(水) 16:50:03 ID:f3xYKryQ0.net
AIは最善のプレイングを導き出そうとしてパンクしてるんだろ
君は果たして「本当に最善のプレイ」を常にできているのかね?

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saf1-RRyw [106.154.123.113]):2020/07/15(水) 16:50:41 ID:OPz8VR/ga.net
>>464
赤単プリズンは稲妻入らないから脳死してたら到達出来ない

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2d7e-zUB6 [220.210.178.92]):2020/07/15(水) 16:52:40 ID:3Wbaf1Bp0.net
そもそも真の最善手なんて一般に囲碁でも将棋でも誰も計算できないから >>456 は人間並みのAIを作る難しさとは関係ない
ウィザーズがMOのゲームエンジンと匿名化したゲームログでも公開してくれたらAIの研究進みそうだと思うけどね

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3581-kpyd [58.80.188.140]):2020/07/15(水) 16:55:33 ID:2kfVRRJr0.net
2019年5月の記事に何を今更盛り上がってるのか

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-e0yD [133.106.82.175]):2020/07/15(水) 16:55:51 ID:NHrTW/BvM.net
>>470
頭良すぎると複雑な問題をそのままこなそうとするから解けないんやで
お前は本来難しい問題を適当に簡単にしてできるところをやってるけど、それをもって完璧にできてると勘違いしてはいかん

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-aTVc [113.147.11.240]):2020/07/15(水) 16:57:55 ID:EbIk3tyx0.net
言い出しっぺの>>453は最善「手」じゃなくてデッキ構築段階での人工知能化のニュアンスなんだし
やりたいコンセプトとしては開発部員が「このプールで守護フェリダーを一番悪用できるカードは?」
と尋ねたら、サヒーリライという解答に確実に辿り着けるマシンが作れるかどうかって事でしょ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:02:55.85 ID:mXdDBnZqd.net
>>476
最善はともかく2枚の無限コンボとか20点コンボぐらいは見つけられそう

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:04:59.28 ID:z6AAmjX5d.net
ブラックロータスをいちばん悪用出来るカードは何かな?
と聞かれても、答えられないもんな...

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:10:24.13 ID:hP7Yywb60.net
相棒ナーフ前ならルールスと即答する

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:10:42.79 ID:jD4tdwyDM.net
「悪用」の定義を完全にコンピューターに理解させることができたら正しい答えが出るだろうけどそれ可能かって話だからな
正直人間相手でも無理だろ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:11:08.12 ID:DZDSCoKma.net
AIも5chに書き込む時代か

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:11:35.85 ID:YN3LWVO80.net
悪用とは何なのか、と書こうと思ったらもう書いてあった
悪用の定義でかなり変わるよなぁ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:11:49.28 ID:r2UOMzGJd.net
チンパンジーのAIちゃんは00年代も書き込んでたな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:13:16.63 ID:pAmRDJEy0.net
「2枚で無限にループできるシステム」「2枚でダメージ20点に到達できる」という定義なら何とかなるのでは

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:17:56.07 ID:f3xYKryQ0.net
2枚で云々だとコンボしか排除できないよ
1枚でぶち壊すオーコとかデッキ単位で検証しなきゃの相棒がスルーされる

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:22:14.32 ID:DZDSCoKma.net
2枚でもデッキとかゲーム外から3枚目のカード探すパターンを入れるとやっぱり組み合わせ難しそう

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:23:50.96 ID:9u/4+P9R0.net
「起こしうる組み合わせ自体はほぼ全部認識してたけど、その強さ・ウザさへの理解は足りなかった」ケースも少なくねーのがな

単品で壊れてる奴は本質的に予防無理でしょ
飽きられるリスクに正面から突撃しながら経験が浅いメカニズムの使用量を減らすくらいしかない

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:26:52.77 ID:pAmRDJEy0.net
>>485
単品ぶっ壊れなんかもう人間頑張れとしか言いようがない
かつてはあの精神力でさえ単品では大したことなかったわけだしねえ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:36:04.53 ID:odAcyrM20.net
MoMaも単体なら令和のマジックじゃ普通のカードだろ
複数マナ出せる置物がまるで無いし生物をアンタップするなら2UUUUのMoMaじゃなくていい
DJやかまどが手札の数だけ連続起動される程度の面白置物に過ぎない

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:36:05.63 ID:3Wbaf1Bp0.net
正しいデッキで正しくプレイした場合に強いカードを見つけようとすると結局人間並みにプレイできるAIが必要になる
残念ながらそのレベルのAIは今のところ無い
2枚で無限ループするレベルのコンボなら虱潰しに探すことも不可能ではなさそうに思うけどね

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:47:26.18 ID:6udqdKpbM.net
>>489
彩色の宇宙儀、培養ドルイド、緑力戦あたりと組んで悪さしそう
発展発破とかいう令和の天才のひらめきもあるし

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:49:15.13 ID:f3xYKryQ0.net
現代MoMaブン回りは1ターン目猿2ターン目睡蓮の原野セットランド誘発を不連続性で打ち消し3ターン目MoMaから睡蓮何度か起こして啓示の終焉さらにマナ加速して破滅の終焉で猿2体で20点パンチとかかな
まぁここまでブン回ることはそうそうなさそうだが

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:49:55.45 ID:EbIk3tyx0.net
そういえば前回と今回の統率者両方に土地捨てるたびにマナだの宝物だのってやつがいたな
あの辺もエセ精神力ということになるのか

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:51:13.66 ID:TALKBkGBx.net
精神力に関してはあんな簡単に6マナトリシンエンチャントが出せる環境に問題があったから

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:51:15.65 ID:0WzUlBVNM.net
トレイリアのアカデミーも単体なら……?

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:56:35.54 ID:U6G5Pwkc0.net
トレイリアのアカデミー禁止後のターボジーニアスは魔力の櫃や厳かなモノリスを起こしてたわけだし金粉の水蓮か水蓮の原野を起こせばいいのでは?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:56:47.43 ID:aj8RANgor.net
《宝物庫襲撃》「単体なら問題ないぞ」

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:59:26.18 ID:Ox8+GNmZd.net
カードゲーム+AIなら、ゼノンザードやろう(宣伝)

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:02:57.30 ID:uLs4/OGF0.net
>>489
ニク睡蓮でもう4マナなのに頭湧いてないか?

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:04:30.18 ID:95G6Nh94p.net
>>497
始めから裏返ってから出直して?

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:05:14.83 ID:U6G5Pwkc0.net
そういやトリシンだからニクスのが相性いいのか

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:09:05.63 ID:odAcyrM20.net
>>495
パイオニア以下はともかくスタンは一周回って普通っぽそう
ファクトペタペタ貼る系はカーン1枚で死去するし、マナが出ても勝ち手段は発展発破投げるしか無い

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:09:30.93 ID:uLs4/OGF0.net
ニク睡蓮と金睡蓮どっちか置いてMoMA貼って青終焉撃って相手のナーセットを見逃して爆発

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:09:42.25 ID:aj8RANgor.net
まあ現スタンに精神力あったらブリーチと合わせて悪さするよね

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:12:36.62 ID:+Cxv+pjua.net
カトラカンとイトリモクはレジェンド土地リメイクの面汚しよ…

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:17:20.27 ID:8bDmYcBe0.net
イクサランの変身ランドってそのまま土地カードだったら普通に強いよね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:20:20.94 ID:OgI5/hY8d.net
MoMAについて真面目に考えるのもなんだかなあって感じだが
青単信心にニクスの睡蓮や空想の書物入れて何とでもなりそう

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:23:57.33 ID:EVQdpm+Xa.net
そりゃ元禁止だからな
何当たり前言ってんだってなる

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:26:33.26 ID:5oMRPHuRd.net
mplが大幅入れ替えするって見てびっくりしたのに全然話題にないね

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:33:25.75 ID:26GOTSwqd.net
ぶっちゃけアリーナの競技イベントなんてどうでもいい

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:39:49.77 ID:L3O8fp4a0.net
ぶっちゃけもうプロ制度よくわかってない
ケチるために改変してからこういうやつ多いだろ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:45:58.25 ID:nA6dUl9wa.net
なんか名前だけ知ってる人たちが賞金分け合うために週末こっそり遊んでるイメージ
一般人からは遠い世界の話だし…

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:46:37.66 ID:K42hGa9U0.net
サマ師だらけの日本人MPLとかどうでもいい

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:16:42.07 ID:aqvd2UWya.net
アリーナの大会で活躍しまくってるからって嫉妬するなよ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:23:15.22 ID:4Bq2/C+mM.net
紙はサマだらけ派vsアリーナは引きを操作されてる派

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:30:03.24 ID:uLs4/OGF0.net
先手後手の操作とマッチング操作だぞ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:31:01.38 ID:zmXTQpDdM.net
プロはサマしてるから強いって事にしないと自分の雑魚さが浮き彫りになって耐えられないんだろうね

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:32:50.29 ID:vfpZLwvR0.net
ネトゲでもおなじみの確率絞られてるマン
最近どこの界隈にでもいるな

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:37:01.98 ID:U3lhZE0s0.net
デジタルで勝ってる人は信用できるな

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:40:55.45 ID:/sLa/1Lk0.net
プロとか世界違いすぎててどうでも良いけど、日本人頑張ってくれてると嬉しいけどな

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:55:44.23 ID:Vfsy+rjW0.net
>>496
永劫のこだまを精神力で捨ててフラッシュバックしよう

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:00:49.35 ID:WwbgqWRx0.net
日本人が勝ってると悔しくなる勢力どの界隈にも一定数いるよね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:11:11.51 ID:j+/dcoLSa.net
昔は応援してたけど、ナベプロが消えたあたりから興味なくなった
プロって身内ノリがキツくてパンピー相手にイキり倒してるイメージが強くなった

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:23:36.36 ID:HoBplFUn0.net
今のウィザーズのやることがほぼ信用されてないからなあ
プロ個人個人がどうこうというよりも

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:26:37.79 ID:JOWrnTIa0.net
アリーナはジャッジによる制裁が無いおかげで劣等人種であるジャップでも同じ土俵で戦えるもんな
コロナ収束してリアル大会になっても全てアリーナで纏めちまおう

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:28:46.14 ID:bpmAOmx20.net
ナベがサマで消えたあたりから商品も環境も全体的に詰まらなくなったから祟りだと思ってるわ
神社建てて崇め祀らないといけない

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:36:04.88 ID:8bDmYcBe0.net
実は全部繋がってるのかもね

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:59:33.65 ID:dRFdgvLNa.net
そらジャップが勝つのに賞品豪華にしてもなあ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:12:31.64 ID:gEND91ana.net
>>526
m21で祭殿6枚も投入しただろ
成仏してくれ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:26:16.78 ID:f3xYKryQ0.net
ナベというよりプレイデザインが機能し始めた頃といった方が適切な気がする

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:28:49.56 ID:4hpRPwYH0.net
全然勝ってないのにポイントだけはうまく稼いで残留してる某サロンプロが落ちてくれれば満足ですわ
あんなんがMPLを維持できるのは制度上の不備があるとしか思えん

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:31:40.71 ID:/sLa/1Lk0.net
レイプレが悪いのは誰でも分かる

我々なら戦ギデは作らなかったからのそれ以上の量産してるからな
スタンアリーナ共に盛り上がりを見せてた献身期のままレイプレされずに進んだ未来を見たかった

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-M2Kz [126.145.83.142]):2020/07/15(水) 21:39:24 ID:N3EWE7Jx0.net
インフレ方針でのカードデザインなんか最新スレ民でもできることだしな

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b57e-7lW2 [122.102.179.67]):2020/07/15(水) 21:44:20 ID:NRhX0ubU0.net
我々なら戦ギデのような(禁止するまでもない)カードは作らない

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-NRU3 [126.171.243.10]):2020/07/15(水) 21:44:31 ID:pAmRDJEy0.net
戦ゼンのMファイルが全く理解できないんだけど、赤2マナ2/3攻撃強制が、赤2マナ2/2速攻、攻撃強制より「ずっと強力」なんか?

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:53:48.83 ID:J7emPSaGd.net
リミテなら同じマナ帯のクリーチャーに討ち取られづらくなるからタフ1上がるだけでも十分に強い調整なんでは

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:53:55.55 ID:JTcOD29a0.net
>>535
前者と後者が睨み合っていたらタフ高い方が強力だわな…

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:55:02.32 ID:Ox8+GNmZd.net
有能な2/3がやたら多い時期あったよね

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:59:26.05 ID:9u/4+P9R0.net
攻撃強制が睨み合うのか

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:59:52.87 ID:iJQnjAMM0.net
反射ハゲ、代言者、呪文捕らえ、鷹匠、巻きつき蛇…

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:59:54.95 ID:jUtmWdVw0.net
3/2だとだいぶ脆い印象が2/3だとかなりタフに感じる不思議
数が小さいほど1の差って大きいんだよな(オーコを見ながら)

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:00:32.32 ID:EbIk3tyx0.net
構築での殺意に比べるとリミテだとちょっち弱くなるよな速攻

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:08:10.75 ID:/ibUkYWIa.net
森の代言者でググると「強すぎ」って出てくるわ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:30:34.39 ID:0n4GeUGG0.net
森の代言者のせいでシミックニッサの奥義が2/2を5体から5/5を2体に変わったという事実

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:37:00.31 ID:bAzjJP7bd.net
トラッカーが同盟者で戦ゼンにいたらもうちょい同盟者どうにかなった気がする
つーかなんで戦ゼンであんだけ上陸弱くしてイニストで最強上陸生物だしたか謎すぎる

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:39:38.45 ID:24LlMvwr0.net
>>541
今の環境ショックと踏みつけをよく見かけるからかな
これが稲妻あると2でも3でも変わんねぇからコスト安くしろになると思うよ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:45:26.20 ID:bAzjJP7bd.net
罰火や巨人、稲妻もそうだが火力が環境を定義するわけじゃ
流行りの火力が2ならタフ2は頼りない、3ならタフ3は頼りない

ところで婆さんや、スタン復帰はまだかいのう? タフ4以下に人権があるのはおかしいと思うんじゃ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:46:59.53 ID:opgcMPEqM.net
槍一本で倒される頭でっかちのザコがいるらしい

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:49:09.61 ID:0n4GeUGG0.net
m21に焦熱の竜火入れるならせめて溶岩コイルにして欲しかった

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:49:12.96 ID:H7zMUsHX0.net
ゴジラって戦闘以外も頭で受けるんじゃないのか

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:51:34.62 ID:iJQnjAMM0.net
ジローサは一応イラストは存在してるらしいな
基本セットかなんかで出てくるんかな

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:56:05.36 ID:IkiWTyAL0.net
あんまバーン触ったことないんだけどM20くらいのときはじめてこのゲームやったときは
バーンが(俺の群れ仲間を焼くので)すごく脅威だったんだけど最近あまり怖くない
バーンが弱体化してるのか俺のプレイスタイルが(生物主体から呪文主体に)変わったからなのだろうか
稲妻かっこいいから見てみたいけどやっぱ強すぎるの?

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:56:34.50 ID:0n4GeUGG0.net
マスターズの外れ神話枠になりそう
流石にダブマスには収録されないだろうけど

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:57:01.11 ID:EbIk3tyx0.net
なお稲妻いた頃は紅蓮地獄もいたりして、やっぱりタフ2はダメだなとなるのでした

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:00:40.50 ID:odAcyrM20.net
昔に戻れば戻るほど生物やビートダウン使うのは罰ゲームになるからな
除去もカウンターも強くてそもそも召喚酔い解けるまで生き残ることすら稀

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:01:28.92 ID:BkGaUFVW0.net
ダブマスに来そうなPWってなんだろう

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:02:04.88 ID:2UKDaVo40.net
>>551,553
統率者セットあたりにしれっと入ってたら嫌がられずに流通できそう

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:02:42.17 ID:iXT01D1E0.net
とは言っても昔はビートダウン側も生物以外の狂ってるカード搭載してたからなあ
ゲドンとか冬の宝珠とか呪われた巻物とか不毛の大地とかリシャーダとか

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:03:25.63 ID:opgcMPEqM.net
昔は緑の4マナクリーチャーですら一体は通して平気だったからな
今緑の4マナ通したらやばいぜ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:06:11.38 ID:/fsAVlJs0.net
ダブマスは石鍛冶再録されそう
殴打頭蓋や剣まで入れたらリミテ壊れるから装備品は漏れそう

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:06:24.97 ID:bAzjJP7bd.net
>>555
最近除くと生物で押し殺すってスタイルで覇権取ったの、正直スタンだと
12ナイツとジャンドと親和くらいじゃね?自分が経験したスタンだとそれくらいしか思いつかない、
ファイアーズも刺胞+ヤヴィマヤで即死コンボ染みた部分あったし

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:06:53.21 ID:0n4GeUGG0.net
プレイデザインが後先考えないでエキサイティングだクールだとカード刷るからなあ
トーブランいるから2マナ5点直接火力になれる稲妻の一撃は同時収録出来ないし、ウィノータが落ちるまでは高コスト人間は刷れないし、異形化やルーカがあるからそもそもまともな高コストクリーチャー刷れないし

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:16:18.62 ID:24LlMvwr0.net
ショックが1マナ6点火力になるオススメのエンチャントがあるんだが?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:19:48.80 ID:BP0FNRIu0.net
どうせ禁止すりゃいいや
遊戯王かな?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:22:09.71 ID:kb+N6Ykf0.net
>>562
まあウィノータはスタンじゃそんな気にせんでいい

いやアグロ向き多色マナベース強化(むかしむかし解禁や土地)してマナエルフ復活
戦親分やラブルマスター同時再録し更に依存しない別の勝ちルート追加なんてあればあかんがな

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:24:23.94 ID:kb+N6Ykf0.net
ただまあルーカと異形化でトークンと高コスト系は
少し気にするだろうな、コントロール構築だと安定性があがるし

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:27:37.30 ID:8y++mz3ed.net
工作員あるのにルーカ異形化出たし相互作用あんまり気にしてないんじゃないか
オボシュ落ちるまで奇数のアグロクリーチャー自重されたらの嫌だなぁ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:32:27.70 ID:zW/M9L/Y0.net
最近ようやく創案の火は他のセットと合わせるとやばくなるって気づいたくらいだしそんな不安はいらないって安心しろよな

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:33:40.80 ID:IP2Zjg1xa.net
まあキーカードに依存するアグロはサブプランやサーチ手段がないと安定しなくて脆いしね

なんというかアグロは熱心に調整してる感じ、コントロールやコンボははっちゃけてる

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:35:03.40 ID:sKXwqWBD0.net
トーブランとオボジュがいるから該当カードを自重しますとかやったらアグロは大分念入りに調整されそう

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:35:37.04 ID:JMlaZG2G0.net
売上伸してハッピーな禁止改定にするためヤバい組み合わせをガンガン刷るぞ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:50:14.16 ID:k8TsTLTDa.net
売り上げ伸ばすだけならチャレンジャーデッキの主軸である創案を潰す理由がわからないんだよな
行き当たりばったりな感じ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:52:49.21 ID:EbIk3tyx0.net
たかが異形化くらいで高コストが刷れないなんてナイナイ
工作員に手札から唱えた時って書き忘れたのがマヌケだっただけよ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:53:13.37 ID:MnFlghusp.net
チャレンジャーデッキはアソートでしか出荷しないから目玉は1つあれば売れるし在庫は店が勝手にしてくれ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:53:52.91 ID:YrVjm+zSa.net
チャレンジャーデッキは創案一つだけめっちゃ弱い
蒸気口以外全部ゴミ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:00:01.09 ID:tblZPKpd0.net
今年のチャレンジャーは間違いなくウーロウギン入りのシミックがくるな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:01:48.98 ID:2DOUWkbed.net
高コストでも高性能なEtBがなければ大丈夫
戦闘で強いだけならフェアなんだしバンバン刷れるっしょ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:04:04.93 ID:HYTRS+UX0.net
今年?
あぁ去年の日本限定は秋だったか、あれまたでるんだっけ?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:12:40.60 ID:InJn4Y620.net
夏の帳が入った大地覚醒もよろしく

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:15:05.47 ID:UtH79pNtM.net
>>538
三人は、どういう集まりなんだっけ?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:16:45.50 ID:UtH79pNtM.net
>>547
セラ天とセンギアが堕ちるのは駄目です

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:42:12.54 ID:frqxBZXH0.net
>>550
ダメージなら戦闘以外でも頭で受ける
マイナス修整ならケツからトイレに飲み込まれて死ぬ

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-aTVc [113.147.11.240]):2020/07/16(Thu) 01:21:57 ID:hDdRuuFi0.net
    |          
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | Toxic Deluge is so unfair!    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd03-KO8d [49.98.89.208]):2020/07/16(Thu) 01:45:30 ID:3VvWg+tPd.net
ウーロは流石に無理だろ値段的に

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 634e-yOfz [221.189.18.20]):2020/07/16(Thu) 01:46:12 ID:LsqOwsC70.net
>>582
だよな
>>548の言ってる雑魚って誰のことや?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e303-YsWi [61.197.153.13]):2020/07/16(Thu) 02:08:03 ID:Pq7eL5rr0.net
そもそも槍の方がわからん
黒槍の模範のことかと思ったが、これなら頭でっかちとか関係なく死ぬしな
いや出したターン以外なら一応頭でっかちを殺せるパワー3ってことにはなるが

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:12:53.75 ID:LsqOwsC70.net
スラーグ牙のフレーバー的なアレで灼熱の槍かと思ったわ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:14:47.16 ID:Cp5aMF9m0.net
普通に灼熱の槍でしょ
頭でっかちは当てはまるのがいくらでもいそうでわからんけど

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:06:53.92 ID:LMnvQyLv0.net
槍といったら焦熱の槍だろう、クソマスにもそう書いてある

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:21:52.85 ID:6YeKDe+Y0.net
ダブマスの発売日迫ってるけどプレビューいつされるんだろ

>>584
ウーロは流石にチャレンジャーデッキかどこかで再録されそう

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:03:39.23 ID:w7aqcyuRa.net
稲妻の一撃って言え

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1dd9-e0yD [180.19.47.213]):2020/07/16(Thu) 04:59:34 ID:rUQ97sFi0.net
灼熱の槍って何やろと思ってググったらまんま稲妻の一撃だった件
いやそんなに昔のカードでもないのにこんなことある? 事件の匂いがする

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ edb1-hHzd [60.120.76.129]):2020/07/16(Thu) 05:08:09 ID:i8ZFda9A0.net
チャレンジャーデッキにウーロって値段と実績突き抜け過ぎてるけど、ハイドロイド入れるようなもんだからな
現実味はあるんだよな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1d60-w+Y0 [180.6.39.106]):2020/07/16(Thu) 07:05:45 ID:q0HkwxLK0.net
結局ジャンプスタートのテーマパックは何種類あるんや

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-cQ5S [133.106.74.61]):2020/07/16(Thu) 07:41:02 ID:S3Oaj8bzM.net
スタンダードのカードの癖に1枚1万円超えてるウーロさんサイドの問題では?

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-TCX0 [126.182.122.146]):2020/07/16(Thu) 07:41:16 ID:JquHFqVsp.net
ダブマスに統率者のテフェリーが入ってたらまじで嬉しい。Foilないカードが再録されたら個人的には一番嬉しいな。あとはバサルトモノリスとかも嬉しい人多い気がする。

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3bf0-XNKV [119.238.195.31]):2020/07/16(Thu) 07:41:57 ID:ajMtXMha0.net
>>594
121種類とかそんなん

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 634e-yOfz [221.189.18.20]):2020/07/16(Thu) 07:43:14 ID:LsqOwsC70.net
入るにしても摩滅したパワーストーンとか面晶体の記録庫やろなあ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-TCX0 [126.182.122.146]):2020/07/16(Thu) 07:49:22 ID:JquHFqVsp.net
>>598
あんだけパック高いのに出し渋られたらほんとたまったもんじゃないわ…全然リークないけど今回は相当情報漏れないようにしてるんかな。てかマスターズ系はほとんどリークなしか?

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GSSF [106.128.20.1]):2020/07/16(Thu) 07:56:27 ID:PDuRcBoEa.net
パイオニアマスターズは紙の発売は無しか

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-W/bt [180.6.176.220]):2020/07/16(Thu) 07:58:07 ID:CHuRQAk+0.net
>>599
金になる情報だから簡単にお漏らしできないだろ

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd03-mIjW [49.98.134.17]):2020/07/16(Thu) 07:59:54 ID:ZVgyj3Xbd.net
パイオニア範囲で一番高いカードってもしかしてウーロ?
紙のマスターズ必要なほどでもないのか

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saf1-YsWi [106.161.108.151]):2020/07/16(Thu) 08:00:18 ID:yXmRrhKla.net
どっかの海外の配信者がリークきたとか言ってたけどどうだかね
でもエタマスの当たりレベルはぶっこんで来るとおもうよ
じゃないと誰も買わない

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 634e-yOfz [221.189.18.20]):2020/07/16(Thu) 08:00:54 ID:LsqOwsC70.net
モダン範囲でもジェイスかウーロってくらい高い

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ abed-zUB6 [153.221.207.135]):2020/07/16(Thu) 08:05:22 ID:xjdk/w2F0.net
臭いカードの海外の値段推移をひたすら睨んでろ
そしたら十手みたいなダマシにあうから

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd03-d+HS [49.98.156.203]):2020/07/16(Thu) 08:05:39 ID:YT7qg7+2d.net
https://i.imgur.com/9XY3cez.jpg
とりあえずJumpstartでほしいのはこの土地くらいかなあ
dogsのパックを選べば出てくると思っているが合ってる?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd03-mIjW [49.98.134.17]):2020/07/16(Thu) 08:06:13 ID:ZVgyj3Xbd.net
>>604
あとは高い色のゼンフェッチがその下に来る感じだな
そう考えると今必要なのはマスターズよりもウーロの入ったチャレンジャーデッキだな

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd03-mIjW [49.98.134.17]):2020/07/16(Thu) 08:08:19 ID:ZVgyj3Xbd.net
>>606
選ぶってどうやって?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:16:47.90 ID:XNQDILp7a.net
>>608
右手を光らせる…!

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/07/16(木) 08:42:34.22 ID:TXYJ6A2H.net
>>545
エルドレインで推してた青赤セカンドドローもクソ雑魚だったけどM21で最強セカンドドロー生物を緑に出したし既定路線だったのかもね

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:45:33.31 ID:p45Wo+xQ0.net
>>606
良い土地だ…
たし蟹これは欲しいな

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:50:34.22 ID:t8OXMACV0.net
個人的にFoil好きじゃないからJumpStart Foil無しが嬉しい
Foil好きな人には申し訳ないけど

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:07:34.29 ID:afIdcrhz0.net
>>596
逆にアトラクサみたいにFoilしか無いカードももっと入っててほしい

>>608
取り切りドラフトの話なら辻褄合うけど今やれるんだろうか

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:17:25.29 ID:Cqi97SlSa.net
アリーナの話なら選べるかもしれん

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:22:08.29 ID:ly36Bdiu0.net
えジャンスタFoilないのか
お通夜だな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:37:13.22 ID:Sq9zrxuTa.net
あれってパックにどれが入ってるか記載されてないんだっけ
だとしたら特定の絵柄揃えたい勢は大変よね、そもそも種類が多いし

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:40:02.31 ID:scRBaOLEM.net
基本土地集めたい勢は結構大変だと思う

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:40:10.64 ID:Sq9zrxuTa.net
結局のとこシングルで色んなショップを当たることになりそう?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:45:51.02 ID:q3yqLuWed.net
1人ジャンプスタートすれば楽しみながら基本土地集められるぞ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:01:19.37 ID:afIdcrhz0.net
まあ剥いてない状態でテーマ判っちゃったら人気偏りまくり+価格差つきまくりになるわな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:10:25.66 ID:DYfeuu8j0.net
1人コンスピより難易度低いからな()

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:23:59.79 ID:uVjL1NrNM.net
最高難度のエクストリームひとりMTGと比べればそらな

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:28:10.30 ID:ZmBol27Ma.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/mtg-arena-state-game-july-2020-07-15
アリーナのジャンプスタートは3つのテーマパックが表示されてそこから選ぶスタイル

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:36:44.68 ID:ZmBol27Ma.net
https://media.wizards.com/2020/images/daily/roadmap.jpg
馬術???

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:40:36.03 ID:SygrCnye0.net
パック選ぶ前に基本土地見たいわ
それが主目的だし

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:41:36.58 ID:Woea6q9Rr.net
ヒストリックアンソロジーに次はどんなフリースペルが採用されて即禁止になるのか予想

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:42:43.12 ID:ZVgyj3Xbd.net
どうせヒストリックなんてやらんしな

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:43:40.32 ID:afIdcrhz0.net
流石にHorsemanshipとは関係ないだろうな

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:47:29.40 ID:ZmBol27Ma.net
ああコードネームか

ゼンディカーの夜明け - Diving(ダイビング)
2021年冬 - Equestrian(乗馬の)
2021年春 - Fencing(フェンシング)
2021年秋 - Golf(ゴルフ)
2022年冬 - Hockey(ホッケー)
2022年春 - Ice Skating(アイススケート)
2022年秋 - Judo(柔道)

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:56.50 ID:uVjL1NrNM.net
柔道?w

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:08:43.77 ID:lOvqx4fjd.net
Judoは神河再訪でしょ
サイバーパンクなネオ神河期待

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:11:14.46 ID:zSMn5l3Dx.net
コードネームは実際のパックと全然関係ねえしなあ…

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:11:37.52 ID:eRL1PglQr.net
乗馬はタルキール再訪なのか別の中華系かウエスタンな次元なのかあるいはフェンシングと合わせて騎士系次元2つ跨ぐのか

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:12:57.42 ID:q3yqLuWed.net
乗馬はタルキール2だしフェンシングは中世ヨーロッパ風次元だしアイススケートは氷雪フィーチャーした新次元だし柔道はネオカミガワだぞ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:15:32.66 ID:frqxBZXH0.net
初代ラヴニカブロックとCtrl+Alt+Deleteに何の関係があったよって

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:16:25.00 ID:ZmBol27Ma.net
ダブマスのレビュー次の月曜からだってさ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:19:10.29 ID:uzuLj5BQd.net
>>629
オリンピック競技からアルファベット順に1個ずつ適当に選んだ感じっぽいね

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdc3-DZ6X [1.72.6.99]):2020/07/16(Thu) 12:27:27 ID:itr9Ov0wd.net
エルドラージに同盟者滅ぼされてないかな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr29-M2Kz [126.255.32.20]):2020/07/16(Thu) 12:28:35 ID:eRL1PglQr.net
まだエルドラージに侵略されてる次元から来たやつがいるんだな

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:32:30.18 ID:5h1e/DPhd.net
JUDO
KARATE
と神河二部作だな

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:34:01.60 ID:zyNCxNO9a.net
ゼンディカーはニッサ来るのかな?
緑はローテ後もイコリアビビアンとガラクがあるし、灯争ニッサが落ちて清々するのにランプ向けPWが入れ替りで追加されると思うと今から萎える

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:34:42.46 ID:VpXsNeVjd.net
ゼンディカーにエルドラージがまだ残ってると思ってる民がけっこういるのはなぜ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:34:53.77 ID:BFLMv9isH.net
ああ、archeryってそういうことだったのか

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:35:13.41 ID:VGB/+pzP0.net
エルフ特化に原点回帰するかもしれないだろ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:39:07.76 ID:if+zf7p9M.net
>>642
ゼンディカー行ったことないのに語ってるんだろ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:40:42.74 ID:iJlcbrvt0.net
>>637
エルドレインの王権 - Archery(アーチェリー)
テーロス還魂記 - Baseball(野球)
イコリア:巨獣の棲処 - Cricket(クリケット)

らしいからスポーツってだけで五輪は関係なさげ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:41:05.11 ID:IuVaTQWS0.net
なんかのスペルにボコられてるイラストあったから残党はまだいるだろう

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:41:29.79 ID:ZmBol27Ma.net
ニッサはなんか黒混じるらしいよ
まだほんとかわからんけど

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:42:33.41 ID:pzqIUQ5Ud.net
アップルのA
ブラジルのB

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:46:20.58 ID:EnA/sSOd0.net
青緑 良いにおいそう
黒緑 くさそう
青黒緑 くさそう

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:46:25.57 ID:P951zkaPp.net
>>648
最初の方に黒混じるフラグあったのに今頃かい

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:46:45.01 ID:P951zkaPp.net
>>650
はい石化

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:47:34.33 ID:4E9xgAm+0.net
ガラクがやっと単色になったから入れ替わりって感じでは

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:48:04.18 ID:B8GKJhTr0.net
また黒人の命は大事とか言われそうな事言ってる

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:48:18.93 ID:ISYNqg/9M.net
中身と関係なくただABCDって並べるだけならAカップBカップCカップの方が分かりやすいと思うんだが

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:48:59.34 ID:zyNCxNO9a.net
ゴルガリもガラクがいるから別の色が良いな
ちょうどシミックPWの枠が何故か空いているんですけど(すっとぼけ)

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:49:11.31 ID:uloSTXwo0.net
青緑ニッサはもういるやん
それより、テフェリーに緑いれるとこからだろ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:50:28.49 ID:yH8uztd7a.net
好き放題時間弄り回してて自然とは程遠いハゲが緑と縁があるとは思えない

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:50:48.00 ID:bBuskKvLd.net
なるならエスパーだろ
エスコンの代名詞なんだから

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:55:38.32 ID:2W+UiRLbM.net
黒人なんだから黒にしろ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:01:43.74 ID:T+2sUUCz0.net
ビビアンマジ死なねえかな
緑単に負ける原因の9割があのクソババア

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:02:13.52 ID:eRL1PglQr.net
>>659
エスパーより先にジェスカイで出てきたから先に赤がつくぞ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:06:28.96 ID:P951zkaPp.net
>>661
PWデッキ除いても3人いるんですがそれは

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:11:32.15 ID:X9ILb1eo0.net
乗馬ってスリキン再訪じゃねーの?
ラバイアみたいに整備しようぜ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:12:25.64 ID:mg2nHy9/F.net
脳筋緑に負けて恥ずかしくないんか?

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd03-sVRK [49.96.37.28]):2020/07/16(Thu) 13:29:40 ID:whX9TTWid.net
>>642
ゼンディカー=エルドラージ&土地や土地生物(覚醒込み)のイメージ強いからじゃね?
あとは失敗で消えたレベルアップ、ゴミ&クソなのに優遇のタズリ部族
調整されまくって微妙になった上陸、消えた罠、その他微妙なキーワード

牛丼なら土地がライス、エルドラージが牛肉、上陸や覚醒の土地絡みがタマネギと汁、
あと罠とか収斂が七味唐辛子って感じ? 同盟者は牛肉いれてたパックとかビニール

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ed56-3RGZ [60.238.135.135]):2020/07/16(Thu) 13:29:48 ID:72npJNpH0.net
今の緑単はメインから墓地掃除も置物破壊もするしクリーチャー除去も1マナでこなすしサイドから生物も持ってこれる
脳筋とはとても呼べないクレバーさだ
宝剣ぶっぱの赤さんも見習って?

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:33:08.65 ID:qIiNl6MPr.net
5ビビアン強い気もするけどどうかな?
ニッサ落ちたら5マナ枠はコイツにする予定

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:34:38.40 ID:XAQAaZVD0.net
収斂!支援!盟友!
いやあ同盟者メカニズムは強敵でしたね

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:38:11.31 ID:X9ILb1eo0.net
5ビビアンはマイナスを活かせる構成なら強い
まぁそんなにコストバラけてなくても何かしら引っ張れることは多いけど

ロナス唱えてたんけも出すとかいうインチキ戦術

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:39:28.51 ID:ly36Bdiu0.net
5ビビアン5マナのくせに忠誠度アホみたいに低いから
返しの嵐の怒りでトークンごと簡単に一掃されるのが難点

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:40:04.89 ID:J0ZC6M6r0.net
>>606
土地いいよね
犬かわいい

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:44:37.39 ID:FFxIQJhA0.net
旧ゼンの同盟者はそれなりにやれたんだがなぁ・・・

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:45:13.43 ID:KdUx+b8NM.net
やっぱり原初の力がかなりの強化パーツになってるよな
アグロが除去使うと、その分クロックが遅れるって欠点があるんだけど
除去しながらクロック高めてくるとか強い
一枚でショックとジャイグロしてるようなもん

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:46:05.35 ID:X9ILb1eo0.net
プラスで出てくる鹿で自衛できるからクリーチャーには強いけど除去には弱いって正しく緑のPWやなぁ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:03:28.55 ID:q0HkwxLK0.net
ていうかニッサ退場したら緑のPWは普通にガラクに交代ちゃうの

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:05:11.38 ID:bzQZK4iYd.net
>>669
エルドラージ側の能力も
あんまり意味を感じない欠色と嚥下
強いカードが数枚しかなかった昇華者で散々だしなぁ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:09:35.98 ID:tcmcyw9Gd.net
>>674
しかもXマナなおかげで腐りにくく柔軟

さすがに捕食が可哀想になるレベル

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:09:43.85 ID:Pz0WblS1a.net
>>671
ニッサが固すぎるんやで
ブロッカー用意しながらあれってのがそもそもおかしい
嵐の怒りはあんま使われてないから気にせず行け

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:26:43.49 ID:ZmBol27Ma.net
我裸躯も初代みたいにもっと土地おこしてもいいのよ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:27:27.32 ID:LuTiOKwo0.net
ニッサ土地に警戒付けたの今でも謎

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:28:52.29 ID:X9ILb1eo0.net
>>680
武者かな?

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:29:44.84 ID:APPUJxRp0.net
pwが神河に転生した世界いいな
マロー見てるか?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:31:04.55 ID:itr9Ov0wd.net
転生する必要ある?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:32:06.20 ID:48qGNYFj0.net
最近モダンウィノータに同盟者入ってるの見たけどマジで単体で見るとゲロ吐くほど弱くて二度見するレベル

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:32:07.33 ID:APPUJxRp0.net
カタカナじゃつまらんじゃん

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:32:50.17 ID:J08iGxHsM.net
侍忍者力士として転生してほしい

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:11:48.71 ID:jlNwaG7Ga.net
ガラクは武者で操られるって最初の武者頑駄無にいた斎胡か

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:18:39.84 ID:KdUx+b8NM.net
>>681
速攻もアンタップするのも意味不明だよw
守るようにデザインされてるはずのPWが出たターンからビート刻むとか意味わからん
ギデオンパイセンですらそこまでの無茶はしなかった

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:24:39.09 ID:5G33OHrKx.net
即死しないようにトークンを出して身を守る能力は皆持ってるけど
土地をクリーチャー化する能力だとブロックするたびに土地が減って状況が悪化するから
1回は殴れるようにしようってことで速攻警戒持たせたんだろうか

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:26:21.24 ID:ZmBol27Ma.net
速攻もってないと前のターンからコントロールしててすぐ殴れる土地と殴れない土地の区別がややこしくなる

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:29:14.60 ID:eRL1PglQr.net
速攻ないと召喚酔いでマナ出せない土地が出てくるからだろ…

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:31:23.11 ID:XiMw5jcca.net
タルモ君が2万してたのっていつ頃までだっけ?

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:31:56.88 ID:FMJoiE/w0.net
コスも今出たら速攻持ってるんだろうな
ニッサが何で永続クリーチャー化に加えて警戒持たせるのかは謎だが

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:47:06.52 ID:DYfeuu8j0.net
ニッサは土地がクリーチャーうんぬんよりも森が2倍になりますが一番意味わからん

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:49:50.32 ID:ZmBol27Ma.net
毎回ファイルに花盛りの春をねじ込んでは取り除かれてる麻呂の仕業そう

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:54:13.81 ID:ly36Bdiu0.net
>>693
プッシュが出る前までじゃなかった?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:59:46.19 ID:ZmBol27Ma.net
金魚だとタル龍あたりが山の頂点になってて今は大体10年前の値段に戻ってた

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-FqZ6 [118.9.223.211]):2020/07/16(Thu) 16:14:21 ID:ly36Bdiu0.net
ニッサ土地ウギンで飛ばされないのがなかなか

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr29-ebk8 [126.133.208.136]):2020/07/16(Thu) 16:14:42 ID:Kk5gDKvMr.net
猫イラストの土地も欲しいんだがにゃん?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:23:31.54 ID:zSMn5l3Dx.net
土地が墓地にいった!紛争だ!の言いがかり感どうにかならなかったんですかね…

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:31:56.79 ID:KdUx+b8NM.net
ニッサおかげでウギンが早く出せるのに
ニッサのせいでウギンが活躍できない

二人の関係は複雑である

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:40:21.54 ID:9W7ejow90.net
え?ウギンのふっとばし使っても3/3警戒は何体か残るんだし十分じゃね?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:45:04.68 ID:EnA/sSOd0.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/WAR/462392/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/WAR/462316/cardimage.png
え?お前m21に再録されてないの?
うん…
俺たちもう終わりだなそれぞれの道あるこうぜ 俺はゴブリンの魔術さんと仲良くやるからよ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:47:23.44 ID:/1ITvPue0.net
泣いた

赤奇魔くんかわいい

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:51:00.95 ID:bBuskKvLd.net
>>936
やっぱりリャンカンって弱いにゃ?
ほぼリャンメンだと思ってるけど3枚だからにゃあ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:56:21.89 ID:lGmLCbnn0.net
>>704
実際青居ないの知って「は?」ってなったわ
ならFTも変えとけよと

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:00:38.27 ID:qPtLZOXda.net
>>689
速攻は記憶問題

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:01:58.19 ID:9JlxgIbhM.net
長続きしないって書いてるじゃん
フレーバー通りだよ
赤奇魔はもぐもぐ食べるだけだけど、青奇魔は生贄に捧げられたんだ……

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:19:33.35 ID:f4S9zEVl0.net
速攻つけなくても前ターン以前に出した土地なら酔ってないしな。マジ記憶問題でしかない
だからおかしいのは起こす事だよ。起こすんだったら防衛つけとけよと

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:20:40.06 ID:DYfeuu8j0.net
赤奇魔さん飛行と速攻つけて

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:34:13.86 ID:0GgHKaknp.net
イゼットカラーになって元サイズも1/1になる代わりに1マナ軽くなって飛行と速攻が付いた赤奇魔とか出ないかなぁ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:35:43.08 ID:zSMn5l3Dx.net
赤奇魔くん相変わらずドラフトでよく活躍するわ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:36:14.38 ID:oiUneXfRd.net
わたしです
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/OGW/408785/cardimage.png

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:39:50.36 ID:Wxhn0RKkr.net
そうそうこの…かわいいけどドラゴンの……
ドラゴン……?(人間・ウィザード)

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:41:41.12 ID:9JlxgIbhM.net
普通に間違えてて草

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:42:56.65 ID:zSMn5l3Dx.net
クリーチャー最弱色の赤青でも2マナ2/2速攻飛行貰えるもんな

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:43:10.65 ID:tt/y4JtQd.net
タフネスが2減ると+1/+1カウンターが乗るようなるのか
時代は変わったんだな

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:05:32.17 ID:whX9TTWid.net
いつか二人で一枚のカード出してあげて欲しい

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:06:24.93 ID:XAQAaZVD0.net
>>719
ブリセラ的なオチしか見えない

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:10:45.44 ID:yH8uztd7a.net
王家の跡継ぎやリンとセリみたいな2体がワンセットで描かれてるやつで我慢してくれ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:13:07.37 ID:Cqi97SlSa.net
でもこいつら伝説ではなくてラブニカ固有っぽいから発展は望めない気がするわ
灯争対戦を糧にしたってのは伸びしろあるのかもしれんが

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:19:25.60 ID:hDdRuuFi0.net
そもそも奇魔は二属性合体エレメンタルだし、分離してる方が不自然なんだよ……

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:23:16.70 ID:9JlxgIbhM.net
>>719
エルドラージ<やあ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:23:35.11 ID:8a5C8MOrd.net
こいつらもそうだけど
灯争大戦のフレーバーテキストどいつもこいつも素晴らしいな
特に絆サイクル

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:23:53.15 ID:ElLD6lpca.net
そんなダイ大に出てきそうなクリーチャー出すわけが…

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:24:46.23 ID:VnyapvDTa.net
赤青奇魔も絆サイクルも良かったし総動員地区も痺れた

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:31:54.44 ID:DYfeuu8j0.net
個人的に勝利サイクルのFT好き

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:32:14.43 ID:boO4NE0G0.net
大戦ネタならギデオンラクドスは外せんよなあ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:33:37.84 ID:lkskqk4fa.net
永遠神のシグネチャースペルとボーラスがもうちょい強けりゃ完璧だった

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:38:16.16 ID:Cp5aMF9m0.net
永遠神のシグニチャースペルってなんだ
永遠神の豆乳なら注目のストーリーだし

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:39:39.80 ID:LuTiOKwo0.net
よーし最強の奇魔にイベント走者させるぞ!

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:41:42.88 ID:rfy8EU090.net
永遠神が真心こめて丹精に抽出した豆乳です

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:45:03.07 ID:Fx/9J382d.net
>>704
これが泣いた赤奇魔という昔話か

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:49:35.69 ID:EnA/sSOd0.net
永遠神の豆乳って今だに使ってる人いるのかな…

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:57:15.79 ID:DYfeuu8j0.net
動員と変容のシナジーに注目してた時期に個人的に1〜2枚入れてた
今はもう抜けたというかデッキごと解体した

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:00:09.18 ID:PLvRG5Qr0.net
青黒コンみたいなデッキが今ないからなあ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:04:46.54 ID:4E9xgAm+0.net
マナ加速出来ない色がコントロールなんて出来るわけ無いからな

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:08:31.97 ID:tu4qJX5e0.net
動員だと終局の始まりはたまにサイドに見る

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:09:52.16 ID:OgDWOax50.net
豆乳はマナコストも4マナだったらなぁって毎回思う

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:11:49.14 ID:lGmLCbnn0.net
インスタントだったらディミフラ生きてたかな

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:13:21.91 ID:Iqe9Lx7Ra.net
動員苦花…

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:13:25.78 ID:boO4NE0G0.net
>>741
インスタント4点4ゲイン4/4!?
サメ台風が許されるからべつに普通だな

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:15:12.50 ID:LuTiOKwo0.net
4/4/4接死警戒速攻+αが許されるからな

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:35:27.31 ID:4E9xgAm+0.net
探獣君の詰め込まれまくった効果は正直好き
ただあまりにも効果が多すぎて稀に威圧やダメージ軽減を忘れる相手がいるのはご愛嬌

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:43:55.47 ID:8nMB+RRed.net
探獣は何であんなてんこ盛りデザインになったんやろ
速攻とPWへのダメージがあればフレーバー的には良さそうに思えるが

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:46:06.28 ID:ZVgyj3Xbd.net
頭が三つあるからだぞ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:51:39.30 ID:B7CMC+VaH.net
軽減無視はfogが蔓延する読みだったんかな

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:52:57.67 ID:B8GKJhTr0.net
またラクドスに手札ゼロからトップ呼び声悪魔接死僧侶ドロートップ初子さらい対象サメトークンで負けたわ
シミフラだとやっぱりきついなあ
キーカードが軽すぎてどうしてもカウンターしきれんわ
なんかこれ入れたら勝てる的なカードない?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:53:39.45 ID:whbMEGRBd.net
フェザーに思し召しでプロ緑付けて探索獣ブロックしたアホは私です

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:54:20.88 ID:EnA/sSOd0.net
あの軽減付加のせいでプロテクションがほぼ意味なくなるからな まあプロテク緑とかあの虫くらいで無視されてるけど

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:56:09.34 ID:3rsDXIPJd.net
ダメなん?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:58:23.51 ID:LMnvQyLv0.net
イコリアのおかげでフェザーにとってたんけも君はお客様になったな

無警戒で突っ込んでくるの多過ぎひん?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:00:52.30 ID:DYfeuu8j0.net
一心同体強いよね

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:01:02.83 ID:Yne6u2B70.net
元々イゼットは初代ラヴニカで2人で1枚のレジェンド出してるんだよなぁ
今は完全に消息不明だけど

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:01:22.76 ID:XAQAaZVD0.net
>>750
自分もアリーナでうっかりやっちゃったぞ
やっちゃったけど相手も勘違いしていたらしく思し召しを見て爆発されたというオチ
やっぱり一心同体のほうが信頼できるよね(追放されながら)

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:07:25.01 ID:8nMB+RRed.net
フラッシュ系使ってるならラクドスサクリのマスカンは悪魔一択で余裕があったら僧侶
僧侶がいない時の初子は仕方なしだし猫竈はご自由にって感じになるわ
なおジャンドはパンくず通ったら大体負け

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:11:59.37 ID:wThcojMsd.net
パンくずでパンくず引っ張ってこれるのマジでうさんくさすぎて草生えてくるわ
百歩譲ってかまどはいいけど後続引っ張ってくるのやめろよ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:00:00.09 ID:B8GKJhTr0.net
>>757
消すのはいいんだけど対象が散っていてどれを消すかほんと迷うんだよ
しかも全部コストが軽いから打ち消してもテンポが取れないしすり抜けてくる

悪魔とパン屑がマストなのははっきりしてるけど、
この前はそれ消したらかまど2枚置かれて20点猫釜されて死んだし
ある時は僧侶から酷いことされて死んだしな

相手もシミフラ面倒だとは思ってる感じするから、ほとんど五分なんだろうけど
サイドからこれ引けば勝てる的な決め手が欲しいんだよな
緑の黒対策カードが封印されてるのが問題なんだがw

コグラが4マナぐらいならこいつが良さげなんだけどな
格闘で悪魔殺して攻撃したらかまどとパン屑が消える
最強に思える

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:22:00.60 ID:7S7r4xf/d.net
流石にラクドス有利
狼だけ潰せばどれか通れば勝つだろって感じ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:39:23.22 ID:lGmLCbnn0.net
基本アグロのおやつだからな

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:46:32.52 ID:5YS0yjku0.net
ウギンは安定してるがテフェリー暴落してるな

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:06:56.25 ID:+4YNp7f60.net
出したらほぼ勝つカードとそうでないカードだからな
テフェリーはM20チャンドラと同じくらいの2000円〜3000円くらいで落ち着くと思う

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:10:11.62 ID:tMpPNE4a0.net
テフェリーはJumpstartも控えてるから
結構落ちると思ってる

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:19:54.25 ID:PLvRG5Qr0.net
定着したら強いけど4枚はいらんしね
変に大会で活躍して上がるのも嫌だし適当なところで2枚くらいは抑えておきたい

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:38:38.07 ID:XiMw5jcca.net
離れられない二人、ギセラとブルーナ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:47:10.58 ID:frqxBZXH0.net
離れられない二匹、ルーリクとサー

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:20:37.14 ID:HsQ95lwy0.net
結局リンとセリってどっちがリンとセリとナズナなんだよ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:44:36.55 ID:DYfeuu8j0.net
僕がリンで君がセリだよ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:45:08.91 ID:dUS/eHuYd.net
時々ナズナ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:47:55.23 ID:frqxBZXH0.net
メレティスのホモとホモですらどっちがどっちだか判明してない筈

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:09:19.74 ID:4pX8xsjC0.net
アリーナで人目の引く詮索者が4枚あつまったから
ゴブリンデッキ組んでみたが結構強いな

ダブシンだから赤緑では辛いの残念だが
赤単なら信心が稼げるのもいい

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:19:53.05 ID:XsZNOBaNp.net
すごいくだらないこと聞きたいんだけどなんで基本セットって次の年なの?今回だと2021ってなってるけど、いや今2020じゃん。って前から気になってたんだけど…

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:21:03.22 ID:CoFoG53iM.net
漫画の9月号は8月に発売されるじゃん?

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:21:49.09 ID:c7bSBzDv0.net
2021年にも現役で売る商品だからだろ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:24:06.09 ID:QHciodzn0.net
統率者はその年がタイトルになってるのになーとは思う

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:30:28.24 ID:rBh9oO690.net
アメリカは2020年10月から2021年度が始まるじゃん?
それに合わせると基本セット2021にした方がしっくりくる

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:30:49.29 ID:XsZNOBaNp.net
>>774,775
納得できるようなできないような…2021年も販売するけど古く見えるの防ぐためならもともとのm10とかでいいような気がするが。回答ありがとう
>>776
なぜ統率者はってなってしまうね。これは限定物で再販ないからってことなのかな?ややこしいわ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:31:05.44 ID:noFr1+vPd.net
2020なのに使えない時期あるの変だよな
なんで統率者と合わせなかったんだろうな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:33:52.50 ID:XsZNOBaNp.net
>>777
あー、なるほど…そういうことね。向こうの人からしたら違和感ないことなのね。

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:38:39.49 ID:ukGeybu70.net
https://i.imgur.com/V1RkdJh.jpg
こちらエルドレインを代表する二体のpwですお求めください

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:41:56.59 ID:oONUEMh50.net
アメリカとかあっちって秋から新学期とか新年度みたいなのがあるんじゃねーの?

だからスタン落ちするのが秋からで別年度と言う感じ
知らんけど

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:56:30.53 ID:qhJ4vwXH0.net
>>781
ここ一人消えてますね

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:07:19.16 ID:YybJMMoo0.net
モダンでもつかえないPWだから特殊セット出身なんだろ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:19:19.91 ID:jRBjYNb/0.net
レガシー以下でしか使えないオーコがミラディン以前の旧枠カードであることは明らか
MTGA以降のスタンダードでは当然使えたことがない

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:20:32.03 ID:NGTnSCKA0.net
エルドレインの統率者に入ってたんだろ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:21:38.55 ID:buST99PU0.net
拡張アートのスタイルくらい許せよ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:26:33.42 ID:MRq04aHIM.net
オーコはストーリーでも不快だったから存在自体を抹消して貰って構わない

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:30:14.98 ID:EmmcHFNQ0.net
格付けチェックかな?

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:34:28.67 ID:uU/NFArk0.net
アリーナにジャンプスタート来たけどこれ土地くじだな
被ることあるなら地獄では

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:12:15.76 ID:ukGeybu70.net
変現地は生成できるので45基本土地はコンプしないと帰れま10

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 03:41:27.94 ID:6oDwiEDia.net
>>781
値付け間違ったのかストアから消えてて草

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:46:16.11 ID:55bO1jZ90.net
>>781
ゴールドむっちゃ安くて草

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:50:19.20 ID:UUh/XAPm0.net
なかったことに

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6381-hHzd [221.241.163.209]):2020/07/17(金) 07:03:23 ID:CrRVfK7c0.net
ウギンとハゲのショーケース版欲しかったから値段設定ミスありがてえ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-aTVc [219.118.118.78]):2020/07/17(金) 11:39:26 ID:GIswwd3U0.net
>>781
なんか足んねぇよな?

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:53:47.55 ID:NJJmkQUIM.net
オーコ用のスキンってアリーナでは入手不可能なの?

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:05:53.50 ID:yiWDnpvV0.net
入手出来てもアリーナにはオーコ使える構築フォーマット無いんだし意味無くない?

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:08:19.83 ID:5GkOu+wXr.net
オーコさんMOXの器物損壊罪で次の出番のときに一文で葬りさられるってマジ?

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:24:58.47 ID:xBjOitlhd.net
発売時点でオーコのは売られてなかったっけ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:29:23.85 ID:1FZGHygA0.net
>>798
スパーキーいじめが趣味のプレイヤーも居るかも知れないだろ!

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:30:20.69 ID:dCYO9taQM.net
フレンド対戦で鹿まみれになろうやするかもしれないだろ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:30:59.73 ID:DkeKkQ0QK.net
マスターズのプレビューってこんなに溜めまくったっけか?

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:41:04.75 ID:37bmfKJOH.net
コロナで予定めちゃくちゃなんじゃないの

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:42:06.39 ID:6oDwiEDia.net
まあこっちの火曜ぐらいに来るから待て

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:56:34.96 ID:5GkOu+wXr.net
もう金曜だよ…

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:58:08.11 ID:ZTzcK0g60.net
結局ジャンプスタートって発売延期になってまだいつ出るか決めてないんだよね?
本来は今日だったけど

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:05:35.67 ID:6oDwiEDia.net
ヨーロッパだと8月28日になるとか店がメール出してるらしい

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:07:46.66 ID:mrZ0kGkEd.net
コロナのせいでイコリアプレリとかジャンプスタートプレリとか面白そうな体験が全部無駄になったからな ひでえや

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:14:27.89 ID:M31vy5WQ0.net
この怒りはダブルマスターズにぶつけよう

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:14:51.44 ID:oKvX9/mDa.net
わざわざショップ行ってジェスカイルーカとか荒野の再生に極めて腹立たしいゲームされて帰るクソ体験をしないで済んだと思うことにしたよ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:23:28.86 ID:cGK6lZ5Fd.net
荒野の再生にキレるのは今でも変わらないから…

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:25:27.96 ID:uNxCENoy0.net
この島いったい何がどうなってるのか誰か説明してくれよ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/JMP/489636/cardimage.png

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:31:07.08 ID:j03uTlee0.net
>>813
島がフェイズインしてきたら船がちょうどそこにあって吹っ飛んだとか?

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:31:45.92 ID:ogFoj7us0.net
水海両用の船が座礁しちゃってしゃーねーなって事で飛び立ってるとこ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:32:04.79 ID:ogFoj7us0.net
水空って書きたかった

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:35:35.39 ID:BriX2zfOM.net
船は本来水を押しのけて浮くはずなのに船の中から水が溢れているようにみえる
また、船が浮くのは水なはずなのに、これらの船は空に浮いている
どちらもあべこべである
ここになにかヒントが隠されているに違いない
あとは聡明なお前らならわかるよな?
俺はわからん

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:38:09.27 ID:AyydysKc0.net
干潮で水位が下がったのに魔法のかかった船だけが取り残されて上空に浮いている絵に見える

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:39:14.66 ID:kxl6rSxl0.net
ワンピでありそう
グランドラインの新世界にはこんな航海士泣かせの島がゴロゴロある

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:47:19.43 ID:slxVzR2Ed.net
そういえばいまさらだけど時間移動とかフィクションによく出てくるけど
地球は自転してるし太陽を公転してるし、太陽系自体も、銀河も回ってるわけだから
10年前に時間移動したら、宇宙の真ん中に出てしまうよね
その問題はどう解決されてるの?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:54:56.84 ID:5GkOu+wXr.net
ゼンディカーならよくあること

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:58:44.24 ID:mrZ0kGkEd.net
時間停止モノのavは9割は偽物だからな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:00:11.94 ID:gRXz+20bp.net
空島でしょ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:05:39.54 ID:krVw3dbea.net
>>822
犬とか猫は動けるらしいなアレ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:14:43.54 ID:d3jJr16ga.net
>>820
まず座標っつーのは何かしらを基準に決まるってのが前提だが
宇宙に放り出されるって考え方だと座標というものが宇宙の何処かを基準に絶対的な位置が定められているという考えになるが、それだと割と不自然では無いか?
全ての物体は何処かの視点で見れば必ず速度を持って動いているから座標の中心そのものも常に動いている筈だぞ

そうなってくると惑星の何処かを中心にしても言いわけになる
惑星を基準にすれば自転しようが周回しようが座標さえ分かれば特定の地点が何時でも分かるし、タイムスリップという行為が特定の座標に向かうという行為なら放り出されるって事はないだろう

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:33:36.92 ID:slxVzR2Ed.net
>>825
惑星を基準にしようとか、時間移動のときに設定しようがないと思うなあ

地球の自転とかがない世界だと仮定して
新幹線の10号車16-A席に座っていて
30分前の同じ位置に時間移動したら

そこは線路の空中の上だったり
運が良ければ別の新幹線の3号車5-A席かもしれないってだけなんだが

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:45:36.03 ID:5GkOu+wXr.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:51:01.28 ID:oKvX9/mDa.net
この宇宙はそういうのなんかうまくいく宇宙なんだよ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:57:33.07 ID:BriX2zfOM.net
知ってる
いしのなかにいる
ってなるんだよ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:00:53.36 ID:bjd/lnDQM.net
移転先の時間と共に場所も探してるんやろ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:04:37.43 ID:slxVzR2Ed.net
銀河は時速360kmで移動しているから
ドラえもんがタイムマシンで
恐竜がいた2億年前の地表に着地しようとしたら
円軌道と楕円軌道が組み合わされて2億年移動して20京kmくらい離れた地球の位置をピンポイントで発見して
ぴったりに出現しないといけないんだよ

1秒でもズレたら地球360km先にいるからね

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:05:44.32 ID:slxVzR2Ed.net
時速360kmじゃなかった秒速360km

上の島イラストの船はほんのちょっとだけ計算をミスったんだろうね

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:06:03.48 ID:KVso8ABl0.net
昨日が明日の二日前である場合、明日の次の日は今日であるか昨日であるか?
― トレイリアのアカデミーにおける時間操作入門クラス最終試験

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:08:57.56 ID:5GkOu+wXr.net
言葉遊びの感覚なんだろうけど
10年前のこの座標で→座標の中心に従って移動して出てくる(中心によって座標が変わるので宇宙に放り出されることもある)
10年前のこの場所で→場所を指定しているので例えば東京なら東京に出てくる
地球上の〜をつける→地球に出てくるのは確定しているので宇宙や他の天体に出ることはない

5chでいちゃもんつけて斜め上の意見が返ってくるよりなろうサイトで作者を困らせた方が楽しいと思うよ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:11:24.18 ID:4HkffGrPa.net
>>833
これ何度見ても明後日にしか思えないんだけど
どうなんスかバリン先生

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:13:28.43 ID:RbFrY8Iu0.net
ゼンディカーの湯切り島にもキレてそう

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:16:08.81 ID:5GkOu+wXr.net
>>835
バリン「勝手に3つ目の答えを作るな」

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:24:09.44 ID:YCav0iTT0.net
なお公式の解答は"どちらでもない"

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:30:07.80 ID:JDC3z5Zs0.net
http://web.archive.org/web/20090414105018/http://www.wizards.com:80/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/1105
November 9, 2005

まあ明後日(the day after tomorrow)って言ってるよね

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:45:57.76 ID:j03uTlee0.net
>>820
全然時間旅行とかできないからわからんけど普通に道歩いて100メートル先のコンビニ行こうってなったとき途中で工事してたら迂回するじゃん
時間旅行できるやつも100年前の秋葉駅行こうってなったとき道中見ながら調整できるんじゃね

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:58:56.12 ID:slxVzR2Ed.net
>>840
俺も時間旅行とかできないから分からんけど
その例えで言うなら、コンビニ行こうとしたら
目的地のコンビニは時速1200万kmで逃げ回るわ
道中▲270℃の真空に晒されるわ、隕石が飛んできたりするわで
とても時間旅行なんてするもんじゃないわって結論になるんじゃね?

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:06:07.70 ID:0HQoo0P/0.net
ダブルマスターズも絶賛プレ値だが収録わからんのによくやるわ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:21:27.11 ID:ypveKMTXM.net
ダブマスのプレ値は灯争以降の変に夢見てる層が買ってるんじゃないの
そういうのコレブで氏んだと思ってたげM21でリアニしたのかもね

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:30:25.29 ID:nEkrVWlFa.net
アンコモンに印鑑とお帰りランドは来るだろ
その時点ですごい要らない

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:36:33.97 ID:A3YV8fUkr.net
ダブマスプレ値てどこの話だ?
晴れで定価、Amazonで定価割れ

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:39:10.00 ID:gi4zCYUqa.net
各ギルド印鑑系も物によっては3ドルぐらいするし、まあ今年は統率者への供給しますって感じなあたりたぶん入るよね

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:43:26.08 ID:SIiqfoFx0.net
>>831
こんなやつが描く創作クソつまんなさそう

それに引き換えF先生はドラえもんはドラえもんで割り切りながら、時間移動による座標の移動を織り込んだSF短編を描いてるからさすがやわ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:48:05.53 ID:j03uTlee0.net
なんかすごい力で時間旅行したってとこ納得できて360kmで移動しててもキャッチアップできる能力を疑うのは理屈に合わんよな

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:00:11.82 ID:slxVzR2Ed.net
>>847
いきなり尺度を変えないでよ
物事の評価軸は無数にあるんだから

おまえは免許センターの交通安全のビデオ見てるときに
こんなやつが作るバラエティ番組クソつまんなそう!
とか言うのかい?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:14:47.25 ID:mUCFJsMa0.net
フィクションの一言で済ます範囲のところにヤボなこと言ってるからでしょ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:17:01.96 ID:7kPOrArD0.net
MTGプレイヤーならTime Walkくらいできて当然

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:18:09.36 ID:uU/NFArk0.net
ドラえもんのタイムマシンって謎空間通るからただ時間移動するのとは違うのでは
あれ移動した先の風景謎空間から見えてるし

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:22:46.26 ID:oKvX9/mDa.net
そもそも地動説に当てはまらない世界の可能性もある

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:24:33.37 ID:gi4zCYUqa.net
仮にMTG世界の話だとしてもマローにでも英語で聞いてくれとしか……

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:27:20.08 ID:iwZa0ZZ40.net
マローも世界観の担当な訳ではないんだが

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:28:27.32 ID:wIenFBpp0.net
どうせ時間止まってるんだから360km移動すればいいやん

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:28:52.18 ID:zrtZZPgSM.net
Twitterと座標軸ズレてんじゃん
時間移動した?

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:29:59.61 ID:MsOkkPdNM.net
時間止まってるのに空間移動できるってそもそも矛盾してね?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:32:31.94 ID:CfdDeL8Kd.net
魔術を物理的な観念で捉えようとしてる時点でねぇ
それこそその世界の魔術師さんに聞かんとわからん話だな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:35:55.98 ID:VQRTBSRs0.net
SFオタってハリーポッター見たら死ぬの?

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:03:04.12 ID:yGhwhTyTa.net
https://twitter.com/mtgjp/status/1284050246948073472?s=19
公式アプリが出たらしいぞ
(deleted an unsolicited ad)

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:05:51.99 ID:sQzdRmgu0.net
>>861
companion…うっ、頭が…

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:06:13.32 ID:rV7IrVym0.net
3マナ払わないと使えなさそうな名前してんじゃん

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:06:36.37 ID:ltJvz4AHd.net
その時間旅行者がハゲてるなら正しく目的地にたどり着く
ハゲてないなら移動失敗して事故る
異論は認めない

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:09:18.38 ID:pz+B1MiBa.net
ホームトーナメントは便利そう

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:12:39.64 ID:sQzdRmgu0.net
そういや遊戯王用の増減音の鳴るライフカウンターアプリとかあったなぁ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:12:54.65 ID:fMxkPZaQ0.net
ライフカウンターのデフォルトのプレイヤー数が1なのモヤモヤする

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:16:36.57 ID:X8K16V0Hp.net
スイスラウンドの対戦組み合わせ自動でやってくれたりするのかな
箱剥く時友人と8人ドラフトしたりするからあると便利そう

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:21:22.81 ID:yGhwhTyTa.net
Twitter見てみたらイベント主催補助機能とかがあるらしいな
あと各種カウンターやら統率者税やら

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:31:00.56 ID:pz+B1MiBa.net
一応垢作ったけどまた姓名登録しろって出るな
登録するのはまだしも公開するぞが時代遅れなの気が付け

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:41:33.58 ID:oM9KV0Vs0.net
マナカウントが使いにくすぎる

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:49:36.89 ID:pHiQZocXr.net
ライフカウンターもちょっと間違えそうでとても実用できそうにないけどマナカウントなんだこれ…

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:27:47.94 ID:UUh/XAPm0.net
KCI用か?

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:31:15.33 ID:YCav0iTT0.net
1年かけてこれが出来上がるのか…
そこら辺のおじさんでも1週間で作れそうだ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:59:10.04 ID:XsZNOBaNp.net
>>870
本当に頭おかしいと思うよな。名前公開するとか意味わからん。この世の中個人情報保護の観点から芸名やらニックネームで十分だろ。

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/07/17(金) 21:03:03.41 .net
>>849
これ正論
分かるは……

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:23:57.48 ID:hid73FTQM.net
とりあえずライフの変動履歴は絶対に見れるようにせんかいと思った
マナ等カウントは4種類以上使おうと思ったらこの仕様だとアレではあるけど、まあ実戦では大体同時に使うのは3種類に収まるしこれで充分実用的じゃね
あと横画面に対応して欲しいのと、相手のライフも記録できるようになるのは勝手にやりそうだけど早くアプデして欲しい

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:35:15.07 ID:kuVzBSpP0.net
MTGを将棋みたいにしてくれたらまた長時間遊ぶよ
今はクソゲーすぎて無理

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:46:57.10 ID:7mUl1Xwu0.net
>>878
7版から触ってるけどそんな変わらんやろ?

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0ded-4OyW [118.241.251.73]):2020/07/17(金) 22:02:15 ID:kuVzBSpP0.net
再生、ニッサ、死者の原野みたいな一枚でゲームが終わるような感じじゃなくて、むかしむかしで序盤を安定させてオーコで盤面が複雑化していくような、そういうカードが欲しいんだ。
強すぎたのが問題だっただけで、ゲームに多様性を出すことは出来ていたはず。
ウィザーズはデッキに多様性が有ればいいと思ってるみたいだけど、ジャンケンしたいわけじゃないしプロのゲームも見応えないからね。

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MMe3-LoeW [153.155.27.73]):2020/07/17(金) 22:02:41 ID:HRnB9EGzM.net
リミテッドをやれとしか言えない
戦闘の駆け引きがある分マシ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saf1-etrv [106.133.178.111]):2020/07/17(金) 22:06:52 ID:dpAC2zHJa.net
再生一強のカス環境だけどラヴニカ落ちたらマシなゲームになるでしょ
ローテ後は普通に楽しみ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b56e-YsWi [122.26.19.128]):2020/07/17(金) 22:15:09 ID:qWnOBBm60.net
ローテはほんと待ち遠しい
問題はローテ後の土地何くんのってこと、別に単色環境でもいいけど

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:22:04.15 ID:wNPWmvPxa.net
ゼンディカーは対抗のバトルランドが本命でしょ
あるかな程度として列柱とタール坑を新規にした有効ミシュラ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:23:41.63 ID:ZTzcK0g60.net
サイクルで特定種類だけ変えるなんてあるの?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:24:44.83 ID:ukGeybu70.net
ゼンディカーは1セットでレア土地10枚以上収録されてるからな 土地がテーマだからか

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:29:39.21 ID:ltJvz4AHd.net
力線サイクルとかちょこちょこ変わってるし可能性なくはない

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:30:24.01 ID:h2y4nbzM0.net
多色アグロには今のところ希望がない
せめてマナの合流点が欲しい

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:31:20.74 ID:ukGeybu70.net
黒力線とか言う聖域カード

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:31:27.83 ID:oM9KV0Vs0.net
対抗ミシュランは新しく刷り直してほしいな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:16:42.90 ID:0uRJCna80.net
多色ミシュランは割とご無沙汰だよな?
まあそれかバトランのどちらかとは思うわ

アグロ向けは部族土地あたりがありゃいいんだが

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:24:20.58 ID:AyydysKc0.net
そのうちアンタップインだけど起動に三色必要なミシュランとか出そう

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:26:04.31 ID:yyoY4qFW0.net
総動員地区あればミシュランいらなくね?って思ったけど落ちるんだったな

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:31:04.36 ID:ipKP0x15a.net
基本土地タイプ持ちミシュランあたりがありそうな気がするかなぁ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:42:56.78 ID:HYUIq9QH0.net
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/introducing-double-masters-vip-edition-2020-07-17
ダブマスVIP版の記事
なんか俺の環境だとまだ見れないわ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:53:11.42 ID:5DmME+HVd.net
アンヒンジドの土地か
https://i.imgur.com/NgIba2K.jpg

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:57:48.88 ID:VSUMsiwma.net
>>896
ホロ入り期待してたのにガッカリ
ただ日語アンヒンランドは喜ぶの多そう

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:58:45.40 ID:3se3qt960.net
むかむかオーコ環境に多様性とかマジか

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:20:57.18 ID:ckfLDRZn0.net
ミシュランは友好色だけパイオニアで使えないからねぇ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:29:27.37 ID:qscM3IdFa.net
アンシリーズの土地イラストそのまま再録って結構ひどいな、禁じ手感ある

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:31:42.88 ID:cY/dvMwa0.net
>>900
分かる
なんやそれって感じ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:34:25.52 ID:AD+mpvWWd.net
列柱とタール坑はおぼえてる

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:39:42.65 ID:zMxrREwL0.net
もう全面土地も大してありがたみ無いな…

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:44:41.51 ID:MIO66EUp0.net
間違いなく爆死

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:54:22.32 ID:7tVPP9wa0.net
利益のためにイラスト発注費まで削り始めたか

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:58:39.87 ID:KTFuBi6ya.net
再録セットだから基本土地も再録はいいけど
アンヒン入れるなら片方アングルにしろやそうすれば初foilだったのに

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:04:58.65 ID:uV9OwkiF0.net
ゼンディカーの夜明けの通常ブースターBOXはまだ予約できないんだな
いつもはバンドルと同時だったきがするけど、コロナが影響してるのかな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:06:18.72 ID:Jn1Q/bxJd.net
アングルードはあの枠が本体だからなあ
ダブマスのアンヒンジドと同じ枠で絵だけ出されても嬉しくない

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:14:53.58 ID:0lsOtt+M0.net
統率者の需要高そうなやつ出したそうな感じだけど結局統率者で高いやつも再録禁止多いんだよな
撤廃したら終わりだと思うけど本当に癌だわ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:15:24.68 ID:CkksOjVK0.net
基本土地は統率者2016のやつがメチャクチャ良かったなー
あれの特殊枠とか欲しいわ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:51:48.97 ID:hRUQTyY9d.net
john avonの絵も魅力だけどアンセット特有のあのフレームも特別感出してたのにな
他TCGはやってるしやればいいじゃんなノリでぶち抜き絵乱発してArenaでそれを頑なにデフォルトにして(通常枠にしても戻される)特別感奪ってから出すなよってな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-hHzd [138.64.209.156]):2020/07/18(土) 01:58:40 ID:RZUxHKJm0.net
今BLMに託けてイラストレーター選別中だから新しいの描かせる余裕ないんでしょ(適当)

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 02:53:18.07 ID:zWy1Hlr2a.net
>>900
次スレ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 03:27:07.19 ID:lbUpSo0B0.net
ぶっちゃけM21の特殊仕様ベーシックランドを気に入ってるんで、しばらくこれでいいやさ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 03:30:46.85 ID:8+Kx6prw0.net
>>914
俺も
バンドル買いまくってるわ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 05:50:10.73 ID:e/3qdcUNd.net
ニクス土地なんだよなあ、もう他に変えられる気がしない

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 06:57:40.68 ID:Pd4DuQdt0.net
エネルギーカード好きじゃないから基本だけにしてほしい

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 07:03:23.61 ID:vXYqd0H00.net
ヒストリックはエルフとゴブリンが超強化されてんな
ゴブリンはマクサスのギャンブルっぷりが癖になるわ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:24:41.02 ID:JZ42qWUjd.net
ヒストリックのゴブリンって6マナまで伸びなくね
その前に殺すか殺されてるイメージ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:30:01.77 ID:JVIgbbzAr.net
コスト軽減とマナ加速もあるから…

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:49:48.21 ID:cOzBzWy2d.net
ここ数年でフルアート土地増えすぎてる割にイラストが凡だからなんのありがたみもないな
M11の島でフルアートやってくれ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:56:55.71 ID:BKzOeiPO0.net
次スレ立てに行ってないっぽいから行ってくる

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:04:19.74 ID:BKzOeiPO0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1595030621/
いけた

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:20:03.60 ID:C3QHCaUW0.net
>>921
まあそんなにやられてもってのはあるわなぁ

>>923
おつ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:28:32.82 ID:QHei0TOh0.net
逆にイラスト無しの基本土地はどうだろうか

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd03-sVRK [49.96.37.28]):2020/07/18(土) 09:45:50 ID:eaVV+oBHd.net
停滞みたいなカード増えて欲しい、そういう土地ならフルアートでもきれい
ファンシーとも童話向けとも違う、ああいう味のあるイラストいいよね
ついでにカード効果もああいうロックなの増えないかなあ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:49:51.26 ID:BKzOeiPO0.net
>>925
ニクス土地はそれに近いなと思って集めたわ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:56:26.60 ID:8fdRaLSL0.net
そろそろ実写の土地でもいい

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:12:46.37 ID:+21oabi+0.net
>>923おつ

>>926
3ハゲ信者がいたぞ殺せ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:14:45.91 ID:ckfLDRZn0.net
ポケモンランドはアレはアレで好き

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:31:07.41 ID:8+Kx6prw0.net
エルドレインのショーケースは絵本風のやつ多くて好きだった
もっとやれ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:37:19.01 ID:0ilFND3zp.net
jump-startで切削が出ちゃうとデッキの半分がビート戦略でもう半分がLO戦略のチグハグなデッキになっちゃうのなんとかしてくれ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:46:50.13 ID:B3BmdhzN0.net
アンシリーズの土地はクソマジメなのに、ジャンプスタートの土地は一々はっちゃけまくっている
ミラディンの平地よりさらに攻撃力高そう
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/JMP/489623/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/JMP/489625/cardimage.png

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:47:45.04 ID:moM0Bw6k0.net
ファイレクシア平地はどこですか?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:50:44.29 ID:mP6xWubC0.net
>>933
なんかマナ払ったら3/3くらい出てきそうな土地だな

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:53:17.23 ID:MIO66EUp0.net
もうwotcは印刷は安心安全の日本企業に依頼しよう
リークする心配も少ないし

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:55:09.30 ID:QG8kpnZ3a.net
>>933
力線とトークン生成ソーサリー感

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:28:01.94 ID:5xiGZ/TL0.net
今のスタン環境でガチとは言わないけどカジュアルに遊べてそこそこ勝てるデッキって何かあるかな?
再生しか持ってなくてショップのフリプに持ち込むのは気が引けるなと

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:33:23.18 ID:iKIAME0l0.net
アリーナに入ってる範囲だとミラージュ土地好き
ああいう絵柄の土地も増やしてくんないかなぁ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:38:20.60 ID:7tVPP9wa0.net
果敢おすすめ
嵐翼の精体楽しいよ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:48:25.50 ID:SP/n6+okM.net
アゾリウスフライヤーだな
安いしぶん回ればなんでも勝てるし
晴れる屋の宣伝見たくなって嫌ではあるが

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:50:46.66 ID:MiHJIRvv0.net
ヒロイックはいいぞ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:51:54.90 ID:WYOblQb30.net
??「まあ何が来てもワシが追放すれば良いんじゃがな」

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:52:12.12 ID:L+KJKBpNr.net
ヒロイック楽しいけど落ちるパーツがほとんどなのがなあ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:59:14.59 ID:SCaHnPn8M.net
>>933
こんな平地じゃ落ち着いて寝られねー

平地はレベッカのヤツがお気に入りだわ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:00:07.70 ID:oQUf22X7d.net
サイクリング組んどけ。安いぞ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:06:57.46 ID:ezn/ZNtwp.net
>>938
変容ランプ スターリックスが決まるか決まらないかの運ゲー楽しいぞ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:07:19.01 ID:55KC7DBO0.net
ヴィトと高楼と天使のライフゲイン

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:14:04.00 ID:zMxrREwL0.net
サイクリングはいきなり火力で11点とか飛んできてビビったわ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:17:11.08 ID:ttp/vBQh0.net
青赤ドラゴン主軸のイゼドラは楽しそう

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:35:43.33 ID:uAow/40D0.net
中国でバッタブーム来たぞ!
イナゴの神買い増しだ!

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:43:27.16 ID:IGqwIREQ0.net
半島経由で九州が死ぬからマジでやめてくれ…

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:46:12.19 ID:koSTLYKaa.net
中国に来たバッタって風に乗ってきたはぐれだろ
環境違うんだから定着できんわ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:56:23.04 ID:4ayaadm4x.net
割と中世くらいまで最強生物の一角だもんなバッタ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:04:19.07 ID:CkksOjVK0.net
イナゴッドはロマン

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:08:57.24 ID:cSUM53X2a.net
イナゴッドって能力的にEDHでめちゃ強そう
色的に強い組み合わせなのかは知らないけど

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:10:55.45 ID:8K1g9BFG0.net
イナゴッドと型破りで羽虫増産イゼットとか作りたいな
相手によっては泡吹いてゲームセット

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:13:14.13 ID:L+KJKBpNr.net
虫の王、災厄の象徴と言われてもピンと来ない現代日本人

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:19:53.53 ID:IGqwIREQ0.net
王じゃないぞ
虫の皇だぞ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:23:05.50 ID:SP/n6+okM.net
つい最近まで疫病の怖さもわかってなかったし
津波の怖さも忘れてたな
今は長雨の怖さに震えてる

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:26:20.49 ID:dAk7O0NZ0.net
日本は地形のおかげか蝗害がほとんど発生してないからたぶん昔の日本人の方がピンと来ないと思う

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:30:35.63 ID:MiHJIRvv0.net
災厄の象徴…7/6…うっ、頭プレイデザイン

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9d11-B8Xm [116.220.126.164]):2020/07/18(土) 14:14:34 ID:7tVPP9wa0.net
横山三国志で蝗害について学びました

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr29-ebk8 [126.208.221.28]):2020/07/18(土) 14:17:11 ID:wtslPxuer.net
少なからず植物いじりしてる人間はバッタの脅威さは分かる
というかバッタに限らず害虫ども全般だけど

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 830e-uwUD [117.109.28.125]):2020/07/18(土) 14:18:51 ID:8K1g9BFG0.net
アブラムシかな
何にでも湧くしいつの間にか湧くし
なにより致命的なウィルスの媒介者だからホント絶滅してくれねーかなと祈ってる

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c37e-hHzd [101.128.198.101]):2020/07/18(土) 14:25:01 ID:4OQJLJSk0.net
日本のバッタはヒーローだからな

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW edb1-oJ2b [60.149.116.135]):2020/07/18(土) 14:26:10 ID:VbHSorz70.net
イナゴライダーか

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロル Sp29-/wEX [126.233.26.122]):2020/07/18(土) 14:37:14 ID:0ilFND3zp.net
メタルクラスタホッパーすき

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-YsWi [143.189.81.195]):2020/07/18(土) 14:44:27 ID:BKzOeiPO0.net
>>956
以前いつの間にか英語だけ高くなってるのを見た時またEDHだろうなと思った

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 16:31:45.45 ID:0lsOtt+M0.net
EDHは青が入ってりゃ基本強いから蝗は普通に強い

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:19:56.99 ID:7tVPP9wa0.net
あの青使いは悪い奴なんだ
俺ら3人で囲んで叩こうぜ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:22:06.13 ID:SCaHnPn8M.net
最近の仮面ライダーはもうバッタk感無い

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:22:34.60 ID:WYOblQb30.net
https://mtg-jp.com/reading/translated/img/20180228/c4rd4r7_LpMYevjq1O.jpg
どうも 青くて3体の良いやつです

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:23:48.44 ID:4ayaadm4x.net
テフェリーとか3だろうが4だろうが5だろうが出た瞬間全員からヘイトコースだしな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:27:21.09 ID:+21oabi+0.net
三人衆に♂が混じってるの今初めて知った

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:27:22.67 ID:ZhbGtmY/d.net
テフェリー殴って落としたらBLM食らってDQ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:29:34.29 ID:Cx/DeENG0.net
よく見るとバッタっぽいなこいつら

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:33:01.21 ID:L+KJKBpNr.net
薬瓶起動にスタックでえいっ

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:33:31.08 ID:CkksOjVK0.net
三日月の神「私は悪い青じゃありませんよ、皆にドローさせてあげますよ」

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:43:23.94 ID:NZ9PBYWx0.net
カードによっては日版と英版の値段3倍違うからなぁ
日本でもEDH流行る前に多少買い揃えとくかねぇ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:47:39.75 ID:uAow/40D0.net
edhってどんなカードが人気あるの?
俺の落ちたる物ヴォルラス使う機会ある?

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:52:35.03 ID:BiT0C/BZM.net
人気とか関係なく自分の好きなカード使えばええんやでって感じ
明らかに弱いデッキ使ってたり弱く見える動きしてたらヘイト向かなくてむしろアド取れることもあるし

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:56:00.55 ID:JtEwr6DM0.net
>>981
「思い出の堕ちたる者ヴォルラスを使いたい!」から始まってデッキを組みだすのがEDH民だよ
統率者によって使うカードマチマチだからどのデッキでも使える汎用カードは高くなりがち
後はすぐ勝てるお手軽コンボパーツとかね

でも本番はデッキの叩き台作り終えて回してからの
この統率者でしか使わんやろってクソドマイナーカードを探すことだったりする

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:26:48.87 ID:EHPrVNvA0.net
統率者戦は勝つために相手を妨害したら顰蹙買って遊んでもらえなくなるって本当ですか?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:27:27.90 ID:4ayaadm4x.net
コマンダーの多少の重さはソルリングや印鑑を筆頭にマナファクトを駆使すればなんとかなるから、好きに組むといい
ただガチると土地だとかマナクリプトだとかで財布が死ぬ上にゲームもつまらなくなる致命傷が待っている

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:43:07.59 ID:GYB2KX350.net
コミュニティやそこでのやりとり次第じゃね
ガチに勝利狙うとこと気軽に遊ぶとことじゃノリ違うだろうし

まあ色んなスタイルのを持つのがなんだかんだ多いとは
思うが、結局1枚で済むしな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:45:56.67 ID:MiHJIRvv0.net
だがアリーナと違って複数デッキを持つと必須カードもその分必要になるのだ

やはり紙はディスアドでは?

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:55:23.96 ID:+21oabi+0.net
デッキリスト書き下して頑張って組み替えれ

//紙がディスアドである事には変わりはない
//アリーナに載ってないカードが使える別アドはあるが

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:08:00.99 ID:rwtLY7xMa.net
というかカジュアルならとりあえずプロキシで試すような

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:10:45.25 ID:0lsOtt+M0.net
カジュアルかガチかなんかは自分のやるコミュニティ次第だから何とも
統率者は公開の時点で察するから分かりやすいけど

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:12:37.67 ID:JtEwr6DM0.net
>>984
なんというかEDHは最高のオナニーを見せつけ合ってる側面が有るから
中にはオナニーを邪魔されると不機嫌になる輩も居るって感じ
後勝ちに繋がらない無駄に試合を長引かせるだけの妨害とかは嫌われがち
この辺の匙加減はマジで卓に依るし人に依る

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:13:24.56 ID:rwtLY7xMa.net
まあ全部がプロキシなのはともかくフォーマット自体がコミュニケーションが主目的だしね

その気楽さや遊びの余地があるからあちらじゃ人流れたんだろうなぁと

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:23:28.68 ID:IrS3c9b+0.net
カジュアルとガチと両方持って行って卓見て決めるのが鉄板だぞ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:36:34.82 ID:5rUNq/3QM.net
EDHでガチデッキ握ったところで結局1対3で勝てるほど強くはないんだからどうしても政治力が必要になってくる
であればガチガチに動くとむしろ不利なのではとなって、最終的にデッキなんて隙を見せた相手瞬殺できさえすれば何でもええんや見るからに強いのはよろしくないってなる

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:53:44.83 ID:eeELXAYda.net
>>974
6出すわ(一番やばいやつ)

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:55:22.22 ID:eeELXAYda.net
ズアーとかひたすら妨害してるイメージが強い
たまに聖遺の塔セットからネクロ出てきてみんながゲームたたむ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:04:39.97 ID:DkSpktEza.net
>>984
妨害だけする陰キャデッキじゃなきゃそこまでじゃない

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:14:14.24 ID:WX8saMQ/0.net
edhってプロレスごっこみたいなイメージ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:18:23.84 ID:+21oabi+0.net
MtG版スマブラなイメージ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:18:39.72 ID:JtEwr6DM0.net
>>998
総合格闘技とプロレスを同じリングでやろうとして摩擦が起きてるのが現状って感じ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200