2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1770

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 02:53:52.40 ID:lc/0GOgB0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ジャンプスタート!(・∀・)ハツバイ!(・∀・)イツー?
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『基本セット2021』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021-variants

◇『Jumpstart』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/jumpstart
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/jumpstart-decklists-2020-06-18

◇発売予定
20/06/26 Signature Spellbook: Chandra
http://mtg-jp.com/products/0000195/
20/07/03 基本セット2021/Core 2021
http://mtg-jp.com/products/0000191/
20/07/17 Jumpstart ※遅延予定
http://mtg-jp.com/products/0000194/
20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
http://mtg-jp.com/products/0000196/
20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/products/0000192/
20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1769
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1593062733/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 08:23:20.62 ID:nlESTu070.net
>>1
初スレ立ておつ
不備とは違うけど一番下のVIPQ2_EXTDAT〜って行は自動挿入なのでコピペしないようにするとベター

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 09:58:42.32 ID:oOWjQqUcd.net
>>2
わかりました!
ありがとうございます

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:12:15.38 ID:UfehTPfP0.net
プレリから神話2枚出るってあるのな

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-52hl [126.133.219.2]):2020/06/28(日) 11:24:44 ID:TezJPfsur.net
正直マジでPWが憎い
だから旧枠モダンやってる

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:35:29.36 ID:zjKTfWvor.net
いまどき強い動きした上になぜかカードもついてきますってのが構築級の相場なのに
強い動きしてるから代償にカードもらいますねなんてのがついてこれるわけないわな
なに急に10年前のバランス感覚取り戻してんねん

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:36:12.66 ID:v/3wM47ya.net
言うてイクサランあたりまではpwもそこまで……5ハゲから頭おかしくなってった気がする

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:36:49.90 ID:qELlPMsk0.net
そういや地味に職工さんが軟泥で追い打ちかけられてんな

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:37:57.04 ID:2dwxpbPu0.net
>>1おつ
悪魔の職工をいじめるな
これ以上イコリアをいじめるな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:38:14.90 ID:1kdDXjDaa.net
みんな軟泥くんをサイド合わせて確定で4積みしてるしな
墓地のクリーチャーが根こそぎ食われてるよ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:38:48.91 ID:v3VvyxNIp.net
土地2枚起こせるとはいえ、5マナは重いから許されてた感ある
全体除去も今より少なくて暴君が回答になれていたし

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:41:41.60 ID:dZs0CWHgd.net
結構ギリギリだけどな

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:44:40.40 ID:lELix5iA0.net
九つの命 スナップダックスの神話で叩き壊せるんだね...
ちょっとびっくりしたよ...

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:47:59.51 ID:+WxaLFVc0.net
発掘が暴れたせいで、墓地利用を殺すカードは必ず環境に存在する様になったからね
生まれる前から死んでたよ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:00:43.03 ID:phgsJa4N0.net
エルドレインでは丸焼きで焼けない3マナPW連発しだして頭のおかしさを再認識できましたね

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:12:12.91 ID:lu95Ksa40.net
むしろ丸焼きにされないようデザインしたんじゃないかな
つまり丸焼きが悪い

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:13:16.02 ID:YWOIpn6q0.net
6点なら使われたのにな
ウーロすら落ちんのほんまザコ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-vkmT [182.251.151.3]):2020/06/28(日) 12:14:57 ID:gU0uSxfIa.net
おとなしく紅蓮破欲しいよなあれ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd03-VnEN [1.72.1.30]):2020/06/28(日) 12:17:01 ID:DLU66OdWd.net
色対策カードで色対策できないってプレイデザインの頭頭どうなってんだよ

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5ba5-zPSb [183.76.116.155]):2020/06/28(日) 12:17:11 ID:Zgo2DQQr0.net
10年前の感覚と言っても瞬唱!衰微!死儀礼!と大概だった思い出。スタンならスラーグ!修復天!静穏!でライフが尽きないクソゲーもあったな

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-s1qW [106.128.100.120]):2020/06/28(日) 12:22:04 ID:cezTBbMba.net
目玉のPWが色対策で落ちるのはエキサイティングじゃないからね仕方ないね

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:32:33.11 ID:ueK8GADb0.net
>>19
白青が何でも対策できる役割の色で、赤がロクな対策できない役割の色な事が一因な気がする

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:42:47.58 ID:07ITMaCSa.net
PWは返しに落とされたらゲームとして楽しくない
ってマジで思ってそうだからな
盤面に触れるPWは簡単に落とせるようにするべきなのに

固いけど盤面に触れない跡継ぎは良調整だし

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:43:18.57 ID:cezTBbMba.net
赤は対策するぐらいなら殴れが理念なんで顔面火力返して・・・

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:44:41.72 ID:OPFaYqBH0.net
6点なら使われたとか言うから出て来たのが一斉噴火

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:49:40.92 ID:ewBd3A5Nd.net
青単ですらウギン早出ししてきてもう既に末期感ある

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:51:30.67 ID:zUiBWiRh0.net
ウギン出されたけど強かった
ウギン早出し選手権やめてください

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:57:22.62 ID:ewBd3A5Nd.net
ウギンとペス勝つを使った壮絶な殴り合い合戦

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:58:10.23 ID:BwPg43Kv0.net
ウギン面子バハムート感ある

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:59:58.41 ID:YWOIpn6q0.net
ウギンでウギンは返せないからメンコじゃない

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:00:17.43 ID:ewBd3A5Nd.net
ランプ戦術が環境にうようよいるのにウギンとかいう出したら勝ちなカードを基本セットに入れてくるって最早エアプすらありえる

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:01:57.99 ID:BwPg43Kv0.net
さっき更地でウギン同士が+でペチペチ殴りあってた、いちほ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:04:30.62 ID:7XpkFjVka.net
除去やカウンターみたいな後ろ向きのカードはやめて
パワーカードメンコしろっていうのがエキサイティングなゲームなんだろう

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:08:57.56 ID:v3VvyxNIp.net
ボーラス様がウギンの安全弁だったのに幽閉されちゃったからな
そらウギン大暴れだわ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:09:38.90 ID:w87HO99Pa.net
ファッティどーんの方が素人に対する配信映えするからね
コントロールも高速アグロも配信映えしないから弱体化するね

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:24:42.06 ID:XNvlDeUh0.net
再生とウギンでもうこの環境飽きた感しかない、イコリアとかいうクソセットがもうちょい頑張ってくれたらなぁ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:25:17.51 ID:v/3wM47ya.net
ファッティドーンがわかってるなら多色レア土地なんて作らんでしょ
やりたい動き、作りたいものをやるのに糞地味な土地から集めろとか人が増えるわけないだろ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:26:11.31 ID:w87HO99Pa.net
>>37
多色土地がいらないようにファッティを無色のウギンにしたんだろ?

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:31:10.67 ID:v/3wM47ya.net
そのファッティウギン出すのに青緑の土地が必要なんすけど( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:35:32.99 ID:dAUajQ5Jd.net
レア土地が不満なら緑単でウギン使えば
正直何が不満なのか全くわからんけど

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:37:45.10 ID:w87HO99Pa.net
赤単で妙技から出してもいいしレア土地なくても別にウギンぐらい出せるだろ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:39:03.90 ID:3RtrkXOVM.net
なんでみんなちょっとマウント取ろうとするような感じの言い方をするんだよ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:40:53.20 ID:o1Fa4ak10.net
マウント取った方が勝つのがmtgだから癖になってるんでしょ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:43:00.02 ID:/2BTb8Ce0.net
不満とちうか、マルチ2色のクリーチャー、スプライトのドラゴンとか空猫の君主とか今回の新巻きつき蛇とか他にもいっぱい。
せっかくアーキタイプを規定していて強いクリーチャー多いのに土地のせいで全然デッキとして戦えないのはもったいないなっておもうわ。せっかくプールにあるのに土地のせいでってなると。

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:43:36.97 ID:dZs0CWHgd.net
ファストランドが来るから俺を信じろ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:47:27.73 ID:3LAtskgxa.net
まだショクランあるからマシだけど、落ちたらどうなるんだろうね
アンタップイン一つ増えた程度じゃこの多色ビート不遇は変わんないんどけどなー

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:48:14.39 ID:3RtrkXOVM.net
2色土地はダメランとM10ランドがいいな
分かりやすいし

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:49:59.85 ID:C0o6/IVn0.net
ゼンディカーではどうせ対抗バトランだしファストが来るとしたらミラディンになりそう
ゼンディカーの次辺りに行ってくれないだろうか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:52:58.49 ID:y+MqS8R20.net
バトランは再録されてもね…

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:55:13.36 ID:0e/q27qia.net
まぁ3テフェリーがローテしたら破壊不能スペルが構えやすくなるし
メインから積める白とかサイドから積める緑あたりの単色アグロがよりいくんじゃない

多色はタッチ1色レベルとか

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:02:44.96 ID:/2BTb8Ce0.net
テフェリーが落ちたら今のアンタップイン土地は全部落ちるし次のセットでアンタップインが出てきても今とは変わらない状況なわけで。
占術ランドいれてまで単色デッキが他の色タッチするとかないでしょ。

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:13:01.64 ID:uLngFWte0.net
要望にお応えしてゼンディカーではタップインミシュランサイクルを再録(or新規)します!
これでウギンの-Xも怖くないゾ☆

ペインランドとマナの合流点下さい

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:15:40.80 ID:BwPg43Kv0.net
パイオニア用も兼ねて何かの土地は再録くるだろうけど

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカーT Sa81-Yn/o [182.251.46.74]):2020/06/28(日) 14:19:53 ID:KqV6T1V+a.net
また2TからPWマウント取りたいからオーコ返して

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-ZNTt [60.69.214.81]):2020/06/28(日) 14:26:28 ID:WzkmJWCW0.net
バントランプ組んでたけど猿積んでるシミックランプに速度差で勝てねえからシミックランプにしようかな…

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-fy2O [126.233.165.149]):2020/06/28(日) 14:27:01 ID:t/8uuJlOp.net
ファッティドーンみたいな派手なゲームを作りたいならオーコみたいなゴミ刷った意味がマジでわからないんだよな

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ed03-gdci [210.136.253.33]):2020/06/28(日) 14:28:23 ID:HG3FUjb20.net
>>48
今の路線みる限りその年の土地は同種で10種類ある
体制にする感じだし、別のはこないと思うぜ

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1d7e-ahPI [122.102.179.67]):2020/06/28(日) 14:30:06 ID:uLngFWte0.net
>>56
怪文書によれば+1を相手のクリーチャーに使用することをあまり考えてなかったようなのでセーフ
自分の場に3/3を増やしててもコグラの格闘で破壊されるし適正だよね

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/28(日) 14:35:15 ID:nncuX4sU0.net
>>55
どうせ速度で勝てないと割り切ってスゥルタイにして
漂流自我でニッサウギン引っこ抜けば後はウーロ捌くだけで勝ちだぞ
シミックランプはアグロの事故死やサクリが怖いからスゥルタイで丸くしてるわ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:23:56.56 ID:uhTKxX1Fa.net
>>58
相手の場に3/3が残っても弱いとか考えてた辺り開発の途中までは本当に+1が-1だったのではないかと思えてしまう…

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:27:13.80 ID:VLDjGOFMa.net
誤植で-1が+1になった説がマジだと良いんだがねぇ・・・

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:27:14.99 ID:uhTKxX1Fa.net
或いは初期忠誠3だったとか

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:34:34.73 ID:gU0uSxfIa.net
オーコと双子は+で丸焼き圏外になるように意識されてるから初期3はない

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:35:40.98 ID:350C9lA4a.net
相手の脅威が一枚なら、脅威に後出し鹿化→殴られて返しに食物生成→殴られて返しに鹿化でブロッカー用意が間に合うのは実際かなりおかしい。
どっかのタイミングまではもっと忠誠たまりにくいPWで、そのころに「オーコの+1は相手に使うと弱い」的な先入観ができて変更後も見落とした可能性はありそう。
でも実際なんでここまで忠誠度高くしたんだろう…あっ(丸焼き

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:37:13.21 ID:8jzjkaKuM.net
カラデシュ回帰で対抗色ファスト再録して有効色は若干のミラディン色混ぜながら基本セットで再録すりゃええんとちゃうか

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:41:32.24 ID:uhTKxX1Fa.net
丸焼きはM20だし効果確定したのはエルドレイン開発の後半だろうし、そこでこいつら丸焼きで死ぬじゃんして急遽忠誠引き上げた可能性とかありそうじゃない?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:47:13.29 ID:RtyLpSXl0.net
むしろ丸焼き以外の何で対処できるつもりだったのかが気になるわ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:48:30.54 ID:v3VvyxNIp.net
>>66
これだな
忠誠度1つくらい増やしても…バレへんやろ…の精神

丸焼きは青系PWへの安全弁なのに、なんのための5点だったのか、デザインチーム内での連携が取れていなかったんだろうか

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b556-ecty [60.236.76.177]):2020/06/28(日) 15:52:21 ID:5g1/2U530.net
簡単に除去されたら悔しいじゃないですか(笑)

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ede3-5fXH [120.138.172.27]):2020/06/28(日) 15:53:52 ID:jAoReVyR0.net
テストプレイして出る感想が俺らがスポイラー見て思うのと同レベルなんだから事前にヤバイいのに気付けというのが無理なのだ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:01:50.67 ID:cPMZB9yn0.net
なんか騒がれたら禁止すればいいの精神だぞ
ただしハゲは黒人差別になるので禁止できない

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:02:25.05 ID:b8ozXq7X0.net
結局のところ環境壊したり歪めたりしたのはウギンくらいで
それ以外は基本セットとしては妥当なカードパワーだったって事で良いよね?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:03:07.95 ID:YWOIpn6q0.net
1日で環境読める達人おる

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:03:08.63 ID:xqUdvuuua.net
目玉pwが対策カードで潰されたら面白くない
て発想はさっさと捨ててほしい
対策カードも妙に遠慮したやつらばかりだし

古呪内蔵クリーチャーでも刷って忠誠カウンターを+1カウンターとして吸収するぐらいの出してくれ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:08:28.78 ID:350C9lA4a.net
>>74
せっかくだから忠誠度個無作為に重複しないキーワード能力カウンター載せてコンプしたら+1カウンター、くらいはっちゃけてほしいな

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:11:02.01 ID:ph3ilUsA0.net
赤白犬も出てきたし、
ヴィトももうちょっと研究進めばデッキ出てくる気がするんよな

アグロはサクリファイスに本当に勝てなかったから弱くなったのは良い
まだウギンとやる方がマシ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3d58-znI8 [106.73.99.64]):2020/06/28(日) 16:12:07 ID:LHD+3J4+0.net
打ち消し合戦には弱いものの巻き直しってやっぱ強いわ
これがコモンだったウルザブロックのパワーよ
てかM21の打ち消しどれも強いよな
また青強化してんじゃねーぞクソが

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-vh/6 [133.106.75.153]):2020/06/28(日) 16:15:00 ID:L9/ua3rqM.net
>>75
紙でそれやれと?

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカーT Sa81-Yn/o [182.251.50.250]):2020/06/28(日) 16:18:06 ID:350C9lA4a.net
>>78
じゃあ無作為じゃなくて出したプレイヤーが選んで乗せるか…

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a576-jzci [180.6.176.220]):2020/06/28(日) 16:18:17 ID:OPFaYqBH0.net
>>77
高尚な否定がアホみたいに強い

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:34:58.68 ID:lELix5iA0.net
環境まだ混沌としてるけどなんやかんやで再生がトップメタに収束してくる気配がしてきた。
なんかウギンランプ握ってても相手にするのしんどい

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:40:32.94 ID:y+MqS8R20.net
去年みたくケシスとか原野みたいなコンボデッキがスッと現れたりしないかな

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:42:51.38 ID:2dwxpbPu0.net
コンボデッキに環境かっさらわれると地獄ですけどね
最近ではテーロス発売後のパイオニアの例を出すまでもなく

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:43:54.04 ID:FA0CbTUld.net
ケシスコンボは現れて欲しくないわ
スタン落ちが近いから禁止されない一強環境とか地獄

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:48:52.99 ID:EN3l3abtd.net
妙技からウギン着地デッキまだー?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:00:03.91 ID:Qin78+ev0.net
ウギンからニッサ抜いたわ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-gdfu [126.161.126.117]):2020/06/28(日) 17:06:16 ID:WkoyXB2tr.net
ニッサで抜いた?(難聴)

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカーT Sa81-Yn/o [182.251.50.250]):2020/06/28(日) 17:09:15 ID:350C9lA4a.net
ナメクジ食ってるブチギレ白目ゴリラで抜くとは…正気か?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6558-pB7D [14.8.96.65]):2020/06/28(日) 17:10:22 ID:BwPg43Kv0.net
抜く時は日絵で

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウクー MM91-MQ2K [36.11.229.112]):2020/06/28(日) 17:11:00 ID:QQ+CzBsvM.net
奥義の紋章で本性を表す模様

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-LIlp [133.106.74.213]):2020/06/28(日) 17:11:10 ID:tHaX+kdWM.net
パネマジやぞそれ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a576-jzci [180.6.176.220]):2020/06/28(日) 17:13:48 ID:OPFaYqBH0.net
目に言及すると日本語版限定の絵でも抜けないわ・・・・
ナーセットも同様

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:22:07.71 ID:dPXD4ncJ0.net
むしろ目光ってないと抜けない

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:29:01.65 ID:SvHatD070.net
まぁニッサって公式設定で目が緑に光ってるししゃーない

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-/nJK [182.251.72.199]):2020/06/28(日) 17:34:59 ID:JN6xCq4xa.net
ボロスワンワンビートダウンからいきなりウィノータ出て来て
飼い主呼び始めた時の「えっ…」感すごいな

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-nlsj [49.98.86.36]):2020/06/28(日) 17:35:06 ID:psZPDjODd.net
おタミさん、チャンドラ、ビビアン、ニッサ、放浪者、ナーセットどれもそうだけど、
日本の絵師が書くと胸が大きくて線が細く、若く見えるよね(意訳)って見て
なるほど確かにそうだわって思ったわ、そらMOでも日本絵は高いのも納得した

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-GhdU [182.251.253.35]):2020/06/28(日) 17:39:21 ID:lT9mBOjta.net
イコリアのアメコミ風イラストの悪口はそこまでだ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-LIlp [133.106.75.1]):2020/06/28(日) 17:40:23 ID:yE+UVVNeM.net
あっちは普段からリアルアメリカ人ばっかり見てるんやからそらそう思うわな

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:53:10.25 ID:WzkmJWCW0.net
メリケンはババアに見えるように書けって命令されるってナーセットの時聞いた

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:55:06.27 ID:c+8oMJXpM.net
>>96
MOに日絵あるの?

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:01:19.35 ID:iyWXBBri0.net
児ポに引っかかるとしょっぴかれる国が多いからあんまりガキっぽく描きたくないんじゃね

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:04:10.64 ID:3RtrkXOVM.net
イラストレーターさんによって全然違って描くから顔が安定しないんだよなMTGのキャラは
日本のTCGだとキャラによってイラストレーター決まってたりするし

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:04:34.09 ID:lT9mBOjta.net
美女に書くとセックスアピールだ性差別だってうるせーんだよなぁ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:10:28.31 ID:350C9lA4a.net
>>100
あるゾ、一例だけど灯争ゴリラニッサは1チケだけど灯争日絵ニッサは32チケだそうな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:18:42.11 ID:WkoyXB2tr.net
日本より児童ポルノにうるさくて日本にもっと規制しろとうるさい国があるらしい
なお性犯罪件数

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:20:21.49 ID:jtv33+W3d.net
そういう連中って日本人が盲目的に白人様をあつく信仰してるのを絶対分かってるよな

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:24:08.49 ID:aElJ9AJk0.net
ETBアド取りが多すぎて赤や黒の1:1交換はアド損
打ち消しとハンデスはアド稼がれる前に対処出来るのでギリギリ1:1交換が成り立つがスタンに強いものは来ない
取り返すには全体除去を使うかそれ以上にアド稼ぐかなんだけど
前者はともかく後者は先手の有利を覆すことができない
そりゃ先手ゲーになりますわ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:25:53.26 ID:nncuX4sU0.net
後手の1アドがクソほどの役にも立たないからな
相棒にしたってヨーリオンやルールスやケルーガは出てすぐ仕事してさらにアド稼ぐキチガイだったし
オボシュは出たら相手は殺してるからな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:26:16.49 ID:PIC4jE2A0.net
丸焼きあるから初期4説は、「自分たちが作った最高にクールで強い主人公たち」が簡単に処理されるのが気に食わないからやった説と合わせるとマジっぽいのが

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:28:52.32 ID:yE+UVVNeM.net
安全弁の指名持ったメタカードがウィザーズ想定の強カードにぶっ刺さって何の問題ですかっていつも思うねんな

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:31:00.79 ID:skvHoyeh0.net
そもそも今まで安全弁とされたカードがそのカードへの対策になったことがあっただろうか

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:35:08.59 ID:YWOIpn6q0.net
誰も安全弁と思ってないのに公式に急に殴られたワーム

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-PKxn [126.236.124.115]):2020/06/28(日) 18:36:49 ID:gaYZFVdnp.net
四肢切断に駆逐された抹消者さん

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f5f9-vkmT [220.208.250.115]):2020/06/28(日) 18:39:45 ID:udRQBJUc0.net
安全弁のはずが役割対象が消えて自分が追われる立場になったフェロキドン君に悲しき過去

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-4NqW [106.132.213.161]):2020/06/28(日) 18:45:16 ID:dctXZ46Ta.net
ウィザーズ「マスティコアが安全弁だからオーコより強いPW作ってもヨシ!」

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:04:09.23 ID:G9fgepbk0.net
マスティコアさんはディスカード無くてもニッサ焼くのに6マナかかってなんも得してるとこがない
そんなにマナかけていいなら他にもいいカードあるわな
処理されない限りPW出しにくいとは言えなー

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:15:47.71 ID:udRQBJUc0.net
ボっさんの常在が他のPWの能力を奪って自分だけ使えるならもっと活躍してた説

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:16:26.94 ID:psZPDjODd.net
>>107
昔のハンデス再録すれば解決するんじゃね? 皆の青春オデッセイ−インベイジョンだと
2マナ二枚ハンデスメリット付きのジェラートの氷結とか陰謀団式療法とかネズミとか、
アド取れるハンデス結構あったよなあ、あの頃の黒白コンはヤバかったカードばかりだけど

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:20:05.47 ID:o1kiCKnoa.net
セラピーとヒムは欲しいね、と言うか今は下環境ですら審問囲いが下火になるハンデスが相対的に弱い環境だしスタンにそのくらいの強いハンデス欲しいぜ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:22:30.14 ID:M2cSU1Qkd.net
ヒムは実質ランデスだから駄目

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:29:39.78 ID:koxRbk550.net
ダブルマスターズは地雷かね

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:33:39.37 ID:9wDHykCVa.net
マスティフコアさんはプロテクション(PWをコントロールしているプレイヤー)くらい必要だった

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:04:59.37 ID:6eArI4jVa.net
ダブマスはVIP版については流石によほど内容がよくない限りはまぁ……

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:05:02.55 ID:R5GM9gr9M.net
アリーナ面白くないからってAPEXばっかりやってるやろ
俺もそうやで

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:11:35.06 ID:HG3FUjb20.net
ここ数日は普通にプレリいった勢が多いと思うが
紙でやるのがなんだかんだ面白いゲームだしや

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:15:55.72 ID:lELix5iA0.net
ヴィトはマスカン対象にしないととんでもないことされるという学びがあった。
0マナ石とぐろからの人生は続く強烈すぎる

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW adba-9EMp [114.69.14.250]):2020/06/28(日) 20:20:36 ID:qELlPMsk0.net
緑のシャーマンみたいなの評価されてるね

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2376-tABK [125.205.114.176]):2020/06/28(日) 20:24:18 ID:BF7otSvH0.net
友達とワイワイやるのが楽しいというか
一人でパソコンに向かって黙々とやってても楽しくない

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-ZNTt [60.69.214.81]):2020/06/28(日) 20:24:28 ID:WzkmJWCW0.net
使われる度思うんだけどメレティスの壁って0/4はでかすぎるよな
0/3だろ0/3

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ad76-NJGG [114.184.130.94]):2020/06/28(日) 20:29:43 ID:Qin78+ev0.net
プレリいってレア土地二枚でたから一戦もせずコンシまでが流れ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:54:47.24 ID:cuM5H0fC0.net
棄権はリサインだぞ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:59:13.84 ID:BaVg8CHcM.net
>>104
たっかw
でも遊びたいだけならゴリッサ凝りたいならモエッサで住み分け出来るのいいね

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:59:26.97 ID:z8F92Pi20.net
テーブルトップもいいけど正直ショップをコロナのリスク考えてまで行くところかと言われたらノー

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:04:01.00 ID:iyWXBBri0.net
そうだな、未だに人混みは避けて生活してっからリアイベは勘弁だな

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:07:51.77 ID:vJfw7CAVp.net
個人宅でのリミテに付き合ってくれる友人が3人も居るのは幸せな事なんやなって。

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:09:33.42 ID:HG3FUjb20.net
>>130
っても今はドラフトまず取りきりだし気にしなくても良くね?

まあ今回の統率者向け高いカードのフォイルでたら話は変わるかもだが

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-wMgy [59.171.175.30]):2020/06/28(日) 21:18:44 ID:SvHatD070.net
アリーナでついこの間までやってたイクサランのクイックドラフトが楽しかった
つか初めてドラフトが面白いと思った。基本ドラフト嫌いだし

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3502-pPzt [124.150.177.76]):2020/06/28(日) 21:20:31 ID:74LtyLVz0.net
>>129
もともとは自分所有の最大タフネス分回復にしてたらアグロで攻略不可能になったから2点回復に弱くしたらしい
開発さすがだね

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-pPzt [153.179.25.138]):2020/06/28(日) 21:20:43 ID:HqIwoRJR0.net
MTGに限らずTCGはデジタルでやると仲間とのコミュニケーションが無いから孤独やよね
1対1のゲームシステムだから、FPSみたいにフレと組んでワイワイ遊ぶ! が無理

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:27:48.49 ID:hkVkq0BIa.net
アリーナだとディスコードで身内対戦を写しながら喋るのが一番近い感じかな

あれはあれで楽しい

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:40:48.32 ID:X85JCjaN0.net
ウギン着地するまでにライフ削れないとアグロはまず勝てないけど草食獣、ウーロ、身代わり、ニッサで時間稼がれつつ容易に8マナまで到達されるから宝剣ないアグロは相変わらず人権ないね

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:45:12.37 ID:uqzDrYBMa.net
今のアグロ最大派閥って緑単だろ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:48:08.48 ID:+WxaLFVc0.net
緑単も疾風連打されて終わる未来が待ってるしな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:54:14.89 ID:X85JCjaN0.net
>>142
緑単ってミッドレンジな気がするけどどうなんでしょうか?

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:55:51.78 ID:YWOIpn6q0.net
1マナ12枚入ってるからアグロでいいよ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:22:31.96 ID:WzkmJWCW0.net
論争か疾風メインが板とか言われる環境がくるのか

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:30:42.87 ID:0+XhoWLO0.net
害悪な掌握メイン読み夏の帳メインの時代もありましたね…

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:31:19.02 ID:QaXzXmUIp.net
M21テフェリーが思ったより強いって言うか硬くてウザいなって思うのは俺がアグロ使ってるからなのだろうか

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:34:38.31 ID:S8ypdBaP0.net
えっ論争霊気ってだいぶ前からメインでは

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:34:58.88 ID:nncuX4sU0.net
論争は色合わなくても3マナのマナリークだからカウンターがうんこな今だと許容範囲
色が合う確率もそこそこ以上にあるからメイン投入してもそんなに腐らない

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:40:04.42 ID:yE+UVVNea.net
>>148
プレリで使ってみたけど対戦相手はかなりプレッシャー感じるって言ってたな
自分はあんまり強くないどう感じたけど
というのもプラスもマイナスもアドバンテージ稼げないのよね

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:46:14.67 ID:FNWflsEt0.net
流石にインスタントで使えるとはいえフェイジングでの処理はバウンスより弱い場面が多々あるからな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:51:52.86 ID:+/457AHv0.net
4ターン目盤面に特に影響与えないで、殴られてもダメージを-3に変える程度しか抵抗できねーしな
出た瞬間は一応果敢カウントにはなるし、相手はテフェリーへのフルアタック強いられるから
ライフ稼ぎつつ相手ブロッカー手薄にしてくれる効果はあるけど、自分側がちゃんと盤面できてる前提だしなあ
プレリ青赤と青白で組んだけど、結局どっちからも抜いてしまった

青緑でトレイリアクラーケンとか、青黒でリアニとか取れてないとツラそう

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:53:27.54 ID:Qin78+ev0.net
テフェリーは心優しき巨人だから

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:55:50.45 ID:z8F92Pi20.net
論争は一応どんな対面でも使えるからなあ
疾風メインとはまた違うと思う

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:56:51.83 ID:QaXzXmUIp.net
毎ターン2ずつ増えてくから殴り倒すの結構大変なんだよな
ビートダウン使ってるなら無視して本体殴るのが正解かね

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:58:58.40 ID:0y2NUaRp0.net
硬い代わりに直接的な脅威が薄い跡継ぎとか占術ラルみたいな印象

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:01:16.06 ID:nzVtggEia.net
リミテならルーターで余った土地捨てられるならそこそこ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:04:36.50 ID:yE+UVVNea.net
>>153
フェイズアウト使っちゃうと結構相手のクロック一体に落とされる圏内まで下がっちゃうのよね
4マナPWがマイナスでアド取れないのはあんまり強くないのを痛感した
予想通り強かったのはウギンかな

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:13:18.07 ID:x64+AsiC0.net
イゼットは強さ発揮するまでに2度手間だから
結局叩きつけ環境に合ってないな

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:13:50.01 ID:4WA1LeI9a.net
跡継ぎの時も思ったけど固くてもアドを取る能力や自衛能力に乏しければ案外何とかなるんよな。

オーコ君はさぁ…

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:19:01.63 ID:+WxaLFVc0.net
ピン除去で1体落とされるだけで大体終わるからねイゼット
初子もガラスも砕骨も借り手もいない環境なら回るんじゃね
疾風や論争に巻き込まれ事故で死滅するのもポイント高い

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-PKxn [106.180.48.186]):2020/06/28(日) 23:27:11 ID:yE+UVVNea.net
>>161
最悪奥義打たれるまでは無視して本体狙ってもいいしね

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:33:33.98 ID:EN3l3abtd.net
増殖がもっと強かったら良かったんだかな

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:42:00.03 ID:udRQBJUc0.net
ロアレスクとは何だったのか

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:43:49.64 ID:jAoReVyR0.net
イコリアに先んじて現れた頂点様だぞ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:03:17.81 ID:co62xu8V0.net
ロアレスクは何の実績もあげてないからね
下環境でも使われる要素ないし荒くれ船員と同じといっても過言ではない

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:09:24.47 ID:MV/GbLfCd.net
4テフェは単体だとただのテフェリーって感じだけど隣になんか変なのがいると途端にクソハゲに変貌する
特に3ハゲ4ハゲ包囲網が完成するとクソゲーが終わらなくなるわ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:10:35.90 ID:DeZ5prnZ0.net
緑のシャーマンと組み合わさるとやばいね

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:12:20.37 ID:5XyBh0A5K.net
>>20遅レスだがそれはまだ10年前じゃないな
10年前はちょうど札束ントあたりだわ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:20:51.73 ID:hamP6vc40.net
新テフェリーは型破りやリエールとコンボしてなんぼだろ
後継ぎでいいじゃんとおもうかもしれんが相手ターンに動ける点が違う

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:22:52.80 ID:G/ZHVCMd0.net
4ハゲは遅延性能の鬼

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:28:34.55 ID:j0ogukTz0.net
ジョルレイルと4テフェリーの組み合わせ強そう

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:29:49.25 ID:U6iRjii3a.net
セカンドドロー誘発だぞ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:31:41.06 ID:+TPpyM4/0.net
4ハゲごときで鬼呼ばわりしてたら猫釜は遅延性能の閻魔大王になってしまう

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:31:43.90 ID:NVKxHHho0.net
当たり前なんだけどテフェリー単体だと相手ターンのセカンドドローできないのが地味にめんどい

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:35:29.87 ID:h6wukwxf0.net
M21テフェリーやたら高いけどご祝儀価格?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:42:42.85 ID:XPgjJZ2Q0.net
実際閻魔大王では
複数かまどあるときの猫は時間かかってしょうがねえ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:44:42.87 ID:u/6ncNjed.net
強いカード再録ばっかりだからなぁ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:58:18.63 ID:iTJyo76bd.net
目玉の新pwのラインを引き上げたオーコってやつが悪いんだ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:01:57.74 ID:cIhbOUsSp.net
取り除きが4ハゲ対象外なのも地味にポリコレバリア感ある
1マナのプッシュが2マナまで対象ならマナコスト2倍の取り除きは4マナまで倒せなきゃダメでしょ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/06/29(月) 01:02:22.28 ID:ErEihvo8.net
>>164
カーン土地が1マナ軽ければワンチャンだったかもなあ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:02:26.45 ID:NVKxHHho0.net
あれはバグだとわかってるから…あんなんそう何度も出さないでいいから…

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:06:02.22 ID:7h9ePFh3r.net
ご祝儀価格だとしてもテフェリーブランドがあるとここまで値段が高くなるんだな
これがドビンとかだったらそこまで値段上がってなさそう

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:14:27.97 ID:ojrRCkI+0.net
環境初期で未知数だから単体ではなんともだが

まあ現時点では4積まれるカードではないし
細かなイラスト違いがあるのとまだそこまで
剥かれてないからじゃね

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:22:00.51 ID:hamP6vc40.net
いや4枚積むべきカードだろ
イラスト違いを1枚ずつ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:27:01.39 ID:WVVNxGFy0.net
4テフェの2ターン追加起動出来た奴いるのか?

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-gdfu [126.145.83.142]):2020/06/29(月) 01:31:29 ID:aDdR+k6H0.net
>>167
荒くれ船員は王神の贈り物で使われた実績があるんだよなぁ…
クソ神話には変わりないが

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdf1-tpA1 [110.163.217.118]):2020/06/29(月) 01:42:52 ID:NI3J2hAod.net
荒くれ船員は強さ云々より神話のオーラが無さすぎる

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:50:53.74 ID:hamP6vc40.net
番のロック鳥とどっちが神話感無いかね

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:54:27.57 ID:usBGE5Rfr.net
個人的にはここ数年だと悪魔の棲家の狼君もなかなか

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:10:16.98 ID:f/6MLhQFa.net
荒くれ船員は派手さも無いし、リミテで使わててもほーんって感じ。
レア神話に強さは要らんけど、派手さ複雑さかレアボム性能ないとダメっしょ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:12:20.14 ID:aL0BGcJb0.net
なんでエムリーじゃなくて借り手が神話だったのか
ロビンフッドみたいな元ネタでもあるんか?

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:33:54.03 ID:mNj5opq0K.net
基本セット2021のリスト見たらジョルレイルが居るけどスペルシェイパーやめたんですか?

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:36:37.58 ID:usBGE5Rfr.net
猫を産む機械になったよ
リミテだとぽんぽこ猫産まれて楽しいぞ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:37:55.88 ID:L5CcrDNk0.net
荒くれ船員は何か手違いがあったとしか思えない
イラストと名前があまりにもコモン

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:43:05.00 ID:H6dhrzBG0.net
それでいうなら厚かましい借り手オーラのなさはコモン級

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPW 0Ha3-Tpb5 [153.143.155.177]):2020/06/29(月) 03:10:17 ID:HuN12c0eH.net
ギトラグの怪物のフレンチバニラアンコモン感と、荒くれのコモン感は異常

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 03:23:10.57 ID:e6ca72X+d.net
義賊はロビンフッドがモデルと聞くと神話レア感ある、借り手は知らんけど

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バットンキン MM59-ji/F [122.18.113.85]):2020/06/29(月) 03:48:24 ID:UQakfg/hM.net
新テフェはリーク段階では忠誠心5だったのが3にされてるから弱いんだ
慎重な調整をギリギリまで重ねたカードが壊れてたらデザインチームなんて要らないんだ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9d76-pp6/ [58.94.0.9]):2020/06/29(月) 03:50:09 ID:4XAdH64M0.net
お前ら大天使の光さんに挨拶しとけよ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ad96-OPOI [114.161.193.72]):2020/06/29(月) 03:50:50 ID:QRiYXOsC0.net
強すぎたから弱体化させようと調整したら強くなったオーコ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 03:59:54.45 ID:UQakfg/hM.net
>>202
元々は奥義で3セット勝ち確になるレベルの恩恵のやつだったんだろうか
過去最強の奥義をはるかに超える奥義となると数勝確定レベルしかない

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 04:12:48.19 ID:WVVNxGFy0.net
ケアヴェクが絶妙に使いづらくてまさに基本セット
黒コンに入れるには本人が細すぎるし
アグロに入れたらクロック下がる、仕事の出来ないダメサラリーマン感がすごい
仕事場を見つけてやりたい

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 04:17:15.22 ID:usBGE5Rfr.net
-1で自分のクリーチャー無理やり殺して無限ループとか考えたけどまあテーロスの徘徊者でいいよねっていう

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 04:28:24.65 ID:go1QTJAz0.net
青単アグロとシミックアグロはワンチャンないかなと思ってるんだが
なかなか勝てない

まあシミックめたブっ刺さり問題もある

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:08:31.13 ID:C7a7gdIn0.net
ヴィト君が来て黒単から悪夢の番人が完全に戦力外受けてしまった 
本体の性能はかなりいいのにどうして

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:18:19.08 ID:5laXwqfu0.net
ダブマス晴れでさえ全然売れてなくて草

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW db5b-HZQJ [223.165.87.98]):2020/06/29(月) 07:27:17 ID:yRaBVJ4J0.net
在庫も二倍

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2376-tABK [125.205.114.176]):2020/06/29(月) 07:27:18 ID:aSsT4g/s0.net
そりゃあの内容じゃまだいらねーわ
統率者やってるならクリプトとか絶対持ってるし

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0309-Glho [133.175.74.228]):2020/06/29(月) 07:28:12 ID:5ZtykHKY0.net
今回のリリアナさん影薄すぎぃ
みんな持ってるはずなのに一枚も見たことない

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-5fXH [60.120.76.129]):2020/06/29(月) 07:29:43 ID:P/oUu9RI0.net
前もって否定されてるけど、フェッチ再録くらいの再録ないとあの値段じゃ救えないだろ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:35:00.03 ID:DKWGIB4Qx.net
定価700円って情報はデマだったの?

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:40:40.18 ID:aSsT4g/s0.net
1500円だっけ
vipとかあるけどどうせコレブと同じクソ印刷だろうし、絵違いとかトッパーとか興味ないから購入意欲そそられないし

統率者需要に応えようとしても高いのは再録禁止だからな

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:44:44.78 ID:P/oUu9RI0.net
印刷のムラはある程度許容する俺でも初期傷が当たり前にあるのは無理だわ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:54:27.99 ID:VDLloo6Ea.net
新品のブースター買って出てくるカードがプレイド査定食らうようなうんこだからほんま酷い

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:02:19.17 ID:4bDWjZKNd.net
>>214
確かダブマスは封入の技術的問題かなんかで英語も日本語も日本刷りじゃなかった?
だとすれば印刷まともかもね

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:04:46.49 ID:dLviNrPMd.net
hj

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:10:51.14 ID:oTBZh6eF0.net
あなたにも、テフェリーあげたい

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:11:05.78 ID:4bDWjZKNd.net
>>217
これソース思い出せなくて探したけどよくわからなかったし自分が別の件と勘違いしてるだけかもしれん
すまんな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:11:13.99 ID:yJAn/uoC0.net
イコリアやM21で今の日本印刷も酷いぞ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:14:16.60 ID:PPIqp0Zaa.net
M21初期傷酷くないか?
マスターズでも当たり前のようにあると思う

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:14:28.82 ID:r6XMRvzkd.net
M21のプレリでバスリfoil引いた人が初期傷で折れ入ってて嘆いてた

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:18:16.56 ID:4bDWjZKNd.net
言われてみたらM21のコモン割とカッティングひどかったな
コモンに初期で枠の端が白くなってるやつ多すぎる
レアは自分はなんともなかったが

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:38:31.12 ID:IRSaqu3w0.net
マスターズ系はフルスポが出た瞬間に予約が殺到するパターンでしょ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:51:22.01 ID:SW5L0bgg0.net
フェッチ全10種が入ってても予約するか?

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:54:06.83 ID:Uv+Ay15g0.net
VIPとか一つ一万でカーリアみたいなゴミ引いたら立ち直れなさそう

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:56:06.81 ID:bXZbVwlUa.net
>>211
ブレリで使ったけど軟泥君にもぐもぐされ続けて奥義がどうでもよかった状態になってたぞ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:59:12.64 ID:x/r96gR+0.net
アリーナひでぇな
高確率でウギン叩きつけられて死ぬ
ミッドレンジでキャッキャウフフ出来ないじゃないか金返せ(無課金)

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:00:52.72 ID:2GYdVZhX0.net
ウギン使わせたいのはわかるがいくらなんでも実戦レベルのマナ加速多すぎなんだよなぁ…

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:05:33.41 ID:mee1dCLFd.net
ウギンランプ相手ならイゼットでもシミックでもディミーアでも青単でもいいからフラッシュ握ろうぜ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:06:28.75 ID:z4t7a/9lp.net
ウギンの兄です
弟のことについて、すべてお話します

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:07:26.60 ID:PPIqp0Zaa.net
無いだろうけどウギン禁止とかなったらマジでプレデザイン解散しろよ
再録カードが禁止とか笑いものだわ

いや今すぐ解散しろ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:07:54.77 ID:IRSaqu3w0.net
>>232
ウギンが禁止になってからお話しください

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:09:56.81 ID:r6XMRvzkd.net
>>232
おはボーラス
君は色拘束に見合うくらい強くなってくれ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:14:46.00 ID:Vur9W+Ofa.net
ウギン→この環境で出すとかアホか死ね
ウギン禁止→再録で禁止とかアホか死ね

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:14:57.01 ID:usBGE5Rfr.net
アリーナ潜ってると青単ウギンとかディミーアウギンとかイゼットウギンとかウギン大喜利状態で草生えの勇者
よく考えなくてもマイア身代わりいる時点で色問わず加速できちゃうんだよね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:21:28.76 ID:gNcvd47Ca.net
このスレってやけにウギン評価してるよな

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:22:47.90 ID:GDhrUNe40.net
シミック変容がスタールックスでウギン出してきて草も生えない

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:24:27.34 ID:oaCrZwMAd.net
青茶単ウギンはさすがに笑ったわ
一度マウント取られたら取り返しづらくてきっついな

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:28:17.31 ID:IRSaqu3w0.net
出されると終わりな上に早く出て来るからな

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:28:44.67 ID:DGDD1eD+0.net
やっぱケアヴェクさんよりたまうらの方が強いよなぁ…タフネス2はねーわ、3/かせめて3/3ならまだ…

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:30:41.56 ID:P/oUu9RI0.net
>>242
ケアヴェクにだけ伝説補正かけないの笑えるよな
最近の方向性じゃ4/4でもおかしくなかった

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:40:17.18 ID:P3QVW9SF0.net
M20でハゲスケシやケシスデッキが一切ノータッチだったこと考えたら
M21環境で禁止なんて出るわけないし、〇〇禁止しろなんて戯言もいいところだな
M20全く触ってなかったご新規さんなのか、1年前の記憶すらもなくした老人か・・・

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:42:06.03 ID:DGDD1eD+0.net
まぁ4マナ3/2ならまだタズリ将軍よりはレシオ上だし-1/-1ある都合上ってのもあるだろうけど

3/2より1/5とかの方が評価高いと思うんだよなこれ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:53:19.02 ID:QPei2Sx2M.net
いうてウギンは前回は言うほど暴れんかったからなあ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:55:18.69 ID:r6XMRvzkd.net
ゆうて今は禁止のフットワークの軽さが去年とだいぶ違うけどな
それに去年はモダホラがあったからスタンの環境解析が遅めだったし
ケシスコンボが出始めたのは確か8月半ばくらいだったと記憶してる

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:56:59.91 ID:8d8raTM2d.net
1、2枚挿されてて出たら盤面制圧してたけどウギン目的にランプはあまりされてなかった感じ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:03:36.83 ID:kfvwH/ckr.net
青単でもWウギンでパーマネント割れるから普通に面倒

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:04:24.08 ID:P3QVW9SF0.net
オーコ禁止直後のエルドレインからずっと
将来考えたら創案は危険って言われ続けてたのに
将来の追加カード考えて〜というお題目で禁止出たのがその半年以上後になってから
禁止はできる限り新しいセットからは極力出さず
出すとしても遅らせるだけ遅らせてから、ってのは何も変わってない

ウギン(もしくはほかのM21カード)が禁止出るとしても、
次の次のセットが出てそこまでずっと暴れてる〜くらいのタイミングでしょ
オーコレベルでないのは間違いないし

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:09:35.06 ID:6DEI4TkA0.net
ランプに問題あるならまずはその過程のほうで対処するだろうしな
危ないのはらせん、ウーロ、ソーレンの順かねえ

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/06/29(月) 10:10:34.80 ID:f2zkF8Dq.net
>>203
コントロール奪取がメインの能力だったっぽいから+能力がそれだったのかも知れない

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:11:03.84 ID:p27vgGWD0.net
アグロが弱い
ランプの線が太い
創案と再生というマナシステム破壊カードがある(あった)
っていうのが環境をクソにしてる要因なので陸軍としてはルールスのみ相棒利用料を1マナにするべきであると考える

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:11:37.75 ID:aw+WLrlRd.net
10月からは無色ないし欠色のエルドラージが増えてウギンも大したことなくなるからへいきへいき

実際はエルドラージ出しながらウギンまで出されるんだけどな

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:19:39.99 ID:CMD9YhBMa.net
次セットまではウギンと荒野の最高にクールですエキサイティングな夏を過ごしてろってことだよ
俺はサマーセールで買い溜めたゲームでやり過ごすわ

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:21:06.21 ID:6Dp+hTafd.net
つーか再録カードに環境定義させんなよ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:22:55.27 ID:oaCrZwMAd.net
ゼンディカーライジングではエルドラージ出ないって言ってんのに未だに出ると思ってるやつが一定数いるのはなんなんだ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:26:22.48 ID:F2R7YIfH0.net
高マナはとんでもないインフレしてるのに低マナ域のクリーチャーの質が昔から変わってないか悪くなってるところに問題あるんじゃないか

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:26:26.64 ID:6DEI4TkA0.net
>>257
ウギンに対するアンチとして出てきてほしいって願望なんだろうな
俺はゼンディカーでのアンチウギン枠はミシュランと予想してるが

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:27:13.89 ID:LqwwvRoPd.net
以前のスタンのウギンは重めのアブザンミッドレンジの最終到達点での採用だったけど今スタンは優秀なランプカードが沢山あるしなぁ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:29:48.42 ID:ISgOp9bY0.net
そこまで情報追ってないだけとか
俺も次の次元までは調べるけどどんな事やるかまでは調べないし

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:30:40.65 ID:SW5L0bgg0.net
祭壇サイクルほんとゴミだな、全部揃っても大したことないのにこれで伝説って
スパーキーくんにすら負けるってどうなん?レベル
五色祭壇をアカデミーの学長で2ターン目に釣ってようやく多少はマシレベル

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:30:45.90 ID:cmS3hIazd.net
ゼンディカーの夜明けでは前回は無色呪文はエルドラージ側という縛りで出来なかった幽霊火再録するはず
そしてレアで幽霊稲妻を

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-5fXH [60.120.76.129]):2020/06/29(月) 10:38:44 ID:P/oUu9RI0.net
エルドラージは出なくても欠色は出せそうだよな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-270f [1.75.249.88]):2020/06/29(月) 10:40:56 ID:oaCrZwMAd.net
ウギン早出しはどうしたらいいんだろうな
使ってる側はくっそ気持ちいいだろうけどやられた側は殺意しかわかない

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-Yf2l [126.246.158.115]):2020/06/29(月) 10:41:36 ID:Iu8z3hQwx.net
黒祭殿は不正相続を2マナで出せるやべーやつだから…

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a576-jzci [180.6.176.220]):2020/06/29(月) 10:43:30 ID:IRSaqu3w0.net
>>256
相棒「おっそうだな」

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a560-itVq [180.6.39.106]):2020/06/29(月) 10:45:43 ID:DKhjNMxA0.net
ブレリはこんなだった
ワイ『食らえ!俺の白い変なあーティファクト!うおおおおお!!』
相手『ウギン出します。テフェリーは青いカード少なかったんで入れなかった』
あ、はい

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5ba5-zPSb [183.76.116.178]):2020/06/29(月) 10:47:15 ID:ISgOp9bY0.net
目覚めって事で傷ついたゼンディカーの復興ストーリーと予想してるけどソリンとナヒリが元気に喧嘩してそう

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-DObo [150.66.76.238]):2020/06/29(月) 10:52:20 ID:zbg6rSWWM.net
>>251
らせんが一番危なそうだよな
レアリティ的な意味で
しかしらせんがなくなっても猿ウーロルートは残るからな
再生の方がらせん失うダメージデカそう

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7d5b-9ZHA [202.215.122.65]):2020/06/29(月) 10:54:11 ID:p27vgGWD0.net
エルドラージ抜きのゼンディカーの特徴って
・乱動による土地テーマ(乱動の原因はエルドラージがらみだけど)
・同盟者
・宝物の探索
・冒険を待ち受ける罠
だっけ

土地はともかく罠は新規ありうるんか?

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/29(月) 10:54:36 ID:SW5L0bgg0.net
>>265
漂流自我かペス勝連打
ウギン4積み4連打は諦めろ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d571-NJGG [182.168.227.11]):2020/06/29(月) 10:55:44 ID:rvL66yG+0.net
>>264
ゼンディカーで出してほしい訳ではないが欠色や無色マナコストをエルドラージだけの物じゃなくするのは何処かでやってほしい

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-Oxoi [1.79.87.82]):2020/06/29(月) 10:57:32 ID:aw+WLrlRd.net
>>258
カラデシュ〜アモンケット期に低マナ強くしすぎた反省で今弱いのかもしれん
ウィザーズは加減をしらんから

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-7bx0 [126.255.179.236]):2020/06/29(月) 10:58:31 ID:oAZNfGSnr.net
>>250
エルドレからルーカリオンまでは普通に環境の一角程度で暴れてなかったから別に禁止される理由がないだろ
遅らせるとか関係なくね

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-mRK3 [101.143.113.131]):2020/06/29(月) 10:59:05 ID:DGDD1eD+0.net
タズリライジング

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7d4b-v8zZ [202.213.135.19]):2020/06/29(月) 10:59:07 ID:HLDYaS770.net
ナヒリにとっては故郷だし出ても不思議はないけどソリンは出るんだろうか?
ラヴニカはお互い標に引っ張られて来ただけだし
エルドラージ亡き今わざわざ付け狙って戦う程に互いに執着あるんだろうか

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW addc-d3ZO [114.159.121.74]):2020/06/29(月) 10:59:11 ID:Uv+Ay15g0.net
ゼンディカー再訪では久々に本家キッカーがまた出るかな?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-ADvk [121.116.99.39]):2020/06/29(月) 11:02:42 ID:L5CcrDNk0.net
>>274
カラデシュからアモンケットで低マナ強いイメージがない
ヘリくらいじゃね
赤アグロや機体はフェリダーや霊気池やエネルギーが禁止されなきゃトップメタじゃないよ

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a560-itVq [180.6.39.106]):2020/06/29(月) 11:04:03 ID:DKhjNMxA0.net
今こそ思考消去、屍呆症、否認をガン積みしたディミーア復活の時
ええんや、ウギンだけ殺せれば・・・

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-gdfu [126.255.29.139]):2020/06/29(月) 11:04:41 ID:kfvwH/ckr.net
>>277
「なんで手前の次元は無事なんだよファッキン!」
「あいつ俺の次元にエルドラージ放しやがった!許せねえ」
今これになってる

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-Yf2l [126.246.158.115]):2020/06/29(月) 11:07:06 ID:Iu8z3hQwx.net
入賞はしてたから暴れてはいたでしょ
アーデンベイル城やサメ台風による唱えないことでのトークン生成とルーカによるクリーチャー踏み倒し、さらにヨーリオンによる1ターン3回呪文とかで閾値超えちゃったってだけで

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e320-bHbp [211.5.104.233]):2020/06/29(月) 11:10:51 ID:uXrRSeFQ0.net
>>271
ここは探索を重視してヴィンテージカードを

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:17:23.37 ID:iRdjI7U9r.net
ウギンがどうこうってよりランプが安定しすぎなんだよな
ウギンがいなければ何出されてたかな

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:24:10.19 ID:SW5L0bgg0.net
>>284
ウギンなくともウーロが殴ったりニッサ奥義決めたら勝てるのがランプの偉いところ
ハゲがペス勝ループするだけでも大抵は投了してくれる

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:25:28.16 ID:p27vgGWD0.net
らせんとニッサが同時に落ちるゼンディカーまでランプに付き合ってもらうぞ

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:25:48.62 ID:P/oUu9RI0.net
元々バカでかい鮫とかハイドロイド出されてたでしょ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:29:37.12 ID:IRSaqu3w0.net
>>280
屍呆症はウーロを追放した方がいいと思う

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:43:41.87 ID:x/r96gR+0.net
>>284
今まではせいぜいハイドロイドだった
それがウギンになって全体除去とフィニッシャーの両方を兼ねるようになってしまった
ハイドロイドじゃライフゲインあっても焼け石に水って場面もあったのに

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:48:43.45 ID:ISgOp9bY0.net
残忍な騎士の値段がまた上がってしまうな

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:49:06.53 ID:lKlSy4Ybd.net
シミックランプは除去手に入れたのがでかい
バントは全除去ピン除去どっちも持ってはいたから恩恵はそれより小さいかな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:50:22.87 ID:SW5L0bgg0.net
シミックランプはガードゆるゆる過ぎて赤単に殺されるのがきつい
初手淫夢くんが必須であってもたまにニッサまでに殺される

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:57:14.34 ID:B4VmPHK70.net
らせんだけでも消えてくれないかなぁ
再生3テフェかまど宝剣亭主とかゴミがありすぎるけど

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:01:10.98 ID:MHFxoPmUHNIKU.net
>>271
土地テーマ考えると同盟者とかより探検再登場の方が似合ってるよな

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:03:25.73 ID:o8HSKgnndNIKU.net
旧ゼン知らないから冒険感ってどう表現されるのか気になる

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:04:03.38 ID:w8I6B8q9dNIKU.net
>>271
エルドラージ抜きゼンディカーって響きがもう駄目な感じ、牛肉とライス抜きの牛丼じゃんそれ
二回失敗した同盟者、調整されすぎで駄目になった上陸とかやるべきネタになるのか?
タマネギと汁だけでどうすんの?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:06:51.79 ID:xJcXCeOvdNIKU.net
俺は売上倍増計画を念頭に期待はずれと言わせないためのぶっこわれシステムにおびえてる
既に相棒システムでPDTは頭空っぽなのが露呈してるからな

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:07:09.70 ID:lKlSy4YbdNIKU.net
>>293
そのライン消したら今度は夢さらいが〜とか変容が〜とか言い始めるような気がする

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:07:12.71 ID:HLDYaS770NIKU.net
元々同盟者のイメージはパーティーを組むとパワーアップとかそんなのじゃなかったっけ?

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:07:39.32 ID:aw+WLrlRdNIKU.net
調整版友好色ミシュランとかきそうでもある

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:08:36.83 ID:A1gWjLeUaNIKU.net
フェッチが無いゼンディカー
この字面だけで終わってる感がある

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:09:37.93 ID:CVdwCnTp0NIKU.net
次は荒れ地を開拓していくマインクラフトみたいな感じに

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:16:14.45 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
重い分凶悪だったエルドラージを軽くしましたwとか暴挙に出てたしまたなんかやらかすぞ

>>302
クリエイターコラボでマイクラそのもののカード出たこと覚えてる人ってどれほどいるんだろうな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:16:44.02 ID:TZ0oXBsM0NIKU.net
>>297
罠も戦乱のゼンディカーで消えたしなあ、上陸に至っちゃ別次元のトラッカー最強とか言うゴミ仕様
罠抜きフェッチ抜きエルドラージ抜きで失敗の化身同盟者リターンズ、
それらに負けないインパクトのメカニズムを出しますぅ!とかぶっ壊れか塩かの二択な気がする

なんか回帰を勘違いしてるよね、前回のワクワクが回帰の良さなのに
それを殺して失敗作を押したり新メカニズムをフューチャーしてどうするんのって思う

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:17:31.01 ID:M+XZX5ia0NIKU.net
今回のゼンディカーもデフレの影響を受けるのかなあ
レイプデザインチームお気に入りのデザインが何枚かすり抜けてるかもしれないが

それとゼンディカーの次のセットってまだ発表されてないんだよね?

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:28:11.61 ID:+6hklPbfdNIKU.net
上陸でカウンター乗せるエンチャントサイクル好き
緑の印象しかないけど青も好きなんだよ……

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:31:45.84 ID:eoGZvMy1aNIKU.net
探検とか変身ランドとかのイクサラン発メカニズムはゼンディカーによく合う

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:31:51.78 ID:MHFxoPmUHNIKU.net
戦乱の失敗は本当にエルドラージメインにしたからなのか結果がわかる

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:33:53.97 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
シミックは過去2回しみっく()と馬鹿にされたせいでクソみたいに強くされたし
今回の同盟者も逆張りで史上最強最悪の部族にされる可能性あるぞ
ディミーアというか青黒コンを念入りに弱くすること以外なーんも考えてないし

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:35:06.78 ID:TAz2HBUAdNIKU.net
今のトレンドはティムールエレメンタル発破ウギンランプだぞ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:35:07.04 ID:21F0NYIJdNIKU.net
そろそろゼンディカーとラヴニカ飽きてきた

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:35:18.95 ID:iauHX6z70NIKU.net
>>307
というか方向性がかぶりすぎてる感あるわ
差別点がミシュランと同盟者くらい?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:38:19.93 ID:S6ONQe5hMNIKU.net
アポカリプスで引退してアリーナでラヴニカのギルドから復帰したおじさんはゼンディカー童貞だから楽しみ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:38:57.51 ID:p67KSgMBdNIKU.net
>>268
これなるからプレリ行かない

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:40:37.15 ID:AqBBZ5RZdNIKU.net
俺もエルドラージ全盛期やってなかったしモダン参入した頃にはとっくにウギンの目禁止になってたりしたけど
エルドラージの冬も今みたいにマジック終わったな感漂っててつまんなかったの?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:41:00.93 ID:S4TufQydaNIKU.net
アグロにとってランプもただ土地伸ばすだけなら良いけど壁置きつつやらライフゲインしつつランプして来るから技術介入の余地なくただの運ゲー

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:43:35.91 ID:+S1aujANaNIKU.net
>>315
2t目にハンデスしながら4/4何体かで殴ってくるぐらいだからさほどでもない

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:43:48.19 ID:LReg9kflHNIKU.net
同盟者は今度こそトップメタになってくれていいわ
二回目登場の時のキーワード能力覚えてるやついないだろ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:46:07.74 ID:HV0224UfMNIKU.net
>>315
上環境はタルキールだからモダンこれれるになってただけ
エルドレインからイコリアまでの全環境破壊みたいなインパクトはなくて
どうせ次の改定で寺院と目が禁止になって終わりだしエルドラージの冬を楽しもうぐらいの雰囲気

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:46:31.61 ID:9fiZWhKC0NIKU.net
ゼン回帰の時は海門のなんとかて赤のクリーチャーのFTが良かった記憶しかない

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:47:07.59 ID:yRaBVJ4J0NIKU.net
ギデオンとか森の代言者にズーラポートの殺し屋
同盟者は弱くなかったからセーフ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:47:28.11 ID:cmS3hIazdNIKU.net
T、アンタップ状態の同盟者をタップする:2/2のゾンビトークンを一体タップした状態で生成する
覚えてるよ
レアリティ二段階くらい間違えてるんじゃないかと2度見したもん

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:48:04.22 ID:w8I6B8q9dNIKU.net
タズリ将軍とプリズム結界のゴミさだけは忘れない、
あとギデオンの大暴れとか霊気池からのウラモグとか

つーか同盟者ってアメリカ的にはそんな人気あるの? なんでそんなプッシュするかわからん

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:51:36.82 ID:9fiZWhKC0NIKU.net
同盟者に求められてるのはハーダの自由刃とカザンドゥのイケメンの同コスト別名版

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:51:52.45 ID:+S1aujANaNIKU.net
旧ゼンの同盟者は強かったし能力的に使える同盟者クリーチャーが増えてほしかったからな

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:54:56.94 ID:vPhpV1Qv0NIKU.net
戦ゼンの能力だと覚醒が人気あるみたいだな ウギンの-で追放されないしたぶん帰ってきそう

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:04:54.02 ID:zd/huXwcaNIKU.net
>>314
そうか?
「ぎょえええええ!!シールド戦でウギンは強すぎですぞwwwww」
って言いながら白目向くのがプレリの醍醐味では

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:17:47.11 ID:aw+WLrlRdNIKU.net
戦ゼンブロックはドラフトすらつまらなかったからなぁ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:21:45.67 ID:wWLugH3mMNIKU.net
シールドでウギン出されるとかそうそう起こらんしな
そもそもボム神話1枚でゲーム崩壊とか別に普通

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:21:51.16 ID:uGyoqMgC0NIKU.net
プレリの運の格差はマジで慈悲の欠けらもない
コモンデッキで3-0したけど神話の引きは各対戦相手に全敗だった

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd43-IZ2D [49.98.10.250]):2020/06/29(月) 13:35:36 ID:p67KSgMBdNIKU.net
>>327
リアル生活で初期手持ち量の格差による搾取をさんざん味わってるのに
休日の娯楽でもそんなの味わいたくない

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/29(月) 13:38:56 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
シールドはガチャと変わらんからやる気しないわ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:43:36.21 ID:MIS8PxI90NIKU.net
シールドやるならドラフトやるわな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:44:57.51 ID:Iu8z3hQwxNIKU.net
アリーナのドラフトでチャンドラに詰まされたこと3回くらいある

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:46:06.07 ID:DGDD1eD+0NIKU.net
1/1/1でタップで選んだ色か無色へのプロテクション与える同盟者とか
1/1/2でそいつを対象に呪文を唱えるたび+1/+1カウンターが乗ってダメージ軽減する同盟者とか
1/1/2で速攻果敢な同盟者とか刷れば飛ぶように売れるんじゃないすかね(鼻ほじ)

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:48:21.53 ID:HjPXGDEIaNIKU.net
>>301
フェッチは来てもおかしくないっていうかくるんじゃないもう今年であと一個くるって言って他になんのセットに入れるんっていう
通常の安いパックには入れたくないだろうし
スタンイリーガルでコレクターズパックの神話枠とかそんなん

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:48:32.28 ID:s8/A8IG20NIKU.net
プロいわくシールドは腕が出るみたいな話なかったっけ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:48:48.43 ID:ndJsZ/o10NIKU.net
エルドラージは出ないの確定だけど、「エルドラージライジング」は別物だからな
電気の力が加わったエルドラージはやばいよ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:50:11.13 ID:ISgOp9bY0NIKU.net
クウガネタとかアラサーかな?

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:01:19.21 ID:Tn6qjwXoMNIKU.net
あんな塩パックでもバカ売れしたんだからエクスペにはよっぽど味しめてるはず
多分エクスペ2みたいな感じでフェッチ再録濃厚だろ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:01:56.12 ID:6DEI4TkA0NIKU.net
>>336
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033881/
今回再録される「対抗色フェッチランド」とは今年中に別の場所でも再会することになるでしょう。
2020年のスタンダードに導入される予定はありません(ひとまず「対抗色フェッチ再録」の噂話はやめましょう
――フェッチ・ランドが多用される環境は、私たちがスタンダードに求めるものではありません)

スタン使用不可だからZendikar Expeditionsみたいな形になるかも?

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:03:50.17 ID:4tTyBVti0NIKU.net
スタンのセットでフェッチ来ないって何度も言われてるだろ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:04:30.09 ID:s8/A8IG20NIKU.net
もうショックランドにしてくれ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:06:30.33 ID:HjPXGDEIaNIKU.net
スタンで使えないって一言いえばいいだけ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:15:48.32 ID:tcyvAJHP0NIKU.net
マスピでフェッチ再録だとしても占術ランドとトライオーム混入してそう

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:17:53.89 ID:rvL66yG+0NIKU.net
イコリアとかの文字バレしてた人がコレブに入ると言ってたって話なかったっけ>フェッチ
コレブとかマスピ的なのでも無いよりはマシだけどfoilだけだったら嬉しくないなあ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:19:31.92 ID:VjTh95t/aNIKU.net
まあたぶんマスピかコレブだよね

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:25:21.23 ID:JPlK6FTi0NIKU.net
わざわざゼンディカー出す年に他の方法で二度も再録するとか嫌がらせの極みだよな
しかも片方はかなり悪質なやり方

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:30:02.45 ID:9R1XLzTVaNIKU.net
ショックないしバトルランドと同居しなきゃいい話じゃないですかあ
カットの手前だってデジタル前提ならないも同然でしょお?
いいじゃない先っちょだけ先っちょだけ、ね?

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:31:01.93 ID:eJQ2LQxBMNIKU.net
ノンフォイルカードたったの5枚が新品公式直販ルートで4、5万円するとかホンマ信じられへんよなぁせめてフォイルやろ……何回見てもエグいしかも新古だともっとするし

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:31:44.58 ID:OpiHzoUNrNIKU.net
>>302
荒れ地を開拓、つまり欠色の逆ということ……
そう、彩色の再録だ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:34:31.02 ID:JFK5zGB9dNIKU.net
キャーのび太さんのフェッチー!

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:38:12.46 ID:VjTh95t/aNIKU.net
>>350
現状のネットに出回った分みてもUltimateは40000いかないっしょ

ただ親会社からMTG売上200%にと言われているようだし、M21やジャンプスタートは
奥の手・貯金な統率者で高額再録まで切り出してるし圧強いんだろうね

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:38:14.27 ID:z4t7a/9lpNIKU.net
>>352
>キャーのび太さんのフェッチー!(お風呂に水没)

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:39:32.70 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
フェッチ商法できなくても最後の手段タルモゴイフ初登場があるし

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:40:27.45 ID:tcyvAJHP0NIKU.net
タルモはモダマス次元出身だぞ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:41:20.80 ID:z4t7a/9lpNIKU.net
尽く存在を忘れられるフューチャーシフト組

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:44:13.25 ID:p67KSgMBdNIKU.net
>>352
すき

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:44:36.94 ID:rvL66yG+0NIKU.net
タルモはモダン最高額だった頃はまだしも今はもうそこまでの力は無さそう

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:46:15.09 ID:Uv+Ay15g0NIKU.net
黒弱いしボブでも再録してやれよ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:47:38.83 ID:VjTh95t/aNIKU.net
墓地関連の特殊セットでレン6とウーロ、タルモをなんか目玉にしたら強い?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:47:47.22 ID:p67KSgMBdNIKU.net
インビテーショナルカードでソーレンだけ再録され過ぎだよね

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:50:36.27 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>360
ルールスとセットで使われて吐く自信がある

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:05:28.48 ID:aw+WLrlRdNIKU.net
フェッチはどこでもドアだったか

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:14:25.17 ID:DGDD1eD+0NIKU.net
>>362
ダーウィン → 時のらせんタイムシフト
クリス → アラーラ再誕
ジョン → 時のらせんタイムシフト、モダンマスターズ2015、マスターズ25th
カイ → 時のらせんタイムシフト
ジェン → 基本セット2012、2021、Kaladesh Inventions
ボブ → モダンマスターズ、モダンマスターズ2015
アントワン → モダンマスターズ2017
ティアゴ → モダンマスターズ2017、アルティメットマスターズ

回数で言えばジェンはジョンと同じ3回、ただスタンダードに2回帰ってきてる
マイク、オーレ、テリー、ツヨシは一度も再録されていない

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:17:11.47 ID:zd/huXwcaNIKU.net
(solemnがソーレンって読むんだと勘違いしてたわ)

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:18:02.25 ID:tjTRgQITMNIKU.net
ソレムンって読んだ人は僕と一緒に英語の勉強をしよう!

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM41-DObo [150.66.96.207]):2020/06/29(月) 15:26:34 ID:gYtjge7KMNIKU.net
スタンにフェッチは再録するなよ!
了解!トランザム!

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa93-ZNTt [111.239.181.83]):2020/06/29(月) 15:44:32 ID:pN0fV0EuaNIKU.net
ゼンディカーはエルドラージ覚醒より人気あったどうのの話120%対抗フェッチがゼンディカーにあったからだと思うんだけど

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 6b81-znI8 [113.38.253.33]):2020/06/29(月) 15:45:56 ID:eb8IjGIr0NIKU.net
>>361
DRSも加えて差し上げろ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 0He1-wFiy [220.110.176.172]):2020/06/29(月) 15:46:40 ID:AQC+vz3mHNIKU.net
サクリファイスとかミッドレンジ 使ってると普通に吐くほどきつい

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:00:22.66 ID:B4VmPHK70NIKU.net
フェッチとウーロ入ってるなんちゃらマスターズでも出せば儲かるやろ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:31:56.73 ID:h6wukwxf0NIKU.net
新テフェリーは便利だけどそこ止まりかな?使い方見つかると化けそうだが

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:36:14.52 ID:vX4yfQK9aNIKU.net
落とし所としては良い調整だと思うよ
テフェ以外も全体的に

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:42:00.87 ID:OU83rwvZpNIKU.net
フェッチとトライオーム同居はヤバそう
確定タップインだから案外大丈夫か?

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:55:48.01 ID:x/r96gR+0NIKU.net
今回のテフェは良調整だろ
2回ルーティングで手札回しながらフェイズアウトで致命的なアタックを封じる圧をかけれる
M21より前のPWどもが変態ばかりで影は薄いが、PWとして弱くもなく強すぎずでいいカードだと思うよ
この魔境で使われるかはわからないけど

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:04:42.85 ID:h2TGP1Xp0NIKU.net
赤や緑のPWのデッキトップ見て使える能力はもっと強くしてほしいな
一切不要牌引かなくなるハゲと落差がすげーよ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:14:04.78 ID:IRSaqu3w0NIKU.net
テフェリーの調整は問題ないけど
リリアナが弱すぎる

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:14:16.14 ID:obntq8NL0NIKU.net
>>369
マスピではあれど戦ゼンにもフェッチは入ってた
うち半分はタルキールの影響で一時期スタンリーガル、友好か敵対かなんてバトランと組むような状況じゃ誤差

その上でエルドラージへの回帰駄目だったわってのが結論

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:15:24.51 ID:BHRT1GE70NIKU.net
チャンドラ+で衝動3枚だぞ3枚

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:15:24.73 ID:CMD9YhBMaNIKU.net
ハゲアホみたいに固いくせに放置できないクソバカ調整だけどこれが良調整って頭プレイデザインチームか?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:17:12.29 ID:8WQVdHwCdNIKU.net
頭がプレイングチームというよりは頭をプレイングチームに毒されているというか
とどのつまりプレイングチームが悪いよプレイングチームが

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:17:45.12 ID:x/r96gR+0NIKU.net
リリアナ弱すぎるってこたないだろ
+でアド稼いでそのままフィニッシュも可能で、奥義も大抵勝てる
小−が準備が必要なだけで、その準備も奥義にも関わる準備だから墓地利用デッキで使えばいい

軟泥は命懸けで除去れ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:28:57.78 ID:aw+WLrlRdNIKU.net
アドは稼げてないような

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:29:02.65 ID:p67KSgMBdNIKU.net
>>365
ソーレンは統率者にも沢山入ってるよね

オーレはなんか構築済みみたいなのに入ってなかった?

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:29:56.64 ID:IRSaqu3w0NIKU.net
>>383
+1能力、自分も手札を捨てないといけないんだが

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:30:51.02 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>381
奥義以外はどうでもいいいから奥義防ぐように適当にハイドロイドで殴るなり望遠鏡で機能停止させて
時間切れまでにペス勝ウギン当てればいいだけの雑魚じゃん

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd03-U8IO [1.72.6.96]):2020/06/29(月) 17:40:52 ID:dLviNrPMdNIKU.net
自分は墓地アドを稼いで相手はハンドアドを失ってる
ヨシ!

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd03-270f [1.75.249.88]):2020/06/29(月) 17:42:47 ID:oaCrZwMAdNIKU.net
>>387
それ、ハゲじゃなくても常在持ってないその他PWすべてに当てはまるじゃん
つまりPW自体ザコってことだな

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:46:02.38 ID:gbdG4Fj1MNIKU.net
フェッチ再録しなかったら何のためにトライオームは基本土地付いてるのかとは思うよね
下環境向けにしては弱く作りすぎだし

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:48:39.06 ID:H0MEQaoA0NIKU.net
エルドレ土地用に決まってるじゃん

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:50:15.32 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>389
実際のところ常在持ってないアド取らない盤面に触らないPWってそんなもんじゃん?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:51:27.55 ID:Iu8z3hQwxNIKU.net
ヴァラクート「俺がゼンディカーで再録されるからだぞ」

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:53:40.64 ID:dLviNrPMdNIKU.net
>>392
4ハゲは盤面触っとるけどなぁ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:56:37.17 ID:DKWGIB4QxNIKU.net
ウィザーズは環境壊さないように常に慎重にやってるからな
フェッチあるからって安易にアモンケット土地投入して4C当たり前になってしまった反省が活かされてる

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:56:38.53 ID:DGDD1eD+0NIKU.net
>>386
暴勇(満足)しとけば捨てるのは相手だけ、ヨシ!

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:57:00.60 ID:BHRT1GE70NIKU.net
4マナならせめてマイナスでアド取れなきゃなあ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:00:48.15 ID:Ky28y1sdaNIKU.net
テフェリーってだけで思考停止して壊れ壊れ言ってるアホの多さよ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:01:06.03 ID:kMBL43rFpNIKU.net
相手だけディスカードだったら強かったな>リリアナ
ライフルーズは相手だけ適用で自分の手札ゼロならデメリットなしだけど、そんな状況があまりないというか、
黒なんだからインスタント除去構えたいよね

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:06:18.80 ID:CMD9YhBMaNIKU.net
>>387
ルーティング軽視しすぎでワロタ
まあ相手の手札の中身って見えないから弱いと感じちゃうのもわかるよ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:16:51.87 ID:3E92A0ZraNIKU.net
>>395
土地だけ気を遣って他ガバガバなのなんとかなりませんかね

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:22:04.31 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>401
青黒コンだけは二度と覇権を取らせないということだけは守ってるぞ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:24:17.36 ID:H7dCMDHOaNIKU.net
4ハゲは着地した最初のターンは除去られるとアド損
着地してから次の自分のターンになってから4マナ分の仕事が終わる感じ
流石に3回ルーティングすればハンドも大分マシになるしな

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:28:02.33 ID:NtbkJLojaNIKU.net
ウィザーズはPWはクリーチャーで殴れば落とせるからどの色でも簡単に対処できるって考えで強めにしてたけどようやく間違いってことに気づいてPWを弱体化したんだよな
簡単に殴って落とせる盤面ならそのまま殴り殺せるんだよな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:29:35.93 ID:zSC+IKQf0NIKU.net
4ハゲ使うデッキないわ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:31:09.13 ID:IRSaqu3w0NIKU.net
>>404
PW除去カードが少なすぎるのはそのせいか

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:42:54.17 ID:vb0+adTN0NIKU.net
>>320
命知らずの軍勢かな?
FTめっちゃ好き

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 8b44-ULpt [153.232.187.73]):2020/06/29(月) 19:06:49 ID:co62xu8V0NIKU.net
PWは殴り倒せると言うのはあくまでシステム的な話で実戦的な話になると変わるからね

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 3d73-WwSk [106.176.163.197]):2020/06/29(月) 19:06:50 ID:C7a7gdIn0NIKU.net
オンドレイ君配信久々やなって見に行ったらサイア人になってた

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd43-FXEV [49.97.102.104]):2020/06/29(月) 19:08:15 ID:jFI9WVcDdNIKU.net
これか
ttps://i.imgur.com/0WkYgs1.jpg

俺はこっちも好き
ttps://i.imgur.com/WjbMIJm.jpg

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW addc-d3ZO [114.159.121.74]):2020/06/29(月) 19:16:55 ID:Uv+Ay15g0NIKU.net
ゼンディカーじゃないけどこいつも似たような感じで好き
最もミラディンは負けて終わったけど
https://i.imgur.com/zNBGBsr.jpg

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd03-D+7z [1.72.7.225]):2020/06/29(月) 19:22:44 ID:r6XMRvzkdNIKU.net
漢らしくて良いわね

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:28:14.20 ID:IRSaqu3w0NIKU.net
テフェリーが6500円って何でや・・・・

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:28:37.94 ID:3t8poZlr0NIKU.net
坊主だからさ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:29:22.50 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
PWのご祝儀価格は毎度のことだぞ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:29:58.17 ID:rHfg9gEtdNIKU.net
所詮はバニラだからストーリーにはなにも残せず完成させられるんやなって

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:30:48.03 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>413
4マナPW特有のご祝儀価格っしょ
そのうち卓絶のナーセットみたいになるから

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:33:04.33 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
君主ソリン
時間の熟達
オレ憤
卓絶ナーセット
一日のやり直し
これらに騙されなかった者だけが新テフェに手を出してよい

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:37:13.01 ID:rYF6ogFLaNIKU.net
よし旧エイスリオス様に初動全ツッパした俺はセーフだな

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:38:30.16 ID:uJIWoTrD0NIKU.net
プレリプロモでfoilテフェリー出たから今のうちに売っとこ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:44:50.19 ID:rvL66yG+0NIKU.net
そんな高いカードにバージョン違いわんさかあるとか堪ったもんじゃないな

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:55:00.21 ID:WVVNxGFy0NIKU.net
精神迷わせの秘本使い勝手よくない?

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:56:22.85 ID:wuUaiOZF0NIKU.net
なあ…スケベしようや…

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:58:39.48 ID:+D3y0LgVdNIKU.net
君主ソリンは環境が悪かっただけでポテンシャルはあったから…

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:04:13.42 ID:Iu8z3hQwxNIKU.net
精神迷わせの秘本はリミテでも強い優良カード

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:16:17.35 ID:8Gsi0c9y0NIKU.net
スペック悪くないのに活躍できなかったPWはスタン再録してみてほしいわ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:16:18.72 ID:vPhpV1Qv0NIKU.net
(3)(緑)(青)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
破壊不能
あなたの緑と青への信心が7未満であるかぎり、彼方の神、クルフィックスはクリーチャーではない。
あなたの手札の上限はなくなる。
あなたが使わなかったマナを失うなら、その代わりにそのマナは無色となる 4/7

改めてどう思う?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:17:16.95 ID:0Ow+pTBb0NIKU.net
殺意が足りない

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:18:19.25 ID:+D3y0LgVdNIKU.net
彼方の神って名前と設定と狩猟者は好き

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:20:31.59 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
手下に荒野の再生みたいなお姉さんがいましたね…

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:25:36.06 ID:YFZfEUPt0NIKU.net
PWが争いの原因だ殺せ

みたいな次元あってもいい気がする
自力で不滅の太陽制作するよな次元
そこらに一般人もPWのことをしっているような

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:34:00.87 ID:XPgjJZ2Q0NIKU.net
テーロス1期の神は殆ど殺意なんてなかった
カンコンキンは亜神代理戦争してるから本気出したのかな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:34:27.46 ID:2rIzhvTP0NIKU.net
代理どころか直接介入してんだよな

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:35:51.55 ID:C7a7gdIn0NIKU.net
ボーラス様は正義の味方だったんだよなぁ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:36:56.33 ID:MrPOHph70NIKU.net
1マナでクロック刻める優秀なクリーチャーを実装してください
幽体の船乗りでは満足できないんや

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:40:27.31 ID:gsVZnTdC0NIKU.net
速槍が再録されて赤単が隆盛する未来視

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:42:04.04 ID:XPgjJZ2Q0NIKU.net
まずはゴブリンガイドを期待するとこでは
次の次元的に

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:42:14.70 ID:SW5L0bgg0NIKU.net
>>436
速槍ちゃん使うのは赤単よりイゼット系ってイメージだな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:43:35.84 ID:rHfg9gEtdNIKU.net
.次のセットで果敢0枚説 早槍ちゃんも世界観的にも当然いないやろし

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:45:50.26 ID:BHRT1GE70NIKU.net
みかわし焦がし吐きドミンゲス付け火屋好きなのを選んでいいぞ(すっとぼけ)

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:45:51.75 ID:xJA8ebeyaNIKU.net
そういや基本セットにゼンの顔見せっぽい要素はなんかあったかな?

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:47:53.80 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
>>437
そこで巣穴の煽動者を持ってくるのがウィザーズ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:49:05.49 ID:20cBe3UH0NIKU.net
ウギン再録自体がエルドラージのバフになるのだ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:49:31.04 ID:H0MEQaoA0NIKU.net
ゴブリンラッキーでいいぞ(レガゴブ並感)

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:49:51.14 ID:w8I6B8q9dNIKU.net
ゼンの赤ならゴブリン鉄板だろうね
あとアクーム髑髏砕きケッシグヴァラクートにいる連中だから
エレメンタル、巨人、オーガ、同盟者、フェニックス、昆虫あたりはいそう

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:52:32.47 ID:LoY2ztAG0NIKU.net
環境が悪かった系PWって誰がいる?ぱっと思い浮かぶの君主ソリンくらいなんだが

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:53:45.91 ID:rqxdx//10NIKU.net
周りが弱すぎたために禁止されたオーコ君かな

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:57:29.05 ID:hKaErqbKMNIKU.net
君主ソリンと同時期のPWはだいたい環境のせいでやられた
結構堅いはずのシコジェイスですら余裕で退場させられてたからな

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:59:22.97 ID:vQ+tdD3WaNIKU.net
ヴェールのリリアナはKP高かったけど
デルバーだの奇跡スラ牙雷口青白コンだの言ってる間に消えた記憶
あと解放カーンもスタンの頃は一時期1000円とかだったな

カウブレ→デルバーの流れほんと酷い

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:00:42.72 ID:+nPKcELsrNIKU.net
灯争もなんだかんだ言って良PWも多いけど一部の壊れのせいで使われてないイメージ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:03:55.93 ID:5x623UNP0NIKU.net
ゼンディカーってエルドラージもういないからエルドラージもエルドラージの影響で起きてた土地の動乱もないじゃん
どうせ今のプレイデザインだと低マナクリーチャーはゴミにしてくるから同盟者もまた死ぬだろうし何やるんだ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:05:20.89 ID:QAnZle9kdNIKU.net
揺るぎないサルカンは当時のティムールが弱い影響受けてた気がする

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:06:48.29 ID:VVNu2RsI0NIKU.net
ゼンディカーはアノワンさんが再登場してくれると信じてるけどあいつ死んでなかったよね?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:06:57.88 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
イニ影ジェイスはまだ唯一性ルールあったから神童と競合して使いにくかった
神童落ちたらぼちぼち使われるようになったし
あと揺るサルは色が悪かったな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 358a-Yf2l [124.195.145.190]):2020/06/29(月) 21:13:18 ID:LoY2ztAG0NIKU.net
>>453
生死不明

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b5b1-ZANo [60.79.255.94]):2020/06/29(月) 21:16:25 ID:obntq8NL0NIKU.net
土地の乱動はそんなぱったり終わらないんじゃないの
オムナス君辺り別に何事もなく脳無し頭で何も知らないままブチキレてるでしょ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 358a-Yf2l [124.195.145.190]):2020/06/29(月) 21:17:17 ID:LoY2ztAG0NIKU.net
揺るぎないはマルドゥだと誰も使わんからティムールになったのに結局誰も使わんっていう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:21:43.97 ID:1+UtJ3Y+dNIKU.net
アブザンにいたら風番いのロックの代わりに入ってそう

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:24:37.04 ID:NVKxHHho0NIKU.net
>>457
元はジャンドじゃなかったっけ?
どっちみち出番はなかっただろうけど

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:42:16.57 ID:3t8poZlr0NIKU.net
生死不明って…つまり生きてるってことだよな?

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:43:48.43 ID:+D3y0LgVdNIKU.net
タルキールだとジャンド組める土地基盤無いからとかなんとか

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:47:53.93 ID:oZWO6uNodNIKU.net
タルキールゼンディカーだと3色より4色の方が組みやすかったな

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:55:12.84 ID:dpAjZpPU0NIKU.net
三色安定させると自動的に四色目が出るマナベースだったからな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sab9-vkmT [106.133.175.34]):2020/06/29(月) 22:04:46 ID:x7bAT9NFaNIKU.net
ジェスカイブラック!アブザンブルー!

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3503-gdci [124.154.223.137]):2020/06/29(月) 22:08:22 ID:IlLT0cvG0NIKU.net
なんちゃらブルーとか戦隊ヒーローみたいだったな

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/29(月) 22:12:22 ID:PPIqp0ZaaNIKU.net
完全に色ガバだったけどタルキールは楽しかったという記憶
そのあとがセレズニアアポカリプスだから余計に

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd43-MfBa [49.104.18.25]):2020/06/29(月) 22:14:24 ID:rHfg9gEtdNIKU.net
これからはインダサカラーとかゼイゴスカラーとか言わないやつは殴打頭蓋!

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sab9-S36a [106.128.9.56]):2020/06/29(月) 22:14:50 ID:FU4zQoX8aNIKU.net
>>447
オーコはウルザミラディン辺りなら何とか完走できただろうし、イニストあたりでもしかしたらワンチャン完走できたかもしれないのにエルドレインなんかに入れられたせいで即禁止されてかわいそうだよな(白目)

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/29(月) 22:16:10 ID:PPIqp0ZaaNIKU.net
オーコはホライゾン出身なら1年はもった

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b5b1-5fXH [60.120.76.129]):2020/06/29(月) 22:16:37 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
イコリアは派閥じゃなくて環境だもんなあ
つってもアラーラも似たようなもんか

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 3512-pPzt [124.219.231.107]):2020/06/29(月) 22:20:09 ID:CVdwCnTp0NIKU.net
名前すら残らないと後世にイコリアの痕跡がまったくなくなる

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sab9-S36a [106.128.9.56]):2020/06/29(月) 22:22:16 ID:FU4zQoX8aNIKU.net
相棒の春やヴィンテージ禁止カードとして永久に汚名を残すからセーフ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/29(月) 22:23:05 ID:PPIqp0ZaaNIKU.net
でもジェスカイはジェスカイであってラヴグリン?とか言われても分かるけど何か違う感がある

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3d58-DObo [106.72.173.97]):2020/06/29(月) 22:26:38 ID:HIKr4Huw0NIKU.net
ハゲとカンフーババアがいるせいでジェスカイっぽさの方が強い
ラヴグリンっぽさが何かと言われてもイメージできないけど

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 8b44-ULpt [153.232.187.73]):2020/06/29(月) 22:28:03 ID:co62xu8V0NIKU.net
ラウグリン・・・

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sab9-/omB [106.133.172.93]):2020/06/29(月) 22:28:49 ID:0pSJx4GgaNIKU.net
>>451


477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ a511-x+MM [110.135.37.79]):2020/06/29(月) 22:31:08 ID:go1QTJAz0NIKU.net
青単アグロ弱くはないが強くもないな

タッサ+ガドウィック
タッサ+アリリオス
アリリオス∔心を一つに
選択or心を一つに+嵐翼の精体

とかコンボはいくつかあるしガドウィックで選択とかの軽いカード連打で
相手のクリーチャーをタップして強引にきめにいくのはなかなか気持ちいい

ただ後攻だとまくるカードがない

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr11-7bx0 [126.200.121.233]):2020/06/29(月) 22:36:16 ID:qnSBazQ6rNIKU.net
イコリアは地域と頂点とゴジラコラボと3つ名前があってとっ散らかりすぎ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd43-MfBa [49.104.18.25]):2020/06/29(月) 22:41:19 ID:rHfg9gEtdNIKU.net
イコリアの恐竜 影うっすいからな まず存在がビーストと被ってるし 赤白青が恐竜のメインだけど
青単の恐竜も折り畳み翼竜しかいなくてサメの方がインパクトあるし

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW f5f9-vkmT [220.208.250.115]):2020/06/29(月) 22:42:52 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
全体的に恐竜は緑のイメージが定着しつつあるしな
次点で赤って感じで

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3503-gdci [124.154.223.137]):2020/06/29(月) 22:46:19 ID:IlLT0cvG0NIKU.net
公式が読み方プッシュしてくれんと覚える意味がないしな……

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b5b1-5fXH [60.120.76.129]):2020/06/29(月) 22:48:56 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
>>480
戦慄大口くん猛プッシュのおかげだな!

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 22:58:30.36 ID:co62xu8V0NIKU.net
緑はファッティをワームにしたいのかハイドラにしたいのか恐竜にしたいのかはっきりすべき

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:00:16.84 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
生命の色で多様な生物いるのが緑だし、だから長いこと象徴的怪物いなかった部分あるからしょうがない

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:01:05.87 ID:gsVZnTdC0NIKU.net
>>483
ビースト「なんか足んねえんだよなあ…」

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:01:54.52 ID:qnSBazQ6rNIKU.net
多様性だぞ(適当)
ハイドラはXカウンター恐竜はトランプルワームはなんか追加効果で差別化は出来てるし

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:02:03.73 ID:co62xu8V0NIKU.net
生命の色じゃない青もクラーケンなのかリヴァイアサンなのかどっち付かずな所ある

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:02:06.00 ID:4bDWjZKNdNIKU.net
ツリーフォーク「そこで俺様の出番!ってわけだwwwww」

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:03:00.45 ID:2rIzhvTP0NIKU.net
赤は昔からドラゴン一筋だから好感持てる

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:03:14.93 ID:co62xu8V0NIKU.net
白は天使、黒はデーモン、赤はドラコンって分かり易い

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:03:18.73 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
フェニックス「は?」

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:03:39.72 ID:H6dhrzBG0NIKU.net
クラーケンは現実的なフィニッシャー枠で鯨は規格外のロマンというかネタ枠感ある

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:04:16.06 ID:qyiAwjd90NIKU.net
フェニックス君性能が中途半端だから嫌い
強いか弱いかはっきりして

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:05:47.53 ID:qnSBazQ6rNIKU.net
青はスフィンクスでは?

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:06:11.68 ID:co62xu8V0NIKU.net
>>491
頑張っても4/4や5/3でファッティを名乗るのは無理でしょう

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:06:40.34 ID:8+gZS1xxMNIKU.net
フェニックスは現実で見たら本当に区別つかなさそう
イラストだからまだ構図でなんとかなってるけど

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:07:32.37 ID:o8HSKgnndNIKU.net
フェニックスは4/4くらいの中堅なイメージ
蘇生効果持ってる分ステータスは控えめな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:08:40.80 ID:YFZfEUPt0NIKU.net
最近のフェニックスは殺意が足りないわ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:09:41.35 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
X火力になるフェニックス出てきてほしい
カイザーフェニックスって唱えたい

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:09:57.77 ID:zfrpFNoH0NIKU.net
青は知性の色だから巨大海洋生物じゃなくスフィンクスを象徴にしたって言うけどさ
リヴァイアサンを知的にすればいいんじゃね?PWもいたらしいし

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:10:21.77 ID:qyiAwjd90NIKU.net
ノーコストで戻ってくる再燃君すこすこだった
復活に1マナでもかかると途端に使い方が限定されるし

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:11:02.35 ID:P/oUu9RI0NIKU.net
>>500
知性だけじゃなくて飛行も理由だからリヴァイアサンじゃ厳しい
島渡りかアンブロで定義するわけにもいかんし

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:13:46.07 ID:A1gWjLeUaNIKU.net
イゼフェニ君は完全に消えてしまったな
スタンモダンパイオニアに生息してたのにいつの間にか絶滅してしまった

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:14:50.53 ID:obntq8NL0NIKU.net
困った事に空飛ぶリバイアサンはSky Swallowerを1体と数えても片手埋まるくらいいる

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:21:29.71 ID:zSC+IKQf0NIKU.net
ものあさりの禁止は余りにも激痛だった

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:32:21.91 ID:3t8poZlr0NIKU.net
なんかものあさりの代わりくれよマジで

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:33:56.63 ID:XPgjJZ2Q0NIKU.net
谷の商人!

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:36:09.38 ID:aL0BGcJb0NIKU.net
テーロス一期以来、女性スフィンクスが絶滅危惧種に陥ったのは一体どこの勢力の陰謀なのか

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:36:25.23 ID:8662PlOY0NIKU.net
入念な研究を再録するか赤1マナで2捨て2ドローならカラーパイ範囲っぽい

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:37:21.56 ID:5XyBh0A5KNIKU.net
>>427意味がよくわからない

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:46:33.06 ID:7CK1lgXbrNIKU.net
入念な研究でいいから再録してくれぇ〜

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:47:00.71 ID:co62xu8V0NIKU.net
入念な研究は物あさり禁止の時にモダン範囲に来ても要らないってみんな言ってたから当分来ないゾ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:00:38.31 ID:inyMY8IC0.net
急に打点が伸びるのがイゼフェニの特長だったのに
青緑で伏兵をポンと出すだけで同等以上のことができてしまう悲しさ

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:37:37.33 ID:pmKdg8/od.net
やっぱりクリーチャータイプはクラゲが大正義って昔っから決まっとる

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:38:06.98 ID:zzKu7/4p0.net
あずさ耕作ソーブロとかでとんでもないスピードで土地が増えるけど
当然ランプ環境を見越して安全弁となるカードは存在してるんですよね

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:38:15.20 ID:xGoamS8a0.net
ラスで流しても何度でも蘇るのもフェニックスの特徴であり、それは伏兵にはない利点だ
なおサイド後の墓地対策

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:41:03.02 ID:wol1Kw17p.net
ローテすればランプにはカウンター当てるのが普通に効くようになるから……

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:44:09.79 ID:bIStUg180.net
そういやローテ後ってシミフラも完全に消えるんだな
ゼンディカーがどんな感じになるか知らんけど

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:09:51.25 ID:inyMY8IC0.net
シミフラは存在させてはいけないデッキなんだろうな
成立させるためのパーツが他で暴れちゃう感じだ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2374-/gGA [59.85.196.206]):2020/06/30(火) 01:19:43 ID:ljEoLNTb0.net
言うてランプ要素混ぜる以前のシミフラってそんなに他で暴れる要素あるデッキだったか?

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b1f-bXVU [121.200.149.157]):2020/06/30(火) 01:19:43 ID:rA8DVQew0.net
叩きつけるか構えるかっていう読みの部分の醍醐味ぶっ壊すから青絡みのフラッシュは消えてええわ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-n8tG [1.79.87.126]):2020/06/30(火) 01:21:12 ID:pmKdg8/od.net
どんなに強いデッキが相手でも先攻とって送還火消し妨害巻き直し伏兵決めれば絶対勝てる

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2374-/gGA [59.85.196.206]):2020/06/30(火) 01:22:59 ID:ljEoLNTb0.net
元々クロパってそういうもんでは
シミフラ以前のクロパからずっとそうでしょ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:25:24.87 ID:4aEuH81gd.net
青赤と青黒のエリマキ神秘家はよ
青白には渡すなよ?!

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:27:00.48 ID:46E8aqU7a.net
カナスレは土地まで攻めるぞ
つよいぞ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:40:20.26 ID:Suk/4dWk0.net
クソ重いフェニックスいてもいいかもな
リミテ強者な感じの

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:43:41.44 ID:mcfxFc0Jr.net
スカルガンの火の鳥好きだった

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:50:19.37 ID:5zVGXCV10.net
火の鳥だとアクームの火の鳥くんが印象深い

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d5f9-Jiid [182.171.184.112]):2020/06/30(火) 02:16:57 ID:1xPWUD0s0.net
瞬速生物の性能が良すぎるのが多いのが問題だわ
瞬速ついてなくても採用検討する価値がある生物が存在するのはだめだと思うぐらい瞬速は強能力だと思う

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-/omB [106.133.172.93]):2020/06/30(火) 02:21:39 ID:j8NkhJqXa.net
生物に対抗してPWに瞬速付けよう、
新テフェに瞬速が付いてれば最高だった、
巻き直しからの新テフェとか最高じゃないか

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バッミングク MMe1-ji/F [220.104.218.197]):2020/06/30(火) 02:32:05 ID:MAAxNKIXM.net
緑のトランプルと到達がそもそも高すぎた
石とぐろにすら出来るマナ効率に負けるとかなんなのさ
ガーガロスは当然の権利
こいつですら活躍するかどうか分からない

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 02:37:34.38 ID:c0D54rfM0.net
無色は強いことがカラーパイなので石とぐろの海蛇が緑のクリーチャーより強いのは当たり前だよなぁ?(頭WotC)

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 02:43:40.54 ID:1xPWUD0s0.net
ファッティにトランプル持たせるとゲームを簡単に終わらせてしまうから小型クリーチャーに与えるのは当然のこと
石とぐろはCMC0だしどう見ても小粒クリーチャーだからセーフ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 02:45:27.77 ID:rA8DVQew0.net
じゃあ無色カードがテーマのブロック作ろう

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-wMgy [59.171.175.30]):2020/06/30(火) 03:35:52 ID:ctKwYOOm0.net
ミミズクモドキの再燃より永遠羽のがイラストは遥かに好みだけど
復活に1マナと復活時タップインが予想以上につかいにくい
変容自体はそこまで難しくもない

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5db0-nvLa [218.228.188.98]):2020/06/30(火) 04:15:12 ID:cIPwbP9o0.net
永遠羽さんは雑に入れられないのが悲しい
フェニックスとは名ばかりで一回帰ってくるかどうかくらいにしか見えないんだけどどうなの?

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/06/30(火) 04:32:37.42 ID:bE2B2Zqp.net
>>318
盟友?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-Yf2l [126.246.158.115]):2020/06/30(火) 07:10:26 ID:SZt0lr/Sx.net
そういやフェニックス増えてねえな…

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-DVJW [182.251.133.50]):2020/06/30(火) 07:15:45 ID:i6os3wBya.net
>>535
変容3マナならワンチャンあった

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 07:53:36.18 ID:tK1QGJzv0.net
変容サイクルは全体的にコストが高すぎ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW db5b-HZQJ [223.165.87.98]):2020/06/30(火) 07:55:34 ID:PeLo3Hdp0.net
変容はプレイデザインが作ってなさそう

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/30(火) 08:06:49 ID:4Z/QQup8a.net
もしくな変容は熱心にテストプレイしまくったかも
相棒は何もしてない

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPW 0H13-yZFw [103.90.19.19]):2020/06/30(火) 08:08:38 ID:ao050bKqH.net
実際変容元のクリーチャータイプに縛りがあったり除去で一枚づつ剥がれてたりしてたのを調整して今の形になったらしいしな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ed03-NJGG [210.153.194.174]):2020/06/30(火) 08:16:20 ID:/iytuLY90.net
プレイデザインがミスするのは逆にテストプレイをしまくって自分たちの感覚を過信しすぎて
過去のミスやノウハウを軽視したからだって記事を見たな
いくらテストプレイしようとしょせん少人数が短期間で回した結論はたかがしれてると

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-nlsj [49.98.86.36]):2020/06/30(火) 08:23:09 ID:LLgEXLyId.net
>>544
少人数でも明らかにヤバいと即座に気付く相棒すり抜けたのは言い訳できんだろ
テスト自体してない疑惑まで相棒はあるレベルでぶっ壊れてたわけで

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/30(火) 08:28:29 ID:4Z/QQup8a.net
ヨーリオンとかデッキ80枚(笑)みたいな俺たちと最初の感想抱いてロクにデッキも組んで無いんじゃ無いか
ガバとかルーツリーで数回遊んだだけとか

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd43-AeAJ [49.98.156.26]):2020/06/30(火) 08:29:03 ID:GJlHUQsUd.net
お上からはオタクの紙しばきなんかクソどうでもいいから売上倍増計画立てた社長の顔だけは潰すなって言われてんだろうな
それだけは確か

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-WwSk [106.176.163.197]):2020/06/30(火) 08:29:26 ID:w+8ubV/70.net
少人数でテストプレイしすぎるとその中で世界が出来ちゃってズレて来るんやろな?

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a323-vEB8 [221.133.117.26]):2020/06/30(火) 08:30:32 ID:XvxZP7HF0.net
相棒は1枚でいいから、とパック剥かれずに
短期的な売上さえ怪しそうなんだよなぁ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:37:50.93 ID:xGoamS8a0.net
1枚でいいからって懸念はウィザーズも事前にしてたでしょさすがに
だからこそメイン4投できるスペックにしようって調整がされたんだと思うし

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:39:10.16 ID:MAAxNKIXM.net
>>545
いやいくらプレイしても気付かなかったんじゃないかな
オーコで相手に3/3渡すの損した気がするからってほとんど相手に使わなかったやつらだから
剣を鋤にで相手が回復するのを嫌がるような初心者的なプレイングなんでしょ全員

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:44:06.86 ID:L1MNyKaPa.net
相棒は主に下で暴れててスタンはそっちに比べりゃましだったしまあ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:45:56.66 ID:sx7THf97d.net
調整が馬鹿で初心者なんでしょ(笑)

そういう俗人的な問題じゃなくて、構造的な問題というか
世界で何十万人もMOやアリーナや大会で回して
すぐにレシピが広まり、またアップデートされるような環境は
どんな優秀な人が数人集まっても物理的に再現出来ないという話でしょ?

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:54:31.69 ID:FEdl1+shM.net
じゃあプレイデザインチームは結論ただの穀潰しっていうこと?

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:54:48.36 ID:w+8ubV/70.net
スパコン借りてこよ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:58:56.73 ID:nQR9TNfsr.net
>>554
穀潰しより酷い働きたがりな無能だよ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:01:06.37 ID:ZXIVL7zO0.net
>>554
そうだよ(極論)

ぶっちゃけデータ取りで人海戦術にかなうはずも無いんだから素直にベータテスト導入した方がいい
今はアリーナもあるんだからなんでやらないのか理解に苦しむ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:03:31.00 ID:sx7THf97d.net
>>554
世界はそういうゼロか100かみたいに出来てない

プレイデザインチームが居なかったらもっとひどい事になるかもしれないし
居るから問題がまったく起きないという事にもならない

問題が起きたら価値ゼロ、穀潰しは言い過ぎだし
だからといって問題を放置しろともならない

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-gdfu [126.255.46.183]):2020/06/30(火) 09:06:34 ID:nQR9TNfsr.net
もう紙は無視してデジタル中心のパワーレベルエラッタを出しまくるしかないんじゃない?
武士道やGWみたいに紙でエラッタ出してる事例もあるわけだし

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/30(火) 09:07:26 ID:9PmTMb7G0.net
>>559
最近でもデジタルに合わせて群れ仲間の誘発強制にしたりな

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1d53-pPzt [122.251.107.163]):2020/06/30(火) 09:07:40 ID:J6gVY+Ww0.net
つってもつっても導入した目的である飛びぬけて強いカードやコンボの見落としを防げてないのも事実なんだよなを果たせてないのも事実なんだよな

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55f1-/2r+ [118.105.104.236]):2020/06/30(火) 09:11:22 ID:ryKNMqJK0.net
見落とし云々以前にランプからウギン叩きつけ合うのは楽しいゲーム体験なんですかね…?

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd43-AeAJ [49.98.156.26]):2020/06/30(火) 09:12:41 ID:GJlHUQsUd.net
今のスタン凄い疲れる
プロ目線ではゲームは長い方が好きって人多いらしいけどこの環境でもそうなのか?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-ahPI [126.208.203.188]):2020/06/30(火) 09:13:38 ID:4ybJnCCVr.net
ミッドレンジが至高ですぞ
今はランプもミッドレンジみたいなもんですぞ(暴論)

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd43-IZ2D [49.98.10.69]):2020/06/30(火) 09:15:24 ID:sx7THf97d.net
問題が起きない事だけを目的にして、穏便な慎ましいカードデザインを続けるなら
問題は起きない

しかし特に神話レアなんかはセットの目玉カードだから
問題が起きるかもしれないが
ギリギリのレベルを狙って作っていく必要がある

最近ハズシ続けたのは確かで責任を問われても仕方ないけど
そもそも論的な構造的問題がある

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:19:22.16 ID:nQR9TNfsr.net
>>565
スタンの神話レアで禁止されてるのオーコだけなんですがそれは…
禁止議論もハゲとか再生とか神話レアじゃないし

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:20:46.27 ID:bQk9b/vnd.net
スタンが疲れるのはすぐ禁止で環境変わる速度が速すぎるせいじゃね
同じ顔ぶれのデッキしかない方が楽だもん

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:22:39.26 ID:s1RwigTGM.net
再生とかアンコだしな
今問題にされてる神話なんてウーロぐらいなもんだろ
そしてウーロもらせんと猿とか言うコモンが無ければ、そこまで大きな問題を起こすカードではない

カード同士のシナジーが全く見えてない印象しかないよ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:25:14.42 ID:sx7THf97d.net
>>566
そこ要点じゃなかったな
すまんな
神話レアは例えとして出しただけで、不適切だったよ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:27:49.11 ID:s1RwigTGM.net
スタンがつまらないのは同じ展開が繰り返されるからだよ
手札を順番に叩きつけて勝つか、逆に叩きつけられて負けるかで、その中間がない

バットリを上手く使って攻守逆転とか、相手のキーカードだけ上手く除去して勝つとか
プレイングでゲームの展開が変化する幅がとにかく狭い

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:33:03.85 ID:GiV07wj70.net
プレイングで幅が出ないマンは大会でも出て現実見て

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:34:22.61 ID:U1sW8Ae2d.net
ベータテストは新弾発表というマーケティング戦略上無理だな

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW addc-d3ZO [114.159.121.74]):2020/06/30(火) 09:37:20 ID:xTXezUzs0.net
構築でバットリが活躍すること自体レアじゃね?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2511-D+7z [116.220.126.164]):2020/06/30(火) 09:38:22 ID:xGoamS8a0.net
スタンがつまらないのはマナ増やして叩きつけの流れがニッサハイドロや創案の頃から半年以上ずっと続いたから単純に飽きてきたんだと思うな
あとはデザイナーズデッキが強くて、プレイヤーが主体的にやってる感よりもウィザーズの掌の上でやらされてる感があるとかかな

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-6qio [133.106.78.160]):2020/06/30(火) 09:39:33 ID:pGiJD5NqM.net
プレイング上手くて勝ちもぎ取ったというよりかは単純に引きが良かったから勝ったっていう試合の割合が昔に比べて高すぎる感じがする

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-Yf2l [126.246.158.115]):2020/06/30(火) 09:40:57 ID:SZt0lr/Sx.net
宝剣「バットリです」

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW adba-9EMp [114.69.14.250]):2020/06/30(火) 09:46:55 ID:0dP7kj850.net
>>575
そうだよ
それ言うとアホに叩かれるけどな
インフレすら認めない奴もおる

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-DObo [150.66.68.162]):2020/06/30(火) 09:47:21 ID:s1RwigTGM.net
5マナ以降のパワーカードを連打するデッキがずっとトップメタだもんな
たまに違うのと当たったら猫かま猫かま行進宝剣

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd43-FXEV [49.98.17.78]):2020/06/30(火) 09:48:49 ID:bQk9b/vnd.net
アゾコン辺りが勝ちだすとそれはそれで文句言われるしなあ
ミッドレンジばっかりみたいな批判期間もあったし文句の声が大きいだけでは?

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/30(火) 09:50:07 ID:9PmTMb7G0.net
>>570
そういうのはリミテの仕事だったりするしなぁ
リミテやるハードル高いのが難点だが

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-Yf2l [49.98.50.166]):2020/06/30(火) 09:53:19 ID:gtgHTxZbd.net
ミッドレンジ環境って大抵ミッドレンジってなんだよって言いたくなるレベルの3、4マナくらいのぶっ壊れカードがいるイメージ
オーコとか、カンパニーとか

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45bc-/3vz [222.148.74.246]):2020/06/30(火) 09:54:02 ID:GiV07wj70.net
>>577
具体的に比較対象いつ?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-tLfx [106.128.158.184]):2020/06/30(火) 09:55:13 ID:4FYgIch7a.net
昔っていつ頃の事か知らないけど引き勝ち多いってそんなこと言ったら昔は解呪先に引けるか引けないかとかそんなゲームだったけど

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウクー MM91-ddEz [36.11.224.24]):2020/06/30(火) 09:56:30 ID:9jhrdzf+M.net
クロパやウィニーがそこそこ戦えるのが良い環境の基準だと思う

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:58:59.92 ID:s1RwigTGM.net
そろそろPWも壊せる解呪が欲しい

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:59:42.67 ID:9PmTMb7G0.net
インフレ感を感じるのは土地詰まったら負けってすぐなるとこだな
スペルデフレクリーチャーインフレのせいで、高マナ行きのCIPでアド取るカードどんどん叩きつけて手札回転させるマナ伸びてる側と伸びてない側の格差が激しい
アリーナに限ってもイクサラン〜ラヴニカのギルドの頃は土地3枚キープで暫くマナスクしても戦えたが今はそれがない

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:00:00.04 ID:cIgqbtjKa.net
今のMTGってアメリカでの状態的に商売先を統率者とリミテッド中心にしてきたい感じある

スタンダード含め競技構築はだいぶ優先度が落ちてきてる印象だなぁ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:06:03.32 ID:3nrGe3mzd.net
相棒ルールスいたときはその土地枚数で行けるサクリファイスやサイクリングが頑張っていたような気がするけど

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:06:35.63 ID:x8eVSl7d0.net
TCGもビデオゲームのようにガチよりカジュアル層をメインにする流れなのか

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:09:30.87 ID:/NM8PMsNd.net
各フォーマットボロクソ言われる中でドラフトだけはラヴニカ3以降それなり以上には面白いからな

灯争だけは否定的なのも多いけど

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:11:34.84 ID:nQR9TNfsr.net
ガチ層を優遇しても売り上げは徐々に落ちて何かをきっかけに大暴落したときに挽回できるものがないんだよ
遊戯王みたいにすでに大量の顧客を抱えてるならともかく

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:12:10.13 ID:kwyEFY4od.net
ガチ勢みたいなごく少数の連中相手するよりピラミッドの下のカジュアル勢相手にした方がいいっていうのはいろんなゲームが証明してきてるしなあ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:16:11.84 ID:GiV07wj70.net
その時期のジェスカイコントロールやゴルガリミッドレンジ相手に土地3枚で止まって言うほど戦えたか…?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:16:22.07 ID:bYXUzJyV0.net
でもその割には導入部であるアリーナの仕様がカジュアル喜ばせるようになってない

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:17:02.11 ID:w+8ubV/70.net
想像上の初心者の心配するの大変だよね

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:17:11.73 ID:wWGEhLg0d.net
カジュアルも息してるのはEDHだけで構築のカジュアル勢はインフレがキツすぎて大分減ったよ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:20:03.73 ID:8kzpC7MWM.net
スタンみたいなやり方で儲け維持しようっていうのがもう時代に遅れてきてるのかもしれんね

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:25:08.44 ID:9PmTMb7G0.net
>>593
クラリオンで流してライストバウンスで3ターンは粘れたぞ
暴君着地してから1殴りされるまでに土地5が揃えばラスでなんとかなる程度だったし

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:29:45.83 ID:PeLo3Hdp0.net
mtgは簡単にナーフできないからな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:35:02.32 ID:GJlHUQsUd.net
Arenaの現状もスタンの現状もとてもカジュアル層に受けるものには思えないんだが…

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:38:39.19 ID:99ymuTb50.net
ミッドレンジですぞもランプでドーンもカジュアル向けとは思えないんでもっと隠キャデッキを優遇しろ

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:39:28.77 ID:EnKkLt41p.net
マルドゥナイツエンバークリーブで初心者向けとは

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:39:54.62 ID:YzjMwTkPp.net
今の環境は面白いじゃん
つまんねーのはこのスレだわ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:41:50.28 ID:91sQPXjod.net
おもしろいと言う人は何がどうおもしろいのか逆におしえてほしい
俺は今の環境のマナ加速してデカブツどーんはい終わりっていう大味なのが好きではない

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:43:20.38 ID:IRbDvleY0.net
アリーナ自体はカジュアルではなく競技プレイヤーの復帰やスライド先にしてぇんだと思うぞ

EDHが米国じゃカジュアル・新規の受け皿っぽいのにそれを整備してなかった時点で
そういうことなんだろうってのは匂ってくる

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:44:54.17 ID:SZt0lr/Sx.net
灯争ドラフトはあれはあれでU以下だけでやばいコンボできたりなんだかんだで全色いけるしすごいバランスしてるけどね
正直献身の方がよっぽどバランス悪い

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:48:36.16 ID:ZXIVL7zO0.net
マナ加速デカブツドーンは大好物なんだが、ウギンはちょっとリスクが無さ過ぎてつまらないかな
コントロール相手だとあまりアドが取りにくいって弱点はあるけどね

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:49:52.69 ID:sx7THf97d.net
デザインチームが穀潰しと思う人たちは
長老ガーガロスは強い、弱い
どっちで結論出したの?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:50:17.00 ID:a4BqoGlba.net
メリケンのEDHはカジュアルだけど日本のEDHはタルいから即死コンボ複数つめとか言われる環境なのでカジュアルの居場所はない

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:52:57.38 ID:GJlHUQsUd.net
EDHのガチ勢でそんな事言ってるやつツイカスの数人しか見たことないんだが
むしろガチ勢ほどどの卓にも合うようにデッキ複数持ってる

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:53:11.66 ID:/NM8PMsNd.net
大会にも出ないで身内だけで遊んでいるカジュアル層は思っている以上に多い

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:53:54.93 ID:s1RwigTGM.net
弱い
というか未だに構築で出されたことが無いんだが

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:54:50.42 ID:9PmTMb7G0.net
>>608
ガーガロス緑単ですら見たことないですわ
次期環境にもよるが下生えトロ丼ルートよ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:55:18.44 ID:ZXIVL7zO0.net
神話だしねー
一応赤単なんかには出せれば強いぞ
ほぼ除去できないから
ラクドスサクリなんかにも相手の場が整ってなければわりと無双できるかな?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:56:06.96 ID:s1RwigTGM.net
アリーナはカジュアル勢がきゃっきゃうふふできる環境を整えて欲しい
プレイにガチデッキ持ち込む連中を規制してくれ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:56:44.37 ID:d5lq+uVx0.net
長老はサイドボードにはちょいちょい見るくらいかな。強いデッキに対しては無限の強さあるからローテ後に期待って感じだよね

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:59:28.48 ID:d5lq+uVx0.net
>>615
そういうカジュアルデッキでの対戦相手探すdiscord鯖立てたりして対戦相手探せるようにしてみれば?ランクに持ち込む前に負けてもリスク無いプレイで何戦か練習するって行動にも理はある訳だし一律の規制は無理だろ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:59:41.52 ID:EtM75tvN0.net
長老警戒じゃなくて速攻なら緑単やグルールの後詰めに2枚くらい入れたのに

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:03:27.79 ID:48PnkzFE0.net
さすがに速攻持ってたら4枚詰むわ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:03:46.53 ID:9PmTMb7G0.net
>>615
たまに激変スタンがあるし
デッキからレア抜けばデッキ補正で初心者狩りできるじゃん

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:04:01.90 ID:RrmpCByNd.net
あれは警戒到達で蓋をするのが仕事でしょ
一番いらないのはトランプル
黒と白からの呪禁に変えろ!

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:04:37.11 ID:JT/vwSyTd.net
速攻警戒到達感染絆魂続唱トランプルしよう

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:07:56.38 ID:EnKkLt41p.net
はいはい接死警戒速攻の探索する獣

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:09:23.73 ID:SZt0lr/Sx.net
長老はレジェンドじゃないから(震え声

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:11:09.56 ID:s1RwigTGM.net
殴ってもあんまり強くないんだよなガーガロス
というか6/6トランプルが殴れてるなら普通に勝てるから
おまけの誘発がオーバーキルにしかなってないという

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:14:47.74 ID:SZt0lr/Sx.net
結局やっぱタイタンってやべーわってなる

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:14:49.68 ID:rUxedTVFM.net
探獣にガーガロスの誘発付いてて欲しかった
PWにダメ入るやつはいらんから

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 45a5-x+MM [222.10.102.76]):2020/06/30(火) 11:38:56 ID:6fICPrpY0.net
バットリで1:2交換出来て久しぶりに感動した

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-Oxoi [1.79.89.117]):2020/06/30(火) 11:47:19 ID:KGF5fs7id.net
バントのサイドに長老か悪斬か迷いつつ結局悪斬になった

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:54:20.73 ID:ZXIVL7zO0.net
長老は入れるならメインだろうな
コントロール相手にはトークンで1体で殺しに行き、ビートはライフゲイン(場合によってはトークン)で相手の勝ちを封じる
逆にドローしないといけない盤面てあんま思いつかないな
ま、コントロールは除去られるとは思うが放置しておけないマスカンを叩きつけ続けて勝つってことなら長老もアリなんじゃね

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:58:54.85 ID:47fsWVSN0.net
獣は未だにルール理解してない奴結構多い気がする
パワー1接死の前に立ち止まったり本体殴ればついでにPW殺れる状況で
PWの方を殴りに来たり

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:00:19.76 ID:d5lq+uVx0.net
能力盛られ過ぎて一定数のプレイヤーが正しく能力把握できてない可能性

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:01:14.75 ID:Ftn03fwya.net
ルールというかテキスト読もうって話だわね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:01:16.75 ID:Lwy8WjCcd.net
>>604
それならそれで否定派はいつなら良かった言わないと言い放題じゃないか?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:01:53.59 ID:Rc8aWLk90.net
到達はついてたかどうかいつも忘れる

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:04:28.74 ID:CedUDh1Wa.net
XLN-GRNのギルド環境が好きさ!

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:05:29.85 ID:nMqv5pJN0.net
>>631
パワー1接死の前でもじもじは手札にエンバークリーブなくて巨大化警戒しとるんやろ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:07:37.92 ID:AQeVhrDc0.net
>>635
わかる
雑についてそうで確認してしまう

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:08:30.82 ID:NVjS+3Fl0.net
パワー1接死使うデッキって大抵緑じゃない黒のイメージ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f569-znI8 [220.211.189.65]):2020/06/30(火) 12:12:22 ID:x8eVSl7d0.net
探獣くんは効果もりもりで難しいからしょうがないね
俺も未だにパワー2以下でブロック出来ないの忘れるよ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-Yf2l [126.246.158.115]):2020/06/30(火) 12:13:47 ID:SZt0lr/Sx.net
オッス!オラ黒槍の模範!が怖いのかもしれん

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-9ZHA [126.182.150.255]):2020/06/30(火) 12:15:00 ID:EnKkLt41p.net
ランクがだるいから気分転換にプレイに行くと吐き気がするような事故を連発したりランクであたらんようなクソデッキと当たったりしてストレスからの逃げ場がない

引退するか!

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd03-U8IO [1.72.6.96]):2020/06/30(火) 12:18:23 ID:RrmpCByNd.net
ダメージ軽減不可はまじで忘れられまくってるわ
なんどプロテクション緑をコンバット中に使われたか

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-tABK [182.251.151.184]):2020/06/30(火) 12:18:54 ID:4Z/QQup8a.net
紙切り捨てた瞬間mtg終わりだと思ってる
DCGならmtg選ぶ必要ないもん

なんで土地とかいうストレス要素抱えながらやらないといけないのか

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-Nj/W [106.180.22.156]):2020/06/30(火) 12:18:55 ID:8Fie3gefa.net
>>642
おう!また明日な!

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:20:17.64 ID:CedUDh1Wa.net
匂いとパックの開封音はDCGじゃ無理だから・・・

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:23:28.88 ID:wWGEhLg0d.net
moは開封音実装してるじゃん

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:25:40.57 ID:YJPRMf0GM.net
かれこれもう20年ぐらいカードの匂いは劣化してる一方じゃね
今でも安いプロフェシーとか見つけたら買わない選択肢ないレベルなんだがウィザーズはそろそろこの需要認識してくれないかな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:27:48.19 ID:nQR9TNfsr.net
>>639
一方格闘で確定除去になるからクリーチャー戦の環境だったらよく使うぞ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:28:51.20 ID:WE4jU39DM.net
しかしオーコがいなくなってまだ半年も立ってないのか。
ローテもしてないのに動き激しいな

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:31:18.79 ID:+08A6Pesd.net
昔のカードは開封時良い匂いしたのは同意
今のは何か違う

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:33:44.30 ID:bALMm7jGa.net
マスターズ25の時は日本語でも匂いがしたんだがモダホラからは駄目になってた

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:38:01.46 ID:Q+tHBq/o0.net
インクの匂いかぐって基本身体に悪いんじゃないの
そういう冗談なら別にいいけど

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:42:59.91 ID:w+8ubV/70.net
ウルザ〜メルカディアのにおいが好き

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-6qio [133.106.87.185]):2020/06/30(火) 12:52:48 ID:N7qSMtjtM.net
>>653
インクに含まれてた溶剤系の有機物の残りの匂いだと思うけど、流石に微量すぎてどんだけ一生懸命かいでも健康被害起こすほうが難しいと思うよ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:00:06.61 ID:nMqv5pJN0.net
品質と末端価格のバランスを考えればプロフェシーをキメるのが最適解なんだよなぁ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:07:37.29 ID:9PmTMb7G0.net
最近はプロフェシーも定価より高くなって辛いだろ
今はイクサランが一番お買い得なんじゃないか?

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:07:50.55 ID:GpnBi0lrp.net
パック開けて反射的にインクの匂い嗅いじゃうやつは依存症だから病院で治療しないとやばいぞ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:10:08.62 ID:nMqv5pJN0.net
>>657
印刷所変わってるからイクサランじゃあヴィンテージパックの匂いは味わえないんだよなぁ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-9u/w [126.35.203.34]):2020/06/30(火) 13:20:17 ID:vJzf7C1+p.net
ミラディンみたいに
茶が多くいれたり
クリーチャーが8割位いたり
置物が8割位だったり
秘術が8割位だったり
インスタント多目だったり
しpwが半分くらいだったり

そういうパック作らなあのかな?

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW addc-d3ZO [114.159.121.74]):2020/06/30(火) 13:21:11 ID:xTXezUzs0.net
今ならプロフェシーよりインベプレーンシフトあたりの方が安そう

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-WwSk [106.176.163.197]):2020/06/30(火) 13:23:11 ID:w+8ubV/70.net
ヴィンテージパックに手が出せないならM13がねらい目

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-6qio [133.106.87.185]):2020/06/30(火) 13:25:43 ID:N7qSMtjtM.net
今やプロフェシーはコモンの確率で優良レアが入ってる良心的パックだからなあ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-dObz [1.75.252.103]):2020/06/30(火) 13:33:37 ID:fLToE/5Kd.net
嗅ぐ用の迷路買っとこうかな
どれだけインフレしてもあの匂いではもう刷られないから価値上がるだろ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-vkmT [106.180.21.59]):2020/06/30(火) 13:34:14 ID:8Z84Z2fya.net
>>660
レギオンの悲劇を繰り返してはいけない(戒め)

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a5a1-TtYg [180.18.194.154]):2020/06/30(火) 13:34:57 ID:nMqv5pJN0.net
レギオンも結構狙い目では?

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-dObz [1.75.252.103]):2020/06/30(火) 13:37:57 ID:fLToE/5Kd.net
フォールンエンパイアはあの匂いじゃないんだっけ?
古すぎてわからん

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-gdfu [126.161.148.90]):2020/06/30(火) 13:38:05 ID:5qPA55eo0.net
クリーチャー過多のセットは今なら出来事があるから擬似的な呪文はいれられるか。受容でオーラにはなれるし、今ならクリーチャーだけでも単調になるのはかなり防げそうではある

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-ahPI [126.208.203.188]):2020/06/30(火) 13:43:32 ID:4ybJnCCVr.net
レギオンは貴重なスリヴァーセットだぞ
…pauperで使われる板金くらいでロクなのいないけど…

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-gdfu [126.199.88.210]):2020/06/30(火) 13:45:41 ID:/24feEpGp.net
>>660
灯争「」
半分じゃないけどさ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/30(火) 13:46:56 ID:9PmTMb7G0.net
>>668
出来事増えないから許されてた亭主が監獄に行きそう

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-gdfu [126.199.88.210]):2020/06/30(火) 13:47:51 ID:/24feEpGp.net
挑発スリヴァーには可能性を感じる

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:53:37.57 ID:NVjS+3Fl0.net
>>668
どうせ魂力サイクリング瞬速etb

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a560-itVq [180.6.39.106]):2020/06/30(火) 14:15:01 ID:iH0hLKKh0.net
アイスエイジあたりだと、パック開けた瞬間匂いでトリップして亡くなったご先祖に会えたもんよ、

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3d58-7bx0 [106.72.32.225]):2020/06/30(火) 14:16:32 ID:OXWJMiSC0.net
このスレ脱法パック中毒者大杉

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:51:53.46 ID:AQeVhrDc0.net
マジックが厚生省管轄になる日は近いな

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:57:27.10 ID:+08A6Pesd.net
>>667
FEはちょっと酸っぱかった
理由は分からんけど

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b511-uTOw [60.62.136.252]):2020/06/30(火) 15:06:24 ID:nefBR2sY0.net
誇大広告じゃん
https://i.imgur.com/GNoe30Y.jpg

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-TClO [133.106.45.42]):2020/06/30(火) 15:10:21 ID:bPgBbufVM.net
テンペストに慣れた鼻には4thはすこし古臭いにおいがした
5thが好きだった
ビジョンズがなんかいまいち
ウェザーライトは5thに近くて悪くなかった
ウルザズ・サーガからはなんか違うんだよな

ザ・ダークとかは古すぎてなんかよくわからんかった
印刷もこころなしか薄い気がするし

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:17:22.95 ID:N7qSMtjtM.net
>>678
一応全員割と華々しい実績持ってる奴らだから別に誇大ではなかろ
虐殺ワームだけ具体的な活躍が分かりにくいけどまあ需要が物語ってるし

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:17:39.32 ID:PeLo3Hdp0.net
ワームさん!?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:17:53.37 ID:/24feEpGp.net
コカコーラは微量のコカインを混ぜているからつい飲みたくなる
mtgも古いパックは印刷にシンナーを使用しているからつい剥きたくなる

ってハゲで黒人のPWが言ってた

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:18:14.02 ID:c5zZvzIw0.net
虐殺のワーム君はたぶん死の原野が健在である前提での再録だよね

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:21:43.58 ID:xGoamS8a0.net
梓ちゃん可愛い
使ってあげたいけど今のランプで梓ちゃん使う理由が薄いのがな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:31:43.56 ID:UBB6f5lO0.net
悪斬ちゃん誰も使ってない

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:32:30.24 ID:EtM75tvN0.net
リミテで小粒が睨み合ってるとこに虐殺ワーム君来て10ライフルーズ+10点パンチとかするのやめてほしい

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:40:55.07 ID:VRvLOqoGa.net
ワームくんよりケアヴェクのほうが役に立つ場面多い
もっと言うならケアヴェクよりイコリアの3マナインスタント-1修正のほうが役立つんじゃないかと思ってるけど
ケアヴェクが可哀想で採用を控えてる

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:57:24.02 ID:F08JCIVj0.net
ワーム君はいつもの統率者需要でしょ
スタンに居た頃は青白フラッシュ絶対殺すマンして貰ってた

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:58:17.79 ID:iC8gOafhd.net
3ハゲ、ニッサ、ウーロ、ペス勝、ウギンを対処してきてお互い消耗しきった後の相手トップウギンとペス勝で一気に疲れが出た…
これ後3ヶ月続くん?

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:59:05.97 ID:w+8ubV/70.net
ワーム君トリシンにビビったけど6マナ何だね意外と安い

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:06:29.65 ID:F08JCIVj0.net
ワーム君は2ライフルーズが意外と器用でチャンプされても少しづつ削ってくから当時はポルトガル人やハゲを磨り潰すイケメンだったけど
流石に今は通じないだろ・・・

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:10:35.67 ID:x4EotWGp0.net
ワームくんは死者の原野対策だったので…

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:18:57.27 ID:L4sagPy+a.net
>>692
生まれた時には相手自体がいなくなってたコピキャ対策フェロキドン君の悲劇再び

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:24:22.16 ID:PeLo3Hdp0.net
真面目な身代わりならしっくりきたのにな

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:28:35.23 ID:xGoamS8a0.net
虐殺のワームくんには猫釜対策という仕事があるから…

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:28:43.48 ID:OzMa+WQNM.net
値段はソーレンより高かったから……

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:29:17.44 ID:bIStUg180.net
荒廃ワームくんはそもそも刺さらなかったしワーム族は不憫だな

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:30:36.47 ID:1MgGTVH80.net
そもそもトリシンを対策カードに使おうというのが間違いなのではないか
荒廃ワームもだけど、入れれるデッキ少ないだろ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:32:35.17 ID:k1HGwoYJa.net
低マナ域のトリシンはともかく高マナ域のトリシンは意識してなくても揃ってること多いから(震え声)

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:35:37.86 ID:b9uZCLnoa.net
ミシュラのアンクあたり再録すりゃいいのにな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:37:09.67 ID:OzMa+WQNM.net
いうてEDHじゃ実質4マナぐらいの感覚で飛び出てきてクリーチャーで序盤盤面構築してた奴が突然憤死するわけだからそら使われるわなって

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:42:07.10 ID:eEEXq0c+a.net
全てのPWを破壊する

採用しようそうしよう

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:43:59.35 ID:ZXIVL7zO0.net
古呪「俺の下位互換でいいのかい?」

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-nvLa [106.130.207.98]):2020/06/30(火) 16:46:20 ID:VRvLOqoGa.net
古呪先輩はもう少し丸くなってください

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a512-NJGG [180.16.101.243]):2020/06/30(火) 16:46:51 ID:vfb+eUZy0.net
イコリアと違ってコモンから神話レアまでいろんなカードが使われていてM21はいいセットだぁ(ぐるぐる目

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-v2IL [182.251.75.144]):2020/06/30(火) 16:51:03 ID:rWFXorU+a.net
ジャンプスタート発売延期?

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2511-D+7z [116.220.126.164]):2020/06/30(火) 16:53:22 ID:xGoamS8a0.net
実際ウギンを除けばM21は良セットだと思う
ウギンを除けば

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:58:42.44 ID:VRvLOqoGa.net
ウギン以外は基本セットとして巨大化がないのは悲しいし、
テフェが古代呪文引っ張りだしてきて初心者をルール理解度的に苦しめてるのはどうかと思うけど
カードパワー的にはこれぐらいでちょうどいい

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:59:25.20 ID:N0tM5CVd0.net
ウギンは8コスだしまだ理解出来る強さって感じだけどなぁ、テフェリーとかより

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:01:46.89 ID:VRvLOqoGa.net
それもそうだ
ウギン再録は土地が易々伸びる現環境が悪かっただけだわ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:01:59.95 ID:UBB6f5lO0.net
下の実績見るにウギンの方が強いイメージ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:03:55.97 ID:Y5fxI1OY0.net
まだメタが回ってないだけでしょ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 556e-hgHY [118.6.69.10]):2020/06/30(火) 17:08:35 ID:h9QHKD4P0.net
ウギンとかいうPWエルドラージ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9d51-6sEM [58.85.111.78]):2020/06/30(火) 17:08:57 ID:JM/JOmqz0.net
エルドラージアグロが出来ればウギンとかメタに合わなくなるから

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a3fa-5fXH [221.185.61.141]):2020/06/30(火) 17:10:18 ID:ZXIVL7zO0.net
まぁでも耕作ソーレンとランプさせる気満々でウギン収録してるからなぁ
ウギンも含めてセットデザイン自体悪いと言わざるを得ない

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエー Sa93-ZNTt [111.239.176.184]):2020/06/30(火) 17:10:51 ID:a4BqoGlba.net
ぶん回るとトロンかな?ってスピードでウギン降臨するの草生えるわ
もういっそワムコと開放カーンも追加しろ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-ymJj [182.251.64.49]):2020/06/30(火) 17:12:52 ID:b9uZCLnoa.net
これにムカムカあったってマジ?

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr11-ahPI [126.208.203.188]):2020/06/30(火) 17:13:23 ID:4ybJnCCVr.net
>>678
この広告シリーズ、ナインライヴズのがじわじわ笑えてくるキャッチコピーで割と好き

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-5fXH [60.120.76.129]):2020/06/30(火) 17:13:43 ID:AQeVhrDc0.net
スクリュー、フラッド共に別ゲーにはないストレスだからランプ推しだし、神殿続投なんだろうな
プレイデザインされてるわ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-270f [1.75.214.2]):2020/06/30(火) 17:37:26 ID:91sQPXjod.net
>>714
エルドラージなんてもうスタンにはこないよ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:55:43.25 ID:Hk5zYG2u0.net
6/6/6くらいのバニラが生き残りとして出てきそうではある

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:55:43.81 ID:bIStUg180.net
つまりきらきら茶単だな

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:59:13.53 ID:nQR9TNfsr.net
また髪の話してる…

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:02:59.14 ID:91sQPXjod.net
きらきら茶単ってきらきら引けないとか除去されたらキツいと思うんだがどうやって勝ってるんだろうか

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:09:18.88 ID:LLgEXLyId.net
>>708
騎士とか押してる流れで、バリンとか見えた瞬間希望に胸を膨らませ、結局望みが叶わなかったM21

違うだろ、今こそカード化すべきはジェラード・キャパシェンだろこのアホが!!って思ったわ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:09:40.98 ID:Hk5zYG2u0.net
きらきら引いて除去を躱せた時だけ勝ってるってだけだぞ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:16:38.26 ID:vfb+eUZy0.net
・ウギンが出るまでには轢く
・単体除去系は思し召しとアルセイドで頑張ってかわす
・成長の季節おけない時は爆発

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:17:13.32 ID:h4PMZQBl0.net
ウギン、打ち消しに弱いしアグロにも弱めだしこんなものでは

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:21:40.86 ID:bWEYoeMya.net
ウーロとかいうアグロから時間稼ぎながら土地を伸ばすクソと打ち消しを全否定するハゲがいるからやはりウギンは最強だな

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:23:47.60 ID:/XfdjJu3a.net
ウーロより螺旋がきちー

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:26:14.96 ID:SZt0lr/Sx.net
騎士の新戦力がまともに追加されなくて私は悲しい

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-gdfu [126.199.88.210]):2020/06/30(火) 18:27:01 ID:/24feEpGp.net
>>725
テフェリーと繋がりないじゃん

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-kPar [106.133.85.121]):2020/06/30(火) 18:29:46 ID:fzTvQurEa.net
探索する獣がそんな使われてないって結構すごいな

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-270f [126.29.110.108]):2020/06/30(火) 18:30:22 ID:gRxQmtBU0.net
>>727
最近のは思し召しもアルセイドも入ってないみたいだよ
本当にどうやって勝っているのか謎

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW adba-9EMp [114.69.14.250]):2020/06/30(火) 18:44:20 ID:0dP7kj850.net
m21、地味だな

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-ZtwT [182.251.76.21]):2020/06/30(火) 18:46:07 ID:bs0Oj2OOa.net
ジェラードは最近カードにしたばっかじゃないですか^^

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:54:06.92 ID:9PmTMb7G0.net
>>731
ゴブリンとエルフ以外の部族が強くなることを期待するのが間違い

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:55:19.75 ID:nQR9TNfsr.net
黒人の騎士がいたら強化させるんじゃね?(適当)

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:58:38.50 ID:kBs2v++I0.net
犬アグロ使ってる人いる?
どう頑張っても犬以外を入れることになると思うんだけど
どうしてるの

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:59:20.43 ID:2wkmpixz0.net
マスティコアカスレアだと思ってたのに使われてるのか

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:01:17.77 ID:JzDgTGOx0.net
>>739
ウィノータ入りなら知っている
確かスレでも話題になったような

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:01:56.49 ID:JM/JOmqz0.net
ウィノータ入れてる
人間も3/1破壊不能つけれるやつとバスリの副官、タージクとか

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:02:53.58 ID:mcfxFc0Jr.net
使われてんのマジで?(手首ウォーミングアップしながら)

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:04:11.33 ID:n/jzxLGEa.net
無色3マナ3/4の恵まれたボドィにあれだけ能力あったら当然強いよな(掌クルフィックス)

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:05:15.23 ID:bALMm7jGa.net
追加で剥いて来たんだが今回の本当に初期傷酷くないか?
ほぼ白カケがあるんだが

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:08:10.65 ID:UKDflvge0.net
カドショ行ったら普通にパック売ってたんだけど先週末プレリじゃなかった?どういうこと?

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 554e-U8IO [118.106.112.201]):2020/06/30(火) 19:16:24 ID:kBs2v++I0.net
>>741
ウィノータで犬アグロは流石に面白い
強いかもね

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-9u/w [126.35.203.34]):2020/06/30(火) 19:17:34 ID:vJzf7C1+p.net
>>746
えっ?うちの地元売ってるけどおかしいの?

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-6qio [126.226.42.77]):2020/06/30(火) 19:18:48 ID:nyKrUz7fx.net
実質もう発売状態だよ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-Xmf7 [49.98.53.193]):2020/06/30(火) 19:19:03 ID:7KqbWX5Vd.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org656905.jpg
やっつけ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa81-v2IL [182.251.74.35]):2020/06/30(火) 19:21:08 ID:tL6jSaUDa.net
>>746
前もでていたけど
https://twitter.com/mtgjp/status/1275360450071363584

公式のお知らせはみとこ
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-nlsj [49.98.86.36]):2020/06/30(火) 19:25:51 ID:LLgEXLyId.net
>>732
ぶっちゃけドミナリアの生き残りってだけでハゲ優遇は変なんだよなあ
ぶっちゃけあいつ端役で人気あるのジェラードクロウヴァクスアーテイハナあたりじゃん
他の人気枠はスクイーしかりデアリガズしかりカーンしかりスタン復帰してるのに何故ハゲ?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-3G+z [126.228.47.211 [上級国民]]):2020/06/30(火) 19:26:07 ID:8MDB/kqTx.net
>>750
黒にデメリットなしの2マナ2/2だって!?(復帰勢)

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:30:00.81 ID:jC9hxKiN0.net
青はクリーチャーの色と揶揄されて久しいけど
青熊は許さないという一線はまだちゃんと守ってるんだよな

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:33:39.54 ID:kBs2v++I0.net
赤熊は速攻到達色々持ってるのにな

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:34:59.72 ID:x8eVSl7d0.net
最近の青様はシミックカラーにしてムキムキスタッツ手に入れてるから

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:35:40.50 ID:IRbDvleY0.net
まあ義賊は神話補正で盛られてんだろう

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:39:56.34 ID:2wkmpixz0.net
>>754
瞬唱「タフが1だから熊じゃないよな」

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:44:36.34 ID:d7dtonba0.net
M21の赤い熊は生物のインフレを感じる

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:47:28.28 ID:2wkmpixz0.net
タイプゴブリンはデメリットだからね、仕方ないね♂

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:48:37.89 ID:IbPxBtTLM.net
青い生物が強いのはカラーパイ違反だから弱くしていいのに何故か強くするからな
青いスペルが弱いのは色役割に沿ってないから強くしろというと何故か弱くされてクソアド生物を渡される

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:49:03.36 ID:b9uZCLnoa.net
もう緑は2/2/3がデフォだしな
2/2は前の2/1と一緒でしょ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:53:22.07 ID:bALMm7jGa.net
>>750
存在感だけはバツグンな大口君

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:56:36.72 ID:MAAxNKIXM.net
原初の力がかなり融通効いて優秀に感じるから相性の良い巨大化は欲しかったよなあ

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:59:04.02 ID:UBB6f5lO0.net
今ならエルフの弓手も2/3先制位いけるよね?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:01:14.19 ID:kBs2v++I0.net
大口のこの絵は真面目にめちゃくちゃ良いと思う

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:02:26.49 ID:b9uZCLnoa.net
ケツでっかちの先制は意味薄いとは言え、緑じゃ有り得んでしょ。
まぁ白なら2/3/2先制ぐらい許されそうだけど

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:03:07.26 ID:i6os3wBya.net
>>750
全部戦慄大口にしろ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:03:46.71 ID:/24feEpGp.net
>>750
常在型能力がトランプルのPWでわろた

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a512-YxkK [180.16.101.243]):2020/06/30(火) 20:09:41 ID:vfb+eUZy0.net
たんけもさんでようやく定位置取れるかどうかぐらいの構築シーンにガーガロスさんの居場所はやっぱり厳しい

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 554e-5fXH [118.106.112.201]):2020/06/30(火) 20:11:10 ID:kBs2v++I0.net
マナブーストさせて蓋すると
アグロはしっかり死んでくれるから
アグロの強い環境が来たら普通に使われると思う

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a511-x+MM [110.135.37.79]):2020/06/30(火) 20:12:42 ID:QDLGz5yV0.net
黒緑エンチャントとかチェビルとか面白いデッキはあるんだが
それらがは基本対ビートダウンでそもそもビートダウンが息していないというジレンマ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3512-pPzt [124.219.231.107]):2020/06/30(火) 20:21:06 ID:bYXUzJyV0.net
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034128/
一部のテフェリーのカードのせいでテフェリーにいらだちを覚えている人がいることはわかっているが、市場調査の上で彼は好評だ
また、計画はかなり事前に立てられるものであり、テフェリーが選ばれたのは『灯争大戦』の発売前だったのだ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-1R+Z [153.232.17.211]):2020/06/30(火) 20:24:15 ID:9PmTMb7G0.net
>>772
ビートダウンが弱いのはスタンの日常じゃん
新世界秩序で人権が与えられてからなんか勘違いされてるが

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2376-tABK [125.205.114.176]):2020/06/30(火) 20:24:42 ID:FJ6CdEcf0.net
>>773
市場調査って何をもって調査したんだ?
使用率とか?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a512-YxkK [180.16.101.243]):2020/06/30(火) 20:25:46 ID:vfb+eUZy0.net
3マナでゲームルールに干渉しないでくださいというお願いだけです

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-bFnV [106.128.5.52]):2020/06/30(火) 20:25:58 ID:6uCz33ona.net
まわりくどい方法で追加ターンを得るクソエンチャだよ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3503-gdci [124.154.223.137]):2020/06/30(火) 20:25:59 ID:IRbDvleY0.net
メイン市場の米国でのアンケートとかじゃね

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカーT Sa81-Yn/o [182.251.46.139]):2020/06/30(火) 20:27:40 ID:JLrQ0Ieua.net
5ハゲは割とよさげだったし物語でもクローズアップされてたからそのころに市場調査してればテフェリーが選ばれるかもな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd03-AeAJ [1.75.1.92]):2020/06/30(火) 20:28:09 ID:q0RfoLM3d.net
「だってArenaでみんな結構使ってたし」みたいなクソみたいな根拠出してきても俺は驚かない
覚悟は出来てる

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-270f [126.29.110.108]):2020/06/30(火) 20:29:10 ID:gRxQmtBU0.net
今の環境、何を握るのが大正義なの
赤単握ってもバントとジャンサクに狩られ、じゃあとバント握っても謎の青黒LOと黒茶単ウギンにわからされて勝てる気がしないんだが
環境初期だからこんなもんなのか?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-h9M3 [60.130.164.24]):2020/06/30(火) 20:31:01 ID:llua62Tw0.net
>>781
良環境な気がするぞ…

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f5f9-vkmT [220.208.250.115]):2020/06/30(火) 20:31:44 ID:jC9hxKiN0.net
3ハゲはファッキンだけどテフェリーってキャラ自体は好きってことでしょ
俺もそんな感じ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-pPzt [113.147.11.240]):2020/06/30(火) 20:32:20 ID:L5vD1Uc70.net
イクサラン当時スポイラーで隣通し下位互換だった縁で
殺戮の暴君より大口の方がイラスト貫禄あるとまで言われたからな

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2511-D+7z [116.220.126.164]):2020/06/30(火) 20:32:29 ID:xGoamS8a0.net
自分のオリジナルアイディアローグデッキを握って初見殺しが大正義だぞ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 554e-5fXH [118.106.112.201]):2020/06/30(火) 20:32:39 ID:kBs2v++I0.net
大会がないとこんな事を言ってるスレでも
結果出た途端俺はずっとわかってた!ってレスばっかになるからおもしれぇよな

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-nvLa [106.130.207.98]):2020/06/30(火) 20:32:54 ID:VRvLOqoGa.net
サイクリングの2/3/1のトークン奴を最初に見たときジェラードくんに見えたけど違うんか

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9d51-6sEM [58.85.111.78]):2020/06/30(火) 20:33:40 ID:JM/JOmqz0.net
大会やらなきゃスタン平和説ある

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 430e-rgmO [117.109.28.125]):2020/06/30(火) 20:35:12 ID:IJcyXKeS0.net
常在能力が奥義レベルなのはどうなのよ3ハゲ
あと雑に1ドローつけんな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6b81-znI8 [113.38.253.33]):2020/06/30(火) 20:35:38 ID:Y5fxI1OY0.net
黒人のカラーパイはドローだからな

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 554e-5fXH [118.106.112.201]):2020/06/30(火) 20:35:42 ID:kBs2v++I0.net
こんなクソ弱い奥義もってるやついるんやね

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ad73-NJGG [114.16.62.157]):2020/06/30(火) 20:35:44 ID:x4L8vlpF0.net
お前の奥義弱くね?

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab9-nvLa [106.130.207.98]):2020/06/30(火) 20:36:01 ID:VRvLOqoGa.net
大会があると一瞬でそのタイプが湧くからビビる
オルゾフヨーリオンとか突然プレイに現れて
すげー構築能力だと感心してたら結局ただのコピーで悲しい

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-3UGv [60.133.209.226]):2020/06/30(火) 20:36:25 ID:QVXuIpZ+0.net
確かに黒人は引くわ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-270f [126.29.110.108]):2020/06/30(火) 20:37:48 ID:gRxQmtBU0.net
>>782
何をもって良環境とするかだが、いろんなデッキが跳梁跋扈してることを指すなら良環境かもな

>>785
よーし青白カラーで睡蓮の原野デッキ作るぞー

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:02:22.51 ID:b9uZCLnoa.net
俺は5ハゲの土地アンタップを絶対に許さない

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:02:49.44 ID:x4L8vlpF0.net
バスリって+1絶対警戒つけ忘れただろ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:10:41.36 ID:0I2FbTK3r.net
3テフェは+1でインスタンス禁止ぐらいの繊細な調整なら良かったな
しかしテフェリーを人気のあるキャラクターにしなきゃいけないって理解してるくせにどれも見事に不快なカードになってるのは笑えるわ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:13:58.08 ID:9PmTMb7G0.net
PWカードそのものが不快だから仕方ない
どんなデッキタイプでも置かれてイライラするだろ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:16:40.78 ID:4Z/QQup8a.net
みんなが使ってる=大人気
って本気で思ってる節があるからなヴィザーズ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:22:39.94 ID:AQeVhrDc0.net
設定上強キャラをそのままカード化出来てるだけ進歩してるんだよな・・・

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:26:32.06 ID:MAAxNKIXM.net
初期ボーラス→うっかり出された俺が悪いか
ウギン、カーン、オーコ、テフェリー→こんなに早く出されてどうすりゃ良いんだよ
初期ガラク、初期ジェイス、初期リリアナ、初期アジャニ→出されたか、厳しいけど頑張るぞ

ボーラスガラクジェイスリリアナアジャニの初期五人組以外廃止で良い

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:29:43.85 ID:9PmTMb7G0.net
>>801
カードパワーは置いといてウルザとヨーグモスは完璧なカード化したなとは思う

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:33:00.98 ID:QDLGz5yV0.net
ジョルレイル弱くはないと思うんだが
伝説なのが結構いたいな

ジョルレイルの為にタッチするなら4枚積みたいがそうするとデッキの性質上ダブりが怖いという
いまいちどうデッキにしていいのか迷う

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:36:52.56 ID:goRgZOsma.net
そういやカードでクソ強かったオーコって設定上も結構強いんかね、なんだかんだガラクを忠犬にしたり最後はバレたとはいえ王宮を手玉にとったりしたし

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:37:17.91 ID:5zVGXCV10.net
ジェラード「どうして」

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バッミングク MMe1-ji/F [220.104.218.197]):2020/06/30(火) 21:43:34 ID:MAAxNKIXM.net
変な化け物よりむしろジョルレイルやケアヴェクを相棒にさせてほしかったわ

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-9u/w [126.35.203.34]):2020/06/30(火) 21:44:18 ID:vJzf7C1+p.net
スペルシェイパーレジェンド復活して欲しい

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f5f9-vkmT [220.208.250.115]):2020/06/30(火) 21:44:23 ID:jC9hxKiN0.net
実際なんでそんな性能なん?みたいなレジェンドは最近あんまいないよな
大口縄は弱かったけど御物を奪われた状態なら仕方ないし
ただジェラードさんは残念でしたね

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05b1-PKxn [126.27.187.248]):2020/06/30(火) 21:50:20 ID:/wVdkuxV0.net
>>793
ジャンド城塞の時もコピーいっぱいいたわね
元から細々と使ってる人もいたけどね
コピーばっか溢れると節操ないなあと思っちゃうわ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:52:40.47 ID:w+8ubV/70.net
デッキのインポートを使った事ない者だけがコピーが〜と言ってよい

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:54:21.84 ID:kBs2v++I0.net
コピーの何が腹立つって俺が調整を重ねたリストより数段完成度が高い事なんよ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:00:51.79 ID:ctKwYOOm0.net
4マナ、青を含む、+でトークン、小マイナスで盤面タッチ、奥義で紋章
とどう見ても強そうな要素しかないのに糞雑魚ナメクジだったPWだっているんだぞ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:04:03.89 ID:Phs9g7//M.net
>>812
それは実際には自分の腕の無さに苛立ち感じてるのをそのまま認められないからコピーデッキに転嫁して当たってるだけですやん
それは弱さだわ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:05:03.43 ID:37r4T/0Fa.net
>>813
???「全然無理でした」

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx11-6qio [126.226.42.77]):2020/06/30(火) 22:09:17 ID:nyKrUz7fx.net
大人数の試行錯誤による淘汰の末勝ち残ったデッキのコピーが弱いわけがないはわかるけど、常にコピーデッキが最強論者はそんなのに縋る限り永年二流三流だと思うわ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 554e-U8IO [118.106.112.201]):2020/06/30(火) 22:10:22 ID:kBs2v++I0.net
>>814
いや俺はプロを称えてるつもりだったんだが
回りくどい言い方すると誤解する人そら出るわな
グツらせてごめんな

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:14:40.33 ID:17mocbgw0.net
>>805
オーコはカード性能がわりとストーリーに近い
鹿にする能力がオーコ本体がいなくなった後もずっと続くってのもそうだし
多勢に無勢な状況には滅法弱いってのもそう
ストーリーだと自分の変身能力も精神操作能力もあるけど
それに特化した既存のキャラよりは下な感じ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:15:52.91 ID:ctKwYOOm0.net
正直自分の引きが良くてガン回りしてると相手は不快なんだろうなぁと思うと
最近はあんま愉しめないのも事実

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:16:46.26 ID:NVjS+3Fl0.net
奥義で紋章って言うほど当たりか?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:23:54.24 ID:kBs2v++I0.net
弱い紋章って土地が破壊不能になるやつとか?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:36:22.43 ID:l3HjU1Gn0.net
>>793
元を作った人達が居るわけでオリジナルの価値が損なわれるわけじゃないよ
それにデッキは世に投げられて集合知によってブラッシュアップもされるものだしね

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:41:35.52 ID:QDLGz5yV0.net
傲慢かもしれんけどmtgやってるプレイヤーが自分含めて10人いたら
そのうち8人よりは構築が上手い自信はあるが
そんなもん簡単にデッキコピーできる今じゃ何の役にも立たないからな

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:41:48.46 ID:NYgoU1Hua.net
デッキアイデアのだけの部分だと特許とか数学懸賞問題の世界
最初に発表した人以外価値がない
こまかいところで改良とかで新しい知見があると論文で〇がもらえる

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:42:03.25 ID:VBxN6Dfpa.net
テフェリーのキャラ人気高いのなんて分かってるよ
ドミナリアのトレーラー見てテンション上がらないわけない

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:44:01.87 ID:KSOQbB7r0.net
レシピコピーはできてもサイドインアウトやらプレイングは真似できんからそこで差をつけるべきでは

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:44:09.60 ID:VBxN6Dfpa.net
よほど特殊なデッキじゃない限りスタンの範囲じゃ多数が行き着くもんだしなぁって思っちゃう

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:45:54.27 ID:ctKwYOOm0.net
モダホラのウルザとかヨーグモスはあんま盛り上がらなかったよね
むしろウルザなんか何でPWじゃねぇんだ見たいな書き込みのが多かったまである

実際はウルザ大暴れだったわけだが

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:46:32.98 ID:l3HjU1Gn0.net
まぁコピーに関して募る不満のほとんどは
苦労をしてないやつが利益を得ることに対するヘイトと根っこは同じだと思うわ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:47:27.42 ID:9PmTMb7G0.net
>>828
ウルザってスポイラーの時点でつっよ言われて
ヨーグモスが残念ってネガられてた記憶だわ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:47:34.42 ID:kBs2v++I0.net
デッキレシピ考えるのを苦労と捉えてる奴がカードゲームやってるの
割と謎やけどね

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:51:53.28 ID:l9A9/EtR0.net
>>752
デアリガズは言っちゃなんだがインベイジョン時代のみのポッと出ではあるからな……PWでもないし
テフェリーは本人こそカードが長らくなかったもののミラージュの頃から出てたし

スクイーが人気の割に優遇されないってのはまあそうだなとは思うけどね
デアリガズもまたなんかの形で出てくるといいけどな

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:52:55.70 ID:2DZIQImz0.net
強いor好きなカードなり色なりデッキで勝負したいだけでそこまでの道のりはどうでもいい
求めてる物が違うから話にならん

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:53:08.98 ID:L5vD1Uc70.net
この大昔の設定画と同じ意匠が
カード版にも随所に散りばめられていて嬉しかったものよ
https://i.imgur.com/8Dj3CgO.jpg

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:56:20.32 ID:TwtOEKetd.net
ヨーグモス様美形だったな

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:56:59.86 ID:MAAxNKIXM.net
>>819
そんなの麻雀やポーカーだって運不運あるでしょ
相手の幸運が不愉快になるやつはどうせカードゲームも続かないから気にする必要ないのでは
相手が初手ワンキルしてくるから面白いんじゃん

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:01:11.78 ID:QDLGz5yV0.net
ビルド、チューン、サイドインアウト、メタ読み、プレイング
ってそれぞれ別の能力だからなあ

そのなかでビルドってある意味カードゲームでしか味わえない部分って思いはある

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:08:20.44 ID:xGoamS8a0.net
個人的には単純に同じデッキばかり相手にしてると飽きる
まぁゲームである以上みんな勝利を目指してやるものだから手っ取り早く強いデッキを握りたいってのもわかるけど

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:22:07.65 ID:E2/ZeIFl0.net
コピーデッキ使う人間にとってはデッキレシピコピーするのは
格ゲーやFPSでWikiやしたらば見て強キャラ強コンボ強武器選ぶのと同じノリだから
別に悪いことしてるつもりまったくないんだよな
コピーデッキ使うこと自体はそもそも悪いことではないし

ビルダーはイラスト書いたりなろう小説書いたりするのと同じノリで自己表現のつもりでデッキビルドにいそしんでるから
みんな同じデッキ使うならポーカーか麻雀でええやんけってなる

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:23:25.65 ID:QDLGz5yV0.net
その意味ではバジェット構築とかPDとか好きだな
流行ると値段が上がって組みにくくなるからコピーデッキが難しい

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:24:03.67 ID:Bl1qvxW8d.net
ローグデッキ使うと新鮮味が出て楽しいのは相手の方って歪な関係だと思う

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:25:53.16 ID:7hnI0N4Y0.net
>>839
あれか、ジョニーとスパイクの違いみたいなモンか

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:29:35.54 ID:FwkbuVz60.net
同じデッキを使う仲間は欲しいがそのデッキが流行って欲しくはないって難儀なもんだな

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:31:13.39 ID:gRxQmtBU0.net
コピーデッキ使うことは別にいいと思うし、コピーデッキ避けてたら何のデッキも使えなくなるじゃん
問題なのは思考停止の極みでコピーしたデッキの使い方すらわからずもたもたプレイしてるアホどもの方だよ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:31:45.06 ID:w+8ubV/70.net
これもすべて歪んだ承認欲求が産んだ悲劇だったのだ…

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:33:46.37 ID:NYgoU1Hua.net
同じデッキばっかだと飽きるけどしょーもないデッキも使いたくないから
もっとスタンでできることふやしてもらうしかないの

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:34:28.57 ID:VRvLOqoGa.net
コピーするのも良いし
強いからそうなるのも当たり前だけど
喜び勇んでプレイに来るのは勘弁してくれと思う
親の顔ほどみたデッキをカジュアルな場で見たくない
ランクかスパーキー相手にしてて欲しい

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:35:16.41 ID:FJ6CdEcf0.net
そりゃなんでもない一般人が作るデッキよりプロの方がわかってるし完成度高いに決まってるわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:35:56.70 ID:JM/JOmqz0.net
プレイで何使おうが勝手だろそもそもカジュアルな場でもないし

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:36:47.17 ID:w+8ubV/70.net
一体どんな奇抜で斬新なデッキ使ってるのか気になりますね

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:38:12.17 ID:BZB/A0qd0.net
ガーガロスとかは普通に見るけど悪斬をまだ一度も見てない

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:39:26.88 ID:OCWWHEuQM.net
コピーじゃないとデッキ組めないならそれはカードゲームじゃなくてよくねとは常々思う

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:41:04.96 ID:xTXezUzs0.net
自称カジュアル勢ほど遊び方にうるさいってのはある意味面白い

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:41:11.32 ID:1tX74rPn0.net
カードゲームの楽しみ方は複数あるのだ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:43:09.91 ID:7KqbWX5Vd.net
俺のおすすめは義賊withならず者デッキ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:43:10.37 ID:JM/JOmqz0.net
勝利ボーナスでゲーム内通貨貰える時点でカジュアルさって存在しないんじゃないですか
ミシックエアプだからよく知らんけど、下の方はある意味では勝利ボーナス必要ない人らが集まってるからある程度カジュアルな場になってるとか

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:44:44.16 ID:OXWJMiSC0.net
当然のようにアリーナ前提で話を進めるな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:46:29.54 ID:xGoamS8a0.net
紙のFNMは半分以上の人がオリジナルデッキ持ってくるし楽しいよ
僕も今週は新しいデッキ組んで行くよ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:55:38.96 ID:8MDB/kqTx.net
イコリアでカヒーラを見てすぐ猫かき集めて猫デッキ作った時は惨敗したけど
今回猫ロード来たし栄光の頌歌も入れたら結構いい感じで猫ちゃん暴れてくれて嬉しいよ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:00:05.93 ID:5qzto0+20.net
>>855
あーあのヴァントレスガーゴイルで殴り勝つデッキね

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:01:40.14 ID:iO7lgLrK0.net
赤青ならず者デッキみてえなあ(他力本願)

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:02:19.18 ID:La1+QIVN0.net
カジュアルでやりたいならテーブルトップでやればいいじゃん
DCG求めるものでは無い

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:03:30.98 ID:RQwUwAK2a.net
>>859
カヒーラって素でいれてる?
白単猫
白緑猫
とか色々作って着地したのが白青猫で
相棒ナーフとともに解体しちゃったんだよな

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:05:25.02 ID:WX2rLf8hd.net
アリーナで独創的なデッキ使ったってボコボコにされるし面白くないしでメリット皆無
そもそも今のスタンゴミすぎてやる気にならんし

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:07:55.92 ID:V/jy0tTV0.net
耕作に変えてラノワールの神秘家を用いることで
ケルーガやヨーリオンに繋ぐことを狙うってプランはどうだろ
ソーレンとも相性がいいし

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:10:43.42 ID:6sFL41Cz0.net
緑濃いグルールちょっと試してるけど、今序盤に壁すら置かないデッキ多いからガラクの先触れ君意外と悪くなかった
サイズは正直頼りないけど仕事量でいえば呪文砕きと置き換えてもいいなーと思えるくらい
スゥルタイランプなんかだと相手が結構まごついてくれる

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:12:42.33 ID:lI9kUsPH0.net
軟泥って普通に強くねこいつ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:14:48.20 ID:150inK4Dx.net
>>863
素で入れてる
でも1枚相棒にしてもいいなこれ、どうせオール猫だし

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:15:15.50 ID:V/jy0tTV0.net
今のマナ基盤で緑のダブシンって結構きつくない?
宝剣の赤ダブシンと合わせてデッキが安定しないきらいが

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:19:31.70 ID:Ze18gm/4a.net
>>865
4枚目の1マナエルフ作るのやめーや

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:22:37.92 ID:3hP6CmHeM.net
>>867
墓地対策とか関係なく普通に強いわな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:23:33.90 ID:wHk2Lrv10.net
タップイン環境で一番ダメージくらうのは例にってグルール

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3551-M4eN [58.85.111.78]):2020/07/01(水) 00:27:08 ID:u9ap4mTS0.net
ラノワールの幻想家って真面目な身代わりが出た時ドローになったって考えたらめっちゃ強そう

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:37:21.82 ID:zrbz5ek60.net
除去されるリスクはあるけどドロー出来てるからマイナスではないのよね
幻想家採用するなら横並びってデッキでもないだろうし

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:44:08.05 ID:La1+QIVN0.net
322で1ドローってのがそもそも標準的だしな

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e573-lJs8 [106.176.163.197]):2020/07/01(水) 00:45:55 ID:tyouZqOG0.net
憤怒鬼好きだった

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5e44-JgRY [153.232.187.73]):2020/07/01(水) 00:49:57 ID:zrbz5ek60.net
気前の良い野良猫とは何だったのか

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-/2Td [106.128.14.44]):2020/07/01(水) 00:50:18 ID:HN72ky7Ga.net
キャントリつきマナ加速で素のサイズもそこそこあるのは実際偉い

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 757e-B4Ut [122.102.179.67]):2020/07/01(水) 00:53:00 ID:6sFL41Cz0.net
ぶっちゃけ1/1でも納得がいく性能なのになぜか熊
ラノエルと幻想家をP/Tまで含めて融合するとかシミックの手が入ってない?

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:57:09.96 ID:/hP7JBcK0.net
後半トップすると弱いマナクリにキャントリつけたスタンダード感
キャントリ付きのマナ加速は3マナからが適正っぽそう

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:00:10.72 ID:MqGXoadw0.net
ドローしながらマナ伸ばすのはらせんウーロと被ってるんだよな…
ラヴニカの献身あたりのカードパワーなら一軍採用もあったかも

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:00:14.45 ID:v5G/mOnE0.net
セイセイヤ「シミックの最大の武器はキャントリだってはっきり分かんだね」

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:01:44.16 ID:G/Cy4jcu0.net
エルドレインなら2/3だった

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:05:48.78 ID:V/jy0tTV0.net
ウーロも実際その系譜
3マナで1マナ加速しつつ自身を落とすことで1枚カードを唱える権利を得ている

3マナのマナ加速は1マナ加速+1ドローor2マナ加速ぐらいが相場っぽいな

あと3マナ必要だけどそのターンにも2マナ使えますってカードも散見される

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:06:04.67 ID:qLdSvkgra.net
あかんサボり過ぎた
バントで5連敗してミシックどころかダイヤティア3まで落ちてきた
赤単緑単サクリとアグロだらけだな
今月はミシック無理かー

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:12:26.72 ID:V/jy0tTV0.net
フェイ庄の古老使えないかなって思いがある
2マナ加速は弱くないと思うんだが

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:17:28.87 ID:dkg6xTn80.net
>>879
花の壁と合体しなかっただけマシだと思え

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:19:52.23 ID:jjJfJhIi0.net
花の壁、好きです

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd12-10a+ [1.75.0.242]):2020/07/01(水) 01:36:50 ID:pHSHd/uKd.net
2/2を0/5にしてくれんか

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:47:00.83 ID:4A2VpdHY0.net
アリーナだとなんと花の壁が使えちまうんだ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5edc-dSQ+ [153.224.43.137]):2020/07/01(水) 04:19:29 ID:S8LQP6UB0.net
インクの匂いが体に悪いとか言い出したらおじさんたちショックで死んじゃうよ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 04:50:16.77 ID:Wox90roTa.net
マナクリの後半弱さをなんとかしたいのって割と昔から続いてるデザインだしね
それこそ熊人間あたりからかな?

再録しやすさのためキーワード能力持たせずに3マナのマナクリってなると
まあキャントリつけるのは割と無難なとこだと思う

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 04:53:33.99 ID:Wox90roTa.net
あとまあ流石に少しレア未満のとこも強化したいってのもありそう
最近は露骨なぐらいカードパワー差が広がってきたし

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 05:03:03.86 ID:a046k5Ks0.net
俺以外に使ってる人見たことないけど力戦をうろつくもの良いよ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srf9-AFiy [126.208.133.126]):2020/07/01(水) 05:59:11 ID:6Xha7CmHr.net
力戦をうろつくもの見た目は強いんだけどなあ
今時3マナ出すならアドも欲しい

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d5b0-X/Av [218.228.188.98]):2020/07/01(水) 06:04:46 ID:1YbYqXn20.net
あいつ黒緑なら大抵入ってるイメージあるけどそうでもないの?
接死と2/3のサイズでアグロ止めながらマナ伸ばせるからすげえ便利
絆魂は染みだけど

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 06:34:03.66 ID:d4Q+Jr7x0.net
力戦をうろつくもの使うぐらいなら幻想家使うな
今の3マナランパン枠は激戦区すぎる

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 06:42:22.25 ID:Swv2XOZs0.net
>>896
アグロ止められるのは絆魂もあるからだと思うが

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 07:48:53.37 ID:vLLOzjcep.net
絆魂持ちがいたら一方取られる小粒が殴れなくなるからな
戦親分の返しにライラ出された時の絶望感

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 07:52:14.91 ID:AuXDSuLk0.net
スゥルタイ変容には有望な人材だと思う>うろつくもの

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:22:45.01 ID:F8FsM6OJr.net
頑張れそうかと思ったけど魔王の器には死住まいのカウンターが乗らないの痛すぎるな。なかなか決定打にできない

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:45:21.80 ID:Gz/JWzBYd.net
そもそもスゥルタイ変容が息していない件

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:47:51.21 ID:+/CfFjJCM.net
魔王の器はギリギリのラインで調整されてる感じがする
5/5早だしみたいに器をメインにデッキが作れるほどではないが
自然に入る場所が見つかれば活躍しそう

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7111-vjL0 [116.220.126.164]):2020/07/01(水) 08:58:52 ID:xOuv+oAz0.net
スゥルタイ変容たまーに見かける
除去がピン除去中心だとドルイドに変容重ねられてゲロ吐く

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:06:50.89 ID:Gz/JWzBYd.net
早出しウギンが流行ってる現状、呪禁ドルイドの信頼性低いと思うんだがどうだろうか
戦争の犠牲で何とかするってことなのかな

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:20:43.37 ID:J4Nbg9vJp.net
建てられなかったので>>920の人お願いします

!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ジャンプスタート!(・∀・)ハツバイ!(・∀・)イツー?
しつつ雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『基本セット2021』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021-variants

◇『Jumpstart』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/jumpstart
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/jumpstart-decklists-2020-06-18

◇発売予定
20/07/03 基本セット2021/Core 2021
http://mtg-jp.com/products/0000191/
20/07/17 Jumpstart ※遅延予定
http://mtg-jp.com/products/0000194/
20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
http://mtg-jp.com/products/0000196/
20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/products/0000192/
20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1770
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1593280432/

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7111-vjL0 [116.220.126.164]):2020/07/01(水) 09:29:57 ID:xOuv+oAz0.net
そうか俺もウギン入れればいいのか
単純なことに気づかなかった

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9971-xz38 [182.168.227.11 [上級国民]]):2020/07/01(水) 09:31:11 ID:lhqPZlGi0.net
次スレいってくる

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:33:50.92 ID:lhqPZlGi0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1593563607/
次スレ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:01:57.38 ID:AuXDSuLk0.net
>>909
建て乙

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:08:44.62 ID:OjOdozOP0.net
スレ乙

うろつくものは3マナのせいで手遅れになること多くてドルイドの2マナの偉大さに気付くわ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:12:52.36 ID:tTuq7mIS0.net
>>905
元からウギン以外にもラスにだって耐性無いんだからそこでドルイドの評価を下げるのは間違ってると思う
変容にしろ赤単相手とかにしろマナクリとしての信頼性は未だ一番だよ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:47:38.40 ID:CaU0/59Op.net
テーロス環境初期も青白コン無敵やんとか思ったけど最終的には色々台頭してきたしM21もランプ以外も出てくると思いたいがあんまりイメージわかんなぁ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:49:24.11 ID:ygxS/kjS0.net
犬がおるやろ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:54:28.88 ID:XBFJEw5h0.net
犬はウィノータ亜種って感じ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:02:50.06 ID:7+xbdcnva.net
新テフェリー君ティムールに雑に入れてみたけど噛み合わなさ過ぎてだめだった
ガチガチのコントロール用だな

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srf9-B4Ut [126.208.201.189]):2020/07/01(水) 11:19:59 ID:l+LXC+XQr.net
アリーナで新テフェリーと灯の分身まで使ってひたすらかき回す青白コン?と戦ってたけどやたら長引いて
残り10枚くらいになってもどんどん回してて、やべえこれは神託者かジェイスも挿してるのか…?と思いきや最後に悪斬を出してgg爆発していった

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:39:19.79 ID:Ni0rbfySd.net
ドルイドは後攻で出しても3ハゲに戻されないの偉すぎる
マジでこれだけでもドルイド使う意味がある

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:44:02.67 ID:+vQAKy9Vd.net
青白なんて使ってるやつは嫌がらせしたいだけのカスだからな

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:50:41.73 ID:xOuv+oAz0.net
青白フライヤー使ってるけど嫌がらせしたいだなんて冤罪だよぅ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:56:33.64 ID:8BfUHU0lM.net
クリーチャーで殴るのは立派な嫌がらせだよ
ウィザーズだってそう言っておる

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:59:50.40 ID:l+LXC+XQr.net
あの怪文書は流石に渾身のジョークでしょう
…だよね?

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:01:21.99 ID:XBFJEw5h0.net
>>921
ビートダウン側は殴ってコンボの妨害をしてくるから対話してないのを無視するしな
煩いからラスで黙らせたら対話してないとかほざくし

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:02:06.42 ID:13z6a8HQa.net
そのうち土地を出すのが嫌がらせとか言いそうな勢いだな

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:19:34.58 ID:PbatyNHWa.net
嫌がらせ怪文書のせいで将来的にハンデスやカウンターは消滅しそう

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:20:38.51 ID:R7+9WVYpM.net
>>924
らせんウーロにすらキレてるのいるし

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:21:15.55 ID:k+lY+mkDa.net
らせんウーロにキレないやつがいるってマジ?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:22:19.36 ID:Nstg+OFH0.net
むしろあれがシミックカラーが暴れまくってる元凶でしょ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:22:50.37 ID:UoB8uGTk0.net
スペクターか災難の大神とかでもなけりゃコンボの妨害になんかならんでしょ
そもそもあらゆる色・ほぼあらゆるデッキで妨害できる妨害ってやり取りそのものだし

あの怪文ジョークは使う状況が悪過ぎた

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:23:13.72 ID:5qzto0+20.net
草食獣な螺旋かウーロかどれかならまだ許せたよ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:23:51.42 ID:9hcion/DM.net
クロパ作りてぇけど、強い構築が全部フラッシュという現実
クロパは好きだけどフラッシュはそうじゃないんだよ(ワガママ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:24:40.25 ID:Gr8+C7zsd.net
呪文捕えはクールなカードでしたね

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:29:46.48 ID:/iwptaNjx.net
>>903
相棒の修正前でもギリギリの調整でしたか…?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:34:57.23 ID:1YbYqXn20.net
4ターン目に5/5か
ラス間に合うな
ヨシ!

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:36:03.14 ID:OfBQskrNa.net
テフェリー「5/5デーモンバウンスしてドローしますね」

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-aJWz [153.232.17.211]):2020/07/01(水) 12:39:29 ID:XBFJEw5h0.net
墓地から4マナ6/6ワームが出てくるのは強かったのになぁ・・・

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d5d6-xfMK [218.229.239.176]):2020/07/01(水) 12:40:53 ID:j8pIwjvY0.net
なんでワームが飛ぶんだろう
不可思議だね

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM96-u+G/ [133.106.78.73]):2020/07/01(水) 12:43:55 ID:orl/J+H+M.net
だってMTGって不思議な世界のカードやん?

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-f3Dh [106.128.129.139]):2020/07/01(水) 12:45:11 ID:+orSw+Yva.net
>>937
悔しかったんだろう。トレマーズ1作目のラスト見たら分かる。

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:48:04.89 ID:sXo/ZVgga.net
らせんウーロを容認するので土地と手札とエンチャントとPWが対象の黒い天秤ください

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:52:03.35 ID:Xo1ztstnp.net
らせんウーロハゲ全部容認するから稲妻返して

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:54:50.95 ID:Nstg+OFH0.net
俺だけサイクリングコスト1減ったサメ荘苺8積みさせてくれたら3ハゲは許すよ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:56:24.76 ID:O+8o135J0.net
もうサメは飛ぶのが当たり前で不思議がる人もいないんだな・・・

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:57:02.63 ID:ru3Yqzqda.net
台風の中泳いでるだけだから!

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:57:12.37 ID:4b3Vkt4g0.net
むしろ飛ばないサメがいるのに驚いた

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:58:47.17 ID:iczB/fAad.net
日本だとどっちかと言うと飛ぶのはクジラだよね

空飛ぶクジラ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:58:48.83 ID:c4/1hp9m0.net
飛ばねぇサメはただのサメだ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:01:55.87 ID:Gr8+C7zsd.net
エイもクラゲも飛んでるのにサメが飛ばないわけない

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:05:32.15 ID:Nstg+OFH0.net
海洋生物を飛ばすのは基本だぞ

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:11:18.30 ID:4A2VpdHY0.net
そもそもジャンプすれば一時的に飛行を得られるからな

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:15:39.48 ID:Ni0rbfySd.net
鳥掴んでもいいですか?

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:16:00.95 ID:QhxAiezX0.net
つまり竜騎士はフライヤー

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MM96-FTFc [133.106.74.160]):2020/07/01(水) 13:26:56 ID:UjMWtdqZM.net
実際問題地球的なサメがMTG世界にいたら簡単に狩り尽くされるだろうしね
そら進化して空にも逃げますわ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdb2-adrI [49.98.54.33]):2020/07/01(水) 13:29:46 ID:RhBdjTPTd.net
白緑カウンターに石とぐろ、庁舎の歩哨は良チョイスとして
ウギンの召喚体まで入ってるのは驚いたんだけど
ウギンに一掃されないってメリットも一応あるか

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:44:59.69 ID:SOhwuQMsH.net
色拘束強いしらせんにしてもあんなもんだと思うけどね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:51:33.71 ID:l9O+VCC+0.net
色拘束と言っても特殊地形を全く使わないならきついけど
そうじゃないなら全然きつくない

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:56:36.59 ID:cZwfznZ+0.net
召喚体で1+11のブン回りパターン増加と
引きムラが凄まじいデッキだからせめてX生物を増やしてドローの裏目を減らしたい
というのがある気はする

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:31:33.71 ID:uKd2ET8Up.net
シミックは2マナでらせん唱えて自ターンで論争構えながら4マナテフェリーとか応用力が段違いだからなー。後攻だと本当にどうにもならん。

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:32:33.48 ID:uKd2ET8Up.net
ミス、4マナで論争構えながら時を解すものね

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:36:32.94 ID:tTuq7mIS0.net
まぁハゲが出てくることには変わらん

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:39:57.21 ID:Iq/BuNHfM.net
ここらでそろそろ多色土地は2色ダメランと真鍮の都のみの時代に戻っても良いんじゃないか

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:41:56.08 ID:ChUHpJsP0.net
最近は5色土地出ないね

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:46:40.79 ID:8VKk0qZ90.net
合流点まで遡るのか
霊気拠点はちょっと違う気がするし

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:51:12.60 ID:jTqXrV/x0.net
反射池とヴィヴィッドランドの時代に戻そうぜ!

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:53:23.84 ID:OjOdozOP0.net
一応コモンに五色土地あるからな・・・

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:55:44.45 ID:qk4oMuS3K.net
サメも飛ぶのに失われたアラーラの君主飛んでないのなんなの?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:55:46.44 ID:jjJfJhIi0.net
poolはなぁ
いっそ、アンパラも入れちゃうか

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:59:36.33 ID:pSS46TlV0.net
真鍮の都ってダメなんだっけ?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:07:04.34 ID:ChUHpJsP0.net
ダメだよ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:21:24.26 ID:nVoxlYdxa.net
ケツの方にしよう

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:30:19.98 ID:67CSGiFN0.net
デッキ構築縛るタイプの好きな色は許されやすいな
ライフ払えば許されると思ってるファイレクシア脳はダメだ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:45:36.71 ID:xjGYxCU0M.net
好きな色ばっかりじゃなくてたまには嫌いな色のマナを加えよう

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:46:29.78 ID:AuXDSuLk0.net
弱い色は嫌いなので…

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:48:13.94 ID:Gr8+C7zsd.net
あなたがコントロールしている土地から出ない色マナを出す土地で

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:49:37.48 ID:VdSeQuY1a.net
パワーレベルがぶっ壊れてなくてもライフカウントミス連発するし帰って来ないだろ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:56:11.09 ID:wz5313K/d.net
MTGの仕様上マナ出すのにダメージが発生する土地は本来巻き戻せないから、アリーナで実装しづらくてスタン復帰は厳しい気がする
でなきゃさすがにパイオニア用に友好ペインランドくらい入れるだろ普通

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:13:23.49 ID:mYrgYy6ja.net
>>976
何年も前にダメージよりライフを支払うほうをデザイン的に好んでるって話していたしね
まあペインランドのその形式の新版は一度却下されたらしいけど

ただライフメモの手間的にスタンダードは経由せず、パイにだすにもなんかの特殊セット経由になりそう

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:36:39.50 ID:lI9kUsPH0.net
3マナ以上は場に出せないとかっていうカード欲しい

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:41:19.42 ID:SuH+2yA90.net
ガドックティーグか?

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:49:42.91 ID:lI9kUsPH0.net
>>979
すべてのパーマネントに対して有効のアーティファクトとか欲しくない?
スタンの火力とかカウンター死んでるし

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:55:55.94 ID:xOuv+oAz0.net
ロック系は嫌です
3テフェナーセットで散々懲りたでしょ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 17:01:55.95 ID:434i/s8Tr.net
燃え立つ大地なんでないの?

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 17:12:41.31 ID:UoB8uGTk0.net
>>976-977と同じ理由じゃね

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMa6-eKXc [163.49.212.226]):2020/07/01(水) 17:51:39 ID:B3Ady2X2M.net
M21で友好ペインやファスト入れるとスタンのバランス悪くなるから入れないだけでしょ
友好と対抗の収録逆ならまだあり得たけどM22に期待するしかないね

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 31a1-WlV9 [180.18.194.154]):2020/07/01(水) 18:01:20 ID:QhxAiezX0.net
友好色は腹立たしいので差別されている

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd12-Cf27 [1.75.2.1]):2020/07/01(水) 18:08:15 ID:qwjnha3id.net
>>976
そうなの?マナ能力自体本来巻き戻しできないものだけど慣例的に許されてるしMOでもそうしてるって以前質問スレで教わったしArenaもそうしてるはずだけど
その中でダメージが絡むと変わるのか?
マナ能力のルール文確認したけどダメージが関係あるように見えなかった

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:20:22.39 ID:KOvUhh6ua.net
シティブラと勘違いしてる説

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:28:10.97 ID:xX92B2VgM.net
マナ出ると同時にライフ変わる奴は言うほど問題起こる気がしないね

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:30:59.50 ID:aKVJMQ0X0.net
猫かまに加えてペインランドまで来たらライフ計算壊れちゃう

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e903-y2ip [124.154.223.137]):2020/07/01(水) 18:34:13 ID:Fwgqk5zC0.net
一番だるいのは紙でのライフ管理が面倒になるあたりだわな
サクリファイス自体はデッキがそこそこ早いからマシだが
それでもミラーは怠いが、土地となると一気に広がる

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxf9-FTFc [126.226.42.77]):2020/07/01(水) 18:37:59 ID:tc7eyslrx.net
久しぶりに紙のアリーナオンラインモードでやったけど面倒事多すぎてワロタわ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:59:24.69 ID:lI9kUsPH0.net
アリーナ準拠で作られると果てしなく面倒なカードが増えていく

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:02:03.97 ID:f4DDxc/s0.net
イコリアに関してはある意味コロナで助かった部分あるな
紙リミテで能力カウンターと変容を管理しきるのは正直厳しい

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:03:39.84 ID:MM1bNjAua.net
変容は重ね管理しやすいし、カウンターはメカゴジラでもないならそんなに

いや本当にメカゴジラだけはうん

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:05:30.54 ID:jXTfsHu6r.net
蛾の横にメカゴジラ置かれて厄介だなと思ったら飛行カウンター乗って笑った

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:06:52.44 ID:0xe/f590r.net
紙でやるなら付箋必須だろうな
キーワード直接書かないと判らなくなる
メカゴジラやオゾリスなんて使った日には特に

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:08:31.29 ID:Fwgqk5zC0.net
まあオゾリス使うの鱗親和ぐらいだしな
プラスカウンターのみだわ

リミテはしらん

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:08:46.72 ID:aKVJMQ0X0.net
メカゴジラがめちゃくちゃ強かったらメカゴジラカウンターアプリができていたんだろうか?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:08:58.39 ID:d4Q+Jr7x0.net
パックから出るキーワードカウンター使えよ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:12:11.20 ID:/hP7JBcK0.net
紙のイコリア触ったことないんだけど常盤木カウンターはどうなの
マローは今後落葉樹レベルには使われるだろうってだいぶご満悦だったけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200