2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1751

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 15:40:22.62 ID:3EBUzykK0.net
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『イコリア:巨獣の棲処』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths-variants

◇『統率者2020』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2020-edition

◇発売予定
20/06/12 Secret Lair: Ultimate Edition
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033881/
20/06/26 Signature Spellbook: Chandra
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033880/
20/07/03 基本セット2021/Core 2021
https://mtg-jp.com/products/0000191/
20/07/17 Jumpstart
https://mtg-jp.com/products/0000194/
20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034009/
20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
https://mtg-jp.com/products/0000192/
20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1750
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1590367336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 15:52:39.39 ID:rD8nus6R0.net
>>1
1乙告知
我々は1のスレ立てがメタゲーム内で多すぎると認識しています
そのため我々はスタンダードで1を乙する措置を選びました

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/27(水) 19:14:41 ID:f1G0gUaX0.net
>>1乙

https://twitter.com/lotus_petal_/status/1265577982837448704?s=19
6/1に相棒のメカニズムに何らかの変更が行われます。
相棒公開時に何らかのデメリットがつけられると予想されていますが、
実は現状ルールに問題があり、先手後手を決める前に相棒を公開するため、どちらが先に公開すればいいのかという問題があったのを修正するのかもしれませんね。

マジでこれだけだったら暴動起こりそう
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-YHRm [133.11.93.56]):2020/05/27(水) 19:23:31 ID:liQ/wlr2M.net
新スレ追い、ルーツリー「>>1乙」

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-3lf2 [14.10.141.32]):2020/05/27(水) 19:24:47 ID:TUOj40lZ0.net
スレ立て乙
むかしむかし 帳 オーコ禁止になって半年くらいだぞ そろそろ恋しくなってきたやろ??

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fd6-49Ou [218.229.238.23]):2020/05/27(水) 19:25:47 ID:R4jX3+gU0.net
>>1

原野恋しいから解禁して?♡

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/27(水) 19:27:55 ID:i5AMXxqk0.net
スレ立て乙

>>5
灯争以前の環境のが恋しいです…

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:31:40.47 ID:pbzVOl+jd.net
前スレは1000直前に審問打たれなかったのね
それだけハンデスが弱体化してるということか

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:33:35.80 ID:aAvCtA2C0.net
オーコ復活でいいよ ルーカの海はオーコで渡る

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:34:06.09 ID:bFsQy+iGr.net
食物「3点ゲインがヤバすぎるって弱すぎるって意味だよな?」
アグロ相手にテンポロスしながら起動してる余裕はないし起動できるようになったらアグロでもう勝てる状況じゃねーよw

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:36:04.90 ID:i5AMXxqk0.net
PW自体プレイヤーのライフ延長みたいな側面あるのにねぇ
3点ゲインなんてされたらアグロ勝利が遠のくなんてもんじゃない

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:36:05.29 ID:pWxNEE0Qd.net
エルドレインリミテは食物強すぎてアグロ無理だったな

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:41:51.11 ID:xWcFDNxh0.net
食物の3ゲインは強すぎる。

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 19:43:09.47 ID:HAxAYLtL0.net
>>11
3点ゲインされた程度で勝てないアグロが問題ではwww
オーコ+2で実質9点ゲインならともかく宝剣アナックスでもオボシュでもウィノータでも3点じゃ気休めにもならねえよ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-moxv [203.168.68.4]):2020/05/27(水) 19:44:29 ID:f8yXog4m0.net
オーコの食物量産コストは安すぎるとは思うがそもそもあいつ生むのが食物じゃなかったとしてもアグロ勝てんので

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/27(水) 19:45:36 ID:i5AMXxqk0.net
>>14
1回だけならともかく延々とゲインされたらたまったもんじゃないよら

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-moxv [114.16.62.157]):2020/05/27(水) 19:46:33 ID:w3FvYiNi0.net
食物がダメなら宝物か手がかりならセーフだな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-moxv [203.139.207.140]):2020/05/27(水) 19:47:26 ID:6A3dXsXE0.net
オーコの食物の使いみちは3点ゲインじゃなくてオオカミ君のご飯でしょ
なんというかデザイナーデッキ用の露骨なカードも相当多いんだよなあ今
結果出してないにしてもセテッサとかクソもいいとこだし

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a02-NXVu [125.56.49.243]):2020/05/27(水) 19:47:37 ID:HAxAYLtL0.net
>>16
3点が高いって言ってるやつがいるじゃんw
それともガチョウに毎ターン食物出されても爆発するの?www

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-moxv [114.16.62.157]):2020/05/27(水) 19:48:17 ID:w3FvYiNi0.net
セテッサはクソザコじゃん
wotcが使ってほしいと思ってるなら2マナだったよ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5334-1BKT [180.48.210.42]):2020/05/27(水) 19:49:05 ID:xWcFDNxh0.net
使い道ではなく、3ゲインは大きすぎる
これはデザイン上の失敗に近い位置にある。
あとフレーバー的におかしい。アジャニさんと同数の点を出すな
食物ごときが。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26a5-JKQ5 [183.76.104.196]):2020/05/27(水) 19:51:07 ID:PhM83NaM0.net
3点は軟膏塗るのと同程度

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-moxv [126.243.49.128]):2020/05/27(水) 19:51:48 ID:Ddi/kdLy0.net
火力もぶっ飛んでるだけでリンデンも食物もウーロも大概頭悪い
PWがライフ水増しとか開発の言い訳の幻想

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-YHRm [133.11.93.56]):2020/05/27(水) 19:52:20 ID:liQ/wlr2M.net
食物のゲインを変えたところで、大半は鹿になるか、ガチョウや狼の餌だし

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-bbOF [60.125.238.166]):2020/05/27(水) 19:53:35 ID:RRakI8Ky0.net
>>17
有色マナを生み出せるなんて強い!不快だ!
2マナで1ドローなんて強い!不快だ!
こうですね、分かります。
2マナ払って3点回復が強いんならもっと使われてるわw
寧ろ、手がかりとか見てると3点回復だけとかケチ臭いなぁとしか思わんかったわ。
猫窯みたいにこっちのライフが減るなら分かるけど、マナ払って回復するだけとか勝手にどうぞとしか。ウーロとかならまだしもさ。

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a73-moxv [59.136.78.134]):2020/05/27(水) 19:53:59 ID:RdP8+BpF0.net
ジリ貧の時にあらかじめクロクサ調理したのを食って凌ぐとかあるから数値自体は重要でしょ
その上で3点は許容ではあるけど

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/27(水) 19:54:55 ID:i5AMXxqk0.net
早い話なんもかんもアウトだったのよね、オーコ
本来なら6マナぐらいで適正なレベル

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-wRUd [106.128.8.56]):2020/05/27(水) 19:55:05 ID:Je+yv7vLa.net
食物に噛みつくのはさすがにさすがに

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff58-u5Fk [106.72.173.97]):2020/05/27(水) 19:55:42 ID:g8dnkrZS0.net
マナ使わなかったら強すぎるけど2マナで3点回復程度が強いとは思えないな
オーコがいるから回復する余裕が作りやすいってだけだったし

セテッサはちょっと怪しいけど出たときに何もしない3マナ生物なら入れ得にはならないし雑に出して強い動きにはならないから許せる

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/27(水) 19:56:54 ID:cXqbleNOa.net
しつつたんはどこ・・・?ここ・・・?

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-bbOF [60.125.238.166]):2020/05/27(水) 19:57:07 ID:RRakI8Ky0.net
>>21
じゃあ自分で食物デッキ使って買ってどうぞ。
3点でゲームが決まるって事に不満を抱いてる(決まらないけど)なら、それだけ食物の価値を理解してるだろうし良いデッキを作れるかと。
食物デッキに負けたという、ただの愚痴なら愚痴スレにでも書き込んでどうぞ。

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-NXVu [126.208.146.56]):2020/05/27(水) 19:57:35 ID:bFsQy+iGr.net
>>27
食物が強いんだろ
勝手にオーコに標的を変えるな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5334-1BKT [180.48.210.42]):2020/05/27(水) 19:58:30 ID:xWcFDNxh0.net
>>27
俺もそう思うね。なんもかんもアウト。
キャラ的にはおもしろい性格してたのをバランス調整のミスでその面白さを毀損したのもまずい。

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:00:56.72 ID:xWcFDNxh0.net
>>31
??
俺は食物デッキのことには触れてないが?どうでもいい。
ストーリーデザイン上高すぎると>>21で述べてる。
勝てる勝てないは君が研究してくれ。
ゲイン数で勝負が決まるかどうかではなく、高すぎるし、オーコが+2能力で出すものとしては破格

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:01:25.84 ID:f1G0gUaX0.net
食物自体が強いわけ無いだろ…
最悪バニラファクトトークンでもオーコは強いわ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:02:12.99 ID:yjzi+p0c0.net
しつつたんおらんやん!!1!!

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:02:58.05 ID:xWcFDNxh0.net
食物の強い弱いはどうでもいい。他の方が上で述べてるが、それで勝負が決まる状況はレアケースだ。
だが3ゲインは高すぎる。エルドレのおかしな点数感覚の代表的なミスだと思う。
しかもゲームのエキサイトに貢献してない。

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:03:56.71 ID:6A3dXsXE0.net
強い弱いがどうでもいいのに高すぎるとか意味わからん
多分君以外誰もわかってない

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:04:26.98 ID:bFsQy+iGr.net
オーコが強すぎってのは周知の事実でレス伸びないから食物からオーコに繋げようとしたんだろうけどアーティファクトトークンだからオーコや狂人に悪用されてるだけってことを理解してなかったんだね…

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:04:46.80 ID:Wcai7FHC0.net
食物がアグロに強いなんて幻想もいいとこでしょ
ガチョウオーコオオカミの流れは対アグロ鉄板だけど
それはフードのゲインが強いからじゃない

今の宝剣アナックストーブランオボシュルールス等々手に入れたスタンのアグロが
オーコの存在しないスタン環境での食物トークンごときに文句言うのは
逆にそっちが相当頭おかしいと思うぞ

エルドレインリミテのバランスとして食物系がどうか、ってのも
別に食物以外のアーキも普通にいたし、強いとはいえ許容範囲内だろ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:05:53.51 ID:pYNNJtTjp.net
2マナ使って3点ゲインとか膠着状態か劣勢で他に手がない時ぐらいでは
パンくずや波乱のついででなければさすがに強いとは言えない

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:06:33.53 ID:Np5friaM0.net
オーコの強さは食物もそうだけど
ほぼ何でも疑似無効化(鹿化)出来るところでしょ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:07:27.38 ID:6XMo3n0s0.net
強いとは思わんがサクリ系が食物で命繋いで捲る展開まあまあ見るから腐ってもゲインやなって

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:07:45.87 ID:3EBUzykK0.net
オーコがアグロ系に強いのは回復要素無限生成するのに延々と本体と自分を守れるからだろ回復量自体は普通

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:09:04.94 ID:g8dnkrZS0.net
性能の話なら普通に反論するがフレーバー的に3点ゲインがおかしいとか言われてもな
おかしいのはお前の頭だろとしか返せんわ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:09:29.40 ID:3EBUzykK0.net
去年のパイオニアでチャンドラの自撮り2枚送り付けられたネクサスがオーコで延命して勝った動画見たときは流石に草生えた

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:09:49.32 ID:dLd+UsXR0.net
常在無いから魔術遠眼鏡で止まるように見えてハゲかヴラスカと相互に遠眼鏡処理して守り合ってたのももう懐かしいな

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:09:51.11 ID:cehs7REoa.net
ガチョウが産む食物は強いけどまぁ妥当

鹿野郎がシンプルに狂ってる

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:10:43.92 ID:RRakI8Ky0.net
>>37
何を以てして3点回復が高いと言ってるのかまるで分からないし、エキサイトに貢献しないならそれこそ問題にならないのでは?
2マナ3点回復が高いとする根拠が欲しいんだけど、何かありますか?

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:11:40.80 ID:pYNNJtTjp.net
「エンド前に食物トークン1個サクってさn」
「その食物はあまり美味しそうじゃないから1点ゲインね」
こう?

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:11:54.13 ID:N42F9uUH0.net
相棒を弱体化するなら別にスタンで禁止出さないでいいような
ヨーリオンが使いにくくなれば現トップのジェスカイルーカも弱体化するはずだし
荒野の再生、ジャンド城砦が相対的に勝ちやすくなるだけで十分では?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:12:06.68 ID:pB7ySVUHd.net
レガシーみてるともしかしてルールスはオーコの安全弁だったのでは…?

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:12:52.20 ID:ZpD0mztUd.net
食物ギミックは単体だと順当に強いトークンだけどオーコが産む食物が異常
忠誠度上げながら食物出したり鹿にしたりコントロール入れ替えるのがおかしい

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:12:55.88 ID:m5djfh/rp.net
奈良公園の守護者、オーコ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:13:33.92 ID:vc79GXznM.net
紅蓮地獄がスタンにないほど恵まれた環境でアグロがきついは甘え
クラリオンに文句言ってる奴はアナックス初手に入れないのが悪い

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:14:06.02 ID:3EBUzykK0.net
アンリコが現代マジックでは5〜6マナ相当だから同じサイクルの軟膏も5マナ相当の効果であるはずなので2マナは壊れ!
って三段論法くらいしか3ゲイン壊れ理論成り立たなくね

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:14:24.20 ID:i5AMXxqk0.net
>>48
ノーコストで毎ターンだもんね
オーコ本人の硬さも相まってそりゃアグロは悲鳴をあげる

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:15:31.70 ID:bFsQy+iGr.net
>>56
ダリチュ弱すぎワロタw

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:15:43.98 ID:Ddi/kdLy0.net
>>52
〆 vs マトリックスかな?
実際に使用されてる核に核ぶつけるのは安全弁とか言わないと思うんだ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:15:46.79 ID:pB7ySVUHd.net
鹿野郎は+1が頭おかしすぎる

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:20:08.66 ID:xWcFDNxh0.net
>>49
飯食って3点回復するのがストーリー的におかしいと>>21で述べてる
ゲームバランスの話は>>21では述べてない
俺は、食物のバランスを変えろと言ってるわけでもトーナメントシーンに影響を及ぼしてる
のでもなく、飯食って3点が変だって言ってるんだ。
それはそれとしてオーコが毎ターン出せるのも凶悪だ、といってる。

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:20:38.06 ID:CvkOr5TIa.net
ふと思ったけどあとどのくらいのカードを禁止すれば昔基準の健全なスタンが戻ってくるんだろ
相棒がいなくなったとしてその下はかなりのクソのミルフィーユだったような

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:21:17.61 ID:jwVUayi50.net
熊ガイジが今度は食物叩きはじめてスレ民のおもちゃになってるってマジ?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:21:42.03 ID:cehs7REoa.net
まぁオーコの強さは使われなきゃ分かりにくいからな
シナジー関係なくモダンのあらゆるデッキで採用されるとか発表時に予想出来た奴おるんかな

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:22:00.73 ID:bFsQy+iGr.net
飯食って体力回復するのはRPGの基本じゃね?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:22:13.95 ID:pB7ySVUHd.net
>>62
10枚もあればしばらくは大丈夫じゃね?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:22:32.72 ID:RdP8+BpF0.net
単にフレーバーとしての変さなら3点ゲインじゃなくてアーティファクトであることが変

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:23:20.82 ID:xWcFDNxh0.net
癒やし手の鷹が健気に与えた1点とアジャニが味方一人につき1点回復という点数感覚があったのに
食物が(ほぼ)ノーコストで出現してフルーツをぼりぼりして3点ゲインは、感覚的に変だ、と言ってる。
変えろとか、ゲームバランスを損なうではなく、変だ。
>>49は1日3食しっかりくって9点ゲインしてくれ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:03.98 ID:i6s/Qx3ur.net
さすがクリーチャーが打ち消されるから現環境はクソって言った後にハゲ否定してた人は言うことが違いますね

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:18.26 ID:cehs7REoa.net
俺は変だと思わない

はい個人の感想終わり

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:45.18 ID:g8dnkrZS0.net
たかが軟膏で3点回復するなら飯食ってそのくらい回復するのは普通じゃね

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:46.35 ID:wjEDA2zua.net
あれ?お前らエイトグじゃなかったの?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:49.79 ID:5Iln9nEd0.net
斑の猪とかターパンとか昔ながらのロールプレイング感あって好きだよ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:24:54.03 ID:RRakI8Ky0.net
>>61
いや、だから飯を食って3点がおかしいっていうのが良く分からないんだが?
何で飯を食ったら3点回復しちゃいけない訳?
それこそ、墓地から土地かクリーチャーを引っ張り上げるだけで6点回復するインスタントも有るのに、飯を食って3点回復はおかしい!!っていう根拠を知りたい。
それこそ何点なら適正だと思う訳?して、その必要なコストは?そして、仮にそのコストと対価で実際に使われるとする理由も併せて教えてくれたらと思うわ。

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:25:26.80 ID:6A3dXsXE0.net
でっかいクラゲのバケモンが出てきて回復するゲームで

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:25:51.80 ID:CvkOr5TIa.net
>>64
値段の推移見る限りじゃ当初はみんな分かってなかった感じだね
冷静に考えたら3マナで置物まで触り放題とかヤバいんだけど開発が見抜けなかったのはまだ分かる(開発のプロなんだから見抜いて欲しかったけど)

ただしむかむか、テメーはダメだ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:26:35.99 ID:m5djfh/rp.net
別に感覚として変と言えば鳥が殴ると俺らの体力が回復する方が直感として変だろ
お前の文鳥がエサ食ってたらお前もお腹いっぱいになるインスタ女子かよ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:27:38.71 ID:pB7ySVUHd.net
むかむかはマナをちゃんと支払うのって大事だよねって
あと素うちでも軽くてインスタントだからほぼ腐らないのが

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:28:22.05 ID:kTD8O0cX0.net
だから缶詰食品なんだって

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:28:40.46 ID:TmI95gH+0.net
ゲームデザインはフレーバー重視してないんでしょ
食物の3点はPWの忠誠度に続く、生物のインフレに伴った相対的な総ライフの減少への対策だろうし

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:29:31.53 ID:RRakI8Ky0.net
>>68
まず、ほぼノーコストっていう前提がおかしいんだが?
きっちりと条件を踏まえた上でトークンを生成して、それを2マナで3点回復するっていう動きが異常とする方がおかしいと思うで。
2マナ払って3点回復するだけで、それ以外の効果も無いトークンに文句言ってるの世界でお前だけかと。
それでいて食物トークンの主な使い道もライフゲインじゃなくて、他のカードと併せて使うのが主目的な訳で。
何が言いたいのかも、何が不満なのかも分からない。そもそも、鷹が殴って1点回復する意味も分からないんだけどな。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:30:51.97 ID:i5AMXxqk0.net
ウーロとクロクサも初見で分かるヤバさだったな
この2枚は脱出しないと場に止まれないからまだ許されてる感あるけど

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:31:30.61 ID:4JnqPhAzd.net
ガイジを突っついて遊んでると自分もガイジになるぞ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:32:34.06 ID:jwVUayi50.net
両方ともガイジだから大丈夫だぞ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:32:45.11 ID:m5djfh/rp.net
ウーロとクロクサは脱出ついてなくても一般的ソーサリーとして見てかなりのパワーなのにそれがクソデカサイズの肉が付いてきてるから誰がみても強かった

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:33:48.78 ID:pB7ySVUHd.net
最近はぱっと見ヤバくて実際もヤバいの多い気がする
最近で想定外に強くてビビったのはペス勝つぐらいかな
5マナのピン除去があそこまで強いとは

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:35:02.52 ID:Q/QKLDdz0.net
>>62
パッと思いつく限りだと25枚ぐらい禁止必要かな
相棒10種、創案、再生、3ハゲ、工作員、ナーセット、ウィノータ、亭主、宝剣、アナックス、ニッサ、砕骨、願フェイ
漆黒軍、ドミンゲス、かまど

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:36:19.34 ID:wvTtEeBu0.net
らせんウーロニッサハイドロイドの流れもたいがいクソだったからそこに戻されるのも勘弁してほしい

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:36:37.10 ID:S6udtfxF0.net
>>85
クロクサは選んだカード追放だったらなぁ…

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:37:50.56 ID:v4l2k4S/a.net
>>87
ヒストリックでこんな感じで規制してるフォーマットあったよな

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:38:53.71 ID:pB7ySVUHd.net
>>87
その中でのウモーリルーツリーカヒーラナーセットウィノータ宝剣砕骨願いのフェイ漆黒軍ぐらいはたいしたことないのでは?

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:40:54.88 ID:Q/QKLDdz0.net
>>86
ペス勝は最古再誕だし弱い訳ないやろって思われてたじゃん
キオーラ海神を打ち倒すの方が右上だけ見てリミテゴミと思ったらクッソ強かった枠

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:40:55.12 ID:i5AMXxqk0.net
>>86
相棒も相棒時代のヤバさが認知される前からルールスザーダヤバくね?みたいなのはチラホラ見たね
クローティスもスタンじゃ入るデッキが環境的に強くないから微妙だけどモダンでも結果残してるあたり事前評価通りの高いスペックしてる

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:41:25.22 ID:Ddi/kdLy0.net
>>91
ウモーリは結果残し始めてるな
「現状」で宝剣とかは鳴りひそめてるし禁止レベルではないと思うけど間違いなくつまらなくしてるクソカードだとは思う

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:41:59.42 ID:i5AMXxqk0.net
>>93
相棒自体だった

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:42:46.26 ID:6cZKV5On0.net
ヨーリオン80枚はMTGの常識を覆したからさすがに事前に見抜けない

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:43:41.63 ID:+tw0dBWU0.net
ペス勝つは除去指定できる最古再誕だから公開当初から注目されてた記憶あるわ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:43:56.56 ID:tk0kNsAF0.net
>>87
その内容だと旧タイプのシミフラが大暴れするから借り手か伏兵も禁止した方がいいな

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:44:07.50 ID:LntDTwE80.net
相棒はルールスザーダヨーリオンはヤバそうだと思ったけど想像以上に環境を壊してくれたな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:44:23.18 ID:RRakI8Ky0.net
>>91
漆黒軍も結構ヤバい事してるんだけどなw
3マナ払ったら、+3で接死まで付くオマケ付きだからな。
早い段階で止められなかったら火力呪文でも焼けないし、生半可なクリーチャーだと一方を取られるだけ。
言うて、今の環境だとそれも容認される位カードパワーが上がってるって事なんやなぁ。

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:44:26.00 ID:N42F9uUH0.net
今環境にいないだけで
バントミッドレンジ、アドベンチャー、宝剣赤単あたりもクソカード満載だよね
出来事のデザイナーズデッキ感好きじゃないわ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:45:12.75 ID:pB7ySVUHd.net
>>92
いや俺が最古の布告除去とハンデスを過大評価してただけなんだけどね
あとノンクリコントロールで使っても釣り先に困らないところとか

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:46:09.05 ID:i5AMXxqk0.net
>>101
猫かまども個人的にスタンにいちゃいけないギミックだと思う
今の環境で禁止レベルかは置いといて

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:46:24.42 ID:Q/QKLDdz0.net
>>91
オーコが環境支配してた時は創案ですら大したことないって言われてたし
上位相棒や上位カード消えたらつまらなくなる枠が上にシフトするだけ
イコリア凄いんだ環境で活躍してるカードは大体禁止後にヤバい兆候は出てる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:47:10.01 ID:3BbuaPrn0.net
いや、サイコサイタンに比べて2,3章が弱っちいって部分に目が行っちゃってた人多かった印象
ドミナリア時代の英雄譚はラスト部分こそクライマックスみたいなデザイン多かったから

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:49:15.88 ID:pB7ySVUHd.net
>>105
実際使われてみると2章が思ったよりきつかった
1章は5マナ制限付き単体除去ならあんなもんかって納得はしてたんだけど

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:49:30.06 ID:RRakI8Ky0.net
>>103
もっとトランプルが多くて、チャンプブロックが成立しなければ良かったんだろうけどな。
或いは、竈自体に起動マナを要求するとかね。
好きな時に起動出来るから、竈側が基本有利なのがねぇ。

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:49:31.42 ID:CvkOr5TIa.net
>>104
なんかもうエルドレイン自体がアウトだよね

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:51:32.86 ID:VoDwxYBZ0.net
id真っ赤にして長文連投してるやつもBANされたらいいなと思いました。

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:52:32.17 ID:CvkOr5TIa.net
>>107
ただ環境生物にトランプル持ちが多いのもなんか危なそう

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:53:05.42 ID:tk0kNsAF0.net
出来事で思い出したんだけど、ちょっと前にブロックの怪物とかいう概念があったじゃん
今の1セット1次元の形式だとこれが発生するの不可避だと思うんだけどどうなんだろう
実際問題ティムールアドベンチャーはモロに当てはまるし、変容も匙加減をミスってたら同様の事態になってたワケだけど

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:53:08.62 ID:Q/QKLDdz0.net
>>100
ドミンゲスと漆黒軍は個人的にはクッソ不快枠だな
相棒のせいで今はそんなに気にしてないがあの盛り方されると普通のカードじゃ太刀打ちできない
先制攻撃とパンプのせいで1マナのくせにかなりの生物が一方取られるし

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:54:11.78 ID:S0NLlXG20.net
並んでる中だとドミンゲスは謎だな
ギトゥのが強いよ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:55:17.74 ID:8Lwkj5jR0.net
>>107
猫はブロックできないくらいついててよかった

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:56:53.24 ID:f8yXog4m0.net
ドミンゲスは初手に複数引くかどうかで性能違いすぎるのがどうかなあとは思う
かまどの起動は猫の存在前提ならソーサリータイミングにすべきだった

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:57:40.27 ID:Q/QKLDdz0.net
>>113
火歩きと違って先手初手ドミンゲス3枚みたいな
使っても使われてもつまらん投了パターンが発生するから嫌い
紅蓮地獄があるなら別だが無いし

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:58:54.13 ID:nFqaxOPvd.net
ドミンゲスくんは1マナのクセにメリット能力4つやからな

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:58:56.42 ID:GzYhr8sD0.net
じゃけんチャンドラの螺旋炎使いましょうねー

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 20:59:26.84 ID:Ddi/kdLy0.net
>>112,115
そういう観点だと狐と義賊も推したくなるな
解体者も十分先攻ゲー野郎なはずなのにあいつは何故か許せる

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:01:06.17 ID:aTQfsDwpF.net
そういや軍団の最期ってこれっぽちもみなくなったな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:01:48.26 ID:3BbuaPrn0.net
>>11

ブロックの怪物って、2セット分のカードプールを持つ前ブロックのメカニズムアーキには
次ブロックの1セット分しかプールないメカニズムのアーキでは歯が立たなくなる
従って新ブロック1セット目で前ブロックの2セット分に匹敵するパワーの
メカニズムプールを作らなきゃならなくなる、って理論じゃないの?

2セット分のプールを持つ前環境メカニズムを排除する為の1セット完結形式じゃないのか?

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:02:06.06 ID:GzYhr8sD0.net
猫かまど環境に戻るならまた一定の割合で見る事になりそう

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:02:25.34 ID:3BbuaPrn0.net
ごめん>>111でした

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:08:03.24 ID:jEupwBot0.net
とばりをかえせ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-VESM [106.180.48.103]):2020/05/27(水) 21:12:31 ID:CvkOr5TIa.net
シミックランプでニッサハイドラが暴れてたのが遠い昔みたい

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/27(水) 21:16:51 ID:Q/QKLDdz0.net
ブロックの怪物の被害者になったイクサランは怪物関係なくクッソ弱かったから使われませんでしたってなったな
カラデシュ落ちてからやっと使われだしたと思ったら灯争から結局消えた

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-R28U [106.128.184.218]):2020/05/27(水) 21:19:15 ID:cehs7REoa.net
何やかんや暴君は強かったぞ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ab8d-lQq9 [182.169.219.108]):2020/05/27(水) 21:19:59 ID:8Lwkj5jR0.net
探検隊はメタの一角だったろ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ee73-bbOF [113.147.11.240]):2020/05/27(水) 21:31:48 ID:3BbuaPrn0.net
イクサランが怪物にならない様に犠牲になった上で、ラヴギルと献身では扱うアーキが全く別々だったから
イクサラン+相克、ドミナリア、ラヴギル、献身でそれぞれのアーキパワーの格差が少なく済んだんだぞ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:46:16.39 ID:S0NLlXG20.net
今の赤単の最強カードであり赤単自身にとっても天敵なのが砕骨
まーでも消えた方が赤単にはありがたいだろな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 21:46:54.47 ID:tk0kNsAF0.net
>>121
>>111書いた後によくよく考えたら単純にエルドレインの調整がおかしかったのと
出来事っていう閉じたメカニズムだったから怪物化しちゃっただけかもしれんわ、スマン
実際閉じてないテーマのラヴニカテーロスではそうなってないし

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-754+ [49.98.17.98]):2020/05/27(水) 21:53:03 ID:6D+S5S68d.net
契機強いけど煤の儀式が欲しい場面も割とある
でもこのままじゃ煤の儀式落ちちゃう・・・

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/27(水) 21:56:12 ID:cXqbleNOa.net
>>130
標的になる生物いないとサイド下げられるしいつも枚数上下してるレベルのカードだから赤単にとっては害の方が大きい

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:04:06.76 ID:j23B5hZU0.net
ワイ吸血鬼デッキ使う時はしっこくは使ってない
むしろ曲芸師との相性考えるとガン積みするのは狂月の方

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ aa74-m6SU [219.117.67.61]):2020/05/27(水) 23:08:57 ID:L4rQSEm90.net
3マナも払ってただの飛行生物出してる暇あんのか

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/27(水) 23:15:06 ID:BCK19CmL0.net
探索する獣みたいな平凡な生物が活躍できるスタン環境はまた来るのか

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-NXVu [126.145.83.142]):2020/05/27(水) 23:17:08 ID:fB25m7R90.net
平凡(能力6つ持ち)

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-3lf2 [14.10.141.32]):2020/05/27(水) 23:18:14 ID:TUOj40lZ0.net
伝説でマイナス1ポイント定期

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aa11-6ySa [27.138.168.140]):2020/05/27(水) 23:20:41 ID:rD8nus6R0.net
感覚が麻痺して探獣なんてフレンチバニラにしか見えない
4T着地されてもプレッシャーにならなくてさすがMTG3.0ver

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1311-mx2p [116.220.126.164]):2020/05/27(水) 23:21:27 ID:2aIH+3wD0.net
砕骨をもって赤単を制す
まさに毒をもって毒を制す

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fec0-2OpP [217.178.25.65]):2020/05/27(水) 23:23:12 ID:zj5py70X0.net
むしろ禁止全部解除して初期ハンド10枚ライフ40点とかにしたら面白いかもしんない自分でも何言ってるのかわからない

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/27(水) 23:24:15 ID:cXqbleNOa.net
>>141
ライフも10点にしよう

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bf0-LwiI [60.237.49.117]):2020/05/27(水) 23:24:50 ID:hNA0nC9T0.net
昔だったらオリカでも盛り過ぎなスペックなのにな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/27(水) 23:28:15 ID:cXqbleNOa.net
プロ白つけて

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ aa74-m6SU [219.117.67.61]):2020/05/27(水) 23:29:53 ID:L4rQSEm90.net
4T目はゲームが決まるターンなのに4点クロックなんて出してる場合ではない

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ouCP [153.232.187.73]):2020/05/27(水) 23:31:08 ID:XZVgKd/60.net
本当に6/1の禁止改定で楽しいMTGが出来るようになるのだろうか

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-3lf2 [14.10.141.32]):2020/05/27(水) 23:32:19 ID:TUOj40lZ0.net
開発がイコリア発売から一ヶ月前後で相棒のルール変更してドンピシャな調整できると思ってるか?

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff73-9gVz [106.173.232.33]):2020/05/27(水) 23:33:24 ID:U7da4wFN0.net
光明の繁殖蛾て大概おかしな効果スタッツなのにジャイルーダコンボくらいにしかいないて凄いな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-RDGR [126.34.116.146]):2020/05/27(水) 23:35:09 ID:tgprTNiMr.net
カードパワーインフレしてんだからルールにもなんか調整入れる必要感じるな
手札もライフも増やしたモード設けるとか、別フォーマットという形でいろいろ試してほしい
MTGAのイベント戦が試すのにうってつけだと思うんだが同じような事しか繰り返してないなあれ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:39:49.18 ID:rXELece6M.net
6/1はなんか日付として認識しないわ俺のAI

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:41:54.98 ID:U7da4wFN0.net
今の6/1といえばハクトス
ボーライの時代は終わった

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:42:35.63 ID:ielyOtcV0.net
蛾とかパクられたら終わっちゃうじゃん

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:42:52.33 ID:gpPJyGPk0.net
日付がP/Tに見えるPWの職業病

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:45:09.92 ID:HAxAYLtL0.net
12/25とか7/4とか銀枠で作ってもよさそうなのに

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:46:19.87 ID:f8yXog4m0.net
>>148
いい相棒条件満たせないやつはそれだけで評価下がってるからな今の環境

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:47:27.79 ID:WUAbcwGSa.net
>>149
マリガンやらプレイに影響ある系は内部テスト→ちゃんとした競技環境(PT等)でプロがベータテスト→正式化がMTGなような

結局のとこそこは一番影響を受ける一定以上の人たちで試してもらうのが理想ではあるからね

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:47:57.78 ID:cXqbleNOa.net
殴ることしかできないミッドレンジ生物は思い切って2マナぐらい下げてみよう

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:48:44.69 ID:WUAbcwGSa.net
まぁイベントは新キーワードのテスト実装してバグとりぐらいならちょうどいいんだけどね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:50:50.55 ID:ZpD0mztUd.net
ネメシススタンに入れればビートダウンが適正な強さになるんじゃね?
ハゲも工作員も効かないしルールスに悪用されない

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:53:53.31 ID:cWe60e9fa.net
>>156
ロンマリの時とか見てるとテスト採用された時点で実質はほぼ決まってるみたいな印象もあるけどね

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/27(水) 23:54:22.20 ID:xNyj+b3ld.net
3ターン目に置いといて確実にルーカの生贄用意するンゴ!w

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-+GDy [221.241.163.209]):2020/05/27(水) 23:55:53 ID:ielyOtcV0.net
砕骨で討ち取られちゃうし仮にあっても青系コントロールのサイドに入るだけだぞ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.70.63]):2020/05/27(水) 23:59:28 ID:WUAbcwGSa.net
>>160
まぁね

正直なとこ時間がたって再現性の問題に絡んでそうだし、もう少し調査期間とれなかったのかなという気持ちもある

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:07:13.16 ID:S2qaX+S/0.net
緑にまともな王道レベルのクリーチャーカード欲しいわ
2マナ5/1トランプルぐらいの

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:08:31.91 ID:1zjA8XKq0.net
ネメシスでさらに青強化とかマジ?
あんなのがデッキに4枚も入れられるなんて今以上におかしくなるぜ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:09:34.40 ID:9EVVlE6K0.net
>>164
それどっちかと言えば赤じゃね?

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:10:11.24 ID:PvNa/w6Y0.net
封じ込める僧侶ならペス勝つ食らわずにルーカヨーリオンを対策できるし再録させよう

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:12:08.35 ID:APnwqwfT0.net
極端なパワー偏重は緑にも野蛮の怒りがあるんだ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:13:29.70 ID:v7yfW9I3M.net
>>168
どうあがいてもまともな王道ではないな…

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:13:33.22 ID:S2qaX+S/0.net
>>166
そうだな
2マナ5/5 場に出たらもう一枚土地置けるぐらいにしないとな

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:14:47.06 ID:9vdOHReN0.net
そういやレガシーではいままだネメシスみるんかね

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 00:14:49.28 ID:UJphxvUm0.net
速攻と警戒と接死が欲しいな

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/28(Thu) 00:16:11 ID:mQDvw+Sma.net
巨大ヒヨケムシだったかあれが一回りつよくなったやつほしい

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e44-826k [153.232.187.73]):2020/05/28(Thu) 00:16:17 ID:KI8pPGcE0.net
赤単(赤茶単、ラムナプレッド)、青単(MOMA、青茶単)、黒単(トーメント時代の黒コン、信心)の三色はスタンのトップメタだった時代があったとパッと思い付くけど
白と緑は分からない

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3bf9-49Ou [220.208.250.115]):2020/05/28(Thu) 00:17:27 ID:B/HqMa7/0.net
地壊しが見ている

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/28(Thu) 00:22:58 ID:JWTcIBjy0.net
>>174
白はレベリオンで緑は該当なし
緑単が弱いのは旧世界秩序の常識だから

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-moxv [126.243.49.128]):2020/05/28(Thu) 00:29:37 ID:i82ojBNo0.net
ノーランドマリガンの時代に土地1でぶん回りする緑単がぶいぶいしてたような

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a5c-upCQ [203.114.33.2]):2020/05/28(Thu) 00:29:53 ID:juykWvGg0.net
赤単はテンペストや最近でちょいちょい見るね
青は信心か後は 黒はスーサイドやネクロディスクも

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e50-WKHh [153.156.29.114]):2020/05/28(Thu) 00:31:47 ID:7KkTas+s0.net
5CGは緑単に含まれますか?

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ee73-bbOF [113.147.11.240]):2020/05/28(Thu) 00:32:30 ID:vD9Bk3MF0.net
パイオニアでは高速禁止をくらうぐらいの緑単環境だったらしいですよ?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.102.5]):2020/05/28(Thu) 00:33:42 ID:mQDvw+Sma.net
アングリーハーミットってみどたんみたいなもんでしょ。(適当)

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 00:34:27 ID:9vdOHReN0.net
トップメタになった緑単はトリニティじゃね
最終的にはアングリーハミットになったが、そうなったのも
トリニティが増えすぎたのが理由だったはずだが

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e1d-+GDy [153.204.155.215]):2020/05/28(Thu) 00:39:43 ID:i6sJFRA90.net
すき込みと緑ビーコンを永遠の証人で連打してくるクソデッキがあった気がする

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-bC99 [106.133.167.82]):2020/05/28(Thu) 00:40:16 ID:I9ZpORd9a.net
ヴァラクートは山以外メイン全部緑だし実質緑単

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b82-kHzO [150.147.9.158]):2020/05/28(Thu) 00:46:52 ID:YZFHH9kJ0.net
4マナ5/5呪禁の緑のクリーチャー欲しいです

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/28(Thu) 00:47:56 ID:JWTcIBjy0.net
>>185
消散3を付けたら完璧だな!

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-AZJG [14.8.96.65]):2020/05/28(Thu) 00:49:12 ID:0kmQR8xI0.net
ラヴニカには4マナ6/6の呪禁生物がありまぁす

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-49Ou [106.133.165.52]):2020/05/28(Thu) 00:50:03 ID:DEz+ss1La.net
あまり見なかったな彼

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 173d-oOfV [120.51.88.155]):2020/05/28(Thu) 00:52:46 ID:9EVVlE6K0.net
思考消去で選ばれて着地した後、相手が数秒悩んで投了したりしただろフェロックス

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-0MMr [118.9.13.8]):2020/05/28(Thu) 01:01:59 ID:4wXxEZIz0.net
ごちゃごちゃ言ってると
1ターン目からはぐれ象出すぞ!?

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sdca-3lf2 [49.104.16.128]):2020/05/28(Thu) 01:03:00 ID:qsEIr2pyd.net
https://media.wizards.com/2020/iko/jp_TiL7uKq0jW.png
どうも最近一番使われてるハンデスデス

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 01:04:20 ID:9vdOHReN0.net
あいつを環境で一番見かけたのは灯争の中盤ぐらいだったかな
GPカンザス〜台北前あたりはグルールがトップメタあたりに食い込んだが
ミラー意識しまくりになり使われたときか

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e673-4Qak [175.134.107.112]):2020/05/28(Thu) 01:06:24 ID:PL3d00Kn0.net
>>191
上半分がインクのシミなんだよね

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/28(Thu) 01:06:30 ID:PvNa/w6Y0.net
トロスターニとかカニエルフとかとっくの昔にスタン落ちしてるような気分になるわ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b3a5-L+N0 [14.14.68.131]):2020/05/28(Thu) 01:09:14 ID:UVFCWtfA0.net
80枚デッキにハゲ4枚引かれたんだけど
どんな確率だよ
勝てるかそんなもん

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-JXnu [14.8.96.65]):2020/05/28(Thu) 01:09:19 ID:0kmQR8xI0.net
>>192
この頃はまだ普通にマナ出して生物出してた

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/28(Thu) 01:15:57 ID:16sjAQVt0.net
フェロックスくんタルモ踏み潰せるサイズだから無料で場に出るなら強いけどヴェリアナも消えたしな

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-754+ [49.98.13.12]):2020/05/28(Thu) 01:18:44 ID:Wjz3rFNLd.net
まだ第1管区の勇士も培養ドルイドも成長室の守護者もスタンリーガルなんだぞ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e673-+6x/ [175.132.5.232]):2020/05/28(Thu) 01:21:21 ID:P0feWviW0.net
律動とカニエルフで大量展開だ!とか言ってた頃が懐かしいな

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/28(Thu) 01:23:35 ID:16sjAQVt0.net
ヒーローはイコリア前にエスパーとバントで使ったけどクロパに近い形が弱い

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2f51-crn5 [58.85.111.78]):2020/05/28(Thu) 01:27:29 ID:NH/yj3DP0.net
クードロ将軍と不吉な戦術はめっちゃ強いけどそれだけって感じなんだよなぁ今のヒーロー

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-754+ [49.98.13.12]):2020/05/28(Thu) 01:27:34 ID:Wjz3rFNLd.net
今探検デッキのレシピ見ると平和すぎて逆に変な気分になるわ
今時ヴラスカ出てきても最終されてもむしろ安心するっていうかペス勝つじゃなくてよかったとしか思わない

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff58-P48u [106.72.32.225]):2020/05/28(Thu) 01:29:43 ID:atHMhlNR0.net
採取最終がかなりのパワカ扱いで-4/-4が環境を定義してた頃に戻りたい

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26a5-JKQ5 [183.76.104.196]):2020/05/28(Thu) 01:36:19 ID:daN+0s+C0.net
先に暴君最終出来たら勝てる環境だった
採取最終も本当に見なくなったな

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 01:44:16.63 ID:5jcaz3ff0.net
ハゲ将軍がパワー3以下に触れないのが何気にきつい

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ db12-bbOF [124.219.231.107]):2020/05/28(Thu) 01:59:06 ID:65MFId9b0.net
焦がし吐きはいいカードだから再録して欲しい

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5acf-zQIR [101.143.113.131]):2020/05/28(Thu) 03:02:34 ID:5jcaz3ff0.net
ダブマス版でもフレーバーテキスト修正されてないんだな
https://mtg-jp.com/reading/weeklymagicnews/img/20200527/mtg2xm_Kaalia_of_the_Vast_f_ja.png

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ab8d-lQq9 [182.169.219.108]):2020/05/28(Thu) 04:33:43 ID:9FE426d10.net
コスプレおばさんだから、
その辺も作り物でテキトーなんでしょ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 04:46:45.26 ID:sLEUUL24a.net
https://survey.marketpointsinc.com/wc0520gb2/Welcome#
アンケ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 04:49:29.24 ID:KosDAbZ+0.net
そろそろ最新スレセット2021の製作に取り掛かる時期だと思う

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 05:25:58.01 ID:sLEUUL24a.net
これらの現実の社会問題についてあなたにとって重要な順に数字を振ってください
https://i.imgur.com/NP26Av8.jpg

カードゲームのアンケでなにこれは・・・

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 05:38:10.71 ID:McMpGolBM.net
欧米というかアメリカ特有の本業とはあまり関係ない活動や寄付で社会貢献できてこそ一流という風潮
まあ実際には株を上げるための手段だよ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 05:55:09.70 ID:sNFYpPuta.net
本業がしっかりしてる会社がやるフィランソロピーはかっこいいよね
WotCとどう関係があるのかは分からんが

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 06:14:11.98 ID:iQha4mx30.net
未来から来たけど相棒環境はまだ平和だったよ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 06:56:36.90 ID:msoqRxoW0.net
>>214
レイプデザインは解雇されてた?

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 07:17:12.14 ID:ErQYJaWj0.net
緑が今のシミックカラーでアド取る方向性捨ててアグロとしてやろうとすると攻撃向きのクリーチャーが貧弱すぎて話にならない現実
結局ミッドレンジとかランプ系のデッキにしかならんっていう
またストンピィが組みたいガルタ鉄葉蔦草が恋しい

顕在的防御を俺も体験してみたかったよ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 07:40:05.07 ID:Rn4NPjKbd.net
帳で似たようなの体験出来たでしょ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a74-kgTe [59.85.196.206]):2020/05/28(Thu) 08:01:43 ID:ErQYJaWj0.net
>>217
あの頃はもう最近のやばい片鱗みえ出してて緑のビートダウン系のデッキ使う気起きなかったからあんまり味わえなかったのよなぁ
献身灯争と乗り越えてきた思い入れあるデッキだったけど灯争後半とかM20あたりから徐々に通用しなくなってきて心が離れてしまってた

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:14:59.26 ID:sw+90GNbd.net
緑に限らずアグロ向けクリーチャーが貧弱すぎるのよな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:17:29.70 ID:Sly0wCn4d.net
前にプロかなんかのどこかの記事がここ貼られてたけど確かに低マナ域のアグロ向けが弱すぎるんだよな
焦がし吐きなんてカードプール良ければ見向きもしないけど今赤単アグロで最良の1マナの一枚だし

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:20:11.34 ID:eLeNkvwFM.net
いうてアグロ強くしなきゃって使命に燃えるとマルドゥビークルやからなぁ……

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-826k [106.129.214.176]):2020/05/28(Thu) 08:30:01 ID:078Gp6Jda.net
白系アグロが得意な横並べは全除去、緑系アグロが得意なファッテイは工作員で咎められる環境だから赤以外のアグロはパッとしてないね

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:34:00.46 ID:sp/dWXE1d.net
白も変なオーラ来てるし黒は1マナ域が強いし

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:37:38.98 ID:Ha6Uz47g0.net
一心同体も相当狂ってるし禁止改定次第では白系アグロも増えるよ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 08:42:11.12 ID:ErQYJaWj0.net
緑アグロどこ……

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 08:43:03 ID:2RQDZi9yd.net
相棒の仕様変更マジで楽しみ
ようやく俺のイコリアが始まる

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 08:43:30 ID:dM/puUvax.net
緑単オゾリスでもやっとけ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdca-K6u6 [49.97.107.167]):2020/05/28(Thu) 08:44:35 ID:PPoaJugad.net
オボシュ考慮してアグロ向けの強力な1マナ3マナが入らなそうなのが怖い

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a74-kgTe [59.85.196.206]):2020/05/28(Thu) 08:52:03 ID:ErQYJaWj0.net
>>227
そういやそんなのあったな
個人的には2t目に素のスタッツで押し潰したいけど
気晴らしに使ってくるわ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-u5Fk [150.66.70.191]):2020/05/28(Thu) 08:54:38 ID:p8+hg7G4M.net
強い1マナ2マナを刷るとルールスが環境支配してしまうのでダメ
強い1マナ3マナを刷るとオボシュが環境支配してしまうのでダメ
強いPWを刷るとヨーリオンが環境支配してしまうのでダメ

今後のデザインチームは負債抱えまくりだよな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a74-kgTe [59.85.196.206]):2020/05/28(Thu) 08:55:55 ID:ErQYJaWj0.net
でも強いPWは刷るんだろうなぁ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-7baa [1.79.84.16]):2020/05/28(Thu) 08:56:29 ID:BaS48E8gd.net
神話に魅力がないのは失敗だしな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-BTXF [126.145.154.197]):2020/05/28(Thu) 09:00:34 ID:gtJQ+xpN0.net
強い4マナクリーチャーを刷ろう!

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 09:09:34 ID:2RQDZi9yd.net
全アーキぶっ壊せば問題なし!くらいに思ってるよ開発は

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7eed-uojr [153.221.207.135]):2020/05/28(Thu) 09:19:55 ID:UpMtNQuS0.net
剣オーコ原野の3すくみパターンは良環境でしょもはや

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-YVwo [1.75.229.55]):2020/05/28(Thu) 09:22:33 ID:fqSpluu2d.net
漆黒軍の騎士は1マナクリーチャーとしては良いデザインだよね
ルールスで再利用しても育成部分はリセットされるからパンプ必須になって行動が制約されるし

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp93-LwiI [126.182.127.9]):2020/05/28(Thu) 09:31:29 ID:hb0OkifKp.net
強い4マナ(ウィノータ)

ガチャ内容次第で全く返せん(まぁ返しにラスするか…が土地をハゲに取られてプラン崩壊まである)のは流石に「1〜2回はとてもクールですが、3〜4回目になると驚異的に腹立たしくなります。」に該当するんやが

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 09:40:58.51 ID:6yxF4x5G0.net
イコリアの頂点スターリックス

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-u5Fk [150.66.70.191]):2020/05/28(Thu) 09:44:38 ID:p8+hg7G4M.net
スターリックスとかも明らかに異常なムーブしてるのに、完全に許されてんのがほんと狂ってるわ
ファッティが10体20体並んで、それをラスで流すゲームとかおかしいよ

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-+GDy [221.185.61.141]):2020/05/28(Thu) 09:47:29 ID:oiVPHyX/0.net
スターリックスはちゃんとリスク背負ってるからなぁ
変容しなきゃいけない、変容すると6マナ、1回変容した程度じゃ土地とかで終わり
ルーカ工作員とかに比べたら可愛いもんよ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-LwiI [126.161.71.201]):2020/05/28(Thu) 09:49:00 ID:TO54obL1r.net
最近ガチャ増えてるの本当クソ
霊気池で何を学んだのか

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-zxyz [219.100.55.248]):2020/05/28(Thu) 09:52:21 ID:jVE+I0CwM.net
スターリックスガチャは咎める手段が打ち消すしかないというのがなー

追放してるから墓掘りの檻も効かないし
手札からだからドラニス判事も効かないし
変容誘発だから静寂をもたらすものも効かないし

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-+GDy [221.185.61.141]):2020/05/28(Thu) 09:56:41 ID:oiVPHyX/0.net
>>242
いや対応してピン除去で6マナ6/6バニラ出すだけになるじゃん
あれも変容重ねないと爆発力無いから一回除去食らうだけで大分弱まるぞ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 10:07:30.51 ID:bwIHwuwPd.net
テストプレイやって通した以上プレイデザインを擁護する気は一切無いけど
相棒は正直デザインチーム本体の失態だと思う
特定のカードじゃなくシステムその物が差し戻されてる以上調整班に責任おっ被せるには重すぎでしょ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 10:15:09 ID:dM/puUvax.net
>>229
ちなみに実際にやるとほぼ確実に2枚目以降のオゾリスにぶちきれたくなるぞ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/28(Thu) 10:20:52 ID:wiGTJKFap.net
スターリックスは変容元を丁寧に潰していけば土地1枚とかランパンサイ出すだけで終わってくれるしな
除去引けなかったり楽園スタートで全体除去引けなかった場合はしゃーない

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/28(Thu) 10:31:11 ID:JWTcIBjy0.net
ラス除去カウンターでどうにでもなるファッティは弱いの典型例
ビビモスみたいに出たターンに殺せる事が強いファッティに求められる必須条件

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-YVwo [1.75.196.179]):2020/05/28(Thu) 10:32:32 ID:y9dhZaRCd.net
スターリックスの種ポケは面倒な順に楽ドル>石とぐろ>猿その他って感じか
石とぐろでも対応できないデッキが結構多いから割と決まる

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-+GDy [120.138.172.27]):2020/05/28(Thu) 10:32:46 ID:zNbXD8x00.net
>>244
プレイデザインチームは調整だけじゃないぞカードデザインにもかかわってる

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/28(Thu) 10:36:43 ID:PvNa/w6Y0.net
改めて比べるとたった一年でm19とm20の差が凄いな
m19で対抗できそうなのがネクサスくらいしかない

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/28(Thu) 10:39:41 ID:16sjAQVt0.net
スターリックスは流石に負ける側が悪い
あれに相性いいの組んだから環境全てに不利付きそうだけど

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-u5Fk [150.66.70.191]):2020/05/28(Thu) 10:42:25 ID:p8+hg7G4M.net
対応するために除去積んだらヨーリオンに陵辱されるからな

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff73-dSQ2 [106.156.243.15]):2020/05/28(Thu) 10:53:32 ID:lUV+kBmY0.net
相棒の雛形は展望デザインの時点でほぼ出来てたからリーダーのマローが悪い

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/28(Thu) 10:57:18 ID:doQzt/0E0.net
>>245
ラベジャーは強いんだなって

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2f51-crn5 [58.85.111.78]):2020/05/28(Thu) 11:01:39 ID:NH/yj3DP0.net
アナルに入れると気持ちよさそうなアーティファクト期待の新人オゾリス

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:06:52.81 ID:1zjA8XKq0.net
オゾリスはサイクリングか起動型能力ついててもいい
ストーリーの要のわりに弱すぎて相棒ナーフ後もワンチャンないな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:12:38.80 ID:wiGTJKFap.net
オゾリスのおかげで下環境の親和復活したし下手に強化はできんよ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:12:58.18 ID:p8+hg7G4M.net
オゾリスぐらいでええんよ面白アーティファクトは
クローバーとか釜とかは見習えと

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:19:48.58 ID:hb0OkifKp.net
オゾリス強化したら親和強くなるから(今親和ついてるパーツないけど)

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:21:16.21 ID:ZqrFRj3t0.net
オゾリスもそうだけど紙だと面倒なカード増えてきたな
ショップにはダメージ大きいけど完全デジタル化しちゃった方がいいんじゃないかな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:21:57.32 ID:VlM8gNol0.net
>>250
カードゲームって避けようとしてもインフレしていくけど、逆に開発側が意図的にインフレしようとするととんでもないことになるっていうのがよくわかるね。

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:26:30.67 ID:AD7K3QmRx.net
遊戯王は究極の先行ゲーになったよな
まだ後攻ワンキルとかあるんかな

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:28:19.69 ID:2rLjfZLIa.net
オゾリスって鱗親和が息を吹き返す程度には強いんだよね

まあスタンダードもだけど能力カウンターがあまり使われてない都合
プラスカウンターだけだから管理も楽だし

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:30:45.22 ID:p8+hg7G4M.net
メカゴジラを稀に見るぐらいだもんな
サイクリングでカウンター乗せるのとか、それなりに強いはずなんだが、相棒制限のせいで出番ないのが悲しみ

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 11:32:28.45 ID:16sjAQVt0.net
パウパーならライフリンク与えるやつとか強そうに見える

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 11:37:26 ID:dM/puUvax.net
猫かまデザインしたやつはテストプレイでいくらなんでもテンポ悪すぎだろって思わなかったんだろうか

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-bzGS [1.75.22.27]):2020/05/28(Thu) 11:39:18 ID:HXvvB6bRd.net
えっ!アリーナでテストプレイを?

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-oOfV [1.79.85.230]):2020/05/28(Thu) 11:40:21 ID:2AR2lPnOd.net
>>258
かまどは猫いなかったら追加のサクり台くらいの役割じゃないか?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 11:40:48 ID:dM/puUvax.net
>>267
できらぁ!つうかぶっちゃけリアルでやってもライフ管理とトークン管理だるくないあれ?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW db11-tA+m [124.143.136.45]):2020/05/28(Thu) 11:40:51 ID:y37Fn5Fh0.net
>>266
猫窯が悪いのはアリーナのテンポだからなあ
アリーナに実装して試すのはなかなか難しいのでは?

コルボルドとか悪魔パンクズで死ぬほどスタック乗るのもリアルだとどうなの?って感じだが

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.76.71]):2020/05/28(Thu) 11:42:27 ID:2rLjfZLIa.net
サクリファイスら紙とアリーナどちらも気にしてないデザインだね
前者はライフメモで後者は処理的に

あえていえばライフメモをしない紙のカジュアル環境だけを想定したって感じになるかな

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-u5Fk [150.66.70.191]):2020/05/28(Thu) 11:42:27 ID:p8+hg7G4M.net
脳味噌MTGなら、猫の能力はソーサリータイミング限定に制限するよな
なんでインスタントタイミングで割り込んでくるんや

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-RNpV [60.97.32.246]):2020/05/28(Thu) 11:44:15 ID:QtPmfOu60.net
デジタルはカウンターや変容の処理で楽をしてるのでおあいこ理論

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエー Sa22-zDUT [111.239.172.68]):2020/05/28(Thu) 11:44:16 ID:j0idTa6Qa.net
かまどがミラディン産だったらタップシンボルなかったはずだからあれでも自重したんだよなあ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 11:46:13 ID:dM/puUvax.net
正直変容やオゾリスをまじめに紙でやる人すごいと思うわ、絶対だるい

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-bzGS [1.75.22.27]):2020/05/28(Thu) 11:49:20 ID:HXvvB6bRd.net
今日も何処かで下に敷かれた到達が無視されてるんだろう

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/28(Thu) 11:51:20 ID:JWTcIBjy0.net
>>273
オナコンデッキの1人回しは紙の方が楽だわ
MOはストームのカチカチが楽になったとはいえそれでもクソだるい

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-LNiW [1.66.105.191]):2020/05/28(Thu) 11:51:27 ID:Sly0wCn4d.net
>>275
まだ紙で開かれてないからトラブってないけどジャッジ大変だろうなあ
プレリリースあったら地獄絵図だったと思う

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 11:52:35 ID:dM/puUvax.net
>>276
能力をカード画像で認識してるとアリーナでも平気でやらかすからな
リミテで何回下敷きになったブラッシュワグくんの効果忘れたか…

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.76.71]):2020/05/28(Thu) 11:52:43 ID:2rLjfZLIa.net
オゾリスがまともに使われてるの鱗親和ぐらいで、元々プラスカウンターよく使うデッキだからそんなにとは

まあ変容もなんやかんや確認する必要あるから思ったよりデジタル向けではないんだよね
MTGが根本的にアナログゲーム主体でデザイン路線がそっちなのもあるだろうけど

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-moxv [126.243.25.25]):2020/05/28(Thu) 11:54:05 ID:An/aAFcg0.net
変容は間違いなくリミテで人間変容事件が起きる

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.76.71]):2020/05/28(Thu) 11:56:01 ID:2rLjfZLIa.net
まぁウィザーズにUIや演出をわかりやすく設計できる人がいたら少しはいいんだろうけど
あまり出来がよくない演出に力いれてるから……

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aa73-LEmD [27.83.224.90]):2020/05/28(Thu) 11:58:28 ID:DOl8s2rN0.net
能力忘れより人間変容のがやっちゃいそうだわw
つーても紙のテフェナーセットよりましだと思っている

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-Hte+ [126.117.208.138]):2020/05/28(Thu) 12:00:51 ID:nAaql4qO0.net
紙でやるときは猫かまどはまだいい
めんどくさいのはお互いサクリデッキで波乱の悪魔いるときめちゃくちゃめんどくさい

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 12:02:15 ID:dM/puUvax.net
灯争プレリのテフェリーナーセットドビンカズミナひどかったらしいな

いやまああれ参加できたのどれくらいいるかって話にもなってくるけど

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-jE3W [49.98.12.156]):2020/05/28(Thu) 12:02:39 ID:HdSrhdFMd.net
>>277
ストーム系の処理なんか改善されたっけ?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9ff3-8BoV [202.140.207.117]):2020/05/28(Thu) 12:04:18 ID:KlLsclhc0.net
禁止改定はテフェリー創案荒野の再生の三点セット禁止しか考えられないな〜
1枚でも漏らしたら更にオワコン進むで

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-4Qak [106.130.55.93]):2020/05/28(Thu) 12:11:27 ID:88dwijxba.net
レイプデザインの嗜好的にハゲ禁止はまずないだろうけどな

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/28(Thu) 12:11:59 ID:DzXC0uL20.net
>>278
灯争大戦出てから暫くの間PWの常在忘れで頻繁にジャッジ呼ばれてたからな
変容とか強い弱い以前に紙で使いたくない

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-P48u [126.149.175.133]):2020/05/28(Thu) 12:12:18 ID:AD7K3QmRx.net
ハゲ禁止はこの会社を舐めすぎているするわけがない
してほしいけど

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2afc-9gVz [125.207.81.32]):2020/05/28(Thu) 12:13:49 ID:5Hq2UvV60.net
ハゲ創案再生だけとか甘い甘い
おねだりするなら更に相棒ルール禁止ウーロハイドロニッサ工作員ルーカウィノータまでおねだりしろ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM96-Lmla [163.49.213.195]):2020/05/28(Thu) 12:15:54 ID:PEJkx8sUM.net
>>286
プレイヤーカチカチからsametargetカチカチに変わったぐらい

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/28(Thu) 12:16:42 ID:wiGTJKFap.net
紙だと下に何がいるか、カウンターは何か(特に到達)するを確認しやすいのは利点じゃないかな
アリーナだと時々確認忘れて事故してるわ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/28(Thu) 12:16:42 ID:DzXC0uL20.net
ハゲは下環境じゃいずれ許されなくなりそう
即死コンボとか色あってテンポ的に出すタイミングあるなら積極的に使いたいだろうし

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aa11-6ySa [27.138.168.140]):2020/05/28(Thu) 12:16:50 ID:1zjA8XKq0.net
下のカードの能力参照するくせに重なって見えないっていう
誘発多いし、人間は変容できないルールと合わさって複雑の塊よね

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-oOfV [1.79.85.230]):2020/05/28(Thu) 12:17:34 ID:2AR2lPnOd.net
むしろ一回全解禁しようぜ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ db12-bbOF [124.219.231.107]):2020/05/28(Thu) 12:19:25 ID:65MFId9b0.net
今暴れてる数枚禁止にしても一時的に休暇取ってるランプ宝剣サクリが仕事復帰するだけ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-pzQB [126.148.197.108]):2020/05/28(Thu) 12:23:08 ID:V7PwXBH1x.net
個人的にはテフェリー消えるんなら創案は全然許せるわ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ef7e-+Wdg [122.102.179.67]):2020/05/28(Thu) 12:24:22 ID:g3spbtVi0.net
テフェリー抜ければ創案はまあ弱点明確になるしなんとでもなるんじゃない、使わないのグルール創案くらいだし
とはいえテフェリー自身が創案対策も兼ねてるとこあるし相対的にはそこまで弱体化はしないだろうけども

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/28(Thu) 12:26:05 ID:wiGTJKFap.net
寿命短いテフェリーと再生BANが売り上げ的にも妥当だと思うんだけどな

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/28(Thu) 12:26:24 ID:ENddOMTK0.net
>>295
戦場ではもう要らない変容テキストを特別枠で区切ってる辺り、
アナログ的には能力見える程度に重ねて縦長に伸ばしていく想定なんだと思う
https://mtg-jp.com/reading/translated/0033909/
まぁ可視である事と見やすい事は別だけど

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 12:26:36 ID:2RQDZi9yd.net
いやハゲ抜けて4ターン目までにカウンター用意すれば勝てる創案なんて恐れるに足らずよ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-754+ [1.75.248.19]):2020/05/28(Thu) 12:27:08 ID:/lDjl9jVd.net
テフェリー抜ける程度じゃ創案のぶっ壊れパワーを削り切れるわけないだろ夢物語も大概にしろ
ジェスカイが弱くなるだけで別のカラーの創案はそのままじゃボケ

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1311-YHRm [116.64.234.3]):2020/05/28(Thu) 12:28:22 ID:oPIfkK650.net
らせん→ウーロ→混成体→ニッサ→ウーロ脱出
またこのクソ強ムーブがやってくるかも知れないのか・・・

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-jE3W [49.98.12.156]):2020/05/28(Thu) 12:29:03 ID:HdSrhdFMd.net
>>292
そのぐらいだよな
せめてsametargetallstormぐらいは付けて欲しいわ
あとフラスターをフラスターする時たか分かりにく過ぎなんじゃ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aa11-6ySa [27.138.168.140]):2020/05/28(Thu) 12:29:40 ID:1zjA8XKq0.net
>>301
これは気づかなかったわ
一応考えて作ってんだな感動

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53a1-zxyz [180.18.194.154]):2020/05/28(Thu) 12:34:18 ID:+wq2Ax880.net
変容は紙だとオレガオーラみたいにずらして重ねる感じになるのでは?
タイプ行までを上のカードで隠す感じで、タップは一番上だけ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 235f-YHRm [222.230.112.168]):2020/05/28(Thu) 12:36:11 ID:pzZGIUFW0.net
プレリ程度のルール適用度だったらそこまで問題にならないんちゃう
気づかずゲームセットしてあれあの時人間に変容してなかった?そうだっけ?みたいな流れで終わりそう

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b3a5-u5Fk [14.14.68.131]):2020/05/28(Thu) 12:40:56 ID:UVFCWtfA0.net
>>303
元々ジェスカイ以外の創案弱いやん
今でもジェスカイですらアゾコンにレイプされて、創案抜き始めてるのに

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdca-cso1 [49.97.104.170]):2020/05/28(Thu) 12:42:58 ID:Zo2n3mHTd.net
人間変容不可はなー
フレーバーは理解できるけどわかりにくいわ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/28(Thu) 12:47:32 ID:doQzt/0E0.net
>>262
手札誘発で止めて返しに1キルor実質1キルだぞ
なお止まるかはかなり怪しい模様

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee81-LwiI [113.32.135.50]):2020/05/28(Thu) 12:48:15 ID:xlKDVpR30.net
ストーリーでも実際のメタゲームでもルーカがやらかしてるという

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e50-yS7E [153.156.29.114]):2020/05/28(Thu) 12:52:00 ID:7KkTas+s0.net
戦士兵士が変容できんのなんなのって思う

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 235f-YHRm [222.230.112.168]):2020/05/28(Thu) 12:53:42 ID:pzZGIUFW0.net
それよりも多相持ちが変容できない方がもやもやする

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/28(Thu) 12:55:18 ID:ENddOMTK0.net
>>313
別に人間だとは言ってないって漆黒の手教団が言ってた

多種族寄せ集め集団から適当に連れてくるような扱いのクリーチャーだと種族タイプ無しになるらしい

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7e50-yS7E [153.156.29.114]):2020/05/28(Thu) 12:56:26 ID:7KkTas+s0.net
>>315
納得してしまった・・・

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b358-XcxQ [14.12.99.162]):2020/05/28(Thu) 12:57:11 ID:5RKe8yF10.net
そもそも人間が変容できないのが変

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee81-LwiI [113.32.135.50]):2020/05/28(Thu) 12:58:32 ID:xlKDVpR30.net
>>317
人間変容したらイニストラードと同じだからというメタ以外の理由もあるけど
やっぱり化け物を殺すのはいつだって人間なんだよな

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sdca-oOfV [49.104.47.14]):2020/05/28(Thu) 13:03:28 ID:FnSqnO8Yd.net
2ターン目生物出す
3ターン目あれ、乗せられない

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5360-qmtv [180.6.39.106]):2020/05/28(Thu) 13:11:39 ID:zlisfTp20.net
人間変容というとこんな?
ウィノータ『俺は人間をやめるぞビビアンー!』ガッシィイイン!

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-NXVu [126.159.234.88]):2020/05/28(Thu) 13:11:54 ID:OT0rG9GR0.net
リミテッドでちゃんと変容したいなら種ポケモンの数マジで重要だからな。意識しないと軽いところが人間ばっかりになって全然変容出来ないとかあるし

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6ab1-3fZD [221.43.199.148]):2020/05/28(Thu) 13:15:30 ID:HRaEqZRt0.net
エルフとかドワーフは変容するのに亜人差別か?
時代が時代なら白人は変容しないとか言ってたのか?

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.77.247]):2020/05/28(Thu) 13:18:28 ID:6bBP3bdta.net
>>314
おまんも人って判定されてるんだよ……!

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-+Wdg [126.208.240.115]):2020/05/28(Thu) 13:18:48 ID:U7GCyKTnr.net
人間を海蛇にして変容させるんだ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4373-4KSb [36.13.19.39]):2020/05/28(Thu) 13:22:13 ID:XDRX1zod0.net
MTG女子っておるの?
オタサーの姫的に男を釣り放題な気がするんだが…

面白半分で紙の価格を見にカードショップに入ったら、嫁(艦これ提督・結婚済み)が
「おたく特有の酸っぱい危険な臭いがする」
「カードもくさそう」
とか、散々なことを言い腐ったんで気になったんだけど。

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 13:22:52 ID:dM/puUvax.net
オーコ「人間が変容できないなら手伝ってやろうか?」

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/28(Thu) 13:23:01 ID:ENddOMTK0.net
>>322
白の人間が白人かって言うとテフェリーだったりするしなあ
余程MtG黎明期から整理してない限り整合性を維持できないと思う

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/28(Thu) 13:35:21 ID:wiGTJKFap.net
>>325
即リリースするような魚ばかり釣れてもいらんやろ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/28(Thu) 13:37:59 ID:16sjAQVt0.net
雑魚にモテても煩わしいだけだからな

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 13:40:52.76 ID:q/B9uluTM.net
アリーナ女子は地味にそれなりの数いそうな感じがするけど、リアルであんな場末のショップに入り浸れるような女となるとね
それにまさかショップに入り浸る俺らの容貌見て恋愛しようとも思わんだろ、そんなん俺だっておいおい何考えとんねん他で探せよ……と思うわ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 13:41:02.02 ID:sw+90GNbd.net
姫だって国を選べるなら選ぶだろ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-YMPU [126.99.237.235]):2020/05/28(Thu) 13:45:26 ID:O2/Is5VK0.net
ラブandベリー世代がカードに理解あるで
ただハマるとやばいのもわかっとるから子供にはやらせん

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb4e-wRUd [118.1.232.149]):2020/05/28(Thu) 13:45:27 ID:QklFmB/N0.net
サクリファイス要員として使えるかもしれない

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 14:01:00.45 ID:sNFYpPuta.net
初期10年分のカードにクリーチャータイプ「人間」が記載されてないから
「人間でない」参照ってそういう点でもややこしいんだよなあ
公式が推してるEDHやキューブでは特によくある話だ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 14:03:45.88 ID:PvNa/w6Y0.net
生け花教室に男が行くようなもんだから相当変わり者だろ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 14:12:52.41 ID:KosDAbZ+0.net
生け花教室のたとえ好き

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 14:17:26.99 ID:zlisfTp20.net
姫というと、すぐオークを連想してしまう私ですが皆さん如何お過ごしでしょうか

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/28(Thu) 14:39:20 ID:wiGTJKFap.net
オーク姫
クリーチャー オーク・貴族

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMa6-SDK5 [133.106.82.163]):2020/05/28(Thu) 14:43:31 ID:b9knQCGUM.net
4/4くらいありそう

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-5b4o [126.35.76.229]):2020/05/28(Thu) 14:46:56 ID:LSf3m1Zkp.net
ちょっと複雑になるけど、人間以外じゃなくて、歴史的みたいに定義して束ねて欲しかったな
ドワーフもエルフも人間じゃないから僻境勢力扱いだったエルドレ世界はもやもやしたわ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-bzGS [1.75.22.27]):2020/05/28(Thu) 14:52:23 ID:HXvvB6bRd.net
孤児守りの対象になってる確種族限定の方が人間以外より大分わかりやすいわな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-ERjV [106.180.20.223]):2020/05/28(Thu) 14:53:29 ID:VZcs5a/4a.net
ペストークンが変容できないのがもにょる
なんて今回だけ人間なんだよ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-RNpV [60.97.32.246]):2020/05/28(Thu) 14:57:08 ID:QtPmfOu60.net
どうしてもmutateと言われるとSFスリラー的に人間が怪物になるイメージが浮かんでなぁ
その辺は青のP/T変化オーラの分野かもしれないけど

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e673-moxv [175.134.81.53]):2020/05/28(Thu) 15:03:00 ID:ohZjUE//0.net
創案
ルーカ
工作員
ハゲ
ぺス勝


もうこのデッキと対戦したくないし使いたくもないから禁止で正義の鉄槌くらわして欲しい
猫かまどとかネクサスシコシコループなんてどうでもいいレベルで不快で不条理

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-+GDy [221.185.61.141]):2020/05/28(Thu) 15:06:17 ID:oiVPHyX/0.net
ペス活は言うて5マナの限定除去な上にアド取れるの2ターン後なんだから許してやれ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sdca-oOfV [49.104.47.14]):2020/05/28(Thu) 15:07:59 ID:FnSqnO8Yd.net
禁止された翌週には荒野の再生禁止しろとか言ってそう

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-Lmla [106.130.133.6]):2020/05/28(Thu) 15:10:10 ID:fvGilPxla.net
ペス勝つがクソ強く見えるのはほとんど創案のせい
あと3ハゲ

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-3Jta [182.251.155.120]):2020/05/28(Thu) 15:14:32 ID:cUyNlh80a.net
そりゃこんだけ禁止だし続けてたらそうなるわ
禁止はいつもあるものになってるし

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/28(Thu) 15:16:07 ID:16sjAQVt0.net
贅沢言わないから創案ハゲ工作員再生だけでいいよ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/28(Thu) 15:21:16 ID:PvNa/w6Y0.net
3ハゲなくなればルーカ工作員も隙が大きくなってそう勝てないと思うがなあ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-P48u [126.149.175.133]):2020/05/28(Thu) 15:26:01 ID:AD7K3QmRx.net
結局PW縛りだけの軽い不滅の太陽は作られなかったね

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd6a-YVwo [1.75.230.111]):2020/05/28(Thu) 15:26:38 ID:LS5nlyOWd.net
3ハゲいなくなったら打ち消しマシマシの再生と青白ヨーリオンが遅延ゲームしてヘイト買う未来しか見えないが

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-GZYw [106.133.120.240]):2020/05/28(Thu) 15:29:26 ID:j43nGSEEa.net
3ハゲだけ退場したらおかしくなるのは目に見えてるしやるなら再生やら他の問題児も一斉検挙だろ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/28(Thu) 15:29:41 ID:JWTcIBjy0.net
創案消えたら今度は猫かまどと亭主と再生にヘイトが行くだけなのに
どれだけ禁止してもミッドレンジは絶対に強くならないんだから諦めればいいのに
歴史的に見てミッドレンジが活躍した時代のほうが極めて少ないし

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:31:19.42 ID:XDRX1zod0.net
>>344
ルールス猫竃運用してるけど
創案の相手するのマジでムカつく
死んで欲しいレベル

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:31:29.29 ID:51hIsNqLa.net
まともな環境にするにはこの糞の堆積をどこまで掘り起こせばいいんだ
エルドレインのカード全てと再生とハゲているカード全てを禁止したらどうなる?

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:31:58.66 ID:Odk5PrsQ0.net
3ハゲとアグロ辛くて息してないクロパ系もなかなかキチったパーツ揃ってるからそっちも忘れんな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:33:37.45 ID:65MFId9b0.net
ハゲ創案再生の下に
ランプ宝剣サクリ出来事が堆積してるから

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:36:39.09 ID:qsEIr2pyd.net
青黒フラッシュ更に強化お願い!

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:36:46.74 ID:sw+90GNbd.net
エルドレインのカード全禁止でいいな

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:38:10.93 ID:PvNa/w6Y0.net
スタンは灯争大戦からイコリアまでの全カードをBANしてイクサラン〜M19までをリーガルにしよう

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:38:50.15 ID:tKaRJrcm0.net
再生をハゲで強引に抑え込んだところから糞の山が積み重なっていった

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f5b-LwiI [202.215.122.65]):2020/05/28(Thu) 15:44:19 ID:VktCfUBN0.net
ルールス猫かまどで創案に勝つの、1ターン目生物2ターン目ブッチャーで畳み掛ける必要があるし、相手先行でハゲで蓋してラスゴ持ってたらアウトだから大分厳しい

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3aad-k3C8 [117.102.185.32]):2020/05/28(Thu) 15:45:51 ID:K6k5JuG00.net
一ヶ月もしないうちにテフェリーをフィーチャーしたセットを売り出すのに
いまテフェリーを禁止するってのはまぁないかなぁと思わざるを得ない

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-0MMr [60.112.3.105]):2020/05/28(Thu) 15:46:54 ID:1vDYa9u50.net
いっそエルドレインに再訪しよう

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-754+ [49.98.138.116]):2020/05/28(Thu) 15:50:35 ID:JTecgr0Yd.net
創案だけなら百歩譲ってまだいい
創案ルーカヨーリオンはやめろ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-moxv [126.243.25.25]):2020/05/28(Thu) 15:50:36 ID:An/aAFcg0.net
>>364
優遇しすぎで余計にヘイトためてるだけだけどな
開発が愛を持つななどと言うつもりは一切ないがPW全般はゲーム面的完成度に比べ開発愛が強すぎ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-LwiI [106.180.32.193]):2020/05/28(Thu) 15:52:42 ID:51hIsNqLa.net
初期だけは良かった特別さもあったし性能もちょうどいい

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e673-4Qak [175.134.107.112]):2020/05/28(Thu) 15:54:51 ID:PL3d00Kn0.net
キャラとしてのテフェリーは好きだけどカードのテフェリーはきらい

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2afc-9gVz [125.207.81.32]):2020/05/28(Thu) 15:56:40 ID:5Hq2UvV60.net
最近スタンで再録PW見ねえな M15で初代リリアナとかM14チャンドラ再録してたのに
神話とかPWとか基本セットでボンガボンガ再録すりゃいい

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b3a5-u5Fk [14.14.68.131]):2020/05/28(Thu) 16:00:07 ID:UVFCWtfA0.net
>>363
ていうか、先手ハゲ+ラスされて勝てるアグロが存在するのかと
なんとか掻い潜ってもペス勝かヨーリオンからハゲおかわり

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-49Ou [106.133.170.178]):2020/05/28(Thu) 16:01:28 ID:QgTIQvT9a.net
>>325
なんかのやべぇコピペかと思った

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.75.117]):2020/05/28(Thu) 16:03:32 ID:PHVQD9bja.net
まあ今の基本セットはレアや神話自体がかなり新録だしね
パック売上を少しでもよくしたいという話なんだろうけど

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb76-UHyc [118.20.59.155]):2020/05/28(Thu) 16:16:32 ID:dqA9RREs0.net
>>369
俺もドミナリアまではテフェリーは強くしてほしいなと思ってたよ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 16:20:59 ID:dM/puUvax.net
ドミナリアの英雄は泣きたくなるくらい苦しめられてきたけど好き
3ハゲは嫌い

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:27:41.01 ID:j0idTa6Qa.net
ハゲはてめえで消したザルファーみたいにこの世界からの消滅してほしい

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:30:10.42 ID:AjbjrXfzr.net
毛根だけは消さないでお願い

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:30:22.70 ID:+09Mi+ond.net
初代野生語りガラクは今いても多分ほどよい強さ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:43:03.44 ID:HXvvB6bRd.net
ヒストリック やってるとドミナリアの英雄がなぜあんなに奥義を撃ててたのかわからないくらい遠く感じる
不思議!

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:45:18.10 ID:16sjAQVt0.net
今のスタンでそんな悠長なことする余裕ないから弱いよ
あれが強いなら方向性違うけどヤンリンも強いだろ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:46:20.56 ID:dM/puUvax.net
ヤンリンと5ハゲはまったく違うと思うけど

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:47:16.05 ID:UffxiMUl0.net
5ハゲは大嫌いだったけど、3ハゲは見るのが当たり前になりすぎて
嫌いとかいう感覚がなくなったまである
M21で再録してもらっても全然いい
創案が再録されるより1000000倍マシに思える

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:50:00.33 ID:oiVPHyX/0.net
3ハゲはインスタントムーブが主体のデッキ以外はかなり強いバウンス程度でしかないからな
残したとしてもゲームに負けるまでのカウントダウンがあるわけじゃないし、5ハゲに比べればだいぶぬるい
3ハゲを憎んでるやつはインスタントで動かないと死んでしまう秒なんだろう

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:50:08.86 ID:HXvvB6bRd.net
個人的に3テフェスタン禁止は本命だと思ってるけどな
パーミが台頭して再生がトップメタになるだろうけど

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:52:18.82 ID:dM/puUvax.net
>>383
わかりますか、これを3ハゲ脳と言います

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:52:42.02 ID:y3dYasjQa.net
ハゲ禁止するなら再生も一緒に禁止しないと納得いかんわ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:53:11.44 ID:Zo2n3mHTd.net
3ハゲのせいで大振りムーブに対して打ち消し当てる選択肢消えてるんだよな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:54:17.68 ID:An/aAFcg0.net
>>383
バットリ除去もパンプも否定してるハゲがぬるいとか頭オーコですね

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:54:18.78 ID:LbkqWDrYM.net
脳ミソFIREしてる怪文書が今から楽しみすぎる

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:54:47.81 ID:uGQ4ZcTb0.net
納得いかんというか相棒ナーフと3ハゲBANだけだと確実に再生一強になるでしょ
あいつ元から壊れ気味だったくせにクソ環境の裏で着々と強化されてるし

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:55:41.09 ID:HXvvB6bRd.net
再生相手にするの脳みそ使われてない感が嫌なんよ
メインで好き勝手したうえで構えるな

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:56:00.98 ID:dM/puUvax.net
ついでに普通のビートダウンだとあいつ実質3マナタイムウォークだからな
無視すると次のターンインスタントラスが飛んでくるし

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:58:17.43 ID:oiVPHyX/0.net
>>388
うっせぇ!変容しろ!(ドン!)

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:59:06.59 ID:HXvvB6bRd.net
八王子のマキシマムザホルモンみたいな言い方するなよ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 17:05:15 ID:2RQDZi9yd.net
変容の仕様上、人間は3ハゲ脳に変容できないんだ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53a1-zxyz [180.18.194.154]):2020/05/28(Thu) 17:10:39 ID:+wq2Ax880.net
頭オーコなら変容しても引き続き3/3の大鹿では?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-ERjV [106.180.22.138]):2020/05/28(Thu) 17:13:17 ID:Eob4krjua.net
ケンリスの変身を挟んで人間を下敷きにした最強変容クリーチャー作ることを考えたけどスタンに下敷きにしたい人間が特になかった

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4373-4KSb [36.13.19.39]):2020/05/28(Thu) 17:13:35 ID:XDRX1zod0.net
3ハゲとか創案とかルーカとかマジ腹立つ

こいつら鹿にしたり食料にできるPW(相棒機能つき)はよ出せ!

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ef7e-+Wdg [122.102.179.67]):2020/05/28(Thu) 17:16:06 ID:g3spbtVi0.net
>>397
緑単ならファレン卿を変容したい
水晶壊し君が自分の置物も対象にできたらなあ…
ジェスカイで速太刀を海蛇にして変容も面白そうだけど

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-859K [182.251.241.34]):2020/05/28(Thu) 17:16:17 ID:prgPszzQa.net
インスタントが当たり前に打てない環境はそもそもゲームとしての面白さを損なってる気がするが
しかし余計な邪魔、妨害はイランと言う人が大半らしいしな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aae5-lbtW [61.124.97.184]):2020/05/28(Thu) 17:18:43 ID:KosDAbZ+0.net
ネスロイ回してるとコンラッド卿が人間なのが本当に惜しい

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb76-UHyc [118.20.59.155]):2020/05/28(Thu) 17:20:57 ID:dqA9RREs0.net
ガラクの他だとゼナゴスも良かったな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-IOVm [49.98.16.22]):2020/05/28(Thu) 17:22:41 ID:DyWbGalud.net
>>400
MTGは楽しさよりもスポーツ化を目指して派手に!そしてバランス良く!を目指してるから派手なアクションを妨害するようなインスタントは弱くしたいし、バランスが取れてればカードパワー高くても問題ないって考えてる

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:31:43.34 ID:yoh1PUKs0.net
雑にパワカ叩き付けて終わり!は派手じゃなくて大味って言うんですよ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:34:08.36 ID:TSiGh0NM0.net
マジックの面白さの一部はインスタントにあると自分は思うんだけどな。浮いたマナで相手が何を構えてるか想像したり駆け引きがあったり、インスタント除去で先手後手の入れ替えなど…。
3ハゲはそれ許さなくなるからなんだかなあ〜と

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:34:12.94 ID:2SQE6zin0.net
イタコ芸流石にきしょいかもです

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:35:15.68 ID:+wq2Ax880.net
打ち消しどころかプロテク呪禁被覆破壊不能などの付与で守護る動きも死ねって思ってるよあいつら

じゃあ何でフェザー刷ったんだ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-moxv [203.139.207.140]):2020/05/28(Thu) 17:36:43 ID:Ha1dngO00.net
MTG作ってるやつがMTG面白くないって思ってるんだからそりゃ出来上がるもんはMTGじゃなくなるわな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0Hab-GttG [220.110.176.172]):2020/05/28(Thu) 17:37:39 ID:r9jIKsu8H.net
相棒はむしろ使用可能なカードプールを狭めるという点で
複雑性を下げる

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ef7e-+Wdg [122.102.179.67]):2020/05/28(Thu) 17:40:15 ID:g3spbtVi0.net
7/6のファッティが5tに出てくるのが強くてトランプルつけるかどうか迷うくらいだから仕方ないね…

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0Hab-GttG [220.110.176.172]):2020/05/28(Thu) 17:41:42 ID:r9jIKsu8H.net
悲哀の俳諧者とか下敷きにしたいクリーチャーはそれなりにいるが
さて狼のまとい身なり適当なオーラ付けるより強いかというと

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:42:43.53 ID:ZqrFRj3t0.net
ウィノータとかジャイルーダみたいなのはハースストーンでお腹いっぱいだから勘弁してほしいわ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:47:51.58 ID:IBiQe0O/0.net
>>405
今やインスタントの駆け引きはDCGとして作られたルーンテラの方ができるっていうな

見栄えさせたいなら最低限シーソーゲームできるバランスにしろと

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:48:24.51 ID:16sjAQVt0.net
ハースにその辺の類似カードなくね

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:49:08.29 ID:KosDAbZ+0.net
ファッティにマナを払うのは平成までのマジックだからな

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:50:08.68 ID:vvM4rEP4r.net
ハゲが死ねば創案は打ち消しでガバガバになるから許すけど再生は安全弁消えるから許されない

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:52:55.47 ID:j0idTa6Qa.net
ハゲ死んでほしいけどハゲが死んでハゲいるからで割と強化されてるフラッシュ系が出てくるのも嫌

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:55:29.47 ID:65MFId9b0.net
中途半端に1〜2枚BANするとバランス崩れてむしろ環境悪化するよな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 17:57:39.41 ID:Ha1dngO00.net
ハゲBANしたら再生が暴れるってことを認識してるかが怪しいし
そもそもハゲBANするかも怪しい

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5360-qmtv [180.6.39.106]):2020/05/28(Thu) 18:09:16 ID:zlisfTp20.net
何もBANされない感
コロナで大騒ぎしてるうちにローテくるわくらいに考えてそう

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-LNiW [1.66.105.191]):2020/05/28(Thu) 18:12:36 ID:Sly0wCn4d.net
工作員BANと相棒システムに手入れだと思うよ
たぶん後者は初手ハンド1枚削減
これが妥当なのかはわからんけどそんな気がする

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:16:09.98 ID:WY7PcJUoa.net
工作員は糞環境の責任おっかぶせるのにちょうどいいからな
あとは創案がどうなるかな

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:18:23.61 ID:yy25vmXFH.net
工作員だけだとルーカガチャで他のが出てくるだけにならない?
本当に大丈夫?

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:19:09.39 ID:zlisfTp20.net
我々はこの時、基本セットに4マナの神ハゲが収録される事態を考えないようにしていた

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:19:35.88 ID:Sly0wCn4d.net
白いハゲと青いハゲと白と青のハゲが収録されるぞ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:19:53.82 ID:f+KlHZN+a.net
相棒はハンド-1で足りなければキャスト時に相棒税2マナかければいいんじゃないか

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:20:43.95 ID:Ha1dngO00.net
またクソみたいな常在もたせてるわ絶対

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:23:12.61 ID:0h2ogg/ma.net
>>423
さっさと他を捨ててまで工作員並のバリュー出せるのを見つけて組んできてよ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:24:34.51 ID:+wq2Ax880.net
ルーカからイノシシ出てくるのは見た

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:25:17.77 ID:LbkqWDrYM.net
土地触れられる事とか序盤に一定確率で事実上の決着がとか言って
強さとは別の問題の理由付けができるから都合はいいよな工作員だと

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:26:08.53 ID:KGgaekxVd.net
アンコハゲ:指定した名前のカードを唱えるのを禁止
レアハゲ:コストを支払わずに唱えるのを禁止
神話ハゲ:唱えずにカードを出すのを禁止

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:26:16.63 ID:f+KlHZN+a.net
霊気池ガチャもSSRがエムラからウラモグになってしばらく持ったからセーフ
結局ガチャ禁止になったけど

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:26:44.89 ID:FYZCow1m0.net
工作員はほっといてももうすぐ死ぬけどルーカ創案とは来年もまた地獄に付き合ってもらうからな

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:28:55.91 ID:Sly0wCn4d.net
灯争大戦が生み出したソドムの街。
創案と禿頭、工作員と踏倒とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここは惑星メルキアのゴモラ。

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:29:17.01 ID:g19YEtsV0.net
ジェスカイルーカで踏み倒すならイダーロとか代わりに良さそう
速攻パンチの打撃力、素引きしてもサイクリングで戻せる、7マナで手札からもキャスト可能な重さ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:31:02.12 ID:16sjAQVt0.net
8/8速攻とか7/7警戒トランプル速攻ってそんなに強くないよ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:31:24.59 ID:Ha1dngO00.net
ルーカノータッチで工作員禁止とかやったらアホすぎて笑う

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:34:40.41 ID:0h2ogg/ma.net
>>437
ヨーリオン創案ノータッチで、でしょ
今後はいざ知らず今のプールで他を削ってルーカ使ってまで確定にしたいやつなんて他にいない

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:36:03.89 ID:0h2ogg/ma.net
ああ、あと3ハゲ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:37:49.84 ID:vvM4rEP4r.net
工作員が死んでもトークンもりもりのところにルーカで猪持ってきたり
これから先重量級生物はルーカ踏み倒しでしか見られなくなるのはいかがが

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:37:59.70 ID:ohZjUE//0.net
テフェリーって別に青白じゃなくても良くない?
闇落ちした黒テフェリーとかたまには出して欲しい

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:38:40.09 ID:16sjAQVt0.net
猪試してみろよ強くないからさ俺は試した

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:39:34.69 ID:zlisfTp20.net
フィアナとかいうパーフェクトハゲ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:45:28.41 ID:QklFmB/N0.net
ルーカ自体は別にな

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:47:36.98 ID:2SQE6zin0.net
流石にルーカ禁止なんて言う方がアホすぎて笑う

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:49:02.57 ID:IBiQe0O/0.net
まあ実用的な踏み倒しを片っ端から潰しておいた方が今後安全だとは思うけどな

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:49:12.97 ID:NH/yj3DP0.net
夢さらい出てくるだけでもまぁまぁめんどくさいし、工作員よりかはルーカかなぁ
まずはテフェリーだと思うけど

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:50:24.20 ID:+wq2Ax880.net
まぁルーカイノシシで勝とうと思ったら殴れるトークンを複数並べる感じじゃないといけないから現状の形は大きく崩れてしまうな

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:51:00.83 ID:0h2ogg/ma.net
ルーカ使ってまで夢さらいとか牧歌的過ぎでクソウケるわ

今後のデザイン汚染は言えてるけど、そんなこと考えられるプレイデザインならこうなってないしな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:52:53.80 ID:rGphLbdb0.net
>>449
ミラーサイド後で夢さらいか工作員のどっちかが出てくるってのは良くあるで。呪禁強い

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:53:11.27 ID:YPKiqn0E0.net
アド不確定な+、変身元が必要な小−、奥義も微妙と
ルーカ単体は5マナPWの面汚し性能だから。
全ては白お告げメレティス3ハゲ創案相棒ヨーリオン工作員あっての強さ
彼らがルーカの存在意義を支えてる

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:53:37.45 ID:zhDRMCVLa.net
M21でバントハゲあたり来るのではと思ったが、ずっと一緒にいたジョイラのこと考えたらジェスカイハゲのほうが可能性あるか

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:54:57.82 ID:0h2ogg/ma.net
>>450
工作員ありきの呪禁って自分で言ってるじゃん
工作員抜きでルーカ入れるかアゾコン使うか考えりゃ答え出てるでしょ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:57:26.90 ID:2SQE6zin0.net
踏み倒しがいのあるエルドラージ・・・はやくスタンに来てぇ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:58:37.32 ID:zlisfTp20.net
オマエラ踏み倒しを甘く見てるが、次の舞台はゼンディカーなのを忘れてはいけない
きっと江村の娘とかウラモグの孫とか出てくるから!

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 18:59:21.87 ID:2SQE6zin0.net
ゼンディカーがまだエルドラに踏み荒らされてたら笑う

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:00:30.24 ID:+wq2Ax880.net
まぁウィザーズの想定では+で後続のクリーチャー探したり、-でマナクリをケラトプスに化けさせたりといった牧歌的な運用だったのだろう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-crn5 [106.129.96.167]):2020/05/28(Thu) 19:04:28 ID:hzFdj2Vva.net
冒険のゼンディカーに回帰せずエルドラージに回帰してしまったのが前回の失敗だったという話だけど、もはやエルドラージがないゼンディカーも想像できんよな

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 19:07:15 ID:2RQDZi9yd.net
エルドラージがないゼンディカー、つまりフェッチ
(スタンでフェッチが再録されないことは知ってます)

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-2Jg7 [49.98.151.211]):2020/05/28(Thu) 19:08:15 ID:sw+90GNbd.net
3ハゲ、創案、再生、ニッサ、亭主orクローバー、宝剣、かまど

これくらい一斉にbanしないとどうにもならなくないか

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ebaf-iZGC [118.83.186.68]):2020/05/28(Thu) 19:09:19 ID:Vm+Nx/va0.net
スタンダード廃止でいいじゃん

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:23:36.76 ID:IBiQe0O/0.net
スタン廃止して激変スタンを公式フォーマットにしよう

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:24:52.06 ID:5Mk5OHHX0.net
インフレ続けて禁止出すならスタン廃止でいいよな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:28:39.90 ID:bnrbX9z2a.net
まぁインフレを進めるならスタンダードをやめて再録可能なモダンやパイオニアをその位置に据える

それでいて再録も定期的にするってのはなくはないけど
ウィザーズが再録そこまでやるか問題

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:30:36.03 ID:6H6zlq8+M.net
アリーナでもっと激変スタンやって禁止の参考にすりゃいいのに全然開催しないんだよなぁ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:31:21.13 ID:bnrbX9z2a.net
まぁでもあちらではすでにスタンダードが担っていた入り口のポジションが多人数戦の統率者になっているのは
公式記事でもちょいちょい言われてるしそれを意識したのが今の再録動き……なのかな

日本は比較的にスタンダードが頑張ってたようだけど

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.73.60]):2020/05/28(Thu) 19:36:19 ID:bnrbX9z2a.net
>>465
禁止は一定期間のメタ変化をみなり支配率や勝率を調べてだすからなんとも

それらもそれなり以上のプレイヤーがガチった上でのデータがないとあまりやらないしね
さすがに極端な支配率だとその前に動く印象だけど

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 19:37:34 ID:2RQDZi9yd.net
正直スタンで禁止出されると安心してカード買えなくなるからやめてほしい
アリーナの人はWC増えるから禁止ウェルカムなんだろうけど

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMa6-P7VT [133.106.77.235]):2020/05/28(Thu) 19:38:07 ID:lIeUqPQAM.net
正直最近のスタンとか競技ほとんどなくてFNMぐらいとかだったら即刻切ってた
正味しっかりした競技シーンさえあればフォーマットなんか関係ないし、中でもスタンはデッキ組む頻度圧倒的に高くて一番煩わしいから外してくれるなら大歓迎なんだよな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.112.22]):2020/05/28(Thu) 19:38:15 ID:sLEUUL24a.net
他にそんな逃げ道がないからね
スタンがダメなら別ゲーに行くながれがかそくする

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5360-qmtv [180.6.39.106]):2020/05/28(Thu) 19:41:17 ID:zlisfTp20.net
ナチュラルに4枚集まった神話が禁止というのを3回味わった
堪忍してつかあさい・・・

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-P7VT [126.148.211.95]):2020/05/28(Thu) 19:42:38 ID:3gSvuKZdx.net
リアルカードの束でちちくりあうスタイルそのものが正直もういつの時代に取り残されてんだよ感漂ってきてる

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb0-2s5S [60.56.199.169]):2020/05/28(Thu) 19:44:36 ID:Pk//GXQ70.net
紙勢がWotCが禁止決めてない統率者に逃げてるせいで、最近やたら高騰してるわ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sda3-Tvg7 [110.163.11.137]):2020/05/28(Thu) 19:45:18 ID:InoImooWd.net
競技的に健全な環境と大衆が楽しめる環境がかけ離れてるのがなぁ
メタゲーム的に問題ないとか言ってるからカジュアル層が離れてくんだぞ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-moxv [203.139.207.140]):2020/05/28(Thu) 19:48:24 ID:Ha1dngO00.net
公式が触らないから入り口たり得てるんだろう統率者とか
専用セット出すくらいならまだしもスタンの範囲で統率者のために色の役割いじったりしてくるのやめてほしい

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-8BoV [126.133.229.224]):2020/05/28(Thu) 19:51:20 ID:sH1AUmgfr.net
シン・コグラ
5マナ 7/6 警戒 到達 トランプル
よく分からないが人間が居たら強くなる的な効果もち


使えるか?

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a76-3Jta [125.205.114.176]):2020/05/28(Thu) 19:51:21 ID:5Mk5OHHX0.net
マジで何でも組めるし四枚集める必要ないからすげーやりやすいんだよな統率者
ガチでやるにしてもそいつらも結局1枚だし

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 19:52:59 ID:9vdOHReN0.net
>>472
つかデジタルも言うほどだからな
結局はカードゲームというよりカードを使うが他ゲームの影響が強いのはある

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:54:41.44 ID:JWTcIBjy0.net
>>458
同盟者というクソ袋で埋め尽くされたゼンディカーで大失敗という未来が見える
イニストラードみたいに3回連続ゴミか、ゴミにさせまいと相棒同盟者をゴリゴリ突っ込んでくるか

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:55:40.56 ID:rGphLbdb0.net
>>476
今緑に必要なのはファッティじゃない
2マナ4/3呪禁みたいなカード

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:56:51.09 ID:9vdOHReN0.net
>>475
まあ公式や海外プロの記事ですらカジュアルや入門がそっちと最近は書き出しとるしな
数年前からあっちはそうと言われていたのをようやく認めてるわけだ

ここら変に競技シーンが絡まないほうが身内で緩くやるにもいいのは否定できん

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 19:57:18.36 ID:JTecgr0Yd.net
変容壊れちゃう

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:03:23.19 ID:bnrbX9z2a.net
緑1〜3マナ自体はそれなりにいいのもらえてるんだけど不思議ともっさりしてる

まぁ今のマナを目茶苦茶にするの環境やそれに慣れた弊害もあるんだろうけど

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:05:57.48 ID:2RQDZi9yd.net
ドルイドに変容重ねてくデッキがそこそこ止まりな時点で2/4/3呪禁くらいじゃ壊れない
変容に必要なのは、変容したクリーチャーが場を離れる場合一番上のカードだけ移動して下は戦場に残りますとかそういう仕様変更

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:06:28.98 ID:vvM4rEP4r.net
今の緑に良質生物来ても青白が吸収して悪用するだけだゾ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:11:41.60 ID:5Mk5OHHX0.net
下ももろ同じになるからバント色にカード増やすのやめて欲しい

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:15:50.33 ID:sLEUUL24a.net
緑は1マナにあと一種攻撃的なのいないととても

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:17:22.35 ID:I/GMF+VMd.net
1ターン目のサイクリング狐やアドベンチャーの亭主の糞ゲー感がヤバい
後手だと土地置く前に投了したくなっちゃう

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:17:32.18 ID:9vdOHReN0.net
もしくはまぁマナエルフだわな

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:17:44.16 ID:XVSsZq8Q0.net
壊れない(壊れる)

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:26:23.66 ID:ZoFXtWtd0.net
>>487
生革・漆黒・ドミンゲス・尊い騎士といい打点あるやつはそれぞれ居るんだけど層が薄いんだよな

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:26:25.53 ID:JWTcIBjy0.net
緑ちゃんは強欲にも白と赤のカラーパイのウィニーまで強奪しようとしてるのか

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:28:04.09 ID:FMQTXncd0.net
エルドレインに1マナ実質2/2がいるじゃないか

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:29:58.82 ID:2RQDZi9yd.net
まぁ半年前は緑だらけだったしもうしばらく大人しくしていてもらおう

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:32:44.65 ID:B/HqMa7/0.net
低マナ域の生物はサポートに徹して中〜高マナ域で本気出すのが緑の矜持だろ

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:38:12.82 ID:JWTcIBjy0.net
獣くん能力盛りすぎって騒がれてたのが遠い昔のようだ
実際はやっぱり当初の見立て通り弱かったという

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:39:22.57 ID:UoYlirTLa.net
牙長獣とかアダントは必要悪

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:40:44.88 ID:bnrbX9z2a.net
獣自体は強いんだけどこーそれを使って押し込めるデッキがない……

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:45:36.82 ID:65MFId9b0.net
それだけで勝負を決めるクールで最強な能力トランプルを持ってないからな獣君は

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:47:32.51 ID:PvNa/w6Y0.net
殴るしかできない生物で並べられないデメリットは想像以上に大きかった

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:50:01.78 ID:k/Y3BRVQ0.net
実際今オーコがいたらどんなデッキになるのかみてみたい
イコリア後のオーコ解禁大会とかないの?

個人的には赤緑白青ファイヤーズかなとおもうけど

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:50:20.32 ID:An/aAFcg0.net
3ターン目に8点クロック形成しうる一因の獣はなんだかんだでインフレ
ただそんなおかしな生物が三軍にもならない超絶くそ環境

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:50:34.12 ID:sLEUUL24a.net
ためしにマナコスト1下げてP/T1上げてみて

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:53:49.22 ID:FMQTXncd0.net
発売前オーコ「試しにマナコスト1下げて初期忠誠度1上げてみて」

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:54:58.04 ID:Ha1dngO00.net
獣に殴られても死なないようにな忠誠度設定
開発ってPWは何ターンも掛けてちょっとずつ処理するものだとでも思ってないかもしかして

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:55:38.82 ID:9EVVlE6K0.net
>>499
ここにトランプルと絆魂を付けられる装備品があってぇ…

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 20:58:23.89 ID:zVxafPXg0.net
実際3マナ払ってライフ9点と考えたら妥当…いややっぱ許せねえわ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 21:00:42.90 ID:2RQDZi9yd.net
オーコ「フード食べるのに2マナ必要だから実質5マナ9ゲインだ
健全だろう?」

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 21:05:13.17 ID:cpLeUmiqa.net
影槍はアドベンチャーでそれなりに仕事してくれたがどうにも地味すぎる

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 21:05:16.73 ID:1zjA8XKq0.net
鹿から確定で工作員が出てくる環境なんて想像したくない

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-THcr [60.97.25.214]):2020/05/28(Thu) 21:05:54 ID:rGphLbdb0.net
>>484
ドルイドと大角かスターリックスを両方同時に手札に握んないといけないんだから当たり前じゃね?
そもそものスタート地点が安定してない

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ef7e-+Wdg [122.102.179.67]):2020/05/28(Thu) 21:06:36 ID:g3spbtVi0.net
いやでも緑で素直に殴るデッキだとやっぱりエース格だよ獣君
ただ環境がもう…

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-THcr [60.97.25.214]):2020/05/28(Thu) 21:08:45 ID:rGphLbdb0.net
獣は呪禁さえあればなぁ...

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d311-4KSb [110.135.37.79]):2020/05/28(Thu) 21:09:14 ID:k/Y3BRVQ0.net
まあ環境調整って意味なら荒野解禁はありな気もする

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2602-NXVu [119.47.248.107]):2020/05/28(Thu) 21:11:33 ID:zVxafPXg0.net
原野ルーカでウーロゴロス工作員ガチャが始まるのか…

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d311-4KSb [110.135.37.79]):2020/05/28(Thu) 21:12:06 ID:k/Y3BRVQ0.net
帳前提だったからね

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-moxv [203.139.207.140]):2020/05/28(Thu) 21:12:46 ID:Ha1dngO00.net
帳も無いのに死んでる黒

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.146.69]):2020/05/28(Thu) 21:17:11 ID:2RQDZi9yd.net
黒はルールスママがいるだろ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.112.22]):2020/05/28(Thu) 21:18:31 ID:sLEUUL24a.net
スタンよりプール広いヒストリックでずっとグルールにけものいたし―

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb4e-+GDy [118.106.112.201]):2020/05/28(Thu) 21:18:38 ID:2SQE6zin0.net
ジャンドが優勝したばっかだろ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4373-4KSb [36.13.19.39]):2020/05/28(Thu) 21:34:29 ID:XDRX1zod0.net
獣くんと砕く骨の巨人くんが居たから、ぬかるみの捕縛を巨人くんに撃ってご退場いただいて
次ターンにルールスで墓地から回収した捕縛で獣くんも大幅弱体化〜♪

と思ってたら、なんか獣くんが突然、宝剣で武装して切り刻まれて死んだんやが…!?

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-tgmg [106.161.170.200]):2020/05/28(Thu) 21:38:57 ID:JNm27deta.net
工作員禁止しろとは言わんが出てすぐ仕事するクリーチャーが求められる中で強力なetbには今後の戒めとして言及するべきだと思うわ
ちらつきや踏み倒しを想定してなお強力なetbを使い回せるタイプね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-754+ [49.98.138.116]):2020/05/28(Thu) 21:43:42 ID:JTecgr0Yd.net
戒めるべきは工作員じゃなくてヨーリオンルーカウィノータの方だと思うけどな

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1703-+GDy [210.165.111.167]):2020/05/28(Thu) 21:43:58 ID:gGvWnqTp0.net
時代は強力な唱えたときを求めている

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdca-7baa [49.98.16.70]):2020/05/28(Thu) 21:44:04 ID:TQZ5VqQLd.net
取り返せるタイプなら

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 21:52:24 ID:9vdOHReN0.net
>>523
ってもそこからでたとしてもウィノータは現スタンダードじゃいいとこTier2だしな
ヒストリックのみで一時停止だかで様子見だろう

まあスタンダードでコスト踏み倒しとマナを倍にするような組を軒並みするなら話は変わるがさ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:13:06.07 ID:sLEUUL24a.net
一時停止とかすぐにwcもらえんといらつく

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:17:14.28 ID:2SQE6zin0.net
ヒストリックアンソロジーに土地サイクリング来てからスタンでもイコリア来たし
ウラモグと抹消者のアンソロジー入りはエルドラとファイレクシアがゼンディカー以降に出てくる予告なのでは

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b358-+GDy [14.8.96.65]):2020/05/28(Thu) 22:18:59 ID:0kmQR8xI0.net
俺は創案と3ハゲ禁止(希望)派

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab71-moxv [182.168.227.11]):2020/05/28(Thu) 22:20:44 ID:NYqUElJa0.net
ファイレクシアはアショクが向かったってフラグもあるな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ db12-bbOF [124.219.231.107]):2020/05/28(Thu) 22:21:15 ID:65MFId9b0.net
でもゼンディカーってもう平和だから
建物作ったり荒地開拓したり面晶体を再配置したりするゲームになるでしょ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-0MMr [60.112.3.105]):2020/05/28(Thu) 22:21:33 ID:1vDYa9u50.net
ヒストリックはジャンプスタートも控えてるしなんなら別でカード追加してもいいもんな
一時停止して解除はありそう

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-4KSb [222.10.102.76]):2020/05/28(Thu) 22:24:15 ID:1d7rxMEE0.net
今のスタンダメな奴は山ほどあるけどまずは踏み倒し系の創案再生だろ
踏み倒しカードをデザインする時は慎重にしないとあっという間に環境を支配する

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 22:24:15 ID:9vdOHReN0.net
>>532
アンソロジーは今年はもうださないが言及されとる

まあただ他に今年はパイオニアマスターズやアモンケットリマスターが予定されてるんで
プール増えたら平気になる可能性はそれなりにあるのは否定せん

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-LNiW [1.75.0.215]):2020/05/28(Thu) 22:25:37 ID:8KvlER6dd.net
相棒
創案
ハゲ
工作員
再生
かまど

あと何か消えといた方がいいのはなにかな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 22:26:18 ID:9vdOHReN0.net
まあもしウィノータがスタンでありえるなら独自環境なBO1の禁止か

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-+GDy [221.241.163.209]):2020/05/28(Thu) 22:27:30 ID:Ha6Uz47g0.net
ヒストリックは普通にウィノータじゃなくても全然人が死ぬので
1マナのベストムーブであるラノエル消すのが良いよ

草食獣ガチョウで安定度落としながら頑張りなさい

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 531d-05E3 [180.24.228.24]):2020/05/28(Thu) 22:28:33 ID:ciYvYdcB0.net
>>531
マイクラかシヴィみたいだけどガチでそういう路線かもな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb4e-bzGS [118.106.112.201]):2020/05/28(Thu) 22:28:52 ID:2SQE6zin0.net
緑単ストンピィに死ねとおっしゃるか
イクサラン環境を支えた単色4天王の1人に

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ouCP [153.232.187.73]):2020/05/28(Thu) 22:29:12 ID:KI8pPGcE0.net
ヒストリックにはオーコでやった一時停止って禁じ手があるからスタンでの禁止と合わせて追加で適当に数枚それにぶち込まれるんだと思うな

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-T6B/ [128.53.3.236]):2020/05/28(Thu) 22:29:26 ID:9vdOHReN0.net
>>535
踏み倒しって面を考えるならルーカとウィノータもなくはない
あとなんやかんやニッサか、禁止次第でまたランプに戻るだけオチはありそうだが

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ouCP [153.232.187.73]):2020/05/28(Thu) 22:30:18 ID:KI8pPGcE0.net
>>539
緑のクリーチャーにしか使えない緑マナしか生まなくて良いから8ラノエルしたい

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.78.150]):2020/05/28(Thu) 22:31:09 ID:MBO2zrbga.net
結局はどこまで禁止だすかだよねぇ

踏み倒しといえば今はだいたいルーカだけど
MFO以降だと創案抜いたルーカも増加だし

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7eed-uojr [153.221.207.135]):2020/05/28(Thu) 22:32:23 ID:UpMtNQuS0.net
同じ踏み倒しでバランス取らなきゃな
そう、ウィルだ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/28(Thu) 22:34:33 ID:DzXC0uL20.net
>>498
ゴルガリアドベンチャーが居たのが遠い昔に感じる

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:37:02.56 ID:DzXC0uL20.net
>>544
ピッチスペルは踏み倒す側が自分のスペルを通すのに使われるだけゾ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:37:45.79 ID:1zjA8XKq0.net
ルーカウィノータ禁止にすると霊気池の失敗はなんだったのかになる
最少の禁止に抑えるなら工作員BANだと思う

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:37:58.90 ID:Ha6Uz47g0.net
相棒ルール改正で仮に手札−1とした場合
ヨーリオンルーカは、ヨーリオンとマナ域被るルーカを抜くと思うんよね
5マナ域が初期に2枚あるのを許容はできない

となると工作員禁止は割と意味ないかもしれんなー
ウィノータは所詮トップじゃないし

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:38:11.15 ID:KI8pPGcE0.net
むかしむかしがあったからピッチスペルは当分刷らないだろうけど頭ウィザーズだからいずれまた刷る(確信)

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:40:44.65 ID:UpMtNQuS0.net
マナコストの分だけ毛髪を引き抜く銀枠カードください
チェンライ的なコピー要素もあるとなお良い

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:47:29.40 ID:Wwa9hKlja.net
工作員消したあとルーカで出てくる脅威ってスタンでそんなにいなくね?
猪とかじゃ露骨に力不足だし

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:48:58.74 ID:MBO2zrbga.net
まぁ禁止を最小にしたいなら工作員だけはあるかもね

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:50:20.13 ID:2SQE6zin0.net
5マナのPWとトークンから6マナの夢さらい出しても得してんのか損してんのかわからんしな

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 22:52:01.58 ID:JWTcIBjy0.net
>>549
ピッチスペルが悪いんじゃなくて
代替コストなしで、素打ちが容易で、緑にだけ与えたむかしむかしが悪い
まぁむかしむかしサイクルなんてあったらもっと大惨事になってただろうがな!

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/28(木) 23:00:59.48 ID:KI8pPGcE0.net
サイクルならめでたしめでたしがあるじゃない(すっとぼけ)

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3bf9-49Ou [220.208.250.115]):2020/05/28(Thu) 23:05:44 ID:B/HqMa7/0.net
むかむか、めでめでが出たから物語の定型句サイクルとして他3色も出ると思っていました

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1a82-moxv [133.202.104.192]):2020/05/28(Thu) 23:11:59 ID:uBF/HOV50.net
開発はオーコで鹿にすれば変容し放題じゃね!?とか考えてたとか口が裂けても言えないふいんきなんだろうな

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.112.22]):2020/05/28(Thu) 23:17:37 ID:sLEUUL24a.net
全解禁状態だったら変なところでバランス取れてた可能性ある

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/28(Thu) 23:18:41 ID:dM/puUvax.net
今のヨーリオンルーカに原野が混ざるのか

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-K6u6 [1.72.7.162]):2020/05/28(Thu) 23:20:30 ID:u0ylBTPdd.net
4Cオーコルーカ原野ヨーリオン?

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-+GDy [120.138.172.27]):2020/05/28(Thu) 23:23:54 ID:zNbXD8x00.net
禁止無ければ再生や創案がちょうどいいバランスとか言われたんだろうな
地獄かよ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ db12-bbOF [124.219.231.107]):2020/05/28(Thu) 23:30:07 ID:65MFId9b0.net
だって本来なら4枚禁止がなくて相棒があまり強くない予定で
バランスとってるはずだからな今頃

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ abcf-+GDy [182.167.216.9]):2020/05/28(Thu) 23:52:46 ID:uGQ4ZcTb0.net
たまには平和な次元でみんなで歌って踊ってハッピーな話をやってくれてもいいのよ
カラデシュの博覧会から陰謀要素抜いた感じで

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.112.22]):2020/05/28(Thu) 23:54:02 ID:sLEUUL24a.net
ふわもこ次元あくしろよ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb4e-bzGS [118.106.112.201]):2020/05/28(Thu) 23:54:56 ID:2SQE6zin0.net
お菓子を作るPWこい

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b358-YHRm [14.10.141.32]):2020/05/28(Thu) 23:57:16 ID:vt62YKpm0.net
もうMTGのストーリーの根幹はPW対PWになってるからな
テーロスは神がラスボス扱いだったけど

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-K6u6 [1.72.7.162]):2020/05/29(金) 00:00:31 ID:U5UU2xVed.net
カラデシュってストーリー終わってからはかなり平和なのかな?
ファートリが訪れてサヒーリとキャッキャウフフとアーティファクト恐竜作ってるの見たい

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff73-9gVz [106.173.232.33]):2020/05/29(金) 00:05:49 ID:AGQvLSzQ0.net
アモンケットは片腕のハゾレト様しか居ないんだよな
かわいそう

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 00:07:29 ID:hXKdtTsy0.net
蝗とスカラベの神ってどうなったんだろ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-LNiW [1.66.105.191]):2020/05/29(金) 00:12:53 ID:UU5CqMXPd.net
ハゾレトが王伸になって秩序を取り戻してる平和なアモンケットはちょっとだけ再訪したい

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1311-mx2p [116.220.126.164]):2020/05/29(金) 00:17:37 ID:15TGuqUW0.net
再訪するからには今度こそサムトを使ってくれるんだろうな?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d311-4KSb [110.135.37.79]):2020/05/29(金) 01:02:30 ID:rOO9iF3j0.net
たしかにクリーチャー限定のラノエルがどこまでやれるか見たい気がする

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 01:09:06.95 ID:+cnR8FI30.net
ウーロとか浅瀬につながるし普通に強そう

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 01:49:07.54 ID:Fe2DabKiK.net
ボーラスに歯向かった神二人は死んだんか?

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 01:51:43.20 ID:4hxHXg+Na.net
>>574
なんか爆発してたはず
灯吸収ゾンビばくだん

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 02:02:04.53 ID:M+sXqiCrd.net
結局灯争で何人(体)のpwが死んだんだろう

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 02:04:06.10 ID:pSSe8sRR0.net
ドムリ・ドビン・ギデオン?

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 02:15:22.82 ID:qCP8+/yX0.net
ダクフェイデンもくわえて差し上げろ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e673-PyGz [175.134.81.53]):2020/05/29(金) 02:48:25 ID:nXL1+gbT0.net
そいつらもペスみたいに復活しそう

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 02:54:39.63 ID:B452S/ac0.net
転生くらいならあるだろうけどペスみたいな復活はしない気がする

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 02:59:09.15 ID:ibkkZF9ta.net
ラヴニカで死んでもみんな幽霊になるだけだから気楽なもん

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 03:03:27.19 ID:FxePcuXv0.net
ペスは復活ありきの死に方したからなぁ
復活フラグが立ってない奴らはそのまま死んでて

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff58-P48u [106.72.32.225]):2020/05/29(金) 03:13:55 ID:u1dNPWlh0.net
貴重なヴィーアシーノPWを殺した灯争を許すな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-LNiW [1.75.0.215]):2020/05/29(金) 03:16:52 ID:fP5HX26Md.net
ヘリカスが死んでギデオンが神として復活

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3aad-k3C8 [117.102.185.32]):2020/05/29(金) 03:17:14 ID:5pmWHV6d0.net
数百人単位で死んでなかったっけ?
無名のプレインズウォーカーが永遠衆にバシバシ殺されてたような

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e673-4Qak [175.134.107.112]):2020/05/29(金) 03:17:44 ID:TdMlxMKY0.net
太陽冠のギデオンか

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KnSD [106.176.163.197]):2020/05/29(金) 03:36:56 ID:B4E77Zlq0.net
ギデオンの幽霊はケイヤに追い立てられてるよ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ee73-YHRm [113.147.11.240]):2020/05/29(金) 04:39:09 ID:IXkW+SYt0.net
アモンケットは次元の魂そのものが放浪の呪いが恩寵だとか病んだ事ホザく性格なんだが
平和な世界とか実現しうるのか……?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ガラプー KKcb-eDHH [7xO0rFF]):2020/05/29(金) 04:41:35 ID:Fe2DabKiK.net
ドビン死んだの?

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sda3-7baa [110.163.11.248]):2020/05/29(金) 04:45:59 ID:YuD9WOFdd.net
チャンドラにシメられただけだよね?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 05:06:05.62 ID:u7tQDmi60.net
ドビンは大戦後の後日談でかなり雑に処分されて死んだ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/05/29(金) 05:18:13 ID:558CFNlO.net
>>547
次の基本セットでもっとヤバい人間いたらウケる

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 05:41:39 ID:Y6+gmp3Nx.net
あの後日談女史のまとめのおかげでちょっと面白いように見えるだけで実際はすごい不評だからな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 05:53:24.17 ID:u1dNPWlh0.net
Forsakenはテーロス小説がキャンセルされる程度には評判悪かった

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 05:56:01.38 ID:WmEX2MU90.net
スタンは原野と帳保釈だろ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 06:12:10.10 ID:Ujtgq2Ye0.net
ドビンは両目にスリケン刺さったけど元気だよ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 07:03:03 ID:Y6+gmp3Nx.net
ま、ラットに暗殺されるんですけどね初見さん

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-8qtQ [126.237.37.113]):2020/05/29(金) 07:04:40 ID:gjCzLKmSr.net
雑兵に雑に処分されたダクフェイデンとか安易に復活するペスとか話作りがアメコミみたい

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-IOVm [126.116.158.135]):2020/05/29(金) 07:05:08 ID:7ig5Gl3F0.net
>>595
ジェスカイヨーリオンルーカ原野になるだけだろ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-NXVu [126.145.83.142]):2020/05/29(金) 07:06:09 ID:R6+93E5S0.net
>>598
ゲートウォッチとかアベンジャーズだしな

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb0-2s5S [60.56.199.169]):2020/05/29(金) 07:11:26 ID:IyL+EIGK0.net
ラヴニカの幽霊街はもうないよ
ドミナリアの時の裂け目が原因で出来たものだから、裂け目が修復された後に消えた

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sda3-7baa [110.163.11.248]):2020/05/29(金) 07:12:14 ID:YuD9WOFdd.net
エルドラージがクトゥルフはわかるけど、ファイレクシアみたいなダークSFはエイリアンが原型なんか?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:31:23.95 ID:k3kQxt4Na.net
アベンジャーズの真似してPWゴリ押しした結果スッコケたのめっちゃダサいわ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:44:57.80 ID:Xt3HfODl0.net
ファイレクシアはスタートレックのボーグあたりが元ネタ視されてんじゃなかったっけ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:48:46.16 ID:DLIMpLsr0.net
スリヴァーがエイリアンでエルダードラゴンがD&Dで

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:49:29.27 ID:c+HYJVGXd.net
エルドラーの元ネタがクトゥルフってピンと来ないけどな
触手のあるデカい化け物って昔からあるでしょ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:50:59.22 ID:ZH9PVSjw0.net
Forsakenは正史取り消し運動起こるくらい不評だったと聞いた

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-+GDy [60.120.76.129]):2020/05/29(金) 07:57:34 ID:MBrqWxo+0.net
アーカイブですまんが、エルドラージの元ネタはクトゥルフ+ギャラクタス(アメコミの惑星ぶっ壊してエネルギー食らう怪物)って明言されてる
https://web.archive.org/web/20180123194326/http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/004797/

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd6a-RCEk [1.66.103.50]):2020/05/29(金) 08:22:45 ID:YU8EIrXld.net
灯争大戦も結局PWとかよりラヴニカが団結して戦ってる展開ってのが燃えたしな

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.143.48]):2020/05/29(金) 08:32:40 ID:Img5H2N0d.net
絆サイクルのFT好き

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.115.91]):2020/05/29(金) 08:39:33 ID:ibkkZF9ta.net
テッカーメンだったのか・・・

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-moxv [126.243.45.88]):2020/05/29(金) 08:40:37 ID:DLIMpLsr0.net
ケイヤとかいうアフロより幽霊議員の方が好きでした

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:04:33.78 ID:6UXRJtjc0.net
ケイヤさん金融経済に疎い上に幽霊の債務者雑に全解放したおかげでオルゾフが地味に崩壊しかけたって聞いた

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:10:37.70 ID:SMlANUve0.net
感情先走って雑に権力振り回した無能まんこみたいな話になってる……

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:13:54.53 ID:ExYrqtuF0.net
革命とかクーデターで上層部排除した結果ガタガタは現実でもよくあること

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:17:45.40 ID:JJI4CZxhr.net
責任取ってよね!って言われてちゃんと(渋々)ギルドマスターになってるから…

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:47:35.26 ID:4t0ha4KQp.net
地元民でもない奴が議員殺して徳政令カード発動って正義側のやる事じゃないだろ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:48:24.40 ID:Y6+gmp3Nx.net
テイサ「お前なんもわかってねえからギルドリーダー権限寄越せや」
ケイヤ「そう言われても(むしろいらないから渡したいくらいなんだが)」


どうしてこんなことに

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 09:49:37.97 ID:Zv6cnuQD0.net
議員つっても実質独裁者とYAKUZAの集まりだからセーフ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 10:00:00.49 ID:WTdXmttI0.net
貨幣作って流通担って(平和な時が一番儲かるから)事態の解決に積極的なんだからどう見ても根付いた一大マフィアそのもの

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/05/29(金) 10:04:25 ID:mzwOiOsN.net
>>613
ボーラスはケイヤの信条とオルゾフのあり方が相容れないから勝手に滅茶苦茶にしてくれる事を期待してたのかも知れんな

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 10:06:02 ID:WTdXmttI0.net
混乱をもたらすことが目的だったから実際に役割は果たしたし事実献身でpwカード(=ボーラス側)として実装された

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-P48u [126.186.34.13]):2020/05/29(金) 10:06:27 ID:OIrx3Mp4r.net
免罪符売ってそう

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 10:08:35 ID:WTdXmttI0.net
免罪符どころか死後の自由すら担保にするから幽霊が多いんだよなぁ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/29(金) 10:23:21 ID:CUGCxNmPp.net
>>617
赦すねん!赦すねん!
テイサ社長、債務者を赦免して経営を楽チンにするのねん!

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 10:37:57.19 ID:MAMN+Me20.net
幽霊債務者を全解放した後、その損失を埋める為にオルゾフへの上納金を収入の10%から40%に上げた
やべーなケイヤ英語wiki読んで笑ったわ適当すぎる

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-3fZD [126.255.177.159]):2020/05/29(金) 10:44:54 ID:9bkfgiEdr.net
ストーリーざっくりしか知らんけど小説はどの辺が不評だったの?

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-YHRm [133.11.93.56]):2020/05/29(金) 10:50:55 ID:OrKlS/f9M.net
>>627
コピペだが
mtgの最新小説、「印刷されてはいけなかった」もの扱いされてて草を禁じえない
?明確にバイセクシュアル・クイア的に描かれていたメインキャラが完全な異性愛者に改変された
?しかもそのキャラは前作小説で同性とくっついていたのだが、それを「エッチできるほど好きじゃなかった」と手のひら返し。
ちなみに同CPは近年最もファンから期待されているCPの一つだった
?メイン敵キャラの一人が、ぽっと出の暗殺者にサックリ殺されてしまった(本来は他のメインキャラが殺さないといけなかった)
?新キャラ暗殺者周りの設定もガバガバ(ただし設定がアレなだけで描写自体には一定の評価有り)
?他にも出るわ出るわキャラ崩壊の嵐。戦犯はストーリー原案者
?文章自体もラノベ並みか、それ以下……らしい。英語のネイティブスピーカーからは不評(英語小説のため)。こっちは純粋に筆者のせい

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-3fZD [126.255.177.159]):2020/05/29(金) 11:10:43 ID:9bkfgiEdr.net
メインの敵と暗殺者ってのは幽霊議員とケイヤな?
LGBTはどっちにしても逆から文句出るけどキャラ改変はあかんな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 11:16:36 ID:hXKdtTsy0.net
>>629
ドビンに関してじゃね?
ヴラスカがミゼットに処刑命令出されてたし

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ aa73-+GDy [27.95.211.24]):2020/05/29(金) 11:18:33 ID:Xowg/CUz0.net
非PWを次元渡りさせたことについても批判されてたかな

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-NXVu [126.247.58.223]):2020/05/29(金) 11:23:52 ID:CUGCxNmPp.net
女史が精一杯フォローしてたなと思いました
まる

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2f76-cwJf [58.95.116.218]):2020/05/29(金) 11:25:31 ID:FWlaWeTa0.net
今までの登場人物のなかでできる奴いないやろって密室殺人の答えが
特別な能力持ってたぽっと出キャラが実は多重人格者でそいつが犯人でした〜!という
最低なミステリー殺人のオチを持ってきたよ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 11:26:14 ID:Y6+gmp3Nx.net
ちなみにバイセクシャル云々はチャンドラとニッサのことな
灯争大戦で唐突にくっついて色々言われ、後日談で速攻で別れたのでじゃあ最初からやんなって無茶苦茶言われた

なお熱心なギデチャン派の女史はこの部分をあなたの隣のPWでガン無視することにしたのでストーリー知りたいならあなたの隣のPW読もうね(ステマ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 11:28:16 ID:Y6+gmp3Nx.net
つうか比較的成功してたテヨとラットのボーイミーツガールを後日談で台無しにするなよと

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2f76-cwJf [58.95.116.218]):2020/05/29(金) 11:29:02 ID:FWlaWeTa0.net
ストーリーガバガバなのもそうだけどそれでかなり相関図が変わっちゃったから
また再訪するだろうラヴニカのストーリーと作られるカードにも影響デカそうなのがまた

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/29(金) 11:30:04 ID:zjZs1pWf0.net
ドビンはヴラスカが殺さないといけなかったのに、ディミーアのぽっと出暗殺者が暗殺
それを成立させるためにドビンがラヴニカに潜伏したことにした

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 11:32:54 ID:Y6+gmp3Nx.net
まあなんだ、無料で読めるカラデシュ、イクサランあたりのストーリーが好評だった中で、金払わなきゃいけなくなった灯争大戦小説が残念だったというお話

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2afc-9gVz [125.207.81.32]):2020/05/29(金) 11:34:57 ID:QW7CgK/G0.net
日本人がラルを乳首乳首とキャッキャしてたところ本当にホモにするとか頭ウィザーズでもやれんぞ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-u5Fk [150.66.71.33]):2020/05/29(金) 11:38:22 ID:2idyw1smM.net
ちょっと悲しくなってきたから、最近のウィザーズがやった良いことを探してみようよ
なんかある?

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 11:40:45 ID:Y6+gmp3Nx.net
ゴジラコラボ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM96-XhLR [163.49.211.202]):2020/05/29(金) 11:40:55 ID:1+L/Q7O/M.net
>>640
灯争大戦コラボ
ゴジラコラボ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff58-u5Fk [106.72.173.97]):2020/05/29(金) 11:42:40 ID:D11oEALX0.net
リミテのバランス調整

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-+Wdg [126.161.8.106]):2020/05/29(金) 11:46:11 ID:JJI4CZxhr.net
>>634
しかもアメコミによくある著者の違いから来る設定ズレだから…という擁護も通用しない(同一作者)という
ラット周りは灯争本編やWebの外伝はそこそこ評判良かったと思うのに本当にどうしてあんなことに

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-mx2p [49.98.143.48]):2020/05/29(金) 11:46:39 ID:Img5H2N0d.net
ミステリーブースターをショップに無料で配布

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 11:49:10 ID:ExYrqtuF0.net
日本風に言うなら銀英伝とかの続編を底辺なろう作家が書いて大炎上のまま正史入りみたいな感じかな?

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:50:37.28 ID:K6ysSOuxp.net
>>644
作者ゆるゆりでも読んだんじゃねえかってくらい唐突な奴だった

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:55:12.28 ID:BBEVBtged.net
昨今のLGBT配慮創作に持ち込む流れ勘弁してほしいわ
特に後付けでレズバイホモになるやつ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:56:10.12 ID:PiQx7a8Ka.net
MTGの正史って何だか分からん
創作者みんな好き勝手やってるだけだし

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:56:27.65 ID:+E/xXWxb0.net
イコリアの良いところってサメをクローズアップしたことくらいしかない

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:56:55.04 ID:mqh5qJt1d.net
ザルファーが消えたことだけは確か

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:57:24.83 ID:9bkfgiEdr.net
ドビンは片目になって逃げて、ヴラスカが追いかけてたのは知ってたけど別のモブに暗殺されてたのか

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:57:36.64 ID:PiQx7a8Ka.net
>>650
リミテ
というかシールドはあんまり評判良くない印象だしドラフト限定か

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:58:49.09 ID:guCKALM7a.net
公式でストーリー展開してくれてた時は良かった
ヤヘンニさんとかアヴァシンの最期は素直に感動したし

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 11:59:44.02 ID:2idyw1smM.net
ゴジラコラボもガイガンが一瞬輝いたぐらいで、他は
ウィノータがウルトラマンだったりしたら面白かったのに

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:01:04.75 ID:sutEDQthpNIKU.net
ラザーヴが隠しようもなくニンジャなの押し出してきたから次のラヴニカ再訪はネオラヴニカ炎上だな

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:01:49.14 ID:9BgPx7UcaNIKU.net
>>642
WARのアルターアートはmtgjpの持ち込み企画だしゴジラは言わずもがなな日本産コンテンツ
これもう国産TCGだろ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:02:47.20 ID:mqh5qJt1dNIKU.net
ドーモドビンスレイヤーさん
ニヴ・ミゼットです

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:05:25.34 ID:WTdXmttI0NIKU.net
ラザーヴはポッと出じゃなくてラヴニカ二期にもいたから…

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:08:11.71 ID:cYA+CyqF0NIKU.net
なんつーか回帰ブロックからの続投組ってあんま古い感じがしないんだよね
初期からの続投組のミゼット、ラクドス、テイサがそれなりにキャラ濃いし

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:08:26.14 ID:SMlANUve0NIKU.net
ラザーヴは皺面だしザデックの魂と話すとか言ってる辺り霊媒師臭さもちらつく

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:12:11.11 ID:MAMN+Me20NIKU.net
まぁMtGのストーリーは個別のエピソードでは秀逸なのあるけど総体で見ると基本的にあんまり面白くない
著者がコロコロ変わったりセットの方針で大筋以外に一貫したストーリー維持できないというアメコミのクソな部分引き継いでる

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ KKcb-eDHH [7xO0rFF]):2020/05/29(金) 12:16:08 ID:Fe2DabKiKNIKU.net
>>591マジかよ!

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-+GDy [125.202.0.81]):2020/05/29(金) 12:17:33 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
リーク情報リークしてBANされたおじさんまだガン無視されてて草なんだ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-49Ou [106.180.23.30]):2020/05/29(金) 12:17:52 ID:guCKALM7aNIKU.net
アメコミってそんなリレー小説みたいなもんなのか

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:21:57.59 ID:JJI4CZxhrNIKU.net
>>659
ちなみにポッと出の暗殺者ってラザーヴのことじゃないよ!(ネタバレ)
ある意味メアリー・スー的なというかなんというか…まあ女史も結構言葉選んで解説してたね…

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:29:07.29 ID:EfzGik4sdNIKU.net
ぽっと出の暗殺者って言うとエトラータしか思いつかない

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:30:18.12 ID:oZCocFss0NIKU.net
はやくお気持ち表明見たいわ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:32:31.68 ID:6zllAZtC0NIKU.net
イコリアの変な生物わりと好き

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:40:40.75 ID:9bkfgiEdrNIKU.net
PWじゃないのに次元渡ったってのは誰?

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:41:11.29 ID:iZPakJCsaNIKU.net
事前に出ていたクリーチャータイプ情報でナイトメア・リス以外は大方想像通りだった

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:43:54.43 ID:uYZ2Sae+dNIKU.net
ナイトメアリスは何故白に?とおもったな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:45:38.92 ID:CUGCxNmPpNIKU.net
>>670
ラット(とモーウー)
ケイヤが非PWを1人連れていけるという伏線なしのトンデモ能力をもらった模様

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:45:54.28 ID:uxa+1RoQaNIKU.net
ウラモグコジレックって死亡が明言されてたっけ

久々にストーリー見たら倒されて消えたぐらいにしか書いてないからまーた地面に埋まってたりしねえかなあ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:56:51.32 ID:VC6jn/s30NIKU.net
無色マナエルドラージも出して以降全く増えてないし次のゼンディガーでくるんかね?
FIRE調整がなされたエルドラージ軍団の復活。胸が熱くなるな。

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 12:58:53.73 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
ぽっと出の暗殺者のヒント:webの灯争小説でいきなり出てきたやつ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 13:03:00.75 ID:SMlANUve0NIKU.net
>>674
作中では明言された
メタ視点からは肯定も否定も言われてなかったと思う

>>675
ゼンディカーの夜明けにはエルドラージがいないのは明言されてる
戦ゼンの失敗の1つはゼンディカーではなくエルドラージ覚醒に帰還しちゃった事、とか言われてたし

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 13:06:52.63 ID:csLNhQyX0NIKU.net
ゼンディカ民はギデオン死んだの知ってるの?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 13:07:23.46 ID:VC6jn/s30NIKU.net
>>677
そうなんだ。サンクス。
確かに人間と怪物ならイコリアでやったばかりだしね。

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 13:09:16.64 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
エルドラージが求められてたことは否定しないが、軽いエルドラージを作ったのはアホとしか言いようがない

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3aad-k3C8 [117.102.185.32]):2020/05/29(金) 13:11:31 ID:5pmWHV6d0NIKU.net
エルドラージのタイタンって死ぬのか?
話に登場したのは影に過ぎなくて本体は次元とか超えたよくわからん場所にあるみたいな感じじゃなかったっけ?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-cso1 [49.98.162.41]):2020/05/29(金) 13:12:25 ID:BBEVBtgedNIKU.net
ゼンティカーの力線使って本体を固定して焼いたらしいよ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/29(金) 13:13:51 ID:SMlANUve0NIKU.net
>>678
知ってる訳ねえと思う
ニッサ辺りが話を持ち帰る可能性はあるが、わざわざ聞かせる理由・わざわざ聞く理由があるかっつーと

極論言えば多分ラヴニカ民も大半は知ったこっちゃない

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3aad-k3C8 [117.102.185.32]):2020/05/29(金) 13:16:33 ID:5pmWHV6d0NIKU.net
>>682
そうなんだ
力線ってすごいんだなぁ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sadb-3Jta [182.251.155.120]):2020/05/29(金) 13:19:46 ID:nnYunwCuaNIKU.net
ギデオンはボロスに出入りしてただけだもんなぁ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM96-NXVu [163.49.200.35]):2020/05/29(金) 13:20:02 ID:7mvDR9hdMNIKU.net
そういえばティボって灯争でなんかしてたっけ?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW eb6e-vr5I [118.6.69.10]):2020/05/29(金) 13:20:48 ID:WGyl3rMV0NIKU.net
ゼンディカーの面晶体を使えばウギンだって生存するしソリンは石になる

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 13:23:47 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
そもそもギデオンってテーロスで知られてるのか
少年期のキテオン時代に既に去ってるのに

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-WQWJ [49.104.29.1]):2020/05/29(金) 13:25:45 ID:Ho5+p3MhdNIKU.net
release me!!

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-NXVu [126.159.194.16]):2020/05/29(金) 13:28:03 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
>>688
キテオン時代に神様から注目される程度には有名だったんちゃう?そのせいで悲劇的傲慢からの灯火覚醒な訳だけども

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 13:29:07 ID:WTdXmttI0NIKU.net
大した年月経ってないからアクロスには不正規軍のこと覚えてる人もいるって感じじゃね
主にタラニカのFTだが

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-UHyc [49.98.148.33]):2020/05/29(金) 13:30:10 ID:gGwIQdqtdNIKU.net
ヘリカスの後がまとしては神ギデオンはありえるよな信心高そうだし
ギデオン像の中から出てきそう

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 13:30:45 ID:WTdXmttI0NIKU.net
動くギデオン像.gif

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 2afc-9gVz [125.207.81.32]):2020/05/29(金) 13:31:09 ID:QW7CgK/G0NIKU.net
ギデオンにも師匠いたなそういや
ジェイスの師匠は…

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-jdmS [49.98.170.133]):2020/05/29(金) 13:31:45 ID:uUzN1UdQdNIKU.net
>>683
ゼンディカーでギデオンと一緒に戦った奴はいるわけで
聞きたい人はそれなりにいるんじゃないか
エルドラージの開放の黒幕こそがボーラスなわけだから
関係ないところで死んだって訳でもないし

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/29(金) 13:33:35 ID:zjZs1pWf0NIKU.net
>>683
オレリアが色々やってたからボロス絡みでなんかやったんじゃないかな
あとリリアナの反逆とギデオンの犠牲は城塞の上でやってるからラヴニカ市民から見られまくってるとは思う

>>686
小説内でテゼにご主人様(ボーラス)が死んたことを伝えた
悲しむ様子を見たかったらしいが逆に喜んだから拍子抜け

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-YHRm [60.153.211.162]):2020/05/29(金) 13:33:46 ID:MAMN+Me20NIKU.net
うろ覚えだけどMtGの宇宙観として死者の魂は一部次元の法則の例外を除いて久遠の闇に帰るらしいから
テーロスで生まれる神ギデオンはテーロス住人の心の中の想像がテーロスの法則で具現化するのであってギデオン本人ではない

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-A8Ok [49.104.6.160]):2020/05/29(金) 13:35:14 ID:Eu1mGzAddNIKU.net
>>694
ジェイスの師匠のスフィンクスってジェイスに精神やられて死んだんだっけ?
廃人ならぬ廃スフィンクスになったとかだっけ?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/29(金) 13:36:12 ID:zjZs1pWf0NIKU.net
>>698
呼吸の仕方忘れた

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-UHyc [49.98.148.33]):2020/05/29(金) 13:38:35 ID:gGwIQdqtdNIKU.net
散々ジェイスをしごいて精神刻まれたテゼレット

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW eb76-O/FJ [118.16.186.17]):2020/05/29(金) 13:38:42 ID:4Y6Y21Lz0NIKU.net
>>562
最近はみんなで文句言って、すぐ禁止になるから、バランス取れなくて禁止による禁止状態になってる

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/05/29(金) 13:54:47 ID:7p8VQMFO.net
>>646
作者は灯争大戦本編と同じなのがヤバい

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 03b1-moxv [126.243.45.88]):2020/05/29(金) 13:54:48 ID:DLIMpLsr0NIKU.net
>>701
オーコと相棒見てよくそんなことが言えるな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMfb-u5Fk [150.66.71.33]):2020/05/29(金) 13:57:24 ID:2idyw1smMNIKU.net
4枚解禁すればバランス取れると本気で思ってる奴がたまにいて困る

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-9gVz [126.217.213.86]):2020/05/29(金) 14:03:20 ID:FxePcuXv0NIKU.net
アルハマレットVSジェイス地味に好き

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 23a1-4KSb [222.148.235.54]):2020/05/29(金) 14:07:29 ID:1wwJ7cW10NIKU.net
オーコ帳あたりを解禁すれば、
今のメタが大きくガラッと変わるのは間違いない
それが良い方向か悪い方向かと言われたら悪い方向かもしれないけど…

ヨーリオンルールスが仮に完全に消えたとして、まーた創案荒野ゲーになるのは
オーコゲーよりうんざり(オーコまみれの環境より創案まみれの環境のほうが長い)
ってのは確か

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-+GDy [125.202.0.81]):2020/05/29(金) 14:07:53 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
文句言うやつが増えたから禁止が増えたとか相変わらずウィザーズ信者は頭沸いてんなあ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-VYFV [106.128.12.235]):2020/05/29(金) 14:09:25 ID:ypI62uyBaNIKU.net
うんこでうんこのバランスとるな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bb1-THcr [60.120.101.130]):2020/05/29(金) 14:10:47 ID:CZtAn6LE0NIKU.net
ゼンディカーの夜明けにエルドラージ居るの?はもうテンプレート化した方がいいくらい頻出の質問だな

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:12:47.89 ID:v9T4gD8jaNIKU.net
エルドラージ関わらないゼンディカーといえば土地がメインだしまた原野みたいなヴァラ派生が来るんじゃないの?
はー(ため息)

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:16:25.50 ID:068e8mGlrNIKU.net
ど、同盟者…

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:20:57.30 ID:J3oTiqW5aNIKU.net
スタンの禁止は1年で10枚が目標だからな

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:23:26.93 ID:DWd0wrM+dNIKU.net
その目標設定でも超過しかねない

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:24:49.11 ID:2idyw1smMNIKU.net
ハゲオーコヨーリオンとかいう邪悪なデッキにどう対抗するか考えて見てほしい

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:25:55.49 ID:uYZ2Sae+dNIKU.net
正義の猫神様に頼る

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:26:16.35 ID:v9T4gD8jaNIKU.net
>>711
同盟者も上書きレベルのインフレカード大量に投入したらヤバいことになりそう

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:27:02.72 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
どうせバランス取れないならまだ禁止されてるカードが無い方が健康的なのでは

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:29:51.89 ID:uYZ2Sae+dNIKU.net
同盟者の村長や同盟者の副官がいれば同盟者だって…

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 14:32:01 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
同盟者相棒が複数枚投入できればいくらゴミゴミ同盟者といえどもスタンを破壊できるはず

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM1a-VESM [153.248.82.174]):2020/05/29(金) 14:33:11 ID:iDF14R2GMNIKU.net
同盟者がくるとおごってくれる酒場の亭主が必要

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ff58-u5Fk [106.72.173.97]):2020/05/29(金) 14:34:26 ID:D11oEALX0NIKU.net
同盟者の土地がいれば

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bf0-LwiI [60.237.49.117]):2020/05/29(金) 14:34:55 ID:cU54dMqS0NIKU.net
新しいメカニズムと相棒が手を組んで悪いことする未来しか見えない

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-49Ou [106.180.20.176]):2020/05/29(金) 14:35:37 ID:qu2DN0/vaNIKU.net
言うて自由刃とか刃の達人クラスのやつが何体かいたら普通に強いでしょ
戦ゼンの同盟者は軽くて強いやつが全然いなかったからな

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW eb6e-vr5I [118.6.69.10]):2020/05/29(金) 14:35:42 ID:WGyl3rMV0NIKU.net
同盟者を刻むもの、ジェイス

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-l8Zo [1.75.6.185]):2020/05/29(金) 14:36:16 ID:uYZ2Sae+dNIKU.net
別に誰も嬉しくない石鍛冶の神秘家が再録とか?

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 5acf-zQIR [101.143.113.131]):2020/05/29(金) 14:36:44 ID:JNl4naeO0NIKU.net
スタンダードの使用可能セットにプロフェシーを追加しよう(提案)

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 14:38:19 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>726
プロフェシー馬鹿にしてるがピッチスペルあるから普通に環境壊すぞ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW eb6e-vr5I [118.6.69.10]):2020/05/29(金) 14:39:26 ID:WGyl3rMV0NIKU.net
>>726
ケルドの火弾兵で土地割りまくるウィノータが見れるんですか!?

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-A8Ok [49.104.6.160]):2020/05/29(金) 14:40:01 ID:Eu1mGzAddNIKU.net
>>723
個人的にはドラーナ強かったなーと思ってたけどそうでもなかったか

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ eb6e-0MMr [118.9.13.8]):2020/05/29(金) 14:40:19 ID:5fVOKn8S0NIKU.net
ウインドグレイス卿が紳士的で
フレイアリーズが直情的ってのが本当に草

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7ed5-baSa [153.179.9.27]):2020/05/29(金) 14:40:36 ID:PuYqU8JY0NIKU.net
ここはタズリ将軍、再録で。

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:43:02.11 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
プリケツ将軍ってコジレックかなにかに精神アレされて死ななかったっけ?
違う人かな

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:48:38.30 ID:+E/xXWxb0NIKU.net
物語の終わりのイラストで塵になって消し飛んでる人がタズリ将軍

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a11-moxv [125.14.0.216]):2020/05/29(金) 14:57:08 ID:J41R/DTN0NIKU.net
ゼンディカーだし相棒土地かな

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ ab71-moxv [182.168.227.11]):2020/05/29(金) 14:57:51 ID:mxYyVDpP0NIKU.net
>>733
んなアホなと思ったらマジだった・・・
てかタズリってこんなカラーリングだったのか
将軍のカードだと夕日っぽい光加減だから青系なの気づかなかったわ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 6a1f-moxv [203.168.68.4]):2020/05/29(金) 14:57:53 ID:Xt3HfODl0NIKU.net
ストーリー上は生き残ってるしむしろ展開熱くてだいぶいい扱い

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/29(金) 15:01:29 ID:SMlANUve0NIKU.net
>>732
全未来と全過去を飛んでってコジレックの下僕化して死にかけたけど天使の輪になんかされて生還した
生還失敗した場合のIFか死にかける瞬間が>>733だと思われる

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-VESM [106.180.49.206]):2020/05/29(金) 15:02:06 ID:v9T4gD8jaNIKU.net
ゼンディカーの夜明けっていうぐらいだしるつぼみたいに土地を墓地から場に出すギミックとかなんかな?
なんかドレッジとか暴れそうだけど
取り敢えず土地に誘発能力持たせるのはもうやめてくれ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 15:09:37 ID:WTdXmttI0NIKU.net
仕方ねえな直接アズカンタ裏刷ってやるよ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-VYFV [106.128.12.87]):2020/05/29(金) 15:18:10 ID:8sP1MIo0aNIKU.net
土地を手札に戻すPWとかくるかな!

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-+GDy [125.202.0.81]):2020/05/29(金) 15:19:36 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
5,6マナで特殊地形破壊するCIP持ちクリーチャー刷ればどんな土地が来ても安心なんだよなぁ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-NXVu [126.159.194.16]):2020/05/29(金) 15:21:50 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
ゼンディカー名物の乱動はゼンディカーのエルドラージへの拒否反応みたいな設定だったけどエルドラージも去ったしどうなるんだろうな?

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7e44-Lmla [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 15:25:07 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>741
荒廃くんェ・・・

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sp93-THcr [126.33.106.190]):2020/05/29(金) 15:25:48 ID:4t0ha4KQpNIKU.net
>>741
ウィザーズがこのスレ見てて真に受けるかも知れないからやめなさい

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW eb6e-vr5I [118.6.69.10]):2020/05/29(金) 15:26:29 ID:WGyl3rMV0NIKU.net
PWに拒否反応してテフェリー他PW共を皆殺しにする土地が刷られるよ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ d311-FJOy [110.135.64.212]):2020/05/29(金) 15:27:46 ID:3sdXQCF00NIKU.net
血染めの太陽内蔵PWも同時に刷られるよ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 15:33:42 ID:WTdXmttI0NIKU.net
荒廃ワームは対象を特殊土地全てにしてかつモードじゃなくて両方させて?

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-49Ou [106.180.20.15]):2020/05/29(金) 15:42:43 ID:0oQppaKwaNIKU.net
荒廃ワームくんはマジでどういう意図であの余計な一文をつけたのか分からないんだ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 15:45:50 ID:WTdXmttI0NIKU.net
公式コラムで失敗扱いされる荒廃ワームくんほんま…
ところで公式で原野割れることにされてたらしいけどそのコラムどこ?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa22-zDUT [111.239.172.114]):2020/05/29(金) 16:00:28 ID:J3oTiqW5aNIKU.net
まあ公式は祝福された完成に自分で稲妻打つと相手がパーマネント3つサクる世界だから

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-LNiW [1.75.0.215]):2020/05/29(金) 16:06:41 ID:fP5HX26MdNIKU.net
酸のスライムくんは許されないのか

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:36:55.80 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
ゴブリンの廃墟飛ばし位の性能なら丁度いいだろ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:42:00.38 ID:q5JZxS550NIKU.net
ふざけんなsettlerよこせ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:46:59.89 ID:+E/xXWxb0NIKU.net
アンソロジー2で追加された原野対策で原野をシバいたっていう話はまだ一度も聞かない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:49:08.57 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
廃墟こわしはグルールのサイドによく入っていたよ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:49:08.60 ID:KnxL1HngaNIKU.net
対策するのは下策押し付けるのが上策だから
原野は4積みできるしデッキ構築的にサーチできるけど幽霊街は4積みできんしサーチもせん

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:52:13.06 ID:sSa6Ud4W0NIKU.net
特殊地形メタの相棒がいれば良かった(良くない)

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 16:54:35.61 ID:Q3QCB2KNaNIKU.net
>>754
グルールが廃墟飛ばし入れて原野涙目なってたけどね

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-LwiI [106.180.32.95]):2020/05/29(金) 16:54:57 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
ゴジラとか灯争PWはいいんだがショーケース枠とかはコレクターブースターの方だけにしてくれないかな
最早嫌がらせ枠だろ

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sadb-fFUY [182.251.71.15]):2020/05/29(金) 16:59:35 ID:HeVUR0G/aNIKU.net
コレブーは質がいまいちなんだっけ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-dSQ2 [106.128.110.10]):2020/05/29(金) 17:03:48 ID:YcXUZ9iAaNIKU.net
ゲドンをくれとは言わんから燎原の火をくれ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-2Jg7 [49.98.151.211]):2020/05/29(金) 17:28:10 ID:txGpdmVOdNIKU.net
>>725
影槍と宝剣あるから強い方だな

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 17:34:13 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>748
アズカンタは割らせたかったがショックランドは割らせたくなかったせいであんなゴミができた

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7ebd-bC99 [153.125.49.83]):2020/05/29(金) 17:34:46 ID:/w6LwmBs0NIKU.net
荒廃ワームくんはリミテで強いから…

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-IOVm [126.116.158.135]):2020/05/29(金) 17:37:01 ID:7ig5Gl3F0NIKU.net
>>697
灯争のカードで死後にかつての仲間たちとの再会シーンが描かれてたじゃん
死者の国にいるんじゃないの?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 17:40:55 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
>>765
あれって今わの際にギデオンが見ただけでしょ
悪く言えばただの妄想

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW b3f1-Tvg7 [14.132.156.227]):2020/05/29(金) 17:43:12 ID:AQC73FFb0NIKU.net
走馬灯的なやつだよな
実際に起きたことじゃない

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 17:46:01 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
あれは死ぬ間際になってやっとギデオンが自分を許してキテオンに戻れたっていう大事なシーンなだけだから

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-m0sr [106.133.93.125]):2020/05/29(金) 17:47:24 ID:X1KWweAiaNIKU.net
3ターン目オーコ+2
4ターン目創案ラスオーコ+1
5ターン目ルーカ


770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/29(金) 17:50:01 ID:SMlANUve0NIKU.net
テーロス出身者がテーロス外で死んでも死の国には行けないって明言されてる
https://markrosewater.tumblr.com/post/190130874628/so-whats-the-story-with-gideon-hes-from-theros

死の国にいる連中は普通金色の仮面被って人間関係なくしてるしな

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sx93-JOCs [126.250.34.174]):2020/05/29(金) 17:58:59 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
>>770
ちょっと違う。人が死んだときに黒ずんだ粘土で作った仮面を被せる風流がある。
これが個人の感情や記憶を留める役割を果たしてるんだけど、死の国から出る際はその仮面を廃棄しなきゃいけない(代わりに死の国では溢れている黄金で仮面を作る)
これが蘇りし者で、このときに感情をなくすからそれまでの人間関係は消えるし、感情や記憶を押し留めることもできない

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-IOVm [126.116.158.135]):2020/05/29(金) 18:04:01 ID:7ig5Gl3F0NIKU.net
マジかよ
ギデオン😭

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:06:35.93 ID:Pssk0xi0aNIKU.net
ギデはRIPされたからもうどうしようもないんだ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:10:32.10 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
ラヴニカはスピリット跋扈してる世界だからヘーキヘーキ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:10:40.63 ID:KhLBsZy2HNIKU.net
ゲーム外にいるかもしれない

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:12:08.50 ID:Xowg/CUz0NIKU.net
ギデオンならいい農夫になるだろうな

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:12:52.83 ID:7ig5Gl3F0NIKU.net
でもまあギデオンも最後の最後で自分を赦すことが出来たと考えれば良かったのかもしれないな

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 0H76-p+cH [219.100.182.225]):2020/05/29(金) 18:15:57 ID:sjp5REMZHNIKU.net
ザルファーの農夫、テフェリー

はよ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ aa1d-+GDy [219.162.43.2]):2020/05/29(金) 18:21:43 ID:HLy/fI7y0NIKU.net
良い奴ほど死んでしまう

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 7702-Kj0I [114.142.80.186]):2020/05/29(金) 18:22:20 ID:WTdXmttI0NIKU.net
つまりヨーグモスはいいやつだな

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:30:52.92 ID:rOV+0TJY0NIKU.net
https://note.com/zoe343/n/n2d21edd6cdb1
海外記事の翻訳だけど向こうでもだいたいこちらと同じこと言っててワロタwwwwwワロタ…

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:40:26.94 ID:8/pluJG0aNIKU.net
MtGの気掛かりな状況: あなた向けではない記事|zoe. @_____zoe_____ https://note.com/zoe343/n/n2d21edd6cdb1
これな
マジでほんま…って感じ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:40:50.34 ID:aXwfm2DRdNIKU.net
アリーナからのにわかなんだけど過去にも短期間に全フォーマットで禁止で環境大荒れ逃げ場なしみたいなことってあったの?

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 6a81-+GDy [221.241.163.209]):2020/05/29(金) 18:42:05 ID:3u2Djcys0NIKU.net
今のスタンはゲームが全部33−4で終わるんだよな
灯争前はなんだかんだ良い勝負した上で負けてたんだけど

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-Ha0p [1.66.103.7]):2020/05/29(金) 18:42:18 ID:Fak+8CiZdNIKU.net
>>765
あのシーンは小説だとギデオン自身が、自分だけ年取ってるからこれは走馬灯じゃないな。不滅の太陽起動中だからテーロスでもないな。ってやたら冷静にセルフ突っ込みしてる。
その他の説明は何も無いので、何だったかは結局よくわからない。

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/29(金) 18:44:01 ID:snsXAMxT0NIKU.net
>>783
無い
特にヴィンテージで純粋なカードパワーによる禁止とか今までなかった
だからかつて無い終末感がある

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-NXVu [126.159.194.16]):2020/05/29(金) 18:45:15 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
たまに夢で学生時代の友人といるけど自分は今の姿ってのはあるからそういうのじゃないの

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:46:27.93 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
全部のフォーマットで使われたカードはデルバーとかタルモとかギタ調とか金玉ディグとかまああるけど、全部のフォーマットでやらかしたカードはたぶん相棒が初

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:49:04.54 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
特定のカードとカードのメカニズムを同列に扱うのは少しフェアな言い方じゃないね。それを言うならPWだって全フォーマットで禁止経験してるし

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:49:33.19 ID:snsXAMxT0NIKU.net
>>788
てかカーンとナーセットみたいに2枚も一気に制限くらった例も初めてだよね
いやマジないわ…

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:52:57.70 ID:3u2Djcys0NIKU.net
弱いカード作るのは才能が必要だったんだなって
今までのデザイナーに感謝をお伝えしたい
プレイデザインは消えて無くなれ〜

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:54:01.69 ID:aXwfm2DRdNIKU.net
>>786
丁寧にありがとう
一年で全フォーマットでなにかしら禁止出すの歴史に残るレベルのやらかしなのか

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:54:26.40 ID:RHxgsBhS0NIKU.net
6月1日の相棒ルール変更がどういう形になるかだなぁ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:55:17.68 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
>>789
まあ特定のカード指定でもルールスいるからまったく問題ないんだけどな!

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:56:02.28 ID:OrKlS/f9MNIKU.net
パワーレベル・エラッタってフリースペル以来かな

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:56:30.44 ID:fP5HX26MdNIKU.net
ルールスは全フォーマットで使われかつ一部でやらかし扱い
ヴィンテージ初のKPによる禁止

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:56:54.41 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
>>795
相棒に手が入るのはCRの更新だろうから正確にはパワーレベルエラッタではない

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:57:13.03 ID:snsXAMxT0NIKU.net
>>793
下環境は手札-1程度じゃ絶対止まらない
ルールス、ヨーリオン、ザーダはその程度気にならないほどのアドバンテージくれる

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:57:55.73 ID:HeVUR0G/aNIKU.net
>>795
ルールでシステムのパワーを下げるって意味だとそうかな?
基本的にはカード単位で禁止だし

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:57:58.23 ID:c+HYJVGXdNIKU.net
kpじゃなくて相棒の特殊性によるものだろ
ブラックロータスかルールスどっちかスタンに打ち込めるって言ったら全員前者選ぶだろ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 18:58:24.25 ID:+mzPqJ/NdNIKU.net
手札-1して手札に加えてよいくらいじゃないの

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:00:22.18 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>783
全フォーマット完全破壊はウルザブロックまで遡るんじゃない
スタンとエクテンがMoMAで破壊しつくされ、Type0もアカデミー跋扈とからしいし

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:02:26.22 ID:2x/qZz9g0NIKU.net
相棒ルールに手を入れるって言っても全フォーマットで絶対見なくなるレベルまで落とす必要もないから程々の調整になりそうだけど

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:02:46.96 ID:1PP9aJD50NIKU.net
プレイデザイン今後どうするんだろカラデシュ期の禁止ラッシュで発足したら禁止増えるっていう

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:02:56.33 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
>>781
やっぱ誰でもこう思うよな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:04:52.42 ID:c+HYJVGXdNIKU.net
今のスタンって過去と比べて禁止多いんか?

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:05:23.18 ID:Y6+gmp3NxNIKU.net
一番多かったときよりは少ないよ(好意的解釈

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:07:44.27 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
相棒10種禁止でミラディン超え
そこまで行かなくともヨーリオン、ルールス、オボシュ、ケルーガ、ウィノータ(工作員)禁止でトップタイ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 19:08:01.51 ID:c+HYJVGXdNIKU.net
現在スタンダードでは4枚が禁止されており、来週には更に新しい禁止や制限が発表されるだろう。ほとんどの戦略は独自のゲームプランに従って、相手とのインタラクションを最低限にするように組まれている(そしてこれは他のフォーマットでも見られる傾向なのだ)。


今のスタンは楽しくない!!って連中の感じてることは結局これなんだよな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bf0-LwiI [60.237.49.117]):2020/05/29(金) 19:08:48 ID:cU54dMqS0NIKU.net
moma〜記憶の壺の大量禁止に比べりゃ可愛いもんよね

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 19:11:48 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>809
このスレにたまに沸く緑強化おじさんやミッドレンジですぞの言う通り除去とカウンターを殺せとして
除去とカウンターを弱くしてビートダウンのためにCIPを著しく強くしたらそらそうなるわ
かといって無意味にデフレしたら今度はコントロール側がPWマウントしやすくなって終わりという最悪の状況

PWを弱くして除去カウンターをウルザテンペ並に戻さないとどうしようもない

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-2Jg7 [49.98.142.158]):2020/05/29(金) 19:13:10 ID:aXwfm2DRdNIKU.net
>>802
全然わからないから検索したら90年代で草

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-0MMr [60.112.3.105]):2020/05/29(金) 19:13:32 ID:B452S/ac0NIKU.net
大して強く無さそうなコモンとかアンコモンが禁止されてないだけ良いのかも知れない

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-IOVm [126.116.158.135]):2020/05/29(金) 19:14:58 ID:7ig5Gl3F0NIKU.net
>>782
言いたいことはわかるけど文句だけで中身が特に無かった
長文でマジックほんとにオワタって言ってるだけ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-D5E3 [106.154.126.180]):2020/05/29(金) 19:20:08 ID:oaNxtuTJaNIKU.net
>>793
>>3
多分これだろ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ ab71-moxv [182.168.227.11]):2020/05/29(金) 19:22:02 ID:mxYyVDpP0NIKU.net
パワーレベルエラッタでもないけど今まであったルール変更で結果的に弱くなっただけの例ともまた違うんだよな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 3e73-THcr [121.110.221.128]):2020/05/29(金) 19:23:11 ID:QLcfceab0NIKU.net
>>815
今のウィザーズだと本当にやりかねないから困る

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-D5E3 [106.154.126.180]):2020/05/29(金) 19:25:45 ID:oaNxtuTJaNIKU.net
>>817
実際やらないとマズイことだから
他にもやらなきゃいけないのにこれだけなのが今のウィザーズクオリティ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMa6-YHRm [133.11.93.56]):2020/05/29(金) 19:29:08 ID:OrKlS/f9MNIKU.net
あのインターンも、まさかこうなるとは思うまい

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ eb73-moxv [118.158.177.48]):2020/05/29(金) 19:34:58 ID:qH73WzWi0NIKU.net
2T目にウィノータ出してえなあ
変容持ち3コスクリーチャーで1マナで変容できるの出ねえかなあ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ d311-4KSb [110.135.37.79]):2020/05/29(金) 19:39:17 ID:rOO9iF3j0NIKU.net
カウンターはしてる側はインターラクションのつもりかもしれんが
される側には選択権がないからな

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエT Saff-moxv [106.161.97.111]):2020/05/29(金) 19:43:04 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
これが言ってるようにMPLだけが先にトーナメント環境の情報知ってるって不公平やろって告発したら即BANだしぃ
うんこ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 5396-+GDy [180.21.77.160]):2020/05/29(金) 19:46:09 ID:1PP9aJD50NIKU.net
MPLメンバーの見方が変わってしまったわ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-LwiI [106.180.32.95]):2020/05/29(金) 19:46:48 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
ヴィンテとパウパーってやっぱりパウパーの方が被害受けにくいんだな

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9b76-tA+m [60.46.198.192]):2020/05/29(金) 19:48:35 ID:ayubHxQB0NIKU.net
>>821
そら今の環境じゃテフェリーで一方通行に打ち消されるだけだもんよ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-bzGS [1.75.228.91]):2020/05/29(金) 19:49:58 ID:c+HYJVGXdNIKU.net
まじで今から3テフェ禁止はあると思うね
これが競馬だったらテフェリー軸にかけるわ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 19:51:23 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
不快理論で割と出てすぐの異界月江村禁止にしたんだからもう一年以上経つ3ハゲ消せばいいのにな

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW db03-jKMB [124.154.204.189]):2020/05/29(金) 19:54:56 ID:S/kOz6qw0NIKU.net
最近EDHが注目されてるのって明らかに「マジックはやりたいけど今の1on1フォーマットにはついていけない」だもんなあ…

>>782
日本語で言うところの「下環境」って向こうでは「上」なん?

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 2603-T6B/ [119.245.68.113]):2020/05/29(金) 19:58:45 ID:rJpVH/er0NIKU.net
>>828
最近ってもここ4〜5年前からその傾向あったしな

まあ今年から多人数の統率者周り増やすぜとなったから
今までより意識されやすいがさ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/29(金) 19:58:56 ID:snsXAMxT0NIKU.net
>>827
スタンはそのままローテしても下環境じゃいずれ禁止くらいそうだけどね
3マナで相手プレイヤーのアクション自体を縛るのはやり過ぎ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 77dc-JKQ5 [114.159.121.74]):2020/05/29(金) 20:03:24 ID:hXKdtTsy0NIKU.net
https://www.mtggoldfish.com/format-staples/standard
これでスタンでのカード別の使用率ランキング見られるけど青白ばっかで草

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ff58-GNjF [106.73.232.160]):2020/05/29(金) 20:04:18 ID:aSSQClL30NIKU.net
次ゼンディガーなんだろ?ヴァラクート再録されるんじゃない?
若しくは土地版相棒とか。

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr93-zKjD [126.179.252.101]):2020/05/29(金) 20:04:21 ID:Urb7eAU0rNIKU.net
やはりプレイヤー目線でカードの調整はよくなかったんじゃ
ともかくプレイアブルにしようとして効果に歯止めがかかってない
昔のウィザーズなら自重してカスレアレベルの効果にしてた

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ aa1d-+GDy [219.162.43.2]):2020/05/29(金) 20:07:05 ID:HLy/fI7y0NIKU.net
>>833
今なら星の揺らぎは4マナだったんだろうか

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエT Saff-moxv [106.161.97.111]):2020/05/29(金) 20:09:42 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
>>828
元の文は 下は古い で 上は新しい だよ
ちなみに廃課金者は向こうでクジラと呼ばれている

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9ff4-l8Zo [202.59.191.248]):2020/05/29(金) 20:10:24 ID:sSa6Ud4W0NIKU.net
>>831
まあ青に比べれば白はまだかわいいもんだな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 6a1f-moxv [203.168.68.4]):2020/05/29(金) 20:10:43 ID:Xt3HfODl0NIKU.net
MPL云々はさすがに逆恨みの類
禁止告知がなかったとしても大会採用発表前のヒストリック環境を1,2週余計に走りこんだところでなんの練習になるのか

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/29(金) 20:13:58 ID:d2s5fO2S0NIKU.net
>>831
だって、流して止めてってやらないとまともに試合にならんもんなぁ。
それだけパワカが溢れてるって事なんだろうけど、パワカ刷りまくった挙句、環境がそれを否定してるっていうのが笑えないよね。
お前らこれ使ったら楽しいだろ?っていうのを、いやそういうの良いんでっていうプレイヤーからの回答だな。

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 20:27:08 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
黒いカードオボシュとルールスだけか

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-l8Zo [1.75.8.170]):2020/05/29(金) 20:33:44 ID:VM539M38dNIKU.net
どっちもパワーカードだな
黒から禁止を出すべきか

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-LwiI [106.180.32.95]):2020/05/29(金) 20:47:50 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
どうせちょうどいい調整なんて出来ないだろうから相棒は使い物にならないくらいに潰して欲しい

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:00:20.23 ID:Img5H2N0dNIKU.net
>>821
こう言う人たまに居るけど、釣りにカウンター打たせて後から本命を通すプレイングをするとかサイドからハンデス増やすとかいろいろやりようはあるよ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:02:16.81 ID:S1t7S2KJ0NIKU.net
>>837
そうは言っても客商売だし、お題目とは言え全プレイヤーにチャンスがあるって謳ってるんだから
完璧に公平である必要はないけど公平感は与えとかなきゃ叩かれるでしょそりゃあ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:03:36.64 ID:5DK5vpcvdNIKU.net
相棒ってやばいカードだけ禁止すりゃよくない?
オボシュとかはいい塩梅だと思うし
相棒自体をルール変更で弱体化させたら暴れてないやつらが死ぬと思うんだけど

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:05:08.19 ID:J41R/DTN0NIKU.net
>>831
1位は3禿対策ってことだよな。「青に対抗できるのは青しかない」って感じか
サメ台風3位は草

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:06:59.63 ID:yyZePnwg0NIKU.net
3テフェ禁止+相棒弱体化、とかやると再生が大暴れしそうなのが困る
環境にクソカード&クソデッキが多すぎ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 21:07:29.59 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
賞金コンテストで連邦法に規定があって違反なんじゃねーのとかいう話があるとかないとか

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-dSQ2 [106.128.110.150]):2020/05/29(金) 21:19:39 ID:v/cOW2MVaNIKU.net
ウモーリ君は許して・・・

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM1f-D5E3 [202.214.230.224]):2020/05/29(金) 21:20:01 ID:C0j9mwiQMNIKU.net
>>846
それでもクソのミルフィーユ1枚ずつ剥がすしかないやろ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MM1a-VESM [153.248.82.174]):2020/05/29(金) 21:21:09 ID:iDF14R2GMNIKU.net
オボも強さがいい塩梅なだけで動きはよろしくない感じはある
自分で使っててなんだけど、やってて思う

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 6a1f-moxv [203.168.68.4]):2020/05/29(金) 21:21:40 ID:Xt3HfODl0NIKU.net
>>843
そういう感覚程度の話でしかないんだからWotC側からしたらリークで無用な混乱起こすなって話にしかならんやん
緊急の大会フォーマット変更だから一線の競技プレイヤーに事前の意見聴取があった方が全体としても齟齬の少ないものになるだろうし

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 1311-YHRm [116.64.234.3]):2020/05/29(金) 21:23:36 ID:xisjlH9p0NIKU.net
何を禁止にしたって一緒だろ
ヘイト先が変わるだけで周りが納得する落としどころなんて無い

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-mx2p [49.98.143.48]):2020/05/29(金) 21:28:11 ID:Img5H2N0dNIKU.net
とりあえずハゲと相棒とマナガバ系を全部消そう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-05E3 [60.79.255.94]):2020/05/29(金) 21:30:26 ID:SMlANUve0NIKU.net
>>842
前者はそんなにマナ溜まるくらい長引かせたら大型呪文叩きつけられて死ぬ
後者はトップ解決期待値下がって事故って死ぬ
どっちにしてもカウンターをカウンターする方がそれらのリスクもカバーできて楽

WotCが望んでた「やり取り」とやらが根本的にカウンターでしかなくて、基本青専用なのが最初から大間違いなんだと思うわ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ aa56-4KSb [61.115.251.17]):2020/05/29(金) 21:42:34 ID:baen8IL00NIKU.net
海外兄貴たちも現状を嘆いてる人多いな
ダブマス一回ドラフトするだけで50ドルに切れてる人もいるし

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 5396-+GDy [180.21.77.160]):2020/05/29(金) 21:46:20 ID:1PP9aJD50NIKU.net
レア多いダブマスでドラフトしたくねぇ…

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 6af4-moxv [203.139.207.140]):2020/05/29(金) 21:47:26 ID:ZDjKoIQa0NIKU.net
カウンターされるのが嫌なら横並びのアグロ使えばいいじゃない

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7776-moxv [114.184.130.94]):2020/05/29(金) 21:47:28 ID:D7lUbuuo0NIKU.net
実質ラスゴとクラリオンが蓋してるけど
クリーチャーのインフレやべーぞ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ff73-dSQ2 [106.156.243.15]):2020/05/29(金) 21:48:17 ID:8l2vYbhn0NIKU.net
後はパウパーとEDH壊せば完成だな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 03b1-moxv [126.243.45.88]):2020/05/29(金) 21:54:03 ID:DLIMpLsr0NIKU.net
PWやコントロール殺すために生物の即効性も上げて結果先手ゲーの加速
それでも生物が結果出せないインフレ環境で更に先攻特化生物刷る始末

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-K6u6 [1.72.6.233]):2020/05/29(金) 21:55:16 ID:r1YwqavxdNIKU.net
>>859
パウパーはもう雪玉で瀕死になったぞ
ヤバいのあれ1枚だけだったから回復したけど

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-+GDy [125.202.0.81]):2020/05/29(金) 21:55:42 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
ウィザーズに逆らったら理由とか関係なく無期限BANされるって今回のことでわかったからもう誰も逆らわん
いい見せしめだな

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエT Saff-moxv [106.161.97.111]):2020/05/29(金) 21:56:17 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
パウパーってずっとデルバーとトロンとキティいるから飽きたのん

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 9bb1-RNpV [60.97.32.246]):2020/05/29(金) 21:59:17 ID:7UnB7xsK0NIKU.net
それこそコグラでキャッキャできるJFFをなぜ殺してしまったのか

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 2afc-9gVz [125.207.81.32]):2020/05/29(金) 22:04:19 ID:QW7CgK/G0NIKU.net
パウパーてそこまで理想郷ではないぞ
ダレるし

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-Tvg7 [1.79.84.66]):2020/05/29(金) 22:05:20 ID:EtpmpgPHdNIKU.net
最近のパウパー知らんけど赤青氷雪フェアリーが強かった頃はクソゲーだった

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMd3-K8ul [36.11.224.166]):2020/05/29(金) 22:07:25 ID:abCGu+6nMNIKU.net
>>865
ダレるのはカード1枚あたりの決定力の問題?

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 1311-mx2p [116.220.126.164]):2020/05/29(金) 22:10:37 ID:15TGuqUW0NIKU.net
パウパーって紙で組んでもプレイできる機会がなさそうなのがな

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-K6u6 [1.72.6.233]):2020/05/29(金) 22:15:21 ID:r1YwqavxdNIKU.net
>>854
一応クリーチャー除去もやり取りになると思う
相棒筆頭に生物もインフレしすぎて1:1交換するのがバカらしくなってる

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエT Sa22-UQ40 [111.239.188.91]):2020/05/29(金) 22:16:21 ID:hBnAtJ2IaNIKU.net
パウパーが理想郷ってわけじゃなくて
WotCが何か本気で手出ししてきたらつまらなくなるってことなんじゃないかね
前代未聞の大規模プッシュが行われてるEDHもかなり心配だわ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ef7e-+Wdg [122.102.179.67]):2020/05/29(金) 22:17:56 ID:7uSWFw9B0NIKU.net
牧歌的?とんでもない!とばかりにぶん回ると2tでマウント取られて終わりの世界
かと思うといきなりグダったりする世界

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ aa1d-+GDy [219.162.43.2]):2020/05/29(金) 22:18:46 ID:HLy/fI7y0NIKU.net
1:1交換はディスアド

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-LwiI [106.180.32.95]):2020/05/29(金) 22:23:30 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
パウパーって公式フォーマットにされちゃったんだっけ
パウパーホライゾンとか余計な事して壊される可能性大

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMd3-K8ul [36.11.224.166]):2020/05/29(金) 22:25:43 ID:abCGu+6nMNIKU.net
パウパーホライゾンって全カードコモンなのか?

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/29(金) 22:29:37 ID:d2s5fO2S0NIKU.net
>>869
本来なら、こことここでブロックするしないでも読み合いが有るからな。
ここで突っ込んでくるって事は何かあるな?とかっていうね。
んで、土地が立ってるのを見て予想したりさ。
最近じゃあ3ハゲ下だと何も出来ないし、宝剣で一気に轢き殺されるのがほとんどだからブロックでの読み合いなんて無いに等しくなってる。
それでいて逆に攻撃が止めらたりすると、もう巻き返せないから爆発とかそんなのが今のMTGよね。環境のインフレが酷すぎるんだわ。

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-754+ [1.75.255.157]):2020/05/29(金) 22:30:07 ID:vPkgSCWHdNIKU.net
崩壊や他のラスがあるから大したことないことになってるだけで変容ですら1年前基準でいくとかなり怪しいアドの稼ぎ方するし
全員パワーインフレしすぎだよ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-9gVz [126.217.213.86]):2020/05/29(金) 22:30:12 ID:FxePcuXv0NIKU.net
マローがパウパーセットは出さないって言ってなかったっけ 
口ではそう言っててもって自体が多すぎるから信用できないけど

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 2602-NXVu [119.47.248.107]):2020/05/29(金) 22:34:33 ID:SVKVRL2d0NIKU.net
全部コモンだし売り上げ出そうとしたら5枚300円くらいになりそう
しかも目玉カードがアンコやレアからの格下げっていう面白くないパターンだし

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエT Saff-moxv [106.161.97.111]):2020/05/29(金) 22:37:42 ID:iKBjtTHqaNIKU.net
新商品は目玉のコモン落ちでもほとんどゴミみたいな値段だし
高いのは結局チェストでしかでなかったりもう供給されてない需要あるカードだけ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 22:39:39 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
流石にpauperはコモンで集金厳しいから
いくら銭ゲバ新社長といえどもpauperだけは破壊するのは難しいだろ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 03b1-IOVm [126.116.158.135]):2020/05/29(金) 22:40:17 ID:7ig5Gl3F0NIKU.net
パウパーホライゾンでいいから
稲妻とかクリーチャータイプ変更とかでオラクル変わったカードとかを1000種類くらい収録して欲しい

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b358-YHRm [14.10.141.32]):2020/05/29(金) 22:42:26 ID:HZWC2tyx0NIKU.net
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MM2/398392/cardimage.png
レアからコモンに落ちるとかそんなやつおらへんやろ〜

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW aa30-zJAw [219.100.85.186]):2020/05/29(金) 22:44:10 ID:qwGMrmof0NIKU.net
>>869
除去もカウンターもやりとりあんまし考えてられない
脅威が強すぎて「痛いけど我慢して通す」が出来ないから
見えたもの即対応せざるを得ない

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 2f02-49Ou [58.3.110.176]):2020/05/29(金) 22:44:15 ID:KNbTo/d80NIKU.net
せやせや
https://i.imgur.com/HBrg7UC.png

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 22:50:09 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>883
そして即除去投げると一心同体、ケイラメトラ、思し召し当てられて即投了までがデフォ
そうでなくてもアルセイド立ってるだけで詰む場面も多い

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ff73-dSQ2 [106.156.243.15]):2020/05/29(金) 22:52:26 ID:8l2vYbhn0NIKU.net
パウパーはよく言えば昭和のマジックが出来る環境だよ
悪く言えばダレる

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-+GDy [125.202.0.81]):2020/05/29(金) 22:53:49 ID:OeNmQ2KV0NIKU.net
パウパーに関してはほんとに何も考えてないというか興味ないんじゃないの
まず金にならないしね
やってるやつ全員死なねーかなとかならあるかもしれないけど

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 1703-+GDy [210.165.111.167]):2020/05/29(金) 22:58:18 ID:klZwfZ+N0NIKU.net
基本土地+特定レアリティしか使用できない各フォーマット作って集金だな
有志でなら既に開催されてそうだけど

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr93-NXVu [126.161.85.52]):2020/05/29(金) 22:59:50 ID:rTtcjPRPrNIKU.net
神秘の聖域のおかげで剥奪400円いってるの草生える

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a11-moxv [125.14.0.216]):2020/05/29(金) 23:00:39 ID:J41R/DTN0NIKU.net
カンスペ、稲妻、BEB、REB、甲鱗様(萌え化)とか
目玉はSinkhole?

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sd6a-K6u6 [1.72.6.233]):2020/05/29(金) 23:01:34 ID:r1YwqavxdNIKU.net
ウィザーズに金になると思われて公式化&製品発売されると荒廃する
非公式フォーマットが人気になったのは公式が不甲斐ないからなのに

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr93-NXVu [126.161.85.52]):2020/05/29(金) 23:01:58 ID:rTtcjPRPrNIKU.net
sink holeは禁止だろ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW ff58-GNjF [106.73.232.160]):2020/05/29(金) 23:04:19 ID:aSSQClL30NIKU.net
そもそも3ハゲって荒野の再生ネクサスデッキと青単アグロと5ハゲエスパーコントロールのカウンターとして刷られた訳だし、一番悪いカードって荒野の再生なんじゃあ。
今もあるから、多分3ハゲ消したら荒野の再生デッキがトップデッキになりそう。

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-m0sr [106.133.90.68]):2020/05/29(金) 23:06:32 ID:1K7iycg7aNIKU.net
元レアがコモンになったんなら当然強力だよなあ?
https://i.imgur.com/fmXiGFj.png

最近は青赤からはデルバー抜けてること多いんだよな
あとフェアリー系を弱くしすぎた結果トップメタが3つからトロンとボロスの2つになってるのが草も生えない

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:10:30.35 ID:R6+93E5S0NIKU.net
パウパーは全体2点以上の全体除去が望まれる
既存のレアアンコの劣化品を出しても、出したセットのドラフトが荒れかねないから難しいのかね

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:11:13.45 ID:i2zZxgiL0NIKU.net
緑ばっかりじゃねーか

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:11:47.67 ID:8ksc262f0NIKU.net
再生は過去の類似カードと比べて起きるタイミング変えたのが一番謎
終了ステップにあれこれ悪巧みするのが想定された使い方ってことか

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:12:14.80 ID:1K7iycg7aNIKU.net
>>863
アーティファクトシナジー使ういわゆるキティは今はかなり減ってるかな
今はフラッシュバックスペルに鷹や統治者、探求者とか入れたタイプが主流
>>867
トロンとかいう超低速コントロールのせい

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:14:06.35 ID:LbgC/CnCdNIKU.net
キヅタの精霊も元レアか。ホンマ緑ばっかw

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:16:51.97 ID:JNl4naeO0NIKU.net
>>831
クリーチャー使用率ランキングに普通(一般的なイメージ)のビートダウン向けクリーチャー1枚も入ってなくてワロタ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/29(金) 23:19:48.19 ID:S1t7S2KJ0NIKU.net
>>851
redditとSCGの記事読む限りだと意見聴取なんてもんじゃなく
決定事項として伝えられたっぽいんですけどそれは大丈夫なんですかね

次スレ近いしレスバしたい訳じゃないのでこれ以上は書き込まないけども

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-MDw3 [125.203.126.254]):2020/05/29(金) 23:26:24 ID:CU+3ut3l0NIKU.net
何がエルズペス死に打ち勝つだボケ。
ずっと死んでろカスが

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ ab71-moxv [182.168.227.11]):2020/05/29(金) 23:26:24 ID:mxYyVDpP0NIKU.net
緑以外もいるぞ!
ttps://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/MM3/426401/cardimage.png

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ aa1d-+GDy [219.162.43.2]):2020/05/29(金) 23:33:30 ID:HLy/fI7y0NIKU.net
サイズだけでレアになってたような生物はそりゃ時代が変わればコモン以下の性能よ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/29(金) 23:33:39 ID:d2s5fO2S0NIKU.net
>>902
なお、当のエルズペスは一切見かけない模様。
出てくるのは主に3ハゲかナーセットっていう。
白に除去多すぎ問題ですわ。黒よりも殺して回ってるでしょ今の白って。

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ KKcb-eDHH [7xO0rFF]):2020/05/29(金) 23:35:11 ID:Fe2DabKiKNIKU.net
>>902勢いにワラタ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sp93-9gVz [126.193.41.137]):2020/05/29(金) 23:36:18 ID:j/o0g0WEpNIKU.net
3ヶ月後のローテで色々消えるしスタン禁止ラッシュやらないで欲しい気持ちはある 

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdca-2Jg7 [49.98.151.211]):2020/05/29(金) 23:37:35 ID:txGpdmVOdNIKU.net
今のスタンは糞のミルフィーユと言われてるが、俺は糞のもんじゃ焼きだと思ってる

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 17e3-+GDy [120.138.172.27]):2020/05/29(金) 23:42:56 ID:k1oeyxh00NIKU.net
むしろ全解禁してほしいエルドレイン出たばっかの時にちょっと使っただけなんでもう1回オーコをスタンで使わせてくれよ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 03b1-moxv [126.243.45.88]):2020/05/29(金) 23:47:04 ID:DLIMpLsr0NIKU.net
>>909
禁止カード(相棒含む)完全体オーコリオンか
これで「メタ回ってるからWotCは考えてる」とか言ってるハゲはプレイデザインチームもろとも滅びろ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ MMd3-K8ul [36.11.224.166]):2020/05/29(金) 23:48:31 ID:abCGu+6nMNIKU.net
>>900
スレ立て

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 5acf-zQIR [101.143.113.131]):2020/05/29(金) 23:51:07 ID:JNl4naeO0NIKU.net
【MTG】最新セット雑談スレッド1752

!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
↑これを3行になるように増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
雑談するスレッドです。

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD][THB][IKO]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『イコリア:巨獣の棲処』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths-variants

◇『統率者2020』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2020-edition

◇発売予定
20/06/12 Secret Lair: Ultimate Edition
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033881/
20/06/26 Signature Spellbook: Chandra
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033880/
20/07/03 基本セット2021/Core 2021
https://mtg-jp.com/products/0000191/
20/07/17 Jumpstart
https://mtg-jp.com/products/0000194/
20/08/07 ダブルマスターズ/Double Masters
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034009/
20/**/** ゼンディカーの夜明け + 統率者デッキ
https://mtg-jp.com/products/0000192/
20/**/** 統率者コレクション:緑/Commander Collection: Green
20/**/** Commander Legends + 統率者デッキ
http://mtg-jp.com/reading/translated/0033269/

避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1751
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1590561622/

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 5acf-zQIR [101.143.113.131]):2020/05/29(金) 23:52:03 ID:JNl4naeO0NIKU.net
あー、指名いるんか
じゃあ時を解す者、>>920で

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Saff-LwiI [106.180.32.95]):2020/05/29(金) 23:54:07 ID:7WrdIZoVaNIKU.net
たかが一年でここまで落ちるもんなんだな
他のカードゲームより安泰だから高くてもカード買おうと思えたけどもう無理だわ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/29(金) 23:54:27 ID:ExYrqtuF0NIKU.net
>>900
砕骨をビートダウンで使わない扱いはちょっとヒネてるだろ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2a76-MDw3 [125.203.126.254]):2020/05/29(金) 23:55:51 ID:CU+3ut3l0NIKU.net
時を解すヤツは許さん
繰り返す
時を解すヤツは許さん

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ ab71-LjuG [182.168.227.11 [上級国民]]):2020/05/29(金) 23:59:09 ID:mxYyVDpP0NIKU.net
スレ立てるわ

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 00:03:11 ID:r8Lx7bMh0.net
>>914
灯争大戦まではPW一杯刷るんか〜凄いなぁ〜ぐらいに思ってたのが、エルドレインで一気にカードパワーが上がり出して、テーロスがその蓋をして、イコリアで出来上がりって感じのクソ環境だからなぁ。
マローがイコリアは実験場だったっていうけど、その実験場がここ数セットずっと続いてるっていうね。
MTGの世界を拡張しようとしてるのは分かるんだけど、その幅を一気に押し広げすぎたわな。それが良い方向じゃなくて、枠をバキバキに壊したもんだからもうMTGが修復不可能なレベルで壊れてるっていう。
インフレって一瞬で起こるんだなって良く分かる流れだわな、灯争からの流れは。25年の歴史も一瞬で崩れたね。

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab71-LjuG [182.168.227.11 [上級国民]]):2020/05/30(土) 00:04:37 ID:caRAzLXp0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1590764548/
いけました
立てられなかったときにテンプレ貼るのおいこらの元だから下手にやらない方が良いかもしれない

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a76-MDw3 [125.203.126.254]):2020/05/30(土) 00:16:59 ID:RXh/AIjs0.net
確かに金玉やクソヘリコプターが速効禁止になったとき、
ガチャとおやつカンパニーが席巻したときのほうが面白かった

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-4KSb [222.10.102.76]):2020/05/30(土) 00:43:37 ID:kqJedkXN0.net
灯争大戦でpwいっぱい出しますって聞いた時絶対2、3枚はやらかすと思ってたわ
3テフェもナーセットも斜め上行きすぎてた能力でさすがウィザーズ様と思いました

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-D5E3 [106.154.126.221]):2020/05/30(土) 00:45:00 ID:kMte9w9ka.net
とりあえず灯争からイコリアまで大量に粛正してくれいと公式フォーマットはパウパー以外やる気にならないわ

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 00:46:59.30 ID:xC3nm80G0.net
ゴジラとかサメとかの外装的なもの除いたら
イコリアの良いところ探すのが大変

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:03:27.77 ID:fDaFRsoK0.net
リミテは結構好評な印象

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:04:12.08 ID:sqxBXv7m0.net
創造の歌とかのかなり実用性あるクソエンチャサイクルはジョニー魂が騒ぐ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:06:26.33 ID:bCEdMZG40.net
まぁ実際変容だけはきちんと調整できてると思うよ
リミテじゃ普通に強能力、構築だと二戦級どまりだけど戦えなくはないくらいの悪くないライン
他がむちゃくちゃだから7月ぶんだけ充実してる夏休みの日記帳状態だけど

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:09:50.70 ID:+ZMLKI+Cr.net
変容も他が狂ってるからマシに見えるだけで献身の頃とかと比べると狂ってると思うぞ
特にスターリックス

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:10:54.74 ID:3apUaZada.net
最近のセット、困ったことにリミテはかなり面白いんだよな
実際楽しんでるから糞と一蹴するのも気が引ける
特にモダホラは今までやったドラフトの中でキューブを除けば一番面白いと思う

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:11:45.26 ID:9qEDI9+g0.net
恵みの頂点、スターリックスだし多少はね?

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:14:17.31 ID:riD6jfbS0.net
>>919
立て乙
ウモーリ変容なんかも、他の陰に隠れてるけど割とクソの香りするよね
意味不明な盤面作ってくる

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:15:51.94 ID:gE74x2hp0.net
変容は上手く調整できてるって言うけど他のカードに載せられないような効果を使わないとダメなくらい失敗したギミックに気づけてない時点でどうかと思うわ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:23:42.29 ID:ocSQgfPa0.net
つーてもまだ昔のカードの方が強いだろ?つまりインフレはしてない!
な?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:25:15.07 ID:rMheYH2ya.net
>>919

ダブルマスターズのVIP版ってこの値段で買う奴いるのか?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:29:48.22 ID:dusg6FWq0.net
リミテはまぁ普通に遊べる、というかリミテくらいしかやる気起きん
灯争はリミテもクソだったがな

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:29:58.68 ID:0qNUDV360.net
頂点連中は攻撃するたびに変容効果誘発だったら使ってた

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 01:30:01.09 ID:5KF+IxMf0.net
リミテはちゃんと人間で囲ってやる分には面白そう
AIピックなアリーナだとサイクリングビームがアンコなせいでかなりのクソゲー

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ aa73-moxv [27.94.228.139]):2020/05/30(土) 01:31:47 ID:dusg6FWq0.net
>>936
1戦で3回撃たれたわクソが

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-fFUY [182.251.72.126]):2020/05/30(土) 01:43:23 ID:JM9mUgVja.net
>>936
対人ピックはすでに実装されたような

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 02:43:04.63 ID:0VdKhnxh0.net
灯争から周知されやすくなっただけでインフレデフレ関係なく戦ゼンあたりからの攻め手優位のゲームバランス方針がずーっとゲーム壊してる用に感じるけどな
その辺りのバランス上手いこと取れてたドミナリアは奇跡だったとすら思う

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 04:07:25.24 ID:8vmWJ2fV0.net
アホなのはAIじゃなくて見えない別卓の皆さんだったというオチ
余裕でサイクリング弾幕とかキーワード単、人間単を成立させて差しあげた
対戦相手と同卓だったであろう誰かを憎むしかない
「カットしなくても俺は嫌な思いしないし」

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 05:33:10.88 ID:IDx/bRn4a.net
リーグ形式のドラフトでカットなんかするわけないだろ
問題があるとしたらその形式そのものであってプレイヤーに責任は一切ないわ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 05:38:26.61 ID:BugGkxe00.net
>>939
ドミナリアは原作者のリチャードガーフィールド氏直々にリードデザインしたからね
やっぱり原作者は違う

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ee73-YHRm [113.147.11.240]):2020/05/30(土) 05:42:42 ID:8vmWJ2fV0.net
ドミナリアのリードってマローでしょ?

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7ebd-bC99 [153.125.49.83]):2020/05/30(土) 05:45:52 ID:vwfEWp8x0.net
同卓マッチならともかくランダムだしな
まあプレドラもサイクリング決め打ちマンが卓に2人いない事願うゲームなのはあんま変わらん

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-UQ40 [106.180.9.177]):2020/05/30(土) 05:46:39 ID:IDx/bRn4a.net
ガーフィールドは参加してもらっただけだったはず
久々に呼んだら英雄譚作ってくるんだからやっぱりすごいよなあ
まあバランス調整には一切関係ない話だと思うけど

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-moxv [203.168.68.4]):2020/05/30(土) 05:48:11 ID:+4LqNCSN0.net
変容できなくて他のアーキに応用ききにくいから人間デッキのパーツなんて卓2でもなけりゃ勝手に安く流れるでしょ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/30(土) 06:33:41 ID:BugGkxe00.net
>>943
リードはマローだっけか
けど原作者が関わったセットはやっぱり違うな

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-UQ40 [106.180.9.177]):2020/05/30(土) 06:41:23 ID:IDx/bRn4a.net
英雄譚は良かったけど伝説のソーサリーはMTG史上最悪くらい嫌い

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペペ MMa6-P7VT [133.106.89.195]):2020/05/30(土) 06:49:23 ID:4sU2md6cM.net
あれは他にやりようあったと思うしなんせ撃ちにくいのにKP低すぎたよね

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab71-moxv [182.168.227.11]):2020/05/30(土) 06:52:29 ID:caRAzLXp0.net
伝説ソーサリーはパーマネントの伝説ルールと全然違う点が好かんわ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 07:09:18.41 ID:VdaOmBS60.net
糞ハゲからのインスタント殲滅波はゲームエンド級だったがハゲが定着してる時点で大体もう勝ってるという問題が解決できなかった

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 07:18:22.49 ID:LBa6iQnI0.net
今の白の除去が強いから弱くすべきって意見もあるけど3マナ以上の大振りな除去だし強くて当たり前では?
むしろ低マナ帯に優良除去持ってるのに殺しきれない黒の現状に問題がある
大振りな実質除去でも工作員はいらつくが

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 07:19:02.92 ID:BugGkxe00.net
伝説ソーサリーは仮に伝説無かったらどんなものなんかね
重くてもカードプールによっては工作員みたいな例もあるし

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 07:24:55.75 ID:Zbnk6TRld.net
何度も言われてるが現状の単体除去はアド損
ETBの出がらしにカード1枚使わされてるようなもんだからな

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-moxv [219.109.109.115]):2020/05/30(土) 07:32:06 ID:CPiCjFI+0.net
黒は低マナに除去が存在するってだけで3マナ以後で比べたら普通に白のが強いもんな除去って
もう全除去の役割黒でいいんじゃねえのと思うんだが

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-lHJ8 [182.251.131.226]):2020/05/30(土) 07:35:45 ID:NlUpZKvBa.net
ケシスコンボの殲滅波は吸血鬼泣かせだったから…

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdca-K6u6 [49.98.165.64]):2020/05/30(土) 07:47:27 ID:cGDlEXvod.net
手札ゼロで場にポツンと残るソリンが悲しかったよ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d311-FJOy [110.135.64.212]):2020/05/30(土) 08:13:09 ID:c8ausvDD0.net
今の黒に必要なのはネクロポーテンス

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 08:18:54 ID:r8Lx7bMh0.net
>>955
それね。
除去といえば黒っていうのがもう完全に白に移ってる。
単体除去でも、全体除去でも遥かに白の方が強力。破壊とかいう欠陥効果よりも追放が使えるんだからな。
やってて思うけど、色の意義が完全に薄れてるんだわな。特に、黒と緑に関しては酷い。
それこそクリーチャーの質を全体的に上げてるせいで緑とか使う必要性が無いからな。
今の環境だと、緑と黒だけがフェアな事しかしてない旧石器時代のMTGやらされてるわ。使ってて馬鹿らしくなるからな。

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-+Wdg [126.211.118.159]):2020/05/30(土) 08:21:50 ID:fsN2BQkSr.net
絶滅の契機は好きです
-修正がなー、毒の濁流スタンに来ないかなー

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.97.111]):2020/05/30(土) 08:30:35 ID:FU2prpi7a.net
https://i2.wp.com/mtgazone.com/wp-content/uploads/2020/05/Jeskai-Lukka-Deck-Guide.jpg
キショイ・・・

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:34:17.34 ID:r8Lx7bMh0.net
>>960
個人的には衰滅が好き。
あのシンプルなテキストが良い。
4マナで全体に-4は分かりやすいし、全部が死ぬわけじゃないのも良し。
ああいうアグロだけを殺すカード好きだわ。まぁ、今だと白単オーラにそれ以上のパンプが乗ってるから意味無いんですけどね。
マジで今の環境つまんねーからなぁ。コピペデッキのアグロか、しょうもないフレンズかっていう。完全に二極化してる。

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:44:00.92 ID:sdLFNo9D0.net
多色環境がウンコになりやすい
テーロスの単色あっという間に滅びたな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:47:02.01 ID:YMIhz+MJ0.net
>>963
コスト・シンボル設定がアホだから
除去はダブル(全除去トリプル)以上、カウンターはトリプルくらいにしとけば
生物はもっと弱くていい

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:49:40.32 ID:sqxBXv7m0.net
>>959
黒はともかく緑は現代MTGの恩恵受けてCIPモリモリでただでは絶対に死なないのばっかじゃん

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:52:07.34 ID:TuE9CTQXa.net
>>963
過去のラヴニカ環境は全部神だったんですよ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 08:54:00.94 ID:r8Lx7bMh0.net
>>964
そういう意味では、ケイヤとかはしっかり仕事してたよな。
オルゾフ見たら白黒揃ってるからケイヤ来るなって考えられたわ。
からラブニカまではまだ色に意味が有ったんだよなぁ。今はもうまるで色が機能してない。
その癖、無駄に根本原理とか色キツイし、サイクリングコストも無色1とかだし調整ガバガバ過ぎんだわ。

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdca-K6u6 [49.97.104.7]):2020/05/30(土) 08:54:37 ID:HUbhQLsod.net
緑の生物はかなり強いし黒のインスタント1:1除去も恵まれてる
環境が滅茶苦茶向かい風なだけ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 08:58:08 ID:r8Lx7bMh0.net
>>965
どのカードの事を指してるん?
緑とか死ぬほど弱いで?テンポも取れないし、スタッツ勝負でも赤とか白相手ににらめっこしてるからな。
挙句、青だと打ち消しでそもそも着地すらさせてもらえない。
マジで何の為の緑なんだろうとすら思うで。好きだから緑中心に使うけど、ホント不利対面が多すぎてウンザリしてくるから。

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-+GDy [60.120.76.129]):2020/05/30(土) 09:04:27 ID:QWTPeYwg0.net
エルドレイン発売直後辺りまで緑強すぎって一番ヘイト稼いでたのがウソのようだ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 26c0-VESM [119.26.115.87]):2020/05/30(土) 09:06:27 ID:BugGkxe00.net
>>968
向かい風というか他がおかしいだけというか
エルドレインのころ緑めちゃくちゃ叩かれてたな
色々目まぐるしすぎてもうあれから何年もだった気分

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM96-LwiI [163.49.213.147]):2020/05/30(土) 09:08:45 ID:4cnNyiHNM.net
>>970
緑は禁止連発して弱体化させたからな

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saff-moxv [106.161.98.254]):2020/05/30(土) 09:09:07 ID:XTFoelCca.net
緑がつよいってかランプが滅茶苦茶やってただけ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-49Ou [182.251.158.249]):2020/05/30(土) 09:09:24 ID:JCVcIvi1a.net
黒はアド取れないから弱い

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 09:13:56 ID:r8Lx7bMh0.net
>>974
青は2コスで2枚ドローが出来る、黒は3コスで2点ダメージを受けて2枚ドロー出来る。
はて何かおかしいような・・・
何をどうしようが黒でカードを引きたかったらダメージを受けないといけないからな。
どんだけ青優遇したら気が済むんだか。せめて相手のパーマネント破壊したらボーナスとしてドロー出来るくらいのカード寄越せよな。

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-l8Zo [202.59.191.248]):2020/05/30(土) 09:15:40 ID:LBa6iQnI0.net
それはあるね
黒は基本1:1交換でテンポとってくのが基本だからな
着地したらすぐアドとられるカードばかりじゃやってられない

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW db11-tA+m [124.143.136.45]):2020/05/30(土) 09:15:48 ID:AI22PZVV0.net
>>975
チェ・ビル「そうだな」

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-m0sr [60.127.55.248]):2020/05/30(土) 09:17:15 ID:I1GVsFyb0.net
>>975
カラーパイ少しくらい勉強しろや

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7eed-uojr [153.221.207.135]):2020/05/30(土) 09:18:05 ID:2o07GjRG0.net
とりあえず次スレでは見えなくさせとくね

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-+GDy [60.120.76.129]):2020/05/30(土) 09:18:56 ID:QWTPeYwg0.net
除去にハンデスにしろコスパ取るのが黒の強みなんだが、
額面以上にぶんどっていくのが多くてきついんだろうな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 09:22:35 ID:r8Lx7bMh0.net
>>977
ターンの開始時にカウンター乗せて、死亡したらとか悠長すぎて欠伸が出ますわ。
そも変容先にもならんし、タフネスもゴミ。典型的なカスレアなんだよなぁ。
>>978
創案「お、そうだな」
今の環境でカラーパイとかご冗談を。
3マナに対してのボーナスが少ないから問題だって事だろ。
せめて、骨読みぐらいのカード入れろや。占術すら出来ないでただダメージって。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウクー MMd3-zafR [36.11.225.60]):2020/05/30(土) 09:23:36 ID:kNrMY3/VM.net
>>397
くっそ亀で申し訳ないけど能力失わせるエンチャント(オーラ)って変容後のクリーチャーの能力も全て失わせるんじゃなかったっけ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e44-ew7n [153.232.17.211]):2020/05/30(土) 09:24:29 ID:sqxBXv7m0.net
>>969
亭主、ガチョウ、淫夢くん、野獣先輩、浅瀬、茨の騎兵、ウモーリ、ハイドロイド、ニッサ、4ビビアン
今弱いとカードがおかしいは同時に成り立つって宝剣で分かるだろ?

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d311-FJOy [110.135.64.212]):2020/05/30(土) 09:27:01 ID:c8ausvDD0.net
変容した後人間に戻ってもばらけたりはしない
オーラで種族変更させた後オーラだけ剥がせば変容した人間も作れるはず

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr93-+Wdg [126.211.118.159]):2020/05/30(土) 09:28:23 ID:fsN2BQkSr.net
>>982
変容後に変身を壊すんじゃない?
アド損せず壊す手段があればいいんだけどねえ(秋の騎士とか青使えばバウンス系とかいるけど)

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadb-49Ou [182.251.147.172]):2020/05/30(土) 09:30:28 ID:ZUml33gka.net
>>980
コスト6で3アド取られたことに2マナ3枚で対応したら相手+3アド黒はリソース-3場は膠着とかになって勝てるわけがないんだよな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 09:32:15 ID:r8Lx7bMh0.net
>>983
PWが混じってるのは謎だけど、ほとんど普通の範疇じゃね?
浅瀬とハイドロに至っては青緑だし。ハイドロとか普通に使おうとすると重すぎてまず期待したものにはならんからな。
それらが許されないんなら、それこそ緑とか何をどうしたらいいのかって話でしょ。
今弱いとカードがおかしいは同時に成り立つっていう表現が良く分からないんだけど、宝剣があたおかなのは全面的に同意だわ。

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3aad-k3C8 [117.102.185.32]):2020/05/30(土) 09:32:23 ID:qYayeZtS0.net
ジャンサクがはしゃいでるから解決だな
良かった良かった

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウクー MMd3-zafR [36.11.225.60]):2020/05/30(土) 09:33:09 ID:kNrMY3/VM.net
確かに剥がす手間考えたら割に合う人間居ないな
精々ラバブリンクぐらいか

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-MbOy [60.126.106.114]):2020/05/30(土) 09:34:07 ID:43nwOqg00.net
変容させたいだけなら驚くべき発育でもいいぞ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5acf-zQIR [101.143.113.131]):2020/05/30(土) 09:37:14 ID:rmkjJW7O0.net
野獣先輩は場に出た時点では仕事してないやろ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-+GDy [60.120.76.129]):2020/05/30(土) 09:37:55 ID:QWTPeYwg0.net
恋は仕事じゃないからな

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bb1-33fs [60.100.213.62]):2020/05/30(土) 09:40:44 ID:K+kcOTpO0.net
>>975
黒には裏切る恵みがあるでしょ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff58-u5Fk [106.72.173.97]):2020/05/30(土) 09:44:40 ID:JwM3G+WD0.net
創案とカラーパイ関係なくね

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.125.238.166]):2020/05/30(土) 09:44:41 ID:r8Lx7bMh0.net
>>993
あれライフゲイン型なら良いけど、そうじゃないと滅茶苦茶痛いんだよ。
何か出すたびにダメージ、自分から壊せないから壊そうとするとそれに無駄にリソース割かれる。
3マナ3ドローする事に対しての負荷が高すぎるんだわ、あれ。予言された壊滅とか使うなら別だけどさ。

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 09:48:10.77 ID:r8Lx7bMh0.net
>>994
赤一個で何でも出来るって事やで。
色が事故ってようが、赤さえあれば全部の色が産み出し放題だからな。
そんな環境下で、この色はこの仕事をしましょうっていうのが形骸化してるって話。冗談にしか聞こえん。
とはいえ、もう今のMTGって昔ほど色の役割を意識してないと思うで。黒にエンチャント破壊を疑似的にでも実装する時代だからな。

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/05/30(土) 09:48:44.42 ID:nFhjaoXza.net
赤は土地関連の利益とルール定義の第2色だからセーフ

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/05/30(土) 10:47:37 ID:PeqvinG0.net
>>908
東京のトップメタ珍味やぞ!!

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ef81-+GDy [122.210.133.217]):2020/05/30(土) 10:48:50 ID:hf2fj4Ae0.net
逆に黒はブレイズとか煙突みたいなカードをぽこじゃか増やしてくれ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saff-VESM [106.180.51.187]):2020/05/30(土) 10:49:25 ID:14Re8wxNa.net
固いから糞のウエハースかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200