2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 160【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp83-tpfv [126.35.26.182]):2019/11/07(Thu) 12:31:59 ID:qLbJL0MFp.net
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 99
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1571964217/
※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 159【アリーナ】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tcg/1572920562

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sk/z [49.98.211.115]):2019/11/07(Thu) 15:52:18 ID:/L1gbQ8Wd.net
>>1乙

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/07(Thu) 16:05:38 ID:W81BmKKX0.net
>>1乙
創案妙技コンボ想像以上に強くてワロス

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd3f-3l4B [1.66.101.70]):2019/11/07(Thu) 16:23:11 ID:6Zs8SKmhd.net
鹿ロード実装はよ

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-qJxg [61.89.136.218]):2019/11/07(Thu) 16:50:47 ID:feGy6OIw0.net
ブロールオーコ禁止のやつ毎回出てきてうざいな
こういうとこやぞウィザーズ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:32:05.60 ID:5HMMcG+40.net
>>4
そいつも鹿になるで

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:37:48.20 ID:KqBfg05ha.net
大鹿が二段攻撃を持つ呪禁ロードはよ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/11/07(木) 18:03:17.01 ID:guVmnmLqy
糞ゲーすぎてやめたわw

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:40:14.89 ID:rHWHDgGG0.net
カタカタ橋のトロールのモチーフになった童話を調べてみたんだけど思っていたのと全然違った
3匹のヤギが知恵を絞って巨大な敵を倒す話かと思いきや、ヤギの方が普通に強くてトロールを瞬殺した
カードと全然あってないじゃないか

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:41:30.03 ID:bmw9XA6B0.net
そうだぞ3匹目の山羊は10/10トランプルぐらいの能力持ちだぞ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:43:05.18 ID:vPeySS0qx.net
3匹目のヤギだけカプリコーンのシュラくらい強い

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:43:06.92 ID:W81BmKKX0.net
少し前だけどナーセットとリリアナいる所にトロール出されたら毎ターン1ドローさせてくれる置物と化した

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:46:29.60 ID:OusVTVRIa.net
3匹目は多分1/12/12トランプル

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:49:46.84 ID:I7pUW1RjM.net
コピーデッキしかいねえ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:52:37.37 ID:t7axlxYFa.net
勝たないとデイリー消化できないからね

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:54:16.42 ID:OusVTVRIa.net
コピーよりはオリジナルのほうが多いけど基本プランはありきたりだから多分気づかれない

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:55:25.00 ID:W81BmKKX0.net
ブロールプレイしたけど再誕原野強過ぎて引くわーこれよりヤバかったオーコは流石と言わざるを得ない

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:02:58.75 ID:V2VzNObI0.net
https://aetherhub.com/Deck/Public/182796
土地5枚出た時点で妙技→X10の終焉
オーコニッサがいようとも決まれば死ぬ

動画もどっかにあったような気がする

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:03:12.86 ID:KqBfg05ha.net
オーコは強い弱い以前にETBない生物統率者を全否定してたからね

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:04:33.75 ID:5HMMcG+40.net
個人向けの大会でオコ禁止の独自ルール出すらしい
どう出るかね

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:06:15.64 ID:W81BmKKX0.net
>>18
マジつえーよなコレ俺はちょっとリスト弄ってるけどシミックでもボード制圧不可能だわw

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:06:59.48 ID:TB7rgDsBM.net
ドレッドシープやん

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:11:31.00 ID:5HMMcG+40.net
>>18
面白そう 青終焉でもすごいことになるな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:14:49.29 ID:IsvxyCES0.net
門で全体速攻付与して即死か
テフェカスいたら妨害できないのがクソいな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:18:17.71 ID:/u1yl0X20.net
>>18
回してきます

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:21:20.96 ID:s0JitJIQ0.net
>>18
はね橋あったのか
プレイで遭遇したけど楽しそうなデッキだった

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:25:06.36 ID:IsvxyCES0.net
組もうと思ったらジェスカイもエスパーも一切触ってなかったから白赤と青白ショックがなかった
うっそだろお前www

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:26:51.48 ID:zbf2LscW0.net
レアコンプしてるのに白終焉だけ一枚もない悲しみ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:28:34.63 ID:dFtfMoi1d.net
>>11
つまりあんまり強くないってことか

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:31:51.06 ID:tXoa+lRU0.net
やってて思ったんだけど、アリーナって画面上よりめっちゃ先読み処理してるよね
マッチング画面でキャンセルが効かなかったり、フル操作選んでも間に合わなかったり

サクサク動いてるように見せるためにやってるんだろうけど、ちょっと何だかなあと思った

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:49:36.73 ID:m8a/TXkGr.net
>>30
単にラグあるだけじゃない?

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:56:09.39 ID:fvhs2f0z0.net
仮にオーコが逮捕されてもかまどに創案フェイか
ローテ頭からほんまクソクソのクソだな
2年間ちょっと調整ミスったカード出たらこいつらに加えて宝剣やトーブランが悪さする

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:58:11.24 ID:Tfk9DAaK0.net
オーコが奇跡的に禁止されたらされたで創案が……って思うと確かにげんなりする

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:58:56.49 ID:tXoa+lRU0.net
ラグと言えばラグなんだけど、わざと画面処理をせずに誤魔化してるというか
まあ俺が気にし過ぎなだけかw

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 18:58:59.73 ID:WDf9Yin20.net
オーコ以外にそんな文句有るくらい不満だともう合ってないとしか言えねえな

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:00:31.45 ID:PNL2QZ6Zd.net
現状創案はBO1でしか強くないし別にって感じ
オコ死んだらフードセットキツいかなあ?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:00:40.73 ID:2if7P/K4M.net
>>28
おれも白騎兵0枚
パックむいてもジェム

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:02:46.52 ID:lmev3yY+0.net
カラデシュは早めにヘリ禁止になって
その後、ガチャゲー禁止にエネルギー地勢禁止で
チャンドラは活躍しながら生き残ったからエルドレインも何とかなるよ多分

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:03:16.40 ID:rHWHDgGG0.net
MTGは昔からカードの強弱があるのが当然だし
今の所禁止はオーコだけで十分
どんなチート級のクリーチャーを出しても忠誠度+1で鹿化させる3マナのあいつはおかしい

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:06:05.72 ID:CjZMTwK5d.net
オーコにボコられてるだけでこの環境のアグロはそこまで弱くないからな

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:06:36.40 ID:FaDpSRwo0.net
でもオーコ消えたらまたアグロorコントロールな環境になる気がする

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:07:17.79 ID:bmw9XA6B0.net
他のpwはアンコモン相当の能力はマイナスで使える設定なのに
3マナ+でアンコモン相当の能力を使えるpwが居るってなぁ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:07:19.39 ID:yHv7Usjer.net
でも今のmtgで対話強要させるにはあれくらい強いフェアデッキ向けのPW刷る必要ある気もする 流石にオーコはやりすぎだと思うが

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:08:14.53 ID:I2XpGH/S0.net
オーコ対策に真の名の鹿くれ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:08:55.05 ID:1wUqbprZ0.net
オコ死んだらトロルキングも頑張れそうだしメイン害悪疾風消えれば創案も再生もセレズニアもいけるし
いろんなアーキ復権しそうだね。

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:09:29.15 ID:bmw9XA6B0.net
オーコが対話してるか?一方的な押し付けしか感じないが

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:09:30.45 ID:7gh3vLlF0.net
創案妙技は楽しいし割とやれる
マグロのまま殺されることも多いけどw

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:10:27.70 ID:fifvrKprr.net
オーコくらいしないとミッドレンジがちと不甲斐ないよな
アグロに普通に轢き殺される

49 :出川☆自演乙☆哲朗 :2019/11/07(木) 19:11:01.10 ID:evsPh11w0.net
>>18
ッェw

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:11:50.52 ID:I2XpGH/S0.net
こいつのことな真の名の鹿
https://i.imgur.com/GicQ5hC.jpg

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:11:56.81 ID:IsvxyCES0.net
創案とか荒野とかは普通だったらアグロにひき殺されるからなあ
今やたら赤がゴミなのとオーコで全部死んでるんだけど

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:12:41.95 ID:yHv7Usjer.net
ぶっ叩かれること覚悟で言うけど創案  再生 緑xアドベンチャー系だらけでお互い半一人回しみたいなことするよりは、今のオーコデッキ同士でカード切り合いながらアド取る方がプレイしてて面白くない?

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:12:59.25 ID:c+OIQ5tL0.net
オーコいなくてもガチョウと狼が並んだらアグロはゲロ吐けるからフード活躍の目はあると思う

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:13:24.07 ID:yHv7Usjer.net
結局PW早出しして定着させた方勝つだけやんと言われたらまあそうなんだけどさ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:14:19.77 ID:5t5tJ+dZp.net
オーコ消えたらグルールとか強そうだな

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:15:03.99 ID:1wUqbprZ0.net
>>54
いろんなアーキがいて買ったり負けたりする方が良いぞ
ミラーはたまにやるから燃えるんであって、、

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:16:09.76 ID:c+OIQ5tL0.net
フードが強すぎるかどうかは置いといてオーコは選択肢を狭めすぎるからダメ

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:17:22.61 ID:ZAEZb3rtM.net
この時間でさえマッチしなくなってきてまじ終わってんな
青白もやたら増えてとにかくかったるいだけのゲームになってるし
DCG最低なだけあるね

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:18:07.24 ID:dFtfMoi1d.net
>>46
オーコ同士で対話するんだよ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:18:09.26 ID:I2XpGH/S0.net
オーコ以外の3マナpwはゲームエンドできないから古いやつよりマシだったりする

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:19:05.26 ID:bmw9XA6B0.net
ローテションあるくせにバランス取れないとかまぁ終わってるよね
糞バランスでも自分の好きなデッキやカード使える方が良いやってなるのも納得

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:23:42.65 ID:tXoa+lRU0.net
ログインのたびにオーコ禁止って灰色の画面見せてくるのうぜえな、日本語にしてるのにここだけ英語だし
スタンでBANしてから言えや

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:24:55.25 ID:iNLKmNr6a.net
オーコミラーはマリガン判断くらいしか技術介入要素がなさすぎる

グダればその後は上手い下手でかなりはっきりするけど
序盤は先後と初手の質でかなり有利不利がついてしまうのがちょっちなー

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:25:10.47 ID:FqOH4W8Zd.net
ガチョウと狼マジでうざい
あと、こっちが先行1ターン目のときのスタックウエイトが発生するとき
むかしむかし持ってんのわかってうざい

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:27:18.19 ID:K/HjTmmV0.net
オーコ禁止と聞いて久々に見に来た
このゲームプレインズウォーカー出てからいっきにつまらんくなったな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:30:00.41 ID:tXoa+lRU0.net
ウィザーズの都合で強カードとして刷られてるだけだからね

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:35:47.71 ID:4PENTO5Y0.net
PWはマジでいらんな
有利を有利のままにするカードばかりだわ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:51:07.06 ID:1/nhRFu/0.net
再開したいからオーコ禁止にしておくれ
今の環境じゃデイリーミッションすらやる気になれない

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:52:08.37 ID:tXoa+lRU0.net
デイリーでうんざりするのちょっとわかるw

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 19:56:24.14 ID:bcIn7wD60.net
久々にオーコギャザリング以外の話をしていると思ったらまたオーコの話題に戻ってた…

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:00:43.23 ID:h4iiggW90.net
ランクやらなきゃオーコ全然当たらねえわ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:11:24.20 ID:yyv25i3h0.net
オーコはバグっててニッサはただのめちゃくちゃ強いPWだもんな
なんで森一つから4マナもひねり出せるんですかね

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:21:32.18 ID:v759LdvmM.net
オーコ使ってるけど全然オーコと会わないわ
デイリー回してるだけなのにランクどんどん上がる
こんなに勝てるの初めてかも

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:22:27.48 ID:ygFH86tM0.net
僻境生まれの守護者と相手のプレミで二連勝したけどこいつのバフ効果忘れられがちなのかね、到達忘れるならまだ分かるんだが

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:23:20.79 ID:Z397qyJU0.net
最近青緑ショックインだけで爆発する奴増えてきてるわ
末期すぎる

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:25:14.60 ID:erHze/Lo0.net
それは流石にいないな

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:26:15.37 ID:Tfk9DAaK0.net
後攻→爆発
マリガン必須→爆発
相手の初手青緑土地、むかしむかし、ガチョウ、草食獣→青緑土地、赤1マナクリーチャー→爆発

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:26:34.50 ID:sZjl4eIa0.net
その対戦相手くれよ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:26:57.65 ID:5t5tJ+dZp.net
エアプの作り話やろ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:28:14.19 ID:0UXCEZ220.net
プレイとかいうボンバーマンの集まり

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:29:43.37 ID:Tfk9DAaK0.net
>>79
あくまでBO1プレイ

手札配られている状態で始まる前に相手が爆発はよくある
こちらがむかしむかし、ガチョウ、装飾獣、熱烈な勇者などで爆発も実際にある
てか最近は1日1回は1ターン目熱烈な勇者で爆発されてる、マジで

さすがに土地置いて爆発は見たことない

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:30:27.85 ID:lmev3yY+0.net
ゴールドとかプレイだったらボンバーマンもいるだろ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:30:50.27 ID:WQZssBnr0.net
プレイは相手先行で面倒な色出てきたら爆発してる
手札糞の時もマリガンより爆発の方が早いから爆発や

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:33:19.34 ID:6WWzUo3+0.net
プレイも緑まみれなんだよなぁオーコはそんなにいないけど

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:35:14.80 ID:SDX6lqCi0.net
bo1のプレイはそういうもんでしょ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:36:23.54 ID:jh4O/I260.net
なんや義賊強いやんけ
弱そうな評価してるとこ大杉やぞ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:37:24.53 ID:tXoa+lRU0.net
さっきランク久々行ったらボンバーマンの集まりだったぞ
流石ブロンズ爆発ノーダメ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:37:35.81 ID:Qzf2I6qJ0.net
先攻2T目に出たときだけ超強い

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:40:35.96 ID:D+jHq7jX0.net
プレイでならクソドブンデッキ握って先行且つ手札役満になるまで爆発することはある

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:41:39.81 ID:Tfk9DAaK0.net
プレイは何だかんだでデッキのバリエーションはあると思う

今日11勝するまででボロス騎士、ボロス(オレリアと秘儀術師がいた。フェザーっぽい)、ゴルガリアドベンチャー、スタックス、シミフラ、グルールアグロ、
ゴルガリフード(スゥルタイで青引けなかっただけっぽい)、創案、行進、緑単、白青飛行と当たった

ゴルガリアドベンチャーと行進が複数人だったな
時間帯のせいだろうけど行進が一番多かった

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 20:45:38.89 ID:KU6u69nir.net
リセットされた盤面から出てきても強いからどちらかと言えばグルール向けだな
赤単だと2/2/2速攻にインクの滲みがついてる程度でしかない

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:08:46.01 ID:Krc8To830.net
プレイはバリエーションあったとしても先攻やごり押し出来なきゃってプレイヤーだらけだからな
こっちのデッキで相手のデッキも変わりやすいし

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:14:53.51 ID:WM9KAEer0.net
そりゃまあこんな環境だとプレイ雑に回して終わりよな
マスタリーあるから完全に捨てるわけにはいかんし

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:17:23.90 ID:j8FneWqE0.net
義賊はイゼットで借り手で相手の手札増やして通して借り手で殴ってカード使う用じゃないかなと思ってる

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:19:40.58 ID:K9slAMI7d.net
対象な対応からの義賊は面白いと思った
警戒して土地持ってきたけど

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:23:37.56 ID:5E7kKSEM0.net
ほどほどに強いデッキで低ラン帯BO3をうろついてるのが一番マシ
勝ち越してフード地獄行くくらいなら勝率4割でファンデッキぶつけ合ってるほうが楽しいわ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:26:53.50 ID:NDyG/97G0.net
それはあるな
月末までシルバーからあげないようにしてラスト一気にプラチナまで上げるのがデイリー楽

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:28:34.85 ID:OMQqi1T20.net
義賊は落とした土地も使えるようにしてくれ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:49:37.99 ID:v4ks5XBm0.net
太っ腹書いてあること強いと思うのに全然見ないな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:55:06.64 ID:IACBvnm40.net
鹿になるのが悪い

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:55:22.51 ID:Qzf2I6qJ0.net
太っ腹ってグラングリーか?
返しに狼に食い殺されるのがオチだろうし同コストの律動の方が重ね張りも出来ていいだろ
律動もほぼ見ないけど

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 21:55:28.62 ID:FWz2kiRZ0.net
やっぱり土地の出方おかしいな
どこまで腐ってるんだこのゲーム

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:01:09.79 ID:TgHgCDcMr.net
リミテッドのイベント予定表みたいなの無い?
もうすぐ灯争大戦ドラフト終わるの寂しい
というよりはエルドレインドラフトをやりたくないので
それ以外のリミテイベントは常在してて欲しい(´・ω・`)

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:01:37.19 ID:/u1yl0X20.net
かまど禁止してMTGAのみで

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:06:59.76 ID:fifvrKprr.net
あまりプレイモード増やして分散したらマッチしなくなるし……

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:14:30.23 ID:JABRtvlW0.net
デッキ補正あるプレイで環境語るのはさすがにくだらん

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:20:04.81 ID:J/KOI2ek0.net
ランクもマッチング補正されてる説なかったか?
デッキ内のレアリティかなんかで

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:25:25.78 ID:c+OIQ5tL0.net
>>99
除去耐性なし3マナを出して次のターンに生物だしてやっと仕事をするってのは普通にデッキを回す分には遅すぎる
ブロールで使って上げよう

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:33:35.25 ID:tkRix93Zd.net
太っ腹の最大の利点はゴブリンだということ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:34:30.36 ID:1wUqbprZ0.net
最強白黒デッキ使ったけど弱すぎるわこれ 猫カマ揃ってやっとフードにしか勝てねえだろこれ
序盤から虐殺ばっかりくるしコマンドまでマナ伸びねーし

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:36:06.58 ID:ztuzDACkd.net
お前のプレイングが悪いって言われるだけだぞ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:36:56.50 ID:WDf9Yin20.net
基地外召喚スペルやめーや

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:37:25.83 ID:jDqy8Yu10.net
>>109
首謀者で持ってこられるまで気が付かなかった

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:50:13.05 ID:lmev3yY+0.net
ガチョウオーコ狼の糞ムーブはやっぱあかんわ、早くどれかバンしてくれ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:50:34.68 ID:2MW+Zr9N0.net
>>110
そりゃー・・・
単体で何のアドも取れない小型生物ばっかでロクな除去入ってなくて
ハンドアド取れるのもすぐ除去られるアヤーラのみってリスト見た段階で察しがつくでしょ・・・

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:51:06.41 ID:IPBy4Sky0.net
画面灰色になってバグったかと思ったらオーコブロール禁止の表示かよ
焦らすなや

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:53:45.32 ID:1wUqbprZ0.net
いやでも序盤耐えて指揮で復活する視点はいいと思うんだよ
小粒すぎて全く耐えれないんだが。

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 22:57:24.20 ID:Qzf2I6qJ0.net
指揮使いたいならスゥルタイフードに雑に突っ込めばいいのでは?
弱くはないと思う

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:01:23.00 ID:2MW+Zr9N0.net
コマンド撃つ時のライフの支払いもバカにならんからな
多少ドレイン出来たところで盤面覆せないとそのまま回避能力付きとかに
ぶん殴られておしまいとかありがちやろ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:02:38.18 ID:IACBvnm40.net
指揮自体は悪くないんだが、そもそもあの構成じゃ耐えれんわな
せめてラクドスにするべきだと思う

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:20:45.57 ID:zbf2LscW0.net
今でもアレなのに原野がいる頃にも最強と言ってたヤバさ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:27:13.23 ID:nFopbKji0.net
アヤーラより確実にアド取れる真夜中の騎士のが強いと思うしなああいつ自分死んでも引けるのが偉いわ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:34:20.83 ID:OnN4nAdo0.net
前まではコイル!肉儀!ヴ辱!といった感じでついでに追放されるイメージ強かったけど、今はあんまり追放見ないからね
死後含めて死亡誘発持ちはローテ後のほうがイキイキしてる感
つっても肉儀はやっぱり天敵だけど

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:42:16.83 ID:+RszVbVR0.net
切り離す一撃、条件達成すれば意外と使えそうだな…
ヒストリックで、アイレンクラッグ妙技、ヤヤ姐、6チャン、切り離す一撃のビッグレッド試せないかな
アングラ暴力のためのt黒だけはするが

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/07(木) 23:54:56.11 ID:Drlc27aNH.net
禁止後予想なのか白緑フードにあたったわ
食物ある狼強いことしかわからんかったが

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 00:03:38.85 ID:Rk2IC2G80.net
切り離す一撃は創案で反響と組み合わせて21点砲が楽しいぞ
抽出とフェイでコンボパーツも集めやすいし

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 00:05:24.17 ID:BoYmmMSK0.net
創案だしてフェイと抽出打って勝ってないのは異常だろ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 00:07:07.38 ID:KOXDh5pvr.net
このスレ定期的に文盲沸くよな

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 00:07:11.72 ID:bcf02tbH0.net
単独で速攻がつかないドラちゃんより役に立つ場面多いぞ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 00:17:12.67 ID:y1B3zt+50.net
オコ使っても勝てねえから飽きてきた
アドベンチャーでもやるかな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW b703-PiTv [210.139.4.118]):2019/11/08(金) 00:29:41 ID:92PTSSWL0.net
フードのテンプレデッキようやく組めたから使ってみたけど、とにかく1戦が長すぎてかったるい
シミフラやアグロあたりでさっさと勝敗決まるほうが性に合ってるって分かった

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffdc-tI4I [121.6.122.87 [上級国民]]):2019/11/08(金) 00:42:47 ID:SwM7NkZR0.net
マルドゥ猫竃スタックスとか組んでみたけど、どう見てもスタックスタッチしないほうが強い。

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 00:44:45 ID:bcf02tbH0.net
無課金イゼット愛好者も大体更新が進んだのかな
デブ霊夢と結構ミラーするようになってきた

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b702-nHw2 [210.235.180.150]):2019/11/08(金) 01:01:14 ID:skmdPXi60.net
スタックスは専用に組まないとスタックスが弱いからなあ
あれならまだ荒くれ置いたほうが強い

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-jXsh [119.47.239.165]):2019/11/08(金) 01:01:14 ID:Iv07C3NM0.net
どんなデッキ使おうが先手が勝ってるだけの環境という悲しさ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:15:17.96 ID:AO6TxiNd0.net
先手勝率100%てすごいな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:16:49.85 ID:vRf1NQJl0.net
アリーナBO1ですら55.7%なのに100%はすごいな

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:20:06.13 ID:yJPkEsvC0.net
フードでシミフラにあたったけどサイド後帳とか神秘引かずに普通にマスカン連打で勝ってしまって虚しくなった

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:22:33.68 ID:4P9mFIDX0.net
てっきりエルドレインの全知ドラフトかと思った(´・ω・`)
5000G返して(´;ω;`)

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 01:25:46 ID:bcf02tbH0.net
傲慢な血王「僕が全知だ」

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sacb-yDPf [36.12.107.147]):2019/11/08(金) 01:26:43 ID:lbU8S9Nca.net
先手ゲーのチェスで先手勝率40%、後手30%ぐらいだそうで、10%差あれば先手ゲーって体感も納得

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 01:29:00 ID:vRf1NQJl0.net
ミスタイプなのはわかるけど先手と後手合計しても70%しかないぞ残りの30%はなんだ
チェスボクシングでノックアウト負けとか勝ちとかか

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sacb-yDPf [36.12.107.147]):2019/11/08(金) 01:31:21 ID:lbU8S9Nca.net
>>142
チェスって引き分けあるのよスティールメイト

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f03-B7q8 [157.65.230.192]):2019/11/08(金) 01:31:46 ID:SpmK3ryQ0.net
残りはドローがあんじゃなかったか?

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 01:33:45 ID:vRf1NQJl0.net
ああドローがあるのか・・・えっ3割もドロー発生するのかチェス

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 01:34:52 ID:bcf02tbH0.net
mtgスレでドローというとカード引くような気がする
チェスもカードゲーにしよう

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-yDPf [106.180.39.40]):2019/11/08(金) 01:35:53 ID:aIS8XNTDa.net
トップレベルだと後手はまず勝ちを狙っても無理だからまず引き分け狙いがセオリーと聞いた>チェス

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 01:39:15 ID:vRf1NQJl0.net
一番先手後手の差が少ないのがエルドレインBO1ドラフトで先手51%後手49%だったかしら
この数字だけ見るとドラフトめっちゃ良ゲー感ある

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-DaD1 [125.215.76.136]):2019/11/08(金) 01:40:15 ID:fV77i4zN0.net
M20の全知ドラフトやってどうすんねん…

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-PcIC [1.75.214.64]):2019/11/08(金) 01:43:54 ID:p3XFzds2d.net
全知ドラフトはマジのクソゲーだからな

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9fcd-H251 [221.171.156.227]):2019/11/08(金) 01:44:38 ID:RARlxnHh0.net
>>148
調整が下手な癖に何も学ばずまたインフレさせるからこういうことになるって事だろうな
商業上の理由によりレア神話しか強化しないからリミテはある程度バランス取れると(ただしLOとかやらかしはある)

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-KwZ5 [182.251.67.56]):2019/11/08(金) 01:49:38 ID:W1NQaOUEa.net
エルドレインのLOはAIの調整ミスってデザインとは違うArena固有の問題だよ

まあM20は先手環境だったはずだから環境によっていくらかぶれちゃうけどさ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-QHc5 [203.135.234.12]):2019/11/08(金) 01:51:36 ID:eI/qefq00.net
将棋の必至がチェスでは引き分けになることもあるんだな
持ち駒がないから詰ませろも難しいしお互い駒がなくなって引き分けとかもあるみたいだし

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW d758-PiTv [14.11.131.1]):2019/11/08(金) 01:52:34 ID:u25DNzH40.net
全知先手1ターンキルしたときさすがに笑った

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b7ba-L3Hs [114.69.14.250]):2019/11/08(金) 01:53:16 ID:AO6TxiNd0.net
将棋があるのにチェスみたいな浅いゲームが世界の主流なのが謎だ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:56:01.25 ID:eI/qefq00.net
チェスも歴史あるんだよなぁ…

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:57:59.27 ID:4P9mFIDX0.net
全知ドラフトで法の定め3枚ピックしたった
0-3どんとこーい

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:58:17.40 ID:tM0B+Mq2a.net
持ち駒ってルール作ったやつが天才だから
コンマジ作ったやつは帰っていいぞ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 01:58:36.73 ID:bcf02tbH0.net
欧米の主流が世界の主流なだけ
中国中心の世界になれば象棋がスタンダードに

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:00:22.30 ID:eI/qefq00.net
いや、オセロが世界中でプレイされてるからそこは関係ないぞ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:01:06.41 ID:fXZlC9Ox0.net
将棋の持ち駒が後手の不利を緩和してるんだよな
テンポアドを稼いで捲れるようになってる

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:02:09.13 ID:SpmK3ryQ0.net
難易度面の話ならおそらく囲碁がって話になっちまうよ

まあゲームのUIなんかもだが、地域つかなんだろうな
好みが色々違うんだわな

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:06:29.83 ID:6j15//TL0.net
全知ドラフトってレア回収しながら戦えるようなゲームと違う?

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:08:16.70 ID:zhSr00YU0.net
全知はゴールドを手早くジェムに変換したい時に利用するものだと思ってる
性質上レアピック出来る枠自体がクッソ狭いよ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:09:01.24 ID:CA/pzHxf0.net
俺が先行取ると土地1マリガン当たり前なのに後攻の時は相手マリガン無しブン周り当たり前でメチャクチャイライラするわ
DCGでぶっちぎりでストレス溜まる

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f74-fWYc [59.84.23.49]):2019/11/08(金) 02:28:02 ID:+R2Xy0qT0.net
紙にも触れるようになって一番驚いたのは相手も土地事故起こすんだなということ
まあマジで上手い人はどれだけやっても事故らなかったけど

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b776-Zta0 [114.184.170.148]):2019/11/08(金) 02:33:03 ID:5qAOOVrb0.net
全知ドラフトはマジで不純物1枚が一瞬で勝敗分けるレベルにピックきつい印象しかない
マリガンから初手ハンド1枚で1キル出来たあれが刻み込まれてる

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 02:56:47.67 ID:4P9mFIDX0.net
ジェムが欲しいなら課金すりゃ手っ取り早いのに・・・

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 03:07:32.07 ID:SpmK3ryQ0.net
マナトラブルしてないじゃなく、うまく立ち回りしてるだけだわな

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 03:25:49.93 ID:UDX8mTpWa.net
マナトラブル時の振る舞いで上手い下手出るのは分かる一方、前のリーシータンvs行弘賢ちゃん無惨だったからな…

パリマリガンからバンクーバーマリガンまでの変更に18年位あったのに
バンクーバーからロンドンマリガンまで5年なのは
序盤のマナトラブル一発でゲームが終わり出したのがあるのではと思ってる

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 03:30:06.08 ID:8nsk/gKz0.net
マリガンルールも伝説ルールも変わったしデジタル移行を機にいろいろ思い切って改変したらいいと思う
このままだと古参信者と心中コース

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 03:31:19.34 ID:+R2Xy0qT0.net
でもバンクーバーなら土地2枚でもキープするけどロンドンだと3枚はないと安心出来ないかな…

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/08(金) 03:40:24 ID:zhSr00YU0.net
ロンドンマリガンも正直どうなのって思うHSやシャドバとか
1.初期手牌の中からキープとマリガンする札に分ける
2.マリガンした札は再び初期手牌に戻ってこない(2枚以上積んでるならそれが入ってくる可能性はある)

デッキ枚数やマナシステムが有るから同じに出来るかは難しいかもしれんが全マリがデフォでマリガン行為そのものが裏目に出るって今日のゲームとしちゃ滅茶苦茶キツイわ
それが良いんだろ!って人には悪いけど

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 03:48:04 ID:vRf1NQJl0.net
生物の質が上がったのとPWの存在によって昔よりも序盤で躓くとそのまま死に易いゲームになってるとは思う
ただし昔は昔で序盤でブン回ると抵抗する間もなく死とか横行してたからまぁどっちもどっちではある

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-KwZ5 [182.251.78.204]):2019/11/08(金) 03:51:21 ID:66Us59q1a.net
あの手のマリガンはクラスシステムで相手の推測が可能(マリガン基準を決めやすい)かつ
初期手札が少ないゲームだから許されるタイプって感じ

導入するなら既存のMTGじゃなく新規ゲーム作るほうが楽だと思う

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 03:53:15 ID:vRf1NQJl0.net
ハースライクみたいな入れ替え式マリガンは高速コンボ系の勝率跳ね上げるからなぁ
まぁ各環境用にマリガンルール分けても良いんだけどややこしくなるのは確か
実際EDHやブロールはマリガン特殊だし

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1776-03il [118.16.216.166]):2019/11/08(金) 04:01:51 ID:X1LWNCVH0.net
bo1はもっとしっかり整備してくれとは思う 今のままじゃやる気にならん

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-KwZ5 [182.251.78.204]):2019/11/08(金) 04:04:18 ID:66Us59q1a.net
いまスタンダードのデザインちょっとぐちゃってる感じあるのって

サイドありスタンダードとリミテが最優先なのは変わってない感じで
下環境向けを増やしたい・統率者向きもだしたい・BO1も考慮したい
って詰め込みすぎてバランスが崩れてるんじゃって感じがあるのよね

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sacb-yDPf [36.12.94.169]):2019/11/08(金) 04:23:49 ID:sl1ksTNPa.net
今のBO1の方が多様性あるからプロツアーでのBO1デュオをもう一度みてみたい

てかプロのBO1デッキコピりたい

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f96-Yprl [61.86.221.204]):2019/11/08(金) 04:30:00 ID:fXZlC9Ox0.net
パックの大半がスタンダードの構築ですら使われないカードのパックなんか下環境の人が買うわけ無いし
特定のレアだけ強くてもシングル買いして終わり
何も下環境の人だけじゃなくスタンダードだけの人もレアだけシングル買いって人が多いでしょ
パック売りたいならリミテ向け()のゴミカード入れるの止めないと無理

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 04:43:25.09 ID:vRf1NQJl0.net
リミテはリミテで人気あるジャンルの一つだし
MtG史上最高クラスの塩セットでもリミテバランスが高評価されてるのもある

まぁ結局剥かれた数が少なくてトップレアと揶揄されるコモンが2000円とかになってるけど

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW b703-B7q8 [210.139.40.73]):2019/11/08(金) 05:07:06 ID:kT7pF4A50.net
今あのデュオルールなんかでやったらフードだらけの未来しかみえんし

まあMCクラスでBO1デッキのをやるならDCG式なら4デッキ1BANのBO5
もしくはチーム構築で使われる基本土地以外は全体で同じカード4枚まで
つー形式のBO3だろうな

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-KwZ5 [182.251.79.108]):2019/11/08(金) 05:28:39 ID:9CNNp3PYa.net
BO1ってプロや競技プレイヤーが本腰いれてない遊びな場だからこそ軽くやるのに適しているんだと思う

パイオニアみてると本当にそういうガチ層のビルダーたち凄いなぁと肌で感じる

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9fcc-7sO+ [115.38.64.171]):2019/11/08(金) 05:44:08 ID:ldUWcbCt0.net
全知ドラフトのピック終わったら入れなくなったんだけど終了時間かなにか?
俺のジェム返してくれー?( ; ; )?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-EJQs [27.93.12.48]):2019/11/08(金) 05:50:21 ID:9oM7I6mq0.net
めっちゃラグいバグがあるから一時的に閉鎖してるみたい
進行状況は記録してあるから大丈夫だと

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/11/08(金) 06:00:09 ID:YEFDai36.net
低マナ域パーマネントのカードパワーが向上し続けると先手だったり1ターン土地引けなかったりが勝敗を分ける最重要要素になっちゃうのは仕方ないね

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:15:19.42 ID:ldUWcbCt0.net
>>185
ありがとう、夜勤明けの楽しみが…
1回はやれたけど楽しかったから寝て待つとしようかな

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:32:22.10 ID:Iv07C3NM0.net
今ってバントカンパニー、サヒーリコンボ、霊気池ガチャが覇権握ってた頃に匹敵する終わってる環境だな
アリーナをCBから毎日やってたおれが飽きるくらいほんとつまんない
カードプールが狭いのもあるけど前回ギルドのときは楽しかった
トップメタのゴルガリミッドレンジは2t目に勝ち確定とかなかったからだろうな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:44:24.88 ID:IbSXEyAq0.net
原野がいたころは楽しかった
今の環境序盤で展開されたもの後半で巻き返すカードがないから即爆発で次のゲームが最適解と化してる

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:45:22.65 ID:f3nUs/ood.net
怒りとか煤とか浄化でリセット!

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:47:14.79 ID:zhSr00YU0.net
ギルド期は除去とクリーチャーの質のバランス取れてた気がする

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:47:53.34 ID:H7YxouEl0.net
先攻勝率55%ってかなりヤバいと思うけど
変える気ウィザーズ無いんやね

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 06:57:15.87 ID:Iv07C3NM0.net
>>191
ジェスカイコンとゴルガリミッドの戦いとか熱かったよね
某イカサマ元プロは1枚挿しの暴君引いて勝ったりしてたなぁ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-E5K3 [133.218.59.63]):2019/11/08(金) 07:02:51 ID:gb2V0HmC0.net
今の環境だと先にマウント取った方が帳構えてなかなか逆転を許さないし

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ff12-ZWQr [153.222.113.238]):2019/11/08(金) 07:07:06 ID:gdHcHPpN0.net
3マナで除去りにくい脅威ってのが本当にダメなんだろうな

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.91.108]):2019/11/08(金) 07:18:50 ID:c3EEAO/YM.net
同型メタが暴君4枚入れることとかすげー健全だよな
今の同型メタとか糞だろ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-qmoe [119.106.209.78]):2019/11/08(金) 07:22:52 ID:vRf1NQJl0.net
霊気池ガチャは別に覇権一度も握ってなかったんだよなぁ

一部のマッチアップを除いて勝率どっちかっていうと悪い方だけど
4T目に10%弱の確率で(ウラモグSSR引いて)ゲームが終了するのはダメですという理由で禁止されただけだし
まぁその後しばらくして3C(4C)エネルギーが猛威を振るったけど

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-E5K3 [106.172.157.152]):2019/11/08(金) 07:24:58 ID:IbSXEyAq0.net
ゴルガリミッドはライフ削るのが遅いという明確な弱点あったけどオーコシミックはそもそもビートダウン性能もトップクラスだから隙がない
こうなるとシミフラで全カード打ち消すしかイーブン取る手段がない

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7774-R+41 [42.126.61.108]):2019/11/08(金) 07:39:00 ID:ULJqVFxe0.net
今もう4T目なんてどのデッキも普通にゲーム終了させてくるのがヤバい

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yprl [126.35.117.185]):2019/11/08(金) 07:39:37 ID:DKTn2v1jp.net
シミフラも結局先にオーコ出して守るのが強いという事実

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b702-nHw2 [210.235.180.150]):2019/11/08(金) 07:44:21 ID:skmdPXi60.net
オーコ禁止後はBO1は創案か青絡みかしか生き残らないだろうなあ創案が置けるの早すぎるわクラリオンのせいでオーコ系が若干弱かった横並び系にも耐性あるからアグロが無理すぎる

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17a8-E5K3 [118.108.141.134]):2019/11/08(金) 07:50:26 ID:mzEWzQVP0.net
普通にアグロ自体も前環境より強く感じるオーコが強すぎるから相対的に弱いだけで

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-umMH [182.251.134.116]):2019/11/08(金) 07:53:07 ID:1G2RBcJga.net
当たらないから強いかどうかわからん

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7774-R+41 [42.126.61.108]):2019/11/08(金) 07:57:03 ID:ULJqVFxe0.net
あれだけ強かった漆黒軍が初手で出てくると安心するくらい感覚麻痺してる

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW d758-PiTv [14.11.131.1]):2019/11/08(金) 07:57:53 ID:u25DNzH40.net
アグロ先手で不屈かタージクあって
創案側が1ターン遅れれば削りきれる

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.248.31.39]):2019/11/08(金) 08:01:46 ID:maQ0zyUHx.net
タージク騎士にして

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクペッ MM6b-o/KB [134.180.7.227]):2019/11/08(金) 08:03:11 ID:mLkpxqZFM.net
実際4ターンまでに全除去打たないと死ぬ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.248.31.39]):2019/11/08(金) 08:08:18 ID:maQ0zyUHx.net
実際4ターンまでにクラリオン引けてなくて4ターン目創案→願いor抽出とかアグロ相手にやるとまず死ぬしな
かといってクラリオン引くまでマリガンとかBO1でやるわけにいかんし

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-AXNO [112.69.9.113]):2019/11/08(金) 08:09:19 ID:wVPkVBqr0.net
創案はメタるの楽だし増えすぎれば終わるでしょ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-E5K3 [106.172.157.152]):2019/11/08(金) 08:10:16 ID:IbSXEyAq0.net
6マナ全抜きして2マナサーチ8枚にしたらBO1は大分安定するよ
何なら5マナすらも抜いていいかもしれない

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 08:10:52 ID:bcf02tbH0.net
アグロも4Tで決着つけないとほぼ負けだからお互い様
5t以上は相手のリーサル待つだけ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-acr1 [61.205.84.202 [上級国民]]):2019/11/08(金) 08:11:53 ID:HhljVpWqM.net
メタるの楽とゆーかエンチャント破壊入れろでFA

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd3f-fWYc [1.75.228.98]):2019/11/08(金) 08:13:13 ID:TG/cZOjid.net
創案は出したターンに割られてもとりあえず1アクションは出来るのが強い

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-vPHs [106.176.163.197]):2019/11/08(金) 08:18:05 ID:22X75dDD0.net
最近ブロントドンよく出されるけどコントロール系にぶっ刺さるからやめろ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-E5K3 [106.172.157.152]):2019/11/08(金) 08:18:08 ID:IbSXEyAq0.net
創案に一番効くのはハンデスと打ち消しだけどハンデスは今の環境存在しないも同然だからね

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-OQ0I [59.158.38.217]):2019/11/08(金) 08:25:35 ID:SU6UJ/x50.net
先攻が不利なカードゲームなんてない。プレイヤーにダメージを与えず
クリーチャーの点数や数が多い方が勝ちっていうのがあれば後攻が有利だろうけども

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f81-snWT [125.102.164.238]):2019/11/08(金) 08:29:12 ID:zHRSrKGR0.net
テーロスだし囲い再録しろ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 977e-nHw2 [220.100.122.236]):2019/11/08(金) 08:31:29 ID:Iwl6rPvA0.net
前の環境も今の環境もアグロは4キルで、3マナスイープで流せるかどうかっていう点では大して変わってないね。流した後PWでマウントとかも一緒だし。

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.54.62]):2019/11/08(金) 08:31:29 ID:ePoAizqbd.net
起動したときオーコ banって見えた心踊ったけどブロールだけかよ…
これは運営が露骨にブロールやらせてきたな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 08:39:52.48 ID:tGaxn64E0.net
>>214
創案出したそうにしてる相手を眺めながら殴るの愉悦なんでやめないです

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Qnnq [1.75.243.203]):2019/11/08(金) 08:45:17 ID:xn3AL50fd.net
ブロントドンくんは3/4ボディが絶妙

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f73-TKXF [27.84.73.30]):2019/11/08(金) 08:49:51 ID:nvtBw4gR0.net
昨日始めてグリクシスカラーで創案使うデッキにあたったけどエスパーの劣化版でしかなさそうだなほんと

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.54.62]):2019/11/08(金) 08:55:57 ID:ePoAizqbd.net
>>81
土地一枚の甘えたキープして
2ターン目引くやろ…からの引きませんでしたーでコンシ連発はしてる
正直申し訳ない

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-eMyv [182.251.62.144]):2019/11/08(金) 08:56:16 ID:t1ewlX2da.net
>>221
クラリオンに耐え鹿に勝てる体格は立派
創案荒野の抑止にもなるし燻し銀だわ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 08:59:27.20 ID:OE5G7iyKd.net
特にドロースペルも無いのに土地二枚キープはほんと甘えだなと最近つくづく感じる

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:00:17.55 ID:OE5G7iyKd.net
さすが恐竜は格が違った
ブロントどんかっこいいなー憧れちゃうなー

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:12:25.22 ID:bcf02tbH0.net
強すぎじゃね?
禁止されるねブロントドン

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:25:13.98 ID:6gk3FhC50.net
それほどでもない

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:27:08.93 ID:TeE/6RE6p.net
騎士デッキでガチョウオーコ狼獣連合駆逐出来た時の快感は正直異常
誓いを立てた騎士が狼に噛み殺されなくて出た1ターン目は潰れない盾でオーコに鹿にされないメリットがデカイ
獣のダメージ軽減無効さえ無ければそっちも完封出来るんだけどアイツ能力多すぎじゃね? 緑優遇されすぎぃ!

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:32:22.33 ID:fV77i4zN0.net
緑単は?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:36:54.79 ID:2tIeDtGBx.net
ずっとナイスサイドとして居続けた挙げ句M20に再録されスタンを生き延びた恐竜は違うなあ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:38:49.75 ID:QhjrtBqJd.net
創案割れば解決すると思ってるやつは頭wotcレベル
創案置いた直後にもう1アクションできるんだから割るんじゃどうやってもテンポロスするしそのあと普通に出てきた騎兵やらが次の創案引っ張ってきて終わりなだけ
創案は打ち消せなきゃ不利

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:39:38.80 ID:DKTn2v1jp.net
そりゃ4マナのカードなんて全部打ち消せなきゃ不利になるよ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:40:42.19 ID:t1ewlX2da.net
無法の猛龍と併せて恐竜デッキでも作るか

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:41:30.96 ID:WJFVG/2Wd.net
創案は簡単なのもまずい
脳死でできるから回すのが楽

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:42:36.00 ID:QhjrtBqJd.net
>>233
それは上の方にいる創案対処簡単論者に言ってくれ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:45:45.83 ID:nP+hnZeV0.net
チカキシ君は可能なら攻撃するの能力いらないでしょ。なんでそんなあからさまなデメリット付けたん?
幻影能力自体がデメリットとして働く事もあるのに、追加のデメリットいらないでしょ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:47:49.92 ID:V57zzjF+d.net
どうせBO1だと思うけど、ジェスカイ創案がアグロ対策しっかり整えて来てるのは当然だしそれで創案に負けるのが嫌なら別のデッキ使えばいいんじゃないですかね
単にデッキパワーが足りなくて創案に轢かれるっていうならBO1なんて押し付け環境に来る方が悪い

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:50:33.91 ID:dDy7gWNA0.net
>>237
何に誓い立ててるんかわからんが弱いよなアンコモンの伝説の方がよっぽど強い

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:56:25.34 ID:JqgbnnUu0.net
生き残るの前に現時点で創案はいうほど息してるだろうか

オーコよりニッサと帳がキツイと思ったがデッキ組もうと考えるとアーティファクトが死ぬオーコがチラつくからやっぱオーコ邪魔だな
なんで同じ伝説のアーティファクトと同時に入れたし

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:57:02.72 ID:FwlTsYild.net
誓い立てるなら警戒でもつけといてくれ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:57:47.05 ID:qHbGICfz0.net
クラリオン一発で盤面崩壊するようなアグロはカモ過ぎてな

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:00:21.06 ID:rIBNV2JEa.net
創案は創案引けずに負け土地伸びず負け創案置けずに負けのクソ太い負けパターンが複数ある時点で大したことない
似たような動きするなら発展発破のが断然強い

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:07:41.51 ID:TeE/6RE6p.net
誓い騎士ボロクソ言われてるやんけw
く、クラリオンでやられないし見た目イケメンだし!

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:07:48.33 ID:Sok4r0Tk0.net
誓いを立てた騎士はモンティパイソンのホーリーグレイルに出てくる黒騎士だぞ
元ネタわかると実にシステム的によく再現されてると思うけど
ぶっちゃけ性能的にはアンコでもよかったよね???

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:07:57.17 ID:c3EEAO/YM.net
創案脳死かな
適当にやってるとxスペルとか操作間違えて負けるわwww

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:09:59.00 ID:cC1mGE7L0.net
このスレは単に僕の嫌いなカードを叩いてるだけやぞ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:15:58.50 ID:TeE/6RE6p.net
>>245
原作通りでいくとカウンター増えると手足も増えそう
ゴルガリでビビアンとインスタントでアンタップとカウンター付与ので誓い騎士を使い回すの考えたけど、手間かかりすぎて普通のゴルガリのが強そう

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:20:06.36 ID:SU6UJ/x50.net
創案は創案引けずに負け って大抵は引いてるから余計に腹が立つ。
引けてなくても全除去でアグロは負ける。

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:23:57.08 ID:AO6TxiNd0.net
創案は速攻とインスタントに弱いからそこ意識するとやりやすい

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:25:07.47 ID:2jxWTP5xp.net
誓い立てた奴はリミテでいくらなんでも強すぎるからダメ
あんなのアンコにしたらカラスと誓い立てた騎士引けた奴勝ちになる

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:25:26.88 ID:JqgbnnUu0.net
多分引いてないときはこっちからはPWとかしか見えなくて轢き殺されてるだけだぞ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:30:17.08 ID:dDy7gWNA0.net
リミテ強すぎるかね?黒単以外だとスルーしそうだけど

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:32:44.91 ID:9oM7I6mq0.net
攻めてるときは強いけど、強制攻撃のせいで勝手に死んでいく印象が強い

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:33:11.89 ID:TVPUovhjd.net
クラリオン、ラスゴわかりきってるから不敗の陣形で一回耐えれば余裕で勝ち。アドベンチャーさえ落ちなきゃアド差開いて勝ち。恋煩い、ロクソドン落ちなきゃ勝ち。
という観点でbo1はセレズニアアドベンチャーが最強っす。まじで。

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:33:59.78 ID:TVPUovhjd.net
リミテッドでもクソ弱いぞ。あんなんピックするやつは馬鹿。

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:34:22.89 ID:JqgbnnUu0.net
誓いを立てた騎士でピンも来なくて頭に浮かんだカード
https://i.imgur.com/fphXFtB.jpg

自分の中で誓いを立てた騎士の存在感がない

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffc0-Z0n8 [217.178.25.86]):2019/11/08(金) 10:48:32 ID:gSTHGQoA0.net
創案はこっちターンに何もしてこないって言う安心感あるからお得意様すぎる
シミフラてめえは絶許

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-PZmI [126.150.86.127]):2019/11/08(金) 10:50:58 ID:grAGgDD+0.net
誓いを立てた騎士はリミテですら極小とカラス張られて自殺する羽目になったりするからな

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-g9G5 [121.84.149.49]):2019/11/08(金) 10:53:27 ID:UdcQGvXl0.net
別にクソ強くもクソ弱くも無いよね

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-PySg [125.198.153.106]):2019/11/08(金) 10:54:38 ID:565M6qTA0.net
誓いを立てた騎士は黒単騎士デッキで一応活躍しとるで
夜の騎士で拾ってこれる所がいい

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.54.62]):2019/11/08(金) 10:55:04 ID:ePoAizqbd.net
オーコバン確定として、オーコ亡き後
どんだけ創案暴れるのか、それともメタ回るのか創造つかないな

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b7ba-L3Hs [114.69.14.250]):2019/11/08(金) 10:57:47 ID:AO6TxiNd0.net
創案そんな強くないと思うけどなぁ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 11:00:33 ID:2jxWTP5xp.net
創案は早いデッキに対しては強いよ
青が入ってるデッキにはまず勝てないけどね

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-eMyv [182.251.62.144]):2019/11/08(金) 11:01:56 ID:t1ewlX2da.net
誓いの騎士は王家と一緒に使うと強いよ!
色拘束めっちゃきついけど…

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-S9Eq [49.98.62.209]):2019/11/08(金) 11:03:37 ID:OE5G7iyKd.net
>>244
どうだい、すごいだろう。今後数ヶ月、こいつの姿をたくさん見かけることになると予想するよ。

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.54.62]):2019/11/08(金) 11:08:37 ID:ePoAizqbd.net
個人的には赤にもっと顔面焼く火力増えたら創案は赤単に負けるきはする

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-AXNO [124.103.253.181]):2019/11/08(金) 11:09:24 ID:znyfq8nq0.net
やたらと創案を過大評価してる人がいるのは何なんだろうな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-cTrA [126.205.6.112]):2019/11/08(金) 11:10:02 ID:JqgbnnUu0.net
ぶん回ってやられた時にインパクトがでかい

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 11:10:50 ID:2jxWTP5xp.net
BO1プレイヤーじゃない?
メインから対策もしてないんでしょ多分

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d775-RTVa [180.94.247.18]):2019/11/08(金) 11:16:01 ID:dDy7gWNA0.net
創案は疾風でいじめてけば死ぬからちょろいわ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-QzFo [182.165.183.38]):2019/11/08(金) 11:21:57 ID:d85HbzI40.net
探索する獣「狼ちゃんどいて!オーコころせない!」

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d775-RTVa [180.94.247.18]):2019/11/08(金) 11:26:23 ID:dDy7gWNA0.net
獣一瞬増えたけどまた消えたな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-E5K3 [133.218.59.63]):2019/11/08(金) 11:27:53 ID:gb2V0HmC0.net
創案はBO1番長

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMfb-XOF6 [210.138.176.51]):2019/11/08(金) 11:29:23 ID:sheXqyVYM.net
創案やるなら荒野でいいや

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 11:30:52 ID:AmHjbYAzd.net
BO1では
赤単、黒単あたりのアグロだとメタれないし
並べた小粒をクラリオンで一掃されるから
キツいと思う人が多いんだろう

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-E5K3 [133.218.59.63]):2019/11/08(金) 11:31:53 ID:gb2V0HmC0.net
BO1ならフェイのウィッシュボードを15枚フルに使えるしね

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 977e-nHw2 [220.100.122.236]):2019/11/08(金) 11:36:21 ID:Iwl6rPvA0.net
荒野でも門でも創案でも、色がジェスカイだろうがグリクシスだろうがエスパーだろうがBO1アグロは3マナスイープされるかどうかだけだからね。不敗の陣形も先手ならクロックある程度並べて構えやすいけど後手だと難しいし。

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d71e-EJQs [14.133.181.154]):2019/11/08(金) 11:38:15 ID:tS4WSNHc0.net
BO1では創案・アグロ・シミフラが三すくみ状態になってちょうどいいんじゃね

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW d7f0-XOF6 [110.67.48.107]):2019/11/08(金) 11:40:42 ID:EoFn6Z/N0.net
創案増えたら青白コンで嫌がらせするからもっと増えていいよ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 11:48:25 ID:AmHjbYAzd.net
アグロ以外は
結局PWなんだよなあ
3マナPWはほんと害悪だよ

ガラクさんを見習えよ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-ig6j [49.98.160.190]):2019/11/08(金) 11:49:31 ID:TVPUovhjd.net
bo1はフード、シミフラ、イゼフラ、セレズニア、模写ランプが番長だぞ
創案は雑魚い。

オーコ抜けても実はフード系強いんだよな…テフェリ〜バントでコントロールによるか、ゴルガリアドベンチャーフードによるか、
試しにオーコ抜いて回してみ?普通に勝てちゃうから…

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMcf-GXpj [163.49.202.9]):2019/11/08(金) 11:50:09 ID:r/bycYVqM.net
創案って強いってより楽しいデッキでしょ
そんな目の敵にするほどのデッキじゃない

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-pAfL [126.179.5.163]):2019/11/08(金) 11:50:19 ID:dKBSUhMsr.net
今のスタンで無理やりジャンドダイナソーとか組むとそれはそれで楽しい
4種しかいない(t白すればもう1種増やせるけど…マナ基盤が…)からM20期を思い出すとちょっと寂しいけどね

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPWW 0Hdf-1SYK [103.90.16.46]):2019/11/08(金) 11:50:19 ID:aLo5RarfH.net
格闘ってなんで緑にあるの?
緑がクリーチャー除去しちゃダメでしょ?

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-E5K3 [180.196.155.172]):2019/11/08(金) 11:52:23 ID:NO/rUiyJ0.net
白だって定期的に除去の第一色になるからね仕方ないね

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 11:55:47 ID:AmHjbYAzd.net
白は全体除去か限定付き単体除外って感じね

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-1ljl [182.251.153.205]):2019/11/08(金) 11:57:26 ID:m7KWiapva.net
白は最強の単体除去とリセットを持つ最強の色だぞ

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-EKP+ [49.97.99.53]):2019/11/08(金) 11:58:26 ID:QJSgvSu/d.net
創案の話の流れ何回ループする気だ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-KwZ5 [182.251.72.144]):2019/11/08(金) 11:58:31 ID:fOkYVm7va.net
なんでって緑は生物除去がないではなく、第5位だから格闘や飛行持ちって条件付きがあるよ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UPMh [163.49.205.95]):2019/11/08(金) 11:59:45 ID:a3sL+dRhM.net
誓いを立てた騎士はなぁ
邪魔だなーと思いながらコイル撃ち込んだら1点しか喰らってなくてやるやんけ!って思った

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/08(金) 12:00:05 ID:zhSr00YU0.net
先輩!鍬ッス!!

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-QzFo [182.165.183.38]):2019/11/08(金) 12:00:18 ID:d85HbzI40.net
そりゃ前環境オーコ無しでも、ニッサランプ系は一定数いたから強いでしょ
ニッサは速攻アグロなら押し切れたけどガチョウオーコ狼で無理になった

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 12:00:31 ID:2jxWTP5xp.net
白はPWを根絶出来ないのが痛いね
疑似除去しかない

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 12:05:37 ID:bcf02tbH0.net
無いよりまし
赤はオーコを1Tで無力化できないぞ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-1ljl [182.251.153.205]):2019/11/08(金) 12:06:10 ID:m7KWiapva.net
実は黒しかpwの確定除去はないのにそれすら露骨に弱い
というか大戦後のpwの数ならヴ辱と英雄の破滅の2種くらいよこしてくれても良かっただろ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UPMh [163.49.205.95]):2019/11/08(金) 12:06:38 ID:a3sL+dRhM.net
>>294
暁の騎兵忘れんなボケ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-sEeJ [126.35.37.117]):2019/11/08(金) 12:12:29 ID:7+7FNflcp.net
誓騎士の一番強い運用は鹿になることだと思う
ヨルヴォでいいと言われるとまあうん

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d758-DaD1 [14.8.69.193]):2019/11/08(金) 12:14:42 ID:42tKxwtw0.net
パーマネントタイプ多すぎると思う

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd3f-Torj [1.75.8.158]):2019/11/08(金) 12:23:55 ID:it3xb8P9d.net
ハンデス握った黒単アグロにすれば全てが解決するぞ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d758-DaD1 [14.9.20.192]):2019/11/08(金) 12:24:32 ID:6hm2OSpg0.net
アーティファクト並みにオマケの様に気軽に割られてもいいと思うんだけどねPW

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-PySg [125.198.153.106]):2019/11/08(金) 12:24:47 ID:565M6qTA0.net
オーコ禁止して創案が流行ったらティムール再生や青白コントロールが更に流行りそうで嫌やわ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 12:26:34 ID:2jxWTP5xp.net
今の赤単だと青白コン轢けないよな
大体熱烈な勇者ずらずら並べるデッキだし

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-cTrA [126.205.69.112]):2019/11/08(金) 12:28:16 ID:GsAdULG00.net
青白コン側からすると時の一掃を撃てるかどうかに全てがかかってる

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-8a6M [150.66.84.166]):2019/11/08(金) 12:28:50 ID:Q/R+nj1dM.net
>>294
つ次元の浄化

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-acr1 [61.205.84.202 [上級国民]]):2019/11/08(金) 12:32:00 ID:HhljVpWqM.net
>>294
つ 白騎兵

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d71d-nHw2 [180.9.179.164]):2019/11/08(金) 12:33:33 ID:YljXIm8N0.net
4マナで多色パーマネント破壊するやつ
なかったっけ?

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-1ljl [182.251.153.205]):2019/11/08(金) 12:34:26 ID:m7KWiapva.net
戦乱のラヴニカはコントロールの不倶戴天の敵であるナーセットが残るからダメ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sk/z [49.98.213.183]):2019/11/08(金) 12:34:27 ID:V57zzjF+d.net
次元の浄化は定期的に入れたくなるがニッサが脳裏にちらつく

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-XhwV [49.98.148.203]):2019/11/08(金) 12:35:03 ID:3FPI5jTvd.net
戦乱のラヴニカな
状況が限定的すぎて誰もつかってないけど

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 12:35:45 ID:2jxWTP5xp.net
戦乱のラヴニカは…
全ては鹿の弱い部分全部煮詰めた感じ
今のクリーチャーほぼ単色だし

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f23-rZ2t [221.133.117.26]):2019/11/08(金) 12:38:58 ID:N1a4Y4A70.net
全知ドラフト初なので戦略がわからない
ドロースペルがタダになるから強いというのだけ知ってる

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-Sk/z [49.98.213.183]):2019/11/08(金) 12:39:05 ID:V57zzjF+d.net
再誕がうっかりロマンデッキの域を越えたら苛めるためのカードだろうしな

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-S9Eq [49.98.62.209]):2019/11/08(金) 12:41:12 ID:OE5G7iyKd.net
戦乱のラヴニカは小走り犬と組合わさると万能の除去に

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.246.118.179]):2019/11/08(金) 12:43:25 ID:gMTRzAF5x.net
>>312
ドロースペルだけじゃなくてそこから勝てるカードにアクセスできるかどうかが大事

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/08(金) 12:45:53 ID:zhSr00YU0.net
>>312
M20の全知はドローカードの質が比較的そこまで高くないのでピックはするけどクリーチャー同士の殴り合いが基本で7/7のバニラや6/5威迫がフィニッシャーになりがち
なのでそれを打ち消してかつドローも内蔵した骨を灰には最強クラスの青の呪文

M20全知特有のコンボとしては聖域の門と成長の季節で大量ドローや星霜の学者とバウンス呪文の無限ループがあったりする

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 12:51:04 ID:AmHjbYAzd.net
エルドレイン全知とかきたら
グレートヘンジ取れたらあとは全部生物にしたら強そう

実際は知らん

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-g9G5 [121.84.149.49]):2019/11/08(金) 13:09:10 ID:UdcQGvXl0.net
グダグダ生物で殴り合うショボい全知なんてやりたくない
先行で即死当たり前こそが全知ドラフトの醍醐味だよな

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-QzFo [182.165.183.38]):2019/11/08(金) 13:12:10 ID:d85HbzI40.net
エルドレインの王権の全知ドラフトは
アンコモンに3枚ドローや4枚ドローがあるから
ますますクソゲーになりそう

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:14:12.93 ID:6j15//TL0.net
うーん…全知ドラフトを配信で見たんだけど…
ちょっと楽しめそうにないから見送ろう

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:14:22.58 ID:c3EEAO/YM.net
結局オーコ以外強いデッキは無いからオーコとオーコメタの白青コンしか使う理由がない
ほんと極限までつまらない

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:19:30.35 ID:mCGFETXNd.net
全知は遊戯王だからな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:20:47.67 ID:zhSr00YU0.net
白…天使の贈り物、解呪、法の定め、大隊の歩兵
赤…灰と化す、鱗剥ぎの捕食者、ケルドの略奪者
黒…焼印刃、残忍な異形、殺害、精神腐敗、魂回収
青…骨を灰に、予期、雲属の予見者、星霜の学者、幽体の船乗り、翼ある言葉
緑…成長の季節、自然な最期、シルバーバックの巫師、貪爪、節くれ背のサイ
その他…腐れ蔦の再生、発現する浅瀬、秘本綴じのリッチ、占者の保管箱、隕石ゴーレム

大体ここら辺が強いM20は超地味らしいけどクソコンボは大体青が持ってるから決まると原辰徳

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:22:56.03 ID:2jxWTP5xp.net
発現する浅瀬とかもはや禁止にした方がいいレベルだろ
マナありでもインチキみたいな動きするのに

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:33:57.11 ID:mzEWzQVP0.net
全知なんか全部インチキだからいいでしょ
先行ドロー連打からのハンデスからの打ち消し構えられて死亡なんてざらにあるし

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:34:18.87 ID:NHtnvE+7d.net
>>304
追放領域に巨人二体並べといたら躊躇してくれるよ
二発撃たれたらもうどうしようもないと諦めれ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:39:07.18 ID:dDy7gWNA0.net
m20全治なんだ。プロの全知見て予習したほうがいいよ
成長の季節ゲーだからな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:43:43.73 ID:zhSr00YU0.net
通常ドラフトでも成長の季節強えんだよな

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:43:49.05 ID:d85HbzI40.net
発言する浅瀬もほとんど見なくなったな
探検野茂みセット→エレメンタルセット→フードセットに
移行してるわ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:47:57.50 ID:dDy7gWNA0.net
>>329
オオカミにパクーされるエレメンタルたちはキツいね
ロードもボスも鹿になるし

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:54:29.75 ID:Y4tCUoGs0.net
なぜ今頃M20で全知
エルドレインはつまらなかったのかなw

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:56:51.89 ID:XeLgu1sO0.net
浅瀬が亭主になったかんじ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:57:54.95 ID:R8XbysUld.net
発現する亭主

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:58:31.70 ID:t11QZYbld.net
浅瀬じゃ遅いからなぁ
オーコに躊躇いなく鹿にされるし、狼で簡単に除去れる

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 13:59:23.60 ID:t11QZYbld.net
亭主は1ターン目におけるから、速攻で鹿にできないケースも多々あるけど、浅瀬じゃそれもないし

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:00:23.86 ID:mCGFETXNd.net
3t浅瀬はラッキーだわ
遅い

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:02:16.00 ID:YyVgVKnCa.net
全知みんなやってるしウケ良いのかも知れないけど酷使しすぎじゃないか
もっと色んなルールやってくれても良いんだぞ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:05:40.77 ID:t/GZvQlIM.net
岩show怒涛の3連オーコ紹介で鹿

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:19:44.63 ID:mzEWzQVP0.net
3ターン目に浅瀬だす余裕がない環境の異常性

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:21:36.45 ID:p6KuqkfP0.net
貪る禿鷹を採用した「白黒デッキ完全体」が爆誕した笑

↓↓これがMTGA最強プレイヤーが独自に編み出した限界を越えるスタンダード環境最強の「白黒デッキ完全体」だ笑↓↓
〜メイン〜
コスト1・・・12枚
どぶ骨4
大釜の使い魔4
魔女のかまど4
コスト2・・・12枚
ラゾテプの肉裂き4
忘れられた神々の僧侶4
死体騎士4
コスト3・・・8枚
ロークスワインの元首、アヤーラ4
貪る禿鷹4
コスト6・・・4枚
戦慄衆の指揮4

土地・・・24枚
ロークスワイン城4
沼12
神無き祭殿4
静寂の神殿4

〜サイド〜
害悪な掌握4
軍団の最期4
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ1
夜の騎兵2

「白黒デッキ完全体」の解説)
自クリーチャーもろとも相手のクリーチャーも破壊するカード(つまり僧侶や虐殺)を採用して戦慄衆の指揮で決めるというコンセプトは全く変わっていない
CIPかつどぶ骨、使い魔、死体騎士、アヤーラを墓地に送りつつ回復も兼ねる貪る禿鷹はオーコデッキにはもちろん赤系統のデッキ、コントロール全てに有効
低コストクリーチャーでコントロールを攻め立て、アグロには豊富な回復で対処、ミッドレンジには戦慄衆の指揮で決めるという弱点がないデッキになっている
相手のライフを削り切るのに必ずしも戦闘フェイズを必要としないので横並びする出来事デッキや中型↑クリーチャーを展開する緑系デッキにもよく刺さる
死体騎士やアヤーラを同時に場に出すことで大量のライフを奪えるため、指揮の発動=勝ちになりやすい。肉裂きのトークンは基本的にパンプさせずに生贄に使う
静寂をもたらすもの対策に軍団の最期を4枚、墓掘りの檻対策も兼ねてケイヤをサイドに採用
相手がサイドから虚空の力戦を採用してきたら指揮を外してドリルビットなどを採用し、アグロに寄せることで1戦目に続き3戦目を有利に戦える
肉儀場はインスタントタイミングで使い回せる使い魔にはあまり有効ではない、ドリルビットで対応できるなどの理由から脅威にならない
これら天敵となるカードをメインから採用できるトップメタ級デッキは存在せず、全てのデッキに有利に戦える
指揮でのリアニメイト例としてアヤーラ2 肉裂き1 使い魔1を墓地から戻したら自分は10点回復し相手はライフを10点失う(アヤーラは一体場に残る)

エルドレインの王権環境解説)
3色デッキが2色デッキに押し切られ、単色は2色に弱いという事で2色デッキを中心にメタが回っているという状況
理由としては速攻持ちのそこそこ優秀なクリーチャーが収録されたこと、戦闘フェイズを必要とせずにライフを削るカードが収録されたことなどが挙げられる
tier1「白黒デッキ完全体」・・・全てのデッキに対して有利に戦える。弱点がない
tier2「2色デッキ」・・・特定のデッキには刺さるが特定のデッキに弱いという2面性を抱えている
tier3「単色デッキ」・・・勝率だけ見れば2色デッキと変わらない。2色には総合力で下回る程度で差はない
tier4「3色デッキ」・・・単色アグロどころか2色デッキにひき殺される始末。あまりに弱いので原野が禁止になった

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:24:38.57 ID:N8mVLdfed.net
m20全知ドラフトって前回やったじゃんね今まで出た一番つまんなかった記憶
エルドレインが無理ならギルドか献身やってほしいわ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:25:58.61 ID:a3sL+dRhM.net
成長のらせん内臓の3マナって考えてもそれなりに強い筈なのに

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:27:45.84 ID:dDy7gWNA0.net
浅瀬出してる間に相手はオコ出してると思うともうね

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:33:29.64 ID:p6KuqkfP0.net
あと悪いんだが、俺の提示するデッキが最強であることが決定、確信している状態なので
そんな暇じゃないしおまえらザコの戯言いちいちもう確認してられないんだわ
俺に何か言いたいことがあるなら分かりやすく返レスしろよ
俺のデッキは弱かった、勝てなかった。なぜなら弱いなぜなら弱かった、勝てなかったから
俺のデッキは小粒が多いから耐えられなかった。なぜなら小粒が多いから耐えられなかったから
こういう子供の感想文にいちいち返事しないというかできるわけないんでそこんとこよろしくな笑
普通に考えて小粒のクリーチャー横並べしたら獣とか宝剣とか特殊な状況下じゃない限り時間稼ぎはできるわけで
宝剣なら具体的にどういうデッキ相手にどういう展開でそして結論として宝剣が弱点なんだったら宝剣の引ける確率等を踏まえた
最終的な勝率が50%をなぜ下回ると言えるのか(もしくは予想レベルでもいいから)
そういう論理的な文章にしてくれないとただの馬鹿としか思われないからね笑
宝剣のトランブルで負けました、宝剣デッキと戦ったら勝てない←子供の感想文に答えようがないからね笑

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:34:17.41 ID:d85HbzI40.net
維持できれば爆アドだけど除去しやすい浅瀬に比べて
中々倒せないオーコ・狼が異常

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:35:35.80 ID:Y4tCUoGs0.net
最強デッキ君かな、まあ誰でもキチガイ確定してるからNGで

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:37:32.68 ID:a3sL+dRhM.net
維持出来なかったとしても1ドローor土地加速って時点でそう悪くないクリーチャーではある
維持されると3チャンやら呼び覚まし物焦がしで酷い目に遭う

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:39:25.52 ID:p6KuqkfP0.net
ちなみに宝剣デッキに勝てないとか言ってるヤツ定期的に沸いてるのかしらないけど
体感、宝剣使ってるもしくは使ってるであろう(宝剣引けなくて終わることは当然多々あり得るわけで)相手に
負け越してるなんて感覚全くないし、夜の騎兵喜んでサイドINするカモデッキの1つとしか捉えてないからね笑

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:40:18.15 ID:2jxWTP5xp.net
オーコが消えて環境が大人しくなったら浅瀬の扱いももうちょい良くなるんじゃない
処理ミスって放置した時の土地の伸び具合は異常だし

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:41:38.54 ID:qVceBqi+r.net
チェックランド無しのエレメンタルってどうなの
緑入ってるからそれなりっぽいけどオムナスが出ないって聞いた

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:42:53.47 ID:mCGFETXNd.net
>>344
説得力がないのよ
せめてアリーナの上位帯で生放送で数十戦以上して全てのアーキタイプに勝率50%以上しないと誰も最強だと認めてくれないし、使う気にならない
実績で証明してください
文章書くだけなら誰でもかける

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:44:04.70 ID:qVceBqi+r.net
あーあ触っちゃった
連鎖NGね

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:44:53.49 ID:+p2bB+/td.net
茨城兵も鹿になるしオーコいる間はね
オーコが消えれば今のバントフードはm20期のバントランプに退行するはず

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:46:42.31 ID:p6KuqkfP0.net
>>351
論破されるかされないかそれだけの話だよ
論破されて言い返せないヤツが説得力がないなんて言う資格あるわけないじゃん?
まず反論する、そして自分の意見を主張する
これが大人のやり方な?

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:50:35.58 ID:1C51uv3Rd.net
情報商材のが強い

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:52:40.38 ID:2jxWTP5xp.net
失われた神々の僧侶をサイドに入れずにメイン起用すべきことに気づけたのは偉いと思うよ
次は真夜中の死神とオルゾフカラーじゃなくてラクドスカラーにすべきことに気付けるかどうかだね

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:53:20.57 ID:zhSr00YU0.net
エレメンタル使った新生化LO対原野にだけは異常に強かったわマナ加速と圧縮のスピードが原野上回ってたしな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:00:07.80 ID:GsAdULG00.net
>>353
茨城の兵隊が鹿に

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:01:16.85 ID:mCGFETXNd.net
>>354
じゃあ使う気にならないから放置するわ 使ってくれないなら残念だ
誰も使った感想書いてくれないような最強リスト意味がないことに気がついて
実績、証拠がなければ最強ではない

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:04:09.15 ID:bcf02tbH0.net
百里の航空隊が鹿になってまう

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:08:46.38 ID:e5owYH9p0.net
全知ドラフトは初心者向きでかなり勝ちやすい
アリーナ新規でドラフトやったことない俺でも6勝7勝わりといける
ピックすべきものが分かりやすいから普通のドラフトより楽
ワイルドカードかなり貯まるから無課金の俺にはありがたい
ただし面白いかどうかは別

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:12:09.96 ID:DHEFWKF/a.net
動じない大ワーム初めて使われたけどオーコで鹿にして申し訳なくなった

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:22:35.01 ID:OE5G7iyKd.net
>>356
俺の中でDJの信頼性かなり低いんだけどどうなん?
多少まともに除去積んでる相手には何もせず死んでいくこと多すぎてかなり懐疑的なんだが
取り合えず自分自身の死でも1ドローは確定で進めてくれる死神と安定感違いすぎる

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:23:28.17 ID:NO/rUiyJ0.net
死神は騒乱とマナ被ってるじゃないか

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:30:44.92 ID:Fp6MWse1a.net
DJは基本的には避雷針で何かの間違いで生き残ると強いし
蒸気族的な枠じゃね

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:31:21.42 ID:meETQ6Mma.net
何もさせずに殺さないと不味いから真っ先に除去の対象になるんだぞ
あいつが立ってると他に除去当てる意味なくなるから
信頼性という意味では帳打たれても泣かない心は必要

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:33:13.86 ID:dDy7gWNA0.net
DJはコントロールに弱すぎてなあ
誰に強いかって言われると謎 フードもガチョウとか捨てられて時間稼ぎされて終わりそう

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:33:57.43 ID:TVPUovhjd.net
DJは強いが当てにならんから4枚も入れる必要はない

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:34:32.56 ID:Phl3/Vtt0.net
DJ除去できずターン返して3チャンとか出てくるとゲロ吐くからね
あと初子さらいがあるせいでクリーチャー数の確保が楽になったのも追い風
ローテ前よりクリーチャー主体デッキ増えてるしなあ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:35:33.97 ID:TVPUovhjd.net
かまど引けてない時DJに頼るしかないから、初子さらい4ならんDJ4だと思うけど。

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:38:29.20 ID:x/7j46iD0.net
クリーチャデッキ相手なら序盤にdj初子さらいで2体除去できるの強くない?
その後もどんどん展開していけば追い付かないでしょ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:41:52.01 ID:Fp6MWse1a.net
生物デッキには除去されそこなえばクソ強い
ただオーコに生物デッキが駆逐されてるから環境に合ってない気がする

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:44:18.39 ID:bcf02tbH0.net
みんな鹿になるmtg

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 15:46:09.64 ID:a3sL+dRhM.net
DJは青単殺しに行く時以外は2枚ぐらいだったな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f5d-kZ3k [61.25.140.224]):2019/11/08(金) 15:49:52 ID:x/7j46iD0.net
オーコでdj即シカにすると返しで殴られるのが辛いんだよね
盤面だけで相手パワー5あると高確率でオーコ落とされる

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-E5K3 [180.196.155.172]):2019/11/08(金) 15:53:47 ID:NO/rUiyJ0.net
青ゴミに出したDJは鬼のように強かったなぁ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-M5Qy [157.147.184.53]):2019/11/08(金) 15:59:23 ID:p6KuqkfP0.net
>>359
おまえが論破されて何も反論できなかった証拠は残ってるだろ、馬鹿か?w
おまえに俺のデッキが使いこなせるわけもなければまともな分析もできるわけないんだからこっちは全く残念じゃないよ
俺のデッキの品位が落ちるだけだからな笑

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-vvjS [126.165.244.84]):2019/11/08(金) 16:08:40 ID:/0pmNDEqx.net
なんだか起動する気起きなくて1週間たってしまった 出来事スリーブ欲しいけどなんだかオーコォ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMbf-0n94 [49.239.69.30]):2019/11/08(金) 16:17:00 ID:vXOhnps6M.net
触んなよ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-+0B5 [49.98.134.78]):2019/11/08(金) 16:19:55 ID:AETqBtTFd.net
借り手が使い勝手良すぎてフードでもコントロールでもついつい4積みしてしまう

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.246.118.179]):2019/11/08(金) 16:23:22 ID:gMTRzAF5x.net
でも青ゴミにDJ出したら嵐鎮めにわからされるんでなかった?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 16:29:41 ID:2jxWTP5xp.net
借り手は本当に強い
探索する獣より安くしてる店は考え直したほうがいい

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-S9Eq [49.98.62.209]):2019/11/08(金) 16:31:55 ID:OE5G7iyKd.net
>>369
ラクドスアリストクラッツで盤面整うとゲロ吐かせるくらい強いのは分かるんだがな、自分でも使ってはいるから
しかし信頼性はかなり低いと感じてる

ちなみにフード相手だと速攻で狼に食われるよ
かまどが鹿にされてDJアラーヤあたりが狼に食われるともうどうもならんパターン
半端なクリーチャー並べて鹿狼をなんとかしのいでる間にニッサが着地しておしまい

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.246.118.179]):2019/11/08(金) 16:33:06 ID:gMTRzAF5x.net
初子拐いした挙げ句釜で茹でる人間の屑

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-qVE0 [126.255.52.66]):2019/11/08(金) 16:33:17 ID:liabf2v1r.net
こないだ青白コンがいいとこ行ってたけど
青白コンってフードに有利取れるの?

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-cTrA [126.205.64.58]):2019/11/08(金) 16:33:48 ID:t2vRgR4w0.net
>>384
じゃあ投げ飛ばして返してあげるか

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-cTrA [126.205.64.58]):2019/11/08(金) 16:37:20 ID:t2vRgR4w0.net
>>385
メインは有利かもだけどサイド後がちょっとキツイ
上手くテフェリーが定着できないと帳がどうしてもね
後は遠眼鏡でオーコ無力化して手数を減らさせたり

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-acGn [106.165.62.118]):2019/11/08(金) 16:38:22 ID:HsP42iKW0.net
DJの起動能力も帳でついでのように防げるのマジ帳って感じ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-Lr+O [126.255.176.78]):2019/11/08(金) 16:39:16 ID:SaMq/nXur.net
サクリ台性能は
かまど→ローリスクローリターン
仮面→ちょっとローリスクローリターン
アヤーラ→ミドルリスクちょっとハイリターン
僧侶→ハイリスクハイリターン
単純にパーマネントの増える死後メインの献身環境では僧侶(他の選択肢がなかっただけとも言える)、死神波乱と周りが充実してきた今なら安定してサクれるかまどが主体になってる

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-qVE0 [126.255.52.66]):2019/11/08(金) 16:40:00 ID:liabf2v1r.net
>>387
なるほどね
コントロールがbo1限定なら有利とれるなら、bo1の大会だと強かったりするのかな
エスパースタックスとかも目あるかな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-fWYc [126.35.180.216]):2019/11/08(金) 16:42:05 ID:2jxWTP5xp.net
せっかくだしコルヴォルドおじさんも評価してあげて

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-Yjn0 [49.97.110.118]):2019/11/08(金) 16:44:03 ID:6ZGx3aTJd.net
DJは除去吸いと2マナの穴埋め枠だわ
ジャンドもラクドスも1と3は充実してるけど2マナ貧弱な気がする

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-Lr+O [126.255.176.78]):2019/11/08(金) 16:46:19 ID:SaMq/nXur.net
>>391
ちゃんと盤面整ってて殴れたら勝つ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f751-aFAv [58.85.111.78]):2019/11/08(金) 17:00:02 ID:iNRvDmUD0.net
ジャンドかまどに2枚ぐらい入ってるし?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 17:00:17 ID:AmHjbYAzd.net
dJは出せば相手かそこに除去使ってくれるから避雷針だよね

ただタフ2が弱すぎる

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:01:58.98 ID:3OTz4OFc0.net
ショックで焼かれるDJは無能
残忍かコイル使ってくれたら十分な仕事したと言える

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:04:42.59 ID:2jxWTP5xp.net
ショック使ってくるようなデッキなら猫を明滅させてるだけで勝てるっしょヘーキヘーキ
荒野の再生はショック入るんだっけ?

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:05:46.55 ID:gMTRzAF5x.net
ショック使ってくるデッキは赤単以外エクスカリバーかましてきますが

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:09:27.50 ID:DyvP/sUNr.net
僧侶のタフこっそり4くらいにしよ
願いのフェイが4だからヘーキヘーキ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:09:27.69 ID:R8XbysUld.net
>>398
赤単で猫にトーブランエクスカリバー食らわせたゾ
正確には食らわす前に載せた時点で爆発されたけど
自分だけ気持ちよくなってこっちの必殺技は食らわないとか猫釜マジ釜猫

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:11:40.63 ID:zhSr00YU0.net
黒単アリクラにDJ4積みだわアヤーラもそうなんだけどラゾテプとのシナジーが気持ち良い

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:13:05.12 ID:bcf02tbH0.net
黒単?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:18:42.22 ID:zhSr00YU0.net
>>402
yes黒単。猫かまどDJアヤーラでライフ10以下のキル圏内に捉えたらボーラスの城塞でフィニッシュ
永遠の若さでサクッたクリーチャーをトップに戻して城塞で再展開も気持ちいい

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:19:13.13 ID:TVPUovhjd.net
アリストクラッツなんて所詮二流デッキの三流DJっすよ。
青白コントロールは逆にオーコに対しては滅法強いんだが…

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:20:16.57 ID:8LcyUt5U0.net
シミックフラッシュってプレイングよりもどれだけ都合いいハンドが揃うかどうかだよな、オーコ死んでこんなご都合デッキがイキり始めたらバカらしくてやる気無くすわ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:23:02.41 ID:t2vRgR4w0.net
>>404
使うと感じるけど滅法強いってほどではないぞ
サイド後はハゲをどれだけキープ出来るかにかかってる

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:24:41.64 ID:vXOhnps6M.net
>>405
シミフラはtier1候補の出来事に100%勝てないので

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:36:17.25 ID:8LcyUt5U0.net
シミックフード使ってると毎回相手のシミフラの最速望遠鏡でオーコ殺されて負けるんだがサイド後はPW全抜きすべき?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:40:50.32 ID:jLyurhR6a.net
本当に毎回されるなら抜いていいよ
その代わりPWいたら勝てた場面があっても文句言うなよ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:41:12.00 ID:CtOsJEKm0.net
望遠鏡じゃないぞ遠眼鏡だぞ
PW抜くより引かない事願った方が勝てそうだけどな入っても2まいやろ眼鏡

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:44:27.93 ID:d85HbzI40.net
遠眼鏡は猫カマドも止められて強いわ
ブロントさんとヴラスカはやめてね

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:45:57.18 ID:zhSr00YU0.net
黄金の鉄のかたまりで構成された3マナ3/4ボディ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:50:37.92 ID:NO/rUiyJ0.net
>>411
自分暴力いいっすか

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:54:14.60 ID:R8XbysUld.net
>>412
すごいなー、あこごれちゃうなー

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:54:53.33 ID:6E3MLQggM.net
3ターン以内に残りライフ5とかもうクソゲーだろ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 17:59:12.87 ID:9oM7I6mq0.net
初めてsjowとあたって後で配信見ようと楽しみにしてたら配信してなかった悲しい

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:02:11.56 ID:mzEWzQVP0.net
アグロ相手に先行取られただけでライフ10点以上失っている感覚がある
初手に出た猿もライフ10点くらい守っていた感覚がある

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:03:10.74 ID:zHRSrKGR0.net
相手の名前とかあまりに同じアーキタイプと当たるときに連戦確認はするけどそれ以上の把握してないから仮に有名人に当たったとしても気付かねえわ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:13:01.06 ID:dDy7gWNA0.net
前配信者と当たったから配信見ながらボコったわ
手札丸見えだと流石に余裕ですわ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:25:12.99 ID:Z6KPPEGK0.net
>>415
相手が序盤マグロなら3ターンでライフ0にできることも可能なアグロじゃないと今の環境つらい
さすがに3ターンはかなり理想ムーブじゃないと無理だけど

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-AXNO [60.69.223.22]):2019/11/08(金) 18:28:53 ID:CtOsJEKm0.net
3色以上の相手なら実質ライフ14〜16みたいなもんだしショックインしてこない場合ほぼマグロだしでなんだかんだ何もさせず削り切れるんよな

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 975a-EKP+ [60.236.200.235]):2019/11/08(金) 18:29:30 ID:/7DuuR1I0.net
アグロが異様に早いと感じるのはだいたいショックランドのせい

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uGfA [1.75.214.209]):2019/11/08(金) 18:30:25 ID:AmHjbYAzd.net
相手マグロなときに限ってこちらも土地引かない定期

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.96.18.113]):2019/11/08(金) 18:30:30 ID:ez6IIcLsd.net
>>420
1T土地出してドミンゲス、相手19
2T土地出してドミンゲス×2、相手13
3T土地出してドミンゲス、エクスカリバーで相手ライフ1が最速かな

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-+2V+ [126.33.246.119]):2019/11/08(金) 18:30:35 ID:VothdR9op.net
卑しすぎて草生える

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-S9Eq [49.98.62.209]):2019/11/08(金) 18:32:08 ID:OE5G7iyKd.net
3Tリーサルてどういう動きなん
1T生皮2Tザルター3Tスペルブレイカーとかでも全然無理だよな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-Lr+O [126.255.176.78]):2019/11/08(金) 18:35:39 ID:SaMq/nXur.net
1T生皮
2T緑ダブシン伝説
3T強化スペルで伝説を+6以上してパンチ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-CZtw [49.98.164.159]):2019/11/08(金) 18:36:45 ID:DHx6uUwgd.net
2ターン目に水没した秘密置いて
3ターン目に秘守りか選択計3回唱えてデッキからフェニックスか這い寄る恐怖合わせて7枚落ちれば勝ち
ナルコ先に落ちれば最大高度でも可

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-cTrA [126.205.64.58]):2019/11/08(金) 18:39:17 ID:t2vRgR4w0.net
>>424
やっぱりドミンゲスってつええわ
優勝もしますわ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.96.18.113]):2019/11/08(金) 18:39:59 ID:ez6IIcLsd.net
よし、まだまだ赤単強化しても問題なさそうだな!(白目)

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f74c-1n03 [218.218.90.156]):2019/11/08(金) 18:42:25 ID:Z6KPPEGK0.net
3T無理だな、頭沸いてた、すまん

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-ivno [182.251.153.240]):2019/11/08(金) 18:44:36 ID:Fp6MWse1a.net
>>396
ならデブ霊夢はセーフだな!

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fef-AXNO [45.75.10.164]):2019/11/08(金) 18:44:39 ID:xS8uxiGS0.net
熱烈3体以上で殴って強化対象を選ぶ時に、熱烈の並び順が勝手に入れ替わるのうんこすぎひん?
あやうく楽勝ゲーを落としかけたわ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f74c-1n03 [218.218.90.156]):2019/11/08(金) 18:44:58 ID:Z6KPPEGK0.net
4ターンで勝負つけようとしても全体除去が多すぎる環境だからアグロやっぱつらい……
先攻取れないと本当につらいし

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.96.18.113]):2019/11/08(金) 18:45:59 ID:ez6IIcLsd.net
>>429
実際その手札来て返しに軍団の最後喰らったよ
皆、皆消えてしまった…

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 17a8-3l4B [118.108.141.134]):2019/11/08(金) 18:46:47 ID:mzEWzQVP0.net
赤単はドミンゲスもリムロックも巨人も強い

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-ivno [182.251.153.240]):2019/11/08(金) 18:47:40 ID:Fp6MWse1a.net
>>434
というか白単とかフライヤ以外のアグロは何かしら息切れ防止策あったしなぁ
前のめりが許されないよね最近

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f74c-1n03 [218.218.90.156]):2019/11/08(金) 18:49:36 ID:Z6KPPEGK0.net
>>437
とはいえ前のめりにしないとそれこそ勝てないという
4ターンで勝つかしのがれて負けるか

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 17a8-3l4B [118.108.141.134]):2019/11/08(金) 18:50:14 ID:mzEWzQVP0.net
出来事がどれも強いしプレイするだけで1枚ぶんのアドが取れている
借り手と赤巨人は色入るなら脳死で入れるくらい強い

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:51:46.29 ID:dDy7gWNA0.net
どっかでpw混ぜれると、どっちかしか対処できなくて無事勝てる

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:52:20.16 ID:Phl3/Vtt0.net
1tマナクリ
2t速太刀or秘儀術師+サムト疾走
3t壮大(巨大化x2)+投げ飛ばし
とかでいけるぞ
前環境ならドスン使えたからもうちょっと緩いけど

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:52:36.41 ID:ez6IIcLsd.net
>>438
今の赤単って災厄以外は神チャン最低二枚は入ってない?
最後ぐだったときように

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:54:13.05 ID:A+e8PuPGd.net
1ターン尊い騎士
2ターンドミンゲス出してダブルアタック、漆黒軍出して漆黒軍カウンター
この流れできたときが騎士デッキ使ってて最高に気持ちいいとき

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:54:26.50 ID:iBqB2OIXM.net
pwだしてメンコしてるクソゲーでもうデイリーも消化してられん

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:54:45.12 ID:LJVVV2yYM.net
ドミンゲス見習って義賊も到達消して先制攻撃付けようぜ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:55:11.74 ID:Fp6MWse1a.net
最近、狂乱を見ない気がする
火力がゴミだから抜けたんだっけ?

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:55:28.72 ID:yXKrgqNN0.net
やはり1ターン目ドミンゲス
2ターン目ドミンゲス×2
が最高よ

軍団の最後とかいう糞カードなくせ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:56:18.02 ID:SiRlD1q7a.net
>>443
これにクラリオン返せると楽しい
後攻のときとクラリオンないときはゲロ吐く準備

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:57:13.14 ID:ez6IIcLsd.net
>>447
でも、黒使ってるときに対原野で何回かお世話になったしなぁ…
後、ガチョウどぶ骨漆黒ハゲがどばーって消えたときは凄く気持ちよかった

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:58:36.20 ID:A+e8PuPGd.net
>>449
それ肉儀場じゃ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:59:15.21 ID:ULJqVFxe0.net
>>446
狂乱置いてターン返ってくるまで待ってたら死ぬ
トーブランで即死狙った方がいい

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:59:37.62 ID:mzEWzQVP0.net
先行ドミンゲス3連打は軍団の最後がないともう無理だわ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:01:08.13 ID:ez6IIcLsd.net
>>450
ああ、各々別の対戦でね

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:08:31.74 ID:8sa8PVX/d.net
狂乱は1マナアクション減ったからなー

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:10:42.09 ID:zhSr00YU0.net
狂乱とか城塞みたいなカード好き

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:11:45.02 ID:+sBEKryi0.net
義賊と獣ととぐろ見るとクリーチャーインフレの凄まじさを感じる
獣以外大して使われてない事も含めて

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:15:00.27 ID:NO/rUiyJ0.net
海蛇は過去の同型と比べるとだいぶ冒険してるけど妥当な性能に収まってる
オーコもそういうノリで設定したんだろうけど…

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:15:19.61 ID:Y4tCUoGs0.net
CIPの無い生物なんてインフレさせても大丈夫だってよく分かるね
出来事は割と良いけど二度手間でもあるしなあ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:20:23.87 ID:Qx31CXzN0.net
>>457
ウミヘビはX/2のドローが付いてないのが悔やまれる

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:30:21.95 ID:+R2Xy0qT0.net
>>459
ハイドロイドですら2マナ要求してるのにそんなことしたらテゼレットが大暴れしそう

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:31:57.32 ID:PA0ldq4mM.net
豆の木巨人も悪くはないけどやっぱり不屈の自然ぽぴぃ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:36:02.40 ID:gfoDJDD+a.net
アグロのサイド宇宙粒子波がフードにもアドベンチャーにも有効でかなりいい
みんなも突然の頭イゼットで気持ちよくなろう!

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:43:04.09 ID:ez6IIcLsd.net
>>462
頭ドミンゲスで赤いカード叩きつけて最後にトーブランからのショックで気持ちよくなろうや…

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:43:56.85 ID:DIxiSQmrd.net
狂乱とか城塞みたいなシリーズでも影が薄い神秘の炉と青のなんか

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:43:59.52 ID:zHRSrKGR0.net
ただでさえ下に鱗親和ってのがいるのにスタンで真似事やめーや

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 19:44:58.49 ID:NO/rUiyJ0.net
てか睡眠ほしい
白の5マナソーサリーとか弱過ぎて

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-pZom [49.97.102.189]):2019/11/08(金) 19:47:22 ID:A+e8PuPGd.net
神秘の炉はヴィンテ制限食らうくらいのパワカだぞ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW f77e-pAfL [122.102.179.67]):2019/11/08(金) 19:49:44 ID:Phl3/Vtt0.net
クリーチャーまみれの環境だからとラクドス死に至る宇宙粒子波とか組んでみたけど、意外と興行や螺旋炎の素の1点で睨める相手多くて楽しい
接死威迫だから宝剣の装備先としても優秀だし嵐拳と併せてガンガン殴れる

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9fcc-2Kbu [115.37.220.141]):2019/11/08(金) 20:03:34 ID:l7tu81Dr0.net
洗い流しが復活すれば青使う
打ち消しよりバウンスの青が好きだ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:04:38.81 ID:bcf02tbH0.net
>>466
そのくそ弱い白の睡眠でもプレイなら役に立たんことないぞ
誰も警戒してないし

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:13:50.15 ID:RS6RCfae0.net
サファイアの大メダル……転覆……うっ頭が

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:19:31.17 ID:e5owYH9p0.net
>>471
転覆と貿易風ライダーのせいで青が嫌いになったのを思い出した

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:23:43.84 ID:Z6KPPEGK0.net
今のアグロは3ターン目にこの盤面にもっていけないと勝てない。そして返しに全体除去があると死ぬ
画像は相手先攻の相手4ターン目

ttps://i.imgur.com/y4sfgBZ.jpg

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:24:24.86 ID:OE5G7iyKd.net
>>470
俺も使ってるがさすがにもっとマシなスペルほしいわ
絆魂要らんから4マナにならんかなあこれ・・・

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:29:54.37 ID:bcf02tbH0.net
>>474
使うときほぼフィニッシュだしなw
まぁ弱い

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:32:09.42 ID:gMTRzAF5x.net
でもあの絆ドラフトで使うとゲロだぞ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:33:16.29 ID:Hrb16dMp0.net
睡眠はわかるけれど、規律の絆はちょっと…
1ターンだけなら、アーデルべインの戦術家で十分殺しきれるのでは?

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:34:08.14 ID:8LcyUt5U0.net
創案とかいうカードマジでどうにかしてくれないかな オーコの次がアレならまだプレイング介入度高い分オーコのが100倍マシだわ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:35:19.19 ID:OPhEHS4QM.net
他のカードゲーム以下になってるクソゲーだもんな
ここまでMTGってクソだったんかって

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:36:28.91 ID:bcf02tbH0.net
>>477
5マナとかで出す状況なら2ユニット程度タップさせても通らないくらいクリーチャーが出てたりする
まぁそういう状況になるデッキが強いのかと言われるととてもランクや構築イベントで使う気にはならない

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:39:28.22 ID:OE5G7iyKd.net
我々が必要としているのは必ず殺す技と書いてヒサツ・ワザと読む、そのようなものだ
たかが2体タップさせるだけで確実に攻撃が通りますか?おかしいと思いませんか?あなた

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:53:04.02 ID:N1a4Y4A70.net
初全知ドラフトだったけど
聖域の門+成長の季節+オーラでレイプされて2-3だったわ
こっちはコンポパーツも骨を灰にも流れてこなかったし
AIに青ガメられたら終わりやろこれ(´・ω・`)

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:54:02.44 ID:S6jX4f/70.net
鹿に魂を売ってフード作ってみたがアホみたいに強いな
まあどうせ禁止になってもWC帰ってくるし崩壊後の潰しが効かないパーツは狼くらいで残りはシミックランプとして生きていきそう

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:56:04.62 ID:mlJ6VRAGp.net
全知ドラフトは先行精神腐敗で手札が機能不全になるケース多過ぎる

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:58:42.98 ID:NO/rUiyJ0.net
ガチョウやら鹿やら土地やらで地上も空中も埋まり尽くすから紙束ビートやるなら睡眠級の必殺技がほしい

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:01:03.02 ID:Z6KPPEGK0.net
>>483
どのカードも強いのがやばい
オーコが出て食物トークンに余裕がある状態で狼出てとどめにニッサからハイドロイド
相手すると毎ターン出てくる強カードをさばかなくちゃいけなくなるという

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:01:47.48 ID:zhSr00YU0.net
>>482
強えよなそのコンボ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7774-R+41 [42.126.61.108]):2019/11/08(金) 21:23:19 ID:ULJqVFxe0.net
エルフの開墾者から次元間の標をサーチしてきたからどんなデッキなのか様子見てたら突然爆発された
一体なんだったんだ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/08(金) 21:27:35 ID:zhSr00YU0.net
緑単フレンズじゃね少し前に動画で見たわ使ってるPWもハゲやらオーコやらまあ普通だよ普通

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f96-Yprl [61.86.221.204]):2019/11/08(金) 21:30:05 ID:fXZlC9Ox0.net
シミック強いよね
序盤、中盤、終盤隙が無いよ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/08(金) 21:30:09 ID:bcf02tbH0.net
>>489
動画になってたんか
2回ほど当たった
そんなに強くないけどPWはめんどくさい
引きが悪いと全然カード出せないはずだからそれで爆発したのかね

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-DaD1 [180.47.185.14]):2019/11/08(金) 21:31:39 ID:wqA9R1Iy0.net
青緑フードに雑にニッサ入れても強い?

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-Lr+O [126.147.147.159]):2019/11/08(金) 21:32:49 ID:iFeIF8K20.net
シミックフードにニッサは普通のリストなのでは?

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f751-aFAv [58.85.111.78]):2019/11/08(金) 21:36:23 ID:iNRvDmUD0.net
ガチョウオーコ狼ニッサハイドロイドは雑に入れとけ感ある

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd8b-WS2V [110.163.13.242]):2019/11/08(金) 21:38:02 ID:2FMtjkkZd.net
それで色がバラついてるならともかく青緑で収まるもんな

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:42:02.92 ID:+R2Xy0qT0.net
全知ドラフト初めてやったけど雑なクソゲーで楽しい

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:45:10.40 ID:gMLKc1/40.net
全知ドラフトの初手精神腐敗がウンチすぎる
とちょっと思ったけど否認引けないのが悪いな
これはお祭りイベントみたいなもんだし

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:47:22.58 ID:8LcyUt5U0.net
メインでエンチャ触れないの嫌過ぎてバントフードに秋の騎士入れたけどパッとしないな…「夏の騎士」にしてプロテクション青黒とキャントリップよこせ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:47:33.16 ID:+R2Xy0qT0.net
ねじ切ってから精神腐敗させるぞ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:48:58.36 ID:tfdPhi680.net
灯争大戦のドラフトを一敗で放置してるんだけど、期限切れになるとどうなるの?

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:05:22.39 ID:y1B3zt+50.net
>>497
帳があるやろ!

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:09:44.61 ID:VEAGamDO0.net
プレイ遅いやつマジでしねよ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:15:12.89 ID:pGlUj6qlM.net
ほんと同じ奴しかランクマッチいないよねどんだけ過疎ってるの

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:16:47.48 ID:6j15//TL0.net
ドラフトの1パック1ピック目でアヤーラとコンラッド卿が流れてきて
ついアヤーラを取っちゃったけど、ここはコンラッド卿を取るのが正解だったな
案の上、青の方が濃い青黒になって手札で腐った

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:20:11.25 ID:gMTRzAF5x.net
初手精神腐敗クソゲーのように見えて2枚でも逆転できるのが全知ドラフトだし、2ターン目以降はゴミなことも多いからな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:37:05.66 ID:0iVPeeocd.net
M20の全知ドラフトアドゲーコンバットゲーだから精神腐敗くらったらだいたい負けじゃね
初手にないと弱いのにアクセスできるカードなさ過ぎなこの環境でピックしたくないのはあるけど

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:55:14.89 ID:VEAGamDO0.net
手札0から連続で解答引く奴むかつくわ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:56:02.80 ID:S6jX4f/70.net
今引きが回答になるようにプレイしてる定期

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:57:04.13 ID:o9tGLXUka.net
"連続"

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:57:53.71 ID:wqA9R1Iy0.net
連続で今引きできるようにプレイしてる定期

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:02:37.08 ID:o9tGLXUka.net
お、サマナベか🤔

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:13:01.33 ID:swFzAxmN0.net
積み込みがやりたいなら紙でやれ定期

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:19:19.73 ID:ovG44s5e0.net
>>503
ランクだけでなくプレイやTwitchとかも減って来てる
糞環境やアリーナのできとかで人離れてんだろうな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:22:51.00 ID:4P9mFIDX0.net
過疎厨必死だな(笑

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:27:19.54 ID:Y4tCUoGs0.net
まあ人が多くないゲームであることには違いない

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:36:14.83 ID:u25DNzH40.net
オーコにうんざりしてる人かなりいるからな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:42:49.74 ID:Vs9lDDmx0.net
まあ時期的にも熱心な日本人以外は今あまりスタンやる気ないよね
禁止改定後ならまたスタンやり出すんじゃない?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:44:24.11 ID:u25DNzH40.net
あと10日なげえ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:45:51.70 ID:y1B3zt+50.net
オコ使っても全然勝てないんだけどお前らどこの世界線にいるの、、、?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:45:57.07 ID:4P9mFIDX0.net
まーたギデオンに絆魂でブロックしてしまった(´・ω・`)

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:46:56.44 ID:OlGDX4MIM.net
>>519
デッキかプレイのどっちかに問題があるとしか

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:00:34.99 ID:mMD54WgJa.net
ミッドレンジむずいもんね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:15:21.22 ID:RS1BdRfjM.net
全知2020は先手取られてクリーチャー2枚と1T1回縛りのやつ置かれるとクソゲー

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:34:17.19 ID:l6wCTCLpM.net
PW出しまくるクソゲーで終わってるな
シャドバ以下とは

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:49:25.30 ID:bd+9Jnpy0.net
もーまたすぐに別ゲーの名前出して対立煽りするんだからー

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:54:35.42 ID:aGdOdB3a0.net
せっかくβ終わって正式開始した直後に歴史に残るクソ環境で悪評振りまいたのは痛いな
正直今のPW叩きつけゲーなMTGを人には勧められんもの

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:57:37.26 ID:8QAkkJj90.net
急激に飽きてきた
何でこういう時に全知ドラフトまでM20にするかね

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:02:03.32 ID:0Q0btJ5h0.net
糞ゲー極まってる手札誘発ある遊戯王は握って無い方が悪いと言われるが
mtgは先手取れない方が悪いゲームだわ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:04:01.96 ID:aHrHdOa6a.net
オーコの蓋性能が高いだけで盤面が超強いわけでもないしアド源も薄いからイージーウィンには向いてないわなフードは

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:06:10.93 ID:tNN+rLWC0.net
先手ガチョウオーコに対処できなきゃ終わり
イージーウィンの極みだぞ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:11:21.87 ID:NFsCyCYu0.net
正直オーコ止まりならなんだかんだ対処できる
そこに狼だのニッサだのきたら投了だけど

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:11:22.64 ID:9LEjgtfR0.net
シミフラにガチョウ・オーコ・狼を足すだけでデッキ強化になって草w

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:14:10.65 ID:3hiVJBLL0.net
そこから瞬速生物抜いてニッサハイドロ入れるともっと強くなるぞ!

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:15:17.61 ID:Gd5n0N3Z0.net
オーコの狂気は流石に鹿生える

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:17:08.98 ID:PFjn4vLU0.net
鹿生えるってか、鹿顔に……頭になってるな。ヴィグ……。

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:18:21.63 ID:ifa1JhS30.net
そりゃモミールもクリーチャーだから鹿だよ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b776-RTVa [114.189.128.202]):2019/11/09(土) 01:32:10 ID:Gd5n0N3Z0.net
これどうなるの?手札捨てたら毎ターン鹿出るってこと?
モミール+1ターンに1回好きな奴鹿にできる?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f74-fWYc [59.84.23.49]):2019/11/09(土) 01:32:41 ID:NFsCyCYu0.net
ただ鹿の睨めっこで何が面白いんだって思ったけどETBは発動するからそこで差をつけろって言ってんのかな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-DaD1 [153.205.120.70]):2019/11/09(土) 01:36:50 ID:rWkYvOWy0.net
オーコにした心意気は買うがスタイルを2500コインで売るだけのイベ形式はやめてほしい今日この頃

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f71f-DaD1 [58.183.134.50]):2019/11/09(土) 01:40:35 ID:9LEjgtfR0.net
こんだけクソクソ言われてるのにオーコ主体でイベントすんのかw
俺のデザインしたカードに文句言うんじゃねぇ!カスどもが!ってこと?

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f776-nHw2 [58.93.108.20]):2019/11/09(土) 01:45:05 ID:pz3PKAc+0.net
オーコの狂気とはこれは頭が鹿にされてますね。

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-E5K3 [60.117.121.15]):2019/11/09(土) 01:50:51 ID:w+uKm2SY0.net
取れるもんは一応取っとくんだけど…
俺カードスタイルとか一切拘りないから別にいらないんだよなぁ
報酬はレアカードにしてほしいな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:53:37.85 ID:3hIPtV6F0.net
イベント画面正直笑った

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:57:29.38 ID:PX95Z0oDx.net
1モミから入って先に飛行かアンブロで一方取れたら大幅有利って感じかな、オコモミ
プラスカウンターは有利に見えてダブブロで止まっちゃうし

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 01:57:40.13 ID:XBY3NTQJ0.net
スタイルはいらなけど絵違いは欲しい

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-PZmI [126.150.86.127]):2019/11/09(土) 02:03:59 ID:ifa1JhS30.net
>>544
素体が8マナ域までのランダムだしターンごとの起動回数の制限もないからいつものモミール以上に考えるだけ無駄な気がする

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b776-DaD1 [114.189.200.188]):2019/11/09(土) 02:04:38 ID:x/1Hjfit0.net
現状でこんなことされても笑っていいのか微妙…

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9712-OQ0I [124.219.231.107]):2019/11/09(土) 02:26:10 ID:vDoACvAW0.net
飛行つきが多く出た方が勝ちってゲームじゃね

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-qmoe [180.11.36.129]):2019/11/09(土) 02:27:27 ID:uQAmDOd/0.net
イベント企画した時点ではここまで嫌われるとは思ってなかったんやろうなぁって
まぁアリーナ運営チームと紙デザインチームは別部署らしいからしゃーないよね

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7773-vPHs [106.176.163.197]):2019/11/09(土) 02:27:55 ID:vBtHuEQg0.net
禁止したらネタに出来ないからなぁ〜禁止だろうな^頼むぞ〜

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d773-acGn [14.101.148.130]):2019/11/09(土) 02:34:04 ID:6kdSEfbt0.net
このイベント脳死で毎ターン全力モミするだけ?くそつまんなそう

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 02:38:44.12 ID:MbWKTHYjd.net
ただでさえクソゲーのもみもみに更に鹿要素を付け足し全力でクソゲーにしていく精神
スタイル欲しいからやるけども…

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 02:47:43.79 ID:Gd5n0N3Z0.net
pwモミールは除去が絶妙なバランスで入ってて面白かったけどこれはどうなるかね

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 02:56:33.77 ID:w+uKm2SY0.net
どう考えてもオーコの狂気が面白くなりそうな要素がないんだよな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 03:03:39.92 ID:MbWKTHYjd.net
タイトルと雑コラは面白い

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 03:13:07.82 ID:cpXxe1r20.net
bo1ボロスとラクドスどっちがミシックいきやすい?
二日ダイヤ2ぐらいで、はまってる

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-qmoe [180.11.36.129]):2019/11/09(土) 04:37:25 ID:uQAmDOd/0.net
1T:土地1、1揉み(手札-2、合計2)総ドロー7+1
2T:土地2、2揉み(手札-3、合計5)総ドロー8+1
3T:土地3、3揉み(手札-4、合計9)総ドロー9+1
4T:土地3、先手は1モミ、後手2モミ
ドロー系の生物引かない限り先手は4T終了時点で7モミ、後手は8モミできる
消費コスト関係ないから揉まずにパスとかは基本無意味
だれか俺より頭のいい奴、戦略考えてくれ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7711-KVPY [42.147.57.155]):2019/11/09(土) 04:58:01 ID:NdEN7QeY0.net
環境的にいないから無理だけど羽ばたき飛行機械狙いで0モミ連打が一番強そう

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d773-acGn [14.101.148.130]):2019/11/09(土) 05:01:36 ID:6kdSEfbt0.net
今回1マナ固定モミだよ
そういう戦略とか一切なしに毎ターン限界までモミるだけだと思う

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 05:30:48.21 ID:WxBiPgWe0.net
これってあなたのコントロールするクリーチャーは鹿であるとか書いてあるけど、
飛行とかETBとか機能するのか?

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-5W12 [59.139.170.77]):2019/11/09(土) 06:01:20 ID:o3CFUNW50.net
1揉みで船乗り狙うだけのゲームじゃね?
2揉み連打でマナクリ狙うのもアリか?

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 57c9-u3V8 [222.0.141.146]):2019/11/09(土) 06:03:43 ID:K7ftqCrp0.net
ケラトプス引いたら劣化大貂皮鹿感ってことだよな・・・
やっぱりサイズって重要だわ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-5W12 [59.139.170.77]):2019/11/09(土) 06:14:09 ID:o3CFUNW50.net
誰かが静寂をもたらすもの引いたら本当にどうでも良いクソゲーになるな

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-DaD1 [182.166.177.194]):2019/11/09(土) 06:17:44 ID:t/liJoL90.net
一発目でヴィリスとか引く可能性があるわけで普段に輪をかけて運ゲー
参加費250Gなら一回試すぐらいしてもいいけど十倍とかやる気失せるなあ
スタイル要らない勢は払いは十倍リターンは実質ゼロという笑えない事態になっとる

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f74c-1n03 [218.218.90.156]):2019/11/09(土) 06:33:46 ID:DqVV/HTi0.net
5勝がはてしなくめんどいから3000Gでショーケースだけ売ってくれよ……

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffea-NVvR [153.133.71.55]):2019/11/09(土) 06:45:20 ID:NC+aOtsb0.net
そのくらいのゴールドも無いの?



ってイベント毎に毎回煽ってくる奴は何なんだろうな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-qmoe [180.11.36.129]):2019/11/09(土) 06:50:57 ID:uQAmDOd/0.net
どっかに「今回手に入れられなくてもジェムで手に入るようになるからね!!」って書かれて他と思うけど
思い出せないし探すのもだるい

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-jXsh [119.47.239.165]):2019/11/09(土) 06:51:28 ID:D2ozDGwT0.net
鹿は笑ったが得が無いイベントはしません

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d711-Sk/z [110.135.64.212]):2019/11/09(土) 06:52:48 ID:uZvcCY2j0.net
たかがスタイルどうでもいいとか言いながら未練タラタラで文句垂れる奴が毎回いるのと同じだろ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-DaD1 [126.111.139.73]):2019/11/09(土) 06:54:25 ID:cXxRwz2B0.net
別に報酬何でもやるけどこのスタイルは別売りで手に入れられるようなら有り難いかも

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW bf02-jXsh [119.47.239.165]):2019/11/09(土) 07:20:00 ID:D2ozDGwT0.net
スタイルいらんけどスリーブなら欲しいな
とはいえMCQスリーブが一番かっこいいから他のいらないか

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 07:36:48.15 ID:Z9CyP1dmM.net
>>564
先行に強迫と精神腐敗打たれてからのドロードローヴィリスってやられて初めて0ターン投了を検討したわ

初手に飛行除去はあったのに

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 07:42:46.36 ID:SkqlAEcP0.net
今まで再販したことあったっけ? と思ったらスタイル選ぶとこから買えるのね
スリーブとフルアート土地の再販は実装されてないっぽい

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 07:57:40.59 ID:Bi1bPx4I0.net
なんか今日ソリンとか攻撃するとライフ吸うエンチャ入った黒単とばっかあたるんだが流行ってるんかこれ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.246.118.179]):2019/11/09(土) 08:13:13 ID:PX95Z0oDx.net
屑運だから全知ドラフトでまともに2ドローすらできないフェアデッキしかできなくて悲しい
もっと俺に無限ループパーツ寄越せ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d758-EJQs [14.9.194.64]):2019/11/09(土) 08:32:02 ID:ih6vl4ng0.net
全治ドラフトじゃなくてウンチドラフトだった

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:05:56.95 ID:x/1Hjfit0.net
Mythic Championship VIのメタとか最多使用カードとかいろいろ公開されてるけどひどいもんだ
スタイル云々どころかクエストすらやる気にならん

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:08:24.19 ID:uZvcCY2j0.net
ガチョウ禁止に賭けてノーフードオーコ追求すっか

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:08:37.88 ID:q0yzys2a0.net
誰もが予想していた通り、ゴロスが6割7割の環境からフードが6割7割の環境になっただけやな

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:17:25.32 ID:sW0LS42Id.net
フード6割7割は予想してたが
緑9割は予想できなかったわ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:17:53.74 ID:8pJ/D1c50.net
MC5ゴロス4割→ゴロスBAN→MC6フード6割
悪化してるんだよなぁ…

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:19:48.28 ID:uZvcCY2j0.net
ゴロスフード合わせて7割超からフード6割
ちゃんと改善されてるだろう?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:19:55.10 ID:7JPj1U6Y0.net
これでオーコ禁止の明確な理由が出来たんだからむしろ喜ぶべき

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:20:05.18 ID:0Q0btJ5h0.net
対抗馬が居なくなってメタの合間を突いてたデッキも一掃されるからな
そりゃより酷くなる

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:21:45.48 ID:yZeoG1500.net
まぁ正直カードプールの狭い時期は色偏るのはある程度許容せざるを得んよ
アーキタイプが偏るのはよろしくない

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:23:19.98 ID:NC+aOtsb0.net
次がテーロス還魂記ってセットらしいから勉強がてら昔のテーロスのカードリスト眺めてたけど思ってたよりカードパワー高えな
流石にエルドレイン並みとは言えんが

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:23:28.01 ID:7LutOgo/0.net
次は白あたりが超強化されそう

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:24:38.46 ID:sW0LS42Id.net
でも、緑使わなくて息してるデッキなんて
ラクドスアリストクラッツ
赤単
青白コン
くらいじゃない?

流石にないわ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:25:53.91 ID:IlHD5MgL0.net
帳はとりあえず禁止でいいんじゃないですかね…

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:29:17.03 ID:0Q0btJ5h0.net
テーロスはアショクさんに期待したい
今の青黒1番のパワーカードが思考消去とか終わっとる

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:31:45.42 ID:/GXNe6qt0.net
あんなに強かった思考消去がこんなに安心するカードになるなんて
オーコ抜かれても獣ニッサハイドロ連打するだけだしどうでもいい

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:37:46.86 ID:htBsW6U5a.net
結局むかしむかしが安定するから緑入れ得

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:45:15.38 ID:NC+aOtsb0.net
https://i.imgur.com/shCyMJ0.jpg
ひえ〜

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/11/09(土) 09:47:30.29 ID:/5+6mUki.net
テーロスではエンチャント機体やエンチャントプレインズウォーカーやエンチャント土地に期待している

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:50:51.65 ID:/GXNe6qt0.net
これは森と繁殖池を禁止にすれば良環境になるね

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:52:25.88 ID:2naKcze40.net
世界で一番使われてるMTGのカードと言われてきた島が
10位にも入れない環境とか狂ってる

森、繁殖池、むかしむかし、ガチョウ、オーコ、狼、楽園ドルイド、ニッサ、ハイドロイド、夏の帳
まあ、そらそうだわな

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:56:06.51 ID:ih6vl4ng0.net
オーコ禁止になったとしても果たして緑ゲーが終わるのかどうかも怪しいなw

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 09:57:33.24 ID:8zmkulYga.net
むかしむかしの無いデッキ使う気にならない

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:01:32.87 ID:3Tg4ZMk50.net
むかしむかし入れるときは同数のめでたしめでたしを入れなければいけないようにしよう

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:01:57.55 ID:nfkhhYEt0.net
赤黒とか黒系全く安定しないもんな
フラッドかスクリューしかしない
相手はブン回るのにな。

それに比べてワンアポガチョウドルイドの安定感よ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:03:00.15 ID:PBNdlfED0.net
かなりスペースを割いた騎士サイクルがほぼ鳴かず飛ばずなの
開発としては今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?
エルドレインで特に騎士関連のカード多い白とかほんと悲惨やな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:05:07.57 ID:PBNdlfED0.net
>>598
超分かる
むかしむかしの事故率の低さ味わったあとじゃ他の不安定なデッキなんて
それだけで1段下に見えちまうよな

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:09:27.44 ID:ih6vl4ng0.net
騎士カードの一徹てやつ
このスレで一切話しを聞かないな

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:09:28.56 ID:Xsh+yevi0.net
そもそも白の騎士全部弱いまであるし神話ファクトとか土地から白マナでない欠陥だからデザインからミスしてる

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:09:31.88 ID:NC+aOtsb0.net
エルドレインそのものが糞セットだったのでは…?

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:11:03.85 ID:PX95Z0oDx.net
一徹がそもそもU以下にしかない(切り離す一撃が一応あるけど)時点で構築用のカードでないのはみんなわかってるのでは?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:13:07.33 ID:yZeoG1500.net
>>601
-3/-3部族オールが入ってるから元々鳴く余地なんてそんなにないぞ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:14:19.24 ID:uZvcCY2j0.net
立派な騎士は2/1バニラとして白単で活躍してるよ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:14:24.71 ID:uYqBOumM0.net
オーコが1番の問題なのは間違いないけど、感情的にはオーコを必死で凌いだ後のニッサハイドロの流れが不快
止めようがない

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:15:34.54 ID:PBNdlfED0.net
>>603
一徹騎士8は明らかにリミテ用カードだし・・・
尊い騎士、立派な騎士、評判高い挑戦者はまあ弱くは無いんだけどさあ
こいつらのスピードとサイズで殴り勝てるかと言ったら全くダメで
白単の騎士ロードも割られにくいアンセムもないあたりがだいぶ終わってる

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:18:15.72 ID:QbXQn8oZ0.net
騎士はテストプレイチームが全作業時間を投じて念入りに調整した

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:18:34.31 ID:cXxRwz2B0.net
ラノエル健在で3Tニッサにゲロ吐いてたころも緑制覇にならなかったんでやっぱりオーコのせい

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:18:36.44 ID:K76IAommM.net
もう暗黒の儀式復活していいよ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:19:30.87 ID:IlHD5MgL0.net
騎士はあまり飛ばないからなあ…
吸血鬼の昇殿飛行が優秀すぎた

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:20:25.72 ID:PX95Z0oDx.net
念入りに調整した結果実際回ると強いんだが潰せる方法も多すぎるんだなあ


というか回ると強いも大体エクスカリバー前提だし

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:20:30.87 ID:2naKcze40.net
むかしむかしは全環境で使われるし
今後さらに値上がりするだろうな
下手すりゃ緑入らなくても入れるまであるし

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:22:01.80 ID:RKreo4y4p.net
せっかくデジタルなんだから、土地だけでシャッフルして3枚ドロー、他のカードで4枚ドローにしてくれたらいいのに

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:22:05.88 ID:8pJ/D1c50.net
騎士は3色に散ってる事と速攻持ちの少なさが厳しい

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:24:06.94 ID:Xsh+yevi0.net
今ダリチュよこされても強いカードがない
せいぜい2ターン目のランクルくらい?それもすぐ除去できるけど

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:25:38.27 ID:DqVV/HTi0.net
騎士は数で攻められるからブン回れば4ターンで勝てるんだけど速攻の少なさとパワー/タフネスの貧弱さから一度全体除去くらうと立て直し不可能になるんだよな
暴動のおかげで速攻が多くてパワー/タフネスも高めのグルールの方が強く感じる

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:25:54.19 ID:PX95Z0oDx.net
タージク「速攻がほしいと聞いて」

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:27:36.87 ID:PBNdlfED0.net
忠誠の円環とエンバークリーヴ、なぜ差がついたのか
しかし円環つくづくよえーなこれ
5マナで良かったんちゃう?十字軍やアンセムと違って伝説だから
重ね貼り出来ない点もかなり欠点だろ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:27:52.98 ID:/GXNe6qt0.net
暗黒の儀式あったら2ターン目に創案貼ってゲームルールをガンダムウォーにするわ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:28:11.05 ID:0Q0btJ5h0.net
実際グルールの方が相手しててキツイ
騎士は肉儀で沈むしモッサリだから煤も間に合う
赤系みたいな火力有る訳でも無いし単純にグルールの下位互換にしか思えない

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:29:12.06 ID:NC+aOtsb0.net
円環使うなら祖先の象徴使いますわ…

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:31:12.37 ID:/GXNe6qt0.net
部族は汎用のほうが部族より強い環境だと本当だめ
追加で騎士強化こないと無理

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:31:50.92 ID:Xsh+yevi0.net
ああ創案というかボーラス出せるのか流石に強いわ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:32:06.80 ID:Vn33X/hU0.net
円環は騎士関係ないデッキの方がまだ可能性を感じる

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:32:25.08 ID:PBNdlfED0.net
祖先の象徴は重ね張り出来るしな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:32:38.41 ID:ymzoqFQ+d.net
立派な騎士が1マナだったら強かった
あとタージクが騎士だった

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:32:54.30 ID:ymzoqFQ+d.net


632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:34:31.01 ID:vBtHuEQg0.net
ベナリア史再録して

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:34:38.33 ID:5SL+0kvA0.net
騎士で勝てた時は大抵ドミンゲスが出せてる気がする

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:35:36.42 ID:DqVV/HTi0.net
騎士デッキに雑にタージク入れても悪くはなさそうなんだよな
炎の一掃とクラリオンを1回しのげるようになるし

そして祖先の象徴で人間指定……とかやりだすとどんどん騎士から離れる
いっそ荒くれ入れて人間デッキにするか

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:39:32.92 ID:PX95Z0oDx.net
騎士にタージク入れるとな、定期的に発生する赤白出ないんじゃがに泣きたくなるぞ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:41:06.10 ID:DqVV/HTi0.net
騎士デッキだと試合場が4枚入るだろうから騎士以外で色二つ指定があるカードは厳しいか……

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:41:39.00 ID:ymzoqFQ+d.net
試合場試合場平地とかなw

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 10:43:09.37 ID:2naKcze40.net
教導持ちの騎士が少なすぎるしなあ
単で出せる方は飛行警戒持ってるとはいえスタッツ2/3で微妙
白白赤赤の方はまだ使えるけど騎士デッキには重すぎる

これ組み合わせられるかも→やっぱり兵士だったよ
の流れがほんとクソ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:07:08.39 ID:g6bf1Djer.net
>>621
キミほんと騎士デッキにあってるんだけどね
単純にパワー3教導速攻が強力だし返しのクラリオンを一人で肩代わりしてくれるし
ボロスナイトだと祖先の象徴人間指定で強化できるからメイン投入もありたよね

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:07:24.62 ID:vR6nv8PJ0.net
>>619
2ターン目に2枚からリリアナやウギンやガラクが来ますがよろしいか?

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:14:38.04 ID:2naKcze40.net
2ターン目オーコが許されるんだからへーきへーき

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:15:43.24 ID:5fGiwFUM0.net
まあ2ターン目に出すもんがでかいクリーチャーやアーティファクトだったら鹿になるしな

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:23:56.15 ID:HluTbmDdd.net
MOXを鹿に変えた話ホント好き
MOXからグレートヘンジまで何でもおまかせ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:24:24.38 ID:G3+Di1Mq0.net
https://www.mtggoldfish.com/deck/2477976
ケシス!お前生きてたのか!

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:24:44.57 ID:nfkhhYEt0.net
モックス触るのは王冠泥棒感ある

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:25:08.75 ID:Vo4MSD5sp.net
騎士では黒槍良いと思うけどな
コンバットにシミフラ対応力に
伝説の騎士どもが総じてダメすぎでは
伝説w

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:26:11.04 ID:PX95Z0oDx.net
moxを鹿に変えた挙げ句お前の方がクリーチャー多いじゃんと逆ギレして椎茸を呼ぶ

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:26:22.99 ID:80Aob5eW0.net
原野禁止にしたのは完全に失敗だったね
ウィザーズがいかに馬鹿の集まりかわかっただろ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:27:18.80 ID:9tSgW5X40.net
アンチ乙
リミテでは伝説級の強さだぞ アンコモンにしてはようやっとる
レアで伝説騎士一切出さなかった頭ウィザーズが悪いだけ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:28:21.99 ID:yZeoG1500.net
>>643
時間と空間を捻じ曲げ今ではもう再現も難しい秘術と秘法を駆使して戦う大魔術師達の戦場であるヴィンテージやレガシー
一瞬の油断が即死に繋がりたまにグダって2/2バニラとかで死ぬまで殴り続ける環境に颯爽と登場した全てを鹿にする男やぞ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:30:10.38 ID:PX95Z0oDx.net
実際騎士デッキの黒槍は生命線
割と黒槍とエクスカリバーでどこまで相手をプレミさせるかのゲームだし

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:32:20.30 ID:Xsh+yevi0.net
相手のモックス鹿にしてオースとかほんと最悪すぎて草生える

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:36:29.00 ID:NC+aOtsb0.net
黒槍強えよなクリーチャー故に除去される危険性とナーセットでサーチ出来ないってのがあるが3点回復接死はコントロールでも積みてえわ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:38:26.06 ID:sP0EYYf00.net
>>648
いきなりスタンでオーコ禁止だと怒られるから、一旦原野禁止にしてオーコ大暴れさせてからオーコ禁止にもっていくつもりだろう

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:43:00.86 ID:yZeoG1500.net
黒槍は雑に攻撃してきた獣君をやわらかく受け止め殺して3点ゲインしてくれるほんとすき

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:44:12.19 ID:PBNdlfED0.net
>>644
本来想定されていたであろうケシスデッキって感じだなあ
キオーラ4が俺にはよく分かんないけど・・・睡蓮の原野もあるけど2枚だし
土地以外にタップ能力持つカード入ってないし謎だわ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:46:17.89 ID:3F4FeMnD0.net
フル操作モードってctr押したら切り替わるんじゃなくて押しっぱかよ発展うつタイミングなくなって負けたわ
どうでもいいところでは律儀止まるくせに何なんだ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:47:45.76 ID:yZeoG1500.net
>>657
ティムール荒野は初めてか?力抜けよ
ターン終了前に停止のところにチェック入れておけ、多分それで問題は解決する

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:50:59.27 ID:Wg6sNUSV0.net
>>655
所詮1・1交換だしフード相手に3点ゲインしてだから何?ってレベル

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:52:04.00 ID:ocPiHjlR0.net
発展持ってたらフルコンにしなくても止まらないか?

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:55:59.55 ID:bAx3uiHDa.net
>>659
4マナ使った肉壁が機能するかしないかは勝敗に直結するよ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:58:42.48 ID:gemz/Amy0.net
>>657
Ctrl+Shiftで固定できるよ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:00:10.71 ID:4KqciZnXa.net
ドミンゲス君に接死与える黒槍くん

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:01:12.89 ID:nfkhhYEt0.net
3ゲイン付きの喪心で相手ノンクリでも腐らないってすごくね?

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:02:20.47 ID:XK0zBvty0.net
>>664
攻撃誘発が弱いのはマジックでも遊戯王でも言われてることだから

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:03:26.89 ID:yZeoG1500.net
>>664
まぁ実際には攻撃してきた相手にしか使えないから白によくある系の除去っぽくはある

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:08:01.77 ID:PX95Z0oDx.net
だからプレミ待ちって俺は表現してるんだけどね

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:20:06.25 ID:U3EEyJD20.net
先行ゲーも是正できない、バランス崩壊カードもナーフできないじゃDCGである意味がないよね

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:23:39.09 ID:ZqJDfv2Ad.net
ごく稀にあたるマルドゥ騎士がみんなぶんまわってくる
当たり前のように先行とって3色1コス騎士連打から3ターン目に宝剣が飛んでくる

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:23:59.82 ID:yZeoG1500.net
でもまぁBO1の先手勝率55%って結構前にCFBだかがBO3の先攻後攻勝率集計したときとそう変わってないから
BO3のサイド後戦まで含めるともっと52%位とかになってる可能性は十分ある
BO1は補正もあって別ゲー過ぎる

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:26:18.21 ID:mI6zNUd7a.net
全平均じゃなくランク別でみたいというのが本音だけどね
チャネルのはなんだかんだうまい側のデータだし

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:27:31.73 ID:BKWl1x0md.net
ネタデッキやファンデッキ作ってBO1プレイで回してみようってウキウキしながらやると
赤単とかに4ターンでひき殺されるんだよね

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:32:09.38 ID:tNN+rLWC0.net
どっちにしろ緑で黒槍を綺麗にかわすのは難しいから1:1交換ならOKと考えて突撃

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:34:03.87 ID:/GXNe6qt0.net
2ターン以内に展開できるネタファンデッキなら問題ないよ
それ以上の速度はオーコに制圧されるから存在しない

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:36:31.86 ID:8vTDCV260.net
颯爽と飛び出すも出来事巨人に踏みつぶされる黒槍くん・・・

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:42:03.07 ID:PBNdlfED0.net
>>672
別に赤単相手じゃなくても
自作ローグデッキで初出撃時に負け続けるなんて普通やろ
そこから可能性を感じたなら調整してマシにしていって
全然ダメそうならポイって感じじゃね?

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:46:54.58 ID:63Fb6/DEa.net
>>656
ケシスいる状態で場と墓地のキオーラを使い回しながら睡蓮の原野起こせば無限か
よく考えるもんだなぁ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:47:39.95 ID:uZvcCY2j0.net
デッキパワーで劣るのにBO1は厳しい
サイドで誤魔化す方がマシだと思う

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:54:37.42 ID:PBNdlfED0.net
>>656
ああそうか・・・
そして水没した秘密があるからライブラリが削れ切ると
やっぱ即死コンボなのかw
ゴロス入ってるのは睡蓮の原野サーチのためなんやな
素出しが必要なパーツは水没した秘密とケシス
あとは墓地から拾ってくれば集まるわけか・・・
睡蓮の原野が落ちてしまった場合もタミヨウから回収ルートがあると

よー考えるなほんとw

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 12:55:50.71 ID:PBNdlfED0.net
>>677だった

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:08:26.85 ID:NpVo8NKc0.net
俺が提示する「白黒デッキ完全体」デッキが最強であることが決定、確信している状態なので返レス欲しかったら分かりやすくしろな笑

↓↓これがMTGA最強プレイヤーが独自に編み出した限界を越えるスタンダード環境最強の「白黒デッキ完全体」だ笑↓↓
〜メイン〜
コスト1・・・12枚
どぶ骨4
大釜の使い魔4
魔女のかまど4
コスト2・・・12枚
ラゾテプの肉裂き4
忘れられた神々の僧侶4
死体騎士4
コスト3・・・8枚
ロークスワインの元首、アヤーラ4
貪る禿鷹4
コスト6・・・4枚
戦慄衆の指揮4

土地・・・24枚
ロークスワイン城4
沼12
神無き祭殿4
静寂の神殿4

〜サイド〜
害悪な掌握4
軍団の最期4
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ1
夜の騎兵2

「白黒デッキ完全体」の解説)
自クリーチャーもろとも相手のクリーチャーも破壊するカード(つまり僧侶や虐殺)を採用して戦慄衆の指揮で決めるというコンセプトは全く変わっていない
CIPかつどぶ骨、使い魔、死体騎士、アヤーラを墓地に送りつつ回復も兼ねる貪る禿鷹はオーコデッキにはもちろん赤系統のデッキ、コントロール全てに有効
低コストクリーチャーでコントロールを攻め立て、アグロには豊富な回復で対処、ミッドレンジには戦慄衆の指揮で決めるという弱点がないデッキになっている
相手のライフを削り切るのに必ずしも戦闘フェイズを必要としないので横並びする出来事デッキや中型↑クリーチャーを展開する緑系デッキにもよく刺さる
死体騎士やアヤーラを同時に場に出すことで大量のライフを奪えるため、指揮の発動=勝ちになりやすい。肉裂きのトークンは基本的にパンプさせずに生贄に使う
静寂をもたらすもの対策に軍団の最期を4枚、墓掘りの檻対策も兼ねてケイヤをサイドに採用
相手がサイドから虚空の力戦を採用してきたら指揮を外してドリルビットなどを採用し、アグロに寄せることで1戦目に続き3戦目を有利に戦える
肉儀場はインスタントタイミングで使い回せる使い魔にはあまり有効ではない、ドリルビットで対応できるなどの理由から脅威にならない
これら天敵となるカードをメインから採用できるトップメタ級デッキは存在せず、全てのデッキに有利に戦える
指揮でのリアニメイト例としてアヤーラ2 肉裂き1 使い魔1を墓地から戻したら自分は10点回復し相手はライフを10点失う(アヤーラは一体場に残る)

エルドレインの王権環境解説)
3色デッキが2色デッキに押し切られ、単色は2色に弱いという事で2色デッキを中心にメタが回っているという状況
理由としては速攻持ちのそこそこ優秀なクリーチャーが収録されたこと、戦闘フェイズを必要とせずにライフを削るカードが収録されたことなどが挙げられる
tier1「白黒デッキ完全体」・・・全てのデッキに対して有利に戦える。弱点がない
tier2「2色デッキ」・・・特定のデッキには刺さるが特定のデッキに弱いという2面性を抱えている
tier3「単色デッキ」・・・勝率だけ見れば2色デッキと変わらない。2色には総合力で下回る程度で差はない
tier4「3色デッキ」・・・単色アグロどころか2色デッキにひき殺される始末。あまりに弱いので原野が禁止になった

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:12:52.76 ID:W7XwffzXM.net
キオーラケシスはだいぶ前からあるぞ
ネタ知らなくてキオーラ放置する奴が多い内は結構勝てたけど、こうやってネタバレしてくるときつい
前のケシスはネタバレしても強かったね

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:19:48.31 ID:ziCfh2+n0.net
>>668
長くmtgやってる人程先行有利はそういうもんだからしゃーないくらいに考えてるフシあるわ。基本的にサイド有り2戦目以降の手番交代有りでやってきてるから

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:27:42.27 ID:icdDyMdO0.net
MTGって何食ったらこんなコンボ思いつくんだってデッキあったりするよね
紙束しか作れない頭ゴブリンだからコンボデッキの構築力ある人すごい羨ましい

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:28:29.97 ID:S65V5+n10.net
初心者が事故ってやる気なくすからってBO1に手札補正してるらしいけどやっぱりなくすとまずいのかね。互いのデッキカラー公開すればマリガンの参考にならないかなぁ。

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:29:01.64 ID:p5XM9mTJ0.net
先行ゲー是正できたDCGとかTCGってなんかあるの?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:30:07.98 ID:RSJx6gQb0.net
ターン同時進行くらいしか思いつかんな

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:31:18.01 ID:NC+aOtsb0.net
HSはコインのおかげでそこら辺しっかりしてね?まあ向こうは向こうで先手後手とは別にアーキタイプ毎の異常な相性差が問題なんだけど

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:32:27.76 ID:lpcEpQZfp.net
そもそも後手有利で調整してから考えればいいんやろ?一枚差で埋まらないなら、
先手は6枚スタートにすればいい

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:32:43.57 ID:/GXNe6qt0.net
ターン同時進行・・・突破シノビ…

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:35:27.95 ID:icdDyMdO0.net
>>688
今のMTGで後攻にコイン渡されたら後攻2tオーコが安定して息の根止まりそうだな

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:35:54.05 ID:hsxTzJMxa.net
先攻でも後攻でも土地事故の問題は常につきまとうから、ひどい部分でバランス取ってるイメージ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:36:19.42 ID:jRvy/ayYa.net
>>678
サイドで誤魔化すのはモダンくらいぶっささるサイドないと無理でしょ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:36:41.73 ID:5fGiwFUM0.net
低マナ域のカードが強すぎるからそれが早く出てくる先手が有利になっていくんだよ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:38:30.21 ID:/GXNe6qt0.net
むかしむかしに後攻である場合のみフリスペになると書いてれば良かったかも

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:39:32.84 ID:rWkYvOWy0.net
先手後手でずっと文句言ってる奴って、自分は後手が多いとか言ってそう

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:41:55.67 ID:PBNdlfED0.net
>>696
先行の勝率55.7%って客観的に見てダメだと思わんか?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:43:09.12 ID:ziCfh2+n0.net
>>697
絶対50%じゃなきゃいけない理由もなくない?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:46:06.74 ID:lpcEpQZfp.net
>>697
客観的に見てダメだよな
マルドゥと赤単に絞って統計とったら多分6割ぐらい行くぞ
囲碁の様な古典ゲームでさえ何回も調整してるのに、高々20年弱のゲームが調整入れないのは怠慢

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:46:10.01 ID:PBNdlfED0.net
>>698
50%から離れるほど対戦ゲームとしてはクソに近づいていくという事実から目を逸らしてはダメだと思うけど?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:46:15.69 ID:2Y629IRY0.net
後攻だとノーミスなのにボコられるだけで終わる試合あるから文句でてるんだと思うよ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:47:09.92 ID:uIhIV/0jM.net
先攻ガチョウオーコとか先攻ドミンゲス3連とかクソムーブ過ぎる

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:47:12.64 ID:p5XM9mTJ0.net
まぁなるべく50%に近いほうがいいじゃないかな
公平を期すために1マッチ7ゲーム勝負とか無理だし

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:48:43.09 ID:lpcEpQZfp.net
いや93年だから20年は超えてるのか、、、こう考えると長いな

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:48:57.03 ID:Z4F2IFbn0.net
最初のジャンケンで勝率2割変わるって相当でしょ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:50:58.96 ID:W7XwffzXM.net
囲碁もテニスも先手有利問題には悩んでるね
将棋は龍王戦はBO7か
将棋は先手勝率53%くらいみたいね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:51:29.92 ID:9tSgW5X40.net
せめて先攻後攻決めをジャンケンにして欲しいわ
ジャンケンで負けたなら自分の責任として受け入れられる 一方的に決められるより遥かにマシ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:51:38.71 ID:q0yzys2a0.net
後攻だろうが先行だろうがプレイ体験としては1回だからね

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:52:21.95 ID:lpcEpQZfp.net
先手6枚にすればアグロ系のストッパーになりうるし、コントロールやパーミッションは後手の選択肢が見えてくる

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:54:32.50 ID:yZeoG1500.net
何を言っても構築戦はBO3前提で調整されてるだろうからBO1で歪みが出てもまぁそうなるんじゃない、としか
ましてや初手補正かかってるようなゲームモードだし

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:58:01.11 ID:lpcEpQZfp.net
いや、bo3で2戦目以降に後手選択してくる人見たことないから、バランス取れてないでしょ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 13:59:38.81 ID:2K+YzjUq0.net
将棋のプロ間でも実力差あるから全体だと53%くらいで済んでるけど
実力が伯仲してるタイトル戦とかに限って統計取ると先手勝率7割近くになってるらしい
AlphazeroとElmoの対局結果とか見ると先手か後手かで結果が如実に違ってくるしMTGよりひどいぞ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:00:23.50 ID:iayQ4w7U0.net
後手になった側は土地一枚置いてからスタートにして欲しい

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:00:34.61 ID:3tYcgFvba.net
むしろ初手補正のせいで事故りにくくなって余計先攻有利になっている
基本がBO3用のゲームだからBO1で何か手を加えるというのはいいと思うけどもっとなんかあるだろ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:01:13.53 ID:rWYU/rWud.net
後攻にスクライ付けるとか出来ることは一杯ある。

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:01:14.13 ID:jRvy/ayYa.net
色んな要素を均していくと最終的には先攻差ぐらいしか残らないからなぁ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:01:25.19 ID:ZqJDfv2Ad.net
mtgもガチデッキ同士の対決ならもっと酷いぞ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:02:24.70 ID:lpcEpQZfp.net
将棋は明確な調整方法ないからしゃーない
長考1個ボーナス程度はしていいと思うけど

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:03:06.88 ID:yZeoG1500.net
先手であることもそうだけど、相手に合わせたマリガン基準やサイドボードでの最適化も含めて先手後手の差が縮む(はず)って話だから
別に二戦目以降後手選ぶ奴がほぼいないってだけで先手の有利性が逸脱してるってのはちょっと
対戦相手のデッキ内容割れてる最近の一部プロリーグとかは1戦目の先手勝率変わってくるだろうし

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:08:12.46 ID:rWkYvOWy0.net
>>697
文句言ってる奴はまず客観的に見てないじゃんw
そもそもMTGは囲碁将棋でもないし、他のTCGやDCGと比べるならそっち行ったらいいとしか

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:08:24.70 ID:tNN+rLWC0.net
初心者もネタデッキも全部ひっくるめて先手55%超だからガチデッキだけ考えたらそりゃもうアレよ
実際初手土地3ガチョウオーコ狼ニッサでも後手ってだけで完封負けしたりするしな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:08:47.88 ID:ziCfh2+n0.net
リミテッドだと環境次第で後手選択は普通にあるらしいが

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:09:50.49 ID:/GXNe6qt0.net
>>721
神秘の論争握ってないのが悪い

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:13:01.02 ID:yZeoG1500.net
まぁ相手のデッキカラーとマナカーブを試合開始時に見せてくれたら多少はマリガン基準の判断付くと思うからやって欲しい
アグロ以外ならまぁなんとかなるだろ、キープ!かーらーのアグロ踏んで終わったりお相手が2Tオーコ即爆発するのも含めての55.7%だからな

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:13:21.87 ID:lpcEpQZfp.net
もはや1マナカウンターを毎環境で用意しとけばいいやんレベルの暴論で笑う

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:16:07.06 ID:4QOcmVxGr.net
bo1はmtg「もどき」だって割り切って遊べよ 

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:18:21.77 ID:ZAzZ+ldzM.net
多くのプレイヤーにとってはBO3の方が自分の知ってるMTGとは違うものになってそう
ポケモンの公式はダブルだけど人気はシングルみたいな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:18:57.88 ID:9LEjgtfR0.net
創案ってBO1番長?
カウンター構えられたら何すんのあのデッキw

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:19:01.18 ID:yZeoG1500.net
>>726
あんま言いたかないけど突き詰めるとコレになるんで
BO1の先手勝率に関してはそんなもんだ諦めろとしか思えない
BO3の一戦目先手のマッチ勝率が55.7%だったらその時は一緒に問題是正方法をあーだこーだ話したい

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:19:07.15 ID:lpcEpQZfp.net
それならbo1とbo3でランク分ける方が先じゃね?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:22:26.24 ID:yZeoG1500.net
>>727
昔から大会にも出ずにフォーマットもまともに気にしないで学校や家で友達と遊ぶプレイヤー数の方が多いぞ
ただそういう人達は基本的に先攻勝率とかほとんど気にしないけどな

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:26:52.14 ID:/xxEY5qU0.net
>>727
対抗呪文があった頃の先手メガパーミッションに絶望するやつやろ?
先手有利とかそういうレベルじゃないやつ
リベリオン組まないお前が悪い的な

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:29:34.03 ID:WxBiPgWe0.net
先手後手問題については昔読んだ誰かの記事が勉強になった

「今のスタンダードでの先手後手の格差を解消する何かをルールに入れたとして先手勝率50%にできたとして
それは2年後のスタンダードでは先手勝率47%になってしまった、さあどうする、毎年ルールを変える?

もっというとモダンでは先手勝率49%、
レガシーでは先手勝率55%、
ドラフトでは先手勝率52%
みたいにフォーマットごとの差も出るだろう

さあどうする、フォーマットごとにルールを変える?」

だから直すべきは先手後手の差でなく大会のマッチングの・・・・・・・・

という記事
うろ覚えだから検索しても見つけられない

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:31:37.06 ID:rWkYvOWy0.net
まあオーコと一緒で文句を言いたいだけだろ
運営は「先手の狂気」ってイベでも開いてやったらいいよw

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:33:35.96 ID:+s7f1cvUd.net
>>733
もうダイスロールなんてやめないか?
で検索

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:34:34.09 ID:tNN+rLWC0.net
オーコはあと1週間ちょっとの命だけど先手問題もあと1週間ちょっとで解決したらいいんだけどね

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:36:17.43 ID:vDoACvAW0.net
後手で勝った時はゲージ1.5上がればいいよ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:39:40.99 ID:v3vN84L20.net
マナレスドレッジみたいなのがスタンで組めれば良いんだがなぁ
土地が高い、後攻は糞ゲー、オーコ死ね問題も全て解決できる

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:39:50.79 ID:ZqJDfv2Ad.net
シャドバのゴブリントーヴゴブリーアリスパフォ倉木は神ゲーだったな
今のmtgと変わらない

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:40:14.28 ID:O/zxWvIl0.net
>>733
試行錯誤を重ねて50%に近づけていく作業がバランス調整と呼ぶ事を理解してないただのアホやん

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:41:00.55 ID:w+uKm2SY0.net
アリーナの先手後手については、ジャンケンもコイントスもなしに勝手に決められちゃうのがね…
せめて後手で負けた次は高確率で先手になるようなシステムにしてくれないかな

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:41:56.38 ID:XZrH39V80.net
それならプレイは先手みた瞬間爆発するやつ増えて後攻だったやつは1.5倍+短時間で15勝できるな!
デイリーは全く進まないしゲームにならんけど

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:42:19.85 ID:WxBiPgWe0.net
>>735
これだ!サンキュー!
翻訳だけど名文だと思うわ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:46:42.79 ID:9iWTmJEB0.net
どういうバランスであれ先手か後手か選んでからマッチング押すようになれば有利な先手かマッチング早い後手かみたいになって納得はできる

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:47:38.51 ID:rWkYvOWy0.net
>>736
オーコなんかなくなってもどうせ別のカードに文句を言うようになるから一緒だよ
本当に文句を言いたいだけの連中だからw

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:48:42.51 ID:Z4F2IFbn0.net
>>733
それはただの調整の放棄では…
毎年ルールを変える?って、マリガンだってバンクーバーから数年でまたルール変えてる訳でしょ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:53:53.73 ID:WxBiPgWe0.net
>>740>>746
まあ未来永劫、先手勝率ほぼ50%というルールまたは環境が維持できたらそれが一番素晴らしいよね
それはそれで進めるべきだと俺は思うけどね

「実際はかなり非現実的だから、別のアプローチも考えよう」という考え方の人がいてもいいんじゃないかな
現実、先手後手の格差は今も続いている(WotCでは解決できていない)んだから

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:55:44.85 ID:tNN+rLWC0.net
>>745
お前他の板でもまともな意見に対して文句しか言ってないのな
本当に文句を言いたいだけなんだな

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 14:57:28.48 ID:9iWTmJEB0.net
スタイルを2500コインで売るだけのイベ形式はやめてほしいっていうのは文句じゃないのん?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:00:27.83 ID:rWkYvOWy0.net
>>748
ただの文句を「まともな意見」とか言ってる時点でクレーマー気質全開だし
粘着質っぽいからNGしとくね

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:03:08.56 ID:ZwIRrN2ba.net
なんかやたら煽る人は何なんやろ
議論って感じでもないし

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:07:46.48 ID:ZqJDfv2Ad.net
どこに行っても現実では相手にされない人間でもこのスレにいるときだけはかまってもらえるんだ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:11:07.23 ID:5pwmPTEc0.net
>>747
HSとシャドバですら出来ている・試していることを20年もやってサボっているだけだぞ
ちなみにシャドバですら56%付近の先攻勝率とかほぼないし、あった時期も即座に修正入れて
50に近づけようとしていて実際近づいているよ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:13:25.30 ID:tNN+rLWC0.net
実際フォーマットごとにルール変えた方がいいんじゃねーの?
特にマリガン

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:14:17.64 ID:5pwmPTEc0.net
ちな、HSもマッチアップの相性が問題になっているがこれデータ取ったら
MTGもHS以上にマッチアップの相性格差あっても不思議じゃないと思うわ
海外だとMTGAに関してはデート取っている所ありそうだが

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:20:11.10 ID:7FFbwDazd.net
TEPPENさんどこですか?

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:20:19.92 ID:rWYU/rWud.net
まあでもさ、マジックがこんなに気軽に遊べる様になっただけで俺は嬉しいよ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:26:36.90 ID:0B3+EAka0.net
ヴィンテージなんかは先手大幅有利なイメージがあるけどどうなんだろう

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:26:40.87 ID:GA8HAGqDa.net
カジュアル寄りBO1は逆に多少バランス悪いくらいのほうがいいんじゃねーの

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:36:39.89 ID:ZwIRrN2ba.net
>>754
マリガンは確かに
今のマリガンはコンボ向きだしプール広がるとヤバさが増すもんね

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:36:41.61 ID:hGZ/ZpAad.net
つか後攻有利のフォーマットなんてあるの?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:38:31.02 ID:rWkYvOWy0.net
>>757
ほんまそれな
個人的には古臭いMOでも良かったけど、課金必須だと今の時代なかなか人が来ないよね

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:41:39.60 ID:Vo4MSD5sp.net
後攻はフリーマリガン一回可能にして、データ集計して上がった勝率見て2回にするとか増やしていけば調整って無理なん?
何処かでバランスある程度出ないのかな

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:46:11.72 ID:3hiVJBLL0.net
>>761
シールドだとパックの中身次第では
コントロールミラーもそういう論調が出ることはある

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 15:49:47.32 ID:ZwIRrN2ba.net
環境ごとに違うもんなぁ
ルールいじってバランスとっても次のエキスパンション出るだけで覆りそうだし

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9712-OQ0I [124.219.231.107]):2019/11/09(土) 15:54:59 ID:vDoACvAW0.net
紙デザイナーが作ったカードをデジタルにのせてるだけで
アリーナチームになんの裁量もないやろ結局

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-AXNO [118.8.129.246]):2019/11/09(土) 15:55:21 ID:CNFXvwUB0.net
コントロールミラーの後手有利も割と眉唾だけどな
そういうマッチアップ自体は腐るほどあるのに、実際に後手を選んだ例となると相当レアな時点でお察しよ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-AXNO [27.134.144.20]):2019/11/09(土) 15:58:29 ID:5fGiwFUM0.net
先にカウンター構えられる、カウンター構えられないうちに何か置ける
互いに無駄牌が多い除去コン同士とかなら後攻有利ってのもあるかもだけどそれもサイド前の話だろうし

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d758-iYkB [14.8.67.192]):2019/11/09(土) 16:00:47 ID:icdDyMdO0.net
>>763
フリーマリガン許したらコンボデッキがかなり強くなる
強いコンボデッキが生まれたらすぐ支配的になるだろうし今度は後攻の勝率が高すぎるってことになると思う

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-cptc [49.96.37.40]):2019/11/09(土) 16:02:07 ID:miYgJoLMd.net
昭和のデュエリストは縁起を担いで富士山に登ったりしてたからな

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-DaD1 [153.205.120.70]):2019/11/09(土) 16:09:12 ID:rWkYvOWy0.net
この前のマリガン変更も先手勝率を上げた原因だよね、お互いある程度ブン回ったら先手が勝ちやすいわけだし

「マナスクリューはゲームの根幹の一部」っていう台詞があったけど
なくしたら先手ゲーになるよって意味だったんだねw

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-+GlN [126.146.138.59]):2019/11/09(土) 16:12:11 ID:Ne5XvonIx.net
せっかくイベントなんてシステムがあるんだから、そこで後攻補佐ルール色々試してデータ取ればいいのに、それすらしないくせにルール変えたら云々ぬかすのは怠慢でしかない

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:20:37.97 ID:rWYU/rWud.net
アリーナのおかげで15年ぶりにmtgに戻ってこれたし、そして昨日TCGBARなんてものの存在を知った…だから紙も始めようと思い始めてる。
お酒を飲みながらmtgが出来るなんて最高じゃないか!
俺は感謝してるよ。

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:22:14.32 ID:QX14XQz00.net
期間限定で大規模なデータ取れるからイベントでフリーマリガンなり後攻に使いきり1マナの紋章なり試せばいいのにな
現状を問題ありと認める事になるからやらないのか、リソース割くほどではないとの判断なのか

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:22:44.16 ID:NC+aOtsb0.net
宝物か上陸だったか忘れたけど先手をさらに有利にさせるルールを当たり前のように実装してたのは笑ったw

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:31:20.55 ID:U/yRrEXhM.net
グダグダ言われてるけどとりあえずコイン導入してみたらええやんけとは思う
なんかコラムでコイン導入しない理由についてだらだら言い訳を語ってるプロがいたけど、導入してダメだったらまた別の方策を考えたらいい話だからね
アリーナこそチャレンジに相応しい土台なのに、そもそも試してみないならただの怠慢じゃん

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:38:01.31 ID:5SL+0kvA0.net
3マナPWはじめ低マナ域で先行有利を助長するようなカード刷りまくるのをやめないと後手救済策を採ってもそんなに勝率に出ないと思う
それでも商売事情とも関係ない部分だし何もしないのは怠慢に違いない

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:40:26.05 ID:5pwmPTEc0.net
プロとか制作側ですら何でもないやつにコイン導入しない理由代弁させているのかよ
スケープゴート使ってまでコイン拒否

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:44:20.04 ID:ZwIRrN2ba.net
オーコもなんだかんだ即アドはとれなくなってるんだよな
結果的に、即殴り殺せないから3/3生まれてアドが発生するデザインになっちゃってるけど

テフェとナーはアド取りを先にやるとすぐ死ぬようになってたのが良かった

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:44:26.00 ID:4bRmR+6pd.net
>>771
まあそらそうだわな
マナフラマナスク両方とも致命的であって、後手手札が一枚多いのはそれが起こりにくくなるからこそ大きな強みになりうる
マリガンを便利な仕様にするほどその強みは薄れる、つまり先手有利になる
理屈を並べていけば辿り着く当たり前の結論

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:45:05.89 ID:Ne5XvonIx.net
たとえば「あなたが対戦相手よりコントロールしている土地枚数が少ないとき〜」を能力語化してばらまくだけで後攻とマナスクリュー問題を大きく改善できるのに、25年経ってもこの手のカードを全然作らない時点で何を宣おうが全部怠慢でしかない

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:47:50.40 ID:NC+aOtsb0.net
Knight of the White Orchid / 白蘭の騎士 (白)(白)
クリーチャー ― 人間(Human) 騎士(Knight)
先制攻撃
白蘭の騎士が戦場に出たとき、対戦相手1人があなたより多くの土地をコントロールしている場合、あなたはあなたのライブラリーから平地(Plains)カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/2

なんかデュエルズにそんなカードあったなーって探したら見つけたわ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:51:28.85 ID:rWkYvOWy0.net
何かMTGっぽくないスレの流れだなーと違和感があったんだけど
シャドバハースから流れてきたキッズが大体騒いでるんだな、納得w

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:52:15.59 ID:D2ozDGwT0.net
>>761
ドラフトくらいカードが弱ければ後攻で除去繰り返して1対1交換繰り返して勝てたりする
スタン以上ではほぼすべてのカードが出すだけでアドだから先手圧倒的有利
後手で勝つのはまさにテニスのブレイクって感じ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:58:44.26 ID:yYIU4dOkr.net
白蘭能力は平等の白のカラーパイだからね
やり過ぎて出禁食らっちゃってる感じ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 16:59:35.20 ID:4bRmR+6pd.net
ゲームスピードが落ちるほど先手有利は薄れるからねー、当たり前だけど

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:08:41.11 ID:my4aEAgXp.net
後手だから勝てたって感覚があんまりないのも悪い
たくさんマッチやってりゃそういう時も必ずあるはずなんだけどね

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:11:39.46 ID:D2ozDGwT0.net
それはあるね
まあほとんどが先にオーコ出されたやら創案、荒野置かれたやら3マナカウンター構えられたで負けるけど

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:16:08.26 ID:rWkYvOWy0.net
後手の1ドローのおかげで勝ったこともどこかであるはずなんだけど、分かりづらいからね
先手だから間に合った後手だから押し切られた、ってのは分かりやすくて印象にも残りやすいし

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:18:16.70 ID:vIWjMNEJ0.net
magicってだけで他のゲームより上だと思ってるのほんと

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:18:19.56 ID:t/liJoL90.net
M20全知は後手だから勝てたってケースそこそこ見る気がするわ
単純に初手枚数少ないのと即死ムーブが(相対的に)少ないのが効いてる
まぁ先手ハンデスぶっぱがある以上トータルで見ると先手有利なのは変わらんが

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:19:41.33 ID:D2ozDGwT0.net
2枚目ドローデッキに先手3t目ナーセット無起動したら相手何もしなくなってわろた
これが先手ゲーやで

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:19:58.98 ID:J6XvMjRIF.net
感覚の話で済んでるんなら別にほっときゃいいんだけど
先手勝率55%超えって数字で示されてるからなあ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:23:16.24 ID:NC+aOtsb0.net
下の方(だと思ってる)見て優越感に浸りたいのはどの界隈にも一定数いるからしゃーない

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:23:42.52 ID:d1uUmH5qM.net
後攻に手掛かり宝物食物どれかあげろよ論もあるけど全部アーティファクトだしなぁ
エムリーと親和絡みで悪さされかねない
アーティファクトでないトークンにすればいい話だけど

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:25:12.69 ID:rWkYvOWy0.net
>>790
ただのおっさんご用達の時代遅れのカードゲームだぞ
だから他のDCGから人が来ると目立つんだね、使ってる用語とかもちょっと違ったりするし

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:25:48.46 ID:0B3+EAka0.net
ああ、天秤が必要だな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:26:14.16 ID:XK0zBvty0.net
後手で勝ちたいならレガシーに行ってマナレスドレッジを作ればいい
しかもマッチ二戦目以降は相手がなぜか自分から後攻をとってくれるぞ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:27:30.61 ID:hsxTzJMxp.net
使い切りマナは普通のデッキならいいんだけど一回マナくれれば勝てる系デッキがMTGって出かねないからそれが万一出てきたら今以上に酷いことになるしなあ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:27:51.56 ID:ih6vl4ng0.net
軽くて強いスペルを刷りすぎ
むかしむかしガチョウオーコ禁止にしてどうぞ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:28:25.02 ID:4bRmR+6pd.net
パーマネントの悪用を危惧するなら紋章って手はある
ただ後攻1T目に普通に2マナ出たら今度は明らかに後攻有利だと思うわ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:30:49.65 ID:nfkhhYEt0.net
占術1か2くらいでいいよ
事故って終わるのが一番おもんないわ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:31:40.29 ID:F+Kt9aWG0.net
やっぱデジタルでネトゲ化するとダメなところだけが表面化してまうわ
紙で相手の顔見てワイワイやるゲームだな
アリーナは糞

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:34:15.94 ID:+MqlEz4z0.net
やっぱアリーナは紙に限るな

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:34:42.82 ID:MoJksD4TM.net
対面のキモいおっさん見なくて済むという最大の利点

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:35:31.09 ID:rWkYvOWy0.net
紙のアリーナ最高わかる
でもなかなかプレイする機会がね…

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:37:00.63 ID:NC+aOtsb0.net
>>805
ミラーマッチかな?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:38:06.20 ID:D2ozDGwT0.net
紙って何のことだろうと思ったらアリーナのカードも出来たのか
停電とか災害時用にはいいかもね
エコ思想の人も買いそうだし
飛行クリーチャー置く台とかアタックするからには顔面保護のヘッドギアもいるし大変そう

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:40:25.90 ID:vIWjMNEJ0.net
うおおお
https://i.imgur.com/XjivI5z.jpg

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:42:13.28 ID:D2ozDGwT0.net
そりゃ日本人ならみんな畳の上にノートPC置いてやってるから

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:43:02.87 ID:0B3+EAka0.net
紙はナーセットがいるのにカード引けてしまったりなど
挙動が頻繁にバグる

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:43:57.44 ID:tAe+Qqr10.net
>>773
俺もアリーナで10年ぶりにMTG復帰したよ、きっかけはチャレンジャーデッキが
予約できたからそれを基盤にすればいいかなくらいのノリでエルドレインの王権も
数箱買い、紙復帰前にアリーナを始めた。

まあ、オーコ禁止を気にしてのチキンレースを見るとアリーナだけで
良いかなって思えて来たし、正直微課金でも十分遊べるからアリーナで
満足してたりもする。

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:45:08.53 ID:exlmPNjf0.net
生け贄にするとショック撃てる紋章くれよ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:46:50.40 ID:fdnseU980.net
>>803
歴史があるだけで胡座かいてるところが開発運営してるからな
ユーザー側で色々調整できる紙じゃないと機能しないゲームになってるわ

復帰勢だけど相変わらずの傲慢怠慢で、人に勧められるゲームじゃないと再認識するハメになったし

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:50:37.85 ID:7LutOgo/0.net
ぶっちゃけMTGに限らず昔からあるTCGすべてがインフレしすぎてクソゲーじゃねって思う
コンテンツとしての寿命というか

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:51:58.04 ID:xRVNHaYP0.net
>>803
紙のせいでナーフやエラッタ出来ないから紙が糞

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:52:58.85 ID:rWkYvOWy0.net
紙を廃止すればアリーナは神ゲーになると思う
なお廃止されるのはアリーナのほう

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:52:59.95 ID:nhfUH2DB0.net
対戦相手にキチガイや異臭が多すぎてしばらく辞めてた身としては紙に戻るとかありえん

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 17:53:27.88 ID:kbkL3giAr.net
今回のトナメの偏りもネット時代の解析の速さによるところもありそうだし
デジタル化に際してバランスなり売り方なり改革していかないと先がなさそう
開発が胡座かいてるというか変化を許さない古参や利権が絡んでてもいそうだけど

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:01:29.00 ID:WqdqsFsS0.net
MOしかない頃ですら環境解析速度速くなったと言われてたのにそこに割と気軽に試行回数増やせる別口のツール用意したらまた加速しますわ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:03:28.50 ID:nfkhhYEt0.net
加速したって回ればいいけどオコ一強で、
ミラー全振りのオコ
みたいなのになるのは末期感あるね。

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:07:33.75 ID:S1siT5K+0.net
3マナを強くしすぎたのがな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:20:36.57 ID:d1uUmH5qM.net
解析が早くなった分バランス調整の頻度を上げるべきなんだろうけど
上げたら上げたで付いてこれる人が減るっていうね

それでもWotCのデジタルに対する考えはひどいと思うけど

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:22:39.70 ID:xSv1NQeCd.net
原野はまだメタれてたけどオーコはメタったところでいっぱい残るのほんと末期
原野禁止にすればコントロールがオーコ抑えるとか自信満々に言ってた頭wotcは責任取れよ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:24:51.56 ID:yjO33iP60.net
献身やM20の環境ってほんと絶妙だったな
最後にケシスが出たけどオーコみたいに最初から壊してたわけじゃないし

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:25:43.25 ID:5fGiwFUM0.net
献身まではMTGやってる感があった
闘争はなんか別ゲーでM20からはクソゲー

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:26:14.51 ID:lpcEpQZfp.net
よくエキスパンションで後手有利になるかもって論調も聞くけど、未だかつて後手が全面的に有利になったことなんてないので杞憂

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:27:21.92 ID:6kdSEfbt0.net
青白コンってオーコ抑えられんの?
帳あるから無理か

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:28:28.36 ID:ZwIRrN2ba.net
>>828
帳なければ普通にいける
ヤソが帳禁止にすれば大分変わるって言ったの理解できた気がしたわ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:28:33.30 ID:rWYU/rWud.net
案外アリーナ勢が騒いでるだけで、紙の連中は予定調和なんだと思うなー。
MOMA、サイカトグ、あの頃ですら涼しい顔して回してたもんよ。
wtocも嫌なら辞めろやくらいに思ってそう。
TCGやmtg自体ここ10年近くずっと下火なんだから…
今更何言っても無駄というか、それでも人気TCGであった事は揺るぎない事実なんよな

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:28:37.29 ID:nfkhhYEt0.net
創案小テフェがね。。
こんなん増えたらゲーム性全否定だろ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:29:09.63 ID:5fGiwFUM0.net
メインは有利らしい
サイド後はハゲ置ければなんとかだけど獣出てきたら死ぬしなあ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:31:02.49 ID:NC+aOtsb0.net
帳さえ無けりゃ黒の除去も通るしそう簡単には勝てなくなるよな
だからあのカードやり過ぎなんだってば

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:31:36.32 ID:sZFzwAmU0.net
青白コンは今あまり意識されてないからまだマシに戦えてるだけで意識されてバントフードが増えたりしたら結局死ぬんじゃないか
大正義テフェリー返しされるし

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:31:39.56 ID:rWYU/rWud.net
それでも仮に5G環境でスマホにmtgが来た時。
mtgかハースストーンかと言われれば、俺はmtgを選ぶよ。間違いなく。

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:34:04.54 ID:vIWjMNEJ0.net
スマホ版MTGAはそもそも開発すらしてないやろ
3秒で無理とわかるし

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:37:40.33 ID:ZwIRrN2ba.net
つうかPCでカードゲーム動かすだけでこんだけ重いもんな
スマホは無理だな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:42:13.67 ID:yjO33iP60.net
>>830
momaのころも親和のころもアリーナなかったから毎日オーコの面拝んでないしそもそも毎日やるやつの方が希少種だったわ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:43:23.31 ID:U9XvVEJya.net
帷禁止にしてくれ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:48:42.38 ID:/GXNe6qt0.net
最新機の開発速度凄いからそのうち性能追いついてスマホ版も出るんじゃない
問題なのはその時までMTGAが存続しているかどうか

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:49:01.30 ID:MgJGQU+Z0.net
ハゲや帳はフルパーミや除去コン抑制してるから禁止はないです

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:50:46.84 ID:sZFzwAmU0.net
帳もそもそも思考消去みたいな害悪カードがなきゃここまで魔改造されることはなかった
青黒使いは恨むなら昔の自分を恨め

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:54:24.98 ID:aPAMbmUS0.net
理想ムーブがめったにできないであろう超運頼みのごみデッキにその激レアな理想ムーブされて負ける時ほど腹立つことなくね?
なんか課金狐連れてるやつと当たるとほぼ後攻になってる気がするし土地事故はおきまくるしで嫌になってきた

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:54:51.47 ID:Zi52zhbl0.net
ラクドス使いとしては狼を除去てきるニクリシスの残虐が強い
こいつのおかげでフードに4割は勝ててる
サイド後は帳あるから相手に引かれないよう祈る他ないけど

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:55:30.60 ID:/GXNe6qt0.net
フルパーミや除去コンが死んでるからオーコかアグロかの二極ゲーになってる

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 18:58:49.26 ID:2VCVSmBT0.net
所詮は、子供の玩具。マジックごっこ

遊戯王も遊戯王ごっこ
必ず罠がある。
次の売り上げ伸ばすなら何してくるか想像  

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:00:18.60 ID:MgJGQU+Z0.net
青白コンはフード行けるしクロパはともかくフルパーミなんて一生スタンで成立しなくていい奴だから

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:03:10.82 ID:hsxTzJMxp.net
なんでや青白は生きてるやろ除去間に合わないこと増えた青黒は死んだけど
残忍君強いんだけど2ペイが結構痛いなアグロに打つと死ねるし立ててもあんま役に立たないサイズだし、ってかアグロクリーチャーデカすぎる

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:03:56.49 ID:nlqSgYHd0.net
元祖TCGということに胡座をかき、古参狂信者だけを見て商売しているようにしか見えんな
Arenaも上がデジタル版出せってうるさいから嫌々作ってるんじゃねーの

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:06:27.86 ID:2XEDZSNAM.net
オーコとか言いながら赤単5割じゃん
クソゲー極まってるな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:08:33.59 ID:U3EEyJD20.net
>>850
BO1では先行アグロがとにかく早いし強いからな
紙を無理やりDCGにした弊害

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:09:23.63 ID:Z2ao7R0S0.net
先行アグロは強いけど後攻アグロが弱すぎる

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:17:03.37 ID:rWkYvOWy0.net
>>837
重さとかプレイしやすさとか無視して見栄え最優先で作って重くしてるだけだから
運営が軽くしようと思えばできると思うよ、するかどうかは別として

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:18:11.60 ID:7LutOgo/0.net
オーコ創案グルールしかおらんわこのゲーム

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:20:21.62 ID:nhfUH2DB0.net
後手救済のために相手の方が土地が多いと平地を持ってくる・マナ漏出になる・-4になる・稲妻になる・3/3になるを持った
1マナ2/1・火消し・見栄え損ない・ショック・1マナ2/2を刷るべき

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:22:05.40 ID:aPAMbmUS0.net
ここぞというときに向こうは呪文を引いてるのにこっちは土地連続ドローとかほんと糞
このゲームがごみげーに思えて仕方ない
運ゲーすぎるんだよ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:22:46.43 ID:IL38pkLfM.net
ドラフトは泣きたくなるときあるね

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:24:33.53 ID:PBNdlfED0.net
ガドウィック青白はフルパーミに近い性質のものだと思うけど。

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:25:21.52 ID:rWYU/rWud.net
アリーナ勢は金使わないくせに煩いって思ってるよきっと。いや、絶対に。
キッコーマンが、あぐらかいてると言うか?言わんだろ。良い物は良いんだよ。

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:27:07.19 ID:PlpPZ6T7M.net
MT.Gがなんでここまで落ちぶれたか分かるわ
こういう古参のせいなんだ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:27:20.14 ID:Xsh+yevi0.net
脅迫の次のターンにオーコ出して同じ試合でまた脅迫の次のターンにニッサで手札尽きてからトップハイドロイドとかほんと死んでくれ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:29:52.00 ID:RSlRornFa.net
そんなに嫌なら一旦辞めろやって、テーロス1月に出たらまたまるっきし環境変わるんやから…。
たった一枚の原野というカードで環境が変わるmtgなんやから、嫌なら引退しとけばええんやで…

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:30:35.14 ID:X6A5wIdur.net
スマホMTGは何か新しく作ってなかった?TCGじゃないやつ
あれで我慢しなさい

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:31:00.13 ID:/GXNe6qt0.net
テーロス出たらオーコ基準でもっと強いカード出しそうだからオーコ禁止で手を打ってほしい

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:32:27.93 ID:EPZzdcJyd.net
逃げ道ないのは辛いよ
ケシスバンプでクソ真っ盛りなとこに2020した時は神ゲーかと思ったよ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:32:48.00 ID:vIWjMNEJ0.net
とにかく・・これ以上のクソ環境は認めん・・MtGのブランドに傷がつくからな・・

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:33:50.49 ID:nhfUH2DB0.net
所詮資産価値あるでもないDCGなんだし休止して困るのってマスタリー買っちゃった人くらいだろ
やりたいときにやればいい

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:34:03.08 ID:xRVNHaYP0.net
>>866
昔から傷だらけだぞ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:35:43.69 ID:owkIFmCT0.net
>>856
Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1570007456/l50

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:36:12.61 ID:RSlRornFa.net
ブームってのは必ず過ぎ去るもんなんすよ。
そこら辺は歴史を学べばわかる事。
昔は将棋、国民の73%がやってました。今は5%です。
廃れぬものなど無いんよ。

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:37:57.26 ID:aPAMbmUS0.net
>>869
ああ愚痴専用のスレあったか
すまんな
じゃあ愚痴じゃないこと一つ
お前らが帳強い強い言うからいれてみたら本当に強かったwww
お前らありがとなw

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:39:23.68 ID:s3z9TLQra.net
ハイドラデッキ作ると、結局オーコニッサデッキになってるの悲しい
ガーゴスくんをメインにしたいんだがなぁ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:40:48.64 ID:Gd5n0N3Z0.net
コントロールアグロニ極よりもミッドレンジ大戦の方が面白いんだけど

オーコが強すぎて全然バランス取れてないんだよなあ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:42:11.82 ID:fdnseU980.net
>>851
先攻ゲー加速させた結果、先攻取ってごり押ししか出来ないプレイヤーが増えたのもあるね
前はデイリー消化でアグロ握ってる感じでうまいプレイするなってのあったけど最近見なくなった

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:42:47.37 ID:8xXH/lCNM.net
オーコ禁止見据えて、オーコ抜きスゥルタイにしても全然安定しない3色難しい……

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:44:21.98 ID:cXxRwz2B0.net
プレイならクソデッキ使えばクソデッキと当たる率高いぞ
まぁ新規いじめてるなぁという場合とそれでもテンプレシミックフードに当たることも多いけど
だらだら暇潰すだけのモード実装されないかなぁスタンで

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:46:20.92 ID:MgJGQU+Z0.net
プレイでオリジナルデッキ回すのが一番平和で楽しい
普通にオーコ引いたりもするがパーツ足りてない初心者だったりすんのかな

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:48:35.16 ID:vDoACvAW0.net
緑30回のクエストこなすために緑1マナ40枚のデッキでプレイやったら
達成する前に4回爆発されたゾ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:48:51.22 ID:63Fb6/DEa.net
ブロールとかフェイフェスみたいなのは常設してくれ
変則構築を定期的に回すのがストレス溜めないコツだとわかった

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:50:51.40 ID:Z2ao7R0S0.net
>>872
ガーゴス君使いたい!
マナ加速用にガチョウとニッサ入れるか
シミックだし序盤耐える用にオーコ入れるか
ガチョウとオーコ入れるなら意地悪入れるか

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:52:03.27 ID:d1uUmH5qM.net
>>879
じゃあ次は上陸構築な!

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:55:06.24 ID:63Fb6/DEa.net
>>881
いやーきついっす

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 19:59:50.73 ID:U3EEyJD20.net
各色のぶっ壊れカードが使えない(あるいは枚数制限のある)アリーナ独自のレギュレーションと、
先行後攻格差を是正できるような新ルールでできるモードを常設コンテンツとして追加すべきだと思う

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:02:37.29 ID:6kdSEfbt0.net
激変スタンダード常設すりゃいいんだよな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:03:19.33 ID:ZwIRrN2ba.net
>>883
激変スタンは面白いよな
ただ頻度増えると結局その中でも研究すすんで壊れデッキができるかもしれん
たまにでいいんだよ

まあ今みたいなクソ環境に息抜き用としてやるべきだ
なのに今はないっていう

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:05:58.67 ID:Gd5n0N3Z0.net
環境後期は飽きるから変則レギュ増やして欲しいね
コイン2500は高すぎ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:06:06.13 ID:6kdSEfbt0.net
激変スタンなら壊れといえるデッキ出てきたら都度禁止リストアップデートしてくれりゃいい
紙の売上に影響あるわけじゃないし気軽に禁止できるでしょ
激変専の人が出てきてアリーナの売上下がる可能性はあるけど

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:08:07.71 ID:ZwIRrN2ba.net
むしろ常設して、スタンの使用率上位10枚くらい(基本地形を除く)を機械的に禁止すればいいか

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:09:17.13 ID:PBNdlfED0.net
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0032809/
ラノエルは今いねーけど岩SHOWが組んだガーゴスデッキはこんなんだった

マナ加速してガーゴス出して成長の季節貼って
強化スペル連打で場を制圧!とか出来たら強そうかねえ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 20:09:51.58 ID:hsxTzJMxp.net
>>887
激変専ならむしろあがるんじゃねクソカードも集めなきゃならんし

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.64.139]):2019/11/09(土) 20:32:40 ID:fidqhSTKd.net
勝利しなくてもクエスト進むようになったら今の不満の八割は無くなるな
糞環境ならクエスト進ませるだけで放置できるし

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f23-rZ2t [221.133.117.26]):2019/11/09(土) 20:35:52 ID:+7XULxhI0.net
新しいドラフト始まってるやん!
ラヴニカのギルドドラフトは何に気をつけたらええの(´・ω・`)

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 171d-DaD1 [118.0.236.58]):2019/11/09(土) 20:39:02 ID:nhfUH2DB0.net
>>891
毎日15回開幕爆発して終わりそう

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7774-R+41 [42.126.61.108]):2019/11/09(土) 20:39:11 ID:tNN+rLWC0.net
ボロスとディミーアの2強だったことは覚えてる
基本的に受け切るのは厳しいはず

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-pZom [49.97.103.84]):2019/11/09(土) 20:40:31 ID:OC0baFaWd.net
AI変わってないならとりあえずボロスに走るのがいい
ゴルガリはよっぽどいいレア複数引いたんじゃない限りないやるな、ヴラスカとか引いてもセレズニアかディミーアにタッチしとけ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-AXNO [27.134.144.20]):2019/11/09(土) 20:43:05 ID:5fGiwFUM0.net
青黒か赤白がつおい

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-nHw2 [126.33.134.93]):2019/11/09(土) 20:46:56 ID:hsxTzJMxp.net
教導が強すぎだからボロス強いんだよな完璧に組めた諜報もヤベーが

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b776-RTVa [114.189.128.202]):2019/11/09(土) 20:47:09 ID:Gd5n0N3Z0.net
だいたい青黒にしとけばボロス以外には勝てる

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-pZom [49.97.103.84]):2019/11/09(土) 20:47:54 ID:OC0baFaWd.net
まあディミーアも強いけど、試合時間がどうしてもかかるのと、定期的にボロスに牽かれてわからされるから基本アリーナではボロス

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 17cd-H251 [118.109.162.129]):2019/11/09(土) 20:53:54 ID:MMCd0ET70.net
ボロスとディミーアは分かりやすく
イゼットとセレズニアはピックと腕次第
ゴルガリは手を出さない方がいいって感じだったよね

ギルドや献身のリミテは面白いからオーコとかの糞環境の詫びとしてファントムでやらせろ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.85.172]):2019/11/09(土) 20:53:59 ID:IL38pkLfM.net
破滅を囁くもの2 正気泥棒1 思考消去2 神秘家1 悪意ある妨害1 虚報活動2
ギルド魔道士1 概念の雨2
みたいな感じでドラフト出たときは圧倒的余裕で7-0したわ
当時は破滅を囁くものが妙に流れてきた

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW ffc0-Z0n8 [217.178.25.86]):2019/11/09(土) 20:56:24 ID:F+Kt9aWG0.net
>>901
オイコラでスレ立てれる?
無理なら早めに家

アリーナから入ったプレイヤーには是非紙でやって欲しいわ
アリーナだけでMTGの良さはわからない

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.85.172]):2019/11/09(土) 20:57:56 ID:IL38pkLfM.net
スレ立て無理だった
ちなみに15/160くらいはおれがスレ立ててる

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b744-E8Ce [114.149.73.168]):2019/11/09(土) 21:00:17 ID:aPAMbmUS0.net
負け確定してるのにイタチの最後っ屁して爆発してくやつなんなん?w
一矢報いたいとでも思ってんのかなw

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srcb-ijoT [126.208.227.48]):2019/11/09(土) 21:03:15 ID:O+CnC3Ekr.net
先手後手に文句言ってる人達はこんな所ではなくて公式に提案含めて意見を出すなり相応の人間へのコネクション作って話せばいいのにな
【不満だから辞める】なら分かるが【グダグダと愚痴をこぼしながらも遊んでいる】は理解できない
自分だって先手後手の恩恵も受けているだろうに

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-AXNO [106.180.11.133]):2019/11/09(土) 21:03:47 ID:hBoBdYYga.net
>>904
デイリーのためにあと一枚プレイしとけばよかったーってのを投了爆発してホーム画面に戻ってから思い出すのやつ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.85.172]):2019/11/09(土) 21:04:27 ID:IL38pkLfM.net
mtgを愛してるがゆえに腹立つのさ
にんげんだもの

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf73-EJQs [175.132.146.167]):2019/11/09(土) 21:05:08 ID:2naKcze40.net
しかしチャレンジャーデッキとかブロールデッキとかも
買ったらアリーナにも適応できるシリアル付けてくれよ
あんなプレインズウォーカーデッキだけじゃなくて

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d782-DaD1 [110.233.112.123]):2019/11/09(土) 21:13:10 ID:exlmPNjf0.net
全肯定マンカッコいいです

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b744-E8Ce [114.149.73.168]):2019/11/09(土) 21:14:19 ID:aPAMbmUS0.net
スレチかもしれないけどお前ら的に最近発売した紙の方の「大地覚醒」「詠唱乱舞」とかいうデッキセットどう?
紙の方は10年位前にやめたんだけど今こういう環境デッキ公式が売っちゃうのかって驚いてるんだけど

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sxcb-pZom [126.246.118.179]):2019/11/09(土) 21:17:03 ID:PX95Z0oDx.net
ゴルガリコモン根茎しかまともなカードないのほんと嫌がらせだと思う

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-DaD1 [153.205.120.70]):2019/11/09(土) 21:19:34 ID:rWkYvOWy0.net
まあここで言ってないで運営に言えよって話が多いのは分かるw

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-AXNO [60.69.223.22]):2019/11/09(土) 21:32:27 ID:Mr8AD+jY0.net
調整して後攻が有利になったらまた変更すんのかって話が出てたけど先行有利しか無い今のルールよか後攻が有利な環境が出てくるくらいの方がいいと思うわ
アリーナでいろいろ試してみればいいのに変なルールのやっても結局先行ゲーしかないのはなんだかなぁなんだよこの自虐オーコイベ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペ MMdb-lhZN [202.176.17.215]):2019/11/09(土) 21:34:15 ID:d1uUmH5qM.net
プロツアーだと3-0率はセレズニアが最下位でゴルガリの方が上だったのよね

ボロスは卓の許容量が多くて戦術も安定させやすい
ディミーアはシナジー強いが許容量は微妙
イゼットはデッキの組み方を間違えると死ぬ
ゴルガリはETBとPIGマシマシにして宿根でトドメ、スペルなんていらない
セレズニアは…うん…
した2つは積極的に3色目タッチしたほうが強いことが多かったかな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.85.172]):2019/11/09(土) 21:35:33 ID:IL38pkLfM.net
>>911
構築だとゴルガリクソ強だったからセーフ
ミラー以外はサイド後絶対勝つから1戦目適当にやってたくらいだった

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-AXNO [106.180.11.133]):2019/11/09(土) 21:37:13 ID:hBoBdYYga.net
先行有利を緩和するどころか特殊イベントのたびに
先行1ターン目から先行有利を助長する紋章付与されるゲーム

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 7758-WpRP [106.72.32.225]):2019/11/09(土) 21:42:39 ID:7JPj1U6Y0.net
むかしむかしガチョウオーコ狼ニッサハイドロ(相手は死ぬ)
ジョインジョイントキィ並のクソゲーじゃん

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-6qm7 [1.75.247.243]):2019/11/09(土) 21:45:51 ID:HXxD/7IXd.net
リアルのドラフトとアリーナのドラフトって違いすぎるからねえ
紙なら皆が避けるゴルガリかき集めてそれなりの作れたりするかもだけどアリーナじゃそんな通用せん

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 7758-WpRP [106.72.32.225]):2019/11/09(土) 21:48:54 ID:7JPj1U6Y0.net
次スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 161【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1573303708/

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-Lr+O [126.145.83.142]):2019/11/09(土) 21:49:24 ID:XBY3NTQJ0.net
かき集めたところでな

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-PiTv [49.98.66.186]):2019/11/09(土) 21:54:45 ID:Gc/1W6Fwd.net
>>893
それはそれでそんな糞環境&そんな糞デッキ使ってる相手が悪いからセーフ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jXsh [150.66.85.172]):2019/11/09(土) 21:56:51 ID:IL38pkLfM.net
ディミーアタッチ緑でヴラスカ、採取最終、インドリクくらいなら入れるかな
ギルドの緑は雑魚

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:00:33.52 ID:PX95Z0oDx.net
>>919
おっつおっつ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:02:44.67 ID:yjO33iP60.net
>>920
みんなが青白飛行や赤白アグロ取り合いして50点くらいのデッキ作る中1人だけ90点の緑黒組んで3戦全勝なんかよくあることだぞ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:05:30.32 ID:Mr8AD+jY0.net
>>919
乙(←これは乙じゃなく鹿なんだからね!)

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:17:35.64 ID:tNN+rLWC0.net
通った生物に巨大化4連打するだけとかいうクソみたいなデッキに負けた
なかなか腹立つな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:21:46.09 ID:w+uKm2SY0.net
昨日、何の先入観もなしにギルドドラフトやってみたけどやっぱり白赤が強かったか
俺は灯争みたいな感じかなと思って3色にして大失敗した

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:34:16.30 ID:lzCquGIp0.net
楽ドルにオーラぺたぺたするの楽しい飛行だすやつしね

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:40:28.55 ID:nhfUH2DB0.net
多様なデッキをプレイして欲しいし開幕爆発もしてほしくないとなると
1勝でデイリー1勝分じゃなくて5ターン経過でデイリー1勝分とかにでもするしかないな

>>919
やるな!

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:45:36.01 ID:0Z47sWMZ0.net
全知ドラフトつまんねー
アリーナだと卓共有してないから強いパック開けれた奴が勝つだけのクソゲーじゃねえか

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:46:48.29 ID:Sz0IvRU8d.net
>>929
アグロに4ターンで轢き殺された時の憎しみが凄そう

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:51:09.24 ID:7FFbwDazd.net
鹿でうんざりしてたけど、bo1ならアグロでミシックいけるな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:54:43.49 ID:0Q0btJ5h0.net
アリーナのドラフト自体強いプール引いた奴の勝ちだからな
全知ドラフトだとそれが顕著になるだけ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:55:55.68 ID:Xsh+yevi0.net
m20ビビアン入りのフードに三連続で当たったんだがどっかで結果出した?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:59:22.10 ID:G48jsSmt0.net
原野がある頃結果出してた

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:01:28.73 ID:W1kYvFCCd.net
>>933
全知ドラフトだといくら勝っても当たる相手が強くならないのが良いわ
2020で何が強いのか理解できてないような奴とかクソみたいな初手なのに頑なにマリガンしない奴とかカモが多い

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:03:42.89 ID:0Q0btJ5h0.net
イベントはランク上がらないのかそういや
けど全知ドラフトなんて糞ゲーやる弱い奴がそんなに居るのか疑問だけど

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:03:52.90 ID:5pwmPTEc0.net
マリガンしない勢ほど別ゲーからの人が多い、俺とかな
別ゲーだとカードアドバンテージがクソみたいに重要とかよくあるんだが

このゲーム少しやって他ゲーよりずっとテンポゲーだわ……
しかも、土地ないと最低限のテンポすら維持できないし、土地あっても
元々序盤の動き引けてないとアカンのがカードゲームなのに
土地云々のせいでそのゆらぎが2倍になっている

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:04:56.28 ID:5pwmPTEc0.net
カードアドバンテージの価値がテンポと比べて低すぎるんだよなぁ……
かといってマリガンした後もクソ手札だと追い打ちかけられるし
好きなカードだけ戻してマリガンの他ゲーの有情さがよく分かった

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:07:39.20 ID:XBY3NTQJ0.net
除去が捕獲球1枚、バウンス2枚だけのディミーアで7-1でけた
多色アンコモンすら1枚も取れなかったが何とかなるもんだな

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:07:40.37 ID:Xsh+yevi0.net
カードもテンポも稼げる1マナのクリコマ使える緑安定なんだよなぁ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:09:31.71 ID:ZVQJMXk2M.net
>>866
なんだとぉ・・・

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:09:52.38 ID:XK0zBvty0.net
>>937
ガチ勢は全知とかやらないんじゃない?
真面目に全知ドラフト研究してる奴とかそんな多くなさそう

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:12:13.66 ID:0Q0btJ5h0.net
あー糞ゲーだからガチ勢は手出さないかもなぁ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:13:54.88 ID:7FFbwDazd.net
カード揃っちゃってるとやる気が、、、

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:14:38.22 ID:yFVQVKH40.net
全知やるようなのはエンジョイ勢だよ
俺もそうなんだが、運ゲーで楽しくお祭りしたい奴が集まってるからな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:15:43.19 ID:PoUjiGzo0.net
ワンキルされても笑って許せないと全知はやっちゃいかん

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:16:04.08 ID:Xsh+yevi0.net
フードと白黒壊滅しか当たらないんだがこのゲームクソゲーか?

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:18:10.72 ID:XK0zBvty0.net
全知は運ゲーだけど腕の差が出ないわけじゃないから好き
何を打ち消すとか何を打ち消させるとか本命を通すために何を犠牲にするかとかの掛け合いは面白い

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:18:25.26 ID:rWkYvOWy0.net
あードラフトでやらかして1勝、ほんまエルドレインの赤白は罠でしかないな
前も0勝でもうやらないって思ったのに、つい笑い声に誘われてw

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:18:53.82 ID:2naKcze40.net
ミシックチャンピオンシップ リッチモンドの記事見ると
本当にひでえなあ

色対策カードの使用率が本当に笑える
夏の帳、害悪な掌握、霊気の疾風、神秘の論争・・・

あ、赤と白はどうでもいいっすよね

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:21:36.66 ID:WpOypNSA0.net
>>951
疾風と掌握でついでのように赤と白を苦しめるのやめろ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:21:50.85 ID:8QAkkJj90.net
全知はなーんでまた2020にしたのかってとこだけだな
エルドレインだと出来事でひどいことになりそう(褒め言葉)

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:22:22.79 ID:Xsh+yevi0.net
赤も乱闘そこそこ強いはずだぞ赤自体が使われてないけど

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:22:43.84 ID:rWkYvOWy0.net
ドラフトでも構築でも赤白に人権は無いのか…
いやドラフトなら単色でいけるけど

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:23:18.42 ID:3hiVJBLL0.net
エルドレインは出来事片方使えないし食物も置物だから全知とは相性悪いな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:24:02.42 ID:vwe+USDc0.net
https://www.mtggoldfish.com/tournament/mythic-championship-vi
top cardsのリストが邪悪すぎて草

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:26:40.69 ID:yFVQVKH40.net
>>955
赤白はブロールだと割と強かったぞ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:27:02.61 ID:8QAkkJj90.net
>>957
トップ10のカードと土地でデッキ組める

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:29:55.43 ID:PFjSlq9a0.net
>>957
緑込みの呪文が7枚に色対策カードが3枚でtop10が埋まっちまうんだ
ユーザよ、怖いか?

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:32:38.92 ID:rWkYvOWy0.net
発売一か月で環境がもう末期中の末期

確かに個別のカードが悪いってのも大きいんだけど
やっぱり紙のゲームをネット対戦であっという間に煮詰めちゃうとどこかで成り立たなくなっちゃうよね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:35:53.47 ID:AfOp/vLe0.net
発売2週間で環境が末期化したとして禁止されたメグリムジャーという忌み子

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:39:53.07 ID:rWkYvOWy0.net
>>962
あれは発表が2週間で大会がその間になかっただけで
禁止自体は発売から1か月以上経ってるよ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:40:22.45 ID:MyZmtEby0.net
>>961
環境煮詰まった上でメタが循環する場合もあるからいいんだよ
何が最悪って勝ちたいならフード握らないっていう選択肢がないことだよ
他のデッキだとメイン有利でもサイド後不利になるのしかないもん

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:42:21.80 ID:rWkYvOWy0.net
>>964
まあそういうのはともかくとして
もしMOもアリーナも無かったらこんなに大騒ぎにはなってなかったんだろうな、っていうただの感想さ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:43:19.74 ID:F+Kt9aWG0.net
上級プレイヤー< もっと安全に勝てるデッキを作って欲しい

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:47:48.73 ID:R9XnZWY40.net
赤をオーコと同じレベルに持ってこようとすると
速攻付きヴィーアシーノなんだよな

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:48:16.30 ID:Txkp2URi0.net
環境の速度が早いんだから、アリーナ独自で禁止改定すべき
功業に障るなら激変スタンみたいなイベントを常設レベルでやって全カードに光を当てさせたらアリーナはアリーナで儲かるだろ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:49:14.00 ID:MyZmtEby0.net
常設はユーザーが散るから悪手でしょ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:55:20.03 ID:7JPj1U6Y0.net
あの悪名高い親和でも50%前後だったんでしょ?
Momaの支配率はどれくらいだったんだろう
探しても出てこないや

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:57:00.89 ID:o3CFUNW50.net
>>928
多用途の鍵でも入れとけ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:57:41.23 ID:G48jsSmt0.net
でもスゥルタイとシミックはプレイング全然違うデッキだからセーフ
セーフったらセーフ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/09(土) 23:59:38.27 ID:MgJGQU+Z0.net
全色オーコレベルまで引き上げるとかしなくていいからやらなくていいから

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:00:30.90 ID:YP5K7xbK0.net
ウルザズサーガの時代に今みたいなネット環境あれば叩かれまくってたんかね

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:03:39.07 ID:fsZAThC20.net
>>974
ないよ?
その妄想楽しい?

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:19:24.87 ID:yi9XRaUF0.net
当時もホビージャパンが掲示板持ってて議論が盛んだった記憶がある
自分が見てたのはMoMaの時代より少しあとだけど

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:22:13.72 ID:cMWxyUs30.net
仮に全色にオーコレベルの3マナPW作ったらどうなるんだろ
ガチョウ狼ニッサハイドロイドの流れに匹敵するものがないから全く変わらない気もするけど

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:23:28.11 ID:G2g/HxLua.net
最近カラスの仕返しちょいちょい使われるんだけど流行ってるの災厄対策?

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:24:44.63 ID:DAPgapJG0.net
相性云々ガン無視するなら3色以上にしやすいデッキが勝つだろうな
つまりむかむかガチョウ楽園ドルイド詰めるデッキ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:26:16.61 ID:rVFLEgCP0.net
3ターン目でエンバレス出される動きにどうすれば勝てるの?
100%負けてるんだけど

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:27:04.80 ID:x3ssAqZp0.net
ショック

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-PiTv [49.98.137.151]):2019/11/10(日) 00:28:42 ID:vI0iDIDKd.net
3tエンバレスなんて稀だから諦める
だいたい4t以降だ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-PZmI [126.150.86.127]):2019/11/10(日) 00:30:13 ID:idrcIyc60.net
エルドレインは単純なドロー呪文だけでもコモンに凶兆の果実と不可解な幻視が、アンコに物語への没入があるから全知するとあっという間にライブラリーなくなりそう

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-Lr+O [203.135.234.12]):2019/11/10(日) 00:31:32 ID:ay/KZyJ70.net
議論が盛んだったとしても影響があるのはGPレベルでの話でプレイヤーの9割以上は週に数回友達と遊ぶ程度だからMoMAとかでやり過ぎて友達なくすか独自に禁止ルールだすだけ
アリーナ民が毎日オーコを使い使われての現状と違いすぎる

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7774-R+41 [42.126.61.108]):2019/11/10(日) 00:33:36 ID:ccFyQgHS0.net
3ターン目にドミンゲス4体からの宝剣はスタン最強ムーブ
食らったら素直に称賛しておけ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW d758-umMH [14.11.213.1]):2019/11/10(日) 00:37:46 ID:KsQ5E76x0.net
ウェンズデーブロールみたいに日替わりで別フォーマット置いてくれるといいんだが
ていうか土曜か日曜にもブロールやらせて?

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-PiTv [49.98.137.151]):2019/11/10(日) 00:40:46 ID:vI0iDIDKd.net
ブロールは3人以上じゃないとつまらん

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:52:10.91 ID:F4BIwRlP0.net
ガチョウウォーボスから3ターン目フルパンでガチョウも殴ってきて
1/3で草 違うわこれあっ…(察し)ってなったことあったわ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:56:31.31 ID:btXLBIdn0.net
荒野の再生長すぎ
使い慣れてないならやめてほしい

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:58:10.73 ID:msRgMA0t0.net
1ヶ月前くらいから始めたけど、イクサラン限定構築とか2019限定構築とかを報酬なしで良いから常設して欲しい
ガチ環境だけじゃなく気軽に気分転換できる選択がね
つかプレイヤーでローカルルール設定できる対戦部屋作れたら良いのにな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 01:12:47.12 ID:LFytWxJxa.net
マッチメイキング式でそれやると人が散ってマッチ時間延びるからまぁ実装するとしてもローカルマッチやろな

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b711-acGn [210.194.45.204]):2019/11/10(日) 01:50:26 ID:FkUGEK1H0.net
>>980
稀な3tkをケアする方が構築やプレイングがいびつになって勝率落ちそうだからあきらめる

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd3f-KVPY [1.66.105.233]):2019/11/10(日) 02:00:16 ID:wy8nqO9kd.net
>>991
それ別のゲームでもよく聞くけど一対一のゲームで困るほど散るのかな
FPSとかやると人気のないルールは延々マッチングせず結局人気ルールに人が集まる事が多かったけどあれは最低必要人数の多さが原因だろうし

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d758-DaD1 [14.8.69.193]):2019/11/10(日) 02:07:39 ID:FVzh8Woc0.net
実際に過疎かどうかより過疎を感じると人が減る
同じ相手に連続マッチしたりランク違いに当てられたりとか

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-EJQs [27.93.12.48]):2019/11/10(日) 02:15:34 ID:tzJEPSIl0.net
ドラフトをあんだけ同時開催できるんならある程度の分散は問題ないんじゃね

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f96-Yprl [61.86.221.204]):2019/11/10(日) 02:16:54 ID:InvIAusN0.net
人の分散よりゲーム自体に見切りつけられるか否かの段階でしょ今

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 171d-DaD1 [118.0.236.58]):2019/11/10(日) 02:18:09 ID:ffBeil9G0.net
今でも結構部屋分かれてるからなあ
人集中させたいならBO1のランク戦やスタンイベント、BO3のマッチプレイとか消しちゃってもいいんじゃない?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/11/10(日) 03:29:40.99 ID:r9+t4yq80.net
例えばスタンイベントを遊んでる人がそれがなくなったからって、そのまま別の部屋で同じだけ遊んでくれるとは限らないんだよなあ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1741-acGn [118.5.171.40]):2019/11/10(日) 04:22:39 ID:4bVbKvGi0.net
原野禁止にしたの完全に失敗だったな
本当にやる事なす事馬鹿の極みのWotC

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9f23-rZ2t [221.133.117.26]):2019/11/10(日) 04:40:52 ID:Vg7nCrC40.net
審問いいすか?

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf77-qmoe [39.110.55.151]):2019/11/10(日) 04:43:52 ID:X6K9Qpfr0.net
ドビンの拒否権

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200