2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1579

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:38:06.34 ID:NYTteCFz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)クラゲ!(・∀・)ハイドラ!(・∀・)ビースト!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカの献身』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ravnica-allegiance-2018-12-17

◇発売予定
19/01/25 ラヴニカの献身
ttps://mtg-jp.com/products/0000177/
19/02/-- ラヴニカの献身 ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1578
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1546591930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:13:12.77 ID:LK7YGRHFd.net
ボロスのCCDDはボディが貧弱
脳筋ギルドのくせに

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:14:33.27 ID:yBEPunS4p.net
ボロス教導あったっけ・・・
そもそも詳細なステータスすら思い出せない

RRRGGG
5/1
暴動
暴動
暴動
暴動
暴動
みたいなクリーチャー希望

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:13.91 ID:9jFfC9IGd.net
>>331
9/5暴動にしない理由

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:23.12 ID:oQhAvahua.net
相手にディスカードを強いるから出た時点でアド
アグロ泣かせの3点ゲイン
3/4という嬉しいがっちりボディ

ぜったいにつよい

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:42.48 ID:CviYm0SeK.net
アークライトっていつぐらいから高騰した?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:17:01.66 ID:WVFdzSOXd.net
暴動を複数つける必要が全くないんだけど
PTに上乗せするなりカウンター乗った状態で出るなりにするだろ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:19:20.93 ID:yBEPunS4p.net
その方が強そう
がおー!

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:22:37.57 ID:ZxBkS7F80.net
公式が紛らわしいこというからー

https://i.imgur.com/h7pxD54.jpg

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:28:08.83 ID:7n/I+WQDa.net
鱗があれば暴動複数の意味あるかな

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:30:33.01 ID:3G3dFyYy0.net
グルオジはパワータフネスには期待しないから
3/2 速攻 プレイヤー2ディスカ 3点ルーズくらいでいい

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:30:52.90 ID:xI2SEZL60.net
鱗があっても一度に載って出てくるから大して意味ないぞ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:34:37.36 ID:l9qYXPaWK.net
暴動は誘発じゃないんだっけ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:35:38.43 ID:zHMZluX30.net
速攻かカウンターがついた状態で出てくるから誘発しない

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:38:25.58 ID:njs22xgx0.net
ラヴニカだし、倍増再録しよう

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:40:35.10 ID:L3K0Kloi0.net
>>343
バトルボンドで再録されたばかりだからないと思うしそんな事したらシミックが隆盛してしまう

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:44:17.37 ID:h9kHBCoTF.net
跳ねる混成体が再録されてヴァニファールエトラータが環境石鹸するから見てろよ見てろよ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:46:08.19 ID:xI2SEZL60.net
コンセプトを考えると速攻や+1カウンターと縁がない能力なんだろ
戦闘中にマナを発生させるとかトンチキ能力じゃないの

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:52:12.47 ID:6U418gK50.net
RRGGは4/2速攻、トランプル場に出たら3/2速攻トークンで間違いない

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:14.70 ID:6CzGvbU4p.net
よくわかんないけどRRGGいらないんでかわりに
パワー1以上のクリーチャーをタップしないと殴れないしブロックできない2マナ3/3飛行のアーティファクトください

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:51.92 ID:KWx3HmT50.net
4/2と言えば緑の試練を思い出す

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:52.83 ID:DMbhaZhj0.net
トカートリって暴動エンチャントに有効なの?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:58:17.27 ID:xI2SEZL60.net
だから誘発じゃないと言っているだろ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:58:56.73 ID:KQDrKiI3d.net
暴動は出る→誘発して選択じゃなくて選択→出るの順、つまりトカートリは無意味

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:00:31.43 ID:ZPEZBmN20.net
>>348
クラリオンで流れるけどいいのか

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:03:25.38 ID:cTXyn+Sp0.net
>>348
ルーター能力は無くていいのか?

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:05:28.35 ID:s+wqaI8y0.net
出産のおばって侵入警報で好きな物出せるけど1ターン猶予あるからいいやってことなのか

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:08:28.49 ID:1zn9rw2o0.net
>>355
スタンに侵入警報無いし…
下ならもっと酷いことするからまぁ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:09:15.11 ID:SenAyLr00.net
アラーム無くても横にマナクリ一枚あれば無限トークンだせるから

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:10:30.65 ID:1zn9rw2o0.net
>>333
そして重くのしかかるマナコスト

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:10:55.87 ID:L3K0Kloi0.net
ヴァニファールは全力でコンボするより殻があったころの様にグッドスタッフに突っ込むのがベストだと思う

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:15:32.65 ID:okcg+aKQp.net
スタンならそれがベストだと思う
モダンなら即死狙ってもいいけど

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:04.48 ID:CD8/y9DX0.net
しかしまあ改めて考えると速攻の上位互換とかやばいなあ
速攻自体相当強い能力なのに

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:21.81 ID:SenAyLr00.net
モダンでもビートを軸にコンボパーツを数枚入れる構築にしたほうが強い
コンボ特化の殻はあんまり強くなかった

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:37.86 ID:qQBeg7+fa.net
ヴァニファールの使い方考えると
やっぱり殻ってキチガイカードだなという思いだけが募る

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:19:03.97 ID:okcg+aKQp.net
>>362
今じゃカンパニーが主流だからね
スピリットしか見ないけど

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:19:41.80 ID:kCG/DHfq0.net
シミックターボフォグ回して見たけど、あのスフィンクス4枚と土地セットできるインスタント4枚使うと土地24でもほぼ安定するわ。4/4飛行はテフェリー守れて思ったより便利、何よりアップキープ占術が地味に効いてくる

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:21:36.75 ID:xI2SEZL60.net
Riotは解鎖に謝れ
+1カウンター載せるだけでデメリットを追う能力もあるのに・・・

Riotはストーム値低そう
ただ、フレーバ感が足りない?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:22:18.83 ID:SpsWwzVGa.net
そういや今回のラヴニカボブ亜種いたっけ
地下世界の人脈でも良いぞ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:26:04.86 ID:/t1R2DVM0.net
モダン殻がわりとコンボ重視だった時期もあったよ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:28:01.51 ID:Oail/lSp0.net
まあ結局最後はグッドスタッフというかジャンク風のだったよ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:28:31.61 ID:KtWOlLjK0.net
イクサランに3マナの亜種がいたでしょ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:31:39.95 ID:SenAyLr00.net
キッチンサクってサイを出す絶対アグロ殺すマン

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:32:07.28 ID:1zn9rw2o0.net
>>369
サイド後高確率で殻が抜けるんだよな

はて、サイドから抜けるカードを禁止する必要ってあるのか?

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:32:59.20 ID:LK7YGRHFd.net
果敢復活しないかな
デジタルのせいで使いづらいかもしれんが
道の探求者とかメンターとか速槍とか面白いカードがいろいろあったのに

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:33:06.02 ID:6CzGvbU4p.net
殻は引けない時もミッドレンジとして戦えるのが魅力だからね
選択とか探検クリーチャーとか入れとかないとめんどくさそう

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:34:11.94 ID:rFMXvyGZa.net
海賊ボブふつうに強くね?
1コス重くても本家ボブと違って出たターンに引けるのが偉い
パワーも3あるし

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:34:41.18 ID:ZDNdOZym0.net
>>366
そういう発言は解鎖持ち生物とコスパ比べてからした方がいいよ
1マナ1/1解鎖はいたけど1マナ1/1暴動は出ないでしょ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:35:00.30 ID:L3K0Kloi0.net
真夜中の死神はボブ亜種と言えないですか?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:37:37.09 ID:LK7YGRHFd.net
白黒にしてめくれたカードのマナコスト分ライフゲインのボブとか
エスパーコンが置いて相手にゲロ吐かせるボブが欲しい

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:38:02.25 ID:oQhAvahua.net
昇殿達成しようね

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:45:17.59 ID:rFMXvyGZa.net
>>377
あいつは腸卜師だから…

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:47:47.88 ID:YDkdj0a50.net
アリーナ亜種って言って

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:50:04.79 ID:tjzb7Iyy0.net
もう単純にボブに死後つけようぜ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:51:22.98 ID:xI2SEZL60.net
彼は死後付きボブを願った
しかしコスト据え置きを願い忘れた

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:19:11.35 ID:9EC/F1TG0.net
>>346
どっかの伝説の将軍が自分の攻撃クリーチャーの数だけ消えないマナ出せるからよっぽどいっぱい出せないと劣化版になるね

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:23:07.50 ID:+y9AttEqa.net
RRGG
7/4
と見た
サルカンの封印破りに震えろ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:23:48.60 ID:nuqRJwTad.net
ヴァニファールは伝説だから並べられないのが殻より最も劣ってる点
1枚でコンボ決められるモダンはともかく少なくともスタンで酷い悪さはしないだろう
サヒーリ忘れてましたレベルのやらかしがなければな

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:38:53.46 ID:1zn9rw2o0.net
>>386
春のセットに侵入警報再録だな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:58:05.26 ID:ZxBkS7F80.net
そんなもん再録したらイマーラ乗船警報コンボが成立してしまう

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:02:05.21 ID:Bwn7rtbu0.net
スクイーを種にジョイラを持ってきて以後毎ターンドローしつつ好きな4マナ持ってくるぐらいか
やってる内に無慈悲な略奪者が必要数揃って初めて無限入れるか

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:04:15.28 ID:1zn9rw2o0.net
>>389
エトラータなら3回呼ぶだけで勝てるぞ!

あれこれワンチャンあるんじゃ…
スクイーは組み直しの骸骨から呼べるからピン挿しでいいし…

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:09:26.24 ID:sEJh566r0.net
今日はスポイラーある?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:10:43.37 ID:hBThaxft0.net
そして再利用可能な餌を盾と打点にもすべく装備品を入れるようになり
最終的にスクイーブレードというビートになる

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:25:41.68 ID:RpAnrZz9x.net
いうてヴァニファールて殻と同じ3マナで生物で起動にマナ要らんて見方によっては殻よりよっぽど壊れとるわ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:26:17.70 ID:hgNriFUZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/DwUFx5fWoAABh4l.jpg

リムソ+対象のクリーチャに+1カウンター

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:27:10.58 ID:RpAnrZz9x.net
あ、流石にヴァニファール4マナやったわ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:29:19.24 ID:/330RZEe0.net
>>394
なんともいいがたい性能だな
CMC変わってないのは優秀だが

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:18.26 ID:l9qYXPaWK.net
本質の散乱とお言い!

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:52.12 ID:/t1R2DVM0.net
青単撹乱的アグロ強化だね

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:59.79 ID:HcBZpB8Q0.net
リムソと言う奴は、おっさん

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:05.98 ID:EFlxwGbra.net
リムーブソウルか
なんのこっちゃと思った

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:07.48 ID:Vq0vPEH7M.net
否認に+カウンター付けた方が良かったんじゃない

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:16.51 ID:Qec0WPAP0.net
青単がちょっと積んでるスキャッターに入れ替わるぐらいしか思いつかん、そもそも最近あんまりスキャッター見ないし

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:36.99 ID:okcg+aKQp.net
自分の生物がいないと唱えられないやつ?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:58.85 ID:NYTteCFz0.net
シミックのカニ戦士の相方来たな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:59.00 ID:W4mOLYTF0.net
2マナの亜種って全然ナインだな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:32:25.22 ID:7QtOxN630.net
>>403
訳だと最大一体だから多分居なくてもいい

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:32:39.86 ID:0t67hvXX0.net
これが使われるとは思わんがカウンター大分ましになってきたな

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:34:26.01 ID:W6ZcYdk0M.net
言うても、現スタンに緩い条件付きのカンスペあるしな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:34:35.73 ID:okcg+aKQp.net
>>406
「最大」ついてるのか。ありがとう

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:40:44.12 ID:Bwn7rtbu0.net
本質捕らえってやっぱり弱かったんだなと痛感

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:45:48.47 ID:79WwDYxQ0.net
青単ゴミに採用される
普通に本質の散乱が入る以上上位互換なので

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:49:11.75 ID:/BtKu3Li0.net
今って特定の種類のカードが弱いってことなくない?
しいていうなら土地破壊か 基本でない土地対策は多めだが

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:49:12.72 ID:KtWOlLjK0.net
ジンが最終やコイルで死ななくなるな

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:52:12.26 ID:sEJh566r0.net
敷島贋具あくしろ
ああいうのでええんや変なNTRとかいらんねん

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:55:11.83 ID:1N2cZ6E8a.net
弱くは無いし全く使われないってことも無いやろうけど
同じ2マナでサイクリング無し誤算が同時に来るから採用率は高くは無さそうね

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:05:32.66 ID:62Lnwg/Z0.net
青単強化やめてくれー

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:06:45.23 ID:zla7YSjl0.net
劣化リークとどっちを優先するか悩むな

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:07:35.07 ID:8COrBM24M.net
何気に青単が求めてたカード来たな
霧まといの川守りにカウンター乗せるだけで勝率変わってきそう

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:08:31.84 ID:x1sm684LK.net
数点削れなくて負けが多いからな

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:12:59.81 ID:8nmBzgM10.net
青茶のサイさんタフ5化も狙えるのもうれしい(まぁ元々小剣や演習模型でタフ5にしてたけど)

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:13:07.98 ID:NGhCRoiy0.net
青単強化はやめてくれ
一番苦手なんだ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:14:40.92 ID:xiZagaFt0.net
そもそもクリーチャー呪文キャストしなければいいのでは?(逆転の発想)

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:16:15.74 ID:WmpdA07y0.net
そう、ノンクリーチャーデッキだ

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:16:30.88 ID:Oyhk8L2ja.net
探訪付き生物を処理しなきゃ始まらんし
生物はどうせ他の手段でトリックスターかハンドに戻されるんだろって考えたら
これで生物が打ち消されようが正直どうでもいい

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:30:27.48 ID:xSuXiV6Da.net
シミッククロックパーミが目の前にあるのにUUってのは採用を見送る要因になりそう

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:30:59.67 ID:zQiA3WYc0.net
.
https://media.wizards.com/2018/rna/jp_I0RCYSjvcJ.png

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:31:36.11 ID:MDcMrzZY0.net
青単やってて一番不快なんだよなぁ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:31:47.11 ID:7gX2AMhc0.net
なんかエンチャ多くね?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:08.55 ID:B5EIA3SB0.net
もうサーカス団じゃねーか!

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:36.37 ID:B6uMjvh20.net
実験の狂乱でいい

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200