2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1579

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:38:06.34 ID:NYTteCFz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)クラゲ!(・∀・)ハイドラ!(・∀・)ビースト!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカの献身』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ravnica-allegiance-2018-12-17

◇発売予定
19/01/25 ラヴニカの献身
ttps://mtg-jp.com/products/0000177/
19/02/-- ラヴニカの献身 ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1578
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1546591930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:48:56.53 ID:MmCAGjbP0.net
ぼく「ゲーム終わったねーじゃあピックしたレアカード全部集めてー」
アメリカ人「ジャップさぁ…そこの初心者君からサルカンを取り上げてイザレスを押し付ける気かい?」
      パック代だけ巻き上げて。そんな事をしてるから初心者がすぐ辞めちゃうんだよ?

何も言い返せんかったわ…

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 07:33:25.81 ID:zpGz1nMAa.net
貼るならカードを最新エキスパンションに変えとけよ無能

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:51:38.30 ID:XCtAUEwRa.net
>>1


>>2
そんなことを言って、FOILタルモを持ち帰る隙を作らせるつもりか!

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:15:25.22 ID:bWHghjJL0.net
>>1
次の改訂は複数フォーマットから禁止でそうね

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:19:08.10 ID:6CzGvbU4p.net
はやく古きものの活性と進行無きものあさりを禁止しろ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:23:00.71 ID:XCtAUEwRa.net
>>6
燃え立つ調査じゃなくて?

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:30:22.26 ID:tUs2wfmp0.net
分割レアないのかなと思ったけどナンバー数えたらあるな
公開されてないだけか

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:32:28.34 ID:Z+0hVj6Ia.net
オルゾフの残りのカード、白神話…早く…早く…そして強く美しく…!!!

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:33:47.49 ID:WI25dO3ra.net
WWUUのスフィンクスがスポイラーにあったけど既出かね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:34:14.21 ID:b+0SNpHba.net
mythicにきてた

Sphinx of New Prahv
WWUU
Creature - Sphinx
Flying, vigilance

Spells that your opponent cast taht target Sphinx of New Prahv cost 2 more to cast.

4/3

大会で見るカードかは分からんが、着地されたらクソウゼーのは確かだな

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:34:44.17 ID:XCtAUEwRa.net
ヴァニファールで入れ替えながらアド取れるcip持ちpig持ちを考えてるけどイマイチ纏まらないなぁ
チュパカブラと空飛ぶサイがある黒を入れるのがよさそうだけど…
死後持ってるカードがまだまだ公開されてないしなぁ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:36:38.85 ID:zpGz1nMAa.net
霜タイタンみたいな能力か
弱くはないけど制空権をフェニックスが握ってるうちは厳しそう

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:36:43.52 ID:i46W2Rqra.net
敵生物タップが無くなった氷瀑の執政か
警戒はあるけどタフがなぁ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:37:11.91 ID:oOCp0qGU0.net
http://mythicspoiler.com/rna/cards/sphinxofnewprahv.html

これか
イラストきもすぎて草

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:37:58.44 ID:6xJsja+Md.net
>>11
タフ3が辛い

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:38:11.83 ID:3BGm8tJHd.net
サイクル最弱だな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:38:27.90 ID:tUs2wfmp0.net
一マナ軽い氷瀑の執政か
まあ使わない

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:38:39.88 ID:TJ9CcoRsr.net
打ち消し構えてたらさらに要求コスト増加できるよな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:38:46.89 ID:S8jX/Beu0.net
>>17
白黒が最弱やろ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:39:10.97 ID:Gq6iZbUfp.net
見えてる分割全部アンコだったのか
アンコもだいたい強い上にレアには尖ってて使いづらいのもあったりするからパッとどっちがレアか思い出せないことあるわ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:39:51.18 ID:XCtAUEwRa.net
>>11
リミテ要員だなぁ
あのサイクルはリミテ専門と構築いけるのとがかなりはっきりしてる

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:39:58.24 ID:wowavm0C0.net
構築では呼ばれないけど、リミテッドだと鬼強いパターン

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:40:29.84 ID:oOCp0qGU0.net
ハンデスは見た目より強いので白黒はまだ強い

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:40:35.09 ID:1BH3RAmTp.net
色が違うからなんとも言えないけどディミーアの奴が活躍してないのを見るに構築では微妙そうかなぁ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:41:33.21 ID:2bJpPrvcd.net
見えてる単色神話で黒がラクドス赤がグルールだから残りは緑がシミック、青がアゾリウスでオルゾフが白かな

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:41:56.81 ID:oOCp0qGU0.net
青赤>黒緑>青緑>白緑>白黒>青白>青黒>赤白

このイメージ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:43:36.00 ID:XCtAUEwRa.net
>>21
レアは右側を混成にするべきだったと今になって思う
イラストも似てる上に小さいから両方入れてるとけっこう間違えるのよね

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:44:08.40 ID:JutX8N+or.net
会心の一枚ができてデザイン的にサイクルが作れると思うがいざ作ってみると
最後の一枚は普段なら絶対に収録しないレベル、入る理由はサイクルだから
って話を思い出す

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:45:06.76 ID:WI25dO3ra.net
>>27
20点バーンをすこれ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:46:48.62 ID:XCtAUEwRa.net
>>26
ギルドの方は門無し(実質セレズニア)、ディミーア、ディミーア、門無し(実質イゼット)、門無しだったから
単色に関してはギルド意識せず作ってるっぽい

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:47:33.56 ID:Bwn7rtbu0.net
分割アンコと分割レアの違いの覚え方は
アンコの絵はモブで、レアの絵はレジェンドという点

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:49:16.43 ID:4p1dhXyvd.net
>>31
多色も含めてバランスとってんじゃね

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:49:44.12 ID:OyLPzuREa.net
CCDDサイクルは言ってもアンコモンやし構築級がポンポン出るってこともなかろう
弾けるドレイクがおかしかっただけ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:49:47.49 ID:/hH16QLba.net
>>29
5枚でも難しいのに10枚サイクルとかKPうまく揃えるなんてまず無理だよな

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:51:41.06 ID:tUs2wfmp0.net
残りはグルールだけか

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:51:50.19 ID:WI25dO3ra.net
Silhana Wayfinder
1G
Creature - Elf Scout
When Silhana Wayfinder enters the battlefield, look at the top 4 cards of your library. You may reveal a creature or land card and put it on top of your library. Put the rest on the bottom of your library in a random order.
2/1

なんかmythicにまだあったから貼っとくわ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:53:06.65 ID:DZDq3VqYM.net
前のセットでは5ギルドのCCDDのうちイゼットとゴルガリが構築級
今度は既にシミックとラクドスが構築級っぽいからまあこんなもんかもね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:53:17.42 ID:SpsWwzVGa.net
道探しくれ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:18.13 ID:oOCp0qGU0.net
ラクドスのあのクソザコが構築でつかわれるわけないやん

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:20.45 ID:YebvTSaSa.net
>>37
つえーなと思ったらトップかい
いやまあハンドだったら強すぎるけど

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:54.71 ID:3BGm8tJHd.net
緑黒3/1のパワー以外上位互換かな

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:55:58.78 ID:OyLPzuREa.net
>>37
こいつは強そうだけど残りは墓地に落として欲しかったな

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:57:09.70 ID:Gq6iZbUfp.net
ディミーア 3/3 呪禁飛行接死
イゼット */4 飛行 アド確
ゴルガリ 3/4 出たらバニラ ほぼアド確
ボロス 4/3教導 アドは取れないが火力除去なら殴り返し
セレズニア 4/4警戒 追放されなきゃ場アド

アゾリウス 4/3飛行警戒 ピン除去にはテンポ取れる
ラクドス 4/3 ライフ詰めながらアドも取れるかも
グルール?
オルゾフ 3/4 ほぼアド確 3ゲイン
シミック 3/2 打ち消せばアド 瞬速

やっぱアド取りたいよね
オルゾフも色が合うクリーチャーデッキあれば入りそう

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:59:50.19 ID:SpsWwzVGa.net
ドレイクがお化け過ぎた

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:59:57.14 ID:VCKTiUx5a.net
色が緩ければエスパーコンで試したかった気はする
暴動がつらそうだからカウンター乗っけるのを強要できそうなサイズだし

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:04:38.07 ID:OfAsocmNM.net
mythicにあったを一瞬mythic rareのことだと思ってこのカードのどこが神話?と数秒悩んだわ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:05:03.62 ID:4l5k2fYW0.net
セレズニアの強いと思うけどなかなか使われんね

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:07:20.03 ID:XCtAUEwRa.net
>>33
多色は完全に同じ枚数
ちなみに透かしの入ったカードもディミーアが頭一つ抜けて多い

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:08:06.55 ID:sOripHZid.net
ttp://mythicspoiler.com/rna/cards/silhanawayfinder.html
ttp://mythicspoiler.com/rna/cards/silhanawayfinder.jpg
これか

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:08:33.26 ID:VCKTiUx5a.net
単色はまあ透かしが入ってたところで何でも使えるからええわな

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:10:35.40 ID:OyLPzuREa.net
>>48
4マナってパワーカードが多くてシャライとかアジャニとかと競合する
置くターン的にはロクソドンともやね

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:11:12.13 ID:XCtAUEwRa.net
>>48
セレズニアがまず息してないからなぁ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:11:33.03 ID:okcg+aKQp.net
青白ccddガッカリだ〜しょうもないわあ
でもリミテでめっちゃお世話になりそう

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:12:19.50 ID:J6tsAvjEM.net
>>20
白黒は墓地と戦場往復するようなデッキでは居場所ありそう

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:17:04.44 ID:SpsWwzVGa.net
追放除去溢れてるし活躍無理だろあれ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:17:09.31 ID:pyG4kPTEp.net
単色でキーワード能力とか他色マナを使う能力とか持っていないのでも、ギルド所属の設定なら透かし入れて欲しいな
明らかにこのギルドのだろって奴もいるし

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:17:11.38 ID:fqsFqoRd0.net
>>53
大型大会のTOP8に定期的顔出すのに息してないは言いすぎ

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:18:04.44 ID:4Gqkyn7B0.net
tier2くらいかな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:18:20.41 ID:XCtAUEwRa.net
あ!ヴァニファールでエトラータ探したら特殊勝利達成しやすいんじゃないか?

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:19:51.17 ID:XCtAUEwRa.net
>>58
だってあれほぼ白単やん…

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:21:06.06 ID:p0FobyS60.net
溶岩コイルで殺したい生物が多すぎる

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:22:25.31 ID:l92jy7rda.net
アブザンにして永遠への旅と併用か?つけた奴は即破壊不能付与でサクれば

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:23:20.28 ID:RpAnrZz9x.net
>>50
これ妖精さんです?

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:25:11.53 ID:/22x45Wor.net
妖精(中年男性)

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:29:01.17 ID:+y9AttEqa.net
4/3飛行はアカンって夢喰いで散々言ったじゃないですかやだー
3/4はやり過ぎでも2/4くらいは欲しかった

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:29:47.25 ID:XCtAUEwRa.net
MtGで妖精ってフェアリーじゃね?

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:32:09.80 ID:Y1oPDSohd.net
>>28
左は軽くて多様なマナで使える、右は重いけど二色必ず使う、ってデザインの一貫性を曲げるのは意味不明だわ
見間違えるなら覚えろ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:32:30.92 ID:6xJsja+Md.net
>>65
森の妖精ならガチムチでも仕方ないね…

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:33:42.85 ID:RpAnrZz9x.net
酒店がホテルみたいなもんなんかなこれ
まあエルフ=妖精って日本でも歴史が違えばそうなってたかもしれんけど

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:34:29.12 ID:Bwn7rtbu0.net
妖精(ジムスナイパーカスタム)

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:35:30.05 ID:J6tsAvjEM.net
fairyは割とガチで森の妖精的な意味の隠語だから
mtgのフェアリーはfaerieになったとか聞いた

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:36:02.49 ID:Y1oPDSohd.net
あ、こいつちょっと前にいた意味不明な屁理屈でセレズニア息してないって強弁するキチガイか
触ってすまんかった

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:37:04.32 ID:6CzGvbU4p.net
最終をグリコンが撃ってくるなんてダメだよ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:39:56.27 ID:oOCp0qGU0.net
ファイナルズ6位のセレズニア
白単色カード 31
緑単色カード 7
多色カード  16

確かに白単だな

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:41:31.30 ID:YDBfgKtlM.net
>>11
abilityにも反応して欲しいなこれ
微妙

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:41:45.03 ID:OyLPzuREa.net
まあ今のセレズニアトークンで緑緑が出しにくいから
緑緑白白のやつが使われてないって理屈なら分からんでもない

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:44:35.65 ID:KP8CdP8mM.net
4マナ2/4って大体何らかの形で使えるって言う謎の信頼感がある
何だろうこれ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:46:48.40 ID:okcg+aKQp.net
>>73
基本アウアウはガイジだから気にしなくておk

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:50:07.01 ID:XCtAUEwRa.net
>>78
明らかにスタッツ低い分能力盛ってあるのと
稲妻(ライスト)圏外で処理するのに通常3〜4マナ必要なとこかな
タンカヴーとか切りつけとかグロブリとか溶岩コイルとかでタフ4が信頼できない環境になるととたんに辛くなる

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:54:28.63 ID:fqsFqoRd0.net
今のスタンタフ4とタフ3の差なんてたいして無いよな
空飛んでるならドレイクシリーズと最悪相討ちとれるパワー4あったほうがいい

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:01:48.51 ID:K8uzcoq60.net
神話ハイドラって唱えた時の誘発なのか

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:01:59.49 ID:tUs2wfmp0.net
タフ3はブロックしたときの弱さも目立つからな

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:03:39.75 ID:J6tsAvjEM.net
タフ3はクラリオンとライストに引っかかるって欠点があるからイマイチ信頼できない
4は溶岩コイル尽きると結構な割合で対処不能になる

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:05:14.78 ID:qNhImgQba.net
ライストはアリーナでしか見ないなあ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:12:15.34 ID:6CzGvbU4p.net
おまけつきセラ天が強いと思うかどうか
4ターン目に出る?白青が4ターン目にフルタップ?

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:15:12.54 ID:7khkl9aYd.net
リミテでは9点、構築には入らない

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:23:43.84 ID:Bwn7rtbu0.net
夜帳の捕食者と比べてパワー1アップした代償に
呪禁が大幅弱体化して、接死が警戒と交換だからなあ
単純なカードパワー低い分、3能力全部噛み合った運用が出来ないとな
装備したらタフネスむっちゃ上がる様な装備品でもあれば便利なんだけど

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:27:34.54 ID:UE/urOpgM.net
フェニックスかオレリアを一方的に討ち取れないと出番無いよね
その点ドレイク君はえらい

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:30:49.41 ID:817uMYwT0.net
あの天使、言うほどダメじゃない気がしてきてる。
死後2と墓地からの回収を軸にして構築試作中。
死ぬのを前提にした構築が必要なのはしゃーなし。

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:34:52.47 ID:K8uzcoq60.net
>>90
みんなと言ってる天使違うと思うぞ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:37:36.00 ID:t+UyzlAUa.net
たまくつか薬瓶モダン禁止にならないかな
先日なけなしの15万かけて人間組んだ友人が泣くとこ見てえわ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:43:18.59 ID:8idemXszd.net
ここまで歪んだ理由の禁止望みだと逆に清々しく感じるわ

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:45:06.92 ID:qQBeg7+fa.net
友人くんはもっと付き合う相手選んだ方がいい

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:47:16.74 ID:svg1EDiRd.net
モダンの人間に15万かかるか?

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:49:54.01 ID:YDkdj0a50.net
それは本当に友人なのか?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:50:51.53 ID:R2kX9nksa.net
M10にショックランドとまた三色〜四色が組みやすくなる環境だけど、多色地形対策はまだかいのう
燃え立つ大地くらいはほしいんじゃが

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:53:34.96 ID:/330RZEe0.net
根本的にWWUU出せて非天使ミッドレンジ生物使うデッキがないつうのがね
仮にタフ4あっても入れるデッキ思いつかん

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:56:30.79 ID:1zn9rw2o0.net
>>97
そこに廃墟の地があるじゃろ?

そういや赤の土地アンタップ阻害ってあれきり見ねーな

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:57:25.27 ID:8idemXszd.net
たまくつ
バイアル
きゃのぴー
おばさんび
聖塔
サリア
幻影

こいつら四積みして晴れで揃えれば何だかんだて行きそう

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:57:33.22 ID:J6tsAvjEM.net
>>99
アズカンタ割るのに精一杯で多色地形割っても色事故起きないという

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:01:17.52 ID:Y7iRykosd.net
役割が違うというのはもちろんそうなんだが、WWUU使うなら同じ4マナ域で占術スフィンクス使った方が出しやすさの面でも有能そうに思える

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:01:36.01 ID:K8uzcoq60.net
>>95
たまくつ、教主、ホライズン、薬瓶がそれぞれ4積で8万くらい、サリア、翻弄、幻影の象が2000円オーバーで2万ちょい
これだけで10万超えるしあと500〜1000くらいのパーツだったりサイドのカード入れたりしたらそれくらいになるんじゃね?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:06:23.36 ID:YDkdj0a50.net
2 more to castって凄そうに見えても二重の意味で呪禁の下位互換っていう

よしここまで言っておけば結果残したとき話のタネになるだろ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:13:22.67 ID:ooUXzjJX0.net
探知の塔が流行ってる環境ならむしろ呪禁より勝ったりするから…
あと「2マナさえ追加で支払えば除去できる」から普通に2マナ追加で除去しようとして隙を晒したりピアスで打ち消されたりしてくれたりするし…
元々除去できない呪禁と違って除去を使ってはくれるから露払いになるし…

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:16:26.51 ID:J6tsAvjEM.net
サイクル一番の出世頭のドレイクもプレビューの頃は酷評されてたんだよなぁ・・・
褒められてたのはセレズニアのワームとぐろ騎士で

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:20:03.96 ID:JutX8N+or.net
>>106
8ドレイクできるけどカジュアル止まりやろと思ってました

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:23:31.55 ID:/330RZEe0.net
奇怪なドレイクファンが細々と歓喜してたくらいか
というかその奇怪なドレイクまで一線級になったのはすごい
一応アモンケット期でもサイド含めれば使ってるデッキなんぼかあったけど

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:27:20.37 ID:Bwn7rtbu0.net
ちゃうちゃう
ドレイクやニヴの性能自体は好評だった
酷評だったのは3マナ3点全体火力を失ったイゼットカラーそのもの

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:27:35.50 ID:7khkl9aYd.net
ここがダメだよキモスフィンクス

・頭でっかちのタフ3で警戒の利点って何?相打ちしたいのか?
・テフェリーカラーにこんな中途半端なアタッカーが入る枠がない
・この手の除去耐性は序盤しか通じないがそれにしては色拘束きついし圧も足りない

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:29:40.49 ID:6CzGvbU4p.net
チュパカブラやビビアンにはなんもしないからねぇ…
どれか能力削って絆魂ついてれば…

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:31:41.73 ID:OmU3v/FX0.net
CCDDサイクルの事前評価はディミーア以外基本的には好評だったと思う
ドレイクは1ドローつくとか優遇査定だなーみたいな反応

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:32:21.34 ID:J6tsAvjEM.net
スフィンクス使うぐらいならエスパーで夜帳使うしな
コントロール対決であれ出されると暴君並に対処辛い
正気泥棒に除去切らされてると殴り殺される事も多数

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:35:54.83 ID:K8uzcoq60.net
ディミーア:リミテボムだね
セレズニア:文句なしに強い!
ボロス:生物にも飛ばせればなぁ・・・
ゴルガリ:サイズがでかいグレイブティガー?使うえるかな?
イゼット:強いけどファンデッキ専用かな・・・

こんなんだったイメージ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:38:35.97 ID:uNnLtN8d0.net
記憶とかいうガバガバソースで語っても意味ないと思う(小並

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:41:48.92 ID:nxRm/Tl/a.net
ドレイクは再活の評価低かったのも原因

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:41:54.24 ID:/330RZEe0.net
ワームとぐろ騎兵がこんだけ出番少ないのは予想外だった
ていうか象さん過小評価してトークン型のセレズニア軽視してたわ
召集系のコスパは評価難しい

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:43:07.39 ID:p0FobyS60.net
追放した呪文も参照すんのがあそこまで有用だとは思わなかった

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:43:50.62 ID:Lk9Pk26La.net
>>117
コイルゆるすまじ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:44:49.62 ID:DMbhaZhj0.net
蓋を開けてみればドレイクだけ頭飛び抜けてたな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:48:29.52 ID:6CzGvbU4p.net
あの頃はみんなベナリアオレリアライラどうすんだよプルプルってなってたから
おれはゴルガリ組んでたけど探検クリーチャーなんて目に入ってなかった

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:49:50.44 ID:J6tsAvjEM.net
ゴルガリブローカーも永遠の証人じゃんで割と評価されてた
初期型のゴルガリでヴラスカ疫病チュパカブラ拾いまくるムーブは実際台パン

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 15:52:03.77 .net
>>73
感謝

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:53:05.31 ID:fEVCkYga0.net
ドレイクはモダンでスペル系が墓地対の上から勝てるカードでワンチャンだと思ってました
スタンでもかなりの圧あるのまでは予想できなかった

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:56:01.21 ID:Y1oPDSohd.net
むしろモダンの強さの方が予測できねえわ
もう立派なTier1デッキのメインアタッカーじゃん

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:58:09.54 ID:J6tsAvjEM.net
4マナの瞬速無しクリーチャーがモダンで使われるとか予想外でした
殺意マシマシ渋滞気味の4マナアクションに割り込める訳無いよとか思ってすんません

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:59:36.62 ID:/330RZEe0.net
GRNリリース直後からモダンに弾けるドレイク採用したリストがあったのは先見の明が凄い

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:03:06.67 ID:Gq6iZbUfp.net
速攻つけたら超強いじゃんとは思ってたな
本当に速攻つけるデッキ来た時は冗談かと思ったが

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:07:18.86 ID:qQBeg7+fa.net
信仰なき物漁りとの相性が良すぎる

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:19:05.30 ID:trVDEnnA0.net
この板だとリリース当初はボロスがすっごいもてはやされてた覚えがある。
タージク、オレリアが強い強いと、

・・・結果的にみると一番結果残してないんじゃないんか?ボロス

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:19:40.84 ID:mDyefxqcd.net
ゴミを売りたいショップのステマ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:23:05.59 ID:yBEPunS4p.net
>>130
もしかしてグランプリ静岡やファイナル見てない人?

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:23:56.71 ID:WiHiEXE1a.net
ボロスってゴルガリに次ぐ最大勢力だろ・・・

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:24:30.32 ID:7khkl9aYd.net
吸収の在庫がダブつく前に記事書いて売りつくせ!

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:24:41.80 ID:J6tsAvjEM.net
今度こそディミーアいけるやん!からのディミーア消滅の流れには笑った
エスパーコンやグリコンは割と居るけど純ディミーアはリミテ番長か虚報ループした末に死んでるみたいな感じ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:25:04.53 ID:CD8/y9DX0.net
ディミーアをいなかったもの扱いするのはやめろ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:27:37.13 ID:7khkl9aYd.net
点数弄られる前のアリーナドラフトはディミーアしか居なかった

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:28:08.45 ID:WI25dO3ra.net
ディミーアは隠密に徹する
ストーリー再現ばっちりじゃん

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:28:24.98 ID:yBEPunS4p.net
ディミーアは活躍してるやろ!
悪意ある妨害したり
囁いたり

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:28:48.77 ID:0huUR6Os0.net
>>130
プロツアーっていう最高峰の舞台でトップ8に5つ入って優勝したけど記憶ガバガバ過ぎない?

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:30:53.16 ID:Gq6iZbUfp.net
ディミーア構成員はどこにでもいるけどディミーアという組織は存在しない
圧倒的フレーバー再現

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:31:03.70 ID:Lk9Pk26La.net
タッチ狂乱のウィニーは一世を風靡したが
一見つよそうなボロスのマルチカラー達が大活躍ってわけではなかった

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:31:08.25 ID:cKeDu2H30.net
ジェスカイvsゴルガリのどすこいミッドレンジ環境になったらボロスが勝つんだよな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:31:38.83 ID:Y7iRykosd.net
ボロスは強い!からのコスト3以下全除去公開で環境初期に流行った後にすぐメタられて消えるという予想だった気がする
蓋を開けたら一瞬も流行らずそのまま消えたけど

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:32:28.64 ID:/330RZEe0.net
ディミーアは安定性のある全体除去もエンドカードもないからレイトゲーム不安だけど
かといって速攻で勝負決めるほどのクロックもないという
その点イゼットの弾けるドレイクの存在はほんと偉大
カード自体は粒揃いだからボーラス最終決戦セットで青黒強化に期待

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:35:13.01 ID:J6tsAvjEM.net
>>142
絶滅の星当てるロマンコンボで一瞬だけCCDDの牛君使われたり
ボロスエンジェルでオレリア見るからアリーナではそこまでボロス死んでる感はないな

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:38:12.49 ID:K8uzcoq60.net
>>140
プロツアーってメタ割と特殊だけどね

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:39:13.66 ID:tUs2wfmp0.net
ディミーアの強いカードってデーモン悪意ある妨害正気泥棒ぐらいか
デーモンと妨害は他のギルドに取られるしさすがスパイのギルドだな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:39:19.98 ID:nxRm/Tl/a.net
>>145
強化されるのはグリクシスな気が

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:40:12.90 ID:qNhImgQba.net
メタが特殊だろうがPT無視して結果残してない呼ばわり出来る脳味噌は凄いと思うよ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:40:18.31 ID:CD8/y9DX0.net
煤はいいカードだけどやっぱ全除去としてはね
5マナの滅びとか作ってくれりゃなあ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:41:52.81 ID:WI25dO3ra.net
>>148
伝説を対象にすると安くなる除去、あれはもうちょっと見ると思ったんだけど全然だな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:41:58.93 ID:J6tsAvjEM.net
>>149
むしろエスパーコンじゃない?
ぼっさんよりクロミウム漂着や浄化の光や吸収とか取れた方が盤面対応力上がるし

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:42:03.66 ID:nxRm/Tl/a.net
>>151
まだ慌てるような時間じゃない
献身にも何かしら全除去は収録されるはず

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:43:18.02 ID:/330RZEe0.net
そういやまだ全体除去見えとらんね
たぶんオルゾフ枠だと思うけど

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:44:06.84 ID:t+UyzlAUa.net
モダンでカンパニーと薬瓶禁止にならないかな
6万かけてバントスピリット組んだ友人が泣くとこ見てえわ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:46:11.05 ID:CD8/y9DX0.net
>>154
多分白黒なんだよねえ
それはそれでいいけども

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:46:24.61 ID:Lk9Pk26La.net
捨てさせられるとても全除去になる究極の評決がくるよ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:47:39.46 ID:Qec0WPAP0.net
ディミーアは単体だと一枚で決められるフィニッシャーがいなくてなー
緑タッチして海賊ヴラスカ積んだ諜報デッキはかなり楽しい

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:48:12.71 ID:S8jX/Beu0.net
WWWBB ソーサリー
全てのクリーチャーとプレインズウォーカーを破壊する。

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:48:13.62 ID:p0FobyS60.net
よし、次来るのはエスパーメガハンデスだな!

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:50:10.21 ID:uNnLtN8d0.net
フィニッシャーは最古再誕です

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:50:10.38 ID:nxRm/Tl/a.net
個人的には
1WWUUインスタント、附則で打ち消されないとか
2WWB自分全破壊相手全追放とか
期待したい

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:51:00.64 ID:K8uzcoq60.net
>>163
インスタントの全除去が5マナとか本気か?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:51:30.53 ID:J6tsAvjEM.net
>>162
ハゲも積むだろ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:52:02.16 ID:Bwn7rtbu0.net
召集以外どのキーワードも微妙そうだけど、各色単独で優秀なグッドスタッフメンツ揃ってるから
どのギルドが抜けてるか微妙だけど、強いて言えば緑単タッチ戦利品のゴルガリグッスタが有力視
イゼットはジェスカイしか生き残れなそう、ぐらいだったかなあ俺の記憶でのプレリ前の雰囲気

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:53:07.65 ID:DMbhaZhj0.net
ディミーアは永遠の敗北者じゃけえ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:53:15.83 ID:Lk9Pk26La.net
諜報デーモンをガンつみしたUBミッドとかぽつぽついたね
夢食いがもう二回りぐらいたくましければ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:54:56.77 ID:nxRm/Tl/a.net
>>164
ダブシンダブシンならワンチャン…いな0.5ちゃん…

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:55:20.53 ID:J6tsAvjEM.net
>>164
ちょっと性質は違うけど5マナインスタントラスは総崩れや獅子将マギータもいたし
ラヴニカが平成最後のインベイジョン路線やるなら総崩れのリメイクみたいなのはありそう

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:56:00.91 ID:K8uzcoq60.net
>>170
総崩れは7マナだぞ

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:57:38.99 ID:mDyefxqcd.net
7マナ固定なら許さなくもないかな

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:58:02.75 ID:dXHvr7BJa.net
それならまだ4マナソーサリー亜種のほうが可能性あるわ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:58:24.77 ID:/BtKu3Li0.net
構築級だと思われてなかったやつだと
ドレイク・狂乱・召集でカウンターのせる奴あたりかな
あとはミゼット様も意見別れてた感じ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:59:10.81 ID:/BtKu3Li0.net
普通にインスタント7マナで附則で2軽減ならあり得ると思うよ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:59:30.76 ID:K8uzcoq60.net
>>172
せいぜい2UUWWインスタント忖度で-2マナとかなら

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:01:51.31 ID:+y9AttEqa.net
白絡みと見せかけてラクドスあたりに絢爛付きの全体除去きそう
頭捻って使えや的なスペルが

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:02:00.75 ID:8idemXszd.net
ラフな殲滅破でええやん

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:02:56.72 ID:Qec0WPAP0.net
ミゼットは強いは強いがマナ拘束厳しすぎるしイゼットでしか使えんやんこんなのって言われてたような気がする

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:04:22.47 ID:J6tsAvjEM.net
>>174
ミゼット様はテキスト読み違えで相手スペルで誘発しないかったり盤面触れず除去当てられて終わりだから
コンボの相方居れば活躍できるかもね的な評価だったな

実際は除去唱えて誘発してアドでカウンター当てると爆アドで盤面を更地にして無理矢理押し返す化け物フィニッシャーだったが

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:05:41.01 ID:DMbhaZhj0.net
一番掌返し凄かったのはやっぱ狂乱かな

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:05:54.85 ID:dXHvr7BJa.net
>>174
狂乱?あー面白そうだね
危険因子?ダメージの減った怒鳴り付けかな?
蒸気族?モダンでは変なデッキパーツになりそうかな

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:06:17.13 ID:qQBeg7+fa.net
狂乱は初出時はいつもの赤糞エンチャだと思ってた

実際は全く違ったけど

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:06:20.63 ID:mDyefxqcd.net
殲滅波もっと使われても良さそうなもんなのにな

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:08:57.55 ID:bWHghjJL0.net
>>176
まちがい 忖度(そんたく)
せいかい 附則(ふそく)

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:09:18.03 ID:ulLJcUl50.net
パルンと危険因子は評価二分されてたし蒸気族は普通に強いって言われてた
1番の大穴は狂乱
マジでプラスな意見ほぼ無かった

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:10:01.03 ID:nxRm/Tl/a.net
>>184
「盤面に伝説を置く」ことの辛さ
そしてそこまでやってもPWが消えない&消したい置物が環境にないせいで単なるラス
おまけに下手すると相手の盤面にライラとかの脅威が残る

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:14:48.90 ID:Qec0WPAP0.net
1番の大穴はフェニックスでしょ
「スタンで1ターンに3回スペルとか無理だからwwwww下環境でもこんなん使われんからwwwwwww」って言われてたと思う
跳ねてくれたおかげでおかげで資産が倍になったわ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:15:54.00 ID:CSy0oucEa.net
まさか狂乱がヴィンテ級のカードだとは思わなかったよ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:15:59.43 ID:K8uzcoq60.net
フェニックス1枚で3000円の利益として資産倍とか何千枚買ったんだよ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:16:47.02 ID:7khkl9aYd.net
逆張り厨がアップを始めました

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:18:19.82 ID:okcg+aKQp.net
おまえら今日も元気だな

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:20:30.64 ID:Zte2oA/T0.net
フェニックスはまじで荒くれ船員と並べて語る奴いたよな

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:21:29.82 ID:Lk9Pk26La.net
>>186
過去レス見てみたらアグロが手札尽きたらデメリット薄れるから使うってレスがそれなりにあったぞ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:22:28.21 ID:lllrToJ10.net
わいわい騒いでるくらいが楽しいと思います(コナミ)

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:23:21.66 ID:/Pkib9DZ0.net
昨日、トーナメントセンター行って初めてヤソを見たんだが、
世界トップのプロってことで堂々としてるのかと思ったら何かキョロキョロしてたり頻繁に眼鏡カチャカチャしてたり、落ち着きのないおっさんって感じでびっくりした
いつもこんなもんなの?

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:24:16.54 ID:WI25dO3ra.net
今日はバイブ入れたまま行けって言ったからしょうがないんだ
許してあげてくれ

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:25:19.44 ID:4UKg0uZu0.net
>>197
それを命令した奴が知りたいね

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:25:22.78 ID:Bwn7rtbu0.net
強い弱い議論以前に誰も名前すら話題に挙げなかった採集最終の謎

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:25:30.06 ID:oOCp0qGU0.net
ソシャゲとアイマスが大好きな彼女もいないハゲの34のおっさんだしそんなもんだよ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:26:11.98 ID:qQBeg7+fa.net
ナベもヤソもmtg強いだけの三十路オタクやぞ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:26:17.36 ID:oOCp0qGU0.net
>>199
強いって意見はあったが大半間に合わない扱いだったな

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:26:52.10 ID:p0FobyS60.net
挙がらなかったか?
どっちのモードも有用だし、他の分割レアにも期待できる位には言われてなかったっけ

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:27:04.16 ID:TFTGdD4T0.net
最終は強いってわかってたけど、3マナで同じスペルあるのに採取の方が憎たらしく思うとは

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:28:09.88 ID:Qec0WPAP0.net
探険持ちとか野茂みとかチュパ使い回されるのがあんなに不快だとは想像してなかったわ
コントロールが暴君ハンデスしてもすぐハンドに戻されるし

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:28:32.37 ID:oOCp0qGU0.net
今回の栄光の好機枠なんだろな
クソ弱いのになんかひたすら押す奴がいるカード

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:29:35.60 ID:/330RZEe0.net
アークライトは他言語で公開だったせいでスレに持ってこられた時に誤訳されて
3マナ以上の呪文唱えてたらとかいうぶっ壊れテキストだったせいで
正しいテキストわかった時にみんながっかりして過小評価してた

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:29:40.67 ID:7khkl9aYd.net
ヤソと暴君小川は多分同型

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:30:27.71 ID:ZRX0+QEFd.net
>>206
明らかにラクドス

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:30:45.89 ID:7XH7IlnF0.net
栄光の好機は結果残してるからな
トークンを天使に変えるやつ枠でしょ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:31:51.71 ID:WI25dO3ra.net
今気づいたけど今回のギルドチャンピオンサイクルって全員女性なんだな

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:31:52.87 ID:Qec0WPAP0.net
神聖な訪問積んだボロス結果残してたような

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:33:21.29 ID:WI25dO3ra.net
順応補助するくんなんかはファンがつく割りに活躍しない空気を感じる

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:36:14.46 ID:DMbhaZhj0.net
神聖な訪問が活躍する場面ってどんなんだろ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:37:20.10 ID:ejhFBAECr.net
赤黒最強の前環境と違ってこの環境はゴルガリイゼットボロスセレズニアジェスカイとどのギルドも強かった素晴らしい環境だったわ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:37:46.87 ID:oOCp0qGU0.net
栄光の好機結果残したってPT前の環境初期の100人くらいのSCGでわからん殺しして優勝したデッキに2枚詰まれただけやろ?
環境末期の300人参加のMOCSプレイオフのトップ4のデッキに入ってた神聖な訪問のが凄くね?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:39:52.28 ID:ifWz9yV+d.net
>>211
ドムリ忘れんな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:42:51.38 ID:qQBeg7+fa.net
神聖な訪問の
「公園で鳥を餌付けしてたら代わりに天使が降りてきた」というギャグシーンが神話レアという素敵さ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:42:51.67 ID:Qec0WPAP0.net
一つだけ3色使ってるギルドが混じってますね……

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:43:46.90 ID:817uMYwT0.net
神聖な訪問は「返しに割られて涙目のテンポ損カードで単体だとなにもしない」とか言ってるヤツの背後から忍び寄ってボコボコにする凄いやつだよ!!

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:44:02.51 ID:yBEPunS4p.net
単純に神聖な訪問置かれたら
割られない限り
上陸のトークンやら、ひっくり返ったアダント
その他から出てくるトークンがセラ天になるからカードパワーハンパなくなるぞ

ベナシの3章は意味なくなるけど、1章2章で2体天使出るしな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:44:22.13 ID:WI25dO3ra.net
>>217
ギルド指導者とギルドのチャンピオンは別の存在やねん
前のラヴニカで言うとルーリクサーやらヴォレルがチャンピオン

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:45:35.23 ID:J6tsAvjEM.net
神聖な訪問と希望の夜明けの組み合わせは試したくなるが
実際試して見ると希望の夜明けのトークンだけで勝てるから神聖な訪問は自然とデッキから抜ける

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:45:58.10 ID:yBEPunS4p.net
>>218
老人「お前らも餌欲しいんか?」
天使「いえ・・・鳥の餌は結構です・・・」

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:48:42.54 ID:Gq6iZbUfp.net
>>213
単体じゃ何もしないし現状見えてるプールだけだとノーチャンじゃないかな
これからヤベーやつが公開されるか次第

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:50:55.68 ID:lllrToJ10.net
魔性のイラストが公式壁紙来たらしいから落とそうとしたけどページ転送されちゃう…

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:51:23.89 ID:Gq6iZbUfp.net
>>217
指導者とチャンピオン間違えた上に自分がドビンの存在忘れてる二段攻撃

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:54:07.25 ID:ifWz9yV+d.net
>>213
あれは下で訓練場8枚体制にするカードだし

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:55:52.01 ID:CZXrHXB3p.net
神聖な訪問舐めてたけど戦親分で出た天使トークンが速攻で殴ってきて負けた時はちょっと見直した

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:56:13.49 ID:TIqFeBdq0.net
8訓練場で何したいかだなあ
実際何すんの?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:57:33.68 ID:J6tsAvjEM.net
シミックは今見えてるカードだとモダンでの活躍が本番みたいに思われてるな
フェニックスみたいにスタンで殻が成立する大化けは見れるんだろうか

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:58:22.45 ID:okcg+aKQp.net
>>229
戦親分「オラオラっ!行って来い手下ども!」
天使「御意」
戦親分「」

これすき

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:59:14.53 ID:yJc4nHuNa.net
>>226
画面下で言語設定を英語にする

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:00:06.31 ID:Lk9Pk26La.net
>>231
出産おばさん金魚でやたら高いのはモダンのせいなんかね
あとEDHか

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:00:57.06 ID:nuqRJwTad.net
今スタンで強いのはCIPと常在型ばっかで起動型能力持ちは大したのいないからね
化ける可能性は大いに秘めてるし4枚買っとくよ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:02:20.17 ID:TJ9CcoRsr.net
ラザーヴさんの活躍はまだかな

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:02:41.36 ID:yMmfGNr4a.net
イクサランのマーフォーク、存在を開発に忘れられてない?

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:03:22.92 ID:J6tsAvjEM.net
>>230
イゼットのギルドメイジで魔力変を無限コピーしてぶどう弾

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:05:03.91 ID:yBEPunS4p.net
>>237
枝渡り「えっ?!」
翡翠光「せやろか?」

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:05:53.71 ID:nuqRJwTad.net
出産おばさんはモダンでのコンボが話題のメインだけどスタンで使いたいから
殻がスタン現役だった時の構築を調べたけどコピー生物が欲しいね
今のコピークリーチャーは3マナで自分の生物しかコピー出来ない貧弱性能だからなあ
今回のシミック枠で出て欲しい

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:10:09.00 ID:7XH7IlnF0.net
殻自体をコピーできるファイレクシアのあいつとか
太陽のタイタンから返ってきて太陽のタイタンになる幻影の像とかシナジーが強かったね
今でも3マナの自分のクリーチャーになれるやついるよね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:10:13.68 ID:lllrToJ10.net
>>233
ありがとうございます。できました

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:11:00.86 ID:QjxlnObH0.net
>>218
最終決戦でギルドごとラヴニカ崩壊でもう二度とこんな風景見れないねえってなりそうな恐怖

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:11:24.63 ID:iooVj9Yva.net
>>240
強襲するぞ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:11:56.56 ID:DO7zFPWVa.net
今回の環境どの色にするか本当に迷うな

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:13:06.07 ID:TJ9CcoRsr.net
ついにシミックがトップメタになる時がきたか

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:14:06.03 ID:Lk9Pk26La.net
アラーラvsタルキールの恐怖の三色環境

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:15:20.70 ID:yJc4nHuNa.net
>>242
どうも
もしかしたらこれはスレのテンプレに入れたほうが良いのかね

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:15:49.97 ID:YebvTSaSa.net
>>243
ラヴニカはギルド消滅危機と外様に乗っ取られるを繰り返してるからまーた崩壊したのか位にしか思われないんだよなぁ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:16:21.24 ID:ifWz9yV+d.net
シミックは実際良いカード結構貰ってるけどやっぱり黒か赤足したい

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:17:09.95 ID:Do/glZffa.net
ティムールが楽しそう
強いかは知らないけど

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:18:13.80 ID:Bwn7rtbu0.net
自然形成師を買い占めておかなくちゃ……

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:21:44.53 ID:FW2R4p76r.net
グルールのサイクルはブラストダームか火炎タンのリメイクでお願いします

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:24:12.58 ID:4UKg0uZu0.net
ケイヤの可能性は分からないけど、ドムリにもその呪いを受けてほしいわ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:25:28.50 ID:RpAnrZz9x.net
シミックはメインのカードは確かに恵まれてるけど脇を固める奴らがいなさすぎる

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:28:29.56 ID:p0FobyS60.net
一ヶ月後には暴動エンチャント死ね死ね言われてそう

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:28:57.39 ID:Qec0WPAP0.net
ブラストダームはフェロックスでええやろ(適当)

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:28:59.45 ID:yBEPunS4p.net
RRGGはまだ出てないんだっけか?
速攻はなさそうだから
ブロック出来なくてトランプル持ちの6/6でええよ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:30:03.44 ID:uNnLtN8d0.net
はいはいフォグフォグ
って環境になったらいやだなあ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:31:19.83 ID:36EkElhFd.net
平成最後のマスクオブ般若が見られるわけだな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:32:35.16 ID:YebvTSaSa.net
CCDDサイクルはキーワード能力とは方向性変えてるらしいから単純な殴り生物じゃなさそうだが
赤緑で殴り以外だとトークン系かなあ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:32:36.50 ID:tUs2wfmp0.net
シミックよりオルゾフが使いたくなるカード少ないな

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:33:51.43 ID:VTeO+FJsd.net
RRGGは暴動7/7でいいな!

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:35:30.67 ID:yMmfGNr4a.net
>>261
良いけどボロスセレズニアと被るなぁ
何らかの回避能力とかないかな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:35:31.60 ID:siQDcAiGd.net
フェロックス流行ったら虚報ブンブンすら許されなくなるのか

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:40:22.31 ID:i2oTiZb8F.net
>>261
ボロスのCCDDはもろに教導ついてるんだが?
ラヴニカのギルドだけで見てもディミーア以外は全部方向性噛み合ってるだろ?

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:43:13.78 ID:nuqRJwTad.net
CCDDサイクルはキーワードより色の組み合わせを意識してるように感じるけど
いくらでもデザイン出来るから予想は難しいなあ
赤と緑で共通してるのは脳筋スタッツと置物破壊くらいか?
4マナ版ルーリクサーみたいなのだと嬉しい

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:44:34.21 ID:7XH7IlnF0.net
ファイヤーズはフェロックス入れない方が強そう
あのエンチャントは強いと思うけど

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:46:15.12 ID:817uMYwT0.net
RRGGは強制格闘とヘイストの5/2だよ!!間違いないよ!!あるよ!!

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:47:26.92 ID:tUs2wfmp0.net
フェロックス草馬フェニックスと比べられるグルール君かわいそう

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:47:38.78 ID:qQnHciaoM.net
トランプル入ってる確率だけは高そう

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:48:03.73 ID:fB8yxGRca.net
ゼガーナ来て起動コスト軽ければなぁって所に使い魔が来て、単品でも十分戦えて使い魔がいると更に強い蟹が来て順応は自分の中で評価急上昇だわ
他の順応やカウンター取り除くギミックもこれから発表されると思うと期待値青天井

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:50:50.18 ID:jPkc+7bT0.net
RRGGは4/2場に出た時4点でいいよね
ブリンガーに比べて弱体化してるし適正

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:51:40.92 ID:LK7YGRHFd.net
献身のCCDDサイクルは頭でっかちばっかだな
ケツでっかちのほうが嬉しいのに

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:52:40.59 ID:LK7YGRHFd.net
>>273
その2色だと飛行を持たない生物限定とか到達とか付きそう

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:56:28.83 ID:KWx3HmT50.net
弾けるドレイク<頭でっかちですいません(10/4)

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:57:32.25 ID:Bwn7rtbu0.net
>>274
秤の熾天使をダブシンと混同している可能性

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:58:46.24 ID:VTeO+FJsd.net
>>274
けつでっかちばかりはやめろ
バントカンパニーの悲劇を繰り返すな

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:00:48.14 ID:Qec0WPAP0.net
ラッパがアップを始めました

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:00:53.72 ID:1c51cgIr0.net
RRGGだから続唱速攻3/2+α、例えば3点飛ばしとか・・・・・・

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:02:24.19 ID:DC+ib1La0.net
頭でっかち=枕がでかい=野獣先輩説
たまげたなぁ…

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:03:35.08 ID:R7HpAFNSH.net
+1カウンターが乗ったクリーチャー(自分含む)へのロード能力と自軍クリーチャーが攻撃する度〜を持つ暴動持ちとかありそう?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:04:34.76 ID:ZiDrdt+Ld.net
CCDDサイクルはかつての名クリーチャーの亜種が多いから炎樹族の使者とか火打ち蹄の猪辺りのリメイクじゃねーかな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:05:19.37 ID:Bwn7rtbu0.net
雑にCIPで土地一枚割る3/3とかだったり

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:06:15.35 ID:/330RZEe0.net
>>277
ラクドスアゾリウスシミックが頭でっかち
グルール不明で現状オルゾフだけ尻でっかちだから別に混同してるわけではないんでね

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:11:17.10 ID:9jFfC9IGd.net
4マナエンジュ族は流石にデッキできそう

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:11:36.51 ID:cKeDu2H30.net
タンカヴー亜種で

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:12:10.89 ID:shl4qr23M.net
>>284
せめてエコーと速攻がほしい

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:12:52.38 ID:9jFfC9IGd.net
出たとき大量破壊で

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:16:45.87 ID:S8jX/Beu0.net
>>284
強すぎぃ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:21:29.28 ID:Y1oPDSohd.net
タフネス>パワーが環境に多すぎると膠着殴り損の状況が増える
森の代言者とか反射魔道士を並べ合ってると顕著だった

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:22:08.42 ID:DC+ib1La0.net
なだれ乗りがいるし色拘束強いならいけるいける(適当)

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:25:07.35 ID:yBEPunS4p.net
なだれ乗りはエコーあったんだよなぁ・・・

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:27:59.89 ID:/330RZEe0.net
基本でない土地限定なら……
ショックランドが目玉のセットなのにそんなことせんか

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:29:53.85 ID:LK7YGRHFd.net
一時的マナ加速とランデスはもう諦めるべき

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:32:58.94 ID:WLYCv4ZCa.net
神話にCIP土地破壊がいるのにそれより強い土地破壊クリーチャーは刷らないんじゃない?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:33:04.44 ID:9wxxeEuL0.net
ラブニカのちんちん

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:33:18.39 ID:/BtKu3Li0.net
というかクソつよワームがいるからなぁ
それと被らない感じのRGクリーチャーって意外と少ないな
僕はボーライ亜種がくると思ってます
違ってたららアショクがケツの穴からマカロニ食う

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:34:18.02 ID:sHaP6J65a.net
赤の一時的ランデスには期待してる
今んとこ全然ぱっとしないけど

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:36:23.19 ID:/Pkib9DZ0.net
コンスピはともかくケツマカロニって定期ネタにするほど面白いか?

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:37:33.09 ID:/330RZEe0.net
一時的土地アンタップ不可にしてもリシャポの前例考えると軽くてまともなP/Tのやつにつけるとめっちゃうざいし
かといって重いやつについてても空気性能になりそうだから難しそう

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:39:31.59 ID:QACPTn0zr.net
ランデスも常にスタンダードに収録され続けてるからな
それ使って頑張って

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:40:00.07 ID:fEVCkYga0.net
シンプルに打ち消されないクソデカトランプル持ちにしよう

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:40:51.47 ID:yMmfGNr4a.net
暴君8枚体制やめろ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:44:01.23 ID:yBEPunS4p.net
赤い要素皆無やんけ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:45:18.19 ID:WI25dO3ra.net
クソデカ(タフネスは1)

う〜ん、これは赤!w

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:46:07.54 ID:9EC/F1TG0.net
シンプルに二段攻撃持ち4/2とかでしょ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:46:20.26 ID:/BtKu3Li0.net
二段攻撃と速攻と威迫もつけよう(提案)

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:46:22.03 ID:R7HpAFNSH.net
赤要素で速攻つけよう

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:46:48.12 ID:LK7YGRHFd.net
もうさ6/1速攻トランプルでいいんじゃね

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:47:29.35 ID:pyG4kPTEp.net
呪禁版ヒヨケムシ+石の雨で

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:47:38.05 ID:SenAyLr00.net
あんまり期待すると肩透かしくらうぞ
ドレイクが強すぎたんや…

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:49:06.53 ID:DC+ib1La0.net
>>310
生物にブロック強要も付けないと…

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:51:28.99 ID:yBEPunS4p.net
RRGG
トランプル
あなたはカードを1枚引いてそのあと1枚捨てる
4/2

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:51:46.53 ID:9jFfC9IGd.net
先制攻撃と破壊不能も付けてみてはどうだろう?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:55:17.51 ID:7+9t3qT+0.net
さらに場にクリーチャーが出たときといずれかのクリーチャーが攻撃したときは場から一時的に消えるようにしよう

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:56:29.10 ID:w90KqIdrM.net
よくわからんけどこれだけごちゃごちゃしてきたならさりげなくプロテクションおまえ入れても怒られない気がする

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:57:34.03 ID:yBEPunS4p.net
プロテクション(ハゲ)

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:58:58.91 ID:Qec0WPAP0.net
RRGGなら暴動2つ乗った3/4バニラぐらいでいいんじゃないですかね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:05:03.65 ID:yBEPunS4p.net
システム使った能力はつかんってんだろ

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:06:51.29 ID:XfnFdRdeM.net
瞬速、速攻、トランプル 4/4
よし!いけるな!

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:07:14.41 ID:p0FobyS60.net
教導・・・

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:07:53.70 ID:CDkGkKoa0.net
システムってなに?新キーワード能力ってこと?
そうだとして教導持ちがすでにいるけど

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:08:08.43 ID:R7HpAFNSH.net
単体で強いリミテ番長が最低保障でギルドとシナジーがあることくらいしかわからんからな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:09:40.28 ID:LK7YGRHFd.net
>>321
瞬速はエリマキ先輩が既に

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:11:27.07 ID:SenAyLr00.net
ボロスの教導忘れられ過ぎ問題

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:11:49.81 ID:7khkl9aYd.net
RRGG 4/4
トランプル、暴動

普通に考えたらこれ

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:12:12.10 ID:ZzfI3ogRd.net
献身アゾリウスのカード弱過ぎるな
スタンで禁止出してもいいから下で採用検討されるレベルのカードくれ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:12:58.27 ID:w90KqIdrM.net
金玉再録しよう

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:13:12.77 ID:LK7YGRHFd.net
ボロスのCCDDはボディが貧弱
脳筋ギルドのくせに

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:14:33.27 ID:yBEPunS4p.net
ボロス教導あったっけ・・・
そもそも詳細なステータスすら思い出せない

RRRGGG
5/1
暴動
暴動
暴動
暴動
暴動
みたいなクリーチャー希望

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:13.91 ID:9jFfC9IGd.net
>>331
9/5暴動にしない理由

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:23.12 ID:oQhAvahua.net
相手にディスカードを強いるから出た時点でアド
アグロ泣かせの3点ゲイン
3/4という嬉しいがっちりボディ

ぜったいにつよい

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:16:42.48 ID:CviYm0SeK.net
アークライトっていつぐらいから高騰した?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:17:01.66 ID:WVFdzSOXd.net
暴動を複数つける必要が全くないんだけど
PTに上乗せするなりカウンター乗った状態で出るなりにするだろ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:19:20.93 ID:yBEPunS4p.net
その方が強そう
がおー!

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:22:37.57 ID:ZxBkS7F80.net
公式が紛らわしいこというからー

https://i.imgur.com/h7pxD54.jpg

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:28:08.83 ID:7n/I+WQDa.net
鱗があれば暴動複数の意味あるかな

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:30:33.01 ID:3G3dFyYy0.net
グルオジはパワータフネスには期待しないから
3/2 速攻 プレイヤー2ディスカ 3点ルーズくらいでいい

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:30:52.90 ID:xI2SEZL60.net
鱗があっても一度に載って出てくるから大して意味ないぞ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:34:37.36 ID:l9qYXPaWK.net
暴動は誘発じゃないんだっけ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:35:38.43 ID:zHMZluX30.net
速攻かカウンターがついた状態で出てくるから誘発しない

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:38:25.58 ID:njs22xgx0.net
ラヴニカだし、倍増再録しよう

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:40:35.10 ID:L3K0Kloi0.net
>>343
バトルボンドで再録されたばかりだからないと思うしそんな事したらシミックが隆盛してしまう

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:44:17.37 ID:h9kHBCoTF.net
跳ねる混成体が再録されてヴァニファールエトラータが環境石鹸するから見てろよ見てろよ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:46:08.19 ID:xI2SEZL60.net
コンセプトを考えると速攻や+1カウンターと縁がない能力なんだろ
戦闘中にマナを発生させるとかトンチキ能力じゃないの

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:52:12.47 ID:6U418gK50.net
RRGGは4/2速攻、トランプル場に出たら3/2速攻トークンで間違いない

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:14.70 ID:6CzGvbU4p.net
よくわかんないけどRRGGいらないんでかわりに
パワー1以上のクリーチャーをタップしないと殴れないしブロックできない2マナ3/3飛行のアーティファクトください

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:51.92 ID:KWx3HmT50.net
4/2と言えば緑の試練を思い出す

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:55:52.83 ID:DMbhaZhj0.net
トカートリって暴動エンチャントに有効なの?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:58:17.27 ID:xI2SEZL60.net
だから誘発じゃないと言っているだろ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:58:56.73 ID:KQDrKiI3d.net
暴動は出る→誘発して選択じゃなくて選択→出るの順、つまりトカートリは無意味

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:00:31.43 ID:ZPEZBmN20.net
>>348
クラリオンで流れるけどいいのか

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:03:25.38 ID:cTXyn+Sp0.net
>>348
ルーター能力は無くていいのか?

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:05:28.35 ID:s+wqaI8y0.net
出産のおばって侵入警報で好きな物出せるけど1ターン猶予あるからいいやってことなのか

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:08:28.49 ID:1zn9rw2o0.net
>>355
スタンに侵入警報無いし…
下ならもっと酷いことするからまぁ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:09:15.11 ID:SenAyLr00.net
アラーム無くても横にマナクリ一枚あれば無限トークンだせるから

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:10:30.65 ID:1zn9rw2o0.net
>>333
そして重くのしかかるマナコスト

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:10:55.87 ID:L3K0Kloi0.net
ヴァニファールは全力でコンボするより殻があったころの様にグッドスタッフに突っ込むのがベストだと思う

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:15:32.65 ID:okcg+aKQp.net
スタンならそれがベストだと思う
モダンなら即死狙ってもいいけど

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:04.48 ID:CD8/y9DX0.net
しかしまあ改めて考えると速攻の上位互換とかやばいなあ
速攻自体相当強い能力なのに

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:21.81 ID:SenAyLr00.net
モダンでもビートを軸にコンボパーツを数枚入れる構築にしたほうが強い
コンボ特化の殻はあんまり強くなかった

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:17:37.86 ID:qQBeg7+fa.net
ヴァニファールの使い方考えると
やっぱり殻ってキチガイカードだなという思いだけが募る

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:19:03.97 ID:okcg+aKQp.net
>>362
今じゃカンパニーが主流だからね
スピリットしか見ないけど

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:19:41.80 ID:kCG/DHfq0.net
シミックターボフォグ回して見たけど、あのスフィンクス4枚と土地セットできるインスタント4枚使うと土地24でもほぼ安定するわ。4/4飛行はテフェリー守れて思ったより便利、何よりアップキープ占術が地味に効いてくる

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:21:36.75 ID:xI2SEZL60.net
Riotは解鎖に謝れ
+1カウンター載せるだけでデメリットを追う能力もあるのに・・・

Riotはストーム値低そう
ただ、フレーバ感が足りない?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:22:18.83 ID:SpsWwzVGa.net
そういや今回のラヴニカボブ亜種いたっけ
地下世界の人脈でも良いぞ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:26:04.86 ID:/t1R2DVM0.net
モダン殻がわりとコンボ重視だった時期もあったよ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:28:01.51 ID:Oail/lSp0.net
まあ結局最後はグッドスタッフというかジャンク風のだったよ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:28:31.61 ID:KtWOlLjK0.net
イクサランに3マナの亜種がいたでしょ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:31:39.95 ID:SenAyLr00.net
キッチンサクってサイを出す絶対アグロ殺すマン

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:32:07.28 ID:1zn9rw2o0.net
>>369
サイド後高確率で殻が抜けるんだよな

はて、サイドから抜けるカードを禁止する必要ってあるのか?

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:32:59.20 ID:LK7YGRHFd.net
果敢復活しないかな
デジタルのせいで使いづらいかもしれんが
道の探求者とかメンターとか速槍とか面白いカードがいろいろあったのに

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:33:06.02 ID:6CzGvbU4p.net
殻は引けない時もミッドレンジとして戦えるのが魅力だからね
選択とか探検クリーチャーとか入れとかないとめんどくさそう

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:34:11.94 ID:rFMXvyGZa.net
海賊ボブふつうに強くね?
1コス重くても本家ボブと違って出たターンに引けるのが偉い
パワーも3あるし

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:34:41.18 ID:ZDNdOZym0.net
>>366
そういう発言は解鎖持ち生物とコスパ比べてからした方がいいよ
1マナ1/1解鎖はいたけど1マナ1/1暴動は出ないでしょ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:35:00.30 ID:L3K0Kloi0.net
真夜中の死神はボブ亜種と言えないですか?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:37:37.09 ID:LK7YGRHFd.net
白黒にしてめくれたカードのマナコスト分ライフゲインのボブとか
エスパーコンが置いて相手にゲロ吐かせるボブが欲しい

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:38:02.25 ID:oQhAvahua.net
昇殿達成しようね

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:45:17.59 ID:rFMXvyGZa.net
>>377
あいつは腸卜師だから…

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:47:47.88 ID:YDkdj0a50.net
アリーナ亜種って言って

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:50:04.79 ID:tjzb7Iyy0.net
もう単純にボブに死後つけようぜ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:51:22.98 ID:xI2SEZL60.net
彼は死後付きボブを願った
しかしコスト据え置きを願い忘れた

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:19:11.35 ID:9EC/F1TG0.net
>>346
どっかの伝説の将軍が自分の攻撃クリーチャーの数だけ消えないマナ出せるからよっぽどいっぱい出せないと劣化版になるね

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:23:07.50 ID:+y9AttEqa.net
RRGG
7/4
と見た
サルカンの封印破りに震えろ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:23:48.60 ID:nuqRJwTad.net
ヴァニファールは伝説だから並べられないのが殻より最も劣ってる点
1枚でコンボ決められるモダンはともかく少なくともスタンで酷い悪さはしないだろう
サヒーリ忘れてましたレベルのやらかしがなければな

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:38:53.46 ID:1zn9rw2o0.net
>>386
春のセットに侵入警報再録だな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:58:05.26 ID:ZxBkS7F80.net
そんなもん再録したらイマーラ乗船警報コンボが成立してしまう

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:02:05.21 ID:Bwn7rtbu0.net
スクイーを種にジョイラを持ってきて以後毎ターンドローしつつ好きな4マナ持ってくるぐらいか
やってる内に無慈悲な略奪者が必要数揃って初めて無限入れるか

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:04:15.28 ID:1zn9rw2o0.net
>>389
エトラータなら3回呼ぶだけで勝てるぞ!

あれこれワンチャンあるんじゃ…
スクイーは組み直しの骸骨から呼べるからピン挿しでいいし…

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:09:26.24 ID:sEJh566r0.net
今日はスポイラーある?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:10:43.37 ID:hBThaxft0.net
そして再利用可能な餌を盾と打点にもすべく装備品を入れるようになり
最終的にスクイーブレードというビートになる

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:25:41.68 ID:RpAnrZz9x.net
いうてヴァニファールて殻と同じ3マナで生物で起動にマナ要らんて見方によっては殻よりよっぽど壊れとるわ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:26:17.70 ID:hgNriFUZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/DwUFx5fWoAABh4l.jpg

リムソ+対象のクリーチャに+1カウンター

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:27:10.58 ID:RpAnrZz9x.net
あ、流石にヴァニファール4マナやったわ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:29:19.24 ID:/330RZEe0.net
>>394
なんともいいがたい性能だな
CMC変わってないのは優秀だが

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:18.26 ID:l9qYXPaWK.net
本質の散乱とお言い!

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:52.12 ID:/t1R2DVM0.net
青単撹乱的アグロ強化だね

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:30:59.79 ID:HcBZpB8Q0.net
リムソと言う奴は、おっさん

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:05.98 ID:EFlxwGbra.net
リムーブソウルか
なんのこっちゃと思った

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:07.48 ID:Vq0vPEH7M.net
否認に+カウンター付けた方が良かったんじゃない

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:16.51 ID:Qec0WPAP0.net
青単がちょっと積んでるスキャッターに入れ替わるぐらいしか思いつかん、そもそも最近あんまりスキャッター見ないし

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:36.99 ID:okcg+aKQp.net
自分の生物がいないと唱えられないやつ?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:58.85 ID:NYTteCFz0.net
シミックのカニ戦士の相方来たな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:31:59.00 ID:W4mOLYTF0.net
2マナの亜種って全然ナインだな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:32:25.22 ID:7QtOxN630.net
>>403
訳だと最大一体だから多分居なくてもいい

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:32:39.86 ID:0t67hvXX0.net
これが使われるとは思わんがカウンター大分ましになってきたな

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:34:26.01 ID:W6ZcYdk0M.net
言うても、現スタンに緩い条件付きのカンスペあるしな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:34:35.73 ID:okcg+aKQp.net
>>406
「最大」ついてるのか。ありがとう

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:40:44.12 ID:Bwn7rtbu0.net
本質捕らえってやっぱり弱かったんだなと痛感

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:45:48.47 ID:79WwDYxQ0.net
青単ゴミに採用される
普通に本質の散乱が入る以上上位互換なので

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:49:11.75 ID:/BtKu3Li0.net
今って特定の種類のカードが弱いってことなくない?
しいていうなら土地破壊か 基本でない土地対策は多めだが

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:49:12.72 ID:KtWOlLjK0.net
ジンが最終やコイルで死ななくなるな

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:52:12.26 ID:sEJh566r0.net
敷島贋具あくしろ
ああいうのでええんや変なNTRとかいらんねん

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:55:11.83 ID:1N2cZ6E8a.net
弱くは無いし全く使われないってことも無いやろうけど
同じ2マナでサイクリング無し誤算が同時に来るから採用率は高くは無さそうね

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:05:32.66 ID:62Lnwg/Z0.net
青単強化やめてくれー

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:06:45.23 ID:zla7YSjl0.net
劣化リークとどっちを優先するか悩むな

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:07:35.07 ID:8COrBM24M.net
何気に青単が求めてたカード来たな
霧まといの川守りにカウンター乗せるだけで勝率変わってきそう

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:08:31.84 ID:x1sm684LK.net
数点削れなくて負けが多いからな

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:12:59.81 ID:8nmBzgM10.net
青茶のサイさんタフ5化も狙えるのもうれしい(まぁ元々小剣や演習模型でタフ5にしてたけど)

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:13:07.98 ID:NGhCRoiy0.net
青単強化はやめてくれ
一番苦手なんだ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:14:40.92 ID:xiZagaFt0.net
そもそもクリーチャー呪文キャストしなければいいのでは?(逆転の発想)

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:16:15.74 ID:WmpdA07y0.net
そう、ノンクリーチャーデッキだ

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:16:30.88 ID:Oyhk8L2ja.net
探訪付き生物を処理しなきゃ始まらんし
生物はどうせ他の手段でトリックスターかハンドに戻されるんだろって考えたら
これで生物が打ち消されようが正直どうでもいい

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:30:27.48 ID:xSuXiV6Da.net
シミッククロックパーミが目の前にあるのにUUってのは採用を見送る要因になりそう

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:30:59.67 ID:zQiA3WYc0.net
.
https://media.wizards.com/2018/rna/jp_I0RCYSjvcJ.png

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:31:36.11 ID:MDcMrzZY0.net
青単やってて一番不快なんだよなぁ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:31:47.11 ID:7gX2AMhc0.net
なんかエンチャ多くね?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:08.55 ID:B5EIA3SB0.net
もうサーカス団じゃねーか!

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:36.37 ID:B6uMjvh20.net
実験の狂乱でいい

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:32:41.47 ID:pCNI+FQb0.net
>>426
ターン終了時まで追放じゃないんだ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:33:00.07 ID:S2DlIZ5/0.net
ラクドス様を楽しませるのがラクドスの役目だからな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:33:22.05 ID:xiZagaFt0.net
強い……んだろうか
マナフラ受けにもなるしカスレアではなさそうだが

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:33:36.63 ID:MDcMrzZY0.net
>>426
強いけど狂乱あるしな

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:33:46.42 ID:7UPOfbzm0.net
一瞬とんでもないクズゴミカードかと思ったけど追放はターン終了時までじゃないんだな

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:33:49.61 ID:0mZVFnVa0.net
>>426
ほんとだ、ターン終了時までじゃないじゃん!
ワンチャンあるかも

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:34:08.40 ID:xiZagaFt0.net
ん?これひょっとしてそのターンに追放されてなくても唱えていいのか?

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:34:11.53 ID:BM1N/WPj0.net
>>431
あ、そうか
なら結構つよいな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:34:45.27 ID:zla7YSjl0.net
狂乱は軽いカード山積みのアグロ向けだけどこれは攻めっけのあるミッドレンジ向けかな
…それでも舞台照らしとかがあるけど!

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:34:49.98 ID:pkihDGR+0.net
>>429
元からだよ!

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:34:52.99 ID:5RuEaEZZ0.net
わりとやるしこの1点チクチクで負けることありそう

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:35:28.76 ID:MDcMrzZY0.net
ここまでエンチャ殺意たかいのばっかだと
メインから置物触れないときついな

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:35:35.48 ID:M9S4nqgb0.net
追放したターンじゃなくてもこれが残っているうちはダメージさえ入ればプレイできるわけか
アド元としてはなかなかよさそう
てかプレインズウォーカー直接狙えるのかこれ……

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:35:45.00 ID:QHUM1YlVp.net
ジャンドコンに入れて遊んで見たい

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:36:38.48 ID:pkihDGR+0.net
変則アリーナ亜種だな
しかもマナフラ受けられる
強い(確信)

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:36:54.16 ID:7UPOfbzm0.net
対戦相手のターンに唱えれない制限あるし弱くはないってだけやけどな
アリーナとか地下世界とか赤包囲のほうが10倍くらい強い
ハンデスに強いメリットはあるが

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:37:07.70 ID:lVFmCLvV0.net
こっから3枚プレイされるとか普通にあるんだな

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:37:23.68 ID:9EGx40z30.net
良いカードだとは思うけど他の赤のエンチャント達と挙動似てて面白味がない

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:37:55.71 ID:saW5f8Tc0.net
早く置かないと機能しないけど、
アグロだと序盤は展開したいから微妙に噛み合ってない
狂乱と舞台照らしに枠取られて出番無さそう

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:38:10.50 ID:MDcMrzZY0.net
>>446
そこに地下世界がいるのが疑問だわ
当時土地タップがくそ重かった

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:38:33.37 ID:NGhCRoiy0.net
同じアド装置でも手札が縛られる狂乱とは全く違う使い方になるんじゃないか
4マナとはいえ自分で完結してるのは偉い

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:38:33.50 ID:xiZagaFt0.net
結構色んなカードの情報出てきたのを改めて見ると、ラヴィニア普通にスタンでもサイドで使えそうな気がするんだよな
緑から超速でガルタが飛んでくることもないし6枚の土地からネクサスも来ないし

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:38:54.98 ID:8nmBzgM10.net
https://i.imgur.com/wl64isR.jpg
円谷ラクドス教徒説

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:39:12.93 ID:7UPOfbzm0.net
ミッドレンジが貯金しとくためのカードちゃうの

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:39:31.54 ID:QfV0ghXh0.net
割られない限りストックし続けるのか
狂乱に負けないくらいアドマシーンでは

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:39:32.07 ID:GC6+XpYC0.net
対コントロールのサイドとしてはそこそこやるかも

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:40:37.04 ID:MDcMrzZY0.net
>>454
ジャンドミッドレンジとかで一番つよそうやね
火力の選定が難しいが

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:41:06.86 ID:x1sm684LK.net
>>426いつ追放されたかは問わないの?

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:41:14.89 ID:zla7YSjl0.net
そろそろドムリ君見せちくり〜

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:42:18.05 ID:lVFmCLvV0.net
これとカウンターで長期戦やれないか
勝ち筋にもなるし

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:42:34.84 ID:xSuXiV6Da.net
劇場はアグロでもワンチャン使えそうな気もする
土地をプレイできる可能性が倍になっていくから順調にマナ伸びて後続を淀みなく展開できるし、自身がマナフラ受けになれるし

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:42:40.66 ID:3bGaV7YZd.net
擬似絢爛と自ターン制限の有る手札を別に作って、毎ターン追加ドローしてるようなものだし弱くないよな

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:43:10.88 ID:B5EIA3SB0.net
弾けるドレイクくんに毎ターン餌をあげる

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:43:54.67 ID:ovc3DE870.net
罠橋を張る
手札を空にする
このエンチャで追放領域から呪文を唱える

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:44:08.90 ID:7UPOfbzm0.net
アグロだと狂乱で連鎖させてったほうがええからな
ミッドレンジで使うなら継続的に相手のライフ削れる方法あるかやね

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:44:39.33 ID:n5FU+oa9d.net
自分で1点出せるのが偉いと思った(コナミ)

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:44:39.86 ID:x5aU1luz0.net
重ね貼りしても腐らないエンチャ多いな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:45:28.28 ID:pkihDGR+0.net
これとケルドVから十数点吹き飛ばしたい

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:46:06.43 ID:D4+6Emmj0.net
重ね貼りしたら片方除去された時の扱いめんどくさそう

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:46:40.49 ID:pkihDGR+0.net
>>469
どこが?

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:46:59.76 ID:xiZagaFt0.net
グリクシスミッドレンジ流行るまであるかな

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:47:16.02 ID:FS1E33ni0.net
手札二つになるようなもんだし能力としては強い
じっくり戦えるデッキなら狂乱よりこっち

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:47:27.81 ID:pb+7aT1J0.net
3マナでちょっと軽くなってて手札阻害しないから狂乱よりやれる子だと思うの
狂乱置いて5ターン目に捲る!となってからの狂乱トップ負けとか4積みすると多発するし

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:47:36.23 ID:i84lJfnt0.net
普通にボーマットみたいに側に固めて置いとくんじゃダメ?

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:47:54.16 ID:xiZagaFt0.net
>>470
多分除去された側の効果で除外してたカード群は使えなくなるからでは
まあ元から分けて置いとけばいいんだが

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:48:02.68 ID:QfV0ghXh0.net
狂乱と違って複数張りOK、マナフラ受けとか自分で無理やり条件満たしたり裏目が少ないのが長所か

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:48:10.11 ID:I2vHXv4P0.net
単にターン終了時までが訳抜け落ちてるだけの可能性は…流石にないか

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:48:49.55 ID:06LT7/HIa.net
重ね張りしたらMOでどっちで追放したのか分からなくなるやつだなコレ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:48:51.02 ID:VMtaphV50.net
3ターン目に置けたらめちゃつよいとは思う
色的にカードの能力に頼らなくてもダメージ与えやすいし

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:49:35.86 ID:FS1E33ni0.net
>>477
英語でもきてるけど間違ってなかったよ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:49:51.38 ID:GC6+XpYC0.net
自ターンしか使えないってことはカウンター引いたらほぼ無駄じゃん

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:50:08.83 ID:xTOT8JI60.net
ドムリ
https://pbs.twimg.com/media/DwUcqLrWkAEVklA.jpg

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:50:39.79 ID:MDcMrzZY0.net
ああ重ね引きしたら強すぎるな
やっぱ狂乱くらい強いわ はいるデッキは違うけども

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:51:05.75 ID:06LT7/HIa.net
カウンター積むようなデッキじゃ追放プレイ条件ろくに満たせないだろうからそれはどうでもいいです

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:51:14.69 ID:7UPOfbzm0.net
すげえドムリって能力してるわ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:51:19.91 ID:t6pvN6rXa.net
つよいやんドムリ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:51:49.34 ID:pkihDGR+0.net
>>482
暴動じゃぁぁぁ!

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:03.92 ID:B5EIA3SB0.net
今年猪年だからってそんな猪連打しなくても

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:08.70 ID:zla7YSjl0.net
ええやんドムリ
押されてる時に弱いのが気になるぐらいか

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:21.51 ID:06LT7/HIa.net
2枚ハンドに取れるのは強い

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:48.85 ID:CGW+kyiiK.net
奥義よわっ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:51.29 ID:7UPOfbzm0.net
単体で自分守れないのもドムリってかんじ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:52.47 ID:yrwJKjOz0.net
こいつ強くね

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:56.05 ID:7gX2AMhc0.net
なんか戦ゼンの頃のキオーラを思い出す

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:52:59.51 ID:W5F+3I0ua.net
-スタート確定的だけどもハンドアド稼げるの偉いなおい
次ターン残れば暴動生物が待ってる

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:53:29.33 ID:xiZagaFt0.net
ドムリつえーな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:53:35.67 ID:CWlR6UWm0.net
ドムリ紋章は各エンド時?

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:53:56.17 ID:b8oqqXP60.net
PWにセット固有のキーワード能力入るの珍しいね

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:54:43.62 ID:NGhCRoiy0.net
いかにもドムリな能力しとるな
+で暴動持たせるのは糞強いと思うが盤面に干渉出来ないし+を有効に使う為ののマイナスがデカい
生きてターン貰えるかどうかが肝っぽいな

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:55:03.81 ID:GC6+XpYC0.net
えっ弱くない?
-3もして盤面に触れないって…

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:55:11.70 ID:ACtdSd8Br.net
二つ名格好良すぎだろ…
混沌をもたらす者ドムリ?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:55:21.00 ID:MDcMrzZY0.net
>>491
毎ターンだから大体負けだぞ
旧ドムリのほうが盤面さわれる分つよいけど
コンロール相手にはこっちの殺意も十分だわ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:55:40.23 ID:FS1E33ni0.net
-3も使って4枚から2枚クリーチャーのみ引くのって難しいと思うんだけどどうなの

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:55:57.05 ID:8nmBzgM10.net
ニーキャと言い、ヴァニファールと言い、なんか生物単推奨カードが多いな
トカートリの儀仗兵が忙しくなりそう

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:56:08.31 ID:pCNI+FQb0.net
奥義はマイルドだな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:56:15.06 ID:7gX2AMhc0.net
グルールのサイドに2,3枚って感じで終わりそうな気がする

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:56:20.17 ID:QfV0ghXh0.net
キーワード与える系は元々持ってたら損した気分になるのに
暴動てホント強いな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:56:21.51 ID:QHUM1YlVp.net
自分も守れず盤面も触らないけど凄くドムリらしいデザイン
生物ドカモリしたステロイド組めそう

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:56:37.55 ID:7UPOfbzm0.net
まあメインボードに入るカードではないと思うよ
今回PWやすそうね

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:57:03.08 ID:M9+t7JRAd.net
デッキの半分がクリーチャーだとしても結構な確率で2枚取るの無理だよねこれ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:57:14.68 ID:B6uMjvh20.net
うーん…?
ビビアン使うか

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:57:32.90 ID:ovc3DE870.net
マローの記事読んだ

優位はコンスピバトボン統率者みたいな単独セットでなら上手く働くんじゃないか?
ルールの問題はあるとして

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:57:34.38 ID:JZVEVw2w0.net
サルカン臭がする

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:58:12.01 ID:xSuXiV6Da.net
暴動与える置物二つ目か
ファイアーズリバイバルのライオッツ環境席巻不可避

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:58:41.12 ID:CGW+kyiiK.net
>>502
-8能力にしてはちょっと…殺意が足りない

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:58:47.82 ID:RTmBgQvxp.net
>>482
たくさんの動物さんに囲まれて楽しそう(こなみ)

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:59:22.65 ID:M9S4nqgb0.net
4マナでなかなかの忠誠度だけど
+能力スタートだと4ターン目には生かしにくい
−能力スタートだとアドはとれるだろうけど−が重すぎる
ミッドレンジだとビビアンのほうが総合力高いんじゃないかなぁ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:59:23.22 ID:JWIEnUjid.net
この奥義ディスってる奴、初期忠誠度と相手のエンドでも出るの見てなさそう

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:59:25.56 ID:MDcMrzZY0.net
>>510
旧ドムリのころはクリーチャー25くらいでも使われてたけどな
ただ今回はマイナスだからクリ30 スペル6 土地24くらいで組むの推奨かな

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:59:34.17 ID:pkihDGR+0.net
紋章はおとなしめの性能かと思ったが表裏か
即座にブロッカー一体用意できて全部残れば次から打点8だから普通に殺意高いわ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:00:06.53 ID:NGhCRoiy0.net
マイナスの数値と能力に調整の跡が見られる
プラスをどう活かすかだなあ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:00:25.88 ID:7UPOfbzm0.net
>>517
普通のミッドレンジにこんなカード入れる奴おらんやろ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:00:50.92 ID:D4+6Emmj0.net
どちらかというとミッドのアド源よりはアグロの頂点に置いてぶん回した方が強そうか?

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:01:12.26 ID:JZVEVw2w0.net
旧ドムリは強すぎた

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:01:16.01 ID:xTOT8JI60.net
PWの奥義ってフレーバーテキストに近いから結局+と-で評価すべき

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:01:22.60 ID:8nmBzgM10.net
4ターン目にプラスから入れるデッキはゴブリンぐらいか
赤緑ゴブリンタッチ席次みたいな

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:01:52.26 ID:qbLQOMvI0.net
>>524
ドムリクルフィックスのパッケージ好き

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:02:07.45 ID:lVFmCLvV0.net
カーンの生存能力から考えれば強い

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:02:37.43 ID:xSuXiV6Da.net
ドムリ出した時に上手いことラノエル握ってれば即座に2/2の壁を作れるね
生き残れば次ターンに7マナまで届くのもおいしい

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:12.82 ID:7UPOfbzm0.net
クリーチャー27 土地25 スペル8みたいなデッキが存在できたときにサイドから入れる要因だろ
残念ながら高くはならないと思うよ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:21.04 ID:b8oqqXP60.net
このラスって既出?
https://twitter.com/channelfireball/status/1082305916354088960?s=21
https://i.imgur.com/UsRJ0aY.jpg
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:40.83 ID:uBIuKqSSx.net
>>491
相手ターンのエンドにも4/4出るぞこれ
そんなんされて勝てへんやろ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:50.23 ID:duQ2Y9RO0.net
奥義で勝ちみえる時点で充分だよ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:52.29 ID:JWIEnUjid.net
4マナPWと5マナPWを比較する男の人って

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:55.03 ID:QHUM1YlVp.net
やべえラスゴ来た
https://pbs.twimg.com/media/DwUffrmX0AAJX66?format=png&name=small

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:57.00 ID:3bGaV7YZd.net
おまけ付4マナラスかよ
https://pbs.twimg.com/media/DwUffrmX0AAJX66.png:large

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:03:59.63 ID:06LT7/HIa.net
は?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:04:04.64 ID:saW5f8Tc0.net
デッキの半分を生物にするとして、
ざっくり4回に1回は1枚しかめくれず、16回に1回は1枚もめくれない

構築相当制限されるしただ強PWでは無いね

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:04:17.56 ID:7UPOfbzm0.net
オルゾフが4マナラスゴ貰ったか

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:04:24.29 ID:tOznTk+Id.net
>>531
4マナだぁああああ!

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:04:47.71 ID:7oGpuRv40.net
宿根ゴルガリにタッチして遊んでみたい

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:07.85 ID:2ystcDKOd.net
全世界100万人のエスパーコン使いが泣いて喜ぶ姿が見える

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:12.87 ID:M9+t7JRAd.net
色拘束きっつ
エスパーコンで使うとしてもノヴァでよくね

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:15.19 ID:ACtdSd8Br.net
Kaya is God

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:25.69 ID:duQ2Y9RO0.net
ケイヤが幽霊議員達始末してるのか?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:29.47 ID:BM1N/WPj0.net
ケイヤおばはんキレるだけでクリーチャー全滅するんか・・・

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:38.76 ID:xSuXiV6Da.net
エスパーだいぶ安定しそう
もはやオルゾフコンの方がいいのかな?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:53.04 ID:uBIuKqSSx.net
>>531
強いって普通にモダン級やんこんなん

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:56.51 ID:pCNI+FQb0.net
4マナラスゴは許されないって

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:57.52 ID:B6uMjvh20.net
ラスゴええやん
オルゾフカラー使いたくなるカード初めて見えた

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:05:58.76 ID:NGhCRoiy0.net
今回の4マナラスゴはオルゾフか
相手のクリーチャーは回復の頭数に梅林から燻蒸ほどアグロ耐性は無いな強いけど

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:06:04.71 ID:8P1tw3Q80.net
神話タコ
https://t.co/VPlA8Psx2M 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:06:33.06 ID:xTOT8JI60.net
どこがモダン級なん

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:06:35.82 ID:GC6+XpYC0.net
シンボルきついとはいえラスゴ上位互換は許されるのか
神をケイヤに置き換えるとか不謹慎だろ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:06:38.21 ID:tdCJ6S1g0.net
オブセダート全滅かw

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:03.65 ID:ovc3DE870.net
え、4マナになった燻蒸!?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:14.22 ID:7UPOfbzm0.net
タコすげえウザイ性能してて草

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:17.13 ID:uobp6Z7Q0.net
このご時世にラスゴ+αがゆるされるのか、、、
ハルマゲドンが良かった

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:25.11 ID:M9S4nqgb0.net
過去の幽霊議員からすると
これじゃ倒せないんだが……

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:33.14 ID:z3UL39z70.net
神話タコ模写して超楽しそう

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:36.06 ID:BM1N/WPj0.net
>>552
おう・・・そうか
なんつーかこれまた微妙な

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:36.28 ID:uBIuKqSSx.net
>>553
ちゃうな自クリ分しか回復せなんだわ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:39.74 ID:bKfu7j090.net
怒れるケイヤ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:52.27 ID:8nmBzgM10.net
死神に爆ドローさせつつダメージは帳消し

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:54.86 ID:saW5f8Tc0.net
>>551
いやこっちの方がアグロ耐性強いだろ、4マナだぞ
1ターン早いんだぞ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:01.48 ID:N5iqhvV3d.net
>>552
これ神話にするくらいならコントロール奪うソーサリーを糞青神話枠でも良かったんじゃないの?(良くない)

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:04.67 ID:9EGx40z30.net
神話タコ神話の風格なさすぎw

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:11.40 ID:p3o+pTAo0.net
>>552
https://heavyeditorial.files.wordpress.com/2019/01/ravnica-allegiance-mesmerizing-benthid.jpg

おまけは本当におまけだな

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:21.87 ID:7gX2AMhc0.net
>>552
おーええやん
対コントロールじゃなくてクリーチャーデッキ制圧用なのね

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:40.57 ID:NGhCRoiy0.net
伝説じゃないから連打出来るのでこのタコ強いと思う
海賊ジェイスとシナジーあるの草

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:08:48.40 ID:2ystcDKOd.net
ケイヤってフィオーラでもラヴニカでもやってること同じだな
「No.2のオバサンの依頼でNo.1の幽霊抹殺」って

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:09:13.21 ID:Qp5n6p+H0.net
幽霊議員ってあんな強キャラ感あったのにあっけないな

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:09:16.27 ID:s9GPNfBV0.net
ラスゴ強いけど白白黒黒は拘束強すぎてコントロールに入らないし難しそう

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:09:47.96 ID:NGhCRoiy0.net
>>565
白黒デッキ以外で4ターンめに打てるのかこれ?

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:09:51.79 ID:7UPOfbzm0.net
>>573
コントロールに青青赤赤入ってますよ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:10:00.02 ID:GCbYsfHRa.net
どうせくるなら4マナの亜種でしょ
とか言ってたらマジで来たな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:10:02.44 ID:ovc3DE870.net
>>552
ええやんええやん
ヴァニファールで引っ張ってくる5マナ枠の候補になるぞ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:10:11.18 ID:b8oqqXP60.net
スタンダードのイリュージョンってナルコメーバしかおらんのか……

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:10:23.92 ID:xSuXiV6Da.net
島渡りくらい持っとかんかい!と言いたくなる
渡りって何で常磐木から外れたんだっけ?

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:10:38.56 ID:N5iqhvV3d.net
>>571
これテイサの依頼じゃなくね?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:11:08.52 ID:MDcMrzZY0.net
撃てなくて悶絶するエスパーがみたいです

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:11:16.70 ID:SJ6lGHJy0.net
タコ強そう

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:11:36.17 ID:7ljqeSGd0.net
>>572
何だかんだでケイヤは規格外だし

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:11:40.87 ID:V2F4ctJl0.net
コントロール最適解はPW二枚体制にドレイクミゼット様が控える爆アドジェスカイか、テフェリー一本にハンデス最古クロミウムで決定力のあるエスパーか気になるところ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:11:44.69 ID:D4+6Emmj0.net
>>579
仕事するとつまんないけど仕事しないとインクの染みで差が激し過ぎ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:12.46 ID:8nmBzgM10.net
ジェスカイも赤赤赤青青青+潜水を平然とだしてるからへーきへーき

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:25.99 ID:JZVEVw2w0.net
このタコクソ強いな
今のところ最強

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:26.65 ID:M9S4nqgb0.net
>>578
あとは漂流者ジェイスのトークンくらいか少ないね

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:56.21 ID:3bGaV7YZd.net
>>578
漂流ジェイスとつぶやく神秘家のトークンがイリュージョン

てかつぶやく神秘家の鳥って鳥だけじゃなかったのか…

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:56.72 ID:F4bDCQZud.net
この謎の猪推しはなんなんだ
グルールにそんなイメージ無かったぞ

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:59.49 ID:duQ2Y9RO0.net
青のフィニッシャーに要求されるのは打ち消されないか瞬速
好きな性能だけど新カード出揃ってない現時点では居場所ないよねこのタコ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:08.34 ID:2ystcDKOd.net
>>580
テイサがオブゼダートを召集したってフレーバーにあるんだから

テイサ「1ヶ所に集めとくから殺しといてね」っことでしょ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:12.20 ID:xSuXiV6Da.net
宝地図があれば白白黒黒は苦にならなそう

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:13.27 ID:fBsW7Eua0.net
タコは自身をイリュージョンにしたいな
ついにあのカードを使うときが来たか

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:14.64 ID:7UPOfbzm0.net
まあ5マナからアグロ遅延してどないするねん感すごいけどな

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:26.12 ID:xiZagaFt0.net
エスパーコンならケイヤも場合によっちゃ入るんじゃないか?

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:37.93 ID:NGhCRoiy0.net
ナルコメーバ
海賊ジェイスのトークン
つぶやく神秘家が出すトークン

ざっと調べたらこれくらいだった
神秘家が一番使えそうだけど微妙にデッキ被らなさそう

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:45.80 ID:MDcMrzZY0.net
タコは面白枠やろ
8マナのタコさんだされるよりは模写で遊べるしまだまし

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:13:59.20 ID:i84lJfnt0.net
>>590
日本市場への配慮だぞ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:14:13.00 ID:7gX2AMhc0.net
幻影の像があればなー

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:15:53.65 ID:zQiA3WYc0.net
ラヴニカはギルドの面々よりもその辺にいる野生生物の方が強い

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:08.42 ID:62Lnwg/Z0.net
このエンチャ強くね?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:40.38 ID:8nmBzgM10.net
>>590
ザル・ターは乙事主を崇拝する部族だってギルド門侵犯の時に説明があったのだよ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:42.47 ID:saW5f8Tc0.net
タコそこそこ強いと思ったけどな
グルールとかラクドスの地上アグロがビタ止まりする
余ってる除去の的にもならない

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:45.61 ID:2ystcDKOd.net
タコさんもゼガーナとかマーフォークが出てきた穴から出てきたんだろうか

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:47.77 ID:xTOT8JI60.net
コモン
https://pbs.twimg.com/media/DwUiuYLXcAAO7Ur.png
アンコモン
https://pbs.twimg.com/media/DwUiuY7XcAAdR3u.png

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:16:51.65 ID:NGhCRoiy0.net
オブゼダートあっさり死んで?しまってるやん
トップの中だとミゼットの次に好きだったのに
大物感出しといて即退場はmtgではよくあることだけど

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:18:13.52 ID:7UPOfbzm0.net
ラクドスのアンコそれなりに強いな

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:18:34.91 ID:FS1E33ni0.net
>>606
絶対絢爛するぞという意志が見えて良い

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:18:44.88 ID:x5aU1luz0.net
綱渡りねーちゃん強くねぇか

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:18:48.29 ID:xiZagaFt0.net
マルドゥも組みたくなってきた

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:18:56.79 ID:M5Z7Da1o0.net
オルゾフの切り札きてしまったか……
アゾリウスじゃなくて助かった…と思ったらタッチされるハゲが見えるな

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:19:03.58 ID:GCbYsfHRa.net
>>606
アンコの方
結構強いな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:19:44.14 ID:D4+6Emmj0.net
このアンコ立ってるとリミテクソうざそうだな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:19:44.84 ID:arXCEKKLd.net
アンコのクセに器用だな

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:20:04.85 ID:fCQNBYv0a.net
>>451
設置3マナ
ダメージ4マナ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:20:05.62 ID:M9S4nqgb0.net
アンコモンのほうパンプとしては破格の効率じゃないか

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:20:30.35 ID:8nmBzgM10.net
>>606
ニコさん、改良型永遠衆の投入早すぎない?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:20:41.11 ID:qg8GBGLP0.net
除去の柔軟性が増したエスパーハゲとか怖い
あと死後持ちもっとくれ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:21:18.99 ID:xGWZP/5E0.net
1マナで2/2はクソうざいなと思ったら+2/-2だった

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:21:36.30 ID:MDcMrzZY0.net
クリーチャー絢爛は暴動よりだいぶ弱いから
構築じゃどうなんだろうな リミテじゃ畜生すぎるが

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:21:55.91 ID:M9S4nqgb0.net
あ、これ流動石か。ならこんなものか

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:20.48 ID:QHUM1YlVp.net
なんかタコさんタイタンっぽい性能しとる
4/5ってサイズも良き

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:25.84 ID:x5aU1luz0.net
-2だったわビビった

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:40.38 ID:BM1N/WPj0.net
そりゃそうだろ
+2/+2とかシェイドもビックリだわ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:45.73 ID:xiZagaFt0.net
エスパーは今みたいな青メインよりはオルゾフtハゲのタップアウトコンになるんだろうか

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:47.76 ID:7UPOfbzm0.net
赤1マナで+2/+2とかどんな世紀末カードだよ あり得るわけないやん

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:58.13 ID:uobp6Z7Q0.net
オルゾフはあと死後付与のアンセムくれば完璧
他のギルドは似たようなのあるし多分くるでしょ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:23:13.40 ID:NGhCRoiy0.net
雑技団と化したラグドス
君らもうちょっと暴れる感じじゃなかった?

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:23:30.53 ID:06LT7/HIa.net
+2/+2だったらマジックオワタ不可避

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:24:00.24 ID:i84lJfnt0.net
むしろ今まで暴れすぎてたのでは

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:24:15.90 ID:MDcMrzZY0.net
どう組んでもコントロール組むならおまえのデッキに禿はいる

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:24:45.80 ID:xiZagaFt0.net
1Gの熊で4GG順応4のコモンいるな

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:25:13.37 ID:xGWZP/5E0.net
ラグドスはトップのやつからしてコイン投げするネタキャラだから

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:26:26.59 ID:bKfu7j090.net
ラクドスサーカス団だっけ?

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:26:49.70 ID:7UPOfbzm0.net
まあリミテ止まりとは思うけど能力2つ噛み合ってて2t目にでたきたら絢爛の達成しやすくなるし良いカードと思うよ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:26:53.93 ID:zQiA3WYc0.net
ラクドスって物語に絡む気あるの?

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:28:12.08 ID:xTOT8JI60.net
https://pbs.twimg.com/media/DwUk89kW0AAJXax.jpg

ジダンのインビテーショナルカードきたな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:28:50.81 ID:Qp5n6p+H0.net
シミックよりは物語に絡む気ありそう

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:28:59.98 ID:7ljqeSGd0.net
格闘二種類あるんか

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:29:15.98 ID:z3UL39z70.net
クマパンチ→龍パンチ→マテラッツィ頭突き

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:30:27.33 ID:3pzS+HMlp.net
タコの能力誰か訳して…訳して…

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:31:45.69 ID:xGWZP/5E0.net
これは再現度高い

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:32:17.59 ID:CGW+kyiiK.net
頭突きは武装解除できないw

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:32:36.22 ID:NGhCRoiy0.net
cipで「こいつがブロックした攻撃クリーチャーは次のターンアンタップしない」を持つ0/2のイリュージョンクリーチャー2体
イリュージョンクリーチャーが自分の場にいる限り呪禁を持つ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:32:50.15 ID:x5aU1luz0.net
今の所死後2が最大なのか 死後4とか出してくれよぉ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:33:27.15 ID:pkihDGR+0.net
>>638
リミテのドロコマ(適当)
威圧()とか威迫持ちに使ってそのまま打点通すの楽しいよな

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:33:37.61 ID:aKWl82Hga.net
こっちの方が迫力あって草
https://i.imgur.com/7qcmXuh.jpg

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:33:44.96 ID:oeX1pd9G0.net
タコは実際使うと強いやつだな。そして当時の最新スレ民は誰も評価してなかったと誰かが言い出すタイプのポテンシャル

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:33:49.19 ID:MDcMrzZY0.net
1マナ格闘のほうがはるかに使いやすい不具合

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:35:33.25 ID:n5FU+oa9d.net
タコはプロツアー席巻した6マナの青のエルドラージ思い出した

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:36:00.61 ID:7UPOfbzm0.net
神話あと3枚か

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:36:13.45 ID:xTOT8JI60.net
https://pbs.twimg.com/media/DwUkxdxX0AAb1ba.jpg
コモン

アンコモン
https://pbs.twimg.com/media/DwUlFSlX4AArfpu.jpg

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:36:32.53 ID:NGhCRoiy0.net
タコはトークンを2体出すのが偉い
条件達成しなくてもよくなった分性能がちょっと落ちたイシュカナだね
けど到達無いから飛行が止まらないのは痛い

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:36:42.26 ID:CqoMBVlRM.net
ケイヤのげきおこ、良いね
Afterlife持ちを適当に並べて時間稼ぎした後に撃てば爆アドじゃん

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:36:51.50 ID:BM1N/WPj0.net
面白いカードとは思わなくもないけどどんなデッキに入るのタコ
イシュカナなんかはみた瞬間おー強いと思ったけど
4/5呪禁とおまけ付き0/2が地上に居てやべぇって場面が想像つかぬ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:37:38.32 ID:7UPOfbzm0.net
神話

青 タコ
黒 デーモン
赤 ドラゴン

青白 クソソーサリー ドビン
青緑 ハイドラ 殻
白黒 天使 ケイヤ
赤黒 ラクドス
赤緑 ワーム ドムリ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:38:08.88 ID:xGWZP/5E0.net
相手に出されるとうざいけど自分が出すと大して役に立たない系かな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:38:39.84 ID:B6uMjvh20.net
タコはスペックは高そうだけど活躍するのかわからない

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:38:39.96 ID:pkihDGR+0.net
>>649
クリーチャーデッキ使ってて出されると間違いなくうざいのだけど、これが入るデッキ作れるんだろうか
殻でめくればいいか

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:38:47.24 ID:n5FU+oa9d.net
ところでスレ民の嫌いなドムリだけどマナ域ジャンプして腐らない速攻付けるのはコントロール相手のサイドにとってもいいと思うよ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:39:12.43 ID:xTOT8JI60.net
馬力充電の下位互換
https://pbs.twimg.com/media/DwUn0wpXgAAFWNt.jpg

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:39:40.42 ID:n5FU+oa9d.net
>>662
ラッパって便利な言葉がある

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:39:54.38 ID:NGhCRoiy0.net
コモンにしとくには勿体ないイラスト

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:40:11.66 ID:z3UL39z70.net
回避能力もないからタコだけで勝てないってのが辛い
パワー4あるんだからどうにかして殴りに行きたい

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:41:19.18 ID:GC6+XpYC0.net
>>662
顔アップすぎる

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:41:29.74 ID:x1sm684LK.net
>>657
踏み荒らし猪は神話じゃないのかあれ

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:41:52.04 ID:bk3e5Xl/a.net
>>667
あれはレアよ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:42:22.21 ID:xGWZP/5E0.net
神河に秘儀がついた同じやつがあるな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:42:22.52 ID:i7S6Bdhxd.net
実用的なブリンク手段あったっけ
あるならタコとかエリマキをチラチラさせたい

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:42:26.00 ID:n5FU+oa9d.net
白は天使ですね間違いない…

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:42:37.82 ID:06LT7/HIa.net
>>667
州民を滅ぼすものと違ってレアです

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:43:04.94 ID:xTOT8JI60.net
>>663
ラッパではない

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:43:06.63 ID:uobp6Z7Q0.net
クソ神話ソーサリー枠が白濃厚ですな、、、

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:43:10.26 ID:7UPOfbzm0.net
レア 33/53
白 2
青 4
黒 2
赤 3
緑 4
青白 3
青緑 3
白黒 2
赤黒 3
赤緑 2
土地 5

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:43:46.50 ID:3pzS+HMlp.net
>>645
ありがとう!

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:43:47.36 ID:Wb7aL8m70.net
コモンなし箱結構値段するなぁ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:44:15.36 ID:BM1N/WPj0.net
前回といい今回といい、単色神話も大分良くなったな
破滅都市の執政とかウトヘルとか虚無王とか巨大オサムシとか連打された頃よりかなり精神衛生に良い

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:44:24.52 ID:MDcMrzZY0.net
黒のデーモンの弱さも対外やな
ラクドスのがよっぽど構築級

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:45:22.02 ID:NGhCRoiy0.net
黒のデーモンて絢爛3マナ4/4のやつ?あれ神話だったんか

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:45:49.08 ID:xGWZP/5E0.net
えっ…黒のデーモン強くない?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:46:24.66 ID:IL2r6jsya.net
えぇ?
むしろ神話の中でも4積み必須なのってアレくらいじゃないか

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:46:38.32 ID:MDcMrzZY0.net
>>680
震えろ
https://media.wizards.com/2018/rna/jp_IloI2Nu8nL.png

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:47:29.79 ID:i84lJfnt0.net


685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:47:48.57 ID:GC6+XpYC0.net
>>683
それデーモンじゃないしボックスプロモだぞ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:47:55.01 ID:7gX2AMhc0.net
吸血鬼な上にボックスプロモじゃねーか

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:48:15.36 ID:uobp6Z7Q0.net
吸血鬼やん、、、

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:48:42.01 ID:NGhCRoiy0.net
ボックスプロモじゃねーか

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:48:58.71 ID:MDcMrzZY0.net
>>685
ボックスプロモか箱から出ないなら安心したわ
破り捨てそうやし

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:49:07.78 ID:x1sm684LK.net
>>683違うんだよなあ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:50:24.32 ID:n5FU+oa9d.net
それにしても弱すぎて釣りかと思うレベルだな
諜報デーモンから出したらクールだろHAHAHAってメリケンの声が聞こえてきそう

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:50:29.51 ID:+PNy3b+k0.net
イラストは好き

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:50:38.98 ID:JWIEnUjid.net
震えるわあ
これはオジュタイバニラニキやレイジングゴブリンニキのように永遠に伝えていく価値があるわあ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:50:56.53 ID:LHCXVk30a.net
新ラスゴ4屈辱4入れたオルゾフ結構いけそうじゃね、暴君処理楽だしグルールゴルガリには相当強そうだが

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:51:14.13 ID:NGhCRoiy0.net
https://i.imgur.com/65A24S8.jpg

3ターンめ暴君も夢じゃない

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:51:50.92 ID:VMtaphV50.net
はげてるカードは強い

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:52:35.49 ID:uBIuKqSSx.net
シミックのクリーチャー本気すぎひん?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:53:17.40 ID:lVFmCLvV0.net
ヴェダルケアの孫

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:53:59.94 ID:7UPOfbzm0.net
死後、附則、順応持ちのカードってまだ3枚ずつしかないんだな

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:54:12.07 ID:BM1N/WPj0.net
>>694
ゴルガリは除去っても採取や拾売人に最古最誕までみたら不利に走るんじゃね

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:55:21.63 ID:xTOT8JI60.net
ゼンディカーに緑緑出す奴いたけどまったく使われた記憶がない

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:55:35.71 ID:NGhCRoiy0.net
>>696
この最新スレ民特有の固定観念はいつ出来たんだ?
反射ハゲからかジェスカイの坊主どもからなのかそれとももっと前からか

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:56:03.79 ID:n5FU+oa9d.net
単純に除去だけじゃ手数で負けるよね
アド手段が今んとこ死後しかないし

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:56:12.65 ID:JZVEVw2w0.net
オルゾフタッチハゲ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:57:12.58 ID:6JMwxi8gd.net
>>700
そこに墓地除去1ドロー付きの分割カードがあるじゃろ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:57:22.80 ID:KKRE5SKE0.net
せめてタフかパワー2でも良かった感あるがパラジウムのマイアいるし

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:57:43.56 ID:QfV0ghXh0.net
>>700
そんな時丁度いいカードがあるじゃないですか
そうケイヤだ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:57:49.84 ID:VMtaphV50.net
>>702
多分最古のハゲがこいつだからマジック誕生からからじゃないか?
https://i.imgur.com/6MiLhhq.jpg

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:00:38.78 ID:6JMwxi8gd.net
UWBで青青出しながらラス撃つのは流石に無理だな。オルゾフタッチハゲはマナバランス無茶苦茶難しい

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:00:49.89 ID:JWIEnUjid.net
>>699
何となく気になってGRNのギルドメカニズム持ってるカードの枚数数えたら
諜報:21枚、再活:10枚、宿根:12枚、教導:13枚、召集:13枚(大ワーム含む)で諜報がぶっちぎりで多いんだな
同じ感覚でいくなら今回はシミックのカウンターとラクドスの絢爛両方の起点になる暴動は多そうでインスタントか瞬速にしかつかない附則は少なそう

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:00:58.20 ID:8nmBzgM10.net
採取最終も最古最誕もチュパカブラも白黒側が使えるツールなんだよなあ
白黒側が負けてるのプレインズウォーカーぢから

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:01:37.46 ID:uobp6Z7Q0.net
白ウィニータッチ黒みたいなオルゾフ期待してたんだが、コントロール寄りでも強そうだなぁ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:02:22.23 ID:NGhCRoiy0.net
>>703
アルゲールの断血があるにはあるが今の環境では何度も起動出来んからなあ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:02:55.00 ID:saW5f8Tc0.net
つい最近水流織りっていう1GU 2/2で2マナだしてくれる奴がいましてね...

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:06:16.26 ID:06LT7/HIa.net
こういうのはショックで焼かれて悲しい思いするだけなんでタフ3にしてくださいって

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:09:38.70 ID:BlVIMWuRa.net
返しでラノエルごと鎖回されると悲しすぎるからなあ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:32:30.13 ID:d31jdZ8R0.net
タコはブリンクデッキのファッティかな?

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:35:38.71 ID:d31jdZ8R0.net
というかこのタコ青信心用に見えてきた

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:41:04.34 ID:w9++ICe3a.net
モシャスやろなあ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:03:03.40 ID:ltTtgPE10.net
吸収とケイヤの怒り4積みして色拘束でマグロになって死にたい

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:07:55.41 ID:CGW+kyiiK.net
灯籠いいっスよ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:15:03.21 ID:n7zDXIh+d.net
黒単組んでる人は全カードのプレビューで一喜一憂できるから羨ましい

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:44:29.04 ID:a2bJp9qm0.net
マルドゥバーン組んだ
危険因子舞台照らし恐怖の劇場でめっちゃ手札兼追放領域増えるけど火力吐き出すの間に合うか微妙
6〜7ターンは流石に遅いよなあ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:03:44.98 ID:UO3C3OjB0.net
舞台照らしって軽いアグロで3ターン以降に打ちたいだろうから赤単専用にみえる

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:06:38.47 ID:xTOT8JI60.net
アンコモン
https://s3.amazonaws.com/prod-media.gameinformer.com/styles/body_default/s3/2019/01/07/c4ce5ba4/skatewing_spy_en.png
https://s3.amazonaws.com/prod-media.gameinformer.com/styles/body_default/s3/2019/01/07/ca2e7c40/trollbred_guardian_en.png

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:10:52.06 ID:B6uMjvh20.net
リミテのアンコボムか

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:27:11.12 ID:si44TSoC0.net
アブザンの鷹匠かな?

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:28:46.38 ID:xTOT8JI60.net
ひっそりと出てたレア
https://pbs.twimg.com/media/DwVKmecXQAAnN7z.png

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:30:52.78 ID:xTOT8JI60.net
https://static.cardmarket.com/img/23b6a39aadfbe9c732b3dac61632b406/items/1/RNA/368265.jpg

これ昔の青緑のギルドメイジの能力それぞれ持ってきてる気がする

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:31:21.59 ID:lVFmCLvV0.net
これ強くね

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:32:04.80 ID:xTOT8JI60.net
https://i.redd.it/8u1d4g9qu1921.png
アンコモン

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:39:10.56 ID:uzlT/7Ezd.net
>>725のどっちか出す

>>728撃つ

勝ち

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:44:42.46 ID:lVFmCLvV0.net
ベナリアと728でもう死ねるような

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:50:27.19 ID:9EGx40z30.net
>>728
ソーサリータイミングならフレイアリーズの歌三章か
抗戦と比べるとかなり強く見える

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:52:24.93 ID:lVFmCLvV0.net
>>734
インスタントタイミングでも自分のターンなら+1じゃね

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:52:47.13 ID:lVFmCLvV0.net
ああメインだ勘違いごめん

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:53:15.05 ID:cqtO2sNIa.net
トークンのこの攻撃耐えれば最終間に合うって時に
これで全力アタックされて範囲から逃げるやつもいたりするときつい

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:55:11.34 ID:JQfBaaxP0.net
シミックやっぱこうなんというか……

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:59:42.82 ID:i84lJfnt0.net
こういう形の附則はしっくりくるな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:05:25.68 ID:QfV0ghXh0.net
リミテはラクドスとグルールの攻勢捌ければ
シミックの独壇場じゃんアンコにエンド級ゴロゴロいる

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:14:06.88 ID:TDS2U4c60.net
>>728
これかなり強いなぁ
この手のカードって相手に合わせて構えておかないと腐るっていうデメリットが気になって使いづらいけど、そのデメリットが無くなってるはかなり大きい
警戒付くお陰で気にせずアグロ相手とかでも使えるしなぁ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:20:27.57 ID:NGhCRoiy0.net
なんかシミックぽくなってきたな

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:23:18.31 ID:CGW+kyiiK.net
狂ってないギルドがない

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:48:08.60 ID:RVykIL3+r.net
オルゾフのギルドメイジの能力ボロスとかぶりすぎだろ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:48:53.96 ID:Wz0GLiXUd.net
4マナラスはマナ拘束キツすぎてな
暴動のせいでラスの評価も下がってるし

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:49:01.67 ID:cqtO2sNIa.net
https://pbs.twimg.com/media/DwVIzxLW0AIhGri.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DwVIzxVWwAIvKI2.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DwVIzxNWoAA41uu.jpg:large


747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:03:53.90 ID:si44TSoC0.net
2W 2/1 アフターライフ2ええな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:33:19.84 ID:x5aU1luz0.net
3マナ…スピリット二体…うっ頭が…

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:34:36.84 ID:cqtO2sNIa.net
https://media.wizards.com/2018/rna/jp_gIv6xSmPPF.png
ちょっと苦しいけどこうするしかないか

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:39:51.83 ID:p3o+pTAo0.net
ロートスとかいうでかすぎるタコと違ってほどよい大きさのタコだからタコデッキのメインになるな!

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:04:22.30 ID:pkihDGR+0.net
サクっただけカウンター乗せてってアフターライフX(カウンター数)持つみたいなの出ないかな
シミックのスペルでどんと乗せて「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」って遊びしたい

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:07:55.85 ID:L6XCZdGsd.net
カード大半出たが塩だなあ
平成のギルド門侵犯

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:15:38.65 ID:uBIuKqSSx.net
>>749
翻訳としては普通に優秀じゃね

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:21:58.30 ID:HreESwY7p.net
>>729
起動からカニレンジャイ連打して6マナから3/3二体手札±0ってやりたい

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:25:49.23 ID:iV/9FjZ40.net
>>731
一見微妙なアンコモンに見えるけど順応をもう一度起動できるようにするあたりがミソなんだな

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:33:35.15 ID:JsDyzywdd.net
https://pbs.twimg.com/media/DwVIzxNWoAA41uu.jpg:large

これは相当強い

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:35:29.40 ID:xiZagaFt0.net
そんなに塩か?割と使えるカード多そうに見えるが

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:38:26.59 ID:F1vStbQpa.net
ジェスカイがドレイク出せるんだからエスパーもラスは撃てるだろうけど
グルール見るに撃ったところで感が凄いな

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:40:16.19 ID:abyuKN0ya.net
3マナに死後2がくるとは

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:40:49.46 ID:HreESwY7p.net
>>757
単発で塩がどうのとか言い出すやつに触れてはいけない

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:40:55.08 ID:cqtO2sNIa.net
掃除してもしてもぜんぜん頭数が減らんのが見える

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:42:14.44 ID:/jX0ZI35d.net
>>758
4マナ時に都合良く打てることは少ないだろう

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:54:38.66 ID:eNQOhzO00.net
追放できるカード少なすぎるけど大丈夫か?
全体除去がほぼ腐ってきてるしコントロール絶対にさせてやらないみたいになってるが・・・

全体追放は漂着しかないんだよな

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:56:09.04 ID:iJZEgu9Gd.net
ドムリ君別カード群の話題のせいで一瞬で忘れ去られたけどグルールでファイアーズ4からスタートしないことが無さそうだと考えると
土地23、ファイアーズ4、ドムリ2、除去枠4ー6用意して
クリーチャー25〜27位が限度?
4枚捲るだと-弱くて結局抜けそう
元祖ファイアーズと比べると新は重ね置のデメリット無いからノーファイアーズみたいにメタ的にデッキから抜けること無さそうだし
後手弱いからデッキから抜けてもその状況でドムリ足すこととか絶対無い
さてドムリ君に未来はあるか?
サイド枠争うにしたって相手は強いぞ

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:59:57.77 ID:QfuTywmq0.net
スタンにウィニーデッキが増えればあんな置物へるよ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:15:35.41 ID:xnDwhhgRd.net
グルールはコントロール殺すことばかり考えててアグロにぼろ負けしそう

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:16:12.55 ID:OLTD6HNda.net
これ以上ウィニー増えたらそれはそれで地獄

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:20:11.77 ID:gGIFUP2Oa.net
ウィニー増えてもいいよ
残骸の漂着3000円買取くらいになってくれ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:20:13.37 ID:gKDhIc8br.net
赤いんだからいくらでもアグロ対策出来そうだが

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:21:17.47 ID:dKOcOu1AF.net
>>751
どういうことですか?

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:25:17.73 ID:HreESwY7p.net
二枚めくれる確率はせいぜい6割だろうけど+もコントロールに強いしサイドに居場所はあるんじゃない?
外れ引いても虚無の4ターン飛ばしたって考えれば気休めになる

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:32:29.80 ID:cqtO2sNIa.net
アブザンアフターライフですこやかな余生を

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:35:01.02 ID:GISfibRGM.net
ファイターズはアド損辛くて余程コントロールが増えないと4積みは無さそう

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:35:09.61 ID:FS1E33ni0.net
グルールはメインからコントロールに強いんでないの

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:39:37.33 ID:vUf9eZwg0.net
元々暴動持ち多いんだからファイアーズなんて入れないと思う

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:46:11.35 ID:HreESwY7p.net
>>773
日ハムそんなに辛いのか

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:46:56.21 ID:JQfBaaxP0.net
ドムリ入れるなら+から即展開できる1マナ生物多く積みそうだけど
そうなると狂乱でええんちゃうかって気にもなるなあ
よわかないけどデッキの組み方難しそう

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:47:41.47 ID:2kiq93/Ta.net
打ち消されないが強いしフェロックスとか暴君が速攻で飛んできたらきつくない?

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:00:11.89 ID:pb+7aT1J0.net
次環境はグルールファイヤーズから始まって
ファイヤーズ潰すオルゾフライフゲインからオルゾフ潰す青白コントロールでメタが回る感じになるのかな?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:10:14.42 ID:QfuTywmq0.net
グルールがまずゴルガリにかてねえから

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:14:12.16 ID:3YdKoHjHp.net
新ラスは@黒白白にすべきだったわ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:14:35.56 ID:x5aU1luz0.net
ドリム君は使い捨てのドロースペルだから…

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:16:23.31 ID:xnDwhhgRd.net
ゴルガリもそうだけどラクドスも辛いと思うよ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:20:25.10 ID:ITYZUO3Ad.net
ラクドスバーンに居場所はないんですか?恐怖の劇場舞台照らしでいけると思うんだけどなあ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:21:58.06 ID:kscQTSN70.net
マジで今度こそシミックがトップメタになってほしい
回帰の青白のごとく
もう深みんは嫌だ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:22:18.56 ID:HFcFj0IAa.net
やっぱりゴルガリがナンバーワン!

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:23:30.70 ID:QfuTywmq0.net
シミックは+1/+1カウンターで遊ぶ路線とランプ路線の2つにわかれてるのがちんぽ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:24:43.87 ID:y5FoEBKrd.net
ボロスに居場所はないんですか

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:28:42.02 ID:Vd0izHGn0.net
>>781
色拘束のキツい強呪文という路線自体は大好きなんだけど
その効果が劣化燻蒸で何よりコントロールで使うと大体ただのデイジャって所が悲しい
色拘束の分効果にももう少し色つけて欲しかったなあ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:29:18.04 ID:BUAH/isnp.net
ゴルガリは死後並べられてラスゴとか全体除去打たれたら相当しんどいけどな

飛行クリーチャーが何より苦手だし

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:29:43.68 ID:BUAH/isnp.net
>>789
誰が上手いこと言えと言った

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:31:26.39 ID:QfuTywmq0.net
マナコスト違うものに劣化って言葉使わないだろ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:32:28.69 ID:cfdGMbAn0.net
でも色キツすぎて燻蒸の方が早く撃てそう

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:38:48.03 ID:thX2xo470.net
オルゾフなら問題ない
エスパー野郎は死ね

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:39:14.88 ID:QfV0ghXh0.net
4マナラスが返ってきただけでも有難いと思わないと
あの色拘束は青いデッキに簡単に入らないようにする為でしょ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:41:20.06 ID:HS5HLyNFM.net
>>785
ディミーアは三度やって三度消えたから
同じくシミックは殻か訓練所がtier1-2入れたら御の字でバントやスゥルタイが変わりのギルドになるよ
その代わりリミテはディミーア同様クソ強い予感はする

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:49:11.01 ID:a0jf50RS0.net
バーンは吸収見て諦めなさい

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:51:56.59 ID:ma5OxBBEd.net
4ターン目に撃とうとするとかなり白黒に寄せないといけないし5ターン目以降に撃つ前提なら浄化の輝きでいいしでほんま
4マナラス自体は嬉しいけど流石に色拘束きつすぎる

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:53:00.36 ID:thX2xo470.net
エスパー野郎は文句言わずに浄化の光使ってろ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:53:32.73 ID:tFGwl0vIa.net
そういえばブロック固有のキーワード使ってるPWってドムリ君が初めて?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:54:12.35 ID:thX2xo470.net
青は大量破壊のカラーパイではない

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:56:26.15 ID:QfV0ghXh0.net
コントロールは取り合えずテフェリー入れようとするて考えを開発は断ち切りたかったんでしょ
吸収採録された時どうなるかと思ったけどテフェリーに暴れさせないという開発の硬い意志を感じるわ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:58:35.68 ID:cfdGMbAn0.net
>>802
硬い意志が吸収に吸収されたせいで一切感じられないのだが

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:59:54.66 ID:Q12VK34z0.net
言うても白黒タッチ青程度は今のマナベース余裕だぞ
吸収は難しいが、テフェリーや中略とかの不確定カウンターは余裕で入る
今回のラスゴ入れたエスパーコンは普通に出てくると思うけどな

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:01:48.22 ID:vGEHK4ky0.net
4マナラスを貰って色拘束がキツいとか我儘を言うな
コントロールで使いたいならリスクを飲め

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:02:15.93 ID:QfV0ghXh0.net
>>803
暴動エンチャの打ち消されないが衝撃過ぎて吸収ふーんになった

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:02:27.33 ID:HFcFj0IAa.net
シミックよりグルールの方が弱いと思っている
俺にはわかっちゃう

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:04:31.06 ID:DUQsWigra.net
>>797
そんな事言ってフェロキドンが帰ってきても知らないんだからね!

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:06:19.89 ID:5i8phVI60.net
シミックってそんな期待できるほど強いカード来てたか?

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:06:24.70 ID:y5FoEBKrd.net
グルールがオルゾフがと言いつつもみんなジャンドとかにするのでは

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:07:02.40 ID:BUAH/isnp.net
フェロキンドン帰ってきたら、
3マナ3/3速攻威迫クリーチャーが出るたび1点になるんだが
大丈夫か?

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:08:03.56 ID:cqtO2sNIa.net
次多分タッチ三色だらけでしょ。

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:08:54.35 ID:QfV0ghXh0.net
暴動が強すぎるからシミックより弱いは流石にない

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:09:03.29 ID:QfuTywmq0.net
今でてるカードだけならラクドスが一番形になりそうだけどやっぱゴルガリきついわ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:11:39.07 ID:HS5HLyNFM.net
>>808
フェロキドンくん帰ってきてもコントロール側は除去であっさり対応して
巻き込みでセレズニアとマーフォーク吸血鬼が一斉に埋葬される未来しか見えない

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:13:07.67 ID:BUAH/isnp.net
ゴルガリ強化カードがまだ見えないな
なんかあったっけ?

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:19:50.49 ID:TMss4N1ra.net
>>751
もしかして→エレンダ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:28:37.20 ID:xnDwhhgRd.net
フェロキドンいなくても魚と吸血鬼は息してないから問題ないな

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:30:58.79 ID:UO3C3OjB0.net
〜はゴルガリに勝てないとか言ってるけど、暴君メタの黒白分割出てゴルガリはオワだよ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:32:17.15 ID:BUAH/isnp.net
赤で場に出た時にクリーチャーに1点与えたり
胆力の道で全ての霊魂を放逐してやりたい

暴君にも対処できるしかなり強カードだと思うんだけどなぁ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:38:42.61 ID:JWIEnUjid.net
>>819
あの程度で終わるなら全除去が環境に存在する時点で終わっとるわ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:42:22.16 ID:xnDwhhgRd.net
あの黒白分割は4マナは重いし何よりソーサリーなのが弱すぎる

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:46:02.10 ID:dWh5H7BOa.net
赤白のアグロで暴君云々言ってる時点で敗色濃厚だし、ミッドレンジだと暴君とか関係なくアド勝負だし、コントロールでは裏返らない。
値段通りの評価でしょ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:49:48.34 ID:zCSHZQsq0.net
暴君はそもそも最古再誕と残骸あるからエスパー的にはさほど厳しくはないんだけどな
セレズニアトークンに対してぶっ刺さるカード欲しい

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:52:48.91 ID:TMss4N1ra.net
>>824
鎖回し連続砲撃クラリオン煤の儀式ラヴィニア歩く宝球とあるのにまだ足りないんか
どんだけセレズニアに親殺されたんだ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:54:51.83 ID:NFYVWKuaa.net
エスパーって言ってるのに鎖回し連続砲撃クラリオン???

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:55:55.93 ID:YennPxvAa.net
>>800
[-2]:このターン、あなたが次にあなたの手札からインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えたとき、それは反復を得る。

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:06:34.87 ID:JQfBaaxP0.net
環境全体で考えれば十分トークン戦略への圧あるんやから諦めろって話でないの

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:11:12.59 ID:zCSHZQsq0.net
エスパーコンは現時点でもジェスカイゴルガリに相性良くて赤単白系アグロにもサイド込みでなんとかなるがセレズニアトークンだけ死ぬほどキツイのよ
黄金の死1枚くらい平気で乗り越えてくるし象フワトロ強すぎですわ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:13:11.42 ID:FS1E33ni0.net
全部に対して丸くあろうとするな

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:13:27.13 ID:vBnKdNioa.net
ラスゴと黄金の死でどうにかするしか無いかねえ……

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:15:37.63 ID:HreESwY7p.net
きついなら黄金の死複数枚取ってるんだろうけどそれと素のラスでも足りないのか

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:17:10.98 ID:tMBpwP4F0.net
>>728
英語版で誤植とは珍しい
+/1/+1

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:18:35.97 ID:gYPs4vXXa.net
>>833
実は第三の何かを増やせるマジック初のカードだった…?

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:19:54.47 ID:jiThTelZa.net
>>833
それ金魚が翻訳したやつちゃうか?

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:22:09.53 ID:gYPs4vXXa.net
http://mythicspoiler.com/rna/cards/archwayangel.jpg

ほいよ今日の微妙カードね

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:23:55.87 ID:NFYVWKuaa.net
>>833
これイラスト下部にMTGGOLDFISH TRANSRATIONって書いてあるから金魚の翻訳班の誤植じゃないかな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:24:22.34 ID:JQfBaaxP0.net
そういや門シナジーってあったね(すっとぼけ
今回で種類揃うけどメイズエンドみたいな門特化デッキ組む動機になるカードあるんかな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:25:36.39 ID:duxdVJXkM.net
>>836
RNAでも門集めおじさんやるの捗るな

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:26:11.32 ID:JsDyzywdd.net
>>482
初期値高いしマナクリとかを強化して壁にしてれば割と簡単に奥義狙えるな

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:26:53.44 ID:FS1E33ni0.net
門ロボみたいなのが最初の方にきてた

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:29:26.60 ID:QfuTywmq0.net
ゲート6枚あったら12点ゲインやん

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:29:28.74 ID:JWIEnUjid.net
>>800
変身が落葉樹化する前に作られたガラクはブロック固有キーワード持ちのPWと言えるんじゃない?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:30:49.18 ID:vBnKdNioa.net
迷路の終わりはトップダウンカードだしフレーバー的にアレだからまんま再録はされないだろうけど、ほぼ同型再版みたいのは最後ので出るんじゃないかな
全ギルドの力を結集する感じで、こう……

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:33:29.22 ID:NFYVWKuaa.net
ドムリの+のマナはクリーチャーにしか使えないと思ってるのいそう

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:38:11.89 ID:LFnbJ1Kna.net
>>845
だからなんだという程度の違いしかなくない?

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:38:56.59 ID:Ht66fG9Lr.net
カードパワー高い…カードパワー高くない?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:41:07.83 ID:JQfBaaxP0.net
マイナスのヒット率考えると生物以外のカードそんな入らんだろうしな

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:47:48.01 ID:dfo8jnKQ0.net
っていうか海賊、マーフォーク、デッキ強化なしやん。どうしてくれんの?
恐竜デッキは、グルールと組んだり、宝物エンチャ使う方向で色々強化されたけど。

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:48:59.15 ID:0LdVCBQH0.net
>>849
もしかしてサイクル初めてか?
力抜けよ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:49:20.27 ID:JsDyzywdd.net
いつまでイクサランブロックに居るつもりだ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:50:04.73 ID:5i8phVI60.net
それは別に恐竜が強化されたわけではないよね

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:54:53.82 ID:xMy8LXev0.net
今更なんだが新ファイヤーズのテキストが発見できない。
誰か教えて。

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:56:07.65 ID:QfuTywmq0.net
>>853
(1)(R)(G)
エンチャ
あなたのコントロールするクリーチャーは速攻とトランプルと破壊不能を持つ。

だよ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:59:11.74 ID:HS5HLyNFM.net
>>849
一度失敗した部族デッキが救済されて復帰したのってイニ影のゾンビぐらいしかないじゃん
後の部族はフェアリーのように出て即環境荒らしするかオンスロート部族や狼男みたいにリミテ専になるだけ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:01:08.09 ID:pV8gAtLia.net
だから問題の数だけゾンビ(永遠衆)出すクソ重ソーサリーだって

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:01:52.01 ID:ODl0V2aea.net
温泉が湧く程度にしか存在しないラヴニカの海で海賊やれるんだろうか

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:02:05.06 ID:BUAH/isnp.net
イクサランの束縛
新ブロックのカードの中で恐竜・海賊・マーフォークのカードしか見えない

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:02:59.64 ID:pV8gAtLia.net
>>854
嘘を教えてやるなw
速攻と+1/+1カウンターと打ち消されないだろ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:04:12.04 ID:gYPs4vXXa.net
なんじゃ貴様ら
吸血鬼はもうええんか

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:05:58.33 ID:0SxNejw5r.net
吸血鬼はちょびっと出てるからね
マーフォークはもうちょい出ても良いと思う

恐竜と海賊は基本セット2020を待て

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:07:06.59 ID:JsDyzywdd.net
最後にボーラス様が海賊ハット被って出てくるから震えて待て

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:09:11.80 ID:QfV0ghXh0.net
マーフォークは生物だけだったらイクサランブロックだけでも賄えるからな
吸血鬼もそうだがそれ以外のカードのほうが重要だわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:10:18.21 ID:HS5HLyNFM.net
マーフォークはここからネメシスがまさかのスタンリーガルとかやってもまだ死にそう
クラリオンは防げても黄金の死やラスで簡単に流れるし

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:10:51.39 ID:3YdKoHjHp.net
>>857
空賊ならワンチャン

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:14:05.49 ID:xSuXiV6Da.net
現状のマーフォークには縦軸にも横軸にも特化しにくいのが問題
極論青単トラッシュで充分になる

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:15:40.60 ID:8miGDxHA0.net
ファイアーズはマスクスブロック構築の時点でぶどう棚・ブラストダーム・はじける子嚢を使った緑系中速アグロが成立してたところに基本セットからのラノエル・極楽鳥と合わせてドンピシャで入っただけだから
ファイアーズ自体が強いかっていうとそんなことはなくて、あくまでコンボパーツとして使われた感じ
今度のエンチャもアド損には違いないから人が死ぬコンボがないと無理だと思うわ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:16:31.00 ID:i4tWTAFKp.net
人が死ぬコンボ…よしゴリラシュートだな!

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:17:32.76 ID:zla7YSjl0.net
Immolation Shaman
1R
Creature - Viashina Shaman
Whenever an opponent activates an ability of an artifact, creature, or land that isn't a mana ability, Immolation Shaman deals 1 damage to that player.
3RR: Immolation Shaman gets +3/+3 and gains menace until end of turn.
1/3

過酷な指導者って強かったんだなあ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:17:37.83 ID:pV8gAtLia.net
>>867
ダームはフェロックスでいいとして
バーストの枠をどうするかだな
鳥は諦めろ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:17:43.03 ID:3YdKoHjHp.net
ファイヤーズはロマンだから

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:19:53.68 ID:gYPs4vXXa.net
>>869
リミテのシミック相手に叩きつけたい

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:20:48.15 ID:ITYZUO3Ad.net
とげの道化とかください

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:21:11.78 ID:JQfBaaxP0.net
ケツデカで場持ちいいのはいいけど1点かあ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:21:25.71 ID:QfuTywmq0.net
レアかよこいつ
塩の香り強くなってきたな

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:23:52.48 ID:HS5HLyNFM.net
1/4ならモダンで席があったろうに

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:24:43.99 ID:i9cAmAnVr.net
ドムリ君、出したマナが生物以外にも使えるの偉いな
専用構築が前提とはいえ、マイナス一回で手札増やせるのも強い
デッキ作れたらかなり蔓延するんじゃないか

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:25:01.09 ID:kaOkagMS0.net
まぁ実際新ファイアーズより既存生物群に暴動持ち複数足すほうが現実味あると思うわ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:25:28.24 ID:QfV0ghXh0.net
妨害クリーチャーが後半余ったマナでアタッカーになれるのか
トカートリにこんな追加効果あったらな

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:28:22.58 ID:jiThTelZa.net
炎樹族のシャーマンのリメイクだな
過酷な指導者の後にまた増やす意味は謎だが

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:30:43.79 ID:EQiVdW8Ma.net
今日発表された順応関連のカードがリミテ専の性能しかないのは仕方ないけどまだ現状構築組めるレベルにない事に一抹の不安を感じる今日この頃

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:32:40.70 ID:ttklL0Gvr.net
過酷な指導者もう落ちてるし

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:32:45.28 ID:gKDhIc8br.net
>>881
そこで宿根持ってるゴルガリのカード見てみよう

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:33:17.81 ID:+TCMxbr7a.net
アタルカ様の
>>844

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:33:59.75 ID:+TCMxbr7a.net
書き込みミスった。
>>844
合同勝利再販フラグ?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:34:23.86 ID:i4tWTAFKp.net
>>883
やっぱり銛打ちは強えぜ…

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:35:18.56 ID:GbOI9J290.net
緑が速攻の2種色に格上げされたのか

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:37:29.42 ID:szW5C8T/p.net
割と前からでは?

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:38:16.38 ID:JsDyzywdd.net
https://media-dominaria.cursecdn.com/avatars/272/155/636825147266498653.png

可能性を感じる

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:38:21.71 ID:Q38qlb1la.net
絡み根くんを忘れたか
まああんまりいないけどね速攻

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:39:29.44 ID:gYPs4vXXa.net
2マナ5/5飛行うおおおおおお

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:39:51.54 ID:QHUM1YlVp.net
12ドレイクだ!

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:41:24.98 ID:J2O6RZu80.net
弾けるドレイクとこれが並んでるの想像すると面白すぎる

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:41:34.16 ID:JQfBaaxP0.net
こういうのでいいんだよこういうので

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:03.96 ID:vTybNISKa.net
またアークライトレッドが強化されてしまうのか…

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:22.03 ID:HreESwY7p.net
シミック「なんで追放しちゃうんだ使えねーな」
イゼット「追放参照できないとか雑魚かよ」

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:28.15 ID:HS5HLyNFM.net
これモダンも余裕で新世代のデルバーになる可能性すら感じる

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:36.18 ID:yxYVl7H5d.net
>>889
ポケモンのラグラージにしか見えない

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:47.15 ID:QfV0ghXh0.net
ドレイクがパワー7とか普通にやってくるから
2マナ5/5冗談じゃないっていう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:42:53.55 ID:HreESwY7p.net
イゼットでも強いけど最初に思ったのは青単強化パーツだった

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:43:08.92 ID:gKDhIc8br.net
>>897
流石にきつくね?

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:44:04.29 ID:B6uMjvh20.net
これは可能性を感じるやつ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:44:07.82 ID:gYPs4vXXa.net
カード名はサラマンダー・ドレイクになってしまうんだろうか

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:44:43.34 ID:kaOkagMS0.net
1マナアンブロ枠が入れ替わるかもしれんけど探訪付けたのにもじもじする可能性があるのはどうだろうなあ
イゼドレよりは可能性ありそうだが

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:44:53.81 ID:JQfBaaxP0.net
名前とタイプがそのまんまなのかw珍しいな

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:45:31.86 ID:FgIDMAfI0.net
サラマンダードレイクのサラマンダードレイク君

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:45:32.60 ID:HreESwY7p.net
>>889
クリーチャータイプと完全一致する名前とかトークンみたいだな

5枚目のデルバーである可能性が微レ存…?

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:46:39.63 ID:JsDyzywdd.net
インスタントタイミングで強化出来る、最初から飛行付き、1マナで隙がない、青、簡単にコスト軽減できる

これは強い、WWUUを崇めてた奴らはちゃんとそっち使えよな!

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:47:54.26 ID:QHUM1YlVp.net
>>903
変に訳するよりいいだろ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:48:26.86 ID:BUAH/isnp.net
こいつ明らかにイゼットの回し者やろ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:06.38 ID:lBOPUUtQr.net
普通に強くね?

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:13.81 ID:E42UMPvza.net
割とガチの2マナ5/5飛行やないかい

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:16.25 ID:BUAH/isnp.net
ドレイクサンかサラマンドレ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:17.66 ID:SLupEiOhd.net
イゼットドレイクにそのまま突っ込めそう

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:46.34 ID:JsDyzywdd.net
https://media-dominaria.cursecdn.com/avatars/272/157/636825160295940777.png

カスレア

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:49:51.71 ID:lNzzCUvO0.net
モダンでならアンコウ、というか墓忍びみたいな使い方するのかね

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:50:09.30 ID:DPTl2hW2M.net
イゼットが実験で利用したドレイクが瀕死になって捨てて
それをシミックが拾ってサラマンダーの要素注入して蘇生って感じなのかもしれない

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:50:22.77 ID:JU9YESZUd.net
ドレイクは害獣

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:50:40.23 ID:akXvUirha.net
青単クリーチャーそこそこいるしテンポ良く順応出来るかは分からないなあ
ブロッカー排除枠抜いて高速ドブン狙えるか?

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:50:42.09 ID:GISfibRGM.net
モダンでもワンチャンあると思う
1/1で出して数点削って、中盤以降に余ったマナで5/5になってフィニッシュする

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:50:49.17 ID:FgIDMAfI0.net
>>915
結構すき

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:51:04.57 ID:eCBiPZe6a.net
>>915
左はそこそこじゃね?アダントやれるし
右はしらん

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:51:26.93 ID:E42UMPvza.net
>>915
右が弱すぎて震える

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:51:28.08 ID:QHUM1YlVp.net
>>915
すしざんまい

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:51:49.85 ID:8nmBzgM10.net
これプラス深根の勇者クロパーも考えて見るか
確か緑にもキャントリで破壊対策のインスタントもあったはず

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:51:56.88 ID:JQfBaaxP0.net
>>915
左はまあまあ強いしメインからマナベース崩さずアズカンタ対策できるのはいいんじゃないすか
てか珍しくインスタント土地破壊なのな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:52:01.93 ID:K0mlH1OHM.net
赤単色でアダント対処できるのは大きくない?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:52:36.34 ID:JsDyzywdd.net
>>924
やめろw

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:52:57.72 ID:Ne1jnAlsd.net
>>915
左貴重なマイナス修正だし悪くないな
右は5マナでいいとおもう

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:52:58.43 ID:E42UMPvza.net
青単には歴史的関係ないのに鳥入ったりするし、その枠と素直に入れ替えられる
ガリ痩せ問題も解決だ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:53:06.92 ID:kaOkagMS0.net
いくらランデスでも5マナでいいだろと思ったがインスタントか
あんがいやれる子の臭いがする

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:53:51.25 ID:JsDyzywdd.net
赤単でアダントに困ることあるの?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:53:56.88 ID:xwYzIrFPM.net
>>915
Performって何だっけ?
こういう時ってカード名出てくるもんじゃ無いのか

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:53:57.22 ID:HS5HLyNFM.net
>>901
ギタクシアあった頃の感覚でいうと2-3ターン目には5/5が殴れる感じがしたんだ

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:55:04.68 ID:QfV0ghXh0.net
左は無色マナのあれが実績あるし赤単でアダント殺せるからな
分割レアサイクル余りにも見えないからないかと思ったぞ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:55:06.57 ID:ic5ulNSAa.net
>>915
左はほぼネームレスだな

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:55:23.97 ID:K0mlH1OHM.net
カウンター乗ってても順応と組み合わせたい
4回くらい行けるだろ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:56:02.86 ID:HS5HLyNFM.net
>>932
赤白の後手に回って除去メンコやってる時のアダントはきついかなぐらい

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:56:05.86 ID:JQfBaaxP0.net
>>933
ほんとだなんだこれ
載せたサイトが訳間違えただけ?

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:56:53.23 ID:BUAH/isnp.net
行いますって意味らしいけど、訳ミスだろうな

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:57:13.96 ID:SLupEiOhd.net
>>915
左は除去としてもドレイク強化のスペルとしても使えていいね
右は弱い

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:59:45.45 ID:5i8phVI60.net
>>900
次スレお願いします

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:59:53.13 ID:HreESwY7p.net
>>915
赤だけでアダントが落とせるの嬉しい

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:00:29.85 ID:i4tWTAFKp.net
右は弱いけどインスタントだし
左が腐るコントロール相手に相手エンドのマナ使って土地破壊する使い方なら悪くないんじゃねーの

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:01:36.98 ID:HcmZwV1Ua.net
アダントってショックを4点本体火力にしてくれる粋な奴じゃないの?

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:01:50.14 ID:BUAH/isnp.net
単純にアダント対策に渇望の時と土地壊したくて廃墟の地を入れてるグリクシスコントロールには欲しいカードだわ
インスタントってのが強い

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:02:51.75 ID:fF1fr+RrM.net
相手がアダントに愛情深いと鎖回しが本体5ダメージになるね

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:03:28.95 ID:YennPxvAa.net
左が1枚分の強さあるから強いわ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:03:45.24 ID:JsDyzywdd.net
まぁカスレアは言い過ぎたな(+3/+3に見えてたんや、すまんな

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:03:54.22 ID:FgIDMAfI0.net
重いけど今なら割りたい土地あるのがいいね

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:04:13.41 ID:jhl9QJReM.net
特殊地形無いと打てないパティーン?

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:04:53.37 ID:JWIEnUjid.net
バットリ、除去、本体火力の実質3モードだから真ラクドスの魔除けやぞ
冗談はさておき左が腐る相手は大体アズカンタ入れてたり土地はあるだけ欲しいみたいな手合いだから結構いいと思うわ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:05:03.94 ID:BUAH/isnp.net
1ターン目に出して
2ターン目に執着的探訪つけたあとはルティングしまくればなんも出来なくなるな

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:05:10.34 ID:JZVEVw2w0.net
>>915
4枚必要じゃねーか

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:05:21.43 ID:xSuXiV6Da.net
赤単のアダントはウッキッキ立てておけばまぁ…

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:06:36.61 ID:/jX0ZI35d.net
青単のジンをこいつにできんかな
ジンと比べ格段にマナ構えやすくなるし良いだろ
2マナの本質の散乱プラスカウンター置くやつで1マナ欲しかったとこだし

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:07:53.52 ID:F1vStbQpa.net
巨大化かと思ったら除去かい
何で赤単色でマイナス除去できるんですかねえ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:08:11.17 ID:JWIEnUjid.net
>>956
ジンを捨てるならもはや青単である意味ないし青単でそんなスペル墓地に溜まらないし
もう少し考えてからしゃべりなさい

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:08:28.12 ID:KKVFerH8d.net
>>869の画像
ttps://i.imgur.com/beS7KeI.png

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:08:40.56 ID:QHUM1YlVp.net
青単の強みの8割がジンじゃないのか…?

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:09:04.62 ID:BUAH/isnp.net
それ言ったら青黒の発見とか明らかにパワーカードやろ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:09:17.56 ID:JsDyzywdd.net
マハモティジンかもしれない

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:09:35.38 ID:QfuTywmq0.net
これの問題は赤黒のレアができったこと

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:10:06.90 ID:F1vStbQpa.net
やるなら緑なり混ぜてジンの代わりにこれって構築になりんでない

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:10:50.95 ID:xSuXiV6Da.net
>>957
もしかして:流動石

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:11:30.25 ID:qbLQOMvI0.net
順応ってカウンター乗ってないなら起動できるから順応にスタックで火力撃たれてもマナさえあれば更にスタックで順応出来るんかね

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:11:40.53 ID:YennPxvAa.net
>>957
古来からの赤のカラーパイである流動石をご存知でないとは

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:12:11.32 ID:JWIEnUjid.net
>>963
ジュディス、劇場、魔性、分割どれもそれなりに使い出あるからよくない?
ギルドマスターではない方の神話もまだ残ってるし

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:12:40.36 ID:RTmBgQvxp.net
>>889
強そうだけどイゼットドレイクにこれ入れたせいでスペルの枚数減ったらドレイクのパワー減って弱体化しそう

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:12:52.79 ID:wxNnM0tOa.net
流動石なんて名前が出てきたの時のらせんがほぼ最後だからなあ……

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:13:03.98 ID:lNzzCUvO0.net
>>968
思ったより絢爛補助がなさそうとは思った

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:14:28.27 ID:i4tWTAFKp.net
>>966
できるよ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:14:47.94 ID:BUAH/isnp.net
>>966
カウンター乗ってても起動はできる
乗るかどうかは解決時の判定

そして、回答としたら2回起動したら耐えれる

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:15:02.31 ID:YennPxvAa.net
>>971
そりゃあ殴れば済む話だし…

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:15:20.60 ID:QHUM1YlVp.net
そこらへんはゴブリンの投火師とか再録するんじゃねーか

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:15:47.62 ID:qbLQOMvI0.net
>>972
>>973
ありがとう
なら新しい1マナドレイクかなり優秀だな

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:16:24.48 ID:F1vStbQpa.net
流動石って自分じゃんと思ったら任意の対象に飛ばせるのもあったのね
にわかだった

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:17:08.92 ID:8nmBzgM10.net
白黒が不死用のサクリ台アンコを持ってるんだから
赤黒も絢爛用のアンコがあるでしょリミテ考慮

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:17:44.45 ID:xiZagaFt0.net
訓練場くんって順応時のカウンター無視みたいな効果あったよね
……流石にその為だけに緑入れるのは微妙か

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:18:04.60 ID:K0mlH1OHM.net
アンブロマーフォークで絢爛という発想が

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:19:03.22 ID:JWIEnUjid.net
構築なら狂信的扇動者とかで絢爛すればええねん

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:19:38.23 ID:xSuXiV6Da.net
>>970
フレーバーテキストならドミナリアの多勢の兜に出てきてたりする
歴史を感じるね

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:20:10.08 ID:xiZagaFt0.net
ラクドスのギルド魔道士、(R)(T)で本体1点持ってるっぽい
めっちゃ優秀じゃない?

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:20:59.62 ID:KKVFerH8d.net
次スレ無いやんけ
行ってくる

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:22:21.75 ID:JsDyzywdd.net
https://media-dominaria.cursecdn.com/avatars/272/49/636821436760280828.png

こいつがnext timeじゃなかったらドレイクお化けに出来たのに

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:22:38.02 ID:BUAH/isnp.net
3ターン目に順応させるためには土地3枚に5枚墓地にスペル落とさないといけないからほぼ無理だな
せいぜい4ターン目以降か

実は模写やら海賊ジェイスを絡めて使うビートダウンの方が強いのかもしれない

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:24:27.54 ID:RTt+BVjRa.net
青単で5ターン目に青青浮かして順応できれば良いかなって感じか?

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:25:23.40 ID:KKVFerH8d.net
【MTG】最新セット雑談スレッド1580
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1546921496/

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:26:01.64 ID:QHUM1YlVp.net
>>988
おつ
900は私を楽しませなかったので殺す

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:26:59.52 ID:/jX0ZI35d.net
>>958
固定観念に凝り固まってんなー
そんなスペル墓地にたまらんしって1マナで順応するの想定してんのか?

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:27:17.78 ID:QfuTywmq0.net
赤黒純正でアグロ組もうとすると2マナがゴミしかいない問題どうにかして

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:29:37.40 ID:5i8phVI60.net
>>988
超乙
次元の歪曲におまけ付きとかかなりいいカードだろ赤黒分割
これでヘルカイトなんかがだめ押しで殴ってくる

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:29:44.29 ID:8nmBzgM10.net
>>988
スレが落ちる前に間にあったか

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:31:33.76 ID:WC+d+QMOd.net
ジャンド何組んでも楽しそうでわくわくするわ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:34:32.63 ID:JWIEnUjid.net
>>990
固定観念も何もジンと入れ換えるのがバカって話だよ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:38:20.36 ID:M9S4nqgb0.net
5/5飛行のフレンチバニラだとまあ4マナくらいで5/5になれれば十分ではある
イゼットだと今のドレイク型よりもフェニックス型のほうがいけそう

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:42:46.70 ID:F9hfGU95a.net
質問間に合ってくれええええ!

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:43:28.84 ID:QHUM1YlVp.net
はい。どうぞ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:45:14.81 ID:JsDyzywdd.net
コジレックって

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:45:50.57 ID:QfuTywmq0.net
かわいいよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200