2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 46【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:44:39.19 ID:q3P7dEnh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1544348060/
◇※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 45【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1546252208/

>>950 が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:45:05.99 ID:q3P7dEnh0.net
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください

Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)ピックしたカードは全て貰えます。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです
Sealed:初めに6パックを開封し出たカードでデッキを組むフォーマット。(現状)出たカードは全て貰えます。

Q.みんなが言ってるプレイモードが無い!
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるのでアイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにしましょう

Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。

Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。
Mythic 1.1%、Rare 0.5%、Uncommon 0.3%、Common 0.1%の割合で上昇します

Q.Vaultって確認する方法ないの?
c:ユーザー\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast\MTGA
にあるoutput_log.txtを開いてvaultProgressを見ると確認することができます

Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。

Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:45:22.23 ID:q3P7dEnh0.net
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。

Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card

Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。

https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg


デッキ作成画面の@の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、Aのフィルター設定を開いて、Bのリセットをクリックする。

Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう

Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています

https://i.imgur.com/jxrrT3W.png


Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう

Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。

Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます

Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。日本語の追加予定は公式が発表しています。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:45:57.34 ID:q3P7dEnh0.net
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wikia.com/wiki/Magic_Arena_Wiki

Starting Decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums


Arenaでは1マッチ制の試合の時のみ初手に以下のような調整が入ります
1.同じデッキを2つ用意しそれぞれから初手の枚数分引きます
2.2つの手札とカードを引く前のデッキの土地と呪文の割合を比較します
3.よりカードを引く前のデッキの割合に近い方を採用します
Best-of-One Starting Hand and Mulligan Rules(英語)
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/347

イベントスケジュール
https://pbs.twimg.com/media/DuaWyx8VAAEv-Nf.jpg:large

https://i.gyazo.com/d2a927c7d757331a301e6787e61325a4.png

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:47:51.46 ID:q3P7dEnh0.net
BO1 初手調整後の土地を引く確率
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/11044

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 02:55:39.30 ID:Sj+0Mbhva.net
イベントが負けると効率悪いってのは
パックだとワイルドカードポイントが絶対手に入るからなのね。
神話レアWCってレアWCを何回貰ったら次にってのは決まってるん?
スレ立て乙

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 03:05:40.11 ID:Pdck+D7e0.net
縦乙
レアWC4回溜まるごとに神話レアWCのゲージが出てくるんだったはず

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 03:22:54.26 ID:Sj+0Mbhva.net
サンキュー
一回で出てきたのは初心者サービスってことね

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 04:26:25.23 ID:rgrTyBNa0.net
プレイヤー名変えたいんだけどできるようにならんのかな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 04:31:48.46 ID:FSO302vb0.net
初手調整あるドラフトの土地は17でいいの?

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 05:02:05.95 ID:2RUzwXa80.net
ファイアーズはよやらせてくれー

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 06:15:26.82 ID:8AXcHav8a.net
>>1


13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 06:16:08.89 ID:9WljvTQ70.net
BO3で何十回とディミーアを狩ってきて今まで1度しか負けた事が無かったのに2敗目してしまった
強迫後のご都合ドローを連続でやってくるのは温まるわ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 06:38:05.86 ID:Ct7lzwxZa.net
イクサランドラフト結構土地まわってくるんだけどカトラス優先とかなんだろうか

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 06:44:52.93 ID:WlhTxqxx0.net
6回ぐらいやったけど一枚も来なかったぞ
たまたま運良かっただけじゃないか

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 07:26:53.55 ID:F76efYQD0.net
正気泥棒たまんねぇ…

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:23:32.27 ID:BPtZuA7K0.net
パンデモニウムイベはダメージの発生源はパンデモニウムで色は無色かな?
じゃあコントローラーは誰?不在ってことになるのかな?

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:25:52.36 ID:tI/IJmwE0.net
ラダー単色系のアグロが強すぎてゲームが成り立ってなさすぎる

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:29:15.88 ID:2RUzwXa80.net
何を今更

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:31:30.97 ID:WgR2vUHY0.net
BO1はゲームじゃないからね

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:36:42.91 ID:tI/IJmwE0.net
みんなラダーなんてやってねえ感じか
ダイヤまであともうちょいで心折れたわ
本サービス始まってこんなのがMTGと思われたら嫌だわ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:39:37.66 ID:4X93CW9H0.net
いいえ、ラダーが一番プレイされてます

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:44:58.84 ID:BPtZuA7K0.net
それぞれがエンブレム持ってるから、それぞれがコントローラーだったわ
色確認する方法ないかな。やっぱどうでもいいわ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:46:00.17 ID:nVbjzZ5k0.net
一番プレイされてるかもな
BO1でデイリー速攻終わらせて落ちるからな
はやく献身きてくれー!!

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:47:29.01 ID:0P2L3HR90.net
接死持ちで誘発させれば発生源わかるんじゃね

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 08:58:41.31 ID:KBRVU1LPM.net
接死は働かなかった

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:29:44.10 ID:5DlE+fA9a.net
個人的にBO1はありがたいけどなぁ
アリーナからMTG触ってるから気軽に参加できるラダーは遊び易かった
それにカードと知識がある程度集まった今はBO3も興味が出てきたからね

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:49:53.71 ID:XX9/pYOQ0.net
BO3からBO1への主流の変化は皆感じている
今はそれが成功するか失敗するかを見守っている状況

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:59:08.31 ID:BPtZuA7K0.net
サイドボードがMTGの奥行きだと思ってるから競技シーンだけはBO3じゃないともったいない

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:05:21.32 ID:H4g8sPh20.net
ファッティ好きで1戦あたりの時間が長引きやすいからBO1の方が遊びやすい

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:05:35.86 ID:TFQTkbf50.net
BO1主流自体は歓迎だけど、速いデッキほど先手有利になるのが課題かもね
後手は手札よりも宝物トークン1個所持でスタートとかのほうが
良いような気もする

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:07:19.87 ID:2EZ0Q8qjd.net
アリーナで最も気軽に広く遊ばれる形式としてBO1を推すのはいいけど、主流をBO1にってのはないわ
…と言うか既存のBO1主体のDCGだって大会までBO1でやってるなんて所は俺の知る限りではないし
正直杞憂もいいところだと思うけど、なんかやたらと不安視してる人多いよな
「頑として抗議しないとMTGがBO1に侵食されてしまう!」みたいな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:08:28.90 ID:RI203H6M0.net
紙でやってた時は友達とやるときはサイド無しだったからBO1で遊ぶのも違和感ないかな
サイド使うのは大会の時だけ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:09:44.27 ID:oSZpwAV60.net
BO3はサイドボード組むのが面倒でな・・・

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:10:01.31 ID:sZdU50TJ0.net
DCGは2〜3デッキのbo3だからな
ちょっと違うよなやっぱ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:12:49.77 ID:STuSNDS60.net
身内とやるときもサイド有でやってたけどなぁ
メインでだけ強くて、対策カード一発で死ぬデッキとかは邪道扱いされてたわ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:26:03.94 ID:eikYIPBrd.net
サイドなしなら置物とかノンクリみたいなサイドから対策必要なデッキは排除してくれないとやりたくない
ただの当たり運だけのゲームとか何も面白くないわ

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:28:47.38 ID:nVbjzZ5k0.net
ルールもカードデザインもBO1として作られてるわけじゃないしな
本気でやる気なら多数の禁止カード出るんじゃない

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:34:52.17 ID:2EZ0Q8qjd.net
いやあもう何禁止しようがTCGのBO1は相性ゲーになるでしょ
逆により純粋に実力問いたいなら3と言わずBO5にでも7にでもすりゃ良いじゃんって話だし

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:41:56.41 ID:4X93CW9H0.net
BO1はBO1特有のメタがあるだけなんだよなあ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:47:42.76 ID:lhS/uzV60.net
有利相手にマッチしても後攻引いたら2マナまでの生物は確実に着地
アズカンタ地図もピアス()入れなきゃカウンター不可能っていう
おまけに土地2くれやすいとかそりゃ大正義赤単になるわ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:55:31.59 ID:nXAYCUSka.net
アグロ云々はこの手のラダーの仕組みとして回数重視になりやすい
土台からして仕方ない話だからね

まあ助長してるのは初手絡みと後手へのアドバンテージ不足なんだろうけど

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:00:04.80 ID:hMYDpOMx0.net
今BO1が6割先行ゲーなら環境は悪い状況だと言っていいと思う

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:02:32.40 ID:bFY044Tqd.net
なんでサイド有りがそこまで評価されてるかわかんね
デッキの内容4~8枚程度入れ替えたところで有利不利は覆ることはないし
BO1がマッチング相性ゲーっていうけど2回も不利デッキに勝たなきゃいけないサイド有りのが相性ゲーじゃん

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:15:22.20 ID:tI/IJmwE0.net
>>44
まじで言ってんの?
どうMTGと向き合えばこういう結論に至ったのか聞きたいわ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:18:19.79 ID:tKzNBnlg0.net
馬鹿なんでしょ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:21:00.82 ID:hwbBceN90.net
>>44
有利側に比べ、不利側は割りきりしない限りメタカードにスロットを割くから差は小さくなる
また現デザインではメインとサイド向けがあるが、後者は刺さると強いが
局所的だからメインにはやや積みにくい点もある

まあサイドの先後変化やサイド読みした対応なんかで技量差もでるから、そこ削ったら
面白さが消えるつー懸念がでるのもMTGやってんなら理解できるだろ?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:24:36.11 ID:TFQTkbf50.net
コントロール相手に3戦もやらなきゃいけない事を考えただけで
ゲンナリするから、アリーナはBO1特化でいいよ
BO3は別のところでやればいい

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:24:56.84 ID:GNJwAvvH0.net
好きなゲームモードを好きなようにやればいいじゃん

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:25:03.38 ID:KHy6g+jn0.net
BO3したこと無いと実感しづらいだろ
ゴルガリ使うと2戦目以降の対応力をほんと感じる
後は読み合いも面白さだよね
1戦目で相手がノンクリでもあえて除去抜かずにいたりとか

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:26:40.99 ID:bFY044Tqd.net
>>45
何処がおかしいのか?
俺の知らんだけでサイドボードで有利不利入れ替わったりすんの?今の環境でそれどれよ
互角を微有利に持ってくとか不利を微不利に持ってくとかじゃなくて有利不利入れ替わっちゃう例

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:27:14.28 ID:4X93CW9H0.net
BO1のアグロが強いなら前寄りに構築すればええだけやで

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:38:30.87 ID:eikYIPBrd.net
互角を微有利にしたり不利を微不利にできるだけで十分だと思うけど
ちゃんとメタ読めてれば不利なデッキとは当たりにくいはずだし

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:39:22.43 ID:H1MKaCVS0.net
資産の問題と時間の問題でBO1ばかりやっている。
元々紙でやってたからBO3抵抗ないけど勝てるデッキないとどうしても…あとは構築戦の報酬を倍くらい差をつければ参戦する人増えると思う。

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:41:46.05 ID:bFY044Tqd.net
2デッキ使ったコンクエストbo3ならまた別物として楽しめるけど
サイド有りbo3はbo1の延長線上にあるものとしか思えんのよな
サイドボードって要はメタによって構築変えるのを一戦毎にやるだけだろ?

だったら手間かかるbo3よりもより数多く当たるbo1でメタに合わせた構築洗練してったほうが楽しいじゃん

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:43:36.10 ID:tI/IJmwE0.net
>>51
じゃあ欠陥ゲームのBO1で満足してなよw
サッカーでどうせ戦力差あるんだから、始めからPKで決着付けても同じだろ
って言ってるのと同じレベル

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:43:46.60 ID:dJPJ/yqPd.net
赤単とか直線的なアグロ系はサイド後ガッツリ有利不利変わるから大会でそこまで結果残せてないやん
ああ言うのは軽い全体除去なんかのガードが緩い時期だけ駆け上がれるデッキの筆頭でしょ

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:44:03.71 ID:KHy6g+jn0.net
BO3の方が報酬いいし、強デッキならむしろ安定して勝てるぞ
疲れるが
普通にセオリー通りにサイド入れ替えるだけでもかなり有利不利が変わるけど
相手の意表をついたメジャーじゃないサイドカードが刺さるとめちゃ強いし面白い
最近だと暴君とか潜水ドレイク対策に一斉検挙が少し流行ったような

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:44:45.46 ID:4R+iIfSS0.net
相手を説得や論破したいなら諦めろ
大人しく住み分けするんだ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:46:36.70 ID:hMYDpOMx0.net
いや掲示板は議論するところなんだからおとなしく住み分けたら存在意義なくなるじゃねえか
アンケートサイトかメモ帳かどっちがで良くなるわ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:47:18.62 ID:2EZ0Q8qjd.net
去年のベストプレイヤー決定する的なイベントでは、
近年のDCGだと割と主流のデッキ選択制が採用されたんだっけ
導入検討してたりすんのかな

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:49:12.23 ID:p1T6OvEM0.net
BO1の先手勝率60%って、大雑把に言えば先手引くだけで勝率1.5倍になるんだぞ
こんなん初期シャドバレベルのクソゲーやで

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:50:34.10 ID:kxr8ku2q0.net
対ターボフォグとか対赤単ってサイドで勝率変わるデッキ多いと思うんだがちゃうんか?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:55:21.17 ID:TKGYFClr0.net
BO3の方がいいというならBO3やってれば良かろう
どうせきっちりした大会ならBO3だろうし、MTG=BO1なんてことにはならんよ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:55:40.36 ID:iru3mgH8a.net
ちゃんとサイド有りのゲームやってみろとしか
数回とかじゃなくて数百単位でサイド戦のマッチしてなお同じ感想になるとは思えん

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:56:09.33 ID:3ePFzWe7M.net
相手のデッキも分からない自由マリガンもできないしBO1ラダーはただのソリティア、クソゲーよ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:57:35.84 ID:2RUzwXa80.net
秋の騎士入れても後攻でアズカンタに間に合わず挙句の果てにカウンターされると本当やる気失せるわ
一本勝負中心にするならするでいいからテコ入れしてくれ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:59:27.76 ID:bFY044Tqd.net
具体的なことなんも言わねえなこいつら
ふわっふわだわふわっふわ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:00:42.38 ID:KHy6g+jn0.net
プロツアーでチャネルのチームがメイン白単なのに赤白土地8枚とサイドに山1枚とか面白かったな
LSV本人も最初はマジかと思ってたらしいが

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:01:01.78 ID:sZdU50TJ0.net
サイドボードで明確にマッチ有利変わることもあるしノーチャンがワンチャン程度になることもよくあるやろ
8枚入れ替えたら全く別もんのデッキだぞ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:04:27.07 ID:tKzNBnlg0.net
赤単アグロのBO3での脆さだのゴルガリの粘り強さだの散々言われてるのにフワッフワもクソもねぇだろ
それとも盲なのか

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:06:12.97 ID:tI/IJmwE0.net
>>68
ゴルガリと赤単をそれぞれBO3で100回やってこい阿呆

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:06:40.62 ID:sZdU50TJ0.net
他のDCGから流れてきた新参やろ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:06:58.80 ID:5fa3L9OJ0.net
赤単なんかはサイド戦なくて一番得してる存在だわね
サイド後更に有利になるマッチアップなんてあるかね

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:09:51.57 ID:hBVrvYhua.net
>>61
コンクエストは最大手なHSが来年度からは使わない予告をしてるから
他も今後は追従するのもでてくるんだろうなぁとは思う

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:11:16.32 ID:QE6+4SpS0.net
他のカードゲームと比べて運要素強すぎてBO3か初手操作するかしないと対戦ゲームとして成り立たないんだよな〜
古いゲームだからしかたないんだけどね

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:11:26.65 ID:vCC6d5wi0.net
8枚も入れ替えたら別物だな
これは4枚積みのカードをよく引くことを思い出せば実感できる
60カード中の4枚だけで十分な影響力があるんだから、8枚だとすごい変化だ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:12:08.25 ID:2RUzwXa80.net
サイドから絶滅の星引っ張ってくるだけでゴルガリ相手大分楽になるのに

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:13:38.92 ID:iru3mgH8a.net
>>71
自分の意見の正しさが前提にあるから他の意見が目に入らないんだろう

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:14:55.18 ID:ngOfa6mc0.net
>>76
BO3でマイルドになってたその部分がBO1で顕在化したときに禁止制限どうすんのかなとはずっと思ってる

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:16:01.63 ID:2EZ0Q8qjd.net
>>75
へー、良いシステムだと思ってたんだけど止めるのか
今後代わりにどういう形でやってくんだろう

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:16:57.92 ID:vCC6d5wi0.net
個人的には構築イベントを
サイドなし7勝3負けから、サイドあり4勝2負けにして欲しいぜ
ラダーはサイドなし、イベントはサイドありでバランス良い気がしない?

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:20:04.89 ID:tKzNBnlg0.net
流石に報酬ありのBO3伝統構築が既にある時点でそれは無駄では?

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:22:55.88 ID:QE6+4SpS0.net
土地がエンドに起きる緑のエンチャント解禁と同時い禁止にならんかな
あれにゴーサイン出したやつ頭沸いてる

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:23:25.09 ID:2EZ0Q8qjd.net
BO1はもう先手後手の勝率差とか相性ゲー含めて、回数こなして浮くゲームですって事でいいと思うんだけど
それをなんとか是正したいならとりあえず後手にコインでも配ってみるしかないんじゃないって気はする

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:30:32.97 ID:bFY044Tqd.net
MTGは規模が小さい分こういう時統計データが出てこないのがあれだな
まあ公式のプロツアーのメタゲームブレイクダウンを見る限り
赤単は2日目進出率が平均よりかなり高くゴルガリは逆に平均並みという赤単はサイド戦に弱くゴルガリは強いとかいうここの主張と真逆の結果になってる訳だが

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:31:17.69 ID:4X93CW9H0.net
BO1はマジックじゃない
BO1はゲームじゃない

BO3やるのはいいけど、同時にBO1を貶すのは違うと思うわ
無駄に敵を作るだけ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:32:08.87 ID:bFY044Tqd.net
ゴルガリのメインがラノエル型が多かったというメタゲームの結果とか言うなら
結局bo3はbo1の延長でしかないっていうのもあってる気がするけどなあ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:32:23.85 ID:lhS/uzV60.net
後攻コイン試してみたいけどそれはそれでアダントアダントや
1ターン目蒸気族とかにキレそうな気はする

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:38:01.58 ID:2EZ0Q8qjd.net
>>87
というかBO3にすりゃ一本勝負より遥かに深みが増すのなんてそらゲーム全般当たり前の話で
それを踏まえた上で過剰なBO1叩きはなんか普通にMTG貶してるだけなのではって感じが

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:38:47.58 ID:uK/zdDJNa.net
>>81
噂だといくつかサイド戦含めた候補あるらしいけど、詳細は不明

ただすでに海外の大会とか主催するチーム周りがサイド戦を試しているのみるに
サイド戦またはそれに近い入れ替え式が本命なんだと思う

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:40:50.85 ID:hwbBceN90.net
ここのはBO1の是非つーより先攻後攻の問題が大きいんだとは思うぞ
あとまあBO3用のラダーモードがいるだろうってのもあるだろうが

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:44:22.24 ID:4X93CW9H0.net
>>92
この流れでもそこらへん混同してる感があるね

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:44:23.84 ID:NHTo54bM0.net
サイド前は不利だがサイド後は圧倒的有利というパターンがないから
BO1とBO3では大きな違いが出る
個人的にはBO1は窮屈

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:45:45.71 ID:hMYDpOMx0.net
赤単相手にサイドボーディングすれば有利不利が変わる事と赤単がメタゲームのどの位置に居るかはまた別の話だからその主張はズレてると思う

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:47:07.54 ID:QE6+4SpS0.net
糞かどうかは置いといても別ゲーなことには変わりない

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:48:49.20 ID:ADIeuj+qd.net
サイドなしでターボフォグまでカバーして構築しようとは思わないな
言い方をどうしようが別ゲーは別ゲーでしょ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:56:03.62 ID:4X93CW9H0.net
別ゲーと言うならば別ゲーとして扱えばいいだけでは?
別の構築、別のメタゲーム、勝ち負けへの別の捉え方

そもそもが別ゲーとして捉えているのならば、BO3じゃないと対戦ゲームとして成り立たないだのと言った発言は出ないよね

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 12:59:51.29 ID:NHTo54bM0.net
別ゲーとして扱ってるが
この色を使っているからこのカードがサイドとして使えるなんてこともないわけで
勝利を意識したときに
使えるカードとデッキが制限されるので窮屈

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:02:01.68 ID:hwbBceN90.net
>>93
まあごちゃってるのは見受ける

どうしてもカードデザインの多くがメインストリームの紙でのBO3以上向けなのもあるから
その分でゲームとしてバランスが悪いつーのもあるしな
一応はデザインとしては考慮されるらしいが、ウィザーズは変更したことの調整がよくなるの
少し時間がかかるから暫くはバランス的には難ありになってしまうとは思ってるが

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:02:52.26 ID:UZgra1XN0.net
マジックの先生方は大好きなBO3に籠っててください
僕はユーザーの97%と一緒にBO1を楽しみますので

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:03:16.23 ID:2RUzwXa80.net
アリーナはアリーナでコイン導入していいよもう

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:06:14.89 ID:QE6+4SpS0.net
>>98
初手操作されてるからアリーナのBO1はまぁ成り立ってるんじゃね?
どうして自分の都合のいい部分だけ切り取って揚げ足取るんや怖いわ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:07:29.01 ID:dv+V+GQe0.net
>>101
この97%ってBO3もやってるプレイヤーも内包してるだろ
BO1しかやらないプレイヤーはここまで多くない

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:08:04.91 ID:6Wd/jFpG0.net
新規だけどちょっとルール変えただけで2倍楽しめるとかめっちゃええやんって思ったで
ランク報酬でかくてBO1やらざるを得ないってなってたら問題だけど報酬クソしょぼいしな

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:10:56.97 ID:n8VTYxOE0.net
古参がイキってるみたいな感じになってるな
一応今後はアリーナ推していく感じみたいだし時代の流れというやつなんでしょ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:11:56.90 ID:CC/xOyfF0.net
全盛期のドレッジでBO1やりたいな。知らない人はあれも受け入れてくれるんだろうか。

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:12:08.84 ID:CqVHjjTva.net
スタン環境で古参どうのこうのって恥ずかしくないの?

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:12:15.37 ID:bFY044Tqd.net
もっとシンプルに行こう
bo3を1回やるのとbo1を3回やるのどっちが楽しい?俺は後者

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:13:37.05 ID:dv+V+GQe0.net
なんでBO3は一回だけなの?

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:13:37.41 ID:GWhRTWU70.net
まぁどう言い繕ってもBO1の方が圧倒的に遊ばれてるのでそこは認めろ
その上でBO3しかやらない宗派にも門戸は開かれている
何ら問題ないな

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:15:22.68 ID:5fa3L9OJ0.net
ゲームとしてどうこうって話だったのが人数ガーになってる辺りお察しやな

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:16:14.30 ID:94NAGYeOa.net
マクドナルドのハンバーガーは世界一売れてるから他のハンバーガーはまずいもんな

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:16:26.36 ID:KPYZoNuy0.net
どっちも面白いやろmtg嫌いか?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:17:42.97 ID:NHTo54bM0.net
マジックの魅力の一端はBO1でも味わえるとは思う
でも飽きるのも早いんじゃないかな
今、大多数はBO1だからとか言ってる人達に任天堂の倒しかた知ってる人達が被る

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:18:56.64 ID:GWhRTWU70.net
いっそもっと色々なモード常設してほしいな
奥行き()とか実力()とか言ってる奴らは無視しとけ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:22:56.42 ID:BPtZuA7K0.net
どうでもいいけど、サイドとBO3とは違うと思うんだよね・・・
サイドなしBO3もありうるわけで

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:23:01.67 ID:6q7tuAgi0.net
絶滅の星欲しいけどイクサラン剥きたくないし神話WC使うのもなぁ…

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:26:46.08 ID:hMYDpOMx0.net
ゴルガリ相手のサイドとして絶滅の星は圧倒的な性能だしなあ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:26:46.85 ID:4k0CihF20.net
mtgが嫌い×
俺の意見が通らないのが嫌い○

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:27:50.74 ID:hwbBceN90.net
献身近いし、神話WCが欲しいならそんとき180パックも向けばいいんじゃね

まあ多色化が進んで神話WCが今より足りなくなる可能性も結構増えてきそうだが

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:29:04.47 ID:dv+V+GQe0.net
サイド有りちゃんとやれば普通に面白さわかると思うのになんでやんないんだろって思ったらそもそもこのゲームの無課金微課金じゃサイドボード作りづらいもんな
WCもったいないし

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:29:05.89 ID:QE6+4SpS0.net
どうせレアWCのほうが圧倒的に足りないゾ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:29:49.76 ID:GWhRTWU70.net
土地がな
あれだけでどんだけレアWC消費すんだよ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:31:05.19 ID:r9DsjDYta.net
青黒コンにタッチテフェリーするなら4枚の神話と8枚のレア土地が必要になるから結局レアWCのほうが足りなくなるっていう
まぁ土地さえ揃えばってところもあるけどね

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:32:28.43 ID:RMnuP5wKa.net
いっそ土地だけバラ売りしてほしい

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:32:49.98 ID:hMYDpOMx0.net
数戦やってやめた人たち除いてユーザーの96%は多分今レア土地集めてるし3か月後もユーザーの93%ぐらいはレア土地集めてると思う

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:32:55.57 ID:hwbBceN90.net
土地はまあ必要経費と割り切るしかねぇ…

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:33:24.46 ID:FiXMmQf7r.net
献身でもドラフトAIはレア土地絶対に流さない設定にしてるのかな

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:33:28.12 ID:KHy6g+jn0.net
>>118
ドラフト4順目で回ってきたぞ
真火の隊長コンボ決まると面白いね
コンボで勝てる体感確率10%以下ですが

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:34:35.99 ID:Qr0gt/WPM.net
3ヶ月もかけてレア土地集めるなら
全パック180ずつ剥いて一瞬でレア土地揃えるだろ
普通の知能持ってりゃ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:36:15.88 ID:NHTo54bM0.net
カード揃ったら現状やることないからなあ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:36:18.40 ID:VBVHE+Sz0.net
紙で大会出るならサイド有BO3〜以外考えられんけどアリーナだとBO1派だなあ
一戦ごとに何十分も画面に張り付いてるのがしんどいのと、対面じゃないから変な相手へのヘイトが溜まりやすくて連戦がきついのと
あと単純にインターフェースが微妙でサイド弄りづらいのが理由
回数こなしやすいおかげで環境読んでメインのみで最適化するゲームでもそこそこ楽しいしね

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:36:23.36 ID:hwbBceN90.net
>>129
いやぁたぶん最初はAIの点数票そこまで高くないだろうし、まだとれるんじゃねぇか

いまはユーザピックの反映で土地の点数が上がってるのが絡んでそうだし

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:36:56.95 ID:6q7tuAgi0.net
>>130
イクサラン×3ならワンチャン狙うんだけどな…

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:46:08.34 ID:Pdck+D7e0.net
イクサランのほうが欲しいカード多いのに相克2パックで報酬も相克だからドラフト走りにくいわ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:49:36.83 ID:CqVHjjTva.net
カード資産があるならサイドありのがいいでしょ
トレードないWC生成じゃサイド作るの大変
サイド作る余裕があるならその分メイン張れるデッキ組んじゃう

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:52:30.53 ID:0bRFGkL+0.net
BO1でそこそこ勝ってイキってる奴がMCQとかの競技イベントに出てボコボコにされるんでしょ
そしてBO3はクソゲーって言い出すまでは既定路線だよ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:53:51.36 ID:KHy6g+jn0.net
確かに最初は資産無くてメインすらきついしサイドなんてもっと無理だな
最初1ヶ月半は無料シングルトンとドラフトでジンを集めて青単アグロでひたすらレア集めしたわ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:58:16.25 ID:Z6xBohuxp.net
>>138
これだろうな
イキりたいならプロリーグに所属してから言ってほしい
そうすればみんな黙るし納得してくれるよ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:02:28.90 ID:FiXMmQf7r.net
俺プロリーグに所属してるけど、BO3はクソゲーだよ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:03:45.90 ID:dv+V+GQe0.net
ナベヤソユクヒロ佐藤の誰かがそんなこと言ったら日本のMTG界終わりそう

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:06:08.90 ID:z+Tsg7TX0.net
BO1メインにするのはいいけど後攻用にコインみたいなの実装して先攻後攻のバランス取ればいいんだよな
初手補正かけてる時点で紙と違うんだから柔軟にやりゃいいのに

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:06:47.20 ID:weLtDt5Aa.net
>>138
他のゲームから入ってきてるとそういうのありそうだな
サイドありは他ゲーと感覚違うから

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:07:22.24 ID:NFbmYvsQ0.net
BO3は甘え
競技だ何だ言いたいならBO5こそ至高

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:09:42.44 ID:bFY044Tqd.net
このスレは傲慢で独善的な人がいっぱいだな
これこそカードゲーマー

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:11:34.26 ID:4k0CihF20.net
じゃあ俺はBO10な

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:12:18.04 ID:FiXMmQf7r.net
10戦もして引き分けありなのか…

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:13:29.57 ID:Uk08q09Ta.net
うーん強烈なブーメランだ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:14:15.54 ID:n1YHevus0.net
bo5ってプロツアー決勝かよ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:15:55.02 ID:QE6+4SpS0.net
じゃんけんこそ公平にして至高

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:16:08.63 ID:dv+V+GQe0.net
プロツアーは競技の最終到達点だしそんなに間違ってないな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:21:29.83 ID:jo4sCFWvp.net
ここはいつ見ても同じ話題で盛り上がってるな

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:24:25.06 ID:9sfiv2pGM.net
BO1はBO1のメタがあるってだけだから良いけど
先攻が有利ってのはBO3だろうが変わらんしBO1だと影響力ありすぎるんで何とかしないといかんわな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:24:29.73 ID:/pFHfSzQ0.net
ミシック到達記念書き込み
みんなありがとう
最後の1勝を前にして何度も何度もネクサスに連敗してイライラしてたが、
最後の対戦相手が狂乱からの連続土地ドローでこっち1点相手12点のライフから
逆転できた。マジでありがとうだ。

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:34:23.52 ID:lHHY+84C0.net
MtGプレーヤーって「俺がやってるカードゲームこそ至高!」みたいな人多いけどその内輪の中でも「俺がやってるフォーマットこそ至高!」ってイキってるのな

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:35:42.88 ID:w+2e7Qu90.net
サイド後のデッキを何種類か登録して選べるようにすれば多少は違うかもね

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:37:03.32 ID:2RUzwXa80.net
プレイヤーの話に論点すり替えてる人はお察しよね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:37:46.51 ID:rRevtNo/a.net
BO3BO3って3%のおまえらしかやってないじゃん

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:37:52.77 ID:NHTo54bM0.net
アリーナでBO3の大会をやればいいだけよ
ネトゲとしてちょこちょこやるにはBO1がいいしね

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:38:20.04 ID:eCUDtlgH0.net
mtgやってないやつがmtgが至高って言ってた時はひいた

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:40:09.31 ID:TFQTkbf50.net
>>155
おめでとう
こちらはようやく先日ダイヤまでたどり着いたものの
ここまでくると全然勝たせてもらえなくて限界感じてる

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:43:00.40 ID:HK+IxgVza.net
サイドなしはネトゲってよりはソシャゲかな
手軽にやれるのがいいよね

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:46:27.97 ID:NHTo54bM0.net
それにネットだと遅延する奴ばかりだから
ゲーム放置して自分とこの商品を延々と宣伝する配信者とかもいるし

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:57:00.49 ID:5fa3L9OJ0.net
6割勝てる人間でも単純計算で10戦やって2つしか進まないのに
ミシックだ何だってどんだけやってるんだろうか

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:06:18.41 ID:+qe73dM9d.net
日本語出るまで様子見
いつでんだよ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:08:55.90 ID:1eszTBp60.net
俺も最初は敬遠してたけどある程度覚えたら簡単だぞMTGの英語

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:09:43.74 ID:+qe73dM9d.net
カードゲームやるのにわざわざ英語の勉強までしたくないわ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:11:06.79 ID:Qr0gt/WPM.net
この程度の英語もわからんとかちゃんと義務教育受けてねーウンコだろ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:12:15.76 ID:+qe73dM9d.net
この程度とかいうよりめんどくせーんだよ
いちいちわかんねーたびにカード調べさせんな
日本ユーザー増えるわけねーだろこんなん

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:13:13.80 ID:0bRFGkL+0.net
増えるわけないってここにいるのみんな日本人で英語アリーナしてんだが

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:14:07.18 ID:GWhRTWU70.net
日本語だとよく分からんことがあるから英語のままでいいぞ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:14:29.52 ID:+qe73dM9d.net
>>171
ここにいるだけな
ちいせい器のゲームだ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:15:29.25 ID:JF55B+y00.net
Merfolkとかどこで習うんだよ
Catだけでデッキ作れ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:15:55.04 ID:6Wd/jFpG0.net
1日10勝まででパウパーイベで何日か浮気したけど今ダイヤ2までこれてるよ
下手くそだし運がいいだけだろうけど

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:17:32.18 ID:0bRFGkL+0.net
ここにいる奴らしか日本人ユーザーいないことになってて草
流石に義務教育受けてないだろこいつ

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:18:10.18 ID:VBVHE+Sz0.net
・one or both halves
・片方の半分または両方の半分

英語のほうが簡単だぞ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:18:56.36 ID:+qe73dM9d.net
>>176
こういうやつが製作者なんだろうな
一生日本では人気でないよこのクソゲーは
シャドバにも勝てない

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:19:17.32 ID:aPwIPfJ90.net
融合は未だに納得してないからな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:19:50.81 ID:tI/IJmwE0.net
日本語訳のが理解するの難しいくらい下手じゃない?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:22:03.83 ID:GWhRTWU70.net
・to any target
・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする

頻繁に出てくるこれどうにかしろ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:23:48.21 ID:0bRFGkL+0.net
「いずれかの対象」で何が駄目だったんだろうな

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:24:07.33 ID:KHy6g+jn0.net
センター試験の英語は140点くらいだったけど慣れたら分かるぞ
新規が可哀想なのはブロンズランクでもまあまあ相手が強いのとゴールドまではランクが下がらないことだな
今から無課金でやり直せと言われたらキツい

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:25:00.06 ID:WdndwFhH0.net
mtg英語はわかりやすいし当時高校生の俺でもわかったぞ

なおリアル生活で役に立つ単語は少ない模様

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:26:12.01 ID:JF55B+y00.net
今更だけど、プレイヤーもプレインズウォーカーじゃないの?(アスペ)

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:26:36.66 ID:n8VTYxOE0.net
英語はハードル高いよやっぱり
HSの英語なんてクッソ簡単だけど日本語化来るまではやっぱり敬遠されてたし

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:28:35.30 ID:0bRFGkL+0.net
いやもちろん言語のハードルがあるのは間違いないけどね
MTGしたことない奴がとりあえずやってみようって気にはならんわな

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:28:40.42 ID:UZgra1XN0.net
今ですらこんな糞スレなのに、日本語化でアフィまとめまで参入したらえらいこっちゃ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:29:47.61 ID:KHy6g+jn0.net
arenaだとBO3構築5勝とかしばしばできてるけど紙だと絶対無理だわ
相手の墓地生物何枚だっけとか修正の計算やら大変そう
小学生の頃は+2/1修正とかよくやれてたと思う

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:31:36.43 ID:jlebcV83a.net
むしろ英語オンリーで拒絶反応吐いてる奴がいる間に先んじて色々まとめてやりゃいいのに

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:32:40.00 ID:GWhRTWU70.net
というか一応日本語化ツールとかあったんじゃなかったっけ?
使う気は無いけど

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:33:18.39 ID:65DM4lerr.net
any火力はむしろ英語の表記それでいいんだ・・・ってなる
勘違いしてゲインの為に土地に間隙撃とうとする事例とかありそうなもんだけどどうなん

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:34:52.37 ID:qFLUa1BlM.net
既存のMTGの記事はほぼサイド戦ありきだし、
上の方にあった土地の枚数とかも含めてアリーナBO1に特化した攻略記事あれば伸びそうだよな

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:35:24.68 ID:5YJ77Mof0.net
mtg特有の効果とか日本語化しても解らねえし表示も少し遅いから日本語化はすぐに外したな
作った人は偉いと思うけど

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:36:18.70 ID:NFbmYvsQ0.net
一体このレインボーリッチとは何者なのか?
よく使われるカードは?対策は?
調べてみました!

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:36:39.27 ID:z+Tsg7TX0.net
ミシックとか行ってる人って一体一日にどれくらいプレイしてるんだ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:38:00.39 ID:9sfiv2pGM.net
>>181 >>192
英語版の方がシンプルだけど、よく読めばハッキリと分かる日本語も悪くないと思う
スタックどけられない時、ショックがスタック乗っているスペルに飛んでいったときもあったし
ルール理解してないと英語版は英語版で問題ありそう

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:38:50.45 ID:2hG9O3Cod.net
>>195
量産型アフィクソ記事やめーや

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:42:31.47 ID:Gyj2B4r/0.net
日本人なんだから日本語が分かりやすいのは当たり前だよな

コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。
聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。

どうやら俺は日本人じゃなかったようだ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:43:12.85 ID:0bRFGkL+0.net
面白いと思って貼ったのそれ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:46:17.76 ID:5fa3L9OJ0.net
FF13も別に他のゲームと比べて特別造語が多いわけでも解りづらいわけでもないのに

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:49:10.33 ID:iz+073kR0.net
慣れる前に英語アレルギー発症してしまうのが問題なだけなんだよな
ptcgoもそうだけどここまで歴史あるtcgがデジタルで出来るだけでありがたいのに日本語にしろとまで言うのはちょっと厚かましすぎるていうね

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:50:57.18 ID:+qe73dM9d.net
分かりやすいカードゲームにしない時点で人気でないよ
日本語ない時点で大勢切り捨ててんの分かってんのかね
英語だけでやってろっていうのがもう遊ぶ気にならない人は絶対に大多数いる

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:54:27.88 ID:qFLUa1BlM.net
まあいいんじゃね別に。英語圏だけでも続けられるほどにはユーザーいるんじゃないの知らんけど

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:58:21.12 ID:+qe73dM9d.net
ならもう海外向けカードゲームでいいわな
日本人のプレイ人口少ないから日本語追加しなくてよくねとかいう思考はカードゲームとして終わってるわ
やりたいと思うやつ少ないのは当然の話

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:58:51.95 ID:ynDWHwrH0.net
mtgぐらいの英語で〜ってイキるのは恥ずかしいからやめてな。

up to、as long as、as though、untill、unless
とか使われるワード狭くてテンプレ言い回しばかりだから簡単だよ、って優しくな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:02:00.16 ID:+qe73dM9d.net
逆に外人が日本語だけのカードゲームやりたくなるのかよって話だよな
遊戯王とかですらちゃんと言語対応してるから一応外人にも知れてるわけで

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:02:44.33 ID:k7S/hlEsd.net
慈善事業じゃないから翻訳にかかるコストをメリットが上回らなかったらその言語は出ないだろうけど
既にカード文面は翻訳してあってユーザー数も一定数居て中国とかロシアとかと比べたら世界的に見て金払いもいい日本語版はそりゃ出るよね
もう決まった話に反対する人がいるのがわからん
ゲームの持続を考えたらユーザー数は多いほどいいから既に英語でやってる人にもメリットある話なのに
デメリットなんてこのスレが荒れやすくなるくらいだろ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:02:52.23 ID:0bRFGkL+0.net
うん、とりあえずお前は日本語化するまでやらなくていいしここに来なくていいから

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:03:13.27 ID:qFLUa1BlM.net
で、誰が日本語追加して日本人プレイヤー増やしてくれなんて頼んでんの?

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:03:21.92 ID:XX9/pYOQ0.net
>>181
それはむしろ日本語の方が優秀な例だぞ
any targetで「土地も対象にしていいの? あと場のクリーチャー全部対象にしてもいいの?」
っていう質問があったらしいから

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:04:14.26 ID:0bRFGkL+0.net
>>208
誰も日本語化に反対はしてなくない?
日本語化してないアリーナはクソ!みたいなこと言ってるアホが叩かれてるだけでは

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:04:38.40 ID:lhS/uzV60.net
正月キッズに構いすぎやろ黙ってNGしてくれ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:06:34.26 ID:DqVNkxV4d.net
このスレはmtgやってる自分に酔ってる選民思想で排他的な人が多いからあんまし人が増えるのは歓迎されないカモね
言語の話題もこれぞとばかりにイキりだすし
日本語化modの存在を教えてあげるんじゃなくmtg英語は簡単だの日本語はむしろ分かりにくいだの
厨房かお前らは

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:06:37.65 ID:k7S/hlEsd.net
>>212
そうなのか
ならスレの流れを読み違えたかもしれないな
申し訳ない
日本語化決まる前は日本語化しない方がいいって言ってる人結構居た気がしたからその印象で話してたかもしれん
自分は英語でもプレイできるから現状でも困ってはいないけど日本語化自体はいいことだと思ってるってことが言いたかった

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:09:00.32 ID:+qe73dM9d.net
ずっとこのクソゲーやってな
人気がでないこの過疎スレのままでな

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:10:51.25 ID:QE6+4SpS0.net
ここまでいつもの流れ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:10:56.29 ID:JRpOqqB50.net
日本語化したら明らかに頭の悪いやつが押し寄せてきてスレの荒れ具合はこんなもんじゃなくなるぞ
毎時間土地事故の話題になって古参がキレる、楽しみ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:12:19.06 ID:0bRFGkL+0.net
このスレが荒れても別に問題はないな!

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:14:35.16 ID:NFbmYvsQ0.net
男はみんな心に男子中学生を宿しているからな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:15:34.63 ID:IUWgyTgid.net
日曜日だからってこんな時間からお酒飲みすぎちゃあかんよ海賊じゃないんだから

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:15:37.34 ID:GWhRTWU70.net
しかしmtg英語が分からないとなると確率論の理解なんて当然不可能だろうからなるほど頭が痛くなるな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:16:31.74 ID:jo4sCFWvp.net
キレてんのは同類なんですけどね

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:17:08.54 ID:OSFCUrpQ0.net
土地が欠陥システム!

後攻不利過ぎルール替えろ!

BO1とか草

ハゲうざい禁止しろ!

日本語化しろ!

いつものアリーナスレだな!

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:21:24.43 ID:rRevtNo/a.net
このスレもカジュアル隔離スレになりつつあるな
他のスレがどれほど平和なことか

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:21:28.54 ID:+qe73dM9d.net
>>222
英語が分からないやつって確率論分からないんだーふーんすごい考え方だね

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:21:32.93 ID:vE5KFFdC0.net
無課金救済しろ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:22:54.01 ID:aimttJu80.net
>>226
高校教育未履修っていう集団がいて両方できない以上相関はあるだろ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:24:26.32 ID:dt5siwhOd.net
普段より伸びてるから何かと思ったらキの字が一人喚いてるのか

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:25:49.77 ID:+qe73dM9d.net
>>228
こういう決めつけが過ぎるやつに限ってコミュ症なんだよなーあるある
どっから高校教育未履修が出てきたんだ腹痛いわ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:26:28.79 ID:tll5gjxn0.net
HSに比べたら英語の量というかテキストが長くて戸惑ったけど、
日本語訳と見比べながら遊んでたら、定型文的でパターンはそんなに多く無いからだいたい覚えたなぁ。

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:28:27.52 ID:QE6+4SpS0.net
ハゲは次の拡張が来てからが本番ですよお客様

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:29:11.17 ID:aimttJu80.net
やっぱり「相関はある」って概念はわかんなかったか
なるほどなー

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:29:19.36 ID:z+Tsg7TX0.net
5ターン目ネクサスが出来るようになるからな

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:29:24.90 ID:tI/IJmwE0.net
スップって奴、一生喚いてんなw

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:30:55.43 ID:+qe73dM9d.net
>>233
君友達いないでしょwかわいそう
だから実際のカードじゃなくてデータのカードでしか遊べないんだね
という相関はあるw

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:35:53.02 ID:GWhRTWU70.net
「相関がある」ってこの場合はそういう日常用語じゃなくて統計学上の厳密な用語だということも分からなかったらしい

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:38:21.23 ID:dv+V+GQe0.net
サイドゲームの話も末dのせいでいらんヒートアップしたしやっぱりこの末尾やばいよなあ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:48:35.02 ID:tI/IJmwE0.net
スップ Sdc2-1WCH [1.72.7.52]
こいつドラクエライバルズでもイキリ散らしてたわw

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:48:38.74 ID:qbmrBKazp.net
マーフォーク使ってる奴の臭さが凄い
ほぼ確実に煽り入れてくる

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:50:35.27 ID:FiXMmQf7r.net
シミックがただのマーフォークギルドじゃなさそうで良かった
マーフォークつまらないんだよね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:52:26.72 ID:pXuoDwocr.net
>>238
こんなんに釣られる方がヤバい

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:57:40.44 ID:VlfWP5dwd.net
かっそ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 16:57:56.50 ID:GNJwAvvH0.net
なんでいまだにエモートを設定で禁止してないんだ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:08:08.66 ID:dv+V+GQe0.net
>>242
いや普通に釣る方がやばいでしょ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:12:30.41 ID:TKGYFClr0.net
Wotc「ご要望にお応えして、日本語(古文)版を実装いたしました!」

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:18:16.33 ID:WGVpgVIg0.net
ハースストーンに惨敗しているMTGAw
いつ潰れるんだろうなこの糞ゲーw

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:19:50.15 ID:pXuoDwocr.net
>>245
5ch使った事ないのかな?
ここは釣られる方が悪いとこだぞ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:24:31.97 ID:dv+V+GQe0.net
>>248
悪いとやばいは違うでしょ
釣られるのが悪いからって人を釣るやつの頭もがおかしいのは変わらないぞ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:25:07.57 ID:BPtZuA7K0.net
デュエルズスレは平和だったなぁ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:25:29.56 ID:AHJCRbja0.net
心配しなくていいですよ、ジェラード
ウィザーズ社はすぐにアリーナに日本語を実装しますよ。
MOの日本語実装と同じぐらいすぐにね

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:26:58.36 ID:WGVpgVIg0.net
デュエルズスレってデッキリスト連投しているキチガイが居座っているだけだったよねw

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:27:02.72 ID:WRWc1937d.net
>>244
リリースから4〜5年経つのに未だにオートスケルチ実装しないハースストーンの悪口はやめてくれないか!

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:27:20.84 ID:pnycP4sda.net
おかしな人「ほぎゃぎゃぎゃぎゃwww」
周りの人「うわやばい」「静かにしろよ」
おかしな人2号「おかしい人に反応するとかお前らはおかしい!!!」

うーんこれは周りの人がおかしいw

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:29:31.27 ID:WGVpgVIg0.net
リリースしてから25年立つのにいまだに土地事故、糞カード印刷する糞ゲーを批判するのはやめろ!

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:29:38.50 ID:VlfWP5dwd.net
どうせ他のカードゲームが運営出来てるからMTGも参入だぜとか便乗考えたんだろうな
もう遅いよ
完全に乗り遅れてるしそもそもこんなのすでに日本では需要ない。

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:32:51.52 ID:pXuoDwocr.net
>>254
おかしな人「ほぎゃぎゃぎゃぎゃwww」
周りの人「ほぎゃぎゃきゃ」「ほぎゃぎゃきゃ」
おかしな人2号「おかしい人が全部悪い!!!」


うーんこれはおかしな人二号がおかしいw
ついでにお前も

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:34:49.50 ID:xMy9bTK/d.net
純粋に疑問なんだけど需要ないオジさんはなんで需要ないって叫ぶんだろうね
やってるDCGがユーザ取られて過疎るのが心配なのかな?
それとも「そうだよね、需要ないよね」って褒めて欲しいのかな?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:34:51.35 ID:hMYDpOMx0.net
オッペケとスップにガイジが居る事はよくわかった

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:35:04.18 ID:CqVHjjTva.net
DCGの参入に遅いとかない
何故なら潰れまくってるからだ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:38:10.16 ID:tI/IJmwE0.net
そういやArtifactってどうなったんだ?
やってたやついるか?

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:38:40.89 ID:dv+V+GQe0.net
>>257
俺のことを指してるんだったら「おかしい人が全部悪い」なんて一言も言ってないから落ち着いてちゃんとレス読み直してほしい

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:40:12.69 ID:pXuoDwocr.net
>>262
その元の書き込みだって出鱈目だろうよw

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:40:28.28 ID:VlfWP5dwd.net
この過疎具合から需要無いなんて分かってるだろ?そういうことだよ。
賛同してほしいとかじゃなくておもしろいからバカにしてるだけだ。これ以上哀れで滑稽なゲームに株を下げてどうするMTG

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:41:01.38 ID:pXuoDwocr.net
>>262
というか、このやりとりこそが荒らし行為なのわかってる?

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:42:59.37 ID:CqVHjjTva.net
5chのスレが過疎だから需要ないってワロ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:44:18.35 ID:T5o4Lnfb0.net
リアルでどんなストレス抱えてるか知らんけどやつあたりはやめようね

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:45:11.92 ID:tI/IJmwE0.net
>>264
ドラクエライバルズやっとけよw

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:45:24.88 ID:dv+V+GQe0.net
アーティファクトの話はあんまり聞かんな
浅原晃がツイッターで微妙な反応してたのは見た気がするけど

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:46:11.59 ID:VD6uiJmNa.net
面倒だから夕飯の献立でも書いてけ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:47:08.74 ID:cO3PcV5W0.net
もうわっかったよ、俺のお尻が臭いのは

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:47:40.53 ID:9sfiv2pGM.net
献立が献身に見えた
誰かラヴニカの献立も書いてくれ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:49:01.05 ID:BPtZuA7K0.net
アーティファクト配信ちょっと見てたけどなんか盤面理解しづらくてなぁ
少なくともあれは配信には向いてない気がする

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:49:31.83 ID:VlfWP5dwd.net
ハースストーン、シャドバ、アーティファクト
それらに争うまでもいかないMTG。哀れなり

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:50:53.33 ID:dv+V+GQe0.net
献立じゃないけどデッキならシミック主体のランプデッキ組みたいね
久しぶりに2マナの非生物マナ加速が来るし同じ色でスフィンクスの啓示みたいな生物も来るし

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:51:46.88 ID:pzQkZkJu0.net
ラヴニカの飯は美味そう

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:52:22.83 ID:4k0CihF20.net
ドレイクの丸焼き

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:52:38.01 ID:DvAQR1nH0.net
>>261
ttps://steamcharts.com/app/583950

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:53:04.28 ID:QE6+4SpS0.net
twitchの視聴者数を見た感じ盛大に大コケしてるみたいだなArtifast
過疎った月額制MMOみたいにそのうち基本無料になりそうw

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:53:34.19 ID:9sfiv2pGM.net
>>277
ただ実験に失敗しただけなのに料理と言い張るイゼット団

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:56:31.23 ID:TKGYFClr0.net
今日の夕飯はマーフォー・・・魚の干物よ〜

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:57:01.69 ID:VlfWP5dwd.net
まぁ他のカードゲーのことをバカに出来る資格はないけどなこのクソゲー。
アマチュアがプロのこと笑う資格はない。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:57:24.06 ID:dv+V+GQe0.net
>>278
スチームだとこんな指標出てくるのか恐ろしいな
思いっきり右肩下がりじゃん

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:59:58.64 ID:V3GjsjmB0.net
13枚引いて土地が10枚来たわw
24/61でその確率ってどんなもんや

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:02:31.97 ID:3zhjWgsy0.net
>>284
0.25%くらい

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:06:49.44 ID:V3GjsjmB0.net
ほへー
MTGしてると色々とすごい確率に遭遇できるなw

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:08:14.63 ID:FSO302vb0.net
BO1が嫌なら紙でもMOでもやればいい
そうせずにスレで文句いってるやつは一体どういう層なの?
日本語化を嫌がる層もいるみたいだしこのスレやべえ奴集まりすぎでしょ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:09:49.67 ID:fXsXK79xa.net
まぁMOはUIがクソクソ&クソだからMOに拒否感があっても分かる

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:24:42.59 ID:BPtZuA7K0.net
自分赤緑ランプで手札ゼロ、盤面片付けられて最古再誕拾われて負け確と思ってgg言ったら
苦悩火トップしてなんか気まずかった・・・

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:25:06.51 ID:C4oYv9aOd.net
いうほど凄い確率か…?
0.25%、400分の1って少し昔のパチの大当たりやソシャゲで特定のSSR出す確率ぐらいだし「珍しいけど運が良ければ当たる」ぐらいのものでしょ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:26:23.09 ID:ciDYiLlbM.net
献身プレビュー休みでイベントも何も時期だからか香ばしいの沸いてんな

そういや日本語公式対応させますよって話出てるの誰も知らないんだな
予定だからされるわけないとか言われたら何も言えないけどさ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0031531/

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:28:02.47 ID:dv+V+GQe0.net
日本語化嫌がる輩はこのゲームに限らないんだよな
ハースも日本語化される前は同じようなこと言ってる奴がかなりいた

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:31:24.05 ID:3zhjWgsy0.net
>>289
勝てるカードまだあるなら最後のドローまでggは待とうぜ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:32:05.76 ID:VlfWP5dwd.net
そもそもここは日本ですしおすし

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:32:48.76 ID:GWhRTWU70.net
日本語化が明日来ようが10年後来ようが別に構わんってだけだぞ
日本語化早くしろとか喚く聞き分けのない奴がいるだけで

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:32:50.53 ID:hwbBceN90.net
ここ最近のウィザーズの色々をみてきたやつなら、まあ期待せずにってなるのはわかるしな
それに大昔のゲームぎゃざでもMO日本語版が開発中みたいなことあったが
以降なんもなかった、蔵が変わるあたりで今度こそでるかとも思ったがなんもなかった……

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:33:41.38 ID:DvAQR1nH0.net
日本語化して糞になった洋ゲのスレは腐るほどありますし
1度でも経験したらそら歓迎はしないでしょうよ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:42:54.34 ID:3zhjWgsy0.net
でも日本語化で悪影響が及ぶのってせいぜいこの手の掲示板とかコミュニティでのやり取りぐらいじゃない?
ゲームそのもののクオリティにまで影響した例ってある?

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:45:33.98 ID:FSO302vb0.net
プレイヤーを増やす努力をするなっていう意見は論ずるに値しないから
スレの糞化なんて棲み分けしなかったのが原因が大半だろ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:46:05.87 ID:+Nd46wfta.net
プレイは困らないからいいんだけど、ただいざなんかのトラブルってときに可能なら
本社直で日本語対応できるスタッフいたら嬉しいよなぁとはなる

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:49:15.71 ID:WlhTxqxx0.net
日本語はそんな遠くないうちに来る
公式が記事で「対応予定」って書くようなものが全然着手してないけど予定には入ってるぐらいの進捗状況って事はありえないから
もう制作してて対応する目処が経ってるだろうから1年ぐらいで来るんじゃないか

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:49:29.54 ID:Y8SGh3gga.net
簡単な英語も使えないゴミはゲームピコピコしてないで勉強しろよw

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:49:44.20 ID:0P2L3HR90.net
日本語化したら恐竜ハンターのチャンプアタックを恐竜で受けてくれたりとか、そういうやつ居なくなってリミテで勝てなくなるからダメだよ

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:51:40.00 ID:/d00d7yHM.net
日本語化したら変なコテと取り巻き住み着いてスレ糞化
自分から発信できる唯一のコミュニティが壊滅するから嫌とか言うなら
固定を組む努力を怠っていると言われても仕方ない部分はある…のか?

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:53:58.99 ID:8KqhvDr20.net
定型文打てなくなったんだけどバグ?

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:55:17.57 ID:dv+V+GQe0.net
努力とまでは言わないけど今の時代にこんなコミュニティ以外で発信できないってのはさすがにどうなのとは思う

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:00:29.44 ID:WGVpgVIg0.net
日本語化したら紙でモダンとかレガシーやってる知的障碍者爺とか参戦してくると困るからいやだなぁw
このスレで昔話とか初めてたりすんだろうなぁw
迷惑爺で占拠されたいやだなぁwww

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:11:00.53 ID:Ch9qm55h0.net
カード名指定して全追放するやつでいきなりフェニックス4枚消し飛ばした陰キャがドレイクにワンパンされて草
一体何に勝つつもりだったんや

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:13:21.09 ID:4k0CihF20.net
ハゲ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:16:57.52 ID:bHxMSzmg0.net
今回の献身って何日に来るの?

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:18:41.52 ID:hDMHz3Saa.net
一週間前とかどっかで見た

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:19:38.07 ID:KBRVU1LPM.net
>>307
爺さんは紙が日本語化前からやってるだろうからすでにいっぱいいる気がするな

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:20:11.54 ID:kLum3zqpd.net
>>312
違いない

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:26:08.64 ID:lhS/uzV60.net
8ハンデス+虚報活動漂流自我のキ〇ガイに週に1回ぐらい遭遇するけど
コントロール絶対頃すマンかと思いきや黄金の死とか入れてるの絶対止めたほうがええわ
虚報少々使いまわされても結局再活2ドローにリソース負けしてるもん

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:27:22.01 ID:tll5gjxn0.net
>>261
おるで。
クッソ楽しいけど、クッソ疲れるからそんなにやらないわ。
MTGAやHSでデイリーを毎日こなすだけ満足しちゃう。

元より価格設定や難度から人が集まらないゲームと予想してたけど、まさにその通りだったよ。
一応ウィークリーやレーティングを実装したけど、毎日やりたくなる程の物じゃなかったね。

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:28:50.06 ID:TVsC8OGy0.net
Arena500戦くらいやってて初めてトカートリ出してくるやつに会ってなんかワロタ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:31:40.48 ID:WuBdg4CQd.net
>>282
そもそもそんな資格なんてこの世に無いぞ
キモータを馬鹿にする資格とか無いけど皆やってるだろ
MTGのプロ()って正直尊敬出来ないとおれは思ってるが、この発言に資格なんて要らない

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 19:46:07.21 ID:pXuoDwocr.net
>>291
テンプレにも書いてあること
お客さん達だから知らないだけ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:01:44.77 ID:sZdU50TJ0.net
別に困ってないけど少なくともカードの日本語化は画像差し替えるだけでいいんだから
技術的には難しくないんだからさっさっとやってほしいわ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:04:39.00 ID:Qk/h4iOb0.net
とはいえ翻訳班は2が1になったり突然クリーチャー付け足す有能だからなあ
適当に日本語化するとまた誤訳増えそう

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:05:25.04 ID:sZdU50TJ0.net
>>320
すでに日本語化してるカードがあるけどな…

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:05:39.15 ID:jo4sCFWvp.net
トカートリ普通に見るぞ特にサイド後

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:06:30.74 ID:Ch9qm55h0.net
もしかしてファー鳥なのでは

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:06:33.06 ID:C4oYv9aOd.net
>>319
文章欄は画像じゃないだろ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:09:28.61 ID:WuBdg4CQd.net
漂流自我=陰キャ、というイメージだがアグロに殺されることを覚悟して陰キャハゲや多いイゼを殺しに言ってる潔さはむしろ陽キャ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:09:35.30 ID:pzQkZkJu0.net
緑白ファー取りが出てきたら確かにワロえるかも知れない

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:10:34.72 ID:TVsC8OGy0.net
>>322
俺がBO1しかやってないからかな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:11:34.64 ID:mshIbYOOK.net
住人の半数くらいキチガイやんけこのスレ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:12:37.50 ID:/+THu0MvM.net
>>325
強迫、思考消去、虚報活動4積みしてるのが陽キャなわけがない
ハゲ使う陰キャに同族嫌悪しているガチ陰キャだろ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:24:06.81 ID:WuBdg4CQd.net
そこまで行くとそれだな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:32:41.32 ID:sZdU50TJ0.net
>>324
そういやそうか
ただ翻訳済みのカードがあるんだから根気さえあればできるやろと思っちゃう

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:39:38.68 ID:Pdck+D7eM.net
ディミーアコンってどう考えても白タッチしてハゲ入れた方がいいと思うんだけど結構青黒のみのもいるよな

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:41:16.62 ID:WGVpgVIg0.net
技術的な問題で日本化遅れとると思ってる糞馬鹿おるw
これがMTGのレベルよw

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:41:52.07 ID:fv4ZyNAPM.net
>>261
おるで
疲れるけどゲームとしては楽しい
マジック好きは気にいると思うんだけどなー

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:44:54.66 ID:lhS/uzV60.net
正気泥棒とか青青黒黒の地味強採用なら分かるけど
大体勝つ事よりハンデスのほうが大事な倒錯してる奴ばっかだよな
資産の問題なんだろうけど

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:49:41.31 ID:5fa3L9OJ0.net
ハンデスなんてそんな枠取らなくてもねえ
最古再誕あたりも交えれば相手の手札勝手に枯れるのに

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:51:17.72 ID:/+THu0MvM.net
>>335
ディミーアはラヴニカに偏ってるから組みやすいしね
ただ虫思考繋ぎスプライトの諜報シナジーとかやるか、ちゃんとコントロール組むかじゃないと戦えんわな

捕食者は対イゼットやコントロールで輝きまくるけど対アグロだとショッパい
広場でクラリオン回避しつつハゲいじめてる時がピーク

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:53:33.45 ID:7P7BMqaT0.net
日本語化されてアジアタイムに頭悪いやつがどっと増えてドラフト、報酬あり構築にしても、か・・対戦相手が多いほうが良いだろ?
日本語しか読めない人大歓迎だどんどんきてほしい!

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:54:10.27 ID:4X93CW9H0.net
エスパーにするとテフェリーが強いだけのデッキになるからあえてディミーアに留めるのはある
潜水4ピアス4で勝ち筋は正気泥棒と最古再誕だけのデッキを作ってたまに暗い楽しみを味わっている

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:54:12.60 ID:e940y4tSd.net
>>331
そりゃカードを日本語で表示するだけならすぐにでも出来るだろうが、そこだけ日本語にする訳にもいかんだろ
対応言語に日本語を加えるって事は各画面のUIに加えてイベント毎に説明文を翻訳して行かないといけないし、サポート窓口だって必要になってくる

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:54:57.36 ID:kG1L2cIGa.net
生きた出産の殻使った面白デッキ早くやりたい

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:55:03.42 ID:pXuoDwocr.net
日本人声優をつけるのかどうか

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:56:03.14 ID:rRevtNo/a.net
チャンドラの悲劇を繰り返すな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:56:05.96 ID:5fa3L9OJ0.net
>>339
イクサランの束縛と浄化の輝きと不敬の行進クソ強いんだけどね
マナは流石に辛いけども

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:57:51.58 ID:kG1L2cIGa.net
メインからイクサランの束縛積むのマジでやめてって言ってんの!

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:58:42.41 ID:QE6+4SpS0.net
出産の殻はスタンだとアンタップさせる手段がクッソしょぼいのしかないからなあ
一応場に特定の3枚+2マナ生物で即死らしいけど
さすがに条件厳しすぎる

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:00:42.75 ID:SPMN81lP0.net
プレインズウォーカーにしか撃てないけど軽減されない除去くれ。

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:01:38.86 ID:hMYDpOMx0.net
せっかくのパンデモニウムイベントなんだけど自分のに飛ばせないし接死機能しないしでなんかあんまりハチャメチャにならなくて面白くないなあ
呪禁とコントロール以外でなんか面白いデッキないかね

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:40:28.12 ID:wpteIw+e0.net
ホンモノのパンデモニウム設置で良かったと思うんだよなあ
全知設置とか無茶苦茶やったことあるんだし

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:43:12.56 ID:mMyVBpwZr.net
先行勝率8割とかになったりしそう

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:46:04.69 ID:BPtZuA7K0.net
パンデモニウム何故か勝ちまくってる
ノンクリのようなデッキは1割程度で概ね黒緑か赤緑で呪禁と恐竜が軸な感じだな
自分は黒タッチの赤緑ランプ回してる
資産ないんだろうけど、既存のデッキ持ち込んでるのが1〜2割いて蹂躙して終わる
マーフォークはまだ有りな感じがしたけど・・・

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:54:24.91 ID:KHy6g+jn0.net
>>351
意外と普通の赤単に負けない?

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:58:43.53 ID:5fa3L9OJ0.net
ええ接死機能しないんかい
むしろよく勝ったな自分、デカブツ一切出てこなかったから気付かなかった

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 21:59:53.12 ID:KHy6g+jn0.net
暴君対策に接死入れたら緑馬の隠された能力にやられたわ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:12:40.87 ID:BPtZuA7K0.net
エンブレムの文章で発生源がエンブレムってわかるから接死つかないのはわかってた

>>351
赤単でパワー低いクリーチャー出しても激昂の餌になっちゃうよ?
先行して出したクリーチャーは後出しでクリーチャー出されて焼かれる
速攻で焼きつつ殴り抜けるようなデッキも考えたけど3T以降はサイズが物を言うし、
呪禁付いてるからパンデモの効果を激昂クリーチャーに飛ばすことになる

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:17:41.31 ID:TVsC8OGy0.net
>>345
は〜Bindingたのちい〜〜www

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:28:42.64 ID:ZDTm6Kai0.net
パンデモイベント、普段使ってるジェスカイコンで4回やって全部5勝したわ
カードは嬉しいけど、稼ぎに使うには効率良くないね

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:49:40.12 ID:hMYDpOMx0.net
うーんやっぱりパンデモイベはノンクリーチャーのコントロールが普段と何の変わりもなく普通にプレイしてるだけなんて出来ちゃうからクソイベントだなあ
イベント完全無視でスタンの構築デッキ使えるのはイカンでしょ
それが最強と言えるかはともかくやっててまったくおもんない

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:50:37.72 ID:EU9UfdLs0.net
Artifactは今全カード揃えるのに13kぐらいしかかからんみたいな話見て一瞬やろうかと思ったが、配信見て何やってるのか全く分からずやめた

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:09:06.16 ID:BPtZuA7K0.net
パンデモイベでノンクリやってると暴君4フェロックス4積んでるような相手とかばかりやるの大変じゃないかなw

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:09:34.64 ID:d7eNGT+8a.net
>>325
漂流自我程度で死ぬイゼットなんていないぞ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:09:54.35 ID:Gyj2B4r/0.net
>>351
緑デカブツデッキのワイ、この1時間パンデモ6戦やったうち
禿を見たのが5戦、3戦はネクサス見て投了なゲームだった模様

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:10:18.35 ID:3p1HMhY7H.net
artifactの視聴者ボロボロって言うからどんなもんかと見てみたがarenaとほとんど変わらんじゃないか
むしろハースが1万七千とかやっぱtcgの王者はすげえな
シャドバもyoutubeだけど、ほぼ日本人オンリーで五千以上あってビビる

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:18:16.43 ID:gn1AmvpC0.net
残骸の漂着とかいうぐう畜カード
割りに合わへんやろ…

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:23:49.90 ID:Gyj2B4r/0.net
緑デカブツだと漂着とノバ食らったら後はネクサス回されて終わりだもんな〜

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:28:33.15 ID:gn1AmvpC0.net
デガブツよりも短小ウィニーに対しての方がキツいんだよなぁ…

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:35:05.25 ID:oNmdOFpRd.net
アズカンタでデッキ全部めくった状態でデッキ見ようとするとトップしか見れない
実験の狂乱といいここらへんバグ多すぎ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:37:32.45 ID:BPtZuA7K0.net
パンデモニウムでほぼ5勝できてるデッキ
土地サーチ激昂を誘発させるように展開するのがキモ

猛竜の幼生*4
群生する猛竜*4
フェロックス*4
切裂き顎の猛竜*2
蔦馬*2
暴君*4
エターリ*1
万猛竜*1

永遠への旅*2
楽園の贈り物*4
サルカンの封印破り*2
ドミナリアの大修復*2
苦悩火*4

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:40:41.41 ID:6q7tuAgi0.net
試しにノンクリジェスカイでやってみたら3-2
オレリア様もらえたから良しとする

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:45:03.84 ID:Gyj2B4r/0.net
>>368
自分もほぼ同じだわ。
禿以外には手札事故以外では負けなし、禿相手は前に書いた通り漂着とノバを引かれたら負け

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/06(日) 23:46:19.74 ID:TKGYFClr0.net
バカバカしさで言えば全知イベが一番だった
どうせならあれくらいブッ飛んでくれ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:20:44.94 ID:7+9t3qT+0.net
>>368
これはなかなか強そうだ
エスパーコン使ってて自信あったけどフェロックス4体もいるとハンデスしにくいな
黒は疫病造り師が1対2交換になって強いが恐竜いるとやりにくいし
夜帷の捕食者は呪文禁止だし接死で暴君殺せるが馬が止まらないしトランプルダメージに苦悩火で追い打ちされるときついな
しかもサルカンで殺されるか

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:25:31.98 ID:7+9t3qT+0.net
エターリと万猛竜はいらんような気もするが
ガルタの方が強そうだけど、どうなんでしょう

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:28:51.19 ID:CSy0oucEa.net
万猛竜は封印破りとのコンボ用にピン差しじゃないの

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:38:18.35 ID:e+3CdmLj0.net
まぁエターリは好きで入れてるだけですw
もし攻撃できたら、相手のクリーチャー掃除して顔面に通せることも多くて、
そのまま苦悩火エンドにつながるから楽しい
あと、万猛竜は気をつけないと永久処理になるから抜いたほうがいいかもしれん

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:41:11.22 ID:7+9t3qT+0.net
コンボとかあるっけ?サルカンは唱えたときだけだし
サルカン活かすためにもパワー7以上が暴君以外にも欲しい、欲しくない?
ガルタでいいと思うが招集呪禁のやつもワンチャンあるかも
それかペラッカのワーム

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:56:18.91 ID:KoHIbQJTa.net
便乗してパンデモ15回やって5勝を8〜9回くらいは取った宿根デッキ
https://i.imgur.com/PoQDB1p.jpg
見えてないけど探知の搭1枚入り

墓地を肥やして腐れ巨人&記念像の終わらないクソムーブと略奪者叩きつけ楽しいよー

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:11:39.69 ID:e+3CdmLj0.net
サルカンは4点顔に飛ばせたら十分
盤面はパンデモが掃除する
ぺらっかは候補に入れてた
ガルタは強いけど面白くない

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:18:39.59 ID:UxZQe86jp.net
赤緑の伝説クリーチャーがフェロックスと一緒に悪さしそうな気がする

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:18:47.38 ID:LlGN6gur0.net
緑単でプラチナまで行けて嬉しい、最後五連勝くらい出来て気持ちよかったわ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:22:13.20 ID:KtWOlLjK0.net
ノンクリジェスカイで5-1できた
気分良く寝れるわ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:23:23.36 ID:eTePYOOwa.net
>>47
ノンクリーチャージェスカイコントロールのアグレッシブサイドボーディング

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 03:09:23.08 ID:5kip4hHo0.net
エスパーコンでパンデモ構築にゴルガリ呪禁メタって行ったら赤黒やジェスカイとかゴルガリ呪禁で勝てるクソデッキにしか当たらなくて
ゴルガリ呪禁使ったらあっさり5-0できたわ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 03:23:38.04 ID:jFlV7+5X0.net
>>364
セトルはそのターンのコンバットほぼ確実にやり過ごせるフォグも兼ねてるからなぁ
追加コンバットフェイズ与えるようにすればもっと駆け引き熱くなると思った

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 03:42:35.57 ID:LlGN6gur0.net
漂着はせめてタップインするのやめろや勃ててよこせ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 03:50:45.28 ID:ByXhA3PB0.net
テフェリーが土地を二枚も立てるのは性欲の強さのメタファーだった・・・?

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:34:18.38 ID:5gH5bvMN0.net
禿は性欲が強いっていうし間違いない

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:42:37.75 ID:++xJKKVxa.net
テフェリーってセックスのときねちっこくアナル舐めてそう

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:52:56.50 ID:ZYDCXG8Y0.net
MTGAから始めた初心者だからどんなデッキ相手でも新鮮で楽しめるけど
Nexus of fate だけはクソゲーだと思った よくあんなの刷ったな
サクサクのデジタルでもイライラするほど長いのに紙であんなのされたら、仲悪くなりそう

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:54:31.42 ID:BJ6XI5lqM.net
青赤ウィザードで5-0できた
セイレーンとかをエイデリズでパンプして突撃するの気持ちええんじゃ〜

キツイ相手は緑単、野茂みが複数着地した時のゴルガリかな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 05:07:24.02 ID:GpaLReGDM.net
>>390
光線分割に最大高度や猛り狂いやるのも楽しいよな
あと○バン先生と紅蓮術師とかで○バンストラッシュが決まった時とか
ナルメハおばさんは重すぎて使えない事が多かったわ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 08:28:59.96 ID:5kip4hHo0.net
>>389
ターボネクサス程度で文句言ってたら昭和のマジックはできないぞ
毎ターン転覆バイバックで土地手札に返され2マナ立ってれば対抗呪文でなんでも弾かれ
ファッティの人権なんて微塵も存在しなかった時代

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 08:33:19.45 ID:6U418gK50.net
moから話に上がってないけどアリーナはチート対策ってしてあるのかな?
日本はともかく他の国は使えるチートあったら使ってくるしドローいじられてもこっちからは分からんから気になる

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:07:55.62 ID:rMLgVISQr.net
>>393
してないぞ
今すぐやめて去れ

俺らは気にせず遊ぶから

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:08:52.62 ID:7khkl9aYd.net
ウヨサヨが沸いてくるからアレだけど、特定の国でそこまで盛り上がってないから平気なんじゃないかと思ってしまう。

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:11:59.18 ID:AehviuUEF.net
たまにチートとしか思えない豪運を発揮したりされたりするから気にしてもしゃあないしなぁ

VS画面と対戦画面、サイド後とかでアバターコロコロ変わる奴たまにいるけどなんなんだろ
設定でランダムとか出来る?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:12:40.71 ID:ng1ZK68m0.net
チート…濃霧から無限マナ…うっ頭が

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:13:54.60 ID:3NbkU32I0.net
ゴルガリ使っててミラーで土地事故起こすのが嫌でスゥルタイ諜報しても土地事故ってもう単色しかない気がしてきた
bo3で赤単とか白タッチ赤って勝てるもんなの?

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:16:21.11 ID:rMLgVISQr.net
運営がチートさせてたら
判別なんか不可能だからな
プログラムの不良でも同じ事だ
気になるならやめるべき
銀行にお金預けてたら消えるかも知れない
道端歩いてたら隕石落ちてくるかもな

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:16:42.87 ID:b5BMgpcH0.net
非公開情報を全部サーバ管理にすればクライアント側でチートできないシステムにするのは簡単だけど
マリガンとかドローがサーバ通信してるとは思えないタイムラグな気はする

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:21:06.66 ID:pyG4kPTEp.net
日本人も使えるチートあれば使うだろ
日本語対応したらそういう連中も増えるはず

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:25:25.63 ID:e+3CdmLj0.net
引かなきゃ事故だって言われるし、引いても事故だって言われるし
土地さんも大変だよな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:30:25.30 ID:6U418gK50.net
開発というか運営というかそこらへんがアンチチートについて何かアナウンスしてるか知りたかったんだ
クソみたいなマナスクリューとマナフラが続いて某FPSでチート検知システム(大嘘)とかあった事もあって疑心暗鬼気味だった

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:32:42.89 ID:e+3CdmLj0.net
デュエルズでは1cwhbcというチートプレイヤーいたけど最後まで放置されていたよ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 09:45:09.64 ID:YDBfgKtlM.net
デュエルズいたね
たまにしか会わないし笑えたから別にいいよwww
いきなり無限マナ出してきたからな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:07:28.30 ID:Zte2oA/T0.net
はいはいマナスクとマナフラね
うんチート報告してくる人いっぱいだからあるんじゃないかな?w
宗教と同じで信じちゃった人はどうにもならない

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:11:47.94 ID:e7a8VuhHp.net
>>396
アバター設定しないとランダムになるよ

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:18:22.20 ID:rqZaptDtp.net
自分で使うと事故るし相手が使うと事故らない
どのカードゲーも似たようなもんや

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:22:10.88 ID:egIfrkh2H.net
土地事故でイライラしてる人はmtg向いてない
ソースは俺

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:46:09.37 ID:/3P9qLA7M.net
土地事故はトータルで考えろ
全く事故らないことなんかない
事故る時は事故る
常に過不足なく土地が引けることの方が少ないだろ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:49:37.73 ID:JyYOx56J0.net
むしろ土地に問題ないのに勝てないほうが深刻で
デッキを再調整したつもりが、かえって改悪になってしまう

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:01:35.64 ID:/22x45Wor.net
>>396
未設定?だと表示が替わるごとにランダムで別人になる、多分バグ
実家PCにインストールしてプレイしてたがずっとその状態でカオスだった
サイドチェンジ待ちでビビアンたんかわええのう→Ready!になった瞬間にハゲに変わる→試合はじまるとカーン…
みたいになる

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:07:16.81 ID:uS/0QwuJ0.net
>>392
「昭和のマジック」ってマジックは平成生まれのゲームなんですが...

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:09:58.97 ID:6xJsja+Md.net
>>413
お前ここは初めてか?力抜けよ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:11:38.07 ID:NgD1O8CwM.net
苦しめる声唱えたら何故か2回効果が起こって4ドローしたよ
もちろんそのマッチは取った

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:12:39.28 ID:7khkl9aYd.net
>>413
頭おかしい文化に構わなくていいぞ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:18:32.00 ID:uS/0QwuJ0.net
>>414
確かにこのスレに書き込むのは初めてだけど
それが何か関係あるの

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:18:40.47 ID:pyG4kPTEp.net
旧枠は昭和感あるから仕方ない

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:25:37.47 ID:/3P9qLA7M.net
昭和のマジックは昔のマジックくらいの意だから気にすんな
もうすぐリアルに平成のマジックって言われるけど

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:26:31.78 ID:6xJsja+Md.net
>>417
本当に初めてか…
昔話をする時の定番の言い回しよ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:38:44.57 ID:uS/0QwuJ0.net
>>420
ああそういうミームなのか
ネタにマジレスしてしまって恥ずかしいので吊ってきます

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:40:33.38 ID:hd0CRIaC0.net
こういうとこで言葉をそのままの意味でしか捉えられないのもヤバイけどな半年ROMれが廃れた弊害

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:40:59.10 ID:JyYOx56J0.net
昭和平成はともかくとして、昔に比べてクリーチャーは強くなったけど
それ以外では弱体化も案外目立つよね
石の雨や平和な心のようなコモンすら許されない

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:42:49.41 ID:7khkl9aYd.net
昔のマジックと言えばいいだけのことをわざわざ誤解を招く表現をするクソ文化は廃れていいよ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:52:07.03 ID:VCKTiUx5a.net
どうした?
今の彼みたいにマジレスして煽られでもしたんか?

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:00:08.79 ID:k69jWdKt0.net
親を殺されたんだぞ、察してやれ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:01:10.44 ID:sbeo1wXRM.net
おまえら仕事始めの朝から昭和だの平成だの何言い争ってんだよ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:04:40.56 ID:7khkl9aYd.net
単純に要らないと思ってるだけ。まぁこの話もループだから続けてもしょうがないけどさ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:04:49.14 ID:pyG4kPTEp.net
というかコモンがリミテ専用ばかりになってきている感がある
再録や同型再販を除いて、コモンとアンコモンの間に構築で使えるか使えないかの線引きがはっきりされているというか…

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:07:50.02 ID:mZeIlKuBr.net
コモンって単純に弱いカードしかないよね

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:08:11.11 ID:JutX8N+or.net
昭和(生まれのプレイヤー)のマジック

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:09:50.02 ID:Q2vsGI8Ya.net
プレリ追加マダー?_(:3」∠)_

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:17:04.03 ID:qCHBYT7h0.net
献身の呪禁持ちコモンホムンクルスとかパウパーで大暴れしそう

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:21:39.27 ID:f8tuwt8j0.net
早く I'm Gruuuuul!!したいよぉ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:23:11.74 ID:pyG4kPTEp.net
昼になったからお腹がGruuuul!!

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:25:44.58 ID:7HsS4wnv0.net
怨恨が懐かしいぜ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 12:27:48.89 ID:XxzZXtkoM.net
ランカーと言えば思い出したのでここを俺の日記帳とする

仲間内全員が、何故かルーンママが相手にもプロテクションつけられると勘違いしてて、ランカーに対応してプロテクション緑つけて、ランカー墓地から帰りませーんとかってやってた思い出

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:29:02.51 ID:XhZU1NP40.net
この日記への新しいコメントはありません

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:32:06.27 ID:/22x45Wor.net
イクサランドラフト楽しいけど
何度やっても財力ある船乗りから空飛ぶヘビ(名前わからん)で上から殴るデッキになるんだが?

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:33:52.97 ID:DMbhaZhj0.net
新しいヤヴィマヤの火はなんとアンコモン

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 13:39:37.75 ID:YDBfgKtlM.net
>>429
そういう意味では最近だと軽蔑的な一撃はよかったよね

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:17:52.65 ID:BbhdvVtyM.net
ソーリーアイムレイッ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:19:11.95 ID:OApC7odJa.net
>>441
再録じゃねーか!

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:27:13.28 ID:O4EOYfAZM.net
フェニックス入れないイゼットなかなか強いね 序盤がかなりきついけど

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:30:52.20 ID:041u9XCSd.net
イゼフェニとノーフェニイゼって低マナ域変わらんだろ
むしろ選択気軽に打てたりピアスでベナリアとか弾ける分ノーフェニのがやりやすかったり

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:32:30.56 ID:CSy0oucEa.net
そこはショックをたくさん引けるように祈りましょう

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:33:57.05 ID:XxzZXtkoM.net
序盤なんてカウンターと火力握って相手が動かなかったらドローするだけやん?

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:44:07.99 ID:0krfK/3E0.net
ノーフェニだと神話少ない分
弱いデッキと当たりやすい気がする

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:55:24.28 ID:m7i8HvAD6.net
もう今フェニックス型絶滅してるね 器用に立ち回るドレイク型とコントロール型が半々くらい

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:58:11.65 ID:qCHBYT7h0.net
潜水を撃ち抜く再誕くんほんとすき愛してる

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:59:46.81 ID:DCG2r8Xy0.net
流石に3マナ以上で構築級をコモンに求めるのは酷だけど
新録でも1マナ2マナは結構構築級のあるよ
特に赤は優秀だね

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:22:52.88 ID:TJ6T8JRQ0.net
ドラフトでNegateとかPirate pillageとか取ってきたおかげで千年嵐がだいぶ完成形になってきた
白相手にも遅延してワンチャンできるようになってきたでー

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:51:51.37 ID:rI002h4hd.net
緑単やゴルガリやってるけどコントロール多過ぎて禿げそう
打ち消されるの嫌すぎて孵卵場の蜘蛛が選択肢に入りかねない

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:59:54.54 ID:O4EOYfAZM.net
たしかにそうか 考えてみたらそんなきつくないわ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:08:17.74 ID:lmGwpXxip.net
フェニックスは火力とルーターマシマシだし電術師が重要
フェニックス無しだと自由度高くなって安いカウンターだのアズカンタだのが入る

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:10:24.90 ID:vw13ZmjN0.net
打ち消されるのが嫌?
そこに打ち消されない呪禁トランプルとか書かれてる奴がおるじゃろ

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:22:17.34 ID:rI002h4hd.net
>>456
まあ暴君は打ち消されないけどもさ
今度はノヴァと漂着がですね
これは仕方ないけども墓地から持ってくる手段が緑だとこいつくらいしかないので

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:24:11.87 ID:CD8/y9DX0.net
エスパーだけどセトル入ってないから相手が殴れる時に一体だけ殴ってきたりしたら「…?」ってなる
ああセトルケアか、得した得したって感じ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:25:42.70 ID:lB9zMKjIM.net
打ち消しされると未だにイラッとして慣れない。先輩方に打ち消しされても平然とした心を得られる方法を教えて欲しい

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:27:38.62 ID:5h7NXfsIa.net
最近キッパッペッしてると遅延してくる奴多いんだがお前らだろ?むかついたからターボで嫌がらせする

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:27:58.16 ID:LwDZ2Y5ca.net
セトルの存在自体が全殴りへの強烈な牽制

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:34:41.21 ID:vw13ZmjN0.net
白単アグロでも打つ手無いときに何もせずにターン返すと相手が全殴り躊躇してるのが伝わってくる

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:35:30.21 ID:Q94Pysbbd.net
緑単で蜘蛛ってまともに墓地たまらなさそうだな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:38:05.68 ID:8D8W18ixM.net
まだ始めて一ヶ月もたってないのに蜘蛛だけ四枚あってキレそうや
蜘蛛を有効活用したい

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:38:31.55 ID:Dym7CHY1M.net
>>459
あなたが除去など相手の行動を一切阻害しないデッキを使っていないなら文句を言いなさい

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:43:41.67 ID:Q94Pysbbd.net
緑単でファッティ立てるのも相手のアタックを阻害してるのでは?

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:57:00.51 ID:9XsUqpVO0.net
>>459
一回青いコントロールデッキを自分で使ってみるのをマジでお勧めする。
打ち消ししてる側も本当にカツカツだってよーく分かるで。

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:57:37.45 ID:TJ6T8JRQ0.net
自分のターンで思考するのも相手への阻害と言えるのでは?

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 16:59:39.79 ID:vw13ZmjN0.net
長考後に打ち消してくるのはマジでギリギリの状態だから強気に行け

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:03:22.89 ID:YDBfgKtlM.net
>>458
エスパーにも漂流いいぞ
攻撃前に黒マナ2つ含めた4マナ出してキャンセルしてだな
そうすると侮辱撃とうとして辞めたと相手は思ってフルアタックしてくるからそこで漂流

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:04:56.57 ID:YDBfgKtlM.net
プロツアーでもLSVのブラフからの漂流が炸裂して名シーンとか公式が言ってたからこういうのは卑劣ではない

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:05:49.34 ID:++xJKKVxa.net
速攻は相手のアクセスできるカード枚数を減らすので実質最強の妨害

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:06:36.23 ID:nGH0jp640.net
トークンつんつんブラフきらい

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:10:33.07 ID:Q94Pysbbd.net
そのデッキ使うと相手の思考速度で手札が透けて見えるようになるのはあるな

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:11:34.31 ID:HaTu3ITo0.net
コントロールミラーって除去引かないほうが勝つよな正直つまらん

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:13:50.71 ID:Rb7wbyH00.net
リミテランク上がってしまって無限ドラフトが無理になってしまった

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:14:19.22 ID:9XsUqpVO0.net
>>475
そらBO1ではそう。サイド後は明確にデッキ構築の差、腕の差が出るからおもろいで。

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:20:11.39 ID:7khkl9aYd.net
>>476
大会上位に常に残るやつがいるからランク関係なしに無限に回せるだろ!とか言い始める動画勢が現れるからやめろ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:34:10.42 ID:CSy0oucEa.net
構築もリミテもゴールドまではヌルゲーだけどそれ以上は苦行だな
それでもリミテはゴールドをジェムに変換するついでだと思えば気にならないけど
構築はイベント回した方が圧倒的に実入りが良いのはどうなんだ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:37:02.09 ID:3dkzv9CdM.net
やっぱ漂着とノヴァガン積みしたほうがいいんかな
俺のジェスカイノヴァ1のみだわ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:37:07.43 ID:Q94Pysbbd.net
でも俺はビビリだからあまりイベント構築回してない

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:38:08.27 ID:Qec0WPAP0.net
コントロールが3Tで青いショックランドショックインしたら絶対カウンター握ってるじゃん!ってなってめっちゃ動きにくくなる

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:38:14.03 ID:CrlTkA010.net
>>471
あれはタイミング的にブラフの意味ないんだけどね(相手はもう攻撃クリーチャーの指定を終えていた)
でもプロツアーという舞台でああいうにくい演出ができるLSVってやっぱすごい

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:41:39.08 ID:1otUiKR60.net
構築BO1白黒吸血鬼でミシックは無理?
絆魂多いのに赤単にも割と負けるんだが

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:42:55.70 ID:ZrbR3bdb0.net
贅沢な要望だけど5-0か5-1した時になんかおめでとう的な演出欲しいな〜
だれか英語でメールしといて(๑♡ᴗ♡๑)

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:43:26.86 ID:5umY1ykFd.net
日本語化なんて簡単って意見もあるけど、そもそも漢字圏は2バイト言語だからテキスト入れ替えればオッケーって話ではないんだよなぁ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:45:36.37 ID:fzi5qlz1a.net
>>479
今のところ主流なデッキを組める層ってわざわざイベやる意味があまりないから
その層が近い実力者対戦しやすい環境としてラダーがある感じ

大会とかイベもカードじゃなくゴールドとかが増えたらそっちがより受け皿になるんだろうけどね

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:47:01.05 ID:ZrbR3bdb0.net
>>486
ローマ字でドヤ?

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:51:03.91 ID:Q94Pysbbd.net
>>484
知らんけど吸血鬼だと鎖回しで除去られるし3点取れなくてきつそう

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:52:55.88 ID:uOmHdBBv0.net
>>486
やはり漢字圏が世界を牛耳るしかないな
軍事地図を俺らの手で書き換えるのだ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:54:34.68 ID:qCHBYT7h0.net
>>484
吸血鬼使ってたけど赤側が除去豊富でロードが頼りにならないのと展開自体が遅め(構築にもよるが)で2色対単色だと安定性でも赤に分があるのがキツイかと
束縛やら軽量の除去を積んで受けに回る構築ならある程度行けるかもだがそれもう夜明けコンでいいんだよなぁ…

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:56:38.77 ID:+WjOv/HA0.net
>>429
確かにレアとの能力差が激しすぎる

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:04:24.47 ID:bW0bFvlFd.net
>>459
一回コントロール触るのはアリそうするとこんなのに打ち消しかよぐらいの気分になれる

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:06:43.57 ID:DCG2r8Xy0.net
>>483
あれは攻撃クリーチャー指定の前に、どれが攻撃したらどうブロックされるかを実際のカードを使って想定していた場面だったはず

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:07:29.37 ID:m2tXEkkSM.net
打ち消しのタイミングは手札次第
テンポ重視の時もあればある程度通す場合も様々

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:08:07.68 ID:DMbhaZhj0.net
土地19の緑単でほぼ負け無しでプラチナ行けたしやっぱりアリーナのフェロックスは強い

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:13:59.93 ID:Q94Pysbbd.net
その辺りのランク帯ディミーアめっちゃ多いからな
相手が3コス1ドローしたら6/6出てくるの楽しい

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:21:39.99 ID:StAMJGjn0.net
>>494
攻撃してる側の人の記事に

3本目の《残骸の漂着》について少しお話しておきましょう。すでに私は攻撃するクリーチャーを指定していて、《正義の模範、オレリア》の「教導」の能力でどのクリーチャーにカウンターを載せるか考えていました。
ですから、ルイスが盤外からトークンを持ってきた動きで私が「騙された」ということはありません

って載ってるから攻撃指定後やで

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:22:53.59 ID:DMbhaZhj0.net
これだけ土地削っても土地2と場のラノワで普通に戦えてガルタも出せるし次の赤緑楽しみすぎるな

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:23:32.88 ID:vw13ZmjN0.net
しかしボコられることの方が圧倒的に多いだろうにそれでもディミーアが多い辺りハゲへの憎しみは根深い

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:27:49.64 ID:Rb7wbyH00.net
日本語化は最悪画像だけ日本語版にすれば良いよ

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:29:27.88 ID:lGB2sQiu0.net
フェニックス4積みの陽キャディミーアでハゲに勝てません
菌類感染がショックと違って顔に打てないのがなあ
サイドあれば陰キャサイドボーディングできるのに

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:34:02.93 ID:e6r/lVGG0.net
打ち消されても採取やら拾売人やらアザルやらで回収できるじゃろ
そうでなくとも断血や強迫でメタれるんだからいけるいける

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:35:48.24 ID:/imUW7cwM.net
デュエルズから来たばっかなんだが、ドラフトは作ってる色無視してでもレア土地とった方がいいのん?

あと、攻撃フェイズがスペースキーだとオールアタックになるけど、ノーブロック指定できるショトカってないのかね

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:38:34.29 ID:DCTdiG55d.net
寄せ集め青赤でとりあえずゴールド来たけどハゲとコントロールがうざい
ハゲのアイコンまでうざくなってきた

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:38:40.16 ID:YDBfgKtlM.net
ラヴニカの回帰ドラフトで群れネズミ2枚と沼38枚で1-2だったって伝説があるけど黒でもうちょい入るカードあったような気がするよねあれ
土地枚数は難しい

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:42:02.06 ID:ByXhA3PB0.net
ドラフトで他の強いレアの代わりに土地取るほど土地に困ってるならパック剥いてWC狙ったほうがいいってそれ一番言われてるから

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:43:36.71 ID:o+Vo91HtM.net
>>500
でも他のディミーア見た感じ対コントロールというより対クリーチャーを意識してるディミーア諜報じゃない?
だからハゲへの恨みというよりラヴニカ剥きまくって組みやすくなったからとかいうパターンじゃないかと

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:50:56.89 ID:/imUW7cwM.net
>>507
このスレ内は1通りチェックしてたけど初心者スレにその議論があるのね、すません

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:05:07.40 ID:fXwNck83d.net
そんなこと言われてねーよ特定レア狙いのドラフトが馬鹿らしいだけで
ドラフトでレア土地来たら即ピックでいいよレア土地なんていずれ作るんだから実質レアWCみたいなもん
そしてドラフトのピック一回によって得られる期待利得がレアWC1枚を上回ることはない

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:06:01.18 ID:lGB2sQiu0.net
土地と強いレア同時にでないし色と合う4コスアンコでもなけりゃ普通にとるでしょ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:18:18.89 ID:cU7efIDM0.net
レア土地有ったら取らない理由は被りくらいしか無いんじゃね?
その1枚ピックしたせいでドラフト惨敗って事はないだろ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:21:24.17 ID:hHy/dnKG0.net
リアルだとfoil枠でレア2枚とかあるの?それなら>>507の言ってること分かるけど
アリーナだとレア土地と同時にレア出ないからよほどの壊れアンコとかでない限り持ってないなら取っちゃうな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:28:49.58 ID:td1PmgCa0.net
ほんま陰キャディミーアぶっ潰したときは最高やな
勝つためじゃなくてハンデスしたいだけちゃうん?って煽りたくなるわw

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:28:57.10 ID:ByXhA3PB0.net
総ツッコミで草
みんなそうなのか
俺は色あわなければ取ってなかったけど

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:31:43.31 ID:BHcJONNoa.net
強いレアと一緒にレア土地出るっていう状況がアリーナではあり得ないから突っ込まれてるんだけど
全く理解できてないみたいで面白い

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:38:50.21 ID:sbeo1wXRM.net
このスレ打ち消しで頭テフェリーになった奴大杉では?
普段嫌なことあるたびに癇癪起こしてそう

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:39:20.58 ID:LlGN6gur0.net
ハゲのマウントとりが始まった
ここはもうダメだ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:39:34.74 ID:ByXhA3PB0.net
にわかが偉そうなこと言ってすいません;;
二度と書き込まないしMTGAもアンスコするので許してください;;

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:39:44.84 ID:e6r/lVGG0.net
土地だけは課金してさっさと1デッキ分揃えたほうがいい
初期投資として5000円くらい課金すれば十分戦えるデッキ我組める

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:40:23.93 ID:DC+ib1La0.net
>>517
みんなマッドネスだな

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:45:29.83 ID:mR9Odqid0.net
課金2万ぐらいだけど主要デッキ組める程度と二色ランドは全部揃ったな

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:59:15.06 ID:ChIeP9BG0.net
MTGAはマナ自動で払ってくれるの便利だけど、無色マナ使える時は優先的に無色マナ使う仕様にしてほしいな

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:01:58.64 ID:BJ6XI5lqM.net
>>501
それって非公式だけどなかったっけ?

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:03:16.30 ID:puiaGoxa0.net
53枚中17枚残ってる黒マナソースを1枚引くのに23ドローする必要があるとかマジック難しすぎるわ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:05:06.09 ID:CQ7eO6eD0.net
献身プレイまであと10日とか早いなあ
最初はシールドしかないのが残念だけど早く回したい

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:06:02.81 ID:TJ6T8JRQ0.net
検診はどういうテーマのパック何?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:07:32.97 ID:vw13ZmjN0.net
這い寄る恐怖がフォーカードしたけど勝った
赤単相手だとクソみたいなドレインでも強いな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:07:53.89 ID:ChIeP9BG0.net
>>527
メカニズム全部公開済みだぞ
聞くより公式を見てきたほうが早い

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:08:08.58 ID:qCHBYT7h0.net
テーマってかラヴニカ自体はギルドとそれぞれのギルド固有の能力がウリなんじゃね

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:09:30.36 ID:LlGN6gur0.net
テーマっていうと今回のラヴニカと一緒で多色のギルドがテーマか

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:14:10.00 ID:7khkl9aYd.net
検診は残りの5ギルド
リミテはラブニカ同様決められた色の組み合わせを集めていく形。初心者向けだけど飽きやすい。

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:35:01.24 ID:o70Vgtu80.net
現状の各PWのセリフ集みたいなのが欲しいな
ぶっちゃけソーリーアイムレイッとリバース!くらいしか聞こえへん

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:41:29.78 ID:fXwNck83d.net
普通にやってる分には楽しいけど
突然事故が頻発して負けまくったりするとああそういえばこのゲームクソゲーだったなって思い出す
トリマリ土地事故234チャンピオンで0-3したわマジでおもんないなこのゲーム

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:47:37.61 ID:puiaGoxa0.net
ttps://i.imgur.com/joFvSv7.jpg
マジック難しすぎてどうしたら勝てるのかわかんねーや

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 20:48:43.20 ID:DMbhaZhj0.net
ヘルファイアもわかる

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:01:49.47 ID:3y3srA4X0.net
BO1はマジックじゃないので・・・

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:02:15.21 ID:ChIeP9BG0.net
一度引き弱の流れになるとどうしようもなくなるのはわかる
昨日まで勝率5割KEEPできるデッキでも今日は勝負どころで土地しか引かなくなったりするしな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:05:11.60 ID:UU8/tdb00.net
赤単でクイック構築回してるけど、5戦連続同型の赤単に当たる珍しい。その後は普通にコントロールとか当たりました。

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:08:37.88 ID:YDkdj0a50.net
末尾に「全部勝ったけど」って付けるのが模範的スレ民

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:12:27.50 ID:eIzmskiF0.net
ゴルガリというマナフラもマナスクも防げてサイド有りで柔軟に動けるやつ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:28:18.10 ID:ZurGbxU6M.net
希望の夜明けをフィニッシャーにした赤白コンをそれなりにみるのだけど、流行ってるのかしら。

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:31:26.26 ID:YUMG7F48a.net
2マナ成長のらせん→4マナ土地起こすエンチャ→5マナテフェリー&ネクサスに震えろ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:32:00.64 ID:YDkdj0a50.net
希望の夜明け何回か組んだけど青足してカウンター入れるほうが安定するように見える
ロングゲームを想定するから相手のフィニッシャーへの対応を迫られるわけで

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:33:44.37 ID:3PemzOQT0.net
BO1ラダーでDiamondまで来ていまのところ勝率8割なんだけど
この右手あればもしかしてプロになれる?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:34:15.75 ID:CD8/y9DX0.net
希望の夜明けってまさにそういうデッキで使うもんだとばかり
平成最後のカンポスやぞ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:42:47.13 ID:mR9Odqid0.net
今更だけど吸収再録なのか

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:46:59.25 ID:Qec0WPAP0.net
やたら神話WC来るから遂にターボネクサス組んじまった
まあ多分次の環境も一定の立場にはなるよな……

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:48:19.28 ID:hd0CRIaC0.net
なんか操作また面倒になった?間違えてカード使った時には良さそうだけど

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:48:22.57 ID:NaYSm/IG0.net
吸収懐かしい
アポカリプスまで紙のMTGやってたんだよな…

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:49:36.97 ID:LlGN6gur0.net
次の新パック4月だしまだ平成最後ではない

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:49:53.74 ID:m2tXEkkSM.net
厳戒態勢みて否定の壁が真っ先に思い浮かんだけどまさか…な

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:53:27.26 ID:mR9Odqid0.net
ラクドスの誘発、コイントスもついに実装かw

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:56:38.27 ID:tYqBJYiLd.net
双頭巨人/Two-Headed Giant「「あの」」

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 21:56:50.82 ID:KtWOlLjK0.net
>>553
ドミナリアにコイントスする巨人がいだだろ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:00:25.65 ID:mR9Odqid0.net
双頭巨人があったか
見たことないんだけどコイントスの演出あるの?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:02:04.84 ID:KWx3HmT50.net
あるよ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:03:28.02 ID:rFMXvyGZ0.net
勝っても全然うれしくないし、負けるとだるいだけだなこのゲームは
NPCとやっとるのとまるで変わらんやん
みんなよう続くな
相手の顔が見えないってのはカードゲームにおいて致命的ってことがよくわかったわ
おとなしく実物つかってド下手な仲間内と遊ぶか、店舗でその辺の人にコテンパにされてくるわ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:09:53.88 ID:6U418gK50.net
mtgの楽しみ方は人それぞれって偉い人が言ってた

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:09:58.95 ID:8FfjlbHka.net
dcgにも向き不向きはあるやね

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:17:44.26 ID:rmqpBrf30.net
ドラフト終わって報酬のパック剥くと、ピック時に出たレアとかぶる事多くない?
またこれかよーって

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:19:55.03 ID:iTV9xA4C0.net
やっぱりMOと違ってチャットがないのがアカンね
チャットでの煽り合いこそDCGの華よ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:20:14.62 ID:Zte2oA/T0.net
操作されてんだぞ
ただちにアンインストールして去るんだ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:22:04.32 ID:CLjMp6B+0.net
チャット無いからやりやすいって層も居るから棲み分けが大切

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:24:35.83 ID:nRtLHeOJ0.net
献身が近いからモチベが保てない
早くラクドス、グルール使いたいわ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:27:33.08 ID:vLpis9150.net
シールドやってたら相手が全く動かず赤い砂時計出たと思ったら途中で止まって一切動かなくなったんだけど
これってもうどうにもならんの?

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:32:25.94 ID:oLF2vLBv0.net
>>558 メイントカートリを見るにゴルガリ憎男やなとか
こいつ相手のアンタップフェイズボタンを使いこなしてて一味違うなとかで相手の顔を想像していけ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:37:10.14 ID:n0R79GYn0.net
構築ラダーでミシック一桁行ったで!嬉しい
https://i.imgur.com/ygnkCdH.jpg

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:38:52.59 ID:YDkdj0a50.net
すごい

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:39:22.19 ID:9AmkdMt40.net
常設の構築イベってどのくらいのデッキができたら行っても大丈夫なの?
ちょっと前に始めたばっかりだから、行ってみたい気持ちもある反面、カモにされそうで怖い

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:42:06.33 ID:Zo8tl80h0.net
>>570
白単ウィニーでぶん回しとけば収支+になるレベル

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:46:53.23 ID:u0a7QfEI0.net
>>570
ちょっと中低速にメタが寄ってるけど雑魚多いから腕に自信があるなら突っ込んでいいぞ
無心でイゼット回してるだけで普段のmtgじゃ考えられない勝率になるぐらい養分しかいない

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:48:25.35 ID:StAMJGjn0.net
>>570
500の方は初心者もかなり多いし安いから気にせずやってみた方が良い
1000の方はファンデッキとかもいるけど、基本的にメタデッキと当たるからちゃんとしたデッキじゃないと厳しいかもな

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:51:37.60 ID:u0a7QfEI0.net
あ、俺が書いたのはBO3の方ね

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:51:51.35 ID:1dOl7vjra.net
>>500
>>508
基本ディミーアはアグロ相手で勝率稼ぐ感じやな
最近ハゲが出てくるデッキに対してはニヴ様に最古再誕当てれるかどうかが論点過ぎてハゲへの憎しみは遠い昔になりつつある

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:52:11.50 ID:9AmkdMt40.net
>>571-573
ありがとう
なんちゃって野茂みゴルガリでゴールド3まで行けたしやってみるわ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 22:52:51.21 ID:Qec0WPAP0.net
前のアプデでちゃんと勝利数マッチになった感じがする、3勝くらいまでは構築済みに毛が生えたようなデッキも結構いる
少なくともカード込で収支+にはなると思うよ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:25:22.26 ID:lKzQ49oT0.net
>>558
勝ち→スッキリ
負け→イライラ
俺はこんな感じw

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:43:41.72 ID:7+9t3qT+0.net
ほぼ無課金で90%コンプなのに重要なレアだけ出なくてモンモンとしてたらついにオラーズカの肛門出たぜ!
感動

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:46:06.59 ID:KtWOlLjK0.net
パンデモイベで最後の報酬が万猛竜
なんかワロタ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:52:52.53 ID:3PemzOQT0.net
>>568
やるじゃん
勝率何割ある?

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/07(月) 23:57:49.30 ID:Qec0WPAP0.net
Essence Capture (U)(U)
インスタント
クリーチャー呪文カウンター、対象のクリーチャー最大一体に+1/+1カウンターをひとつ載せる
青単ちょっと強化された

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:03:28.65 ID:DChaTZjj0.net
イクサランドラフトはラヴニカやりまくった後だと新鮮で楽しいけど拾いたいレア少なすぎる
絶滅の星何かの間違いで2枚ぐらい拾えたら新しいデッキ作りに行くんだけどなあ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:05:20.22 ID:fI9DUVrKM.net
>>578
スッキリ…ライラ…

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:38:31.41 ID:OGN3KRTG0.net
>>558
顔が見えない方がやりやすい人もいるから一長一短やな
俺は大会はともかく野良対面あんま好きじゃないからモニターのが有り難い

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:06:49.97 ID:Y1E8e0lr0.net
emoteがMuteできなくなれば最高なんだけどな

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:07:53.82 ID:7ljqeSGd0.net
気違いかよ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:12:12.94 ID:OGN3KRTG0.net
エモート見せつけたいとか変態かよ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:14:13.34 ID:dZ+5+7ZP0.net
こいつとんでもねぇ変態だぜ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:15:33.21 ID:DbJPsUSa0.net
さっそくモミールやったら
人質取り→ライラ→ミゼット様と流れる様に叩きつけられて絶頂したw
こっちはリミテでも怪しいLvの糞だらけでね・・・

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:19:37.41 ID:aGEoOsrj0.net
相手が最古再誕でこっちの墓地の生物釣りあげようと対象に取ったから、愚蒙の記念像で回避しようとしたんだが
同名のカードが2枚墓地に落ちてると愚蒙の記念像で対象を選ぶときにどちらが最古再誕で釣りあげられようとしてる
分からん、これ不具合でいいんだよな・・修正してほしいんだが

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:53:18.79 ID:cV2B9sYn0.net
>>590
おれは全敗したわ
招集持ちが出るときついな
9マナまでいけたら33%のザカマお願いゲー

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:59:08.60 ID:NFUGTI9y0.net
7マナ起動連打で良さそうだけどどうかな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:03:38.62 ID:doQJfu5y0.net
ベルゼンロック様が出てきて爆発したw

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:06:40.83 ID:IxsD1eZG0.net
高コストでフライヤーが多いのは何マナだ?

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:06:49.58 ID:z3UL39z70.net
7マナはハズレが酷すぎてあんまり好きじゃない
8マナなら7/7ぐらいは最低保証してくれるし

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:12:41.94 ID:NFUGTI9y0.net
8マナは飛行少なすぎて好きじゃないなあ
まあこの辺は好みかもしれんがサイズでかいよりフライヤーの方が偉いと思ってる

とりあえず5勝したしもういいかな

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:17:15.90 ID:DChaTZjj0.net
ベルゼンロックでLOしてて草

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:43:54.04 ID:fI9DUVrKM.net
モミールは翠緑、ゼタルパ、ザカマ狙いつつワーム出し続けるゲーム

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:46:27.58 ID:bYB8/aAJ0.net
モミールで甲鱗様出されたんだけどアリーナに甲鱗様いたっけ?

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:49:35.82 ID:p6PJ3tTl0.net
>>600
チュートリアルで使われてた番外カードも含まれてるっぽいからそれじゃない?
混沌の大口とか見たことある

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 02:52:37.95 ID:bYB8/aAJ0.net
>>601
未所持カードで検索したら見つかったわ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:06:46.42 ID:nx41ZdII0.net
モミール5-0取れてワロタ
時間クソかかるから辛いけどこれはこれで面白い

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:38:51.94 ID:ivnIyxc10.net
ラダーが先手ゲーすぎて笑う

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:48:11.84 ID:IxsD1eZG0.net
モミールこれ6コスに当たり多いのか?

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:55:09.03 ID:O3Mp6Xqb0.net
モミールは先手とった時2ターン目パスして3ターン目から起動してんだけどこれって合ってる?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:02:24.57 ID:OGN3KRTG0.net
流石に操作とは言わんけど
イゼットフェニックスにクラリンオン4枚積みしてからクラリンオン刺さる相手には全く引かないで
ノンクリとかばっかで被りまくるのマジでキレそう

4積みしてんのにアグロ10戦くらいやって1回も手札に来ないとかおかしいやろ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:02:46.10 ID:OGN3KRTG0.net
クラリンオンってなんだよクラリオンや…

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:17:28.64 ID:CmvRrxXc0.net
クラリンではないクラリオンだ ฅ(ㅎ_ㅎメ)

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:30:19.30 ID:O3Mp6Xqb0.net
アスマディひどすぎワロタこれ1枚で勝てたわ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 04:38:15.34 ID:93+yhhbuH.net
>>607
俺なんて6ゲーム連続で土地1or土地0で選択の余地なしでマリガンさせられたぞ
さすがにゲームになんなかったから、アンインストールして観戦勢に移行したが

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:00:30.53 ID:xuMnFA1c0.net
土地3まで伸びずに殺されるなんて日常茶飯事すぎて
土地が伸びたら勝ち、詰まったら負けの試合が多すぎる

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:02:37.40 ID:HASEA85G0.net
土地の割合増やしたら?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:03:27.50 ID:xuMnFA1c0.net
>>613
既に24積んでるんだよなぁ

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:06:10.93 ID:rhGzwgcA0.net
MTGはそういうゲームだから
土地事故なりで検索すれば日本だけでも毎日たくさん呟かれてる

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:10:20.17 ID:xuMnFA1c0.net
プロツアーとかがマナフラマナスクで盛り下がるってあるんかね
紙だったらバラケさせる事も出来るかもだけど、デジタルだと偏る時はメチャクチャ偏るからなぁ
将来MTGAで大会やったら酷い事故とか紙より断然出そう

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:18:23.52 ID:p6PJ3tTl0.net
事故ですぐイラついてしまう人はマナバーン2019に載ってる佐藤レイの記事を読むことをオススメする

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:27:37.92 ID:imtoJiW7r.net
こうすれば緩和されるとか無意味だと思う
これが駄目なような人はさっさと離れた方がいい
それが全員の幸せ
あと医者に行って治療を開始すべき

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:27:42.89 ID:xuMnFA1c0.net
1回2回の事故なら次々って流せる
だけど運悪く5回6回と続くともうね
MTGAのラダーは他ゲーより断然メンタルに来るわ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:39:16.12 ID:5Hiaopty0.net
紙で起こらないってそれイカサマしてるってだけでしょ
初手調整みたく山札調整してくれって要望でも出してなよ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 05:42:19.44 ID:lVFmCLvV0.net
イカサマするって事は紙でも起こるって一番知ってるはずだから
そんなこと言うはずないんだよなあ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:03:13.33 ID:w9++ICe3a.net
無自覚の積み込みってのはまあまあある

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:06:32.01 ID:kMiG89mW0.net
コントロール相手のときにしかクラリオン引かないのは
ありすぎて仕様のようなものだと思っている

初手7枚で対戦相手なにか分かる

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:07:39.77 ID:JTJE5XjV0.net
易刺激性の対処にマナバーン2019を読もうって考えるのはいろいろと間違ってると思う

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:07:47.99 ID:uDL/BgWWd.net
モミール回してるけど土地事故なんて一度も起こったことないわ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:08:26.24 ID:kMiG89mW0.net
>>625
スキ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:30:26.64 ID:lVFmCLvV0.net
山少ない事故は割と起こる

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:37:05.38 ID:zXaPNa890.net
マナリークの調整版もあるのか
にしても青絡みは召集メタカードが結構追加されたな

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:45:12.68 ID:0qh+YdRo0.net
>>617
シャカパチイライラ野郎の記事w

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:56:25.70 ID:OGN3KRTG0.net
bo1で土地が詰まるなら26まで増やすしかない
ちょっと仕様が特殊すぎる

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:18:38.05 ID:TZB4K9Vt0.net
紙だと多くの人が意識的に土地が偏らないようなシャッフルをしてる
手で完全ランダムなんて不可能だしグレーゾーンとは言えルール上はそれで問題ない

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 07:43:21.09 ID:9e+0jDMX0.net
まず土地と土地以外を分けて束にします
片方の束をもう片方の束の上に置きます
気の済むまでシャッフルします

これで事故が起こり易くなったらあなたは無意識に積み込んでいます

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:11:48.11 ID:TDS2U4c60.net
>>631
カジュアルプレイヤーはそうだろうけど、競技プレイヤーはちゃんとシャッフルしないと警告貰ったりするから、意識的に偏らないシャッフルとかやってないと思うで
相手のデッキもちゃんとシャッフルしてるからな
FNMぐらいのレベルだと、相手のデッキ横入れシャッフルとかすると、露骨に嫌な顔するやつとかいるからな

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:16:18.60 ID:dZ+5+7ZP0.net
生まれてこの方事故なんて起こしたことないわ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:18:14.41 ID:OGN3KRTG0.net
これ構築7戦無限に稼げるな
ランクマばっかやってて損した気分になるわ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:20:21.07 ID:lVFmCLvV0.net
ちょっと筋はずれるが
うちのドラフトやってるコミュニティーだと
ある程度偏る可能性のあるシャッフルはありだな
つまらないじゃん土地事故で勝負きまるの
嫌なら相手のシャッフルするとき念入りにやればって

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:23:53.37 ID:ZRnAMjxb0.net
事故が起こらないことはないんだからアズカンタなり宝物の地図でも入れて手札調整するのが大事
その分最速で動けるデッキパワーは下がるが安定性が欲しいなら仕方ない
ウィニーの事故は諦めよう

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:32:29.32 ID:d48ftMVu0.net
へんなルールのイベントやってるんだし、一回くらい実験で土地ドローor土地以外ドローを選べるみたいな無茶苦茶ルールやってみたらいいのに
全知ルールやった後みたいに今のがいいってなるかもしれん

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:36:16.85 ID:lVFmCLvV0.net
後攻には宝物一個付けるとかやってみて欲しい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:39:38.15 ID:cexQeP820.net
後攻のメリット薄すぎるからな
先行ゲーにも程がある
ハースストーン って偉大だわ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:22:36.67 ID:cfdGMbAn0.net
>>638
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B1%8A%E7%A9%A3/Abundance
こいつか、わざわざイベントにするには派手さが足りない気がするぞ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:33:00.08 ID:JsDyzywdd.net
土地7枚程度にして毎ターン土地宣言するわ

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:35:52.11 ID:lVFmCLvV0.net
もう先に勝利を宣言したほうの勝ちでよくね

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:36:47.61 ID:G4WX1HXX0.net
「土地来ない」と「土地来すぎ」では
土地来ない方が圧倒的に多い感じ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:41:36.50 ID:fzGCbu9a0.net
緑単とか単色の動き易さに加えて探検で土地事故も起こり難いからストレスフリーっすな
マリガンで土地一杯は流石に回避しようがないけど

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:45:33.47 ID:cfdGMbAn0.net
>>642
土地大量に積む→最速ブン回りが狙えるが少数の非土地カードを捌ききられたら詰み 先攻を選べる
土地を減らす→土地以外が多いので引きムラが大きくなる 初手に土地がなければ先攻が完全に無意味
案外メタが回る…?

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 09:47:23.37 ID:yUW5i8P90.net
60枚中、半分以下ならそりゃ来ないケースのほうが多くなるだろう

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:13:07.23 ID:CxWh2dFGd.net
土地減らしデッキって土地破壊きたら積むな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:25:13.52 ID:Wa2FhiXSM.net
漂流自我で土地抜かれて詰む

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:35:30.40 ID:2JuOMmHcp.net
まーた土地の話してる…

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:36:48.89 ID:JsDyzywdd.net
バラバラの特殊地形でいいよ
狂乱置いたら自我放流なんてネタカード関係ない

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:37:01.34 ID:Px6qWCM5p.net
イゼットドレイク使ってる時に漂流自我使われて勝ち手段なくなるーとか思ってたら何も追放されなかった
フェニックス選んだのかしら…

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:06:08.27 ID:pZUfG+a3a.net
やっぱアリーナで始めた新規や復帰勢が多いんだなって実感する
いいことだよ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:11:13.22 ID:c6ea7FC/a.net
なんか違和感あるなと思ってたら、今公開されてるものでは「附則」って明朝体になってるんだね。
いや、だからなんだというわけではないけど好き。
はやくアゾリウスとオルゾフ使いたひ。

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:26:24.89 ID:bDWh0B1id.net
あれ教科書体らしいっすよ
http://mtgwiki.com/wiki/能力語
英語版では注釈文やフレイバー・テキストなどと同じく斜体(イタリック体)で書かれている。日本語版では長い間通常のルール文章と同じフォントが使用されていたが、エターナルマスターズ以降は教科書体で書かれるようになった。

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 11:35:04.89 .net
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:50:59.23 ID:pVmFFl+8r.net
漂流自我で相手が指定したの分からないっておかしくない?
紙のゲームだと、無言で突然デッキ漁り出すの?

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:55:48.92 ID:oBecyEKQM.net
追放されたカード確認すりゃええやん

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:03:25.04 ID:yUW5i8P90.net
解決中に何のカード指定してるかわからんってことか?

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:05:56.02 ID:jHd6762wa.net
相手がデッキに入ってないカード指定したときの事を言ってるんでしょ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:06:34.21 ID:bDWh0B1id.net
カード名指定するのは解決時らしいぞ
つまり紙でも解決して抜かれるまで分からない(ルール的には)

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:08:42.49 ID:oBecyEKQM.net
>>659
カード指定のタイミングは解決されて効果発動確定されてからでしょ

先に名前だけ聞いて、
あ、そのカードは追放されたくないから打ち消しますわー
あ、そいつはおk通しまーす
なんてクソカード誰が使うんだよ

食らう側にとっては追放されたかされなかったかの結果だけでわかりゃええやろ
追放されなかった時カード何指定したのいちいち気にしてどうすんだ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:09:58.72 ID:yUW5i8P90.net
キレるの早くね?

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:11:17.51 ID:O3ewlOw40.net
効果発動確定とかいうパワーワード

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:11:24.09 ID:oBecyEKQM.net
べつにキレてないですよ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:11:31.20 ID:7ibIrP510.net
デッキと手札覗いてからカード指定できるって滅茶苦茶強くない?
何で誰も使ってないんだ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:12:16.86 ID:gKDhIc8br.net
これで切れてる判定は普段から生きずらそう

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:12:43.25 ID:Px6qWCM5p.net
紙なら必ず宣言しないといけないし、アリーナでも表示はいるよな

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:12:49.36 ID:jHd6762wa.net
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:12:52.81 ID:yUW5i8P90.net
ずらしはしないかな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:13:43.24 ID:gYPs4vXXa.net
相手が何を嫌がってるかはわかった方がいいわな

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:13:47.17 ID:oBecyEKQM.net
>>666
ちがう
カード指定してから初めて覗ける

キャスト
相手が解決する
カード指定
覗いてポイ

指定カードがなかったら当然ポイはなし

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:13:53.24 ID:O3ewlOw40.net
>>666
呪文の解決中にカード名指定してから抜く
デジタルなら別に解決中に打たれた方がカード名がわからなくてもシステムが勝手に抜くからその時点で知る必要はない

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:14:27.80 ID:q0maYCiC0.net
回答が微妙に間違ってて質問した側混乱してそうでかわいそう

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:17:11.18 ID:oBecyEKQM.net
>>668
テフェリーなんて入れてねーよ
ざまあwwww
って笑うくらいしか意味なくね?

紙だと心の中でニヨニヨしてるんだろうけど

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:19:02.33 ID:7ibIrP510.net
>>672
>>673
なんだ、じゃあ使わないわ


でも紙ならデッキに入って無くても指定したカードは分かるのに、アリーナだと分からないのは何だか違和感はあるね

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:20:20.05 ID:O3ewlOw40.net
>>676
えっ抜かれた後も指定されたカードわかんないの?
俺が悪かった全面的に悪かった

罰として今日のランクマは全部キーパッパペースされる呪いをかけてもらいに行くわ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:20:20.26 ID:jHd6762wa.net
マッチ戦だと相手が何警戒してるかはサイドボーディングに絡むから知っておきたい
まぁでも一種類のカード抜かれたら死ぬコンボでもない限り
基本何も起こらないカードだからどうでもいいと言えばどうでもいい

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:22:25.89 ID:kmWY4PU+M.net
相手のカード指定で相手が自分のデッキをどう推測してるかの手掛かりにはなるから教えて欲しいよな
タイポって抜かれなかったのか別のデッキのキーカード指定してたのかも分からないし

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:22:27.22 ID:2ci+dXDAM.net
ネクサスを抜く

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:24:14.33 ID:oBecyEKQM.net
>>676
言うてアリーナなんて9割のプレイヤーが量産コピーデッキなんだから
ほとんどの相手のキーカード消し飛ばせるよ

たまに遭遇する色物デッキ使いの時はマジでわかんね

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:29:34.67 ID:kaOkagMS0.net
暴君もビビアンも入れてないゴルガリ使ってるから撃たれてもだいたいスカってくれるわ
ピンポイントで探検生物抜かれて悶絶事故も稀にあるけど

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:52:00.42 ID:SJ6lGHJy0.net
献身に向けてゴールド溜めてるんだが出たらドラフトに突っ込むかパックで悩んでるんだがどっちがオススメ?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:54:39.65 ID:aCo9l0930.net
>>683
パック
今回もレア土地あるしドラフトじゃ集まんないぞ
無限ループできるなら別

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:56:14.68 ID:MqTFSAZjM.net
課金もするならゴールドでのドラフトは変換効率悪いのでやめた方がいい

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 12:57:51.35 ID:fF1fr+RrM.net
漂流自我は基本的にアド損
シナジーとかコンボとかこっちへの対策を抜かない限りは意味ない

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:01:08.15 ID:jHd6762wa.net
リミテランクが献身に変わるのはリリースから遅れてだろうし
まずはパック開けて構築用のカード揃えないとだな

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:03:18.07 ID:SJ6lGHJy0.net
>>684 >>685
ありがとう、パックにするわ楽しみ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:04:16.60 ID:TDS2U4c60.net
そもそも、前回と一緒ならしばらくは献身ドラフトはジェムのみだろうけどな

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:04:48.87 ID:TZB4K9Vt0.net
これまでは強いレアがどれかほぼ分かってる状況だったけど
新環境になったら自分で判断しなければならない
WCの使い方に力量が試されるぞ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:08:25.80 ID:aCo9l0930.net
>>688
始めて何ヵ月か知らんけど、30000くらい入れて毎日デイリーくらいやって週末にイベント回してれば神話200枚くらい集まるから頑張れ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:31:38.49 ID:n9Spkxp20.net
新垢つくってはじめたんだけど デッキもまだ全部受け取ってないのにガチデッキとしかあたらん
無理やんこれ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:34:07.54 ID:aCo9l0930.net
>>692
bo1のフリーだけマッチング補正かかる

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:38:10.39 ID:DChaTZjj0.net
5ドル入れてデッキ全部もらえるまでドラフトで遊んでれば?
ランク上がるまではループ可能だし全部受け取るころにはちょっと妥協した好きなデッキ一つ組める

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:39:23.64 ID:LmAK9pbU0.net
無課金でランクマを駆け上がる企画やってるブログあったよ
緑単スタートからアグロ型のゴルガリを目指すみたいなやり方ぢった。

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:07:40.02 ID:nU3iHKM40.net
無料シングルトンにストリーマーコードに汎用除去アズカンタセットに
後から始めるやつほど可哀想やな 献身でまた救済コードあればいいんだけど

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:12:27.87 ID:C7UODXpa0.net
課金すれば万事OKよ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:14:57.69 ID:ZRnAMjxb0.net
>>695
無課金で集まるカードでアグロ組むの厳しくないかな?
コントロールのほうが何が手に入っても修正効く

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:16:36.58 ID:3YdKoHjHp.net
>>692
あんまり使わないレア神話レア外してみ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:24:12.62 ID:LmAK9pbU0.net
>>698
BO3構築も視野に入れるならゴルガリミッドの方が安定してるんだろうね
そのブログはランクマで上を目指すから赤単に勝率の高いアグロ型を使うって書いてた
ダイヤモンド帯で赤単に9割勝った実績があるみたい

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:25:52.61 ID:/jX0ZI35d.net
アグロ型のゴルガリってなんだ?
3マナのトロール育てたり巨人速攻で出したりか?

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:32:03.81 ID:Px6qWCM5p.net
トロール死神鉄葉フェロックスに4マナヴラスカ足した形の模様
探検隊も入ってる

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:40:14.45 ID:2ci+dXDAM.net
そもそもゴルガリってビートダウン型じゃないの?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:40:39.78 ID:nU3iHKM40.net
1、2マナが少数で3マナ以上が主力ならミッドレンジだと思うんだが違うんだな

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:44:10.99 ID:rhGzwgcA0.net
>>703
ビートダウンは文字通り殴り倒すデッキのことを差す
その中でも早いデッキののことを最近は「アグロ」と呼ばれる

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:47:55.72 ID:4oFAR5N50.net
無課金初心者が困ってるって話してるところに、でてきたデッキがレアレアレア神話神話は草
無課金とは名ばかりの、MTGかなり知っててプレイもある程度できてて完全に完成系見えてて稼ぎ方やArenaの仕様熟知してるサブアカとかの話もってきてもかみ合わなくない?

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:50:29.40 ID:c39FjPuD0.net
献身にそなえてWC溜めてる

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:51:56.25 ID:yUW5i8P90.net
早いビートと言えばウィニーで、アグロはビートダウンとほぼ同じだけどニュアンス的により攻撃的な構成という捉え方をしてる

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:54:34.82 ID:/jX0ZI35d.net
デッキ見てきたわf2pミシックチャレンジとかで使うならいいけど
レインジャー真夜中の死神あたりはまあ良いとしてチャンピオン生皮収集家トロールは無課金初心者に4枚づつ作らせるカードじゃないなあ
しかしあのほぼクリーチャーのおチンパンデッキで勝ち上がれるとか相当メタにあってんだね

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:56:07.55 ID:Px6qWCM5p.net
完成型はラノエルから3マナ連打する形で非生物はヴラスカ2枚だけだった
企画はミシック到達者がサブアカでやる企画だから最終到達点は分かってるのはしゃーない
ただ完全に初心者がやる企画は他人が観てもそんな面白くないのでは?

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:58:02.44 ID:r6zUNpovp.net
たしかにアグロ安そうだと思って組んだら思いの外高くて未完成だしアグロでしか使えないカード多いから最初からコントロール組めばよかったと後悔してる

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 14:58:44.93 ID:Px6qWCM5p.net
文盲ですまん
話の始まりは完全新規か
そしたらマーフォーク貰えるまで耐えてもらうしか思いつかん

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:13:28.39 ID:ubXMv6qZd.net
今のBO3のトップメタってゴルガリ?

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:28:46.84 ID:fI9DUVrKM.net
新規は分かりやすい上に強いマーフォークや吸血鬼貰えるまで我慢だな

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:30:28.90 ID:0oh+bkkEM.net
ゴールドの使い道はそこそこ慣れてるならモミールが良さそうな気がする。時間効率は最悪だが、ゴールドあんま減らんし

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:38:49.04 ID:fzGCbu9a0.net
マーフォークはともかく吸血鬼は…まあ始めたばかりなら通用するか…

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:39:48.21 ID:Px6qWCM5p.net
ゲームアワードのコードで貰えたカードはかなり良かったから期間限定なのが残念だな

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 15:50:29.58 ID:f3Ld1UGG0.net
モミールで見慣れないカード出されたと思ったらホリデーギフトのやつか
だいたい何出てもゲーム終わるな

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:13:21.11 ID:71dyRwBip.net
めんどくせーからフェロックス暴君4枚いれたら強すぎワロリッシュ やっぱアリーナは紙と違うな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:28:12.41 ID:cfJyvV/OM.net
ソーリーアイムレイッ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:38:10.91 ID:ojv44EPI0.net
やっぱりモミールは9マナを目指すべきかな

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:42:58.47 ID:yOv/BcvZ0.net
>>712
青緑マーフォークもらうまではデイリー15勝とか考えず、配布クエをこなした方がいいよな
マーフォークをちょこっと強化すれば、ラダーでもわりと勝てるようになるし

>>713
先月の大会の結果を見るにこんな印象かな

大会上位の使用率がかなり高く、ベスト8の多数派(Tier1)
 ゴルガリ、ボロスアグロ、イゼット潜水、ジェスカイ

大会ベスト32の使用率が高い(Tier1.5)
 セレズニア、白単タッチ赤、イゼットフェニックス、ビッグレッド

ベスト32でたまに見かける(Tier2)
 赤単アグロ、青単、グリクシス、ボロス天使

ベスト32で見かけるのが珍しい(Tier2.5)
 ディミーア、緑単、恐竜、黒赤、白青、白赤緑、白青黒、白黒緑、青黒緑、ターボネクサス、レインボーリッチ

MO5-0とったり、草の根大会で優勝(Tier3)
 その他いろいろ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 16:45:28.52 ID:XADGeOkJd.net
Tiar2未満も断片とか氏族の名前で呼んであげて

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:13:49.41 ID:wrP6CrhPa.net
>>722
これ見てbo1でこの紙デッキコピー使ってる負け犬はよく勉強するように!

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:18:39.60 ID:JsDyzywdd.net
スマホ自演はきつい

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:21:00.01 ID:cfdGMbAn0.net
モミールでムルドローサ出した返しに夢喰いされた私に愛の手を
ドンピシャすぎるだろ…

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:21:09.97 ID:+klj8Z38a.net
お互いに大ワームを量産する地獄のようなモミールであった

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:23:30.83 ID:f3Ld1UGG0.net
ワーム出るまでに勝負つけるのが吉だ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:24:35.85 ID:EhHqv0bAd.net
無課金だと強いかどうかはともかくシナジー考えて色々なカード使える
使うしかないとも言うがそれはそれで楽しいかな

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:25:15.75 ID:Px6qWCM5p.net
WC使わずに手元にあるカードでセレズニア組んだら枚数は全く足りてないけど入ってるカードは大会上位のデッキとほぼ同じになったわけだがこれはコピー扱いされるの?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:28:37.40 ID:ICaKgLGD0.net
モミールのバウンスはOP

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:30:15.89 ID:xEO9tpK6d.net
>>730
言ってること矛盾してるが枚数足りてないなら一部が同じだけで違うデッキになってるやろ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:30:17.81 ID:wrP6CrhPa.net
>>730
うるせえ!その腐った脳みそで考えてみろやカスが!

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:32:55.57 ID:lVFmCLvV0.net
ここにコピー使いやがって!とか書き込んでる人の対戦相手は
同じカードが入ってるだけのデッキだろうなぁって生暖かくみてる

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:34:08.96 ID:jHd6762wa.net
代用カードに理由があってそれで勝てるなら新しい型のセレズニア
負けるならただの劣化コピー

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:37:43.59 ID:fF1fr+RrM.net
プロの結果出したデッキはBO3前提で組んでるからアリーナのメタとBO1仕様にしないと真価は発揮できないぞ
まあ大抵はそのままでも強いが

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:39:43.07 ID:xEO9tpK6d.net
mtgは他のカードゲームに比べると圧倒的に自由枠多いから個性は出やすい

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:49:03.81 ID:aSY2WOQu0.net
昨日構築イベで相談したんだけど
4勝まではなんとかやれるけど、それ以降が無理ぽ
カーンとかビビアンとかテフェリーとかブラスカ出されて普通に負ける
上の7勝余裕とかほんとにすげーと思うわ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:50:58.80 ID:Guwk+f9i0.net
土地ガー事故ガー言ってる人って占術すれば大体が解決じゃないの?
運否天賦でやってるなら事故は起こって当然だろ
回避するすべを怠って文句言ってりゃ世話ないね

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:56:23.32 ID:TZJgt14E0.net
なんせ俺が書き込むのは7勝した直後だけだからな

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:57:24.43 ID:jkXJ1xjF0.net
未来のチャンピヨン多過ぎだからなここは

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 17:58:41.26 ID:S8zDVvk2p.net
法をもたらす者アゾールに多勢の仮面付けて絶対に呪文使わせないマンをやりたいんだがまだ一回も成功してない
どっちも重いわ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:02:31.47 ID:xEO9tpK6d.net
ハゲ以外のpwに文句言ってるようならそもそもデッキが弱いんだと思う
もうちょっとカード揃えてから挑戦したほうがいい

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:05:07.50 ID:yOv/BcvZ0.net
>>738
ちゃんとPW除去は入れとこう、侮辱とか戦利品とか
あと暴君をPWに突っ込ませたり
こっちもPW入れてラノエルで加速して相手より先に出すとか

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:07:15.39 ID:0i33NyyP0.net
ミゼット様をドローもさせずに除去するビビアンはop

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:07:37.01 ID:TZJgt14E0.net
テフェリーほどじゃないがビビアンも大概

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:08:30.20 ID:Px6qWCM5p.net
コピーデッキに親コロされたマンはどこまでコピー扱いするのか気になって
構築で強いカードなんて限られてるから自分で考えて組んでも過去に存在しないデッキなんて組めないよね

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:09:27.41 ID:TZB4K9Vt0.net
今でこそひっぱりだこだけど
出た直後はほとんど使われてなかったんやでビビアン

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:09:51.49 ID:q0maYCiC0.net
アグロメタ偏重でちんたらライフゲインするしか能がないデッキはPWにボコられてろや(私怨)

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:09:58.65 ID:fUYN5vNka.net
消耗戦の末に出てくるもんなんて大体どれも驚異だけどビビアンはほんとゲロい
あれは即投了もの

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:10:44.66 ID:XADGeOkJd.net
まあ出た直後はドレイクがこんだけやれる子だって皆分からなかったし……

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:11:07.42 ID:xGWZP/5E0.net
そらトップ8中7人が赤黒アグロの環境でPWなんて出してる暇なかったですしおすし

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:12:33.56 ID:nU3iHKM40.net
−から入るハゲの弱さに比べ着地−のビビアンヴラスカはゲロい

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:12:36.41 ID:ZAlQaT+W0.net
BO1ラダーはなぜ青黒が多いのかね
いまプラチナで大量発生してるわ
流石に赤単に持ち替えた。ノーストレス

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:14:28.67 ID:+klj8Z38a.net
ミート……マイニューエストフレンズ……

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:15:02.44 ID:GbOI9J290.net
>>747
あれは要するに「お前の母ちゃんでべそ」って言ってるのでどこまでがでべその範疇なのか考える必要はない

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:16:15.73 ID:3YdKoHjHp.net
ビビアンなんで初期忠誠度5もあんの

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:19:54.03 ID:SZzIZqSY0.net
>>739
まだそのレベルの考えなら発言しないでくれるか?努力はして当たり前なんだが

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:21:00.32 ID:97JMLunN0.net
例えば色が合えば使うような潤滑油的カードの組み合わせはコピーなのか?気にはなるけど不毛だな
似たような状況に何度も出くわして飽きるとかならまだ感情的にはわかる おうちでやりなよと言われて終わるが

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:21:28.12 ID:aSY2WOQu0.net
勝てないって書いた途端に7勝できた
pw出されるかどうかの運ゲーでした
神話レア2枚でうまうま

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:26:25.41 ID:L4gPikyX0.net
モミール前よりザカマ出現率下がってないか?一回も出ねーぞクソ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:27:14.37 ID:V9MmrhsS0.net
>>758
じゃあ努力が足りないんだろ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:43:18.31 ID:xGWZP/5E0.net
MtGという運ゲーやってて運要素強すぎ!っていうのはそらそうよとしかならんわ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:46:21.14 ID:fF1fr+RrM.net
>>738
BO3でゴルガリ使えば安定して+収入だぞ
サイドプランもプロのパクればいいだけ
あらゆる状況に強いからストレスも溜まらない
飽きるが特殊イベントないときは毎日やってる

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:49:53.47 ID:aSY2WOQu0.net
>>764
ゴルガリ回したいんだけどwc全然ないんだわ
暴君ブラスカ1枚しか無いしトロフィー持ってないし
レア土地も一枚ずつしか無い

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:51:59.61 ID:kehwfRsQ0.net
>>765
ぶっちゃけ次もう出るし今から作るのやめた方がいいと思う

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:53:52.27 ID:ZAlQaT+W0.net
ゴルガリ消えることなんてあるかな?
普通に次でもトップな気もする

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 18:54:46.34 ID:F7/ao156a.net
ジャンドやりたい

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:02:21.23 ID:TZB4K9Vt0.net
今のゴルガリは探検をメインに据えてるから献身が来て大幅強化!ってことにはならんのよな
同じゴルガリカラーにしても別系統になるんじゃないかね

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:02:31.06 ID:7ibIrP510.net
持ってるデッキは飽きたし
新しいデッキ作りたいけど、今カード作りたくない
献身早く

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:03:23.63 ID:fI9DUVrKM.net
献身で危なそうなのはセレズニアで、トップかどうかは置いておけば他は残りそう
セレズニアはアリーナだと高いんでWC切っちゃった人がかわいそう

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:04:35.73 ID:xEO9tpK6d.net
少なくともBO1で言うならゴルガリは消える可能性十分あり得る

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:04:56.24 ID:97JMLunN0.net
3色でもショックフェッチぶち込めば各色16枚の土地基盤になるから
3ターン目にCCDDEEが必要な無茶なデッキでも作れる可能性がある
回るかは置いておいて遊び甲斐のある土台が来た

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:07:02.45 ID:zXaPNa890.net
アラーラの頃ってタップインだけど3色ランドあったよな

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:11:41.13 ID:0w/QF7Nca.net
セレズニア死にそうっていうけどまだまだ出てないカードあるし爆上げの可能性もとてもあると思うんだよな
そんなわけでトロスターニの右はもらっていきますね

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:11:52.92 ID:rhGzwgcA0.net
ゴルガリというか探検パッケージは残るだろうな
探検は強キーワードだし多色化もしやすい

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:15:03.99 ID:5i8phVI60.net
>>770
ちょこちょこG貯金してるからRNAで解放するときが楽しみだわ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:21:39.62 ID:97JMLunN0.net
>>773
フェッチじゃないチェックだ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:22:50.44 ID:fF1fr+RrM.net
パンデモニウムイベントで何回も4、5勝したけど一番衝撃的だったのは墓地から戻る骸骨と墓地から生物消えると蝙蝠出せる置物コンボ
2t目に骸骨出てきた時点で舐めてしまって雑にプレイしてたら置物除去を浪費した瞬間を狙って並べられた
1/1の生物だと油断してたら更に不滅の太陽置かれて終了
相当上手い構築とプレイングだった

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:24:46.60 ID:7ibIrP510.net
レア土地が増えて安定性も増すし、各ギルドの強カードも3種以上使えるし、3色以上が当たり前になるのでは?
2色だけで戦うメリットはあるのか

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:32:03.48 ID:fF1fr+RrM.net
バントもグリクシスもジェスカイも土地妥協しつつ強かったから完全体になっちゃうね

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:32:09.85 ID:fI9DUVrKM.net
多色化は事故の元だし二色、単色の方がいいパターンだってあるでしょ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:32:30.50 ID:nc5zbyGv0.net
三色が当たり前になった環境ってあるの?

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:35:05.22 ID:fI9DUVrKM.net
完全体ボーラス:カッコいい、暴れて欲しい
完全体ハゲ:ダサい、しね

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:39:14.72 ID:a2bJp9qm0.net
タルキールはひどかったぞ4色が当たり前だった

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:39:27.02 ID:ZRnAMjxb0.net
シングルマナだと事故らないからアグロでも3・4色当たり前になりそう

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:41:55.75 ID:xiZagaFt0.net
フェッチとショックが同居してればそりゃそうなるわ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:42:23.87 ID:ZRnAMjxb0.net
とりあえずセレズニアに黒赤足して野生の律動と災いの歌姫は積む予定

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:42:42.16 ID:TZB4K9Vt0.net
>>785
3色よりも4色の方が安定するとかいう酷い環境でしたね…

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:46:44.28 ID:cQtSE8Noa.net
前のラヴニカの時は2色3色4色全部いたぞ
その後の基本セットで3色4色は殺されたけど

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:48:29.01 ID:S8zDVvk2p.net
デッキ構成画面の60枚って超えても何もペナルティないよね

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:50:03.12 ID:0qh+YdRo0.net
鉄葉、暴君を多色で捌けるとは思えない

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:52:46.41 ID:BwkJzXV1a.net
タルキールのときってレア以上率高かったなぁ
アブザンミッドレンジなんかもメイン40枚以上がレアや神話だったはず

まあ半分近くは土地だし、今の多色も割と似たようなものか

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 19:57:21.05 ID:u+GZR0r50.net
どのカードも強くてフェッチもあったからパックがたらふく剝かれたおかげでタルキールのカードはほぼ全部お手頃とかいう超絶神セットだったけどな
前後のセットはアレだが 特にオリジンというかジェイス

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:00:01.54 ID:ZRnAMjxb0.net
>>791
超えた分だけデッキが弱くなるというペナルティがあるよ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:21:18.08 ID:I4Aywj6m0.net
くそデッキに飢えてるんだけど何か面白いものありません?

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:23:20.40 ID:B5EIA3SB0.net
ゴーレムデッキ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:24:05.02 ID:+klj8Z38a.net
自己複製機械

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:25:41.17 ID:0i33NyyP0.net
誰かラダーで勝てるジェスカイください
行き詰まってるわ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:29:59.47 ID:zZ8x6e4rd.net
電術ゴブリンとツイッターおじさん複製して並べるデッキ組んでるけどいい感じにクソ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:32:09.21 ID:62Lnwg/Z0.net
糞デッキなんて自分で考えてナンボだろ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:40:35.56 ID:sGlQgVEZa.net
静電場どぶ潜み複製デッキはいい感じにクソだった
同じコンセプトのデッキと当たってマッチング補正が効いてることを理解出来たのが最大の収穫

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:46:08.42 ID:rhGzwgcA0.net
ゴルガリ蔓延るこの環境は逆風だが置物デッキは楽しいぞ
置物という軸があるから構築しやすいしな
特殊勝利(宝物、デーモン)
ギルド門
スランの崩落
青単LO
でたらめな砲撃
千年嵐

門口、希望の夜明け、神聖な訪問も面白いが割と真面目に勝てちゃうからクソデッキにはならないな

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:48:07.69 ID:xiZagaFt0.net
相手がファイレクシア教典からパワーストーン置き始めてなにやってんのかと思ったらスランの崩落が飛んできた時は流石にNice!ってエモートしたわ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:48:51.30 ID:ZRnAMjxb0.net
ノンクリ軸になるけどギルド門も真面目に勝てる範疇じゃない

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:50:17.89 ID:fI9DUVrKM.net
フェニックス捨てて静電場、ツイッターおじさんのイゼットいいぞ
あ、鎖回しはやめれくれよな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:51:11.33 ID:zZ8x6e4rd.net
全滅させられたならまた増やせばいいのだ…

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:59:38.09 ID:JbGbNdfi0.net
白黒ヴァンパイアでクエスト消化してる時が1番楽しい気がしてきた

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:05:16.13 ID:kaOkagMS0.net
クソデッキ回してると切実にAI戦が欲しくなる
スゥルタイリリアナの契約が一向に決まらないっつうか探検で契約も順応も墓地に叩き落として野茂みで殴るほうが百万倍早くて強い

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:05:58.00 ID:s8yE7Juz0.net
なんで相手ばかりいいクリーチャー出てくるんだ!って思ってしまうモミール
ザカマと万猛竜並べるんじゃねぇよw

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:06:41.20 ID:fzGCbu9a0.net
強さはおいといて吸血鬼は速めの構築にも遅い構築にもカスタマイズ出来るから回しがいはあるね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:08:09.70 ID:LaokhhlPa.net
ムルドローサコントロールが最近のお気に入り

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:08:21.11 ID:zXaPNa890.net
グルールとシミック楽しそうだな

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:08:54.43 ID:0w/QF7Nca.net
>>812
オレモオレモ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:09:54.43 ID:fI9DUVrKM.net
ムルドローサでランデスループやめちくり

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:10:42.76 ID:H/QwQTf50.net
悪意しか感じない
ランド1→マリガン 勝利
ランド1→マリガン→ランド2 土地とまる 敗北
ランド1→マリガン→ランド0→マリガン→ランド0→マリガン→ランド1
始まった瞬間に Good Game と言われる 敗北
ランド3スタート → 以降死ぬまでランド引かず 敗北

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:15:41.28 ID:zXaPNa890.net
http://www.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2019/01/DwUffrmX0AAJX66.png
4シンボルラスゴおもろいわw

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:21:09.41 ID:97JMLunN0.net
おばさんの怒りで何故審判の日レベルの大破壊が起こるのか

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:21:58.78 ID:7ibIrP510.net
次はエスパーか

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:22:14.99 ID:ZRnAMjxb0.net
吸収も再録されるし速攻メタるならジェスカイからドロマーにシフトしそう

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:23:45.60 ID:fzGCbu9a0.net
自分が召集した騎士達を皆殺しにして延命していくスタイル

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:24:41.38 ID:zXaPNa890.net
ドレイクも1マナ1/1でボチのスペル参照で順応4とかいうのもおったな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:28:30.71 ID:q6FGYOTx0.net
デイリー報酬でアングラスくん2枚目
こんな牛どうすればいいんや・・・

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:30:07.66 ID:xiZagaFt0.net
多分次の環境で普通に出番あるぞ牛くん
+で絢爛達成できるし

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:30:44.02 ID:wadIFNCs0.net
サラマンダードレイクを潜水とかで守るデルバー的な青ゴミは楽しそう

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:33:25.40 ID:s8yE7Juz0.net
なんの裏もなく、心の底からMTGは本当に楽しいなぁって思う

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:36:56.34 ID:nU3iHKM40.net
青ゴミと赤単と恐竜としか当たらない地獄のような1日だった

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:43:01.21 ID:fI9DUVrKM.net
>>823
牛さんは献身で覚醒する可能性高いし、遊びデッキに欲しくなるカードだぞ
何種もあるのに空気なファなんとかさんより有能だ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:46:00.63 ID:9e+0jDMX0.net
30戦して先行5回4勝26敗
今日は少々運が悪いようだ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:46:29.92 ID:q6FGYOTx0.net
牛くんは4マナだと強すぎだったかねぇ
赤とか黒で5マナならフィニッシャーだせるやろってのが悲しい

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:47:49.57 ID:W8+X6+IV0.net
環境に合う色のデッキが無いだけでアングラス自体は強いからラクドスかもう一色タッチのデッキが出てくるなら普通に出番は多いだろう

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:49:51.96 ID:9e+0jDMX0.net
今でもラクドスバーンはたまに見るしな
今日も一度剣呑な交渉連打してくるのを土地置きながら眺めるしかないゲームがあった

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:50:07.50 ID:JsDyzywdd.net
>>829
コイン投げとも思えないよな。ランクや戦績が関係してる可能性はある。

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:57:57.25 ID:nc5zbyGv0.net
5コスのpwに弱いやつなんていないから

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 21:58:51.64 ID:fI9DUVrKM.net
アリーナだと剣呑な交渉は不要な土地に3点払いしてくれる事がある神カード

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:09:55.26 ID:tVWwViSbr.net
赤黒とかいうアド投げ捨ててる色の組み合わせで5コスPWのテンプレ構成を実現したアングラスくん好き
5コス+でハンドアド小-でボードアド大-で大体勝ちのテンプレ嫌いじゃないけど好きじゃない

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:10:39.26 ID:cV2B9sYn0.net
>>817
これ実質5マナみたいなもんだし次の環境も置物うざそうだしCleansing Novaの方がいいな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:19:33.01 ID:NH7VmSsq0.net
ザカマ万猛とエルフエルフでモミール0-2したのはいいが急にラクドス神話が嫌になった
乱数信用できるんだろうか……

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:33:36.47 ID:cV2B9sYn0.net
パンデモニウムイベントで結構勝ちまくってたけど強敵だと感じたのが墓地利用ゴルガリ
ほぼ全敗
さっき知ったけどこれプロが構築して紹介してたやつだったのか
構築力が全然違うね

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:35:05.59 ID:xiZagaFt0.net
青黒含むデッキのサイドにいる正気泥棒って誰相手?
同型とかコントロール系?

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:37:40.47 ID:k003i63W0.net
>>818
この人一応ただのおばさんじゃなくて暗殺が得意分野のPWだからブチ切れて皆殺しにしてるんだよ多分

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:41:20.19 ID:cV2B9sYn0.net
>>840
コントロールと思って除去抜いてきた相手とか2戦目に先行だったときに入れるとかかな?
あいつすぐ除去されるけど、マスト除去だから先行ならテンポ的に有利取れるよね

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:42:39.63 ID:nU3iHKM40.net
>>840
除去全抜きさせてからの奇襲

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 22:52:35.24 ID:xgr0hhw90.net
やったープラチナなれたー

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:06:02.97 ID:2DlYtwKu0.net
ネクサスふえてんなー
ネクサス指定でデッキから追放するのおもろー

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:13:40.79 ID:P580OiGu0.net
モミール前回含めて一勝もできてないわ
完全に運ゲーのはずなのに何なんこれ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:15:19.20 ID:DqoKte4x0.net
>>846
7割ぐらい運ゲーかと

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:27:33.31 ID:+jp9zedD0.net
運ゲーではあるけど、コンバット下手なせいで自分から不利になってる奴も割といるよ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:27:38.18 ID:O3Mp6Xqb0.net
なんか知らんけどモミールで商品3連続PWだったわ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:32:46.63 ID:P580OiGu0.net
直近のゲームは相手がアホみたいなコンバットしてたけどそんなの関係ねえとばかりに白のエルダー恐竜に殺されますた

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:46:36.75 ID:ARM4cn+/r.net
1マナから出していって、高マナ出せなくなって負ける奴とかそこそこいる

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:50:44.31 ID:L4gPikyX0.net
1マナから出したやつを馬鹿にしてたらラノエルから優良クリーチャー連打されて負けたぞ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:52:59.60 ID:xiZagaFt0.net
モミールは1と6飛ばしてるわ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:53:31.34 ID:cedNZBF00.net
BO1のConstructed eventは赤単で轢くか赤単をメタるかだけだな
3割〜4割ぐらいは赤単にあたるわ。1試合1試合早くまわせて強くてサクサク資産増えていくから当然だろうけど

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:53:55.51 ID:+klj8Z38a.net
ベルゼンロック出したときのなんとも言えない空気すき

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:54:32.16 ID:ARM4cn+/r.net
1マナで出た生皮収集者が7/7になった上に途中でドロー引いて息切れも全然しないとか、ありますあります

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/08(火) 23:57:11.34 ID:Ru0YTZkod.net
ペラッカワームくんで遊んでたらダイヤのテアー1まで来たよー
7点ゲイン気持ええんじゃ〜

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:15:20.31 ID:6BwxayWGM.net
>>857
ランプ?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:22:05.52 ID:n3G7QRpI0.net
ペラッカで取り戻す青のドロースペル入れた4色ランプは強いとずっと思ってたがついに変態Aliが紹介してくれたね
おれはミラーリ予想は不採用で普通にテフェリー入れるけどな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:30:41.40 ID:58iZScIb0.net
前環境の選別ランプは好きだったけど、今は砂漠がないのが辛いわ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:30:52.35 ID:o0ZEg7xYd.net
>>858
そう、Ali兄貴のリスト回してたよ
4色ランプ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:32:04.50 ID:L1VtjRDB0.net
あの人首謀者の収得とミラーリ予想大好きだよな

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:35:22.28 ID:JhfAzJbm0.net
チーターいるな
今相手が墓地に無いフェニックス復活させてきたわ
通報とか無いんだっけ?

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 00:38:00.73 ID:849z9gSg0.net
俺もミラーリ予想好き回収能力も良いが三章の2倍状態でわちゃわちゃするの楽しい

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 01:10:13.32 ID:JTS6Lov60.net
前のモミールの時は無かったよね、ギフトパックの5/7で強制攻撃させる青のカメ
基本にらみ合いになるからアレ出させると有利トレードされまくってGGだわ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 03:18:22.62 ID:ubr6dJ2ad.net
>>863
直前の再活のコストで捨ててたとか、諜報で落としたとかじゃない?

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 03:19:47.62 ID:h4IDBBz+0.net
配信でモミール見てると2ターン目とかから動く相手多いのに
こっちがやると3連戦先手4ターンまで動かない上に神引きされるんだけどおもんねえわ
たまにはビギナーに当てろ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 03:50:35.80 ID:h4IDBBz+0.net
やべえなこれ運ない奴はやっちゃダメだなww
全く勝てねえわ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 03:57:23.15 ID:03y6Mgyap.net
>>863
具体的な証拠は?

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 04:41:18.67 ID:61eHGpC70.net
テフェリーは1白白青青でもいいんじゃねえの
腹立つわ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:20:08.49 ID:c5F0iMjx0.net
先手1モミされて相手初心者かと思ったら2モミでトップの土地持ってくるカード出されて死んだ
モミールは生まれ持った運の違いを見せつけられるようでつらい

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:25:22.26 ID:e8HbHmg00.net
17から献身ドラフトあるやん
https://i.imgur.com/71ap1HS.jpg

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:36:40.47 ID:ubr6dJ2ad.net
そういえば今回も紙のプレリリースでアリーナのシールド無料コード貰えるのかな?
みんなもリアルのプレリに参加しよう!(ダイレクトマーケティング)

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:40:00.08 ID:ykp4bNC20.net
ランクドラフト基本セット2019かよ
多分Wotc的には新セットのリミテは課金かプレリでやってほしいんだろうなあ
そこは紙との兼ね合いで譲れないラインっぽいな

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:45:24.33 ID:0HXRn2zr0.net
そういや昨日今日のイクサランドラフトでレア土地ピックできた人いる?
初日は五手目とかでも取れたのが昨日は全然流れてこなかったんだが
偶然かもしれんけどデータ蓄積でAIの評価が変わった可能性もあるかなと

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 06:54:04.05 ID:QnMPFIu+d.net
献身用にゴールド貯めてたけど、これなら今のうちにドラフト回してジェムに変換しといた方がいいかなあ
いや素直にパック剥くかなあ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 07:05:15.97 ID:h4IDBBz+0.net
なんでもいいけどイクサランドラフト早く切り替わって欲しいわ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 07:33:32.85 ID:T1ubPd4K0.net
互いに手札全部全てゾンビにするやついいな

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 07:48:41.43 ID:0I2Pv7/50.net
えーーーゴールドばっかため込んで全然ジェムに変えてなかったわ
今さら相克ドラフトやりたくねーーーーよ
課金してくるか(´・ω・`)

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 07:49:22.77 ID:c5F0iMjx0.net
イクサランから変わっても結局M19だしなぁ
イクサランもM19も大して変わらん

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:10:01.95 ID:+BBG7Rg20.net
モミールつまらなさ過ぎてヤバいな
知り合いとやったりする分には盛り上がりそうだが

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:10:17.44 ID:EzHGtRr0d.net
変わらんどころかイクサランの方が良いかもな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:20:13.80 ID:i9zhUpZPd.net
相克はせめて報酬をイクサランにしてくれればまだ許せる

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:20:39.15 ID:0I2Pv7/50.net
M19でビビアンくじやるにしても前後賞がエルダードラゴンじゃやる気にならねえ
シミックに備えてイクサランでマーフォーク集めとけ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:38:42.15 ID:xCQAGClQ0.net
イクサランドラフト、自分はカスレア、初戦でファートリ?、次に暴君に当たって二連敗したわ
その後2勝したが、アンコの恐竜の方がレアよりよっぽど強いという理不尽環境

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:47:18.09 ID:Y4ZYqmrXd.net
緑白の方のファートリならドラフトでも弱かったわ
奥義はゲームの決め手にならんし盤面に触れないから押されてると出せないし
赤白なら間違いなく強いけど

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:53:27.30 ID:zTtUucx80.net
不敬の行進デザインした人はリミテのこと考えてなかったんじゃないかとさえ思う

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:53:40.56 ID:rETGPj/sd.net
モンストロサウルスとかいう神

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 08:58:22.70 ID:khrbPqNAp.net
1モミラノエル引いて勝ちなんだよなあ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 09:30:14.35 ID:ydT11/FB0.net
新パックはbo1ドラフトないってのは情報としてあったぞ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 09:40:22.77 ID:T1ubPd4K0.net
普通に献身パック開ければええやん
欲しいカードの少ないドラフトでジェムに変えるとかアホやろ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:11:46.06 ID:oqI9UWWDM.net
ドラフトは実質5〜7パックくらいのカードが手に入るからお得なんだよな
vaultも評判悪いけど気づいたら結構溜まってるし

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:20:02.93 ID:EGjryLcY0.net
vaultは献身が来るとまた貯まらなくなる

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:24:20.92 ID:Mgnw4lOwa.net
カードの点数把握できるまではシールドでもいいかな
ジェム分の対価は0勝でも保障されてるし

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:28:26.63 ID:xS7jt1xmM.net
特にWCの使い道がないのでVault開けずに貯めてたら400%いった

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:28:30.29 ID:/cHEHYu20.net
ドラフトは得られるカードの枚数が単純に多いぶんvaultが溜まる状態に近づくのも早いぞ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:38:58.79 ID:RHTXArl3r.net
ドラフトはWCないけど賞品パックがあるしな
欲しいけどWC使うほどでもないレア、アンコモン拾えるとお得感もある
でも課金しないとプレイ出来ないんだよな…ゲーセンで遊ぶ感覚で課金してるけど割と高いからファントムドラフト実装たのむわ…

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:01:58.19 ID:+QE3DFkV0.net
あまりにもやることなくなったらドラフトって感じにしてるけどレア度につられて取ってしまう上に
プレイもデッキ構成も下手くそだから3勝できれば上出来みたいな感じになってる

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:15:13.04 ID:JTS6Lov60.net
献身の5000Gドラフト無いのかよ、時間置いてやるにしても予定にすら書いてないとは

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:23:12.39 ID:Vs4ml+6k0.net
>>899
無課金に楽して献身あつめさせないという運営の意志が露骨やな

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:23:16.57 ID:H/3sVbIz0.net
昨日からなんかミラーリ予想入ったデッキにあたると思ってたらそれだったのか
普通のゴルガリであんまりボコられるから思考消去や漂流自我や陰惨な生類入れたスゥルタイアドヴェンチャー組んで対抗してたわ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:28:16.90 ID:E/XWsa7ud.net
ラヴニカのギルドのときもしばらくクイックドラフト来なかったし予想できたことだよな

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:29:11.56 ID:h0UvyQ9Qd.net
ラダーしかやってなかったけどマッチ戦がとても楽しい
ゴルガリだから強烈にマッチに強いからというのもあるけども

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:34:23.29 ID:w449pODA0.net
献身のドラフトない代わりにm19ってのがキレそう

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:39:01.48 ID:5T1OJo1/d.net
日本語化は次の新パックくらいになるんだろうか

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:40:04.70 ID:KZabsQM3d.net
サービスなんだからパックちょっと開けるくらい課金出来ないやつは別に無視してもええやろ
シールドって一回何千円かそこらだろ?

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:41:42.18 ID:LgBkB5cx0.net
どうせドラフトは全然勝てないから
パックさえ剥ければそれでいい

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:42:13.30 ID:iC7so2q/0.net
前回のときで、暫くジェムのみのドラフトしかないって分かってたんだから、ちょこちょこドラフトやってジェムに変換して備えておくもんだろ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:45:35.76 ID:qVNOSoCid.net
ドラフトでvault貯まるとか言える人ってどんだけ気が長いんだ
コンプしてたとしても一回10%もたまらんし開けてもらえる報酬くっそしょぼいし

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:47:28.73 ID:w449pODA0.net
m19だと期間中にコイン貯まってきた時にドラフトするって選択肢がなくなるのが辛い
1500ジェム払うならあと500足してシールドやるわってのもある

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:53:31.29 ID:/CyV30yX0.net
ウィークリーの報酬献身のパックになるんかな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:54:05.29 ID:/cHEHYu20.net
ランク報酬貰えるのは献身着た後なのに貰えるパックはギルドなのが微妙にしょぼいな
高ランク様に新セットのパックを即剥かせて盛り上がってもらえばいいのに

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:54:35.82 ID:/7DDN7BM0.net
参加費ジェムのみは良いけど、traditional draftが嫌

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:58:09.99 ID:K+yCenl10.net
WC欲しいからゴールドでパック剥くわ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:01:15.28 ID:nclzld9wa.net
vaultはリミテで進まないWCゲージのカード分を差し引いた穴埋めみたいなもんだろうし

まあリミテと違い被りでもゲームを楽しめないパック開封時の被りへ対応
としては切なすぎるからなんか検討されてるらしい
新しい仕組みが献身あわせてきてくれるといいけどね

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:01:20.07 ID:H/3sVbIz0.net
ランク報酬ってこのまま 次のエキスパンションでたときに1つまえのパックもらえるってことで決定なのか?
それだったらますますランクがんばる意味が・・・

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:02:14.07 ID:qVNOSoCid.net
ラヴニカの献身の為に5000円入れたけど
手持ちのジェムじゃシールド4回しかできん
これでも現実世界の1パック350円で一回2100円に比べたらまだ安いのか……
そりゃ人気でねえわMTG

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:05:06.49 ID:/CyV30yX0.net
昔紙やってた頃1パック500円近くした気がするんだよな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:08:42.28 ID:4vvbxTdX0.net
被り対応って前の報酬改変が没になった時点でこっちも没になったんじゃないの?

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:15:06.38 ID:i9zhUpZPd.net
キッズやニートにMTGは厳しい

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:22:56.53 ID:QLP0HqKK0.net
短期間にシールド4回ってリアルだったら「お前相当MTG好きだなw」ってからかわれるレベルだぞ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:26:12.53 ID:0HXRn2zr0.net
ラヴニカのギルドの進捗振り返るとあんまり急ぐ必要はないよなあ
ウィークリーと適宜ドラフトプレイで二ヶ月ぐらいでほとんどvault送りになってた記憶
流石に同じペースとはいかないだろうけど

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:31:47.33 ID:KXdRojMmd.net
オートパス押してもオートパスされてなくてスマホ弄ってたら相手のターンななってなくてイライラする。
そらと探検発動するエンチャントとトークンだすスペルの解決が鬱陶し過ぎる。
そういうゲームなのは知ってるが一括解決させてくれ。
あのデッキ使ってる奴よく発狂しないな。

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:32:05.87 ID:JTS6Lov60.net
ジェム払いだけでいいから献身ランクドラフトやりたいなぁ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:34:01.36 ID:lu33o6300.net
BO3のドラフトってとんでもなく時間かかりそう

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:47:37.20 ID:h4IDBBz+0.net
探検はマジでうざいな
あとで手札と場を見るから勝手に解決しとけよ!って思う

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:50:05.88 ID:YdEkCnqEa.net
>>923
それはちょっと短気すぎないか

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:52:46.66 ID:EGjryLcY0.net
探検はいいけどネクサスは早く禁止になってほしい
ルール変更でfog系はPWへのダメージ軽減出来なくして欲しい

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:52:48.20 ID:+VaKTBW80.net
イライラしてんのはターンを渡さずによそ見されてる相手のほうだぞ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 12:56:33.40 ID:/cHEHYu20.net
ネクサス使ってて探検エンチャとアジャニ紋章出させた状態の誘発がヤバかったな
でもその状態からアズカンタでフォグ引っぱってきてたらまだ目がありそうだったのに爆発してた
一応相手も探検誘発にはうんざりしてたらしい

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:01:19.46 ID:/cHEHYu20.net
>>928
万が一PWに効くフォグがなくなってもアズカンタと土地アンタップエンチャでテフェリー抜きターボネクサスは成立するし
最近は純正のフォグを減らしてキャントリついてる全体-2/-0とか漂着が主力だから自分に対してはあんまり影響ないぞ

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:05:27.94 ID:EGjryLcY0.net
クロックパーミで対抗するしかないのか

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:21:11.97 ID:D9phOkQNF.net
そういうコントロールが嫌いなのは自由で良いんだし、俺も好きではないけど、絶滅したところでゲームは面白くならんでしょ。多様なのは良いことだし、かなり色んなデッキないか今。
ゴルガリだけでも何パターンもあるしさ〜

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:23:08.61 ID:h4IDBBz+0.net
多分俺世界一モミールの勝率悪いわ
1割くらいしか勝てねえ

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:27:55.19 ID:+QE3DFkV0.net
俺は普通に構築やるより勝ててしまってる
どのイベントよりも5勝が簡単
運が良すぎる

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:32:11.72 ID:h4IDBBz+0.net
1ターン目に出てきた飛行に9ターン目まで殴られたり2ターン目にスピリット以外にブロックされないが出てきて殴り殺されたり3ターン目に22ヘイストブロックされないが出て殴り殺されたり
飛行でずっと殴られるとか日常茶飯事でベンゼンロック自殺も経験したしどう勝てばいいかわからない
運良く9ターンまで行っても雑魚しか出ねえしザカマ出ても山3枚引けてなくて相手のザカマに焼かれたりもしたわ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:32:53.80 ID:h4IDBBz+0.net
あと6マナで14出てくんのやめろ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:56:35.59 ID:M/u4XpFE0.net
>>900
>>904
ラヴニカのギルドの時もそうだったしみんな分かってたぞ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 13:59:55.96 ID:xS7jt1xmM.net
6/1/4もモミールが複数回起動できたらなあ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:04:05.00 ID:h4IDBBz+0.net
57亀初めて引いて勝ったら次の試合で亀出されて負けたわ
相手1ターン目から動いててここ凌げば勝ちだと思ってたのになこんなんばっかり

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:08:52.93 ID:h4IDBBz+0.net
普通にやってりゃ5割勝てるはずなのにこんなのっておかしいよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:11:32.16 ID:BdY/wFMpa.net
>>937
6マナは打たないな、死にたく無いもん
そいえば7マナで手札無いと即溶けするのいるの今回ようやく知った
初めて引いた時カードイラストだけ出て急にカード引き出して!?ってなったわ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:14:58.68 ID:h4IDBBz+0.net
まぁベンゼンさん2%らしいから
6マナボム多いし

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:15:47.41 ID:rfpDFKFM0.net
活用できるデッキを作ろうとしたら最終的にコレが抜けるタイプのカード

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:16:23.58 ID:hJXjV5t10.net
確率言うなら10000回はこなしてから嘆いてくれ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:22:35.46 ID:/7DDN7BM0.net
6マナで撃って死ぬ確率より盤面で勝てる確率の方が高いでしょ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:24:17.89 ID:h4IDBBz+0.net
>>945
別に50%に文句なんてつけてないだろ
自分の運のなさを呪ってるだけなのに試行回数云々はおかしいわ
今もセラ天でてちょっと喜んだら返しにセラガーディアン出てきて殴り殺されてわろたわ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:28:02.85 ID:BdY/wFMpa.net
>>943
運悪いと自覚してるなら余計に6マナ避けた方がいいぞ
本当に2%なら50回に1回は引くって事だからな
ソシャゲの最高レア引くより簡単だ

自分は前の初期に無知で6マナ連打してた時は幸いにも引かなかったけど、ベンザ様事故知ってからは全力で避けてる

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:30:32.05 ID:Felha4f5a.net
>>948
2%を50回に1回引くって言っちゃうのかー

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:36:10.86 ID:h4IDBBz+0.net
ちょっと話は変わるが複数ブロックされた時の戦闘ダメージ割り振る時0って選べるよな?
66アタックして13と56にブロックされたんだが56の方に3点以上振れなくて56落とせなかったんだが

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:36:12.33 ID:JTS6Lov60.net
6マナパスすることで失う勝率が2%より高いかどうかかな

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:36:24.97 ID:Y/Us5aEGa.net
ベルゼンロックに当たるか当たらないかだから50%だぞ(Mind Twist)

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:38:12.11 ID:/lZZcnJPp.net
>>950
割り振り順ぐらい知っとけよ雑魚

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:38:16.86 ID:M/u4XpFE0.net
>>950
ダメージ割り振り順と次スレ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:38:17.89 ID:h4IDBBz+0.net
おまち
【MTG】Magic The Gathering Arena 47【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1547012256/

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:38:54.56 ID:W/eio6kD0.net
>>950
それ1/3を割り振り順で先に置いてるんじゃないの>>950

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:40:19.93 ID:h4IDBBz+0.net
なんだそれ昔やってた頃そんなんあったかと思ったらダメージスタック消えた時に追加されたのか知らんかった

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:41:21.59 ID:/7DDN7BM0.net
>>955
乙乙

AIは初心者を嵌める為に謎の割り振り順をするよね

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:44:40.85 ID:L1VtjRDB0.net
いやあれの初期位置は単に相手プレイヤーがブロックに選んだ順だと思うぞ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:44:56.46 ID:h4IDBBz+0.net
これダメージ割り振り指定すんのどうやるんだ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:47:44.63 ID:Y/Us5aEGa.net
相手が選んだダメージ割り振り順をこっちが知るにはどうしたらいいんだ?
セレズニアレア分割で守りたいときとか困らないか?

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:49:05.24 ID:iC7so2q/0.net
ちゃんと相手が並べた順番にこっちの表示もなってるから判断出来るやろ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:51:54.85 ID:Y/Us5aEGa.net
ありがとう
なら左から順かな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:53:11.75 ID:L1VtjRDB0.net
>>960
複数ブロックのときはダメージ割り振る前に
「First クリーチャー クリーチャー Last」みたいな操作画面がでるのでそこでやる
当然Firstのほうが優先度が高い

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:53:38.73 ID:/7DDN7BM0.net
>>959
マジか、濡れ衣だった
ごめんなさいWotC

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:56:07.85 ID:h4IDBBz+0.net
>>964
せんくすあれか左右入れ替えればいいのか
気をつけるわ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:58:06.66 ID:W/eio6kD0.net
割り振り順って結構重要なタイミングあるよね、特にリミテ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:10:56.73 ID:h4IDBBz+0.net
散々遅延された挙句5マナでドゥームウィスパラー出されて死んだぜ
引きが辛い

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:25:51.39 ID:UFhN/5HY0.net
カードの順番入れ替え地味にやりにくいよね

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:33:27.86 ID:849z9gSg0.net
土地 使いたいカード 要らないカードの順に手札シャカシャカ動かしてる

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:38:43.63 ID:sFNmlZHUa.net
公開されてない土地置いたりしたくないから手札は動かさんなあ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:42:32.59 ID:he+0iQFv0.net
>>970
デジタルでもシャカパチしとるんか、一種の宗教みたいだなw

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:47:39.60 ID:JTS6Lov60.net
同名カードは公開してる方から勝手に使ってくれると思ってるんだけどどうなん?
それで相手の手札見えたままだったってこと今まで一度もないんだけど

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:51:10.47 ID:xS7jt1xmM.net
この前島見えてる状態で別の島出してきたから分けられてると思ってる

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:51:56.44 ID:wnyWDygXd.net
イラスト違いは別判定なんじゃないのかね

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:58:36.82 ID:xS7jt1xmM.net
イラスト違いか、そこまで見てなかったわ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:05:34.10 ID:co80G2tW0.net
ついにデイリーのICRだけで輝かしい天使が揃ってしまった
次環境の天使デッキに期待

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:11:01.91 ID:gVTeoVIQ0.net
デイリー報酬とかミシックどころかレアすら全然出ませんが
アリーナ始まって初期に有用レアとか結構出てたのが懐かしい(トオイメ

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:13:23.73 ID:pLKfXhHt0.net
献身ってコンペドラもないの?ギルドの時はコンペドラとシールドはあったような気がするけど

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:16:15.67 ID:vCLSPH3Rd.net
アホみたいに誘発処理やらせる割にはアップキープでの処理が出来ないし、自分のスペルをカウンター出来ないしどうなってんのこれ?
アップキープに割り込めないルールに変わったん?
自分のスペルカウンターはラヴニカギルドの墓地回収するカウンターを打ちたいから。

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:18:52.78 ID:849z9gSg0.net
フルコンでカウンター割り込み出来なかったっけ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 16:32:40.60 ID:h4IDBBz+0.net
アップキープは自分か相手のアイコン横のステップで止めるか
右のアイコンで止めろ青が相手がオレンジが自分だ
ちゃんと読めよ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:05:25.04 ID:keTtpaLdM.net
献身プレリすらないのか?

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:10:20.42 ID:lGZ54MUca.net
ギルドの時もアリーナだとプレリ的なのは無かったな
MOだとあるんだっけ?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:11:30.22 ID:i9zhUpZPd.net
プレリよりもかなりフライングリリースしてくれるのにこれ以上を求めているのか

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:13:10.02 ID:/CyV30yX0.net
まずは土地集め
2万ぐらい剥く予定だけど今あるWC入れてもきつい予感

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:23:56.62 ID:UFhN/5HY0.net
以前100ドル入れて全部パック剥いたらレアWCは20弱手に入った
今回もまずはそれくらいパック剥くつもり

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:25:20.29 ID:cU0CLbeC0.net
献身! 凄い! 本当に凄いんだ!

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:26:07.11 ID:xS7jt1xmM.net
ドラフトシールドやりたいからまた今回も100ドル入れるかなあ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:41:23.42 ID:1hCjSrvyd.net
土地あるだけで意味あるな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:50:31.48 ID:EGjryLcY0.net
5万ゴールドくらい用意出来た
ゴールドでも10パックずつとか買えんかな

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:51:07.51 ID:849z9gSg0.net
まとめ買い欲しいよね

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:53:46.96 ID:h4IDBBz+0.net
モミール負けすぎて頭おかしくなったからドラフトで7連勝してきたわ
やっぱ構築戦最高や

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:57:30.64 ID:wxGVy/yM0.net
言ってることめちゃくちゃやで

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:58:10.08 ID:gVTeoVIQ0.net
審問いいですか

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:58:52.86 ID:+wVwMBgO0.net
対応してブレスト打ちます

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 18:00:47.31 ID:i9zhUpZPd.net
Shahrazad使います

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 18:15:28.99 ID:gVTeoVIQ0.net
おっとその前に根絶唱えたい

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 18:43:57.57 ID:yglo6aUep.net
対応して意志を曲げますね

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2019/01/09(水) 18:55:52.25 ID:SMI2uIvmd.net
おまん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200