2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァンガードは何故嫌われるのか 84

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/27(火) 17:11:48.30 ID:o270H7QE0.net
スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れてください。

ヴァンガードが嫌われる理由を探るスレです。
ヴァンガードが嫌われているという前提で議論するスレなので、嫌われていないと主張する方はお帰りください。
また、アンチスレではありません。議論の為のスレであり、アンチスレは他にあります。

ルール
○このスレの話題やノリを他スレに持ち出すこと厳禁です。
○ヴァンガードやブシロードと無関係の作品への不平不満や貶める発言は控えてください。
 ただしヴァンガード・ブシロードと比較等で関連する話題のときは構いません。
○携帯(末尾Oや末尾i)と末尾Pの書き込みは、特にここでは自演の疑いをかけられやすいので非推奨です。
○twitterでの発言や写真など、確実な裏付けのないものはソースとしては扱いません。○次スレは>>980または、その前後の人が立てるようにしてください。
○他スレの内容などを引用する場合はどのスレからどのレス番号なのかも明記すること。
○sage進行推奨です。
※必読
○信者・対立煽りと思わしきIDには触らず放置。書き込みを行う方は放置の徹底を心がけてください。
○スルー対象ID・NGワード使用者に意図的に触る人もIDの変更や複数回線使用した自作自演やルールの読めないキチガイと同様です。スルー対象同様にスルーを徹底してください。
○怪しいIDを見つけたらこちらでチェックしてください http://hissi.org/read.php/tcg/

NG推奨ワード(☆を抜いたものをNGしてください):ヴ☆ァンガア☆ンチ バ☆トキ☆チ 遊☆戯厨 ヴ☆ァンガ☆ードア☆ンチ ネ☆ガマ V☆Gアン☆チ 遊☆戯信☆者 ゼク☆ス信☆者
バ☆トス☆ピ信者 ゼク☆ソ 某☆戯王 オワ☆ユギ アー☆クソ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(重要)
コピペキチガイ(通称コピペキチ)
ヴァンガードプレイヤーを敵視するキチガイ
ヴァンガードプレイヤーを意地でもヴァンキチにしたがる(その為なら自分がヴァンキチと呼ばれてもかまわないらしい)
またヴァンガードを批判する内容のレスを見つけると本人に許可を取らずに関係するスレにコピペを繰り返す
ヴァンキチと同様に気持ち悪い存在として認知されている
どれだけ話をしてもヴァンガードプレイヤー=ヴァンキチにしたがるため意思疎通は不可能
ヴァンガードプレイヤーをどう思う?などの内容なので見かけても無視してください
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

関連スレ
【過剰】ブシロードのCMがウザイ・3【宣伝】
http://anago.2ch.net...d.cgi/cm/1358749461/

前スレ
ヴァンガードは何故嫌われるのか 83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537182789/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/27(火) 17:16:00.80 ID:fDX2yFsU0.net
ありがちな内容まとめ
●ヴァンキチ・モリーゾ・スミス・ブツブツデブ・汚物・ピコーン
同一人物として扱われている荒らし。
特定個人を指す場合が多いので、ヴァンガード信者全員を指す言葉ではない。
・・・はずだったが、最近はキチガイじみたヴァンガード信者のこともヴァンキチと呼ぶこともある。
どちらにしろやっていることがキチガイじみていることに変わりない。
詳しくはここで↓
http://www10.atwiki.jp/vankiti/
大まかに言えば悪質な対立煽り(ヴァンガ・遊戯王などのプレイヤーの成りすまし)です。
専門スレもあるので、そちらへの誘導も考慮してください。

●コピペマン
このスレ等で出たヴァンガードへのネガティブな発言を脈絡を省いてコピペし、
多数のスレにマルチポストしている悪質な荒らし。だいたいageてくる。
このスレでも一切同意を得られていない。
初期はコピペマンの後に必ず携帯からヴァンガアンチ批判があったため、
このスレでは狂信者による成りすまし(アンチを節操のないキチガイに見せるため)や、対立煽りの可能性も考えられている。
臭い発言は必死チェッカー等でID検索推奨
とにかく非常に悪質なのでスルー・NG・水遁依頼推奨。
コピペマンの件で特にこのスレでは携帯や末尾Pは、自演の疑いがかけられやすいので書き込み非推奨。
また最近はここや嫌儲スレ等ヴァンガードにとって不利なスレに過去のヴァンガードスレのコピペを何十、何百と貼り付けると言う常軌を逸した行為を連日行っている。
以上のことからもヴァンガード信者と判断するのが妥当であるため、注意が必要。

●木谷社長のブログ突撃や失言
もともとDMやライブオン、その他海外TCGなどについて語っていて個人ブログが、
検索して出てくるデータをまとめ、ブシロードに対してネガティブな記事を書き、
その記事に対し木谷社長がブログに突撃し、「ご面談のお願い」という内容を書き込みした(ツイッターにて本人確認済み)のが発端。
管理人が断ると、ツイッターにて木谷社長が「視点は面白いと思いますが思い込みの激しい方ですね。」とコメントした事件
取り方は人それぞれだが、この他にも木谷社長の失言は多い(主にツイッター)。

●真性
木谷社長を信奉してやまないヴァンガードプレイヤーの盲信者。
ヴァンガードを過剰に持ち上げるのだけならまだしも他のTCGを叩く荒らし信者である。
憶測で話をしてまともなソースを出さない、
自分の過去の発言をアンチの自演扱いする、
挙句の果てに他のスレを荒らす、
テンプレを無視する、
ダブルスタンダード等、やっていることはヴァンキチと全く同じ。
またとにかく売り上げの話が大好きで聞いてもいない売り上げの話をいきなり始める。
必死で売り上げや人気をアピールするが自分が遊戯王を叩いているあたりブーメランである。
会話が通じない人種で話かけると意味もなく突然レッテル貼るので基本的にスルー推奨 何言っても無駄ですのでスプリクトやbotの様に扱ってください。

●顔文字キチ
ヴァンキチとは逆のやり方で遊戯王を過剰に持ち上げるネガティブキャンペーンを行っている、顔文字をつけているのが特徴。
ヴァンガードの呪縛(裏側になり移動・退却・攻撃などできない状態)を「グラビティバインドー超重力の網」のパクリと書き込んだり両方のカードゲームを全く知らない

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/27(火) 17:18:51.03 ID:fDX2yFsU0.net
●カードラボ
ブシロードによる独占禁止法(再販売価格維持制度違反)も疑われた事件。
カードラボがオープン価格でヴァンガを安売りしたことに対する木谷社長のツイッターによる発言が発端。
この後、カードラボはヴァンガ公認大会を開く権利を与えられていない。
まとめ・参考は↓
http://blog.lived●oor.jp/dqnplus/archives/1636346.html(URLの●を抜いてください)
http://togetter.com/li/155239
http://togetter.com/li/163849
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81

Q.広告費が10万円とか4000万円ってどういうこと?

A.「10万円」というのは、地方局で深夜枠で15秒のCMを一回打つための代金の一例。
http://okwave.jp/qa/q2523159.html  http://www.kokoku-direct.jp/massmedia/tvcm#medium_list
しかも、これは地方局一つなので、同じ番組を放送してる地方局が多ければそれだけ払う額が増えることになる。
人口の少ない地方局だと安いこともあるが、逆に広域放送局や視聴率の高いゴールデンなどではCM枠ひとつ辺りの値段が跳ね上がる。
http://entameblog.seesaa.net/article/113001116.html http://www.sa-yu.net/blog/2006/11/000088.html

ブシロードは毎日のように深夜アニメで何度もコマーシャルをやっているので
ちりも積もればなんとやらで
超おおざっぱな計算とするならこんな感じになる。
常に10タイトルのアニメを10局で放送していて、一回CM料金10万として各回に5回CMを流すとすれば
1年=52週の間に 2 6 億 円のコマーシャル費用が発生する。
(実際はタイトル数はもう少し多くて、各タイトルを放送してる局の数は多くないかもしれない)
もちろん、他にも土日朝やゴールデンタイム、スポーツ中継にもコマーシャルを打っていて
ヴァンガードの制作費(スポンサー数社で負担を分けているとはいえ、1エピソードごとに1000万掛かる)とさらに
放送権利4枠分もあり、ラッピングバスや駅の広告なども含めると
それらでも何十億円と出資していると推測される。
深夜広告とそれ以外を合計するとブシロードは年間広告だけで50億近く払っていても十分おかしくない。

「4000万円」の方は、CM一本の製作費だろう。
それなりの芸能人を使って撮影するとそれぐらいすぐに行くので
さほどおかしな数字ではない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124762181 http://sakura.canvas.ne.jp/spr/h-minami/gensya-CMryoukin.htm
これは、もちろん新しいCMが出来る度に支払われる。

そして、CMや番組の製作費・放送枠の取得、コマーシャルの放送料ともに広告代理店が仲介役となり間に挟まり
全体の10〜15パーセントが広告代理店への手数料・口利き料となると言われている。
仮に全体を50億円として、その10パーセントなら5億、15パーセントなら7.5億円となる。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/27(火) 17:21:22.56 ID:fDX2yFsU0.net
●何十億の広告費用の元を取るにはいくら売れば良いか●
実際のショップではヴァンガードのパックは通常170円で売られているが
店頭での売り上げがみんなブシロードの懐に入るわけではない。
ショップがメーカーや、大半はメーカーとショップの間を取り持つ問屋から
定価の何割かの値段で仕入れて、定価(ないし割引値段)で売る差額で利益を獲得している。
(そして、ブシロードは非常に仕入値段が高い、はっきり言ってTCG業界ではコナミの次に高い。
 あるショップはブシロードから仕入れ値が高いのはコマーシャル料金を含んでいると説明を受けたそうだ)

ブシロードの商品では、小売りショップは問屋から定価の70〜75パーセントの値段で購入している。
そして、問屋はブシロードから仕入れて、末端ショップへの配布の段取りを決定し、実際に配布することで利益を得ている。
問屋の利益と、フィジカルな原材料費・工賃・運送費・保管コスト(それとヴァンガード以外は原作の版権料金)を考えると
ブシロード自身の利益は実際の店頭価格の6割から半分ぐらいではないかと思われる。

仮に宣伝コストを取り戻すためのには宣伝に使った費用が10億円ごとに、
利益率が5割なら末端価格20億円、6割なら16億6000万円
売らないといけないとする(それでやっとトントン、利益が出るのはさらにそのあと)

仮に年間で宣伝費を50億円かけているとすれば、5割で末端価格100億円、6割だと83億3000万円分
売らなければいけないことになる。
もちろん、さらにブシロードの人件費や新日本プロレスのために突っ込まないといけない。
それ以上の売り上げを確保してようやく黒字になる。

ブシロードの販売戦略に広告が強い影響を及ぼしている事は
他者の分析でも、ブシロード自身も言っている事。
しかし、いくら日本で強い広告代理店でも、海外でも同じように影響力を及ぼせるとは限らない。
例えば、電通は今「豆しば」「きゃりーぱみゅぱみゅ」の売り込みと、アメリカ企業とのコラボ「モンスーノ」の立ち上げで自分たちの名前を覚えてもらうのに必死というレベル。
アメリカなどの海外ではブシロードはアニメイベントに出展しか出来なかったり(電通はこう言うところには顔が利く)、野球場の広告しか取れなかったりしかしていない。
テレビでのアニメ放送もまだ決まっていないのにはそう言った広告代理店のご威光が海外では使えないからという部分もあるのかもしれない。

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/27(火) 17:25:49.44 ID:b9v35yGL0.net
■ヴァンガードが嫌われる主な理由まとめ■
・プレイングが単純
・メタが無い
・効果の偏り
・G2以下の存在感の無さ
・カード、クランの粗製濫造とそれに伴うメインクランとサブクランの露骨な格差
・名称指定カードの追加による既存カードの切り捨て
・公式の馬鹿さ加減
・広告やCMの異常な多さ
・積極的に他TCGに喧嘩を売りに行く関係者
・信者の存在
・遊戯王がオワコンや爆死スピリッツなど、根拠のない誹謗中傷を繰り返す
・問題発言の多いカ〇ドキングダム池田氏の過剰なヴァンガード推し他TCG下げ
以上が挙げられる。

ピコーンの由来

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止 03/20(木) 16:09 hkgY5q2I0 [sage]
ピコーンこの感じ
また遊戯王のスターター爆死確定で遊戯王Pが焦っているのか
歌姫>遊戯王が確定ですね

以上テンプレ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/28(水) 07:15:06.43 ID:uadPrvhh0.net


7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/28(水) 18:56:08.87 ID:Q9JHvP0e0.net
乙。ZERO延期は完全に逃げだな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/28(水) 23:00:56.86 ID:j62g0Adq0.net

ZEROもう失敗確定やん……
関わっている人どういうメンタルで仕事してんだろう……

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 00:02:10.31 ID:4Yvrw1Oj0.net
光るファイトテーブルいつになったら出来るの?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 03:10:43.77 ID:LxL38rVL0.net
延期する理由ってやっぱ事前登録キャンペーンなのかな?五万は行ったけど七万には届かないという。

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 03:24:43.75 ID:+BSihtwS0.net
延期するのか、始まる前から死んでないかこれ
てかただでさえ糞まみれの本家の劣化版なんて誰がやるんだよ
惑星大戦の方がまだ面白いだろ
あ、クレイやユニットの設定って全部なかったことにされたんでしたっけ

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 09:22:17.30 ID:mgKUpUxW0.net
デュエルリンクスは若干ルール違うんか
俺らも変えたろ!
調整が楽なシステムにしたろ!
デッキに課金するようにしたろ!

ってところかの?
ゲームを整理するためでなく課金の余地を作るためにゲーム性を否定するやつや

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 09:41:04.78 ID:NU4XSrlI0.net
VRAINSが5月から放送したようにオリジンも5月から放送で
あっちは制作のゴタゴタで5月から放送だったのに
なんでZEROといいそういう真似しなくてもいいところまで真似するのかね

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/29(木) 23:07:20.21 ID:93V86/gi0.net
ZERO開発中止じゃなくて延期なのは(バミューダの)アニメとコラボする気なのかな?どの道ダメそうな気しかしないけど。

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 00:32:27.95 ID:YatTyBGa0.net
ZEROやるなら3DSのゲームやったほうがマシだろ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 10:33:11.95 ID:1e5Pg/KJ0.net
漫画スレまで池っちの言うこと鵜呑みにしてるエアプ出張してきてるじゃん…
あそこはぼやいてるだけで大丈夫だと思ってたんだが界隈が狭くなるとキチが外部に漏れ出すなぁ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 11:04:16.36 ID:6hojJx1/0.net
>>16
池沼っちは偽情報と印象操作でキッズ先導するのが上手いな
まるで詐欺師みたい

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 11:40:54.84 ID:BThL/BGC0.net
元カーキンのしまむーこと島村pがいるから池っちはオリジンヴァンガをこれからもゴリ押すぞ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 11:46:51.02 ID:1e5Pg/KJ0.net
>>17
悔しいけどあの才能だけは紛れもない本物だと思うわ
「パックの内容の良し悪しとかわからんけど同じ数の弾同士で比べたら上がってるらしいから好調」みたいな知らんくせして自信満々な阿呆がいかに多いか思い知らされる

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 12:21:19.40 ID:BThL/BGC0.net
池っちが俺とトランプ大統領は共通点があるのかとかほざいてるけどこいつ何なん?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 12:31:22.76 ID:5DqZlNrf0.net
暇だから池田のツイート見てるけどこいつ2日かくらい前に今のヴに陰りがあるって認めてんじゃん

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 13:00:14.08 ID:rnXbysjq0.net
というか前の総評あたりでヴァンガだけ棘があったから流石に分からなくはないやろ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 18:03:54.64 ID:iQD6fJno0.net
>>21
自分が新TCG作ってるから適度にディスるようにしてるんじゃね
ていうかあいつの新TCGいつ出来るんだろ
音沙汰ないが

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 20:00:19.08 ID:xkicNqB/0.net
まだ1年も経ってないのに中途半端にウィッチ名称を配る・・・。無印では中々ウィッチ増えない
なあと思ってたらスタン落ちしたから、これもろくに強化されずフェードアウトするんだろうな
能力も今回限りの使い捨てっぽいし

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 08:04:09.90 ID:3BzaSE2F0.net
バディを自分のオナニーの道具にして使い捨てだ男が手掛ける新作TCGがどんなものになるか楽しみですね
世界観がバディと変わらねえじゃんドミなんたら
お前の引き出しの少なさや未練がましさを感じるぞ池田
幽遊白書しか描けない冨樫、月姫しか書けないきのこみたいだぞまるで

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 09:41:32.52 ID:pDxGXXpN0.net
そりゃ池の字ってクリエイターごっこしてイキってる元カード屋の店長ですもんそんなもんにボキャブラリー期待する方が無理ってもんよ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 17:23:38.04 ID:w4yiD7vB0.net
本スレアニメの話にしろ値段の話にしろ悪い流れに秒で擁護班が集合するのがヤバい

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 18:14:30.32 ID:MsHTANwK0.net
https://twitter.com/ikettitencho/status/1067012396877721600?s=21

これは草
(deleted an unsolicited ad)

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 18:56:25.91 ID:XIgCEDzY0.net
こいつ子供がいる時間に下ネタとか下品なスリーブ使うなって常識人ぶってキレてたけど
子供が見てるかもしれないツイッターで売上の話とか人をクソとかアホ呼ばわりしてて良いのか

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 19:52:32.27 ID:mbySnsM30.net
リプ欄、「バディやヴァンガードは余裕で抜けそう」みたいに言われてるの面白すぎる
しかもバディの生みの親(元)に言ってるし

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 19:56:07.11 ID:TBjX3UmZ0.net
ヴァンガードヤバそうならブシが本気出すから大丈夫の真実。社運かけたスタン落ちは本気ではないのか

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 20:23:04.50 ID:X+ExWny70.net
というか
特定のTCGを雑魚呼ばわりするとあなたの品位が落ちますよっていいつつのバカ呼ばわりはなんなの、ネタなの

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 20:35:05.24 ID:MsHTANwK0.net
ヴァンガードの時だけ明らかに態度が違うから確実に島村pに何かしら頼まれてんな池田店長。島村は島村でまーたアイチで失敗すんのか、こいつ左遷だな

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 21:23:18.46 ID:TJlhx/R30.net
いくらキャラがよかろうが人気があろうが1期以降のアイチの話がまともに作れないから何度アニメをやり直そうが必ずダメになる
無印はそうなる話とキャラと声優事情でできているからな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 21:29:47.17 ID:MsHTANwK0.net
VG1期が売れたのはTCG界隈の外的要因が大きいから結局先導アイチ含む「無印人気説」は違うって今回で証明されたんだぜ。冷静に1期見てもそこまで面白くないしキャラにも魅力ない

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 21:41:15.93 ID:MyWtKACV0.net
あのアニメは無印じゃなくて漫画のアニメ化だからな
テレビ愛知版は今見ても楽しめる

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 21:41:20.33 ID:J+omi6/R0.net
>>35
それは流石に言い過ぎだぜ割と一期は独自のルートとファン層はあったよ
他のカードが転換期だったのは言わずもがな
何がいいたいかっていうと今寂れてんのは今を作った奴が悪いんじゃと

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 22:29:50.47 ID:MyWtKACV0.net
石田とか顔変わりすぎてブリブリにいても違和感ない顔になってしまった
https://i.imgur.com/M3D8bNy.jpg
https://i.imgur.com/G8IJtOK.jpg

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 23:10:20.44 ID:FeWrtL7Q0.net
>>38
こんなん笑うわ
G NEXT以降どいつもこいつも顔酷すぎ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/01(土) 23:12:05.61 ID:OiiSLYT20.net
>>32
はなから落ちる品位がない。

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/02(日) 00:27:25.51 ID:/Hzvem/J0.net
無印は色々ガバガバでネタになるけど見れなくはない
オリジンはガバガバなのに真面目にやっててつまらないからみれたもんじゃない
正直G後半から現在はレギオンメイト編越える糞さ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/03(月) 14:17:29.35 ID:1gEUWK8L0.net
バディもヴァンガもやってた頃に「重大発表!」とアナウンスされなんだと思って少し期待してたら…イメージキャラクターの交代(DAIGOとオカダカズチカのトレード)、ミラ・ジョヴォヴィッチのCM起用の発表だった
武士的にはそんなにすごい事だと思ってやったんだな…
まるで子供が何でも無いような事を「見てみてすごいでしょ!」って自慢しているみたいだったがそれを企業がやるんだぁ…生放送とかでやる事じゃないでしょ…ってなって冷めた

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/03(月) 15:19:32.08 ID:DNAM3+yS0.net
俺は逆に、ブシにとって大したことのない案件として発表されることがどんなことなのかがちょっと気になった

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/03(月) 17:25:37.24 ID:6fFz4ssZ0.net
カードの公開あんなに遅いの、重大な情報として扱ってるってより勿体ぶることで情報の質を上げようとか思ってそう
自分達の商品によっぽど自信がないのかね
その点ではカードの公開をとても軽い案件と思ってそう

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/03(月) 21:03:44.08 ID:LPEY+bYw0.net
>>43
EX枠倍にします!

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/04(火) 07:30:44.02 ID:oPYVho5l0.net
>>25
作風の事言ってるなら富樫はレベルEとかキューピットがあるやん
作風全然違うし

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/04(火) 10:17:32.33 ID:0fjemL/S0.net
>>46
言い方が悪かったわ
一つの作品しか作れない上にトラブルばかり起こす自称クリエイター様を何本もヒットした作品を作れる作家で皮肉ったつもりだったんだよ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/04(火) 11:19:49.63 ID:1XP37Ubw0.net
マガツを移籍させる必要あったのか?何でクジキリやカブキをVRにしないんだ…

あとまだ1年も経ってないのに名称指定やめろや

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/04(火) 19:23:09.67 ID:4j8SZrlZ0.net
島村pお得意のサブクラン軽視

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/04(火) 19:52:20.32 ID:pq4Kj2kz0.net
もうヴァンガードはLDレベルのデッキを各クラン毎に発売した方がいいだろ
刀剣乱舞とかゼロスドラゴンいれられないからめちゃくちゃ平和にデッキ組めるしデッキセットで色々弄れるしVGの完成形だったわ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 02:03:50.71 ID:qz0kp61/0.net
よくウィンターセールと称してヴのパック50円とかで売ってるけど在庫処分だからな
何がポイントかって昔と違って今のパック正規の値段は300以上って事
実質昔よりヤバい割引
ヴキチ風に言うならブシロード製品が売り場を独占(ワゴンセールの)

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 13:57:31.97 ID:XTPKiHgO0.net
来年ヴァンガードの足掻きは見ものだな。頼みのリメイクが大ゴケだったし次どういう展開してくるか

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 15:28:07.80 ID:/uifGNf00.net
そりゃあGの漫画版かGリメイクのアニメだよ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 16:55:57.72 ID:EHPzC7DS0.net
>>53
今の伊藤君マンセー見る限りGの漫画版主導はないだろうなぁ
伊藤君原案のGリメイクだろうなぁ
当然伊藤君デザインじゃないアーシャやアルトマイルリストラしてクソダサユニットされる展開で

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 18:52:44.84 ID:XTPKiHgO0.net
伊藤君ゴリ押しが今回の大ゴケの一因って流石のブシでもわかるだろ。わかるよな?

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 18:54:28.57 ID:QmzgCA/n0.net
伊藤くんメカデザインはまだいいけどそれ以外のデザインと画力が足りなすぎる
生みの親が一番ヘタクソってどうなんよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 19:04:03.44 ID:XTPKiHgO0.net
https://twitter.com/vg_akira/status/1070239043084939264?s=21

ひっでえなおい。
(deleted an unsolicited ad)

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 19:06:31.29 ID:b4DNB50N0.net
伊藤くんはRのブルーアイズを当時GX連載してた影山先生に描いてもらったりしてたしなぁ
つうかRより人物絵悪くなってないか

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 20:16:19.45 ID:dbmra0JR0.net
>>57
本人ヴァンガードに対して大した思い入れないだろもう

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 22:28:05.71 ID:sqRohCNl0.net
自分で上手いイラスト書く気ないくせに、他の絵師に描かせてまで自分のデザインをごり押し
するのはどういう神経なんだろ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 22:29:51.11 ID:XTPKiHgO0.net
伊藤のダサいデザインで仕事させられるVGイラストレイターには同情しかない

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/06(木) 23:40:27.09 ID:2TytcGI70.net
騎士系デザインがイシュザークしかないのキツイ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 00:17:19.25 ID:NeKvqIr+0.net
7年間でこれっぽちも上達しないのはある意味すげえよ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 00:47:41.13 ID:fh4gUmMU0.net
竜系で辛うじて許せるデザインなのがオバロ
ロボはライザーとかは良くもなく悪くもないけどデモニックモーターΩやフォートレス描いてた頃の方がずっと良かった
人間は特にダメ
メイガスやドーターとかここまでダサく出来たのはある種の才能

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 01:31:13.30 ID:/ADq2tQo0.net
ドーターって最近のポスターに出てた頭ちょんでクソデカ肩パットの奴?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 01:57:20.39 ID:NeKvqIr+0.net
オバロは他イラストレイターが頑張ってるからカッコいいイメージあるだけで伊藤のオバロってよく見るとメガコロっぽい虫ドラゴンだぞ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 02:11:31.24 ID:8IaLX9S20.net
クロノジェットって伊藤デザインだっけ?
アレも中々ひどかった

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 02:47:05.59 ID:O7lNVPtt0.net
>>64
遊戯王Rのモンスター見てみるとクリーチャー系ならわりとデザイン悪くないんだと思うわ
思い返すと遊戯王Rでも、人間型で格好よさげに書こうとしたモンスターはゴーズイシュザークベリアルヴァンパイア銃士……と軒並み線の細いナイト様感なやつばかりで
虫だトカゲだ猿だ悪魔だチェス駒だ邪神だと、異形のモンスターならわりと個性も出てた感

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 16:53:31.22 ID:XxyAWWb00.net
メカデザインに関してはまだ見れる方だけどRの頃と比べて劣化してる

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 19:56:34.50 ID:ttmeGtqu0.net
遊戯王の頃は好き勝手にできる立場じゃないから、糞ださデザインは上から没にされてたと思う

なお、ヴァンガードで好き勝手にやった結果・・・

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/07(金) 20:42:27.50 ID:3lWI2LqO0.net
いっそのこと原作も変えたらどうだ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 01:20:34.02 ID:IkODwzA90.net
玲子ちゃん可愛かったよな・・・

なおヴの女性陣

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 03:42:01.74 ID:IzJgz4+t0.net
餃子の時点でキモすぎるしな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 07:23:11.16 ID:PzZIkX850.net
エミとかレッカとかジリシャリとかはアニメ絵だと可愛いと思うけど原作絵は別段可愛いとは思わん

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 12:49:22.46 ID:3ekTuMea0.net
全クランでてないのにロイパラとか強化は草

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 14:01:51.36 ID:WUTFgGXP0.net
ブシ大好きのメインクラン様だから

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 21:06:27.33 ID:egtVmPii0.net
ほんとブシゲーって一部優遇一部超冷遇ばっかなんだよなあ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 21:30:06.00 ID:9njsACfO0.net
リンクも案の定フォースだしな

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/08(土) 23:25:28.72 ID:0ez4hv5W0.net
>>78
リンクは最初はプロテクトで、思った以上にプロテクト環境になったからフォースになったって聞いたが

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/09(日) 16:15:05.49 ID:hl/8DIZw0.net
まーた見えない刺すとシャドーボクシングか

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/09(日) 17:02:41.49 ID:/HBNVzpi0.net
見えないものを見ようとして

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/09(日) 18:24:20.31 ID:uyVa+m400.net
最初の時点で ロイパラ、かげろう、フォースでうわぁ露骨すぎだろって思ったユーザー減らしたのはそういうところだよ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/09(日) 18:26:36.49 ID:XzE3hsZr0.net
昔話とさっすー認定しかしてねーやん、本スレ過疎すぎ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/09(日) 20:22:34.54 ID:0vkqANSs0.net
リンクジョーカーもバミューダもフォースって
トライアルデッキ8種類出てフォース5、アクセル2、プロテクト1
バランス取る努力くらいしろっての

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 01:08:05.10 ID:2VTrKcGR0.net
バミューダって歌姫の祝祭まだ在庫はけてないけど、新作出して売れるのかね?
人気だったコーラルとかレインディアの新規って入らないんでしょ?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 01:48:21.82 ID:vo11rwXf0.net
祝祭はしゃあない。どんなブースターでもあの糞会見でスタン落ち発表された後なら売れる訳ないわ。ショップ可愛そすぎる

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 09:42:46.94 ID:7ukp8POS0.net
ていうか新シリーズ始まって一年経ってないのにインフレや格差がありすぎて何を期待しろと
もうここの書き込みも一時期燃えて勢いが無くなるっていう典型的な終末の流れに

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 11:16:52.61 ID:iTyPxgTK0.net
>>86
普通は回収すべきなのにしなかったからな、そりゃショップは取り扱い辞めるよ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 11:31:26.31 ID:0rJgBr/K0.net
実質ヴァンガードネグザだし
でもヴは簡単に終わりそうにはないな
無理にでも延命しそう
信者から金を搾り取ってその金で広告して自転車操業
細々と生き残りそう
ヴでしか勝てない奴もいるし

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/10(月) 11:49:28.12 ID:oFRgMaIp0.net
島村pがしゃぶってヴァンガード贔屓してもらってるカーキンも秋葉店で一番目立つ売場から速攻でヴァンガード撤去してて草。ホビステも店の奥に追いやってたし

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/12(水) 23:21:50.62 ID:EERp/HXQ0.net
ヤフオクで遊戯王とヴァンガードの商品出品してみたら、ヴァンガードほぼアクセスなくてワロタ。
パックも売れない、シングルも売れない、11月に続いて12月の新作もくそ。
これで続けてる奴らってなにが楽しいんだろ。
いつもみたいに不機嫌な顔しながらトリガーめくってんのかな。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 00:20:07.23 ID:VBG+djhc0.net
今まで中身ないくせに業界第3位つってでかい顔してたからムカついてたけど今みたいなマイナーTCGだと好きにやってくれと思えるようになってきたわ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 00:51:10.67 ID:Qgz7cQBJ0.net
TCG観点では今更言うまでもなく中身が無い分、底も浅いわけのだが
実際のところ中身も無ければ底も浅い人種向けとしては非常に優秀な遊び道具ではある
ヴァンガードが得意(勝てる)だから「TCGが得意」って思い込んで粋がる奴が多いのがまさにそれ
別にそれが悪いことでもないんだが承認欲求拗らせを併発してる奴も多いからな…

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 09:24:23.83 ID:jFxNy5dU0.net
格ゲーで大味なゲームをしばしばスマブラ呼ばわりするけど、スマブラはパーティーゲームとしては神ゲーなくらいだし
ヴもそういうゲームだと割りきってれば平和だったのにな

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 12:14:53.15 ID:Y0yNnZfj0.net
昔ならともかく今そういうライト層向けTCGはポケカでいいしヴァンガードいらなくね

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 20:09:43.83 ID:QdeTs+jM0.net
最初はヴァンガードも楽しいと思ってやってたけど最近は全然やる気が起きなくなったんだよね。飽きただけと言われればそれまでだけど、
同じユニットを使い回したり、アニメの主要
メンバーには早く強化がきたり、ギフトにも
優劣があるといってもカード間の能力に差がはっきりあったりとどうせ来年も主要メンバーのカードは強力でそれ以外は弱めの能力なんだろうね。

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/14(金) 20:56:16.83 ID:VBG+djhc0.net
ってかそういうメインクラン贔屓とアイチ使い回しでレギオンショック起こしたしまむーをもっかい起用とかアホなのかね。全く同じ事してるやんけあの薄毛

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 07:04:22.98 ID:SltqcDqf0.net
レギオンショックあいつだったのかよ
無能にも程がある

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 07:10:40.86 ID:zakW7jfv0.net
騎士王さんスタン落ち前まではちゃんと他の仲間と協力して戦ってたのに何でスタンに入ってからブラブレいないとパンプするしか能のないホモ野郎に成り下がったんだ?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 08:17:42.87 ID:iKtpfE6+0.net
騎士王もブラブレも伊藤デザインでダサいのにゴリ推しのし過ぎだわ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 21:57:52.85 ID:HY+SAp8l0.net
実写や直筆サイン、シリアルカードとかしょうもない事しないとシングル価格と売上維持できないのかよ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 23:00:38.32 ID:SEJH4n1s0.net
サイン入り以外は
発売1カ月もすればほとんど3桁円まで落ちるからなあ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 23:19:39.22 ID:Ppc8depl0.net
>>102
主役の使うやつは4桁をキープしてる気が
する。VRだけは。

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/15(土) 23:28:28.65 ID:ZysWkADl0.net
そういえば今日秋葉原でバミュアニメのプロモーションとイベントやってたな、あんなのにも並ぶヤツいるんだと思ったのが率直な感想、相変わらず広告だけには力が入ってる

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 00:55:35.57 ID:1Xk+w3pb0.net
http://www.fow-tcg.com/news/20181213
大草原不可避

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 07:49:02.46 ID:5NJ6ajKT0.net
池田ドミネイター手放したのかw
これヴァンガードみたいな阿漕な売り方にされるな…それでいいのか池田

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 12:57:22.51 ID:0VlT3xn70.net
バディを自分の我儘で潰した奴がまた武士に戻るってどの面下げて戻ってきたんだろうな
まあ「遊戯王は嫌いだった!」って言ってカーキン出て行ってまた戻ってくるぐらいだから面の皮は凄く厚そう

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 14:46:58.09 ID:ynJtNn3J0.net
暫く前にもデュエマと比較してバディあげしてたな
同じコロコロでもデュエマはダサイそれに比べてバディはカッコいいとか
自称中立者が聞いて呆れる
次々にパートナーをかえて何がバディだか

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 14:52:23.81 ID:j4vXZ/X50.net
明らかにヴァンガード贔屓のTweetして情弱を騙してるし池田は悪質すぎる

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 15:08:33.66 ID:0VlT3xn70.net
原作にいた頃は同人イベントで「俺原作者だけど質問ある?」と言って書き手に絡みに行く、ツイッターで罵詈雑言
小学館か武士から好きにやらせて貰えず「自分から辞めた」と発表(池田はバディを追い出されたとツイッターで呟こうものならシュバってそれは違うとキレる)
原作抜けた後も「俺元原作者だけど〜」と設定語りをしてその脳内設定を知っている人間とそうでない人間の間に溝を生む
3期の出来にキレたお腐れ様達がアンチ飲み会を開き、出席する元原作者様

1期バディを池田の色眼鏡無しで応援してた身だけどこんな奴がまた武士で木谷のケツを舐めながらTCG制作か
武士もよっぽど困ってるんだな

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 16:21:41.07 ID:QaBS1EHl0.net
池田だけじゃなく木谷も関わるTCGとかその時点で気持ち悪くてやりたくない
まさかTCGに気持ち悪いって感情が湧くとは思わなかった

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 16:23:32.10 ID:j4vXZ/X50.net
伊藤もでしゃばったせいでヴァンガード終わったしやっぱ原作者が前に前にくるのはいい事1つもないな

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 16:41:41.95 ID:CRBtD95H0.net
ヴァンガードスタン落ちって聞いてから何も情報拾ってないけど今どうなってんだ
各クランのバランスは相変わらず悪いままなんかね

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 17:44:35.04 ID:j4vXZ/X50.net
全クランが最初の収録迎える前にロイパラがTD1 BT収録2 特殊BT1の合計4回も収録されてる。更に最終弾も収録されるだろうから1年目で超収録格差

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 18:04:34.42 ID:aBNTNLH80.net
恐ろしいのが半年ちょっとでもう明確なインフレが起きているという

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 18:23:27.96 ID:Vhv+1mki0.net
双闘ってシステムはすごい良かったんだけど収録クランの偏りとレギオンメイト編があまりにも短すぎたのがなあ
個人的には双闘環境好きだったし見た目は超越より好きだったけど

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 19:48:08.53 ID:CRBtD95H0.net
>>114
収録回数くらいはならしてほしかったな
軸が決まってるから柔軟性のあるデッキが少なかったけど今でもそんな感じだったら同じ末路になりそう

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/16(日) 20:48:09.66 ID:Z15XxCs+0.net
>>108
ダサいと言ってるのはあくまでいい歳こいたオッサンであって、小学生はデュエマを選んでいるという事実
こいつには売れるものなど作れんだろうなぁ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 01:19:31.22 ID:j3q+KG8F0.net
こんだけシンプルなゲームで簡単に超インフレ起こす開発陣なんだから別ゲーの開発を一弾でも任せたらヤバい事になるだろうな
名前忘れたけど基本全てを肯定するヴ信者すらこんなの出したらヴが終わると震え上がらせたぼくのかんがえたさいきょうの敵カードみたいのをポンポン出すだろうな
結局発表した後テキスト変えたらしいけど

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 01:26:42.71 ID:fJyevjVN0.net
ダストだっけ?ゼロスの

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 03:04:46.22 ID:0a0ux8MU0.net
訂正前はダメージ数関係無しに1ダメ与えられて急遽4枚以下なら1ダメに訂正されてたな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 12:09:36.12 ID:34oo+jO60.net
新規大会企画とか何かと思えば2デッキバトルかよ、ポケカの四天王戦見て自分たちも真似してみようと思ったんだろうな

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 12:19:48.07 ID:7o58Hbe30.net
デザイナーはスタン落ち前だから適当に作っても無問題だと思ってだろう

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 12:29:19.69 ID:O12dDR1e0.net
新弾売れてないみたいだな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 12:37:27.08 ID:Fej7HPm/0.net
ヴの全てが売れていない

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 18:37:57.45 ID:wSJaUcar0.net
信者黙らせられるような決定的にヴァンガード売れてないってソース欲しいなあ。体感的には不調なんだが上手い事悪い数字隠されてて信者は好調だと思ってるのがむず痒い

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 19:57:45.83 ID:CwBAuckm0.net
同じ売上100万でも10人がそれぞれ10万払った場合もあるし100人がそれぞれ1万払った場合もある
ヴはどっちかな()

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 20:20:45.19 ID:O12dDR1e0.net
>>127
そこなんだよな。結局ショップ大会や公式大型大会盛況!ってのもプロモ商法したからだしさあ。

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 22:41:39.25 ID:w4Pa60Fv0.net
>>126
高いうときこそ学校のお勉強の差がでるよね
提示されてる分でもヴァンガやばいって証拠になってると思うし何回も解説されてたけど刺すぞっていわれるのが精いっぱい

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 22:45:04.82 ID:wSJaUcar0.net
池田のお陰でツイッターだと割とヴァンガードが好調だと思い込んでる人の多い事多い事w業界3位とか言ってるアホもいたわ、もう5位だっつーの

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 22:47:01.73 ID:wSJaUcar0.net
https://twitter.com/yuumajin0811/status/1068901432944877568?s=21

こんな感じのお花畑ばっかり
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 23:31:37.05 ID:3z0F5Mtl0.net
ヴァンガードの一番の問題は、プレイスタイルも内容も完全にファン用のものなのに、
ライトに楽しむ方法をユーザーのオフ会のみでまったく力を入れていないこと。
なんで200円払って古参キモオタがマウント取り合ってる大会になんか行かなきゃいけねーんだよ。
どうせ運要素が強いんだから身近にやっている人がいなくてもフリーできる環境を用意しろよ。

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/17(月) 23:44:56.91 ID:euhZ3L4j0.net
>>131
これ凄いな
ポケカが見えてないのかな

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 02:05:20.53 ID:zhtv21M90.net
好きなユニットが居たからカード買ってたけどユニットの設定ぜんぶ無かったことにされたから萎えた

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 02:22:32.58 ID:02akZEvM0.net
スタン落ちは成功(キリッ)
は?wどんだけ馬鹿なのw

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 03:20:16.31 ID:NqPBjU100.net
デトニクスのデザイン酷いな。普通ヴァミと逆だろ、レアリティ
1年はこの路線確定だろうけれど、2年目もブシは伊藤君のチ○ポをしゃぶり続けるつもりなのかな…

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 08:32:27.63 ID:CWi4Ih/r0.net
伊藤も伊藤で怪しい店で売れない女声優はべらせてるだけだしさっさと切ればよかったのにね

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 19:35:58.46 ID:CWi4Ih/r0.net
ヴァンガード本スレって他tcgと違って過去カードの感想か未来カードの予想しかしないな。現行カードの回し方とか全然話さない

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 20:21:17.84 ID:eKZkSlj40.net
>>138
話す事ないしな
基本中央ヴのワンマンゲームだし書いてある事しかできない
公開カードが壊れかゴミか判断してトリガー引いて一喜一憂して終わり

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 20:27:28.22 ID:CWi4Ih/r0.net
同じようなブシキャラゲーのWS本スレの方がまだきちんとTCGっぽい会話してて哀しくなったわ。そりゃ売上も抜かれるわな

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 21:10:31.10 ID:HvzsHuVV0.net
今のヴァンガードってレアリティ高いのをを上から入れていくだけでほぼ完成するしグッドスタッフデッキばかりなのになにを話せって言うんだよ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 21:29:39.97 ID:4inQnHul0.net
話す事ない薄っぺらいシンプル()ゲームならもうTCG名乗んないで欲しいね。メンコDCGのシャドバとかの方がまだ話す事ありそうだわ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 21:32:43.71 ID:HvzsHuVV0.net
カードゲームの方はG信者から見放されアニメも無印信者から見放されたヴァンガードに残ってるのはブシロード信者だけだよ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 21:37:42.30 ID:CWi4Ih/r0.net
確かに今のシリーズになってから狂信者目立つようになったな。ネガティブ意見には顔真っ赤にしてさっすーさっすーだし

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/18(火) 23:11:50.00 ID:AZzlgn0S0.net
多分ブシ信者どころかヴァンガ信者だからドリップされた狂信者だよ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 00:12:07.85 ID:PK70qZP60.net
今度はDAIGO頼みだしな、CM。
しかも未だに「新ルールで始めやすい!」って言ってて笑える。
半年以上前だっての。

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 00:19:12.34 ID:L6dPHMhp0.net
ここからヴァンガードが初心者入りやすくする為にはどうすればいいんだろうな。

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 00:24:36.31 ID:KMD1/ti00.net
身内とだらだらやる分にはいいけど大会はあまり行きたくないみたいな立ち位置でずっと来てしまった

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 00:26:34.33 ID:PK70qZP60.net
>>132の通りだと思うよ。
カジュアルに楽しめる場がなさすぎる。
ブシが広告打つ金を少しだけこういう運営に回せば違うと思うが、やる気になるとは思えんから無理か・・・。

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 00:54:51.95 ID:30YgUZhE0.net
ヴの考え方は
10000人から100円づつ取るより
10人から10万づつ取ったほうが早いってことだろ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 01:02:54.32 ID:QaAmYZ9Z0.net
でも楽しむためには大会に出ないと行けない糞

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 01:16:33.50 ID:9AmCDE860.net
>>150
まさに>>127って感じ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 01:55:07.65 ID:VhNZwvpT0.net
そうだ!これがヴァンガードだ!

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 11:04:30.36 ID:IK1Z/4nw0.net
ヴァンガードに課金してるやつってまだいんのかね?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 11:29:59.05 ID:IPTk1JBA0.net
公式HPの今日のカードのページの下の方にバミューダのイラストだけ公開されてるけど、
萌絵で釣らないとやばいとブシも自覚してるってこと? バミュのイラストも伊藤に書いてもらえぼいいのに(ニヤニヤ)

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 12:42:05.89 ID:YGfoim2Y0.net
>>155
バミューダはいつもと変わらない萌を押した
カードが多いからねそれでいて強さもそれなりにあるから売れてしまう
しかもイラスト違いとかレアリティに拘らなければ値段が安く済むから初心者にも勧めやすい結局可愛ければ売れるのよね。

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 13:09:42.78 ID:tQ1Nd0wp0.net
デザイン:伊藤彰の破壊力よ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 18:05:17.78 ID:BwaWsEmJ0.net
伊藤に美少女を描かせると宮地パックの厚紙を張り付けたような衣装を着たロゼンジのような感じになるな・・・
エイゼルは一瞬良いと思ったが、サインのキラキラや剣の大きさと金髪に目が行って、細部が目立たなく
なっただけな気がする。顔はコーリンなのに首から下は男で誰向けなのかよくわからんイラストだな

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 18:38:43.99 ID:L6dPHMhp0.net
せめてデザイン:伊藤彰のORなら使ってる人がその服を着てるって構図にしてくれたらいいのにな。

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 20:47:26.72 ID:Yz+Bf+jW0.net
新エイゼルほんま気色悪い
あんな王子様顔じゃないし色白でもなかったろ
数少ない好きな伊藤ユニットだっただけに残念でならないわ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 22:55:45.00 ID:SKdW65/D0.net
エイゼルリメイク前はアイチが使ってたけど今はコーリンが使うからそれに合わせたんじゃね?

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 23:37:29.64 ID:sLVnJPkE0.net
背景ストーリーのクレイ物語って伊藤が書いてたわけじゃないのか。あいつマジでいらなくね

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/19(水) 23:47:21.18 ID:sLVnJPkE0.net
本スレの信者どもがまーた老人ホームごっこしてるわ。そんなに今を語る事ないゲームなら辞めちまえよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 01:06:00.97 ID:lSdnTxV50.net
何というか、高橋和希の弟子の中でも一番実力がなさそうよな伊藤くん
漫画版5D'sで自分の大好きなBFにオリジナル壊れカードを追加させて担当が使ってるマシンナーズをボコボコにした作者も人格面で言えば大概だけど

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 01:53:21.47 ID:vedhDQay0.net
>>164
比較的高評価だった遊戯王Rもめんどうなモンスター作画は影山くんに投げていたって言うしね
アシが優秀なだけで本人の画力やセンスは推して知るべしの現在

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 02:34:14.87 ID:aszmjHyE0.net
そんな奴がなんでヴァンガに携わせたんだっけ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 02:42:03.87 ID:qRWF5JWW0.net
遊戯王Rの良かったところってわりと個性的な能力のモンスターが色々いたとこだと思うの
環境にいた連中としてはゴーズ、バルバ、サモプリ、バブーン、マシンナーズ
環境にあまりいなかったけど、邪神とかアレクトールとかエンジェル07とか一癖二癖あるのがいろいろいた
そこら辺活かせないヴじゃあ、まあね……

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 09:24:29.50 ID:vedhDQay0.net
>>166
ヴァンガ立ち上げの際、カズキの関係者に原作(原案?)をやらせることが条件(話題性重視)で
弟子の中で唯一ヒマしていて作家廃業も考えていた伊藤に白羽の矢が立った
遊戯王Rが評判良かったのはカズキと編集のチェックが厳しかったのとアシが有能だったからだと思う

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 11:25:34.00 ID:43kCY0fD0.net
伊藤のツイッターの絵見たけどとんでもないな。一流気取りな所がヴァンガードプレイヤーとそっくりだわ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 12:20:00.98 ID:Y2C8zYsP0.net
秋豚も木ダニも容姿もやり口もそっくりだな
周囲の人間をこき使って信者に大量に貢がせ肥太る
AKBもヴも現状少数のガイジ信者に大量に金使わせてなんとか生き残ってる

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 12:31:39.92 ID:fz238O5F0.net
>>147
武士道が倒産して木谷と全く関係ない会社が権利を買取る

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 13:39:34.66 ID:vedhDQay0.net
>>164
三好くんは門外漢だけどカズキが直々の指名でゼアルのコミカライズを担当し抜群のセンスや画力を発揮
次作のアークXではコミカライズだけでなくカズキに代わってキャラデにも抜擢された
ゴッズの佐藤くんは人間性は置いておいて少なくとも伊藤くんよりは実力ある
伊藤くんは実力も無いのに態度だけは一丁前なんだよ
三好くん
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619LayA3ndL._SX315_BO1,204,203,200_.jpg
https://bci.kinokuniya.com/jsp/images/book-largeimg/97840/97840888/9784088803098.JPG
佐藤くん
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/501015334.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RtcOd5l7L._SX316_BO1,204,203,200_.jpg
佐藤くん
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/501015334.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RtcOd5l7L._SX316_BO1,204,203,200_.jpg
伊藤くん
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5188UomBKlL._SX351_BO1,204,203,200_.jpg
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/4163/9784048994163.jpg
うーん、この…
ヴァンガードは画力だけでなくコミックスの装丁も手抜き臭いんだよね

ブシロもさっさと伊藤くんを切ればいいのに、このまま心中するつもりなのかね?

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 17:46:59.28 ID:43kCY0fD0.net
基本全肯定のヴァンガード信者も伊藤彰の絵だけは上手いって言わないしな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/20(木) 18:05:33.43 ID:ryMqcYvY0.net
元が遊戯王からTCG入ってきた連中だからヴァンガードの遊戯王って印象よな
目付きが悪いヴァンガードとかも呼んでたっけあいつら

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/21(金) 22:54:35.84 ID:8Ig4hPTO0.net
佐藤さんはすげーぞあの人
なんでもアシ無しで弟が時折手伝いにきてただけ月刊連載してたらしいからな

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/22(土) 16:30:15.01 ID:VkpR7GHL0.net
流石にこじつけも限界が来たのか過去のカードも使えるとか他ゲーはプロモゲーとかほざかなくなったな

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/22(土) 17:29:23.78 ID:VkpR7GHL0.net
またいつもの刺すぞレッテル貼ってるし
現実みろよ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/22(土) 18:07:50.54 ID:AbZYZ8Ty0.net
レッテル貼りしても他が賛同しなくなったな
ネガの方が盛り上がってるw

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/22(土) 20:11:45.61 ID:7ZqXWf2s0.net
ポジティブな話題で塗りかえようにもその話題がないっていう

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 00:08:44.35 ID:O9df5l7u0.net
最初は始めやすいとか懐かしいって言ってた
けど蓋を開けてみたらVRは必須しかも箱からは一枚しか出ない、PRは必須なクランがあるこれの何処が始めやすいのかね
最近は改善してきたとか言ってるけど、だったら最初からやれと言いたいね

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 00:14:01.23 ID:xdAV/5Rb0.net
懐かしいってのはたまに出るからであって全部適当な同名リメイクとか復帰君も秒で逃げ出すわ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 09:59:36.17 ID:xdAV/5Rb0.net
地元じゃ人気君沸いてたけど僕は視野が狭い人間ですって言ってるようなもんだぞ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 10:23:08.69 ID:n24riVj/0.net
青春アミーゴより信憑性ないな

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 11:46:23.98 ID:1NRqrfUj0.net
VRなくてもデッキ組める君も湧いてるな
15kだろうが金かけて紙束組もうとするやつの精神がわからんわ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 12:20:55.41 ID:kGmUf9rH0.net
木谷のサイン入り実写クリアファイル誰が欲しがるんだよって思ったが、欲しがってる奴がいて真顔どう見てもカルト宗教にしか見えない

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 13:11:46.11 ID:KWu6BRYH0.net
>>180
懐かしいって言ってもVRの大半が当時ロクな活躍しなかった伊藤君デザインのクソダサユニットばっかなのがな…
ヴァミみたいにレアリティ格下げされる奴もいればツクヨミみたいにそもそも収録されないのもいるし…

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 13:28:56.04 ID:xdAV/5Rb0.net
挙げ句の果てになんの説明もなくクラン変わった奴とかいるしなww

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 13:32:13.96 ID:2PHa57hM0.net
>>185
そういや、カーキンも昔パックの購入特典として版権キャラスリと池田キャラスリを配ってたな
案の定池田ダダあまりしてた
やっぱ自己顕示欲の塊同士だな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 14:36:48.86 ID:+84llup60.net
バディ本スレ時間置いて再建されたと思えばまたヒヨコに荒らされてるよ
なんかこう見ると可哀想だな…

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 21:31:14.03 ID:BqFrc/Pl0.net
刺すぞに見捨てられたヴァンガード本スレよりマシ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 22:38:24.30 ID:8b5hoCPJ0.net
>>190
ガイジキッダーニ信者はそいつを理由に既存プレイヤーの不満発言を封殺してるんだよな
それでさらにまともな人が減り濃縮されて香ばしく濃厚な奴が残る

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 23:28:15.42 ID:bvD60Ih30.net
そりゃ木谷教の総本山だしな

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 23:35:15.71 ID:Q9gwbp4O0.net
>>186
ヴァミがRRだったのが本当に残念だったな周りは手に入りやすくなったって言ってたけど、
正直嫌だったな。
他のカードにも言えるけど同じユニットを焼き直すより新しいユニットでヴァンガードしたかったなと今になって思うようになってきたんだよね。

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/23(日) 23:35:17.22 ID:+YwQkd1r0.net
かげろうも滝竜じゃ流石に売れない。
今年のヴァンガ祭でジエンドとかツクヨミとかのスタンver刷らないと復帰勢増やせないと思うわ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 00:34:10.63 ID:TQW87ghJ0.net
でもどうせそれも来て欲しかったジエンドやツクヨミとは別物になるから思い出が濁るだけってね

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 00:50:22.34 ID:KPu9X76Y0.net
いつまでも後ろばっか見てねーで前に進めよヴァンガード。もう手遅れだけど最後くらい頑張れよ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 01:07:43.94 ID:wb3lw8WS0.net
>>194
どうせ同じイラストで魔改造されるだけなんだろうな

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 13:35:03.14 ID:QQ29OAxH0.net
11月の売上出てんじゃん。しかしひっでえなw

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 16:46:06.75 ID:ENKhfvqX0.net
酷いなら池田はスルーするなw

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 17:43:11.04 ID:u11KB1RI0.net
木谷「うるせぇ、なんとしても褒めろ池田」

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 21:13:47.57 ID:KPu9X76Y0.net
刺すぞ好きすぎだろ本スレ民

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 21:32:26.97 ID:aF+x5gE10.net
471 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止WW 3d10-GBA0 [220.211.75.17]) sage 2018/12/24(月) 20:23:00.79 ID:aF+x5gE10EVE
とりあえずヴァンガ祭はやるけど、ラクエンロジックのように来年の2月ごろバミューダTD発売と共にサービス終了が発表されても驚かんぞ
ラクロジだってサービス終了した後もWGPと似たようなイベントやってたしな
真面目な話池田が手放したドミネイターの開発引き継ぎが終わって発売までが寿命かもな

このレスした者やけどそんな変なこと言ったか?未だに惰性と付き合いで続けてきて、個人的な本音を述べただけなんやが
スレ民の反応がマジで怖かった
明日仕事終わりに売ってくるわ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 21:54:47.05 ID:FeYVjE7V0.net
今の本スレはちょっとでもネガティブ発言にはすぐ刺すぞ刺すぞだから気にすんな。あいつらレスの中身なんて見てない、完全に思考停止

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:04:15.12 ID:u11KB1RI0.net
木谷の私兵こえーな

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:07:01.23 ID:aF+x5gE10.net
ここで書くことじゃないかもしれんが、いい移住先はないかね?
ヴァンガード売った金で別のゲーム始めたいんだけど…

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:09:19.66 ID:9E3tTkY80.net
刺すぞ認定する奴の方が単発だったり初IP多いのは正直末期も末期
普通に会話する人も一回愚痴レスが出れば一気に愚痴大会始まるし、自浄作用も無いからもう澱みに澱んでドブみたいだな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:14:51.74 ID:RlnypCsI0.net
>>205
流行りに乗るならポケカとか

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:34:19.37 ID:u11KB1RI0.net
ポケカはそもそもデッキが品薄で手に入りにくくないか

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:37:45.30 ID:KPu9X76Y0.net
品薄は改善されつつあるしそもそも今めちゃくちゃライト層多いから入りやすいぞ。とりあえずブシゲーから一旦離れるのおすすめする

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:41:04.67 ID:aF+x5gE10.net
ポケモンカードは親子連れとかが多いおかげでめっちゃクリーンな感じする
トレーナーボックス?だっけ、あれも品薄とか言ってたけど普通にスーパーに売ってたしポケカありかもな〜
売れた金額で考えてみる
>>209
確かにブシゲーはお金最優先だったなぁ
短期的に見れば安いかもしれんけど、長期的に見たら維持費バカ高い

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:45:37.98 ID:HWDR966d0.net
TCGの移住先でいいんだよな…

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:49:44.45 ID:YxtmQXGc0.net
他のTCGっても少ないんだよね
そこが武士やヴが偉そうにできる理由でもあるんだけど

今からやるならMtG、ポケカがド安定だろうね
白猫が気になってるけどどうなんだろう

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 22:52:01.06 ID:9E3tTkY80.net
まぁTCG板だしTCG勧めるので構わんだろ…
実際ポケカは今だと移住先として最適な部類だと思う、企業側も新規にも向けたイベントに力入れてるし

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 23:09:10.17 ID:H0J3rVRP0.net
カードゲーマーでいつも一番良い位置のページでゴリ押し広告してるのに売り上げ伸びないねw

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 23:27:39.92 ID:8fpNqeO70.net
人口、価格、とっつきやすさ、奥深さ
今じゃどれを取ってもポケカが頭一つ抜けてる
ようやく増産が追いついてきて、並ばなくてもある程度パックも買えるようになったし

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 23:30:06.65 ID:FeYVjE7V0.net
今からあえてヴァンガードを選ぶ利点って何だ?慣性で続けているやつ8割、昔やっていたからって奴2割だろおおよそ。アニメも旧作見てたの前提だし完全新規が入る余地がまったくない

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 23:36:39.67 ID:AhSvtJf+0.net
CSに出られる、チートばれて大型CS出禁になった某TCG元世界チャンピオンとかな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/24(月) 23:37:50.13 ID:aF+x5gE10.net
>>215
多少高いのもあるけどパック剥けばなんとかなるしな
ヴァンガードと違って資産価値保証されるし

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 00:38:31.40 ID:CchDF3Za0.net
ポケカが優秀なのは保証するが
ヴァンガード程じゃないが別のTCGでうだつが上がらない連中と
同じく別のTCGから高額プロモカード目当てのアド勢も増加していて若干カオス
MTGも悪くはないんだが一部の古参つかぶっちゃけ老害と遭遇すると色々消耗する
相手あってこそのTCG趣味だと理解しているので色々と受け入れているつもりだが
民度や人種はもう運としか言えん
デュエマもやってて楽しいんだがヴァンガードがお似合いな連中と遭遇するとキツイ

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 00:58:15.12 ID:tubfjGm30.net
正直なところ民度の話をするのであればどっこいどっこい、人が少ないTCGは割とフレンドリーな印象、だけどヴァンガードみたいに煮詰まったやベーやつが出てくる
ファイトが終わった後急に聞いてもないのにここはこうした方がいいとかしゃべりだすやつとか
身内の反省会じゃないんだからさ…ちょっとこえーよ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 07:15:18.55 ID:VixWDBQI0.net
人口が増えると民度下がるしな
ポケカも以前は親子プレイヤーや大学生が中心で民度良かったけど、他TCGから変なのが流れてきてかなり民度下がったし(それでもYやヴに比べれば遥かにマシだが)
バトスピ、ゼクス、サイファあたりの人口少なめだけど根強い人気を持つTCGは民度良いイメージ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 10:44:41.41 ID:y+ha/dn70.net
ウィザース社のゲームはもうウィザース社自体のファン層がいるイメージ
あんま濃すぎると趣味でつき合うのも大変でしょう
ポケカももう少し経てばイナゴが消えてくれるはず
デュエマの例を見ると目は付けられやすくなるとある程度覚悟はしないといけないと思うけど

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 12:59:09.77 ID:CchDF3Za0.net
ここのスレタイ的な人種に絞った話をすると(人口の少ない)ヴァンガードでは
そこそこ強い立ち位置にいたせいで謎の自信過剰とか謎の自尊心拗らせてる奴は
他TCGに来たときなかなか生きづらそうではあったな
自分のターンに妨害が飛んでくるってことに慣れていないし
通ったら勝ちを妨害すると露骨に不機嫌になって不愉快を周囲にバラ撒いてくれる

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 16:21:56.50 ID:zcn4Y5Vf0.net
ほとんどのカードがインスタントタイミング発動、迂闊なフルタップすると瞬時に殺されるD0やったら頭がおかしくなって死ぬな

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 19:27:17.48 ID:XSYGlXOR0.net
>>205
ポケカといいたいが今はカードがまともに入出できないからな、バトスピかデュエマあたりでは?

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 21:10:29.99 ID:/VDHKJmW0.net
カオス終わったな

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 21:32:40.14 ID:CSaAwaDq0.net
次はバディ、その次がヴァンガードかな

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 22:05:07.13 ID:4CeW0n4w0.net
コロコロのことがあるからヴァンガードのが先じゃないかな?多分今年のやり方がヴァンガードファン層の再精査だったろうしアプリもまぁどっちに回ってもいいような準備でしょう

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 22:17:15.35 ID:kx8qLHeP0.net
ヴァンガードはイベント人来てるしって必死に言い聞かせている信者可愛すぎる。相変わらず刺すぞ刺すぞ言ってるけどもうすぐの命だなw

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 22:22:45.24 ID:CSaAwaDq0.net
本スレいつにも増して刺すぞ認定激しいな、どうした?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 22:39:28.61 ID:SQq9h6ea0.net
>>230
chaosが終わったから明日は我が身って感じで苛立ってるんだろ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 22:48:12.78 ID:Gd3Yq9Ux0.net
武士道はヴとかのせいで大赤字なのにヴは意地で切れないので、弱い所を損切りしていってる感じだよな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/25(火) 23:00:11.87 ID:EkPaNs3n0.net
最終的にアナログtcg撤退してスマホゲーとかのの会社になりそう

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 08:00:51.98 ID:17pXVcYh0.net
>>205
どれも一長一短だけど今はポケカなんかな
自分ターンで相手に妨害されることないし、サーチャー多いからコンセプト決めてデッキ組めば大体思い通り回る
ルールも簡単だから取っつきやすさもあるしね
試合が長いのと逆転要素少ないのが欠点か
ルールで見るとバトスピデュエマが面白いんだが、インフレ速いからなあ
結局巡りめぐって遊戯王に行き着くかも
他ゲーよりサ終の可能性ないし、ルール変更はあれどスタン落ちないしね

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 08:44:16.33 ID:kK/LvduG0.net
遊戯王は禁止制限が酷すぎるから実質4ヶ月に1回スタン落ちみたいなもんだろ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 09:06:14.71 ID:MehwaKap0.net
>>235
四半期ごとにスタン落ちってどんなデッキ作ってんだ、環境トップをひたすら狙う感じか?
遊戯王を肯定するもんじゃないが、それは流石に言い過ぎだろう

それいったらヴなんか新弾出るたびに実質スタン落ちみたいなもんじゃんか

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 09:37:54.88 ID:GnDwHwyj0.net
売り上げに見合わない過剰なCMを辞められないから、高レア封入改悪がされつづけたり、高レア4投入必須ゲーになってるのだよね

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 10:47:14.65 ID:Djgrj+2R0.net
>>236
ヴ信者のエアプガイジでしょデッキのカード1、2枚が使えなくなってブロック落ちとか
ヴとか年で数百のカードが使えなくなってるんだから

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 11:24:05.18 ID:kK/LvduG0.net
>>238
お前の脳内では遊戯王アンチ=ヴ信者なのか
遊戯王は禁止制限で、ヴはインフレのせいで古いカードがどんどん使えなくなっていくから両方クソだぞ

そもそもスタン落ち=全てのデッキに必ず大きな影響があると考えてる時点でおかしい
定期的にスタン落ちのあるMTGとポケカやったことないのかな

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 11:51:52.29 ID:qFwAWcP50.net
見た目完全に星輝兵でデリート参照効果とか本当めちゃくちゃなんだな今のヴァンガード

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 11:56:14.17 ID:xmcvK0YU0.net
>>239
mtgのスタン知ってたら遊戯王をスタン落ちなんて言うわけないだろ
モダンに比べて遊戯王の禁止制限が多いのは確かだけど、毎期の変更はたかだか数枚ぞ?

遊戯王の禁止制限がクソなのは置いといて
なんでスタン落ちなんて表現したのか、これが分からない

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 12:00:28.98 ID:kK/LvduG0.net
>>241
「今までの環境トップは禁止にするんで新しいカード買ってね」を露骨に何度も繰り返す様はまさにスタン落ちのそれだろ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 12:14:18.86 ID:xmcvK0YU0.net
>>242
新弾出るたびに今までのゲームを過去にするならその表現で納得もしたが
10年前のカードが現役で、数年前のカードが新しいカードプールで暴れたので規制するってのはスタン落ちとは言わんだろ

あ、一応「バランス調整ミスっても禁止に突っ込めばいい」というスタンス自体は
クズだと思ってるし別にコンマイを擁護してるわけじゃないからな
それをスタン落ちと表現した君の意見を否定してるだけだぞ


こう書くとヴはスタン落ちする前からスタン落ちしてたようなもんだな(スレ内容に合った意見)

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 13:12:19.64 ID:6VpuY+900.net
これリンク出た時も思ったんだけどスタン落ちって言葉が飛躍して伝播してるよな昨今
スタン落ち=読んで字の如くスタンダードで使えなくなるって意味だからそもそもスタンダード以外のレギュレーションが存在しないゲームの場合不適当な用語なんだけど

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 13:19:55.82 ID:1lgaKAvi0.net
デザインとルールと糞みたいな封入率を引き継いで新しいTCG作ったようなもんだからな

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 13:31:48.78 ID:3/t/JxeD0.net
>>242
落ち着けバカ丸出し
お前がMTGに関して無知かつスタン落ちって表現をネガティブに使いたいだけってのは解ったからさ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 13:52:28.46 ID:9krv36s00.net
遊戯王は主人公のカードがソリティアの必須パーツになって禁止になるようなゲームなのであまりおすすめはできないな

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 13:59:41.65 ID:1yWcK2ZI0.net
ってか全部ヴァンガードより全然良いぞ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 14:06:22.95 ID:XvJqy4so0.net
遊戯王の禁止は環境よりループ規制がメインなんで、環境で言うなら今年の2月から環境トップは閃刀姫だし

別tcgから移るのに遊戯王オススメは出来ないけど、それはルールが複雑すぎるからかなぁ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 14:07:02.46 ID:kK/LvduG0.net
>>246
いや別にスタン落ち自体を否定する気はないよ
スタン落ちはTCGを長く続けていくうえでどうしても必要なもの
環境の固定化を防いだりカードプールを狭めて新規を呼び込みやすくするなど良い点も多い
ポケカがブレイクしたのだってXYのスタン落ちで始めやすくなったのが一番の要因だし

ただヴァンガのスタン落ちの使い方や遊戯王の禁止制限は、まるでスタン落ちのネガティブな面だけを取っているようなクソっぷりだと言ってるんだよ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 14:52:54.09 ID:Yhs5cEOb0.net
遊戯王が糞だと言いたいってのは良く分かったからスレタイ読もう、な?

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 14:58:18.30 ID:pnnJYPTO0.net
ブラックガーデンとか使用頻度の割に裁定ややこしいカードとかあるし、手札誘発とかでどんどん1ターンにやること増えていってるからなぁ
ある程度そういうものとして割りきったりwikiの裁定ページ用意してないと今から始めるのはきついかも
ただ純構成とかに拘らなければ好きなカードやテーマを使うのは間違いなくヴよりやりやすいぞ、今でもネオスワイズマンや要塞クジラといったカードを60枚デッキでぶん回す人が居るくらいだし

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 15:42:17.40 ID:153ce7XJ0.net
>>239
どんだけ遊戯王嫌いなんだよw
そもそも種族単しか認められないヴと自由度のあるポケカやギャザだとブロック落ちの被害が桁違いだろ
そんなこともわからない頭なのかな?

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 16:05:45.27 ID:3/t/JxeD0.net
>>250
あのさあ…最近目にするようになったスタン落ちって覚えたての言葉使いたいだけでしょ
匿名掲示板だからって何言ってもいいとは思うが自分自身に恥やのかんやの上塗りしてくのはやめな

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 17:32:57.58 ID:m4n+kWWU0.net
なんやかんや遊戯王、デュエマは売れてるね

遊戯王の禁止制限は全てのカードプールから選ばせるためにしょうがないとのだと思うし、スタン落ちでも調子の良いポケモンMTGがいるからな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 19:44:44.07 ID:yvKyYvmB0.net
ここのスレで遊戯王叩こうとする奴、基本頭ヤバイ奴しかいないからな
スレタイ読めないとこからスタートだし

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 19:54:55.89 ID:rB1XbRiy0.net
正直TCGはもうやめたほうがいいと思う
色んなTCGに言えるけど大会出てもロクな奴がいないしストレス貯まるだけだぞ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 19:59:31.11 ID:pnnJYPTO0.net
そもそもスタン落ちって制度が悪いんでなく告知時期が悪いってさんざん本スレでも言われてるのに>>239だからな
割と真面目に日本語読めない疑惑

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 20:08:11.97 ID:UKKvvH630.net
>>257
これはマジ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 20:51:55.68 ID:yvKyYvmB0.net
たまにショップでレジにいる店員の前で遊戯王叩いておけば通ぶれるって思ってるめんどくさい奴いるよね

あれか

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 21:50:55.12 ID:6KNPzGEQ0.net
でもヴァンガはどんどんしたに潜っていったというかもっとひどいことしてきてるから
もうおまえは何もいうなよって感じ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 21:57:39.41 ID:V3ErrxY30.net
WSに年間売上ほぼ負け確定ってすごすぎる。信者はバンドリがどうとか言ってたけどヴァンガードの宣伝費考えたら負けたらあかんかったって

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 22:52:46.32 ID:gdyU3+lY0.net
>>257
ぐうの音もでない正論。
TCGは好きなのに大会にゴミしかいなくてつらい。

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/26(水) 23:33:30.14 ID:92wK+F2J0.net
うちの地元の店主はヤバい奴さっさと出禁にしてくれるから平和

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 00:23:37.50 ID:Mc16JqCY0.net
>>263-264
ここ数年の間で店舗はデッキさえもってりゃ無料で遊べる場所って
横暴な考えのやつが増えまくったよなあ
まあヤフオクメルカリの個人取引の充実や値下げ合戦の通販飽和色々で
そこでしかカードが買えないってところじゃ無くなってきた背景もあるが…
通販も通販でデュエルスペースは実店舗持ちの他店任せで自分とこは売るだけとかな

民度を求めるならゲームバーとかそういう場所に向かうしかないが言うほど簡単にはいかん

一昔前はヴァンガードはどこのコンビニでも買えた関係で
コンビニでサーチしまくってレア抜きしまくって店の買取に出して小銭稼ぐ
非常識極まりない集団がいて不愉快でしか無かったわ解ってて買取る店も店だが…

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 00:54:15.48 ID:D7SDWXq80.net
>>265
サーチ関連はどんなゲームにも言えるだろ
デュエマはヒーローズカードやカティノカードといったノーマルのホイル化、遊戯王はホロ、レリーフの軽量化で対策してたがヴァンガードは無策だったのは事実やな

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 06:25:54.57 ID:+nR/lLjB0.net
あぁすまん俺のせいで荒れてしまったようだ
しばらく消えますわ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 17:30:43.37 ID:D7SDWXq80.net
>>202やけどヴァンガード全部売ってきたで
VRガン積みしたちゃんとしたデッキ9個とシングル売って69000くらい
シングルはRRで1円連発、値段ついたのはマクリールとか高いとこだけ
何これ…使った額に対して戻りが少なすぎる…他のゲームならもーちょい帰ってくるよ…

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 18:40:24.19 ID:pL1jDEqV0.net
>>268
自分は未だに初期ブラブレやジエンドSPデッキ分持ってるけど売ったら激安だろうな
初期から6弾までのカードどG以降のバミューダが少しと伝説シャドパラ二つ分
正直処理に困る
初期SPだけはかなりの量あるから全てのカードまとめてオクに出せば物好きが1、2万て買ってくれるかもしれないか

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 19:36:08.75 ID:Vs/bK3oi0.net
好きなイラストレーターがこれに参加してるけど毎回100円以内でキラカードが買えるから凄い

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 21:19:42.33 ID:D7SDWXq80.net
>>269
それもない
過去カードの評価なんて地に落ちてる

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 21:39:08.24 ID:9jmeQ4GO0.net
>>269
調べりゃ分かると思うけどほとんど買い取ってもらえないか手間を考えたらマイナスかもしれん

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/27(木) 21:47:45.57 ID:N6eV5DTl0.net
やっぱり想像より低いのか場所とってるから処理に困るんだよな
初期ボルシャックや青眼は欲しがる奴いるのにヴは思い出補正も皆無だな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 00:05:16.92 ID:IarGkvOe0.net
まあ普通に考えたら、まだ3月までしか新製品情報公開されていないっておかしいよなぁ・・・。
好きだったテーマやほぼ価値のつかないノヴァとかのデッキは残してるんだけど、
ゼロになる前に二束三文でもいいから売ったほうがいいかもなぁ。

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 00:17:50.90 ID:jm6c8nKf0.net
去年のこの時期には戦略発表やるよみたいな話はあったし、年明けくらいにそれはあるかもな
カオスみたいにサービス終了かもしれんが
売るなら早めに売った方がいいぞ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 00:35:59.37 ID:zXUyXqQa0.net
ヴァンガ祭やるって言わなくなったらアウトだから5月までに売り払わないとな

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 00:52:27.98 ID:XL/kvhhD0.net
>>275
chaosとかハイフリ出して半月足らずで終了だからな タイミングがネグザみたい
ブシ系の中で一番頭を使うゲームだと思ってたんだけどブシ系プレイヤーはやっぱり思考停止系がいいんだな
しかも最後がオワコンミルキィとかお情けでも誰が買うんだよ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 01:00:39.76 ID:IarGkvOe0.net
そうだよなぁ。とりあえずヤフオクとかで少しでも高く売れるよう努力してみるわ。
本当に売り上げやばそうだしな。
池田が偉そうに披露してるメディクリのデータ、一部関係者には「精度悪すぎ」と匙投げられてるって噂も聞いてるから、
あの数よりさらに悪い可能性も十分あると思うよ。

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 01:08:56.15 ID:I7ZBgFs/0.net
ドミネータに費用回すのでヴは終了なとかだったら笑う

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 01:10:24.26 ID:I7ZBgFs/0.net
>>278
なおヴの売り上げが酷いときはスルーする模様

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 01:18:27.39 ID:IarGkvOe0.net
>>280
昨年比で良いところだけ抜いて、スタン落ちは成功という見方のようです、とか言ってたな。
完全にお前だけだろそんな見方してんの、って思って笑ってたわ。

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 02:43:58.49 ID:MXow9j6w0.net
池田はさすがに露骨すぎってかほぼ内部の人間なんだし武士道の商品の事を、口にしてはだめだろ前もFOWと関係があったからまほエルクソ擁護してたのでお察しだ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 07:28:59.68 ID:FZ/GFnRA0.net
>>279
ドミネーターがブシロードが受け持つ事になってまさかヴァンガード切ったりしないよなとか考えてしまったよ。

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 07:49:10.37 ID:xZyPm0HG0.net
>>279
池田に負けるとか屈辱すぎだろ木谷

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 08:01:39.07 ID:zXUyXqQa0.net
昨年比って言われてもどう考えてもどん底の時だったからな
多少売上上がってたG2年目あたりと比べてくれんと

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 08:15:19.04 ID:VUY4vgjw0.net
どんなツラして戻ってきたんだよ池田
バディの時さんざ迷惑かけただろブシにも小学館にも
ブシの現場も可哀想だなこんな奴が偉そうに指揮して上が木谷って

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 08:22:33.52 ID:oC1tPWLV0.net
ブシに出戻った上に相変わらずツイッターでベラベラやってるの見るにバディの時原作の契約終了までツイッター禁止令出してたのってブシじゃなくて小学館だったのかなやっぱ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 09:10:05.22 ID:KwEVl7kX0.net
つまり武士はコンプライアンスが低い企業と言って差し支えないわけかな
確か小学館とコナミは出禁食らってるらしいが

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 12:50:21.80 ID:vmy6LNeQ0.net
ベラベラ要らねぇことだけ喋り口も軽い奴を重用するメリットとは?

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 13:26:25.73 ID:KxirYnuy0.net
木谷と池田はべったりだからな正直キモイ

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 13:45:34.44 ID:Q/jXWbj/0.net
>>288
そりゃ社長がステマしてます
君は見抜けるか?!なんてツイートする会社ですし

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 13:52:47.77 ID:xZyPm0HG0.net
>>286
池田が出ていって安心してた現場職員が今度は池田作の謎TCG作らされるとかかわいそうにも程がある

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 15:38:37.09 ID:gw/pDO9E0.net
ヴァンガが対象に名るかは知らんけどブシが色々明確に方向転換してんのは確実っぽいね
ここ二三年で終了しまくりやの

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 15:44:18.93 ID:lDGJED4h0.net
tcg失敗続きで金がないから仕方ない、ヴにラクロジにいくらドブに、すてたのだろうね

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 15:46:22.90 ID:ght8Sxci0.net
ヴァンガードは今年結構金も手間もかけてたのに酷い売上だからなあ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 16:03:28.70 ID:vlbTb0KP0.net
アニメが無印の漫画版なぞってるせいで面白くねえんだよな

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:00:09.16 ID:ght8Sxci0.net
失敗したかもしれないが新作だったら今よりまだチャンスあったな絶対

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:11:12.12 ID:oMiOeA+H0.net
本スレ民すらどうせ次はGリメイクだろとか呆れられてるからな

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:20:07.35 ID:ght8Sxci0.net
本スレ民の刺すぞ認定異常すぎて怖いわホント

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:20:56.69 ID:ght8Sxci0.net
ネガティブ発言が全部刺すぞならそら「さっすーはわかりやすい」よな

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:23:12.24 ID:OrgXvcd30.net
新作を作る時間余裕が無いから初代リメイクしますと弱気になってたらそりゃ失敗するわ
遊戯王でいえばGXが終わって新作を作る時間余裕が無いからDMリメイクしますと言ってるようなもん

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:39:56.59 ID:oC1tPWLV0.net
刺すぞってスタン落ちしたばっかくらいの頃1日にツイッターとかまとめサイトから拾ったネガティブコメ転載しまくって100レス近く一人で書き込みまくってたほんまもんのキチガイなのに今のレベルの書き込みが刺すぞなわけないやんって毎度思う

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 21:57:06.63 ID:gw/pDO9E0.net
ていうかネガティブじゃなくても刺すぞっていわれまくってるから怖いわ
賞賛以外許されんのかと

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:25:12.90 ID:oMiOeA+H0.net
少し前に本スレに
ここはすげーな人の意見に刺すぞ刺すぞって
何にも言えないじゃん
て書き込んだらもうネガはお腹いっぱいなんだよって返信来たからある意味切実なのかもしれない
阿漕な売り方や批判される様なやり口な事は言われなくてもわかってるけど仕方なく着いていってるみたいな
もちろん不満を言うなんてとんでもない絶対神キッダーニの御言葉は絶対みたいなガイジ信者もいるだろうけど

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:33:57.99 ID:gw/pDO9E0.net
>>304
なおさら刺すぞって言うプロセスはいらないでしょ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:40:39.83 ID:oMiOeA+H0.net
>>305
多分だけど秒で認定してくるのは木谷の親衛隊なんだと思う
暇さえあればスレパトロールして僅かな批判にも刺すぞレッテルする

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:42:15.31 ID:oC1tPWLV0.net
バミュアニメの批判も刺すぞ扱いは本気でやべぇよ
あのクソキャラデザ褒める要素1ミリたりともねぇぞ本気で

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:46:46.71 ID:gw/pDO9E0.net
逆にどこまでが刺すぞになるのか気になる

某ネットに強い弁護士騒動みたいな

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:50:15.78 ID:oMiOeA+H0.net
>>307
巡回パトロールはやいよな
多分何言っても無駄だよ恋は盲目みたいな
ヤバいカルト宗教にドップリはまった奴を説得する感じ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/28(金) 23:54:29.56 ID:W7ixlJcu0.net
自分はレギオンくらいからこのスレだけ見てて本スレ知らんのだけどここの書き込み見て逆に気になってきた
今そんなにひどいのか

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 00:39:08.43 ID:IsfEmhj/0.net
ブの狂気を感じたところは、キャリア採用のtcg開発みてみたんだけど、

■給  与
正 社 員:月給24万以上 みなし残業代(64,000円/45時間相当)含む

って書いてあったところだな。
激務確定&第二新卒でもないのに最低金額が地方の新卒レベルって誰も転職しないだろ・・・。

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 00:44:10.69 ID:1xU93abM0.net
仮に刺すぞだったとしてもちゃんとレスの内容に反論しろよ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 02:34:13.01 ID:TCQwmxCL0.net
>>311
それ以上に恐いのは
契約社員:月給22万以上 みなし残業代(58,000円/45時間相当)含む
こっちな

これが書いてあるってことは、よほどの人以外は契約社員からスタートするからってことだから
みなし残業代含んでこれってことは
基本給162000円だぜ?

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 05:18:41.75 ID:Sm3YGFks0.net
ブラック企業だな

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 07:23:59.35 ID:T9Fo9T0v0.net
和民と一緒で働かせていただいてる事に感謝しろってことだろ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 10:26:46.49 ID:bsub3KqH0.net
>>311
45時間残業含んで24万か…
まさに木谷の奴隷だな

そういや池田もカーキンで女性限定社員募集して問題になったりしてたな

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 11:14:25.41 ID:5wOD+xQX0.net
広告費に金使ってる場合じゃないだろ人件費と開発費に回せってんだよ
印象操作しないといけないぐらいにお前らの商品に自信ないのか

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 12:03:36.22 ID:8H5BAc1m0.net
ブシロードもとい木谷は広告ゴリ押してれば売れると思ってる電通みたいな思考持ってるからなぁ
サイゲなんかも同じ感じだけどあっちはクオリティに妥協がないから広告ごり押ししても結果がついてくるけどブシロの場合手抜くから失笑されるんだよな
バミュのアニメとかキービジュアルの作画ヤバいレベルなのにアレでアキバのモニターでCM流しまくったり宣伝カー走らせたり恥さらしもいいとこだよ大方コミケでも広告出して失笑買ってることだろうよ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 18:13:27.81 ID:oKF+k9gm0.net
予算を開発費に回すために広告が打てず、口コミと企業努力の甲斐あって一年経ってようやくTVCMにまで漕ぎ着け、現在上がり調子のソシャゲがあるが
武士はまず開発をしたか?
でかい看板だけ立てて満足か?

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 21:51:52.96 ID:H+4gZMTo0.net
たまたま当たった1年目がどうしても忘れられず、努力もせず未だに無印ごときにしがみついてるヴァンガードに未来はないよ

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 22:16:05.61 ID:AmNvVqC60.net
何でバディは新しいキャラでスタートしたのにヴァンガードで同じ事が出来ないのかなって考えた事はあるな。

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/29(土) 22:49:30.66 ID:hyqhlMpB0.net
アイチが人気だから、要望があったから帰ってきたって繰り返し言われてるけど
そういう要望した奴って取り返しがつかなくなった無印を練り直してくれって本音が少なからずあったと思うわ
実際出されたものはお世辞にもクオリティが高いとはいえないものだったが

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 00:13:29.41 ID:TR8rtKqw0.net
アイチ人気あるって言う割にレジェンドデッキ売れてなかったけどな。レンは売れてたけど

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 00:32:16.32 ID:emN5H/yF0.net
キャラ人気とデッキ(クラン)人気はまた別だしな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 08:19:06.11 ID:7qQijrbr0.net
キャラ人気でカードの売上に貢献できないならゴリ推す意味薄いやんけ。グッズつってもたかがしれてるし一応TCGなんだからなあ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 08:59:37.22 ID:1eo6fA+D0.net
櫂の奴とか高額カード再録したのに1000円以下で投げ売りされまくってたしな

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 09:56:33.22 ID:mi5wIebz0.net
>>326
当時は環境が超越向きでなかったこともあるだろうな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 11:05:27.24 ID:EzcSWtr90.net
キャラ人気もホビーアニメの人気じゃなくて萌えアニメの人気なんだよな

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 13:12:26.52 ID:5+5Badnd0.net
ってか当時全盛期だったニコニコでオモチャにされて目立っただけで本当のキャラ人気あるわけじゃないよ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 13:29:49.73 ID:KeRX1udV0.net
>>329
本当にキャラ人気あったらサプライおまけのダサキャラスリーブが50円カートンプレマが500円で売れ残るはずないしな
ヴの始められないセットとほぼ同額の決闘者の記憶に入ってたスリーブとか未だに人気だし

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 14:00:30.96 ID:5+5Badnd0.net
あのくっさいニコニコネタと頭おかしい広告ラッシュのせいでヴァンガード初期キャラ嫌いだわ。今は全く見てないから知らんけど昔はキャストもスタッフも勘違いして悪ノリしてたし最悪

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 15:46:15.58 ID:ru0o0IRm0.net
無印は作画とか色々酷かった割に頑張ってたから面白かったよ
G以降は作画が小綺麗になった代わりにシナリオもTCGも糞になった
もうカートンファイトに残ってるのは武士道信者だけだよ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 16:09:14.39 ID:vQtSRQkf0.net
遊戯王のリンクスが人気出てるようにTCGはソリティアより殴り合いのほうが意外と好まれるのかね

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 16:42:57.68 ID:01tANi6H0.net
無印も面白くねーよw

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 17:15:42.66 ID:o6kYUDQy0.net
ヴァンガードの強化ってアニメの主役のクランしか強化がこないけど何で遊戯王みたいに一枚二枚位他のカテゴリのカードを収録しないのかな?無印の頃から感じてる疑問なんだよね。

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 19:22:37.01 ID:d4R+/ySq0.net
どうせまともにゲームできないんだしカード効果とかの所要らないからイラストにフレーバーがついてるやつとして売って欲しい
チョコでも付ければいい

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 19:32:34.82 ID:fBSASvQY0.net
>>335
だってそれでサブクランが活躍したら悔しいじゃないですか
それを考慮して調整したらその分僕らが損をしてしまう

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 19:33:57.11 ID:mi5wIebz0.net
>>335
ヴの場合パックにクランが増えれば増えるほどパックが売れなくなる矛盾を抱えてるから
24クラン全部3枚ずつ入れたとして、そのクラン使ってるやつがシングルで3枚を買う、それが全クランで起こるから

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 19:35:42.86 ID:fBSASvQY0.net
だったら最初から増やすなよは禁句
ルール改正とか根本からメス入れするタイミングもあっただろとかも禁句

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 19:44:11.51 ID:bAOkscJj0.net
クラン減らすチャンスだったのにな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 20:54:50.76 ID:jZYZfwbO0.net
クラン細分化と分断が完全にブシの都合で、客目線の施策ではないのよね
自由度を残しつつ環境整備を平行して概ね成功してる(常時とは言ってない、言えないが)TCGはほかにごまんとあるし
クラン分断して簡単にしたはずの環境も定期的に壊れてるし

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 21:44:13.03 ID:Y0F13um10.net
あきらかに手に負えていないというか自分らで首絞めてる感じ半端なかったのにね
特に今年はそれが如実だった

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 22:09:18.82 ID:emN5H/yF0.net
一応クラン別に特性つーか攻撃方法に特長があったのに
Vスタンドとかいうアドバンテージの塊を早々にやっちまってたからな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 22:23:42.84 ID:Y0F13um10.net
vスタとかガード制限とか基本ルールを弄る効果は早々出しちゃあかんよね
弱くても後のカードのインパクト薄くなるし強かったらそれが当たり前におもわれるからハードル高くなる

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 23:19:02.35 ID:Uh2zNoEr0.net
何と言うかVスタやガード制限の能力は派手で必殺技的な扱いの能力だから強力なのは分かるけど、始めに渡すと次の収録はそれ以上の能力を考えないといけないし、それ以下だと前の
ままで良くない?ってなってしまうのがね。
Gの頃のヴァンガードって結局どのクランも
Vスタとガード制限が多くなってた感じがあってVシリーズはそういった所は気をつけてほしかったな。

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 23:19:22.91 ID:zsq86tdy0.net
ギフトシステムはよかったんだがな。
アクセル不遇&固定クランの圧倒的VRのせいでただの引きゲーを加速させた。
かげろうがバーサークオバロフォウルフォウルとライドするだけで勝てた時代は特にひどかった。

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 23:37:32.78 ID:N1iJbdT40.net
>>340
むらくもとぬばたまは同じ忍者だけど流派や
一族が違うからとかで分かれてる事になってるけど結局同じ忍者だから一つのクランにして
よかったと思う。これ言い出すとなるかみや
ゴルパラ、ジェネシスもクランじゃなくて種族の欄所に記載すればクラン増やさないでよかったんじゃないかと思う。

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 23:44:29.95 ID:wLzLq44j0.net
>>344
Vスタガ制はもはややらないクランのが珍しいもんな
Gの頃はどのクランもどっちかは絶対持ってたし
攻撃も防御も単調なせいでこれくらいしか派手な効果作れないんだよな〜

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/30(日) 23:58:30.91 ID:4F5xp6zu0.net
【ヴァンガード大会結果】
本日のヴァンガード大会の優勝者は
《ミウラ》さんでした!おめでとうございます🎁
デッキ名:札束
コメント:デリーターも光らせます#ヴァンガード


うーんこの

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 00:47:11.41 ID:YOdvTIFV0.net
ギフトつまんねー

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 03:23:29.68 ID:HR4BFkf10.net
>>347
クランは増えても国家だっけな色で別れているアレ
最終的にはあれを取っ払ってクラン組み合わせできるルールになると思ってたんだがなぁ
完ガやら必須パーツ狙いで無限にパック買ってくれる上客に甘えたんだろうな
途中で完ガの下位互換入れて売り出したのは意味解らなさ大きかったが

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 07:23:31.46 ID:YOdvTIFV0.net
本スレ荒らされてて草

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 07:49:14.31 ID:VgJCW34J0.net
むしろバディがあれで今までそういう輩によく目を付けられなかったなと

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 08:13:41.59 ID:YOdvTIFV0.net
キラキラエイゼルと刺すぞが消えてからは荒らしにすらスルーされてた過疎スレだったしなあ。本スレ民的には刺すぞはずっといると思い込んでるみたいだが

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 10:11:50.12 ID:9NEPOaor0.net
>>354
存在を作り上げた方が肯定意見以外封殺できるから信者には都合がいいし

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 10:39:59.29 ID:64AMQWlo0.net
ヴァンガードとかバディは定額ソシャゲ路線のが合う気がするんだけどなぁ
一月に一回追加コンテンツで定額のパック購入って形にしたら、自分が好きなときに参戦できて、対戦環境盛り上がれば母数も増えるから売り上げも安定するんじゃ?
課金要素はスキンとかスリーブとか絵柄違いでやればいいし

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 11:25:08.81 ID:nepLLLnd0.net
>>356
趣味の氾濫や情報源の分散化する時代にあって、その大勢のユーザーの確保、維持が一番難しいんだろ
で、その時代の象徴たるものが貧乏人は賑やかしの広告に、一部ユーザーから何千、何万倍搾取
要は取れる所から取れる物を取れるだけ確保して実際のユーザー数と乖離した数字を維持するソシャゲ
今じゃ開発費も高いし、こと対人ゲーじゃ新規の入りやすさとインフレの遅さは同居しづらいし日本だけの小規模じゃ無理よ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 11:53:51.93 ID:wC2lCRJD0.net
DS版が最悪CPUが相手してくれるし便利だったんだけどな
最後にGスタンダード完全版出てくれればよかったんだけど
向こうからやると言えばやるみたいな事は言ってはいたが逆に言えば積極的に動く気はないという事だろうし

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 17:01:51.92 ID:/smtpn+r0.net
Vスタガーって言ってた奴がレガリア弱いって言ってたんだろうな

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 17:32:38.22 ID:bUSvlgPH0.net
バディもだけど3DS版を出してるのは評価するわ

ブシロのTCGは廃課金前提みたいなのばかりだけど、これのお陰で廃課金しなくても楽しめるし
あとリアルでキチガイプレイヤーの相手しなくていいのもメリット

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 18:41:58.53 ID:dLnZvV400.net
カードが売れなくなるから出さないんだろうな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 19:22:23.21 ID:64AMQWlo0.net
その割にバディはほぼ毎年出てるよな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 20:20:36.73 ID:MyHW80X80.net
来年から顔パンパンマンが海外旅行行くからもうリメイク路線作れないんじゃね。そのままさっさと消えろヴァンガード

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 20:24:33.66 ID:3VY1fWmi0.net
5月のスタン突入と同時に引退して来年バミューダ△収録と聞いて復帰するかなとwiki覗いたら、編集の雑化がさらに悪化してとうとうテキスト確認ツールとしても機能しなくなってるとかいう闇をみた件
現行の新シリーズってあんまり盛り上がってなさそうなのね

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/12/31(月) 20:34:56.28 ID:WuSD8EEM0.net
去年よりタイトル多く発売して売上が去年と同じになれるくらいは盛り上がってるぞ

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 01:41:31.68 ID:uOFHrpUA0.net
あけおめ
早速本スレ燃えてて草

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 09:19:22.31 ID:yzfHnSg90.net
あけおめ。ZERO大失敗が楽しみ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 11:28:28.98 ID:3scZw+UJ0.net
ほら正月から木谷様のありがたいお言葉だぞ
ありがたくちょうだいしろ
https://youtu.be/ytYB2q4nSRo

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 13:26:37.30 ID:ZjtNlWpx0.net
あいつの無駄な自信はどこから来るんだろうな
腕組みドヤ顔実写カードとかも
ギャグにしても寒いし

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 14:10:02.81 ID:yzfHnSg90.net
いいねえ本スレ民みんなイライラしてんねぇ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 21:07:06.15 ID:0Rnlso1P0.net
バミュでレジェンドアイドルレアなんていかにも人気カードのリメイク枠っぽい新レアリティ作ったにも関わらず何故かぽっと出の新カード出すのは何考えてんだ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 21:39:34.18 ID:CH3JkHIF0.net
人気ユニットより伊藤彰ユニットを優先して高レアにしている時点で分かるやろ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 22:05:50.41 ID:xAZl0GD+0.net
何で伊藤くんはバミュのイラスト書かないんだろ。ブシは「売れる」と確信してるから
あいつのデザインを高レアにしてたんだよね?(白目)

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 22:44:53.63 ID:mnySnrbt0.net
>>373
わかりきってることを得意げに書き込んでんなよ馬鹿に見えんぞ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/01(火) 23:41:05.18 ID:oVysOzst0.net
でも伊藤君ってさ
ブラマジみたいな人型がデザインはセンスあるよね
和希が暗黒騎士ガイアを伊藤君にデザインしてもらったけど描くのがつらかったって千年の書につづっていたな
バトルシティまでは基本的にドラゴン系=和希、人型=伊藤君で担当していたらしいね
旧ピッチでアニメ化やグッズ展開したから忙しくて人型を伊藤君にお願いした結果らしいよ
ブラマジガールは元々伊藤君が男の弟子デザインで提案→直前になって和希が女の子デザインに変えたみたいだけどw

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 00:05:47.23 ID:AFVgvmBw0.net
>>374
じゃあ何でバミュのデザインを描かないのか具体的に説明して?

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 01:46:34.55 ID:xG/UAbDT0.net
ヴァンガード信者にかまうなよ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 02:05:58.13 ID:vIDp0TP40.net
久しぶりにピコーン君でも来たのか

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 09:57:50.70 ID:DGMEY3iR0.net
>>375
カオスソルジャーって伊藤臭半端なかったけどそういうわけか

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 12:06:35.31 ID:OOy6c5Br0.net
sageない時点で信者臭い

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 12:30:53.31 ID:5lJbu5ac0.net
>>368
カルト宗教の教祖様の言葉にしか見えない件について

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 15:28:53.48 ID:/mCIflvU0.net
新しいTCGの絵見たけど女の子描かせたらダメなやつだな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 16:41:06.63 ID:tf8soong0.net
女の子以外もダメだろ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 17:41:54.18 ID:SntiKqGA0.net
女の子の服が軒並みダサいからそもそも現代的な世界観に向いてないと思うわ伊藤君

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 20:43:07.44 ID:tG937V4l0.net
ファンタジーとか描かせてもセンス0なのはドーターとかヘキサゴナルとか見ればわかるし根本的に女子のイラスト描かせちゃダメだよ
女一切出てこないホモ漫画家にでもなった方がいいよ伊藤君

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 20:51:51.46 ID:DGMEY3iR0.net
アイちきゅん×カイきゅん

ほらホモ漫画だぞ
絶賛しろよ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 20:59:28.20 ID:f1OsEN550.net
>>386
は?カイ×アイだろ
アイチは総受けだから

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 21:13:45.20 ID:WzVb4cQX0.net
ブシロはヴァンガを発売するのを遅れてれば三好を原作に付けられたかもしれないと
センス無い伊藤を原作に就けたの後悔してそう

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 21:28:21.37 ID:1ddh3WRo0.net
カードショップ新年に行ったが、ヴァンガードの福袋は売れ残ってたなぁ。
良識のないカードショップはスタン落ち前のボックス入れそうだしね。
そもそも定価が高すぎるから、2BOXくらい詰めて5000円で売ってそうで怖すぎる。
わざわざ本スレやtwitter確認までしないけど、買った報告見てみたいわ。

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 21:35:53.02 ID:f1OsEN550.net
>>369見て調べたけどあったのがこの5000円の福袋くらいだった
https://i.imgur.com/0Sqf3i2.jpg

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 21:36:13.48 ID:f1OsEN550.net
>>389だった

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 22:08:24.18 ID:DGMEY3iR0.net
>>390
なんや
そのヴァンガードG(OMI)とかいう海外パチモンは


初代ヴァンガも作中で何年間も続いていてブースター1弾で止まっているとかあったけど
あれは作中でヴァンガはスタン落ちルールが採用されている伏線だったんだな
作中ではテキスト表記がないからオリジナルレアは使いまわすが可能
アイチのブラブレやミサキのツクヨミはオリジナルレア設定だったんだろ
やっぱり、ヴァンガードは凄いや(アイチ並みの感想)

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 22:27:37.52 ID:1ddh3WRo0.net
>>390
仕事が速い!ありがとう。
駿河屋価格で6000円ちょっとかな?スリーブとパチモンは知らんけど。
まあこんなもんならマシなんだろうね。
問題は1Box空けたところでデッキ組めるカードは集まるはずないから、シングル売りするくらいしか価値がないことなんだけど。

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 22:43:12.95 ID:DGMEY3iR0.net
遊戯王、ポケモン、DM・・・
数あるカードゲームで
弱くてもルール的には1箱買えばルール上はデッキは組めるけど

ヴァンガードさんは
クラン、トリガーとかいうルールでデッキが組めない・・・(´;ω;`)
同じクランのトリガーが16枚出るかも運ゲーだぜ
流石ヴァンガはトリガーゲーだ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/02(水) 23:42:55.54 ID:y8nC97cv0.net
あとは自称福袋のオリパしかないな

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 01:34:10.15 ID:kq0Rhcm10.net
>>395
今年の遊戯王やデュエマ福袋みたいな名称指定のないトレカ福袋はラクロジとヴァンガードとカオスのブシロードチャンポンだぞ

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 07:02:15.62 ID:GTraVR+20.net
>>396
そんな福袋ねえぞ
さすがにカードは種類別れてるぞ
スリーブとかはミニとノーマルくらいでしか別れてないけど

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 07:53:22.00 ID:5ZKpSZRv0.net
ラクロジとカオス入ってたらキレていいだろそれ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 08:10:08.19 ID:o4tF25KX0.net
>>388
三好くんはカズキの門下では無いけど画力とセンスを買われてカズキからゼアルのコミカライズの指名を受けたからね
ぶっちゃけ伊藤くんはカズキの門下の中でもミソッカスだからな
影山くんのようなひたむきさも無いし

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 08:27:02.08 ID:pn6o/BJi0.net
正直三好くんはプリンセスコロンやEMユニコン等女の子のデザインクッソ可愛いからその時点で伊藤くんとは天と地の差がある
もし三好くんがヴァンガのデザインやってたらバミュなんかもノリノリで可愛いの出してただろうな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 10:09:04.27 ID:Ba+2oG6p0.net
>>368
麻原じゃん

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 10:18:36.64 ID:ziJIydOh0.net
伊藤の何がダメってたいして実力ないのに大物気取りしてる所だわ。まるでヴァンガードそのものみたいだな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 11:29:22.08 ID:5o3PDj7m0.net
>>394
ポケカはエネルギーがパックに入ってないからロトムでも無い限り攻撃できなくて根本的に勝てないぞ
まあトリガーと違って格安で売ってるから大した問題じゃないけど

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 11:32:03.64 ID:5o3PDj7m0.net
というかトリガー必須のルールなら真っ先にトリガーは配るべきだよな
ポケカはエネルギー、ハイパーボール、グズマ、シロナとかが必須だけど、だからこそ再録とかで配りまくってるわけだし

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 11:54:35.85 ID:zK9oyzAU0.net
時々本スレ見てるのかこっち見てるのかわかんなくなるくらいネガってきたな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 12:52:50.06 ID:ziJIydOh0.net
>>405
めっちゃわかる

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:12:26.37 ID:o4tF25KX0.net
>>402
結構顔出しで取材受けたりするし出たがりだよね
ご尊顔
http://www.n-designer.net/blog/wp-content/uploads/2016/06/BR7R0200.jpg
http://gekkan-bushi.com/nikkan/img/150309_05.JPG
http://www.city.aisai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9983/2017.11.20itousennseiraityou.JPG
http://restaurant-tenno.com/img/sites/restaurant-tenno/MAIL_gxmitmr1blgjuqnz.JPG
https://ozma.co.jp/buzz/img/sp/img_guest03.png
https://obs.line-scdn.net/0hnIvfWWHcMWZLHx6AL3lOMQZCNwkyfCtuIWcmXD5JO0g-cyZmI2UrVCxdPxUjMw9xDAEaRjJiMT8kTypKf3wnYDkaDSovXwxxMQ4bZmlNc1ZiLnY3c3t9CGgfZwQ1K3M0fzx_Bz1KZ1dlLw
https://scontent-dfw5-1.cdninstagram.com/vp/01971fdf728f4d83a7855157fb6e1391/5C8BFD47/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/46019104_2304373466240724_5271715719031743474_n.jpg
http://www.n-designer.net/blog/wp-content/uploads/2016/06/IMG_0287.jpg

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:14:29.16 ID:oUAWdU/Y0.net
カード〇ボのガチャが偽ヴァンしか出てこないんだが
ブシに訴えるか
1回300円ガチャにヴァンガの偽物が売られているって

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:15:39.27 ID:ziJIydOh0.net
ヴァンガード自体がTCGの偽物だし仕方ない

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:22:28.86 ID:QOorHxxu0.net
>>407
この手の顔出したがりがいるコンテンツはろくなことにならないよね
某大手ネトゲのように

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:35:58.28 ID:QOorHxxu0.net
今気づいたけど正月休みかなんかで刺すぞ認定とかがいないのか!
ホントにこういうとこは発想が同じやな

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 13:41:54.01 ID:kjEZYI3X0.net
木谷
伊藤
池田

全員出たがりじゃねえか

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 14:06:20.99 ID:zK9oyzAU0.net
TCGスレなのにカードの話しないで声優とアニメとイラストレーターの話しかしてないのホント笑える

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 14:09:34.14 ID:ziJIydOh0.net
カードの方をシンプルにし過ぎた結果がこれだよ。まあこれがブシが求めた姿なのかも知れないが

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 14:15:51.14 ID:o4tF25KX0.net
画力とセンスの差
三好くん
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619LayA3ndL._SL500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61F-DGAZbPL._SX320_BO1,204,203,200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61UHNJHwH3L._SX318_BO1,204,203,200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61h2Q9aFwYL._SX322_BO1,204,203,200_.jpg
伊藤くん
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5188UomBKlL._SX351_BO1,204,203,200_.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bushiroad-production/img/item/00000002634/pc_detail_0.jpg
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/4163/9784048994163.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51iGmnSuvbL.jpg

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 14:23:34.90 ID:DZADjKHh0.net
ここは遊戯王漫画家総合スレではないしヴァンガ本スレはブシロード声優総合スレではないぞ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 14:25:12.10 ID:zK9oyzAU0.net
正直なところヴァンガードを貶めるためなら何をやってもいいみたいな風潮がスレにあるからな
特に今年度から

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 15:34:05.86 ID:IxsrBGJ70.net
三好先生はあのカズキングがダイスで一番上手いと認める実力だぞ
デザイン力も画力も漫画家全体で上位に入るかもしれないやべーやつと比較しても仕方ない

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 16:37:41.23 ID:o4tF25KX0.net
遊戯王Rでも面倒なモンスターの作画は影山くんに任せっぱだったし伊藤くん本来の実力はタカが知れてる
イベントとか特別講師とか出たがりでちやほや接待されるのが大好きなんだろうな
漫画家なら漫画を描いてそれで存在示せよって感じだが

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 19:07:41.67 ID:oUAWdU/Y0.net
この流れ・・・・
伊藤君と三好を比較することで三好を低い位置に持ってくる

相対的伊藤君ageですね

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 21:09:32.09 ID:P6a6QgsS0.net
>>419
でもRの頃のモンスターデザインって伊藤じゃないんか?
アルカナナイトジョーカーやゴースはかっけぇと思ったのに、ヴァンガの人型はダサイの多いなとは思ったけど

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 21:37:48.51 ID:n0PoT/tm0.net
人型もだけどモンスター系もデトニクスとか酷いってレベルじゃないっていう

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 22:46:14.89 ID:o4tF25KX0.net
Rの頃はまだ向上心があったのだろう
ブシロにスカウトされ蝶よ花よ伊藤くんよと持ち上げられてすっかり増長しセンスも根性も錆び付いてしまったと
大体漫画描くのが面倒くせえからアニメの企画・監修でお茶を濁しているんだもの

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/03(木) 23:32:37.93 ID:n0PoT/tm0.net
ってか伊藤の奴、今のシリーズ入ってから何回カード描いたよ。デザイン貸して大物気取りか?

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 00:12:37.63 ID:U9yjeWoI0.net
出たがりでナルシストな所は許斐たしけに通じるものがあるな
でもたしけは漫画の連載もちゃんと描いているしテニヌの腐女子カルチャー席捲は凄かったので
伊藤くんと比べるのはたしけに失礼だな
何よりたしけは自らが広告塔になってて頑張っているからな(肩書き:ハッピーメディアクリエイター)
誰かに担がれないとアクション起こせない伊藤くんとは違うわ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 01:41:15.52 ID:qUFelWbg0.net
三好君がめっちゃ好きで伊藤君がめっちゃ嫌いな人が割と昔からこのスレにいるのはなんとなく知ってる
絵師といえば個人的には森チャックがまた描いたらシングル買うのに…

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 11:11:09.41 ID:N/IifCDb0.net
>>425
正直あんた何やってる人?になるのとバリバリ連載してる人がアクション起こしてるのじゃあ全然違うしね

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 13:25:17.18 ID:U9yjeWoI0.net
丁度ヴァンガの企画立ち上げの時にカズキ門下でヒマしていたのが伊藤くんだけだったから伊藤くんに声がかかったなんだよね
カズキ門下と組むなら時期的に三好くんは無理でも影山くんと組むべきだった
つうか伊藤くんはまだスタジオダイス所属なのか?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 14:49:15.71 ID:qmjwHp/K0.net
伊藤彰(ヴァンガードメディアクリエーター)

肩書はこうだろ
メディアを先導する役っぽくて凄そうやね

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 14:53:04.84 ID:qmjwHp/K0.net
ドミネーター

原案:池田
キャラクターデザイン、メインユニットデザイン:伊藤
制作:ブシロード
総指揮官:木谷

どや、今月年発表のブシ極秘情報を入手したぞ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 15:58:09.81 ID:L+RqOsI/0.net
ドミネーターは池沼がTwitterで「それまでのTCGを過去にする」みたいな感じてイキリ散らしてるのがなぁ
ホントに面白いならいいけど、これで凡ゲーだったらキレるわ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 16:00:57.98 ID:rByO+hN60.net
バディの時も「これ(バディ)が売れなかったらこの業界はもう終わり」とか大口叩いといて蓋を開けてみれば妖怪に客持ってかれるわデュエマにも勝てないわで散々だったな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 16:13:52.40 ID:/K6QhNm70.net
もはやイキってる時点でフラグでしょw

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 16:43:18.02 ID:q8Zwbvp50.net
>>432
「俺の作品を買わない奴はTCGを衰退させる!」って言っておけば凡作以下でも自分の中では「TCGユーザーは見る目のない奴の集まり、TCGは終わりだ」って言えるからな

一期のバディは穴だらけでも魅力はある作品だったとは思う
が、クリエイター失格の行動の数々により裏切ったのは未だに許してねえからな、クソ池

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 17:28:33.68 ID:zQit5mAe0.net
本スレ民楽観的すぎるでしょ。ちょっと売上落ちたくらい何ともないと思ってるのか

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 18:03:58.51 ID:U9yjeWoI0.net
>>キャラクターデザイン、メインユニットデザイン:伊藤


既に敗戦フラグですやん

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 18:06:30.30 ID:jjVlc5Le0.net
今日のカード出たくらいのときは割とあれこれ話するのに単発でネガの話出たら途端にネガりだすのな

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 19:03:47.88 ID:YwY3nQVe0.net
VRの値段高すぎるのなんとかして欲しい
プロモじゃなくパックから出てくるカードで2000円のが4枚必須はキツイで

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 19:27:55.64 ID:ZveFqbjw0.net
他TCG下げも多いな、イヤもともといたけどさ
見境なくなってきたな

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 19:39:20.30 ID:2hyrScyJ0.net
ポケカ落ち目ってヴが言える立場かよマジか本スレ民

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 20:03:18.48 ID:rByO+hN60.net
>>430
もしこれ確定だとしたらブシはいつまで伊藤とかいう下手くそ重用してるのマジで謎なんだが
今回のリメイクでアレになんの力もないのわかってるだろうに
割と冗談抜きでなんかブシの弱味でも握ってんのかそれとも木谷本気で伊藤の絵がいいと思ってんのか?

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 20:29:29.94 ID:mIpWBiXV0.net
ネタでしょ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 21:06:20.38 ID:2hyrScyJ0.net
いけっちのブログ見たけどブシロードヨイショすごいな。いやすごいなあしか言えないわこれはすごい

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 21:27:43.84 ID:2hyrScyJ0.net
後は頑なにヴァンガードのスタン落ちは成功って唱え続けているけど何をもって成功としているのか

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 22:02:03.87 ID:3KydQijt0.net
本スレ民も含めて何か幻を見てるんじゃないかってぐらい怖いわ
対立じゃなくて話が噛み合ってない

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 22:07:51.56 ID:2hyrScyJ0.net
割と冗談ではなく全盛期()の幻見てんじゃね。それも狙いだろうこのクソリメイク

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:05:59.13 ID:aEIFR1aY0.net
>>444
ハァ?池田が成功と思ったら成功なんだよ池田初心者かよ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:08:48.40 ID:L+RqOsI/0.net
ポケカは増産が追いついてパックが買えない品薄状態じゃなくなっただけで
シングル価格的な意味でのバブルは弾けたけど、プレイ人口は全く減ってないんだよなぁ

ヴァンガが落ち目という現実から逃避したくて幻覚が見えてるんでしょ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:18:13.32 ID:r+YRDFqQ0.net
ポケカは落ちめなんだろ
VGは地の底だからな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:27:42.45 ID:jjVlc5Le0.net
最近このスレ勢いありすぎだよね

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:34:05.77 ID:NfNbn2NT0.net
呪縛使わせないならシュヴァルツシルトをリメイクする必要なくね?

もう根絶者だけでやれや・・・

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:34:40.06 ID:qmjwHp/K0.net
ヴァンガを盛り上げるために
全国大会に懸賞金でもつけるか
一位は1億、2位は5000万・・・

プロモだけで参加者それなりに集めれたから
懸賞金つけたら盛り上がるぞ
全国大会の予選突破したら懸賞金500万とかな
下手にメディア宣伝するよりも利益出るぞ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:54:06.19 ID:r+YRDFqQ0.net
アホみたいな懸賞金なんてかけたらイカサマ横行するぞ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/04(金) 23:57:25.38 ID:L+RqOsI/0.net
その昔懸賞金かけたせいでイカサマにまみれて死んだドレッドノートというTCGがあったんじゃよ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 00:06:34.31 ID:b1TqDRlY0.net
木谷の新年ヴァンガ挨拶は、早期サービス終了の懸念をけん制する狙いだろうか。
それなら少なくともユーザーがそう感じ始めていることを察知できているので優秀。
プロモパックの情報から4月に2クラン出ることは確定なようだが、その情報をまだ出せていない時点で内部ごたごたはお察しだが。

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 00:35:24.80 ID:JUhe6c+40.net
ドミネを池田からスティールしたのが何か引っかかってる
これ何が狙いなんだろ
ヴァンガ終了の後釜としてって見方もあるけどどうなんだろうね

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 01:21:45.90 ID:5OP+KVUC0.net
>>446
そのヴァンガ全盛期と言うのも運良く色んな棚ボタラッキーが重なった所にお得意のステマ戦略をさらに重ねて
現実以上に流行っているように見せていたんだよね?まぁ少なくとも今よりは人気あったと思うが

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 05:51:14.08 ID:RLkAzV3y0.net
当時がハリボテの人気だったからこそのいまのこの現状

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 11:26:53.23 ID:/mS6ZGhu0.net
>>432
てか妖怪に客取られてたんかよ
この間娘1人の実例を挙げて「妖怪は売れてない!もう日本のおもちゃ業界は終わりだ!」って言ってたけどまさか遊戯王みたいに逆恨みしてんのかな?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 12:18:46.13 ID:MBc0P2mg0.net
>>459
あれは酷かったな
一応は見当違いではないが発言内容が恥ずかしすぎて
あんなことよくツイートできるなって人間性心配になるレベル

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 12:20:37.64 ID:RUFa+hjM0.net
>>459
最新シリーズでもおもちゃはまぁまぁプレミアついてるやつもあるし
今時毎年映画やってるアニメってだけでもすごいのにね

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 13:56:00.29 ID:NvRSkVYo0.net
嫌われスレ立ってるカードゲームってヴァンガードしかないんだよな?
流行るゲームが限られるなかで唯一嫌われスレがあるってはっきり言って異常だ。

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 14:18:34.29 ID:v9jMvUGI0.net
>>459
それ池田?木谷?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 14:31:41.46 ID:NvRSkVYo0.net
>>463
確か池田のTwitter

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 14:53:13.04 ID:E4k5Ezy00.net
>>462
嫌われ、というかアンチスレ自体はちょこちょこあるがここまで伸びてるスレは他に無い
アニメ板みたいに流行り廃りがあったり人口が多いわけでもなく、話題供給のペースも遅いのにこのスレ数って多分5ch全体で見ても珍しい部類

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 15:11:41.56 ID:v9jMvUGI0.net
>>464
池田かぁ…
投稿数も文字数もクッソ多くて見るの疲れる

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 16:55:49.83 ID:WPn8IOVm0.net
12年前、株式会社ブシロードが、カードゲーム業界に現れていなかったとしたら、どうなっていた事でしょう。
そう。あの、無数の深夜アニメの「スポンサー」であり、カードゲームのCMをガンガン流し、都内の駅をジャックして広告を打ちまくり、「カードゲームというホビーの存在そのものを、社会に見せつけ続けてきたブシロード」が、です。
カードゲーム業界だけでなく、ガチで日本のオタクコンテンツの歴史は変わっていたのではないでしょうか。少なくとも、今より元気である理由が見当たりません。

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 16:56:09.99 ID:WPn8IOVm0.net
毎度おなじみ、ブシロードの太鼓持ちと言われようがなんだろうが、事実だと思うので言わせて頂きますと、12年前にブシロードが現れていなかったら、カードゲームの存在感は弱まり、今の半分以下の市場になっていたとまで考えています。
カード専門店は、今より少なくなっていたでしょうから、遊戯王もデュエマも、市場規模を維持できていなかったのは確実です。
ブシロードさんがカードゲームのCMを打ちまくって居たからこそ、「カードゲームって、今でも元気なんだ」というイメージを、社会に発信出来ていたのですし。(ホビーにとって、社会認知度は市場規模に直結します。)

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 16:56:42.94 ID:WPn8IOVm0.net
池田ブログから引っ張って来たけど太鼓持ちのレベル超えてるぞここまでくると

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 16:58:00.89 ID:WPn8IOVm0.net
2018年は、そうした逆境を跳ね除け、大幅に持ち直し、売り上げも良好な年となりました。

◯ソーシャルカードゲームは直接的なライバルではなく、動画やテレビゲーム、その他ホビーと変わらない、時間と投資に関するライバルの一つに過ぎない、という事がハッキリしてきた。

◯二大TCG、デュエルマスターズは好調。遊戯王OCGも最悪の事態は脱し、十分な規模感を取り戻した。

◯難しくなりすぎたヴァンガードがリセットに成功し、ヴァイスシュヴァルツも好調だった。

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 17:24:45.47 ID:vb7hl8tF0.net
>>469
純粋にキモいよいしょだな
カスロードとか業界のガンだろ
音楽市場ならAKBやEXILEジャニ系と同じポジション

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 17:32:57.31 ID:tPy44FBJ0.net
WSもブシロードのTCGだからというより作品が好きだからやってるやつのほうが多いだろ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 17:45:32.79 ID:RUFa+hjM0.net
ブシのやり方がTCGだと思ってしまう人もいるから長期的にみたら業界の損害のが大きいと思う

遊戯王やMTGなどコンテンツを作ってきた奴らと同じ看板つけることで利益をすすってる寄生虫かと

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 18:40:04.38 ID:v9jMvUGI0.net
俺が生きてなかったら今頃この星は無かったぞレベルの超理論で草生える

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 18:57:58.95 ID:H3SmcnUW0.net
実際、WS参戦タイトル依存でTCGに入ってくる人は多かった。
間口を拡げたと見えるかも知れないが、
奥行きも幅も深さもないWSをTCGの標準だと思われて、
実際にはマジで害悪にしかなってない。

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 19:01:54.66 ID:RUFa+hjM0.net
ぶっちゃけそれらに来る奴はボードゲームとしてのTCGには定着せんのよな
入り口を広げたというかTCGに来そうなやつらを入り口で誘導して自分の店に連れてきてるイメージ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 19:10:01.13 ID:5OP+KVUC0.net
ピーク(笑)時はゴールデンタイムにもバンバンCMを流していたよな〜
フィギュアスケートの大会スポンサーにもなってリンク壁面にでかでかと「ヴァンガード」の広告を出したりもしていたし
さすがに今はステマする広告費も渋くなっちゃったね

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 19:32:54.19 ID:PTJWWAsG0.net
まぁそれでもアキバに自社コンテンツの宣伝カー何台も走らせるくらいの余裕はあるんよなそんなんより開発費に回せよと毎度思ってるけど
テレビ関係の広告は今サイゲのが圧倒的に強いからな

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 19:36:41.65 ID:ZTyw64AX0.net
>>470
これを口頭にしたら自分に酔って早口で言いそう

昔付き合いでバディの話が聞けるから!って誘われて行ったらまあ自分に酔ってる語りだったこと
しかも辞めた後で裏設定や契約の話をパアパア喋るもんよ
いきなり叫んで四股踏み出した時はこの世の地獄かと
この俺設定語りでファンの間に溝を生みアニメ制作陣や武士に唾を吐いてまた武士の元鞘に戻って
また裏切られるよ?ブシロードさん?

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 19:52:20.22 ID:Eqt5DR6i0.net
>>479
>いきなり叫んで四股踏み出した時はこの世の地獄かと
想像しちゃって電車の中で笑っちゃっただろふざけんな笑

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:02:04.16 ID:kdRebOUD0.net
しこっち店長

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:12:38.06 ID:MO7WUH2Z0.net
>>479
いきなり叫んで四股とかパワーワードすぎない?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:25:53.14 ID:MBc0P2mg0.net
娘の話でドヤっちゃうあたりで色々察しだよな
ご家庭の躾の程度を露呈しているだけの話でしかないのにね
自分自身もろくな躾されてないっつーかTCGに寄生してカネ掴んでから頭おかしくなってる
昔から頭おかしかったといえば違いないが
少なくともFBの頃の彼は全然マシだったんだよなあ少なくとも真面目だった

ヴァンガードの出現でTCGユーザーの底辺層に当たったのは成功だが

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:28:25.62 ID:MO7WUH2Z0.net
>>483
今も現存するFB徳島の裏日記、お店に来てくれる人たちとの交流が色々書いてあるけどあの頃はお店に来てくれる人たちに楽しんでもらおうって感じが見えてたんだけどなぁ
カーキン作ってチェインから狂いだした感じ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:31:33.10 ID:RUFa+hjM0.net
チェインあたりは別にそれまでの延長のような気もする
あれだけ基本はいい面をいうけど個別で面白いですかと直接聞かれたら詰まらんものはつまらんと言いますって語ってた人が
ブシの商品ヨイショしまくる様になったのがね…まぁそれがそのあたりかもしれんけど

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:47:10.96 ID:MO7WUH2Z0.net
>>485
個人的にはチェインからどんどん調子乗り出した感じなんだけどどうなんやろ?
そういえば店長ってブシロード立ち上げに対して結構好意的に見てたよね。記事でもコイツは夢のある話だって言ってたし
そっからズブズブだったのかな?

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 20:55:05.03 ID:PTJWWAsG0.net
>>486
そりゃお前池の字はブシ創設どころか木谷がブロコにいた時からズブズブだもの
D0の開発に関わってたし当時のアキバカーキンは今のラボみたいにゲーマーズ内で営業してたからな

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 21:05:19.39 ID:RUFa+hjM0.net
>>486
まぁそこらへんの活動はとても素晴らしいことだと思うけども
しかし今やっていることはもうね…

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 21:19:11.92 ID:MO7WUH2Z0.net
>>487
今裏日記とかカードゲーム戦記見てきたけど露骨にブロッコリーブシロードの記事が多目だし褒めてるよね
他は批判的、もしくは面白いんだけど…みたいな感じ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 21:37:43.95 ID:QfEYO03L0.net
>>472
カオスだっけ?
打ち切り喰らったの
あれはWSと分けた意味あるの?

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 21:46:49.28 ID:RUFa+hjM0.net
>>490
ヴァンガードと同じというかブシのやり方何だろうけどあらゆる形で混在できない形にしてんのだろうね
このアニメはあれそのアニメこれ

別々のゲームだからそれぞれのルールに沿って買ってね♥

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 21:50:04.87 ID:l4gxyGk80.net
ヴァンガードはソシャゲと同じだと思ってる
運ゲーやクラン縛り等で初心者にアピールし、信頼を犠牲に都合よく金を巻き上げるシステムを作り、莫大な広告費をかけて派手に宣伝し、それで成功したこと自体は「ビジネスとしては」素直に凄いし認める

ただしこの方法では一時的に売れてもゲーム自体を良くするスキルは持って無いから結局後に続かず一発屋止まり
グリー、モバゲー、ガンホー等ソシャゲで成功した会社と同じくな

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 22:28:33.25 ID:b1TqDRlY0.net
無料でデッキ配ってたしな(基本料無料)
あっという間に初心者が入ってきにくい環境になったが。

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 22:30:28.96 ID:QfEYO03L0.net
大誤算「新しいルールで初心者も始めやすいよ」

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 22:32:41.72 ID:4WdIjKBP0.net
※ただし金を持ってる奴に限る

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 23:05:33.36 ID:MO7WUH2Z0.net
デッキ無料ってあの経験者しかいなかったキャラバンのことか?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/05(土) 23:36:21.26 ID:MBc0P2mg0.net
ヴァンガードは他TCGでの負け犬の受け皿だったからなあ
全国的にそうだったのかわからんが地元のカードショップはまさにそうだった
どうやっても遊戯王で勝てなくなった遊戯王辞めて奴がヴァンガードに移って俺ツエー
まあ遊戯王やりつつヴァンガードも始めた奴から速攻で蹴散らされるわけだが

池田の遊戯王アレルギーに通ずるものがある

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 01:35:46.08 ID:/MzfwaV80.net
>>どうやっても遊戯王で勝てなくなった遊戯王辞めた奴がヴァンガードに移って俺ツエー

それまんま伊藤くんに当て嵌まるなw
遊戯王ではカズキのみそっかすアシ風情でしかなかったのにブシにスカウトされてヴァンガじゃ神扱い
神は神でも邪神イトゥー死神アーキーラーだがな

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 16:16:10.72 ID:i0Mj/Pmo0.net
>>482
四股踏み出したくだりは信じてもらえなさそうと思ったけど嘘だろと言われない辺り池田ってそれやってもおかしくないと思われてるんだな…
こういう作品の俺設定語り(没になった)を繰り返すうちに「いけっち 店長の設定では〜」と俺店長の設定知ってるイキリでファンの間に溝を生んで、いかにも自分は制作から降ろされた被害者ヅラしてるんだよ
自分から出て行ったと自称してるけど

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 16:40:29.42 ID:VHOtp3l10.net
>>499
社外秘の設定資料を贔屓のサークルに横流ししてたって噂聞いたことあるんだけど真偽知ってる?

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 16:42:24.37 ID:x2CHzdXR0.net
今日のカード無いとおっそろしいほど話すこと無いのね
意味のない書き込みもあるし

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 17:15:09.85 ID:vkxTFmHP0.net
>>501
最近ずっとカードの話題なんて出てないしなぁ
カードの情報公開が遅い、月刊誌の情報も大したことないで何を話せと言うんだ言われれば納得できる部分はある
しかしあの荒れっぷりはTCG板でも随一だろ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 18:04:05.97 ID:ozmyQhLy0.net
>>500
俺が知ってるのはオークションでその設定資料が関係者に出品されて、何人かのファンに情報がばら撒かれたって話なんだけど・・・池田が横流ししたって話は聞いたことないわ、やらかしそうだけど
あの時点でリテラシーの低さに辟易して離れるべきだった

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 19:23:36.23 ID:5h7kvbpE0.net
池田の娘のくだりは何というか、おもちゃの売り場に連れて行ってないのか?と思った
普通なら関連キャラが好きならそこで惹かれる子は多いし
惹かれないんだったら元々興味ないか、親に遠慮してるかだと個人的に思う
池田の躾はよくわからんが、いちいちえらそうで鼻につくんだよな
ブシロマンセーも怖いが、妖怪憎しも怖かったわ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 19:55:00.28 ID:Gn39aySc0.net
元カードキングダムのしまむーこと島村Pは最近表に出てこないけどどうしちゃったん?初期は火消しに必死だったのにね。ヴァンガード大惨事でもう左遷異動の内示出ちゃったのかなw

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 20:00:25.46 ID:F7umJyVf0.net
>>502
納得すんなよw普通のTCGスレなら既存デッキの動かし方や環境デッキの対策の話してるぞ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:02:29.59 ID:58sLa9u00.net
既存デッキの動き方とは言ってもカードプール少ないからやることほぼ決まってるし環境もオラクルとエンフェのプロテクト無双だから話すこと本当ないんよな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:06:47.16 ID:Gn39aySc0.net
話す事ないってTCGとして失敗だよね。面白いシンプルゲームってそう言う事じゃない

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:08:37.35 ID:Gn39aySc0.net
カードプール少ないってのもFV互換2枚刷るとか誰がどう見ても使わないゴミカード刷るとかそう言う無駄を改善すればいくらでも対応できた

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:14:52.25 ID:x2CHzdXR0.net
最初に500円のTDを全クラン出せば良かったんや

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:17:16.71 ID:Gn39aySc0.net
>>510
それするだけで今よりマシだったな。まーたロイパラかげろうかよってゲンナリ引退した奴少なからずいたし。やっぱやり方が下手なんだよ島村

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:33:02.48 ID:hnxxrOAg0.net
>>510
根本的な原因の一つに新システムの適用タイミングの差があるからな、本当にこれだわ
もしくは旧シリーズのものに専用スリーブ使えば好きなギフト使用可能とかでも良かったんでは?それなら復帰も簡単だし、ある程度インフレが進んでも旧カード使う意義も出てくるし

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:38:26.37 ID:Gn39aySc0.net
自分の使用クランの収録待ち中に熱が冷めて辞めるってパターン考えなかったのかね。pスタンGスタン()で何とかなると思ってたならおめでてえ。途中でロイかげのミニブースターはさむし意味不明

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 21:50:14.33 ID:58sLa9u00.net
>>510
クランが5〜6種くらいだったらその売り方もやれたんだろうけどね20種以上もクランある時点でどうあがいてもその売り方はできないから…

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 22:08:44.48 ID:bHxMSzmg0.net
めっちゃ伸びてるな
本スレも意味のあるレスほぼ消えたし
廃墟となるのか?

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 22:54:25.98 ID:8gnGxCzF0.net
なぱこっていうヴァンガプレイヤーやばいな
こんな奴いたんだ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 23:02:49.45 ID:3FxWqZ5a0.net
391 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb74-yq5T [112.138.20.98]) [sage] :2019/01/06(日) 22:46:39.68 ID:rmWCzwh40
ゲームの不満以前ってことかそれは悲しいなあ
以前と違って大会は良くも悪くも盛況だしそっちで話したら割と満足しちゃうな

こいつから滲み出る信者臭。ヴァンガードというコンテンツ自体は全然盛り上がっているけど本スレだけがおかしいって思ってるな

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 23:14:52.59 ID:GtEl6WfV0.net
ひさびさに本スレ書き込んだらうーんって反応しか帰ってこなかったので急いで戻ってきました。
信者は別の人種なんだと実感。
まともな初心者が多く入ることがあれば環境も変わるかな。

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/06(日) 23:32:23.97 ID:XTbAm+uH0.net
初心者登竜門のwikiがあの惨状じゃそれも望み薄

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 00:40:26.04 ID:yhGKmbCg0.net
プレイヤーが猿のごとくうるさい
でかい声で騒ぎすぎ
羞恥心の欠片もない猿以下のプレイヤーしかいない

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 00:47:37.59 ID:0oPgqImD0.net
>>514
でもポケカも9種はやりきったし各ギフト三種ずつだしてそいつらから優先してパック収録で十分だった

少なくともん三竦みが推しでフォース二種からやってそれ以外はマーカーの確保自体微妙にハードルがあるってのは頭おかしいとしか

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 01:23:12.39 ID:Vb49vzT20.net
今年も引き続きチャレンジの年だって
ttps://tocage.jp/pages/1545729287.html

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 03:38:17.93 ID:kHvSz0G30.net
>>522
(どこまで信者が搾取に耐えられるか)のチャレンジかな?

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 06:04:55.41 ID:662U7XRI0.net
本スレ民は刺すぞまだいるとか本気で言ってんのか

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 08:05:57.70 ID:KCzMQrRA0.net
生き残りを賭けたチャレンジかな。

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 10:24:22.39 ID:0oPgqImD0.net
刺すぞがいることにしないと自分らがおかしいことを認めることになるからね

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 11:23:10.98 ID:hQTRxfSv0.net
もういなくなったただの荒らしをまるで神のような存在とするヴァンガード信者怖過ぎやろ。マジでゾクッとしたわ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 12:28:36.51 ID:zqNXwwUQ0.net
どこもかしこも呪縛乞食多すぎて草生える
ぶっちゃけヴァンガ大戦犯の一角だろアレ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 15:09:08.29 ID:hym5IGRW0.net
リンクの特性であった呪縛をいきなり根絶の特性のバニッシュデリートで統一されたらそりゃあ困惑するやろ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 16:00:30.37 ID:0oPgqImD0.net
白が出せなくなった平地みたいなもんやしね
カードの括りそのものを全否定するスタイル
形だけでも一枚くらい呪縛使える奴作っといてアピールする気もないのかと

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 20:21:15.18 ID:IkOfr0oW0.net
博多でイカサマがあったらしいな

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 23:53:15.72 ID:qSAK7txI0.net
本スレでもサービス終了観測がだいぶ出てるな。
木谷の念頭動画はまったく意味がなかったわけだ。
明日の動画で何も発表なければいよいよ現実味かな。

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/07(月) 23:57:35.20 ID:VLNndWaP0.net
>>532
明日何かあるの?

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 05:43:42.91 ID:Tg40WnIi0.net
また、アンチの風説の流布か

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 19:52:59.52 ID:F94EMTPu0.net
情報はなんかあったみたいだな

てかホントにヴァンガードスレの方はヤバイことになってんのな

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 20:04:40.33 ID:xs/L9eCl0.net
切り札通しの対決!
自体はコンセプトとしては良いんだけどね
縛りすぎーの格差アリーの選択肢無いーの
ってなると、まぁ……

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 20:22:00.80 ID:bJ9wNKS60.net
本スレの盛り上がり方が宗教臭いというか業者のテンプレみたいでやべーな
正月休み終わったからかな

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 20:50:04.81 ID:9eHt4Do60.net
木谷の私兵が業務を開始したんだろ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 21:58:00.37 ID:aCo9l0930.net
また新しいギーゼみたいな集金方法してきたな
とりあえず来年までは続くっぽいな、ヴァンガード
そっから先どうなるかは知らんが

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/08(火) 22:06:13.72 ID:bpebmHEQ0.net
バミューダアニメはコケようが成功しようが影響は大してないがZEROはコケるとかなり痛手になるから期待しておこう

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 19:30:27.54 ID:7tPg52RCM
>>513
自分の使用クランはたとえ収録されても別物だしな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 20:05:32.97 ID:J4ul8zpxj
しょーこしょーこー麻原しょうこう♪


きだにーきだにーきだにたかあっきー♪

そっくり

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 21:14:40.37 ID:mI7MybQx0.net
ちょっとあれるとやっぱ浮き出てくるな

おまえそれ病気だよ 君は割とマジでこの手のやつの古参っぽいな
何回も何回も見た

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 21:56:18.03 ID:asOzzFvB0.net
サイキョウデリートレア()

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 22:32:47.68 ID:Pop0FK2x0.net
小学生みたいなネーミングセンス
サイキョウを抜かせばまだマシと思えるものを

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 22:39:11.56 ID:kTvoXkzb0.net
何か不満言った奴にキッダーニエリート()部隊がすかさず刺すレッテル貼るの草
傍から見るには面白い

今年はどれだけアニメ再放送や宣伝ゴリ押しで誤魔化せるかな
あのキラキラ星アニメすら再放送繰り返して2期出来てるんだから

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 22:42:03.92 ID:ZxY5yuAF0.net
レアリティ上げることでしか需要を喚起できない。改めて末期だな。
なんとなく、大会で会った「SVR揃えてないから引きが悪い」と真顔で言っていたキモオタを思い出したわ。

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 22:54:14.49 ID:kTvoXkzb0.net
ブシやヴは最強だの最凶だの大好きだな
軽々しく使えばあんな安っぽい言葉はないのに

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 23:05:12.00 ID:y2bj61eA0.net
G3は最強だからな

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 23:46:55.79 ID:rtDIZFYJ0.net
マジで木谷池田あたりは頭が森川レベルなんじゃないかと思うことがある
再放送も多ければ多いほどいい!だから引かれるレベルでやる!って感じ
バンドリ2期、同じ話を週に何回放送するつもりだよ
ヴァンガ1期2期も何回繰り返してんだよ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 23:51:49.91 ID:yU8D7/KZ0.net
ヴァンガードは全盛期が最初期って所がまず他と比べて劣ってるよな
最初期を超えた部分ないとか劣化続けてるだけやん

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/09(水) 23:56:24.07 ID:+n++UR0D0.net
名前とかは別にいいんだけど>>547のように高レアリティ頼りにするのはヤバイと思う
オタクはそれで揃えようとするから売上的にはいいんだろうが新規入ってこなさそう

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 00:30:27.48 ID:naUzYe8Y0.net
ゲームも作者も遊戯王のまがいもん、中韓のパチモンみたい

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 01:26:40.93 ID:3Byq87x50.net
信者は認めたくないだろうけど最初期が受けたのはゲームやアニメが面白かったからってより外的要因が大きかったからなあ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 11:48:43.00 ID:naUzYe8Y0.net
初期アニメがウケたのは男の娘ブームとニコ動ピークの頃で腐やキモオタが食い付いたからだよね
ゲームの方は初心者でもやりやすい運ゲーなのと他のTCGの過渡期が丁度重なったから

別にヴァンガが突出して優れていたワケじゃない

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 12:47:18.45 ID:QBbDvZye0.net
>>555
それ自体もけして悪いことではないと思うんだけどね
勘違いしすぎたね

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 13:29:05.13 ID:naUzYe8Y0.net
>>556
木谷も伊藤も代永も謙虚さが足りない
み〜んなクソクソクソクソクソ&糞

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 13:50:26.81 ID:xP5oBm8g0.net
確かアニメの監督もGXの辻だったよな
遊戯王意識しすぎ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 14:06:53.02 ID:naUzYe8Y0.net
>>558
GXのEDを歌っていたJAMを主題歌に使っていたのもまねっコw
辻さんはヴァンガの前にやはりTCGアニメのライブオンの監督もやっていたし
遊戯王のアニメーターも作画に呼んでいるしブシロはただの遊戯王STKだな

ニコ動のオモチャにされていたのも遊戯王の方が先

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 14:38:38.06 ID:3Byq87x50.net
ぶっちゃけ最初期もかなり嫌われてた

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 15:06:28.04 ID:nBHSXTND0.net
小学生向けの新規TCGアニメにケチつけに行って自分達のおかげで流行ったと思ってるとか頭おかしくね?
どこぞの起源を主張する国みたいだ

震災後にパック叩き売りされてブチ切れてたのには笑ったけど

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 17:04:16.94 ID:hcdlmeEG0.net
ちょっと腐女子に人気出たバトスピ究極ゼロのキャラデザにも作監オファーして断られてたな

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 20:30:17.10 ID:naUzYe8Y0.net
さすがに遊戯王のアニメーターでも加々美さん原さんを呼ぶのはブシロードも無理ゲーだった
本当は参加してほしかっただろうなぁ
原さんは遊戯王にずっと掛かりきりだからまず駄目だけども加々美さんなら…(チラッチラッって感じで

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/10(木) 21:52:26.46 ID:UiBqvwmw0.net
その癖ゲーム自体は、遊戯王の良いところ取らずだからな

色みたいな概念ないからぶっ壊れコンボがしょっちゅう生まれるけど、逆に色んなカードにワンチャン使い道が生まれる遊戯王
色より酷い実質の混成禁止で縛っておいて、環境はよく壊れ一〜二色になるわ、最新以外はワンチャンすらない紙屑だらけのヴ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 10:53:30.20 ID:4cBAxbH+0.net
ヴプレイヤーからついに詐欺師が生まれたか
しかも金持ってトンズラ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 11:26:23.79 ID:52yk9EwW0.net
みるたえもこれ以上ヴァンガード儲からないと思ったんだろうな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 12:11:21.16 ID:q0xjBok90.net
最初は気合を入れまくってJAMprojectに頼んだOP
「んヴァんがああああああああああああウソじゃないぜえええええええ」が今聴くと物哀しく聴こえるな
全体的に安っぽくなってしまったわ宣伝費もバンドリの半分以下だろうな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 12:21:28.02 ID:tZDst5IE0.net
みるたえ奪還編は草

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 12:37:15.97 ID:Y1gKQDod0.net
詐欺師みるたえは関西圏では顔割れてるから関東高跳は間違いないな、その関東でも割と顔割れてるが

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 12:41:00.21 ID:wkrG6Qw/0.net
みるたえもシンガポールに高跳びか?

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 12:52:12.30 ID:+C+Nsls00.net
たかが300万程度で海外高跳はないと思うけどな、転売で食いつないでたんなら貯金も無いだろうし

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 13:23:14.99 ID:yGF77QUOO
みるたえ逮捕報道はよ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 14:00:48.65 ID:nE7AaaJS0.net
みるたえさん高飛び簡易まとめ

Twitterアカウントを急に削除

ブログ共同でやってた人が他アカウント等作って渡していたためTwitter垢ネクロマンスおよびパスワード変更で封殺

Twitterで販売してた4コンセットの仕入れは全て人の金(ブログの人とは別)でその人から仕入れ代金300万パクって高飛び確定

金持ってみるたえが失踪したという事は4コン買った人に商品届かない状況で被害者多数

wantedみるたえさん

東京の方の不動産屋で部屋探してたのは確定してるので今東京に居るだろうという予想されてる
購入者から振り込まれた金がどうなってるかは分からんけどそれがみるたえ管理じゃないなら返金はできそうだけどそれすら持ち逃げされてるなら完全にアウト本人捕まえるしかない

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 17:24:03.34 ID:uQMF0baz0.net
そんな怪しい奴と取引するってそれ買ってた奴の完全な自業自得やん。ヴァンガードファイター頭悪すぎる

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 19:31:57.87 ID:3SyF127S0.net
いま来た三行ていうか意味がわからなすぎてググった

ttps://www.miltaetae.com/entry/2019/01/11/144422

登場人物全員バカじゃねえの…
警察行け

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 19:48:46.03 ID:nE7AaaJS0.net
今みるたえの本人が登場してそっちの主張もでとるで

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 19:48:49.79 ID:tOd/CHo00.net
こういう糞みたいな連中がイキリ散らしてるのがヴァンガード。大型大会とか見るとこういう層しかいないわ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 20:48:14.83 ID:/SrcwFqc0.net
CSとかいうイキリオタクしかいないような身内大会で〜位になったとかイキってるからな

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 20:51:51.25 ID:tOd/CHo00.net
そのCSも開催数滅茶苦茶減ってんだよ今。開催予定のイベント数、ポケカバトスピに抜かれてんだよなあ


https://www.izazin.com/taikai/plans

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 20:55:57.38 ID:nE7AaaJS0.net
個人的に今回の件で一番興味あったの結局みるたえって勝率バグってるけどイカサマとかしてたん?ってのが気になったけどその手の話は一切なかったな

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 22:42:08.82 ID:q0xjBok90.net
ヴァンガじゃないけど伊藤君はこれで萌え豚が釣れると本気で思っているのか?
http://www.tcg-web.net/
線画もデザインも塗りも1_も萌えないわ
20年前のギャルゲーでもここまで酷いデザインでは無かったと思うぞ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 22:47:02.99 ID:tOd/CHo00.net
>>581
ひっでーなあ

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 22:54:47.76 ID:Uo5/EoaC0.net
>>581
なんで年々絵が下手になってんだよ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/11(金) 22:55:34.74 ID:R8DvCpgo0.net
>>581
90年代の3流同人かな?

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 00:11:35.33 ID:M44tDbzK0.net
>>581
伊藤君冗談抜きで自分の女性キャラの絵が下手くそだと言う自覚持ってないどころかウリに出来ると本気で思ってるのか…(困惑
こりゃブシロ内部ではずっとヨイショされてたみたいだな

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 01:19:33.27 ID:SqScdtcy0.net
>>581
師匠は絵が上手くなり続けているのにコイツは進歩が無いのヤバイw

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 01:33:57.50 ID:RGgq3ML00.net
えぇ・・・何やってんだこいつ

プロの書いた奴だけ上手すぎて逆に浮いてるぞ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 03:07:40.67 ID:ZKdrw1MvC
いいから警察池、都内に、いる馬鹿っぷりからすぐに逮捕されるだろうし、それとも警察にいけない事情(盗品の出品)とかでもしとるんか?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 10:23:37.70 ID:IGEvQXat0.net
絵の上手さ

伊藤君=三好>>>影山っち>佐藤

なんだよなぁ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 11:04:32.42 ID:jIWlLizX0.net
好みは人それぞれだから否定はしない
俺は伊藤くんが一番下手だと思う
遊戯王Rの時より確実に下手になってる
手を抜く事でも覚えちゃったかな?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 15:29:40.92 ID:nUhfZxIX0.net
見てると精神的に不安定になってくるw

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 17:15:15.35 ID:RGgq3ML00.net
高レアに糞デザインごり押しされるのが嫌だから今まで伊藤のこと叩いてたけど、
ガチでこいつヤベー奴だろ。ブシは真面目にこいつを切ることを考えた方がいい

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 18:18:44.18 ID:nUhfZxIX0.net
ヘタとか言われるけど今遊戯王のコラム見てる限り佐藤くんは割と安定しない気がする
リシド書かされてたからか

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 18:46:35.09 ID:+6XZVWc/0.net
やべー会社なんだからやべー奴は切られないだろ
まともな奴が切られる

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 18:47:25.04 ID:UkgCTeHj0.net
あのクソ寒いDAIGOのCMやめて
観るのが不快

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 19:23:08.30 ID:wLf2n5aF0.net
昔バディでデスタリカっていうカードがあって色々派生があったんだけど
派生元のデスタリカのイラストの一部を左右反転したものを付け足して派生元とは別の絵師が描いた派生カードがあった
派生元の絵師には何も聞かされていなかったようで、ユーザーに問い詰められても武士はだんまり決め込む
中にはユーザーに強めの口調で武士を擁護するバディの公式絵師もいたわ

あれのせいで絵師を大事しない武士のゲームなんて二度とやるかって思ったけど、伊藤君は大事にされてるみたいで安心だね

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 20:18:29.97 ID:VIHOHax90.net
>>590
というか遊戯王Rの頃の方がまだ一番センスがあった

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 22:14:36.86 ID:IGEvQXat0.net
遊戯王Rの頃は影山や佐藤が介入してきて伊藤君の良さを出せていなかったからね

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 22:40:01.47 ID:1z5SOA1U0.net
ヴもラブライブもバンドリも一部の奴にしかウケてないのに日本中で人気みたいに思い上がって勘違いすんな
東京ガールズコレクションとかド滑りじゃん

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 22:49:34.12 ID:93J1/gsS0.net
バミュアニメ見てないけどどうだった?

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/12(土) 23:26:51.00 ID:WBXvLU140.net
やばそう

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 00:43:16.15 ID:dMiGHilG0.net
いまさらだけどヴアニメのエンディングとか媚び媚びでやばいな。
バミュと合わせてこのクールは萌え豚狩を隠さないところをみると、やっぱり窮地なんだろうな。

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 08:32:21.35 ID:5dqlWI2E0.net
>>602
本編は伊藤原案のブスばっかバミュは恵まれた原案からのキャラデザ崩壊
これで萌え豚釣ろうってんだからお笑いよ
本編はともかくバミュはひなろじ位のクオリティだったらワンチャンあったのにアレじゃな…

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 08:33:16.59 ID:u6McQ3Go0.net
柴〇ゆうき→漆〇
森〇しょう→み〇たえ

何故ヴァンガ界隈は遊戯王のパクりしかいないのか
ゆうき→十代の苗字
しょう→丸藤翔の名前

こういう運命ってすごいね
呪わてそうやね

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 08:34:35.24 ID:byQkaI/A0.net
バミューダ酷かったな
なんなのあのキャラ
中途半端にラブライブ路線の絵を狙ってるみたいな目だし
それでいて下手すぎるから見ていて気持ち悪い
一番喋る奴に一番下手な声優割り当ててるのもあって見るに堪えない

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 10:06:17.64 ID:+IF+uj0D0.net
人魚の時点で豚受けはきついし無謀すぎだな

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 10:30:14.92 ID:+2hZyfLJ0.net
バミュアニメは目がおかしい

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 11:23:10.40 ID:dMiGHilG0.net
バミュは見てないんだよな。機会があったら見てみたいわ。キービジュアルがあれだからな。
しかし3月は売れて大会にキモオタが溢れるんだろうなー。
調子乗って萌えマットやエロスリーブ使うところまでイメージできてげんなりだわ。
さらにフォースが増えてアクセルまた不遇の時代になるだろうというね。
売れればゲームバランスなんてどうでもいいんだろうが。

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 11:55:27.00 ID:dMiGHilG0.net
本スレでもバミュ荒れてんなー。
そしてまた自演決め付け、不自然な擁護・・・。
信者か社員か知らないがご苦労なことで。

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 12:07:28.06 ID:yVIXv8df0.net
反射的に決め付けしてるからもはや病気なんだと思うわ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:17:05.94 ID:uwjuc8X9J
>>608
1%でもバランスの事考えてたら、ロイパラ、かげろう、シャドパラ全部フォースとかにできるわけないんだよな

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:21:51.28 ID:vgz3s6HTY
>>599
サンデーvsマガジン、ビクトリースパークや、プロレスtcg、ラクロジやカオスにアリスクロスとか、武士制モンコレとあまたの失敗やゴミtcgを作り出してきた、武士がTCG業界の代表面してるのが酷い

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 12:15:03.79 ID:J0tDCxh10.net
ゲームバランス云々抜きにしてもカード検索は閉鎖、残るアニメも本スレもwikiも病んでいく一方という末期感
このままラクロジやChaosの二の舞になるんじゃなかろうな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 12:20:05.18 ID:kdi09r0h0.net
もういっそいつものように「重大発表!」とか宣伝しておいて注目集めさせた上でサービス終了宣言して阿鼻叫喚、って感じにならないかなーと思ってる
ここまで何年も見苦しい延命してきたんだし最後くらい華々しく自爆してほしい

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 12:42:35.63 ID:Z8njJ7JZ0.net
来年1年はマスターズカップもあるしもつだろう
それ以降は知らん

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:27:40.73 ID:UtR5oeR50.net
冗談抜きで未来なくね
もうなにしても新規来んやろ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:33:28.42 ID:iUK5YTZD0.net
クオリアゾンビ編やるってなら来年1年も同じようなリメイク路線だしユーザー減少する要素しかないな。ギフト推しも続くだろうし。もしかして島村pってヤベー奴なんじゃね

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:42:55.20 ID:fNinzaou0.net
アニメも餃子が留学で実質終了だしな

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 13:44:18.72 ID:iUK5YTZD0.net
原作とか読む気もないから知らないけど餃子居なくてもストーリー進められるんじゃないの?あのしゃがれ声店員ってそんな重要キャラだっけ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 14:18:28.05 ID:w2iaVZNfP
>>617
今更気付いたの?

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 15:33:00.49 ID:GjkAPD4S0.net
ミサキさんヒロインって立ち位置じゃないしそんな強くないしいなくても大丈夫だろ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 15:42:06.36 ID:yVIXv8df0.net
>>617
ヤベー奴なのは既に全員知ってるから、コレだけやっておいて何も改善されてないし意識も変わってないのが面白い

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 15:47:54.21 ID:Z8njJ7JZ0.net
みるたえが逃げたってことは今後ヴァンガードに何かしらあったんだろうなってことは上でも言われてたけどやっぱりサービス終了かなぁ
あれだけヴァンガードに固執してイキってた奴がいきなり「もう関わりたくない」って言って逃げるんだもん
それで新しい自分がイキれるゲームにカムバック
どっちにせよヴァンガード終了は濃厚か?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 16:11:14.19 ID:k+1Zdx2W0.net
あいついてもいなくてもそんな大差ないやろ
ただ末期なのは事実

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 16:21:30.59 ID:yVIXv8df0.net
むしろあいつはTCGから消えて欲しいわ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/13(日) 19:41:19.48 ID:nizcrana0.net
奈緒さん土下座動画あがりましたか??

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 00:03:50.11 ID:JD5n7HLl0.net
ヴァンガードってもう36話までやってるのな
30話ぶりくらいに見てみたけど予告がキモすぎて引いた

バミューダのもメインキャラ棒だし水中でケーキやお茶食ってるって意味不明だな

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 00:32:47.82 ID:XnyUavvW0.net
ヴのアニメは頻尿がとにかく気持ち悪い。もう7年前の媚びる対象はいないのになあ。誰も居ない場所に空虚に媚び続けている主人公

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 01:00:11.72 ID:j/95ISHs0.net
>>605
また宣伝ゴリ押しで誤魔化しながら広告するしかないな
そうすれば馬鹿な信者が「CM多いから大人気!この良さがわからない奴はダメ!批判する奴は人気者に嫉妬してるだけ!」
とか擁護してくれるから

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 01:06:08.47 ID:l8OjltZG0.net
旧作で評判のマシだった1期と3期の学園編終わってこの盛り上がりとか1年終了で新作やるべきだろ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 06:54:59.01 ID:ErnXLWLI0.net
でも新しいのは作れないし製作側はG嫌いだし
またリメイクし直しそう

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 07:53:26.44 ID:i86g8Gtx0.net
アメリカのカースト制度で最下位は遊戯王www


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547381935/l50
自分は美少女キャラ研究(ヴァンガ)で周囲からドン引きされてたが
真のド底辺は遊戯王カードで遊んでる奴らだよw


遊戯王はやっぱり海外でも人気がないね

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 08:08:28.16 ID:1E27RH6F0.net
>>632
知名度は遊戯王の方が上みたいですね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 15:44:48.50 ID:i86g8Gtx0.net
美少女カード連合軍
ヴァンガ、DM、バトスピ、ゼクス、ポケカ、バディ…


カースト制度の超えられない壁
遊戯王(笑)

なんだよな

アメリカでもこういう格付け
ジャパニメーションの恥さらし目

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 15:50:17.69 ID:2ecb5V6v0.net
バミューダがはじやろ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 16:54:46.90 ID:XnyUavvW0.net
本スレこのままつぶれねーかな

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 16:56:17.34 ID:WC63aShY0.net
>>634
アメリカにないのがちらほらあるんだよな
ギネス持ちの遊戯王よりヴが上って流石脳内惑星クレイ()だね

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 17:14:43.76 ID:4SM4RE4e0.net
>>637
美少女カード連合軍(笑)とか言ってるしnerd視点だろう

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 19:23:10.01 ID:rp+54YQA0.net
>>632
名もしれない海外のどっかのイキリ学生の意見だけでそこまで自信に満ち溢れられるなんて実にチョロい奴だな

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 19:30:21.04 ID:HskEE1RF0.net
さすがヴキチ!負け犬の遠吠えを真に受けて元気になってる!!!

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 20:08:24.44 ID:J163HZFV0.net
そもそもここで言う遊戯王ってオカンのファミコンみたいな感じでtcgの総称よな
ヴァンガードって言っても通じないけど遊戯王ならよく知らん人にもわかる的な

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 20:23:53.58 ID:L7qew1ln0.net
遊戯王が良いとは思わないけど。
ヴァンガードはプレイヤーが掲示板でもブログでも大会でも意思の疎通が難しいイキリクズばかりだからな。
コンテンツはその気になれば変われるけどプレイヤーを変えることは難しい。

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 21:20:06.08 ID:rv+87bVR0.net
>>642
TCGをやってるとそういうのはどうしようもない所だよね、プレイヤーもPR目当ての人やただ対戦を楽しみたい人、悪い面を言うなら人のデッキを貶したり、態度で相手を嫌な気持ちにさせたり等言い出したらきりがないのよね。
相手は自分のプレイスタイルを崩すつもりもないしそれでTCGをやってるわけだから変えることは出来ないから諦めるしかないと思ってる。

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 21:47:00.41 ID:P+y83IXQ0.net
本スレまた壊滅してるな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:27:55.36 ID:XnyUavvW0.net
本スレなんとか建てたはいいがヴァンガードの話題無さ過ぎてまたお通夜しとるやんけ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:29:38.30 ID:DYtzy5ad0.net
敗北者じゃけぇ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:35:38.02 ID:L7qew1ln0.net
>>643
わかりみ。
カードゲームは好きだけど、カードゲームをやっている人種は9割好きになれない。
特にヴはそういうやつが多くてしかも尖っている。

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:40:31.47 ID:P+y83IXQ0.net
>>647
俺もわかるわ
カードゲーム好きだけど人やりたくない、やべーやつと関わりたくないからやれないってのはすごく同意
どっかの誰かがカードゲームやっててまともなやつは御三家のメスを引く確率と同じって言ってたけどマジやな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:54:35.24 ID:L7qew1ln0.net
>>648
ありがとう。
遊戯王はコナステのような避難場所があったんだけど、ヴは普及する気が一切ないから有料大会しかないし、まともな奴が醸成されないのも問題だな。
まあ自分もカードゲーマーなんだけどな・・・まともにあろうとは意識しているよ。

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 22:56:27.92 ID:3OQr6cz70.net
>>648
そういう
TCGやってみたいと思ってる普通の人が敬遠するから
よけいにクズ純度が高まるんだよ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 23:19:16.41 ID:fHz99wFY0.net
>>648
御三家のメスはポケモンの話か?それならかなり的を射てるな。
やっぱカードゲーマーは基本的にヤバい奴って考えなきゃいけないのか?

>>649
例えばまともであろうってどんなことしてる?
自分なら最低限、風呂は入って来る、咳やくしゃみは肘の関節で抑えるみたいなエチケットを守る、宣言ははっきり大きな声で、他人のカードは丁寧に扱う
これだけ守ってくれたらいいんだが

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/14(月) 23:52:51.81 ID:4SM4RE4e0.net
オタクの中だとまともな奴は浮くからな

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 00:03:07.79 ID:WrjQlqzo0.net
今んとこリアルカードがあるDCGはポケカ、MTG、遊戯王だからやばいやつと関わりたくないならこれら3つのどれかに行くことをオススメしたいな
どれもリアルで揃えるより格段に安く遊べるから
スレチだけどカードゲーム好きって気持ちはわかるし、やばいやつに自分のカード雑に扱われたくないとかそういう思いもあるからな
気になったら調べてみてくれ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 01:07:06.91 ID:rsOQNgUy0.net
>>651
ヴの大会待ちしてた二人がトレカの大会にいる奴はコミュ障!特にヴァイス!とか大声で言ってたけどそいつら大会始まったら強クラシャカパチ無言プレイしてて草だった

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 01:26:25.91 ID:/z797EQx0.net
内弁慶と距離感が分からないタイプのコミュ障が多い
ヴァンガードの大会にガチの障害持ちとか来てたのは困ったわ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 01:45:09.84 ID:V0N15Kac0.net
>>655
めっちゃわかる
そんでそういうタイプの奴は大抵負けると引きが悪かったとかぶちぶちうるさい

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 03:21:59.21 ID:7MBCR3Tf0.net
なおさん謝って

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 06:07:13.43 ID:9kEgsmgd0.net
遊戯王はほんまヴレインズでオワコンになったな
3boxに1枚だけ高額カードつけるとかね
売れてないTCGはこうも醜いとは

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 08:38:17.73 ID:sNMSJQHE0.net
>>658
限定999枚のカードとか刷るしな。やってられんな。

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 08:58:43.94 ID:Ca2Rsa660.net
初代キャラの人気に縋るとかやっちゃいかんよな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 09:20:04.95 ID:PUohMJPC0.net
新しい事何も考えられませーんってメーカーが言ったのと同じだからな
挙句木谷のブシロードはTCGカンパニーではなくIPカンパニーになります宣言
アホかと

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 09:20:49.56 ID:Lw7l69vw0.net
>>651
そこは人としての最低限だと思う。
その先に対人ゲームのまともがあるよ。
ヴでよくいるのは、終わった後に、勝ったら偉ぶり始めたり、負けたらトリガーやクラン相性のせいにして愚痴る。
あとはすでに書いているけど宣言ちゃんとしなかったり、これは賛否かもしれないが、アタック時効果をアタックの際に黙っていたり。
挨拶できないやつもいるよなぁ・・・。
こういうことは避け、できる限りクリーンにコミュニケーションを取ろうと思ってるよ。

>>658
遊戯王は2017年の大失速から高級化路線でなまじ売り上げ回復しちゃったから、もう引けなくなってんな。
3BOXとかさすがになめすぎ。
この前もたいして意味のないカードセットを9000円近くの定価で売ってたし。

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 09:42:39.02 ID:qRgWbFhF0.net
実際新しい事何も考えられないから初代リメイクしたんだけどな

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 09:50:18.98 ID:We7QNdnS0.net
デカ箱9000円は擁護する気もないが
3箱で1枚おまけは別に買わなくても良いんだから別に良くないか
カートン特典で完全新規強カードだったらヤベェけど
絵違いならゲームするには困らんじゃん?

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 10:59:20.94 ID:7xTL2SBm0.net
やっぱり高レアはカートンに1枚だよな

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 11:16:39.74 ID:0iC4C70k0.net
ゼロスはマジで頭おかしい
そら出た年は盛り上がるかもしれんがドーピングみたいなもんやな
次以降は何やるにしてもそれと比較せないかんし
まぁ結果がまさにそう

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 11:44:17.74 ID:zFGCvsaT0.net
>>666
ゼロスドラゴン以外もそうだけどGの終盤の
カードはインフレの極致に近付いていたから
やってた時はまさかスタン落ちしないだろうなみたいな感じでプレイしてたけど本当にスタン落ちするとは思わなかったな

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 12:14:00.90 ID:9ITliHkj0.net
結局鬼神以降の強査定はスタン落ちさせるからしぼれるだけしぼれって上からの指示だろうなあ。ってか今も割りかしインフレしてるし来年以降低迷した売上回復のために更にメインクランの査定あげてくるのほぼ確実

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 15:41:25.18 ID:Z5pc/QDQ0.net
ゼロスドラゴン、カートン1枚だったのか……
ヴァンガの特典てSPのサイン入りとかそういう程度かと思ってたけど
強カードをカートン特典にしちゃあかんでしょ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 15:58:40.24 ID:L/jO9KMP0.net
>>665
しかも必須で尚且つ2、3枚の中からランダムのな
それで同じ土俵に立って今日1運の良い奴またはサマがうまい奴を大会で決めないと

流石自称初心者にも優しいゲーム()だね

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 16:47:59.46 ID:7xTL2SBm0.net
まあ正しくはZRカートン2だけど一種類ずつだから半カートンで一枚

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 17:19:24.45 ID:9ITliHkj0.net
新作マジで作らないつもりなのかな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 18:20:24.47 ID:YnjWxfVu0.net
一応バトスピという成功例はあるがかなり危ない橋ではある
バトスピみたいに自社で強力なIPがあれば…バンドリラブライブ?
既存のファン駆逐されそう
そもそもヴァイスでやれって話か

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 18:23:00.17 ID:aG8cYztk0.net
3箱で1枚おまけ?

ヴァンガと比べたら良心的過ぎて笑う

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 18:40:57.12 ID:qRgWbFhF0.net
今のところ判明してるおまけのパックに入るカードは新レアリティの既存だけだが
高レアリティに拘ってるわけでもなければ安いレアリティの方を使えばいいから
無理して3箱買っておまけのパックを貰う必要はないんだよな

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 19:22:13.49 ID:aG8cYztk0.net
Gレアなんて2カートン買わないと4枚そろわんとかそんなレベルだったし

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 19:55:09.63 ID:4Fxu46N30.net
現行シリーズも半年ぐらいで明瞭なインフレしてるしギフトとか全く三竦みにならんというか数の均衡すらなってないし…

まだ一年経ってないんやぞ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 20:05:17.53 ID:PUohMJPC0.net
>>676
GR1種4枚使うデッキとかあったか?

まあ封入率クソだったのは同意

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 20:15:47.08 ID:aG8cYztk0.net
>>678
ネクステージとかそうじゃなかったっけ
めっちゃ話題になってたし

当時どっかのブログで「毎回2カートン買えば余裕だな」とか言ってる奴いたからそっちの方が問題かもしれんが

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 20:28:53.08 ID:4Fxu46N30.net
普通はコストに最高レアリティの特定カードを使うこと自体狂ってんだけどねぇ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 21:36:27.44 ID:7xTL2SBm0.net
ネオンメサイアはエクブでRRR一枚と思わせてRRR二枚だから良心的だな!

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:02:02.52 ID:9ITliHkj0.net
幾ら何でもロイパラ収録過剰過ぎるだろ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:11:20.66 ID:RxhNqzfS0.net
漫画版をそのまま商材展開に持ってきてる時点でアホ過ぎだわな
クラン格差なんてシラネで通すとかねーよ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:19:37.64 ID:ffWJsZYf0.net
ロイパラ4回収録は草

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:27:49.15 ID:91f0xLJL0.net
デザイナーズデッキ以外を全力で許さない風習

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:38:03.55 ID:zFGCvsaT0.net
アイチが主人公の時点で分かってた事だから何も言うまい、アニメが重視されるのだからその主人公クランが沢山収録貰うのはこのTCGでは当たり前の事どうせ4月以降もロイパラの収録は確定してるのでしょ主人公クランだからね。
来年はクロノが主役だからギアクロが収録多くなるのかな?何一つ変わらないTCGだよね。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:45:36.02 ID:9ITliHkj0.net
主役クランが収録多いのは別に良い。でもロイパラ君初年度からバリバリ収録され続けてるよねって話だよ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:49:46.38 ID:FhtwNulh0.net
>>679
ネクステージ言われるまで完全に記憶の外に行ってたわ確かにあの時はあの封入率はクソの極みやった
バディも同じ時期に小学生向けカードゲームなのに主人公のメインカードネクステージと同じレベルの封入率して叩かれてた

今のVRはGRより封入率高いはずなのに値段もGRより高いのなんでなんや

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:51:06.56 ID:9ITliHkj0.net
そら必要枚数の違いだろう。やってなくても流石にわかれよw

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:54:27.79 ID:YP12aJej0.net
初期の初期からいわれてたけどさ
クランっていう横の繋がりをぶった切るシステムも大概なのに、そこに収録格差起こすのが頭悪すぎだろ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:57:20.14 ID:k9lYam4W0.net
>>686
主人公関連が強化されても混ぜ物禁止だから周りに一切恩恵がないんだよな
それどころか差が広がるだけっていう

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/15(火) 22:59:07.11 ID:4Fxu46N30.net
あらゆる要素がゲームをつまらくさせてるのがすごい
出てくる新要素が全て緩やかにゲームを否定してる

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 00:27:52.06 ID:Z4Z82IrVI
ゼロスドラゴンをゴミにされたのについていく信者が馬鹿すぎ、完全に武士や木谷達に馬鹿にされてるってわからないのか

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 00:04:27.17 ID:gXlwRdk90.net
遊戯王やってなくても遊戯王の情報流れてくるって時点でオワコンって言えないんじゃないかな

ヴァンガなんて情報全然流れてこないし、たまにめっちゃ愚痴られてるところ見るぞ
せめて色々言われてる通りwikiくらいちゃんとしてればなぁ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 00:41:25.33 ID:hblK0Bba0.net
>>674など
スレチだからこれで最後にするけど、遊戯王の今回の問題は、新パックを1週末しっかり売り切ったあとに発表したことかな。
制限前に高価格カードをばら撒くなど、最近こういう良心的でない売り方が増えた。
かといってヴの方が良心的なんてことはありえないのがすごいが。

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 01:03:42.44 ID:pI3XIPgq0.net
よくわからん
レジェコレ発売日から配布開始されるプロモやぞ?
レジェコレ買って貰えばいいと思うんだけど何が問題なんだ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 01:15:02.76 ID:XKZuxPp40.net
で、ゼロス商法スタン落ちVR商法コンボに勝てるの?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 01:39:06.66 ID:hblK0Bba0.net
>>696
これで最後ってのに絡むなよ。
じゃあ1月の新弾を12箱買ったようなやつがいたらどうすんの?
3週間後に買ってれば4枚高価格カードがもらえんのに。
明らかな不義理だろうが。

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 02:06:25.73 ID:PxJ6XcsJ0.net
>>698
流石にただの言いがかりだわ
普通新弾が出たら少しでもはやく使いたいのがプレイヤーの性
今買ってる人は純銀青眼の権利あるし次のキャンペーンで買いたい人は新弾のカードを数週間使えない事になるし純銀の権利も蹴る必要があるただのトレードオフよ
別に今も買って後も買う方法もあるし自己責任の話
今買った人もどうせレアコレ買うしな
イキっても無駄だよ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 02:11:06.19 ID:42u9pKTv0.net
はい、遊戯王ネタはもうおしまいにしよう。
さすがにスレチ認めた発言のあとに続くのは草も生えない。
ここは遊戯王信者がヴを下げたいだけだな、とか言われないようにね。

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 07:35:19.74 ID:PBv20Jfn0.net
やっぱヴキチがいるとこうなるんだな
ワッチョイつけても変わらんと思うけど

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 07:54:32.58 ID:dQiIySlq0.net
本スレ民が遊戯王信者に成りすましてアンチスレ叩きに来たか?

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 08:43:48.25 ID:xmD8sOYl0.net
正直現状のヴァンガが敵視しないといけない相手ってポケカなんだよなあ。

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 09:11:48.11 ID:m5fGL03m0.net
>>703
敵視するのはまあ勝手だが相手方から敵視されているかってと微妙だよな
元を辿ればヴァンガードしかまともに出来ない連中の逆恨みだし
持ち合わせの知識や情報も低能過ぎるのかMTGの話は出来ないし

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 11:37:41.44 ID:IMFdCkoy0.net
業界5位の癖に1位に絡むとか身の程を知れよ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 11:53:16.68 ID:dQiIySlq0.net
ポケカ民はヴなんか全く相手にしてないから、むしろそんなカードゲームあったの?くらいの認識

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 12:00:19.57 ID:v1jNs/hP0.net
>>706
むしろ変な奴が来て迷惑してるだろ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 15:57:11.42 ID:IMFdCkoy0.net
ヴァンガードはバディとどっちが早く終わるか競争してるのが似合うな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 16:30:43.68 ID:bjvz2jDM0.net
ヴァンガードですか…まだそんなTCGがあったんですね(笑) 

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 18:23:52.73 ID:94e0hMPG0.net
>>662のいう「たいして意味のないカードセット」がよくわからん
何があったら意味があるようになるのか

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 18:58:47.36 ID:IMFdCkoy0.net
だからもう遊戯王とかどうでもいい

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:30:17.55 ID:TiW89Xu60.net
2月の発表会楽しみだな
chaosも発表会でサ終したし

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:40:55.33 ID:zPxxnvXK0.net
バディファイトが軌道に乗ってたらありえたけど流石にないだろう
バディはライバルのデュエマが完全に復活したから上がり目ないんだしまだ搾り取る余地のあるヴァンガは終わらせられない

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:46:09.88 ID:94e0hMPG0.net
バディといえば最寄りの某カードショップチェーンで買い取り停止のまま4ヶ月くらい経ってるけどマジでやばそう

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:50:14.52 ID:4O7tXnRW0.net
バディ終わってからヴァンガード終わりが綺麗な流れだな

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:52:22.72 ID:mKuWc41s0.net
バディはヴから弾かれた子供やライト層を取り込めてある程度盛り上がれたのに、
そのヴとおんなじことやり始めておんなじように子供とライト層を置き去りにしたからな
ほんと馬鹿なことをしたもんだ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 20:59:52.69 ID:xZU5W4sJ0.net
平気で「意味がない」とか言い出す奴は人生で録な努力もしたことがない奴って聞いたことあるわ

TCGしかできない奴とか大体そんな感じ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 21:37:27.94 ID:Vnd7de2J0.net
>>716
最近のバディは昔の名称強化はやってくれるけどはっきり言って今期の新名称のカードには遠く及ばないのが殆どで勝てる方法がロストワールドのお陰で勝ててるだけなのがどうしようもない。
しかも、主人公や仲間のカードは件並み最上級レアが必要でこれから始めるのはかなり困難だとしかいえない

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 22:22:23.59 ID:8oHXpcHm0.net
まぁよりにもよって遊戯王で「意味がない」とかあんまり言わないよな
ヴなら本当に意味がないカードが山ほど出てくるが

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 22:48:58.93 ID:0Ay4IKqV0.net
>>718
中途半端に他ゲーをパクるのに何故徹底して良い所は見習わないのか
バディやった事ないけどデュエマとボックスのレア比率同じにしたら?
広告やり過ぎてそれだと大赤字なのか?
新宿で見向きもされない万引き防止動画広告やってる場合じゃないだろ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:12:57.89 ID:yGW8acLI0.net
いつからここって遊戯王信者が書き込む場になったの?
スレ違い空気読めないゴミザコは早く去れよ。

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:35:36.59 ID:m5fGL03m0.net
>>714
あるある
親子でカードショップに初めて来た客のバディファイト買取してますか率
そして買取してくれないことを知り残念そうに去っていくアレ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:48:27.12 ID:4K4FTmYp0.net
遊戯王信者くん、ヴァンガードをどれだけ叩いても遊戯王も同じくらいクソだという事実は変わらないよ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:49:54.60 ID:zPxxnvXK0.net
売るために封入率渋くするのは百歩譲って理解できても、それでユーザーが保守的すぎるとか責任転嫁し始めるからな
なぜ勝てないのかトップがわかってないんだからどうしようもない

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:50:24.03 ID:94e0hMPG0.net
>>721
昔からヴキチが遊戯王信者の巣窟だと勘違いして突っ込んでくるところだぞ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/16(水) 23:55:57.91 ID:8oHXpcHm0.net
>>721
最初になぜか遊戯王を目の敵にしたレスが入るからですしおすし
文句言うなら脈絡なく>>632とか>>658みたいなレスする奴に言ってくれ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 00:04:03.56 ID:oaXy3Cra0.net
急に木谷の私兵が深夜残業か
やっぱブシってブラックなんだな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 00:08:56.59 ID:HyMA5uCj0.net
そんなに反論されたくないならスレ違いの話題切り出さなければいいだけのこと
そもそも議論スレなんだから粗があれば突っ込まれて当たり前でしょう
ヴァンガード叩かれていやな気持ちになるのは分かるけどそもそもここそういうスレなんで

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 00:24:27.38 ID:36kTZrr90.net
伊藤がボッコボコにされてる時はスルーしておきながらヴキチがいじめられたからって援護しにくるのは笑う

やっぱ伊藤はどうでもいいのかw

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 01:08:58.36 ID:HyMA5uCj0.net
絵の下手さばかりクローズアップされてたけど実質「泥船状態でヴァンガード原作じゃ食っていけなくなるかもしれないから他にも手を出すよ」宣言だから擁護しにくいんだろう

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 01:36:20.94 ID:Z9vetB7m0.net
ここ数日の勢いははっきり言って異常だ。
このままいくと一般的なスレより上に来てしまう
スレの勢いがなくなることを切に望む

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 11:53:40.46 ID:WcMKwAkTF
木谷の自尊心を満足させる為だけにヴはまだ続くでしょ、そんなのを相手にしてる信者がアホなだけ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 07:45:50.31 ID:0ST3/N9h0.net
じゃあ尚更勢い伸ばすしかないな

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 09:30:25.92 ID:LQRt28zT0.net
ヴァンガード嫌いスレで遊戯王擁護っておかしくない?って言っているだけなのに決め付ける奴らが沸いてるな。
俺はスレ通りヴァンガード嫌いだし、遊戯王はどうでもいい。

>>728とか頭おかしいだろ。誰に言ってんだこいつ。

早く元のヴ嫌スレに戻って欲しいわ。

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 09:54:47.81 ID:9lcfLiz30.net
軽くレスがつくくらいならいいんだけどな。
古い書き込みにも執拗に噛みつくのは異常。
遊戯王しかやってないような奴はコミュ力とかやばいんだな。

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 10:00:30.03 ID:2anhRFLG0.net
分かってるやつも分かってないやつも両方いるだろうからあえていうけど
これは火消バイトの定番のやりかたやで現に立場関係無しにスレチになってきとるやろ
どこの兵隊かは知らんがね

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 10:02:39.01 ID:B+F6pKlR0.net
>>695以降句読点使ってる奴同一人物なのバレバレで笑える

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 10:40:56.70 ID:0ST3/N9h0.net
定期的に遊戯信者になりすました工作員湧くよな、本スレが刺すぞで盛り上がってる時に限って

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 11:20:26.97 ID:CfoerBgY0.net
ヴァンガ嫌いスレで遊戯王擁護は確かにおかしいな

遊戯王の話題を出すアホがいるからこうなる

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 12:01:41.26 ID:9lcfLiz30.net
>>737
どれが同一か教えて。
今後の参考にするわ。

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 12:18:31.27 ID:UWXvzrOO0.net
レスバ激しくて草

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 12:30:54.29 ID:YtXZJQ5S0.net
叩くならお互いじゃなくてヴァンガード 叩け

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 12:32:45.98 ID:iL5+K09k0.net
何と比べるまでもなく、ヴがどうしようもないことに変わりないからな。
他のカードゲームの名前出すのは止めよう。
ヴが如何にダメで、救いようがなく、無価値であるかを語るべきだ。

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 14:47:09.60 ID:2anhRFLG0.net
遊戯王信者じゃなくて

遊戯王を叩くVG信者の振り→それに対してVGのがひどいことやってるぞ?→遊戯王信者かよお前!と騒ぎ出す

んで話がうやむやになるっていうのがこの手の定番というか今までも何回も同じ流れが作られてる
どっちがどっちの兵隊か知らんしそれ自体が面白くてやってるやつもいるだろうけどモノの道理で考えれば遊戯王信者だったらむしろ
こんな流れを作るわけない
相手にすること自体というか遊戯王の名前自体が出て関係を持たれる方がデメリット大きいしそういうのが分からない子が喧嘩しにくる程ヴァンガの名前に力はない

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 14:56:11.83 ID:HjdoHPgm0.net
その気力を本スレに分けてやれよ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 15:05:53.19 ID:UWXvzrOO0.net
>>743
それ
元々ヴァンガード に関わる全てを叩くのがこのスレなのに
アニメ特撮板のアンチスレのがまだ民度高いぞ
ヴァンガード ユーザーと同じ位置に堕ちてどうする

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 15:12:24.68 ID:mp8IfioX0.net
スレチだけど遊戯王叩かせて貰うよ
あ、スレチだから反論するなよ

案の定突っ込まれる

遊戯王信者頭おかしい

頭おかしいのはお前だろ(笑)
擁護するには批判がなければいけないこと理解しような
ちゃんとテンプレにブシロゲー以外の批判はやめろって書いてあるんだからさ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 15:53:28.58 ID:ZhGerul20.net
大丈夫だ木谷の自尊心の為ヴはまだまだ続きます。そんなのに付き合ってる信者がアホなだけだよ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 15:55:49.44 ID:ZhGerul20.net
木谷の工作員が必死に別ゲーを叩いてヴの話題を逸らそうとしているが、ヴがくそなのは変わらないからな

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 16:09:32.21 ID:YtXZJQ5S0.net
これ結局良さを競うんじゃなくてどっちのクソがより醜いかの競っとるんやろ
安心しろどっちも醜いから安心してどっちも叩け

だがここはヴァンガードって木谷のウンコ品評会の会場だから遊戯王とかいうコナミのウンコの品評は適切な別の場所でやろうな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 18:22:57.56 ID:1yDqEWxG0.net
上半期時点のデータとはいえすでにヴァンガードってブシロの稼ぎ頭ではなくなってるんだよな
まだ終わるような売上じゃないがインフレのさせかたが昔をあまり反省できてない感じなのが不安要素
それも下に出来損ないの弟のバディがいるからバディが消えるまでは安泰だけど

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 18:28:22.99 ID:RLplC5Ck0.net
2月の発表会で原作の続きをやります!!!このままリメイク、ギフト路線継続です!!ってしてくれるのが一番早く堕ちそうだから頼み

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 19:12:26.30 ID:HyMA5uCj0.net
今プロテクト環境続いてるんだっけ
バランス調整難しいからギフト路線やめますってのもどうかと思う
今までの新要素と違ってシステムの根幹になってるし
ただリメイク路線を続けたら間違いなく寿命縮むだろうなぁ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 19:29:11.66 ID:B+icoOdX0.net
>>752
なーにどうせ新作になったとしても伊藤が出張ってクソデザインゴリ押しするからどうあがいても酷い結果に終わる

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 20:10:50.62 ID:RLplC5Ck0.net
どうせ遅かれ早かれ消えるのは確実だろうけどどういう展開が一番早く消えるかなーっと思ってなあ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 20:27:43.03 ID:HyMA5uCj0.net
見てないから各話のタイトルでしか言えないがずいぶん展開早いように見える
1年できりのいいとこまで行って終わらせるという展開もなくはなさそう

CSの開催数見るにゲームとして楽しんでる層は減ってるんだろうし真面目にやってアニメファン獲得しないとダメでしょ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 20:45:54.40 ID:0KEEF/lF0.net
CSの開催滅茶苦茶減ったよな

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 21:52:21.63 ID:oaXy3Cra0.net
前は「参加者のモラルが幼稚園児並み」とか言われてたけど今どうなってんのかね

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 21:53:42.46 ID:DMc/WheJ0.net
CSの開催数とかチェックすらしてなかったけど具体的にどう減ったの?

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 22:15:45.84 ID:xLn61m3c0.net
ヴァンガは公認大会が盛り上がっているからね

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 22:29:05.03 ID:oaXy3Cra0.net
CSも公認でサポートしてたんじゃなかったっけ・・・
あっ(察し)

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 22:39:10.08 ID:7Y+e0c9i0.net
そういえばたしかにそこら辺ってどうなってるんだ?
CSというと不正とか詐欺の話ばかりでる

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 23:14:27.85 ID:PScMsSlz0.net
ヴァンガは(大会プロモがないとろくにデッキも組めないから)公認大会が盛り上がっているからね

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/17(木) 23:18:59.15 ID:Z9vetB7m0.net
>>760
参加人数3人のどこが盛り上がってるんだよ

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 00:15:04.09 ID:LDWU8n+H0.net
>>763
やめたれw

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 00:16:09.44 ID:FjTomtIb0.net
プロモで釣って公認人増えたのを人気と勘違いさせる作戦うまいと思うわ。

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 01:29:42.14 ID:pFYVXNjC0.net
>>747
適当な事言って>>699に秒で粉砕されてるの草生える


ヴ信者は他ゲーはプロモゲー!ヴは優しい!とか言ってたけど今はその事に黙りだからな
自分達がヒイヒイ言いながらプロモ集める状況になってるから口が裂けても言えないか

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 01:34:51.03 ID:E8v5xX9q0.net
なんかまた大きい大会やるらしいね。
参加費2000円で予選?とかよくわからん。

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 06:55:39.46 ID:cJP5U6du0.net
プロモが強くて悪いのかね
弱さは罪なんだが

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 07:20:44.71 ID:xMC0tZGT0.net
強いプロモを景品にすれば大会参加者増えるっていう考えはあっても売上を伸ばすためにブースターを良心的にするって考えはないんだな

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 07:32:52.88 ID:/DAUIqiC0.net
>>769
脳みそ入ってる?

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 07:34:19.81 ID:jmssZ+Xe0.net
>>769
ヴァンガ郎が喋ってるみたいで草

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 08:08:15.58 ID:zHPMVpy60.net
触んなよ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 08:08:17.71 ID:wpHkQcVJ0.net
プロモが強いのはいかんって散々言ってきたのは誰ですかな??
高レアリティにデッキ組むのに必須なカードを入れるなと言い続けたのは誰ですかな??

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 08:45:18.33 ID:Uf2dhXxm0.net
弱さが罪って、何割のクランを犯罪者集団にする気なんだ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 08:53:16.99 ID:eKluA/uJ0.net
やっぱメインクラン様はすげぇや

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:08:47.19 ID:/DAUIqiC0.net
もうどっちがアンチなんだろうな

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:27:26.44 ID:pT3dNDBq0.net
しほうざっ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:31:28.12 ID:5f3dcqLq0.net
ファンがアンチ行動取るようになると
アンチが否定的な意見言っても肯定されるだけで終わるから
逆にアンチこそ作品を支持しだす、と聞いた

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:35:42.26 ID:maLQVaUb0.net
ブシ社員とピコーンもどきの流入で活気づくすれ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:38:04.94 ID:/ymJwpDr0.net
久しぶりに構ってもらえてハッスルしてるようだな

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 12:51:27.36 ID:9TLgICuy0.net
グレイドールは格好良く見えるように絵師が頑張ったんだろうけど、やっぱり元デザのダサさは誤魔化せんか
もっとエフェクトましましにして原型残らないくらい魔改造していいのに

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 13:33:28.67 ID:gqOTeooa0.net
>>769
プロモが汎用的に強いと後からはじめるプレイヤーの障壁になる
わざわざスタン落ちにしたのにそれを無意味にしてどうする

プロモは変わった使い方ができる面白いカードや、既存の強カードのパラレルがベスト

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 14:05:56.92 ID:EZ8hqmYT0.net
新規プロモでイベントや大会にプレイヤー呼び込むのはええけどクランゲーでやるのはあまり擁護できんよな
本来なら>>783みたいなのか憑依覚醒みたいなイラストアドだけでプレイヤーが欲しがるようにするみたいなのが理想

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 16:48:02.08 ID:JaWwVmtD0.net
>>769
おっそうだな
業界3位から5位に転落したヴァンガードさんは己の弱さを罪と認識するべきだな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 17:17:28.92 ID:wOBy/Ej20.net
公認の参加賞くらいならまだ擁護もできたけどログインボーナスみたいな仕様の配布方法で4積み必須のカード配ったのは流石に頭おかしい

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 17:23:57.51 ID:KqT/bTe/0.net
PR必須に近いこの状況どうにかならないかな

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 17:25:53.73 ID:KqT/bTe/0.net
PRを良くした結果クランによっては必須が多くてメインクラン以外のサブクランが特に多い更にクーポンは大ヴァンガ祭等でしか交換を受け付けておらず一枚交換には4枚必要で4枚得るには16枚必要になるこれの何処が新規に始めやすいのかな?

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 17:26:52.94 ID:FgDkUqzQ0.net
ブシはユーザーの事をイメージしろ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 17:31:06.93 ID:ETO72+EP0.net
ヴキチ「新規はおとなしく古参にボコられろ、まともにデッキつくりたかったらプライベートはヴァンガに捧げろ」

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 18:15:36.68 ID:LDWU8n+H0.net
プロモが強くて(ヴをいい感じに畳む準備ができているのに)何が悪いのかね

こういうことですか!?

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:18:28.20 ID:cJP5U6du0.net
ショップ大会に人を集めて何がいかないの?
ショップに利益を出すようにブシは努力しているんだが

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:26:44.19 ID:39tKszv00.net
触らないでね

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:29:40.21 ID:oGg/D9+F0.net
なんで店の利益あげるのにユーザーに負担かけるんだよ
使いたいデッキを作るために長期にわたって
なんの思い入れのないデッキを使えとかアホかって話ですよ

ブースターの内容を良くすれば、気持ちよく買ってもらえて
しかも大会でいいカード貰えるんですよ!
が理想だろ。なんでそうしないで無駄な労力を強いる

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:30:27.86 ID:oGg/D9+F0.net
すまん、変に熱くなって書き込んでしまった……

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:51:19.63 ID:gqOTeooa0.net
>>792
よく考えてみろ
プロモ必須ってのは新規プレイヤーや復帰プレイヤーの障壁になる
つまり新しい客が来なくなるのでショップの利益は増えない
既存プレイヤーも使命感で来てるようなものなので、何かの拍子に来なくなればショップの売り上げは下がる一方

必須プロモなんてのはその場しのぎにしかならない
たまに出すくらいならいいけど

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 19:55:20.13 ID:/ymJwpDr0.net
アソート商法で売れないモノ押し付けてショップの利益も何もないわな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 20:01:34.52 ID:LDWU8n+H0.net
ヴのやりすぎでついに考えることすらできなくなったか

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 20:08:59.17 ID:dWWdIfya0.net
そんなに知りたかったらヴァンガ本スレで同じ事聞いてこいよ
その苦行を実際にやってきた奴がしっかり教えてくれるぞ

難しかったらレスの内容考えてやろうか?

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 20:30:47.98 ID:LDWU8n+H0.net
もしかしてヴキチのふりしてるだけで
本当の狙いは必死こいてプロモ集めた奴らをバカにすることなんじゃ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:04:22.30 ID:FjTomtIb0.net
ここ荒れると本スレ平和になって草

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:22:35.80 ID:Ntox3HIS0.net
荒らしてるやつ丸わかりじゃんw

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:39:09.48 ID:+eYoitpH0.net
ワゴンセールのデッキ一つでアドアド言いながら形だけ参加してる様な転売軍団が店に貢献するとは思えないんだけどな
それよりラジ館のホビステに発売から半年もたってない最強チームなんたらがワゴンセールにあったぞ
せっかく情報をリークしたんだ ヴ信者は思う存分ショップに貢献してくれ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:45:43.87 ID:FjTomtIb0.net
ラジ館ホビステは速攻でヴァンガードの売場をポケカに変えてて流石だと思った

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:50:08.62 ID:7kMw+MU80.net
こわいわ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/18(金) 21:56:58.87 ID:maLQVaUb0.net
本スレと嫌われスレは表裏一体の関係だった・・・?

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 02:54:28.72 ID:QtGvnn+H0.net
>>792
マジかよじゃあレギオンメイト編くらいまではヴァンガード仕入れるためにはブシロードの他の売れないTCG絶対に仕入れないとヴァンガード卸さないというルールをブシロード自らが作ってショップに不良在庫大量に抱えさせた事も許されるな
ショップ大会16人参加でも3200円しか利益出てないし店員の拘束時間で仕事率的にはマイナスまであるけど

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 08:18:28.39 ID:OY7hIDTr0.net
今更だが、ギフトはマジでいらんなぁと思うし、そもそも同じG3である奴とない奴の基準も意味不明

ユニットのパワー的にはリンクジョーカー編くらいが一番ベストやろ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 08:38:44.52 ID:L34O01Zf0.net
>>804
そういうイナゴ店はすぐ潰れるんだよぁ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 09:26:58.63 ID:QpDo0XXb0.net
>>808
ギフト持たせると壊れる()奴らがいるんだろ知らんけど

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:11:32.63 ID:EVQsMDf10.net
>>808
6点終了、デッキ問わず大よそ決まってる最大ガード値などのルール上での制約やカジュアル層狙い、サブクランや低レアの活用などを見越したらあれくらいのバランスが適正なんだが、あれはあれで中盤以降までバニラのVとほぼバニラに毛が生えた程度のRでクソ退屈なんだよなぁ
リセットして基本ガード値を上げても結局それ以上に殺意が増してるし、ルールそのものが欠陥としか

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:20:00.62 ID:eW1ayfpu0.net
アニメと並行して展開すること本当に考えてるのかってぐらい逆転要素も薄いからな
おかげで最後にヒールトリガーがぺらっと捲れて逆転、っていうおんなじ流れを毎週のように繰り返すことになったし

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:23:40.25 ID:1MVF774M0.net
>>809
ラジ館に入ってる時点で潰れることは無いな

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:34:48.27 ID:nxtOJNs+0.net
国内2トップを蔑ろにするならまだしも
取り扱いやめた店が多数あるヴを押し退けるくらいだったら別にイナゴって感じでもな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:38:18.94 ID:L34O01Zf0.net
国内2トップはヴァンガ、バディでしょ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 10:59:31.06 ID:YlOuUtz/0.net
下から?

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 11:15:02.88 ID:nxtOJNs+0.net
どちらの国の方ですか?

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 11:44:14.16 ID:zhmnZYps0.net
下からだったらまほエルとかいうガチ最下層があるからヴァンガごときじゃ太刀打ちできない

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 11:59:56.45 ID:HnMu/mJE0.net
まほエルはあれこそサービス終了確定のゲームやろ
早くヴァンガードもあそこまでいけるといいな

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 13:17:52.80 ID:Js65QQlU0.net
ラクエンロジックとカオスが手招いてる

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 13:23:49.62 ID:Y9n+HQB20.net
本スレ民が5ch過疎ってるから本スレ過疎は仕方ないとか言い出してんぞ何とかしてさしあげろ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 13:25:32.84 ID:b5iIaAPq0.net
現実見ろよw

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 14:04:34.33 ID:eW1ayfpu0.net
ブシロード産限定にしてもまだWSの方が元気だろうし

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 14:16:23.16 ID:Y9n+HQB20.net
https://twitter.com/cfvanguard_pr/status/1086488687548948480?s=21


クソ環境やん。何がカードゲームの方はどのクランもワンチャンあって楽しいだよ
(deleted an unsolicited ad)

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 14:30:12.41 ID:HnMu/mJE0.net
>>824
真っ黄色で笑う

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 15:16:17.80 ID:ed1ywm+s0.net
こりゃメタトロン稀勢の里待った無しですわ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 15:21:27.10 ID:ed1ywm+s0.net
稀勢の里じゃなくて規制です…

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 15:52:08.66 ID:T03klp7R0.net
稀勢の里って勝率悪くて引退でもすんのかと思ったわw
ガチガチのルールでゲームバランスな調整放棄すんのやめーや

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 16:49:33.52 ID:G51VfeB20.net
もしかしなくてもこれプロテクトの調整ミスってるんじゃ…
せっかくスタン落ちさせたのに新要素のせいでクラン格差が生まれるとかどうしようもないな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 18:08:21.43 ID:43EKuKWr0.net
1弾の時点でアクセルの調整も微妙だったぞ…

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 18:35:24.66 ID:eW1ayfpu0.net
つうか調整下手じゃなかったところあった?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 19:26:03.71 ID:1U+hQiNc0.net
プロテクトがっていうよりオラクルとエンフェだけ狂ったパワーカード貰ってるからな
鹿とメタトロンのテキストがバグり過ぎてる

結局入賞クラン見る限り新弾で強化貰ったクランが環境に筆頭になってる辺りほんとインフレしまくってる
まぁオラクルは最初から壊れ貰ってるから弾関係なしに環境に居座ってそうだけど

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:05:26.25 ID:yiqLTaic0.net
1弾の時もかげろうがオバロフォウルフォウルにライドするだけで勝てたからな。(オラクルは多少抵抗できた)
最初からずっとクラン格差はあった。
本スレ民は相性ガー相性ガーとか言ってそこらへん認めないが、じゃあノヴァディメポアクフォあたりで優勝しまくってみろってんだよ。

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:08:14.55 ID:FbphucAq0.net
クラン格差を埋めると今度はトリガー運ゲーと化すしゲームデザインの時点で詰んでるんだよな

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:15:38.52 ID:TaSDAYt70.net
デュエマみたいにスタンダードから消えるギミックに極端に相性のいいカードをさらっと収録するっていう
手も無くは無いけどそれやろうとすると今度はクランの多さが足を引っ張るという・・・
ロック関係はまさにそれだったね解呪が出たときに一緒に収録されたむらくもはついでに貰ってたしかといって
役に立ってなかったしG期のノヴァみたいに突然そういうカード貰ったら不遇からLJ使いに叩かれるという・・・

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:18:00.20 ID:4EHtStRP0.net
かばばば

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:32:34.08 ID:eW1ayfpu0.net
>>834
別にそれならそれでいいんだよ、ライト層向けのお手軽簡単なゲームとしての位置は確立できただろうし
そこで本格カードゲーム面し始めたから現状のようなことになる

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:41:46.03 ID:hKhS6/Zl0.net
>>832
オラクルが強いのは鹿以外にもトップ確認とか山札の上にクリティカルを置いたり他のプロテクトクランと比べたら安定感は段違いな所があるよね。正直他のプロテクトクラン握る意味
あるのかなって感じたな。

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:49:58.66 ID:TaSDAYt70.net
まぁそれでも普通のカードゲームならギミックの趣味とかカードへの愛着とかでいくらでもほかのデッキ握ればいいけどさ
ルールの仕組み上ホントに一部のカード以外使う意味無かったりそもそも使えなかったり愛着も何も設定ぶんなげイラストぶんなげでもはやTCGといえるのかどうか

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:52:14.52 ID:G51VfeB20.net
>>832
ようはいつも通り贔屓されてるクラン(メインクラン扱い?)が強いってことなんだな

これ結局スタン落ち前のヴァンガードと一緒だな
超越は失敗だったからとりあえず存在消して今まで通りやりたかったってだけなのかな

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:58:52.59 ID:pEqhnYXL0.net
>>839
アンチ乙
ブシロゲーのキャラは相棒をとっかえひっかえするのが基本だからカードに愛着持つのは間違った遊び方だぞ
ブシロード様が推してる(売りたい)強いカードを使うのが正しい遊び方だ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 20:59:03.12 ID:FrRfZEnM0.net
つか、オラクルとエンジェルフェザー握らない意味が無いんだよ
伊藤の魅力無いキャラで惹きつけることもできないし
クラン制約でオリジナリティのあるデッキも作れない

じゃあどうするかっていったら環境デッキ握るしかねーんだよ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 21:24:14.76 ID:yiqLTaic0.net
オラクルもエンフェも美少女テーマだよね。
バミュもそうだよね。
きもいね。

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 21:31:27.21 ID:A24CrKGm0.net
アクセルも最近はVスタとか守護者無効やG0コール封じのG3を出すようになったけど何でノヴァやアクフォたちかぜにも渡さないのか結局アクセルクランはプロテクトやフォースに劣ってるから少しは対応できるようにするなら最初からやれよ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 21:35:49.42 ID:1U+hQiNc0.net
>>843
そこは別にいいんだけどオラクルもエンフェもアニメで使ってるの自社声優の橘田と愛美のキャラなのがな…
ローゼの時といい思いっきり忖度してそうなのが

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 21:49:05.85 ID:4EHtStRP0.net
こんな美少女増やして男児は引かないのかな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 22:01:03.84 ID:6dCeLTrM0.net
>>843
オラクルエンフェに関しては素直に美少女クランだったら豚の俺がホイホイ組んだが微妙に外して来てるキャラデザのカード多いから本格的にやるのバミューダまでお預けなんだわ
前回のバミューダ出た瞬間スタン落ちするし暇だったから繋ぎで組んだダクイレはパッとしなかったしで散々な1年目だわ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 22:15:59.21 ID:nS3kRv8+0.net
>>846
もう深夜アニメになった時点でそんな層狙ってないだろ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 22:33:31.57 ID:7PMEPx6G0.net
>>848
男児(20代後半)かな?
偶然アニメのあらすじ観た時デカイ男が魔法少女がどうとか言っててキモかったけど

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/19(土) 23:04:45.49 ID:eW1ayfpu0.net
子供層なんてレギオンで追い出しただろ、何をいまさら

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 01:30:04.32 ID:b0EyEmLs0.net
>>847
なんでこのスレ来てるの?

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 07:59:35.26 ID:28vPxPgH0.net
本スレの惨状見るとこっちの方が居心地いい可能性すらある、ちょっと批判すると刺すぞ刺すぞ言われるんだし

で、国内2トップがヴとバとかいう限界集落はどこの話なんだ?

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 08:15:58.75 ID:dIyJZu7K0.net
現役ユーザーだけど不満持ってる奴、スタン落ちのタイミングくらいで引退した奴、レギオン超越辺りで辞めた奴、そもそもヴァンガードやった事ない奴、色々いるからな。共通点は今のヴが嫌いって事だしまあ良いんじゃね

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 09:24:57.22 ID:Efu9h6PG0.net
エキストラデッキ導入でデッキ費用2倍、封入改悪とかで辞めた、これひとつ辞めるだけで他のゲーム2、3できたしな

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 09:58:25.07 ID:qMyeHg4b0.net
そのエクストラデッキもコストでレアカード捲るだけだったりするから自由度は低いし
まぁそれで枚数唐突に増やすしやること変わんねぇし・・・

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 10:04:51.33 ID:T4Y1Hxj+0.net
他のカードゲーム含め、結構萌えプレマやエロスリーブ使ってる中学生高校生多くて引く「。
日本大丈夫か?と男児(20代後半)は思うよ。
今カードゲームやってる学生なんて本当にクラスの一部とかなんだろうなぁ。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 10:36:01.14 ID:J/o0FZyV0.net
>>856
自分も20代後半だけど小学生ですら深夜アニメ観てキャラスリ使ってる御時世だからね
そこは時代が変わったとしか言えないな


ここでヴを批判してる人でエアプは皆無だと思うよ
実際に少しでも触れて批判してる
気持ち悪い宣伝量、あまりにも単純でつまらないゲーム性、種族縛りで個性が出ないデッキ構築
その種族の中でも名称参加縛りで更に固定、箱とカートンのクソ封入率による阿漕な商売、弾が移る毎の超インフレと格差、相手に王手をかけたら突如第三者から飛車角が複数飛んで来て自分が詰む様な運ゲー
嫌いな理由は人それぞれだろうけど大半は実際に被害を受けた人達だよな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 11:02:58.73 ID:T4Y1Hxj+0.net
トリガーに運を任せるゲーム性は嫌いじゃない。
でもだからこそカジュアルに楽しみたい。
トリガーでたーうわーまじかーしゃーないーヒールおいのりーくらいのテンションでいい。
なのに公認大会でもダブエリだったりプロモだったり上位賞だったりで皆民度がお猿さんだから何も楽しめなくて嫌いになるよね。
初戦負けたあとの2回戦やべーよ。相手まともにはなさない。負けるとお通やか早口愚痴。
カードゲームなんだからもっと楽しもうよほんとwww

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 11:03:36.06 ID:/bz/LYU00.net
萌えスリで引くのは5~10年前の話
流石にもうおっさんの感覚だよ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 11:33:42.34 ID:T4Y1Hxj+0.net
>>859
それもうちょっと普通の感覚で見たほうがいいよ。時代とか関係なく。

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 11:56:39.37 ID:bFgyLkuq0.net
こんなところにいる奴が「普通の感覚」とか言い出す滑稽さよ

まあ俺は周りの奴らとは違うんだという根拠のない思いこみや見下しは思春期にはよくあることだ、気にするな

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 12:16:34.98 ID:uEwdxpWL0.net
そういうこと言ってアンチのアンチになったらどうするんだ
なおヴの敵の敵は味方とはならないもよう

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 14:03:14.57 ID:nFh/QFaz0.net
たしかにな
リンクでヴは終わったよ
アークソの頃が底辺だと思っていたけど
リンク召喚()で生まれる前から死産したよヴ

巷じゃ遊戯王売レインズって馬鹿にされているけど
ここではヴって略称なのか

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 14:04:51.62 ID:HPLjyFhR0.net
そもそもカードゲームが趣味って時点でやってない人間からしたら全員社会不適合者と変わらんかなら

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 14:10:35.42 ID:nFh/QFaz0.net
決勝戦始まったな

やっぱりヴァンガは世界的に人気あるね
欧米諸国で人気があるのは知っていたけど
へぇー、後進国タイでも人気があるんだね

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 15:17:15.35 ID:ld2Dz5JO0.net
>>865
その売れていないらしいTCGより売れないザコがイキってんじゃねぇよ
ネタにしてもつまらんわ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 15:25:19.56 ID:lctAemJF0.net
>>865
テコ朴入れてる辺り狂信者のふりしたネタのつもりなんだろうけど、正直あんまり…
ぶっちゃけネタなら本スレなりなんなりで向こうから提供してくれる勢いだし

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:13:33.63 ID:T4Y1Hxj+0.net
>>864
その指摘よくあるけど、萌えスリーブは普通!とか言ってるやつと一緒にされると思うと笑っちゃう。

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:15:01.94 ID:T4Y1Hxj+0.net
>>861
周りのやつと違うというか普通にを説いてるんだが。
マウントとろうとする前に日本語勉強しようね。

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:19:46.15 ID:i+TC4qVJ0.net
なんか変なやつ湧いてる

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:23:08.95 ID:PEiHYI790.net
>>863
で、どこの国だとヴァンガとバディが2トップなんですか?

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:26:43.90 ID:2wdk0pgm0.net
>>865
脳内惑星クレイ()の欧米諸国かな?
リアルでは違うんだが

後さらっとタイをディスんな ヴよりは後進してないわ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:31:46.39 ID:qMyeHg4b0.net
これはヴァンガード信者キチガイの振りをした兵隊じゃねーの
やることが話題を逸らす曖昧にするに徹底してるからこんなところでも浮くんだよね

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 16:35:44.98 ID:zXaFzRLw0.net
>>857
今はネットがあっていきなり色々なものに触れれるせいか
小学校でも東方やFGOにハマってるの増えてるからなぁ…その年齢でもう萌え系グッズや二次作グッズもってるし
そんでそのせいでエログロな二次作とかにも当たり前のように触れちゃうのも…その辺りをどう思うかだけどここで心配したら過去に漫画は悪書と言ってた人らと言われそうだし難しいもんだ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 17:02:03.18 ID:7BHCvTvO0.net
2トップ発言は笑う、下からならわかるけど

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 17:29:05.48 ID:/bz/LYU00.net
>>860
こういうの見たら発狂しそう
https://i.imgur.com/mt133U3.png

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 18:03:18.53 ID:4Kq/RFyH0.net
ユーザーを何度も裏切ってきたヴァンガとバディが業界トップねぇ…

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 18:09:30.79 ID:5aU6dWs10.net
https://twitter.com/ikettitencho/status/1085546230166351872?s=21

ここまで来ると枕営業疑うわ
(deleted an unsolicited ad)

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 18:47:55.09 ID:WG+yz5b70.net
萌えスリプレマは普通に引くわ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 19:11:03.08 ID:qMyeHg4b0.net
スレタイを読みなされ
最近ちょっとここに書き込みが増えたから話題逸らしのやつらがいっぱい来たかな??

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 19:17:17.73 ID:jdl9jiSX0.net
>>878
池沼頭おかしすぎる
ズブズブなのを隠す気すら無いとか引くわ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 19:29:42.88 ID:28vPxPgH0.net
https://twitter.com/search?f=tweets&q=遊戯王売レインズ&src=typd
どこの後進国だとそう呼ばれてるのかな?

「カードファイト!ヴァンガード」がカートンファイトどころか
ゴミだのバナナの皮だの言われてるのは見たことあるけど
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 20:14:33.61 ID:7BHCvTvO0.net
木谷&池田という最悪の混ぜ合わせ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 20:16:22.07 ID:7BHCvTvO0.net
>>882
ゴミは焚き火で体を暖められるけど、ヴはそれやったら木谷に訴えられるからゴミ以下なのだ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 22:02:39.22 ID:5aU6dWs10.net
決勝なのに本スレ荒れてたな

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 22:34:36.37 ID:bFgyLkuq0.net
ヴァンガードに出演できた名誉をなんだと思ってるんだ的な感じで出演者叩きにいそしんでたな
宗教って怖い

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 22:40:30.51 ID:4Kq/RFyH0.net
>>884
ヴァイスで禁止カード焼いてる写真投稿したら訴えられるのはカード焼いてるやつのモラルが低いのが悪いが
禁止カードで焼き芋とか言ってた池田を雇う奴が訴える道理はあるんでしょうかね
しかも開き直ってたし

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 23:27:53.21 ID:5aU6dWs10.net
アニメスレ見てきたけどここや本スレよりもネガってて草

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 23:52:05.34 ID:HPLjyFhR0.net
>>887
アレは正直カード焼いてた奴らの言い分も理解できたし見てて気分は良くなかったが自分のカードでやってる分では問題ないし訴える木谷が頭おかしい
速攻制限行きにするとかユーザー舐めすぎやろ
海外版発売前に制限行きになったから英語版で別効果に差し変わるとか前代未聞よ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 23:57:53.04 ID:28vPxPgH0.net
ピコーンもどきですらアニメを話題にあげないって相当だよな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/20(日) 23:58:18.65 ID:07DKiHLj0.net
遊戯王が売れてない?

売上データ出てるよ?

相変わらず遊戯王デュエマポケカは強いね

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 00:57:22.52 ID:NW5waw0H0.net
アニメスレじゃなくてアンチスレの間違いだろ今のアニメスレ…
本スレも荒れてるしここ最近どうなってんの?

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 01:17:57.41 ID:hNOU4NZY0.net
まともなやつから去っていった証拠だろうよ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 02:24:46.87 ID:eiVMpsV80.net
>>889
英語版で別効果になったのって
ヴァイスの艦これでもやらかしてなかったっけ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 03:41:22.59 ID:+YrxMCSA0.net
バミューダアニメにしたけどバミューダよりアクフォの方が良かったんじゃね?
海軍だし人魚もドラゴンも動物もいるぞ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 07:16:44.40 ID:w9NNfenF0.net
バミューダアニメは設定とかよりもまず作画と話の作りが酷いのが原因だから根本的に改善しないとアクフォにした所で今と変わらん

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 07:16:55.61 ID:R8opnSbR0.net
>>891
どうやらヴとバが国内2トップで遊戯王が売れいんずとか呼ばれてる国の話らしいぞ

日本じゃないのは確か

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 08:28:42.51 ID:CE7SNHIS0.net
背景知らない人の感想とか見てると、誰が主人公でどういう話をやりたいのか全く見えてこないとかそんな感じの感想ばかりだな

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 09:04:12.77 ID:l/8DIIyY0.net
クレイ物語のアニメ化の方がまだ分かる
あああの星は捨てたんだっけ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 09:26:29.01 ID:kLI6AlT60.net
まだネットやメディアが発達する前からゲームの面白さで生き残ってきた遊戯王とデュエマ
キャラ人気とブランドで生き残ってきたポケカ
信者から金をむしり取ってその金で大量の広告をしてある種の自転車操業でヒイヒイ言いながら何とかしているヴ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 09:39:15.47 ID:83w9ZXLg0.net
遊戯王がゲームの面白さで残ってきたは流石にエアプ
ゲーム自体はクソゲーだけど原作漫画やアニメの面白さで生き残ってきたんだよ

逆にポケカはキャラ人気とブランドで生き残ってきたわけじゃない

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 10:05:47.45 ID:kLI6AlT60.net
>>901
流石に初期遊戯王がゲーム性は適当過ぎた ほぼその通りだわ
てもポケカに関してはその通りじゃない?裏面変える大改革もあったしゲーム性で生き残った訳じゃないと思うんだが
ヴはゲーム性もキャラ愛も何もないけど

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 10:33:39.72 ID:R8opnSbR0.net
キャラ人気とかブランドもあるけど結局のところ独自性よ

ヴは「気軽にできる運ゲー」って独自性を投げ捨てたから今に至ってる

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 10:44:47.02 ID:NW5waw0H0.net
ヴァンガードはキャラ重視カジュアル子供も遊びやすい感じで良かったのにな
集金はヴァイスでやればよかった
2011年当時なら封入率とかトライアルの中身とかスーパーデッキ系とか差別できるポイント色々あったろ
あの時期はどのゲームも割と渋かったし

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 11:38:01.96 ID:vOw2ATN30.net
今そのキャラ重視シンプル遊びやすいってのを必死でやっている筈なんだがなあ。おかしいなあ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 12:22:32.36 ID:c42/j0kh0.net
クラン格差是正してからどうぞ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 12:36:05.93 ID:vOw2ATN30.net
宣伝ゴリ押しで今以上にウザかった初期ヴのクラン格差よりマシなんでしょ?ロイパラかげろうオラクル以外人権なかったらしいし。あ、そう言うと今も一緒なのかw

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 13:15:36.53 ID:DtFDfdCC0.net
むしろクランの数増えてるから格差はもっとやばいぞ
カード単位でいったら存在する意味のないモノも多い
弱いとか下位互換じゃなくてね

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 14:46:00.09 ID:f4fIcUwF0.net
>>902
ポケカGB信者とかいるしゲーム性も評価されてたよ
最近までスタン落ち制度のために、中古ショップが敬遠し続けてたが

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 15:25:12.11 ID:83w9ZXLg0.net
>>902
キャラだけで売れるならミラバトやカオス、プレメモ、リセはもっと売れてる
キャラの知名度は入口を広げることはできるけど、その後長期的にユーザーが続けてくれるかどうかは結局ゲームの出来次第

ポケカはXY頃からルール周りや環境バランスに大きく力を入れており、それが他のTCGの不評や500円デッキをきっかけに注目・周知されたからブームになった

他に単騎IPのTCGでブーム前のポケカくらい売れたのってせいぜいガンダムウォーとサイファくらい

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 15:25:52.81 ID:83w9ZXLg0.net
だいぶ脱線したから話をヴァンガに戻すけど

新規IPのTCGは版権モノのように入口を広げることができないから、ヴァンガの広告打ちまくったりDAIGOでまず知ってもらって入口を広げるってのは正しいし、それは評価できる

ただ中身が伴ってなかったってだけ
クラン縛り構築幅が狭く結局運で決まるゲーム性、クソ封入にインフレ
これじゃせっかく集めた人が離れて当然

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 16:00:48.27 ID:A3wwB0x00.net
紙質とイラストは良かったんだ
それ以外に褒めるところが見つからなかった

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 16:08:06.46 ID:qCWlVX4q0.net
>>909
ポケカGBはマジで面白いからやって欲しい

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 16:53:44.52 ID:69hWWjQ10.net
まぁあれだ普通はある紆余曲折の中でヴァンガードは間違った方向を選びすぎた
それでも続いたのを幸運でも実力でもなく最初から優れたものを創ったと勘違いしたね

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 20:10:25.50 ID:TT1S3tS60.net
このスレ見てると「これだけ言われてるヴァンガってどれくらいクソゲーなんだろうな」って気持ちになってやりたくなるよな

流石に金ドブに捨てるだけだからやらんけど

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 20:21:46.37 ID:DRCb4zYX0.net
>>915
プロキシで作ればほぼ無料で遊べるし
ボードゲームとして友人とカジュアルに遊ぶぶんには面白い

ただTCGの面白さは経験を重ねてデッキを調整したりプレイングを学んで強くなる所にあるので
ヴァンガはそこが致命的に欠けてるってのとやたら金がかかるってのが難点なだけ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 20:25:16.07 ID:00IQAyqm0.net
TCG初心者には良かったのに勘違いして戦略性とかだしちゃったからな

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 20:27:54.38 ID:CE7SNHIS0.net
ヴァンガはさ、実力でいけるところの上限っていうかキャップがものすごく低く設定されてるのよ
そこがライト層向けとしては長所ではあったんだけど、
他のゲームでは勝てないやつがそこでは勝ててるので変にイキリだしてどんどん空気悪くしていっちゃったんだよな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 21:03:38.56 ID:a1UHkCdk0.net
TCG初心者の登竜門ってコンテンツが歳を重ねていく度に展開が難しくなるから結局限界があるんだよな。今の惨状見るにコンセプト自体が欠陥だと思う

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 22:35:04.84 ID:rTdjqIpy0.net
>>915
それで始められないのがヴァンガードなのですよ
とても仲の良い友達がいるならTDだけでもできるけどさ
これほどハードル高いカードゲームも無いやろな

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/21(月) 23:01:10.73 ID:eiVMpsV80.net
結局のところ
ユーザーを向いて作ってないんだよ
それが全て

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 00:01:40.90 ID:efBrNuBj0.net
>>894
艦これは忘れたけどニセコイでもやってたな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 05:30:19.86 ID:jkq2TInS0.net
要はTCG舐め腐ってんだよブシロは
何がTCGカンパニーだよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 07:01:32.67 ID:h/pcexTT0.net
ブシロードはもうTCGカンパニーじゃなくてIPカンパニーらしいっすよ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 07:46:05.14 ID:PrwcCADS0.net
5月からアイチたちがドミネイタ始めるって話ほんとうかな
いけっちのヴァンガ押しはこれが理由かね

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 08:10:18.89 ID:f7C13KH/0.net
ドミ始めたらまた池田が自己顕示欲抑えられず非公式に設定語りやりそう

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 08:20:15.54 ID:kDtbaw5p0.net
アイチたちがドミネを始める
池「ドミネの原作者は俺、つまりアイチがドミネ始めたらそのアニメは俺のもの」
この理論でアイチも池田のものになり大学ではアイチは女を食い漁るようになるとかそういう裏設定をTwitterで語りまくるのか
総攻撃にあうな

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 08:37:55.30 ID:h/pcexTT0.net
てかドミネイターの企画しようとしてた時に(ゲームの名前すら出てなかった)木谷がTwitterで池の人程度でメディアミックスまで含めたTCG作れるわけねーだろTCG舐めんなって煽られてたよなw

結局木谷の靴舐めに行くあたり池の人プライドの無さは凄い
1000万でメディアミックスまでできるという考えの浅さも含めて凄い

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 09:26:00.27 ID:necvu0rh0.net
ドミネ移行でもヴァンガと同時進行でもそれやると
やっぱ自分達じゃねーとヴァンガはダメだわと言わんばかりに後輩の面子潰してしゃしゃり出ておきながら
実際はリメイク要素そのものが少なからず足を引っ張る始末
いざ泥船になったらキャラだけよそに逃げ道作って責任逃れしたって感じになって無印酷すぎるって印象にしかならんな

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 10:57:51.74 ID:uKC4K7Xq0.net
ドミネの武士移行は草、武士は池田共々滅びるべき

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:06:38.34 ID:nhoLirDs0.net
>>928
何それすごく気になる
バディで裏切られて相当おかんむりだったのかな

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:25:04.32 ID:kd/SyJoG0.net
TCGアニメのキャラが他TCGやるとか前代未聞だな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:39:03.35 ID:GcfGb6eq0.net
>>929
最もその流れにさせたGにも問題あるが、それとは別に旧作はキャラ人気だけで餌扱いされるのはかなり悪印象だよな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:43:33.14 ID:DjMqoqx80.net
デュエマは元々MtGの漫画だったが、途中から今のデュエマに移行したな

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:45:55.47 ID:UZtE4w680.net
一応マジックとデュエマは海外の元権利者が同じ法人だしまんま一緒でねの
国内では違うから紛らわしいが

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:46:12.01 ID:uKC4K7Xq0.net
つまりヴ終了じゃん

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 11:46:39.46 ID:c8qw2Pht0.net
一応コロコロのデュエマがそれっぽいともいえるけどまぁあの先生の当時の苦労話とか聞くとなおさら身の程を弁えろと思う
ていうか散々遊戯王をこき下ろしたように今度はデュエマを言い訳とかにしそう
いや実際の企画はどうなるかは判断つかないけどさ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 12:09:28.58 ID:DjMqoqx80.net
まあもし本当だったと仮定した場合、デュエマのとはわけが違うんだよな
そもそも今のアイチたちは人呼び戻そうと画策した結果帰ってこさせられたわけだし、
そんなアイチたちに別ゲームの宣伝させるのって、もうゲーム単品での魅力を伝えれる力量がありませんって宣言してるも同然だもの

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 12:16:29.69 ID:WGq8qsTi0.net
ドミネをアイチに宣伝させるってどこ情報?

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 12:29:40.39 ID:uKC4K7Xq0.net
まあヴの展開終了するからドミネータやらせるんだろ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 15:32:33.86 ID:6FznM6Gf0.net
流石に厄病神の先導アイチなんて起用せんだろ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 17:15:37.25 ID:Kz5Xra480.net
>>923
一部の狂信的な奴がいるからな
上位各社を差し置いて自称世界一のTCGメーカー()らしい

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 17:38:47.47 ID:kDtbaw5p0.net
ドミネーターとかラクエンロジックみたいに早期終了しそうだが…

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 20:33:37.58 ID:h/pcexTT0.net
いつからドミネイターが発売されると思っていた
開発中止で池の人無能って流れやろ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 21:28:54.27 ID:WGq8qsTi0.net
スタンダード規制なしってことは本格的になって終わらせるつもりか
pスタン規制大量解除はちゃんと考えてますよアピールかな?

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 21:35:58.29 ID:Xb3WTZlk0.net
>>945
スタンの規制はリンクとバミューダが出揃ってからって言ってたろ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 21:43:55.97 ID:WGq8qsTi0.net
>>946
それでもプロテクト結構暴れてないか?それこそアクセルとの相性さを覆すくらいには

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 21:46:32.77 ID:a+w0Px790.net
スタンはクラン分布バラけてるってやたら強調してたな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 22:02:12.52 ID:6MLC8FfQ0.net
三竦みをアピールしてるところを別の枠組みを見てどーすると!?
クランがアホみたいにある中なのにと考えるとばらけてるとも思えんが

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 22:27:18.81 ID:3eZ9A95R0.net
クランはバラけてる(大嘘)

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/22(火) 22:41:44.12 ID:uKC4K7Xq0.net
大本営発表とかフェイクに決まってるんだよ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 07:59:57.29 ID:n0Hn68VT0.net
伊藤きゅんって今何歳だっけ?
遊戯王の初期からアシスタントしていたら今は50近いおっさんなんじゃ・・・
そんなおっさんにここの連中はこんな絵じゃブヒれないって苦情を出すとか恥ずかしいよ
おっちゃんなりに頑張って萌え絵を描いているんだよな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 08:09:43.65 ID:QcQAjOaI0.net
伊藤くんより年上と思われる師匠は今でもちゃんと可愛い絵描けるんですけどね
年とかじゃなくて技術とアンテナなんだよ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 08:34:51.23 ID:1vzo7z240.net
50近いおっさんにきゅんとかお前…

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 08:36:52.33 ID:5u5XjSUV0.net
男キャラにきゅんとか付ける気持ちの悪いヴァンガードファイターだしな

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 14:05:12.02 ID:R+9Vaeih0.net
ブヒれない通り越して精神的に不安定になる

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 14:53:35.72 ID:NtOEyTlF0.net
本スレ705あたり、うっかり見てしまってこっちが恥ずかしくなってしまった
首元が痒くなった

日本と外国では商品の展開の仕方(再録パックなど)やはやっているレギュレーションが違うって本当ですか?詳しく知りたいです。

日本語版」の国(主にアジア圏)と「英語版」の国(主に欧米)がある
日本語版の国、英語版の国どうしはそれぞれ商品展開は一緒だけど、日本語版と英語版では商品展開が異なる(日本語版の方が約1ヶ月早かったり、英語版のみのPスタ再録パックがあったり)
レギュレーションについては、日本は世界平均に比べるとユーザーがスタンに偏っており、スタンの研究は先進国だけどPスタの研究は後進国と言える

ありがとうございます。ポケモンカードみたいですね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 18:43:06.19 ID:pT4fpfFc0.net
苦情を出すだの頑張って萌え絵を描いてるだの小学生か?
コンセプト上萌え絵書かなきゃいけないのに全然ダメって欠陥だろ

そんなに頑張りを評価するならちゃんと買い支えてやれよ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/23(水) 19:36:44.52 ID:NiDbUAkp0.net
>>952
うたたねひろゆき(52)
https://images.plurk.com/34gT8LX981cEnh7US5w4o.jpg
http://pds25.egloos.com/pds/201810/21/15/c0020015_5bcc07e7b9596.jpg

年齢は関係ない

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 08:57:46.74 ID:+mbwJJNB0.net
世界広しといえど原作者にカードイラスト描かないでくれと懇願するのはヴァンガード位やな

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 09:49:23.37 ID:WriodTJ/0.net
クレイ物語書いてた訳じゃないし原作者と言えるのか

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 20:28:24.20 ID:JO/P2LcH0.net
そろそろ次スレだけどワッチョイどうする?
本スレに顔出しづらくなるって人まだいる?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 20:50:55.17 ID:TLZvkprZ0.net
ワッチョイ欲しいなら本スレ行けば?

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 21:14:58.47 ID:PZmCYaZr0.net
ワッチョイあってもなくても構いはせんけど今は不要になってんじゃないかな
以前この板に居た話にならん書き込みバイトみたいな奴いまは居ないし

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 22:04:57.65 ID:p46PCsO20.net
ワッチョイでいいよ。地味に荒らしも多いし

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/24(木) 23:16:15.43 ID:0RjM2JjC0.net
ワッチョイのがおもしろい物が見られそうなのでありがいいな

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 12:15:16.38 ID:IQT0/Bvc0.net
最強デリートレアはマスターカートンでも安定しないらしいな
必須かどうかは知らないけど安定のクソ封入率

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 12:30:38.05 ID:r4JxikJc0.net
高レアリティが強いのは分かるけど
高レアリティがないとデッキにならないのは違うよなぁ

mtgはpauperなんてそのものズバリなフォーマットあるし
DM、遊戯王にしても優良コモンは多々あるしね

容易にG3、切り札で戦えますよ!というメリットが
殴り合いしか出来ないというデメリットになった時点でどうしようもねぇ……

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 20:09:39.20 ID:H004p4uJ0.net
ワッチョイがあって困るって人もいなさそうだし、元々あったものがミスで無くなったって感じだから次スレからはありの方向でよさそうだな


高レアリティを上から突っ込んでくとデッキ作れて、ログインボーナス()とかもう完全にソシャゲだよな
流石にプロモ必須で「やってる奴バカじゃねーの?」って感じじゃなくてプレイヤーに同情しはじめるレベルだったし

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 22:40:55.42 ID:RNYEPKsR0.net
ワッチョイで困るのって荒らしだけだし、ワッチョイだな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 22:47:28.75 ID:nzSBUNmd0.net
12月の売上3位にランクインしとる

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 22:51:35.03 ID:nzSBUNmd0.net
こりゃ先月売上悪くてダンマリだった池が嬉しそうにヴァンガード褒め称えるな

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 23:16:22.68 ID:P+CggAZE0.net
俺は今のここにはワッチョイいらないと思うけど
ワッチョイ無し派の5chねらーとかもう完全に時代の敗北者だってのはわかってるしワッチョイ求める声が多いならそれでいいよ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 23:25:59.33 ID:3vgebSHq0.net
一位は結局デュエマ(しかも21日発売で9日分しか集計がないパック)だったのに誇れるのか…

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/25(金) 23:35:27.61 ID:P0JbhbQZ0.net
もうランキングに入っただけで大騒ぎしちゃうほどの落ちぶれなんだな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 00:04:34.38 ID:rDjeqwYY0.net
すごいナチュラルにハードル下がりまくってるよね

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 00:07:42.98 ID:BOiTmn4X0.net
これ遊戯王がパック出してないだけで月別の売り上げだと結局負けてましたー、って話になりそう

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 02:21:25.95 ID:O6ejCuUC0.net
ヴァンガードはアニメもTCGも終わりだな
さっさとヴァンガード配信して

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 02:22:18.65 ID:O6ejCuUC0.net
VG0

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 07:38:17.57 ID:WUM0iSaB0.net
来月の発表会でヴァンガードの今後が決まると思うけど何も変わらないだろうな
メインとサブの強化頻度を変えて欲しいな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 08:09:35.71 ID:yglA/d5/0.net
原作の続編が一番濃厚。カードの方は手抜きリメイク継続、アニメは今の低予算クオリティ。多分これだわ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 08:18:36.81 ID:BOiTmn4X0.net
アニメの情報なしでアニメはひっそりと終了からの先細りしつつのサービス終了って感じじゃないかな

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 08:45:58.26 ID:qyT9qosV0.net
後はGを伊藤解釈でリメイクします!伊藤大先生デザインのユニットゴリ押しのためにアルトマイルやアーシャはリストラします!もありそう

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 10:07:49.36 ID:D0bMsyRc0.net
リメイク全般に言えることだけど何でまた同じユニットを使わないといけないのかなって感じてしまうから買う気が起きない
そもそも元々のユニットはいるのに能力を変え、イラストを変え、遂には名称を消された奴もいるし、それで元の奴より強いから文句なんかないだろみたいな押し付けのような感じがして嫌に感じてくる
使いやすくなったから何?強くなったから何?元のユニットはそんな能力じゃないしだったら最初から新規のユニットで出してほしかった

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 13:08:54.47 ID:mVvTJwOS0.net
>>984
大多数がその意見だと思うよ。能力どころか大した理由もなくクラン変えという前代未聞のリメイクもあったしなw

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 13:56:22.53 ID:+hEH9bQ/0.net
今日もショップにいったらヴァンガプレイヤーがデリートされていて姿が見えんかったわ
根絶者の人気がわかるで^^

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 17:13:56.23 ID:Ut3v9k160.net
そういや今年に入ってからヴァンガードやってる奴見たこと無いな
正確には去年の8月に普段デュエマやってる高校生らが仲間内でヴァンガードやってるのを見たのが最後

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/26(土) 22:25:53.40 ID:2ypzcCCP0.net
>>985
マガツはむらくもなのにぬばたまじゃ旧マガツと合わせられないからマガツ軸のデッキの強化が出来ないってそりゃないだろ
他にもぬばたまのG3は沢山いるだろうに何でマガツ何だよヨザクラコンゴウとか居ただろうにぬばたまはレギオンのVが多いとかの理由でマガツを代わりにしたと思ってた

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 00:11:14.11 ID:F+4//79M0.net
>>988
A.メガネの使用クランをぬばたまにしたから。元々無印だとマーク先生ぐらいしか使ってないから

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 01:57:24.66 ID:FOwePzXo0.net
そもそもあの眼鏡いらなくね

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 09:11:23.97 ID:nfotKvqj0.net
>>989
そもそも何故変えたんですかねぇ
さらに言うならむらくもなんて何故作ったんですかねぇ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 10:27:09.10 ID:ySYSiFbc0.net
ぬばたまが強すぎたからなんだが
ヴァンガアンチは初期の歴史を知らないのか

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 10:32:12.79 ID:9NLqrF610.net
>>991
なぜもなにも、他にもデザインコンセプトそのまんまなのに無意味にクラン変えてるのいたからあれの一環でしょ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 13:11:41.09 ID:MXHqyeOe0.net
設定ちゃんと作ってこういう理由で移籍しましたってんならまだわかる。けど何の説明も設定もない事が手抜き感出してて末期だなと感じる

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 13:15:29.18 ID:D01jBHdS0.net
>>989いないから適当に次スレ立てたわ
ヴァンガードは何故嫌われるのか 85
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1548562479/

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 13:25:50.01 ID:MXHqyeOe0.net
>>995


997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 13:36:47.98 ID:q/5Fh/DO0.net


998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 15:17:36.43 ID:W0hYdPga0.net
でもむらくも作った時ってぬばたまは1弾の4枚しかなかったんだよなぁ
余程ハンデスの調整が上手く行かなかったんだろうな

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 15:31:22.18 ID:UZs/SEPo0.net
相手が選んで捨てる上にこちらの方が手札少ないと発動できないとはいえCB2で1アドだった時代にCB1で1ハンデスだからな
G1は能力持ちで7kだったから正直バニラとトリガー追加されれば戦えるとか言われてたレベル

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 17:50:50.19 ID:5SsLO07g0.net
まぁザンバクとかはあの調整でお茶を濁してバニラ追加だけで済ませとけばインフレで丁度良かったんじゃないかな〜
それかトリガーだけ刷らないとか
まぁ何にしてもクランを変えるってそれこそ貴重なマンガ側のファンを馬鹿にしてるね

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 19:27:52.22 ID:earFqfyS0.net
>>967
なんだその頭悪いレアリティの名は

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 19:31:22.97 ID:PcOQY+Go0.net
>>992
ヴのデザイナーは自ら作ったカードの調整も責任も取れないて事だからな

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 20:37:19.97 ID:ELkKEYpd0.net
>>1002
手札が命のヴァンガードで最初の1弾でだしていい能力じゃないのに調整出来ないから2年かかってやっと追加のカード登場とかはっきり言って開発はこのゲームの事理解してるのかなって思った

1004 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 21:42:45.18 ID:HATZgMDt0.net
ジエンドツクヨミマジェしか許されない環境ってマジで糞だったと思うわ。結局初期からつまらないゲームだったってことだ

1005 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 23:13:52.03 ID:Q/OrtscF0.net
>>1004
初期環境からメイン・サブで分けられて収録格差があったけど今もそれが続いてるってここまで変わらないTCGも他にないと思う
つまらない処か呆れてくるわ

1006 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 23:33:58.42 ID:HATZgMDt0.net
しかもそのメインクランが昔も今もずっとロイパラっていうな。ばっっかじゃねーの

1007 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 23:35:16.50 ID:TgjIKFbW0.net
一応の養護だと原作主人公やライバルが扱うデッキが強く
ヴァンガードごっこが成立するって初期の初期は非常に良かった
トリガー運ゲーも全クランにあったしクラン格差も言うほど露骨ではなかったし

1008 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 23:37:17.00 ID:HATZgMDt0.net
初期の初期こそクラン格差一番あった時代だろw

1009 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2019/01/27(日) 23:37:53.52 ID:MXHqyeOe0.net
思い出補正ある奴もおるだろうがヴは最初からカスだよ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200