2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 3

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:40:00.96 ID:mlupStyb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこれを3行に増やしてね↑

現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです。

MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、
これを機にMTGに復帰を考えている方など、
どうぞこのスレをお役立てください。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
https://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

■関連スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 31【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1542097589/

【MTG】MTG初心者交流スレpart80【始めよう】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537810689/

■前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:40:46.46 ID:mlupStyb0.net
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。

▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)

▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。

・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。

・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。

・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/9f947c2eebc1dfb3377d3e9f3a871d0d.png

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:41:40.55 ID:mlupStyb0.net
●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:42:42.26 ID:mlupStyb0.net
●Q.基本土地のイラストを変えたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、イクサラン〜ラヴニカのギルドの基本土地が実装されており以下の方法で使用可能。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
1.デッキ作成画面の@の検索窓に"Basic Land"と入力、
2.Aのフィルター設定を開いて、
3.Bのリセットをクリックする。

●Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Concede」をクリック。

●Q.間違えて土地をタップしてしまった。やり直したい。
A.Zキーで戻せる。他のショートカットキーは以下のようになっている。
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png

●Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておく。
対戦中に相手や自分のアバターの左右に2つづつの円があるので、
それらのうち止まってほしい予定のところをクリックする。

●Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報したい。
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能。

●Q.他にバグをみつけた、インターフェイスがわかりにくいなどの文句がある。
A.このゲームはまだベータ版なので未完成。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りつけろ。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれる。

●Q.本サービス開始はいつなの?
A.不明。日本語版は現在のところ予定されていない。

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:52:26.55 ID:fqNXT6JDM.net
※デッキクラフト時の注意

わかってないときに一番やべえ操作は、コレクション欄の検索に数字いれるやつだな。
「数字 カード名」で検索すると、確認画面なしで数字の枚数分自動クラフトされる。

4でやってみたけど1枚は作られてデッキに入るけど2枚目からは確認入る
カード名を完全指定しないとダメ
数字の後に文字を入れると検索窓にカード名の候補プルダウンになるのでいつもと挙動が違う

検索窓に数字+カード名を入力してEnterすると確認なしで1枚自動的に作られる。
もう一度enterで確認なしでまた1枚作られる。

本来は指定枚数分デッキに投入するコマンド
でも 3 カード名 だと3枚までenterで作られるかと思い来や、enter押せば4枚目まで動作する

4枚未満だと検索窓のXボタンでコマンド消すときに何故か作成の確認が入る。
キャンセルしてもう一度Xボタンで検索窓消せる

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:19:41.03 ID:Z99hmKHEa.net
>>1
乙スリヴァー

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:57:04.54 ID:DBVsK3Cn0.net
ドラフトたのc

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:57:39.50 ID:DBVsK3Cn0.net
>>1乙乙

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:55:36.90 ID:wbU9SsKX0.net
>>1乙ハンス
コンペドラフト1勝報酬からジェムなくなっとる
ドラフト勝てないからクイックドラフトにジェム突っ込むしかない

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:37:12.54 ID:mNVxUT3O0.net
>>9
コンペドラフトは前からそうじゃなかったっけ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:59:27.52 ID:mlupStyb0.net
向こうのスレのテンプレに入ってる

Arenaでは1マッチ制の試合の時のみ初手に以下のような調整が入ります
1.同じデッキを2つ用意しそれぞれから初手の枚数分引きます
2.2つの手札とカードを引く前のデッキの土地と呪文の割合を比較します
3.よりカードを引く前のデッキの割合に近い方を採用します
Best-of-One Starting Hand and Mulligan Rules(英語)
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/347

これなんだけど
これがいつから開始されているか分かる人いる?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:01:30.52 ID:Oai9lBVba.net
日付と言うことならオープンβは最初からこれ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:17:54.38 ID:mlupStyb0.net
>>12
なるほどありがとう
11ヶ月前の記事だものね

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:24:13.75 ID:5xKgHn5Gd.net
ラヴニカのドラフトはコスモ強すぎるw
コモンだからだいたい流れてくるし
ボロスにするときは2枚くらいとってるわ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:23:00.37 ID:CLbdaNHq0.net
イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/5b0dfa22f3dcfe8717d3ab20191f7eb2591e54ce70f6ea92ea84867fe5e96342u46.png
https://i.gyazo.com/39c5295238959c153b71dab96778d6fa.png
テンプレが古いままなので貼っておきますね

フォーラムに詳細スケジュールがまだ来てないので公式のドラフト情報のみ追加した暫定版
https://i.gyazo.com/c9299a6c1126e2660fb566289367a51f.png

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:03:10.47 ID:vg0NdEoK0.net
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000174/
英語キツい人はみながらドラフトじゃ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:20:42.99 ID:vqgmB4V30.net
これFAQに絶対必要だと思う
前スレだけで何回話に出た事か

●Q.カード欲しいんですが、ゴールドは何に使うのがいいんですか?
A.MtG初心者なら、すなおにパック購入が一番です。ワイルドカード(WC)もたまりやすい。
MtG経験者でそれなりに勝てる自信があるなら、ドラフトで稼げます。特にコモンが集まりやすい。

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:31:15.15 ID:8UtHXSoiM.net
シールド戻ってきてくれ…

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:33:40.32 ID:8HjlfmKD0.net
ドラフトよりシールドのほうがやりやすくはあるけどマネーピックの機会がへる

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:45:07.39 ID:8UtHXSoiM.net
reddit眺めてたら今月末ドミナリアとm19のシールド来るってあったわ 間違ってたらすまん
https://clips.twitch.tv/ChillyPeppyHornetDeIlluminati

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:09:37.04 ID:ueg7qvvud.net
>>1
スレ立ておつ!

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:22:14.52 ID:teWgLghR0.net
「自動でパスする」モードに切り替えることってできないんですか?
手札にインスタントのタイミングで使えるカードがあるってバレないようにしたいんですが…

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:24:43.54 ID:teWgLghR0.net
逆にフルコントロールモードにするしかないっぽいですかね

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:50:08.58 ID:5QbhGLR70.net
マーフォークに勝てないんだけど何なのこの糞ゲー

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:00:33.47 ID:BCv4f0L20.net
>>24
連続砲撃と煤の儀式とクラリオンと黄金の死を積みまくっていけ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:09:50.54 ID:5QbhGLR70.net
>>25
緑単で頑張ろうと思ってたけど無理そうだね
多色にするか

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:53:37.84 ID:j80b0ERG0.net
ジェスカイコンって青単に不利だったりするんかな
序盤でエンチャ乗せられてほぼ負けるパターン多すぎなの

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:00:17.12 ID:/k8epYqC0.net
コスモでブロックできなくなるのダメージ与えたクリーチャーだけだと思い込んでた
無駄なケアで随分損したわ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:44:21.17 ID:f/tTu9SD0.net
>>27
コントロールはクロパに圧倒的不利
青単が事故らなければほぼ勝ち目はない

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:54:58.57 ID:8HjlfmKD0.net
どんなデッキ相手でも探訪ついた1/1が3回殴ったらだいた青単の勝ち

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:15:24.70 ID:Ox/48+Ej0.net
行動する毎に時間いっぱいまで待つ相手は牛歩戦術してるつもりなのか
あまりにもめんどいのでコンシしちゃったよ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 01:57:47.47 ID:Hw0ENcYv0.net
クラリオン採取最終漂着とかいれるとジェスカイゴルガリボロス天使として認識されて全然マーフォークと当たらないのが汚いわ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:17:46.80 ID:YaYT6fUN0.net
デッキでマッチングいじるのやめてほしいわまじで

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:19:33.87 ID:OywqdnwH0.net
中途半端にいじるとろくなことならないよなw

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:42:24.45 ID:ltmRKlq6a.net
わかっちゃいるけど、アップキープくらいは勝手にパスするのやめちくりー
エンド前は止めてくるくせに

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:21:53.87 ID:qDdrfDSe0.net
勝手にパスもなにも、アップキープに何かしないならその時にフルコンにすればいいだけでは

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:26:24.17 ID:sqfJXdCQ0.net
アップキープよりエンド前の方が何かすること多いし、
アップキープに何かするなんて自分のターン中に決められるんだから準備しとけばいいだけの話

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:29:37.28 ID:ltmRKlq6a.net
>>36
それはわかってはいるんだ
エンド前にフルコンするのが直感的でなくてな

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:34:02.93 ID:ltmRKlq6a.net
>>37
今ミラーリ予想を一瞬で使い回すのを試してるんだけど、相手のターン中にカウンターして、一瞬を後回しするシチュがちょくちょくあってな

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:32:35.42 ID:CkC4Zisk0.net
顔回りにあるフェイズを表すアイコンをクリックしておけばそこで止まってくれるっしょ

神話レアがかぶるっていう書き込みにまさかと思ってたけどほんとに起きた
ジョイラ2、荒くれ船員、千年嵐2、ビビアン3 まだ計10枚くらいしか神話引いてないのに
確率おかしい ビビアンが救い

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:38:09.28 ID:SZU3glGqa.net
確率だからこそおかしくないんだよ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:38:57.67 ID:q+hndcM70.net
>>40
そんなもんならそんなもんだろ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:23:33.79 ID:HmFB+zOed.net
フレンド対戦って明日くるの?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:25:33.95 ID:5lgerM6yM.net
神話レアってそもそも種類少ないわけだから結構かぶる確率高いよ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:26:10.08 ID:SZU3glGqa.net
>>43
日本時間では16日零時とのうわさだね

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:32:22.65 ID:6O2As+3iM.net
メンテナンススケジュールが更新されてるから日本時間だと5:00じゃないの?

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:33:14.54 ID:SZU3glGqa.net
おっ更新されたのか
それならそちらが正しいな、すまん

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:52:28.44 ID:qZLsgyHt0.net
「巧みな叩き伏せ」とかの二つ効果がある呪文で、対象のクリーチャーにどの効果が指定されてるかって見る方法ありますか。

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:17:18.61 ID:Zj91Hjspa.net
白っぽい文字で見にくいが画面の中央に出てるぞ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:27:24.93 ID:qZLsgyHt0.net
>>49
ありがとう今度みてみる

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:35:04.86 ID:lwFh7BdG0.net
当たるデッキが白単 白タッチ赤? 赤単 青単 赤白のボロス?ばっかりなんですけど
これらに明確に有利つくようなデッキ構成ってあるんでしょうか?
低資産でも作れるデッキにあったらみんな使ってるだろうから、ないのはわかるんですけど
神話やレア山盛りとかのならあるのかな?
先行で事故らず1T2Tからガンガン殴られたらどんなデッキもどうしようもない?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:54:08.15 ID:51HipMVG0.net
>>51
どれも最近の大会で上位入賞して、結果を残してるデッキだから流行ってるんだ
まだ対策が解明されてない手探りの状態

今後の大会の結果をチェックして、どういうデッキが台頭してくるのかスレ民と一緒に分析するしかない

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:55:34.78 ID:q+hndcM70.net
青単なんて赤単つかったらすぐだよ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:34:37.38 ID:w4MmO5PR0.net
ドラフトあからさまに緑ばっかりくるな

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:38:23.18 ID:7NVQNbXMd.net
航路の作成で間違えて捨てたくないカード掴んじゃった時ってどうすればいいんですか……
そのまま離すと確認出ず捨てられてしまうんですが……
再活は手札1枚の時でも確認するくせに

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:37:58.51 ID:wNIIYFaY0.net
右クリックしたら掴んでるカード離せるよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:29:45.31 ID:8AfSNyu30.net
やべーボケて相手のクリーチャーに確実な一撃プレゼントして負けたw

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:43:29.52 ID:8AfSNyu30.net
>>51
押し潰されるなら、特にアダントがめんどくさいから死の重みとか-2-2のやつとか軽いのいれたらどうだろう色々あるから試してみたらいいよ
全体除去もほしいけどどれを使うかがむずかしい
採取最終がだいたいアグロふっとばせるけど6マナだからマナ加速しないと間に合わない
まあいまはてさぐりかな
ハンデスで抜去とかもどうかな
秋の騎士もアグロにはいい仕事してくれる。赤の置物壊せるのが偉い
個人的にはふわとろが気に入ってる
あいつが粘ってくれる

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 04:21:30.67 ID:5HDhDRKk0.net
ドラフトのピックで意外と1週して戻ってくる2WWのユニコーン
2/5カニ、+2/+2エンチャ、シュアストなんかも戻ってきやすくて有用だね

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 04:56:34.76 ID:/UF5nqFld.net
赤単でゴルガリ対策するならなんだろう

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 05:01:27.29 ID:TCDrUTMjM.net
感覚的に1周しやすいカードが
緑のバニラとフレンチバニラと召集フォグ、土地エンチャ
黒の1マナソーサリー、3点ドレイン後壁諸々のイメージしかない
ピック後半で色が合わないときは何かシグナル読み違えてるんでしょうかね

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 07:35:10.89 ID:5HDhDRKk0.net
パワータフネス反転させるinvert/inventもAIは取らないイゼット門があれば門を取るみたい
門が1週してきたらそのギルドは1人と予測できそう

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:27:04.83 ID:/wcR1U61a.net
AIのピックは相手とは完全に別なんじゃないのか

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:26:59.93 ID:6eCApltb0.net
AIピックに対するメタ読みでしょ
コモンの緑白マルチが一周してると行進も平気で流れてくるな

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:32:18.19 ID:nMMKKnro0.net
ボロスウィニーは赤単とかセレズニアが有利だと思うよ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:28:42.58 ID:9kBr5ng40.net
>>24
緑は分が悪いかもしれんけどはやく展開すれば勝ち目はある
狂気の一噛みだっけか、あれで強化されてる奴か全体強化持ちを潰してバットリで潰す
自分でマーフォークデッキ使ってみれば何されると困るかわかると思うぞ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:35:19.86 ID:UBTGTC6g0.net
クイックドラフトって動画見たら合計42枚取るらしいけど自分のほか何人のAIと取り合うの?
そのうち何枚かは土地になるから数枚以外はほぼデッキ入りする感じかね

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:36:15.71 ID:p1v/V8wX0.net
invert/inventは紙でも9割方1周するような…?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:39:59.61 ID:p1v/V8wX0.net
>>67
自分含めて8人で取り合ってるよ、だから9ピック目以降はすべて1周したカードってことになる
あと、数枚以外ってことはない
デッキ40枚のうち土地じゃないカードは普通は23枚だから、普通はピックした42枚中23枚をデッキに投入することになる

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:22:29.05 ID:bW/Yi9qY0.net
コネクションロストすると見えてた相手の手札が見えなくなるのか

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:33:25.61 ID:1a9dsKFj0.net
サーバー落ち驚かすな

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:28:51.85 ID:ZMSkvNip0.net
入場料1500gemのドラフトって750のやつと何が違うの?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:32:41.26 ID:62gD3GsF0.net
報酬

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:39:18.61 ID:g0fDuC580.net
>>69
デッキ40枚でやるのか
肝心なところを見てなかったわサンクス

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:49:22.94 ID:m2bwU5Wr0.net
アプデきてたか。いちいちMTGArenaLauncher起動するの面倒だけど。登録画面からそのままログインできたらいいのになぁ。

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:54:31.43 ID:/wcR1U61a.net
>>72
報酬と対戦方式が違う
サイドボードありで3戦中2勝した方が1ゲームの勝ち、というスタイル
2ゲーム負けるか5勝すると終了。

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:05:15.01 ID:ZMSkvNip0.net
>>76
なるほど
AIとのピックは変わらずですかね?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:16:25.50 ID:62gD3GsF0.net
>>66
エンチャントいっぱい入れてたのを外してクリーチャー入れたらそこそこ勝てるようになった
テンポ大事だね

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:26:29.04 ID:JxOP8WSha.net
BO3って2戦目と3戦目の先行後攻どうやって決まってるの?

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:27:38.29 ID:z4Tguoxs0.net
負けたほうが選ぶ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:32:05.16 ID:JxOP8WSha.net
アリーナって選択肢あったっけ?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:15:08.98 ID:G45sS/VJa.net
今朝のアプデで追加されたらしい

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:51:15.70 ID:c4pbVqte0.net
100ドルちょい課金で2デッキは作れてしまうからほんと安くていいわぁ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:00:33.55 ID:GO+yU/mp0.net
ギルド魔導士の広場2枚と平地、山が1枚ずつある時に+1カウンターが載るマナを赤白と出したいときってどうすればいいですか?

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:17:13.10 ID:xNEbfHHF0.net
>>83
実物のカードのMTGやってるとそういう感覚なるのかもしれないけど・・・
売却やトレードできるわけでもないから、神話もレアも5枚目以降ゴミにしかならないのに、
vaultとかいう神話1枚レア2枚のWCもらえるだけの確率が1%進むだけみたいな
パック向けば向くほどただのゴミが量産されていくカード処分レートの低さと
カスレア引いたときのどうしようもなさが
他のDCGに比べるとめちゃくちゃエグいなあって感じる

どうせ実物と紐付いてるわけじゃないんだし
6枚神話レア砕けば1枚作れる、くらいの明快で他のdcg並の交換レート作ってくれれば
500ドル位入れて剥いて色んなデッキ作りたいんだけど・・・

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:28:14.46 ID:+PcKkr/Ta.net
ダブり対策は19年1Q、来年の第一四半期にはなんかしら変化あるらしいし
少しまったらいいかと

トレードがないシステムでは塩過ぎるのはwotc側も認識してるみたいだし

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:32:37.05 ID:1jRwsGIf0.net
トレードあったら複垢やRMTの影響でそうだな
「大会でトップ8入りしたデッキのカードを網羅したアカウントです」とか

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:34:54.50 ID:7CKpdN0l0.net
クソレア砕くのはMTGには合ってない
自分は500ドル入れてるけどそらもう色んなデッキ作れるよ
各エキスパンション大体100ドルずついってる
有用なレア土地なんかもちろん全部4枚ある
他にも相当WCつかったけどまだ20枚ずつくらいレアと神話のWC残ってる
今10個デッキ挙げても5万で全部作れるんじゃね?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:39:16.41 ID:xNEbfHHF0.net
無料である程度カード配られるDCGでトレードは害悪にしかならないのはわかる

>>86
ありがとう。まともな改善来るの期待して課金でパック剥くのは少し待ってみる
始めたばっかりだから色んなデッキ触ってはみたいんだけど
流石に、カスレアは飾っておくだけ、優秀な神話4枚作った後5枚目引いちゃったら
好きな神話貰える確率が1%上がるだけって状況で剥きまくるのはためらいがあった

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:48:35.16 ID:2aMQd5mj0.net
WCを使うの躊躇わせるのよくないよねみたいなのをフォーラムにスタッフが書いてるぐらいだしな

かなり不満としてあがってんだろう、実際DCGには最高レア周りに被りにくくする仕様あったりするのはあるし

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:49:30.79 ID:c4pbVqte0.net
ドラフトなら5%くらいはたまる

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:51:29.85 ID:Wfpf7yDFd.net
今の仕様だと中々WC突っ込みづらいよなあ
まあWC入れてまで勝ちを目指したくなるようなランクマとかがまだ設置されてないってのも大きいんだけど
「被ったら嫌だしとりあえずいいや」で現状ほぼ手持ちのカードだけで回してるわ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:53:20.27 ID:2aMQd5mj0.net
まあ俺含み100ドル単位で課金するなら多少の被りは一度まとめて
開けたら足りないの作るをすればそこまで気にしなくていいんだが
そういう連中ばかりじゃないしな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:00:45.19 ID:lWIU6eSt0.net
個人的には今のWCを直接配ってくシステムはカジュアル勢に優しくて運営としては悪くないと思ってる
カスレアを砕く面倒な作業が必要ないのは素直にありがたい
まあやり込んでる人や重課金したい人から不満が出るのも理解できるけどね

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:12:55.41 ID:lWIU6eSt0.net
WC使うのが躊躇われるってのは良くわからん
他ゲーの砕いて4分の1になるのとそこまで痛みは変わらないと思うんだが
でも作った後に自引きすると悲しいってのはあるか

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:13:03.54 ID:2aMQd5mj0.net
WCの是非ではなく重複対応の話だ

WC自体は課金するならそこまで気にならんし
逆にあまりパックを一気に剥けないF2Pなカジュアルにしたら
ちまちま揃えたのに被ったらツラいつーことだわな

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:21:38.48 ID:zn6RXWLN0.net
打ち消しされないマナ加速カードってある?

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:40:33.05 ID:DaXSm245a.net
打ち消されにくいサイクリング誘発とか、手札から追放もないし
スタンダードにはないはず

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:51:55.99 ID:lWIU6eSt0.net
砕けるシステムより引き運の差が出るのは確かに欠点だな
あと94は重複対応が悪い分WCがいっぱい出る調整になってるんじゃないのかっていうのを書き忘れてた
話通じてない感じの文章になっててすまんかった

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:39:39.61 ID:7CKpdN0l0.net
そうそう、パック剥くとどんどんWC手に入る仕様を知ってほしいわ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:42:14.49 ID:coaUvm0Cd.net
体感神話一枚引くと神話wc一枚集まる感じだわ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 06:38:29.23 ID:V08IzLOma.net
剥けば結構WCでるし被るとか全然気にしないわ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:03:11.64 ID:DGTorbqP0.net
打ち消されないマナ加速って土地ですやん

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:15:59.84 ID:jgg1tC/jd.net
パック剥くとどんどんWC貯まるは嘘だろ神話WC1枚引くのにどんだけ剥かなきゃいけねーんだよ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:24:40.23 ID:vFRNaAo30.net
1万課金しても神話WC10枚行かないのになw

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:34:41.66 ID:exdHM6kia.net
本当にやってる?足りないのはレアWCで神話なんか余るくらいなんだが

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:38:01.07 ID:jgg1tC/jd.net
そんな個人差によること言われても……
パックから出る確率は皆同じだがWCはそんな簡単には出ないぞ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:52:06.03 ID:GCW++w840.net
100ドル課金でWCは
コモンが26、アンコモンが34、レアが16、神話が8、vaultは約30%だったな
レア土地とサイドを考えると組めるのはイゼットとジェスカイみたいに色が被ってる2種類と青単くらいかな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:08:52.45 ID:LGwHS6XLd.net
たくさん引いたらボーナスでwc貰えるのもでかいわ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:15:03.43 ID:exdHM6kia.net
4万課金くらいまでは神話WCの方が全然余ると思うけどな
身内8人くらい同じ事言ってるし

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:21:08.77 ID:vFRNaAo30.net
余るって神話何枚あるか知らないのかな?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:25:06.80 ID:LGwHS6XLd.net
片っ端から交換するのかよw

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:25:51.46 ID:DCxGXbf7M.net
1口に神話って言ってもPWみたいなただ強から千年嵐みたいなジョニーのおもちゃとかプリズム結界みたいなゴミまで色々あるからなぁ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:29:11.33 ID:exdHM6kia.net
デッキ組むのに必要なレアと神話の数考えて初期段階で神話WCが足りないみたいな言い方が気になったから突っ込んだんだけど
パック剥いてて神話足りなくてレア足りてる状況って単色ばかり作りまくったらそうなるの?
単純に疑問だからやってるの?って言ったんだけど気に障ったならごめんね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:30:37.93 ID:EjpRS8Zka.net
プリ結はレアだぞ
ゴミ神話と言ったらやっぱり解放の樹と地獄の樹だろ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:33:12.06 ID:LGwHS6XLd.net
てか神話って一弾ごとに20枚以上もあるんだな
みたことないのおおすぎw

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:35:40.86 ID:CzcEtAn2a.net
そらコンプしたいならWC余らねーな

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:27:52.21 ID:lFjUqXlla.net
ユーザーに有利な方に改善してほしいって提案を叩き潰そうとする輩がいるのか理解できない
まるで賃上げ要求にキレてるブラック企業の奴隷みたい
最強を手に入れたらゲームクリアのソシャゲと違ってMTGは手に入れてからが楽しみなのに

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:35:24.97 ID:29TISW6S0.net
まあソシャゲはやってから金はらうことに意味を見出す層があらわれたからしょうがない
MTG勢とは感覚が違う

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:41:28.57 ID:swVV67KE0.net
作ってるデッキは人それぞれなのに神話レア足りないのはエアプだと言い掛かりつけたり
身内8人同じ事言ってるなんて、自分の意見の信憑性を高めるためにバレバレの嘘付いたりするような奴なんかのこと理解する必要ないと思うよ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:42:52.38 ID:gfmfPq9Vd.net
mtg勢で金払わない層ってやっぱカラーコピーでグランプリ出ようとしてキレたりしてんの?

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:47:02.82 ID:29TISW6S0.net
mtg勢は不毛の大地が再録されるというユーザーに有利な現象をもろ手を挙げて喜ぶけども
カードショップは微妙な気持ちになったんだろうけど

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:48:25.91 ID:MQOJwKora.net
金払わないなんて誰も言ってなくね?
今より効率よく集められるようにしてくれってことだろ
本当に馬鹿だな

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:48:29.27 ID:UJMLQJuUp.net
儲からなかったら終わるからな
なにで儲けるかは重要だろ
デュエルズが実際に終わってるし

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:52:22.04 ID:swVV67KE0.net
課金したらした分カードをたくさん集められるようにした方が課金もしやすいでしょ
実際運営も4枚目以降出なくするってプレイヤー側に有利な調整をすると決断したんだから
絞れば課金額が増えるわけじゃない

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:57:15.57 ID:ipY+ynm+0.net
他ゲーやってた身からするとやっぱカード砕けないのがひっかかるわ
要らないレア引いても嬉しくないしスタン落ちする度に資産が消えるのはなんだかなって思っちゃう

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:10:17.06 ID:oBhStXv10.net
見切りを付けるなら早いに越したことはないでちゅわよ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:26:53.21 ID:LGwHS6XLd.net
その代わり構築戦でぼろもうけできるじゃん

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:46:06.78 ID:9PHpE0Pha.net
海外のフォーラムだともっとカード簡単に集めさせてくれって意見ばかりで実際にそれが反映されつつあるのに
日本は奴隷根性染み付いて課金することが正義みたいに思ってる奴がその流れに抵抗する現象が起こってるの面白いよな
課金万歳のスマホゲーが日本人のゲーム感に与えた影響は大きい

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:51:40.95 ID:vFRNaAo30.net
課金が正義とかほとんどいないだろ
極一部のそういう人がカモになってるだけ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:52:00.61 ID:1jRwsGIf0.net
無課金でもスタン落ち迄には落ちるブロックの全部のカード手に入るようなバランスに調整して欲しい

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:54:29.12 ID:Wfpf7yDFd.net
隙あらば国民性の問題にすり替えていくスタイル

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:56:01.55 ID:LGwHS6XLd.net
このゲームそんな重課金じゃないだろw
ただドラフトをもっと気軽にやりたいってのはおもう
借り物じゃ味気ないしちょっと安くしてくれませんかね?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:58:36.56 ID:nBtU9N7da.net
体験を押してくれてるわけだし、勝利報酬のみ、ピックと作成と試合だけ出来るドラフトはたしかにあっても良い気がする。名前忘れたな、なんだっけ。
適正価格は解らんがゴールド500でも俺はやっても良いと思うな。

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:08:38.32 ID:oBhStXv10.net
ドラフトシミュレーターでもやっとれや
どんだけ趣味にお金使いたくないの 乞食すぎない

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:18:16.68 ID:rXECmVI5a.net
紙からやってる人はカード1枚に何千円も出せるような人で
アリーナから始めた人は他のDCGを基準に考えてる人だろうから
金銭感覚でわかり合えるはずもないな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:34:13.55 ID:Crimmy1pM.net
基本無料のゲームに金かけたくないけど、このゲームなら金出してやってもいいと思ってる

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:37:04.29 ID:Hpmq0ySza.net
もっとカードがほしい、今のままでもいい←わかる
本当にやってる?、奴隷根性、乞食すぎない←わからない
意見の交換をしてるのに人格攻撃をするのはおかしいし争いの元になるだけですよ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:14:45.91 ID:60ghhNR00.net
フレンド対戦みたいのできたけど友達いねえよ(´・ω・`)
ドラフトも勝ち続ければ永久に無料で出来るようだが普通に負け越すよ
てことは無料で出来るのはランダム対戦しかないわけでいずれ飽きが来そう
いっそピックしたカードも報酬もいらないから無料でドラフトやらせてくれ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:19:24.84 ID:LGwHS6XLd.net
まあほどほどに遊ぼうや

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:23:21.73 ID:nBtU9N7da.net
今だって負けてもクエストは達成できるし週に一回くらいはドラフト出来る量が溜まる。
本来は安くても金が掛かるものを、デジタルで無料で世界中と遊べるなら月にゲーム一本買うくらいの課金をしても良いと思うが…

まぁ払いたくない努力も負けもイヤなら素直に飽きて止めてもらった方がどちらにも優しいのでどうぞ、お帰りはあちらですよ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:27:57.70 ID:Wfpf7yDFd.net
ちゃんとしたランクマとか大会とかも今後設置されてくだろうし
今の所は無理にモチベ保たなくても雑にデイリー消化しとくか、
それも飽きたなら一旦放置くらいでもいいんじゃないか

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/17(土) 15:32:42.49 .net
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。

▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)

▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。

・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。

・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。

・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/9f947c2eebc1dfb3377d3e9f3a871d0d.png

●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/17(土) 15:34:05.67 .net
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。

▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)

▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。

・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。

・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。

・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/9f947c2eebc1dfb3377d3e9f3a871d0d.png

●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

●Q.基本土地のイラストを変えたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、イクサラン〜ラヴニカのギルドの基本土地が実装されており以下の方法で使用可能。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
1.デッキ作成画面の@の検索窓に"Basic Land"と入力、
2.Aのフィルター設定を開いて、
3.Bのリセットをクリックする。

●Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Concede」をクリック。

●Q.間違えて土地をタップしてしまった。やり直したい。
A.Zキーで戻せる。他のショートカットキーは以下のようになっている。
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png

●Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておく。
対戦中に相手や自分のアバターの左右に2つづつの円があるので、
それらのうち止まってほしい予定のところをクリックする。

●Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報したい。
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能。

●Q.他にバグをみつけた、インターフェイスがわかりにくいなどの文句がある。
A.このゲームはまだベータ版なので未完成。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りつけろ。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれる。

●Q.本サービス開始はいつなの?
A.不明。日本語版は現在のところ予定されていない。

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:39:40.45 ID:n/X+d5jAa.net
課金もできない貧乏人はMTGに近付かなくて結構
世界的なゲームなんだから雑魚が辞めたって何の影響もないからな(笑)
貧乏人は遊戯王でもなんでもガキがやるしょぼいカードやってなさい(笑)

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:46:53.05 ID:vhWH6gvx0.net
wotcの狂信者(赤)(赤)(赤)
クリーチャー 人間
1/1 速攻 激情

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:57:36.34 ID:yLKbCglW0.net
>>145
こういうのもどうかと思うけど基本的に叩かれてるレスって極端に無課金優遇しろって内容ばかりじゃない?

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:00:34.93 ID:o0mMf2qC0.net
ハースストーンみたいに対戦した相手にフレンド申請は出来ないものなのでしょうか?

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:01:29.00 ID:xNEbfHHF0.net
他のDCGと比べるな!これは天下のMTGだ!って主張する人こそ
実際のリアルカードのMTGとかMOやってたら良いんじゃないの?

他のDCGと同じようなお手軽さとわかりやすいUIで
このアリーナ実装してくれたからこそMTGに触れられたから、感謝してるし
続けたいと思ってるけど、被りカードの処分レートの悪さが他のDCGに比べてあまりに酷いと感じたから
そこを改善してくれたら、もっと俺みたいに思う少額課金者も
更に課金しやすくなるんじゃないかと思って書き込んだんだが・・・

噛み付いてくる人らは実カードやMOでもきちんとカード揃えて、大会とか勝ってるの?
そっちで脱落したから、マウント取れる相手として新規勢をいじめてるようにしか見えない

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:06:35.32 ID:pECV5bu0M.net
同じカードを五枚以上手に入れた場合はどういう扱いになるのでしょうか?

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:06:42.06 ID:aFdanti2a.net
つーか無課金微課金が要らねーならMOでいいやんって話よ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:08:22.02 ID:Oo7woE560.net
>>150
●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:14:24.94 ID:yLKbCglW0.net
>>149
気持ちは分かるけど感情的にまくし立てたら同じレベルになるよ

残念ながら主戦場は海外だから最大手のハースストーンより無課金に優しい以上大幅な改善は見込めないと思う
シャドバ並を望むなら素直にシャドバやる方がいい

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:15:45.22 ID:nBtU9N7da.net
>>149
少額課金者のままで居ればいいし、重課金しろとも思わないし、他と比べてひどいと思うなら課金しなければいい。
自分なりに楽しめるならそれでいいだろう。

余談だけど、処分レートがどうのという話は、このアリーナのサービスは基本無料ながら、そのサービス代に掛かってるわけで、現実ではワイルドカードなんて出ないし、よほどのレアが出ない限り売ってもパック一つも買えない額のものばかりだぞ。

まぁそれでもずいぶん貯まらないな、とは俺も思うから、たとえば貯まりやすくなる期間を設けるとか、何か参加して楽しくなるイベントをやってその報酬に+とか、体験を通してうまく高くして欲しい所だね

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:17:27.87 ID:Wfpf7yDFd.net
リアルの大会で実績残す位してない奴は少額課金者の不満に意見するなとか無茶苦茶で笑う

まあ5枚目以降の渋さについての不満はちゃんとWotCも認識してて、
今後変える予定があることもしっかり明言してるんだし
もうユーザ間で今更争う事もなにもなくない?

ただ、もうちょっと「いつ」「どう」変えるのかは早めに明確にして欲しいよな
フワッと予定だけあると逆に今動きづらいわ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:29:10.23 ID:zn6RXWLN0.net
こんなに擁護されとるのここだけやで
レディット見てきーや

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:48:48.80 ID:zR1ZlezR0.net
公式フォーラムのアナウンスだから期待しちゃうんだよな
何に決まるとしても、早く確定してくれないとパックも剥けん

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:53:09.69 ID:0jq+XhqUM.net
ふとスレタイ見たらここ初心者スレじだった、運営の経営方法を対象にする呪文は対象不適正になるんじゃないか?

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:58:37.56 ID:qUY5GTX70.net
ttps://forums.mtgarena.com/forums/threads/41925
熱くなって一生懸命になってるのがいるがこう言われてる、現状の重複の対処が微妙なのは
スタッフが言及していてなんかしらの変化は予定されてんだわ

んでそこらに意見あるならフィードバック投げてやれ、いまのままでいいってのなら
それも投げてやれ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:00:17.61 ID:pSPHRieCM.net
バラまけとは言わんが5枚目以降のレア、神話の扱いを良くしない限りWC切りにくいのには変わらない
特に初心者や復帰組はどのカードがってのも分からんから、WCは切らずに抱えとけってなってしまう

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:20:30.07 ID:7t4m9f2Ha.net
まあばらまきはなにかしらエグい課金がないとやれないとこだからねぇ
Foil化を1万円分かかるアイテムいるとか、新しいスキンを0.何パーセントでパックから引けとかさ

ただ欧米周りはコレクション周りはやる側の優先度低いらしく、これらは相性悪いみたいだし

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:22:03.34 ID:gWelKqte0.net
PW新スキンも現時点じゃあってないようなもんだしあんまいらんなぁ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:23:04.51 ID:bO/a6xgB0.net
とりあえず10000えん入れて剥いてみた
たくさんカードがてにはいってうれしい

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:07:45.99 ID:29TISW6S0.net
だから紙だって参入障壁さげるような改善は歓迎されてるってば

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:44:47.78 ID:GuoaCk5R0.net
初心者スレでする話か?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:04:53.89 ID:Zo/sQ6HF0.net
PW絵違いで欲しいのは爽やかヴラスカくらいかな
ギルド印の基本土地になら課金したい
というかマッチング画面の背景には使われてるんだよなあ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:10:12.87 ID:eraw8XN60.net
Vaultが表示されてないからこそ初心者目線だと5枚目はただ消えてるだけに見えるんだよな そこを改善して欲しい

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:45:00.85 ID:MeQMQ6edr.net
限定カード5枚もらえるようなこと書いてるけどどうやんの?

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:57:37.71 ID:Df3hshxna.net
英語読めないならゲームしてないで勉強しろよ
カードゲームピコピコしててもなんの役にも立たないぞ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/17(土) 20:07:02.97 .net
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。

▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)

▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。

・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。

・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。

・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/9f947c2eebc1dfb3377d3e9f3a871d0d.png

●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

●Q.基本土地のイラストを変えたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、イクサラン〜ラヴニカのギルドの基本土地が実装されており以下の方法で使用可能。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
1.デッキ作成画面の@の検索窓に"Basic Land"と入力、
2.Aのフィルター設定を開いて、
3.Bのリセットをクリックする。

●Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Concede」をクリック。

●Q.間違えて土地をタップしてしまった。やり直したい。
A.Zキーで戻せる。他のショートカットキーは以下のようになっている。
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png

●Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておく。
対戦中に相手や自分のアバターの左右に2つづつの円があるので、
それらのうち止まってほしい予定のところをクリックする。

●Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報したい。
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能。

●Q.他にバグをみつけた、インターフェイスがわかりにくいなどの文句がある。
A.このゲームはまだベータ版なので未完成。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りつけろ。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれる。

●Q.本サービス開始はいつなの?
A.不明。日本語版は現在のところ予定されていない。

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:52:00.48 ID:60ghhNR00.net
黒単って置物出されたが最後
二度と割ることはできなくなるの?
激重の隕石ゴーレムでも入れるしかないの?

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:56:05.49 ID:Wfpf7yDFd.net
黒は特徴として置物壊せない色として作られてるから
あくまで黒単に拘るのであればそれしかないね

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:12:07.37 ID:E2u4ghQXd.net
置物対処できる時の黒は強いってネクロの夏経験者が言ってた

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:25:53.01 ID:QUxCmNgua.net
おっさんタイムシフトしてきたんか

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:40:56.33 ID:19tH8FLzd.net
置物はハンデスでさきになんとかするしかない

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:42:27.60 ID:nynB+d2J0.net
そっかー(´・ω・`)

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:04:13.53 ID:CoxM9gvM0.net
アプデ来てから、チュートリアルをいつでもできるようになったんだな。普通はまた遊ばないだろうけど、あの光の玉さんにまた会えるんか。

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:07:07.62 ID:Irakcbof0.net
リッスン

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:31:38.13 ID:ogGY5XjZ0.net
前からチュートリアルできたぞ すごく地味な位置にリンクあったけど

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 02:15:41.79 ID:nynB+d2J0.net
チュートリアルは初期ライフや手札の数が公平ではないのがなんか気になる

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 02:54:40.17 ID:HZJPsIWS0.net
>>152
ありがとうございます
vaultって言うんですね

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 03:53:09.96 ID:nw4SoFzD0.net
>>168 19版ギフトセット2000円ぐらいをご購入すれば無料で5枚付いてくるんだ!

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 10:27:01.11 ID:nynB+d2J0.net
おいコード入れれば誰でも3パックもらえんのかよ
はやく言ってくれよ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:03:48.47 ID:ZdatFuiq0.net
なんかすげー盛り上がってるど
カードゲームってコレクション性があるからこそだと思うんだけどな
友達に俺のデッキみてくれがしたいから金払って集めるんだし
誰でも集めれたら誰も課金しなくなって終わるわ
金払わないなくてもそれなりのデッキで楽しめるのに
なんでプロが使ってるようなガチガチのデッキ作ろうとして足りないもっとよこせとかいい始めるのか

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:14:34.85 ID:s2NXxHm/0.net
そのガチデッキも1週間〜1カ月くらいデイリーこなせば無課金でも作れるレベル

カード集めがぬるすぎたデュエルズは失敗したし
同じ轍は踏まないでしょ

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 12:55:44.11 ID:7HQSPpIx0.net
デュエルズはそもそもカード収拾以外の部分も問題だらけ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:06:14.34 ID:RpuRYW9k0.net
コレクション性の話したらスタンダードなんてそもそも眼中に無いしねえ
パワーナインやデュアランやらの話になる

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 13:11:53.03 ID:y53Sno9Na.net
初心者スレでは控えよう

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 16:59:57.43 ID:+EerA3mz0.net
マジで初手から延々と時間ギリまで粘る遅延いるんや…

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:24:46.49 ID:zdLMSN5J0.net
質問お願いします
Vaultって2回目以降も数値貯めれるんでしょうか?

海外サイトでデッキ解説の項のサイドボード変形後の表記に
Out on the Play、In on the Playとありこれらは抜くカード入れるカードとわかるのですがその下の
Out on the Draw、In on the Drawとのニュアンスの違いがわかりません。どういう意味なんでしょう?
ttps://www.channelfireball.com/articles/standard-mono-red-when-to-play-a-land-before-experimental-frenzy-and-a-sideboard-guide/?_ga=2.269296821.516721387.1542209436-150319763.1502898886

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:44:03.90 ID:4Jv+wCEp0.net
>>190
Vaultは何回でも貯まる

この場合の「the Play」は「先攻」で「the Draw」は「後攻」の意味。
相手のデッキによっては先手か後手かでサイドボードの入れ替えを変える必要があるということだね

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 17:53:55.79 ID:zdLMSN5J0.net
>>191
素早い回答ありがとうございます
先手と後手でサイドボード戦略に違いが生まれるとは全く意識にありませんでした

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 18:40:11.70 ID:ZJNnPWzdd.net
例えば同じ様な早さのアグロ同士のサイド後だと後手が先手に速度勝負ではまず勝てないので、後手側がミッドレンジ気味に動いたり先手側はメインからあまり変えずにやりたい事押し付けたり

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:12:20.38 ID:kj8RdGx+0.net
このまえまで配布デッキ+αみたいなのとばっかり当たってたのに
急に当たらなくなって名前のあるデッキばかり出てくるようになった
つらい

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:43:22.16 ID:iQX786/c0.net
デッキをリストじゃなくてカード画像で表示するのってどうやるんでしたっけ?

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 20:54:53.09 ID:+1fCvdv00.net
>>195
画面上部にはてなマークと歯車のアイコンあるだろ
その歯車アイコンの隣に窓みたいなのがある、それクリック

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 22:17:17.07 ID:iQX786/c0.net
>>196
おー!ありがとうございます

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 22:19:48.48 ID:5udDzzmIr.net
>>182
ども
そういう意味だったか
わかりづらいな

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 23:01:57.70 ID:KTAsXMFV0.net
もーほんとドラフト勝てないわ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 23:04:49.40 ID:RHzbGnub0.net
ドラフトなんて勝てなくてもいいじゃん
課金してカード揃えて、コピーデッキ回してプロツアーごっこして盛り上がろうぜ!

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 23:17:25.91 ID:KTAsXMFV0.net
やってて楽しいのはドラフトなんだよなー… ヘタの横好き

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 00:02:35.32 ID:2Sq/c7Gg0.net
ピックに迷いが出てきたら軽い生物とコンバットトリックかき集めてクソアグロすべし
クイックは初動遅い人多いからそこそこ轢ける

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 00:28:20.55 ID:GgG+K54o0.net
事故率も減らせるしエンチャ含めたアグロ寄りビートダウンを作るのは勝ち越しを狙う上では安定だと思う

ただ7勝を狙うのには向いてなさそう

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 00:44:29.62 ID:2TSbqwADa.net
運の要素が強いのはもちろんその通りなんだろうけれど、やはり経験と知識があるなしではまるで違うもんねドラフト。

今のラヴニカは攻めっけがかなり強い環境だから、カードすら初心者なら余計に難しいと思う。油断すると数ターンでやられたりするし。

コモン・アンコモンでも、強みを生かせそうなものを知っておけばそれは集めやすい。レアリティ低くてもデッキ完成度には大きく貢献してくれる。
後は二色に絞っていこう。
後ドラフト系の記事はたくさんあるから基礎を読んでいくといいね。公式にあるし。

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 01:27:58.80 ID:IWtkSzop0.net
まだ最初にもらえる2色デッキ全部揃ってない初心者だけど白黒デッキ強いね
赤黒は中々上手く勝てない

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 01:41:25.76 ID:x45VccXr0.net
Doom Whisperer の自傷って制限ないんですね。なんか相手がかってに倒れていった…

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 02:14:41.67 ID:2TSbqwADa.net
>>205
今はライフ結構重要だからね
吸血鬼は使いやすいしそのまま強化していけるよ
赤黒はちょっとカード資産が必要だね、初期のは初期デッキシリーズ内では控えめな実力

>>206
ライフを支払える限り何度でも行えるよ
つよい。

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 02:16:01.26 ID:xJ5qQVwxd.net
ラヴニカドラフトでボロスいけそうなら軽いの並べてコスモ連打して勝ちみたいなのが一番勝ててるわ
今なら生放送してるひとちらほらいるから見てみると勉強になるよ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 03:27:49.83 ID:ho1kxUj00.net
とりあえずラヴニカ買ってるんですけど初心者は2019買った方がいいんですかね?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 03:32:44.42 ID:uBkpV5BY0.net
オプション開くショートカットキーある?

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 03:38:43.53 ID:kAKRP5O00.net
>>209
ラヴニカかドミナリアでおk

M19は薄味なカードが多いからあまり買いたくない

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 06:47:50.65 ID:ho1kxUj00.net
>>211
ありがとうございます!
本当助かります!

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:01:07.53 ID:GKTKtCSy0.net
コスモ2枚最近よく見るんだよなあ
困る

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:05:13.32 ID:erL3wPdo0.net
本日から始めました。チュートリアルを終えて、HOME画面のplayで試合をしています。
1600Gほど溜りましたがどのパックを買うのがおすすめですか?
それと、色の呪文を唱える日課?はどこで見れますか?

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:18:35.47 ID:2TSbqwADa.net
>>214
ようこそ、あらたなるプレインズウォーカー(プレイヤー、つまりあなたのこと。すごい魔法使いのことだよ)

オススメのパックは強く便利なカードが揃ってて、評判の良いラヴニカ、ドミナリアだね。

ホーム画面の下に三つ表示されてるやつがクエストの報酬と条件だよ。
・土地を沢山置く。
・特定の二色のカードを使う(どちらかでも貯まる。黒と赤を十枚ずつでもOK)
・敵のクリーチャーを沢山倒す
とかだね。
頑張って進めるともう完成した状態のデッキが必ず貰えるから頑張って。

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:24:26.47 ID:caZDPllSM.net
ゴールドはパックを買うより、イベントの参加費を払うやつのに回した方がいい感じ
そっちの方がアンコモン以上を集中して集められるよ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:24:41.39 ID:erL3wPdo0.net
>>215
ありがとう!
確かに、白か赤を唱えろ!というクエストがありました!
緑単だったので、白赤で挑戦します!
そして、パックも買います!

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:44:49.84 ID:TcVedok50.net
おまえ日本人か?
ここはイエローモンキージャパニーズの国だぞ?

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 11:54:44.64 ID:kAKRP5O00.net
クエストはホーム画面下部にあるな

その中でも一番右にある最初の1週間限定のやつは最優先で達成させるといい

それが終わったらそれ以外のクエストを潰してけ

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:25:55.42 ID:kh8E14IK0.net
>>215
クリーチャー倒すミッションあるか?
土地やクリーチャーを何回プレイしろってのはあるが

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:29:42.20 ID:7bF+K151d.net
>>220
クローズドβでは自分はやった覚えがあるよ
オープンになって消えたんじゃなければ今もあるかと

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:31:57.92 ID:rGsaKuP0a.net
>>220
しばらく見てないけれどやった記憶はある。一応の裏付けとして海外のwikiを見てきたけど
Kill 25 of your opponent's creatures.(750 Gold)
と500Goldで倒す数が減った版が書いてた。

コントロール相手とかだとあまりにも達成が遅くなるし能動的じゃないから出さないようにしたとかかもしれない。
例に挙げるのは不親切だったかもしれないね、ごめんよ。

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:32:15.55 ID:OaGR+PPBa.net
今もあるよ
2日前くらいに出た

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 12:51:31.23 ID:aBAhXll40.net
ゴルガリジェスカイボロス赤単辺りは完成したし新パックまで剥かずに貯金でええよな
ドラフトは初めの頃やってたけどレア土地皆無だわ事故連発だわの超クソゲーでトラウマになってやめた

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 13:42:28.88 ID:WJeILbgJa.net
クリーチャー殺せは追放だとダメなのが地味にめんどい

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:19:39.79 ID:igYK54JX0.net
マジであったのか
クリーチャーって自発的に倒すの難しいだろ
破壊や火力などでやればいいが
緑単とかだと基本は相手にブロックしてもらわないと溜まっていかない

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:21:12.79 ID:vfp+wY8z0.net
まあリミテするのがいいんですけどね
初心者向けかはともかく

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:23:33.62 ID:k5D37JlX0.net
雑に赤単組んで初手から焼いていけばいいんじゃないですかね?
なお、コントロール相手

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 14:37:08.39 ID:kAKRP5O00.net
ラダーでミッション達成できない相手は即コンシするだけだから対戦相手のデッキなんて気にしなくていい
コントロール相手にクリーチャーを倒せみたいなお題なら話は変わるけど

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:05:21.86 ID:/9gpYFFb0.net
投了あるある

・0枚までマリガンしてからちゅど〜ん(爆)
・投了するのめっちゃ早い奴
・自分に火力打ってわざと負ける奴

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 15:58:29.45 ID:WFiyiirT0.net
デッキ組んでプレイ押した直後にこれ違うデッキだった、キャンセル間に合わない対戦始まったコンシ
やったことあります

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 16:21:50.35 ID:UeYW1Krs0.net
>>230
俺は無駄に総攻撃してから投了

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:30:59.56 ID:jScBL3HEH.net
殴られて負けると悔しいので
殴られる前にconcede

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:40:41.21 ID:4THPuSfs0.net
相手ターンにクリーチャーが攻撃してきたので
自分の場にいる無効皮のフェロックス/Nullhide Feroxの能力を解除して
残骸の漂着/Settle the Wreckageを唱えたかったのですが
フェロックスに2マナ支払ったあと唱える間もなく進んでしまいました
なにか操作が必要だったのでしょうか?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 18:17:38.01 ID:SGrtSOnO0.net
>>234
マナが足りなかったのかな
4マナあったけど白白が出ないとか
あとは間違ってパスターンしてたか

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:00:41.43 ID:hi3KJcgzM.net
マリガンはせいぜいダブマリまでだわ
トリマリやった瞬間爆発してるわ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 22:04:55.65 ID:HeCG9cQka.net
>>234
優先権のやり取りのスキップ加減が怪しいので、とりあえずフルコンしてどうなるかをためしてみるとしか

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 22:23:38.89 ID:uBkpV5BY0.net
フルコントロールロックしても解けたりするんだけど何がいけないのかな?

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 22:39:58.57 ID:JPUw3ksa0.net
青赤スペルってやつ組んでみたんだけど全然勝てない
ヘルス5以上のやつは2:1交換させられて
ハンデスされると手札なくてフェニックス復活出来なくなるし
AOEないから白系に横展開されてもきついんだけど下手なだけ?
それともサイドとかでいろいろ対策するタイプ?

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 23:28:05.70 ID:SGrtSOnO0.net
>>239
横並びする白相手にはFiery Cannonade / 焦熱の連続砲撃っていう赤の3マナインスタント入れておくといいかもね
イクサランのアンコモン

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 23:32:30.82 ID:hF9zrkgc0.net
先にフェロックスタップしたせいで、自動で適当な色つかってバリア解除して
残った色じゃ何もできない、自動でターン終了ってなっちゃったのかな

多色デッキつかう場合は先に自分で土地をタップしないとダメ
手札から生物出したりスペル使ったりするときも
その後何をしたいから何色の土地が残ってなきゃダメって場合よくあると思うけど
そういう時は先に土地をタップ

とかやってると、今回に限っておせーな、なんか企んでるなとかバレるから
ガチでやるなら全部手動にしたほういい、めんどいけど

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 23:40:09.20 ID:uQHqgkgQd.net
言い間違いかなにかだとは思うけどフェロックスは能力起動してもタップしないよ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/19(月) 23:44:41.24 ID:hF9zrkgc0.net
ああ、すまそ
クリックね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:08:05.49 ID:2ex/QoOv0HAPPY.net
今ladderの1マッチのみのゲームばっかりやってるけどconstructed eventとかになるとプロが使ってるようなデッキばっかになるのかな
それとも自分と同じように初期デッキを多少いじったようなデッキと当たるのかな

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:16:02.89 ID:isI829nS0HAPPY.net
コンペ構築の方は基本相当にガチ

クイック構築の方はサイドありに比べればまだ低予算デッキもいるけど、独自のメタがあるから気を付けてね

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:33:22.87 ID:2ex/QoOv0HAPPY.net
>>246
サンクス
とりあえずクイック構築で練習してみるわ
コンペの方はもう少し慣れたら試しに1回やってみることにする

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:12:01.48 ID:RF890/Bg0HAPPY.net
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ 
        青緑       黒単        赤白

初期配布デッキの評価
まちがいない

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:27:03.34 ID:isI829nS0HAPPY.net
慣れたらコンペの方が理不尽感少なくていいけど、クイックはクイックで特化したデッキで高速周回してる人もいるしまぁ好みですな

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:27:27.56 ID:W7d1muBo0HAPPY.net
土地20枚のデッキで4回マリガンして土地0だったんだけど確率どれくらいなんだろう……

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 03:10:45.30 ID:u3ZQvtk6MHAPPY.net
デッキの割合に合わせるのは最初の一回目だけだっけ?

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 04:38:16.63 ID:1AxwbpVQdHAPPY.net
土地20で単純に4回マリガンして土地来ないのは0.00094%かな、クイックマッチの仕様で引けなかったとするともっと確率は低い
まあ宝くじの1等組違いぐらいの確率だからあり得なくはないけど運が悪かったねとしか

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 05:43:40.42 ID:RF890/Bg0HAPPY.net
つまり今の運気で宝くじを買えば1億円が当たる・・・!?

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:24:24.64 ID:SpLCug+20HAPPY.net
組違いは10万円くらいだろ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 07:40:52.20 ID:3YpnZ0Q+MHAPPY.net
フェロックスとセトルの話で思い出したけど
それに近いバグが少し前あったよな
戦闘開始ステップの誘発効果通したら即攻撃クリーチャー指定ステップに移行するみたいな
もしかしてまだアレ直ってないのか?

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:07:48.89 ID:PYn+/Qu90HAPPY.net
勝手にステップ進む系のバグは前回のアプデで消えた
青赤のコピースペルの優先権とかも

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 12:32:16.10 ID:FB5O6Dfj0HAPPY.net
デバッグのためにホイホイレアカード配っておいて
後で用済みになったら全消去されてしまうん?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 12:52:52.72 ID:25TkBT4DaHAPPY.net
消されることはないよ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 14:40:59.68 ID:w8MoDDysdHAPPY.net
資産リセットはオープンベータ移行時を最後にするって発表があったからね

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 15:08:48.00 ID:m6UyIIIydHAPPY.net
あれは嘘だ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 17:06:48.13 ID:hZxxnC2HaHAPPY.net
>>259
初心者スレなんだから冗談でも初心者が混乱する冗談はやめろ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 20:37:02.88 ID:SpLCug+20HAPPY.net
デイリーのクエストって全員同じなの?
俺は今日クリーチャーで30回攻撃しろってやつだったけど

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:00:36.59 ID:SpLCug+20HAPPY.net
ああ、あと大事な質問があった
相手にプレインズウォーカーが出てる場合に
クリーチャーがプレインズウォーカーに攻撃できるときとできないときがあるんだが
どういう違いなのか教えて

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:03:48.30 ID:yqzocxIsdHAPPY.net
出来ない状況ってあるかなぁ…
手動でプレインズウォーカークリックしても駄目だった?

All Combatとか押すとプレインズウォーカー無視して敵プレイヤーに総攻撃しようとすることとかはあるけど

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:05:49.85 ID:yqzocxIsdHAPPY.net
デイリークエストの出現は大体ランダムだよ
同じクエストは期間が空かないと出なくなるかもって話はあるけど

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:08:52.02 ID:Ri85u+ab0HAPPY.net
競技構築5勝とかすると死ぬほどうまいんだが
2勝2敗でも丸儲けだし
これに比べるとイベってまずいんやな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 21:09:44.13 ID:IkKxNRic0HAPPY.net
質問する側は可能な限り状況を細かく説明しよう
そこ大雑把だと質問する側も答える側も得をしないからな

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 22:27:38.07 ID:4uyMMzNKaHAPPY.net
マジック触ったのインベイジョン以来だから何もかも新鮮で楽しい

あとWikiに載ってない構築済み貰った
ちょいちょい内容変わるんかね

Wing and Claw
1 Azor, the Lawbringer (RIX) 154
3 Kitesail Corsair (RIX) 41
3 Sunhome Stalwart (GRN) 26
2 Pegasus Courser (M19) 32
2 Blade Instructor (GRN) 1
2 Territorial Hammerskull (XLN) 41
2 Imperial Aerosaur (XLN) 14
2 Serra Angel (DAR) 33
1 Nezahal, Primal Tide (RIX) 45
2 Healer's Hawk (GRN) 14
1 Settle the Wreckage (XLN) 34
1 Light of the Legion (GRN) 19
1 Warkite Marauder (RIX) 60
3 Favorable Winds (XLN) 56
3 Disperse (M19) 50
3 Seal Away (DAR) 31
2 One With the Wind (XLN) 64
4 Meandering River (M19) 253
10 Plains (M19) 261
10 Island (M19) 265
1 Glacial Fortress (XLN) 255
1 Goring Ceratops (XLN) 13

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 22:47:59.60 ID:Jwu/UzF9aHAPPY.net
>>267
インベイジョンとは懐かしいな。俺はその次のオデッセイブロック以来だ
よう久しぶり!

ところでそのデッキ知らないな
アゾールとか入ってるのは見たこと無い気が…こないだの大幅アプデとかから変わったのかな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:01:06.68 ID:z5MuYfwp0HAPPY.net
ラヴニカのギルドのカード入った配布はなかったはずだし、間違いなく変わってるぽい
青白順風ええやん

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:03:29.21 ID:4uyMMzNKaHAPPY.net
>>268
オッスオッス、17年ぶりだな!

今日最後の5デッキまとめて貰ったので、たぶんアプデ後の日曜受け取り分だな
昨日今日で貰った赤白、白黒、青緑、赤青、白緑、赤黒はWikiと同じやつ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:41:32.76 ID:n+8MGXOZ0HAPPY.net
>>267
ラダーでこんな構成のデッキに今日当たってたな
更新後の初期デッキだったのか

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/20(火) 23:55:11.15 ID:vCFd2Opy0HAPPY.net
貯めたWCでゴルガリ組んだけど超おもしれえ、もっと早く組めばよかった

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 00:49:41.01 ID:AcWwAvMV0.net
>>267
Azorが入ってて青白って事はArtifacts Attackから変ったんだな。あれ配布デッキの中でもクソ弱いデッキだったから、変ってよかったね

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 00:59:01.15 ID:LJaWCixsa.net
数学トリック
4戦したときの平均勝ち数は2勝だけど、2敗するまでの平均勝ち数は1.5勝。

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:33:59.78 ID:bJV3QAHw0.net
ウォーカイトマローダーってArtifacts Attackには入ってなかったよね確か
配布しろ(乞食)

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:37:06.04 ID:hKUHp0/rd.net
ゾンビいっぱい並べたくて2019とラブニカパックしか買ってない

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:49:47.93 ID:YtRn2UMV0.net
魚人?デッキみたいなのはどうすれば勝てますか?
こいつばっか当たるし強すぎてもらったデッキじゃ蹂躙されます

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:57:12.23 ID:j7q36SC10.net
まだもらってないならそのうちもらえる魚人デッキを使う

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 15:05:48.15 ID:L4zxEBkl0.net
>>277
魚人が出たターンに強くなるブロックできない魚人は燃やす
金色のリーダー魚人は真っ先に燃やす
オーラでパワーアップした魚人は0秒で燃やす
あとは頑張って殴る
横に並んでなければ魚人は大幅に弱体化するから、とにかく1対1交換を心掛けていってデカいクリーチャー出せるまで粘る

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 15:05:53.75 ID:QJJHBeQC0.net
>>277
飛行持ちには対処できない模様
唯一できるのが敵クリーチャータップ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 15:50:46.87 ID:Hm+4KSvwM.net
あと緑2マナで他の魚人が出たら誰かを強化するやつも秒で焼け
1枚ドローする魚人は厄介だけど強化されなければ本体はそこまで怖くない
自軍が全タップ食らうまでに他の魚人を強化するやつは処理しないと辛いよ

因みにここまで大体赤か黒が入ってるデッキでの対処法だからデッキによっても対策は変わるよ
ちゃんと何のデッキ使ってるか書いてね?

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 16:40:50.64 ID:E7iD5gm/a.net
マーフォークは並べるとシナジーで強いデッキだから逐一除去っていけば微妙なクリーチャーを出して除去られるだけのデッキだからね
単品でタフネス高いのもあんまり居ないし

自分はボロスで奴らより早く殴り殺すプランをとってるけど

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 16:42:27.47 ID:YtRn2UMV0.net
緑単色をよく使ってるんですが並べられると処理できずに終わってしまいます

とりあえず赤入ってるのでやってみようと思います
ありがとうございました

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 16:47:28.19 ID:bJV3QAHw0.net
マーフォークよく使うけど、緑単からブランチウッドの鎧かガルタ押し付けられると死ぬ
水罠織りかペテン師かスリープの3つしか対抗策無いけど、そんなに枚数積まないし

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 16:52:11.65 ID:eQyv4Osmd.net
緑単色なら格闘、トランプルあたりで上手く押さえつけられないと基本相性悪いわな
まあ色々頑張って

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 17:40:39.80 ID:G0ZP0pr/0.net
つまり緑の大型フライヤーデッキを組めば魚人デッキに完勝できる・・・!?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 17:47:10.32 ID:vjRrqJo80.net
勝ちさえすれば完勝しなくていいのよ
しかしマーフォーク率も少し前はウザいくらいいたのにある程度減った気がする

あと1押しで負けるとこまでやられてから逆転勝利すると気持ちいいよね

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 17:54:46.57 ID:0IzNXe4Pa.net
>>284
水罠とペテン師は4枚ずつ積んでも良いぞ
ドレイクに対しても強くなるから

まぁペテン師は森引いてたら出せないからマナ基盤考えないといけないけど

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:05:54.06 ID:g7MSjWcmd.net
赤なら全体2点があるから多少の魚どもならすぐ薙ぎ払えるんだけど、緑はなぁ。
やはり格闘か。
今ってブロック強制の寄せ餌系カードってある? 見かけたことないや

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:09:23.75 ID:nwbMphbZ0.net
Declare Dominance / 優位宣言 (3)(緑)(緑) ソーサリー M19
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受ける。このターン、それをブロックできるクリーチャーはすべて、それをブロックする。

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:10:30.81 ID:N/wsHsq2a.net
オクランの暗殺者ぐらいかな
パンプして殴ると薙ぎ払えて楽しい

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:11:25.56 ID:N/wsHsq2a.net
>>290
こんなのあったか、いいじゃんと思ったらこれで5マナかぁ…

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:13:05.78 ID:nwbMphbZ0.net
あとこいつがおったわ

Ochran Assassin / オクランの暗殺者 (1)(黒)(緑) GRN
クリーチャー &#8212; エルフ(Elf) 暗殺者(Assassin)
接死  1/1
オクランの暗殺者をブロックできるクリーチャーはすべて、これをブロックする。

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:14:12.62 ID:nwbMphbZ0.net
オクランは接死付いてるからつえーぞ
もちろんパワー強化とセットで

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:18:35.69 ID:Wspawcy0d.net
ドミナリアのガイアの守護者・・・はブロック強制できるのは1体だけか
4マナ4/2って微妙なサイズだし

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:18:44.28 ID:09ILlfbU0.net
緑単はそれでしか使えないカードが多すぎてWC割れっていうのが難しい無効皮暴君とか生皮当たりは必須に近いし

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 18:20:05.38 ID:g7MSjWcmd.net
なるほど、一応あるんだな。どちらも初めて見たよありがとう。
ソーサリーの方は構築にはちょっと重い感じだけど、今度のドラフトでは役立ちそうだ。
アサシンの方は強化するだけでバジリスクみたいに使えそうだし中々よさそう。どちらも使ってみようかな。みんなサンキュー。

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:26:34.38 ID:9QkJhCxkM.net
オクランははじめたてのころ苗木に入れてたな

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:30:53.12 ID:vKXxXjdg0.net
最近やたらイゼットドレイクと当たることが多いけど、俺だけかな?

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:32:25.49 ID:EB6d5yoq0.net
緑ならマーフォークはバットリで潰すといいよ
向こうにはバットリできるカード入ってないからwww

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:33:02.34 ID:C07sckzF0.net
バウンスされそう

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:39:28.32 ID:ffPdj5zP0.net
構築済みのままならバットリ入ってるよな

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:41:31.32 ID:EhnuX/mr0.net
バットリ入ってない方が珍しい気がする

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:11:21.96 ID:vp+RfWkJ0.net
緑単で気をつけるなら、自分のマナ加速優先しすぎて
序盤に相手のヤバイの残したままみたいなのを
Rabid Biteとか+4+4でちゃんと始末するようにするとかかなぁ
鎧も防御用に早めにつけちゃうとか
まぁ、初期デッキに近いと厳しいやね

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:08:11.37 ID:2wR6zQ6wa.net
さっきはじめたけどmtg自体も初心者だし英語苦手だからテキスト理解するのに時間がかかって申し訳ないな

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:11:28.30 ID:09ILlfbU0.net
でぇじょうぶだ やられたらすぐ覚える ラダーいって一杯殺されてこよう 間違ってもドラフトにはいってはいけない

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:13:11.08 ID:CAhe6VHW0.net
付与されるキーワード能力に対する説明が出ないのがちょっと不親切

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:22:14.63 ID:wX56h4/T0.net
Rekindling Phoenixをサンプルデッキで触って興奮しちゃってワイルドカードで作っちゃったんですけど後からArclight Phoenixの存在に気づいて後悔してます
後者の方がやっぱり強いですよね&#128552;
それとも使ってみると前者の方が安定して後者は不安定でそうでもなかったりするもんですか??

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:27:41.53 ID:EhnuX/mr0.net
後者はそれ専用にデッキを組まないと滅多に帰ってこないから汎用性は再燃の方が上だね

その専用デッキが出てくるまでは圧倒的に再燃の方が評価高かったしデッキ次第だよ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:29:27.40 ID:mkxbkDZ60.net
>>308
使うデッキによる
大会上位に入ってる赤単だとRekindling Phoenixが入ってたりするよ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:31:47.90 ID:09ILlfbU0.net
再燃するフェニックスと弧光のフェニックスは根本的に運用が違うから比較はしずらいね
正直前者は雑に使ってもとてつもなく強い
後者は赤青で尚且つ専用のデッキが必要で他デッキには使い回しはできない

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:34:16.06 ID:wX56h4/T0.net
>>309>>310>>311
返信ありがとうございます&#128591;
参考になりました

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:38:19.30 ID:wWSYI9m60.net
オープンβから始めてやっとリミテッドシルバーランクまでいけて嬉しい
初心者はディミーアよりボロスで押し込む形が勝ちやすい気がするわ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:48:26.09 ID:09ILlfbU0.net
ディミーアにもPWがいればなぁ・・・コントロールして封殺してもPWでアドを継続して取っていけないのほんまつら
テフェリー汚いとしか言えねぇ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:55:11.28 ID:mkxbkDZ60.net
>>314
そのかわり虚報活動があるし
あれを数枚はってるだけでアド差がすぐ開く

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:00:52.08 ID:09ILlfbU0.net
そういえば書き忘れたけど再燃のフェニックスはイクサランの相克の数少ない使えるレアだから作るのは良かったと思うよ イクサランの相克のレア9割以上はずれだからな
パック剥く価値はほぼ無い

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:02:54.86 ID:504FMdx2M.net
>>299
プロツアーで結果出したからその影響が大きいかな
SCGのやイゼ速のサイトとかだとGPのトップ8デッキリストとか載せてくれるし、それ見て現在の流行り(メタ)を知っとくといいかも

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:03:21.68 ID:7PzSc4/u0.net
2019パックのシールドもうすぐ始まるけどどうなのかな
ゴールド使えないし2000ジェムもかかるから気軽にやる感じじゃなさそうだけど

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:03:59.80 ID:504FMdx2M.net
>>314
ディミーアにはカーン入れてるけど最低限の仕事するよ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:26:03.85 ID:g7MSjWcmd.net
カーンが最低限仕事しないデッキなんてよほどの速攻系以外はほとんど無さそう。もっと適したのがいる場合はあるだろうけど

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/21(水) 22:35:31.45 ID:dQ9Gil8EM.net
ディミーアのPWはプラス能力で諜報1ドロー1とかならディミーア本気出せるかもしれない

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:20:47.87 ID:xbJpZZwz0.net
Playでそこそこ勝てるようになったから
構築のに挑戦したら tier1に轢き殺されたw
Mrサタンがいきなりブロリーにヤられた感じだ…

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:22:13.40 ID:x6t9rATd0.net
pro以外のトラッカーないのかな
使えなさすぎる

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:27:38.26 ID:RhGZQAKo0.net
>>323
記録漏れの試合多すぎてイラッイラだわ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 00:33:53.06 ID:Req3uzIx0.net
そりゃ チラシの裏に手動でメモよ 今の所proよりましなトラッカーはなさそう
構築いくとイゼットイゼットまたイゼットですこぶるしんどい

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 01:07:36.56 ID:Mnx3Jvxz0.net
トラッカーはアップデートを強制してきてしないと試合記録されないのがイラッとする

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 01:49:03.13 ID:ZTvp/VuP0.net
初めてシールド(M19)やろうと思うんですけど、この記事読んでおくといいよというものや、これだけは気をつけておけみたいなアドバイスがあればよろしくおねがいします。
ちなみに6パック開けてレアは
- Spit Flame
- Sarkhan's Unsealing
- Vivien's Inovocation
- Suncleanser
- One with the Machine
- Crucivle of Worlds
でした。

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 01:57:17.47 ID:pf/3BpHj0.net
2勝ドラフトのやつ、1500ジェム?払って2-0までしたから休憩しようとDecline押したんだけど、翌日再開しようとしたら続きができなくて泣いた。中止なのね

Take actionとDeclineわかりづらいよぉ・・・
カードの効果選択で危険因子とか他選択系はかなり迷うよね

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 02:28:58.21 ID:sfVtti78a.net
そりゃぁ断るとか辞退って意味だし…
後から再開したいなら単にホームに戻ればレジュームでまた出来るよ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 02:29:59.05 ID:0DKwxtG30.net
シールドは装備品一枚に言わされるくせにサイドボードがないっていうクソゲーだった

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 03:28:12.58 ID:Mnx3Jvxz0.net
シールドむずいなあ 3勝すればかなりバックでかいけど2-3で終わってしまった

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 04:21:56.84 ID:nTsGVYum0.net
マーフォークやってるけど方向性が見えなくなってきた
デッキレシピとか見ると打ち消しが否認4だけとか呪文貫き1のみとかノーガード過ぎるんだけど睡眠すらいらない?
実際使ってると非クリーチャーに割り当てるマナなんて確実にアドが取れる深根の水域くらいにしか充てる余裕がないってのも確かなんだけどさ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 08:33:23.32 ID:YaT0ba4gM.net
アリーナで使えるコードが入ったリアルなデッキ、最新のプレインズ2個以外にありますか?

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 09:34:31.27 ID:sfVtti78a.net
>>332
マーフォークはテンポよく数を出して強化しながら圧倒する…ってのが主軸だから、ノーガード過ぎると言うよりそれを伸ばさないと負ける…が近いだろうね。
短所を補うより長所を伸ばすタイプ。
除去や火力満載のデッキに同じテンポで相手したら負けるから、最近は呪禁型や少数精鋭型も見かける。

否認は全体除去対策だろう。クリーチャーに全体除去はほとんどないしダメージも低いからね。それ以外にも使えるけど。
睡眠は、最近少数のクリーチャーしか出さないデッキも増えたから相対的に使いづらくなったかも。性能自体は悪くないしまだまだ使えるけれどね。

6マナ全体バウンスを差してるのもたまに見かけるな。マナは重いけど睡眠より効果は高いことが多いね

あと黒タッチ型も何回か見かけたね。最初から中速戦を見越した除去入り少数精鋭タイプ。これはちょっと使い方が難しそうな…4マナヴラスカとか入ってたし。

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:42:30.77 ID:kZL2aRqZ0.net
>>330-331
紙のシールドは一番手軽な割に人気は低い
なぜなら引き運ゲーすぎるから

アリーナでも事情は変わらないはず
運ゲーを楽しめる人向け

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 11:55:17.40 ID:syug692e0.net
シールドがドラフトより手軽ってのはよく分からないな
カジュアルでの話なら運要素の大きさよりも値段とドラフトの方が楽しい要素が多いってことが不人気の要因だと思う

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:07:43.46 ID:Mon3DR8ba.net
シールドはガチでやるとサイド後の色変えとかで超面倒だしもろに実力と経験の差が出るけど
メインのみのアリーナだと運ゲーでしかないわな

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:09:08.81 ID:Ona24GTO0.net
レア集めるにしても資産稼ぐにしてもドラフトのほうがいいからなあ
シールドのメリットはピックの難しさがないことぐらい
もうちょっと参加費を落とすか報酬を上げたらドラフトとのバランスが取れるんじゃないかと思うけど、まあお手軽な分割高ですよってことか

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:23:11.70 ID:tvc5toy+0.net
シールドはドラフトと違って人数いらないのが手軽だと思うよ
あと知らないカード多い時もシールドのがいいね、プレリとか

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:26:51.51 ID:zJTx4Mda0.net
シールドはかなりお得だと思うけど…

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 12:29:55.06 ID:syug692e0.net
紙の話だよ

人数は別に8人集める必要ないし

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:18:44.82 ID:tvIQ5Zc80.net
破壊不能にLava coilしてもダメよね?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:21:38.40 ID:tvIQ5Zc80.net
シールドのメリットは大量のコモンだよね?
無課金ならジェム溜めて1回はした方がWC節約になる気がする

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:38:28.12 ID:SkBihvPp0.net
>>342
破壊不能はダメージでは死なないから死亡置換の追放も起きない

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 20:40:01.28 ID:tvIQ5Zc80.net
>>344
やっぱだめですよねありがとう

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:52:38.22 ID:0DKwxtG30.net
1点食らった1/3に回れ右したら死ぬ?

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 22:53:40.16 ID:alicpICC0.net
>>346
合ってる

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:07:12.09 ID:ZTvp/VuP0.net
シールドは運ゲーの意味がよくわかりました。こっちがしょうもないレアなのに、相手がビビアンだしてきて除去で守りきられたり、青白の飛行軍団にやられたり、そもそもの6パックの質の違いがすごいですねこれ。

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:14:16.54 ID:1csABkuY0.net
>>348
確かに運も大きいけど、上手い人はどんな弱いプールでも勝ち筋作るのが上手い
そりゃ本当にどうしようもない時もあるけど、そんなプールは稀で単に組み間違えてることに気付いてないだけ
俺もMOでリミテッド中心に長くやって きたけど、未だにプロと一番差を感じるのはシールドだわ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/22(木) 23:55:30.75 ID:kZL2aRqZ0.net
>>349
カードプールが最弱な上に、その内容も運に左右されるからこそ
構築やプレイングの差が出やすい面は確かにある
でも同程度の実力でやった時、一番運に左右されるのはやはりシールドではなかろうか

つまり実は意見は相反してない気がする
見方によっては構築こそが最も運ゲーという見方もあるのだが、それはちょっと視点の違う話だし

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 06:01:07.24 ID:dcGSbau/r.net
昨晩、現役プロがドラフト配信で見事に0-3してたな
公式にドラフト答え合わせなんて記事が投稿されてる日に
やはり運すよこのゲーム

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 06:19:16.44 ID:tgNBGnNZ0.net
いやmtgaのドラフトはリアルドラフトとかなり違うから

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 06:22:41.10 ID:l6udIWUZ0.net
シャッフルのアルゴリズム公開してほしいわ
すごく雑な気がする

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 06:24:46.81 ID:dcGSbau/r.net
>>352
ああアリーナのドラフトって0-3したって書かなかったからか
ごめんな勘違いさせて

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 07:53:20.36 ID:shLEEyKs0.net
バグ以外シャッフルのアルゴリズムに良いも悪いもないだろ

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:19:49.52 ID:dcfSNYhNa.net
土地とクリーチャーとそれ以外が均等に混ざらないシャッフルアルゴリズムは雑

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:27:54.90 ID:a6UQKrDH0.net
>>11のマリガンでのシャッフルことなのか
サーチカード使ったあととかのシャッフルの事なのかで大分話が変わりそう

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:36:05.52 ID:5h2XoTib0.net
シャッフルに文句言う人のあるある
・ランダムの意味を間違っている
・紙より事故る→紙で積み込みしてる

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:50:44.80 ID:l6udIWUZ0.net
シャッフルの仕組みも理解しないで擁護してる人ってなんなんだろ
なんで問題ないって言い切れるの?

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:56:44.02 ID:eq6RbSkzd.net
>>328
仮に問題あるとしても、こんな所で喚いてても一切改善はされないぞ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 08:58:01.48 ID:T6ioY9oed.net
なんか変な安価残ってた、安価は無視してくれ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 09:53:44.68 ID:8AMNxjc6a.net
グチや非難したいだけならアンチ次元でも作ってやってくれ
初心者スレだぞ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 09:56:55.44 ID:iNYLZ7H7a.net
だいぶ昔にMOで同じような話がでて、乱数部分を開発が提示したのがあったね

本気で見たいならredditか公式フォーラムに英語で書いてきたらいいんじゃないかな?
少なくとも5chに日本語で書くよりはみてもらえるよ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:04:14.49 ID:5VjrSvB+M.net
シャッフルに文句言うレベルなら紙でやりゃいいんじゃねーのか?結局自分の思うようにならないからデジタルな部分のせいにしてるわけにしか思えない

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:35:46.07 ID:tgNBGnNZ0.net
フルコンにしても自分のpwの能力に対応できなかったんだけどどうすりゃいいの

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:09:51.74 ID:E1ObALV50.net
「自分の思うように」できちゃってたら、紙だろうがデジタルだろうが問題だと思うけど・・・
それってランダムじゃないってことじゃん

まあデジタルゲームでランダムの作り方が甘いことは多々あるみたいだから
ランダムではない可能性はある
逆に、人間はランダムかどうかを直感では判断できないから
ランダムなのにランダムじゃない、ランダムじゃないのにランダムだと勘違いすることは
それ以上によくあることだけどね

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:14:14.37 ID:m0se9CxX0.net
ちなみに何戦くらいの統計とった上でシャッフルがおかしいって言ってるの?

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:18:51.54 ID:Oq+oWSz5d.net
昔紙もやってたけど、このゲームもMOもシャッフルに違和感ないぞ
もちろん昔からゲロみたいな事故は時々ある

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:43:00.94 ID:Ghyt6LC8d.net
みんな事故ってムカついてるのであってお前一人が悪い気分を味わってるわけじゃない
自分が雑魚だと思いたくない気持ちは分かるが事故負けも含めてアベレージが高いのがプロで低いのが俺ら

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 14:02:33.55 ID:IGNw9Mbnd.net
運ゲー糞って愚痴ってたらナチュラルにディスられるのがMTG

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 14:17:15.95 ID:8AMNxjc6a.net
そりゃそうだ。当たり前だ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 15:06:16.75 ID:yl3CQFUE0.net
BO3興味あるけど手が出しずらいなぁ
でもMTGやるからには挑戦してみたい
サイドの入れ替えがあんまり難しくないデッキってどういうのがある?

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:03:15.44 ID:SPhInokXa.net
晴れる屋やCFBあたりだと主流のデッキだと、ざっくりこれを入れ換える記事を書いてくれてるよ
それをみて理解する方が早いかも?

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:03:49.51 ID:wyguzDtk0.net
サイドの入れ替えは配信見るのが一番だと思う

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:09:14.56 ID:JFdj6brR0.net
強くてサイドが触りやすいとなるとイゼフェニか赤単かゴルガリボロスとかやるとサイドがほぼ神話になって吐血する

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 22:13:33.78 ID:Lqvcxeih0.net
先行1ターン目脅迫打ったら吐きそうな手札してるのいいよねよくない

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 22:15:46.65 ID:k1y8p3RTd.net
フェロックスがフォーカードしてたときは久しぶりにキレそうになった

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:18:16.17 ID:Xz2Pjfd00.net
>>353
同名カードが初手に被る確率が異常に高かったよな。
最近改善した気もするけど。
ドラフトで
鳥→ショック→鳥→ショック→鳥→ショック になったときはワラタ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:23:40.13 ID:Xz2Pjfd00.net
ちなみにオンラインのマージャンゲーム.でも、
.ランダムだと逆に違和感が生じるので
全自動卓の牌の混ざり方を参考に、敢えて偏りが出るように
設計しているのだそうだ。

だから、アリーナも計算上の乱数ではなくて物理的に
シミュレーションしてる可能性はあるなと思う

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:24:26.18 ID:/ypWH1wNM.net
ラノエル4枚や語り部4枚スタートとかあるからなぁ
同じ土地が何度も連続でくるってのも多々あるし

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:45:41.94 ID:go65SOKqa.net
>>380
土地が固まってるゾーンは許せるが、オープニングでラノエル4枚は万死に値する

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:52:38.00 ID:PQ3oLD8e0.net
あえていじる場合は人間の不満を抑えてクレームの量減らすためにやるって話は聞く
人間の不満が出てる乱数はたいていの場合はちゃんと乱数してる場合がほとんどだよ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:56:59.05 ID:4O2D+TTSd.net
4積みのカードが6組7組だとして初手でどれかが全部揃う確率って約0.05%もあるからな
珍しいけど十分起こりうる確率だし、土地も勘定に入れたり後のドローも含めたりするともっと確率は上がるよ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:16:24.67 ID:Ylvzmmdna.net
>>383
0.05%って頻出度麻雀のダブリー0.2%以下だから

むしろアリーナの仕様が効いてるんだろうね
ハンド7枚の過半数以上がノンランドの方がデッキ構成に近いんで、
本来の確率より出やすくなってる気がする

少なくとも森3ラノエル4の理想的なクソハンドが、土地2と土地4よりデッキ構成に近いということで優先されることになる

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/24(土) 00:38:37.66 ID:mJJdJfRf.net
>>382
カルドセプトサーガとかもそういう言いがかり?的なのあったよなあ……

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:38:42.11 ID:jvqXnqfR0.net
>>384
逆もまた然りでしょ?

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:42:35.40 ID:To4Sl+5wd.net
ダブリーは1/1433で約0.07%では…?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 01:40:22.04 ID:k91vrf2H0.net
カルドセプトのは言いがかりでもなんでもないただのクソ仕様だからまた別の話だな

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 02:56:33.74 ID:hAYtja1Ad.net
チンチロの話する?

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 03:24:45.96 ID:cg98b8CQd.net
「アリーナのドラフトは紙とは別ゲーだね」みたいな話をよく聞くけど、
具体的に一般的な紙のドラフト戦術論とどう言う違いを意識してピックしていけばいいんだろう?

AIのピック傾向を把握して、そこそこ安くなる強いアーキタイプで決め打ち+
他の参加者も同じ事をするから同じデッキが環境に溢れかえる事を
ある程度前提としてピック、構築するって感じだろうか

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 04:59:53.42 ID:I+iP+cbna.net
>>386
逆の意味がとれてないが、たぶん土地事故が減ってるという意味ならその通り

でも、我々は土地事故には慣れてるが、4差し4枚全部オープニングは慣れていないのが本当のとこだろう

ライブラリートップ7枚がこんなに偏ってるなら、残りライブラリーもかなり偏ってるんじゃないかとキープ基準がブレブレになる。特に機械を疑ってる時には

>>387
こっから引っ張ってきたhttp://xn--xxt920hrkhq4h.com

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 06:16:44.39 ID:7X/dyfH2d.net
>>391
そんな確率の計算方法も載ってないような所はちょっと…

http://www10.plala.or.jp/rascalhp/mjmath.htm#12
ここ参考にすると親なら約0.07%、そのサイトの0.2%ってのは"ダブル立直の確率"じゃなくて"卓にダブル立直が現れる確率"じゃないのか

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 06:35:29.67 ID:AcBShzi40.net
仕様周りはフォーラムにトピック立てたら開発も返事くれるし、やってきたらいいんじゃね

初心者スレでやるよか何倍もマシだと思うぞ、きっちりデータ示せば反応あるだろうしな

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 06:46:38.38 ID:I+iP+cbna.net
>>392
ありがとう
でも0.05%が0.07%より小さいのは計算できなくてもわかるわ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 07:43:03.12 ID:KKBTIVkWd.net
小学生かよ
0.05%ってのは仮に4積みx7としただけで、条件次第でもいくらでも変わるし0.07%超えだってありえるわ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 09:03:41.31 ID:4gWeOQZW0.net
確率で見ても1局の時間も違うし体感は変わると思うけどねー

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 09:47:09.89 ID:rMrnpIJ7a.net
なんで初心者スレでやってるんだ…

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 10:17:19.40 ID:xK/iw3GqM.net
匿名掲示板初心者である可能性にこの定命の枢軸を賭けるぜ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:56:50.65 ID:qIOUMRO90.net
入場にジェムが必要なコンテンツいくつかありますが
そっちのマッチングはランク低いとランク低い同士で当てられるとかあるのでしょうか?

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:58:43.90 ID:AMWxGVeh0.net
麻雀スレはここですか?

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 16:55:29.36 ID:4gWeOQZW0.net
>>399
リミテ専用のランクがあってランク近い人同士が当たるようになってると思いますよ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 17:30:53.01 ID:wRnQDK4z0.net
これ運の要素が大きすぎて強いのか弱いのかよくわからんな
戦績を記録しとかんとわけわからんけど自分で1戦ごとに記録するしかないよね?
戦績見れたりこないだの相手に使われたカードの確認できたりしないよね?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 17:40:37.05 ID:MsNg8cyf0.net
非公式ツールだけどMTGA TrackerやMTGA Pro Trackerを入れれば戦績や相手のカード出してくれるよ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 17:46:11.77 ID:wRnQDK4z0.net
>>403
そうなんだありがとう


青のずっと俺のターンするやつ強すぎない?
パターン入ってこれ絶対負けたと思いながらも
まだライフはあるしどうやって負けるのか後学のために見てたら
ライブラリーいくら操作しても勝ち筋が消えてたらしく最後わざと大量ドローして自爆してた

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 17:48:52.11 ID:qIOUMRO90.net
>>401
やっぱりですか
やたら勝てたんで勘違いするところでした
養分にされないようにカジュアルプレイに専念します

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 18:14:10.07 ID:5Wqw1jEXd.net
>>404
ちゃんと学ぼうと見てたのか、偉いな

そのデッキは動きに失敗するとそうやって爆発しちゃうけど、生き残ることを重視して考えているから相手にはし辛いだろうね。
こちらも遅めのコントロールデッキならキーカードを何かで潰せばいいけれど、そうじゃないなら急いで倒すのが一番だね

一戦ごとのモードなら運の振れ幅は勿論大きいから仕方ないけど、2セット先取のモードなら実力と読みが強く出るから、そちらに挑戦するのも良いかもしれないな。

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 18:46:32.06 ID:4gWeOQZW0.net
>>404
いまそれっぽいのに当たったわ最初ジェスカイかと思ってたら青白で除去とハゲで時間稼いで最後カーンの-2でフィニッシュされた

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 19:26:16.11 ID:RAfqD13jd.net
>>326
これほんと腹立つ
arena起動する前にpro起動しろってことなんだろうな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/24(土) 21:52:45.03 ID:qIOUMRO90.net
使ってないデッキを使ったことにされてるのも腹立つ
ちゃんと動かないなら後から戦績手動で修正させてほしい

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 12:08:17.51 ID:lblDbjMw0.net
古事記

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 14:34:16.03 ID:C3ZEtSem0.net
アリーナでの日本語化ツールがうまく作動しません。
同じような症状で改善された方がいたらアドバイスをお願いします。
MtgArenaJaCardViewerを使いたいのですが、カードにマウスを止めると解析されるのですが、2倍くらいの大きさで表示される上に、画面の右端や下に半分以上見切れて表示されます。

MtgArenaJaCardViewer0.5の最新版です。
win10Proでディスプレイ解像度1920×1080。
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ (x64)をインスト済み。
3回程アンインストして入れ直しましたが改善されません。

MTGAを起動してから実行しています。逆でも試しました。
分かる方がいましたら、お願いします。

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 16:55:33.71 ID:+FFOJ6wZM.net
古いバージョン試すってのも一つの手

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 16:57:27.35 ID:WDr5RMQhM.net
ここに書くより作った人に報告したほうがいいかもしれない

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 17:51:02.14 ID:vIY0HNhS0.net
ライフって99上限なの?
99-0で勝ったわ
すくなくとも255か999まではあるかと思ってた

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 18:05:58.53 ID:oxdHy/x3d.net
100は超えたことあるぞ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 18:39:07.40 ID:WcVbdwIO0.net
960くらいまでなら行ったことある
1000行く前に殴り殺された

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 18:44:00.34 ID:G1oRwaUl0.net
どういう状況だよ…

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:14:17.64 ID:2AxceHzZ0.net
アンティキティー戦争でクラリオン打ったら
カーンのトークンまで+5されて
一気に70くらい増えたな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 19:23:10.81 ID:WcVbdwIO0.net
>>417
cβの話だけど
群れ仲間×2にカラカルで絆魂付与して誇り高き君主×2でトークン量産された
こっちアジャニ奥義×2出して耐えてたけど、部族強化ファクトエンチャ出されて負け
パワー60絆魂とか笑える

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 20:39:37.17 ID:vIY0HNhS0.net
あれ、そうなのか
じゃあカンストじゃなくてたまたま99で止まっただけだわ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 20:51:30.56 ID:Tss9bsdc0.net
ダイレクトマッチあるしそういう検証もそのうち誰かやるかもね

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 23:17:28.91 ID:M9gQGekJ0.net
仲間内で、カジュアルなEDHしかした事がありません

かなりまったり遊びたいのですが、いけますか?

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 23:34:21.81 ID:fg4xEqcqM.net
>>422
1対1しかないのでチームメイトに迷惑がとかいうのもないし
ランクはいくら勝とうが負けようが意味がないのしかない
ゲーム内通貨を消費するモードで無ければ勝敗は関係ないので降参も気軽に出来る
プレーしていれば無課金でも徐々にカードは揃っていくので、あれこれデッキを作りたいとかじゃなければ遊べるはず

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 23:47:22.86 ID:mnAXN47M0.net
充分遊べる

カードの売買が無くてワイルドカードシステムなせいでマイナーカードを使うネタデッキやオリジナルデッキ使いたいなら大変かもしれない

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/25(日) 23:49:19.85 ID:Tc+sIwxE0.net
M19ドラフトで青白をピックして、以下の48枚から何を抜いていいのか方針がわからなくなってしまったので、アドバイスいただけると嬉しいです。

Creature
2 Rustwing Falcon
1 Cavalry Drillmaster
1 Mentor of Meek
1 Pegasus Courser
1 Aven Wind Mage
2 Tolarian Scholar
1 Dowarven Priest
1 Star-Crowned Stag
2 Snapping Drake
1 Herald of Faith
1 Djinn of WIshes
1 Salvage of Secrets
1 Gearsmith Guardian
2 Frilled Sea Serpent
合計17

PW
1 Tezzeret, Artifice Master

Enchantment
1 Knight's Pledge
1 Luminous Bonds
1 Knightly Valor

Instant & Sorcery
1 Mighty Leap
1 Take Vengeance
1 invoke the Divine
2 Cancel
1 Inspired Charge
1 Sleep

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 00:03:40.25 ID:aGJ9tCzm0.net
ありがとう
やってみます

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 00:07:52.15 ID:9IplLSYh0.net
Tolarian Scholar *2
Salvage of Secrets
Gearsmith Guardian
Knightly Valor
Inspired Charge

かな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 00:18:08.26 ID:5HDVp1lA0.net
>>427
ありがとうございます。それで明日の朝やってみます。
しかし、土地17としても48枚は頭がおかしくなっていました。数が数えられていない。

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 09:03:14.52 ID:NaISQUVH0.net
変身する伝説のパーマネントは、変身後に(変身前を)もう一枚出すと
レジェンドルールに引っ掛かりますか?
或いは変身すると別の名前のカードになるという理解で共存できますか?
wikiの説明読んだけど分からなかったので教えてください。

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 09:19:51.95 ID:rYXPd+8ga.net
>>429
大丈夫。変身前と変身後は共存できる。別名のレジェンド扱いだよ。

たとえばクリーチャーの方の「破滅の龍、ニコル・ボーラス」と、プレインズウォーカーの「覚醒の龍、ニコル・ボーラス」は共存できる。

先にプレインズウォーカーにしておかないとダメだけどね。

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 12:57:53.26 ID:aHHJF4UoM.net
BO1で戦うとかなりの確率で赤単にあたり一方的にやられてしまいます。
ほかのデッキともそこそこ戦えて赤単に相性のいいデッキはないのでしょうか

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:12:52.86 ID:wezajhaI0.net
>>431
茂3積みゴルガリで赤単相手は勝率90%あるのでオススメですよ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:19:26.16 ID:2/IFtL0Hd.net
野茂みに寄せたゴルガリミッドレンジが定番選択肢で
赤単使う側の印象としてはボロスエンジェル辺りも
シャライとかライラ叩き付けられるともう憤死するんでしんどい

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:25:11.76 ID:ZNo0shi40.net
赤単のときに限って野茂み引かないし出せても即ライトニングストライクされる

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:26:36.44 ID:g5OFsmxD0.net
余裕ありそうなら2Tで出さないってのも

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:27:26.30 ID:FfGBxIIHd.net
野茂みって2/4のイメージあったけど1/3なんだな
なんか勘違いしてた

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 13:31:11.16 ID:Fb7PRWHa0.net
先に囮を出しておいて除去を使わせるとかな
火力は1:1交換だし何枚も初手キープしないから意外と弾切れする

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 14:16:53.61 ID:wCeBDZNNM.net
ライフゲインもりもりののデッキはどう?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 14:27:34.33 ID:3WiO/1U70.net
>>431
ここにデッキの相性が分析されてる
http://www.johnnymagic.jp/page/195

赤単に有利なのは、ジェスカイ、ボロス天使、セレズニア

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 14:30:12.79 ID:rYXPd+8ga.net
白単ライフゲインなら、全除去マシマシで横並べ絶対許さないマン以外にはとりあえずの戦いは出来るよ。
赤単相手ならよほど相手がブン回らない限りはほぼ勝てるね。
赤はエンチャントに触れないから、アジャニの歓迎を運用する意識しつつ、後続を手札に残しながら展開していけばいい。
レアカードになるけど希望の夜明けを使ってドローで後続を補充、トークンで陣形を整えるとかね。

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 14:58:30.34 ID:X0q9/45w0.net
デッキ編集の質問です
上段にコレクション
下段にデッキの画面にしている時に
デッキのカードをクリックすると減らせますが
逆に増やす操作方法はないでしょうか
コレクションから探すのが凄い面倒です

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:07:57.65 ID:UyJG7qkEp.net
>>441
右にデッキ、左にコレクションの画面にして、枚数の数字をクリックすると増やせる

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:26:24.66 ID:X0q9/45w0.net
>>442
ありがとう
それしかないのね
やっぱり

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/26(月) 16:56:06.72 ID:L/l+z9NG0.net
いろいろなご意見ありがとうございました。
とりあえずゴルガリミッドレンジに野茂みを多めに積んでみようと思います。

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:15:18.47 ID:2vDH4KE60.net
質問です!
相手のクロールの銛撃ちのアビリティで格闘することを選択したことに対して
こちらがインスタントを打つことはできますか?

格闘を選択→クリーチャーを+○/+○するインスタント→カマキリだけ落ちる
これができるか知りたいです!

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:16:28.97 ID:u3rnCdX50.net
>>445
できるよ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:23:43.49 ID:2vDH4KE60.net
>>446
ありがとうございます!

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 01:04:16.30 ID:XIaFIRS10.net
テフェリーで+1でドローした後に手札から新しいテフェリーに置き換えた場合ってもう一回+1ドローできますか?

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 01:10:32.00 ID:u3rnCdX50.net
>>448
できる

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 01:11:44.96 ID:QlPxBMsM0.net
>>445
>>446
格闘するか決めるのは解決時なので、その選択に対応することは不可能
能力が誘発し対象に取られたタイミングでインスタントを打つことはできるが、その場合普通は相手に格闘しないことを選ばれてしまうだろう

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 01:12:45.52 ID:VyjUFDug0.net
クロールの格闘って解決時にするかしないか選ぶんじゃないの?

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 03:29:17.10 ID:bFhMkGx40.net
インスタント呪文で回避能力を得てブロックされないようにするには
ブロッカー指定された後でも間に合うの?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 03:31:52.95 ID:4FtuTM800.net
>>452
間に合わない

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 08:12:50.99 ID:bFhMkGx40.net
そうなのか
奇襲感はないなあ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 09:51:38.40 ID:Oo3ogy7Da.net
トランプルを付与するとブロッカーを倒してからの余剰ダメージは本体に行くので一応の奇襲感はあるかもしれない…

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:14:48.34 ID:Hfo+sF5D0.net
双頭巨人戦はいつか実装されるのでしょうか?

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:26:34.71 ID:HkBYFT+Aa.net
ブロックする方なら奇襲っぽさあるけどね
相手の攻撃指定すんでからタップしてるクリをインスタントでアンタップしたり飛行つけてブロックしたり

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 14:52:18.85 ID:ugO/0BQB0.net
2分経っても相手が見つからなかったりするのなんなの
しかもキャンセル利かないし

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 15:47:56.78 ID:Oo3ogy7Da.net
環境が悪いかバグってるか不具合じゃないか
三秒で見つかるしキャンセル間に合わないくらい早くマッチするのが普通だぞ。
競技ドラフトならもうちょい待ったりするけど

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:29:30.48 ID:36AXgVHR0.net
>>456
個人的にはまず無いと思う、UIかなり変えなきゃだし

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:41:46.45 ID:M5+463D00.net
スタン双頭巨人戦は1vs1とは違うメタと味方ガチャで楽しめるからいつかはほしいね
パーマネント大量時の表示、通信同期のとり方、味方切断・投了時の切り替わりとか色々問題あるけど

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:49:58.77 ID:Ln7Yorjpp.net
シングルトン実装するくらいならブロール実装して欲しいと言い続ける

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:25:59.09 ID:UO1aHYS+0.net
特殊ルールと特殊フォーマットはまたね

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:00:29.42 ID:p6paPw5wa.net
これって現時点では数年は続くゲームなんすか?
それともMTG2014みたいに任期あるのかな

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:01:36.83 ID:eUiyNdykd.net
誰にも解らんけれどまだオープンβですらこの人気だしよっぽどおかしくならん限りは数年は続くと思う

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:05:08.14 ID:Ln7Yorjpp.net
>>464
開発の仕方や公式の記事を見る限り長く続けるつもりだとは感じる
(わざわざマジックデジタルネクストみたいな名前でプロジェクト展開してるし、デュエルズシリーズの外部委託を辞めて自社開発に移行してるし)

ただ、未来の事は誰にもわからないから絶対に将来安泰とは言えない

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:09:35.73 ID:7fS9uYZ6a.net
マッチング時間かかるのって相手が自分がマッチした瞬間回線落ちてて復帰に時間かかったときなんじゃないか

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:21:37.48 ID:p6paPw5wa.net
ありがとう
じゃあ、課金して御祝儀いれてくる

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:23:45.25 ID:h6KqcYeId.net
ブロールは頑張ってほしいなあ
せっかくブロールも視野に入れてセットの開発してくれてるわけだし

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:01:58.01 ID:ehq8plqpM.net
エンチャントの対象になると3/3を出すクリーチャーに相手がバフ使ったからインスタントでそれを手札に戻しました
そうしたらアビリティを発揮したクリーチャーはもうボードにいないのに3/3が出てきました
アビリティはその効果を打ち消されない限りクリーチャーがどうなろうと効果を発揮するんでしょうか?

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:15:28.87 ID:bFhMkGx40.net
>>465
よくわからないけどこれは好評な部類なんだね
もっと人気が出てほしいし日本語版リリースしてほしい

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:19:47.68 ID:4FtuTM800.net
>>470
手札に戻す呪文の対象になった時点で3/3が出る能力はスタックに乗ってる

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:20:13.29 ID:bFhMkGx40.net
噂に聞いていたネズミのデッキにやられたわ
毎ターン複数ネズミ出てきて手におえん
サーチ多用してたからネズミ以外のカードは土地含めて枚数少ないと思われる
対策してないデッキには圧倒的に強そう

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:22:56.87 ID:36AXgVHR0.net
>>470
yes
能力(Ability)が一度誘発してしまったら、それを打ち消すことは通常はできない

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:42:31.06 ID:QIoTjw6+0.net
>>470
矢が放たれたあとに弓兵を殺しても矢は飛んで行く
とかいうことが昔の紙のルールブックにあったのを思い出した

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:05:56.62 ID:7+9+5tbX0.net
>>427
結果7-2で、負けも土地事故でトリマリのみでした。ありがとうございました。

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:10:58.34 ID:VKEvSJSH0.net
元遊戯王プレイヤーならチュパカブラの能力をマーフォークのペテン師で無効に出来る気がするんだけど、そうじゃなくて普通にクリーチャーがやられちゃう

遊戯王は発動がチェーンに乗るのに対して、mtgは効果がスタックに乗るから

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:57:24.76 ID:I4GsQewP0.net
全クリーチャーが格闘持ちの遊戯王

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:13:08.40 ID:PbPgzf3k0.net
>>474
ありがとうございます
>>475
これは納得行く理屈ですね

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:17:30.31 ID:THNqsH1Or.net
よしここで場合のルール(if節ルール)の話だな
英語オラクルでif、日本語テキストだと場合と書かれてる誘発型能力は条件を満たしていないと誘発しないのはもちろん、解決時にも条件を満たしてないと動作しない。例えば

Colossal Majesty / 巨大な威厳 (2)(緑)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている場合、カードを1枚引く。

これとパワー4以上の生物をコントロールした状態でアップキープを迎えて誘発して、スタック除去でパワー4以上の生物が居なくなったらドローできない


まぁ分かりにくいからなのか最近少なかったり直感に反しない形でカードに納めてたりするからあまり気にしなくていい

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 01:07:44.85 ID:r6lBRVBp0.net
ミルデッキミラーしてて思ったんですが、お互いが運命のきずなを握った状態で膠着状態になったら引き分けになるのでしょうか?

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 03:50:34.77 ID:STXVUL7Sd.net
引き分けはお互い同時に勝ち(負け)が起きないとならない

千日手のときはどうすんだろな
リアルならIDなり時間切れで処理できるけど

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 08:37:11.54 ID:Gb3jfgQg0.net
moも時間切れあるしな
やはり砂時計はくそ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:23:55.96 ID:IMj2yKVqr.net
>>477
そ、そうなのか…。
デュエルリンクスからの乗り換え勢だけど勉強になりますわ。
あと、対象取られてスタックに乗った上に呪禁被せたら防げるのは遊戯王と異なるなと思った。
遊戯王は対象になった後に対象回避を被せても遅いから。

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:37:08.12 ID:Eh8bGtfOM.net
>>484
後出しが強いとか後から対応できるって仕組みのおかげで
駆け引きが重要になってんのがMTGのええとこやね

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:41:25.27 ID:0L+IRPc60.net
代わりにデジタルだとちょっとテンポが悪くなってる

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:41:49.88 ID:1esZ98xwa.net
さらに読んで、普段は撃たないようなフェイズで先に落としておくとかバウンスしておくとかも出来るしな
対処をあえて引き出すような。

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:55:26.98 ID:gYXqZ7As0.net
>>482
こないだライフ増加対決になって
順当に進めばライブラリーアウトで俺の負けだったけど
長丁場のゲームに相手が根負けして投了した

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 09:57:52.88 ID:YeBv86mVr.net
vaultってドラフトで基本土地選んだときも貯まる?

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 10:17:59.96 ID:d0L3By6id.net
多分貯まるだろうけど基本土地ピックする意味無いよ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 10:19:05.11 ID:1esZ98xwa.net
意味は薄いけど基本セットドラフトは最後の一枚が基本土地になったりするから…

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 10:24:39.79 ID:p2FZphJvM.net
コントロールやるなら宝物の地図は作っておいたほうがいいのかな?

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:35:16.62 ID:7bKGjhA1d.net
ドミナリアドラフトだと基本土地はじめから抜かれてるんだよな

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 11:40:24.38 ID:jBcIWT0Id.net
>>492
勿論使うデッキでは使うだろうけど
別に「コントロールやりたいならとりあえず作っとけ」みたいなもんではない

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:28:18.64 ID:hvh34OCTd.net
ほとんどマナ浮かせながらミゼット着地させるために入ってるようなものだしな

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:41:40.69 ID:NAHztXnrr.net
>>485
復帰初心者だからまだまだ「いつ発動すべきか」の判断が難しいわ…。
でもミラディンブロック(傷跡ではない)以来のMTGだからわくわくしている。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:49:41.04 ID:NniotCSOx.net
>>490
煮ても焼いても使えないカードをとるよりはvault貯めた方がいいかなと思って

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 12:53:01.42 ID:mY7pgEVDp.net
そもそも基本土地って希少度あったっけ 紙にはLって印刷されてるから無いと思ってた

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:18:38.08 ID:6EZnJ6ea0.net
初手にミゼット1枚で2~4ターンのドローでミゼットミゼットミゼットってどういう確率だよ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:46:50.37 ID:W4ABF/FhM.net
>>494
ありがとう、明確な使い方を想定してないならとりあえずで入れていても腐るだけか

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:48:34.18 ID:XktlAhNwd.net
60枚中上から10枚に特定の4枚が含まれる確率は0.043%

>>497
多分土地はコモン扱いで変わらないし要らないカードも4枚揃えば今後のパック開封でVault進むようになると思えば適当なコモン貰っておいたほうが良いのでは

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:52:57.79 ID:jBcIWT0Id.net
>>500
上で言われてるけど、今のところイゼコンでマナ加速からミゼット様叩きつける用途が主流っぽい
近い立ち位置のもので、コントロールにとりあえず入れたいで考えてるならアズカンタの探索辺りがいいんじゃないかな

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:55:06.98 ID:1esZ98xwa.net
青絡みを使うならアズカンタは必須レベルで欲しくなってしまう体になってしまった。

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/28(水) 15:42:08.04 ID:hXmSuzGm.net
ブロールはバラルのフォーマットって印象しかないし仕方ないね……

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:58:29.72 ID:FygwwoTm0.net
nice!って言われたらthanks!って言いたいのに
選べないのでhello!って言ってる

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:34:54.21 ID:nVgzcUFOa.net
niceに返す言葉追加して欲しい

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:36:22.63 ID:OmX4XBJZ0.net
F○○k you はよ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 19:49:54.66 ID:FygwwoTm0.net
your go.
って一種の煽りだよな
もし気付かなくてもシステムが急かしてくるから言う必要ないだろう
故意の遅延野郎には言っても無駄だし

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:00:36.25 ID:jOWnJenia.net
いちいち同意求めんなハゲ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:37:49.65 ID:2uLpw12i0.net
また髪の話してる

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 21:23:53.21 ID:iPdIRuov0.net
ブロールはメタゲームが不健全なんだよなあ
コントロール強すぎ、というかアグロと部族デッキがカード足りなすぎる
Arenaでスタートしても半分以上ボーラスで萎える未来が見える

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:50:07.01 ID:Gb3jfgQg0.net
これmoみたいにカードの上に簡単な説明載せられないの?
慣れないと準バニラすらいちいち確認しないと安心できなくてめんどくさい

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/28(水) 23:31:31.68 ID:bc1+jhkB0.net
カードプール狭いんだから覚えろ雑魚

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 03:11:17.43 ID:NgiKDF5V0.net
先輩厳しいなw

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 03:37:58.78 ID:ddAFH9Zd0.net
飛行とかは見れば分かるし能力持ってるとアイコンあるぞ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 07:20:48.32 ID:w3uTFog70.net
説明って具体的にはどういう

キーワードの解説なら普通にあるでしょ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 08:22:00.94 ID:gUyycV/SM.net
チュパカブラ出されたり呪文打ち消されたりして
こっちが「Oops!」って言いたいタイミングでOops言ってくるやつうざいな。
お返しにこっちも言いまくったら最終的にはお互いカードをプレイするたびに(土地でも)Oops言うようになって
ゲラゲラ笑って最後は握手して帰った。

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 09:07:16.41 ID:4ECFvMPMx.net
握手ボタンどこですか?

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 09:57:14.43 ID:hdEUTm9g0.net
ない
心で握手しよう

鏡打ちになったときのNice!好き

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 10:02:58.19 ID:NgiKDF5V0.net
握手しにいくんだよ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 10:51:34.30 ID:2SU46dVea.net
一応かいとくけどエモート機能はオフに出来るからな
よっぽど気になる人なら消しておくといいよ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:29:46.20 ID:l5HAwRpH0NIKU.net
終盤でgoodgame言われるとエンドカード来るかまたは投了が多いね
とりあえず、なんだ俺負けたのか?と思ってしまう

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:30:18.35 ID:2Co218WB0NIKU.net
終盤のgoodgameは残骸の漂着の合図

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:34:15.53 ID:cKL5o6RiaNIKU.net
自分がトリマリして相手にGG言われた後ブン回って勝った事あったな
流石にわろた

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:35:17.29 ID:ui/TBnN1pNIKU.net
ggして漂着ケアさせた後に単体除去で生き残るの好き

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:35:32.06 ID:D0xltfkxxNIKU.net
goodgameはもともとmagic onlineでは負けたプレイヤーが
いいゲームだったという風に使っていたので
勝ちが決まった側がとどめを指すときに使うのは一種の煽り
って風潮だったような

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:46:58.37 ID:w3uTFog70NIKU.net
試合終了してからgg言うタイミングが欲しい

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:52:36.65 ID:2SU46dVeaNIKU.net
終了する前にggをスタックに乗せろ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:54:59.82 ID:MzZy7Hq+aNIKU.net
トドメさす前にエモートで延々喋ってるガイジなら居たな あれは本当キチだわ
時間の無駄なのでエモート途中で即コンシしたけど

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:07:32.90 ID:J2zNeH5BMNIKU.net
ミュートにしろよ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:32:23.98 ID:uSVmMKW2dNIKU.net
DOSKOIエモはよ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:39:31.29 ID:1UIfqc3QaNIKU.net
これって現実でイクサラン落ちたら
アリーナでも使えなくなるんですか

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:46:11.02 ID:6LpnxlE20NIKU.net
スタンダードはそうだね

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 16:03:29.42 ID:2SU46dVeaNIKU.net
一応堕ちた時用のフォーマットかなにか考えてるらしいよ
まだ先だから安心

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 16:59:21.96 ID:yGrk5cjApNIKU.net
デッキエディット画面にある色選択のとこにある蓮のアイコンって何? 全カードってわけでもないし

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:03:35.60 ID:lnU4oB6L0NIKU.net
構築500Gイベントで3回で21勝6敗
初心者卒業していいですか?
うめぇなぁこのイベント

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:04:28.18 ID:2Co218WB0NIKU.net
>>535
持ってないカードみれるようになるワイルドカードボタン

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:04:50.49 ID:x8GnUSx00NIKU.net
>>535
WCで作れる余地のあるカード

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:12:08.70 ID:2SU46dVeaNIKU.net
>>536
ドラフトで7勝を達成したら卒業して良いぞ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:36:36.02 ID:BSxZT96J0NIKU.net
今MTGAで出てるカードがスタンダード落ちするのって最速いつなの?
今あるカードは全部同時?

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:50:44.49 ID:2SU46dVeaNIKU.net
>>540
来年の九月に
・イクサラン
・イクサランの相克
・ドミナリア
・基本セット2019
がスタンダード落ち
アリーナではその頃には堕ちたカードを使えるよう何らかの対策を考えているそう。

来年一月に
・ラヴニカの献身
がスタンダードに追加
その後新セットが順次追加されていく

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 17:51:14.90 ID:DAyw7TCzMNIKU.net
>>539
頑張っても6勝が限界だわ…

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 18:11:52.39 ID:QjhX1yBodNIKU.net
>>542
言っといてなんだが、俺もラヴニカドラフト初期にセレズニアの数isパワーで押しに押して、ぎりぎり7勝二敗でしか達成したことがない。
やっぱドラフトは難しいな。楽しいけど。あと俺白使うと眠くなるんだよな。

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 18:17:39.12 ID:ev29rd0n0NIKU.net
>>541
ラヴニカの献身ってまだだったのか

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:15:43.29 ID:giXoXGQp0NIKU.net
プレリリースパックのコードってまだ使えるのでしょうか
今使ったらラヴニカではなくM19のシールドに参加することになるのでしょうか

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:36:22.61 ID:ebEaCuxc0NIKU.net
>>545
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/40967/comments/234551

You can redeem the code now, and the free event entry will be added to your account for the next time we have a Sealed event that uses them. (We do plan to have more Sealed events in the future that use those codes.)

コードを使うと次のシールド参加権がもらえて1回分ジェムを払わなくても参加できるようになるらしい
おそらく今ならM19、ドミナリアシールドが始まった時ならそれに使用することになると思われます

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:39:40.29 ID:kbjEJs4D0NIKU.net
>>541
サンクス
1年で使えなくなる(使えなくなるとは言っていない)となると
とても課金する気にはならんよなあ
でも再録されたらそのカードは引き続き使えるんだよね

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:44:45.48 ID:l6QEm1HS0NIKU.net
はぁー割りと強いピックできたのにまた2勝しかできなかった、マジック向いてねえ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:47:08.06 ID:kbjEJs4D0NIKU.net
どうせ勝てないから欲しいカードがあれば最初からデッキに入れない前提でもピックしてるわ
へたに勝ちに行って負けるのが一番痛い

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:48:14.57 ID:lnU4oB6L0NIKU.net
ドラフトはまだ厳しいなぁ
はじめたばっかの頃2勝だったわ
定番のカードしか頭に入ってないしまだまだ無理だろうなぁ
現状アグロ多いのをメタって勝ってるだけだし

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:25:38.85 ID:g0fBpBxMMNIKU.net
基本セット落ちるのかよw
驚いたね
次は基本セット2010か?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:26:45.93 ID:g0fBpBxMMNIKU.net
2020の間違い

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:33:33.72 ID:tu0SWMbyMNIKU.net
渋谷のミントの前を通って思いついたこと

今こそカードショップはアリーナからMtG始めた人を紙へリクルートしないのかな
カード資産ゼロでも、友人四人と酒飲みながらドラフトとか紙ならではの遊び方を味わえるじゃん

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:37:36.33 ID:FaE43DLHaNIKU.net
wotc自体がアリーナから紙へのなんかしらの導線は追加していきたいみたいなの話していたような

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:58:20.93 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
次の環境に早くいってほしいから
使えなくなってもいいけど?w

おまえずっと同じ環境でやりたいわけ
ドラクエでいっしょうアリアハンでスライム狩ってる池沼?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:59:47.73 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
>>553
カードが濡れるからサケのみながら紙はやらん
エアプか

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:12:23.10 ID:1XmeD6AbrNIKU.net
おっとり巨乳でレアカードを分けてくれるお姉さんが居たらリアルTCGに復帰してもいいんだけど…

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:15:24.06 ID:BAl46DxI0NIKU.net
アリーナで構築したデッキを紙で買えるサービスとかあったら嬉しいなあ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:16:02.99 ID:gTnGdwCw0NIKU.net
初心者が疑うのはわかるけど
さすがにスタン落ちしたカードを使えるフォーマットが実装されないとは思えないけどなあ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:20:44.25 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
アリーナはゲーセンで100円いれて遊ぶ感覚だよ
課金はカードを買う金じゃなくてゲームを楽しむ金なんだよなぁw

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:26:35.34 ID:lnU4oB6L0NIKU.net
俺も課金はそういうスタイルだな
だからあんまガチャには金は使わんな
月額課金しろっていわれたら全然するけど

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:28:50.69 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
普通にドラフトシールドで課金して遊んで
ピックしたカードが構築に使えるとか
むしろうれしいシステムだろ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:33:07.23 ID:QjhX1yBodNIKU.net
アリーナというサービスに金を払ってるよな

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:37:04.79 ID:f35jMYv/0NIKU.net
土地って何枚入れるのがセオリーなん?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:43:54.63 ID:4yO3sLnO0NIKU.net
http://www.mtg-card.jp/entry/lands
このページの結論を参考に
低コストの土地を引くギミックがある場合は表より少ない土地枚数でも機能する
ゴルガリミッドレンジの探検やセレズニアトークンの開花など

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:49:38.02 ID:QjhX1yBodNIKU.net
>>564
簡単に言うと
構築の60枚なら24前後
ドラフト40枚なら17枚前後
ここから試しながら調整していく

前にも書いてくれてるが、デッキに入ってる重いカードが増えるほど土地は必要で、さらにデッキを回す…例えばドローしたり、要らない一番上のカードを墓地においたりするのが重要になるね。
お気に入りの使いたいカードがあるならそれのコストにあわせて作ってみると良いね。

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:00:06.52 ID:VGA/6yOR0NIKU.net
>>564
デッキ構成による

正しい土地の数を数学的に検証!もうマリガンもマナフラッドも怖くない。
http://www.mtg-card.jp/entry/lands

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:11:22.29 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
紙とゲームは違うけど?w
バカしかいねぇなw

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:22:43.53 ID:6LpnxlE20NIKU.net
そうか、普段積み込みしてる人は紙と構築変えなきゃいけないのか
大変だね

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:28:38.94 ID:gLm7l+kk0NIKU.net
ラダーのシステム上積み込みをしてるのはむしろデジタルの方じゃん

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:36:36.81 ID:ZHCLMbNE0NIKU.net
>>556
ミントって飲みながら遊べる店じゃないの?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:37:00.46 ID:NgiKDF5V0NIKU.net
ゲームだとマナ全部固めて切るの忘れてましたレベルの事故起こすしなw

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:41:08.89 ID:gfbSmD9B0NIKU.net
≫556
渋谷ミントって酒飲みながら遊ぶ場所なんですけど
てゆーかゲームなんぞ酒飲みながら楽しんでいいと思うんですけど
もしかして…実績無しの口だけエアプ競技勢(笑)?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:41:33.82 ID:gfbSmD9B0NIKU.net
アンカ失敗
サーセンwww

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:49:17.92 ID:gmVPJWRY0NIKU.net
ミントなんていかねーよ、そこしか出てこねーのかよ
酒飲みながらカードは嫌だろ
濡れたらどうすんだよ
酔った勢いでカード折られてたらどうすんだよ

酒飲んだら対戦相手と揉めるだろ
雀荘だって酒は出禁になるぞ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:55:23.46 ID:gfbSmD9B0NIKU.net
>>575
渋谷ミントは「そのための業態」
そーゆー遊び方をするための場所
金出せば買い直せる紙って捉え方ならその遊び方が許容されるの
ましてや酔ってカード折るような信頼関係の人間と遊ぶわけでなし
それでこじれるほど紙に価値あるわけでもなし
富裕層ではないから万越えカードは双方気を使うけどただ気を付ければいいだけのハナシ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:07:53.94 ID:ZHCLMbNE0NIKU.net
ミントのこと知らなかったんじゃない?
飲みながらボードゲームとかできる店もあるよね

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:44:45.22 ID:85ucaxSL0NIKU.net
テンプレ読めないやつ多すぎないか?
ここ雑談スレじゃないんだが

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/29(木) 23:47:45.00 ID:gfbSmD9B0NIKU.net
>>578
スレ汚し大変申し訳ありません
わたくしこれで黙って寝ます
ごめんなさい。。。

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/30(金) 00:10:17.32 .net
>>575
正論はガチでその手の輩に刺さるから勘弁して差し上げろw

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:53:29.99 ID:BlWUWJ6X0.net
はやくゲーム内大会モード作って欲しいなあ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 01:02:06.32 ID:I6DL2P+6a.net
ひたすら剥く
シールド
ドラフト
でオススメ 非オススメがあれば教えて下さい

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 01:08:22.74 ID:mISh0UlQ0.net
リミテ下手ならひたすらパック
上手いなら競技ドラフトまたはシールド
クイックドラフトはゴールドをジェムに変換する用

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 01:51:22.05 ID:smV0Ne1b0.net
クイックドラフトって不味いの?

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 01:53:47.72 ID:F4vLYSiX0.net
シールドはレアor神話1枚+アンコモン3枚+コモン11枚の計15枚入ってるリミテッド用のパック6つ+最低保証の報酬でパック3つに200ジェムが貰える
WCの溜まりを除けば同じジェムでパック剥くのと同等以上のカードが貰えて勝利数に応じてジェムが帰ってくる
課金するつもりならリミテッド入門にはいいかもしれない

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 01:57:23.09 ID:mISh0UlQ0.net
クイックドラフトはパックよりはマシだけど競技ドラフトの方が断然得

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 02:01:44.55 ID:cqmprJwsa.net
クイックどころかドラフトは勝てなきゃ何やってもパック以下だぞ
腕と相談しよう

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 02:02:36.85 ID:11diSaxK0.net
クイックドラフトは無課金でジェムを手に入れる唯一の方法だから参加できるならするべきよ

課金に抵抗ないなら参加費にコイン回さない方がいい

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 02:05:00.17 ID:11diSaxK0.net
コインは参加費に回さない方がいい、だと言いすぎ感あったわすまん

ジェム参加費の方がほんの少し安く設定されてるのでなるべくジェムを参加費に回した方がいいって事を言いたかった

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 02:16:00.42 ID:dQfxFpypd.net
クイドラしかやってなかったわ
高いやつのほうが得なのか

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 03:02:55.94 ID:ze2aZSKD0.net
余程勝てる人じゃないとクイックと競技の期待値で差出なくね

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 05:47:57.08 ID:QbkUfxuh0.net
そう??
もらえる圧倒的なパックの差見てる?

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 07:51:52.74 ID:rtlaLwNl0.net
大会は殆どコイン減らないしログボで貯まる一方
コイン消費先ってドラフトかパック購入のどっちかだろ
欲しいパックならドラフトが得だけど、ドラフトないパックが欲しいならパック買うしかない
そんだけじゃない?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:05:04.50 ID:Oz3venRdd.net
クイックと競技じゃプレイヤーレベルの差が圧倒的だし初心者スレですすめるもんじゃねーわ
それに初心者はまずパック剥いてWC集めてデッキ一つは完成させるべきだし

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:17:40.19 ID:T7TSdbp7d.net
初心者スレなのに初心者にマウント取ろうとする経験者は虚しくならないの?

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:36:33.70 ID:ed5+vEnEd.net
初心者に毛が生えたような奴等だぞ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:41:52.29 ID:mISh0UlQ0.net
>>583にリミテ下手ならパックって書いてるだろ
アリーナ初心者だからってmtgも初心者とは限らないんだから

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 09:07:57.23 ID:ze2aZSKD0.net
>>592
ピックしたカードの分考えてる?

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 09:34:00.82 ID:cqmprJwsa.net
教えるならまだしも議論はここでは相応しくない話題じゃないかな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 09:54:28.41 ID:ze2aZSKD0.net
すまん

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:02:29.21 ID:cqmprJwsa.net
ええんやで

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:09:23.68 ID:+xB74X6Tp.net
資産が少ないうちもリミテッドもデッキ構築力が必要になるんだし、資産集めとデッキ構築の練習になるリミテは初心者にほどオススメだと思うんだが

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:15:45.83 ID:KxUJJYYE0.net
本スレに投げた奴だけど
損益分岐点になる勝率表置いとくぞ
換算が必要な時は1Pack=1000Gold=200Gemで計算、ドラフト・シールドは+3Pack計算、報酬カードはとりあえず計算外

Gold  Gem  参加料支払
37%  0%   クイックドラフト (報酬のみで回すには68%)
     31%  競技ドラフト (報酬のみで回すには63%)
     43%  シールド (報酬のみで回すには81%)
57%  55%  構築イベント
56%  54%  競技構築
64%  63%  (限定構築)

カード集めに関して言えば
勝率0%でもGem払いでクイックドラフトをやれば(パック買いと比べて)損する事はない(コモン枚数やワイルドカードなどの差は出る)
勝率1/3以上いける自信があるなら、Gem払いで競技ドラフトがお薦め
勝率40%以上いける自信があるなら、Goldでパック買うよりはドラフトがお薦め

シールドは勝率50%以上あれば、パックを買う代わりにやってもいいが、単純な効率はあまりよくない
ドラフトのように偏らずに、パック買いより多量のコモンが手に入る事から、コモン集めにはいい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:21:29.47 ID:myn+p27V0.net
パック買いのWC入手無視してやたらとリミテ推してるのは釣りだから真に受けるなよ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:24:23.82 ID:QbkUfxuh0.net
>>598
意味がわからん
競技だともらえないと思ってんの???

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:27:50.39 ID:KxUJJYYE0.net
すまん、>>603に補足訂正

Gem払いクイックドラフトと競技ドラフトを比較した場合
勝率37%で競技ドラフトの方が期待値で上回るようになる
(奇しくもGold払いのクイックドラフトで稼げる勝率と同じ)

だから競技ドラフトは、勝率40%以上ならお薦めかな
それより低そうならクイックドラフトやった方が確実

ただ、ドラフトって時間かかるんだよね……

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:32:51.62 ID:QbkUfxuh0.net
>>606
これって2-3などした場合先に行けないのも計算に入ってる?

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:35:09.91 ID:ze2aZSKD0.net
WC考えると15枚パックは2個か3個で8枚パック1個分ぐらいの換算にしといた方が良いと思うよ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:40:38.41 ID:60C2Idih0.net
やりたいゲームモードやるのがいいよ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:41:58.77 ID:5CqgPHGja.net
そういう根拠の無い謎係数はいらん

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:49:05.34 ID:KxUJJYYE0.net
>>607
もちろん計算に入ってる
あと1敗で終わるパターンの数を出して計算してる感じ
勝ち抜いた場合は面倒だから、100%-敗北パターンの確率合計で出してるけど、問題ないはず

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:56:11.92 ID:ze2aZSKD0.net
>>605
競技でももらえるのは当然知ってるよ
参加費が違うから計算に含めると差が出てくる

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:03:37.23 ID:NAbJtlQX0.net
いろんなコモンがほしいならシールドでピンポでほしいならドラフトって選択もどうか
ドラフト1回でデュレス3枚拾えて一気に揃ったし

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:13:16.68 ID:J0eE79jH0.net
2色土地でタップしないやつに格差があるのはなんでですか?
例えば青白でタップしない2色土地は1種類なのに、青赤だと2種類あります。

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:25:54.49 ID:65/l0qvWp.net
イクサラン、イクサランの相克は2色土地なし
ドミナリアは2色土地10種全部
ラヴニカは今は5種だけだけど次の弾で残りの5種がくる

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:40:32.88 ID:+xB74X6Tp.net
>>614
二色の組み合わせが10種類あってそれが5枚5枚で2つのパックに収録されてる

先月発売したパックは白赤、白緑、青赤、青黒、黒緑の5つ
来年1月発売予定のパックで残りの5組み合わせ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:42:11.37 ID:VrcR3xXn0.net
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/41925
確定ではないみたいだけどカード取得時に4枚未満のカードしか出ない方式が採用された場合
ドラフトでアンコ、レア、神話を微妙カードでも多めに取っておけばパックを剥いたとき有用カードが出る確率が上がるはず
そうだとすると構築やシールドよりも入手カードが選べる分ドラフトの価値が多少上がるかも

まだ本当に来るのか分からないし代わりに何かマイナス要素も追加される可能性もあるので今から考えても仕方ないかもしれないが

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:35:55.36 ID:J0eE79jH0.net
>>615
>>616
ありがとうございます!残りは次の弾なんですね。
青白土地が待ち遠しい…

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:13:28.97 ID:I6DL2P+6a.net
じゃあwcも貯まるクイックドラフトにします
m19は弱いから次のローテーションまで待ってドラフトデビューします

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:20:00.83 ID:I6DL2P+6a.net
あれドラフトはwc貯まらないのか

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:40:53.66 ID:tzAboFcdM.net
>>617
流石にその仕様が入ると一気に揃ってしまうから
あるとしても神話だけだろうね

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:44:57.83 ID:DK8J9xyxM.net
ドラフトはvaultか商品のパック開ける以外にはWCが手に入らない
ただしゴルガリでドラフトしてるけど3パック目開けたらミゼット様来たから取るみたいな感じでデッキパワーを犠牲にに欲しいカードに手を出すレアピックは出来る
ただ2色土地は難しいから素直にWC使った方が確実

因みにドミナリアは対抗色M10のみで友好色M10はイクサランにあるよ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:57:37.58 ID:znTxaxJ5M.net
>>615
間違いを教えるなよ
イクサランとドミナリアがそれぞれ5種だ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 15:09:14.22 ID:+xB74X6Tp.net
ドラフトでも報酬にパックがあるからWCゲージは溜る

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:00:40.44 ID:CGSxMvIRC.net
自分の勘違いかもしれないけど
相手がプレインズウォーカー(忠誠度3)プレイした後
+1忠誠度能力使用したのに対応して稲妻の一撃で3点与えたんだけど
これじゃ倒せないのかな?
稲妻の一撃解決時点で忠誠度ゼロで倒せると思ってたんだが死ななくて困った

後、PW着地直後は優先権は自分に回ってこないってことであってる?

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:06:59.79 ID:BwBevDUCa.net
>>625
忠誠度の増減は効果ではなくてコストなので起動した時点で変わる
優先権はその考えで合ってる

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:09:46.64 ID:LR/IV2Ca0.net
>>625
PWの起動はコストが忠誠度の増減
なので起動した時点で忠誠度が増減してる
プラスの解決前に火力をPWに撃っても、火力解決時には既に忠誠度が増えた後ってこと

呪文や能力の解決直後に優先権を得るのはターン進行中のプレイヤー
PWはソーサリータイミングでしか唱えられないから、あなたのターンにあなたのPWが着地した直後に優先権を得るのはあなた

相手のターンにあなたのPWが着地したら先に優先権を得るのは相手(イクサランの束縛が戦場から離れた時とかにあり得る)

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:14:13.43 ID:BwBevDUCa.net
あとPWが着地したときに誘発する置物でもあればそれに割り込んでPWに火力打てば落とせるかな

そんな置物スタンにあった気はしないけど

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:16:58.42 ID:Pmytxofna.net
優先権は一度wiki見とくといいよ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:21:04.06 ID:DJtmvlgm0.net
そういうときはcontrol押してフルコントロールモードでやろね

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:57:12.61 ID:MS7ICvjXd.net
PW着地時の優先権にフルコントロールモードもクソも無いよ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:02:26.01 ID:mISh0UlQ0.net
忠誠値の増減が効果だったら登場即奥義ができてしまうな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:57:02.16 ID:QZL8UdMda.net
まあクリーチャーでいうタフネスみたいなもの感覚でいると間違えちゃうのは分かる

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:12:32.63 ID:sESNWpAp0.net
>>626-628
どうもありがとう
忠誠度はコストってのでよくわかったよ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:29:34.44 ID:vHLPCoW4x.net
15枚パックって何?8枚しか出たことないけど…

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:35:24.55 ID:QZL8UdMda.net
MTGAだとドラフトなどで使うパックだね
紙だと15枚なんすよ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:58:10.28 ID:1aCFuDc4M.net
フルコントロールでビビアンに侮辱打ったのにドローされたのはそういう理論か

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:17:09.86 ID:dW9y7mW70.net
クイックドラフトってピックでレア3枚確定の権利があるじゃん
(他に取りたいカードがあってピックしないのはそいつの勝手)
賞品も最低でもパック1つ+50ジェム(=0.25パック相当)もらえるじゃん

cpuがピックしないで流れてくるレアもだいたい1枚以上あるし
アンコモンやコモンも欲しいカードを選んで獲得できるし
コモンとかはパック剥くより多くピックできるじゃん
そしてドラフトで最低3回遊ぶ権利がある

クイックドラフトよりパック剥いたほうがいいのはどういう観点なの?

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:22:31.54 ID:mISh0UlQ0.net
ドラフト下手な人は1勝もできないから
ドラフト楽しめるってメリットは人によって価値が違うしその多寡も数値化しづらいから評価の外に置くのが適切

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:28:29.72 ID:aJH3iLM30.net
WC

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:36:40.06 ID:KNFnx6430.net
また起動できなくなった

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:39:15.27 ID:+2SoFX4Xd.net
構築に使えずvaultの肥やしにもならんカスレアやvault換算0.5%にしかならん被りレアピックするくらいなら
WCゲージ貯める方が効率いいから

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:39:37.10 ID:dW9y7mW70.net
>>640
あそっか
何%の確率か知らんけどWCが欲しいから剥くわけね

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:44:33.86 ID:OQn13gDcd.net
パックから直接出てくる奴じゃなくてパック剥くことによって貯まるWCゲージ目的でしょ、確実性で言ったらドラフトよりパック買った方が手に入れやすい

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:46:00.76 ID:/9n7pFjga.net
まあパックからもでるし、カウントも進むしね

何回かリミテ回せる時間がある人だとまた違うかもしれないけど
やっぱ構築やりたい人にはちょい辛い感じあるし

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:09:17.83 ID:wNzIjfwA0.net
レア以上を揃えたいならパック
ゴールドをジェムに変換したい、コモンアンコモンかき集めたいならクイックドラフトって感じ
損得というより目的と手段の違いかな

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:16:35.74 ID:G2Jgdxvh0.net
いまいちアップデートの方法がわからないので、毎回インストーラーを起動しているのですが他に方法はありますかね?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:25:16.63 ID:qM572T5Ld.net
Windows10環境で特に設定せずインストールし直してみたけど、デスクトップにクライアントのショートカットが作られた。
で、これから起動するとタスクバーにはアプリケーション本体の方が起動する。
これをピン留めとかしてると普段の起動は問題ないが、アップデートの時は失敗する。
いったんクライアントの方から起動し直すとアップデートが進む。

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:37:06.79 ID:cjQ+u/3W0.net
トップメタしか作らん、って人ならWCでピンポイントに揃えられるパック
ネタデッキ含めていろいろ作るよ≒最終的には全カード揃えるよって人ならレアが安く手に入るドラフトやイベント

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:41:21.75 ID:dW9y7mW70.net
コモンとアンコモンあたりのWC交換おすすめ一覧みたいのがあると主に俺が喜びます

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:47:39.88 ID:urdlmsyz0.net
何をしたいのか言ってもらわないと・・・・・・

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:50:29.26 ID:dW9y7mW70.net
大体はこの中から選ぶことになるだろう
みたいのはないのか……(´・ω・`)

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:52:21.62 ID:urdlmsyz0.net
スタンダードのガチ構築をしたいってことでいいのか?
まぁ、買い辛いイクサランとイクサランの相克から選ぶのがセオリーだな

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:53:37.56 ID:A7YUApjw0.net
使えるコモンアンコ手当たり次第に作ったら流石にWCなくなると思うよ
ふつうにデッキ組む時に必要なもの作る方向でいいと思うけど

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:53:51.30 ID:U/eM1CKtd.net
最近のDCGではよくニュートラルにどのデッキにも入る優秀なパワーカードがあったりするし
多分そういうのをイメージして聞いてるんだと思うけど
MTGは、少なくとも今の環境はあんまそういうのないから、
作りたいデッキから探してそれのパーツを作ってくってのか一番だよ

強いて言えばレア土地を作るんだ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:55:41.29 ID:gsZ/qxB10.net
ていうかカードプール広いから手当たり次第つくっちゃうとwcなくなっちゃうからね
あるていど絞らないときびしいかもね

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:55:52.14 ID:bAxXZlSq0.net
構築ガチだと赤単 白単 赤白 赤青 緑黒 白青赤ここらへんかのぅ
色がきまらないとおすすめしようがないな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:03:56.00 ID:U/eM1CKtd.net
デッキも決まってないからなに作ればええねんって話なら
イゼットフェニックスが一線級だし結構安く作れるからお勧めという説がある
神話WC勿体無くて切れねえよってんなら
一旦弧光のフェニックスは諦めてイゼットドレイクにして様子見るのも可だし

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:06:39.44 ID:+2SoFX4Xd.net
イゼットドレイクにもフェニックスは必要だがな

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:06:59.04 ID:urdlmsyz0.net
スタンダードで見かけるカード

イクサラン コモン

呪文貫き/Spell Pierce

イクサラン アンコモン

アダントの先兵/Adanto Vanguard  

航路の作成/Chart a Course

探求者の従者/Seekers' Squire

焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade

マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker
野茂み歩き/Wildgrowth Walker

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:16:03.26 ID:urdlmsyz0.net
イクサランの相克 コモン

従者の献身/Squire's Devotion

否認/Negate
黄金都市の秘密/Secrets of the Golden City

渇望の時/Moment of Craving


イクサランの相克 アンコモン

不可解な終焉/Baffling End
征服者の誇り/Pride of Conquerors
空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant

黄金の死/Golden Demise
貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra

海賊の略奪/Pirate's Pillage

打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon
雷群れの渡り/Thunderherd Migration

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:23:11.63 ID:urdlmsyz0.net
ドミナリア コモン


一瞬/Blink of an Eye
予言/Divination
選択/Opt
中略/Syncopate

ラノワールのエルフ/Llanowar Elves

ドミナリア アンコモン

不屈の護衛/Dauntless Bodyguard
善意の騎士/Knight of Grace
封じ込め/Seal Away  

喪心/Cast Down
土地
愚蒙の記念像/Memorial to Folly  
天才の記念像/Memorial to Genius  
結束の記念像/Memorial to Unity  

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:31:21.71 ID:urdlmsyz0.net
2019 コモン

活力回復/Revitalize
錆色翼の隼/Rustwing Falcon

本質の散乱/Essence Scatter

強迫/Duress

突破/Crash Through
ショック/Shock  
苦しめる声/Tormenting Voice

僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl

2019 アンコモン

アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate
レオニンの先兵/Leonin Vanguard

稲妻の一撃/Lightning Strike  

楽園の贈り物/Gift of Paradise
蔦草牝馬/Vine Mare

おわり

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:31:32.19 ID:ZyO4ff6t0.net
結局なんのデッキ使いたいか分からんとどうしようもない

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:34:13.62 ID:bAxXZlSq0.net
意味もなく全部羅列してどうするんだ・・・

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:36:26.09 ID:1TSpsGc00.net
いかにも初心者らしい

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:37:21.60 ID:urdlmsyz0.net
俺はメタゲームに出てくるデッキは一通り全部作るタイプだから
一応これくらいは欲しい

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:49:06.10 ID:KxUJJYYE0.net
一番キリなさそうなラヴニカだけ飛ばすあたりに草

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:49:36.16 ID:urdlmsyz0.net
さすがにラヴニカはすぐ集まるだろう

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:54:47.68 ID:LOVmKgRQ0.net
まずは進化する未開地だわ
大体の場合、タップイン2色よりも強いから

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:57:09.57 ID:11diSaxK0.net
何でもかんでも作るんじゃなくて、デッキ作る時に必要なものだけを交換するのが良いぞ

紙やMOと違って時価が存在しないので安いうちに買っとかなきゃみたいな事はない
下手にWCを使って使わないカードを4枚揃えると自引き5枚目以降が完全に損

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:07:20.20 ID:E4fAebQAM.net
じゃぶじゃぶ課金しないなら献身来て5枚目の処理が改善される頃までWC切るのを待つのも手
切りまくったらパックやデイリーなので来ちゃったとかありえるし
カード集まってきて欲しいデッキが完成間近なのにWC無いってパターンもある

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:44:02.13 ID:QQ3g2FoI0.net
やっぱすごく長くなっちゃうのね
どうもありがとう

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 01:37:03.46 ID:STP3VZ3b0.net
>>670
いやいやタップイン二色の方が強いでしょ
どっちもタップインするのに片や一色だけ片や二色出せるんよ
未開地が強いのはよっぽど基本土地を参照するカードが多いか上陸とか紛争のギミックがあるときじゃないか?

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 01:50:33.89 ID:tl74iNdra.net
>>674
チェックランド多めなら未開地もありじゃない?
あとはアグロよりなら微々たる効果だけどマナフラ防止になるし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 02:14:43.53 ID:v3oFQOYD0.net
ショックランドはあんま好きじゃないからチェックランドと未開地にしてるわ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 02:26:46.65 ID:JPryiSNH0.net
最初の10日間以外にイベントでデッキが配布される事があるらしいですがどうやって入手するのでしょうか?
今も何かしらのが配布されていると聞きましたが

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 02:46:19.34 ID:wFvORs9K0.net
本スレにも書いたけど初心者は最初は白ウィニーを目指す安定だよ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 05:17:35.42 ID:Tz/2HDZK0.net
とりあえず白ウィニー目指せばいいってわけではないと思うけど今ならLSVの猫型がレア以上少なくておすすめ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:36:31.91 ID:dcl9T0uJa.net
初期配布の単色では白がバランスいいよな。
しいていえば補充するとかリソースのきらしが怖いくらいだ
その辺をラッパとかでいじっていけばだいぶマシになる

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:00:16.07 ID:6qYayw8RM.net
メタデッキが欲しいなら海外サイトだけどmtggoldfishに行けば取りあえずリストは分かるからそれ目指せば良いんじゃない?
日本語でリストからざっくりした動き方までってなると…digとかが良いのか?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:05:03.48 ID:DVGSrnUx0.net
日本語なら晴れる屋のデッキ検索とか

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:11:17.36 ID:QQ3g2FoI0.net
カード揃ってないけど作ってみた青コントロール面白いな
相手に使われるとわりとウザいけど
あとデイリークエストの観点からは早く勝負ついたほうがいいのに時間かかるのが欠点か

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 20:14:47.05 ID:8wC85Tx10.net
自作のデッキ回すの面白すぎる

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:03:15.91 ID:gwKbxcgBM.net
勝ち手段は最古再誕で相手のカードリア二するしかないディミーアコン作った
虚報活動ハマるとコンシしてくれるから意外と勝てるな

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:54:33.90 ID:St/T7oi40.net
ショック
ショック
ショック→打ち消し

この場合孤光のフェニックスは蘇りますか?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:58:27.02 ID:FUCBECWi0.net
>>686
打ち消されたとしても唱えたことになるから復活するよ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:59:02.30 ID:Tz/2HDZK0.net
唱えるってのはコストを払ってスタックに置くことなので、その後呪文が解決される前に打ち消されたりバウンスされたりしても弧光のフェニックスの条件は満たしてる

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 21:59:57.36 ID:FUCBECWi0.net
厳密に言えば
スペルはプレイした時点で唱えたことになる
打ち消されたとしても唱えたことが消えるわけではない

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 22:18:32.28 ID:St/T7oi40.net
ありがとうございます!

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/01(土) 23:43:23.74 ID:zdX11qvS0.net
このイベントっていつまでですか?
とても、カオスで、面白いです

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:20:42.72 ID:Rr7G1BJ3M.net
>>691
イベント類は公式のツイッター見るといいってつぶやく神秘家が言ってた
https://mobile.twitter.com/MTG_Arena/status/1063530786534506496
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:34:51.97 ID:j4UDhIc+0.net
初心者はまずデイリー2週間くらいこなして
パック開けてwcためて勝てるデッキ1つ作る
そのデッキで参加費500の構築イベをやれば
Rカードが出るとこまでいけば半分近くはレジェンドに化けるから
パワーカードの物欲が高い人にはおすすめ
7割り勝てればコインは減らないで無限ループできる

ラダーやる意味あんまないから
なるべくイベントで勝ちながら消化できる環境目指すのがいいと思う

デッキ飽きてきたら、またパック開けてwcで組めばいいし

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:50:39.67 ID:P7RUm9Yir.net
初心者に勝ち越し前提のプランを紹介するのもどうなのさ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:56:39.53 ID:j4UDhIc+0.net
2週間もやってデッキそろってもまだ初心者いい続けるのかよ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:59:30.33 ID:NUleP3gR0.net
いまやってる基本セットのドラフト
7日から始まるドミナリアのドラフト
どっちがおすすめか教えて
てめえの欲しいカードのあるほうだろと言われたらそれまでだが

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:59:55.45 ID:ZEhGBooc0.net
基本セットは楽しくないからオススメしない

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:00:47.32 ID:SnxEXpTQ0.net
ドミナリアのほうが強いカード多いんでそっち

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:14:15.36 ID:Hv9hdHgQ0.net
>>695
お前さんはここを卒業した方がいいな

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:17:44.21 ID:MRR2Y8Vc0.net
マジックの2週間プレイヤーなんて初心者もいいとこだろう
デッキはともかくプレイングが追いつかん

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:25:02.01 ID:j4UDhIc+0.net
そんなもんかなぁ
このゲームβから始めた人ってまだ1-2ヶ月でしょ?
自分もまだ1ヶ月たってないし
初期の配布デッキでルール覚えたら、あとはもう普通に遊べると思うんだけどな

逆に、プレイイング覚えるなら初期デッキのままでラダー潜るのが一番いいと思ったけどどうなんだろ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:28:28.91 ID:hewI1NNCM.net
背伸びしたいお年頃

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:31:17.13 ID:PKaPD1Nl0.net
ありがとうございます
短期限定ですか

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:37:21.66 ID:tpsaN89Yd.net
ルール覚えた(覚えてない)
プレイングなんかも割と意識して覚えようとしないといくらやっても覚えない
というか意識しても覚えらんないわマジック難しいわ
コピーデッキ回して負けが込むと凹むわ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:48:09.22 ID:NUleP3gR0.net
>>698
ありがとう
そっちにしてみる

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:48:10.14 ID:Hv9hdHgQ0.net
始めて2週間の初心者がサイドボーディングできるようなら俺が教えを乞いたいわ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 01:56:10.26 ID:NUleP3gR0.net
>>704
意味があってするのなら良いんだが
同じターンの中でも唱えるのはできる限り遅らせるとかね
たとえばすごく初歩的だけど能力や効果の都合を別とすれば
クリーチャー呪文は戦闘後にしたほうが良い
マナと手札があるというだけで相手はブロックするかどうか迷ってくれる

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 02:14:35.60 ID:YfA2mADrp.net
コインはドラフトに使う方が良いと気づいた
最初は勝てなくて泣いてたけどドラフトはコンバットと構築で勉強になることがありまくる

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 02:25:30.37 ID:j4UDhIc+0.net
コピーデッキ使うのもさ、結局はなんでこのカードが入ってるのかって部分がわかってないと
自分の考えた最強のデッキでやりたい時にやりたい事をする方がプレイング覚えるかもしれないぜ?
まわんねーなとか思いながらもそれを繰り返していくから上達すると思うんだよなぁ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 03:16:11.84 ID:UvIKpLRda.net
プレイ歴1カ月でここまでイキれるのもまた才能

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 03:23:50.51 ID:7sFoq5vsM.net
諜報の嫌な点は
エフェクトの長さと相手の選択時間の長さで時間がかかるのと
それが何度も繰り返される事だと思ってる

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 04:21:45.92 ID:3jISet+o0.net
そこまでいきれるのは才能あるとおもう どうせBO1しかやってへんやろ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:06:42.07 ID:j4UDhIc+0.net
bo3できるほどはまだカード作れてないからなぁ
構築1戦勝負で勝てるように組んで回せてるだけで
メタ変わったらまた勝率下がると思うし

逆にいつからイベント参加したりするのよ?
負けると効率悪いから永遠に無料ラダーに籠って変なデッキと変なマッチング相手にパック剥いてるのおすすめとか言うん?

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:18:22.21 ID:Ld8mZdjca.net
勉強代として納得できる負けがどこまで納得できるか、が重要だろうな

ドラフトをオススメするやつだって一理ある。
色んなカードに触れることが出来るし、ある程度選んでいけるから運だより…という感覚は減るだろうし、色々見れたら楽しいかもしれないしな。
ただその情報量に負けちゃうとか、結局勝てなくてイヤになるならパック買う方が平和だろう。

スターターデッキを用意していても初心者はパックを開けたがる…なんて統計も以前公式ブログで言ってたが、パック開けにどうしても魅力を感じちゃう人もいるだろう。
単純な量を集めるならワイルドカードも貯まるし、また出るかも知れないしパックが無難か。

オススメ傾向はあるだろうけどプレイスタイル次第だね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:32:21.96 ID:NUleP3gR0.net
てか、パック開けるのに魅力を感じないトレカとかそれ完全に終わってんでしょ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 11:39:27.14 ID:whVewH870.net
>>712
どうやらその通りだったようだな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:03:58.31 ID:Rs26TtfM0.net
最近始めたけど、無課金だと最初からやることなくて辛い
ポケカみたいに資産格差のないテーマデッキ戦がほしい

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:05:59.81 ID:oCQ9i5Uk0.net
え?ラダーが実質そうでしょ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:17:58.80 ID:Ld8mZdjca.net
>>717
無課金でも負けてもクエストをこなしてればそのうちテーマデッキが十個だか貰えるぞ
というかそれは負けたくないだけだろ…

とはいえ、練習モードもないし例えば初期配布のテーマデッキだけで戦う本当の初心者向けは無いからそこは辛いかもしれんな。
相手を指定しての対戦は出来るようになったから、誰か誘えるならそれで初期配布デッキ対決は遊べないこともない。

>>718
ラダーはもう初期配布デッキ同士は少なくなったからガチ初心者同士ってのは難しそうだな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:24:35.04 ID:+Ny6JgSx0.net
もっと分かりやすいレスバトルに発展してフレンド対戦で決着つけて欲しい

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:26:15.15 ID:YvSlhQL/0.net
始めたばかりの初心者(MTGも)ですがとりあえず1万課金して
45パック×2買おうと思うのですがどのパックがオススメですか?
やろうとしてる色などは特に決めてないです。

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:26:18.03 ID:Ld8mZdjca.net
えっ! フレンドになってくれるのか!!!
冗談はさておきそういうのは本スレでやればいいんじゃないか

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:29:43.92 ID:g8u2jnlX0.net
>>721
基本セット90かっとけば間違いないよ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:30:26.88 ID:9f5cZKMJd.net
基本セット(core set)がいいかな初心者ならやっぱ基本だしね
全部基本買うといいと思うよおまけもついてくるし

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:33:22.64 ID:OtehGq5P0.net
>>721
ラヴニカのギルド、ドミナリアの2つが中心で良いと思う


イクサラン/相克→部族ブロックなので「この部族組みたい」みたいや動機がない限り買わなくて良い
基本セット→コモンアンコモンがシンプルで使いやすいけどそのせいで最初にもらえるデッキに必要ぶん入ってる

この3つは必要に応じてワイルドカードで交換してく方が良いわ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:33:24.09 ID:Ld8mZdjca.net
>>721
まず課金したら最初にお得なウェルカムバンドルを買おう。
その後で、どの色でも楽しめそうでかつ今主流で強いのはラヴニカのギルドってやつ。
パック購入画面の一番上ね
次点でドミナリアってやつ。購入画面では真ん中のやつ。
どちらもマジックにおいて大切な土地カードの良いやつが当たるかもしれないし、そうじゃなくても強力だったり派手なのが多いよ。

あとは「ワイルドカード」っていう同じレア度のと自由に交換できるカードが、たまに貰えたり当たるから、それで必要かなぁと思ったカードを交換すればいいよ。
交換前にここで相談するのもいいね。

ちなみに基本セットを勧めてるやつが居るけど、本当に基礎的だから残念ながら強さは他に比べるとイマイチなのが多いので、ウェルカムバンドルに付いて来る奴以外は買わなくていいよ。

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:34:26.52 ID:Ld8mZdjca.net
課金したらっていうか、ウェルカムバンドルに最初に課金しようだった。
細かいが訂正ね。

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:36:17.35 ID:+s74crge0.net
>>721
ラヴニカとドミナリアだな

>>723>>724
初心者スレでそういう嘘言うやつは消えろよ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:40:43.08 ID:YvSlhQL/0.net
>>725,726,728 
アドバイスありがとうございます。
ラヴニカとドミナリア買おうと思います。

基本セット言ってる人はやばいなぁと思って他の人待ってました。
初心者スレにもこういう人いるんですね。

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:42:50.39 ID:g8u2jnlX0.net
始めたばかりで1万も課金するやつのほうがやべぇよw
そして止めないですすめるやつらもやべぇよ

基本セットはスターターパックなんだから弱くて当たり前

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:45:12.97 ID:Ld8mZdjca.net
課金額に関しては偏見だろう
新作のTVゲームを買うと八千円とかだぞ

ただウェルカムバンドルだけ先にかって試しながらでも遅くはないと思うが…

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:47:29.35 ID:oCQ9i5Uk0.net
6千円だけ課金して1ヶ月ちょいで最先端デッキ4つ組める状態
ドラフトが上手くなれば俺みたいになれるぞ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:49:25.68 ID:JzWjsr/ed.net
ゲーム買ったら満足して積んでしまうようになってきた今日この頃

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 12:59:29.81 ID:+Ny6JgSx0.net
せっかく組んだのにデッキ積んでる

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:05:36.24 ID:NUleP3gR0.net
初心者スレでドヤってる俺さんみたいにはなりたくないなあ(´・ω・`)

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 13:18:45.43 ID:oCQ9i5Uk0.net
アスペ
顔文字
役満です

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 14:12:29.80 ID:23rc9xvWa.net
随分簡単な役満だな

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 15:02:42.47 ID:n7lwt6lta.net
役満ですから悔しさがにじみ出てていいと思います

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:07:30.46 ID:DMzWbQuAa.net
(もしかして、先攻が圧倒的に有利?)

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:09:54.94 ID:omchDLQQd.net
(概ねそうだよ)

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:39:56.65 ID:PKaPD1Nl0.net
バーン(赤いアグロ)って相手にしてつまらない?
イベントに限らず常に愛用しています

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:49:28.17 ID:Ld8mZdjca.net
それに勝てるデッキもあるし、バランス壊すほど強い訳じゃない。
つまらないってのは相手にしてつまらないってよりも、負けるのがイヤな奴のわがままだから気にせず朱赤紅を極めていけ
お前が次世代のチャンドラだ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:59:09.64 ID:omchDLQQd.net
別に使われる側がつまらなかろうがなんだろうが
使う側が面白いのが大事だから好きに使えばいいと思うけど、

個人の感想としては特にこちらの行動を阻害してくる訳じゃないし、轢き殺される時は一瞬なので
凄く面白いとは言わないけど特別つまらない訳でもない
やっぱ相手しててゆだるのは打消しとかハンデスとかしたい事まずさせてくれないタイプ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:13:31.00 ID:i3Hbdo0Za.net
>>740
(やっぱり、、?)

青単アグロ使ってると、先攻のときの白ウィニー系はバリキツいっす…。
特にあの回復する度にカウンター乗る猫が打ち消し逃すとあっという間に大きくなって瞬コロされる…。
サイド無し1戦だと青単アグロではウィニータイプは捨てるしかないのかしら。トークン並べる系もキツいけど。

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:16:18.12 ID:Ld8mZdjca.net
一応バウンスでカウンターを外せるがこちらもテンポロスしがちだし、うまいことずらしつつ早めに殴り倒すのが良いんじゃないか
ジンを信じろ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:18:00.84 ID:YvSlhQL/0.net
ドミナリアの英雄、テフェリー使ってくる青と白?赤(弾けるドレイクとか)って分類的には青白コントロールなんですかね?
こいつに3連敗くらったんですけど対策ってアグロでひき殺す何ですかね?

(対戦時のデッキはなんちゃってゴルガリ)

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:45:40.32 ID:SWnqxwp+0.net
コンセプトは赤系の除去とフィニッシャーを足した青白のコントロールだろうね
対策は速攻の他には 打ち消されない 除去耐性 ハンデス クロックを出して除去を打ち消す 辺りが思いつく
ゴルガリなら殺戮の暴君と脅迫が使える

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:51:42.39 ID:G1h2uO0pH.net
>>746
赤白青の俗に言うジェスカイコントロールで
アグロで殴ろうとしても3ターン目でクラリオン打たれたりする厄介な奴

ゴルガリだと殺戮の暴君とかで殴りながら
テフェリー出てきたら脅迫で打ち消し持ってないか確認して
暗殺者の戦利品やヴラスカの侮辱打つ感じかな

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:56:57.72 ID:YvSlhQL/0.net
>>747,748 
アドバイスありがとうございます。

まだ青相手が難しい・・・

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:04:03.03 ID:3TXeoSWFa.net
ありがとう 気兼ねなく使います

ちなみに本当はドラゴンデッキ使いたいのですが、あまり強くなくレアがたくさん必要なんですよねスタンダードだと
EDHだとカーサスとかカーリアがありますが

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:30:18.47 ID:oaxmaq4o0.net
一昨日から始めてMTGもやったこと無い初心者です
最初に貰える緑黒の苗木デッキは強化するならどんなカード入れたら良いですか?

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:40:03.40 ID:kiK8M2qn0.net
>>751
アンコモン以下だととりあえず
Sporecrown Thallid(アンコモン)
は必須かな
なんでデフォルトで入ってないのか分からないけどこれ4枚入れるだけで苗木シナジーはだいぶよくなる
あとは入ってないカードだと
Fungal plots(コモン)かな
これは2枚くらいでもいい

Fungal Infection(コモン)
Spore Swarm(コモン)
Yavimaya Shepherd(コモン)
Slimefoot, the Stowaway(アンコモン)
辺りもレア度低いから好みで増すといい

本当は
Tendershoot Dryad(レア)
が強力なんだけど現状環境トップ層にあるデッキじゃない苗木にレア以上のWC使うのはちょっと考えもの

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:40:41.66 ID:ocDJDYQ5M.net
>>749
ゴルガリで青単なら探検隊で殴り勝つのが手っ取り早いかな
ジェスカイなら拾売人や最古再誕で暴君叩き続けると爆発する

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:44:12.98 ID:3x2vLB2aa.net
>>751
いっぱい入れるカードじゃないけど発見の道とかどうだろう

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:59:19.48 ID:oaxmaq4o0.net
>>752,754
ありがとうございます調べながら何入れるか考えてみます
カードのキーワード能力を覚えるのも大変だ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 19:59:57.07 ID:G1h2uO0pH.net
>>751
基本的にはガンガン戦ってみて
自分が使って強かったカードや
使われて強かったカードなんかを入れると良いと思う

上にも書いてるけど
苗木デッキとしてあると強いのは「胞子冠サリッド」
配布で一枚もらえる「ヴラスカの侮辱」は入れとくと良いかもしれない

黒緑のゴルガリカラーを使っていきたいなら
「森林の墓地」と「草むした墓」の二つは4枚ずつ揃えると
他のタイプの黒緑でもずっと使える

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:16:36.50 ID:0n9re0vV0.net
楽しさ重視でアブザン使ってる初心者ですけど
包囲サイ再録して&#9825;

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:39:34.20 ID:b+snuYPG0.net
>>757
アブザンらしくずっと忍耐しててください

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:33:06.14 ID:OtehGq5P0.net
苗木デッキでメインになる常連じゃないキーワードとしてはトークンデッキだから昇殿と召集、あとドミナリアだからキッカーの3つが主になるな

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:01:54.20 ID:puXhz0dza.net
>>745
バウンスは排斥ウィザードくらいしか入れてなかったけど、ウィニー見るなら一瞬とか入れるべきかしらね。
ジンちゃんは3枚にして迷ってるけど4枚目交換しようか。

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:09:44.72 ID:NUleP3gR0.net
デッキ何枚入れれるんだろ?
100枚近いバベルの人いたけどライブラリーアウトに強い以外に意味ないよね?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:14:21.36 ID:Xht0iGHR0.net
黒緑苗木ならアンコモンのフレイアリーズの歌(Song of Freyalis)や疫病造り師(Plagecrafter)も中々いいと思う
特に疫病造り師は黒関係の色んなデッキに使いまわせる
後は最初から入ってるカードで苗木の移牧(Saproling Migration)と胞子の大群(Spore Swarm)は4枚に増やしてもいいかな

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:11:26.14 ID:j4UDhIc+0.net
枚数多いと欲しいカード引ける確率は下がるからねぇ
基本は最低の60枚以外に選択肢ないよね
60枚ですら欲しいカード持ってこれないからサーチとか圧縮使うわけだし

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:17:20.95 ID:j4UDhIc+0.net
って誤爆

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:22:00.46 ID:j4UDhIc+0.net
誤爆を誤爆した

最初の頃、ハースとかと違ってデッキ枚数何枚も入れれるとかギャザすげーじゃん
って思ってパワーカード何枚もいれて、墓地シナジーで最強じゃんとか思って組んだけど
やっぱ回らんかったなw

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:34:57.93 ID:p6Zq5sev0.net
>>761
250枚とか聞いた
スタンではあんまりバベルにする意味はないね

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:36:42.11 ID:yPAjP42V0.net
名古屋デッキとか昔つくったな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:40:42.31 ID:x+uqMwyj0.net
今日のドラフトもマナフラマナフラマナスクで2勝!
リミテッドってどのくらいドロソ入れるべきなんだろう

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:47:01.84 ID:HjskCfjk0.net
はじめてミルデッキにまけた
ちょっと感動したわ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/02(日) 23:48:53.89 ID:3Fv3wbOB0.net
ミルデッキ使ってるけど、バベル相手にすると相手が土地も手札も回らない事多いから相手してて楽だよ。
ただし200枚削るのに時間はかかるしゲームが激重になる

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 00:28:46.87 ID:z/ORxUxM0.net
ライフ1まで削ったのにライブラリ削られて負けた
途中プレイングミスしなければ計算上はライフ削り切れてたんだがなあ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 04:58:25.59 ID:Bmnyj1QEx.net
青黒(ボーラスタッチ赤)でconnive//concoctから蘇生させて遊んでるんだけど序盤が超弱い
1〜3マナでいいカードないかな?できればクリーチャー

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 05:17:36.50 ID:fqQyEJOQ0.net
spybugとか無視できないからきつい
虫だけに

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 05:57:43.50 ID:Nb8zSZsmM.net
ディミーア寄りのグリクシスなら諜報でドロー安定も狙えるスプライト、1マナだけど2/2で成長もする思考繋ぎもいい
情報屋で軽いの止めつつ回復してもいいし、アダント止められる静電場もいいんじゃね
全部煤の儀式で吹き飛ぶけど、下のはパワー無いから排撃し難いが黄金の死で吹き飛ばないってのがメリット

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:49:12.16 ID:aPeK1zWsa.net
マイナス修正を考えて黄金の死を積んでる奴たまにいるよね。両方積みも割と見る

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:13:40.35 ID:3AjCaAZ8M.net
黄金の死は煤より1マナ少ないし昇殿してたら敵だけ流せたりアダント対処出来たりで一長一短だから中々難しい

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:19:56.23 ID:kTpZDJ080.net
絶滅の星を愚蒙の記念像に撃ったせいで負けた
また一つ賢くなったしまった

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:20:18.23 ID:dNTiUSm4d.net
アダントとトークン流すだけなら疫病牝馬も悪くない
マイナス修正相手だけだし肉付いてくるし
3マナダブシンで2/2はちよっと物足りないけどまあアンコモンだし

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:28:41.15 ID:Nb8zSZsmM.net
>>778
白ウィニーだと軍司令で空振りするからね
あとベナリア史のトークンやセレズニア考えると黄金の死や煤の儀式の方が信頼性が高い

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:03:24.66 ID:sVm1oz5H0.net
>>772
マナ安定+壁なら探求者の従者と財力ある船乗りわりとおすすめ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:17:13.85 ID:f07rcGbFM.net
セレズニアトークンとかで希望の夜明けより軍団の上陸が採用されてるのはやっぱり希望の夜明けは重いから?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:29:22.48 ID:3AjCaAZ8M.net
そもそも軍団の上陸と希望の夜明けって全く性質が似てなくないか

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:49:59.75 ID:h7ZKg6kAp.net
あぁ、お金いっぱい使ってしまつた

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:03:58.19 ID:aPeK1zWsa.net
セレズニアはライフゲインのシステムが組み込まれてるわけじゃなくおまけであるようなもんだからね。
四マナも払ってトークン出したり、二マナでドローしなくてもリソースに問題ないし、軍団は軽く素早く変身できて、継続性も高く破壊されづらい土地。
夜明けのコンボ的、防衛的な使い方はあわないんじゃないか

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:24:25.38 ID:DeNoyVRIM.net
>>782
>>784
軍団と違って行進引けない時とかあまりがちなマナを使って2体呼べたりドローできるのはお得かなと
素人ながらに考えてしまったんだ
答えてくれてありがとう

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:35:47.49 ID:aPeK1zWsa.net
>>785
軽く調べてきたけどサイドに二枚前後差してるデッキはあるから、膠着しやすい相手とか相手が除去マシマシだったりするとサイドから投入もあるんじゃないかな。全く候補性ゼロって訳じゃないと思う。
遅れて済まんな

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:36:29.10 ID:CvPlY9IF0.net
イゼットに全く勝てないんだがどうしたらいいんだ
黒緑使ってるんだがクリーチャーは火力で焼かれるしフェニックスはすぐ生き返るしでどうにもならん
ヴラスカの侮辱4枚入れるくらいしか思いつかん
白加えてイクサランの束縛入れるとかかな

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:41:18.59 ID:yh7978+40.net
軍団の上陸はエンチャントというよりはオマケつき1/1絆魂クリーチャーと考えていいかも。

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:57:15.14 ID:aPeK1zWsa.net
>>787
フェニックスをどうしても対策したいなら黒にパワー3以下を追放のカード
ドレイク系は軽い墓地対策アーティファクトがあるし普通に除去も。

緑の呪禁の馬やフェロックスを出したり、ミゼットが来たら最古再誕やチュパカブラ。
こちらのリソース切れ対策にビビアン・リードや、首謀者の収得でサイドの対策を引く。
リソースなら普通はゴルガリに分がありそうなもんだけれどね

今のイゼットは打ち消しが少なめなので、相手の立ってる土地を見つつ唱えよう。
青タッチしてネザールを入れた変則型もこないだ見かけたな

白タッチしてもいいけどするとセレズニアに振った方がマシになっちゃいそうな気もする。
とりあえず今のカラーに寄せるとこんな感じだろうか。

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:11:04.85 ID:OQ7SDEthM.net
>>787
壊死性の傷でいいんじゃない

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:11:14.73 ID:KXVK7sih0.net
>>787
先日のGP静岡優勝者のリストを参考にすると
・メインにデーモンが2枚
・ヴラスカの侮辱がメイン3枚、サイドに1枚
・ほぼ専用サイドと思われる貪る屍肉漁りと略奪者の急襲

このあたりが対イゼットフェニックスのポイントかと

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:24:21.25 ID:DeNoyVRIM.net
>>786
いえ、わざわざありがとうございます
採用例自体はあるんですね、上陸を引けたら両方試してみたいと思います

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:29:44.06 ID:CvPlY9IF0.net
>>789>>790>>791
色々教えてくれてありがとう
壊死性の傷は他のデッキに対しても使えそうでいいね
他のアドバイスも有用で感謝
自分のプレイイングも見直してみます

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 00:52:41.41 ID:vSnOtfMv0.net
>>772
赤マナ取れている(12枚)なら、溶岩コイル。他には喪心や思考消去あたり。
低マナ生物のおすすめは血の刺客。フェニックス追放出来るので、地味に強い。

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:48:46.26 ID:/WnFZS6e0.net
さっきまでやってたイベント運ゲーすぎワロタ
説明が難しかったがかいつまんでいうと
各ターン最初の呪文だけはライブラリめくっていって
最初の「その呪文のマナコスト未満の呪文」のカードをタダで唱えても良い
めくった分はシャッフルしてライブラリの下に戻す というルール

参加500GOLDでレア1枚アンコ1枚以上確定100〜600GOLDバック
パック剥いたほうが良いと聞くがちょっとの出費でレア増えたわ
シングルトンも賞品は同じみたいだな

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:55:17.14 ID:FfZ7+clLM.net
モミールより運ゲーでもなくシングルトンみたいに制限されるわけでもないからバカゲーとして見れば面白いイベントだった
インスタバンとかいうつまらんイベント要らんけど、続唱イベントはいつかまたやって欲しいわ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 02:09:35.54 ID:Og+825gs0.net
コンセプトで組めば勝てるイベントだったよ、Noxは
確定レア以上を貰えるイベントなんて無さそうだし有り難い

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 02:44:15.78 ID:mx6uwAzba.net
ランダムレアとは言え派手なハウスルールだったし楽しく報酬も楽しめるいいイベントだったね。
現実でやったらシャッフル多すぎて泣きそうになるかもしれない…

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 03:15:27.87 ID:Ch0O0rng0.net
続唱イベ 1マナをエンチャントと強迫にして無駄なサーチにかからない
採取最終で群れ仲間を除去されても回収してくデッキとか作れて面白かったよ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 06:40:18.53 ID:IJwb7iRZ0.net
インスタバンの良いところは赤単アグロや青系コントロールがいないところ
山札上から10枚の中に解答がなく為す術なく焼き殺されたり
出すカード出すカードカウンターや除去されたり
そういったストレスがなく、好きなカードを活かしやすかった

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:20:09.90 ID:Pg7tZVkhd.net
バーンが好きな人が多いかはともかく相手の行動を逐一打ち消すのが好きな人は結構居そうだからその人たちは犠牲になってそう

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:15:46.04 ID:mabnNT336.net
>>787
ゴルガリならクロールの銛撃がオススメ
墓地に一体でもいたらドレイク相打ちに取れる コントロールのミゼットにもわりかし刺さる ウィニーの鳥は一方的に落とせるから使いやすいよ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:23:33.70 ID:tPD+j6BO0.net
初めて構築イベやったけどガチガチのコントロールばかりだな
2勝しかできなかった

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/04(火) 20:37:37.85 ID:DLvgbAuHM.net
当たったレア神話片っ端から入れた貧乏コントロールたのしい

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:27:17.10 ID:CNkG3rEJ0.net
つまりコントロールメタのディミーア系コントロールが最強

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:47:02.26 ID:VGu7WpPF0.net
ドラフトやりたいけど自信なくて一歩踏み出せない

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:06:23.38 ID:YF+fS+Ve0.net
紙と違ってピックはいくらでも時間かけられるし、取り敢えずやってみたら?面白いよ
ピック迷ったらスクショ貼って相談でもいいと思うし

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:44:43.12 ID:fmOb6fZ2M.net
TwitchとかYouTubeで配信とかやったらみんなその場でアドバイスくれる気もするけど
さすがにハードル高いか

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 15:56:10.00 ID:PcJh0v3Ra.net
ニコ生とか人来るんかな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:08:59.91 ID:VGu7WpPF0.net
とりあえず始めみた
これまさか土地もピックしないといかんの?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:10:44.42 ID:oI20XOVE0.net
基本土地なら用意されてるから取らなくていいぞ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:17:04.97 ID:i50xZe/L0.net
基本地形は取る意味ゼロ。

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:17:05.93 ID:UIRJ04wI0.net
最初はどうせ勝てん(無慈悲)し、レアピックしまくろうや

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:20:07.17 ID:YF+fS+Ve0.net
https://www.channelfireball.com/articles/an-early-pick-order-list-for-core-set-2019/
これ見ながらやるといいぞ
プロが強い順に並べてくれてる

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:21:19.17 ID:VGu7WpPF0.net
なるほど
この場合は複合の土地を取るべきだと思うんだけどどうでしょう
https://i.imgur.com/LckYs09.jpg

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:23:11.85 ID:VGu7WpPF0.net
>>813
それは少し考えた
>>814
おお助かる

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:26:45.69 ID:i50xZe/L0.net
>>815
取ってもいいと思う
サーペントかケンタウロスもありかな

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:30:12.45 ID:mLPz2G5JM.net
>>814
ええ記事やな

>>815
その色ならアーティファクト強化のドワーフじゃね?
青いれば5/5になるの飛ばせばフィニッシャーになるし、2/1のカカシや1/1の飛行飛ばしてくるだけで結構痛い
擬似辞去や強化絡めれば尚いいし、ドワーフが擬似辞去されようが能力起動出来ればいいしアーティファクトが壊されようが別の出せばいい

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:30:53.14 ID:YF+fS+Ve0.net
左上の3白3/3じゃない?
1ドローソプターとかソプター出すおばさん取れると強い
土地も悪くないけどクリーチャー取りたい気がする…
まあ俺もそんな勝率高くないからあれだけど

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:36:11.25 ID:A87Zui75d.net
m10ランドくらいならスターティングデッキに各種2枚入れといてやれよとは思う

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:41:03.96 ID:mFR3cVF90.net
ネズミデッキが意外と手ごわくて冷や汗かいたわ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:45:24.84 ID:mLPz2G5JM.net
辞去ってなんだ除去ね

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:33:05.89 ID:fmOb6fZ2M.net
俺も4/3/3かなー
青白ってそこそこアーティファクト出すでしょ
最低でもスタッツ分は働くし
1-5で白青でしか使えないカード取るのはちょっともったいない気がする
もしすでに白が薄いと見るならケンタウロスかな

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:35:34.74 ID:UIRJ04wI0.net
4マナ3/3ドワーフ一択
2色に纏めるなら土地はピックせんでも大丈夫やで

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:07:48.50 ID:7qb5/n/C0.net
ドラフト含めリミテッドはクリーチャー中心で組むといいらしい
そして相手のパーマネント破壊カードも貴重らしい

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:13:22.21 ID:krghXdiK0.net
でもカード集め目当てなら今やってるシングルトンのほうがいい気がする
実質400Gでレア以上確定1枚、アンコ以上確定1枚、勝ち数に応じて賞金G付き

パック開けたいならパック買えばいいからドラフトは中途半端だよね
この先入手が不透明なジェムを獲得できる貴重な場ではあるが

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:16:55.67 ID:Fs0ElIrUr.net
ドワーフおばさんで5/5アーティファクト出ればほぼ勝ちレベルだしな
青には飛行アーティファクト出す別のおばさんもいるし
最悪コンボ決まらなくても3/3は強い
ドワーフおばさん1択すぎる

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:20:11.24 ID:Fs0ElIrUr.net
5/5は別のクリーチャーだったわ…
でもカカシが4/3破壊不能で殴るの強いからやっぱりドワーフおばさんだわ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:22:12.50 ID:JeNHL8mZ0.net
誰もカード集めの話してないし、それにしたってシングルトンはコスパ悪すぎてオススメできん

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:47:11.35 ID:VGu7WpPF0.net
結局青のピックがイマイチだったんで白単騎になった
今のところ6勝1敗

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:21:14.77 ID:VGu7WpPF0.net
7勝出来た!アドバイスくれた人ありがとう
ひたすらResplendent AngelとLeonin Warleaderが強かった

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:32:32.55 ID:UIRJ04wI0.net
ええやん

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:44:05.71 ID:TXesmYZO0.net
ボムレアとってて笑った
おもでとう

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:31:18.50 ID:u+cvmicZ0.net
すっごい今更なんだけど、制限時間のシステムってどうなってるの?
左下の砂時計とか×1のときとか×0の時とかあるしよくわかんない
まず、一ターン何秒なのかもわからずにプレイしてる
ロープ演出もあるけど操作が間に合う時と間に合わない時の違いが良く分かってない

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:32:59.29 ID:YF+fS+Ve0.net
初ドラフトで7勝はつええw
おめおめ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 23:25:02.96 ID:VGu7WpPF0.net
もう一回やったら1勝でオワタ
最初のはかなりピック運が良かった

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/05(水) 23:41:22.36 ID:qz48/MVea.net
ミッドレンジ系使ってたらコントロール系全然当たらなかったのに、コントロール使い始めたらコントロールばっかり当たるようになった。
噂には聞いてたけど、マッチングなんか調整入ってるんかしら…。

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:49:14.77 ID:VjfJHmAh0.net
WCの数で調整あるらしいからな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:58:46.52 ID:AZmb15Cua.net
初心者スレにソースのない噂を流すな

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:09:37.86 ID:wiZKBgOmr.net
すんません。

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:22:37.94 ID:IsSQv4B3d.net
ええんやで

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:42:52.32 ID:jubOK+dWM.net
カードリストを見てたけど意外と4枚入れなきゃ!って神話レアはない感じなんだね

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:44:10.82 ID:jubOK+dWM.net
ないじゃなくて少ないだった…

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 10:51:29.61 ID:AZmb15Cua.net
そういうのもあるけど、たいていは必要な枚数まで削れるね
レアはコンセプトをキメるカードが多め、デッキの対応力や完成度そのものを上げて脇を固めてくれるのは有用なコモン・アンコモン。
例外はいくらでもあるけど、とりあえず気に入ったレアがあればそれにあわせて作っていくと良いよ。

ガチガチの大会デッキで運用したいのでもなければ代用品でも案外なんとかなる。代用品で辛くなるのはやっぱり土地かな〜よほどストレスがあるようなら二色土地くらいは交換しても良いかもね

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:49:10.01 ID:9ctM284J0.net
>>837 >>839

https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/9pf8nt/answer_to_how_does_free_play_deck_strength/
ここを見るとリンク先の動画の開発者インタビューでWCがマッチングに関係してると言ってるみたい
6月時点の動画なので今どうなのかはわからないが

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:22:31.51 ID:VehY/OCea.net
ラダーはマッチングと初期手札いじられてるね

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:38:44.93 ID:01HgKKZb0.net
最近サルカンの強さに気づいた
軽いし
じゃけん地図と両方入れましょうね

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:43:20.74 ID:nMyKHAGca.net
ちゃんと構築すればプラスが強いし勝つ気満々な奥義もいいよね

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 14:59:24.59 ID:06dltocj0.net
>>845
ワイルドカード使って作ったカードがどれだけデッキに入ってるかでマッチング決めてるってまじか?
2番目のレスにショックランド抜いて門入れたらwinrate上がったってあるわ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:30:46.97 ID:PtW/tuyQ0.net
自分が使ったカード交換比率じゃないよな?
ワイルドカードでよく交換されるカードが多いかどうかたよな?

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:00:34.95 ID:VjfJHmAh0.net
>>839
ソースあるわボケ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:34:49.06 ID:HnHv3nYn0.net
流石に今はアルゴリズム変わってると思いたいなぁ
ワイルドカード使い損じゃないの

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 17:38:12.13 ID:9xmUxl6w0.net
使いたいカード使えてるんだし損ってことはないと思うが…
まあ来週のアプデでランクマ変更あるみたいだしそれに期待しよう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:29:12.05 ID:jlgXpHl00.net
どうせ最終的に何の得にもならないラダーじゃなく競技構築やるようになるから無駄ではないけどね
意味があって今のマッチング方式にしてるからよっぽど理解を得られないとかじゃないと変えない気がする

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:30:45.52 ID:MUjdbfK/0.net
rowdy crew使ってる人いて思わず笑ってしまったが
あれ実は意外と使えるんだろうか?

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:39:51.66 ID:+nXSuarir.net
ドラフトでピックしたことあるな
4マナ3/3トランプル上等…からのクリーチャー2枚捨てで5/5で勝ち!
と思ったが引けなかったわ(´・ω・`)

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:54:12.96 ID:jlgXpHl00.net
赤単の王神で見たことある

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:23:09.19 ID:01HgKKZb0.net
希望の夜明けだかの回復しまくるやつと当たったけど
相手ターンで回復と夜明けの確認が数十個出てきて連打しても砂時計使わされるの理不尽すぎんか

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:30:15.84 ID:8OMXA+4Ed.net
そりゃ能力の解決までになにが動きがあるか聞かなきゃいけないからね、ルール的に。
その解決を飛ばしたいならshift+enterで自分のターンまで飛ばせるよ
ただし「公開し〜」みたいな何を公開したのか確認しないと行けないものは飛ばせない。Revealとか書いてるやつ。探検とかね。

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:55:55.30 ID:01HgKKZb0.net
>>859
そんな操作があったとは
勉強になりました

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:45:17.17 ID:wmRR8aMW0.net
先兵にショック打たれたので破壊不能を発動したら重ねてショック打たれて破壊されたんですけどどういうことなんでしょうか

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:52:41.25 ID:47LCFNf70.net
>>861
スタックルールの仕様
後に使用した能力・呪文が「先に」「一つずつ」解決される
だから破壊不能に対応してショック打たれると破壊不能の解決前にショックが解決されて死ぬ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:33:05.08 ID:YktpKjkO0.net
みんな最古再誕好きだなあ
ドミナリアの大修復も地味に強かったよ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 02:19:39.29 ID:3RhoAasM0.net
ゴメン、更正の泉と希望の夜明け四づみは俺だわ
noxおじがやってるの見てたのしそうで…

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 03:04:37.31 ID:N6U6lmJ60.net
使う側の方が時間かかるから…

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:09:25.89 ID:RI3OTtZQ0.net
歓迎と群れ仲間と夜明け入れたらテンポ悪すぎる上に粘ろうとする相手も多くて
ラダーで1戦に30分以上かかることもしばしばあったからやめた

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:44:42.86 ID:ifjERiAb0.net
>>861
先兵を守りたいなら、さらに上掛けで破壊不能を起動すればいいよ

スタックは、ショック→破壊不能→ショック→破壊不能、の順番
解決は逆の順番

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:47:10.15 ID:URw/w1Etd.net
ショック2枚に8点ライフ切っちゃうと赤単相手だとどうせ轢き倒されそうだし判断は難しいけどアダント守るためには仕様上はそうなりますね
スタックは分かれば理路整然としてて分かりやすいけど分からないと難しそう

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:48:45.52 ID:4f1mfmK90.net
コイル撃たれたフェニックスを稲妻で自殺させたら敵が爆発して草

>>861
敵「尖兵にショック!」
お前「その前に破壊不能!」
敵「その前にショック!」

もし更に「その前にもう一回破壊不能!」してたら防げる

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:23:46.49 ID:0FBTyNhb0.net
戦場に4つのデーモン揃えたらあんたの勝ちやで
っていうルール破壊レアが4枚揃ったけど
デーモンのカードが4種類当たんねーよ
ばぐってんのか

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:32:06.94 ID:Lj26gTNha.net
秘儀での順応/Arcane Adaptation

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:38:41.84 ID:4f1mfmK90.net
>>870
https://mtg-jp.com/reading/pd/0030843/
一番最後の方

> 彼はこのセットが小さくまとまり過ぎていることに気づきました。
> マジック:ザ・ギャザリングには探検しがいのある広い世界があることを、暗示できていなかったのです。
> 部族ロードでいくらかは示していたものの、もっと大きく、派手に見せる必要がありました。
> そのとき、ヨニ・スコルニクがリリアナの悪魔との契約をテーマにした素敵なデザインを持ってきました。
> そしてヨニがデザインした新しいカードは、リリアナが4体の悪魔と契約したことを明白に表現したものでした。
> ですが『基本セット2019』には、デーモンは「1体」しかいません!
> 《リリアナの契約》で勝ちたいと思ったプレイヤーは、他のデーモンを探すことになります。そして、さまざまなマジックのセットの魅力的な世界と出会うのです!

やったね!スタッフの思惑通りだよ!

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:41:57.84 ID:B/uGcmKd0.net
5マナ4ドローのオマケのインクの染み

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:09:50.08 ID:S+UVbZcH0.net
お値段検索したら晴れる屋で30円だった
デーモンを4体揃えるだけで勝てるルール破壊カードにしては安すぎるのではないか!?

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:23:54.84 ID:LJTdq0Tep.net
惨劇の悪魔
ベルゼンロック
破滅を囁くもの
ラザーヴ

ちゃんと四種類あるな

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:30:34.84 ID:fDkFPDc50.net
>>872
マジでバグってんじゃん
現状カスレアかよ
そもそもデーモン4体揃えられる時点で勝ち確になってる場合が多そう

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:31:33.88 ID:oRWV1SAO0.net
ドロー効率がいいから

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:32:31.67 ID:B/uGcmKd0.net
英雄譚から出るデーモントークンがもあるぞ

サブタイプがデーモンのカードって今のスタンダードに3種しか無いんだな
トークン出すかコピーやサブタイプ変更とかしないとアリーナ上では勝利達成できないのか

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:34:06.93 ID:fDkFPDc50.net
>>873
つまり後半はフレイバーテキストみたいなもんか

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:37:35.19 ID:fLMP5e2x0.net
秘儀での順応定期

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 12:55:37.63 ID:N6U6lmJ60.net
デーモンが潤沢だったカラデシュアモンケットが落ちて新スタンの1セット目が出たばっかだから今がデーモン一番少ないのは当然、あんま文句言ってやるな
むしろイクサランにデーモンいないから秘儀での順応仕込んどいてくれたの優しい
ラクドスさんがデーモンだから次増えるぞ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:14:56.26 ID:B/uGcmKd0.net
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0031531/
> ※編訳注:「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)」は、今後日本語版もリリース予定です。

公式サイト記事の最下部にて日本語化が宣言されましたね

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:43:35.11 ID:289VHiC8a.net
公式からのメールにレアカードなど配布コードのお知らせが来てるからみんな確認しような

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:46:33.58 ID:RI3OTtZQ0.net
すぐに使うから気にする必要はないはずだが、12/16までの期限付きなので注意
https://twitter.com/MTG_Arena/status/1070893374478131200
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:50:16.23 ID:hcMK1lST0.net
メール来てないんだけど>>884の他にもなにかある?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 13:59:33.65 ID:289VHiC8a.net
そんだけだよ
まさかとは思うが英文だから迷惑メール扱いされて別のボックスに入ってたりしないか。ないか。

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:46:43.40 ID:hcMK1lST0.net
ありがとう

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:51:28.78 ID:f7Nz1waxp.net
私のとこに来てるコードが意味のなす英単語なんだけどこれ共通コードか?

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:52:28.71 ID:f7Nz1waxp.net
共通だな、というかこのツイートにもコード乗ってる

https://twitter.com/MTG_Arena/status/1070888765940555782?s=20
(deleted an unsolicited ad)

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:11:13.57 ID:hr+b9q/Q0.net
>>882>>883
情報サンクス

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:44:31.71 ID:FjJXLMG+6.net
>>862
>>867
ありがとうございます なかなか慣れないですね
チュパカブラはじめとするenter the battlefield系の効果は着地に合わせてスタックして本体破壊しても効果発動するのでごっちゃになってました

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:03:11.83 ID:i+pk9QaP0.net
効果は発動するぞ破壊されてから

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:13:55.29 ID:NY6tQYiL0.net
カードの強さや環境わかってないんだけど
今回配られたカードは第一線級のカードなん?

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:15:26.13 ID:Hg7xN07Ud.net
>>893
なんと全部が一線級だから安心して受け取るんだ
大外れは一つもないぞ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:20:56.59 ID:x70OjNcWM.net
どれも一線級だし、アンコは黒以外4積みもあるレベル

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:28:02.98 ID:BsDHszrrM.net
もう4枚作ったカードばっかだ
スターターとしていいカード選択やな

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:51:49.38 ID:gT4tzsvN0.net
まあvaultは進むからね
損はしない

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:10:39.11 ID:OtgAuTYi0.net
打ち込んだけど何が手に入ったのかわからないのかこれ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:37:27.44 ID:gT4tzsvN0.net
>>898
1x Cleansing Nova
1x Ghalta
1x Risk Factor
1x Search for Azcanta
1x Vraska's Contempt

4x Conclave Tribunal
4x The Eldest Reborn
4x Lava Coil
4x Merfolk Branchwalker
4x Sinister Sabotage

ソース
e-mailの画像
https://i.redd.it/vuupmfil3s221.jpg
公式のプロモ一覧
https://magic.wizards.com/en/promotions
とのこと

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:49:16.99 ID:17ln+mDf0.net
>>892
そういうことですかスッキリしました

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:00:21.61 ID:lVzVEQXP0.net
>>898
俺もわからんかったけど上のtwitterのリンク先に書いてあった

全員に4枚プレゼントって基本土地以外では初?タップランドもそうだっけか
全員が利するなら素直に喜ぶべきなんだろうけど
この配られた呪文が今日からバンバン飛んでくると思うと
それはそれで萎えるものがあるわ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:02:36.00 ID:TofmUdJj0.net
こんな誰でも作るようなカード今更何恐れてるのか理解できない

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:06:31.79 ID:xNHDLmAI0.net
いまでもバンバン飛んでるでしょ…

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:31:24.80 ID:lVzVEQXP0.net
恐れてるは言い過ぎ
今以上に飛んでくることは事実だろう
俺みたいにWC使ってない奴も4枚入れてくるぞ
まあ使われること前提で対策考えるのが建設的か

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:33:44.44 ID:tV09PuEP0.net
纏まった量の除去が配られたら資産の少ない初心者同士は試合時間が伸びるかも知れないな
まぁ暴君とかフェニックスで頑張ろう

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:33:50.73 ID:tO5Y/lSSa.net
バンバン飛んでないカードもらっても俺みたいに雑にいろいろ集めたいやつじゃなければ困るだろうし、飛んでるカードで良かったな
ただまぁ実際強いので対策はしっかりしよう。

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:40:00.95 ID:/Ana10Vi0.net
CBの赤黒みたいにそれだけで一つのアーキタイプ作れる配布量じゃないんだから環境に与える影響は微々たるもん

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:43:58.62 ID:lVzVEQXP0.net
>>905
そのフェニックスはコイルで焼かれますが……

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:45:26.43 ID:tO5Y/lSSa.net
コイル前に自分でフェニックスを焼いて追放されないようにするんや

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:47:51.72 ID:OtgAuTYi0.net
>>899
サンクス
今までのプロモもこんな風に何が手に入ったかわからないものなのか

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:51:22.03 ID:xNHDLmAI0.net
デッキだったりパックだったりしてたから今までのはだいたいもらったときにわかるよ
今回のは詰め合わせだったからわかりにくいだけ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:52:38.84 ID:tV09PuEP0.net
>>908
議事会にも裁かれるし悪意に妨害されるしなんだ良い所ねぇな!
とは言え初期配布の中では強いカードだと思う
話は逸れるけどマスト除去を連打する赤単やドレイクに混ぜると通る事もそれなりにあるし

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:38:50.32 ID:+6WSjSIE0.net
デイリークエストでもらえるカードは後の方がレアリティ高いのが出やすいのですか?
三日間ずっと15勝目がレアです

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:48:44.64 ID:Lj26gTNha.net
特にそういうのはない

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:41:08.81 ID:d6VqP/Nq0.net
これ15勝目は確定でレア貰えたりするん?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:46:45.40 ID:QlqEFVOv0.net
ありがとう
たまたまなんですね
という事は5勝目で神話もあるのか

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:48:36.52 ID:MW7q0q5V0.net
あるよー

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:54:12.19 ID:8FmMKRpD0.net
俺は一勝目でラル出たしな

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:17:37.89 ID:5UPedEpGM.net
>>913
>>915
自分もそんな印象、記憶に残りやすいだけかもだけど
誰か統計とってないですかね

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:47:28.76 ID:yPLPLRBl0.net
とりあえずシンチャレ3-1まで来たが今のところ全部違うデッキだ

赤白ボロス
ジェスカイ
ディミーア
5C?(事故)

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:17:13.13 ID:JUI8PcOsd.net
5勝でテフェリー出てるんで完全にただの印象だな

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:32:22.86 ID:9MhEPa8a0.net
ドラフト初7連勝できたがレアがでたらめな砲撃とかエヴラ焼肉の味とかしょっぱいです

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 04:43:57.28 ID:TmALQ+G/0.net
うっひょう
議事会の裁きが1枚も出なくて困ってた俺歓喜

他はまだ代用効くけど、これは碌な代用カードがないからな

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:32:49.41 ID:X52+bJf8a.net
イクサランの束縛なんかはたまにぶっささって泣く

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:58:04.15 ID:0NnTQb9I0.net
シングルトンチャレンジやってみたいけどなかなか勇気がでない…

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:08:21.90 ID:4xuNxpis0.net
今環境の追放エンチャントで有用なのってGRNの召集、DOMの瞬速、XRNのBinding、RIXのBaffling Endくらいか?
どれも一長一短

他には基本セットに下位互換があった気がしなくもない

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:16:34.19 ID:tLDa+FOZM.net
裏返しになる追放エンチャントがある
イゼットとかにぶっささるからサイドに入ってるケースもある

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:12:19.11 ID:st4sgdtQp.net
白黒の両面カードか

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:16:40.94 ID:oYS+pirV0.net
>>924
あれ強すぎよな
パーマネントって大体同じカード複数入れるじゃん
それ全部封じられたら除去できないと厳しすぎる
そして相手のあれ自体を封じるのも強い

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:28:42.21 ID:9O4RVO3Ed.net
以前のラヴニカには拘留の宝球ってカードがあってぇ・・・
1青白で、土地のほかに自身と同名のカードが対象にできない代わりに、対象と同名のパーマネントを全部追放する、みたいな・・・

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:24:14.84 ID:TmALQ+G/0.net
>>926
一長一短というか用途が違う感じ
アグロだとたぶん議事会が頭一つ抜けてる
終焉も使えない事はないんだが

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:27:21.93 ID:Vl0bmEFRa.net
2ターン アゾチャ
3ターン 宝球
4ターン 至高の評決

5ターン以降はスフィンクスの啓示とかいうガイジムーブ
瞬唱でのFBもあるよ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:36:26.80 ID:lKLXhEk80.net
アリーナでそんな動きが出来るのかすげえな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:51:10.06 ID:s9Es3gbUa.net
評決とかいうラスゴ界のトップランカー

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 19:55:32.54 ID:qouJ3D+Hd.net
イクサランの束縛は積むデッキが少ないからこそ強いってとこあるよね
もし大流行してたら4積み避けるだろうし

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:24:36.64 ID:/E5Zu4RGM.net
フィニッシャー少ないイゼットやジェスカイにはすごくよく刺さるんだけどね

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:26:02.95 ID:gPrFqESv0.net
前にドレイク2種とミゼット様を役立たず島送りにしてるスクショが上がってたな

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/08(土) 20:35:54.48 ID:wJHJwJ6y0.net
イゼットはエンチャ割れないしジェスカイでメインから対策突っ込むには枠が足りない
浄化の輝き?いやいや…

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 01:58:09.00 ID:LiA6vLIs0.net
今ある中ではラヴニカのギルド以外は来年の10月にスタンダード落ちするのね
ラヴニカのギルドと今後リリースされるやつは再来年の10月まで
先のことまで考えてもしょうがないのかもしれんが
ラヴニカのギルドのカードを重点的に集めたほうが良さそうだな
他のパックに欲しい強力なカードがあれば別だが

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 03:35:26.03 ID:OzorWFyW0.net
そんな同じゲームを長期間やってるわけないやろ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 03:53:02.10 ID:Tv6pHdbj0.net
ワイルドカードシステムがあるから実際最新弾だけ重点買いでもOKだと思う

ワイルドカードすら過去弾に使わないのは縛りプレイしたいマゾだけやればいい

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 07:03:33.40 ID:QwXxY3N60.net
別に2万ぐらいの課金でほぼ揃うよ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 07:05:08.79 ID:JjSavBJP0.net
次のローテーションにあわせて
MTGAにすでに実装されてるカラデシュ以降のカードがこの先ずっと全部使えるフォーマットを
新たに実装する(おそらく紙でも)みたいだけど
ただそれ真面目にやるとなるとアリーナでの古いセットのカードの入手手段は緩和してくれないと
きつそうだな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:12:22.53 ID:ejIAKIY90.net
もう始めて1月以上経つんだけど、MTGArenaから販促とかコードとかのメールが
全く来ない・・・。(迷惑メールフォルダに行ってるとかも無い)

最初登録した時に、「Getting Started with MTG Arena」ってタイトルのメールが
来たっきりなんですが、このメール内に「CONFIRM YOUR EMAIL」ってボタンが
あってそれを押しても、ブラウザ内が真っ黒になってしまう。

何か同じ症状の人っていますか?

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:18:05.77 ID:dUqFtAdga.net
こないだのGameAwardのコードも来てないのか、それは変だな
俺がやったときは超絶重いので繋がらないとかそういうのも無くスムーズに認証したけどなぁ…

別のブラウザで試してみたらどうだろう

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 10:40:10.77 ID:WUPPTTCL0.net
うちも来てないけど
>>899の画像見てコード入れたら普通に通ったから
とりあえず問題ない(問題ないとは言ってない)

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:16:39.61 ID:ejIAKIY90.net
>>945
ゲーム自体は無事にインスト出来たし、特に問題無いんですけどね。
IEしか使ったことないけど、やっぱりブラウザ依存なのかな?

>>946
そうなんです。コード自体が統一された同じコードなら特に問題無いんですが、
今後、報償とかで自分専用コードが出されたら、これは詰みだなぁ・・・と。
WoC側でせっかくメール送ってもらってもこっちは受信できないわけで。
ゲーム内でアカウントの設定が出来たりしたら良いのになぁ。

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:24:03.57 ID:dpgtRqOP0.net
アドブロックとかが邪魔してるとか

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:30:10.08 ID:grfzftKi0.net
登録時のメールが受信できてるから違うと思うけど、鯖が受信自体を弾いて迷惑メールフォルダにも入らないってこともある
自分の場合はyahooで受信できてる

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:33:20.76 ID:JjSavBJP0.net
公式にログインしたあとの設定画面にある
□YES! Wizards may send me promotional emails and offers about Wizards’ events, games, and services.
これがたぶんデフォでオフになってるっぽい
クローズドの時はメール着てたのに、設定変えてないのにオープンβ以降なんも来ないから
今見てみたらチェック入ってなかった

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:35:21.23 ID:WUPPTTCL0.net
>>950
ああ、それは普通にオフにしてたな
宣伝メールとかいらねーよって
まさかそれで実害が生じる かもしれないのか

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 11:48:12.52 ID:JjSavBJP0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
( Resolve )
>>960
次スレお願いします

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:17:15.63 ID:EIxDwC0ja.net
デイリークエストの報酬で私もテフェリー出ました
たぶんテフェリーは確定ですね

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:33:45.47 ID:V15bcUupM.net
何か、メアドをverifyしようとするとエラーになるね
火狐なんだけど、違うブラでもやってみる

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:39:25.60 ID:z2ua1fh40.net
クロミウムの能力を一瞬に対応して発動させたら
クロミウムが破壊されたのですが原因は何でしょうか……
議事会の裁きに対応して使っても破壊された事があります

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 13:51:01.46 ID:BQd3c8CK0.net
ダメージ受けてたとかかな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:28:26.03 ID:CMSbVttG0.net
>>955
1点以上のダメージを受けた状態で能力で1/1になると破壊されてしまう
受けたダメージはターン終了まで消えないから1点のダメージを受けた1/1のクリーチャーてことになるね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 16:32:41.93 ID:CMSbVttG0.net
>>955
おそらくだけど、一瞬や議事会の裁きをされる前に相手のクリーチャーをブロックしてたり
ショックやらの死なない火力を何故か撃たれたりしてないかな

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 17:51:59.53 ID:XjAoVcH2p.net
使用可能なインスタントがあるにも関わらず、相手のエンドステップが飛ばされてしまうのは何故でしょうか?
ショックを持っていてもエンドステップに止まる時と止まらない時があるのですが…

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:16:46.13 ID:LiA6vLIs0.net
>>959
間違いなくショックと使える赤マナがあるなら
バグだろうね
似たような現象は再現できないけど俺にもたまにある

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:37:24.64 ID:LiA6vLIs0.net
これでいいのかな
多分もうオープンβではないと思うのだがよくわからないので>>1は最小限しか変えてない

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1544348060/

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:44:29.25 ID:Tv6pHdbj0.net
>>961
まだオープンβ中だよ乙

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:44:54.50 ID:LiA6vLIs0.net
あ、そうなの

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 18:49:32.05 ID:Tv6pHdbj0.net
ローテに合わせてオープンβになったのが2ヶ月前だったかな

それまではクローズドβ(招待コード所持者のみ)だった

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 19:12:08.43 ID:z2ua1fh40.net
>>956,957,958
なるほど、そういう処理になるんですね……
多分ダメージ受けてたと思うので気をつけて使いたいと思います ありがとうございました

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 20:35:31.81 ID:XjAoVcH2p.net
>>960
やっぱバグかーありがとう
スペル使う予定がある時はエンドステップにチェック入れないとだな
そして立て乙

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/09(日) 22:18:05.47 ID:YxbBI5KId.net
>>961
乙を囁くもの

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:19:26.74 ID:38djMtW2a.net
HSプレイヤーなんだけど、元々紙媒体のカードゲームだけどPC上でもストレス無く遊べるもんなの?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:31:19.93 ID:W/RNjNqua.net
紙からデジタルになったことによるストレスはないけど
HSプレイヤーだと土地とマリガンでストレスを感じるだろうね

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:38:26.19 ID:r9GHezqm0.net
デジタルならではのストレスとしてはいちいち確認ボタン押したり、インスタント握ってるのがバレバレになったりする点

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 00:38:48.34 ID:C6tQb+lEd.net
ハースプレイヤーからしたらMTGのゲーム性そのものにストレス感じる説は大いにある

MTGのデジタルへの落とし込みとしては、概ね良い感じだけど
まだ優先権(カード使えるタイミングだけど使う?使わない?って確認)周りの整備はちょっと足りてないかなって感じ
ハースと違って相手ターンでもカード使えるゲームだからこの辺は色々大変

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 02:15:13.14 ID:p+AL+B5d0.net
そのあたりは根本的に紙がベースなMTGじゃなく、デジタルベースの
ネオMTGみたいなの作らないと完全には解消しきれないからねぇ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 04:08:25.82 ID:2qZeuVOv0.net
相手の土地に山1個立ってこっちのターンになった時、なにか動いたときに
少しでもタイムラグがあったら相手の手札にショックが入ってる確率99%
青マナ1個だけだと9割方optってわかっちゃう
逆にいくらマナ立てて手札が潤沢でも、相手が動いたときラグなしが1回でもあったら
インスタント持ってないって即相手にバレる

この辺はなんだかなあって思うから改善はしてほしいとは思う

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 06:56:41.19 ID:FXfgmgcO0.net
フルコン面倒くさいしブラフで凌ぐ時は選択のようなカードを抱えたままにする事がある
システムケアなんて妙な話だしいつか解消されるといいな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:17:57.41 ID:uQKyouAs0.net
アリーナ本スレかどこかで天鳳でランダムで手が止まるようになるのあるって書いてあったけど、このゲームでもそれやればいいと思う

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 07:51:40.40 ID:bngBD76Aa.net
フルコントロールの1歩手前のがほしいよな
優先権が発生したら1秒だけラグがあって、その間に画面上のどこでもいいからクリックしたら優先権のフルコントロール、何もしなければ優先権パス
今だと優先権いらないからってパスしてると知らないカード出てきたときに困るんだよ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:15:18.28 ID:wolWJW/g0.net
>>975
毎回止まればインスタント持ってるね

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 09:51:45.59 ID:5Nn4zNsFM.net
>>977
天鳳に場合はランダム発生だけどmtgだと毎回になる可能性はあるな

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:48:05.57 ID:Rz+hcJSU0.net
初期のマーフォークデッキを改良するとしたら何を入れたら良い?

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:57:17.64 ID:ehfT0f030.net
>>959
追加マナを要求するような効果の置物があったりして
マナが足りてるようで足りていないこともある

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 11:59:51.53 ID:eYPlMKGQa.net
打ち消しは少しあると、全体除去の対策になる。あとは後続を切らさないようドローやサーチなど
初期ってsleep入ってるっけ。
最近はあれに頼るのが減ったよな

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:10:57.20 ID:Lhw7bM8vd.net
コードで貰えるマーフォークの枝渡りとアンコモンの深根の水域は4枚づつ絶対必要
WC使えるんならクメーナと深根の精鋭だけどマーフォークに使うのはおすすめしないわ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:12:00.34 ID:83WYytEDd.net
コードはGAMEAWARDSってやつね

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:39:49.25 ID:Y1INHuQa0.net
>>979
あのデッキけっこうウザいから正直教えたくはないが
下手に小細工するとかえって展開遅くなる可能性もあるぞ
ドロー呪文もマナを食うからな
色々試してみて自分が良いと思ったようにやったらいいんでないかな

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 12:42:21.39 ID:Y1INHuQa0.net
初期手札に打ち消したくさん来たから
はいダメーこれもダメー全部ダメーってやってたら
イライラコンシしてきてワロタ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:19:41.98 ID:4Qzm0QrrM.net
初期マーフォークの改良は銀エラとか4枚入っていないのを4積みかな
川潜みや川守りに探訪付けライフ削りつつ並べまくって睡眠や大嵐でGGコースとか
呪文貫きはコモンなんでWC使っても痛くないし、マーフォーク以外にも使えるんで2枚くらい入っていても良いかも

あと他の人もいうようにマーフォークにレアや神話WC使うのだけはやめた方がいい

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:23:25.38 ID:AhrPVluxM.net
レアでも翡翠光のレインジャーならマーフォークでもゴルガリでも出番あるし無駄にならないと思う
レアのカウンター乗っけるロードの方は無駄になる可能性は高いが
来月の献身でゴミにならなければ良いけども

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:32:27.12 ID:Z0f2wccga.net
マーフォークに走るなら献身まで待った方がいい
今は時期が悪い

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 13:52:17.46 ID:AEFmql6e0.net
個人的にはマーフォーク良いと思う、マッチングする相手が弱い
tier1使うよりよっぽど勝ち数稼げる

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:10:40.73 ID:Rz+hcJSU0.net
みんなありがとう
軽めに組んでみた

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 15:27:03.27 ID:Dlaf2my2a.net
マーフォークは地味に強いレア多いからなぁ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 16:30:40.62 ID:ehfT0f030.net
マーフォークはタフネス低くて簡単に盤面一掃されちまうからなぁ

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 16:55:17.79 ID:btVnJ54Sp.net
スタンのマーフォークに神話なんていたっけと思ったらクメーナもティシャーナも神話かこれぇ
次でゼガーナはまず来るだろうな

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 17:07:20.14 ID:1agB++dA0.net
>>992
だからこそのスペルピアス

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 17:12:14.98 ID:Z0f2wccga.net
前のゼガーナはミッドレンジ向けの性能してたから今回もそうだと厳しい
イマーラみたいにダイエットしてたらワンチャン

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 17:59:02.74 ID:vUV57Mumd.net
アリーナで復帰したからイマーラの過去のこと知らなかったけど、久しぶりにストーリー読むついでに四コマまで読んだらダイエットしすぎでしょ。あんなん笑うよ。
そこらの恐竜よりでかかったんだな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:05:40.37 ID:oxffkvKZa.net
イマーラさんには頑張って2/3になっていただきたい

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:09:05.71 ID:PLxPLMy5M.net
ドラフトやっててランクついてない頃にたまたま二回7-2してシルバースタートになったらその後何回ドラフトしても似たようなランクとしか当たらなくて勝ちづらくなってるのあまりにも意味不明だからどうにかしてほしい

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:12:14.02 ID:oxffkvKZa.net
ブロンズまで落としてもべナリア史三連打されるから安心していいよ
ランクは飾り(ゴールド以上は知らない)

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/12/10(月) 18:20:05.77 ID:F6lZgle2a.net
トンチンカンなレスしてしまった
気にしないで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200