2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1565

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 18:43:20.45 ID:8gEVZc+w0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)センペイ!(・∀・)グンシレイ!(・∀・)ベナリアシ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカのギルド』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/guilds-ravnica-2018-09-07

◇発売予定
18/11/16 Gift Pack
ttps://mtg-jp.com/products/0000175/
18/11/16 Magic Game Night
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-magic-game-night-and-updated-gift-pack-2018-08-27
18/12/07 アルティメットマスターズ
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0031298/
19/01/25 ラヴニカの献身
ttps://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon
19/02/-- ラヴニカの献身 ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1564
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1541843435/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 18:47:23.07 ID:BjzzRzyD0.net
>>1


3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:10:10.25 ID:j8xyXhX6d.net
>>1乙ーバの変わり身

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:12:58.18 ID:V+CnQ6hXd.net
>>1乙のクラリオン

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:15:58.27 ID:koJ+ax0r0.net
>>1
友好色ばっかりフューチャーされているから対抗色次元が見たい
今までだとイーブンタイドくらい?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:16:49.01 ID:0ApKFkYd0.net
翻訳コラムって割と最近のセットやメカニズムについてはかなり強引に擁護したり評価上げたりするよな
数年たったら明らかに失敗だったとか手のひらを返す

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:18:30.86 ID:72effSY80.net
なんでも作った直後は最高の出来に見えるもんなんだよ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:21:19.94 ID:mYkzWPmGa.net
そら「最近」の範囲にもよるけど少なくともスタンにいる間はそうそうdisれんでしょ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:23:06.14 ID:C2+0TJ7Sd.net
神河もローウィンも人気ないとかマジかよ…
両方好きでアラーラが嫌いな俺世間からずれまくってんな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:23:55.25 ID:sWJpbeVT0.net
>>1
乙するドレイク

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:33:23.70 ID:S3HJEuPV0.net
あんまりそんなイメージないが
発売前後の評価変化に関しちゃそりゃフィードバック量がゼロと百だし

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 20:34:32.78 ID:/WQUfbYk0.net
ていうかせめてスタン完走してからじゃないとある程度正確な情報なんて言いようないからじゃねえのか

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:04:53.78 ID:RO4TOFOE0.net
次元そのものよりもカードパワーのほうが評価に影響しやすいのはありそう
ただそれでも糞インフレ期に作られたのに評価低いローウィンとかいうのもいるけど

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:05:28.32 ID:Ujcf4siN0.net
イニストラードに再訪する気がまだあったよかったわ
アレで終わりは悲しいからな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:05:39.85 ID:C13LOmj30.net
ローウィンは汚いムーミン谷って感じで個人的には好きなんだけどなあ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:08:12.61 ID:4NiQxUb4p.net
ローウィンの人気が下から2番目だと知って死にたくなった
早く大オーロラ来てくれ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:08:48.96 ID:72effSY80.net
シャドウムーアは気持ち悪いカードイラストが多くて苦手

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:09:02.19 ID:HgR/0/Pw0.net
ローウィンはPWもおらんし舞台設定的に独立しすぎなんよな

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:09:21.21 ID:BjzzRzyD0.net
>>13
考えてみると自分がカードに関わらない所ではっきりネガティブな印象持ったのってローウィンくらいかも
(キャラデザが受け付けなかった)

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:09:38.25 ID:tv2JZ6Bc0.net
旧ゼンは知らないけどゼンディカー2回目の同盟者はクソだった
結集はともかく盟友ってなんだあれ…

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:10:20.15 ID:bl8AcJena.net
イクサランは部族がうまくはまらなかったって今の時点でも言ってるな

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:10:55.51 ID:2SbFRHkI0.net
ローウィンは下に人間を供給しないから偉い(モダン並感)

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:12:50.29 ID:oTrAGXM/0.net
アジア人冷遇方針といい神河不人気といい最近の公式の日本嫌いやばいな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:14:34.69 ID:mADqt/5y0.net
人間のいない穏やかな次元とか言っときながら割とごたごたは起きてるからな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:16:21.46 ID:RO4TOFOE0.net
テーロスの評価はどんなもんなんだろうか
個人的には再訪してほしい次元ナンバー1なんだけど

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:17:04.13 ID:72effSY80.net
カード整理してたらローウィンと神河のカードはイラストだけで一発でわかるよな
見た目が個性ありすぎな次元は受け入れられにくいんじゃないかと

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:18:26.52 ID:VpgaDGryp.net
>>14
またエルドラージかよってウンザリならなきゃいいな

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:19:10.15 ID:bl8AcJena.net
ローウィンは変質後のキスキンの顔がこわい(小並)

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:19:30.06 ID:2SbFRHkI0.net
>>27
次はエメリアちゃん復活編だぞ震えて待て

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:22:05.39 ID:HgR/0/Pw0.net
しばらくエルドラージそのものは出さんだろうけど
イニストだとエムラが月に埋まってるのにその影響皆無ってのも難しそうだしなあ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:24:40.13 ID:bl8AcJena.net
ソソソは流石にちゃんと出してもらえてるよね

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:26:14.73 ID:Y+nfq+nq0.net
なんかのプレイヤーからの要望みたいなコラムで
再訪して欲しい次元で真っ先に名前上がってたり武士道忍術が再録して欲しいメカニズムで上がってたりで
その頃は再訪の目はあるなと思ってたんだがなあ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:29:49.68 ID:2SbFRHkI0.net
>>32
おしえてあなたの望むこと
https://mtg-jp.com/reading/mm/0016593/

これだな
ここから既に実現したやつも結構ある

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:33:07.82 ID:bl8AcJena.net
ラバイアってなんでこんなストームばりに悲しみを背負ってるん
ホームランドやセゴビア以下とか

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:35:47.24 ID:tPSbr6hzM.net
神河は単純に世界観が理解できなかったっていうのが不人気の大きな理由だと思うけどローウィンは何なんだろうな
人間のいないふわふわした次元かと思わせといて怖くてキモいのが駄目なんですかね

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:35:47.75 ID:S3HJEuPV0.net
Rabiah is a 10. We’re not revisiting someone else’s IP (intellectual property).

だからストームどころの騒ぎじゃないっすね

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:38:38.71 ID:HgR/0/Pw0.net
実際のアラビアンナイトまんまで作っちゃったからねえ
一応ラバイアって後付けはしてみたけどカードとして刷られてる固有名詞が如何ともしがたい

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:38:39.17 ID:72effSY80.net
全体的にローウィン独特のクリーチャーデザインが微妙。特にゴブリンがキモい

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:40:04.61 ID:BjzzRzyD0.net
後付けのMtG世界への当てはめすらされてない三国志よりはマシなんじゃないだろうか>ラバイア

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:44:32.71 ID:IkNJZwmmr.net
西部劇風の次元確かに見てみたいな
保安官、賞金首、インディアン、開拓者がどんなカラーで表されるのかとか
機体として出てくるだろう蒸気機関車とか
最も重要な要素である銃をどうmtgのギミックで表すのかとか(一応海賊が使ってたりはしてたけども)

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:46:16.62 ID:RO4TOFOE0.net
人間いない世界観のほうがファンタジーらしくて好きだけどなあ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:47:26.13 ID:INTXAoz90.net
>>34
元ネタがアラビアンナイト、というか最初はアラビアンナイトそのものをやってたんだが後々に多元宇宙の話が出来たから後付けでラバイアって名前がついた
だから次元各所がまんまアラビアンナイトになってるから戻るに戻れない

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:47:35.79 ID:6f16Qrk7d.net
エルドラージはもう強化しなくて良いよ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:50:08.30 ID:J3i9x9xl0.net
銃を表すなら先制攻撃とか到達とか接死じゃないの
もしくは暴発を示すコインフリップ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:51:10.43 ID:bKnL2V+h0.net
テーロス再訪して信心参照するクソ強いカード出してくれ
メカニズムとしてはすげぇ良いと思うんだよ、デフレだっただけでさ
あとクソ強い星座も出してくれ〜

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:51:22.43 ID:2SbFRHkI0.net
コインフリップが主要メカニズムになる可能性

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:52:31.12 ID:72effSY80.net
アスフォデルの灰色商人クソ強かったぞ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:53:09.47 ID:mG0mYa4Ka.net
融合の整合性で失敗して死んだのか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 21:57:50.64 ID:NFXXT/Pj0.net
テーロスは数少ないヒロインの素質があるPWが居るから叩き起こすためにも再訪するやろ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:01:11.91 ID:mG0mYa4Ka.net
テーロスへの文句は主に小セットのあれやこれやよね
回帰とこれで小セットの運命が決まった感じもする
で大しかない今戻れば全然うまくいくかもしれない

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:02:43.66 ID:HgR/0/Pw0.net
小神10枚サイクルの負債がきつい小型二つが煽り食らっただけで
テ―ロス自体は今見るとわりとバランスいいな 神話も大外れ少ないし

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:08:07.15 ID:72effSY80.net
ラヴニカ回帰+テーロス期ほんと楽しかった

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:10:29.82 ID:MfiDzw4g0.net
テーロスはテーロス単体なら大神も神器もpwも外れ少なかったしなあ
星座ニクスにして星座の枠少なかったのと貢納と小神サイクルに外ればっかなのがアレ
あとストーリー的にもゼナゴス死ぬのは分かるけどペス死ぬのはカードに出来てないのも

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:14:11.60 ID:QlyLaq5br.net
信心は単色のメリットになってるからまた再録してほしいね

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:16:07.92 ID:72effSY80.net
短所を長所に変えるという意味合いでバニラに能力を与えるキーワード能力作ったら面白いのでは?

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:16:10.13 ID:/WQUfbYk0.net
ラヴニカでどうせガバガバに成るからラヴニカの次は単色推ししてほしい

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:18:29.98 ID:mG0mYa4Ka.net
ムラガンダの印刻もどっかの次元か

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:33:51.52 ID:bd6RFXRda.net
ラヴニカ最後でギルドがガラッと変わるなりこわれるなり合体するなりしたりして

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:40:46.98 ID:pBP4cyg50.net
バニラに能力付与はよく言われるけど
そうするとバニラじゃなくなってルール的な面や他のサポートカードとの兼ね合いで面倒なことになるから
「あなたがコントロールする能力を持たないクリーチャーは飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされず、飛行を持つクリーチャーをブロックできる。」
みたいなくどい書き方にしないといけないと思うんだけど

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:40:57.72 ID:qXyXoOZ3p.net
ジェイス「俺自身がラヴニカになることだ」

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:51:29.20 ID:Z5BuPU590.net
>>56
リシャポと不毛の大地が再録される?

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:52:08.93 ID:nNccnC17a.net
ラヴニカ回帰+テーロス嫌いだったわ
青と黒の信心ばかりで。なにやるにもまずは変わり谷揃えろよがキツかった

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 22:53:09.29 ID:1bDyB7Av0.net
スタンをバカにする公式

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:09:22.00 ID:Ujcf4siN0.net
信心が偏ってたせいでテーロススタンはマジでつまんなかった

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:16:10.96 ID:CCTNqcRy0.net
白以外の信心は環境にいたしどれも強かったろ
思考囲いと変わり谷さえなければ最高だったと思うわ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:21:40.00 ID:gX8/9MjpM.net
単色推しはまたやってほしいね
多色推しよりバランスとるのが難しいんだろうけど

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:24:08.77 ID:0HsvlScmr.net
能無しクリーチャーなら数枚サーチ出来るぞカード
有用性は知らん

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:25:05.55 ID:eMeYycTU0.net
実験の狂乱って禁止の可能性ある?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:25:42.29 ID:taFJnNZY0.net
囲ってネズミからのデーモンで蓋して終わり

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:25:47.75 ID:Xn1HP/j10.net
緑信心とかいう脳筋緑堪能できた環境

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:28:37.74 ID:tPSbr6hzM.net
緑信心が絶頂してるときに無慈悲に降ってくる評決

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:28:54.26 ID:MfiDzw4g0.net
ポルクラとかいうハイドラの星

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:30:47.75 ID:bd6RFXRda.net
ギガントサウルスがやっと輝くのか

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:32:15.80 ID:ASo4x3LY0.net
>>68
今のところないけどされればいいのにって思ってるよ俺は

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:34:55.11 ID:mADqt/5y0.net
テーロスに帰ってきたときに弁論の幻霊が来てくれりゃ解決よ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:42:04.51 ID:qxIqRLh70.net
>>73
ラヴニカの次がテーロスだったとしても落ちてるんだよなぁ...

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:55:08.71 ID:wnOTkmVga.net
メルカディア(小声
約20年ぶりにレベリオンをスタンで使いたいんじゃあ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:58:33.22 ID:N1S633Zk0.net
散々要望ある西部劇風の次元は
イクサランの時みたく、和風への再挑戦とのちゃんこ鍋世界にしてくるかもな
世界のクロサワ的な文脈で

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:59:17.92 ID:Agv9ae/U0.net
武士道の再録はできそう

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/13(火) 23:59:59.20 ID:7iHGiYhua.net
>>78
スキヤキウェスタンかな?

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:03:23.10 ID:4xleVkQpa.net
>>77
あれは9とかだったかな・・・
ドミナリアの一地域のような影の薄さが

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:06:34.45 ID:UjL/e1jHa.net
単色でメルカディアって要はリシャポ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:14:20.92 ID:L4k4FeXB0.net
リシャポのある環境が楽しいかと言われたら一部のマニア以外は楽しくないと思うので単色推しならテーロス方式の前向きに単色選ぶ環境がいいです

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:18:55.91 ID:q8AJxHHP0.net
カテラン組合「俺達また登場しても良いのか!」

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:20:57.23 ID:cwFB3ofX0.net
リベリオンと傭兵というメカニズムは、同盟者と同じで
コイツそのタイプだっけ違うっけうろ覚え問題が

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:30:48.20 ID:AfkNrQ160.net
マスクス時代の赤と緑ってなにやってたっけ感すごい
青はそれなりにデッキあったけど

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:35:37.48 ID:4xleVkQpa.net
サーガ時代もインベ時代もまあそこそこあったべよ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:36:52.95 ID:lL7e8lrk0.net
ふぁいやーず

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:36:59.61 ID:OMBgr7Ji0.net
トリニティ、ポンザ、ファイヤーズ辺りかなぁ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:43:06.15 ID:rUnxXGXBd.net
公式の記事 イニスト再訪はほぼ確定みたいだが
都合よくエムラも復活するんだろうな

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:45:25.90 ID:zEX/PlPe0.net
ゴシックホラーに回帰しなかった愚を再びおかすことはしないんじゃね

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:46:53.37 ID:V6si0u2dM.net
次回のイニストラードは獣狩りの夜が始まってるよ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:48:35.90 ID:cwFB3ofX0.net
だからコズミックホラーもゴシックホラーに属するものだっつうの
エルドラージはコズミックホラーじゃなくて怪獣パニックだっただけよ

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:49:12.79 ID:4xleVkQpa.net
インベの赤単2マナ2/1バニラとか使っても勝ってたんだからリシャポとタンカヴのパワーはすごいわね

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:52:29.32 ID:GoU9TqPy0.net
コジックとコズミックじゃ時代がまるまる一世紀ぐらい違うぞ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:53:02.48 ID:8JcC2bUF0.net
インベ期では普通に活躍したスキジックも今やアンコ落ち
あの頃モンストロ君がいたらさぞ大暴れしただろうな

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:53:11.49 ID:GoU9TqPy0.net
コジックじゃねえゴシックだコジレックと混ざったw

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:55:32.38 ID:4THVdT130.net
晴れる屋オーナー氏9割キレてる

>>86
ファイアーズ全盛期では

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 00:56:12.89 ID:4xleVkQpa.net
コジレックホラー(作り変える難題スマッシャー)

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:01:42.92 ID:rUnxXGXBd.net
新緑の魔力「昔のカードだからってアンコ落ちはねえよな?なあスキジック? 茨の聖霊?」

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:03:38.36 ID:dIOCq9/q0.net
野生の末裔「やめなよ」

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:07:32.49 ID:cwFB3ofX0.net
>>95
ブラムストーカーとラヴクラフトって50年くらいしか差なくない?
戦国時代と三国志はジャンル違うってぐらいの枝葉末節だろ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:08:29.74 ID:4THVdT130.net
エタマスとはいえレアからコモン落ちした挙句パウパーでも全く使われてない皇帝クロコダイルさんの話してます?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:21:36.22 ID:AfkNrQ160.net
ファイアーズ言われるかもとは思ってたけどマスクスってよりインベ入ってるからなあ…
ウルザ-マスクスでスクイーがひたすらマスティコアの餌になってたことしか思い出せない

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:32:39.22 ID:Iyr5EOBL0.net
>>103
ダーム「先輩弱くね?」

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:35:10.22 ID:F2bb88V7K.net
お月見で発狂しそう

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 01:43:33.00 ID:uv6b0Ail0.net
>>98
ウルザ+マスクスの時期って緑ウィニーいなかったっけってWiki見てたら彼のデッキが載ってて何とも言えない気持ちになった

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 02:12:50.22 ID:g1aZgGlV0.net
イニストラードでエムラの出番無かったらまたイニストラード来ることほぼ確定だよね
どんな登場するのか分からんけど次のあいつらがどんなカードになるのか楽しみだわ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 02:44:57.51 ID:jtSjZUBW0.net
>>108
我はエムラクールって言ってた人間がエルドラージの種族も得て
またしてもモダン環境をぶっ壊すよ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 02:51:41.94 ID:kZpqnYpR0.net
イニストラードってそういえば凶悪人間カードの産地なんだよな・・・

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 03:06:26.39 ID:04m/iUbVd.net
リアル地球上で一番凶暴な種族やししゃーない

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 04:01:44.22 ID:y+5lmfAg0.net
意外だったんだけどセラって死んでる描写ないんだな
これ引きこもり次元探訪あるだろ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 06:11:12.12 ID:WizekRJe0.net
イニストラードといえば観光名所になった闇の心(笑)さんの出番

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 06:45:24.81 ID:AfkNrQ160.net
次の印刷で黒マナが怒濤のクインティプルになってたら笑う

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:07:56.32 ID:r23z0hI9p.net
quintuple
quin・tu・ple /kwìnt(j)úːpl|kwíntjʊpl/

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:43:37.47 ID:g1aZgGlV0.net
>>109
無職人間が生まれてしまう…

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:43:59.97 ID:75HFw1vL0.net
イニストの人間は流石に精鋭感ある

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:55:52.27 ID:QTdLBSXd0.net
木こりの気概のイラストほんとイニスト感あってすき

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 07:57:36.26 ID:xa6Veatm0.net
人間に追い詰められるアーリンの薄い本

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:04:12.69 ID:8e0yMd8ad.net
UMAの他のレアやアンコモンっていつ公開なんだ?
てっきり今週くらいから少しずつ公開されてくのかと思ってた

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:17:33.18 ID:+2bP+U9wd.net
来週月曜の深夜からやぞ(実質火曜日)
そんで水曜日にはフルスポやで

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:33:11.70 ID:CKO/C1Wza.net
GPデッキが決まらずドラフトで現実逃避
たのしい

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:46:29.13 ID:4THVdT130.net
発表から3週間でプレビュー、フルスポ
その翌週には発売だぞ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:31:23.52 ID:M7R3GX82a.net
解放の木楽しみ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:32:51.62 ID:K8gLxP3Y0.net
ファイヤーズなつw似たようなので遊んでみるか

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 10:56:39.52 ID:5kinsSSRd.net
さーてどんな糞レアが入ってくるんだろうね

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:09:56.85 ID:F2bb88V7K.net
プレ値で売る阿呆にキャンセルする阿呆

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:14:37.61 ID:vz0P2bN8d.net
今回の5色シリーズは力線だったらいいな
歴伝だったりした日には・・・

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:17:18.28 ID:mmuy6r9J0.net
究極のカスレアの称号を得ろ 

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:27:05.10 ID:T65Rl0pr0.net
緑の神話は解放の樹な

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:30:35.91 ID:gENKkJKZH.net
25周年を代表するカードを忘れるわけないしな

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:37:45.49 ID:5qrZip3rd.net
>>122
もう好みで決めてしまって良いレベルな気がする(吸血鬼調整しながら)

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:49:43.36 ID:3Ua0qxT3M.net
>>117
対照的に無能しかいない狼男と吸血鬼というイニストラードの負け組種族

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:18:36.52 ID:4qQx3zpFa.net
>>127
たまには踊らにゃ損損…

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:23:29.56 ID:PFtMak1Sa.net
あースタンからヴィンテージまで緑一色にならねーかなー

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:23:36.01 ID:U9qWXJnYd.net
>>128
緑とか赤とか再録されてもちょっと…

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:32:06.66 ID:2OO5WD7yd.net
全部当たりのサイクルとか言ってるとまた神河ドラゴンやタイタンがくるぞ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:33:05.04 ID:L6qX+qfUp.net
よし今回は魂サイクルだ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:35:49.03 ID:x1SBi7qLa.net
魂、ギルマス、大神、カン、龍王、ギアハルク、アモンケット五柱
好きなのを選べ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:38:31.91 ID:6wAx5lEv0.net
イゼットドレイクの回し方が全然わかんないんだが教えて
ドレイクあるときは優先的に出すと思うんだがハンドとか墓地にフェニックスいたりするともうどっちから狙えばいいかわからん
その上で盤面処理もどの程度するか考えないといかんし難しい

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:41:12.31 ID:88dR1R9o0.net
>>139
そこらのサイクルの中で活躍したのを色毎に選んでくれりゃまだいいんどがな

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:43:26.02 ID:Jk9WVBMWa.net
アジャニかわいい
ttps://pbs.twimg.com/media/Dr7t8UOW4AAuJpC.png

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:44:28.50 ID:2JV/mHmLa.net
>>141
そんならサイクルから選ぶ必要ないな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:44:52.43 ID:d/OIHu4A0.net
赤単のレシピは美しい

22 山

4 狂信的扇動者
4 ギトゥの溶岩走り
4 遁走する蒸気族
4 ヴィーアシーノの紅蓮術師
4 ゴブリンの鎖回し
2 再燃するフェニックス

4 ショック
4 稲妻の一撃
4 魔術師の稲妻
4 実験の狂乱

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:47:23.66 ID:3Ua0qxT3M.net
>>144
ケルドの火を入れないのが意外
狂乱出たら腐るから?

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:50:46.21 ID:U41du7il0.net
墓掘りの檻がスタンにあれば狂乱とフェニックスをいじめられるのに

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:51:45.82 ID:9+NiwPh8r.net
>>133
ゾンビも吸血鬼も新旧イニストでスタンはもちろんモダンでも構築級のカード出してるし狼男は半分人間だから負け組部族はいないぞ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:52:26.77 ID:7khGsvqi0.net
緑は最近弱いカードしか出ないから森森 5/5 呪禁ぐらいでないと戦えないよな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:52:48.07 ID:4qQx3zpFa.net
>>142
可愛いけど、オチが突っ込まれそうね

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:53:25.70 ID:6TOe2YQNa.net
龍紀伝ではなく運命再編の龍王サイクルもって来るとかありそう

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:56:23.15 ID:xdd+BNJe0.net
>>149
まあレオニンを知らないやつがレオニン見たら肉食獣ってかライオンだと思うべ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:01:32.43 ID:3Ua0qxT3M.net
>>148
5/3呪禁の緑馬ですら引きによってはゲロ吐くほどきついんだが
そんなん出されたらセットで天秤、プロパガンダ、ヒム、ジョークルホープス再録不可避

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:04:41.56 ID:gXnpt8Wwd.net
>>148
黒緑6/6の回収ループしてくるやつで我慢しなさい

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:07:04.51 ID:V6si0u2dM.net
時間操作が再録されたなら荊州占拠と玉璽と三顧の礼の再録も期待していいのか!?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:08:43.27 ID:5MiQgYera.net
期待するならタダだからなんでもいいぞ!

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:13:32.02 ID:o4yvC0F60.net
ジョークルホープス戻ってきてもどうだっていいだろ!
歪んだ世界にチェンジで

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:23:52.63 ID:mIBqnqAFp.net
>>142
現実はライオンが象にボコられるんだよなぁ・・・
単純に2/1と3/3ぐらいのサイズ差あるし

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:42:53.99 ID:wVYjPmt7a.net
>>157
同じ人型サイズになるとライオンに部があるとか、

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:50:38.86 ID:mIBqnqAFp.net
それってボクシングのモスキート級とウルトラヘビー級で戦って、
「同じウェイトなら勝てるのに」
って言ってるもんじゃ?

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:51:13.57 ID:V3Ce6kJ90.net
そりゃそうだ
んなこと言ったらアリとかの昆虫もサイズ同じだとかなりヤバいぞ
実際には質量差といういかんともしがたい差があるから均衡が取れてるわけで

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:52:31.88 ID:9+9o72cF0.net
その話をしだすと3/3飛行警戒速攻が最強という板垣理論が

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:53:06.64 ID:/zmBbC5H0.net
ライオンは基本チームワークで戦うからな(群れ仲間にカウンターを置く音)

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:54:33.33 ID:04m/iUbVd.net
昆虫類が人間と同じ体重とかほんま勝てへんからなあ
まあそうなっても繁殖力ヤバすぎて資源枯らしてすぐ自滅しそうだけど

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:00:43.33 ID:pqo6SzEqM.net
外骨格は大型化すると重力影響厳しいからあんまり大きくなれないとは聞いた

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:02:38.39 ID:V3Ce6kJ90.net
そりゃ実際昆虫が1.7mほどになるのならあんなほっそい足じゃ自重支えられんわな
体長は倍でも体積はもっと増えるんだし

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:03:49.24 ID:4xleVkQpa.net
巨大化かけたら自重で潰れていくとかいややなぁ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:05:24.30 ID:xdd+BNJe0.net
体長倍なら体積は8倍だったかな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:09:28.42 ID:C8Ohhpog0.net
緑の神話レアの蜘蛛のことかな?

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:10:40.22 ID:x1SBi7qLa.net
驚異的成長→とっても可愛くなったわ!→自重で潰れて死亡
これじゃビビアン姉貴かわいそうじゃん

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:15:42.92 ID:oDagnQ8Gd.net
>>169
可愛くなったと死亡の順番が逆の死体マニアかもしれん

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:21:57.95 ID:t9+c3+690.net
>>160
ロクソドンとアジャニ(レオニン)はほぼ同じサイズだから

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:26:04.99 ID:gUw0C4IK0.net
上で出てたけどmtg西部劇
インディアンをゴブリンに、黒は天然痘で苦しむ姿をなんてやろうもんなら発禁間違いなし
でも怒り狂うゴブリンの格好ってまんまインディアンだよなぁ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:27:37.06 ID:N5BPOnzza.net
人種差別警察だ!

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:32:04.94 ID:Jr/xUudta.net
グルールみたいに色んな種族の混合にしたらいいじゃないか

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:52:34.36 ID:gjDqDmqaa.net
ベースボールが盛んな次元出そうや
くたばれ腐れ巨人

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 15:54:17.70 ID:2WF9NEwi0.net
ボロス軍は巨人 ゴブリン ミノタウロスとかいるけど
知識教養倫理などなどちゃんと覚えさせれば人間レベル以上の戦闘力運動能力もありそうだし
かなり重宝されそうだが

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:01:02.62 ID:Jr/xUudta.net
>>175
マナ・コスト/パワー/タフネス/弾道/目玉の数でスタッツ表記しないといけなくなるな

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:12:40.52 ID:t9+c3+690.net
>>175
巨人軍:圧倒的パワーでホームラン量産、ストライクゾーン広いのが珠に傷
虎軍:レオニンの俊足を生かした防御と走塁が持ち味
燕軍:エイブンチーム飛行能力による守備力の高さはあるもやや非力
星軍:人間メインだがいろいろな種族のオールスター軍
竜軍:巨人に匹敵するパワーと飛行能力を持つ優勝候補筆頭
鯉軍:マーフォークチームホームの海底球場では無類の強さを誇るがアウェイの地上戦はピチピチ跳ねてるだけ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:28:24.12 ID:pqo6SzEqM.net
>>178
スタンでは大正義巨人ビードで下環境行ったら青潰せるカープが強いみたいなオチになりそう
そしてどのフォーマットでもダメ虎

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:29:17.21 ID:yUjbCzeDr.net
この竜軍ってのはドラゴンだけあってさぞかし強いんだろうなぁ…

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:32:12.61 ID:Ln9tVeMod.net
ニコル・ウギンの黄金バッテリーが見れる?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:46:43.27 ID:9aqPt2sid.net
テレパシーサイン交換からの大喧嘩で没収試合だろ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:49:31.86 ID:xWdWLZn7d.net
竜軍はPWGMオチアイが大修復起こして弱体化した

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:22:02.64 ID:8yJ5iuAQ0.net
マジック界の虎はラクシャーサじゃないかな

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:35:15.59 ID:uWQ6FN660.net
萌え豚次元はやくして

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:37:10.44 ID:c6dxxfQoa.net
銀枠日本限定で萌豚次元は見てみたい

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:40:26.89 ID:KGNHdUVrp.net
萌え豚だけを殺すスペルとか面白そう

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:43:32.23 ID:9+9o72cF0.net
いかん日本のpwが殆ど死滅してしまう

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:44:42.55 ID:q0BBbgdta.net
硬派おじさんが憤死してしまう

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:45:35.76 ID:Mp7GylJWa.net
全滅じゃねーか

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:46:30.25 ID:4xleVkQpa.net
あずにゃんファンだけでいいわ(妥協)

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:52:18.47 ID:8yJ5iuAQ0.net
あずにゃんの祝福コメント
伝説のソーサリー
あなたが渡辺雄也なら、あなたは人生に勝利する

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:53:13.80 ID:h2fgLaHjd.net
アメリカ産のゲームなんだからまずジェームズって名前のゴリラ出せ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:58:39.99 ID:gENKkJKZH.net
アメリカ人はすぐベースボールベースボールやってるイメージだけどそういえばマジックはベースボールっ気がないな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:00:20.81 ID:pqo6SzEqM.net
>>186
もうあるしこのカード本国で通常版の10倍ぐらいの価格で取引されてない?
https://i.imgur.com/owravjU.jpg

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:02:07.53 ID:abh0QIaIr.net
Twitterでスタンのカード高すぎボッてるから貧乏人は遊べないとか書いてるゼフィーってやつ前もネガキャンしてなかった?
その通りだよ売れるんだから値上げるよ慈善事業かよ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:02:46.55 ID:q0BBbgdta.net
アメフト次元の方が先に出そう

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:03:46.57 ID:gENKkJKZH.net
>>196
それはネヲチ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:04:59.48 ID:h2fgLaHjd.net
愛国者達が飛行機やイルカを虐める次元か

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:05:28.55 ID:OkeBC9Js0.net
おっぱい次元でいいよ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:05:45.70 ID:Id16EtFHd.net
スポーツ次元はそれはそれで見てみたい

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:06:45.27 ID:7khGsvqi0.net
スタン=農民
モダン=貧民
レガシー=貴族
ヴィンテージ=王族

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:07:00.26 ID:wOa68LCxa.net
ケイレムはスポーツ次元に近いのかな

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:17:02.36 ID:04m/iUbVd.net
あらゆる紛争の解決手段がスポーツの試合な次元あったら普通にウケると思うよね

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:17:30.81 ID:R/i979lZM.net
>>107
1ターン目森飛びかかるジャガーアタックエンドしてたけど何か。

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:28:20.64 ID:Jr/xUudta.net
>>205
ジャッジー!

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:32:37.49 ID:brLq1T7id.net
速攻はなかったよねジャガー

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:40:16.29 ID:/G8zDsG+0.net
切札勝負おるな

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:41:31.01 ID:pqo6SzEqM.net
今のインフレクリーチャー基準にすると速攻あって適切だけどなジャガー

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:42:54.11 ID:iYz8g4SO0.net
あれは勝舞が今手札から出しました的なポーズしてるのと金太郎の「いきなり攻撃でっか…」ってセリフが悪い。勘違いされても仕方ない

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:43:16.73 ID:UW7cnqW4a.net
エコーとか今あったら人気なさそう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:46:47.20 ID:g1aZgGlV0.net
月刊でちんたらやってたらページ足りないし…

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:47:57.91 ID:+2bP+U9wd.net
トカートリ「えっ!?エコー持ちにCIPで誘発型能力を付けて、使い捨てにするんですか!?」

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:51:06.31 ID:6/de0BYca.net
想起かな

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:10:08.46 ID:Digglaly0.net
普通にあるな
https://i.imgur.com/1QXmaoN.jpg

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:18:32.44 ID:ljsuf2C90.net
というかなだれ乗りという超有名人がおるやん

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:24:35.47 ID:04m/iUbVd.net
なだれ乗りは速攻でシバけるからなんか違う

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:32:58.12 ID:+2bP+U9wd.net
トカートリ「良い能力ですね(ニチャァ)」

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:35:24.49 ID:4THVdT130.net
モグの戦争司令官とか
CIPもPIGもあるし
まあアイツは普通にエコー支払われることも結構あるけど

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:38:25.04 ID:rUnxXGXBd.net
トカートリ「ファイレクシアン・ドレッドノート…トモダチ…」

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:40:25.00 ID:iYz8g4SO0.net
             _________r┐_ ⌒ノ⌒\
            ,x≦二二二二二二二二二(__)イ⌒   ̄\厂⌒\
.        / ,x≦二二二二二二二(_)三≧x '⌒\  \\ \{)
   ___r‐x,/ / /  /三三三\   \   \  ⌒\ \\_\_
  /{{_{/ / /(\_/ ///rぇ {_ニ}   {| { ̄\  \\ \⌒\\_) \
. 〈//´ ̄}__}/\___{ニ{ {{人 /ニ{ニ/_ノ{ ̄ ̄〉 {\厂 (__ノ\ (\ \ (
   { ̄ ̄}     //人.人{{人ー─}/r───<ノ \ \{)\ __}\\ }>ラ
  /  ⌒>-< ̄ ̄ ̄}/´ ̄ ̄ ̄{ o o o ノ-=ニニ=---=ニ二二> ´<フ}h
. 人        \__o_ノ o  o o\____,/             }_{_ ≦} }
   \____        \   o   o /    }_________ノ ̄ h  \)〈 {(
        {\ \__/\___o__,/ o\ }    \\ \ } } {リ } (} } }ノ
       { \\ _/  O      o  ∨      \{)  }   { / / //ノ
       \   〈   o   o  o    /)          } / / / / / //
         { ( (\  o  o    o   .})  ____ノノ//// ////)
          \\  ∨ o __rz()=ミ_o__}=イ⌒\_//==イ /イ///
          }\\(∨/{_{_{リノ\}_}_}_}===== イ//ノ /(_}イ/_ノ
           ̄人_{_{/{ O  \\\})O====O≦三}====イ 
               〈/ 八__O____o}\\\tュュュ=====rっ≦三}
              /___   _ `>OOo---nm____
                /____   ------∧ ̄ ̄ ̄`¨¨¨¨¨¨¨´
.              /____,,   ------- ∧
             /               /∧

生ける屍、適者生存と並んで黒城の切り札にもなったぞ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:49:05.45 ID:pqo6SzEqM.net
>>221
1:2交換出来るから今復活したら余裕で使われそう

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:13:20.65 ID:KGNHdUVrp.net
>>221
パウパーで良く使ってたなー
今はどうなんだろう

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:17:02.81 ID:yVB9emah0.net
キスキン セファリッド 傭兵 ドワーフ 狼男が主役の部族次元まだ?

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:22:56.62 ID:xgcquPzd0.net
>>224
傭兵と一緒に出るならレベルがいい

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:23:41.29 ID:pqo6SzEqM.net
>>225
これ以上リンシヴィーが暴れる余地を増やすのはNG

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:25:41.27 ID:UW7cnqW4a.net
モダンのシャーマンやってた人いたがまだ生きてるんだろうか・・・

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:28:32.61 ID:lBN96Z21a.net
ドワーフはカラデシュ効果で白イメージがかなり強くなったわ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:28:44.70 ID:xgcquPzd0.net
どうせ部族テーマにするなら対抗色部族テーマの次元が来て欲しい
ローウィンもイニストラードも友好色だったし

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:29:07.94 ID:4THVdT130.net
>>223
コレ何?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:29:59.49 ID:UW7cnqW4a.net
ギトゥの投石戦士

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:31:51.23 ID:KGNHdUVrp.net
>>230
ギトゥの投石戦士
エコー持ちだけどcipで2点飛ばせる便利なやつ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:31:51.52 ID:4THVdT130.net
あー、じゃあ今のPauperでは使われてないねぇ
少なくとも見かけたことはないわ
EDHの無限コンボでは見たかな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:33:30.80 ID:C8Ohhpog0.net
孤独の王、グランの馬鹿力がすげーぞ!

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:34:44.53 ID:jGKyN3WXa.net
ギトゥの投石戦士も知らないガキが普通に書き込みするようになったのか
どうりでスレのレベルが落ちたと思った

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:34:53.45 ID:yVB9emah0.net
白黒 吸血鬼
白赤 
青赤 エレメンタル
青緑 マーフォーク
黒緑 ファンガス

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:36:06.52 ID:mK/qi5s2r.net
明日の静岡gpでアルマスのリミテあるってことは収録カードだいぶ割れそうで楽しみ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:37:07.10 ID:1ppMfb1Gd.net
>>237
いってら

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:37:45.05 ID:xgcquPzd0.net
>>236
ボロスドワーフ、イゼットウィザードならだいぶ最近の部族って感じに

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:39:07.78 ID:cwFB3ofX0.net
白黒吸血鬼、青赤ウィザード、黒緑探検、白赤吸血鬼、青緑マーフォーク
よし対抗部族次元だな!

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:39:13.22 ID:/G8zDsG+0.net
アルマスも一応リミテできるようになってるのか

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:45:24.85 ID:ojZH/8+jd.net
リミテあるってことはいつものリミテ考慮した内容なんだろうなぁ
マスターズみたいなので公式でリミテ推奨しないってセット出して豪華に再録してくれりゃいいのに

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:45:34.15 ID:4THVdT130.net
>>237
GP静岡は29〜31では?
16〜18はミルウォーキーだぞ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:46:52.23 ID:UW7cnqW4a.net
(・∀・)トッパー(・∀・)カラ!(・∀・)タシグル!

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:47:06.12 ID:nxJc4cO30.net
>>242
FtVとかスペルブックのことじゃん

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:47:12.26 ID:mK/qi5s2r.net
>>243
間違えてたわ
ごめんよ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:56:15.98 ID:4THVdT130.net
>>246
君が今週末静岡で呆然とするハメにならなくて良かったよ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:59:35.01 ID:Jr/xUudta.net
センター試験の奴思い出した

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:00:14.95 ID:sizyCF/Nd.net
京都ならまだしも何もない日に静岡行ったら本当泣きたくなるわな

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:01:42.23 ID:8JcC2bUF0.net
さわやか食って帰るしかない

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:03:18.32 ID:NMS1TbF00.net
お茶の店行って試飲で一日過ごそう

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:05:52.80 ID:KGNHdUVrp.net
熱海まで行って温泉入ってスッキリしよう

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:11:53.93 ID:AO/xOjRbr.net
富士山見て落ち着こうぜ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:28:03.91 ID:+WpBgpJ+0.net
静岡とかお前らのたまり場カードショップセラとあなーばがあるやん

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:32:25.41 ID:m/QgtRmMK.net
>>237行くのか?
うらやま

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:36:36.46 ID:wfMmgwLba.net
リミテコモン落ちがあるならpauper民には良い知らせ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:09:20.64 ID:cVXmwEMGa.net
富士宮観光でやきそばやな

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:12:00.87 ID:NPO9g7MYM.net
静岡って半日ほど時間余っても、特に観光するような場所ってないよね?
メシ関連以外で

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:13:09.63 ID:e+0RlEoNd.net
やっぱり京都でGPやるのが最高どすなんやなあ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:28:12.83 ID:gjDqDmqaa.net
moで5-0してた青黒模写を使いたいけどトカートリの為に喪心メインに増やした方がいいのかな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:32:10.25 ID:lL7e8lrk0.net
河津七滝おすすめ
青マナと緑マナ出るぞ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:32:49.59 ID:kZpqnYpR0.net
色んな国の代表が機体にのって戦って戦って戦い抜いて最後に残った代表の所属する国家が4年間の主導権を得る次元行きたい

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:39:26.25 ID:abh0QIaIr.net
身体は闘争を求める

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:40:35.38 ID:Fr5PYtKw0.net
ヘリコプター型の機体が優勝すると見た

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:46:41.61 ID:14cjMToT0.net
>>262
それ結局人間が強い次元じゃね?

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:13:38.07 ID:K8gLxP3Y0.net
スリンガーさん久しぶりに見た

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:16:26.40 ID:m/QgtRmMK.net
>>262OPのポールに乗って立ち上がるシーンすき

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:18:32.28 ID:XRDeS/8ia.net
単純な機体のスペックで言えばセブンイレブンとスカイソブリンの2強になるんかな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:20:00.51 ID:hLJnOHpN0.net
ジェスカイコンって苦手な相手多すぎない?
まずあらゆるゴルガリとディミーアに弱いのが致命的すぎる

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:23:08.57 ID:hS4Es0UQa.net
>>269
対ディミーアはWarbossサイドインするだけで瞬殺だぞ
ゴルガリには上手いことSettleぶつけていけ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:25:23.54 ID:71lkZb7W0.net
は?ジェスカイコンって割とどのタイプにも有利だろ
ゴルガリだろうが何だろうが長引かせてアド稼いで勝ってるじゃん

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:26:04.27 ID:UW7cnqW4a.net
ゴルガリでサイド込みで何とかなるにしてもあのハゲとやりあうとこっちの毛根がきつい

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:31:46.44 ID:NPO9g7MYM.net
最近、遠眼鏡の採用が減ってるよね
テペリに対するケアが疎かになってない?

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:43:39.03 ID:7fO49Rvg0.net
ジェスカイコンはメタに合わせてカウンターと除去の種類をどう分けるかによる
相対的にアグロ相手に弱い最古最誕が減ってくれてるおかげで勝ちやすくはなってる

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:57:39.97 ID:nX9RizU50.net
>>262
未来世紀からミラディンにDG細胞が持ち込まれるから止めろ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:09:29.36 ID:YphYgXNR0.net
献身くるし強化されるだろうしな

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:24:17.59 ID:BPXWUswJ0.net
アゾリウスが来て完全体青白コンとかになったら嫌だけどなるんだろうなあ…赤黒にしてハンデスしつつ速攻で攻めるか

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:24:31.99 ID:X3hjpbSP0.net
遠眼鏡でアダントの先兵を指定

アリだと思います

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:25:49.76 ID:spuQ2fTL0.net
エスパーとグリコンも強くなるとは思うんだが献身で
逆に白ウィニーはどっちもアグロっぽく無さそうだしパーツ増えるんかね

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:26:59.15 ID:V55Dp7Rba.net
アブザンが完成するかどうか気になります

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:34:28.64 ID:/Hzs4Fb4M.net
アゾリウスが唐突にソプタートークンであれこれしだす謎ギルドになれば
テペリへのヘイトもこれ以上上がらなくて済む…!

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:35:48.58 ID:XCIJomX2a.net
献身のシミックの活躍にご期待下さい

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:36:06.86 ID:gcVctT1p0.net
ジェスカイコンは割とゴルガリ得意だぜ
改善しにくく明らかに苦手なのは青単テンポくらい、他はカード配分次第かと

あと対アグロはクラリオンゲー、クラリオン引けるかどうかで勝率大分変わる

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:51:18.78 ID:e6dEn5dK0.net
>>278
眼鏡置いた分のテンポとカードロスで殺されそう

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:54:27.80 ID:ksfb6+Ij0.net
ジェスカイは間に合わない白ウニも苦手じゃないの?
3,4ターン目に連続してベナシ置かれたらどうすんの?

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 00:55:07.77 ID:l5kYUPyxH.net
ソプタートークんに守られるテフェリーとか見たくないから却下で

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 01:04:53.52 ID:gcVctT1p0.net
>>285
連続ベナシ受けて勝てるデッキがそもそも少ないかと思うけど、クラリオン連打もしくはクラリオンからドレイク(もしくはピン除去1発)、サイド後なら焦熱の連続砲撃もあるかと

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 01:21:43.55 ID:ksfb6+Ij0.net
>>287
今のスタンの最強デッキのブン周りパターンに対処できるのかってクソみたいな質問だったな。ごめんなさい。

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:11:24.89 ID:thIJs+zC0.net
献身で完全に青白だけやれるんかね
クラリオンないとキツそう

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:40:23.67 ID:X68dGSK3a.net
アダントの先兵ってそんな脅威か?
菌類感染で乙るやん

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:47:06.03 ID:wUHALgx+a.net
おっそうだな
じゃあゾウの召集コストにするわ
もしくはアンセムくん出しとくわ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 02:53:31.16 ID:JWfdzmGOK.net
ここまで構築でやり手だとは思わなかったアダントちゃん

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 03:18:07.35 ID:/kEVgzWK0.net
やはり時代は壊死性の傷ですよ
宿根を信じろ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 04:38:36.59 ID:WVZBXUm3M.net
前環境のアダントは赤黒の鎖回しにどうしようもなかったからなぁ
モダンで使うと結構強くて楽しかったカードではあったんだが

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 05:00:02.46 ID:LWiYoSkYr.net
死んだと思ってたY's更新きてるじゃんありがてえ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 08:51:28.36 ID:fHpW+unxa.net
>>290
菌類感染4積みのデッキって苗木デッキ?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:20:57.13 ID:v/WLdpn2d.net
菌類感染自体見ない

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:30:34.75 ID:BYqzuu7o0.net
菌類感染で2交換できると実際勝つ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:52:32.17 ID:5ebDUtQfa.net
菌類感染はコントロールで普通に採用できる性能
序盤のタフネス2までを処理できるしウィニー相手には1対2交換取れる、出てくる苗木も相手の布告系除去の避雷針にできる

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:20:04.20 ID:JJ83AVhGM.net
タフ2までを処理できるってどういう理屈?

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:21:14.11 ID:HNdofwkLd.net
殴ってきたらマイナスしてブロックやろ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:29:50.59 ID:+3wDyVaDd.net
菌類感染でエルフやアダントを処理した時は気分いいぞ
中盤以降もチャンプは出来るし再活コストでも良いとは思う

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:39:43.57 ID:teNxOf+Ba.net
菌類感染、同型相手に探検スタックして枝渡り、翡翠光を止めると嬉しい

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:39:51.94 ID:fLnSx1z0p.net
見栄え損ない死の重みと比べるとどっちのがカードパワー上かな
優勝はプッシュだけど

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:40:14.46 ID:V0cRvTKL0.net
菌類感染!渇望の時!疫病造り師!隠れ潜むチュパカブラ!最古再誕!

黒単コン完成の瞬間である

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:41:33.64 ID:mgTpUwMSd.net
じゃあ俺、実験して狂乱するから……

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:53:01.73 ID:C9q2ZrSw0.net
重りかなあ役立つ場面の多さ考えると

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:54:09.58 ID:hr2CTRF5a.net
苗木デッキがラヴニカで強化されて大活躍すると思ったがそんなことはなかった

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:57:54.04 ID:94LrZIDP0.net
>>305
チュパカブラはそっちなのか?

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:01:15.45 ID:aY8eVy2XM.net
>>308
フェロキドンくん禁止して鎖回し減ったのにこの体たらくだからな

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:01:27.33 ID:V0cRvTKL0.net
チュパカブラじゃねぇや侮辱だったわ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:15:26.23 ID:upFCp2hG0.net
受験の狂乱てアグロなデッキならとりあえずタッチでそこそこ強そう
献身でエルフがもっと強化されたら親和エルフとか組めそう

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:16:06.52 ID:4SfCLkNM0.net
黒に全除去があれば黒系コントロールもいけるだろうけど
最新のは横並びが強い環境だから難しそうだね

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:16:07.89 ID:upFCp2hG0.net
>>312
受験の狂乱てなんだよ現代かよ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:17:19.04 ID:z75vo2Bt0.net
苗木感はないがコンセプト似たようなセレズニアトークンとしては強いし…

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:18:02.46 ID:Kj97BoR7d.net
貪欲じゃなくて隠れ潜むの方なの?っていう指摘かと納得してたのに>>311でわからなくなった

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:23:07.89 ID:gZUn5ZRPr.net
>>295
遊戯王のカード検索も死んだしあそこも長くないかもな

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:30:25.91 ID:qZso5g+Z0.net
チュパカブラの侮辱

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:52:02.61 ID:Y5yfiagL0.net
受験の狂乱は下の環境でこそ悪さしそうだけど
今のところそういう話あまり出てないっぽいな

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:52:41.53 ID:wmhaZk+xp.net
レガシーの親和のおもちゃになってるとか

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:53:14.30 ID:1PEbiMIr0.net
狂乱はラクドスもグルールもどっちも使えそうだな

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:54:33.56 ID:1hJW9+Bva.net
戦慄掘りと頭蓋割り来ないかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:04:34.75 ID:VE61ofzaa.net
ドローソースの強い環境だと素直に引いた方が強いからな
0マナ連打できるデッキとか独楽と使うとめちゃくちゃ出来るけど

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:40:04.31 ID:pzyr8Kkka.net
アキバの某ショップで最古再誕700円買取になってるけど何があった?

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:54:54.27 ID:CsFStLuI0.net
単にその店に在庫がガチで無いんじゃないの?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:59:38.10 ID:BhpKxLuF0.net
上陸値上がりすると思ったけどそうでも無かったな

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:03:37.43 ID:/dlLA83y0.net
高騰祭りで馬鹿らしくなって降りた層がそこそこいるんじゃね

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:05:14.83 ID:cNuY+LrHa.net
下の狂乱はフェッチ切ってもう一回遊べるドンができて楽しそう
でも4マナは厳しいのだろうか

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:05:45.22 ID:upFCp2hG0.net
長剣歯と狂乱の組み合わせはガチ
でも俺のダイナソーデッキは狂乱4枚積みたくないから狂乱3:サルカンの封印破り2で割といい感じ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:12:44.40 ID:hWXdkbIv0.net
白緑トークンは土地21枚で回るの?4マナ5マナのカードが17枚も入っているのに
6マナのオーバーランを抜いて土地にしたほうがいいんじゃないの?

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:18:25.27 ID:Z8Tlr6rzM.net
>>328
モダンだと盤面に干渉しないメイン4マナは重い
0マナファクト大量に展開して1ターン目から簡単に4マナ出せるヴィンテの方が芽がありそう

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:19:32.64 ID:cNuY+LrHa.net
>>330
土地サーチあるから実質25枚だよ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:24:55.38 ID:zi5/C9OCd.net
正直余裕で回る
これ以上増やしたらフラッドするし分割はゴルガリに対する一番簡単な勝ち手段になるから抜けない

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:29:20.99 ID:TjdqCehIa.net
レガシーで狂乱親和みたいなのは見た

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:29:14.26 ID:1PEbiMIr0.net
土地サーチって圧縮されるけど単純にサーチ+土地の枚数で考えるのがいいのか?
数学的にどうなんだ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:47:25.51 ID:LL4bUffDd.net
数学的には土地積んだ方がいいよ

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:49:20.75 ID:V55Dp7Rba.net
でも全体的にそこまで土地来なくとも召集やらである程度回るからあの枚数

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:53:18.14 ID:+GHxrbfBM.net
地勢は実質未開地みたいなもんだから土地の枚数で換算すればいいよ
けど1枚は多くしとくべきだとは思う
だけどセレズニアトークンって軍団の上陸もあるし召集スペルもかなりあるからそんな土地いらん

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:54:29.12 ID:mXg1qbBL0.net
ドレイク採用してるコントロールなら選択は積み得

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:04:36.20 ID:9ot0cZ0Wa.net
ゼロックス理論ってどこまで信用していいの?
1マナドローカード何枚入れたら土地何枚減らせる…ってのは数学的に正しくないってのは見たけどでも実際選択4積みとかすれば土地減らしてもアクセスはできるやん?

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:10:27.71 ID:LL4bUffDd.net
どこまでっていうかそれこそ自分がどこまでマナスクリュー許容できるかじゃない?

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:15:00.99 ID:N8SG8Ygn0.net
土地3あればとりあえずキープっていえるけど減らせば減らしただけ3来ない率増えるからねえ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:15:12.33 ID:Ozz6K0no0.net
実際やってる人見ると普通に事故ってることもあるけどね
土地事故の確率は普通のデッキと変わらないと思った方がいい
単に土地へのアクセスにキャントリを使うだけ
でもそのキャントリに意味が無いのであれば普通に土地入れた方が早いとも言える
だからゼロックスはゼロックス理論というよりゼロックスというデッキなんだよ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:15:38.56 ID:z75vo2Bt0.net
ざっくりデッキ組む時の目安としては実際ゼロックス理論みたいに
1マナドローやマナクリ2枚で本来の土地バランスから1枚減らす感覚でやってるな
±2枚くらいの細かい調整はどうせ何回も回してみないとわからんし

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:20:13.22 ID:0YyssKb60.net
初期のゼロックス理論
「軽量キャントリップ2枚を土地1枚に換算できる」
は正しくない(土地比率考えれば当たり前)
という話であって比率を適切にすれば充分有用

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:25:56.88 ID:Z8Tlr6rzM.net
1マナドローが多いと土地2マリガンとかで悩まなくて済むってのはある
ただ血清の幻視なら土地1枚でも割とヌルキープできるが選択は土地1だと事故るケースがそこそこ多い
奇魔ストーム回してると土地14しか入ってないのにマナフラッド負けとかあってどこまでリスク取るか悩む

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:31:18.36 ID:Iv+zFMLAa.net
土地に関してはそのアーキタイプでよく言われてる枚数にしといて事故ったらしゃーないって考えるしかない
完全に運だし

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:43:09.33 ID:5MzG7y0Ca.net
プロとかって(完全に無作為でないのは互いに暗黙の了解として)毎試合土地がよくばらけるようなシャッフルしてんのかな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:45:34.34 ID:xwk+UK0C0.net
してないよ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:47:20.16 ID:7YSDV0FN0.net
イカサマですね

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:51:19.75 ID:5MzG7y0Ca.net
例えばスタン一試合やった後って大抵土地が10枚前後固まっちゃうじゃん
ああいうの故意にばらけさせた時点で一発イカサマ?

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:54:34.30 ID:Ozz6K0no0.net
土地事故ごときに遭うやつはプロになれない
そういうことだよ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:56:44.15 ID:V55Dp7Rba.net
なに意図使用が最後に入念にシャッフルすりゃいいだけ
相手のデッキもねっとりカットシャッフルしろ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:02:26.27 ID:XiSDPRAp0.net
14ターンで相手が土地以外のカードを3枚しかプレイ出来なかったときは、自分のスタンド能力覚醒を疑うべき。

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:03:23.80 ID:/0YMRo6Da.net
>>351
ガイジかよ
デッキ組んだ直後の24枚まとまったところからでも1分もかからずに無作為化できるわ
手動では厳密に無作為化できないという今ならその通りだがプレイに影響はない

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:07:00.62 ID:bxampyCNr.net
ヤソも土地事故あるししゃーない

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:08:19.54 ID:Ozz6K0no0.net
厳密な無作為化ってのも変な言葉だけどな
確率通りにスペル2土地1くらいの順番で並んでれば厳密な無作為化なのかと
無作為なんだから土地10枚並んでても土地10枚以上入れてればそれは十分無作為なわけだし

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:17:17.64 ID:IC/ChMQqp.net
moの無作為は信じられない

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:20:00.27 ID:Z8Tlr6rzM.net
MOの無作為にキレてたけどアリーナのハンド操作が酷過ぎてMOはまだ無作為にしてると思えるようになった

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:22:11.20 ID:DGHKp63Dr.net
アリーナはマリガン前に3枚あったのが後に2枚来たことあるしきちんと無作為化できてると思う

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:22:20.99 ID:YgIBwHV+a.net
無作為だから偏りが生じる定期

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:22:41.47 ID:naohUZLm0.net
同名カードがやたらと重なる仕様は改善されたっぽいな

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:22:41.64 ID:zgGhAf0v0.net
>>357
「しっかりシャッフルしろ」ってだけで、その後の並びなんて無作為化とは関係ないでしょ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:25:02.42 ID:DCSQUzcd0.net
最近MOで思案でシャッフル選んで引くと、3枚見た内の1枚を引くことがむっちゃ多くて切れそう

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:36:36.13 ID:YzihrA07p.net
そもそも土地を3枚減らす為にあまり強くないキャントリップ呪文6枚入れるって行為が弱いと思うんだが
フェニックス、ドレイク、パルンみたいにスペルを唱えることに意味があるなら兎も角

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:44:37.23 ID:BhpKxLuF0.net
セレズニア流行らん時点でお察し

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:45:11.67 ID:DCSQUzcd0.net
サイクリング土地は結構良かったなー

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:47:31.56 ID:Z8Tlr6rzM.net
地味に高い占術ランド再録されて欲しいわ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:52:55.24 ID:JJ83AVhGM.net
占術ランドが高い…?

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:55:28.40 ID:HvAUs3S6a.net
月のお小遣い500円の民

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:58:37.07 ID:NsADN32O0.net
プレイすらできないことがそれなりに発生してしまうのはゲーム体験として擁護できない部分だし
何かしらの選択やゲームへの参与ができてるように感じられるサイクリングや占術はもっと入れてもいい

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:59:40.52 ID:c081XHnv0.net
>>351
無作為化やランダマイズって言葉の意味を間違ってる
ライブラリーの中のカードの並びについてプレイヤーが何の情報も持ってない状態にするのが無作為化
固まってるとかバラケてるとかはプレイヤーが意識できちゃいけない要素
出来る状態なのはまだ十分にシャッフルしてないってこと

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 17:59:55.25 ID:Dx4OKlocd.net
ギャグイラストだった青赤神殿がちゃんとしたイラストになって再録されててホッとした

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:02:45.69 ID:HcJRzfPMa.net
小さい頃によく遊びに行った科学館にあったプラズマボールみたいで好きだよ旧天啓の神殿

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:09:52.34 ID:4SfCLkNM0.net
自分が初心者の時とある…BMで活躍してる某プロに教えてもらったやり方なんだが、

@土地(例:24枚)とそれ以外(例:36枚)に分ける
A8枚ディールシャッフルで土地を1周分作る
Bそれ以外で2周して土地をもう1周、それ以外で2周、土地を1周させて最後にあまりを置く
Cこれでいい感じにバラけるよ!

ってのがあるんだが、今思うとどう見ても積み込みでアウトだよね…?

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:10:57.90 ID:JJ83AVhGM.net
MOの時にばかりやたら土地事故起きるってヤツは、普段のカードでプレイしてる時には不十分なシャッフルになってるんだろうな
土地がほぼ均一にバラけるように混ぜてるのかわ無作為化されないまま残ってプレイしてるんだろう

相手のデッキ受け取る時もしっかりとシャッフルしないといけないよな
とある記事か何かではヒンドゥーしつつリフルを8回ほど繰り返して更にヒンドゥーで、無作為化に近くなるとかどうとかあったような無かったようなきがしないでもない

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:11:52.66 ID:LxR9Hko4d.net
無作為化は原則だけど望まれてるものじゃないよね

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:15:24.17 ID:aYbHsCv7a.net
開花華麗最近弱い気がしてきた
華麗は5マナであって欲しかった

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:17:57.06 ID:c081XHnv0.net
>>375
そのままゲームを開始したらアウトだけど
その後ちゃんと無作為化すれば初期状態は関係ない

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:19:33.74 ID:rcfVUZ970.net
またその話してんの

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:20:05.41 ID:4SfCLkNM0.net
>>379
いいのか…(驚愕)
ヒンズーだけとかならもちろんダメだよな
リフル必須か

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:23:14.10 ID:VQQDtFW9M.net
相手が積み込みっぽいシャッフルしてきたら返しで偏るようにシャッフルして返せばいいだけよ
これ心がけるだけで勝てる試合増える
ひどい積み込みしたデッキを軽くカットして渡してくるやつとかもいるからな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:23:46.24 ID:JJ83AVhGM.net
>>378
開花華麗が弱く感じるって相当ヤバイよ
デッキ構築やプレイング自体に問題があるんじゃないか?

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:27:24.89 ID:c081XHnv0.net
>>381
2種類以上のシャッフル手段を併用するのが望ましい
よくやるのはヒンズーとファローとかね

そもそもの話、ディールはシャッフルって名前ついてるけど
MTGにおいて十分な無作為化の手段としては認められてない
わざわざイベント規定に
「ゲーム開始時に1回カードを数える目的で行われることを除いて認められない。」
って書いてある

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:27:25.64 ID:IDfMVEita.net
極端な話完全な積み込みしてもその後十分な無作為化をすれば良いんだわ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:27:51.21 ID:RbULUhEs0.net
初代ラヴニカ時には2マナで間隙が撃てたし
二代目ラヴニカ時には単色3マナで華麗が撃てたという

そんな分割相場なら、もう観点や確立、最終も単独4マナの呪文として刷れるのではないか

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:34:49.36 ID:wmhaZk+xp.net
マリガン後は2種類以上のシャッフルってしちゃいけないんだっけ?

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:36:53.58 ID:+eNuMMYDd.net
>>387
理由は?

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:36:56.65 ID:c081XHnv0.net
>>367
そんな糞みたいなルールはない

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:40:39.99 ID:1GMk+GPp0.net
ディールシャッフルは時間かかるからゲーム中に1回だけしかやっちゃダメってルールを変な覚え方したんじゃね?

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:41:16.28 ID:c081XHnv0.net
>>387
エスパーするとディールがゲーム中1回って規定が出来たときに勘違いして覚えた奴から聞いたんやろ
そいつにとってのシャッフルがディールとファローしかなくて
「ディール2回目しちゃ駄目ですよ」って言われたのをそういう風に受け取ったとかね

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:41:40.74 ID:1GMk+GPp0.net
ゲーム中じゃねえ、ゲーム開始前だ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:44:52.58 ID:wmhaZk+xp.net
>>388
知らん
覚えたというより対戦相手にそう言われただけ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:46:37.29 ID:wmhaZk+xp.net
>>391
あーそれかも
ディールしようとしたらそんな感じに言われたな

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:49:09.29 ID:c081XHnv0.net
こういうの日本公式が全然周知しないからなぁ
まぁ関係有るの大会に出てくる層でそういう層は自分で情報得るか
ショップやジャッジが普及してくれるやろって考えなのかもしれんけど

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:57:35.91 ID:JJ83AVhGM.net
ジャッジによっては言葉足らずや説明不足で変な勘違いさせることもある

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:57:53.00 ID:gZUn5ZRPr.net
どっかのプレイヤーがデッキシャッフルの無作為化で論文書いてなかったっけ
あれ読もう

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:00:39.25 ID:1GMk+GPp0.net
読めというならせめてそのリンク探して貼ってくれよw

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:03:25.84 ID:LxR9Hko4d.net
ルールであるなら何を何回するであった方がいいよね
シャッフル足りなくて注意も長すぎて注意もどっちも聞いたことある

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:04:18.97 ID:pNIF7zY30.net
華麗があんまり強くないってのは同意するけど
地勢がほぼ土地という理論から行けば、土地スロットで全体強化できるのは強いよな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:05:29.56 ID:yaxw9QIF0.net
こいつらいっつもシャッフルの話してんな

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:09:03.51 ID:/kEVgzWK0.net
シャッフルクソ下手マンだから相手かジャッジに任せらんないかな…

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:10:06.13 ID:/OYLPrpn0.net
シャッフラー雇いたい

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:13:46.93 ID:ovmNdmEr0.net
れるやのアルマス値上げしてるな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:14:30.11 ID:YphYgXNR0.net
200箱以上売ってまだあんのかよ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:20:53.23 ID:c081XHnv0.net
>>401
MTGみたいにシャッフルの無作為化について話がなされる分には健全だと思うけれど
他ゲーで度々話題になる「スリーブが傷つくからファローシャッフルするな」とか
「カットお願いしたのになんでシャッフルするんだよ」みたいな話はギャグかと思うわ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:22:29.53 ID:/PtAspm2a.net
>>406
上は他ゲーだけの話ではない

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:22:42.87 ID:3WLei2Sa0.net
mtgは他ゲーと比べてぶっちぎりで事故るシステムだからシャッフルも話題になりやすいんじゃ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:25:07.73 ID:c081XHnv0.net
>>407
それは多分元々他ゲー勢でMTGもやってるみたいな層の話だと思ってしまうわ
少なくとも俺は会ったことないしギャグでも言ってるシーン見たことない

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:25:25.17 ID:0YyssKb60.net
くるくるシャッフル〜
マイメロメロメロミメロメロ!
あわせてメロメロムメロメロ!

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:27:32.94 ID:BpHceMYhd.net
ヤフオクみてたら55000円でmtgの販売促進用の看板かってるやついて笑った
永遠になんたらとかかいてある銅製のやつなw

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:29:11.06 ID:3WLei2Sa0.net
>>409
スリーブによっては横入れする時破れやすいやつがあるんだよ
それはmtgでもおんなじよ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:30:23.98 ID:YphYgXNR0.net
横入れは別に気にしないけど遊戯王でいうショットガンシャッフルやるやつNG

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:31:45.73 ID:4LAVeX5hM.net
ショットガンシャッフルはカードを痛めるゼ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:35:24.65 ID:c+2GjmvYH.net
過度なシャンプーは頭皮を痛めるゼ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:43:28.56 ID:/kEVgzWK0.net
おまえ、髪ない。わし、髪ない。

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:49:42.41 ID:Cn0NtaW70.net
シャッフルすんな勢はスリーブって何のためにあると思ってんだよオシャレか

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:51:05.95 ID:/PtAspm2a.net
スリーブを守るためのスリーブを守るためのスリーブを守るための

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:52:12.33 ID:BpHceMYhd.net
三重スリーブ!

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:54:10.97 ID:/OYLPrpn0.net
60枚のマジックで3重スリーブしたら死ぬぞ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:55:22.62 ID:39ejWOSO0.net
60枚ならあんまり厚いスリーブ使わなきゃ3重でも普通にカットやシャッフル出来る
統率者の99+1枚のデッキは地獄

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:55:36.03 ID:CkSnKaSP0.net
インナー・通常・アウターの三重はレガシーでやってるけど大したことは無い

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:55:43.12 ID:ksfb6+Ij0.net
バベルでディールシャッフルしたらめっちゃ時間かかりそう

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:55:50.01 ID:dQT1jAFLa.net
遊戯の8重は見たことあるわ
40でもタワーだった

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:56:36.82 ID:yaxw9QIF0.net
8は流石に草

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:59:14.76 ID:/OYLPrpn0.net
>>424
YGOは5重までなら問題なくプレイできるイメージだな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:59:15.91 ID:AH5klwJZd.net
遊戯王には幻の十二単があるらしい

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:01:24.73 ID:hg+N8YE90.net
100枚デッキのシャッフルは1重スリーブでもきついわ
新しいスリーブだと積み上げるのさえ結構きつい

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:02:56.86 ID:Cn0NtaW70.net
12重スリーブの動画見てきたけどこれテキスト読めねーだろ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:06:09.56 ID:EWu0VlOLd.net
漫画遊戯王でいうショットガンシャッフルよくやるんだけどダメなのか?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:09:39.18 ID:ovmNdmEr0.net
他人のデッキにやらなきゃどんな危険なシャッフルしてもいいよ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:11:09.58 ID:6TnQ2Aj+0.net
遊戯王はカードのサイズが小さいからな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:12:30.84 ID:mXg1qbBL0.net
>>430
海外のプロがよくやるのを見る
日本でもたまに見るけれどみんな口を揃えて言うのは相手のデッキ触るんだから上手いのが前提ってことと断りはいれようねってこと

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:28:47.65 ID:dQT1jAFLa.net
なんかプロがメルボルンにGPで行くみたいだけどグランプリメルボルンって10月19〜21じゃないの?延期になったの?

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:14:19.51 ID:lDVuHLY8d.net
シャッフルは相手がするのは良いんだが相手の奴はやりたく無い派
万が一グシャったらと考えるとカットで良いかなとか思っちゃうわ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:19:32.33 ID:bxampyCNr.net
キブラーシャッフルはカードを痛めそう

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:31:59.36 ID:ZvFsHFFTa.net
キブラーがシャッフルするなら許されそう
キブラーのシャッフルはクソ速い

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:34:29.01 ID:PKd08hRf0.net
>>375
その後軽くシャッフルしたくらいじゃ積み込み元に戻らないから
3枚切りすれば相手事故って死ぬ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:34:46.48 ID:/PtAspm2a.net
https://www.youtube.com/watch?v=NmfhUfh6he4
止まらない

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:44:25.03 ID:c081XHnv0.net
>>434
プレミアムイベントスケジュールには11月16-18日の日程で載ってるぞ

https://magic.wizards.com/en/content/premier-events-schedule#/overview

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 21:48:44.78 ID:/PtAspm2a.net
ミルウォーキーでもうひと波乱あるのか気になりますね

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:02:45.87 ID:ODdlsLx20.net
>>440
ほんとだ
日本公式だと違うんだよね
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019822/

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:24:08.26 ID:Py64/rf70.net
日本公式も16-18と書いてあるように見えるが…

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:26:37.63 ID:G6+5RaB00.net
シャッフルの論文見つけたよ

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=73008&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:29:48.07 ID:DXuGglwna.net
>>443
ミルウォーキーは16〜18だけどメルボルンは10月じゃん?

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:31:03.64 ID:2NDGnyhS0.net
ボロス天使にやられた
アド稼げないけど流石に強いな

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:39:06.51 ID:Py64/rf70.net
>>439
キチガイみてえなカードパワーの時代だったなあ
楽しかったが

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:46:12.09 ID:X3hjpbSP0.net
>>446
具体的にどう負けたのか

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:46:48.30 ID:/PtAspm2a.net
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20181114
もうきてたか

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:49:51.07 ID:byjQyvMbd.net
レガシーやヴィンテージでシャッフルしたくないな

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:59:40.87 ID:DydIzAtsd.net
いつもやってるシャッフルは
・基本は9つの束でのディール
・初期山から、上から何枚かを気分の枚数引っ掴んで下から配る。並びが上からの順から変わるだけにならないよう
・配る場所はランダム。くの字でも外周回しでもナイトの動きでも、思い付く限りランダムに
・配りきったら、また気分で選んだ小さな山をカット、ファローを織り混ぜつつ、だんだんひとつの山に。

人がやる以上完全無作為はないだろうけど
無意識でやってる法則的な手順をすべて疑って、気分で思い付く限りやろう

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:04:07.68 ID:h6POQSHca.net
いやシャッフルの手順は毎回同じで良いから
パイルヒンズーファローでやってくれ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:05:29.69 ID:X3hjpbSP0.net
今回のストーリー
やはりオルゾフはクソ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:10:44.36 ID:iVbs4oM60.net
クソじゃないギルドなんてないじゃないか

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:25:11.29 ID:gZUn5ZRPr.net
シャッフル論文これこれ
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008583071
元YPが書いたやつで当時ちょこっとだけ話題になったやつ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:25:31.36 ID:EWevBbTe0.net
レジスタンス9000人wwwwwwwww

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:37:52.51 ID:nRw33k2l0.net
ほえー読んでみよ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:41:12.89 ID:zf1C5Z7y0.net
>>457
結論「ファロー→ディールの繰り返しが一番早い」だったハズ
俺が今でもそうやる理由だし

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:47:08.03 ID:X3hjpbSP0.net
シャッフルに関してなら、日本人の「なんちゃって」論文よりこっちの方が良いよ

https://regiant.diarynote.jp/201202051837001308/

https://regiant.diarynote.jp/201201202104281778/

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:52:37.80 ID:X3hjpbSP0.net
こう書かれてる
https://regiant.diarynote.jp/201202051837001308/

>> ここまでの情報を踏まえると、数学的観点からデッキを適切にシャッフルするのに必要な回数は7回以上の「完璧でない」リフルシャッフルということになる。
>>またイカサマでないことを視覚的に分かりやすくするために、上半分と下半分が混ざるようなオーバーハンドシャッフルも何度か加えておくべきだろう。

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:08:47.75 ID:jXwPa3xOd.net
エンダルや駿河屋ほどじゃねーけど結局ぼれる屋もプレ値販売かよ
最初定価で販売して見直したのにがっかりだわ

ただでさえたっけーのにプレ値は本当にやめてくれ 足元見すぎ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:11:31.34 ID:7BHWNwTCM.net
そもそもコレクター向け商品だし、少しでも高いと感じるなら買わなければ良いのでは?

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:12:19.07 ID:BzzPlsG30.net
200箱以上定価で売ってた晴れと初めからボッタクリの樽を一緒にするなよ

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:18:55.41 ID:DmHdwDk0a.net
晴れる屋さんざん定価で売ってたのになんでキープしなかったの?なんでいまさら喚いてるの?

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:20:11.38 ID:ODs499hq0.net
「定価で在庫なし」より「高いが在庫あり」の方がサービスレベルは上という簡単な事実がお分かりにならないようで

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:20:24.32 ID:fGT3jui1a.net
プレ値で売られてるのを横目に見ながら安くなったカードをシングル買いだろ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:39:19.32 ID:HffzgJ7K0.net
フルスポからの阿鼻叫喚まだぁ?

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:50:07.74 ID:nDeg1+S2d.net
1300円に値上げしてるのに糞カードいれるわけないだろ
もしいれたら解放の樹の下に埋めてもらって構わないよ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:52:08.72 ID:h6ESBKCKa.net
そろそろラピル待望論が持ち上がってきそう

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:52:37.92 ID:QII2Atzv0.net
高い順に入れればいいだけだからな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:55:13.87 ID:YuSXFggW0.net
高くて売れ残ってるのをサービスレベルが上とか言ってんのか
ぼれはほんとにすぐ擁護が湧くな

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:56:17.23 ID:LBurKI500.net
コレクター向けとか付けたらボる理由になるわけ?

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:57:02.27 ID:PZCQPECa0.net
定価でいつでも買えるのがベストだけど限定生産の商品だしな
定価で売ってもお前の元には行かずに転売ヤーがオークションに出品するだけなんだよなあ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:59:15.06 ID:Zg7VQJD50.net
リスト出てないのにここまでマネーゲームできるのは草

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:00:29.78 ID:nTW47P5g0.net
>>471
定価でさんざん予約受け付けてたんだが?
大量の予約が埋まったから次は値上げしたんだろ
常識も知らず?

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:01:15.71 ID:h6ESBKCKa.net
目玉のトッパーの時点で糞カードチラチラしてるから
まあ楽しみっすね

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:07:34.04 ID:4Jix48bOd.net
まぁ、すでに売り切れてるわけだが

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:26:16.80 ID:bIoXzCi70.net
>>468
無茶しやがって・・・

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:26:33.10 ID:QX3yQKye0.net
1パック1500円としてそれを剥いて少なくとも元がとれてる程度には喜べるラインナップってどんなんや
セラの聖域や裏切り者の都でも入っとるんか

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:30:36.65 ID:O9ySmtkG0.net
>>435
他のカードゲームは知らないけど MtGではルールでシャッフルすること(正確には無作為化)を要求されてるのでやらないとだめ。カットは無作為化の手段としては認められてない

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:30:48.54 ID:AI2LEiY1p.net
パック剥いて儲けを求める人とかまだいたんだ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:32:30.38 ID:7TYSl1wa0.net
>>481
アポカリプスの快感が忘れられないんだろう
WWKとかも当時剥いてた人らなら大勝利か

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:33:19.42 ID:WN/WKcGM0.net
アポカリプス剥いてたけど当時はガキ過ぎたわ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:49:03.51 ID:QX3yQKye0.net
儲け云々言う輩を封じるためにわざわざ元が取れてる程度に喜べると書いたのに
文盲には通じんかったな

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:51:09.52 ID:Zeeu2cOed.net
売り切れるまで大量に定価で予約してたのに文句言うのか

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:54:50.64 ID:wbLTtJjR0.net
と言うか定価だったと言う事はそれぐらいの価値しかないと判断していたんだろう…

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 01:59:57.42 ID:bIoXzCi70.net
WWKは当時3パック剥いたら列柱×3で頭がおかしくなりそうだった。
当時ミシュランはクッソ安かったし

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:01:50.69 ID:E/+RHFTs0.net
当時は石鍛治ばっかり出て微妙な気持ちになってた

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:25:27.06 ID:h6/zB5jR0.net
ジェイスくじと言われたのが、デスシャドウやウギンの眼が環境を覆していったとか浪漫すぎるパックよの

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:40:59.88 ID:WN/WKcGM0.net
WWKええな

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 03:52:08.87 ID:8MneXdSu0.net
https://shottoko.diarynote.jp/201512181456439357/

プレ値の話題が出たのでいつもの

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 04:46:44.84 ID:5gwQn+0od.net
>>469
ラピルは天才すぎるが故にリミテ用カスレアの選択に関しては凡人にはホンマ理解不能だったが、当たりレアに関してはその時々で本当に必要だったものを見抜いて的確に入れてく手腕が半端なかったからなあ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 06:28:28.84 ID:fZdP3t4a0.net
>>462
それとプレ値商売とは別の話では?

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 06:43:49.25 ID:N98/+eO70.net
彼は当たりレアの先見性を願ったが、リミテレアの判断力を願い損ねた。

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 06:48:00.41 ID:JtBjkrOW0.net
プレ値は購入をやめる理由にはならん。

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 07:23:59.83 ID:6cBj90O0x.net
結局れる屋叩きたいだけなんだよね

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:22:36.35 ID:etKfZmixd.net
>>475
結局値上げした事に対して不満が出たんじゃないの?今まで定価だったとか今は関係ないだろ

君こそ文章読めないならさあ、いちいち突っかかってくんなよバカ店員w

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:24:27.35 ID:z612nsEAH.net
>>497
その後の値上げに関しては資本主義的なしそうなら当然だと思うし君にこの国は向いてないと思うよ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:27:01.34 ID:/UF5nqFld.net
値上げは許さない!!

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:27:49.69 ID:zWfYJyWWa.net
買おうと思ってたならさっさと買わない馬鹿が悪いし
買う気ないなら何が不満なのかもわからんし

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:29:39.06 ID:is9PG8XPp.net
プレ値だなんだ騒ぎになると、地元の店に金落としてるおかげで何もしなくても定価予約出来るのほんと助かる

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:30:31.07 ID:oT0QA6Pkd.net
資本主義とか今そんな事話してねーだろwそれならあのエンダルの5万オーバーのプレ値をお前は容認してるって事だね
こういうボロい奴がいるからプレ値は無くならないんだなあ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:30:37.65 ID:KrMchryXd.net
こんなしょうもないレスバトル起こすプレ値販売ってクソだわ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:36:00.04 ID:XxI1nt/7M.net
ネット販売でプレ値がーって言われてもね
そりゃ買うやついるんだから足元見るだろ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:41:37.30 ID:ZucltPgx0.net
値段は店が決めるんじゃなくて市場で決まるっていう簡単なこともわからんガイジはNGにポイ

プレ値に怒るなら店じゃなくて生産絞ってるメーカーに怒るべき

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:47:38.61 ID:pwYrTvvJ0.net
仮に今の在庫分が定価販売されてたとして
最初の定価販売分に気付いてなかったような人間にはどの道渡らず売り切れてるだろ
定価販売してるの知っててスルーしたんならその値段では要らなかったってだけの話
いずれにせよ結果は変わらん

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:51:42.50 ID:nTW47P5g0.net
>>497
???
そりゃ定価で売り続けて即完売繰り返したら次は値上げるだろ
お前資本主義エアプかよw

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:56:12.46 ID:x23evyb5p.net
何が入ってるかわからんクジを買うのに
早く買わないほうが悪いというのもなんだかなぁとは思うが
レアのリスト出てるのか?

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:00:00.00 ID:TPNeDolt0.net
カードゲームはギャンブル

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:04:19.80 ID:SfOtfWa5d.net
プレ値が正しいとか本気で言ってんのか
希望小売価格より高かったら文句出るのなんて当然だろ
ショップ側の都合なんて消費者には全く関係ないんだし

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:04:49.02 ID:OihqPoTc0.net
ショップのプレ値が許されるなら、ポケモンカードみたいにバイヤーがさらに絡んできて
カード自体が手に入らなくなったりするんだよな

まあ、スタン民には関係ない話なんだが
モダンやレガシーも別にそのセット買わなければカードが手に入らないわけでもないしな

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:09:34.69 ID:x23evyb5p.net
そのうち
【高騰】マジック25周年最期のマスターズパック値上しすぎて買えない【プレ値】

みたいなまとめニュースが拡散されて
MTG参入へのハードルが上がるんだろう

ショップのレベルに応じて入荷決めてるなら
WotCがなんらかの警告打つべきではあると思うけどな
そのショップから買った奴がいくらで売ろうが関係はないけど

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:11:12.93 ID:Yu7ZTN3ja.net
エタマスの時は仲卸の時点で1300超えてたの知らんやつがいるらしいな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:16:13.57 ID:Yu7ZTN3ja.net
>>511
逆だろ
どんなに需要が上がって入荷即売れ完売が繰り返されても値段あげなかったらそれこそバイヤーに食われまくるわ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:16:40.74 ID:XxI1nt/7M.net
>>491
この記事ほんと好きだわ
締めまで最高

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:17:37.75 ID:U3hDtT8BM.net
なんだこの流れ
やっぱマスターズは終了して正解やな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:27:26.29 ID:xZJ0RPAZd.net
オパモ入れろ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:33:10.67 ID:aoqR0yK2d.net
>>508
そのリスク負った奴が得するのが当たり前ってことがわからない子供???

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:34:53.00 ID:oXWKD9F+a.net
あほくさ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:39:35.45 ID:4oOB+dH1d.net
資本主義がどうこうとか消費者の目線じゃないよね
ショップ目線なのか第三者目線なのか知らんけど買う側からしたらプレ値はクソ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:39:37.42 ID:N0EWo6Jz0.net
マネー ザ ギャザリング

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:40:30.68 ID:iBq+taUPd.net
>>507
お前は資本主義の奴隷だけどなw
5万とかのプレ値も問題ないって事やろ?
ボッタ値で買って勝手に喜んでろよww

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:43:37.79 ID:S2qFv5jwd.net
フォイラーって増えてるのかな?
トッパーとかPWとかマスピとか
プレミアムフォイル商品増えてるよね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:48:51.78 ID:C+lrE7Sq0.net
>>444とか
・60秒ならヒンズー20回よりファロー8回が有効
・12秒ならファロー1回よりヒンズー4回が有効
・ディールは最初や最後は避ける

ディールを最初にやる人は多いと思うので
それを避けた方がいいと分かっただけでも収穫

ただ「最短で無作為化するにはどうすればいいか」というのはイマイチ分からなかった
単純に組み合わせるだけなら「リフル→ディール→ヒンズー」が一番よさそうだけど
正直ディールって面倒くさい上に規則的すぎるからあまり好きじゃないんだよね

ヒンズーとリフルだけでやるなら
ヒンズー奇数回とリフルを組み合わせるのが比較的よさそうに見えるな
ヒンズー偶数回だと傾向が近くなるので、組み合わせる意義が薄れる

リフル7回は数学仮定上は無作為化できてると言えるのかもしれないが
自分でよく考えてみろ
最初に一番上にあったカードはこれで何番目に来るのか
よほど変なリフルでない限り、大体初手に来るぞ
リフルは上下関係を動かすシャッフルも併用しないと、意味がない

あと、前から思ってるんだけど、単に無作為化したいだけなら第四のシャッフル方法があるよね
麻雀みたいにカードを全部バラバラにしてジャラジャラした後、集めてまとめればいい
多分これが一番無作為な上に早いと思います やらないけど

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:49:06.30 ID:1AMhM1eVd.net
つーか公式で早めに予約開始して最低でも受注分+ショップに出回る分は生産すればいいのに

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:51:42.53 ID:XFP+iMFqd.net
需要があれば売るほうは高く設定するのに違和感なんかないだろ
安く買いたいなら批判の矛先は数量限定にしてるWotC以外になかろ?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:58:13.87 ID:/iZSg4W80.net
モダン環境混沌としすぎてて今のモダンの高額カードの多くが現在の価値維持できる気がしないんだがどうだろう
それでもプレ値で買う?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:58:32.20 ID:HL41fLmDa.net
需要は値上げの動機になるが、言い訳にはならない

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:59:05.52 ID:/gfbOQvId.net
>>526
じゃあ何であんなにエンダルは叩かれたんですか?建前と本音は違うんじゃないの?
てかエンダルは叩かれて晴れる屋は擁護が入るの絶対店員が書きこんでるようにしかみえん

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:05:06.74 ID:Zeeu2cOed.net
そりゃ晴れは定価予約だったからな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:07:20.98 ID:OfiGDPNad.net
プレ値で売れるならプレ値で売るに決まってるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:08:46.92 ID:ii6jM8Gd0.net
「○○は擁護が入るの絶対店員が書きこんでるようにしかみえん」とか懐かしいわw

高校生の頃遊戯王スレでPCと携帯使ってホビステ店員のフリして荒らしてたの思い出した
こうしてあっさり騙されてくれるから印象操作って簡単なんだよね

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:09:16.09 ID:3V7A8wbM0.net
edhで使いたいってんなら分かるけどそういう奴はもう予約してるだろうし何今更キレてんだ感ある

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:16:27.43 ID:m7VL2HBpa.net
プレ値とかより定価でも良トッパーあてないと爆死なのがほんとうにクソ

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:23:36.67 ID:69n8k9K/F.net
ひでー流れだな
MOやアリーナならプレ値やシャッフルで争うこともないのに
なぜ紙にしがみつくのか

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:27:20.45 ID:ii6jM8Gd0.net
>>535
紙ならカラーコピーで全プロキシできるからMOやアリーナより安く済むわ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:30:47.98 ID:UFhnXt+p0.net
カラーコピーもただじゃねぇぞ

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:35:13.52 ID:ii6jM8Gd0.net
>>537
家に備え付けのプリンタと紙使えば親の金だから実質タダやぞ
スリーブと裏紙用のコモンボックス買えば数百円でジャンド完成や

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:37:04.09 ID:vYe0lsq60.net
いつも以上にガイジしかいないな

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:38:30.93 ID:wejQhCPua.net
moやアリーナは対戦相手までついてくるから安いもんよ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:42:12.21 ID:OfiGDPNad.net
>>540
それな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:43:42.78 ID:sEuakQP+a.net
いやいや、カラーコピーは理にかなってる
みんなも「うーんあのカード使いたいけど高いし買う勇気が出ない…とりあえずプロキシで回そう!」って言って友達とやって、好感触だった時に
「めっちゃ強いけど〇〇〇〇〇円出して買いたくはないからこのままでいきたいな」ってつい思ってしまうような経験があるじゃろ

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:46:49.42 ID:BSPeGL2Sd.net
ないです

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:49:30.85 ID:bIoXzCi70.net
りびんぐです

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:50:55.26 ID:Q81OUj/Fp.net
アカの手先がいますね…
ボロスイゼットが活躍してて調子に乗ってるのか?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:50:56.36 ID:ii6jM8Gd0.net
コンスピニキみたいな絶許狙いのカラーコピーニキになりたかったが俺には彼みたいなアイドル性がないみたいだ
ざんねん

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:51:41.09 ID:tALtXNCua.net
使って楽しんだ後はそのプロキシをショップに売ればお金にもできて一石二鳥だな

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:52:03.25 ID:/iZSg4W80.net
これは極論でスレ流ししようとするショップ側の工作と見たね

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:56:53.03 ID:sEuakQP+a.net
>>548
むしろ「高値で売れるならそれで売るに決まってんだろ」ってショップ擁護の流れなのにスレ流しする必要ある?

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 10:58:01.40 ID:5gwQn+0od.net
コンスピニキに勝つには努力を努力とも思わず血を吐いてただの不調と笑い、前人未踏の地に達しても庭だと行ってのける程度の人生の厚みが必要だわ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:02:53.80 ID:gOq2BcXfd.net
デッキの値段でマウント取りたいからプロキシとかあり得んわ
デュアラン高いとかぬかしてるやつを横目に見ながらフルフォイル始祖ドラゴンで1キルキメるともう気が狂うほど気持ちがええんじゃ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:03:03.40 ID:/iZSg4W80.net
>>549
理屈はそうだとわかってる人間ですらも感情の話はまた別だしねえ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:06:30.25 ID:bIoXzCi70.net
マウントを取る
つまりアネックス使い

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:06:34.31 ID:3Gyw36fNa.net
>>551
いい歳してカード遊びでマウント取るとか悲しすぎる
お前の同級生は幸せな家庭築いて忙しくも楽しく充実した毎日を過ごしているというのに…

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:09:09.81 ID:x0sWMihJa.net
コンスピニキのネタはリアルタイムで見て面白いとは思わなかったけど、自虐でここまでネタにされる事に嫉妬しちゃうわ、でも同じくらいに憧れてしまう
大抵は誰かを悪者にしがちなネタが盛り上がっちゃうし

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:12:23.63 ID:x0sWMihJa.net
幸せな家庭とか我が子がどうのこうのって
ファイレクシア化した覇者、ジョー・カディーンってこんな感じなのかしら

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:12:37.68 ID:5gwQn+0od.net
1人コンスピニキは自虐ですらない可能性も相当高いからなあ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:13:33.72 ID:gOq2BcXfd.net
幸せな家庭の定義が昭和すぎる
お前が幸せなつもりでも嫁はストレス貯めまくってるし子供はお前がウザくてしょうがないよ

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:14:38.61 ID:Pmc37+Qod.net
>>557
楽しかったからまたやるの部分が強すぎるんだよな

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:23:03.91 ID:3Gyw36fNa.net
>>558
お前がどう思おうがそりゃ自由だがご両親はいつまでカードゲームやってるのかしらって言ってたしお前のばあちゃんも早く孫の顔が見たいわねえって言っとったわ
はよ安心させてやれよ

あと俺はもうすぐ40のニートだから嫁も子供もいないよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:24:45.91 ID:mHfYnxxlp.net
そういうキャラ設定はいいから
ツイッターでやれって

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:26:41.85 ID:v1It8xKH0.net
携帯まで使って煽ってるやつに充実とか言われたくねーわwwww

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:27:19.97 ID:bIoXzCi70.net
だがそれでもスケイルベインの剣に勝てる者は居ないのだ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:33:11.22 ID:R9bqo5vOa.net
「お前には家族がいるだろう。俺の家族は海門で死んだ。お前は家族のところに行け。俺も家族のところに行く。」

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:33:28.47 ID:3Gyw36fNa.net
あれぇ?丘people!?賢ちゃんや瀬畑くんとするとウケる鉄板ネタなのに…
「俺らも早く結婚して〜よなー!」
「いやいやお前は早く仕事しろ!」
「ブハハハハw」って

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:33:36.96 ID:8MneXdSu0.net
>>530
いやその論理はおかしい
晴れる屋擁護するなら他のプレ値も全部認めないと…
結局それ、なんでプレ値でいいのかわかってなくて、俺が買えたから晴れる屋擁護ってだけじゃん

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:36:02.02 ID:vYe0lsq60.net
キチガイのフリしてるのは見ててはっきり偽物わかるな
本物はもっと理に沿わない狂い方をしてる

しかしキチガイのフリでかまってもらおうとするのもまた別種のキチガイではあるか

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:37:23.12 ID:3Gyw36fNa.net
>>566
プレ値で売れるからだぞ
お前が百均で買ったシャーペンを一万で売ってくれって客が一人でもいりゃお前は売るだろ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:38:44.16 ID:Nj2ZZ6Q0p.net
スタン専ワイ、低みの見物
プレ値云々以前に定価でも買えねーわ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:39:35.17 ID:mHfYnxxlp.net
>>564
このフレイバーすき

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:39:56.61 ID:MEiITKvla.net
>>569
今やスタンはモダンよりブルジョワゲーなんだが

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:44:21.22 ID:tf6OzDWLa.net
イゼットフェニックスと言う格安デッキがあるだろ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:44:26.62 ID:qENc0IoDd.net
>>571
んなこたぁない
スタンやり続けてる人ならそんなに値段かからないよ
なおこれからスタン始める人

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:45:00.30 ID:nV+GOgFEa.net
青単コスパよくて好き

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:48:31.70 ID:lfMw70jUd.net
この丘peopleとか言ってるレス乞食は
別のスレでも同じように暴れて総スカン食らった挙句わざとマウントを取らせてあげててどうたらとか訳のわからない弁明してた奴だと思う

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:49:08.40 ID:5gwQn+0od.net
スタン落ちでゴミ値になるであろうカードにモダン一線級カード並の出費を要求されるところは最高にブルジョワ感ある

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:53:27.04 ID:so4DE+XT0.net
結局はプレイする頻度よ
金〜日でFNMとなんかのトーナメントで10回戦程度遊べるならスタンダードのカードにじゃぶじゃぶお金出しても損した気にはならんわ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:56:29.32 ID:bWqz4PIM0.net
短い期間しか使えないスタン神話に大枚叩いて、今幾らかねぇ
例えばヴラスカの無 侮辱なんてスタンス落ちたら50円以下だろうに

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:57:29.84 ID:BX9zSFec0.net
>>522
5万のは売れてないから適正価格じゃないと判断されてるって分からず?
ってか5万と3万8千が同じ評価ってそもそも算数できる君?

ああ、店が定価で売ってくれないと転売しても旨味がないからね
君みたいな転売希望には嫌かもね

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:58:32.31 ID:zWfYJyWWa.net
僕はコントロール大好き人間だからモダンとかとてもとても
ジェイス!瞬唱!謎めいた命令!
吐くわ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 11:59:23.22 ID:mHfYnxxlp.net
>>575
すぐ分かっちゃうのにな

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:07:36.34 ID:bIoXzCi70.net
>>580
残念だ!お前がもし友人だったら余ってる瞬唱とクリコマ安く譲ってやれたのに!!
残念だ!!

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:09:15.94 ID:SH+Yv5Boa.net
>>580
瞬唱買うなら今だぞ
http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Snapcaster+Mage/

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:09:30.52 ID:MEiITKvla.net
>無 侮辱
>スタンス落ち
外国の方かな?

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:15:17.53 ID:0Pn03gHcM.net
瞬唱はまじで今やすいからな

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:15:37.40 ID:zWfYJyWWa.net
>>583
うわーお安い…お安い…

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:17:23.99 ID:8sb+b5N9d.net
プレ値で解放の樹を向いたことがある者だけがプレ値を叩きなさい

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:17:43.08 ID:PRKi+Poid.net
発売後どこまで安くなるんだろ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:17:49.25 ID:Q+aSsq+Ed.net
やべ、うんこしたくなってきた

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:18:11.62 ID:Nj2ZZ6Q0p.net
>>577
それあるよな
近所のショップでモダン民ぜんぜんいないから結局組んだきり10試合ぐらいしかしてない

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:22:01.90 ID:j/ZhjJcha.net
>>587
バシーン!バシーン!

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:26:13.61 ID:SH+Yv5Boa.net
>>588
発売後は言うほど下がらんよ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:27:09.70 ID:qnW2sp2va.net
最新シャッフル&プレ値雑談スレはここですか?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:40:36.28 ID:rKGfsz/ia.net
https://mtg-jp.com/products/0000175/
あ、はい

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:46:29.26 ID:/gfbOQvId.net
>>579
プレ値に対して文句出てるのに5万も3万8千円も算数も関係ないだろw文章も読めないカスは黙ってろよなw

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:52:47.34 ID:SH+Yv5Boa.net
>>595
あれNGにしたのに
Wi-Fiでも外したか?

そもそも晴れる屋は最初定価だったんだが
それが売れまくったから値段上げただけなんだよなあ
そんな当たり前のことをプレ値ってだけで叩いてる君は滑稽にしか見えないし、叩きたいだけのバカだって周知されてるから諦めた方が良いよ

それとも定価が即売れしたのを見てこれから転売用に買おうとしたら値上げされてキレてるのかな?残念だが初動で動けなかった君がダメなだけだね

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:53:12.90 ID:AQ4SToJr0.net
商品の値段に納得してお金を出せる人だけがお客様なんだぞ
そうじゃない人の言はただのやっかみ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:55:17.93 ID:Zl/Qcacda.net
マスターズはどうでもいいけどスタンのカードの値段ぐらいはもう少し落ち着かせるようにしてくれてもいいと思う

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:55:38.55 ID:E/+RHFTs0.net
もっと刷れやとしか思わん

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:56:18.25 ID:tMTimHFva.net
一番の害悪は吊り上げられても金出すアホだから
わざわざお墨付き与えてるようなもん

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:56:43.97 ID:Q+aSsq+Ed.net
プレ値が嫌ならMOやればいいのになんでMOやらないんだろ
紙は高いしイカサマあるしプレイヤーは臭いし悪いことしかないのに

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:57:46.23 ID:2dGqnJGVa.net
てかさ、M19の時も思ったけど意外と箱買う人多いのな

開封の醍醐味ってふらっと350円のパックを一つ買ってうおー!4000円買取(初動時)のボーラス当たったー!儲けたぜ!ってもんかとばかり
さらに運が良ければfoil、カラデシュアモンケットならマスピが出て大儲けって感じでさ

1万で箱買って数千円で売れるカードが1枚出ても得した気にはならねえぜ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:57:54.72 ID:RosprvAAa.net
まあわざわざ限定生産なんかにして絞らなくても普通に刷って売りゃいいじゃんとしか思わんよね

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:58:20.23 ID:vtI1ec/Pa.net
ギフトパックはどこに向けての商品なのかホントわからん

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:58:51.85 ID:BX9zSFec0.net
>>602
パック開封中毒の人は結構いるよ
箱買いが習慣になってる人も

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:59:23.19 ID:RosprvAAa.net
MOは紙じゃないからだよ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 12:59:52.13 ID:rKGfsz/ia.net
限定品と言いつつひたすら追加で刷り続ければ転売人はいつか内臓破裂して死ぬだろう

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:00:25.10 ID:5gwQn+0od.net
>>604
あんなんブラックフライデーで最高に頭FFLなるメリケンに買わせるためのもんに決まっとる

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:00:47.06 ID:RCPFhjCha.net
>>601
リア友集めてあーだこーだ言いながらリミテやる楽しさに勝るものはない
普通にリミテやりながらカード集めたい人間としちゃプレ値なんぞ害悪でしかないよ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:02:32.55 ID:AQ4SToJr0.net
>>602
意外とも何も騒ぐのは金を出せない貧乏人だけで
買う奴は黙って金出して剥いて一人でギャーギャー言ってあー楽しかったで終わるからレスなんかしない

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:04:47.13 ID:5VfB8JC5a.net
マスターズ終わることでコンスピやバトボンみたいなのに注力してくれるなら嬉しい
しないんだろうけど

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:06:06.91 ID:/gfbOQvId.net
>>596
その値段を上げた価格を容認して買うお前のようなバカがいるから店がどんどん調子乗って値上げるんだなあ
結構プレ値に対して批難出てるのに叩きたいだけとか何言ってんの君?

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:06:10.44 ID:ii6jM8Gd0.net
転売を生業にしてる奴はとっくにポケモンカードで大儲けしてMTGには目もくれてないだろ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:11:00.35 ID:vtI1ec/Pa.net
>>603
高額カードはウィザーズも確保しておきたいんだよ
軒並みやすくなると再録セットのウリになるカードが無くなってが買われなくなっちゃうから、レア収録だったものを神話にして再録したりして暴落を防いでる
goldfishとか海外フォーラムとかでは Reprint equity ってよく話題になってた

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:11:30.50 ID:TPNeDolt0.net
ポケモンはいずれボーナスタイムに終わりがくるんじゃないの
そしたら戻る

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:12:50.00 ID:rKGfsz/ia.net
そういうマスターズ商法をこれを最後に自ら手放すわけになるんだが
結局大した儲けになってないのか?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:20:53.80 ID:RCPFhjCha.net
数年したら"あの"マスターズが復活とかなんとか言って買い煽りするためだよ
実際アイマス25マスと売るもの無さすぎて明らかに商売として失敗してるし

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:49:39.89 ID:7RKjjmdfd.net
やっぱりラピル亡き後もマネごとで仕立てられるようなヤワい製品ではなかったなマスターズ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 13:52:52.92 ID:y2kJ+p1pa.net
今週末のミルウォーキーは何が勝つか
環境が素直ならセレズニアあたりなんだろうけど変なデッキわいてこねーかな

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:03:27.49 ID:BzzPlsG30.net
ウマルは定価高すぎて転売儲からないぞ
イクサラン剥いた方が儲かる

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:24:45.60 ID:tdN6s8a2a.net
MTGにはショップやWotCに金使って長く続いて欲しいし転売で小遣い稼ぐなら他TCGでやるわ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:31:28.98 ID:rKGfsz/ia.net
http://team-cygames.com/2018/11/15/5125/
八十岡さんも、「大会後にMOとかで見かける自分のデッキのコピーは、3日もするといなくなってしまうので、このデッキは定着してくれたら」とのことでした。

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:32:03.96 ID:0Ybi63tGd.net
そんなことよりMagic Game Nightどこにも売ってないけどどうなってんだ?
社長室案件では?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:41:11.46 ID:W6v3GQ2Vp.net
>>622
浅原さんのチョコがデスチョコじゃないか

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:44:53.13 ID:M4Ykja0ir.net
ポケカは今回の再録パックにプレ値ついたけど結局バンバン刷ってるからローソンとかでも普通に買えるようになってきたからなぁ
マスターズ系は刷らないからプレ値続くだろうけどそこまでして欲しい内容かっていうと

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:51:04.14 ID:LPfIbrOr0.net
ヤソのデッキって初見殺しと乗り手のプレイングで勝ってる感じだし

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:55:53.13 ID:8sb+b5N9d.net
そこらの店舗大会とかがプロツアー並のメタレベルで構成されてて、乗り手がヤソまでとは言わないけど熟達してれば流行るんじゃないかな?(投げやり)

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 14:58:00.88 ID:Q+aSsq+Ed.net
ポケカってなんで人気なの?
リーリエのせい?

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:00:30.87 ID:Xt4CEDXF0.net
他がクソゲーになったんやろ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:03:37.10 ID:1PKHNhuR0.net
>>622
あんなデッキ、ヤソにしか回せないだろ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:04:52.91 ID:qP4dR7Z0a.net
>>628
人気ユーチューバーに宣伝させたら人気に火がついた

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:09:45.16 ID:zWfYJyWWa.net
今回のグリクシスは割と素直なコントロールに見えるけどなあ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:10:39.27 ID:so4DE+XT0.net
>>622
" I'm not shota"を味わう人を増やしてはいけない

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:11:28.11 ID:BCGXmz0/d.net
ヤソコンって言ったらm13の青黒とかカラデシュ優勝のグリクシスとかがホンマ真骨頂って感じするわ
今回のだとナベのドレイクなんかも専用機に見える

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:17:39.92 ID:UFhnXt+p0.net
理のグリクシスというボーラス様愛に溢れたデッキ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:19:07.52 ID:sUL1MPjPd.net
MTGの大会で満面の笑みを浮かべながらプレメモのカードを見せるサイゲームス渡辺

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:27:02.47 ID:nDeg1+S2d.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org558365.jpg
青い彗星

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:31:29.16 ID:16ighXYed.net
ヤソコン見るとヤソコンで遊びたくなるなー
久しぶりにスタンダードやりたくなってきた

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:35:00.90 ID:OZVub4pDd.net
>>568
俺のレスちゃんと見てないでしょ君

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:35:29.14 ID:LgiIRenY0.net
>>634
ナベのイゼットフェニックスは一般的なリストからサイドの連続砲撃を旋律に変えただけのものだから専用機でもなんでもないぞ
イゼットフェニックス使ったことあるなら誰でも使える構成

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:35:30.82 ID:GRBNeFZud.net
オパモ再録されなかったらヤバいことになりそう

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:36:21.76 ID:rKGfsz/ia.net
イゼットフェニックス自体がすでにむずかしそう

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:38:54.37 ID:aoqR0yK2d.net
>>600
そうだよな
一戸建ても500円くらいじゃないのは高くても買うバカがいるからだし

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 15:44:24.19 ID:Q81OUj/Fp.net
今回のヤソコンはヤソらしさは感じるけど自分には回せない感は全く感じないな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:02:12.50 ID:B0rQRoOAr.net
というか年2回も3回もやるから出すもんなくなるんじゃねーかな…
アイマスも25thも今回のアルマスすら似たようなコンセプトになったしそのせいで必要以上のカスレアを仕込む羽目になってんだから

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:04:41.89 ID:rKGfsz/ia.net
ヤソが言う新セット出てもコントロールは変わり映えしないがアグロはどんどん層が厚くなるってのは確かにそんな感じもするが
これでさらに強化されるのか・・・

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:05:13.46 ID:wbLTtJjR0.net
モダマスとエタマスとそれぞれ年1で出してくれりゃいいよな。
是非マスクスのカードを積極的に追加してくれ、MOしぬぅ

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:13:00.33 ID:7bWoozDfd.net
今回のヤソコンは誰でも回せることは回せると思うけどカードごとの役割分担が明確すぎて噛み合わない局面が多そう

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:18:49.96 ID:BX9zSFec0.net
>>645
言うても何回も何回も再録してようやくタルモも下がってきたわけだしなあ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:35:40.36 ID:dL/hev9b0.net
タルモ下がってきたのは使用率が下がってきたからでは?
アンコウが神話レアだったらいくらくらいついたんだろう

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:40:42.30 ID:OfiGDPNad.net
マスターズ止めるって精々2年くらいだろ
それすら怪しい

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:51:16.22 ID:ii6jM8Gd0.net
2年後には下手すりゃMTGの日本語版なくなってそう

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 16:57:56.93 ID:7WY7PW+LM.net
>>650
タシグルレアだけど上がらないから案外そこそこで落ち着くんじゃない

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:01:40.96 ID:AQ4SToJr0.net
>>653
タシグルこそアンコウの被害者そのものやぞ
後あいつ構築済みに入ったことあるのもマイナス

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:12:09.10 ID:dL/hev9b0.net
グルマグのアンコウFoil3500円、タシグルFoil1800円
トッパーもアンコウに変更しよう

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:19:59.22 ID:R9bqo5vOa.net
本当にマスターズ廃止されるとしたら30周年で何売ったら盛り上がるかな
レガシーイベントデッキとかどうよ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:25:39.58 ID:DCi+r7qUd.net
デュアランなしのレガシーイベントデッキとか産廃確定じゃないですか

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:26:33.04 ID:3LyTO12l0.net
>>646
コントロールは打ち消しやドローっていうTCGにおいて最強の事を昔から書いちまってるからな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:28:53.00 ID:bX5NMaLZK.net
>>657魚なら宿敵ウィルチャリスたまくつ谷あたり目玉でいける

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:30:27.98 ID:Bl7fD0p80.net
イゼドレ解説記事楽しみ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:30:59.31 ID:OWBKxrX6a.net
イベントデッキは死んだんですよ…
まともになって戻ってきたけど

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:32:44.03 ID:3LyTO12l0.net
次のチャレンジャーデッキは何が出るんだろう基本半年で落ちるアーキだよね

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:36:52.91 ID:Id3Iy5NNa.net
8000円くらいのデッキあったよな…

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:50:13.48 ID:7BHWNwTCM.net
今度のチャレンジャーデッキは4種の中にテペリ入りとカーン入りのが出そう

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 17:55:25.82 ID:cPuhRuELa.net
パウパーマスターズが出る前にマスターズが終わるなんて

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:10:02.36 ID:N0EWo6Jz0.net
テペリの誓いは星になった

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:12:51.71 ID:9UAp5Gzy0.net
>>652
どこでそう判断したんだか分からんが、中国みたいな法規制とかされそうなのか?

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:13:58.48 ID:eyUgsQfWH.net
もう小売とかいらなくね

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:15:57.09 ID:Xt4CEDXF0.net
どこでかうんだよw

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:21:53.94 ID:/xIhFAA8a.net
>>667
アメリカが中国と縁切ってるのに日本が中国に歩み寄ろうとしてるから…とか?

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:29:04.99 ID:T5lWdThOa.net
>>666
初期のターボネクサスで使われただろ!

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:30:58.43 ID:UvrY3T8Xa.net
テペリって愛称使いやすくて好き
ハゲは範囲広すぎるからな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:41:51.82 ID:75vNwk1Cd.net
じゃ強ハゲで

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:45:03.82 ID:1A5TVE1Qa.net
ハゲ生むハゲもバウンスするハゲも強ハゲだろ!

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:50:21.02 ID:MiktJ4tUa.net
カマキリは強いハゲに入りますか?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:00:59.83 ID:tdN6s8a2a.net
死儀礼も頭巾とったらハゲてそう

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:02:45.30 ID:3LyTO12l0.net
神話レアの退行色ハゲサイクル

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:04:42.21 ID:N98/+eO70.net
前髪からの撤退

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:09:27.94 ID:T5lWdThOa.net
ジェスカイカラーに多いな、ハゲ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:14:03.06 ID:r90gSedj0.net
テンペストリマスタードかと思った

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:18:19.55 ID:C+lrE7Sq0.net
ハゲサイクルって
探したら既にありそう

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:38:13.84 ID:JMHhCGz5a.net
マジック展やったから公式も日本大好きなのかと思えば秋の欧米優遇アジア冷遇方針
本国公式は何を考えてるんだろう?

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:39:24.43 ID:MiktJ4tUa.net
そういやヴィンテで制限食らった後ってメンターどっかで実績あったっけ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:45:59.78 ID:r90gSedj0.net
>>681
統率者の大魔術師メガサイクルがハゲサイクルにリーチ掛かってるな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:47:53.76 ID:WdN8IZ8s0.net
ほぼ全員ハゲのゴブリンは最強なのでは…?

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:48:35.98 ID:9TLijlqxd.net
だんだん波紋使えそうな人の名前に見えてきた

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 19:48:54.00 ID:x3xLNwd4d.net
ヴィダルケン(小声)

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:07:19.51 ID:mHfYnxxlp.net
人間以外のハゲはノーカンでしょ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:10:32.58 ID:JEoX/KTLd.net
ハゲは人間じゃないんだよなぁ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:11:12.24 ID:ghOmN7sNd.net
いきなり差別かよ
人間らしいな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:13:38.88 ID:K2s9nWZO0.net
禿げてるカードの方が強いカード率高いよね
メンターとテフェリーしか浮かばないけど

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:13:58.98 ID:x23evyb5p.net
俺が嫌いなものが二つある
差別主義者と黒人だ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:16:01.83 ID:42L3RjA20.net
フォーマット:ハゲ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:17:25.51 ID:0hIs6kwMd.net
ふさふさでもクリーチャーにはなりたくないなぁ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:18:27.91 ID:h4foaHcs0.net
やっぱり再録禁止カードなくそうぜ
需要あるのに刷れないのは市場原理に反してるよ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:18:32.54 ID:3LyTO12l0.net
性差別や人種差別で蔑ろにされてた側が反撃しだしたからな
そのうちハゲも絶大な発言力持つかも

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:26:49.26 ID:RLiTFm1kd.net
違 う だ ろ ー !

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:27:42.97 ID:G6qBj0uX0.net
嘘報活動の黒ハゲめっちゃむかつくよな

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:28:06.97 ID:aPEClWuUr.net
>>691
デルバー

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:29:24.87 ID:3LyTO12l0.net
モダンGP優勝は5Cハゲ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:31:48.24 ID:r0is7kGEM.net
>>683
制限食らった後も大体1枚入っててデッキ名もメンターだぞ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:33:08.94 ID:K2s9nWZO0.net
time walkもはげてんな
名誉青のメンターも含めて青いハゲは強いな

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:33:14.09 ID:63iI9CL40.net
>>691
トラフト

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:37:33.23 ID:ghOmN7sNd.net
ヘイトベアならぬヘイトハゲを組めないものか…

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:44:54.06 ID:R9bqo5vOa.net
>>702
肉が骨からはげてんじゃねーか

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:45:26.22 ID:x23evyb5p.net
ハゲからのヘイトしか集まらん

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:49:11.78 ID:85UYgMPK0.net
ハゲかどうかってイラストレーターが独断で決めてるのかな

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:51:33.82 ID:r0is7kGEM.net
そろそろ銀枠にプロテクション(ハゲ)が出て来る頃だな
もちろんプレイヤーがハゲならネメシスになるぞ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:51:41.27 ID:plik65Fs0.net
このカードは強いからハゲで、って指示あったらやべーでしょw

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:51:43.75 ID:/z3ZF+SR0.net
ハゲはいるけど、坊主頭のカードってある?

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:54:03.35 ID:rKGfsz/ia.net
>>707
まえに公式でアート指示公表してたが
確か大体の構図と状況と全体の雰囲気ぐらいだったな指定は
アーティストには世界観のアート集みたいのあらかじめ行ってんだろうけど

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:55:07.30 ID:OdXfDXnSa.net
そもそもテフェリー自体今は髪生えてるんだけどな
青単だった頃の印象引きずりすぎ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:56:18.18 ID:WdN8IZ8s0.net
                        ____
                  /  `\
        ___       {r‐  __(}
       {==ミ)----、______八  tモノ
       人// /⌒〕     /\__r[_                            /}
.         \{__ソ}   \//⌒¨⌒\__r┬┬┬┬r‐x_____/{_/{__/  }
           ⊂ニニ}   -/       /     |/| -| |-=ニmn二{ { \         /
            {`   /   _ //`⌒´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//\/⌒\       /
             {\⌒\  //             <⊃O/     / ̄[__ノ    /
              {\[交介文ウノ                 O      乂______,/
              {兀[必]ニニ爪{              /}
           /\{三}{三}\ \_            {/
        ,x<XXXX/[メ]\_)`¨¨⌒\
        /⌒\XX//⌒Vハ \XX∧{__\
      {r/⌒\ ∨/{\ ノVハ\\X∧ ̄`\
     r/ニニニ}∨ /〉  __ノ{八 \\∧   {\___
.    r/rb===/_,/  {    \\ \V 〉_  ̄ ̄
    r//⌒}{-/     {  ____)\\-∨/ニ∧
.   r/二二/       \[ ̄ ̄   } }--ノ=ニ∧
  r/ニニ/                ̄ ̄{===rf∧
 ̄ ̄\___{________________\-|[ニ∧_____
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒\

タルキールとか神河に坊主はたくさんいる

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:56:19.18 ID:/cnbBP450.net
元来頭髪の生えない場合があるドラゴン系とかハゲの部類に入るんだろうか……

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:57:45.95 ID:1A5TVE1Qa.net
元から髪がないのと剃髪してるのは違うから・・・
君も離反者になりたいのだね?

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:57:49.84 ID:ooLds3npd.net
>>709
イラストが上がってきてハゲなら上方修正が加わるんだぞ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:57:54.42 ID:rKGfsz/ia.net
選択のテペリと顔が違いすぎる

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:01:18.80 ID:aZnZS8iLr.net
>>713
神河にハゲいうほどおったか?

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:01:36.76 ID:N7Pdr7v/0.net
格好いいハゲと言えばジェスカイの隆盛が頭に浮かんだがあのイラストには一人しかハゲいないんだな
ハゲ制限してもあのカードパワーかよ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:02:42.59 ID:LPfIbrOr0.net
髪の毛を犠牲にしないと強くなれないからな

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:06:28.36 ID:/z3ZF+SR0.net
>>713
学徒は私の知りたい坊主頭っぽいわね
ただツルツル率が高いわ、磯野カツオくんみたいなのがどれだけいるかよ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:06:31.29 ID:K2s9nWZO0.net
>>716
禿げてなかったらあのクソハゲも
+1:カードを1枚引く
くらいだったのかもしれない

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:08:33.45 ID:OdXfDXnSa.net
つまりジェイスの髪全部剃ったら最強チート野郎に?

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:09:28.32 ID:K2s9nWZO0.net
次ドミナリア戻るときはパイパン幼女リリアナちゃん作れば最強の黒カードになれる

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:10:06.83 ID:rKGfsz/ia.net
https://mtg-jp.com/reading/translated/0014860/
ハゲ指示もあった

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:13:24.40 ID:U4uPtbNc0.net
アンコの2色4マナサイクル強いからアゾリウスのWWUUにもハゲの期待が高まる

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:16:51.90 ID:OdXfDXnSa.net
ラヴニカのギルドにあったサイクルが献身でも継続するという常識を疑え

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:20:56.20 ID:2KRDLsR50.net
献身のギルド独自のキーワード能力とダブルダブシンサイクルは早くどうなるのか知りたい

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:29:35.79 ID:K8wTTvuR0.net
CCDDサイクルは素直にクリーチャー刷ってほしいけどソーサリーとかになりそう

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:32:02.67 ID:4nw/Wjso0.net
>>682
金は欲しいが差別はするってことだろう
日本は本国に次ぐ市場だからな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:41:04.26 ID:mGm4MRaZa.net
WWBBは追放チュパカブラで頼む

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:43:42.54 ID:K2s9nWZO0.net
>>729
打ち消し、除去、ドロー、ライフゲインの命令?
インスタントになるけど

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:46:05.91 ID:2KRDLsR50.net
オルゾフはライフドレインじゃない?包囲サイの再来だ!(激うまギャグ)

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:50:15.34 ID:MGzOGayK0.net
WWBBとかドレインだろうと除去だろうとハンデスだろうと強い気しかしない

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:53:30.88 ID:EvKDVFaNa.net
打ち消されないハルマゲドンにして色んな環境崩壊させようぜ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:54:44.30 ID:VAAj0L+C0.net
キッカーコスト払わないと自分の土地だけ壊されるやつな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 21:57:16.18 ID:6mvPJLW+0.net
>>736
荒廃の天使かな?

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:02:30.96 ID:EvKDVFaNa.net
生物付かないならデメリットしかなくて草

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:04:20.42 ID:6mvPJLW+0.net
>>738
第2の日の出を使えばただのメリット

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:05:40.94 ID:ODs499hq0.net
WWBB←絶対強い
BBRR←めっちゃ弱そう
なぜなのか

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:09:30.73 ID:M7lMhQZIM.net
UUGGとか言う見えている地雷の話する?

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:10:09.02 ID:x23evyb5p.net
UUGG?
5/5
呪禁
トランプル

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:11:08.50 ID:5AJqEARu0.net
シミックのアンコモンは禁止カードの排出経験のある期待枠なんだよなあ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:11:46.53 ID:VAAj0L+C0.net
UUGG
7/6
飛行、被覆、トランプル

過去の成功作を捨てる必要はないと思うんだ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:12:52.02 ID:OdXfDXnSa.net
>>740
BBRRは絶対「これにあと〜〜(キーワード能力)さえ付いてたらなあ」って言われるタイプだと思うわ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:13:00.53 ID:VAAj0L+C0.net
6/6だったわ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:13:58.02 ID:VAAj0L+C0.net
>>740
ライフを削りやすい黒や赤にダメ押しを与えるわけにはいかんからなあ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:14:03.10 ID:GEBdI5cLr.net
青緑の共通能力筆頭の呪禁をディミーアなんかに使っちまってるのがなー
カウンターばら蒔く系になりそう

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:14:30.13 ID:K94zvPap0.net
アンコウの被害者はバナナだけではないんだ・・・
墓忍びさんとかイラストアドまで高いのにアンコウのせいでもはや墓の下よ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:14:43.74 ID:x23evyb5p.net
BBRR
3/3
場に出た時対象のクリーチャーに3点のダメージを与える
このターンそのクリーチャーが死亡するなら、代わりに追放する。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:15:25.64 ID:2KRDLsR50.net
呪禁はセレズニアのものだから(呪禁オーラ)

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:15:39.31 ID:okMMWnUda.net
飛行の有無はデカイし墓忍びはモダンで使われてる方でしょ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:15:55.56 ID:YoQfJehja.net
WWUUならカンパニーでめくれんから強めのハゲ出してもええやろか…

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:16:05.43 ID:mHfYnxxlp.net
捕食者くんはタフ4にしてほしかった

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:16:14.85 ID:x23evyb5p.net
黒の能力・・・
ぬ・・・沼わたり・・・

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:17:08.48 ID:MGzOGayK0.net
BBRRはCIPで土地割って欲しいけどまあ無理だろうなあ…

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:17:40.50 ID:7BHWNwTCM.net
最新オリカスレはやめろ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:17:53.04 ID:g5n3wZMHM.net
>>753
キャントリップハゲにでもするか

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:18:12.49 ID:2KRDLsR50.net
ラクドスはスーサイドだから互いの土地を生け贄に捧げるとかならありそう

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:18:18.38 ID:x23evyb5p.net
WWBB
3/3
飛行 絆魂
うーんこの

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:18:24.82 ID:q0Y6QSBu0.net
黒赤は中途半端なサイズになんとも言えない効果とおまけの威迫みたいな感じになりそう

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:19:02.91 ID:x23evyb5p.net
場に出た時にアーティファクト割ってマナコスト分プレイヤーにダメージ与えそう

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:19:22.63 ID:2KRDLsR50.net
>>757
最新ネヲチ雑談とどっちが良い?

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:20:40.32 ID:x23evyb5p.net
話題提供するわ
いまイクサランの相克向いたらアングラスのFoilだったんだけど
使い道考えて?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:21:03.51 ID:3PFVYjTIa.net
>>763
ネヲチの方がマシやな
何だかんだ木原や行弘ネタ面白い

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:22:29.70 ID:wbLTtJjR0.net
BBUU→不可視の忍び寄り?
WWRR→ボロスの反攻者
UURR→奇怪なドレイク
BBGG→永遠の証人
GGWW→ワームとぐろエンジン

さぁどうなるか

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:24:45.25 ID:3AFaTb4q0.net
UUGGがおまけつき神秘の蛇なら泣いて喜ぶ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:26:11.01 ID:5AJqEARu0.net
神秘の蛇も平成のクリーチャースペックから見るとちょっと微妙だし強化して問題ないよな

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:27:13.61 ID:2KRDLsR50.net
>>768
その結果が呪文捕らえだぞ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:30:27.82 ID:D3VSoEC80.net
神秘の蛇だったとして活躍出来るんだろうか

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:31:43.20 ID:2KRDLsR50.net
シミックはまず色が悪いと言う致命的な欠点があるからなぁ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:38:55.95 ID:wbLTtJjR0.net
>>987
突撃の地鳴りのエルドラージとか、それこそ今絶賛活躍中のはいよる恐怖とか、ANTに対する暴勇妨害とか、蟻の解き放ちプランに対する物とか

単純に墓地からも戻していい事にしてみては?
そうするとレガシーリアニあたりの墓地対策にもなりそうだし、はいよる恐怖見てから手札にもどしたり。
燃焼を手札に戻してあげる事もできたりして色々と使い勝手がよさそう。

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:39:16.65 ID:wbLTtJjR0.net
ぎゃふん、誤爆した

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:40:03.15 ID:h4foaHcs0.net
神秘の蛇にキャントリップをつけよう(精製屋並感)

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:40:10.33 ID:NY9FWK/e0.net
青緑は変なことしなくても良好なスタッツに強いドローってことで4/4/4に呪禁つけて2ドローとかでいいはずなのにそういう方向性で行かないからちくしょう!

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:41:07.30 ID:Qg/oEwPE0.net
色は悪いがカウンター絡みならハダーナの再誕とのシナジーで期待できるよ

何度も失敗しているスーパークローンで悲しみを背負うのが目に見える・・・・・

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:41:16.62 ID:K2s9nWZO0.net
実際のところUUGG CIP打ち消し 呪禁 4/4程度の生物が刷られたとして使われるのかどうか
シミックでどれだけ強いカード刷られても現スタンでシミックカラー組みたくなるようなカードが思いつかない

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:42:46.28 ID:ZA+nRtin0.net
普通に4/4/4の神秘の蛇に知恵の蛇能力つけたスーパーヘビー級蛇でいいでしょ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:43:30.14 ID:N98/+eO70.net
不許可の蛇にしよう

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:44:02.64 ID:g5n3wZMHM.net
青緑の強カードが出たらバント組むだけぎゃないのか

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:45:39.00 ID:kl3YIzXDd.net
神秘の蛇のサイズアップでよくね
もしくは打ち消されない付き

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:45:58.83 ID:pwYrTvvJ0.net
青単○ンポの方向性でジン抜く理由になるようなカード増えればまあ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:46:31.80 ID:NY9FWK/e0.net
>>764
グリクシスのサイドにでも突っ込んどけ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:47:25.24 ID:Qg/oEwPE0.net
マーフォークかエルフですってほしいな。どっちも地味にカードたりない

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:48:27.50 ID:N98/+eO70.net
マーフォーク・エルフ・蛇

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:48:49.36 ID:rKGfsz/ia.net
>>784
シミック改造人間もなかなかそっち方面にいかんな

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:49:13.57 ID:2KRDLsR50.net
部族ならまずはスピリット刷って欲しい
現状スタンで息してないだろあのスピリットのロード

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:51:30.17 ID:rKGfsz/ia.net
また幽霊議員出てくんだろう
ケイヤに根絶やしにされてない限りは

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:52:02.18 ID:q0Y6QSBu0.net
>>787
スケルトン、ゾンビが息してるみたいな言い方やめろ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:52:40.32 ID:D3VSoEC80.net
オルゾフである程度出る気がするけど結局海賊みたいな微妙な立ち位置になりそう

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:53:11.64 ID:K2mbnvW70.net
>>777
タッチ黒してゴルガリ気味にして使われるよ

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:53:37.69 ID:h4foaHcs0.net
対抗呪文蛇の上位種を作るとしたらどうなるか?
マナドレイン蛇以外に無い(断言)

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:54:00.98 ID:2KRDLsR50.net
>>789
ゾンビはM19出た時は一瞬盛り上がったのでセーフ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:55:58.77 ID:sMR6s2I20.net
せっかく青の部族だからロードを模写で増やせるのにスピリット少なすぎる
でもラヴニカなら多分オルゾフの担当だし、強くても色拘束きつそう

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:58:09.77 ID:x3xLNwd4d.net
エスパースピリットの可能性
やるならタッチ青みたいになるのかな

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 22:58:39.25 ID:2KRDLsR50.net
イスペリアが死んだしアゾリウスに革命が起こってスピリットまみれになる可能性が

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:00:53.99 ID:rKGfsz/ia.net
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=447235
こいつエルヴィスがノリノリでキメてるみたいですき

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:01:44.87 ID:31BDdhoT0.net
>>766
WWBB→ゴンティ
WWUU→刃の接合者
BBRR→ヤヘンニ
RRGG→優しいインドリク
UUGG→ヴェンセール

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:05:35.28 ID:/z3ZF+SR0.net
白黒はパワー2以下のクリーチャーのリアニで良いのよ…

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:10:14.22 ID:2XqQ1PPMd.net
テイサちゃんをとびきりの美少女で出して?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:13:56.74 ID:VAAj0L+C0.net
くびきりの美少女枠で

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:16:31.73 ID:W6v3GQ2Vp.net
俺の髪はあの戦いで死んだ
お前は髪を切るところへ行け、俺も髪を着るところへ行く

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:17:57.26 ID:/z3ZF+SR0.net
テイサちゃんって足が不自由みたいだけど
シミックが治せたりしないもんかな
変に改造される事を懸念してるのかも知れないけど…

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:20:51.29 ID:/z3ZF+SR0.net
>>802
あんまり触れちゃいけない気がするけど
白血病かなにか…?

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:33:33.81 ID:h6/zB5jR0.net
献身というぐらいだからサクリファイスがテーマなのだ
ルサルカサイクルをリメイクし、シミックは現出、オルゾフは布告を用い
ラクドスはパクリファイス、グルールは土地投げをするのだ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:34:29.51 ID:W6v3GQ2Vp.net
>>804
ネタだから気にすんなw

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:42:56.20 ID:bX5NMaLZK.net
ストーリーって本丸のリリアナがPWできなくて涙目から進展あった?
最近脇役のストーリー多くね?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:45:11.18 ID:fZdP3t4a0.net
脇役の方がおもしろくね

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/16(金) 23:49:17.90 ID:HffzgJ7K0.net
メインストーリーは小説販売復活するからそっち嫁になるんじゃなかったか

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:13:33.62 ID:lH/0CeqX0.net
スタンのPW含むサクらせってクリーチャーのやつと栄枯再誕だけ?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:28:58.36 ID:tXi4bDVna.net
疫病造り師と最古再誕だけだな

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:29:04.10 ID:57e/UiN8a.net
風雲艦隊の放火魔の強襲でパーマネントサクりと暴虐の龍アスマディの攻撃誘発で対象のパーマネントをサクらせ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 00:59:03.49 ID:RoNIZ3Tt0.net
厄介なドラゴンは?

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:20:02.75 ID:WHluQtlMa.net
あれはプレインズウォーカー関係ない

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:20:48.40 ID:5Mj5AeDm0.net
早くMagic Game Night買ってEDHでRot Hulkを使いたい…
問題は近くの店で入荷しているかどうかだ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:37:42.62 ID:HWJpow/F0.net
野茂み歩きと枝渡りとレインジャーのパッケージをシミックも使えるから案外+1/+1カウンターギミックも使えそうな気がする
あとは平成最後の知恵の蛇か呪禁持ちのアブザンの鷹匠がいれば

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 01:58:49.95 ID:3aG5QmG80.net
>>816
そうだぞ!最初だけ高かったフライング気味に登場してるクメーナを
使うんだ!良い子のみんな約束だぞ!

・・・使わなかったら貴様らヲ改造してやるゾ(本音ポロリ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:06:07.80 ID:C/AAUTtU0.net
余り部族を意識してなかった種族に軽いロード刷ると暴れ出すからちょっと考えて欲しい部分はある

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:09:27.32 ID:TP5fo+RL0.net
Avatar of Growthは使ってみたい

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:13:24.14 ID:M0B8OCMb0.net
クメーナ程々に高いぞ相克の他のカス神話よりはな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:26:28.02 ID:t20q2fpz0.net
シミックは最低限青単のパーツくれば嬉しいけどなあ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:35:05.68 ID:ngCZUmU80.net
クメーナだけあってもシミックは組めーない

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:38:30.59 ID:XZyFaTdu0.net
混成枠でぬぬるボーグル再録ワンチャン
あんなきもちわるい生物がラヴニカにもいるかは知らない

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 02:50:31.37 ID:8JU56vyO0.net
オルゾフー早くきてくれー!!
そこにはスーパー幽霊議員となったオブゼダートが!!

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:07:27.11 ID:15vZfNOV0.net
今回混成マナ生物がコモンにしかいないからな
ぬめるを青緑のリミテのコモンにするのは微妙

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:20:55.73 ID:F7z3ILyO0.net
メムナイトは来て良い来い

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:22:31.83 ID:SxFFneG1a.net
マナレシオ無限大

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 03:29:05.53 ID:fN9j6Apq0.net
キーワードとして多相は来ないかもしれないが、実質多相のクリーチャーが来てもおかしくはないよな

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:20:44.81 ID:xvCDzsJd0.net
アゾリウスの神官ヴァリス (1)(白)(白)(青)(青)


+2 あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚見る。そのうちインスタント呪文を1枚をあなたの手札に加え残りをあなたの墓地に置く。
-3  あなたの墓地に存在するソーサリー呪文カードを1枚選択しそのコストを支払ってプレイする  
-10 あなたは「あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えたび、相手のライブラリーからカードを1枚選び追放してもよい。」を持つ紋章を得る。

5

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:44:59.14 ID:a9cTdOKLd.net
呪文を手札に加えるというところがわりと斬新だと思いました。

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 04:55:27.08 ID:wv17rl6Pa.net
アゾリウスのキーワードは反復でいいよ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 06:37:49.80 ID:DL8RmiUC0.net
開門にしよう
英雄譚を途中で戻したり、きっとすごいわるさができるぞ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:42:06.19 ID:HOSt0ad90.net
相手のライブラリー見たのに切り直さないところも斬新だぞ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 07:57:10.93 ID:O1ut+J4Dd.net
アゾリウスなのに神官って…

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:21:03.68 ID:g/Pjovk+0.net
アゾリウスで強くなった土瓶さん来ると信じてる
アゾリウスのギルド門には飛行機械飛んでるし間違いない

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:29:42.97 ID:8JU56vyO0.net
ドビンちゃん
せめてモード1が+2なら使われたかも
だいたいあのチャンドラとかいうゴリラBBAもいけないんだ!

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:33:05.94 ID:DL8RmiUC0.net
使われたかもっていうか使われた定期

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:33:42.47 ID:HKTMFHWg0.net
ヤソに効かなかっただけだぞ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:33:47.51 ID:SzVNH1pd0.net
ヤソが〜までがテンプレ定期

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:43:44.02 ID:Lm3kcUuu0.net
テフェリーと土瓶で毎ターン2枚引かれるような事態は避けてもらいたい

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:49:42.89 ID:+23llPFR0.net
土瓶はファクトの起動を封じられなかったのが悪い

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:51:38.25 ID:O1ut+J4Dd.net
フレイバー的にはクリーチャーよりアーティファクトの起動封じの方が合ってたよね

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:54:58.42 ID:f8Gv5oSZ0.net
青単嫌だわほんま
ローテ前からして1マッチも取ったことない
最強すぎるわ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:57:26.37 ID:ngCZUmU80.net
お前自身が青単TNPになることだ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 08:59:52.99 ID:JRroFzkx0.net
自分で使ってやられて嫌なことを自分で理解するのは重要だよね
例えばコントロール嫌いの人は自分でコントロール使わないから何をされたくないのか分かってない人が多い気がする

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:00:02.52 ID:LCvYWhRqM.net
青単相手に1マッチも取れないとかターボフォグでも使ってんのかよ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:01:25.55 ID:XZyFaTdu0.net
そこまで相性悪いデッキあったっけ?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:09:20.82 ID:dYhmb0xH0.net
>>828
m19に多相がいたらロードやリリアナがリミテッドでクソレア扱いされなくてよかったし、イクサラン部族のテコ入れにもなったかもなぁ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:10:52.87 ID:MPPzQZ+30.net
>>847
ダイスで先行を取れなかったデッキ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:20:48.49 ID:QnMYFTLaM.net
所で3ターン目暴君って出てくると強い?

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:33:59.07 ID:yCmSW3sG0.net
多分843はコントロール握ってる気がする
青単倒すなら赤単が一番いい
軽量の火力除去がささるんでかなり辛い
サイドでも正直そこまで相性改善出来ないし

クロパってスピード的にはミッドレンジだけど、コントロールに強くアグロに弱いっていう逆じゃんけんになるよね

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/11/17(土) 09:36:59.42 ID:Qt26ENlS.net
>>829
ついに来たのか

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:41:30.60 ID:tl0rYuDL0.net
>>815
Magic Game Nightは日本では流通ないんじゃなかったっけ?

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:43:10.93 ID:tCboyOAl0.net
なぜオリカを作るやつはゲームルールに疎いのか

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:46:34.66 ID:DCxGXbf7M.net
ラノエル噴火暴君行けるじゃんって考えてたら噴火でラノエル死ぬんだった…
これが極楽鳥だったら良かったのに

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:47:26.73 ID:7hpMvIHXM.net
今更だけど野茂み歩きの雑な3点ゲインクソ強いな

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:52:22.59 ID:oL/Q9HpUa.net
幼き頃、自分の考えたカードを
誰かに見てもらいたくて、知恵袋に書き込んで投稿したよねまる

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:56:36.84 ID:+VR+17VU0.net
>>853
>Releasing November 16, Magic Game Night will be available in local game and mass market stores around the world.
とあるから地域限定ではないと思うんだが、日本の通販で予約受け付けてた形跡とか見つからないな・・・(本気で探した訳じゃないけど)

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 09:59:21.68 ID:1Ig0CMRjM.net
やめてくれ、その術は俺に効く

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:07:37.06 ID:DL8RmiUC0.net
ラノエルラノエル恐竜ランパン暴君の話かとオモタ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:11:55.37 ID:tCboyOAl0.net
雑に3点ゲインしながら2/4になるからたち悪いんだよな

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:15:16.06 ID:+P9cru60d.net
髪の毛はマナレシオ計算に入ってる

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:17:43.66 ID:TdTWQ7kc0.net
3点って普通にデカいよな
ライフゲインはそれ目的だと大抵弱いのにオマケについてる場合は本当に厄介

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:18:12.83 ID:9Fv0V1070.net
3点ドレインする4マナ4/5トランプルとかいうクソ

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:19:11.69 ID:xvXSEBi/p.net
今のご時世タフ5はやばい

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:22:38.49 ID:dYhmb0xH0.net
吸血鬼の君主もプレイアブルだとは思わなんだ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:27:53.99 ID:k54dNz+Od.net
野茂み歩きからの翡翠光は犯罪だからね

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:30:42.41 ID:9Fv0V1070.net
翡翠光のレインジャー
このカードはイクサランの相克をデザインする初期段階から存在していた。当初はコモンだったが、すぐにその能力が強力でエキサイティングであることに気づき、レアのマーフォークとして作り直された。

コモンはダメだな

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:33:52.12 ID:BL+YEZhFd.net
でもレインジャーってゴルガリ的には土地事故防止のために仕方なく入ってる弱いクリーチャー扱いなんだぜ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:34:18.50 ID:xvXSEBi/p.net
だいたい2/3でワンサイズ大きくなる上に、のこりの1/3で土地が手に入るんだもんな
そら強すぎるたい

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:35:17.76 ID:0KK8zM9Id.net
最初はコモンだったのか…

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:36:11.56 ID:0KK8zM9Id.net
前環境はプッシュがあったし、野茂みはコロッと死んだな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:44:06.89 ID:xvXSEBi/p.net
タフ3が生き残る環境作るのヤメーヤ
ほっといたらタフ4になるのもヤメーヤ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:49:09.34 ID:Qqe3Ebb10.net
>>868
コモンなら4マナ1/1とかだったのかね

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 10:56:16.67 ID:px7ch+sz0.net
>>869
探検がどうしてもブレるからな
序盤からプレッシャーかけていきたいのに2/1で出たりするとそれで負けたりするし
もちろん土地めくって助けてくれる事も多いんで抜けないんだけどさ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 11:49:43.59 ID:s46CE903d.net
タフ3が死ななくて支配率70%に達したデッキありましたねぇ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:06:56.87 ID:P/kNKFdb0.net
CIP土地1枚生物って2マナ1/1で構築上等、3マナ2/2でも採用ラインなのに
それ超えるサイズかつ占術できるせいで後半でもトップ弾けるのがダメ
落とすのが任意だから翡翠光は4/3にしやすいしな

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:43:11.53 ID:xvXSEBi/p.net
相手にデッキのカード公開するからデメリットやろ!
の精神

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 12:59:52.15 ID:h0xA95Sn0.net
土地なら引けるからデメリットやろ!とデッキトップめくってくる鬼畜2/2速攻ゴブリン

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:02:02.37 ID:jmxwMr+0M.net
あいつなんで公開任意じゃないの

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:12:42.49 ID:krE1c0Qop.net
強い時は1マナ2/2速攻攻撃するたびに相手のライブラリーの一番上を見るとかいうメリットしかない化け物

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:19:57.62 ID:f5HaoPmNK.net
老樹林さんがトップのみ参照だったら

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 13:23:08.47 ID:0HQo59x7p.net
スクリューしてる時は土地をくれる聖ゴブリンになったりもする

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:50:59.10 ID:rMbiAKQWp.net
これまでアダントの先兵に対して「所詮相手ターン1/1でしょ?」とか思ってたけどコントロール相手に破壊不能付与がどれだけやばいか相手に出されてよくわかった

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 14:54:25.73 ID:5j9z9VWpM.net
そこで菌類感染の出番ですよ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:11:07.24 ID:qM0uVpY40.net
ジェスカイよりエスパーだよな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:11:18.44 ID:5w3vhxZqH.net
コンボやイゼットドレイク視点のアダントは1/1どころか3/1破壊不能に見えてくるからなぁ。ほんとつよい。

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:33:55.33 ID:vAITGhXX0.net
青白エンチャントのアダントの先兵はヤバかったわ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:49:17.34 ID:81NZD3VX0.net
溶岩コイルをアダントに撃たなきゃならない時点でアド損してる気分がする

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:54:43.29 ID:gYFHyQ8W0.net
アダントに溶岩コイル効かんぞ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:54:51.68 ID:DDg89rWIa.net
コイルじゃ先兵は死なないでしょ
死なないよね?

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:55:43.66 ID:wl2rIYZM0.net
生物4点火力を顔4点ルーズに変えさせるってことでしょ(適当)

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:56:11.78 ID:81NZD3VX0.net
マジかよアダント最強じゃん

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:56:24.20 ID:t20q2fpz0.net
バーン気味に組んでて顔面4点にしたいならまあ…?

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 15:57:18.58 ID:zR1ZlezR0.net
モグファナで先兵ブロックして本体8点火力にしよう

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:07:34.39 ID:tAkbJzbPd.net
菌類感染はとことん便利だな
アダントの先兵も修正で倒せるし疫病作り師や最古再誕もかわせる
ただ何枚も積みたいカードじゃない

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:11:20.02 ID:VucB3usxr.net
バーンだと先兵は1マナの火力を本体4点に変換してくれる良い奴ではある

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:13:54.58 ID:0HQo59x7p.net
対バーンなら普通に死んでくれるのでは?

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:15:36.28 ID:LCvYWhRqM.net
https://mcmxcxxxv.diarynote.jp/201805161815469967/
菌類感染の話題出るたびにこの記事を思い出してしまう

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:16:00.98 ID:VucB3usxr.net
>>898
序盤のショック、ゴブファナだと案外4点使ってくれる

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:18:04.50 ID:AfmB26aoM.net
2ターン目にアダントしかやることないと相手のデッキタイプがわからんうちにショック飛んできて悩むことがある

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:21:45.87 ID:SxFFneG1a.net
>>899


903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:28:13.94 ID:QeuMp3Qe0.net
アダント攻撃→ゴブファナブロック→アダント起動→ゴブファナ起動
の動きがあって鬼門みたいなもんだから、アダントが能力起動するシチュエーションがわからん

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:34:45.25 ID:jOsuSWA1d.net
そもそも赤単相手にはペイライフしないのでは?(名推理)

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 16:51:35.28 ID:GHdx4bw+r.net
こういうやらかしを横で見てる人のカバレージ面白くて好き
昔瀬畑がチーム戦2-0で対面に勝ってよっしゃこれ勝ったなと思って横向いたら二人とも0-2で負けてて無言で見つめあったやつすき

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:14:37.03 ID:Ut1essf0d.net
ワイ緑単エルフ
ゴルガリ対策のトカートリについでにボコボコにされて辛い

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:22:40.37 ID:qM0uVpY40.net
なんか遊戯王も生放送配信始めたけど、やっぱり生放送の拡散力はすごいんだなあって

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:33:29.01 ID:ebLc2fcd0.net
>>906
緑単エルフってトカートリ刺さるっけ?

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:45:27.64 ID:rW9b+INhd.net
蜘蛛で飛行倒せないくらいか

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:48:02.79 ID:nn6In7v60.net
生皮収集家とマーウィンが大きくならなくなるのと垣間見る自然内蔵エルフで引けなくなる

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 17:56:59.04 ID:a9BE+dpV0.net
>>910
獣に囁く者は唱えることがトリガーだから引けるが

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:02:08.80 ID:tCEP++5Ia.net
エルフデッキの生皮って同族の服奪っていくのかな

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:03:12.86 ID:qM0uVpY40.net
ほんま蛮族だな

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:03:20.08 ID:rW9b+INhd.net
確かに確かに緑単エルフなら刺さるには刺さるには刺さるか。軒並み1/1で越えられないし

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:05:21.03 ID:xvXSEBi/p.net
全然わからん
なんでトークンでブロックしたのか?ってこと?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:08:18.51 ID:h0xA95Sn0.net
生皮収集家、死亡はともかく戦場に出た奴からも皮を剥ごうとするからゴールデンカムイの江戸貝よりヤベー奴

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:18:34.90 ID:MhlrhV8A0.net
>>915
なんで見えてない顕在的防御をケアできたのに、見えてる大災厄ケアのためのトークンでブロックしちゃったの?って話

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:18:58.67 ID:edAOMKvra.net
>>915
そうじゃない?
レインジャー放置してもライラいればダメージレースで勝てるし
苗木は大災厄に差し出すためにとっとくべきだったと

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:24:43.03 ID:+NXrrlcFa.net
なんで分からんのかが分からん

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:27:20.95 ID:xvXSEBi/p.net
大厄災のこと忘れてトークン出した勢いでレインジャーを脊椎ブロックしちゃったって事だよな

なんかわざわざわかりにくい文書にしてるのかと思ったわ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:34:00.18 ID:eDOlGC9GM.net
文意読み取れない奴が文章にケチつけてるのおもろいな
そもそも文章と文書の区別がつかない時点でお察し

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:36:07.34 ID:DL8RmiUC0.net
脊椎は神経じゃなくて骨だから、スケルトンでもないと反射おこらないぞ

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:40:40.30 ID:dYhmb0xH0.net
脊椎ブロックってヘルニアかよ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:42:34.56 ID:zhNwJ6aC0.net
脊椎ブロックは危険だからやめろ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:44:37.38 ID:nn6In7v60.net
>>911
勘違いしてた
指摘ありがと

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 18:46:30.59 ID:ngCZUmU80.net
10月にアリーナのバンドル課金したら為替がユーロ建てだったんだが…

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:34:03.19 ID:a9BE+dpV0.net
まだベータだから仕方ないね
(プレイヤーは普通に課金している)

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:38:34.49 ID:9Fv0V1070.net
アリーナはやく日本語化して

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:44:01.51 ID:6g28nvZva.net
そんなことよりMOのバグはよ直せやハゲぇ……

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:44:30.99 ID:Ic8GrJWC0.net
ユーロ払い選んだんでしょ
よくわからんけどあれユーロ圏でもドル建ての方が安くないのかな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:53:18.67 ID:sK/AXoZ70.net
1ドル80円時代が恋しいわい…

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:57:46.68 ID:g/Pjovk+0.net
アリーナだったら再活やハンデス後の公開情報いつでも見れるから楽だよね

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 19:59:43.68 ID:bsJfa+Bka.net
>>931
叔父さんの要望に答えて1ドル360円にしました!

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:02:15.67 ID:Ic8GrJWC0.net
便利だけど変異や渦巻く知識をどう処理するのか気になる

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:05:52.44 ID:AfmB26aoM.net
渦まく知識はいまのプールでも使えるマーフォークいるよな。どうなるんだろ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:55:42.43 ID:B7mkKb9i0.net
1ドル80円時代は輸入しまくりで良かったな 
今は円安だしカードの価格も殆ど海外の方が高いしな

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 20:58:54.55 ID:izwbIzZG0.net
子供の頃はあんなにガソリンも安かったのに…未来はどうなるんだろう

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:03:46.48 ID:+VR+17VU0.net
競技需要で跳ね上がったカードとかは海外の方が安いパターン時々見るな
カジュアル需要がメインのカードは逆に海外の方が高いイメージ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:05:25.95 ID:JRroFzkx0.net
Arenaで遊んでるとシングル相場を気にする必要は無くなったがドル円相場は気になってしまう

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:08:20.67 ID:wl2rIYZM0.net
アリーナやり込んで紙と同じようなガチデッキ組めてる人ってどうなってるの
平日帰宅後に1〜2時間、休日の空き時間に少しじゃとてもカード集まらないんだが…

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:09:25.34 ID:SxFFneG1a.net
ジェムを買えば無料でカードが集まっちまうんだ!

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:19:30.76 ID:LGwHS6XLd.net
金突っ込めばできるんだよなあ...

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:22:57.22 ID:dYhmb0xH0.net
時間も金も頭もないってかわいそう

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:23:26.25 ID:ZC3IE9dFr.net
50ドル課金でパック買えば1デッキ作れるWC余裕で集まるしな

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:23:36.51 ID:hrb8lQwjF.net
というか、1日24時間遊べたところで相当な実力者じゃないと無課金でガチデッキなんて組めなくね

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:34:07.79 ID:jcBjbJto0.net
ワイルドカードでテフェリーだろうがフェニックスだろうがタダで手に入るのはいいけど
デッキを完成形にするのに未完成のデッキでのプレイが必要なのがしんどくてそれならトレードで金出せば好きなカードその場ですぐに手に入れられるMOの方が合ってるかなってなる
基本無料だから新規プレイヤーがお試しでやるにはいいと思うけどね

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:34:22.61 ID:SxFFneG1a.net
とりあえずデイリーちょこちょこやってゴルガリはできた
ドラフト上手い人とかなら2〜3個は追加で作れるか

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:49:45.29 ID:qE1Y0/270.net
カードが足りないのを別ので埋めてなんとかするのも修行になると思うがね

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:51:07.65 ID:s01+pAO8M.net
そういう修行はシールドでやる

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:53:53.30 ID:qvDU2QThM.net
やっぱり実体のあるカードでやらないと
ここぞという時に勝負勘が鈍るよ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 21:59:29.55 ID:C/AAUTtU0.net
どっちかというとそれはカードより対戦相手と向き合う事の方が重要なのでは

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:00:31.69 ID:oIN1NOpg0.net
誘発とかコンピュータに甘えてしまうからな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:01:42.49 ID:nu2TGz/O0.net
>>950
勝負勘の必要なイベントに参加してそう

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:04:58.71 ID:dTB1jxdM0.net
強いプレイヤーは常に安定行動だよ
勝負に出てる時点で雑魚w

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:05:30.10 ID:q+Sz1d8t0.net
カードゲームは紙のカード握ってないとカードゲームしてる感薄れる

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:07:03.28 ID:sK/AXoZ70.net
MOしながら紙のカードでシャカパチしてる人はいたな…

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:08:21.52 ID:dTB1jxdM0.net
紙は積み込みやマーキングなど不正行為があるからおもしろいよね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:09:21.45 ID:SxFFneG1a.net
アリーナもヴァーチャルシャカパチはできるからありがたい

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:11:56.48 ID:LCvYWhRqM.net
紙でやったほうが楽しい

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:31:17.25 ID:wQ2XtNM20.net
アリーナの方がウィザーズとしてはパックが出る度に課金を促せるから美味しいんだよね

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 22:39:46.17 ID:dTB1jxdM0.net
紙は対戦相手や対戦場所が臭かったりすると
どうしようもないからね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:02:37.34 ID:GGR3rnUOd.net
シャカパチしながらMOはよくやるよね

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:02:48.11 ID:7WdRiU0ua.net
お前らわざわざ大会出たり知らない人とやったりしてんのか
俺は大学の友達とやるだけで満足だわ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:06:55.68 ID:px7ch+sz0.net
大会やショップで良く合う人と仲良くなるってのも楽しいもんだぞ
あと身内だけでやってると身内メタみたいになってくんだよな

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:08:17.57 ID:ngCZUmU80.net
マラソンが趣味で「友達とそのへん走ってるだけで満足です!大会に15kも出すなんておかしい」とか言うやつがいるのかな

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:09:30.82 ID:ebLc2fcd0.net
>>965
そういう奴もいるだろ。

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:09:38.45 ID:nu2TGz/O0.net
近所に店がないんだろ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:10:06.76 ID:/b/tognT0.net
両方楽しめよ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:10:21.70 ID:px7ch+sz0.net
ところで次スレないみたいだけど建ててきていい

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:12:12.72 ID:DL8RmiUC0.net
これをこうブロックすると何点が抜けてー……
次ターンの見えてるクロックがもう何点あるからー……
とか互いに確認しあいながら進めれるのが好き

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:16:09.78 ID:qvDU2QThM.net
写真が趣味でスゲー金かけてるけど、コンテストとかには一切応募せず写真は親族だけに見せて職場仲間とか他人には全然見せないって人もいるだろう

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:19:50.83 ID:wDDc3I8K0.net
自分が全く楽しいと思わない事にさえ、趣味とする人がいることを納得するしか無いな

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:24:25.99 ID:px7ch+sz0.net
ごめん駄目だった
>>975にパス

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)センペイ!(・∀・)グンシレイ!(・∀・)ベナリアシ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカのギルド』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/guilds-ravnica-2018-09-07

◇発売予定
18/11/16 Gift Pack
ttps://mtg-jp.com/products/0000175/
18/11/16 Magic Game Night
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-magic-game-night-and-updated-gift-pack-2018-08-27
18/12/07 アルティメットマスターズ
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0031298/
19/01/25 ラヴニカの献身
ttps://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon
19/02/-- ラヴニカの献身 ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1565
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1542102200/

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:26:36.86 ID:xvXSEBi/p.net
建ててこよか?

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:45:40.23 ID:pzpy8cTmd.net
俺は今は紙処分してMO一本だわ

紙で作るならレガシーの純正奇跡作りてえな
デュアランはtundra一枚でいいし

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:47:18.28 ID:qM0uVpY40.net
Tundra1枚は相当上手いやつだろ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:47:39.27 ID:5Mj5AeDm0.net
magic game night日本では売ってないみたいだから新規カードだけ海外の通販で頼んだけど送料が高いね

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:51:47.87 ID:pzpy8cTmd.net
スレ立て出来ないわ
誰か頼む

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:55:43.83 ID:RKHDH8qi0.net
行けたのです
【MTG】最新セット雑談スレッド1566
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1542466504/

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:55:47.43 ID:+VR+17VU0.net
他に立候補居なかったらスレ立て試すわ

>>977
アメリカからだと送料クソ高い事が多くて辛いよね

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/17(土) 23:56:42.63 ID:+VR+17VU0.net
おっと立ったか >>979

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:07:59.05 ID:phBCnXpM0.net
>>979


983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:11:04.02 ID:sKnlkukd0.net
GPミルウォーキー始まったな
さっそくセレズニアミラーやってる

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:18:54.74 ID:7W/sFDa10.net
間に合ったか乙

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:24:37.78 ID:Recd8h1G0.net
天使の加護を受けた殺戮の暴君とは皮肉が効いてて良い

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:25:02.75 ID:fcxK5E6m0.net
恐竜にめっちゃ羽生えててクソわろた

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:25:56.88 ID:Recd8h1G0.net
イメージ的には青ヨッシーやな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:34:16.28 ID:SLpKxgB00.net
PT上位リストにもあったけど、馬か暴君が飛べば何とかなるやろは好き

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:36:01.85 ID:NQAeohj90.net
誰もが一度は考えるけど本当にやるか

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:43:04.81 ID:fcxK5E6m0.net
おおラクドスバーン出てきた

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:50:35.97 ID:93YrYiKn0.net
苦悩火ジャストw

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 00:57:16.46 ID:NQAeohj90.net
ラクドスやるねえ

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:02:04.61 ID:A4+BYBZf0.net
こいつあひでえや

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:02:17.27 ID:NQAeohj90.net
セレズニアにフェロックス強いよなあw

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:05:56.47 ID:A4+BYBZf0.net
ファイレクシア経典?で流してボーラス出して制圧!のはずが

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:08:13.28 ID:fcxK5E6m0.net
フェロックスかヴィヴィアンのどっちか噛み合ってなかったらグリクシス捲れてたかも
しかしスレ埋めついでに喋ってるけど一応プレミアイベントスレでやったほうがいいんかしら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537095607/

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:12:50.83 ID:7OKg9S6yK.net
ジェイスの僧帽筋ペロペロ

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:27:27.61 ID:L45ww/8c0.net
ほとんど実況と化すなら専用スレ行ったほうがいいだろうなあ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:32:29.46 ID:A4+BYBZf0.net
ミルウォーキーも雪降ったりバイヤーブースから絶滅の星が絶滅したり恐竜に羽が生えたり大変だなあ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/11/18(日) 01:36:45.09 ID:GRf3Lv4p0.net
絶滅したか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200