2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 12【アリーナ】

1 : :2018/10/03(水) 16:54:29.61 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/
◇※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 11【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538465988/

>>950が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:54:58.29 ID:VJ01Ia5c0.net
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください

Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)すべて取りきりです。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです

Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。

Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じて%が貯まり100%で神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。

Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。

Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:55:13.53 ID:VJ01Ia5c0.net
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。

Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64-bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card

Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。

https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg


デッキ作成画面の@の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、Aのフィルター設定を開いて、Bのリセットをクリックする。

Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう

Q.ワイプってなんですか?
A.このゲームはまだクローズドβの段階であり、大型バージョンアップの際にWCを含むカード資産やゴールド、ジェム等プレイヤーデータがクリンナップされることがあります。それをワイプと呼びます

Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています

https://i.imgur.com/jxrrT3W.png


Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう

Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前はプレイヤーを通報する機能がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。

Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます

Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。ただし日本でのローンチサービスは現在予定されていません

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:00.33 ID:VJ01Ia5c0.net
セット検索
検索欄にe:の後に以下入れて検索可能(例:e:GRN)
ラヴニカの献身(RNA) 
ラヴニカのギルド(GRN)
ドミナリア(DOM)
イクサラン(XLN) 
イクサランの相克(RIX)
基本セット2019(m19)

Magic Arena Wiki
http://magicarena.wikia.com/wiki/Magic_Arena_Wiki

Starting Decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:09.59 ID:VJ01Ia5c0.net
─とてもいい
白緑(ベナ史、茨の副官、シャライ、攻角ケラトプス、驚異的成長、アジャニ最後の抵抗)
白黒(侮辱、輝かしい天使、レオニン先導者、聖域探究者、薄暮の勇者、贖罪の聖騎士)

─だいぶいい
赤黒(フェニックス、ギャンコマ、損壊名手、4/6/6デーモン、墓地解放、墓起こし)
赤緑(殺戮の暴君、苦悩火、殺し爪、エタ―リ、ペラッカ、銀フェロキドン)

─わりといい
赤白(レオニン先導者、ギャンコマ、キンジャーリ、弱者の師、蠱惑的な船員、焼熱の太陽の化身)
青黒(人質取り、毒殺者、便座ブロック、バウンススフィンクス、ボブ海賊、セイレーン)
赤青(苦悩火、幻惑の旋律、川の叱責、反復連射、神秘の考古学者、荒くれ船員)

─デッキはいい
青緑(翡翠光、深根の精鋭、クメーナ、秘滝の軍使、海底の神託者、深根の勇者)

─うんち
黒緑(黄昏の預言者、若葉ドライアド、ベルゼン典礼、新緑の魔力、トルガール、発見の道)
青白(残骸、ネザール、テシャール、アゾール、機械と共に、ゴリケラトプス)

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:45.38 ID:VJ01Ia5c0.net
各種デッキのパーツ取りのまとめ
基本的に構築で見たことあるもの選んでいます
視点漏れあったらスマヌ
青白:封じ込め 漂着
青黒:帆凧の海賊 セイレーンの嵐鎮め 帆凧の掠め盗り 航路の作成 チュパカブラ 人質取り
赤黒:ゴブリンの扇動者 組み直しの骸骨 フェニックス ゴブリンの損壊名手 ギャンコマ
赤緑:ラノワ 暴君 稲妻の一撃 苦悩火
白緑:シャライ ベナリア 茨の副官
白黒:輝かしい天使 屈辱 吸血鬼パーツ多数
黒緑:トークンデッキ組みたい人用
緑青:翡翠光 マーフォークパーツ沢山
青赤:奇怪なドレイク 溶岩走り 苦悩火 幻惑の旋律 一瞬 稲妻の一撃
赤白:ゴブリンの扇動者 弱者の師 ラッパ ギャンコマ 稲妻の一撃 英雄的援軍
レア以上のパーツ取りとしては白緑が圧倒的時点で赤黒、白黒と続く
青黒はアンコ以下のパーツが優秀
青白はコントロール組まないなら本当になにもなし…
当たった人はWotcに訴えましょう…

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:14:23.63 ID:lg3GZmEe0.net
クソリー禁止にしろ

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:14:27.95 ID:obuPw6S/0.net
>>5
その何の参考にもならん評価、テンプレにする価値あるの?

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:15:52.82 ID:iKAgWWhDr.net
どう考えてもテンプレにしなくていいよ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:16:13.54 ID:J+yrBrjk0.net
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)すべて取りきりです。
ドラフトって対人なの?AIだと思ってたw

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:16:14.65 ID:YVgwcGCM0.net
下2ついらないかな…
あともうワイプはないと思う

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:16:23.29 ID:WQKP6sTr0.net
自分の頭で考えられない人が鵜呑みにするだけだからなぁ・・・

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:16:59.19 ID:iKAgWWhDr.net
>>10
ピックはAIとやるけど対戦する相手は人間

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:17:08.12 ID:a8F7R39Oa.net
無いです
正直白黒が当たりと言われてもその色使わない人間からしたら
大ハズレの紙束でしかないし

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:17:12.61 ID:K6G6fFK30.net
>>1

ぶっちゃけ配布されるデッキの当たり外れなんてどうでもいいよな
現状では外れたものはしょうがないし
次スレではいらないかも

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:17:23.17 ID:RSlDU5kM0.net
ダブルうんち掴まされて真っ赤な奴wwww わたしです

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:18:11.06 ID:Jh7oJBCmM.net
ていうか青白と黒緑を同列にしてるがまったく比較にならんよな
封じ込め3枚は相当えらい

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:18:14.33 ID:qO5kSzISa.net
>>5の評価を否定するつもりは全くないけど、いかにもソシャゲって感じの捉え方だよね
妙な違和感がある
>>6みたいなこのカードはよく使われてるよ!とかは初心者や復帰勢の指針にもなるよね

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:18:26.56 ID:/WXK3/GYp.net
課金すればいいじゃん

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:18:33.82 ID:FxsYnOff0.net
>>1 おつ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:19:19.10 ID:OSaHl1T/a.net
>>11
でも100l断言しとらんからな
まああったら辞めるだけだが

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:19:55.58 ID:/xqdjUffa.net
苗木にボックス特典の召集ワームぶち込んで遊びたかったから黒緑が欲しかったよ……

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:24:47.94 ID:FNH/A7KEd.net
白緑は正直そこまで良くない
シャライ副官は良いと思うけどベナリア史は1枚あったところでトークン出して終わりだし3枚積んであるアンコの1マナ防衛が使いにくい
レアの白緑恐竜なんて誰も使ってねぇよ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:24:55.54 ID:DybjoHOD0.net
各色・各アーキタイプでよく使われるカード一覧でもあればすごい便利そう
というか俺がサイドボーディングの参考にする

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:25:12.32 ID:J+yrBrjk0.net
ってことは当然ピックに使ったパック内のカードは関係ないデッキと対戦するってことだよな?ドラフトじゃないじゃんそれ・・・

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:25:32.79 ID:QkQgnrID0.net
mtggoldfishのサイト貼った方が早そう

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:25:41.06 ID:iKAgWWhDr.net
>>6もいらないだろ
コントロール組まないなら青白引いたら訴えろとか書いてあるけどどのデッキも使わない人からしたらいらないんだから

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:26:00.32 ID:/xqdjUffa.net
>>25
半分シールド半分ドラフトの競技だと思えばまあ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:26:11.32 ID:b7mdBXx40.net
企業wikiのリセマラ大当たりランキング!とかみんな大好きだからな

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:28:55.90 ID:MskyupRA0.net
>>1
配布デッキの評価やらパーツ取りはまぁ当てにならんな
黒白の屈辱に草。侮辱の間違いかな?屈辱はスタンで使えんぞ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:29:52.61 ID:CBJDcmsT0.net
グチグチ言ってねえで課金しろ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:30:43.81 ID:J+yrBrjk0.net
MTGのドラフトっぽい要素追加HSのアリーナなわけね

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:32:27.96 ID:dX0BWcmk0.net
赤緑は普通に白黒より当たりだと思う
緑単に暴君入れられるわけだし

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:33:44.52 ID:nXUUbjUfa.net
>>25
MOのドラフトリーグがもうそうなっちゃってるから…

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:35:17.59 ID:OlnyPkMA0.net
このスレの奴らベナリア史大好きだからなあ
ドミナリア発売前にはトップ評価だったがろくに結果を残せず中堅に格落ち
ボロス来たら上がるかと思ったけど結局使われてないし
それだったら確実に青白コンで採用されてる漂着と氷河の城塞手に入った方がいいわ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:35:25.04 ID:rU+2WV2g0.net
テンプレに無料配布パックのコードのこと書いてあげたほうがいいのでは

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:39:10.25 ID:K6G6fFK30.net
正直なところAI相手のドラフトは色々微妙
なのでシールドをひたすらにぶん回してる
というかシールド面白くてたまらんな

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:39:12.82 ID:OSaHl1T/a.net
>>35
ボロスには使われてるよ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:40:02.41 ID:9cOJd77H0.net
フィニッシャーにミゼットいるしイゼコン好きだから組みたいんだけど、今回のギルド魔導士微妙だよなぁ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:40:04.89 ID:CBJDcmsT0.net
とりあえず当たったレアや神話を足すだけでブロ4は脱出できるな

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:40:18.12 ID:Jh7oJBCmM.net
こんなとこ書き込んでもなんも意味ないけどコモンアンコのWCをもっと集めやすくしてくれ
さすがに収集辛すぎる

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:41:24.78 ID:bIYql8sV0.net
日本の無名の個人の評価より海外サイトでもテンプレに入れたほうがマシだよ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:42:10.45 ID:FxsYnOff0.net
コモンのWCはパック数で手に入らないのキツいよなあ
2~3パックで1枚くらいくれてもよくないか

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:42:11.18 ID:Z1nXMqSZ0.net
"PlayRavnica"

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:42:46.60 ID:c9b4swVJ0.net
>>5はテンプレにいらないな。
これを見て糞引いた人達がみんなフォーラムに文句言いに行ってくれるなら歓迎だけどな!

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:43:56.91 ID:YVgwcGCM0.net
久しぶりに遅延マンと当たったけどタイマー改善したとはいったい
前と何が違うのかわからねえ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:44:19.34 ID:qO5kSzISa.net
>>39
意図的にだろうけど今回のギルド魔道士は全然魅力無いよね
ゴルガリとかシナジーをさっぱり感じないぞ…

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:44:53.96 ID:c9b4swVJ0.net
ブロンズ4とか3は一勝しただけで上がってったけどランク分け的にそれでいいのかな…ブロンズ3の時にシルバーとやらされたりしたし。
ランクだけでマッチングしてるわけじゃないと公式が言ってたが。

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:48:43.28 ID:FxsYnOff0.net
ランクの挙動はなかなか不安定な気はする
何故か勝った後に負けるor負けた後に勝つとゲージめっちゃ変動するし

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:50:05.46 ID:FxsYnOff0.net
ギルド魔道士と言えば青赤のやつの呪文コピーが発動しないんだけど自分だけ?
ひょっとしてフルコン状態じゃないと使えないんだろうか

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:51:22.76 ID:Jh7oJBCmM.net
え、うそやろ…
10勝くらい勝ち越してるのに一色ブロンズ4できちーって思ってたのにバグだったのか…?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:51:41.93 ID:ujbTgOWw0.net
パックいろんな種類あるけどどれがいいのか分からない...

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:53:01.64 ID:bZOtQa1n0.net
>>50
432 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 019f-Dxw+ [222.8.19.214])[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 00:03:36.30 ID:rXlWM5kX0
あーくっそー
イゼットのギルドメイジのコピー能力の使い方が分からなくてブチキレそう

580 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a156-2tS0 [180.18.157.10])[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 10:33:57.14 ID:K6G6fFK30 [1/10]
>>432
・Carlキー押しっぱなしでフルコントロールモード
・コピーしたい呪文を唱え対象を選ぶ(マナの支払いも手動になるので注意)
・ギルド魔導士の能力を起動してマナコスト決定する
・スタック上のコピーしたい呪文を対象にする
・解決するとコピーが作られるのでコピーの新たな対象を選ぶ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:53:23.70 ID:akn7FHTma.net
>>52
ラヴニカのギルドかドミナリアがいいかなって思うけど一応組みたいデッキとか資産にもよる

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:54:03.30 ID:/xqdjUffa.net
一回負けてランクゲージがモリモリ削れていくのはバグと分かっててもイラつくわ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:55:09.55 ID:0cbowWkda.net
>>36
そんなのあったのか知らなかった
どこに載ってるの?

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:55:13.98 ID:DybjoHOD0.net
リッチの熟達で墓地から複数枚除外するときの挙動まどろっこしいわ
1枚選ぶたびにボードに視点が戻るから墓地クリック→除外したいところまでスクロールを延々と繰り返す羽目になる

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:56:31.12 ID:6RQoIcTYa.net
>>56
PlayRavnica

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:56:45.32 ID:9lVcy9A00.net
>>52
始めたばかりならドミナリアが使いやすいレア多くていいぞ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:57:23.62 ID:KWqUtOaha.net
>>36
このレス見てググった結果、無事3パック貰えました
どうもありがとう!

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:58:02.28 ID:Jh7oJBCmM.net
>>55
やっぱバグなんかあれ
どおりでおかしいと思った

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:58:05.76 ID:FNH/A7KEd.net
>>52
スタン落ち遅いのはラヴニカ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:59:29.56 ID:9cOJd77H0.net
一回負けでほぼ0地点に戻るよなw

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:00:51.76 ID:MskyupRA0.net
>>52
持ってるカード次第
吸血鬼やら海賊やらの部族はイクサランブロックが推してるから買うのはそこ
イゼットやらゴルガリやらの2色のギルドならラヴニカ
トリプルシンボルのサイクルや歴史的ギミックのあるドミナリア。トップレアのテフェリー、カーンもここ
m19は・・・えーと、ボーラス様

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:00:57.76 ID:zb3qaiuep.net
実際には減ってない表示がバグってる

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:01:16.78 ID:ayFwn8wVa.net
>>63
次勝つと一気に上がるし0の状態で連敗してもなかなか落ちないから表示だけバグってると思う

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:02:53.64 ID:ayFwn8wVa.net
ローテは1年後だし1年あれば無課金でも殆どのデッキ組めるくらい資産貯まるからローテ落ちのこと気にしなくてもいいと思う

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:03:11.74 ID:CwvgRV4U0.net
うそやろ・・・
じゃあ素であがるのこんなきついのかよ・・

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:03:31.05 ID:iKAgWWhDr.net
コンセプトが組みやすいためにデッキとして完成させやすいのはラヴニカかなぁ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:03:55.28 ID:0VqLw9MX0.net
まじで6個目以降デッキ無しだったな

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:04:53.72 ID:c9b4swVJ0.net
ゲーム内メニューにイベントスケジュールやらニュース見られる枠あってもいいと思うんだけどないのね。
いちいちフォーラム挟むより快適だろ。

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:05:03.60 ID:VrkaZTQLa.net
ラヴニカのギルドより前のセットが落ちるの来年10月前後だからなぁ
そこまでラヴニカのギルドにこだわらなくてもいいとは思う

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:05:32.59 ID:9cOJd77H0.net
ゴルガリは戦利品がくそ強いけど

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:06:10.03 ID:9cOJd77H0.net
どちらかと言うとエターナル向けだよな

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:07:31.20 ID:IFHSpUFG0.net
無料配布デッキクソしか来なくて悲しい

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:10:14.01 ID:XoeWz1Coa.net
>>71
というかプラットフォーム欲しい

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:12:00.85 ID:ujbTgOWw0.net
今は初期緑単デッキにガルタ?を足したデッキを使ってます。
色々手を出してみたいからドミナリアってやつにしてみますね。たくさんの返信ありがとうございました

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:12:24.41 ID:0/51Tz860.net
ぶっちゃけ無料配布デッキなんて誤差よ誤差

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:12:30.02 ID:ACd0w+aOa.net
m19もそんな悪くないよ
ビビアン、レオニンの戦導者、民兵のラッパ手、苦悩火…
アンコ以下も蔦草牝馬、稲妻の一撃とかあるしそれなりに使える
でもまぁレア神話レアのゴミ率ハンパないからな…WCで拾った方がいいね

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:13:41.51 ID:iZnqumTup.net
全体的にカードパワーが高くて2色土地があるドミナリア
ショックランドがありカードの寿命が他より1年長いラヴニカのギルド

部族デッキというわかりやすい指針があり、2色土地もあるイクサラン
部族デッキをより深めるイクサランの相克

コモンアンコモンに汎用的なカードが多いがそれが故に殆どが無料構築済みに収録、レア以上は使えるカードが限られるので結論として全レアリティのカードは必要になった時にWC交換すればいいM19


買う順番ならこうかなぁ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:15:06.32 ID:WRfU2wr+d.net
ついさっき始めたけどオススメはそんな感じなのか。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:15:32.54 ID:zb3qaiuep.net
>>35
MOの5-0リストで最も採用されてるカードがベナリアだけどな

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:18:05.95 ID:YVgwcGCM0.net
イクサランの部族デッキはこの先進展が期待できないから
イクサラン両方ともお勧めしないわ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:20:01.28 ID:CBJDcmsT0.net
赤緑 黒緑 黒青 青白

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:20:28.52 ID:ACd0w+aOa.net
マーフォークと恐竜はなぁ…
今から集めるのは色々な意味できついかもね
ただイクサランはレア土地が出るのは無視できないポイント

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:21:25.23 ID:DybjoHOD0.net
パック買う前にまずは組みたいデッキを決めるべきじゃないか?
M19から数枚しか積まないなら開ける意味ないわけだし

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:21:27.48 ID:iKAgWWhDr.net
自分が使いたい2色の土地が入ってるかどうかでドミナリアの優先度は若干変わるから事前に調べたほうがいいよ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:25:54.60 ID:iZnqumTup.net
ラブニカのギルドの2色土地ってイクサラン部族と噛み合わない色(マーフォークと吸血鬼は対応するギルドが無い、海賊と恐竜は対応するギルドが1つ)になるよう調整されてる節があるから今は微妙だけど、献身ではそれぞれのマナ基盤や汎用スペルが増えるから将来性は一応ある

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:26:56.27 ID:/ot0sDyHa.net
>>58
プレリのトークンの裏に書いてあったアレコードだったのか…
教えてくれてありがとう

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:27:18.11 ID:ZSjrrDw9d.net
ドラフトAIはとりあえずチケピックしてくる感じがする

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:29:21.24 ID:YnglCXGd0.net
>>88
マーフォークは献身のカード次第で化ける可能性はあるな
・・・吸血鬼はひどい事件だったね・・・。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:31:10.69 ID:YVgwcGCM0.net
土地とか補助用のカードとかで強化される可能性はあるけど
ラヴニカにマーフォークも恐竜も海賊もいないのよね…

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:31:39.50 ID:iZnqumTup.net
ラブニカにマーフォークおるやろ

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:32:03.47 ID:VrkaZTQLa.net
マーフォークは生えてくるから大丈夫

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:33:38.81 ID:3rMziguk0.net
最初は居なかったから・・・
都市の底が抜けて地下の海だか湖から出てくるとかディープワンかな?

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:34:08.80 ID:YVgwcGCM0.net
マジかと思ったら回帰で出てたのか
知らなかった…

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:34:50.03 ID:nTPBuIH4M.net
マーフォーク、恐竜、ドラゴン、ウィザード、ゴブリン、騎士、エルフ

今数えたら部族職業デッキだけでこんだけあったけど、ほかに何かオススメある?

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:35:07.96 ID:Q0B3Dn6S0.net
青赤デッキは赤単組みやすくなるし無課金には有難いな

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:35:38.73 ID:iZnqumTup.net
アモンケット抜けてるからしょっぱいけどゾンビ

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:35:40.33 ID:YnglCXGd0.net
>>92
罰としてシミックで実験体志願な

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:35:42.47 ID:zb3qaiuep.net
天使

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:36:38.25 ID:nTPBuIH4M.net
ありがと
帰ったら天使とゾンビ組んでみる

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:38:02.22 ID:VrkaZTQLa.net
天使はロマンあるけど組むの難しそう

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:38:30.11 ID:CwvgRV4U0.net
イクサランの汎用性が高いカード
【コモン】
選択、呪文貫き、強迫
【アンコモン】
アダントの尖兵、イクサランの束縛、航路の作成、帆凧の掠め盗り、探求者の従者、板歩きの刑、焦熱の連続砲撃、稲妻の一撃、マーフォークの枝渡り
廃墟の地、手付かずの領土
【レア】
軍団の上陸、残骸の漂着、アズカンタの探索、アルゲールの絶血、探求者の従者、ブラスカの侮辱、風雲船長ラネリー、貪る死肉あさり
形成師の聖域、人質取り、魔術遠眼鏡、宝物の地図、M10ランド
【神話レア】
殺戮の暴君、秘宝探究者、ヴラスカ

神話がしょっぱいけど悪くないと思う

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:38:34.22 ID:nTPBuIH4M.net
ゲームの勝敗どうでもいいから、エルダードラゴン全部並べてみたい
だから2体出た時点で投了しないでください

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:39:14.56 ID:zb3qaiuep.net
天使は一応moに5-0あるから調べてみて
強いかどうかは保証しないが

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:40:55.61 ID:WMsFsT5A0.net
土地に文句つけてる奴はHSでもランダム要素はクソって言ってそう
てか文句あるならさっさとやめて消えてくれ目障り

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:41:49.82 ID:nTPBuIH4M.net
>>103
天使は一回調べたけど種類少ないのと最低3マナなのと、伝説持ち多いで厳しそうだよね
シナジーも天使固有のものって感じじゃないっぽいし
部族デッキやるならやっぱり固有シナジーが欲しい

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:41:56.40 ID:DybjoHOD0.net
デッキの上から15枚めくって土地13枚ってどんな確率じゃああああああああ
みたいな絶叫は多々あるけどそれも含めてmtgなんだよなぁ…

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:43:13.91 ID:Z1nXMqSZ0.net
ギスってるなあここw

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:43:59.05 ID:h+mINezoa.net
なんか文句に対する文句きつすぎないかこのスレ
前スレでもジャップはすぐ文句言うとか言われてたけどむしろ文句を叩いて封じ込めようとする連中の方が典型的日本人だろ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:44:53.02 ID:iKAgWWhDr.net
文句に対する文句に対しての文句キツすぎないか?

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:45:47.06 ID:CBJDcmsT0.net
目障りって言ってるやつの書き込みが目障りなのなんとかしろ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:46:01.61 ID:G0wS+lw80.net
WotC「F2Pのゲーム出したよ新規のみんな来てね」
新規「ほーん、おもろいけどこことか不満が…」
古参「嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!!!」
新規「うっざやめるわ」
WotC「…」

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:46:33.94 ID:WMsFsT5A0.net
二言目にはも文句しか言わないアホ乞食キッズが多すぎるせい

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:46:49.09 ID:14OJVsM60.net
文句言う場所間違えてるべ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:46:49.64 ID:iZnqumTup.net
文句に対する文句が目立つのって数時間ぶりにスレ開いて目に入ったから反応するせいで時間差で掘り返すからだと思うねん

最新まで見て深呼吸してから書き込んでくれ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:19.31 ID:nTPBuIH4M.net
けど俺が1番やりたい部族デッキはスリヴァーなんだよなあ
懐古おっさん復帰勢です

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:27.70 ID:YVgwcGCM0.net
また荒らしか壊れるなぁ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:28.19 ID:iKAgWWhDr.net
>>114
新規がフォーラムに意見言いに行くなら古参もそれなりの対応するんじゃない?
便所の落書きじゃあね……

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:33.68 ID:h4CRXOjva.net
さっき初めて1パック買ってしまったけど、基本的にクエスト消化しながら、ドラフトできるdsけのゴールドを貯めるのが基本方針でいい?
基本デッキでやるのも新鮮味があって楽しいけど、課金しないとすぐ辞めそうだな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:46.29 ID:9lVcy9A00.net
このゲーム遊べるパソコン持ってるくらいの財力あるならバンドル課金したほうがストレスなく遊べると思うんじゃが

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:57.69 ID:WpCf0AIIa.net
再放送やめろ
もう土地の話題いいから

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:47:58.24 ID:wcE71Qxcd.net
自治厨やばすぎるわ
消えるのを促すよりお前が消えた方が早いぞ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:48:40.93 ID:DXqzoTjo0.net
6年前に組んだPCに9000円のグラボ付け替えただけのPCですらサクサクなんだけどw

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:49:46.25 ID:h+mINezoa.net
文句ってワード使ったらいけなかったな
愚痴に対してもワーッと叩きにかかるよね

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:51:07.63 ID:OSaHl1T/a.net
まずマナが出るのが遅い
MO以下のテンポ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:51:15.54 ID:qO5kSzISa.net
>>118
カウンターレベル使いたい(小声

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:51:22.47 ID:iKAgWWhDr.net
そら他人の愚痴を積極的に聞きたがる人間だけが集まってるわけじゃ無いし……
どうしても反論されずに愚痴りたいなら愚痴スレでも作ればいいと思うよ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:51:42.06 ID:ZBYyg4BL0.net
今バンドル買える人いる?俺は昨日からずっと買えないんだけど

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:52:54.52 ID:cZlZRQ1Kd.net
MTGは最高にクールなゲームでそれをプレイしてる俺たちも最高にクールなやつらなんだって人間が多いから批判はめちゃくちゃ叩かれるよ
MTGが最高のゲームだって信じて疑わない連中だからね

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:53:31.96 ID:6Qr+ORYXa.net
どうしても土地事故起きるのが嫌なら
マナスク回避のために軽量ドロー入れるとかマナフラ受け出来るカード入れるとか工夫すればいいのにね
そういうの考えるのが面白いゲームなのにただ文句付けるだけじゃあねぇ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:55:16.74 ID:XgjKLmGs0.net
まぁ文句あるなら公式で言えば?とは思う。ここで何言っても運営に届かないよ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:55:24.11 ID:iZnqumTup.net
土地事故に文句では無いけどサイクリングランドって偉大だったんだなってなる ローテ終わってから特定のカードのありがたみを知る

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:56:25.13 ID:DXqzoTjo0.net
スタンはカードプール狭いからフェッチとか有能なライブラリー操作組み合わせてやりくりできないから
マナの引き出しは大体安定は難しいよ
スタンの初手はかなり重要

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:56:35.54 ID:5biEDMb50.net
新規としての意見ならフォーラムに行け
便所の落書きだとしても便所の壁にうんこ塗りたくっていいわけじゃない

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:57:09.73 ID:6MOzSy04a.net
初心者の土地事故ツライわーには誰も文句いってないだろ
前スレが盛り上がってんのは、土地いらないとか勘違いシャッフル云々とか香ばしかったせい

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:58:17.72 ID:CBJDcmsT0.net
マジックデュエルズまでは新規の人用だったから古参はMO行けで終わってたんだよね
これはMOの人も流れてきてるから揉めるんだろうな

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:59:24.25 ID:YVgwcGCM0.net
>>107
この書き込みがあるまで平和だったんだよなあ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:59:44.37 ID:oNMu15k8a.net
>>136>>137
ほんとこれ
というかせっかくまともな話題だったのにこんなくだらない話やめようよ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:01:28.60 ID:DXqzoTjo0.net
今後も新環境は先行配信されるだろうしその都度プレイヤー層が入り乱れるね

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:01:40.54 ID:OSaHl1T/a.net
>>138
改悪してる部分も多いからね
ある程度複雑なゲームという前提でUIを組んでくれないと困ると要望は出してるんだがさっぱり

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:02:46.48 ID:ihPME6zba.net
どんなに劣勢な状況も落ち着くのが大事やね。
イライラしたり、投げやりにプレイすると拾える価値も拾えなくなる。

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:06:00.37 ID:VJ01Ia5c0.net
緑使って引っ張ってくるか青で引きまくるか
ライブラリーに関するカードを使って事故を起きにくいデッキにする

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:08:21.91 ID:1zaar+L3M.net
M19の神話レア微妙って言われてるけど
PWのアジャニ強くないすか?

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:08:57.41 ID:DybjoHOD0.net
《前兆語り》は事故防止の神
最近《夜帳のスプライト》っていう対抗馬でてきたけど

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:10:45.44 ID:zb3qaiuep.net
>>145
白濃いめのアグロなら普通に強いよ
それすら許さなかった前環境がやばかったんだ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:11:15.73 ID:nTPBuIH4M.net
>>145
あくまで全体的に見ての評価だから個別で強いのはあるでしょう
強い弱いを度外視したら俺には神話レアならM19が1番魅力ある
だからエルダードラゴン並べさせてください

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:12:50.23 ID:DybjoHOD0.net
千年嵐が神話でミゼット様がレアなのおかしくない?逆じゃない???

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:14:36.85 ID:OSaHl1T/a.net
>>149
物語でギルドの指導してないと神話になれないサイクルなので仕方がない

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:16:46.90 ID:dX0BWcmk0.net
>>145
アジャニは強いよ
ただ神話の強さで言うとm19とラヴニカでは天と地ほどの差がある

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:16:48.89 ID:pwoBrgCbd.net
スマホでリリースされんかなぁ
PCつけるならMOでいいやってなる

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:20:54.75 ID:M4S8nGI2a.net
2回目の砂時計っていうか長考時間減らしてほしいな
砂時計0の状態でも待ち時間長すぎ

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:21:38.08 ID:M4S8nGI2a.net
トークン系は3マナのあの人が駆逐し尽くしたからな…

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:22:19.69 ID:15YEFXhJa.net
カードショップのゴミ箱漁ったらプレリのコード見つかる説?
流石にせんけど

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:25:15.27 ID:M4S8nGI2a.net
俺はプレリ何回も行ってる知り合いに貰ったな
ツイッターとか見たら配布してる人とかいそうだけどどうなんかね

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:26:13.81 ID:zb3qaiuep.net
別にいらないものもらうのはいいんじゃない
どうせ一回しかできないんだし

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:26:32.00 ID:0VYzFxPO0.net
知恵遅れの巣窟

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:28:27.90 ID:+gqJ2JA60.net
赤黒、白緑、白黒なんだが残りの配布は青赤、青緑でおけ?

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:29:27.02 ID:3rMziguk0.net
赤緑と青青かもしれない(池沼)

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:29:54.78 ID:YVgwcGCM0.net
昨日redditでgive awayしてたなプレリのコード
まぁ配布80個くらいに対して2千以上コメントついてたけどw

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:31:17.07 ID:1VEtSRPh0.net
手札のどのカードが見られたかって情報、どっかに書いてありますかね?
同じカード引くと区別つかなくて・・・

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:32:03.80 ID:DXqzoTjo0.net
カード調べたり苦手な対策考えながらデッキビルドしてる時間が一番面白いんだよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:32:43.09 ID:OyXFmOGSM.net
引いたカードは一番右に来るからそれでわかるんじゃ?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:35:25.57 ID:h4CRXOjva.net
マッチングやばすぎだろ
初期デッキから2パック分だけカード追加したデッキなのに相手レア、神話、ショックランドマシマシガチデッキと当たるとか
これ初心者だと勘違いしてやめるレベルだろ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:38:21.10 ID:Qvchni830.net
>>152
見た目やレイアウトはHSとMTG間の子みたいなEternal card game
の流れ、まあこれの開発した会社も関わってるから当たり前かもしれんが

このカードゲームにはアプリ版があるし、アリーナもいずれはでそうではある

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:39:02.18 ID:TjmIl4JM0.net
レアの暴力に轢き殺されるのもマジック
初心者は二度と遊ぼうとは思わないだろうけども

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:39:33.41 ID:iKAgWWhDr.net
そういうプレイヤーはいずれ適正なランクに上がるよ
偶然その初戦に当たっちまったんだな、ドンマイ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:41:27.28 ID:OSaHl1T/a.net
>>166
あれはArenaとは全く比べ物にならんぐらいサクサクプレイできるが
こっちは一体どうなってるのか謎だわ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:41:46.93 ID:SQBvxFFAa.net
レアの暴力のないカードゲーム見たことない

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:42:57.99 ID:SQBvxFFAa.net
>>169
処理の複雑さから何まで全然違うからね あれはインスタントはあるけどシンプルなゲームに作られてる

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:43:05.15 ID:h4CRXOjva.net
言いたい事は分かるけど、構築に居るようなガチデッキと始めたばかりの初心者がマッチしたらどうなるかって事なんだよな

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:43:07.41 ID:5+9topCd0.net
はい赤緑黒青白赤〜
はあホンマクソゲ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:44:35.71 ID:EtIxjBind.net
敗因をカードパワーのせいにして逃げていれば、結局反省しないし成長もしない

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:45:00.34 ID:OSaHl1T/a.net
>>171
複雑さからくるクリック処理の回数はいいとして
レスポンスそのものが重いんだよな

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:45:11.61 ID:DXqzoTjo0.net
ルールの煩雑さは確かにある
やって覚えるしかないな
紙でローカルプレイしてルール覚えるより、デジタルで進行してくれるから新規で覚えるなら
こっちのほうがむしろ良いと思うわ

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:45:50.60 ID:CBJDcmsT0.net
しかし実際強いカード入れるとあっさり上がる

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:49:12.83 ID:ZBYyg4BL0.net
精神論もいいけどまず面白いと思わせないと成長も何もないよ
かといって一度の負けで辞める奴もそうそう居ないと思うが

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:49:42.83 ID:npj/+8kQ0.net
ケルドレッドとか青単とかいたわけでレア特盛が確実に強いとは言えない
相手に強いカードが多いからではなく自分に弱いカードが多いから負けると言ったほうが正確

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:52:00.83 ID:FSWopLiod.net
なんでこんなにWotCの未来と収益を憂う奴が多いんだ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:54:11.37 ID:vXiy/TiAa.net
5戦連続後攻辛えわ…
お相手は悉く早いデッキばっかだし

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:55:19.63 ID:npj/+8kQ0.net
まあ原因がなんだろうが初心者がボコられて萎えるのは良くないことだ
けど結局MTGって既に存在しているゲームだから初心者と経験者がマッチングしないってのは難しいしなんとも言えない
まだできることはあるかもしれないけどOβだから後回しにしてるってのもあり得るかもね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:57:14.07 ID:/xqdjUffa.net
オープンベータ直後でランクが混沌としすぎてるのはある
ワイプだけしてランクリセットがなかったら初心者にはまだましなマッチングになってたと思う

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:03:43.85 ID:ZSjrrDw9d.net
>>114
不満を言う先を間違えてるからな。ここに書いても何も改善しない。

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:04:43.80 ID:Qvchni830.net
>>169
まあ…たしか自社MOチーム(つまり旧クラでなく現行)が合流したとか聞いたから
そこが足引っ張ってるとかなら笑う

ただまあとりあえず微調整ぐらいはくるだろう

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:08:20.69 ID:Qvchni830.net
>>180
MOが年売上14だか15億円程度で維持されてるらしいし
単に気にしすぎがいるんじゃねぇかな

まあ今の国内は新規にだてきたTCGやDCGが次々に消えちまってるから
気にするのはわからなくはないが

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:08:26.33 ID:y/qtB1xA0.net
トークンデッキ使うのはいいけどなげぇよ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:08:58.71 ID:0/51Tz860.net
Win Bonusでカードもらえたりコイン貰えたりするのって一日の上限アリですか?

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:09:30.70 ID:c9b4swVJ0.net
愚痴に対して建設的でないとか場所が違うとか言うのもズレてね?

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:10:41.89 ID:J+yrBrjk0.net
クエストで貰えるカードってもしかしてアンコモン固定?シングルトンのときはレアが出るときもあったけど・・・

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:11:20.06 ID:7kypfy+R0.net
>>188
15勝max
18:00切り替わり

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:11:26.31 ID:iKAgWWhDr.net
愚痴を言うなら愚痴が五月蝿いと言われる覚悟ぐらいしてこいよという話では?
というか荒れるような話題を何度も引っ張る理由が逆にあるのか?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:12:56.69 ID:hE6bPijt0.net
>>190
レアと神話レアでたよ
ちな神話は全知だった

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:13:37.47 ID:DXqzoTjo0.net
親会社は世界の玩具メーカトップのハスブロ
資金は潤沢だろう

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:14:36.41 ID:6fyy2bHKa.net
無課金とはいえガチデッキ1つ目完成したからとっととランク上げたいんだけどランク上げるのも時間かかるから許して

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:14:49.78 ID:6yEi/mQGM.net
カードパワー以前にセオリー的なプレイが分かってない相手が多いからなー
そういうプレイヤーには今の混沌としたマッチングは辛いかもしれない

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:14:53.72 ID:0/51Tz860.net
>>191
thx

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:15:31.84 ID:MbkX9nOh0.net
新スレ早々2桁レスしてる奴が鼻息を荒くしながら張り付いてるんだもの
そりゃ荒れるのは当たり前よ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:15:56.49 ID:OSaHl1T/a.net
>>176
MOはMOで見た目はチープだが厳密な進行処理に行き届いたショートカットに詳細な領域情報表示にってそこまで悪くないと思うけど
Arenaは簡素なDCGにしようとしてそういうの捨てて重くなってるだけってのが
現状短所の合体になってる

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:16:43.41 ID:J+yrBrjk0.net
thxじゃあ全部掘るか・・・

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:18:04.37 ID:YnglCXGd0.net
>>195
ランクを上げても2ターン目長考ガイジはゴールドに至っても平気でいる始末なので、
ランクとか気にせず適当に遊んだほうが精神安定上よい
だが敗北確定放置厨 てめーらは別だ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:18:11.94 ID:c9b4swVJ0.net
引っ張る引っ張らないじゃなくて愚痴と愚痴うるせえなんて頻発して無くならないやりとりだよ。
つか匿名掲示板の愚痴に対してうるさいはまだしも他所でやれってナンセンスだろ。

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:21:22.08 ID:Z1nXMqSZ0.net
ウェルカムしか買ってないし当分デイリー効率よくこなしたいだけだから上がったランクさげようとおもってコンシ祭しても全然おちないのなんとかして

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:24:54.49 ID:2CLIY9QN0.net
タップイン土地多いと1ターン目から長考マンになっちゃう…
ちゃんとシンキング出してるから許して

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:25:12.83 ID:yxctxmNXa.net
なあ、せめて愚痴が書き込まれてから愚痴うるせえって言うようにしないか?

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:27:01.41 ID:wcE71Qxcd.net
ここにいる人らってあんま5chに慣れてないんだなぁって感じるわ
こんくらいで目くじら立ててすげえ可愛いもん

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:27:44.60 ID:YVgwcGCM0.net
ターボフォグと今期初めて当たった
テフェリー禁止まだ?

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:27:54.42 ID:/xqdjUffa.net
無に対して憤りを表明する人ほどしんどい人はいない

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:33:14.65 ID:+dQNjNeI0.net
ラヴニカに一万突っ込むのはアリ?ナシ?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:33:15.08 ID:6fyy2bHKa.net
>>201
作ったデッキでガチだろうとローグだろうと完成したデッキと戦いたいんだよね
まぁ徐々に試行錯誤しながらデッキ強くしてくのも楽しいし違うデッキでそれやりながら時間かけてランク上げてくか

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:33:15.65 ID:DybjoHOD0.net
>>207
それよりフェロキドンを返してくれ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:33:19.12 ID:WQKP6sTr0.net
>>203
お相手のランクも関係してるんだゾ
おそらくいつも使ってるレア・神話レア入りのデッキでコンシ連打してるんじゃないかな?
オールコモンデッキにすると自分と同じかそれより低いランクの人と当たるからそこでコンシ連打すると効率?がいいゾ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:33:53.74 ID:b7mdBXx40.net
ディミーアの-2/-4とタップみたいな効果選ぶ系のカードは今どっち選んでるかわからないのどうにかならないか
多分上から処理されるんだろうと踏んで選んだらあってたので良かったけど

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:34:33.56 ID:Z1nXMqSZ0.net
>>212
そういう仕組みだったんだ
ありがとう やってくる

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:35:21.53 ID:DybjoHOD0.net
何故かフェロキドンに「軽減できない」がついてると思い込んでいた精神異常MTGプレイヤー

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:35:30.90 ID:6fyy2bHKa.net
>>212
眉唾理論をさも事実みたいに騙るのやめたほうがいい

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:38:33.06 ID:6fyy2bHKa.net
>>213
同じカードで確認はしてないけど効果選択するスペルは選んだ効果だけが濃く表示されてるよ
両方濃かったなら両方選択されてる

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:39:57.27 ID:WQKP6sTr0.net
>>214
あとゲージ(見た目のゲージじゃなくって内部の本当のゲージ)が完全になくなってもそこから3−4回連続で負けないとランクが下がらない仕組みになっていたと思うから
根気強くコンシ祭りするのがいいゾ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:42:24.21 ID:/xqdjUffa.net
ランク表示のバグ直せって送りつけてるけどなかなか治らんな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:42:56.10 ID:npj/+8kQ0.net
>>217
-2/-4とタップでクリーチャー2体対象にするとき、どっちが除去の対象かわからないってことだと思うよ
自分がダブブロした時のダメージ与えられる順番とかもあるね 覚えればいいけど、初見だと困る

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:43:19.95 ID:zb3qaiuep.net
レア4枚の青単ゴミでもいくらでもガチに当たるって言われてるから

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:43:23.22 ID:J+yrBrjk0.net
ランク上げるとHSみたいになんかカードとか貰えるんかな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:44:34.53 ID:6fyy2bHKa.net
>>220
あぁホントだ
読み違えてたわ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:46:59.57 ID:rI/Vf4Mb0.net
>>222
何も貰えま千円

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:48:37.38 ID:YqLS4WST0.net
ディミーアコン作ってみたけど
虚報活動使いまわしてハンドズタボロにするってかなりの初心者バイバイデッキだなこれ
やってるほうは最高に楽しいけど

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:49:19.07 ID:zb3qaiuep.net
緑単のアホみたいなデッキでフリー回してるけどオモロイわ
21/21トランプルとかで殴ったり+9+9するコンバットトリックに+4+4重ねて+13+13で事故らせたり
普段はあり得ない動きできて笑う
こんなデッキでもシルバー4勝ち越してくのはさすがに予想外だわ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:50:49.06 ID:wNTy54hCa.net
虚報活動出し入れクソうざい

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:51:20.76 ID:c9b4swVJ0.net
配布デッキ全部貰ってまさか本質の散乱や否認や取り消しが1枚もないとは…
コモンワイルドカードすら足りないしドミナリアクイックドラフト用に貯めてるコインを崩すべきか。

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:54:43.77 ID:b7mdBXx40.net
>>217
わかりにくい書き方ですまんかった
>>220のとおり今どっちの能力の対象選んでるかわからんって意味です
対象選べやの文の後に()で能力の内容くらい入れてくれれば良いんだけど

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:55:31.45 ID:mhOG2Tia0.net
配布デッキほぼ全部ゴミで泣ける

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:55:38.53 ID:u6HTY+CM0.net
最後の配布デッキが昨日からわかってた黒緑で全く期待してなかったんだけど、
触ってみたら白青よりずっと良かった。クエスト消化までの試合全勝だったし貰って嬉しかったな。
・・・機能の白青はマーフォークにチェンジしたいけど。残りの5つのデッキも配信してほしいなあ。

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:57:53.08 ID:QS7DvYwo0.net
使い回しできるハンデスなんて見せられて盤面取らない奴が悪い
実際に機能するのは結構早いけど相手も早いデッキだと3マナはキツくないか

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:58:22.38 ID:zb3qaiuep.net
白青の漂着はコントロールでは恐ろしく強いから、いずれ使えるカードもらえたって思っておこう

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:01:50.77 ID:npj/+8kQ0.net
2つ対象をとって、対象Aに効果X、対象Bに効果Y、っていうカードは結構あるけど
それで対象にとれるものが全く同じっていうカードは考えてみるとなにげに少ない気がするな
そのせいで見落としたのかもしれないね

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:01:53.11 ID:Gw5fmvbZ0.net
無〜微課金のために配布デッキ別のおすすめ強化案とかまとめたらコモンアンコモンのWC無駄遣いしなくて済む気がする
キノコデッキならキノコロードとか(何故入ってないんだ)

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:05:30.30 ID:mhOG2Tia0.net
とりあえず取得デッキ中最高の白赤に
ボロスとかタジック、アウレリア入れて使ってるわ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:06:10.89 ID:6fyy2bHKa.net
>>229
いや完全に俺が読み間違ってただけだよ
別のカードとかだと効果で選ぶときはカードじゃなくて画面の真ん中に文章で何を選ぶか説明出てるけどそれなかった?

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:07:00.82 ID:zb3qaiuep.net
正直配布デッキから好きなの選んで好きに強化した方がいいと思うけどねえ
みんな同じデッキになるのもつまらなくないか

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:08:13.12 ID:YqLS4WST0.net
>>232
ボロスアグロとか相手だと出してる暇ないだろうけど
開始初期の今そこまで完成度の高いデッキも少ないからね
ちょっと遅い相手なら虚報活動が刺さりまくる。特に初期デッキをちょっと弄ったようなのだと

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:08:31.76 ID:10Et2v3U0.net
オープンβ開始直後だからマッチングがカオスなのは分かるけど、
もうちょい勝利時のゲージ増やした方がいい気がするんだよな。
勝ち越してもいまいち上がらないっていう

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:08:54.41 ID:6fyy2bHKa.net
>>235
こういうのが1番新規のためになるしいいね
テンプレに追加するべきだわ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:10:08.47 ID:DXqzoTjo0.net
正式リリースしたらトレード機能とかは流石にでてくるんだろうか

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:10:08.94 ID:7rfVrnv8a.net
>>226
馬にブランチウッドと+7+7トランプル付くクソエンチャント貼るの楽しいよな

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:10:09.84 ID:j60DGpBN0.net
おおぅ…
クエストこなして貰ったM19パックから神話レアWCが出た…!
伝説じゃなかったんだ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:11:46.92 ID:c9b4swVJ0.net
タージクおじさんその見た目で3/2なん?と思ったけど前は2/2だったか…。
せ、精神的指導者ってやつだな!

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:11:47.68 ID:6fyy2bHKa.net
>>242
トレード機能つけるとMOみたいにガチガチに課金必要なゲームにするしかなくなるからありえないと思うよ
そうならないために今みたいなシステムが考えられてる

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:12:07.89 ID:DXqzoTjo0.net
青の4マナ以上限定のカンスペは結構刺さって使い勝手がよい

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:13:21.30 ID:vihGUyTw0.net
>>246
MOとかトレードあり現物化ありだからカードばらまけないしなぁ
こっちはばらまいていいのよ(ちらちら)

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:15:04.97 ID:b7mdBXx40.net
>>237
「choice target creature」みたいな文しかなかった記憶があるけど今度よく確認してみる

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:15:38.81 ID:OSaHl1T/a.net
トレードありだからほとんどのアンコとコモンがゴミのような値段で集まるのはいいところ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:15:39.40 ID:MbkX9nOh0.net
>>240
Cβの時はもっと変動が大きかったけど、その代わりに格下相手に負けるとかなりガクッとゲージが減ってた
個人的には今の方がいいわ

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:16:57.63 ID:CBJDcmsT0.net
無課金がワイルドカード使うのは一か月待て

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:17:11.58 ID:8BQXbJkQ0.net
虚報活動でフェロックスペロリンチョ最高に気持ちいいからもっと虚報活動使ってくれていいぞ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:18:55.81 ID:ZBYyg4BL0.net
ハンデス食らった時に限ってアジャニ最後の抵抗を引いてない不具合

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:21:33.27 ID:qO5kSzISa.net
接戦を操作ミスで落とすのほんと虚しい

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:22:40.63 ID:QS7DvYwo0.net
十二足獣とかベイロス系のは素で使って強くないとみんな使わないから…
ハンデスで使われて嫌だったのは思考消去だったよ普通に強かった

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:27:19.17 ID:zb3qaiuep.net
>>243
それにブランチウッド貼ればもう宇宙

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:30:34.00 ID:+gqJ2JA60.net
緑単に馬加えたら劇的に変わるかな?
ブロンズ2にすらいけねえ

あと初心者からしたらカードの入れ替えすら考えてもわからんから配布デッキ別におすすめ強化案をテンプレに乗せるってのはめちゃくちゃ嬉しいし望まれてるだろうな>>235

てか俺が望んでる

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:33:57.21 ID:zb3qaiuep.net
馬はすごく強いよ全然違うと思う

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:36:48.57 ID:czTT1F+d0.net
シールド入ったら殆どがディミーアでワロ
もちろん僕もディミーア家!なんとか7-2

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:37:31.37 ID:uU32DqfK0.net
軍勢の戦親分と梅沢哲子並べるの本当に楽しくて好き

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:38:04.60 ID:SNbCUjSHa.net
リミテのギルド間のバランス悪すぎだわ
ディミーアがクソ強くてイゼットがクソザコ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:38:17.74 ID:QS7DvYwo0.net
これ以上無駄にテンプレ増やすよりはwikiなりで調べる方が楽だし早いぞ
こないだのMOで5-0したデッキに緑単タッチトロフィーとかあったし参考にすれば

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:43:27.45 ID:TjmIl4JM0.net
>>252
何かあるの?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:44:45.43 ID:J+r7ceTGp.net
諜報とか再活する時のエフェクトが好き カード揃ったらグリクシスでやってみたいね

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:45:12.72 ID:t0ncL1y60.net
>>264
メタが固まるまで待てってことじゃね

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:45:37.43 ID:nytVr6hO0.net
だいぶゴールド貯めたから教えて上げるわ
赤単ケルド使え
レア土地使わないからWCが少なく組めるし
何よりすぐ終わって勝率がかなり高い

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:47:07.10 ID:/xqdjUffa.net
ネズミの大群を率いる梅澤哲子すき

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:48:16.18 ID:uWqfmm5p0.net
500gのリーグ7勝達成で神話・神話・レアがでたw
うますぎるだろw

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:50:40.35 ID:wNTy54hCa.net
4マナ2ドロー再活クソ強い

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:50:57.82 ID:Ngm33nMd0.net
パックから出るコモン全部WCにしてくれんかな

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:52:22.53 ID:iHMrDbNP0.net
稼いだコインは引き継がれないのかな

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:52:55.47 ID:V7o190ygp.net
ダストは無理でもwc間の両替は出来てもいいよな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:56:25.41 ID:aMRK54nyp.net
低ランク帯だけど大分ガチなデッキ増えてきたな
青いデッキ使う奴は大体ガッチガチ
テフェリーうんざりするほど見る

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:00:39.33 ID:RLe5gTI+d.net
無課金シルバーだがこっから上はガチ構築しかいねえな
神話レアやレア20枚くらいあるやついて笑う

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:01:15.43 ID:+gqJ2JA60.net
5000円ぶっこめばストンピィか赤単アグロ組めるかなあ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:01:26.52 ID:w1VkuamQ0.net
なんか今日めっちゃ回線悪い

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:04:49.65 ID:ZfUfSRci0.net
青赤ばっかみる印象

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:08:03.53 ID:59s7vh4Ca.net
青赤のアグロは物凄く多いな
初期資産で回してる人は息切れするけどカード揃えてる人はギリギリで仕留められて辛い

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:09:04.16 ID:PTlJK/i30.net
ラヴニカドラフトはやくやらせてほしい
初シールドで運よく7勝できたけど
このモード最初のパックからの引き運だけな感じで
もういいや

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:11:18.35 ID:10Et2v3U0.net
シールドって6パックから最善のデッキを組むことができる人って滅多にいないと思う

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:12:18.96 ID:91E9UR5G0.net
久々にmtg復帰したけど、低ランだからかマナクリからのファッティ連打がそこそこ通用して懐かしい気分
ちゃんとカード揃えてる人は除去も展開も強くて勝てないけど、スタンでこんなカードパワーかと驚くばかり

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:12:53.56 ID:j60DGpBN0.net
ウェルカムバンドルで買った2500ジェムの使いみちについてティーチミー
どう使うのが一番いいのかな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:15:34.07 ID:+/AP6PaR0.net
>>283
シールドでジェムを増やし続けるといいよ
7勝利できれば200ジェム増えるよ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:16:17.91 ID:+gqJ2JA60.net
悪魔の囁きかな?

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:18:05.29 ID:Ngm33nMd0.net
ラヴニカ剥く気があるなら0勝でもパック買ったのと変わらないからシールドでいいんじゃない?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:18:37.14 ID:l8672muP0.net
あまりに青赤と当たるからもう暴君入れたわ
引けたら気持ちよいなこれー

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:18:57.91 ID:l6zWyMPt0.net
シルバーTier3でも配布デッキ+αで戦う奴が大分増えてきたな
課金組はシルバーTier2以上に移っているのかな

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:19:33.48 ID:uZ8fS+560.net
昨日初めて緑つよいなーと思ってたら
今日もらった青緑マーフォークがめちゃくちゃつよいな

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:22:45.99 ID:vrlZGW550.net
ドラフトの土地枚数ってどれくらいがいいんですかね?
デッキは40枚で青白で白16 青8 くらいです

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:23:06.19 ID:WRfU2wr+d.net
>>282
復帰勢だけどセラの天使出てきてクスッとなったわ。
古いのにあるやつはイラスト変えたりできないかな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:24:03.29 ID:6A75QwOw0.net
イラスト違いはほしいよなぁ。フォイルは欲しい人といらない人われるだろうけども

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:24:40.43 ID:uZ8fS+560.net
もらったパック(コアセット、ラヴニカ)って開けちゃっていいの?
開ける以外に何かに使えたりする?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:26:53.17 ID:nrtZmxN20.net
リミテだと土地16がベストとか17とかがベストみたいな環境ごとに違いが出るが
クイックドラフトだと土地引けず何もできず負け〜みたいなの防ぐために
16環境でも17にしとくのもありかも

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:26:55.74 ID:+/AP6PaR0.net
ないからどんどん開けてけ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:30:11.48 ID:XDrFgzzra.net
>>290
ドラフトは基本土地17枚でどうしてもという時だけ16か18枚
2色なら9枚8枚か10枚7枚が基本
枚数よりもカードの色拘束意識したほうがいいかも
例えば青少なめだけどダブルシンボル多いなら島8枚はいる

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:31:08.35 ID:9/3+RwEBa.net
>>288
たぶんそのあたりプレイヤーやデッキは時差がかなり絡むと思う

MTGはやっぱ米国が一番規模あるはずで、いまあっち平日の深夜から朝だから
そんな時間にやってるのはそれなりにがっつり勢だろうし

欧州も全体的にまだ夜にはいってないんで、どちらもライト層がオンする時間帯とずれがある感じ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:31:10.79 ID:dX0BWcmk0.net
緑単組んでみたが赤系にはめっぽう強いがオレリアが出たとたん地獄だな
トロフィーか議事会の裁きでも入れないと流石にきっついわこれ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:34:58.51 ID:XBcJZ0pI0.net
青単ゴミで土地21枚なのに16枚引いて嫌になって投了
ライブラリまだ32枚あったのに
ミラーマッチでお互い事故ってたけどな

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:36:29.21 ID:uZ8fS+560.net
>>295
ありがと
どのカードも強く見えるからどんなデッキ目指してパック買えばいいのかわからん
とりあえず初期の構築済でしばらく遊んどくか

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:42:43.80 ID:XDrFgzzra.net
>>290
追記、ここら辺のサイトが参考になると思う
行弘プロのリミテッド公式記事(セットごとのアーキタイプや強いカード紹介)
https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/

晴れる屋の記事(使ってるのは少しだけ古いパックだけど書いてあることは普遍的なことが多くて参考になる)
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/3739?ismodesmartphone=on

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:43:25.69 ID:l8672muP0.net
>>298
緑なら飛んでるのは緑で対処すればいいのでは
クロールの銛打ちでも狂気の一咬みでも

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:45:16.72 ID:+/AP6PaR0.net
>>300
ラヴニカとM19は毎週パック配られるからイクサランかイクサランの相克かドミナリアがいいよ
特にドミナリアはレアに二色土地があって強いカードも多いから迷ったらドミナリアにしとくといい

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:49:50.72 ID:rOpacSjU0.net
シールドもプレイヤーが段々強くなって勝ち越すのも厳しくなってきた。
毎日4勝を目安にやってるが、1回のシールドじゃ終わらない。

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:52:16.08 ID:XBcJZ0pI0.net
何回もシールドできるとは裏山
今はまともなデッキ作って構築イベントするのがお得っぽいね

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:54:03.23 ID:lg3GZmEe0.net
クソリー禁止にしない?

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:56:00.97 ID:wNTy54hCa.net
赤白にボルバルザークみたいなインスタントあるけど暴れたりしないのかこれ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:57:38.09 ID:5E1WY2al0.net
>>307
DMと違って相手ターンに干渉する手段多いから暴れにくい

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:58:35.72 ID:LqZVsgDP0.net
ボルバルザーク本体がついてないから大丈夫

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:03:04.08 ID:9lVcy9A00.net
ふと思ったんだけどひょっとしてシールドってカード集めるのが本文で遊ぶのはついでなんじゃ・・・

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:05:18.08 ID:MJTU0SyO0.net
デイリークエストでボーラス様貰えたわ
これアンコモンだけしか出ないと思ってたけど違うんだな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:08:54.22 ID:PV/MYFCa0.net
ちょっと教えて欲しいんだが黒と緑の神話レアの6/6のやつが強すぎて困ってる
しかも黒緑の何でも除去されて変わりに土地、みたいなやつがわけわからんほど強い

だから対策にタフネスが7以上あって呪禁で4マナが5マナでなおかつコモンかアンコの生物探してるんだが
該当するのっている?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:09:18.87 ID:b7mdBXx40.net
MOと違って気軽に集められないからレア土地が障壁になってデッキが構築できん…

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:09:22.80 ID:rU+2WV2g0.net
どんな小型でも6回殴れば勝利になるデュエマは初期ライフが低いのもある
そのうえカーストーテムというMTG基準でも狂った性能の相方いたし

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:09:55.03 ID:PV/MYFCa0.net
あと黒の神話の方は飛行持ってるから、こっちも飛行か到達が欲しい
こっちは持ってないから出されたら終わり、みたいな一方的に不利な状況に陥ってる

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:10:14.56 ID:NN2Tu5c80.net
まだ回数こなしてないからか知らんけどこのシールドプールきっつってのでもそこそこ勝てるからアリーナはきっといいやつ
でも7勝は無理だろうなあ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:11:00.99 ID:64KvwMB7a.net
別にレア土地使わなくても2色土地最初から8枚もあるじゃん

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:14:53.77 ID:PV/MYFCa0.net
>>317
レア土地じゃないとタップインだから実質1ターン遅くなるのと一緒じゃね?
クリーチャーの質が物凄く高くて信じられないほどの高速デッキが多いから
1ターン失うのはでかすぎると思う

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:16:11.92 ID:bDgXEGkW0.net
>>315
呪禁持ちで4マナか5マナでタフ7で到達持ってる奴がいるなら全員神話なんか使わずにそれ使ってると思うんだ
クリチャー倒したいなら素直にイクサランの束縛とか打つべきよ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:16:24.58 ID:Af6Z2sYja.net
赤青ウィザードみたいなデッキと6連戦当たったんだけど流行ってんのかこれ

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:17:25.51 ID:PTlJK/i30.net
シールドは最初の6パックはワイルドカードでないから
普通のパックに比べると相当価値が低いってことを
数字に表しにくいのが

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:17:53.95 ID:sPOqDaEj0.net
青赤ウィザードとか赤単ケルドレッドはレア以上少ないから安上がりなのよ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:20:34.51 ID:sQXpJppHd.net
>>321
シールドまだ参加した事ないけど、WCカウントもやっぱ進まない?

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:21:09.60 ID:+/AP6PaR0.net
>>312
そんなカードがあったら今度はそいつが憎くてしょうがなくなるぞ、

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:21:19.95 ID:J+yrBrjk0.net
青赤は確かによく見るけどウィザードじゃなくてドブ潜み出してくるやつだった
後はやっぱマーフォークだなまあ俺もそれなんだが

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:21:32.94 ID:obuPw6S/0.net
ゴミとケルドレッドを並べるのはちょっと
ゴミは4枚ぽっきりだけどケルドレッドは真面目に組んだら十数枚は使うでしょ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:22:20.57 ID:obuPw6S/0.net
ゴミじゃなくてウィザードかすまんかった

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:24:03.80 ID:ayFwn8wVa.net
>>318
クリーチャーで殴るデッキ同士でもどこかでスペルでテンポ取ったり1マナ余らせたりでタップインが苦じゃないような動きもある
単純な生物の質競い合うゲームじゃないからね
例えば少し前まで環境で一番強いとされていた赤黒アグロっていうデッキはマックス4マナか5マナの前のめりに殴るデッキだったけどタップインランドは4枚かたまに5枚入ってたよ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:26:22.29 ID:PV/MYFCa0.net
>>319
イクラサンの束縛したとこで暗殺者の戦利品で割られるだけだし
仮にそうしなくても大半の場合は単なる1:1交換で
不利な状況をイーブンに戻してるだけでジリ貧で負ける

まあとまればいいから4マナパワー6先制攻撃or二段攻撃パワー6でもいい

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:26:30.61 ID:WQKP6sTr0.net
破滅を囁くものにも無効皮のフェロックスにも黒の除去を使っていくのが一番いいんじゃなかろうか

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:27:06.38 ID:PV/MYFCa0.net
>>328
それマジ?
具体的にどんなカードで勝つの?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:27:07.96 ID:ZbQ0C2hI0.net
ムダにラルだけ3枚揃ったから赤青組んでみたけど
呪禁うちけされない恐竜でてきたら無理だなw

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:27:33.98 ID:fhskSn83a.net
シールドのプールが弱すぎてつれぇわ…
2マナの群れでクソビートするしかねぇってこれ本当に6パック開いてるのか?

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:28:19.76 ID:PV/MYFCa0.net
皆どうやって対策してるのか真面目に教えて欲しい

あと赤白もよくみる
どんなカードで対策してる?
全体除去みたいなのは軒並みレアで使えないんだが

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:29:31.47 ID:b7mdBXx40.net
いちいちあらゆるフェイズで10秒以上考え込んでるやつはなにをやっているんだろうか…

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:30:11.57 ID:l8672muP0.net
初心者スレにいけば?

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:31:28.00 ID:bDgXEGkW0.net
>>334
飛行の方はクロールの銛撃ちで倒してるし6/6はパワー3を2体でブロックしてる
陰惨な生類デッキだからクリチャーは使い捨てで使ってるけども

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:32:46.13 ID:ayFwn8wVa.net
>>331
アグロデッキだから具体的にこのカードで勝つってのはない
普通に強力なクリーチャーと除去とアドバンテージ源のプレインズウォーカーで構成されたデッキ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:35:06.78 ID:YVgwcGCM0.net
2マナ払って喪心が1番お手軽かな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:35:32.20 ID:+/AP6PaR0.net
>>334
全除去が無理なら呪禁は疫病造り師みたいな布告除去で対策しよう
高速デッキには弱いけどミッドレンジやコントロールにはぶっ刺さるよ
まぁどんなデッキにでも勝てるデッキってのは作れないから、自分のやりたいことを突き詰めて相手に対応を迫った方が結果的に勝てるよ
特にサイドなしメインのみのアリーナのフリーではね

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:35:32.55 ID:AsKbxbD90.net
レア土地いらないは草

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:36:33.93 ID:l6zWyMPt0.net
呪禁緑も黒デーモンも伝説じゃないから喪心追加で入れればいいんじゃないの?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:36:52.49 ID:9lVcy9A00.net
>>334
6/6呪禁ってパラディア=モルス?
安い対処法ならハンデスで出る前に落とすかカウンターくらいしかない
そっから墓場からの復活で自分のものにしたれ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:37:29.82 ID:QkQgnrID0.net
>>334
まずどんなデッキ使ってるのかとか、色が何なのかとかによって対処法変わってくるからそれがわからんと何とも言えんだろ
黒なら確定除去があるし、青なら場に出たらきついからカウンターとか色によって違う

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:37:48.12 ID:ayFwn8wVa.net
>>334
たぶん今は勝ち方が分かってないから相手の強いカードあれもこれも対策しなきゃってなってるんだと思う
相手のデッキのカード全てに対処したら勝つゲームじゃないから難しいことだけどデッキ単位で勝つことを考えたほうがいい
どういうデッキ使ってるか言えば皆アドバイスできると思うよ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:38:06.73 ID:/2QlCEnTa.net
>>334
アンコの焦熱の連続砲撃おすすめ
海賊には効かないけど海賊以外ならタフネス2以下ぶっ殺せるぞ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:38:44.10 ID:kAPy8ewW0.net
なんかネットワークエラー出てない?

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:38:49.50 ID:l8672muP0.net
逆にそこをはっきりさせなければ
全部に反論するって遊びも出来るな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:39:26.40 ID:+MOKqzqw0.net
>>347
なんか回線危ういよな
マリガン中に相手が落ちたりした

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:40:43.56 ID:obuPw6S/0.net
重めのデカブツ相手にはエッセンスか軽蔑的な一撃でも構えてろ
両方コモンでたった2マナだぞ

暴君はしね

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:40:50.61 ID:EPHJ2xM60.net
お互いにクリーチャーが6ぐらい並ぶと、ブロック指定がうまくいかずにすり抜けてくる・・・

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:41:38.13 ID:rU+2WV2g0.net
とりあえず銀WCでチュパカブラと殺害作っとけば呪禁ついてないファッティは処理できるよ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:42:06.07 ID:OSaHl1T/a.net
>>341
https://deck.hareruyamtg.com/ja/deck/42040/show/
石井まさやアグロがあるんだよなぁ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:42:26.92 ID:PV/MYFCa0.net
あれもこれもってより絞ったほうが良いのか
それ以外の相手にはさっさと棟梁?

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:42:46.77 ID:+/AP6PaR0.net
石井まさやアグロは神の右手を持つ者にのみ許されたデッキだから…

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:43:44.14 ID:OSaHl1T/a.net
>>351
つーかブロック指定したやつ勝手に動かないでほしいわ
なにあの仕様

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:44:15.21 ID:l8672muP0.net
席次石像なら暴君も対処出来るぞ
一発くらうが

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:44:29.80 ID:bDgXEGkW0.net
石井まさやデッキほんとすき
右手があればレア土地なぞ要らん事を教えてくれる

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:44:45.54 ID:/xqdjUffa.net
>>356
Cβの時からずっと言われ続けてるけど開発がよほど自信持ってるのか変わる様子がない

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:46:13.71 ID:E1Yl4fcN0.net
このゲーム知ってればタップイン土地とアンタップインには天地の差があるのはわかるだろ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:47:10.38 ID:/2QlCEnTa.net
デッキの色ぐらい書けよ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:47:15.93 ID:+/AP6PaR0.net
>>354
ちなみに今何色のどういうデッキ使ってる?
MTGはアグロ、ミッドレンジ、コントロール、ランプ、コンボ、撹乱的アグロとそれに合わせたゲームプランがあるよ
構築理論についてネットで調べてみるといいかも。公式の記事も参考になるよ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:48:34.51 ID:cii3Wsrx0.net
馬とタイラントは1Bと瞬速接死でも構えとけば良いんじゃないすかね

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:48:48.96 ID:WQKP6sTr0.net
ディミーアにボーラスが入ってたデッキと今日戦ったわ
4ターン目に山をポンとおいて降臨
そういうのもあるのか!

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:49:52.02 ID:sPOqDaEj0.net
上のランクの方になると似たようなデッキばかりで飽きてくるなこれ
銅くらいをファンデッキでうろついてるが一番面白いかもしれん

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:50:06.83 ID:ayFwn8wVa.net
>>354
そうじゃなくてね勝てばいいんだからその強いカードが出る前に勝つようにしたり出せない状況を作ったり無視して勝ったりこっちも厄介なカード出したり幾らでも方法はあるの
コントロールですら相手の全てに完全に対処しきって勝つことは多くないよ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:50:46.49 ID:ayFwn8wVa.net
>>359
あそこの仕様は2回ほど変わったはずだけど

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:50:54.02 ID:rU+2WV2g0.net
勝率上げたいならレア土地いるとは思うけど、カード足りてないなら強力なクリーチャー作るほうが先だと思う
タップランドがバトルランドだったら勝ちだったのにーて影響するの3戦やって1戦くらいよ
ショックランドは3色以上なら欲しいとは思うけどね

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:52:19.48 ID:ueX9qBoo0.net
3戦に1戦影響するのは結構大きくないか?

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:54:38.40 ID:l6zWyMPt0.net
相変わらず緑単強いな
2ターン目鉄葉のチャンピオン、3ターン目蔦草牝馬orフェロック、4ターン目ガルタで瞬殺されたわ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:56:25.85 ID:n5qtq8f90.net
ドミナリアのクイックドラフトはやく回したいわ
土地はWC使えば行けるとしてガバCPUくんのお陰で 良いレア以上集められるし

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:56:44.06 ID:jGw/a5Ga0.net
接死持ちならコモン一マナのでも6/6ジュゴンにかてるよ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:57:52.29 ID:E1Yl4fcN0.net
コントロールなら強いカードに対する回答用意する必要があるけど
速いデッキなら速攻で殴りきって強いカードを出させないって手もあるよ
デッキは中途半端より尖らせるのが基本だしね

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:58:03.32 ID:PbsAe3fea.net
アジャニの群れ仲間で気持ちよくなってたらメインから陽光浄化者積んでるデッキに当たってびびった

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:58:50.58 ID:+dQNjNeI0.net
explore付与エンチャントくそうぜーーーー

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:00:21.99 ID:YRXLOZso0.net
MO・アリーナのドラフトってなんでAIとパック開ける事になったの?

そこらへんの駆け引き含めてドラフトだと思ってた

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:01:02.80 ID:XPaunA3s0.net
あとは青ならコモンの2〜3マナでカウンターできる

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:01:15.40 ID:6aQNtC0l0.net
いやのんびり選べるしこれでいいよ
ガチはmoへどうぞ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:03:24.23 ID:z82LCWT8a.net
>>371
ガバじゃなくて単純に強いデッキ組むためにピックしてるからね
M10ランドなんか本来早い手で取るカードじゃない

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:03:31.46 ID:pk7sh5rg0.net
ドラフトのパックをプレイヤー同士で回していく仕様だったら、絶対全カードSS撮るけど
そういうの嫌がったんじゃない?

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:05:31.99 ID:Lxxp1kzpa.net
>>376
一言でいうと時間
MOのリーグはピック後にバラバラになるだけ
他人の試合を待つ必要がなくなる
Arenaはピックの段階で人数揃えて一斉に拘束されるのが無理だと判断したんだろう

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:05:52.11 ID:NOn/+poL0.net
>>370
おもわずゲロを吐いてしまうような黄金ムーブやめろ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:06:41.28 ID:Sh6wWlJ50.net
>>370
はい漂着

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:08:53.05 ID:4SdL5pN90.net
>>376
処理軽くするためでは

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:08:53.77 ID:YRXLOZso0.net
>>381
なるほど、そういう問題があるのか
ありがとう

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:09:38.75 ID:kdcGcvoj0.net
MOのドラフトはやる人集まるまで10分も20分も待つことあってなぁ
変な時間だと結局できなかったりするし

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:10:43.79 ID:nv/upuSna.net
>>382
さっきラノエルチャンピオンチャンピオン蔦草ブランチウッド驚異的成長ガルタで粉微塵にされたぞ
ストンピィは緑単にて最強

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:11:44.92 ID:xs5qY2h10.net
結局プール別ならもはや対人でやる意味もあんまりないからなぁ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:15:25.86 ID:onhCNSOq0.net
アリーナの要望って
どこに送ったり書き込んだりしたらいいの?

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:19:50.92 ID:UnUZLhrJd.net
イクサランの時にはじめてmtgに触った時も同じ事思ったけど
ラヴニカ、陣営に分かれてるからとっつきやすくていいな
ちょうどスタン落ちの時期と重なってるのも良い
イクサランもスタン落ちの時期のパックだったし新規の為に敢えてそうしてんのかな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:25:32.11 ID:65Stk95E0.net
最初の緑単デッキに入ってたからお情けで使ってやってたけど
この5マナ10/10君ほんま役に立たんわ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:28:51.34 ID:NOn/+poL0.net
>>389
MTGAの公式HPのFEEDBACK、かなぁ?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:29:35.18 ID:AcX8nmUg0.net
>>391
なんでや!
ガルタが2マナで出るやろ!

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:33:42.26 ID:6aQNtC0l0.net
この前まで5マナに優秀な機械巨人いたからなぁ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:35:03.09 ID:OifYTzAk0.net
聞きたいんだけどオレリアに反応撃って除去できないのは何が悪いんだろう?
教導誘発してから撃ってるしそもそも撃ててる以上適正な対象のはずだし

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:37:04.26 ID:H9R70bcE0.net
>>389
https://forums.mtgarena.com/forumsのFEEDBACKかGENERAL DISCUSSION
あるいはhttps://mtgarena-support.wizards.com/hc/en-us/requests/newの好きな項目をどうぞ

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:38:08.28 ID:UVY0bG6V0.net
土地をタップしたら斜めになるのわかりづらいから真横にしろ
ってご意見は無視されるから注意だな。

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:38:13.58 ID:65Stk95E0.net
>>395
横に毛の生えた剣持ったおっさんいなかった?
そいつがいると戦闘以外のダメージ軽減

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:38:23.65 ID:nv/upuSna.net
>>395
相手の場にタージクが居たのでは?

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:40:10.27 ID:s3xURi970.net
ライフ詰められて生物複数に殴られてる状況まで行けば暴君にしろ囁くものにしろ「5・6マナかけて1体しかブロックできんカスや!」となるからね
それを目指してこそのアグロ脳

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:41:16.95 ID:AcX8nmUg0.net
タージクのおっさん能力持ちすぎなんだよな

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:42:36.16 ID:ZJD4jHjf0.net
5マナ10/10でも使えないと次は5マナ20/20のバニラが出る時代に

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:42:46.14 ID:BTGppe4O0.net
タージクの隠された能力が発揮すると相手が思考停止してから爆発していく

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:42:54.20 ID:OifYTzAk0.net
>>398
いたわ・・・速攻と教導しか見てなかった
次から優先的に焼くよありがとう

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:43:47.01 ID:U62mg+7Z0.net
こいついつも熊と相討ちしてんなって思ったら一応自前で先制攻撃つけれることほとんど忘れてた
まぁ5マナでは使わんけど

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:44:54.75 ID:65Stk95E0.net
俺も最初オレリアに6/2になった3/2到達のCIPで突撃したら一方的にやられてまたバグかよとか思った

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:48:08.90 ID:H9R70bcE0.net
>>397
「ビデオであれがいかに優れてるか熱弁してたが俺にとっては優れてないし
あとタップを正当に行わないのは知的財産の権益保護の面から好ましくないから
せめてconfigでいじれるようにしろください」
ってことを丁寧な言葉で書いて送ったが、まるで無視されたな
洋ゲーによく見られる、フレシキブル性に欠けたconfigって開発者の独り善がりと頑迷さが
感じられてぼくきらーい

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:48:48.42 ID:sW29RJxR0.net
なんかクエストで貰えるデッキ白黒がもう一回でたんだが
そういうこともあるの?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:50:58.38 ID:Hg2fPrx10.net
タージクは対象の熊を破壊する
対象の攻撃クリーチャーに+1+1カウンターを載せるっていう
ソーサリー感がある

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:52:58.37 ID:ZJD4jHjf0.net
>>408
同じデッキ貰えるからその分余りでWCも増えるみたいよ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:53:57.65 ID:H9R70bcE0.net
タージクを《バーベル/Dead Weight》で殴ると死んでしまう

>>408
ない
確実にバグだからレポートの上でそのデッキをワイによこしなさい

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:54:00.38 ID:P+jtEAlL0.net
現環境の青単ゴミのレシピってどっかにある?
アモンケット入りのやつばっか見つかる

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:55:09.83 ID:P+jtEAlL0.net
>>412
ごめん自決した

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:55:30.76 ID:5vhVG0/qp.net
死んだか

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:55:39.52 ID:ZJD4jHjf0.net
日付変わったら最初のチュートリアルが始まってまた同じデッキが貰えるんだけどバグなの?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:55:53.55 ID:JTC27vqr0.net
リアニメイトしてやるからな

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:57:00.79 ID:65Stk95E0.net
2回目のチュートリアルが始まるバグが起きてるらしい
redditの1番上にそのスレがある

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:57:18.85 ID:sW29RJxR0.net
>>410-411
落ち着いて今確認したらなぜかチュートリアルでもらえる最初のパック5つもそれぞれ分裂してたわ
昨日の鯖メンテの後になぜかもう一回チュートリアル始まってこのゲームそういうもんなのかと思ってたら
もしかしたらバグって最初から始めた扱いになったのかも

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:57:33.18 ID:GFUmPnfm0.net
>>412
ゴミレシピ
https://www.mtggoldfish.com/deck/1365264#paper

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:58:25.80 ID:wFKNMVcj0.net
2回目のチュートリアルでも同じパックってことはアカウント毎に配布が固定なんだなあ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:58:31.94 ID:U62mg+7Z0.net
赤緑のデッキ貰えなかった人にはラノエル増やすチャンスやんか?
もしかしたらリストだけ二重に送られてるのかもしれんけど

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:58:39.41 ID:BBEXCWEi0.net
パワーカード集め終わってWC余るようになってくるとわくわくしなくなるから、無課金で毎日コツコツしてるのが意外に楽しかったりする

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:58:50.10 ID:uk9KKMaC0.net
そこには黒のゾンビになって男爵から+1/+1修整をもらい元気に戦場を駆け回る>>413の姿が!

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:59:39.09 ID:ZJD4jHjf0.net
なるほどそれでか
ガルタとクィーンの2枚目にWC手に入ったから巻き戻しはしないで欲しい
もう神話レアの交換に使っちゃったし

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:59:58.53 ID:P+jtEAlL0.net
>>419

サンクス!
組めるか検討したがWC全然足らんかった…ちょっとはパックむくか。

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:01:12.08 ID:Lxxp1kzpa.net
レアなくて安いったってアンココモンのWC数十枚使うってのは課金してもきついからな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:04:01.48 ID:OifYTzAk0.net
金魚はアリーナのデッキインポートに対応した形のリスト出力してくれるのが助かる
ドミナリアのopt持ってるけどイクサランの指定されてて表示赤くなったりすることあるけど

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:05:25.30 ID:H9R70bcE0.net
つーかCβのときからWCはなぜかコモンよりアンコのほうが集まるんだがそれは俺だけですか、そうですか

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:06:58.83 ID:WlMWlPWp0.net
アンコはWCのゲージが溜まるたびに貰えるから、パックから出るしかないコモンより集まりやすいんじゃないの(適当)

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:07:16.64 ID:vgI89uHn0.net
>>406
タージクだとそれは軽減されないよね?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:08:06.99 ID:wZ3XCz1j0.net
構築イベ7勝したけど大したカードでねーわ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:11:08.71 ID:5fJDuSuJ0.net
>>362
赤緑
マナエルフから5マナの奴ら出して殴るデッキ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:12:52.78 ID:oPvAHpo30.net
これ構築イベサイドなしのやつだと勝ってもランク上がらないよね
サイドありの方なら上がったりするの?

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:14:17.52 ID:65Stk95E0.net
>>430
ググったら軽減されるっぽい

http://mjmj.info/data/docs/JPN_CR_20180810_0.je.html

>701.12d クリーチャーが格闘を行なったときに与えられるダメージは戦闘ダメージではない。
>701.12d The damage dealt when a creature fights isn't combat damage.

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:15:35.35 ID:vgI89uHn0.net
>>434
マジか
普通に間違って覚えてた

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:17:56.43 ID:OifYTzAk0.net
損魂魔導士に格闘しかけると-1/-1カウンター載せられてたあれ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:23:38.48 ID:ZJD4jHjf0.net
確実にコモンが欲しいなら同じ構築済みを買えばいいんじゃない
二重チュートリアルバグで増えたコモンWCは10枚程度だから同じデッキ4つ買えば好きなコモン手に入るかと

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:26:33.14 ID:Sh6wWlJ50.net
>>432
それならランプ戦略と言ってもっとデカいクリーチャーを出すのを目標にしよう
最初の緑デッキに原初の飢え、ガルタがあったでしょ?そいつを出すのを最終目標にするんだ
クリーチャーでマナを増やしてデカい生物ばしーんと付ける

あと強大化とかのコンバットトリックは入れてる?
中型生物はどうしてもより大きな生物との殴りあいに打ち勝たなきゃいけないから持っておいた方がいいよ
レアだけど確証/確立は破壊不能を付与できる呪文で除去呪文から守ったりクリーチャー同士の殴りあいでの相討ちから生物を守ったりできるからオススメ
二枚くらい入れておくと戦闘の安心感が増すよ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:37:02.84 ID:n5vE3xsZa.net
2周チュートリアルバグとかワイプ確定ですねこれは…

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:40:10.65 ID:Lxxp1kzpa.net
全然増えてないんだけどなにそれおかしいやろ!

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:41:09.28 ID:a96+e8B00.net
暴君出すだけで爆発するの本当草

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:41:39.90 ID:UVY0bG6V0.net
なんとなくDuress打っただけで相手爆発したのは、
マジックオンライン思い出して懐かしかった

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:45:08.26 ID:wFKNMVcj0.net
生物1体キープで村八分されて爆発しました

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:48:55.07 ID:aUYVlICTa.net
ムラハチされた返しにトップした緑馬置いたら相手が爆発した

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:54:54.79 ID:UADlLUNw0.net
村八分ってハンデスのこと?

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:55:58.54 ID:wFKNMVcj0.net
今は蔑みだったね

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:57:23.12 ID:izOOWUOT0.net
competitive constructedって流石にサイドボーディング有りだよな
適当にサイド無し緑単持ち込んだらノータイムで2戦目に送り込まれたんだがスキップされてるのか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:00:05.06 ID:B9IIb/su0.net
10戦して8人が赤
ショックとライトニングストライク入りのデッキ
残り二人は青白と青黒

赤ばっかやね

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:01:51.93 ID:nIvgxV+na.net
メタが固まってきてるんだな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:02:15.86 ID:65Stk95E0.net
村八分っていう生物限定1マナハンデスがあってそれの互換カードもそう呼ばれたりする
今の環境で使えるのはドミナリアの抜去

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:09:41.02 ID:5fJDuSuJ0.net
投了してもデメリットないから赤でさっさと戦って無理なら投了するほうが効率いいのでは

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:19:56.40 ID:sKiB4SF40.net
このゲーム100%流行らんな
まずpay to winで神話カードが強すぎる
次に土地でluck to win
そしてテンポを悪くしているインスタント
あと除去が強力で大味すぎるね

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:23:31.01 ID:YPfc9JGZ0.net
ラヴニカのギルドから始めようと思ってるんだけど、環境に喰いこめそうなコントロールってある?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:25:55.69 ID:p6S578zi0.net
>>452
ここまで無知を曝け出せるのはある種才能かもしれんな…

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:27:10.04 ID:XPaunA3s0.net
青白コンは強いカードそろってるね

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:29:53.57 ID:wZ3XCz1j0.net
インスタントなかったらもっとテンポ悪くね?

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:31:17.65 ID:oPvAHpo30.net
これがマジックじゃ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:31:19.76 ID:V5jnbTaN0.net
土地事故はクソだなーって常に思ってるけど
土地システムをさらに改悪したようなポケモンカードがもう20年も続いてたり
土地やインスタントみたいな「邪魔くさい」のを削って作ったのがハスやシャドバみたいなクソメンコだったり
案外、面白さは合理的なものに直結しないんだなとも思うわ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:33:26.40 ID:mn1OMX/s0.net
シールドドラフトも序盤四戦くらいは難なく抜けられるのに
五戦目以降は何だか相手も強くなって勝ちづらくなる
別にスイスドローって訳じゃないんだよな?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:33:45.71 ID:wZ3XCz1j0.net
スタンでは常々ボードアドバンテージ取れる除去があって当たり前の環境だったから特に思ってもみなかったけど
エターナルでは除去ってサイドかメタにピンポイント刺しだもんな

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:36:44.76 ID:5fJDuSuJ0.net
世界大会の動画見てたんだけど
こいつらカメラで撮影されてるのに堂々とイカサマしてないか?

https://youtu.be/9_OIwArCuU8?t=136

まずシャッフルの回数が少なすぎるのでカードの位置を把握出来ちゃうし
相手側(日本人?)もシャッフルしてるがそのときカードの位置を把握してるっぽんだよね
他にもデッキのトップ以外からドローしてるっぽいシーンもあるし

まあスレ違いかもしれんが
やっぱ話題の動画だったりするのか

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:37:27.76 ID:Ro7vkFhX0.net
HSからMTGだけど、土地システムはめちゃおもしろい
ただマリガンの全とっかえは糞だと思う。しかも相手のデッキタイプが予想もつかないから、ラダーだとマリガンの面白さ皆無
これだけ改善すれば今のところ文句ないなぁ

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:38:19.40 ID:UADlLUNw0.net
>>450
サンクス。

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:40:22.54 ID:wZ3XCz1j0.net
数年前の動画やけどヤソこんなデブってたっけw

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:48:28.75 ID:YPfc9JGZ0.net
>>455
お、青白ならコントロールで戦えそうな感じか!
調べてみるわサンガツ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:49:26.85 ID:UQ9YNU330.net
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/78fbfb424a3cff06092b7a0972b7a1a0.png

前スレで誰かが貼ってた今後のドラフトとか構築とかのイベントの日程の表
このスレにあるかなと探したら無かったから自分のために貼っておく
なんか日本時間合ってるのか微妙な気もするけど便利だしあった方が良いと思うからテンプレに入れるといいかも

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:51:45.54 ID:8qcC46wVa.net
マリガンの全取っ替えが無いとコンボデッキが暴れてしまうのよ
ただスタンダードでは構築級の即死コンボが現れることはまれだが

近年ではコピーキャットという構築級コンボがあったがあれは開発調整をすり抜けたバグコンボ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:53:07.54 ID:BTGppe4O0.net
>>466
UTCとの時差は9時間なんだから合ってるじゃん何が微妙なの?

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:56:32.56 ID:UQ9YNU330.net
>>468
あーこれ標準時か
なぜか勝手にアメリカの太平洋時間だと勘違いしてた
なら合ってるしこのままimgurにでも変換してテンプレ入れちゃって大丈夫だね
自分の独断で入れようとは思わないけど次スレ立てる時に入れた方がいいと思ったら誰か入れといてくれ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:00:45.74 ID:BTGppe4O0.net
>>469
まあここの運営はたまにPT使ってくるから紛らわしいね

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:10:12.54 ID:iGWI8Jqxd.net
強いデッキ増えすぎてもう勝てないんだけど
配布デッキに毛が生えた程度のやつはお呼びじゃないってことか

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:12:38.78 ID:5fJDuSuJ0.net
>>471
5万ぐらい課金してどうぞってことらしい

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:13:03.88 ID:wZ3XCz1j0.net
どれか一つカラー決めてWCと持ってる資産全ぶっぱすればかなり戦えるデッキ一つぐらいは出来るぞ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:13:43.81 ID:TCc3FDuB0.net
わざと負けまくってランク落とせば良いぞ
銅まで落ちればファンデッキや配布デッキとよく当たる

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:13:58.11 ID:Ro7vkFhX0.net
>>467
コンボデッキか。なるほどねぇ。
土地事故は受け入れるしかないかw

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:15:38.54 ID:t4A3lpVLa.net
はやくドラフトのエキスパンション変わらんかな

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:18:14.28 ID:jWPWKAfta.net
土地事故がイヤだって言うけど…他のDCGも土地の代わりのコスト最大値が増えていっても必要な手札を引けなきゃダメなわけで、あんまり変わらなくないか。

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:20:24.81 ID:B9IIb/su0.net
占術1までさせてもらってダメなら諦めた方がいいと思う

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:20:48.18 ID:3u/CPxy20.net
白黒-赤青ときたけど結構楽しい
金入れると一気に冷めそうで怖い

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:25:22.85 ID:t4A3lpVLa.net
>>479
金入れてリミテッドで遊ぶのが一番面白いぞ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:25:42.03 ID:B9IIb/su0.net
課金しちゃうとRPGとか育成とかの楽しさなくなるから俺はやらない
紙にだけ金かける
いきなりレベル99でスライム倒しててもつまらんだろうし

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:32:04.31 ID:wZ3XCz1j0.net
確かにデッキが一気に組みあがると熱が冷める感はある
イベント系とかデイリーさぼるようになった

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:33:12.70 ID:rxffCP0g0.net
>>472
俺のダチはシャドバよりユルいって言ってたぞ
なお配布は最強ルートでフリマアプリで仕入れたシールドチケで7勝した模様

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:33:12.84 ID:dHPn9mTl0.net
今の環境ってもしかして布告除去なし?

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:35:11.68 ID:QxHI5YME0.net
ボロスと始めて当ったけど、警戒持ち多いのね、白Uマナ追放除去が腐りまくった
こりゃ青白ダメかもわからんね

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:39:17.02 ID:NK8pAuhDa.net
>>484
あるよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:41:30.60 ID:zsR5WJYG0.net
リミテッド楽しいわな コインで入れるファントムドラフトも実装すればだいぶはじめやすくなりそうなのに

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:41:42.18 ID:AdfqJTC2a.net
>>477
手札事故は別途あるから、まあそれとは別のフラストレーション貯まるとは思うよ

ただでさえDCGとか以前に国内のTCG2強がマナコストがないのとマナコストでも
専用コスト発生カードではなかったりするしね

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:42:53.90 ID:wZ3XCz1j0.net
青軸のコントロールは個人的に赤タッチのイゼットカラーが使いやすかった
1〜3マナ火力で焼ける範囲がかなり多い環境
トークンとかパンプ系のキークリーチャ纏めて一層できる焦熱使えるのもかなりでかい

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:50:26.66 ID:AdfqJTC2a.net
そういった形のは紙でも長く主流だし、デジタルもそうだから、
土地みたいなシステムは慣れるまで少し時間かかるんじゃないかなぁと思うよ

まあ慣れてもマナフラマナスクは嘆くけどね

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:58:24.42 ID:Sh6wWlJ50.net
土地は数ターン詰まってたらその後有効牌引き続けて一気に巻き返したりっていう面白さもあるから一長一短だと思うわ
リミテみたいにゲームが硬直しやすいのだと引きでゲームひっくり返ることわりとあるから楽しいわ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:02:25.90 ID:UJ75OksL0.net
全然強くないけど、配布の赤青をちょこっとつついたデッキ
なかなか楽しい

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:07:22.76 ID:p6S578zi0.net
おっ チュートリアルバグでリミテ出来なかったのいつの間にか治ってる
余分に五つ貰った初期デッキのカードはこのままなんだろうか

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:13:34.81 ID:zxizJutz0.net
MOとリアルどちらもやっていたときな
ランダムに近いのはMOなのは百も承知にもかかわらず自分や相手がシャッフルしたわけじゃねぇから
土地事故のストレスがリアルより何倍もあったな

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:42:39.44 ID:Txn8ikHx0.net
>>485
相手クリーチャータップインさせる白の23飛行入れておくとシナジーで腐りにくくなる
23飛行ってのも飛行トークン対策になるしいいよ

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 05:18:48.57 ID:cAJlcKsl0.net
はいはい土地事故土地事故

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 05:47:13.68 ID:4UBSHJ+N0.net
現状構築イベントはWC適当に注ぎ込んだデッキで行けば参加するだけカードとコインが増えるボーナスゲームだが
この状況がいつまで続くかねえ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 05:58:32.46 ID:X/tjzxCn0.net
チュートリアルのここから進めないんですがバグですか?
ニコラボーラス戦です

https://i.imgur.com/zecJ9IX.jpg

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 06:45:03.94 ID:kSkJEF4+0.net
バグだね
スクショできないのカワイイ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:02:54.49 ID:BqAeCddJd.net
「ドラゴンをブロックしろ」って言われてるのに出来ない状況だから進行不可になってる
バグといえばバグだけど、どちらかというと指示と違う行動したせいで開発が想定してない盤面を作っちゃったんじゃないの

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:14:56.04 ID:VV3EaJlpd.net
ワンチャンチュートリアルバグしといたほうが得だったか?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:47:45.75 ID:2PKXYYy20.net
かーもんべいびーブロ4
お互いに手札切れてTop勝負

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:29:30.64 ID:cmdR/Y0Ep.net
Moイクサランからの復帰勢なんだがワイのアングラスは活躍した?

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:31:35.09 ID:pnnINIZa0.net
シールドで相手がラル出してきて負けたら次はヴラスカ
どうなってんだ?

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:31:52.76 ID:XDG2f8Oua.net
スタンダードのメタチャレンジってなんだろ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:37:54.67 ID:uCG86ch4a.net
>>503
構築に入ってたよ
活躍は…まあ…そうねぇ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:40:23.10 ID:FOjafOlUM.net
今日の自分的ベストムーブはディミーアの-2/-4とタップのターゲットがどっちかをさんざん悩んだ末に読み切って大群の力でシャクれたこと
てかお願いだからどっちがどっちかわかるようにして…

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:48:08.73 ID:zPHYAsUtd.net
配布の赤単、赤青、赤黒から全部の有料パーツ抜き取って赤単組んだ
まあフリー15勝が早い早い

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:54:26.90 ID:IposFolh0.net
シールドシールドドラフトドラフトと来てるが
肝心のメインで使ってる構築が一切強化されねぇ・・・
吸血鬼だからイクサラン剥かないとなんだろうがなぁ。光輝の運命ほしいなぁ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:00:09.49 ID:KrvA675td.net
配布の赤単ってなんかいいのあったかな…
2点飛ばすやつか?

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:04:42.18 ID:4k8i9d1Lp.net
溶岩走りとヴィーアシーノがウィザードだから魔術師の稲妻積みやすくなってる
火力12枚体制だとライフ削りやすいな

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:05:19.47 ID:/0HZOVYna.net
溶岩走り、ヴィーアシーノ、ドラゴンの餌みたいなゴブリン、厄介なドラゴン辺りかな?

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:07:32.61 ID:OifYTzAk0.net
モンストロサウルスとか火山のドラゴンも最後押し込む用に入れてもいいと思う
こんな枚数はいらないけど

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:13:48.24 ID:jWPWKAfta.net
破滅を囁くものってのが当たったけど、デーモンと言えば奈落の王なオッサンの僕にはトンデモクリーチャーすぎてビックリする。

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:20:08.18 ID:URMWyFcVp.net
これデッキの内容がマッチングに影響するの?ランクはいいんだけどデッキ内容だとレア使う気なくなるわぁ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:28:57.72 ID:GbxxdbnM0.net
5/6/6
飛行トランプル
2ライフ起動で諜報2
つよい

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:33:09.38 ID:b7DbxPim0.net
モンストロサウルスさんは配布カードの良心

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:33:54.74 ID:Hg2fPrx10.net
諜報2の連続使用ってちょっと別格な仕込みが出来るよね
除去られても十分な仕事が済んでる

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:36:19.07 ID:Twtupz2q0.net
>>515
MOの5-0デッキで、異なる3タイプに投入されてるのが面白いと思った>諜報デーモン
ゴルガリ、ディミーア、アブザンどれでも活躍できる

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:43:00.57 ID:1OMNXETzd.net
>>516
悪斬ですら止めるのがやっととか異常過ぎる

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:45:09.91 ID:lI2fxhVKa.net
諜報ってキーワード結構バグってる
強い

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:49:04.33 ID:Twtupz2q0.net
>>520
無課金デッキに入ってる4/4・5/5の飛行生物を一方的にボコれるのいいね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:50:50.95 ID:jeI1ZHlhp.net
初心者なんですけど、初期デッキ同士で遊んでたらがっつり構築された青いデッキに当たってずっと俺のターンされて負けました
ひたすら遅延した後、追加のターンを得た後ライブラリに戻るカード?を使い続けるデッキみたいなんですけど
これといった対処方法はありますか?

性格の悪い青使いをブロックする方法でもいいです

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:51:50.46 ID:Z4TbvmoGa.net
諜報デーモンは見た瞬間紙でも初動で4枚購入するだけのスペックあるわ

シールド戦で着地されたときは三発殴られて無事死亡しました
クソボムにしてトップレアとかいかんでしょ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:55:36.44 ID:7O+4L9io0.net
>>523
追加ターンは「運命のきずな」だね
対処は相手が準備しきる前に押し切るか、黒のハンデス

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:58:01.88 ID:jWPWKAfta.net
下劣な青使いは絶対許さない、と強迫すればいいぞ(黒並感)

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:59:21.55 ID:VJ3p7GBed.net
教導と諜報はズバ抜けて強い
再活もワード自体は中々なんだけど、キーワード付けた分カードパワーは調整しますねってのが透けて見える

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:59:27.46 ID:J2ZZzuoKp.net
>>523
速攻デッキとハンド捨てるカードとクロックパーミッションに弱いのでその辺使うことですね
クロックパーミッションは軽めのクリーチャーを置いて相手がPWやターン追加や全体除去などの大ぶりなカードを使って来たらカウンターするデッキです

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:02:31.80 ID:ohmrtglgM.net
なけなしのwcでデーモン4枚集めたらすぐ5枚目出てきて悲しい

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:05:21.93 ID:jWPWKAfta.net
今気がついたけど、神話レアだけど別にレジェンドじゃないんだなこの囁きデーモン。四枚入れられるし四枚出せるのか…いやそんなに要らんかもしんないけどビビるな…
そして復帰税の俺が驚く以上に、歴戦であろうここのPW達がヤバイって言ってることがもっと驚き。

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:11:24.69 ID:QBeYkbX/0.net
これって支払いにビザプリペイドとかって使える?

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:11:40.47 ID:4L9wHm1Y0.net
ファッテイで除去耐性もCIPもないから複数挿ししないとむしろフィニッシャーとしては少し機能し辛いんじゃないか?

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:13:42.04 ID:hjqeu9oKd.net
アリーナなら青緑マーフォークや青単アグロ、青黒海賊、青赤ウィザードあたりがカウンター積めるな
カード足りなければこのへんのカード組み合わせても良いぞ
執着的探訪がハンド切れなくなるからおすすめ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:18:29.95 ID:CTcIg+gp0.net
ライフ攻めてこない相手なら着地さえした実質2枚目も確定なのがゲロい

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:22:07.57 ID:DHbsV4Db0.net
囁くものは4積みして叩きつけるもの
諜報のドレインクリーチャーと組み合わせると凄い勢いで相手のライフが減る

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:25:05.21 ID:Twtupz2q0.net
>>535
諜報で発動する効果があるのに、自分のターンに何度も使えるのはずるい
スピリット壁、偵察虫があっという間にでかくなる

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:25:36.85 ID:FOjafOlUM.net
>>527
構築はともかくリミテでは最活強いよ
てかイゼットアグロが強い
Sonic Assaultとか使ってみるとめちゃくちゃつえーなこいつと思ったもん

こことかツイッター見てて思ったけどゲームモード変更知らない人結構いそう
かくいう俺も昨日の夜に気づいてドラフトができるようになったんだけど

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:26:44.45 ID:l9NQ4RPW0.net
>>523
初心者が格上に勝つにはプレイングも
デッキパワーも負けてんだから早いターンで勝ち切らなきゃ無理

少しでも劣勢になるかこう着状態になってしまったらさっさと降参して時間の節約しとけ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:31:42.41 ID:OVtAIIZ8d.net
ラヴニカドラフトできないじゃんと思ってたけどもしかしてできるの?

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:33:14.72 ID:B3vzkkiNd.net
なんか右上のやつモードがどうとかのやつ動かせば行ける

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:34:17.25 ID:FOjafOlUM.net
>>539
画面の右上にAぽいシンボルマークがあるからそれをクリックするとゲームモード変更できてGRNドラフトとか隠れてるゲームモード全部出てくる

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:39:23.86 ID:DHbsV4Db0.net
ぶっちゃけシールド最強はイゼットだと思ってるんだがあまり同じ意見を聞かないな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:41:40.43 ID:jWPWKAfta.net
イゼットだオルゾフだなんだと言ってて皆についていけないと思ってたけどカラー組み合わせのギルドがあったんだな…
白黒とか組みたいな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:44:16.86 ID:rydw2omDa.net
シールドは、4色くらいタッチしてパワーカード積みまくれるプールが強いんじゃないの
ボロスで構築ばりに早いビート組めれば勿論勝てるけど、シールドでそれだけカードが集まるとも思えないし

ドラフトは全く別だと思うので未知数

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:44:39.53 ID:FOjafOlUM.net
>>542
イゼットはアンコの分割カードとか使ってアドを稼いでいくコントロール気味なデッキと2/1/3トランプルや3/4/3をSonic Assaaultとか1マナ飛行の軽い最活カードで相手のガードをこじ開けて殴り切るアグロと出来てどっちも強くて使ってて楽しかったな

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:52:02.19 ID:4L9wHm1Y0.net
カウンターと盤面火力&ドローでアド取りながら相手の息切れ時に出すミゼットの全能感

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:00:51.82 ID:DHbsV4Db0.net
>>545
パワー分ダメージ与える再活スペルも強いし何よりCosmotronic Waveがやばい
セレズニアは死ぬって書いてある
全体的にブロッカーを無視出来るカード多すぎ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:01:30.00 ID:1OMNXETzd.net
>>541
まじか!知らなかった

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:01:30.64 ID:onhCNSOq0.net
赤単もちゃんと組もうとするとWCたくさん必要

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:03:23.49 ID:4L9wHm1Y0.net
イゼコン好きで色々回したけど、序盤ゴブリンの電術士軸に火力とドロースペル回して中盤のクロックに奇怪なドレイク展開、終盤カウンター構えつつフィニッシャーのミゼットと副長ラルをフォロー的なのがかなり勝率良かった
ウィニーとかトークン系に焦熱とか粒子砲刺さりまくる

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:08:10.70 ID:z82LCWT8a.net
今は右上の何のためにつけたかわからない切替ボタンのせいでややこしいから仕方ないけどあれのなかったクローズドのときですらTwitterでサイド有りのルールないとかアホみたいなこと言ってるやつちょくちょくいたし日本人の英語力は相当やばい

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:10:58.91 ID:DHbsV4Db0.net
>>543
ここに世界観とか少し乗ってるな
https://magic.wizards.com/ja/products/guilds-ravnica

ストーリー小説は日本語公式にある
他の細かい設定はMTGwikiとかで調べた方がわかりやすいかも

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:16:46.51 ID:2PKXYYy20.net
とりあえずボロスゴブリンちゅうのを作っとけばええんやろ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:20:50.54 ID:Es5ROQby0.net
>>531
PAYPALに登録できれば使えるだろ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:23:02.59 ID:DHbsV4Db0.net
>>544
2色で組めるなら2色で組むべき
門の枚数次第なところはあるけど3色目以降は2色じゃカードパワーが足りない場合の苦し紛れってイメージ
只でさえ事故の多いリミテッドで多色化は避けるべき
セレズニアなんかはマナサポート多いからタッチゴルガリとかしやすいけど

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:25:13.69 ID:iKBYOEaxp.net
今後の拡張考えるならマーフォークとか部族系よりギルドだよね?
ボロスゴブリンが安くて強そうだけど、アグロよりアド稼げてミッドレンジタイプのが使ってて楽しそうだから何かオススメないですか?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:26:33.37 ID:4L9wHm1Y0.net
多色は基本土地参照のアンタップインできるレア土地あると序盤の展開がかなり安定するからガチならwc召喚したほうがいい

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:30:06.95 ID:CkbyIlFia.net
Hey everyone! Part of tomorrow’s 8 am PT update is a quest that awards players the 5 decks they haven’t already selected through the NPE. We appreciate all the feedback you gave, and hope you enjoy playing with your new decks!
https://twitter.com/MTG_Arena/status/1047673786517139456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:31:11.33 ID:onhCNSOq0.net
残りの5個も貰えるクエストが実装されるの?

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:31:52.61 ID:rFwhYEG8a.net
よかったね

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:31:57.94 ID:hgoU5Mqsr.net
週末シングルトンはもうないんかな

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:34:49.14 ID:CTcIg+gp0.net
この件でフォーラム大荒れしてたからなw

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:35:32.41 ID:iKBYOEaxp.net
これで勝ち組負け組なくなるんやな

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:36:53.08 ID:+MF6seub0.net
残り何が貰えるかと改めて見てみたら青黒もパーツ揃ってるな
神話WCをボーラスにしてグリクシスミッドレンジにしても面白そう

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:37:44.94 ID:iKBYOEaxp.net
これアプデ以降に始めるプレイヤーが対象とかじゃないよね

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:39:04.10 ID:GbxxdbnM0.net
アズカンタの探索最強カード過ぎるだろ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:42:21.69 ID:ZEkhKfEX0.net
>>558
ありがたいな
CBT特典明日までだからまだもらってないやつは早めにやっとけよ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:42:49.66 ID:LFdLp4eW0.net
攻撃してるの全部追放や神の怒りにテフェリーとかほんと青白はくそだな
わいのフェロックスや暴君と正々堂々と勝負しろよ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:45:39.70 ID:uW53qqZc0.net
クソリー禁止にしよ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:49:10.69 ID:2PKXYYy20.net
俺の父親がいくら強くても青を使うような人間にはなるなって言ってたよ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:50:06.87 ID:yMTQ1CD00.net
陰湿ジャップには青がお似合いだよ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:50:19.23 ID:rFwhYEG8a.net
テフェリーは青白コンに必要なもの欲張りセットだからヘイト貯めるのもわかる

なーにがキープアップザペースじゃ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:50:48.15 ID:zPHYAsUtd.net
なんだよこれで白みたら全員漂着ケアいるのかよ…
赤単脳死プレイがさらにやりづらくなる

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:57:15.57 ID:CkbyIlFia.net
>>567
今日までじゃなかったっけ?
まぁなるたけ早く貰ったほうがいいな

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:57:23.28 ID:neuE6re10.net
デッキ全部配布ってまじ?
お前らもっと喜べよ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:58:15.27 ID:jeI1ZHlhp.net
>>523ですけどアドバイスありがとうございます
卑劣な青のスペルは打ち消してやろうと思います

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:59:20.30 ID:Es5ROQby0.net
>>575
カード資産が増えるのは、嬉しいことだな

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:00:46.91 ID:4L9wHm1Y0.net
まぁ今後スタン落ちしたカードプール使えるフォーマットの予定あるらしいし、拾えるカードは拾っておいたほうがよい

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:02:40.60 ID:Jpifafslr.net
そして世界最高ギルドイゼットで
劣等ギルドアゾリウスを殲滅だ!

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:02:59.18 ID:FJVYTG6c0.net
ラヴニカのギルド先行発売!君のお気に入りのギルドを教えてくれ!
みたいに言ってるのに気に入ったカラーリング試せないとか何の冗談だって話だったからな
素直にありがたいわ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 12:03:38.90 .net
よーし、青対策でDuress、Divest、Vicious Rumorsを4枚ずつ入れちゃうぞ!

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:03:49.54 ID:Ilplge2dd.net
クローズド特典のミスティック版pw手に入るの明日までみたいだけど、コードの受付が終わるってこと?
それともこれ以降ワイルドカードで作成することもできなくなるのかな?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:04:00.15 ID:J2ZZzuoKp.net
白のベナリアと赤のフェニックスが貰えないプールだったから良かった
青黒もマーフォークもない最悪のプールだったし

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:06:03.13 ID:4k8i9d1Lp.net
テーロス期の青白とやったら発狂しそうだなあ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 12:06:08.58 .net
>>582
さっさとメールで送られてきたコードをコピペして貰っておくべし

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:06:09.84 ID:B3vzkkiNd.net
緑黒 青白当たったやつも報われるんやなって

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:06:20.95 ID:Sh6wWlJ50.net
>>568
フィニッシャーを他に持っとらんのや…許してけろ…

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:16:57.06 ID:yMTQ1CD00.net
やることなくて
複垢でデイリーこなしてしまう

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:18:19.67 ID:KRx0bLgr0.net
バーンファイアとかいうカードメチャクチャ強いな
これタダで貰っていいのかよ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:18:43.70 ID:Twtupz2q0.net
>>588
MOやってみれば

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:19:47.91 ID:Hg2fPrx10.net
フェニックスが3枚になる嬉しい
ただフェニックスも結構簡単に除去られるんだよな
やはり配布にあるせいでみんな対策してる

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:20:00.90 ID:+RgOYcHg0.net
前々スレで「「一連のクエスト」が1日一個×5に半減して、完了後さらに5個のデッキと5ブースターパックをもらえるようになったって意味じゃないの?」って願望込みで書き込んだら結果的にほぼその通りになったな
まあランダムで半分っていうのが異常だったんだけど

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:26:39.84 ID:uCG86ch4a.net
4枚しかないレアWCでイクサランレア土地4つ作ってしまった
体感(笑)でマナベースかなり安定した気がする

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:27:13.71 ID:PJs4lHosa.net
>>568
いいフィニッシャー使ってるな
うちなんて夜帷の捕食者と5/3/4諜報2飛行のコモンだぞ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:31:32.92 ID:6fhxa3Cx0.net
ゲームに何の影響もないけどさっき二段攻撃持ちと他のクリーチャーでプレイヤーにアタックしたんだけど先制攻撃通った段階で一瞬だけ全部攻撃した後の体力になったわ
だからどおしたって話なんだけどね

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:33:58.71 ID:U62mg+7Z0.net
ラヴニカクイックドラフトまでマーフォーク強化するしかないっていうのは無くなってよかったわ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:35:12.34 ID:Hg2fPrx10.net
デイリークエスト消化の為の話なんだが
今環境はコントロールだらけだが
ウィニーで間に合うんか?
普段は4色ドラゴンなんで
体感がわからない
白使えが来たときどうしようかと

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:37:19.82 ID:ytXUyeYJ0.net
お!配布デッキ全部配られるようになったんか
青緑マーフォーク、赤緑恐竜という完成度高いデッキを両方Getできるようになるのは嬉しい

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:38:40.15 ID:iNgcIzjZa.net
まだゴールドまで言ってないから環境とか言われてもよくわからん
対戦相手は皆思い思いに資産内で組んでる感じだし日毎時間毎に当たるデッキ変わってる

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:42:54.50 ID:65Stk95E0.net
クイック構築やってる感じコントロールはたまにしか当たらないな
それよりボロスアグロが多い感じ
あとマーフォークとか青単アグロ?も結構見る

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:43:34.02 ID:Es5ROQby0.net
>>597
消化したいだけなら勝敗がサクッと決まるデッキの方が良いかと
シングルトンで使ったネズミを調整して使ってたりしてる

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:43:47.78 ID:t4MjbOtV0.net
赤緑配布デッキはCβ第一弾のと比べるとデッキビルディングがあまりにもゴミすぎて泣けてくる
どうせグルールはまだ入ってないんだし、もう一回あっちを寄越せと

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:46:39.72 ID:Hg2fPrx10.net
>>601
ネズミでもそれなりに勝てるなら
大丈夫そうねありがとう

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:49:26.92 ID:GFUmPnfm0.net
>>573
そんな貴方にセイレーンの嵐鎮め、1点のクロックを刻みつつ
青1マナで漂着をケア出来てしまうすごいやつです!!!

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:56:36.50 ID:neuE6re10.net
ヘルス20じゃ飛行にバフでゲーム終わるわ25にしろとか思っちゃう初心者は私です

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:59:09.40 ID:OVtAIIZ8d.net
このゲームインスタント除去が強いからバフにスタックで除去できるからね

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:01:32.91 ID:Es5ROQby0.net
>>603
クリチャー除去と手札落しとドローにネズミと梅澤の安いお手軽デッキ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:02:38.51 ID:p7oHPPaaa.net
徹子ドライブ並みのパワーワード欲しい

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:06:14.93 ID:MXVK2EEeM.net
>>523
自分で使うと一番わかるけど、テフェリーかアズカンタ潰されたら終わりのデッキだあれは

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:07:39.84 ID:kSkJEF4+0.net
赤黒もらえないと思ってたから再燃するフェニックス4枚作ったンゴ ^^

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:08:19.20 ID:8I2U1RnSd.net
>>552
ありがとう。公式やwikiには早速お世話になってるよ。
なんだっけ…最初の対ファイレクシア戦争が終わった次のブロック辺りで辞めたから、ドミナリアとかまた出てきてワクワクしてるよ。
デジタルゲームは昔持ってたシャンダラーってRPGのやつ以来だからずいぶんすっきりしてて進化を感じるね。

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:09:04.90 ID:J2ZZzuoKp.net
>>610
まあそれはあるよな、、、

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:10:55.80 ID:65Stk95E0.net
あと89枚神話レア被ったら神話WC1枚レアWC2枚もらえるぞ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:10:56.88 ID:CQR1UWb7M.net
クソリー使い4んでくれー

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:11:56.25 ID:B1ZBoOExp.net
ゴネが通る読みでべナリア3枚留めしてた俺大勝利

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:12:03.11 ID:neuE6re10.net
再臨するフェニックスってカード頭おかしくね?
あんなトークン消すのにカード一枚使わせるとかなんやねん

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:14:28.93 ID:MXVK2EEeM.net
>>616
キミがアンコモンのたかり屋見たら卒倒発狂しそう

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:15:48.95 ID:Es5ROQby0.net
レアなしネズミデッキ
20 Rat Colony (DAR) 101
4 Tetsuko Umezawa, Fugitive (DAR) 69
1 Duress (XLN) 105
1 Duress (M19) 94
4 Divest (DAR) 87
4 Cast Down (DAR) 81
2 Price of Fame (GRN) 83
2 Chemister's Insight (GRN) 32
8 Island (RIX) 193
14 Swamp (RIX) 194

こんなデッキでも相手が遅かったりプレイミスすれば結構どうにかなるよ!w

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:16:05.43 ID:zPHYAsUtd.net
>>604
青単はクロック遅いし無理なんや…
かといって二色は8枚アンタップインの土地がないと無理

単色なら土地20枚なら95%で初手に土地くるが、2色だと25%で欲しい土地がない初手がある
事故無く脳死周回するためには、スライカーブに基づいた、1マナのカードが20枚(ショック、ギトゥ)、2マナのカードが16枚(稲妻の一撃、確実な一撃)、3マナ以上のカードが4枚(フェニックス、反逆の行動)といった構築が必要

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:16:21.43 ID:4L9wHm1Y0.net
序盤に出されると追放するかしないとボードアドとられるからな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:18:14.99 ID:z0DXibGLa.net
一対一交換しか出来ないゲームだったらつまらんでしょ
お互いにテンポ取ったりアドとったりし合うからゲームになるんだよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:20:28.10 ID:OVtAIIZ8d.net
フェニックスはテンポもアドも失わないないただ強カードだからつまらんな

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:22:03.34 ID:iZD8B6Rfa.net
>>617
たかり屋アンコモンやない、レアや

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:22:19.17 ID:CQR1UWb7M.net
クソリーよりまし

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:24:20.62 ID:z2A/ziQGa.net
このクソリーbotなんなの?
調べたら麻雀の話っぽいけど麻雀スレだと思ってずっと書き込んでるのかな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:24:57.99 ID:0e97kN7Fd.net
漂着嫌ならシャライ使おう

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:25:16.01 ID:J2ZZzuoKp.net
テフェリーに親殺された人でしょ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:26:27.46 ID:z2A/ziQGa.net
>>627
よく分かんないけどクソリーチ(で合ってる?)とテフェリーになんの関係があんの?

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:29:41.19 ID:4L9wHm1Y0.net
クソ+テフェリー=クソリーじゃないの?

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:31:08.98 ID:ZJD4jHjf0.net
テフェリーが嫌ならマナブーストから打ち消し不可と呪禁でいいのでは

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:31:50.67 ID:OVtAIIZ8d.net
テフェリーはザルファーの破壊者だから恨まれるのはしょうがないね

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:32:19.01 ID:N3KjNgBka.net
強い感情が君を強くする
がんばれ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:32:33.09 ID:z2A/ziQGa.net
そういうことか
クソリーなんて呼び方聞いたことなかったわ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:35:09.94 ID:ns9m1KHQd.net
アレな人特有のオリジナル言語でしょ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:35:19.92 ID:GBVJ6AwLr.net
一人しか使わない造語を連呼

これどんなスレでも暴れてるキチガイ達の特徴な
多分発達障害とかそういう物の症状なんだと思う

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:38:04.86 ID:1FtyoLkK0.net
つまりクソリー君の正体はクェンデだったのか
何かやりがいのある事をしなさい(二回目

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:38:20.87 ID:0xdYvfJ2a.net
このゲームって正式版だと日本語化するよな
カード自体は全部日本語化されてるんでしょ?

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:39:45.92 ID:OGDiYKiM0.net
残念ながらおま国😂

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:39:45.96 ID:4k8i9d1Lp.net
一回カードみたら大体効果覚えられるし英語でも困らなくない?

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:40:00.46 ID:xQ7ycuqV0.net
赤インスタント火力のFiery Cannonadeって、海賊だけでなくHumanタイプにも効果が無いの?

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:40:41.86 ID:65Stk95E0.net
いやこれはガイジにネガキャンさせて逆効果になることを狙ったテフェリーによる陰謀だね
間違いないさすがテフェリー汚い

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:41:12.47 ID:4k8i9d1Lp.net
人間は種族、海賊は職業だから同時に持っている場合もあるぞい

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:41:13.34 ID:kSkJEF4+0.net
>>639
何その天才型の発言

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:43:09.66 ID:ZJD4jHjf0.net
>>637
おそらくしない
ゲームの料金設定もドル圏の賃金基準で設定してるんだろうし日本語化するメリットが薄い

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:43:21.90 ID:fGC4UoPWa.net
ラネリーってそんな嫌われるカードだっけって思った私

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:47:59.29 ID:pk7sh5rg0.net
このゲーム、カード眺めてるとデッキ作りたくなるな

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:50:24.53 ID:ZJD4jHjf0.net
慣れたらカードテキストは一度見たら覚えられるよ
特定の文体と単語の組み合わせだから単語覚えれば新規カードでも読めるようにもなるし
英語が読める必要は全くない

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:50:58.81 ID:1FtyoLkK0.net
>>641
ウルザはさっさと成仏しなさーい

>>637
日本でサービス展開する場合、現状のシステムでの最大の障害は言語やエコノミーシステムではなく
景品表示法その他諸々に抵触している点だったりする
Vaultなんて今のまま出しちまった日にゃ消費者庁が光の速さで是正指導入れますわ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:52:27.19 ID:MMTC0cv+a.net
>>648
具体的に何に引っかかってるの?

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:53:07.96 ID:Hg2fPrx10.net
むしろ日本語のほうが間違えるまである

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:53:20.87 ID:jWPWKAfta.net
目にパワーストーンでも埋め込んでるのか

あとたいてい言語対応しない発言勢は対応されると手のひら返すぐるぐる野郎だからおとなしくタップしててくれ

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:56:35.99 ID:MMTC0cv+a.net
慣れれば英語の方が読みやすいよね
カード名とかは固有名詞のスペリングとかもあってどうしても少し苦労するけどそんな気にならない

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:57:26.34 ID:uW53qqZc0.net
クソリー使い(笑)

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:58:02.11 ID:GbxxdbnM0.net
valut変換効率もっと良くならんのか今のままだと雀の涙過ぎる

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:58:26.89 ID:Q76P2Fsea.net
Arena Play Modes って何ですか?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:58:35.40 ID:Sh6wWlJ50.net
まあテフェリーみたいなドロー除去奥義のテンプレpwつまんねってのはわかる

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:58:41.52 ID:65Stk95E0.net
融合の日本語テキストいつ見ても笑える

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:00:11.69 ID:KkZVkzQz0.net
ソースわからないけど他のデッキも配られるようになるんならほんと良かった。マーフォーク楽しみだ。

>>651
俺はMOも対応してないし(デュエルズはやってたけどミスとか多くて面倒そうだった)2バイト言語は
無理なんだろうなと思っていて、自分でやる分には難しい英語じゃないんで問題ないと思ってるけど、
日本語化したほうが新規増えてこのゲームの先に期待ができるのは間違いないんで、実現したら
大歓迎するよ。日本語のフレイバーテキストは堪能してみたいしねえ。

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:00:30.59 ID:MMTC0cv+a.net
今は資産少ないからvaultの変換効率悪く感じるけど実は結構高いよ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:00:37.49 ID:RxWmoXh20.net
vault緩和するならまた6パック毎のWCが消えるぞ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:00:53.87 ID:J2ZZzuoKp.net
まあ強いカードは敵視するよりは自分で使う方が建設的だけどね
使ってれば何が辛いかもわかるし

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:01:07.10 ID:rFwhYEG8a.net
クリーチャー一体と、クリーチャー一体と、クリーチャー一体を対象とする

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:01:07.86 ID:NBrtcaCt0.net
>>656
叩かれてる理由はそこじゃないぞ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:01:27.65 ID:cSLLpgzba.net
>>655
お手軽プレイモードとでも理解してくれればいい
ドラフトとかが出てくるモードとお手軽モードの二つがあるよ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:02:21.05 ID:J2ZZzuoKp.net
ソースは公式のツイッターみたいだから多分大丈夫では
結構フランクなんだな公式のツイッター

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:02:32.97 ID:MMTC0cv+a.net
>>655
competitiveとつくモード(サイド有りの本来のmtgのルール)が表示されなくなる

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:04:43.20 ID:Q76P2Fsea.net
>>664
>>666
ありがとうスッキリした

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:04:57.42 ID:iAtE3Ys40.net
公式ツイッターで、すでに2組のデッキもらってるなら、そのあとおっきなクエストがでて
それクリアすると残り5個もらえるよ、みたいな感じで書いてあるね。
うれしいアプデだ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:05:55.66 ID:izOOWUOT0.net
残りデッキもらえるなら緑単に暴君仕込んでコントロールいじめてやる

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:06:17.95 ID:r9902xWBr.net
青白や赤青のコントロール相手に、栄古再誕をPWに当ててやると気持ちよすぎる

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:07:03.89 ID:iAtE3Ys40.net
>>668
訂正 2色のデッキを5組もらってるなら だった

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:07:32.64 ID:Hg2fPrx10.net
>>665
日本がクレーマーを支持してしまう頭おかしい社会なだけ
どちらにもクレーマーはいるが
それを社会がどう反応を示すかが違う

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:07:40.87 ID:MQiBE3TI0.net
あたらなかった2色デッキに入ってた
アンコモン制作しちゃったんですけど(血涙)

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:08:31.16 ID:Hg2fPrx10.net
>>669
つ 青白コントロール

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:09:55.13 ID:ZJD4jHjf0.net
その制作してるのは4枚超えたらWCのゲージに入るから安心していいよ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:09:55.35 ID:VJ3p7GBed.net
残念だが日本語化はしないと見た方がいい

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:10:03.10 ID:MMTC0cv+a.net
アンコモンのWCなんかそのうち余りまくるからあんまり気にしなくていいよ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:11:25.49 ID:yEqTB2Zn0.net
MOよりは日本語化の可能性はある
MOは英語オンリーだけど、アリーナは多言語だしな

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:11:33.52 ID:1FtyoLkK0.net
>>649
パック開封時のWCのレアリティごとの出現率・レアに対する神話レアの出現率、
rewardでのアンコ/レア/神話の出現率、イベントでのランダムパック・ゴールドの出現比率、
こういうのは全部プレイヤーに常時閲覧できる形であらかじめ開示しておかないと抵触する恐れがある
グラブルがひと騒動起こした後、おおよそのソシャゲがガチャ出現率を表示するようになったのはそのため
Vaultのマスク状態は意図的な非開示にあたるので、とても危険が危ない
このへんはCβの時点で「もし日本でサービス展開するつもりならお役所がとても怖いので、
必ず日本支社を通じてあらかじめ日本の弁護士に相談しろ」って伝えてはある

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:11:50.64 ID:tpyA+/1w0.net
俺、WC使えないラストエリクサー症候群を発症してる気がする・・・グルジィ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:12:04.85 ID:izOOWUOT0.net
>>674
馬と暴君で攻めれば何とかなると信じる
正直PWはルールに保護され過ぎ英雄の破滅で即死する時代がちょうどよかった

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:12:14.44 ID:jWPWKAfta.net
>>658
そうだね。難しいのは間違いない…
今のままでもインターフェースは悪くないし、日本語化されたら熱いよね。
俺も今やってるように英語でも悪くないと思っているけれど…有ると無いとでは大違いだし、選べるようになるといいね

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:12:31.40 ID:4L9wHm1Y0.net
MTGは絵で覚えるゲーム

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:13:06.50 ID:KkZVkzQz0.net
>>665
見てきたよ、情報ありがとう! マーフォーク以外のデッキ把握してないんだけど、もう一つぐらい
面白い部族(黒緑はもうあるw)デッキあると良いなあ。

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:13:32.96 ID:tpyA+/1w0.net
これは?
https://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:15:15.53 ID:UJ75OksL0.net
青白コンちょいちょい見るけど
フィニッシャーはテフェリー?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:15:34.08 ID:VJ3p7GBed.net
マーフォークは出す順番が大事なのに似たような絵が多くて覚え辛い(池沼)

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:15:52.75 ID:65Stk95E0.net
>>675
vaultじゃなくてWCのゲージになるようになったんか?
まだそこ変わってないと思ってたけど

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:16:53.92 ID:7I2e6qGGa.net
>>679
ゲーム内には直接書いてないけどパック購入画面に詳細書いてあるページのリンクあるよ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:17:23.30 ID:1FtyoLkK0.net
>>684
赤緑は一応恐竜、黒青は一応海賊デッキになってはいる

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:19:23.16 ID:5fJDuSuJ0.net
せめて神話レア・レアの力量がもうちょっと揃ってればなんとかなるんだけどね
現状一部の神話レア・レアが突出して強すぎて
運よく固めてひけたやつ以外まともなデッキの形にすらならないというのが

構築済みちょっと弄ってるやつ同士で当たると面白いんだけど
マッチングがおかしすぎる

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:20:48.73 ID:KRx0bLgr0.net
mtgってアグロ強いの?

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:20:58.57 ID:OjYsftvia.net
ランク始まった直後なんだから機能してるわけない
どんなゲームでもそうだよ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:21:59.76 ID:rFwhYEG8a.net
>>691
多分各レアリティの枚数に重みつけてマッチングさせてるからだな
つよつよレア積んだデッキとよわよわレアデッキとがマッチングするようになってる

ファンデッキはファンデッキでマッチングしてほしいわね

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:22:21.77 ID:k8AzGDY+a.net
レジェンダリーって場に一枚しか出せないの?

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:22:51.03 ID:1FtyoLkK0.net
>>689
それは役所や裁判所が判断することなので、俺にはあれでいいのか判断がつかん
ただ、他のランダム要素ありkknゲーに比べて消費者への知悉性で劣ってる感は否めない
万難排せとは言わんが、グレーな部分は手間がかかってもリスクヘッジしておいたほうがええんとちゃうか

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:23:07.93 ID:Bu/+AUFsp.net
つまりネズミデッキ使えば永遠に初狩りできるんか?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:23:12.21 ID:yEqTB2Zn0.net
>>692
環境によるけど大概ミッドレンジが一番強い事が多い
前環境の覇者だった赤黒アグロもアグロといいつつ、サイド後赤黒ミッドレンジに出来る対応力が強かった
一本調子のアグロが環境の覇者になる事はあまり多くない

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:23:33.89 ID:4L9wHm1Y0.net
NPC戦いれてくれればいいんだけどな

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:23:53.04 ID:UJ75OksL0.net
>>695
同じ名前のレジェンダリーは一枚しか出せないよ
もし2枚場に出たらどっちか生け贄にしないといけない

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:24:40.68 ID:DAE25muEH.net
>>687
出す順番が大事だってわかってるから池沼じゃないよ
年くってるだけ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:24:48.46 ID:TCc3FDuB0.net
>>695
自分と相手が1枚づつ出してる
=そのままになる

自分が同名の伝説を2枚以上出してる
=1枚選んでそれ以外を墓地に送る

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:25:18.76 ID:Hu+pHJ+0a.net
>>696
まぁそうだね
ただハースストーンなんかも各レアリティの排出率ゲーム内に書かれてないからそんなに厳しくもないんじゃないとは思う

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:25:31.29 ID:NK8pAuhDa.net
禁止がなければ最後までラムナプレッドが暴れていたかも

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:26:14.25 ID:k8AzGDY+a.net
>>700
同名だけか
さんくす

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:28:08.75 ID:Hg2fPrx10.net
身内でやってるルールの間違いが次々に見つかって困るw
選べるようになってたのかw

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:30:00.65 ID:1FtyoLkK0.net
>>695
出せるよ
ただ、戦場に出た後(ここ重要)に状況起因効果で同名の「伝説の」カードは戦場に残すカードを
一枚だけ選んで、他を生贄に捧げることになる。「最古再誕」を唱えたときとか要注意
あと、反転後のカード、同じ人物を描いていても名前が異なるカードは別のカードとして扱われる
また、現在は対戦相手のカードはこのルールの対象とはならない(昔はなってた)

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:30:44.01 ID:pOOHVEWIa.net
ミッドレンジが強いって環境って
アブザンみたいな中堅どころに雑に強いカードが固まってる場合くらいじゃない?
前環境の赤黒、エネルギーはアグロだし

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:33:25.93 ID:uk9KKMaC0.net
プレインズウォーカーも「唯一性ルール」じゃなくて「伝説ルール」になったので
別名ならヴラスカとヴラスカを同時にコントロールできるぞ。

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:33:26.21 ID:4rIONc7r0.net
>>699
NPCはAIを更新していくのが大変だからな
実質前作にあたるMagicDuelsのNPCは、最初はサクサクでプレイングも普通だったのに
カードを追加するにつれ頻繁な長考や自殺同然のミスプレイが目立ってきてひどかった

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:34:37.00 ID:Hu+pHJ+0a.net
赤黒アグロがサイド後ミッドレンジ戦略取ったのはミラーでどうしてもリソース対決になるからで環境がミッドレンジ強かったわけじゃないね

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:34:49.07 ID:yEqTB2Zn0.net
>>708
バントカンパニーとかもミッドレンジだった
エネルギーも分類的にはミッドレンジだと思うけどな。中盤のクリーチャー連発するデッキだし
ボーマットで1ターン目から殴りかかるような赤黒とか赤単はアグロだけど

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:35:45.03 ID:Hu+pHJ+0a.net
>>709
これ違和感あったなぁ
ゲーム性のこと考えての変更だけどフレーバー的に変

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:37:15.18 ID:AEGuA8dR0.net
シングルトンなくなったらやることねーじゃん
クイックラヴニカドラフトやらせろよ

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:37:26.42 ID:NOn/+poL0.net
>>692
強いです

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:39:36.14 ID:4rIONc7r0.net
赤黒だって赤黒ミッドレンジも勝ってたでしょ
金魚あたりじゃ一緒くたにされてたってだけで

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:42:20.04 ID:GbxxdbnM0.net
イゼットヴィクトリー、ラル

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:42:29.44 ID:ZEkhKfEX0.net
>>574
ごめん今日までだったね

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:43:39.26 ID:QBeYkbX/0.net
ギルドデッキって何が強いんですか?

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:48:26.97 ID:1FtyoLkK0.net
>>719
ディミーア、ボロスは強い
イゼット、セレズニア、ゴルガリは突き詰めてゆくとさしてギルドメカニズムを使わない、
色だけ同じのなんか別のデッキになってゆくはず

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:49:36.46 ID:yMTQ1CD00.net
TwitchでのMTGめっちゃ減ったな
hsの半分いかやん

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:50:37.80 ID:QBeYkbX/0.net
>>720
そうなんですね
今月のコロコロアニキ読んでてゴルガリとか面白そうだと思ったんですが
おとなしくボロス作ります

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:51:44.22 ID:1FtyoLkK0.net
つーか、ぼっさんが手出ししてないギルドのほうが強いって、ぼっさん大激怒案件やな

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:53:48.06 ID:4L9wHm1Y0.net
ボロスは盤面の制圧力高いから難解なギミックとかコンボかましてどんでん返しされる環境じゃなかったら大体強い

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:55:10.90 ID:J2ZZzuoKp.net
アメリカの朝8時は日本だといつだ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:55:57.82 ID:EqVFLvGR0.net
昨日の8時間後だよ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:56:14.25 ID:rFwhYEG8a.net
正直ボーラスはもういいよ感がある

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:57:47.78 ID:NK8pAuhDa.net
https://www.mtggoldfish.com/archetype/standard-golgari-midrange-60560#paper
ゴルガリはこういうアド生物を使いまわすのが流行ってる

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:59:08.83 ID:EqVFLvGR0.net
間違えた
アメリカ時間からだと16時間プラス

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:59:56.23 ID:6PQl6Nr5a.net
>>721
いまはスポンサーになってDCGの有名な人たちに広告してもらってるからね

それらには固有ファンがいるからそういった人らがいると一時的に増える
シャドバなんかもそう、あとはPTとかSCGぐらいないと減るよ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:00:38.55 ID:65Stk95E0.net
アンコモンだよと言いながらタップイン2色ランド渡してくるのやめろ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:02:10.18 ID:0e97kN7Fd.net
テフェリー以外のPWがかなり弱いのが問題なんだよな

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:03:19.34 ID:6PQl6Nr5a.net
PWはパワーバランスが強すぎても弱すぎても叩かれるからねぇ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:04:12.38 ID:5fJDuSuJ0.net
タップインは実質1ターン失ってるのと同じだからデメリットが強烈すぎるんだよね
せめて出た瞬間に5点回復ぐらいのメリットをつけて欲しい

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:06:26.53 ID:8qcC46wVa.net
タルキールのゲインタップインならともかく
5点とかスライやバーンを殺す気か

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:06:37.58 ID:tpyA+/1w0.net
PWは召喚酔いあっていいんじゃねっていうね

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:06:55.54 ID:Zm5RRlmnM.net
>>693
勝ってもランク下がるバグあるくらいに機能してない

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:07:35.62 ID:65Stk95E0.net
PWなんて屑しかいないし毎ターンマナ要求してきてもいいくらいだよな
初回だけ払ったら奴隷になるとかうーんって感じ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:07:47.73 ID:4L9wHm1Y0.net
スタンダードなら相手もプール同じだから基本的にデメリットはお互いで相殺される
でなければ単色のメリットもなくなってしまうしな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:10:00.91 ID:5fJDuSuJ0.net
>>735
それくらいの力がないと1ターンの差は埋まらない

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:10:46.71 ID:X/tjzxCn0.net
最初に貰える5色のデッキはどの組み合わせが強いですか?

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:12:15.59 ID:XDG2f8Oua.net
コントロールとかドローゴーいくらでもするし、
タップインをいつ処理するかくらい頭使ってくれ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:13:33.35 ID:dyK/izoFM.net
相手も使える土地は一緒なんだからそもそもの差がないんだが

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:13:41.57 ID:6PQl6Nr5a.net
PW酔うと相当に固くないと今のMTG基準じゃ弱すぎるからなぁ…

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:13:58.65 ID:AEGuA8dR0.net
>>740
ならタップインする代わりに5点飛ばせてもいいよな、一ターンの差は大事なんだろ?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:14:09.51 ID:GqK5u0GWr.net
土地回すだけで大量にライフ回復するな
1ターン目だけしか考えないと滅茶苦茶になる

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:14:48.22 ID:Po3sMWhDa.net
タップインランド出したターンは何もしないって不思議な縛りルールだな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:15:06.08 ID:VJ3p7GBed.net
テフェリー自力で二枚引いたから手に入らなかった青白デッキくれるのは嬉しい

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:16:08.07 ID:5fJDuSuJ0.net
>>745
ダメージと回復は等価じゃないよw

調整するとしたらタップインで
相手がレア土地出したら5ダメージかな
4枚出したら20点くらって死ぬんだから
今みたいにレア土地8枚詰んでるデッキも自重するだろう

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:18:33.49 ID:X/tjzxCn0.net
ブラックロータスはどのパックに入ってますか?

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:19:03.61 ID:Twtupz2q0.net
>>728
ただのパワーカード突っ込んだだけのジャンクデッキじゃないですか
宿根……

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:19:39.01 ID:Po3sMWhDa.net
この人初心者か
そのうち自分の間違いが分かるよ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:20:04.09 ID:2PKXYYy20.net
>>728
基本の緑黒少しいじればできそうだな

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:20:44.04 ID:UJ75OksL0.net
>>750
黎明期だけ売られてたパックを買って、どうぞ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:21:01.33 ID:XDG2f8Oua.net
まーた精神病棟から抜け出した奴がいるのか

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:21:12.76 ID:tLpErVRt0.net
他のmtgスレではまず見られないような文化の違う意見が多くて、新規入って来てるんだなとおじさん嬉しくなる

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:21:32.62 ID:65Stk95E0.net
>>753
す、少し…?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:21:59.36 ID:FlVy6Ng6a.net
どう見ても初心者だった
5点ゲインで臭い奴認定してすまんな、MTG楽しんでくれ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:22:13.97 ID:RefdWVu20.net
>>750
アルファとベータにはいってます

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:22:33.64 ID:HbYt2p6+0.net
せめて5点ゲインならなあ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:23:13.85 ID:cas1sH5Pa.net
緑黒が探検セットならなぁ…
巻きつき蛇とエネボブ入れただけで戦えたのに

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:23:40.87 ID:PDpf1t8ja.net
巻きつき蛇落ちたの悲しいなあ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:23:53.41 ID:5fJDuSuJ0.net
レア・神話レアに対する対策カードを出すべき
例えばコモンにレア・神話レアカードはプレイできない、みたいなエンチャントとかがあれば
低レアリティでデッキを組む意味が出てくる
現状無制限すぎて高レアリティを大量に満載したデッキで
ひいたカードを順番に使うだけのゲームになってる
読みあいがない

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:24:02.28 ID:Zm5RRlmnM.net
よーし、おじさん新規ちゃんのために実況しちゃうぞー!

このゲームの日本人実況者いてんの?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:24:11.27 ID:GqK5u0GWr.net
初心者にも臭い奴と臭くない奴があると思う

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:24:44.42 ID:zsR5WJYG0.net
どうせMOみたいなリアルカード交換システムないんだし昔のパック売っちゃえば良いのに 絶対課金されるでしょ
日本語でも意見送れるなら送りたいわ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:25:57.71 ID:AihSdYlua.net
声やらCGが売りで作るの大変なんでしょ
下環境やりたいならMOやれ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:26:06.01 ID:K14O5eE5a.net
>>728
勉強になる構成だ
Find/Finalityが何故か4枚当たったから黒緑作りたかったんだけど、他に揃えるべきカードが辛い
惜しみなく投入されたアンコモンにトロフィーにPW4枚かぁ…

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:26:06.10 ID:dyK/izoFM.net
フェッチやデュアランのある環境に比べたら初手や引きでマナスクリュー起こして不毛な結果になる率は高いけど、大体は相手にテンポアドバンテージ握られてるからってのがほとんど
相手も多色ならタップイン使うわけで
マナフラもマナスクも起こす可能性あるわけで

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:26:39.13 ID:VIqYqFf60.net
(赤/白)(赤/白)のResponse/resurgenceのResponseがAttackしてくる相手に打つと不発するときがあるんだけどなんなんだろう?
撃った対象はSwiftblade Vindicatorだったんだけど5点与えずResponseだけがが墓地に逝ってしまった

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:27:13.47 ID:zsR5WJYG0.net
>>767
別に全部そういうの付けてるわけじゃないんだから言うほど手間かからんちゃう

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:27:44.14 ID:65Stk95E0.net
相手がタップイン使ってるのただの未完成デッキなだけや

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:28:42.44 ID:jWPWKAfta.net
低レアリティで戦うルール無かったか?
総てのカードがスタンダードのためだけに有るわけではあるまい。
だけ、と使うほど全知全能のPWさんならウィザーズに入ってくれ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:28:58.09 ID:uW53qqZc0.net
ほんとクソリーははこの世の癌だわ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:30:10.21 ID:TCc3FDuB0.net
>>770
>>395と同じ状況だったとか
タージクがいたやつ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:30:50.48 ID:Twtupz2q0.net
>>768
黒緑のレシピはレア揃えるのがきついなぁ

他の5-0デッキも見たけど、トロフィー、ヴラスカ、FF
ここら辺が必須だし

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:31:55.84 ID:uk9KKMaC0.net
ペニードレッドフルっていう、1円のカードだけでデッキを作るフォーマットがありましてぇ…

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:32:19.31 ID:K14O5eE5a.net
>>770
横にタージクさん定期

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:32:51.87 ID:pk7sh5rg0.net
稀にタップインランド使ったのに即マナ使えることあるんだけど
バグ?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:33:29.42 ID:GqK5u0GWr.net
そらMO5-0したければ必要ってだけで
別に1枚とかで引けたら勝てるレベルでええやん

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:34:24.69 ID:UJ75OksL0.net
>>779
それレア土地じゃない?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:34:40.30 ID:4L9wHm1Y0.net
>>779
レア土地は基本土地コントロールしてればアンタップインできるからそれと勘違いしてるのでは

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:36:56.33 ID:VIqYqFf60.net
>>775
>>778
自分で主力で使ってるのにすっぽり頭から効果抜け落ちてたわ・・・
サンクス

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:37:06.22 ID:IposFolh0.net
>>777
活躍すると0.01チケ超えるジレンマ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:37:37.93 ID:B9IIb/su0.net
デュアランはやっぱバグレベルだよな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:37:44.95 ID:gEoFINAsp.net
もしかしてシールドってワイルドカード出ないからパック剥いた方が得なのか?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:38:02.48 ID:KRx0bLgr0.net
MO知らんけど割り込み以外のテンポの良さが想像以上に凄い頑張っててビビった

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:38:03.11 ID:Oz+FSfFO0.net
タージクは教導持ちの速攻3/2というのが専らのイメージで先制攻撃とダメージ軽減効果は忘れ去られる事がよくある

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:39:25.43 ID:J2ZZzuoKp.net
シャライに近い面倒さある

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:41:09.04 ID:pk7sh5rg0.net
>>781
>>782
いや、自分で使った時だからそれは無い

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:42:05.10 ID:PDpf1t8ja.net
タージクの隠されし能力嫌い

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:42:38.69 ID:Oz+FSfFO0.net
初心者はパック剥いて経験者はリミテやったほうがいい
金払って0勝とかがんばろうって気持ちよりやる気なくすだろ
そうすると何のパック剥けばいいのかってなるけどデッキ何組めばいいかわからんから
結局パックも剥かないで弱いデッキでひたすらデイリー回して相手だけ強いとか言い出す事になる

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:43:16.80 ID:pk7sh5rg0.net
あ、貰った土地に1枚だけレア土地があるのか
気づかなった、すみません

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:44:20.91 ID:J2ZZzuoKp.net
>>793
ええんやで

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:44:52.82 ID:GqK5u0GWr.net
デイリークエストが厳しいんだよな
勝率3割でも3時間でクリアできるとかにしないと
毎日これだけやってることになるよ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:46:07.48 ID:2PKXYYy20.net
ずっとドミナリア引いてたけど
ラヴニカのほうがメタのデッキに使えるカードが多いことに気が付いた

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:47:02.57 ID:5fJDuSuJ0.net
同じぐらいのデッキの相手とだけマッチするように改善するだけでいいんだけどね
ガチ構築の連中も高レアリティ満載のデッキで一方的に勝っても面白くないでしょ?

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:47:08.11 ID:J2ZZzuoKp.net
ラブニカはウィークリーで貰えるから長期的に見てオススメされてるだけだよ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:47:59.71 ID:QR1vbeAGd.net
>>786
ドラフトシールドだとパック毎にアンコ1枚とコモン6枚分多いから資産ない内はこっちのほうが良さげ
あとドラフトはAIのピックがガバいので神話とかレア流れてきたらマネーピックするのもあり

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:48:11.61 ID:B9IIb/su0.net
デイリー15勝は俺はいつも3時間かかるな

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:48:36.26 ID:55nLFadR0.net
リミテのレベル要らなくね?勝利数で当てろよ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:49:23.73 ID:TCc3FDuB0.net
タージクさん3マナ3/2に能力4つって詰め込みすぎなんだよなあ
速攻、教導、マナ払って先制攻撃、ダメージ軽減

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:50:11.75 ID:J2ZZzuoKp.net
ワイルドカードなしの緑単でも今んとこ勝ち越せるからなあ
まあ経験者だからテキトーでもマナカーブとかは考えるんで初心者の気持ちはわかってないのかもしれんな

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:50:21.96 ID:b7DbxPim0.net
5勝以降は効率最悪だから時間が有り余ってる時以外は4勝で十分だよ
5→15で125G、一週間以上続けてやっと1パックなんだから

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:50:35.56 ID:OVtAIIZ8d.net
デイリー15勝はコスパ悪すぎるからそこまでやらなくていいわ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:51:50.42 ID:Es5ROQby0.net
勝ちじゃなく
プレイ数をカウントでなにか欲しいな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:51:57.80 ID:Xlsf0Ods0.net
5勝以降は暇で暇でしょうがないないか、今あるデッキでやるMTGが好きで好きでしょうがないならやればいいんじゃね

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:52:17.67 ID:Twtupz2q0.net
>>804
でもデイリーでくれるカードからたまにレアや神話がでるときもある

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:52:41.70 ID:J2ZZzuoKp.net
お金払ってる試合はレベルでマッチ分けられてないように思える
レベルでマッチ分けてるのはフリーだけな感じ体感だけどね

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:53:48.48 ID:4L9wHm1Y0.net
長い目でみたら今の中だとラヴニカが構築のカード資産としては一番現役長くなるからな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:55:21.63 ID:5fJDuSuJ0.net
>>804
一週間で1パック
年間52パックも差がつくんだぞ?
ちょっとでもサボったらまるで勝負にならなくなっちゃうよ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:58:50.18 ID:65Stk95E0.net
正直パック開けるのはWCのカウントのためがほとんどだからどれ開けようと大差ない
とにかく使い道のないカードが多すぎる

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:59:22.00 ID:VJ3p7GBed.net
他のDCGは知らんけど
MTGだとするなら15デッキを実質タダでくれるって相当な大盤振る舞いだから
残りは少しくらい課金して揃えてちょ
って開発は思ってるぞ(街のゴシップ屋)

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:59:22.67 ID:GqK5u0GWr.net
昨日デイリークエストからニコラボラス出たから
やる必要ないとは思えないんだよなw

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:59:55.97 ID:Oz+FSfFO0.net
1年間も続ける気力は・・・無いです

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:01:21.41 ID:jWPWKAfta.net
そんな強迫観念的にやらんでも集まるけど頑張ればその分貰えるってのは欲しいな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:01:32.79 ID:p7oHPPaaa.net
ランクでマッチングされてるのはフリーだけだよ
それ以外は勝利数でマッチングされてる
ハースストーンのアリーナみたいな感じ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:01:38.50 ID:dyK/izoFM.net
ソシャゲ目線のやつが多いんやな

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:02:55.66 ID:GqK5u0GWr.net
>>818
でもMOのソシャゲシステムパクリ版じゃないかいこれ?

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:03:22.96 ID:jWPWKAfta.net
ソシャゲ目線かどうかじゃなく継続性とおもしろさを両立するにあたっての話なんじゃないの

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:03:34.98 ID:K14O5eE5a.net
>>818
これ
成り立ちが全く違うのにな

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:04:01.43 ID:p7oHPPaaa.net
>>804
5から15勝で225ゴールドじゃない?

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:04:44.43 ID:5fJDuSuJ0.net
>>812
トレード実装すればよくね?
いらないカードは同レアリティのカードと自由に交換できるようにする

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:05:35.78 ID:AEGuA8dR0.net
>>806
既にあるじゃん、何色を唱えるとか

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:06:20.20 ID:p7oHPPaaa.net
>>823
トレード機能欲しいならMOやれ
俺はあんなにお金使いたくないから今のままが良いよ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:06:34.34 ID:Es5ROQby0.net
フレンド対戦とか身内だけでシールド戦とか対戦記録機能って難しいのかな
有料でも良いからログ機能とか有ると色々出来て良いと思う

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:08:04.14 ID:dyK/izoFM.net
相手が強いのはカード差 ずるい
みたいなのばっかやんw
確かにそれはあるけどスマホゲみたいな極端なpaytowinではない
いくらかければなんとか〜マッチングが〜は全部そこに起因する損得感情でしょ?

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:08:30.51 ID:AEGuA8dR0.net
>>826
HSも身内だけでアリーナとかログ機能あったっけ?
ログなんて普通に録画するだけで出来るやん、そんなことに金を割かないで欲しいわ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:09:19.03 ID:5fJDuSuJ0.net
>>827
ずるい、じゃなくて面白くない、でしょ
カードの性能差がありすぎるから、実力の介入する余地がない
土地事故があるから勝率100パーセントにならないってだけ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:10:56.79 ID:2PKXYYy20.net
HSで3勝ボーナス毎日上限までやるやつはいない
それと同じだ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:11:40.04 ID:dyK/izoFM.net
>>829
勝率100%になるカードゲームってどんなんだよ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:12:06.18 ID:1d5kjHAJa.net
15デッキタダって言うと凄い大盤振る舞いに聞こえるけど、実際貰えるカードほとんど被ってるからなぁ
個人的にはランクを上げることで何かしらの報酬が欲しい。現状ランク上げても初心者と当たらなくなるくらいしかメリットないからね……

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:12:58.62 ID:dyK/izoFM.net
カードプールの広いエターナルでもガチ同士がトップメタのグリクシスデルバーとか4C使っても勝率60%て言われてる

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:13:05.72 ID:SzXmMNgw0.net
こういう人にこそハンデス打消しをお勧めしたいと思った
お前の最強レアを2マナで処理して余ったマナでカード引いちゃうぜうへへへ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:14:29.57 ID:6VTJDt+/a.net
>>828
トラッキングツールはどのゲームも非公式で出てるからこれもそのうち作られそうだね
拡張機能作られるのもすごい早かったし外国人に期待してる

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:16:55.43 ID:5fJDuSuJ0.net
>>833
それはガチ同士が戦うからだろ?

ガチの使ってるエターナルのデッキがアリーナの構築済みと戦ったらどうなると思う?w

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:17:05.90 ID:NOn/+poL0.net
>>804
5勝目カード 6勝目50G 7勝目カード 8勝目50G 9勝目カード 10勝目50G
11勝目カード 12勝目25G 13勝目カード 14勝目25G 15勝目カード
5〜15勝目で手に入るお金は200

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:17:08.48 ID:tpyA+/1w0.net
純粋に実力だけの勝負したいなら他のゲームすればいいんじゃね
将棋オススメ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:17:39.42 ID:4L9wHm1Y0.net
TCGなんてカード資産揃えてからがスタートみたいなもん
入場券握りしめて文句垂れても致し方なし

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:17:52.10 ID:0e97kN7Fd.net
MTGに限らず普通のカードゲームは強いカード揃えてるのは当然で、そこからプレイングの上手い下手が語られるんだぞ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:18:19.24 ID:65Stk95E0.net
レアで殴りあうゲームだからまずデッキをレアまみれにしないと土俵に上がれてすらないからな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:18:57.98 ID:LggWH2kPa.net
>>836
君はエターナルがどういう環境かも分かってないでしょ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:19:14.92 ID:5fJDuSuJ0.net
>>841
そうやってレア持ってないやつに人権はない!
まずは5万課金しろ!つって新規が入ってくるわけないじゃん

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:19:29.57 ID:OVtAIIZ8d.net
このゲームのラダーって位置付けがよくわからんよな
実質フリマみたいなもん

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:19:43.09 ID:5fJDuSuJ0.net
>>842
え???
まさかアリーナの構築済みに負けるような貧弱なデッキが使われてるとでもいいたいのか>?????

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:20:18.07 ID:wEB+3sq9r.net
スマホゲーみたいな極端なpay to winじゃないとはいうけど
ここまでレアリティでカードパワーに差があるスマホゲーなかなか無いよね

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:20:53.36 ID:55nLFadR0.net
HSよりは全然安くガチ組めるぞ
嫌ならドラフトシールドやってもいいし

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:21:26.52 ID:GqK5u0GWr.net
>>829
実力がちゃんと反映されたら勝率0%になると思うぞwwwww

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:21:43.31 ID:AEGuA8dR0.net
>>836
クイックドラフトで6勝以上を永遠にやれば?
プレイングめっちゃ絡むし、キチガイじゃなけりゃ負けた試合のどこが自分の悪い所かわかる
そしてミスプレイしなけりゃカードむちゃくちゃ増えてくぞ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:21:59.21 ID:0e97kN7Fd.net
テスト前にみんな勉強してきてずるい!
地頭の良さ計れないじゃん!

みたいなこと言っとるな
カードゲームは日本のソシャゲと違って初期投資要るんだよ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:22:06.22 ID:tpyA+/1w0.net
勝ちにこだわる新規ってなんだよw
シャドバでもHSでもドラクエでも似たような状況だろ・・・

あと、1万ぶっこむだけでたぶん大体のデッキ作れる
2万入れればレアと神話レアばっかりのデッキ作れる

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:22:29.82 ID:LggWH2kPa.net
俺の今使っているデッキはまだ未完成でレア5枚神話レア3枚だけど十分トップメタとやりあえるしそういう安くて強いデッキ探すか調べればいいのに
Budgetって付けると検索するとき楽だよ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:22:41.54 ID:nTqrIptna.net
とりあえず一人回しモードと月額いくら課金みたいなので一人回しモードで好きなカード使えるよ!+ログインジェム的なパック販売してくれないかな

デッキ作るのが好きだからクソレア満載の紙ならクソ安いデッキ作ったけど回せないから結局抜けていくカード作ってるの切ない
現状コピペ安定すぎてもうちょっとビルド欲掻き立てる工夫が欲しいわ
サイドも現状だと挑戦的なことしにくい

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:23:51.96 ID:S/wq4W0Ga.net
新規くんが、事前にカードプール把握してて構築の組み方分かってる人がいるのずるいって駄々こねてるのが総評

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:24:13.16 ID:sfZdSbaNa.net
レアの数制限云々ならシールドやればいいじゃん
レア神話合計6枚だよ?
っていうとシールドは運ゲー言われるからドラフト勧めるよ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 16:24:29.64 .net
プレイングや構築が上手い人がレアなしでデッキ作るとちゃんとしたデッキを作ってくれる
レアが全てじゃないというのが昔のMTGだったんだけどな
今は、ネットで情報がすぐ手に入るからコピーしてレア満載のデッキが多くなり
奇抜なおおっ?っと思うような自分で構築しました的なアイデアデッキになかなか当たらない
最近は、街のトレカショップで小学生が使うようなデッキでさえレアが満載という

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:24:32.88 ID:dyK/izoFM.net
>>836
カード資産に差があったら不利になるのは当たり前
大学出た奴が中卒より就職有利になるぐらい前提の話
でも揃えれば同じ土俵なるだろ?
資産に差がある状態で舞台に上がってあれがこれが乞食みたいなイチャモンつけるのはズレてる
ソシャゲキッズの典型みたいだってのはそういうとこ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:25:11.26 ID:65Stk95E0.net
勝ちたいならまず金払えで間違ってないからそういうものだと思うしかない
他のDCGから客を釣ってくるにはどう考えても悪手だけどまぁWotCがやることだし的外れなのはいつものことや

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:25:35.63 ID:Z4TbvmoGa.net
>>845
M19のドラフトはコイン5000で出来るからそれやろう
プレイングちゃんとしてくださいね

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:25:42.58 ID:SzXmMNgw0.net
他所の話で恐縮だけど、今は新規は無課金で一個tier1を作れて当然な風潮あるよ
MTGがそれに合わせる必要は無いと思うけどそのノリで来る人はこれからも増えると思う

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:25:58.17 ID:DLycRcxn0.net
>>856
最近のスタンでも青単もストレージから漁ってきたようなコモンアンコで組まれてるよ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:27:50.63 ID:FlVy6Ng6a.net
>>860
当然な風潮あるけど今のままでも余裕で作れるだろ
デイリー消化してくだけ
ちゃんと課金してデッキ組んだ奴に当たった無課金新規ちゃんがずっと喚いてる

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:27:54.37 ID:tpyA+/1w0.net
似たようなティア1デッキ溢れたら俺みたいなクソデッキ回してるのが楽しい人間は悲しくなる

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:27:54.53 ID:HLKSsx1aa.net
パックのレアパワー次第だろと思われがちな
ドラフト、シールドがもっとも実力差出るんだよな
リミテの点数表みたいなのを調べて行くと
どういうカードを採用、ピックするかってのが分かるぞ

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:27:54.68 ID:LggWH2kPa.net
別にきちんと調べて勉強すれば無課金でも順調に資産増やせる
調べることも勉強することも嫌ならしーらない

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:27:58.84 ID:nTqrIptna.net
課金が強いのは選択肢が多いから当然
神話もレアも好きなだけ使える人でも環境次第ではコモンアンコばっかりのデッキだって使うしmtgは往々にしてそういうことがあるゲームだし
環境なんて始まったばっかなんだから脳死コピペじゃなくソリューション探して見ればいいじゃん試行錯誤するの楽しいよ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:28:18.76 ID:NOn/+poL0.net
レアが揃っていない今だから相手のレアにまみれてる(ように見える)デッキ相手にどう勝つか、戦うか、を考える時期でもあるといえる
コンバットトリックや除去を打つ対象は、タイミングは、完璧だったといえたか?クリーチャーを出す順番は完璧だったといえたか?
相手の出した土地を見て、出てくる可能性があるカードを予想できていたか?その予想は当たっていたか?間違っていたとしたら何がどういう順番で出てきたか?
そういう考えを放棄して「レアが多いほうが強いのは当たり前」で思考停止するならその程度ってことよ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:28:22.05 ID:Es5ROQby0.net
ネトゲだから文句があるのかな?
実物のカードでMTG始める人がどういう状態なのか
どれだけ投資が必要なのか
それと同じだと思うんだけどな
だってARENAは、リアルのカードゲームと同じルール、同じゲームなわけだし・・・・・・

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:28:30.16 ID:JcUUCm8I0.net
どうせすぐ過疎るから

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:29:24.05 ID:DHbsV4Db0.net
カード資産の差に不満があるならリミテッドやれよ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:29:50.85 ID:LggWH2kPa.net
>>864
ドラフトやシールドで正解のピックや構築することはトッププロでも困難

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:30:13.07 ID:5fJDuSuJ0.net
>>867
その程度云々で解決しないほどの圧倒的なカードパワーの差があるんだよ
その程度のことにも気付けないとしたらマジでバカだぞ
MTG初心者か?

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:31:10.42 ID:5fJDuSuJ0.net
戦うゲームなのに片方のプレイヤーは戦車にのってて
片方のプレイヤーは石ころ握って戦わなきゃいけない
コレが今の構築
金かけたやつは有利!なんだからpay to winそのもの
極稀に戦車に乗ってるプレイヤーが心臓麻痺起こして死ぬから勝てるチャンスがあるというだけw

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:31:15.79 ID:pOOHVEWIa.net
>>871
新規ちゃんは出来るから大丈夫だよ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:31:41.53 ID:LggWH2kPa.net
>>872
ねーよ
初心者は君でしょ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:31:55.94 ID:2PKXYYy20.net
https://www.mtggoldfish.com/deck/1365264#paper
貧乏人はこれでええやん

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:32:00.00 ID:BTGppe4O0.net
金は払いたくない毎日クエストをやってちょっとずつ強くなる努力もしたくない
でも今すぐTier1使いたいってのは帰れとしか言えない
TCGは普通Pay to Winじゃなくてコンシューマーゲームと同じPay to Playなんだからさ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:32:28.50 ID:4L9wHm1Y0.net
課金してカードパワーの高いデッキ組めるのがずるい みたいにしか見えない
そんなんどうしようもなくねw

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:33:06.12 ID:55nLFadR0.net
無課金ならプレイ磨くより祈祷に磨きかけた方がいい

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:33:32.96 ID:Xlsf0Ods0.net
arenaをソシャゲ似DCGと見てるか、紙のM:tGのオンライン版と見てるか
ここが違う相手とは絶対に噛み合わないぞ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:33:39.66 ID:Yo+7txF7p.net
初心者だけどやることないから緩いプレイモード欲しいとは思う
外人がユーチューブに上げてるクローズドベータの動画見てたらHSの酒場みたいなイベントもやってたらしいしああいうのやりたい

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:33:53.23 ID:6PQl6Nr5a.net
もう構わずにNGに突っ込んでスルーしては?

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:33:53.42 ID:ebzHNOzJ0.net
強いレアカードの対策カードもレアカードなのがどうしようもなぁ
侮辱0枚の黒いデッキを使ってる人が「PW強すぎクソゲー」なんて言うのは当然だと思うよ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:34:27.84 ID:dyK/izoFM.net
投資せずにフェアなプレイが出来るゲームなんていくつあるんだよ
トランプでもやってろ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:34:34.18 ID:5fJDuSuJ0.net
>>876
アンコ・コモンすら作れてせいぜい10枚ずつだぞこれ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:35:26.17 ID:65Stk95E0.net
この感じだと即過疎るとか金払うならMOでよくね?とかそもそも誰をターゲットにしてるんだよアリーナはとか
もう公式フォーラムでもredditでもさんざん言われてきたことだから
その結果大した変更もなされなかったんだからウィザーズがこれでいいと判断したんだよ
それが正しかったかどうかは半年か1年後にはわかる

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:35:40.28 ID:5fJDuSuJ0.net
>>877
つまり金の力で勝ってるだけじゃん
実力じゃなくて強いカード持ってるやつが勝つゲーム

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:36:46.06 ID:0e97kN7Fd.net
お小遣い少ない無課金キッズの戯れ言はスルーしかない

両親も色々課金して育てた子供がこんなん糞だと課金したくもなくなるわな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:37:13.58 ID:5fJDuSuJ0.net
神話レア、レアは禁止
コモン、アンコは10枚までWCで作って良い
あとは構築済みのカードのみ

これでtier1デッキ組んでみろ
実力ゲーってなら

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:39:07.49 ID:Ddhoxg3Ra.net
デイリー消化しろ それだけ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:39:28.51 ID:UJ3ulUB3M.net
ID:5fJDuSuJ0の頭が絶望的に悪くてもうどうしようもねえな

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:39:47.33 ID:dyK/izoFM.net
何十年も前からカード買っては足してローテ変わったからまた買って…を繰り返して環境についていくゲームなのにそんな根本的なシステムをここで否定したってどうにもならねーよ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:40:25.86 ID:4PCv+W+pa.net
なんで縛りプレイして縛りプレイしていない相手に勝てると思っているのか
新規くんはほんとどんな脳みそしてるのか

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:40:35.08 ID:NOn/+poL0.net
たしかにカードパワーに差がある勝負をしたあとではクソゲー扱いしたくなることもあるだろう
テフェリーでガンガンドローされてコントロールされたり、初期の構築済みデッキのクリチャーしか使えないのに
相手が破滅を囁くものや鉄葉のチャンピオンを連打してきたら >>872 みたいな意見がでるのも仕方ないともいえる
でもその時の勝負を思い返してみたか?
1ターンごとの自分の考えが常に正しかったといえるか?
常に勝つことを考えてカードを使ったか?

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:40:35.48 ID:OVtAIIZ8d.net
俺ももうちょっと無課金に優しいほうがいいと思うが
P2Wなのはもうそういうものだから皮肉でもなんでもなく嫌ならやめたほうがいいよ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:40:49.21 ID:p7oHPPaaa.net
もうこいつNG推奨でいいよ123.223.106.153
もう一人やべーipいたしNGリスト作ってくれ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:41:06.47 ID:Es5ROQby0.net
パワーカードがとか言うとキリがないと思うけど
ネズミデッキ使ってるとフェロックスとか出されても
喪心/Cast Downか名声の代価/Price of Fameで除去するし
で、こんどはもっと大きな物とか他のを出して1T待ってる間に
梅澤哲子がネズミを率いて突撃して終わるってのが何度もあった
相手が白い時は、うまくDuressで落として相手がクリチャーだらけの状況で逆転?勝ちもあった
うん、MTGは、レアが絶対じゃないw

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:41:27.69 ID:nTqrIptna.net
>>887
じゃあボルトが俺より足速いのも金かけていい環境でいいトレーニングしたから金で速いだけってことでいいかな

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 16:42:25.60 .net
>>876
貧乏人は、それで良いかもしれんが
それ初心者には、向かないよねw

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:43:23.94 ID:Xlsf0Ods0.net
>>893
自分の思い通りにならないことは全て間違ってるし、間違ったものは謝罪して訂正するのが当然
みたいな価値観だぞ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:43:38.29 ID:GqK5u0GWr.net
>>896
じゃあまず[182.251.255.50]でいいかな?

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:43:44.04 ID:TCc3FDuB0.net
無課金とかカジュアルプレイヤーにも優しい卓が欲しい

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:44:29.23 ID:4L9wHm1Y0.net
何が言いたいのか見えてこないな
パワーバランスが悪いからMTGは面白ないってことか?
それはそれで個人の感覚だからいいと思うけど、ここにいる住民に言い放っても何も理解されないぞ 好きでやってる人間がほとんどなんだから

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:44:41.92 ID:BTGppe4O0.net
シングルトンを常設してくれるだけでいいんだけどな

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:45:13.94 ID:VJ3p7GBed.net
あまり配り過ぎると今度は課金勢から文句出るだけだから

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:45:55.60 ID:uW53qqZc0.net
MEクソリー砕かせてくれ、こんなクソ俺のコレクションに入れたくない

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:47:21.11 ID:GqK5u0GWr.net
少なくとも経験者の新規は配布で勝てても
本当の新規プレイヤーが勝てるほど簡単じゃないと思うぞ
ただ相手も新規に当たったり事故はあるから
たまには勝てるってだけで

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:47:40.86 ID:Bl2dx6pA0.net
明らかに使わないカードを非表示にできんかな

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:48:24.86 ID:buqGycNB0.net
今のうちにコンシ連打でわざとランク下げて効率よくデイリーをこなそうや

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:49:40.99 ID:Es5ROQby0.net
ARENAのプレイ人口が増えれば初心者・弱い人は、同程度の人とマッチングするようになるんじゃないかな?
今は、かなりマッチングの幅が広い、ランクが当てにならな感じがする

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:51:46.61 ID:Xlsf0Ods0.net
デッキ構築画面が狭い 2列じゃなくて4列くらいで表示するモードくれ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:55:06.87 ID:8gL2lpW70.net
無課金ってのは将棋で言えば将棋盤も駒も持ってませんってレベルだよなあ
まず盤と駒を買って来いと言われるのは当たり前じゃないかな

俺はアリーナはデッキ育成RPGと割り切って無課金で通すつもりだが

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:56:50.97 ID:yMTQ1CD00.net
>>912
報酬無しシングルトン常設するだけで
ある程度不満は緩和するんだよなあ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:57:13.02 ID:pk7sh5rg0.net
将棋やるのにまず盤と駒を買ってこいとは言われないと思う

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:57:19.97 ID:Es5ROQby0.net
>>911
縦画面4列?

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:58:28.57 ID:tpyA+/1w0.net
なんでシングルトンなんだ?そんな特別なものあるか?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:58:55.32 ID:C8XH+cPK0.net
テフェリー…お前だったのか…

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:59:22.50 ID:4L9wHm1Y0.net
一枚あればいいからじゃないの?

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:59:51.22 ID:VJ3p7GBed.net
5000円くらいでチャレンジャーデッキ売ってくれっていうのなら分かる
無課金でtier1組ませろは流石に大草原

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:00:03.83 ID:lcfo0BP+a.net
明日プレリ箱売ってあったら買おうかな・・・
紙でもやってるけどシールド戦のコード大きいなこれ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:03:35.23 ID:J2ZZzuoKp.net
神話ゼロレア4枚のデッキですらもっと猛者が集うMOで5-0してるというのに文句ばかり

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:04:06.90 ID:v0Sxtv0k0.net
シングルトンよりブロールのがまだコンセプト決まってて楽しいからそっちを

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:09:12.51 ID:nTqrIptna.net
まぁでも確かに神話0レアちょっととかのデッキも資産があった上で可能性として出てくるものだろうし
気持ちもわからんではないかな
自分の中でのできうる限りの最善に挑戦してから言ってほしい気もするけど

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:11:38.68 ID:dyK/izoFM.net
勝てないから面白くないってのをそれっぽい理屈を乗せて文句垂れ流してただけか

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:15:17.00 ID:yEqTB2Zn0.net
無課金でもやってりゃ2〜3ヶ月ぐらい後にはtier1一個ぐらい組める気がする
HSも無課金でtier1作ろうと思ったらそれぐらいか、寧ろもっとかかるしこんなもんだろ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:18:26.33 ID:65Stk95E0.net
ボコられてそこまで続けるかって気もする
マッチングが機能して弱いデッキ同士があたるならいいんだけどなー

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:19:56.81 ID:JTC27vqr0.net
無課金で負けるのが悔しいのは分かるけど課金するやつがいないとサービス自体終了するし、無課金に向いたデッキを作った上で妥協するしかないでしょ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:20:46.79 ID:NOn/+poL0.net
>>925
cβの感覚でいえば、
1ヶ月〜2ヶ月ほどマジメにデイリーを4勝以上+毎日配布の500か750のデイリーやっていればTier1デッキが組めちまうんだ!
しかもHSみたいに他のカードを犠牲にしなくてもいい!

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:20:47.45 ID:5fJDuSuJ0.net
>>927
全プレイヤーに全カードを4枚ずつ配って課金はキャラのスキンとかにしたほうがよくね?

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:23:31.47 ID:J2ZZzuoKp.net
そんなん紙やMOに凄い損失出るわ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:24:15.89 ID:dyK/izoFM.net
ガチのガイジだった あぼん

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:24:21.57 ID:2PKXYYy20.net
マジックデュエルズは親切すぎて無課金でコンプリートできてしまって商売にならなかったからな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:24:32.74 ID:GdFchQhfa.net
結局正当な問題点はマッチングでそれは上手い人が適正レートに落ち着くまで待つしかないで良いんじゃないの?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:24:41.88 ID:onhCNSOq0.net
俺もそんなふうに考えてる時期があった
初心者が増えてるようで何より

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:25:10.47 ID:GFUmPnfm0.net
上の人も言ってたけど、青ゴミで500gの構築十分勝ててるぞ。
あれより安くはいくら何でも無茶だろ、あれなら1週間か2週間デイリーこなしてれば組めるだろ。

ただあれで勝つのは相手が何してくるかのある程度の知識はいると思うが・・・

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:25:34.79 ID:bLzRU7yAa.net
つ《無視/Pay No Heed》

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:27:02.60 ID:nTqrIptna.net
デッキいじるのが楽しめないなら一ヶ月待ってランクも落ち着いてメタ固まってから始めればいいのにね
今最強だー札束だーって言ってるデッキも数週間で変わってるだろうし別の札束になってるか紙束になってるかは知らんけど

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:27:19.59 ID:h+RbtiziM.net
紙のMTGやってる人と
やって無い単なる1ネトゲとしてしかとらえて無い人の違い?

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:27:19.87 ID:onhCNSOq0.net
ブロンズ帯特有の全除去も打ち消しもケアしなくていい環境回してると
モダンの成績落ちそう

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:27:56.58 ID:SzXmMNgw0.net
デイリーからフクロウみたいなフェニックス引いたありがとう

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:30:23.65 ID:07rBaca/r.net
そもそもデータが飛べば残らない資産を扱っているのにサービスに欠陥がある
作成/還元が出来ないのなら余剰分は同レアリティのWCにした方が良い
リミテを面白いと思わない人にはコモンアンコの為に延々とパックにだけ課金させる事になる
それなら手元に残せる資産のシングル買いも出来て売る事も出来る紙に課金してARENAは付いて来たコードで遊ぶ程度にした方が賢いなんてのは直ぐに気付かれる
先に課金した人も過疎ったり人気が無くなれば損した気分になるだろ
MTG自体が嫌いになられたら紙も買って貰えなくなる
それじゃ駄目なんだよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:30:29.01 ID:rYLWqXP60.net
日本語来て…ってずっと言ってたけどこう言うのが増えるなら日本語いらんわ…

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:30:43.61 ID:BTGppe4O0.net
クローズドβのときはカラデシュの配布があったとはいえ無課金で赤黒アグロ、ターボネクサス、白青コン、青黒ミッドレンジ、白青王神、緑黒ミッドレンジをサイドありの完全体で組めたな
これもそこまでは行かなくてもそのうち無課金でもTier1は組めるだろうな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:30:43.81 ID:6PQl6Nr5a.net
>>925
それが新規ランクの追加とそこのクリア報酬が増えたんだよ

新規ランククリアまでに初期10パックタイマーやら色々あわせておそらくアグロミッドのなら
一部を除き完コピできちゃう

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:31:05.34 ID:tpyA+/1w0.net
デュエルズの初期はバランスやばかったな
カードプール狭い分ティア1が猛威を奮っていた
今はスタン落ちがないせいでプールが広くて色んなの出てきててむしろ面白い
カードコンプしていればの話だがw
毎日1パックは剥けるし、被り無し制度なので続けていればきっちり育つ
アモンケットを最後にもう更新はないんだけどw

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:31:29.95 ID:4L9wHm1Y0.net
Pay to Winの否定はMTGというよりゲームという余暇時間の過ごし方そのものへの考え方の違いだろうね

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:33:07.13 ID:8gL2lpW70.net
何かと話題の神話デーモン(破滅を囁くもの/Doom Whisperer)
こいつに対策したいだけなら
蔦草牝馬/Vine Mare
まじおすすめ アンコモンだし

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:33:12.56 ID:65Stk95E0.net
土地詰まった相手に酸苔撃つの最高に楽しかったのに禁止とかひどいわ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:33:14.75 ID:h+RbtiziM.net
>残らない
MOとの違いだな
パックがもうちょい単価安ければと思う

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:33:33.83 ID:h+RbtiziM.net
次スレ言ってくる?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:33:47.32 ID:Sh6wWlJ50.net
そもそもMTGは資産揃えてからがスタートラインだならP2Wってのもちょっと違うように思うのだけれど

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:34:06.39 ID:MMTC0cv+a.net
>>943
ほんこれ
1月、遅い人でも2月あれば無課金でも余裕じゃんって気づく

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:34:22.80 ID:6PQl6Nr5a.net
デュエルズって神話やレアに枚数制限あったんだっけ

>>950
いてらー

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:36:33.99 ID:bLzRU7yAa.net
>>953
入手できる(デッキに投入できる)上限がアンコモン3枚、レア2枚、神話1枚
ちょっと別ゲー感あった

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:38:28.38 ID:h+RbtiziM.net
NEXT TURN

【MTG】Magic The Gathering Arena 13【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538642080/

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:39:12.48 ID:BTGppe4O0.net
>>955


957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:39:15.08 ID:6PQl6Nr5a.net
>>954
あぁアンコにもあったんだ、それは知らなかった

>>955
おつー

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:39:19.70 ID:MMTC0cv+a.net
>>955
おつ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:40:15.70 ID:SzXmMNgw0.net
>>955
再誕の乙ックス

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:40:28.93 ID:ZEkhKfEX0.net
>>955
Nice!

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:41:15.97 ID:2PKXYYy20.net
デュエルズ・・酸苔・・マイヤ・・・う頭が・・・

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:41:19.72 ID:tpyA+/1w0.net
>>957
しかもデュエルズには収録されないカードがたくさんある
なのでメタとかはデュエルズ専用のものになる

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:42:20.29 ID:Txn8ikHx0.net
デュエルズでローカライズしてたんだからアリーナで出来ないってことは無いんだろうけど
2バイト文字だとテキスト入りきらなくてスクロールしてたからアリーナだとクローズアップ自体変えないとあかんのやろうな
そのまま詰め込むと解像度でテキスト読めないことになりそうだし

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:43:22.57 ID:EY56Te7Y0.net
俺MTGはアリーナが初だけど結構リミテ勝ててバンドルだけでガチデッキ一個組めたから読んだ記事とか貼るわ
リミテがおいしいからしっかり調べてからやればこのゲームはお金かけずに楽しめる
https://mtg-jp.com/reading/nakamuradraft/0006792/
http://syunakira.com/smd/
https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/0030950/
https://gameranbu.jp/mtg/09d2054904a3ef9de8ac
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-01
http://www.izzetmtgnews.com/

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:44:49.97 ID:tpyA+/1w0.net
テキスト部分も画像にしちまえばいい気もするんだが、どっちにしろテキストデータは保持してないと検索とか色々出来ないな

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:48:36.32 ID:6PQl6Nr5a.net
>>962
昔のDC版とかのノリだw

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:50:04.87 ID:tpyA+/1w0.net
>>966
DC版を借りパクされたの思い出したわ
おい豊嶋!

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:50:53.18 ID:uf6JW9wHa.net
>>955


白黒の配布デッキ貰えたらWC使って副官ガン積み
コレが安易で安定してるな

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:53:03.26 ID:vqZ9JKh5a.net
MTGはソシャゲとは違うと言いながら、ソシャゲスレで腐るほど見た課金無課金の対立煽り繰り返してるの面白い

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:57:50.92 ID:kSkJEF4+0.net
フルボッコにしたんだしそろそろやめない?
と言ってみるテスト

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:58:37.39 ID:Txn8ikHx0.net
さてデイリー復活の時間

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:59:20.17 ID:DNg5r2Qga.net
みんな待ちに待った残りの配布デッキが貰えるぞ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:59:33.09 ID:6PQl6Nr5a.net
>>967
あのラスボスもいずれは紙のネタで拾われるんだろうか……

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:00:16.79 ID:pk7sh5rg0.net
一回5000ゴールドのリミテッドは入りづらい
どうせ腕に自身のあるMTG経験者達が、ノコノコやってきた素人カモってるんでしょ?

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:03:03.66 ID:07rBaca/r.net
>>964
水を差す様だけどTier1を1つ組めた所で上位を目指したり大会なんてあれば指をくわえて見てるだけになる
それで良いならシカトしてくれ
ただ熱心に調べているのを考えると向上心がある様に見えるからカジュアルプレイで我慢出来るとは思えないな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:03:06.24 ID:2PKXYYy20.net
リミテッドとシールドとドラフトは全部同じ意味です

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:03:53.84 ID:6PQl6Nr5a.net
ただやって揉まれないと伸びないからなぁ……

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:05:29.99 ID:EY56Te7Y0.net
>>975
一個組めると今なら構築イベがループできるからデッキ複数組めるようになるよ、
あとカジュアルプレイしたいんじゃなかったらMTGAはやらずにMOしてる

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:07:42.97 ID:07rBaca/r.net
>>978
そうか
既にMOか紙のユーザーなら余計なお世話だった
申し訳無い

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:08:11.78 ID:c0M5g4Kk0.net
復帰勢だから新規に参考になるか分からないけどリミテ下手な俺でもパック剥くよりお得

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:08:15.63 ID:J2ZZzuoKp.net
リミテッドは制限されたって意味で構築ではないシールドとドラフトの両方を表す言葉だよ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:10:32.98 ID:c0M5g4Kk0.net
>>975
そんなことない
競技構築ってモードはガチデッキ持ってればやるだけゴールド増やせるから1つ強いデッキ持ってるかで資産増やすスピードは大きく変わる

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:11:08.94 ID:65Stk95E0.net
パック剥くよりお得はねえな
リミテのパックからもWCくれ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:11:57.70 ID:SDu3UNLG0.net
で、残りのデッキはいつくるんだ?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:12:26.33 ID:6048lrrv0.net
カードゲームで課金云々ゴネるのほんと滑稽
いいカード揃えて初めてスタートラインに立てるんで勝ちたいならリミテやって資産揃えてね

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:12:27.57 ID:WROT0H0o0.net
パック開封にはwcって夢があるんですよ
レア土地狙いでリミテ選んだけど全然出やしねぇ

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 18:12:35.42 ID:JnW++Acz.net
>>801
1戦目はランク基準でもいいかな
2戦目以降はスイスれよと思う

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:13:13.85 ID:c0M5g4Kk0.net
>>983
リミテの報酬にジェムもパックもなかったらそうなるだろうけどどっちも貰えるからね
無限リミテ出来るほどうまい必要はない

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:15:00.41 ID:XzeooWh6M.net
>>709
これまじか
知らなかったわ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:18:04.03 ID:jeI1ZHlhp.net
第5版からの復帰組だけど色々ルール変わってるね

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:19:15.77 ID:OifYTzAk0.net
でないとイクサランジェイスの奥義が機能しない
使われないから知りようがないけど

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:19:53.52 ID:paQV8w38a.net
5thだとプレインズウォーカーどころかスタックルールすらない頃だな
多分俺より年上という事も分かる

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:21:20.54 ID:WROT0H0o0.net
>>988
そう考えてたけど報酬で全知るつぼスケシされて心折れたよ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:21:47.20 ID:jeI1ZHlhp.net
っても小学生が友達同士だけでプレイしてたレベルだからルールなんて合ってたんだかどうか

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:23:57.48 ID:OifYTzAk0.net
1つだけ言えるのは、5版ごろやってた復帰者は押入れから不毛の大地/Wasteland探してきて叩き売れということ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:29:46.21 ID:l6iD9i5rd.net
そもそもカードのせいで負けているんじゃなくてプレイヤーが下手くそだから負けているんだろうよ
MTG経験者ならさっさと課金するかありあわせでアグロ組んで殴り合ってる
自分が下3割の底辺プレイヤーなのを棚に上げてデッキが弱いから負けたなんてシャドバしかやったことないお客様か?

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:31:35.72 ID:paQV8w38a.net
不毛も全盛期より値段落ちたから1枚じゃランチが少し豪華になるくらいだろう
LEDなら1枚で家族で外食にいけるな

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:32:03.48 ID:Iov0o3lAM.net
不毛どころか裏切り者の都が2万て聞いたことある

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:32:06.90 ID:3H9YCo5Oa.net
今ならLEDか都かクレイドルだな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:32:16.50 ID:ZEkhKfEX0.net
審問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200