2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 11【アリーナ】

1 : :2018/10/02(火) 16:39:48.12 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/
◇※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 10【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538356531/

>>950が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 16:40:35.05 .net
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください

Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)すべて取りきりです。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです

Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。

Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じて%が貯まり100%で神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。

Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。

Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 16:40:48.00 .net
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。

Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64-bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card

Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。

https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg


デッキ作成画面の@の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、Aのフィルター設定を開いて、Bのリセットをクリックする。

Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう

Q.ワイプってなんですか?
A.このゲームはまだクローズドβの段階であり、大型バージョンアップの際にWCを含むカード資産やゴールド、ジェム等プレイヤーデータがクリンナップされることがあります。それをワイプと呼びます

Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています

https://i.imgur.com/jxrrT3W.png


Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう

Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前はプレイヤーを通報する機能がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。

Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます

Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。ただし日本でのローンチサービスは現在予定されていません

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 16:41:40.64 .net
セット検索
検索欄にe:の後に以下入れて検索可能(例:e:GRN)
ラヴニカの献身(RNA) 
ラヴニカのギルド(GRN)
ドミナリア(DOM)
イクサラン(XLN) 
イクサランの相克(RIX)
基本セット2019(m19)

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 16:43:26.86 .net
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wikia.com/wiki/Magic_Arena_Wiki

Starting Decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 16:49:36.45 .net
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:50:21.91 ID:HWsJDK5K0.net
ここかな?
とりあえずスレ立て乙

配布デッキの続報まだかなーだんまりのまま通すとは思えんけど

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:54:44.94 ID:O16m9LY20.net
>>1

最後の配布デッキが何が来るのか戦々恐々だわ

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:02:49.16 ID:w4uTpqzwM.net
ここがディミーアのハウスね!

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:05:05.90 ID:SfjuedEl0.net
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png

公式のイベントリストを表にしてみた
https://i.gyazo.com/78fbfb424a3cff06092b7a0972b7a1a0.png
間違い等あれば教えてほしい

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 17:11:11.23 .net
─とてもいい
白緑(ベナ史、茨の副官、シャライ、攻角ケラトプス、驚異的成長、アジャニ最後の抵抗)
白黒(侮辱、輝かしい天使、レオニン先導者、聖域探究者、薄暮の勇者、贖罪の聖騎士)

─だいぶいい
赤黒(フェニックス、ギャンコマ、損壊名手、4/6/6デーモン、墓地解放、墓起こし)
赤緑(殺戮の暴君、苦悩火、殺し爪、エタ―リ、ペラッカ、銀フェロキドン)

─わりといい
赤白(レオニン先導者、ギャンコマ、キンジャーリ、弱者の師、蠱惑的な船員、焼熱の太陽の化身)
青黒(人質取り、毒殺者、便座ブロック、バウンススフィンクス、ボブ海賊、セイレーン)
赤青(苦悩火、幻惑の旋律、川の叱責、反復連射、神秘の考古学者、荒くれ船員)

─デッキはいい
青緑(翡翠光、深根の精鋭、クメーナ、秘滝の軍使、海底の神託者、深根の勇者)

─うんち💩
黒緑(黄昏の預言者、若葉ドライアド、ベルゼン典礼、新緑の魔力、トルガール、発見の道)
青白(残骸、ネザール、テシャール、アゾール、機械と共に、ゴリケラトプス)

12 : :2018/10/02(火) 17:13:49.82 .net
今あるデッキは、貰った単色5個、白黒、青赤、ネズミ
構築戦に向けて持ってるカード眺めてポチポチやってるけどカード資産が中途半端すぎるわw

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:15:15.70 ID:8i781LuD0.net
シングルトンも終わったし構築イベントに出てたんだが
さっき相手のクリチャーが攻撃する際に攻撃指定後にローディング状態になって
警戒持ちじゃないのにタップすることなく攻撃してきたんだが
糞みたいなチートのようなことするやつがやっぱりいるんだな

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:15:16.69 ID:vAz9X7c80.net
配布される2色デッキのリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:15:24.92 ID:6WxFwOd20.net
構築2回やったら0-3と1-3だった
もうやんないぞ(´・ω・`)

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:16:34.16 ID:cqsYAuB9p.net
黒緑は嫌だ黒緑は嫌だ黒緑は嫌だ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:17:50.48 ID:jE+7nVLc0.net
白緑、白黒、赤黒、青緑と貰った
一つの色2回ずつの法則にしたがうと今日は赤青か
大当たりかな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:19:00.53 ID:N33Z1DhW0.net
配布デッキですでに白3つあるわ、多分色関係ないぞこれ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:19:01.89 ID:obpF3c/Wa.net
M19ドラフト期間なげー
M19ドラフトって速いデッキ強すぎるから好きじゃないんだよね、早くドミナリアドラフトやらせて

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:19:44.05 ID:vAz9X7c80.net
レアの内容を見ると黒緑、青白、青黒、赤青、赤白あたりは大分ショボいけど、
その中でも黒緑はホントにひどい

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:20:22.92 ID:Uso5w5iOp.net
青白は青白コン組みたいなら当たりだけどな

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:20:44.93 ID:obpF3c/Wa.net
緑黒は苗木ロードくんすら入ってないっていう驚きの構築も凄いよ
レアはゴミ、構築もゴミで救いようがない

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:20:56.10 ID:9CuZGc1L0.net
クイックドラフトは前みたく毎週更新でいいんだけど、そんなに一週間は短いって意見があったのかね。

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:21:29.78 ID:Lkr8Ycojd.net
>>18
1つは白単ってオチじゃなかろうな

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:22:49.29 ID:Bihlv7vw0.net
WC全部突っ込んで土地以外ほぼ完ぺきなボロス
WCに余裕のある赤単
どっちがいいだろうか

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:22:56.13 ID:KiF+eHxKd.net
配布デッキって全部貰えるわけではないの?

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 17:23:22.47 .net
カードがない → ネズミデッキ弄るか・・・・・
青タッチか白タッチか迷うな

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:30.40 ID:JHEl28ZP0.net
>>15
涙拭けよ・・・
オレも泣いてきたんだよ・・・

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:50.85 ID:XLNy21BI0.net
>>10
12日からラヴニカのクイックドラフト始まるってことですか?
12日からラヴニカのクイックドラフト始まるってことですか?

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:54.29 ID:gVQmbRf90.net
>>25
強さでいえば赤単だけど今後のウケの広さを考えたらボロスでは

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:58.66 ID:HWsJDK5K0.net
最新セットがゴルガリテーマなのに黒緑が苗木デッキなのほんとうに正気を疑う

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:24:02.05 ID:9CuZGc1L0.net
黒緑貰った俺のアリーナやる気ゲージは急降下

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:25:18.73 ID:vAz9X7c80.net
>>26
forumによれば、10個ある配布デッキの中からランダムで5個貰える

https://mtgarena.community.gl/forums/threads/37049

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:25:26.02 ID:N33Z1DhW0.net
>>24
エスパーかよ、白単だったわ・・・

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:25:40.25 ID:2d69awukp.net
>>32
リセマラ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:25:41.02 ID:7Um1M2jjd.net
メタゲームチャレンジって何かわかる人いる?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:27:53.25 ID:UtuhN5KH0.net
白緑 白黒 赤黒 緑青だったけど俺めっちゃいいもん貰ってたんだな今日もらうのは白青確定だけど・・・

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:28:46.26 ID:Bihlv7vw0.net
>>30
完成系ではボロスのほうが良さそうだけど環境が全然固まってないのがネック
赤単でデイリーまわして環境固まってからtier1作るほうがいいかもしれん

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:30:14.11 ID:HWsJDK5K0.net
>>36
せめて公式フォーラムくらい見て
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/37045

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:31:10.08 ID:2d69awukp.net
>>37
赤青じゃね?足りてないの赤と青でしょ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:31:32.23 ID:IHH+tQq20.net
>>37
赤青だろ良かったな

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:32:44.32 ID:Q3U2pg7Jp.net
貰えなかった構築済みをゴールドで買えるようにしてくれんかなー

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:33:49.79 ID:r1JNHPyZ0.net
>>38
ボロスで回してみてるけどかなりいい感じなのは確か
ボロスにも鎖回し入れた赤タッチ白タイプと
オレリア使いたいならベナリア型が一番受けが広いって印象
軍団の上陸入れればメインからマナフラもある程度許容できてコントロールや横並びデッキにも対抗できるのもポイント高い

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:36:41.83 ID:9CuZGc1L0.net
クローズドベータのコードも無料シングルトンもなかったらリセマラもありだったな。

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:37:03.13 ID:dL8SzPr20.net
土地事故も相手のブン回りも、そういうこともあるって思うけど
勝ち確GG野郎はちょっと気分悪い、ジェイスアバだと2割増し
>>11
川の叱責って落ちてない?

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:37:08.87 ID:PHbNkKAq0.net
>>1

これは乙じゃなくてただの《活胞子ワーム/Vigorspore Wurm》なんだからね!

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:39:44.19 ID:o+k0GicE0.net
紙束が神話レアとPWに轢き殺されました!
やっぱマジックはこうでないと

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:39:45.71 ID:9CuZGc1L0.net
目の前にあるネットにつながる道具は何のためにあるのか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:41:09.55 ID:iJRRQGGga.net
勝ち確でggいっちゃだめならいつ言うんだって話ですよ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:42:18.45 ID:Ysl0UEIVa.net
勝った側がいいゲームでしたねつったら嫌味じゃねーか!

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:42:28.06 ID:/ESt0ncD0.net
そら自分が負けたときにGG言うんですよ

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:42:30.44 ID:NpKUrz95a.net
MOだと勝側が勝負決まってないうちに先に言うのはNGみたいな風潮があった

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:42:46.91 ID:4fNu5mJy0.net
相手が負けのときにGGを出してくることが結構多くて他のゲームと違っていい使われ方してるなって

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:43:10.88 ID:HWsJDK5K0.net
give up yet?

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:43:37.36 ID:rrk3C7v+0.net
なんにでもネガティブイメージ持つやつはいる
嫌ならオフにしとけばいいんだから気にせずGG言っとけばいい
俺は開幕のHelloも気持ちいいと思ってるよ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:44:22.35 ID:9CuZGc1L0.net
劣勢側GGからの逆転の切札投入で真の死合が始まる

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:44:22.83 ID:Bihlv7vw0.net
>>43
タッチ白は議事会の裁きとか分割カードいれたタイプかな?
流石にベナリア史とか入れてるタイプのほうが強そうだけどかなりレアと神話が増えちゃうんだよな
悩ましい

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:46:36.74 ID:cqsYAuB9p.net
よろしく!

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:47:33.61 ID:jZYkoe+xM.net
>>11
さすがにこれはキレる

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:49:01.76 ID:3uri6XBVa.net
別に勝つ側がいさGG言ってもいいだろ
すぐ変な意味もたせて否定するとかマナー講師かよ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:49:24.58 ID:jE+7nVLc0.net
HSがすべてのエモートをBMにしたからね
開幕ハローは相手がいい手札握ってるからBMとか

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:51:17.86 ID:rrk3C7v+0.net
全攻撃してりゃこっちの負けだった場面でGG言ったんだけど、相手がクリーチャー立て残して攻めてきたもんだからライフ1で残った。
返しに白の恐竜以外全破壊する恐竜出したら相手がGG言ってコンシした。そういうのが今日あった。
楽しい。

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:53:24.73 ID:r1JNHPyZ0.net
>>57
現時点でMOで5-0リスト見ると
さっき話した通り 鎖回し型の赤タッチ白
逆に3マナ神話天使も入れたエンジェル白タッチ赤
んで自分が使ってるのがその中間って言い方が正しいかな
議事会の裁きはサイドカードだけど強さは本物元々横並びしやすいデッキなのもあって
分割カード両方試したけど螺旋打てるタイプが丸いかな
5点火力も強いけど裁きの一撃でこと足りることが多かった
裁きの一撃で対処できなくて困ったのはシャライぐらいだったしシャライなんとかしたいなら5点
火力入れて回してみるといいっすよ
ベナリアの代わりにはならないけど代替案としてはラっパあたりが丸くておすすめかな

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:53:53.85 ID:urpgoNoza.net
>>62
普通にsettleケアしたかったのかもよ
白の4マナで攻撃クリーチャー全員追放するインスタントがある

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:54:01.20 ID:esDLzyTur.net
>>11
これまじか
昨日まで赤緑、白青、黒緑なんだが格差ひどいな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:56:02.63 ID:iMg7asQR0.net
エモートはniceされてもそれに対する返しがないのがなぁ
thxくらいいれといてくれ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:57:01.40 ID:2D3e6NADd.net
エモート編集できるならテキスト読んでいるから待ってろ的なのほしい

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:57:03.64 ID:rrk3C7v+0.net
>>64
そういう読み合いがすごく楽しいよなMtGは

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:58:20.53 ID:w4uTpqzwM.net
>>67
タイミング限定で"thinking…"ってのあったと思う

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:58:41.88 ID:20MfOve+d.net
開始挨拶にglとか欲しいな
HSとかは開幕挨拶自体が煽り扱いされるから久しく忘れてた感覚だわ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:59:14.39 ID:dL8SzPr20.net
別に本気でキレてるわけじゃないからやめろって言うわけじゃないけど
悪意がなくても相手には煽りと思われても仕方ないぞとは思う
少なくとも俺がやって来たゲームはそういう文化だったし、スポーツでも勝ったほうが先に握手は求めないしね

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:00:15.77 ID:UPIH/ycV0.net
選んでるアバターによってエモ変わるくらいはしても良かったと思うよ

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:01:40.34 ID:/ESt0ncD0.net
HSからの癖で開幕ミュートしてますけどね

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:01:55.44 ID:cqsYAuB9p.net
ボイス付けてほしいわ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:02:45.45 ID:HWsJDK5K0.net
そういやHSはボイス付きだったな
こっちはテキスト出るだけか

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:02:59.06 ID:N2hjjfkG0.net
青緑引いてる状況で
黒緑、青白のうんち連続の可能性あったけど、白緑引いて、あとは黒青だ。
よかったよかった

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:03:10.94 ID:Bihlv7vw0.net
>>63
とりあえずラブルマスターもどきとか作って赤t白作って資産溜まったらベナリア史とオレリアの方向に進んでみるよ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:03:40.02 ID:/bopBIl00.net
オプションで最初からミュートだわ
この手のゲームでは珍しいから助かってる

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:04:46.38 ID:IxxpfTOs0.net
なあ聞いてくれよ
おれ今日うんちなんだ
この気持ち分かるか?

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:05:24.66 ID:O16m9LY20.net
>>73
オプションで永続ミュート出来るぞ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:06:37.33 ID:CwQ7dPe30.net
白黒→青赤→赤緑→白青ときて

そして今日は黒緑…

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:06:53.57 ID:o+k0GicE0.net
使っても使われても思うんだけどPWって強過ぎるんだよな
あとこのコーヒーとほうじ茶混ぜた飲み物クソ不味い

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:07:05.27 ID:CPYhCCiY0.net
8ターン連続土地ドローというキチガイさ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:07:51.62 ID:rrk3C7v+0.net
勝者敗者のどっちが先に握手求めるかとかそんなところでもまたマナー講師出てくるのかよw

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:11:22.58 ID:rrk3C7v+0.net
俺もあまりPW好きじゃないわ。除去への強さが特に嫌い。

あと、コーヒーとコーラ混ぜたやつも試してみるといいよ。
意外と美味いらしいよ。


俺には向いてなかったけど。

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:11:25.57 ID:vAz9X7c80.net
今日の配布デッキ、青緑だったわ
クメーナ3枚もあるし当分は青緑マーフォークで頑張るか

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:12:00.33 ID:9CuZGc1L0.net
アバターによってエモートが変わる場合…
ハロー→「始めようかw」「お前は、負ける」「お前にとっては悪い結末になる」「私は完璧だ」

やめやめ!ジェイスがニヤニヤしてるぞ!

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:12:16.40 ID:UMzevgX2d.net
あれ引き継ぎしたのにテフェリーとかもらえてないんだけど同じ目にあってる人いる?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:12:24.17 ID:sRvPLSB3a.net
都合のいい他者をイタコさせて責任逃れするな 自分がそう思ってるんならちゃんとそういえ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:12:30.27 ID:06P2ActE0.net
>>81
やめろよ
こっちも白黒、青赤ときて、今日赤緑なんだぞ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:13:35.95 ID:UPIH/ycV0.net
まだ勝負付いてないうちに優勢な側から良い勝負でしたね有難うございました!って言いだすのは
マナー云々以前に頭大丈夫かって思われるだけだからやめておいた方がいいと思うぞ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:14:27.08 ID:vAz9X7c80.net
>>88
配布メールで貰ったキーコード入力した?

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:14:31.43 ID:9CuZGc1L0.net
勝ち側GG言われて納得できるような良い試合はそうそうないな。
大体は「(俺にとって)良い試合でした」となるだろう。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:14:43.99 ID:N33Z1DhW0.net
>>81
全く同じ順番全く同じ組み合わせだわ、つらいけどがんばろう

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:14:50.68 ID:2D3e6NADd.net
完全パターン性っぽいからリセマラしたけりゃしたほうがいいかもな

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:17:43.10 ID:UMzevgX2d.net
>>92
あ…本当にありがとう

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:18:27.67 ID:j2JLB3V00.net
>>91
ところがどっこいHSやシャドバにはそういう輩が沢山いるんだ
今はだいぶ減った気がするけど長期休暇とかはひどいこと多い

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:18:36.50 ID:/ESt0ncD0.net
>>80
まじっすか HSも見習ってほしいですね

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 18:20:54.89 .net
鎖回しが+1されてデカくなるとつえーけど
アリーナでWC消費してデッキ作るかどうかは、また別だな・・・・・

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:22:58.45 ID:7Um1M2jjd.net
勝ち負け関係なくいい勝負だと思ったからGGしたっていいじゃない
まあ相手から見たら煽りに取られるかもしれないが

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:24:20.23 ID:Q3U2pg7Jp.net
今のところ使う予定ないけどテフェリーとヴラスカ引いたからリセマラはしたくない貧乏性

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:24:54.23 ID:hTMlkPdV0.net
負けた時の自動捨て台詞機能が欲しい
グッドゲェーム!って叫びながら爆発したい

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:25:57.48 ID:XLNy21BI0.net
勝った時はてっれれれ〜♪て流れて欲しい

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:27:43.34 ID:j2JLB3V00.net
俺はエモート使ってるけどね日本人は大体反応してくれなくて悲しい…

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:30:19.72 ID:vAz9X7c80.net
無課金だと現時点でレアWC3〜4枚くらいしかないから、レアWC使おうかどうか迷うね
使ったところでレア3枚じゃ大した強化にならないし

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:31:35.33 ID:viByVk57a.net
3枚は結構でかいぞ
資産揃ってない頃の3枚は余裕で勝敗変わる

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:32:25.38 ID:YoHWSeIt0.net
イクサランの土地は続けるなら絶対作るハメになる

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:32:50.62 ID:A/2+d2mdd.net
赤緑→黒緑→青黒…
あと白赤と白青しかないんだけど大外れだろこれ
なんで全部配布にしなかったんだ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:33:23.63 ID:HWsJDK5K0.net
今日のデッキ青赤だったけど神話枠荒くれ船員とかひどいゴミで笑う

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:36:44.57 ID:O16m9LY20.net
イクサランは弱すぎてパック引きたくないしドラフトは相克とセットで糞だしで土地は結局作る事になるんだよなぁ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:37:02.79 ID:vAz9X7c80.net
>>106
そうなのか。
3枚程度だとデッキに入れても引き当てる確率高くないし、あんまり意味ないと思ってたわ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:37:06.36 ID:o+k0GicE0.net
荒くれ船員にcipエフェクトあってなんか草

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:37:07.66 ID:UtuhN5KH0.net
おお本当に青赤だった・・・神話は糞だが持ってなかったシャク槍マジありがてぇ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:37:14.95 ID:r1JNHPyZ0.net
白緑と白黒引けた時点で勝ち組とかうらやましい

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:39:54.82 ID:iJRRQGGga.net
シングルトンで2枚手に入ったから使ってるよ荒くれ船員
くっそ弱い

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:40:52.25 ID:H3jgYz4U0.net
>>115
いいねw

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:41:18.30 ID:2D3e6NADd.net
>>108
リセマラしましょうね

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:42:17.86 ID:CPYhCCiY0.net
青白貰ったけどゴミすぎて笑うw

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:42:58.73 ID:baEatc7Ud.net
青緑白赤黒赤白緑青黒
まあまあやな

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:43:07.86 ID:Q3U2pg7Jp.net
最初に赤緑引いた人みんな同じルート辿ってるな
ルート決まってるのでは?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:43:39.79 ID:FL3DLsUR0.net
レアWCは後々土地に大量に使うから注意しろよ
3色使うなら土地だけで20枚近く消し飛ぶからな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:45:13.97 ID:4fNu5mJy0.net
赤白 緑白 青緑 赤黒 青黒だった
黒白引きたかったなあ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:45:46.50 ID:/bopBIl00.net
白黒 赤青 赤緑

ここからのルート教えてくれや

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:46:38.68 ID:4fNu5mJy0.net
>>119
と引いた順番は同じだわ、もしや配列ある?

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:46:41.86 ID:rrk3C7v+0.net
諜報面白いな。すげー回る
組み合わせて面白そうなのはなんじゃろなぁ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:47:04.77 ID:wEWeAxAQa.net
クローズドのときはドラフトでイクサラン以外の土地は半分は集まったしリミテしてればそんなに苦労しない

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:48:16.95 ID:wEWeAxAQa.net
>>124
うろ覚えだけど俺も確かこの順番だった
ルート決まってそうだな

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:49:11.77 ID:7Um1M2jjd.net
ルートは数種類しかないようだ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:52:05.27 ID:JemaPMzm0.net
うわー青白きてしまったか
色的にラストは黒緑っぽいし最悪だ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:52:08.73 ID:YA+oaE+30.net
詫びベナリアはよ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:52:24.44 ID:2d69awukp.net
赤黒スタートの人おる?

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:53:01.45 ID:CwQ7dPe30.net
>>123
わいの一個前のレスが君の未来やで

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:53:54.89 ID:Uso5w5iOp.net
クローズドベータでは全部渡したのになんでなのかね

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:55:18.21 ID:Uso5w5iOp.net
>>132
全く同じだったな

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:55:35.05 ID:HWsJDK5K0.net
たしか赤黒、白黒、白緑、青緑、青赤の順だった気がする
即解体してるから順番は定かじゃない

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:55:43.40 ID:dplepRCt0.net
>>81
俺もこれっぽい

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:56:22.15 ID:/ESt0ncD0.net
>>108
私と全く同じですね

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:56:27.49 ID:NpKUrz95a.net
>>135
同じっぽい

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:56:31.49 ID:2d69awukp.net
>>135
サンガツ
割とあたりやなこれ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:56:45.74 ID:o+k0GicE0.net
ランク低いフリプの平和っぷりが小学生時分を思い出させる

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:56:48.20 ID:iMg7asQR0.net
>>135
同じだわ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:57:04.89 ID:/bopBIl00.net
>>132
見逃してたわ ありがとう

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:57:08.90 ID:o+k0GicE0.net
>>108
俺も同じ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:57:10.66 ID:UtuhN5KH0.net
俺黒赤スタートだったはず再燃フェニックス最初に貰った記憶がある
順番は黒赤ー白緑ー白黒ー青緑ー青赤だった白緑と白黒は順番逆かもしれん

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:58:36.81 ID:rrk3C7v+0.net
順番わかんねぇけど、デッキリストの右から赤緑、白黒、白青、青赤
4つしかねぇや

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:59:46.54 ID:Bihlv7vw0.net
>>133
CBの時はチャンドラとか配りまくってたし同じ基準じゃ無理だろう
集金モードがこの基準になったってこと

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:00:04.31 ID:vAz9X7c80.net
クローズドβのときはギアハルク、神チャンドラなど強力なレアが一部4枚積みだったから、配布デッキがショボくてもなんとかなったけど
今回は配布デッキがショボいとそれだけで致命傷になりかねない

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:00:56.60 ID:7xSsrals0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org550741.png
はぁ〜アトラクサ(白青黒緑)

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:02:53.92 ID:YA+oaE+30.net
>>148
うーんこの負け犬ツモ力w
僕も全く同じの貰いました!

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:03:21.04 ID:Bihlv7vw0.net
黒赤ー白緑ー白黒ー青緑ー青赤のルートが一番の当たりか
青緑は外れとしても青赤は赤単の素材が入ってるし他のデッキにボロス系のレアと神話がとれる

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:04:31.11 ID:r1JNHPyZ0.net
各種デッキのパーツ取りのまとめ
基本的に構築で見たことあるもの選んでいます
視点漏れあったらスマヌ
青白:封じ込め 漂着
青黒:帆凧の海賊 セイレーンの嵐鎮め 帆凧の掠め盗り 航路の作成 チュパカブラ 人質取り
赤黒:ゴブリンの扇動者 組み直しの骸骨 フェニックス ゴブリンの損壊名手 ギャンコマ
赤緑:ラノワ 暴君 稲妻の一撃 苦悩火
白緑:シャライ ベナリア 茨の副官
白黒:輝かしい天使 屈辱 吸血鬼パーツ多数
黒緑:トークンデッキ組みたい人用
緑青:翡翠光 マーフォークパーツ沢山
青赤:奇怪なドレイク 溶岩走り 苦悩火 幻惑の旋律 一瞬 稲妻の一撃
赤白:ゴブリンの扇動者 弱者の師 ラッパ ギャンコマ 稲妻の一撃 英雄的援軍
レア以上のパーツ取りとしては白緑が圧倒的時点で赤黒、白黒と続く
青黒はアンコ以下のパーツが優秀
青白はコントロール組まないなら本当になにもなし…
当たった人はWotcに訴えましょう…

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:05:58.99 ID:AfbuTUblr.net
青白ゴミって言われてるけど残骸っていうプライアブルがある時点でマシ
プレイアブル0の黒緑に比べたらよっぽどね
まぁ青白貰う人は黒緑も貰うことになるっぽいけど

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:06:35.01 ID:cmlS1AIe0.net
報酬デッキは白緑 赤黒 白黒 青緑 だったけどあたり?

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:06:39.08 ID:Q3U2pg7Jp.net
ランダムどころじゃないks仕様じゃん

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:07:15.02 ID:3H6O88vD0.net
神話WC1枚でレア4アンコモン8コモン16みたいな感じに変換できる機能ほしい
今のバランスだとレアの枚数きついわ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:07:47.41 ID:BtBMmiIV0.net
cβアニバーサリーから何も反省してねえなマジで

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:08:23.54 ID:1bHRcpGfa.net
赤黒ー白緑ー白黒と来てるから残りは青赤と青緑か
緑単組んでるからレインジャーとグルール見越しての苦悩火は嬉しい

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:10:40.07 ID:u7+wKeQ/0.net
タダで貰えるもんとはいえ不公平感があるのは良くないよなあ
5つしか貰えないって情報の出どころがどこだか知らんが

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:10:54.23 ID:YA+oaE+30.net
晴れてWotcに選ばれしMTGArena全プレイヤーのうち二分の一の者たちよ、おめでとう!
残りの半分のカスはそろそろご退場頂こうか?

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:13:02.43 ID:/ESt0ncD0.net
MTGでリセマラすることになるとはなあ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:13:48.08 ID:VKU2YpsXr.net
赤白、青緑、赤黒ときて今日白緑だったから次は青黒か、周りの悲鳴みるにかなりラッキーな方だな
最後の2つが白緑&青黒か黒緑&青白の2択だったからひやひやしたぜ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:14:30.03 ID:XBm/Z9hpM.net
公式掲示板で意見書いてくると良い

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:14:42.94 ID:4fNu5mJy0.net
赤黒スタートが最強で良い? 
俺も赤黒スタートが良かったな

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:15:12.34 ID:baEatc7Ud.net
青白と黒緑がセットてマジ?w
さすがにキレていいでしょ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:16:03.42 ID:R1qWvRJX0.net
マーフォークめっちゃ組みたいってやつなら青緑引いてないのはすっごい外れ感あるしなぁ
他のデッキはほとんどパーツどりできるかの価値しかないけどさ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:19:38.61 ID:vAz9X7c80.net
青緑マーフォークは外れって言われてるけどデッキとしてはかなり良い感じだし
枝渡り加えるだけで普通に戦えるから当たりだと思うんだけどな

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:22:50.24 ID:WC0PDWX60.net
青白やたら不評だけど個人的にはセトル封じ込めネザールM10ランドがあるだけで大満足だわ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:23:02.42 ID:o+k0GicE0.net
真剣にやるならWC増やして必要なレア買うだけだから初期プールなんて誤差だよ誤差
まあ暴君は嬉しかったけど

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:23:29.78 ID:5h4MqbJ8M.net
俺も白黒から始まるルートで青白と黒緑フィニッシュだったわ
いいもん、吸血鬼でシングルトンそれなりに勝てたしシングルトンでベナリア史1枚引けたし・・・

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:23:52.54 ID:JLbgFzMNa.net
なるべく多く当たったレア神話でデッキ組んだ方がいいなと思ってリスト眺めると採取/最終が3枚とムルタニ様が3枚…
どうしろと…ランプマルカでも組めというのか

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:24:05.43 ID:1bHRcpGfa.net
取りあえずデッキテーマにそって強化すれば普通に強いなら
初心者で青緑引けた人はラッキーなのかな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:24:34.38 ID:AfbuTUblr.net
青白コントロール組むつもりなら青白は1番の当たりだよな、当然だけど

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:26:02.58 ID:iJRRQGGga.net
正直最初にもらえるデッキは何でもいいvaultの仕様がキツ過ぎる

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:27:01.67 ID:5rCsPMnl0.net
勝ってるのにTierゲージ減るバグ草
無能すぎない

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:27:07.35 ID:bpk3OqHtd.net
普通なら定着することを狙ってログインボーナス扱いで10こわたすよなあ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:27:47.92 ID:YoHWSeIt0.net
白緑─白黒─赤黒─青赤─青緑
白緑─赤黒─青黒─白赤─青緑
白黒─赤緑─青赤─白青─黒緑
赤緑─青黒─白赤─白青─黒緑

もう1パターンありそうだけど出てるの纏めるとこうだな
一番アタリと一番ハズレの格差ひでぇ

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:28:06.81 ID:CPYhCCiY0.net
マーフォークが多すぎるからメタったらめちゃくちゃ勝てるな

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:30:26.62 ID:1wOxO+f9p.net
白黒→赤青 だった。今日は何もらえるかなー

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:30:54.55 ID:gVJ402S7a.net
マーフォークデッキは青緑構築済みデッキから安価に組めてそれなりに強いからトップメタのデッキ組むまでの繋に使えて悪くないと思う

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:31:15.82 ID:BtBMmiIV0.net
フォーラムのどこでやってんだ?
洋ゲーのフォーラムわかりにくすぎんよ

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:32:28.42 ID:YgfAZ4pl0.net
>>11
下4つ引いてワロタ!!!
ワロタ……

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:36:14.03 ID:+ji4Dnksa.net
昨日だか一昨日だかに黒赤貰ったっきり何もくれる気配ないんだけどどうして…

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:36:59.25 ID:QAmwL9Cia.net
ジェスカイコントロールについて聞きたいんだけど青白だけショックランド無いのどうしてる?具体的には曲がりくねった河って入れてる?

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:37:47.90 ID:5rCsPMnl0.net
>>181
海外プロの配布デッキ評価と全く違うからあてにならんよそれ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:38:03.26 ID:obpF3c/Wa.net
>>182
M19のパック貰った?それのクエストこなさないと出現しないよ

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:38:25.35 ID:UtuhN5KH0.net
>>11
このリストの赤白デッキに神話入ってなくね?

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:39:12.78 ID:joPykwwgp.net
組みたいデッキ三色だから結構WC使うけど、いつ頃シールド祭りやめてWC交換するか悩ましいな。
5枚目の変換効率がもっと良ければあまり悩まなくて済むんだけど…

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:39:38.01 ID:YA+oaE+30.net
>>186
入ってないぞ(血の涙)

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:39:54.33 ID:+ji4Dnksa.net
>>185
ありがとう助かる

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:40:55.61 ID:AfbuTUblr.net
>>183
M10ランドがある以上タップインデュアルランドより進化する未開地のほうが良い

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:42:29.68 ID:vAz9X7c80.net
>>184
海外プロの配布デッキ評価はどんな感じなの?

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:44:27.59 ID:HWsJDK5K0.net
>>186
マジで?w

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:44:44.62 ID:K9ecgjkNa.net
赤緑、青黒、黒緑、白青まで貰って残りが白赤か
損害がwelcome bundleの5$で済んで良かったわー

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:45:22.04 ID:obpF3c/Wa.net
>>174
ああ、これバグなのか
勝ってゲージ減るからなんでかなーと思ってたんだよね
もしかしたら相手とのランク差と経過ターンから評価値決められてるんじゃないかと思ってたわ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:46:48.94 ID:R0wTWRCx0.net
5個貰って次回構築済みの欄消えてるわ
スレによると糞みたいな方ばかり貰ってるらしいw

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:47:57.28 ID:Uso5w5iOp.net
実際は減って無いからな表示がバグってる

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:48:32.73 ID:vymZao0ld.net
現在、赤青、白黒、赤緑
ここから黒緑と青白どちらもひく可能性があると思うと震えてくる

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:48:34.91 ID:obpF3c/Wa.net
>>195
ぶっちゃけ黒緑除いてどれもそこまで大きな差ないよ
黒緑引いたら一緒にスライムフッドくん愛でよう

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:49:20.09 ID:CPYhCCiY0.net
あフェロックス弱いわこれ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:51:42.52 ID:6WxFwOd20.net
シングル無くなって全然勝てなくなったぞ
クエ消化できねw

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:52:02.61 ID:/ESt0ncD0.net
恐竜デッキ作りたいけど弱いんだろうな・・

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:52:34.58 ID:Uso5w5iOp.net
20枚中15枚土地でワロタ
シャッフルって知ってるう?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:54:46.55 ID:u7+wKeQ/0.net
無作為化できてるから事故る定期

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:57:12.33 ID:H1aNUnsAd.net
配布デッキでマーフォークが一番完成度高くね?
フリープレイで使ったら3勝1敗くらいだったし得したわ

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:57:36.33 ID:7EF1xpto0.net
今日のぶんめでたく白青を引いたことをここにご報告いたします…

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:58:18.74 ID:2d69awukp.net
>>201
恐竜強いよ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:58:21.96 ID:YjFlPx6L0.net
マーフォーク自体は完成度高いけど、他のデッキに使い回せるようなカードないのがな...

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:59:47.09 ID:i86e2D2La.net
レインジャーは緑系アグロに流用できるっしょ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:59:48.73 ID:wX4s07e/0.net
資産ない序盤で使うにはいいね

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:00:12.35 ID:HUkTcPzBa.net
>>205
白青からアーティファフト関連抜いて青黒から青カード引っ張れば最低限形になるぞ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:01:30.12 ID:7EF1xpto0.net
>>210
明日は黒緑確定なんやな…

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:03:56.13 ID:H3jgYz4U0.net
初日は相手のデッキもプレイもカジュアルだからなぁ
私見では、マーフォークは後手で不利すぎるので
後手ふんだら3〜4ターン目までに投了するか決める方針でやりゃいいと思うよ

アリーナじゃ投了は早いほうが強い

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:04:00.10 ID:R0wTWRCx0.net
>>198
黒緑トークン引いたよ
暫くMTGから離れた身としてはプレイング鍛え直すいいデッキだと思うけど
カードパワーには言及したくない

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:04:14.69 ID:PHbNkKAq0.net
そういえば暴れ回るフェロキドンくんはリストに無いんだな…。
今後禁止カードが増えたらリストから姿を消すんだろうか。

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:04:28.11 ID:i86e2D2La.net
シミックがお魚天国なら青緑は大勝利だよ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:04:31.79 ID:NpKUrz95a.net
クメーナってなんでこんなマーフォークにマッチしてないんだろ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:05:07.48 ID:WC0PDWX60.net
黒緑はどうしようもないわなぁ
なんであれ苗木デッキなのに2マナの苗木ロードすら入ってないの

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:05:27.36 ID:Bihlv7vw0.net
やたら接続切れたりログアウトしたりするんだが環境のせいかこれ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:05:50.66 ID:r5EjSNma0.net
マーフォークデッキはほかのデッキでも使えるマーフォークの枝渡り入ってないのは残念だけど
それでも納得できるないようじゃない?

逆に緑黒は、弱いアンコが数枚ロードとスラムフットにかわったところでレア枠もひどいからうーん

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:06:45.73 ID:iMg7asQR0.net
>>214
フェロキドンくんあるぞ
bannedで赤くなってるけど

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:07:16.45 ID:06P2ActE0.net
配布で貰ったラル使ってるけどこいつ奥義が思ったより使い辛い
-3から入ると6ターン+1して18枚、奥義5回誘発するのに10枚で合計30枚近くデッキが強制で飛ぶw

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:07:28.15 ID:NpKUrz95a.net
黒緑はMOのリストで軽いアド生物をひたすら並べては墓地から回収してってやつがあったな
墓地肥しカードがないから無理やりデッキ掘るっていう

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:07:46.43 ID:DMF8vUWt0.net
黒緑苗木もちゃんと組めればうざ強いんだけどなぁ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:08:51.35 ID:yJH2fcLR0.net
ウェルカムバンドル PayPalで支払ったんだがゲームにすぐに反映される?

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:09:10.61 ID:YA+oaE+30.net
パックでライラ引けたし開き直って青白コンでも組もうかなあ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:09:12.07 ID:/ESt0ncD0.net
>>206
まじすか
無難に赤白目指すかロマンか悩むなあ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:12:46.36 ID:2d69awukp.net
>>226
赤緑恐竜が割といい感じ
プレイングも難しくないし、何より殺戮の暴君が打ち消されないから場に残りやすい

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:15:22.15 ID:I+9meM0Z0.net
上の方を見て自分が次黒緑を引く運命だと知ってほんとがっかりした。
部族大好きなんでマーフォーク欲しかったんだけどなあ。

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:16:26.27 ID:YoHWSeIt0.net
>>225
アグロ系の方がコイン集めやすいと思うで
毎日青白コンでクエすんの時間かかってしゃあないやろ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:17:01.19 ID:Uso5w5iOp.net
確かにデッキ貰えますマーク無くなったな
格差がひどすぎて草も生え無い

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:19:49.20 ID:zkLQLKl50.net
赤黒→白緑→白黒→赤青→青緑だった
過去レスみると同じ人結構いるねwこのパターンだと構築は白緑がよさそうかな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:19:55.97 ID:/ESt0ncD0.net
>>227
デュエルズやってたとき板金にチャンドラの目覚めとか
オムナスとか好きだったんですよねえ
悩ましいな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:20:55.82 ID:tFjnLkOM0.net
赤黒→白緑→白黒
レスを見ると明日明後日は青緑、青赤かな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:21:01.66 ID:CPYhCCiY0.net
サイドがないからアジャニ最後の抵抗とかが完全なゴミ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:21:10.40 ID:lW3T2W7a0.net
MOでも昔は稼ぎにパウパーで業務用バーン回しあったな 

まあオンライン系で稼ぐなら早く簡単なほうがいい

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:21:49.35 ID:w4uTpqzwM.net
ウェルカムバンドルが表示されなくて買えないんだけど
Cβで買うと、もう買えないのかな?
他のCβ勢はどう?

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:25:51.44 ID:jE+7nVLc0.net
そもそもクローズドベータのアンケートで
初心者への報酬がケチすぎることを外人が文句言いまくったのに
今回さらに絞るっていう手段に出たから
意見書いても無駄だよ期待するなって言われた

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:26:26.01 ID:d05dQTrc0.net
>>236
こっちも消えてるわ。昨日買っててよかった

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:26:39.12 ID:9CuZGc1L0.net
黒緑を貰った諸君、これからずっと配布デッキで外れを引いた思い出を胸にアリーナやることになるんだぞ。
もちろん俺もその一人だ。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:26:49.96 ID:gVQmbRf90.net
てか初心者はもう終わりじゃね?
今更はじめても勝つ手段ないでしょ
勝てないからカードももらえないし詰んでる

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:27:36.94 ID:o+k0GicE0.net
赤白と白緑が多いなら、次は鎖回しと煤の儀式が流行るんじゃね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:27:53.16 ID:zkLQLKl50.net
>>231
訂正 後ろ二つ逆だ青緑→赤青

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:28:17.87 ID:pIh53ynU0.net
第一次ワイプ後にさんざん渋くなった渋くなった言われて
今回更に渋くなるのは完全に新規を切り捨ててきてるんだよなぁ…

MTGよくしらないけどはじめました!って人間がすぐに諭吉単位で課金なんてするわきゃねえんだから…

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:28:25.06 ID:glJuNGmS0.net
>>239
黒緑の2色地形が手に入ってよかったなぁ(白目

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:30:20.44 ID:pIh53ynU0.net
>>176
今手元にあるのが白黒、白青、青赤、赤緑だから次にくるのは・・・あっ(絶望)

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:34:15.67 ID:rrk3C7v+0.net
逆に、どれだけ貰えれば気が済むのかな?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:35:10.32 ID:r5EjSNma0.net
初心者は鉄葉のチャンピオンにワイルドカードを貢ぐしか・・・・

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:35:32.57 ID:tFjnLkOM0.net
>>246
10セット全部くれや

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:35:52.06 ID:NpKUrz95a.net
青りの安デッキ組むにはドミナリアラヴニカよりイクサランブロック明けた方がいいなこれ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:36:08.77 ID:glJuNGmS0.net
>>246
構築済みは5種だけにして、全員に平等配布でよかった

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:36:41.53 ID:rrk3C7v+0.net
普通にやってても2日で1パック分はコインもらえるんじゃない?
それでチクチク増やせばいいと思うんだけどね。もっと欲しいの?

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:37:09.63 ID:lXrAhgYH0.net
俺が俺がっていうのはちょっとおかしいと思う

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:37:16.86 ID:2d69awukp.net
>>232
それも捨てがたいな
個人的には勝てるデッキ組んでから好きなデッキ組みに行った方が良いと思うが
好きなデッキ作って思うように勝てなくてこれから先デイリー勝てねーってなったら嫌だし

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:37:18.77 ID:BtBMmiIV0.net
>>237
ケチってレベルじゃなくただのクソ仕様だろこれ
maximize your rewardsとかいうメール笑えてくるわ
リセマラせずに課金した俺みたいなアホおる?

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:37:56.39 ID:uz4qtGs70.net
リセマラとかいうソシャゲ染みた真似を強要されてる点が叩かれてるんですけど
forumくらい目を通したら?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:38:13.14 ID:JKIkR7if0.net
白青クソめんどくせぇ、クソリー禁止にしよ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:39:35.26 ID:W2Y8LqKQa.net
>>251
ちゃんと文章を読む癖はつけた方がいいよ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:40:03.86 ID:YoHWSeIt0.net
コモンWCはもっと配って貰わんとキツイわ
デッキの強さはしゃあないとしても方向性きめれるくらいは欲しい

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:43:27.00 ID:cp4iudAR0.net
コモンアンコしっかりしてりゃそれなり戦えるからなあ
最近は青黒の諜報とドローで数少ないレアに辿り着いて戦ってるわ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:43:54.14 ID:Bihlv7vw0.net
青赤デッキ貰った人は適当な赤単組むとデイリー回せるぞ
WC0枚の超適当デッキでもかなり高速で消化できてる

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:43:55.41 ID:6Sez6UxQ0.net
ガッツリやりすぎだろ
一日数回するぐらいがちょうどいい。
そうじゃないなら課金しろよw

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:44:53.64 ID:Ce6S6RXU0.net
いきなり画面だけフリーズしてボコスカ殴られて負けた…βとはいえ金払ってるから勘弁して欲しい。

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:44:58.82 ID:o+k0GicE0.net
そこから先は課金で
ってことなんだろ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:45:38.45 ID:gVQmbRf90.net
とうてい構築で通用しないような貧弱なカードばっか渡されて
それでデッキ組んで戦え、勝たないと報酬はなし、じゃどうしようもないだろ
WCで良質なカード数枚補充したところで焼け石に水
相手の土地事故以外で勝ちパターンはない

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:47:42.79 ID:gW4zY0RR0.net
赤緑の恐竜と緑青のマーフォークは普通に戦えるよ、というかクローズドもカラデシュ来る前は一戦いけれたし


...というかそれだけカラデシュのカードパワーぶっ飛んでたんだけどね

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:48:11.74 ID:mqcK8ajWa.net
>>262
まあトラブルは開発に投げとこ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:49:19.55 ID:oQZR6Q1w0.net
え、デッキ10個配布じゃないのか・・・
赤黒からはじまるやつだったけどフェニギャンコマベナリア史侮辱3マナ神話天使苦悩火あたりあってだいぶ当たりパターンだったっぽいな

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:49:29.37 ID:C89RoVuW0.net
勝てない勝てない言うけどこれって最終的にレートによって勝率は5割に収束するんちゃうの?
(俺は10回やって8回勝ちたいんだけど5回ぐらいしか)勝てないって話じゃなくて?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:49:41.17 ID:DMF8vUWt0.net
もっとドル安か円高になってくれればありがたい

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:51:04.04 ID:cp4iudAR0.net
>>268
まあ一切勝てないって事は無いんじゃない
負け続けたら牧歌的MTGゾーンに落とされるだろうし

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:51:55.62 ID:MmJEejZea.net
>>268
まだレートが適切に作用してないからね
上手い人が上に行くまではしょうがないのかも

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:52:33.41 ID:i421UcyP0.net
クローズドβのときはゴールドになっても増減のバランスおかしすぎて、すぐシルバーに落ちるみたいな事言われてたけど、改善してんのかな?
改善されてるんなら、そのうち棲み分け出来るだろうな

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:53:04.07 ID:gVQmbRf90.net
>>268
それサイコロ6分の1なら6回投げりゃ全部の面が1回ずつ出るよね!っていってるようなもの
そんなわけないだろ
しかもこのサイコロは歪んでるし、そもそも30面ダイスとか使ってるやつもいるわけだ
そこで五割になるか?というとならない

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:53:57.91 ID:pIh53ynU0.net
>>268
(俺は課金してデッキ組んでるから7割勝てるけど逆に言うと相手は)3割しか勝てない

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:54:55.41 ID:glJuNGmS0.net
デュエルズみたくAIモードが導入されるのはいつになるのか?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:55:15.53 ID:zy/+3E+30.net
赤黒、白緑だったわ
勝ちパターンぽいから安心やでほんま

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:55:28.41 ID:O16m9LY20.net
シールドで0-2の状態から7-2まで持っていけてめっちゃ嬉しい

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:56:11.13 ID:mqcK8ajWa.net
AIってシナリオキャンペーンモードってこと?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:59:12.04 ID:JemaPMzm0.net
白青ひいちまったけどクローズドの特典とシングルトンの報酬でテフェリー2枚あるから開き直って白青コン作るわ

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:59:42.00 ID:XkP/Dzzya.net
構築はWCの使い捨てが無課金程やりにくい以上無駄なレア作らない風潮が出来てMOなんかよりよっぽどカジュアルなゲームの筈なのにその内ガチガチの青白コンとかにしか遭遇しないみたいなことになりそうなのが嫌だな

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:00:01.48 ID:UbOsZewS0.net
復帰勢には黒緑は新緑の魔力とか入ってて懐かしいからええやろ

…今日引いたわクソが!

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:00:28.98 ID:DVsJGYmW0.net
黒緑、赤緑、青黒、青白と来ていてキレてる。
シールドでお前ら覚悟しとけよ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:01:00.09 ID:H1aNUnsAd.net
とりあえずMTG初心者なら青緑マーフォークか赤緑恐竜を強化するのが良さそう
それである程度資産が貯まったらガチデッキに臨めばいい

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:02:57.67 ID:H3jgYz4U0.net
フリーで対戦入っても構築済+自前レベルの対戦ばっかでしょ。
別に勝てるし、1日1パックずつくらいは剥げるんだから前進しかしない。
無課金なんだからそれでいいじゃん。

カード配ると敵のデッキも強くなるのは分かってんのかな。
カラデシュ実装後なんか最悪だったよ。カード配ると逆に最悪になった。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:04:14.56 ID:o+k0GicE0.net
疲れた身体に牧歌的MtGが沁みる

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:04:52.52 ID:oQZR6Q1w0.net
ドミナリア欲しいカード多いからあけたいんだけどシールドとかドラフトって
昔の環境また戻ってくることあるのかな?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:05:59.83 ID:O16m9LY20.net
MOで5-0してる青白コンって意外と安く作れるんだよね
神話4枚レア11枚で済む

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:06:58.04 ID:UbOsZewS0.net
カラデシュと同時にボーマットたかり屋チャンドラ等雑に配って赤と黒の焼け野原と化したのは笑ったな
テスト用に配るのはいいがなんであそこまで偏らせたのか

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:07:34.02 ID:HWsJDK5K0.net
ドラフトで無事1-2してきた
これが1500GEMはきつい
2度とやる気起きん

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:07:34.87 ID:rrk3C7v+0.net
ラダーが全てじゃないよ!
もっとカジュアルなマッチあればなー

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:07:44.55 ID:O16m9LY20.net
>>286
25日からドミナリアのドラフト

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:08:37.23 ID:R1qWvRJX0.net
>>286
予定では10/25からドミナリアのクイックドラフト
自前でちょっとずつむいていくかギルド寄りに組むかだわ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:09:09.78 ID:DGlraWOjM.net
構築済みデッキにちょっと足しただとマーフォークはマジでヤバイな
睡眠2と大嵐呼び2は殺意高い
どうしてもプール的に全除去とカウンターが少ないし

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:11:21.54 ID:Uso5w5iOp.net
>>287
しかもコントロールはまだ土地は多少妥協しても強い

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:12:48.16 ID:Bihlv7vw0.net
>>289
カードがピック出来るとはいえWCが貯まらないからドラフトはリスクが高すぎるわな
ピックでほしいカードとれる機会なんて中々ないし

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:12:57.32 ID:gVQmbRf90.net
>>287
そもそもアンコやコモンすら揃えられず形にならないし
揃えられる人はそもそも高さとか気にしてないし

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:13:13.99 ID:oQZR6Q1w0.net
>>291
ありがとう!途中までの表は前のでみたけど結構先まで公開されてるかんじか
>>292
ありがとう!
リミテのバックが大きすぎて普通に開ける気にならないのが困る

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:13:30.53 ID:8i781LuD0.net
配布デッキが赤緑スタートだったんだがこれはずれルートなんだなやる気なくなった

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:13:54.16 ID:H3jgYz4U0.net
今日マーフォークで消化したら
15勝3敗、1時間ちょっとでデイリー駆け抜けたわ。
まあブロンズゾーンだし、対戦相手も構築済デッキだから初週だけかな。

勝ち負けがわかりやすく、時短には即投了がコツよ。

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:15:35.79 ID:JHEl28ZP0.net
チュートリアルでもらった黒と配布の青黒のデッキをあわせたゾンビでも勝てるし
コモンとアンコモンまみれのボロスでも勝てる
1勝1勝を大事に拾っていくのが無課金プレイのコツよ連勝なんて望むべくもない

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:17:31.72 ID:Bihlv7vw0.net
CBの報酬でテフェリーもらってる場合青白コンは結構安く済むな
回数こなさなきゃいけないアリーナでこれを使いたいとは思わないが

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:17:46.94 ID:H3jgYz4U0.net
ボロスは英雄的援軍が最強すぎるからかなり強い部類だと思うよ。
3枚も入ってやがる。

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:21:04.05 ID:o+k0GicE0.net
デイリーで貰った500円握りしめてコンペテテブ行くの本当に小学生みたい

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:22:31.26 ID:JHEl28ZP0.net
あとデイリー消化するしかない無課金の人でも無理に15勝を目指さなくてもいいんだぞ
4勝すれば550コインもらえるしそれに500か750のデイリーを加えれば1パック分になる

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:23:33.41 ID:ya7pUgRo0.net
でもそのぐらいの頃が一番楽しかったりする

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:24:01.00 ID:DiSQpiNX0.net
15勝はデイリーじゃなくウィークリーだろ?
1日15回も勝つなんて時間厳しいだろ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:24:33.27 ID:tFjnLkOM0.net
グレイブディガーだのマンモスグモだのが普通に活躍する牧歌的MTGは心に染みる
懐かしい雰囲気だ…

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:26:01.31 ID:gVQmbRf90.net
同じぐらいのカード資産のやつと戦ったときは紛れもなく神ゲーなんだけどな

子どもの頃を思い出すわ
ぐちゃぐちゃなデッキ、デッキに1枚ずつしか入ってないコンボパーツとかw
あの頃はもうちょっとカードパワーのバランスよかったんだけどな
セラの天使がアンコモンになっててこれゴミ扱いできるようなレアカードあってビビるわ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:27:05.17 ID:DiSQpiNX0.net
お互いメタりあってグダグダになってたけどな

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:28:44.26 ID:lW3T2W7a0.net
>>308
そもそもセラ天は最初がアンコ
パワー下げる時期にはレアになっただけだ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:16.22 ID:6WxFwOd20.net
シングルトン無くなって一気にクソげー臭が顕在化してきてないか?

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:23.07 ID:gVQmbRf90.net
>>310
それマジか
なら今はパワーあげる時期なのか?
どうせならレアだけじゃなく他のカードもあげてほしいな
誰もデッキにいれないようなゴミが多すぎる

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:38.52 ID:Ex516KIq0.net
これプレイってランクないの?
資産全くないのに相手がっつりパック買ってる人ばかりなんだけど

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:50.15 ID:kSLOjaLua.net
昨日から始めた無課金初心者だけど、ミッションの配布量は満足だし対戦もめっちゃ楽しい
でも勝たないと報酬貰えないってのはかなり辛いね
アグロに何度も轢き殺されて、メタるにもAOEとかも全く持ってないしで
まぁワイルドで対策カード作れよって話なのかもしれないけど、カード作成でミスったら本格的に詰みそうで怖い…
15勝のミッションのうち、半分くらいが呪文100回使えとかそういう系だったらかなり気が楽なんだけど

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:50.47 ID:VKU2YpsXr.net
具体的にどの頃かは知らないけど
MTGって基本どの時代でもやらかしてるだろ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:34:52.50 ID:d0gv2N2e0.net
今までMTGやったことなかった人ってどのくらいいるの?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:35:38.92 ID:DMF8vUWt0.net
バンドル購入クリックすると4.99$払えってページアクセスされるけど
これ買ってもウェウカムバンドルじゃなくて普通に750gemになるw

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:35:39.77 ID:UbOsZewS0.net
デイリー消化用のクッソ適当なデッキでも案外勝てたりするしな
たぶん今が一番ゲームとして
相手のガルタとアーマーついたこっちの呪禁馬で怪獣大決戦になったのは面白かった

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:35:41.13 ID:HWsJDK5K0.net
うーん…devはだんまり決め込んでるし今回のゲーム化もだめっぽいなこりゃ
コミュニケーションを積極的にとる云々はなんだったんだ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:36:11.72 ID:UbOsZewS0.net
今が一番ゲームとして>ゲームとして楽しい

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:37:13.21 ID:DMF8vUWt0.net
ん、すまん何か勘違いしていた

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:38:10.80 ID:H3jgYz4U0.net
だから課金と対戦になったら即コンシードしろって
やる意味ないし、こっち側だって勝ちたいと思うのも傲慢だろ
次いきゃいいんだって

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:39:54.03 ID:lW3T2W7a0.net
>>312
最近のリスト眺めるとなんとなくわかるが、いまはアンコ以上は上げだしてるよ

ただコモンがカードシナジー意識な分で控えめになっているのと
昔よりリミテッドを意識したデザインだからそう感じるかもな

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:40:03.26 ID:glJuNGmS0.net
>>322
ハースストーンみたくランキング報酬とかないからな
勝てない相手にはさっさと降参するのが吉

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:40:23.85 ID:i421UcyP0.net
課金してなくても課金に見えるってのはあるだろうな
一枚ずつしか入れてない、ベナリア、3/3天使、ライラって続けて出したけど相手からしたら「課金デッキかよ・・・」ってなってるだろうし
とりあえず、今日やった感じ低ランクだとガチデッキには当たってはないから、居たとしてももう上の方にいっててあまり当たらないと思う

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:42:15.07 ID:H3jgYz4U0.net
どっちにしろ、それ食らったら負けだから投了だよ
俺が対戦相手なら3/3天使の時点でエスケープキー準備してるわ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:42:49.16 ID:lW3T2W7a0.net
まあ現役より新規、それ以上に復帰者あたりがスレは多そうだし
カード情報把握しきれてなく課金ダーになってる気は少しする

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:42:58.19 ID:vH7PVg0t0.net
イゼット組みたいのに青赤構築済み貰えなかった…

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:44:10.63 ID:KIy7cCWZ0.net
プレリ出なかった無課金勢は
金曜にカード屋でコード書いてるトークン漁ってこい
シールド1回タダで出きるぞ
別にパック買って紙初めても良いのよ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:45:23.71 ID:ZUNUv8VPa.net
それ紙始めてそっちに入り浸るやつだ!

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:46:53.35 ID:9n5Qrblw0.net
やっぱ初心者多いんだな なら安くて強いデッキを教えよう
シングルトンの黒単ネズミを弄ればいい あれ、打点とテンポだけ見たら構築デッキにも劣ってないぞ 3ターン目から3打点以上出せるデッキは歴代スタンダードでもトップメタに居たデッキだ
土地は20〜23枚、ネズミは26〜30枚前後にして、2マナ以下の強力な除去を入れてイザレス、戦慄な放浪者とかシナジーや単体で強力な3マナ域を少し、アルゲールの断血や最悪ウィキペディアとかでカードを引けるようにする テンポが命なので半端に色足すよりは単色のが強い

ネズミメタが無い通常ラダーのがもっと勝てる印象すらある

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:46:56.03 ID:UtuhN5KH0.net
スタンに勧誘するのは非人道的行為

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:47:22.98 ID:DiSQpiNX0.net
課金課金って
無料で遊べるのが常識じゃないだろ普通に考えて
開発費だってかかってんだからさ
ゲームソフトには普通に数千円払ってたりするんだし
個人的には非課金にやさしいと思うんだが

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:48:34.75 ID:NmYcqPVQ0.net
今の所
白緑、白黒、赤黒、青緑だから次は赤青か

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:48:53.97 ID:BsjgdFBLa.net
いや今は無料である程度遊べるのが常識だよ
そこは認めとかないと

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:50:13.54 ID:KIy7cCWZ0.net
今だけでしょ
毎日やってりゃちゃんとした構築いつか組めるよ
どんなデッキ組むか選択を間違わなきゃだけど

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:52:02.32 ID:vH7PVg0t0.net
最初に組んだデッキと心中だからね
キーカードbanされて補償なかったらそれでおしまい

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:52:29.88 ID:aBRTW8LDa.net
クエストのためしょうがなく組んだ白青テンポが意外と楽しくて困惑
テフェリーで土地立てて封じ込め握るのが気持ち良すぎる
我慢してるけどWC切りたくなるな…

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:52:49.23 ID:7xSsrals0.net
ログボよこせおらっ
アメリカンゲームではログボ文化ないのか?

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:53:43.30 ID:0hmcMnAQ0.net
全く同じ賞品を紙で展開している以上安売りできないのは分かる
だけど配布に差をつけたりすのは意地が悪いとしか言いようがない
変なところで好感度下げるからネガティブな意見も増えるわな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:56:35.70 ID:ZUNUv8VPa.net
>>339
毎日をログインしなきゃならないって拘束するのは人気あまり高くないイメージ

いわゆる半額ガチャがあるなら売上的にも意味あるけどね

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:57:04.52 ID:ghVl04M30.net
1/3Lifelinkにオーラ5枚ぐらい付けられて12/14Lifelinkとかわけわからない状態になって
ひたすらブロックして時間稼いだら相手のライフ80ぐらいまでいったけど
そこか除去引けて殴り勝てた
MTGはじめた頃みたいにガバくてたのしい。

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:58:06.26 ID:ZUNUv8VPa.net
これがスマホとかがメインなら変わる感じはあるね、ただこれPCだしね

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:58:25.96 ID:BsjgdFBLa.net
白黒 赤青ときて赤緑来たからフェニックスは手に入らない感じだな
残念

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:58:26.57 ID:KIy7cCWZ0.net
ライトユーザーはカード揃ったらモチベ下がるぞ
のんびりやれよ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:59:15.49 ID:Az3YuVoU0.net
結局Arenaはどの層狙ってるんだって話だな
既存のDCG勢を狙ってるなら絞りまくってるのは完全に悪手

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:59:52.45 ID:fJGe0gxWa.net
別に配布が渋いとは思わん……といえば嘘になるけど、まあ紙の方の値段と比べたら相当良心的だとは思う
ただ無意味に不公平感を出したら不満が出るのは当然なわけで、しかも特にこういう仕様にする利点もなさそうだから単純に思慮不足だなあって

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:00:11.60 ID:N2hjjfkG0.net
HSのアリーナが好きだからこっちのもやろうと思ったけど、入場料糞高いし、カード分解もないし困惑
でも面白かったわ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:02:24.33 ID:CLWHN1jH0.net
この際PTCGOみたいにリアルパックにデジタルパックのコードつけりゃよかったのにな

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:03:12.89 ID:ZUNUv8VPa.net
>>347
紙の値段はプレイヤー世代との絡みがあるし、まあ仕方ない
やはり平均年齢はカードでは高い部類だし、娯楽費それなりにあるしね

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:04:07.44 ID:Uso5w5iOp.net
そもそも配布全部渡しても正直たいした事ない
それでも全然足りないからこうしてる意味わからんよな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:04:30.69 ID:JKIkR7if0.net
土地が高いのがアレだけど別にそこらへん妥協したら適当にデッキ作れると思うけど、土地が高いのがアレだけど

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:05:08.96 ID:H1aNUnsAd.net
配布デッキは全種類配布して欲しかったなっていうのは正直思う
チャンドラやキランとかが揃ってたcβ時代より初期カードプールが弱いのだから尚更

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:06:29.21 ID:ZUNUv8VPa.net
配布は全5個だったらよかったんだけど、10個あってランダムなのが…

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:06:34.46 ID:8eyW6C72a.net
だから無課金でも鉄葉と適当なコモンアンコ作れば初期緑単でも十分戦えるって

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:06:48.26 ID:CPYhCCiY0.net
店も行かないし友達と紙もやらないなら課金は全然あり

たぶんみんなラヴニカ前に新カードの使い勝手を見ようとしてるんじゃね?

相手ガッツリ課金のボロスとかと当たると動きが分かるし

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:07:01.96 ID:IxxpfTOs0.net
黒緑もらってせっかくだから使ってみたけどまあまあ勝てるじゃん
時間かかるから15勝するまで回すのきついのとトランプル出されると負けるけど

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:11:21.44 ID:DMF8vUWt0.net
相手20こっち4から一気に捲ったら放置しだして草

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:14:58.57 ID:rBSKGRPH0.net
撒餌なしに大物釣りたいってのは難しいからねぇ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:16:35.71 ID:Uso5w5iOp.net
緑は正直かなり使えるカードが最初のデッキに入ってるし緑馬交換するだけでもかなりやれるだろうね

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:18:48.58 ID:BsjgdFBLa.net
今更だけどなんかミッションの要求回数全体的に多くない?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:20:28.74 ID:s02ybIpJ0.net
結構多いよね
まぁうまみも大きいしやるけど

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:20:55.74 ID:O16m9LY20.net
>>361
まあ勝てってタイプに比べたら断然楽だからこんなもんじゃね

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:23:36.00 ID:ghVl04M30.net
>>361
5戦ぐらいで終わらない?

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:25:08.74 ID:JHEl28ZP0.net
勝利数が条件だと1歩も進まないってのがあるけど
使用回数はどれだけ負けようと大抵進むから

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:25:28.74 ID:H3jgYz4U0.net
作ってない色のデイリーが出た時のために
全部1マナのカードが入った土地20くらいの単色デッキを作っていたことがあった
ひたすらその色の呪文を唱えまくる

勝てないから時間効率はむしろ悪い
でも弱い色のデッキ使って勝とうとすると弱すぎて腹たってくるから

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:26:01.41 ID:9CuZGc1L0.net
配布デッキ貰うって初めの一歩で運試しとかいらないんだよ。
TCGの運試しはパックで十分。

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:26:57.25 ID:ghVl04M30.net
>>366
配布の単色じゃあかんのか?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:27:16.07 ID:NpKUrz95a.net
MTGはHSなんかよりスペル使えとか進みにくいな
しかも最近あっちは回数を全体的に減らしてたが

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:28:27.02 ID:jE+7nVLc0.net
twitchみてると課金者はずっとリミテッドやってる気がする
そして入場料払えない無課金者はずっと構築をやるしかないという

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:29:58.02 ID:HiOEyuO6d.net
やっぱ比較的資産求めない構築であるフリーシングルトンをもう少し開けといた方がよかったんじゃ
勿論あの報酬まで維持しろとは言わないから

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:30:22.61 ID:ghVl04M30.net
>>370
いまガチデッキ(環境確定前なので作れるかはさておき)つくって初心者狩っても配信的にいみないんじゃないかな

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:30:36.56 ID:HEoGfRl10.net
リミテッドの方が使えるカード圧倒的に多いから楽しいしな

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:30:50.81 ID:EgrxiUuQd.net
初日赤緑貰ったけど、配布でラノエル4枚、モンストロサウルス4枚が揃うから雑にランプして3-4ターン目にモンストロサウルス投げつけるデッキで大分勝てるぞ
赤白デッキ貰ってからは白単とあわせてレオニンが2枚に増えてラッパももらえるからボロスアグロに移行できるし
アグロ好きなら赤緑ルートはそんな悪くない気がする。赤黒ないからフェニックスもらえないのがネックかな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:31:06.73 ID:BsjgdFBLa.net
報酬そんななくていいからシングルトンやりたいわ

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:31:34.36 ID:lW3T2W7a0.net
まあ一番の魅力は安めにリミテッドができる点だしな

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:32:39.66 ID:ghVl04M30.net
ぱうぱーとか?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:33:14.40 ID:Ce6S6RXU0.net
シールドやりまくってたらトロフィーが真っ先に4枚揃った
嬉しいけどアリーナじゃなくて紙でその運を発揮して欲しかった…

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:34:47.45 ID:dfYWISBh0.net
構築済みデッキは赤黒→白緑→白黒→青緑と来た
これで明日に青赤が来れば最高に当たりルート
デッキパワーは青緑マーフォークが最強

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:36:57.75 ID:Bihlv7vw0.net
>>374
暴君もらえる赤緑はかなり優秀な部類だよな
緑単は最初に組みやすいしスタートダッシュに合ってる

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:38:20.58 ID:PMIDLCyS0.net
資産無いやつは500gで参加できる構築戦を青ゴミがケルドレッド組んでまわしとけば
その内レアたまるぞ。

3勝は堅いから100gでレア1枚かそれ以上と考えるとかなりおいしいぞ。

青ゴミかケルドレッドなら5ドルの歓迎バンドルで組める、それも買うのが嫌なら1週間か2週間
デイリーこなしてれば組めるようになる。
これが一番効率いいだろ?

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:44:23.41 ID:VKU2YpsXr.net
青ゴミは回してると線の細さに泣きそうになるんだが
相手してると執着的探訪がキツすぎて泣きそうになる
あとトリックスターがすごいテクニカルな良カードだと思うようになる

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:47:16.65 ID:H1aNUnsAd.net
青単アグロもケルドレッドも無課金には厳しそう
レアほとんど使っていないとはいえ、アンコやコモンのWCが大量に必要となるからね

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:51:53.48 ID:CLWHN1jH0.net
>>379
青赤確定やぞ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:52:32.44 ID:pIh53ynU0.net
這い寄る恐怖がめっちゃ手に吸い付いてくる…絶対初手に1〜2枚ある…

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:54:49.12 ID:Bihlv7vw0.net
安さは青単だけど今後の拡張性を考えたら赤単安定じゃね
ボロスに広げることもできるし

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:56:47.14 ID:HWsJDK5K0.net
Bo1構築テフェリーまみれかと思ったら全然会わんな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:58:46.98 ID:x4Q0g4lY0.net
白青を相手にすると何しても妨害されそうで嫌気が刺すのに、
自分で使うと対処できないカードが来そうで心臓に悪い
赤単ですっきり遊ぶのが俺には合ってるわ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:00:28.27 ID:8eyW6C72a.net
マーフォークを緑単でミンチにするの楽しい

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:01:00.76 ID:HiOEyuO6d.net
ワイプで俺の手元を去っていった運命のきずな達が早くも恋しい
M19まとめ買いするかなあ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:03:32.60 ID:cjQNeIgRp.net
ラヴニカのドラフトいつから?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:05:24.60 ID:o+k0GicE0.net
初心者2色デッキ10種とも配ればいいのにね

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:05:32.28 ID:JHEl28ZP0.net
>>390
オレも早くカードそろえてcβの終わり際に使ってたガチガチのコントロールを使いたいぜ・・・

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:07:32.06 ID:RHdaV/EQa.net
一回気前良いの見せちゃうと損した気分になる典型だな
クローズドでは10種中2種だけ配る、からの5種配りなら神運営賞賛まであった

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:08:06.57 ID:6WxFwOd20.net
9マナのレアなんていらねーんだyあああああああああああああ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 23:09:57.93 ID:rhPYKF9M.net
>>216
マッチしてたらモダンがヤバいだロッ!!!

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:12:45.94 ID:HWsJDK5K0.net
どうでもいいけどアモンケットのフルアート土地使わせろ(半ギレ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:13:57.42 ID:zy/+3E+30.net
初心者だけど鉄葉ストンピイ組みてえ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:14:26.42 ID:srx4HIAn0.net
>>394
逆張りする前にこのスレくらい読め
ttps://mtgarena.community.gl/forums/threads/37837

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:19:32.63 ID:/9GntJJz0.net
赤白→黒白→赤緑ここまできたからもう青緑、青黒確定だよな?
これで貰えるカードを作るのはやめとこう

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:19:59.53 ID:ghVl04M30.net
>>399
3行で頼む

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:20:29.22 ID:Z1LQbNoiM.net
ド初心者だけど青緑何これずるい
ブロ3帯だとみーんな轢き殺せるんだけど

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:21:21.04 ID:TsuapgqO0.net
HS歴3年弱で2.3ヶ月に1度レジェ行く程度のハマり具合だったけどこっちに移住するわ
HSには無いインスタントの戦略性が面白い
とりあえず青白コントロール組んでみたけどHSと違って相手のターンに干渉できるから自分のターンでマナリソースを残しておく必要があるんだな

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:23:23.21 ID:RHdaV/EQa.net
>>399
どこの事言ってんだ、一番新しい10種貰えると思って課金して返金云々か?

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:23:55.43 ID:ghVl04M30.net
>>403
マナが立ってるだけでブラフになるぞ

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:24:20.61 ID:FjBlVJa00.net
明日黒緑確定で吐きそう
ベナリア史潜ませてくれていいぞ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:25:00.45 ID:hTMlkPdV0.net
俺もウェルカムバンドル買えなくなってる
まあ買えないなら買わないだけだからいいけど

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:25:02.66 ID:fl3h237l0.net
>>399
なんて書いてる??

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:26:10.93 ID:HiOEyuO6d.net
>>403
やっぱなんのかんの言って昨今のDCGは相手ターンへの干渉要素がオミットされてるのが痛いんだよな
手軽さの為には切り捨てなきゃいけない部分なんだけど

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:26:15.52 ID:cqsYAuB9p.net
生物のトレード周りはHSが楽しい
そんなん関係ないゲームになったけど

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:27:46.91 ID:ghVl04M30.net
>>409
チャット機能投げ捨ててspaceキーで優先権パスにできただけでもだいぶ楽になった感
MOはなぜF2にしたし……

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:29:04.21 ID:ATDeJSN+0.net
土地事故もそうだね
相手の手札が大量にあっても土地だらけだったら勝てる状況なんだけど、土地事故ないタイプは手札がそのまま戦力になるから

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:30:38.99 ID:sCLGFWbt0.net
シールドしたけど土地出ないわダブマリ地獄であっさり終了
一時間練ってデッキ組んだのになにこれ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:31:42.58 ID:JHEl28ZP0.net
>>403
(ブラフを含め)カウンターや除去のためにマナを残しておいて、
相手がとるにたらないカード使ったり何もしなかったら相手のターンの終了時にインスタントのドロー系呪文使うのが勝利の方程式ゾ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:33:01.81 ID:ghVl04M30.net
昔は島2枚立てて手札に島持ってるだけでうーんっていってるだけでブラフになったな
なおやりすぎるとジャッジが来ます

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:35:41.95 ID:gVQmbRf90.net
>>413
確率的に5試合に1回は土地事故するゲームだしシールドならなおさら

ガチ構築レベルでも結局だらだら試合して土地引きすぎたほうが負ける感じだし
わりとそこはどうしようもない

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:43:20.15 ID:VqlIhWF70.net
結局5個配りについての反応に対する公式のレスはまだないんか?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:44:08.60 ID:sCLGFWbt0.net
>>416
分かっちゃいるし、ブン回りで勝つこともあるんだけど悲しいよな
しかもわりと軽い構成だったのに2000Gemですよ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:52:14.26 ID:Z5G0w0FV0.net
俺が6枚目の土地だした時敵土地2枚だけで爆発して草
明日は我が身の運ゲーこわい

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:52:39.18 ID:HWsJDK5K0.net
>>417
ていうか公式フォーラムに17時間開発の書き込みがない
草生える

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:53:31.41 ID:cwXVJ5uJ0.net
ランクゲージの上下幅がちょびっとの時もあればガツンと行くときもあって謎
相手のランクも関係ないような
魔境に近づきたくないのに3/4溜まって昇格しちまうし

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:55:23.66 ID:tFjnLkOM0.net
>>420
どうするか話し合ってる
だといいなあ

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:57:23.18 ID:zy/+3E+30.net
黙って配ればいいのにな
デッキの多様性のためにバラバラにしてるんだろうか

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:58:09.28 ID:FX0gOfNJd.net
馬鹿がゴネるから次回の配布デッキは全員PWデッキだな

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:59:11.11 ID:zF7GWd4/0.net
4枚作った神話レアが5枚目でまくるんですがこれってかなり損してますか?

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:59:19.50 ID:jbujEVGU0.net
バカにしてるのは運営なんだよなぁ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:00:32.74 ID:3JpGF6il0.net
逆張りキチガイよりはゴネる馬鹿のがマシかな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:01:23.30 ID:+/AP6PaR0.net
来月になったらまた配布するよとかそんな落としどころのような気がするけど
それじゃ流石にもうカード揃っとるわい!なんてことになってそうな気もする

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:01:26.86 ID:MzEr8NnW0.net
一枚所持してるのにデッキに一枚も入れられないバグ発生してるわ…デッキコピーしても駄目で新しく組み直せばいけるけどめんどくせえ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:01:45.83 ID:SNbCUjSHa.net
>>425
5枚目の神話はvaultを1.1%、5枚目のコモンは0.1%進行させる
つまり余分なコモン11 枚分の価値ってことだ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:02:52.57 ID:MzEr8NnW0.net
あ、申し訳ないサイドに入ってたわw

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:03:36.30 ID:rXlWM5kX0.net
あーくっそー
イゼットのギルドメイジのコピー能力の使い方が分からなくてブチキレそう

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:04:28.54 ID:KjGLCSNk0.net
多様性といえば聞こえはいいけど、要するに人によってスタートラインが違うって事だからな
しかもそれが単なるランダムの結果ともなれば不満が出て当然だろ
ソシャゲ大国リセマラ万歳の和ゲーじゃないんだから

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:05:28.78 ID:IgtLCvHL0.net
シングルトンとシールドで緑白ショックランド3枚手に入ったからセレズニアカラーで組んでみたいんだけど組んでる人居たらどんな感じか教えて欲しい

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:06:20.65 ID:hqirWRpY0.net
>>432
Ctrlキー押しっぱなしでフルコントロールモードにできるらしいけどそれでできへん?

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:08:46.45 ID:k9exwGCu0.net
今まで紙か課金する以外まともに遊べなかったmtgが手軽に無課金でもなんとか遊べるだけで感動
紙の値段と比べるのも変だけどリアルだと1枚4千円近いカードがはじめてすぐにただで使えると思えば割と良心的

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:11:43.29 ID:ZiFq/SR90.net
m19ドラフトクソ過ぎる
ゴミプール引いた瞬間負けの運ゲー
早くこんなクソ環境終わらせて他のやらせてくれ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:13:37.88 ID:vdCmasgWa.net
正直今のM19ドラフトを初心者に勧めるのは悪魔の手先か何かだと思ってる

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:13:47.26 ID:dX0BWcmk0.net
m19ドラフトの最大の問題点はm19を使ってること

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:13:51.98 ID:PFsy1sv/a.net
それ下手なだけだから勉強するか練習しないと他のパックになっても勝てないよ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:16:02.15 ID:+/AP6PaR0.net
>>437
ドラフトが腕の差出やすいってのは間違いないんだけどレア枠に下環境向けの構築専用枠がかなり多いからねぇ
しかも低マナが強くて遅いデッキに人権ないしほんとつまんねえ
オリジンのときもそうだったけど基本セットのリミテってほんとつまんないな
高名とかいうクソキーワード許せん

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:16:43.93 ID:2CLIY9QN0.net
m19のドラフトいくらやってもデッキ一つ組める気がしないからな
サルカンとドラゴン引いたら出来るかもしれないけどほとんどレア以上だし

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:19:34.58 ID:+MOKqzqw0.net
そもそも基本セットってドラフト向けの調整ってされてるんだっけ?

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:21:13.48 ID:+/AP6PaR0.net
>>440
ドラフトは腕の差出るっていうけど、アリーナのドラフトってぶっちゃけシールドの延長だと思うんだよね
CPU相手だから色主張による駆け引きもないし
もちろんシールドよりは戦略性あるのは否定せんけど

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:21:56.78 ID:XBcJZ0pI0.net
シールドもう一回したら今度はカスレア地獄
点数表で0点のカード3枚www
しかも相手は豪華強カードばかり出してきて早速2連敗
今さっき相手の事故でようやく初勝利
ラヴニカのギルドって生物小さくて長期戦疲れる

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:22:11.86 ID:7kypfy+R0.net
>>443
プロツアーとかやるのに調整されてないわけなかろう

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:23:34.28 ID:ZiFq/SR90.net
m19ドラフトAIが強いカード適当につまみぐいしてるんじゃないかってくらい弱いカードしか来ない
たまに強いの来るけど色バラバラだしわけがわからん
その割に相手は強いデッキ使ってくるしこんなのやってられるか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:24:35.18 ID:Oq7aMOUf0.net
基本セットのドラフトつまらんから世界選手権でドミナリアのドラフトやったんだろうね

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:24:51.22 ID:DOVbVOw50.net
>>430
ありがとうございます
かなり損してますねショックです

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:25:27.20 ID:E1Yl4fcN0.net
まあラヴニカドラフトのほうがやりたいわな

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:26:45.52 ID:02HGD8jg0.net
5枚目が出たカードってどうなってるの?
完全にこっちの大損で終わりなん?

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:27:16.52 ID:XBcJZ0pI0.net
相手2ターン目二段攻撃警戒トランプル持ちからのオーラ2枚貼り
4ターン目にして5/5二段攻撃警戒トランプル
勝てるわけないこれ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:29:02.63 ID:wMfNILXLr.net
1/1ごときを除去れないのが悪い

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:31:13.17 ID:vESprYROa.net
ブン回りは土地事故みたいなもんだから気にするな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:31:57.50 ID:+/AP6PaR0.net
>>447
強いカードはみんな欲しがるんだよ
だから人気が集中するけど、逆に弱いカード
はじめのうちはどの色にするかっていうのは決めずに強い順でピックしていくといいよ

自分の最初のパックの内容は記憶しとこう
二順目でどのカードがなくなっているか調べて、周りがどういうデッキを組んでるか想像するんだ
ボムレアをピックしていたとしても、そのレアと同じ色のカードが最初のパックからなくなってたら自分以外の人がその色のデッキを組んでいる可能性が出てくる
そうなるとボムがいくら強くても弱いカードしか回ってこなくなるから結局勝てなくなる

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:36:21.83 ID:sQXpJppHd.net
どこまでを指して駆け引きと言ってるかはわからないけど
AIもAIでピックしてる以上それらはアリーナのドラフトでも意味を持つ概念では
まあカットする意味はないけど

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:38:08.66 ID:RK44vxOsd.net
求められてるのはラヴニカドラフト ドミナリアドラフト イクサラン3パックドラフトなのだ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:38:09.59 ID:o9noxjaaa.net
今やってたら上からアジャニ流れてきて草生えた

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:38:24.78 ID:YVgwcGCM0.net
周りのデッキもくそもピックしてる相手AIだし

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:39:38.76 ID:xdl+C2Xd0.net
四の五の説明してねえで初心者にはドラフトシミュレータを勧めろ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:40:34.53 ID:Id6KsTb00.net
ラヴニカ普通のドラフトだったらやりたいんだけどいつ来るんだろう
コンペはコストが重いし一勝しかできないと1ジェムも帰ってこないのが怖すぎる、ゴールドで入りたい

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:40:55.93 ID:PV/MYFCa0.net
シングルトン終わったしドラフトをフリーにすればいいのでは?

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:40:47.77 ID:AsKbxbD90.net
自分もマーフォーク使ってるんだけどやたらミラー起こる
構築済みか+αでマーフォークに強いデッキって何かない?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:41:38.58 ID:slnYWfYJ0.net
ラヴニカドラフトを現段階で運ゲー呼ばわり出来る人間、日本にどれだけいるんだという気はする

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:41:59.59 ID:slnYWfYJ0.net
こわめんドラフトじゃなくてシールド

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:42:06.26 ID:slnYWfYJ0.net
ごめん

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:42:50.44 ID:TjmIl4JM0.net
10個のうち5個しかランダムで貰えないとかマジ?
メール送るわ
お前らも送ってさわげ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:43:10.93 ID:4B3jpVF80.net
なけなしのWC使ってボロス天使組んだぜ
オーレリアさん強すぎて笑ってる

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:44:11.36 ID:+/AP6PaR0.net
まあなにはともあれM19はプール的にもゲーム的にもおもしろくないからさっさとドミナリアドラフトやらせてほしい

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:45:15.87 ID:TUnZ28F00.net
ブロックできないバグって存在する?
今さっきトークンの塊をどうやってもブロックできなかったんだけど

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:46:07.08 ID:YVgwcGCM0.net
2月くらいからβやって公式フォーラム見てきた感じ
開発運営に一切の権限がなくて天の一声で報酬とか決まってるんじゃないかと思う
とにかく一切話し合う気がないもん

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:48:11.77 ID:+gqJ2JA60.net
五千円くらいぶっこめば格安鉄葉ストンピィ組めるかな?
WCどのくらい貰えるかわからんが

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:51:46.16 ID:HZinJkKC0.net
格安で良かったら無課金でも十分戦えるのできるんじゃね

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:52:23.52 ID:dX0BWcmk0.net
鉄葉ストンピィなんて歓迎バンドルで組めるんじゃないか?
セレズニアにしないなら

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:53:24.69 ID:UdbZdpSn0.net
>>470
哲子とか宇宙粒子波とか、アンブロ付与は色々有るけどそれ使われたんでないの

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:54:04.29 ID:10Et2v3U0.net
シールドで7-1、7-0、7-2、0-3して呆然としている。
一体何が……

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:55:00.55 ID:YVgwcGCM0.net
紙では格安かもしれんけどレアの枚数次第じゃないかな
生皮4枚副官4枚鉄葉4枚ですでにレア12枚…無理では?

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:56:13.87 ID:Id6KsTb00.net
リミテランク上がると相手強くなっていきなり勝てなくなるみたいなのはある。

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:58:04.89 ID:PV/MYFCa0.net
ボロスだって無理だろう

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:01:09.69 ID:E1Yl4fcN0.net
イベントはレートでマッチしてるの?

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:01:24.00 ID:TUnZ28F00.net
>>475
緑黒白だったしそのターンは何も唱えてなかったから違うと思う
攻撃クリーチャーは接死ゴルゴンと騎士*3と兵士*2でゴルゴン以外はブロックできなかったんだよなぁ
ちなみにそれ以外はメインで寝かせたロック鳥と苔

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:01:54.32 ID:2QCSQctkd.net
副官なんてマナフラ受け後からで良いだろ
回った時に運勝ち出来るようにしておく方が先だ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:02:10.31 ID:hqirWRpY0.net
>>470 威迫持ちが混ざってた可能性も。

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:03:11.11 ID:WQKP6sTr0.net
>>463
黒緑苗木にフレイアリーズの歌を入れてなぐりかかれば・・と思ってリストみたけど
肝心の苗木の移牧も胞子の大群も胞子冠サリッドもはいってないやん!
あ、こりゃ無理だわ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:04:36.43 ID:HZinJkKC0.net
生皮とか副官とかそんな贅沢はいらねえ鉄葉と馬にブランチウッド付けて殴れ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:04:50.48 ID:WQKP6sTr0.net
よくみたら苗木の移牧と胞子の大群ははいってた
なんとか・・なりそうか?

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:08:08.39 ID:T9jOu4S/p.net
WCの仕様上デッキの価格は単純なレアの枚数で決まる
tier1デッキ以外に人権はない

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:08:16.84 ID:XBcJZ0pI0.net
m19はわりと勝てるな
よく考えたらラヴニカシールドとかやってるのはほぼ中上級者だからか

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:08:18.91 ID:TUnZ28F00.net
>>483
騎士は確立のトークンで兵士はラヴニカの白コモンのトークンだから違う
ラヴニカシールドだから不可思議もいないと思うんだけど

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:11:06.34 ID:HpdKAUw4a.net
毎回後手で始まる気がするが俺の日頃の行いが悪いんだろうな
うん

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:12:46.39 ID:ByHSbU1P0.net
久々にMTGやったらマナフラかマナスクリューしかしないんだけど構築の問題かな

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:14:35.82 ID:2CLIY9QN0.net
>>463
そもそも論でスターター+αでマーフォークが一番強いからみんな使うのでは?

青赤にクラリオン入れるのがまぁつらいかな
タフネス4はなんだかんだで硬いし、おまけの絆魂でキルターンずらせるし

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:17:38.47 ID:2CLIY9QN0.net
青赤の奇怪なドレイクの話ね、火力でロードも焼けるし

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:20:11.19 ID:WQKP6sTr0.net
単純なクリーチャー並べての殴り合いだとたしかにマーフォーク強いな
ショックと稲妻の一撃をガン積みした赤ゴブリンタッチ白だとお客様なんだけど・・

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:23:49.75 ID:DybjoHOD0.net
>>491
あまりにもそんなんだからほとんどのデッキで自分のライブラリに触れるように組んでるわ
赤ならルーティング・衝動ドロー、青か黒ならドロー・占術・諜報・サーチ、緑なら土地サーチって感じで

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:24:41.53 ID:KRTqoGQ80.net
青緑 赤白 赤黒 白緑だし明日は青黒か、中当たりってとこかな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:29:06.61 ID:Hyuy0FME0.net
ネズミ脳死プレイ継続中
そこそこ勝てるw

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:30:44.01 ID:tjDjAN6Vd.net
プレリリースやプレインズウォーカーデッキのコードって日本語版のにも付いてきます?

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:32:21.74 ID:7K5F1s/j0.net
サイドボード有りのフォーマットってβで人少なくて廃止になったんだっけか
賞品ありのルール楽しかったんだが…復活して欲しい

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:33:21.44 ID:yArQaAHka.net
>>499
変わらずあるよ
>>498
付いてくるよ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:33:21.48 ID:02HGD8jg0.net
>>496
自分と全く同じやわ
こっから作れるデッキてなにがおすすめ?初心者です

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:36:23.67 ID:3rMziguk0.net
Homeの右上にあるの押してadvanced play modeってのにしたらサイドありのラダーないか?

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:36:29.00 ID:hqirWRpY0.net
>>499
Arena Play Modes から All Play Modes に 切り替えるんだ
Competitiveと付いたモードでサイドボードありの対戦ができる
この辺もテンプレ入れたほうがいいか・・・?

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:39:28.96 ID:WQKP6sTr0.net
>>501
青緑にマーフォークの枝渡りや蔦形成師の神秘家や深根の水域いれたり
マーフォークの霧縛りを4枚にしたらかなり強いんじゃないかなー

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:41:22.17 ID:YSn2w4HH0.net
>>501
青緑マーフォークを延々強化
コンバットトリック・マナがあってもあえてクリーチャーを場に出さないプレイング・相討ちによるボードコントロール・
エンドフェイズやブロック時に起動型能力を使う・ブロッカーを置いてのアンブロッカブルクリーチャーによるクロック等、
MTGで必要なプレイングの大部分が学べるから

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:46:17.45 ID:6sKT0JYZ0.net
配布デッキの順番が決まっている知る。
配布デッキの内容を確認してみる。
今日、黒緑か・・・配布デッキ全員に配ろ?ウィザーズ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:46:24.50 ID:WQKP6sTr0.net
あと川潜みや霧まといの川守りに執着的探訪をつけてガツガツ殴ると
除去できない相手からしたら悪夢の光景だと思うw

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:51:17.81 ID:3rMziguk0.net
トップメタ候補の赤白ゴブリンなんてのもあるぞ、レア要求されまくるけど
でもトークン生成カードとギャンコマ2枚あるからこの辺のギミック入れた赤白は普通に強いと思う
民兵のラッパ手がギャンコマとかオレリア引っ張ってくるの詐欺じゃない?

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:53:41.40 ID:KRTqoGQ80.net
>>501
将来性は低いけど一番完成形を安く目指しやすいマーフォークを強化がいいと思う
フィニッシャーにピンでガルタ指したりクメーナ増やしたり翠光増やしたりって感じでデッキパワー上げる感じ
個人的には神託者増やしてみたら息切れしなくていい感じになった

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:55:41.41 ID:zhWkeV1W0.net
>>500
ありがとうございます

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:56:20.67 ID:2CLIY9QN0.net
それって青単ゴミではってなるから執着的探訪は入れない縛り
っていうかパックからでたWC二枚を青緑チェックランド変換しちゃったからわりと引くに引けなくなってる感ある

マーフォークに入れてもペテン師って使えんのかな?
イマイチ使い方わからないんだよね

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:00:17.79 ID:XBcJZ0pI0.net
m19ドラフトでとんでもないクソデッキ組んでしまった
とか思ってたらまさかの7勝1敗
テゼレットと除去と守りしかないみたいな感じだったけどpw強すぎるな
てか今はランクが低いから勝ててる感じだな

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:01:52.99 ID:WQKP6sTr0.net
あとマーフォークに関してアモンケット カラデシュが落ちる前のスタンダードの記事でこんなのがある
ttps://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0030464/

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:06:04.83 ID:8LBB1dsmM.net
イクサランの部族系デッキはドミナリア以降ほぼ駆逐されたけどドミナリア以前のリストは参考になるな

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:06:17.48 ID:1+HFpvRi0.net
ボーラスのデッキ作りたいけど作れますかね

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:10:56.71 ID:WQKP6sTr0.net
>>515
青黒赤ジャンク や ボーラスミッドレンジで検索するといいかもしれない
ただ実績をだしたころの構成してるカードの多くがアモンケット カラデシュブロックだからいま組むとなるとどうやったらいいか・・・

517 :501 :2018/10/03(水) 02:16:33.43 ID:02HGD8jg0.net
なるほどマーフォークですか。神話レアも1枚入ってた同じヤツ当たったんで目指してみます
ただそんなに強くはないんですか?w

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:24:00.11 ID:WB6Lcpuv0.net
>>515
今回のundefeatedにレシピあったよ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:24:03.69 ID:WQKP6sTr0.net
>>517
今、チュートリアルデッキ+配布された構築デッキ+シングルトンで得たカードで
多くの人がデッキを構成してる中、単純なクリーチャーを並べての殴り合いならトップクラスなんじゃないかな
でも無敵ってわけじゃない 丁寧に除去られてボードアドバンテージを取られたり
マーフォークを並べたところに相手から全体除去打たれてカードアドバンテージを取られれば負けることも十分ありえる

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:26:20.09 ID:YVgwcGCM0.net
環境のトップメタになる可能性は限りなく0
でもそこそこの強さだからそこそこの対戦は一応できる

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:28:05.00 ID:DXqzoTjo0.net
ボロスつえーんだわ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:28:53.00 ID:PV/MYFCa0.net
結局上の方になるといかに強力なレア、神話レアカードを連打するか?という勝負になってしまい
そこで互角だと土地事故起こしたほうが負けるゲームになる
なのでカードパワーの低いマーフォークは生き残れない

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:32:14.96 ID:hUfkVyTX0.net
ラブニカのドラフトしてる人いる?
マッチだからやってる人少ないかな?

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:35:19.14 ID:dX0BWcmk0.net
ボロスは普通の教導アグロか天使かゴブリンか
型が多くてどれにすればいいかわからん

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:41:25.99 ID:Id6KsTb00.net
ラヴニカのドラフトは俺もどんな感じか聞きたいな
2勝できないと失うものが大きすぎてひよって参加できていない

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:42:45.01 ID:WQKP6sTr0.net
>>524
まずはこれだ!って方向性を決めてみては?
パワーカードを作成すれば「あ、やっぱ違う方向性にしよう」って時には
同じ色だから完全に無駄になることも少ないのでは
またあとで「やっぱ初めに決めた方向で行こう」なるかもしれんし

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:50:16.48 ID:69ChAR3x0.net
なあ、ラヴニカのシールドいまバグってないか?
二回やって出たレアが6枚中4枚同じ。対戦相手もなんか青黒ばっかりなんだが
時間帯で出やすいギルドが設定されてたりするんか?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:50:28.09 ID:czTT1F+d0.net
あかん・・・これ時間吸われてしまう

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:52:44.54 ID:DXqzoTjo0.net
bgmめっちゃ静かなときにいきなり爆発されると笑う

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:01:38.35 ID:l8672muP0.net
無限に時間を吸うよね
デイリーだけでも5時間
その手に入れた神話レアで遊んで気付けば更に5時間

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:01:52.01 ID:dX0BWcmk0.net
>>526
(レア度は違うけど)オレリアか鎖回しの選択が重要だな
天使は流石に神話多すぎるしとりあえずゴブリン型からいってみるわ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:06:04.97 ID:WMsFsT5A0.net
もう自治厨みたいになってるけど
◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/

まず質問する前にテンプレ嫁

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:07:21.46 ID:l8672muP0.net
このゲームって上にいってもいいことひとつもないでしょ?
自分の好きなカード使って勝ったり負けたりできる現状が気持ちよい

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:20:35.43 ID:lH6Q89xx0.net
オレリアちゃんやら追加で鎖回しとフェニ公はお通夜かと思いきや普通にまだまだやれるな
イマイチタフ5が仕事しねえわ

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:21:45.63 ID:RXBOyg230.net
青白フルコントロールが鬼門だわ
メタったらマーフォークやボロスに勝てないだろうし
自分がやるにも資産足りないしw

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:27:40.43 ID:TUnZ28F00.net
混成ゴルゴンだと思ってたのが多色暗殺者エルフだったのか
寝よ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:52:00.38 ID:dX0BWcmk0.net
リーグで5-0してた青白コンはレア7神話4で組める
CBのテフェリー持ってたり青白デッキ貰ってたりしたらさらに組みやすい
クエスト消化に一切向いてないからおすすめしないけど

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:00:40.74 ID:sRa0+0exa.net
カードプールに対してカード配布が渋いこと以外は満足
Vaultの仕様とか見てると傲慢すぎるなと感じてしまう

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:05:45.83 ID:YVgwcGCM0.net
青白コン勝ち手段テフェリーで相手のLO待つだけかなこれ
まぁこんなの使ってみろとは口が裂けても言えんな
あとレア13枚じゃね

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:06:02.76 ID:9lVcy9A00.net
ワイ課金済みリミテ専、WC既に余りまくり

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:08:11.80 ID:Ffee0EtA0.net
配信で何回か見たけど組めてもさすがに使わないな・・・
ミラーとか最悪でしょ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:28:36.09 ID:n5qtq8f90.net
なんか右上にある宝箱押したら謎になんたらリワードとか出てきてWCそこそこくれたんだがなんだこれ

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:33:06.20 ID:9U3uyzVi0.net
いちいちresolveしなくていい方法ってある?
パスターンあんま機能してないと思うんだけど

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:50:01.33 ID:K72pdikY0.net
>>543
色々ショートカットキー乗ってるから一度コンフィグ見てみるといいよ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 04:55:04.09 ID:DXqzoTjo0.net
ミゼット場に出すと爆アドだけど操作めんどくせぇw

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 05:13:49.16 ID:4mPIbvLY0.net
入れないと思ったらメンテか

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 05:19:10.46 ID:wmIUTYBy0.net
シールドで5-2のところでカードの処理が遅くなって
デレステしながら3時間近く同じ相手と戦ってターンが帰ってきたら勝ってところでメンテで弾かれたんですけど…

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 05:26:20.77 ID:S7aYWccP0.net
>>523
ドラフト解禁されてからドラフトやってるけど、サイドありだからピックに失敗しなければシールドより安定して勝てるけど1周するのに時間かかる
あと、CBの時のドラフトと比べてCPUが全然レア土地流してくれない気がする

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 05:58:57.19 ID:TN/XdarM0.net
>>542
宝箱が現れる前に結構パック剥いたりしなかった?Vaultが貯まってたんじゃないかな

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:01:28.13 ID:n5qtq8f90.net
>>549
クイックドラフト回しまくってたけど被りが一定超えるとこうなるんだな ありがとう

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:25:05.39 ID:AcmnC1WM0.net
>>430
知らんかった、、レアとアンコはなんぱー?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:29:23.16 ID:zOEZe5BQd.net
もうvault貯まったのかすごいな
cβのときドラフト回しまくってたけどそれでもかなり時間かかったぞ

vaultって全然貯まらないくせにもらえるものしょっぱいよな
分解なしにするのはいいけど他のDCGと同じくらいのレートでワイルドカードくれよ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:50:54.41 ID:keynLqtvM.net
少し前から思っていたんだけど
他のDCGみたいにとか書かれてもやったことない俺のような人にはわからないから
どんなレートやどんな割合なのか書いて欲しい

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:01:24.20 ID:SQBvxFFAa.net
正直ハースストーンとかと比べるのはナンセンスだわ
mtgはカードプールがかなり多いから1つ目のデッキ組むまでが大変だけど2つ目以降からは加速度的に組みやすくなる
で、vaultや各クエストみたいな継続的な報酬自体はかなり多いから本当に問題なのはある程度カード集まるまで楽しめるゲームモードだったり初期資産の改善

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:10:33.85 ID:sxKZdu6da.net
>>553
HSだと1枚で1つ下のレアリティのカード1枚
4枚で同レアリティのカード1枚みたいな感じ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:12:53.74 ID:XoC2gS2a0.net
マローに一日一回感謝のフレンド戦祈願するしかない

初期資産の改善については0円で構築済み10個(初期5個+配布5個)渡してる時点で
何度訴えても   あっそ!!!!! としか返されんでしょうな


557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:15:53.97 ID:jPEbZLuC0.net
せっかくオフラインがあるんだから、なんかIDかなにかで紐づけて
デジタルで持ってるカードはオフラインなどでも共通で使えるようにして欲しいわ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:16:09.05 ID:Ngm33nMd0.net
まだベータ版なんだけど何も変更する気はないみたいだし、遠からずサービス終了するだろうね

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:18:12.80 ID:JPRt7W2zK.net
朝からネガキャンうっざ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:19:28.63 ID:ZYPpTYbYd.net
望みの構築済みもらえなかったからネガキャンしてるガキだからほっとけよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:22:48.41 ID:iborREM2p.net
>>476
自分も負けが増えてきた。シングルトンが終わって強い人がシールドに移ってきた気がする。シングルトン流行ってるうちにやるべきはシールドだった…

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:24:03.89 ID:gsLJtg+d0.net
まあ正直最初があまりにも辛すぎるからネガりたくなる気持ちもわかる

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:27:20.99 ID:Ngm33nMd0.net
mtg経験者だからやってるけど、今のところこれ新規増える要素ないっしょ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:27:39.68 ID:YUCMBusG0.net
OB開始と同時に即全部180パックずつ買って剥いたから全然わからんのだが無課金ってそんなに最初辛いの?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:33:50.18 ID:5E1WY2al0.net
青白コンかわらず強いけどだめーじ系デイリーほぼ絶望なのがきつい

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:45:15.46 ID:lg3GZmEe0.net
クソリー使いに人権は無い

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:47:03.34 ID:NneX2e8U0.net
enterとspaceの違いがよく分からない
おせーて

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:52:51.63 ID:XLDunpkt0.net
PC限定てのがな
オンラインPS4あたりでも簡単に出来るようになれば流石に新規増えるんちゃうの(願望

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:55:26.64 ID:m72EorMe0.net
windowsに標準装備させれば新規ふえるやろ
なんでやらんのやろ
ソリティア感覚でやりたいのだがなぁ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:00:12.62 ID:t/HJv7yFM.net
>>569
無茶言うなwww
破滅を囁くものって除去すれば余裕だし過大評価だと思ってた
実際出会うと除去に対応して諜報でスペア持ってきつつナルコやらドレイン呪文発動、諜報ハエどんどん巨大化
死の影デッキみたいな恐ろしさがあるな

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:00:59.18 ID:gsLJtg+d0.net
PS4でも出してりゃ初心者沢山増えただろうな
何だかんだで家庭用ゲーム機は強いよ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:01:13.74 ID:SLc4Wvh8M.net
1万ぶち込んだ
あとはひたすらGPの練習だ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:01:29.65 ID:1zaar+L3M.net
>>563
完全な新規ってわけじゃないけど、
DotP2013、Magic 2014、2015、Duelsを
つまみ食いしてきた俺はArena楽しんでるよ。今までで一番はまってる。
環境よ良し悪しはわからんけど、プレイのテンポとか操作性が大きく進歩してるのが
その理由かなぁ。
配られた構築済そのままで戦ってるけど勝ったり負けたりできるし。

ちょっと課金してみっかーって気にもなってるし、なんなら紙もデビューしようかと思ってるので
WotC的には狙い通りっしょ。

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:03:06.54 ID:t/HJv7yFM.net
まさか完全にネタっぽかったライフ交換呪文が破滅を囁くものとシナジーでワンチャンあるのか

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:26:08.84 ID:9cOJd77H0.net
早く日本語いれてくれや

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:30:23.08 ID:sFlV7Lvld.net
フレンド対戦とかフレンドドラフトくらい実装して貰わないと課金する気になれない
それまでは紙束叩きつけ合うゲームだと割り切って遊ぶ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:31:09.02 ID:PV/MYFCa0.net
この感じだと日本語入れる前にサービス終了するのでは

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:31:19.61 ID:ygdErXPB0.net
紙をやってれば日本語なんかなくてもいいはずでは?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:32:25.10 ID:a0o1q4w1d.net
まぁそもそも入り口すらなかったから新規獲得には十分
二色デッキもショック3枚とかアンコ3枚とか思ってたよりましだったからな
PWデッキレベルだと思ってたわ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:33:57.14 ID:K6G6fFK30.net
>>432
・Carlキー押しっぱなしでフルコントロールモード
・コピーしたい呪文を唱え対象を選ぶ(マナの支払いも手動になるので注意)
・ギルド魔導士の能力を起動してマナコスト決定する
・スタック上のコピーしたい呪文を対象にする
・解決するとコピーが作られるのでコピーの新たな対象を選ぶ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:34:19.61 ID:9cOJd77H0.net
紙やってるのが前提みたいな風潮はなんなの?
大体は定型文だからわかるけどスポイラー全部チェックしてるわけじゃないしパッと見だけで理解出来んカードあるやろが

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:35:16.16 ID:mhOG2Tia0.net
なに切れてるん?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:36:27.60 ID:EwI/roWRF.net
中卒でもこの程度の英語わかるやろ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:36:34.69 ID:OSaHl1T/a.net
常にフルコンモードでショトカで切るようにもできるようにしてくれって言ったのにあかんわ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:37:24.03 ID:9cOJd77H0.net
まぁこんなとこで対立させても仕方ないわな
すまんかったわ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:53:13.94 ID:ufi0plEx6.net
DCGとかだと、はやいと1週間くらいでおよそのトップメタは決まるけどMTGはどんな感じなの?
ラヴニカメタを早く知りてえ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:54:10.17 ID:t0ncL1y60.net
アリーナやって紙もやろうって思うか?
紙の方やると際限なく金かかるぞ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:56:55.58 ID:TjmIl4JM0.net
環境初期は速い赤が流行るからしばらくはボロスウィニーじゃね
その次はボロスウィニーをメタれるデッキが増える
お前がトップメタを作る気概でやれ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:58:55.62 ID:K6G6fFK30.net
>>586
スタンのGPやPTが来るまではメタはぐちゃぐちゃ
その後はGPやPTで活躍したデッキが流行るけどそれをメタったデッキの開発されたりしてメタの解析が進んでいく
ここまでで1ヶ月くらいだろうか

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:59:02.41 ID:FLwTsylb0.net
メタ上位のコピーデッキ以外は大抵紙やMOの方がはるかに安く済む

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:59:53.40 ID:mhOG2Tia0.net
とっかかりが紙よりきついんだよな

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:02:06.09 ID:6MOzSy04a.net
値段云々よりリアルは近くにプレイ環境がないのが辛いわ
大学のサークルではアホみたいに回してたけど

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:02:51.88 ID:PV/MYFCa0.net
紙はコモンならタダで貰えるし
引退した人からコレクション全部貰うことも多い
高額レア満載の構築ガチデッキ組むならともかく
ある程度形になったデッキ作って遊ぶだけならタダで出来てしまう
これがMTGが流行ってきた最大の理由だし

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:03:48.11 ID:fM+K851u0.net
MTG自体始めてで 2日前から始めた初心者なんですけど
ブロンズのティア4から 一生勝てないんだが
というより戦う相手全員自分より格上でずーっとボコボコにされてる(´・ω・`)
かれこれ10マッチして同ランク一回もないんだけどそういうゲーム?

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:04:18.88 ID:hTIUr9DV0.net
周りにやってる奴いないから俺はオンラインで始めたが
今度初心者のキャラバンみたいのいってみようと思ってるよ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:05:37.99 ID:YqLS4WST0.net
トップメタ以外は瞬間的に集めようとすると高く付くけど、コツコツクエストクリアすれば無料で揃えられるのが他にない長所
最初にちょっと課金して後はクエスト消化ついでに遊ぶのが一番精神衛生上良い
つかジョニーデッキを作りまくらなければクエストだけでローテ後もトップメタを渡り歩けるんじゃないか

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:07:51.39 ID:OSaHl1T/a.net
MOは初心者がやるにはいいかもしれんね
ルール進行が厳密だから正確な処理が身に付く

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:08:25.34 ID:mhOG2Tia0.net
シングルトン終わって課金してない初心者はだいぶ消えたのかな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:10:40.91 ID:smxr86is0.net
>>594
自分も初心者だけど最初は色々な記事を読むのが良いかも知れない
https://mtg-jp.com/reading/katerumagic/0016325/
これとか自分は参考にしたよ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:12:53.40 ID:yArQaAHka.net
無課金でやるとどれくらい大変か試してるけど取り敢えず青白コンは完成した
次ボロスか赤単組みたいんだけどレア神話レア少ないリストでいいのある?

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:13:43.93 ID:0lKcHrKM0.net
Vault ってどこに書いてるの?

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:14:40.91 ID:t0ncL1y60.net
>>594
最初のデッキでも結構勝てるから多分運かプレイングじゃないかな

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:16:22.12 ID:9U3uyzVi0.net
新規云々うるさいから言っとくと
現在Twitchでの視聴者数HSが19000人でMTGAが18000人
有名配信者も配信してるから新規増える要素は充分ある
増えないと思う奴はしっかり理由も明記してくれな
俺の予想はHSが落ち目だから人が一部流れて暫くはそれなりに人気でると思う

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:16:38.90 ID:RSlDU5kM0.net
ランク機能してないからな 3ランク上の奴にも当たるし
ブロンズに上がっちまうとコンセプトデッキ持ったミスプレイせん奴ばっかや

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:16:39.82 ID:a0o1q4w1d.net
>>598
さすがにしばらくはミッションでどれだけ稼げるか試す時期やろ
稼げないとわかれば止めるなりなんなりする

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:16:51.62 ID:0/ae9lOHa.net
>>594
こればっかりは紙でもMOでもプレイ動画を見なきゃわからん
コンバットとメインの使い方とか、コンバットトリックさえ完全に理解できれば勝てるようになる

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:19:39.89 ID:yArQaAHka.net
>>606
MOはカード理解してないと何やってるか全く分からないから見るならArenaの動画か配信がいいと思う
Arenaの配信ならtwitchの拡張機能でカードの効果確認しながら見れるから新規が見ても分かりやすい

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:23:38.85 ID:fM+K851u0.net
>>599 >>606
情報ありがとうございます
とりあえず記事とか動画みて少し勉強してみます…
いやぁここまで勝てないのもきっついね

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:27:59.59 ID:axz9AinOM.net
ヴラスカちゃんのアバターほしい

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:31:36.28 ID:l8672muP0.net
配布に
緑馬入れるだけでブロンズのティア1になれる気がする

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:31:52.08 ID:nrtZmxN20.net
ヴラスカというかPW打ち消したらなんかブツブツ言うの笑う

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:32:59.36 ID:UvW5CDt00.net
>>609
ヒロインだしほしいね

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:34:21.68 ID:Heyu5cNA0.net
初心者だと厳しいかもだけど使われてるカードある程度把握しておくのがいいと思う
使う可能性あるカード分かれば次やばいの出してきそうだから対応出来るようにしようとか出来るはず

ところで軍勢の戦親分を相手が出してきて除去しようとしたら勝手に戦闘まで進んじゃうの?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:35:07.08 ID:yArQaAHka.net
基本土地フルアート消えたせいでどの絵使おうか迷うな
管理しづらくなるから1つに絞りたいけど好きな絵多い…

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:37:14.22 ID:+JS2DKQuM.net
シールドだけで黒緑のショックランドとヴラスカが4枚ずつそろってしまった
ゴルガリを構築しろってことなのか…
シールドで生物満載の宿根デッキで7勝出来たときは楽しかったけどさ
4/2/2が10/10になったり6/2/3が子供10匹連れてきたりヴラスカを再利用したり無茶苦茶出来た

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:37:34.95 ID:MskyupRA0.net
リアルでパック剥くとそこそこ嬉しいのに
ここでパック剥いて出るのが色の合わないショクランだとかなりガッカリだな

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:41:15.80 ID:ygdErXPB0.net
まぁ課金しないんだけどね
イライラして課金させる方法がDCG商法だからな
課金したら負け

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:42:10.53 ID:hTIUr9DV0.net
質問なんだが
いまこのゲームには5種類のパックあるけど
リアルでも大会とかではこの5種類から出る奴しか使えんの?
それともルールごと使えるカード違うの?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:43:04.90 ID:ZSjrrDw9d.net
これ商品のパック剥かないで貯めとく意味ある?

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:43:17.82 ID:OSaHl1T/a.net
>>618
スタンダードはそう
もっと古いセットが使えるルールもある

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:44:10.32 ID:H6QJfky6a.net
>>618
もちろんフォーマットごとに使えるエキスパンションは変わってくるぞ
今の範囲は今週金曜からのスタンダード(一番メジャーなフォーマット)で使えるエキスパンション

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:45:15.65 ID:OSaHl1T/a.net
戦闘フェイズで細かい動きしたい時にあらかじめ操作してフルコンにしないといけないのはない
ストレスのかかり方が違うしかもフルコン勝手に切れてるし
常時フルコンで簡単にスキップできるようにすれば神経使わなくて済むんだが

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:47:02.32 ID:R67kCiJsd.net
>>613
ctrl押しとけ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:49:03.82 ID:yArQaAHka.net
>>622
自分でキャンセル押したんでしょ
オプションで初期状態フルコンにできればいいんだけどね
MOの機能は絶対参考にするだろうけど優先順位があるからいつになることやら

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:49:28.89 ID:Z1nXMqSZ0.net
白緑もらえないからリセマラしたくなってきた

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:50:26.58 ID:W5OLk2vM0.net
どうせカードが集まってきたら○○デッキ多過ぎてつまらんみたいな話になるんだから、今の混沌を楽しむべき
白緑で天使トークン量産たのしい

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:51:59.31 ID:hTIUr9DV0.net
>>620,621
そうかじゃあこの5種類を全部把握しとけば問題ないんだな
ありがとう

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:52:44.11 ID:H6QJfky6a.net
わかる。白黒吸血鬼なんて紙では組まなかったけど
配布デッキのギミックの多さに結構感心させられたわ
良くできてるなー

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:58:10.04 ID:ygdErXPB0.net
サイド無しの一戦のみなんて先行有利でしかねぇな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:03:18.85 ID:6yEi/mQGM.net
コンペラダーやればいいんじゃないの

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:10:15.17 ID:nTPBuIH4M.net
>>617
課金しようがしまいが遊びのゲームやってイラついたら大敗北でしょ
俺は使いたいレア一枚ゲットしても、他が揃ってないから揃うまでお待ちくださいって方が遥かにイラつくタイプだから課金して毎日楽しく遊んでます

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:11:28.47 ID:0lKcHrKM0.net
Vaultってどこで確認すればええん?

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:11:40.53 ID:vAxn/7e7a.net
Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じて%が貯まり100%で神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。

これVaultってクローズドで一回無くならなかった?復活したの?

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:13:19.10 ID:0lKcHrKM0.net
>>633
俺もそう思ったんだけど、確認できる場所変わったのかなと思って
Vaultがなくなったとしたら、5枚目以降のカードを手に入れた時どうなるんかなと

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:13:35.59 ID:NoE87/71r.net
課金すればするほど他の課金勢とガチの勝負になって
遊びカード使う余裕なくなってイライラせん?

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:13:59.32 ID:nTPBuIH4M.net
>>633
課金して剥いたならわかるけど、Vaultはちゃんとある
100パー超えると右上に宝箱が出て、ポチればWCゲットできる
ただポチった後はまた宝箱消えちゃう
現在値が何パーかの確認の仕方は俺も不明

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:15:16.02 ID:ygdErXPB0.net
紙もやってるとこっちに金回す余裕ないわ
両方両立できる奴が羨ましい

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:16:11.40 ID:0lKcHrKM0.net
>>636
なるほどそういうのなのか
不便だなこれw

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:17:27.94 ID:6A75QwOw0.net
課金しようと思うんだけど、クレカ使いたくない場合はコンピにとかにあるVプリカってやつを使えばいいの?
ペイパルで口座振替してもいいんだけど、ソシャゲみたいにカードで課金できるならそうしたい。
Vプリカは審査がダメでアリーナだと使えないみたいな話も合ってよくわからないんだが。

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:20:31.59 ID:nTPBuIH4M.net
>>635
自分はMTG自体が浦島太郎復帰おっさんだから、ガチ勢と戦ってもすげーつえー負けたーで終わり
そのあと自分も同じカードゲットしてデッキ組んで戦ってを繰り返してる
毎日いろんなタイプのデッキがどんどん増えてくのがたのしい
MTGのカードプールの広さってすごいなと本当に思う
Conpentiveがいわゆるガチ勢の戦場だと思うから、まだそこには怖くて行ってないけど

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:20:44.43 ID:QkQgnrID0.net
vaultってwikiの通りならレートが終わってるからさっさと改善して欲しいな
もっと良い方法を模索するみたいな事一応言ってるみたいだからそれに期待ではあるが

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:21:01.26 ID:0RI8RoCK0.net
>>639
ペイパルにコンビニで買えるVプリカ登録すれば普通に使える

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:21:34.34 ID:9jvw5tuea.net
>>638
オープンベータの時に現在何%か表示されてたんだけど、進みが悪すぎるって言われすぎたから途中のアプデで表示されなくなった

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:22:01.78 ID:+/AP6PaR0.net
>>643
マックみたいだな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:22:13.78 ID:M4GEFpf/d.net
一応Vaultの進行度はデータ出力されててoutput_log.txtを見れば分かるんだけど、面倒なんでmtgarenaproとかの外部ツール入れた方が早いと思う

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:22:41.47 ID:ygdErXPB0.net
円安が進むと厳しい

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:25:57.63 ID:0RI8RoCK0.net
ハースとかで言えばゴミレア4枚砕けば好きな同格レアが手に入るわけだからケチくさく感じるわな

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:29:05.27 ID:Ngm33nMd0.net
パック剥いて出るカードの何割かはサービス終了まで使うことのない無駄データなんだよなー
コモンくらいは変換させてくれても良くない?

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:29:45.04 ID:Z1nXMqSZ0.net
プレイが遅いやつに当たるのが1番イラつくは

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:29:46.41 ID:Jq56d1Gs0.net
無課金はフリープレイでブロンズランクを維持しているのがいいな
そこでたんたんと資産稼ぐわ


マーフォークで結構勝てるから調子に乗ってランク上げたら
ガチデッキに多く遭遇するようになってクエストを消化しにくくなったわ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:32:33.96 ID:+/AP6PaR0.net
ランクあげてもなんの恩恵もないからな
ランク上がったらWCもらえるんならやる気にもなるけど

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:32:44.57 ID:6A75QwOw0.net
>>642
>>646
手順調べたけどめんどくさそうだ
帰りにプリカ買おうかどうか考えてたけど、おとなしくクレカでいいか

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:33:35.04 ID:TPFXcMGfa.net
>>643
笑うわ
進み良くしないでごまかすとか

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:33:55.64 ID:nTPBuIH4M.net
>>643
そういう事情があったのか
何にでも文句言う奴いるんだな

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:34:30.36 ID:TCM5VxtVH.net
フリーの相手はデッキの内容でも変わるよ
自分はブロンズの1だけど
神話やレア満載のデッキ使うとシルバーと当たるし、
構築済みをそのまま使うとビギナーとも当たる
もちろん相手のデッキ内容もそれに応じて変わる

だからデイリー消化は構築済みをそのまま使ってるよ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:35:51.53 ID:ZbQ0C2hI0.net
>>655
カスレアカス神話満載のファンデッキ作っても、同じ枚数のレア積んだガチデッキとあたるってことか

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:36:04.23 ID:oE9HJ+Xka.net
>>648
リミテッドでピックして要らないのは砕いて他作られるのが嫌なんだろうなぁってのは感じる
WCなんて採用してるくらいだからね

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:36:04.45 ID:ihPME6zba.net
砕けなくてもWCがあるからそこは許容できるけど
vaultのレートが酷過ぎるから
ある程度揃ったらリミテやる意味も
パック開ける意味もなくなるのヤバイ。

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:37:18.56 ID:K6G6fFK30.net
使う色決めてるからどんなパワーカードでも使わないカードが増えて来る
トレーディング出来ないなら不要なカードを砕かせてほしい

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:37:19.33 ID:dX0BWcmk0.net
そんなにカード揃ってるなら次のパックに向けて貯金すればいいのでは…

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:37:36.90 ID:2Z66VYcIM.net
>>645
そんなんあるんか
勉強なるわ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:43:00.73 ID:RohL3mh2d.net
>>603
うそだろ…
mtgとかマイナーゲームやる奴がそんないるのか…

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:44:04.46 ID:nTPBuIH4M.net
デッキごとの勝率とかって見れたりする?
何戦かやって、クローン作って、今度は一部変更して勝率上がった下がったみたいなことできないかな
自分でエクセルに入れてくのめんどくせぇ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:44:53.14 ID:AKFZcBVlM.net
>>619
MOと違ってパックでドラフトとかできないのでためておくメリットはないです

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:44:55.30 ID:lg3GZmEe0.net
土地はレアリティ関係無く無償で使える様にしてくれると助かる、というかしろ

俺の不満はそれだけだ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:45:07.67 ID:nTPBuIH4M.net
>>662
MTGがマイナーっておま国ジャップだけでしょ
DCGじゃ頂点のHSに比べたらそりゃまだまだだろうけど

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:45:44.24 ID:Jq56d1Gs0.net
>>655
デッキで内容が変わるのはガセじゃない?
ブロンズTier1で構築済み使ってたときもイゼットやボロスのガチデッキには当たったことあるぞ


ブロンズのTier1やシルバーのTier4なりたて位だとガチデッキ多くなかったけど、
シルバーTier3に近づくにつれてガチデッキが急に増えるのは確か

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:46:27.95 ID:WpCf0AIIa.net
トップクラスの人気ないとすぐマイナーとかオワコンとか言う人増えたけどやっぱりソシャゲキッズなのかな
あいつらいっつもオワオワ言ってるイメージある

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:46:32.69 ID:Ngm33nMd0.net
ついっちの視聴者数だと今HSが3万、magicがarena、MO含めて1.1万程度だから圧倒的にHSのが上やで

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:47:20.40 ID:ZSjrrDw9d.net
>>664
なるほど、チケにも出来なさそうだし剥くしかないか

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:47:27.22 ID:jPEbZLuC0.net
twitchの配信見てると結構皆手札が切れてる感じなんだけど、ガチ構築だとそうでもないもの?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:49:03.99 ID:K6G6fFK30.net
>>662
少なくとも知名度は高いだろ
本国アメリカなら尚更
割と取っ付き辛いイメージありそうだからDCGになったら興味湧いて放送見るヤツも多いんじゃね

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:49:09.35 ID:oS5tUinRM.net
世界的に見たら知名度はトップレベルだからマイナーはないw

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:49:42.99 ID:WpCf0AIIa.net
>>671
デッキによる
とにかく手札使い切って無駄なく素早くライフ削りに行くデッキもあれば受け広く対処できるように手札貯めるデッキもある

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:50:32.12 ID:lwHIHXTV0.net
デイリー消化するのにラダーしか無いの不便
資産がない色の呪文唱え無いといけないとか苦痛すぎた

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:50:39.20 ID:AKFZcBVlM.net
>>671
過去ログでアリーナは初期手札2回引いてデッキの土地比率に近いほうを出してるって話があったような
マリガンすると普通に(いつも通り)偏る

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:51:10.60 ID:TSCigyQN0.net
元々ゴールドとブロンズが平然とマッチするゲームだぞ
今は人が多いからそこまでひどい格差マッチがないだけでな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:51:44.37 ID:AKFZcBVlM.net
なんか勘違いしてレスしたなすまん

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:51:52.27 ID:PTlJK/i30.net
vaultの進捗状況は
C:\Users\ユーザーネーム\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast\MTGA\output_log.txt
この100MB超えのテキストファイルの中に"vaultProgress"として記録されてる
大きい数字が今の合計で、0とか0.1とかの表示がパックあけた時にいくら進んだかって表示だと思う

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:56:08.14 ID:CBJDcmsT0.net
初期デッキ強さランキング

1位 青緑
2位 緑
3位 白黒

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:56:27.49 ID:Id6KsTb00.net
新規入りづらいって言うけどそんなことないと思うけどな
安価デッキもあるし、記事は質の良いものが沢山流れてて読むだけでリミテランクが低いうちは初心者でもリミテ結構勝てる
そういう情報を見つけるのが大変みたいなのはあるかもしれんが

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:58:39.68 ID:bZOtQa1n0.net
HS経験者は文句言う人多いのな
無課金でデッキ10個もらえてクエストこなせばパックももらえるって凄いサービスだろ
紙でやったらデッキ10個の時点で1万円以上

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:59:36.21 ID:AKFZcBVlM.net
(英語前提で)
MTG自体やったことないひとにはきつい気がする
チュートリアルだけで理解は無理じゃね?
ベータ版だからしょうがないのはあるけど

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:00:45.46 ID:ygdErXPB0.net
スタンの中では最弱に近いマーフォークが
最強になる日がくるとはな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:00:54.15 ID:TSCigyQN0.net
他DCGと比較して批評してる人に対して「紙より安い!お得!」なんて言ってるから馬鹿にされるんだぞ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:01:38.72 ID:Id6KsTb00.net
HS経験者だけどHSのが数倍きついよ
デイリーがしぶすぎてまともにやろうとすると数万飛ぶ
HS経験者というかシングルトン終わってリミテ勝てない人が文句言ってるんじゃないかな

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:03:25.61 ID:WpCf0AIIa.net
>>684
前環境でも環境名人戦で活躍したりローグデッキとしては力あるよ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:05:47.99 ID:dX0BWcmk0.net
HSの最初のころに比べて文句言ってるんだろうな
今からHS始めると無課金はアリーナどころじゃなく無理

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:08:43.29 ID:lo1tmCxja.net
ハースストーンも最近じゃ比較的安いアグロデッキですら結構高いからね

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:11:40.44 ID:KWqUtOaha.net
初心者だけど、>>554の言う通りだわ
カードが増えるペースはこれで充分だと思うし、資産がない頃にランクマでフルボッコくらうのもハースと変わらんし納得してる
一番欲しいのは、ハースの酒場みたいなお遊びモードなんだよね
報酬なんてなくてもいいけど、それでクエスト消化出来るようにしてもらえるとかなり助かる

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:15:04.28 ID:+dQNjNeI0.net
シングルトン、パウパー他変則ルールは常設でいいと思うな
リミテは期間限定でいい

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:15:20.85 ID:Q0B3Dn6S0.net
あり合わせのカードで好きなデッキ組んで回して、報酬やパックから出るカードに一喜一憂して、そこからまたデッキ改造したり作ったり。子供の時に戻ったみたいですごく楽しい。
競技リーグとフレンドリーリーグで差別化できれば個人的に文句ないわ。
スパイクにはMOの方が合ってると思うし、無課金微課金でもトップメタのコピーデッキ作って競技レベルの勝負がしたいって人はmtgに向いてないと思う。

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:16:42.01 ID:+/AP6PaR0.net
まぁまだベータだからないのも当然と言えば当然なんだけど
ハースのアドベンチャーモードみたいなのは欲しい
MTGはせっかく濃いストーリーあるんだからそれを追うモードがあってもいい
いずれ作って欲しいね

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:20:56.95 ID:T9jOu4S/p.net
アナログよりもガチガチの強いデッキ作りやすいからそこは満足だわ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:21:26.01 ID:6yEi/mQGM.net
Mox並べるだけ根本原理打つだけのボーラス様が再臨してしまうのか

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:22:02.26 ID:sQXpJppHd.net
配布量自体はむしろ割と気前良い方だけど
様々なシステムの仕様上、最初のガチデッキ完成に辿り着くまでが遠いんだよね

一度組めるラインまで到達すれば一気にあれこれ組めるようになりそうな気はするんだけど

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:25:24.22 ID:BtJ4QU2Ta.net
カス神話複数枚割ってレアWC作らせろ!

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:26:34.27 ID:EvGj1ovTa.net
とりあえず過去デジタルがでる度に対立煽りが混ざってきて荒されてきたのが
5chなんで、それに乗っかって他叩きするのだけはやめようね

どんなゲームも初期は比較的に参入しやすいのは当たり前でしかないし

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:27:55.72 ID:PTlJK/i30.net
CCGって本当の意味でのカジュアルモードがなくて
プレイヤーに対してラダーにせよ、デイリー消化にせよ
勝利にしかインセンティブが与えられてないから
限られた時間と限られた資産の中で報酬を効率よく受け取るために
tier 1のガチデッキめざすことしかしなくて
ゲームの経済システムがゲームの楽しさを破壊してしまっているんで

・気軽に参加できるラダー以外のゲームモードの常設
・勝利以外でカウントが進むようなデイリークエストシステム
・誰も使わないような不人気レアカードのクラフトコストを軽減
これらをやってほしい

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:28:35.19 ID:nytVr6hO0.net
MO勢だが初期投資で15万は普通に使ったぞ
こんなに楽にカード貰えるとか最高かよ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:29:04.69 ID:hqirWRpY0.net
MTGアリーナでアルザコン様が返り咲く日がくるというのですか!(デッキ136枚ライフ400点)

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:29:39.72 ID:CBJDcmsT0.net
スターターパックのジェムで引いた結果
ベルゼンロックが3枚になった

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:32:16.15 ID:ZSjrrDw9d.net
そういやfoilってないの?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:34:23.59 ID:sFlV7Lvld.net
>>683
正直今の所主戦場は北米欧州で他の地域は物好きがやってくれたら上等って感じでしょ
これで中国だの日本人だのの新規呼び込むつもりだったら笑うわ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:35:15.79 ID:pAG07msx0.net
ローグデッキが死んでるのが大きな問題のひとつよな
3万円のガチデッキと数百円のローグデッキならローグを選ぶ人も少なくないだろうけど
アリーナは2万円のガチデッキと2万円のローグデッキだから、そりゃほぼ全員がガチを選ぶわ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:35:34.71 ID:T9jOu4S/p.net
チョッパリはシャドバでもやってろw

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:36:32.67 ID:EvGj1ovTa.net
>>696
ゲーム内通貨あるタイプは一旦ガチで回せるようになるとあれもこれも
と手を広げない限り割とどうにでもなるようになっちゃうんだよね

だからそうなるまでの期間が大多数には短縮したいから課金するかー
ってなりやすい時期だから……どうしてもね

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:37:40.03 ID:1DdfuAUka.net
いらないカードは分解してWCに返還できるように欲しかった 土地にWC使うのキツイっす

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:38:13.30 ID:RDs+qJ5Ma.net
結局もらえるデッキは5つのままなのか
お前は外れアカウントだから悔しかったら課金しろって言われてるようなもので萎えるわな

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:39:50.62 ID:LkXH6Y0sH.net
課金せずにすぐデッキ作れると思っている日本人
課金する意味とは
とりあえず金落とせよ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:40:11.94 ID:zhWkeV1W0.net
白黒 青赤 白青と来てるが次はなんだろうなあ・・・

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:40:50.42 ID:RXBOyg230.net
毎ターン攻撃しなければいけない奴いるときに他も一緒に全部攻撃しようとオレンジポチポチっとしたらそいつしか攻撃してかったw
アタック入ったら勝手に指定されてるのはいいんだけどallアタック残しておいてくれよw

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:41:57.62 ID:SXiEhpdY0.net
金落とすにしても今のシステムじゃあな...
カードの分解もトレードも出来ないからデッキが作りづらくて仕方ない

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:42:00.17 ID:pAG07msx0.net
>>710
公式フォーラムを炎上させてるのも全員日本人だよな
さすが日本人は汚い

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:42:23.60 ID:bZOtQa1n0.net
>>711
各色2つずつ説に沿えば白と青はもう来ない

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:42:55.27 ID:7OD1Xbywa.net
意見要望は課金者の発言100票ぐらいに優先度あげて欲しいな
特に日本人かつ無課金は0.01票にして

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:43:18.83 ID:HPupAw6M0.net
>>711
赤緑、黒緑

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:44:19.71 ID:tdf+2JD60.net
間違ったメールアドレスをregisterに入れちゃってたみたいでアクセス出来なくなった
つらみ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:44:28.24 ID:zhWkeV1W0.net
>>715
あっ・・・

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:44:30.40 ID:T9jOu4S/p.net
パック剥くとWCゲージが溜まるとかいう謎システムが悪いわ
素直に他DCGみたいなダスト制にしとけよ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:44:30.48 ID:wNTy54hCa.net
105ドルしか入れてないけど生成欲しいです
レアWC足りなすぎるもう100ドル足しちゃいそう

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:45:33.83 ID:qAX3fM7Ea.net
自分を白人だと思い込んでいるジャップ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:49:30.42 ID:huMEfJFf0.net
手搏図にも描いてある

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:49:31.70 ID:dX0BWcmk0.net
CBの時にガチデッキ向きじゃないレアとかアンコモンが報酬になってるイベントがあったはず
それやればローグ使いも満足だろう

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:49:36.46 ID:lg3GZmEe0.net
土地が高えんだよ土地が
有効色レア土地8枚×5でレアwc40個も使えるか〜土地は無償にしろ〜

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:50:23.07 ID:6e9zY8eSa.net
昔のハースストーンもとりあえず100ドルぐらい入れないとろくにデッキ組めなかったし配布デッキがそこそこマシな時点で相当良心的だと思うけどなぁ
基本無料なだけでDCGは基本的に金入れないとまともにできんよ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:50:50.19 ID:LtdbcSsBd.net
これ課金ってクレカのみ?

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:50:50.45 ID:OSaHl1T/a.net
レアと神話は文句言わんからコモンとアンコなんとかして

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:51:30.55 ID:hTIUr9DV0.net
リアルでもやろうと思ったら倍かねかかるんでしょ?
リアルのパック買ったらデジタルコードとかついてきたらいいのに

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:51:51.91 ID:CBJDcmsT0.net
FGOに課金するよりは有意義だろう

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:52:10.38 ID:e9pRCb/Ba.net
勘違いしてる奴がいるみたいだけど、アリーナはMtGを“分かってる”奴向けだから
デッキをランダムに配って差をつけてるのも篩にかけるためだから
ジャップキッズは今すぐやめろ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:52:24.48 ID:LkXH6Y0sH.net
ちゃんとゲームに金落とす文化がないから課金率も最低なんだろうなと思ってる
日本語化はまず不可能ですね

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:52:55.33 ID:EvGj1ovTa.net
>>720
ただ正直クラフト制は最大4積みが可能なMTGだと相性あんまりよくはなさそう
同レアリティ3対1でできますでも12枚ないと足りないしね

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:53:14.69 ID:FSWopLiod.net
無課金は愚痴る暇あったら同じ無課金の俺が使う用の格安デッキを考えろ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:53:58.87 ID:e9pRCb/Ba.net
弁えてない初心者が喚き散らすの迷惑なんだよね
このゲームはガキが遊ぶものじゃないから

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:54:17.60 ID:pAG07msx0.net
青ゴミが早速5-0してるんだからパクってろ

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:54:59.31 ID:dX0BWcmk0.net
>>734
安いが将来性は薄い青単
将来性があって使用者も多そうな赤単
セレズニアに発展すると高そうだがとりあえずは安い緑単
どうぞ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:55:21.40 ID:OSaHl1T/a.net
青ゴミでWC数十枚飛ぶ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:55:29.73 ID:PoMkTPEc0.net
今のとこ無課金でゴルガリアゾリウスデッキツモってる運なしやけど
毎日ちょっとずつカード集まってるから楽しいやで
まだWCもゴールドも使ってないからそのうち溜まったのパーっと使って青いガチデッキつくるんや

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:55:40.31 ID:ygdErXPB0.net
パトリジオでゲーム内マネー回収ができるとは思えん

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:55:45.38 ID:3zow+fqfp.net
>>729
PTCGOやったほうがいいと思う

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:56:17.17 ID:WQKP6sTr0.net
天に向かって自分の不幸をいくら嘆いても 現実はなにひとつ変わらないのよ

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:56:51.13 ID:EvGj1ovTa.net
>>727
クレカまたはvプリカ系をPaypal経由

あとは試してないけどマスターカードとして支えるプリカ系かな
たしかマスターカードプリカ、au walletやDカード、WebMoneyマスターカード
これらは海外でもマスターカードとして使えるプリカだから通るかも

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:57:22.43 ID:e9pRCb/Ba.net
>>742
キッズに何言っても無駄だから変なのがいつかないように優しくしない方がいいよ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:57:34.72 ID:8sAKR8Rxa.net
1勝するだけで5%も最高レアリティ出してくれるシングルトンがあったりしてるのにそれでダスト制とか無理無理
まずデイリーが死ぬほど渋くなるしイベントファントムかつ報酬もゴミになる

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:57:39.59 ID:sQXpJppHd.net
>>733
むしろ相性良すぎて実装されてないんだと思う
MTGはハースとかと違って、スタンダード構築で使うことを想定されてないカードが
かなり大量に含まれてるし

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:58:08.76 ID:K6G6fFK30.net
>>732
ソシャゲのガチャが問題視されて消費者庁が動いたりとか社会現象あったと思うんだが
ツイッターではガチャのスクショツイートで溢れかえってるし
何を根拠にそんなこと言ってんだソースだせよ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:58:38.88 ID:Id6KsTb00.net
>>737
緑はリアルは安いけどMTGAだとWCの都合高いよ
赤青のウィザードとかも安いらしい

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:58:58.01 ID:e9pRCb/Ba.net
>>747
キッズイライラで草ァ!
君mtg向いてないからやめた方がいいよ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:59:37.52 ID:w/iAR5Yta.net
クソ神話砕いてwcにさせてくれ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:00:12.13 ID:1DdfuAUka.net
>>732
ソシャゲの課金額は世界一だぞ!

AppleのiOS向け「App Store」での支払い額において、日本が世界トップであることが米調査会社センサー・タワーによる調査で判明した。これを受け、ネットで議論となっている。

センサー・タワーの推定によれば、全世界のユーザーが「App Store」に投じた総支払い額は、2012年の調査開始からの合計で1350億ドル(約15兆円)を超え、そのうち日本は271億ドル以上(約3兆500億円)を支払ったことがわかった。
同時に、国別の1人あたりの支払い額トップ10も発表された。このランキングで、日本は214ドル(約2万4000円)で世界トップ。2位オーストラリア114ドル(約1万3000円)をダブルスコアに迫る勢いで引き離す圧倒的な金額だ。

さらに、3位アメリカ92ドル、4位スイス91ドル、5位デンマーク88ドルと続く。なお、日本の支払い額の90%はゲームカテゴリーであるというのだから、いかにソーシャルゲーム(ソシャゲ)が高い割合を占めるかがうかがえる。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0719/stb_180719_1178340355.html

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:00:12.21 ID:hTIUr9DV0.net
>>741
ポケカは海外版しかコードつかないでしょ?知らんけど

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:00:15.56 ID:hqirWRpY0.net
打ち消してしまえばレアリティなんて関係ないのさ(打ち消されない)

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:01:30.92 ID:PoMkTPEc0.net
昨日青赤と当たってライフ1で耐えて勝った試合楽しかった
セイレーンの嵐鎮めちゃんすこ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:01:44.93 ID:K6G6fFK30.net
>>749
サーガからやってる老害のおっさんですみませんでした

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:01:45.30 ID:EvGj1ovTa.net
>>746
あぁ神話があれだけど、レアまでは確かにそだね

まあWCとVault進行率を弄れば代替できるだろうけど、オープンベータはほぼ完成で
そのまま正式になること多いし、もうないかなぁ?

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:02:03.59 ID:3zow+fqfp.net
>>752
eBayで安くコードだけ買える
なんならトレード機能使ってRMTもある

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:02:14.21 ID:oV9vXRX5d.net
せっかくのデジタルだし全エキスパンションの基本土地カード使えるようにならんかなあ
グルランで固めてみたいよー

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:02:55.61 ID:+MOKqzqw0.net
明日でワッチョイ変わるから荒らしのボーナスタイムだな

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:03:52.52 ID:MskyupRA0.net
各種フォーマット対応なんてことにしたら
廃課金おじさんたちが皆ヴィンテージをはじめてしまうのん?

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:04:11.36 ID:6yEi/mQGM.net
アンスタ土地使いてぇよなぁ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:04:34.27 ID:e9pRCb/Ba.net
>>755
口ではなんとも言えるんだよね

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:04:36.71 ID:1DdfuAUka.net
せっかくのデジタルなんだから土地ぐらい全部タダで使わせろ!高いんじゃい!

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:07:15.55 ID:9cOJd77H0.net
ヴィンテとかレガシーみたいな環境こそ紙の醍醐味だと思うわ
スタンはクリーチャー戦多いから映像と音のあるデジタルのほうが個人的には好き

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:07:18.67 ID:Ffee0EtA0.net
WCで土地作っても土地事故で負けるんだろ?
しょーもなくね?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:07:59.98 ID:6yEi/mQGM.net
事故なくすためにまず土地買うんだぞ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:09:42.47 ID:PoMkTPEc0.net
土地事故というしょーもない負けの確率を減らしてくれるのがレア土地なんやで

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:11:40.03 ID:DBwTWJaQ0.net
土地が無いなら単色でやればいいし
ごねたら何でもタダになる訳じゃないんだぞ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:11:56.21 ID:smxr86is0.net
土地から揃えればショクランのお陰で3色も回りそうだから土地から作ろうと思ってる
鎖回しとギガントサウルスが同居したデッキとか作ってみたいし

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:11:57.23 ID:14OJVsM60.net
土地事故と色事故は別モンやで
当たり前に多色化してるけどそれなりにデメリットあるの忘れたらアカン

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:14:26.65 ID:WQKP6sTr0.net
タップインランド使えばいいじゃない
タップインしないで2色でる土地は課金したり努力をしたり運がいい人が持つものなのよ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:17:26.83 ID:LkXH6Y0sH.net
環境が変わっても土地は変わりにくいから土地から作るのが板

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:19:42.01 ID:Uz9m66mda.net
M10ショクランタップインデュアル(+門)
濃いめの二色でも行けんことは無いけどテンポ地獄が待ってるな

マナスクとマナフラは仕様だから諦めろ
もし下の環境が使えるようになったらANTでも土地単でもドレッジでも好きに組めばいい

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:20:45.27 ID:EvGj1ovTa.net
まあ土地は出せるならさっと課金がいいよね
土地は一番使い回せる枠だし、ファンデッキで遊ぶにもあったほうがいいし

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:22:38.29 ID:e9pRCb/Ba.net
mtg始めたら土地を買えなんて古参ならみんな知ってるのに初心者様は弁えないなあ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:23:42.14 ID:K6G6fFK30.net
シールドぶん回してるけどWC貯まらないのがつれーわ
でもシールドが1番ジェムの効率良いんだよなぁ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:26:44.13 ID:bZOtQa1n0.net
レアクリーチャーよりも多色土地のほうが値段高かった時代あった

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:27:16.72 ID:Xpee048BM.net
一箱の値段分課金すれば資産的に良い感じになるかな?
献身の時にやってみようかな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:29:36.08 ID:9FGOG/m5p.net
ベータ版なのになんも修正とか来ないけど仕事してんのかな?
エフェクト抑えて動作軽くして欲しい

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:30:05.41 ID:l8672muP0.net
フリープレイでちょこちょこ勝つくらいなら無課金でも余裕
初心者は難しい

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:31:01.53 ID:Cc3O262ad.net
土地事故がいやなら自分で枚数調整しろ
オートの枚数だとなんか多いわ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:31:33.19 ID:l8672muP0.net
>>779
これように中古ノート買おうと思ったんだけど
そんなに重い?

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:31:46.48 ID:dX0BWcmk0.net
>>777
今のエターナルで一番高いのは土地だな
リバイズドのアンシー1枚770ドルもするし

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:32:28.20 ID:MskyupRA0.net
輝かしい天使さんが派手なエフェクトで出てくるのに
たいした活躍もなく退場するの乾いた笑いが出てくるわ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:32:37.75 ID:EvGj1ovTa.net
>>778
90パックを買えば割と各種WCでた…はず

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:33:50.19 ID:9cOJd77H0.net
デュアランはエタマスで再録禁止確定して公式からの資産価値の保全がなされたから、以前より更に倍ぐらいになった

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:34:51.34 ID:V7o190ygp.net
abrade落ちたから生存率は上がったけどね。
イザレスやシェードもだけど3マナ3/3はEtBなしはなかなか難しい

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:34:59.11 ID:EvGj1ovTa.net
Masters25あたりで紙の再録禁止系が一気にあがったような記憶

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:36:23.38 ID:Cc3O262ad.net
個人的には初期デッキの土地がデュアルランドになったところで勝てるようになるわけじゃないしフェニックスみたいなパワカなら土地より優先して良いと思うがな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:41:17.02 ID:FFMYio7u0.net
一回マーフォークと当たったらボッコボコにされてもう構築やりたくない…

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:44:47.93 ID:14OJVsM60.net
デジタルで現物に一切影響ないだろうしエターナルのデッキ組みたいね
こっちで発見されたカードが現物に影響する事もあるだろうし見て見たい

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:46:10.53 ID:7kypfy+R0.net
いきなりデッキコピーから入るんじゃなくて持ってるカードでデッキ組めばええやん
最初は構築済みスタートでもカード入手してうちにデッキがアップデートされるってのがTCGの楽しさとは思えんのだろうか

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:47:11.27 ID:y/qtB1xA0.net
TCGなのにトレード要素がない

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:47:31.05 ID:e9pRCb/Ba.net
>>792
甘えた初心者様は「スタートラインが平等じゃないなんてズルイ!」って鼻息荒くしてるから仕方ない

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:48:23.68 ID:14OJVsM60.net
デジタルだからコレクション欲はかきたてられないしフォイルオミットされてるからなぁ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:49:05.84 ID:huMEfJFf0.net
シャークトレード!

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:49:59.82 ID:2CYvJVyGd.net
自分は配布二色デッキかハズレテーブルだったけどsaprolingデッキ組んで楽しくやってるな
レアのWCもったいないからアンコモン以下だけ必要そうなカードを自分で考えて作ってパワーカードっぽい5マナのdryadは1枚だけど
2マナのfungusとsaprolingバフするカードがアンコモンで助かる

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:50:03.79 ID:iZnqumTup.net
ミッション配布デッキ10種のカードリストってどこで見れる?

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:51:25.65 ID:FFMYio7u0.net
>>5にあるstarting deckにない?

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:51:54.59 ID:Z6oR/kaDa.net
つーかシングルトンとか1枚構築向きのプラットホームホームなんだから、アリーナでこそブロールを推して行けばいいのに
公式はその辺り本当にずれてると思う

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:52:23.87 ID:iZnqumTup.net
さんきゅー

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:54:00.71 ID:9cOJd77H0.net
まぁまだβテストだからな
正式にサービスインしたら色々アプデされてコンテンツ増えていくだろう

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:55:24.83 ID:ZSjrrDw9d.net
いやぁ、楽しいわ。なんでmoやらなくなったのかわからんくらいmtg楽しい

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:55:27.71 ID:RSlDU5kM0.net
初心者は緑でデカブツを3、4ターン目で出すデッキがおススメだぞ
簡単でミスプレイ要素が少なくて格上にも勝てる

似たように赤でひたすらライフを詰めるのも有効だけど
そっちは意外にプレイングがシビアだからおススメしない

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:57:17.48 ID:Xpee048BM.net
赤はマナカーブ見てどう回すんだよこれって思った
ブロンズ4安定のいけぬまだけどもっと上手くなりてえなぁ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:00:30.86 ID:WQKP6sTr0.net
>>797
菌類の勢力範囲 胞子冠サリッドを入れ
苗木の移牧 胞子の大群の枚数を増やし
黒のスライムフット君以外のファンガスを抜き
フレイアリーズの歌や野生の猛攻で強化して轢きころす
cβの時にもこっちがモタモタしてたらよくボコられたわ
ここでは黒緑の構築デッキはハズレってことになってるんだよね ふーん

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:01:49.19 ID:KWqUtOaha.net
コレクションの画面とかでカードのイラストを拡大することって出来ないんかな
せっかく綺麗な絵なんだしもっと堪能させてくれ

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:03:41.05 ID:K6G6fFK30.net
これでも現実のカードよりだいぶ大きく表示されてるから割と満足してる

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:03:43.80 ID:GYnZOFl4a.net
>>792
言うて経験者でも自分でデッキ組む脳ミソ無い奴もいるし
そういう人にとっては辛いんじゃないの

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:13:03.65 ID:QqJgcb1ra.net
金落とさない奴は養分になれて喜んでるみたいだし今の体系好きやで
皆カード揃ってきたらどんどんワイプして

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:13:16.44 ID:pmkIG/rAH.net
アンコがwcがあと7枚くらいほしい・・・
回してみたら実は要らないカードに使っちまったぜ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:15:23.30 ID:l6zWyMPt0.net
>>806
黒緑苗木自体が強いデッキだけど、配布された黒緑は苗木デッキのパーツがなあ・・・

きちんと作ろうとするとスライムフット君3枚、胞子冠サリッド4枚は必須、ドライアドも最低もう1枚必要で
WCを大量に消費するからな。加えてレア枠が微妙だし

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:15:41.09 ID:V7o190ygp.net
それも学びだ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:15:59.38 ID:rU+2WV2g0.net
>>803
どのカードにも回答があり運が絡む事故がありバランスは取れてるが気持ち良くないから
対処不能なパワーカード叩きつける快感、土地自己が発生しない安定感、敵ターンに妨害されない快適さが欲しくなってきたら他やればいい
そしてまたそれに飽きたらMTGに戻る無限ループ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:16:38.78 ID:6d7j6+pF0.net
>>755
うわきっつ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:17:56.94 ID:l8672muP0.net
遊ぶために転生するデアリガズにWC使ったよ
4枚いれる重さじゃないから1枚でいいし
満足している

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:24:51.80 ID:tlTxkQSpa.net
今イゼットカラーのデッキ回してて、細かいトークン並べるタイプのデッキが辛すぎるんですけど、クラリオンのためだけに白タッチするのありですかね?
無しか、それともやるなら残骸の漂着とかまで組むべき?

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:25:44.87 ID:l47UqBQm0.net
焦熱の連続砲撃をサイドに積もう

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:27:14.44 ID:+/AP6PaR0.net
>>817
焦熱の連続砲撃いれよう
インスタントだからいざってときに使えるのも魅力

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:27:36.59 ID:K6G6fFK30.net
>>817
焦熱の連続砲撃じゃダメなの?
赤濃いアグロなら鎖回しとかもあるけど

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:29:06.57 ID:tlTxkQSpa.net
>>818 >>819
ありがとうございます!
あとたまにフェロックスとか7/6カウンター不可呪禁とかを並べてくる緑単に轢き殺されるんですが、あれはもう割り切った方が良いですかね……

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:29:24.51 ID:DybjoHOD0.net
レア、神話レアWCは吟味して使いみちを決めるけど
コモン、アンコWCは「これこのデッキに入れたら強いんじゃね?ちょっと入れてみよ」くらいのノリで消費するから
気づくと枯渇してる恐ろしい

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:29:45.17 ID:LtdbcSsBd.net
>>743
さんくす
そんじゃMOとおなじっぽいしVプリカ使うかー

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:31:52.07 ID:lg3GZmEe0.net
クソリー使い4なねぇかな

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:33:45.87 ID:R67kCiJsd.net
WCの合体ないし分解だけでもできるようにしてほしい

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:37:53.46 ID:+/AP6PaR0.net
>>821
そのへんはもう赤青という色では無理だから諦めるしかない。緑系は根本的に厳しいと思った方がいい
基本的には素直な白か黒足した方がてっとり早い

ぶっちゃけ純正の青赤コンは今のプールだと厳しいと思うわ
火力でほぼ全部潰せる赤系アグロ全般に対してはやや有利取れるけど、それも絶対じゃないし

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:38:35.61 ID:oV9vXRX5d.net
連続砲撃使ってあれ?こいつらなんで死なないんだ?って思ったら海賊だったときの悲しみ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:39:07.38 ID:XOeXp8KT0.net
>>821
青赤と言う色である以上、カウンターか火力で対処できないのは割り切る方がいいと思う

色を問わないなら白の全除去、黒の接死とかで対処できる

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:41:10.37 ID:nrtZmxN20.net
青赤は火力と打ち消しだけじゃ絶対裏目が出るからな
暴君 緑馬 けつでか生物 サイズでかいの アダントの尖兵 破壊不能 呪禁 トークンばら撒きなど PW着地+
打ち消せないとまず無理

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:42:03.52 ID:K6G6fFK30.net
イゼットはコントロール仕切ろうと思うと難しい
火力とカウンターで出鼻をくじいたら、ドレイクと火力でさっさと本体削った方がいい

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:42:30.32 ID:tlTxkQSpa.net
>>826 >>828
やっぱりそうなりますよね……今はまだシルバー帯入口だからか致命的に相性が悪くなければそこそこ勝てるので、それでしばらく資産を貯めたら適当に組み直そうと思います

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:42:59.62 ID:mhOG2Tia0.net
イゼットとミゼットって名前似てるけどなんか関係あるの?

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:43:03.61 ID:DybjoHOD0.net
>>829
川の叱責が間に合えばそこから形勢逆転もあるんだけど緑はマナ加速もあるからまぁ間に合わんな

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:43:04.00 ID:bMEelBmk0.net
日本人は金落とさないなどと揶揄(賞賛)する発言を見かけるけど何処の国の方?
ここはパチンコソシャゲガチャ大国ですよ
他国と違って法整備も整っていない、する気がない
デジタルデータに価値を錯覚して100万〜何億投入する輩も多く
環境との相互相乗で脳死ガチャゲーマーは永久不滅

荒らしやアフィカスでもなさそうだし、MTGのスレって日本を知らない人も書き込んでるんだな

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:44:29.73 ID:dX0BWcmk0.net
ラルは強いけど青赤じゃどうしようもないから白を足すしかない
そうするとテフェリーが入ってくる

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:45:39.24 ID:+/AP6PaR0.net
>>832
ミゼット様はイゼット団創立者にしてギルド創立メンバーの一人
肩書きのパルンは創立者たちの総称で、最後の生き残りでもある

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:48:25.82 ID:CBJDcmsT0.net
ブロ2にきたら見たことないカードやデッキタイプが増えたなあ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:49:01.34 ID:3rMziguk0.net
自分の名前をもじってイゼット団
ギルドのシンボルマークも自分だし
フレーバーテキストで自己紹介してくるし
自分大好きドラゴン

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:49:54.99 ID:huMEfJFf0.net
ドラゴジーニアスの方が通り名としては好き

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:53:16.10 ID:tlTxkQSpa.net
あと過去のイゼットデッキを見てたらカウンターミゼットって言うのが目に止まったんですが、これ今の環境で作れますかね?
フリースペルとか不確定カウンターが微妙に下位互換になってるからやっぱり厳しい?

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:53:28.76 ID:Zk1Qw0FVa.net
ドラ"コ"ジーニアスだ稲妻飛ばすぞ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:53:42.45 ID:QS7DvYwo0.net
ミゼット様は召喚した時のエフェクトが自己主張やたら激しくて好き

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:55:28.86 ID:WMsFsT5A0.net
>>840
まずカードプールの違いもそうだが当時と違って今はカウンターの質の低下とクリーチャーの質の大幅増加があるから
消し漏らしたり除去出来ないとそのまま死ぬから正直かなり厳しい

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:56:43.28 ID:DybjoHOD0.net
>>842
イゼット団のシンボルに自画像使ってるお人が慎ましいわけないだろ!

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:59:11.84 ID:tlTxkQSpa.net
>>843
ですよねー
ニヴ様の効果自体はかなり使ってて楽しいから、どうにか主軸に据えられないかと考えているのですが中々厳しい

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:59:33.86 ID:RLe5gTI+d.net
こっちは5マナ44飛行
敵は5マナ66飛行トランプルと能力
これ勝つの無理じゃね?
レアたくさん手に入れたやつが勝つだけ
読み合いすらないわ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:01:12.72 ID:+KL/7ena0.net
勝った時は相手が土地事故ってる
負けた時は俺の土地が事故ってる

なんだこのゲームw

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:01:41.09 ID:mq2cMEtAa.net
>>834
日本のソシャゲには無課金を叩いて気持ちよくなる文化があるから、多分彼らはそれ

サンドバッグは多い方がいいから、日本人は金を払わないクズってレッテルを貼って気持ちよくなってる人たちだと思うよ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:02:32.01 ID:tlTxkQSpa.net
5/4/4飛行ってことは青?
ならカウンターなりWaterknotなりいくらでも対処法ありそう

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:02:51.62 ID:6d7j6+pF0.net
>>846
他の59枚でどうにでもなるんだから1枚単位の比較は無意味
だいたいコストが違うだろ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:03:22.73 ID:3FQRjEl7p.net
パックなんてリミテッドでしか使い道ないようなカードが大半で、構築で使えるようなのごく一部だから使うカードは厳選しないとそうなるよ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:03:26.57 ID:+MOKqzqw0.net
mtgというゲーム自体がpay2winの構造になってるのは否定できん
正しくはpayがスタートラインなんだが、金払わんと勝てないのは変わらん

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:03:41.90 ID:+KL/7ena0.net
色によって同コストでもクリーチャーの能力は上下するよん

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:05:30.09 ID:QS7DvYwo0.net
相手が強いカード使ってるなら奪っちゃえば良くね(青使いの発想)

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:05:41.36 ID:8sAKR8Rxa.net
>>846
下手くその典型でワラタ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:06:07.45 ID:b7mdBXx40.net
最初の構築済が青緑だったけど序盤を過ごすには部族デッキなのはありがたいな
カード揃ってない相手だと単純強化で圧殺できる
しかしこのデッキをこのまま強化する気にはなれないからここから一歩も進めないのが問題だ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:06:31.76 ID:+KL/7ena0.net
土地いらないんじゃないかなー
相手が土地つまづいてテンポ失ったの見るだけで
あーこれでだいぶ有利ついたなーって思って運で勝った感が出ちゃう

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:07:49.47 ID:ii6xUAzOa.net
序盤から格上にレアパワーで負けまくるならともかく
配布デッキやらあって同格かそれ以下に負けるのはプレイングの問題だろ?
勝率5割とかで言ってるなら全然良い方だぞ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:08:11.35 ID:1eXA7yTxa.net
mtgは相手が肝心なときに土地を引くかもしれないという駆け引きを楽しむゲームだってマローも言ってる

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:08:35.35 ID:+KL/7ena0.net
自分が土地で事故るのがむかつくのはもちろんだけど
相手が土地事故って爆発してるゲームもため息出るし大概だわ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:09:40.49 ID:OSaHl1T/a.net
問題はレアパワーじゃなく有用なコモンとアンコを作るWCが圧倒的に不足していてデッキがまとまらないこと

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:10:02.09 ID:Id6KsTb00.net
MTGAが初で結構勝ててるから情報収集足りないんじゃねって思ってしまう

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:11:08.04 ID:qO5kSzISa.net
>>821
かなりニッチな対策だけど、赤のパワー偏重クリーチャーを採用して、相手の触れないファッティには確実な一撃(+3/+0先制攻撃付与インスタント)を合わせてコンバットトリックで仕留めるとか
+3のおかげで一応リーサル決めるためにも使えるし
かなり尖った方法だけどね

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:11:24.84 ID:EtIxjBind.net
土地事故と引きの弱さが怖いなら青緑使いましょう青緑!(適当)

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:11:40.38 ID:QS7DvYwo0.net
土地に親殺されたのは分かったけど俺がポンザ使って気持ち良くなれないから土地無くなるのは駄目だわ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:12:15.28 ID:CBJDcmsT0.net
プレインズウォーカーっていうのがいたら事故りにくいらしいぞ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:12:38.23 ID:lg3GZmEe0.net
ほんとぉ?

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:14:08.15 ID:bIYql8sV0.net
カードゲームという運ゲーに土地という運を上塗りしていくスタイル

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:14:11.30 ID:RLe5gTI+d.net
だいたい土地事故の確率が44パーセントもあるのもやばい

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:16:10.33 ID:lg3GZmEe0.net
改革派の地図下さい

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:17:00.35 ID:JRydWHxPa.net
アグロ系デッキが多いからバットリはかなり刺さる
剛力化と確実な一撃でどんだけシャクったかもう分からんわ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:17:32.86 ID:1eXA7yTxa.net
紙だと土地をいい感じにばらけさせてシャッフルできるけどデジタルだと完全にランダムだからより土地が事故るんだろうな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:17:46.71 ID:ONPPR4vad.net
土地事故がないゲームだと毎回理想ムーブ同士の戦いになって飽きやすいが、土地事故のおかげでいろんな展開が楽しめるんだぞ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:19:53.70 ID:AC5bAOexd.net
ドラフトよりシールドのほうが効率いいん?

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:20:16.27 ID:1eXA7yTxa.net
土地システムがなかったら毎回理想ムーブやれるってマジ?デュエマでやって見せてよ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:21:53.86 ID:iKAgWWhDr.net
HSやらシャドバやらから移住してくる奴の典型的な第一声が「土地っていうシステムいらなくない?」だからな

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:23:16.21 ID:RLe5gTI+d.net
>>876
土地はリアル紙カードありきのシステム
まんまデジタルにしたら理論値通り事故りまくるのは当たり前では

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:23:54.46 ID:DybjoHOD0.net
プレイ後やデッキ構築した直後は土地が固まってて、これをいきなり手でシャッフルすると当然物凄い偏る
だから小さい山に分けてバラしたり土地を一旦手で均等になるように差し込んだりするわけだけど
これもある意味積み込みみたいなもんだからなぁ

真のランダムを紙でやろうとしたら古今東西あらゆるシャッフルを30分くらいやらんといかん

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:24:05.72 ID:huMEfJFf0.net
メンコじゃないんだぞ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:24:12.48 ID:1eXA7yTxa.net
いうて後続の紙TCGでも大概土地はオミットされてるしストレス要素なのは変わらんで

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:24:31.46 ID:R67kCiJsd.net
>>834
2週間限定で可愛くておっぱい大きくて強いチャンドラが出るパックとかでたら課金されまくるだろうけど

当てたらマウント取れるようなものにしかつぎ込まないよ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:24:48.16 ID:MskyupRA0.net
今更土地システムに不安はないが
平地連続で引き続けるゲームの後に次ゲームで沼引きまくったときは
孤立した礼拝堂を増やすかちょっと考えたわ。オルゾフはよはよ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:25:17.26 ID:YVgwcGCM0.net
未完成なのに強行してサービス開始したんだろけど
MtGやってる勢やクローズドβやってたら特に気にならないけど
WCの説明も各対戦モードの説明もリミテの仕方の説明もない
ゴールドでパック買おうとしたら拡張がずらっと並んでるだけでどれだどれだかわからない
自分で調べろとか新規取り込む気ないとしか思えんわな

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:25:50.72 ID:s+rZeRlEa.net
偉そうに語るわりに紙では事故らないようにシャッフル云々言い出すの面白いな
積み込みやん

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:26:05.30 ID:1eXA7yTxa.net
>>883
言うほどオープンベータはサービス開始と言えるか?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:27:03.45 ID:6yEi/mQGM.net
なんかもう土地に文句が出るのが新鮮で笑っちゃう
あって当たり前の存在だもん
フラッドスクリュー色事故も慣れるし頻繁に起きるなら配分とか真面目に考え始めるし

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:27:33.88 ID:RLe5gTI+d.net
>>884
大会のトッププロでもやってること
乱数表でも使ってシャッフル1時間してたら試合にならん

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:27:49.64 ID:QS7DvYwo0.net
>>881
萌えチャンは売れましたか…?(小声)
可愛くもおっぱい大きくも強くも無かったけど

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:28:24.44 ID:iKAgWWhDr.net
コントロールでもアシスト通りに土地24枚で組んでるんだろうなと考えると微笑ましい気持ちになれる

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:28:40.38 ID:R67kCiJsd.net
良し悪しは別として土地の概念が初心者参入の障壁になってるってのは分かったな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:28:45.13 ID:wNTy54hCa.net
緑の4/6/6神話レア頭おかしくない?

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:28:48.72 ID:V7o190ygp.net
土地ありだろうがなんだろうが相手と条件同じなんだから良くない?
手が使えないからサッカーよりラグビーが優れてるって言ってるようなもんだろ
その中でも勝率高いやつと低い奴がいるのはシャドバもハースストーンも変わらないし

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:30:33.60 ID:/sbQkxVv0.net
こういう流れを見るとmtgが衰退するのも当たり前だよなぁと思ってしまうな

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:30:57.75 ID:YVgwcGCM0.net
>>885
実質サービス開始と同義でしょ
ここでコケるのとオープンベータのないゲームがサービス開始でコケるの同じだし
ベータ終わったよとか言っても誰も戻ってこんよ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:30:57.80 ID:DybjoHOD0.net
まあ後続の各種カードゲームがまっさきに外したのが土地システムなんだからってこの話何回目だ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:30:58.64 ID:EJ6zmh6Za.net
>>884
リアルのシャッフルは積み込みに「なってしまう」のが正しいんだよ

シャッフルはカードの束の状態を別の状態に対応させる写像なんだけど、現実的な範囲では極端なシャッフル、例えば土地とそれ以外を完全に分けてシャッフルしたりとかしないでしょ?
でもデジタルではそれができてしまう だからリアルより事故率が高いの

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:31:32.57 ID:QqJgcb1ra.net
>>891
フェロックス?
まぁ除去耐性はあるけどあのデメリットは相手も辛いしな。トランプルも無いし
出されたとき吐きそうになるのは暴君

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:31:32.69 ID:b7mdBXx40.net
初手操作が本当がどうかわからんけどドラフトで土地16枚で組んだら9戦全部平地1枚のハンドがきてキレそうです

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:31:41.36 ID:RLe5gTI+d.net
>>886
初手土地なし、土地1枚、全土地、3ターンドロー連続土地、3ターン連続土地無し
これ土地事故と定義したら44パーセントあんのよ
多色ならさらに色事故が加わる
土地26枚としてね
配分云々じゃなくね

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:31:58.27 ID:BIIrtSc8a.net
なんかシャッフルについて適当な事言ってるヤツいるけど
ファローシャッフル7回でほぼランダム化されるからな

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=73008&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:32:50.42 ID:RLe5gTI+d.net
>>891
あれバグじゃね?
6マナの間違いでしょ
他の4マナカードなんてせいぜい44だし

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:32:59.33 ID:DybjoHOD0.net
>>896
話の内容は興味深いけど俺の学がないせいでイマイチピンとこないのでもっと噛み砕いて教えて

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:33:25.17 ID:dX0BWcmk0.net
ラノエル→鉄葉→フェロックス
ゲーム終了

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:33:48.49 ID:6d7j6+pF0.net
バカのさんすう(笑)が当てになるかよ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:34:18.32 ID:XG/SncJXM.net
>>717
全く同じで草

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:34:50.62 ID:/sbQkxVv0.net
>>903
リストバンドにプッシュを仕込んでないのが悪い

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:35:36.60 ID:ZSjrrDw9d.net
積み込みなんて日常茶飯事の紙。シャカパチやジャッジ連呼に悩まされるくらいならデジタルのがいい

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:35:58.24 ID:DybjoHOD0.net
>>903
人それをブン回りと呼ぶ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:36:10.34 ID:MskyupRA0.net
>>906
ジャッジー!!

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:36:33.61 ID:T9jOu4S/p.net
土地システム自体は今更どうにもならないんだからマリガンくらいヌルゲーにして欲しいわ
初手からいるカードだけ残して残りの枚数を引くってハース形式にするだけでも事故率減ると思うわ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:36:38.55 ID:OSaHl1T/a.net
時間かけんでも確率的にヒンズーとファローを8~9回ほどやればかなり無作為化される
それもやらない人間も多いが

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:37:30.42 ID:FxsYnOff0.net
昨日当たった相手がデッキ上20枚弱からフェロックス四枚引いた時は流石に頭抱えた

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:37:52.07 ID:YCPbUw5ha.net
マッチ戦したら自分が事故るのと同じくらいの確率で相手も事故ってくれるからええやん

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:37:52.78 ID:aMRK54nyp.net
テフェリークッソ強いな
とりあえず2枚作ったけど4枚積むことあるかな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:38:12.60 ID:R67kCiJsd.net
どこかがMTGのインスタントタイミングの動きを真似しつつ土地システムがいらないゲームを作ってくれれば解決するのにな

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:38:29.04 ID:6RQoIcTYa.net
>>878
デッキカット論みたいなのがあって素早くランダムにする手法みたいなのも研究されてるよ
そんな非現実的に時間かからないから

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:38:35.04 ID:l47UqBQm0.net
それ遊戯王やん

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:38:41.20 ID:RLe5gTI+d.net
>>900
コンピュータ使って計算してるからそんな結果になるだけ
人間のファローシャッフルはコンピュータとは違う
極論欲しいカードの位置覚えるくらいなら出来ちゃうだろ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:39:34.07 ID:6RQoIcTYa.net
>>899
君がデッキ構築下手なだけだから頑張って勉強してね

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:39:40.11 ID:OSaHl1T/a.net
相手がカットして数回ファローすれば積み込みも無理

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:39:50.85 ID:b7mdBXx40.net
ここの人たちはアリーナでMTGのカードを使った別ゲーをしたいのか

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:39:56.05 ID:QkQgnrID0.net
>>910
コンボデッキ強くなりすぎるからあかん
スタン限定ならもしかしたらいけるかもしれないが、スタンでもたまに凶悪なコンボデッキ出てくるから何とも言えん

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:40:16.65 ID:YCPbUw5ha.net
やべー奴は「カード痛むからファローすんな」って言ってくるぞ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:40:17.93 ID:T9jOu4S/p.net
>>917
一番大事なもん忘れてないですかね…

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:40:35.68 ID:VrkaZTQLa.net
シングルトンおわってからこのスレすごいな
てかどっから集まってきたんだこいつら

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:41:17.62 ID:RLe5gTI+d.net
百歩譲ってコンピュータ並みの完璧なファローシャッフルが出来ても
シャッフルのたびにファローシャッフルを7回や8回やってる大会なんてプロでもない
ジャッジ呼ばれるだけだわ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:42:46.77 ID:6MOzSy04a.net
>>901
このレスでmtg初心者って分かるだろ
いじめてやんな

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:43:12.82 ID:2CYvJVyGd.net
>>806
だいたいやってたけど勢力範囲忘れてたから助かったわ
勢力範囲いれるわ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:43:14.95 ID:J+yrBrjk0.net
土地事故で文句いうなら素直に遊戯王HSシャドバやったほうが良いよ
土地関連の文句なんて25年前からずっと言われてる

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:44:40.98 ID:BIIrtSc8a.net
>>918
んで、シャッフルに1時間掛かるって話しはどこから出てきたの?妄想?
あと自分がシャッフルした後は必ず対戦相手も同じデッキをシャッフルするからカードにマーキングでもしてない限りシャッフルによるイカサマや積み込みは無理
大きな大会でマーキングが疑われるとジャッジにスリーブを変えさせられたりするので更に難易度高いと思うよ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:46:45.14 ID:6RQoIcTYa.net
土地事故くんがきちんとした構築感持った上で言ってるなら事故が付き物のTCGも麻雀もポーカーもなーんにも楽しめない人間だから素直に将棋とかやってた方がいいよ
これそういうゲームだから無理に付き合う必要ない
趣味は自分の楽しめることしないと

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:47:01.40 ID:DybjoHOD0.net
紙のデッキを差し込むと自動で乱数表を用いた理論値シャッフルしてくれるデュエルディスクが欲しい

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:47:14.05 ID:OSaHl1T/a.net
特に重要なマッチ初めに入念にやってゲーム中のシャッフル指示はお互い数回やれば時間も大してかからない

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:47:36.15 ID:R67kCiJsd.net
嫌ならやめろでハースや他のカードゲームに人が流れたわけで
アリーナOBで人が増えたタイミングでまたそれを言うのは愚か

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:48:04.07 ID:fKJuphSsd.net
この前5回マリガンするまで土地見えなかったことあったわ
土地で事故る確率高いんだからマリガンはもうちょい緩くしてほしい
手札が全部土地か土地0だったら無条件でマリガンできるとか
これ悪用してマリガンしまくるようなデッキは禁止しとけ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:48:21.57 ID:YVgwcGCM0.net
土地事故がどうしても嫌ならドロー割と多い青赤ドレイクとかなら多少マシになるんじゃないかな?
いや作ってないからエアプだけど
素引きだけのデッキに比べたらマシな気がする

クソ見たいな青赤アミュレットデッキも作りたいけど土地でレア8枚も取られるのひで

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:48:54.92 ID:5biEDMb50.net
>>934
いや、土地システムは変わらないし嫌なら辞めろとしか思わないけど

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:31.96 ID:FxsYnOff0.net
確かスマホアプリの方のMtGだと1回目のマリガンは枚数そのままじゃなかったっけ?
記憶違いかもしれないけどそれぐらいでもいいと思う

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:32.56 ID:BIIrtSc8a.net
>>926
ちなみにファローシャッフルがどんなシャッフルか知ってて言ってるの?
ファローシャッフル7回で10秒かからないよ
モダンやレガシーはシャッフルする機会多いから回数減らされがちだけどゲーム前のシャッフルは念入りにそれこそ7回以上される
それをみんなやってて大体1マッチ50分以内におわってるよ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:36.41 ID:RLe5gTI+d.net
>>930
人間にコンピュータみたいなファローシャッフルは無理
本当にランダムにするには乱数表使って一枚一枚ばらけさせるしかない
60枚のデッキで本当にランダムになるまでやるには表とにらめっこしながらだから人力なら1時間がかる

ちなみにサイコロの全部の面が等しいといえるか実証するには百万回投げる
人力ランダムってのはこういうこと

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:41.38 ID:6RQoIcTYa.net
>>934
いやだってそういうゲームじゃん
ポーカーは運要素絡むから嫌いですって言われたらポーカーのルール変えるの?
言ってること同じだよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:46.63 ID:QS7DvYwo0.net
寿司屋に来てカレー注文するような客にわざわざカレー出してやる必要も無いしなぁ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:49:55.47 ID:QkQgnrID0.net
>>934
流石にそれは違うと思うぞ
改善する余地がある事でそれ言うのなら分かるけど、MTGが土地システムを撤廃するなんてゲームそのものの否定でありえない事なんだから
嫌なら辞めろは正しいと思うぞ。wotcも少しでも軽減する為に占術とか色々やってるんだし

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:50:23.80 ID:c9b4swVJ0.net
古いゲームだから土地という構造の欠陥も仕方ないと。土地のフォイル集めるのは好きだけどね。
とりあえず各土地1枚ずつ配っとけばいいんじゃね。初心者もこの便利な土地入ってるパック開けようとかなるじゃん。

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:50:33.60 ID:FxsYnOff0.net
>>936
青赤は土地余ってもJSで捨てられるしまだ事故少なめよ

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/03(水) 16:51:15.55 .net
土地24枚〜なら初手に1〜2居ないと事故ってると思うぞw

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:51:23.43 ID:YVgwcGCM0.net
まぁ土地システムが時代遅れのクソなのは仕方ないから
それ込みでもプレイするような他の魅力をアピールしていった方がいいんじゃないか

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:51:57.69 ID:RLe5gTI+d.net
>>939
それやっても人力じゃ偏るよ
だから土地事故少ないんだよ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:53:25.05 ID:QS7DvYwo0.net
ここまで土地憎むのは過去に何かあったの
なだれ乗り使い回しで盤面更地にでもされたの

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:53:31.08 ID:VJ01Ia5c0.net
ネズミデッキは、土地18枚だわw

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:54:01.35 ID:6RQoIcTYa.net
土地は確かに問題でもあるけどそれ以上に魅力的な要素だからMTGがここまで人気なんだけど如何せん新規には分かりづらいのかもね
どんなことでも本当に魅力がわかるには理解と知識がいる

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:54:38.84 ID:DybjoHOD0.net
盛り上がってまいりました

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:54:40.89 ID:ueX9qBoo0.net
人力じゃ偏るというか、偏ってるのが本来あるべき姿なんじゃないか?

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:54:49.84 ID:R67kCiJsd.net
>>947
ほんとそれ
カードゲームなんて土地以外でも事故って文句言われるゲームだから
わざわざ嫌ならやめろなんていわず放っておけばいいし、それ以外の魅力を語ってアピールすればいいだけ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:55:30.89 ID:RSlDU5kM0.net
HSもシャドバもいっときマナカーブ順に引くだけの猿でも出来ると揶揄されたわけで
土地事故は無くせば良いもんじゃないよ絶対

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:55:49.33 ID:RLe5gTI+d.net
まあ土地事故はいいんだよ
カード格差のが酷いし

神話レアは1枚制限にすべきだわせめて

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:55:55.04 ID:s+rZeRlEa.net
ID赤いやつに赤いやつが乗っかっていく構図地獄すぎる

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:56:51.96 ID:EtIxjBind.net
やはり土地の素晴らしさを理解するためにもミシュランフル動員をですね

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:56:54.90 ID:jF9lOfq1a.net
>>956
神話レア引いた方が勝つゲーム楽しい??
まだ相手にある想定で動く方がゲームになってるけど??

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:13.57 ID:qO5kSzISa.net
>>953
これ
いくらマナバランス整えても確率の話でしかないから、バランスが悪くなる時があるのは当然
お前ら日々の生活が確率論に乗っ取ってバランスよく人生進んでるか?俺は全くだ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:22.50 ID:RLe5gTI+d.net
>>953
その偏りを利用して土地バラけさ事故なくしてんの
コンピュータ並みのファローシャッフル出来るやつなんているわきゃないし

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:55.95 ID:RLe5gTI+d.net
>>959
なら神話レア弱体化しろよ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:58:03.84 ID:QkQgnrID0.net
>>956
それは絶対嫌だわ
「一枚しか入れられないのに引きやがって」みたいな負の感情を抱きやすい
そういうルールのフォーマットを作る分には良いけど、デフォでそれは嫌すぎる

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:58:14.69 ID:6RQoIcTYa.net
>>954
それが正しいんだけど土地が土地が延々文句言われてもここはArenaを楽しんでる人が語り合う場所でこのゲームがどうしても嫌な人が無理に続けて文句言う場所ではないと思う

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/03(水) 16:58:31.32 .net
(`・ω・´)b

【MTG】Magic The Gathering Arena 12【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538553269/

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:58:49.71 ID:8sAKR8Rxa.net
>>956
その運ゲ対決は公式が否定してるから無理

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/03(水) 16:59:37.41 .net
2マナ払って除去打ち込めば倒せるのを知らない

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:59:48.91 ID:YCPbUw5ha.net
オープンベータからの新参は知らんだろうが、このスレでは直近3000回の試合データを用意しないと文句を言ってはいけない決まりがあるんだぞ?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:01:06.32 ID:c9b4swVJ0.net
TCG(運ゲー)+土地(運ゲー)+神話1枚制限(運ゲー)はカオス

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:01:06.34 ID:BRs/93hha.net
>>968
君滑ってるよ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:02:32.54 ID:VJ01Ia5c0.net
フレンド機能、フレンドや特定の相手と対戦する機能、プレイログの機能
機能追加まだかね・・・・・・

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:02:44.36 ID:YVgwcGCM0.net
>>965
スレ立て乙

土地で事故って負けたクソだわなんてお約束の言い回しをにいちいちマジになって反応する方が悪い

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:02:58.22 ID:b7mdBXx40.net
今言われてる土地だの神話レアだのってMTGそのものの否定だからそれこそ嫌なやめろになっちゃうんじゃないか?
絶対に変わりようのないルールの根幹が認められないって言ってるわけだし…

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:02:58.40 ID:CBJDcmsT0.net
今更土地廃止はできないだろうから
せめてマリガンをマシにするべきだな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:03:11.27 ID:DybjoHOD0.net
>>965
《Gilded L乙s》

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:03:23.51 ID:ybD9N0Ti0.net
>>969
アリーナでモミールジョイラベーシックできるようにならないかな〜

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:03:45.56 ID:zMAVW3ta0.net
>>965

スレ立て上手い人はマジックも上手い

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:03:57.72 ID:/qBMCX5Ya.net
カーンなんて一枚制限にされたらクッッッッッソ弱くなるぞ

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:04:01.85 ID:qO5kSzISa.net
>>965
よくやった
褒美に泥穴をあげよう

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:04:13.85 ID:QqJgcb1ra.net
>>965
乙とぐろエンジン

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:04:17.63 ID:BIIrtSc8a.net
>>940
コンピューターのようなファローシャッフルってなんだよw
カードを2つの山に分けて交互に組み合わせるのがファローシャッフルなんだが
ファローシャッフルするのは人間で、コンピューターはそれをシミュレートしてるだけな

とりあえず俺はシャッフル考察のソース貼ったんだからお前もシャッフルに1時間掛かるソースを提示してくれよ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:05:49.94 ID:1DdfuAUka.net
1試合に2回までドローするタイミングで占術使えるとかにしたらいいのに

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:06:05.99 ID:BRs/93hha.net
というかここArenaのスレだから改善可能なものでもルール変更とかそういうのは本スレとかでやってくれ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:06:14.74 ID:DybjoHOD0.net
「事故るから土地システム撤廃」みたいなのは論外としても
マリガン方式には「占術1をつける」っていうルール変更があったからここにもっとテコ入れしてくれねえかなとは思う

まあここの事故率を減らすと今度は土地の少ないアグロデッキが隆盛を極める気がしてならないけど

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:06:48.54 ID:xjB6rTOra.net
>>981
コンピュータのようなシャッフルは普通に君の論文に書いてあるGilbert-Shannon-Reeds モデルのシャッフルだと思うけど

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:07:28.80 ID:25z+nk4s0.net
>>965
さすがです仕事が早い

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:08:29.18 ID:T9jOu4S/p.net
>>965
乙!

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:08:30.51 ID:ZBYyg4BL0.net
俺MOのベータから本格的に始めたからもう15年くらいになるけど
土地事故で勝っても負けてもつまらんから無くせるものなら無くしてほしいとずっと思ってるよ
改善不可能だからあきらめてるだけ
愚痴るくらいええやん、いちいち反論せず聞き流せよ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:08:34.49 ID:14OJVsM60.net
んで1時間くんはどこからソース持ってくんの?楽しみだなぁ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:08:52.33 ID:wcE71Qxcd.net
土地とかいう不要システムの欠陥ゲームがよく続いてるもんだわ

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:09:02.86 ID:EtIxjBind.net
枚数制限やデュエルズフォーマットについては否定的なのにレア神話のぶっ壊れ性能については問題視されない風潮

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:09:40.75 ID:lg3GZmEe0.net
1000ならクソリー禁止

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:09:42.52 ID:YVgwcGCM0.net
マジになって論文(笑)だの持ち出して論破しようとしてるアホのせいで毎回この流れになってるんだよなあ
そうかそういうこともあるよそのうち慣れるよで済む話だろ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:10:21.18 ID:/xqdjUffa.net
なんjのノリで喧嘩ふっかけてる人いるよね

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:10:43.30 ID:DybjoHOD0.net
1000ならフルアート基本土地復活

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:11:32.02 ID:obuPw6S/0.net
この調子じゃすぐ過疎るからな
煽って楽しめるのは今だけだ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:12:05.83 ID:l47UqBQm0.net
審問いいですか?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:12:14.94 ID:BRs/93hha.net
変なやつが喚き散らすだけならこのスレいらないかもな

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:12:18.71 ID:/xqdjUffa.net
どうぞ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/03(水) 17:12:21.27 .net
これ文句言ってる人多いけど
2マナ払えば対象にできるからな!
抜去/Divestした奴は、自己責任だから・・・・・・・

Nullhide Ferox / 無効皮のフェロックス (2)(緑)(緑)
クリーチャー ― ビースト(Beast)
呪禁
あなたはクリーチャーでない呪文を唱えられない。
(2):ターン終了時まで、無効皮のフェロックスは能力をすべて失う。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
対戦相手がコントロールしている呪文や能力によってあなたが無効皮のフェロックスを捨てるなら、これをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
6/6

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200