2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1553

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:49:24.57 ID:/lrtKfDQH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)プレリ!(・∀・)サイカツ!(・∀・)チョウホウ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN][RIX][DOM][M19]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカのギルド』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/guilds-ravnica-2018-09-07

◇発売予定
18/10/05 ラヴニカのギルド
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/10/05 Spellslinger Starter Kit
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-spellslinger-starter-kit-2018-08-13
18/11/02 ラヴニカのギルド ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/11/16 Gift Pack
ttps://mtg-jp.com/products/0000175/
18/11/16 Magic Game Night
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-magic-game-night-and-updated-gift-pack-2018-08-27
19/01/-- ラヴニカの献身
ttps://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1552
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538167171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:30:56.07 ID:d67YyfpZa.net
ここが新しいハウスディミーアね

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:33:14.21 ID:TMvHuGW7a.net
>>1
心なしか全体除去弱めだけど
アゾリウスかオルゾフで吐き気がするくらい強い全体除去が出る前振りなんだろうか

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:34:44.52 ID:y9LJZ6O5a.net
>>1乙乙
M19のラスは所詮5マナデイジャだし
アグロなら打たれる前に轢き殺すか、打たれても追加の生物や火力でゴリ押せばいい

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:36:15.56 ID:QF1B6Clia.net
もう吐き気がするくらい強いのに更に強化するの?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:39:54.30 ID:y9LJZ6O5a.net
>>3
5マナになった評決とか、ダブシンダブシンの4マナラスとか?

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:40:57.49 ID:TMvHuGW7a.net
>>5
オルゾフで燻蒸のドレイン版とか使われる側にとっては糞みたいなの出す可能性が

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:45:16.83 ID:kR2vxqhwd.net
今せっかくテフェリー→緑単緑黒→赤単→テフェリーの三竦みになってるのに
4マナラスドレインラスなんて出したら完全にテフェリーザギャザリングになるやん

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:46:28.43 ID:y9LJZ6O5a.net
>>8
WWBBとかの色拘束なら…

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:47:58.16 ID:QoO48P1ed.net
残骸の漂着あるのに全除去弱いって嘘やろ?
あれのせいで破壊不能付与系のスペルがゴミになってるのに

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:49:50.66 ID:YR8T7Rgyp.net
漂着は暴君ケアのために作られてるからなぁ

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:50:53.51 ID:kHkI75Nua.net
全体除去撃たれたらピアスで応えればいいじゃん(鼻ホジ)

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:52:17.65 ID:5a12sGSUr.net
青使わないで対策する方法は?

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:56:24.53 ID:YR8T7Rgyp.net
他でアド取れるようにすればいい
クリーチャーキャストでドローとか色々ある

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:56:59.37 ID:y9LJZ6O5a.net
>>10
何も考えずフルパンかましてくる相手ならともかく、プレイングでケアできる分漂着単体だと弱いぜ?
1〜2体パンチで残り温存ってされて漂着打たざるをえないのが辛い
漂着が強かったのは漂着ちらつかせてケアさせて時間稼いで優秀な全除去(燻蒸等)でまとめて流すって動きができたから

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:00:34.04 ID:YR8T7Rgyp.net
まぁ漂着側もマナ残して展開遅らせるって言うリスクは背負ってるから
アグロ使ってようが焦らずじっくり行くことも大切

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:02:44.71 ID:QoO48P1ed.net
>>15
ちまちま殴ってる間にテフェ禿着地されて終わるやん。一応5マナの全除去も残ってるし

赤ならその後火力で押しきれるのかもしれんけどさ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:06:32.98 ID:DGlraWOjM.net
黒緑とクロパがどれだけ流行るかでコントロールの未来は決まる

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:17:07.70 ID:POCs9xCVd.net
テフェリーは自分で使う分には最高のカード

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:18:45.42 ID:JusQ1luId.net
ボロスは今どういう立ち位置なの?
5-0リストのボロス天使とか柔軟性なさすぎてテフェリーにボコボコにされそうに見えるけど
意外となんとかなるのかな?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:21:17.00 ID:6QUYZfkZ0.net
まだアーリーアクセスみたいな環境なのにそんなこと聞かれても
これからメタに合わせてどんどん変わるばかりか新デッキだって出てくんだから自分で考えられないなら一月寝てろ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:21:28.07 ID:feHrgXRUa.net
>>20
まあ運良く5戦ブンすりゃ5-0だしねえ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:23:38.16 ID:zVm5ytpjp.net
>>20
知らない。自分で回してみたら?
そんなことも出来ないの?死ねば?(マウント)

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:24:16.45 ID:59svlqmdd.net
全除去なら煤の儀式があるじゃろ

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:28:12.61 ID:JusQ1luId.net
>>22
だよね、運良くテフェリーと当たらなかったのかな?

>>21,23
話題振っただけなのにリアルコミュ障こわっ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:28:37.51 ID:2sIqxJl9a.net
煤の儀式とかボロスアグロ緑単位しか効かないだろ、しかも最も処理したいオレリア、蔦草には効果なし

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:29:01.03 ID:Vqok2yoQ0.net
ハンデスからの全体除去という安定感
そう、求められているのはオルゾフなのだ(CV:オブゼなんとか

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:30:27.74 ID:QJ+oNdkw0.net
なんでフェロキドン解禁されないの?

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:30:57.20 ID:NpKUrz95a.net
緑馬限定除去かいくぐりすぎでこわい

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:31:22.23 ID:L1QiuTHa0.net
推したいアジャニが死ぬからとかじゃないの

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:31:45.42 ID:HWsJDK5K0.net
MO5-0なんて紙束じゃない証明くらいにしかならんし

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:36:05.15 ID:IAGbSMvG0.net
生皮ちゃん強いから集めておけ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:36:28.82 ID:0aePYZ2C0.net
4マナに漂着と煤あるんだからこれ以上は求めすぎだわな

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:39:36.55 ID:Vqok2yoQ0.net
ボロスは今後、青か黒タッチされる形になるんじゃないかね
一発全体除去捨てさせるか弾くかしたら大体終わる予感

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:41:41.05 ID:ZPIpMd2Rd.net
馬と言えばメインからダイヤモンド馬ガン積みのイゼコンと当たった
どんだけ赤単憎いの

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:43:24.11 ID:JXV3IuS0r.net
>>35
ケルドレッドがサイドから投入してきたことあるぞ
有名なテクなの?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:47:21.21 ID:c3I2GUADa.net
おかしい・・・なぜサイドの金剛牝馬が手札に・・・?

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:51:46.02 ID:ZPIpMd2Rd.net
発売前にメタ一周しそう
デジタル化やばい

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:56:58.26 ID:1bXoAY3Va.net
>>38
×デジタル化ヤバイ
◯デジタルの早売りヤバイ
◎デジタルハヤバイ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:06:07.06 ID:C0/JAi4z0.net
デジタル遅らせればいいんじゃないの

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:06:36.51 ID:Vqok2yoQ0.net
ボロスは比較的組みやすいんで今の強さが際立ってるけど、いざスタートとなったら出来る連中がまだ隠してる他のデッキがボロスを駆逐していく気がする。

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:08:23.87 ID:bn6djMp00.net
ハヤバイハヤバイ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:10:13.69 ID:WkNrQDwtd.net
一ヶ月経たんとわからんわ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:06.44 ID:59svlqmdd.net
moは別のゲームだから

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:23:41.45 ID:7mAtFMYiM.net
今回のリミテバランスよすぎない?
全部のカードが特定のデッキでか特定のデッキに対して役割もてるきがする

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:28:21.89 ID:JFXasTfbp.net
ライブラリトップしかプレイ出来ないエンチャントを割と見るんだが、もしかして強かった?ネタかコンボカードだと思ってた俺は甘いなー

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:33:09.32 ID:6QUYZfkZ0.net
昔未来予知ってカードがあってだな

まー未来予知よりは弱いけど赤でこの性能はヤバいよ
特にあれを最高マナ域にして他を軽めにしとくと土地2枚目に行き当たるまでプレイしまくりとかできる
新しい形のケルドレッドできるんじゃないかなー

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:34:12.24 ID:F2mKuDyqa.net
大半が軽い構成で頂点が4マナみたいなデッキなら結構坊主めくり出来る
・・・らしい

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:34:14.68 ID:L0F7iWPs0.net
引いたカードそのまま使うようなデッキならそりゃ強いでしょ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:35:38.13 ID:NpKUrz95a.net
すぐに手札が尽きるようなアグロで締めに置けばデメリットも気にならない

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:36:12.20 ID:TMvHuGW7a.net
関係ない話だけど最近エキスパンションシンボルに印象的なの少ない気がするけどネタ切れ気味なのかね
今回のやつも良く分からない冠みたいなのだし

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:37:07.78 ID:C0/JAi4z0.net
生体融合帽みたいだな

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:48:19.13 ID:sd813kCd0.net
ある動画見て使ってみたけどイザレスつええなこれ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:50:52.01 ID:2NH4ibgN0.net
>>51
ドミナリアのやつとかかなり印象的な気がするがお前の感性が鈍っただけじゃねえの?

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:52:12.69 ID:slgW2r9wd.net
生皮収集家は平成最後のナカティル

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:53:37.05 ID:NpKUrz95a.net
ドミナリアって新しい連合軍の紋章だと思ったらウェザーライトなんだっけ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:54:08.89 ID:WRpMR4BY0.net
パッとカード渡されて「このエキスパンションシンボルは神々の軍勢かニクスへの旅か答えろ」
って言われたら答えられる自身がない

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:55:01.02 ID:TMvHuGW7a.net
>>55
サクれる低マナ域のクリーチャーいれば良いのにな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:55:10.27 ID:3Ow+hZhur.net
>>57
そこらへん俺もマジで分からんわ
脳ミソがまったく整理整頓していない

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:56:02.92 ID:viByVk57a.net
イクサランと相克が既にどっちがどっちかわからない

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:57:55.68 ID:WRpMR4BY0.net
>>60
面舵がイクサラン
半円が相克

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:59:44.35 ID:HWsJDK5K0.net
疫病造り師出せば布告しながら3/3になるんじゃね?

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:02:33.60 ID:yip3nOCoa.net
アモンケットのシンボルは好き

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:05:36.09 ID:PvymXddj0.net
ボロス天使は3マナのダブルシンボルでかなり事故る

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:06:55.78 ID:ZPIpMd2Rd.net
>>64
白に寄せればいけない?
赤のダブシンとか1マナとか採用してるの?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:08:27.26 ID:keDJ553H0.net
ラヴニカのギルドのマークは門系カードのイラストによくあるアーチじゃないかね
ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路のとネタかぶってるけど

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:14:04.32 ID:iNjGdiela.net
>>9
黒黒黒白くらいじゃないと撃つだろ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:17:23.95 ID:y9LJZ6O5a.net
>>60
イクサランが舵輪、相克が羅針盤

タルキール以降で見てみると
覇王譚:カン
運命再編:せめぎ合う2つの未来
龍紀伝:龍
戦ゼン:ウラモグ
誓い:コジレック
イニ影:逆さまのアヴァシン教会シンボル
異界月:エムラクール
カラデシュ:領事府
霊気紛争:?
アモンケット:ピラミッド
破滅の刻:ボーラスの角
ドミナリア:?

たまにわかりにくいのが混ざってる感じだな

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:23:24.62 ID:iAR0DLJn0.net
ドミナリアのは盾だってさ
http://imgur.com/r4Cudti.png
http://imgur.com/jrhke7P.png

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:28:47.11 ID:Fahs2l2rd.net
なんかウラモグを連想する

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:32:58.01 ID:ekZEVzWCa.net
カイトシールドかっこよい

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:33:17.17 ID:brZ8G6xt0.net
イクサランとExplorers of Ixalanがすごく紛らわしい

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 18:46:14.29 ID:NpKUrz95a.net
>>69
ベナリア連合をもとにした盾にウェザーライト置いたもんだと思ってた

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:02:10.63 ID:ZPIpMd2Rd.net
水没した秘密入りの何かと連続で当たったけど
どっかで流行ってんの?

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:02:11.77 ID:keDJ553H0.net
インベイジョンの5色合同のマークが原型なのは分かるが、真ん中に何か追加されてんなドミナリアマーク
http://www.wizards.com/magic/expert/invasion/magicinvasion/welcome_menu.asp

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:02:39.64 ID:2NH4ibgN0.net
霊気紛争のエキスパンションシンボルだけ何がモチーフなのか全く情報がない気がする
キランの真意号を正面から見たシルエットとか?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:04:29.00 ID:HwPeOS880.net
>>76
革命軍のシンボルとかだったような

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:06:11.64 ID:NpKUrz95a.net
>>76
カラデシュ特有のうねうねの細工のなにかだな

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:10:17.67 ID:j8K9gQYrM.net
>>74
LOはいつでも流行ってるよ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:11:34.20 ID:NpKUrz95a.net
https://mtg.gamepedia.com/Aether_Revolt
霊気が漏れる塔だと

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:18:18.56 ID:iAR0DLJn0.net
背景ストーリーで何度も出たあの塔か、納得
日版mtgwikiには細工としか書いてなかった

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:18:31.97 ID:ZPIpMd2Rd.net
>>79
と思うじゃん?
奴ら自分のライブラリを削りまくって弱いほうのフェニックス4匹同時召喚してきやがった
あとたまにナルコメーバが浮いてた

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:21:02.72 ID:rbbpLT+4a.net
>>79
変態ばかりかよ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:26:13.51 ID:dOd8eoOc0.net
半年後そこには強い方のフェニックスと呼ばれる弧光のフェニックスの姿が

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:34:02.00 ID:keDJ553H0.net
トレイラー動画とか不屈の独創力に描いてある先端が尖った塔マークの方が
シンボルとして分かりやすかったと思うんだがな霊気紛争

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:41:00.39 ID:Voo/rYXMa.net
軍勢とニクスもどっち?って聞かれると分かんなくなる

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:06:34.78 ID:1frffdRA0.net
○色の呪文を〜とかクリーチャーが〜とかのサイクルって
だいたい青がLO関係を割り当てられてて紙くずになるよな

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:16:05.28 ID:QHfPgIln0.net
大歓楽呼びし過ぎてエレメンタルだと思ってたけどこいつスピリットだったんだな
ついでにエンチャントってことも忘れてた

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:19:27.30 ID:BPqSQsOO0.net
エレメンタルとスピリットいまいち違いがわからん
霊的なものがスピリットで自然の権化みたいなのがエレメンタル?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:21:49.06 ID:1frffdRA0.net
>>89
現在では

神河/Kamigawaの神/Kami
生物の霊魂
魂が宿って動き出した道具(踊る円月刀/Dancing Scimitarや異形の大軍/Horrible Hordesなど)

がスピリットに分類されるようだが、憑依された護衛/Haunted Guardianは構築物であったりと必ずしも一定していない。

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:29:13.01 ID:QWUjWKe0a.net
>>89
ラヴニカに限って言うならスピリットはオルゾフでエレメンタルはセレズニア

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:30:33.47 ID:f9zQH2kY0.net
赤系アグロ弱くなりそうと思ったがケルドレッドは生き残りそうだな

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:32:06.47 ID:qhLuaitPa.net
>>92
ラクドスのメカニズムが暴勇再録で更に追い風と言う可能性

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:33:49.84 ID:iAR0DLJn0.net
>>92
ドローかダメージかに相手に選ばせるやつってケルドなら強いんじゃないかと思った

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:34:32.23 ID:sHGUAMdM0.net
>>93
ハゾレト様の成功に学んでちょい勇になります
暴勇はユーザー人気はあまりなかったようだし

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:37:32.41 ID:NpKUrz95a.net
ラクドスは疾駆にしてほしいねん

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:39:28.16 ID:0WuU7o3ba.net
悪魔火と苦悩火の共演

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:43:04.72 ID:99r+4TeZa.net
>>82
変態ばかりかよ…

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:47:54.23 ID:n4h9diii0.net
ラクドスは解鎖
マナ払って墓地のクリーチャー追放で場に戻す
これならみんなも納得

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:01:11.99 ID:cp4iudAR0.net
ラクドス様のサイズはイマーラさんとがっぷり四つするために1/3となります

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:26:41.58 ID:3wJR2flid.net
>>53
平成のスカラベの神だからな

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:41:10.94 ID:keDJ553H0.net
江戸時代のスカラベ神ゲス

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:43:36.51 ID:RTnvc0qQd.net
江戸のスカラベ、債務者の弔鐘とかかな?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:52:12.04 ID:Bu4Yyc3NH.net
急進思想を見るたびに熟慮は強かったなぁってなるから熟慮ほしい

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:52:40.88 ID:pjn/EwH60.net
最近バトスピも初めたんだけどあっちのコアって+1/+1カウンターに使えるんじゃね?

マナ喰らいのハイドラと蛇や鱗がいる時に緑機械巨人とかで+1/+1カウンターバラ撒くと足りなくなりそうだけど

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:59:20.70 ID:gVJ402S7a.net
ひと目で見てわからないのはちょっと

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:00:38.09 ID:ZEL0kq7Rd.net
イッツマイポリシー言われるぞ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:08:12.98 ID:gy4mqcS30.net
10面ダイスや20面ダイス使ってるけどすぐ転がる。ポケモンカードのカウンターは神。

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:10:23.12 ID:69Gn0U7p0.net
ゴルガリディミーアとコンセプト合ってるんだから噓か真か再録するべきだったんじゃね?
昭和のマジックではサイカトグくらいでしか出番なかったけど平成末期のマジックなら出番あるでしょ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:21:34.92 ID:1frffdRA0.net
急かし再録されないかな

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:26:17.63 ID:Bu4Yyc3NH.net
使いたいかどうかで考えるんじゃなくて使われたいかどうかで考えると嘘真とかふざけんなってなる

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:35:31.57 ID:pFlrcs/b0.net
リミテッドの話なんだけど初めて上手く組めてちゃんと回ってるイゼット見た
ゴルガリよりはマシだけどあんま強くない所だと思ってたけど評価が改まったわ
サイクロプスが直流でブロッカー焼きながら毎ターン殴って来るのはかなりどうしようもない感じあった

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:37:26.56 ID:KE0jcDOt0.net
弱いと認定された組み合わせでも、ぶん回ったらどうにもならないのがリミテッドの醍醐味
ジャイアントキリングあるで

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:38:44.54 ID:kwQEvC0dp.net
タフネス2とかゴミじゃん。ブロッカーとは?

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:40:22.89 ID:keDJ553H0.net
高熱仮説が神話コモン

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:41:00.40 ID:69Gn0U7p0.net
文字化けしたところを読み取ってもらって感謝しかない

テフェリーいたらうそまこめっちゃつよいと思う

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:41:31.63 ID:GMm+OZ5z0.net
セレズニアで組むならトークン召集系より騎士系の方が強いんかな?

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:42:14.84 ID:5ZziqyEBd.net
1T 鷹
2T 上陸+レオニン
3T 群れ仲間→ロクソドン

非道い

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:44:30.83 ID:dgK1q+VJ0.net
ロクソドンとかリングとかの招集付き呪文自体は強いからなあ
減ってるとはいえ鎖回しの存在をどう見るか

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:45:30.80 ID:itv5Ape40.net
弧光のフェニックスは戦闘開始時に呼び戻すために無理やり速攻つけたと思ってるんだが
思った以上に速攻ついてるのがいいわ
普通に使っても4マナ飛行速攻3/2はそんなに悪くないし
2枚も墓地に落ちてたらゾンビかと思うくらい出る

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:48:01.86 ID:o2hMbVOD0.net
ちあみんと同じサイズだから許容範囲

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:50:52.75 ID:akcM0nF+0.net
>>117
トークンセラ天変換やシャナビートもあるぞ!

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:02:16.21 ID:HPwQeQ4m0.net
トークンセラ天、強ければいいが・・・

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:02:19.31 ID:sjRgdSr+0.net
破滅の刃再録されないかなあ
もしくは1マナのクリーチャー限定3点火力をくれよ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:04:45.43 ID:HPwQeQ4m0.net
神聖な訪問が強力な予感・・・

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:06:43.51 ID:HPwQeQ4m0.net
単純に希望の夜明けと神聖な訪問のコンボが強力

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:09:39.22 ID:KE0jcDOt0.net
神話レアの単色カードサイクルは全部やってくれそうな雰囲気があって夢があるな
フェニックスはちょっとキツいか

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:10:32.27 ID:n4h9diii0.net
セラ天トークンの代わりにマジック展のセラ天つかうのってダメ?

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:11:43.30 ID:Ubw8Fpwad.net
うん
トークンに通常のMTGのカードは使えない

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:13:23.51 ID:sd813kCd0.net
単体でなんもしないカードは流石に入れたくない

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:18:35.42 ID:HPwQeQ4m0.net
報奨密偵もビックリするくらい強いかもよ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:20:06.86 ID:69Gn0U7p0.net
神聖な訪問と戦親分出てるときは置換されたトークンにも速攻と攻撃強制はつくの?

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:21:12.13 ID:foaAKmrLM.net
神聖な訪問使うならデッキの大半はトークン出せるカードにしたいけど、そんなにあったっけ...?
ベナリア史、イマーラ、大集団の行進ぐらい?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:21:53.19 ID:1frffdRA0.net
ボロスでいこう
ギャンコマからセラ天3匹出てくるぞ

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:22:55.75 ID:KE0jcDOt0.net
セラ天なんだから精々2体もいれば十分だろ
セラ天トークン2体のために必要なカード数・・・うっ、頭が

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:22:58.04 ID:n4h9diii0.net
>>133
赤足してゴブリントークン2体出す2マナソーサリーを入れよう
平成最後の急報だよ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:28:52.67 ID:XdIHVogn0.net
訪問置いたターンに出したいなら、戦親分、マーブレンフェイン、レオニンの戦導者、カーンあたりは使いやすかった

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:36:35.48 ID:iOR21uTW0.net
鎖回しがいい安全弁になっているのかもね
あいついなかったらトークン強すぎる

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:38:35.36 ID:hc4bpaZqd.net
一応黒馬もいるから...
本体の戦闘力がダンチだけど;

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:39:27.26 ID:+XDywT+hM.net
ウルザの後継様のことはお忘れ?

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:40:52.55 ID:oxONEJvX0.net
馬より諜報の方が需要有りそう?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:41:48.20 ID:U+0Cxhq60.net
>>140
ベンゼンロックだっけ?

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:43:13.22 ID:cp4iudAR0.net
>>118
俺が回してるセレズニアライフゲインのネタばらしするのはやめろ
レオニンは入れてないけど

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:51:51.56 ID:JmporxPrr.net
通販で発売前に入金した商品って一般的にはいつ届くもんなの?
もちろん店と場所によるんだろうけど金曜に着くなんてことはある?
火曜に届かれても困っちゃうから迷っちゃうわ

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:51:51.64 ID:akcM0nF+0.net
>>126
さすがに希望の夜明けは弱くない?
軍団の上陸にしとこ?

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:54:40.50 ID:eyf6rlghp.net
ベンザブロックさんは環境が遅くなれば使われるよね
分割多めのデッキで活躍できる

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:56:09.87 ID:akcM0nF+0.net
>>133
1マナ:軍団の上陸
2マナ:クマーラ、苗木の移牧
3マナ:ベナリア史
4マナ:ワームとぐろ騎士、レオニンの戦導者
5マナ:ふわトロ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:56:15.51 ID:cp4iudAR0.net
とりあえずベンザブロックさんは青黒ミッド系の人ではない事は伝えておく
夢喰いで落ち着きそう

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:57:27.19 ID:akcM0nF+0.net
>>136
俺にはそいつトークン1体がオマケでついてくるクリーチャーって書いてあるように見えるんだが

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:59:21.35 ID:eyf6rlghp.net
>>144
金曜発送だから土曜には着くよ
台風さえこなけりゃ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:00:10.57 ID:agtWPP0R0.net
>>144
土曜は期待しないほうがいい
日曜か月曜

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:05:53.72 ID:p/tCDXNw0.net
日曜は普通な位でしょ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:06:17.10 ID:p/tCDXNw0.net
日曜は普通ないでしょ

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:11:46.54 ID:HDgkmVwjr.net
まぁとりあえず最速で金曜発送なのは間違いない
注文多いと土曜発送になったりもする

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:31:13.94 ID:AIEEG/E/0.net
>>145
片っ端から除去してくる相手には希望の夜明けの方が良さそうだけど

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:45:10.50 ID:exeYhCRBd.net
リミテで諜報で手札に戻るエンチャントとCIP諜報持ちと諜報するバウンスでアドバンテージぶっ壊れるんだけど辛過ぎない?

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:47:46.16 ID:u3UH0GZt0.net
>>156
言うて3マナだから間に合わない相手にはひき殺されるぞ。
相手してて辛いのは認める。

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:50:27.89 ID:DSB5FGbo0.net
>>156
つらいよ?
諜報自体でリミテッド特有の事故もスイスイ避けて来るしな
リミテッドだと青黒諜報がそこも加味して最強だと思う
相手にだけ事故死のリスクを押し付けられるのはヤバい

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:15:31.37 ID:4e81+GWJ0.net
>>122
トークンセラ天やりたくて神話エンチャ買ったんですが使って見たいですね〜!

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:17:34.57 ID:mnOkQ5BG0.net
プレリでの各ギルドの印象がどうも薄いなと思ったけどよく考えてて見たら殆ど固有能力つかわれた覚えがない
さすがに諜報はそこそこ使われてたけど諜報シナジーや墓地肥やしの意味はなく占術以上の仕事はしてない
再活は飛行つける奴、宿根はコモンの根茎をそれぞれ一枚使われただけ
教導に至っては一枚も見てない

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:20:25.77 ID:nqqr5HDCa.net
プレリでメンター見なかったとか運良すぎだろ
再活タップ2点は神話コモンだし招集も諜報も安定して強い
宿根はゴルガリがそもそも少なかったから仕方ないね

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:27:49.87 ID:rs6cEjfjd.net
MOリミテで虚報活動を使い回したら切れられたわ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:32:08.00 ID:rs6cEjfjd.net
>>156
これ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:42:02.00 ID:eUhM7aqI0.net
希望の夜明けと神聖な訪問両方引いたのに使わなかったの勿体なく思えてきたな
アンコ以下イマイチでも無理やり白組んで見る価値あったかもしれない

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:51:32.25 ID:agtWPP0R0.net
>>155
トークンマシマシで横並びデッキを片っ端から除去とかできるもんならしてみろって感じ
全除去?される前に裏返りますが?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:56:50.73 ID:YVgwcGCM0.net
5/5飛行教導のやつマジで吐く

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:58:09.47 ID:L++oTjBl0.net
重たいしオーバキルなのはあってもサイドプラン

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:03:36.26 ID:rYXOEK8x0.net
希望の夜明けコントロール向きなだけで弱くはない

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:25:57.33 ID:mnOkQ5BG0.net
wikiの神聖なる訪問のページ見てるんだけど

機械の行進/March of the Machinesが戦場に出ているときにアーティファクト・トークンを生成する場合、それは神聖な訪問によって置換されない。

これってなんで?

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:28:34.60 ID:2NrjFtZ6K.net
戦場に出るに際しクリーチャー・トークンとは判定されないのでは

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:30:33.08 ID:mnOkQ5BG0.net
あ、読み間違えてた
アーティファクトクリーチャートークンじゃなくてただのアーティファクトトークンの場合か

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 03:30:38.73 ID:agtWPP0R0.net
マローが頭マローなのはいつものことだけど今回の記事いくらなんでもマローすぎない?
https://mtg-jp.com/reading/mm/0031182/

>単一のカードであまりにも多くの脅威を解決できるようなカードは白には与えられない。
>門を参照するカードはそれほど多くは存在しなかった。ギルド門侵犯』ではその枚数は倍になり(《門なしの守護者》《門の維持》《盗賊の道》《門道の影》《はじける境界線》《緑側の見張り》)

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:30:25.90 ID:ENTeQi2w0.net
実際そうやろ
一時追放は対策できるし
全体除去はともかく単体除去は穴があるカードばっかやぞ
少なくとも置物とクリーチャー両方お手軽除去できるカードはない

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:44:52.92 ID:w48J0pkld.net
なるほど軽い単体除去には穴があるのか
朝から興奮するわ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:46:19.90 ID:Cv5yM9wrM.net
>>彼女は心躍るカードになるべきだった。そうならなかった。


お分かりですね?

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 06:50:35.52 ID:hA8jOP3K0.net
リミテ調整するならナルコアンコにして虚報活動レアにしてほしかった

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:18:24.96 ID:klntWK9Fa.net
ナルコほんといらない

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:22:35.64 ID:ghPCKzuqd.net
まあナルコはコモンでもええわな

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:25:41.60 ID:CzFE9iMva.net
虚報活動は構築でも行けるレベルだし強いわ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/03(水) 07:32:20.53 ID:E7vBKmR9.net
>>37
青たん……;;

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:34:24.51 ID:OZYNbHNXr.net
思考消去と虚報活動で二枚ハンデスしたい

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:38:38.57 ID:XLDunpkt0.net
ボロスに見せかけて>からの>実は神聖なるホモデッキでした!!
あると思います
タッチで緑足してX分トークン出すやつ2〜3枚足しておくと奇襲効果もあるよ!!

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:53:11.33 ID:GnEPtDjH0.net
ハンデス!フェロックス!呪禁!って感じで

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:00:54.70 ID:bMKAe1Zs0.net
大集団の行進強すぎない?
平成の荒野の確保、
新時代の白いボールライトニングでは?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:07:24.35 ID:uHM1SnQzd.net
仲間意識ってもっと評価されてよくない?
大集団の行進から雑に打つだけで勝てそうだが

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:29:24.74 ID:YYFkLpoTa.net
イマーラさんの年収が低すぎるあのソーサラーと強迫の8枚体制からネズミに繋いで相手のハンドボロボロにしたい
だからダメージソースとして拷問台ください

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:32:21.49 ID:OSaHl1T/a.net
ホワイトライトニングすき

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:39:38.59 ID:XVYI21lXd.net
もっと評価されるべきと言えばつぶやく神秘家だと思う
あれが着地するとアドバンテージゲージがにょいーってなる

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:40:54.34 ID:l+XOIvDwa.net
新時代のヤンパイ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:42:30.04 ID:MFl76Zh70.net
トロフィーありなら名誉回復と雨ちょうだい
雨は土地しか壊せないから2マナで3点位与えてもいいよね
呪文強いしついでにカンスペもちょうだい!

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:43:05.27 ID:1QUTHiMfa.net
>>185
勝ちを更に勝ちにするカードは抜けていく

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:48:50.83 ID:ghPCKzuqd.net
大集団の行進って召集付きとはいえちょっと重い気がするけど、やっぱ4積み安定なんかな
ある程度マナ伸びてから雑に2ターン連続でフルタップ行くだけでほとんどのゲーム簡単になるだろうから悩む

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:53:41.99 ID:VrkaZTQLa.net
勝ちを確定させるカードも欲しいけど序盤捌き切れるカード欲しいな、セレズニア
上手く並べきれてない状態のお願いふわとろを除去されるとぐえーってなる

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 10:57:13.75 ID:NzoBgd8/a.net
優勢な時にしか活躍できないカードは評価されにくいな、オーバーキルにしかならないから要らないカード筆頭になる

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:06:14.74 ID:7GlcRSP+0.net
>>185
行進から雑に撃つなら勝ち確にできるアンコモンの緑白分割の方がいいと思う
初手で引いても腐んないし

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:11:44.67 ID:lTAHNjcjd.net
>>192
3じゃないかな4積みは重い
マナ伸びる前に死ぬことあるから

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:12:40.32 ID:MskyupRA0.net
巫師の天啓やリシュカーの巧技もだが
クリーチャーを前提にしたアドを取る呪文は中々難しい
自給自足できるガラク・ザ・ドローエンジンさんは神

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:22:53.20 ID:R67kCiJsd.net
セレズニアは序盤弱すぎてな。鉄葉止まらないとかフェニックスやオレリアの飛行止まらなくて負ける

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:27:26.86 ID:yAr63VkTd.net
封じ込めメインから入れればいいんじゃないかな
あとは召集付き払拭の光は普通に使えそう

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:28:19.09 ID:0tzXwxeua.net
>>196
あれ使って1番強い動きって
1t2tで3体トークン出して3tにX=3、4tにx=6〜7で2連打する動きだろうし
4積みたい気持ちはわからんでもない

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:31:13.45 ID:OZYNbHNXr.net
セレズニアも鉄葉を使えばええやん!

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:50:12.62 ID:/qBMCX5Ya.net
>>186
拷問台はないけど偏頭痛ならあるぞ
デッキ、組もう!

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:50:42.76 ID:92k8ifZar.net
つぶやく神秘家は空召喚士ターランドのほうが近い

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:52:51.96 ID:BBhDSJz5d.net
ターランドの存在感がうすすぎる

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:54:42.66 ID:yAr63VkTd.net
つぶやく神秘化はカウンターバーンにワンチャン入るのか?
電招の塔枠で火想者の研究入れてみてるけど遅すぎて辛い

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:59:37.29 ID:6yEi/mQGM.net
正直構築の青赤めちゃくちゃ弱い
攻めも受けも弱すぎる

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:01:31.58 ID:D8odMxEXp.net
やっぱり青白最強だよな
献身はやく来てくれ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:07:42.30 ID:H6mUa/USp.net
8ドレイクで遊ぶくらいしかできない
2種8枚あればデッキになるとはいうもののトーナメント級にはならないだろうけど

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:14:44.49 ID:1B+kB9gad.net
ボロスでベナリア史じゃなくて戦親分派いないの?悪くないと思うんだが

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:16:59.06 ID:+/AP6PaR0.net
破滅の刻と焼けつく双陽かえして

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:21:40.00 ID:Aw5VDwc50.net
ヤンパイとメンターの影に隠れてるターランドさん
隠れすぎて存在忘れられてる
本体青いからFoWの餌になるとか湧いてくるトークンが飛行持ってて強いとかあるんだがいかんせん4マナは重すぎる

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:21:46.24 ID:0tzXwxeua.net
>>202
偏頭痛の強さって結構な割合が暗黒の儀式から先置きする所にあったのに、4マナで重くなってるのがなぁ
設置するころには相手のハンド残ってない気がする

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:22:22.86 ID:YVeYyioP0.net
MOのモダン5-0に弾けるドレイク4積みの青赤いて草生える

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:25:04.53 ID:+/AP6PaR0.net
シールドで使った感想としちゃタフネス5がかなり偉かった
再活ドローでトークンぽんぽん産むのめちゃくちゃ強い

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:26:43.24 ID:0tzXwxeua.net
ダメージ量1点でいいから2マナで置ける偏頭痛ください
贅沢言うならドレインがいいです

掠め取りは追放だから偏頭痛と相性よくないのよね…

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:27:37.87 ID:D8odMxEXp.net
>>213
当たり運さえ良けりゃどんなヤツにもワンチャンあるモダンすき

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:30:58.65 ID:+/AP6PaR0.net
>>216
それってただの運ゲーじゃ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:37:17.85 ID:Ds0pwqMta.net
>>217
地力は必要だから…

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:39:09.07 ID:yAr63VkTd.net
追放領域もカウントするから瞬唱とかと相性良くて出た時ドロー出来るからアド失わなくてタフ4だから稲妻効かなくて大体3-4回殴ればゲームが終わる
こう書くと結構アリだと思えるな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:43:23.82 ID:vlRDjd8Z0.net
ほんと追放も参照するのが偉すぎる……
今までの墓地だけ参照だと瞬唱とディスシナジーすぎて
デッキパワー的にも精神ストレス的にも使い物にならんかったからな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:45:34.51 ID:r8XiK4PvM.net
いつまでも過去のイメージ引きずって瞬唱とか呼んでないで、ちゃんと正式カード名つかったら?

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:46:14.74 ID:cBU9tE0id.net
モダンはともかくスタンでは十分構築級のスペックだと思う

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:48:17.53 ID:kLp80oUld.net
モダンの話だから瞬唱であってるだろ?

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:49:11.38 ID:lTAHNjcjd.net
ポルトガル人って呼べという遠回しな示唆でないの?

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:50:56.22 ID:D8odMxEXp.net
ワンミングクはガイジ筆頭だから従う必要無いお!

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:51:18.57 ID:9jvw5tuea.net
MOモダンで5-0した弾けるドレイクが追放呪文も参照するから、瞬唱の魔道士でFBも気軽に使えてよいですわね
というお話では

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:56:55.16 ID:ghPCKzuqd.net
肉なし瞬唱ってモダンじゃあんなん無理やろうけどスタンで出番あるんかな?
腐っても瞬唱やし

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:04:23.09 ID:YVeYyioP0.net
こないだのMOスタンのリストには2積みの青白コンが一人いるにはいた
定着するほどかはどうだろうなあ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:05:54.92 ID:BhF6MpVgF.net
使ってみると意外にダブシンがきつい 確定カウンター使い回すと青青青青必要だか

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:06:26.28 ID:XLDunpkt0.net
俺ぁ肉が好きなんだよ!!(モグモグ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:06:35.92 ID:Aw5VDwc50.net
https://twi
tter.com/mtgjp/status/1047331679713615874?s=19
アンタップ
アップキープ
ドロー

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:07:49.84 ID:MskyupRA0.net
諜報しながら唱えられるから諜報シナジーありきじゃねアレ
諜報バウンスに諜報カウンターあるからバグやスピリットが急成長できる

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:07:58.71 ID:0tzXwxeua.net
>>227
肉のないものを瞬唱とは呼べない
ってか1青で手札に回収するソーサリーが使われてないんだし、インスタントの奇襲性を計算に入れてもこいつは無理でしょ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:08:48.40 ID:dHNUi7KI0.net
デッキめくれるしグリシゅー系のコンボが搭載するのかなぁって思ってた
あの辺は今下火だから暫くは候補にも挙がらんかな

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:09:42.82 ID:Ds0pwqMta.net
必要になった時に墓地から選べるインスタントとあらかじめ回収したやつしか使えないソーサリーじゃ天地の差よ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:09:54.60 ID:/qBMCX5Ya.net
おいそれとクリーチャー入れられないデッキの瞬唱はあれしかないのさ
変身デッキまた組むかな

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:11:36.15 ID:YVeYyioP0.net
ターボフォグだと有効利用しやすそうだけど採用どんなもんだろ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:14:27.68 ID:7OD1Xbywa.net
瞬唱もデルバーの驚異が去ったISD-RTR期はスタンもそこまで活躍してない
通年頑張ってたのはバントやオーラに対応したトラフトおじさん

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:18:59.97 ID:+/AP6PaR0.net
肉なし瞬唱もつぶやく神秘家がいれば実質瞬唱みたいなもん
みんなつぶやく神秘家使おう

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:24:44.72 ID:0tzXwxeua.net
>>238
瞬唱が活躍しないように稲妻のらせん再録を見送ったくらいだからな
ところで今回はらせんないんですか?

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:26:01.01 ID:hA8jOP3K0.net
完全があるから

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:30:10.89 ID:+ZFEEC6jM.net
諜報の代わりに再活付いてたらコントロールミラーとかで採用されそう

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:31:13.23 ID:1Xq27n2va.net
一番強い再活は決まった?

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:33:43.35 ID:MskyupRA0.net
4マナ2ドロー
二度使える霊感はあかんて

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:34:12.79 ID:lGHqLbZ2d.net
危険因子と2ドローの一騎打ちかな?

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:39:07.50 ID:kopQ0YLYd.net
>>233
想起横溢のことならあれもダブシンじゃね?

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:39:13.56 ID:TptdRlA+d.net
>>240
そこに分割があるじゃろ?

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:45:31.51 ID:QCJwCVnqa.net
>>209
親分とベナリア史じゃ役割が違うだろ、完全なアグロ寄りなら親分にするし、ミッドレンシをまで考える必要のある環境ならベナリア史を使うわ

鎖回しや輝かしい天使も含めて環境と自分の嗜好次第

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:50:49.34 ID:lGHqLbZ2d.net
ボロスって序盤に攻め切らないと青白トリココンのおやつになるしかないと思ってたけど
ミッド寄りにする選択肢ってどれくらい現実的なんだろうな

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 13:59:37.00 ID:ON0LW90g0.net
むしろ青白でそんな強いとは思わないけど
燻蒸無いし封じ込めもベナリアやオレリアには強くない
善意の騎士だって入れていい

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:07:11.38 ID:qDy1rgMQ0.net
前のボロスだったら牛に火力当てる楽な手段あったけど
今回はサイド丸々入れ替えるくらいしたほうがいい気がする

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:09:22.74 ID:ymCkjBBdd.net
サイドで調整牛に絶滅の星投げるプランに変えるか

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:10:21.66 ID:0tzXwxeua.net
>>241
>>247
やだいやだい名前をらせんにしてくれなきゃ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:12:47.83 ID:DSB5FGbo0.net
>>206
Lands
4 x 島
7 x 山
1 x 高地の湖
2 x 湿った墓
4 x 水没した地下墓地
4 x 蒸気孔
4 x 硫黄の滝

Cleatures
なし

Spells
1 x 急進思想
1 x 音波攻撃
2 x 発展+発破
2 x 選択
3 x 薬術師の眼識
3 x シヴの火
4 x 稲妻の一撃
1 x 航路の作成
1 x 予言
2 x 火による戦い
2 x 溶岩コイル
3 x 発見+発散
4 x 苦しめる声
2 x ミラーリ予想
3 x アズカンタの探索
3 x 原初の呪物

プロプレイヤーは火力で序〜中盤を凌いでからミラーリ予想か原初の呪物で火による戦い10点×2で焼き殺すこのコントロールが「このデッキは楽しいだけじゃなく俺はこのアーキタイプがスタンダードのメタゲームで活躍すると信じてる」と発言してるぞ
Ali Aintraziを信じろ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:13:09.56 ID:oECqc4NLd.net
>>250
ラス撃たれたら壊滅で挽回手段もないボロスが青白に弱くなかったら
逆に青白は何に強いのさって話に

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:25:36.44 ID:KbLLDqVad.net
あ、でも肉なし瞬唱って肉なし瞬唱から肉なし連鎖できるよね
これは本家にはないメリットじゃね

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 14:36:57.02 ID:SC3UYQXI0.net
>>255
フェニックスとか上陸もあるし破壊不能付与もあるしそこまで挽回できないわけじゃないけどな
ミッドレンジ寄りになればなるほど弱いのは確か
全除去積みすぎたらミラー勝てなくなるしメタ次第でしょ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:00:48.22 ID:V7o190ygp.net
アジャニが戦線維持と打点確保でかなり優秀な印象

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:01:32.43 ID:bX/YfTn90.net
>>255
ボロスみたいなアグロだと5マナラスは遅くて漂着を合わせられないと割と間に合わないぐらいを目指す方がいい
そもそも青白って今の環境を見るに緑系に比較的強いんだよ、無茶苦茶早いわけじゃないからラスは間に合うし挽回手段や全除去体制もそんな豊富じゃない

そもそも基本のメタがコントロール>ミッドレンジ>アグロ>コントロール…ぐらいの相性だと思ってるけど違ったっけ?
最近アグロとミッドレンジの境目が曖昧だったりミッドレンジのアド稼ぐ力がコントロール以上で相性逆転されたりとか異常事態多めだけど

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:06:53.43 ID:TPrEk2Eed.net
>>254
このデッキ試しに組んでみてから63枚なのに気付いて困惑したわ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:13:31.70 ID:ymCkjBBdd.net
https://previewsworld.com/Article/219149-Pyro-Power-In-Magic-The-Gatherings-
今度でる漫画の表紙らしいけどジェイスとかギデオンが凛々しすぎる

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:21:04.46 ID:7OD1Xbywa.net
烈海王かな?
https://i.imgur.com/JqDxghC.jpg

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:24:29.57 ID:R67kCiJsd.net
アジャニは強いと思ったけど使ったらわかる弱さがあるわ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:24:30.56 ID:+ZFEEC6jM.net
萌えチャンと足して二で割ると丁度いいデザインになりそう

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:26:44.87 ID:6yEi/mQGM.net
>>262
これは厚切り肉と言われてもしょうがない

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:29:44.25 ID:0QZD63CSa.net
板垣テイストのムキムキマッチョメン達がMTGする様を想像してしまった

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:30:55.76 ID:yArQaAHka.net
むしろアジャニ出てきたら負けるイメージしかない

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:42:18.67 ID:InGolKFjd.net
今の環境は赤単緑単青白系コントロールの三竦みだぞ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:46:18.08 ID:DSB5FGbo0.net
>>260
組んでみたんだ 回してみた?
素人目だとぶっちゃけスゲー弱そうなんだけど
この呪文群でホントにビートダウン捌けんの?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:51:30.46 ID:YVeYyioP0.net
>>254
ドミナリア出た頃に苦しめる声じゃなくて海賊の略奪入れて
火による戦いキッカー加速&ミラーリIIIでフリースペルみたいなこと考えるには考えたけど
けっきょくこのコンボ勝ち筋細すぎてやっぱ厳しい気がするんだよな…

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:53:26.40 ID:ymCkjBBdd.net
>>254
これに黒足した似たようなデッキとやった事あるけどデカい生物というか暴君で封殺出来たし本当にこれで勝てるのか素直に疑問

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:02:06.50 ID:g9rbXAy0d.net
>>269
数回しかやってないから本来の動き出来てないかもしれないけど、全体火力無くてジリ貧になってズルズル負けることが多かった

イゼットタッチ緑でマナ加速から千年嵐を早めに出して手札潤沢な内に焼き切ったほうがまだやってて楽しいかも

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:05:58.63 ID:YkWRYA1fd.net
>>261
何だこのコマンドサンボ使いそうなジェイスは

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:10:44.88 ID:M9dILgihd.net
青赤デッキ構成の時点で暴君は無理 緑馬などの呪禁や破壊不能着々されると無理ってきついわな

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:14:19.92 ID:eUhM7aqI0.net
チャンドラの腰の後ろにいるの誰だよ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:19:12.19 ID:0tzXwxeua.net
>>261
濃いいぃです

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:21:54.48 ID:cEyV4WTe0.net
赤白タッチ赤にするのが無難だろ
ラスゴ、漂着、クラリオンあたり無いとコントロールするのは無理
どうしても赤青にしたきゃイゼットギミック使ってバーンするのが一番だと思う

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:23:43.00 ID:EtIxjBind.net
>>275
テゼだろ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:24:01.03 ID:6yEi/mQGM.net
タッチ要素どこだよお前

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:25:59.19 ID:eUhM7aqI0.net
>>278
テゼの左のやつ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:29:27.11 ID:cEyV4WTe0.net
>>279
シヴの火とか裁きの一撃とかの序盤の軽量除去
あとクラリオンとかな
警戒でやべー奴増えたから封じ込めだけだとちょっと不安だしね
あとイオン化はダブルシンボルいらない点で諜報カウンターより撃ちやすいかも
タッチってーか割とフラット3色かな?

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:31:19.15 ID:dHNUi7KI0.net
ガラク(オリバ)

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:36:18.43 ID:y7+YEveta.net
>>281
赤白タッチ赤の話なんじゃねーかな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:38:13.35 ID:eamTQxCP0.net
MTGの5色
白赤黒青赤

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:41:07.72 ID:MskyupRA0.net
一人去るとき

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:44:01.60 ID:cEyV4WTe0.net
>>283
テヘペロ

青白タッチ赤でしたすいませんなんでも(ry

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:47:00.05 ID:EtIxjBind.net
>>284
赤が2つあるだろ!
片方は無色◇にしないと

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:57:38.87 ID:V9uI0QYwd.net
まーた一人去ったのか

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:33:27.07 ID:DSB5FGbo0.net
>>272
やっぱそりゃそうなるよな
今の火力呪文の性能でコントロールは無理があると思ってた
あとトロフィーとかメインから置物割って来るカード多いのにフィニッシャーがミラーリとか呪物とかなのも厳しそうだし

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:38:05.04 ID:OSaHl1T/a.net
焦熱の連続砲撃って2点か

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:52:29.88 ID:0LE7msAUd.net
ドレイク考えてたら青黒コンになった

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:57:31.04 ID:r8XiK4PvM.net
黒馬を瞬速で出したいけど、クリーチャーに瞬速つけるのって限定的なキャパシエン以外にないよね?

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:01:07.11 ID:eUhM7aqI0.net
>>292
アザルかウィスパーで釣れ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:01:09.72 ID:/qBMCX5Ya.net
リングで追放して解呪する

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:06:37.81 ID:r8XiK4PvM.net
>>293
良いね、4枚ずつ買ってくる

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:50:51.48 ID:5Eq3LJec0.net
夢喰いとフェニックス安すぎない?買っちゃった

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:53:58.74 ID:w2MmnOgWa.net
ニッサがゲートウォッチを離れたのは緑のカラーホイールからの退席を示唆していた…?

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:59:32.76 ID:M9dILgihd.net
赤単の実験の狂乱つええな 通ればほぼ勝ち

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:34:15.52 ID:DSB5FGbo0.net
>>298
いつもの前哨地の包囲系の置物かと思ってたけど
実際使ってみて使われてみたら全然別物だったよな
土地2枚めくれない限りトップ唱え続けられるのはヤベェ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:48:13.40 ID:iFv9kG1Z0.net
赤単系でトップが連続で土地だったら結局何も唱えられんからな。構えるデッキじゃないなら置きっ放しで手数増やせる方が強いわな

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:49:59.29 ID:OZYNbHNXr.net
実験の狂乱をメインに据えるなら土地枚数を少なめにするのがよさそうだな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:50:34.58 ID:trqYiDWY0.net
あーそっか衝動ドローの亜種かと思ってたけど常にハンドに一枚あるのと同じになるのかあのカード トップのプレイ制限ないし

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:51:29.79 ID:tHo60m4K0.net
あれの評価で連続土地だったら〜みたいなの見るけど連続土地ならあれ無かったら更に酷いだろっていう

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:54:01.12 ID:OyXFmOGSM.net
ケルドの火に加えそれとリスクファクターが増えたから同じ赤単速攻でも結構組み方バリエーション出そうだな

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:55:02.61 ID:fTVHc7Sy0.net
手札も再活コストにできるしな

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:55:55.69 ID:rYXOEK8x0.net
>>301
少なめで唱えきれないと本末転倒だし減らさなくても十分強いぞ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:57:45.93 ID:HssbzMGL0.net
思考消去で土地以外落とせるの偉すぎる。諜報も序盤に美味しい。

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:58:08.61 ID:V493q15hH.net
ジェイスと組んだら強そうと思ったけど、下で使えるほどではないか

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:58:55.61 ID:Wt2KkRW80.net
実験の狂乱使いたいけどライブラリが詰まったときのために
マナフラを解消する置物ないかなーと探してるママ思いつかない

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:59:56.29 ID:rYXOEK8x0.net
下には未来予知あるし

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:05:56.14 ID:DSB5FGbo0.net
>>309
赤系でライブラリ詰まったらそんなん狂乱関係なく死んでるし
マナフラは仕方のない事と割り切ってガンガン前へ行く構成にした方がいいんじゃないか
下手にマナフラ受け考えて重めのカード入れるとかえって普通の攻め方できてる時に足を引っ張りそう

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:07:00.16 ID:sMqD7BFc0.net
実験の狂乱は取るとしたら2枚ぐらい?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:13:01.52 ID:1Xq27n2va.net
未来予知と比べてどっちが強いか比較できるくらいには強いか?
手札消費が厳しい赤単で使えてマナも少ないし
未来予知の方が安定して行動できるしタイトサイトみたいなコンボするなら未来予知だろうけど

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:13:49.58 ID:1QUTHiMfa.net
>>309
魔学コンパスで序盤安定して伸ばして後半ハズレ牌減らすとか…ちと重いか

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:16:53.48 ID:IsU0RFPu0.net
魔学コンパスは少ない殴り手で横に広がらないデッキに対してはめちゃくちゃ強いけどボロスみたいなのには焼け石に水だよね

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:20:43.43 ID:vAxn/7e7a.net
今のスタンで青以外のアグロってなんか通用しそうなのある?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:22:31.77 ID:6dNi1Gzn0.net
土地来たら背骨のワンドで削ろう
逆ランタン

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:28:11.51 ID:6yEi/mQGM.net
そういえばまたカードをプレイできる効果のカード増やすんかな
衝動的ドローはマジでプレイって書いてあるか唱えるって書いてあるかが重要すぎる

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:28:33.63 ID:ngev7HDRp.net
>>316
赤単かボロスゴブリン

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:28:44.11 ID:YkWRYA1fd.net
赤単ケルドに孤光とスクイーと背骨のワンド入れて狂乱試してる

3T目にスカークからヴァンス1枚、狂乱2枚のうちどちらかが着地出来るとトリガーハッピー

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:39:01.61 ID:4xhruRHAr.net
青って撹乱的アグロじゃないのか

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:40:26.60 ID:6RC9NNSM0.net
緑を除くあらゆる色のコントロールが強い気がするんだけど気のせいか

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:46:28.35 ID:KsV/b3w20.net
第二部OP、格好いいんだけどアニメPVの陰に隠れて可愛そう
どうでもいいけど4コマ140話の足とか脇がエロい

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:52:42.46 ID:lTAHNjcjd.net
>>323
柱の男のことか?

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:55:04.43 ID:vAxn/7e7a.net
>>319
赤単って通用するんだ
リスト調べるか

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:18:08.01 ID:KsV/b3w20.net
>>324
https://www.youtube.com/watch?v=x6Dff3PRv-c
そういえばこのPVのPWシンボル浮遊島、土地で出ると思ったのに無かったな(Never Happened

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:32:51.80 ID:9l22E9V5a.net
>>309
そこに進化する未開地があるじゃろ?

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:38:26.04 ID:R2fwV3Ox0.net
狂乱楽しそうだな
サーチスペル増やして土地削って…
よしデッキ組んでみよう

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:39:45.53 ID:r8XiK4PvM.net
リミテだと緑がイマイチだから下の卓に行くほど緑要素が濃くなる
下に行くほど草生えてる
まさに下生えの勇者たち

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:40:34.05 ID:t0ncL1y60.net
緑単クソデカ生物叩きつけるだけのデッキ楽しいです

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:41:36.38 ID:t0ncL1y60.net
>>329
そうか?青緑で最後まで行ったぞ
って思ったけどラブニカか?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:47:34.22 ID:pvumyBIW0.net
変幻の襲撃者と鏡像と模写を8ドレイクに突っ込んで24ドレイクって電波を受信した

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:48:16.65 ID:t0ncL1y60.net
ごめん
アリーナスレと間違えた

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:52:54.93 ID:6RC9NNSM0.net
ドレイクいろいろ試したけどエニグマドレイクいらんわ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:02:24.16 ID:9l22E9V5a.net
>>332
で、ドレイクのパワーを上げるためのスペルの枠はどこにあるんです?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:06:17.81 ID:KsV/b3w20.net
>>328
サーチスペルが削った土地の代わりに無駄牌になるのでは?

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:06:27.51 ID:+/AP6PaR0.net
>>334
最速で出したいもんでもないしね
3ターン目までドローと除去に徹して
4ターン目弾けるドレイク5ターン目否認構えて奇怪なドレイク着地って動きは結構強いけど、どっちかってーと弾けるドレイク守りたいし

個人的にはつぶやく神秘家がいい相棒だと思う
しかしこの組み合わせ魔心のキマイラとヤンパイの組み合わせまんまだな、マナ域違うけど

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:07:43.47 ID:pvumyBIW0.net
>>335
クリーチャーは16枚確定で土地は24枚程度とすると20枚スペルに出来るから何とかかんとか?

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:15:21.88 ID:tHo60m4K0.net
エニグマより神秘家コピーした方が強いんじゃね

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:18:01.58 ID:d7i95eKVp.net
プレリで神秘家模写模写くらって死んだ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:36:29.02 ID:BanPL6Ok0.net
俺も奇怪なドレイクはいらんという結論になった

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:12:00.63 ID:ZBYyg4BL0.net
録画しておいたロードオブヴァーミリオン全話イッキ見の最中なんだけどジェイスやガラクいつ出てくるの?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:21:21.18 ID:NN2Tu5c80.net
>>340
アレ強すぎて構築でもやりたくなる

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:34:19.23 ID:agtWPP0R0.net
>>343
ヤンパイやメンターを出して模写→模写(再活)
下でも強そうだな

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:37:19.78 ID:sPOqDaEj0.net
光線分割の魔道士に模写は楽しいことになる

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:40:28.81 ID:BGCP2Xy00.net
>>345
あれって増えたあとさらに増やせるの?

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:45:54.24 ID:IsU0RFPu0.net
呪文しかコピーできない

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:48:54.41 ID:reU4HBZjd.net
狂乱の実験と危険因子が噛み合わなくてつらい
実験置いてある時にトップ危険因子だと悲しくなる

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:49:08.82 ID:9a4Q2oK/0.net
流石に下環境で3マナソーサリータイミングにトークン増やすだけじゃ遅すぎて無理だと思うけど…
ヤンパイやメンターは妨害やドローついでに生物が出てくるのが強いわけで

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:20:52.98 ID:1vNxd/QN0.net
イゼットの副長つよいわ
諜報や再活と噛み合ってるからヤバい
絶対に括約するって

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:23:48.77 ID:gslRPpXir.net
括約?

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:24:19.79 ID:l0RebG2jd.net
5マナPWなのに+でドローした時にマナ立たないってマジ?インポなん?

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:28:58.57 ID:6siThCE6M.net
秘密の解明者、ジェイスだって5マナの割には使われたし結果も残した
しかもあの時はギデオン白緑トークン大隆盛の時という逆境にもかかわらず

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:30:13.66 ID:1auJqF6P0.net
PWてもっと簡単に始末できねえかな
もうあいつら見るの嫌になってきた

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:30:27.59 ID:U62mg+7Z0.net
マーフォークでロード模写するの絶対楽しいはずなのに青青が地味に辛い
繁殖池とシミック産マーフォーク出てからが本番か

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:35:38.94 ID:h8VWf/cD0.net
テフェリーラルヴラスカでプラスドローマイナス除去プレインズウォーカー完全復活した感あるし
これからは新デザイン空間がどうの切り捨てて、定番のアド蓋するヤツだけ刷っていき
自衛しないタイプの模索は諦める覚悟を決めたのだろうか(半端に両方出すのが一番ダメだと思う)

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:37:14.95 ID:uURoAoaj0.net
ヴラスカの侮辱がイクサランだったような?
黒だけどPW即死

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:37:56.43 ID:uURoAoaj0.net
アリーナ初心者スレと間違えました
罵ってください

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:38:29.21 ID:l0RebG2jd.net
ファートリとかいう一人で貴重なPW枠を二つも潰した奴

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:39:58.28 ID:bTtLco6g0.net
白緑ファートリは正直ティボの次席レベルに達してると思う
燃えチャンと双璧や

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:41:16.71 ID:G4rjhSYO0.net
チャンドラって髪燃えてない時のイラストだとかなりの美人なのにゴリラ扱いされてるのなんで?
目がキモいニッサや実年齢やばいリリアナと比べても優良物件だと思うんだけど

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:41:57.10 ID:JuvO9yhT0.net
>>356
新デザインを模索しなくなる時はマジックが死ぬときだよ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:43:56.95 ID:3ODuLZdl0.net
チャンドラは大体気合入れないと強くならんけどそんでも弄る機会たくさんあった分ようやく落とし所は紅蓮以降分かってきた感じ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:44:24.05 ID:TCc3FDuB0.net
狂乱サルカンみたいな忠誠度増えないPWはもう一度見てみたいな

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:45:34.51 ID:Lxxp1kzpa.net
ふえるわかめみたいの作っても結局使われんからな

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:48:43.04 ID:lbsbkAYu0.net
ラヴニカに乗り込んでくるらしいケイヤに期待
自分ブリンクして忠誠度リセットするのはなかなか面白いと思った

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:49:31.76 ID:PU6sPYet0.net
ファートリの完成度は本当プレイヤーをバカにしてるレベル
片方なんてもはや恐竜何の関係もなくて使い回し感マックスだし誰か止めるやつ居なかったのか
ビビアン見習え

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:50:18.93 ID:NHEnT+IG0.net
>>356
これまでPWに許されてたデザイン領域においては「CMC5以上、+でハンドアド、小-で盤面干渉、奥義打ったら勝ち確」が完成系ってことを開発が理解したって所だろう
第3セットでゲートウォッチサーガが一区切りつくのに合わせて、2019秋のセットからPWのデザイン領域を拡張してくると思ってるよ
まずは「誘発型能力で忠誠度を上げる、-能力しかないPW」か「奥義の代わりに常在型能力を持ったPWかな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:50:35.18 ID:pnnINIZa0.net
無難に強いPWと尖ったPW両方刷るって公式記事であっただろ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:50:39.04 ID:1e8ADlXz0.net
ケイヤをそのままスタンで使ってみたいけどまあオーバーパワーだろうな
スタンにいる間ETB能力のデザインにも制約かかるし

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:51:27.20 ID:3ODuLZdl0.net
サルカンは竜語り以降ふわふわな気がする

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:52:41.58 ID:NHEnT+IG0.net
>>361
掃除も洗濯もできない、監督する奴がいないと2日前のパンツの臭い嗅いでセーフならまた履く女やで

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:52:51.93 ID:Lxxp1kzpa.net
マイナスの返しにはじけて死んでいくゆるサルがすきだった

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:55:05.06 ID:NHEnT+IG0.net
>>370
むしろ戦ゼンブロックイニ影ブロックと共存してほしかった
ケイヤ自己ブリンク誓いコントロールとか組んでみたかった

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:56:53.81 ID:bTtLco6g0.net
>>371
サルカンはドラゴンさえやってれば何でも許されるから

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:58:33.33 ID:h8VWf/cD0.net
緑ファートリは召集フォグとか今来てるし、ティボルトみたいな単純にショボい手合いとは違うと思う
そういう専用構築系置物はプレインズウォーカー枠じゃなくてエンチャでやれっていうのが不満点では
(使ってる人自体は変身ジェイス以上に見かけるし)

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:03:07.05 ID:bTtLco6g0.net
>>376
変身ジェイスってここ五年ぐらいのPWの中でも同盟者ギデオンラスアナ反逆チャンドラと並んで何にでも入ってたと思うんだが正気で言ってるのか?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:08:15.56 ID:sjBtHK23K.net
ビビアン・リードもPWデッキのPWを1マナ軽くしただけに見える
重い・固い・自衛できない

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:09:57.68 ID:NHEnT+IG0.net
>>876
エンチャだと干渉できる色が少なくて強力な効果を持たせ辛いってのもある

個人的にPWは「エンチャより強力だが各色に排除する有効札が複数ある」ってのがいいと思う
白:万能パーマネント除去
青:飛行生物で殴る、本質の散乱をPWも打ち消せるようにして否認とどっちにも引っかかるようにする
黒:破壊する
赤:焼く
緑:トランプル生物、PWと格闘する

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:10:41.77 ID:L7Z//ypa0.net
変身ジェイスって神童のことか?
分身ジェイスと間違えてないか

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:14:42.31 ID:h8VWf/cD0.net
ゴメン、素で「分身」のつもりで変身ジェイスって書いちゃった(イラストが変身しすぎなのが悪い)

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:16:26.05 ID:83jA9NPA0.net
PWはプレイヤーと同格みたいなフレーバーだし簡単に除去出来るようなのはやめてほしい

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:23:24.65 ID:zqKsA+vIa.net
使われてるPWなんて返しに殺せなかったら負けみたいなもんだしなぁ

優秀なPW=糞ゲー製造機みたいでほんと嫌

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:49:46.11 ID:sjBtHK23K.net
必ず神話枠食うのがね

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 01:54:37.83 ID:NHEnT+IG0.net
あらためて考えてみると、今回のリミテは「緑が弱い」んじゃないくて「ゴルガリとセレズニアが致命的なまでに噛み合わない」んだな
「墓地にクリーチャー・カードを溜めたい」ゴルガリと「トークンでもいいから場にクリーチャーを並べたい」セレズニアで、同じクリーチャー主体の戦術でも方向性が真逆を向いてるんだこいつら

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:16:12.18 ID:SKjQTTu00.net
テフェとかまじクソゲーだわ
鬱陶しい

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:17:27.99 ID:1avMM3ap0.net
使ってるやつも正確の悪さが顔に出ててムカつくやつばっかりだよな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:38:56.71 ID:3ODuLZdl0.net
性格の良いやつが使うカードが分からない

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:39:03.67 ID:ilft3h8H0.net
すまんな

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:40:57.60 ID:NHEnT+IG0.net
>>387
ふひひ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:42:23.96 ID:mn1OMX/s0.net
ドミナリアの英雄やぞ!ヒーローやぞ!

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:51:37.00 ID:Lxxp1kzpa.net
http://fast-uploader.com/transfer/7094144533225.jpg
審問いいですか?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:53:27.33 ID:T5TvV9f20.net
ハゲ最強

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:57:43.49 ID:NHEnT+IG0.net
>>392
…どうぞ
土地
土地
土地
神ジェイス
テフェリー
評決
クリコマ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:58:42.92 ID:mI1yWqHr0.net
Mythic edition、ハズブロのサイトから買えなくてアメリカで祭りになってて草

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:08:01.75 ID:1avMM3ap0.net
>>394
なんでキープした?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 03:18:45.95 ID:a4yuTm6R/
GP静岡、ダブルGPだけど どんなスケジュールで進行するか分かりますか?
木金レガシー、土日スタンみたいに別れてるのか気になってます

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/04(木) 03:20:14.88 ID:a4yuTm6R/
調べたら出てました
申し訳ない
https://i.imgur.com/bpB8Mg8.jpg

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:26:20.89 ID:NHEnT+IG0.net
>>396
そのツッコミを入れてほしかったから

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:33:35.08 ID:N2mkFNVIa.net
>>382
PWとか簡単に除去できなければクソゲーまっしぐらじゃねーか
初期忠誠度も下げてもっとポンポン落とせるようにしてくれてもいいわ
簡単に除去できないようにしてもいいけどそれなら全PWは性能をドビン以下にしてくれなきゃ困る

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:48:22.69 ID:j+cylu1ap.net
PW嫌ならpauperやろう

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 05:38:59.64 ID:+WHBrfS20.net
テフェとかラルメタで英雄の破滅スタンに欲しい

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 05:49:59.67 ID:NK8pAuhDa.net
>>401
平和だと思ったら統治者なんてものが出てきて継続的にアドとられる環境になってしまったん

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 06:32:26.68 ID:90Gqk2+r0.net
プラスでトークン出すのは
初心者いじめすぎる

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 06:36:09.74 ID:aSClHJyE0.net
パーマネントのカウンターを吹っ飛ばせるカード寄越してくれ
そうすればPWも何とかなる

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:13:54.20 ID:qAdyOGvp0.net
吸血鬼の呪詛術師はそろそろ再録されてもいいと思う。

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:20:56.34 ID:zKgcSBz/a.net
召集忘却の輪すごいな
横並びデッキと噛み合いすぎて困る、PW触れるのが有難すぎる

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:31:46.11 ID:K0jGXUz8d.net
>>385
あとこれも何度も言われてるけどコンセプトをサポートするカードがない
セレズニアはトークン並ばないからブロッカータップして召集するターンが特にボロス相手に致命的な隙になる
重量級召集してそいつ除去されたら詰む
ゴルガリは掘れるカードが諜報だけ
強い諜報は青いし、掘りたいなら卓1番or2番人気のディミーアと喧嘩しなきゃいけない

結果として緑のシステム関係カードは相当恵まれたプールか流れじゃないと該当ギルドですら仕事をしないカードの山になってるからデッキに入るカード枚数がそもそも少ない

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:02:11.95 ID:bO9V5eLU0.net
今回セレズニアはトークン自重して緑単色のほうを強化して
セレズニアで軽量並べてゴルガリで墓地利用するっていう白緑黒の連携の流れにしたかったのではないかと思うが
そうなって召集が機能しにくくなるという構造になってしまった感じがする

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:11:31.88 ID:GFDdJJUQa.net
次のリミテッドもシミックとグルールが不協和音なんだろうか?オルゾフとラクドスもヤバそうな気もするけど

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:13:14.71 ID:bTtLco6g0.net
オルゾフとラクドスはライフレースって意味で向いてる方向同じだから喧嘩しないと思うぞ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:21:32.80 ID:cZitq+4ya.net
8人でドラフトするのに種族が5つしかないって難しいな

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:25:24.20 ID:FywfDOYPd.net
テフェリーの章マイナスとプラスの土地起こしが青白の効果で通るのがおかしいわ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:28:35.54 ID:bTtLco6g0.net
>>413
青単でも出来る、なら理解できるけど青に白足してやっておかしい要素はなにもない
脊髄反射でもの言わない方がいいぞ

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:31:15.79 ID:uCG86ch4a.net
ギルド間のシナジーが適度にどうたらこうたら言ってたけど正直構築もリミテもそう上手くいってるようには思えない感じ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:54:05.03 ID:0HjgqgH9a.net
諜報強すぎィ!とボロスが思ったほどでもなかったのは意外っちゃ意外

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:56:28.51 ID:pcSag6CQM.net
4マナ2ドロー再活が強い…なら2マナ1ドロー再活は?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:57:05.22 ID:gBCVQ7Vc0.net
>>413
むしろ両方とも青単色で出来る能力なんだがなんかおかしいか?

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 08:58:42.00 ID:G4rjhSYO0.net
1ドロー再活はかの信仰無き物あさりよりルーター効果は落ちるがディスアドは軽減できる
ここをどう見るか

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:01:39.26 ID:LqZwC9y8d.net
やっぱ召集ってまともなトークンばら蒔きカードないと機能せんよな
その点ふわトロってやっぱ最高だわ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:15:52.20 ID:Aq192AQ/0.net
腐るの恐れずに否認や散乱を突っ込めるのがコントロールでの再活の強さ
って思ってたけど散乱を否認に変えられたりする訳じゃないから凄いハマるわけではないね

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:19:21.78 ID:biOmwStka.net
蒸気孔以外の今回再録のショックランドはワンコイン見えてきたな、いいことだ

献身で他のショックランドもワンコイン行って欲しいがもとから高いのが多いからな

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:41:01.09 ID:1e8ADlXz0.net
あれ自体を諜報で落として手札すべてに疑似サイクリング付加ってのが主な使い道だろうからなあ
諜報多用するデッキに1~2枚入れて落とせたら便利くらいのもんじゃない

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:51:38.84 ID:LFCZ6MFa0.net
https://twitter.com/ChannelFireball/status/1047626873843474433?s=19
ラヴニカパーマネント破壊スペル進化の歴史
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:54:58.73 ID:gBCVQ7Vc0.net
インスタント2ドローの再活があるんで1ドローのはいらない子ですねぇ
序盤の動きを安定させたいなら選択入れた方がいいし
あれが1マナだったら話が変わってたんだが

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:59:29.47 ID:IOPv1YHrM.net
>>424
ラヴニカ4期のメガフシギバナは(B/G)で1マナパーマネント破壊かな?

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:03:35.32 ID:1e8ADlXz0.net
低コストで癖なく手札のカードを再活コストで墓地に置けるから
リアニ的なデッキ作れたらパーツになるかもしれない
ちょうどよくディミーアに諜報・ラザーヴ・分割リアニとあるからワンチャン?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:05:23.73 ID:5eD9dywod.net
竿はあるんだけど実が弱いような気がする

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:13:59.30 ID:gBCVQ7Vc0.net
ラザーヴさんは変身するのにマナコスト分必要だからリアニ向きじゃないだろ
まー再活や諜報で墓地肥やしは確かに便利になったね

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:15:16.34 ID:PUQzszBea.net
>>413
こいついつも勘違いカラーパイで適当なこと言ってんな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:17:40.99 ID:LqZwC9y8d.net
昭和時代からあらゆるパーマネントのアンタップは青の領分なのにね

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:23:44.16 ID:U62mg+7Z0.net
土地をアンタップじゃなくてパーマネントをアンタップなら許せたし二枚じゃなかっただろう
単純なマナ加速とは違うとはいえ青白のカードに土地をアンタップって書いてあるのはどうかと思うし、しかもPWの+能力だから実質毎ターンはちょっと違和感あるわな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:25:32.25 ID:yFzuGrQ7M.net
パーマネントの方が酷いじゃねぇか!

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:27:24.89 ID:FYlljL95a.net
>>432
フリースペルは青のカラーパイだからな

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:29:42.26 ID:2Jre4Xpp0.net
土地を2枚起こすというとどうしてもガラクのイメージがあるからまあ多少はね?

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:30:07.81 ID:9PiVmR50a.net
生物の絡まないドローと土地のアンタップが両方できる色は青だけ
緑は前者が不可

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:30:44.79 ID:U62mg+7Z0.net
昭和の青のカラーパイの話されても困る
平成のマナプールに加えるタイプのフリースペルは赤緑だし

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:31:28.13 ID:gBCVQ7Vc0.net
パーマネントアンタップだとほんま禁止レベルだったから調整したんでしょ
青はパーマネント全部アンタップできるから土地のみだとしてKPを下げただけのことでカラーパイとしては問題ない

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:36:26.02 ID:2NZETPO0d.net
>>437
アルファ出たときから平成なんですがそれは

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:36:55.53 ID:9UlbTXka0.net
カラーパイとそのカラーらしさは別だし
トロフィー許せねえ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:39:08.92 ID:Mo5Q6o0qd.net
>>439
でも事実として昭和のマジックは存在する
正しい歴史認識を持て

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:42:52.13 ID:U62mg+7Z0.net
土地をブリンクあたりなら間違いなくテフェリーっぽいけど上陸とかがやばそうだから、アンタップにした説

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:44:11.73 ID:QIExl4F4a.net
悪いが、マジックが生まれてから現在まで、強いことが青のカラーパイに存在してるんでな

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:47:11.77 ID:vnWATUFhd.net
青と書いて強いと読む
黒緑と書いて何でも出来ると読む

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:47:59.03 ID:2Jre4Xpp0.net
では青と緑を足してみましょう

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:49:23.85 ID:ssbJwBiJd.net
要は土地以外もアンタップさせろって話?

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:51:25.87 ID:K0jGXUz8d.net
青が空気以下だった時代はアラーラ〜ゼンディカーの一時代位しか記憶にないな
そしてその空白が最悪のPWを誕生させてしまった

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:53:56.97 ID:gslRPpXir.net
青緑が強かったデッキってマッドネスかグロウぐらいしか思い浮かばないなぁ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:54:16.42 ID:S1fPSNjQa.net
平成も終わるのにまだマジックやってる私たち
次の元号は何になるやら

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:56:07.07 ID:IOPv1YHrM.net
>>448
オースもあるじゃない
青緑が強かったのは昭和のマジックの時だけだな
シミックになってからは他の色噛ませない純正青緑は全くパッとしない

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:57:59.05 ID:FRhZKrPJd.net
クリーチャーの処理が苦手ってのが致命的すぎるんだよなぁ

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 10:58:24.01 ID:BKzMR1gta.net
スタンでは強力過ぎて禁止されてしまった青緑のスーパークリーチャーがここに

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:02:22.65 ID:ilft3h8H0.net
ラヴニカのヴラスカ悲しいくらい弱くないか

ドミナリアだと、テフェリーみたいなパワーカードが誕生した一方で、ヤヤみたいなトリシンのくせに微妙なPWも作るとか、開発の考えはわからん

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:04:01.67 ID:ATdrEwRc0.net
使ってみると案外固いんだがプラス一回使ったら小マイナス2回使っても場に残ってほしかった

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:04:12.81 ID:1e8ADlXz0.net
青かつ緑のカードを捨てるのが条件のピッチスペルでも刷ってくれんものか
除去薄い色でカウンター構えるにもマナ食われながらクロパやるのは厳しい

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:10:48.64 ID:ZeoCkxmg0.net
土地のアンタップは明らかに緑のイメージ
テフェリーのアンタップは用途が青のそれではない
パーマネントのバウンスもライブラリーの複数枚下はなぁ…

瞬速接死先制攻撃付きでETB格闘する軽い生物が緑にいたらツッコミたくなるじゃん?

色の役割の拡大解釈して弱いところがないカードを無理やりデザインした印象

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:11:01.12 ID:gBCVQ7Vc0.net
>>453
そら+能力で取れるアドがライフ1点くらいしかない点で見たら分かるレベルだわな
ドローしてるからアド損はしてない!とかいうのもいるかもしれないけどテンポアド損してるからな?
よほど格安に生産したトークンとかをサクらないと基本得しない
小マイナスも4マナかけて2マナのトロフィーより使い勝手悪い

イクサランのヴラスカが強かったから調整された感じがあるな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:19:27.54 ID:QIExl4F4a.net
>>456
相手ターンに打ち消し構えるための土地を起こす用途のどこが青らしくないのか論理的に説明してくれ
ライブラリーの数枚目にバウンスするのは今も昔も青と白のパイ
スペルとしては3〜5マナくらいになるんで5マナPWの小マイナスとしてはちょっと強いかなというならわからんでもない

こいつかまって欲しいだけか?
もう触るのやめとこうぜ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:20:26.90 ID:IPtRY8xUa.net
なお、オース、グロウ、マッドネスにしても青緑の多色カードはほとんど使われてないって言うね

多色カードが弱すぎる

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:21:32.73 ID:5w6IU9FBd.net
ヴラスカは土地もサクれるぞ、残骸やトロフィーで土地余ってることもそこそこあるし
あと緑黒リアニだと永遠への旅即裏返したり拾売人やチュパカブラサクってリアニして使い回したり

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:21:49.56 ID:4/MysR52d.net
>>456
ライブラリの複数枚下に落とすのは予期せぬ不在とか採石場の巨人とかボトムに送る系の除去とかで白も持ってるから青白複合で自然
土地のアンタップはソーサリータイミングのアクションに使えたら緑の用途だったけどインスタントにしか使えない以上は青らしいだろ
文句言いたいだけで先例にも当たらず非論理的な戯言を撒き散らしてんじゃねーぞ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:23:36.50 ID:+WHBrfS20.net
みんな忘れてそうだけど一応青緑カラーは感染があるから...

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:23:40.08 ID:onhCNSOq0.net
実験の狂乱ケルドレッドという電波を受信

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:25:39.19 ID:IOPv1YHrM.net
>>462
黒もあるからスゥルタイ扱いでしょ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:25:55.25 ID:AfZsGkDLd.net
実験の狂乱スペルが続く限り唱えられるということに気づいてなかったアホおる?w
私です

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:27:03.03 ID:ATdrEwRc0.net
>>465
多分お前だけやで

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:29:37.85 ID:gBCVQ7Vc0.net
>>460
土地サクってお得な状況がどれだけ起きるかってことだよ
使い終わったCIPクリにしてもクリーチャーとして残り続けるから強いわけであって
ETBとかと組み合わせるくらいしか使い処はないなぁ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:32:45.21 ID:IOPv1YHrM.net
>>467
モダンならトロウケアがある

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:34:50.26 ID:gBCVQ7Vc0.net
なるほどね
下まで行けば使い処あるかもね

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:35:04.30 ID:Mo5Q6o0qd.net
実験の狂乱はクソ重でいいから土地を無限に置けるようにしてくれてたらなあ
今のじゃ狂乱と言うにはちょっとおとなしすぎでしょ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:35:19.81 ID:ATdrEwRc0.net
モダンで4マナヴラスカとか使われると思ってんの?

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:36:46.95 ID:U62mg+7Z0.net
スゥルタイランプでETBランパンクリーチャーサクったり自衛したりしがら時間稼いで、ムルドローサで戻すの楽しそうに見えた
黒も緑も4マナ大渋滞なのがね…

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:37:55.40 ID:D8aVbb+/p.net
フラッドした土地をサクッてドローしながら衰微チャージできるすごいやつだぞ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:38:54.10 ID:ZeoCkxmg0.net
土地に限定してアンタップするイメージは青白に皆無
出したターンに隙がないPW、が前提にあるのが丸わかり
マイナスで除去もさせたいなぁ、でも青白にはあんまりピン除去イメージないなぁ、でライブラリーに戻すにした感

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:39:16.05 ID:4/MysR52d.net
>>474
もういいや、死ね

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:41:29.70 ID:qE9RlG1mM.net
熱錬金術師よろしく静電場バーンとか組めないかなって考えたけどカード足りないかねぇ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:42:51.18 ID:fAx5asrVa.net
狂乱は夢喰いで土地全部弾いた後が楽しかった

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:44:53.33 ID:FlVy6Ng6a.net
巻き直し「土地のアンタップはまかせろー」

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:45:18.99 ID:2NZETPO0d.net
新しいヴラスカはスライムフットくんと組ませる専用と考えれば悪くない

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:45:32.67 ID:IOPv1YHrM.net
狂乱はファイレクシアマナカードとセルフランタンでむかつきみたいなデッキ組めそうな気がする
土地をどうやってライブラリトップからスムーズに弾くかと0マナで唱えられるカードの実用性が課題

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:46:38.97 ID:rnO7Gcwda.net
ヴラスカは自分の次ターンまでにパーマネント一つに
サクって1ドローの起動型能力を付与する、とかだったらなぁ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:46:52.25 ID:CW6N1MSUa.net
赤に果敢持ちがいなくなったのが痛いな狂乱
青を足して諜報インスタントでライブラリ操作しながらアトムで殴ったほうが強そうだけど土地が高いなあ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:47:28.27 ID:1e8ADlXz0.net
>>476
M19にどぶ潜みがいるぞ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:47:40.87 ID:onhCNSOq0.net
赤にタイムシフトしたリサイクル/Recycleみたいなもん

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:48:27.71 ID:SnEiL/9ed.net
>>456
緑が先制攻撃とは...?

テフェリーに文句あるやつは色の役割をもう一回復習してきたほうがいい

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:49:16.80 ID:NXPXLipva.net
>>482
蒸気族だかなんだかが赤い呪文でパンプできるぞ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:54:01.56 ID:qE9RlG1mM.net
>>483
静電場とどぶ潜みで8枚体制いけるなら形になりそうね
強いか弱いかはともかく

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:55:18.57 ID:4/MysR52d.net
テフェリーのカードパワーはスタンの他のPWと比べて高すぎる→まあ理解はできる
テフェリーの能力は青と白の役割を逸脱している→ガイジ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:56:43.42 ID:cm1SuSixd.net
>>474
フリースペルが青のイメージだから別に違和感ない

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:56:43.84 ID:ZeoCkxmg0.net
>>485
緑に先制攻撃は前例あるよ
逆に土地に限定してアンタップするカードは青白には過去存在しなくね?
調べても見つからなかった

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:59:24.20 ID:1e8ADlXz0.net
Resetとか知らんのか

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:59:29.03 ID:Mo5Q6o0qd.net
なるほど
確かにテフェリーはエンドにパーマネント2つアンタップが適正、土地だけしか対象にならないのはおかしいというのは一理ある

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:59:30.83 ID:I29kovVE0.net
前例があってもアルファ初出のカードはなあ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:00:26.46 ID:ssbJwBiJd.net
最近パウパーで暴れまわったばっかやろ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:00:28.50 ID:4/MysR52d.net
別に多色プレインズウォーカーの能力一つ一つが全ての構成色の特性を含んでないといけないわけではないだろ
それこそ新ラルの+に赤の要素欠片もないし覚醒ボーラスは3つの能力で3色を分け合ってるし
まさかその程度も理解できてないとは思ってなかったが

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:01:23.27 ID:QIExl4F4a.net
>>476
どぶ潜みくんと8枚体制ならカジュアルに遊べる程度のデッキにはなりそうね

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:01:31.21 ID:VG9k4eE2a.net
>>489
イメージというかウルザスの9枚は全部青だね
ドミナリアの巻き戻しも青
ザカマだけが青なし

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:02:55.03 ID:G4rjhSYO0.net
テフェリー小マイナスは糾弾みたいなもん

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:05:16.70 ID:QIExl4F4a.net
>>480
《マナ切り離し》て…

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:07:01.17 ID:LFCZ6MFa0.net
パーマネントのアンタップだった所をテフェリーの慈悲の心で土地だけアンタップにしたんだぞ
感謝しろや

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:08:25.42 ID:CW6N1MSUa.net
>>486
ありがとう
赤単には悠長だと思ってあまり良く見てなかった

ポイントと打点貯めて殴った後に直ぐに3マナ使えてそれにもポイント付くのか

やだ?!お得!

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:08:27.42 ID:G4rjhSYO0.net
糾弾じゃなくて失脚だった

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:10:52.54 ID:u3+NqSPHd.net
>>490
パーマネントアンタップは青単、白単、青白で可能
パワー調整のためにカラーパイの一部だけを実行なんてのは現スタンだって大量にあるのになんでテフェリーにしか文句を付けないの?

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:11:01.51 ID:LFCZ6MFa0.net
https://mtg-jp.com/reading/mm/0019007/
土地をアンタップする
1種色:緑
3種色:青

先制攻撃
1種色:白、赤
3種色:黒

青含めば土地のアンタップは出来るし緑に先制攻撃はねぇよ
自分が気に入らないからわめいてるだけ
ガガイのガイですわ

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:11:43.06 ID:fWI/ZjEm0.net
果敢って全然常盤木能力じゃないじゃんねしばらく見てないよ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:13:03.02 ID:7Ps6nFEup.net
ドレイク君スタンより早くモダンで結果残すのか……
やっぱ青赤コンのフィニッシャーとしての採用だったけどスタンで青赤コンはなぁ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:13:06.34 ID:yFzuGrQ7M.net
果敢は常盤木落ち寸前だろ
楽しいけど記憶問題とかが多すぎ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:13:14.00 ID:LFCZ6MFa0.net
ライブラリーへの「バウンス」(クリーチャー/パーマネント1つを、オーナーのライブラリーの一番上あるいはその数枚下に置く。)

1種色:青
2種色:白

パーマネントのライブラリーバウンスは青と白しかできない
ここにもケチつける辺り本当に自分が嫌いなものは全て間違ってる論者なのが丸わかりですわ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:14:04.71 ID:VG9k4eE2a.net
え!
Hornet Cobraの再録を!?

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:16:49.77 ID:Sh6wWlJ50.net
>>507
インスタントソーサリー誘発にとって代わられてる感
まあファクトエンチャPWでも誘発するのはちょっと違和感ある

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:16:53.63 ID:QIExl4F4a.net
わかったわかった
>>474の言う所の「正しいカラーパイ」に則ったテフェリーを俺が考えてやるよ

カラーパイ的に正しいらしい英雄、テフェリー (3)(W)(U)
プレインズウォーカー ー テフェリー
+1:パーマネント最大2つを対象とする。それらをタップあるいはアンタップする。カードを1枚引く。
-3:パーマネント1つを対象とする。あなたはそれのコントロールを得る。
-8:各対戦相手がコントロールする各パーマネントを追放する。
〈4〉

おらっこれで文句ないだろ!

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:18:09.39 ID:Sh6wWlJ50.net
>>511
白要素が奥義しかない、やり直し

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:19:14.57 ID:VG9k4eE2a.net
奥義でu win the gameするPWってやっぱ刷らないのかな
おもんないか

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:19:39.34 ID:avzU7Bosa.net
青い生物用常盤木が欲しくての果敢だったんだろうけどダメだったね
色が色だけにどうしても複雑になりがちだから難しそう

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:20:09.17 ID:4/MysR52d.net
>>513
むしろあなたはゲームに勝つって書いても良いところをどれだけキャラのフレーバーに合ったテキストにできるかが肝だから

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:20:16.87 ID:pIIrz5EEa.net
青白のカラーパイなんて「最強であること」でいいんだよ上等だろ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:21:55.03 ID:ZeoCkxmg0.net
どうやら俺が間違ってたようだすまんかった
オリカ死ねだけでいいや

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:22:20.81 ID:PJs4lHosa.net
青白の奥義はこのマッチに引き分けるでいいよ(偏見)

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:23:51.31 ID:rYS2x9eF0.net
青白のパイはハゲ

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:24:18.63 ID:Mo5Q6o0qd.net
>>518
カーンやんけ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:25:49.55 ID:QIExl4F4a.net
>>512
死ね

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:26:01.59 ID:FRhZKrPJd.net
ウルザブロック当時からカラーパイの変更があったけど
フリースペルが依然として青の能力だと証明されたな
よーし大慌ての捜索あたり再録しようぜ大丈夫だから

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:26:40.17 ID:6OJjwwSvM.net
>>512
>>508

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:27:26.95 ID:efYJu3bDF.net
>>523


525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:27:33.70 ID:LFCZ6MFa0.net
>>522
Pauperで禁止解除してからにしてくれ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:27:52.24 ID:LFCZ6MFa0.net
>>524
間違えた

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:27:55.13 ID:QIExl4F4a.net
>>513
いつかはやると思うが、それをやるに相応しいフレーバーがある時だろうな
直近だとゲートウォッチがボーラスに勝利するシーンを表現するためとかかな

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:28:04.99 ID:IOPv1YHrM.net
>>522
スタンダードは案外適正で生涯を全うしそう
悪さできるコンボがあんまないし

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:29:46.88 ID:gslRPpXir.net
>>522
モダンのストームで悪さしそう

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:31:56.34 ID:QIExl4F4a.net
>>528
スタン適正でも明らかにモダンで悪さするカードは基本的に再録されない
とても残念である

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:33:11.28 ID:yFzuGrQ7M.net
今回のゴルガリとか露骨にした環境意識した感じのやつしかいないし

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:48:30.20 ID:IPtRY8xUa.net
下を意識した結果、スタンでも微妙になるゴルガリね

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:51:01.39 ID:NzTma7YWd.net
まあ1マナ墓地肥やしのあいつもいるし構築だと化ける可能性も多少はあるかもしれん

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:54:42.66 ID:fRcswPDj0.net
サテュロスの道探しぐらいM19で再録できんかったものか

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:54:59.64 ID:Mo5Q6o0qd.net
でもスタンでそんな強いとも思えないトロフィーのために全体が弱い方向に引き落とされるのは本当草も生えない
まあラヴニカに限らず緑黒自体がいつもだいたいそんなもん、せっかくそこにラヴニカでは珍しくパワカもらってるのに感謝しろよってところはあるけど

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:56:48.04 ID:yJX1nIj50.net
>>476
熱錬金よりクロックが低いけど、鎖回しを止めれるし壁としてはまぁまあま優秀
青赤カウンターバーンに入れて使ってるよ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:57:05.78 ID:avzU7Bosa.net
プレリでゴリガル相手にでっかい蜘蛛出されて
あーやばそうと思ってたら墓地肥えてなくて何もしないというのが割と頻発しててなんともかわいそうだった

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:57:37.49 ID:LFCZ6MFa0.net
>>535
神童ジェイスから変わらずだぞ

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:59:51.29 ID:1e8ADlXz0.net
アイゾーニ思ったより強そうだから昂揚みたいな感じになるのかな

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:00:06.21 ID:J2ZZzuoKp.net
リミテはあれだが構築でガンガン墓地肥やしてガンガン拾ってくるのは見てて強そうに見えた
青緑黒だったけど

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:00:53.18 ID:65Stk95E0.net
墓地肥やし引けずに6マナ2/3がお供1体連れてきたときは草が生えた

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:02:10.74 ID:OROaU95Up.net
供給者がいるスタンダードならそれなりに墓地肥やし捗りそうだもんな。供給者レベルとは言わないけど、何かのついでに墓地肥やしするカードがもう少しリミテッドでもあればなとは思ったわ(諜報を除く)

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:04:52.34 ID:HTePTKdYa.net
2マナ3/1の土地トップに置く奴がコモンだったらなとは思う

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:05:30.36 ID:4/MysR52d.net
セレズニアとゴルガリはコモンにコンセプトの下支えになるカードがなさすぎる
コモンのまともな墓地肥やしは皆無だし複数体のトークン生成は3マナで2体出す奴が一種類だけ
流石にふざけてるわ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:10:42.34 ID:HTePTKdYa.net
リミテのゴルガリの軸は根茎だと思う
接死はあまり大事にとっとかなくてどんどん相打ち狙う
囁く工作員はレンジストライク兼墓地肥やしとして優秀

プレリでゴルガリやった感触

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:13:22.59 ID:3ka5kUgTd.net
イゼットデッキに溶岩コイルか稲妻の一撃どっち入れるか悩む

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:16:09.02 ID:5Nh+jSCIp.net
溶岩コイルはサイド寄りの除去じゃん?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:16:13.28 ID:eEFp8LY5d.net
基本は稲妻、サイドにコイルが板

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:22:21.54 ID:yRFpaDMdM.net
>>517
お前が死ねよ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:23:26.19 ID:IPtRY8xUa.net
ベナリア史さんついに2600円が通販最安値になってきた、M19サルカンを越えてフェニックス、ボーラス様も視界に入ってきた

カーン越えは厳しいか

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:26:15.29 ID:5Nh+jSCIp.net
ベナリア史底値で買っておいて良かった

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:27:48.88 ID:Mo5Q6o0qd.net
でも一向にスタンでデッキ成立するレベルのまともなカード寄越されないイゼットシミックゴルガリを尻目に、大正義アゾリウスはまたとんでも贅沢セットもらってくんやろなあ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:33:21.52 ID:HaeH1s5q0.net
夢喰いが使われ始めているな
まだお試し段階かな?

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:35:37.98 ID:D2u/bWcC0.net
夢喰いはタフ3がすごい不安なんだけど定着するんかね

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:38:17.54 ID:IposFolh0.net
ライラと破滅を囁くものを登載した
白黒エンジェルデーモンミッドレンジやりてぇなぁ
そして初手ハンドでダブ付いて死ぬ現実

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:38:21.76 ID:avzU7Bosa.net
夢食いはすぐ死ぬけど実際インスタントでバウンスと諜報4して相手に除去使わせたら仕事した感が結構ある
あれは多めに入れてどんどん叩きつけていくカードだと思う

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:49:27.90 ID:Hn5xrRn3d.net
メングッチ「夢喰いは平成の青ギアハルク」

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:50:56.31 ID:1e8ADlXz0.net
予言の稲妻みたいなもんかね
メングッチくんの評価はちょっと信じがたいけど

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:58:15.87 ID:SnEiL/9ed.net
夢喰いは青巨人みたいな捲りは少ないけど飛行と諜報,バウンスでめっちゃ使いやすい
これだけをフィニッシュにするにはちょっと心許ないけど...

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:00:54.74 ID:rGAh4kxOa.net
青機械巨人枠と思えば全然強い
飛行もマジ強いし

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:01:46.10 ID:yFzuGrQ7M.net
おまけみたいに諜報4するのはマジでやめろ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:02:53.06 ID:mM3V16Sqa.net
諜報4で2ターン先まで考えられるの死ぬほど強いよ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:03:53.80 ID:J2ZZzuoKp.net
青黒は本当対処しても何度でもフィニッシャー持ってくるから困る

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:04:32.60 ID:sEDscobUa.net
リミテのゴルガリに必要だったのは墓地肥やしする緑のコモン

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:04:34.24 ID:avzU7Bosa.net
土地土地土地土地みたいなめくれ方してもそれはそれで強い

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:09:45.50 ID:HaeH1s5q0.net
>>565
それそれw相手としては逆にウンザリする
青黒強いよなー、全体除去まで貰って

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:11:57.44 ID:sEDscobUa.net
>>559
青巨人とPW併用してた時みたいに、インスタントタイミングでアドとテンポ取ってうっかり残したら死ぬカードって感じかな
アドは取れんか?

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:11:58.14 ID:lcfo0BP+a.net
ディミーアの単色神話どっちも強い
相手ヨグウィルはなんか良い使い方見つかったら教えて下さい

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:13:24.57 ID:sEDscobUa.net
>>568
ダスクマントルのギルド魔道士か血の長の昇天と組み合わせて一撃死を狙いにいく

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:20:40.84 ID:avzU7Bosa.net
青黒側として辛い相手を考えるとまず緑馬と白騎士、これは対処手段貰ったからまだなんとかなる
置物主体でこられると死ねる感じはするが

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:21:35.76 ID:SnEiL/9ed.net
>>567
4/3だしちょっとアドは...
まぁ諜報4は実質1-2ドローしてるくらいのありがたさがある

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:22:07.02 ID:sEDscobUa.net
>>570
緑馬への回答ってなにかあったっけ?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:22:55.89 ID:NK8pAuhDa.net
布告おじさん?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:24:38.41 ID:kDWSymDv0.net
使いまわしのメカニズムは陳腐化されるね

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:26:06.23 ID:avzU7Bosa.net
>>572
>>573
そう布告おじさん

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:27:30.83 ID:5Nh+jSCIp.net
>>557
こいつの言うことは信用ならない

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:28:49.63 ID:TCc3FDuB0.net
疫病造り師は良いカード
泥棒ネズミ、思考消去と合わせてメガハンデス作りたくなる

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:51:28.54 ID:T68TImRwp.net
ふと思ったが、「昭和のマジック」は現実には無いけど、20世紀のマジックはあるのでは?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:53:06.57 ID:D8aVbb+/p.net
あたりめーだろ19世紀のマジックもあるわ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:53:55.81 ID:eEFp8LY5d.net
諜報は手札の質上げれるだけでも強いけどどうせなら墓地利用もしたい
リリアナ落ちたし今一番使い易いリアニメイトなんだろ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:55:07.79 ID:vPamGIMud.net
布告おじさんPWにも刺さるのうざ強い

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:56:33.83 ID:WV2e6jx3d.net
直近のスタンのGPっていつだっけ?名古屋?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:57:48.22 ID:J2ZZzuoKp.net
布告おじさんは対応して除去られてクリーチャー居なくなると自分の手札捨てないとなんだっけ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:58:10.74 ID:H6vosnfGd.net
19世紀にはさすがに日本にはMTG無かっただろうけど、戦時中の若いころはワシもマジックやってたって話は今の子供もよく聞かされて育ってるからな

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:58:35.66 ID:lM+gudYCd.net
昭和のマジックは昭和生まれが学生時代に最ものめり込んでいた時期を指す
平成のマジックは平成生まれが学生時代に最ものめり込んでいた時期を指す

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 14:59:42.46 ID:TCc3FDuB0.net
>>580
ディミーアのレア分割かと
不忠の糸モードもあるし

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:01:46.47 ID:J2ZZzuoKp.net
サイコ最短

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:03:12.30 ID:avzU7Bosa.net
イザレスはいいぞ
デカブツは釣れんが

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:03:13.92 ID:Aq192AQ/0.net
骨塚と緑黒の変身土地を使うのも考えたんだが実際組むとまず枠がなく、諜報もそういう目的では大して肥やせず
出したいのも56マナ圏ばっかとあんまり良いことなさそうだった

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:04:13.84 ID:J2ZZzuoKp.net
古代エジプトからある遊戯王より古いマジックの歴史が浅いわけがない

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:08:57.97 ID:IOPv1YHrM.net
>>578
20世紀最後のエキスパンション
プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
21世紀最初のエキスパンション
プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
2001年4月に基本セット7版

確かに20世紀のマジックと昭和のマジックの範囲ってだいたい一致してるから20世紀のマジックが正しいんだな

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:09:09.47 ID:gslRPpXir.net
>>585
平成元年生まれが15歳のときは2004年か
ミラディンだな

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:11:07.44 ID:IOPv1YHrM.net
>>591
コピペミスって何故かプロフェシー貼ってたわ
正しくはインベなのに
インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:12:24.44 ID:zgP2XG7Qa.net
>591
インベイジョン「あの…誰かお忘れではありませんか?」

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:13:55.15 ID:zgP2XG7Qa.net
何もないはずの手のひらや口の中からカードが出てくるのが昭和のマジック

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:21:48.25 ID:5Edju2O5d.net
22世紀のマジックはどうなりますか?

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:24:36.69 ID:sa/0HVHGa.net
>>596
緑緑5/5のバニラが出て使われるか議論されてたよ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:24:44.30 ID:5TFH+15L0.net
そろそろスターウォーズ次元だな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:26:33.65 ID:S2dGzYNya.net
青黒緑でラザーヴで変身しながら永遠への旅も使うデッキを考えてるけど戦利品とか侮辱とか糞金が掛かりそうで今から財布が怖い

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:29:40.87 ID:avzU7Bosa.net
ラザーヴはクロパで使うと楽しかった
自分の諜報にスタックでハエに化けて+1
スプライトに化けて殴って諜報スタックでハエに化けて+1とまあ実にテクニカル

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:32:01.52 ID:TCc3FDuB0.net
>>600
テクいけどマナかかるなあ…

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:37:51.55 ID:J2ZZzuoKp.net
呪禁になれる時がめっちゃウザかった

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:38:37.56 ID:ATdrEwRc0.net
テクニカルなだけであんまり強くなさそう

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:40:39.40 ID:S2dGzYNya.net
2ターン目に着地したラザーヴが4ターン目に蔦草牝馬になって涙目になる同色を早く見たい

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:43:00.42 ID:pOOHVEWIa.net
>>600
楽しそう

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:53:39.78 ID:bO9V5eLU0.net
実際呪禁になれるぶんマナ余らせてそういう修正やカウンター乗せる動きできれば強い

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:55:14.51 ID:QjDGBd2O0.net
ぬめるボーグルとかしたラザーヴ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:56:47.18 ID:aSClHJyE0.net
究極生命体と化したラザーヴ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 15:57:43.85 ID:yqyGvrHKd.net
究極完全体グレートラザーヴ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:02:40.92 ID:D8aVbb+/p.net
邪王炎殺黒龍ラザーヴ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:04:36.82 ID:gBCVQ7Vc0.net
>>606
いうて牝馬やディミーアの4マナ3/3飛行呪禁になるのにも4マナ構えなきゃいけないんだぞ
しかも一度変身すればもう変身しないかってーとそうでもないわけで、これ相当マナかかるわな
変身2〜3マナの固定マナだったら割と文句なく強かったんだけどなぁ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:08:02.79 ID:Aak5rrrga.net
善意の騎士なら2マナで済む!
お得! リーズナブル! ロープライス!

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:09:55.29 ID:5PPrlQrHd.net
噂には聞いてたけどMOでボロス構築試してみたら教導主軸は確かに弱いなぁ
赤単タッチ白くらいの方がいいのかな、白要素オレリアだけになりそうだけど
紙で教導ボロス組むのにパーツ集めようとしてる人は気をつけた方がいいかもね

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:19:25.07 ID:FRhZKrPJd.net
ラザーヴが他の生物と並ぶと
単体除去が機能しづらくなるのは強いと思う
ラザーヴ先に消さないと意味ないからな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:21:41.42 ID:QIExl4F4a.net
>>604
×同型
◯ディミーアvsスゥルタイ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:34:12.88 ID:HaeH1s5q0.net
ラザーブ用のスタンで使える呪禁持ちって緑馬がマナコスト最安だっけ?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:39:11.66 ID:D8aVbb+/p.net
リミテ用ならいるだろ、と思ったけど呪禁持ちトークンだったり
条件付きだったりで緑馬と青青黒黒くらいしかいないのね

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:46:36.84 ID:yJX1nIj50.net
無条件な呪禁は4マナ以降だな
CIPで呪禁付けれるマーフォークが3マナにいるから、3マナで除去をかわしまくる動きはできる
その為に緑タッチはキツそうだが

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:46:49.69 ID:OxzXo5o70.net
夜帳の捕食者

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:49:35.16 ID:LAOMCyn6r.net
ここはシャライと組ませて全体呪禁しよう
墓地落とすだけなら色関係ないし、シャライ出せば自身にも呪禁つくし色ガバならなんとかなるやろ…(ならない)

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:52:01.69 ID:Hn5xrRn3d.net
青なんだから呪禁で守るなんて緑みたいなことはせずにカウンターかまえろよラザーヴパーミッションだよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:52:55.01 ID:TCc3FDuB0.net
ラザーヴは老樹林のドライアドとか惨劇の悪魔みたいな、
CIPだけがクソな優良生物を擬似的にリアニする動きで使いたい

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:53:49.68 ID:eEFp8LY5d.net
エスパーカラーでもマナベースは何とかなるだろうけどシャライ化けるぐらいなら普通に出せよっていう

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:54:30.86 ID:gBCVQ7Vc0.net
>>614
そんなあなたにヴラスカの屈辱!

まぁマナさえあれば昔あった旗手みたいに除去ホイホイにはなれるかな?
でもそれやるってことはラザーヴが変身されちゃ困るくらい強いクリーチャーを他に出さなきゃいけないわけで
そしてそういうデッキ(ミッドレンジ?)ならそもそもラザーヴみたいなKP低いカード入れる余地がないと思われ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:57:31.39 ID:H6vosnfGd.net
ヴラスカの屈辱ってヴラスカが辱められてんの?

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:59:14.04 ID:NK8pAuhDa.net
ヴラスカの凌辱だろ間違えんな

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:01:31.94 ID:gBCVQ7Vc0.net
なぜか薄い本みたいな間違い方してもた
まぁクリムゾンあたりがきっと実現してくれるさ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:11:58.34 ID:QIExl4F4a.net
>>627
リリアナがヴラスカに髪蛇触手攻めされる本だって?

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:24:14.47 ID:2Jre4Xpp0.net
ジェイスが・・・

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:25:58.36 ID:ATdrEwRc0.net
ジェイスがガラクにオッスオッスされる本待ってます

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:36:33.38 ID:IOPv1YHrM.net
ラルとジェイスの薄い本は探せばありそう

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:38:07.77 ID:LZLsrns60.net
ボーラス様とウギンの薄い本くれ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:38:27.85 ID:gslRPpXir.net
作者:リリアナ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:39:32.23 ID:ZlS7rjBw0.net
(物理的に)腐ってる系女子
…女子?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:41:06.29 ID:QIExl4F4a.net
そういや伝説のゾンビで生前の性別が♀だったキャラっていたっけ?

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:44:41.39 ID:Sh6wWlJ50.net
>>635
シディシとか?

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:45:24.41 ID:Aak5rrrga.net
>>635
グリッサ
シディシ
ヴァリーナ(C18のレジェンド)

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:45:32.86 ID:ZlS7rjBw0.net
>>635
whisperで見てみたら
意外なあの人がゾンビだった
あと統率者で正統派?のリッチクイーンが

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:46:50.16 ID:h8VWf/cD0.net
リッチの女王ってカード名なぐらいだからアレは女だろう多分

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:46:55.85 ID:D8aVbb+/p.net
ハゾレトちゃんを陵辱するヴラスカちゃんとかいうスタンダードでよく見られた光景

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:47:45.03 ID:H6vosnfGd.net
やっぱMTG界隈って仮にGPとコミケの日程被ったらそんなんコミケ行くに決まってますやんな人だらけよね

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:50:12.50 ID:uf6JW9wHa.net
コミケって行っても同人誌買うだけだろ
あれに行きたいって言うのはよく分からん

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:53:31.64 ID:1QrFyisXa.net
神聖な訪問楽しいけどやっぱ重いなぁ
同じ5マナならトロスターニの方が安定して仕事してる気がする
機能すれば本当に強いんだけども

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:54:15.68 ID:+Pp2x/Sia.net
コミケで買った斬札のデッキケースは重宝してるわ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:56:05.54 ID:QIExl4F4a.net
>>642
同人誌以外にもファンメイドのグッズやオリジナル品、公式もブース出して限定グッズ売ってるんやで
まぁあそこは基本「衝動買い」をしに行く場だが

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:57:40.12 ID:bO9V5eLU0.net
同人誌だってタルタルソース全社レビューとか
神保町カレー店レビューとか
オリジナル同人ゲーもたまに面白いのあるんだぞ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:02:05.56 ID:D8aVbb+/p.net
神聖な訪問はデッキに1枚までだぞ

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:04:52.19 ID:bTtLco6g0.net
銀枠のグルシルダも女性ゾンビだったはず

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:05:53.47 ID:6siThCE6M.net
スレが伸びてると思ったらカラーパイがどうのこうのと下らない事を延々と語ってたのか…

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:06:27.90 ID:H6vosnfGd.net
考えたらだいたいの同人誌屋がわざわざカードショップの近くに立地してるんだから嫌でもそうなるわな

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:37:05.35 ID:1b6UoQVNd.net
こっちターボフォグ相手青白ハゲで
お互いライブラリ無くなるまであらゆるもの打ち消されて最終的に
相手 ハゲをグルグル
こっち ネクサス捨てまくる
になって相手時間切れで負けてわろた、そらネクサス捨てる速さにハゲでは勝てんやろ

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:45:03.12 ID:UxQG2Y/M0.net
>>651
アリーナは制限時間無いって聞いたけど
この状況発生したらどうなるんだろ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:53:03.79 ID:n6xt0SF40.net
鎖回しくんは健在か?w

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:12:17.87 ID:AEGuA8dR0.net
>>652
どっちかが諦めるまで続くよ

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:14:59.92 ID:Aq192AQ/0.net
ターン数に制限があるとか言ってなかったっけ?勘違いか?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:18:24.19 ID:rHE613lBa.net
ループの原因となっているプレイヤーが止めるってルールなかったか?

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:21:47.22 ID:lM+gudYCd.net
MOにはないんやろ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:22:13.31 ID:QgMbouBa0.net
時間制限あるからな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:22:39.78 ID:onhCNSOq0.net
回顧とフラッシュバックの弱いところだけ集めたような性能しやがって

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:23:50.21 ID:1b6UoQVNd.net
>>656
ハゲとネクサスならどっちが原因?
より複雑な操作を意図的にやってるハゲのほうになるんかな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:25:16.90 ID:1vNxd/QN0.net
もう少し、紙の方の話をしません?

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:26:34.27 ID:QjDGBd2O0.net
今日でチャンドラ 青巨人 神々とお別れだぞ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:26:34.58 ID:QgMbouBa0.net
さっきからテフェリーの話してるじゃん

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:26:34.92 ID:NK8pAuhDa.net
ターン制限付けて二人とも爆散でええんちゃう

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:26:46.42 ID:Vm8UdHkQ0.net
髪は多いよ
カードショップでもハゲは少ない気がする

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:28:07.65 ID:Aq192AQ/0.net
もう機体の悪口もバリスタの愚痴も言うことないんだなって

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:29:29.52 ID:r+HeFTgfa.net
>>652
リアルは制限時間無いんだよな…
こういう千日手の状況になった時ってどんな裁定だっけ?

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:36:09.95 ID:5Nh+jSCIp.net
>>666
文句を言う対象が変わるだけだぞ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:37:04.56 ID:AfZsGkDLd.net
>>666
テフェリーへの悪口が一年続くぞ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:37:23.13 ID:2IDz+Et50.net
ちょっと話題になってたからセラ屋のコラム読んだ
元々やばいやばい言われてたけど今回は輪をかけて老害全開だったな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:40:34.40 ID:2AlHpa07d.net
ライフ14あったのに赤単に土地4枚から1ターンで消しとばされて笑えねぇ
実験の狂乱やばすぎる

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:40:46.83 ID:56V1zFNg0.net
赤スペルでカウンターのる二マナ生物つよない?

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:42:11.84 ID:EUkDGhcN0.net
テフェリーは本当に苦手だし大嫌いだラヴニカでも大流行したらスタン休止まで考えてる

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:42:35.87 ID:2AlHpa07d.net
>>672
めっちゃ強い
狂乱でスペル唱える→カウンター乗る→マナ産む→狂乱でスペル唱える→カウンター乗る→…
で延々と顔面に火力飛ばされて死んだ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:47:12.95 ID:mI1yWqHr0.net
>>673
モダンでもレガシーでもいるんだよなあ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:48:25.86 ID:OxzXo5o70.net
スタンは落ちるまでテフェリーいなくなるこたないよ
アゾリウスまだなのに普通に強いからね青白

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 19:48:36.87 ID:SKjQTTu00.net
ネクサスとテフェループとか3試合分くらいつかれそう

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:05:25.25 ID:yqyGvrHKd.net
まさか5マナなのに神ジェイスを押しのけて入ることがあるとはね(カウンターを構えつつ)

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:07:30.22 ID:Vm8UdHkQ0.net
テフェリー値下がりしないからさっさと四枚集めろ説が出てきた

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:09:51.71 ID:Q4vX5veU0.net
早いとこ揃えておけば下の環境でも使えるし、ローテまでの日割りで考えるとトータルで得するぞ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:20:26.12 ID:B9IIb/su0.net
また今夜晴れる屋や他の店でFoilシングル初動買い合戦が始まるのか

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:26:20.99 ID:9b6lTzD30.net
でもコントロール自体使いたくねーから買わねー
コントロールは使ってても使われててもダルいわ
オジュタイ様みたいに即殴り殺してくれるタイプのコントロールはいいけどテフェリーが奥義で勝つようなのとかメッチャ嫌いだわ

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:27:12.58 ID:m8ZoEhhr0.net
テフェリー、アズカンタというヴィンテージ級のカードがスタンで使えるとか最高だろ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:28:15.79 ID:m8ZoEhhr0.net
まあ俺もコントロール同型戦ばっかりはつらいから、前環境のエスパーコントロールみたいな立ち位置が良いな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:28:42.56 ID:B9IIb/su0.net
トロフィーあるしテフェリーそんなでもない

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:30:18.20 ID:QgMbouBa0.net
MOコントロールばっかなんだけどおま環?

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:32:56.82 ID:U62mg+7Z0.net
>>682
わかる
その点まだ青巨人やスカラベは良かった

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:35:52.06 ID:2IDz+Et50.net
https://twitter.com/mtgjp/status/1047803517820387328?s=19
インベだったかアポカリプスの時以来か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:38:07.04 ID:1avMM3ap0.net
どうせ売れ残って次回から取り扱いなくなるで

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:39:42.60 ID:5Nh+jSCIp.net
定価で買うバカおるん?

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:40:03.37 ID:YNoUCUeA0.net
昔はコンビニ限定の安いやつなかったっけ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:43:14.78 ID:SKDutRmZ0.net
夜中に一人パックウォーズがやりたくなった時にいいな

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:45:46.20 ID:Vm8UdHkQ0.net
>>683
今日まではバーゲンや意外な授かりものより強いと言われたヴィンテでも最強クラスのドローカードもスタンで使える

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:53:05.31 ID:1vNxd/QN0.net
ここ数日の突然な実験の狂乱ageはステマ臭さを感じる

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:53:50.07 ID:n6xt0SF40.net
みんな赤のデッキ組もうぜ!

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:54:29.47 ID:n6xt0SF40.net
攻めて攻めて攻めまくる!

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:54:47.77 ID:R51o7EHE0.net
青白コンに希望の夜明けありだと思うんだけどどうだろう
フィニッシャーとしてはさすがに悠長すぎるか

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:58:04.19 ID:OxzXo5o70.net
テフェリー回してLOさせようなんてデッキで悠長もクソもないしいいんじゃない

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:59:45.37 ID:X7Enckzwa.net
>>697
見えざるものの熟達と一緒で十分フィニッシャーになれる

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:01:04.56 ID:Aq192AQ/0.net
つぶやく神秘家はちょっと打点足りないのかなあ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:02:13.01 ID:RUU/mQH/0.net
希望の夜明けと更生の泉で毎ターン2マナ1ドローとか面白そう。やるなら青白コンだろうか。

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:04:06.83 ID:IMB0nbYod.net
>>697
結局完封してからトドメに入るならテフェリーでLOさせるのとあんまり変わらん気もするが
ミラー意識なのかな?相手が構えるより早く置ければいいけど
膠着してから引いた場合考えるとネザールのほうが良さそう

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:04:28.64 ID:6siThCE6M.net
秋の騎士や再利用の賢者でガンガン割られそう

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:05:22.92 ID:fAx5asrVa.net
今青白強いからマジで次のアゾリウスどうするのか気になる
露骨なコントロール対策の暴君居てこれだし環境壊さずにハゲ軍団止めれるカードが思いつかない

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:06:56.27 ID:NK8pAuhDa.net
平成のカウンターポスト

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:07:03.75 ID:mpnrEIWU0.net
青白っていつの時代も強い色だよね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:09:14.93 ID:NK8pAuhDa.net
青白はクロパとかウィニーみたいの推して全然軸が違うカードを出してくるかも

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:11:12.07 ID:72OHWe8pr.net
すごかったカラデシュもあと3時間の命か・・
なんか色々あってやたら長くスタンにいた気がする

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:12:12.15 ID:DVym+nbG0.net
紙はまだローテしてなかったのか

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:13:01.44 ID:4q8Wd/k40.net
評決と啓示はフレーバー的に再録が難しいから吸収再録でハゲもニッコリ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:14:01.07 ID:QjDGBd2O0.net
イオン化は(1)(U)(W)の確定カウンターライフゲインを出す伏線だゾ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:16:27.00 ID:mpnrEIWU0.net
>>711
イオン化の対にするなら1GUの方が美しくない?

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:18:16.00 ID:igWohtlu0.net
1/1トークン出しそう

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:18:40.12 ID:5Nh+jSCIp.net
>>712
アンタって本当にシミック好きね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:20:12.51 ID:8gL2lpW70.net
イオン化の対なら打ち消し+2点軽減だな!

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:21:15.22 ID:efEcxgng0.net
https://mtg-jp.com/reading/translated/0031188/
Update bulletinの翻訳珍しい。スタンのカードに変更きたからか。

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:23:16.04 ID:mBbHBVaR0.net
あの頃はやってないから吸収がどれほど強いかはわからないけど、危惧して留置付きカウンターになりそう

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:24:06.42 ID:NFwcvc5D0.net
>>716
これとかCRの変更まとめ記事とか毎回日本語訳出してほしいわ
特に後者に関連していつの間にかルール変わってる!?ってなる事多い

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:25:38.81 ID:ouOXIwji0.net
イオン化の反対なら打ち消されない2点回復だな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:26:50.22 ID:NK8pAuhDa.net
シアクーのアイデンテティが

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:28:44.19 ID:5kwaUutH0.net
呪文捕らえください

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:31:03.49 ID:mI1yWqHr0.net
イオン化の反対はヨークベニマル化なんだよなあ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:31:52.64 ID:D2u/bWcC0.net
昔々、フェイジング――
ああ、逃げないで。
まだ残っている人々のために。昔々、フェイジングは領域変更だった。



724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:33:05.31 ID:mpnrEIWU0.net
>>721
せっかくスピリットロードがスタンにいるんだからスタンでもスピリット組めるくらい色々欲しいけど
ラヴニカでスピリットといえばオルゾフカラーだからなぁ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:36:08.23 ID:Aak5rrrga.net
マットセレズニア氏が(出来たら中隊にヒットさるサイズで)カードになったら良かったのに
あれはスピリットでしょ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:44:33.97 ID:4SdL5pN90.net
>>688
定価ってことは350円かな?

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:50:25.62 ID:n6xt0SF40.net
ラヴニカのギルド、あんまりいいカードなさそうだけど

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:50:44.62 ID:pm7Z/RUTa.net
>>683
スタンの青白コンって
テフェリー、アズカンタ、廃墟の地、否認、天才の片鱗、試練ギデオン、しまか、平地、残骸の漂着
とモダン級カードのオンパレードなんだぜ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:52:18.16 ID:n6xt0SF40.net
じゃー青と白のデッキが流行るね

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:52:33.39 ID:5Nh+jSCIp.net
青白に平伏せ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:55:04.95 ID:lbsbkAYu0.net
もう一枚もアゾリウスに強カード渡せないねぇ…

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:55:53.16 ID:qAdyOGvp0.net
プレリ2回出たらナルコメーバちゃん5枚集まったからデッキ組もうと思うんだけど諜報メインがいいのかな

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:56:19.38 ID:QJVlIdwr0.net
ナルコメーバを使いたいならドレッジしかない

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:56:51.08 ID:H6vosnfGd.net
天才の片鱗がモダン級は嘘やわ
否認も使えなくはないけどちょっとだけ怪しい

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:57:53.39 ID:pm7Z/RUTa.net
>>732
>>733
青スペルに反応してライブラリー削るエンチャで自分のライブラリー削ってナルコやフェニックス出すデッキがあるんだとか

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:02:23.22 ID:pm7Z/RUTa.net
>>734
片鱗はメタによって啓示と入れ替わるらしいよ?
ソースは半年くらい前のれる屋の記事なんでちと古いし、神ジェイスが使える今となってはどっちもいらなくねってなるらしいけど
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/5013

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:06:01.57 ID:hqw3LywA0.net
モダン級なのはヒエログリフじゃね

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:29:54.18 ID:fAx5asrVa.net
ハイドラも蓄霊稲妻も使われないモダンだとエネルギー部分が腐るのが勿体ないな

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:31:09.43 ID:D8aVbb+/p.net
でもガチャは回せるから…

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:56:24.35 ID:h8VWf/cD0.net
ルサルカが帰ってくれば何色でもスピリットが組めるんだ!
魂のフィールドも付いてくればアリスピクラッツも成立しようぞ

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:04:18.95 ID:L7Z//ypa0.net
モダンで2マナ以上のドロースペルって使われてるの?
差し戻し、クリコマ、けちくらいしか思いつかない

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:07:16.78 ID:efEcxgng0.net
https://twitter.com/Wizards_MagicEU/status/1047850173156773888
君もイゼット団に入ろうPV
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:07:17.91 ID:hqw3LywA0.net
安堵の再会

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:10:37.40 ID:SKjQTTu00.net
狂乱確かにヤバイな
ライフが一瞬でなくなる

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:15:21.56 ID:B8uWPDmup.net
使われてたのかは知らんけど時を超えた探索が禁止になってるし2マナドローもわんちゃんあるんじゃね?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:17:15.31 ID:R51o7EHE0.net
>>745
むしろDigレベルじゃないと2マナ以上の純粋なドロースペル使われないってやばいだろ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:19:25.99 ID:37507kyb0.net
ベナシ27$
下で需要ないしここら辺が限界か

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:21:00.04 ID:270PvwJkd.net
べナシって何?

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:22:43.96 ID:TCc3FDuB0.net
ベナリア史じゃね

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:24:26.62 ID:B8uWPDmup.net
衝動があったら使われてた気がするから平成のマジックのドローの渋さを痛感する

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:25:23.54 ID:270PvwJkd.net
なるほど
ろくに伝わらん略称で通ぶる奴ってほんまうんちやな

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:26:37.44 ID:L7Z//ypa0.net
>があったら使われてた気がするから
この書き方凄い違和感がある
前例もないしただの感想なのに「使われてた気がする」って何語喋ってんのって感じ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:28:02.52 ID:lbsbkAYu0.net
ベナ史って書くならまだわかる

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:33:14.08 ID:G4rjhSYO0.net
ベナシはヤソや瀬畑も使ってる由緒正しき略称やぞ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:33:20.09 ID:Aq192AQ/0.net
略称ならバッパラにはずっと納得できてない

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:35:39.24 ID:PU6sPYet0.net
そもそも略す必要があるのかという

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:36:02.42 ID:NK8pAuhDa.net
知識の渇望とかはデッキ選ぶから例外すかね

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:38:47.87 ID:Sh6wWlJ50.net
衝動がモダンリーガルだとしたら使われるかね?厳しいような気がするけど
スタンじゃ強すぎなのは間違いないからまず再録はないだろうけど

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:40:35.88 ID:2IDz+Et50.net
https://twitter.com/wizards_magic/status/1047853023702089729?s=19
まーた何言うんですかねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:42:08.27 ID:C2p73b6o0.net
まーたろくでもないこと言って燃えるのか

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:44:58.83 ID:1avMM3ap0.net
こないだワールドボイコットされたからガワだけでもプレイヤーの声聞いてますみたいな振りしなきゃならんのやろ
どのみち一般人には関係ないから寝るが板

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:44:59.53 ID:bO9V5eLU0.net
URLだけ張られても見る気がしない

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:46:33.37 ID:It9T0oh2d.net
バッパラのッはどこから来たのかマジで分からん
略すなら少なくともバーパラになるだろ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:47:05.87 ID:NK8pAuhDa.net
予期が使われてないけどちょっと強くするとアウトだろうしむずい

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:47:16.78 ID:Sh6wWlJ50.net
でも実際バーパラは呼びづらい
バーバラだったら呼びやすかった

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:47:19.83 ID:1e8ADlXz0.net
青赤ストームあたりには使われるんじゃない
バラルとかでスペル軽減してUで4枚掘れりゃなんかできるでしょ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:47:54.48 ID:GOglGfzUd.net
【急募】青単ゴミにターボフォグで勝つ方法

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:49:42.12 ID:Sh6wWlJ50.net
>>767
まず土地を18枚の山に変えます

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:50:33.42 ID:OxzXo5o70.net
へー勝てんのやターボフォグ
まあ勝てんか

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:51:07.45 ID:C2p73b6o0.net
>>768
次にのろまきと大量の火力を入れます

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:51:15.76 ID:h8VWf/cD0.net
ヴィンテージのが使われてる噂耳にするな
苦い真理とか航路の作成とか

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:53:20.53 ID:2IDz+Et50.net
>>771
まあ低コストで複数ドローってほとんど規制されてるからな
夜の囁きとかも使われたりする

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:53:21.83 ID:bTtLco6g0.net
>>769
そりゃパーミッションやフォグに勝つことが存在意義のデッキですもの

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:56:13.40 ID:+/11v3ip0.net
試合中にローテーションの時間迎えたら不正なカードを使用してるって事でゲームロスになったりするん?
現実的にはそうならないようにしてるんだろうけど明確な条文とかで規定されてたりするんだろうか

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:04:20.80 ID:aeGX98g7d.net
火による戦いランプしたいけどアグロ速すぎて間にあわねぇ
ランパンちょうだい

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:06:39.85 ID:OyU+H+5q0.net
>>775
楽園の贈り物のライフゲインでごまかせ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:12:42.95 ID:a3lXoulQ0.net
悲報 王神、ニコル・ボーラス大した活躍もなくスタンダードを去る

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:15:22.75 ID:BGhaO3j10.net
紙とMOとアリーナで廃課金してる猛者って居るのかね

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:18:29.69 ID:s2P0fy500.net
>>777
4Cエネルギーのミラー用に使われてたんだけど記憶喪失?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:21:53.20 ID:nCNUAG2T0.net
>>779
ヴラスカなのかもしれない

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:31:05.05 ID:nCNUAG2T0.net
2019年のグランプリスケジュールに北九州入ってんだけど6年ぶり?になるのか
福岡店有る晴れる屋の仕切りになるんかね

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:33:31.44 ID:vLoMvH++0.net
普通にCFBやろ
福岡くんだりまで行くのだりーな

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:34:26.58 ID:eKwmo2+EM.net
北九州とか絶対に行きたくないわ
何考えてあんな場所にしたんだから
それならまだ陸の孤島で良いから名古屋とかにしてくれよ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:34:37.67 ID:HT8bDd/D0.net
まあ国内GPは4回か

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:37:53.65 ID:2ri7Dp8p0.net
3月4月5月に連続して8月、年内9月以降なし
この日程ひどくないか?

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:39:29.14 ID:sGIR46Fba.net
>>779
果たしてそれは大した活躍と呼べるのだろうか?

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:41:21.56 ID:sopS3gX80.net
静岡なしか
あれだけイベント静岡で開催してたのは何だったのか

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:41:44.53 ID:FyGlKIlad.net
京都お前いつもやってんな 負けたら観光コース

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:42:27.06 ID:vLoMvH++0.net
メリケンも千葉には飽きたと見える

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:43:13.61 ID:/rKmKPqW0.net
最近神戸スルーされてる

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:43:38.08 ID:eKwmo2+EM.net
ローテーションしたのか
チャンドラ、真意号、ブリンガー、無許可の分解、ありがとうございました

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:44:48.32 ID:8fuGkbug0.net
なんかもうローテした気分になってるな
誰も去るのを惜しんでなくて不思議な気分だ
カラデシュすごかった本当にすごかった

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:45:27.12 ID:N2BNQCjW0.net
>>791
たかり屋を崇め奉れ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:45:40.27 ID:CWs8ML720.net
カラディシュはすごすぎたんだ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:47:02.06 ID:xLZkX1Mn0.net
最後のフライデーはゾンビで勝ってきたぜ
すぐにイニ影落ちた事で終わったはずのアーキが
M19で一瞬だけ息吹き返すとか最後までゾンビの名に恥じないしぶとさだった

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:47:11.99 ID:LLbvIWyba.net
カラデシュだけでなくアモンケットも相当なもんよ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:48:15.35 ID:2ri7Dp8p0.net
GPで多めにポイント稼いで翌年のbyeに繋げる人の場合、6月で新シーズンに切り替わるから来年は国内GP減った扱いになるからキツくね?

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:50:17.48 ID:HT8bDd/D0.net
アジア少ないのは競技勢つらそう

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:52:08.76 ID:N2BNQCjW0.net
ハゾレトもスカラベもブリンガーも使い倒したなあ
でも一番使ったのはね、2マナのインスタントなの

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:54:12.91 ID:aeGX98g7d.net
緑黒頑張ってるじゃん
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-04

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:57:32.69 ID:N2BNQCjW0.net
>>800
赤単すき

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:57:38.62 ID:sopS3gX80.net
コプター!フェリダー!霊気地!調和!精製屋! ラムナプ! 終わったよ……

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:57:39.78 ID:0Og48Lhld.net
PPTQ遂に廃止か

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:58:11.58 ID:7mR1cfLl0.net
晴れる屋の気前のいい野良猫foil、瞬殺
誰だ買い占めたの

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:59:01.26 ID:2ri7Dp8p0.net
イマーラが結果残した!!!

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:59:21.40 ID:eKwmo2+EM.net
>>803
それマジソース全力

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:59:40.25 ID:A3ZpV9iN0.net
>>774
カードチェックはゲーム開始時を参照
総合ルール漁るのはめんどいから自分で調べて

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:00:57.17 ID:8fuGkbug0.net
赤単ドラゴンの男らしさええな
組んでみてえ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:13:17.16 ID:Z4cq8ucM0.net
夢喰いそこそこ試されとるな
青黒諜報系だけかと思ったが

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:17:06.09 ID:CBE7tEwu0.net
赤触れるデッキにほぼ確実に蒸気族いるな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:17:18.59 ID:n6aWPxDr0.net
>>804
今日ショップで店員に猫のFOIL買い占めたいんですけど〜とか相談してるやついたからそいつかもしれない

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:19:47.48 ID:xLZkX1Mn0.net
部族多いなオイ
恐竜ドラゴン吸血鬼ゴブリン天使騎士とな
まあ考えて見ればイクサランの一年は4セットずっと部族推しだったんだもんな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:21:44.19 ID:2sliXOa80.net
>>688
これ今からコンビニいったら夜の品入れで買えるかのう

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:22:10.84 ID:ZI76NiTc0.net
>>809
そらハルクの後継株だからな
死にやすいのをどう評価するかだな

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:25:20.44 ID:czWIKkVh0.net
夢食いは4/3じゃなくて3/4がよかったな

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:25:54.18 ID:Z4cq8ucM0.net
蒸気族はおもしろコンボ用かと思ったが普通に赤単に使うのかあ
顔が嫌いだからあんまり流行ってほしくない

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:30:18.68 ID:/zEwYeDj0.net
テンポにガン振りだからなあ夢喰い
飛んでる分クロックは刻みやすいが単体でアドは重ねないから後は稼いだテンポでどうできるか

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:32:55.47 ID:sopS3gX80.net
今回の変更でGP勝っても出れるのはその地域のPTだけって本当かよ
これだと日本のGP勝っても出れるのは12月のブリスベンってどういうことなの

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:33:14.71 ID:w0tuYAF80.net
ヤヤバラードは四枚確保したけど値段上がりそうにないな残念
さすがに重いか

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:35:15.65 ID:N2BNQCjW0.net
フレンジーストームキンとかいうコンボがヤバイ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:39:33.14 ID:Y6aTh+Ow0.net
今回の放送はアメリカ非在住の全てのプレイヤーにダメージを与えたな

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:41:56.24 ID:iBhYD/aW0.net
>>800
ディミーアがメイン煤の儀式4枚で草
いやしょうがないとは思うけどさ・・・
破滅を囁くものは納得の採用率

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:44:17.27 ID:Z4cq8ucM0.net
やっぱ渡航費支給が負担になってるのかな
GP勝っても近場のPTにしか行けんのはなんか夢がないねえ

当たり前だが薬術師の採用数多いな あとミゼット様が思ったより使われだしてる

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:01:19.36 ID:fQrx5vVK0.net
こないだ世界選手権ボイコットしてたプロが北米以外が不利すぎるって言ってた気がするが
さらにきつくなったのか
大変だねえ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:10:26.66 ID:7jeTcvs80.net
もしくは北米グランプリ権利者が各地のプロツアーの枠を圧迫してるという判断かも
まあ実際のところは全く存じないが

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/05(金) 02:11:29.15 .net
>>669
頭部コーヒー豆ェリーとか言ったらポリコられるだろ!!

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:16:42.78 ID:fQrx5vVK0.net
はい黒人差別

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:17:37.67 ID:RaExlCOG0.net
テフェリーは棍棒二刀流してるやつが一番好き
ときのらせんだっけ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:20:38.13 ID:Na6zMiQda.net
北米圏のプレイヤー以外に厳しすぎるってのもボイコット理由の一つにあったのにガチ差別してくるとは笑った
かわいそうに世界選手権捨てたのに報われないわこれじゃ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:25:40.56 ID:8EAfPbuM0.net
カードゲームごときに時間や金使って人生捧げるのが間違いだったんだよ
プロだけだと不公平だからこのまま再録禁止撤廃してショップと裁判しろ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:28:25.21 ID:sKZN0G8n0.net
去年武蔵にチームシリーズ持っていかれたのが余程ムカついたのかな
勝てなきゃルールを変えるのはマジックに限らず毛唐の常套手段だね
まあジャップ勝たせても向こうにはいいこと無いしね

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:30:12.64 ID:RaExlCOG0.net
全部MOでやれば解決するのに

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:31:00.25 ID:2sliXOa80.net
RPTQがおなくなりに?

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:37:31.80 ID:26ksNDYd0.net
っていうかPPTQが消滅

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:42:12.11 ID:6FiGXAMWa.net
カラデシュバイバイとか
さようならアモンケットみたいな流れはなかったな

もうコプターとフェリダーみたいなのはこりごりだよぉ
一番相手しててキツかったのは霊気池ガチャだったけど

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:06:04.32 ID:EKVJG0Gp0.net
霊気池ガチャは江村が問題であって
他が出るのはたいしたことはなかったような記憶

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:07:20.20 ID:8fuGkbug0.net
ウラモグも十分いやん

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 05:27:32.82 ID:Waa3gA3AM.net
原田がメニュー隠しとかしてマックボロボロしたの思い出したわ
経費節減で短期的には利益出るけど長期的にはマイナスじゃねーのこれ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:00:24.83 ID:kvr2YLyd0.net
単純に支給する交通費の限度額決めるだけじゃダメだったんだろうかこのままだとPPも稼ぎ辛くなっちゃう気がするけど

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:23:25.16 ID:CJWgxk/90.net
敬慕されるロクソドンって結構採用されてるんだな…完全にリミテ用レアだと思ってた。

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:31:26.15 ID:6nyKbzQm0.net
トークン多いデッキにとって召集はフリースペルだぞ
それに4/4の本体とカウンター乗せは噛み合いすぎ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:34:05.03 ID:Y5YUzCVvr.net
トークンデッキは鎖回し相手にどうするのかな

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:40:42.96 ID:xLZkX1Mn0.net
出したトークンをすぐ鎖回しの射程外に逃がす為に必要なのか

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:42:15.46 ID:vLoMvH++0.net
鎖まだおるんか
しばらくスタンは触らんでええな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:46:09.69 ID:eKwmo2+EM.net
トークン対策に放射稲妻いいよね

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:03:53.86 ID:Byrm1T750.net
黒の序盤除去弱すぎてもうね
プッシュがないとこれほどまでに辛いとはな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:09:18.08 ID:wdQ+na840.net
召集って召喚酔い関係ないのか。知らなかった…

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:12:48.81 ID:F2zixx4qd.net
1人コンスピニキとコンスピ24パックを電子レンジに閉じ込めて一定時間後にレンジのドアを開けたとき何が観測されるかという思考実験を試みてるんだけど、なかなか解が出ないわ
コンスピニキってコンスピ用の友達が欲しいという気持ちと、そんなのいたら二度とコンスピを純粋に楽しめなくなるという矜持という二面性持ってるし
そろそろ寝るわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:23:38.70 ID:F9OZwR0z0.net
渡航費こんだけ削っといてカードショップ系のスポンサー以外許さないとかやべえ会社だなしかしw

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:28:20.29 ID:Y5YUzCVvr.net
ウィザーズはケチだな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:34:08.40 ID:85RdBEXEp.net
プレイヤー的には特に問題ないけど店舗側はキツイ変更だな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:37:10.63 ID:isF5uj/da.net
アホアホ老害がPPTQなくせって騒いだ結果本当になくなってしまった
これでスタンモチベどうやって保てっていうんだよ

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:39:06.57 ID:XSRpx7SYd.net
>>849
なおブリザードには擦り寄っていく模様
塩ガイジですら呆れていたダブスタっぷり

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:40:52.80 ID:wMPWEIE50.net
>>848
ひとりコンスピニキがコンスピ友達欲しいわけないだろ
ひとりでやってこそのひとりコンスピなのに

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:42:11.86 ID:8e6MmQu50.net
ウィザーズってただのファンが作る側に回るとこうなるっていうのの典型だよな

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:45:13.24 ID:isF5uj/da.net
ファンが作る側に回ってもろくなものができないが、そもそも作る側がろくなもの作ってないってのが正しいな

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:48:28.97 ID:PSt/eE3F0.net
トークン系はこれからはすぐ2/2になるか、出てきた時点で2/2が多くなるんで鎖積んで対応は悪手になっていく予感。
煤の儀式は今後メイン3枚+チューターになるんじゃねえかな。

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:50:30.02 ID:wdQ+na840.net
軍司令に召集つけようや

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:55:11.59 ID:EDcfy+MLa.net
差別企業ウィザーズ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:55:35.65 ID:eAJ5mxOk0.net
ゴミみたいなウィザーズの施策に流されてしみったれた賞金狙うよりシャドバで1億狙ったほうが効率良いことにプロが気付きそう

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:57:31.58 ID:oWtI6Hita.net
https://twitter.com/ziguyan/status/1047971962801156097?s=19
昨日の発表まとめ

https://twitter.com/JDezani/status/1047920334387724288?s=19
デザーニがキレてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:00:14.50 ID:oWtI6Hita.net
https://twitter.com/leearson/status/1047881321245110272?s=19
殿堂になったばかりのリーシータンもキレてる

瀬畑はあと2サイクル以内にゴールド復帰しないとまずいと言ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:00:44.60 ID:Y5YUzCVvr.net
これからのプロツアーは多様な人種のプレイヤーが出なくなるのかと思うわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:03:31.28 ID:ZN/ziSJi0.net
北米以外のプレイヤーはMTGにはいらないので

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:04:08.85 ID:isF5uj/da.net
一回でもゴールドから落ちると極端にPT出られなくなる変更だからな

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:06:42.70 ID:CocA3XhVp.net
ゴールド未満はプロじゃないからな()

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:07:56.20 ID:wMPWEIE50.net
>>862
リーシータン、あんたが最後のAPACの殿堂になるかもしれん
→いや、山本がまだいるよ
→あ、ひとりだけいたか


868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:08:37.28 ID:8e6MmQu50.net
どうせ人種地域のバランスとかいうズレた反論対WotCになるんだろうなって

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:11:01.99 ID:v+SCXlVE0.net
PT開催地周辺の地域の人が参加権利得やすいPT→わかる
権利獲得地域のPTしか出られない参加権利→わからない

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:16:04.29 ID:wMPWEIE50.net
こんなことしてないでとっととMLPとコラボしろよ腐れ脳味噌が

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:25:29.85 ID:BhxE5p+H0.net
マジックで世界を旅しよう、とかユースアンバサダーとか
俺には関係ないけど面白い事やってるなと思ってたんだが
いきなり逆走しはじめたなあ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:25:41.07 ID:zvoOmMG/0.net
>>835
ここ最近で惜しまれつつスタンダードを去ったのってテーロスが最後になるんじゃない?
後は死ねサイ、くたばれカンパニーセレズニアポカリプス、ぎでモグしね、カラデシュすごいんだ!とかさっさと落ちろ系の感想ばっかり

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:27:13.42 ID:0oSVsRlK0.net
MOでPTQやれってことか

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:29:02.76 ID:aeGX98g7d.net
せっかくGRN環境は群雄割拠って感じで良い具合なのに
それ以外のところで空回ってんなぁ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:29:28.30 ID:z1v9XewF0.net
#paytheprosと言ってたらプロの数減らそうとしてきた

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:30:01.93 ID:Ercz3jun0.net
ローテーション変更でカラデシュはバグってたから仕方ないね
今期のスタンダードがつまらなかったら流石にヤバイ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:33:15.53 ID:MUJdFEwI0.net
SCGはどうなるかねえ。MOのリストだとある程度アーキタイプは固まりつつある感じ。

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:33:29.58 ID:upA8ajEsa.net
>>876
ギルド?そんなの無視して黒赤と白青が強いです
とかだったらアレだな

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:37:03.60 ID:Z4cq8ucM0.net
>>870
M19の馬シリーズでどうにか

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:37:17.40 ID:0K4MskemM.net
経営者が変わったのか?って位のルール改変。
短期間で数値が良くなれば自分はステップアップ出来るとか考えてそう。

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:44:51.84 ID:Wdca8Ly1d.net
天使の宿命だけどオレリアたけぇ
まぁ最初だけと思うけどそれでもやっぱ高いなー

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:46:20.37 ID:wger1p2E0.net
純粋な疑問なんだけど、プロというなら自分でスポンサー見つけてきて渡航費払ってもらうもんじゃないの?
他のゲームあんまり知らんけど、格ゲーとかそうだよね?
プロスポーツは言わずもがな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:49:01.18 ID:Y5YUzCVvr.net
ゆくひろもキレてる
https://twitter.com/death_snow/status/1047995524857573378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:50:41.53 ID:05N0jWv4a.net
天使の宿命って言われるとあのオーラかと思ってしまう

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:51:32.77 ID:kQNTv87z0.net
ナヤ恐竜のリスト、5マナ5/5速攻トランプルは流石にレギサウルスの間違いじゃないかと思わず疑ってしまった
トロフィーもスタンじゃ序盤に撃つリスク考えてか枚数抑え目だな

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:51:35.24 ID:AkzafFzld.net
普通のプロはそうだけどウィザーズの気分次第でスポンサー名使えなくしたりするから
そんなんTCG取り扱い店以外はよっぽど酔狂な企業じゃないとつくわけない

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:52:05.74 ID:Z4cq8ucM0.net
MtGのプロ制度が20年以上前に作られた独特なものを状況ごとに部分修正してきたのが
遂に根本的に時代遅れになってて、かといっていきなり無くすのは反発が大きすぎるっていうような
にっちもさっちもいかないっていう難しさはあるのかもしれんけど
まあさびしい話じゃの

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:59:53.08 ID:XSRpx7SYd.net
ウィザーズよりサイゲの方が遥かに日本mtgの未来を支えてて草
サイゲプロが発足した時に叩いてた人達はごめんなさいしなきゃな

ごめんなさい

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:01:31.73 ID:+eO26Sbfd.net
ボイコットを受けてプロの待遇改善に取り組むのも一つの答えだけど
「実はもうプロとか要らないと思ってたんすよ」ってのもまた一つの答えだからね

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:03:56.63 ID:Wdca8Ly1d.net
>>886
サイゲとか可哀想だったな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:05:20.69 ID:gpMNWh3Ld.net
スポンサー制限する意味がわからん

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:05:57.77 ID:0oSVsRlK0.net
サイゲはよくスポンサー続けてくれるよな

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:07:02.87 ID:pVcrG7Rb0.net
>>890
ぽっと出のソシャゲヤクザにデカい顔されたくないってのはわかる

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:07:50.21 ID:ieccujeed.net
また近いうちに世界で遊戯とかポケカに勝てなくなるんとちゃうかこれ
ジャップとしては喜ぶべきかもしれんね

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:09:34.45 ID:aMmFOgNr0.net
ポケカは転売できるけどラヴニカはできないもんな

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:10:01.94 ID:8e6MmQu50.net
サイゲの評価が上がることは無いよ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:11:11.38 ID:HoEkqRk+0.net
死んでた需要がやっと上向き始めたらまた炎上騒ぎ
WotCの頭ン中ハッピーセットかよ

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:18:50.36 ID:YOvGPq0R0.net
これ一般プレイヤーなんか困ることある?

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:21:21.09 ID:ieccujeed.net
3ヶ月連続あちらこちらでGPとかちょっと財布攻めすぎとちゃうか
CFBってアホなん?

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:24:15.20 ID:wger1p2E0.net
MO5-0 青赤系めっちゃ増えてるじゃん
やっぱ環境初期おもしろい

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:25:39.30 ID:xLZkX1Mn0.net
>>885
推測するに、恐竜の豊富なマナサポートで無理なくクラリオンを撃つというコンセプトがあって
3/3トークンはどうせ死ぬからアテにしないという判断なのでは

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:27:50.46 ID:Ex3VoOzra.net
最初見たときはラル微妙か?と思ってたが
アリーナで使ってみると中々に、というかかなり勝手良かったな

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:29:29.75 ID:umwAF2mpd.net
>>902
次スレよろ

トークン、クラリオンがきついな
あいつは強すぎる

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:30:26.55 ID:YOvGPq0R0.net
リミテでだけど使ってみて思った100倍強かったのは赤の4マナエンチャ
ばけもん

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:31:40.96 ID:HkJXDkvma.net
やっとモンストロサウルス君の時代が来たか

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:33:27.38 ID:Ex3VoOzra.net
申し訳ない、ホスト制限ですた
>>910お願いします
現行スタン変更済み

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)カラデシュ!(・∀・)アモンケット!(・∀・)スタンオチ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>902が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカのギルド』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/guilds-ravnica-2018-09-07

◇発売予定
18/10/05 ラヴニカのギルド
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/10/05 Spellslinger Starter Kit
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-spellslinger-starter-kit-2018-08-13
18/11/02 ラヴニカのギルド ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/11/16 Gift Pack
ttps://mtg-jp.com/products/0000175/
18/11/16 Magic Game Night
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-magic-game-night-and-updated-gift-pack-2018-08-27
19/01/-- ラヴニカの献身
ttps://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1553
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538444964/

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:40:50.80 ID:eKwmo2+EM.net
モンストロザウルスはガチで強いから

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:44:28.83 ID:85RdBEXEp.net
ワンミングクは黙ってろ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:45:48.94 ID:IvDepX5M0.net
いやー環境初期はオモロイね
赤単ケルド
ボロスアグロ(赤寄り、白寄り)
セレズニア(緑寄り、白寄り)
白黒
緑黒(ミッドレンジ、緑単t)
コントロールは青赤、青黒、ジェスカイ、エスパー、青白
各色の単色デッキもいるしtop10のカードも興味深い

コンボスキーの俺としてはケルドの炎と実験の狂乱で気持ちよくなるしか無いのか!

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:59:37.55 ID:wger1p2E0.net
1Lyra Dawnbringer 50 40.91%
2Duress        45 34.09%
3Lava Coil        42 29.55%
4Lightning Strike 37 25.00%
5History of Benalia 36 20.45%

溶岩コイルもりもり


911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:09:32.04 ID:y8yKwT7vd.net
サイゲが偉いというよりウィザーズが無能過ぎるのよ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:21:00.56 ID:kQNTv87z0.net
>>901
たぶん一つはそういう事なんだろうな
そしてパワー5速攻なんでテフェリーの返しに走らせるってのも想定はありそう

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:21:31.10 ID:kQNTv87z0.net
おっと次スレ行ってみる

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:26:22.21 ID:kQNTv87z0.net
FNMのリストを考えつつ次スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1554
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538702634/l50

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:27:35.19 ID:fiAxm7ehp.net
>>898
PPTQが消えてショップレベルの維持要件の1つである一定数以上の参加人数のイベント開催ってのが難しくなって、それでショップレベル下がれば商品入荷に支障が出るかも

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:37:33.20 ID:gt4qSN++a.net
>>915
かもってか間違いなくそれあるわ
PPTQ遠征組消滅すると地方ショップほどキツイ
地方ショップに地元民しか行かなくなる

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:42:16.61 ID:Yv03Mdrz0.net
これは考え直してもらわないと

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:55:19.04 ID:ieccujeed.net
いうてPPTQ開催できてたような上級店舗はそんなに煽り受けないと思うけどね
地方にたった1つしかないMTG取扱店舗のレベル下がってFNMすら開催できなくなって、まともにプロモーションできなくなった結果すぐにMTG不毛の地になる事案がかなり発生してきてるわけだけど、いまだにこれを放置する意味がさっぱりわからん
零細店舗が潰れようが売上は減っても知れてるっていうスタンスなんか?

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:58:29.31 ID:Uj8JepECa.net
各国ごとの事情なんか考えないでアメリカ国内基準で何もかも決めてるってだけでは

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 11:48:19.91 ID:rkAaedy5d.net
>>914


FNMには狂乱蒸気持っていこう

このコンボはモダンでも試してるけど
炎族の先達との相性が良すぎる

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 11:57:23.97 ID:+4+xt/Rv0.net
ボロスのクリーチャーとイゼットの呪文をメインにして赤単組みたいな

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:04:52.39 ID:2UV2pgqSa.net
>>914
乙です
とりあえずはディミーアでいきたいけど、コントロールやるかクロパにするかで迷うなぁ
虫くんを諜報でデカくしたい

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:20:27.93 ID:LQ/DMYA9d.net
ディミーアは呪禁マシマシ緑単をどう対処するかだよな
布告おじさんは基本として馬止められて
最悪フェロックス暴君とも相打ちできる6/6デーモンは4積んだほうがいいのかな

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:21:10.72 ID:TJK5bLXia.net
>>918
都市部に大手数店あればいいだろって考えじゃね?

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:22:41.45 ID:OOcq5671a.net
https://www.ka-nabell.com/sp/?act=sp_sell_topic&genre=6&id=3975
まつがんによる新環境デッキの数々

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:28:26.20 ID:jlv9FZI+a.net
まつがんにしては普通だな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:29:50.89 ID:/QdAebASa.net
変わったの多いなと思ってたらこれで普通な方なんだ…

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:30:10.57 ID:LQ/DMYA9d.net
今回最もデッキ製作に困ったキーワード能力は、おそらく (「宿根」は圏外として) 「諜報」だろう。

宿根見捨てられてて草

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:31:37.45 ID:pX+qrMOA0.net
>>923
6/6デーモンって黒神話か?
緑馬はそれじゃ止まらないんだよなあ…ただの5/3呪禁じゃないんだよアイツ…

だから頼もしくて使っとるんやけどな!

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:32:52.09 ID:LQ/DMYA9d.net
>>929
あーアンブロ忘れてたわ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:35:54.42 ID:OsseIAxJp.net
宿根は何も与えられてないも同然だからな

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:37:29.73 ID:POsip8/da.net
馬はもう夢食いで相討ちとるしかねえ
布告おじさん使おうにもマナクリ一匹いるだけで避けられるし

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:37:51.77 ID:nyjUPJ82a.net
まつがんは相変わらず言い回しが面白いな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:38:33.23 ID:cbSQdc+yd.net
英雄譚使ってやれ

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:40:14.30 ID:NMtsc5d4d.net
>>914
乙!!!

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:43:10.18 ID:uXGPJ1Rga.net
デッキ紹介三番目あたりで急速に雑になってくのすき

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:43:24.19 ID:2UV2pgqSa.net
そういや強典があったな
Vモードが微妙とか言われてたけど、ここに来て中々有用な能力になったな

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:43:36.25 ID:kJsmxTIHd.net
>>914
まつがんDM行ってMtGに全く関わらないのかと思ったけどちょくちょく名前見れて嬉しい

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:43:53.32 ID:S829kzipd.net
たしかに手付かずの領土あったな

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:44:40.32 ID:YVHOnse10.net
カーナベルってMTG取り扱ってんのか知らなかったわ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:46:52.56 ID:OOcq5671a.net
http://www.ka-nabell.com/sp/?act=sp_sell_topic&genre=6&id=3864
あと例の青単ストームの調整録もみつけた
遅いけどまつがんの思考が見れるよ

>>940
最近始めたみたいよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:53:49.31 ID:fvn/OKYt0.net
>>941
相変わらず参考になるし良いこと書くなぁ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:08:58.66 ID:f/MiMOcsd.net
ただ参考にするだけだとクソデッキしか完成しないから注意な

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:16:39.51 ID:8pKi1wSgd.net
いうてまつがん最近は実力も伴ってきてるから鵜呑みにしても結構役に立つ

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:19:27.78 ID:ITHpduqCp.net
>>925
そう何々だがドンドン雑になって笑う

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:28:58.60 ID:EKVJG0Gp0.net
カーナベルでまつがんがあれなカードの買取かけたり
ゴブリンの鎖回しが使われなく論理も面白い

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:29:59.49 ID:S7ZkFYLk0.net
初心者にも勧めやすい安デッキ組みやすくていいな

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:33:08.64 ID:Z4cq8ucM0.net
>>925
電術師には感心したけどそのあとは草しか生えない

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:36:27.58 ID:pYAuFa6ca.net
鎖回し徹底的に無視してて草

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:39:06.79 ID:i9nVuUpbd.net
実際新環境の鎖回し君って使うのボロス位?

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:39:17.51 ID:9MPDlD/7p.net
やたらと鳥推しなのもポイント

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:40:26.76 ID:5g8U5MU4d.net
最後に連載終わりを告げてるのでダメだった

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:40:34.02 ID:jWab4ehva.net
 だがゴブリンの鎖回しの入った赤黒アグロについては、『基本セット2019』からの新戦力はほとんど期待できなさそうなのだ。

 となれば、みんな赤黒アグロは使いたがらないはず。つまりゴブリンの鎖回しは環境にいない。0%だ (?) 。

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:43:59.08 ID:9oYxEdbXr.net
自分で作ったの
庁舎の歩哨5色
デッキは弱すぎて泣きそう!

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:46:08.55 ID:Y3pKz6Ysa.net
>>944
記事のせいでただのクソデッキおじさんに見えるがもともとまつがんは結構な強豪だろう
ドラフトとかわりと凄いぞ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:47:24.27 ID:v3zPkTxd0.net
クソ弱オリジナルデッキが未来のトップメタになるんだ
誇れ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:04:00.33 ID:NMtsc5d4d.net
やっぱりまつがん最高だわ
日本の至宝

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:07:53.98 ID:JoMNQKlRp.net
まつがんセカッピーのイベント来るらしいから、興味ある人はデッキ診断受けてみたらええんちゃう

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:25:41.41 ID:WzKQmmkap.net
クソデッキだって回さないとわからないからな
クソがクソたる由縁がわかれば次に繋がる

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:30:34.56 ID:YVHOnse10.net
マジックの華は、デッキリストだ。
そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、
75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。

この文言すき。75枚かは知らんけど

島8山8沼8

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:35:29.33 ID:jWab4ehva.net
石井まさやアグロの製作者見ると他のデッキは大体まともな土地構成だったな・・・

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:41:25.97 ID:65ilsWlfd.net
ゲリトン持ち上げて騒ぐのが近道
店舗レベルでの競技イベントなくすとか馬鹿すぎるだろ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:51:31.79 ID:PSt/eE3F0.net
歩硝はもしタップ能力じゃなかったら、普通に燈蝋5色デッキとかが誕生してた可能性がありゅ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:58:20.01 ID:LQ/DMYA9d.net
削剥落ちたおかげでファクト採用しやすくなったの好き
ブロントドンと秋の騎士とクレーターゴブリン嫌い

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:00:37.15 ID:9y9wa1G90.net
>>963
俺は組む気満々だぜ!
バリスタ能力としては弱くなったが、P/Tのコスパは良くなったし回収も出来る
問題は5色組んでも歩哨以外になにか5色払うメリットが欲しかったって点だな
雑に強いカードぶっこみでもいいけどなんかシナジーほしい

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:02:13.19 ID:8JL8OcU50.net
これだけ人気ある記事が書ける上に、店の功労者のまつがんが退職するとか
よく考えるとぼれる屋って相当クソって事だよな

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:02:58.30 ID:ITHpduqCp.net
そうジョダーだ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:06:15.99 ID:ODsnXPdma.net
>>925
相変わらずのまつがん節にほっこり
セレズニア召集の手付かずの領土って何指定するんだ?
状況に応じてエルフorゴブリン?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:06:42.59 ID:oKxNOdVja.net
>>965
各色の強スペル入れると、4マナ域がパンパンになるんよね。

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:07:35.88 ID:9y9wa1G90.net
ジョダー!そういうのもあるのか


いやEDHで使ってるから真っ先に思いついたが、5色5マナ払って何出す?
ザカマあたりは強いけど、ジョダー引かないor除去られると途端にただ重いだけになるから入れたくないんだよねー
かといって6〜7マナ程度の物なら普通にブーストして出せばいいし
撃ったら即勝ちなのあればやるけどなー

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:07:38.03 ID:ODsnXPdma.net
歩哨はむしろあのインクの染みがなければ俺の統率者デッキに2枚目のバリスタとして入れられるのに

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:07:54.10 ID:Ex3VoOzra.net
>>964
クレーター掘りとかいう3モードソーサリーほんとすげぇや
メインからそんなに仕事しちゃダメだろ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:10:55.91 ID:7Um31R0oa.net
ディミーアだと置物に触りにくいから結局戦利品タッチでスゥルタイになりそう

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:11:25.73 ID:isF5uj/da.net
歩哨デッキは恐竜デッキに混ざってたのと1回当たったけど当たり前だがバリスタとは比べ物にならんくらい相手しやすかった
メインからいた血の刺客くんのせいで回収もされんかったがされてたら多少は厄介だったかもしれん

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:14:11.87 ID:GdFMZXXca.net
カーンはあのゴブリンのことどう思ってるんだろう

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:16:48.03 ID:5g8U5MU4d.net
ザカマならスランの径時門もあるぞ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:22:53.01 ID:PSt/eE3F0.net
>>975
無論「掘られたら嫌やな」と思ってるよ!!

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:24:02.44 ID:FlVqQsGyd.net
動力がなんだろうが所詮は銀だからね、ドリルで余裕で削れるよ

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:26:05.48 ID:65ilsWlfd.net
俺の鍛え抜かれた銀鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:26:22.72 ID:oKxNOdVja.net
>>974
やっぱりカウンター飛ばすのにマナとタップがいるのがキツイ。
回収できるのは強いけど。

歩哨を使ってる例として
諜報でどんどん墓地肥やして
せいれいする発掘者と歩哨が落ちたら、リリアナのマイナス使って、墓地から唱え続けて、ライブラリー削りきるやつにぼくの歩哨デッキは負けました。

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:05:31.49 ID:rkAaedy5d.net
歩哨3マナ立てて構えられるの嫌すぎる
黒か緑なら2マナで接死飛んでくるし
青だと鋏おじさんでムッキムキになるし

無色でX=+1は優秀

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:15:36.61 ID:XPJaVLdyF.net
流石に無理がある

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:20:37.68 ID:9lgkchKAa.net
ケルドで土地引いたとき悲しいからその土地は再活の弾にしとくねー


直流を再活して最大速度を適当に撃って更に再活で最大速度

墓地からフェニックスたくさん飛び出てワロタ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:23:58.81 ID:cn+E0JIwa.net
歩哨はハンガーバックの枠でホロウワン系に入るとか?
ないか?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:27:55.94 ID:9lgkchKAa.net
秘技での順応だっけ?
あれでゾンビにしとかないとリリアナから歩哨連打無理じゃね?

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:47:03.96 ID:STS7M6Kvd.net
池袋の展示見に行ってきた
新宿のやつの使い回し多め、デュエルスペースもあるけど誰が使うんだアレ
アンカットシートは1/1500だったか1/3000ぐらいで当たる
あと涙の川のパネルがやたら解像度低い画像みたいだったんだけど元々そうなんだっけ

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:04:57.40 ID:Mr3zxxrA0.net
https://twitter.com/nnvQGuWLswat1bC/status/1048113669383438336
コンビニでこの量捌けるのかね?
さすがにボックス予約は受け付けてないでしょ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:05:09.33 ID:4LbUJq9j0.net
モダンで入れるほど歩哨って強いカードか?

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:08:19.15 ID:/s/oxswxd.net
>>987
いや無理だろこれ
コンビニだと定価だろうし絶対売れないわ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:08:31.64 ID:YOvGPq0R0.net
ゴミだと思ってたミゼットがわりと強くてびっくりしたわ
ラヴニカそういうの多い
任務説明も下でもワンチャンあるのね

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:09:08.33 ID:YVHOnse10.net
>>987
ボックス定価13,608円
ショップで買うわ・・・

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:09:17.20 ID:4LbUJq9j0.net
ヒエー
コンビニ取り扱いって結局色んな意味で損になりそうだな

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:11:51.18 ID:wger1p2E0.net
これから復帰するって書いてるからポケカみたいに超人気だと勘違いしてる説

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:12:19.75 ID:9y9wa1G90.net
まーパック開封依存症の人にとってはコンビニで酒とタバコとパックが買えるのは便利だろう

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:13:15.95 ID:MtcfoVcYM.net
インソーに対してはアド失わないし
色拘束に目をつぶればミゼット様全然弱くないと思ってた
ただデッキが成立するかは別の話だし暴君蔦草への解答無いからきついとか言われてたけど

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:14:52.67 ID:8Fp1o4Yn0.net
WotCってアメリカ以外撤退したいのか?
頭おかしくなってるな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:16:43.44 ID:lTQ7ToYpa.net
コンビニで酒とつまみとブースターパックを買ってからひたすら一人8ドラし始めたんや
もう一度やりたいぜ。

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:17:03.94 ID:BGhaO3j10.net
ディミーア結構微妙なのかな神話デーモンは黒いデッキならパーツとして使われそうだが

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:19:54.01 ID:9y9wa1G90.net
ディミーアもグリクシスもそうだけど、このカラーは生物以外の置物に触るの苦手だからカウンターし損ねると大変
諜報クロパとかならその欠点もあまり関係ないけど、コントロールとしては青白とかに明らかに劣る

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:20:03.16 ID:YVHOnse10.net
>>998
破滅を囁くものはMO5-0リストに結構いる
純正ディミーアは少ないけどボッさん積んだグリクシスも一定数あるね

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:23:15.55 ID:Mr3zxxrA0.net
まあ確かに深夜急にドラフトしたくなったらコンビニがボックス扱ってれば便利なのか
問題はそんなことが早々起こらんってことだけだが

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:24:10.06 ID:YWtjhShb0.net
ポケカ売れてるからこれも売れるやろって安易な考えしてるとしか思えない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200