2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic The Gathering Arena 10【アリーナ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:15:31.07 ID:ikL3oio+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/
◇前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 9【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538197471/

>>950が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:16:15.00 ID:ikL3oio+0.net
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください

Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)すべて取りきりです。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです

Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。

Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じて%が貯まり100%で神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。

Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。

Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:17:29.07 ID:ikL3oio+0.net
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。

Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64-bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card

Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。

https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg


デッキ作成画面の@の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、Aのフィルター設定を開いて、Bのリセットをクリックする。

Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう

Q.ワイプってなんですか?
A.このゲームはまだクローズドβの段階であり、大型バージョンアップの際にWCを含むカード資産やゴールド、ジェム等プレイヤーデータがクリンナップされることがあります。それをワイプと呼びます

Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています

https://i.imgur.com/jxrrT3W.png


Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう

Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前はプレイヤーを通報する機能がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。

Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます

Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。ただし日本でのローンチサービスは現在予定されていません

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:19:23.20 ID:dZ+csWTk0.net
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 10:21:14.91 .net
ネズミ(Rat Colony)対策
 
We see that Rat Colony is creating quite the rats nest in Singleton...
We'll squeak out some card suggestions to help you exterminate these pests!
-Mephitic Vapors
-Ixalan's Binding
-Cosmotronic Wave
-Fiery Cannonade
-Board wipe cards
-Cards with trample

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:26:24.19 ID:G9kSXZ0NM.net
セット検索
検索欄にe:の後に以下入れて検索可能
ラヴニカの献身(RNA) 
ラヴニカのギルド(GRN)
ドミナリア(DOM)
イクサラン(XLN) 
イクサランの相克(RIX)
基本セット2019(m19)

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:53:54.38 ID:gTbpDLN/a.net
青ゴミ作りたいけど青交じりのテーマデッキがどんなもんかな
青白とか青黒の

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:00:33.42 ID:rqtRTCqza.net
シングルトンでレア神話まみれの緑白より適当赤黒の方が勝率よくて草も生えない
やっぱりマナフラ受けのないデッキはダメだな

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:01:59.38 ID:zMEj5lmZ0.net
>>1乙乙

青黒には嵐鎮め入ってた

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:04:42.06 ID:o9C4mdgAa.net
前スレ終わりの方見て思ったけどipNG推奨リスト作ってもいい気がしてきた
オープンベータ数日前から明らかに荒らし目的のやつが何人かいる
土地運ゲーの人とかイカサマの人とか

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:08:19.59 ID:+n+YM1g10.net
これ脳死でシングルトンやりまくればいいんだよな?初心者は

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:09:11.93 ID:GnSWw7rxd.net
オープンから現在までのメタゲーム
(無料シングルトン :本日夕まで!)
初期資産緑単

ネズミ単

土地単

ネズミメタネズミ単

ボロスウィニー

レア積み合わせのジャンク(白赤、緑白など)
ネズミ勢はガルタネズミ、デーモンネズミ、pwネズミなど諸々に移行

この混沌としたメタもとうとうおわりか…
次は無課金勢は何処に向かうのかな、ドラフトかな?構築かな?

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:10:30.86 ID:x50GgZD40.net
他のカードゲームから入ったアリーナどころかMTG初心者だけどネズミ作ればいいんですか!?
あとテジマクって奴がカッコよくて使いたいんですけどリスト見ても全然デッキ入ってないしあんま強くないんすかね

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:12:01.35 ID:bzU60ERT0.net
>>13
今日の夕方までしか使えないけどな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:13:33.35 ID:Sw4CIEUYa.net
構築済みってPreconstrctedだっけ
mtg arenaとセットで検索したらひっかからないかな?

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:13:46.43 ID:CmEs3wdpd.net
>>12
大体土地とネズミだけやんけ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:15:47.74 ID:ONtypT840.net
ネズミデッキを作ればいいんですかの民に
Ruin RatとThriving Ratsを生成させたいだけの人生だった

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:17:18.13 ID:GnSWw7rxd.net
>>13
ネズミはもう数時間の命だから、コモンのワイルドカードはとっておいた方がいいかもな
もはやネズミだけではメタられてしまって勝てないかも

時間があるならコモンワイルド

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:18:43.89 ID:GnSWw7rxd.net
つかって赤白デッキ(ボロスカラー)をネットでしらべて組んで回せばいいかも

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:22:32.05 ID:x50GgZD40.net
今日までなのね…ありがとう
ネズミは諦めて地道にやっていきます

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:25:06.95 ID:+5d+Abrf0.net
資産無いうちはネズミがいいね
即終わるし
だからもっとネズミで来てほしい
俺がネズミを狩ってイージーwinしたいわけじゃないぞ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:25:17.71 ID:Q/xF63Ajd.net
とにかく1日1回プレイして構築済みデッキをもらうのが一番重要だよ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:25:47.22 ID:koUfPKx+0.net
ショックもってても
戦場の戦親分にゴブリントークン出されるんだが
他のフェイズみたいに戦闘にチェックできないとだめじゃない?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:31:23.66 ID:6NUZqXT10.net
2マナ3/2到達cipで飛行と格闘マン強すぎない?これ本当にアンコモン?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:32:18.13 ID:dZ+csWTk0.net
相手がプレイングミスればネズミで結構勝てるんだよねw
ランド4枚出る頃には、勝負が見えてたりする

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:35:21.11 ID:5BIPB1igM.net
>>14
24:00までじゃね。

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:36:49.48 ID:4T/R83Qb0.net
負け確で遅延してくる人大杉内

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:42:20.75 ID:54S5DtSwM.net
さすがにシングルトンなんてやりたくないから課金するわ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:43:30.51 ID:ONtypT840.net
自分に優先権が飛んでることに気づいてないのが3割
死んでることに気づいてないのが4割
本当に俺は2ターンキルされてしまうのか? テキスト内容を念のため確認したいのが2割
悪意でやってる人はそんなに多くない

優先権の表示マジで見づらいので要望出さなきゃ
青いもやもやでアピールしているらしいがあんなんわからんて……

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:47:01.87 ID:RjHeVqx/0.net
無料でもらえる混色の構築済みって全部何種類あるんだ?

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:48:57.56 ID:CmEs3wdpd.net
>>24
歩く垂直落下は強い

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:49:40.61 ID:bnh1pSXY0.net
ゾンビデッキで始めたばかりなんだけどどれくらいまで勝てるものなんだろうか
紙は過去にやってたんでルールは分かる

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:49:42.95 ID:R86Gs4OUa.net
>>24
カードの性能としてはかなり高いもの持ってるけど、明確にアド取れるのがパワー1以下の飛行持ちを対象にした時だけだからね
環境次第では間違いなく強いけど、高性能=デッキに必ず入る ではないのがMTGの面白さ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:49:54.32 ID:Q/xF63Ajd.net
適当にやってると今自分のターンなのか相手のターンなのかわからなくなって何もしないでターンエンドしてしまうことがある

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:52:31.37 ID:gTbpDLN/a.net
>>9
少なくても使えるのが入ってるのはありがたいな
コモンアンコのwc大量に消費しそう

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:53:37.42 ID:AD/I7LFXM.net
課金勢だからシングルトンやらないでもいいかと思ったが
デッキ組んでみたくなってやったらネズミとしか当たらないです
これネズミやってる方は楽しいんですか?
よっぽどドロー運悪くない限りほぼ勝つんですが。。。

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:56:51.27 ID:dZ+csWTk0.net
ネズミは、脳死状態で使えて結構勝てる
ライン工のごとく作業としてやるには、良いわw

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:59:25.15 ID:ONtypT840.net
5回やって1回当たる程度のもんを「○○しかない」と表現するの
MTGおじさんの悪い癖だと思う

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:01:17.66 ID:VgCiivDS0.net
ネズミ使いは初心者と事故ってる人をサクサク狩りたいだけだから
勝てない相手ならさっさとコンシして次に行くだけよ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:02:06.06 ID:nsRN2yiKd.net
mtgでライン工ヤダー

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:04:05.72 ID:AD/I7LFXM.net
なるほど
勝敗とかより数回す目的ですか
理解しました

>>38
すみません
20年弱ぶりにMTGやったらネズミデッキの多さに困惑しました

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:06:10.04 ID:+5d+Abrf0.net
相手のフェイズとこっちのフェイズでボタンの色変えるくらいしてほしいな

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:06:27.23 ID:rqtRTCqza.net
相手赤黒で除去たくさん飛んできて除去コンかと思ったら
ベルゼンロックが大量のネズミ引き連れて来て草
8ターン目までにネズミ一体も出ないネズミデッキとかもう別のデッキ使っとけよ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:09:28.98 ID:+5d+Abrf0.net
イクラさんバインディングは単体除去としても使えるんやな
入れなきゃ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:12:15.24 ID:Tfla2iGJa.net
優先権が移った時はもう少し分かりやすくなって欲しい
あとデッキ編集でカード全部アウトする方法ってある?

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:12:48.87 ID:PQeCOEIR0.net
>>45
削除ならできるぞ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:13:11.30 ID:gTbpDLN/a.net
ネズミデッキはデッキに入れるカードもままならない時に
比較的脅威度の高い生物でスロットを埋めることができる点が利点

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:13:50.22 ID:nBsN48McM.net
>>23
フルコンか相手のメインのとこにチェック入れてコンバット入る前にショック打とう

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:13:54.40 ID:PBaQ6tuF0.net
ネズミ使ってプレイ遅いのは勘弁してくれー…

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:14:07.92 ID:FfNUyG30d.net
>>10
同一なんだよなあ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:14:11.08 ID:wgJDd4BWa.net
配信用で見てる人は特にどっちのターンかわかりづらいだろうからわかりやすくして欲しいな、確かに

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:14:57.43 ID:r0nQzfP30.net
いうても最初に2色で1枚ずつ入れて行っても60枚にならんしネズミしか選択肢がない人もいる

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:15:58.39 ID:gTbpDLN/a.net
常にフルコントロールにして
その操作性を上げるとかスキップを簡単にできるとかにしてくんねぇかなぁ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:16:17.01 ID:MgdnulAvM.net
歩く垂直落下、下手に歩ける上に肉としての性能もいいから先に出してしまってあとから落としたい飛行出てきてアチャーてなりがち

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:19:05.55 ID:ANURV7MI0.net
そこで到達の出番ですよ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:20:55.63 ID:gTbpDLN/a.net
>>51
背景の明暗でアクティブ側がわかったり戦闘中は背景が変わるMOは優秀だった今思うと

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:22:52.10 ID:Y1hRYlUr0.net
本格的にサービス開始したら課金するかな
たまにパッと見で理解出来んカードあるから日本語対応頼む
面倒だろうけどな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:24:01.95 ID:IY00L53Na.net
シングルトン、ちょっとやったけど大抵PW叩きつけてそのまま除去されず奥義で終わってる気がする

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:27:48.37 ID:bnh1pSXY0.net
マリガン時に最初にトップカード2枚選べるんだけどマリガンのルール変わったのか

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:30:30.17 ID:PQeCOEIR0.net
>>57
デュエルズではできてたことだし、やってくれるでしょ
もしかしたらデュエルズでの課金率が悪かったのが後回しにされてる原因なのかもとも思うんだけど

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:31:26.51 ID:n7kVtSX5a.net
>>59
1枚でしょ?ルール変わった

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:33:20.80 ID:QTQzrFCGa.net
>>57
セット毎に出る公式のハンドブックおすすめ
カード評もそこそこ楽しめるし一番後ろにはかわいいくるみちゃんの写真もついてるぞ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:33:41.71 ID:Zk+meA7Op.net
ログボのデッキってランダムで1回だけとかあるの?毎日くれたりするの?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:33:44.93 ID:ZBrzlYNwa.net
>>59
バンクーバーマリガンでググると出てくる
数年前に変わった

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:34:29.05 ID:n7kVtSX5a.net
フェイズターン分かりづらいと思ったこと1度もないけどなぁ
まぁ分かりやすくもないし改善の余地幾らでもあるとは思う

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:34:47.15 ID:o04wyjg6d.net
今PCでやってるけど、surface proらへんのwinタブでもプレイできるかな?
もしできるならポケットwifi契約してアリーナの奴隷になろうと思ってるんだが

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:34:48.98 ID:Y1hRYlUr0.net
>>60
日本からのアクセスと収益があればしてくれるよね
>>59
三年前ぐらいに占術1が出来るように変わった

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:34:55.51 ID:gTbpDLN/a.net
>>63
10個くれるんじゃない多分だけど

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:35:36.37 ID:EyanhE8nd.net
鎖回し以外でネズミに対抗する手段教えてくだちゃい

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:36:18.46 ID:Zk+meA7Op.net
>>68
10種類あって毎日1個ってこと?

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:36:53.14 ID:xYJAOWKRp.net
必殺コスモトロニックウェーブがあるじゃない
あと黒い馬とかイクサランの束縛とか手軽に両手撃ちとか

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:38:16.74 ID:xYJAOWKRp.net
クローズド時代はデッキは確か3日に1回だったけど同じ2色のデッキが2種類あったんだっけか

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:39:00.53 ID:dZ+csWTk0.net
>>66
プレイできる、というかやってるw
動作が重くなってくるから
たまに再起動してメモリ解放してあげると良い

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 12:39:45.79 .net
>>69
>>5
みたいな感じ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:40:12.37 ID:o04wyjg6d.net
>>73
ありがとう!
ついでにどのsurface買ったかも教えてくれるとありがたい

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:40:55.40 ID:IY00L53Na.net
数合わせで入れてるキャントリ付き猫とかキャントリ飛行機械が意外とネズミ相手に役立ったりする

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:41:37.46 ID:Y1hRYlUr0.net
>>62
大体英語版のスポイラー出たときに見てメインのカードは覚えるんだけど、たまにいつもの定型文じゃないやつとかあってわからんやつあるわ
フレイバーテキスト読むの好きだから本あってもいいね

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:42:10.59 ID:EyanhE8nd.net
すまん
色々ありがとう
ボロスで全部突っ込んでシングルトン行って来る

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:45:15.32 ID:Nt0q5ZF/0.net
>>69
イゼットカラーで1−2ターン目に火力でさばいて3ターン目に奇怪なドレイク設置
あとはドレイクが倒されないようにネズミを除去して数を調整する

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:48:38.20 ID:ikL3oio+0.net
>>69
焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade
基盤の揺るぎ/Shake the Foundations
疫病牝馬/Plague Mare
煤の儀式/Ritual of Soot

あとはトークンを並べるカードと先制攻撃持ち全般

気難しいゴブリン/Ornery Goblin
なんかも個人的には好き

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:51:27.82 ID:HT4IcNOq0.net
手馴れてるネズミ使いは横に並ぶまで殴らんから
先制やpigでトークン出す系は刺さるようであんま刺さらん

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:54:57.35 ID:ANURV7MI0.net
ネズミ並べてくるやつに当たったことないわ…
それなりにカード揃って来たらネズミ狩る側に回った方が効率的だし

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 12:57:16.59 .net
ネズミ使ってると飛行のデカブツ出されて除去できなきゃほぼ負けてる
トークンでライフが30とかになっててもプレイミスで逆転?勝ちしたことも有るけど
毎ターン2体とかこっちの召喚する数以上にトークン出されると負ける

デイリー消化のために安い赤単ゴブリン+火力+先制攻撃なデッキ使った時ネズミ勝てたから
対処は、そんな難しくないかなと思った

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:58:54.35 ID:HT4IcNOq0.net
そりゃネズミがまともな相手に勝てないのは当たり前でしょ
上でも言われてるけど高速で回して事故ってる相手を狩り続けるデッキなんだから

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:59:32.82 ID:az2BA0LL0.net
結局トリココンが一番良かった
ネズミにめっちゃ負けてたけど、全体除去作ったのと引いてからあまり負けなくなったし
5マナの黒エンチャで死ぬと2/2トークン出す奴貼られた時は負けたけど

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:00:59.44 ID:tNc6vGA5M.net
ネズミは決着が早いし、シングルトン周回にはピッタリだと思う

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:02:02.03 ID:MgdnulAvM.net
シールドやりまくってたら22500あったジェムがいつの間にか半分になってた
こわい

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:02:03.61 ID:dZ+csWTk0.net
>>75
ドスパラの窓タブでやってる
中国製の4コアメモリ4GBの安い窓タブでもできてる
メモリ8GBあれば普通にプレイできるはずです

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:05:32.66 ID:d55qom6R0.net
フレンド機能くらいはほしいな

>>87
ドラフト回してるとジェム減らないんだがw

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:09:38.95 ID:Nt0q5ZF/0.net
シングルトンで先攻1ターン目に強迫や抜去をうつとそのまま爆発する相手がいたけど初心者でしょうか
MTGで1ターン目に手札破壊なんて挨拶なんですから慣れといてくださいよ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:12:20.81 ID:umlkFV66p.net
とりあえず次回シングルトンするときはネズミBANしといてくれ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:13:59.04 ID:ONtypT840.net
PWよくばりセット>>>>>日配構築済み+WC調整+拾ったカードデッキ>ネズミデッキ>>ゲーム開始直後シングルトンデッキ

という基本的な力関係があったうえで
ネズミは事故率が低いので相手が事故待ちがしやすいという立場
そして、よくばりセットを組める人にとって今回のシングルトンは
マジで不毛なのであまり面を見せに来ない

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:14:40.75 ID:bnh1pSXY0.net
昨今のTCGだとピーピングデッキ破壊コントロール奪取ハンデスは意図的に避けてるから本家が特殊になりかけてる

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:15:18.22 ID:78GAYzDZ0.net
マナも残ってるのに戦闘後のメインフェイズ勝手に飛ぶのどうにかならんのかこれ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:19:30.52 ID:PQeCOEIR0.net
>>94
手動にできるよ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:19:47.99 ID:MgdnulAvM.net
>>89
やっぱ新しいカード触りたいやん?
m19ドラフトはcβでさんざんやったしね

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:20:08.59 ID:AD/I7LFXM.net
ネズミ同士の戦いってどうなるんすか?
ネズミを出せなくなった方が負け?

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 13:20:58.69 .net
シングルトンで使うデッキとして使えなくなるまでネズミデッキは、残るよね・・・・・・

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 13:23:05.42 .net
>>90
キーカード落としたら勝ちって事も有るだろうけどなw
1ターン目ヒッピー
2ターン目ヒムトゥー
そんな時代よりマシだよな・・・・・・

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:23:20.55 ID:b4wUD5yi6.net
一つだけ付けてほしい機能はエモートに音声つけてほしい
対戦中PWたちの声聞こえるのよくね?

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:24:26.97 ID:78GAYzDZ0.net
>>95
そうなの?
なんかゲームプレイみたけどチェックボックスがないんだが
毎回フルコントロールにしなければ駄目?

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:24:29.12 ID:dZ+csWTk0.net
フレンドや指定した相手と出来るようになったらスレ大会出来るのにね

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:24:35.79 ID:PQeCOEIR0.net
>>100
複数の言語のセリフ用意しなきゃいけないから大変なんじゃね、金かかるし

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:25:12.09 ID:bnh1pSXY0.net
あんまりボイス面をプッシュするとプレインズウォーカーにまで声優格差が生まれそう

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:25:16.13 ID:WgblzpAad.net
>>98
言っても参加費無料のシングルトンなんて今回きりだろうし
以降のシングルトンで高速周回一勝ドロップなんて続けてたら参加費でスッカラカンよ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:26:20.72 ID:4inDGc950.net
>>103
言うてPWプレイしたとき喋るし…
あれがどの言語でも共通なんかは知らんけど

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:26:26.51 ID:elebNtP6M.net
>>100
連続エモで嫌がらせする人出そう。。。

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:26:32.23 ID:gTbpDLN/a.net
アツクナッテクルノ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:27:05.33 ID:bhuJAoW/0.net
ラヴニカドラフトっていつスタート?
m19にほしいカード無いからドラフトやりたくねえ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 13:27:19.64 .net
>>105
今のネズミだけデッキとしてじゃなく
今後、追加されるカードで相性の良い物が出てくるかもしれないし
ネズミ+αでという感じに進化?して残ると思うよ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:27:28.15 ID:PQeCOEIR0.net
でもM19にはボーラス様がいるから……

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:29:05.34 ID:b4wUD5yi6.net
>>103
Helloしても小さく出されるだけってちょっとそっけないなって思うけど
金銭面とかもあると仕方ないか
正式版リリースに期待しとこう

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:32:29.56 ID:AAN2wkiOa.net
今気づいたけどプロフィールのとこで名前の横にハースみたいに数字タグ付いてるね
1万台って早い?

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:32:30.94 ID:IxW30+RQd.net
>>60
文字のbit数が変わるから、日本語対応は単純な翻訳以外にもちょっとだけ障壁があるのよね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:35:47.40 ID:r0nQzfP30.net
ボーラス様は緑の神話レアのせいで使う気起きないですね

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:45:27.23 ID:GFWiJkux0.net
ボーラス様に石化したイスペリアを叩きつけると死んでしまう

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:02:21.68 ID:4T/R83Qb0.net
4勝5連続でオレンジ色でませーーん

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:05:51.63 ID:olfkCCjwa.net
4勝の報酬はレア1アンコ1
3勝の報酬はレア1で1勝の報酬はアンコ1
ここからわかる答えは?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:06:12.70 ID:cd85E/sQ0.net
シングルトンは1枚しか入れられないからお互い普段使わないようなカードが入るからこういう使い方できるんだって発見があるのは楽しい
だがネズミのせいですべて台無し

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:11:18.17 ID:4T/R83Qb0.net
>>118
3勝マラソンしてくる

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:11:32.59 ID:M83D6T4l0.net
>>118
答え:相手がみんなドラえもんになーれ あと1ターン目に1分かけるようなガイジは脳幹出血起こして死ね

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:14:20.05 ID:wgJDd4BWa.net
テフェリーとかいう陰キャハゲマジムカつくわ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:17:02.35 ID:3AqKZytb0.net
打点と安定度でネズミより上なデッキはそうそうなさそうなのでネズミとネズミメタは居座り
続けると予想
プールクソ狭いし完成度の高いデッキ作れなそう

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:17:49.09 ID:CtHWjAGO0.net
神話20手に入れるぐらいしかやって無くて母数足りてないけど勝利数多いほうが高いレアに上がる確率高くなってると思うから
どのぐらいまで途中でやめたほうが良いのかかなり難しい

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:19:49.44 ID:r0nQzfP30.net
緑単作ったけどしょーもないな
他のデッキにすればよかった

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:20:21.83 ID:V13zZkp8a.net
初心者狩りしたいのか知らないけどいい加減ネズミが強いとかいう嘘吹聴するのやめろよ…

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:22:10.58 ID:03B1mmx3p.net
最初はアナログのtier1デッキ丸パクリしたろと思ったけどプールが微妙に狭いから無理なんだよな

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:22:41.68 ID:+5d+Abrf0.net
初心者を狩る為のネズミなんだが

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:25:46.91 ID:LlZpuVhia.net
>>124
母数足りてない以前に絶対計測もなんもやってないでしょ
記載されている以上、1勝も2勝も報酬は変わらないし3+1と4の報酬も全く一緒
そうであって欲しいっていう願望は持ち込まないで

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:31:07.22 ID:WHatsN400.net
事故ったら負けのゲームで
ネズミ側はほぼ事故がないからね
入場無料のイベントだから
ねずみで数こなせば資産なくてもある程度稼げる

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:32:49.95 ID:ClfO7Pqjd.net
1ターン 脅迫 
2ターン ネズミ
3ターン ネズミ、抜去
4ターン ネズミ、ネズミ
5ターン 墓地解放、フルアタ

黄金ムーブだと思っている

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:33:01.88 ID:CtHWjAGO0.net
>>129
記載されているのはレアリティの最低保証だけでその上のレアリティの出現率は一切記載されていないよ
シングルトンやってる配信者沢山いるから適当に報酬画面だけでもチェックすればわかりそう
少なくとも俺は勝利数高いときのほうが出てるし、実際3と4でアンコ一枚しか変わらんのわけわからんしな

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:36:06.21 ID:Tqk5VJIQa.net
わざわざ上のレアリティ出やすいように、みたいなそんな無駄なことする必要がないよ
一応言うと4勝は3と1だからな?3と比べてなんとなく4の方が多い気がしてるだけ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:36:24.00 ID:WHatsN400.net
本来は入場が有料のイベントだから
その報酬の使い回しだと考えたら
無料でアンコ+1はわけわかる

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:36:30.76 ID:R86Gs4OUa.net
>>122
テフェリーの学生時代って割と陽キャな印象
才能を持て余す問題児だし

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:40:25.08 ID:03B1mmx3p.net
いやあのニヤついた顔は陰キャだわ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:40:30.48 ID:WgblzpAad.net
そらもう赤く光るカードが二枚並んだら脳汁出るからよ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:42:34.25 ID:+/2iI1jLd.net
テフェリー隠キャは流石にストーリーエアプでしょ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:44:03.60 ID:bnh1pSXY0.net
ウルザから見たテフェリー評ならそうかもしれない

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:45:43.40 ID:ONtypT840.net
10年以上経って突然天才度と陰険度を3000倍にされたウルザ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:46:39.36 ID:Q/xF63Ajd.net
テフェリーは嫁と子供がいるんだぞ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:48:10.22 ID:d55qom6R0.net
ドラフトはカード効果わかってない初心者も結構いるようだけど、
慣れた動きしてるのは殆ど白混じりの2色ばっかりだな

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:48:40.26 ID:yAYZFsIka.net
そもそもどれがレアでアンコモンで神話レアなのかわからない

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:49:31.24 ID:vT4O9PIv0.net
アンコは15%の確立でレアか神話になるって書いてあるけど3勝と4勝どっちが効率いいのかしらね

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:50:05.41 ID:Nt0q5ZF/0.net
おれの場合は
3勝できない
15勝デイリー消化が目標
1勝するごとにカードもらったほうがうれしい
で、結局シングルトンは1勝リタイアの高速周回を選びましたとさ
シングルトンの報酬で構築に差がでるんじゃないかって?誤差だよ!誤差!

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:50:11.69 ID:XeHBRGR9H.net
2勝後は赤白か緑白しかいねえよな

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:50:42.71 ID:gTbpDLN/a.net
ドミナリアのコモンとかクッソ紛らわしいね

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:52:14.59 ID:F8770v3v0.net
俺は白黒で安定して勝てるけどとりあえず白入れときゃネズミには負けん

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:53:11.47 ID:4m34jBEh0.net
神話だからって当たりでもないしなぁ。無課金だからレアでもショックランドなんか来ると嬉しい

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:54:30.51 ID:vT4O9PIv0.net
今シングルトン回してるデッキに入るパーツ来るとおおってなる
楽しいねぇシングルトン

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:57:09.50 ID:XeHBRGR9H.net
結局スタン競技はテフェリーや残骸の漂着、封じ込めみたいなパワーカード落ちてない青白コンが多いみたいだなー
それを潰すデッキがマジで想像出来ない、ほんとテフェリークソだわ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:58:45.38 ID:YLBSNBCId.net
テフェリーがもし禁止になったら青白のハゲ2連続禁止になるぞ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:58:53.82 ID:yLIk88Tv0.net
>>131
ノワールっぽく動かしたいな

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:59:39.42 ID:GEXsw+2v0.net
シングルトンで思い出したけどドミナリア辺りでスタンダード統率者みたいなのウィザーズが作ってたけど、アレって定着してんの? デッキレシピとかあるならそこからパクりたい

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:01:36.83 ID:ONtypT840.net
>>144
3勝+1勝(で2敗終了)と4勝がほぼ同じ

2敗する時間が、って思ったらリザインすればいいだけのことなので
4勝は気持ちよくなれる以外に理由はない

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:02:34.64 ID:r0nQzfP30.net
あれ死ぬほど過疎ってるしそもそも多人数戦だから全然参考にならんぞ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:02:41.32 ID:gTbpDLN/a.net
>>154
MOの正式サポートが終了してたな・・・
金魚とか見ればデッキはあるだろうが今はまだカラデシュの入ったデッキしかなさそう

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:10:27.31 ID:yx97JGCy0.net
土地事故したほうが負けるクソゲー

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:12:10.60 ID:G8Z6Zy1c0.net
ネズミ周回しまくって神話とレアを結構当てたけど、何が当たりなのか分からんからむなしい

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:13:21.08 ID:EaHz7sjC0.net
>>158
シャドバでシコシコしてればいいよ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:14:20.11 ID:R86Gs4OUa.net
>>159
初心者にネズミ勧めるのはいいけど、多様なカードを自分自身で使って覚える機会を失しているとも言えるな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:14:24.08 ID:G8gZQ9PU0.net
昨日から始めてて15勝のラヴニカ3パック貰った辺りだけど
カード全然揃ってないけど中々楽しめてるわ
正式も期待してるけどイクサラン落ちるまでに出るのかな

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:16:02.58 ID:oNlQNob0d.net
初期カードが弱すぎるからネズミのほうがマシなんだよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:17:32.63 ID:Nt0q5ZF/0.net
>>151
1T:強迫 2T:魔術遠眼鏡 帆凧の掠め盗り 3T:なかったことに 
4T:(「ヴラスカの侮辱」構え)5T:最古再誕 ヨーグモスの不義提案
相手の手札をボロボロにしてやるのだ!

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:20:29.79 ID:d675PAMga.net
初期デッキにちょっとコモンアンコモンのWC使うだけでネズミなんかより断然強いデッキ組めるけど初心者には分かるわけないからね
Budget deckとかで検索すればいいと思うよ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:22:13.78 ID:oNlQNob0d.net
>>165
ワイルドカード消費すんのがまずキツイんだよ
あれこれ試せないし

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:22:58.31 ID:r0nQzfP30.net
アンコWCも大した数使えないんだよなあ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:22:58.48 ID:3AqKZytb0.net
ネズミで勝てない奴どんだけ下手くそなん?

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:24:05.07 ID:o04wyjg6d.net
>>88
助かります
俺はウィザーズの犬になる

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:27:33.21 ID:4T/R83Qb0.net
ネズミが1番嫌がる相手はネズミ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:29:34.94 ID:HT4IcNOq0.net
>>162
次のローテは大分後だし、その時には今あるのはラヴニカ以外全部落ちるぞ

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:30:03.73 ID:rjAFyMI2M.net
今日も仕事終わったら最後のネズミ狩りするから頼むぞ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:31:59.60 ID:oNlQNob0d.net
ワイルドカード消費したとこで構築レベルのデッキにはならないし
だったらネズミのほうがいい
トータルの勝率が悪くても試合短くて済むし

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:38:16.85 ID:zX3JSQ6Dp.net
>>164
ヨーグモス打てなくね?

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:38:36.94 ID:R86Gs4OUa.net
フリーグルトン期間が終わったら通常構築を組み上げんといかんけどカード資産にまとまりが無いのが辛い
一番組めそうなのは緑単ストンピィだけど鉄葉0枚は悲しいなぁ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:40:28.33 ID:zBthypEH0.net
>>155
カードゲームで気持ち良くなれること以上に大切なことある?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:41:03.23 ID:NadzlxKB0.net
黒使いならチュパカブラ、喪心、渇望の時、不純な捧げ物あたりの除去にWC使えばいいと思うよ
これだけでネズミにかなり強くなるよ

コモン2、アンコモン2だから負担少ないし、チュパカブラ、喪心は構築でもよく使うから悪くないと思う

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:42:38.56 ID:r0nQzfP30.net
つーかシングルトンもうすぐ終わるから
無料じゃなきゃあんな糞フォーマット誰もやらん

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:45:03.62 ID:oNlQNob0d.net
>>175
ラノワールから鉄葉は構築すら死にかねんクソムーブだし
さすがにワイルドカード消費するしかなくね?

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:51:35.56 ID:jqt1KWUDa.net
>>177
まずは黒馬からだろう
本格的な構築始まったら使わんかもしれんけど

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:56:10.34 ID:rqtRTCqza.net
>>175
そこはもう割り切って最初のWCを鉄葉二枚にしたわ
ラノエル鉄葉緑馬のクソムーブ楽しいです

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:01:20.41 ID:4zve5ZZC0.net
全然ネズミと当たらなくなってきたけどたまたまかね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:05:35.36 ID:BDlZl0CWa.net
そもそも昨日も10戦して1人いるくらいだったし
ボーナスタイム減って悲しい

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:08:06.58 ID:Nt0q5ZF/0.net
>>174
おおっと、ヨーグモスの条件を忘れてたわ
4マナ以下でだすとしたらなにがいいかな・・リッチの騎士、ジョス・ヴェスとか?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:11:52.88 ID:dBiURvQG0.net
青白うんち

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:12:30.26 ID:bnh1pSXY0.net
5マナ5/5速攻トランプルの恐竜性能おかしくない
なんでこれでシングルシンボルなんだ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:13:51.94 ID:uVAKb8yp0.net
レア満載の金満デッキに青のゴミで勝つ脳汁がでるなw

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:15:14.01 ID:EaHz7sjC0.net
>>186
更に除去耐性があってどの色でも入れられたらぶっ壊れだよな(棒)

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:17:04.57 ID:xYJAOWKRp.net
>>188
あれは6色目だろ!いい加減にしろ!

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:17:13.93 ID:Y1hRYlUr0.net
スタン環境はジャンドコントロールの時代が好きだった

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:45:09.35 ID:TKmfVdLh0.net
相手のネズミが毎回土地4枚でビタ止めしてくるの勘弁して欲しい

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:48:17.91 ID:zX3JSQ6Dp.net
>>184
カーンはどう?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:49:04.12 ID:yx97JGCy0.net
イクラサン
イクサラン
イサクラン
イサラクン
イラサクン
イラクサン

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:49:52.32 ID:b6pC49gV0.net
◇エルドラージ連中はなぜどいつもこいつもシングルシンボルだったのか、これがわからない
コジレック?知らない子ですね・・・

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:50:12.59 ID:aAJ/jf0X0.net
いまだにネズミに狩られる雑魚www

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:56:31.12 ID:ANURV7MI0.net
構築のネズミヴラスカ結構強いかもね
土地の無駄引きがドローなるし、マイナスでブロッカー除去出来るし、除去できない4マナ以上なら相打ち上等じゃね
相手からしてもヴラスカも放置できないから攻撃や除去にリソース回さないといけないし

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:02:15.07 ID:d55qom6R0.net
ラヴニカ3パックまで144時間って項目自体表示しなくてもいんじゃないだろうか

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:12:59.63 ID:Nt0q5ZF/0.net
>>192
いいかもしれない
>>151
コントロールに対しては上記のハンデスやセレズニアやボロスでクリッチャーばらまきつつシャライを出したりするのもいいかもしれない

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:20:05.85 ID:IuNfHorCa.net
>>197
オリンピックまであと700日〜とかやってるしそんなようなもんだろうきっと

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:24:40.32 ID:WHatsN400.net
アンコ報酬がレアになる確率10%、神話になる確率5%
レア報酬が神話になる確率15%
みたいなこと外人がかいてた
だから1勝リタイアと3勝リタイアだと
神話の手に入る数は同じみたい

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:30:47.80 ID:PplIv0Cl0.net
>>199
それにしたってトータル何時間じゃなく何日何時間表記のが普通だよなあと思う

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:32:34.92 ID:IkLuwipGp.net
ネズミ使いがイクサランの束縛の後すごい時間考えてたのはなんでキャスト出来ないかわからなかったんだろうなあ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:41:31.49 ID:gzB9ndXe0.net
また今日も話題はネズミなのかw

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:48:48.41 ID:2HpwJxyia.net
スレにはネズミの話題を何回でも出してよい

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:59:28.58 ID:IY00L53Na.net
やっとシングルトン終わって呪縛から逃れられる…

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:59:54.45 ID:IkLuwipGp.net
もう緑黒と赤白の方が多い気がするけどね

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:02:37.63 ID:yejz0aWXM.net
パックの単位に1ボックスが無いのすげえもにょる

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:05:51.22 ID:PpeQlZHE0.net
シングルトン終わったら人減りそう

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:12:12.59 ID:bzU60ERT0.net
ラヴニカのドラフト来るぞ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:15:42.38 ID:IY00L53Na.net
ドラフト苦手なんだよなー…
参加費払ってクソミソな結果で終わると何もやる気なくなる

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:15:49.73 ID:CtHWjAGO0.net
このコンペティティブドラフトって普通のと何が違うんだろう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:17:24.17 ID:IkLuwipGp.net
青白配布は漂着1枚と封じ込め3枚か
青白コンは相変わらず安く組めそうだな

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:17:39.94 ID:EyanhE8nd.net
今更だけどカラデシュブロック買えなくなってるのね

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:18:05.03 ID:UavK2Z9Z0.net
貰える青白デッキは残骸の漂着と封じ込め3枚が嬉しい。
アゾールは…まあ。

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:19:17.14 ID:UavK2Z9Z0.net
早くフェニックス貰えるデッキ来てくれー!

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:20:59.37 ID:QUaKAApg0.net
ちゃんと青白もあるんか、よかった
配布構築の中身がわからんとWCも使えんからなぁ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:23:38.48 ID:ANURV7MI0.net
赤黒にフェニックス入ってたけど、ゴブリンとハスク系で半々になっててあんまり強くなかったわ
ゴブリンに寄せたら結構強そう

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:25:11.25 ID:EyanhE8nd.net
貰えるデッキの中のカード既に4枚持ってたらWCになるんですかね

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:26:05.11 ID:IkLuwipGp.net
5枚目以降と同じでは

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:28:08.91 ID:QUaKAApg0.net
今の構築済みはパーツを剥ぎ取るものだから…

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:28:27.77 ID:yejz0aWXM.net
スタン落ち来たらどうすんだろな
モダンのセット追加するとは思えんしワイプか放置か

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:30:46.75 ID:ziaq7xYba.net
マーフォークとか意外と内容悪くなかったな
まああれぐらい配らないと誰も組まんよな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:33:00.31 ID:UQJ48t/N0.net
>>222
マーフォーク何くれるの?

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:34:46.29 ID:d55qom6R0.net
赤枠キタ━(゚∀゚)━!と思ったら
2枚目のベケットだった。

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:35:45.59 ID:tK/HX1oe0.net
俺はアゾールが3枚あるわ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:38:07.56 ID:lWwvTZCC0.net
酷いpaytowinゲーだな
なんの才能のない猿はこういうゲームが好きなのか

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:38:30.19 ID:f8Fm98SM0.net
2000ゴールド補てんされてないんだけど
これってまさにその時間にログインしてないともらえなかったのかな?
メールきてラッキーって思ったのに

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:40:02.48 ID:EdusGQrFa.net
>>211
これが普通のドラフト
どちらかと言うとマジックはサイドなしのルールの方が異常

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:40:11.29 ID:IkLuwipGp.net
ペイしないと勝てない人は大変ですね

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:40:23.09 ID:+Knlk2gv0.net
レアの強さが基本ハースより上だからね
紙の時点で金かけてカード揃えてからがスタート地点だし
コモンじゃどうしようもないから他のゲーム探したら?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:41:26.38 ID:kh9uRJX/M.net
そのうちスマホ版出るんかな
日本ならモバイルのほうがウケそうだけど

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:43:09.28 ID:9jCvysiia.net
貧乏でTCG下手な人には向いてないからな
マジックの1番の弱点だね

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:43:22.10 ID:IY00L53Na.net
>>223
銀ヒレ3とか霧縛り3とか…って言ってて気づいたけどこれらアンコだな
レアはどうだったかあやふやだけど有用なパーツは入ってた印象

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:43:30.88 ID:GLIRNLtfa.net
資産ない状態でレアだらけのデッキに踏み潰されたときの気持ちはまあわかる

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:43:48.97 ID:gTbpDLN/a.net
最近になってパウパーにもなかなかカードが来なくなったな
その代りアンコなんかやたらつよくなってる

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:44:58.98 ID:+Knlk2gv0.net
レアの重さ的に無課金も定着しないだろうしハースストーンより流行ることはないからそっちやってどうぞ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:45:06.08 ID:ziaq7xYba.net
>>227
このスレでそう聞いた、俺も貰ってない
不具合発生してたらインしなくて当然だと思うから納得出来ない所ある

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:45:41.69 ID:2HpwJxyia.net
馬鹿みたいにIP出してるのに馬鹿みたいに荒らしに構っちゃうのな

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:46:42.02 ID:r0nQzfP30.net
自虐かな?

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:46:56.47 ID:rBtqKEpta.net
>>230
他ゲームの名前だすのは対立煽りくさくなるから控えた方がいいかな

まあ直近だとリミテ意識かコモンはややシナジー意識っぽく結果的に
ギミック数が増えるアンコ以上と比べておとなしくなっているってのがあるのよね

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:49:53.13 ID:Wh4iHP8HM.net
まぁ昔と比べたら強い構築級ナイスコモンは減ったよね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:50:43.32 ID:Lt3x48j4p.net
消費者の希望としては手に入りやすいコモンを強くして欲しい
最近のスタンのデッキはほぼ神話、レアで構成されている(個人的な意見

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:50:50.07 ID:SDlQxMSsa.net
自虐かな(自虐)

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:51:01.19 ID:HOkt3viva.net
そもそも今フェニックスってオレリアでガン止まりするから微妙じゃね
ていうか赤黒自体がなんかなあ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:51:06.01 ID:kh9uRJX/M.net
レガシーやりたいけどリアルでもデジタルでもあほみたいに金かかるよな

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:51:20.16 ID:ONtypT840.net
ペガサスの駿馬がアンコモンになると性能据え置きで突撃するロック鳥になるよ、とか
DTCGのノリだったら【悲報】とかつけられて一発燃えるレベルのものが
各色にちりばめられてるのよく考えるとすごいよな

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:51:49.59 ID:tK/HX1oe0.net
ハースはまじで微課金に優しい
コモンアンコモンがあんなに強いゲームないわ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:52:42.98 ID:rBtqKEpta.net
>>235
まあパウパーはどうしても格落ちや過去のパワーカードがあって
新しいセットから入るレベルが出にくくなるって話も合わさるからねぇ

シナジーカードが増えると純粋なパワーカードはやっぱ減るし

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:54:44.19 ID:rqtRTCqza.net
デイリーで貰える構築済みデッキって全員同じ順番じゃなかったのか
最初にもらえたのが赤黒なのはラッキーだったな

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:56:14.62 ID:QUaKAApg0.net
>>247
MtGもコモンアンコモンは強いぞ
アリーナじゃコモンWCすら満足に揃えられないってだけで

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:57:47.13 ID:QCyOA8qx0.net
MTGの場合はリミテッドもパック売るための主力だしな

現状はおそらくアンコWC周り入手が少し良くなれば解決しそうなんだが

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:58:07.94 ID:4m34jBEh0.net
ねずみ相手に束縛と鎖回し握ってたのに先制攻撃出しただけで投了された・・・

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:58:16.37 ID:r0nQzfP30.net
構築で使われるコモンなんて1,2枚くらいしかなさそう

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:59:35.36 ID:kh9uRJX/M.net
今後スタン落ちしたカードってどうなっていくんだろうか

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:00:36.84 ID:rBtqKEpta.net
>>254
どうってアリーナ用の使えるフォーマットが制定されるって話じゃなかった?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:03:03.22 ID:PplIv0Cl0.net
虫人間とマングースに数えきれないほど転がされた側としてはコモン弱いなんてとても言えない
ブレストポンダーデイズ稲妻あたりは全部コモンなんだよな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:04:53.45 ID:IY00L53Na.net
すぐ思いつくのだとラノワールのエルフ、中略、本質の散乱、optとかかね、最近使われたコモン

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:07:09.05 ID:rBtqKEpta.net
>>257
たぶんラヴニカが今までと比べコモンが単体パワーが少し控えめだから感じちゃうんだと思う

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:07:10.83 ID:ONtypT840.net
貧乏親和に店舗環境と身内環境を破壊された身としては
「環境デッキが組めるレベルのコモンの群れ」という概念に
若干の恐怖を感じずにはいられない

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:07:35.70 ID:EyanhE8nd.net
霊気との調和もナイスコモンだったな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:07:41.27 ID:EZsI1tZqd.net
コモンからスタン禁止が出てまだ1年も経ってないというのに
まあコモンのエネルギーシナジーが微妙だからかpauperで活躍してるって話も聞かないが

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:08:09.50 ID:6m1I6ml00.net
もうシングルトンやりたくないけどやらなければもったいないと思ってしまう貧乏根性

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:08:37.10 ID:eGZIK6SP0.net
金かけたら勝てるゲームじゃないんだから仕方ない

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:09:26.24 ID:CtHWjAGO0.net
ラヴニカじゃなくてM19のせいじゃないか?
初期カードとか配布パックほぼM19だし

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:13:17.85 ID:+5d+Abrf0.net
青単シングルトン意外と勝てて笑った
いきなり4-0できたは

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:14:06.17 ID:r0nQzfP30.net
既出かもしれんけど毎日貰えてる2色デッキ5個で終わりなみたいだな
パッチノートに書いてあるわ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:14:06.36 ID:GLIRNLtfa.net
今ラヴニカのリスト眺めてたけど確かにコモンはクソ弱い

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:15:51.60 ID:hZPvNawI0.net
ゲーム内でカード一覧眺めてると暴れ回るフェロキドンがちゃんとBannedってされて赤くなってるのが哀愁を誘う

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:20:03.05 ID:zX3JSQ6Dp.net
今回、仮にてフェリー禁止されたら保証されんのかな?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:21:35.95 ID:TKmfVdLh0.net
アリーナのシステムだとWCに変換されるとかかね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:23:07.08 ID:MgdnulAvM.net
>>257
全部再録じゃねーか

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:25:42.15 ID:TKmfVdLh0.net
今は除去とクリーチャーとアド取れるカードはリミテ配慮でゴミカードになってるからね

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:33:32.22 ID:G9kSXZ0NM.net
シールドのコードをオクで買ってしまった
これはいかんことなのかね?
300円也

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:34:36.76 ID:aP8auGIDa.net
マジかよ通報した

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:35:59.18 ID:jnkBKyli0.net
>>266
今んとこ貰えたデッキが赤緑(ゴミ)→緑黒(ゴミ)→黒青(素材)→白青(素材)で、
このまま行けばベナリア史が貰える確率は1/6ってことか
キレそう☆

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:38:55.27 ID:Lt3x48j4p.net
リミテ配慮ってよく聞くけど、本当に優秀なコモンが存在するとリミテってつまらなくなるのかな?
構築専でリミテ用ゴミカードを憎悪する側からの疑問

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:39:37.16 ID:aP8auGIDa.net
ジャンクカードをする言い訳としてリミテッドを考えついたやつは天才

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:40:08.46 ID:bnh1pSXY0.net
除去強くしすぎるとバニラが活躍できなくなる

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:43:49.23 ID:+n+YM1g10.net
>>275
あたりデッキはどれなん?
初心者すぎてわからん

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:44:09.07 ID:r0nQzfP30.net
>>275
たぶん5種類しか実装されてないんじゃね?さすがに貰えるものは最終的に全部同じやろ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:44:22.02 ID:QCyOA8qx0.net
>>276
今回に関してはそうなったんじゃね

ナベさんが一晩中ドラフトするぐらいにゃ楽しいと
話してるし、リミテッドのバランスはだいぶとれたんだと思うわ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:47:56.53 ID:BhSokD5c0.net
>>275
俺は貰った二色は白黒と赤青なんだけど、人によってぜんぜん違うんだな。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:48:15.99 ID:zBthypEH0.net
>>276
カードパワーなんか相対的なもんだからセットのカード全てを構築級にはできんだろ
カード数をめちゃくちゃ絞れば可能かもしれんが

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:48:23.17 ID:0j6itmozM.net
>>277
同意です
自分は昔構築しかやったなかったらアリーナで初めてリミテやってほんとそう思いました
HSとかシャドバってリミテみたいなルールあるんですかね?
なかったらパックから引いたらただ不快にするだけのカードが山ほどあるゲームになっちゃいそうですが

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:48:59.32 ID:PQeCOEIR0.net
極端な話、生物が全部タフネス4以上だったら稲妻がコモンでもなんの問題もないわけで
でもそんなの絶対つまんないって誰だってわかることだからそうじゃないんだよ
リミテ調整ってのはそういうことよ

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:49:45.75 ID:gTbpDLN/a.net
>>280
赤黒に白緑もあったぞ

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:52:20.85 ID:QCyOA8qx0.net
>>284
あるよ、半シールドみたいな感じだが

たたリミテッド前提じゃないんで個別に出現率を
調整してるはずだ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:54:07.05 ID:r0nQzfP30.net
>>286
じゃあ10個?からランダム5個か
うーん…さすがにそこまでランダムにするなら全部配れよと思うが…
でもここにおもいっきり書いてあるしなぁ

https://mtgarena.community.gl/forums/threads/37049

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:56:53.21 ID:ANURV7MI0.net
The dual-colored decks players receive as part of the on-boarding quest chain have been updated.
The on-boarding quest chain has been updated. The number of quests in-between deck rewards have been cut in half. Players will receive a total of 5 dual-colored decks and 5 Booster packs after completing the on-boarding quest chain.

ここね
青黒コントロールか青赤ウィザードは絶対欲しいわ…

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:58:04.79 ID:84btKVWh0.net
これPWを攻撃するときってどうするんだ?一枚ずつ攻撃選択しても全部攻撃選択してもPWを選べん
ドラッグしてもだめだし…相手もわからないのかPWじゃなくて顔を殴ってから爆発することも多い

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:58:41.48 ID:b6pC49gV0.net
今の所赤白、青緑、赤黒だな
リスト貼ってみよう
青緑と赤黒は弄ってないはずだからリスト貼ってみようか?

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:59:58.35 ID:Opl3+PK10.net
報酬デッキのリスト一覧は欲しいな
何が当たりで何が外れなのか知りたい

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:00:00.90 ID:GoeF4jhP0.net
>>290
殴るクリーチャーをクリック、ドラッグせずに殴りたいPWをクリック
オールアタックボタンではPWを殴れない

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:00:22.47 ID:UavK2Z9Z0.net
もう苗木デッキで配布が1枠潰れたと思うと悔しい。

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:01:08.54 ID:eGZIK6SP0.net
白緑もらったぞ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:02:48.37 ID:krmOmBDga.net
カス神話レア達をレアWCに変えてぇ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:02:49.98 ID:zMEj5lmZ0.net
マジかよ10個全部もらえるのかと思ってた

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:02:53.44 ID:Opl3+PK10.net
白緑は当たりだね。ベナリア史、茨の副官、シャライが入ってる。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:04:08.64 ID:b6pC49gV0.net
とりあえず赤黒
Chaos and Mayhem
1 Rekindling Phoenix (RIX) 111
3 Goblin Instigator (M19) 142
10 Mountain (M19) 273
3 Brawl-Bash Ogre (M19) 213
10 Swamp (M19) 269
1 Dragonskull Summit (XLN) 252
3 Ravenous Harpy (M19) 115
3 Doomed Dissenter (M19) 93
2 Reassembling Skeleton (M19) 116
2 Swab Goblin (RIX) 203
1 Goblin Trashmaster (M19) 144
1 Gravewaker (M19) 293
1 Open the Graves (M19) 112
1 Demon of Catastrophes (M19) 91
1 Siege-Gang Commander (DAR) 143
2 Blood Divination (M19) 86
3 Murder (M19) 110
4 Act of Treason (M19) 127
4 Cinder Barrens (M19) 248
1 Gravedigger (M19) 98
3 Shock (M19) 156

意外とフェニックス以外はそんなでもないか?

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:04:14.71 ID:hZPvNawI0.net
マジかじゃあマーフォークは完全外れだな…

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:04:15.76 ID:H6n+N4iA0.net
は?5個しかもらえないの?
今んとこグルールとゴルガリっていうゴミなんだけどキレそう
青白とか青赤もらえなかったらモチベダダ下がりまであるわ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:05:16.09 ID:kh9uRJX/M.net
乞食しかいねーのか

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:05:20.71 ID:suoBjkWz0.net
>>299
ギャンコマはネズミ対策に大いに役立ってくれたな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:06:50.58 ID:b6pC49gV0.net
青緑
Jungle Secrets
1 Kumena, Tyrant of Orazca (RIX) 162
3 Jade Bearer (RIX) 134
11 Forest (M19) 277
1 Hinterland Harbor (DAR) 240
3 Kumena's Speaker (XLN) 196
2 River Sneak (XLN) 70
9 Island (M19) 265
3 Merfolk Mistbinder (RIX) 164
3 Silvergill Adept (RIX) 53
3 Watertrap Weaver (XLN) 87
2 Jungleborn Pioneer (RIX) 137
2 Tempest Caller (XLN) 86
3 River Heralds' Boon (XLN) 204
3 Disperse (M19) 50
2 Sleep (M19) 74
1 Deeproot Elite (RIX) 127
1 Deeproot Champion (XLN) 185
1 Jadelight Ranger (RIX) 136
1 Seafloor Oracle (RIX) 51
1 Herald of Secret Streams (XLN) 59
4 Woodland Stream (M19) 260

クメーナいらんから翡翠光のレインジャーもう一枚くれ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:07:52.62 ID:QUaKAApg0.net
5個しかもらえんってマジ?
引きが悪かったら即引退案件だろ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:08:13.08 ID:mK8JFmL20.net
配布デッキで当たり外れがあるとか嬉しくないなあ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:09:03.55 ID:JlD96xZ70.net
全部配るか最初から5種類に絞れよなあ
ほんま頭悪い

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:09:40.51 ID:krmOmBDga.net
べナリア引けるようにお祈りしとくわ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:07.60 ID:b6pC49gV0.net
あと赤白は崩しちゃったから詳細が残ってないんだが
弱者の師、ラヴニカのラブルマスターみたいなやつ、ギャンコマ、焼熱の太陽の化身あたりが居た気がする
赤白と赤黒でゴブリン要素がダブってしまった

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:31.19 ID:Opl3+PK10.net
白黒

3 Ajani's Pridemate (M19) 5
10 Plains (M19) 261
1 Isolated Chapel (DAR) 241
3 Bishop's Soldier (XLN) 6
2 Legion Lieutenant (RIX) 163
10 Swamp (M19) 269
3 Skymarch Bloodletter (XLN) 124
2 Inspiring Cleric (XLN) 16
3 Call to the Feast (XLN) 219
2 Epicure of Blood (M19) 95
1 Herald of Faith (M19) 13
1 Vampire Sovereign (M19) 125
2 Ajani's Welcome (M19) 6
2 Nightmare's Thirst (M19) 111
2 Moment of Triumph (RIX) 15
3 Murder (M19) 110
1 Paladin of Atonement (RIX) 16
1 Vraska's Contempt (XLN) 129
1 Resplendent Angel (M19) 34
1 Leonin Warleader (M19) 23
1 Sanctum Seeker (XLN) 120
1 Champion of Dusk (RIX) 64
4 Forsaken Sanctuary (M19) 250

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:43.48 ID:ANURV7MI0.net
今ならギルドの色と合わせたら組み合わせやすいぐらいわかるじゃんか…
探検が苗木になったのはクソだけど

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:44.34 ID:5aY5e6Ec0.net
文句のメール送ってやれw
ここで起こるより効果的だぞw

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:53.70 ID:6uJudJsa0.net
白緑ベナリア史あるのかよ 欲しくなってきた

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:11:11.99 ID:Opl3+PK10.net
白黒はヴラスカの侮辱が入っている以外は微妙かも

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:11:33.05 ID:tK/HX1oe0.net
白緑くれなかったら詫びベナリアな

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:12:24.72 ID:QUaKAApg0.net
ttp://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks
ここにまとまってるから貼らんでいいぞ

既にもらった構築3個中2個がゴミだから本気でしんどい
5ドル課金なんてしなきゃよかった

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:13:55.20 ID:+5d+Abrf0.net
ヒストリックスペルって
Legendaryの事?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:14:03.47 ID:fOJWm0hGa.net
全部貰えないってどこ情報よ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:14:57.36 ID:Opl3+PK10.net
>>316
おお!サンクス。白緑がやっぱり一番大当たりな感じだね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:15:31.19 ID:gTbpDLN/a.net
>>317
あとアーティファクトと英雄たん

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:16:40.77 ID:ANURV7MI0.net
青赤と青黒クローズの時と変わってるわ
エイデリズじゃなくてドレイクになってるし、青黒がむしろクリーチャーめっちゃ多いって

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:17:25.42 ID:6NUZqXT10.net
神話1枚、レア2枚、アンコ3枚、コモン4枚制限というデュエルズフォーマットもほしいなぁ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:18:46.26 ID:XN2XOCnxa.net
それ引きゲーだからクソつまらん

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:18:53.05 ID:ONtypT840.net
>>312
英語パワーがモンス以下だからメールを送れないんじゃあ
こうなったら日本支社にクソメールするしかない…

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:19:11.17 ID:Opl3+PK10.net
赤白と以外と外れっぽい感じだな。でもラッパ兵が3枚貰えるのは良いね
赤黒はフェニックスいるのが羨ましい

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:19:36.09 ID:fOJWm0hGa.net
誰もソース知らずに文句言ってるのか…

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:19:46.65 ID:EMr+A4kP0.net
久しぶりに復帰したんだけど、これパックから5枚目以降が出てきたらどうなるの?
いつの間にかトレジャーがなくなってるやんけ

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:20:36.83 ID:EaHz7sjC0.net
強神話雑に4積みゲーもあんまり好きじゃないから、たまにはそういうフォーマットもいいかなって

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:20:40.58 ID:WgblzpAad.net
もうすぐ終わっちゃうけど
ネズミザギャザリングってなんだかんだビギナーの為に考え抜かれたベストな催しだった気がするな
安くて、ド初心者でも回せて、かつなんだかんだ戦闘面で学ぶことも多く
萎えるほど弱くはないし、やり過ぎるほど強くもない

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:20:51.87 ID:7Q4oGEnS0.net
緑単って最初から糞馬鹿ウンコガルタくんが入ってるんだね偉いね

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:22:54.41 ID:zMEj5lmZ0.net
>>326
上に貼られてるじゃん

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:23:22.23 ID:84btKVWh0.net
>>293
ありがとう。そういう操作手順かー

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:24:01.52 ID:xwnALShfa.net
初心者はとりあえず初期配布の緑に鉄葉チャンピオンとか足すのがいいように思う

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:25:25.79 ID:+5d+Abrf0.net
>>320
サンクス

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:25:36.79 ID:2apsCypL0.net
ガルタはcipエフェクトあるのにエターリには無いのなんで?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:25:59.63 ID:r0nQzfP30.net
緑単は使ってて糞つまらないからおすすめしない
HSのZooやってるみたい(個人の感想です

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:26:35.88 ID:Wh4iHP8HM.net
>>335
採用率…ですかね…

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:28:21.95 ID:fOJWm0hGa.net
>>331
ごめん、あったわ

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:29:30.80 ID:6m1I6ml00.net
2色であたりはどれになるんやろな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:31:25.40 ID:ePNhRMUQ0.net
毎日遊んでるのにデッキ貰えないのはなにが原因だろう。
5回勝たなきゃダメとか?

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:31:51.99 ID:ANURV7MI0.net
青いデッキに、分散何枚入ってんだろこれ
青赤なんか一瞬あるのに分散さらに積んでるし…

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:32:07.67 ID:6uJudJsa0.net
さっきベナリア史欲しいとか行ってたった今今日もらえるデッキ確認したら白緑で草

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:34:05.65 ID:Wh4iHP8HM.net
ざっと流し見したらカウンター入ってるデッキないんか

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:36:21.71 ID:cEZYFhH0d.net
青緑マーフォークはパーツの流用ができないだけで語り部銀エラロードが3枚ずつ入っているのはありがたいのだ
どうせ残りは枝渡りとかアンブロマーフォークとかレアじゃないやつ詰め込めるし

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:37:52.48 ID:cEZYFhH0d.net
>>340
勝利報酬だから何回か勝たないと
そうしたらミッションに出てくる

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:39:15.90 ID:suoBjkWz0.net
シングルトン的には赤緑も良いな
カードパワーは正義

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:40:00.45 ID:ePNhRMUQ0.net
>>345
なるほど。
今見たらミッションにないな。
終わらせてからやってみるわありがとう

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:40:47.59 ID:YxZRTOyU0.net
日頃の行いですかね、早速白緑セットゲットです(^o^)お許しあれ(^o^;)

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:41:30.85 ID:d55qom6R0.net
1日1パックのm19から神話WCキタ━(゚∀゚)━!
もう全部WCでいいよ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:41:37.38 ID:WHatsN400.net
外人も、CBのときに散々叩かれてた
ただでさえ厳しいスターターのカードプールをさらに減らすって
まじで理解できないって騒いでたけど
たぶんほとんどのプレイヤーはまだ気づいてないから
クエストもらえなくなる明日あたりにざわざわするとおもう

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:41:38.72 ID:RcAFridid.net
ベナ史もらえてよかったわ
マーフォークもあんまだし青と黒もまぁ…

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:42:33.14 ID:cEZYFhH0d.net
>>347
ごめん、指定された色のスペル40回のほうかも…
とりあえずミッション全部こなせ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:46:11.34 ID:ANURV7MI0.net
白緑もシャナとか入ってる横並びじゃなくなっててエンチャントレスだから召集と相性悪いなぁ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:46:58.95 ID:2apsCypL0.net
暴君のcipエフェクト
後ろから見たらなんかダサいな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:47:31.94 ID:YaCMV/aQ0.net
昨日まで普通に出来てたのに画面が真っ白になって全く起動しない
ちゃんと最新のvisual C++は入れた
なにこれ?

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:48:38.96 ID:+HBO4Nn10.net
確かにベナリア史は強いけど、1枚ぽんと出すだけじゃ割と普通の強いカード止まりだぞ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:49:50.51 ID:BhSokD5c0.net
>>288
今回もらったのは赤緑だったんだけど、もらえるデッキで運試されるのは勘弁だなあ・・・。

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:52:55.70 ID:rBtqKEpta.net
>>355
とりあえずPC再起動してみたら?

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:53:01.91 ID:oJ0qFdiW0.net
ずっとお世話になったからリアルでもネズミ買ったわ
MTG買うの10年ぶりや

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:53:07.34 ID:7Q4oGEnS0.net
白緑はイクイックウィニーのパーツは手に入るじゃない

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:55:23.96 ID:JlD96xZ70.net
稲妻の一撃がアンコって…バカなの?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:58:20.95 ID:G8Z6Zy1c0.net
神話レアとレア いまのところなにが当たりなの?

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:59:14.85 ID:suoBjkWz0.net
俺のシングルトンはここまでだ
終わってみればメタゲームとしては
ネズミ←赤白(←緑系←ネズミ←…)
といった感じか
赤白は軽めのパワーカードが多く、ネズミ対策も豊富で、アグロ寄りにも除去コン寄りにも出来る柔軟性があって明確に苦手なデッキがなかった
強いて言えばサイズが大きく激昂持ちの赤緑恐竜ランプか

無料期間特有のメタゲームだから日付変わった後にどうなるかな
やっぱり赤白が単純に強そうではある

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:59:18.27 ID:PTD2k/Lj0.net
サイトークンとミシュラの自己複製機械増やして粘り続けてジェイスの倍々ゲーム始めたところで相手爆発して笑った

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:59:32.14 ID:UavK2Z9Z0.net
無料シングルトンが終わり退屈なアリーナが始まる

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:59:53.21 ID:+HBO4Nn10.net
その手の質問はせめて一週間待て
環境が大きく変わったばかりなんだから

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:02:39.86 ID:eUV15jyD0.net
そりゃ始めたばかりで資産も無いのに勝て黒いカード使えって言われ続けたらネズミ使うよなあ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:04:26.88 ID:hZPvNawI0.net
神話の引きがスケシ>青糞重7ドロー>るつぼ>スケシ
おいいい加減にしろ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:05:06.43 ID:YaCMV/aQ0.net
>>358
再起動だめだったから仕方なく再インストールしたら動いた
なんだったんだ…

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:06:53.34 ID:ONtypT840.net
>>361
殺害アンコ化の時点…いや、その前からつよコモン級アンコモンにとっくに心折られてた(殺害はふつうだけど)
パックにアンコモンを3枚しか入れてないのにコモンを11枚も詰めてるからこうなる

リミテッドのバランスに本気出すなら
コモンを6枚に減らして10枚パックで出直すべきだったんだ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:07:26.42 ID:gTbpDLN/a.net
確認したら白黒 赤黒 青緑 白緑だった
ベナリアとフェニックスがもらえればまあいい方だな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:13:31.42 ID:rBtqKEpta.net
>>369
なんだろうねぇ

まあまだ不安定なのはあると思うからしかたないかな

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:14:53.43 ID:gTbpDLN/a.net
ボタンは相手アクティブなのにこっちの時計が減っていくという謎現象がチラホラ
通信切れてんのかな

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:17:27.72 ID:5qWiII3ua.net
ここ見てるとTCGがユーザーの意見取り入れるとクソになるってのがよく分かる

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:19:42.70 ID:yLIk88Tv0.net
静電場を張った状態でケルドの炎のモード3発動すると酷いことになるな
静電場の1+2点と稲妻の一撃3+2で8点飛んで変な笑いが出た

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:21:11.95 ID:ePNhRMUQ0.net
>>352
すまん。
指定色40回のやつクリアしたら、明日デッキあげるよ!
って出たわありがとう

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:21:28.72 ID:d55qom6R0.net
今後のイベント予定ってどこにあったっけ?

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:22:02.98 ID:hZPvNawI0.net
ケルドの炎はそれを軸にしたデッキができるくらいにはパワーあるよ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:32:10.05 ID:JlD96xZ70.net
赤緑、黒緑、青黒か
うーんゴミ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:33:35.72 ID:F8770v3v0.net
一番ゴミなのは俺が今日もらったマーフォークだよ間違いねぇ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:36:05.54 ID:zMEj5lmZ0.net
赤緑から始まったから赤白で終わりそう
ベナリア史もフェニックスももらえないみたいで残念

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:37:02.18 ID:LO0t7KxH0.net
赤青は地味にギトゥの溶岩走りと稲妻の一撃あるから外れの中ではまあまあな感

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:39:12.34 ID:jnkBKyli0.net
とりあえず構築済デッキの貴重な神話レアスロットにベルゼンロックとアゾールを突っ込んだビルダーには
ロシア式尋問で色々訊きたいことがある
つーか「ラヴニカのギルド」でディミーアとアゾリウスがハイライトされてる中でよそのブロックから
よりにもよってカス神話持ってくるとかバカなの死ぬのGoblin Test Pilotなの?

>>373
それクローズドβから死ぬほど突っ込まれてる中で開発が全然直そうとしないバグ
そろそろプログラムだけじゃなく開発陣自体がバグってるという疑念が出てきた

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:39:22.52 ID:2apsCypL0.net
10個とも配ればいいのに

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:41:01.23 ID:+n+YM1g10.net
配布デッキ、赤黒と白緑だからわりと運いい方かもな
なお使い方がわからん

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:42:26.74 ID:0ymQ/O2d0.net
ちょっと質問。
相手の攻撃クリーチャー(2/4)を自分のクリーチャー(4/4)でブロックしたんだけど、
相手がブロッククリーチャーにショック撃ってきたからTactical Advantage(+2/+2)を
ブロッククリーチャーに使って守ろうと思ったらショック→クリーチャーの攻撃で自分がスペル使う間もなくブロッククリーチャーが破壊されたんだよね。

相手がインスタント使ったらこっちもインスタント被せて後発が優先だと思ってたんだけど違うのかな?
右下の砂時計で時間止めとくのかも?と思ったけどなんか反応してるようには見えないし・・・。

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:47:44.58 ID:bnh1pSXY0.net
トークン生成するピューマン強い
これだけでアタッカー事足りる

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:48:07.33 ID:vsqW8hMsr.net
右下の押してたとか

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:48:18.35 ID:G5ZArscr0.net
>>386
「Resolve」と「Damage」ボタンを押してしまってたというオチならそれで正常
押してないのにマナが出せる状態で勝手に処理が進んだのならバグなのでレポートGO

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:48:18.37 ID:eGZIK6SP0.net
モタモタモタモタ操作して毎回導火線つけてるガイジあほなんか

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:48:46.41 ID:wvu2q658a.net
>>386
マナが足りてなかったとかじゃないの
戦闘入る前はちゃんと時計止まってたか?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:51:15.51 ID:QpzwqCBo0.net
シールドしてるとトロフィーがもりもり手に入るんだがその運を実際のパック剥きで発揮してほしい

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:53:24.13 ID:UQJ48t/N0.net
個人的にはマーフォーク欲しいけどな
種族デッキとして扱いもそんなに難しくないし割と勝てるから楽しいだろ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:55:12.11 ID:gzB9ndXe0.net
紙だとほとんどリミテしかやらなくなったから
アリーナでとっておいてもしょうがない商品パックをパリパリむくのがなんか楽しい

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:55:42.26 ID:35dapTvda.net
白黒デッキヴラスカの侮辱入ってんじゃんやったぜ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:56:10.16 ID:0ymQ/O2d0.net
>>389
あー、もしかしたら押しちゃってたのかなー?
右下のボタン砂時計マーク付いてた状態だった。
ちゃんとルールの把握ができてない・・・。
もしかして、こっちが「Damage」押して相手が押してなくてスペル使ってもこっちはもう使えないとかある?

>>391
マナは足りてた。
時計止まってるってのはどこでわかるの?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:56:49.74 ID:0ymQ/O2d0.net
なんか質問しておいて今更だけど、チュートリアルからやり直せレベルな気がしてきたな・・・

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:57:08.06 ID:WEMksXey0.net
>>359
意外と高いみたいよ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:58:20.54 ID:oNlQNob0d.net
なんか神話レアのワイルドカードなくなってる
変換したわけないしなんだこのバグ
どっかに通報したら直してもらえるかな?
英語わからん

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:02:53.53 ID:WIAhvcNZa.net
>>396
インスタントで動けるなら相手のアタック前とかブロッククリーチャー指定前とかいちいちボタン押さなきゃうゲームが進まなくなる
もしそれが無かったならターンパスを押しちゃったかそもそもインスタントが使えなかったか

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:05:53.39 ID:0ymQ/O2d0.net
>>400
なるほど。
指摘にあるようなミスしちゃってたのかもしれないね。
またプレイして同じような状況になったら気をつけてプレイしてみるよ。

みんなありがとう。

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:06:33.55 ID:3IbzWG8Gd.net
これって仮にフルコンプしたとして、その後パック買ったら全てワイルドカードになるのか?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:06:45.88 ID:Opl3+PK10.net
白黒吸血鬼はヴラスカ入っているけど、光輝の運命が入ってないから
デッキとしては弱いのが悲しい

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:07:13.67 ID:r0nQzfP30.net
フェロックス君が出てたのかもしれない

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:08:33.10 ID:yx97JGCy0.net
ブロ4から脱出できません

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:10:26.80 ID:Zymjwnqla.net
今は上手い人もみんな下の方にいるから頑張れ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:11:23.58 ID:zX3JSQ6Dp.net
シルバー4から勝ってもゲージ下がって上がれないのってじょうげんとかあるのかな?

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:12:58.09 ID:F8770v3v0.net
神話引いてもそれがスケープシフトだと殺意しかわかねぇ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:13:51.25 ID:gTbpDLN/a.net
>>402
買えなくなるかもしれんね

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:15:51.08 ID:571NaikBa.net
サイドないんでしょ?
相当なクソゲーに見えるけど楽しめる?

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:18:08.85 ID:bnh1pSXY0.net
サイドないからメタ読みが最重要

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:23:55.21 ID:4K7dXyTj0.net
ラヴニカらしく各ギルドのデッキ配れば良いのに何で今さらファンガスやゾンビ…?

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:23:59.09 ID:TKmfVdLh0.net
>>410
サイドありの普通の構築も出来るよ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:24:39.59 ID:QSKz7Vbd0.net
iPadでやってる人いる?使用感良ければ導入したい

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:26:08.38 ID:k8lBFljId.net
サイドないから大会上位に入ったデッキ丸々コピーするだけのコピーデッカーじゃ簡単に勝てないところ好き
尖らせるよりいろいろと丸いデッキがラダーじゃ一番勝てる

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:26:24.16 ID:3IbzWG8Gd.net
iosは不可能
リモートデスクトップならなんとか

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:31:07.06 ID:SK9b15Po0.net
色々健闘したけど無課金だと緑単が圧倒的に強くね?

長期戦になるとデッキパワーが貧弱すぎるから勝ち目はないが
ラノワールorモドキから4マナ5マナにさっさとアクセスして殴り殺せば関係ないし
多色化はマナ基盤が貧弱すぎて難しい

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:35:31.07 ID:yLIk88Tv0.net
>>410
サイド有りの構築戦は二種あるよ
フリー枠のCompetitive Playとコイン1000(ジェム190)枠のCompetitive Construtedがある。

コイン使用枠は2勝1敗だとコイン返ってくるしレア1アンコモン2以上ボーナスが出る
5勝するとコインが倍になって帰ってくる上レア3枚以上のボーナスが出るからうまくいけば永久機関になるよ

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:35:54.26 ID:LO0t7KxH0.net
コピーしたやっすい緑単とか赤単で一瞬で轢き殺すの大好き

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:40:46.32 ID:WHatsN400.net
結局強いデッキが高いのってみんな多色でレア土地必須のせいなのかと考えたら
安いデッキ=単色になるのかな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:46:14.87 ID:SK9b15Po0.net
>>420
土地のせいもあるけど長期戦になればなるほど1枚あたりのカードパワー差が露骨に出てくる
だからそいつらが出てくる前に瞬殺するしかない

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:46:55.50 ID:yLIk88Tv0.net
>>420
まだローテ始まったばっかりだから模索真っ最中なのもある

tearが分からない状態であまりレア単品に金もWCかけにくいって人多そう

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:47:23.54 ID:r0nQzfP30.net
緑は単色でもほとんどレア以上だけどな
ラノエルと飛行落とせる2/3/2のアンコ以外全部レアか神話レアじゃないかな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:47:51.05 ID:dBiURvQG0.net
初めてネズミに負けて血管切れそうだわ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:48:12.97 ID:A3lTyBkOa.net
バグ?に遭遇
相手が「静める者、エトラータ」でアタックし、こちらは戦闘ダメージを受け、相手はこちらの「旅立った甲板員」を指定して追放したら何故かエトラータも場から消えた…

バグだよね?ログ無いから確認できなかったけどエトラータがライブラリーに戻ったのかも
エトラータの攻撃は1回目(こちらは殺人カウンター0)
他に場に挙動を邪魔するカード無かったはず

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:49:56.64 ID:IoLfWOZad.net
これMOと何が違うの?
スマホでできるのかと思ったのにWindowsしか対応してないみたいだし

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:50:39.57 ID:gTbpDLN/a.net
https://deck.hareruyamtg.com/ja/deck/42040/show/
石井まさやを見習え

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:51:07.36 ID:coKMgm7O0.net
>>425
エトラータの能力って何だっけ?

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:51:29.64 ID:2apsCypL0.net
テキストをよく読もう

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:51:35.80 ID:gzB9ndXe0.net
>>425
その通りライブラリーに戻っただけかと

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:53:26.73 ID:JX89XfeC0.net
エトラータは攻撃が通ったら相手のクリーチャー1体追放して自分も山札に戻る。
それを3回やったら相手プレイヤーが爆発する。
というわけで別に何らバグには見えないけど

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:54:23.33 ID:UavK2Z9Z0.net
シングルトン2連敗するとCLIME PRIZEのかわりにHOMEボタンになるが、「坊やはおうちに帰んな!」って言われてる気になる。

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:54:30.53 ID:A3lTyBkOa.net
あ、エトラータ一回ダメージ与えただけで戻るのか!
使いにくいなこれ…
最後の一文は多人数戦仕様なのかと変な深読みしてた

アホな事聞いて申し訳ない
お詫びにシングルトン あと1時間土地たんで潜るわ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:55:37.78 ID:UavK2Z9Z0.net
あ、スペル間違ってた。

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:55:41.22 ID:JX89XfeC0.net
エトラータ毎回戻らなかったら壊れカードやんけ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:58:51.50 ID:elLiZvl90.net
いろいろ試したけどBO3の構築戦で5-1できたケルドバーンのリストがあるけど
メインのレアが危険因子しかないような格安だが需要あるかな?

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:05:12.17 ID:qH1SdKWH0.net
やっとシングルトンが終わってくれる
長かった

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:05:38.10 ID:TKmfVdLh0.net
祭り終了まで1時間切ったか

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:09:11.14 ID:F8770v3v0.net
スケープシフトに続いて次の神話はトロスターに・・・トロスタアアアアアアアアニイイイイイイイイイイイ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:09:16.36 ID:eGZIK6SP0.net
秋のネズミ祭り終わりなんやなって

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:09:20.56 ID:egGBCddj0.net
次の祭りはなんだい?

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:12:28.46 ID:JX89XfeC0.net
無限にシールドだ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:15:13.82 ID:GoeF4jhP0.net
ふわトロは強い神話だと思うが

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:18:17.67 ID:SKrOm5tP0.net
CPU相手にドラフトして
卓が違う相手と対戦って
実質シールドに毛が生えたようなもんすかこれ

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:19:21.79 ID:CbplIwi00.net
もらえる構築済みデッキの法則は5つのデッキで色が5色×2になってるっぽい
コモンやアンコモンが被らないようにするための配慮だと思うけど
4個デッキもらった人は明日のデッキもうわかるな・・・。

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:20:55.81 ID:KPZ0wAVq0.net
このゲームいわゆるレアのカードパワーに頼らないと上位行けないタイプのP2WのTCG?
それとも初期カードレベルのみで上位行ける腕のTCG?
後者なら始めてみようかなと思うんだけど

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:21:06.72 ID:2apsCypL0.net
サイドが無いArenaならサイドボードを4443で汚すこと無くいしいまさやの遺志を継げる

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:21:41.36 ID:+5d+Abrf0.net
Warkite marauderの敵がターンの終わりまで能力を失うを信じて攻撃したら
Paladin of atonementの能力が起動してしまうんだが?
と思ったら次のターンの初めに起動してんのか・・・

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:21:54.94 ID:IkLuwipGp.net
最後のお土産でオレリア貰ったわ
シングルトンいいゼェ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:22:20.66 ID:zBthypEH0.net
というかやたら無課金に拘る人いるけど
最初に5ドル払って何回かシールドやった方がカードも集まるしよくない?
無課金勢は本当に1円も払いたくない人たちなの?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:22:27.03 ID:lWwvTZCC0.net
残念ながら圧倒的前者のゲームです

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:22:34.47 ID:2apsCypL0.net
シングルトンの次何あるの

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:23:25.76 ID:KPZ0wAVq0.net
>>451
そっか
じゃあやめとくわthx

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:26:12.95 ID:SKrOm5tP0.net
正確にいうと不自由なくデッキが組める程度の金額が「MTG構築戦参加料」で
それを払った人間が腕前を競う事ができる
そこから先はかけた金額はあまり関係ないのでP2Wとは言わんかな
TRPGの書籍がお布施兼ねてるからアホみたいに高いのと一緒

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:26:57.46 ID:iJnC4gd60.net
HSの影響やろな
あっちはベースコモンアンコモンレベルのデッキにレア1枚とかでランク1行ったりできてたから
デジタルゲームで先行されたから目の上のたんこぶ状態や

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:27:27.15 ID:+5d+Abrf0.net
ワイワイ場末の店でカードをたたきつけ合うのが楽しかったMTGも
ネトゲ化することによりエンジョイ勢すらも効率ゲー化を要求されるようになって
過疎が加速する

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:29:23.47 ID:r0nQzfP30.net
カスレアたくさん使って糞みたいな安物デッキ作れないのは問題ではあるな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:29:36.09 ID:Afs/mkN0p.net
今のHSはアグロもレジェ2枚は使うしエピック未満で勝てるゲームじゃないよ
スレチすまん

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:30:12.11 ID:coKMgm7O0.net
7枚連続土地は、さすがに草
ストレスマッハだわ

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:32:19.92 ID:FGE5OS3R0.net
昔は1パック500円で高額だったから買えなかった
目当てのカードがあっても300種類以上の中から当てるとか無理ゲー
土地も構築済みデッキかスターター買うしかなった
60枚集めることすら困難なゲームでしたMTG

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:32:22.85 ID:bhuJAoW/0.net
ボードゲーム的なガチらない楽しみがネット上ではやりにくいんだよな
変なフォーマットとかトレードシステムが自由なMOのほうがそういうのには向いてる
ただ最近のHSも大概金かかるからアリーナがP2Wとは思わん

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:33:05.27 ID:gTbpDLN/a.net
>>445
赤青だわ
うーん・・・

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:34:07.92 ID:EVjn1Ldy0.net
TCGって金食い虫だけどソシャゲガチャがアレすぎてTCGってまだましだったんだよなぁ感が惨い
70万でジェイス出ませんでしたとかないからなぁ

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:35:11.80 ID:2apsCypL0.net
漂着とテフェリーだけあればいつまでも遊べる

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:07.20 ID:03B1mmx3p.net
このゲーム最高レア4枚積めるからHSで言うとデッキの4割レジェンド4割エピックだぞ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:18.64 ID:ZBrzlYNwa.net
[急募] 団体のギルド魔道士/League Guildmage でスタック上の呪文をコピーする方法

誤って自分のギルド魔導士を溶岩コイルで焼いてしまいました

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:23.00 ID:+5d+Abrf0.net
報酬無しでもいいからシングルトンモード常設しといてほしいな
通常モードとよりはシングルのが資産差でにくいだろうし
クエスト消化に時間かかるようになるとめんどくささが加速する

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:33.56 ID:FGE5OS3R0.net
昔のリミテは貴族の遊びだろ
バーチャーファイターの1クレ200円並に基地外じみてた

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:52.76 ID:ONtypT840.net
>>450
払いたくないんじゃなくて「払うべきではない」と考えているんだな

無課金プレイはカードが集まらない……
でもこれはチャンス! 金に頼らず圧倒的成長!! 実力がついて圧倒的感謝!!!

くらいのノリ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:37:52.18 ID:FGE5OS3R0.net
クレカもってない勢だろ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:37:52.46 ID:XkOeSLRC0.net
MOやってなかったから今回が初デジタルMTGって感じなんだけど
くっだらない操作ミスで死んだ時が悔し過ぎる
何か今までに感じたことのない種類の悔しさを感じる

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:40:41.68 ID:vsqW8hMsr.net
変なフォーマットと言えばペニードレッドフルは面白そうだと思った
MO相場で1枚0.01チケ相当のカードだけ使えるやう
強いデッキが生まれるとパーツの値段が上がって使用不可になるあたり諸行無常

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:42:53.52 ID:eUV15jyD0.net
レア土地で判断すると
青赤、赤緑、緑黒、黒青で白一回も来てないぞ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:43:02.90 ID:aF/tEuqG0.net
>>461
WC制の弊害でガチデッキ以外を作る余裕はないからなぁ
アリーナで糞デッキ1つ作る金でMOなら何個糞デッキを組めることか

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:43:27.02 ID:WEMksXey0.net
>>467
来月またあるよ
上手くなればコイン増やせる

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:43:34.74 ID:gTbpDLN/a.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/october-1-2018-banned-and-restricted-announcement-2018-10-01

ノーチェン

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:44:22.07 ID:PpeQlZHE0.net
シングルドン赤白でずっと籠った結果神話13枚だったわ
オレリア不死鳥ファートリ引いたおかげで明らかに相手とデッキパワー違ってて楽勝すぎた

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:44:44.61 ID:J7wqnBnq0.net
操作ミスでシールドは散々だった
当然デジタルは巻き戻し効かないから金絡むと神経遣う

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:44:56.62 ID:zBthypEH0.net
>>469
なるほど
特殊な性癖をお持ちの方々なんだな
これは失礼した

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:45:01.50 ID:eUV15jyD0.net
早くドラフト来い

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:45:02.54 ID:r0nQzfP30.net
ついにフェロキドン君ひとりぼっちか

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:45:58.41 ID:03B1mmx3p.net
無課金は結構だけど、ゲーム機とソフト一緒に買ったと思ってさっさと強カードの切り方覚えた方が上達すると思うわ
まだワイプあるかもしれんから程々にするべきだとは思う

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:46:33.80 ID:QCyOA8qx0.net
支払いにPaypal対応してるはずだろ?
ならクレカとして使える系のプリカ使って支払えば済むんじゃないか

au walletあたりもPaypalに使えたはずだし

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:49:17.44 ID:rlCvvdU0H.net
リアルがモダンやってるからスタンは暇つぶし的にアリーナで
無課金でポチポチデイリークエストこなしてって質だけど珍しいのか?

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:52:17.69 ID:GLIRNLtfa.net
ドラフトのチュートリアルあってもいいよなこれ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:52:53.09 ID:f7OnKUIya.net
まあSteamでだしてくれていたら楽だった人は意外と多いかもね
最近は一部コンビニでもSteamカード扱われてるしさ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:53:29.43 ID:SKrOm5tP0.net
まーでも無料で遊べるようにしてプレイヤーを集めたいはずなのに
課金勢にボコボコにされるんじゃ導線としては微妙だよ
その点ハースやシャドバが無課金でも最低限の動きは出来て
同じデッキ飽きましたか?あと1枚が足りないですか?新セットでも活躍したいですか?今なら石セール中です!
というシステムだからよく出来てるよ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:53:45.67 ID:h7Ul5Iq/0.net
P2Wじゃなくて
P2Wスペクトラムと呼んだほうが納得できる
P2Wと呼ばれるゲームは幅が広いから
明確な境界線を引いて極端な二分法を使うことを好まない

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:53:48.12 ID:dBiURvQG0.net
遅延ネズミに当たって草生える

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:54:00.37 ID:LO0t7KxH0.net
間違いない
まともに広める気があるなら絶対Steam絡めた方が良かった

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:54:04.51 ID:WEMksXey0.net
フェロキドンくんはもう無罪で開放してやれよ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:54:08.70 ID:QpzwqCBo0.net
シールドは1回$10と考えるとちょっと高いけど、大体半分くらい帰ってくるし、1回500円程度だと思えばそんな気遣わなくても良いと思う。
毎回負け越すようなら、クイックドラフトで練習した方が良いかもしれない。ぼろ負けしても350円だし。

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:55:25.39 ID:LO0t7KxH0.net
MOやリアルに比べて圧倒的に安くシールドできるのは大きい

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:57:34.30 ID:JX89XfeC0.net
時間かかるけどシールドやった方がパック剥くよりも費用対効果大きいな。
3-3すら出来ない人には微妙だけど

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:59:33.98 ID:mK8JFmL20.net
上手いやつ資産があるやつに有利なのも初心者を遠ざける
ファントムでいいから1日1回無料でイベントやらせて

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:00:14.88 ID:pOB50QhJa.net
>>490
前までデュエルズとかあれ系はだしていたのにね

MTG産みの親なリチャードが開発に関わる新しいカードゲームをValveが
だすから距離とったのかなぁ

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:02:00.75 ID:DMF8vUWt0.net
なんか知らんけど爆発見てるとたまに笑ってしまう

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:02:08.38 ID:FR5/qvAs0.net
カードゲームの時点で少なくともpaytowinだよ
今esportsとか騒がれてる流行りのゲームが課金は強さに影響しない腕だけで勝負の世界だからそれをあてはめようとしてるんだろう
逆に全くお金で有利取れないデジタルカードゲーム出たら出たで面白そうだけどどこで収益化するかだなw

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:02:24.48 ID:pOB50QhJa.net
>>495
それは仕方ないとは思う

まあそこへの対応でフレ対戦の機能実装とそこでクエスト達成化ぐらいはいずれ来そうな気はするけど…

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:02:24.49 ID:vn6rW0Hs0.net
シングルトン終わったのか、リタイアしてしまった…

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:04:22.28 ID:ajFhJfgr0.net
たのしいアリーナも終わりか…

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:04:43.92 ID:Bihlv7vw0.net
クイックドラフトとシールドの費用に差がありすぎてシールドやる勇気がでないわ
m19なんて欲しがる人少ないし終わらせてラヴニカドラフトやらせてくれ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:04:55.14 ID:cXfM5uBx0.net
資産はともかく上手いやつが有利じゃなかったらもうゲームじゃないだろう
短冊バシンバシンするタイプのゲームもどきじゃあるまいしそれは無茶や

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:05:29.23 ID:SYqfQiS2d.net
遂にシングルトンが終わってしまった
なんかもう早くも軽く燃え尽きた気分

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:05:51.28 ID:jE+7nVLc0.net
初心者に糞弱いデッキだけ渡して
ろくにゲームのルールも説明せず
デッキの作り方も説明せず
貴重なワイルドカードで間違ったクラフトしたらお終い
このMTGが分かる奴だけついてこいという男らしさに
ニュースサイトのレビューでも疑問を持たれてるな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:06:55.14 ID:UWRk7dPA0.net
>>495
結局は「胴元の取り分減らしたくないから弱い奴が強い奴の養分になってくれ」って発想がMOのままだよね
そんなの当たり前じゃんというのはだいぶ古臭いわ、格ゲーだって定額対戦の時代に

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:08:04.74 ID:Ce6S6RXU0.net
まあ初心者向けだとCPU戦は欲しいよね。練習用としても、試し回し用としても、挙動検証用としても使えるし。

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:08:45.06 ID:JHEl28ZP0.net
無課金きついと感じる人は課金するか離れていくだけだから大丈夫
まぁでも1ヶ月〜2ヶ月くらい真面目にデイリーこなしてパック剥いていれば、そのころには公式大会の結果とかでてくるし
それに近いデッキも作れるようになるから 次のエキスパンションがでるより前にデッキの強さは課金勢においつく
それが早いか遅いかだけの違いだ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:10:12.98 ID:cXfM5uBx0.net
さすがにダスト制ぐらいとっとと入れろよとは思う
今どきのオンゲでコモンすらろくに手に入らないのは苦笑いとまらんよね

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:10:26.49 ID:SYqfQiS2d.net
カードゲームの課金云々で常々思うけど、
Pay2WinじゃなくPayが前提のゲームだぞ
同じカード合成してマナコスト下げたりスタッツ上げたりするようなシステムでも搭載されてんならともかく
マトモなデッキ組めてないってのは正直そもそも土俵に上がれてないんだよ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:12:06.56 ID:pOB50QhJa.net
>>510
そういやぁそんなシステムのあったね、ブシロのトリモン

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:12:12.69 ID:cXfM5uBx0.net
金ウン十万使ったら絶対勝てるようになるかつったら全く違うしな

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:12:56.13 ID:FR5/qvAs0.net
>>506
それな
最初から無課金を明確なやられ役にしてるゲームは先細りが早くなってすぐ過疎っちゃう

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:13:21.75 ID:Bihlv7vw0.net
HSも低ランクに資産家ガチデッキが横行して初心者がやめてることに運営が焦ってるからな
これはDCGの共通の問題点かもしれん

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:13:29.01 ID:+2AByMBOa.net
そもそも論で恐縮だけどmtgがデジタルで持てる優位性がそんなにないからwotcは無理してPCで戦わないでもいいんじゃないって思うのよな

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:14:15.08 ID:DMF8vUWt0.net
スタンのデッキ組むぐらいなんて知れてる
デュアラン買ってレガシーやれとか言われたら参入障壁高すぎ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:14:24.83 ID:UWRk7dPA0.net
>>503
理想では上手い奴が有利なのはマッチの中だけであるべきという話
格ゲーとかFPSとかはそうでしょ?勝つ事だけが目的で報酬なんてない(収集要素ないから簡単に実現できるだけだけど)
ただでさえ負ける側はストレスを受けるんだから
勝敗がさらに格差を拡げていく方向は弱者側には受け入れられ辛い
TCGは経営上その辺の舵取りが難しくて、その中で大成功したハースは上手くやったんでしょうねと

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:14:26.47 ID:i421UcyP0.net
始まる前は、レア二食土地3枚ぐらい+良い神話引ければ良いなぐらいに思ってたけど、結局土地0枚だった
プレイアブルな神話は何枚か来たけど、レア土地集めがこれから大変だ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:15:13.49 ID:FR5/qvAs0.net
この中でレアカードを1枚もデッキに入れてないものだけ石を投げなさい

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:16:17.05 ID:6Aw8fjej0.net
いや、金ウン十万使ってレア満載のデッキ作ったら
普通に勝てるでしょ
まあ土地事故があるゲームだから100パーセントではないってだけ
逆にいえば土地事故以外は全勝

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:16:25.06 ID:+2AByMBOa.net
今は経験者もオープンベータからの初心者も同じくらいのランクにいて階層がまだ分かれていないから
初心者にとってはより一層糞ゲーだろうな

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:18:12.36 ID:FfUjdhua0.net
WC周りがシビアすぎて無〜微課金の初心者バイバイになってるのは否定できん
いきなり何万も突っ込むならともかく、ウェルカムバンドル程度じゃコモンもアンコも全然足らん
そこで生成対象ミスしたらその場で引退コースだからなぁ
cbtの頃と違って初期配布のパックすらなくなってるから、色々試したりリセマラするってのも厳しいだろうしね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:18:31.29 ID:pOB50QhJa.net
>>514
あれはすでに規模が広がったあとなのと、元から基本カジュアル対戦にいっちゃうから
ランクは遅れたってのが背景にもあるし

段階的にフロアルールやフレ対戦周りのクエスト可とかいれていたしね

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:18:39.84 ID:Bihlv7vw0.net
>>515
どでかい市場を適当に手放すなんて企業のやることではないよ
ユーザーからすれば現状維持で楽にやればいいかもしれんが運営してる側からすればそれは死を受け入れてるようなもんだ
カードゲームという娯楽の枠をDCGにそれだけ食われてるということ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:19:16.50 ID:ajFhJfgr0.net
シングルトン終わった今からの新規はおしまいだろう

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:19:19.07 ID:cXfM5uBx0.net
直近でも青単パーミッションが赤黒筆頭に薙ぎ倒してた例があるのを知らないのか
って思ったけどこのゲームのプレイヤーの大半にとってアリーナとMTGがイコールになってないんだな
違和感覚えるのはこのせいか

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:20:10.82 ID:6Aw8fjej0.net
>>521
経験者か初心者かってより少ないカード資産の中で有益なカード引けたやつとそうでない奴の差がやばい
貴重なレア、神話レアがゴミだったやつは終わり
ワイルドカード少なすぎて全消費してもまともなデッキにならないからね

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:21:46.57 ID:pOB50QhJa.net
紙のレアリティを継承したもんで、微妙にちぐはぐな感じはあるかもしんないね

まあこれ変えたらMTGでやる意味ないとはなっちゃうけど…

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:22:27.43 ID:IxxpfTOs0.net
PWが死ぬとき捨てゼリフ吐くのじわる

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:23:26.70 ID:ATDeJSN+0.net
土地事故という元祖TCGのシステムがあるから課金に運で勝てる要素あるゲームだと思うよ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:23:27.26 ID:Bihlv7vw0.net
最近除去が弱くてPWとクリーチャーが保護されてるのもきついかもな
パックからオレリア引いたやつに一方的にボコボコにされたらいい気分にはならんわな

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:23:47.67 ID:XLNy21BI0.net
で、ラヴニカのクイックドラフトっていつから?

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:23:57.19 ID:0hmcMnAQ0.net
実際環境級のデッキ組むならいくら位必要になるんだ?
デッキよって違うのは承知だとしてこの程度入れたら好きなデッキ一つは組めるだろって額の目安が知りたいわ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:24:47.19 ID:FTzHPId70.net
>>520
最強の矛と盾みたいなこと言う奴本当にいるんだな

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:24:50.32 ID:con7T+td0.net
>>520
今の無課金と対戦しての話か?そりゃ当たり前だろ
栄養失調の難民と日本のサッカー部員が勝負して負ける訳ないじゃん
スタートラインに立つためのお金すら払ってないんだから

それで納得いかないならリミテやれ
あらゆるTCGの中で最も実力勝負だぞ、MTGのドラフトは

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:25:19.08 ID:CLWHN1jH0.net
>>533
10000〜15000くらい
シールドやらドラフトに課金して勝ち続ける自信があるならさらにお安く

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:26:05.62 ID:vbl7Wn+ja.net
他のTCGの運要素と違ってmtgの土地事故は余りにも露骨だからそれで勝って嬉しいかというと微妙だし、経験としては弱い

現状初心者と経験者どっちも拾おうとしてどっちつかずになってる印象だなあ

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:27:08.50 ID:LRJ+Wsih0.net
まあ新規でリリースされたタイトルではあるが
リアルMTGの地続きな分で新規タイトルと言いにくいのが
少しハードルになるかもな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:27:26.67 ID:SYqfQiS2d.net
まあ使う色絞って他のカードは砕くみたいな揃え方が出来ないのは
昨今のDCGとしてはちょっと辛いよなあ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:28:27.03 ID:qtui+nDX0.net
神話0枚と4枚じゃ話にならんからね…
pay2winじゃないとは口が裂けても言えない
もちろん腕の介入する余地はあるんだけどカードが揃ってる前提だしね

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:28:30.70 ID:0hmcMnAQ0.net
>>536
あーそんなもんか
確かに戦えるデッキ組むのは安いけどネタデッキ組むには高いの意味が分かったわ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:29:24.88 ID:HWsJDK5K0.net
ダストシステムかファントムドラフトのどちらかでもあるならいいんだけどなー
リミテで手に入った使いもしないカードを砕けないしかといってファントムもないとかアホすぎる

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:29:40.69 ID:DVsJGYmW0.net
金がある奴は課金すれば良い。
金がないけど実力がある奴はドラフトやシールドで無限に稼げば良い。

金も実力もないのは正直知らん。
対CPU戦とかはDotP流用すればいけるだろうからあっても良いと思うけど。
正直HSも結局それなりに課金しないと安いアグロしか使えないし、
それを元にして稼げるかと言われるとそんなことないしな…

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:30:19.45 ID:Bihlv7vw0.net
普通のDCGはパック一つからスタートだから資産がそこまでいらない
mtgであるせいでいきなり複数のパックから神話4枚要求されるのも辛いな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:30:20.09 ID:viTWLM6A0.net
いっそフォールンエンパイアからテンペストブロックあたりの
レアリティとカードパワーに何の関連もないかの如き時代を持ってきた方が面白かったかもな

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:30:30.07 ID:j2JLB3V00.net
新規の自分にとっては最初から知らないカードが沢山あって楽しい

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:30:35.76 ID:Uso5w5iOp.net
前の環境神話ゼロレア6枚のデッキで勝率70パー超えてたけどな
アンコも強い奴は強いからうまくやってこう

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:30:43.26 ID:pOB50QhJa.net
>>537
一応はポジション的には復帰者とかなにかしらのカードやってきて
MTGの存在は知ってる人向けなんじゃないかなぁ?

>>541
トレードがないDCGの弱味だね
価格一律だからトーナメントデッキは安くやりやすい
反対にファンデッキは紙より高くなりやすい

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:31:06.77 ID:CLWHN1jH0.net
>>541
1個戦えるデッキ作ってマッチ戦やりまくって腕を磨くのが一番早いよ
イクサランで紙の方辞めちゃったけど恐竜とかまだ強いんじゃない?

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:31:08.23 ID:6Aw8fjej0.net
もうちょっと建設的に考えるとして、神話レア、レアが最も少ない構築級のデッキってなんだろうな
そこのモドキを目指すのが一番初心者向けなのか?

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:31:42.85 ID:z8SQO+ro0.net
大抵のDCGは貧乏デッキなら新規でもすぐ作れるけど
こっちはWCが乏しすぎてまともなデッキの形にするのが大変だからな
アンコ以下くらいはもっと気前よくばら撒けばいいのに

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:32:28.10 ID:cXfM5uBx0.net
アリーナ以外でMTGやってたら「神話0枚」っていう状態自体がカジュアル以外じゃほぼありえんからなあ
その辺の齟齬も絶対あるよな
プレイヤー間だけならいいけど運営開発サイドにもそんな認識が少なからずありそう

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:33:18.80 ID:UtuhN5KH0.net
貧乏デッキの代名詞だった赤単ですらトップレア8枚体制デッキに成り下がったスタン

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:33:47.29 ID:6Aw8fjej0.net
>>552
リアル紙カードでどうしてなんとかなるか?っていったら
プレイヤー間でトレード出来るし、古参がコモンをタダで配ってるからだろう

こっちはまともなデッキの形にすらならない

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:34:01.08 ID:cXfM5uBx0.net
>>550
バーン寄りの赤単かな
フェニックス入れない最高マナ域が3とかのタイプ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:34:03.89 ID:pOB50QhJa.net
>>550
GoldfishにArena standardってなかったっけ?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:34:55.98 ID:S7FI3VP70.net
スタン史上最強の赤単だったからしょうがない

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:35:00.14 ID:CLWHN1jH0.net
>>550
マーフォーク
使うのクメーヌだけだしマーフォークもCUCだらけ
レインジャーだってここじゃ他と値段変わらない
蒼緑もらえるまで初心者はリセマラまである

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:35:30.24 ID:oprB9oGH0.net
まあ課金の壁はマッチング次第で改善できる問題ではある
カード使用率は統計取ってるはずだから、カードパワーをリアルタイムで点数付けして
デッキの採用枚数云々から総合点の高いデッキ、低いデッキでマッチングさせた方がいいよね
既にやってるかも知れんけど

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:35:37.96 ID:PI06gdx10.net
レアがあれば勝てるゲームじゃないけどレアがないとスタートラインに立てない
とにかく金かけてカード揃えてる前提だから無課金や微課金が多いDCG民には合わないんじゃない
特に今から初めても前からやってた人にはプレイングでも負けてるし厳しい

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:35:40.88 ID:sCLGFWbt0.net
>>529
ちょい前によくあった歩行バリスタに1点ずつ飛ばされて
アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!
オーマイガー!ドシュ〜ンッ!!
の方が笑えたぞ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:35:41.82 ID:Bihlv7vw0.net
>>550
goldfishのarena standardに転がってるケルドレッドがよさそう
5 Rare, 14 Uncommon, 20 Common で十分戦えそう

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:36:50.91 ID:HWsJDK5K0.net
2色以上は無理だぞ
土地だけで4〜8枚レアWC必須

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:37:18.25 ID:T8KEpEQd0.net
なんか遊んでるとルール覚えたての頃思い出して面白いな
ネズミデックソに当たったときは昔の群れネズミを彷彿としたが

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:38:03.46 ID:W5klSsTO0.net
この環境コントロール強そうだなってシングルトン回した結果感じた。
赤白の全除去、白のアタッカー追放がかなりいいな。

赤白に青か黒足すと、かなり強そう感あるわ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:38:19.28 ID:cXfM5uBx0.net
>>554
いや全然違うよ 紙やMOはどうにかなるんじゃなくてどうにかしてるのが前提だから
トレードだのなんだのしてなくてもそれが普通
信じられないかもしれないけどそういうもんだから

アリーナはそういうものであるべきじゃないけどね

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:38:49.14 ID:7xSsrals0.net
客目線で2色土地入りの構築済みデッキ販売 1日1枚はゴールドワイルドカード条件でゲット
ここらへんは欲しいかなと

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:39:03.14 ID:ATDeJSN+0.net
2色までなら最初からあるタップインランドで十分じゃない

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:39:12.77 ID:pIh53ynU0.net
紙で組むとくっそ高い破滅を囁くものデッキ組みたいのに
ドラフトで開けると安いから紙で組みたいイゼットカードばっか引く

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:39:52.17 ID:kymRg5Kw0.net
2色レア土地は集めるの大変すぎるから別扱いで手に入れやすくならんかな

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:40:39.33 ID:LRJ+Wsih0.net
>>554
リアルがなんとかなったのは仲間内で遊べるやコミュニティに混ざれるってのもあるな

んでそこだけで楽しむか、ショップいって力入れるように
なるかは人によるが

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:40:56.86 ID:6DUHocVYa.net
スレ見てると多分だけどリアルならシングルカード販売というものがあることも知らなさそうなレベルのTCG初心者が少なからずいるよな
こういう人を掴むのもアリーナの仕事だろうし何とか間口広げてほしいもんだが

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:41:14.41 ID:DVsJGYmW0.net
初心者を考えて改善できることは
・コモン、アンコのWCの入手手段を増やす。(正直シングルトンはWC配るべき)
・Pauperやモミール、なんか新しいフォーマットをやる
・上位デッキを体験できる特殊フォーマットをやる(HSの酒場みたいな)
くらいか?

後は当たり前過ぎるんだけど、デッキ10種は全部配れよ。炎上して配られそうだけど。

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:42:09.81 ID:nuLfGFURa.net
問題は神話レアが必要とかいうことでなくアンコとコモンのWCが少なすぎること

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:42:16.76 ID:Bihlv7vw0.net
当たり前のように多色土地がレアで、当然のように複数枚要求されてきたmtgの伝統がそもそもおかしい
とりあえずレア土地4枚そろえろ!このカードはずっと使うから初期投資だ!とかまかりとおってるからな

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:42:35.18 ID:mTmDhLM+a.net
課金したくないならタップインデュアランで良いじゃん
最初から8枚持ってるぞ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:42:43.99 ID:HWsJDK5K0.net
明日明後日あたりにクソ荒れてやっぱ全部配りますになりそうだよな
5/5にするならまだしも5/10(ランダム)は頭おかしいとしか言えん

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:43:13.62 ID:cXfM5uBx0.net
一理あるわ
そもそもの前提が異常なんだよな

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:43:52.55 ID:vbl7Wn+ja.net
WCの仕様上ふざけたデッキ組むのとガチデッキ組むのとでそこまで要求値が変わらないのも問題かな
同じくらいのお金ならガチで組む人が多いだろうからより一層初心者がとっつきにくい環境ができる

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:44:03.83 ID:g+FRNN1La.net
シールド戦で跳び蛙出してみたらゲコッって鳴くのがカワ(・∀・)イイ!!
蛙のクリーチャー他におらんから今のとこ専用ボイスかな

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:44:27.62 ID:RW648VCL0.net
リミテで組んだら試しに一人回しさせてくれー実際どう動くかなんて想像できないわ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:45:08.28 ID:UtuhN5KH0.net
そりゃタップイン2色や基本地形だけの貧乏マナ基盤だけでも多色デッキ回せないわけじゃないだろうけど対戦相手はそれに付き合う必要ないからな
しかもタイミングの悪いことにショクラン+M10ランドはスタン史の中でも最強クラスの安定したマナ基盤なんだから課金してカード持ってるやつは容赦なく積むそしてそんな奴が増え始めたら最後まず貧乏デッキは勝てないよ安定度が違いすぎるMTGは疑いようもなく土地ゲーだから

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:09.07 ID:R0wTWRCx0.net
シングル終わってたな
暫くクエスト消化でまったりしよう

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:16.84 ID:LRJ+Wsih0.net
>>573
フォーマットは今だと分散してマッチングに時間食うリスクがある微妙だとは思うわ

WCは肯定

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:23.23 ID:W5klSsTO0.net
リアルでやってる奴はコピーカードで遊んだりしてるんじゃないのか?
プロ目指してる訳でもないのに、金使う奴の心境がよくわからないんだが。。

環境ごとに数万から十万程度金飛ぶのはコスパ悪い趣味だなって思うわ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:30.85 ID:nuLfGFURa.net
CB初期にプロツアーのデッキをプレイできるみたいのがあったが
ああいうのでいくつかの構築済みデッキを選択して借りれるモードでも作れば初心者も触れていいとは思うんだが

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:35.97 ID:UWRk7dPA0.net
まーでも当時中学生だった僕ちゃんは
5版のダメラン揃えるのが夢でしたよ(アンカバと反射池から目を逸らしながら)
イラストがね…良いんですよMTGは…特に土地は…レアじゃないと有り難み減るんですよ…
わかるかなぁこのオッサン心

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:47:12.28 ID:rDO06usx0.net
無理に多色化しなくても赤単とか普通に強そうじゃない?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:47:43.59 ID:ATDeJSN+0.net
勝率計算してこれがタップインランドじゃなくショックランドなら1ターンテンポの差で勝率が20%は変わるのにー
とか言うのはカジュアルプレイヤーじゃないから大丈夫じゃない

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:47:48.55 ID:S8hwHBou0.net
>>585
その金のかかる趣味が発展してなかったら今このゲームはないんやで

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:48:42.15 ID:LRJ+Wsih0.net
>>585
本来カードゲームは娯楽に金だす人向けだよ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:49:56.05 ID:LRJ+Wsih0.net
>>587
は、ダメランはアイスエイジ版にするだろ……

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:50:19.10 ID:Uso5w5iOp.net
コモンアンコはデイリーやってパック開けてたら余るようになるよ
当たり前だけど無課金で最初から不自由なくなんてできる訳ないから

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:51:15.85 ID:Z+88qMK2a.net
>>580
アーボーグの暴食、ヤーグル
パワーのあるカエルだよ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:51:40.74 ID:4IoWDJUQa.net
オープンベータになってクソスレになったなぁ
まともな日本人コミュニティはないものか

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:51:48.01 ID:CBQ/biZ90.net
配信に集中しろ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:51:56.83 ID:fFVIyJ1y0.net
コモンアンコ軸の貧乏デッキですら「デイリーやってればその内組めるよ」レベルなのが問題なんだぞ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:52:03.90 ID:vbl7Wn+ja.net
上手い奴がみんなゴールド以上へ抜けたらマッチングも多少改善するだろうけど、初心者がそこまで続けるかどうか

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:52:04.89 ID:pIh53ynU0.net
>>575
ちょっとだけ高いフルアートランド揃えるのは趣味の範疇だけど
どの色かを決めなかったらそこそこお高いショックランド4枚*10種とか、とてもお高いデュアルランド4枚*10種とか要るしな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:52:06.05 ID:6Aw8fjej0.net
タップインデュアランを使うってのを認めるとしても
それ以外のカードが軒並み神話レア・レアでまともな形にならないのでは

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:53:25.45 ID:cXfM5uBx0.net
>>585
あらゆる趣味の全否定だな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:54:01.12 ID:QWm9DthZ0.net
>>592
アライアンス以前の旧枠はデザインがダサくてうちの界隈ではウケが悪かったんや
イラストもカープルーザンなんか赤マナ出す気ないやん

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:54:32.80 ID:SYqfQiS2d.net
こういう時の無課金勢への一つの常套句は「まずはドラフト(系)のコンテンツ回して資産貯めて」なんだけど
アリーナの場合普通にパック剥くのと比較して期待値プラスなのかさえ微妙なのも微妙なところ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:56:02.43 ID:qA3M2qU40.net
Redditでも荒れてて草
HSからDCG入ったキッズもやっぱ不服なんだな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:56:17.83 ID:IxxpfTOs0.net
WCは積極的に土地に使っていいと思う
シャドウランドみたいながっかりレア土地と違ってM10ランドもショックランドもスタン落ちするまでずっと使うだろうし

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:56:28.92 ID:S8hwHBou0.net
それでも今のところ無課金でもかなり自由に遊べる作りになってると思うけどなぁ
数こなす前提とはいえパックやコイン配布も渋くないし
というかまあMO以外のマジックの電子ゲームってこれ以下の事が大半だったしな…
挙動の重さとかも酷かったけど

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:56:49.58 ID:q0joWk8s0.net
シングルトン終わったからラダー始めたけどこれやる意味あるの?

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:56:54.63 ID:Bihlv7vw0.net
資産のないプレイヤーが組むとしたら高速デッキしかない
タップインデュアランなんて使ったらそれだけでテンポはガバガバ
しかもラヴニカはギルドがテーマだから単色デッキは余計に辛くなる

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:58:01.21 ID:QWm9DthZ0.net
でもカードのグラフィックはDotPのが断然綺麗だったよね
あっちはリアルカードそのものって感じの再現度
これはMOと大して変わらんから所有欲的には微妙

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:58:42.17 ID:cXfM5uBx0.net
>>606
MOも正直いろいろ酷いしな
何とかアリーナに取って代わってほしいわ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:58:51.12 ID:CHEE0ADea.net
難しいのはわかるけど初心者が初心同士でマッチングするシステムが一番必要じゃないか?
下手したら10年以上経験年数が違う相手とマッチングさせられるのはあまりにも酷だし、特にドラフトは無理ゲーだと思う

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:59:07.01 ID:ATDeJSN+0.net
何のシングルにでもなるワイルドカードが一定で入るから時間かければ揃うソシャゲらしいソシャゲだと思う

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:00:22.25 ID:pIh53ynU0.net
取り敢えず組もうと思ってたデッキレシピ見たら神話4、レア8、アンコモン18(土地は除く)だった
10000ジェム分シールドしてそのくらいのWCは溜まってるからギリ組めるな

1万課金すれば妥協込みのデッキなら2個、PWガン積みみたいな神話が多いデッキだと1個組めるかくめないかってところか

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:00:27.00 ID:6Aw8fjej0.net
>>597
赤単貧乏デッキは組めるって皆言ってる

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:01:23.22 ID:WvYoGv+c0.net
hs勢で昨日からmtgアリーナ始めた初心者だけどこれ面白いね
まだ全然資産ないのとカード効果覚えられないけどw
緑単使ってて1212の恐竜1枚作ったけどさすがにもう1枚って作らなくていいよね?

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:02:04.72 ID:bHfIFBEHa.net
>>613
他の媒体のMTGに比べたらめちゃくちゃ良心的に思えるけど多分俺が麻痺してるからなんだろうな

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:02:56.27 ID:nuLfGFURa.net
>>610
MOも曲りなりに十数年続いて操作とショートカットの設定とか選択に情報の表示の仕方とかそれなりに工夫されてたんだが
アリーナはそういう良かった面をかなぐり捨ててる感じがな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:02:58.14 ID:z+HecNmYM.net
俺はこのラヴニカの献身が 
マーフォークを強化してくれると信じている
自分は青緑デッキがデイリーから出てくれると信じている 
青緑マーフォークを信じている
彼らも俺を信じている

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:03:54.70 ID:Uso5w5iOp.net
とりあえずシングルトンで
ベナリア2枚フェロックス1枚ラル2枚オレリア1枚カーン2枚あたり取れたから満足
ラルはクローズド引き継ぎ合わせて3枚になってイゼット組みたくなったわ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:03:55.11 ID:GXoR4OVs0.net
長く続いたコンテンツはどこも初心者と経験者の格差をどうするかで難儀しとるね
初心者が入りやすいようにすると経験者が離れるし経験者を優遇すると閉じたコミュニティになるし

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:03:57.73 ID:LRJ+Wsih0.net
>>613
まあそんぐらいなら安いんだよな
国内外のDCGもやるとまったく0から組むなら1〜2万は欲しいし

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:04:24.62 ID:QWm9DthZ0.net
もともとTCGの始祖たるMTGはテーブルゲーマー、特にTRPGプレイヤーを取り込んで誕生したゲームだから
リミテ含め人間同士のコミュニケーションを前提にゲーム性が出来上がってるのよね
だから、「お金払って楽しくプレイ」が前提だし負けてレアパクられても納得しやすい
初心者がいきなりリミテやって勝てるわけないしネトゲじゃ対人もCOM戦同然なのに
「負けて損し続けながら上達を楽しめ」ってのはいくらなんでも無茶だよ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:04:39.53 ID:nuLfGFURa.net
>>618
だが違った

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:05:25.15 ID:Z+88qMK2a.net
>>615
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0030535/
ラヴニカのギルド実装、カラデシュ〜破滅の刻スタンダード落ち以前のデッキだが4枚使われていた

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:07:01.92 ID:jqhM+Eza0.net
適切なマッチングは無理だとしても
無課金プレイヤーは課金プレイヤーとマッチングしないようにしたらある程度マシになるじゃないか
ランク戦みたいのはごちゃ混ぜでいいと思うけど
練習やお試しみたいな役割のノーマル戦で完膚なきまで叩きのめすのはお互いつまんない

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:07:30.65 ID:bHfIFBEHa.net
>>615
前の環境では複数枚積んでるのもあったけど今なら多くても2枚あればいいと思うよ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:07:34.11 ID:S8hwHBou0.net
>>611
そうは言ってもまだオープンβの段階でプレイヤーランク付けなんてしてもあんまり意味ないと思うけどな
やるとしてもバージョンアップ後になるだろうからまた初期は力量差関係ない状態でマッチングするだろ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:09:08.55 ID:jbujEVGU0.net
基本無料でパックもリアルマネー以外で買えるシステム上仕方ないんだけど
MOのbotトレードシステムはほんとうにいいものだ
カード一枚あたりに使用率と交換率からレート付けてカードの価値決めるようなシステムって組めないもんなんかねぇ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:09:45.07 ID:Z+88qMK2a.net
勝っても負けてもアンコモンくらいのWC貰える初心者向け卓なんてどうだろう
延々と潜り続けられないように回数制限つけて

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:09:55.14 ID:0JRjt8yV0.net
MOのトレードも良し悪しでしょ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:10:12.59 ID:cwXVJ5uJ0.net
やっと終わった、経験も資産もゼロから始まって7割で4勝出来るぐらいになるまで
カードバラまいてくれる神イベントだった
ネズミしねと思いつつネズミにやられる内にマリガンの基準が分かってくるのも良かった

MO動画勢だったけどどっぷりやってる人の気持ちが分かった

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:11:34.29 ID:2mHJCCama.net
>>625
そのわけかたはおそらく無理
日本以上に課金は少数だったりするからマッチング不全になってしまうよ

デッキ内カードと一定期間でレーティング補正して落ち着かせるぐらいが限界とは思う
ただあるにしろ今は機能しにくいだろうけどね

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:12:32.89 ID:SYqfQiS2d.net
>>628
環境採用率で生成レート自動変動するDCGやったことあるけど
「新規プレイヤーが作りたい強カード程高くなるシステムとかなに考えてんだ」って感じで
まあ大不評だった

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:12:54.01 ID:ATDeJSN+0.net
プレイヤーが資産価値をつけれない等しく一律なのがDCGの最大の特徴では
MOと別にアリーナ作ったのもそれが一番の理由だろうし

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:13:14.32 ID:jbujEVGU0.net
>>630
電波デッカーとしては気軽にクソデッキ組める環境ってすごくありがたいんだよね
でもMOは何するにも遅くてやる気起きないんだよね
起動してるうちになんかいいやって気分になってしまう
ぶっちゃけMOがそのままアリーナ仕様になってくれればそれが一番なんだよなぁ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:13:45.49 ID:WvYoGv+c0.net
>>624 >>626
回答ありがとう
やっぱ圧あるし引きたいからそんな入るんだねー
とりあえず2枚のまま頑張ってみるよ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:13:54.08 ID:2mHJCCama.net
>>628
たしかCoJが変動するシステムでに似たようなことしていた

ただし特許持ち

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:14:49.15 ID:GXoR4OVs0.net
シングル市場があることが前提の構築環境を持つ紙のMtGをデジタルに持ち込んだら
もとよりデジタル前提のカードゲームより歪みが大きくなるのはさもありなんという感じだ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:15:26.24 ID:nuLfGFURa.net
アリーナは正直MOよりテンポがわるい
マナ出すだけでラグがあるし墓地見ると画面切り替わるし

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:16:09.82 ID:0JRjt8yV0.net
もう寝なさい
深夜に何だこのスピード

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:17:08.26 ID:cqsYAuB9p.net
>>633
大多数の初心者は強いデッキ組みたいわけだから
既に資産持ってる人が趣味デッキ作るのに金かかってもある意味合理的なのかね

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:17:18.24 ID:HWsJDK5K0.net
いいからカスレア砕かせろってさんざん言われてるけど
なんかこだわりがあるみたいで絶対に嫌らしいからそこは期待できない

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:17:46.80 ID:Uso5w5iOp.net
正直ここの意見を参考にしたら商売にならんやろ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:18:36.81 ID:H/cY2R+x0.net
MOで金が続かなかった自分からすればアリーナはジンバブエのよう

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:19:31.69 ID:nuLfGFURa.net
切り替えじゃなくて盤面にフォーカスしたままウィンドウを個別に出してくれって要望送ったんだがダメだな

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:19:46.35 ID:9CuZGc1L0.net
メジャーなDCGと同程度無課金に居場所があるんじゃなけりゃ何のために基本無料で出したんだろう。

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:19:46.98 ID:o+k0GicE0.net
コインってgemに変えられるの?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:19:49.73 ID:gVJ402S7a.net
ここにまともな文句2割もないからな
ほんとガイジが集まってコミュニティがだめになる典型だな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:20:55.36 ID:0JRjt8yV0.net
TCGプレイヤーなんて元からそんなもんでしょ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:21:06.41 ID:jbujEVGU0.net
>>647
ドラフトで勝ち越せばいけるよ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:21:55.36 ID:0FOWAgWEa.net
お外になんjの言葉持ち出しちゃうような人もいるしね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:22:02.11 ID:jE+7nVLc0.net
経験者はみんな紙かMOメインでやってるんだから
アリーナはがっつりカジュアル層に寄せたほうがいいじゃない

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:25:13.48 ID:nuLfGFURa.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-01
新環境

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:29:18.83 ID:4fNu5mJy0.net
HSよりは全然安いからありがたいわ、一日1パック剥けるだけでも大分ありがたい
WCの仕様的にカード作りづらいのは結構感じる
リミテの関係で構築で一切使えないカードが多いゲームだから砕けないんだろうけどなんか良い仕組みないものか

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:34:10.05 ID:6Aw8fjej0.net
土地の関係で多色化できない
となると結局作れるのは単色デッキだけなのがな

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:35:22.81 ID:TiUneAe40.net
なんつーかなあ…
結構引っ張って出してきたから正直復帰勢としては期待したのになあ
シャドバが日本でヒットして海外にもちょっと流れて
ハースが世界的にトップシェアでDTCGの成功ノウハウ既に着々と積んでて
で、もう勢力図固まった状況の2018下半期にオープンベータでこれ?っていう
ものがいいのは分かってるし、ゲーム的な奥深さにもアドバンテージがあるのは
認めるけど、あまりに時代錯誤というかこんなんで1年も持つわけねえだろっていう
打ち上げ見送ったロケットが大気圏前に爆発四散したって印象
まあ紙で残ってオールドタイプに愛される歴史的価値あるゲームに落ち着くんだろう
これ作ってる奴らではDTCGでマジックを成功させるのは一生無理だよ
初心者が残って課金勢になりうる要素が一つもないもん、取りつく島がない

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:35:31.90 ID:0jvOEHCFa.net
多色デッキは課金アイテム

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:36:00.26 ID:GgkIM9M00.net
>>653
新環境、ボロスとゴルガリが一歩リードしている感じだね
イゼットが居ないのが不思議

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:38:48.07 ID:HWsJDK5K0.net
MtGのゲームと聞くと面白そうに聞こえるけど
運営がWotCと聞くと不安になるだろ
つまりそういうこと

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:43:40.84 ID:ya7pUgRo0.net
HSやシャドバはやってないんだが、初めて1週間ぐらいの無課金でもガチデッキが組めるもんなの?
そういうデッキがいくつもあるんだったらバランスいいんだね
アリーナで似たようなことやるなら青単か緑単ぐらいか

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:44:41.28 ID:S8hwHBou0.net
>>656
否定が10割な割に肝心のゲーム内容に関してはフワッフワなのが草
せめて何がどうダメなのかくらい言及したら?

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:46:11.80 ID:UbOsZewS0.net
まぁ初心者が残る余地がほとんどないのは同意
付いてこられるのは復帰勢だけだろうなあ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:47:36.40 ID:4fNu5mJy0.net
>>660
WCの関係でそういうのは全然できないね
リアルだったら5千円もしないで済むデッキも結構苦労する
逆にリアルで高いデッキがすごい安く組めたりもするんだが

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:49:22.26 ID:pIh53ynU0.net
ぶっちゃけ紙の既存プレイヤーがネタデッキを試す場所が増えたくらいに思ってる

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:53:22.03 ID:GXoR4OVs0.net
Cβのときに逆説ストーム組もうとしたら結構苦労した

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:53:43.09 ID:HEoGfRl10.net
紙では格安デッキでも無課金でやろうとするとアンコすら揃えるの苦労するから

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:53:52.14 ID:4fNu5mJy0.net
ラヴニカのドラフト何色が強い?
赤白と白緑はパット見強そう

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:54:46.69 ID:wsPjwCcr0.net
他DCGから移ってきたMTG完全新規なんだけど
ウェルカムバンドルに+αでもうちょい課金しようかな?って考えを前提に
通常プレイで得られるゴールドはパック剥くのとDraft core set 2019やるのどっちがいいんだろう
白中心にデッキを組みたい

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:55:35.13 ID:JHEl28ZP0.net
cβの時のこのスレでもあったけど
もっとWCくれ コンテンツの参加費をさげろ 等々言ってて
一方で 乞食かよ 嫌ならやめろとかあって荒れてたな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:56:02.84 ID:o+k0GicE0.net
>>577
こうなってくれ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:56:50.94 ID:8oTse7EG0.net
なんかドラフトが2744741121な感じで急に勝てなくなって激萎えなんだがこれ偶然か?
明らかにリリース初日くらいより今の方が相手が強いというか、当たる相手がみんなやたら完成度の高いデッキ使ってくるんだが、、、
みんなこれ勝ててるの?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:56:53.23 ID:ZxhroM810.net
もうこの際DOTA2形式で行っとけ
最初から全カード揃ってる代わりに全てテキストと棒人間のイラストだけ
リアルカードのイラストは課金で買えます、アジア向けに萌え絵の差し替えスキンもあります

シャドバの初期はこういう方向なのかなと思ってたけど期待外れだったな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:57:05.37 ID:sj2BDKmy0.net
フォーラムもここと大して変わらんな

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:59:35.73 ID:3s/ytRiJ0.net
>>671
なんか手練れ増えたよな みんな強い色とアーキタイプわかってるのがやってるから本当に勝ちにくくなった
紙現役勢が増えてるんじゃないかと思ってる
HS勢には少々辛いわ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:59:44.78 ID:6Aw8fjej0.net
そもそもWCが少なすぎるのが問題な気もする
デッキが60枚なのにWCを全部使っても20枚程度しか確保できない
これじゃまともなデッキになるわけがない

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:01:49.25 ID:2mHJCCama.net
>>660
んー、ちゃんと調べて還元してくなら初期配布周り含め
期待値な引きしたら安めなやつの8割なら可能かもぐらい

まあ調べられる人どれだけいますかとはなるけどね

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:03:11.41 ID:HEoGfRl10.net
シングルトンならそこそこの完成度のデッキが作れるし、クエスト用にシングルトンフリープレイもあればいいのになぁ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:03:36.03 ID:S8hwHBou0.net
>>671
パックからのピックがCPUなのもあって5巡目でもボム残ってたりするからなぁ
慣れが出て来ると本来のドラフトよりも強いものができて来るのは仕方ないことかも
なんで一周するってのに茨の副官が残ってるんです?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:04:38.45 ID:I5N9OWrF0.net
プレイヤー名って変更できない?

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:05:05.72 ID:2mHJCCama.net
>>672
んーそのDota2派生のArtifactってDCGが有料かつカード売買の紙に近い方式とるようだから
カードじゃあわない判断あるとおもう

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:05:10.00 ID:JHEl28ZP0.net
まぁ初めはみんな「まともじゃないデッキ」で戦うんだよ
そこから抜け出すには課金するか時間をかけてデイリーを消化する
脱出する道がわかってるし特に難しいわけでもないんだしいいじゃないか

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:05:48.17 ID:8oTse7EG0.net
>>674
単純に腕の差だけだってなら俺が下手なだけってことなんだろけど
なんかみんなそんなコンボできたら苦労ねーよみたいな理想ムーブばっかしてきて、安定よりそれ目指すのがむしろベターなのかね、、、

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:07:20.05 ID:OayEpU7md.net
もっと課金周り緩くしろとか無料でやらせろとか気持ちはわかるけど無理だから諦めた方がいい
WotCって結構ケチくさいし
むしろ今でも十分大盤振る舞いしてる方

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:08:42.51 ID:ATDeJSN+0.net
サイドボードないから安定よりもメタ読んだ強烈なシルバーバレットのほうが大事
デュエマみたいになるかと

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:09:47.68 ID:tRAr6bKoM.net
正直構築済みに神話が入ってる時点でウィザーズのくせに流行らせる気あるじゃんって思った
エントリーセットとかいつもレア数枚だけだぞ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:09:54.13 ID:2mHJCCama.net
>>681
たぶん何割かは今まで資産あった環境とのギャップとシステムに慣れてないんだとはおもう

でそんななかで資産作った人のをみてストレス貯まるみたいな

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:12:02.19 ID:8oTse7EG0.net
悔しいからドラフトの勉強したいんだけどオススメの配信者とかいるかな、、、
mtg初心者すぎてなんもしらないんや

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:12:18.01 ID:jE+7nVLc0.net
サイドボードありのモードはデフォの設定だと見えないだけで
ホームメニュー画面の右上のplay modeのトグルスイッチをall play modeに変えると
右下のplayボタンからcompetitive playが選べるようになって
サイドボードありのBO3のランクマとか選べるようになるよ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:13:25.23 ID:OayEpU7md.net
DCGって割とレアリティ関係なく強いカードがあるから資産なくても強いカードでデッキが組めたりするけど
MTGはレアリティでカードパワーが全然違うから厳しく感じるんだろうな
コモンにゴミしかないからまともなデッキ組むのが大変
たぶん配布量的には他のゲームと同じくらいには配ってる

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:13:53.22 ID:tRAr6bKoM.net
BO3って言い方がDCGらしすぎて慣れないな
マッチでいいじゃん

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:14:26.37 ID:S8hwHBou0.net
5/10で構築済みが配布されるとは言え構築済みかなり頑張ってるとは思うわ
いつもなら無料配布なんてPWデッキからのPW抜きみたいなのが出てきてもおかしくない

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:15:23.74 ID:BtBMmiIV0.net
>>682
うまい人はシナジー複数仕込んで一個決まればラッキーて感じやぞ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:15:25.69 ID:2mHJCCama.net
>>687
ツイッチ配信漁った方がいいと思う

ただ上手い人らはやっばMOだから…

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:15:59.19 ID:hEyt1lfca.net
5/10で配るところにwotcの商売下手さが出てるというか、そこは5/5にしとけばええやんと思う

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:17:28.77 ID:pIh53ynU0.net
>>689
DCGだと「最高レア引いたから、これを軸にしたデッキでも組もうかな」になるけど
MTGは最高レア(神話)1枚あったところでで?っていう話だからな

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:17:38.17 ID:cwXVJ5uJ0.net
>>677
見えたカードへの安心感とネズミの強いんだけどやっぱ脆いのと資産いらずなのは
シングルトンにしかない良さだよな

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:18:53.74 ID:IOa3P41k0.net
>>682
ボム引いて勝つのは立派な戦略だよ
安定というか、たとえばマナカーブと生物の数ばっかり意識してると「勝ち筋のない」デッキになる事は往々にしてある
どうやって勝つデッキなのかを常に意識する事は3歩目くらいの要素だと思う

上でも散々言われてるべ?MTGはカードパワーに差がありまくりなの
順番にプレイしてもボムにひっくり返されるならそれは弱いデッキだ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:19:43.13 ID:BY+1UyT8d.net
>>687
公式のドラフト関連のコラム漁れ
Beyond the basicってやつ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:22:09.87 ID:TsuapgqO0.net
マジックはほとんど経験ないんだけどちょうどHS飽きてたとこでハマってしまった
全然知識無いから今の環境で使える強いアーキタイプを教えてほしい

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:22:30.02 ID:IOa3P41k0.net
https://mtg-jp.com/reading/nakamuradraft/
ちょい古いし8人卓前提だけど記事ならやっぱコレじゃね
基本からしっかり書いてあるし当時世界最強の一人が書いた名作

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:25:26.33 ID:6Aw8fjej0.net
例えばハースストーンだと最高レアリティのレジェンダリーはデッキに1枚しか入れられない
そしてデッキが20枚だからそれなりの確率で引ける

一方でMTGは神話レアを4枚入れられる上にデッキが60枚あるから
何種類も神話レア、レアを満載しないとまともなデッキの形にすらならない

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:25:48.41 ID:Bihlv7vw0.net
安く作るなら青単が頭一つ抜けてるな
将来性で言うと赤単のほうがありそうだが

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:26:22.10 ID:cmlS1AIe0.net
報酬のデッキ全部のリストわかる?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:26:55.43 ID:O16m9LY20.net
>>699
ローテーションで環境が激変した直後だからまだ環境が分からない
>>653がMOのリーグで5-0したリストだから参考になるけどこれからまたどんどん変わっていくと思う

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:29:39.16 ID:LRJ+Wsih0.net
>>701
20じゃなく30だぞ
だいたい土地分が抜けた感じだ

触ってなく比較にだしてんならやめとけ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:29:39.26 ID:c3I2GUADa.net
とりあえず初期デッキグルールカラーで組んでみたが中々に良かったな
ラノエル増やしてバットリ構えてドラゴン叩きつけるだけだけど
構築ワンチャンねーかなって思ってた厄介なドラゴンくん頑張ってる

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:31:57.55 ID:d0gv2N2e0.net
>>687
過去のプロツアーのカバレッジにトッププレイヤーのピック符あるから参考になるかも
毎回全勝者のインタビューも載つてるしね
ただドラフトは環境次第で勝てる戦略が全く違うから、いつもこうすればいいってのはない

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:32:52.43 ID:IHH+tQq20.net
既出だったら悪いんだが、WCを別のWCに変換できれば初心者離れは抑えられそうな気がするがどうだろうか
神話WC1枚をレアWC2枚、レアWC1枚をアンコWC3枚にとか
課金させたいなら下方変換だけに限定すれば良いし

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:33:55.04 ID:nuLfGFURa.net
http://tappedout.net/mtg-decks/3-wishes-4/?cb=1538154571
別に高レアなくとも形にはなる
でもコモンアンコのWCを数十枚つぎ込むことになるが

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:36:38.69 ID:N4/MN9Aha.net
まー下方交換があればbudgetデッキを勧めやすくはなるね

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:47:12.75 ID:MVR23B3Wa.net
取りあえず引いたカードを放り込んでデッキ作れるシングルトンは
初心者的にもアリだろうから常設しておけばいいのに

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:48:39.27 ID:3s/ytRiJ0.net
よーくみたら今でもラヴニカドラフトやってるんだな マッチ形式のやつ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:04:37.50 ID:4fNu5mJy0.net
シングルトン相当回したしバンドルも買ったのに何も組めなかったわ
有料(ゴールド)でいいからシングルトンさせて欲しい

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:16:26.47 ID:N2hjjfkG0.net
なんで分解ってシステムがないんだ?

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:17:02.00 ID:EidnPFPE0.net
普通の構築対戦にシングルトン仕様のままのデッキ持ち込んでるけど意外と勝ててる

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:17:39.17 ID:ajFhJfgr0.net
WCある癖にバラせないのは歪すぎるよな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:23:32.75 ID:iMg7asQR0.net
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/

あからさまな初心者の質問はこっち推奨

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:26:30.17 ID:VQlcHeCX0.net
まー無課金は無理だから素直に課金しなさい

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:28:51.33 ID:wX4s07e/0.net
結局それしかないなゲームとしてどうかとも思うが
シングルトン終わったし無課金とかはやる事ないだろうな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:36:43.47 ID:/bopBIl00.net
AIないのこれ
シングルトン終わったらもう勝てないやん
ラダー中途半端に上がったら相手もうガチガチの奴ばっかやん

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:08:29.87 ID:93G04+CsM.net
勝ったのにゲージ減ったんだが?

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:10:28.24 ID:RW648VCL0.net
>>721
直前の試合でバグみたいに上がってたら帳尻合わせだと思われる

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:11:14.78 ID:93G04+CsM.net
サンクス・・・

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:34:20.70 ID:NvY2d+ty0.net
Walk the plankもらって使おうとした
テキスト多すぎて読むの怠すぎワラタ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:39:29.44 ID:6HRrkq0xd.net
板歩き程度の英文で挫折するのか……(困惑)

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:43:28.70 ID:PHbNkKAq0.net
イラスト通りの効果だ、わかりやすいだろう
板から落ちて泳げない奴は死ぬ
魚もイカもタコもカニもリバイアサンも死ぬ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:50:34.18 ID:NvY2d+ty0.net
デッキの名前だよ
walk the plank

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:50:48.00 ID:mOzaaG2H0.net
流石に板歩きじゃなくて青黒の配布デッキの方のwalk the plankじゃね
それでもテキスト多いのってベルゼンロックと人質取りぐらいだと思うけど

因みにデッキ名が板歩きなのに板歩きが1枚も入ってないっていう

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:52:23.15 ID:13m7qNMR0.net
みたかんじ構築済み決まった順番で5個もらえるみたいだけど順番ってどこかでわかりますか?

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:54:37.48 ID:PHbNkKAq0.net
そういうことか すまんかった

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 05:14:03.06 ID:gVQmbRf90.net
赤緑にしてコモンのマナエルフだけ我慢してWC使って
4〜5マナ生物出して殴るデッキが正解じゃね?

たぶん全くメタられてなくて
明らかにガチ課金デッキなのに殴り殺されるやついるし
マナエルフさえあればあとはあるもんぶちこむだけで形になる

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 05:32:00.32 ID:5G3dz5S20.net
>>705
こいつそもそもmtgもまともにやってないやつだぞ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:17:37.08 ID:PXX6BkM10.net
105ドル入れたらレア土地いっぱいのジェスカイコントロール組めたわレアWCほぼ枯れたけど
構築戦やってみよ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:22:48.37 ID:sMRhcpiA0.net
金持ちしか上に上がられないゲーム
テニスとかフィギュアスケートみたいなもん

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:37:21.39 ID:uYqTzLVA0.net
無課金が数日でトップレベルになってたらそれはそれでびっくりだよ
地道にクエスト消化すれば一か月もあればまともなデッキ組めるから頑張れ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:39:39.98 ID:iMg7asQR0.net
NG推奨 ワッチョイ 7194-S4i9 [118.4.5.181]

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:41:00.37 ID:EegtrlGO0.net
カード資産が少ない状況を楽しめないなら課金しろってことよ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:42:24.74 ID:YOvRfWwB0.net
Cβでコントロール使ってたけどデイリー消化クソめんどくさかったからなあ
赤単かボロスにしようかな

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:45:55.34 ID:gOmexdk7d.net
ネズミントン消滅後に路頭に迷ってなけなしのゴールドでドラフトしたんだが、
これピックされる札ってどう選ばれるんだ
cpuのくせにヘイトピックしてくるんだが
運ゲーか?

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:48:49.18 ID:6HRrkq0x0.net
必要だとおもって稲妻の一撃作ったけどその内貰えてたのか
無念

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:50:06.16 ID:gOmexdk7d.net
青で組もうと思って青ボムとったら、初手ピックしないであろう青コモンとられるし
ショックランド次取ろうと思ったら早々に抜かれるし…

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:53:25.63 ID:mOzaaG2H0.net
MOリーグで青単が5-0してたけど、レアが4枚だけ(内1枚は配布デッキにも入ってる)だからだいぶ組みやすいのかな
https://www.mtggoldfish.com/deck/1365264

無課金でデイリー一通りやってる人だと今どれぐらいの資産あるんだろうか

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:57:08.17 ID:ify6nHEwd.net
>>741
今やってるドラフトってM19かGRNだけど、ゴールドで入れるのはM19だけなのにショックランドっておかしくね

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:02:03.89 ID:gOmexdk7d.net
>>743
失敬、ショックじゃないただの二色土地だったか
じゃあいいや
でもこれ資産ピックいつしたらいいか悩むな
せめて相手が取る順番がわかればいいんだが

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:02:48.29 ID:cQtCZh9+M.net
>>740
早く使えたと思えばなんてことはない
ウンコのWCなんてそのうち余り出すよ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:05:49.47 ID:Ce6S6RXU0.net
「無課金でも勝てるようにしろ」は正直金払えでいいと思うけど、「初心者が無課金で遊べるモードが欲しい」っていうのは実現してほしいな
デュエルズの良かったところが抜けて、対人ゲームとしての敷居の高さがMOの悪いところを引き継いじゃった感じはある
プレイ歴10年以上が珍しくも無いマジックだと特に経験の差が出やすい

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:07:39.67 ID:3qk0zgU+p.net
ケルドレッドの中でも1マナ海賊12枚投入して土地18とかまで絞ってしまって、鎖回しすらマナカーブから弾き出されてるリストをどこかで見たような
レア0で組めるしいいんじゃないかな
コモンアンコのWCは枯れるけど

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:08:03.38 ID:gOmexdk7d.net
例えば、本当に欲しいカード(土地とか、構築で欲しいレアカード)と、リミテボムが初手にあったとして、二巡目にくるかどうかがわかってたらリミテボムを優先したいんだが
相手のピックプログラムってどうなってるのか…

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:11:52.25 ID:gW4zY0RR0.net
>>746
普通にフリーマッチでいいのでは?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:19:40.81 ID:uYqTzLVA0.net
シールドでハンデスネズミ4枚引いて草
重なると暴力だな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:20:28.47 ID:i421UcyP0.net
ちなみにHSも低ランクもカジュアルもアジアサバはガチデッキだらけで初心者は可哀想な事になってたな
初心者狩りみたいなもんだし、こういうのは対人ゲーな以上仕方ない
出来るとしたら、ファントムで参加費安くてリターンもそれなりのリミテとかぐらいか

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:25:56.15 ID:gVQmbRf90.net
>>751
ハースストーンは初期配布のカードがかなり強くて
プロプレイヤーが構築大会でフル投入するようなカードを最初から最大枚数持ってたり
最上級レアリティのカードは1枚しかデッキに入れられなかったり
そもそもマナ基盤が全員共通なのでレア土地がなかったり色々優しい仕様だよ
まあそれでもガチデッキとは雲泥の差ではあるが

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:26:42.00 ID:/aNeAsAaa.net
>>751
あれのカジュアルは補正付きのレーティング制なんでしばらくやると
似たようなのに当たるようになるよ、ファンデッカーな人がたまに迷い込むレート帯がある

ランクはリセットがあるから仕方ないけどね、これは出戻りを考えたらいる機能ではあるし

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:28:07.92 ID:/aNeAsAaa.net
なんつかHSにしろSVにしろ、上にいたように聞きかじりか半端な知識で雑語りするのはやめたほうがいいよ

単なる対立煽りにしかなってない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:28:59.45 ID:/aNeAsAaa.net
751じゃなく、701みたいなやつね<雑語り

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:31:27.98 ID:wTVRFjbIM.net
HSSVは相手のターンにやることないのが絶望的につまらなかった
DCG的には正解かもしれんが

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:32:12.18 ID:/aNeAsAaa.net
>>747
いまはたぶんそういった安価系の情報を手に入れやすい箇所が少ないからってのもあると思う

金魚を知ってるようなMTG経験者なら別だけども

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:32:34.58 ID:JLbgFzMNa.net
重課金しない人は今ある資産でどんなデッキ組めるか必死に頭絞って考えることに楽しみを見出そう

いつのまにか4枚揃ってたCharging Monstrosaurを有効に使えるデッキをずっと考えてる、シンプルに強いカードが増えた今のMTGも良いよね

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:35:19.32 ID:gVQmbRf90.net
>>758
マナエルフから出して普通に殴りにいけばよくね

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:38:54.49 ID:LRJ+Wsih0.net
>>732
相手にして損したパターンか…

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:40:06.45 ID:/ESt0ncD0.net
恐竜集めるならイクサラン?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:44:58.57 ID:UyiDFfEgM.net
貧乏性でWCなかなか使えないな

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:45:33.27 ID:4H3/y1eqa.net
プレリコード使ってみたけど、やっぱりガチるならmoなんだろうな
資産ないけど、moスタートの方が強い人にっなれるから強くなれると思うんだけど違うかな?

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:47:20.27 ID:NvY2d+ty0.net
>>745
ウンコだのWCだの明らかにトイレで草
余り出すを捻りだすに空目しそう

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:48:41.52 ID:6HRrkq0x0.net
>>762
自分もそうだ
>>745がその内余ると言ってくれたのを信じて適度に使いながら集めようと思う

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 07:49:35.25 .net
>>701
そうなんですね……

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:49:55.56 ID:VzXu/OiM0.net
なんかストアの緊急メンテしてるな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:50:58.93 ID:PHbNkKAq0.net
WC使って勝率あげれば結果としてカード収集もWC回収も早くなるんだろうが、踏ん張り、じゃなくて踏ん切りがつかんね

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:53:44.60 ID:gW4zY0RR0.net
WC使う前に構築パック10全部手に入れてからのほうがいいな

封じ込みとか稲妻の一撃とか殺害とか有用なカードが複数枚入ってるからダブりを極力なくしたい

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:58:47.26 ID:H/cY2R+x0.net
>>763
MOはお金かけ続けないと何もできないから
お財布の余裕があって強い相手を求めるならMOだろうね

アリーナの利点は
エントリーフィーが安い・勝利報酬が高い・ゆるくなら無課金でも全然遊べる・始まったばかりなのでカオス
あたり

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:00:36.70 ID:5G3dz5S20.net
>>763
moは本当にただの現実のシミュレータみたいな感じなのでデイリーミッションみたいなもので細かく稼ぐとかも無いし金入れないと本当に何もできないと思った方がいいよ
それでもいいならいらっしゃい
基本的にはmtg知ってるけど家庭や仕事の関係で実物触れないような人がターゲットみたいになってる

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:00:42.65 ID:UbOsZewS0.net
とりあえずアグロで勝てるデッキ一つ急いで作ったら後はのんびり継続してやってりゃなんとかなる
最序盤のロスなんて大したことないし
逆に俺はイゼット信者だからイゼコン全力で組むわとかやらかすと環境次第で地獄見るのでおすすめしない

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:02:40.48 ID:i421UcyP0.net
MOは初期投資で5万ぐらい入れないと話にならない
5万入れてデッキ組んでも、イベント参加する毎に金がいるから、勝てないとマジで何も出来なくなるぞ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:04:08.89 ID:tByqMNh8p.net
ボロスにも赤単にも入りやすい鎖回しとフェニックスは作り得かなあ
今後ガンメタでウィニー息してない!とか有り得るかな

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:05:39.98 ID:cmlS1AIe0.net
初回のシールドかドラフトは無料くらいにしてくれたら良いんだけどなぁ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:10:52.94 ID:3KT81ADgd.net
>>769
手にはいるのはそのうち5だから5日で初期プールは集まるぞ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:20:21.76 ID:FL3DLsUR0.net
趣味デッキで安く遊ぶことも可能な紙やMOと
ガチデッキ以外は無価値なアリーナとで比べてもしゃーないわ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:20:46.29 ID:jZYkoe+xM.net
ドラフト取りきりとかいらんから入場料安くしてくれんかな
土地出たらそっち拾っちまうわ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:25:54.62 ID:fMmqX8Vm0.net
ストアが閉まってるけどいつあくんだこれ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:27:05.23 ID:joPykwwgp.net
>>777
Cβの時はオリジナルデッキで何度もプレイしたが勝ち越すぐらいは遊べたよ
まあオリジナルと言ってもカジュアルではなくローグだからカード資産に遠慮はしないけど

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:28:10.76 ID:ATkWlQeX0.net
勝ちたい、でも勝つための投資はしたくないってレスあるけど
プレイングの腕が同じなら投資してる方が勝てる可能性は高いのは当たり前で
あのカードが欲しいってのも手に入る機会は投資した方が機会が多いのは当然
でも実際に対戦すると土地や手札によって勝てることもあるから
足りない勝てないゴールドもジェムも使いたくないなら今あるカードの組み合わせで投資しなくても勝てる可能性を高めて下さい

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:30:48.28 ID:vH7PVg0t0.net
ネズミ禁止してシングルトン継続してくれんかな
資産なくてもそこそこ遊べて、獲得カードでぼちぼち強化する楽しみもある

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:31:15.77 ID:xkmqESYl0.net
エフェクト凝ってるな
それなりの強カードだったら1枚1枚別個に作ってんのか?
開発リソース割かれてそう

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:41:47.27 ID:hTMlkPdV0.net
ドラフトデッキに毛が生えたような構築済み同士のマッチ楽しいわ

手札が土地1枚だけの時に意味なく置いちゃう人多すぎ
ブラフのために手札1枚は持っておこう!

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:55:20.20 ID:cwXVJ5uJ0.net
初期デッキから1パックづつデッキを強化するの楽しくない?カードゲームの醍醐味
でも相手にレアリティの暴力されると課金したくなる気持ちも分かる

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:01:58.78 ID:Uso5w5iOp.net
ひと月もたたないうちにカードは揃うんだからまったりやるといいよ
MOではメインレア4枚だけの青単ゴミが5-0しててワロタ
強いカードも打ち消してたら関係無いもんなあ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:02:18.27 ID:1DbR9Zrsa.net
>>785
それを楽しむにはDCGはいきなり前線いきやすい仕組みだから少し厳しい
紙ならまだ始めてまもないと話せばあわせやすいんだけど……

フレンド戦とそこでクエストクリアが可能とかにならないと
コミュニティでそれを楽しませるのも難しいしね

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:08:16.48 ID:FmJ9gc2la.net
アリーナcβのクイックは紙とは違う謎のメタ環境だったからそこんとこもちょっと楽しみ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:08:18.67 ID:KZnUR7+F0.net
そういえばフレンド対戦ルームみたいなのないのね

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:13:52.07 ID:skDl/8TU0.net
>>789
フレンドはオープンβのうちに実装予定
ただそれよかタイマーとあと無視リスト入れろやと

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:15:14.82 ID:uYqTzLVA0.net
クエストがあるからクイックはどうしてもアグロ比率の高い環境になりやすい
ワイプも予定されてないし無課金勢も入ってきたからOBはそれが顕著になるだろうな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:21:45.29 ID:iJRRQGGga.net
キッチンテーブルマジックが楽しめるのは今だけなのかな、このパックを剥くたびデッキが強化されていく感じがすごく好きなんだよな
ハースも最初はそんな感じで楽しかったけど、資産たまって何でも組めるようになると逆に飽きてしまった
ストアリーグ的なのがあるといいなあ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:22:23.54 ID:Q3U2pg7Jp.net
デイリーの勝ち必要数が多すぎるのでクイックで初手ゴミコンシード繰り返すことになるのが悲しい

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:24:34.71 ID:H/cY2R+x0.net
>>788
そうかもしれんな
最初はサイドのないクイックとかマジックじゃねえとか思ってたけど
紙やMOとは違うメタ環境の可能性って考えるとそれもアリかなと

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:41:37.94 ID:Uso5w5iOp.net
むしろワイプ無いなら次の新パック前にゴールド貯めて無課金でも問題なくやれるようになって儲けられなくなりましたってならないかの方が心配

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:06:51.66 ID:/RH01hJ9a.net
このスレの人めっちゃ新規の心配してくれるけど、mtgaから始めた俺は毎日15勝軽く突破するくらいには楽しんでるよ
まあシングルトン無料じゃなくなってこれからどうなるかは分からんけど

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:08:03.00 ID:0W72uXQda.net
HSがあれだけ儲けてるし完全無課金はデッキ絞らないと環境についていくの不可能でしょ
MTGなんて紙に課金してる奴がかなりいるだろうしアリーナ自体がクソゲって評価にならなきゃ課金周りで心配するとこなんてないと思うけどな
むしろ過疎対策に無課金で頑張ろうとしてる課金様の養分を繋ぎ止めておけるかって感じじゃない?
でもわりとクエゴールド絞ってるわけじゃないし課金も無課金も結構いい感じのバランスだと思うけどなー

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:09:37.42 ID:1DbR9Zrsa.net
北米でさえCCGは平均課金が月20ドルだったかな、はあるとsuperdataの報告にあったはずで
気にするようなことにはならないと思うよ

毎日やれる人ばかりじゃないんで、足りない分を買う人は必ずでるからね
月数千円で穴埋めできるなら安いし

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:17:10.05 ID:4Br4U9kM0.net
無課金前提でどこまでやれるかみたいなのは国産ソシャゲぐらいのもん

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:20:05.80 ID:H/cY2R+x0.net
>>796
それ本当に新規の心配してるんじゃなくて
自分が気に入らないことをもっともらしい理由つけて批判してるだけ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:20:41.03 ID:Q3U2pg7Jp.net
続けるか分からないしとりあえず無課金プレイヤーなんだけど、ゴールド使って負けるならラヴニカドラフトやりたい
M19で5000ゴールド失うのやだ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:23:54.46 ID:DGlraWOjM.net
ゴールド払ってM19ドラフトやるなら普通にパック剥くよなぁ…

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:25:18.67 ID:urpgoNoza.net
1つ目のデッキ組むまでが大変なだけで資産自体は広く浅く手に入ってるし羽振り自体はかなり良いから2つ目以降はすぐ組めるようになるんだよね
問題は1つ目組むまで繋ぎ止めるArena専用モードがないってこと
シングルトンがその役割として適切だと思うから常設にして欲しい

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:28:01.36 ID:YoHWSeIt0.net
クイックドミナリアまでまって土地ピックした方がええと思うで

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:31:50.32 ID:urpgoNoza.net
クイックドラフトは土地のあるドミナリアラヴニカだけやってそれ以外のときは貯めるのが新規にはいいかもね
経験者ならいつやってもパック剥くより得だから良いけど

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:32:02.48 ID:gOmexdk7d.net
>>778
それなんだよな
土地は最後までピックされないのがわかれば安心してスルーできるんだがなぁ

メタは移り変わるだろうし、無課金でまっさきに集めるのは使い回せる土地だと思っている

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:33:46.82 ID:j2JLB3V00.net
これラダーってどういうシステム?勝ったらいいことある?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:45:24.68 ID:YQzXysDQd.net
>>807
ラダーは今βテストで練る予定だから報酬含めてあまり機能してない
適当なフリープレイと割り切って

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:48:31.79 ID:ed0JqZJ60.net
>>803
紙でもそうだけどその役割がシールドとドラフトなんだよね
実際やってみると報酬かなり緩いからちょっとジェム入れればかなりループできる

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:50:29.97 ID:FL3DLsUR0.net
また養分勧誘活動してるのか

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:52:59.35 ID:Tlvn48Q8d.net
5.4ドルでシールド2回にドラフト1回くらいは初心者でもいけそうだよね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:56:02.60 ID:sRvPLSB3a.net
悪い大人が養分をドラフトに飛び込もうとしてるけど初心者が課金するならパック剥いてWC貯めた方がいいぞ
欲しいカードなんてパックから出ねえから

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:58:41.09 ID:Bihlv7vw0.net
ドラフトはワイルドカードがたまらないのがきついわな
事故って負けることもあるしパック剥くほうが安定性はある

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:58:44.42 ID:pUVAimAGM.net
危ない危ない騙されるとこだった

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:59:16.22 ID:2d69awukp.net
初心者は青緑引くまで粘ってマーフォーク作るのが早いと思う
マジックの面白さ全部味わえてるしな
ハマったら資産はシールドやれば勝手に増えるさ
月5000くらいなら課金できない範囲でもないだろうし

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:59:38.97 ID:0hmcMnAQ0.net
リミテってWCのゲージ確か溜まらないよね?
溜らないのならまずパック素剥きしてミッション消化できるデッキ組むのが優先よな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:03:46.48 ID:VQlcHeCX0.net
ドラフトは効率も良くないんだろ?
初心者がやる価値ないっしょ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:04:58.49 ID:8NPmNnCoa.net
始めて3日ゴールド使ってパック剥き続けてるけど
最初から持ってる分と合わせてレアWC4枚になったから
初心者でも青単か緑単はすぐ作れるでしょ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:05:34.88 ID:uYqTzLVA0.net
ラヴニカドミナリアはドラフトやれば土地もその他を集められるがイクサランは相克が入ってくるからドラフトしたくない
つまり長期的な視点ではパックを買うならイクサランが正解のはず
そうすると相克を剥く機会がなくなるからWCの優先的な使い道になる

ただそういう極力被りを減らす経済的なプレイをしようとすると構築がいつまでも中途半端なデッキになるんだよな

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/02(火) 11:05:35.26 .net
初心者なら今はシールドやるしか無い?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:07:20.08 ID:zBAD658ga.net
コンバットトリック覚えたりデッキの組み方覚えたりでドラフトやらシールドは自分自身の経験値資産になるから勝てなくても練習でやるのはいいと思うけどな

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:10:01.19 ID:YoHWSeIt0.net
>>819
ドラフト推し勢だけど同じ考えで最初の5000GはWCか土地欲しさにイクサラン剥いたな
とりあえず後は貯めるわ

METAGAME CHALLENGEとやらが何かはよくわからんけど賞品良いしな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:17:05.51 ID:UbOsZewS0.net
ある程度安定して勝てるんならひたすらドラフトでいいんだけどな
コインだと効率悪いっつったって結局ジェムである程度帰ってきてそのジェムでまたドラフトやるの繰り返しだから何も問題ない
シールドも悪くないが事故りやすいし糞パック引くと乙って被害でかいからあんまり好きじゃない

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:18:01.56 ID:Ymxt51KY0.net
リミテはめちゃくちゃ実力出るから初心者だと負けてこいと言っているようなものでは

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:18:22.86 ID:YA+oaE+30.net
このゲームダスト機能ないんだからさっさと構築デッキ組みたいならWC集める他なくない?
カスレアでもいいから数が欲しいならそらリミテ一択だけど

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:18:40.49 ID:3WRBJWRQa.net
プレリ箱のコードで遊べるってマジかよ
捨てちまったわ・・・

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:22:43.73 ID:nfXJRq0K0.net
海外ポケカみたいにパックにコードついてたらラヴニカ1カートン買ってたわ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:23:18.95 ID:CpJ/6k7v0.net
昔は確定WCがvaultだけだったからドラフトでレア土地集めもありだった
でも今は6パック毎にWCもらえるんだから、養分にならない自信がないならパックを開けた方がいい

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:24:18.44 ID:UbOsZewS0.net
リミテある程度やり込めば引いたカードほとんどトレジャー送りになるからWCもそこそこ貰えるよ
もちろん構築だけ考えるならパック剥いたほうが早いけどな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:26:16.51 ID:p0oLMWZx0.net
デッキ組む時にぼーっとカチカチしてたら
神秘レアのWC使ってしまった 
フェニックスだからまだ良かったが怖い

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:27:37.65 ID:6WxFwOd20.net
Conpetitive Constructedと
Constructed eventは何が違うの?
参加費と報酬の量が違うだけ?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:29:05.99 ID:JLbgFzMNa.net
初心者が練習のつもりでリミテッドやるのは全く良いと思うけど、稼ぐ為ってのはかなり無理がある
リミテッド構築が一番難しいし経験者との実力差が出過ぎる
ひいてはまともなデッキ作れず惨敗してMTG=面白くない になっちゃいそう

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:30:17.75 ID:6WxFwOd20.net
PlayRavnicaでもらえるパックを持ってSealed行けば参加費無料でプレイできる
そんな夢を抱いて新アカをやってみたけどやっぱり無理でした

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:31:28.54 ID:sRvPLSB3a.net
せめて配布漏れしたデッキはストアで買えるようにするとかすればいいのに

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:36:31.18 ID:0X1L6lZOd.net
ラヴニカの2青黒のカードだけど、タップと-2/-4修正の対象の見分け方がわかなかったからタップされる方をジャイグロして生かしたいやつが死んでもうたw
どっかになんか書いてある?

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:38:19.76 ID:H/cY2R+x0.net
>>831
conpetitiveはマッチ制2ゲーム先取
まだやってないがたぶんサイドボードもあるんだろう
普通のconstructedはクイックつまり1ゲーム先取

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:40:39.16 ID:6WxFwOd20.net
なるほどConpetiの報酬が微妙にいいのは時間かかるせいかな

Conpetitive Constructedは
参加費1000Gで最低2勝すれば1000G+1レア2アンコになって帰ってくる
最大5勝で2100G+3レア

Constructed eventは
参加費500Gで最低4勝すれば500G+1れ2アンコになる
最大7勝で1000G+2レア1アンコ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:47:27.32 ID:IxxpfTOs0.net
>>835
ど真ん中に文字でない?

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:54:08.25 ID:PvsbYuq9M.net
コインはパック剥くのに使えばいい?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:58:19.35 ID:sj2BDKmy0.net
>>835
俺もそれ困った
表示されてるらしいんだけどわからなかったわ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:00:54.90 ID:IHH+tQq20.net
>>839
過去レス見ると色々意見が行き交ってるけど
手っ取り早く構築デッキを作りたいorリミテッドに自信や興味が無いならパック
リミテッドに自信や興味があるor色んなカードを集めたいならドラフトかな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:02:51.83 ID:E04cYWjd0.net
カードプールによる方向性の変更とか考えると、ショップでパックを買うのは配布デッキ5つ貰ってからでも遅くないでー

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:06:38.39 ID:/RH01hJ9a.net
ドラフトもうちょっと参加しやすければなぁ
現状だとガチ勢しかいなさそうで自分が行ってもカモになる気しかしない
俺以外全員無料キャンペーンとかやってくれてもいいぞ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:06:41.65 ID:4Br4U9kM0.net
中途半端に課金すると一番面倒になるゲームだぞ
トップメタデッキ組めるまで買うかそのつもりがないならデイリー消化だけでいいんじゃね

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:12:17.87 ID:Q0SQ9SNfM.net
メタデッキとか全然わからないし
Conpentiveはベテランガチ勢多そうで怖くていけないけど
たくさんデッキを作って遊びたいから課金した
色々な人のデッキ調べたり、対戦相手が使ってきたデッキを組んでPLAYやってるだけで面白いっす
ドラゴンデッキの対戦者さんと遭遇してそのあとすぐに自分も組んだ

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:13:31.71 ID:CJkZtctWr.net
レーティング差のある相手の場合
負けノーカンとかにしてほしい

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:21:45.50 ID:d67YyfpZa.net
リミテはこっちブロンズ未満なのに当然のようにゴールドと当たるの何とかしてくれ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:23:04.05 ID:dplepRCt0.net
シールド楽しい

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:24:05.49 ID:i421UcyP0.net
HSのアリーナがファントム形式で一回150G、パックの値段は100Gで最低1パック保証
3勝ぐらい出来れば入場料とトントン、7勝すれば次回の入場料+α、12勝で大幅プラスって感じだからMTGアリーナもファントムで1500Gぐらいで出来るようになれば初心者もやりやすいんだけどな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:24:48.64 ID:XPt/HBmyM.net
課金はお布施感覚ですりゃいい。全員0だとduelsみたいに
サービス終了してしまうw

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:25:46.47 ID:188eVXU5a.net
>>837
スイス式のマッチがいろいろとお得感があるな。

やっぱサイドあっての構築戦だわ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:27:57.55 ID:188eVXU5a.net
90パックセット買うと
ざっと
神話8〜10
レア15前後
アンコモン、コモン各種30↑
ほどWCが集まるからぐっと快適

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:28:22.83 ID:POCs9xCVd.net
シングルトン常設すべきだな

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:34:00.73 ID:NpKUrz95a.net
>>852
やっぱアンココモン足んねぇなぁ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:34:50.11 ID:HaDBcu+8a.net
シールド参加費2000ジェムで、3-3しても
1200ジェム、9パックで実質3000ジェム分になってむしろ得。
6パックはワイルドないけど枚数は多い。
初心者は3勝できない、2000ジェムすらないっていわれると厳しいけど...
ハースのアリーナは安いんだけど時間効率やばすぎてな

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:38:22.86 ID:g+FRNN1La.net
6勝でトントン?簡単簡単イケるいける!って思っちゃうわ
ハースが7勝、ライバルズなんて9勝だからな…
実際は出来ない奴がどうやっても大半になるのに

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:38:33.73 ID:iCyUO72Dd.net
>>407
昨日から同じ現象やわ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:38:59.78 ID:jbujEVGU0.net
デッキ構築画面使いにくいのなんとかなんねーかな
フルスクリーンにすると端のカードがはみ出すんだけど

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:42:28.87 ID:gOmexdk7d.net
ワイルド二色土地に換えようと思たが、上手くいけばドラフトで4手目くらいまで全部土地ピックできる可能性もあるのか
1回のドラフトで土地4、5枚手に入るなら明らかにワイルド目的でパック剥くより効率いいな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:43:03.68 ID:sRvPLSB3a.net
>>858
それバグじゃない?俺は普通にできてるよ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:43:53.97 ID:jbujEVGU0.net
>>860
マジか
報告したいけど英語できねー

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:45:58.58 ID:gBXWzUEc0.net
スタン構築戦、対戦相手のデッキどんな感じ?
ガチガチのメタデッキばかりかそれとも無課金勢も混ざってる感じ???

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:46:26.94 ID:z8SQO+ro0.net
なんとか養分を引き込もうと必死すぎんだろ
右も左も分からん初心者が勝率5割なんて相当運がよくないと無理だわ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:48:17.58 ID:jbujEVGU0.net
>>862
イゼットコンで潜ってるけどしょっぱな青白コンとターボフォグに二連続で当たったけど
それ以降はほぼメタ外で変なデッキ使ってる人も結構いるみたいだよ
たまたまかもしれないけど

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:52:00.32 ID:1bHRcpGfa.net
嘆く初心者に頭捻りながら資産作りやすそうな方法提示してるんだろうにその言い草もひどいな
初心者はシコシコやってろとか言ったらそれはそれでまたキレそうだね

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:52:52.15 ID:CmwrN6dla.net
スタン落ちで主力抜けたけど危険因子手に入れた赤単はまだ全然いけそう
ショックランド環境なら相対的にも噛み合う

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:52:53.27 ID:sj2BDKmy0.net
配布デッキの件でフォーラム荒れてんな

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:54:14.67 ID:LqX/ozs5p.net
>>862
今シルバーだけど青赤と赤単と緑黒が多いな
赤は安そうだから割とガチっぽいけど他は弱いパーツ使ってやりくりしてる印象
この辺りのレートなら好きなデッキでも全然やれる

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:55:30.41 ID:SfjuedEl0.net
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png

There was an error with the gold cost for Dominaria Draft on the event calendar that's been corrected. It should have read 750 Gems / 5000 Gold, the same as the other Best of One Draft formats.

ドミナリアドラフトの入場料修正されたみたいね


CompetitiveConstructedは1Winに連勝なら2ゲームだけど最大3ゲーム必要
平均ゲーム数で考えるとConstructedとあまり変わらないか気が
サイド有がやりたいかどうかで選ぶものだという認識なんだけどなんか間違ってるかな

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:55:31.17 ID:glJuNGmS0.net
>>867
黒緑や白青の微妙な構築ばっかに当たったプレイヤーはキレると思う

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:57:21.37 ID:JHEl28ZP0.net
MTGAはcβからHSはBRMがでたぐらいからやってるけど
MTGAのドラフトでもHSの闘技場でも2勝すらできないから2度とやらない(血涙)

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:57:39.09 ID:sRvPLSB3a.net
配布デッキはなー
素直に5/5で配ればええのに

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:57:45.52 ID:7Um1M2jjd.net
英語圏でも日本と変わらないな
こんなんじゃ無課金ユーザーが逃げるとかウィザーズは強欲すぎるとか言われてる

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:58:24.16 ID:jE+7nVLc0.net
ひと月パック剥いて手に入るワイルドカードが↓くらい
神話 : 2枚
レア :10枚
アンコ:27枚
コモン:80枚
ネットでデッキみると安くない普通のデッキが
神話5〜10枚、レア20〜30枚くらい使ってるから
リスト通りのデッキ組もうとすると完全にこの2つがボトルネックになるから
アンコ以下のワイルドカードは気軽に使って安いデッキ組んでよさそうだけど
レアのワイルドカードは要求数的に神話と同程度に貴重だから
気を付けて使ったほうがいいね

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:59:21.55 ID:tyRPBr/U0.net
>>855
シールドの6パックは、パックと言うよりシングルトンの景品みたいなシングルが沢山貰える、と思った方が近いと思う

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:59:51.00 ID:sj2BDKmy0.net
>>870
俺がまさにそれだわ
有用なのが暴君と漂着くらい
ベルゼンロック様好きだからいいけど

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:00:04.89 ID:zBAD658ga.net
練習して勝てるようになろうみたいなモチベーションはみんなないのか、最初から勝てるみたいな甘いもんでもないだろうに

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:00:07.83 ID:tXqqXRaU0.net
不公平感出しちゃったのはマズいよなぁ
ペナリアやら不死鳥やら配って本来なら気前いいって称賛されてもおかしくないことなのに

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:01:43.74 ID:Ymxt51KY0.net
>>877
MOで懲りた

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:01:50.70 ID:HWsJDK5K0.net
練習が気軽にできないんですが

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:01:58.68 ID:X6pLipFn0.net
1ヶ月前ぐらいにクローズドβからMTG始めた初心者だけど資産なかったのと単純に面白いからドラフトとシールドばっかりやってる
結構7勝も出来てるしそんなにビビらなくても大丈夫じゃないかな

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:02:58.20 ID:YA+oaE+30.net
普通に全5種類のデッキ配布で良かったじゃん
全神話レアの中からランダムに一枚なら文句言わないけどこれだと半分の人がベナリア難民だぞ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:03:07.03 ID:NpKUrz95a.net
>>873
むしろ向こうの方が平均課金額は少ないから
budgetでどうするとかいう記事も盛況

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:03:49.56 ID:glJuNGmS0.net
>>878
構築済みに露骨な格差があるもんなぁ……
6〜8マナ生物のレアがたくさん入ったデッキとかいらんねん(´・ω・`)

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:05:14.27 ID:CmwrN6dla.net
もしかして赤黒と白緑の構築当たったのてラッキーだった?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:06:14.90 ID:6WxFwOd20.net
トレードあればなあ
コモンの交換で多少はましになるとおもうんだけど
ダブりを許さないこのシステムじゃないか

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:08:02.28 ID:rrk3C7v+0.net
WCのおかげで200ドル突っ込んだらどんなデッキも1つは作れるな
恐竜作りたいからイクサランたくさん剥いたので海賊かマーフォークもそれなりのが作れそう

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:08:33.13 ID:EegtrlGO0.net
4枚揃ったのは出ないようにして欲しいな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:08:54.60 ID:jE+7nVLc0.net
2色の構築デッキも
つかわない当たり神話もらうより
自分のやりたい色の組み合わせのレア土地ひけたほうがお得な感じが

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:09:20.45 ID:Pa8khJIRa.net
500ゴールドの構築は単色、タッチ1色のアグロばっかだな
みんな相手を轢き殺す気しかなくて笑える

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:09:36.48 ID:XPt/HBmyM.net
duelsはCPU戦も報酬もあったのにな。微々たるものだったが。

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:11:27.86 ID:Q3U2pg7Jp.net
赤緑、緑黒、青黒ってもらったから残りは白2、赤1、青1の組み合わせになるのかなー
やべー完全にハズレの組み合わせだ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:11:29.72 ID:lW3T2W7a0.net
トレードも一部だけ解禁したら次アンコ、そん次レアと要求が増える
からやれんよ

リアルにまだ近いMO路線とかなら別だが、ならMOやれでおわっちまうし

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:12:05.45 ID:rrk3C7v+0.net
ちなみに何枚か使ったけど今持ってるWCの枚数
70-90-40-18

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:12:40.63 ID:Y45OTMMb0.net
>>887
(200チケあればMOでも超高額デッキ以外は組めるのでは…)

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:15:50.03 ID:JLbgFzMNa.net
>>892
恐竜、苗木、海賊だったら全く同じだ
白青ならセトル入ってるんかな?
イゼットもパーツ欲しいから青赤でもいいけど

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:17:23.95 ID:Q3U2pg7Jp.net
カード砕けない仕組みだからリアルの方で禁止食らってデッキそのものが死んだ時にどうすんのかな?

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:18:02.58 ID:N+xukpIra.net
>>792
そういう人にこそプールの限られるリミテッド(シールド、ドラフト)をやってみてほしいな

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:19:03.93 ID:Q3U2pg7Jp.net
>>896
たぶん残りは青白と赤白になるだろうから青赤は貰えなさそう
イゼット組みたいのになー

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:19:21.47 ID:3uri6XBVa.net
シングルトン環境ならともかく、神話ワイルドカード一枚分で良し悪しとか無いと思うわ
パーツ取り的には価値がなくてもマーフォークはいいと思ってるし?

とりあえず、m19のドラフトクソだからはよイクサランかドミナリアやってほしい

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:19:22.37 ID:HaDBcu+8a.net
>>895
資産ゼロだと平均的なデッキすら怪しいと思う

トレード可能にするとコモンアンコはいくらでも手に入るが、
構築級のカードはリアルよりも金が掛かって酷いことになるのはMOで学んだから
アリーナでは絶対にないだろうな。

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:20:06.40 ID:8upvk+Ukd.net
やはり資産関係ないPWデッキ同士の戦い実装すべき

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:21:41.65 ID:QoO48P1ed.net
このゲームは練習も大事だけどそれ以上にセンスだと思う

さらにそれ以上に運がいる

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:22:02.12 ID:XLNy21BI0.net
むしろ初心者がドラフト覚えるのにM19はいいんじゃない?
カードが弱いのは否めないが…

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:27:44.67 ID:p0oLMWZx0.net
シングルトン楽しいけど
有料になったら資産の差が出過ぎそう
有象無象が集まってくれないと勝てない

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:29:45.10 ID:PI06gdx10.net
M19安定して勝てないから嫌い
弱いプール引いたときの絶望感がやばいわ
破滅の刻はどんな引きでも白黒ゾンビやってりゃ勝てたから楽しかった

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:29:53.14 ID:JLbgFzMNa.net
>>899
そうかもう決まってるのか

確認したけど白青ひどいなこれ…セトルと封じ込めくらいしかマトモなカードねぇぞ
Optとか取り消しとかでいいからくれよ…

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:30:58.04 ID:rrk3C7v+0.net
今気づいたんだけど、右側のデッキカードリストの[x2]とかの部分クリックでそのカード足せるのなw
カード探しに行くの面倒だなって思ってましたスイマセン

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:34:39.14 ID:glJuNGmS0.net
>>907
白青がぶっちぎりでハズレだと思う
土地25枚なのに、6マナ生物1体、7マナ生物2体いてどれもレアって……
こんなデッキ構成を考えた運営は出てこい

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:36:43.04 ID:YHU/UoODH.net
>>826
プレリのギルドカラーパックのトークンに書いてあった気がする

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:40:48.97 ID:13m7qNMR0.net
デッキは5個だけ宣言が撤回されることを願う
おれも上の人らとおなじ赤緑スタートのハズレだ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:41:36.80 ID:H3jgYz4U0.net
氷河の城塞は結局ワイルドカードを使わないと最後まで入手機会ない
友好色のデッキのがちょっとお得だと思う

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:42:56.71 ID:vuE7yd5Oa.net
>>901
MTG Goldfish見る限りMOでなら200チケだといけるのぼちぼちあるから
見てみるといいよ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:42:56.78 ID:JLbgFzMNa.net
>>909
よく見たらアーティファクト駆使して攻めろ!みたいなコンセプトなのにアーティファクトorアーティファクト出せるカードが合計12枚しかねぇじゃんか!しかもその内1/1が6枚、2/1が4枚とか…草も生えん

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:45:25.10 ID:3jrXoc6ca.net
赤黒と白緑の配布だったけどこいつらも大概弱いわ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:46:58.14 ID:4fNu5mJy0.net
リアルで高いデッキは組みやすいけどリアルで5千円ぐらいいで組める緑単とか組むのがめっちゃ辛いのがな
かといって解決方法も思い浮かばないし仕方ないかって気持ちにもなる

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:47:27.40 ID:sRvPLSB3a.net
もらえなかったデッキはストアで買えるとか、そういうのはあっていいよな

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:47:57.37 ID:7xSsrals0.net
耕地這いとかいうリミテでも大して強くないバニラ入れるのほんと笑う

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:48:16.10 ID:nzZeYL0Cp.net
プレリのおまけ分だけでシールド3回できて超美味しい

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:48:39.59 ID:3uri6XBVa.net
むしろ神話でバランスとってる感
ゴブリンのパーツやショックは地味にありがたいけど、エンチャントレスって誰が組むのって感じ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:49:29.74 ID:cwXVJ5uJ0.net
>>905
最終日終盤は完成度高いトリココンやエルフにまで当たって草生えたわ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:54:50.31 ID:w4uTpqzwM.net
>>915
俺も同じ組み合わせだったけど、リスト見る限りマシな方だった

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:55:08.51 ID:6WxFwOd20.net
プレリのコードって1個で3回できるの?

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:58:38.41 ID:H3jgYz4U0.net
ファートリの隠された能力によってネズミが3体爆散した

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:01:56.15 ID:+ji4Dnksa.net
構築セオリーがことごとくDCGと噛み合ってない感じがするねアリーナ
紙と同じ感覚でやると神話レア4積みで死ぬ
リミテッドでカードが手に入る仕様だと砕くのは採用しづらいだろうし
そもそも練習しようにもコモンアンコも対して手に入らないってねぇ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:04:45.00 ID:4Br4U9kM0.net
教導ボロス組みたい
wcでオレリア召喚するか

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:06:09.76 ID:7xSsrals0.net
60枚デッキで1枚クラフトor当たっただけじゃわりと引かないからなw

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:08:35.47 ID:4fNu5mJy0.net
4枚超えたときじゃなくてカードを引いたときにWCカウントが進む感じにしたら結構良さそう
ゴミが4枚目以降じゃないとWCにならないのが何もできない原因な気がする

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:09:52.08 ID:H3jgYz4U0.net
カードは増える一方で減ることはないんだから
初週にカード不足感じるのは当たり前と思うぜ

相手も試行錯誤した貧乏デッキ使ってくるよ
勝ち負けって相対的なもんだからな

課金野郎にあたったら即コンシすりゃいいんだし


ちなみに数カ月後になって
最初の頃が一番おもしろかったなぁ・・・というふうにどうせなる

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:15:33.32 ID:HWsJDK5K0.net
5枚目以降のカード出てもVaultなんてちょびっとしか進まないからほとんど意味ないぞ
実質無駄になったのと変わらん
それで文句でまくったからわからないように不可視にしたくらいだし

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:16:56.56 ID:YoHWSeIt0.net
─とてもいい
白緑(ベナ史、茨の副官、シャライ、攻角ケラトプス、驚異的成長、アジャニ最後の抵抗)
白黒(侮辱、輝かしい天使、レオニン先導者、聖域探究者、薄暮の勇者、贖罪の聖騎士)

─だいぶいい
赤黒(フェニックス、ギャンコマ、損壊名手、4/6/6デーモン、墓地解放、墓起こし)
赤緑(殺戮の暴君、苦悩火、殺し爪、エタ―リ、ペラッカ、銀フェロキドン)

─わりといい
赤白(レオニン先導者、ギャンコマ、キンジャーリ、弱者の師、蠱惑的な船員、焼熱の太陽の化身)
青黒(人質取り、毒殺者、便座ブロック、バウンススフィンクス、ボブ海賊、セイレーン)
赤青(苦悩火、幻惑の旋律、川の叱責、反復連射、神秘の考古学者、荒くれ船員)

─デッキはいい
青緑(翡翠光、深根の精鋭、クメーナ、秘滝の軍使、海底の神託者、深根の勇者)

─うんち
黒緑(黄昏の預言者、若葉ドライアド、ベルゼン典礼、新緑の魔力、トルガール、発見の道)
青白(残骸、ネザール、テシャール、アゾール、機械と共に、ゴリケラトプス)

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:17:34.56 ID:POCs9xCVd.net
う…自分も赤黒と緑白のパターンだ
今日青白かも知れないのか
引きたくねえなあ…

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:18:27.58 ID:EidnPFPE0.net
10日やれば全部貰えるんだから順番なんてどうでもよろしい

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:20:20.54 ID:ZGZundGS0.net
クイック構築イベで無課金トリココンvsエスパーコン
最終盤テゼレット奥義+テフェリー着地されつつも
トップミゼット様+稲妻の一撃×2+ドローで
デッキ残り2枚で削りきり
久々に脳汁やばかった

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:22:15.71 ID:YA+oaE+30.net
黒緑と青白をすでにツモっている俺にもはや恐れるものはない
いやベナリアきてくださいお願いします

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:22:28.97 ID:453k/TZs0.net
青に一生召喚取り消しされてハメられた挙げ句HSでいうDKみたいなカードで追加ターンまで得られてぐっちゃぐちゃにされました
あのデッキ楽しそうだったんだけどういうデッキかわかる方いますか

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:22:50.22 ID:I+9meM0Z0.net
初めてフリーズしたよ。参加料とか何もないから失ったものはないけど、参加料とかあるのだと怖いなあ・・・。

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:23:45.26 ID:EidnPFPE0.net
>>936
前環境にもいたターボネクサス?

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:24:51.45 ID:2d69awukp.net
>>933
5個だぞ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:24:55.21 ID:NpKUrz95a.net
>>933
もらえるものわからなくて5個しかもらえんから騒ぎになってるよ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:25:49.37 ID:JHEl28ZP0.net
>>929
cβでも「赤黒ばっかりで初めたてのころの白黒吸血鬼やマーフォークでお互いなぐりあってたころがなつかしい」
って意見もあったし
いずれそういう意見もでるようになるのでしょう

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:27:29.86 ID:HWsJDK5K0.net
イクサランしかなかったころはマーフォークが最強だったな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:28:16.26 ID:I+9meM0Z0.net
>>933
だったら多くの人が騒いだりしてないよ・・・そうすればよかったのにねえ、ほんと。

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:28:31.40 ID:sRvPLSB3a.net
>>933
ランダムに5個になったんだぞ

The on-boarding quest chain has been updated. The number of quests in-between deck rewards have been cut in half. Players will receive a total of 5 dual-colored decks and 5 Booster packs after completing the on-boarding quest chain.
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/37049

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:30:28.59 ID:w4uTpqzwM.net
>>931
青白は残骸の漂着とネザールで優秀なパーツ取りデッキかと…

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:32:10.81 ID:EidnPFPE0.net
フル突っ込みされてた
え、ランダムに5コとかうっそだろお前

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:32:24.37 ID:YoHWSeIt0.net
>>945
まぁ好みはあると思うけど、ネザールの方は別のデカいなんかでもいいしな

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:33:38.31 ID:rrk3C7v+0.net
なんかよくわかんねぇんだけど、普通はほとんど課金しないもんなのか?

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:33:40.82 ID:2d69awukp.net
>>946
嘘じゃないゾ
初めては赤黒やった
あれってデッキケースから何貰えるかわからんかな

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:34:27.62 ID:3qk0zgU+p.net
>>931
こう見ると黒緑以外は欲しいレア1-2枚ずつくらい散らばってるからまあいいか
とか言ってたら今日引くんだろうけど

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:35:32.81 ID:3aUWfik00.net
構築もらえる数5個ってマ?
どれもいいカード2,3ぐらい入ってるけど
もらえなかった構築済みの優良カードたちを考えると、損した気分になる

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:35:56.45 ID:NpKUrz95a.net
>>950
聞いたところによると各色2×5になるようにもらえるとからしい
4個もらったなら最後の色もわかるな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:36:33.43 ID:H3jgYz4U0.net
青赤が−わりといいなのか
青白と場所逆だろ?

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:37:57.97 ID:M0ewjW+90.net
青白はデッキとしては糞だけど、パーツとして見れば最後まで使えるレベルのものが割りとある

つかこのスレはベナリア史を高評価しすぎだわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:38:56.91 ID:DGlraWOjM.net
黒緑ってデッキとしての完成度はかなり高いと思うけどな
あれにちょっとずつアンコ足していけば結構強い苗木デッキになるだろ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:39:01.86 ID:4fNu5mJy0.net
2×5ってことは期待してたのに輝かしい天使手に入らないのか...

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:41:08.95 ID:YoHWSeIt0.net
意外と青白評価してる人多いのな、まぁざっと作ったもんだし脳内で修正してくれよ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:41:51.65 ID:7Um1M2jjd.net
苗木とかマーフォークは完成度高いとは言っても完成してもそこまで強くないから微妙なところだな

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:42:13.14 ID:UtuhN5KH0.net
一番はずれは青緑だよマーフォークしか入ってねーもんデッキの完成度は高いかもしれないけど汎用性0

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:45:16.54 ID:GLyWOAcS0.net
赤緑と赤青貰っちゃったから赤黒もらえないのか・・・

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:45:24.82 ID:4fNu5mJy0.net
青緑はexploreのレアは使えそうだったけどどうなん?

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:47:09.73 ID:SfjuedEl0.net
>>944
これって「一連のクエスト」が10個のデュアルカラーデッキを1日一個×10だったのが
「一連のクエスト」が1日一個×5に半減して、完了後さらに5個のデッキと5ブースターパックをもらえるようになったって意味じゃないの?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:52:08.20 ID:/ESt0ncD0.net
貧乏人用にシングルトンかデュエルズのフォーマットが必要だ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:52:18.16 ID:H3jgYz4U0.net
読んできたらそうだった

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:53:28.17 ID:2d69awukp.net
>>962
デッキ獲得までのクエストが半分になった代わりに貰えるデッキが半分になったんだぞ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:59:12.85 ID:KQAYSMIW0.net
このゲームさあ
マリガンやったらそっから土地が極端に来なくないか?
完全ランダムとはいえ偏り酷すぎんか

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:59:15.20 ID:NpKUrz95a.net
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/37837
んまそう、よくわかんな方tですね・・・

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:01:06.41 ID:4Br4U9kM0.net
マリガン連打からの爆発ギミックで0ターンキル

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:01:27.54 ID:pIh53ynU0.net
結局やたらと広いカードプールのせいでカード現物貰いの価値が殆ど無いから
足りないカードをWCで補うんじゃなくてWC30枚でデッキ組むかんじなのがな

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:03:02.30 ID:bT1ecCKja.net
これのマリガン方式って二回以上マリガンするの超怖くない?

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。c :2018/10/02(火) 15:05:39.37 ID:4fNu5mJy0.net
>>950
スレ建て大丈夫?

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:06:44.81 ID:c3I2GUADa.net
むしろ大分マシになったんだぞ
前はマリ後の占術 1なんか無かったからな。ありがとうバンクーバーマリガン

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:09:59.74 ID:YQzXysDQd.net
>>970
怖いから土地構成はよく考えようって感じ
だからこそ色少なくして事故率を減らすメリットも出てくるやね

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:20:05.95 ID:UtuhN5KH0.net
パックからレアワイルドカード積もったんだけどこれって神話以外すべてのレアよりも大当たりってことだよな?

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:21:07.90 ID:YQzXysDQd.net
そうだね

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:21:49.75 ID:HWsJDK5K0.net
ほとんどの神話レアよりも大当たりだよ
神話レアの9割くらいゴミだし

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:23:49.20 ID:NpKUrz95a.net
>>980までに反応なかったら>>980が建てて

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:24:01.39 ID:vDhRpZvOa.net
というか神話レアWCよりもレアWCの方が価値ある

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:30:54.14 ID:p0oLMWZx0.net
アリーナのおかげで身内のドラフトにもマリガンで占述がつくようになりました
ありがとうアリーナ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:02:27.16 ID:ZPIpMd2R0.net
最初の神話レア引換券を脊髄反射でカーンにしてしまった私を蔑んでください

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:04:13.44 ID:UHmSrj/4p.net
カーンはとりあえずで入れても問題ないカードやから作るのアリやろ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:06:17.11 ID:gVQmbRf90.net
配布デッキがクソなのはまあ百歩譲るにしても
マッチングで格差ありすぎるからなんだよね

ザコデッキはザコデッキ同士で当たらせてくれれば良い
MOで5-0してるようなレア・神話レア満載のガチ構築相手に
初期デッキに毛の生えたようなデッキで戦っても
相手が一方的に事故りまくる以外で勝ちパターンなくて
お互いに面白くもなんともないでしょ
事実上ソリティアを眺めてるだけ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:06:55.40 ID:6WxFwOd20.net
ふつうの構築で結構勝てるから500G構築行ってみっか

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:09:32.38 ID:iMg7asQR0.net
>>980
蔑んだスレ立てよろ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:10:17.84 ID:9CuZGc1L0.net
俺も初期WCでカーン作ったぞ。
アバターもカーンにしてとりあえずどんなデッキにもぶっこんでる。

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:11:22.02 ID:YoHWSeIt0.net
シングルトン終わって、大半は今日からラダーでクエストこなす事になるから
2、3日もすればランク別れて多少マシになるんちゃうかな

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:15:52.20 ID:EidnPFPE0.net
新スレ立ってないから減速

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:16:24.97 ID:2D3e6NADd.net
青緑、赤白、赤黒ともらったから残りはたぶん緑白、青黒または緑黒、青白の組み合わせ
まじでギャンブルだわ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:16:42.89 ID:lNlhX2Gx0.net
アリーナってシールドやドラフトで同じカード5枚目以降ってどうなってんだろ
紙だとリミテッドなら4枚制限ないけど

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:21:15.16 ID:M0ewjW+90.net
配布デッキの5色×2ってのは、調べれば反例も山ほど出てくるから参考にしすぎない方が

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:28:16.24 ID:5afs2IKb0.net
結局コモンアンコすらろくに作れんし人口増えなさそうね

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:33:51.32 ID:PqLJ8kSY0.net
スレ立て無理なら言ってね、専ブラの機能で即立てるられるから。

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:37:28.92 ID:O16m9LY20.net
>>992
立つ気配ないしお願いします

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:40:05.63 ID:PqLJ8kSY0.net
ほいっと
【MTG】Magic The Gathering Arena 11【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538465988/

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:43:47.48 ID:gE8eRziga.net
たて乙
やっぱりできる男は違うな!
このネズミをやろう!

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:43:49.21 ID:GaPOdEVca.net
立て乙

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:44:22.01 ID:O16m9LY20.net
>>994
スレ立て乙

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:47:20.70 ID:GaPOdEVca.net
埋めてしまうね

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:47:35.44 ID:GaPOdEVca.net
埋める

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:47:43.36 ID:GaPOdEVca.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200