2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 04:51:09.63 ID:xXJa/rvYH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこれを3行に増やしてね↑

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです 。

MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、これを機にMTGに復帰を考えている方など、どうぞお役立てください。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、デッキについての質問は各種関連スレへ。
・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 04:52:42.24 ID:xXJa/rvYH.net
取りあえずテンプレはたたき台で立てました。
随時変更する感じでお願いします。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:10:26.60 ID:WTz/u55k0.net
初期デッキでボロ負けし続けてたら1戦勝ってもランクのポイントほぼ増えないのに負けると全部ポイントなくなるようになったんだが仕様なのかな

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:43:31.40 ID:W15AaM5Lp.net
微課金くらいならシングルトン回すためにRat Colony35枚くらい(カードの効果でシングルトンでも何枚でも入れられる) 残りを沼のデッキ作ってカード資産増やすのがいい感じかな

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:18:46.01 ID:+/kMS2Xba.net
>>3
勝ったり負けたりだけど同じような感じ
増え方が多いときと少ないときあるからもしかしたら相手の持ってるポイントとかで変わるのかなと思ってるけど

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:28:51.30 ID:Q6ZRnB6k0.net
インストールしました。何から始めたら良いですか?

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:28:09.73 ID:PSgEnHLJ0.net
質問があります。

こちらの攻撃クリーチャーを相手がクリーチャーでブロックした場合、
そのブロッククリーチャーをスペルで破壊したり手札に戻したりすると、
攻撃クリーチャーは対戦相手にダメージを与える事ができますか?
それとも一度ブロックされて攻撃対象がクリーチャーになったから、対戦相手へ攻撃とはなりませんか?

本番でわざと試して負けると悔しいので、どなたか教えてもらえると嬉しいです。

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:31:23.25 ID:EVgLIOqf0.net
>>7
出来ない
ブロックが成立した後にブロッカーを戦場から離れさせた場合、
攻撃クリーチャーがトランプルを持たない限りは戦闘ダメージを何処にも与えない

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:37:39.37 ID:PSgEnHLJ0.net
>>8
やはり出来ませんか・・・。
でもトランプルだと通るんですね。
その場合に対戦相手に与えるダメージはブロッククリーチャーの防御力分が引かれた値って事ですよね?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:01:05.73 ID:ZvjfWY1Ha.net
>>9
トランプルはブロックしたクリーチャーが死ぬまでダメージを割り振って残りがプレイヤーに通る
だからダメージを割り振れるブロッカーがいなくなった場合素通り

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:08:35.87 ID:PSgEnHLJ0.net
>>10
そういう効果なんですね。
ありがとうございます!

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:35:26.99 ID:DiumzKFS0.net
コンバット関連で知らないと間違えやすい話として

タップ状態のクリーチャーは攻撃・ブロックに参加できないが
・攻撃・ブロック指定後にタップする呪文を使っても指定は解除されず攻撃・ブロックは行われる
・また攻撃・ブロックの指定が終わったあとにアンタップした場合再指定というのはできない
青いデッキ使うときはよくあるので指定前じゃないとダメ覚えておくのおすすめ

あとトランプル関連で、
・PWにトランプル持ちが攻撃してパワー>忠誠度でもプレイヤーには貫通しない
・接死(Deathtouch)とトランプル両方持っている場合1点割り振れば
 ブロッカーがプロテクトや破壊不能持っていても残りをプレイヤー、PWにダメを割り振れる
現環境だとたぶん豆知識レベルだけど一応

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 04:21:48.34 ID:6NUZqXT10.net
戦闘関連はやはりややこしいよな
攻撃、ブロックの指定には割り込めない

A:こいつで攻撃します。
Bじゃあそいつタップさせます。

これはできないわけだな
だから戦闘開始しますという宣言のときに、じゃあそいつタップさせておきます
という具合に戦闘始まる前に処理しちまうわけだ

攻撃するときに飛行をつけたりしてブロックされないようにするときは、
相手がブロック指定に入る前までにしなきゃダメ。
ブロックされてから飛んでもブロックされたことになる。
一度ブロックが成立してしまったらその事実は変えられない。

↑のひとと同じこと書いてるなw

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 04:34:18.52 ID:6NUZqXT10.net
アリーナは複数にブロックされたときの割り振りの操作最初わからなかったんだよな
だから書いとこう

1ステップ目:ダメージを割り振る順番を決める。
       カードをドラッグでクリーチャーの順番を変えられるから、ぶっ殺したい順に左から並べる
       →submit

2ステップ目:カードの上に黒いマスで数字が出るので、マスの上下にある三角で数字を変更して与えるダメージを決定
       このとき、左から順にぶっ殺せる数字になるようにする

例えば相手に2体でブロックされて、普通に割り振れば両方倒してしまうけど
片方を倒したくない場合、1匹目に全部ダメージ振って2匹目を残すことは可能
4匹でも5匹でも流れは同じ


15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 07:18:31.21 ID:YDDl6m6u0.net
赤と白の斜線シンボルが入ったカードで2種類(2枚)のソーサリー(インスタント?)の効果が1枚扱いになっているカードは
赤と白どちらかのマナを払えば使えて、2枚のカードの効果のうちのどちらかを選べるということですか?

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:09:08.95 ID:WIAhvcNZa.net
それであってる

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:41:37.43 ID:bnh1pSXY0.net
MTGに触るのアイスエイジ以来なんですが今から始めても遊べそうですか

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:14:58.87 ID:UQJ48t/N0.net
課金するならシールド戦やりまくった方がお得ですかね?

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:37:18.68 ID:NsDU7brHd.net
マーフォークデッキ育てて今後使える?
クメーナとか作ってもいいのか
それともガルタとか作って緑単揃えた方がええんか

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:04:45.65 ID:dZ+csWTk0.net
取り敢えず

PlayRavnica

を忘れずに!

21 : :2018/10/01(月) 10:07:41.02 .net
>>1乙ネズミ

それでは皆でレッツ ネズミ・ザ・ギャザリング!

1.ワイルドカードを使ってネズミを4枚作る
2.デッキ作成、ネズミを一枚入れると土地が自動で補充されるので残りを全てネズミにする
3.作ったデッキでシングルトン
4.一勝したらリタイア

Rat Colony / ネズミの群棲 (1)(黒)
クリーチャー ― ネズミ(Rat)
ネズミの群棲は、あなたがコントロールしている他のネズミ(Rat)1体につき+1/+0の修整を受ける。
デッキには《ネズミの群棲/Rat Colony》という名前のカードを何枚入れてもよい。

本日まで!初心者用無課金黄金ムーブ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:13:33.74 ID:Ucu7ksqp0.net
イクサランからラヴニカまで、それぞれのエキスパンションに順位つけるとしたらどんな感じになりますかね

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:51:16.95 ID:+IrFJb2o0.net
単純な金銭効率が高いのはリミテッド
今ならラヴニカのシールド戦(実質6パック貰える)
ただしパック開けることで手に入るワイルドカードはシールド戦では貰えないので注意
最終的に完成させたいデッキが決まってないならシールド戦でカードプール増やすのがいいと思う

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:11:24.30 ID:89GkSkIO0.net
>>19
魚が一線級になるとは思えんし、何よりレアWCは使い道が多い(土地とか土地とか)から
絶対使い続けるって確信できるカード以外に使うのはオススメしない

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:20:08.54 ID:bnh1pSXY0.net
とりあえずリリアナという女の子が可愛かったからゾンビデッキ作ってみた
ワイルドカードはゾンビ使いのリメイク版みたいなのとリリアナにつぎ込んだけど大丈夫だよね?

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:44:09.40 ID:OqcrQVDVd.net
いうて課金しないならマーフォークで落ちるまでずっとやっていくのもありやけどな
構築済みにロードや銀エラに1マナ2/2も3枚ずつ入っているし

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:55:12.76 ID:ANURV7MI0.net
もらえるデッキの中ではマーフォーク完成度高いとおもう

模写いれて実質12ロード、12銀エラだし
模写スタックショックで?はい…トークン出ません…

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:19:15.98 ID:Zk+meA7Op.net
貰えるデッキっていつまで貰えるとか決まってるんですか?基本毎日貰えるんですか?

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:54:32.24 ID:3p7ItLZka.net
プレリでもらったシールド無料でできるコードって一人一回しか使えないんだなー

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:30:34.68 ID:PQeCOEIR0.net
>>25
リリアナはスタン落ち直後でゾンビの種類が大幅に減ってかなりの弱体化を強いられて苦しい立ち位置ではあるよ
今のスタンは始まったばかりだから環境の変化も読みづらいし、神話やレアのワイルドカードは大事にしたほうがいいよ
とはいえ、使いたいカードを使うのが一番というのも一つの事実ではある

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:41:27.91 ID:K+bn9s9+0.net
今日公式から MTGAInstaller.exe 落としてインストール後に
起動&パッチ58個ほど適用まではできたんだけど
「Outdated Client Version」
とか出て始められない。
クライアントのバージョンが違うってことだと思うんだけど、
今公式ページから落としたクライアントで違うって言われてる。
誰か助けてもらえませんか。

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:11:41.99 ID:Ucu7ksqp0.net
ブースターパックのレア/神話レアってどれくらいの確率で神話レアが選ばれるんだろ?
単にそのエキスパンションのカードプールから各カード等確率ってことかな?

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:16:10.42 ID:AAN2wkiOa.net
1/8でレアが神話レアになる

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:18:15.95 ID:Ucu7ksqp0.net
リアルパックと同じなのか
ありががとう

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:23:35.03 ID:Ucu7ksqp0.net
神話レアワイルドカードについて
ストアには1:30って書いてあるけどその横のdetailから飛べるページには1:24って書いてある
どっちが本当なんだ…

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:57:44.05 ID:01eKXL/5d.net
トークン出したら4/4飛行持ちになるみたいなエンチャ使われたんだけど強すぎない?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:24:41.38 ID:gzB9ndXe0.net
構築戦なら5マナで置いたときなにも仕事しないカードは弱いというのが一般的見解
もちろん例外も多くあるのでこいつを使ったスタンデッキが流行らないとも限らないが

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:37:02.95 ID:4zve5ZZC0.net
5マナで置いただけじゃ駄目でトークン出す用意も必要
サイドの無いアリーナなら少しは強いけどね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:46:30.17 ID:01eKXL/5d.net
なるほど調べたら起動した瞬間にタイムロス無しでトークン出せる工夫がいるんだな
純粋にトークン強化のが強いのかな

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:52:56.52 ID:GoeF4jhP0.net
たとえば4ターン目にカーンを出しておいて、5ターン目に天使エンチャントからカーン-2って動きは強いね
3マナのジェイスでも似たようなことは出来そう

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:24:48.44 ID:D/Z7GqzK0.net
タダで貰える白黒のデッキでライフリンク付きのトークンばらまいて
攻撃したら上乗せで相手プレイヤーにダメージ入って
ライフリンクで回復したのにも反応して相手にダメージ入って
MTGってすごいなと思いました。

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:39:11.73 ID:S8hwHBou0.net
>>39
軍勢の戦親分(Legion Warboss)が出したトークンは天使に置換されても速攻を持つから相性はいいと思う
戦親分自体が焼かなきゃいけない奴筆頭だから決まりづらいとは思うけど

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:37:29.21 ID:IHH+tQq20.net
あとは色もコストも噛み合うレオニンの戦導者(Leonin Warleader)とか
大抵除去されるだろうけど、攻撃さえ出来れば天使が2体攻撃した状態で出てくる

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:00:52.23 ID:cwXVJ5uJ0.net
分割カードを両面唱えるのは無理ですか
あと探検してから格闘したいんだけどスタックの順番って自分で組めませんかね

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:17:27.28 ID:PHbNkKAq0.net
>>41 そういうコンボへの気付きはいい傾向
〜するたび(whenever)と書かれたカードを探してみるといいぞ

>>44
>分割カード
できない
過去のセットで登場した「融合」というキーワード能力を持つ分割カードならできるが、今のところアリーナには存在しない
(ラヴニカ関連の能力なので、今後のセット追加で出ないとは言い切れないが)

>スタック
一度スタックに乗ったら順番は変えられない
どういう状況だったのかはわからないが、
まず探検を先にスタックに乗せて、解決(Resolve)してから、改めて格闘をスタックに乗せればいい

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:50:59.51 ID:p0oLMWZx0.net
貰った構築済みデッキをデフォルトに戻すのはどうやれば良いのでしょうか

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 05:06:17.71 ID:PHbNkKAq0.net
>>46
戻す機能はない。
リストは存在するのでこれを見ながら手動で戻すといい。
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:28:59.78 ID:cwXVJ5uJ0.net
>>45
そうそうMO動画で融合を見てたから、分割とは違うのね

緑のあなたのクリは探検するエンチャントが場に出てるときの話なんですが、
というかこのときに限らずスタックの順番全部自動で決まりません?
スタックをドラッグ移動でもすれば決めれるのかしら

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:39:29.36 ID:PHbNkKAq0.net
>>48
Ctrlキーを押しっぱなしでフルコントロール状態にできる。
それでスタック順も選べるんじゃないかな……。
あいにくとまだ試してないのですまん。

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:47:31.44 ID:cwXVJ5uJ0.net
>>49
今日のデイリー来たらそれ含め色々試してみますわ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:05:13.70 ID:e+Nv8Lvoa.net
2つ質問させてください
相手のプレインズウォーカーを攻撃できないんですがどうすればいいですか?
あとドラフトって作ったデッキは手に入るのですか?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:12:38.67 ID:ATkWlQeX0.net
>>51
一体一体選んで攻撃対象に矢印を向かわせる必要があります

ドラフトは手に入れたカード全てがあなたのカードリストに入っています

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:49:25.76 ID:mOzaaG2H0.net
>>48
設定に誘発効果のスタックを自動で積むか否かの項目があるよ
オフにしておけばそういう状況で先にどっちを解決するか選べる

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:51:17.23 ID:d9q7y617a.net
団体のギルド魔導師のコピー能力発動できますか?フルコントロールにしても使い方分からず負けてしまった

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:26:19.92 ID:EO/Hsg+Va.net
構築済みデッキってどこで貰えるの?

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:27:31.85 ID:GXoR4OVs0.net
買えない

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:27:59.17 ID:dplepRCt0.net
>>55
クエスト出てるとこの一番右のを進めていったら貰えるクエストが出てくるはず

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:38:46.84 ID:EO/Hsg+Va.net
単色デッキは貰えたんだけど、過去ログにある多色デッキ?は無くなったのかな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:08:39.97 ID:KHFiKvI2d.net
同じのを5枚以上手に入れた場合はどうなりますか?

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:10:34.77 ID:EidnPFPE0.net
>>59
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538356531/2

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:12:00.11 ID:u4vZkL0Z0.net
日替わりで貰える

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:15:02.88 ID:u4vZkL0Z0.net
>>59
金庫行きで貰えるポイントは
M:10 R:5 UC:3 C:1
900ポイント貯まるとM1R2UC3のワイルドカードが貰える

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:15:35.18 ID:KHFiKvI2d.net
>>60
ありがとうございました。

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:17:04.43 ID:KHFiKvI2d.net
>>62
ありがとうございました。
900ですか、そうそうには溜まらなそうかな

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:59:09.42 ID:1XXFT49S0.net
チュートリアル終わったのですが、本スレに配布デッキがどうとかあったのですが単色5デッキ以外に何か貰えるのでしょうか?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:02:04.71 ID:EidnPFPE0.net
>>65
デイリーのクエストで二色のデッキが一つづつ貰える

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:29:27.36 ID:1XXFT49S0.net
>>66
レスありがとうございます

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:33:40.15 ID:61d+oA460.net
このゲーム試合時間が短いと、勝ってもあまりメーター?が上がらないような気がするのですが気のせいですか

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 16:40:56.46 ID:u4vZkL0Z0.net
これ10パックオープン選択した場合、必ず神話レア1枚みたいになってたりします?
10パックオープンで神話レアが出なかった方や2枚以上出た方居たら教えてください

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:06:23.62 ID:6WpnH623K.net
HSの救済タイマー的なものはないよ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:11:12.68 ID:wf66HoGG0.net
MTG初心者でラヴニカの黒緑のPW2枚とゴルガリのレア何枚か引けたんで
黒緑デッキやりたいと思ってるんですけど
ガチでデッキ組もうと思ったら
ドミナリアのM10ランド4枚と
ラヴニカのショックランド4枚の
計8枚は必須ですか?
てか2色デッキやるのにみんなレアの土地必要だったら金色のWC集まる気がしないんですけど

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:11:44.55 ID:6WxFwOd20.net
この場合はソシャゲにありがちな10回分のジェムで11回引けるとか
あるいは10回引いたらSSR確定的な奴じゃないか?
知らんから回答は出来ないけど

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:11:51.27 ID:u4vZkL0Z0.net
ありがとう
10パックオープンした時全部真ん中上が神話レアだったからもしやと思ったけど違ったか
まぁ救済タイマーはreward tarckが実質担っているしな・・・

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:16:18.82 ID:4fNu5mJy0.net
>>71
ガチで組むなら欲しいけど土地じゃないカードのほうが試合への影響は高いから
カード足りないならタップイン土地で我慢してもいいかも
先を見据えたらずっと使える土地のほうが良いけどそこは人や状況によるから自分で判断して欲しい

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 17:32:17.14 ID:wf66HoGG0.net
>>74
ありがとうございます
デッキへの影響が小さいのなら金色のWCは必要そうなカートから作っていくことにします

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:34:48.87 ID:cMAT//PLd.net
>>71
デッキへの影響はむしろ土地が一番大きいとも言えるんだけどね。まぁ緑黒ならタップインを許容するターンは割と作りやすいだろうし急ぐ必要はないと思う

潤沢に課金しない限り、作りかけデッキでも戦ってボーナス得ていくしかないアリーナだと一旦土地はギルド門でも良いから、やりたい動きができるデッキを作ってから土地を入れ換えてブラッシュアップしていく方がモチベ的にも続くかと

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:51:23.38 ID:qzme+bK80.net
ハースでいうカジュアルはありますか?
ラダーでクエストをやるしかないんですか?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:14:16.05 ID:6WpnH623K.net
今のとこないなぁ
流石にフリー対戦はそのうち実装されると思いたいが

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:24:12.40 ID:ybCG7fsrM.net
カジュアルが何かわからないけど
単なる対戦一回だけならメイン画面のプレイを押してプレイの上のプレイを選択したら
サイドボード無し、一戦終了の対戦マッチングが始まる

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:30:27.57 ID:+aXZVDiP0.net
Invert / 反転というカードをA(1/2)とB(3/4)に使用した場合
@ A(3/4)B(1/2)
A A(2/1)B(4/3)
のどちらになるんでしょうか?

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:48:08.80 ID:PHbNkKAq0.net
>>80
Aが正解。
「パワーとタフネスの入れ替え」を1体ずつ行う。

リリースノート(個別にルール解説した公式文書)もあわせてどうぞ。
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0031178/

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:56:46.98 ID:+aXZVDiP0.net
>>81
ありがとうございます
公式に詳しい説明のページがあったんですねめっちゃ助かります

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:12:35.71 ID:zy/+3E+30.net
ど初心者なのですが
配布デッキの白緑はどのような勝ち筋を狙うデッキなのでしょうか?
それぞれのカードの効果は訳したりして把握していますが、いまいち理解が追いつきません…
お手軽コンボ等内蔵されてあれば教えていただきたいです

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:14:01.38 ID:4YIqiVsu0.net
>>83
猿で殴る
2/1/3ライフリンクか1/1/2の鳥をでかくして殴る

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:20:01.07 ID:zy/+3E+30.net
>>84
猿と1/1/2の鳥がどれか分からんです申し訳ない
このデッキ1コスは騎士しかないですよね?

なるほど、とりあえずバフカード(オーラ)でガンガン強化して殴るんですね??

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:46:44.63 ID:PHbNkKAq0.net
>>85
Auras of Majestyってデッキかな
http://magicarena.wikia.com/wiki/Decks/NPE_Auras_of_Majesty

デッキ名の通り、オーラを付けてガンガン殴るで正解。
普通にオーラを使うとカード・アドバンテージを失いやすい(1枚除去を撃たれるとカードを2枚分失ってしまう)欠点があるが、
・《サテュロスの結界師/Satyr Enchanter》でオーラを唱えるたびドロー
・《角のドルイド/Druid of Horns》で3/3トークンを生成
・《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》で呪禁を与え除去を弾く
といった方法でアドバンテージの損失を防ぐサポートをしている。

強化案としては1マナ生物を《癒し手の鷹/Healer's Hawk》《錆色翼の隼/Rustwing Falcon》あたりに入れ替えたり、最初から呪禁を持つ《蔦草牝馬/Vine Mare》を入れる、とかあるね。

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:01:40.28 ID:zy/+3E+30.net
>>86
強化案までわざわざありがとうございます
シャライ引けないと単体除去、バウンス等がキツイ感じですかね
いじってみます感謝です

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:10:31.43 ID:EidnPFPE0.net
>>87
除去が怖いのなら蔦草牝馬・アダントの先兵・聖域の霊・殺戮の暴君・ジャングル生まれの開拓者あたり使ってみると良いかも
破壊不能か呪禁があれば安心してオーラをつけられる

あとはビビアン・リードとか暴君への敵対者、アジャニなどとクリーチャーを何処かから調達出来るカードがあれば息切れせずに済む
希望の夜明けも合うかも

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:13:17.54 ID:zy/+3E+30.net
>>88
ありがとうございます
ひとつひとつのカードを調べてみます

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 22:58:23.13 ID:RXw2e0gU0.net
Home画面右上で切り替えられる「Arena Play Modes」と「All Plya Modes」って何が違うの?

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:04:13.85 ID:PHbNkKAq0.net
>>90
ArenaPlayModesだと、1本勝負のモードだけ選択できる。
AllPlayModesだと、サイドボードありの2本先取3本勝負のモード(Competitiveってついてるやつ)も選択できるようになる。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:12:47.57 ID:RXw2e0gU0.net
>>91
なる。
ありがとー

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:40:00.50 ID:/APeJKoPa.net
>>61
さんくす

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:41:16.49 ID:/APeJKoPa.net
貰ったパックって逐一開けていいのかな
集めてシールドに使えるなら集めとくんだけど

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 23:46:35.67 ID:PHbNkKAq0.net
>>94
そういう機能はないのでガンガン開けていい。
シールドやドラフトで配られるのは15枚入りパック。報酬やショップで手に入るのは8枚入りパック。ようするに別モノ。

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:22:25.31 ID:sQXpJppHd.net
首謀者の取得の「ゲーム外部からあなたがオーナーのカードを一枚手札に加える」って
やっぱ自分のコレクションからカードを選ぶことになるの?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:25:59.01 ID:sPOqDaEj0.net
>>96
サイドボードから

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:28:00.76 ID:sQXpJppHd.net
なるほど
ありがとうございます

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:41:01.54 ID:czTT1F+d0.net
こちら6/6の<<アジャニの群れ仲間>>で殴り、
相手が2/2ゾンビトークンと5/5飛行の<<墓起こし>>でダブルブロックしてきました

ダメージ割り振り時、なぜかゾンビトークンへの割り振りが2より下がらなくなり
ダメージ4の入った墓起こしは戦場に残ってしまいました・・・
これは不具合と思われますか?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:41:03.23 ID:2GNvhj/s0.net
Darigaaz Reincarnatedっていうドラゴン?が2枚揃っちゃったんですけど
こいつでデッキ作ったら強いん?
イラストはかっこいいよね。

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:48:26.75 ID:VY9f5kJKa.net
>>95
ありがとうーーー

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:50:27.18 ID:sPOqDaEj0.net
>>99
複数ブロックの際はダメージの割り振りの前に、ダメージを優先的に割り振る順番を決める必要がある
先に選んだ方に致死ダメージを与えないと、後に選んだ方にダメージを割り振れないルールがある

おそらくその現象はゾンビトークンをダメージ割り振り順の先にしていたから、
ゾンビへの致死ダメージとなる2点ダメージから下には出来なくなったことと推察する


>>100
まだ環境初期だからわからん、気に入ったなら使ってみよう
デアリガズを使うならマナ加速は欲しい
ゴルガリのロケット、楽園の贈り物、ドラゴンの財宝あたり

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:53:21.12 ID:czTT1F+d0.net
>>102
すいません、ありがとうございます
完全にこちらの不手際でしたね・・・優先順位設定を脳死で押してしまったとは

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:55:19.01 ID:3rMziguk0.net
ちな2体目以降にはダメージを割り振らないこともできるぞ
激昂もちの恐竜にブロックされた時とかにたまに役立つ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:11:34.92 ID:RSlDU5kM0.net
複数ブロックされるとダメージの優先を先に決めるって存在意味あるの?
あのいまいちどれを倒したいかわからない画面より振り分け画面で自由に振らせろよって思う

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:15:36.72 ID:Cfdx2Ctta.net
もう少し複数戦闘の処理は直感的にして欲しいよな
あの割り振りは初心者殺しでしかないわ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:15:39.48 ID:lwHIHXTV0.net
>>105
トランプルの関係とか接死の関係とか

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:22:08.81 ID:nY8JUKNp0.net
>>106
ルール改正前のほうが直感的だった

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:27:17.75 ID:Cfdx2Ctta.net
ダメージ処理の順番に気づかないと変な割り振り方で固定されるのはなぁ
システム側で教えてくれる訳ではないし知ってる人だけ知っていればいい事じゃないでしょあれは
それこそチュートリアルに入れておこうよと

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:33:48.66 ID:sQXpJppHd.net
その辺のチュートリアル、デュエルズは割と充実してて良かったなあ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 02:57:41.66 ID:KF+tK8e80.net
初心者の人にはデュエルズから始めてみてもらうのもいいな
いつまでサービス続くのか知らんけど・・・

デュエルズは無課金コンプリ→サブ垢作ってイチから始めよか→コンプリまでやった

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 07:28:50.66 ID:JPRt7W2zK.net
ダメージ割り振り関連は接死+トランプル持ちは1ダメが致死ダメなので
ブロッカーのタフネス分割り振る必要がないという挙動も覚えておいたほうがいいかな
アリーナのその場合のデフォルトダメが1ならとりあえず問題ないけど

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 11:44:19.54 ID:LxzKb0PTa.net
今のMTGアリーナのスタンで使える拡張って、基本2019、ドミナリア、イクサランブロックのみですか?

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:08:13.54 ID:hqirWRpY0.net
>>113 それに加えてラヴニカのギルドも発売前だけど一足早く使える。
その代わりカラデシュブロック、アモンケットブロックも一足早く去ってる。

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:10:03.10 ID:DLR/yflUH.net
白ウィニー大好きだったんですけど今でも戦えますか?

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:13:32.10 ID:Dwzjnk9Ta.net
>>115
MO新環境で白単召集は結果残してた気がする

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:54:23.24 ID:hqirWRpY0.net
>>115
MOのリーグ戦で5戦行って5勝0敗だったデッキ TOGGLESWOGGLE って人のデッキが白ウィニー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-01

まだ新環境始まったばかりで、今後メタゲームがどうなっていくかはわからないけど、このデッキは強そうだね。

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:05:46.44 ID:tlTxkQSpa.net
コントロール寄りのイゼットで呪禁山積みの緑単に当たった時はもう轢かれたと思って諦めるしかないですかね?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 15:26:42.32 ID:PcupUKz9a.net
>>116
>>117
ありがとう参考にするわ
ベナリアほしい…

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:05:35.25 ID:9U3uyzVi0.net
コンシードしようとしたら間違って右上の×押して切断みたいになった
対戦者の人ごめん。HSやシャドバみたいに右上以外にオプション設置してくれー

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:22:07.69 ID:JRydWHxPa.net
>>118
川の叱責か絶滅の星まで頑張って耐える

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 16:37:49.26 ID:VJ01Ia5c0.net
構築戦は、単色なら土地分安くすむけど
やっぱりレアが必要だから
初心者は、カード資産足らなくて中途半端になるね

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:10:19.97 ID:PTlJK/i30.net
単色の低予算デッキでしかつかわないレアにワイルドカード使いたくないからね・・・

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:15:47.86 ID:RSlDU5kM0.net
レアクラフトするなら強力なPWかAOEかハンデスかなーって思ってたけど
長い目で見ると土地に回すのが一番賢そうだな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 17:54:14.35 ID:ACd0w+aOa.net
絶対腐らないけどその二色の組み合わせ使わなくなる可能性はあってなかなか悩む
レアWCは本当貴重だから…

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:13:05.08 ID:WRfU2wr+d.net
インベイジョンブロックでやめてついさっき復帰したけど、なんかゲーム開始時のルール変わったのかな
ライブラリートップをライブラリーの上か下に置く? みたいな解釈でいいんかな

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:14:26.41 ID:EtIxjBind.net
>>126
占術マリガンやな
俺も復帰勢だったから戸惑ったわ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 18:17:08.04 ID:RSlDU5kM0.net
カーンの使用感ってどう?神話レアだけども作れるなら悩む
茶要素無いと強さ半減するかな

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:00:12.13 ID:6Qr+ORYXa.net
先を考えるなら緑単や赤単はグルールとラクドスへの足掛かりとしてWC使う価値は十分にあると思うけどな
特に緑単はラノエル鉄葉のムーブだけでも食っていけるし

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:09:27.07 ID:1xQvEyi3a.net
エクスポートしたデッキリストってどこを見ればいいんですか?

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:12:51.20 ID:lwHIHXTV0.net
>>130
クリップボードに保存されてるみたいなので
適当なところにペーストすればいいのでは

4 Shock (M19) 156
9 Mountain (RIX) 195

以下略

みたいなテキストの形みたいです

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:23:52.32 ID:Ekp55JQYa.net
日替わりのクエストって皆同じの消化してるの?
昨日は白黒で 今日は青赤ばかりと当たる気がする

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:42:55.10 ID:rU+2WV2g0.net
自分もそうだったから同じみたいだね

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:04:55.66 ID:+dQNjNeI0.net
俺は赤白キャストだったな

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:51:39.90 ID:3I/bMF2o0.net
トレジャーデッキ面白そうかなと思ったけど作らなきゃいけないカード多すぎて諦めた
テーマデッキ用のカードって汎用性無いからなかなか作れないよね

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:15:35.42 ID:WRfU2wr+d.net
>>127
おおそういうことなのか。ありがとう。
教えてもらって調べたらマナバーンも無くなってたし驚いたけれど、基礎的な部分は同じだし昔あったカードが見つかるだけで楽しいな
他のデジタルカードから戻ってきたよ…
ドミナリアよ! 私は帰ってきた!

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:52:35.24 ID:l8672muP0.net
スタン落ちしたら使えなくなりますか?
イクサランのカードにWC使っていいか悩みます

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:54:09.51 ID:+gqJ2JA60.net
課金したいのですが普通にクレカ登録でいいのでしょうか?
海外ゲームに課金はしたことないので不安で…

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 22:59:19.90 ID:3I/bMF2o0.net
>>137
ラヴニカ以外は同時にスタン落ちすると思うぞ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:01:42.61 ID:l8672muP0.net
>>139
ドミナリアも落ちるんですね
落ちてもアリーナは使えるとかないんでしょうか

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:02:38.64 ID:3I/bMF2o0.net
落ちたらスタン以外のモードも追加するくらいじゃないか?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:05:28.23 ID:l8672muP0.net
なるほど
色々難しいですねWCの使い方

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:16:55.78 ID:sQXpJppHd.net
落ちたカード使える用のフォーマットは用意するらしいけど
そのフォーマットが盛り上がるかは割と未知数

まあ言っても流石に一年先のことまで考慮してWC使い渋っても
今がしんどいだけだと思うし
素直に今使いたいものに使うのがいいのでは

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:20:16.36 ID:l8672muP0.net
むしろ今なんでしょうかね
ありがとう
土地にしようかな

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:35:42.56 ID:EqYOK6CcH.net
土地よりスペルかクリーチャーの方が良いですよ
困ったらテフェリーとかカーンとかライラとかオレリアとかカードパワーが高いカードがいいと思います

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:18:22.39 ID:Hg2fPrx10.net
神話ですしー

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 00:45:45.24 ID:zKgcSBz/a.net
その2色しばらく使う気なら土地にWCは全然アリよ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:05:09.19 ID:RQr4mkl80.net
初めて3日くらいなんですけど無課金でやるなら毎日フリープレイで15勝ミッションと色のカード使うミッションして溜まったコインは速攻パックに使うことを繰り返せばいいんですかね?

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:22:50.84 ID:RCpT5mE70.net
今配られてる多色構築って
青白
赤緑
黒緑
白赤
青黒
だけ?
マーフォークのデッキあるみたいなこと聞いたんだけど、次の配られる構築表示されてないけど持ってない
消しちゃったのかな・・・?

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 02:28:47.76 ID:uURoAoaj0.net
10種類中5つしか手には要らないみたいよ
青緑がマーフォークね

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:01:43.19 ID:RCpT5mE70.net
ありがとう
ランダムだったのか・・・
デッキによって結構貰えるカードの当たりハズレあったりするのかな

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 03:07:42.83 ID:B9IIb/su0.net
>>148
俺はそうしてる

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 04:28:12.94 ID:bmzQOnKaa.net
今更触り始めたけど相手のターンに介入できるゲームは面白いな
今のところHSと違ってストレス感じにくい

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 06:01:26.13 ID:RCpT5mE70.net
DTCGやってると22と12×2のトレードで12が1体残るのめっちゃ忘れて困る
生物トレードだけ考えるならMtGは頭でっかち生物そんなに悪くないのな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:01:35.11 ID:5vhVG0/qp.net
頭でっかちは1/1並べられるとキツイという弱点もあるから良し悪し

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 07:06:46.89 ID:uk9KKMaC0.net
MTGの場合、(先行後攻の有利不利はさておいて)個々の戦闘ではブロック側が常に有利だ。
その辺に突っ込んだコラムがあるので参考になれば。
https://mtg-jp.com/reading/bb/0017165/

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 09:10:28.59 ID:jWPWKAfta.net
コラムと言えばランダムに関する考え方のやつが面白かったな

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 11:41:26.53 ID:UADlLUNw0.net
>>157
公式?

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 13:02:50.51 ID:8I2U1RnSd.net
>>158
そうそう、かのマローの記事。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/daily-deck/%E7%84%A1%E4%BD%9C%E7%82%BA%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A1-2009-04-30
これはマジックに限った話ではないから開発のみならずプレイヤーも知っておくべきだろうね

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 16:59:27.37 ID:/lCIEqnIa.net
とりあえず5000貯めてドラフト回すのが最初良いのかね?

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:05:36.36 ID:J2ZZzuoKp.net
リミテで勝てるならそう
自信ないならデイリーでパック剥く
ウェルカムバンドルはすごい安いのでそれだけでも買うのはオススメ

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:37:36.55 ID:RCpT5mE70.net
ドラフト勝てなくてもマネーピックするだけでお得説はあるよ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:41:52.22 ID:MMTC0cv+a.net
ドラフトは解説記事読むだけでも勝率全然変わってくるから先に見とくといい
他にもあるけど行弘 リミテッド講座とかで検索するといいよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:52:31.41 ID:DGAQHzxH0.net
ドラフトではワイルドカードが出ないのでパックを買って剥く方が効率はいいらしいけど破滅の刻以降の知識がないので
カードリスト眺めるだけよりカードを覚えるモチベが上がると期待して時間をかけてカードを調べながらドラフトをやろうと思ってる
まあ構築で使われるようなレア・神話は別に覚えないといけないだろうけど

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:57:11.76 ID:BQvoSFm00.net
初歩的な質問なんだけど
複数のクリーチャーで攻撃する場合、どのクリーチャーから攻撃するかの順番ってなにで決まるの?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:12:14.64 ID:y6/rbGflH.net
>>165
先制攻撃持ちが最初にダメージを与えて、次に普通のクリーチャーがダメージを与える
先制攻撃どうしや普通のクリーチャーどうしは全部同時にダメージを与える
順々に殴ってくのはそういう演出

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:17:48.77 ID:neuE6re10.net
構築デッキで強いときくマーフォークデッキを貰えたのですが、強化案としてはどのようなカードを入れ替えた方が良いですか?
手持ちのカードどの青緑が強いかわからなくて困っています

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:18:38.69 ID:G2cJVcW2H.net
イベント表に載ってたメタゲームチャレンジってなんですか?

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:18:54.10 ID:BQvoSFm00.net
>>166
あーなるほどそれじゃ
ダメージ与える度みたいな効果は全部のダメージ計算終わった後に発動するのね
別のDCGから来たからフェーズとかの仕組みが難しい

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:20:49.48 ID:tpyA+/1w0.net
攻撃クリーチャーALL+2のインスタントとかを攻撃前に使ってくる人がたまにいるなぁ
この辺の勘違いは教えてくれないとなかなか難しそうだな

青のマーフォークでサクって自クリへの呪文・効果を打ち消せるやつも払い方で手間取って時間切れの人とかもいたし
やはりチュートリアル充実必要だよなぁ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:21:34.00 ID:Mki7vKjUa.net
英語がわからない
MTGアリーナに出てくるカードまとめて紹介してる日本語のサイトとかありませんか?

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:24:44.86 ID:aqLVmhvM0.net
>>171
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/
それぞれのセットのとこを見てね

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:27:27.59 ID:lKyzKzr/r.net
セイレーンの嵐鎮めならその名の通りセイレーンだぞ
あとプレイヤー対象も打ち消せる、残骸の漂着消せるから重要

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:58:28.79 ID:tpyA+/1w0.net
あ、セイレーンだったかwてっきりマーフォークだと思ってたwww

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:58:52.66 ID:l6iD9i5rd.net
>>167
1マナ1/1の+カウンター置く奴抜いてマーフォークの枝渡りでも1マナ2マナのブロックされない青マーフォークでも入れとけ
とにかく殴り倒す、呪文貫きとか執着的探訪とか入れてみたけりゃ入れろ
アンコモンワイルドカード使うなら緑のデッキなら取りあえず使えるマーフォークの枝渡りおすすめ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 20:14:08.65 ID:ZIg72drD0.net
pwデッキ コード貰えるけど買う価値あるんか?

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:52:01.25 ID:dvB0v3rUH.net
wikiに貰えるデッキのパターンは決まっているとあったのですが、そこに書いてあることですと緑赤のデッキが手に入らなないみたいです
ゲームの初期化とかの方法あったら教えてください

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:55:29.42 ID:neuE6re10.net
>>177
最近、全デッキ配布決まったから心配しなくても良い

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:55:48.74 ID:lKyzKzr/r.net
>>176
買ってないけどリスト見てもアリーナで欲しいから買おうとはならないな
同じような人が多くて返答が来ないのでは?
実物の方にも価値を見出さないと厳しいかも

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 22:39:34.76 ID:ZIg72drD0.net
>>179
ありがとう

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:00:48.36 ID:Wb1x17630.net
始めたばかりでカードが無いから初期デッキで運ゲーのゾンビアタックしてデイリーまで終えました
あとこれだけはやっておけっていうことありますか?
3回負けるまでというルールがあるみたいだけど、今の勝率が1割もなさそうだから怖くて行けてません

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:18:39.61 ID:Sh6wWlJ50.net
>>181
デイリー終えたら基本的には特にすることはないよ
まだシングルトンみたいに報酬ありで色んなカードを試せる場があればよかったんだけどね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:29:55.60 ID:l9NQ4RPW0.net
>>181
知ってるかもしれんがコード入れてフリーパック開けてけ
『PlayRavnica』

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:53:29.43 ID:wdlCbe3qH.net
>>178
ありがとうございます、待ってみます

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 00:55:32.95 ID:b+2UXDQ/0.net
>>170
右に出て来るスタックを指定するっていうチュートリアルが無かった気がするから使い方わからなかったとか

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 01:09:47.87 ID:pX5BIofj0.net
最初に貰える単色デッキと後からもらえる2色デッキに同じカードが含まれていた場合
カードが増えないんですが何故ですか?

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:05:43.76 ID:Qr127ouE0.net
白のブロックと攻撃無効にするエンチャント対策のオススメ教えてください

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:48:51.32 ID:SCUCs8Bf0.net
>>187
直接的な対策としては
・呪禁/Hexproofを持つクリーチャーを使う。(蔦草牝馬など)
・エンチャント対策ができるカードを使う。
 メインデッキに入れる候補としては芽吹く更生、打ち壊すブロントドン、秋の騎士、席次+石像、ビビアン・リード、秘宝探究者、ヴラスカなど。
 サイドボードありなら上記のカードや帰化、神聖の発動などを仕込んでおく。
・打ち消す、対象にされたクリーチャーを手札に戻すなどで対処する

間接的には
・生け贄に捧げる、召集の種にするなど戦闘以外の利用法を用意する
・戦闘に参加しなくても役立つ能力を持つクリーチャーを使う

などが考えられます。

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:50:54.28 ID:SCUCs8Bf0.net
あとは
・1体くらい除去されても関係ないくらいカードを引く、クリーチャーを並べる
・手札破壊で除去を抜き取る
とかあるね

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 02:58:40.40 ID:PUp2VBvm0.net
・被覆や呪禁持ちを使う
 (呪禁は対象プレイヤーのみ、被覆は自分のも含めて対象にすることができない
  全体効果や「選ぶ」と書かれた効果は通る)
・エンチャントを破壊する効果のカードを使う(白・緑に多い)
・手札にあるうちにハンデスする(黒)
・唱えている最中のを無効化する(青)
・かかったクリーチャーを場から一度離して出し直す(白のブリンク、青の手札に戻す)

あとは抑えられない程度に数で攻めるとか
あくまで攻撃・ブロックが禁止されてるだけなのでタップ能力や搭乗や生贄などのコスト役にしたり


191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:09:00.38 ID:PUp2VBvm0.net
あと今の環境にいたかは忘れたけど「プロテクション白」もか
呪禁とプロテクションはちょっと間違えやすいところがあるのでウィキなどで確認するのおすすめ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:24:26.82 ID:Qr127ouE0.net
>>188
>>190
ご丁寧にありがとうございました

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:32:07.35 ID:8eUgxOdQ0.net
被覆はもう出てこないんじゃない?

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 03:40:25.78 ID:3rqxAruaa.net
初心者向きの日本語で解説してるブログとか無い?
最初5個デッキもらったけどよく分からない

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 04:01:14.04 ID:8fuGkbug0.net
>>194
何が知りたいかによる
構築理論なのかレシピそのものかプレイングなのか
困ったら公式の戦略記事が内容充実してるからそこを見てくるといいよ
デッキについて知りたいなら岩SHOWのデイリーデッキを見てみるといいかも

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 04:06:17.54 ID:SCUCs8Bf0.net
被覆とプロテクションは常磐木から外れたからね 今のセットにはないよ。

>>194 質問がふわっとしすぎている もう少し絞ってくれ
TCG自体未経験なのか、他のTCGの経験はあるけどMTG初心者なのか、
ルールの解説なのか、デッキ構築の解説なのか、戦闘の解説なのか、アリーナの操作の解説なのか、いろいろあるので…。

「MTGアリーナ 初心者」で検索すれば操作方法、頻出する単語くらいは解説されてるブログがある。
MTGのルールが全くわからないというのであれば公式の解説動画が易しい。 https://mtg-jp.com/startguide/
画像付きでカード一覧が見たいなら公式カードギャラリーへ https://mtg-jp.com/products/card-gallery/ (ラヴニカのギルド、基本セット2019、ドミナリア、イクサランの相克、イクサラン がアリーナで使えるカード)
個々の能力やカードの性能・評価がわからないならMTGwikiへ http://mtgwiki.com/wiki/
どのデッキを使えばいいのかわからないなら緑単が殴るだけでわかりやすく、(最初の5個の中では)比較的強い

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 04:14:50.18 ID:STSM/bS20.net
>>195
質問した人とは別人ですが、
デイリーデッキという所を良く読んでみたいと思います。
感謝を。

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 05:04:52.21 ID:PUp2VBvm0.net
フェイズ送りしようとしてオールアタック誤爆は怖いなあ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 05:12:21.97 ID:3rqxAruaa.net
>>196
>>195
HSを結構やっててMTG初めてで色での違いがよく分からなかったから助かった色々調べてみる
取り敢えず緑色使ってみるわありがとう

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 06:47:19.87 ID:SCUCs8Bf0.net
>>199
色の違いの詳細ならMTGwikiの各ページが参考になるだろう。
「色の役割」 ゲーム上の機能や特徴をざっくりと
「カラーパイ」 色に込められた思想や哲学、考え方
「白」「青」「黒」「赤」「緑」 各色の性質

HS的な言い方をすると、初期デッキだと他の色はスタッツも低く除去も少なくできることが少なめ。
一方、緑はスタッツに優れるクリーチャーが多くて普通に殴ってるだけで勝てる可能性が高い。

カードが充実してくるとできることが増えるので、他の色も強さを発揮できるようになる。
クエストをこなせば毎日デッキが1個、最終的に10個貰えるので、そこから少しずつ色の性格が見えてくるはず。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:18:34.79 ID:PUp2VBvm0.net
大まかな傾向
アドもほしい、クリーチャーも並べたい、ライフもほしい、万能色がいい→白
アドはいいぞ、相手のテンポを乱すのもいいぞぉ→青
味方は勝利の駒だ、大丈夫生贄にされても墓地からリサイクルできる→黒
ビッグマナ!ファッティ!殴る!→緑
うるせえそんなことよりダメージだ、すべて壊すんだ!→赤

相手への干渉
白:場に出る前の干渉以外なら基本何でも干渉できる
青:唱えている呪文を妨害、手札に戻す、タップさせる、デッキ破壊、場に出たアーティファクトは苦手
黒:ハンデス、マイナス修正、クリーチャー生贄、ライフドレイン、アーティファクト・エンチャントはさわれない
赤:ダメージを与える、クリーチャー・アーティファクトを破壊する、エンチャントはさわれない
緑:クリーチャーで相手を殴る、アーティファクト・エンチャント破壊、直接ダメージ与えるのは苦手

クリーチャーの傾向
白:警戒、全体プラス修正、飛行、絆魂、先制攻撃、破壊不能など
青:飛行、俊足、アンブロック、出現時効果、アーティファクト強化
黒:接死、威迫、墓地利用、死亡時効果、味方生贄で効果
赤:速攻、トランプル、先制攻撃、出現時や味方生贄でダメージ、高パワーでやや低タフネス
緑:トランプル、接死、到達、+1/+1カウンター、マナ生成、高マナレシオ、

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:34:03.91 ID:pX5BIofj0.net
最初のセットで買った2500ジェムは何に使うのが良いですか?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:36:27.64 ID:qYUSjT5h0.net
このゲームAOEないの?
トークンばっかでうぜえ

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:39:01.61 ID:g5COK0r40.net
あります
課金してください

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:48:33.97 ID:SCUCs8Bf0.net
>>203
全体除去あるよ 一部挙げると
白 《浄化の輝き/Cleansing Nova》《一斉検挙/Citywide Bust》《ウルザの殲滅破/Urza's Ruinous Blast》《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
黒 《有毒ガス/Mephitic Vapors》《黄金の死/Golden Demise》《煤の儀式/Ritual of Soot》
赤 《宇宙粒子波/Cosmotronic Wave》《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
多色 《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
などなど

青は全体バウンスの《川の叱責/River's Rebuke》くらい トークンは手札に戻すと消滅する
緑はクリーチャー除去そのものを苦手とするので今の環境だとなかったはず

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:52:42.46 ID:UCccHxoQp.net
マーフォークデッキってどうやったら貰えるの?

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:57:22.60 ID:ojRYimNG0.net
MTGAInstaller.exe起動した直後に以下のメッセージが出てインストール出来ないんだが、解決方法知ってる方いませんか。

Cannot access URL:
https://mtgarena.downloads.wizards.com/Installers/Windows32/0.1.852.0/Live/MTGAInstaller.msi

指定されたアドレスを直で入力してみるとアクセス出来てmsiは落とせることは確認済みです。

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 07:58:04.60 ID:SCUCs8Bf0.net
基本セット2019のパックがもらえるデイリークエスト消化してればいい
貰える順番はランダムだが最終的に10種のデッキ全部手に入る

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:03:58.06 ID:UCccHxoQp.net
>>208
あざす!

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:15:57.83 ID:qYUSjT5h0.net
>>205
うお、わざわざありがとう

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:33:10.96 ID:d6JBncul0.net
>>202
ラヴニカシールドとかいいんじゃない
全敗でも9パック分のカードと200ジェム帰ってくるしタダゲーできるかもしれない夢がある

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:36:25.17 ID:b+2UXDQ/0.net
>>207
実行ファイルがファイアーウォールでネット接続出来てないんじゃないかな

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:47:23.67 ID:pX5BIofj0.net
>>211
今ブロンズタイヤ4で赤緑恐竜ですが勝算はありますか?

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:50:24.77 ID:g5COK0r40.net
タイヤ4かそれはやべえな

それはともかくシールドってのはパック剥いてその中のカード+基本土地だけでデッキを組んで遊ぶフォーマットなので
物凄く強力なカードをいっぱい引けば目指せ全勝だよ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:52:04.02 ID:SCUCs8Bf0.net
>>213 リミテッドといって、
受け取ったパックから出たカードだけでデッキを構築するルールなので、手持ちの資産・デッキは関係ない。
対戦相手も同じ条件なので資産的な差が無い。デッキ構築力(とパック運)が試される遊び方だよ。

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 08:56:23.58 ID:sJpU9x1od.net
>>202
>>211
自分もクローズドβから始めた初心者でシールドやってみたかったからシールドに使ったよ
リアルでプレリリース行ってシールド一回やったのも良かったのかも知れないけど7勝→5勝→1勝で結構美味しかった
ただMTGの戦闘とリミテッドのパワーバランスは少し理解してからやらないとカモられて悲しい思いをして終わる可能性もあるから絶対オススメとまでは言えないかな
ただシールドはドラフトよりも報酬がいいからドラフトにジェム使うくらいならシールドの方が良さそうだとは思う

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:13:12.41 ID:YVHOnse10.net
一度ログアウトしたあとにログインしようとしても入られない・・・
パスワード再設定のメール送っても届かないけどこれはやっちまったヤツですかね

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:23:01.95 ID:LXC3A2IZ0.net
>>182-183
ありがとうございます
寝て起きてもデイリーはまだ何も出て無くてやることがありませんでした…
まぁゆっくり遊んでいきます
ちなみにフリーパックは開けてましたが初心者の自分には良いものかどうかも分からずという感じでした

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:29:25.69 ID:PUp2VBvm0.net
デイリーは夜7時更新だったっけ?

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:31:51.94 ID:RqaxKCvT0.net
18:00JPT

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:38:40.74 ID:i+hWRiA0a.net
>>217
俺は単純に時間おいたら解決したから半日以上おいてみて。まだベータ版だからたまに落ちたりもするし、マッチ中固まることも稀にある

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 09:39:59.96 ID:YVHOnse10.net
>>221
ありがとおおお!!
放置しておくよ!

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 10:19:34.94 ID:i+hWRiA0a.net
https://mtgarena.community.gl/forums/threads/38428
アプデ情報
ランク変動のバグ修正とか色々
一応見とこうね。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 11:57:53.02 ID:qYUSjT5h0.net
twitchのオーバーレイすごいな、翻訳までしてくれる

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:11:25.78 ID:54bffdGrH.net
すごい

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:19:51.12 ID:STSM/bS20.net
deckmasterってやつ?
自分は英語表記にしかならないんだけど、
どっかに設定とかある・・・?

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:42:39.90 ID:taSjgNyJ0.net
とりあえず何も考えずにクエストだけやってるけど
最初にやれることって課金しないとこれくらい?

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:53:08.81 ID:i+hWRiA0a.net
やれることの範囲が解らんけどマネー関係はそんなもんだった気が
あとこのスレに書いてるけど再掲すると、ストアページの右下の「Redeem Code」って所に>>183を大文字も正確に入れると、まだ無料でラヴニカのギルドってパックが三袋貰えるからやっとくと嬉しいぞ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 12:56:11.33 ID:taSjgNyJ0.net
>>228
センキュー
とりあえずPW3枚のコードは入れてたけどそのコードは知らなかった

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:12:41.84 ID:3Kpj3H8I0.net
クエスト消化、GOLD貯める→シールドに参加→貯める→・・・・・・
とりあえずこのループだね
地味だけど確実に資産は増えていくから

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:22:53.68 ID:ITHpduqCp.net
人の多いツイッチ配信見てるとラブニカ1パックのコードフォローしたら貰えたりする
配信の題名にフリーとか書いてあるやつが多分そう
色んな人フォローしても一回しかできないけどね

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:38:48.72 ID:taSjgNyJ0.net
さすがにもらったデッキだと純粋にデッキ差で負ける試合多いね
とりあえず最初のシールド資金までは我慢するしかない

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:38:55.89 ID:nHGV8vind.net
>>230
ゴールドで参加は無理では?

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:41:39.96 ID:3Kpj3H8I0.net
>>233
ゴールドは、ただ貯めるだけ?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:43:23.70 ID:i+hWRiA0a.net
参加できる奴なかったっけ?

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:43:56.24 ID:taSjgNyJ0.net
ん?ゴールドだとドラフトしかできない?
純粋に期間があって入れないとかではなく

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:44:20.60 ID:m5qSVBg20.net
シールドはゴールドでは無理だよ
ドラフトはゴールドでできるのもある

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:46:33.84 ID:i+hWRiA0a.net
あーすまん勘違いだった
許してくれ! 許してくれ! 許し…

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 13:54:58.95 ID:PUp2VBvm0.net
リアルでデッキ買ってきたらコードは言ってたけどハイフンも自分で入れないとダメなのね

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:22:13.67 ID:p7xOarOf0.net
PW3枚のコードは何かした人へのご褒美コード?
フリーコードだったら教えてほしいけどそうじゃないならいいよ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:26:21.09 ID:3Kpj3H8I0.net
>>240
Cβ参加者にメールで送ってるやつ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:30:48.75 ID:p7xOarOf0.net
>>241
じゃあスレに書くものではないな

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 14:36:12.35 ID:ysa6aDg2d.net
どちらにせよもう期限切れてるしね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:09:33.94 ID:ITHpduqCp.net
複数アカウント持ってた人いたかもしれんけどね
まあもう無理だけど

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:45:06.09 ID:L+v0Guwtd.net
別のDCGからの移民なんだけど、そのDCGでこういうデッキあって似たものないか?って聞くのはスレチだったりする?

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:45:48.58 ID:g5COK0r40.net
具体的には

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:46:35.57 ID:Qr127ouE0.net
複数ブロックする操作方法を教えて下さい

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:47:36.03 ID:ymNKQN5aa.net
それがやりたいことなら聞いても良いんじゃない?
ただ◯◯って固有名詞のデッキ名じゃ分からんから
どういうようなことをするかコンセプトは言った方が良いだろうね

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:50:37.57 ID:jabNltgga.net
>>247
ブロック指定するときに自分のクリーチャーをクリックしてからブロックしたいクリーチャーをクリックを繰り返すだけ

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 15:50:41.84 ID:i+hWRiA0a.net
Mg1-XiMD-pMF
ラヴニカ1パック

>>245
こちらが元祖だから大抵のデッキタイプはあるんじゃないか
例えば
・デカい硬い強い殴る
・防いで防いで最後にデカいのドーン
・焼き殺す
・並べまくって絆の力
・殺しまくって墓地も資源だ
みたいなのはだいたいのDCGにあるだろうしドンドン質問していけ
俺は復帰勢だからそんなに詳しくないけど

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:45:53.04 ID:PUp2VBvm0.net
あくまで卓ゲーだからDCGなの利用したの(ランダム変化、場外強化など)はないけどほんといろいろあるよなあ
あとはヒーローパワーとかプレイヤーが武器装備してとかプレイヤー本人系がないぐらい?
(代わりにプレインズウォーカーという似たのがある)

逆に他のと比べて盤面に出せる数制限がないから並べる系が色々あってちょっと面食らうかも

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 16:58:06.42 ID:ygDIxK9uM.net
ドラゴン変化とかはあったがアリーナでは扱っていないので割愛

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 18:04:21.54 ID:L+v0Guwtd.net
>>246
>>250
>>248
コンセプト的にはもりもり回復、全除去でお茶濁しまくって(マナブーストからの)ファッティで蓋するような感じです

ETERNALってDCGのMaskというデッキが好きすぎて…

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 18:17:58.13 ID:i+hWRiA0a.net
詳しい構成は解らんけど俺が当たった事あるやつは白と黒色を用いた吸血鬼のデッキだったな

生物が場に出たら回復するカード、ダメージ分回復する生物、それらを強化するロードを出して戦場を支配、そのまま殴り殺しても良いし膠着したらデカイ天使などを出して盤面優位にしつつフィニッシュ。

マナブーストは無いけどドローやトークン、そして除去が得意な色だから全除去は好みかお守りで、単体除去や牽制だけでも案外やれてたね。

初期デッキを多少弄れば組めそうな所もあるけどあくまで参考になれば…
もっと有能なプレイヤーさん後は任せた

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 18:32:31.89 ID:PUp2VBvm0.net
単色なら白かな?
ライフゲインの色で、盤面リセット系があり(ウルザの殲滅破、浄化の輝など)
黎明をもたらす者ライラなど大型の天使や一気に展開できるカード(神聖な訪問まdp)とかある

あとは黒がライフドレイン持ちで除去に優れて大型がいやらしいのが多い
緑もライフ回復とファッティでは優秀だが除去面はかなり不得意

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 18:35:02.03 ID:D6t+Eunpa.net
>>253
ちょっと前の副陽青白コントロールがそんな感じだったよ
攻撃に反応する全体除去と破壊した数だけライフ回復する全体除去でぐだらせて
副陽の接近っていうライフゲインと二回唱えたらゲームに勝う効果のフィニッシャーを兼ねた呪文があった
まあスタン落ちしちゃったけど

似たコンセプトの青白コントロールは現役だから、別のフィニッシャーを据えて遊んでみたらいいかも

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 19:52:27.34 ID:m5qSVBg20.net
エスパーにしてリッチの熟達も足そう

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 20:30:03.14 ID:G6Ha5xOA0.net
今日一勝もできない
何色使っても勝てんしカード覚え無いとダメなのか

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 20:40:29.94 ID:sKz9ro6ka.net
フライングカードとエンチャントで行動不能にするカード強すぎてそれだけで負けてるんだけどの色のデッキ使えば解決できる?

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 20:43:14.68 ID:i+hWRiA0a.net
>>258
君がどれくらい不慣れなのか解らないが、仮にカードゲームすら初心者だとするならプレイの流れを学んだ方が良い。
カードの効果は単純なのから覚えていけばいいさ後回しだよ
なんか初心者向けの動画とか有ったような…紙の、現実のカードの方なら見つかるだろうし基本的なルールは同じだから見てみたら。

参考までに…とりあえず覚えるならオススメの色は緑だね。
土地からのマナを使うのに長けていて自らマナを生み出せるカードもある。大自然や野生を味方にして戦うパワフルな力は他の色の追随を許さないよ。

相手に何をされたのかは受けてからでもいいが、自分が何をするのか解らないと何も出来ないだろう。

勝てなければそりゃぁやる気は下がるだろうけれど、まだ初心者や復帰したての人も多いから初期デッキでもたまに勝てるよ。がんばって。

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 20:47:12.92 ID:m5qSVBg20.net
>>259
エンチャ触れるのは赤黒以外

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 20:55:26.69 ID:i+hWRiA0a.net
>>259
使いやすいのは白か緑かな。

一応全色に対応策はあるけど例を挙げるなら
青なら手札に戻すカードがあるからそれで戻せばエンチャントは外せる

緑は破壊できるし、そもそも付けられないように呪禁(Hexproof)能力を持ったクリーチャーもいる。
ついでに緑には「飛行クリーチャーを破壊する」って呪文もあるし、到達(Reach)って飛行をブロック出来る能力持ちもいるよ。

黒の場合は付けられたクリーチャーをいったん生け贄にしてから復活させたり墓地から手札に戻すとか間接的に復帰できる

白はなんでも直接対処出来る

赤は相手の飛行を焼き殺すとかは出来る。エンチャントはさわれない

アーティファクトにはパーマネント(なんでも)破壊できるカードがある

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 21:11:19.97 ID:iEUy1/bvd.net
一昨日にデッキをひとつもらったのですが、それ以降もらえていないのですが何故なんでしょう?

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 21:17:06.84 ID:D6t+Eunpa.net
>>263
そのあとに出てくるm19のパックのクエ終わらせれば出てくるよ

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 21:30:31.48 ID:0DkYAqpBa.net
謎のダウンロードが始まって永遠に終わらないんだがなんだこれ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/05(金) 22:22:58.18 ID:L+v0Guwtd.net
245です
色々とアドバイスありがとうございます
白メインでセカンドカラーとして黒、青でデッキ考えてみます!!

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 00:18:49.77 ID:wf3Gdks1d.net
>>264
ほんとでした
ありがとうございます

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 05:59:01.52 ID:VphiJE9M0.net
テフェリーで一番強いと言われてるのって配布されたテフェリーでいいの?

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 06:15:45.10 ID:FRpneBnXM.net
はい
ちなみに絵柄が違うだけで同じカードなのがよくドミナリアに居るテフェリーです

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:30:32.57 ID:FcrwgfJpa.net
Druid of the cowlって攻撃の代わりにタップするとそのターン緑色のマナが一つ増えるって効果?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:36:47.82 ID:niAVzbKp0.net
土地のように使えるクリーチャーだよ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:37:26.88 ID:uVQaWE+b0.net
マナはターンとはまた違った区切りで貯まってる分が消えます
アンタップ状態(真っ直ぐ)で召喚酔い(呼び出した最初のターン)でもなければ
好きなタイミングで緑マナを一つ生み出すことができます

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:39:21.54 ID:JahA3V800.net
あってる
マナクリと言われる土地と同じようにマナを出すことができるカード
他にもLlanowar Elves,とかがいたりマナを生み出すアーティファクトとかもある

クリーチャーの場合タップ能力は召喚酔いの影響を受けるから
速攻(Haste)持ちでない限り使えるのは次の自分のターンから

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:43:12.93 ID:FcrwgfJpa.net
ありがとう
バフしたのにクリックしたら攻撃じゃなくてタップされたから気になってた

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:45:19.81 ID:T0C0D6EU0.net
神話のワイルドカードはテフェリー精製に利用するのが一番良いですか?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:49:56.93 ID:uVQaWE+b0.net
あなたが作りたいデッキに欲しいのであれば作ると良いとおもいます
私は使う色ではないので作りません

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:57:09.25 ID:qjroUHZ1p.net
どんなに最強でも使えなければ意味がないですからね

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 08:01:38.83 ID:T0C0D6EU0.net
>>277
次のメタ想定の赤単や緑単、ボロスはカードが全く足りないので青白黒コントロールにしようと考えてます

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 08:03:04.06 ID:riCPk+Gu0.net
>>275
45 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW e39d-G7y7 [180.220.148.168]) sage 2018/10/06(土) 07:56:17.98 ID:T0C0D6EU0
お前らどうせ神話ワイルドカードはテフェリーにしたんだろ

ここで質問して答えつかなかったからIP変えて本スレに書き込んだの?

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 08:17:59.50 ID:niAVzbKp0.net
>>274
戦闘開始時に攻撃指定と勘違いしてクリックしたのかも知れない
自分もよくやる

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 08:42:30.24 ID:qjroUHZ1p.net
色増やすと土地がキツイと思うけどコントロールなら少しは軽減されるから頑張れ
少なくとも次の環境では青白は使われると思うし

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 09:05:58.52 ID:58BdM2VW0.net
間違えてマナクリタップはzで戻せるぞ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:21:39.14 ID:OqWcVdke0.net
アップキープに何かアクションすることってできますか?
例えばディミーアのギルドメイジでドロー前諜報とか

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:30:24.75 ID:1/uPshzi0.net
相手のアップキープフェイズをチェックしておく
相手の顔の左右に2つづつアイコンがあるけどその一番左をクリックしておくと
自動で進まずそこで止まる

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:31:23.90 ID:AFtsWW7da.net
自分の時もできた気がする

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:33:04.69 ID:6Wi8X1ViH.net
ギルドメイジはソーサリーのタイミングじゃないといけないから
ドロー前は無理かな

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:35:27.85 ID:1/uPshzi0.net
自分のアップキープフェイズに動くってなかなか無いから
勝手に相手のって付けてたわ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:43:57.95 ID:tx1i4bVWd.net
無課金用クエスト消化デッキ
配布のみWCなしです
なんか本スレでクレクレいってるやつがいたので追加

土地23枚の黄金のスライカーブ(12、13、7、4、1)に乗っ取った配分です
85%で3ターンめに3マナが出て、4ターン目に4マナが70%弱出る

23 Mountain (M19) 273
2 Banefire (M19) 130
4 Shock (M19) 156
3 Ghitu Lavarunner (DAR) 127
3 Shivan Fire (DAR) 142
4 Goblin Instigator (M19) 142
4 Lightning Strike (XLN) 149
2 Sure Strike (M19) 161
2 Viashino Pyromancer (M19) 166
1 Swab Goblin (RIX) 203
2 Guttersnipe (M19) 145
1 Fight with Fire (DAR) 119
3 Act of Treason (M19) 127
1 Repeating Barrage (XLN) 156
1 Goblin Trashmaster (M19) 144
1 Rowdy Crew (XLN) 159
1 Needletooth Raptor (RIX) 107
1 Rekindling Phoenix (RIX) 111
1 Siege-Gang Commander (DAR) 143

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:46:10.00 ID:tx1i4bVWd.net
緑単 土地24構成なので 3ターン目に80%で3マナでます
チャンピオンないので配布だけでは完成度低め

1 Ghalta, Primal Hunger (RIX) 130
1 Gigantosaurus (M19) 185
1 Aggressive Mammoth (M19) 302
1 Verdant Rebirth (XLN) 212
2 Blanchwood Armor (M19) 169
4 Druid of the Cowl (M19) 177
4 Elvish Rejuvenator (M19) 180
2 Llanowar Elves (DAR) 168
1 Plummet (RIX) 143
3 Rabid Bite (M19) 195
3 Titanic Growth (M19) 205
24 Forest (M19) 277
1 Thorn Lieutenant (M19) 203
3 Oakenform (M19) 191
3 Druid of Horns (M19) 176
2 Llanowar Elves (M19) 314
1 Colossal Majesty (M19) 173
1 Goreclaw, Terror of Qal Sisma (M19) 186
1 Pelakka Wurm (M19) 192
1 Carnage Tyrant (XLN) 179

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:46:52.97 ID:r1PsZM1h0.net
>>288
それBanefireがX火力だから、1マナ10枚だよね

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:50:30.29 ID:tx1i4bVWd.net
白単 スライカーブに基づいて構成しています

2 Leonin Warleader (M19) 23
1 Pegasus Courser (DAR) 29
2 Take Vengeance (M19) 40
2 Oreskos Swiftclaw (M19) 31
23 Plains (M19) 261
3 Leonin Vanguard (M19) 22
3 Ajani's Pridemate (M19) 5
3 Novice Knight (M19) 30
2 Ajani's Welcome (M19) 6
2 Moment of Triumph (RIX) 15
3 Bishop's Soldier (XLN) 6
3 Seal Away (DAR) 31
1 History of Benalia (DAR) 21
1 Danitha Capashen, Paragon (DAR) 12
1 Resplendent Angel (M19) 34
3 Militia Bugler (M19) 29
1 Settle the Wreckage (XLN) 34
1 Shalai, Voice of Plenty (DAR) 35
1 Mentor of the Meek (M19) 27
1 Make a Stand (M19) 26
1 Luminous Bonds (RIX) 12

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:52:21.27 ID:tx1i4bVWd.net
>>290
そうですね
極まれにどぶ誘発やギトウ走らせるのに、X=0でうちますね

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 11:57:58.07 ID:tVw9CvlM0.net
ランド、クリーチャー、その他と別れてないから見にくいなと思ったw
自分が他で貼る時は、一度メモ帳にコピペして並べ替えした

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:00:47.22 ID:5yDO8yKH0.net
アリーナにインポートしてから確認すればええんや

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:14:44.73 ID:vvmR9yYL0.net
本当に初心者向けの事書いたので貼っつけとく
初心者は1週間かけて初回クエストを終わらせてデッキ15個揃えようねって話を長文にしてるだけ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初回起動チュートリアル(対CPUの6連戦)をする
右上の歯車オプションに「Skip Tutorial」の選択肢があるので、MTGの超基本的なルールを知ってるならスキップ推奨。

初期デッキ 単色×5 を獲得

Homeチュートリアルを進める。青い光ってるやつ画面を飛び交うのでフォーカスされた場所をクリックしてくといつか消える
途中パック購入(1000コイン消費)があるけど商品ラインナップ見れば次ステップのフラグが立つので購入しなくても良い。(2018年10月6日時点)

チュートリアルクエスト(累計5枚土地置く、累計10ダメージ与える等)を終わらせる


初回クエスト枠(一番右)に「翌日にNewDeckのミッション追加するよ!」って記載される。

---------------------------

初回クエストは2段階あり、1段階目は「対戦をする(勝敗を問わないので即コンシードでも可)」、報酬は2色の構築済みデッキ
2段階目は「1段階目で貰ったデッキの2色どちらかの呪文を40回キャスト」、報酬はM19x1

それを終わらせると再び「翌日にNewDeckのミッション追加するよ!」になる これを5回繰り返す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6回目の初回クエストに「累計100ダメージを与える」、報酬は「2色構築済み×5」
クリーチャーダメージでもカウントされるので赤単でショックやライトニングストライク等の火力効果積んだ適当赤単でも持ち込むと4〜5戦で達成


これが終わると手元には最低でも「初期の単色デッキ×5、2色デッキ×10、M19のパック×5」のカードが揃うので、ここで約1週間に及ぶMTGアリーナのチュートリアル期間終了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミッションを消化する中で週間勝利数報酬のパック、ランダムデイリークエストのコイン等が溜まってきてると思うのでこれらのリソースを使いながらどんどんデッキを回していこう



※初回クエストのデッキについて
基本的に最初の5日間で2色デッキが配られる。10種の中から5つ、色がそれぞれ同じ回数ずつ出現するようアカウント毎に組み合わせがランダムで決定してる模様
デッキの内容についてはWikiのスタートデッキ参照(http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:15:54.15 ID:AFtsWW7da.net
>>295
これは乙

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/06(土) 12:23:20.66 .net
>>1
おつ

10種全部配布は、まだ確定してなかったんだっけか

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:27:21.36 ID:Ck4jPPji0.net
>>297
もう配られてるよ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 12:49:36.74 ID:cXVVP86jd.net
>>295
テンプレにいれよう

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 15:12:24.24 ID:OqVtTyzR0.net
緑単デッキで使いやすいドロソありませんか?

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 15:27:47.07 ID:AFtsWW7da.net
Shapers' Sanctuary 緑
あなたのクリーチャーが対戦相手の能力か呪文の対象になるたび、あなたはカードを一枚引くエンチャント。
間接的だが圧倒的に軽く、相手を躊躇わせる効果もある。

Colossal Majesty A緑
あなたのアップキープの開始時にパワーズ4以上のクリーチャーが居るならカードを一枚引くエンチャント。
単純だが効果はやや遅め。

Beast Whisperer A緑緑
クリーチャー呪文を唱える度にカードを一枚引けるクリーチャー。
やや重いが後続に繋げやすく仕事力は高め。

簡単なのだとこの辺だけど、どれもデッキコンセプトに合わせる必要があるから気を付けて。
もっと良い意見があれば皆も教えてくれ。

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 15:32:52.26 ID:k02EGSCz0.net
緑単ならどうせマナ伸びるからオラーズカの拱門で良いよ、あとは不滅の太陽
緑探しのドライアドは土地ドローで何もせずターンエンドってのをある程度防いでくれる
クリーチャーが多いデッキならビビアン・リード

神話ワイルド使えるのならウルザの後継、カーン

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 15:47:22.31 ID:cl6A4+aW0.net
>>300
レアだけどBeastWhisperer

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 16:34:48.34 ID:OqVtTyzR0.net
アドバイスありがとうございます
レアを作る余裕が無いのでコロッサルマジェスティを使ってみます
神話は一枚だけ作れるのですがビビアンリードは一枚だけで十分ですか?
今の所緑以外の事は考えていません

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:06:01.95 ID:cl6A4+aW0.net
>>304
最終的に複数必要としても課金しないなら1枚で頑張るしかないね。PWは場に1枚しか出せないけど1枚だと引かずに終わる事も多いから軸にはならない。
まあ、ドローとしては強いから悪くないと思う。汎用性ならカーンだろうけど緑単ならね。
まあ、緑単でビートデッキならフェロックスのが強いと思うが。

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:55:34.39 ID:qjroUHZ1p.net
妥協するならギルドのロケットはどうだろう
マナ加速にも使えてマナいらなくなればドローできる
コモンだから後で他のに差し替えても痛手にならないし

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:12:17.25 ID:T0C0D6EU0.net
白青赤コントロールデッキは相手の山札切れを目指して戦うデッキですか?

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:22:33.40 ID:db9QFJAz0.net
限定色のクエストって混色も無色も駄目って事ですよね?

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:41:23.50 ID:LdGw2ZWs0.net
>>307
YES
《イゼット副長、ラル》とか入ってるリストならそれでプレイヤーを焼く場合もあるけどレアケースかな。
実際に相手の山札が切れることは少ない(その前に相手が諦めるので)

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 19:27:50.74 ID:X/I+Uw7td.net
>>308
(1)(青)(赤)の呪文なら青の呪文でもあるし赤の呪文でもある、(1)(白/赤)でも同様に白かつ赤の呪文
別にクエストに含まれてない色が混ざってたら駄目というわけではない

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 19:57:01.40 ID:3S/y/XP/d.net
>>308
単色の方が唱えやすい(2色だと3割弱の確率でとなえられない手札ができる)から、単色デッキでクエスト消化するのがいいよ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 23:17:56.22 ID:db9QFJAz0.net
なるほど、使える割合の問題か
ありがとうございます

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/06(土) 23:51:46.14 ID:h4c3HVfu0.net
ショックを《発展 // 発破》の発展でコピーして対戦相手を対象に唱えたいのですが、
ショックの対象を選ぶと発展を唱える間がありません。Ctrl押してみましたがダメでした。
どうすればよいでしょうか?

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 00:45:19.70 ID:qmWwAxbaa.net
Ctrl押しっぱなしでショックを唱えればショックを解決前に呪文を使うことが出来るはず

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 01:09:20.11 ID:Nsvggort0.net
デイリークエ(500Gか750G)は3個(3日分)までストックしておけるのでしょうか?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 01:14:24.78 ID:B3g+W+LR0.net
今やってるイベントなんですか?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 01:35:51.12 ID:ogT/E/mOp.net
>>315
そう
クリックすると1日一つだけ変えられる

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 01:47:57.67 ID:6kl05nrQ0.net
クエストを変えると貰えるゴールドが変わることもあるのですか?
それとも同額のクエストの中から変更されるの?

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 01:51:11.80 ID:Dfv4wHq3d.net
変わることもあるから、少しでも多く貰いたいなら500は敢えてクリアせず粘るのもアリ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 02:10:09.39 ID:6kl05nrQ0.net
そういう稼ぎ方もあるですか
ありがとうございます

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 02:46:37.21 ID:zN9FoMz1H.net
長考する奴うぜえ
ダラダラと考えすぎだろ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 03:05:06.67 ID:DfFjCjJP0.net
先制攻撃強すぎない
これ普通のクリーチャーが持ってていい力じゃないだろ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 03:22:47.05 ID:q25fi5J60.net
代わりにパワータフネス低めだから、1/3とかケツのでかいクリーチャーでブロックとか火力呪文で焼くのよ

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 03:39:01.50 ID:HD4WbGqe0.net
強いから高パワーの先制攻撃持ちは少ないよ。
先制攻撃持ちが殴ってくる場合は高タフネスで受けるかスルーして殴り返す
先制攻撃持ちがブロックしてくる場合は高タフネスで当たるか回避能力でスルーする
単に除去してもいいし、ぶつかってから一時的な強化呪文を使うとかもある。

5マナ5/5飛行先制攻撃絆魂とかいうすごいのも稀にいるけど

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 03:54:05.48 ID:2Lq5KQu90.net
青白の土地って他と比べて少ない気がするんですが、Basic以外だと青白の遅めのデッキとかだと
どんな土地を入れるものなのでしょうか?

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 06:31:38.08 ID:HD4WbGqe0.net
>>325
(5色のマナが出る土地を除けば)白・青マナが出る土地は、今はこの2枚だけ。
《曲がりくねる川/Meandering River》《氷河の城砦/Glacial Fortress》
あと追加で入れるのは
《天才の記念像/Memorial to Genius》→使い切りの手札補充
《廃墟の地/Field of Ruin》→テフェリーでバウンス戻したカードをシャッフルで山札の中に混ぜる
あたりじゃないかな。

なぜ少ないかというと
イクサラン
 友好色M10ランド(白青、青黒、黒赤、赤緑、緑白)
ドミナリア
 対抗色M10ランド(白黒、青赤、黒緑、赤白、青緑)
基本セット2019
 友好色タップインデュアルランド(白青、青黒、黒赤、赤緑、緑白)
 対抗色タップインデュアルランド(白黒、青赤、黒緑、赤白、青緑)
ラヴニカのギルド
 ギルドカラーのショックランド5枚(白赤、赤青、青黒、黒緑、緑白)
 ギルドカラーのギルド門5枚(白赤、赤青、青黒、黒緑、緑白)
と現環境は色の偏りがあって、「ラヴニカのギルド」の色の組み合わせが組みやすく、他は少し組みにくい環境になっている。

次のカードセット「ラヴニカの献身」で、残りの
 ギルドカラーのショックランド5枚(白青、青緑、黒白、赤黒、緑赤)
 ギルドカラーのギルド門5枚(白青、青緑、黒白、赤黒、緑赤)
が収録される(はず)なので、そこでまた白青の土地が増える。

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 06:47:33.80 ID:JxnI/eLtr.net
基本土地を引っ張ってくることで疑似的に複数色のマナ基盤になれる進化する未開地/Evolving Wilds
昇殿達成で繰り返しドローできるオラーズカの拱門/Arch of Orazca
あたりも一応候補
ザルファーの虚空/Zhalflin Voidは・・・却って事故に繋がったりするか

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:49:51.09 ID:BsxKZJQfM.net
>>322
赤に鎖回しのゴブリンが4枚入ってる理由が分かるでしょ。
パワーカードを自重せずに使うのがマジックだよ。
アリーナでもそのうちコモン限定戦ができるかもね。

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:55:32.60 ID:CSZt7O1r0.net
このくっそ狭い環境でパウパーはきついなぁ
にしても初手悪かったらコンシする勢多いのかなランク的にもうコンシしてクリアできる
ミッションなんてそんなにある・・・?
良い初手でやるよりそこそこ悪い初手でやったほうが練習にはよさそうだけど

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 10:57:04.57 ID:QAE8fjeV0.net
初心者なりに色々今の環境を調べたんですが、コントロール筆頭としては青白が有力なのはあってますか?
課金して組んでみたいのですが情報不足が怖くて

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:28:29.54 ID:DO9N/FCLa.net
青白は確かに強いけど青黒や黒緑も熱い。
俺の印象では青白=黒緑>青黒の順で多いかな…

今後出るセットでも期待できるし悪くないと思うけど、よっぽど即組みたいものがあるんじゃなければ課金はまだいらないか、少額にした方がいいかなぁ。

直接カード買える訳じゃないし、無料配布されているデッキをクエストこなして弄るだけでも結構戦える。
コントロールは読み合いも要るから初心者向けとしては流れを覚えないと辛いかもしれないよ。
今結構早いデッキも多いし。

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:33:03.23 ID:YIMA534R0.net
個人的にプレイングはコントロールの方が楽
構築はビートの方が適当でもなんとかなる

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:39:11.71 ID:QAE8fjeV0.net
>>331
ありがとうございます
まずはビートダウン組みます

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:57:42.36 ID:gSC+GZL6d.net
赤の不死鳥って除去なかったらお手上げなんですか…?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 11:59:02.43 ID:edsBTaoo0.net
>>334
除去二連打かブロックして除去でもいいぞ
溶岩コイルとかイクサランの束縛とかぶつけた方がてっとり早いけど

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:05:44.94 ID:sEwzt3bV0.net
1敗したら2勝分のポイント失ったわ、意味わからん

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:11:35.92 ID:DO9N/FCLa.net
相手によって変動量がちがうんじゃなかったっけ?

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:18:52.48 ID:lmZhOz96a.net
負けてたまるのは流石にバグじゃね
その試合前に負けてゼロ付近まで減るみたいな挙動があったら、それの辻褄合わせで表示が戻ることがある

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:19:38.45 ID:DO9N/FCLa.net
そりゃあ負けて貯まるのは変だけど、減ったとしか書いてなかったし…

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:21:15.17 ID:lmZhOz96a.net
寝ぼけて読み違えたわすまんな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:29:15.99 ID:DO9N/FCLa.net
ええんやで。俺もデュエルしすぎて寝不足や

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 12:33:15.98 ID:gAEc5JQed.net
血の刺客に可能性感じるんだけど、誰かこれ主軸でデッキ組んでる人おる?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:17:36.88 ID:DO9N/FCLa.net
青黒諜報コントロールで使ってる相手とやった事はあるけれど、追放までのテンポが悪いから追放能力はあまり役立ってなかったな。
追放が役立たなければ、重い夜の子みたいなもんだから…諜報すれば戻れるのは偉いけどね。

吸血鬼な所を生かしつつ諜報で墓地に落として復活自分もついでに復活…みたいな白黒を相手にしたときは強かった。吸血鬼ってかゾンビだろお前! ってなるほど戻ってきたな…
まぁ参考まで…

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:38:45.20 ID:CSZt7O1r0.net
青白はハゲがほんと強いからな・・・

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 13:43:17.86 ID:gAEc5JQed.net
>>343
追放能力についてはシミックとかゴルガリ相手にするとき用だと思う
手札復帰をうまいこと使えば強そうなんだけど、なかなかデッキが思い付かん

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:27:07.43 ID:esPoIhUu0.net
凄い今更なんだがマリガンの時点で先行後攻ってどこで見分けるの?

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:29:46.73 ID:R4Ajo3kP0.net
シールドやってるんですが、途中でやめれるよね?
二戦目終わって三戦目前です

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 16:41:53.22 ID:uqfTh1Vid.net
>>347
やめられる
ただresineしたら終わる

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:04:14.31 ID:R4Ajo3kP0.net
>>348
ありがとうございます!
危うくresignするとこでした…

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 17:49:05.96 ID:DO9N/FCLa.net
>>346
最初に手札を配られたら手札の真ん中下くらいに
Your Fast(あなたが先行)
Opponent Fast(対戦相手が先行)
みたいなメッセージが出てるんだけどこれじゃないかな

英語はなんとなくで書いたから正確さは許してくれ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 21:47:25.26 ID:QAE8fjeV0.net
青赤コントロールじゃ力不足感じてきたんですが
白タッチと黒タッチはどっちがおすすめですか?
それぞれの利点が知りたいです…

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 22:26:41.69 ID:zLYqMur9p.net
生物が苦手だと思うなら黒
相手の墓地活用を抑制したい、置物全体に手広く手を出したいなら白

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 22:48:00.62 ID:UFQHc85h0.net
ジェスカイ安定
黒のメリットはハンデスぐらい

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:01:15.63 ID:pPEDvh7H0.net
青赤のままでいいじゃん、色事故るより青青赤赤のクソ強いドレイクを安定して出せたほうが強い

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:04:36.10 ID:ogT/E/mOp.net
青赤コントロールは実際はミッドレンジに近くなる
緑にどうしようもないカードがある時点で完全にコントロールするのではなく倒しきる事も考えないといけない

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:26:28.28 ID:OWnZVSXO0.net
英語が読めなくて毎ターンすごい時間がかかるので申し訳なくなる。

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:36:16.50 ID:3OGnXKOTa.net
慣れると英語は読めなくてもmtgのカードだけは読めるようになるぞ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:54:39.75 ID:yQ18kRd+M.net
貰った赤白や青緑使ってるんだけど全然勝てない
ブロンズ4が定位置になってるんですがどうすれば良いですか?
プレイングが悪いかデッキが悪いか分かりません

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/07(日) 23:57:37.94 ID:cBkTbIAaa.net
ドラフト出来る金溜まったけどラヴニカまで待った方がいいのかわからん

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:04:44.18 ID:dMOW5K7Kp.net
青緑そのままでも強いから腕か運が悪いのかなあ
運が悪いとなにやっても勝てない事はある

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:19:13.28 ID:1iY/pYdua.net
>>359
貰ったやつは自分のカードになるけど何勝かしないとマイナスになるらしいから腕を上げてからにした方がいいかもね。
ただドラフトは楽しいからいつか挑戦してみてほしいな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:38:20.32 ID:9e8UVc2b0.net
赤赤赤青青青のドラゴンが二枚引けたのでデッキ組んでみようと思うのですが
こいつは呪文を撃つとカードを引き、カードを引いたらダメージを飛ばすって能力で間違い無いでしょうか?
それと呪文多目のデッキの組み方を教えていただければ幸いです

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:45:02.76 ID:1iY/pYdua.net
>>362
ニヴ・ミゼットだね、その通り。
簡単に書くと
・このカードは打ち消されない
・あなたがカードを引く度何かに1点
・いずれかのプレイヤー(あなたでも対戦相手でも)がインスタントかソーサリーを唱える度にあなたはカードを一枚引く
だね。
デッキは別の方に任せた…

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:48:19.95 ID:AIfjKJf10.net
俺も使ってるけどドレイク積んでコントロール寄りにしてみたら?

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:53:31.38 ID:9e8UVc2b0.net
すいませんミゼットさんに関して追加質問です
2ドローする呪文を打ったときのダメージは
呪文のドローと能力のドローでの2回だから2点でしょうか
それとも合計3ドローで3点でしょうか?

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 00:57:08.26 ID:tyn38Maea.net
カードをn枚引くはルール的にはカードを1枚引くをn回繰り返すことだからこの場合ダメージ能力の誘発は3回

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 01:00:09.74 ID:9e8UVc2b0.net
回答ありがとうございます
こいつ相手の呪文にも反応するんですね…強いなぁ
さっき同じ色の千年の嵐(直訳)も引いたんでこれも入れてデッキ作ってみます

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 01:03:41.53 ID:LysPmrbk0.net
ウィークリークエストって毎週決まった時間にリセット?
それとも15勝してから一週間後にリセット?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 01:04:58.91 ID:tyn38Maea.net
デッキの組み方はもう少し具体的に聞いてくれないとアドバイスし慣れてなくて何教えていいか分からないから参考になりそうなの貼っとくね
土地の配分や除去打消しドローソースの配分とかゲームプランとかなにかポイント絞って聞いたら答えやすいと思う
https://deck.hareruyamtg.com/ja/deck/result?archetypeIds=4663&dateFrom=2018/09/24

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 01:06:37.97 ID:tyn38Maea.net
>>368
前者

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 01:52:02.71 ID:bilnS5f20.net
ドラフトはルールよく知らないことによるミスそうそうしなくなるまで慣れてからしたほうがいいぞ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 02:03:53.32 ID:LysPmrbk0.net
>>370
ありがとう。
デッキも腕もクソ雑魚だから15勝って結構きついわ・・・

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 02:50:07.25 ID:7qpktGgr0.net
>>358
明らかに配布デッキっぽい相手に負けてるなら、プレイングに問題がありそう
どちらもビートダウンだから 有利な攻撃、不利な攻撃 有利なブロック、不利なブロック を判断できるようになればちょっとは勝てるかな…
デッキのほうは、赤白は多少なりとも改造したほうがいいかと 配布デッキに入ってる《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》2枚にするとか《ベナリア史/History of Benalia》とか足すとかでマシになるかと

明らかにレアカード満載とか相性悪いデッキとばかりぶつかってるなら運がないだけかな…。

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 04:53:53.40 ID:Z+TBAkf/0.net
勝率5割で1戦20分なら15勝=30試合するのに10時間
勝率3割でも1戦5分なら15勝=50試合するのに4時間

週15勝だけを目的にするなら前のめりなデッキ使っとけばいい

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 05:44:16.94 ID:Uu0W28mZ0.net
twitchで放送されているオフライン大会ぽい
Grand Prix Montreal
というのはどれぐらい格の高い大会なんでしょうか
格ゲーのEVOまでは行かない感じですか?

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 06:17:28.19 ID:foXTfFme0.net
>>358
構築済みで勝つのは難しいよ
WCが貯まったら、青単ビートダウン、赤青イゼットコンみたいな安くて強いデッキを組んだ方がいい
そうすればシルバーくらいまでなら余裕でいける

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 06:31:30.69 ID:dMOW5K7Kp.net
>>375
エボは非公式でしょ?
それは公式の試合なのでどっちかといったらCAPCOMカップ地方予選みたいな感じ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:14:20.04 ID:UB8iaXJHa.net
ワイルドカードの使い方が分からないです。引いたことのないカードはどうやって交換するんでしょうか。

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:22:42.13 ID:dMOW5K7Kp.net
ハスのマークをおすか三本線を押してnotコレクトボタンを押すと持ってないカードが出てくるから
それをデッキに入れようとすると使えます

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:27:30.50 ID:UB8iaXJHa.net
ありがとうございます!

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:30:14.34 ID:Vfjz40l40.net
作成したカードは即デッキに入るから
あれどこいったもう1回クリックかとかすると2枚作られるから気を付けろよ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:32:42.49 ID:luXEVO7v0.net
青白黒コントロールミッドレンジは強いですか?

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 07:41:26.14 ID:foXTfFme0.net
>>382
プロプレイヤーが青白黒は強いと太鼓判を押してます
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/5414

真に受けるかどうかはあなた次第です

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:45:25.95 ID:odIPZD1N0.net
初ドラフト参加しようかと思ってるけど
ピックに時間制限あったりする?あとは下家に取られないようにカットしたりだとか

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:47:35.77 ID:0bPsqk3ld.net
>>384
時間制限は無いからネットのリミテッドカード評価とかとにらめっこするといいよ
ドラフトはCPU相手だからカットはない
マネーピックはしてもいいけど

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:48:58.07 ID:w2oY0sXZ0.net
イベントいくつかありますがCompetitiveって書いてあるのが2本先取ですか?
Constructed EventはサイドなしでOK?

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:49:59.35 ID:0bPsqk3ld.net
>>386
それで合ってるよ

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:51:30.49 ID:0bPsqk3ld.net
>>384
ちょっと言葉足らずだったかも
ピックがCPU相手で対戦は対人
ドラフトプールは相互に干渉しない

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:51:31.01 ID:7qpktGgr0.net
>>386
Competitiveが2本先取であってる

説明文も読むんだ
best-of-three で3本勝負
best-of-one で1本勝負

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 09:00:14.11 ID:odIPZD1N0.net
>>385
>>388
丁寧にありがとう
じゃあいまから参加してきます

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 09:14:31.35 ID:foXTfFme0.net
自分も質問
さっきストアでwelcome bundleを買ったのですが、なかなかパックとジェムが届きません
反映にはどのくらい時間がかかるんでしょうか?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 09:53:34.71 ID:odIPZD1N0.net
はたから見ても弱いデッキになってしまった・・・
レアが弱い事弱い事 

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:17:49.49 ID:odIPZD1N0.net
えー初ドラフトは1勝3敗でリタイアです
敗因は負けた相手全員がタッチ緑でこっちが赤黒でエンチャ触れない&除去全然無い
それにより8/8トランプル警戒到達を2体並べられたり
6/6飛行警戒なんかを生成されたことですねはい・・・ 
唯一の除去が感電だからタフ4以上なんて無理無理マジ無理かたつむり

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:19:28.79 ID:1iY/pYdua.net
使えるレア一枚よりも便利なコモン四枚ある方がたいていの場合は強い
環境で強力な神話レアでも、スルーされることもある
レアリティだけが強さじゃないさ
何が悪かったのか解るなら充分に一人前だ

まぁドラフトは取れたのが自分のになるから嬉しいけどな!

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:21:02.10 ID:M7UaAk9Q0.net
初心者でもドラフトやる?

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:26:20.21 ID:1iY/pYdua.net
金銭というか…ゲームマネー的に少なくない額で運の要素強いものに挑むわけだから、初心者にはオススメされない。
しかしセットだけに限定されカードの種類は狭くなる。
・この状況では何が強いか
・これは何枚取れたらいいか
・多色の組み方
など対応を考えるのが楽しいしデッキ作る力は間違いなく上がるね。

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:27:17.13 ID:odIPZD1N0.net
頼りにしてた2枚積みの回復する1マナファクト
4戦やって一回も手札にきませんでした・・・

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:38:16.69 ID:wmJXsBTOd.net
ドラフトやってみたら向いたパックのレアが土地二枚で、マネーピックしたら微妙な感じになったんだけど、
土地取らずにもうちょいましに組んでデッキの完成度あげるのが結果的にいいのかがわからない

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:39:43.60 ID:1iY/pYdua.net
勝利報酬もあるから勝てるに越したことはなかったと思う

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:49:51.33 ID:qm5FN9y6d.net
ドラフトやる目的はレア土地を集めることだから見たら即取っていい
勝っても報酬からカスレア出たら意味ないし

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 10:55:18.77 ID:9e8UVc2b0.net
赤青のリーグギルドメイジというユニットについて質問なのですが下の能力の発動方法がわかりません…
呪文のコピーを作るように思えるのですが呪文を打ってもこの能力を使う前に対抗連鎖が終了してしまいます
マナは十分にある状態だったので何が悪いか分かりません…

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 11:00:03.40 ID:7qpktGgr0.net
呪文を唱える前にCtrl押しっぱなしにしてフルコントロールモードにする
呪文を唱えて解決を始める前に能力を起動する

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 11:08:56.26 ID:1WT0U1eja.net
>>356
わかる
たまに馬鹿みたいに長いテキストのやつ出てきて時間切れそうになるわ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 11:10:25.70 ID:QEcfbzfwd.net
優先権保持する方法はMOでもたまに質問されてた気がするな
操作ほぼ同じだし
毎回解決のために優先権放棄させてたらクリック回数爆増するから仕方ないんだろう

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 13:46:28.41 ID:npj/i9JI0.net
本スレから流れてきました
2点質問させてください
・pass priorityでall attackが選択される状況からno attacksが選択されるように切り替える方法
・2つ以上の対象を持つスペルで、どの能力がどの対象をとっているか見る方法
それぞれあれば教えてください

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 13:47:07.94 ID:gZS90BOt0.net
人生初ドラフトで全勝だった
運がいいのかなんなのか ボムは怒鳴り付け位だったけど
最後の方に当たる人も一戦目の人とあたったりすんのかな

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 14:33:52.94 ID:UhZSkPkY0.net
おめでとーー

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 14:45:09.63 ID:3oO3fkovd.net
いずれスマホ版も出してくれるのかな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 15:23:57.23 ID:luXEVO7v0.net
ラヴニカ30パック開けて
オレリア無しヴラスカ無しデーモン無しフェロックス無しラル無し戦利品無しショックランド無し秋の騎士無しクラリオン無しミゼット無し生皮無し

なんだが確率調整とかされてるんですか?

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 15:28:01.34 ID:UhZSkPkY0.net
この前有名なストリーマーがスポンサード配信でいいカード当てまくってたからあるよ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 15:28:38.21 ID:1iY/pYdua.net
ないよ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 17:52:57.12 ID:dMOW5K7Kp.net
たった30でなに言ってんの

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 17:55:53.94 ID:b6Z/09Dy0.net
というか物欲センサー

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:00:55.01 ID:RqGdhAcOa.net
最後にデッキ貰ってから24時間経ったけど次のデッキクエストが出ない
配布終わってしまった?

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:07:32.78 ID:wcNKehvl0.net
次の日付更新迄はまつかと

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:16:28.51 ID:Z+TBAkf/0.net
次のデッキクエストフラグは一番右の「AまたはBの色の呪文を唱える」で報酬はM19のやつをクリアした時だぞ デッキ貰うだけじゃ次のデッキのフラグ立たない

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:19:14.44 ID:k0p7dolC0.net
>>405
後者の質問だけ

普通どちらの効果の対象を選ぶかは画面に出る
ただし「巧みな叩き伏せ」に関してはバグでどちらの効果かわからなかった
10/4のアプデで治ってるはずだがまだわからない状態?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:26:33.29 ID:w2oY0sXZ0.net
なぜか白赤ショックランドだけ6枚とか出てる
他は1枚しかないのに

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:26:18.36 ID:RqGdhAcOa.net
キャスト40スペルってやつクリアしないとダメなのかありがとう
結構キツイな

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:32:18.56 ID:M7UaAk9Q0.net
アリーナの次の拡張が来る時期って判明してる?

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:34:50.87 ID:2HE7Bjjgp.net
>>420
紙のMTGは1月だからそれと同じ
GRNと同じく数週間早く実装されるかもしれない

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 20:46:07.94 ID:luXEVO7v0.net
緑単のライノワール→チャンピオン→フェリックス→タイラント、ガルダという流れはどういう対策をすれば止まりますか?

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 21:02:39.60 ID:RqGdhAcOa.net
二コルボラスっていう1枚なのに絵が2つあるカードゲットしたんですけどどう使うカード?

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 21:11:28.23 ID:eSL7eNVjd.net
MTGには表裏両面に別々のカード性能が書かれてて、
条件を満たすと表から裏に変身するって性質をもったカードが存在して、ニコルボーラスもその一つ

ニコルボーラスの場合は最初は4/4のクリーチャーとして出て来て
テキスト欄に書いてある通り7マナ払うと裏側のプレインズウォーカーに変身する

具体的なルールとかはmtgwikiの「両面カード」って項目が詳しいよ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 22:27:19.54 ID:npj/i9JI0.net
>>417
ありがとうございます
使われた側なので、矢印2本出ている状態でそれぞれどっちの能力?となってました
次の機会あればもう一度確認してみます

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 22:38:19.67 ID:3oO3fkovd.net
初期デッキ10個の中では黒白が1番強い気がする
HSと違って盤面よりライフ重要な状況多いし、赤多くてカウンターになるわ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 23:30:25.72 ID:0OdAUhS70.net
ふと思ったんだけどスペルを唱えろ系のクエストで
多色カードを唱えたら2回分としてカウントされたりする?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 23:36:11.29 ID:rYJ99cAVa.net
一つだった気がする

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/08(月) 23:45:42.89 ID:0OdAUhS70.net
まぁですよね
脳死で使えるような単色組んだほうがいいか

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 00:04:25.10 ID:HXPEgJqu0.net
>>422
ラノエルにショック、死の重みを当てる
チャンピオンに溶岩コイル、喪心、板歩きの刑を当てる

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 00:25:47.51 ID:o7aiYLhC0.net
元々4枚以上持っていたカードをドラフトやシールドでpicしたときvalueはちゃんと増えますか?

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 01:15:50.50 ID:4mvhdK0Pd.net
ドラフトでピック終えたタイミングで宝箱出てきたことあるから
多分ちゃんと増えてる

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 01:38:44.89 ID:r9GQHAWt0.net
>>427
青か黒の呪文を20個唱えろみたいなやつで青黒多色カードが2カウント進めるかってこと?
自分も気になってクローズドβ中に試合中に使った枚数数えた事あるけどその時は「数え間違いじゃなければ2カウントなんじゃないかな」って感じだった
今はオープンβだから変わってるかもしれないしあんまり大事な仕様じゃ無いけど一応

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 01:56:37.78 ID:ZlZ0BJRza.net
5000貯まったからドラフトに突っ込んだのは良いものもピックすべきカードが分からない
ピックオススメカードとか掲載しているサイトない?
あと上に書いてたレア土地がぐぐっても出てこなくて分からない

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 02:17:28.68 ID:GmZIM05h0.net
>>434
M19のことなら
ttps://gameranbu.jp/mtg/ab2ffbe08e2998eb7f9d このへんかな
ピックは
序盤=カードパワー重視(迷ったらレアリティの高い方を取れ)
中盤=パワーカード、もしくはそれらと相性のいいカード
後半=軽いor重いカードで足りてないパーツ
の順番で取るといいかもしれない
残念ながらM19にはレアの二色土地はない・・・ので組んでる色のコモン土地でも取っとけ事故が減る
あと強いレアありきで組むと引けなかったら悲惨だから、なるべくコモン同士で相性よくピックするのが好ましい
がんばれ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 02:27:58.16 ID:xjhcegWwd.net
レア土地ってのは基本的には2色土地の事を指しててイクサランとドミナリア、ラヴニカのギルドに含まれてる
今ゴールドで参加できるドラフトはM19だから残念ながらレア2色土地は無い、探知の塔ってのはあるけど積極的に手に入れたい物でもないしね

ピックに関しては「mtg ドラフト 点数表」とか「mtg draft guide」とかでググれば色々出てくる

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 03:42:05.04 ID:XXde7CNu0.net
数年ぶりにMTGを触ってイゼットコン作って楽しんでいたら殺戮の暴君という存在にぶち当たって絶望を感じました
これ青赤じゃ無理なやつだよね?
WC全部使っちゃったよ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 03:47:25.97 ID:QIalVHg70.net
ベナリア史重ね張りで最終章の時そのターンに生成された騎士にPT修正を与える方法ってありますか?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 03:58:06.80 ID:9aSm53RQ0.net
純青赤で殺戮の暴君への対策は厳しい
Isolation Towerを入れとくくらい
二色デッキなら無色マナしか出ない土地が数枚あっても回る

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 03:59:34.67 ID:gQGy8SYN0.net
>>437
暴君が着地する前にゲームを終わらせよう

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 04:47:19.10 ID:fPznWUSy0.net
隕石落としてしまえ(俺はやられた)

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 05:49:01.96 ID:c870vrAV0.net
>>440
バーン寄りの青赤にして、暴君は無視して焼き殺すしかないか……

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 06:44:18.34 ID:mOFC/QY+0.net
緑は青に対する殺意が高い
・「打ち消されない」を持つクリーチャー
・「呪禁」クリーチャーやそれをもたせる効果
・「飛行」だけを殺すカードおよび「到達」もち(飛行は青と白に集中している)
・アーティファクトやエンチャント除去の豊富さ

いっそのこと青を指定して強化や妨害するカードもそれなりの頻度で刷られたり

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 09:01:26.98 ID:mOFC/QY+0.net
左下にレア度表示内からゲーム内でどうやって確かめるんだろうかと思ってたが
エキスパンション・シンボルの色で確認できるのか・・・知らなかった

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 09:08:11.78 ID:GvIL24FZd.net
そうだね。
カードの真ん中右にあるアイコン…エキスパンション・シンボルの色。
赤みのある金>金>銀>黒
の順でレアリティが高いよ
ワイルドカードの色も一応これに準じてるね。

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 09:22:29.92 ID:2w9vUGHnM.net
チラ裏すまん。
初めて自分で作ったデッキでそこそこ勝てるようになって楽しい。
アジャニの歓迎と群れ仲間で序盤の体制整えて
ベルゼンロックの典礼と輝かしい天使出せると良い感じで決まる。

カウンターが強いデッキ相手だと失速してしまうけど、それにどう対応しようか
考えるのも楽しいな。

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 09:58:55.16 ID:GvIL24FZd.net
>>446
ええんやで。初心者スレだしな、そういう喜びもどんどん書いていこうじゃないか。
対応の楽しさが解れば精神的には初心者脱出みたいなもんだぜ。

失速ってのはたいていどこかリソース不足になることだから
・手札
・盤面
・決定打
など特に足りないものから少しずつ絞り込んで、調整していけばいいさ。

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:25:02.91 ID:RkZsuI6Zp.net
ゲインデッキだとゲインでドローするエンチャントがどれくらい使えるかは気になるな

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:29:27.58 ID:iKtkpyJ3M.net
別ゲーから来たけど
赤のバーン、青のカウンター、緑の大型クリーチャー、白と黒の除去
これの対策どうしたらいいのか自分で考えられないから
この先数年は初心者だわ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:33:13.80 ID:T02Gz/lQ0.net
ドラフトって何色ぐらいが普通なの?
3、4色当たり前になるんだけど流石に俺のピック酷い?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:35:59.36 ID:JcHWbCHy0.net
2色
パワーカード次第でタッチして3色

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:45:19.29 ID:aCueCdjBa.net
ドラフトもシールドも基本は生物17くらいの他の呪文6枚、土地17枚で構成。
公式記事とか見るとよくわかる。
ピックはラヴニカだとギルドを意識した方がいいけどボムレア次第。

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:57:45.29 ID:HEhtRV77a.net
>>449
赤のバーンはカウンターするかやられても関係ないくらい回復するか、盤面を優勢にして押し切るか盤面に撃たせるようし向けるか
プレイヤーに呪禁(対戦相手は対象に出来ない)付与する天使もバーン相手だけじゃなく効果がある。

青のカウンターは打ち消されないクリーチャーや呪文がある。
あと唱える事にしかカウンター出来ないので能力で復活は出来る。
黒の「組み直しの骸骨」など。必要性はおいといて知識として覚えておくと吉。

緑の大型クリーチャーは除去耐性が無ければ除去。呪禁が付いてる奴は手札破壊で落としたり、カウンターしたり、クリーチャーに接死を付けてブロックしたり。単純にこちらも大きいのや小さいのを積み重ねてブロックして相打ちを狙うことも。
後そいつ一体にしてから、相手に生け贄に捧げさせる効果を持つカードを使うとか。

白や黒の除去は強力だが全体が一度に除去される事は稀。相手の行動タイミングを読んで出したり、相手に除去されそうなカードを二枚持っておいて、一枚目を殺させて犠牲にして二枚目を本命に出すとかフェイントも効果あり。

除去耐性持ちを使うのもよいね。
どの色を使ってるのか知らないが例えば単色なら緑の呪禁持ちの大型クリーチャーが有名だし、多色なら青黒にも呪禁接死飛行のクリーチャーが居たりする。
これらを応用していこう

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 11:04:43.84 ID:mOFC/QY+0.net
バーンで速攻な系のデッキはそれに命かけてるのもあるからゲインや壁がいると結構きつくなる印象
あと「除去やカウンターが辛い?ならその数以上のマスカンをぶつけるんだ!」な脳筋思考好き

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 11:05:29.24 ID:f/AQ5J440.net
正直アリーナはメイン一本だから
対処しようとデッキ組むよりは自分の強みを押し付ける方が強そうだね
まぁデッキコンセプトでたとえば序盤は除去やバウンスで凌いで
後半に重めの奴を叩き付けて対処迫るとかだと序盤の除去は考えないといけないけどね

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 11:07:47.39 ID:f/AQ5J440.net
>>454
ジャンドみたいな金太郎飴デッキ好き
こっちじゃそんなに出て来ないだろうけど
タルモ リリアナ ちあみん 軟泥 トラッカー
あそこらへん連打されるともう気が狂う!

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 11:50:31.14 ID:oSsly+kM0.net
言語選択した後30分以上先に進まないんだけどそんな時間かかるのか

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 13:54:26.53 ID:/bEbGXYQd.net
Vaultの進捗ってどこで確認できますか?

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 15:54:38.92 ID:TS1KZM620.net
エスパーコントロール使ってるんですが、戦略としては常にマナを立てながら土地を増やして、相手のスペルを打ち消して、打ち消し用マナが余るくらいになってから行動、という感じでいいですか?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:06:11.35 ID:5bz8TczC0.net
>>458
ゲーム内では確認できない
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast\MTGA\output_log.txt
の中から "vaultProgress" で検索すれば数値がわかる

>>459
コントロールデッキというのはだいたいそういう戦略になるね。
全部打ち消してたら手札が無くなっちゃうし序盤はどうしても打ち消せないから
ある程度並ばせて全体除去で対処してアドバンテージを得る、というアプローチを取れるのが白や黒を混ぜる利点だ。

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:07:13.44 ID:/bEbGXYQd.net
>>460
ありがとう
帰ったら確認してみます

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:35:29.26 ID:1KboSm4Q0.net
先程ドラフト戦中に起きた現象について質問です
相手の3/4に自分のクリーチャーのパワー分ダメージを与えるスペルを打ち込んだら
2点しかダメージが与えられなかったにも関わらず破壊されました
特に相手のユニットもデメリット能力は持っておらず場に影響するようなエンチャントやアーティファクトも無かったと思うのですが…

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:40:50.83 ID:AgKdZAdz0.net
状況が不明瞭すぎるけど接死もってる奴が格闘したとかじゃないの

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:43:01.02 ID:dvDGcU6kM.net
相手のクリーチャーにそれまでに二点ダメージが与えられていたか
ダメージを与えた側のクリーチャーに接死能力がついていたか

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:45:53.74 ID:DH10ZaeGa.net
HSでもひたすら構築回す勢だからこのゲームでも構築ひたすら回したいんだけどどうやってカード集めたら良いの?分解してダストに出来ないしドラフトするかパック剥いてカードorワイルドカード集めるしかない?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:48:40.77 ID:1KboSm4Q0.net
接死ってデスタッチってやつですかね?それなら持ってたとおもいます
緑2のダガーバックバジリスクってクリーチャーでした
直接戦闘したわけでもないのに接死って発動するんですか?

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:56:52.76 ID:NxPJwEMo0.net
接死により破壊されるルールは、戦闘ダメージに限らず、あらゆるダメージに適用されます。
リミテならよくあるコンボです。

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:57:22.44 ID:jpNtaoiDa.net
MTGのルールに、致死ダメージを受けたクリーチャーは破壊されるというものがある
通常の致死ダメージはそれのタフネスを越えるダメージな訳だが、
接死からのダメージはタフネスの高さに関わらず1点でも致死ダメージとして扱われる
これは戦闘ダメージのみに関わらず、他の要因で発生させたダメージでも致死ダメージになる

例えばゴブリンの鎖回しの能力解決直前に席次で接死を与えると、
対戦相手のすべてのクリーチャーに致死ダメージを与えることが出来る

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 19:59:30.50 ID:rWhQJ/H50.net
Siren Stormtamerというクリーチャーをサクってカウンターしたいのですが、割り込みが表示されず困ってます。
ゲーム自体の設定などあるんでしょうか?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:01:31.56 ID:mOFC/QY+0.net
「接死」はそれを持った存在が他のクリーチャーにダメージを与えた場合
戦闘でダメージを割り振らなかったり軽減されて0点でないかぎり
そのダメージが戦闘ダメージだろうが起動能力だろうが関係なく効果を発揮し相手クリーチャーを破壊する
(「タップして1点与える」や緑の「格闘」でも)

ウィキによるとこれを中心に利用する「接死ティム」というデッキがあったぽい

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:01:56.48 ID:1KboSm4Q0.net
なるほど…よく読んで見たらスペルの方の表記もあなたがコントロールするクリーチャーが
相手のクリーチャーにパワー分のダメージを与えるになってますね…為になりました

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:03:39.88 ID:iL7WrQ6Wa.net
>>465
・今はクエストをこなすとデッキまとめて貰える。
・デイリーやウィークリーでクエストこなしてパックを貰う
・コイン(ゲーム内マネー)をためてイベント構築に出ると勝利数に応じて報酬コインやカードが数枚貰える
・ドラフトする
・シールドする
・課金してパック開ける

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:08:06.99 ID:iL7WrQ6Wa.net
>>469
あなた か あなたのコントロールするクリーチャー を対象とした呪文 か 能力 を打ち消す
だから、対象にされてなかったんじゃないか?
例えば、あなたにショックで2点のダメージが来た場合は打ち消せる
対戦相手が自分に回復する呪文を撃った場合はダメ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:08:56.27 ID:mOFC/QY+0.net
あとリアルで売られてるラヴニカのギルドの構築デッキを買うと
そのデッキ(カード)がそのままアリーナで手に入るコードがついてくる
・・・これもある意味課金といえなくもないが

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:09:22.09 ID:srmXPfSMp.net
WC使って緑単組もうと考えているのですが、レアの鉄葉はいいとして、神話のフェロックスや殺戮の暴君はちょっともったいないですかね

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:11:05.59 ID:/bEbGXYQd.net
>>475
緑単で過ごすならありかと
というか、彼らがいないとコントロールの相手がキツいと思います

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:11:35.06 ID:qSbZko4b0.net
WCはデッキ作ろうとしたらレアのほうが先に足りなくなる定期

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:13:44.43 ID:AgKdZAdz0.net
鉄葉にWC使って緑単作るなら緑単に添い遂げる覚悟が必要

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:14:13.22 ID:XXde7CNu0.net
カード眺めてて疑問に思ったんですが
[発展+発破]の点数で見たマナコスト4以下の呪文をコピーするっていう効果で
例えば[火による戦い]みたいなキッカー付きのカードをキッカーを支払った状態の呪文って対象に取れるんですか?
(  単品だと(2)(赤)でキッカーコストが(5)(赤) )

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:14:28.41 ID:1KboSm4Q0.net
初ドラフト終了
4-3でした…ピック難しいなぁ
白黒で1パック目ピックしてて2パック目で赤黒緑の神話レアドラゴンが出たから
そっちに流れてったけど途中での方向転換はやめときゃ良かったかなー

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:14:33.76 ID:iL7WrQ6Wa.net
その二体は確かに強力だけれど無くても充分に緑は強いからあまりオススメできないと俺は思う。
後そいつ仕事力ちょっと低いと思うかなぁ…いやらしいのは間違いないけれど、今は環境に軽量の除去も多いし。

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:16:12.84 ID:iL7WrQ6Wa.net
>>479
払ってた場合はその値もコピーされるのでキッカー状態になる

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:16:33.90 ID:3rEZ3AQad.net
デッキの診断はここでできるのでしょうか

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:16:40.57 ID:iL7WrQ6Wa.net
ただコピー条件は守らなければダメ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:17:51.35 ID:iL7WrQ6Wa.net
いいぞ教えたがりがたくさんくるぞ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:20:40.89 ID:XXde7CNu0.net
>>484
ちょっとまだ理解出来てないんですが
・呪文をコピーする際はキッカーが払われた状態のスペルとして扱われる
・追加で払ったキッカーコストも"点数で見たマナコスト"に内包される
ってことでいいですか?
上記の例で言うとキッカーコスト払ってしまったら5コストを超えてしまうのでコピーできないということで?

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:29:10.91 ID:iL7WrQ6Wa.net
>>486
そう。だから例えば、「赤1点とX点支払うカード」をコピーしたい場合は、合計5点までのX値、つまり「赤1とX=4」までしかコピーできない

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:30:33.77 ID:YrmB/m9B0.net
それX呪文じゃないか
キッカーみたいな追加コストは点数で見たマナコストには影響しないので取れる
追加コストはコピー可能な値なのでコピーもキッカーされている状態になる

話がそれるけど追加コストは唱える時に必要なものなので、スタック上の呪文をコピーする際には特に関係ない
例えば追加コストとして手札を1枚捨てる必要がある苦しめる声をコピーした場合でも1枚捨てることを要求されたりしない

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:32:21.33 ID:XXde7CNu0.net
>>487
理解しました
丁寧にありがとうございます
カードの右上にかかれてあるコストだけを参照してコピーして
キッカー分の効果を得るっていう脱法みたいなこと出来ないのかなって思ったんですけど流石に駄目か

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:33:23.19 ID:iL7WrQ6Wa.net
>>488
えっマジ? すまないジャッジ。俺がお粗末な呪文だったようだ

>>489
ごめんキッカーは違うみたい。上のを参考にしてくれ

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 20:36:21.90 ID:XXde7CNu0.net
質問しているうちに何が理解できてないのかが分かってきたので
・点数で見たマナコストのルールを見てきたら代替コストやコストの増減などは「唱えるためのコスト」を変更するだけである。マナ・コスト、および点数で見たマナ・コストは、カードごとに不変である。
みたいですね
ということは脱法コピーできるのか!
みなさんありがとうございました

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 21:35:34.11 ID:4LrZ0w7e0.net
>>475
暴君は配布で一枚もらえるから残りは蔦草牝馬で我慢だ(笑)

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 21:53:42.87 ID:2iodCkhv0.net
では診断お願いします
Goblin Banneret 2
Goblin Motivator4
Shock 4
Smirk Prospector 4
Goblin Instigator 4
Lightning Strike4
Goblin Chainwhirler 4
Goblin Warchief 4
Pyromaniac Pilgrim2
Rummaging Goblin 2
Volcanic Dragon 2
Mountain 24

ゴブリンをどんどん出していく速攻デッキです。もっとショックみたいなダメージを与える呪文を入れた方が良いでしょうか?

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:18:12.41 ID:e6TGFdP1p.net
プレリリースのトークンについてるシールド参加コードについて質問なのですが、このコードは1つのアカウント1回のみですか?
また、別なプレリのコードを使ってシールドは出来ますか?

近所のショップでプレリキットが売れ残ってたので、カード買うついでにもう一度シールド出来たらと思いまして… ご存知の方は教えていただけると幸いです

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:39:46.56 ID:5bz8TczC0.net
>>493 ジェネレータに突っ込んでみた
https://deckstats.net/deck-17307208-2abee13a7551e79d4d0ee634eee1616a.html

・火力の枚数は十分だと思う
・初手に《火山のドラゴン》が来た時の重さが気になる
 せっかく速攻付与できるので配布デッキに1枚入ってる《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》に入れ替えたい
・《ゴブリンの激励者/Goblin Motivator》より《松明の急使/Torch Courier》のほうが早さを感じやすいかも
 速攻付与に拘らないなら《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand》という選択肢もある
・将来的には《軍勢の戦親分/Legion Warboss》が手に入ればもっと強くなるかと
・ゴブリンシナジーを捨てることになるが、火力呪文に寄せるなら
 《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》《ケルドの炎/The Flame of Keld》《魔術師の稲妻/Wizard's Lightning》を突っ込んだ赤単ウィザードっぽいデッキにするアプローチもある
個人の感想なので参考程度に。

>>494 プレリコードは1アカウント1回まで たくさん手に入れても意味なかったはず

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:41:25.13 ID:rWhQJ/H50.net
>>479
理解しました。おっしゃる通りの勘違いです。ありがとうございました。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:44:11.44 ID:pZeu+x2bd.net
>>494
プレリリースのコードは一回しか使えないし複数のコードがあっても1アカウントで無料でできるのも一回だけ
自分はプレリリース一回しか行ってないから二回目のコードは入力してないし公式フォーラムかどっかで読んだ話だけどね

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:44:48.95 ID:YrmB/m9B0.net
ルーティングも流石に3マナ1/1じゃ使う気がしない
初期配布にある4マナロードとギャンコマがどうして入ってないのか不思議でならない

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 22:57:16.24 ID:2iodCkhv0.net
>>495
すごく詳しくありがとう!
まだmtgを始めてそんなに経ってないけど赤単ならケルドかゴブリンかドラゴン、ウィザードって印象を持ってる。

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 23:04:37.25 ID:AgKdZAdz0.net
実験の狂乱もいいぞ!
ゴブリンめくりしよう

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 23:10:11.13 ID:nxqRB12Qa.net
pass turnというボタン、押しても何も起こらないのですがどういう意味のあるボタンなんですか?
あと、相手ターンにカード使わずブロックせずっていうのを自動でやってくれるような機能はないですか?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 23:14:01.60 ID:XnbYYJHBa.net
俺もあんまり解ってないけどとりあえず自分のターンに使うと決定をすっ飛ばしてくれた。

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/09(火) 23:59:39.71 ID:Og+lCm840.net
低ランク維持したいので開幕コンシード?しまくると何か問題があったりしますか?

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 00:26:21.50 ID:G39Rnbde0.net
徳が溜まる

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 00:37:42.83 ID:lu3jg5oI0.net
チュートリアルみたいな5連戦は終わったけれどドラフト
ってまだすぐには出来ない?
なんかクエスト消化してアンロックしないと駄目?

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 01:07:42.52 ID:2/vbUB/y0.net
スタックに乗せたX呪文・能力をキャンセルする方法はありますか?
BackはX選択までしか戻せずUndoもダメでした

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 01:59:44.69 ID:Bd+j0myU0.net
>>505
何戦か対人フリーやれば解禁されるよ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 03:44:24.24 ID:loTvHgtr0.net
はじめて溜まった5000Gでドラフトに行って緑白エンチャント多めのデッキ組んだのですが
土地ばかり大量に引くのと飛行対策してないお陰で一勝しかできませんでした
緑と白の比率は1:1位だったのですが、この場合森と平地は何枚づつ入れればいいんでしょうか?

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 03:55:58.58 ID:9XVOyYqGa.net
土地の問題か分からないけども、生物の割合はいかほど?最低13枚はある?
エンチャントっていうのは生物強化するオーラ?相手のアタックブロックを抑制するもの?

そのカラー基本的には生物同士の殴り合いにしないと駄目なので
白の飛行持ちは取る、無いなら除去オーラを取る、最悪メインに垂直落下
積むくらいしかない
強化オーラをペタペタするのは、黒の除去や除去オーラで結構なアド損するからバランス見ないとキツい

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 04:43:54.53 ID:Efh7dqO20.net
>>508
マナフラッド(土地ばかり引く)はつきものだから運が悪かったという部分は少なからずあるよ。
あとクイックドラフト(1本勝負)の性質上、サイドボードが使えないから相性の悪いデッキにぶつかると厳しい。
なので主力だけじゃなく弱点を穴埋めする構築も重要になる。緑なら到達持ち、具体的には大蜘蛛はリミテだと何枚かピックしておきたい。

M19のドラフトは緑白オーラっていうアーキタイプがあるからコンセプトは間違ってないとは思う(プレイングや比率には気を使う必要があるけど)
どのマナ域を頂点にしたマナカーブ(右上のグラフを曲線にしたもの)を描いていたかで必要な土地の枚数は変わってくる。
通常は17枚が適正だけど、例えばの話4マナ以下のカードしかないなら16枚くらいまで切り詰められるだろう。

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 07:37:54.64 ID:OPmXXDCga.net
>>508
比率に関してだけどそれについてはシンボルの数も関係するから一概には言えない
例えばデッキのカードのほとんどが緑2つ必要で白は1つだけでいいなら森多めの方がいい
あと環境にもよるけど色を均等に分けると手札に緑のカードしか無いけど平地しか無いという色事故にもなりやすい
緑か白どちらかに寄せて土地もそれに合わせて偏らせた方が安定しやすい

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 07:38:42.43 ID:YDg0Vt/k0.net
>>506
pay決めて対象取ってマナ支払うタイミングまで進めるとキャンセルって出たはず

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 08:42:10.26 ID:GMxpaWXx0.net
このゲームでも選考強過ぎない?
後攻で強いデッキってある?

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 08:52:28.68 ID:Tf6svBtRa.net
気のせいだぞ
それはさておき土地を増やして早めにデカくて除去されづらいのを出せる緑とか、相手のペースを上回るほどトークンを出せる緑白とか、出したものを悉く破壊して手札も破壊する黒とかは使いやすいな。理解も簡単だよ。

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 09:20:55.04 ID:2/vbUB/y0.net
>>512
thx
>>513
後攻だから強くなるというデッキはほぼないが、後攻有利になる戦いはある
互いに遅いデッキだと、打消しや除去で1対1交換の応酬になりやすく、1ターン目ドローでカード枚数差がつくため後攻有利といわれる
火力呪文が多い赤単同士でも、場に出たクリーチャー全てを除去し合う展開だと同じようなことが起こりうる

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 09:34:07.48 ID:B/WDnzol0.net
ラヴニカのドラフトでコンピューター対戦のがあるのはどれですか?
コンピューターは馬鹿だから簡単に勝てたりしますか?

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 09:50:33.06 ID:zqJ5/5M90.net
ひどい土地事故はしょうがないけどリソース回復手段用意したり多く引いたときにマナ有効活用できる手段用意したりとピックや構築の段階で対策できるようになったらもう1段階上手くなれるよ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:47:16.28 ID:MTl6wmVq01010.net
このゲームってAI戦ないのかな?
チュートリアルはあったけど、それ終わったあとに一人で遊べるモード

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:48:43.79 ID:Tf6svBtRa1010.net
実はまだオープンβで無いんだよね。
実装してほしいよね、練習用フリーバトル。

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 10:51:51.12 ID:MTl6wmVq01010.net
無いのか残念
対人戦は昨日8戦、今日3戦やって1度も勝てなかったから、
ソロでカード集めるモードがほしかったんだが

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:04:34.55 ID:52sv/Td1r1010.net
配布のマーメイド使えばそこそこ勝てるんじゃないかな

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:09:33.17 ID:TtIM/OVla1010.net
マーメイドでちょっと笑った
青緑配布のマーフォークは確かに強いよね。2マナのロード増やせばかなりやれる
黒白配布の吸血鬼もね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:16:00.71 ID:Efh7dqO201010.net
一般的な人魚のイメージ → リトル・マーメイドのアリエル
MTGの人魚のイメージ → 「おれたちには足はない」戦士は吐き捨てるように言った。「逃げるのをやめたからだ」

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:17:51.86 ID:52sv/Td1r1010.net
あ、マーフォークか
昨日ちょっといじったけど
+1カウンター載っけるインスタント削ってカウンタースペル入れたら
結構勝てた

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:20:55.41 ID:WDXUjkBKd1010.net
でも最強のマーフォークには足があるんだよな

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:44:14.63 ID:rInJ9rQVd1010.net
あいつらいつの間にかツリーフォークかと思うくらい森から出て来るようになってて吹いたわ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 12:01:47.67 ID:loTvHgtr01010.net
>>509
いろいろドラフト迷走した末に呪禁の緑馬とエンチャントレス引けたので強化オーラ4枚程積んで殴り倒そうと考えてました

>>510
大蜘蛛は2枚引いてたのですが・・・痛恨の失敗になりますね
マナカーブも全く意識してませんでした、5マナ以上の大型クリーチャー多いわりに2マナ粋のクリーチャー少な目でした

>>511
どちらかに比重を置くというのは意識してませんでした
レオニンの戦導者初手で引けたので白にしようかなと思ってたのですが、白の小粒クリーチャーより緑のデカブツに浮気してしまってグダグダに
(そして最後はその初手引いた戦導者奪われてフィニッシュされました)

いろいろアドバイスありがとうございました
久々のMTGで足りてない部分が多過ぎました、学びなおさないとなぁ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 12:07:33.34 ID:rInJ9rQVd1010.net
>>527
充分学んでるさ、次はもっと勝てるといいね。

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 13:17:20.62 ID:G5IGxI4Zp1010.net
PWデッキについてるコードってデッキの他についてる2パックも貰えたりしませんか

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 15:16:05.05 ID:o2bJU7kj01010.net
赤単アグロ組んでみたいんだけど参考になるレシピ書いてあるサイトとかある?

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 15:25:17.50 ID:SLhXgrYn01010.net
ttps://www.mtggoldfish.com/metagame/standard
金魚のメタゲームのページでいいのでは

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 17:27:11.95 ID:loTvHgtr01010.net
>>530
私も初心者で>>531で事足りると思うのですが日本語版のもありました
ttps://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031196/

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 18:42:30.87 ID:ZbXhpNyZ01010.net
土地の自動タップって基本土地から優先的に使われますか?
多色土地がいっぱいあったらどうなるんでしょう

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 19:14:01.17 ID:LGrqDRYhp1010.net
ミラーマッチって先攻有利過ぎないですか?
もちろんお互いマナカーブに沿ってプレイ出来てる前提ですが

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 19:17:18.16 ID:JUgDbw5v01010.net
>>534
>>515

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 19:17:30.38 ID:KH6M5+DJ01010.net
>>533
基本土地から使われる
多色土地はハンド参照して使いそうなの残してくれる
けどアホだから廃墟の地とかを立たせたがる

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 19:36:58.14 ID:ABhIo8v601010.net
顕在的防御が手札にある状態で手付かずの領土が立つのはよくあること

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 19:52:49.13 ID:JUgDbw5v01010.net
あと手札にある色を残すよりもマナクリやマナアーティファクト立たせるようにする覚え

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:02:25.70 ID:G5IGxI4Zp1010.net
体感だから変わるけど、
基本土地>マナ能力のみの多色土地>起動能力持ってる土地>マナクリ

の順で使われるイメージある

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:02:54.42 ID:smenGTcwd1010.net
これってm19ドラフトの期間が過ぎたあとにマッチした場合、相手がいないことありますか?

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:05:26.43 ID:nAGl/evRM1010.net
>>540
同じような状況の人が世界中でたった一人あなただけになったならマッチングしなくなると思います

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:14:36.74 ID:smenGTcwd1010.net
>>541
なるほど、ありがとうございます

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:21:47.76 ID:k9MrP5k5p1010.net
ちなみにデータでは思ってるよりは先行勝ってない

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:25:38.20 ID:KH6M5+DJ01010.net
ドラフトは参加も時間制限あるよ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:28:50.38 ID:ZbXhpNyZ01010.net
>>536-539
みなさん情報ありがとうございます
たまに問題も出そうですが、概ね自動タップでもよい気がしてきました

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 20:39:28.61 ID:NfzLB+5K01010.net
自動タップが気に入らないときって先に手動で土地タップしてから唱えるしかないの?
デュエルズみたいにctrlで組み合わせ変わるとかそういうのない?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 21:00:23.05 ID:nofRQtyp01010.net
>>546
対戦中にオプションからオートタップを切れるよ
オートタップを維持したままだとしたら先に手動でタップするしかない

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 21:06:22.92 ID:NfzLB+5K01010.net
>>547
あのオプション何故か塗りつぶされてていじれなかったんだけど戦闘中なら切れるのかな?ありがとう

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 22:00:35.31 ID:GMxpaWXx0.net
>>547
俺も黒くなってて選択出来ない

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 22:25:27.90 ID:xDtGkfia0.net
昇殿してなかろうが5色出る土地があろうが関係なく
頑固としてオラーズカの拱門を最後まで残すオートタップ機能ほんま

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 22:36:51.23 ID:azKj1k4Q0.net
頑なにマーフォークのために手付かずの領土を使わないせいでピアス構えられない致命的な欠陥あるよね
はよ繁殖池出して

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:00:22.24 ID:e8MVWTWSd.net
呪文唱えようとしたら使用予定の土地がハイライトされるんだから、唱える前に一旦確認してもし不都合なら先にマナ出しておけばいいよ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:36:49.83 ID:sk3lbwTB0.net
パック購入で5枚目の同じカードがでたらどうなるのでしょうか?

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:38:11.17 ID:W1S9pOjxa.net
>>553
>>60参照

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/10(水) 23:40:10.17 ID:sk3lbwTB0.net
>>554
ありがとうございます

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 01:05:46.76 ID:+3i8aNQBa.net
黎明をもたらすものライラを裁きの一撃で倒したら相手の顔が5点回復したんだけどどういうことですか?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 01:07:20.21 ID:jRwAGFCO0.net
発展+発破で呪文をコピーする方法がわからない・・・
フルコントロールでやればいいと聞いたのでやってみたところ
コピーしたい呪文がスタックに乗るところまではできたんですがその後に発展+発破をプレイできないんですよね
一回だけ長考で砂時計2つくらい消費した後にできたことはあったんですがフルコントロールって即座に反映されないとかありますか?

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 01:07:29.89 ID:CW29/DtTM.net
裁きの一撃はその呪文ではなく対象になったクリーチャー自身がダメージの発生源なので正しい

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 01:18:20.07 ID:+3i8aNQBa.net
>>558
正しい挙動だったのか
ダメージスペルではなく自分で自分を殴らせるスペルだって捉えれば良いんだね

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 01:30:43.07 ID:GtrUFlIfp.net
>>557
マナの支払いが出来ていないのでは
土地タップした後アバター近くに溜まったマナを支払わないと次の呪文唱えられないはず

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 02:17:55.03 ID:jRwAGFCO0.net
>>560
試してみたらまさにそれでした
ありがとおおおおおお

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 07:53:35.57 ID:lZZocs8P0.net
対戦するとマーフォークと白単や白黒のライフゲイン利用する系を結構見る印象
逆に白以外の単色や多色でも上に書いたのと黒緑以外はあんまり見かけない気がする

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:04:21.62 ID:snuZtLG6M.net
ドゥームウィスパラー3枚とドリームイーター1枚当たったんで青黒作りたいんだけど今ってニコルボーラスとコピーする奴入れた型が主流なの?
あとニコルボーラス一度も見たことないから何が強いのかよく分からないんだけど4マナ44飛行ハンデスがメインでPWはオマケみたいな感じ?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:31:19.22 ID:ZargZe70a.net
コピーするやつは常に便利だし諜報を用いやすい色で簡単に落とせるから楽。でも勝ちを安定させるカードであってキーじゃないから無くてもなんとかなる。入れてるデッキは多いね。

基本は虚報活動やらのハンデス、青のカウンター、黒の使いやすい除去、青黒の便利なクリーチャーを守りつつコントロールして勝つから、ボーラス様はそこまで必須じゃないし居ても出す前に勝敗は決まってる気がするな…。
出てしまえば凶悪だけどね。

プレインズウォーカーになるにはコストが掛かるし即効性が低いから、ドゥームとかもいるなら無理にフィニッシャーを据える必要性は薄いんじゃないかな〜

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:43:29.84 ID:02LeG0UcM.net
>>564
詳しくありがとうございます!
とりあえず青黒デッキ作って練習してみます

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:47:25.00 ID:FdVMb4kIM.net
ボーラスといえば青黒じゃないけど昨日初めてボーラスの山札爆散かました
最初使った時対戦相手タゲれなくて、あれなんでや?って思ったら
場にシャライがいたからって気づくのに10秒くらいかかってしまった
あれプレイヤー自身にも呪禁つくのね
シャライ除去ったら無事に発動して対戦相手からNiceいただいて勝った

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 09:55:26.31 ID:ZargZe70a.net
>>566
そいつは気持ちいいね。
シャライは忘れがちだけど本人以外の全員とプレイヤーにも呪禁なんだよね。有能すぎる。白使うときつい頼ってしまう

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 10:13:01.19 ID:Kd1U52ENa.net
moのフレンドリーグと競技リーグってどれくらいレベル差ありますか?
一応フレンドリーグで安定して勝ち越せるようになったんですが競技リーグ行っても大丈夫ですかね

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 10:13:50.21 ID:Kd1U52ENa.net
ここアリーナすれじゃん誤爆しましま

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 10:44:27.76 ID:46WMCfEWr.net
>>563
どっちかってとハンデスがカードやね、4/4飛行がオマケ。
手札減らされた挙げ句4/4って脅威に除去も使わせられるから実質2枚手札減らされる

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 10:46:25.85 ID:46WMCfEWr.net
>>563
似た質問に回答してしまったすまそ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 12:01:05.65 ID:9Xe9/wfpp.net
デイリーの勝利ボーナスでカードが貰えますけど、レア確定とかはないですよね?
眠い時は25コイン以降はやらないでいいかなと思っているのですが

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 12:06:49.79 ID:4eZh76KD0.net
>>572
確定ではない、だいたいコモンかアンコ
たまに神話やレアが出るときあるが、完全にランダム
まあ暇人ならやっとけば、ってレベル

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 12:07:05.08 ID:EQJfYLgrd.net
レア確定ではないけどアンコモン以上は確定
神話とかもまずまずの頻度で出てきてくれるし
個人的には50や100コインとかより重要度高いボーナスだと思う

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 12:08:50.09 ID:3sT3Salyd.net
>>572
http://magicarena.wikia.com/wiki/Magic_Arena_Wiki
ここによると
アンコモン以上は確定、確率はたまに低いがレアや神話レアも出るみたいだね。
無理はしなくて良いがやっておくと結構おいしいぞ。

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 12:13:06.50 ID:GtrUFlIfp.net
体感だと他の3枚もらえるやつと同じで15パーくらいかな変わるの

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 13:14:44.36 ID:Rm0n3d2V0.net
1パック8枚で1000ゴールドだからカード1枚はお得と思ってしっかり貰っといたよ、しかもアンコモン確定ならかなり良いね

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 15:29:26.53 ID:lXM6jc1Gd.net
>>572
昨日緑白のPW当たったぞ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 15:58:55.62 ID:BSWmrAzM0.net
構築イベント無限に遊べるの楽しすぎるなあこれ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:34:17.04 ID:9Xe9/wfpp.net
頑張って15勝目指します
昨日は白単vs白単の延々クリックしてアジャニの群れ仲間を育てるゲームで疲れてしまったので…
手っ取り早く勝利数だけを稼ぐならバーン組んだらいいですかね?配布とシールドで危険因子3枚手に入ったので

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:40:18.37 ID:I3eCBTAs0.net
99.99ドルのジェム課金しようと思ったら現在のレートだと約11200円入金すればいいんでしょうか?
それともそこに消費税が掛かってきたりしますか?

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:49:39.87 ID:tfnPys0cp.net
>>581
消費税かかる
107か108ドルだったかな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:49:56.50 ID:EIEPwju20.net
>>581
taxかかるよ
確認した方がいい

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 19:26:36.33 ID:g0L7nS7Hp.net
>>582
消費税のが高けぇ!

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:16:39.78 ID:tRwhC/5ta.net
白青黒なんだが殺戮の暴君はどうしたらいいですかね

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:28:42.21 ID:8MOKQaMq0.net
5マナのラスゴあるでしょ。浄化の輝きだっけ、あと残骸の漂着は?
黒なら布告持ちの3/2人間とか。ヴォーナの餓えもあるよ
出すの分かってるなら事前に漂流自我という手も

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:29:04.76 ID:CQp8NDnZ0.net
コスモトロニックウェーブ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:29:24.12 ID:1Wu3yQ7V0.net
最古再誕か疫病造り師か漂着か浄化の光か一斉検挙くらい?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:37:04.93 ID:3ahX1MA90.net
ゼタルバ出すとか
あとはダメージ受けちゃうけと
デスタッチ持ちで防御

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:38:49.78 ID:I3eCBTAs0.net
>>582>>583
ありがとうございます

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:56:17.96 ID:5uOBKjoYa.net
>>586
>>588
>>589
ありがとうございます!

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 20:57:08.98 ID:niB9pfNH0.net
ダウンロードしたんですが、インストール画面で
MTGA-Unity 2018.1.6f1-57cc34175ccfと書かれたウィンドウが出てきて終了してしまいます。。。
何が原因でしょうか。。。。お分かりの方見えましたら教えていただけたらと思います。

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 21:01:52.36 ID:4eZh76KD0.net
ドラフトなどのリミテで戦った場合
デイリークエストの勝利数や、日替わりクエストの呪文使用数などにカウントされるんでしょうか?

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 21:11:31.90 ID:q/XFQexd0.net
>>592
フォーラム漁って同じ症状の人はいたけど解決したって話は無いようだった
一応アンインストールからの再インストール、
駄目ならアンインストールしてAppDateも削除してから再インストール、ぐらいしか試せることないかも
場所はC:\ユーザー\ユーザー名\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 21:11:44.19 ID:7zzYfddk0.net
>>593
されます

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 21:14:39.41 ID:niB9pfNH0.net
>>594
そうですか。。。とりあえず色々と試してみます。
ありがとうございました!

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 21:34:55.97 ID:cz/tF6NJ0.net
本当デジタル化頑張ってて凄いなこのゲーム
ただ初心者だとマーフォークゴリ押し強すぎて他のDCGとやってる感覚的変わらんうえに土地事故まであってあんま人増えなさそう

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 22:15:30.99 ID:4eZh76KD0.net
>>595
ありがとうございます
これで明日ドラフトを心置きなくできる!

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 22:21:51.15 ID:LoGsFAQod.net
マーフォークの完成度は確かに高いがそれだけでやっていけないと気が付ければ今の環境での初心者脱出なんじゃないかと思ってる。

余談。暴君出してくるやつは殺したくない派が多いから接死で待ちかまえるのも時間稼ぎにはなる。

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 22:57:02.18 ID:fZOFuV5r0.net
マーフォーク一本でやってるけど15勝に2時間かかるのがきつい

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/11(木) 23:13:11.57 ID:5nGA4gKy0.net
まあ消化用に赤単が流行るわけですね

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 00:08:50.45 ID:GhDpc63T0.net
毎回毎回対戦相手が
青単、ディミーア、イゼット、マーフォークでさすがに辟易してきた

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 00:20:23.85 ID:o5WPpSCt0.net
課金してゴルガリデッキ組みましたがブロンズ3です。改善点はありますか?

https://i.imgur.com/IXN5sIQ.jpg
https://i.imgur.com/MoJaZva.jpg

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 00:28:01.55 ID:6kV1JXy40.net
攻撃クリーチャー指定ステップの終わりに瞬速持ちクリーチャー出されて
ブロックされる前にインスタントで除去するにはどうすればいいの?

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 00:34:40.66 ID:ODnlo6zia.net
プリントスクリーンなりスニッピングツールなりを使う

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 00:38:32.07 ID:QKLsNAeQa.net
マルチはやめようね
煤の儀式と軽量生物マシマシがディスシナジー
煤で流れることを考えたら門サーチの3マナ2/2は微妙
課金次第だけど森林の墓地、草むした墓は4積みが望ましい
カーンの必要性は?向こうでも言われてたけど緑馬は黒以外のタフ3でモジモジする可能性もある
喪心は増やしたい。こんなとこ?
一応moptqで優勝したデッキ置いとくわ。頑張って

http://www.izzetmtgnews.com/archives/71586

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 01:53:34.41 ID:XlRZ0WmR0.net
ウェルカム分のジェム2000をシールドに使うかそのままパック剥くかで悩んでいます。まだカードプールが少ないうちはシールドの15枚パックを貰った方がいいのでしょうか

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 02:07:09.01 ID:h9vo6GOa0.net
個人的にはシールドは色んなカードに触れられる=知識がつくからやり得だと思ってるよ
コンバットが構築よりさらに重要だから練習になる
とはいえ構築メインでそんなに強くなりたいわけじゃないなら素直にパック買った方がいいとは思うよ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 03:18:18.89 ID:HJBxh5TcH.net
シールドやらないと勝利を得られないかも知れない

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 03:20:53.99 ID:aQniNOWE0.net
ヴラスカの侮辱とかいうカード強すぎない?
何で追放なん?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 03:27:47.68 ID:KYaOXzyB0.net
1200gemで6pack(wild cardが付いてくる)
2000gemシールドで6pack+3pack勝数に応じたgem

どっちが得かは君が考えろ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 03:39:33.76 ID:H8pPdCVz0.net
>>611
まあ一応付け加えるとパック素剥きにはWCのカウンターが進むっていう無視はできないメリットがあるね
リミテッドやらないと上手くならないと思うから自分もパックをそのまま剥くよりはリミテッドの方を勧めるけど一応ね

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 03:53:35.90 ID:P2npMB8E0.net
リミテッド先輩が多いな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 06:22:28.31 ID:m7j712EHr.net
ある程度慣れてからリミテッドに進んだ方がいいんじゃないかな
普通の遊び方+知識が必要なんだから
まず基礎が出来てない段階で行っても意味ない

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 06:48:16.60 ID:H8pPdCVz0.net
まあそれはそうだなあ
戦闘の進め方とかそこら辺は死んで覚えるしかない面もあるけど参加料かかってるリミテッドで死んで覚えるのはもったいないしね

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 07:24:26.48 ID:f+Gicdcxp.net
俺はリミテはクローズドでは7割弱勝てたけどパックむいてるよ
課金しないか微課金ならリミテは数できないから博打になるからな
構築で勝てるデッキ一つ作れば運悪く多少負けても数出来てトータルではコインは増えていくから後から幾らでもリミテ出来るからね

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 07:38:50.49 ID:gYIAsRtj0.net
リミテで7割勝てるなら賞品パックを剥きながらリピートできるのに?

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:02:39.22 ID:Pnnzu48sa.net
>>610
それだけ環境に強力なクリーチャーやPWが多いって事でもあるさ。

欠点というか効果に見合ったデメリットとしては、ぱっと使うには四マナで黒黒の部分がやや重い。
確かに強力だけど、よほど単体のクリーチャーなどに依存したデッキじゃなければ被害は抑えられる。

唱えられても問題無いくらい展開するか、打ち消すか、呪禁クリーチャーで凌ぐか、自分の呪文で追放される前に殺してから復活させるか…

対応策を考えてみよう

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:04:37.23 ID:TpgZ8h2K0.net
(事故った0勝1勝はノーカンで頭から消して)7割な

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:21:49.26 ID:9ZES1XQ/a.net
シールド七割勝てるマンがこんだけ発生するから本当ヌルゲーだよ MOでそんだけ勝てたらPOYだわ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:23:34.81 ID:f+Gicdcxp.net
そら一回目から7割勝てたらな
一回目で勝てなきゃいけないんだから博打って事だよ
最初から10回出来るなら良いが一発勝負で必ず勝つなんてプロでも出来ないよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:24:09.33 ID:RDbRqBtB0.net
スレ民の勝率高すぎ問題

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:27:36.73 ID:f+Gicdcxp.net
実際にデータ取りつつやってそうだったからしょうがないだろ
それでも2-3する回もあるしそれがいつ来るかなんてわからん

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:28:37.28 ID:HJBxh5TcH.net
今から始めたらいきなりマーフォークとかにボコられるのではと心配してしまう

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:38:11.56 ID:cgwecvvha.net
ハースは闘技場のランキング実装されたら自慢するやつほとんどいなくなったな
平均何勝余裕って言ってるのは大体試行回数が少ないか負け試合は記憶から消してるかどっちかだった

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:42:07.69 ID:5zhuLdzQa.net
よく見たらここ初心者スレじゃないか
上級者スレかと思ったわ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:48:13.19 ID:DY7IniTyd.net
こことかウィキの何勝報告は盛ってると思ってるから
人間の頭ってのは都合いいように出きてんだ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:48:22.79 ID:J4fNiHv7d.net
そもそも論でリミテッドで平均7割勝てる人の意見は初心者にはあんまり参考にならないのでは

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:52:08.90 ID:u3xp3Tm6d.net
違うところでやれ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 08:56:06.44 ID:f+Gicdcxp.net
勝てるからリミテやれじゃなく
勝てる人でも一発勝負は運ゲーだからパックむいてるよって話だから

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:03:42.31 ID:RpYL1NQa0.net
「シールドやったほうがいい?」「俺は7割勝てたよ」はさすがに何いってんだこいつだわ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:11:05.48 ID:f+Gicdcxp.net
そういう書き方してないだろ
それでもパックむいてるって書いてんの
俺は他にも質問にも答えてるし根拠も書いてるんだがめんどくせえやつらだな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:14:54.10 ID:J4fNiHv7d.net
なにいってんだこいつとまでは言わないしリミテッドやらずにパック剥いて構築イベントでゴールド稼いだ方が良いって意見も一つの利点を持つとは思うけど
ただリミテッドやらないとリミテッドは上手くならないし用意されてる2大ゲームモードの片方を全くやらないのはもったいないなと自分は思うなあ
まあリミテッドでカモられてもこのスレの誰かが責任とる訳じゃないから初心者は話されてる事を見て各自で判断してもらえれば

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:20:22.99 ID:f+Gicdcxp.net
>>633
そういう意見ならわかるよ
自分のオススメは一つ戦えるデッキまでパック剥いて構築でコイン貯めつつ上手くなってからリミテだけど
リミテはすごい楽しいしやれば上手くなるからその辺考えつつやってほしいしね

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:30:27.65 ID:DvpM2Skca.net
変なやつのせいでID:f+Gicdcxp可愛そうなことになってて草

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:32:12.61 ID:KYntfFYsd.net
なんかどこのブログも無課金新規はクイックドラフトやって金をジェムに変えろってあるんだけどこれ正しいの?
スレだとカモられるからやめとけとかパック開けてワイルドカード取ったほうがいいって話をよく見るんだが
ドラフトってピックしたやつ貰えんでしょ?
それ含めてどれくらいなら得するのかいまいちわからん

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:36:41.94 ID:7s5m2Nvy0.net
この手のスレは教えだかりが居ないと成立しないとは言え、自分がうまい前提のアドバイスは初心者スレではやっちゃダメでしょ

ドラフトやるかどうかはこっちで判断するからまずは7割勝てる手段教えろやってことや

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:42:50.77 ID:RDbRqBtB0.net
ディミーア絶対殺す方法を考えろってことだな
俺にはわからん

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:43:07.91 ID:OCLrgqqia.net
細かいところは価値観によるけど個人的には(ジェムに変換できるから)勝率5割切るくらいまでは得、4割なら損だと思ってる
構築とリミテッドは全然違うから楽しみたいor上達する(予定)からやるって人もいなくはない
あとはWC貰えるか、レア土地集めやすいかとかの好みの問題も大きい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:45:01.67 ID:OCLrgqqia.net
>>637
7割勝てる前提のアドバイスなんかしてないだろ
文章きちんと読んでから批判しろ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 09:53:00.15 ID:f+Gicdcxp.net
>>638
正直ラブニカはアーキタイプドラフトでM19とかよりみんなピックが似ちゃうから腕の差は出にくくなると思うよ
だから上手い人でも勝率は下がると思う
細かいテクニックは置いておいて環境にあるバットリ覚えてとどこまでケアしてどこまで無視するか考える様にすると最初は勝ちやすくなるだろうね

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 10:02:36.90 ID:YT9wlFy00.net
ジェムに変換するメリットってのが参加費1500ジェムの競技ドラフトに行けるって事だけど
・1500ジェム溜めるのに全部3-3前提で5回(25000G)、実際は初心者ならもっと多くかかる
・競技ドラフトに行った所で2-3ならジェム半減、1-3以下ならジェム全ロス、逆に勝ち越してもジェムの報酬はそこまで増えない
こう考えると無課金新規に「ドラフトでジェムを溜めよう!」なんて鬼畜の所業以外の何者でもないな

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 10:13:13.75 ID:NrvCfin5d.net
そもそもゴールドでの入場自体がジェムに比べてかなり割高に設定されてるんだから、変換効率的に言うとなあ
「ジェムに変換して元手作って、そこから勝ち星安定させてループに突入しろ」って話なんだろうけど
それ出来るならそもそも苦労ないよな

勿論損得以上に根本的にドラフトやりたいか否かが重要だけど、
収支的にはまあまあ修羅の道だと思うわゴールド入場

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 10:16:29.55 ID:f+Gicdcxp.net
>>642
分かり易くまとめてくれてありがとう
回数こなせるなら貰えるカード数が多いから最終的には良いんだけどそこまでが長すぎるんだよねぇ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 10:44:24.12 ID:S5QzS4xdp.net
ラヴニカのプレインズウォーカーデッキって中身あまり良くないですよね?
アリーナのカード資産がない自分でも、めぼしいものがクリーチャー呪文に1ドローがつくレアと、ゴブリンの電術師くらいしか…

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 10:48:46.32 ID:TUbITnXhM.net
でもドラフトやらなきゃ上手くもならないしいつまでもデイリーやってパック剥けなんて言ってたら近いうちに飽きが来るぞ
どの位になればドラフトで大損しない成績になるかは分かってた方が良いんじゃない?
と言うか教えてくださいなんでも

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:05:09.78 ID:m7j712EHr.net
ぶっちゃけやっても上手くならないまである
配信見て考えたりしたほうがまし

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:08:46.71 ID:f+Gicdcxp.net
>>646
目的による
特定のデッキを組みたい時は2/3は勝たないと次のリミテ出来ないからそこまで必要になるし
カードが沢山欲しいだけなら勝率40パーでもパック剥くより多く貰えるからそれで良いし

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:08:48.35 ID:mbNNXXisa.net
個人的にはドラフトは練習するしかないと思ってる。
紙だと空いてる色にはまれば勝てるがAI相手だと決め打ちがいいのかもな。あまりドラフトしたことない人は特に。
やっていくうちにどのカードが強くて弱いかわかるようになるから。勝てる構築ってもパック運もあるからね。
自分は使えないレアピックするよか強いアンコ、コモンピックする。色の流れが悪ければタッチも考える。

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:31:16.93 ID:L01wPBDLp.net
昨日から始まったラヴニカのドラフトでドラフト初挑戦
時間に制限ないから時間かけてカードの効果調べてピックできるのがいいね
昨日はピックだけで終わったから今日帰ったら対戦だ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:36:49.92 ID:To8Z0X6qa.net
>>645
決まったのが確実に手にはいるが誰でも絶対購入すべき! というほどの環境強カードはそう無いと思う。

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:37:21.83 ID:vSs3kfjUr.net
ID:f+Gicdcxpたん可哀想過ぎて泣けて来た
その後もアドバイスしてるしなんて良い奴なんだ(。´Д⊂)

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:37:45.06 ID:yPc69MVB0.net
>>645
PWデッキはそういうもの
カードパワーとかは置いといて実際に紙でプレイする体験を新規に提供するためにある
アリーナのコードはオマケ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 11:38:49.61 ID:To8Z0X6qa.net
>>650
ピック相手だけはCPUな所のそれが利点だね。俺もまだ勝率は良くないけど楽しい

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 12:06:03.17 ID:ak5WRDNH0.net
今日はマネーピックして良いのか!

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 12:18:37.06 ID:VfApck2ga.net
ホイルタルモもいいぞ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 12:22:36.26 ID:Zj9S3dXe0.net
ホイルタルモってなんか美味しそうだな
これからの季節にぴったり

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 13:57:14.98 ID:0GfjlaRPd.net
NPC対戦ないから対人戦するしかないけど、最初に貰えるデッキがクソ雑魚な上に初っ端からカードが結構揃ってる相手とマッチングするから
ガチ初心者は全く勝てずにすぐ辞めるぞこれ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:05:19.97 ID:M8GYklfya.net
>>658
負けてもビギナーからブロンズにされるのは流石にひどいと思った

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:19:14.10 ID:f+Gicdcxp.net
初心者の配信見てても割と勝ったり負けたりだから大丈夫では

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:31:59.71 ID:j8z/2cFT0.net
今日初めてドラフト触ったけど最初は3戦全敗、次は4勝3敗、今2勝1敗
慣れれば結構いけそう?でも土地レアとか欲しいレアは全然見ないな・・・

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:42:52.23 ID:xGCw6N8B0.net
ブロンズって言ってもピンキリよ
ビギナー期間中にうっかり勝ってブロンズの上の方に送られると地獄を見る

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:46:34.52 ID:To8Z0X6qa.net
ガチ初心者は英語の時点でそんなにやる気起こさないだろうし、あのデッキは基礎的になっててむしろ初心者向けだろう。
対人で適性マッチ、練習用にフリーマッチ、充実したチュートリアルが必要なだけで。

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 14:48:46.22 ID:To8Z0X6qa.net
>>661
投資を回収できるかどうかはともかくまじめに考えてやれば間違いなく経験にはなる。
最初から回収できると思わない覚悟が必要だし、運の要素は強いのがやる前から解ってることだから、そこに文句がないから挑戦してみても良いかもね。

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:25:55.85 ID:Kh2FJETb0.net
すみません初心者です
2年前興味を持ってカラデシュのデッキビルダー買って放置してあるんですが何か買った方がいいものありますか?
おススメの商品とかありましたら教えていただけると嬉しいです

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:29:51.95 ID:CbaQtbtB0.net
>>665
ここはPC用ゲームのMTGアリーナの初心者スレなんだ
紙でやりたいと思われるのでこちらに誘導しますね
【MTG】MTG初心者交流スレpart80【始めよう】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537810689/

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:32:22.63 ID:Kh2FJETb0.net
>>666
すみません、スレタイのアリーナを見落としてました。ありがとうございます。

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:33:02.60 ID:To8Z0X6qa.net
ここはMTGアリーナアリーナに来てもええんやで!!!

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:39:30.04 ID:t7OFNux80.net
予算が掛からないからPCあるならやってみるのも良いよね

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:55:44.12 ID:0GfjlaRPd.net
ハースストーンも新規プレイヤーがカード揃った低ランクプレイヤーにボコられることを問題視して
つい最近ランクの下限を25から50に変更したんだよね(25まで上がると25から下がらなくなる)
MTGAもその辺を見習って初心者に勝利を体験させる工夫をしてほしいところだ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 15:58:39.60 ID:f+Gicdcxp.net
ブロンズの放送見てると自分とは全然違うデッキとやってるからソコソコ機能しているのでは?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 16:28:52.60 ID:4d/OPOvE0.net
M0 5-0で無課金に組みやすいデッキ発見したから貼っとく
デッキは赤黒バーン、2色土地を我慢すればレアWC8枚で組める

https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-11
Creature (12)
4 Fanatical Firebrand
4 Ghitu Lavarunner
4 Viashino Pyromancer

Sorcery (10)
2 Lava Coil
4 Sovereign's Bite
4 Sword-Point Diplomacy

Instant (16)
4 Lightning Strike
4 Risk Factor
4 Shock
4 Wizard's Lightning

Land (22)
4 Cinder Barrens
4 Dragonskull Summit
11 Mountain
3 Swamp

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 16:29:20.43 ID:OUDGA7Jda.net
やっぱマッチ制じゃないと当たり運強すぎて勝率安定しないな
しばらく連勝が続いたかと思うと今度は負けが込みまくる
マッチだと安定して負けまくるのに

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 16:29:56.80 ID:o5WPpSCt0.net
ジェスカイコントロールにアズカンタの探索が採用されない理由はなんですか?

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 16:36:03.11 ID:pL4a7NVq0.net
普通に入ってるものも見るけど

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 16:38:07.42 ID:xKXsF8dt0.net
アグロ多いから置いてる暇がない
ドローは再活2ドローとテフェリーで足りてる

アグロ以外もメインから見たいのならアズカンタメインも普通にある

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:13:30.64 ID:TUbITnXhM.net
>>670
でもそれ一長一短なんだよね
別ゲーだけどDBDでもランクが途中から下がらないようにしたら
そこから下のランクが一気に過疎って待ち時間に苦しむ羽目になったりしてる

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:28:39.46 ID:6Tnh+CwUd.net
初心者ですがうっかり暴君4枚作ってしまったんですが
サイド無しで暴君4枚入るレシピありませんか…?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:28:58.07 ID:OUDGA7Jda.net
お前が作るんやで

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:34:13.75 ID:To8Z0X6qa.net
初心者なら別にあれで単純にひき殺すデッキ作ったって割と遊べるだろ
ブロンズは脱出できんとは思うが、動きにそんな面倒さ無いからクエ進行の回転も速いしそれで違うカードへの資産を貯めていけ。
別段弱いカードじゃないしな

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:35:01.34 ID:2aUoCqred.net
緑単かタッチ黒にマナ加速のラノワールのエルフとか入れてとりあえず4枚入れておけば?
カウンター系のデッキは轢き殺せそうな気もする

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:35:22.86 ID:DmUmym6Ra.net
緑単タッチ赤のサルカンの封印破りデッキおすすめしておこう

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:39:10.48 ID:To8Z0X6qa.net
書き忘れたが俺もサポート程度のタッチで黒を入れた初期デッキに毛もとい鱗が生えた程度のを使ってるけど中々楽しいぞ。
黒を入れると墓地利用がし易くなるから万が一長期戦になってもリソース叩き付けられる。暴君を死んでも使い回してやれ。
マジック世界の恐竜は絶滅とは無縁なのだ。

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:40:31.29 ID:dEADYqiS0.net
今日アップデート入ってそこから起動できなくなったんですが
他にもそういう方いますかね?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 18:42:41.86 ID:6Tnh+CwUd.net
リストあったんですけどランパン2枚しかないのに
自信満々で暴君4積みしてるのは何故でしょうか

Criatura (23)
4 Carnage Tyrant
3 Kraul Harpooner
1 Reclamation Sage
1 Shalai, Voice of Plenty
4 Steel Leaf Champion
4 Territorial Allosaurus
3 Thrashing Brontodon
3 Untamed Kavu
Conjuro (13)
2 Banefire
4 Commune with Dinosaurs
4 Deafening Clarion
1 Fight with Fire
2 Thunderherd Migration
Tierra (24)
8 Forest
1 Mountain
1 Plains
4 Rootbound Crag
3 Sacred Foundry
1 Sunpetal Grove
4 Temple Garden
2 Timber Gorge

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 19:07:01.00 ID:NEYF5M/Ra.net
>>685
サーチ6枚入ってる。
4 Commune with Dinosaurs
→序盤は土地サーチ、終盤は恐竜サーチ
2 Thunderherd Migration

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/12(金) 19:19:30.18 .net
>>684
アップデート鯖が重くて出来ないって事があるから何度かランチャー起動するとアップデートする

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 19:41:56.34 ID:wBzmyghf0.net
マナクリが居ない、ランパン2にしてるのは轟音のクラリオンで盤面を流せるから
あとは鉄葉やブロントドン、シャライでお茶を濁して
相手がうだついてる間に暴君出して終わりみたいな感じ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 19:53:04.99 ID:H8pPdCVz0.net
再燃するフェニックス2体出して2体とも守ってトークンになった後自分のアップキープで
うっかり2トークンとも墓地の同じフェニックスを指定しちゃって一体蘇生しなかったわ
なにも考えてないとつい一番上のフェニックスクリックしちゃうから気を付けないとなあ

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:02:41.72 ID:M1+gBk2Na.net
ラヴニカのギルド広告トップの黒緑っぽいお姉さんの名前は何ですか?

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:07:10.84 ID:To8Z0X6qa.net
>>690
ヴラスカさんだよ
ゴルガリ団の人だよ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:10:55.80 ID:4p+q9koM0.net
緑単ストンピィの除去で狂気の一咬みと捕食どっちのほうがいいだろうか

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:33:27.79 ID:To8Z0X6qa.net
1マナ増えるだけで一方的にダメージ与える事が出来るし緑はマナにまず困らないから狂気の一咬みで良いんじゃないか。
環境にたま〜に接死持ちがいたりするけど一方的に打ち取れるし。

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:37:40.70 ID:RpYL1NQa0.net
タフネスも高いのが多いor死んでも構わないorダメージをもらうのも目的→捕食
高パワー低タフネスが基本or2:1を確実に避けたいor相手が絆魂や接死持ち想定→狂気の一咬み
あとは1マナの差の重み次第って感じじゃないかな

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 20:39:22.34 ID:To8Z0X6qa.net
おぉ良い補足だなサンキュー。

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 21:17:08.83 ID:jS4kN9RQd.net
ストンピイなんだから戦闘で不利なトレード押し付けて行けば勝てるやろの精神
フェロックス入れてるのもあって格闘系は入れてないけど放置出来ない飛行持ちは銛撃ちで墜としてる

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:00:25.48 ID:M1+gBk2Na.net
Xマナの支払い方が全くわからん
大集団の行進とか、xマナ決めてくださいみたいな表示の後どうすりゃいいの

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:08:48.75 ID:aHDCsXKEp.net
真ん中のX=のとこをクリック

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:08:55.15 ID:Zj9S3dXe0.net
横に上下ボタンあるでしょ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:11:36.25 ID:qOWyWboY0.net
>>697
https://i.imgur.com/hkJDfLX.jpg
こういうことだ
最初に+とマイナスで数字上げ下げしてXの数値を決める
次に残りマナを支払う

たとえば大集団の行進を計6マナで唱えたい場合
最初に3
決定ボタン
次に場のマナとかで緑白白を支払い計6マナ
発動

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:27:12.48 ID:TpgZ8h2K0.net
オートタップやや改善された?オラーズカがタップされたぞ
手札を考慮するかは試してないけど

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/12(金) 22:29:08.78 ID:xprQ06tKa.net
なんか特殊地形より基本土地を優先してくれるようになったような気がするけどほかのはわからん…

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/13(土) 00:02:45.63 ID:kzwg9Vld.net
リミテッドは今のところは勝率0.5割(5%)前後を行ったり来たりしてるなあ
マッチでクリーチャーを4体以上出せる構成にできた事も数回しかないけどその時には勝つこともあった

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 00:36:22.69 ID:TR3g4+NIa.net
普通のラダーと、ラダーのコンペティブの違いってサイドの有無だけですか?
何も賭けてないですよね?

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 00:46:49.75 ID:2UyclsuS0.net
>>704
サイドの有無と2本先取なだけ
特別なにか報酬があったり参加にゴールド取られたりはしない
ゴールドとかジェムが必要な時はボタンにそのゴールドとか表示されるから
いつのまにか減ることはない

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 00:47:19.17 ID:TR3g4+NIa.net
thxです

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 08:16:49.62 ID:VDsxzTntp.net
2本先取は勝つとクエストは2勝分進むから時間掛かっても大丈夫なのだ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 10:51:39.15 ID:R3Yowvf00.net
ダメだなー
WC使ってWebに上がる有実績デッキを作ったけど勝てないしプレイングは難しいし全然楽しくない
配布デッキを色々考えながら入れ替えて遊ぶ方が今は楽しい
こっちの方がマッチングも優しい気がする
単純にコピーしてもダメだな
WCの無駄使いは勉強代か…

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 10:58:16.11 ID:FDaJ9HZDa.net
そのうちスタンダードルールから落ちたときにより凶悪になるカードもあるかもしれないし、よほど評判の悪すぎるカードじゃない限りは損じゃないさ。

ちなみに配布デッキは白黒や青緑、緑単色に好きな色を少し加える…辺りが、プレイング難易度は高くないがいろいろ出来て楽しいぞ。でもまぁ好きにやることだ。

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 11:46:13.74 ID:JOXvO6fpM.net
白緑のエンチャントレスと白黒のソウルシスターズも中々強いと思う

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 12:44:57.63 ID:E53D1MHf0.net
プレイングについて質問です
2色以上のデッキを使っている際の土地の置き方なのですが
例えば島島森と手札にある状態で島→島と置いて青単色に見せかけるみたいなプレイは効果ありますか?
あんまり無いような気もするんですが色わけのあるTCGは不慣れでして…

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 12:48:58.76 ID:FDaJ9HZDa.net
あるよ。せめて序盤くらいはやっておくといい、自分の手札の流れと相談しながらね。

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 13:20:51.38 ID:ZoKVfbZWp.net
英語版のラヴニカのギルドのブースターにアリーナのコードって入ってますか? playravnica以外もので

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 13:25:46.00 ID:qeIZzFkRp.net
デッキ内容にもよるけどな
例えば2枚島置いて3ターン目ドローで緑緑1のすぐ唱えたい呪文引いた時みたいな裏目があり得るし

自分のデッキの色シンボル数見ながら数ターン目までに唱えたい呪文の確認を1回でもしておくとそういう裏目を防止できる

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 14:29:58.24 ID:E53D1MHf0.net
ありがとうございます
ちょいちょい気をつけてやってみます

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 15:36:00.67 ID:xc11Ldej0.net
森単でやってるけどブロンズ3にすら行けない…

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:13:19.94 ID:F0+5ejmW0.net
緑単は除去が弱すぎていかに押し付けれるかになるから資産無いなら弱いぞ
配布された多色も使ってみろよ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:14:41.65 ID:VDsxzTntp.net
緑単頑張りたいならワイルドカード使って強化した方がいいと思う
チャンピオンやフェロックスと緑馬、探検フェアリー、マナクリある程度揃えたらシルバー位までは数やれば上がると思うよ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:28:16.92 ID:xc11Ldej0.net
貧乏性で森単にWCは使いづらいんですよね…
多色もやってみます

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:57:02.34 ID:5CZyomKm0.net
無課金でWC使わないなら、青緑マーフォーク一択だな

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 16:59:01.40 ID:a8dx1QxU0.net
緑単は初心者でもわかりやすいしおすすめ
34のサクってディッチャと2マナ32の飛行と格闘を数枚入れておくと丸い

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 17:05:32.87 ID:VDsxzTntp.net
土地さえ妥協したら割とティア1に近い形まで行けるから自分に合いそうなの探してワイルドカードは使っていこう

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 17:23:05.19 ID:WxmvHBgC0.net
WC使わず腰掛ってことなら2日目以降にもらえる多色デッキを調整した方がいいよ

ただまぁ今の低ランクは、最初から完成形を見据えてWC使っていかないと厳しいと思うけどね

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 18:27:12.11 ID:+Mh9bENT0.net
2 コスト11の2段攻撃 トランプル 警戒ついてるやつにインスタントで3点アタックあげて相手の11がこれをブロックしたら相手の顔に何点入るんでしょうか?

2段攻撃がちょっとよく分かってなくて先ほど上記のプレイしたところコンシされて勝ったので何点入るか分からなかったので質問しました。

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 18:38:54.29 ID:/lZ7iaF/0.net
質問するならちゃんとカード名書いたり、ちゃんとした用語を使おうね
7点です

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 18:50:29.18 ID:MoyEvwvl0.net
アタッカー 4/1二段攻撃トランプル警戒
ブロッカー 1/1
こういう条件よな?

・二段攻撃の一回目(先制攻撃と同じステップで戦闘)
ブロッカーのタフネス1点とトランプルでプレイヤーに3点
ブロッカーが先制攻撃も二段攻撃も持っていないためアタッカーへのダメージなし

優先権発生

・二段攻撃の二回目(先制攻撃を持たないクリーチャーのステップでの戦闘)
倒れているが最初のブロッカーの影響を受けるもトランプルで貫通、プレイヤーに4点

(変な割り振りをしなければ)合計7点ダメージ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 18:58:35.50 ID:H5cyXS3tM.net
>>723
弱いデッキもあるけど使えるのもあるんでWC無しでもブロンズ上位までなら行ける

無課金でも毎週10500コインにアンコモン以上42枚と3パック貰え
1日3勝まででも10パックは獲得出来るってのがええな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 19:53:27.20 ID:PU0D6GVtF.net
>>700
遅れたけどありがとう
ただ単に−x+の真ん中がボタンになっていることに気づかなかっただけだわ

それにしても赤単に会う度に危険因子ってカードは頭おかしいと思う
20点ライフのゲームでカード1枚で8点て

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 19:56:16.98 ID:AUZyKnNW0.net
黒単色デッキでVine mare返す手段何かありますか?

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 20:01:47.20 ID:VDsxzTntp.net
ハンデスで落とす、布告除去、アーティファクトや機体を使う、呪禁外す土地使う、相手より先に殴り勝つ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 20:09:55.70 ID:/lZ7iaF/0.net
>>729
いわゆる「布告」系の除去を使うのが一番スマート
《最古再誕》の1章みたいに相手に選択権のある生贄除去
他に生贄にするオブジェクトがなければ目的のものを倒せる

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 20:49:56.25 ID:EPXF4K0Nd.net
初ドラフトやったけど
毎回のように最後がしょーもなトップ運だけ引きだけお見合い勝負になるんだけどそういうもんなのこれ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 21:05:01.52 ID:AUZyKnNW0.net
>>730-731
どうもありがとう
だが手持ちにはデッキタイプに噛み合うものが無かったのでBuffをかけるインスタントで頑張ることにしまs

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 21:09:18.60 ID:fea3C2AW0.net
第二メインでクリーチャーだしたら、そのあとアクションしてないのにターン渡ったんだけどなんだこれ…

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 21:10:00.52 ID:jLNx5yqP0.net
緑馬は黒にブロックされないから無理やな

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 21:10:00.70 ID:fea3C2AW0.net
もう1匹出せるマナとハンド握ってたのにイミフや

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 22:18:03.07 ID:27pfGmRgd.net
本当にバグの可能性もあるけど、普通は適したマナがあれば止まるね。
マナの点数はあってたけど色が違うとかの可能性はどうだろう。
>>732
ドラフトは運ゲーじゃないけど、どうしても運の要素が強くなるからしかたないね。
ライブラリーから引いたり探したりするカードも自由に入れられないから、膠着状態はよく起こるよ。

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:08:40.87 ID:eMVA0fpI0.net
だからこそ飛行とかの膠着ひっくり返す奴が強いわけだしね

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:12:06.83 ID:WxmvHBgC0.net
布告なら出たばかりのPlaguecrafterが便利やで
青白コンのテフェリーなんかも除去できるしな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:18:22.12 ID:3eJAsAFQH.net
緑馬って単体なら疫病造り師で何とかなるんだっけ

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:21:32.55 ID:27pfGmRgd.net
それしか生け贄に捧げさせられないから倒せるよ

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:26:02.78 ID:E53D1MHf0.net
ラヴニカのドラフトなんですがやっぱり2色カードがある組み合わせ以外はやめておいた方がいいでしょうか
赤黒とか青緑とか…

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:28:16.59 ID:27pfGmRgd.net
そんな事はないけど有利なのは今のギルドで押されてるやつらになるね

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:38:36.55 ID:MoyEvwvl0.net
呪禁はあくまでも対象に取るのを防ぐ能力だから相手に選ばせたり全体効果は通るのよね

あと生贄に捧げるのは破壊じゃなく墓地に置くだから破壊不能も突破できたり
この辺は黒の面白いところだと想う

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:49:25.53 ID:27pfGmRgd.net
破壊不能って、たしかマイナス修正でタフネスを0にしても死んだことになって倒せるんだよね

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:54:41.82 ID:blSCUgC+0.net
シングルトンのデッキ選択画面で
デッキが何も表示されずSubmit Deckのボタンが押せないのですが
どうやれば作成したデッキを選択できますか?

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:58:32.38 ID:27pfGmRgd.net
シングルトンのルールに則ってるかな?
ちゃんとカード一種類一枚までにしてれば表示されたと思うんだけど…

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/13(土) 23:59:46.74 ID:B7SltKpjd.net
タフネス以上のマイナス修正を受けたクリーチャーは状況起因処理で墓地に行く、タフ5の破壊不能持ちに対して3点ダメージと-2/-2修正を与えても死ぬ訳ではないので注意

>>746
基本土地以外の何かが2枚以上入ってる
絵柄違いの同名カードもあるからカード名よく見て

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 00:03:46.55 ID:YvPjuLqs0.net
>>747 >>748
よく見たら絵柄違いのLightning Strikeが入ってました
無事選択できましたありがとうございます!

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 00:05:13.13 ID:7a7dXcYQd.net
>>748
なるほど下がってるところにダメージでは死なないけどタフネスが0以下まで下がればいいんだな。ありがとう。
前者もありかと思ってた、あぶないあぶない。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 00:08:51.88 ID:NhMDF9GH0.net
新しく手に入れたカードだけを見る機能ってあるんでしょうか?

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 00:32:00.27 ID:YRqo2YTj0.net
画面右上のWCのゲージとたまに聞くvaultはどう違うのですか?
右上のはレアがあと1パックで出るみたいな書き方ですが…

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 00:47:41.85 ID:xoygyIE20.net
本スレのQA説明があるのでどうぞ
他にも結構便利な情報があるので2〜4全部のテンプレに目を通すのおすすめ

【MTG】Magic The Gathering Arena 18【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1539317885/

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 01:32:31.06 ID:enu1tfQD0.net
シングルトンは途中で(一戦ごとに)デッキの中身を変えること(登録したデッキの編集)は出来るのでしょうか?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 02:18:53.78 ID:hwOQ8WJO0.net
質問です。自陣に青黒2コスの諜報で強くなるハエ(未強化)がいる状態で
黒3コスの全体-1修正+諜報のスペルを使った場合、ハエは死んじゃいますか?

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 02:35:09.97 ID:gGE4xVEj0.net
>>755
そのカードを探してみたけど「有毒ガス/Mephitic Vapors」かなたぶん
諜報の方が別の文章で下に書いてあるから処理順から言っておそらく推測通り虫は死ぬね

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 02:46:59.98 ID:hwOQ8WJO0.net
>>756
ありがとうございます やっぱ一瞬でもタフネス0になったらだめなんですね
ハエくんならうまくごまかしてくれるんじゃないかと期待してました

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 03:13:38.85 ID:bceBv1qqd.net
実は厳密なことを言うとタフネスが0になる瞬間があったから問答無用で即座に墓地に行く訳じゃない

例えば2/3のタルモゴイフに3点火力の稲妻を撃っても死なないっていう話が良く出てくるんだけど、クリーチャーが墓地に行くかどうかは状況起因処理で判断してる

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 03:31:00.30 ID:tGXvrUeS0.net
>>754
変えられない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 04:00:52.59 ID:LuPHEYJS0.net
>>757
諜報と同時に強くなるわけじゃない
諜報解決後にカウンターが乗る能力が誘発してスタックに乗る
だから今回の場合はそれが解決される前に0/0になって死ぬ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 07:07:13.91 ID:YNLa9/my0.net
自分が出したクロールの銛撃ちに対してインスタントである白の抗戦で破壊不能をつけたり剛力化などで+修正をクロールの銛撃ちにつけることってできますか?
クロールの銛撃ちを出して能力が発動したタイミングで使えるのかなと思っているのですがうまく使えず格闘を始めてしまいます

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 07:07:21.51 ID:A2Z2Z3wYr.net
仮に諜報から先に処理しても死ぬな
1つの呪文や能力の解決中に誘発イベントが起きた場合、解決が終わってから改めて誘発してスタックに乗るから

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 07:15:02.72 ID:kSSQqtmVM.net
>>761
ctrlを押しながらshiftを押してフルコントロールモードに一旦切り替えてみると良いかも知れません
土地やクリーチャーをタップしてマナを出すだけでなく
自分のアイコンの上のマナをクリックして支払う行動も必要になりますが自分の行動に対して行動することが出来ます

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 07:42:50.89 ID:YNLa9/my0.net
>>763
ルールとしてはできるんですね ありがとうございます
フルコントロールモードの使い方をちょっと練習してみます

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 09:57:17.48 ID:s2NpgJpZd.net
戦親分が気付いたら4枚あったから在り合わせのカードで赤単アグロ組んで勝率結構良かったけど
クイック構築イベントとかドラフトとかで他の赤のレアが出るにつれて段々戦親分そこまで必要じゃないかもしれない事に気付いてきて悲しい
戦親分のポテンシャルを活かそうと思ったらボロスデッキかゴブリンデッキなのかな
ゴブリンデッキはファンデッキかもしれないけど組みたい

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:04:17.86 ID:Yl8F5R4m0.net
質問です。デイリークエストの5勝以降のカード報酬はレアリティはランダムですか?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:05:44.73 ID:s2NpgJpZd.net
>>766
アンコモン以上でランダム
低確率でレアとか神話レアが出ることもある

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:07:45.42 ID:Yl8F5R4m0.net
>>767
ありがとうございます

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:20:28.22 ID:SYIwN5UEp.net
>>765
コントロールには強かったりするんで数枚入れててもいいかも
出してるだけで全除去釣れるし
サイドありならサイドに3枚入れてるリストあるし

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:23:40.73 ID:s2NpgJpZd.net
>>769
確かにコントロールには通れば効いてるかも知れないです
ただ鎖回しの枚数が増えたら抜くのは戦親分かフェニックスかなあって気がしてます
サイド有りだと入れてるデッキレシピはそこそこ見かけたのでカードパワー自体はあるんですよねたぶん

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:49:18.55 ID:SYIwN5UEp.net
除去多い赤単こそ強く使えるしね
3マナいいカードが多すぎるだけで

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 12:18:13.70 ID:b9S8jAZo0.net
ラダーやってると土地事故ばっかりになってきた
2マリガンの相手に土地3で止まってブン回りされて負けるとかクソゲ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 12:25:50.46 ID:LklwGAWR0.net
bo3にしてみろよ楽しいぞ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 16:48:19.71 ID:0G4gG1iN0.net
トークンクリーチャーの点数で見たマナコストってどう分かりますか?

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 16:54:35.38 ID:dr5kJfzJa.net
>>774
特に指定が無ければ0です

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 16:54:42.38 ID:9hjOlrMKa.net
0だよ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 16:56:33.13 ID:0G4gG1iN0.net
>>775-776
ありがとうございます

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 17:11:32.50 ID:xoygyIE20.net
一応トークンはトークンでもコピートークンの場合コピー元のマナコスト参照

他の特殊なマナコストは
・追加コスト・代替コス・何らかの効果でコスト増減があっても右上のマナコストのみを参照
・土地などのマナコストを持たないカードは0として扱う
・Xマナを含むものはスタック上にある間はXはその時Xに当てはめたマナコスト
 それ以外の状況ではX=0で換算
・分割カードはスタック上は唱えてるもののみ参照、それ以外では両方の合計コスト参照

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 17:46:16.09 ID:UJlOkasK0.net
トークンバウンスしたら死ぬの理不尽すぎる
ベルゼンロック返して!

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 18:01:10.89 ID:NvuPI/iE0.net
ドラフトはCPUが結構レアカードを流してくれて嬉しい美味しいね

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 19:54:13.50 ID:BZfe8ETA0.net
千年嵐や赤青ギルドメイジなどでX呪文がコピーされるときは
支払ったXがそのままコピーされるのでしょうか?

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/14(日) 20:05:53.18 ID:A2Z2Z3wYr.net
はい、されます

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:01:14.23 ID:ZzYAeSnZa.net
エトラータの能力で勝つのって、複数枚入れてそれぞれ別のエトラータ三人が一回ずつでも達成できるよね?

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:03:08.37 ID:Hn7ETlMy0.net
もちろん、というかライブラリに戻るんだからどのエトラータかなんて区別できない

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:08:07.85 ID:ZzYAeSnZa.net
>>784
そうか、ありがとう。
良かった合ってた…せっかく二枚当たったから使ってみたいと思ってたんだ。

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:24:09.65 ID:cfZxjsgd0.net
>>785
軍団の先駆けでライブラリから持ってきたりできるし、工夫して使うんやで

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:35:07.88 ID:fTu175WU0.net
ゴルガリ、ビビアンリートいりますか?

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 01:35:45.60 ID:ZzYAeSnZa.net
>>786
なるほど吸血鬼タイプの利用か、それは思いつかなかった。
とりあえず最後の別れで引いて落として復活させて…とかやってみてたよ。ありがとう。色々あるなぁ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 04:50:26.96 ID:f4HqMcD30.net
トークンが手札に戻る系使われると消えちゃうのはどういう理屈なんですか?

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 04:53:18.11 ID:5lqxDb9Td.net
トークンはカードじゃないから戦場以外の領域に移動すると消滅する

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 09:18:25.98 ID:XTqUMfzT0.net
今はこれはトークンやでっていう右上にマナが書いてない専用カードがあるけど
昔は無かったんや、だから硬貨や飴玉なんかでこれは1/1トークンなって事にして
遊んでたんだけどじゃあそれバウンスしたらただの硬貨だよねってことで消滅するんや、全部嘘やけどな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 09:37:19.04 ID:ZzYAeSnZa.net
>>791
わかったぞ! わかったぞ! わかっ……

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 09:40:01.36 ID:nFvDt7aq0.net
手札でトークン管理するのはデジタルTCGくらいじゃないかな
シャドバしかやったことないけどな

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 09:47:58.50 ID:+ZDgbA7Wp.net
トークン扱いの硬貨のコントロールを奪って生け贄にした場合、自分の財布の中に片付けても大丈夫ですか?

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 09:48:56.77 ID:ZzYAeSnZa.net
オーナーの財布に戻ります

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 10:14:56.33 ID:0h/9JQOQ0.net
>>791
昭和のマジック経験者来たな…

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 10:27:05.82 ID:9WE0GWqnd.net
セレズニアみたいなトークンをモリモリ出すデッキを紙でやったらめっちゃ大変そう

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 10:49:04.62 ID:nFvDt7aq0.net
お金をトークンにするのは、知らない人から見たら賭け事に見えるから禁止されてた

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 11:39:37.81 ID:GUUufjPp0.net
硬貨だとタップ状態が分からないからキン消しを使うもんだろ(昭和臭)

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 11:41:17.84 ID:ZzYAeSnZa.net
どっかのブロックで伏せカードから変身するやつが出るまでは、伏せカードがトークン代わりだったな

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 11:41:40.39 ID:xuY6x2Kja.net
実は皆アングルードのトークンカードを買って使ってたぞ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/15(月) 11:43:08.74 .net
昔は、印刷してトークン自作とかしたわw

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 12:33:06.47 ID:oQQQeyGXd.net
ニヴミゼットっていうめっちゃカッコいいドラゴンが当たったからそれ軸に頑張ってデッキ組んでみたけどやっぱ自分が組んだデッキで勝つのって最高だな
トークンを4/4に変えるやつとかクリーチャーを追放する土地とかが入ったくそ強デッキに勝てた時は軽くイキかけたわ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 12:36:25.43 ID:ZzYAeSnZa.net
>>803
すばらしい、おめでとう。
そいつは良いものを当てたな、以前からデザインと能力両面で人気あるカードだよ。ぜひこれからも使いこなしてくれ。

そう言えばドラゴンなら俺はデアリガズが好きだな。

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 18:57:57.05 ID:fye5oqIjM.net
オレのドラゴンデッキには二ヴちゃんはいない
ニコボー4積み
クロミウム2積み
デアリガズ2積み

一週間に一回山札爆散でイッテル

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 19:23:38.72 ID:28XC6v8r0.net
配布青緑マーフォークっぽいのに貧乏赤単かミラーでしか勝てないマン

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 20:05:14.20 ID:K3dj1bem0.net
適当に作った赤単勝率悪くないしミッション消化早くて楽になった

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 20:24:01.27 ID:dg/KE1a70.net
ドラゴンデッキ作りたいけどサルカン枚数作るのキツすぎる

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 22:02:32.99 ID:T6IqAt/bd.net
>>806
黒単除去マシマシだと割とイケルイケル。強化される前に落としまくれ。
相手は継戦能力は低めだから序盤の立ち上がりを挫くとだいぶ楽になるぞ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 22:48:35.10 ID:28XC6v8r0.net
>>809
除去多めだといけるのか、サンクス
黒ミッションに備えて調整してみよう

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:02:07.89 ID:x4cn85kU0.net
アブザン騎士デッキという最高にかっこいいデッキを作った
弱かった

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:14:52.90 ID:CgoBNabF0.net
自動ターンスキップはオフにできますか?
仕様なんでしょうか…?

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:32:38.64 ID:UvlHEkHT0.net
フルコントロール状態だと自動進行を行わない
コントロールキー一回でたぶんその押したフェイズやステップの間だけ
シフト+コントロールで解除するまでずっとフルコントロール状態

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:39:14.51 ID:3ZwxsD6H0.net
ターンスキップがどんな症状を指してるのかいまいち分からないけどエンターボタンを押すとスキップモードになるよ

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:44:07.01 ID:43Nsi1MF0.net
>>811
俺も考えたわ
パーツ足りなくて諦めたけど

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:57:57.35 ID:Q8TYaBX70.net
初めてすぐで貰った赤単、緑単で遊んでるんですがなかなか勝てなくなってきました
WC少な目で作れるデッキか初心者向けデッキを紹介してるサイトを教えてもらえないでしょうか

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 05:51:34.02 ID:oOnCILGy0.net
公式ページのデッキ紹介が解説ついてていいんじゃないかな

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 05:51:45.38 ID:lk/uFcZQM.net
>>816
単色ではなく構築済みの二色でやってみたら?
そのままやパック開けて出たカードだけで十分戦えるよ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:34:02.60 ID:BdjiW7hy0.net
>>816
初期デッキなら緑と白のいいとこどりした、白緑ミッドレンジが強いと思う
それをしばらく回して、配布デッキ最強の青緑マーフォークを入手すればだいぶ勝てるようになる

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:01:43.80 ID:2FlBzCl30.net
ドミナリアのレア土地の「Basic landがあればアンタップで出せる」効果について質問なんだけど
該当するBasic landが無い時でもアンタップで出ることがあるのは何故?
例えば「Swamp」そのものが無くても黒色が出せればセーフってこと?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:08:22.98 ID:0Cixpvws0.net
>>820
ショックランドと勘違いしてないかい?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:11:57.38 ID:cf68SSLud.net
ショックランドが基本土地タイプ持ってるから
基本土地が場に無くてもショックランドが場にあればアンタップインできる

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:12:17.13 ID:UrbALc2v0.net
Basic指定なん?

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:13:39.68 ID:JtDS0bQfa.net
>>820
Basic landというかBasic land typeだな
ラヴニカのギルドのレア土地は特殊な土地ながら発生する色のBasic land typeを持ってるからこれでもアンタップで出る
例えばWatery graveは島と沼でもあるからIsolated chapelがアンタップで出る

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:18:31.30 ID:o+rpPa0E0.net
マジウザはアグロからコントロールにも入る万能ぶりでほぼナーフ確定だったからおk

マナワームは1マナミニオンがそのままフィニッシャーになるのがダメなのかな
ただ今までずっとそうだったろうに今さらおせーよと

ドルイドは何かしらナーフされると思ってたのに残念だ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:18:55.21 ID:o+rpPa0E0.net
誤爆

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:19:53.64 ID:qpQR8rtoa.net
落ち着けヒーロー

828 :820 :2018/10/16(火) 10:44:20.77 ID:2FlBzCl30.net
えー、話がややこしいようなので正確に書きたいと思います
まず略称についてですが、ドミナリアのレア土地をパック表記/レアリティにちなんでDOMRとし、ラヴニカのレア土地を同様にGRNRとします

DOMRの表記なんですが、正確には"You controll a Swamp or a Forest."といった表記になっていて、「Basic land」を指定しておりません
そしてGRNRはBasic landという性質こそ持っていませんが、"Land - Swamp Forest"といった表記になっていました

つまり、DOMRはBasic landではなくSwamp/Forestというカードタイプを参照しており、GRNRにはそれが含まれているのでアンタップで出せる、ということです
私のデッキには1枚だけショックランドが入っているので、それが場にある時にアンタップで出せた、というのが答えでした
便宜上省略してBasic landと呼称してしまいましたが、MtGにおいてそれは明確に定義されており、混乱を招く結果となってしまいました
お騒がせしました

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:50:44.35 ID:Pl0RGfH+6.net
>>818
>>819
ありがとうございます二色デッキは今集めているところでまだ赤緑しかもらってないのでお聞きしました緑白作ってみようと思います

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:57:32.93 ID:JtDS0bQfa.net
>>828
ここ匿名掲示板だしそんな畏まらんでいいよ
ちゃんとわかったんなら良かったじゃん

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:15:00.52 ID:QFFYxbUta.net
相手がAとBで攻撃宣言時にdream eaterを出してAをバウンスした場合、そのままBの攻撃をブロックということはできるのでしょうか?またバウンスしたAのダメージは通らないでしょうか?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:18:51.36 ID:QHmaqJr2d.net
>>831
Bの攻撃をブロック できる
バウンスしたAのダメージ 通らない

具体的に言うと、これらで攻撃しますよ、どうしますか? の段階で戻してるならダメージは無い。
Bに対してもブロッククリーチャーとしてDream Eaterが居るから、ブロックを選べばブロック出来るよ。もちろんダメージはDream Eaterが受ける。

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:20:55.32 ID:p/KRRbUi0.net
夢喰いを出したのがブロッククリーチャー指定ステップの前ならブロック可能
バウンスされたAは戦闘から取り除かれているのでダメージが発生したりはしない

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:21:18.98 ID:QFFYxbUta.net
>>832
ありがとうございます

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:43:15.44 ID:LZ4AqN+Ia.net
シルバーランクを貧乏セレズニアで勝ち越すの難しくなってきた
主にディミーアとボロスきついんだけど対策あるかな

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:49:33.92 ID:1yDLd/fza.net
一応その二つに勝ちたいならフェロックス辺りが結構強いがフェロックスは神話だから貧乏デッキでは辛いかもしれん
ディーミアには緑馬辺りが安くて効く

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 12:57:37.88 ID:KUUx7Wz4a.net
日本語でデッキリスト作れるサイトでラヴニカ対応したとこある?
トラッカーも日本語カード表示とかしてくれる奴出てこないのかなあ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 13:10:37.00 ID:BdjiW7hy0.net
>>835
除去を強化するしかないね、アグロには残骸の漂着が刺さる

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 13:23:05.77 ID:JbREp0unp.net
セイレーンの嵐鎮めってちょっと強すぎない?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 13:56:20.71 ID:5bTbXERk0.net
>>835
緑馬かアダントの先兵にセラの翼つければ勝てる相手多いしオススメ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 14:58:02.00 ID:45F30Fm80.net
速攻付与スペルって何かある?

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:00:36.78 ID:kEuIiHk70.net
MiximizyVerocityとか

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:19:33.64 ID:ZO8rS+5i0.net
相手のターンで自分がヴラスカの侮辱を手札に持ってる時に、相手がPWを出してきた場合相手がそのPWの起動能力を使う前に侮辱でそれを割ることってルール上無理なんですかね?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:22:26.50 ID:kEuIiHk70.net
無理です
相手のメインフェイズで相手が適切なプレイングをした場合には、
通常PW着地から忠誠度能力起動までの間にあなたが優先権を得られることはありません

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:34:59.99 ID:ZO8rS+5i0.net
>>844
なるほど
ありがとうございました

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:13:30.49 ID:3euARbfi0.net
ランクをあげるメリットって何かあるんでしょうか?
毎月ランクに応じて報酬が貰えたりする?

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:17:35.40 ID:qJV+5x/z0.net
>>846
自分と同じ程度の強さを持つ相手と安定してマッチングできる
これだけ

逆にそれを望まないプレイヤーにとっては高ランクは邪魔でしかない

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:24:49.23 ID:3euARbfi0.net
>>847
ありがとう!
じゃあカード集めたい段階では固執する必要ないんですね

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 19:15:25.65 ID:BRD0PHtFM.net
長文すまん
ランクって腕の差関係あんのかね
このゲームのマッチングってデッキのレアリティとかのがデカくね?
自分は最初配布デッキ改良したのであっという間にシルバーまでなったけど
その頃は相手も似たような配布デッキだった
課金してレアカード盛り盛りの趣味デッキでやり始めたら相手もレア盛り盛り
しかし相手はメタデッキで、負けが増えてブロンズに落ちた

オレが好きな外人ストリーマーでクローズベータもやってる趣味デッキの人がいるけど
明らかに俺より上手いのにこの前みたらブロンズになってた
気のせいか?

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 19:22:04.24 ID:qJV+5x/z0.net
始めたばかりだと相手も同じようなものだからカード集まってなかった相手ばかりたっただけじゃね?
今はオープンベータ始まって結構時間経つから皆カード集まってきたとかそういうやつ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 19:33:10.08 ID:AtV3538/d.net
>>836
>>840
緑馬かーありがとう
初心者なのにセレズニアから手を出したのが不味かったかもしれんね

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 19:36:38.17 ID:GCav/zXBM.net
デッキのレーティングとプレイヤーのレーティングがあるけど
デッキのが高いとMTG慣れたプレイヤーが多いんじゃね?
逆に低ければMTG初心者とかも多いだろうから上げやすいとか

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 19:43:09.67 ID:TVyqVX4+a.net
リミテのランクブロンズ2なのにシルバーとしか当たらなかったりするあたり、ランクあんま機能してないよね

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:51:49.09 ID:o+rpPa0E0.net
神話レア0と、神話レア0かつレア0でやってみろ
前者はそこそこ強いデッキに当たるし後者は配布とばっか当たるから
シルバーかつ配布も見る、クエスト消化かもしれんけどね

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 23:27:08.11 ID:gQ0t8cfk0.net
俺は今アンコモン以下で組んだイゼットドレイクやってるけど
レア以上がたっぷり入ったディミーアやゴルガリのデッキと普通に当たるし
デッキのレア度ってあまり関係ないんじゃね?

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/16(火) 23:59:02.12 ID:xtu2wAsn0.net
配布レシピだと配布に当たりやすいだけであまりデッキ内のレア度は関係ない気がする

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:20:17.89 ID:ARUwIG5H0.net
「Jump-start」の能力って、手札が0枚の時は発動できませんか?

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:21:56.07 ID:bd/MxgSf0.net
>>857
追加コストの「手札を捨てる」が支払えないので唱えられません

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:59:31.54 ID:ARUwIG5H0.net
>>858
ありがとうございます!

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 02:45:30.44 ID:7E/KCr+T0.net
試合中盤くらいの膠着から相手が完全放置はじめて時計がほとんど動かなくなって
1ターンの進行が20分ほどかかるようになって、3時間ほどしたところで
相手がさっと動いてフルパンして負けたようなんですけど
相手が完全な悪意もってこれをやってる場合、防ぐ手段はないんでしょうか?

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 02:50:52.23 ID:/FDFUtos0.net
>>860
残念ながら無い
ネトゲとチートはイタチごっこで完全な駆除はどのネトゲも無理
諦めて次は遭遇しないように大事な試合は少し時間ずらすくらいが対策

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 03:00:14.98 ID:G8moUNMT0.net
>>860
これおま環で同じような状況ならいくつも聞いたことあるし今のところチートの類聞いたことなかったけどこれ相手の問題なのか?

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 05:21:45.02 ID:X86oUPCYd.net
普通にやってれば放置しただけでは1ターン20分もかかる前に時間切れで敗北になるし、通信エラー起きてたか鯖がバグってたかのどっちかじゃないの

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 07:18:37.97 ID:yT7b+09U0.net
典型的なおま環症状です3時間待つ前に証拠の動画を取るかさっさと降参しましょう

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 07:42:46.75 ID:X5YBJic80.net
ドラフトで7勝できました〜
普段使ってる赤青がピックできたから使い方わかってたのが大きい
そしてパックから三枚目のミゼット様が出た!当分赤青使えって事だなこれ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 08:56:00.71 ID:ikGK27fRa.net
>>865
おめでとう!

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 09:42:15.26 ID:w2P9k/9T0.net
こっちがもう手札ない積み状況でアタックしたら終わりなのに
ぐずぐず攻撃してこないやつなんなの

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 09:49:10.42 ID:hjd4s5oG0.net
vault開封時に貰えるWCって何枚ですか?

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:01:03.06 ID:3LH1Uh720.net
>>868
神話レア1枚、レア2枚、アンコモン3枚

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:01:45.63 ID:ikGK27fRa.net
未だにBO3が何の略称か解らないんだけど見た感じ2ゲーム先取のマッチのことでいいんかな?

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:02:00.46 ID:OmU+Gissd.net
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚


本スレのFAQテンプレ、こっちにも貼っといたほうが良いのかもな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:05:52.03 ID:3LH1Uh720.net
>>870
Best of 3の略
最大で3回戦うよって事で2本先取の意味だね

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:16:58.45 ID:ikGK27fRa.net
>>872
なるほどそういうことかぁありがとう。マジックは復帰勢だけど昔も言ってたかな? アンテナ低かったか…もうちょい上げとくよ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:21:01.51 ID:9CbkazP5a.net
多分他ゲーからの輸入じゃない?
俺も紙からしてるけどアリーナで初めて聞いたよ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:21:30.23 ID:hjd4s5oG0.net
>>869
>>871
ありがとうございます

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:37:43.84 ID:blER1zJxa.net
>>867
このゲーム降参できるから覚えとこ?そのストレスなくなるよ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:03:10.51 ID:O8vFR9q5p.net
Legion Warbossが戦闘開始時に生み出すトークンをAurelia, Exemplar of Justiceの効果で強化しようとしたのですが
トークンが生成される前に強化先を決定させられてしまいます
この操作は不可能なのでしょうか、またこのような場合効果の順番はどのようなルールで決まっているのでしょうか

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:05:35.74 ID:OM5RhKvga.net
AoEも何の略か全く分からない なんか当たり前に話してるの見ると他ゲーの人間が大分アリーナやってるんだなと思う
AoEっていうとAge of Empiresしか出てこないわ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:09:57.41 ID:ikGK27fRa.net
それは確かArea of Effectで範囲の広い呪文、全体火力とか全体除去の事じゃなかったかな? 他ゲーで聞いた事ある

エイジオブエンパイアわかる

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:14:50.69 ID:ikGK27fRa.net
>>877
持ってないから試せないけどCtrlキー押してフルコントロールで試してみたらどうだろう。
ルール的には出来そうな気もするが詳しくは無いから力になれない…

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:20:20.85 ID:amw4A61Hd.net
>>877
Aureliaの戦闘参加時のカウンター乗せる強化は、攻撃参加して誘発した時点で対象を選ぶ必要があります
Legion Warbossのトークンも攻撃参加で誘発し、解決後に出るため、
Aureliaの能力の対象を選ぶ時点では存在していないため選べません

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:38:37.02 ID:Fxf1rR8A0.net
AoEきらい スイーパーすき

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 12:00:27.81 ID:O8vFR9q5p.net
>>881
ありがとうございます
誘発をググってみましたがめちゃくちゃ複雑ですね……

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 12:48:06.46 ID:RHlNlpjA0.net
>>881が何か勘違いしてるけど戦親分のトークンは「戦闘の開始時」に出てくるからオレリアの教導の対象には取れるぞ

>>877
オレリアの+2/+0修正も戦親分のトークン生成も戦闘の開始時に能力が誘発する
この時の誘発効果をどちらから解決するかは自分で選べるけど、Arenaではデフォルト設定では自動で積まれる
で、オレリアの+2/+0修正の対象は能力誘発時に選択するから、オレリアと戦親分のスタックをどちらから先に積んでも誘発時にトークンが居ないので選べない

色々と書いたけど簡単に言うと
・スタックの積み順を選ぶにはArenaの設定を弄る必要がある
・オレリアの+2/+0修正効果はそのターンに出てくる戦親分のトークンは選べない

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 13:40:09.91 ID:O8vFR9q5p.net
>>884
ありがとうございます
ウォーボス解決→オレリア解決の順で解決すれば出来るような気がしていたのですが無理なようですね
自分でも調べてみたのですが、誘発型能力で対象を取る場合、解決より前のスタックに置くというタイミングで対象を選ぶ必要があると書いてありました

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 14:07:42.43 ID:Sg0HW51wM.net
これってまたいずれワイプするんでしょうか?
こつこつデイリーでカード増やしてるけど意味無いのかな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 14:14:45.62 ID:G0Lu3+BK0.net
重大なバグがない限りワイプはもうない

888 :881 :2018/10/17(水) 16:19:11.59 ID:amw4A61Hd.net
>>884
Legion WarbossをLeonin Warleader(レオニンの戦導者)と見間違えてました...

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 16:57:25.98 ID:4ln0COxVd.net
>>886
ワイプはクローズドβたたむ時のが最後でもうしない方向だって公式が言ってる

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 17:06:11.05 ID:Sg0HW51wM.net
>>889
thx!

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:07:21.21 ID:1TUlIJ/j0.net
枚数を40にするためにあと9枚何を削るのがいいですか?
https://imgur.com/a/RzTQJpL

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:25:01.95 ID:uCzSFN/I0.net
>>891
・6マナ以上は4枚もいらない、1枚で十分
・Dazzling lightsは弱いので抜かしていい
・あと3マナ域がめちゃくちゃ多いので減らしていい
 ぜんぶ見れないので何があるのかよく分かんないけど

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:39:20.74 ID:vr9Sl0XWa.net
ドラフト3回で神話0、勝率も恥ずかしながら2勝とか1勝なんだけどこれ今後パック向いた方がいいかな

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:40:13.61 ID:bceOV45G0.net
>>891
均等3色は事故りやすいから青黒か緑黒に寄せて3色目のカードを減らしたほうがいい
俺だったら緑黒メインで青のカードはスペクター、叩き伏せ、スフィンクスだけ入れるかな

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:42:41.89 ID:ikGK27fRa.net
>>893
カード集める事だけ考えるなら素直にパックを買う方がいい。勉強代として敗北も許せるならドラフトで開けながら経験は積めないこともない。オススメはしない。
後ドラフトはそのセットのカードしか手に入らないからね。構築もやるならそれだけじゃ足りなくなって結局別の手段で集めることになるから

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:43:21.20 ID:8j8P8KZT0.net
>>891
https://i.imgur.com/mOGJCrh.jpg
あと土地をゴルガリタッチ青に調整

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:47:59.57 ID:ikGK27fRa.net
>>895
あと補足だけど、レアリティ高いやつは確かに強力なのも多いけど、デッキの完成度を上げるには多くのコモン・アンコモンが必要になる。
レアばかり狙って手には入ったからと言ってデッキが強くはならないよ。
広く集めることを俺はオススメする

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:50:27.59 ID:vr9Sl0XWa.net
>>897
大人しくパック剥きますありがとう
今は資産集めたいだけだし

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 19:22:17.61 ID:1TUlIJ/j0.net
>>892 >>894 >>896
ありがとうございます!
>>896を使ってみます!

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 19:45:01.45 ID:b1fF072EM.net
数集めるだけならドラフト1:シングルトン5で0勝だとしてもパック上回る
ただパックの方は好きなの貰えるWCが確定なので勝てないと数しかメリットないけど

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 20:56:21.54 ID:w2P9k/9T0.net
WCもらえるゲージがレアになるか神話になるかってランダム?
それともレア何枚につき神話1枚って割合決まってる?

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:07:10.33 ID:YWivxSYa0.net
パック剥いた時の右上のWCマークにカーソル合わせると、
レアWCまであと何枚と、神話レアWCVまであと何枚の両方が表示されたと思う。

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:21:51.34 ID:l1wn9HTZ0.net
シールドのデッキ構築方のおすすめ記事やサイトなどありますか?
ドラフトはなんとなくできたんですがシールド難しい
どっちの方向にも行けそうでどれも物足りない感じが…

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:36:13.75 ID:JqYij5IGp.net
シールドはあんまりやられてないからね
基本的にはドラフトだから記事も少ない
シールドは開けたパックから一番強い2色に1色タッチするのが基本かな
カードの強さはドラフト記事を参照してね

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:40:24.16 ID:8j8P8KZT0.net
公式のシールドの記事
https://mtg-jp.com/search/?q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:41:24.78 ID:w2P9k/9T0.net
>>902
確かに書いてありました
ありがとうでした

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:17:10.16 ID:Lc3FIUOg0.net
ゴルガリ使ってるけど右手力無さ過ぎてクソイラつくからディミーアに変えるわ
諜報でライブラリ操作してやりたいことやった方が負けるにしてもまだ納得できそう

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:28:01.98 ID:iGK9+AH9d.net
青黒緑でディミーアゴルガリってどうなの

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:54:03.96 ID:aYiSRbMw0.net
新規デッキを作成してシングルトンへ参加しようと考えたのですが、なぜか参加できませんでした・・・
デッキは基本地形以外は各一枚としているのですが、なにか別の要因があるのでしょうか・・・?

https://i.imgur.com/FBOcKsM.jpg
https://i.imgur.com/M5RQzMP.jpg
https://i.imgur.com/oUlsFCZ.jpg
https://i.imgur.com/ytey9Dc.jpg

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:55:18.03 ID:fftpoZ3qa.net
ディミーアのギルド門が複数入ってるぞ 違うセットの同じカードもダメだ

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:57:54.68 ID:aYiSRbMw0.net
っああ・・・!
本当でした。ありがとうございます

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:01:11.47 ID:pZfMyItEa.net
ドンマイ

そろそろ次スレの季節だがテンプレどうしようか

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:04:51.94 ID:zFXDb1Uka.net
本スレのやつを利用しつつ、BO3とかを二本先取とか書き直しして初心者向けにしたりすればどうだろう
あとワイルドカードのやつとか。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:55:25.20 ID:+0dX4j5z0.net
構築イベントはシングル戦しかないですか?マッチ戦のがあればそちらをやりたいです

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:55:57.44 ID:ESGlYwApM.net
本スレのを利用しつつ1か2に公式の回答を乗せておくと分かりやすいかも
ttps://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
ttps://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

あとは新規向けのデッキ配布とクエストとか
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:10:17.71 ID:48/yQRkL0.net
最古再誕の墓地のカードを対象にする能力でどのカードが対象になってるかってどうやって見ますか?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:27:53.96 ID:jmoLJE4R0.net
新テンプレ案



(ワッチョイコマンドエリア)

現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです。

MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、
これを機にMTGに復帰を考えている方など、
どうぞこのスレをお役立てください。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
https://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

■関連スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 20【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1539673849/

【MTG】MTG初心者交流スレpart80【始めよう】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537810689/

■前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538250669/

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:28:29.12 ID:jmoLJE4R0.net
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。

▼Ladder(参加無料のランクマッチ)
・Play(構築戦)
参加無料の1本先取(サイドボードは不使用)
・Competitive Play(構築戦)
参加無料の2本先取(サイドボードを使用)

▼Events(参加にゴールドかジェムが必要)
Competitiveとついていたらサイドボード使用の2本先取。
5勝か2敗かresign(棄権)するまで対戦する。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取。
7勝か3敗かresign(棄権)するまで対戦する。

・Constructed(構築戦)
通常のスタンダード構築戦。

・Draft(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・Singleton(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地とRat Colonyのみは何枚でも採用可能。

・Sealed(リミテッド戦)
初めに6パックを開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

▼イベントスケジュール
https://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/6d41ad0e535afb584eda15aed9e4b0f9c0ef4b3e5702dc4d359099538f48e84cu50069.png
https://i.gyazo.com/9f947c2eebc1dfb3377d3e9f3a871d0d.png

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:28:50.64 ID:jmoLJE4R0.net
●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:29:22.11 ID:jmoLJE4R0.net
●Q.基本土地のイラストを変えたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、イクサラン〜ラヴニカのギルドの基本土地が実装されており以下の方法で使用可能。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
1.デッキ作成画面の@の検索窓に"Basic Land"と入力、
2.Aのフィルター設定を開いて、
3.Bのリセットをクリックする。

●Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Concede」をクリック。

●Q.間違えて土地をタップしてしまった。やり直したい。
A.Zキーで戻せる。他のショートカットキーは以下のようになっている。
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png

●Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておく。
対戦中に相手や自分のアバターの左右に2つづつの円があるので、
それらのうち止まってほしい予定のところをクリックする。

●Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報したい。
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能。

●Q.他にバグをみつけた、インターフェイスがわかりにくいなどの文句がある。
A.このゲームはまだベータ版なので未完成。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りつけろ。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれる。

●Q.本サービス開始はいつなの?
A.不明。日本語版は現在のところ予定されていない。

以上テンプレ

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:40:20.85 ID:vfM8tUkT0.net
再燃するフェニックスをもっとたくさん使うデッキを構築してみたいんですが赤単にせよ赤黒にせよパワーカードが分からなくて右往左往
MTGに触れるのは初めてですが昨日配布された赤黒のデッキを使ったところ生贄の再利用するコンボの流れと再燃するフェニックスの強さに感動を覚えたので似た構築かデッキ改善をしたいです

私の配布赤黒デッキを使ってみた感想は「Ravenous Chupacabraを2枚入れてみたら除去は足りるかも」「相手のエンチャントには干渉しづらそう」「盤面が強くなるまで少し時間が掛かる」の三つでした
配布赤黒の改良案、もしくは構築案があれば御教示ください

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:41:35.48 ID:jmoLJE4R0.net
>>914
Competitive Constructed
見当たらないなら>>919を参照

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:56:44.90 ID:3cuoVQ/F0.net
テンプレ作成おつおつ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 02:01:28.65 ID:fKnh6j1Ma.net
BO1の土地の数についてなんですが個人ブログにデッキ内土地22枚で2枚 23枚で3枚の可能性が高くなるって書いてあったんですが合ってます?

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 02:34:40.70 ID:jmoLJE4R0.net
>>921
赤黒という色はエンチャントにさわれない
さわりたいなら他の色を使うか隕石ゴーレムみたいなアーティファクトに頼る必要がある

採用してみたいのは
真夜中の死神、闇住まいの信託者、蠱惑的な船員、炎鎖のアングラス、ドスン、高くつく略奪、
飢饉の具現トルガール、疫病造り師、最古再誕、ヴラスカの侮辱、稲妻の一撃
このあたり

もちろん貪欲なチュパカブラも良いカード
後は自分でのデッキ作成を楽しもう

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 02:53:32.83 ID:5u+LVWxba.net
>>891
こういうデッキ診断いいな
リミテ下手だから

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 03:14:42.40 ID:M9J4fx+AM.net
>>909
門が二枚あります

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 03:15:58.06 ID:vfM8tUkT0.net
>>925
元々エンチャント干渉は苦手な色なんですね理解しました
丁寧にカード名を挙げて頂いてありがとうございます!

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 03:21:20.89 ID:ZloYO5IA0.net
singletonのボタンにカウントダウン出てきたんだけど、これは何か催促されてるんですかね

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 03:35:37.66 ID:vidU8twX0.net
>>921
フェニックス生贄は折角除去耐性あるのにトークン除去で対処され安くなるからおすすめしない
生贄系は序盤しか役に立たないクリーチャーだったり場に出たとき死亡したときの効果がメインのクリーチャーを使うのがセオリー

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 04:05:09.14 ID:jmoLJE4R0.net
>>929
singletonはもうすぐ開催期間が終わるから
>>918のイベントスケジュール参照

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 05:37:21.11 ID:ZloYO5IA0.net
>>931
期間限定だったんですね!
ありがとうございます

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 07:52:24.99 ID:07kgqbMP0.net
>>921
黒緑には効かない事あるが
強迫もいいぞ
除去を一枚叩き落としたり
出す前にエンチャント落としたりできる

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 08:40:32.61 ID:wRLAM/6Ra.net
テンプレ良いな、作成乙。次はそいつでいこう。

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 09:54:42.69 ID:FmINQkgh0.net
オリジナルのデッキ作ろうとしても初期に配布された奴よりはるかに弱くて困る

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 09:59:17.85 ID:mk+dn8nY0.net
墓地のクリをコピーした奴が
コピー先の能力で自身をブリンクしたら帰ってきた時どうなりますか
もしくはそもそも戻れませんか

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:26:11.20 ID:wdzyYWSzd.net
何で何をコピーした場合の話をしているのかもうちょっと具体的に書いてもらえないか

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:39:17.87 ID:CGwD9gee0.net
ラザーヴがネザールをコピーしたんじゃね
それならコピーした状態ではなく、元のカードとして戦場に戻ってきます

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:51:26.85 ID:mk+dn8nY0.net
そうそうまさにその2枚。ですよねーども

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 16:32:26.64 ID:gqsHaMr3d.net
WCって結論どれくらいのペースで入手できるの?

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 16:35:36.22 ID:vidU8twX0.net
人による

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 17:07:53.89 ID:L2Wv7DhO0.net
一週間にラヴニカ3パック、毎日のクエストと勝利ボーナスの他に貰えるもの無いよね?
勝利ボーナスが個々で増減するけど週に10,11パック行くんじゃないか

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 17:42:36.99 ID:jmoLJE4R0.net
1日15勝で750G
デイリーで750G or 500G
つまり一週間で10500G 〜 8750G
ウィークリーで3パック

なので無課金でイベント不参加を貫くのであれば週に11〜13パック

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 17:45:05.64 ID:+S3K53EcM.net
デイリークエストが750か500コイン
デイリー勝利が計750コインにアンコモン以上が6枚
ウィークリー勝利が3パック

毎日全部こなせば8750〜10500コインにカード42枚、パック3つ
一日四勝でもクエスト消化出来れば10パック以上確定

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 17:47:52.54 ID:+S3K53EcM.net
時間がない人は三日に一度クエスト消化し、一日一勝だけでも8〜10パックだから
三つまで貯めておけるデイリークエストが流れないようにするのと
デイリー勝利の250コインとウィークリーのパックを取り忘れないようにしておけばいい

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:08:07.67 ID:g9I9dJp/0.net
蒸気族のマナ消失して草

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:17:48.26 ID:WX4MXYaE0.net
フェイズ跨いだんでしょ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:23:25.07 ID:g9I9dJp/0.net
戦闘跨いだから消えたんすねえ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:35:18.91 ID:vidU8twX0.net
>>948
(総合ルール106.4より一部抜粋)&#160;
各プレイヤーのマナ・プールは、各ステップならびにフェイズの終了時に空になる。それをプレイヤーがマナを失うという。

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:42:42.93 ID:XBcQaK0I0.net
まあ、まあ
ほとんど同じ事を言っているのだからわざわざ細かく訂正する事はないじゃない

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:43:17.99 ID:XBcQaK0I0.net
スレ立て出来るか試してくる

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:51:01.71 ID:XBcQaK0I0.net
>>917からの新テンプレで立てようとしたけど無理だった
>>960の人お願いします

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:55:39.62 ID:jmoLJE4R0.net
たぶんだがこのスレタイにパート2とかつけたらスレタイ長すぎで立てられない

【MTGA】MTGArena 初心者スレPart2【MTGアリーナ】

この辺でいけるか?

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 20:15:17.39 ID:9EqCAT3ZM.net
本スレに合わせて
【MTG】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 2
でもいいんじゃね?

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 20:25:16.71 ID:9EqCAT3ZM.net
あと>>917のテンプレをそのまま使うとワッチョイ無しになる
立てる人は (ワッチョイコマンドエリア) のかわりに下のどちらかを入れて立ててほしい
前者がワッチョイ有りIP無し、後者がワッチョイ有りIP有り

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 20:28:50.31 ID:CGwD9gee0.net
長さと検索性考えたら
【MTG】MTGArena初心者スレpart2【アリーナ】
かな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 20:32:19.32 ID:HXrdrLP50.net
IPなしでしょ普通

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 20:34:23.25 ID:vidU8twX0.net
>>950
補足のつもりで書いただけだけど口煩く思われる書き方だったな
ごめん

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 21:33:47.00 ID:XmvohlGKa.net
>958
原典にあたる姿勢、オレは好きだよ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 21:40:44.61 ID:wd5UynRxp.net
質問なんだけど、ラヴニカの赤白の反正というレアカードは自分のターンの一回目のメインフェーズで使ってもそのターン2回攻撃できる?
それとも2回目のメインフェーズで使わないと追加の戦闘フェーズってのがこない?

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 21:44:14.69 ID:jmoLJE4R0.net
>>960
戦闘前メインにプレイすると、
戦闘前メイン、追加戦闘、追加メイン、戦闘、戦闘後メイン

戦闘後メインにプレイすると、
戦闘前メイン、戦闘、戦闘後メイン、追加戦闘、追加メイン

どっちにしようと戦闘は二回起こせる

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/18(木) 21:45:05.60 ID:wd5UynRxp.net
>>917,955を読みスレ立て試みましたが出来ませんでした、
>>970の方お願いいたします

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:16:19.63 ID:9a+0habTd.net
ちなみに反正はクリーチャーに警戒持たせる事で戦闘に連続参加させるので、
戦闘後メインに使うと1回目の戦闘に参加してタップ状態になっているクリーチャーが2回目の戦闘に参加できないので注意

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:32:18.35 ID:kmJC/0b1p.net
なるほど、お二人どうもありがとう

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 01:40:10.08 ID:eNyF3xOPa.net
ディミーアなどのカウンターやハンデスに強いデッキはありますか
また、ハースストーンのvsのような、スタンでのマッチアップが載ってるサイトあれば教えて下さい

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 02:07:24.87 ID:02uPy5Jcd.net
今まで構築で遊んでたけど自分でいろいろ組んで試してみたら目に見えて相手のデッキレベル上がって草
緑から出てくる3マナが33から54になったんだが
同じマナ帯でもカード毎に格差あり過ぎて萎えるな
しかもそういう奴らは絶対レアリティ高いし

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:22:32.15 ID:fvggTAh60.net
時間帯なのかランクなのかデッキなのかたまたまなのか
ようわからんよな
自分は初期デッキいじらないで遊んでるけど
たまーに連続してごっつい相手に当たったりするけど
もう見てる事しか出金は

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 04:56:41.40 ID:yTlzlGsK0.net
savizが使ってる○○デッキみたいな感じで構築デッキが投稿されてるサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 05:16:38.07 ID:X6oYzYHa0.net
初ドラフト3勝だった、まあこんなもんか
vraska+skybugコンボは反則

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 06:01:24.39 ID:X6oYzYHa0.net
>>968
https://aetherhub.com/Meta/

ここは使いやすそう
savjzのはないけど…

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 07:53:07.47 ID:apRMtEK00.net
>>968
https://deck.hareruyamtg.com/ja/deck/1/metagame/
晴れる屋のデッキ検索

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 10:43:54.96 ID:ugLvEzyA0.net
次スレ建ててくる

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 10:47:25.75 ID:ugLvEzyA0.net
無理だった >>975任せた

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:13:25.85 ID:X6oYzYHa0.net
たててみるわ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:22:20.60 ID:X6oYzYHa0.net
無理だった、>>976たのむ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 13:30:45.74 ID:efynXLcta.net
漂着物の残骸食らったあと
操作が分からず土地0枚になっちまった

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 13:35:51.70 ID:efynXLcta.net
たててきます!

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 13:39:15.46 ID:efynXLcta.net
ごめんダメだった
>>780頼む

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 14:48:36.03 ID:eMn/GWX10.net
頑張れ780
気づけばいいが…

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 17:46:46.04 ID:iFxD+s/O0.net
暴投してて草
780じゃないけど建てれるか試してくる

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 17:52:52.09 ID:iFxD+s/O0.net
すまない無理だった
>>982頼む

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:53:32.53 ID:IrEbnb4k0.net
やってみる

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:55:50.12 ID:IrEbnb4k0.net
だめだった
>>984頼む

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:27:59.89 ID:7FZrMyTi0.net
立ててみた
間違ってたらごめんなさい

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1539944837/

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:43:35.57 ID:iFxD+s/O0.net
>>984
乙です

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:24:29.81 ID:dFkrBYAgd.net
>>984
乙を囁くもの

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:13:47.37 ID:X6oYzYHa0.net
>>984
乙だ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 12:24:51.44 ID:Ug5ADlZZ0.net
>>984


そういや上のほうで言われてたけど自動タップが確かにちょっとだけ賢くなった気がする

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 15:29:02.24 ID:tfoBjZYK0.net
初めてエスパーコン同士で対戦になったけどアズカンタ複数枚はずるい…
レアWC欲しい…

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 16:46:54.68 ID:O6yow3I90.net
乙ナリアの英雄、>>984

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:00:11.17 ID:Ug5ADlZZ0.net
スレ即死ってあるんだっけ?

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:19:09.47 ID:Cxq20mxd0.net
無いと思う
立って数レスの糞スレも残ったままだし

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:58:27.21 ID:qWcBRc0ir.net
先制攻撃って2体でブロックしたらそれぞれ先制攻撃されるの?

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:12:23.50 ID:dJYSAhhD0.net
される

戦闘ダメージステップは(二段攻撃での説明だが)>>726にあるように
・先制攻撃or二段攻撃持ちクリーチャーが戦闘ダメージを与えるステップ
・先制攻撃を持ってないクリーチャーがダメージを与えるステップ
がそれぞれ別になっている

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:25:12.55 ID:9a4d/f1R0.net
ダブブロしても通常の戦闘ダメージを与える段になる前に片方落とされて、ダメージ足りなくて落とせないなんてこともあり得る
GRNのリミテでやられると確実な一撃がコンバットトリックとして有用なことがよく分かる

逆に先制攻撃もちが防御側に複数並ぶとこれはこれで非常に硬い
ゴブリンの鎖回しが2体並んだら無効皮のフェロックスだろうが殺戮の暴君だろうが通さないぞ!でもバットリだけは簡便な!

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:35:53.71 ID:dJYSAhhD0.net
例えば仮に「3/2先制」がいたとして、ブロッカーが
・1/1→倒すには5体必要
・1/3が1体、2/1が3体→2/1にダメ割り振られて2/1すべて処られるだけで倒せない
・1/1接死→ダメージを与える前に接死が倒されるから先制を倒せない
って感じで結構厄介なのよね

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 21:08:21.99 ID:aPsMvP2Za.net
もミールって構築?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 21:49:30.88 ID:jWfI8O3Nd.net
>>997
違う。
全部土地のデッキを渡されて闘う。
1ターンに1回だけ、Xマナを支払ってカードを一枚捨てることで、ランダムで払った分のコストと同じクリーチャーが召喚できる。
ランダム要素と、支払うコスト帯などをうまく読んでいく戦術が重要な、お祭り的な遊び方をするモード。

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/20(土) 22:30:23.74 ID:9a4d/f1R0.net
もっというと出てくるのはコピートークンだ
クリーチャーカードじゃないし土地がクリーチャーになってるわけでもない
バウンスや一時追放なんかが確定除去として働く
自前でブリンクして逃げるネザールくんなんかも追放領域に行った時点で消滅するし、M19ボーラス引いてウッキウキで能力起動しても消滅する

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/21(日) 04:16:37.49 ID:NdYoUP5n0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200