2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1552

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 05:39:31.44 ID:iOv3tq4Q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)プレリ!(・∀・)サイカツ!(・∀・)チョウホウ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN][RIX][DOM][M19]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『ドミナリア』日本語版の誤訳のお知らせとお詫び
https://mtg-jp.com/reading/warning/0030480/

◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/

◇『ラヴニカのギルド』 |カードイメージギャラリー(米国公式サイト)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/guilds-ravnica-2018-09-07

◇発売予定
18/10/05 ラヴニカのギルド
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/10/05 Spellslinger Starter Kit
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-spellslinger-starter-kit-2018-08-13
18/11/02 ラヴニカのギルド ギルド・キット
ttps://mtg-jp.com/products/0000174/
18/11/16 Gift Pack
ttps://mtg-jp.com/products/0000175/
18/11/16 Magic Game Night
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/introducing-magic-game-night-and-updated-gift-pack-2018-08-27
19/01/-- ラヴニカの献身
ttps://magic.wizards.com/ja/products/coming-soon

◇前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1551
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537851767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:31:57.80 ID:EYZm9aMz0NIKU.net
>>1

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:33:15.05 ID:TZQT1Y4yaNIKU.net
>>1
発売日が楽しみ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:39:39.57 ID:rk+0xDQI0NIKU.net
>>1
献身早く来て

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:45:48.02 ID:VqdZ4s5b0NIKU.net
そいえば来年から平成の〇〇ネタがネタじゃなくなるのか

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:47:20.82 ID:9fQoy1ajMNIKU.net
除去や接死、飛行もあるから単純に黒が強い
迷ったらゴルガリかディミーア選ぶのが手堅い

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:55:15.92 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
>>6
ゴルガリは墓地肥やさないとカスなのに墓地肥やすカードがほぼない
ロケットや門が噛み合って3色余裕ですみたいなプールが強い

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:58:05.55 ID:/fBMiscG0NIKU.net
surveilが思ってたほどデッキ掘れない
やっぱり諜報するカードと諜報して得するカード両方揃わないといけないのは脆いな

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:10:35.66 ID:c1c6ooTKpNIKU.net
ラヴニカにスカラベゴッドを呼んでくれ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:15:10.66 ID:QpKUS3Sr0NIKU.net
永遠衆はよ来てくれ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:25:54.90 ID:iOv3tq4Q0NIKU.net
ズニアはねぇ・・・
深夜プレリでは選択したんだけども召集だけではどうしようもないね
所詮バニラか準バニラしかいねぇからとんと絡め手に弱い

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:28:16.02 ID:9fQoy1ajMNIKU.net
前言撤回します
セレズニア超強いです
召集から出てくるワームで蹂躙されてしまいます
セレズニア選べば優勝間違いなしです

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:31:25.11 ID:QpKUS3Sr0NIKU.net
軽蔑的な一撃、5点火力でケアできるからイゼット的にはカモだわ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:41:14.13 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
>>11
7/5呪禁とかいうバケモノを出せるかどうかのゲーム

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:43:23.17 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
ふわトロ出したゲームはほぼ圧勝できたけどなあ
いうて神話レアやけど

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:46:43.45 ID:AG9Z5KrP0NIKU.net
緑緑白白の444警戒はかなりつよかったけどなぁ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:52:22.54 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
アイゾーニは回りだしたら勝てるんだけど下準備が必要なのと、なによりタフ3のボディが貧弱すぎる
イシュカナを見習ってほしい

ゴルガリ自体能動的に墓地肥やす手段がなさすぎて戦闘や相手の除去でじっくり溜めてくしかないんだけど
追放除去や追放打ち消し1発もらうだけでだいたいプラン崩壊してクソがってなる

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 13:55:22.73 ID:ULJik9YTdNIKU.net
そういやMOの構築だともうラヴニカ使えるんだっけ?

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:04:52.50 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
残念ながら、今回も誤植があったようです
https://mtg-jp.com/reading/information/0031176/

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:06:59.71 ID:/fBMiscG0NIKU.net
ターン限りに決まってるとはずっと言われてたがその通りだったな

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:08:56.44 ID:TJeuTlZIaNIKU.net
英語版もなかった気がするがどうだったっけ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:10:15.63 ID:WAo17BJD0NIKU.net
>>5
平成終わると昭和の○○の立場が微妙になってくるな

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:10:21.81 ID:fMAr5/X20NIKU.net
誤訳班はいつもやらかすけど今回は原文の時点でやらかしてるからセーフ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:15:34.15 ID:iOv3tq4Q0NIKU.net
>>14
アイツそんな強くないねん
9マナ召集だから動きだすころには向こうの場にもパワー5が立ってるし
バットリでも無けりゃ気軽に行ける場面がない

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:16:27.17 ID:r2fnLcfPKNIKU.net
ブランチウッド貼ろ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:24:47.60 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
>>24
召集で軽減して5〜6マナで出すものだろ?
そのくらいならパワー5はなかなかいないはず

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:27:38.15 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
>>22
いうて平成の〜シリーズが新しく生み出されなくなるだけで、特に旧枠は昭和扱いでそのまま定着すると思うけどね

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:28:49.64 ID:Pp7a4vTYaNIKU.net
昭和の○○は年号変わって昭和感増しそう

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:31:38.70 ID:/PcqGuwmdNIKU.net
平成のなんちゃらって昭和生まれのオッサンにしか通じないネタだよね

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:39:31.32 ID:l9z7mPiT0NIKU.net
思考泥棒で殴ったらトップ全部土地で次のターン除去トップされて負けたった
ほんまこれもう

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:46:34.38 ID:iVeaNwUv0NIKU.net
昭和平成の境目ってTSPあたり?

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:02:15.14 ID:r2fnLcfPKNIKU.net
ローウィンのインフレから平成って感じする

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:05:00.01 ID:YKNqx25J0NIKU.net
ワールドウェイクくらいから平成

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:05:17.33 ID:AuwcHAZl0NIKU.net
俺はストーリー一新したオデッセイから最近って感じがあるなあ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:07:05.38 ID:GI9nQ43eaNIKU.net
>>31
昭和マジックはスペルやコンボが強いウルザブロック(良くてインベイジョン)まで
平成マジックは生物が強いローウィンから
オデッセイから時のらせんは混沌期
というイメージ

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:08:52.23 ID:MMmZvOWE0NIKU.net
モダンリーガルかどうかじゃないの?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:09:25.40 ID:iOxk3l6qrNIKU.net
PWが出来たあたりから平成でしょう

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:11:53.20 ID:Q/vu8V7NaNIKU.net
また結論出ない定義決めやってる

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:12:21.98 ID:9fQoy1ajMNIKU.net
今回のプレリ、
ボロスはディミーアに強くて
ディミーアはゴルガリに強くて
ゴルガリはセレズニアに強くて
セレズニアはボロスとイゼットに強い


そんな印象だったよ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:13:17.90 ID:m6O8W9Gm0NIKU.net
本当の昭和とは全く異なる単なる俗称に明確な定義とか要るのか?
あなたが昭和だと思ったものが昭和のマジックですでいいのでは

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:14:17.90 ID:MMmZvOWE0NIKU.net
そもそも昭和のマジックネタ自体オタク特有の寒い内輪ノリでしかないっていう

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:15:34.05 ID:YKNqx25J0NIKU.net
ネタにマジレス

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:17:12.15 ID:/fBMiscG0NIKU.net
19世紀のマジックと言ったほうがいいな

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:19:31.08 ID:uqQp0QAL0NIKU.net
>>39
お客様、イゼット様が誰に強いのかがまだ残っておりますが・・・

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:21:04.17 ID:YqW5yMgl0NIKU.net
プレリくっそ行きてえ
土嚢の浸水対策終わらん

誰かブーメラン打ってくれ

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:25:45.06 ID:5wSHPTC/0NIKU.net
水位の上昇

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:27:04.92 ID:l9z7mPiT0NIKU.net
土嚢戻して噴出

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:27:07.13 ID:RAhDj6jf0NIKU.net
正気泥棒は場に残ると流石に強い
アドの稼ぎ具合がヤバい

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:33:01.30 ID:l9z7mPiT0NIKU.net
すぐに除去飛んでくるけど絶対打ち漏らしたらダメだって考えれば3マナ生物としちゃ相当優秀に思う

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:40:55.33 ID:Ha82lkG7pNIKU.net
ゴルガリ選んだのにカードもシナジーも弱過ぎて五色になったが逆に強かった。シールドはレアパワーゲー
門サーチとか土地オーラ出なかったけど回せたし、門6確定ロケット付きは偉い

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:44:26.28 ID:gnLfJfGzdNIKU.net
トロフィー使ってみたくて15チケで買っちゃった
早まったかな?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:46:00.16 ID:QpKUS3Sr0NIKU.net
15チケくらいくれてやれ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:49:33.26 ID:81IgkHIkpNIKU.net
>>44
イゼットなんかゴミや!
セレズニアに数の暴力で殺されてディミーアにハンデスで正気けずられてボロスに燃やされるだけの哀れなギルドや!

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 15:51:38.67 ID:81IgkHIkpNIKU.net
>>48
「ほーん飛んでるゴンティか強いやん…えっダメージ与えるたび?」って正気削られた

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:00:43.11 ID:TTj2gkaC0NIKU.net
緑クッソ弱いな

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:06:43.64 ID:Ifixj2cHaNIKU.net
緑生き物タフネス低すぎんよ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:13:30.05 ID:Ja/oStlndNIKU.net
オープンデュエルってpwデッキ買えるの?

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:24:43.76 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
>>45
積んだ土嚢に打てばええんか?

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:35:50.76 ID:Csc1qkwEMNIKU.net
>>45
《水位の上昇/Rising Waters》置いとくわ。

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:36:11.33 ID:HKRNUgyx0NIKU.net
ジョークルホープス

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:37:14.40 ID:ep+aKDRZ0NIKU.net
今回は先行販売ボックスに特典カード付いてないって事はなさそう?

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:41:08.58 ID:YqW5yMgl0NIKU.net
今土嚢積み終わって帰ってきたら倉庫にバウンスされてそうなレスだらけなの軽く地獄

やめてくれよ・・・夜中に呼び出しあったら寝られないだろ
こないだから雪に豪雨に台風に太平洋の低気圧はこの地域のプレリになんか恨みでもあるんか・・・

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:51:29.00 ID:kEICXP1bdNIKU.net
>>61
ボックス特典の数だけしか売らないようにお達しが出てるから大丈夫

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:57:06.58 ID:NKGZRgtZaNIKU.net
>>62
こんなグリクシスみたいなクソまみれが集まるこの場所で慰めの言葉を期待するほうが大間違いなんだからね!

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:16:51.37 ID:pxaiF2wXaNIKU.net
m19の緑生物って強かったんやなって思ってしまう

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:34:08.81 ID:C5Toxwjp0NIKU.net
緑マジで酷いわ
1人去ってる

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:43:19.81 ID:YmQoPumzdNIKU.net
>>54
CIPで何もしないから構築ならゴンティの方が効果は強そう
でも3マナで出るのは偉い

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:54:22.05 ID:HKRNUgyx0NIKU.net
スペクターというかサボタージュ?って期待されてからの格下げが毎回すごいよな
まともに構築採用されたのはずっと昔なんじゃない?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:55:26.07 ID:Mbx3Egv8dNIKU.net
プレリリースでイゼットを選んだけどやっぱり火力強いわ
弾けるドレイクを重力殴打でブン投げるのクッソ気持ちが良い

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:56:51.92 ID:xqcd9KfmdNIKU.net
緑貧弱すぎねえか?

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:57:00.59 ID:dVfEwoqvdNIKU.net
プレリ、選ぶんじゃなくてくじ引き式だったわ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 17:59:54.36 ID:dqx5cvvL0NIKU.net
>>68
サイド採用なら夢盗人
メインマストレベルのカードなら牙長獣の仔

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:02:36.91 ID:ep+aKDRZ0NIKU.net
>>63
サンキュー
こんな時間から行くけどまだ残ってたら買ってみる

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:05:31.77 ID:I5Il4FY+0NIKU.net
>>63
先行販売分って必ずプロモつけなきゃいけなくなったんだっけ?
先行でボックス特典の数だけ売るけどプロモは予約順につけてるのでつかないこともあります^^ってやったら前と何も変わらない気がするんだが

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:14:19.11 ID:QpKUS3Sr0NIKU.net
別に今回からってわけじゃなくて守らないショップがあったから重ねて注意しただけだよ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:20:19.49 ID:YEqC8PlJ0NIKU.net
黒が5マナ4/5コモンを与えられる一方、緑さんは4マナ4/3にわきまえていた

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:21:08.54 ID:EYZm9aMz0NIKU.net
>>74
先行で売れる箱の最大数が予約数の分減るだけじゃないの
プロモの合計枚数より少ない箱数で販売自体を打ち切る事は制限してないはず

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:23:03.64 ID:eBKap6qPaNIKU.net
>>76
やっぱ6マナ6/6トランプルのパワフルコモンファッティ戦慄大口くんが緑には必要なんやなって

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:31:52.98 ID:Doqn0Dgj0NIKU.net
クリーチャータイプエラッタでラヴニカにも恐竜がいることになったから
献身で大口くんがいる可能性もあるんだよな

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:31:55.83 ID:HKRNUgyx0NIKU.net
ドミナリアのカバみたいなやつと良い
黒コモンのバニラクリーチャーででかいの増やす実験でもしてるのかな

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:37:13.65 ID:HKRNUgyx0NIKU.net
2019だったわ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:39:13.65 ID:TTj2gkaC0NIKU.net
>>68
夜帳の死霊という信心モンスターがいるぞ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:45:25.13 ID:I5Il4FY+0NIKU.net
>>77
先行ではプロモ有りの箱しか売れないってんならそうなるけど
>>63の制限だけだと抜け道ができちゃうからどうなんだろって
WotC的にはどうしてほしいのかがイマイチよくわかんない

というか初回生産分全部に特典封入しとけばいいのにね

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 18:50:47.91 ID:FHpjM0spaNIKU.net
イゼットはドラフトだとかなり強くなるはず

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:02:37.73 ID:Csc1qkwEMNIKU.net
>>62
2月のプレリに毎年大雪が重なる地方の住民になるかい?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:05:33.29 ID:rGjYfy250NIKU.net
最大速度強いとかのたまってた者だけど、あれ使う場面ないわ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:06:54.80 ID:EYZm9aMz0NIKU.net
>>83
「1箱に1枚必ず付けろ」ってルールもあるんじゃなかったっけ
(だからプロモ付を保証して発売日分の予約を受ける事と両立するなら>>77をやる事になる)

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:08:32.99 ID:m6O8W9Gm0NIKU.net
緑は脳筋グルールが出てからが本気だから仕方ない……
しかしグルールは他のギルドに虐められているらしいけど闇堕ちしてる可能性あるだろこれ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:10:09.54 ID:Mbx3Egv8dNIKU.net
グルールとかいうハブられ者
本当に今更だけど蛮族になる前の設定で良かったんじゃ無いですかね…?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:12:53.99 ID:yzcV5kXe0NIKU.net
>>68
龍王オジュタイ
正気泥棒くんは二回り小さいオジュタイみたいなもんだよマジで
呪禁ないけど

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:21:17.94 ID:ZkoeBFLw0NIKU.net
見守り徴税オジュタイとかいうマナカーブも性能もぴったり合う最高シナジー
さんざんゲロ吐くことになるかと思ったらあまり見なかった

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:25:36.82 ID:le4SUg7l0NIKU.net
正気泥棒すごいよね
活躍するのかなあいつ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:42:41.96 ID:08nekJ2ZaNIKU.net
多色エキスパンションの緑はマナブーストで暴れる可能性を危険視してるのかねー

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:43:58.33 ID:W4UT7KGQ0NIKU.net
たかり屋みたいな無限に蘇る化け物はいないから
ちゃんと全除去で流せばへーきへーき

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:46:57.80 ID:YmQoPumzdNIKU.net
正気泥棒はヒッピー相当のカードパワーで強いと思うけど
周りの諜報勢と連携取れてないから
環境に合わずに終わる系じゃないかとも思う

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:51:14.85 ID:RAhDj6jf0NIKU.net
諜報ってなんだかんだで便利だよな
墓地参照、墓地から釣り上げやキャストのシナジーとかもあるし、実は占術よりも優秀だと思う

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:51:55.02 ID:SUKs5piIrNIKU.net
>>94
骨 ド ラ ゴ ン

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:55:44.52 ID:GydQWVOoFNIKU.net
>>96
実はというか最初から占術の上位互換って評価やろ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:58:03.50 ID:eaZYrt/b0NIKU.net
青巨人やスカラベがいる頃に諜報あったらなあー

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:00:19.51 ID:yzcV5kXe0NIKU.net
陰惨な生類とラザーヴでひたすら正気泥棒くんを使いまわすデッキ組みたい
1マナのハンデスインプも強いしスーパー肉袋とか真夜中の死神もいるし
時代は青黒リアニメイト

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:05:53.87 ID:Cpwnh7ZJdNIKU.net
赤のエレメンタル3個未満でしかカウンター乗らないのお互い知らなくて
7/7くらいのクッソ強い生物出来上がったんやが

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:06:38.09 ID:RAhDj6jf0NIKU.net
>>98
いや、占術もどきって言われてたじゃん
「もどき」って何かに対して、似てるけど劣等な悪い意味で使うもんだろ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:08:27.90 ID:FHpjM0spaNIKU.net
互換じゃないけどほぼ上位って評価だったろ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:09:16.58 ID:7IYguYLB0NIKU.net
諜報より占術のほうが強いなんてまともにMTGやってたら思わないと思う

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:10:43.62 ID:Fg9RXb7Z0NIKU.net
逆に占術が諜報より強い場面ってあるんかね
メイン戦でデッキバレしてないリミテとかだとちょっと不利か

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:12:15.99 ID:wrELyPxOaNIKU.net
ディミーア強いって言うからどんなもんかと思って選んだが、確かに強かったな
カウンターも除去も強いわ。軽蔑的にピン除去に青黒コモンの-2/-4まで強い

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:12:26.69 ID:gRS3xspi0NIKU.net
地味で面白みがないという意味合いで占術もどきという評価だった気がする

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:12:52.09 ID:GI9nQ43eaNIKU.net
序盤に諜報で墓地に落としたカードに根絶撃たれる可能性を考えると占術の完全上位互換ではない

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:13:16.60 ID:Cpwnh7ZJdNIKU.net
>>105
フェッチみたいなシャッフル手段があって
有効牌が複数見えたけど今は引きたくない
でもやがて引きたい、って時

そんなこと滅多にないわ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:15:56.44 ID:NphmuDSz0NIKU.net
>>105
コントロールが序盤にフィニッシャー諜報で見て引きたくないけど墓地に置きたくない時とか、あとは不要牌を見せたくない時?
デッキ引ききるレベルの重コンとかあとはライブラリーひっくり返すコンボデッキだと占術の方が強いかも

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:17:03.51 ID:XUBxuvfZ0NIKU.net
探検連打からのアイゾーニ発射で虫地獄は少し考えた
スタン構築は探検宿根かボロスウィニーかで悩む

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:17:58.89 ID:C5azpKh4aNIKU.net
>>109
サーチ前提で積むカードだったら幾らでもあるだろう
今のスタンでという話なら別だが

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:19:32.05 ID:ZkoeBFLw0NIKU.net
>>105
黒力線とかの類が置かれてる時かな…

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:30:29.31 ID:f5s6ROix0NIKU.net
破滅を囁くものにボコボコにされました(日記)

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:32:15.85 ID:YEqC8PlJ0NIKU.net
ゴルガリ側にもイゼット側にも広く受けが取れる青黒がリミテ強いなんて分かりきってた事だろ(後出し)

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:37:43.87 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
諜報が強すぎるだけな気がすごいする

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:41:26.01 ID:QG19+SZYrNIKU.net
今回のディミーアはやる気だと思ってましたよ
カード名が本気出してきてるしね!
だからイゼットももっと活躍するはず(白目)

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:49:10.28 ID:8NaiOZqm0NIKU.net
イゼット団はとにかくカードプールの広さが重要なのだ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:49:33.45 ID:lw1e5ZiRdNIKU.net
概念泥棒は相手の除去引っこ抜けるから返しで除去れなきゃ負け確なのがひでえ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:50:10.40 ID:TJeuTlZIaNIKU.net
パンツ泥棒さん?!

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:51:41.99 ID:08nekJ2ZaNIKU.net
>>116
悪意ある妨害を見るに占術と同じマナレシオっぽいのが最高にズルいよな諜報

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:53:00.04 ID:pDJ75A6/0NIKU.net
そら占術よりレシオ悪くされたら産廃の山が出来上がるからな

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:57:09.74 ID:6bnc30n2dNIKU.net
タージクさん安いわりにつよない?
コスパいい

ショック死するけどな

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:58:00.94 ID:t+WgkpvdMNIKU.net
よくよく考えると今回のメカニズムって
召集と占術亜種とフラッシュバック亜種が同居してるわけで割と安定取ってる感じない?

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:59:27.05 ID:TTj2gkaC0NIKU.net
発掘の反動でいまだにまともなメカニズム渡してもらえないゴルガリの悪口言った?

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:01:49.29 ID:dqx5cvvL0NIKU.net
発掘が一番まともじゃねえよ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:05:08.53 ID:FQw3SkkdaNIKU.net
今回は箱買の期待値どんなもんだろ
ショックランドあるし結構高い?

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:05:12.78 ID:08nekJ2ZaNIKU.net
>>125
その代わり除去は凶悪なの毎回貰ってるじゃん
しかも今回はトロフィーと分割の二枚も

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:20:44.59 ID:2GhsUlqT0NIKU.net
>>127
まぁ普通。ショックランドはフォイルが美味しいが通常はそこまでって感じかも
結局のとこトロフィー次第

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:26:43.98 ID:oO9IOXbJaNIKU.net
>>111
6マナという重さをどうカバーするかが問題だな
できれば8〜10マナくらい用意して出たトークン2体くらいは即ドローに変えたいし

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:36:58.57 ID:Wr3sJPh80NIKU.net
諜報しすぎてライブラリーが切れる

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:39:15.26 ID:0blZWEnc0NIKU.net
今日使って思ったけどニヴミゼット強くない?

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:40:52.09 ID:vY6oVtG50NIKU.net
リミテならそらな強いやろ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:44:39.34 ID:UeaYZG+30NIKU.net
>>131
実際今日のゲームで残り2枚まで行ったことがあるわ
ドロースペルが優秀なのもあってデッキが削れる削れる

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:51:45.19 ID:dVfEwoqvdNIKU.net
プレリはギルド選ぶくじでディミーア引いたから青黒やってたけど構築での諜報が強いのか弱いのかさっぱり分からなかった
取り敢えずボロスは強い

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:59:33.49 ID:Wr3sJPh80NIKU.net
>>132
チームシリーズ決勝で強すぎてシングル価格上がったくらいだぞ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:10:09.12 ID:q1gik4Mw0NIKU.net
出せれば強いよな 構築では出す前に殴り殺されるよ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:13:06.52 ID:S2lciEyIdNIKU.net
構築のボロスは低マナ域弱すぎの教導もかなり弱かったぞ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:14:13.80 ID:WF5ViNC0pNIKU.net
ボロスは思ったよりは弱かったな
イゼットがそこそこ良さそう

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:16:27.61 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
トロフィーが言うほど強くないと思った
意外とデメリでかい

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:17:15.19 ID:ZkoeBFLw0NIKU.net
まあトロフィーの本領は下だと思う

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:17:16.57 ID:QevViAKgHNIKU.net
ボロスは絆魂鷹が教導されるだけクソ強かった
赤白は使い勝手除去がいいしテンポよく展開ができれば強い

まぁプレリは結局ボムとか除去に左右されるから・・・

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:21:18.82 ID:S8z07hmOaNIKU.net
なんか警戒付いたクリーチャー多いなと思ったら召集があるからなのね
警戒だけ持ってるフレンチバニラ、大抵が弱くてきつい

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:23:14.20 ID:UMo8DNS00NIKU.net
ところでプレリパックの中に入ってるギルドの説明みたいな紙あるじゃん
アレのディミーアの文章めっちゃ女の子だと思う

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:26:38.97 ID:rk+0xDQI0NIKU.net
グルールは今回も絵なのかな?

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:27:03.21 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
ディミーアってスペリングかわいいし女の子イメージでやってるのかもね
諜報って結構女子力いるだろうし

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:34:41.67 ID:wj5EE8VaaNIKU.net
ttps://twitter.com/takuwaan/status/1046023062229929984?s=19
今のスタンリーグ凄いことになってんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:38:40.65 ID:S8z07hmOaNIKU.net
女子で諜報ってハニートラップ的な…

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:38:43.65 ID:BErQOTLT0NIKU.net
分割カードって両方のマナ払って同時に唱えれるよね?オラクル変わった気がしたんだが

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:40:11.36 ID:HZg4ECsS0NIKU.net
分割とは何か

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:41:31.57 ID:5+AyGJ7V0NIKU.net
融合とでも書いてないと無理っすよ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:42:04.33 ID:K5OD8qbSdNIKU.net
>>148
痕跡消しながら忍び込むとか、自分に有利な噂流すとか女々しくね?

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:42:55.07 ID:TJeuTlZIaNIKU.net
標的のアグロってのはボロスとかケルドとかなんすかね

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:44:22.11 ID:0VwLQjKldNIKU.net
ボロスがクッソ多いらしい

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:47:22.61 ID:uqrbn5SA0NIKU.net
一押しないとみんなウィニー使いたくなるよ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:53:27.53 ID:/fBMiscG0NIKU.net
イクサランにあった赤3マナの海賊以外のeach creatureに2点ダメージ与えるスペルはコントロールなら結構強いと思うんだけど
あれインスタントだし

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 22:54:34.38 ID:2GhsUlqT0NIKU.net
まぁ煤の儀式は強いよ
次のターンに諜報デーモンまで行きたい

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:00:16.80 ID:yzcV5kXe0NIKU.net
アグロ死滅環境でもない限り黒系コントロールにはメインから一、ニ枚は入ってくる気がする
>煤の儀式

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:00:23.70 ID:76o2Oo9N0NIKU.net
全体火力はタージクに防がれるのがな

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:06:52.84 ID:5+AyGJ7V0NIKU.net
オレリアを中心に考えたデッキは皆真っ先に考えるし簡単で強く完成するからね
諜報とか正直回るの怪しすぎる

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:09:56.09 ID:KRwhdGUZ0NIKU.net
今回のセレズニアはクリーチャートークンばら撒くカードがほとんど無いから召集が弱い。
無理矢理にでも使おうと思って引いた1〜3マナ域の生物ありったけ詰め込んだけど、
そいつらと除去を絡めて殴ってたらそれで勝ったわ。

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:15:07.82 ID:TJeuTlZIaNIKU.net
苗木もファンガスもなくて昆虫が少し
兵士トークンもライフリンクついてるのが災いして急報みたいな軽いトークンカードないのがね

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:16:16.76 ID:0VwLQjKldNIKU.net
せっかく苗木のお膳立てされてるのに出してこなかったセレズニアとゴルガリには失望したわ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:17:26.01 ID:J6pMJeHcaNIKU.net
ガルタが召集を強くしたみたいな動きで出てくるしねぇ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:23:22.83 ID:mkYTf9mV0NIKU.net
スタンの範囲だと苗木はちょいちょいあるから、それで補って…ってことかな
後は献身で…トークン出しそうなギルドは…

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:28:15.08 ID:l9z7mPiT0NIKU.net
ディミーアコントロールはそれなりに手応えがあるわデーモンも夢喰いも強いし
ただまあそれだけじゃひたすらピン除去飛んでくるからなんかしら耐性持ちも欲しいところ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:28:28.21 ID:W4UT7KGQ0NIKU.net
イマーラとか3/3、せめて2/3でよかったじゃん
リミテ番長のサイが一番強そうってどういうことだよ
ガヴォニーを出せ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:28:34.37 ID:H4mGU88qdNIKU.net
諜報再活と比べると消臭宿根の死んでる感がすごい
緑白、緑黒組んでみても結局ラノエルから入って
いつもの2、3マナ面子とフェロックスで殴る形に落ち着いてしまう

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:29:20.92 ID:QpKUS3Sr0NIKU.net
このスレ度々有名でもない人間のツイート貼られるけどこれって晒しじゃないの?
というかどっから持ってくるんだ?

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:30:29.83 ID:W4UT7KGQ0NIKU.net
って書いてから気付いたわ
ガヴォニー天使いたじゃーん

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:31:47.91 ID:ZkoeBFLw0NIKU.net
これじゃスライムフット君が輝けない

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:32:57.68 ID:2GhsUlqT0NIKU.net
当たり前だが諜報カウンターが強いわ
あと諜報2に-3/0修正の青インスタントも構築チャンスあるんじゃないかと思ってる

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:40:41.85 ID:ZVdKom+S0NIKU.net
プレリ行けないので、プレリパックはどういう中身でしたか?

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:48:45.61 ID:uqrbn5SA0NIKU.net
地底王国のリッチもヴラスカもコントロール寄りの能力だから、クリーチャーいっぱい入れてガンガン宿根しようってならないし…
いっそのこと墓場波に寄せたらいいんじゃね

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:51:03.06 ID:A17CM9Jr0NIKU.net
構築でもボロスが人気なのかなベナリア史がまた高くなったりオレリアがトップ神話レアだし

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:54:20.79 ID:mSTwqv3L0NIKU.net
>>173
ギルドパック×1と普通のブースター×5といつもの20面ダイスが入ってる。
ギルドパックは透明なビニールの包装で、選んだギルドのカードしか入ってないパック。普通のレアの代わりに日付入りフォイルレアが1枚入ってて、あと選んだギルドのギルド門・ロケットが必ず入ってる。
いつものプレリのブースター×6+日付入りレアと比べて、レアが一枚少なくて損した気分。

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:58:13.73 ID:WF5ViNC0pNIKU.net
>>175
今見たらベナリア史また値上がってるんだな
安い時に買っておけばいいものをw

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:10:49.04 ID:LzxDFWAM0.net
ベナリア史強いからなあこの環境なら値上がりするわな

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:12:58.42 ID:LOQO8Tnqd.net
べナリア史→ワームとぐろケンタウロスはかなりいやらしそう

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:13:05.13 ID:sfBT3BMHp.net
べナリア史に対して3/3先制というボディで耐性を持ち
オレリアの援助を受けて5/3先制トランプルでなぐってくる3マナのすごいやつがいるらしい
オレリアに導いてもらえば4/4先制になるすごい3マナがいるらしい

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:14:48.77 ID:37BYoxBm0.net
デスタッチ鎖回しはいけそうですかね

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:32:40.81 ID:RslS7YXn0.net
>>179
ワームとぐろケンタウロスにそこまでの制圧力があるようには思えないなぁ。
白緑なら同じ4マナの神話ビーストのほうがいい気がする。

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:37:53.71 ID:hx6ZpuICd.net
>>182
同マナ域に6/6や4/5がいると活躍難しそうだよね
4点追放火力の圏内なのも痛い

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:38:28.33 ID:U7Jago5E0.net
トップ神話レアって日本語おかしいだろ
まるでレアの方が高いカードがあるみたいじゃないか!!

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:43:58.33 ID:37BYoxBm0.net
ボロスのロケット(ロケット)

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:45:43.79 ID:+7HQZRu5K.net
実物欲しいなロケット

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:48:40.35 ID:yH0PdhiT0.net
ボロスって空中要塞とか持ってたんだから再建して機体になることを期待しております

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:50:38.91 ID:sFT2I3Y60.net
ベナリア史と鎖回しは色拘束と同コストで同居できないのかな?
胆力の道もヤバそうだな

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:51:35.29 ID:hx6ZpuICd.net
MOくそ重くない?

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:54:42.65 ID:sfBT3BMHp.net
赤白土地はスタンダードに4種類あるからな
最大16枚積めるし赤トリプル白ダブルくらいなら余裕よ
タップイン?しらん

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:55:51.87 ID:i7iNih5M0.net
時代はアリーナ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:56:13.82 ID:tDKxizwG0.net
もうミシュランが恋しい

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:26:33.91 ID:LOQO8Tnqd.net
MOでラザーヴ使って見たけど想像以上に便利だ
戦闘後は神に変身してエンチャント化とか無茶苦茶できる

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:28:41.01 ID:LzxDFWAM0.net
>>188
同居できるけど白寄せの軍司令のがつよいきがした
もっと回さんとわからんが

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:29:37.51 ID:hugtFbjk0.net
ミシュラン恋しいわ
プレイアブルな機体もなくなったのに今後全除去をどうかわしていけというんだ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:29:57.33 ID:sFT2I3Y60.net
>>194
なるほど確かにボロスって鎖回すよりサイズ上げる方が向いてそうだしな

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:31:29.84 ID:dudF9kHS0.net
簡単にかわせた方がおかしいんだから潔く流されよう

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:36:59.54 ID:os88xWSj0.net
戦利品は肩透かしカードルートを辿るのを期待

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:41:52.04 ID:Xoun0TWQ0.net
正気食い止められなくてアド差がひどくなって負けるパターンめっちゃあった
あと3枚混色カード戻すやつ、フィンケルの緑黒コン思い出すぐらいのアドだった

到達クリーチャー控えるよりは死の重みが欲しい環境だわ
蜘蛛さん貧弱だ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:45:24.51 ID:7PHypxGi0.net
2マナでテフェリー置物壊せる以上肩透かしにはならんよ
土地伸ばしが序盤だと辛いのも分かりきってる事

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:45:38.16 ID:N8ghXn7J0.net
スタンは知らんけど下でもう席を確保してるからなあ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:46:57.35 ID:U7Jago5E0.net
下だと生物少ないデッキでも基本土地入れてたりするん?

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:51:01.91 ID:jEU6eMQDa.net
単色以外だとモダンレガシーともに青白奇跡以外はあまり基本土地は取らない

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 01:58:34.20 ID:oLCIbSmV0.net
今回のリミテはタフ2と3の差がめちゃくちゃ大きく感じた
直流死の重み正義の一撃がコモンでそれ以上を除去しようとすると溶岩コイル以外重い除去しか無い

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 02:22:13.20 ID:b2oFqLmua.net
>>123
シャライと並べばいいだろ!

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 02:42:44.78 ID:Xoun0TWQ0.net
千年嵐ってコピーされたインスタントに対しても千年嵐のコピー能力って働くの?

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 02:43:17.04 ID:Xoun0TWQ0.net
ごめんインスタントかソーサリーだわ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 02:53:38.11 ID:7iNvL7ir0.net
ボロス決め打ちでドラフトシミュレータ回したら上家とダダ被りでもーボロボロっす

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:01:29.71 ID:AELOH3Ow0.net
強いけど所詮除去だからそれだけじゃ勝てないしな

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:57:26.87 ID:K2C48Xpb0.net
ドラフトは単色のカードがマジで重要
見極め難しいわ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:13:57.81 ID:sT9t88vZ0.net
電車止まるからプレリ行けないね
残念だね

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:14:52.24 ID:MvyGH/bBd.net
トロフィーは追放じゃなくて破壊なところが弱かったりするしね

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:19:22.77 ID:rDKB9o0K0.net
「白は極力破壊しないから追放で」

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:38:59.91 ID:MvyGH/bBd.net
セレズニアはワームの到来みたいなただ強枠が欲しかったというか、これがないところがセレズニアポカリブスの戒めまだ解けてないよね
あと伝統の低マナマッチョなロクソドンが無かったのも舐めてる

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:49:00.37 ID:pF6EvW0P0.net
今日晴れる屋プレリなんだがやべーかな
関東風速40mってなんだよ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:54:23.68 ID:kBgcQLBP0.net
>>202
月や不毛あるから全部特殊地形ということは少ない、各色1枚くらいさしとくのは基本

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:58:25.89 ID:LOQO8Tnqd.net
下でも基本土地は月対策に多少は入ってるでしょ
フェッチで持ってこれるから一枚ずつとかだけど

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:59:42.49 ID:LOQO8Tnqd.net
かぶった…

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:27:48.59 ID:OanPVjy/0.net
>>175
トップ神話レアとやらがトップ通常レアの半値なんですがw

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:29:50.22 ID:hIvrl3GSp.net
今大会開いたとしたら赤白と青黒が多くなるのかな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:30:44.31 ID:LzxDFWAM0.net
今回トップレア安いよな
m19よりやすくなってるしw
予約時トロフィー4000円だったのにw

まあ今後どうなるかわからんけども

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:31:09.30 ID:tD+N8/fgd.net
ボロスは日本カラーやし
なお内面は全然ボロスじゃない模様

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:34:24.71 ID:+y5gkQjzp.net
>>221
他が安すぎて剥かれなくなったら逆に高騰する可能性もあるぞ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:37:24.57 ID:tD+N8/fgd.net
でもGRNにはショクランがあるから……
仮に構築カスレアだらけになったとしても下支えになってくれると思うけどね

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 08:46:12.10 ID:YpmRwHCn0.net
現時点では値段付いてるレア結構多い印象

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:00:09.93 ID:+Bo/fEuO0.net
東京思ってたより天気マシじゃないか?
昼のプレリなら…なんとかなるか

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:06:11.38 ID:9pHZImi90.net
悪いこと言わないから落ち着け、移動手段なくなるぞ。

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:06:32.47 ID:fVXyL4bAa.net
関西だがこっちはプレリ中止みたいだ、M19の時も中止で行けなかったし悲しい

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:25:56.00 ID:Dd0MwVVfa.net
戦利品めっちゃ下がってるな
moだけど

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:28:36.03 ID:25iZ//EZ0.net
関東でもプレリ中止の店はあるね。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:30:10.13 ID:n8baaOUia.net
関東の天気予報見ると18時まではそこまででもないな
21時に一気に11ミリの雨予報とかになってるが

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:44:17.76 ID:B8gWkXDK0.net
構築でカウンターバーン楽しいわ
溶岩コイル強い

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:45:03.87 ID:37BYoxBm0.net
呪禁つけるオーラをニヴミゼに貼れば構築でもゲーム決まるんじゃね?

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:48:28.46 ID:QyCkUE3rd.net
ラルとテフェリーの紋章揃えたら強かったぞ
選択打つだけで4点火力3ドロー3追放だぞ

まぁ片方で勝てるんだけど

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:49:03.29 ID:9odzQc0N0.net
最近プレリの難易度上がってるな

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 09:49:51.38 ID:v7/vWbnIM.net
プレリ0回戦は稀によく発生する

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:00:37.93 ID:ei5PbgY1d.net
噛み合ったイゼット組めると先手最速ボロスと最高に噛み合ったセレズニア以外には勝てる
というかリミテの最速ボロスが交通事故過ぎる

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:03:08.02 ID:C+YTraZq0.net
ボロスってミッドレンジ気味に組んだ方が良いかね?
1〜2マナ多くしてアグロ気味にしてるけど、小粒過ぎて教導がうまく入らないと厳しい
その教導もそこまでうまくはまらないし…

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:10:07.01 ID:B8gWkXDK0.net
諜報とボロスの圧が目立ってるけど、イゼット普通にコスパ高いカード揃ってるし戦績残しそう

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:15:28.87 ID:XRpN/hgz0.net
アリーナでイゼット遊んでると青赤はイオン化と弾けるドレイクはかなり強い 

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:27:03.67 ID:os88xWSj0.net
高熱仮説がキャントリップ4点火力みてーなモンだし
こんな予言の稲妻みたいなコモンがあって良いのかと嬉しくなっちゃう

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:28:34.95 ID:V4VcjSb0a.net
然るデッキでのミゼット様の制圧力はスカラベを彷彿とさせるねぇ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:34:29.09 ID:UAPbi5sT0.net
ていうか明日禁止改定か
なんか前回改定ついこの間だったような気がするんだが最近時間の流れがはやい

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:35:31.98 ID:25iZ//EZ0.net
高熱仮説はプレリで使った時「土地でないカード1枚を捨ててもよい」という文に気づいて若干評価下がった
土地捨てて火力になるのは強い!と思ってたけど、5マナで撃つ時ハンドに残ってる不要な土地でないカードって中々少ない

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:37:30.51 ID:avlCvory0.net
フェロキドン君は釈放されるだろうか

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:37:41.68 ID:vuj7CrOo0.net
後半腐る土地でないカードの代表格ってハンデスだよな
やはりグリクシスか…

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:42:15.35 ID:n8baaOUia.net
>>245
スタンの解禁はリスクのわりにリターンが少なすぎるんじゃ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:44:21.56 ID:+y5gkQjzp.net
>>224
ドラゴンの迷路<まじかよ、安心した

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 10:44:41.37 ID:DE+CT/+s0.net
セレズニア最強やろ
LSV先生も言うてるし、おまえらほんま素人

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:11:54.59 ID:hIvrl3GSp.net
お?神話だ
からのー "全知"

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:36:40.14 ID:e0QoAr5K0.net
素人には使いこなせんのやで
イゼットディミーアの除去コンビされるとほんとにどうしようもないな

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:39:15.89 ID:IMIQfOIqd.net
ゴルガリ弱いな
リミテッドだと盤面膠着するからクリーチャーが墓地に行かないで重い宿根持ちが出るターンになっても墓地にクリーチャー0

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:40:26.18 ID:TZQJN7AH0.net
全知馬鹿にされてるけど再録前は1500円前後のそこそこ高額カードだっただろ
基本セット系の中でも高めなガラク・ザ・ドローエンジンより全然高い

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:41:38.60 ID:OBmYk7Qr0.net
イゼットはインスタント・ソーサリーきっちり取れたら強そうだったけど
ディミーアは特殊パックから出るカード全部強いのがズルい

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:42:44.45 ID:hIvrl3GSp.net
ああいやシールドの時の気持ちだよ

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:43:31.85 ID:9pHZImi90.net
プレリキットのギルドパックって同ギルドの中でランダムなの?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:44:40.54 ID:Ev/Ych2/M.net
ゴルガリは今ところ構築でもデッキ組ませるきねーだろ感ある

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:44:58.51 ID:fATvtYlSM.net
再活のショックとタップのやつがかなりつらい

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:46:20.79 ID:yCbhd7Yed.net
>>258
あれクリーチャーに火力飛ぶかと思ってた

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:48:36.18 ID:hugtFbjk0.net
イゼットは再活3マナ除去が強いわ
ボロスにめっちゃきく

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:54:02.97 ID:nACxF+CFd.net
ミゼット強い
タフ2,3ラインで戦うデッキ相手なら立ってるだけで潰せるな
6マナっていうのが案外重くない

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:54:41.32 ID:Iy71ANY60.net
イゼットデミィーアの混合と
ゴルガリセレズニアの混合のデッキが形になるか楽しみ
ボロスは座ってろ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 11:59:32.67 ID:D8fn2rtFr.net
ボロスデッキの1マナは癒やし手の鷹良さそうだね
教導でパワー上がるとライフゲインも上がるし

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:05:51.92 ID:ee0YlK4jp.net
ミゼットってなんだ?略してんのか?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:07:09.87 ID:n8baaOUia.net
ダイハツだよ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:08:32.58 ID:qW796FNB0.net
そうだな、ミゼット様ってちゃんと言って欲しいよな

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:18:42.53 ID:kK/Hmm4Sd.net
リミテだと案外出たら普通にゲーム決めるよねミゼット様

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:23:38.54 ID:oLCIbSmV0.net
除去されなければ勝ちだし除去されても大体アドなのが素晴らしかった

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:25:01.51 ID:lGixBfjBd.net
今回はプレリ行けるだけで幸せって感じだな
セレズニアアポカリプスしてくるわ!ノシ

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:27:44.93 ID:SOVwDIeI0.net
5/5飛行メリットいっぱいがゲーム決められないなら大抵のゲームは引き分けやLOで決着ということになるぞ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:32:08.39 ID:L5XzY8D70.net
プレリ2回出たけどディミーアの優秀さを再認識するだけだった。
こっちは相当に強いゴルガリだったけどカニ2匹とデスタッチに手間取ってる間に諜報でどんどんデッキ掘られて有効牌引かれまくって負け。
なんやねんあれ。

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:34:27.48 ID:lOrPJFIId.net
カニに手間取る構成なら多分どっちにしろ負けてるよ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:34:51.03 ID:9odzQc0N0.net
たしカニ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:37:02.66 ID:OBmYk7Qr0.net
ディミーアは5マナ6マナクリーチャーも優秀なのズルいですわ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:49:58.29 ID:qfMvS2IZa.net
マトモな殴れる生物がカニと黒の5マナ4/5しか居なかったけど
除去とカウンターのみで勝ちもらえたわ。プレリのディミーアは強いぞ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:51:45.13 ID:i9PIdsqA0.net
ラヴニカはタフネス5あると一気に突破されにくくなるからカニは結構信頼感あるよね

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:52:37.67 ID:jGzueLn40.net
リミテの宿根は本当にインクの染みすぎてダメだな
というかなんでゴルガリはこんなに墓地肥やしが貧弱なんです?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:53:26.38 ID:9odzQc0N0.net
タフ5くらいなら余裕で対処できるよ
そう、イゼットならね

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:53:39.39 ID:i9PIdsqA0.net
だってあんまり簡単に墓地肥やせると下で暴走しちゃうし…

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:53:42.07 ID:LpXpGu4g0.net
墓地肥やしも弱ければ能力もちも弱いという

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:53:54.92 ID:n8baaOUia.net
墓地を肥やせないゴルガリに横並び出来ないセレズニア

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:55:57.89 ID:tQh0+2vk0.net
まだラヴニカ一期の苗木の方がばらまきやる気あったわ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:11:20.27 ID:os88xWSj0.net
トロスターニ、動員令、セラ天エンチャという神の布陣3レアが揃いつつ
セレズニア選択は断念したよディミーアキットだもん
そんぐらいトークンカード薄いプールだった

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:22:17.96 ID:IdZRbOQ7a.net
初代セレズニアは苗木ばら撒きからの召集
回帰ではばら撒きが減った代わりに大きめのトークンをコピーできるようになった
現在はトークンのサイズが落ちてもばら撒けないままで召集だけが戻ってきた

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:32:01.24 ID:LpXpGu4g0.net
予算なくて人口少ない地方自治体と化したセレズニア

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:35:36.73 ID:D8fn2rtFr.net
発掘の再来とか怖いしね…

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:36:06.62 ID:DaV/TtT+0.net
ゴルガリの墓地肥やしカードが控えめなのはなんなんだろうね
諜報使えばええやろ?みたいな判断なのかな

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:44:36.14 ID:qZ8bt2ng0.net
どう考えても自分のデッキ削りだしたディミーアが優勝

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:47:47.61 ID:gtI4UZaQ0.net
ゴルガリの墓地肥やしは諜報で良いってのは分かるんだけど使いやすい諜報が青に寄っている問題

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:48:07.55 ID:IB1AyxCVa.net
これプレリ後半出来るのか
20時に山手線全部止まるって

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:48:39.06 ID:9CkJPjMAa.net
>>287
リミテ目線なら4枚以上生物が落ちると宿根が動き出すんでまぁわからんでもない
4マナ2/2宿根分+1/+1カウンターとか、4マナ2/3cipで宿根分パワー修正と威迫とかがコモンだし

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:49:08.12 ID:TZQJN7AH0.net
プレリ・リミテ最強はボロスだって晴れのプロも言ってるしそうなんだろうと思う

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:49:25.17 ID:n8baaOUia.net
>>290
とりあえず18時までには帰った方がいいな
あとはもう

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:50:08.39 ID:kK/Hmm4Sd.net
実際ボロスの平均点の高さはそら並のデッキじゃ粉砕されるレベル

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:51:43.63 ID:IMIQfOIqd.net
チームシールドはボロスとディミーアが安定であと一つとか言われて笑うわ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:52:31.65 ID:e0BRRQvV0.net
>>291
MOプレリで揃ってるゴルガリは確かに強かった。
カウンター増し増しで出てくるファッテイとか、出てきたときにこっちの飛行フィニッシャー叩き落としてそのままブロッカーとして残る3/2とか。

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 13:57:29.46 ID:9CkJPjMAa.net
ただ、墓地肥やし無しだと戦闘や相手の除去を待たないと墓地が増えないんで、ボロスやイゼットやディミーアに飛行とか追放除去とか言われると本領発揮なさすぎる

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:01:45.22 ID:37BYoxBm0.net
LSVの評価で今回は5点中4.5が最高ランク
その4.5評価を受けたのが

ボロス オレリア
ゴルガリ アイゾーニ
イゼット 大正義ミゼット様 クソ副長
セレズニア 不和のトロスターニ
ディミーア エトラータ
青 夢喰い
緑 フェロックス

やっぱりイゼット選ぶしかないんだよパルパルなぁ…

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:01:49.56 ID:L5XzY8D70.net
最速プレリでゴルガリだったけど、除去除去でボロス完全封殺したわ。
ゴルガリは生物の大きさは平均以上なんで戦えるかどうかは除去の枚数次第。

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:04:56.34 ID:EqdVreKDd.net
セレズニアはふわトロだけは最強にエグいんだけど一般戦闘員の貧弱さはほんま何なん?
ワームとぐろ騎兵ぐらいしかおらんやんけ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:06:38.09 ID:R5D1r3S80.net
>>296
飛行フィニッシャー落としてブロッカーが残る3/2って何?

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:06:40.42 ID:aqD0cz0F0.net
>>299
ゴルガリって言うかなんかもういつものリミテのBGって感じだな

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:08:36.33 ID:v7/vWbnIM.net
>>301
なんか銛撃ちみたいな虫っぽいのいるじゃん

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:09:42.58 ID:0hTye2gg0.net
なんで盤面に残ってんだよ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:11:44.02 ID:n8baaOUia.net
バフしたんでしょ。

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:12:31.56 ID:v7/vWbnIM.net
トロスターニいてタフネス上がってたんじゃん?

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:15:56.09 ID:L5XzY8D70.net
今回の黒のゴッドコモンは「切断された糸」
これがなかなか相手の盤面とライフ計算を狂わせていく。
後は安定のデッドウェイトさん。

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:18:47.90 ID:B8gWkXDK0.net
ラル微妙だと思ってけど、着地させるころには−で生物ほぼ壊せるから強いんだな

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:33:36.49 ID:fDeD7OCz0.net
>>296
クロールの銛撃ちを一方的な格闘と勘違いしているのか?
普通の格闘だから飛行フィニッシャーを除去したなら相打ちするはずだが

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:39:46.30 ID:asV7jCFfa.net
比較的簡単にオレリア除去出来るし、序盤に出してもクロック太いしワンチャンありそう
更地からガルタにつながる場合があるからパワー修正も無駄じゃないし

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:42:56.10 ID:pl7ndkU1a.net
中央線は17時、湘南新宿ラインは18時に止まるらしいから気をつけろよ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 14:47:55.38 ID:hugtFbjk0.net
後半垂直落下になる2マナ3/2だぞ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:05:41.89 ID:gjgrW26Fa.net
ミゼット様もクソ副長もまぁ強いけど
ミゼット様と一番相性良いのはサルカンだな

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:10:53.34 ID:84jOdnRx0.net
構築も考えれば考えるほどデッキ組ませる気ねーだろって思うわ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:18:50.65 ID:36ekKIIj0.net
>>310を見て思ったんだけど、
「クロールの銛撃ち」は対象となる飛行クリーチャーがいなくてもパワー修正あるの?
なさそうな気がするけど

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:20:48.70 ID:36ekKIIj0.net
もちろん「クリーチャーを対象とするけど格闘はせずにガルタの助けとする」という選択肢があるのは分かる

けど対象がとれないと能力が「打ち消され」ちゃう
今の言い方だと「実行されない」

という理解で合っている?

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:22:09.61 ID:IMIQfOIqd.net
最大1体を対象だから打ち消されることはないよ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:23:13.25 ID:vVxk6HIw0.net
>>315^316
対象は”最大”1体だから飛行クリーチャーいないならパワー上げるだけの能力としてスタックに置かれる。

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:23:39.40 ID:pl7ndkU1a.net
正しい対象がいないのならばそもそもスタックに乗らないでしょ

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:24:02.16 ID:36ekKIIj0.net
>>317>>318
なるほど、最大を見落としてた!ありがと

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:24:17.21 ID:pl7ndkU1a.net
ああ、最大1体か
なら対象いなくても大丈夫だわ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:25:13.42 ID:36ekKIIj0.net
>>319
確かに、対象が必要な能力なら「打ち消されちゃう」も「実行されない」も、不適切な言い方だったわ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:25:50.12 ID:IHzhXYzyd.net
セレズニアはカードが揃えば割と強いな
鮮烈な蘇生がワムコ騎士とか使い回していい味出してた

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:27:35.41 ID:36ekKIIj0.net
こういう「最大1体」って適正なクリーチャーを対象としたあと
その対象が適正でなくなってしまったら、
パワー修正は打ち消されるの?

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:30:21.57 ID:OQZxXfDjd.net
世界大会でそんな感じのシーンがあったはず

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:34:35.68 ID:vVxk6HIw0.net
>>324
解決時に対象すべてが不正な対象の呪文や能力は、一切の効果を発揮せず墓地に置かれるか消滅する。

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:38:57.59 ID:oLCIbSmV0.net
プレリ行きたいけど帰りが台風直撃ルートだから悩むな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:39:09.94 ID:36ekKIIj0.net
なるほどね
「そんなことならクリーチャーを対象にとらなければガルタが呼べたのに」
みたいになってしまうわけね

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:40:28.25 ID:K4et8vI9d.net
例えば突然の衰微がいかなる状況においても打ち消されないと思い込んでる人は多い

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:43:27.41 ID:36ekKIIj0.net
対象不適正で「打ち消される」から「何もしない」
にルールが変わったと聞いたけど、
言い方が変わっただけで挙動は何も変わらないのかしら

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:46:06.44 ID:Iy71ANY60.net
打ち消されないカードを対象不適正で打ち消される状況で
わけのわからないことにはならなくなる

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:47:51.04 ID:36ekKIIj0.net
>>331
混乱しづらいってだけで、結末は同じ?

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:51:58.78 ID:vVxk6HIw0.net
>>330
ムルタニの存在でカードが引けなくなった(誰も気にしない

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/09/30(日) 15:53:38.11 ID:N1AYz8Ft.net
>>299
宿根持ち何枚入れた?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 15:55:21.71 ID:lRq2q2+ja.net
呪文や能力によって打ち消されない→対象不適正の時はルールによって打ち消される
だったのが
打ち消されない→対象不適正の時は解決されないままスタックから取り除かれる
に変わっただけ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:04:03.88 ID:84jOdnRx0.net
MOのプレリディミーアしかいなくて笑うわ
緑よわいもんな

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:05:05.36 ID:36ekKIIj0.net
>>333
なるほど、サンキュー!

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:06:02.53 ID:V3JGgi4ka.net
1〜5マナまで満遍なく強いうえに、諜報で安定して土地が伸びるディミーアが強かった

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:06:09.55 ID:6gyqYiSia.net
緑はまたグルールが脳筋してくれるのを期待するしかないのかな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:12:39.69 ID:XRpN/hgz0.net
6マナ6/6トランプル<やはり必要なのは みんなわかってるよね?

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:16:18.99 ID:rI9Y5nb2d.net
https://media.wizards.com/2018/grn/jp_i1IyvDLmOP.png

マジだ
対象取ってるのに「呪文や能力によって打ち消されない」じゃなくなってる

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:21:24.69 ID:sFT2I3Y60.net
LSVがセレズニア強いって言ってるのはプレリ箱での話?

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:21:43.19 ID:+mMx2o1x0.net
ある意味第五版までのルールへの先祖帰りなんだよね
立ち消えという言葉自体は廃止されてるけど

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:23:32.73 ID:WFHZ6kxJ0.net
金粉のドレイクはどうするのと思ったがちゃんと変更されてるな、当たり前か

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:45:38.04 ID:4Uzu7+Rw0.net
対象不適正なら解決されないってルール変わったんじゃ?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:47:27.94 ID:C+YTraZq0.net
対象の話で思ったけど、教導も対象は普通に選択して、カウンター置く条件をパワー以下にしたら良かったのにな
そしたら教導持ちに教導してスタックできたのに

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 16:48:03.06 ID:L5s1UNLhF.net
ボロス対青白って感じになりそうだな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:04:14.34 ID:S4f+Fq2qd.net
ボロスってなんか全体除去耐性あったっけ?
ベナリア氏くらい?
機体とハゾレトは偉大だったな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:10:04.14 ID:os88xWSj0.net
>>348
タージクと抗戦と破壊不能追加ターンを貰ってるくせに贅沢な色め……

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:13:12.51 ID:25iZ//EZ0.net
>>348
素直なところだとフェニックスとアジャニあたりで、ラブル・ベナリア史・軍団の上陸みたいなトークン系とあとラッパがいる

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:14:39.87 ID:vVxk6HIw0.net
>>346
テフェリーの能力は修整したのにそういう所初心者に優しくないの不思議。
絶対旗持ちで攻撃したあとパワー上げようとするだろ。

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:14:49.55 ID:S4f+Fq2qd.net
>>349
タージクは青白には無力だし追加ターンのは死ぬじゃないですかやだー
抗戦はアグロで構えてる暇はないと思うがどうなんだろ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:19:43.68 ID:LpXpGu4g0.net
アゾリウスまだきてないのに青白が強いのは嫌な予感しかしませんね

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:20:12.19 ID:aH2jSCcJd.net
ボロスは3、4マナが渋滞気味で1、2マナが弱いのをなんとかせんとなぁ
あと緑単対策、基本どのマナ域でもPT負けてるし

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:21:32.53 ID:37BYoxBm0.net
ぶっちゃけ、ディミーアだとまともな動きが3ターン目以降になるから
先手ボロスが軽い教導持ちとか連打して来たら簡単に轢き殺されるんだけどね

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:21:37.92 ID:TZQJN7AH0.net
リミテでのボロスの何が強いって強いレア引かなくてもアグロデッキとしてちゃんと成り立つこと
コモンアンコが優秀すぎる

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:22:50.90 ID:Xoun0TWQ0.net
教導で一回熊サイズのクリーチャーを成長させられると手が付けられなくなるよね

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:23:48.73 ID:/qWYyaAb0.net
>>353
それは最強だったカウゴーが完全体糞デッキへと進化した的な意味?
それともアゾリウス(笑)への不安?

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:24:48.45 ID:6gyqYiSia.net
>>353
出てないギルドを使いたい人から不満が出ないように単色カードを強めにした感じがするのは気のせいなのかね?
諜報取り消しとか再活霊感とか

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:42:25.17 ID:NxhDzLE10.net
活胞子ワームに大剣つけて殴るのは気持ちよかった。

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:06:48.43 ID:BSbvJQBHd.net
献身ギルドのキーワード能力だけでも早く知りたい

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:08:03.99 ID:RztE+c0ud.net
放屁 失禁

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:09:26.65 ID:+mMx2o1x0.net
留置と狂喜は召集に匹敵するストーム値3だからどっちかは来そう

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:12:14.53 ID:n8baaOUia.net
ラクドスは疾駆とかきそう

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:14:50.68 ID:TZQJN7AH0.net
留置より予見の方がスフィンクスがトップのアゾリウスっぽいのになんでストーム値クソ高いんだ…
最近でもモダンの白青モニュメントで使われてたし不人気ってわけでもなさそうなのに

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:15:43.81 ID:BaCvI5C8d.net
予見はこき下ろされてた開発記事があったはず

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:19:31.88 ID:KaD7v4lEd.net
青緑がカウンターのせてくる能力なのだけはわかる

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:23:55.24 ID:az5yvNFO0.net
今の基準で見ちゃうと予見とか暗号とかよく刷ったな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:25:08.82 ID:9odzQc0N0.net
青緑は占術だよ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:28:26.42 ID:3PogWZcZ0.net
生皮君はゴルガリサイドだからやっぱり+1/+1カウンターの色ってゴルガリだわ(まきつき蛇感)

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:43:48.14 ID:OV+c0tuC0.net
>>365
よく忘れるから

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:52:33.84 ID:aqD0cz0F0.net
MOリーグ入るとローテ実感するね
フレンドリーの方だと意欲作に当たりまくって楽しいわ

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:04:02.43 ID:v7/vWbnIM.net
ラクドスは解鎖でしょ
赤か黒の混成2マナで2/1
解鎖で+1/+1カウンター乗せるとブロック不可
黒と無色の2マナで自分の墓地のクリーチャーカード1枚追放して場に戻る
こんな感じでいこう

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:05:17.19 ID:hugtFbjk0.net
>>373
ああ^〜いいっすね〜

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:17:08.47 ID:VJ+DBzl/0.net
>>372
いいなあ
今日の明るいうちに入ったけど青黒→青黒赤→青黒→青赤→青黒
とかいう地獄みたいなあたりだったわ
まあ僕も青黒だったんだけど

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:21:04.05 ID:YD7mV3SU0.net
>>373
色が必要な分弱体化してるじゃないか!
適正だな!

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:23:52.76 ID:5Ug71cEK0.net
赤青だとコンボが強い感じなのかな
グリクシスはコントロールっぼいけど

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:24:59.56 ID:sOzBtOOnH.net
台風来る前にプレリから帰宅できたわ
デーモン出してデッキ掘って次のターンにアイゾーニ出すかか3倍ジャイグロで15点パンチする簡単なプレリだった

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:26:45.29 ID:Ykd1uAmd0.net
ゴルガリで勝つにはそれくらいレアパワーが必要だという事実

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:36:30.96 ID:sOzBtOOnH.net
レア6枚ぶっこんだデッキだったから反論できねぇ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:50:32.44 ID:gdKa35VE0.net
>>373
一瞬なんやこのオリカとか思ってしまった
なんやねんあのオリカ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 19:51:06.61 ID:aqD0cz0F0.net
>>375
こっちの当たりは青黒ミッド、緑白トークン、アブザンミッド、青単(留年)、アブザンミッドだったな
ミッドレンジばかりとはいえ新カード色々見れるから感触とか見るのにはちょうどいい
とりあえず思考消去からの正気泥棒はなかなかにやるやつだったよ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:00:48.98 ID:oLCIbSmV0.net
台風の中セレズニアで3-0してきたわ
召集生物10枚引いたからひたすら叩きつけるだけの簡単なプレリだった

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:17:16.43 ID:hrhQl/AGa.net
Twitterでプレリのコード募集してるけどアリーナでいくら相当なんだあれ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:25:32.57 ID:25iZ//EZ0.net
>>384
参加費2000ジェムのイベント無料だから$10相当だね

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:28:06.21 ID:37BYoxBm0.net
ディミーアで特にボム無しだったけど、フェロックスとリッチ引いてて除去も多数あるプールのゴルガリに勝ったよ

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:28:16.87 ID:9odzQc0N0.net
MOでもなんかくれよ

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:28:43.62 ID:2fgip7AZa.net
久々に思い出したわ
鳥は見たら焼けって

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:33:55.83 ID:30XyZxVWd.net
この環境ジェスカイコン強すぎィ!

と思ったけどやってることは打ち消しと全除去連打してからハゲ着地させてるだけで
特に新カードの要素はなかった

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:36:57.31 ID:jGzueLn40.net
かなりいい感じのディミーア組めたのに台風の影響で一戦しかできなかった
正気泥棒がとにかくズルい動きしかしないな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:37:05.04 ID:wdaGWeVdd.net
青白、ジェスカイは直接的な強化はなくても
機体と神が落ちて相対的に強化されてるからね
更にアゾリウスもこの後控えてる事実に震えろ

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:41:34.06 ID:mG/jokyJa.net
献身のボーラス配下のギルドの予想はついてるの?
五色均等になるパターンなら
敵対色ギルド全部のパターンかと思ってたけどアゾリウスが乗っ取られるっぽいし
グルールとオルゾフとアゾリウスって感じになるのかな?他にもパターンありそうだけど

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:42:14.73 ID:W3MqMKOe0.net
アゾリウスはまたクソみたいなメカニズムとメカニズム関係ないパワーカード貰うのかな

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:46:50.39 ID:hTD6Xl7ia.net
リーヴの空騎士は人間デッキで活躍したしラヴィニアを毎ターン出し入れするクソデッキは回してて楽しかったぞ!
あとなんかあったっけ留置カード(笑)

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:47:58.04 ID:aqD0cz0F0.net
>>389
クラリオンとか入ってるだろ、たぶん
まあ決定的な部部が変わってないけど

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:48:51.22 ID:L5XzY8D70.net
カウンターの「悪賢い隠蔽」
これ4マナだけど青系に1枚は挿されるんじゃないかな。
後、コントロール系はライフゲイン無いとやってられなくなる予感。

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:00:00.09 ID:PJLxIcLW0.net
留置自体はまあ可もなく不可もなくなメカニズムではある
ただ万が一強カードあったらくっそ嫌われるタイプのメカニズムだから献身では使わなさそうだけど

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:11:59.72 ID:9Ld6lkyh0.net
開発チームが上手くメカニズム作れない代わりにパワーカードが届くギルド

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:27:55.84 ID:KJhkAx7ya.net
青白コンが前環境で強かったこと考えるとアゾリウスはあんまり強くならないカードプールになる予感はしてる

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:28:18.19 ID:bR75Nd9B0.net
>>394
単発の能力なら2枚思い出せるなら使われた方かと

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:31:10.59 ID:W3MqMKOe0.net
啓示、評決、宝球、アゾチャを同時に収録という狂気

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:31:14.90 ID:tQh0+2vk0.net
テフェリーおるのにアゾリウスつよかったらおこですよ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:31:21.78 ID:VJ+DBzl/0.net
あの狩人様みたいな3/1絆魂の彼は使われたらなかなか鬱陶しかった
使ってきた相手はミッドレンジだったがでもクロパでも行けるかもしれん

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:32:09.16 ID:Xoun0TWQ0.net
>>403
一生再活コストしてそうなんだが戦っても強い?

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:32:32.02 ID:3PogWZcZ0.net
青白って言うとブリンク、飛行、瞬速とかぱっと出るけどアゾリウスって言われるとう〜んって感じだな
ディミーアのLO、ボロスのウィニーの様なギルドのテーマが思いつかない

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:33:56.63 ID:tQh0+2vk0.net
自分をLOすればいいんだ!の今回のディミーアは評価高い

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:34:57.35 ID:+mMx2o1x0.net
>>392
ケイヤの登場が確定してるしドムリも現地にいるから9割9分その組み合わせだと思う

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:36:40.79 ID:qE3QVT/b0.net
>>406
難癖をつける訳じゃないけど、自分から情報をバラまいていくのか…ってなった

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:37:32.70 ID:VJ+DBzl/0.net
>>404
すぐ死ぬから大したことないと思ってて実際すぐ死ぬんだけど
戦闘したならライフ損せず帰ってくるし除去撃ったならアド取りながら帰ってくるから
すごくうざい

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:38:30.50 ID:XRpN/hgz0.net
再活のこと考えると初代スクイーの方が嬉しいよね

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:39:10.73 ID:n8baaOUia.net
>>408
自分のライブラリーLOしてアヘってる変態

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:39:46.46 ID:OV+c0tuC0.net
前回のアゾリウスは他も強かったから別にどうにでもなったけど4マナラスゴを独り占めしたのは大問題

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:41:06.42 ID:eNvKM0/M0.net
黒は変態でないければ務まらん

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:43:24.83 ID:/BzcL9Pga.net
ディミーア箱取ったけど、友人にプール見てもらったら無視してそれ以外のナヤカラーの方が強い説提示されて組み直した
組み直した最終戦だけしか使ってないけど、ディミーアの5倍は強かった
オレリア、トロスターニ、分割カードマシマシ、多色アンコモン盛りだくさんでデッキパワーが桁違いだった

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:44:13.05 ID:Ev/Ych2/M.net
レア枠ナルコメーバ「やあ^^」

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:47:16.88 ID:OV+c0tuC0.net
間違いじゃないか調べたけどやっぱテーロスラヴニカの時って6マナ未満のラスゴは評決しかなかったわ
本当アゾリウス汚いわ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:48:03.27 ID:NDRFdMOS0.net
ディミーアで小細工してるよりゴルガリとかセレズニアで押し潰す方がいい場合もある

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:51:21.13 ID:tQh0+2vk0.net
粘るカード少なかったら弱いしなディミーアリミテッド

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:53:49.54 ID:R5D1r3S80.net
ディミーアはLOやめて盗人になってるな

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:55:36.11 ID:+mMx2o1x0.net
>>416
デイジャが消滅してから対立の終結以降5マナラスが定番化するまでのちょうど空白期だったなあ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:57:01.81 ID:MsdcgYEo0.net
いまっさらだけどラヴニカの背景世界設定でディミーアが表向きの仕事は司書とかやってますってのは
ゲームでもライブラリばっかり弄ってるのを表現してるんだろうか

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:10:03.67 ID:25iZ//EZ0.net
リミテだと諜報より占術の方が強い気がしてきた
盤面固まってLO勝負になった時、諜報で自分のライブラリー削れないから結局引くことになる

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:16:08.57 ID:aqD0cz0F0.net
>>415
深夜プレリのワクワクテンションから出てきた俺の気持ちがお前に分かるか

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:17:58.62 ID:TLtqnwbm0.net
MOのプレリで9-0できたんだがこれは自慢していいよな

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/09/30(日) 22:19:30.18 ID:N1AYz8Ft.net
>>373
製鉄所のたかり屋!?

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:20:37.34 ID:mG/jokyJa.net
ディミーア前までは
実態不明な謎の組織であんまり殺らないからLO戦術
今のディミーアは
ラヴニカ外からの敵に対して恐ろしい諜報組織としての面を全面に出して直接殺しに来てる
って事なのかなフレーバー的には

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:30:35.07 ID:os88xWSj0.net
俺の向かいで剥いてた人もディミーアパックからフォイルナルコ出してたな
それでも優勝してたの流石ディミーア

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:32:24.29 ID:xXr6ZY2v0.net
すまん2回参加して
ゴルガリ箱でボロス
ボロス箱でディミーアだったんだが

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:41:52.55 ID:37BYoxBm0.net
>>403ってどのカードのこと?

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:46:03.24 ID:U7Jago5E0.net
黒青タッチ緑でライブラリー残り3枚くらいまで行ったから諜報デッキは本当にLOケア必要そう

フィニッシャーあるなら不要だけどな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:49:47.19 ID:FuJI6Whh0.net
そんなことより、サイカツの英語名がジャンプスタートだったことのほうが驚きやて

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:52:43.44 ID:R5D1r3S80.net
>>429
黒のレアで血の刺客

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:57:20.67 ID:YduIQnUt0.net
ラヴニカでも獣狩りの夜ができるぞ!

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:57:22.82 ID:37BYoxBm0.net
>>432
サンクス
絆魂ついてたのか、悪くないね

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:57:31.76 ID:gdKa35VE0.net
ラクドスとかいう親和性バッチリのギルドがあるのにティボ造はいつになったら帰ってくるのかな

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:03:47.63 ID:jraYCbaia.net
今回パックに基本土地入ってないからやっぱ高くなるの避けられない?
特にPWデッキに入ってない平地

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:07:48.10 ID:tQh0+2vk0.net
ナルコレアにしたやつはリミテッド考慮しとるんか

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:08:29.40 ID:v7/vWbnIM.net
バンドル買ったら?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:09:59.10 ID:Zy7babmB0.net
2ヶ月後にはティボの話題で持ちきりになっているかもしれないじゃないか

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:10:11.26 ID:jraYCbaia.net
>>438
日版が…

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:13:43.58 ID:Zy7babmB0.net
運命再編のfoil平地持ってるけどたいした価値じゃないな

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:16:39.83 ID:v7/vWbnIM.net
占術の時みたいに、マナ払う起動能力で諜報を繰り返し使える便利なパーマネントってないもんかね

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:17:48.40 ID:4Uzu7+Rw0.net
神話デーモンがまさにそれ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:18:48.01 ID:uBs6GoHo0.net
俺なんてディミーアパックからフォイルナルコで普通にナルコの悪夢の2連打だぞ
正気泥棒いたし別に悪くはなかったが

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:20:25.11 ID:YpmRwHCn0.net
英語以外のGRN平地ってそもそも現時点で入手手段あるの?
献身以降のPWデッキ待ちかと思ったが(Foilは別として)

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:25:44.46 ID:37BYoxBm0.net
>>445
ギルドキットは?

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:37:59.27 ID:tQh0+2vk0.net
>>446
あれは特別柄

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:44:57.67 ID:YpmRwHCn0.net
そもそもギルドキットの土地は「GRNの土地」ではない

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:52:10.73 ID:2YwCZntU0.net
ゴルガリ選択してプレリfoilのトロフィー引いたニーチャンが
「どう組んでも勝ち筋見つからん」って1回も戦うことなくドロップした

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:53:08.91 ID:IFgUbiU70.net
土日でガッツリ4回プレリやって来た
やたら黒緑に好かれてゴルガリ3回とイゼット1回だったんだけど
今回ゴルガリ相当弱くね?それとも俺が弱かっただけか?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:56:05.47 ID:YduIQnUt0.net
>>450
しっ!石にされるぞ!

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:56:25.47 ID:7MHGlRKzd.net
リミテのゴルガリは最弱ギルド
コモンからレアまで宿根たっぷりなのに墓地肥やし0とかザラ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:57:10.43 ID:gdKa35VE0.net
ゴルガリ・・・タッチカラーかな?

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:57:53.91 ID:37BYoxBm0.net
ゴルガリは弱くない
緑があまり強くないだけ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/09/30(日) 23:59:52.18 ID:YduIQnUt0.net
なおもう一方の緑のセレズニアはというと

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:02:08.86 ID:OwIvYkmV0.net
>>341
どうでもいいけどミジックス男だよな?

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:04:20.49 ID:HwBJ+TX90.net
トークン2体以上出せるコモンが 1種類しかないセレズニアが召集とかまともに出来るはずがないんだよなぁ。。。

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:05:18.84 ID:XkOeSLRC0.net
ゴルガリはGBの2マナで墓地3枚肥やす超絶劣化道探しが2ターン目に3枚生物落としてくれたゲームだけは強かった
5ターン目によろめく根茎が4マナ7/7で出たり張り出し櫓のコウモリが感情化粧師で9/1飛行威迫になって殴ったりしてた
それ以外のゲームでは強かった瞬間がなかったと思う

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:05:46.56 ID:CdI4rP9G0.net
召集は別にトークンばら撒かなくても1マナ2マナ展開から5マナ4/4警戒出したり普通に強かった

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:10:53.61 ID:tFKsX5iHa.net
>>456
女の子だぞゴブリンだけど

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:12:00.91 ID:LWN/z3Yo0.net
今回リミテどう組むかなやましいよな
GPまでに練習いっぱいしましょう

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:16:25.24 ID:oZJMM5bF0.net
ティボルトが再登場して
ティボルト要素を残したままスタンダードで使われるようになるにはどうすればいいのか

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:16:52.41 ID:wucNSV4z0.net
構築でもゴルガリは墓地肥やし微妙かな?供給者いるけど二種8枚では安定しなそうだよな…
青や諜報を使うのも良いけど落とす枚数が少ないんだよなー

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:17:32.27 ID:KnzTPMI30.net
ベナリア史いらない気がしてきたからうっぱらった
3マナ充実してるしボロスで使うと+修正が微妙だし

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:18:08.08 ID:IkLuwipGp.net
召集言うほど強いか?って思ってたけど言うほど強かったわ
そのターン出したクリーチャータップして唱えてる時は悪い事してる気分さ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:19:32.87 ID:4TnQeCwVd.net
ゴルガリは青の2マナのLOエンチャデッキと当たった時だけは強かったけど後はゴミ
セレズニアは普通に強かったから緑が弱いと言うより宿根が弱い

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:21:40.53 ID:VC712v/v0.net
シールドで宿根メインに据えるのは無理
セレズニアで緑の宿根数枚入れるのがせいぜい
宿根で戦うなら墓地肥やしとサルベージを複数収録してもらわないと

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:23:57.42 ID:BQU/WwFZa.net
>>462
ダメージの参照とか操作とかであれこれできたらイメージに合う

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:26:14.28 ID:A0MoCSbDp.net
ゴルガリはカードが足りん
ドラフトなら話変わるかもね

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:32:53.31 ID:XkOeSLRC0.net
唯一実用に耐え得る墓地肥やしの光胞子のシャーマンがアンコモンなのも痛い
あれ2〜3枚ないと宿根とか碌に機能しないだろうにお前アンコモンって
パワーはもちろん下げてくれていいからコモンになって出直して来いよ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:35:50.85 ID:Gvlenw+o0.net
ゴルガリが弱いってよりも、相性の問題だと思うけどな
ディミーア、イゼットは長期戦向きだから早く決められずに長引かせたらゴルガリの負け
ボロスやセレズニアとは五分五分なんじゃん?

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:38:17.36 ID:Y1Wlmf290.net
5マナのドローを3択にしてくれるなんとかリッチだけはつよかった

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:42:16.95 ID:XkOeSLRC0.net
ボロスとセレズニアがゴルガリと五分……?
さすがに冗談だろ?

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:43:28.68 ID:uQp9eS+P0.net
4マナの宿根で+1カウンターのせるマルチカラーのコモンは結構強かった

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:44:02.31 ID:Gvlenw+o0.net
>>473
じゃあどっちが優勢だったの?

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 00:50:49.66 ID:XkOeSLRC0.net
>>475
いやそりゃボロスとセレズニアがゴルガリより優勢に決まってるだろ
特にボロスはパワーもスピードもゴルガリを大きく上回ってるように感じられる
宿根がノンビリ機能し出す頃には大勢は既に決してることが多かった

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:09:12.26 ID:vxSX/GdL0.net
ゴルガリが理想の動きする確立よりボルスが理想の動きする確立の方が遥かに確率高いからな
セレズニアは白緑のカードが強いから大分マシ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:17:27.64 ID:A0MoCSbDp.net
ディミーアが一番カードパワー高い
ボロスが一番早くて強い
イゼットはボロスにだけ再活除去とかで有利取れるけどカードパワー的にトントン
セレズニアはボロスやディミーアの前で召集しようとするとすれ違いで殺されかねなくてなかなか難しい
ゴルガリは墓地にクリーチャー貯まらないから積極的に青か白足すべき

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:19:03.82 ID:rqtRTCqza.net
イゼットは再活でアドを取る戦い方もサイクロプスとかで殴り抜ける戦い方も出来ていい感じだったけど
どちらも電術師の有無で強さがかなり変わる印象

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:19:42.92 ID:kDJXRxrG0.net
ゴルガリ下で悪さできないパワーレベルに制限されてるのは可哀想

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:28:40.03 ID:iqfV6JMG0.net
発掘と1マナ混成君の罪は重い

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:29:17.18 ID:+dz07b1f0.net
カードプール見るだけでわかるゴルガリの地味っぷり

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:33:49.79 ID:Q47t/KyR0.net
ティボさんラクドスカラーになって再登場あるで

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:40:54.57 ID:JIl/pVYfK.net
忌まわしい回収の再録チャンスはGRNだけだったの?ゴルガリはもうフィーチャーされない?

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:41:52.35 ID:+dz07b1f0.net
>>484
第3セット以降なら…あるいは…ゴルガリというギルドが残っていれば…

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 01:42:49.12 ID:BQU/WwFZa.net
ボーラス様が神様になって神々との融和が再録されるよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:03:07.85 ID:qJmJMzB50.net
サテュロスの道探しってやっぱオーバーパワーって認識なんかな
実際土地が手札に入るのは今思うとかなり狂ってる

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:09:11.65 ID:QB9Kca2H0.net
クリーチャータイプがね…

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:14:38.62 ID:vxSX/GdL0.net
当たり前のようにあるはずの〇枚見て手札残り墓地系の緑の呪文が無いのが珍しいんだよな

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:28:58.38 ID:XkOeSLRC0.net
>>469
ドラフトでもアンコモンの劣化道探しが2〜3枚取れるかと言うとやっぱり取れないだろ
ドラフトでも厳しい立場に置かれる事は間違いないと思うわ
不人気色掻き集め戦術にしたってどこかで緑や黒のボムが出ても門やロケットで多色化が割りと容易な環境だから流れて来る前につまみ食いされる可能性高いだろうし

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:29:19.68 ID:HJVHPsiJ0.net
ボロス:全体的に頭一つ抜けてる、コモンが優秀で弱プールになりにくいのもグッド
ディミーア:ボムへのアクセスし易さと事故率の低さが強い、ボムがなくてもまぁそこそこやれる
セレズニア:召集がマナカーブを埋めたり事故ったり、プールの強弱よりゲーム毎の引きの噛み合いが重要かも
イゼット:強そうなカードはちらほら、ドラフトなら組み易そうだけどシールドはうーん
ゴルガリ :宿根(笑)、除去とファッティ固め引きしてた人だけは強かった

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:29:54.12 ID:NlBva6Wb0.net
最近は墓地肥やし危険視されてアズカンタ裏やエルフの再生者みたいにライブラリーボトムに行くことが多い

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 02:46:53.99 ID:MddteMZ20.net
イゼット実験の狂乱がかなり強い

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 03:01:00.17 ID:y9V3+RxG0.net
>>403
アリーナで使ってるが、クッソ強い。
初心者多いアリーナだけど
ディミーアでこいつ3夢2悪魔2でBO3を5勝しまくれてる。

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 03:40:04.28 ID:Wh4iHP8HM.net
ゴルガリはまずやる気のあるゴルガリ団員がシャーマンしかいないってお前さぁ
ボーラスちんぽに骨抜きにされ過ぎでは

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 04:23:23.04 ID:PQeCOEIR0.net
>>493
あれどう使うの?ヴァンスの爆破砲と何か違う?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 04:47:52.86 ID:vXYV+yo7d.net
ターボフォグでリーグ入ったら初戦からミラーでダルすぎわろた

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 04:59:32.66 ID:Cazc4hI+0.net
プレリで各キット同数配って勝率見たらディミーア>ゴルガリ>イゼット>ボロス>セレズニアやった
ゴルガリそんな弱いかな
あと白入れたら安定しないか

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 05:10:07.92 ID:iuOtW5FYd.net
プロの記事読んでると次期環境初期に強いデッキとして挙がってるのが
緑白トークン、ターボネクサス、ケルドレッド、白単とかでボロスの名前が全く出てこないんだけど
もしかしてボロスって構築だと弱い?

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:12:37.38 ID:oZJMM5bF0.net
プロとこのスレの書き込みどっち信じるんだよ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:20:52.96 ID:MddteMZ20.net
>>496
毎ターン土地が二枚めくれるまで連続で唱えていけるから軽めのデッキでアドアドしく動ける

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:35:57.94 ID:x3Bq66OTd.net
自分で使うとわかるんじゃね?
ボロスアグロは意識されると消える系のデッキだと思う
リソース回復手段がなぁ...チャンドラってすごかったんだなって

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:40:31.10 ID:yQdTESTvM.net
本当に強いと思うデッキは自分で使うから書かずに隠してるんだよ
ヘタに書くと警戒されちゃうからね

まあつまり、イゼットが1番強いってわけだ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:47:49.88 ID:A0MoCSbDp.net
でも僕らにはカーンがいるから

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:50:56.21 ID:IkLuwipGp.net
ボロスはカーンが結構アド取ってくれたぞ
赤黒の時を思い出す感じ
ライフ半分以上削ってからの危険因子も中々相手が悩んでくれる
ただディミーアがかなり強いからなあ やってて不利に感じる

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:58:50.93 ID:yQdTESTvM.net
ターボネクサスって今まで侮辱以外で処理しにくかった1番の強みのテフェリーがトロフィーで簡単に除去されるし、
遠眼鏡ってサイドもみんな使うようになったし、微妙なんじゃね?

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 07:10:16.78 ID:IkLuwipGp.net
そもそもネクサスはボロスみたいなのには強いけどクロパにはほぼ勝てないくらい相性悪い
青単ゴミとかディミーアとかイゼットにも相性悪そうだけど行けるのか?

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 07:15:29.18 ID:HwBJ+TX90.net
>>506
トロフィーはスタンダードでも強いと思うけどトロフィーを使うデッキは次スタンで強いんだろうか?
次セット入ってジャンドやアブザン辺りがまともに成立するようになってからが本番という気がする

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:14:53.30 ID:A0MoCSbDp.net
鉄葉タッチトロフィーくらいなら簡単に考えられる

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:35:25.93 ID:60z2N1n1a.net
>>498
プレリはセレズニア一強だろ、ボロスとゴルガリが最弱だがアンコが揃えばワンチャンっていう感じだったわ。ボロスとゴルガリのコモンクリーチャーが弱すぎる…

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:45:09.89 ID:vxxclgtGa.net
スゥルタイコンなら使えそうかな>トロフィー
煤の儀式、再活2ドロー、諜報打ち消しと暴君と6マナヴラスカで最強に見える

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:53:14.06 ID:nSg11Dfua.net
神聖な訪問入れたセレズニア使いたかったけど緑単にした方が強い気がしてきた

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 08:57:13.63 ID:k9xguo6O0.net
リッチといいアイゾーニといいなんで稲妻(の一撃)であっさり死ぬようになってんだよ…
オレリアやトロスターニは露骨に火力じゃ落ちにくいデザインになってるのに

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:16:05.95 ID:g94jm7hK0.net
>>513
逆にタフネス参照の全体的除去で落ちるようになっているからバランスはとれている(錯覚)

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:19:31.67 ID:VdiAMwjy0.net
アイゾーニはともかくリッチは破壊不能つければいいんだからあっさり死ぬってのはちょっと
白の混じってるやつらのケツがでかいのはしょうがないだろ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:33:27.55 ID:LPDvu7LYa.net
青赤のバーンがなんか普通に強いから青黒で対策取るにはと探してたが
リッチの熟達とかいい気がしてきた

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:44:58.53 ID:Tb6SjyP2d.net
>>513
クマが2点で死ぬようにできてんだよ!
人が3点つぎ込んで落ちない訳ないだろ!
ないよな?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:51:57.75 ID:CmEs3wdpd.net
ゴルガリはトロフィーにその強さを全部吸われたから…
ボロスも緑単系に弱いし今回一番強いギルドはテフェリー率いるアゾリウス

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:56:11.16 ID:qJmJMzB50.net
>>513
一枚で横並びできるカードと破壊不能を得られるカードにその感想はさすがにガイジ認定していいよね?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:56:28.86 ID:x3Bq66OTd.net
青赤タッチテフェリーコンが安定して強い
テフェリーってやつはすげぇや

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:57:57.29 ID:CmEs3wdpd.net
ウィザーズの調整力なら次でアゾリウスがさらに強化されると信じてる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 09:59:27.78 ID:VdiAMwjy0.net
それ赤青タッチやない、青白タッチや

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:04:31.20 ID:qJmJMzB50.net
>>522
青赤にテフェリーをタッチしてるってことだろガイジか

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:05:23.15 ID:AAN2wkiOa.net
フィニッシャーがテフェリーならテフェリータッチ火力だろ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:08:58.34 ID:XGEgtIFIa.net
マナ基盤ベースでデッキ名つけるものだと思う。
タッチテフェリーなら白6枚くらいで足りるだろ、

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:13:08.26 ID:VdiAMwjy0.net
>>523
お前ガイジ言いたいだけやろw

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:13:30.89 ID:sZq/XPIja.net
ラルさんにどうにか代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン打ってほしいなあ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:18:50.49 ID:cp3a0Mfea.net
ラルさんはテフェリーが落ちてから本気出すから…

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:19:30.18 ID:LPDvu7LYa.net
青赤なら流石に無理せずラルでいいと思うけど駄目か

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:21:30.51 ID:x3Bq66OTd.net
>>529
テフェリーだと希望の夜明けとかのエンチャ戻せるのがデカイ
アレなかなかにキツイ

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:21:49.74 ID:Wh4iHP8HM.net
純イゼット組むなら乳首のほうが固くて強いと思うよ
なんだかんだ掘る枚数と初期忠誠度がデカイ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:23:00.48 ID:sPGUNQFea.net
今のギルドが次に他ギルドの単色カードと言うおこぼれ以外で強化を貰うのは第三エキスパンションだろうしゴルガリには頑張ってとしか言えない
第三エキスパンションがエルドラージ覚醒みたいに第一第二をガン無視したエキスパンションだったら笑うしか無いが

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:31:45.45 ID:Jq/tFPIS0.net
ブロック制の時間はもう終わったのよあなた

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:32:14.87 ID:XkOeSLRC0.net
>>494
3/1絆魂のって血の刺客の事だよな?あいつマジで強いの?
環境一発目はAdam Yurchickの諜報クロパで行こうと思ってたんだけど
血の刺客がどうも弱そうに見えたから抜いちまってたんだけど俺が浅かったか

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:38:49.57 ID:qCFQxNfHd.net
ケルドレッド使ってたせいでボロスアグロ回してると速度が遅すぎる気がしてくる

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:39:35.65 ID:VdiAMwjy0.net
諜報デッキなら0マナで戻せるから継続的な打点確保としては強いんじゃね
一発殴れれば使ったライフも取り戻せるし
墓地掃除能力も地味に便利そう

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:40:53.92 ID:CmEs3wdpd.net
コントロールの白は漂着とかも強いから、どっちかというと青白タッチ赤になるんだよな

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:46:03.28 ID:LPDvu7LYa.net
>>530
ああ希望の夜明けは赤はきつそうね
こっちもリッチの熟達とか言ってないで白タッチするか
テフェリーもクロミウムもいるし

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:46:49.84 ID:y9V3+RxG0.net
>>534
カウンター、除去、5,6マナのフィニッシャーと前環境と同じ感じの青黒
回復が条件厳しいアルゲールから狩人に変わったおかげで粘りやすくなってる。
機知が狩人に、アルゲールがアズカンタになった。
正気泥棒は構築だとさすが決まらない、虚報はビート相手に息切れまでのターンを早めてくれてよかった。緑に出せないけど。

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 10:52:40.48 ID:JPsaFYzna.net
リミテやったら、
諜報と教導強いよね。
構築は、青が強いから、グリクシスも割といける。ラルも割と強い。
でもテフェリーの方が強い。

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:14:31.90 ID:XkOeSLRC0.net
>>539
あー うん コントロールだと強そうだなって感じは凄く分かるんだよ
3/1でも相手をコントロール出来てるなら問題なく殴り殺せるだろうし復活と絆魂でフィニッシャーとして十分な性能してると思う
でもAdam Yurchickのは8枚体制にした思考繋ぎの幻かディミーアの偵察虫を1〜2ターン目に置いたら諜報呪文を連打しながら差し切る感じで長期戦は望めなさそうだったから3/1でチクチク殴ってる暇あんのかなと思って

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:27:25.56 ID:tGuYAjAfa.net
>>541
序盤に盤面流されても戻ってくるのが強みでしょ。
間に合う、間に合わないの問題なら十分間に合う。
そいつのために枠取るのが強いかは分からん。

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:34:23.11 ID:LPDvu7LYa.net
疑問に思ったら試してみるもんだ
そんな高くないでしょあれ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:38:34.26 ID:cWHdsg4Ja.net
>>539
あの狩人の元ネタどうみてもヤーナムのあいつにしか見えない。
名前も血に拘ってるし

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:40:09.22 ID:81dtwZ1cd.net
MOでテフェリーフィニッシャーにしてる人いる?
ターボフォグとか回してみると、無限ターンも奥義もわりと到達するけど
絶対降参しないマン相手に3ゲームやるとどう足掻いても時間切れで負けるんだが

ジェスカイとか組んでみようかと思ったが多分同じ結果だよな
やはりMOではクロミウムに頼れるエスパーしかないのか…

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:43:48.19 ID:ApFMOqx/d.net
それはどうしようもないので普通にリアルカードでやるのが板

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:44:47.77 ID:qJmJMzB50.net
>>545
ジェスカイなら希望の夜明けを殴れるフィニッシャーにしてサイドからは戦親分積んでキルターンを早くするとか?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:45:06.36 ID:oe7P5po60.net
タッチテフェリーしてもいいけど、ミゼット様使いたいのでラルにしてるわ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:47:26.32 ID:YCZUplLGd.net
リアルでも勘弁して欲しいというのが本音

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:49:37.74 ID:8xPZocNop.net
ターボフォグとかいう遅延クソ野郎は勘弁

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 11:59:43.77 ID:A0MoCSbDp.net
>>526
どうみてもお前が間違ってるのに開き直るのか…

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:00:38.87 ID:PQeCOEIR0.net
ミゼット様、ラルにわりと簡単に焼かれるのは皮肉というかなんというか

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:06:57.67 ID:68GyBjgna.net
テフェリー強いからな……ラルだと生物しか除去できないのは痛い
まあラル使うけど
流石にイゼットウィザードならラルの方が噛み合う気がするし

テフェリーは+も-も攻防に優れすぎている

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:13:12.68 ID:D2a4bDW90.net
暴君出されても状況次第では先に相手を殺せるミゼット様はかなり信頼してる

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:15:47.42 ID:CmEs3wdpd.net
そもそも暴君がコントロールに強そうで別に強くない残念な子だからな

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:15:55.15 ID:nsRN2yiKd.net
ターボフォグとかダルすぎて相手にしたくない

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:17:24.63 ID:Wh4iHP8HM.net
青白には弱いけど青赤には死ぬほど強いだろ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:19:00.41 ID:dMvwnCq2a.net
青赤ってコントロールっぽくないよね。

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:19:52.45 ID:D2a4bDW90.net
青赤は暴君出されると絶滅させるか先に本体殺すしかないからな…

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:21:29.51 ID:r0nQzfP30.net
盤面だけで致死ダメージあるのに普通にテフェリープラスされると割とそれだけで投了したくなる

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:21:34.19 ID:y/CmHYQCa.net
呪禁消す土地あるやん

だからと言って6点ダメージなんて早々与えられんが

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:23:03.42 ID:hc0bneq00.net
ターボフォグなんて陰キャデッキ使う奴は時間切れで嫌な思いしてくれよな〜頼むよ〜
リーグ以外で出す奴ほんときらい マッチ抜け安定

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:23:31.98 ID:LPDvu7LYa.net
2/2/2接死瞬速の海賊くん使うようにしたら暴君もフェロックスもあんまり怖くなくなった
やっぱり馬が怖い

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:23:37.63 ID:68GyBjgna.net
打ち消されない呪禁の暴君がコントロールに強くないならフェロックスもそんなに強くないのでは説

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:24:20.64 ID:zO2ahq81a.net
ていうか新環境でもターボフォグのパーツあるの?

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:27:18.85 ID:MJjbFGy90.net
ラルさんが応援されてるってのも珍しいなぁ
迷路のストーリー判明後はジェイスに逆らったゲス野郎扱いで叩かれまくってたのに

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:27:48.58 ID:fHt/EuMna.net
テフェリーは開発がノリで強くしたらやり過ぎたって感じじゃないだろうか
ティボルトとか神とかみたいにその場の勢いでPW調整するのやめて

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:28:30.32 ID:PQeCOEIR0.net
ラルはもうジェイスとは和解してるし

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:29:06.10 ID:bMhFL5opH.net
ラヴニカ…
ターボフォグ…
迷路の終わり…
うっ頭が

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:29:07.48 ID:gTbpDLN/a.net
メーレク殺してまでスタンプラリー走者になりたがった人間の屑

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:31:18.82 ID:r0nQzfP30.net
ラルさんをあんまりディスると福袋にドラゴンの迷路混入されるぞ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:31:59.78 ID:CYWNb2hMd.net
メーレク破壊したのってそんな叩かれることか?
そもそも生き物じゃなくて魔法のロボットみたいなもんだろあれ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:33:18.92 ID:68GyBjgna.net
>>572
でもHONDAが頑張ってレースに出そうとしてたアシモをぶっ壊されたらHONDAの人達怒ると思うよ……

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:34:24.50 ID:x1gp4Vvba.net
ターボフォグつまんないし今日の禁止改訂で逝ってほしい

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:35:59.27 ID:3QJIqjLD0.net
叩いてる奴らはメーレクの製造者かよ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:38:32.71 ID:8xPZocNop.net
そういや今日改訂日か。早いな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:38:55.89 ID:gfAgUySgM.net
>>567
3マナや4マナのPWは神やヴェリアナにならないよう丁寧に調整するけど
5マナは重過ぎて強くならないからカスレアとかがっかりテフェリー言われないよう強くしようの精神

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:39:45.37 ID:nTSsV9Bo0.net
>>573
マジかよペッパーくん最低だな・・・

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:40:32.01 ID:otrdFploa.net
ラルさんもテゼさんも強いんだけどね…

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:41:48.38 ID:/zXBok3Z0.net
発展+発破を使いたくてジェスカイコン考えたが、勝ち筋がテフェリーLOか発破X=20か火による戦いキッカー込み発展コピーぐらいしか無かった…
今のジェスカイコンって何フィニッシャーにするのが良いだろうか。ラル奥義は自分がLOしそうで怖い

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:44:52.99 ID:chmtc5Kcd.net
ラルて魔導師としてはどの程度のもンなんだ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:45:59.22 ID:Pw20Sx90d.net
火相者の研究で20回スペルを唱えて相手を焼こう…というのは冗談としても割とコントロールなら使える気もする

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:47:14.17 ID:oe7P5po60.net
弾けるドレイクじゃ頼りないか

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:48:13.57 ID:ANURV7MI0.net
>>580
壁やイオン化なんかで削りながらミラーリ予想で苦悩火とか?
ドレイク使うならクロックパーミになるか

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:56:19.54 ID:VaLnQK8W0.net
>>580
雑にフェニックスでいんじゃね?
全除去とも相性いいし

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 12:56:30.52 ID:9iTJpGsjd.net
緑白が強いと言ってるプロが多い+テフェリーは強い
=緑白タッチテフェリーは強い
よし!試してみるか!

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:10:14.87 ID:3jt0X/BF0.net
フェロキドン解禁ないかなあ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:10:28.70 ID:VdiAMwjy0.net
>>580
スフィンクスさんはやれる子
3点火力で死んじゃうからハルクほど頼りにはならないが

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:10:32.26 ID:vRxnDQbd0.net
ここでデイミーアタッチトロフィーという天啓が下りてきた。
下りてきたんだよ!!

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:12:33.72 ID:CYWNb2hMd.net
>>589
トロフィーとXLNヴラスカだけタッチするのは普通に強そうだわ
4マナ以下の緑ダブル出したいってんならショックランド揃うまで待てって話だが

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:13:25.34 ID:1tavrPwoa.net
緑白トークンは強い、除去間に合わん、サイド後の希望の夜明けが対処できない。
グリコンの悩みですから参考にはならんでしょうが。

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:13:42.78 ID:KPJrRNmzM.net
れる屋の延長プレリの告知まだ?

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/10/01(月) 13:16:36.31 ID:B01QTGCt.net
>>574
Root Snare禁止かぁ……

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:21:03.76 ID:vRxnDQbd0.net
実は個人的予測ではスタンはゴルガリというかスゥルタイが伸びると思う。
序盤ハンデスからの煤の儀式というボロス対応力、相変わらず侮辱が使えるという盤面への強みetc
これ青黒メインにすると緑馬になぶり殺しにされるんだよなあ・・・

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:33:36.80 ID:9iTJpGsjd.net
今環境呪禁多いから青黒メインはキツそう

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:38:09.98 ID:tW4LNdud0.net
布告系の除去ってあるっけ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:39:21.52 ID:VdiAMwjy0.net
スーパー肉袋さんがいるじゃないか

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:41:47.58 ID:KPJrRNmzM.net
青黒もダブシン+ダブシンの飛行呪禁接死つかうだけだよ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:43:02.94 ID:8xPZocNop.net
布告は布告人間、ヴォーナの飢え、最古再誕
探知の塔もあるし問題無し

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:44:46.20 ID:CYWNb2hMd.net
>>598
緑馬がブロックできないことに気づいて絶望しそう

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:47:44.23 ID:MddteMZ20.net
タフネス8の壁があればいい
そう、奇矯なサイクロプスだ

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 13:59:40.83 ID:RqhWRQFpa.net
セレズニアは構築でも強い
少なくともボロスよりは強い

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:07:20.99 ID:JQlWelsud.net
皆も使おう消耗した全能

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:08:39.95 ID:KPJrRNmzM.net
>>600
流石に打ち消されると思うよ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:12:08.91 ID:yCRzzcvxa.net
>>582
トナプラでパーミッション気味のデッキが使ってきたけど、ドロー能力だけは回るとエグかった。
カウンターが二枚に一枚はキャントリップになるわけで、一度蓋されると突破できる気がしなかったわ。

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:16:07.40 ID:+FexLnOta.net
>>598
スゥルタイオーラの可能性を感じる……か?
あれ出されてリミテで死んだわ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:27:02.74 ID:r0nQzfP30.net
全部打ち消すは草

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:33:56.66 ID:CmEs3wdpd.net
一応まだ発売日前なのに新環境デッキの使用感想で溢れててデジタル化の波を感じる
それと共に紙の時代遅れさも感じるわ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:34:43.93 ID:5aY5e6Ec0.net
今回は台風でさらにプレリお流れ家でできるデジタルの強みがさらに出たね

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:38:47.58 ID:k8lBFljId.net
現在進行形で停電してるからデジタルの弱みが出てるわ

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:45:04.28 ID:VdiAMwjy0.net
なぁにエアMTGなら電気が無かろうが明かりが無かろうが友達が無かろうが関係ない

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:45:14.68 ID:EORdOVOpa.net
停電してるのにスマホ5chやるのか

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:46:44.44 ID:ApFMOqx/d.net
店がなくなろうが平気な野試合勢最強説

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:47:26.92 ID:wH7bijSxd.net
災害時こそ非電源の強みが出ると思うわ

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:56:49.21 ID:EsIPqg0dp.net
オレリアたっけーわ流石に今回のトップレア(仮)

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:57:21.90 ID:vLfbIrGMM.net
地底王国のリッチってドローするわけではないから、やつの能力でライブラリーアウト負けしないの?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 14:59:18.40 ID:vRxnDQbd0.net
野試合というと、こうか・・・
「草むした墓をタップ状態で出すよ」
その時!!無情の突風!!

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:03:29.64 ID:ApFMOqx/d.net
いや、それはさすがに脚で抑えるか、もしくはテント張ってるわ
野試合エアプかよ……

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:05:05.35 ID:DCrploUDa.net
2022年に光回線が開通する予定だからよろしくな!

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:05:48.68 ID:GoeF4jhP0.net
>>616
置換するのでLOしない

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:11:16.13 ID:5cXwnOuR0.net
禁止改定って今日何時?

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:12:10.40 ID:qQObgG/tr.net
>>611
タルパをキャストして対戦相手にするのか…(困惑)

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:16:13.41 ID:/yNvIo3ma.net
自転車で自家発電しながらMOすれば、
さながらライディングデュエルみたいになるね

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:17:09.49 ID:VdiAMwjy0.net
>>620
マジかよテフェリーLOに対する対策ができたな
なお紋章

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:18:58.54 ID:uCEPxb+Vp.net
トップレアはトロフィーじゃないの?
スタンでは怪しいからいまいちトップレア感ないけど

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:19:48.46 ID:7RAmhecHa.net
>>624
まぁそもそもリッチ除去られたらアウトだしな。

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:20:48.62 ID:Jq/tFPIS0.net
なるほど敗北置換だからカード名がリッチなのか(こじつけ)

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:31:45.27 ID:IY00L53Na.net
しかしこれでしばらく白白緑緑とか赤赤青青みたいなコストのカードは全く出てこないと思うとなんか寂しい
まあ10もギルドあるから仕方ないんだが

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:35:19.88 ID:VdiAMwjy0.net
今回のラブニカは3部作だから3セット目でまた各ギルドのダブルダブルシンボルとか出たりするかもよ?
二ヴ見たいなダブルトリプルシンボルのカードももっと欲しい

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:41:34.24 ID:gTbpDLN/a.net
ギルド合体で4色のギルド誕生だな

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:46:09.38 ID:qQObgG/tr.net
そんなこといってると白白青青黒黒赤赤緑緑とか出そう(プロテクション全て)

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:53:17.48 ID:4IAn3B7Ba.net
3セット目は破滅の刻回帰でグリクシス優遇+ボーラスイメージのフルアート土地だよどうせ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:53:41.55 ID:UdNUzMWtd.net
5色ネフィリムやろなあ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:55:52.67 ID:ZRlRbGuNa.net
てか既に競技リーグがテフェリーだらけになってて草しか生えない
これでさらにアゾリウス強化されたらこの世の終わり

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:57:30.86 ID:n1j3QTWHa.net
>>634
じゃあ対抗策としてラクドスを超強化しよう!

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:57:48.85 ID:r0nQzfP30.net
アリーナでフルアート基本土地がローテで落ちて使えなくなってるのむかつく

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 15:58:56.07 ID:YLBSNBCId.net
青白ハゲの冬

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:01:50.53 ID:hakuzN+6a.net
戦ゼンのギデオンを思い出すわ
あのカード落ちるまで延々と環境にいたし

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:12:25.28 ID:3jt0X/BF0.net
>>621
前回前々回は23:45にツイートされてる

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:20:41.10 ID:X6fCSx8AF.net
>>637
カンパニー時代かな?

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:24:14.13 ID:5kF04zxnM.net
また青白系禁止になったらかつての青黒みたいにコントロール絶許産廃カラーにされるんだろうな

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:26:10.93 ID:sLy2KZiP0.net
テフェリーは大人気ドミナリアからの生き残りレジェンドだから決してジェラードの二の舞にしてはならないというグリーマックス様の指示

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:27:28.96 ID:kNAKlv1dd.net
ここまで来たらテフェリー禁止まで見えてくるから使いたくないな

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:28:14.05 ID:Jq/tFPIS0.net
アモンケット――イクサランで折角
ドロー除去プレインズウォーカーが絶滅してくれる所だったのに
ホント空気読まんわ問題児

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:28:35.02 ID:r0nQzfP30.net
テフェリー禁止できなくてアンチカードを調整ガバガバで出してそっちでスタンからレガシーまでめちゃくちゃになってほしい

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:30:57.64 ID:EaHz7sjC0.net
同盟ギデは散々憎まれながらもスタン全うしたし、人気キャラは保護されてそう

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:32:58.45 ID:JQlWelsud.net
下環境で神と場所の取り合いするカードがスタンに居るからね
火による戦いがキッカーしなくてもPWに飛べば返しに殺せるのに

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:36:54.59 ID:gTbpDLN/a.net
「大変でしょう、スタンの破壊者と同じ名前とは」

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:42:41.46 ID:JjjBZEf8a.net
禁止改定今日かすっかり忘れてた
ローテ目前だしスタンで変更はないよね?
またモダンで動きあったりすんのか

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:43:10.88 ID:PQeCOEIR0.net
>>647
火による戦いはPW飛ばせてもよかったよねぇ
3マナで+から入ったPW潰せる火力欲しいわ

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:56:59.48 ID:VBsD6cCRd.net
ローテだしフェロキドン解禁しても・・・やっぱ駄目だな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:57:11.30 ID:nVbBdoK00.net
最初のラヴニカのアゾリウスが
青白コン強すぎだからコントロールじゃない青白作ってって無茶ぶりの結果だけど
今回もそうなりそう、っていうかしろ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 16:59:31.40 ID:4IAn3B7Ba.net
至高の評決とスフィンクスの啓示でクリーチャーデッキが息してなかった時代に戻りてえな〜

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:05:49.85 ID:4TnQeCwVd.net
回復誘発カードとか出しといてフェロキドン解禁は無い
回復メタ効果だけならともかく普通に素の性能が強いのが悪い

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:13:01.00 ID:UdNUzMWtd.net
>>653
あの頃の青白って使うパーツ分かりやすすぎたからお手軽に強かったけど、いうてクリーチャーデッキもなかなかアレな奴らが多かったせいであんまりコントロールされてなくなかった?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:13:26.99 ID:gTbpDLN/a.net
ドムリとかサーとか結構元気だった気がする

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:27:03.28 ID:N7Ohtf8b0.net
アゾリウスでクリーチャーデッキ息してなかったとかただのニワカやん

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:27:57.03 ID:hTPOGE/wa.net
ナヤブリッツ強かった

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:31:04.30 ID:KPJrRNmzM.net
ババ晴れの振替プレリ、水曜だけじゃん…

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:34:49.79 ID:kDJXRxrG0.net
ペスのトークンが突破できなかったり、メインの勝ち手段が不死の霊薬だったり色々酷かった

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:35:00.68 ID:odzuy8x/d.net
初期のラクドスミッドレンジから末期よキブラーグルールまでずっとクリーチャーデッキいたやん
コントロールもバントコントロールから青白コントロールまでいたけど

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:39:23.54 ID:N7Ohtf8b0.net
当時のスタンの優勝デッキ

GPオークランド12:4Cリアニ
GPボーフム12:リアニ
GPサンアントニオ12:ラクドスミッドレンジ
GP名古屋12:人間リアニ
GPアトランティックシティ13:呪禁バント
PTギルド門侵犯:アリストクラッツ
GPケベックシティ13:ナヤブリッツ
GPヴェローナ13:ジャンクリアニ
GPリオデジャネイロ13:アリストクラッツ
GPグアダラハラ13:ジャンクリアニ
GPマイアミ13:ジャンドミッドレンジ

M14前までこうなんだけどアゾリウスどこ?

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:39:30.09 ID:3zb97yygF.net
むしろクリーチャー強すぎてあそこまでやらないとコントロール組めなかったんだよなぁ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:41:36.98 ID:UdNUzMWtd.net
静穏スラーグミラーは二度とやりたくない……

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:42:39.55 ID:r0nQzfP30.net
リアニばっかじゃねーかお前ん家ぃ!

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:43:27.77 ID:N7Ohtf8b0.net
1t ボロスの精鋭
2t 炎樹族からの稲妻の厄介者で2+2+3の7点パンチ

またこれやりたい

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:44:17.63 ID:UdNUzMWtd.net
そら掘葬ほんまに頭おかしいもん

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:47:26.49 ID:KPJrRNmzM.net
アゾコンが活躍してたのってテーロス入ってからタルキールに入る前ぐらいだったかと
青単、黒単が活躍してそれと並行してアゾコンもいて、最終的にアゾコンが最後まで生き残ってたような

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:47:37.63 ID:rqtRTCqza.net
ライブラリー掘ってれば釣竿と獲物が落ちる簡単リアニだったからね
仕方ないね

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:47:38.11 ID:D5WkCgj5d.net
スラーグ修復静穏とかいう犯罪行為

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:48:23.54 ID:N7Ohtf8b0.net
>>668
あの時期なんて黒単青単とその他やん

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:49:57.09 ID:orn910M+a.net
旧ラヴにコントロールのイメージが無いわ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:54:06.95 ID:IY00L53Na.net
世紀末環境だなーと思ったけどまぁ大体いつもこんな感じか

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:54:31.97 ID:N7Ohtf8b0.net
優勝デッキ
PTテーロス:青単
GPルイビル13:黒単
GPアルバカーキ13:黒単
GPウィーン13:青単
GPダスフォートワース13:オルゾフミッドレンジ
GP静岡13:白ウィニー
GPバンクーバー14:アゾコン
GPメルボルン14:黒単
GPブエノスアイレス14:ジャンド
GPシンシナシティ14:エスパーコン
GP北京14:黒単
GPフェニックス14:黒単
GPモスクワ14:ボロスバーン
GPシカゴ14:黒単
GPユレヒト14:青単

黒単青単と愉快な仲間たち

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:54:55.19 ID:gTbpDLN/a.net
不死の霊薬青白コンがあとの方で出てきたのが印象残ったんだろう

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:58:42.98 ID:IkLuwipGp.net
今のうちにラブニカの公式大会のトップメタを予想していいんですよ
当たったらドヤ顔していいよ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:58:57.10 ID:nTSsV9Bo0.net
RtR_THSはSCG初期のイメージがやたらと強かったんじゃないかなと
1マナ0/4のox採用とかマジかよみたいな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 17:59:35.44 ID:KPJrRNmzM.net
>>674
実際にはこんな感じだったのか
勘違いだったわ、ありがと

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:00:08.89 ID:N7Ohtf8b0.net
あの時ってセレズニアとアゾリウス最強みたいな雰囲気あったな
PTで蓋開けたら青単黒単強すぎたけど

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:01:22.47 ID:IY00L53Na.net
トロ顔ダブルワームとは一体何だったのか

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:05:01.09 ID:UdNUzMWtd.net
トロ牙ダブルワームな
まあRTR時点ではダブルワームは実際強かった

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:16:59.02 ID:ojE0KMkR0.net
今夜禁止改定だっけ?
楽しみですね

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:20:35.53 ID:qrgmnidc0.net
俺は何がトップになろうがグリクシスドレイクを使うよ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:28:30.38 ID:E4sb5hE8H.net
黒いる?諜報目当てか?

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:46:30.42 ID:D2a4bDW90.net
今回ほどノーチェン濃厚な制限改訂も久しぶりだ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:48:11.04 ID:IY00L53Na.net
私たちは今こそ《死儀礼のシャーマン》を解禁するのに最適なタイミングだと考えました。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:49:15.02 ID:ixXggh2la.net
今回はモダン十手石鍛冶解禁マンもあまり見なかった気がする

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:50:05.51 ID:r0nQzfP30.net
これらの理由から、<<暗殺者の戦利品>>をモダンで禁止します。

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:50:45.28 ID:kNAKlv1dd.net
テフェリー強いのもあるけど他のPWが弱くてプレッシャーあたえられないとか
低マナ域のクリーチャーが弱い
速攻持ちの強いクリーチャーもいない
呪禁持ちはいるが結局全除去耐性はない
とかでテフェリー一強になりかけてる

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:52:38.19 ID:o9C4mdgAa.net
2マナのクリーチャー弱すぎるよな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:53:37.54 ID:k9xguo6O0.net
友達が15万かけてモダン人間組んだからたまくつか薬瓶あたり禁止になってほしい
反応が見たいわ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:54:38.85 ID:0HInkV1x0.net
人間の屑がこの野郎…

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:56:07.39 ID:kh01yJ+20.net
やっぱ人間ってクソだわ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:57:21.09 ID:LlZpuVhia.net
お前ら人間じゃねえ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:59:13.54 ID:5kF04zxnM.net
人間専用の仕組まれた疫病(内臓クリーチャー)があれば解決だな!

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 18:59:31.85 ID:WgGsFQiLd.net
ボロスアグロで軍団の上陸入れたいけど
ミラー対策で鎖回しも入れたい
そんなワガママ、許されますか?

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:00:13.38 ID:ixXggh2la.net
ゾンビの黙示録をコスト半分にして刷り直せ(過激派)

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:00:43.32 ID:1gieLSwLd.net
バーンのサイドにフェロキドン入れたいから解禁して欲しいけど厳しいよなぁ
赤単は序盤要員とチャンドラ失ったけどまだ強いの?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:00:56.48 ID:UdNUzMWtd.net
モダン人間って入門安デッキのイメージだったけど今そんなするんか

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:01:48.46 ID:Q/xF63Ajd.net
ボーマットたかり屋チャンドラという害悪がコントロールを抑止してたので落ちたらテフェリーという別の害悪が暴れる
バランスは難しい

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:04:40.41 ID:rqtRTCqza.net
フェアリージャンド神で見た流れだな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:09:48.16 ID:o9C4mdgAa.net
テフェリーは不快度高いから抑えられないならBANするしかないのでは?

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:14:07.54 ID:1tavrPwoa.net
>>689
本当にそう、どのクリーチャーもマナコスト相応くらいの強さしかないもんね。
強い速攻持ちのドラゴン欲しいな〜
ラクドスミッドレンジみたいな30点削るみたいなの組みたい。
ほぼイニスト産のクリーチャーやったけど。

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:14:43.82 ID:ojE0KMkR0.net
>>702
PWにはバリアあるから

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:15:59.46 ID:lY1QPVeva.net
>>704
神定期

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:17:45.88 ID:kh01yJ+20.net
気軽にPW毟れる2マナのインスタントくれ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:19:00.21 ID:WwqpzFIF0.net
テフェリーはBANしても値段下がらないから問題ないでしょ

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:20:52.80 ID:ojE0KMkR0.net
>>705
看板キャラ中の看板キャラに禁止出した反省からバリアはるようになったんやで

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:25:16.97 ID:tW4LNdud0.net
>>706
トロフィー

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:31:33.76 ID:gLjDLhIz0.net
>>691
これ絶対友達じゃないだろ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:32:59.49 ID:5Ji0TS1Md.net
>>703
あの時期のスラ牙修復やら啓示の上から殴り殺す馬鹿みたいな力強さはほんと憧れる
ライフゲインしまくり環境でも殺しきれるパワフルさは今回はちときついと思う
ストームブレスがペスの返しに駆け抜けていく光景をテフェリー相手に見たいけど、そうなれるカードがあったっけ?

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:39:23.41 ID:0SO/k9890.net
MOだけじゃなくアリーナの方もコントロールまみれになってて早くも末期感漂う

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:48:17.07 ID:vRxnDQbd0.net
ぶっちゃけサイド込みなら青系コントロールはキツイのではと思う次の環境。
ライフ守ろうにもカウンター不可の火力が2種類あるし。

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:48:56.24 ID:B2c9mrO+a.net
極上の炎技の上位種があればな

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:50:33.56 ID:lY1QPVeva.net
コントロールが流行ってるならクロパの出番ではなかろうか

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:52:44.87 ID:nTSsV9Bo0.net
>>711
即処理したいならモンストロサウルスで駆け抜けるか
除去、カウンター耐性なら暴君置くか。漂着はまぁ・・・しょうがないね

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:52:55.05 ID:nz5pv+zwa.net
実際青単はクソきつい

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 19:57:31.90 ID:qrgmnidc0.net
次の環境強い打ち消し多いよな
軽蔑的な一撃好きだったから再録されて嬉しいわ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:04:40.14 ID:k9xguo6O0.net
>>710
いやいや大学時代から卒業後も毎月ずっと遊んでる友達だぞ
お互いにパック爆死したりガンメタ合戦したり煽り合う関係でナベと瀬畑みたいなもんだと思ってもらえれば…

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:04:44.85 ID:WgGsFQiLd.net
たしかにテフェカスは死んで欲しいね
実際禁止になる可能性はどれくらいあるのかな?

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:08:44.54 ID:fUDx3+Xyp.net
テフェリーはスタン禁止されてもモダンできのこれるからショップもまだ納得では

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:09:31.62 ID:Jq/tFPIS0.net
>>714
インスタント化したのに目をつぶればドンピシャのが新登場してんですがね
墓地関係なく打ち消されなくなったし

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:13.92 ID:mU2UR7zq0.net
ぱうぺあで頭蓋囲い解禁ワンチャン

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:21.26 ID:vRxnDQbd0.net
ウィザーズ「我々はあらかじめテフェリーに対する抑止力としてトロフィーを用意しました。だから文句を言うな下手くそ共」
多分こんな

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:10:29.24 ID:B2c9mrO+a.net
>>722
ああ、テフェリーの返しに撃てる5マナ以下でってこと

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:15:56.80 ID:WgGsFQiLd.net
ボロスアグロの4マナ域ってフェニックスとオレリアどっち優先だと思う?

フェニックス
ラスゴで死なない
並べられる

オレリア
警戒トランプル
教導できる
出たターンから仕事する

漂着侮辱で死ぬのと煤全体3点送信正義のなんちゃらで死なないのは同じ
意外とオレリアも除去耐性あるし前のめりで行くならオレリア優先かなぁ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:17:50.39 ID:Ru91klq5r.net
いっそのこと両方を積もう

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:18:36.04 ID:yzJvVFmBr.net
オレリア高過ぎだからフェニックスで
鎖もセットで鎖回しタッチボロスの完成

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:21:03.63 ID:7FNG23Nga.net
>>715
まさしくその通り
コントロールもターボフォグも俺の諜報クロパが食い荒らしてやんよ!
メインも思考消去と悪意ある妨害が4積みだしサイドからはそこに否認2と強迫4とついでに虚報活動1も入るしこんだけハンデスとカウンター撒き散らせば殴り切れるだろ(願望)

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:21:17.88 ID:CdI4rP9G0.net
まあ今回はローテ前だから流石にスタンはノーチェン

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:21:22.91 ID:Wh4iHP8HM.net
メインはオレリア、サイドにフェニックス

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:22:02.75 ID:WgGsFQiLd.net
>>728
軍団の上陸ないとコントロール耐性微妙にならん?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:25:44.04 ID:bG6p80iud.net
ゴルガリのデッキアイディアを求めてTwitterでヴラスカ検索したらパズドラ界のアイドルになっててワロタ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:30:56.22 ID:WgGsFQiLd.net
>>733
でも幽助よりは弱いらしい
https://i.imgur.com/dPYOA3C.png

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:33:34.70 ID:AXbmzPd+0.net
カードゲーム界隈の言えたことじゃないけどソシャゲの検索汚染力ヤバいよな
金になるし商品にしてるからGoogleは絶対そのへん抑制しないし

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:33:37.18 ID:UqNUtARQ0.net
一人だけめっちゃ人外フェイスやん

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:40:45.10 ID:fUDx3+Xyp.net
幕の内一歩は笑う

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:44:14.39 ID:X+1X52qQ0.net
上手い食事と適度な運動でSランクに入ってそうなヴラスカ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:45:02.79 ID:8kQMIX34d.net
ワシもこっちで強くなりすぎた

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:45:43.13 ID:kPbtbjZ80.net
ヴラスカさんの圧がすげえ

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:45:53.46 ID:nTSsV9Bo0.net
銀時の隣に居るのがなんとも
宇宙海賊かな?

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 20:57:19.23 ID:g94jm7hK0.net
>>734
幽助強いけど簡単に手にはいるから乞食飯って呼ばれてるんだっけ?

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:00:01.09 ID:Ru91klq5r.net
リーシータン晴れプロ入りしたのか

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:02:28.89 ID:1gieLSwLd.net
幽助は交換実装後すぐの強キャラだから皆交換したお陰でタダ飯って言われてる
火力と体力が重要な今のパズドラ環境でHP4倍火力144倍っていうのがヴラスカの強さ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:04:06.07 ID:7FNG23Nga.net
>>742
強いカードがコモンとかTCGプレイヤー的に最高やん
ソシャゲ民的には歓迎できないことなんか?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:07:50.64 ID:99Nw8CNU0.net
>>743
晴れって何でこんなにも海外プロをスポンサードしまくるん?
カード屋の領分からいっても、ちょっと多すぎじゃないか
どっからそんな資金出てるんだよ。。。

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:08:30.28 ID:fUDx3+Xyp.net
俺がパズドラしてたときはゼウス9倍最強!!ホルス16倍だとお!アヌビス49倍!これに勝てるやつはいねえ!
みたいな流れだったのに、今は2025倍とか576倍とか306倍とかになってて笑う

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:10:09.88 ID:llm3ar3ca.net
>>745
鞭痕自慢なんて何処にでもありふれている気がする

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:11:14.65 ID:gTbpDLN/a.net
有料回し車から逃げるな

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:12:09.24 ID:h+v6QhN50.net
晴れる屋って海外だとどんな評判なんだろ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:14:37.75 ID:rf9HQ4lO0.net
パズドラ辞めて久しいけど高耐久高火力ギミック打ち消し全部揃った
カウブレより豪華ななんでもできるPT以外人権ない環境になってたような

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:20:52.86 ID:PBaQ6tuF0.net
ミントカードとケンカにならんのかね
南米のラテンと同じようにアジア圏を固めたい意図はみえる

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:45:48.11 ID:PQeCOEIR0.net
青白コンが流行るようなら対策で苦悩火が流行ると思うわ
燻蒸落ちた青白ってゲイン手段そこまで豊富じゃないでしょ?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:48:38.58 ID:pvXchvjd0.net
マジで青白コン流行ってるの?
マナベースどうなっとんねんショックランドないのにおかしいやろ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:51:09.14 ID:vxxclgtGa.net
二色ならM10あれば余裕っしょ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:51:17.86 ID:A0MoCSbDp.net
曲がりくねる川4枚だぞ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:54:35.46 ID:AXbmzPd+0.net
また打ち消さないカウンター欲しい

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:56:01.80 ID:nVbBdoK00.net
M10ランド4枚と廃墟の地と基本土地で割とどうにかなる

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 21:57:01.81 ID:LincfNJZd.net
MOだと青白コンやジェスカイ増えてるね
テフェリーマジでくだらないからエムラ理論で禁止して欲しい
時間切れに持ち込めば勝てるけどテフェリーのオナニー見ながら30分くらい優先権パスし続けるのは流石に虚無

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:02:21.90 ID:qJmJMzB50.net
>>759
どう考えてもリアルの試合なら確実に負けているのにMOでしか拾えない勝ちのために粘るあんたの方がくだらないが

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:04:32.75 ID:A0MoCSbDp.net
ルール違反じゃないから勝ちってのは好き
嫌ならカーンでも入れとけば相手殴り殺せるんだから入れとけよ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:04:43.42 ID:ND4ToUXkd.net
>>753
ケルドレッドならテフェリーに勝てる?

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:04:59.83 ID:LO0t7KxH0.net
末尾dに真面目に話しかけてはいかんよ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:06:25.97 ID:ND4ToUXkd.net
>>763
えっ、なんか悪いこと言った?
すまん…

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:08:16.13 ID:kh01yJ+20.net
紙とMOを一緒くたにするのはさすがに…

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:08:35.80 ID:nVbBdoK00.net
MOならテフェリーだけじゃ勝てないんだから何かフィニッシャー入れるでしょ
僕も青白はネザールとライラとついでに希望の夜明けも入れてるが
リアルでやる分の調整とかでMOでの勝敗度外視みたいなのもいるだろうけどそんなに数いないだろうし

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:09:23.55 ID:XmOymkEPd.net
>>764
自分のことじゃないって分かってんのにわざとそういう反応して見せてんだろ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:12:35.55 ID:3IbzWG8Gd.net
アリーナスレ勢い凄いな
対して流行ってない気がするんだがやっぱ影響あるのか

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:14:19.23 ID:HJVHPsiJ0.net
追加のフィニッシャー入れて安定感落ちたせいで本来勝てる相手にも負ける方がくだらないって層もいる

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:18:45.40 ID:ND4ToUXkd.net
苦悩火流行ったら漂着減るのかな
調子乗って土地渡しまくったら苦悩火で一撃死しそうだし

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:21:26.98 ID:7FNG23Nga.net
>>769
そりゃいるだろうがそれなら時間切れで負けるリスクも受け入れろよって話だろ
安定性下げたくないからフィニッシャー入れずに相手の投了のみに期待するのはアホ過ぎる
んで相手が粘って時間切れで負けたら「リアルなら勝ってた」とか投了しなかった相手を「くだらない」とかさすがに笑うわ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:22:47.97 ID:f9BQUqE+a.net
モダン・レガシークラスのテフェリーが暴れてて環境支配してるのならさっさと禁止して欲しいけど主役級のカードだから禁止しそうにないよなぁ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:27:01.34 ID:Gvlenw+o0.net
ハッスルしてんなぁ
そんなにイライラすんなよ
もうすぐフェロキドンの解禁だぞ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:33:40.41 ID:+dz07b1f0.net
致死量の苦悩火ってスタンのカードプールじゃ対処不能?

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:34:39.63 ID:k8lBFljId.net
>>774
分割のForkでコピーして先に殺す

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:35:05.93 ID:zX3JSQ6Dp.net
暗記ないし無理そう

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:35:09.94 ID:llm3ar3ca.net
青の得意芸の対象変更は最近は無いの?

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:35:58.02 ID:KPJrRNmzM.net
対応でゲインしまくれば良いんだよ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:37:06.35 ID:Gvlenw+o0.net
バラルおじさんの腹黒い意思

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:38:08.46 ID:+dz07b1f0.net
>>775
対象のマナコストに制限なかった?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:39:41.53 ID:k8lBFljId.net
>>780
今見たらあったわ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 22:41:26.72 ID:EaHz7sjC0.net
>>768
俺みたいな紙引退したオッサンが昔を思い出しながらやるにはいいよ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:16:18.32 ID:yMoOOXfa0.net
対応で鮮血の秘儀でも打っとけ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:18:33.57 ID:qH1SdKWH0.net
気軽にマジックの対戦とカード集め楽しめるいいゲームだわ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:36:34.72 ID:g94jm7hK0.net
フォグは使っている側は知らんが観戦してて面白くないから
Wotcとしてはマーケティング的に美味くないのでは

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:37:29.00 ID:JsatBFx2M.net
ノーチェンか

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:38:24.88 ID:sc7Rbntl0.net
禁止改定 のーちぇんじ
次回は11/26

フェロキドン君、ついに”スタンダード唯一の禁止カード”の座に

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:40:07.23 ID:DVnY2kf7a.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/october-1-2018-banned-and-restricted-announcement-2018-10-01
これでいいかな

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:41:44.21 ID:g94jm7hK0.net
>>788
いいね
欲言えばEDHで合同勝利解禁して欲しかったな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:43:31.87 ID:QpzwqCBo0.net
5/3威迫トランプルで殴りかかるフェロキドン君が見たかったのに…

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:44:09.63 ID:SHqQAZh10.net
まあノーチェンやな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:44:14.43 ID:DVnY2kf7a.net
>>789
統率者はWotCの管理外だから一般の改訂には載らない
統率者を管理している所が発表する

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:46:22.34 ID:g94jm7hK0.net
>>792
そうだったのか知らなかった
ありがとうございます

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:48:04.30 ID:kh01yJ+20.net
まあ今変える意味わからんしな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:51:28.70 ID:RKrt66Ao0.net
フェロキドンくん保釈までの道のりは長い

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/01(月) 23:51:34.92 ID:qHzOu2RU0.net
私は3/3威迫のほうが3/3先制より強い気がする

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:08:16.44 ID:n4h9diii0.net
GP名古屋、まだ埋まってないから出てあげなよ

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:11:57.79 ID:Png6JP/NM.net
1、2マナ域が弱すぎてフェロキドンなんぞ釈放してもしなくても同じだもんなぁ
ミッドレンジ・テフェリー・クロパの三竦みか

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:29:34.27 ID:Vqok2yoQ0.net
黒系ミッドレンジは今後イザレスで色んな頭のおかしい生物を再利用する形が出てくる気がしないでもなくもない。

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:45:00.93 ID:cXfM5uBx0.net
今日早速そんな感じのゴルガリにリーグであたったよ
宿根チューターも使っててかなり面白い構築だった

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:46:24.16 ID:2NH4ibgN0.net
除去耐性も速攻もcipもない3マナ3/3が構築レベルとは思えんが

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:48:20.70 ID:n4h9diii0.net
速攻あっても、最速で場に出て殴って〜だとマナ払えなくて肝心の能力活かせなくなるじゃん

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:49:28.25 ID:cXfM5uBx0.net
何度も使えるリアニメイト能力を持った接死の3マナ3/3だという発想をするようにしたいよね

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:51:20.02 ID:oxONEJvX0.net
まあ接死持ってるから最悪なんでも相打ち取れるし・・・

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:52:15.93 ID:Uu2aGRYgM.net
一回使ったらそいつは再利用できないから、手放しで何度も使えるとは言えないよね

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:52:46.86 ID:o2g5AKsl0.net
ニコ動にあったね、ラザーヴでコピーして

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:53:54.29 ID:zx2EAmbn0.net
>>801
フェロキドン「だよな」

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:55:04.40 ID:TXL8Nz8sd.net
ギガントザウルスと化したラザーヴ

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:00:09.67 ID:pFlrcs/b0.net
リミテでボロスにブン回られた時のどうしようもなさ感
何だあの鳥1マナ1/1飛行絆魂ってそんなん教導されてゲームセットだろ
あれがコモンって許されるのかよ

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:07:03.64 ID:Z+88qMK2a.net
あの鳥が教導されて3/3くらいになると手が付けられない

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:07:26.21 ID:8j4G49Vnd.net
ラザーヴ正気泥棒とディミーアは楽しいカード貰ってて良いね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:08:30.75 ID:0JRjt8yV0.net
トリに戦い方教えるゴブリン
ボロスはハートフルな職場

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:11:52.68 ID:pFlrcs/b0.net
絆を適当につけんのマジでやめろよ
最近の開発どうかしてる
絆は一発でダメージレースぶっ壊すしそんな簡単にコモン生物につけていい能力じゃないんだって

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:13:46.11 ID:PvymXddj0.net
構築ボロスは少し重くした方がいいのかな
オレリアとフェニックス両方もいれた。
軽めに組むと横並びになって教導で育つけど全体除去多過ぎて無理
ボーマットもケンラもたかりやもチャンドラもいないから
吹っ飛ぶと立て直しがきかない

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:14:58.27 ID:nxKQqYvaa.net
>>814
そのための3マナ神話インスタント

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:15:04.66 ID:sHGUAMdM0.net
哀悼のスラルとか大霊堂のスカージも似たようなもんだから多少はね?
1マナの差はデカいけど

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:16:03.85 ID:keDJ553H0.net
ラザーヴ変身ミゼットコンボまたはトロスターニ天使トークンコンボ
という二大コンボどちらかの選択を強いられた俺のプレリキット
ギルマスも神話も3枚出てるとか色々輩出おかしかった

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:19:33.50 ID:0JRjt8yV0.net
イマーラさん構築に入る枠あるのかなこれ
凄く微妙じゃない

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:21:37.50 ID:U+0Cxhq60.net
最近も何も絆魂持ちと強化手段集めて殴るのは昔からリミテの定番じゃ
それにしてもあの鳥は強いと思うが

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:22:07.21 ID:lEfDAs9r0.net
お気に入りを見つけていけ
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-standard-constructed-league-2018-10-01

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:24:30.82 ID:0zpzULVR0.net
危険因子サイドに3積みされてるのいいっすね〜

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:28:08.46 ID:nuLfGFURa.net
>>820
enのページなのにクリーチャーとか土地って文字が英語じゃないなこれ
どうなってん

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:29:47.09 ID:vru8HwhUM.net
ぱっとみ純正イゼットコンなくて草 開発コレで満足か 

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:32:34.89 ID:PvymXddj0.net
>>815
あれまじでつかわなあかんのか

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:34:44.88 ID:8j4G49Vnd.net
次の赤のリソース回復はケルドの火か実験の狂乱か

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:36:20.46 ID:dgK1q+VJ0.net
夢喰いくんそこそこ試されてるな
青黒は青白テフェリーに比べてコントロールしきるの限界あるからクロック多めで若干ミッドレンジ寄りだな

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:36:53.18 ID:/PrNqRCya.net
爆破砲を貼れ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:37:34.14 ID:tI+T3UHK0.net
ほんのちょっぴり期待してたんだけど
鎖回しに接死でドーンは無いか

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:38:16.25 ID:nuLfGFURa.net
>>824
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=447162
リーズナブル
ぶちゃけこういうの構えてられなそう

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:39:06.98 ID:0zpzULVR0.net
誰も縫い師への供給者使ってないな
ボロス来て環境が高速化したから直接アド取れないカードはダメか

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:39:35.53 ID:pFlrcs/b0.net
>>823
いやそれは当然と言うか当たり前に無理だろ
赤青だと回答のないカードも状況も多過ぎる
さすがにこれはメタゲームがどうこうって話じゃないし純正イゼットが活躍できてないこの状況は開発も理解してたと思うぞ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:42:32.40 ID:xTODMF+H0.net
ボロス追加ターン期待してたけどダメかー
ボロスorイゼットミッドレンジみたいなのに2枚程度入ると思ってたんだが

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:43:40.89 ID:kymRg5Kw0.net
環境初期はアグロの基本通りボロス多いな

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:44:41.17 ID:9q5B9VUa0.net
旧ギルドパクトの破壊、迷路での暗躍と今まで敵役に徹していたディミーア家が
今回はラヴニカを守る側になっているという事実

ボロスとセレズニアの立場は清々しいまでに一貫してるけど

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:45:35.00 ID:dgK1q+VJ0.net
トレジャーレッドで強引に接死鎖回しするのが一人くらいはいるかと思ったが

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:45:41.89 ID:pFlrcs/b0.net
今回のボロスはかなり対策され易そうだし勝ち時は今だけだろうからな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:45:57.69 ID:nuLfGFURa.net
ゴルガリすげぇな
生物をひたすら使いまわすのか

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:47:25.88 ID:nuLfGFURa.net
>>834
他所の人間がしゃしゃり出て陰謀企むのは許せんのだろうな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:50:52.03 ID:Kvh43g9y0.net
ゴルガリ結構いるな、ボロカス言っててすみませんでした
逆にイゼットはコントロールもウィザードも0か...

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:56:40.85 ID:iAR0DLJn0.net
3マナ4/4のやつが恐ろしく強い
最速で出されると4点の除去で届かなくなるし供給者が立ったら赤青はもうどうしようもない

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 01:59:12.10 ID:p6XZ7/Sc0.net
骨ドラゴンさんて構築級だったんだね、いつものリミテ用クソ神話だと思ってたよごめんね

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:01:07.46 ID:nuLfGFURa.net
墓地を肥やせないなら無理やりドローしてデッキを掘るという力技に惚れる

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:03:13.56 ID:Kvh43g9y0.net
>>840
ゴルガリのトロール君の話なら、これだけゴルガリ入賞してるのに一枚も採用されて無いけどね

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:03:26.90 ID:9q5B9VUa0.net
骨ドラゴンと草タイタン、何が明暗を分けたのか

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:05:43.74 ID:pFlrcs/b0.net
>>840
もうずっと言われてる事だけど生物がデカくなってんのに火力はそれに比べて上がり方が足りてないから火力自体が除去として力不足になってんだよな
タフ5とかタフ6に火力2枚切らされるようだともう実質負けだし
そう言うのは全部カウンターで撃ち落とせって言われてもそんな上手くも行かん

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:11:23.92 ID:tRAr6bKoM.net
そういう欠点を受け入れられないなら赤使えないだろ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 02:33:31.74 ID:Vqok2yoQ0.net
骨ドラゴンさん、もうオマエラの友達やめるってよ
謝るなら今すぐ謝っとけよ?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:43:02.14 ID:zx2EAmbn0.net
Findがひたすら強い

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 03:51:08.93 ID:g+FRNN1La.net
ボーラス様>>>>>>骨ドラゴン>>>>>>>>>骨以下のM19のドラゴン共

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:21:43.02 ID:EidnPFPE0.net
骨があるドラゴンだった

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 04:29:51.23 ID:oaO6J3vI0.net
>>849
ボーラス様は無効皮フェロック流行ったらガチでやべえからな
骨ドラゴン様、ボーラスさんあ・・・あるで!

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:18:27.74 ID:Ce6S6RXU0.net
色々面白いデッキが多いな。早くデッキ組んで試してみたい。

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 06:23:17.81 ID:SaXurzBk0.net
青単5&#8418;チ&#8418;ケ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:18:39.04 ID:R0FmC8Uca.net
骨ドラゴンすごい!本当にすごいんだ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:21:54.09 ID:iOR21uTW0.net
マジックハジマタ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:33:43.91 ID:Uu2aGRYgM.net
骨ドラゴンは平成最後のたかり屋


骨ドラゴンしゅごい!本当にしゅごいんだ!

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:45:26.56 ID:kuM8yBFad.net
言うほど弱くなくねとは思ってたけどめっちゃやりおるやん
名前が弱いだけ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:50:17.46 ID:Dqaj0pE9a.net
私はまだ認めんぞ認めんぞ…

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:55:05.77 ID:1gGYmznA0.net
Card             Copies  Decks
1 History of Benalia 39 38.46%
2 Conclave Tribunal 29 30.77%
3 Lyra Dawnbringer 29 46.15%
最初期は白か


860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 07:55:26.18 ID:gy4mqcS30.net
石井まさやマナベースでも無理なく入る骨ドラゴン

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:02:27.34 ID:LDrYiNold.net
ダブシンだからタッチでも使える

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:05:09.77 ID:dgK1q+VJ0.net
テンポ損や弱い行動せずに安定墓地供給できればマナだけでいつでも復活できる5マナ5/4飛行だしね
後出しの諜報の存在がめちゃくちゃでかい

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:18:32.57 ID:0W72uXQda.net
ラヴニカのカードまで追加されてるデッキ作成サイトのおすすめない?

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:19:15.76 ID:5a12sGSUr.net
平成のたかり屋 骨ドラゴン

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:24:07.76 ID:s3gDV9tI0.net
おまえらが骨ドラゴンで騒ぐからめっちゃ入ってるのかと思ったら1枚だけじゃねーか

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:28:20.66 ID:Dqaj0pE9a.net
>>865
恐竜が出た後のPWサムトルートPWサムトルート…

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:36:02.13 ID:0WuU7o3ba.net
ナルコメーバ骨ドラゴンの諜報航空戦力に震えろ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:36:48.26 ID:R0FmC8Uca.net
セレズニアは何入ってるかなーとチラ見したけど大体のが天使叩きつけて勝つ感じなのね
まあ既存の天使強いからそうなるか…

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:38:10.30 ID:H40q/8N6d.net
なんでナルコメーバはレアなんだろ
パックからレア枠であれ出てきたらすげぇ辛そう

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:48:41.38 ID:oaO6J3vI0.net
おいおい晴れる屋の骨ドラゴンさんSoldOutじゃねえか
てか神話100円て

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:03:51.69 ID:oxONEJvX0.net
諜報が無ければ100円でも買わないだろ!

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:13:33.59 ID:LDrYiNold.net
諜報はなんで相手のライブラリ見る仕様がよかった

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:16:07.53 ID:Dqaj0pE9a.net
申し訳ないが消術はクソゲー発生機なのでNG

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:17:26.73 ID:DGlraWOjM.net
神ジェイスプラスします、対象そっちで
うーん、上で^^

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:23:39.24 ID:QnyR301ha.net
1人ランタンコントロールやめろ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:28:23.97 ID:sZqloSOSa.net
そういや骨ドラゴン使おうと思って4枚買ってあるの忘れてた

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:34:42.31 ID:aes5RmG50.net
心を読まれたらこんな感じなんだろうなっていう不快感が体験できる消術は

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:39:56.10 ID:ObkC0D8wa.net
昔のデュエマだっけ?相手のデッキ触るカードが不快だからと言う理由でことごとく禁止されたのって

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:45:42.84 ID:kR2vxqhwd.net
テフェリーしばいたろと思って赤単で潜った瞬間に
緑単や緑黒がワラワラ湧いてくるのほんま腹立つ
お前らテフェリー様親衛隊かよォ!

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:46:35.14 ID:6QUYZfkZ0.net
緑単はともかく緑黒様は侮辱やスーパー肉袋でテフェリーケアできるからテフェリーも殺すんだよなぁ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:46:55.66 ID:3s/ytRiJ0.net
守護テフェリーダ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:54:57.41 ID:9Kme6Npsa.net
ヘルスラッシュのことかな?
相手の山札ぜんぶ確認して自由に3枚捨てるのは明らか不快でしょ殺戮遊戯も真っ青よ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:56:26.66 ID:61d+oA460.net
ヤスデ団「おっ?真っ青か?」

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:57:34.29 ID:DGlraWOjM.net
不快なのも当然だけど相手のデッキ全部見てから落とすっていう長考誘発カードなのとDMで全くやらない物理的に相手のカードを触るカードなのも問題だった

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 09:58:27.50 ID:FqUIDduHd.net
道化の帽子「いうてウチはそれが仕事やし……」

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:15:35.31 ID:ViZoYXY9d.net
>>845
それこそ除去の役割を赤と黒で分けてる結果じゃない?

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:24:20.89 ID:6QUYZfkZ0.net
黒の2マナ以下の除去がかなり弱体化してる代わりに赤のクリーチャー限定火力がその役割を担ってるからな
本来火力は本体にも飛ぶ分除去としては弱めっていう立場だったのが、低マナ域の除去になっちゃってるから>>845みたいな感想が出てくるんじゃないかな

近年入った人には分かりづらいかもしれないが、除去は黒がNo.1なんだよ、本当は

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:32:28.44 ID:lLwS+/bfd.net
プッシュも喪心もある近年の低マナ黒除去に文句言うのは流石に罰当たりに思うがなあ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:32:34.66 ID:xEyFxS/CM.net
恐怖とか破滅の刃でファッティは雑に死ぬのが本来のバランスだった
CIPも速攻もないファッティはゴミってのを改善するためにプロテクションごと恐怖亜種を一掃して現在に至る

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:32:43.55 ID:vRbZR/qYd.net
2マナで確定除去は強すぎるって判断でしょ。対抗呪文も否認と本質の散乱に別れたし
最近は2マナ域も色々試してるからその内バランスの取れた除去がくるんじゃないかな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:32:57.26 ID:iNjGdiela.net
>>705
神は本当にスタン落ちギリギリだった定期

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:34:43.50 ID:DGlraWOjM.net
テキスト汚いけど黒のマナコスト指定除去路線は結構いいと思うんだよな

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:37:28.84 ID:6QUYZfkZ0.net
>>888
プッシュはいい除去だけど喪心はねぇ・・・
>>889の言うような破滅の刃時代まで戻れとは言わないけど弱くなったのは確かだよ
代わりに削剥とか赤の2マナ除去は性能上がってる

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:39:32.32 ID:VFzQQxkJr.net
解釈が無理矢理すぎるバリア理論好き

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:40:22.50 ID:WRpMR4BY0.net
レジェンド対象でコスト軽減除去にレジェンド以外除去
ゲインつき追放除去もあってそんなに不満か?
マーダーと板歩きが微妙ってんのは分からなくも無いが

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:43:46.45 ID:xEyFxS/CM.net
黒の2マナインスタント除去は対抗呪文やマナ漏出ぐらい黒の特権だったんだから
消えたらそりゃダリチュ取られたぐらいキレるでしょ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:44:14.09 ID:iU+lYYQs0.net
殺害も本当は2.5マナくらいが妥当なんだけど、基本カードであるのと0.5マナは銀枠にしかないので3マナで妥当

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:47:03.43 ID:NpKUrz95a.net
血の復習の色指定なくして追放にしたやつでいい(謙虚)

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:47:38.25 ID:6QUYZfkZ0.net
>>895
不満とか言う話ではなくて2マナ以下の除去は赤の方が今は性能いいよね、けど除去は黒の方が得意なのがほんとだよって話だよ
3マナ以上の黒除去はそれなりにいい性能してるし今回多色だけどさらに便利な除去も来てる
だから赤で除去れないカードは本来黒を使って除去るべきっていう基本を>>845は忘れてるって話さ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:47:46.25 ID:/lrtKfDQH.net
5マナ殺害諜報は正直ひどいと思いませんか

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:48:34.17 ID:3yPARktEa.net
なに、除去最強の色は白ではないのか

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:49:04.58 ID:NpKUrz95a.net
>>900
リミテコモンの確定除去枠に慈悲はないのじゃよ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:49:54.09 ID:/lrtKfDQH.net
【MTG】最新セット雑談スレッド1553
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1538444964/

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:49:59.98 ID:VFzQQxkJr.net
>>900
あれは適正も適正

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:50:35.16 ID:DGlraWOjM.net
>>903


諜報はちょっと軽いコストでバラまきすぎ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:52:24.08 ID:WRpMR4BY0.net
>>900
乙乙

>>899
すまない。言葉尻だけを捕らえてしまった

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:52:53.27 ID:QoO48P1ed.net
オマケ付きの取り消しは比較的優秀なの多いからオマケ付きの殺害出せば良いのにとは思う

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:53:30.07 ID:4mPPYtDj0.net
無許可の分解が強すぎ判定食らってそうだしそんな来ないよ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:53:39.78 ID:FqUIDduHd.net
>>903

さすがに今回は諜報はリミテで強いの開発も把握してる感かなりある

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 10:55:53.95 ID:iNjGdiela.net
>>903


まあタフ5以上は黒に任せろはわかる
ならPWに撃たせろ

今は稲妻の一撃も魔術師の稲妻もあるから現状だと単なるわがままだけどな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:00:40.51 ID:rtHbC2bBd.net
>>900
5マナコモンソーサリー除去とか適正も適正
ライブラリ操作がある分むしろ強い方

前のラヴニカ以降で6マナ黒コモン単体除去という君が考える「正直ひどい除去」未満が3種類もあるんだよ。。。

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:03:13.39 ID:QoO48P1ed.net
カウンターは3マナで諜報付きなのに酷すぎる

2色とはいえ無許可の分解はまぁ強すぎたけど

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:08:47.25 ID:VFzQQxkJr.net
そりゃ取り消しと殺害のカードパワーも同列じゃねえし

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:08:48.35 ID:Y8rb3UKJF.net
時代が変わったんだよ
いい加減適応しろおっさん

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:13:22.98 ID:nxKQqYvaa.net
名声の代価と致命的な訪問ってレアリティの差にしても格差社会感あるな
終末エムラみたいなんが居れば単に上位互換って話でもないんだろうけど

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:23:18.08 ID:Uu2aGRYgM.net
おとなしく喪心つかえばいいじゃん
レジェンド増えたら名声の代価をサイドインするなりしていけば良いでしょ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:25:44.22 ID:hTMlkPdV0.net
いくらリミテッド考慮と言っても除去のコスティングは雑だよな
たいていのカードは2マナ軽ければ構築レベルになるのに致命的な訪問が3マナになっても使う気がしない

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:26:00.73 ID:2NH4ibgN0.net
テーロスでMTG始めたせいでコモン除去の基準が一口の草毒(笑)と邪悪退治(暗黒微笑)だから毎回幸せな思いしとるわ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:34:07.84 ID:u66lU5sSd.net
発射でも十分舐めてるのにさらにそれをソーサリーにしてくる開発に何を期待してるんだ?

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:37:11.76 ID:dgK1q+VJ0.net
占術1かそこらのおまけ付き殺害じゃ今のカードプールならけっきょく重いけど万能な侮辱か軽い喪心使うんだから
もらうならまた別の機会がいい……というかそれがありがたがられる状況ってかなり除去の選択肢死んでると思う

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:41:33.09 ID:zx2EAmbn0.net
確定除去はフィニッシャー対処手段持たせるためにある
確定除去を軽く使いやすくするとそれ集めるゲームと化してクソゲかつ取りにくくなって本末転倒になる
5マナ諜報ソーサリーはコストも効果も完璧でしょどこが雑だよ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:44:53.68 ID:2NH4ibgN0.net
>>919
あっ、リミテのコモン火力やプレインズウォーカーデッキのカードに文句言う赤ちゃんだ、かわいいなー

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:47:09.54 ID:qojZWNska.net
リミテ用除去と構築用除去を分けずに話してるから変な事になってる
コモン除去が重いのは大分前からだしカンスペもリークも無くてスペルの平均パワー落ちてるのに黒除去だけ昔に戻すのはおかしい

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:49:52.27 ID:WRpMR4BY0.net
各種除去と打ち消しに軽蔑的貰ったディミーアが結局のところ最強なのでは?
あっ・・・暴君

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:54:08.55 ID:HwPeOS880.net
カードパワーを上げたままにしないのは美徳の一つだと思うよ
一度強いカード刷ったらそれが延々使われ続けるってのを
防ぐためにスタンダードってフォーマットはあるんだから
「その時代のスタンダードの中で最良のもの」を選んで使えばいい

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:57:34.27 ID:sZqloSOSa.net
馬と白騎士が憎いから青単色の4マナくらいで使用に耐えうる生物探してみたけど何もねえ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:58:39.73 ID:Bu4Yyc3NH.net
2マナ除去でファッティ糞雑魚問題は燻しが解決してくれるっていつも思ってるんだけど再生できないの一文のせいで再録できないのくそだと思う

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:58:45.86 ID:hTMlkPdV0.net
完璧と言うがリミテッドでも入れたくないレベルだぞ?
別に構築級にしろとは言ってない

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 11:59:53.02 ID:NpKUrz95a.net
>>927
なくして新カードにして解決

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:01:13.46 ID:qojZWNska.net
折角PWとプレイヤーの対象分けたんだからプレイヤーに飛ばない代わりにプラスから入ったテフェリーカーンを焼ける使いやすい火力が欲しかった
どうせ焼いてもアド損なんだしいいじゃない

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:01:14.55 ID:eB5PK18ia.net
除去が強くなるとデッキがグッドスタッフ化してくからなー、除去耐性無いと人権無くなるし

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:01:35.64 ID:NEHB2H7Vd.net
破壊不能→じゃあ追放→じゃあこいつは戦場を離れない
って長年やっててもならないのはMTGの褒めるべき点よね

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:01:47.26 ID:zVm5ytpjp.net
でもおまえら除去が弱いと文句垂れるじゃん

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:02:20.10 ID:NpKUrz95a.net
>>932
エムラ初期案にあったらしいね

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:03:11.62 ID:Bu4Yyc3NH.net
除去なくなると文句言う層と除去が強くて文句言う層は違うから…

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:04:31.86 ID:us+qS38q0.net
今回2色カードの除去はぶっ飛んでるけどな
プレリ出てれば致命的な訪問がどんだけ神カードか理解できるのに下手なレアより強いわアレ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:05:04.31 ID:1xGaZbCpd.net
だって発射ってOpen fireなんだもん
普通に稲妻の一撃でいいけどなアンコやろあれ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:05:08.44 ID:k3x+H6bca.net
>>932
DMやってた頃にそんなヤツが居たがほんとにクソゲーだったからなぁ、それ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:05:31.81 ID:NpKUrz95a.net
名声の代償はマスピかな?

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:06:53.49 ID:sZqloSOSa.net
致命的な訪問はインスタントだと思ってた
MOで相手のターンに撃とうとして初めて気付いた

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:08:03.47 ID:k3x+H6bca.net
>>940
プレリで対戦相手に指摘されて初めて気付いた

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:13:36.09 ID:htQL4H3Ld.net
リミテでしかまともに使えないカードをパックに入れるのっておかしくない?
構築やりたい人も同じパック剥くことになるのにリミテコモンのぶん損させてるよね?
リミテ重視しすぎて構築やりたい人を疎かにしてない?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:14:36.70 ID:eB5PK18ia.net
除去が弱くて文句を言う層はジャンドやアブザンをスタンダード現役で使ってた層な気がする。ソースは無い

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:14:37.06 ID:4mPPYtDj0.net
マジックザギャザリングは不評だからね
クリーチャーザギャザリングをやらせるのも当然

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:17:38.74 ID:Bu4Yyc3NH.net
構築やりたいならパック剥かないで単品で揃える方が基本安上がりだよ?

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:18:39.92 ID:us+qS38q0.net
アメリカではリミテは大人気フォーマットだしプロツアーの種目でもあるから
その人たちの声も疎かに出来ないよね

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:20:37.56 ID:59svlqmdd.net
喪心がスタンにまだあるし最近までプッシュもあったんだから
黒の除去を重くするつもりはウィザーズにはないだろ
むしろ白や赤に黒が除去で負けるのがおかしいねん

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:21:32.79 ID:vLz9i8ARd.net
あれもこれもと風呂敷広げてる以上、全てを満足させることなんざ無理なんだから
文句くらい好きに言わせろ、そしてそれにいちいち構うな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:22:29.66 ID:vB3SAUgu0.net
アグロ多いな環境初期は
セレズニアはそのアグロを喰えると思うんだけど何に弱いのかな?青系のコントロール?

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:22:57.56 ID:0j/4ZFTJH.net
マスターズとかが構築したい人のパックになるはずなんですがどういうことなんですかね

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:24:45.39 ID:vDhRpZvOa.net
殺害におまけつきがちょうどいいよやっぱり
PWも倒せるようにするのはどうかな?

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:24:52.79 ID:jfuiQBgDa.net
シミックより除去が弱い色だけが石を投げて良いよ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:26:48.12 ID:zDNnplRLH.net
というか今は白だけが除去強い気がして気に入らない

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:26:54.14 ID:d67YyfpZa.net
+1カウンター乗せて格闘やめろ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:28:24.39 ID:5a12sGSUr.net
>>954
ドロコマかな?

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:29:36.22 ID:NEHB2H7Vd.net
ジャンプ+垂直落下の融合カードはマジで出すべき
マローなんか軟禁しとけ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:30:36.10 ID:qojZWNska.net
黒が除去弱くなったのはクリーチャー強くなった代償でしょ
昔じゃあんなメリットしかないデーモン貰えなかったぞ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:31:28.96 ID:zDNnplRLH.net
何言ってんだこいつ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:33:12.98 ID:NpKUrz95a.net
UG
インスタント
以下から1つまたは両方を選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
・あなたがコントロールするクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:34:47.60 ID:sZqloSOSa.net
青要素とは

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:35:26.88 ID:jbujEVGU0.net
1マナに死の重み2マナに喪心あるのに除去弱いはないわ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:35:45.15 ID:8upvk+Ukd.net
早く脱出再録しろ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:36:30.37 ID:DGlraWOjM.net
最近のデーモンさん大盤振る舞いだよな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:37:09.10 ID:ZXRXAVwcd.net
死の重みはいいカードだよね

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:37:14.48 ID:5a12sGSUr.net
グリセル様とかいるしな

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:37:46.75 ID:oZiPbNjyd.net
ドロコマのダメージ軽減とエンチャ割りがクリーチャー1体に呪禁付与と呪文貫きになった青緑命令があれば最強やな
なお純正青緑ではなくティムールやバントになる模様

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:39:23.83 ID:IBbiFiGja.net
>>960
狡猾な願いや認識を食うものを見るにインスタントは青のパイと言える

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:39:37.95 ID:pmYNcXFl0.net
問題は除去さんサイドじゃなくてボーマットとかたかり屋みたいな軽くてアドまで取れる連中だよね

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:40:24.88 ID:Axm8QLpgp.net
その辺はスタンダード落ちるからヘーキヘーキ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:42:26.91 ID:eyf6rlghp.net
GGUU
インスタント
以下から2つを選ぶ。
・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
・あなたの対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。
・カードを1枚引く。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは7点のライフを得る。
・クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地を自分のライブラリーに加えた上で切り直す。
・あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開し、それをあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:44:01.64 ID:zx2EAmbn0.net
>>961
対アグロの-1/-1苗木と-2/-2ゲイン2点とかは昔の同系より強いな

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:45:09.59 ID:jbujEVGU0.net
何てことだ ここはオリカスレだったのか

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:45:55.32 ID:zVm5ytpjp.net
最新低調オリカガイジスレだゾ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:46:06.69 ID:5a12sGSUr.net
青のクリーチャーバウンスと緑のトークン生成の組み合わせとかアドとれて強そう

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:49:00.55 ID:ObkC0D8wa.net
>>974
何故か相手のコントロールでトークン生成するんですね

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 12:54:17.59 ID:tOa83ahSM.net
神秘の蛇でいい(謙虚)

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:01:54.59 ID:5j4FnVyvr.net
まーたシミックの話題か

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:03:33.12 ID:UYwEPb480.net
コモンが弱すぎるせいでPauperはもう長いことイゼットデルバーとボロスと多色トロン、たまに緑単ストンピィの世界
黒なんてなかった

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:05:20.19 ID:NpKUrz95a.net
>>978
マスターズ頼みだな
それもそこまでパッとしないが

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:08:48.48 ID:xEyFxS/CM.net
プロテクションがあった頃はプロテクション持ちクリーチャー使うのが基本だったしな
もしくは色変えで黒に変わるだけで黒の単体除去はかなり回避できた

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:10:40.35 ID:UYwEPb480.net
>>979
サイカトグはコモンで良いと思ってるわ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:15:04.99 ID:4FNuYyeZa.net
>>882
否定の風「そうかな?」
ルートウォーターのどろぼう「そのくらい大したことないって」

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:16:08.05 ID:QoO48P1ed.net
バントカンパニー時代と比べたら黒除去はずっとマシよ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:24:05.44 ID:NDEyUzbha.net
霊気紛争でプッシュが入る前なんかは黒除去弱すぎて叩かれまくってた気がするが
白の方が除去強かったし

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:28:17.35 ID:4FNuYyeZa.net
軽蔑的な一撃は2マナでバランス崩さない優良カウンターの評価を受けてるし、黒除去も真似しよう

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:29:44.00 ID:aes5RmG50.net
軽蔑的な一押しか

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:43:11.88 ID:3uri6XBVa.net
っていうか今の黒の除去なら殺害がわりとプレイアブルに見えてくるわ
伝説クリーチャーもそこそこ目立つ感じするし、侮辱はやっぱり重いし

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 13:53:08.69 ID:4FNuYyeZa.net
>>987
前環境みたいに破壊不能と自動墓地回収と自己リアニ系が群れをなしてるような環境でもなきゃ一定の需要はあるよな
地味に下まで見ても英雄の破滅くらいしか完全上位互換がないオンリーワンに近い性能してるし

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:17:27.05 ID:qD+DSE+xa.net
そこそこもなにも、普通に採用実績あるんだが

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:25:00.66 ID:us+qS38q0.net
闇の掌握が強いけどヘイトは溜まらないいいバランスの除去だったな
それを空気にしたファイレクシアのカードを絶対に許すな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:27:02.02 ID:2YbuqyWUM.net
四肢切断という黒にして黒の敵

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 14:29:42.43 ID:/4qFP89md.net
タフ5以下の生物の人権を無くした黒を許すな!(黒マナが必要とはいっていない)

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:08:35.97 ID:5n2oLBHLd.net
白の3マナインスタントの全体破壊不能使うしかねえのかなあ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:13:41.91 ID:y9LJZ6O5a.net
>>993
いうて全除去もそんな強くないし

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:16:33.85 ID:6yqVijRhd.net
>>985
手札破壊なら

審問いいですか?

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:16:48.42 ID:NpKUrz95a.net
アグロが3残し続けるのはキツイ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:23:05.92 ID:kR2vxqhwd.net
質問

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:24:56.40 ID:NpKUrz95a.net
質問が多いのはなぜだ?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:28:06.68 ID:nU/hSAR6d.net
かならず「もっとだ」と答えるのがイゼットの魔術師だ。

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/10/02(火) 15:28:42.11 ID:61d+oA460.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200