2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1478

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 13:18:59.89 ID:hG9ofUUX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)アゾール(・∀・)プレインズウォーカー(・∀・)ヤメルッテヨ
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇『イクサランの相克』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/rivals-of-ixalan

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN][RIX]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2017年6月14日時点)
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/news/25th-anniversary-announcement-day-2017-06-14

◇発売予定
18/03/16 マスターズ25th/Masters 25
http://magic.wizards.com/ja/products/masters-25
18/04/27 ドミナリア/Dominaria
http://magic.wizards.com/ja/products/dominaria
18/07/13 CORE 2019/Core 2019
http://magic.wizards.com/ja/products/core-2019

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1516682778/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MTG】最新セット雑談スレッド1477
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1517144737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:20:25.14 ID:GnHDvoxr0.net
>>1

1マナクリーチャーは3〜5マナ域の調整難しすぎるからやめるね
っていう理屈は納得したから、それに代わる緑の1マナアクションの定番が欲しいわ
1マナ2/1デメリット無しは異界月だけで終わりだったし、霊気との調和BANしちゃうし

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:23:57.60 ID:DvCvEyV7a.net
>>1

>>2
調和はBANされたけど横断も融和もセーフだし
エネルギー象もいるし
2/2マーフォークからスタートしてもいいし

ババ抜きしてるのにどうして無作為に捨てるんだろうか
4マナ3/3キャントリトランプル、同じマナコスト2枚捨てたら5/5じゃあかんかったのか

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:24:17.47 ID:sT5BIj7N0.net
>>1

しょうがないな
巨大化をやろう

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:25:41.84 ID:DvCvEyV7a.net
>>4
あー、力の印章系はありかもしれん

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:26:38.72 ID:sT5BIj7N0.net
>>5
いや、巨大化をやろう

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:26:45.45 ID:r16AGGDza.net
恐竜との融和系でいいよ1マナは

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:28:11.35 ID:VJbNtXy50.net
誘導>>1乙喪失

EEじゃなくてEだけにした調和を出そう(提案)

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:33:11.95 ID:A/wXl2EM0.net
2マナダブシンのカードが少ないのはなんか理由あんのかな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:34:35.08 ID:v2VDP8Dsd.net
ニッサの誓い、横断、恐竜との融和あたりの序盤は土地・後半はフィニッシャーを引っ張れるような1マナカードが今後も定番化しそうだな

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:36:20.45 ID:cFFYvdMed.net
荒くれは無作為なとこがアレだけど墓地利用前提のローグデッキだとたのちい

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:37:41.35 ID:WOew6/DW0.net
そういや設定上出来るけどカードに書かれたことないPWの能力ってどれくらいあるんだろ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:39:25.86 ID:cegnpdPO0.net
新しい次元を作るのはカード化されてないよな

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:41:02.81 ID:sT5BIj7N0.net
>>13
次元の誕生/Planar Birthをやろう

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:41:32.80 ID:64mWt0e10.net
>>10
その手のカードはコストや条件次第で下環境でも活躍できるからすき

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:42:50.38 ID:PBOQZY9I0.net
>>13
強いて言えばカーンの奥義がそれに該当しそうな感じする

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 21:50:17.33 ID:aEH/zdDh0.net
屁理屈じみてるけど次元渡りとかは誰にでもできすぎて特定のPWに持たせらんないと思う
現象カードくらいか

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:00:25.29 ID:rffIPH/O0.net
神話海賊は神話レアっぽい要素がパッと見見当たらないのが困る
絶滅の星なんか強弱は別として神話と言われても納得する

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:00:34.23 ID:b9I6/+ZOa.net
テゼレットのエーテリウムキャノン

ボーラスも殺せる

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:02:24.91 ID:WOew6/DW0.net
>>17
ピンチになったとき次元渡りで追放領域!

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:06:24.65 ID:DvCvEyV7a.net
>>17
ケイヤが0能力で自己ブリンクするのは次元渡りを表現してるんじゃなかったっけ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:12:35.90 ID:n9h0vxLz0.net
>>21
ケイヤの最大の特徴たる体を霊体っぽく出来る能力じゃないのん?

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:30:18.39 ID:ErbwI+g5a.net
グリコンで絶滅の星使ってる人いてびびったわ
PWも死ぬしぼろ負けの状況吹っ飛ばせるから実は結構やれるのか
でも神とか神とか鳥とかヘリとかいるしなあ…

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:32:37.51 ID:DvCvEyV7a.net
>>22
あー、そっちか

あとはオリジンの若ゲートウォッチかな
追放→変身して戻ってくるのはシステム的な制限と初プレインズウォークのフレーバーが綺麗に噛み合った例だと思う

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 22:33:06.92 ID:8b254Sp80.net
絶滅の星は強いよ
破滅の刻を補佐する位置に据えれば良い
侮辱、排斥、削剥あたりと組んで役割分担させることが前提になるが

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:39:10.39 ID:4Tuc1d14d.net
グリクシスミッド回してたけど一番多い勝ちパターンが相手の脅威取り除いてからスカラベでマウントなので
なんかもう青黒コンでよくね?って気持ちになってきた

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:42:06.61 ID:GnHDvoxr0.net
赤ないとアーティファクト使った変なデッキに負けやすくなるがよろしいか

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:43:38.46 ID:PBOQZY9I0.net
除去を叩き付け合って息切れしたところにスカラベを置くか
5ターン目にスカラベをお願い設置して無事ターンが帰ってくるのを祈るだけの環境

次のメタはノンクリデッキか?

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:46:36.98 ID:rffIPH/O0.net
>>28
つまり副陽かサイクリングだな

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:47:10.26 ID:cegnpdPO0.net
スカラベに釣られて痛くない生物の筆頭がスカラベだもんな…

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:51:18.14 ID:DvCvEyV7a.net
>>28
>>29
ノンクリはノンクリでスカラベに打ち消しか追放除去合わせられないと延々出てきて押しつぶされるからなぁ
ボガハンしかりたかり屋しかり、ヘビーコンに墓地から自己回収できるカードは天敵よ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/01(木) 23:55:42.11 ID:rffIPH/O0.net
>>31
BFZのフェニックスもかなり刺さってたな
打ち消せないし土地増やせば手軽に戻ってくるで使ってみるとなかなか良かった

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:17:05.98 ID:bB3MYQOG0.net
青黒コンはハンデスとカウンターも積める色だしねぇ
青白系のデッキが有利って分けでもなさそうだ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:22:41.33 ID:p6/c4uVGa.net
メインから除去になりつつ墓地対策もする捲土重来はもう少し見直されても良い

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:32:31.41 ID:ed6KIc7N0.net
CIPとかのルール文章つきPWは
いつごろ登場しますか

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:34:51.30 ID:N336jRqD0.net
〜は統率者として使用できる。

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:37:35.06 ID:s3wz/KoW0.net
むしろ伝説になったわけだしもう全部使えるようにしたらよくない?
もしそうなったらどのPWが暴れるんだろう

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:44:42.28 ID:p6/c4uVGa.net
ダク
ガラクザドローエンジン
6マナガラク
カーン
ウギン

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:59:57.20 ID:N336jRqD0.net
専用デッキで輝くPWほど統率者に指定できたときの恩恵がデカいんだよな
サヒーリとかテゼレットとかはヤバそう、前者はフェリダー使えないけど

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:03:16.83 ID:2803PkJH0.net
ヤバいといったら求道者テゼじゃない?
EDHでファクトサーチは強いよ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:07:03.60 ID:S50ucmzDa.net
>>38
カーンとウギンは色の縛りキツいからまぁ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:20:22.51 ID:6PypNLXV0.net
求道者テゼは出した瞬間ヘイトがMXまで上がるやべーやつだよ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:21:25.75 ID:MAalra090.net
統率者にできるPW増やして

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:27:13.82 ID:MHrUFyFP0.net
元プレインズウォーカーのスフィンクスで我慢して

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:39:24.24 ID:cbxUQuAf0.net
ヴラスカが真ヒロインになってて草

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 02:00:31.92 ID:cq6FmSQw00202.net
>>40
最初のキャストでヴェールの鎖持ってきてゲーム終わりってなりそう

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 02:07:58.72 ID:zi8OAAD600202.net
テゼレット鎖は何か別のカードがないとつながらんよ

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 02:31:07.29 ID:pz9HyBa300202.net
じゃあ俺アゾールに黒緑剣持たせて殴るから

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 03:02:22.51 ID:PTU1za9N00202.net
>>45
リリアナ「この女は誰ですか」

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 03:13:24.79 ID:kXRdShnY00202.net
ジェイスとヴラスカがイクサランの思い出で盛り上がってるところに内心ブチギレで嫌味言いに来るリリー
いまいちゴルゴンに馴染めないニッサ
いつも通りチャンドラ
ラヴニカにはイマーラさんもおるし、
最後はボーラスの灯を奪い幼女にしてラブコメ・ザ・ギャザリング完成や!

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 04:01:03.40 ID:V8xEWa4qa0202.net
ランダムイベントでエムラ姉ちゃんが襲来

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 04:23:53.47 ID:jX2QDc+xK0202.net
ラヴィニアの爆弾が炸裂しそうだからそろそろデート電話入れないと

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 05:50:32.56 ID:XNTtv1Z000202.net
全ヒロインルートを攻略しつつエンディングたどり着かないと、
ゾンビにされたり、オブジェにされたり、拘留されたりするんだな

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 07:13:08.67 ID:WaKUVIXMd0202.net
ラヴニカはシリアス展開似合わないし、今度は徹底的にふざけて欲しいね

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 07:30:20.95 ID:cbxUQuAf00202.net
どう考えても決戦がラヴニカなんですが・・・

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 08:27:25.73 ID:Ubv+dCMgd0202.net
ラヴニカ包囲戦
清浄なるラヴニカor新たなる…

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 08:40:46.60 ID:InJSwj9700202.net
ラヴニカの全ギルドが手を組んだとしたらニューファイレクシアくらいにしか負ける気しないな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 08:52:20.09 ID:zi8OAAD600202.net
マジックアリーナβできるようになったゾ〜
帰ったらさんざん遊び倒してやるからなあ〜

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 09:09:06.35 ID:cyk4WB4900202.net
マジックアリーナβってまだテスター募集してるの?

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 09:14:34.66 ID:Jn9spN8md0202.net
そういやアリーナテスターの報告ほとんどないな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 09:17:04.55 ID:ed6KIc7N00202.net
タージク「なあ・・・スケベしようや・・・」

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 09:48:51.61 ID:kiCXO9mXp0202.net
アリーナやってるけどイクサランブロック構築が思いの外おもしろい

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:02:44.57 ID:cguSxsxYd0202.net
>>60
1月20日くらいにコンタクト取った順に入れるようにしてやるからなあ〜?ってメール来てた
数日以内に遊べるよ!→2週間何の連絡もありませんでした…で忘れられてんのかと思ったけど

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:11:36.11 ID:YkLDWqAx00202.net
だってアリーナβテスト守秘義務同意してやる感じだもの
内容の報告はアウトでしょ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:13:30.96 ID:9wPlEzI800202.net
https://twitter.com/TomoharuSaito/status/959108888065802240
https://twitter.com/logicwolf/status/959120122945331200
https://twitter.com/logicwolf/status/959119476787527680
https://twitter.com/logicwolf/status/959118152066940929
https://twitter.com/logicwolf/status/959117874932498433
パックウォーズはシンプルだったけどどれも変に複雑でいまいち面白くなさそう
パック剥かせたいのかなっていう気持ちなんだが

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:13:52.02 ID:gZd9iOwg00202.net
3ヶ月近くアリーナやってるけどローマ字読みの奴もそこそこ当たるわ
日本人も多そう

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:16:14.51 ID:s9k5X5nOa0202.net
パックウォーズはプレリの参加賞パックでやるのがマイ定番

モダンプロツアーは純粋な視点で見れないから困るな
具体的に言うとトロン勝ちまくって塔禁止されろ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:18:41.61 ID:gZd9iOwg00202.net
個人的にはウィンストンドラフトが一番面白い

プロツアーはモダンで良かった
スタンでプロの出した正解押し付けられないしこれからこのサイクルにしてくれないかな

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:21:09.43 ID:5CU7QFCWd0202.net
イクサランブロック構築だと除去がスタンに比べて弱いから恐竜強そう

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 10:50:04.99 ID:bX15Bmsd00202.net
>>65
楽しそうとかどうよりもよっぽどパック剥いて欲しいんだな…ってなるよな

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 11:01:50.33 ID:0fZgFri600202.net
高騰スレのIP丸だしマウントごっこホンマ草生える
なんらかの使命感で戦ってるんだろうな

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 11:02:17.70 ID:AUXpkT8w00202.net
パックウォーズは手軽さが売りだからね
空いた時間にやるもんでさあパックウォーズやるぞーってやるもんでは無い気がする

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 11:08:00.61 ID:fwDuUTA9K0202.net
3枚デッキとか5枚デッキとかまでいくと戦略もなにもなさそう
スラップパックまでいくとMTGかっていう感じだし
新しい遊び方の提案自体はいいけどいまのタイミングだといい方にはとりづらいな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 11:43:52.46 ID:Jn9spN8md0202.net
簡易パックウォーズとして土地なしでたまにやってる
ライフ10で初期手札は無しのマナは無限ルール
完全引きゲーでクソ展開を楽しみながらパックを剥く喜びも得られる

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:24:19.09 ID:I2OnQGYOa0202.net
>>74
それこっちでは「無限」ってよんでやってるわ
一つ違うのは初期手札が3枚でやってるとこかな
ただ剥くより楽しくて、時間もかからんくて好き
負けると勝った方に出たカード全て渡すってルールでやることもある

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:29:46.90 ID:64Nc6oZVM0202.net
基本土地抜いてデュエマ方式でやったことあるな

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:42:44.29 ID:kDcIAOZu00202.net
タワーマジックは1年に1回くらいやりたくなるね

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:48:33.82 ID:y3oUSYnFa0202.net
デュエマ方式はいいよな
土地という欠陥システムから解放される

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 12:59:08.48 ID:VUtHmchlp0202.net
俺は好きだけど、お前は?

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 13:41:45.17 ID:SLig9N7td0202.net
俺も好きだよ////

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 13:43:23.95 ID:rh7TwIC3a0202.net
お、俺の方が好きだもんね!

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 13:45:12.83 ID:JORWAn+n00202.net
どうぞどうぞ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 14:34:02.49 ID:AUXpkT8w00202.net
アクセは本家にない神姫オリジナルの要素だからUIがクソ説好き

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 14:45:27.09 ID:JORWAn+n00202.net
なぜエロブル

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 15:53:58.06 ID:tJtBJ2/la0202.net
一瞬開くスレを間違えたかと思った

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 15:56:22.99 ID:J5BBgtcz00202.net
ボーラスとの戦争がメインだとラヴニカ再回帰はギルド別の特色にフォーカスしてる余裕はなさそうだな
ショックランドは再供給されそうだけど

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 15:58:19.70 ID:MCvr+TGRK0202.net
>>86
ギルドが四つの派閥に分かれてボーラスに立ち向かうぞ!
でタップインネフィリムランド。

これだ!

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 15:59:43.48 ID:fwDuUTA9K0202.net
キルドっていうラブニカの目玉をパージするっていうBFZの惨劇を繰り返すとは思いたくはないな
それとは別にいまのブロック制じゃラブニカギルド表現するのかなり辛そう
やるとしたら複数ブロックにやるなら跨がるのかな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:05:06.23 ID:MCvr+TGRK0202.net
>>88
全カードが多色あるいはハイブリッド
第一セットは友好色ギルド五つが5色の代わり/第二セットは敵対色ギルド五つが5色の代わり

くらいならいける?
リミテがどうなるかはしらんが

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:07:15.93 ID:uIF2Hwjo00202.net
ドミナリアへの帰還でプレイヤーの望んでいるドミナリア要素って何になるのか

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:08:52.31 ID:7DonE5Pl00202.net
カンスペ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:11:14.51 ID:5IdExmgJa0202.net
スリヴァー

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:15:00.00 ID:fwDuUTA9K0202.net
>>89
常に1ブロックでリミテを意識しなきゃならないから思いきったことできなさそうなんだよな
レギオンとかトーメントやアラーラ再誕みたいな遊びは第1ブロックという下地があるからこそできてたんだろうし

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:18:19.32 ID:J5BBgtcz00202.net
白騎士黒騎士あたりがいるといいなあくらい
ヒッピーとかも再録可能なパワーレベルの懐かし枠だろうけどあれ設定上ドミナリア産なのかな

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:19:02.41 ID:JORWAn+n00202.net
古いカードの再録枠が沢山欲しいな
時のらせんのタイムシフト枠みたいなの

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:21:24.06 ID:fwDuUTA9K0202.net
時のらせんみたいな感じだと嬉しいがあれ本国でめちゃくちゃ不評だったらしいな
当時はやってなくてWiki見返してまたああいうのやってほしいんだが

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:23:36.93 ID:bB3MYQOG00202.net
常に1ブロック、じゃなくて数が可変になるんだってば
やりたきゃ2でも3でも自由に伸ばせるのよ
わざとかと思うぐらい誤読してる人多すぎぃ
なお、ブロック数に関わらず今の開発は信用しにくい模様

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:24:45.68 ID:cbxUQuAf00202.net
ドミナリア1年ぐらいいるのかと思って期待してたのに
行く前から短期滞在とか言われて残念

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:26:02.02 ID:JORWAn+n00202.net
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016961/
この記事だな
ややこしいキーワード能力、メカニズムを省いて、
新規プレイヤーにも受け入れやすいアイコニックなもののみに制限する感じでなんとかならんかね

そういう意味だとプロテクションを有する白騎士黒騎士は現常盤木じゃないからアウトか

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:26:53.63 ID:fwDuUTA9K0202.net
>>97
1ブロックじゃ辛そうだし複数ブロックにするのかな
それはそれとしてリミテ考えるとめちゃくちゃ辛そう
とは思うがラブニカ再訪は確定としてどうするんだろ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:33:36.41 ID:J5BBgtcz00202.net
可変つってもローテのタイミング次第で一部だけ落ちるってことがあるから
1ブロック内である程度完結したものを作らざるを得ない制約は出るでしょう

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:35:13.46 ID:fwDuUTA9K0202.net
>>99
新規プレイヤーが入りにくいってのは再訪でも言われてたかな
Wikiは解説あるしわからなければ元カード辿ったりもできるし当時パック剥いて出てくるの見ると違う感想は抱いたかもしれん

アイコニックってのは最近のアイマスで信用できないから困るな・・・

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:46:40.31 ID:6YHo4xgN00202.net
>>65
プレイデザインチーム仕事してるなあ……

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 16:49:37.41 ID:+GtAPHrnd0202.net
10ギルドを2つの大型セットに分けてるのはラヴニカ回帰とゲートクラッシュでやったから大丈夫でしょ
リミテも5ギルドずつ別個にやってるし

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/02/02(金) 16:54:21.54 .net
>>90
ソープロ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:05:06.02 ID:PTU1za9N00202.net
>>104
マローが次にラヴニカやるなら10ギルド全部第1セットにぶち込むって言ってた

まぁ2色10種のアーキタイプ用意するのが基本の作り方になってるからギルド10種ぶち込むのは問題ないでしょ
ギルドごとに固有のメカニズムってなると複雑さの観点から無理だけど

たぶんキの字の出番になると思う
ギルドごとに効果固定で

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:22:54.86 ID:K49jmaWda0202.net
https://twitter.com/Nakashu_/status/959335213892603904
すげえ卓になってる

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:45:11.85 ID:VGSxWJdB00202.net
MTGのカードも仮想通貨みたいなもんなのになぁ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:47:24.39 ID:K49jmaWda0202.net
https://twitter.com/mtgjp/status/959345367178448896
一般発売しないかな

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:05:56.24 ID:Tm0/sBKLd0202.net
ビットコインの会社は元MO関連の会社だっけ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:08:41.37 ID:NNFtIV7R00202.net
ラヴニカ回帰とゲートクラッシュで露骨にカードパワーに差をつけたのは絶対に許さないよ
あとディミーアはいい加減LOから卒業して下さい

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:09:11.47 ID:zi8OAAD600202.net
>>107
ヤソが入ってない、訴訟

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:10:59.71 ID:V3ZoTRZba0202.net
>>110
マウントゴックスがMTGoxとかの社名だっけ。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:43:53.90 ID:NI4cFN/ip0202.net
完全LO特化ならいいけど中途半端に枠食われるとな

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 18:57:12.18 ID:mkSX/Pl6d0202.net
暗号はいいアイデアなのにビビり過ぎて弱かったしね

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:08:03.26 ID:fwDuUTA9K0202.net
でもライブラリーアウトから卒業した途端にスカラベの神だからな

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:18:43.91 ID:Bs9rOeNKd0202.net
MTG Online Exchange

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:32:02.72 ID:9v5xyTiF00202.net
特質改竄とかいうなぜよりによってその効果なのかという暗号

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:42:12.12 ID:wJqwvWbk00202.net
>>116
スカラベの神、今までならゾンビ分ライフルーズじゃなくてライブラリ削ってたよな…ゲスみたいに

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:43:39.01 ID:RWBNm5rma0202.net
夜帷いなかったら実質9ギルドだったな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:49:43.40 ID:R19W0m1K00202.net
パンツ泥棒がいただろ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:55:26.82 ID:VGSxWJdB00202.net
リアルタイムでライブラリーゴリゴリ削られてるのに何も出来ない
脳筋アグロコインチェック民メシウマすぐる
みずなしりんとかいうjkに助けてもらえよ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:56:27.14 ID:J5BBgtcz00202.net
>>119
それはそれで釣れる弾増えて総合的な強さはあんまり変わらん気も

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:01:14.53 ID:eZFTkoGba0202.net
ラザーヴはギルマスとしては一番軽い部類だし能力も使いでがありそうだし可能性は感じたよ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:03:01.67 ID:Bg/JEnL400202.net
フィナックスおじいちゃんもこれには苦笑い

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:13:44.02 ID:XX/PUg64a0202.net
スカラベは弱いところないからな、完全に使われるようにデザインされてる

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:15:39.92 ID:wn+Sqzz9a0202.net
なおティムールエネルギーミラーで使われはじめるまでほとんど使われなかったもよう

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:24:49.94 ID:6eyOqm/S00202.net
上には上が居たから・・・

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:34:42.28 ID:9MxaYhAzd0202.net
上にはギデがいる

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:49:59.39 ID:k8Z94xTN00202.net
FNMの人が少なすぎるんですが…
こないだ発売したばっかりなのに、何なの?

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:53:59.96 ID:JdM0itsd00202.net
カラデシュ以降あたらしいセットなんて販売されてませんよ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:55:43.70 ID:RQtf+8if00202.net
雪の中でかけるよりも、自宅でぬくぬくとプロツアー見るだろ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:58:34.05 ID:GK6n4Ghcd0202.net
否認と本質の散乱とイクサランの束縛ウザすぎるから禁止にしてください

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:02:28.69 ID:pCJMSyXo00202.net
グリクシスへの回答が思いつかなかったから行かなかったわ
運良く勝ったとしても賞品トークンって考えるとちょっと

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:03:50.97 ID:MCvr+TGRK0202.net
>>130
賞品しょっぱいからいかない ってさ
今はちょうどスタンダードショーダウンあるからなおさら

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:04:11.41 ID:Kv3pMdCHa0202.net
赤単で10分マジックやって帰るだけの金曜夜魔法だった

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:04:49.87 ID:JORWAn+n00202.net
参加賞で優良アンコ貰えないんだもの

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:05:06.46 ID:r94BuvJ5M0202.net
商品なんかよりもPWポイントの方が大事だろ?
行けよ!

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:07:01.68 ID:fwDuUTA9K0202.net
FNMの人数は発売日に増えたがそこから徐々に減ってるな

>>119
たぶんそうだっただろうな
それはそれでスカラベと相性がよくてすごいことなりそうだが

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:11:33.80 ID:VGSxWJdB00202.net
FNMなんてもはや誰も行かないだろ
外国じゃあるまいし

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:18:14.90 ID:li1Qvtsxd0202.net
ハントカンパニーが環境を制圧しすぎてつまらなくなっていたとき
愚痴と、まだ見ぬ新セットに期待を込める意味で
「スタンに戻るのはカラデシュからでしゅ」
みたいなダジャレが流行ってたのが懐かしい

そのカラデシュは実際本当にすごくて、
期待に応えたが…

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:19:19.30 ID:/a7DHm+f00202.net
ニコ生PT終わりすぎだろ・・・
死ねと思うレベル
というかなんで未だに前時代の遺物みたいなニコ生一本なんだよ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:27:06.63 ID:26aFLsNvp0202.net
【悲報】恐竜のメインセットなのに、恐竜とフェニックスが出ずにストーリーが終了する!
あいつらなんなの・・・?

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:27:32.78 ID:Jn9spN8md0202.net
ツイッチあるからそっちに行こう
日本語解説は諦めよう

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:29:09.80 ID:/UPcsj5B00202.net
>>119
むしろそっちが強過ぎてライフルーズに変えられたんだったりして。

自分で墓地を肥やせる釣竿とか吐きそう。

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:39:03.87 ID:VUtHmchlp0202.net
>>142
ツイッチあるやん

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:45:07.88 ID:pH1k6lNNd0202.net
>>143
アンチャはあと2週あるらしい

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:45:13.26 ID:ZuOidPNga0202.net
日本語解説ないのはつらい
でもニコ生はうんこすぎる
はぁつら

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:46:29.79 ID:oQJJy9MkK0202.net
マロータイム

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:47:34.50 ID:kDcIAOZu00202.net
ニコニコ次元を滅ぼすしかないな
エルドラージさんお願いします

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:12:27.21 ID:1AtHpw4JM.net
ニコニコはあんなにクソなのに無駄に人がいるからタチが悪い
ツイッチとかに人が流れれば良いけどそんなことも無さそうだし

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:14:17.58 ID:DdHKF8Zdd.net
ツイッチはぶっちゃけ名前が悪い

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:17:25.05 ID:k8Z94xTN0.net
そうだ、名前をスイッチに変えよう!

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:17:45.51 ID:EroM392t0.net
ユーチューブライブにすりゃいいのに
カードゲームでカードが見えないとか致命傷だろ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:23:34.14 ID:9xm2BBLr0.net
ニコニコ終わってる

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:34:15.22 ID:fwDuUTA9K.net
FNMはおまけつけてくれるから通ってるけどなかったら今日はいってなかったかも
トークンだと最悪一枚ありゃいいかなってなるし今日は天候悪かったから人来ない可能性あったしな

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:39:28.99 ID:k8Z94xTN0.net
たった1人のFNM
ワンマンフライデーさ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:41:23.21 ID:BWaEcytj0.net
祖先の幻視で止め刺そうとしてて草
モダンでコントロール同士の激闘見られるとは

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:51:45.05 ID:lHOOFQeL0.net
モダンラウンド最初から1ゲーム50分使ってて草

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:52:10.98 ID:bEFBXBOTp.net
自分が行く店のFNMは何処もメタがカオスで恵まれてるなあと思う。トップメタ見る方が珍しい。

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:03:46.25 ID:o/rL4lL60.net
1ラウンドで1日分のマジックをやってしまったか

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:09:35.76 ID:Fzo5qh6za.net
プロツアーの構築ラウンドがようやく始まったと思ったら地獄のコントロールミラーで1ゲーム目でEXターン入るという

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:11:57.94 ID:VGSxWJdB0.net
レス見てる限りモダンつまんなそうだな

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:14:52.17 ID:xyNc96Nq0.net
誰もつまらないなんてレスしてないけど?
どこにそんなレスあったん?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:15:25.01 ID:H03WZEXcd.net
スタン飽きたしモダン行こうと思ってたのに……

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:15:40.72 ID:fwDuUTA9K.net
FNMとかでもコントロール流行ってるととにかく時間かかるんだよな
相手しててもとにかく延びて追加ターンはざらだし他の卓でも似たようなものだから閉店時間を超える場合もあるし
コントロールにあんま流行ってほしくない理由のひとつだわ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:15:51.57 ID:H0u2zOUI0.net
最大数の5c人間でも10%ないとか散らばってんな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:16:50.11 ID:BWaEcytj0.net
レヴィのヴェンディリオンドローで流れが全部変わった
結果荒野の確保が釣り出せてそれを拘留の宝球で処理してPV手詰まり
面白かった

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:26:12.10 ID:9hha1z9Ga.net
FNM一人しかおらんかった
さすがにやばい

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:32:53.85 ID:nq7Ti5S10.net
5色人間   9.3%  攪乱的アグロ
親和     8.0%  アグロ
バーン    7.3%  アグロ
ウルザトロン 6.9%  ランプ
グリクシス影 6.5%  攪乱的アグロ
エルドラトロン5.6%  ミッドレンジ
ジェスカイコン5.0%  コントロール
青赤ストーム5.0%  コンボ
青白コン   5.0%  コントロール
ドレッジ    3.7%  コンボ
ヴァラクート 3.4%  コンボ
中隊コンボ  3.0%  コンボ
マルドゥ紅蓮 2.8%  攪乱的アグロ
ジャンド影  2.8%  攪乱的アグロ
アブザンJunk2.2%  ミッドレンジ
黒緑Junk  1.9%  ミッドレンジ

その他 21.8%

全アーキタイプがまんべんなく存在する健全なメタゲーム

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:34:25.75 ID:JEbFvBfp0.net
はやくLOがトップメタにならないかなぁ!

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:35:29.74 ID:B07aX9m/p.net
使用率全部貼られるとか久々に見た気がする
大体トップ8しか貼られないし

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:41:53.24 ID:/a7DHm+f0.net
モダンは相変わらずメタ読みとか無理なゲームだなあ
使用率高めのデッキとまったく当たらんかったとか普通にあり得るだろこれ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:47:38.63 ID:s3wz/KoW0.net
人間こんな強かったのか

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:50:33.46 ID:o/rL4lL60.net
PTはもうずっとモダンでいいわ

スタンはただでさえMOのせいで陳腐化が早いのにプロの答え合わせでそれがさらに加速する
レガシーも不健全まではいかないにせよ、ローグが上がることがほとんど無くなって停滞気味
ヴィンテージは参入障壁度外視しても5種類ぐらいのデッキが永遠にじゃんけんしてるだけ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:57:46.40 ID:9xm2BBLr0.net
ブロック構築復活させれば良いだけ

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:59:17.39 ID:Fzo5qh6za.net
https://twitter.com/mtgjp/status/959440416176254977
ほれ
ニコ生に文句あるやつはこっちだ

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:59:42.26 ID:6eyOqm/S0.net
速報 ツイッチ日語版が立ったもよう

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:09:42.33 ID:BjRAW1xYp.net
クソニコはもう終わらせろ
これでいい

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:10:45.96 ID:d/e/et8i0.net
なんか契約でもあるのかと思ったらこんな簡単にミラーできるんかい
最初からやれや・・・

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:11:11.75 ID:kf1aN4go0.net
Twitch(日)来たから今から見るか

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:11:22.35 ID:O1CXkiz+0.net
オワオワ動画さよなら

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:14:43.80 ID:artMJyEL0.net
このメタ見る限り禁止は無さそうで一安心

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:20:08.84 ID:5r1LZIsAa.net
これはニコニコ禁止くるなー

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 00:44:22.47 ID:P0OwSTFyM.net
もう追い出し動画からおさらば出来る

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:03:52.60 ID:dd99lMU9a.net
もっとトロン勝ってくれよ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:06:38.14 ID:xlDycvJh0.net
騒乱の歓楽者くんがやっと日の目を見ることができてうれしい…うれしい…

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:08:13.59 ID:kf1aN4go0.net
薬瓶ハゲで捨てられてたの草

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:10:08.29 ID:XcOmKm6s0.net
オワオワ動画もう切っていいでしょ
これまでの付き合いで切れないにしてもツイッチ最初からやって

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:16:19.32 ID:M/vT/iJh0.net
ニコニコ動画の話はもういいよ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:16:55.39 ID:swpsN39na.net
コラコマはなぜクリーチャー回収できるのか

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:20:37.45 ID:Pxyi8+kGd.net
LSVが0-5で初日落ち

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:21:55.95 ID:otG+75I80.net
LSVはグリシャドウ選択した模様

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:21:59.25 ID:KDi+Lour0.net
なんかカード使われるたびにおかしいおかしい言い出すやついるよな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:23:04.37 ID:kf1aN4go0.net
LSVは1-5

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:25:59.33 ID:ncKE42iz0.net
おまいら同じ作者のネットランナーはしないの?

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:29:00.73 ID:arHiz/GE0.net
>>166
他の卓とっくに終わってるのにコントロールだけ追加5ターンとかよくみる光景

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:29:03.41 ID:dd99lMU9a.net
強い人が負けるPTなんて見とうない

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:30:00.44 ID:G5Kdefvs0.net
つうても基本的に強い人しかいないのがPT

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:34:39.17 ID:M/vT/iJh0.net
コントロール使いが「1戦勝って2戦目は追加ターン込みで引き分けまで持っていくのが勝ち筋」って言ってたの聞いたときはコントロールは極力存在しちゃダメだなって思っちゃったな

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:36:00.46 ID:d/e/et8i0.net
今年の武蔵はダメそうだな

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:44:24.75 ID:Gxk3+iMRd.net
武蔵はけんちゃんとてるてるが5-1してるしまだ耐えられる

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:45:06.06 ID:YdRRdtk3a.net
それレガシーの奇跡だろ
コマがないモダンスタンではミラー以外でそうなるのはどちらかのプレイングが遅い

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:45:22.77 ID:KDi+Lour0.net
ヤソナベはプラ確で実入りのないモダン真面目にやってないだろうしな
残りのメンツは頑張ってほしい

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:48:11.51 ID:upZBr0bi0.net
スエマツさんが6勝してる

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 01:48:58.69 ID:M/vT/iJh0.net
>>203
デッキ内容はもう覚えてないけどアモンケット出たくらいのスタン

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:14:25.78 ID:swpsN39na.net
https://twitter.com/kintaro1022/status/959470067166531584
25マスのパッケージ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:16:05.68 ID:N+wQucbP0.net
マジで右のやつ誰だよ……

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:18:22.85 ID:KDi+Lour0.net
ジェイス再録されすぎィ!

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:18:27.45 ID:8L6n7ogt0.net
ファイレクシアとかミラディンとかその辺にいそう

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:21:13.76 ID:ZndofL5Jr.net
せっかく正月エタマスから引いたのにジェイスまた下がるぅー
俺の引いた値がつくカードは引いた途端再録されるジンクスがあるようだな

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:22:14.51 ID:N+wQucbP0.net
ジェイスくん4kくらいになりそう

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:23:16.29 ID:wjNLyHTrr.net
今までの傾向から、神話レア再録ならそこまで下がらないから安心しろ
流石に発売直後はガクッといくこともあるけど結局元に戻る

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:25:45.55 ID:G5Kdefvs0.net
マスターズと聞いて駆け付けた荒廃鋼の巨像くん、みたいにも見えるけど
ハエみたいな光舞ってないから違うか

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:26:47.01 ID:artMJyEL0.net
金魚管理人もツイートしてたけどリプでは鋼の監視者とか電結の荒廃者の新絵?って言われたりしてるね

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:27:20.57 ID:ALiTKNDe0.net
鋼の監視者かなあ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:28:02.61 ID:QfwcpLA4a.net
右のやつファクトだろうし親和て未再録のカードの新絵だろうね
25周年で微妙なカードをパック絵にする事はないと思いたい
監視者あたりかなーと思ったけど監視してそうな感じはしない

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:30:52.76 ID:8L6n7ogt0.net
白金の帝像とか

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:31:32.49 ID:swpsN39na.net
新絵なのは確かだな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:35:30.53 ID:8ngL77Qzd.net
この25プレインズウォーカーマークってもしかしてそのままエキスパンションシンボルなんかな

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:35:38.71 ID:XcOmKm6s0.net
とりあえず神入れときゃ買うやろの精神

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:39:42.16 ID:KDi+Lour0.net
コンボの格付けクッソわかる

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:40:14.53 ID:AQPZGgj80.net
梓って前なんかで新規絵で再録されなかったっけ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:43:05.75 ID:YQFZVIVza.net
どう見ても磁石のゴーレムです本当にありがとうございました

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:43:06.14 ID:XcOmKm6s0.net
フィーチャーされる5C人間はあんま勝ってないけどフィールドとしては勝ち組っぽいなあ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:47:53.83 ID:G5Kdefvs0.net
磁石つってもlodestone=天然磁石だから
ああいう表面テカテカの加工済み金属っぽい絵にはしなさそうな気もする

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:52:25.69 ID:2pWgAGGka.net
梓はジャッジ報奨だったはず

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:00:53.94 ID:G3qz/rss0.net
あまりデカブツじゃなさそうだから真面目な身代りと予想してみる

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:11:36.54 ID:G5Kdefvs0.net
インビテーショナルカード全ぶっこみはあるかもしれんな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:16:21.08 ID:KDi+Lour0.net
誰も喜ばない外れ枠もリミテ考慮()で入るんやろなあ
そういうとこやぞ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:18:02.20 ID:aIKY1jR60.net
シヴ山のドラゴンがアンコ落ちとかしたら笑う

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:22:18.01 ID:tdXoUAfAa.net
スペシャルなリミテ体験はもういらんからスペシャルなパック剥かせてくれ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:29:40.20 ID:2t0vLv4z0.net
神ってもうmtgの歴史から抹消して欲しい
ゴミデザインのタダ強ぶっ壊れなのに恥だと思ってなさそうですげー気持ち悪い

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:36:30.83 ID:xnpWRYxx0.net
>>233
神=神ジェイスという前提で話すが
その程度で恥じ入って歴史から抹消してたらヴィンテージはどうなるんだろうなあ
そもそも登場当初のスタン環境では大暴れまでは行ってなかったぐらいだし

つまり感情的になったのは出されて負けた腹いせという説が濃厚なのですがいかがでしょうか

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:43:07.52 ID:KDi+Lour0.net
たかが紙切れ一枚にすげえムキになってみっともないよな

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 03:57:31.64 ID:DH/n7anV0.net
>>207
ほんと今さらだけどFtVじゃなくてパックだったんだな・・・

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 04:04:45.36 ID:Z4Pd9vQn0.net
>>236
えぇ…
マスターズだって言ってるじゃん…

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 04:21:06.83 ID:ALiTKNDe0.net
まあ20はFtVだったから

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 04:21:26.48 ID:P8inBh8d0.net
レガシーより下はもう統率者だけでいいんじゃないの
モダンが頑張ってるし

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 04:50:37.90 ID:Kh6lYTeL0.net
エレボスの鞭
・墓地からクリーチャーを戦場へ戻せる
・起動コスト4マナ
・ソーサリータイミング
・1ターン1回
・戦場に戻したクリーチャーのP/Tは据え置き
・戻したクリーチャーはターン終了時に消える
・本体で殴れない
・スタンで活躍

スカラベの神
・墓地からクリーチャーを戦場へ戻せる
・起動コスト4マナ
・インスタントタイミング
・1ターンに何度でも使える
・戦場に戻したクリーチャーは4/4になる
・戻したクリーチャーはターン終了しても残る
・本体も5/5のパワフルボディ
・スタンで活躍

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 05:00:05.77 ID:sSdSISyYK.net
伝説のKPマシマシの限界に挑戦

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 05:08:30.12 ID:Kh6lYTeL0.net
あと、
エレボスの鞭
・もどせるのは自分の墓地からのみ

スカラベの神
・対戦相手の墓地からも戻せる

ってのもある

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/02/03(土) 05:46:17.23 ID:g3tn5T6M.net
>>207
新絵だとして…青ギアハルク?

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 06:31:36.58 ID:H+UFPJ3Rd.net
真面目な身代わりじゃね?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 06:43:33.59 ID:2WysrpT+0.net
置物とクリーチャー比べてどうするんだよ
能力としてもエレボスの鞭は釣り竿であることと同じくらい全体絆魂付与が強力だし
それを地下世界の人脈やエレボスでドローに変換することができたろ

GPGとエレボスの鞭比べるならまだわかる

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:09:29.46 ID:XYNfz7oq0.net
https://media.wizards.com/2018/images/daily/4fYMCHjjPg.png
エキスパンションシンボルが20円玉よりダサい気がする…
あとエキスパンションシンボルの透かしが入ってるのか。これは良い。

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:15:25.23 ID:+mViWTX6d.net
流石に20円玉のダサさなめすぎじゃね

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:28:12.67 ID:H7aoUU31r.net
マジック!25〜♪

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:34:38.50 ID:BBiVWFhqa.net
クソダサ新枠じゃなくなるならエキスパンションシンボルが微妙なことくらいは許せる

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 07:59:50.49 ID:xW3oqRy00.net
>>249
シンボルは8版9版みたいで嫌いじゃないけどやっぱり新々枠ちょっとダサいよね
下のコレクター番号とかのあたりが主張しすぎてるしレアのホログラム入れるあたりの枠の膨らみも嫌い

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:13:43.96 ID:pBcHaHp+0.net
晴れる屋の新作スリーブ、競技レベルで使うのはオススメできない言ってるな
誰かが晴れる屋のメンバーが一斉にスリーブ変え始めたとか言ってたから向こうのジャッジから指摘あったんだろうけど何が問題なんだろう

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:22:56.03 ID:O1CXkiz+0.net
トモハル自ら声明だしてるな
やっちまったか

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:24:29.03 ID:PAsjH0E00.net
https://twitter.com/TomoharuSaito/status/959557114871078912
ヘッドジャッジから何か指摘されたらしい。

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:26:50.67 ID:O0i0p2YH0.net
電結全然手に入らないから再録されてると良いな〜

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:27:30.15 ID:jhEao0Ts0.net
晴レル屋ロゴ入りだからなー

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:30:31.02 ID:G5Kdefvs0.net
今さらデザインに文句言われはしないだろうし
裁断か何かの問題かねえ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:33:09.44 ID:LhxCY1vva.net
>>250
新枠厨は目が腐りすぎてて文も読めないのか…

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:33:51.82 ID:hNo1ZzBIa.net
貴族の教主とヴェリアナと対抗色フェッチと魂の洞窟の再録よろしくお願いします!!

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:35:12.62 ID:qLTK8dVPa.net
ツイッタからの拾い物だけど横から見たら塗装の剥げ方で差異がひどくてマークド疑いになるらしい
https://i.imgur.com/T12044o.jpg

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:39:15.31 ID:XY/+S76Fd.net
>>258
きっと偽教主と沼アナと変幻地と手付かずの領土が再録されるよ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:39:44.64 ID:Se62/RsUd.net
やっぱりサマ用スリーブじゃないか(呆れ)

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:40:10.48 ID:VmIT9qqcd.net
ポケモンカードのエキスパンションシンボルみたいだな
あっちは許されるがMTGはダサく見える

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:41:44.87 ID:oppUPNxba.net
シンボル最初はダサかったけど二十円玉見た後に見るとかっこよく見えてくる不思議

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:42:17.95 ID:O1CXkiz+0.net
スリーブの長さがばらばらにも見えるな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:45:43.80 ID:ie5JYPQPp.net
メイドインサマハル

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:45:50.11 ID:UqawjWOX0.net
>>246
これ全カードに収録元のシンボルの透かし入るんだろうか

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:50:45.09 ID:UqawjWOX0.net
って元記事見たら書いてあったわ
アルファ初出も含めてほぼ全カード透かし入りか
神ジェイスは入ってないからPWは対象外かね

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:52:37.06 ID:KMuzJ9gwd.net
口先だけでホンマ全然サマ体質抜けてないな

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:59:35.79 ID:xW3oqRy00.net
>>257
すまん新枠がダサいって話だったか
旧枠から新枠の時も同じこと思った人はいたはずだしそろそろ私も慣れなきゃいけないのかね…新枠と旧フォント好きだったからいまだに辛い…

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:00:01.08 ID:bMYPl9htM.net
サマ藤サマ晴を舐めるな

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:06:48.08 ID:jhEao0Ts0.net
旧枠と新枠と新々枠の書き分け方が直感で分かりにくいんだよな
そろそろ第一枠、前枠、現枠とかにならんもんかね

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:12:11.16 ID:e0nsqoXb0.net
>>270
サマサマサマサマ様なんだよなあ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:15:00.85 ID:qLTK8dVPa.net
悪魔召喚の呪文か何か?

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:16:28.39 ID:cnHyOcEz0.net
>>259
これはサマ仕様ですわ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:18:52.25 ID:jDhZGYie0.net
晴れる屋に両親を殺されたと思われる方々

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:26:46.33 ID:jPfjp/uI0.net
サプライとして致命的だからこれは擁護できんでしょ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:32:43.10 ID:LhxCY1vva.net
MTG公式の絵柄入ってるウルプロやエンスカイのスリーブもすぐ見分けつくほどボロッボロになるからサマ仕様って言いたいの?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:35:16.79 ID:kcDl7KUT0.net
商品と販売元としては擁護できないが
1プレイヤーに対して未だにサマサマ言ってんのは擁護可能でしょ
面白いと思ってんなら冗談でも見てて不愉快だわ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:35:36.77 ID:wjNLyHTrr.net
ウルプロは最近まとも
エンスカイは・・・

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:39:24.93 ID:cnHyOcEz0.net
>>259
色が明らかに違うし
気付かなかったのは流石になぁ素人じゃあるまいし
欠けたカスとかで汚れ酷そう

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:46:16.16 ID:1eERgFJ60.net
晴れスリはロゴ付いててスリーブの悪評=会社の悪評になるだろうから早めに改善する意思を示したわけかな
とはいえ前のバージョンも品質差で裏面透けて一悶着あったがね

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:47:46.56 ID:XcOmKm6s0.net
あれ、KMC製じゃなかった?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:51:18.65 ID:eCYYga7g0.net
今回の晴れスリ結構好きなんだけどな。
赤も良い色だし、早めに修正版出してほしいな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:53:33.69 ID:54MS23IU0.net
サマ伝説に新たな1ページが

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 09:53:53.85 ID:rSys0+yd0.net
>>259
アンチ晴れる屋ではないがプレリの時それ気になってたんだよな。やっぱ指摘されたのか。

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:02:23.30 ID:rjW7VxhJK.net
どの時期か忘れたけど、晴れスリーブ透けてる言われてる時もあった気がする

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:05:02.27 ID:JlbGlITe0.net
晴れスリ使って晴れの大会でジャッジにマークド指摘された人いなかったっけ?

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:07:22.36 ID:pBcHaHp+0.net
>>286
それは前のオレンジ色みたいな時のやつかな
赤色になってから透けることはなくなったって説明してた気がする

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:16:46.06 ID:dZTSr6oB0.net
品質確認周りの調査が甘かったか
こういうのは損失大きいよなぁ
交換してくれるのかね

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:20:34.19 ID:KDi+Lour0.net
交換はしてもらわんと困るやろ
そもそも晴れじゃなくて印刷の責任だと思うが

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:23:24.66 ID:7akbB3qM0.net
流れぶった切りでスマン

復帰組なんだが、ハンデス系のデッキが無くなったのってしばらく経つの?デュレスやナイトメアから足止めしている間に少数のフィニッシャーで素早く決めるような

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:25:23.54 ID:F2QKjP6Xp.net
5色人間、死の影、マルドゥヤンパイはどれもハンデスやキャスト封じからフィニッシャーで決めるデッキだよ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:25:29.28 ID:i1AnV31Wa.net
前のバージョンは透けてて、GPで両面カードが分かるってゲームロス貰った人がいたはず
今回の横から見るとってのも既出で
スリーブとデッキをシャッフルしてから入れるとか
問題があるスリーブは取り除いて使って欲しいみたいな告知が出てたような

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:29:01.26 ID:jhEao0Ts0.net
去年のローテ前環境や今のスタンには墓地利用のテーマあるから減ってるけどそのうちまた帰って来るでしょ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:38:18.42 ID:A0irPner0.net
>>294>>291へのレス

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:51:00.97 ID:Sab7bBln0.net
>>291
白黒メガハンデスがちょっと前に結果残してたよ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:53:35.50 ID:1eERgFJ60.net
>>291
スタンの話か?
今はクリーチャー性能が上がって速やかに対処しなきゃいけないからハンデスメインの戦法はチャンスない
サイドボードから効く相手に取る感じ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:54:42.10 ID:M/vT/iJh0.net
ハンデス系デッキってなら白黒ハンデスあったよ
イゼ速のコメ欄で組んで回したけど専用デッキ過ぎでピーキーみたいに言われてたけど

偏頭痛系エンチャントあるしスペクター系列の夢盗人とかデュレスはあるしいまでも組めそうだけど

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:57:17.63 ID:BKaDyl7od.net
クリーチャーの質が上がっているから過酷な精査もありかな?
最悪占術も付いて来るから完全には腐らないし

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:00:42.26 ID:Sab7bBln0.net
生物のハンデスってテンポロスしがちだから弱いんだよね
もちろんデッキと手札にもよるけど

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:04:55.88 ID:7akbB3qM0.net
レスさんくすです、スタンです

除去引っこ抜いてマナレシオ良いクリーチャー叩きつけるようなデッキ想像してたけど厳しいか

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:08:51.36 ID:M/vT/iJh0.net
>>301
出来ないわけじゃないけど厳しいかな
いまは除去の数は増えてるし除去コンみたいなのも増えてるからそもそも除去をハンデスで抜き切るのが難しい
デュレスとか大災厄とか強いんだけどね

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:17:26.51 ID:cY7jGJrF0.net
相手の手札を除く>>>>除去満載でゲンナリまでが天婦羅。

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:22:07.35 ID:M/vT/iJh0.net
白が燻蒸と残骸の漂着とか抱えてる手札とか削剥と稲妻の一撃とグロブリを抱えてる手札とか致命的な一押しと侮辱とチュパカブラ抱えてる手札とかいろいろあるからな
ほんと除去多すぎる

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:25:12.92 ID:qLTK8dVPa.net
昔に比べてクリーチャーの質がどうこうというより、現スタンには墓地に落としても帰ってくるクリーチャーや墓地から唱えるメカニズムがあるのがね
手札破壊してもテンポロスどころか手助けすることになりかねない

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:30:25.81 ID:0dHJpeJsa.net
追放以外全て信用できない

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:32:31.03 ID:d33NEquv0.net
鞭や猛禽、探査がトップメタに居てもメインから思考囲いは4積みされてたし
囲い戻してまたクソゲーやろう

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:44:38.08 ID:8XgPgzkd0.net
>>307
グリクシスが盤石になりそう

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:47:24.58 ID:taXvU6wwd.net
墓地対策や手札破壊海賊がそれなりあるからハンデスを組みたいとは思う

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:48:18.53 ID:M/vT/iJh0.net
ハンデスしつつ霰炎の責め苦とか使いたいとは思うけど纏まんなかったな

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:48:23.87 ID:XY/+S76Fd.net
これもすべてスカラベってやつが悪いんだ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:51:39.38 ID:O1CXkiz+0.net
生命散らしくらい強くないとな

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:56:50.78 ID:cY7jGJrF0.net
メインにハンデスをお守り程度に入れてたけど結局抜けた。
刺さる時は徹底的に刺さるけど、刺さらない時との差が大きすぎ。
なにより対赤単色とかに無駄牌になりすぎる。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:10:26.66 ID:2dsd3Um9M.net
MOでラクドスカラーのハンデス除去マシマシスカラベの責め苦デッキ見たけど面白そうだったな
アングラスさんが良い仕事してた

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:14:28.29 ID:oppUPNxba.net
アングラス使って差し上げろ
呪物でハンデスもいいぞあくまでカジュアルレベルだけど

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:15:36.74 ID:oppUPNxba.net
2倍ハンデスって言いたかった

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:16:47.84 ID:/Yh001690.net
ん?良く考えればアングラスさんって+1で霰炎の責め苦X=1.66…(3.6マナ)相当なのか
まぁ2回使っても3,33333...相当にしかならんけど2回発動できればほぼペイってチャンドラよりマナ効率は強くない?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:19:55.28 ID:F2QKjP6Xp.net
なぜ霰炎の責め苦相当で考えるのか
継続的に締め上げるデッキ使いたいならスカラベの責め苦でも使ってろ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:20:13.53 ID:KMuzJ9gwd.net
忘れられがちだけどアングラスは5マナなんで

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:26:24.04 ID:io8AFhDY0.net
換算元をもっと糞効率にすれば幸せになれるんじゃないですかね

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:36:15.79 ID:/Yh001690.net
>>318
責め苦でどっちかでしかできない事を毎ターンほぼ両方やってのける!くぅ〜強い!

>>320
ショックとハンデスにすれば4マナ4枚を5マナ1枚で出来る!強い!

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:46:22.53 ID:artMJyEL0.net
アングラス君はカラデシュスタン落ち後だとワンチャンあるかもだからまだマシ
緑白の御婦人なんて...

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:48:48.55 ID:MYCA//Qg0.net
アングラスはカラデシュよりもアモンケット落ちを待ってるんじゃない?

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:50:26.81 ID:TotD/bpCa.net
アングラスはコントロール相手だと流石に強いからサイドにワンチャンくらいはあるんでねーの
通るとはいってない

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:52:34.20 ID:M/vT/iJh0.net
アングラスって叩かれるほど弱くないというかそれなりに強い部類だと思うんだがすげぇ評判悪いよな

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:53:43.79 ID:ErCjy/JY0.net
PWへの要求がガバっている

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:56:29.46 ID:2cL8A6Ku0.net
塩PWはアーリンテゼアジャニサムトで見慣れたはずなのに

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:57:25.76 ID:cnHyOcEz0.net
アングラスは5マナの割にはなぁ
入れてもいいけど別になくてもって感じ・・

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:00:46.93 ID:AdISH+JD0.net
単色で、1マナ軽くて、能力も勝ってるのが同環境にいるからな

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:01:09.03 ID:e0nsqoXb0.net
アングラは除去や打点と見れば優秀
継続的なアドを考えたら対極にいる感じ

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:02:34.00 ID:ErCjy/JY0.net
除去しにくいパーマネントであるPWが短期的にアド稼ぎまくる上奥義以外ででフィニッシャーまでやれるのがそもそもの間違いなのだ
神チャンはオーバーパワー扱いされてるし

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:03:29.19 ID:HSQ7Fc3c0.net
アングラスは先にチャンドラ置かれるとこいつ弱いんじゃね?って気分で使うことになる
まあチャンドラが強すぎるだけなんだけど

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:05:10.38 ID:OUpWPc39d.net
侮辱が環境にある以上1:2交換確定の状況が多いのはありがてえわ
チャンドラも一回坊主めくりしたら侮辱撃たれて4マナとカード1枚を出しあっただけってことザラにあるし

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:16:32.77 ID:AqE1FTVPd.net
プレイングの問題のような気がするゾ
更地にチャンドラ^〜とか言ってキャッキャしてそう

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:21:22.29 ID:nc30e2YyK.net
>>291
重ハンデス体制は「プレイヤーはやりたいことを妨害されるのを嫌うと市場調査で〜」だからできなくなってる

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:24:01.16 ID:nc30e2YyK.net
部族つかってると、コントロール系がサイドインしてきて
除去で時間稼いでアングラス出されてハンド落とされーの借りパクで殴られて殺されて返されーの
やってらんない

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:25:28.83 ID:SPxL6u6S0.net
プレイヤーはやりたいことを妨害されるのを嫌うから〜って理由、すげぇ矛盾だと思うわ
この理由のせいで、重ハンデスやらロックやらランデスやらやりたいやつのデッキ構築を妨害されてるんだが

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:27:10.07 ID:clO+GI+/M.net
そういう層の数に比べて嫌がる層の方がずっと多いんじゃないの

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:29:38.96 ID:qPO3np64K.net
ぶっちゃけ当たりたかないなそこらへんのデッキとは
ミルストーリーとか相手してて楽しさよりイライラの方が強かったし

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:30:20.15 ID:S4MdhRYpd.net
あの規模の会社が調査もなしに決めるとも思わんしな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:31:51.47 ID:PNDm2SxQ0.net
会社の規模だけで言うと遊戯王やポケモンより小さくね

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:32:29.51 ID:gufEea+La.net
妨害特化型がメタ上位に来るのは勘弁して欲しいな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:33:29.19 ID:M/vT/iJh0.net
>>341
そこらへんのはローテ関連とかで信用できなくなったのが悲しい

ただロックやランデスって相手しててつまらんのはあったしなぁ
生殺しってぶっちゃけプレイ体験としちゃ最悪の部類だと思う

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:35:42.73 ID:M/vT/iJh0.net
安価ミス
>>341じゃなく>>340だわ

アングラスはチャンドラがいるからやたら評価が悪いのはあるんだろうな

>>342
コントロールなんかも勘弁かな
やたら時間かかるし疲れるから何度も当たりたくない

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:37:02.87 ID:atV3l9HFa.net
どっかの次元でアーリンやらサムトやらファートリにあっても「そう・・・」としか思わなそう
ドムリくんどこ・・・?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:37:43.24 ID:XY/+S76Fd.net
コントロールがトップメタにくるのダメって青って色を否定してる気が

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:39:25.68 ID:nc30e2YyK.net
やる気そがれるのはカウンターポストだったなあ
フルパーミだから基本的なにも通してくれないか、通してくれてもラスで流され
なにより隙をついてこつこつ削ったのを《ジェラードの知恵》でごっそり回復されて心が折れる
勝つ気のあるムーブはほんとうに40分たたないとしやしねえ

まったく負けてはいないのにまったく勝てないから投了 させられる

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:39:57.95 ID:DY2p4SXtd.net
結局ストーリーと性能次第でしょ
ヴラスカなんかチョイ役現地枠だったのが今やヒロインですよ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:43:24.65 ID:8L6n7ogt0.net
クリーチャーの色なんだから殴ればいいじゃん青は

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:45:51.98 ID:M/vT/iJh0.net
>>346
ドローで手数を増やして適度にこっちの勝負手をカウンターしつつ殴ったりして勝ちに来るとかならいいんだけどフルパーミとかロックでこっちなにもできずに勝ってんのか負けてんのかわからないまま時間切れで終わるみたいなのは勘弁してほしい
すごい不毛なことしてる気分になるしすごいもやもやするし疲れる

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:53:46.37 ID:khXRe6Ru0.net
>>348
つまり、エムラによって欠色持ちになった2マナティボルトが大活躍する未来が微レ存ってことか

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:53:57.09 ID:qPO3np64K.net
「ここでこれ打ち消すかー! 持ってるとは思わなかったわ」は楽しいけど「えーこれも打ち消すの・・・」は相手してて楽しくないのはあるな
全除去や打ち消し大量に積まれてたり使い回されたりしてなにもできずに負けるみたいなのはうんざりする

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:05:15.69 ID:KwCwGYJK0.net
じゃあシャドウバースでもやってろ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:08:41.07 ID:XcOmKm6s0.net
最近のウィザーズは頭シャドウバースと言われても言い訳できないレベルなのは確か

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:08:57.09 ID:fvOAcgwba.net
0マナPW
どんな性能なら許されるか

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:09:55.52 ID:8J70Ammdd.net
能力無しで初期忠誠度1

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:11:12.22 ID:M/vT/iJh0.net
別にインスタントのやり取りを否定してるわけじゃなさそうなのに突然どうしたんだ
シャドバやってないからどんなんか知らんが

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:20:37.44 ID:7yrHfbcd0.net
mtgにもバハムート欲しいわ
土地も吹き飛ばしていいぞ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:21:27.33 ID:UQbHpv+va.net
フルパーミでもちゃんとフィニッシュしてくれるなら全然良いよ

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:22:53.24 ID:nefsygGbd.net
>>355
マナコストの無い呪文は唱えられないと言うことであれば普通の能力つけても良いよ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:25:04.57 ID:XcOmKm6s0.net
間に合った時のテジマクは割とシャドウバース

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:27:11.46 ID:V+FjamB/p.net
コンボもコントロールもトップメタにいるとすげぇ嫌われるけどその意見聞いてるとクロパアグロミッドが残りアーキ的に強いミッドがトップメタに

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:31:28.26 ID:/grKqWmya.net
というか、イニスト以降墓地利用メカニズムが、スタンに無かったことなんて無いじゃん

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:36:08.48 ID:0MAq912L0.net
ランデスも収録はされてるから組みたいなら組めばいいだけなんだよね

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:37:58.71 ID:qPO3np64K.net
いまはちょっとつらいけどBFZ〜EMNが環境にあった頃は普通に組めたんだよな
その頃からランデス組みたいって書き込みあったけど

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:43:27.94 ID:d/e/et8i0.net
ランデス組みたいっていうのは環境でワンチャンあるレベルのランデスで相手をボコボコにしたいってことなんだろう
許されるわけがないけど

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:50:21.38 ID:8egDXauta.net
今もカウンターポストで戦えるフォーマットもあるんやで
なお3t目にワールドゴージャーから無限マナが来る環境の模様

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:53:03.36 ID:sRRQwIBcd.net
目玉がジェイスって微妙では?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:54:28.40 ID:7y1Q2UXIM.net
パックの表紙だけで判断できる訳ないだろ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:54:48.64 ID:+yQ0L0Zha.net
梓の報奨版の絵柄欲しかったからそれだけでも満足

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:55:15.99 ID:BqhsQ1kq0.net
ホームランとバントみたいな結局ろくに点取れない打線よりは、3ベースや2ベースの多い繋がる打線の方が嬉しい

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 14:55:28.62 ID:GRLpsMBt0.net
せっかくだしP9とデュアランくらいはほしかったよね

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:15:22.35 ID:/grKqWmya.net
ランデス組みたいって人は古き良きポンザが組みたいのであって
エルドラージランプが組みたいわけじゃない

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:18:45.99 ID:/grKqWmya.net
>>371
バントなめんな?
ノーアウト1塁からバント2つで1点入るんだぞ?
ワンアウト以下で3塁ならバントで100%1点取れるんだぞ?

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:20:44.35 ID:LNi3ynnw0.net
ホームランとバントしかない前提でどうやったらワンナウト3塁になるんですかね

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:22:11.13 ID:KXfVXRzC0.net
そら死球よ

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:24:39.03 ID:S4MdhRYpd.net
は?俺ならバントでホームランできるんだが?、

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:27:31.04 ID:K3MQbmvv0.net
燃えそう

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:27:36.62 ID:hPYNOLdO0.net
>>374
ノーアウト1塁からバント2つで2アウト3塁で点は入ってない
スクイズは読まれたら終わりなのに成功率100%?

野球知識ガバガバの上ナメすぎ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:27:56.90 ID:QD0WFThwF.net
そんなこだわり捨てて走りたいだけ走ればいい
ぼくは、エルドラージ

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:30:14.46 ID:/grKqWmya.net
>>379
盗塁とかバントエンドランって発想はないのか
そして読まれても構わずスクイズ決められるだけの練習をするんだ
俺はそういうチームを知ってる
高校野球だけど

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:33:40.85 ID:qPO3np64K.net
>>373
エンドカードは世界を壊すものとかだが塵への崩壊やら構造のひずみやら忍び寄るカビがあったからランプにしなくてもいけたぞ
晴れる屋のどっかの大会で赤緑土地破壊のレシピもあったはず
マナクリ積んだ構成だったが

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:33:53.73 ID:LzR+4Rt10.net
お前ら馬鹿すぎ
バントはホームランだろ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:34:27.94 ID:K3MQbmvv0.net
ロクソドンの強打者

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:35:35.50 ID:dA4mDpYAa.net
高校野球レベルとか守備ガバガバグラウンド整備されてない状況じゃん
そもそもロクに出塁できないのにどうやってバントするんだ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:36:37.49 ID:w5/VkE6f0.net
バントゥはホームランである。

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:39:03.64 ID:QQ8RZmZEa.net
バントオーラ嫌い

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:41:47.24 ID:3WAfXUKNd.net
バントゥ最後のホームラン

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:42:12.76 ID:UjpoSmqRd.net
バントでホームランも打てない奴は二度とこのスレから出ていけ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:43:42.78 ID:2cL8A6Ku0.net
呪禁バントゥ
バントゥカンパニー

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:48:02.46 ID:KXfVXRzC0.net
>>388
引退試合でホームラン撃つ有能

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:52:00.92 ID:artMJyEL0.net
バントカンパニーはホームランを量産する会社だった...?(混乱)

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:07:02.64 ID:/grKqWmya.net
>>398
なお最後の打席は超督励により三振に終わるもよう

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:07:36.49 ID:fRGnUBXAr.net
>>381
バントだけはどこ行った
読まれたらウエストされるのにどんな練習してるんですかねぇ
漫画読みすぎなんじゃない?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:09:28.10 ID:7rz1/iAxr.net
霊気池流行ってたときにグリクシスでランデス組んでたけどFNMでなら勝ち越せるくらいには遊べたぞ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:11:23.04 ID:tuhyNiu3d.net
バントゥのポーズってネクストバッターズサークルにいる選手のポーズぽくない?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:13:24.95 ID:MYCA//Qg0.net
栄光の神バントゥとバントゥ最後の算段のバントゥってぶっちゃけ別人だよな

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:17:01.74 ID:dA4mDpYAa.net
http://coverage.mtg-jp.com/ptrix18/article/030216/
日本人初日成績
瀬畑マジでギリギリだったな

>>397
死に際だしまあ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:24:35.55 ID:A3B0N7zia.net
武蔵がおちんぽなのかと思いきやそうでもなかった

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:28:18.17 ID:tfM+fesn0.net
バントカラーのクリーチャーでバントを組む

実際バント効果を持ったカード使ったことないけど

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:29:37.62 ID:Z4Pd9vQn0.net
覚前さんはぎりぎりまで1敗だったしな

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:35:01.24 ID:WfiDAz5W0.net
バンド?

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:40:39.66 ID:UjpoSmqRd.net
ローリー普通に勝ってるの草

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:43:17.07 ID:ytY5xYtU0.net
ローリーの解説聞くとこのジジイ本当に今のマジックやってんのかって思うけど地力が違うんだろうな

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:44:37.88 ID:BqhsQ1kq0.net
ローリーは昨日の最後のラウンドでデュークに負けてるけどどう負けたのか気になる。トロン対アブザンとかトロン側はハナクソほじってゲーム出来るレベルの相性差ある筈なのに

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:45:08.91 ID:tfM+fesn0.net
>>402
キーワード能力はバン「ド」か、エアプ晒してしまったな

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:50:18.63 ID:dA4mDpYAa.net
http://coverage.mtg-jp.com/ptrix18/article/030211/
日本語のメタゲームブレイクダウン

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:52:56.46 ID:uXn929wTa.net
ジェスカイとか青白コントロールは人間とか魂窟入ってるデッキに打ち消しって抜くの?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:53:37.17 ID:XcOmKm6s0.net
予想外の結果0人

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:04:19.81 ID:M/vT/iJh0.net
>>409
予想通りの結果だな

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:06:38.76 ID:G5Kdefvs0.net
>>407
タルモ採用数減ったなあ……

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:20:57.24 ID:sB3VVJ7ta.net
>>411
一押しがまさに致命的になった感じ。

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:25:46.52 ID:cnHyOcEz0.net
>>407
割と予想通りか
人間多いなぁグリシャが少な目ってか

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:31:40.95 ID:ETBfsKt40.net
バーンがここまで多いのはちょっと予想外
最近比較的目立ってなかったからガードが下がってる人が多いだろうという予想の結果かな?

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:37:35.30 ID:dA4mDpYAa.net
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4896
メタゲームの雑感と推定はこっち

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:38:21.20 ID:KXfVXRzC0.net
今日もtwitch放送やってるじゃーん

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:41:47.59 ID:tuhyNiu3d.net
稲妻が使用率最高なのか 昔のカードが今でも使われまくるってこれ勲章ですよお

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:44:09.26 ID:8egDXauta.net
そういえば人間相手には血染めって二種類とも効果あるんだよね
もっとの太陽の方は先出し必須だけど

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 17:56:40.19 ID:Nqd9hn+u0.net
効果はあるけど盤面に触れないターンが生まれるのとバイアルあったらゴミ

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:17:19.59 ID:xQvGvM4+0.net
何か会場でブースターブリッツとなレインボーウィンストンとか新しい遊び方が紹介されたらしいけどこれは何なんだ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:21:44.46 ID:Z4Pd9vQn0.net
晴れる屋オーナーのツイッターに写真撮ったのが上がってる

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:33:12.53 ID:CsYk30k/0.net
>>420
>>65か?

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:49:24.57 ID:xQvGvM4+0.net
>>422
あそれそれ
悪いもう話題に上がってたんだな
リミテ結構好きだから気になって

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:18:48.39 ID:qPO3np64K.net
ブースターブリッツは手札3枚でってことは実質初ターンで引ききってるように見えるがどうなんだろ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:43:03.33 ID:kiQ00G9l0.net
>>405
メインはデュークが勝ってたらしいというのは言ってた

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:47:53.67 ID:xFY0Bs2N0.net
ブースターブリッツはパックで役じゃないけどカードの組み合わせを作って相手と勝負するってことか
にたようなの漫画で見たな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:01:12.40 ID:A0irPner0.net
>>65
「スラップパック」だけは微塵も理解できないんだけど
取ったカードを何に使うんだ?
それともカードの効果の使いみちなどなく、山札が切れたら負けというだけ?
両方が一緒なら自分のデッキから3枚取る→誰が?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:07:02.15 ID:u0kzNxfa0.net
>>424
ブースターブリッツは、
3枚デッキでの勝負を4回やるって事だね
>>426
零でやってた、トランプ1デッキで5つの役を作ってぶつけ合うポーカーかな

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:21:59.10 ID:qPO3np64K.net
>>428
3枚のカードを手札にしてって和訳には書いてあるから3枚デッキをまず引ききるのかなって

ただ今更気づいたけど3枚あまりが出てるからその3枚を手札に開始するのかなこれ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:25:00.71 ID:A0irPner0.net
>>429
あまりは使わないんだと思う
3枚のデッキを4つ作り、
1ゲーム目 1ターン目で3枚の山札を引ききる
2ゲーム目 1ゲーム目で負けた方が先行、1ターン目で3枚の山札を引ききる
3ゲーム目 ・・・

っていう感じ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:27:37.85 ID:qPO3np64K.net
>>430
引ききる方であってたか
デッキって書いてあるからいまいちわからんかった

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:47:10.51 ID:Z4Pd9vQn0.net
公式のデッキ紹介のノリが少し好き
面白い
たまに滑ってるけど

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:51:32.38 ID:GRLpsMBt0.net
合コンバーンとか面白かった

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:07:33.13 ID:Z4Pd9vQn0.net
公式のデッキ紹介よりわかりやすい映像が流れてた

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:07:39.59 ID:/Yh001690.net
そういえばフェリダーってサヒーリ使わなくても特別注目されてない炎影の妖術と2枚コンボになるのな

1.炎影の妖術を先に出して置く
2.フェリダーを出す
3.明滅→妖術 でスタックに置く
4.明滅で赤マナ土地明滅
5.赤マナ土地からフェリダートークン作る
6.トークンが2のフェリダーを明滅
7.2に戻る

正確にはアンタップインできる赤マナだけ必要だけど2色で出来るなら山ぐらいあるやろ(適当)
1マナ重いけどメインであまり対策されないのは大きそう

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:16:16.80 ID:/4gCZDWS0.net
フィンケルのハゲっぷりは清々しいな

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:37:17.97 ID:cnHyOcEz0.net
twitch日本語助かるわー

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/02/03(土) 22:46:39.29 .net
>>259
ほえー
これ使えるな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:18:27.88 ID:YdRY6WS/a.net
別に晴れるや擁護するわけじゃないしクソスリーブ作るなクソ会社とおもってるが

これで不正しようにも覚えるのが面倒だわ
そんな時間あるなら少しでもデッキ回して遊びたいわ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:19:08.30 ID:BjRAW1xYp.net
でも不正できるんだって!
嫌だわ〜

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:22:30.04 ID:M/vT/iJh0.net
マークド問題は指摘されかねないのはいろいろあるんだよな
スリーブの不出来とか傷や手垢やら

手垢つきはじめても変えるのめんどくさいからそのままとかあるわ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:25:51.77 ID:CsYk30k/0.net
特にわかりやすいもの4枚だけ残して
他は綺麗なのにして
その4枚にキーカード入れるんでしょ?

はぁ・・・様れる屋がサマ推奨ってのは本当だったのか・・・?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:37:22.22 ID:e0nsqoXb0.net
>>439
別に全部覚える必要ないし、キーカード入れたスリーブの一部の特徴覚えればいいだけじゃね?

ガチ不正するならわからないレベルで薄く削って柄調整とか

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:38:22.38 ID:d33NEquv0.net
土地だけ見分け付きやすいようにしてバラけるようにするだけでも十分効果あると思う

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/03(土) 23:38:50.51 ID:Z4Pd9vQn0.net
横が削れやすいってだけだろ
皺がよってるスリーブもアウトなんだぞ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:02:14.43 ID:3EHJP1Fo0.net
抹消者遂に再録か
https://i.imgur.com/vguhRli.jpg

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:05:27.43 ID:ietls1t9a.net
当然のように四肢切断も同時収録されるやつ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:17:16.31 ID:B+jso4qza.net
まぁ土地を固めたカードをある程度分けてに差し込んで、
それを均等を意識してフォロー→ヒンズーってやっちゃうけどな
これも本当は行けないんだろ?

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:18:35.67 ID:Vhre2jezK.net
>>446ん?なんでカードで剥かれてんの?
マスターズ、本当にすごいんだ!

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:19:39.57 ID:v1Vt5Hxm0.net
抹消者か

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:21:16.87 ID:CKfUBDS5a.net
抹消者くん来たか
これで値段下がってくれればもっと集められるな

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:23:35.61 ID:ZHLzz797K.net
スリーブの汚れや折れでカードがわかるイカサマ!
と言われてもそれだけの記憶判断能力があるなら普通になんとかなるんじゃね?

というか自分だけNEXTわかるつーてそんなに変わるもんかね。見えても欲しい札来なきゃ一緒や

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:25:53.02 ID:ietls1t9a.net
カードのよれ汚れでカード特定とか印南かよ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:26:26.88 ID:xhYuwkU+0.net
抹消者通常レアじゃん

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:29:53.90 ID:Vhre2jezK.net
Mやな

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:32:08.25 ID:9Rs4Sfw00.net
行弘持ってるな〜

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:32:26.51 ID:47wf9ctp0.net
モダンたのしいな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:34:31.34 ID:kogT15uj0.net
虚ろな者が凄かった

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:39:49.20 ID:iTn2Mk5w0.net
>>452
一応、次のドローで全除去引くからこのターン生物は通すか、とか
次のドローの土地引きたくないからこのターンはフェッチ切るか
みたいな判断はできる

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:39:49.26 ID:9B2mT8iM0.net
https://twitter.com/steve_hashfault/status/959812833201463297
さっそくやな

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:40:34.75 ID:xhYuwkU+0.net
>>455
下のレアリティ見たらMだったね
シンボルが金にしか見えなかったから早とちり

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:42:41.46 ID:rpwJM/shp.net
アングラスくんの問題点は、ボードアド取れないのに、こっちは何もアド増やせないことだとおもう。せめて、ピーピングさせておくれ

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:44:15.85 ID:FvElq08p0.net
>>460
在庫下げて値上げして出し直すいつものあれか

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:46:04.32 ID:VClW3SLE0.net
虚ろな者、モダンか何かで使われたの?

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:46:34.92 ID:SQWVPCHZ0.net
求められてるのはサリアなんだよなぁ…

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:51:39.79 ID:92Xkw4ha0.net
ゴブリンの知識モダンリーガルだったのかw

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:54:31.55 ID:5dWjBZjDM.net
注文入る前に引っ込めて値上げして出すは許容範囲
クソなのは注文したら在庫切れキャンセルして即日値上げして出す店

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 00:58:12.13 ID:33rG9Xfo0.net
>>464
今モダンPTの放送真っ只中
行弘が使った

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:02:28.70 ID:79+GH4ds0.net
>>467
それ違法な気もするけどな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:07:40.46 ID:dzNM+MAb0.net
虚ろな者はしばらく前からバリバリのモダン級でしょ
赤黒ディカードはmo5-0は何度もしてるからね
リアル大会での活躍という意味では初めてかもしれんが

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:10:27.62 ID:5dWjBZjDM.net
>>469
嘘を検証して暴くのは本当に面倒だから諦めるしかない
アライブ四日市ときわ店検索したら遊戯王界隈ではこっちのギルド並の店だったみたいだし

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:11:56.34 ID:HofL3JoZd.net
今回のPTはようやくツイッチで日本語配信してくれてるのが何より嬉しいわ
流石に1回踏み切った以上次回は最初からツイッチでもやってくれるだろうし

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:17:07.30 ID:2GOs5XT70.net
ギルドさんを悪く言うな

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:17:08.74 ID:N1i2ndqHd.net
れる屋擁護したいわけではないが、価値が流動的な以上、再検証のため商品下げるのは理屈は通ってる気がする…
まぁそうならそう言うべきなので、Sold out表記関連については>>471に同意

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:22:52.98 ID:cyWLTg1vr.net
まあ通販だから仕方ないもんと諦めるしかないよこればかりは
普通の買い物とは違うのよ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:24:45.37 ID:2GOs5XT70.net
逆に言うと、そういう特殊な需要を抱えたまま通販やってるのはスゴいと思う
取り敢えずで一旦商品下げに入るのはごく当然のことだと思う
商売やぞ?

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:27:13.18 ID:33rG9Xfo0.net
商品を下げることで商機を逃すのとトレードオフやからな
商売の判断の一環やろ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:30:13.92 ID:33rG9Xfo0.net
スーパーとかなら
夜のテレビで○○が××に良い!と紹介される
 →翌朝開店前に特別セールの準備が出来る
のに対し通販は話題になった瞬間買えてしまうからね
通販システムに一々「この商品は準備中です」状態にするシステム作るのは
コストの無駄だしSold Outモードがあれば事足りるのもわかる

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:39:42.74 ID:79+GH4ds0.net
まあ>>467みたいなの目の当たりにしたら消費者センターに連絡したらいいよ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:41:17.75 ID:33rG9Xfo0.net
リード・デュークが上手すぎて震えるからの
これがアブザンのトリセツですかの流れは草

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:42:11.73 ID:c1wajrfGa.net
>>452
トップが土地ならこのハンドめっちゃ強いのになあ〜
でもここはマリガン!ペラッ!土地やんけ!クソが!!
が無くなるんだぞ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:48:35.30 ID:JF+GoB5w0.net
スリーブ関連で何かあったの?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:53:24.37 ID:33rG9Xfo0.net
>>482
晴れの新色スリーブがジャッジから競技使用に耐えないとのお達しを受けた
からの回収宣言

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:55:54.78 ID:ietls1t9a.net
ファッキン粗悪

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:56:31.72 ID:0Cq81fZC0.net
リードデュークを崇めよ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 01:57:38.85 ID:FzP298KI0.net
twitch画質滅茶苦茶いいのが最高
手札映した時テキストまで見えたわ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:00:20.62 ID:JF+GoB5w0.net
晴れスリは確かKMC製だったと思うが新しいのはダメだったのか

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:03:26.62 ID:B/ZrkU++0.net
デュークはジャンドマスターでもありアブザンマスターでもあったか

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:04:28.06 ID:kogT15uj0.net
ナベきついか

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:05:09.24 ID:2GOs5XT70.net
回収まで宣言した?
使うのやめとけよ止まりじゃなくて?

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:09:36.81 ID:kogT15uj0.net
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/hareruya_sleeve_repayment.aspx
はい

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:13:15.12 ID:D5arNoC30.net
つまりゴルガリマスター

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:25:31.04 ID:5c7g2vt+d.net
ぼれる屋って再録決まった梓や神ジェイスの買取値段は即下げたのに、売値に関して据え置きなのはマジクソだと思う

再録をまだ知らない惰弱から少しでも金を毟り取るつもりなんかね 買取下げるなら売値も適正にしろや

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:26:22.64 ID:7011nEN30.net
>>480
アブザンは豊富な除去に甘えず限界ギリギリまでしっかり生物で止めることが大事なんだなあと思った(トリセツを読んだ一般人並の感想)

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:33:07.74 ID:9B2mT8iM0.net
>>493
そこらへんは他のショップでもそうだし理由は分からんでもないからな
そういうのってよくは見えないからユーザーもいるし俺もそういうの買い控えちゃうが

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:33:34.08 ID:0Cq81fZC0.net
デッキから魔女封じの宝珠が無くなる事件発生

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:34:03.63 ID:kogT15uj0.net
プロツアーで魔女封じが行方不明

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:35:12.53 ID:gsH3/xjQ0.net
裁定時間かかってるな
ゲーロスで終わりじゃないってことはサイドミスでもないのかこれ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:36:06.64 ID:q4No5IzB0.net
他の人間相手に借りパクされたか?

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:36:58.58 ID:33rG9Xfo0.net
>>493
君商売を何だと思ってるんだよ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:38:10.46 ID:9B2mT8iM0.net
魔女封じってなにがあったん?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:39:04.73 ID:Vbul0s620.net
商売は情弱から毟り取るのが一番儲かるんだよおおおお

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:39:16.99 ID:kogT15uj0.net
ゲームロスになった
まあしかたない

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:39:19.64 ID:FvElq08p0.net
>>501
発明品の唸りで引っ張ろうとしたら行方不明
サイド戻しミスなのかわからないけどゲームロスになった

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:39:51.93 ID:WuY7CegTd.net
>>500
https://i.imgur.com/HpCxdDz.jpg

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:40:38.98 ID:kogT15uj0.net
>>501
発明品のうなりから魔女封じの宝珠置いて完封しようとしたらデッキの中に魔女封じがなかった
檻2枚見えたから多分戻し忘れ

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:41:56.77 ID:9B2mT8iM0.net
>>503-504
探したけどなかったでゲームロスは確認怠った自己責任とはいえつらいな
単にサイドの戻し忘れとかであればまだいいんだけど盗難とかならヤだな

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:43:04.91 ID:9B2mT8iM0.net
>>506
サイドの戻し忘れなら完全に確認ミスか
やらかしやすいミスだけど大一番でやらかすときついな

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:44:04.54 ID:HolYaviva.net
れる屋って確か昨日途中で指示飛んでスリーブ入れ替えてたろ
そのときになくしたんじゃね?

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:46:58.71 ID:5dWjBZjDM.net
やっぱり開始前にサイドの枚数数えるのは正義
その時ついでに戻し忘れないか確認する癖もつけるべき

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 02:52:54.66 ID:l4x+BQg7K.net
FNMでサイドの戻し忘れやらかしたことあるわ
手札にサイドのカード入ってて慌ててジャッジ呼んだな

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:00:19.61 ID:kogT15uj0.net
魔女封じ、対人間の2ゲーム目で持ってくれば護身完成なのに持ってきてなかった
サイドアウトしたのかもしれないが74枚でやってるのかも

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:01:13.15 ID:kogT15uj0.net
まあ不満分子くらいにしか効かないから抜いたのかな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:11:58.37 ID:FzP298KI0.net
除去増えるから対したダメージにはならん
白のヘイトカードの方が致命的

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:35:32.11 ID:0Cq81fZC0.net
アメリカのJFさん9位かー

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:53:37.76 ID:79+GH4ds0.net
商売だからおけ的なコメントたまに見るけど

売り手側と買い手側において売り手側が一方的に情報を保有して売りつけるのは良くないことなんやで
情報の非対称性やパレート効率性とかな
市場の失敗と言うんだ
何度もノーベル経済学賞取ってるテーマ

利己主義的に行動するのは慎まなきゃだめ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:56:10.00 ID:4v/l2mpv0.net
>>516
ネット通販を利用できる環境があるのに再録の情報も一切調べないってのはただの怠慢なんじゃ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 03:58:41.69 ID:kogT15uj0.net
再録情報、禁止改訂情報は片方だけに流されるものじゃあるまい

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:00:43.25 ID:0Cq81fZC0.net
再録されたカードを安く売ったところで結局そこから得られるはずだった利益が他の価格に転嫁されるだけなのでは?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:02:08.79 ID:kogT15uj0.net
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/korey-mcduffie-2018-02-03
だれか亡くなったの?

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:04:32.55 ID:JPJxN9Rgp.net
ここまでの流れってもう「日頃の行い」としか言いようがないのでは?
海外プレイヤーに媚びてスポンサードしてるんだからそりゃ利益増やさないとあかんもんな。
単純に某る屋で買わなければ良いだけの話。

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:49:09.08 ID:5/P1TEi90.net
均衡価格の調整過程ってだけで情報の非対称性持ち出さんでも説明できる気が
(情報の非対称性が効いてきそうな話としては偽造デュアランあたり)
クルーガーのNFLチケット価格問題のほうが参考になりそう

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:54:52.84 ID:33rG9Xfo0.net
>>520
Korey McDuffieやんけ
SCGとかよく映ってた

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:57:34.75 ID:33rG9Xfo0.net
あー、ざっくり読むとうつで自殺かなぁ
記事書いてるのトムロスなのはSCGのときの繋がりからか

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:59:17.48 ID:33rG9Xfo0.net
>>516
商売だからOKってわけじゃなくて
商売だから売り手の考えにケチつけたってしゃーないって言いたい
こっちは消費者で買う店を選べる立場にあるんだから
その店が気に入らなかったら他で買えばいいって話

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 05:42:58.19 ID:IMKtiFq8p.net
そもそもボレル屋で買うってあんまないけどな特価でもないなら普通に高いしかと言って状態が凄く良いって程でもないからね
再録値下げは未だ未発売なんだから待てば良いし特に何とも思わんはそれを知らないで買っている奴はだから情弱なんだろとしか
買取も自分で売れば良いし面倒なら店で買って貰えば良い

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:31:51.82 ID:ANJNatKH0.net
みんな忘れてるゴミみたいなコモンアンコ揃えるためには利用する
多少高くともそんなカードなら誤差範囲
在庫豊富なのは良い
もちろんトップレアとか高いカードはオクとか他のショップ見るけど

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:37:42.33 ID:aHf9R4db0.net
>>525
再録情報が隠された情報ならわかるが、公開情報なんだよね
店側は消費者が公開情報を知らないこともわざわざ考慮しないといけないのかね?
その労苦のコストは誰が払う?

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:37:59.74 ID:aHf9R4db0.net
>>528>>516でした

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:44:48.00 ID:4rtxSfNl0.net
なんで消費者が供給側の都合考えにゃならんのだ?

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:50:11.47 ID:CMpSS4zi0.net
トップ8は5色人間以外トップメタ全滅か。
マルドゥヤンパイは、白はリンリンだけとはいえ、メインから月2はかなり気合入ってるな。

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:50:33.31 ID:kogT15uj0.net
それなら供給側も消費者の情報取得の有無なんか考える必要ないんだよなあ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 06:54:19.73 ID:4rtxSfNl0.net
だよなあ
甘え過ぎ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:02:36.95 ID:SXrnZurAa.net
マルドゥヤンパイはディスカード手段あるしリンリンくらいなら問題ない
むしろトロンきついからメイン月は十分有り
ついでに甘えマナ基盤も殺せるし

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:19:41.39 ID:CMpSS4zi0.net
あと5色人間にこっそり1枚キテオン君がいたり、アブザンがメインから黒呪文爆弾積んでたり、一癖ある調整があってレシピ見てるだけで楽しい。

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:24:57.40 ID:Waqq/4Qnd.net
クラシックジャンクとかジャンドにメイン黒爆弾はシャドウ流行り始めからメジャーだったと思うが

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:33:33.80 ID:jq+5cZEe0.net
モダン面白そうだなー
フェッチは赤青と黒緑と白赤だけは遺しておいたから復帰しようかなー

赤青ストームは戦えそう?上の色でオヌヌメデッキある?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:40:31.44 ID:kogT15uj0.net
>>537
モダンスレ行け
https://www.mtggoldfish.com/metagame/modern#paper

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:41:34.28 ID:eZxKme1Vd.net
モダンはまず相手を知ることから始めよう
自分が使うデッキはその中で決めていけ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:55:05.54 ID:oDtMUxAVa.net
モダンはやりたいことやれよ
他人に勧められたデッキ使っても面白くないぞ
高い買い物だからプロキシ回しはしたほうがいいが

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:01:04.03 ID:+rDmAqHLa.net
教えて欲しければ適切なスレで
・自分がどういった動きが好きか
・自分の予算は幾らか
くらいは最低でも書け
嫌ならゴブリンでも使え

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:12:09.97 ID:jq+5cZEe0.net
袋叩きワロタw
相談じゃないよ、雑談のつもりだったんだがすまんね
安いデッキは勝ってないなぁって印象を受けたもんで

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:15:21.26 ID:+rDmAqHLa.net
お勧め聞いてる時点で相談以外の何者でも無いからエルフ使え

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:21:55.07 ID:DBL58oRu0.net
PTの最中なのに半分くらいはれる屋の話ししてんな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:37:45.09 ID:x1Q4rQsD0.net
オススメを聞いて答えてもらったら袋叩き
不思議な表現をする人だな

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:45:07.81 ID:jq+5cZEe0.net
答えてもらってないよw要するにスレチ他所いけコラでしょうが
晴れる屋もレスも叩きなよ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:53:18.41 ID:dz5GNSr+a.net
モダンすげえことになってるな

990 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-wbgk) sage 2018/02/04(日) 08:42:41.34 ID:Y1lYeNdu0
>>988のモダンラウンド6勝以上したデッキの内訳
5色人間        18
トロン        12
グリクシスシャドウ 11
親和        10
バーン        10
エルドラージトロン 8
横断シャドウ 8
ジェスカイコン 6
マルドゥパイロ 5
青白コントロール 5
アブザン        4
黒赤ホロウワン 4
ランタンコントロール 4
マッドキャップムーン 4
青赤ケチストーム 4
カウンターカンパニー 3
ドレッジ        3
グリクシスコン 3
タイタンシフト 3
呪禁オーラ 2
アイアンワークス 2
アドグレイス 1
黒緑ミッドレンジ 1
黒白エルドラージ 1
バントカンパニー 1
バント聖遺撤退 1
エルドラージスピリット 1
リビングエンド 1
赤緑エルドラージ 1
タイタンブリーチ 1
イゼットブリッツ 1
青赤パイロマンサー 1
白黒ゾンビ  1
エスパー御霊 1
合計 142

人間と5色人間に別れてたけどレシピでは全部5色人間って書いてあったから5色人間に統一した

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:53:36.29 ID:ZCQxp0l30.net
>>546
モダンスレにも来るなゴミ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:25:08.41 ID:0bMyYNGt0.net
Pro Tour Rivals of Ixalan Top 8 Decklists
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/top-8-decklists-2018-02-03

27-28 Point Modern Decklists
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/27-28-point-decklists-2018-02-03

24-26 Point Modern Decklists
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/24-26-point-decklists-2018-02-03

21-23 Point Modern Decklists
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/21-23-point-decklists-2018-02-03

18-20 Point Modern Decklists
https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptrix/18-20-point-decklists-2018-02-03

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:28:04.11 ID:7011nEN30.net
昨日の放送でヤソさんがモダンは存在する戦略が多すぎるから捌くタイプのデッキよりもコンボとかアグロとかの押し付けデッキ使った方が良いって解説してたけど
プロツアー上位8デッキの内半分は捌くタイプのデッキなんだな(4Cデスシャドウを捌くタイプに分類するなら5/8)
モダンくらいデッキタイプの多い環境でもやっぱめちゃくちゃ上手いプレイヤーなら十分捌ききれるんだなあ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:40:28.16 ID:2GOs5XT70.net
モダンのコンボがレガシーのコンボに比べて脆いからじゃね?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:43:52.04 ID:DZb1a9HW0.net
初日上位3つが人間バーン親和で似通ってるアーキってのもあるんじゃね

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:44:14.94 ID:DBL58oRu0.net
コントロール壊滅したのは悲しいけどモダンかつ長丁場は流石にしんどかったのか今回のメタがしんどかったのか
ランタンコンは何故か名前がコントロールのプリズンデッキだと思ってるからコントロールには数えないつもりでいる

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:44:31.43 ID:kogT15uj0.net
思案定業ブレストが無いからどうしても遅くなるのでは
ショーテルも無いし

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:48:10.02 ID:R16XP1JB0.net
人間はメタられすぎて高ポイントに殆どいないな

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:48:14.36 ID:J/n6H24W0.net
>>553
トップ8にコントロールはいないけど、9-1に青白コンがいる。

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:52:51.06 ID:kogT15uj0.net
モダンラウンド勝ち越したデッキ142のうちジェスカイコン6、青白コン5、グリコン3だからまあいないこともない

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:53:20.13 ID:MkaBvyHq0.net
モダン熱高まる〜

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:00:06.40 ID:dzNM+MAb0.net
モダンの環境も変化してんなぁ
5c人間、マルドゥパイロマンサー、赤黒ホロウ、そしてシャドウ系は
ここ2年ぐらいの新顔だし

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:00:20.24 ID:ej5o1SBpa.net
実際モダン楽しいんだけどスタンの方が試合に見ごたえはあるように思う
バーン対人間で土地詰まりとサリアとか理不尽なマッチアップもあったし
やってる側としてはそういう理不尽も楽しいんだけど、プロ同士の熱い読み合いせめぎ合いを期待してんのにこういうのはちょっとな

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:00:55.97 ID:w8SBQ1/y0.net
タイタンシフトこの間までトップメタだったきがするけど
ひきずりおとされたんか

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:04:08.86 ID:7011nEN30.net
>>553
9-1と8-1-1に青白コン、8-2にグリコンがいるからモダン成績だけなら青系コントロールは十分ピンピンしてるぞ
でもこの人たちドラフト成績壊滅してたから仕方ないね

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:04:16.52 ID:47wf9ctp0.net
予想外なデッキが多いモダンだとコントロールで勝つのは大変なんじゃないかなとは思う
けんちゃんのデッキとか、どれがマスカンとかどれは通していいとか初見でわかるわけないし

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:04:57.84 ID:y3Nl9x4T0.net
サイクリングデッキトップ8行ったのかよ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:09:10.24 ID:iJ8EfkIU0.net
モダンはスタンと比較すると攻めカードが強すぎて、レガシーと比較すると守りカードが弱い
結果攻め有利環境って感じだよなぁ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:09:41.38 ID:SQWVPCHZ0.net
フィンケルの9位って何度目?

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:13:01.11 ID:1lj4E56/a.net
モダンっていつからあんなフェアフェアしい環境になったの

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:17:43.63 ID:7011nEN30.net
霊気紛争でプッシュ追加されてギタ調禁止されたのが大きかったんじゃない?
まあそれ以前からちょくちょくコントロールやミッドレンジが強い時期もあったけど

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:24:50.05 ID:y3Nl9x4T0.net
>>563
燃え立つ調査とかサイクリング側には必須でなくてもコントロールはマスカンせざるを得ないから酷そう

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:25:44.49 ID:kogT15uj0.net
ギタ調禁止でオール・イン系は弱体化
さらに今回最大勢力の人間が帆凧、サリア、翻弄などでコンボに強いのもある

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:38:57.58 ID:udityz4Ea.net
スレイベンとかいう人間のくそやべー地域

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:40:57.10 ID:dzNM+MAb0.net
5c人間ほんと強い
部族のくせによぉ、妨害力あり過ぎなんだよなぁ!
「人間」の名に恥じない外道っぷり

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:59:53.00 ID:9B2mT8iM0.net
人間って多いしカラーパイ問わないからなぁ
エルフとかマーフォークとかゴブリンはメインのカラーが決まってるけど人間はそうじゃないし
ローウィンみたいな次元じゃない限りはほぼ確実にいるしな

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:15:58.40 ID:3xRO0KIB0.net
中隊も先導もピン除去もないのが怖いけど凧と反射ハゲとトップからカマキリでなんとかなっちゃうんだもんなあ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:16:47.45 ID:62oGH+9h0.net
ホロウワンはドレッジ・ランタンに続いて第3のモダンの闇認定されそう

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:19:50.42 ID:9B2mT8iM0.net
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gHOU000163JN/
ちょっと値上がりしてる
売り切れになった割には在庫数がすごいけどこれどっちかって言うとシステムの問題だしどうしようもないな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:23:12.14 ID:fCBvI7uEa.net
>>571
スレイベンは常にバイオハザード状態なのに住民普通に生活してるからな

あとは常に殺し合いしてる旧タルキール次元の奴もヤバい
他にヤバいとこで生活してる次元ってどこあるだろ

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:24:35.30 ID:Ok+s5rXh0.net
人間目線なら常に狩られる側っていうファイレクシアも怖いね

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:25:31.55 ID:9B2mT8iM0.net
値上がり前が>>460で値上がりって言っても60円だから良心的ではある
通販だから一度在庫下げないと価格検討中に買われる可能性もあるし一度売り切れにしちゃうのは妥当なんだけど難しいね

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:26:32.53 ID:efsD6o140.net
まあモダンのいちデッキで使われるだけのレアじゃこんなもんか

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:29:10.02 ID:rcMPmAKXd.net
カードパワー的にはデフレでも神河は常に神の脅威に晒されてたし強そう

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:29:45.58 ID:xueiLx3Ga.net
一応ヴィンテージのドレッジのサイドにいる
まあ誤差だが

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:48:48.52 ID:4v/l2mpv0.net
虚ろな者よりゴブリンの知識の値上がりの方が来そう
10版とポータルでしかないし

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:51:02.07 ID:v1Vt5Hxm0.net
来そうというよりPT前から知識は値上がりしてたよ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:54:43.84 ID:9B2mT8iM0.net
1月末くらいから急に上がってるな

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:57:35.66 ID:PJQ+Fwwta.net
>>532>>533
さすがに経済理論エアプすぎだろこいつら
れる屋のことは置いといても頭悪すぎる

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:58:01.87 ID:J39SGKo40.net
BRディスカそこそこ前からそこそこ活躍してたしな

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:59:11.15 ID:+37NgMRm0.net
黒赤ホロウにティボルト入れようぜ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:01:16.19 ID:OwVrm2ROa.net
実際入ってるレシピもあるよ
BRディスカード苦手だから流行らないでほしい

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:02:57.74 ID:+37NgMRm0.net
16枚ティボルト持ってるから値上がって?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:07:37.12 ID:DoktrXct0.net
>>577
ヤバいところといえばゼンディカー
なお住人の同盟者は

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:07:49.75 ID:CMpSS4zi0.net
ティボルトは殴れる時でもまあティボルトだからと見逃されやすいティボルトアドバンテージがある。

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:15:09.92 ID:mr8HnGzyd.net
ティボルトはバカにされる故に脅威と見られないという唯一無二の位置を獲得したPW

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:17:46.32 ID:DZb1a9HW0.net
赤黒ディスカードは前からちょくちょく結果出してるのにここに来て売り切れるのはPT見てるモダンエアプ勢が投機で買ってるだけだろう

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:19:00.90 ID:rcMPmAKXd.net
運命力を上げるとか大会前日にお参りするとかすれば壊れにくいルーターだよね強くね?

そう思った時期が私にもありました

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:19:26.00 ID:3xRO0KIB0.net
冒険してたまともな同盟者は全滅しててBFZは敗残兵しかいないってそれ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:20:57.03 ID:+37NgMRm0.net
墓地増えるしサドンインパクトでライフ詰めたりPW落としたり奥義でゲーム終わらせたりするから
蘇生とかマッドネスとかとシナジーするし
デッキを選べば活躍はするんだよなあ

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:24:35.49 ID:Ok+s5rXh0.net
モダンは好きなことをする環境だから強いからあのデッキ使おうっていうのが他のレギュレーションと比べて少ないしね

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:28:37.56 ID:MkaBvyHq0.net
環境にデッキが多いから新しいデッキが出てきて「お、一強か?」ってなる瞬間はあっても大抵苦手なデッキが環境にいて、それと二強になるかと思ってる間に他のデッキも構成やサイド、対応するゲームプランの発見なんかで対応してくるからな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:35:16.89 ID:iJg7S0WW0.net
赤黒ディスカードは地雷だからこそ光ると思う
対策されたらきついよ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:45:50.29 ID:TQvYC3Lj0.net
武蔵ダメダメと思ったらめちゃくちゃ勝ってるやん
二日目すごかったのか

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:05:04.52 ID:SQWVPCHZ0.net
デュークの昔懐かしボブタルモでサンデー進出してるのがさすがだなあって

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:11:44.33 ID:2ZqMe2Jz0.net
>>597
活躍させてから言えよ

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:13:02.89 ID:+37NgMRm0.net
>>603
偉そうな奴は言うことが違うな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:18:36.39 ID:gQDP/8wR0.net
赤黒ディスカードは素直に墓地対策をしてやればいいんだろうか?
ただあのデッキ最悪1ターン目にホロウが着地すっからなあ

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:24:18.99 ID:v2KGkSe7d.net
上位の空民、エラソウ

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:35:14.94 ID:TQvYC3Lj0.net
上位のスレ民、の方がよくない?

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:36:15.76 ID:Tqr41R3Aa.net
>>605
墓地対してもホロウは出て来るし炎刃の達人はパンプされるぞ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:36:28.24 ID:l4x+BQg7K.net
ティボは+1が任意なら評価向上しそう
ギルドパクトジェイスもだが+1でアド損する可能性があると使うのきついな

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:38:02.48 ID:kIZAq7FAd.net
ランダムディスカードでこっちのプラン崩されるのが嫌らしいよな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:42:52.72 ID:TQvYC3Lj0.net
パクトジェイスの+は確実にドロークオリティアドバンテージを稼いでくれるやん

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:43:13.03 ID:Vbul0s620.net
MTGってすっかりトレンドの先端ががMO必須になっちゃったなスタン解禁早いし赤黒ホロウもMOで流行ってた系でしょ紙好きだからTCGやってるのに辛いなー

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:51:20.93 ID:gQDP/8wR0.net
>>608
墓地追放すりゃアンコウも物漁りのフラバも潰せるから…でも根本的な解決にはならんよなあ
実際ホロウには無力だし炎刃もいるしどうしたもんかねえ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:57:37.09 ID:62oGH+9h0.net
対策しても燃え立つ調査で全部逝かれる可能性あるからやばいな
ゆくひろは盛大に自爆してて笑ったけど
あんなEDHネクサルでしか使われないカードが日の目を見るとは思わなかった

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 14:07:43.13 ID:abOjeBgja.net
>>608
逆にいうと墓地対策されると勝ち筋それだけだから
初手黒力線貼って炎刃ホロウをプッシュ四肢切断で除去れば勝てるイージーゲームだけどね
わかってるんだけど黒力線嫌いだから入れたくねえ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 14:15:50.68 ID:4j+QFBzOr.net
虚ろな者の在庫が虚ろに・・・?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 14:17:28.66 ID:fVYM895Y0.net
>>571
教区の勇者とか副官とか放置してればエムラよりデカくなるからなぁ

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 14:22:04.91 ID:+vQMfaIg0.net
フェアデッキが隆盛してくれると終末ガン積みサヒーリコンボが使えるから嬉しい

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:01:35.23 ID:gvq+cgEM0.net
5-0とか金魚で紹介されてるの見ればMOやってなくても情報ぐらい入ってくるでしょ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:04:39.42 ID:Tqr41R3Aa.net
https://twitter.com/syrup19/status/960028324159475712
ヤマケンもこう言ってる

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:06:29.24 ID:tfGhX1ku0.net
マジック2ってつまりデュエマだよな

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:09:22.48 ID:WHAc1URRK.net
当たり運引き運を嘆くよりもこちらから運ゲーに持ち込むという発想

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:12:08.38 ID:TQvYC3Lj0.net
――山本さんは、禁止カードについてはどうお考えですか?
山本「僕は、《霊気との調和/Attune with Aether(KLD)》と《ならず者の精製屋/Rogue Refiner(AER)》は大賛成なんですけど、《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins(HOU)》と《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon(XLN)》は大反対です。」
覚前「赤単使ってるから?」
山本「うん。」
市川「個人的な理由じゃねーか!!!!」

ヤマケン可愛すぎだろ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:13:35.99 ID:WxQVP2zCa.net
まあ当たり運だけはどうしようもあるまいよ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:21:46.33 ID:gQDP/8wR0.net
モダンはtier1すら当たるか怪しいレベルでデッキが多いからなあ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:24:59.57 ID:9B2mT8iM0.net
カジュアルでFNMとかに出るならともかくプロ環境だとメタ読みづらくて辛そうだよねモダン

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:32:29.97 ID:B/ZrkU++0.net
プロ視線だと難しいだろうなあモダンは
だからといって嫌いとは言って欲しくない。気持ちはわかるけど・・・

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:47:41.06 ID:xO4/8l+1a.net
2tホロウワン2枚は控えめに言ってシャドウバースだった

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:17:35.01 ID:84EiWt4nd.net
>>612
すごく共感できる
結局MOでの答え合わせというか予定調和感を感じるようになってしまった
アナログな環境だったら世界のどこでどんなデッキが作られてるか分からないから誰にでもチャンスがあるように感じられる
今だともうアーキタイプがほとんど固定されてその中から選択するって感じだし
うまく表現できてないけども

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:21:59.86 ID:luq7QlIVa.net
誰にでもチャンスあるなら君オリジナルのデッキ作ればいいじゃん

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:22:01.67 ID:eZxKme1Vd.net
でもモダンの達人とされる人は環境がどうあれ勝ってるから、地味に最近はスタンよりもちゃんとプロ向けの深いフォーマットになれてる気がする

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:26:32.13 ID:luq7QlIVa.net
>>631
モダンの達人って誰のこと?

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:28:17.36 ID:QqVF1Yda0.net
MOPTQの決勝赤単対赤単なんだけど
禁止カード的外れすぎだろ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:31:56.95 ID:9B2mT8iM0.net
アーキタイプ自体を潰したいわけじゃないからな
チャンドラとハゾレトは神話だからもう禁止しづらいとかもあるんだろうけど

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:34:13.42 ID:RLGsacfm0.net
長期戦入ろうとしても押しきり出来るパーツ失っただけだからなぁ
やっぱハゾレト様か

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:35:26.29 ID:2CiYp5+l0.net
アーキタイプ潰さない程度に弱体化させるよって宣言して
赤単vs赤単になるならむしろ良調整だったということでは

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:36:40.47 ID:w2RCpEPf0.net
>>630
そのオリジナルデッキが組みづらくなってるのを感じてるんでしょ。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:36:46.85 ID:aUOMAqd4d.net
赤単と実際闘っててあなたは何回ラムナプ起動されたりフェロキドン出されたりしましたか? って話だしね

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:42:59.01 ID:2ZqMe2Jz0.net
>>637
それはオリジナルデッキのデッキパワー足りてないだけじゃね
それで環境とかメタに文句言うのは違う

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:43:50.30 ID:9B2mT8iM0.net
赤単を完全に弱体化させるならハゾレト、チャンドラ、グロブリのうち2種くらい禁止しないと無理だけどそれは狙い打ちすぎるしな
ラムナプの砂漠にしろ霊気との調和にしろ当の赤単やティムールエネルギーよりそれ使ってた他のデッキの方がダメージデカかっただろうな
ぶっちゃけ俺もそこら辺の流行りのデッキ組んでたわけじゃないのに調和と赤砂漠の禁止の余波喰らったし

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:47:07.74 ID:w2RCpEPf0.net
>>629
何となくわかる。ネットと紙がおんなじゲームやったらそりゃmoの後追いになるわ。
純粋な驚きとかワクワク感って感じづらくなったんだろうね。事前の情報とかで。

メタが終着点に行き着くまでのスピードも早すぎるんだよね。
スタンダードしかやってないけど新エキスパンション出て1ヶ月も経つと新しいデッキ組む気にならない。周りも同じデッキだし。

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:47:23.63 ID:J39SGKo40.net
そんにしても神話レアも関係なく禁止されてるよな
ジェイスのときの声明でプレイヤーの使った金額のことも考えたと言ってたような覚えもあるけど結局ジェイス禁止には至ってるし

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:47:44.45 ID:ZHLzz797K.net
ラムナプ禁止にしたことで砂漠をふんだんにつかったデッキの芽は積んだ気はするねえ

砂漠をふんだんにつかったデッキが強いかはしらんが

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:50:24.21 ID:2CiYp5+l0.net
>>638
ラムナプはマナ基盤の枠に本体火力詰め込める潜在的な強さだから
実際何度起動されましたか?っていうのは的外れじゃないかな

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:51:06.98 ID:hvdRMMSk0.net
赤単には横並びのライフゲイン系がきついはずなのにフェロキドン1枚で完封させちゃってるのがいけないんでしょ
本来きついはずのデッキを意図も簡単に、デッキパワーを落とさずに完封するフェロキドンが有罪って事
穴を作ろうというだけでメインの強さを弱体化させたいわけじゃないだろ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:51:41.62 ID:84EiWt4nd.net
>>630
MOで全世界の人と対戦できるようになったから環境が固まるのが極端に早くなったって言いたいんだ
世界の人たちが作った環境に一石を投じるようなデッキを作れる可能性はもちろんゼロではないけどあまりにも非効率的だしそれなら既存の強いデッキをチューン、練習するほうが良いよねってなった
楽しみ方が変わったっていうのかな、今まではデッキ構築力に重きが置かれてたけど今はチューン力、練習量が大事になった

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:53:04.41 ID:MkaBvyHq0.net
たまたま今週が赤単のターンで来週には別のデッキが決勝戦でミラーしてるかもしれない。少なくとも禁止前はこれが4Cエネルギーか赤単かって感じだったけど、ここから動くなら禁止は意味あったんじゃない?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:53:24.60 ID:9B2mT8iM0.net
>>641
moだとプレイ時間問わないからな
そりゃ練習もしやすいし速度も速くなる

新しいデッキ組みづらい要因は他にもいろいろあるとは思う
moより紙の方が高くつきやすいとか

>>643
多少ファンデッキ風味にしても陽焼けした砂漠と赤砂漠のダメージで最後の最後押し込んで勝てるみたいな保険で使ってたな
ああいう使いやすい枠は貴重だった

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:55:58.40 ID:TQvYC3Lj0.net
そもそもカードゲームはオリジナル色を打ち出したデッキで勝てるようなもんじゃないわ
情報の伝搬速度は変わったにせよ昔からその基本は変わってない
だからこそ稀に出てくるオリジナルデッキでの勝ちが称賛されるんだよ
青白GAPPOだよ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:56:46.04 ID:84EiWt4nd.net
>>641
そう、ワクワク感はなくなったと個人的には感じてる
PTやGPも紙としてのMTGを絶やさないための最後の砦みたいな感じがするんだよね
現実には紙でやりたい人もたくさんいるけど競技イベントはMO環境前提になってるからなんかそこが微妙に噛み合ってないのが残念

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:59:59.18 ID:H3YZS1qid.net
チャンドラはさっき売ったので禁止にしてもらって構わないよ
スカラベは勘弁して?

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:00:27.63 ID:JPJxN9Rgp.net
もしかして今日ニコ生のみ?

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:00:47.24 ID:2CiYp5+l0.net
今でも金属製の巨像、パンハモニコン、機構、吸血鬼ドレイン、太陽鳥の接近、
新たな視点、ポリラプター、ザカマストームとか電波系デッキはたくさんあるんだがな

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:03:29.00 ID:9B2mT8iM0.net
>>653
そこらへんフライデーとかじゃ見ないなぁ
白黒吸血鬼は稀に見るかな

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:09:35.61 ID:ZkYIay5qa.net
フライデーはおま環だからな
好きな環境求めて店探ししろよ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:10:03.79 ID:UiBoERQm0.net
今日日本語版Twitchないのか

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:10:46.72 ID:G6sMpFS30.net
タンスの中の物を整理してたら
本の隙間からMTGのカードが出てきた
何?と思ったら疫病吐きだった

こいつ可愛いやんけ

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:11:38.29 ID:UiBoERQm0.net
キャーユクヒロさ〜ん

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:12:26.70 ID:2CiYp5+l0.net
あと自作デッキが環境に斬り込んで大会入賞!っていうビルダーの夢はまだ絶えてないと思うよ
ランタンコントロールなんてGPにいきなり持ち込んでベスト16、もう一回持ち込んでGP優勝のデッキだし

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:13:23.21 ID:sbT1d1di0.net
>>546
ガチのマジキチ過ぎて引いた…

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:13:42.36 ID:UiBoERQm0.net
解説盛り上がりすぎw

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:13:55.54 ID:TQvYC3Lj0.net
行弘クソゲーすぎるwww

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:14:43.93 ID:9B2mT8iM0.net
>>654
いまの店舗環境に人が少ない以外にそこまで不満ないけどそこらへんのデッキってどのくらい使用者いんのかなってのは気になる

>>659
そういうの夢あるよね
勝てるようにしていくと使いたいのが抜けていくジレンマはあるけど・・・

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:14:48.05 ID:UiBoERQm0.net
コジ審がフェニックス落とすwww

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:16:38.92 ID:R16XP1JB0.net
あーこれは禁止ありますね

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:16:55.77 ID:UiBoERQm0.net
コメントgood gameだらけで草

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:17:26.58 ID:2jAKg3t90.net
なにこのクソゲーw

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:28:05.55 ID:TQvYC3Lj0.net
PTトップ8でデュークが気合入れてダイス振ってるの草しか生えない

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:32:08.26 ID:UiBoERQm0.net
なんでタルモ通したんかな
4/5じゃね

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:33:35.99 ID:xSz9OtYea.net
5/6では

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:35:38.98 ID:kogT15uj0.net
右も左もMTGしねえな

>>669
プッシュ落ちて5/6

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:36:30.28 ID:UiBoERQm0.net
lantern control woop! woop!で草生えた
やっぱ嫌いなんすねぇ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:38:09.00 ID:9B2mT8iM0.net
http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Burning+Inquiry/
燃えたつ調査の値段上がってんな
年末辺りからだけどこっちはなにがあったんだろ

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:18.90 ID:kogT15uj0.net
1ターン目ホロウ2体でた上に相手の土地3枚落としたwww

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:22.18 ID:ijCXIdzp0.net
ホロウガチャやめろや

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:35.00 ID:v1Vt5Hxm0.net
ケ―――――ンw

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:38.80 ID:UiBoERQm0.net
ユクヒロすげー
Featureでこの周りはビルダー冥利に尽きる

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:49.97 ID:62oGH+9h0.net
ゆくひろまためちゃくちゃやってて草

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:40:57.47 ID:bEmD2H0F0.net
1ターン目調査→ホロウ2とか
確かにマジック2だわこれ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:06.58 ID:zaynjvKhp.net
ゴブリンが絶壁だったよ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:22.80 ID:brU5hDAu0.net
虚ろなもの禁止不可避

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:48.17 ID:B/ZrkU++0.net
えっ、なにこれは・・・

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:52.91 ID:UiBoERQm0.net
これ3本先取か

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:55.93 ID:TQvYC3Lj0.net
もう笑うしかねえわw

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:41:58.74 ID:8fbrQojZ0.net
禁止不可避

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:42:09.55 ID:9B2mT8iM0.net
これひどすぎでしょw

このデッキ使っても回せる気しないわ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:42:27.78 ID:62oGH+9h0.net
ダークリチュアルとヒムが合体したら赤1マナになった
分かるか、この算数が

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:43:20.34 ID:TQvYC3Lj0.net
デュークが強いならMTGをさせなければいい
完璧だな

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:43:26.68 ID:UiBoERQm0.net
THIS IS JAPANESE GACHAとか言われてて草

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:43:40.49 ID:Mft7x5zHM.net
これで調査禁止されたら笑う

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:43:46.51 ID:pfgHhXBn0.net
こんなのマジックじゃないや〜!

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:45:33.55 ID:1kER1BFWr.net
古きよきイカれた赤らしいっちゃらしいと思うよこのギャンブル性
問題はそこから4/4のくたびれ顔の庵野像が殴りに来ることだけど

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:46:54.84 ID:62oGH+9h0.net
やっぱりMTGはやり損
MTG2が板

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:48:36.73 ID:QqVF1Yda0.net
橋と月は本当つまらない

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:49:19.97 ID:v1Vt5Hxm0.net
さあどうなる

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:51:15.37 ID:R16XP1JB0.net
ユクヒロ22233333叩かれててワラタ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:51:48.94 ID:ndhAew8w0.net
カンパニーガチャ→霊気池ガチャ→ホロウガチャ←今ここ

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:54:30.36 ID:uxUuG+Zad.net
日本はスマホのガチャゲーで訓練されてるからな
海外勢よりもガチャが強いのは必然

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:54:51.83 ID:9B2mT8iM0.net
これいちいちダイス振ってるけどババ抜きみたいにしちゃルール上ダメなんだっけ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:57:16.78 ID:7TAREOzw0.net
これ持ってきたチーム武蔵のスポンサー母体がサイゲってのも皮肉効いてる

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:57:20.18 ID:WQ5LZgwfd.net
>>697
ガチャは悪い文明(確信)

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:59:02.24 ID:2CiYp5+l0.net
燃え立つ調査はアンリコかつヒムとかいう名言

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:02:49.00 ID:QwZQ/+K+a.net
もしかしてティボルトって強力なPWなのでは?

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:03:08.93 ID:Waqq/4Qnd.net
アンリコとダリチュとヒムが抱き合わせにより3マナ安くなって1マナスペル
適正だな!

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:03:38.91 ID:UiBoERQm0.net
デュークくんもつかんなあ
毎回マリガンやんけ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:04:46.54 ID:/WXRdshU0.net
モダンで黒力戦が必要なほど早いデッキなんて禁止待ったなしやんけ!

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:06:02.29 ID:v1Vt5Hxm0.net
>>705
しかし鬼引き

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:07:09.17 ID:UiBoERQm0.net
涅槃顔先輩

https://i.imgur.com/Qei1l6K.png

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:14:32.70 ID:ijCXIdzp0.net
普通に大物狙いをプレイした場合の穴って何?

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:15:25.26 ID:UiBoERQm0.net
タルモをインスタントで除去できたらアンコウを大物で殺さなきゃいけない

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:16:00.19 ID:v1Vt5Hxm0.net
勝ったーw

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:16:30.29 ID:B/ZrkU++0.net
>>709
大物狙いの除去はmayじゃないので

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:16:55.89 ID:TQvYC3Lj0.net
最後はちゃんとMTGしてたな
アンコウってカード強すぎたが

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:17:07.45 ID:62oGH+9h0.net
いくらなんでもブラフにビビりすぎで草

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:18:16.74 ID:gQDP/8wR0.net
あそこで捨てたカード含めて有効杯祭りだったのは流石としか

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:18:23.60 ID:ijCXIdzp0.net
>>712
あー理解したわ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:19:45.96 ID:kogT15uj0.net
>>699
昨日はシャッフルして裏側にして選んでたけど、最終日だしサイコロ転がしてるのでは

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:21:19.55 ID:l+3Cxi3H0.net
メインに強情なベイロス突っ込むか…

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:22:44.67 ID:dMMOMVZod.net
ベイロスはホロウと相討ちだからドデカポッド

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:25:28.53 ID:ijCXIdzp0.net
相手のルーリングミスも誘うランタンきたない

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:25:47.11 ID:7TAREOzw0.net
観戦してたウィリアムジェンセンも壊れてしもうた

@HueyJensen
24分前
Kahfuelamvxiambekcckamebfjmabshdkqooquentaakejfkallqlqowieurjrejkqlqkmxnanwhrjzkakejjakqk
https://twitter.com/HueyJensen/status/960075275433402368

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:26:02.00 ID:brU5hDAu0.net
今の試合見てホロウワン組んでみたくなったわ
あんまお高いカードもなさそうだし

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:26:59.88 ID:dMMOMVZod.net
>>722
ゴブリンの知識が絶賛爆上がり中やで

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:27:09.60 ID:BNRK8tdVd.net
イキホロケンさすがだな

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:27:33.86 ID:3xRO0KIB0.net
明日にはホロウワンパーツ爆上がりだし、流行り過ぎたらキルターンどうので禁止コースだから冷静にな

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:29:37.05 ID:UiBoERQm0.net
1ターン目ホロウ複数のブンもそうだけどアンコウ狂血やルーティングが普通に強かった

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:29:55.55 ID:33rG9Xfo0.net
>>639
オリジナルデッキのメリットの一つに情報アドってのがあったんだけど
最近は世界中のデッキビルダーが情報共有しちゃうから
一番大事なオリジナリティの賞味期限がマッハってことだよ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:31:16.44 ID:QwZQ/+K+a.net
炎跡のフェニックスくんが中々にイケメンやな

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:33:49.66 ID:uTw5QRSp0.net
復讐蔦とちがって素出し余裕なのがでかいなフェニックスは

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:34:27.81 ID:62oGH+9h0.net
人質取りが溶接の壺に強いって発想がなかったな
いやそこがメインじゃないんだろうけど丸いカードだわ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:34:41.56 ID:IftNLw6V0.net
燃え立つ調査は流石に今一番モダンで禁止されそうなカードじゃないか
1ターン目からマリガンぶち壊して事故らせるのはアカン

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:35:18.27 ID:5/P1TEi90.net
なんにせよ今後もし流行ったらの話ではあるけど
調査が相手のまで含めて戦略性否定しがちなのと理論上キルターン早いのあたりで
他のデッキよりやや問題視されやすそうには見えるな

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:35:32.55 ID:mjqpSO8Q0.net
今のところ一番規制あり得そうなのはそれだよね
流行りそうだしなぁこのデッキ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:36:38.71 ID:uTw5QRSp0.net
自分のマリガンもぶち壊しかねないから別に
禁止ブーイングレースに入ってくるほどじゃない

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:38:53.34 ID:R16XP1JB0.net
デメリットがメリットになるからこういう話になってるわけで

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:40:18.30 ID:ijCXIdzp0.net
そんなこと言ったらデスシャドウだってライフが減るのがメリットになってるじゃん

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:42:04.42 ID:TQvYC3Lj0.net
流行ったら戦略性うんぬん言われてめっちゃ嫌われそうではある
しかし日本のチームがモダンでデッキ勝ちしてるってのは珍しいな

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:42:16.72 ID:UiBoERQm0.net
ホロウ当たったことないけど対戦相手イライラさせ度はハンパないだろうな

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:43:09.03 ID:uTw5QRSp0.net
ランタンとかトロンとかでイライラするフォーマットにストレス要因一つ増えたところでなんてことないよ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:43:56.62 ID:gQDP/8wR0.net
ランタンは本当にねえ…

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:44:16.16 ID:kogT15uj0.net
目の前でロック決めてる

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:48:30.01 ID:BNRK8tdVd.net
ランタンコントロールはあまりに遅いので禁止を出します
赤黒ディスカードはあまりに早くて運ゲーなので禁止を出します

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:49:38.42 ID:UiBoERQm0.net
居なくなってもメタに悪影響なさそうなのがいいな

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:52:23.14 ID:SZ5CT4pIa.net
ホロウ流行ったら黒力線使うけど黒力線使いたくないから流行らないで欲しい

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:53:16.01 ID:2ZqMe2Jz0.net
>>727
デカイ大会で勝てば結局情報拡散するし
強いオリジナルデッキが出来たら賞味期限とか大して関係無くね、SCZランタンホロウなんかもオリジナル産だし

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:53:41.63 ID:JD6iEwHF0.net
ドレッジ使ってるから墓地対策が厚くなると非常に困る

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:54:41.86 ID:DZb1a9HW0.net
調査禁止は流石に
ロクソドンベイロス積まれまくってもメタ上に存在したらようやく禁止かもってレベル

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:56:50.17 ID:kPGSRtY30.net
>>747
土地全捨てさせられつつハンドで大量のロクソドンベイロスが腐る可能性だってあるんやで

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:57:26.91 ID:R16XP1JB0.net
ベイロスロクソドンいてもアンコウタシグルフェニックス止まらないからなぁ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:57:53.19 ID:19lTU1nld.net
twichやってない?

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:59:06.75 ID:UiBoERQm0.net
メングッチくんサマしたんか?コメで流れてるけど

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 18:59:28.04 ID:ZHLzz797K.net
エクテンの頃はスタンダードデッキをエクテン使用にしてGPに持ち込むだけで情報アド爆発でレート200近く上のやつ食えまくれた
が、まあ今はそこまで情報アドとれないやろなあ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:00:18.63 ID:DZb1a9HW0.net
>>749
んなこと言ったら赤黒側だってホロウとアンコウ捨てて手札ゴミだらけになる可能性だってあるわけで
実際対戦すりゃ分かるけど禁止するほどの強さではない

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:01:03.03 ID:SZ5CT4pIa.net
BRディスカード苦手だから規制されるのは嬉しいんだけど墓地対策ぶっ刺さるから規制されるほどの強さはないと思ってるよ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:02:04.57 ID:3xRO0KIB0.net
モダンは燃え立つ調査で相手のマナベースが破壊されるかをお祈りするゲームになってしまいました
ってなったら禁止なんじゃねーの?
先行1ターン目に撃たれたら青群れくらいしか防ぐ方法ないやん
撃たれてもリカバーできてホロウが着地されても対抗できるデッキ以外全部死んだら禁止コースでしょ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:02:54.20 ID:33rG9Xfo0.net
>>745
強いのはそうだろうしそのうち定番化するだろ
ここでいうオリジナルデッキは
発想がアドバンテージになるようなデッキの話
「知られてない部分」で勝てる期間が短いって話よ

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:03:22.20 ID:Fmj0ECvba.net
トロンとランタンのクソは許してホロウのクソは許せんのか
謎だなあ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:05:09.94 ID:TQvYC3Lj0.net
知られてない部分で勝てる期間とかいつの時代も一大会だけだろ
ヤソが何回かそういうことやってるけどどのデッキもその大会専用だよ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:07:36.09 ID:eHgeY9ksd.net
人はガチャによる無茶苦茶なアドを嫌う
人は土地を1枚しか出せないゲームを嫌う

上の2つが当てはまるから、
流行りすぎたら禁止ある

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:08:38.19 ID:Fmj0ECvba.net
そんなフレーズ初めて聞いた

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:08:58.54 ID:19lTU1nld.net
ちょっとニコニコ糞過ぎる

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:11:50.52 ID:cKJmPU6Jd.net
低画質にしたら普通になるぞ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:12:42.01 ID:tfGhX1ku0.net
燃立つ調査がプラン崩壊してクソだというなら囲い審問の方が100倍プラン崩壊してクソだと思うよ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:13:09.84 ID:SZ5CT4pIa.net
>>757
モダンは理不尽を叩きつけあうゲームだしな
でもランタンというか罠の橋はわりと許されないラインすれすれに立ってるようには思う

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:13:49.11 ID:eHgeY9ksd.net
当てはまる、とか言ったけど別に定型文があるわけではなく
要は集合した中隊や霊気池の脅威みたいなガチャ
または土地破壊は嫌われて縮小される傾向だから
燃え立つ調査も流行ったらヤバイよねと

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:16:19.58 ID:jvNzMTHX0.net
>>763
囲いも審問も土地には触れなくね

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:17:15.45 ID:Fmj0ECvba.net
自分の土地も捨てうる定期

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:17:39.44 ID:UiBoERQm0.net
一つ言えるのはデュークくんの側に自分が座ってたら楽しくないだろうということ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:18:08.45 ID:hBBXFADia.net
モダンとかいうそびえ立つクソやってて今更土地捨てられるから〜とか何言ってんだこいつって感じ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:18:26.70 ID:kPGSRtY30.net
撃つ側は既に土地置けてる定期

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:18:38.80 ID:Fmj0ECvba.net
ランタンの相手も同じぐらい楽しくないんだけどそっちには言及なしなん???

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:19:05.63 ID:SZ5CT4pIa.net
>>767
最悪二枚土地あれば回るデッキだし、1ターン目に使うもんじゃないからそこまで自分に被害およぶことは少ないよ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:19:25.96 ID:1kER1BFWr.net
個人的には別段ストレスとかはないかなぁ
真綿で首ロックみたく長々なぶり殺しとかじゃないし使う側もリスクは負ってるし
むしろよー今になってこういうカードが陽の目をみる手発見してくるわと感心する

けどまあ問題は初手で三枚分かませるとこだから問題になるのも分かる

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:19:56.16 ID:hBBXFADia.net
塔から地図、次のターン鉱山置いてエンドもつまんねえしつまんねえのラインナップ更新されただけじゃん

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:22:57.88 ID:i7PKG+iWM.net
虚ろな者デッキのブン回りパターンを解説してくれないか?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:25:06.35 ID:l4x+BQg7K.net
ランタンやトロンは散々言われてるからいま話題になってないだけじゃない
トロンなんか流行って禁止になってほしいって何度も見た

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:25:19.18 ID:jvNzMTHX0.net
緑赤で蔦と悪霊と安堵の再開でディスカしてた頃は平和だったな

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:25:31.69 ID:Kv+eEVwGa.net
ぼく「トロンとランタンつまんないし禁止なら嬉しいなあ」
きみたち「雑魚乙w」「対策しろw」「モダンやめろw」
ぼく「…」

きみたち「ホロウはつまんなくなるしクソ!禁止しろ!」
ぼく「????????????」

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:26:55.65 ID:QwZQ/+K+a.net
手札にウギン目か寺院あったら詰むゲームよりは全然健全だからあって良いよ

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:27:27.64 ID:2CiYp5+l0.net
>>778
同一人物が言っていると思っているの?「きみたち」って個人がいるわけじゃないんだよ?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:27:38.22 ID:ijCXIdzp0.net
カマキリ引きすぎぃ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:27:48.40 ID:hvdRMMSk0.net
>>775
燃え立つ調査で復讐蔦3枚ディスカード
虚ろな物が4体と復讐蔦3枚出てくる

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:28:50.31 ID:uTw5QRSp0.net
同一人物ではないのはわかるけどトロンとランタンは過激な擁護がやたらシュバってくるのにホロウにそれがないから違和感はあるかな

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:29:22.94 ID:UiBoERQm0.net
そら誰も使ってないだろうからなw

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:29:41.82 ID:1kER1BFWr.net
>>782
MTG界の天和や〜

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:29:50.26 ID:ZHLzz797K.net
初手からヒムで土地2枚落ちるからクソ
の再来ですなあ

クレイジーハンデスは最終的に土地破壊っていうアレ。
ネズミサクって精神の剣美味しいです

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:30:17.37 ID:hBBXFADia.net
モダンはやり込み!とか言ってるわけわからん奴が超ドブンで負けてくの見たいしホロウはいてほしいけどな
ユクヒロとか1リーグしかしてないって言ってたし

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:30:21.17 ID:jvNzMTHX0.net
MOで流行ってるだけでマイナーな部類だし熱心なファンまだいないから
これから俺たちがホロウの過激な擁護派となろう

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:30:37.81 ID:WWtUSo8d0.net
なぁに数週もすれば批判すると即座にレスが飛んでくるようになる(白目)

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:30:46.13 ID:DZb1a9HW0.net
調査が禁止なら似たような理屈でポンザあたりも禁止にできるな
よしもっとやれ

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:30:59.12 ID:kogT15uj0.net
>>782
蔦なんか入ってない

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:31:26.38 ID:hBBXFADia.net
ヴェリアナも土地捨てさせられるし禁止だな

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:31:38.03 ID:R16XP1JB0.net
>>790
石の雨が1マナなら禁止だろうな

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:31:48.87 ID:1kER1BFWr.net
ホロウ・ヴァインってネーミングは中二心くすぐられる

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:31:51.71 ID:eHgeY9ksd.net
俺はホロウの過激なアンチをやろう
ホロウの顔、辛気臭えーんだよ!

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:32:35.79 ID:uTw5QRSp0.net
>>787
それこそランタン使ってる人はそういう意識高いこと言うイメージあるなw
まあやり込みが大事なのは事実だけど

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:32:42.04 ID:SWsZ3Cuhd.net
>>783
トロンもランタンも1ターン目ゲーム終了がないからじゃない?
それ言うならホロウも黒力線置けばいいだけだし問題ないけど

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:33:25.18 ID:UiBoERQm0.net
こころ折れたw

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:33:52.99 ID:ijCXIdzp0.net
土地引けないから投了です

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:34:30.14 ID:kogT15uj0.net
ホロウワン→1ターン目虚ろな者だの土地ハンデスだの
ランタン→何もできなくなる
青赤パイロ→廃墟の地でランデス

次は何が不快だから禁止だって?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:34:58.76 ID:jvNzMTHX0.net
>>790
流石に石雨が1ターン目に飛んできたら余裕で禁止されそう

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:35:09.75 ID:cfno0c2p0.net
>>794-795
かっこいい名前としょっぱい見た目でバランスを取った訳か

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:35:59.83 ID:iWXmPBMl0.net
今日はtwitchの日本語なし?

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:36:42.51 ID:WWtUSo8d0.net
ホロウ相手なら実質無料半マリガンができる(ポジティブシンキング)

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:45:44.50 ID:tfGhX1ku0.net
>>800
負けるの不快だから対戦相手禁止しろ、かな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:46:58.95 ID:eHgeY9ksd.net
>>804
1ゲーム目では相手のデッキが分からないにしろ、
2ゲーム目ではホロウ側の調査に期待したヌルキープができるわけだ

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:47:42.43 ID:B/ZrkU++0.net
>>805
ゲーム向いて無さそう(小声)

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:49:33.87 ID:5/P1TEi90.net
パイロマンサーはシナジーが綺麗でいいな

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:49:40.27 ID:iPzK2nUa0.net
モダンで燃え立つ調査対策として精神的つまづき解禁!
…ないな

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:49:45.70 ID:JD6iEwHF0.net
揚げ足取るの不快だから禁止な

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:51:09.08 ID:UiBoERQm0.net
メングッチくん怒りのサリアハメワロタ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:53:17.69 ID:IMl8ql830.net
ホロウ使ったデッキ前からほそぼそとあったのに目立ったからすぐ文句言い出すのよくないよ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:55:25.76 ID:eHgeY9ksd.net
文句言っているというより、
ここの住民は禁止を予想してるだけじゃね?今のところ

流行ったら本当の文句に繋がり、そこから実際の禁止判断になるわけだが

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:55:54.69 ID:lrw8L80P0.net
頑張って調査でホロウとアンコウを抜けばいい

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:56:54.23 ID:kogT15uj0.net
http://team-cygames.com/2018/02/04/4216/
Teamサイゲもいろいろと言ってる

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:57:14.53 ID:UiBoERQm0.net
ひでえロックでワロタ
パスカルなんもできひん

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:59:57.25 ID:by3Vl3H50.net
>>815
赤黒ホロウワンをどのチームも持ち込んでないってのが面白い
相変わらずヤソの選択理由が不健全だが

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:01:15.93 ID:hIjHozNf0.net
赤黒ってMOだとわりと見るよね?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:02:42.02 ID:lrw8L80P0.net
身内で使っている人がいると珍しさがなくなるんだよなぁ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:06:15.52 ID:7IEeR8ii0.net
まあ何かあると禁止になるだけだから後追いは馬鹿のやることよな

プロとして勝つための選択としては誉めるべき

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:09:24.77 ID:2CiYp5+l0.net
計算してみた
60枚デッキ、土地枚数22枚、土地2枚以上でキープと仮定して、初手3ドロー3ディスカードで土地1枚以下にされる確率

土地5枚以上 → 0%
土地4枚 → 1.14%
土地3枚 → 7.32%
土地2枚 → 24.7%

土地2枚キープで初手燃え立つ調査されても土地が詰まる確率は1/4以下 土地3枚以上キープならほぼ安泰
その後自力で土地を引ける可能性も考えれば、燃え立つ調査で土地事故にされてクソゲーされる可能性は非常に低いと言える

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:09:45.63 ID:bEmD2H0F0.net
禁止される程強いならもっとTop8に残ってるはずだろ
最後の最後で運要素で落とすゲームもあるから一人しかTop8にいないんだろうし

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:10:16.33 ID:B/ZrkU++0.net
>>817
これだけを見ると今回のデッキ選択は正解っぽい?

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:11:17.50 ID:2VUnmXXlK.net
コピーマンの使う赤黒ディスカが一瞬大量に沸いて、下振れしまくってクソ雑魚運糞デッキと文句言って辞めていくまではっきり見えるな

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:11:25.57 ID:4w99Xxra0.net
原根くんが親和のパーツ持ってこなくて選択肢が無くなったとかヤソが言ってるけど
買う選択肢は最初から無いのが草

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:13:20.86 ID:by3Vl3H50.net
>>823
6人持ち込んで結果出してるけどマグレ扱いだと思う
ランプや人間の方が丸いでしょ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:17:14.53 ID:B/ZrkU++0.net
>>826
ランダムディスカードってやつがあまりに尖ってるからのう

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:19:47.65 ID:7xAn8Wod0.net
引かれない確率を上げるプレイングは有っても絶対引かれないはないからね

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:19:47.68 ID:iTn2Mk5w0.net
>>822
長丁場の大会は母数が少ないとあたり運とブン回り運に呑まれて強いデッキでも下位に沈むことがよくある
さらにプロツアーだとリミテラウンドもあるんで、構築全勝だけどリミテ落としてトップ8のがすなんてのもざら

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:19:52.53 ID:8iR6UGyJa.net
>>825
ヤソはマネーアドバンテージ重視してるからね。仕方ないね

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:22:47.77 ID:kogT15uj0.net
>>547見ても4つが勝ち越してるしまあ強いのでは
軽く見て舐めプから負けもあるだろうが

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:23:29.84 ID:Gvg20api0.net
>>829
データの数は母数ではない定期

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:25:12.71 ID:krtxVYxca.net
原根くん親和揃えたりゴブリンの知識買いに行かされたりパシりかな?

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:27:07.56 ID:yRSzcEA0d.net
今日はtwitchなし?

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:29:52.42 ID:l4x+BQg7K.net
無作為に振り回され過ぎて回せる気しないけど流行るのかな

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:31:00.13 ID:by3Vl3H50.net
日本一で世界一になった男をパシらせたい

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:33:29.54 ID:vqgevraid.net
マッドネスの試運転最初にやらされたのも原根くんだからね
日本チャンプはパシリ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:34:50.16 ID:by3Vl3H50.net
ナベヤソにナムラプレッドとエネルギー取られて
第三ゲームのギフト押し付けられてエンジェル原根とか呼ばれたりな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:36:53.64 ID:TQvYC3Lj0.net
武蔵の調整に参加できてるメリットの方がでかいだろうからパシリくらいなら安いもんよ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:42:42.64 ID:uTw5QRSp0.net
言っちゃ悪いけど正直覚前は原根と入れ替わってほしい
プレイ歴の割に実績が原根と同レベルだし

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:44:17.29 ID:ZHLzz797K.net
確率、期待値というのは世界中の人間が毎日何回も回してみたくらいの試行回数でなきゃ近づかない
なんで人間が遊んでるゲームとかだと確率よりマーフィーの法則(悪いことの方がインパクトがつよい)に左右されてクソ!と思うのだ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:53:54.15 ID:KAmbSWj30.net
                  nzzzュ
                   /} {_rm\____
              __/)} {(_____,/⌒\
.             /⌒\r=(吊)====イ/ ⌒\
            /ニニ}{ {fr='}{j==ミ} |/ =} }=ニ}   <今日のMVP
              {二ニ}{ { /竺\ ノ|ニ} }=ニ}
              {二ニ}{ ∧ ノ二ヽ { _ノ 二} }=ニ}
              {二ニ}{ =∧r==ミ/-}=二} }=ニ}┐
              {二ニ}{ニニ}ヒ三ノ   }=二} }ニ’ |
              {ニニ/ニニ/}    / =//ニ/ 八
             /\-{==ニ〉}   / ////二}h__
.            /=ニ∧\_ノ/   { ==イ//[ノ=/_ノ∧
           ト、ニニ∧___/.    {__/fニ/____ノ∧
           |ニ\ニ\    /く__ノニ=イ八____ノ∧
           }_ノ\ニ\_/二二/  //\   /-/\
          /   -{∧=={ニニ/  /=} {={ \{_// //∧
          {_____ {-∧=ニニ/==イ=} {=} {=}    ∨{ {{ { ∧
         /}    -{\∧=ニ/ {=} {=} {=} { ノ〉.   ∨⌒\ニ\
         / //   /∨ニ}ニ|=} {=} { _____/∧     ∨ニニ}___}
.      / ̄\  /.  ∨-}ニ|=} {=} ノ}ニ| |ニ∧    ∨二二二}
      / ̄ ̄\ /       ∨}ニ|=} {/rl}ニ| |.=ニ}     \__]
.    {r====ミ/         } }ニ|=イ[ ̄)ァニ| |==∧
     \_,/       } }ニ| 〉Tこノ二ト |ニニ}∧
                / [三] {/ ̄/=ニ| |ニニ}/∧

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:55:14.07 ID:185SWNG30.net
マーフィーの法則でパンのバター面が必ず地面に着地してしまう力と
猫が地面に着地する時に必ず足から着地する力をコンボして
無限マナを生み出す動画ってアレ何だっけ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:04:39.99 ID:9B2mT8iM0.net
>>717
両社の合意で無作為の方法について合意が取れればOKって感じか
今日は念のためにダイス振ったのかな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:06:39.52 ID:brU5hDAu0.net
>>825
プロって全カード4枚揃えてるもんだと思ってたけどそんな事ないんだな

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:21:32.22 ID:6Dp7v2od0.net
マロー見てると元気になる

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:21:37.34 ID:4XeIbLnY0.net
行弘スポンサードのサイト全然更新されてないし
そろそろサイゲに移籍させそう

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:23:44.77 ID:TA+lvfBC0.net
MTG2vsランタンって対戦カードウケるわ

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:24:24.02 ID:0rIaHdcoa.net
マローが出てくるたびにうるさくなって凄いなと思った

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:29:56.06 ID:6UAOM03H0.net
カラデシュすごい!本当にすごいんだ! ←かわいい

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2018/02/04(日) 21:32:22.31 .net
>>759
有名な格言だな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:32:56.31 ID:ijCXIdzp0.net
そう言えばバーンが生き残ってないのか

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:33:02.42 ID:cWqoKfbb0.net
>>842
なんでAAあるんだよ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:41:32.44 ID:v1Vt5Hxm0.net
ランタンvsホロウかぁ
胸熱

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:46:39.31 ID:185SWNG30.net
twitchで日本語版のmtg放送を探すコツを教えてくださいお願いします

というか今はない?

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:47:22.07 ID:UiBoERQm0.net
ないあるよ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:49:36.83 ID:JD6iEwHF0.net
ニコニコで見てるやつなんていないよな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:50:00.47 ID:B/ZrkU++0.net
無理

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:50:43.66 ID:19lTU1nld.net
一日目二日目やってなぜやらないんだ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 21:54:17.90 ID:2ZqMe2Jz0.net
>>856
北斗○拳思い出した

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:01:46.17 ID:TQvYC3Lj0.net
ハンデスで青マナ落としまくって勝ちとかいう意味わからん勝ち筋たどりやがったw

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:02:46.90 ID:uTw5QRSp0.net
ほんと橋引くだけのデッキなんだなランタンって

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:03:18.52 ID:mjqpSO8Q0.net
攻撃止める手段がそれしかないからなー
被っても意味がないし

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:03:43.88 ID:UiBoERQm0.net
橋だけで負けるデッキ多いからのう

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:08:03.28 ID:UiBoERQm0.net
フェッチ止められるとか馬鹿じゃねえのと思った

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:11:15.58 ID:iTn2Mk5w0.net
>>845
リミテの練習でけっこう金使うし、チーム内で貸し借りもできるしな
有名なとこだとトレンチに赤ボルバーが入ってる理由とか、まつがんはタルモ持ってないとか

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:16:17.81 ID:TQvYC3Lj0.net
カードテキスト知らないから勝ったなこれw

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:16:38.52 ID:v1Vt5Hxm0.net
フルセットきた

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:16:44.70 ID:UiBoERQm0.net
ラッキーやな

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:02.50 ID:brU5hDAu0.net
2ゲーム目でサイクリングできなかったのが活きたな

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:12.74 ID:mjqpSO8Q0.net
あと1戦果たしていけるのか

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:16.25 ID:uTw5QRSp0.net
知ってても落とすしかなかったしどっちにしろ勝ってたんじゃないっけ
なんかランタン側ができることあった?

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:36.32 ID:hIjHozNf0.net
ホロウ引く時速かったな

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:36.33 ID:mjqpSO8Q0.net
>>872
ランタンシャッフル

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:37.01 ID:490N1Nfoa.net
プレミ(どの道負けてた)のおかげで次のラウンド拾うとは…

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:43.24 ID:VISGUri10.net
ランタン起動でシャッフルはあった

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:17:55.62 ID:TQvYC3Lj0.net
いやランタンやろ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:18:56.04 ID:zYxidMhH0.net
そもそも相手のライブラリー落とす必要ない場面二回ぐらいなかったか?

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:18:59.59 ID:uTw5QRSp0.net
ああ普通にランタンあったな悪い
どっちにしろ普通に焼き切られてそう

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:20:02.96 ID:9Rs4Sfw00.net
やっぱり勝利のカギは虚ろな者か・・・・

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:20:13.15 ID:xozuwubfa.net
ランタンプレイヤーは上手いみたいな話完全崩壊ですね
罠置くだけのデッキでしたとさ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:21:52.47 ID:cWqoKfbb0.net
そりゃランタンミル橋がポンポン揃うなら簡単だわな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:22:39.58 ID:UiBoERQm0.net
負けそうなふんいき

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:24:29.02 ID:8fbrQojZ0.net
これは無理だな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:26:35.88 ID:UiBoERQm0.net
お、これマナ足りないやつか
勝ったじゃん

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:27:33.90 ID:UiBoERQm0.net
足りてんじゃーん…モックスあったんか

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:28:01.77 ID:TQvYC3Lj0.net
消術メカニズムはやっぱクソやなw
占術はあんないいキーワードなのに

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:30:37.87 ID:ijCXIdzp0.net
こっから勝ち筋ある?
ラヴァマン出ても遠い

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:30:43.86 ID:8fbrQojZ0.net
うーんランタンクソいなぁやっぱ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:31:05.65 ID:mjqpSO8Q0.net
残念
けんちゃんおつかれ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:31:18.71 ID:v1Vt5Hxm0.net
ランタンの勝ちーw

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:33:18.81 ID:me7QqZgTa.net
相性最悪のデッキ相手に善戦した方だわ
罠橋禁止なんねーかなー

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:33:27.25 ID:TQvYC3Lj0.net
ランタン優勝したら寒いな

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:33:48.48 ID:uTw5QRSp0.net
罠橋コントロール強いなあ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:33:55.48 ID:Vbul0s620.net
罠橋3マナの癖に効果でかすぎ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:34:34.50 ID:9Rs4Sfw00.net
行弘おちゅ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:35:07.41 ID:2i4NUbL90.net
これはほんと面白いゲームだった
罠橋強いけどサイド後は守らないといけないからやっぱりプレイングも重要よね

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:35:41.32 ID:QqVF1Yda0.net
橋と月のハメゲーがある限りモダンは放映向けではない

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:36:12.05 ID:mjqpSO8Q0.net
ランタン規制されるといつも見てるランタンコン動画の人の更新が不安だからやめてくれ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:36:21.49 ID:R16XP1JB0.net
こんなんならさっき負けてりゃデューク勝てたのに

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:36:22.31 ID:ZyW7awZYa.net
つーかMOだけで有名なんだなディスカード
普通に紙でもいるかと思ってたよ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:38:08.29 ID:RTXUtDRha.net
今後モダンGPプロツアーある度にこの塩試合製造機見る羽目になるのか

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:39:24.21 ID:mjqpSO8Q0.net
>>900
スレ立て頼むぞ
いつもより消化早いし

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:40:11.00 ID:R16XP1JB0.net
確認してから書き込みましょう

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:40:55.25 ID:uTw5QRSp0.net
ついっちのチャットブーイング多くてうける
世界共通でヘイトを稼ぐ罠橋くん

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:41:59.31 ID:vLZ2gz4F0.net
次のモダン禁止はノーチェンかな
罠橋と燃え立つ調査はクソいけど禁止できるレベルじゃ無いと思う

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:42:30.80 ID:uD4sFLppa.net
モダンのつまらなさがよく現れてるいいプロツアーですね

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:42:49.68 ID:/WXRdshU0.net
罠橋だけならコラコマ衰微にPWの奥義とか突破する方法あるしランタンロックのほうが規制されそう

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:44:02.83 ID:dzNM+MAb0.net
ぶっちゃけ罠橋だけなら別にいいんだが
魔女封じの宝球やら白力戦やらで本体狙いも封じてくるのがね
バーンとかでも止まってしまって倒せなくなる

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:44:03.07 ID:TQvYC3Lj0.net
トップ見続けてひたすら弾くってのがね
そりゃ嫌われるわな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:45:06.87 ID:kogT15uj0.net
>>901
ランダムディスカードがネタに見える

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:45:10.48 ID:oyFcgSDe0.net
クルフィックスの失敗の再来というか旧来というか

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:45:14.14 ID:CMpSS4zi0.net
罠橋は割らないとほとんど終わりなデッキも多いのに3マナというのがおかしい。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:46:02.63 ID:mjqpSO8Q0.net
デュエマでも毎ターン検閲しまくれる似たようなデッキタイプがあるけどアレはフィニッシュがそこそこ早いからそれ自体にメスが入ることはなかったな
やっぱランタンコンは勝ち手段が山削って相手の心が折れるのを待つだけっていうのが問題とは思う

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:47:08.63 ID:F11/fZRla.net
PT見るとトロンよりランタンの方がよっぽどプレイング硬直化してて簡単マジックっぽいってのが収穫だな
罠橋おいてほぼおしまいw

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:48:43.03 ID:9B2mT8iM0.net
投了を半ば強要される形になるコントロールとかロックは相手しててつまんないんだよな
上でも話題になったけどああいうのが環境に増えるとプレイ意欲が減衰する

>>900
次スレ頼んだ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:49:24.54 ID:QS4+UXpF0.net
>>907
お薬飲んで寝ような
君は疲れているんだよ

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:51:44.15 ID:mjqpSO8Q0.net
立てたなら言って欲しいもんだけどな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1517751543/
とりあえずスレ立て乙

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:51:53.65 ID:uTw5QRSp0.net
スレ即立てるのは乙だけどURLぐらい貼ろうや
【MTG】最新セット雑談スレッド1479
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1517751543/

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:52:18.02 ID:uTw5QRSp0.net
おもっくそ被ったなw

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:52:20.02 ID:kogT15uj0.net
これがDTCGなら手札+1とかにナーフされるんだろうがなあ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:53:11.75 ID:me7QqZgTa.net
もしかして>>904ってもう立ててるって意味だったのか
わけわからん嫌味言う暇あったらURL貼れよw

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:54:41.62 ID:9B2mT8iM0.net
URL貼れw

たて乙

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:55:03.50 ID:92Xkw4ha0.net
みんな8版を選ぼうで静態の宝珠より罠の橋を望んだからこうなったんでしょ?
みんなに望まれたカードって事じゃん!

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:56:44.44 ID:GNn4nLp6d.net
その選択肢両方クソやん・・・

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:57:32.76 ID:vLZ2gz4F0.net
>>924
静態の宝珠が戻ってきてたらそれはそれでクソなことになったのは想像に難くない
そんな2択を用意してしまったウィザーズさんサイドが悪い

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:57:38.30 ID:mjqpSO8Q0.net
氷の中の存在ほんといいカードだよなぁ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:58:38.84 ID:BNRK8tdVd.net
ランタンコンは相当評判悪そうだな ロックされた後の展開も大体同じだし映像的にも面白味がない
 
今のwotcならデッキ消滅のために禁止出しそう

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:58:42.43 ID:9B2mT8iM0.net
その2択がすでにあかん

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:58:43.42 ID:uTw5QRSp0.net
フェア同士の試合は見てて落ち着く

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:00:11.11 ID:RLGsacfm0.net
もしかしてイニ影ブロック大活躍・・・?

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:01:34.66 ID:l+3Cxi3H0.net
ランタンはやってることがジェイスと同じだから、つまらないのは仕方ない

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:02:35.68 ID:uD4sFLppa.net
こういう試合が続くとモダン楽しそうやんって思うんだけどな

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:05:47.57 ID:9B2mT8iM0.net
ニコニコ動画のランタンコンの動画なんかはランタン側の解説込みで面白いってのはあるかもしれん

見物としてはやっぱり行弘のデッキは盛り上がる
ただ相手する側としちゃランタンもホロウもやめてほしい人が多そうなデッキな気がする

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:05:57.42 ID:67XLDeGvd.net
ランタンは素直に禁止でいいわ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:07:01.05 ID:xO3oSUWtK.net
ベイロススマイター萎れ葉入れよ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:07:39.84 ID:dZyjLsQ1d.net
でもプレイヤーに視聴者を楽しませる義務なんてないでしょ
勝てればいいんだから

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:08:27.97 ID:uTw5QRSp0.net
別にプレイヤーは関係ないけどウィザーズがそういうエンターテイメント性考える可能性はあるんじゃない?

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:10:00.16 ID:9B2mT8iM0.net
ウィザーズが考える可能性はあるな
ランタンは試合時間もかかるし昔どっかで言及されてなかったっけ?

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:11:40.88 ID:BNRK8tdVd.net
ランタンコンのミラーってどんな感じになるの?

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:12:52.08 ID:y/Cv9GAia.net
トップのカードを落とそうか悩んでるランタンと瞬唱で何拾うか悩んでる青系は似てる

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:14:10.13 ID:uTw5QRSp0.net
言うほど瞬唱で悩む人見たこと無い

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:15:23.63 ID:GNn4nLp6d.net
mtgってデッキの半分近くが土地だからトップ落とすのがやたら強いんだよな
普通にやってると2回に1回は身じゃないわけだし
そこに介入してくる神ジェイスとかも本当にクソだった

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:17:57.20 ID:uTeLpBMBp.net
>>940
メインはミル系アーティファクト多く引いた方の勝ち
サイドはギラプールの霊気格子や神聖の力線とかの非アーティファクト飛び道具が入るから事情が変わる

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:19:58.21 ID:9B2mT8iM0.net
>>940
メインだとお互いほとんどライブラリーアウトしか勝ち筋がないから必死に1枚を削っていくらしい

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:24:04.28 ID:QS4+UXpF0.net
>>938
>>939
ウィザーズが見てる側に楽しめるようにゲーム性を調整しているよ
そのお陰でパーミッションとランデスの環境からの死滅している。

あとは土地をお行儀良く並べてミッドレンジしたりコントロールしたりアグロしたりよ
そういうフェアな環境で楽しめるようにしてるから下手に強いコンボを出さないようにしてるし
下手に強いコンボを成立させてしまうと禁止になったりする(池とかフェリダーとか)

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:25:05.26 ID:ZHLzz797K.net
殺人蜂みたいなカードに弱いのだけどそれ系モダンでって無理だしねえ>罠橋

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:26:23.78 ID:ESaf2GTDa.net
狩猟者のトップ公開ゲーで反省文書くくらいなんだからトップ公開した上でロック掛けるランタンも心象悪いことくらい理解してるだろ
だからといって禁止されるかは別だけど

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:28:43.21 ID:9B2mT8iM0.net
>>946
パーミとランデスはどっちかって言うとやられてる側が楽しくないから調整喰らってるだけだと思う
パーミは4枚積み得改善の調整もあるだろうが

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:30:02.42 ID:uTeLpBMBp.net
>>947
モダン最強のパワー0パンプ持ちは貴族の教主だな

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:34:14.22 ID:BNRK8tdVd.net
羽ばたき飛行機械アタックからの荒廃者渾身のカウンター乗せ乗せや

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:39:06.24 ID:3xRO0KIB0.net
ハンデスはリーフアブザンをゴチャゴチャしたらいいかもしれんけど、そういうフェアデッキはランタンのいいカモよね
進化とコードでファクト破壊シルバレだと全然破壊の枚数足らんし

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:52:56.83 ID:QS4+UXpF0.net
>>950
信号の邪魔者が最強やぞ
親和デッキだから頭蓋囲いのインスタント装備で打点を一気に伸ばす事も期待できる

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:53:25.93 ID:6Dp7v2od0.net
トーナメント進行に時間かかりすぎるとかはあったけど基本支配率基準でしか禁止してなくない?

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:54:46.81 ID:UiBoERQm0.net
プッシュ引けたか

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:55:08.55 ID:VClW3SLE0.net
>>954
コマ?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:55:09.11 ID:mr8HnGzyd.net
ランタンがうんこな所は極論どんなカードも引かせない事が出来るとこ
ランタンコントロールを使っている奴は今ここで苦しんで死ぬって書いてあるカードだろうがちょっと重かったりするとハンデスされて検閲されて無かったことにされる

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:55:23.65 ID:9B2mT8iM0.net
>>954
時間かかるからアウトなって言われたの独楽くらいか?
あれも時間かかるのたくさんいるからアウトなって言われたから使用率と言えば使用率だが

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:55:55.05 ID:gQDP/8wR0.net
フェアデッキでランタンをメインからどうにか出来そうなのって衰微パルスコラコマがあるジャンド位じゃない?
もしくはガイドで土地をプレゼントしまくった上でドブンムーヴをした紛争Zooでもワンチャンある…か?

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:59:16.29 ID:7IEeR8ii0.net
>>954
時間かかりすぎ→目玉焼き
支配しすぎ→エルドラ

この辺がいい例だけどランタンは心と勝ち筋を折って3戦目はやらないデッキだし自前の勝ち筋も用意できるから誰かが意図的な引き延ばししない限りは一応は時間内にはマッチング的な決着つくんだよな
まあ勝ち方が昔のパーミッションみたいな感じになるけど

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:00:22.68 ID:QrNpVM7J0.net
メインだと親和は結構きついで
罠橋無視しやすいデッキだから

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:01:10.95 ID:tLIgpl+w0.net
>>959
極端な例だとヴァラは一応ワンチャンある
土地が不要牌じゃないからな
言うてまずヴァラ置けないと話にならないけど

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:02:30.66 ID:4IJnNZpJa.net
ヤンパイ見てるとモダンでジェスカイメンター組みたくなってくる

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:03:28.68 ID:1Lwz6vUQ0.net
エスパーメンター好きだったな 本当に一瞬の輝きだったが

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:05:37.58 ID:+D6wmr3O0.net
トロンはメインから置物触りまくるからキツいわゆ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:06:07.68 ID:sEXizoMYd.net
>>959
グリクシスシャドウは結構どうにかできる
思考掃きでツモずらせたりそもそも墓地増えるのありがたかったりメインでファクト割れたりカウンターあったりで

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:07:17.56 ID:HN7ci2Old.net
ランタンコンというか罠橋は解釈次第ではモダンの禁止基準の基本であるところの安定3ターンキルに片足突っ込んでいる気がしないではない
現状許されているのは支配率が全く高くないからで、既に言われている時間の問題とかそもそも今のWotCロックンロールが嫌いだとか考えるとちょっと支配率が上がったら嬉々としてBANされそう

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:10:50.56 ID:6D8yHBZG0.net
WotCのオフィスには常にクラシックが流れてるまで読んだ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:12:49.21 ID:bTpxTliV0.net
もし第8版で選ばれたのが罠橋じゃなく静態の宝珠だったらモダンは今頃どうなっていたのか

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:18:19.57 ID:lga32qaw0.net
ランタンコンは実質コンボデッキなんだよなー
コンボパーツの1枚である罠の橋が単体で強すぎるのが困りどころ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:21:30.47 ID:jngEPtIWa.net
血染め抜きのアプローチでURで連勝したヴィエレンに拍手

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:22:17.25 ID:+D6wmr3O0.net
罠橋はかなりのデッキ殺してるから禁止されても驚きはない
でもまぁ禁止にはしないでほしいかなとは思う

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:24:12.77 ID:GsFFlzS/0.net
杯はヘイト集めてないの?

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:27:15.14 ID:lga32qaw0.net
まともに運用できるデッキ少ないからそんなに……

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:29:15.31 ID:AIDFHW/Ga.net
例の時のURエルドラージの杯だけは犯罪レベルだった

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:30:20.05 ID:GsFFlzS/0.net
そうなのか
エルドラージトロンに出されて手札で流刑くさるとふざけんなって思ってしまう

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:32:01.71 ID:csiaUu/H0.net
罠の橋きらい
禁止はよ

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:34:07.86 ID:Sg5atNbm0.net
モダンでも削剥偉いわ

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:36:14.48 ID:lga32qaw0.net
モダンでならいいカードと言える

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:42:49.73 ID:IRdKL/B5a.net
ホントひでー簡単試合だわ
ランタンにプレイング()

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:42:51.19 ID:ydC4KdjG0.net
もうランタンロック完成か

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:43:02.77 ID:58+1Frnq0.net
オワタ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:43:04.35 ID:RdbVpkTKd.net
ランタン優勝しそうだ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:44:16.96 ID:zEq7R6m50.net
試合がつまんなすぎて見てらんねえ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:44:44.40 ID:1ktCZoTw0.net
反則的な速さで揃えられたらこ無ゾ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:45:20.41 ID:RdbVpkTKd.net
放送冷えっ冷えで草

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:46:18.34 ID:fc+42W740.net
アイスエイジ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:49:39.22 ID:1Lwz6vUQ0.net
1T目からゲージ真っ赤で草も生えない

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:57:55.30 ID:ydC4KdjG0.net
これはランタン優勝しちゃう

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:58:11.84 ID:58+1Frnq0.net
コラガンあってもたりなさそうなのが絶望だな

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:59:49.77 ID:Wg9MTW5s0.net
ランタンコンの試合が長くなるのは相手が無駄に詰んでるのに粘るからで決まったら終わりなんだよなぁ

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:01:18.34 ID:58+1Frnq0.net
LOはMTGにて最強

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:02:38.53 ID:9tGP0xb10.net
>>991
そりゃ勝ち目があるかもしれないのに投了は極力したくないでしょ
勝ち目があるのに投了するのは萎えてるだけだよ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:03:14.72 ID:PtBLYPK/0.net
審問いいですか?

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:04:08.94 ID:o7EHTEuV0.net
ランタン相手はなるべく長引かせて第二の日の出独楽コースに持っていくプレイング

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:04:55.02 ID:58+1Frnq0.net
初手に罠橋
gg

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:05:14.14 ID:zEq7R6m50.net
even the judges are boredとか言われてて草

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:06:30.43 ID:1Lwz6vUQ0.net
解説、しゃべることなさすぎてPT決勝なのに静か
当時のスタンクルフィックスアブザンミラー並みに口数少ねえ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:14:52.41 ID:RdbVpkTKd.net
解説がここまで盛り上がってない決勝も珍しいw

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2018/02/05(月) 01:15:18.04 ID:dp5qoIgw0.net
では、満を持して質問させて頂きます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200