2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】モダン専用スレ126【modern】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:10:46.32 ID:kqD24Q920.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)

■禁止カード (2017/4/24 発効)
>>2または
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3

※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
新枠でもプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。

次スレは>>950が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。

前スレ
【MTG】モダン専用スレ125【modern】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1509266588/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:35:16.43 ID:JcJJWtWN0.net
■禁止カード
古えの居住地/Ancient Den
出産の殻/Birthing Pod
猛火の群れ/Blazing Shoal
血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
金属モックス/Chrome Mox
雲上の座/Cloudpost
暗黒の深部/Dark Depths
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
時を越えた探索/Dig Through Time
戦慄の復活/Dread Return
ウギンの目/Eye of Ugin
ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe
垣間見る自然/Glimpse of Nature
ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll
大焼炉/Great Furnace
緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith
超起源/Hypergenesis
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
精神的つまづき/Mental Misstep
思案/Ponder
定業/Preordain
罰する火/Punishing Fire
炎の儀式/Rite of Flame
教議会の座席/Seat of the Synod
第二の日の出/Second Sunrise
煮えたぎる歌/Seething Song
師範の占い独楽/Sensei's Divining Top
頭蓋骨絞め/Skullclamp
欠片の双子/Splinter Twin
石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
花盛りの夏/Summer Bloom
宝船の巡航/Treasure Cruise
伝承の樹/Tree of Tales
梅澤の十手/Umezawa's Jitte
囁きの大霊堂/Vault of Whispers

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:37:07.65 ID:JcJJWtWN0.net
■メタゲームブレークダウン(MTGTOP8)
http://mtgtop8.com/format?f=MO
660 decks
Aggro
44 %
Eldrazi Aggro 55 8 %
Affinity 39 6 %
Death's Shadow 36 5 %
Hatebear 26 4 %
Junk 25 4 %
Red Deck Wins 24 4 %
Bant 13 2 %
Merfolk 12 2 %
Jund 12 2 %
Humans 12 2 %
Selesnya Aggro 8 1 %
Aura Hexproof 8 1 %
Zoo 4 1 %
Tokens 1 0 %
RUG Aggro 1 0 %
4/5c Good Stuff 1 0 %
Jeskai Aggro 1 0 %
Sultai Delirium 1 0 %
Other - Aggro 9 1 %
Control
30 %
UrzaTron 37 6 %
UWx Midrange 36 5 %
UW Control 29 4 %
Lantern Control 18 3 %
Blue Moon 12 2 %
Smallpox 12 2 %
Gruul Land Loss 8 1 %
Mardu Midrange 7 1 %
Nahiri Control 6 1 %
Grixis Control 4 1 %
The Rock 4 1 %
Mono Red Control 4 1 %
Scapeshift 3 0 %
Gift Control 2 0 %
Faeries 1 0 %
Other - Control 12 2 %
Combo
27 %
UR Storm 41 6 %
Creatures Toolbox 34 5 %
Valakut 34 5 %
Infect 15 2 %
Elves 12 2 %
Ad Nauseam 10 2 %
Dredge 9 1 %
Living End 6 1 %
Bloomless Titan 5 1 %
Instant Reanimator 2 0 %
Twin Exarch 2 0 %
Walks 1 0 %
Genesis Wave 1 0 %
Other - Combo 5 1 %

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 13:43:56.36 ID:APPuov4aM.net
いちおつ

バイアルや幻視みたいな高額カードってアイマス発売されてからいつぐらいが底値かな?勿論メタゲーム次第で使われる頻度とかは置いといて

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 13:51:32.80 ID:yQNhike5d.net
モダン新規人口増えてるしそんな下がらない気もする

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 13:54:08.28 ID:/AKmOaqrd.net
1、2週間経つと箱開けた人がいらないの売るからそんぐらいのイメージ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 13:54:12.11 ID:iUIeLooI0.net
前回のモダマス発売日直後だけで見るなら
タルモやヴェリアナとフェッチは発売日前のが安かったと思う
月滅び先達あたりの中堅レアはどんどん安くなってったな
アンコモンは発売日が一番安かったパス500円審問300円とか
完全主観だけどね

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:01:16.82 ID:jGDEIlP1d.net
赤緑ポンザに窒息入れてる
青白コンとか土地多いし、あいつらなかなか息切れしてくれないんだけど、月の代わりに窒息入れたら結構悶絶してくれた

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:10:12.27 ID:YzZVoM0Tp.net
赤緑で今度窒息試してみるか…

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:16:37.07 ID:QiEgWF3p0.net
嫌がらせに全力を注ぐランデス使いの鑑

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:25:02.97 ID:gR0Y6TGJ0.net
wikiの水面院のとこに、モダンでサイドから入れられる窒息の対策でマフォで使われるって書かれてて、んなもんみたことねーよwwwって思ってた

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:33:13.19 ID:+BoAgWF6M.net
ペインランド高騰待ったなし

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:56:51.70 ID:eRg6qVp80.net
いや魚はできるだけ島少なくなるようにワンダーワインとか雨雲まで取るだろjk

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 15:13:38.28 ID:0dpSXHc3r.net
水面院みたことないはエアプ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 15:13:58.30 ID:yQeqAwSq0.net
ナヒリ全盛期ならまだしも、今は沸騰すら使われてないからなぁ
月考えて島寄せの方が良い場面多そう

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 15:16:35.95 ID:yQeqAwSq0.net
>>14
多分窒息の事を言ってるんじゃ?
水面院だったら井の中すぎるが

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 15:24:58.64 ID:umb2aV/Wd.net
ずっとマーフォーク使ってるけど確かに窒息置かれたことないわ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 15:43:41.45 ID:xskm3IW2a.net
>>17
魚使ってたけど置かれた場合薬瓶ないとほぼ詰みまである

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 16:03:48.65 ID:7pPbcIPU0.net
対マーフォーク専用のカードなんてサイドに入れる余裕ないんだろうな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 16:12:04.12 ID:7IIKkDx9a.net
昔窒息サイドに取ってた事あったけど
硫黄の滝や列柱とかで普通に青マナ出されるから役に立った事は無かった

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 17:08:09.01 ID:jGDEIlP1d.net
せや!窒息と月両方置けばええんや!

なおエムラが裂け目から突破してきた模様

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 19:07:26.82 ID:VYMCTMdj0.net
さらに幻覚を使って山を島に書き換えてBtBだ!

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 19:25:54.84 ID:Ka6Dt5Xm0.net
たい肥復活させて黒が濃いデッキを消そう
と思ったけど、今現在ジャンドとかも言うほど見なくなったな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 20:16:20.31 ID:quTj8HoB0.net
BG系デッキとか今や負け組も負け組だから

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 20:50:46.60 ID:Qd4Kvycga.net
金魚のメタ上位でBG含んでるデッキ見ていったら最初に出てきたのが5色人間で次がBGトロン、少し話されてアブザンだった

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 21:36:07.71 ID:HaW8Ws1i0.net
メタ上位では無いけどランタンコンも即席サーチ入りが主流になって
黒緑はサイドに追いやられてしまったか

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 23:55:23.14 ID:lrom1NALH.net
力線サイドに落とせるのはデカい
月で死ぬようになったけど

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 00:07:21.39 ID:nT8QHkaAd.net
なんだかんだジワジワメタが動いてるのすごい

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 00:22:06.77 ID:/4JCNZnI0.net
MOのメタは回っても店舗のメタはガッチガチなんやろなって

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 00:23:56.32 ID:VEh9XPmD0.net
モダンは新セットの影響がレガシーよりも大きいのがメタゲームを健全にしてるな

次の相克で恐竜がローグでもモダンで組めたら嬉しい

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 00:42:54.71 ID:hiDdgJLM0.net
恐竜は控えめに言って微妙だからなぁ
恐竜の寺院(無色)でも出たら組む価値あるかもねって感じ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 00:53:02.47 ID:0yQ0DZ6xd.net
恐竜の目も出してあげよう

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 01:52:26.13 ID:OgcBt5UD0.net
殺戮の暴君のスペックでも使われるか怪しいからなあ
出されるとなんだかんだで対処は面倒臭そうだが
てかファッティ生物はエルドラージタイタンズが極めてる感が・・・

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 02:26:12.64 ID:xRGLX+8D0.net
ファッティの選択肢を狭めている上にあるタイプのデッキの存在を否定するエルドラージタイタンは禁止にすべきでは?

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 02:51:46.56 ID:JFuH/41Fa.net
新コジだけ残してあげて

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 03:39:19.96 ID:2Az4MBA50.net
適当

4 《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》

4 《教区の勇者/Champion of the Parish》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
4 《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
4 《サリアの副官/Thalia's Lieutenant》
4 《反射魔道士/Reflector Mage》

4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2 《集合した中隊/Collected Company》

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 05:57:22.23 ID:b0YhyDJjd.net
すでに実績出てるリストを1〜2枚弄っただけなのは評価に値しないと思うよ?

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 09:22:12.27 ID:dgM6O21M0.net
アンビジョって旧絵のが人気あるのな
新絵がかっこよくて買い換えた人間だけどなんか意外だったわ
Avon信者だからってのもあるが

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 09:30:33.03 ID:scEorEzwd.net
そら元ネタに忠実なイラストのほうが人気高くなるわな
新絵は新絵でもちろん魅力的だけれども

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 09:35:50.79 ID:zm4XovZWd.net
結局人間って中退か薬瓶かなにもなしのどれがいいのか

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 09:47:19.21 ID:yj63F8Lb0.net
モダンPTQの人間デッキ見てるとこいつら身内同士で薬瓶有りと中隊有りと両方無しで試してたのかなって感じがする
どうなのかわからんが

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:06:26.88 ID:2n4DgqN+r.net
モダン最強の部族は人間とマーフォークのどちらなんだろうか

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:09:56.14 ID:qTeTSbt5a.net
そらスリヴァーよ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:11:31.41 ID:NNQp2Gzva.net
最近、青白コンで幽霊街でなく廃墟の地に変えてるレシピがあるんだが、実際に使ってる人がいるなら使用感聞いてみたい。序盤のコストキツくないのか?
ちなみにそのレシピはメインからるつぼ1だった

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:16:06.48 ID:nT8QHkaAd.net
幽霊街は自分も減るから序盤に切る時って大体負けの流れで
だったらマナ安定したあたりにインスタント構えつつ必要なのだけ消していったほうがいいよね
って考えだと思う

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:23:07.85 ID:mPOhFLHoM.net
>>36
なぜカマキリいない
ストーム多いからサリアは4、
中隊は重すぎるからいらんな

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:47:48.71 ID:PwCctvU/a.net
サリアいたらカンパニー5マナか

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:55:55.57 ID:w84AuKaed.net
古代の聖塔がドえらい値段になってて草
ついに居場所を見つけたんやなって

再録される前に売っちゃおうっと

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:57:29.72 ID:0raRGvIUr.net
>>44
結局マナ伸ばしたいデッキだから有力な選択肢だと思う
基本地形少ないならパス海るつぼで土地枯らせる

序盤で幽霊街はテンポアド損で首絞まるからやりたくない
ミシュランとかシステム土地割るのでも充分間に合う
3Tトロンガーは海引けないで幽霊街だけなら大体ろくなことにならないから気にしてない

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:16:45.78 ID:OoRxYQrs0.net
カマキリって人間だったことに驚くワイ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:18:39.97 ID:scEorEzwd.net
その文だけだと全く意味分からなくて草

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:27:55.71 ID:w84AuKaed.net
実は百蘭の騎手も猫っぽいけど上の人間が本体なのだ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:29:20.14 ID:TvK3X79A0.net
デルバー(裏)も人間だしな
人間とは…

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:31:58.77 ID:2n4DgqN+r.net
人間っぽい外見なのに別種族なのもあるしな

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:44:45.83 ID:NNQp2Gzva.net
なるほど最速で土地割らなくても良いのね、青白は興味あるけどまだ組んだことないからわからなかったんだ、ありがとう

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 11:51:35.20 ID:oPG6AfeDM.net
>>54
俺らとかな。

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 12:22:09.83 ID:fHAkBHNsa.net
燃え柳2000切ってるとこあるのか
Taigaより高かったのが遠い昔のようだわ

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 13:27:13.94 ID:pyw55EYo0.net
人間のブームに隠れがちだけど黒赤ディスカードもけっこう気になる

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 13:29:50.32 ID:nT8QHkaAd.net
ゾンビの横行でぐるぐる回すやつかな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 13:39:14.90 ID:uZWSev9N0.net
虚ろなものとアンコウで殴り倒すタイプじゃない?
燃え立つ調査で相手の土地を落とせば勝てる、という究極のぶん回りを内蔵したデッキでもある

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 14:02:02.47 ID:wTg30VXUd.net
ヴァイン入ってるの見るだけで萎える

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 14:09:10.31 ID:27JrucsQa.net
やってみるとホロウヴァイン意外と回らんよな
たまに2ターン目に相手に勝つけど

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 14:35:49.55 ID:HGKsf9+Ca.net
虚ろな者と復讐蔦ってどっちも基本ブン回ったときしか仕事しないカードだからな
ひたすらまじんぎり狙うデッキ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 15:21:23.74 ID:pyw55EYo0.net
蔦入ってないやつのほうが勝ってない?炎刃の達人とか入ってるやつだよ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 15:32:06.64 ID:w84AuKaed.net
正直炎刃はナメてたらとんでもないダメージ叩き出してくるから油断ならない

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 15:51:42.47 ID:Dr4Rs3/na.net
結果出たリストをちょちょいっと入れ替えて適当と言ってリストあげるの、プライドの塊感出てて良いね

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 16:20:35.36 ID:hiDdgJLM0.net
古代の聖塔のテキストも知らない感じだからプライドも何も無いんじゃないか

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 16:34:57.46 ID:jd9Nhx3Ip.net
下手な奴ほどプライドが高い
な、木原くん?

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 18:01:34.50 ID:Paas/rmta.net
>>55
遅レスだけど先に他の人がのべてる理由で最近は幽霊街じゃなくて地盤の際メイン4だったから比較するならこちらかな
地盤の際が主流だったから解るとおり廃墟の地でも十分間に合う(ブン除く
ヴァラ以外には地盤の際よりも便利に感じる事が多い(自分の土地減らない+アンタップイン、相手の基本土地が先に無くなることが多い
ヴァラに大しては山カウントを減らしたり色事故狙いには使いづらくなるので際のほうが良いかも(プレイングでどうにかなるかは練習中

一度両方試してからメタゲーム考えてどちらを採用するといい

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 18:11:07.29 ID:YEIryOy1H.net
>>68
プロが来てしまったか…

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 18:28:35.04 ID:3FjMi8sT0.net
復讐蔦は4マナ4/3速攻の時点で
素出しでも及第点な気がする

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 18:42:11.66 ID:F08vRqia0.net
>>68
不屈のストイシズム「僕もいまやシルバーです…」

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 19:04:33.68 ID:NLaqIpTKa.net
聖なる秘宝の探索からアージェンタムの鎧が速攻で出てきてクソゲーされた
こんなデッキあるんすねえ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 19:06:19.31 ID:oPG6AfeDM.net
アーマークエストだ!
スタンで一番好きだったデッキ。
なお除去で憤死。

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 19:15:49.17 ID:K2em+8nF0.net
白単アーマーはモダンで組むのならエラヨウとか入れてみたいな

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 20:14:11.39 ID:x1IOQZfg0.net
久々に来たけど、アドグレイスってまだ健在?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 20:21:46.11 ID:dgM6O21M0.net
健在
サイドで巻き添え死は多いけどサイド取られてなかったら十分勝てる

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 21:00:00.86 ID:FFREoeAzd.net
晴れる屋の休日モダン杯で毎回入賞しているイメージが

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 21:01:24.22 ID:TVPsfSDw0.net
流行りの人間が辛そう

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 21:03:07.18 ID:xQrpIJbR0.net
メインでファクト対策が当たり前みたいな環境にでもならん限りアドグレイスが死ぬことはなさそう

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:19:10.81 ID:9a6eVZXNp.net
針で稲妻の嵐を指定して差し上げろ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:20:55.27 ID:sYSzEpzta.net
青白ではじめて純正トロンとやったけどこちら側の線細すぎて土地潰してもいつか素出しされるという絶望感やばいな
青単だと打ち消しもしてくるし黒系はハンデスしてくるから打ち消し構えとけば平気とはならないのがきつい

エルドラージトロンならまだやれるけど純正は無理ゲーってのを実感してきた

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:22:12.93 ID:Vw3tejos0.net
今のアドグレイスはメインから針では詰まない構成だぞ

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:25:10.75 ID:n3gv7QUh0.net
稲妻の嵐キャストスタックで発明品の唸りで持ってくるんでしょ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:33:02.15 ID:xQrpIJbR0.net
はい否定の契約

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:48:42.89 ID:Mx323BAvd.net
針先置いておいてドロースタックに衰微で終わりっ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:50:35.09 ID:oinO0O640.net
むかつき引っこ抜いて勝ち誇ってたら嗜み→戦利品→偏執狂→血清の幻視されて死んだ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 23:11:00.59 ID:scEorEzwd.net
どうやってライブラリー空にしたのか知らんが上手すぎねえそれ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 23:16:26.13 ID:tWaVxiMn0.net
大霊堂の戦利品でデッキに入ってないカードを指定すればライブラリーが空になるんだったはず
むかつきが使えない時の勝ち方だけど揃えるのがなかなか厳しいやつ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/17(金) 23:49:15.24 ID:5hRvHgFSa.net
嗜みは非生でもいいし偏執狂引いてきた場合のもうひとつの勝ち筋みたいなやつでアドグレイス使ってる人には常識
むかつき無くても勝てるプランで外科的でむかつき抜かれた時とか知ってるかどうかはでかい

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 00:08:53.46 ID:M9wRFnIfd.net
>>87
お前が死んだんじゃなくて相手が勝利しただけなんやでそれ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 00:33:57.96 ID:pBD19tbo0.net
アドグレイスはれる屋に一人マスターがいるからな
最近毎週のようにモダン杯でトップ8してるし
グリシャとか人間すげえきつそうだが上手く裁いてるんだろな

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 01:24:52.38 ID://k0TgCEM.net
そしたらゲロ吐きうさぎ跳だよ。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 01:37:10.93 ID:EJZgY5RK0.net
相克に反転アカデミー来たな

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 01:38:18.90 ID:bIcdFfQP0.net
>>92
やっぱあの人有名なんか
むかつきに絶対勝てないデッキ使ってるから休日大会出る気なくなるんだよなぁ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 02:03:27.24 ID:iGQInu13a.net
>>95
感染握ってけ感染

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 02:04:20.57 ID:9ictRWkDa.net
青単トロン風味のエルドラージ、BG風味のエルドラージ、無色エルドラージと徐々にショップがエルドラージまみれになりつつあるんだけど
エルドラージ系に強いデッキってある?
無色だけなら解りやすいんだけど打ち消しするエルドラージや1マナハンデス除去も備えたエルドラージもあってどうすればいいか解らなくなった

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 02:09:03.81 ID:AsaPcnvx0.net
エルドラージ、使おう!(提案

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 02:48:37.85 ID:WqFPoIUf0.net
>>1,>>2-999


“ 口先だけでクソの役にも立たない盗人の 池田 芳正[スタジオ池っち代表] @ikettitencho ” とは違い、


超天才ヒヨコ戰艦とデュヱリーグ(デリグ)公式 Twitter は、以下の具体策を持ってるww(クス


 この 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』
https://twitter.com/dueleague/status/906859235610288128 が 標準化すれば、デュエマ含むTCGの10タイトルで 「 対戦相手が見つからない 」 事態には陥らないww
デュヱリーグ公式 Twitter アカウント
https://twitter.com/dueleague @dueleague にて無償テストプレイヤー募集中。
ヴァンガード , ウィクロス( WIXOSS ) , バディファイト に近い要素を加えるか検討中。


デュエル・マスターズ専用 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』 ベータテスト版
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/

【 固有コスト 】 -  各社TCG毎のインターフェースに記載されている固有ステータス値

【 召喚コスト 】 -  以下に定められた数式で算出するTWGP専用の数値


[ 異種タイトル戦 ] 数式コンセプトをザックリ言ぇば、召喚コストゎ1桁 に、パワーゎ1000刻み に揃ぇる。

ウィクロス( WIXOSS )  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ゼクス( Z/X )       : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ディメンション・ゼロ    : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

デュエル・マスターズ   : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ポケモンカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = HP÷10 , パワー = HP×100

僕のヒーローアカデミア : 攻/防それぞれ 召喚コスト = POWER , パワー = POWER×1000

ファイアーエムブレム 0 : 攻/防それぞれ 召喚コスト = 戦闘力÷10 , パワー = 戦闘力×100

ライブオン     : 必要な色コストを無色の召喚コストとして扱う

バトルスピリッツ : Lvコスト = 自陣マナゾーン見せ置き場札の召喚コスト ⇒ 見せ置き無し = 1換算

  
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】49
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1510704345/l50
  

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 02:49:34.90 ID:WqFPoIUf0.net
>>1,>>2-999

将棋の藤井四段のように次はキミが “ 輝くヒーロー ” に成る!!!
メジャー選手の年収300万円以上 報酬制 TCG デュヱリーグ で!!!


【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】49
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1510704345/l50

  
デュヱリーグはマルチ商法ではない普通の販売も行う。
だが、
「  マルチの  マルチによる  マルチの為のTCG 。 」
それが
デュヱリーグの本質。
似たり寄ったりの(マルチではない)泡沫TCGが出ては消ぇ出ては消ぇしてく中で、
http://i.imgur.com/3HO5jHV.jpg
世界に1つぐらい「 マルチ商法のTCG 」が在っても善ェと思ゥんょww
だから正々堂々、合法にマルチ商法で時代を切り拓く!!!  m9(・∀・)ビシッ!!
デュヱリーグ選手の「 プロ登録 」は、マルチ商法に参加することを意味する。
で、他者にマルチ商法で商材を販売するか否かは個々の判断の問題。
マルチ商法が嫌ならば、「 アマチュア登録 」 で参加すれば済む話。
5枚入り1パック 税込 ¥1,000 だが、
そのパックを剥き続ける資力が有るならばアマチュアでもプロ相手に勝てるわけだし。
コンビニのフランチャイズと全く同じ 「 自宅をSOHOの事業所とした契約 」 で、
販売形態が 《 通常販売取引 》 と 《 連鎖販売取引 ( マルチ商法 ) 》 との2通り有る。
「 メジャーリーグ 」は年収300万円以上〜600万円以内の条件で兼業が可能。

デュヱリーグ公式が指定したカードの通常版or特別版どちらかを持ってる場合、
そのセット全種類のカードを所有(コンプリート)してない限りは、
繰り返し購入するパックから当該指定カードが「 重複しないように出る 」仕組みも用意される。
コンプリート状態でなければ、デッキに入れられる枚数指定1〜4枚以上には重複しない。
新しいセットの最初の10パック以内で、公式による指定カード1枚以上の入手も保証される。


株式会社設立資金の積み立ても順調だし、  起業 ⇒ 未公開株販売 ⇒ 融資に頼らず資金調達完了。


この図式でデュヱリーグ成功は既に決まった未来。

[ 仕様 ]

@.枚数指定あり 〔 = 通常の構築制限枚数よりも減らす例外指定 〕

A.スタン制 〔 = 使用期限制 〕

B.クラン制 〔 ≒ 陣営ワールド制 〕

C.重複パック防止機能あり
  

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 07:01:35.42 ID:rzyQ2bUJd.net
人間で轢き殺せばいいよ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 08:43:22.57 ID:gFoVNsD30.net
これは 人間>熊(ヘイトベア)>ドラゴン というモダンのメタゲームをWotCが予言したものなのでは…!?
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/ktk/8arg43u984398yf/jp_h7iivs9ut9.png
http://media.wizards.com/2015/dftyuvbd564776rvf/jp_eXbiVk7ulz.png
http://media-dominaria.cursecdn.com/avatars/135/48/636465503814117066.png

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 08:49:30.79 ID:7nQQr2xqH.net
スーラクほんとすき

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 08:52:35.72 ID:dGm5QUDCa.net
やっぱり人間かー
カード揃ってないから人間は様子見中
タイタンシフトかエルフでなんとかならんかな

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 09:44:17.85 ID:AKeAmOgq0.net
アドグレはエルタクだとサリアで妨害して漕ぎ手と難題でハンデスして睡蓮の花は昇華者で食べて非生はちらつき鬼火して、とめちゃくちゃしてキレられたことはある

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 09:49:17.08 ID:WjmOfMLD0.net
念入りな位殺しに行っててヤバイなこれ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 10:11:06.45 ID:7nQQr2xqH.net
>>94
青赤の4マナかぁ…

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 10:25:30.45 ID:FKDRwLak0.net
しかも条件が糞困難
モダンでは禁止のアーティファクト土地で固めた親和デッキですら、こんなの入れる余地なし

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 10:40:45.33 ID:7nQQr2xqH.net
親和ですらってむしろ親和には一番縁遠いカードでは

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 10:54:31.51 ID:4FHqYISVa.net
これ自体がアーティファクトだったらねぇ…
それでも重くて採用はなさそうだけど

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 11:01:47.51 ID:mU0WtCdA0.net
>>104
公式記事だったか、月の大魔術師4枚積んだエルフなら2T目魔術師でGGできるんじゃね?(適当)

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 11:50:07.79 ID:AsaPcnvx0.net
反転するまでは狙えるけど、問題はマナどうするかだなぁ
電波考えてもモダンは親和の壁が厚い

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 11:59:30.16 ID:opr2PP2La.net
発明品の唸り用のマナがたくさん出るぞ!
トレイリアのアカデミー(嘘)から修繕(大嘘)だ!!

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 12:49:16.37 ID:WjmOfMLD0.net
殴った回数誘発だったらな
そろそろ弱者の鋳造所がピックアップされてもいい頃

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 12:49:45.62 ID:6EGA4658d.net
ソプターならつぎ込む先も条件達成も楽や!
ノイズ?うん…

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:43:42.32 ID:6wCShQGBa.net
雲を守る山、雲帯岳って強いのではないだろうか
ルール変更でプレインズウォーカー全てに使えるわけでしょ?

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:49:47.40 ID:y+sintaEa.net
>>111
緑白なんでメイン4はフェッチやらマナ基盤に大幅な見直しが必要なるけどメイガスは強力なカードなんで
メイン1サイド1でカンパニーか調べ経由で出すか赤緑ショック1枚挿しに最悪たまくつで素出しする構成試してみるわ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:53:09.04 ID:a9sXsTdt0.net
>>116
タップインは使いにくい

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:56:46.80 ID:EheWFp8F0.net
雲帯岳自体も伝説でタップインでいちいち2ペイライフ必要って
寺院と比べると酷すぎて笑える

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 18:01:33.35 ID:rGL/LoOGa.net
雲帯岳は弱すぎて失敗だったと開発が言ってしまう程だからな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 18:10:16.00 ID:Euvr1yMza.net
スーパーフレンズ使ってるけど、pwは色シンボル濃いし、ニッサの誓いで無理やり出すならトロンのがいいからなぁ
母聖樹みたいに打ち消されないが付いてたらワンチャン採用した

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 18:19:35.28 ID:rF0dWiG2a.net
精力の護符4枚並んだ場に出せば1ターンで8マナよ
最速ウギン待ったなし

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 18:21:13.33 ID:PgTKLeUka.net
アジャニの誓いどうすか?

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:00:38.84 ID:EJZgY5RK0.net
・タップイン
・伝説の土地
・1回ごとに2点ライフペイ
・色マナが出ない
・他の用途に使えるマナが全く出ない

モダンでよく見るヴェリアナ・ラスアナといった不特定マナ1マナのPWにはほぼ無意味
誓いのようなサポートにもマナを使えない
PW守るカードにもマナを使えない
どうしようもない

>>122
ライフ8点支払うと同時に死にそう

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:26:27.32 ID:v3Dan15H0.net
言いたい事はわかるけど、誓いは伝説だから一応使えるぞ

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:30:12.49 ID:EJZgY5RK0.net
>>125
そういやそうだったわスマン

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:32:16.02 ID:b1/z+xY1a.net
エルトロ対策ってなにがいいと思う?
勝てなくて癪だからデッキ組み直すためだから色は問わない

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:53:04.98 ID:hala07gL0.net
赤緑ランデス

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:15:00.13 ID:AsaPcnvx0.net
有利なデッキ使うなら親和ヴァラクート

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:42:13.27 ID:Ipdx9wIh0.net
コンボと新和、エルフや人間みたいな軽量横並びデッキかな
コンボはチャリス耐性あるのが望ましい

対策カード少なすぎるから相性で有利つけるしかないのほんひで

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:45:34.81 ID:WhcD7dpdd.net
特殊地形を咎めるBtBとPoPを再録しよう

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:58:24.08 ID:5Fd/E5aVM.net
親和で月叩きつけていけ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/18(土) 23:58:47.63 ID:7nQQr2xqH.net
対策カード引けなきゃどうしようもないデッキもひで
親和ドレッジお前らのことだぞ

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 00:19:57.53 ID:R5Hq1k4Fa.net
親和はトリコならメインで有利つくぞ
城塞2枚からの勇者だけは勘弁な

ドレッジはかなりブン周り力落ちたから対策引けなくてもなんとかなる事が明らかに増えた
墓地対策抜くわけ無いけどな

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 00:24:34.14 ID:FHI8ShgUM.net
エルトロだけ見るならたぶん土地縛ってクリーチャーサイズで勝つのが一番手っ取り早いんじゃない?
悪斬とかワムコとか
他のマッチアップで勝てないだろうけど

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 00:33:24.29 ID:jqCtOUNF0.net
親和は汎用除去がそのまま刺さるからセーフ
なお手数

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 07:12:06.57 ID:gbKjy+1R0.net
ドレッジ使ってるけどメイン最強とか嘘だぞ親和より数段格下
エルトロ対策するならヴァラか緑信心かポンザが楽

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 11:38:46.69 ID:SzDKEJUH0.net
つまりPOXで縛って探査生物で蓋すればいいんだな!
(墓地対増えすぎて)いやーきついっす

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:06:09.88 ID:1UN1mVrS0.net
ストーム君が悪いよストーム君が

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:13:03.19 ID:EHqEvdKod.net
メイン最強だったからメインから対策されてんのよね

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 14:26:08.28 ID:3867hsyCa.net
ストームくん禁止改訂に1回殺されてるから無罪の方向で…
てか青赤のデッキ禁止改訂で殺されすぎじゃね

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 14:57:31.95 ID:G5yeFCILd.net
親和とトロンのブン回りで二連敗でヤル気ナッシングですよ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 14:58:34.30 ID:XSYzp+820.net
儀礼的拒否を使え

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:03:23.31 ID:EhWkPgspd.net
両方とも石のような静寂をものともせずに殺しにくることが割と低くない確率であるからクソよな
こちとらすごいテンポ損と引き換えに頑張って置いてるのに

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:03:54.35 ID:G5yeFCILd.net
青ちゃん使わなきゃだめか

とか言ってたらジェスカイ隆盛コンボに引き殺されてわろた
ひでえ日だ

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:18:43.84 ID:TwqZ710I0.net
p〇bloの人かな

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 18:23:25.43 ID:zppYatvT0.net
静寂置くだけで勝てると思ってるのが間違いなんだが

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 18:59:37.55 ID:YyPKNj5Qd.net
3ターンカーンはやめてくださいしんでしまいます
あいつなんで8マナじゃないんだまったく

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:09:45.37 ID:DWpoQy6P0.net
>>148
ウルザのせい

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:11:12.50 ID:MYB2YqSa0.net
カーンが7マナであの強さなんだから6マナ無能PWもっと頑張ってくれよ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:17:28.28 ID:BVEzoD4VM.net
ペス強いだろ!

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:21:54.97 ID:XSYzp+820.net
ニコルボーラスの情けなさ

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:24:40.15 ID:fywVk/NT0.net
太陽ペス以外がお察し状態なんだよなあ
炎呼びがかろうじて使えるレベル

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:30:13.80 ID:SzDKEJUH0.net
いくら強くても色ついてたらトロンから早いターンに出せないからウギンカーンの足元にも及ばないな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:35:03.68 ID:Hed3sHG80.net
赤緑ランデスってトロンやエルドラージ相手にも結局ランデス側が回るかどうかのゲームにならん?
決まればハメ殺せるんだろうけどそこらへんが使うにはちょっとなーってなってしまう

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:37:49.77 ID:xux034uvp.net
RGトロンで人間と当たったけど紅蓮地獄が刺さるなぁ
落ちないカマキリが面倒だったけどアド稼ぐカードが少ない分一回流されるとかなりキツそうだった

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 19:50:09.36 ID:XSYzp+820.net
人間は親和に近い感触
メタられなければ無双する

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 20:43:52.59 ID:1UN1mVrS0.net
ちょっとコンボ耐性ついたシナジー強めのビートってだけだしね
人間にも寺院くらいくれよ

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 20:59:44.89 ID:1EQYUk9J0.net
タップインかテキスト下半分だったらいいよ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:10:10.33 ID:xux034uvp.net
それよか人間版無私の霊魂のが辛いような

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:19:20.32 ID:zppYatvT0.net
それに人間版のRIPと静寂出したら完璧だな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:32:13.21 ID:+x+dlUdAa.net
そこらへん出るとエルフのサイドボードが潤うから頼む

まあ出るわけないんですけどね

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:35:34.85 ID:Rh9tGyvqa.net
人間版RIPは黒力線になりそう
遊戯の閃光の追放者みたいな

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:14:55.66 ID:2pxxF5+L0.net
人間については妄想カードを笑えないのが困るわ
ほぼ全てのブロックに出てくる上に5色に渡ってて方向性も広い
どんな強力カードがいつ追加されてもおかしくない

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:19:01.90 ID:GAYN2vp90.net
へたに人間を追加したせいでモダンだけで1200種類以上
これからもどんどん増えていくだろうし部族のバランスどう取っていくんだろうな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:22:56.25 ID:fywVk/NT0.net
指定した部族をぶっ殺すカードがあればエルドラージも叩きのめせるから欲しい
1マナで戦場に出た時に部族指定して、その部族にだけ倦怠の宝珠みたいなんくれ

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:26:05.52 ID:qUYB+YbVM.net
実際ついこの前倦怠の宝珠人間が出たわけだし適当言ってもいずれ当たる可能性

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:30:52.92 ID:GAYN2vp90.net
すべての人間を破壊する

人間を殺すだけの機械かよ!

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:31:05.53 ID:zppYatvT0.net
>>166
それエルドラージにいる?バントはもうほとんど居ないし

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:31:13.11 ID:Rh9tGyvqa.net
サーボの命令モダンにしよ?

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:32:50.36 ID:tzNsFNFK0.net
そんなもん出したらグッドスタッフしかいなくなる未来しかみえんわな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:35:06.01 ID:fywVk/NT0.net
>>169
難題が腹立つからあったらちょっと入れたいだけ

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 22:41:28.97 ID:9fK7Mwpqa.net
ほら、ゾンビアポカリプスやるよ
あぁ、栄光の目覚めの天使はやめて・・・

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 23:09:41.37 ID:SzDKEJUH0.net
3マナ位で各色と無色のクリーチャーをそれぞれ1体サクるみたいなのがあれば少しは効くかな?
スリヴァーがついでに死ぬけど気にするな

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 23:12:46.32 ID:tzNsFNFK0.net
オリカスレでにでも行ってくれ、ぼくの考えた最強のコントロール系カードを披露したいなら

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 23:44:55.26 ID:uABQvxIia.net
>>153
炎呼びは炎呼びでクロック、除去、ドローを兼ねる
超攻撃的な青赤コンのペスとして使えないこともないよね

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/19(日) 23:51:27.94 ID:z3Qrqh/Ia.net
忌の一掃採用型セプター使ってたのに産廃になるんですか

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 00:04:12.48 ID:GkloRJlm0HAPPY.net
まぁ6マナ有色PWはモダンの速度についていけないだけで、相応に強力ではあるんだよな
不撓のアジャニとか即除去れないとゲロ吐くレベル(ただし居場所は無い

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 00:29:17.74 ID:9p+RzRvOaHAPPY.net
今のモダンでかいのそこそこいるから呼びチャンのマイナスあまり強くないのがなー
ペスはやっぱ強いわ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 01:07:05.66 ID:mz3n58Pu0HAPPY.net
モダンで使われるPWは5マナが限界かなあ
6マナから上になるとカーンみたいに無色の恩恵を得られるかウギンやペスみたいに一人で劣勢を覆せるレベルのスペックが要求される

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 01:50:05.93 ID:zF174+ER0HAPPY.net
正直5マナPWも強いのあんま思いつかねえ
ギデオンジュラくらいか。テゼレットとタミヨウは強いだろうけど使われてるのあんま見ない
やっぱ衰微されない4マナPWが王道だな

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 02:50:42.22 ID:xvy22JnzaHAPPY.net
5マナ以降はプッシュ効かなくなるからアタッカーならPWにこだわらなくていいしな
そうなると高い守備性能とフィニッシュ力を持つジュラかペスくらいしか使えるのない
ジュラ本人は恐怖で死ぬくらい防御力低いけど

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:26:13.97 ID:pmWxE3XHdHAPPY.net
ウギンは寺院4枚から出てくるのがクソ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:31:41.27 ID:QI6oxKaJdHAPPY.net
やっぱりウギンエルドラージ説は正しかったか

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:36:50.91 ID:GzenJUW+0HAPPY.net
どうやって出てくんだよ・・・

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:37:59.96 ID:ZM4eo+yjaHAPPY.net
https://twitter.com/batolocobaba/status/932408937294336001
散らばってるね

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:42:09.17 ID:QI6oxKaJdHAPPY.net
いうて親和タイタンストームあたりはいつも勝ってるやろ
ぐるんぐるん入れ替わっているわけではない

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:45:14.44 ID:q4iugv3t0HAPPY.net
ウギンといっても構築物の方かもしれない
https://i.imgur.com/skybVXs.jpg

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:07:40.06 ID:6G5Wd05Z0HAPPY.net
プラン1:資源の浪費がモダンリーガルに
プラン2:4マナウギン登場

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:37:53.77 ID:dvlnaYpDaHAPPY.net
トロンともう一枚の土地より寺院4枚のが遥かに難しいところも味がある

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:20:51.84 ID:ijDXCH7faHAPPY.net
>>186
この手のストームいいよね。2万もかからないで組めそう

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:35:26.42 ID:FS6gRBLc0HAPPY.net
死の影かなり減った?MOでも二段目だったような

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:53:52.17 ID:ft+IgsVxrHAPPY.net
>>186
普通に知ってるやつがいてびびった
プロツアー参加おめ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 17:38:46.42 ID:JE3Z3ekDaHAPPY.net
どうせサマラン

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:45:21.56 ID:kHRVHzzwaHAPPY.net
対アンフェアにはチャリス効かないと辛くて
人間ビートにパワー負けするエルドラージさん可哀想

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:05:50.48 ID:FS6gRBLc0HAPPY.net
全然かわいそうじゃないな

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:11:53.84 ID:ty5jjGCfHHAPPY.net
人間なんて全ては鹿よ。

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:25:05.15 ID:ierjKi9G0HAPPY.net
エルドラージトロンが赤緑トロンになるんだよな

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:35:13.69 ID:LaXulLwn0HAPPY.net
>>197
2/2で死んだ時にトークン生成しそう

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:36:49.58 ID:a0vIbJcUdHAPPY.net
どっちかっていうと3/3打ち消されないプロテク青黒なイメージ

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:43:30.31 ID:ZRvuF4SN0HAPPY.net
>>197
はい翻弄する魔道士

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 19:59:48.53 ID:GTYLGdh20HAPPY.net
すべては鹿/All is Nara

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:03:47.25 ID:5sM41taT0HAPPY.net
背景世界スレはどうやら奈良にあったようだね

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:11:38.74 ID:+rWsPM1S0HAPPY.net
つまり奈良県民は死亡時にトークンを残す

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:15:59.38 ID:GkloRJlm0HAPPY.net
>>197
銀枠でありそう

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:16:35.19 ID:5sM41taT0HAPPY.net
背景世界じゃなくてモダンスレだったわ
とんだミスをしでかしてしまったわ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:40:33.26 ID:VN2ySndl0HAPPY.net
>>202
これフェアリー使用者が悶絶するやつだ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:50:27.48 ID:EnTbpzomdHAPPY.net
人間によって環境の全体火力が紅蓮地獄に変わればドレッジのチャンスが来るわけよ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 20:57:10.47 ID:tKBmo9s6dHAPPY.net
ドレッジと親和はガードを緩めるとすぐに調子に乗るからサイドを緩めない

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:06:47.18 ID:28SpREC90HAPPY.net
当時のスタンやってなかったんだけど、鹿ってそんなにフェアリーに効果あったの?

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:09:18.67 ID:LFnGC9U2dHAPPY.net
鹿とフェアリーはかぶってないよ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:14:36.24 ID:c+YaIxLr0HAPPY.net
>>211
かぶってるのだが?

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:31:53.92 ID:cY6SQ6pxaHAPPY.net
大豹皮鹿はM10
ローウィンブロックとは2ヶ月半同居している

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:38:15.82 ID:vEtxPpKKaHAPPY.net
多分M10の鹿とドラゴンの迷路の鹿を間違ってる

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:46:11.59 ID:FFGuglPVaHAPPY.net
復活の声って顔だけ鹿マンのエレメンタルなのに、鹿と言われたらコレってくらいに鹿なのは凄いな

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:47:00.66 ID:cY6SQ6pxaHAPPY.net
>>215
他にモダンで使われる鹿っている?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 21:53:07.69 ID:dCkbubQJ0HAPPY.net
微光角の鹿どう?

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:18:35.89 ID:ZFfrQcEoaHAPPY.net
こうしてメインに神々の憤怒が採用された
焼けつく双陽とサイクリングの誘惑がこちらを見ているが、無かったことにした

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:02:20.86 ID:VN9dDSVFaHAPPY.net
今のモダンのメインなら双陽がベストだと思うけどね
どういうデッキで使うかにもよるけどドレッジ相手でも減速させる事は出来るし
ドレッジ意識するならサイドに墓地対策厚めにしておけばいい

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:25:58.68 ID:GkloRJlm0HAPPY.net
墓地対策に枚数使うのは今のモダンだと危ないっしょ
ドレッジ意識するからこそメイン憤怒+サイドじゃないか

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:26:48.28 ID:4mIfysQB0HAPPY.net
双陽エアプだけどサイクリングする時って結構ある?

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:37:17.45 ID:tMAH9Ydx0HAPPY.net
トップ対決になった時にサイクリングしてタイタンなりスケシめくれるのは割とよくある

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:46:24.17 ID:xsmbRAPraHAPPY.net
そこそこある
死の影系、エルドラージ、青白コン、ヴァラ、ランタン、トロン
稲妻と合わせてでかいの落とす展開もたまにあるけど

憤怒でなんとかなる墓地利用減ってるくせに墓地利用するデッキは多いからサイドの墓地利用は減らせない

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:59:27.94 ID:zgeyCpoP0HAPPY.net
>>220
墓地対策に枚数使うのが危ない??
メイン憤怒も危ないでしょ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:25:19.89 ID:MZaJftOg0.net
メインで何枚か腐るカードが入ってしまうことは仕方ないよ
そういうもんだろ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:03:59.80 ID:olrl52+6d.net
憤怒は完全に腐るけど双陽とか遺産ならドローになる
サイド憤怒なら分かるけどな

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:23:09.20 ID:c+9UIzc30.net
>>224
サイドで墓地対策4枚5枚とやると他が当然薄くなる
墓地対策は意味無い相手にはゴミだから、ただ増やせばいい物じゃないって事

ドレッジ考えないなら双陽が丸いから正解だろうが
ヴァラクートだとしたらどっち使う?はメタと好みと構築次第だから何言い合っても無駄だろうな

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:47:52.41 ID:cerA0UUsa.net
サイドに関して効かないデッキとか考えてもしょうがなくねーか?
きついデッキとかしっかり対策したいデッキあるなら枚数多めにするのも自由
ただ、お前以外枚数いれる=4,5枚いれるなんていってないけどな

好みの問題とはいえメイン憤怒は圧倒的少数派でメインで墓地対策するなら遺産なのが今の環境だぞ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 02:20:00.56 ID:fm6WYk7Rd.net
メタ見るなら、直前の大会でドレッジ優勝で増える可能性もあるし、確実に増えるであろう人間相手にしたときに、セオリー通りに双陽入れて翻弄されないようにする意図があるのかもしれない
そう見れば、このタイミングでのアンガーメインは少数派と言ってもおかしい選択ではないと思う

まあ、前者は逆に墓地対増える読みで減る可能性もあるし、後者もデュレス人間で見られたら意味はないんだけど、その辺は賭けじゃないかな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 08:35:46.22 ID:w+SqZBGv0.net
掠め取りはスタック除去で手札見るだけになるのが優しい

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 09:07:09.12 ID:olrl52+6d.net
>>227
憤怒積んだからってサイドの墓地対は減らせないだろ
ドレッジだけ見て他多数に腐る憤怒にしなきゃいけないほどドレッジまみれでもないし

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 09:29:54.95 ID:rB9jUFBQd.net
うるせえ!!男なら結果で語れや!!!

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 12:17:39.62 ID:iGovXrwAa.net
http://www.izzetmtgnews.com/archives/54640
まあドレッジ多いと読むのも良いんじゃないかな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 12:39:13.74 ID:0NanxzITd.net
次のモダンシーズンって来年?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 13:02:44.39 ID:tKbaCI5l0.net
黒の除去散らすかと思ったけど掠め取りを殺せない破滅の刃さん中途半端すぎんよ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 13:30:00.42 ID:cZbomhP30.net
黒は除去耐性の色だから当たり前だろ禿かよさっさと毛根死ねハゲ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 13:33:33.51 ID:TCLsoo2Gd.net
2点払って四肢切断でも撃てばええやん

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 13:44:11.24 ID:nBFlTMfPd.net
人間の脆さ4積みしとけ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 14:19:11.32 ID:dWChmLQoa.net
破滅の刃と喉首狙い
確実性がほしいなら殺害

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 15:46:52.35 ID:bVbzVl/+p.net
黒にも2マナ-2/-2修正欲しいなと思ったけど色は違うとはいえ流石にパイロの上位互換は無理か
鞭打つ触手や悲哀まみれだとさサリアのせいで4マナになるのがな

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 16:16:13.26 ID:nfPnMMnrx.net
即プッシュ撃たれることも多いんだから勘弁してくれ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 16:44:21.01 ID:0NanxzITd.net
プッシュ手に入れておいてこれ以上贅沢言うなよ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 16:59:38.76 ID:nBFlTMfPd.net
蛮行で我慢しろよ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 17:06:26.10 ID:wYTyb6NNH.net
個人的蛮行

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:07:31.46 ID:x7lmM+Yr0.net
そこでサリアにも強い爆薬君の出番

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:11:35.61 ID:XL/Vmsqm0.net
爆薬再録してくれ〜

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:13:57.61 ID:NJaBRavSd.net
あらまおじいさんや、爆薬なら今年再録したばかりでしょ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/21(火) 18:41:20.54 ID:R9ZXjlIf.net
女性宛蛮行

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:46:47.79 ID:sh0vnl5AF.net
カラデシュインベンションは再録として扱いたくない

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:59:39.20 ID:tdBwwssjd.net
カラディシュ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 21:05:22.09 ID:4D1DfMKf0.net
初期モダンマスターズのアーティファクトの面子は凄いよな

虚空の杯/Chalice of the Void
仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
睡蓮の花/Lotus Bloom
電結の荒廃者/Arcbound Ravager
霊気の薬瓶/AEther Vial
ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles
光と影の剣/Sword of Light and Shadow
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice

まぁプレ値ももはやぶっ飛んでるんだけどね

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 23:19:52.91 ID:6+WVN18S0.net
>>251
当時レジの前のストレージに虚無の杯が売ってたよ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 23:25:32.64 ID:BFrdLsMW0.net
きょむのさかずき!

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/21(火) 23:44:32.59 ID:70wu5cm1H.net
チャリスCotVと呼ばれて本名覚えてもらえない盃ちゃんかわいそう

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 00:22:11.04 ID:b47dhmU4a.net
チャリスオブザヴォイドで覚えちゃったから…
対戦相手も虚空のはいとか虚空のさかづきとか言ったりするから…

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 00:23:03.05 ID:TwxjkAjA0.net
チャリスはエルドラージの時に3桁からジャンプアップしたからなあ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 12:33:40.80 ID:HDzzIdqna.net
今バーンってどう?金魚のメタだと上位にいるけど大きな大会であまり勝ってない気がする

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 16:04:30.98 ID:WMg+Kofup.net
少し前にちょっと話題に上がった廃墟の地だけど、地盤の際とだったらどっちがいいかな?
地盤の際は一応風景の変容対策にもなるのが見過ごせない利点だと思うんだけど…。

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 16:24:38.92 ID:rpA27OipH.net
デッキによる

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 16:39:32.48 ID:YvR/5e4IM.net
じゃあ、エルトロン!

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:12:25.30 ID:CGbbBM6Aa.net
今廃墟の地の話した?(LO民

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:19:53.82 ID:s3pR45b1a.net
したよ(エムラシュート民

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:46:55.69 ID:QPTEwSYGM.net
これは疑念の影4積み待ったなしですわ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 22:02:29.97 ID:+KRmHq03a.net
廃墟の地と地盤の際は一応というか正にヴァラ系見るかどうかだと思ってる
ヴァラ以外なら大体基本土地少ないからかなり効果的で土地減らないのが大きくて持ってきた土地でパス撃ったり儀礼的拒否したりも出来る

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/22(水) 23:58:51.36 ID:gD5YHAqw0.net
レガシーやっとったんだが新規が誘い難いのでモダン野郎かと思う。
何を使えばいい、勝ちてぇんだ。

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:00:05.36 ID:C/UPlDEf0.net
LOが板

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:03:17.32 ID:HfjTXPiT0.net
エルトロン使えばそれなりに勝てるでしょ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:05:07.48 ID:Q/l8bBYxa.net
白黒トークンニキ、出番来たぞ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:14:30.41 ID:k2fTyB8Ma.net
環境によるんでまずはよく行くショップか出たい大会のメタ見てみたら?
ある程度メタに対応して勝ちたいなら違うタイプのデッキ2,3種類持つべき

1か月前ならエルトロって答えたけど最近人間流行ってるのと常に一定数いるコンボ系のおかげで今はきつい
資産と相談して金魚の1ページ目で自分に合ってると思うの使えばいいんじゃないかな

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:23:07.27 ID:CU15GSGz0.net
うむ、いま過去半年のデッキを国内外問わず見ておる。
見ておるが範囲が広すぎるからかいい感じにメタがバラけててな、デッキが選択できん。

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:25:00.94 ID:ZEMm4YNi0.net
シャドウでも使っとけば楽しめるよ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:35:31.29 ID:xF/6OFujH.net
影はプレイの幅広くてうまぶりポイント稼げて強くてかなり楽しい

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:37:10.13 ID:CU15GSGz0.net
たしかにグリクシスのシャドウを選択して外れはしなさそうだ。
うむ、前向きに検討しよう。

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:49:40.94 ID:rv3CtZ7jd.net
モダンはうまぶってナンボ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:56:43.67 ID:Ab5Ntqbx0.net
久々にモダンやろうとしたら環境からバンドエルドラージが見事に消滅したな…手持ちはこれしかないが
やっぱトロン型の方が安定するのかね

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:58:37.15 ID:rv3CtZ7jd.net
バンドはテンペスト以降追加されてないからね

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 00:59:22.26 ID:JMeNGrHA0.net
そらもう実質4色デッキに比べれば無色単色ですからねあのデッキ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 01:04:23.43 ID:nEpCkZoB0.net
バントはなんだかんだサイド優秀だからたまーに見る
なおその十倍トロンと当たる模様

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 01:26:47.88 ID:dZZ7xVf00.net
個人的にはトロンよりバントエルドラージの方がキツイので今の環境は嬉しい

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 01:30:05.78 ID:BmN77ndoa.net
エルトロンはチャリスさえなければなぁ
チャリスが強さの半分占めてる

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 01:50:35.97 ID:RU/PRN7d0.net
チャリスをメインからX=1で置けるのと月にも耐性あるからなぁ
バントはチャリスX=1も月もきつい
サイド含めて丸さはあるけど無色ほど尖ってない印象

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 03:04:57.87 ID:fT+fnlV10.net
ゆうてエルトロもシャドウも使い手がある程度経験積まないと勝てなくなってるような・・・
使われ過ぎてみんな慣れてしまってる感じがする
特にシャドウは自分のライフや墓地も管理しながら相手の妨害を意識する必要があるか急に使いこなすのはキツそう

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 03:19:11.01 ID:uSOdKprK0.net
エルトロはさすがにモダンの中でも経験値がいらない方のデッキだろ
というかシャドウとストーム以外はあまり差が出ないと思う

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 03:37:45.48 ID:XmetPNZpa.net
確かにエルトロは叩きつけ系かもしれんけどそれもどうなんだ
青系やランタンやBGも含めたコントロールや
ミッドレンジやクロパなんかでも腕と読みの差はでるっしょ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 04:01:05.25 ID:qMcG9SFT0.net
バーンとかかなり腕の差出ると思うんだが

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 04:03:03.86 ID:4yMtHPHNd.net
簡単なデッキなんてねえ!!

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 04:21:30.82 ID:ZwNN6K6Na.net
今度から簡単なデッキを求められたら死ぬのが簡単なデッキにしよう

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 04:34:53.08 ID:C6Yb11Rpa.net
黒単信心なんかは構築はともかくプレイングは楽な部類に入るんじゃ無いか?

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 04:40:47.59 ID:LlpeT8RQa.net
エルドラージは青白コンには腕と経験の差出る
海外でも青白コンに勝率悪いって言ってる人がいたし
相性も本来ならエルドラージ有利だけどエルドラージ側の腕次第で有利にならない事もあると書いていた

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 05:38:44.54 ID:dNP5rXSP0.net
呪禁オーラは超簡単
勉強するのキープ基準くらい

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 07:26:16.76 ID:fQJ5Uggi0.net
呪禁オーラは相手に先手取られて唯一のクリーチャーをハンデスで落とされるだけで一気に負け濃厚になる

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 08:28:14.43 ID:wpv6In87d.net
いや、ドライアドの東屋でも鍛え上げろよ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 08:59:05.27 ID:8pJa3Nv5a.net
東屋は蹴り殺せるじゃん

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 09:55:41.80 ID:xF/6OFujH.net
ボーグルにサイド後どれだけ単体除去残すかは悩む

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 09:59:16.13 ID:v9APbHswd.net
東屋もそうだけど2マナのオーラ唱えるたびにドローするやつもいるしプッシュだけはサイドアウトしないな

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 10:10:05.08 ID:XEirReq20.net
ボーグルかわいい

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 10:51:46.70 ID:sv8H/9cH0.net
ボーグルみたいなマスコット感あるクリーチャーがいるデッキいいよね

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 10:58:06.13 ID:HCYFITSia.net
サリアファンクラブのこと?

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 10:58:57.85 ID:eAPX0mr8r.net
パウパーの呪禁オーラ嫌い、モダンのは許せる

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:07:01.82 ID:Zfcbx/Flr.net
歩行バリスタかわいい……かわいい……

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:09:08.18 ID:zXRuav1m0.net
エメリアちゃんのことかな?

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:09:41.11 ID:dNP5rXSP0.net
かわいいなぁ難題の予見者くん

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:32:05.36 ID:Hj4nvCJwa.net
俺のブルームーンなんて帝像くん出せるんだぜ

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:40:49.61 ID:9V/QC0OUp.net
寺院早くBANしろ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 11:49:47.52 ID:tvGPVUQSa.net
寺院の庭がなにしたって言うんだ…

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 12:57:19.08 ID:CEqLCKpKM.net
緑白呪禁オーラが環境を支配しているため寺院の庭は禁止されます

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 13:43:38.23 ID:VnoebHbF0.net
絶対ないけど実際に寺院の庭だけBANされたら環境はどう変化するんだろうな

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:32:02.36 ID:rCrraMnOa.net
あんまり変化しない気がする
今のトップメタに寺院の庭ほとんど無いし

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:44:02.36 ID:AJ4O3W4v0.net
モダンのやばいカード群相手に呪禁オーラが環境支配するって一体どんなカード刷ったらそうなるんだ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:51:37.24 ID:mV5UVR+U0.net
エンチャントしたら勝利するオーラ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:54:11.30 ID:rv3CtZ7jd.net
双子かよ

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:58:50.52 ID:LGnf8vQ+d.net
呪禁オーラの負け方ってマリガンし続けても生物引かないとかハンデスで生物落とされるとかが多いからなぁ
どんなに頭おかしいエンチャが来ても生物依存が変わらなけりゃ環境支配はしない気がする

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:23:25.00 ID:CU15GSGz0.net
呪禁付き細菌トークン生成する生体オーラ。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:26:27.06 ID:APvjWAt60.net
んー5マナ!

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:31:41.44 ID:fQJ5Uggi0.net
ぬめるボーグルにエンチャ10個付くとゲーム外から完全究極体ボーグルが出てくるんだぞ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:47:57.18 ID:zXRuav1m0.net
サイクリング付き1マナ飛行呪禁生物

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:57:34.79 ID:mIsg0BRwa.net
〜が手札から捨てられる場合、代わりに戦場にだす。打ち消されない呪禁 1マナ0/1

これでいいだろ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 16:59:38.05 ID:mV5UVR+U0.net
生贄に捧げられないをつけろ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 17:02:57.70 ID:uSOdKprK0.net
一マナ1/1になった旧シガルダでお願いします

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 18:33:24.02 ID:LM9hG2+Id.net
究極完全態ぬめるボーグル…!

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 18:38:29.25 ID:ZJXHd6LO0.net
0マナ2/2呪禁でしょ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 18:53:24.88 ID:dNP5rXSP0.net
防衛も付けよう(良心)

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 19:05:55.22 ID:xF/6OFujH.net
>>321
ハゲは強い

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 19:07:18.06 ID:AXYEuwP0M.net
速攻、防衛、被覆、シャドー
これでどうだ!

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 19:08:33.85 ID:wpv6In87d.net
そんなぶっ壊れは望まなくて、(G)の1/1呪禁クリーチャー・エンチャントで授与(1)(G)みたいな、マイルドかつちょっとやる気を感じさせるぐらいの調整でいいよ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 19:12:39.47 ID:V5pN84iS0.net
>>325
瞬速があれば完璧ね

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 19:17:39.39 ID:JZ4fHa/ed.net
控え目に言っても死んでほしいと思いましたまる

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 20:12:48.77 ID:ODSJ8eyhr.net
>>308
僕のアブザンが被害受けるのでやめてください

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 20:44:00.30 ID:qH70SZM90.net
1マナ呪禁クリーチャーいてもいいよ
1マナ布告呪文くれれば

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 20:54:28.04 ID:xF/6OFujH.net
イノブラとか地味にモダンイリーガルなのよな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 21:19:50.53 ID:8kBTtJXO0.net
死の投下は実質1マナ
なお

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 21:44:07.68 ID:OwyG+o1DM.net
ここまで呪禁を持つトークンを出せる青のエンチャントの話題無し

割りと冗談抜きで呪禁持ってるトークン出せる軽量スペルは欲しいな
変身がティア2.5くらいになってくれるかもしれん

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:09:54.27 ID:dttQtJva0.net
雲変化で頑張れ
あと伐採地の滝、シミックの魔鍵あたりか

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 00:00:26.01 ID:KatKZwyJH.net
呪禁は簡単にクソゲー生成するからスタンではかなり慎重に調整されてるし難しそう

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:13:36.90 ID:0e6N1xI80.net
雲変化変身作ったなぁ昔

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 04:03:16.49 ID:2SIy6GETM.net
スタンに無垢の血ください

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 07:53:46.11 ID:O4aI+WBP0.net
アイマスのおかげで魂の裏切りの夜クソ安くなってる

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:07:06.15 ID:UP5pJni0a.net
>魂の裏切りの夜
元々アブザンのサイドにたまーに積まれる程度だしな。需要が少ないカードは再録されたら暴落する法則

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:10:20.57 ID:dHbIkyJsd.net
魂の裏切りの夜って名前がおしゃれだよね

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:11:49.00 ID:dVWkRfHzd.net
海外小説のタイトルにありそう

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:33:16.51 ID:JGQQGilQ0.net
ハリー・ポッターと
    魂の裏切りの夜

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:37:35.76 ID:qdTe/FpP0.net
主婦の不倫ものの官能小説のタイトルに見える

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:35:20.34 ID:WoH83uC/0.net
ドラえもん のび太と魂の裏切りの夜

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:58:16.25 ID:yXc/0ZrTd.net
嵐をよぶ魂の裏切りの夜

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:02:31.07 ID:kJKZfMZPd.net
一時期1500円とかした修復が環境の変化と再録で300円に

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:43:31.43 ID:Mdx0NC0L0.net
アイマスに限らずだけど「需要はそこまででもないが供給が無いため高いカード」はマスターズ系に入ると一気に下がるよね

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:17:36.86 ID:CKVgUQndM.net
逆にそれらが再録逃すと大変なことに。
しかし無色ドラージはモダンレガシーの上位デッキで4積み確定なのに値段が優しいのは剥かれた数だろうか

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:28:41.01 ID:6wLNQDYjH.net
最近のカードだし使うアーキタイプ少ないからな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:32:03.27 ID:fZ9QARMZr.net
スタン落ちして日が浅いし手放した人も結構いるからじゃない?難題と現実を砕くものは今後えげつない値段になってくると思うよ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:50:12.69 ID:Sh+snviEp.net
ワルブレウラモグも凄い値段上がりそう

てか新々枠以降のスタン落ちカードで3000円より高いのはウギンだけという
やっぱりウギンお爺ちゃんは格が違う

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:52:18.23 ID:Sh+snviEp.net
>>350
ごめんラスアナもだわ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:57:51.31 ID:R8bzzeHx0.net
モダマス5とかでまとめて再録されるんじゃねーの

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:00:58.42 ID:FsVjW2Mw0.net
抹消者は一体いつになったら再録されるんだろうか
不可視の一瞥は再録でガッツリ下がったのに

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:06:12.17 ID:cdhkM4Pwd.net
アズカンタこんなん遅くて使われんやろと思ってたけど青コンとランタンがちょいちょい使ってるんだな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:41:37.33 ID:kJKZfMZPd.net
再録されてもNPHマークじゃなくてΦ透かしもないのは偽物でしょ

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:04:42.20 ID:Z0pjHeUfa.net
ホログラムがないからそっちが偽物(

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:12:23.83 ID:iNtF+Zw8K.net
おっ、じゃあ俺のニューファイ版のノーンFOILは偽物であり本物のシュレディンガーの猫状態ってことだな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:19:22.40 ID:CV45b/LDM.net
新新のホロがどうしても馴染まない
臍みたい

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:19:32.42 ID:Z0pjHeUfa.net
>>357
まあ本物偽物どうのこうのってクソオタクの極みだと思うけど、初版にこだわりたくなる気持ちは分かるわ
私も持ってるニューファイ版のノーンfoil偽物…

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:22:48.54 ID:fZ9QARMZr.net
ノーンはファイ語以外は偽物

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:23:53.78 ID:sKNHdxPR0.net
またFOILに流星のマークつけるようにしてほしい
特に最近のは分かりにくい

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:53:18.37 ID:H7XS3eq8M.net
foilが見えない色弱ってめずらしい

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:00:19.08 ID:WoH83uC/0.net
抹消者はファイレクシア再訪用に取ってありそう
そこで再録出来なかったらあるいは

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:00:30.82 ID:fofTkVFq0.net
まあプレミアムカードの流星マークを復活してほしいのは分かる

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:29:32.95 ID:+nf2SS8cM.net
ファイレクシアの抹殺者と抹消者がパッと見紛らわしい

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:10:22.42 ID:aHEzauw70.net
全然ちゃうやん?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:19:57.77 ID:AjiXNqxya.net
字面だけ見るとね

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:39:46.02 ID:FsVjW2Mw0.net
祝福されし完成をとくと見よ。てテキスト好き
ペスおばさんはこいつに負けて次元渡りしちゃったり
ギデおじさんがアムムトに苦戦したりと現代のキャラて弱くね
ジェラード兄貴が強すぎたのか

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:25:04.15 ID:GqRU314w0.net
あんまりモダンではみないけどたまに出ると抹消者はビビる
まあだいたいパスで流刑するんですけど

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:39:19.59 ID:Sh+snviEp.net
龍詞ウギン早く刷ってくれよな〜頼むよ〜

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:49:47.23 ID:kJKZfMZPd.net
バントが居た頃はたまくつのせいで儀礼的拒否弱いなって思ってたけど
最近はエルトロンに効くしファクト増えてきたから結構いいね

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:52:13.98 ID:f/zJ3mBY0.net
ストーリー上の力関係はかなりご都合主義だからな
別にプレインズウォーカーでもないただの技術者のヨーグモスが
ファイレクシアなんかなくてももうあいつ一人でいいんじゃないかなってぐらい強かったりしたし

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:58:19.94 ID:s0LAdRwia.net
あいつファイレクシアの元になった次元を訪れた際に統治者の死体から知識もらってるし

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:19:30.67 ID:BjLOgRI+0.net
ヨーグモスはプレインズウォーカーじゃないけどヨーグモスだからな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:36:58.49 ID:AOa24HmFa.net
エルドラージと人間、どこで差がついたのか
慢心、環境の違い

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:06:59.99 ID:dbvzB+fB0.net
やはり最後に勝つのはただの人間
王道だから仕方ないね

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:34:50.58 ID:W9KZvbWI0.net
ウギンの目さえ禁止されなければ、人間如き・・・。
これ以上暴れるとやばいから、あえて手加減して戦ってるだけなんだよなあ!

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:45:26.50 ID:ZzsiruDN0.net
人間強すぎるので寺院禁止にしよう!

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:10:43.35 ID:tcrv6oxPd.net
寺院の庭とか言う毎回巻き込まれるショックランド

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:44:35.45 ID:bfpVoXrl0.net
よって「ウルザの塔」は禁止になります。

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:15:23.88 ID:4C30N+5R0.net
ウルザランド全部禁止は流石に可愛そうだから塔だけ禁止でいいよっていうギャグ好き

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:26:32.30 ID:SGvDlYTWp.net
中型エルドラージみんな豚箱にぶち込もうぜ?

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:30:05.51 ID:z3hy7F9lp.net
寺院は早く禁止にしろ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:34:43.88 ID:4ZpkmOxdd.net
溺墓の寺院
邪神の寺院
寺院の庭
どれかなー(すっとぼけ)

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 21:02:59.77 ID:K0XmRpLC0.net
もういっそ土地禁止で

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 21:17:04.11 ID:bXlUqB9kd.net
寺院の庭禁止は人間にとって痛手だしね

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 21:52:07.09 ID:ZOENuNJZ0.net
寺院の鐘「良かった、助かった」

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 22:13:40.44 ID:nBphFij1a.net
基本でない土地を全て禁止?

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 22:57:26.42 ID:i1g7GLk6H.net
単色オンリーだとどの色が一番なんだろうな

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:12:26.67 ID:yPs4uo3+M.net
赤がバーンしつくすんじゃね適当

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:14:53.91 ID:GozHMKmy0.net
割とガチで黒

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:34:59.82 ID:ETK3iIhj0.net
バーン
8ラック

エルフ
デスタク

さーどれ!

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:40:06.26 ID:MOf0wd0Kd.net
白は信心じゃねーかな
単色にデスタクして強い相手居るのか

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:42:40.53 ID:8MnPX0QRd.net
ウェスコーが強いじゃん

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:53:35.22 ID:MOf0wd0Kd.net
ウェスコーってかけよ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:54:02.46 ID:lsuEmIv90.net
はい無色+何か優勝

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:56:25.59 ID:BqPu38zMa.net
エルドラージは寺院もトロン土地も使えないと他の単色よりも劣るよなー
寺院がなートロン土地がなー

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:16:13.65 ID:ayWNFScR0.net
基本土地のみで単色、無色は荒れ地のみ
だと6色のうちでどれが強いかねぇ
白・無色が弱そうで残りはそこそこガチなデッキが組めそうか?

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:18:13.48 ID:dxN3Vmby0.net
劣るか?
除去やら打消やらを使えて、生物達もダブルシンボルが妥当と言われるレベル
そんな連中なのに、何故か専用の2マナランドが用意されている不思議

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:18:19.29 ID:HjfQ73VA0.net
ほんと、最近寺院寺院うるさすぎて気持ち悪いわ。

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:18:48.13 ID:8rOsDJSS0.net
鳴き声だろ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:24:36.12 ID:ayWNFScR0.net
あー、でも荒地単も割と行けそうかも
荒地を歩くものが5マナ9/9とかになるし、スマッシャーもいるしな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 00:41:32.53 ID:VnKsD1Cxa.net
除去打ち消しあると言っても他の色に比べればかなり弱い
そのくせ中型多いからその弱い除去やら打消しで耐えなきゃ

というか無色やるなら親和もやれそうだな
最近の親和の有色カードってメインだと達人物読み感電破で6〜8枚くらいだっけ

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:02:29.31 ID:y+9HC/C60.net
スカージは有色に入りますか?

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:04:39.67 ID:uVZOtJuZ0.net
有色です。

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:26:15.62 ID:QExMQk6m0.net
エルドラージの寺院は許してほしいそのかわりにトロン抜けっていうなら抜くから

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:28:57.33 ID:lWC9Ub7/0.net
流石にマーフォークだろ。
変わり谷と魂の洞窟と神河の伝説土地が島になるだけだしバイアルはあるからな、エルドラージも荒地しか使わないならスピードで勝てるしエルフと戦ってどっちがテンポよく展開できるか勝負じゃないかな。
問題はもともと勝てない神話だけどスカージと感電破ないならまだ可能性はあるはず。
最速全展開→頭蓋囲いはそもそも勝てるデッキの方が少ないから勘弁な

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 05:12:01.07 ID:BqhVOXrf0.net
単色親和って何色

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 05:32:53.39 ID:dhsrWlQy0.net
色縛り親和は頭蓋囲いなど固有色がある無色カードは使っていいかどうかだな
逆に固有色が入ってるカードは使用不可とするなら他のデッキも固有色を含まないカードは使用不可という条件になるべき

バーンが最強じゃね

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 05:39:54.16 ID:y+9HC/C60.net
よく考えたら親和のマナシンボルは無色じゃなくて不特定なのか
だったら黒単親和にして頭蓋囲いとスカージ積めるで

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 06:18:36.78 ID:1BDzepbta.net
あんまり寺院攻めると突如ぶちギレる
カリタス兄貴が出てくるから程ほどにな

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 07:34:32.09 ID:iVf4G4WBd.net
かりたそ〜

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 11:05:34.00 ID:qG+HMaHO0.net
http://blog.livedoor.jp/fanta601/

初心者〜中級者むけのModern クリーチャー解説のせてます
よかったらお願いします。

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 11:09:46.65 ID:iVf4G4WBd.net
それ前に見たけど初心者ですら失笑レベルの全くのゴミ記事だったから、とりあえずちゃんと経験と勉強積んでからモノ言え

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 11:35:07.84 ID:JqLlTsSg0.net
1周回って面白い。

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 11:50:50.02 ID:BqhVOXrf0.net
表記くらい統一しろ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 12:27:59.59 ID:dnubned2d.net
ランタンでヴァラクートを相手にできるかな?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 12:35:59.68 ID:jTE8az9Xa.net
スケシとヴァラクート弾けばなんとかなるかもしれない
初手のヴァラクートは無理

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 12:50:21.19 ID:ZrgIo1Zia.net
今って親和ってどうなの?オワコン?
これからモダン始めたくて、とっとと終わるデッキ使いたいけど、親和より流行ってる人間の方がいいかなあ…。将来性も人間の方がありそう。

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 12:56:49.89 ID:TwTFKj2R0.net
親和がオワコンになったときはモダンはおしまいだよ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 12:57:28.48 ID:yr+cjExW0.net
>>413
タルモのカード画像すら偽物で草

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:14:53.73 ID:95okJ4kdH.net
>>417
なんのための魔女封じの宝珠と唸りだと思ってるのだ
サイドから山ほど積まれるファクト対策をキッチリ弾けないとサイド後はしんどいけど

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:34:11.75 ID:DUjmhTld0.net
モダンスレに貼ったおかげでアクセスカウンター伸びてるやん
宣伝大成功だな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:37:29.61 ID:95okJ4kdH.net
これからの伸びしろあるのは人間だろうけど長く使っていけるのは親和みたいな感じある

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:42:01.75 ID:ayWNFScR0.net
ついつい釣られて見に行ってしまったが、
無駄に長いだけで何の意味も無い文章でワロス

親和は今でもクソ強いわ
サイドから対策されてまくってるのにメタ上位だし(因果関係は逆だけど)

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:51:26.85 ID:GGjOoA9j0.net
親和ナメられやすいけど6年間レシピをほとんど変えずにtier1に君臨し続けてるバケモンやぞ
オワコンになるとか再びエルドラージの冬でも来ない限りないから

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 13:53:24.75 ID:bfwpfL+Va.net
エルドラージの冬で唯一息してたエルドラ以外のデッキ親和さんだけだったからな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:12:49.28 ID:DFR9vWUE0.net
わかりやすい対策カードがいっぱいあるのに全然元気だから困る

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:19:37.98 ID:l/Fwf7zB0.net
親和とかいう多色なのか無色なのかよくわからないデッキ
自ら月とか搭載してくるしほんとなんなのあいつ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:25:37.79 ID:EWc+XxOQ0.net
金魚でも親和は常にメタ上位だしな
爆発力が高すぎる

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:30:02.76 ID:bfwpfL+Va.net
対策カード引かれたらつらいけど
逆を言えば引かれなきゃ辛くないしな運命力よ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:33:24.99 ID:RK1uLPG40.net
GP神戸終わった後くらいに一時期金魚のリストでは親和とは思えないくらいメタの順位下がったけどな
たぶんグリシャドやエルトロが流行ったのと、MOのリスト掲載基準変更がうまくかみ合ったんだろうな
親和のリストなんて10枚変わることの方が珍しいし

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:43:17.46 ID:lBvw407m0.net
親和はデッキが強いのみならず親和専門家がいるから熟練度が違う

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:45:50.20 ID:NrfiFDJS0.net
某動画の影響で予想外の結果デッキを組んでみたけど
エルドラージ2柱以外に何を入れるのが良いかここのスレの意見を聞きたい
現状の候補だとウギン、輝く根本原理
サイドはいっその事マナ加速を大量に積んでみるのも考えてみた

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:51:12.25 ID:l/Fwf7zB0.net
全知入れとけ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:57:29.22 ID:arObuuI8d.net
親和プレイング難しくて使えない

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 15:41:28.09 ID:iVf4G4WBd.net
それこそ誰もが予想しないであろうカードで勝てよ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 15:48:21.01 ID:xDQT2eI7M.net
予想外の結果から飛び出す吹き荒れる潜在能力

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 15:57:03.33 ID:ACZFk/zC0.net
予想外の結果から蒼ざめた月出てきたら流石に予想外だな

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:22:50.74 ID:S6wd0lx9a.net
さまようもの
従者
沼チン
GTP

さあ選べ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:33:50.02 ID:x75QoxSb0.net
最近グリクシス以外の死の影見ないのなんでだろ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:38:30.34 ID:NAwzoJI4a.net
記事作ったの一昨日のくせにレシピが2016年ってどういうことよ

>>427
エルドラージの冬の時は一応リビングエンドやアブザンカンパニーもいたような
要は一発で決まる決め技がないとだめなんだが

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:40:03.72 ID:NAwzoJI4a.net
親和のレシピが大きく変わったのってアーティファクトの魂込めの時くらいか?
ハサミタルモ親和バーンとかあったな

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:40:54.09 ID:97A8aWSup.net
>>441
ジェスカイトラフトとか人間の影響かねえ

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:06:05.89 ID:Mr3+YSRQa.net
ちょっと親和の事聞いたら答えてくれる人が結構いてワロタw親和って相変わらずヘイト集めてるんだなあw
モダン始めるにデッキ2つ位作りたいんだがそうすると10万程かかるのがなあ…。なんてかならんもんか。

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:07:41.80 ID:W4au3EGNd.net
数年前はだいたいのデッキがひとつで10万超えだったんだから、随分恵まれた時期に始められていいですねえと思ってしまうわ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:08:07.12 ID:pDWV/bHv0.net
今は再録されまくりで安いよ

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:08:42.56 ID:1nUeKK2N0.net
アグロ、コンボ、コントロール1つずつ持っておけば環境変わってもとりあえずは対応していけるんでないの

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:10:50.95 ID:2xwg6J49H.net
高いってもオパモと荒廃者が結構して墨蛾と空僻地とオブザーバーがちょっとして
他のパーツも以外とするくらいだから大丈夫大丈夫いけるいける

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:14:45.61 ID:iJICNIXRa.net
空僻地に至っては産業の搭って代替があるしな

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:19:04.37 ID:i9UB50bU0.net
親和は上で出てるハサミタルモみたいなコンボバーン型にすれば荒廃者もワンチャン抜けるしクリーチャー大分安くなるからフェッチショック入れるその辺のデッキよりずっと安いんだよな

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:25:26.78 ID:cLJ25KRT0.net
死の影は自分でライフ削るから結構ビート苦手な感じはある

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:30:11.22 ID:mYAkUs/U0.net
親和のパーツを集める上で問題があるとしたらあんまり汎用性が無くて他のデッキに派生し辛いくらいか

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 19:03:52.04 ID:UFU7nU440.net
>>452
むしろ除去が多いのと死の影タシグルみたいな軽いデカ物で地上を固める事が出来るせいでビートには耐性がある気がする

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 20:03:11.34 ID:HZOqtT8E0.net
シャドウは横に並べてくるビートが辛そうな印象

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 20:29:08.45 ID:9GTq60faM.net
グリシャが致命的な相手はソウルシスターズだしな
延々と盤面アドとライフアド取られてメインから名誉が3、4枚入ってるからサイドの静電術師も効きにくい、ティムールの激闘を撃っても下手したら相手のライフが残ると勝てる要素が限りなく少ない

一時期グリシャに親を殺された事あったからシスターズ組んで更にサイドから黒の防御円を2枚積んでたけどエルトロに別の親を殺された

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 20:52:04.06 ID:+iAculmEd.net
シスターズはついに高いカードなくなったな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 20:54:48.99 ID:yr+cjExW0.net
モダマス2017とアイマスを買えば割とマジでソウルシスターズが組める

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 20:59:22.16 ID:GLzgHr290.net
モダンで需要の割に高いって奴が狙い撃ちだったな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:02:50.37 ID:l/Fwf7zB0.net
パーフォロスは地味にいい値段しやがるけどな
安いといや安いだろうけど

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:09:19.02 ID:/9CzVhq3a.net
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4732
モダンにレガシーのデッキ持ち込む(名言)
一応トップ8残ったらしい

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:51:56.69 ID:DmPhIuup0.net
クロパ系のデッキ使いたいんだけどフェアリーって環境的にどう?

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:57:08.84 ID:eBDFPHPw0.net
エルトロって皆カーン2枚で落ち着くんだな・・・
トロン揃ってんのにハンドないときばっかで枚数増やしたくなる

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/26(日) 22:18:47.77 ID:CCm1kStF.net
審問のスペシャリストが手札補充してくれるそうですよ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:20:12.48 ID:R9exVi7n0.net
初手に2枚でも悶絶するのに、3枚とか入れたくない

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:26:07.37 ID:i7DDWgU/0.net
>>461
テゼレットの人か
この人の構築すごいと思う

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:46:21.43 ID:R9exVi7n0.net
モダン神準優勝が5色人間か
最近国内大会でも上位に食い込むな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:50:45.35 ID:9rSIkTlBd.net
>>462
プッシュのお陰でそれなりには使えると思う
クロパっていうよりはスタッターと霧縛りでシャットアウトして祖先のアドと苦花で押しつぶすって感じする
それでも強いとは言い切れないから練習は必要

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:56:10.13 ID:5p5JWhdGa.net
エルトロもシャドウもトップ8にいないあたり環境の変遷を感じるな

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:57:59.32 ID:xcseShySa.net
4色グッドスタッフ見てるとレガシーのデッキパワーあるデッキをモダンで開発したあのデッキを思い出す

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:05:28.40 ID:J+CP/kqH0.net
6位のジェスカイにケンラ4枚ってすごいな

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:13:52.16 ID:urINylyz0.net
今はエルトロよりBGトロンが熱い

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:38:23.40 ID:95okJ4kdH.net
トロンきらい
エルトロすき

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:42:14.72 ID:tySy5zEGa.net
エルドラージもグリ影も横並びの高速デッキは苦手だからね
シャドウは構築でなんとかなる範囲だとは思うけど

ところで黒緑トロンと試合した事無いんだけどどこらへんが強みなんだ?

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:11:32.34 ID:8u72NtmRH.net
らんたんにつよい

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:20:31.03 ID:jc8hkOEA0.net
蛮行やらプッシュやらでトロン揃うまである程度耐えられる

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:51:51.89 ID:5bmlPXZT0.net
親和も増えてるし紅蓮地獄使えるRGトロンのが良さそうだが
強化されるとしんどいが

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 05:41:08.00 ID:5/O9LgV/M.net
現状MOでpauperのみやってるんですが給料も入ったことだしモダンにも挑戦してみようかと思ってます。
個人的には安いしドレッジが気になってるんですが、環境的にかなり不利とかってことはないですかね?

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 05:56:42.89 ID:+KxhSSOZd.net
地力はすごく高くてメインでは相手が致命的な手打ってくる相手が少ないので勝ちやすいが、墓地利用以外の勝ち筋がないに等しいという大きい欠陥を抱えてるので、サイド後はほぼどのデッキに大しても不利にされる可能性が高い
そこをどう乗り切ってサイド後のゲームを勝つかに玄人的な腕が要求されるね
あと、これはMOだと問題ないけどドレッジしか持ってないと身内にバレてしまうと、さらにとても厄介なことになる

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 06:30:15.76 ID:anDUjmTfa.net
ドレッジは回ればメイン最強クラスだけど禁止でる前に比べるとかなり安定感落ちてるからお祈りする事が多い
最近はメインで墓地対策してる人いたりサイド後は特に風当たりきついデッキの一つ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 07:09:36.77 ID:MIdSJZGuM.net
なるほど……
やはりpauperと同じく墓地依存はサイド後が厳しいんですね……

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 08:38:28.66 ID:7BlNAW6l0.net
地獄界の夢と運命をほぐす者でデッキ組んでみたいんだけど、コントロールっぽい感じが現実的かね?
何かいいアイデアが欲しい…
強くなくても良いから戦える程度にはしたい

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 08:41:57.57 ID:75y8NVlyd.net
現実的ってのはフライデー3-0とか?物差しがわからないと現実的もなにもない
強くなくても戦えるように?
使いたいカードと土地入ってれば対戦はできるだろ
負けっぱなしがいやなら強くしたいって言えばいいのにと思う

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 08:45:05.52 ID:4yuhwmK+a.net
pauperは墓地依存するデッキは厄介だけど墓地対しなきゃ話にならないって事はあんまりないからな
モダンは格段に強力な墓地利用あったり墓地対策しないと厳しいデッキあって対策の刺さり方もエグいから墓地対利用はpauperよりも遥かに厳しく対策される

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 08:48:22.66 ID:A0+G+HaEa.net
大祖始や虚無爆弾に加えてトーモッド黒力線RIPが使えるからなあ

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 08:51:33.20 ID:A0+G+HaEa.net
http://www.izzetmtgnews.com/archives/55112
MOPTQ
これ見て金魚のメタゲーム見に行ったけどジェスカイコンがトップだった
神解禁は無いわ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 09:00:27.59 ID:4QZodZQA0.net
要はトリコトラフトだからコントロールというよりクロパで神ジェイス入るデッキじゃなくね?
トラフトの性質上除去多いから使ってるデッキによってはコントロールぽく見えるかもしれんがエルドラージトロンとか無理ゲーだし

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:17:02.22 ID:DchZBMXK0.net
最近ちょっと忙しくて久しぶりに時間取れたから金魚のメタゲーム見てみたら
ジェスカイコンがトップメタになってて驚いた・・・ってレスしようとしたら
ちょうどタイムリーにその話題だったでござる

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:18:17.43 ID:8u72NtmRH.net
普通に神入ってくるでしょ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:28:24.56 ID:VPdqP0xsa.net
餌のジェスカイテンポがトップメタなのになんでエルドラージ活躍してないん…?

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:28:37.48 ID:+KxhSSOZd.net
単純にクリーチャーどけて殴れるわブレストでアド取れるわ放っといたら単体でフィニッシャーだわでどんだけ多機能やねんってなるわな

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:33:28.82 ID:hPjhrErX0.net
神帰って来るわけねーだろ、話すだけ無駄

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:39:41.24 ID:6pqDFME+0.net
神向きの形になってないのは神がご不在だからなんだよな

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:49:35.03 ID:Als20oCK0.net
モダンやってみたいけどデッキタイプが色々あって何がいいか悩むね

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:01:52.12 ID:nXe6nxsWa.net
まず沼を20枚用意します

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:08:56.60 ID:VJLCLm7Da.net
安く組むならレガシーにも使いまわせるドレッジ
なお墓地対

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:13:46.03 ID:+KxhSSOZd.net
ドレッジは主にマナベースが安くなくね?
土地以外も地味に値段するカードが多いし

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:16:54.82 ID:A0+G+HaEa.net
>>487
すまん
ジェスカイトラフトじゃなくてコントロールの方見て言ったわ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:31:25.53 ID:GNNGu4/pd.net
トラフト無しのジェスカイコンなんてトップどころか入賞率30位にすら入ってないローグ中のローグじゃないですかね

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:42:58.87 ID:JSjkqqE7d.net
でもジェスカイトラフトのトラフトは瞬唱や呪文捕らえに比べてあんま強そうに見えない
もちろん安定して殴れるときは圧倒的なクロックだけど

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:18:39.32 ID:DchZBMXK0.net
トラフトおじさんはジェスカイコンの動きには確かに合ってないけど
まあ3マナで出せる除去耐性持ちのフィニッシャーって時点で雑に強いよね

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:45:36.51 ID:x1WqtqbG0.net
序盤の攻防で展開が遅れた相手をひき殺す要員だからな
稲妻・瞬唱と合わせてクロックはかなり早い

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:02:31.44 ID:A0+G+HaEa.net
>>499
普通に7-1にいるんだが

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:20:36.58 ID:i3bS2PRlM.net
グリクシスシャドウ楽しいし強いんだけど、プレイング難しすぎる
ショックランドをタップインするかアンタップインするかで悩まないといけないのはこのデッキくらいだろう
相当やり込まないとミスで落としまくる

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:22:27.21 ID:I3jRlp7d0.net
トリココンなら人間はカモだからな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:27:50.08 ID:GNNGu4/pd.net
>>503
MORPTQで勝ち抜けたのくらい知ってるわ
それを受けて金魚のメタゲームを調べたんだろ?トップだったんだろ?どこの金魚かは知らないけど

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:38:48.84 ID:duBhxsgT0.net
最近は空がザルだからトラフトがブロックされても天使の4点パンチで死ぬんだよなぁ

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:03:24.48 ID:94CX5O7ad.net
トラフト無し青機械巨人ジェスカイコンも強そう

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:27:41.73 ID:OfdHf2s5d.net
マルドゥ結構強いよね

イゼ速では除去コン扱いだけど
実際はマルドゥ果敢とでも言うべきデッキだ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:51:30.36 ID:ExQfm/MOM.net
>>506
論破されたからって顔真っ赤にして反論するなよ見苦しい奴だな

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:09:51.35 ID:Ej8exa8na.net
とりあえずトラフトが突っ込んできて、
討ちとっても天使四点通ってから
トラフト二号機が召喚されるまでがテンプレ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:29:44.78 ID:BLBeWG3Va.net
>>506
ああ、「金魚でトップにいるJeskai Controlはトラフトが入っているいわゆるジェスカイトラフトであって、トラフト抜きのジェスカイコンはローグ中のローグ」って言いたいのか。確かに31か32位くらいにもJeskai Controlっているな
金魚のデッキ分類は変な部分もあるからそれがおかしいとは言い切れないが、トップのジェスカイコンのトラフトは「3x in 67% of decks」だから入っていないものもあるでしょ
そもそも30位外のやつは黒も入った4色コントロールだし

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:44:53.61 ID:4SDUK11Da.net
トラフトに流行られると対処面倒だから流行らないでくれ頼む〜

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:46:19.29 ID:2604H0E3d.net
トリコトラフトって人間に1Tバイアルされるだけでほぼ負けじゃね?

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:50:49.81 ID:0hZSH8Wz0.net
その辺は人間の引き次第じゃね?打点用クリーチャーばかりならちゃんと捌き切れるだろうし
妨害役と上手いこと引かれると捌き切れないことも多々ありそうではあるけど

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:51:53.99 ID:cw6jb9/Ha.net
やっぱりトラフトに強いリリアナ擁するジャンドに頑張ってもらわなきゃな
寺院の庭禁止で!!!

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:53:18.05 ID:Wp2YYEioM.net
1-1交換をしつつ4点を叩き込む歩く火力の鑑

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:57:31.40 ID:qXBCJVrTM.net
カラカス使えるようにならないかなあ
大丈夫トラフト守るだけだから!絶対に悪用なんてしないよ!!!

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:00:07.07 ID:2604H0E3d.net
ドミナリアくるし一応ワンチャンあるかもね

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:09:48.80 ID:0hZSH8Wz0.net
ないです

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:14:28.56 ID:x1WqtqbG0.net
同型再版でいいよ(謙虚)

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:18:20.37 ID:Srlr9D9m0.net
イクサラン両面ならあるいは…

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:19:29.41 ID:OfdHf2s5d.net
カラカスの廃墟とかかもしれん

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:44:31.59 ID:DZaZ45gbp.net
エルドラージの寺院、寺院の庭、トラフト、反射ハゲ
最近のモダンはハゲ関連ばっかじゃねーか

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:53:36.65 ID:0YNc57fXM.net
呪禁オーラが板

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:54:06.76 ID:2604H0E3d.net
寺院=ハゲはちょっと強引じゃね?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:04:12.06 ID:6xq1fqDi0.net
だって寺院に髪の毛ないじゃん

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:12:20.48 ID:3eNA6dhCr.net
つまんね

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:04:18.73 ID:Y+SvVx9nd.net
>>462
構築次第で色んなデッキに対応できる
ざっくり言うとハンデス増しと祖先の幻視みたいなアド増しの2パターン
霧縛りも入れたり入れなかったりするし今は瞬唱が入るのが主流
ただしドレッジはかなり厳しい

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:14:41.72 ID:T5idABbJa.net
うわー、ヴェールのリリアナ80チケだった時に比べて20チケも下がってる!やっすーいw買ってアブザンジャンクでモダン始めようかな。
ただ、最近なりを潜めてるのが気になるが…。

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:19:59.47 ID:0hZSH8Wz0.net
神決定戦のTOP16にスリヴァーおるやんけ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:39:08.15 ID:R15My+PUd.net
ヴェリアナあと3億回ぐらい再録して

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:04:39.25 ID:BLBeWG3Va.net
>>530
始めなくてもいいから買っとけば?

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:21:30.51 ID:1I0FmrCR0.net
ドレッジ組もうかと思うんだけど赤青フェッチ入れると値段跳ね上がる……
抜いた構築もあるけど使用感そんなに変わらないかな?

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:27:47.71 ID:Uk5GN07p0.net
赤がらみのフェッチであればいいから要らんよ
ただのブラフと針対策

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:46:08.48 ID:IDUpHBB+0.net
青白コントロールに差し戻しが入らないのはなんでなん?

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:49:13.69 ID:2nMx7m+/d.net
>>536
パスを基本除去とするとリークや差し戻しは足がはやいからじゃない?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:56:43.68 ID:IV9LV8Vm0.net
後半はリークも役に立たないし、トリコほど墓地が肥えるわけでもないから論理の結び目もイマイチだしどうせ生物はラスでまとめて流すから否認増やしてる

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:03:23.26 ID:R15My+PUd.net
ドレッジは真鍮の都と合流点、宝石鉱山にすると構築の幅が広がるぞ!妥協じゃないぞ!

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:08:27.39 ID:dCqRWYKn0.net
>>531
カンスリは良いぞ・・・
菅草は強いからな。マナスリからカンパニーしてロード二枚で気持ちよくなろうね

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:10:41.08 ID:I3jRlp7d0.net
スリヴァーはゴキブリ並にしぶといな

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:17:05.77 ID:anDUjmTfa.net
>>536
勝ち筋が少ない関係上長引いてしまうデッキには向いていない
ドローよりもすくなくとも序盤はほぼ確実に打ち消せるリークのほうがいい

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:56:22.18 ID:IDUpHBB+0.net
トリコも青白も同じもんだと思ってたから差し戻し入ると思ってたら違うんだなぁ
教えてくれた人ありがとう

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:02:37.84 ID:blr7gNDpa.net
トリコも最近は論理の結び目じゃない?
差し戻し使ってるの青赤ストームと青赤江村シュートくらいしか知らない

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:08:53.85 ID:SJQWWiHB0.net
おば賛美や鳥経由で2ターン目にヴェリアナ設置するデッキを作りたいんだが
「後手取ったら死ぬほど弱い」「ソフトロック決めても鳥やおばを引くというのがデッキとして弱い」「囲い⇒タルモ⇒ヴェリアナのが強い」
みたいな事を延々と脳内でリピートしている

誰か2ターン目ヴェリアナのデメリットやリスクを上回るメリットを俺に教えてくれ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:16:04.25 ID:h6wirFU8a.net
貴族の教主黒マナ産まなくね?

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:16:30.99 ID:67CTpFKs0.net
いっそ宝石の洞窟やゴリラ使って後手の時は1ターン目にヴェリアナの設置を目指そう。理想のムーブの前には多少のリスクやデメリットなんて気にしたら負けぞ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:17:17.36 ID:2nd62dKga.net
教主から黒マナでなくても土地から黒黒出るやろ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:22:28.29 ID:I3jRlp7d0.net
デメリットばかりキにしてたらなにもできないぞ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:34:52.40 ID:SJQWWiHB0.net
>>546 嫌い
>>547 大好き
>>548 好き
>>549 好き

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:53:54.40 ID:R15My+PUd.net
手札減らして確実に守れるからコジ審タルモヴェリアナの方が強い

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:54:43.25 ID:R15My+PUd.net
次にサイを連打できるなら中継地点としては強いかな

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:03:51.49 ID:IzVFtNJw0.net
俺この前実質2tヴェリアナしたけど、無慈悲な爆薬で奥義直前に爆殺されたで
普通にハンデスした方が泣かずに済む

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:13:12.56 ID:gK+NFwfgd.net
いくら2Tでもブロッカーもなしにタップアウトでヴェリアナ出すの目指すこと自体になんの意味もなくないか
他の手段で相手の主戦力もぎ取ったあとにさらに締め上げにいくから強いのであって

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:19:23.07 ID:xiaTK9kg0.net
>>553 実質2ターンってところをくわしく頼む
>>554 んなこたー分かってる、でも2Tヴェリアナ設置したいと言う熱いパトスがあるんだよだから困ってる

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:24:47.86 ID:NnzruconK.net
そこまでの情熱があるなら他人のアドバイスなんか要らねえべ
メリットもデメリットも無視して2ターン目ヴェリアナだぜヒャッハー!したらええやん?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:27:58.65 ID:gUSHczo9a.net
なんだこの全レス
意見求めておいてケチつけるとは

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:29:05.51 ID:x4sJd84pa.net
マナクリ多めで3マナで動くデッキにするとか

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:30:09.52 ID:Zakka3Zw0.net
先手2ターン目にヴェリアナだせばどちらにしろ相当有利では

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:31:01.34 ID:p3TKuhd/a.net
ヴェリアナは布告でアド取るから強いのであって
更地に出すならただのアド損ハンデス装置だから
2T目に出すメリットなんて対してない

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:31:03.41 ID:4fVnF5fL0.net
それちょっと押されただけで瓦解するよ
試したから知ってるんだ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:39:28.16 ID:xiaTK9kg0.net
>>557
文章ちゃんとよく読め、求めてるのは数あるデメリットやリスクを押しのける強烈なメリットなんだよ
分かりきったデメリットやリスクなんて改めて聞くまでもないんだよ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:40:13.23 ID:IzVFtNJw0.net
>>555
自分が先攻取って相手がフェッチ置いたから自分の2t目相手フェッチ起動に疑念の影ぶつけた
相手土地1枚しか出してない状態でヴェリアナ降臨したから実質2t目

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:52:56.33 ID:xiaTK9kg0.net
>>563

                               ┌─────
                               │
                               |  そ 疑
         _,,,ィー=ニ=ュ,,,,、,            |  う  念
       ,.-彡三三三彡三三ミンィ.        |  い の
     /彡彡三三三彡三ミ;i彡ミ、       |  う  影
     /彡彡彡三ミ 彡彡三ミシミミミト      |  の !
   .〈彡彡彡⌒ーァ/ _,ィ彡⌒ヾミiリ       .|  も
     V彡く  ー=― ''"     {ミl       |  あ
     V彡}  /´⌒ー---       V__       !   る
    r-V´  ,.r-===='  ヾ=⌒  |k }     |  の
    {ノハ     <二9シ i゙/ニ9`  .|ノノ      .|  か
    ヽ. ハ         ',     |/       |
      \!       ,.- ヽ    l        └─────
   _/二L___     ヽ____ノ    ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ --、__.    ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)  ^    ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_   /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:05:49.37 ID:IzVFtNJw0.net
影強いよ。何が強いって1度でも喰らった相手は無駄にフェッチショックインとかしてくれる

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:15:45.71 ID:xiaTK9kg0.net
・宝石の洞窟+ゴリラからのドチャクソ設置
 ⇒赤を足して大爆発の魔道士で土地を縛ってみたり、オリジンリリアナで変身させつつ使い回したり
・寺院入れてBGエルドラージっぽい動きも取り入れてみる
・青を足してスゥルタイでミッドレンジっぽい動きを取り入れてみる
・白足してアブザンカードパワーでゴリゴリ押してみる

色々考えてみる材料増えたんでもっかい練ってみるthx
特に疑念の影は思考の外だったわthx

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:27:30.06 ID:430Ndo4S0.net
レガシーなら死儀礼からヴェリアナ出せるよ
しかも大体相手は死ぬ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:28:48.04 ID:/skkAAAJ0.net
マナクリから2t目に次の方が強そう

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 09:33:31.60 ID:RYGx9r7Qp.net
サルスピリットガイドから早出しが好きなら赤黒にして月やラスアナも入れて3マナ域をフィーチャーしていこう 闇の請願から罠橋や大爆発で楽しくなったり闇住まいでコラコマをフラッシュバックするんだ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:25:22.11 ID:I+keWYhYd.net
偶像の石塚ガン積みしといたらゴリラからでも黒黒出るしね

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:20:52.46 ID:L2iY4wY1d.net
ミノタウルスのPWがペスみたいな蓋系PWだったらブラックムーン組めそう

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 12:45:18.08 ID:4K305yJGa.net
エルトロ使ってる人に聞きたいが、トリコトラフト相手にサイド後にチャリス抜く?
俺はいつも抜いて代わりにラチェボとかハンガーバック入れてたんだけど、この前トリコトラフト使ってる人からチャリス置かれる方がパス使えなくてキツいって言われたんで

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:25:58.79 ID:64vYCoDld.net
>>572
最近トリコトラフトを始めた程度の人間だが、基本パスれなかったらサイズ差でごり押されるし、難題一体たってるだけでトラフトが凄い殴りづらくなるんだからチャリス抜く選択肢なくないか?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:58:31.65 ID:p0gAUym+0.net
サイド後からは儀礼的拒否が入るとこも考えれば抜かない方がいいとおもう

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:36:56.66 ID:kshue63Ea.net
最近青いデッキのサイドの儀礼的拒否は軽蔑的な一撃に変わりつつある
青白コン相手だとチャリスへの回答そこそこあるからX=2でおくために2枚残しが一般的らしいけど
トリコトラフトはバーンモード防ぐためにも4枚残しでX=1、2の順で置くのかな?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:18:08.23 ID:7TxQ1XNI0.net
なるほど...ありがとうございます。
とりあえずMOでスパーしてみます

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:03:18.96 ID:Zpf/MM1Y0.net
不可視の一瞥ってアイマスに再録された割に高いのな

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:23:21.53 ID:jAnD+4ned.net
だいぶ安くなったんやで

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 00:01:19.72 ID:b5O1h/bKd.net
剥かれなさすぎて劇的にはどれも下がってない

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 00:06:05.89 ID:7PYpShcn0.net
かつてはtaigaよりするとも言われた萌え柳も下がったなー
もうちょい下がったらRGトロン用に揃えるか

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 00:14:35.66 ID:PfIdWrUka.net
600なら売り切れるってレベルの値崩れ起こしてるし相当に剥かれてなさそうだから、ここからさらに値下がるかわからん

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 01:35:25.14 ID:iGSBixyW0.net
今回の流通量はモダマスより多いのか?塩だからこれなのか?
次のモダマスはどうなることやら

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 02:02:04.90 ID:d0lRp3jd0.net
モダマスよりも先にタルキールを収録する辺り本格的に塩を目指したパックだからな
リミテやらせたいなら通常パックと同じ値段にすりゃいいのに調子乗ってプレ値にするからこうなる
カードの値段を見て収録を決めてるくせに10円レアぶっこんでる奴はクビにしろ
ラピル何人用意してんだよ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 02:25:45.77 ID:t/7l5u6E0.net
まぁまぁそう怒んなよ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 04:17:05.70 ID:ozXz3yi10.net
まぁ神話の酷さがモダマス以上だったから気持ちは分かる

EDHですら禁止のチャネルとか何で刷ったんだよ感

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 04:50:51.81 ID:Gq7mSa1M0.net
土地だけほしい

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 07:28:47.47 ID:IXFnvAwja.net
俺が適当にマスターズの収録決めた方が遥かにエキサイティングなドラフトになりそう

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 07:51:26.21 ID:GvFViM5fa.net
さすがにそれはないと言いたいけど全くないとは言い切れない程度にはゴミだからなあ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 08:30:36.21 ID:CPYC4s/s0.net
そりゃまあ
社内的な制約ない分、普通にユーザーが決めた収録の方がいいパックになるやろ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 08:44:00.18 ID:/VFJiqhMd.net
アンコモン以下もかなり塩い

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:10:20.71 ID:vV70Tzbvd.net
タルキール成分が濃すぎて不快だったね

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:20:24.04 ID:xdZAKda30.net
モダマスエタマスは有用レア抜いた出がらしでキューブするくらいしか使いみちない

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:16:37.17 ID:b9AIyl9+p.net
剥いてみたけど未来予知土地とバイアルは結構出た印象
レアアンコのラインナップはいいけど親和が微妙って感じやな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:17:11.02 ID:b9AIyl9+p.net
>>593
ごめん神話や

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:08:34.17 ID:T7NynWzS0NIKU.net
大枚はたいて親和を作ったものの友人のけちストームに全くと言っていい程勝てないわ
回した回数が少ないのと自分の腕を棚に上げてメタデッキにけちつけるのもあれだけど相性良くない気がする
勝負前から相手のデッキを解ってる野良試合で法の定めとか対策ガン詰みするのも違う気がするしなぁ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:15:07.58 ID:lX4uMSotxNIKU.net
親和は殴って勝つデッキやし、そりゃストームには相性悪いんじゃないの?
大会出て色んな相手と戦う方が楽しいよ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:15:39.69 ID:JnoFg2qZ0NIKU.net
それは仕方ない
割りきってサイド戦だけやれば?

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:16:23.59 ID:pyMpMef+rNIKU.net
>>595
サイド込みでやらないの?親和での対策はエーテル会の宣誓者ぐらいしか知らんが

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:24:56.27 ID:3MV9+j9ZdNIKU.net
コンボの本番はサイド後だし、除去に思考囲いに墓地対策にやりようはあるんじゃないの

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:32:14.82 ID:T7NynWzS0NIKU.net
ちょっと考えれば当然だけどコンボ相手じゃやっぱ相性悪いよね
ブン回れば2キルもできるんだろうけどやっぱきついわ
サイド戦はやるけど15枚ストーム対策とか大会とかじゃあり得ない構成だし友人同士でやってもなんか寒いじゃん
まぁ出番のない遺恨とか忍ばせてるのもアホらしいし大会も検討してみます

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:36:03.08 ID:P4UmbfDf0NIKU.net
囲い鞭打ち炎墓地対策は定番で
法の定め、弁論の幻霊積んだ勝ってるリストもあるし別に恥ずかしい事じゃない

人メタ言われるのが嫌なら諦めるしかないね、専用カード2枚そこら積んでも引けないとか普通だし

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:51:16.65 ID:vV70TzbvdNIKU.net
別にメインでも感電破で焼かれて建て直す暇もなくそのまま轢き殺されることもよくあるけどね

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:58:35.91 ID:b9AIyl9+pNIKU.net
親和もやってることは超高速アグロだけど実質コンボじゃない?

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:11:23.19 ID:fNo8VavqaNIKU.net
コンボと言うには使う枚数多すぎかな感
シナジーのほうがしっくり来る

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:13:43.80 ID:b5O1h/bKdNIKU.net
環境上位に居る苦手なデッキにサイド多く使うのは当たり前だし
ストームにも効き他のデッキにも効くカードだってあるだろ

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:16:01.79 ID:fNo8VavqaNIKU.net
RIPが板(荒廃者も止まる)

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:17:05.56 ID:HCOQemeIaNIKU.net
後手は1ターン目までプレイヤー呪禁欲しい
モダンもレガシーも

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:19:30.55 ID:QDF4nULWHNIKU.net
更にコンボ天国にしていくのか(困惑)

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:36:46.91 ID:12Lx4/cp0NIKU.net
後手が不利なのはカードゲーム全般の永遠の課題

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:27:39.66 ID:9lVfRrpaMNIKU.net
やはり後手のワンドローが効いてくるコントロールが最強ですね

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:40:55.50 ID:Z8AwCGDSaNIKU.net
糞重コントロールミラーなら後手が有利だけど
そんなゲームばっかりやりたいかと言われると微妙

かと言って先手物漁り復讐蔦捨て悪霊サイクリング
虚ろ虚ろヴァイン誘発みたいなゲームばっかりでもアレだけど

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:41:15.19 ID:dsozXRfn0NIKU.net
コントロールってモダンじゃ死んでると思うがな
上で挙がってるような高速コンボが環境支配してるのもコンボに強いはずのコントロールが制御できてないからでしょ
レガシーみたいな青ゲーにしろとは言わんがせめて狼狽の嵐やカンスペあたり解禁されない限り冬の時代だと思う
ポルトガル人以外の全てが劣化カードじゃん

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:49:52.50 ID:JSJ3Lq7taNIKU.net
意見が別れるトリコトラフトは置いといて
青白コンとかちょっと前までもっと上にいたしランタンなんて変わり種もいるじゃん
モダンのコントロールはボードコントロール重視でコンボはカウンターの引き次第みたいなとこある
取り敢えず冬の時代では全く無い

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:50:08.11 ID:iHLL+Yqc0NIKU.net
え・・・?死んでる・・・・?
どの次元のモダンなんでしょうか・・・?
もしかしてあなたの周りだけではないでしょうか・・・?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:56:24.48 ID:1VLuMf3C0NIKU.net
MtGにはコントロール=パーミッションのみって言う勢力が一定数いるから・・・
確かにモダンでパーミするくらいなら、同じ青系のデッキでもエターナルブルーでロックした方が勝てそうなのはわかる

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:06:13.92 ID:1CKuDuOF0.net
UWコンがストーム止められるか?
バラル除去して・・・広がりゆく海で赤封じて・・・って土地並べてる間にストーム決められてぶどう弾で蜂の巣でしょ
ギデオンや列柱がクリーチャー化する間もなくな
ランタンとかはまぁいけそうだけど

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:09:09.12 ID:1/8seFUja.net
そこでテゼレッターがですね

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:09:28.49 ID:pahqtgdG0.net
ちょくちょく見かけるコントロール死滅兄貴はエアプか山に籠ってる仙人だと思ってる

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:11:03.39 ID:LcyMxS+H0.net
青が入ってないとコントロールって認めなさそう

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:21:17.96 ID:bCcytCI00.net
高速コンボが環境支配って>>3見て言ってるのかな

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:36:06.53 ID:fRCVDzK0a.net
青白コントロールはストームは基本的にサイドカード頼みだからサイド後対策引けてかつバウンス打ち消せるかにかかってる
メインはぬるい動きのストームに対してカウンター要所に当てつつ3ギデで速攻殴れば勝てるかもね

しかしどっからストーム止められるって話出てきたんだ?無理に決まってんよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:58:48.53 ID:2W5FlZZpd.net
日本人はコントロール大好きだから死滅はありえない

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:01:01.33 ID:hx11gV2Ia.net
青いコントロールってエルトロに勝てんの?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:12:11.24 ID:hR6bWolr0.net
最速難題みたいなことされなきゃまあ何とかなる
ただ、グダグダと盤面完全制圧みたいなこと考えてると負ける

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:14:01.65 ID:1CKuDuOF0.net
ストーム例に出したのは高速コンボだからってだけ
コントロールって言い方が悪かったけど青系パーミッションが死んでるって訂正すれば納得してくれるのかな?
おれはまさしくUWコン使ってるんだけどトロンとかには勝ててもメタ上位のアグロにやコンボにほぼ勝てない
レガシーじゃ奇跡はANTにもメインでも強いのにモダンじゃサイド後に墓地対策や力線頼みってあんまりじゃん
ちょっと愚痴っぽくなって不快に思った人には申し訳ないけど

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:26:32.28 ID:LcyMxS+H0.net
パーミッションしたければレガシーに行って、どうぞ。

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:33:03.96 ID:LcyMxS+H0.net
つか、そもそも奇跡コンをパーミッション扱いする時点で、今の奇跡コンの内容知らなそう

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:33:59.68 ID:bCcytCI00.net
>>625
まずレガシーとか狼狽カンスペ〜とかが間違ってる
あっちは完全体エルドラージ、ライオンの瞳、実物提示、土地単、ウィルブレストなんかで基準が全く違う
言ってるように青ゲーだからメインからコンボに対抗できる

イメージしてるパーミがモダンで息してないのは今さら感
白青コン合ってないからデッキ変えるかレガシー行きなよ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:36:58.87 ID:QosQt+E90.net
あまりアーキタイプ名に固執したくはないけどランタンコントロールだけは納得できない
どう考えてもロックデッキなのになんでコントロールって名付けたんだよ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:41:57.46 ID:ARDbCzpn0.net
俺もドレッジがコンボだと知った時はたまげたよ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:42:21.64 ID:OUOxNINy0.net
除去コン・ハンデス・ランデス・パーミッション・ロックデッキ・その他妨害系デッキ

広い意味ではこれら全部コントロールデッキだから、名前的には間違っちゃいない

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:46:32.66 ID:MX3LcE3Ad.net
ランタンは想像以上に相手をコントロールしてるぞ
(橋探して置くだけ)

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:56:46.80 ID:LcyMxS+H0.net
おいおい!一応囲いと蛮行もあるぞ!

ロックデッキではあるけど相手のトップを操作して引きをコントロールするし
一応コントロールでいいんじゃないのかね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:58:06.46 ID:QosQt+E90.net
>>631
まあでも8rackとかポンザは黒単メガハンデスに赤緑ポンザと具体的な戦略名で呼ばれてるじゃん
別にランタンコントロールでも問題はないけどランタンロックの方が分かりやすいし自然なのに何故なんだと思ってしまう

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:58:26.66 ID:bCcytCI00.net
ハンドとデッキトップ操作しまくるからなぁ
ズアーの運命支配クラスがロックデッキだと思ってる

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 02:44:08.22 ID:lP26evcn0.net
ドローやキャストを完全に封じるデッキと違ってこれでロックっていうのがはっきりしない
コントロールの補助に相手のドロー操作して対処するデッキだから
トップ見て落とすだけでロックデッキなら神ジェイス1枚でロックデッキ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 03:33:24.54 ID:hHLi73zJa.net
>>629
レガシーで奇跡コンって呼び方が流行ってたからだよ
あっちこそもっとロックデッキなのにな

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 04:24:46.50 ID:2gVnMAJ8a.net
wikiには相手の行動を妨害してゲームの流れを支配して勝利を目指すのがコントロールって書いてるし
ランタンはまさにザ・コントロールなのでは?(錯乱)

ロックデッキのページ見てもランタンは当てはまらないしなんか納得いかないけど

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 05:38:21.06 ID:Z/ck4YFya.net
パーミしたけりゃ速槍とデルバーに呪文貫きマシマシの
URデルバーでも使えばいいじゃん
意外と強いぞ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 06:24:58.50 ID:JLZefZ+g0.net
自分からボードコン組んどいてストームに勝てないからカンスペ狼狽寄越せってとんでもないのが現れましたね

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:00:29.83 ID:lr+fK9G+0.net
カンスペぐらいあってもあんま環境かわんなさそうな気もする

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:08:20.17 ID:QMtGknvq0.net
それ論理の結び目の前でも言えんの?

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:18:35.15 ID:b67y8DTk0.net
対抗呪文なんてスタンに通せるのかと

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:28:19.80 ID:0asm2eDba.net
リーク腐る場面何度も見たし対抗呪文来たら青濃いめのコントロールは間違いなく強化される
モダン環境への影響は解らないけど不許可や検閲が使われるスタンではブッ飛んだカードだし再録出来る訳がない

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:35:08.03 ID:nhraCiV40.net
モダン版ドラゴンストンピィめっちゃ面白そう
宝石の洞窟で見せた大長バイバイする発想がいい

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:43:46.33 ID:QJ6tuYkRd.net
カンスペならあるじゃん(おじゅたい見せながら)

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:04:42.01 ID:pPJqEeFy0.net
魔力の乱れがモダンにないのおかしい、マナの税収はあるのになんでや…

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:03:14.80 ID:QosQt+E90.net
>>637
個人的にはランタンの方が単純にロックを目的として入れられてるカードが多いからロックデッキとしての要素は強いと思う
昔の奇跡の方が強固なロックに見えるけどそれは単純にカードプールの差であっちのロック要素は相殺とジェイスだけだったし

ランタンはソフトロックだからハードロックしかロックと呼ばない人からするとコントロールに分類されてるみたいだな
その辺りは個人の認識の違いだからどうにもならない

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:24:08.13 ID:3c+8YpWT6.net
>>648
青白奇跡に関しては独楽相殺のロック力の高さを証明するようなデッキだったな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:38:58.90 ID:lP26evcn0.net
> どう考えてもロックデッキ
> ランタンロックの方が分かりやすいし自然
> ハードロックしかロックと呼ばない人

執拗なオレ正しい多数派、お前らバカな少数派アピールにげんなりするわ
もう発端のこいつに直接聞けば
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/lighting-lantern-2015-09-13

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:08:12.65 ID:Bk/zLNAuM.net
コントロールというカテゴリの中にロックって言う項目があるだけだと思うけどね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:09:55.16 ID:hRO1/LWM0.net
つーかモダンの青白コンって言うほどストームに弱いか?
どっちも持ってないから想像になるけど青マナ2つ残しておくだけでプレッシャーになると思うけどな
ストーム側もパーミ相手に普通はおちおちストームなんか決めにいけないし土地伸ばしていけばそこそこ戦えるんじゃないの?
5分とは言わないけどいくらなんでもメインで全く勝てないってことはないでしょ
正直ストームどころか自分のデッキすら回し方を把握してないように感じるわ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:17:07.44 ID:yUVJimRX0.net
ジェスカイと違ってバラルやゴブリンを能動的に除去できるインスタントが少ないから瞬唱を2ターン目に出してカウンターをチラつかせながら殴り切るプランが取りにくいのが辛い
下手にギデオンをプレイして土地寝かせたく無いから太いクロックも用意し辛いし

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:19:37.42 ID:MX3LcE3Ad.net
話題の入れ違いや分かりにくい例えだらけの掲示板で明確な答えを求めちゃいけない

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:43:40.76 ID:DqokVoizM.net
土地伸びるほど強いのは青白よりもむしろストームなんじゃないかな
だからあんまりゲームを長引かせられないんだけど、青白は勝負をつけるためのクロックを用意しにくいから不利だって言われてる
つってもメイン絶望的ってほどのマッチアップではないと俺も思うけどね

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:34:57.00 ID:mr5dnGwDa.net
打ち消し1枚でストーム止められるってほんと?

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:42:14.65 ID:hBJkAqhOa.net
狼狽の嵐は使えないし、罠ならワンチャン

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:44:38.03 ID:QJ6tuYkRd.net
計略縛り、対抗変転、即時却下もええで

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:46:50.92 ID:+NAatVQd0.net
静寂宣告なんてのもあるな

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:49:17.04 ID:ZQ9t1e8qF.net
そういえば最近モダンで刹那見ないね

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:50:35.64 ID:ZQ9t1e8qF.net
あ、グレイスがあったわ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:57:36.53 ID:mblgLA60H.net
刹那呪文ならクローサの掌握使ってるな
遺産とか割るのに重宝してる

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:06:51.62 ID:v9+fxJCnd.net
根絶ならたまにつかうな

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:23:17.75 ID:UXkOQ4kOd.net
青赤ストームでもたまにサイドに拭い捨てが使われてるな

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:29:03.06 ID:XTwmEafx0.net
ちょっと前にナヒリコンメタとして捕縛の言葉が注目されたことがあったそうな

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:03:33.85 ID:Ftq1Liq2d.net
成田離婚メタ?

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:18:31.60 ID:w2VK2kwt0.net
そもそもMTGプレイヤーの何割が結婚できるんですかね…

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:31:06.81 ID:G21i5+sA0.net
結婚できなくてもパートナーは居る
そういった生き方もあるよねって

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:31:31.90 ID:bCcytCI00.net
>>658
差し戻しあるから総出ルートじゃないと信頼できないぞ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:49:42.25 ID:WIxhBcps0.net
青マナ2つ残すだけでストームにプレッシャーかけられるってマ?
手札にパーツためて始動されたら仮に青白が土地全部起きててもできるアクション限られてるから完走される可能性高いだろ
メインでは墓地にも触れないし

ストーム見るならLOが優勝したMOチャレンジ2位の青白みたいに瞬唱切ってヴェンディと遺産取ったタイプになると思うわ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:57:33.32 ID:rCKdSjE9d.net
ストーム見たいならスタイフル太郎のほうがよくね

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:03:00.80 ID:WIxhBcps0.net
あくまでもメインだから丸い遺産とヴェンディなんだと思うけど
スタイフル系はメインに入れるには尖ってる

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:11:07.21 ID:HvdEuich0.net
スタイフル太郎は好みのカードだから使いたいのだがあまり使い勝手はよくなさそうに見えてしまう

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:04:24.94 ID:z4UQ54npd.net
ストーム見たとしてもヴェンディの方がはるかに強いよ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:18:19.90 ID:OQg915480.net
今までpauperしかやってこなかったけどモダンの環境もかなり楽しいね

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:52:35.04 ID:/ddbYKtf0.net
手札が見れるのは大きいねぇ
太郎より能動的に出しやすいし

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:36:35.93 ID:bhFdDt/aa.net
太郎で確かにストーム一回は止まるけどできるだけ早く殴りきらないといけないマッチだから
手札に干渉しつつ早くから殴れるヴェンディのほうがより合ってるね

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:06:55.86 ID:hR6bWolr0.net
何故太郎?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:08:42.98 ID:BJ/W3aU3d.net
>>677
ヴェンディ2枚ダブルとモニョるからスタイフル太郎と1枚ずつにしてるやつは知り合いにいるわ。
青白じゃなくてジェスカイだけど

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:10:23.61 ID:vv9B64JD0.net
ブルームーンってか青赤コンにして瞬唱稲妻でさっさと本体焼き殺そう(提案

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:13:22.07 ID:G21i5+sA0.net
みんなスタミナ太郎が好きなんだよ

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:22:02.59 ID:lr+fK9G+0.net
スタミナ太郎もじってんのか
なるほど

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:51:36.15 ID:FmuGLC9Ha.net
スタイフル生物もあるし、思考検閲者もいる
ヴェンディーズに呪文捕らえもいるしヘイト瞬速みたいなん組めたら・・・なんか強そうな気がしてきた

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:57:11.45 ID:OZmYxu7w0.net
ヘイトベアーならぬヘイトエアー(飛行多め)を組んだことはあるが、
けっきょくサリアと裁き人が強いんだな、って気づいて崩したよ
早く縛ることが最優先だから2マナのこいつらが重要すぎる

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:09:28.09 ID:OZmYxu7w0.net
読み返して意味不明だったから追加
3マナクリーチャーじゃ遅いってことね
2ターン目に縛れるのが強いんであって、3ターン目の妨害は遅いっすわ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:30:37.22 ID:djazkXFM0.net
群れネズミを使いたくてデッキを考えていたんだが… 精神病棟の訪問者に冥界への呼び声 小悪疫に恐血鬼 あとはハンデス除去と入れたい物だけ詰めるだけ詰めちゃって勝ち手段に果たしてなっているのかわからず不安に。
他に相性良さそうな奴とかオススメフィニッシャーとかあれば教えて欲しいです。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:35:51.23 ID:kPIwk1Qt0.net
エターナルブルーに神聖の力線って有った方がいいですか?
引けなかった時に完全に腐ってしまうので悩んでます

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:45:20.43 ID:6/PPG6Kqa.net
何対策でいれんの?
力線置いてどうしても勝ちたいマッチでも無い限り要らないと思うけど

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:55:08.84 ID:Ggukw6nb0.net
エターナルブルーで一番つらいのがハンデスだから欲しい時もあるけど、シャドウ系の勢い減ってきた今、そんなに力線がいるとも思えないかな
サイド後相手の先手1ターン目ハンデスで落ちてほしくない物落とされることもあるけど、そこはモダン特有のあきらめるしかないとこだと思う

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:13:08.72 ID:2XfDK+Th0.net
群れネズミ使ってるけどモダンだとコスト結構重くて着地タイミング難しいぞ
とりあえず単体でネズミカウント増やせる変わり谷はお勧めだけど
つーか小悪疫いれるなら流石にヴェリアナで良くない?

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:15:26.41 ID:JNIJIjs40.net
群れネズミなら黒単信心によせてフィニッシャーの抹消者を今引きのパスされるところまで想像した

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:50:28.76 ID:JRkx5gRL0.net
赤黒ムーンなら群れネズミ4入るしデッキも強いぞ
ヴェリアナ高いけどな

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 03:57:55.57 ID:wEw75c0ba.net
モダンのデルバー弱いなって思ってたけど
血清からデルバーデルバーで3T目に6点クロックとか
回ったときは相変わらず壊れ生物だった

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 06:59:27.07 ID:axcWnsQhd.net
壊れのハードル低すぎワロタ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:06:54.52 ID:HrXY6+vba.net
バーンならガイドガイドガイドで2ターン目に6点クロックだ!

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:15:12.56 ID:Km5TrGCO0.net
ドレッジなら新生子起動からナルコ縫合体×4で13点クロックだ!

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:26:23.35 ID:X3NnZk7Za.net
血清の幻視じゃなくてデルバー3連打の自力変身なら3T目には相手のライフ残り8だぞ

デルバーを1T目に出して守るよりハンデス除去である程度お膳立てしてあわよくば頑固な否認構えつつタシグルアンコウ死の影で殴るのがモダンでは強いからな

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:33:12.54 ID:GSQx8Dj9d.net
>>697
結局モダンデルバーは変身の不確定性とプッシュの嵐がなぁ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:14:16.30 ID:VJGYG8WRa.net
ネズミは月やヴェリアナで縛りつつ増やしたりパワー低い間はヘリに乗ってたな

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:58:54.67 ID:NVrakUcRr.net
ヘリも操縦するネズミとは

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:09:50.52 ID:STGDGGMHp.net
魚や幽霊もヘリを操縦するし多少はね?

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:40:41.59 ID:s7gDujJEM.net
さすがにモダンはネズミ増やしてられるような環境ではない

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:58:29.55 ID:P9xQBsdwd.net
グリクシスネズミみたいなデッキが出来るならワンチャン
現状だと相手を詰ますより先にライフが無くなる

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:59:29.11 ID:P9xQBsdwd.net
お手軽強いアンコウタシグルみたいな奴らが席を奪ってる

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:09:29.61 ID:ak2S95+na.net
訓練場ネズミ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:26:00.70 ID:LG37KDxlM.net
群れネズミ使ってるけど3ターン目に群れネズミ出しながら群がりの庭構えれたらフェアデッキにはそれだけで勝てることがあるな

谷4庭3だからアーボーグ引けなくて死ぬのは諦めてるが
後サイドからの針で憤死する

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:49:16.00 ID:3dS5Q19ra.net
マスト除去/カウンターではあるから叩きつけていく系のデッキでは強いと思うが

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:11:01.70 ID:14vt3U3l0.net
全除去してくるデッキ多いし、
4/4までだとタルモ・アンコウ・リアリティースマッシャー辺りは超えられないし……
モダンじゃ弱いっすなぁ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:22:47.96 ID:ak2S95+na.net
青黒訓練場ネズミデッキ持ってるけど、タルモやらアンコウやらをわりとクリアできるよ。
弱いと決めつけるのは使ってみてからでもよさそう。

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:19:57.38 ID:/s0KGveEd.net
>>709
訓練場引けなかった時辛くない?割と行ける?

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:28:41.15 ID:qIsy5Y4Ua.net
BG系なら普通に使えなくはないのかな
BG系自体が虫の息だけど

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:57:19.85 ID:p6A97q2cH.net
ちょっと前に赤黒ネズミが少し流行ったよね

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:58:05.91 ID:14vt3U3l0.net
似たようなデッキをプロキシで回したことはあるが
訓練場引けないと超もっさり
逆に訓練場だけを引くと完全なる無駄カードになるのがつらい、重ね引きとかマジ勘弁だし
そのくせ両方そろったところで急に勝てるわけでもないしなぁ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:25:03.46 ID:wmnNv2h7a.net
>>710
ワンマリガンで引けない時はバイアルや忍術のサブプランとってるからわりとどうにかなるね。
軽量のネズミ達とと変わり谷、あとはドロースペルで早いうちに物量出してゴーといったところ。
全除去はたしかに嫌だけどウィニーと同じで建て直しはわりと早い。
鼠の骨読みや貪欲なるネズミ、鼠の短牙などのハンデスも地味に使えるよ。
まあトーナメントで目に見える結果を出してるわけではないけど、渡り合えないこともないね。

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:36:00.11 ID:2PrMRzY7a.net
訓練場との二枚コンボで相手を即死させられる赤いクリーチャーを作ろう(双子並み感)

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:50:28.32 ID:P9xQBsdwd.net
訓練場ならバリスタとも相性いいな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:04:53.42 ID:djazkXFM0.net
ネズミを相談した者です。
そっかあ…やっぱり厳しいんですね。土地をいじめて機能不全にできていればワンチャンくらいなんですね。
訓練場…面白いとは思ったけど、ネズミ以外にも機動型で遊べるようにしてないとこれも結局は微妙と。
面白そうだから使ってやりてえのになあ がんばるかあ
ありがとうございました!

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:09:46.81 ID:djazkXFM0.net
とりあえず青混ぜて訓練場使ってみる方向で考えてみます。

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:14:42.23 ID:6Go4rYhC0.net
訓練場だけだと不安定なんだよな
ハートストーンぐらい再録されてればな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:04:05.63 ID:T6V/o2CZd.net
>>718
フェアリーに入ってるタイプがあったはずだからそれ試してみたら?

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:07:35.88 ID:14vt3U3l0.net
>>719
ほんとそれ
今の青赤ストームが典型だけど、4枚と8枚は全然違うんよね
さすがに8枚つめるとデッキにはなる

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:30:41.28 ID:ZiObaIJ9d.net
双子も欠片の双子4枚だけでキキジキなかったしヘーキヘーキ!

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:39:50.15 ID:K7bkVdx0a.net
ストームはバラル電術師6枚のもあって贅沢だと思いました
この二種類の枚数調整すると伝説じゃない電術師のほうから抜けるのどうしてか教えちくりー

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:41:52.82 ID:Fs/KQqX0a.net
訓練場無ければ機能不全になるわけじゃないし全然やれるよ〜

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:42:56.57 ID:Ea+m3mC+a.net
>>723
青赤より1青ってことじゃないか

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:00:39.70 ID:/PAEnFCj0.net
>>723
バラル差し戻しとかいうやべーやつ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:09:48.43 ID:bxbWDNyV0.net
純鋼4枚じゃどうにもならなくとも
スラムが4枚加わると凄いってことか

しかしバラルにスラムに一押しに霊気紛争の面子は凄いな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:11:36.40 ID:oUGHDcqod.net
1体いれば充分勝てるし、仮に2体並んでも得はそう多くないから伝説なんてデメリットでもなんでもない
そうであればパワー以外は上位互換と見なせるバラルのほうが使える

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:24:32.78 ID:YgXkogy5a.net
やっぱ差し戻しバラルの差なのかありがとう
色マナに関しては赤出ない時点で事故ってる
タフネスはコラコマコジリタかわせるかどうか、パワーは基本関係なし
で残ったのがルーティングだけど自信もてなかったから教えてくれて助かった

周りに元々ヘイトベアー使いいて最近5C人間出来てサリア見かける事が更に多くなったので
電術師のほう多くてもよくなーい?と思ったのが疑問の発端
差を解ってない自分は4枚積んでおきますわ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:14:49.99 ID:ccLrTMw60.net
タフネスの話するなら蛮行で死なないのもでかいと思うぞ

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:27:10.10 ID:yySweOMLH.net
蛮行で死なないのはマジでかいよね
蛮行撃つ側としては思う

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:21:26.73 ID:dg0wZ+DKa.net
周りで蛮行使う人いないから忘れてたけど蛮行耐えられるかどうかって死活問題ですね
もし今後枚数減らす事があったら電術師を減らす事にします
ありがとうございました
聞いてよかったです

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:38:56.04 ID:qIv77PIE0.net
ガイドやらの打点2を止めるのもデカい、タフ3舐めたらアカン

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:44:06.92 ID:9Ss7Fz2ja.net
瞬唱とヤンパイとサリアの前に立ちはだかるバラルさん有能すぎ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:45:04.55 ID:eJexij+J0.net
エルドラージとデスシャドウが二強だった時代は呪文嵌めは誰もいれてなかったけど、最近復権してるね

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:49:39.04 ID:qIv77PIE0.net
感染全然見なくなったと思ったけどまだメタゲームにはいるんだな
プッシュの煽りを受けて完全に死滅したと思ってたけど
今ならプロ黒付きの一マナ感染生物いても良いんじゃね

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:50:26.82 ID:Fn9YwXsM0.net
バラルの打ち消した時にルーターする能力は良く忘れる

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:59:33.51 ID:TcxL9IL7p.net
カラデシュブロックは発明がテーマの名に恥じずコンボ系統を強化してくれたよな(なおチャンドラ、プッシュ、バリスタ等コンボ以外も・・・)

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:10:16.34 ID:6p7u5Bgg0.net
神チャンドラの禁止チキンレースみたいなデザインなんなの

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:47:21.18 ID:LjLFDWWP0.net
あのチャンドラはブロックの顔になるチャンドラが箸にも棒にもかからないような事が起こらないためにかなり強めにデザインされてるからね

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:49:15.01 ID:zYA4NtKWa.net
発明のテーマに違わずランタンが恐ろしいほど強化されたな
発明品の唸り、対抗色ミラ傷、発明博覧会、産業の塔
ファクトはあまりめぼしいの無いけど

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:49:34.09 ID:Lgt6E/SS0.net
ニコルボーラスさん…

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 04:19:23.84 ID:aVdHKpsq0.net
アモンケットでもカウンターカンパニーが生まれたり、サイクリングでリビングエンドが強化されたり
モダンは新パックで常にメタゲームが動くのが面白いね

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 05:57:25.39 ID:BYP443qZa.net
イクサランでは5C人間ができたしモダンは毎セット動きあって楽しいね

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:07:04.39 ID:ndpaTUWtM.net
最近MOでモダン始めたけどアーキタイプが多すぎて覚えきれない

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:16:30.10 ID:lZUe5z+La.net
頭で覚えようとするな、経験積め
とにかく初めはサイドに汎用メタカードを突っ込んで自分のやりたい動きを押し通す事だけ考えればいいよ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:33:09.12 ID:+5boizkX0.net
暇な時とかに、公式とかのデッキ紹介記事を読んでおくと覚えやすくなるぞ
あと二次創作で漫画やらアニメやらのキャラにやらせてる動画とかも、何だかんだ見てると頭に入って来やすい。出来の良し悪しはともかく

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:46:59.93 ID:lRBehhKla.net
モダンの知識無いとデッキだけ見ても何が強いのかとか動き解らないから実際体感するのが一番

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:53:08.13 ID:FgJftjPG0.net
動画だと基本的に一番強い動きを見せてくれるからな
大抵はそれに対する対処もしてくれるからデッキ紹介として結構わかりやすい
自分で回しただけだと気づかないシナジーとかも始めてのデッキだと割りとあるし

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:23:46.76 ID:SbdnLpA3a.net
倍増PWコンの妨害置物って何かいいものあるかな?
今は月積んでるけど、刺さる相手はいいけど効かない時辛いんで、追加で何か欲しい
マナバードや楽園の拡散から2t目に貼れる3マナ圏がいいと思うんだけど……

考えついた候補は、
・さんたま
通常pwは3マナ以上なので困らないが、研究者タミヨウや思考ジェイス奥義の邪魔
・罠橋
事故ると張っても助からない。親和とか回ってても止まらない
・チャリス
1tにX=1も2tにX=2も置けるルートが無いので微妙か

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:43:13.69 ID:Fn9YwXsM0.net
置物じゃなくて石の雨とかでも良いかと

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:55:02.21 ID:+5boizkX0.net
置物に限らず、ビートを意識するなら雑に焼け付く双陽とかどうよ
パッパラは死ぬ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:20:22.51 ID:CY7kergK0.net
にわかだからどんな色のデッキか知らんけどビート対策なら亡霊の牢獄とかは?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:27:14.81 ID:F6HVkdo30.net
亡霊の牢獄はpw守れないからコンセプトとしてどうなの?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:03:44.05 ID:M96pVVER0.net
メインサイドに神の怒り、安全の領域、機を見た援軍みたいなの積むしかないんじゃないか
マナ加速前提だから4マナは間に合うし置物にこだわる理由が無い

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:24:17.12 ID:xThLqalda.net
ナヤというか緑メインの5色ですよ
PW除くと白はサイドのエンチャだけで赤はメインの月だけ、PWはニッサの誓いとマナクリ拡散で無理やり出す構成です

石の雨、モダンリーガルだったんですね
モルテンは考えたけどRRきついので見送りましたが、シングルシンボルならありかもです
どうせ基本土地しか割らないし、これなら安いので試してみようかな

双陽や憤怒はやはりRRが辛いので、パイロをサイドにとってます
マナクリ流すのも美味しくないですしね

牢獄も今はサイドにとってるんですが、PW守れないので正直リストラ候補です

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:32:53.48 ID:JMEmtUMKa.net
タルモやらリリアナが安くなってるから買ってBG系でモダン始めたいんだけど、今の環境でBG系ってどの位終わってるの?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:40:51.91 ID:jZEfxGlfa.net
今は全然終わってないから使えばいいと思うよ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:43:17.09 ID:4bvC+1Ek0.net
TOP8曰くメタはジャンクが4%、ジャンドが2%、トップがエルドラージで7%

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:48:12.11 ID:JdOCOT4u0.net
金魚の存在知ってメタゲームの欄見たけどトロン系ってこんなに種類あったのね

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:49:36.30 ID:VXxnP9YN0.net
エルドラージと土地コンボに我慢できるなら使えば良いんじゃないかな

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:05:16.15 ID:F8FCvL49a.net
トップの強さが売りなのに強みをエルドラージに完全に食われたBG

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:21:44.10 ID:YvTiYyT9d.net
少し教えて欲しいんだが、ジェスカイのサイドに時々とられてるナラー夫妻って何メタのカードなんだ?
夫妻である理由がいまいちわからなくてサイドに入れるべきか分からん

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:34:50.37 ID:S3Nzg6kVd.net
お察しの通り汎用性が買われてるだけでビートダウン全般に入れる
劇的に相性変わるわけではなくて不要なピアス嵌め辺りを抜くためのカードだよ

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:43:29.34 ID:YvTiYyT9d.net
>>764
なるほど、確かに頭数増やせて押し込みもできるけど……って感じだな。
呪禁やバーン対策に神聖な協力取りたいなと思ってるから変えてみようかな

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:45:24.80 ID:gul/imWKd.net
なるほど最近サイドに夫妻を見るから謎だと思ってた
嵐の伊吹やブリンガーの方が強いと思ってた

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:53:42.38 ID:eJexij+J0.net
赤い未練ある魂ことナラー夫妻

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:56:10.16 ID:G/XpGNSha.net
言うて時間稼ぎも除去もクロックもできて
強いけどなナラー夫妻

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:58:07.40 ID:jwjXJu7sd.net
1枚で勝てるようなカードじゃないし、ナラー夫妻本体は割とすぐいなくなるから活躍したイメージは残りにくいけど、出たゲームはほとんど勝ってる
そんなカードだよ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:15:29.26 ID:YVNjHzKGM.net
1:1除去多めなデッキに対しては強いしね

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:31:37.77 ID:CH+ge5xQM.net
セカーニ姉弟にも見習ってほしい

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:54:55.00 ID:JMEmtUMKa.net
BGはエルドラージトロンに喰われただと&#8265;
エルドラージよりアグロに強いかなと思ってたけどそうならエルドラージトロン組みます。

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 15:52:29.21 ID:TcxL9IL7p.net
いうてアブザンとかはまだいるでしょ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:04:24.85 ID:n2oif//a0.net
死んだって言われてるがtier1が1.5〜2に落ちたくらいのもんだし

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:14:45.19 ID:yySweOMLH.net
ジャンドはトップ勝負よりラブルマスターとか打点上げる方向に進化してるよね

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:03:33.10 ID:diSVrSLOd.net
MOだとそんなにエルトロいないからメタ上位に強くて丸いと思う
トロンは我慢してくれ

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:31:49.52 ID:ioP1Zklpa.net
>>763
アグロ全般だけどトラフト呪文捕らえ採用型だとこの2体を流す全除去は最低限に押さえたい
最近だと残骸の漂着もありかなと思ったけど頑固な否認されないのとサイド後入れられるヴェリアナに対して夫妻が強い
スネアとか抜いていれるよりトラフト捕らえ抜いたとき入れる事が多い気がする

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:18:28.09 ID:VXxnP9YN0.net
>>775
緑減らして月入れてるのもたまに見るな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:25:53.83 ID:yySweOMLH.net
影のヴェリアナってメインにいない?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:55:02.62 ID:BzEMNVdEd.net
>>750
ノーンの別館とかどうなのかな?

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:58:22.12 ID:kxw5MU56a.net
グリ影のヴェリアナはメインの人もいればサイドの人もいる
金魚だけ見るならメインに入れてる人は39%

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:10:11.38 ID:Tb0AjtQGa.net
ノーンの別館はライフ払われて終わるだけ
3マナとライフ4点支払って置きたいものじゃない
あれの評価できるのはアーティファクトであるところくらい

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:49:50.24 ID:gSwDX3a7d.net
そもそも何に対する妨害が欲しいんだ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:51:11.07 ID:F6HVkdo30.net
>>756
rrきついなら炎渦竜巻とかどう?

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:56:59.71 ID:XDcy13xgx.net
青トロンに氷雪土地が入ってるのは何故なのか
ぱっと見た感じシナジーが有るようには見えなかったんだけど見落としてるかな?

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:59:26.78 ID:Lgt6E/SS0.net
占術の岩礁でも入ってるんかね

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:24:12.91 ID:QeU71xjO0.net
けちで持ってくる時に通常のと散らす用ってのはよく聞くけど

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 00:09:55.46 ID:yEcjpwfjd.net
1ターン目に置いてけち入りデッキだと誤認させる
今だとけちストームかなり多いからね

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 00:11:14.60 ID:h2fGIq3Aa.net
特に意味ないけど綺麗だから地形氷雪にする人もいるよな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 01:33:31.76 ID:tylol0lJH.net
特にデメリットないし氷雪にした方がデッキタイプ誤認させられる確率わずかに上がるからな

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 01:42:48.72 ID:C4BULXULa.net
アイスエイジの氷雪山の青空が好き

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 01:58:27.45 ID:SJwaLYsM0.net
氷雪のデメリット:リスト書くとき面倒な上に間違えるリスクがある。

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 03:01:26.54 ID:0Qx7WuvU0.net
間違わないよ頭に「氷雪の」って書き足すだけでしょ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 03:25:37.03 ID:6dTvyrY+a.net
雪かぶりのだろ
俺は詳しいんだ騙されないからな

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 03:36:36.84 ID:6YK512Bw0.net
冠雪…

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 07:16:55.48 ID:qgQ9FKZbd.net
ながらくBUG昂揚使ってて環境的にプッシュ4入れたいけど確定除去無さ過ぎて困る

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:12:47.39 ID:BnkN7x6a0.net
探査がきついかもわからんけど残忍な切断はあかんか

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:22:03.92 ID:IitAvvbld.net
トリコトラフトに月って効くかな?

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:29:55.99 ID:R0zRrind0.net
月て基本的に三色以上使うデッキだと投了レベルじゃないの

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:31:15.40 ID:tylol0lJH.net
>>796
BUGが弱いのってそこだよね
喉首犠牲四肢切断あたりから選ぶほかない

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:56:11.20 ID:PiPqwdbD0.net
1発目は劇的に効く。次回からはケアと引き次第だな
少なくともクリコマは撃てないし瞬唱からの動きが制限されるから入れ得ではある

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:22:39.98 ID:Q2cBN0ea0.net
今環境の上の方にいるデッキだいたい月効くイメージ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:10:10.77 ID:xgYoE6TEa.net
効きが薄いのって確かにストームぐらいか

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:34:22.03 ID:EyJ77OeN0.net
ストーム自体が月使ってくるからな

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:49:20.23 ID:yEcjpwfjd.net
月といえば最近scgでティムールムーンが調子いいな
メインで月とクリコマが共存する3色デッキとかいう狂気すき

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:55:47.79 ID:Kecu3hoja.net
クイックントーストみを感じる

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 16:40:41.42 ID:6WAlH15xd.net
エルトロは荒地精神石のせいで月が効かないイメージ

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 16:44:12.82 ID:Coj//B/ha.net
効かないっつーか致命傷じゃないだけでうわキッツってなる
地図で荒地持ってくる動きが弱すぎて弱すぎて

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 17:01:46.05 ID:EsMCNsad0.net
月より石のような静寂の方が正直キッツい

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:30:21.71 ID:ew+y4ECS0.net
中継見てるとkanisterかなり若く見えるな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:37:30.75 ID:wr3AbAQUd.net
月が浮いてる時必死で自分の土地に幽霊街撃ってる顔

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:41:42.95 ID:HO1xJjmOa.net
トリコトラフトは月通ると大体gg
島平地あってトラフト捕らえで殴りきれるか磨耗損耗を撃てる時なら詰みじゃないけど相当運ゲーには違いない

ストームは最近ノーフェッチタイプもでてきて稀に月置くと青でなくなる(魚使ってたら島渡りつかなくて総出で凌がれた事がある
魔力変込みで普通にコンボ始動する事もあるしフェッチ入ってるかどうかなんて解らないから結局月いれないと思うけどね

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:38:18.30 ID:fJWGQb0dd.net
メイン月4枚の赤単氷雪最高

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 01:44:05.76 ID:T/LFCDaPa.net
ブルームーンも負けてないぜ
なおコントロール型向こう見ず実験型キキジキ型裂け目の突破型に細分化される模様

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:19:48.84 ID:xdPUkHtK0.net
やっぱモダンは月キツいの多いんだな

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:42:34.70 ID:8jPIeJHs0.net
月入ってるデッキって大体月おけないともっさりするのと強力な多色カードやダブシン以上採用しづらかったり
当然自分のマナ基盤にも制約かかるせいでメタ上位にはあまりいないから意識しすぎないほうがいいしな

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:49:30.07 ID:rv88UZQG0.net
青トリシン入れてるブルームーンはホンマ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:54:26.44 ID:fJWGQb0dd.net
赤白コンのモダン最速月設置は強い

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:37:55.25 ID:JGX2J2uh0.net
メイン月デッキ使ってるけどあんまり警戒されないな
置いたら「あっ」みたいな顔になる
なおサイド後は滅茶苦茶警戒される

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:55:53.12 ID:nlHMGnHHa.net
月に対しても地図から荒地持ってきて余裕で抵抗してくるエルトロンとかいうやつ

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:00:58.12 ID:jG9/WVMc0.net
やはりサーチは悪い文明
赤白ヘイトベアでも組んで撲滅するしかない

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:02:07.95 ID:ylcwXi5a0.net
一度だけトリコトラフト使って、メイン後手スネア待機してたら山山ゴリラから2ターン目設置
サイド後警戒したら、1ターン目山ゴリラ儀式で速攻ggさせられたことあるわ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:41:24.64 ID:NKSRaipiM.net
親和がポロっとサイドから貼る月がまぁ強いのなんの
最近サイド三枚に増やしたわ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:14:08.37 ID:OZ6Al7fH0.net
こうも定期的に月が強いって話題が出ると、他の土地対策がないものかと思うな
モダンじゃ無理だろうけど

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:30:03.94 ID:wlIgaoJF0.net
もしモダンに不毛があってもギリギリ許されるんじゃないかという気はする
スタンでの再録は100%ないから不毛がモダンで使える日は訪れないけど

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:32:33.05 ID:DUf6FKwKd.net
月は毎週持ってくと店に顔出した時点で警戒される
そのうち全員の対策が完璧になるから大きい大会向けだと思う

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:36:52.32 ID:G2h6kOmra.net
他の土地対策で今見るのって際、幽霊街、海の他になにかあったっけ?
バーンはエルドラージトロン対策に溶鉄の雨取ってるけどなんか違う感

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:44:56.02 ID:jG9/WVMc0.net
大爆発

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:54:32.53 ID:hZyZAkAra.net
メイン月のデッキ使うと単色踏む病にかかる
俺も3色デッキと当たってイージーウィンしたいよ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:36:25.56 ID:wzcPTcpya.net
採用枚数抑えてドロソ増やしたり
ルーティングの手段増やすと単色踏んでも耐性出来るよ
マーフォークは月デッキ的にかなり踏みたくない相手だったけど
最近は緑に浮気したお陰で一応月効いて助かる

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:45:37.70 ID:m8A0zBhZd.net
よっぽどやべえ土地の爆誕か暗黒の深部モダン解禁したら不毛もモダン来るんじゃね(適当

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:47:36.48 ID:/ofTqa/S0.net
popくらい欲しい。

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:16:33.58 ID:Mm+zvJCU0.net
>>827
青白コンがイクサランの幽霊街っぽいのに切り替えたっぽいよ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:27:59.64 ID:VwR+/2N3a.net
本当だ
青白コンを金魚で見たら廃墟の地4が主流なってら
やっぱ土地減らないの偉すぎんよー

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:08:33.96 ID:CA5pLnZsd.net
月メインって
ブルームーン、赤白コン、赤単氷雪ぐらいか

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:24:45.86 ID:QrMlI4zcd.net
赤緑ポンザも月メインだな
あと特殊土地対策は塵への崩壊も見る

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:35:22.55 ID:cnud6F0v0.net
>>834
コントロール相手にしてると土地が減らないことの強さがマジで分かる

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:35:51.44 ID:cnCMsLc50.net
一応赤絡みの2色全てに月デッキあるからな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:36:34.00 ID:Y8dC/L1n0.net
今となってはヴァラが使う塵への崩壊以外間に合ってない感がやばい

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 04:12:00.88 ID:ifpwT3o/H.net
>>827
永遠の証人とかヒバリとかで使い回す目的でなだれ乗り採用してる

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 09:50:46.84 ID:M743EHGgp.net
月は強いが心が弱い
月で勝つんじゃなくて月の後に勝たないといけないんだよなあ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 09:54:14.32 ID:NccylnznM.net
あ、はい

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:02:49.00 ID:UmAmK1i8M.net
さとりじゃ!
さとりをひらくのだ!

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:58:51.15 ID:iiIjxiIa0.net
先週末のSCGOで唯一32位以内に入ってるカンパニー系デッキって
流行の無限ドルイド型じゃなくてグッスタ気味の土地ハメ型なんだな(5位)
やっぱ長丁場の大会だとコンボ特化よりグッスタ気味の方が強いのかな

>>813
先週末のSCGOで4位入賞した赤単がメイン月4どころか月の大魔術師まで採用してメイン月6やってて笑った
初見で「赤単で何で月の大魔術師?」と思ったら月4入った上でというね

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:14:28.68 ID:KMVH+AXIr.net
メイン月の大魔術師4枚のエルフもいいで

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:05:44.87 ID:sO//VQ1Ga.net
カンパニーから出てきてフェッチを殺してく大魔術師鬼畜過ぎんだろ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 20:57:39.42 ID:KCz0XH7h0.net
ストームのけちについてなんだけどあれって正解の分け方ってあるの?ストーム側の墓地になにもなくて手札はわからないとして

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:02:59.87 ID:SrYYB2ZQ0.net
>>847
ヴェンディリオンがあるときは炎の中の過去を手札にいれることはある

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:04:08.50 ID:miHjtpKZ0.net
正解は自分と相手の手札次第だからその都度自分で考えるんだよ

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:22:18.78 ID:KCz0XH7h0.net
まあ確かにそうかもう何度も相手にしてるけどストーム側に嫌な選択ができているのかわからなくてね自分で組んでみたらわかるのかな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:17:34.12 ID:ZRusHO6b0.net
久々にモダンで遊ぶけど萎れ葉アブザンは流石に時代遅れなのかな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:22:55.56 ID:SrYYB2ZQ0.net
>>851
妨害手段を適切に運用すればどんなデッキでも戦えるのがモダン

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:38:55.92 ID:6nLTczJR0.net
紛争が出る前の型のナヤブリッツですら割と遊べるから時代遅れとか無い無い
サイドを弄ったりは必要あるだろうけど

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:56:32.12 ID:9Ok7h3BR0.net
2014年以来のモダン、というかMTGなんだが双子が死んでて笑った

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:25:06.96 ID:NNkvLtyj0.net
>>847
もうけち打たれたら負けくらいの

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:25:50.30 ID:ZRICYFQp0.net
ナカティルほんとに見なくなりましたね

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:54:19.71 ID:HNpXnnd9H.net
最早ナカティルはエロだけの女に成り下がった

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:14:10.55 ID:3h/46n0Kp.net
デッキまとめて買いたいんだけど中途半端にしか在庫無いところが多くて困ってる。
マーフォークなんだけどセット売りないかなぁ

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 01:32:20.88 ID:JiphFxyq0.net
なんかどっかでモダンマーフォーク構築済み販売見た気がするな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 02:04:17.42 ID:8Eowdxyla.net
ショップに頼めば集めてくれるよ。
もともとカードの仕入れのルートは俺らなんかよりよっぽどあるんだからね。
もちろん個別で買うより高くなるがそれは手間賃なので当たり前

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 06:33:14.83 ID:OkAzDw8yd.net
ゆとりだなあと感じる

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 06:42:51.97 ID:JNsRCAvYa.net
仲間内でモダンやってんだがだれも黒いデッキやコントロール使わないせいで猿入りカウンターカンパニーがずっと一人勝ち状態でさすがに雰囲気悪くなってきた
有り得ない禁止改訂の話まで出るしメタゲームって大事なんだなって思ったよ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 07:02:41.52 ID:k1Nt++U+d.net
身内みんなで大会行けば身内メタで尖ってるやつが露骨に成績悪くなるからおすすめ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 08:08:06.00 ID:9FJkPg7ta.net
猿入ってる以外は普通のカンパニーだからそいつショップに行ってもそんな負けないんですよね
むしろカンパニー意識しすぎて他にザルな面々がボロボロ

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 08:11:51.40 ID:lJ/56phtd.net
黒いデッキ、カジュアルに組むにはヴぇリアなのハードルが高いんだよ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 08:23:28.43 ID:U8TXLD/aa.net
青系コントロールも満遍なくそこそこするしジェスカイにすると更にドン!だしな

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 08:29:30.21 ID:lvNMsxZtd.net
カジュアルとは

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 08:45:09.08 ID:3h/46n0Kp.net
>>859
そうなんですよ!どこかでみた気がしてご存知な方いないかなぁと。

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:09:15.38 ID:Fs9BQvSmd.net
エンダルで売ってたような……
エンダルは頼めばカード集めてくれるから、最悪頼んでみるといいよ。

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:18:31.44 ID:8wHyc/p/0.net
カウンターもハンデスも無いモダンなんてコンボ最強に決まってるんだよなぁ……

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:11:38.53 ID:uxZic1FV0.net
>>864
青赤ストームかヴァラ安いからそれで教えてやれ
ハンデスやコントロールよりもよっぽど効くぞ

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:26:46.12 ID:f71UaAEMa.net
青赤ストームは安価追求して小湖を抜き始めたリストもあるからおすすめ

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:31:52.39 ID:L69PsQ0aa.net
除去も少ない妨害する気ないみたいなデッキに対しては青赤ストームか親和が1番分からせるデッキ
まず身内調整寄りになってそうなカンパニーにはそれより早いデッキでひき殺すのが正しい

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:57:05.43 ID:gWMgf3WNH.net
ストームがターン抜いてるのって占術使いまくるからじゃないの

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 11:11:16.81 ID:GYZbXVeb0.net
緑白エンチャントレスで純正トロンに対する対策ってなんかありますかね?
エロトロの全ては塵対策は旧シガルダでいいかと思うんですけど純正トロンだとウギンとか忘却石とか対策するものが多いので…

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 11:39:01.03 ID:p/4VzAaoM.net
>>875
抑制の場
石のような静寂

とっとと殴る

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 12:12:10.91 ID:uxZic1FV0.net
揃わせないための対策と揃った後の対策がある
揃わせないためのカードは揃ったらゴミ、揃った後系はトロン側が複数回答があるからどれかは絶対にすり抜けてくる
良くある失敗は対策入れ過ぎてキルターン遅れて負け、ハンデスカウンターの妨害手段なくて遅いデッキは死ぬ、何年か前はローグ殺しと言えばトロンの代名詞だったし

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 12:48:51.70 ID:uqC+QcPJd.net
トークンは出るけど内にいる獣で土地割るとか?

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:04:38.80 ID:awjVSHgfa.net
モダンの門番トロン先生好き

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:08:35.57 ID:80Y4ntsz0.net
動き遅すぎて親和・バーンにひき殺されない?
妨害要素が少なすぎてトロンに圧殺されない?
BG系のハンデス・置物破壊にある程度は対応できる?
モダン門番3人衆、少なくとも1つはクリアしてないとな

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:26:03.08 ID:iG3GjhCrr.net
ヴァラクートは門番に入りませんか?

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:42:40.17 ID:EzCw53Ama.net
少なくとも1つ対応するぐらいなら余裕てか既存の劣化だから1つは大喜びで一つは5分かなーぐらいが欲しい
サイドで対策した気になってるデッキ普通にひき殺すの楽しいわ、感想戦で○○引かねーしか言わないしな
サイド数枚取っただけで簡単に死ぬデッキならメタゲームに入れてねーんだよな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:49:19.37 ID:/EJ1dYSLd.net
今のモダンはメインからどうにかできてないと潰される

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 16:20:34.99 ID:0g+shY7hp.net
純正トロンは石あるから月が動きを遅くするぐらいの効果しかないからな
石起動される前に殴りきるプランが必要

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 16:28:47.17 ID:hJuxljIp0.net
トロンには月よりランデスだな

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:26:06.88 ID:FeSyO0v70.net
氷雪コン触ってた事あったけどトロンとの相性酷い事になってたから石の雨入れたわ
他に勝てなくなったわ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:26:01.19 ID:lvNMsxZtd.net
その目的ならガドックでいいと思う
まあエンチャントレスなら自分も死ぬかもしれんが、いやバリスタの的だからダメか

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:36:05.24 ID:q7SZIZZxd.net
ブリーチは5マナいるけど塵への崩壊なら4マナでだいたい勝つからトロンは楽(暴論)

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:16:56.77 ID:68M8t3kjr.net
トロン対策のため素早く0-2って書く練習をしたぞ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:59:20.68 ID:lwkTu2o2M.net
トロン対策を極めると活性撃たれたスタックで投了できるようになる

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:29:24.35 ID:g/t0+OLRa.net
トロン対策の化身になると初手でトロンが揃った上に先攻取れる

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 21:52:52.85 ID:XRVcMMf80.net
最速トロンは見た瞬間投了するようにしてる

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:34:14.38 ID:lpNsLr+r0.net
最速トロンでもカーンまでなければセーフだぞ
でもサーチ無しで天和トロンされると萎えるのは事実

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:42:41.95 ID:VNB76YW3x.net
トロンとか言うてお客様なんでね

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:52:10.99 ID:huD/NpB8a.net
ナチュラルトロンってなんであんなに
萎えるんだろうな

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:52:47.34 ID:V0pmam6C0.net
最速トロンをメインから対策できるスモールポックスとかいう神

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:55:22.97 ID:KRbwE8HH0.net
沸騰する小湖なしのストームってどこにレシピでてたっけ

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:04:41.53 ID:/ZEICwrZa.net
どこって普通に晴れる屋の検索でもすぐ見つかるはずだけど
フェッチ採用型と混ざってはいるけど

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:09:39.01 ID:03v0M9b90.net
https://www.mtggoldfish.com/deck/847782
これとか
ストーム使ってると実際フェッチでシャッフルが邪魔に感じることは多いけどどっちのがいいんだろうね

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:26:02.74 ID:KRbwE8HH0.net
>>899
ありがと、リスト見たかったんだ

金額的メリットとあとはライフの確保はしやすいかなーとは思うけど
なんとも回してみないとってところかなって思ってる。

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:45:41.51 ID:FeSyO0v70.net
一時期MOでヘイトベア流行ったからその名残だな

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 01:15:15.91 ID:hR8yP3LB0.net
まだ出てないとかね・・・・・・

4:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
12:《島/Island》
4:《トレイリア西部/Tolaria West》
21 lands

3:《意思切る者/Architects of Will》
4:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《縞カワヘビ/Striped Riverwinder》
15 creatures

4:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
4:《死せる生/Living End》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《不許可/Disallow》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《差し戻し/Remand》
4:《予言により/As Foretold》
24 other spells

3:《四肢切断/Dismember》
2:《払拭/Dispel》
2:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
15 sideboard cards



https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-modern-constructed-league-2017-12-04

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 01:25:14.37 ID:ZXXENjyE0.net
剣つかってるんだけど
無色クリーチャー、というかエルドラージに色プロテクションが効かないの悲しい
無色対策カードなんか刷ってくれ

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 01:27:44.82 ID:UBPxMQYC0.net
う〜ん細すぎ!

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 01:31:34.64 ID:SbO4uU7ga.net
チャリス0で無事死亡

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 02:22:22.53 ID:3sKQY+0C0.net
別に青単である必要無いよね。

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 03:21:43.55 ID:Hqq7B1HO0.net
上で同じようなこと書いたけど、
踏み倒し手段が予言により4枚だけってのは不安定すぎだろうなぁ
通常のリビエンって8枚体制だからこそ安定してるわけだし
定着しないと思う

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 03:54:53.35 ID:n7wL3NN0a.net
ほぼ確実に必要なキーカードが8枚である事の強さはリビエンストームで体感した

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 04:03:41.82 ID:4so+isQwa.net
使いも使われもしない段階でダメの烙印押したがる人多いね。

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 04:22:45.38 ID:dV0eLKXpa.net
予言により試したことはあるけどこれ引けない時クソザコすぎる上4枚しかないからかなり不安定
このギミックなら右手光り続ければ5-0くらいは出きるかもねって思うが

使われもしない時に話題になったケフネトやアジャニの誓いそうは活躍しましたか?

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 04:30:03.66 ID:OFsSEYqna.net
誓いそう…?

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 04:35:40.43 ID:IvNsaPoO0.net
周到の神はスタンのコントロールのサイドにぼちぼち居たからOKでしょ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:08:51.22 ID:1OcU5Q7/p.net
よわそう

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:53:03.54 ID:4so+isQwa.net
別に使いこんでみてダメだったものはいいんじゃねえの?

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 07:04:36.60 ID:m8MIbp6/r.net
白鳥の歌とか相性いいんじゃね

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:00:33.35 ID:iw1mMppZa.net
最近死の影系がリストに乗る事が多くなったような…。
メタがまた回り始めたか?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:15:51.76 ID:8vSwoF6Na.net
>>902
オレはこのギミックとけち堀葬足してリアニしてる

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:39:12.28 ID:BsBRC4uda.net
>>896
速度たりなくて結局カーンに轢き殺されるまでテンプレ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:32:50.60 ID:U8iLOiKa0.net
ドローの多さで安定はするんじゃね、青単ゆえのどうしようもなさはあるが
力線含めて光る人専用機

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:03:00.75 ID:o6HfC4iIM.net
予言によりって4積みよりも1、2枚挿す程度のほうが強いと思うけどね
どうせ初手のアンビジョは待機するんだし

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:17:20.58 ID:/iWItYjaa.net
>>902
これ今moで結構当たるわ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:24:19.24 ID:a9IsDjCEd.net
自分はmoでこれにカーリゼブの巧技とガルガドンバランスも突っ込んでる
まあ地雷デッキだわな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:27:55.90 ID:tIJABMPL0.net
チャリ0の誘発を不許可で消されて目ん玉飛び出た

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:37:37.60 ID:yZihLHql0.net
急かしから置けば実質双子やん
これはトップメタですわ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:45:03.00 ID:wtODhU6Sd.net
急かしから何を置くって?すまんもう一回頼む

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:52:13.15 ID:Hqq7B1HO0.net
>>923
あー、「不許可? これは何を見てるんだ?」と思ってたけど
そういう使い方もあるのか! なるほどなぁ
事前知識なくやられたら確かに超驚きそう

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:00:29.84 ID:LLzwTTRH0.net
現状ではまだまだ粗削りっぽいから今後どんどん進化していきそう

素人発のこういうワクワクしそうなデッキが出るのは久々やな。

SCZ以来か

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:27:19.08 ID:hA+3j2/ap.net
まつがんが素人ってマジ?

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:47:35.90 ID:dOD1rF3J0.net
晴れる屋の従業員だからプロ寄りではあるけど、
MTGプレイヤーを素人とプロの二つに分けるなら間違いなく素人でしょ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:03:31.03 ID:7LlmaQScd.net
少なくともマジックで飯食ってる人間は素人ではないだろうよ

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:12:41.63 ID:dOD1rF3J0.net
そりゃ広義の意味でいえばカードショップの店員だってMTGで飯食ってんだから
「MTGのプロ」という扱いになるんだろうけど、>>927はマジックの実力や知見という意味で
プロと素人を使い分けてんだから、まつがんはどう考えても素人扱いでしょ

せいぜいプロプレイヤーと親交があってデッキ創作が得意な普通のプレイヤー止まりよ

プロポイント目当てのアジアGP巡りはおろか、最近はPPTQ行脚すらしてないんだから
プレイヤーとしてはセミプロですらない

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:36:32.02 ID:WBIny7pGa.net
最近のまつがんの動向ってグランプリのカバレージ書くために行った香港だか上海だかの食レポじゃないか

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:44:35.06 ID:dOD1rF3J0.net
まつがんはプロ”プレイヤー”ではないから「SCZは素人発のデッキ」といっても間違じゃないと思うけどね。

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:50:28.76 ID:jdKK5jPC0.net
ゴゴゴゴ…
https://youtu.be/LdDXMG9jvwg

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:58:39.44 ID:gkFhgfuC0.net
普通にアマチュアでいいだろ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:14:14.48 ID:7TlAx1YL0.net
マツガンはデッキビルダーだからなんだろなぁ
プロではないのは確かだと思うけど

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:25:56.35 ID:WO5l6xAFa.net
上で話題になってた赤単氷雪を最近回してて、ハゾレト試してるんだけど、
ハゾレト出されて辛いデッキってなんかあるかな

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:33:51.58 ID:XG0VbHbNd.net
グリクシスシャドウ使ってるけど除去構えているところにハゾレトトップされて死んだことはある

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:56:50.76 ID:UsaottyvM.net
月で縛る性質上長期戦になりやすいから不要牌が2点ダメージになるのは悪くなさそう

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 17:13:04.05 ID:zxWJvWhAp.net
追放除去使えないアーキは着地されるとなんだかんだで辛そう

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 17:29:33.05 ID:OeUD6ruNd.net
なぜプロプレイヤーと素人の二択なのか

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 17:32:39.67 ID:LNyrgx3ra.net
影は人間とストームに相性いいからまた浮上しはじめてるっぼい?
サイドに軽蔑的な一撃取ってないとハゾレト対処出来ないはず
この枠儀礼的拒否になる事のほうが多いからハゾレト回る前に激闘で早めに決めないとな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:08:20.42 ID:IMRX26TWd.net
ハゾレトは四肢切断してあげたらええねん

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:14:30.54 ID:RKq3sd/ld.net
まつがんって正社員なの?

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:15:26.19 ID:Htc0+Diha.net
>>938
>>939
>>940
>>942
>>943
なるほどシャドウ系かぁ
やっぱり何だかんだ破壊不能はえらいな
回答サンクス

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:19:02.21 ID:J0P91KKTH.net
カードパワー、イラスト、ストーリーとどこを取っても一級品のハゾレト様大好き
オケチラ様ももうちょいカードパワーあると嬉しかった

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:06:34.75 ID:C4QZUiEl0.net
まつがんは増えに増えた晴れプロのマネージャーで忙しいらしい

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:17:44.65 ID:JhvJiuYZd.net
相手にもよるけどシャドウはライフ8前後で戦うからハゾレトがいきなり殴ってきてビーム撃って終わりってのはある
アンコウもタシグルも一方的に打ち取られるのもきつい
四肢切断もリストによっちゃいれてないしなぁ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:45:24.90 ID:yVk0h8X00.net
金魚の使用率50位以内にタフ6以上って緑タイタンとワムコだけで
あとはたまに親和の生物か死の影がでかくなるくらいだし
メインは終止よりペイライフ出来る切断でいいのかもなー

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:03:39.26 ID:IMRX26TWd.net
みんな死の影のスピードにある程度慣れてきてるし元々死の影自体が長期戦苦手だから割り切って切断入れた方が速度も上がって強かった
1マナ立ってるだけで万能除去かカウンターを構えられる安心感がすごい

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:18:02.41 ID:r+duDP7ya.net
https://www.mtggoldfish.com/format-staples/modern/full/creatures
なんだかんだ稲妻の使用率が1位に戻ってきたな

タルモもタフ6以上になりうるが、まず無いからなあ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:24:45.03 ID:dnvVaRQ50.net
シャドウやエルトロの使用率が落ち着いてきたからね
なんやかんやで生物からPW、プレイヤー本体にまで触れて一番汎用性が高い1マナスペルですし

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:44:29.59 ID:I8Jp8CQmd.net
人間・稲妻・グリシャが流行ってる今こそバントエルドラージ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:53:51.62 ID:RKq3sd/ld.net
ストームとタイタンシフトがキツいよ……

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:15:30.93 ID:ngtWOPBs0.net
話ぶった切って申し訳ない
護符コン使ってるんだけど最近青系のデッキが幽霊街と廃墟の地をガン積みしててゲロ吐きそうなんだがどうしたらいいだろうか
一度使わせてサージカルとかするべき?でもタイミング見ないと打ち消されるよな…

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:16:18.84 ID:QkZW+ChJ0.net
根絶が板

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 01:21:47.96 ID:6PmtUdqqa.net
その動きだけメタりたいならならるつぼ最速でおけばいい
サージカルにしろるつぼにしろアミュレットのサイドとして弱いし青白コントロールやポンザがわらわらいない限りオススメしないけど
要はブン回りや相手の事故に賭けて切った方がいい

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 01:28:46.29 ID:s2qVtBgDd.net
>>954
今使ったら青白コンがキツかった
メタられてる張本人なんだけど

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 02:26:28.67 ID:l6xStAK70.net
予言によりリビエンは
続唱一枚引けば済む純正に比べて手札に予言によりとリビエン両方引き込まなきゃいけないのがなぁ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 02:38:03.42 ID:LtQresXn0.net
モダンはデッキ一つ一つが面白そうで使ってみたくなるけど値段が高くてなぁ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 03:03:28.53 ID:h/XPO9/U0.net
プロキシーで組んで一番気に入ったの使うといいよ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 10:58:49.26 ID:ODnUQW1b0.net
最近5-0してる青単の死せる生使ったデッキこれどうなん?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 11:08:27.54 ID:vpotA7dyd.net
すき

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 11:17:57.60 ID:JnKDZ0wAd.net
コンボに耐性あるし調整次第
ただ置物触れなさすぎる

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:05:31.68 ID:WsB3BcPy0.net
ちょっと試合するだけで見たことのないデッキとあたるからモダン怖い

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:32:09.82 ID:s7KXRYS2H.net
青単ってことは予言によりで出すのか?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:35:03.07 ID:276+pJe2a.net
上にレシピあるやろがい

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:53:02.44 ID:CJ5i7+2ra.net
予言によりが出たから結局巧技サイクルで待機呪文踏み倒すの見ないなあ
黒と青あたりは強いと思うんだが

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:25:54.58 ID:OXHrLyvW0.net
青は5マナで重いし、黒は全除去としての信頼性が足りなすぎるからねぇ
面白いカードだとは思うから今回の予言によりみたいに、そのうちデッキになるかもしれんが

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:40:10.11 ID:3C0DK/UMa.net
バラルの巧技で撃ちもらした生物戻しながら血染めとか

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 14:17:58.28 ID:Wt7kcg7a0.net
最近の白青コン見てるとマナリークが0〜1枚だったりアズカンタ入りが多いのね
トリココンでアズカンタは火力引き込めるから強そうだけど白青でアズカンタてどうなんだろう
自分の白青コンで使った時は瞬唱列柱下がっていって「えぇ・・・」て感じだったが

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:21:30.49 ID:myqGWuCCa.net
黒巧技も青巧技も主な踏み倒し先のリビエンと相性悪くてな

トリコのアズカンタってテンポ型というよりコントロール型に採用されてるのかな?
金魚だとページ一緒だから解りづらいなこれ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:39:47.88 ID:FdUwI+Eia.net
トレイリア西部も祖先リコもあるから
思ったより予言によりとリビエンが
手札に来ず死亡ってのは無さそうだな<青単リビエン

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:47:32.77 ID:hsidwbIaa.net
>>962
moで回してるのをTwitch配信結構見るけど早いデッキにボコられてた

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:15:26.55 ID:urEax2Cpa.net
再録で一部安くなったから使用者増えてるんじゃね
強みは打ち消しや青命令で耐えたりチャリス耐性若干あることで弱みは単色故のサイドの弱さとパーツ2種類揃える必要があることか
リビエンアドグレイスで良くね?って思うけど見たことないからなんか理由があるんかね

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:18:14.50 ID:ZcENr7sIa.net
バーンが赤巧技刺して来て安全圏やろと思ってたライフ全部消し飛んだ事なら

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:47:20.93 ID:eh/Yl6dca.net
>>972
黒はともかく青はそこまで悪くないだろ。
単純に戻さなきゃいいだけ、手札2枚つかってリビエン唱えてる事になるけど。

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:50:25.44 ID:gzSYqpKZ0.net
つまり青巧技で三体戻しつつバランスだな

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:53:58.90 ID:D1EmwxKMx.net
手札が増えるんですがそれは……

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:05:06.22 ID:0L//CHss0.net
エンチャントとアーティファクトに触れるから同型ならありかもしれない(適当)

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:13:39.19 ID:urFEAzwj0.net
バラルのこうぎ実はエンチャントを戻せない

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:41:39.59 ID:5qhywoZLH.net
>>979
相手の手札増やしながらバランスとか最高やん?

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:28:57.80 ID:0L//CHss0.net
アーティファクトしか触れなかったわ
やっぱ微妙だなぁ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:34:10.82 ID:8k+t2TFI0.net
あほんとだartifacts and/or creaturesって書いてある
エンチャントやPWも追い返させてよ…

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:34:27.36 ID:T89UVN4U0.net
青巧技で戻さないならそれこそ予言によりで良さそうに見える
リビエンの性質上相手のクリーチャーは戻しづらいから相性良くはないよね

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 02:06:04.87 ID:ljdSfI2J0.net
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4755
大変だなあと思った

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 02:34:32.69 ID:dHQ3lV1+a.net
罠橋置くと投了してくれる呪禁オーラ好き

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:24:14.95 ID:eeL2VPFK0.net
ここまでデッキに対する考え方を言語化出来るのは流石まつがんだと思う。
あとプロフィールの「永遠のライバルは、アメリカが生んだ”鬼才”Travis Woo。」を見ると悲しくなる…TWooのデッキはほんと好きだったが、最近問題児だからなあ。

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:57:24.06 ID:NN3Yx8mS0.net
まだ立ってなかったので。次は>>950頼んだ。

【MTG】モダン専用スレ127【modern】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1512770169/

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:28:25.29 ID:5qhywoZLH.net
>>987
サイド後ガドック出してペチペチパワー1で殴りかかってくるのきらい

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:58:13.20 ID:R75Ahwk70.net
呪禁オーラは相性いい相手に当たると
なんだこのクソ強デッキって勘違いする

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 12:59:17.46 ID:gZHLEA0hd.net
呪禁オーラは嫌いだけど、最速月が決まると1/1がぺちぺち殴ってくるだけのデッキになるから好きでもある

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:37:15.21 ID:0NSn27HCr.net
ルーンの光輪が刺さるデッキなら全部大好きだよ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 00:07:34.36 ID:t/9Y02qya.net
昼頃最新スレで土地事故の話してるの見て思ったんだけど
横断採用してるけど死の影型じゃないクラシックジャンドを土地18にしてしばしば土地止まるのって土地事故と構築ミスどっちに入る?
本人は事故ったわーと言ってるけど2/3くらい事故ってるから釈然としないというかゲームしてる気がしない

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 00:10:54.21 ID:4z8Sf6Phd.net
排斥ガラクタ横断入りで土地19のアブザン回してるけどさすがに横断だけじゃ止まると思う

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 00:39:48.09 ID:/TTrRhezH.net
クラシックジャンドって元が土地24でしょ?
4マナ域とか採用してるようなら構築ミスじゃねえかな
ボブ生きてりゃなーとか言ってそうだけど

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 00:43:45.87 ID:kIqoIhhZ0.net
>>994
18は流石に絞りすぎ感はある
狩り達チャンドラまで入ってるなら20は切らなそう

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 01:11:13.47 ID:WSLXOgP8a.net
書き忘れたけどまさに狩り達チャンドラまで入ってるから土地枚数聞いてビックリした
多分ガラクタにサイクリング一種類入れても死の影型に近いマナ基盤だしまだ怪しいラインだよね
事故?で毎回ゲーム終わるのもアレなんで伝えられそうだったらさりげなーくアドバイスしてみようと思う

アブザンに排斥は正直目から鱗だったので勉強になった
皆さんありがとう

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 01:37:49.97 ID:4wJV+RtJd.net
土地18で死の影じゃないってことは悪霊もないってこと?
かりたつチャンドラどころかコラコマすら安定して撃てなさそう

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/12/10(日) 02:02:48.71 ID:Fe+8spVia.net
悪霊は無し
対戦してて2マナストップはあまりにも多かった
コラコマもそうだけどリリアナが安定してでない感じ

本人は2マナ域対処されなきゃ大体勝てると

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200