2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1454

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:02:58.56 ID:8ac4CKwV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)FtV!(・∀・)ゼンリスト!(・∀・)コウカイ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇『イクサラン』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ixalan
◇『アイコニックマスターズ』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/iconic-masters
◇『From the Vault: Transform』カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/products/vault-transform#card-gallery

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2017年6月14日時点)
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/news/25th-anniversary-announcement-day-2017-06-14

◇発売予定
17/11/10 デュエルデッキ:マーフォーク vs ゴブリン/Duel Decks: Merfolk vs. Goblins
http://magic.wizards.com/ja/products/duel-decks-merfolk-vs-goblins
17/11/17 アイコニックマスターズ/Iconic Masters
http://magic.wizards.com/ja/products/iconic-masters
17/11/24 Explorers of Ixalan
http://magic.wizards.com/ja/products/explorers-ixalan
17/11/24 From the Vault: Transform
http://magic.wizards.com/ja/products/vault-transform
17/12/08 Unstable
http://magic.wizards.com/ja/products/unstable
18/01/19 イクサランの相克/Rivals of Ixalan
http://magic.wizards.com/ja/products/rivals-ixalan
18/03/16 マスターズ25th/Masters 25
http://magic.wizards.com/ja/products/masters-25
18/04/27 ドミナリア/Dominaria
http://magic.wizards.com/ja/products/dominaria
18/07/20 CORE 2019/Core 2019
http://magic.wizards.com/ja/products/core-2019

※前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1453
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1510038770/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 06:09:11.06 ID:jYVXK/4jd.net
>>1

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:35:47.13 ID:cWcdvjbpa.net
ある悪魔のような>>1乙が、原形をとどめた肉片がごちゃごちゃに継ぎ合わされたこの恐るべき肉のスレを作り上げた。そのスレを切り裂くが、謎の力によって傷口がふさがり、我らの行く手を阻むのだ。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:36:47.96 ID:50CU6RFNa.net
>>1
8どんなもんかな

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:37:55.03 ID:fMXW12Gu0.net
>>1

マローは性質上調整を踏み越えてぶち壊れるメカニズム(発掘フリースペルetc)を生み出す事はあっても調整自体には関与してない定期
敢えて言うならリバースエンジニアリングをサヒーリになら残してもいいって判断した結果コピーキャットされたのが何割かマローのせい

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:42:20.90 ID:zBz64MPj0.net
以前2強のまま
http://coverage.mtg-jp.com/gpsha17/article/029893/

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:47:21.03 ID:iYPFxQkV0.net
ナベ工匠デッキに負けたか、諸藤も負けた

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:48:29.05 ID:9TR8KPRP0.net
三分の一エネルギーやん

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:49:01.66 ID:rC4X0TmVd.net
コントロール勢はアカンかー
プロツアーで結果出したジェスカイ副陽はその他枠か(いないかもしれない)

プロツアーのジェスカイ副陽は2人いたけど、初日落ちした方はwafo-tapaぽいな

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:49:34.13 ID:BzfXO4/70.net
焼く45%

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:50:47.16 ID:278NXRuX0.net
ナベはGP勝利数世界1位まであと一勝ってところに来てからホント勝てないな
デルバーの頃は2週連続GP優勝とかやってたのに


最期の一勝が遠すぎる

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:11:54.25 ID:mCFf4ZyE0.net
>>9
結果出したって
そもそもあのデッキスタンは6勝しかしてないんだが

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:12:56.31 ID:yrMNudAw0.net
工匠デッキはヤバいわ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:13:31.66 ID:sdrMd5i70.net
工匠デッキは青黒感染の人かー
装備品好きなのね

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:16:06.99 ID:HsuvEtE7d.net
カラデシュ凄い・・・
本当に凄いんだ・・・

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:16:38.04 ID:TNT9xpix0.net
まさかの 抽出機構4積みとはな...
デッキリストだけ見せられたら真っ先に抜くように言っちゃうわ

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:35:29.11 ID:cL4d0uh20.net
イクサラン!ショボい!本当にショボいんだ!

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:41:09.82 ID:rgzNZZ7w0.net
イクサランは相克が出ても弱かったら叩きまくるわ
部族セットだし前半だけで弱いのは仕方ない

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:49:26.19 ID:sdrMd5i70.net
正直スタン落ちした奴らの影響力の無さも問題だと思う今日この頃

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:53:43.78 ID:YwAxcWo+0.net
相克はマーフォーク・吸血鬼とか海賊・恐竜みたいなやつがワンサカ出てどえらいことになるよ
ならなかったらオラーズカの尖塔の下に埋めてもらっても構わないよ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:55:44.23 ID:50CU6RFNa.net
工匠負けた

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:59:57.37 ID:UH4iNnMn0.net
やはり最後に立つのはこのティムールよ!

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:03:20.14 ID:HfS1bOAA0.net
恐竜推しと銀枠の奇妙な一致がある
つまり相克は大オローラでイクサランがクラムフォークとロバ、ニワトリの世界に変質する

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:07:56.77 ID:HF1tN8va0.net
ティムールと4Cで分布分ける意味あるか?
土地以外で2種4、5枚しか違いないじゃん
ウィザーズ、デッキの種類たくさんあるように見せかけるよう必死すぎ

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:09:45.90 ID:09XSH6Tr0.net
人間カンパニーとバントカンパニーを分けて誤魔化してた時よりひどいな

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:13:16.96 ID:UQbRai6XK.net
三色と四色は違うと思うが

BFZのときのアブザン系列ってどうしてたっけ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:13:40.01 ID:VrIj1aNc0.net
スルタイとティムールわけるのは当然だけど4cとかティムールの派生系だもんな

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:14:32.72 ID:jWRXq9OG0.net
青入りアブサンとかいたねそういや

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:15:31.02 ID:QFPFBXMHa.net
土地以外4,5枚って土地を除けば10%以上も違うんだぞ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:17:11.55 ID:cyGh+7oZa.net
アブザンブルー、アブザンレッドとかあったよね

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:21:26.16 ID:aNXw+cwI0.net
>>17

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:24:26.86 ID:brkWzCQH0.net
なんでもかんでもティムールにまとめるのも乱暴すぎる

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:29:24.14 ID:/vbtOtbC0.net
霊気との調和・導路の召使い・牙長獣の仔・蓄霊稲妻・ならず者の精製屋・つむじ風の巨匠の24枚パッケージが便利すぎるからね。
これと土地21〜22枚で45枚とデッキの3/4が決まってしまう。これ以外は割と使う人の好みが出てくる。

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:33:11.82 ID:HfS1bOAA0.net
いやティムールと4Cは別でしょ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:35:06.47 ID:oUpxnU1nM.net
青赤緑を含んでるから十分すぎるほどにティムールだろ
なんだったら白黒でもティムールレスティムールと呼ぶのを辞さないレベル

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:37:38.33 ID:IiDf/M710.net
ダークティムールエネルギーということでよろしいな?

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:39:00.74 ID:BY5xg9dZ0.net
ティムールとは

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:40:58.88 ID:09XSH6Tr0.net
ティムールかどうかの問題ではなく
その根幹になってるパーツが環境的に問題なぐらい多いんじゃないのってことでしょ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:41:55.85 ID:BzfXO4/70.net
ティムールと4cはまとめていいやろ

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:42:09.31 ID:Wkyrzr7S0.net
だんだん全ての色は黒という黒スレ理論みたいな話になってきたわ
少し油を落とさないと狂っちゃうよ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:44:36.73 ID:mCFf4ZyE0.net
Takuma Morofuji (Ramunap Red)
Yuuya Watanabe (4-Color Energy)
Song Huachao (Temur Energy)
Lee Wing Tat (Ramunap Red)
Yam Wing Chun (Ramunap Red)
Kelvin Chew (Temur Energy)
Okada Naoya (Grixis Tokens)
Hironao Tanaka (Ramunap Red)



イクサラン作った奴本当辞職したほうがいいな

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:45:59.37 ID:aNXw+cwI0.net
やはり偉大なるトム・ラピルを引き抜いて再雇用せねば…

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:50:42.31 ID:50CU6RFNa.net
優勝ティムエネ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:50:43.72 ID:29k2f6rA0.net
イクサランで環境変わるの楽しみ
いつ発売だったかな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:50:49.93 ID:/vbtOtbC0.net
優勝はティムールエネルギーか

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:50:57.60 ID:mCFf4ZyE0.net
暴れ回るフェロキドン 8枚
ヴラスカ 2枚


トップ8のメインで使われてるイクサランのカード
再録抜いたらこれで終わりなんやが

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:52:59.24 ID:oUpxnU1nM.net
フェロキドンがメインから使われるとは…

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:53:45.39 ID:/wNVeC8Id.net
>>41
イクサランの問題というよりカラデシュの閉じてて強いメカニズムせいな気が

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:54:13.08 ID:VrIj1aNc0.net
赤単とエネルギーギャザリング

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:57:40.78 ID:HOhoQTOb0.net
アグロなら4枚入れない理由がないヘリに4tウラモグに4t無限を生み出したカラデシュブロック

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:57:42.16 ID:iYPFxQkV0.net
青系コントロールが上がってこなかったからアズカンタもナベのサイドに1枚あるだけか

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:58:02.20 ID:aNXw+cwI0.net
環境初期は赤単が活躍しやすいと言いはしたけど、まさかそれをここまで引っ張り続けるとはなぁ

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:07:20.25 ID:mCFf4ZyE0.net
ドミナリアに恐竜と海賊がいるわけないんだから
ローウィンみたいに1セット1ブロックに相当詰めこまないとテーマ成立しないって
分かりそうなもんなのに

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:08:17.65 ID:IiDf/M710.net
相剋にエネルギーメタ来るって信じてるから
アブザンと違ってエネルギーっていうシナジーはあるし頼むぞウィザーズ
厳粛とか丸くないのはいらんけど

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:10:48.21 ID:HF1tN8va0.net
これでコプターとフェリダーとマーベル3連禁止にしてるんだからほんまエネルギーザギャザリング
あと一年おるんだが、相克でこれより強いの出すの?笑

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:15:15.22 ID:278NXRuX0.net
・duress
・針
・ピアス

これらある今なら霊気池とフェリダーとコプターが使えてもなんだかんだいって適正な環境が保たれそうだけどね

3つ全部が全部に刺さるし

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:16:38.36 ID:9dvtAYGua.net
コプターとフェリダーがエネルギーってマ?

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:17:45.08 ID:LP7fUn7V0.net
霊気池の時に針や強迫を使用可能にするの検討したってあったし解除ありだと思うんだがなあ

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:20:20.35 ID:iw7pT6eyd.net
新規カードが弱くて再録でバランス取ってるならヴェリアナ再録も待った無しだな!

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:20:52.35 ID:UH4iNnMn0.net
コプターはともかくフェリダーはほぼエネルギーじゃね

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:20:57.74 ID:SarG+cS60.net
今霊気池解禁したところで大して悪さはしないだろうよ
でもやらないだろうね

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:21:32.61 ID:09XSH6Tr0.net
解禁してなんでもありの祭りにした方がまだいいような気はする
禁止出して弱めるよりは絶対いいだろうし

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:22:50.66 ID:iYPFxQkV0.net
というかエルドラージ落ちた今なら、削剥やそういう妨害手段からのリスク背負ってまで出す驚異的なモノはないし戻してもいい気はするがな
フラフラしすぎのクソ運営評価になるが

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:24:35.83 ID:278NXRuX0.net
霊気池は今後のセットでヤベーやつが居て悪用されるリスクがあるから禁止継続なんじゃ、って言われてるけど
エムラやウラモグよりヤベー奴がスタンでそうホイホイ出るとは思えんのだよなw

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:24:48.96 ID:iw7pT6eyd.net
霊気池開放したら相克にあるであろう恐竜用サポートカードの役目を奪っていって結局イクサランのカード使われなくなりそう

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:28:05.72 ID:Gydki65i0.net
まあ部族はロード出てからが本番だからまだ慌てる時間じゃない(白目)

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:28:20.82 ID:Jtaxlfhn0.net
>>64
暴君

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:29:46.95 ID:zBz64MPj0.net
しばらくはエネルギーと赤単に付き合ってもらう

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:33:29.85 ID:RLEODqLj0.net
暴君なんか牙長獣に討ち取られる雑魚じゃん

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:36:09.10 ID:eKABOSxq0.net
霊気池は悪用しなくても単純に継続アド取りマシーンとしてヤバイって

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:40:43.62 ID:5/IrAOPB0.net
カラデシュ強すぎイクサラン存在感なさすぎつって
霊気池コプター解禁すればとか結局何してほしいの

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:40:52.70 ID:HfS1bOAA0.net
>>66
ロードは4つ全部に出てるから

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:40:52.81 ID:A4Lm2Ovp0.net
霊気池はエネルギーをちまちま自給するのがまじで蛇足

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:42:57.95 ID:brkWzCQH0.net
相克でエネルギーメタいれるって言ってもエネルギーカウンターっていう言葉を使わず毒カウンターを巻き込まないエネルギーメタカードってどうやるんだ

スタンで禁止解禁とかやったらそれこそ叩かれそう

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:43:25.40 ID:GhQwqOq5a.net
霊気池が今あったらアモンケットのワーム出すエンチャ使いてえな
今の環境はデカ物出すなら副陽でOK感あるから、こいつならではってのがないとな

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:45:06.20 ID:09XSH6Tr0.net
今となっては踏み倒し先よりも一番上手く使えるのがこれまたエネルギー系ってのがきついか

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:54:56.41 ID:x5LSXv3V0.net
ティムールエネルギーは正しくカラデシュのデッキと言えるだろうし、ハゾレトや砂漠が根幹のラムナプレッドはアモンケットが主役のデッキと言えるだろう
相克がリリースされる事でこれはイクサランのデッキと言えるくらいのデッキが出来るといいよね

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:56:00.54 ID:bp1qYt5La.net
今霊気池やらヘリ解禁したらそれこそ大問題じゃね
スタンで解禁はよほどの事が起こらない限りしないやろ

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:57:06.33 ID:YwAxcWo+0.net
解禁がダメなら同型再版作ればいいという逆転の発想
空飛ぶコプター海賊船はよ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:58:39.07 ID:W5rHWMega.net
エネルギーが下環境で使われてない以上スタンで強すぎるシステムとは言えないんだよな
単に他のシナジーが弱すぎるだけな気もする

仮にエネルギーから禁止出すとしたら精製屋かな?
あいつ単体でアド稼ぎまくってるからエネルギーデッキの加速装置みたいになってる

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:02:32.28 ID:SITUOOEC0.net
遅咲きのティムールの春長過ぎ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:05:48.96 ID:IiDf/M710.net
生き物でも置物でもいいからプレイヤーが得るカウンターの数を1つに置換するのおくれ
なんか悪用できっかな

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:06:58.95 ID:fMXW12Gu0.net
>>74
「起動コストにマナを使わなくてマナ能力でもない起動型能力」を起動する事を咎める、とか?
対象の土地のコントローラーが土地から生み出すことのできるマナの色数だけ安くなる塩まき亜種とか?

疑似的でも直接エネルギーカウンター利用の封殺を狙う奴だと、
どうしても「瞬唱を準バニラ化するためにわざわざマリガン並のセルフディスアド喰らいに行く墓掘りの檻」状態にしかならん気がする

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:09:16.83 ID:3O6t+oBY0.net
アブザン天下でさんざん辛酸を舐めてきたけどやっぱりティムールって色自体は強かったんだなって

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:11:46.96 ID:IJYTgVGn0.net
このスレにエネルギーがって書く作業もう飽きた

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:12:19.54 ID:brkWzCQH0.net
>>83
過酷な指導者とかそれに亜種あたるかな
あれは結局使われなかったけど脆さかなやっぱり
下はテキスト難しそうなのと軽いやっぱり土地破壊は慎重になりそう

メタカードって強すぎるとアウトだし使いにくいとそもそも使われないしで下手舐めたカード作るよりかは他のアーキを素直に強化してほしいかも
いまエネルギーが強いのって結局他が微妙なのが要因だし

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:14:08.26 ID:brkWzCQH0.net
>>84
タルキールでティムールが弱かったのって青を足す理由があんま思いつかなかっただけだからな
精製屋とつむじ風が青のマルチとしてかなり強いからいまのティムールは強い
タルキールの頃の青は打ち消しとか強かったけどそれより速度で押した方が強かったからな
足かせにしかなってなかった

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:15:08.01 ID:3vSSaO8lK.net
字が下手なことって恥なんだな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:16:47.53 ID:14q4dEZu0.net
>>84
単純にアブザンが壊れてただけで、今回はティムールのカードプールが強いだけでしょ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:17:47.38 ID:LP7fUn7V0.net
トップ8
http://coverage.mtg-jp.com/gpsha17/decklist/029895/
9〜16位
http://coverage.mtg-jp.com/gpsha17/decklist/029896/

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:18:47.52 ID:fMXW12Gu0.net
>>86
灰の盲信者とかトンネルのイグナスにしてもそうだけど、本体火力って咎め効果としてはゴミだと思うの

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:18:56.81 ID:gNDKnl4I0.net
>>84
スタン環境においてこれ程青赤緑というカラーリングが隆盛したのは約25年のマジックの歴史において恐らく初めての出来事だと思う。
それぐらいティムールは弱い。

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:19:56.17 ID:iLKJ31Sl0.net
>>36
戦ゼンの頃にダークジェスカイとか言われてたし、ええな

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:21:56.88 ID:7Wmg/60Xd.net
ナベのデッキにボーラス様入ってるんだな

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:22:22.30 ID:3O6t+oBY0222222.net
環境トップまで来たティムールデッキって歴代で他になかったっけ?
まあ三色も触ってるのによりによって白黒がないせいで確定除去できないってのがやっぱネックなのかね

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:25:20.74 ID:iLKJ31Sl0.net
>>94
プロツアーだとヤソがメインにボーラス、サイドにアズカンタの4cだったな

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:26:21.54 ID:iYPFxQkV0.net
基本的に赤緑でグイグイいく、青はこの戦い(テンポ)にはついてこれないから置いてきた、だからな
それくらいティムールカラーの中での青の噛み合わなさは異常、つむじ風と精製屋様様だろう

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:26:46.10 ID:DFP9VdkS0.net
環境トップまで来た3色デッキって全パターン埋まるのか?

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:27:44.91 ID:UH4iNnMn0.net
マルドゥあるか?

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:28:05.99 ID:brkWzCQH0.net
>>95
wikiの青緑赤のデッキページ見るとコンボとか多そう
ただやっぱ黒足されるパターン多いな

>>91
言われてみりゃ無視しようと思えば無視できちゃうからな
だからこそ比較的気軽に咎めるカード作れるってのはあるんだろうけど

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:28:07.05 ID:5/IrAOPB0.net
トップとまでは言えないけどムルダヤジェイスがそこそこ使われてたくらいかね

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:28:27.25 ID:Ct25wooP0.net
ティムールなら何百年か前にペルシャあたりで隆盛してたよ

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:29:02.97 ID:VrIj1aNc0.net
シゼットロンなんてのは一瞬出てたな

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:29:08.30 ID:5/IrAOPB0.net
マルドゥはそこまで長期政権じゃないにしろ機体あったでしょ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:30:21.99 ID:iLKJ31Sl0.net
9〜16位にジェスカイ副陽2つか

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:30:30.73 ID:gNDKnl4I0.net
>>95
下環境でのカナスレやタルモツイン位じゃ無いかと思う。
ローグとしてワンチャン位ならスタンでもちょくちょくあるけどそれでも他の色の組み合わせから見たら全然少ない

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:34:01.26 ID:qBowMORgd.net
マルドゥ機体
ティムールエネルギー
アブザンアグロ
スゥルタイミッド(シディシウィップ)
ダークジェスカイ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:36:32.03 ID:sdrMd5i70.net
昨今の対抗色の土地基盤が潤沢なのもあるんだろうな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:37:02.55 ID:5/IrAOPB0.net
ティムールというかその中のシミック部分が
ソーサリータイミングの行動が強い緑とインスタントタイミングで動きたい青の戦略両立させるのは
ピッチスペルでもないと困難ってのがスタンで成立しにくい理由かね

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:44:46.85 ID:zBz64MPj0.net
BUG系がチームアメリカしか浮かばへん…
ドレッジとかマッドネス系ってこの色で良いのか

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:46:50.93 ID:q8a9aYEv0.net
4cエネルギーにクローンサイド併せて4入るのか

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:49:08.91 ID:brkWzCQH0.net
クローン系のカードって活躍するの珍しいな
他は幻影の像くらいしか思いつかん

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:59:17.67 ID:JYSD1QB2a.net
ファイレクシアンクローン

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:05:27.02 ID:hNuGU6Ck0.net
揺るぎない人もにっこり

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:05:36.91 ID:Kl4V6q4td.net
タルモが輝いてた頃はティムールムーンもモダンで結構がんばってた

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:11:52.30 ID:x5LSXv3V0.net
ティムールミラーはクローンでの精製屋やつむじ風の水増しが非常に頼りになる。相打ちとかも全然恐れなくて良いしな

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:19:48.26 ID:zxIrGTeqa.net
プレビュー明日からですっけ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:25:45.75 ID:Kl4V6q4td.net
それな
しかも殺されたらさらにアドって多面相の侍臣はもっと評価されるべき

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:26:01.98 ID:3PyW7Nxua.net
ティムールムーンとかあったのか
タルモツインなら知ってるけど

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:34:38.45 ID:pwiAVQ1dr.net
金魚に岡田さんのデッキが紹介されてるな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/12(日) 23:42:12.56 ID:49Q2MYke.net
カラデシュに発掘があれば本当に凄かった

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:42:27.38 ID:SarG+cS60.net
何言ってんだこいつ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:43:23.46 ID:AVM9OzOd0.net
多面相の侍臣や川の叱責などサイドボードはやたら渋いセレクトなティムール

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:49:33.58 ID:GhQwqOq5a.net
渋いカードが採用できるのもメインのカードパワーあってこそだけどな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:52:43.52 ID:yBJJf35ma.net
タルキールの頃のティムールは赤緑に青の動きを加えた感じの動きが多かったから、その分マナコストとレシオが悪くなって糞だったイメージ
今のティムールは青赤、青緑、どっちにも出来そうな事を組み合わせて、マナ効率よくなってる
実際、青の重いけど強い、3マナ万能打ち消しがは中々入ってこないし

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:59:04.56 ID:oUpxnU1nM.net
プレビューって何のプレビュー?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:59:52.31 ID:DFP9VdkS0.net
unstableでしょ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:08:48.32 ID:HQ6iOjSW0.net
>>120
金魚のどこ?

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:12:54.93 ID:IuJAaKqB0.net
これで相克が強けりゃ救われるんだが
ウィザーズが「相克で強カード出して一気に部族デッキを爆発させるぞ!」と思ってればセーフだけど
「イクサランだけでかなり強いから、壊れないように相克の部族カードは控えめにしとくか」
だと環境変わらな過ぎてアウト

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:14:39.88 ID:u/TczzI80.net
カラデシュ落ちればバランス取れるからセーフじゃん?
ドミナリアも弱くしときゃ問題ないでしょ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:17:27.59 ID:IuJAaKqB0.net
しかし、仮に環境が激変するぐらい部族デッキが強くなったして
それが今のエネルギーデッキみたいな立ち位置になりかねないのも困るな
エネルギーと同じぐらい、恐竜・海賊も引きこもりシナジーだし

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:18:22.41 ID:U572VUuY0.net
マローの発言によるとイクサランは事前に部族撒き散らすのが難しい関係でパーツ供給セットにしてるらしいから部族はここからガンガン強化されるでしょ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:25:50.21 ID:BKhRnbqp0.net
無情な死者とか戦墓の巨人があってもほとんど日の目を見てなかったゾンビがアモンケットが来てトップメタに加わったりなんて例もあるしね
とりあえず相克に期待しよう

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:26:07.43 ID:Lj658ENb0.net
エネルギー対策として厳粛の2マナアーティファクト版が出たらなーっていつも妄想してる

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:32:24.09 ID:I1scRmO40.net
「エネルギーのメタカード」と「イクサランのアーキタイプが全体的に強化される」のどっちかならどっちの方が相克に望まれてるんだろ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:37:48.13 ID:eDI8tqOE0.net
どうせエネルギーが環境から消えたら赤単BANしろって騒ぎそう

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:41:24.01 ID:VSs92SyP0.net
>>129
いくらなんでもそれはない>イクサランだけでもかなり強い
ガルタとか銀エラとか出してくるあたり流石にイクサランだけでは足りないと思ってるはず

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:45:37.95 ID:j+McKRuT0.net
恐竜を強くするってもどんなのが来ればいいのやら

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:48:14.51 ID:PLQz8I0c0.net
>>138
恐竜の寺院と恐竜のミミックと恐竜の予見者やろなあ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:52:49.37 ID:HQ6iOjSW0.net
恐竜ってカラフルだからジャングルの祭殿の寺院じゃないとだめなのでは

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:52:52.42 ID:I1scRmO40.net
>>138
攻撃時に自軍クリーチャーにダメージを与えるけどマナレシオのいい恐竜とか

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:56:19.30 ID:OvFZfSTY0.net
恐竜が必要なのは強い4マナじゃないの
折角優秀なマナクリ2種いるのに顎だけじゃ2→4の動きが安定しないからな

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:12:18.75 ID:s9jDFvGP0.net
せっかく各マナ域に恐竜いるんだから、恐竜専門の殻が欲しい、
後恐竜用の中隊ぽい何か

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:13:43.33 ID:e0Mtnz6+0.net
恐竜のタイタンが必要だな!

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:25:47.64 ID:GnAkRPXF0.net
>>133
しょっちゅう忘れられてるがSOIブロックの時点でゾンビデッキはそこそこ活躍してたんだぞ
巨人は使ってなかったけど

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:25:58.28 ID:/b3vDfRT0.net
フレイバー的にはぴったりな三畳紀の卵っていうのがあるから壊れないようにしてリメイク出来ないものか

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:29:06.54 ID:P2k/AY6s0.net
殺戮の暴君を予約で買った方々に救いを
三相一体の太陽よ
キンジャーリ、イクサーリ、ティロナーリ…
あなた方を信じた者達に、これ以上虐げられる事があってはなりません

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 01:34:57.01 ID:fTSNkoI+0.net
>>145
それも異界月で墓所破りとか出てからだけどな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:01:51.95 ID:jESnspD1a.net
予約で買った人は4000円のカードだと思って買ったからいいんじゃない?
当時サイド枠にしても出番まだなさそうだし使うときのために取り敢えず押さえておくかってほどでも無かった

最近はティムールエネルギーに1枚挿しされてるし使い道あるだけマシなほう
値段もそこそこ維持するだろうし

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:06:19.77 ID:Hcw8gOPVK.net
>>135
後者だな
露骨なメタカード入るより全体が底上げされる方が楽しい
メカニズムを潰しにくるカードってあんまあっても楽しくないし

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:10:00.41 ID:j+McKRuT0.net
カードとか水物で中古流通で回りまくるから買った時の値段が納得の価格
ゲームソフトとか本もそうだし

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:11:53.56 ID:Hcw8gOPVK.net
変な値段で買うことよりもそれを使う機会が中々ないほうが悲しいよね
特にスタンだと使わないままローテしちゃうこともある

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:13:12.86 ID:2MMXFSrX0.net
ボーラス2100円で買ったがスタンはまだやってないわ
スカラベは眼中になかった

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:16:34.81 ID:vqGwkAJA0.net
吸血鬼の殺し屋と甘やかす貴種あったら吸血鬼デッキ組むんだけどね。
それか夜市の見張りが吸血鬼なら良かったんだけど

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:18:07.93 ID:GnAkRPXF0.net
吸血鬼は白単マーブレンじゃダメ?

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:36:50.38 ID:LZ6h3c5s0.net
吸血鬼とか恐竜とか海賊とか
しょぼい雑魚デッキはいらねーなー

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:41:15.76 ID:vqGwkAJA0.net
アルゲールの団血と才気ある霊気体も使いたいかなと
でも白単吸血鬼のリスト見て薄暮まといの空渡りはよさそうだと思った。
ありがとう

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 02:41:27.35 ID:CihOl8tHr.net
EUのグランプリもイクサラン要素なんもなくてびびる

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/13(月) 02:43:26.56 ID:U/Zwmilt.net
>>129
下手すると部族対策としても機能する丸くて強いカード作りかねない

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 03:17:54.05 ID:Hcw8gOPVK.net
ここで仕組まれた疫病とか悪性の疫病とか再録してきたら吸血鬼とか壊滅しそう

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 03:24:48.16 ID:f9FbZiGra.net
部族ラスゴっぽいものがあってもいいかもな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 03:51:46.46 ID:vqGwkAJA0.net
黒で全ての恐竜かマーフォークを破壊するとか出てもよさそうだけど
恐竜は押してるしマーフォークだとモダンに影響出るのか

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 03:52:42.84 ID:XPm51qFy0.net
恐竜が全滅するには隕石じゃないと

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 03:58:43.48 ID:JX4N+BLc0.net
エルドラージもゲートウォッチで輝いたし、まだこれからよ

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 04:00:57.82 ID:bvlzHonp0.net
当然もう相克のカードは全部完成しているわけだよね

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 04:20:54.51 ID:YTmrFc0O0.net
>>36
ジェスカイノワール見習って
ティムールノワールだな

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 05:14:08.88 ID:PqaJ93ga0.net
ドミナリアなら恐竜も海賊もいるでしょセーフセーフ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 05:56:06.00 ID:2MMXFSrX0.net
1300年も経ったらめっちゃ近代化されてそう
ネットで甲鱗様ワロスwとか言われてそう

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 06:10:06.69 ID:WHty9JSTE.net
mtgの売上昨年比54%らしいね
そりゃあ遊々亭もmtg切るわ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 06:17:46.10 ID:PqaJ93ga0.net
>>169
既に計算した人の勘違いってオチついてるぞその数字

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 06:33:32.96 ID:fVfXEnbBd.net
>>161
8マナ恐竜くんなら

>>168
ネオ神河ですね
神の乱はスラン帝国の時代より昔みたいだし

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 06:55:16.44 ID:Nq5DilF60.net
というかTCG界が前年比40%ダウンって話だし

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 06:59:26.50 ID:recCusQx0.net
それはそれでmtgだけが落ちてるより尚更やばいけどな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:10:16.21 ID:iyz3kAlXa.net
カードショップそのものが消える危機だもんな

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:30:11.82 ID:fxiHj0P00.net
【定期】今までの売り上げがヤバすぎただけで普通のペースに戻っただけ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:32:01.78 ID:Nq5DilF60.net
イニストラード、ラヴニカ回帰、テーロス付近から一気に伸びたよなMtG

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:38:41.30 ID:21y8Qlm00.net
隆盛ってほどではないけどマスクス〜アポカリプスの頃はティムールカラーのミッドレンジクッソ強かったよ

トリコロールもジャンドもドロマーも他もみんな等しく強かったけど

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:41:50.55 ID:/C4qQzoBa.net
ぶっ壊れ作って禁止で人が減る→
人が減って開発が努力して面白い環境を作る→
人が増えて開発がまたぶっ壊れ出して禁止で人が減る
のループじゃない?

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:07:56.19 ID:4k9Yp3iUp.net
ぶっ壊すのはカラデシュで一発だったけど取り戻すのに何ブロックかかんのかな……

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:09:38.09 ID:yDzJA5Hq0.net
tcg全体で見たら遊戯王のルール変更が痛いな
WSも地味に話題のアニメが空振りだったし

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:12:57.41 ID:d2m7ekPRa.net
ここの奴はぶっ壊れしか望んでないしぶっ壊れだけの環境にすればいいはず

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:18:13.36 ID:etgpxzlda.net
ぶっ壊れか高額カード再録にしか興味ない人はちょっと…

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:19:18.91 ID:iyz3kAlXa.net
>>181
よっしゃ、ヴィンテージやるか!

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:21:43.80 ID:wRB32elfa.net
真偽は別にして54%って言われても納得するだけ人が減ったあるいは活気が無くなっているという事実
丁度タルキールバブルが弾けるバンカン期あたりから客離れが加速するような事ばかり起こってる

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:33:19.14 ID:p34bSTCYa.net
定期定期って言いたがるやつって何者なの?

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:36:37.56 ID:UGKPx3XAK.net
ローテ変更グダグダは擁護できない

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 08:39:59.64 ID:Gqt9UjU5M.net
NG機能使えない神経質定期

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:02:28.99 ID:71bxQgigM.net
低調スレ民がアップを始めたか

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:07:16.97 ID:8v1iWwB0M.net
>>179
壊したのはカラデシュというより戦ゼン-異界月だと思うが
バントカンパニーで壊れた環境を戻そうとして失敗したのがカラデシュすごいんだ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:20:01.55 ID:d2m7ekPRa.net
3マナトリシンだけど早めに使えると強いカードを各色に作って下さい

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:25:37.05 ID:BsjXtTQYM.net
グリクシスは成立すると思って組んでみると実際は土地がタップインしすぎてコントロール以外ダメなやつだった
工匠は霊気拠点と産業の塔両方取れててタップイン少ないのが本当に強い
海賊とかちょっと土地引きが噛み合わないだけでタップイン地獄

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:35:25.93 ID:e0Mtnz6+0.net
最近一番ぶっ壊れだなって感じたのはマロー

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:43:34.18 ID:PqaJ93ga0.net
手札参照カードはそんな強いとは思わんな。戦闘バニラだし

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 09:50:14.91 ID:/Ck/Uth60.net
工匠軽く回してみたけど面白いな
抽出機構でエネルギーめっちゃたまる

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:02:48.48 ID:MSmV7iV0r.net
抽出機構がこんなに活躍するとは思わなかった

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:12:51.34 ID:La2Ib1x6H.net
ほんわかデッキかと思ったが、スカラベ入ってて、すまんなデッキだった

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:37:32.71 ID:Sm2cZy8Ya.net
あのゴミみたいな部族土地なんで刷ったのか、これで満足かと思ったのか

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:39:50.20 ID:X2fzltrTM.net
スタンの環境固まるの早すぎるのは、今のカードプールじゃ当然だよね
プレイアブルに限れば選択肢は相当少ない
収録枚数増やす必要はないから、構築クラスのカードを増やすべきだと思う

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:41:25.60 ID:IuJAaKqB0.net
工匠デッキはこんな時期に新しいアーキが出てくるのはすごいんだけど
内容的にけっきょくカラデシュなのがつらい
イクサランのカード使われてなさすぎ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:53:04.78 ID:I1scRmO40.net
>>198
それはほんとそう思う
リミテ向きのカードがプールに多いからきつい

>>199
イクサランはリミテ向けと部族前提のカードと変身カードがメインだけど部族はまだパーツ足りないからな
変身系はいまのところ一部使われてるけど

新たな地平とか野茂み歩きとか好きだけど今んところ一線級って感じじゃないしな
特に野茂み歩きは探索系が増えないと厳しい

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 10:54:00.40 ID:I1scRmO40.net
探索じゃなく探検だった

帆綱走りとか意外といけるかと思ったけどダメだったか

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:23:24.39 ID:71bxQgigM.net
イクサランはブロック独特のキーワード能力がパッとしないというか地味だから全体的に地味に見える気がする
特にカラデシュの後だし

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:26:53.81 ID:I1scRmO40.net
>>202
っアモンケット

アモンケットと比べても地味っちゃ地味だな
特に-1/-1カウンターとか余波とか神様とか特殊性はあったし
督励とか不朽、永遠は存在感あったしサイクリングも強いしな
サイクルも強めなのが多い

イクサランは土地に変身するサイクルは特殊性あってフレーバーも好きなんだけど両面カード自体がちょっと食傷気味に思われてるところありそう
あとサイクルがそんな強くないしメカニズムがパッとしない

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:31:53.91 ID:u+s+tTlLa.net
激昂は自己完結しない昇華者と同じ問題持ってる
探検はそのものは強いかもしれないけど持ってる生物のマナレシオがしょっぱすぎる
宝物だけはわりと可能性感じてる。まぁ所詮はマナ加速だけど

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:36:30.29 ID:x1KlxQha0.net
アモンケットもだいぶデフレしてる言われてたがシステム自体はわりと強かったからなぁ
イクサランの何が悪いってシステムのほとんどが成功しても勝てないところだな
土地に変身してもそれだけじゃ勝てないし、宝物なんかほんとマナ加速以外の何物でもないし
探検は唯一成功(カウンターが乗る)すると勝ちに近づくが、マナレシオが低すぎる

せめて部族で特色出せれば通ったろうに、恐竜海賊マーフォーク吸血鬼と4つも出したもんだからどれも薄い
恐竜vs人間でよかったんだよほんと

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:36:47.16 ID:YTmrFc0O0.net
エネルギー系デッキは環境最強カードオールスターズだから引きムラが少ない、特にティムールの事故は大体マナトラブルしかないんだけど
赤単は今も昔も赤単だし
それ以外のデッキはシナジーありきだからカード1枚1枚は雑魚くて回しててどうしようもない事故起こして萎えるパターンが多い

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:43:53.47 ID:Pz2CtkqD0.net
1枚じゃ何もしないからフェリダー解禁しねぇかなあ
1枚じゃただの置き物なヘリや霊気池もいいだろ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:49:38.99 ID:YIdZI1t6a.net
>>204
言うて効果は強いのが多いから仮に低マナ域から連射可能なティムでもあれば簡単にぶっ壊せるからね
慎重になるのは当然といえば当然

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:50:06.35 ID:YIdZI1t6a.net
あ、激昂の話ね

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:50:21.05 ID:I1scRmO40.net
探検は下手にアド取るから強くしづらいってのは分かるけどどれもちょっと控えめ過ぎる
CIP以外で誘発するの巧射艦隊の追跡者と皇帝の先兵くらいだし
前者はいいけど後者はちょっと控えめ過ぎる

激昂は自前で誘発できるとちょっと強すぎだと思うけど微震とか地震みたいなのもっとあってもよさそう
宝物は唯一普通に強い

>>205
そうは言ってもタルキールなんかは5氏族+変異出してどれもそれなりに特徴的だったしなぁ
なにが違うんだほんと

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:51:34.07 ID:/Ck/Uth60.net
探検も宝物も強いと思うけどカードが弱かったら意味がないし

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:54:18.26 ID:I1scRmO40.net
宝物はしいて言うなら赤にもうちょっとほしい

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:54:43.28 ID:d2m7ekPRa.net
探検でアド取りながら墓地肥やして門からギフト出してまた探検すれば強いんじゃねとか思ったけど現実は非情だった

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:00:34.24 ID:CmRXhEyu0.net
最新民には是非ともぼくのかんがえたさいきょうのいくさらんフルスポを発表してほしい

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:03:30.50 ID:KnsMgIbKp.net
>>214
オリカ投稿スレになるがよろしいか

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:03:38.09 ID:Hcw8gOPVK.net
宝物は一時的マナ加速+ファクトなのに赤に一番少ないんだよな
なんか理由があるんだろうか

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:11:04.67 ID:0vddJUh/d.net
>>216
ラースのスターク(赤)がタカラを人質に取られたことのオマージュ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:15:34.16 ID:d2m7ekPRa.net
恐竜が使い始めるからじゃない?

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:16:12.16 ID:/fPc4YXVM.net
>>214
この前の相克の偽スポイラーあったけどあんな感じになりそう

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:21:09.69 ID:B1/oFrwV0.net
エネルギーが強いって言うか他が弱すぎって感じだなー、下じゃ見向きもされないレベルだし

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:22:09.99 ID:WXvBss1/p.net
レアがゴミなのは明確なのにな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:22:46.78 ID:4k9Yp3iUp.net
自軍に当てられる振り分け火力と激昂内蔵恐竜ファッティ
プラ1撒けるモードのあるマーフォークのチャーム
マナコスト支払わずプラ1カウンター取り除く起動能力で移植持ち
こんな感じの期待してた

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:24:51.35 ID:a6r9Wj+ga.net
>>219
神話にネッシーとかいるけどいいのか本当に

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:27:00.03 ID:5avQKt180.net
イクサランについては
恐竜推し>解る
海賊推し>解る
マーフォーク推し>うん・・・まあ。
吸血鬼>はあぁ!?何でお前居るの?

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:30:12.97 ID:u51O1ga5a.net
話の発端が「コンキスタドールが吸血鬼だったら」らしいからなあ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:30:42.84 ID:8v1iWwB0M.net
>>220
タルキール以後のブロックってカラデシュ除き冗談抜きにブロック構築対抗で最下位争いするような雑魚しか無いしな
デフレやるにしてもマスクスの後のインベや神河の後のラヴニカみたいに
デフレ後はそこそこ強く仕上げないとつまらなくなるのは仕方ないわ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:34:47.00 ID:fTSNkoI+0.net
デフレ後に強くしたのがカラデシュなんだろ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:36:51.16 ID:8xI5WIada.net
>>222
螺旋炎「ん?」
両手撃ち「お呼びかな?」

でも螺旋炎はギリ構築級ではあると思うよ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:44:40.53 ID:Hcw8gOPVK.net
イクサランのぱっとしなさはなんなんだろうな
全体的に物足りなすぎる

>>217
ラースっていつだ

>>218
ファッティ加速されると困るとかはありそうだが加速してなんぼなとこあるから少ないと微妙だわ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:48:46.71 ID:8v1iWwB0M.net
ヴラスカ海賊団が恐竜と戦う世界って第一印象は良かったのにどうして盛り上がらなかったんだろう
稲妻の一撃や選択再録みたいなサプライズもあったのに

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:50:26.65 ID:u51O1ga5a.net
>>229
多分ウェザーライトとかメルカディアン・マスクスとか

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:51:50.44 ID:IuJAaKqB0.net
スタートが「コンキスタドールが吸血鬼だったら」、であったとしても
恐竜を出すと決めた時点で方向転換すべきだったわ
人間(海賊)VS恐竜に絞った方が良かったでしょ
初めのアイディアにこだわりすぎでは

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:52:02.40 ID:y2QnpxMjd.net
そら恐竜に乗れ()ヴラスカ海賊団()で蓋開けたら恐竜も海賊もゴミだったら盛り上がらんだろ
再録ったって所詮有象無象で10年ぶりのフェッチ再録ほどのインパクトはないしな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:55:57.57 ID:fTSNkoI+0.net
エルドラージvs同盟者の2勢力対決の結果をお忘れか?

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:58:57.70 ID:Hcw8gOPVK.net
呪文貫きとか選択の再録はすごいとは思ったけどイクサランのメカニズムというか部族自体が閉じたメカニズムだからな
恐竜は初出だし海賊と吸血鬼はちょろっといるだけだしマーフォークはイクサランしかないしな
狼男と同盟者の二の舞に近い

>>231
10年以上前か
すげぇ昔だ・・・

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:04:23.86 ID:8v1iWwB0M.net
>>234
まぁ二勢力対決なお陰でエルドラージだけは部族として成立した分
四種族共倒れのイクサランよりは死にプール減ってるし

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:05:24.54 ID:I1scRmO40.net
部族はシナジーメカニズムなんだよな
だから、
・ロードの存在
・デッキ組めるだけの構築レベルの生物
・中心となるメカニズム
・メカニズムを補佐するカード
辺りは必要なんだけどこれを1セットで賄うって難しいよな

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:09:44.55 ID:fTSNkoI+0.net
>>236
エルドラージだって戦ゼンの段階では空気だったでしょ
やっぱり相克出るまで判断すんのは早いよ

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:11:00.88 ID:oM5c77om0.net
>>216
構築ではヴラスカと地図を除けば圧倒的に赤のカードが使われてるからセーフ

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:13:50.02 ID:I1scRmO40.net
>>238
言うほど空気だったっけ
俺が青系のエルドラージデッキ使ってたから気になんなかっただけかもしれんが

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:22:18.70 ID:d2m7ekPRa.net
ハスク算は戦ゼンからだっけ?

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:23:02.30 ID:xYr1W1yba.net
>>240
フェッチバトランタルキールの大色ガバ環境だったからな

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:25:14.70 ID:I1scRmO40.net
>>242
そういう意味じゃたしかに影は薄かったかもな
小粒にいいのが揃ってて使ってて楽しかったんだが
幽霊火の刃とか飛行機械トークンとかタルキールとM15に無色とシナジーするカードがあって作りやすかった

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:25:51.08 ID:xYr1W1yba.net
>>228
両手撃ちだってマスクスブロックにあれば、スタンリーガルな2年間を構築最前線で駆け抜けるから
タフ1生物を並べるデッキが成立すれば出番よ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:30:40.54 ID:MJm5WAMI0.net
>>241
ズーラポートでだいぶ強化されたけど、実はそれ以前からサイやパーフォロスなんかを絡めた祖先の結集デッキ自体はあったりした

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:38:13.10 ID:oM5c77om0.net
>>241
オリジンのときからある
モーギスの匪賊が入ってたやつ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:43:29.36 ID:yKSiEYnAa.net
電弧の痕跡ください

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:54:25.15 ID:5Rik0Xkbd.net
ティムールにつまみ食いされないように、
マナシンボルが濃くて、部族依存度が高いカードが欲しい

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:19:37.13 ID:mcvDcnGh0.net
ラムナプレッドはアン一門メインが好き

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:21:38.72 ID:quiQ/cs80.net
白単吸血鬼組んだんですがプレイングのコツがあらば教えて下さい
動画とかもあまりないので
基本的には無理に殴りに行かず盤面固めるのが最優先な感じですかね?
カードパワーが単体で低いからリソース尽きるとキツイ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:30:21.85 ID:KANEl3Gfd.net
エスパー副陽が優勝したGPアトランタの結果見たけど赤単も遂にアグロ型とミッドレンジ型に分かれるようになったか

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:53:10.73 ID:tb6Vhe1H0.net
前のPTで土地25枚型の赤単が成功してるからね。そりゃミッドレンジにもなるさ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:58:52.59 ID:/uMhRTjH0.net
やっぱり”ミッドレンジ”なんだよなぁ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 15:17:23.34 ID:vm/uFKM/d.net
赤単はラムナプと日焼けした砂漠赤マナ出すのつらそうな時あるからなんか許せる

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 15:34:25.71 ID:PqaJ93ga0.net
強いカード、強いアーキタイプが環境にありすぎて毎週メタが変わるせいでどれ対策したらいいか分からないイニストラヴニカは楽しかったか?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 15:37:40.19 ID:pFAEB6VDa.net
毎週メタ変わるなんて最高じゃん
お前の嫌いなコピーデッカー憤死だし

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 15:39:17.55 ID:oMsiegp8d.net
この環境だとライフ0以外の勝ち手段が無いコントロールはきつそうだな

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:04:01.68 ID:u51O1ga5a.net
ラムナプは井川の構築がメインになってくのかな

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:08:09.75 ID:NZ6ks/vQ0.net
>>220
エネルギーはもし下で見向きされたら途端にヤバい事になると思うわ
メタりようがないから更に強い動きで勝つしか手が無いのがエネルギーの強さだし

シナジー閉じてるメカニズムだから、下に行っても暴れにくい強みがあるって事でもあるが
これでカラデシュ回帰時エネルギー続投になったらエルドラージの冬と同じ事に突入するやも
もしくは統率者がヘタなエネルギーカード刷ったらエネルギーネメシス化したりして

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:11:18.92 ID:I1scRmO40.net
カラデシュ回帰でエネルギーは間違いなく出ると思うよ

メカニズム自体はメタりにくいっていってもよほど変なのが出ない限りはそんな暴れないでしょ
なにが出れば危ないのか思いつかん

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:15:37.03 ID:MBmJu2Vma.net
>>259
回帰するたびに前回のメカニズムを使い物にならないレベルまで弱体化させてきた俺たちのウィザーズを信じるんだ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:16:49.05 ID:pFAEB6VDa.net
上陸がゴミだったことからしてもう二度と強いエネルギーは来ないよ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:29:21.47 ID:dYp8XLBt0.net
エルドラージと発掘見たらそこそこ行けそうな気がするぞ

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:32:08.11 ID:YoeXokIt0.net
>>258
既にグランプリの構築は今まで通りの土地24だから変わらないでしょ
メインに厳格な指導者が入ってくるか、アン一門が抜けるかどうかが人によって違うだろうね

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 16:33:51.03 ID:4k9Yp3iUp.net
エネルギーは1人だけ別のマナベースだから強いけどモダン行ったらフェッチショックあるし別に……って感じ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:11:38.29 ID:kyRjQX3yd.net
めちゃくちゃ強い上陸がイニストラードに居ただろ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:17:41.24 ID:j+McKRuT0.net
エネルギーってカラーパイの守護者マロー的にどうなんだろう

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:21:32.96 ID:i/1LTJlF0.net
すごい!すごいんだ!(無邪気な笑顔)

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:22:59.35 ID:GK5jLRk1d.net
エネルギーってマロー発案じゃなかったっけか

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:25:00.68 ID:8WkrRSJ8a.net
またマローか
でもまあマローなら仕方ないか

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:26:46.14 ID:I1scRmO40.net
エネルギー自体はカラーパイの外のメカニズムだしエネルギーを消費した結果はカラーパイに沿ってるからな

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:29:13.30 ID:WXvBss1/p.net
やっぱりイクサランが弱すぎるんだよ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:30:02.12 ID:sT5gHvyL0.net
すごいけど楽しくはなかったんだよなあ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:32:33.73 ID:I1scRmO40.net
カラデシュはすごいし楽しいけど時代が悪かった気もする

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:57:03.69 ID:j+McKRuT0.net
翻弄する魔道士の値段が崖になってるが何があった

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:03:03.33 ID:hOKGebo1K.net
5w-30とか10-40ってどういう意味?
あと、鉱物油、部分合成油、全部合成油を見分ける方法ってあるの?

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:03:57.42 ID:r2c3blPR0.net
別にエネルギーも赤単も強すぎるとか一切思わんし
イクサランが実質存在してないのと一緒で4セットしか使えない状態だから
他に選択肢ないだけ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:05:07.15 ID:hOKGebo1K.net
間違えたどこに書いてんだよ…

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:05:21.07 ID:H3/XgEHm0.net
そんなエネルギーを駆逐してたんだから
ヘリとか霊気池とかフェリダーってのは、相当なモンだったんだな。

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:05:46.17 ID:I1scRmO40.net
イクサランは激昂持ちの恐竜なんかがそうなんだけど「こいつ強いけど使い道がない」みたいなの多いんだよな
ここらへんは相克に期待するしかないんだが

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:12:34.96 ID:2ujwSx7X0.net
一部のデッキだけが多角的で対処困難な脅威を持ちすぎててメタの回りようが無い印象

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:12:54.33 ID:MluuJIkia.net
まぁエネルギーだって霊気紛争がなければ成立しないやろ
と思ったらならず者の精製屋以外全部カラデシュ産だった…

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:14:30.30 ID:xIWCe872d.net
霊気池もフェリダーもエネルギーじゃん…

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:16:21.98 ID:I1scRmO40.net
いやフェリダーは違うだろ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:19:20.63 ID:HZtdzXMX0.net
4色サヒーリはエネルギーとハイブリッドしてたよね

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:25:39.84 ID:QGPw/cMS0.net
>>267
一切問題ないと思うけど
基本的にエネルギーを消費するのはパーマネントの能力なんだから
色マナ支払わなきゃそれは使えんだろ
無色についてはまた別の問題

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:26:15.06 ID:/Ck/Uth60.net
ティムールエネルギーが即死コンボ持ってるのが4cサヒーリ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:29:43.91 ID:I1scRmO40.net
唱えるのに色マナ使ってればカラーパイ的には問題ないんじゃないの?

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:34:32.32 ID:jynhRMO1d.net
当時はサヒーリや霊気池がミッドレンジを駆逐してたから…

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:36:14.77 ID:0/93nNPBa.net
カラデシュ回帰の時はエネルギーの起動型能力に追加でマナかタップを要求されそう

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:38:05.97 ID:kq8qNBdla.net
霊気池もタップは必要なんすよ…

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:41:05.00 ID:5smxBACK0.net
>>284
コンボ決められない場合のサイドプランとしてならず者や巨匠トークンでビートするのが勝ち筋だったんだぞ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:42:46.86 ID:I1scRmO40.net
>>292
そこらへんまでエネルギーに含み始めたら勝ち筋にエネルギーが絡むすべてのデッキがエネルギーデッキになるぞ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:44:39.15 ID:8v1iWwB0M.net
>>290
むしろ露骨にエネルギー奪うカードや減らすカードとかの対策増やしてアーキタイプが死にそう
機体は装備と一緒でレギュラー化したからドミナリア以降はKPそこそこに調整されるだろうけど

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:47:02.00 ID:5smxBACK0.net
>>293
実際そうでしょ
有り余ったエネルギーで飛行トークン生み出して殴るのなんてティムールとやってること変わらないじゃん

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:50:39.15 ID:Mw07OK4Rd.net
グレムリンがエネルギー奪うボジションだったんだが雑魚モンスターAでしかなかったという

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:56:54.50 ID:I1scRmO40.net
>>295
たまにそういうのがあっても主軸はあくまでもコピーキャットでしょ
コンボデッキにアグロプランがあってもそれをアグロデッキとは言わんでしょ

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:01:56.89 ID:Hcw8gOPVK.net
アーキタイプにしろデッキ名にしろ呼ぶ人や作成者次第だと思うが基本はメインの勝ち筋かよくわからなければローグとか呼ばれるもんだと思ってた

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:08:17.49 ID:NZ6ks/vQ0.net
ならずものの精製屋「エネルギーはみんなローグデッキなんだよ」

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:13:12.20 ID:VSs92SyP0.net
>>279
霊気池はエネルギーですけどもね……

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:14:38.08 ID:FfJ8tZDxa.net
スクィーが入ってるデッキをt赤と言ってもいいですか?

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:24:21.69 ID:3SKz4Cu/a.net
コピキャはコンボとエネルギー両方で攻めて来てたからな

コンボとエネルギー半々なイメージだわ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:25:31.80 ID:HZtdzXMX0.net
どっちでも攻めることが出来てどっちでも勝てるんだよな
モダンのタルモツインみたいなもんだった

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:36:26.07 ID:CmRXhEyu0.net
エネルギーって汎用性の高いリソースとして偏りはあれど全色に割り振られてるわけだし、エネルギーデッキってだけで叩くニキは手札や土地を使うデッキ全部叩けよって思うわ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:36:53.65 ID:LZ6h3c5s0.net
エネルギーってポケモンのパクリだよな
恥ずかしくないのかよ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:38:17.78 ID:VSs92SyP0.net
>>305
エネルギー置き場のカードはマジでポケモンのパクりかと言われてたレベル
エネルギーリムーブでも印刷するか(棒)

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:40:26.91 ID:I1scRmO40.net
ポケカのエネルギーカード持ってきた人はたくさんいた
カラデシュにエネルギー置き場が同梱されてなかったのも原因だったが

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:42:56.20 ID:j+McKRuT0.net
イクサランジェイストークンは何故入らなかったのだろう

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:44:59.88 ID:LPvm5TbM0.net
マナコスト持ちは刷らない方針だから
でも反響次第では今後は考えるって言ってる

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:45:07.02 ID:r11bodDv0.net
ジェイストークンのデザインどうするよ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:47:43.13 ID:I1scRmO40.net
ラーメン屋ジェイスのイラストのトークンとかFNMで配ったら人きそう

というかFNMのトークンはせめてイラスト変えればよかったのに

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:48:12.49 ID:pVaGeyvF0.net
群れネズミの時もそうだったけど、コピートークンは作らない方針なんじゃない?

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:52:39.61 ID:8dPm5yF0a.net
ジェイストークンがどんなイラストになるかめっちゃ気になるしカード化してろしい

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:57:21.69 ID:rq/1WBNa0.net
マナコストがあるトークンは作らない方針だよー
でも見直すかもねーってマローが言ってた気が

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:57:30.07 ID:4k9Yp3iUp.net
並ぶとラーメンフェスみたくなりそう

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:58:36.94 ID:SD0KO/Vk0.net
もうすぐからくりの内容が分かるけど、公開されてる情報だけでもContraption Deck(追加デッキ)とscrapyard(からくり用墓地)が
追加され、Contraption Deckから組み立てないと戦場に出せない、って新要素が
大ヒットならルール変更でレガシーでも使えるようになるって言ってるから、効果自体はまともそう

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 19:59:30.25 ID:LPvm5TbM0.net
デュエルデッキジェイスvsファートリに封入すればバカ売れじゃね?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:02:06.31 ID:MBmJu2Vma.net
>>304
エネルギー増やすカードは全色にあるけど
手札増やすカードは基本的に青黒緑にしかないし
土地(マナ)増やすカードは基本的に緑赤茶にしかないぜ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:02:32.30 ID:r11bodDv0.net
エクストラデッキって遊戯王でやってなかったっけ?

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:05:25.28 ID:J+6dIjYV0.net
ジェイスってどういうフレーバーで増殖してるんだろ。

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:05:43.60 ID:MwRR2Gs6r.net
追加のデッキなんてMTGでもそれなりに前例があるので

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:07:08.91 ID:dmGBzzNG0.net
サイドボードは願いで持って来るための追加のデッキだから……

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:08:19.71 ID:pZySMIAO0.net
構築で使われる白のエネルギーって何かあったっけ?

黒は短命がインスタントだったらなー
セスのスゥルタイサイドで構築で日の目を見たが、まあ所詮は短命だった

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:08:30.41 ID:Pz2CtkqD0.net
エネルギーはただの追加リソースだからスタンレベルなら使うデッキと使わないデッキでリソース差分がまんまデッキパワーの差になるよね
それならせめてカードパワー落とすべきなのに単体で普通に強いからなあ

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:11:01.10 ID:JX4N+BLc0.net
>>316
えぇ…なにそれ、すでにまともじゃない

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:13:14.54 ID:+DmCMluw0.net
>>316
それはからくりを特殊セットで黒枠にも導入するのか、銀枠カードの一部をエターナルで使えるようにするのかどっちなんだろうか
後者だったら有用カードの値段がエグいことになりそう

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:14:22.36 ID:RpNI4bT6r.net
からくりを組み立てるがついに明かされるのか

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:15:06.10 ID:XX47pXIC0.net
エネルギーの強さってぶっちゃけマナベースの強さだからなー
一人だけ違う基盤で戦ってる

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:16:42.33 ID:pZySMIAO0.net
>>328
ほんこれ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:19:20.50 ID:SD0KO/Vk0.net
>>326
今回のからくりは枠なし(非銀枠)だけど裏が例のルールのやつなので公式フォーマットで使えず、
組み立てカードも銀枠なのでからくりをリーガルにしても意味がない
反響を見て数年後に黒枠に組み立てカードを入れて、今回の裏面でNGになってるからくりを使えるようにルール変更ってことを言ってる

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:21:49.38 ID:s9jDFvGP0.net
霊気との調和止めよう

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:24:21.07 ID:/uMhRTjH0.net
ちょっと緑多めに取ったらそれだけで何色でもタッチ出来るようなもんだし
あかんで調和は

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:25:55.96 ID:+DmCMluw0.net
>>330
気にしてたのは「今は使えないけど後で使えるようになるかもしれないカード」があるのか無いのかって事なんだが、
それはつまりあるってことだよな・・・めんどくせえ・・・

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:27:31.48 ID:NZ6ks/vQ0.net
エネルギー以外のメカニズムにもオマケつき地勢配ればいいんだろ!
ルーター付いてるギフトとの調和!
1/1トークン出すトークンとの調和!
1点ダメージ飛ばす激昂との調和!
恐竜を公開したら何でも生物サーチ出来る恐竜横断!
マーフォークを公開したら以下同文

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:36:45.99 ID:McTuCdpgd.net
実際割といい案だと思うわそれ

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:38:17.57 ID:I1scRmO40.net
>>318
それはつまりカラーパイが守られてるってことなのでは

>>324
KP落としたら今回の探検みたいにメカニズムは強いけど使われないみたいな枠になるだけじゃないの


>>323
白はない
短命は蓄霊稲妻と比べると悲しい

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:39:19.43 ID:Pz2CtkqD0.net
緑だけもってるのがズルいんだよ今や白以上の万能色のくせに
地勢+くらい全色に配れ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:39:54.86 ID:CgtbGuf90.net
昇華者にも嚥下稲妻や嚥下との調和が必要だった

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:43:46.04 ID:RpNI4bT6r.net
バントカンパニーも緑絡みだったな

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:45:50.29 ID:Me9bK1jca.net
緑ちゃんはクソビッチ
誰もが知ってると思うけど

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:46:14.69 ID:kyRjQX3yd.net
特殊地形どころかクリーチャーまでも1マナでサーチできるのがついこの間まであったんですけどね
調和の先に牙長とかハイドラの凄まじいシナジーがあるのがカラデシュ本当にすごいし
このレベルのシナジーを部族でやるべきだと思う

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:46:16.87 ID:I1scRmO40.net
万能色って言っても生物とか触りにくいから単色や青緑にすると途端に今の環境厳しいんだけどな

地勢って地勢だと使われないのにおまけ付くと使用率上がるのすごいな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:46:19.99 ID:eY+FKaaza.net
>>320
ジェイスは昔から自分の幻影作るのは得意技だぞ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:49:53.62 ID:H3/XgEHm0.net
>>323
……っ 霊気晶の鉱夫


いや、やっぱ何でもないです

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:51:47.20 ID:I1scRmO40.net
>>344
霊気嵐のロックはもうちょっとやると思ってたけど無理だった

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:52:09.87 ID:eY+FKaaza.net
https://twitter.com/cardstrike11/status/930026355764314112
そろそろボックス2万割りそう

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:55:18.20 ID:VSs92SyP0.net
恐竜との融和っていう基本土地じゃなくても持って来られるのがですね?

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 20:59:55.72 ID:xi0hPE0X0.net
>>347
上にも似たようなこと書いてる奴居るけど探せるの基本土地だけでいいから自分のクリーチャー1体に1点飛ばせるようにしてくれ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:01:57.35 ID:dIcq2rKO0.net
アイマス完全脂肪か
さすがラピル

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:03:13.82 ID:Mw07OK4Rd.net
アイマスポケモンの発売日と被ってて草

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:05:44.63 ID:VSs92SyP0.net
>>348
激昂ランパン恐竜に撃ったら土地ボロ儲けやな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:06:22.71 ID:Me9bK1jca.net
昂楊達成が絶妙なラインだから素晴らしかったな横断は

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:07:09.65 ID:zavdadeza.net
なんで恐竜はドマゾ変態糞部族になってしまったのか

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:12:12.95 ID:VSs92SyP0.net
>>353
1/1のドMの子供がやられると3/3の親が出てくる……遅くね?
守れよ子供をよ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:15:21.32 ID:rP/MHjS60.net
昂揚は三種類が良かったとか五種類が良かったとか全く聞かないな

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:17:27.83 ID:Ir9IrpIsa.net
>>350
どっちもブラックフライデー合わせにしただけやで
日本的にも年末商戦の開始時期だし

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:17:57.88 ID:DTs69CUr0.net
昂揚自体はそんなに暴れてないメカニズムだしな
イシュカナも手袋剥ぎもいいカードだった

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:19:47.26 ID:+ktBCIqX0.net
昂揚は良いメカニズムだったけど、
白とか青とかにも構築プレイアブルなカードパワーがあるのがもう少し欲しかった

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:20:18.56 ID:oxnN39wLd.net
昂揚Nにしとけば拡張性がとかいうのも聞かないし、地味にいいやつだったんだな

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:22:26.63 ID:Ir9IrpIsa.net
>>354
死んだから怒るんやないで
虐められた(ダメージが入った)から怒るんや
タフネス上げるか破壊不能つけてティムくんでつつき回すんや

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:23:59.37 ID:I1scRmO40.net
メカニズムって一部の色に配っても全色に配っても偏りで文句言われるから難しいな

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:25:21.38 ID:iaUqH9kZd.net
>>358
昂揚に限らずメカニズム作るとき特定の色に構築級渡しまくって残りはゴミなのどうにかしてほしいよね
バランスいい方が色んなデッキが出て来るのに

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:26:19.11 ID:RpNI4bT6r.net
いつも文句ばっかりだな

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:27:01.86 ID:r11bodDv0.net
黒だけに配られなかった奇跡

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:27:48.67 ID:Me9bK1jca.net
大筋は良かったねって話なのになぜ文句ばつかりなのか

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:35:28.06 ID:Bp+lR2sq0.net
SOIブロックは昂揚が一応全色にあったけどメカニズムが構築で使われたかどうかで言えば
白:調査、増呪
青:調査、現出
黒:昂揚、増呪、マッドネス
赤:増呪、マッドネス
緑:調査、昂揚
とあってそれなりにバランス良いんだよな、人間とかスピリットとか吸血鬼とかゾンビもそれなりに活躍したし
狼男?変身?何のことかな?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:36:32.80 ID:CmRXhEyu0.net
リミテではおまけ程度にしか機能しないし
構築でも積極的に使うなら相当レベルでデッキを寄せる必要がある昂揚が墓地肥やしが不得意な色にも均等に配られても困るだけだろ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:36:37.26 ID:fTsZChs/0.net
吸血鬼ってそんな活躍してたっけ
カリタスしか思い出せぬ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:39:20.36 ID:nKcIfxpD0.net
>>360
救済の恩寵と防護の光で無限トークン!

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:39:28.53 ID:eFEYFs6Pa.net
やっぱタルキール神だわ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:43:18.74 ID:RpNI4bT6r.net
>>366
氷の中の存在…

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:47:18.54 ID:7H4B1babM.net
>>370
龍紀伝が後を濁さなければ完璧だった
サイクル変更無かったら大成功作の仲間入りだけど
バントカンパニーという汚点を作ってから退場したのがね

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:49:00.84 ID:9Rwo4ARga.net
バントカンパニーは反射ハゲが悪い、タルキールは悪くない

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:49:52.04 ID:I1scRmO40.net
ローテ変更がなかったらどうなってたのかな

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:26:28.96 ID:bvlzHonp0.net
>>346
中身ゴミだし、そもそもmtgプレイヤーが減ってるし、値段上がりようがない奴

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:35:03.84 ID:Bp+lR2sq0.net
>>374
ギデオンに加えて剥ぎ取りとトラッカーとラスアナ入り昂揚アブザンアグロが爆誕していた
結果的にコントロールがウギン必須レベルになった
シディシが復権したと思ったらアナフェンザがもっと強くなった
ラリーに呪文捕らえが入ってた
ガバマナ基盤のままなので普通に5色ラリーカンパニーが成立した
白単人間は白単である理由が薄くなってソリンとか下手すりゃアナフェンザまで入ってた
結果的にラリーにヘイトが分散されてカンパニー単体でのヘイトはそこまででもなかった(かもしれない)

こんなぐらいまで夢想した

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:44:53.18 ID:KANEl3Gfd.net
アキバだとアイマス2万ぴったりで予約してるショップあるぞ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:45:28.39 ID:cYnCT4Xla.net
>>374
・オリジンではなくM16だったので、神童ジェイスもハンガーバックも存在しない
・代わりに5人の悪役PW(ナーセット、テゼレット、オブ・ニクシリス、ゼナゴス、新キャラ)が2色で収録される(テゼレットとゼナゴスは再録の可能性大)
なので、PWの性能にもよるけどアブザンと青白コンが少し弱くなってるはず
それに、バンカンに対抗できる覇王譚のパワーカードが最後まで一緒なんでバンカン一強なんてのも避けられる

欠点はフェッチバトランの超絶色ガバ環境が1年続くのでそっち方面で飽きられる可能性

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:47:22.68 ID:pZySMIAO0.net
4cにボーラス入りのリスト増えてきたな

まあヴラスカみたいなパワーカード入れるなら、ボーラス入れるのも必然的な流れか

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:47:53.59 ID:u/TczzI80.net
なんでタルキールブロックではデュエルデッキ作ってくれなかったの?
サルカンvsサルカンやプロモ絵のウギンを期待してたんだよ?

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:48:54.09 ID:DrCxgW/iM.net
誠に遺憾ながら、予約してたアイコニはキャンセルします
前金500円の損失だけなのでセーフです

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:54:15.32 ID:cYnCT4Xla.net
>>376
タルキールが1年ローテするなら戦ゼンも3セットブロックでエムラまで出してただろうから
イニ影がない→高揚も調査もないから手袋剥ぎもトラッカーもいない→リリアナの活躍も先送りされるからラスアナもいない
ってなってパーフェクトアブザンは存在しなくなると思う

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:55:38.02 ID:I1scRmO40.net
>>376 >>378
バンカンは避けられたけど4c環境がどう受け止められるかか
あれはあれで好き嫌いの分かれる環境だったしな
少なくともがらりと環境と関わりそうなんだなやっぱ
というかM16は知らんかった

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:57:45.35 ID:DrCxgW/iM.net
>>378って妄想じゃねえの?
なんで死んだゼナゴスが出てくるんだよ
あたかも本当だったかのように書くなよ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:01:00.39 ID:u/TczzI80.net
>>378
>代わりに5人の悪役〜
についてソースを下さい

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:01:16.06 ID:e0f/I2tj0.net
マロー様光輪!マロー様光輪!ヤッターー!!

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:01:59.90 ID:HZtdzXMX0.net
オリジンの時の開発秘話で散々話してたような
みんな公式の記事読んでないのな

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:04:03.67 ID:cYnCT4Xla.net
>>384
面子については半分くらい妄想だが、赤緑の悪役PWって他にいないのよ

>>385
マローのこの記事やで
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015193/

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:06:51.63 ID:eFEYFs6Pa.net
ドムリ君を悪役にしよう

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:08:39.57 ID:E7gwi3SW0.net
ラマーズもいるぞ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:10:04.39 ID:u/TczzI80.net
>>388
サンクス

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:14:19.25 ID:DrCxgW/iM.net
>>388
妄想垂れ流して信じ込ませるヤベー奴扱いしてすまんかった

そういやナーセットとニクシリス、ソリン、ジェイス含むエスパーコン使われた時にダークゲートウォッチがなんたらかんたら言われてたなぁ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:20:09.15 ID:eDI8tqOE0.net
ソリンか… あいつは良い奴だったよ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:33:10.77 ID:O8hFLjfRa.net
>>360
次のブロックで自分のクリーチャーどつきまわす人間出てきそうw

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:50:57.54 ID:eY+FKaaza.net
>>380
迅速狡知

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:52:35.13 ID:P2k/AY6s0.net
>>393
返して…Michael Komarckが描いてた頃のソリンを返して!!

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:54:51.92 ID:eY+FKaaza.net
死の宿敵はソリンの見た目のかっこよさはコートだと教えてくれた

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:56:04.64 ID:YoeXokIt0.net
>>346
税込22000円だからそこまででもないな
関東で税込2万の店あるよ

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:02:03.58 ID:Vxyn76dta.net
ナラー夫妻や氷の中野くんや騒乱の歓楽者はモダンでも活躍したし
ちょっと強めの良カードだったから
イクサランの青赤生物にも頑張ってほしい

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:02:39.21 ID:924IQI6H0.net
いや、宿敵ソリンは単にイラストレーターの違いだろう
Mihcael Komarckの描いた初代ソリンや君主ソリン、BFZキーアートのギデオンと
Eric Deshampsの描いた血のやり取りのソリンや宿敵ソリン、同盟者ギデオンを比べりゃ

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:04:33.20 ID:4NukafJP0.net
>>397
真面目も死の宿敵も悪くないのよ
ただあの2枚があまりにも美し過ぎたの…

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:06:10.42 ID:56Eg+Yak0.net
グリムネメシス、普通にかっこいいんだがな
むしろフレイバーも加わって一番好きなイラストのソリンかもしれない

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:10:13.77 ID:rThKjdvsa.net
死の宿敵はファミコンソフトのボスみたいとか言われてた気がする
同盟者ギデはなんでこのイラスト使わなかったんだろ
http://mtg-jp.com/publicity/0014497/

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:10:14.67 ID:r6lq9D30d.net
スーファミソフトの箱コラはマジで笑った

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:11:55.57 ID:ln7ADjAya.net
>>403
ラスアナしかりサヒーリしかり
パケ絵はカードには使われへんで

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:14:16.30 ID:ln7ADjAya.net
英語公式の今日のカードが親分になってるww

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:15:40.85 ID:ihMlBZ2E0.net
>>405
ラスアナは今のイラストで大正解だよな

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:31:02.73 ID:wQfFWpPk0.net
そういうパッケージ絵がそのままカード絵になったのってマルドゥの隆盛が最後だったっけか?

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:31:11.90 ID:akX3rC14d.net
どんなに良くても悪魔城だからなぁ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:35:40.25 ID:ln7ADjAya.net
アンステきたで
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/unstable

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:35:55.11 ID:tuprdtbBa.net
>>403
このギデと闇の隆盛のソリンはカッコいい

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:37:33.51 ID:0dPH0YKxd.net
パケ絵と言えば六版天使は本当に勿体ない
GATTAも頑張って使えるプロモにすれば良かったのに

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:37:34.31 ID:HtfC+lEU0.net
陣営?の透かし入ってるんだ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:39:04.44 ID:akX3rC14d.net
DD剣あるって事はニラとかも入るのか?

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:39:27.60 ID:ln7ADjAya.net
あとマローの記事の原語
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/un-ending-saga-part-2-2017-11-13

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:42:10.27 ID:rThKjdvsa.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/unstable-mechanics-2017-11-13
アンシリーズのメカニズムと言われても

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:45:02.64 ID:Al6ZrFmX0.net
D&D剣クリティカルってことか
どうせならファンブルもあればよかったのに

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:45:39.57 ID:ln7ADjAya.net
>>416
透かしを参照するのは面白いな
黒枠にも透かしはあるけど再録の関係で参照できないし、アンならではのメカニズムだな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:45:39.58 ID:W1RaYgJH0.net
D&D剣でプロテクションならず者+クレリックが付くのってどういうネタ?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:49:28.70 ID:rThKjdvsa.net
>>419
http://mtgwiki.com/wiki/Sword_of_Dungeons_%26_Dragons
まあD&Dのネタかな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:50:44.79 ID:W1RaYgJH0.net
なるほど
というか再録だったのか

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:54:16.25 ID:rThKjdvsa.net
>>421
正確にはあっちが先攻収録
アンステが本収録

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:56:51.84 ID:CGHU/EV/0.net
未来からの再録だからな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:58:40.96 ID:Qa+zuNqy0.net
ハスコンで出たやつでしょ?
ナーフウォー、トランスフォーマー、これ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 00:59:57.51 ID:ln7ADjAya.net
アンステが好評で実験場としての地位を確立できればグリムロックやナーフも再録されるのかな

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:00:35.69 ID:7ZGavLEt0.net
グリムロックとナーフウォーがハスコン限定なの本当に残念だわ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:05:33.14 ID:Z+p85Oyl0.net
アンステ基本土地がパック代くらいになったら嫌だな

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:05:52.21 ID:lYds11D40.net
全ては生産数次第だよ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:07:33.01 ID:eESw+7MB0.net
とりあえず2箱予約した
基本土地2箱分あれば単色デッキ以外で困ることはないか

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:08:23.97 ID:ln7ADjAya.net
マロー記事の翻訳きたで
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0029904/

メカニズム記事は無理かなぁ?

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:11:55.74 ID:isGdg7g9a.net
パック剥く理由が基本土地しかなかったらパック代に限りなく近づくだろうけど
箱の供給足りなくならない限り越える事は無いだろう

BFZフルアートとか2,30円で買えたし

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:13:18.34 ID:QM0ETmvkd.net
>>430
発動警察憤死不可避

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:22:02.56 ID:g5+ShhP+a.net
アンステのハースストーン感w

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:23:03.60 ID:93EnHDPL0.net
DDの剣みたいなのはHSに欲しいと思ったw

プロテクションローグとプリースト欲しいわ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:27:52.27 ID:45SP/5420.net
ネタセットというよりは実現したかったけど実現できなかったメカニズムの墓場感がある

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:33:51.17 ID:X2osTScT0.net
>>431
1パックに1枚が確定のFoilトークンの需要も影響しそう
実物を見ないとどういう感じになるのか分からないが、半分がアンステのトークンで裏がユニークな広告、
もう半分が黒枠セット用のトークンで裏がフルブリードアートになるってことはタンブラで明かされてる

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:33:59.47 ID:GaazKc0J0.net
今回は歌ったり踊ったりしないのか

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:35:11.38 ID:2qSOre/50.net
ハングマン懐かしいな
中学の英語の授業で、ネイティブ教師とよく遊んだわ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:45:18.85 ID:pr4XubdE0.net
からくりはそのうちルール周りがよりブラッシュアップされて名前変わって黒枠に来そう

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:47:25.10 ID:GaazKc0J0.net
からくりは超次元ゾーンみたいに別のデッキを用意することが受け入れられるかわからないから、まず銀枠で実験してみますって感じなんだろう

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:52:29.90 ID:1CumSVBs0.net
なんかちゃんと陣営に分かれて戦うとか普通のセットみたいだな

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 01:52:46.04 ID:PhYNdUEN0.net
金色ってピンクと同じで定義されてないよね?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:01:59.51 ID:5Ej7p4S00.net
相当難しいんで覚えきれるか心配

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:02:41.02 ID:dCMIBxKo0.net
からくりの説明見たけどよくわからね

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:09:26.95 ID:HtfC+lEU0.net
ボドゲみたいな感じなのね
にしてもついに発動!がMTGに来てしまったか

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:17:26.70 ID:wQfFWpPk0.net
・からくりは計略とか次元とかと同じようにからくりだけでデッキを作る
・からくりを組み立てる=からくりデッキの一番上のカードをアーティファクト・パーマネントとして戦場に出す
・(からくりカード裏面の起動輪の配置を参考にしつつ)起動輪1・2・3のどれかに置く
・同一の起動輪に複数個のからくりを置くことが出来る、縦向きの列として並べていく感じ
・「からくりを初めて組み立てた次のターン」のアップキープに起動輪1が発動!=起動輪1に置いた各からくりの能力が誘発
・その次のターンは起動輪2、次は起動輪3、その次は起動輪1という具合でゲーム終了まで続いていく
・発動している起動輪は発動!カウンターをからくりデッキ裏面の起動輪部分に置くことで示すことが出来る

こんな感じであってる?

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:19:32.71 ID:4wLc+Na00.net
誘発じゃなくて発動になるのか

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:28:35.85 ID:wQfFWpPk0.net
発動警察発狂って何人か言ってるが
ここでの「発動」は「起動」や「誘発」とは明確に意味合いが分けられてるからむしろ「発動」あたりの語を使わないとむしろ誤用
メカニズム記事を読むと「そのターンの起動輪に置かれたからくりを発動させるかどうかは任意」「発動させたら誘発する」って書いてる
どっちかというと「発動」自体はからくりデッキが持つ誘発型能力の解決中に行うキーワード処理とかいう表現の方が妥当な感じ

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:34:48.86 ID:+lKkgqMi0.net
>>444
@「からくりを組み立てる」とは、からくりデッキの1番上のカードを表向きで戦場に出すことを言う
A戦場に出たからくりはスプロケット1〜3の内、任意の場所に配置される
Bあなたが1つ以上のからくりをコントロールしている限り、あなたのアップキープの開始時にスプロケットの数字を1つ進める
C進んだ先のスプロケットに配置されているからくりの内、望む数のからくりの効果が誘発する。これを「からくりが発動する」と言う。
Dからくりデッキは15枚で構成され、ゲーム開始時にシャッフルされて裏向きの状態で置かれる。
Eスプロケットの管理がしやすいよう、からくりの裏面は通常のマジックのものではなく、スプロケットとルールが書かれた特別仕様になっている。

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:36:28.89 ID:KCMWmLZc0.net
そこは超動だろ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:37:41.81 ID:lYds11D40.net
アンステ封入のfoilトークンが地味に気になる

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:41:49.82 ID:wQfFWpPk0.net
あとさ…パッケージイラストの帽子被ったスパイっぽいやつさ…
赤っぽい肌とか…なんか洒落てる服装とか…バレバレとか言われてる残念さとかさ…もしかしてティ(

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:48:11.85 ID:44C1eh4hr.net
2箱予約してるけどもう一箱いくか悩むな
キューブ用には2箱で十分だけど基本土地はもう少しほしい…

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 02:57:38.47 ID:pUIuVk+la.net
トークンもあるなら土地だけに値段集中することにはならんかなー
というかならんで欲しいというのが本音

BFZの残りカスの山見ると箱買いは避けたくなる

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 03:02:15.85 ID:2qSOre/50.net
起動輪は狼男開発時にボツった昼夜カードが原型だな恐らく
http://mtg-jp.com/reading/translated/002240/

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 03:34:56.18 ID:TS9iB+5D0.net
からくり、なんか遊戯王のチューナーだかペンデュラムだかシンクロだからを彷彿とさせるな

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 04:20:56.60 ID:GecibqmJ0.net
イラストの枠ぶっちおばか感がすっぽ抜けてて「Ung→Unhの次」とは違う世界に見える

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/14(火) 04:35:25.92 ID:kOsId4hk.net
>>457
今回のは過去のUnよりもコンスピラシーとかプレインチェイスの方に近い雰囲気あるよね

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 04:42:21.40 ID:TpJMPn8d0.net
青緑タッチ黒を組もうと思って初めて霊気拠点、調和、精製屋の3点セット使って見たけど
凄い楽。土地事故がほぼ起こらない。過多気味になることはあっても足りないことはまずない。本当に楽だわ

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 05:01:10.17 ID:+lKkgqMi0.net
>>457
からくりは評判がよければルール改訂して下環境で使えるようにするって話だからな
オバカカードはオバカカードでちゃんと用意されてると思うよ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 05:33:55.71 ID:ln7ADjAya.net
アンステ、メカニズム記事も翻訳きたで
http://mtg-jp.com/reading/translated/0029905/

からくりのコピーを作っても無駄無駄無駄ァ!

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/14(火) 05:48:26.06 ID:kOsId4hk.net
予測可能なサイコロ!?

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 05:53:11.61 ID:GaazKc0J0.net
からくりと透かしとは別にあと二つメカニズムがあるのか

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 06:42:53.03 ID:wHefzfqmK.net
からくり理解するの現地だけじゃ難しそうだ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 06:53:14.48 ID:g0S8VRmY0.net
同陣営のからくり正しくつなげれば1枚の絵になる奴、ビックリマンを思い出して懐かしくなる

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 07:12:47.31 ID:g0S8VRmY0.net
>>464
文字にすると難しいだけで、視覚的に見ればわかり易い類だと思う。
「俺は《遺伝子組み換え機》を駆動輪1にセット!俺のターン!駆動輪1を発動!」とかやってればすぐ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 07:24:36.38 ID:K2gN1Pn90.net
普通にプレイしていたら3ターンに1回しか同じ効果は出ないって中々難しそうね

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 07:49:28.74 ID:/qgd21gdp.net
銀枠ジョークセットというより、コンスピラシーに近いデザインだな。これならちゃんとマジック出来そうだしリミテも面白そう。
いくらジョークと言っても、ジュース買いに行ったり鶏の鳴き真似したりカードを頭に乗っけてバランス取ったりするのは身内でしかやりたくない。

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 07:53:32.17 ID:9D0hoqlQ0.net
からくり、計略より計略らしい

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 07:54:27.93 ID:fEX5LTe7d.net
なんか枠の黒いのあるのね。
普通に使えたりするのかな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:01:57.05 ID:Al6ZrFmX0.net
からくりってエキストラデッキやん

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:02:00.50 ID:Y1C7FH44a.net
フルアート土地黒枠すらないけど、印刷ズレとか起きないのかな

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:05:15.02 ID:g0S8VRmY0.net
>>472
Amonkhet Invocationsで通過した技術的問題なんじゃない

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:11:02.67 ID:+Nz7zLIma.net
黒枠は親分だから使えるぞ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:12:18.77 ID:F0Hkr9B/d.net
マジレスすると印刷するとき3mm余計に印刷してから型抜きで抜いてカード作るから、ズレはないで

同じカード100枚ぐらい重ねてパラパラめくれば1mmぐらいズレてるのあると思うけど、そんぐらいやね

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:16:47.11 ID:icuICw5xd.net
からくりガチ勢の研究に期待しとくわ

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:19:22.03 ID:+3k0iwZr0.net
これ20面ダイスを仕入れたら売れるんじゃね

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:32:08.93 ID:/qgd21gdp.net
TRPG勢や真面目な人は20面ダイス使うかもしれないけど、普通はスピンダウンカウンター使うんじゃない?

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:32:12.62 ID:SivFoeOw0.net
これからくりは銀枠じゃないから正式にからくり採用されたら使えるのか?

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:35:28.54 ID:J8q/jfsAp.net
>>475
だからむしろ枠がついてる方がズレが目立ちやすいんだよね

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 08:54:19.26 ID:EFHPlX4T0.net
からくり面白いけど1枚制限あるから戦えるデッキ作るのは難しそう

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:08:35.16 ID:iqwruUFRd.net
>>470
親分だけは通常のエキスパンション(未来予知)からの再録だから特別措置の黒枠だよ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:10:07.48 ID:xo0adshIr.net
ドラフトするときはからくりデッキはどうするのかな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:12:53.61 ID:cSqjP56Ar.net
自己解決
リミテはからくりデッキは無制限なのね

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:28:02.61 ID:EFHPlX4T0.net
Hard Hat Areaの期待値ってだいたい2ぐらい?

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:33:06.19 ID:45SP/5420.net
>>482
親分が土地枠から出てくるの面白すぎるけど実際買ったパックから親分出てきたらキレる

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:38:40.47 ID:LfVrwvkq0.net
>>485
70/36だからだいたい2だね

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:47:50.36 ID:EFHPlX4T0.net
>>487
だいたい2枚組み立てれるならカラクリに必須かな

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:50:03.39 ID:lYds11D40.net
からくりが割とまともなのでジュース買いに行かせたりビリビリに破くのも楽しみにしてる

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:09:08.42 ID:GKwJDj2h0.net
ライフリンクならぬリスリンクには草
ていうかこれも別に黒枠でいけるよな

https://m.imgur.com/a/9EQXC

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:13:51.53 ID:GecibqmJ0.net
びりびりはコモンで出ようが黒蓮越えようがアングルード人気最下位だったしなあ……

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:15:33.10 ID:82gAKung0.net
https://twitter.com/i/web/status/930190720484429825
パック買ってこい!

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:23:00.53 ID:F0Hkr9B/d.net
モダマス買ってくるわ

ってか神話レアあるんかwww

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:24:09.52 ID:yJAQ2yAw0.net
全部ゾンビかよ。すげぇ
なに剥いたらいいかな

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:27:46.92 ID:PIbO6Zgca.net
>>494
レギオン剥けば出たカード全部出せる!強い!

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:29:27.29 ID:fEX5LTe7d.net
>>486
土地枠から出てくるの?
それは嫌だな。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:29:37.45 ID:82gAKung0.net
>>495
晴れる屋ならレギオンのパックが今なら800円!
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gPACK000185/

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:31:15.52 ID:LfVrwvkq0.net
レギオンにちょうどフェイジが収録されてるってのが面白いなw

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:46:27.66 ID:GecibqmJ0.net
クリーチャーしか出さない&踏み倒す辺り緑っぽいし、何が出るか運任せなのは赤っぽいけど、
パック開封は黒のカラーパイって事になったんだろうか

破られてるカードイラストとクリーチャー群からこいつが開けたセット類推できねーかな
サメみたいなのとユニコーンらしいのとホムンクルスっぽいのが同居したセットってなかった気がするが

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:50:35.45 ID:BYAtK3CwM.net
レギオンって剥いでもレアにまともなカードが無いのに800円もすんのか

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:52:46.85 ID:7qWAEurta.net
>>488
16/36の確率で1枚以下なんで、だいたい2枚組み立てられると思うのは危険

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:56:25.83 ID:Yksnv8XQ0.net
フェイジ回避しても墓生まれの詩神で15ドローあるからな

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 10:58:55.50 ID:RY7rOcv1a.net
安価
入手しやすい
ファッティの割合が多い

そう、戦乱のゼンディカーだね

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:05:18.35 ID:Rn+Z9Waj0.net
パックからスマッシャーや難題がゾンビになって降り立つとか想像しただけで脳汁出そうだしゲートウォッチがいいかな

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:08:51.71 ID:GecibqmJ0.net
超踏み倒し呪文なのに高コスパで知られた生物狙うの?
まあ小型セットの通常レアだから比較的出やすいのは強みなのか?

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:12:08.23 ID:82gAKung0.net
透かし1つ選んでその透かしのクリーチャーが+1/+1って強そう
タルキール勢がハッスルして襲ってきそう

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:12:46.88 ID:93EnHDPL0.net
確率で言えばレジェンドもカロリー高そう

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:32:03.82 ID:Mx/kL/a6K.net
>>411あのソリン有能オーラがすごい

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:37:42.36 ID:82gAKung0.net
>>507
レジェンドって1パック25000くらいするぞ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:38:52.35 ID:bSsDE6Bq0.net
手札に加えるんじゃなくて出せるのか

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:48:49.73 ID:45SP/5420.net
>>495
フェイジ出て負けとかありそうだな

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:51:28.30 ID:iqwruUFRd.net
ROEは相当強そう

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 11:57:01.11 ID:Qf9habJc0.net
期待値的にはやっぱレギオンだと思う、フェイジが癌だけど

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:00:22.36 ID:GecibqmJ0.net
超大雑把に見ればだいたい13ゾンビ越えるくらいの戦力は出るよねレギオン

2/45の確率で自殺するのはまあ、他セットだったらそれ以上の確率でレア枠が非生物で潰されたりするんじゃねって考えれば

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:05:15.57 ID:ZavaHaA1a.net
これ出したクリーチャーが全部ゾンビにもなるから墓生まれの詩神が出たら次のアップキープに死にそう

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:08:02.91 ID:wr8HzBZ7a.net
>>459
エネルギーデッキの1番の負け筋はフラッドでその次がスクリューだからな
ほぼ自分との戦い

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:11:54.84 ID:QkRzsMo8p.net
スポイラーが読めない……
いつもなら分かるのに

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:20:08.50 ID:lCcXoWSMM.net
日本で発売するんだから公式で訳したスポイラー用意してほしいなこのままじゃハードルが高すぎる

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:22:53.41 ID:Mb7/ZD2p0.net
日本語版ないのに日本語版っぽい画像用意したら誤認の可能性があるから難しいんじゃない
日本語版出ないよね?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:24:19.25 ID:awVDGSHpd.net
で、誰が買うのこれ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:27:53.27 ID:fEX5LTe7d.net
一箱予約した
ランド欲しいし仲間内でワチャるには良いと思う

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:36:35.95 ID:IEt0vrC2a.net
身内のパーティー用に一箱で十分だなぁ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:38:20.25 ID:gQRzfx9+d.net
他に流用しないから一箱開けたらキューブにできて無駄がない
まるで鍋

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:40:45.72 ID:/QzcB32Qd.net
アンスタ土地欲しいけど箱買うのはなぁ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:43:17.36 ID:YzPYr9CG0.net
からくりいいな
構築で使わせてもらえませんかね

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:52:52.75 ID:c2kV7pkMd.net
>>525
当面はホマリッドあたりで我慢するんだ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:53:13.28 ID:uMQpXIM1a.net
カートン兄貴どこ…?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:56:26.68 ID:Z+dC+wJa0.net
今のところのカード内容なら、見知らぬ人とリミテする分にも充分楽しそう。テキストが思ったよりも真面目だし、このぐらいならマジックのルール内で遊べる。

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:59:09.45 ID:bCEr2IYl0.net
でもお前ら英語読めないじゃん

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:00:47.78 ID:2DwerIcv0.net
からくりは公式フォーマットにエクストラデッキを導入するための試金石なんだろうか

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:06:40.55 ID:LTDEbvjFr.net
光る基本土地ほしいから箱で

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:12:18.82 ID:QkRzsMo8p.net
元々日本人受け悪そうなセットだよな

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:30:13.88 ID:cW9GLQKR0.net
狭いテーブルに2組も3組も詰め込んで座るから立ち上がってジュース買うとか鶏の真似するとか邪魔で仕方ないもんな

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:39:57.44 ID:YxqJL26ep.net
まあ買う必要は無いかな
基本土地もなんかちょっと違うし

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:55:19.21 ID:KfUgoKK90.net
数年後そこには組み立てつき地勢禁止に騒然とするプレイヤーたちの姿が…!

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 14:14:59.98 ID:NSdbDmmK0.net
Hangman用に6文字くらいでなるべく同じアルファベットを
多く含む単語探してみてるけど何かいいのないかな
今のところcocoon(繭)くらいしか見当たらない

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 14:25:36.51 ID:3y/QyXG5d.net
未来予知銀枠扱いでワロタw

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 14:30:09.16 ID:ZQA/NLQda.net
>>535
からくりがどのくらいのマナコスト相当のアーティファクトなのかにもよるけど
それはまぁ禁止まったなしかと

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:04:52.79 ID:GecibqmJ0.net
>>536
ちゃんと能力読めてないけど↓こんな感じの?
voodoo mammal sorrow puppet poppet weenie willow letter ballad doodle lollipop

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:06:42.93 ID:CYuOo+5qa.net
からくりがレガシーで使用可になったとして相当強くないと使われないよな……
まあレガシーで使えるようになればスタンにも導入される可能性は出てくるかもだけど

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:22:15.85 ID:ln7ADjAya.net
>>540
からくりは使えるようになるけど組み立てるカードはアンステだと全部銀枠だから
からくりを下で使えるようにするなら黒枠セットに組み立てるカードを新録するよ
その場合は、統率者は総枚数の問題があるのでコンスピ系かスタンリーガルのセットになるはず

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:27:45.18 ID:Ns1QZSRPM.net
からくり自体は銀枠じゃないから使えるのか

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:29:55.53 ID:4fc75xNiK.net
親分はからくり組み立てられないからなぁ

からくり統率者とかほしいな

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:57:19.91 ID:KdrDTgEoM.net
超次元ゾーン輸入きたか
123で合体するカードがきそう

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 15:57:21.84 ID:X2osTScT0.net
>>542
公式フォーマットでは使えない。DFCではないし、裏も通常のマジックカードではない

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 16:06:31.49 ID:OOHrs16Id.net
流石にhangmanで全員が全く知らないような単語を指定するのは面白くない気がする
ギリギリ当てられるくらいじゃないと

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 16:34:38.11 ID:NSdbDmmK0.net
>>539
おおサンクス
abcd辺りは最初に埋められそうだから真ん中らへんのアルファベット
多い単語がいいなw

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 16:43:22.24 ID:7SbkxlGw0.net
ジョークカードでガチるのやめろや!

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 16:50:24.62 ID:93EnHDPL0.net
hangman別に英単語でという指定無いから別言語でもええんか?
ノーヒントじゃかなり意地悪くなるが

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:04:08.07 ID:CkLRePE4d.net
Hangmanかなり強くない?
5/5くらいは簡単に行く気がするけど

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:17:37.97 ID:rvT0xsRG0.net
同じ母音が多いのは絞られやすいんじゃないか

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:22:04.21 ID:aspYVB/ma.net
晴れる屋が内輪もめしてるな?と思ったら個人の思想の問題だったけどご時世的にかなりやばいやつだった
晴れる屋も巻き込まれて大変だな

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:24:42.63 ID:IWArwDMf0.net
面倒な大立者だしまあ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:40:39.22 ID:7MizRPjt0.net
晴れるや何かと思ったら晴れるやホープスの木原が晴れるや看板娘煽り倒してる
木原君は自分の顔見てから煽ったほうがいい

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:41:40.96 ID:Z+p85Oyl0.net
木原の賞味期限は?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:43:45.68 ID:aspYVB/ma.net
>>555
今日までやろなあ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:47:00.63 ID:7MizRPjt0.net
木原君のっイキりっぷりはすごいな
ピアスにペガサスMAX盛りヘアーのイキリオタクのくせによく所属先のほかのタレント煽れるわ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:47:33.26 ID:aP+dNmuD0.net
自分が所属してるとこの看板娘に喧嘩売るとか正気じゃねえな

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:48:10.01 ID:nNfJSY7dd.net
即日契約解消の上ペナルティ食らって欲しいわ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:49:16.34 ID:aspYVB/ma.net
・自分の評価
・人間関係
・会社の評判
・プロプレイヤーの評判
1発でこんだけ落とすとかエムラクールの滅殺かよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:52:34.98 ID:zYvX8X5b0.net
ツイートが10時間以上前なのに放置してる晴れが会社としてヤバイ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:53:20.78 ID:7SbkxlGw0.net
https://i.imgur.com/O03jpo6.png

なんだこの画像群は

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:53:39.45 ID:aspYVB/ma.net
>>561
朝だから把握遅れたんだろ
けーちんから直訴されて社内会議してから何じゃないの

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:54:16.32 ID:zYvX8X5b0.net
放置してた

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:57:20.31 ID:yJAQ2yAw0.net
けーちんってのがプロプレイヤーで
賞味期限がどうたらってのが、どこぞのロートル選手かなんかの意味合いかと思ったら全然違った

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:57:51.88 ID:hqXKsCONr.net
>>560
どちらかというと秘本掃きだな
カードゲーマーの評価も落としてるし、何より木原の例えとして滅殺は強すぎる

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:59:02.35 ID:o4/xEgC10.net
ただの滅殺持ちもリミテッドならエンドカードだしな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:59:46.24 ID:7MizRPjt0.net
謝罪に見せかけて更に煽るとか半端ないっすわ

Atsuki Kihara‏ @atsuki_SLK230
気分を害されたなら謝ります。
申し訳ありませんでした。
このつぶやきは僕個人がどう思っているかを書いただけですが、それがホープスの看板背負ってることとなにか関係ありますか?
話したこともないしお互いフォローしてないので、めんどくさいならわざわざ拾って頂かなくて結構です。

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 17:59:57.16 ID:EFHPlX4T0.net
ホープスってなんでいるのかよくわからん
プロだけでええやん

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:01:09.80 ID:Ny5Rcudv0.net
プロスポーツでも育成枠あるしそういうのでしょ。10人囲ってそこから1人くらい飛び抜けてくれればOKくらいの感じ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:01:10.90 ID:y8rk+fGxa.net
騙し討ちと滅殺の相性は抜群

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:02:23.75 ID:awVDGSHpd.net
若い子はツイッターの使い方おかしいと思う
どういう感覚してんだ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:02:43.52 ID:WZh3kfH7a.net
そのチンピラあつきって読むのか
ずっとじゅんきだと思ってたわ
まぁ去る人間なんてどーでもいいけどなw

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:02:54.74 ID:CGHU/EV/0.net
>>568
鈍感だったりデリカシーがない次元を超えて素で頭がおかしいのは救いようがない
mtgとポリコレの本場アメリカだったら晴れる屋と言われた女性から億単位の訴訟ですわ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:03:27.99 ID:bUOhswgjd.net
今までゴミクズキャラで売ってただけだと思ってたわ
罵倒された側が冗談っぽく終わらせようとしてるとこに「個人の呟きなんで晴れプロの立場は関係ない」は流石に草
木原のネットリテラシー小学生以下かよ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:04:14.48 ID:7SbkxlGw0.net
老害の方が使い方おかしいのいるだろ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:04:38.43 ID:BowxVGbl0.net
当ショップは薬物を販売しています

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:05:13.32 ID:2KzFBaawa.net
一人去るときなのか?

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:08:37.83 ID:mA2vBgOqF.net
>>578
流石に今回は去らせないと晴れる屋がやばいのでは
どんなに遅くても次の契約更改でサヨナラ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:13:33.94 ID:G3uCBO1ar.net
熊谷は元ホープだったよね

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:14:28.28 ID:IU7GwQUra.net
モダンヒューマンってガヴォニーの居住区入らないのか

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:14:38.46 ID:9NXN9QKYa.net
スポンサードされてる立場でああいったこと言うのも問題なんだが、スポンサーしてる会社の関係者にああいったこと言ってるのがさらにしょうもない

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:16:05.53 ID:7MizRPjt0.net
木原君!自分のツイッターで香港の風俗の話はやめよう!

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:17:04.65 ID:2KzFBaawa.net
木原って人は普段からこんなんなのかな
プレイ中もイキって威圧してきそうで嫌だね

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:17:51.45 ID:7SbkxlGw0.net
木原君がこのあと取るべき行動

https://i.imgur.com/xN0HDO0.jpg

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:20:56.45 ID:JWhYjtNJp.net
ランドグシャの幼なじみやしなぁ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:23:41.88 ID:hUs9WINS0.net
晴れるや関係で仲良いんだろうなとか思ってたら話したこともないとかスゲーな
今まで知らん人の悪口垂れ流してたのか

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:24:31.50 ID:MDDnvikua.net
Twitter魚拓とったし、そろそろ刃あたりに
MTGトッププレイヤーが女性プレイヤーにセクハラ発言!
スポンサー大激怒!
とかって見出しで記事どうっすか?ってメール出せばいいの?

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:25:40.30 ID:G3uCBO1ar.net
自分でキハラワークスとか名付けるような人だしな

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:25:54.43 ID:FlXA8De80.net
事実関係がいまいちはっきりしないからどの程度わるいのかわからん(調べる気もないけど
晴れのコメントも文句言われたからとりあえず出したって感じで事実関係踏まえてないし

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:29:15.04 ID:WYPe0cbva.net
>>568
ヘイポーかな?

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:32:25.26 ID:GFCvAc5h0.net
朝鮮人らしいな

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:32:36.29 ID:eL4Eh3kh0.net
ていうか木原のツイート辿ったら事ある毎にけーちんに絡んでるやん
なのに会ったこともないって完全に
「この子気になるけど会えないからツイートでいじってお近づきになったろ!」
って中学生並のアプローチにしか見えない

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:37:05.48 ID:dXX4iRa3M.net
こんな人をいつまでもプロとして囲ってると
カードゲームしてる人が社会常識のない体だけおっきくなった子供みたいに思われてしまうじゃないか!

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:37:42.96 ID:7MizRPjt0.net
ほんと下品すぎる
公式からリンク張るようなスポンサードアカウントで話す内容じゃない
https://twitter.com/GamesHavenJP/status/882818108024664067

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:40:23.39 ID:MDDnvikua.net
イベント規定調べてみたけど
同じ大会出ていたプレイヤーへの差別的発言って
出場停止までにはならないのね。

念のためWotCにメールしとくか。

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:40:45.70 ID:eL4Eh3kh0.net
>>595
あずにゃんぺr・・・・いやなんでも

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:42:22.08 ID:Qa+zuNqy0.net
>>585
2、3はパカ弁がやってここまで長引いた原因じゃねぇか

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:51:13.47 ID:GOSfJ5LE0.net
>>594
もう手遅れかもな
こいつは髪型もキチガイだし…

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:51:53.74 ID:wp4rnc08d.net
やっぱオーナーがうんちだからこんなゴミクズばっかり集まってくるのかなこの店

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:53:52.01 ID:yBO3botk0.net
プロは身内用鍵垢の一つや二つ持ってるものだと思ってたけど、メインのアカウントで言いたい放題する度胸すげーな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:55:18.76 ID:PBROctS8d.net
>>527
土地だけのセットだと思ってたけど予想より面白そうだから256カートン追加したわ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:57:12.92 ID:eL4Eh3kh0.net
アンステってマジックのカードとして見ると
銀枠で価値がなさそうに見えるけど
単体で遊べるボードゲームだと思うと
そういう商品として買ってもいいかなって気になる
それに特殊な土地なりトークンなりがおまけでついてくると思えば

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 18:57:56.16 ID:CwEfa5zga.net
アイマスよりは兆倍買いたい

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:04:08.52 ID:Qa+zuNqy0.net
https://twitter.com/serra2020/status/930375505206919168
名前出さなかったナベと違って尖ってんなー

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:04:44.25 ID:GaazKc0J0.net
そもそも元々サマ師で有名だったし
れる屋もそれを知っててスポンサードしたらしいから自業自得
遅かれ早かれこうなってた

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:05:04.54 ID:/qgd21gdp.net
>>603
からくりの9枚結合アートもコレクター要素高くてパック買いたくなる。あんまシングルは出回らないだろうし。

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:05:30.47 ID:jZSQKrHG0.net
アンステってそこそこしっかりしてるけどどっかの次元が舞台とか設定あるのかな

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:06:05.38 ID:RJfq9ncod.net
>>605
ドラフトでチャンプアタック〜って今回の件に関係してることなのか

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:07:16.43 ID:GaazKc0J0.net
>>609
また自分のミスに気付かずに自爆特攻したってことだろう

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:07:21.31 ID:aspYVB/ma.net
>>609
時間的に多分ね

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:14:09.44 ID:kPnXkEmJ0.net
瀬畑のこういう姿勢わりとすき

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:14:21.89 ID:U7gvSkvP0.net
https://twitter.com/atsuki_SLK230/status/930203063352041472

つか木原は問題のツイートはよ消せよw
魚拓云々関係なくこういうのは消すのがセオリーやぞw

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:15:07.09 ID:7MizRPjt0.net
木原君!未成年の飲酒は禁止だぞ!

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:16:49.99 ID:NAf18YD90.net
からくりは将来使えるようになるかもしれないって点でも集めておきたくなる
何年も後にいきなり使えるようになったりしたらポータル系の一部カードみたいなことになりかねん

>>603
自分も今の所当初の予想よりかなり好意的だけど、おふざけ系のカードも見えてきたらやっぱ駄目だってなるかも

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:18:16.40 ID:Qa+zuNqy0.net
晴れる屋ジョークルホープス

>>613
・消さないことで戒めとする
・テンパっててそれどころじゃない
・そもそも消せることを知らない
どれかな

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:19:40.65 ID:BowxVGbl0.net
古き良きアメリカンジョーク的なカードもちゃんと出るんだろうか
急に立ち上がって歌ったりパンツ一丁になったりジュース買ったりピザ食ったり

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:21:29.92 ID:93EnHDPL0.net
いい歳したMtGプレイヤーにネットリテラシーやツールの操作方法求めるのは酷やろw

彼らシャッフルとシャカパチとメンコとランドグシャしか出来ないでしょ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:24:08.38 ID:AWigz3AC0.net
友達に携帯奪われて勝手に書かれたでおk

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:25:20.10 ID:hUs9WINS0.net
ランドグシャは勝ち負け絡むとクズくらいの認識なんだけど木原は普段からクズなのが明らかだからこっちのがヤバい?

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:25:33.66 ID:B3bs5NYAa.net
全部エムラクールのせいにすればいいよ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:26:49.77 ID:+Nz7zLIma.net
ジェイスって奴に操られたんだ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:28:25.56 ID:BowxVGbl0.net
>>620
登場人物全員クズ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:29:02.20 ID:YxqJL26ep.net
>>620
人種差別レベルのツイートなのでアウト
徹底的にいけ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:29:11.62 ID:PuRlVd7l0.net
身内に囲まれた居心地いいSNSでクズの境界線反復横跳びみたいなプレイングしてると越えちゃいけないラインがわからなくなるよなってのは思う

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:30:02.49 ID:m4pCcJ7Ud.net
木原だけど俺の話題はヲチスレか晴れスレでやってくれよな!
ここではアンステの話題で盛り上がろうぜ!

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:31:00.78 ID:TaQjXVSKa.net
>>605
こいつも大概だな
毎回なんかしら煽ってるし

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:32:01.94 ID:Rn+Z9Waj0.net
>>616
・自分で悪いことをしたと認めてないので消さない
これでしょ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:32:19.72 ID:/qgd21gdp.net
>>617
そういうのって身内でしか盛り上がれないから遊びの幅狭めちゃうし、マジックのルールはともかくカードゲームの範疇に収めて欲しいな。

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:35:35.46 ID:G3uCBO1ar.net
市川はギリギリのラインをいつも突いてんな

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:36:18.31 ID:jKtx1x2H0.net
瀬畑はやってはいけないライン分かってるからな

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:36:19.53 ID:YxqJL26ep.net
そのラインを超えたのが木原

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:38:25.53 ID:B+5U9OeY0.net
ホープスって言うよりプープスだな
poops = うんこ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:39:23.08 ID:jZSQKrHG0.net
>>617
いまの普段のマジックだとできないけどルールしっかり作ってあるみたいな路線の方がいいな
アンシリーズはwikiで見て笑ってたけど絶対プレイしたくない

いまのはスポイラー見る限り普通に楽しそうだしプレイしてみたいわ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:39:23.97 ID:7SbkxlGw0.net
せばたはプロレスラーだからな

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:40:00.31 ID:2KzFBaawa.net
晴れる屋の経営者がアレなアレだし

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:41:45.05 ID:bUOhswgjd.net
ヒールが分かってないとヒール役なんて出来ないからな
木原は普段の言動からして今回の何が悪かったかすら分かってなさそう

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:42:20.36 ID:PuRlVd7l0.net
からくりは通常セットでやるには複雑さがだいぶ新世界秩序を越えてる気がする
将来的にはエクストラデッキの部分だけが輸入されるケースになりそう

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:42:25.46 ID:ICqw1f+td.net
ん?今アンステコンスピ2コンスピ1ドラフトやるって?

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:42:52.78 ID:b0qMg6ew0.net
生主時代の瀬畑を知ってればアイツがガチ屑なのは否定しようがないんだけど、
プロになってからはそれを表に出さない隠す知恵は働くからな あいつ

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:42:58.81 ID:cHM9PW+vr.net
けーちんかわいいじゃん
ピンサロで出てきたらニッコリするレベル

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:48:52.58 ID:FlXA8De80.net
これどうせ取り巻きみたいのが炎上させてややこしくしたんでしょ?

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:49:14.75 ID:WYPe0cbva.net
>>640
そこがプロ屑とアマ屑の違いよ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:55:43.02 ID:y27chVLu0.net
>>640
クズでもある程度の常識は持つもんだよ

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:56:42.45 ID:2KzFBaawa.net
スポンサー企業の看板娘に暴言吐いたら囲いもクソもない

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:00:45.36 ID:b0qMg6ew0.net
こういうのは少人数身内だけの飲み会で酒が周りまくった状態で言うことであって、
不特定多数が見れちゃうツイッターで発言するのはアウツよね

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:02:33.79 ID:1JdubHXtM.net
ネヲチかと思ったら最新スレだった

瀬畑の生主時代はクズ〜ってよく見るけどなにやってたか語られないのがよくわからない

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:06:00.36 ID:TX3fpAwIa.net
>>646
ツイッターが不特定多数に向いてるってわからない奴ってホントにいるんだなって

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:11:13.47 ID:PuRlVd7l0.net
今より過激だったのは間違いないが言うほど生主時代もそんな変わらん>sbt
芸風が芸風だから昔から根強いアンチがいたけど結果出してからは黙った
今はその手の連中が隙あらば叩こうと機を窺ってる感じで今回のもその一環だな

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:17:32.93 ID:CGHU/EV/0.net
>>616
・そもそも自分が全面的に正しいと思ってる

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:18:02.49 ID:GPjM6KeK0.net
見た目だけかと思ったけど本物のやべーやつだったんだな

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:19:00.65 ID:EGoQZBeXa.net
ハレルヤには触れてはいけないことが再認識できたな

なお、これ対応次第で更に燃え広がるな

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:19:09.96 ID:kFmRq8Op0.net
ホープス自体年間500$とか仮に仕事してないとしても、もう一週間か二週間バイトした方が早いんじゃないのってレベルだし、
本人たちもあんま責任とか感じてなさそう

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:20:03.35 ID:w/gpYakdd.net
生主からプロになるとかすげーなー

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:22:56.35 ID:AhojcHTD0.net
Hareruya Apesに格下げと言う事でココはどうか一つ穏便に頼むよ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:23:16.34 ID:PuRlVd7l0.net
年間500ドルか・・・
まあMTG自体がトッププロでもそんな儲かるわけじゃないししょうがないのか

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:24:27.16 ID:7SbkxlGw0.net
せぱたは割とシンデレラロード歩んでるからな
今年はハラネくん

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:31:52.11 ID:1JdubHXtM.net
>>649
そう言うことか、まあしゃーないわな

hareruya apesは流石に草生える上手いわ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:38:30.58 ID:4NukafJP0.net
前までは晴れる屋が叩かれてもどうも思わなかったけど
今はあの人の事を思うといつ矛先が向かうのか
怖くてたまらないわ…

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:42:04.34 ID:jpHEgvoZa.net
apes報酬は500$分のバナナ支給かな?

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:42:56.18 ID:wQVDjF6Y0.net
原根君はとっとと低俗マナー集団から抜けてサイゲにでも入ってくれ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:44:55.46 ID:2KzFBaawa.net
https://twitter.com/tarmongrel/status/930398111502966784
結局これなんだよなあ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:46:32.29 ID:RJfq9ncod.net
市川ユウキのことあんま知らないけど、サイゲームスの記事で普通に雑魚に勝たれるとムカつくみたいなこと書いてあって口が悪いってイメージしかない
公式の記事に書くことじゃないだろと

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:46:50.68 ID:eiGqTtvU0.net
ヤソもそうだが、良いプレイヤーは少数精鋭って感じでサイゲが握ってる
晴れる屋は浅く広く集めてるから中にはこういうのも出てくるだろう
どう対処するかねぇ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:47:23.49 ID:g0S8VRmY0.net
>>608
マローが特定の次元で一応名前も設定してあるって言ってる。

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:47:31.34 ID:BowxVGbl0.net
>>662
名前が一番くるわ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:51:43.59 ID:GaazKc0J0.net
いつも思うんだけどこのスレ絶対瀬畑本人いるよね

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:55:08.41 ID:4NukafJP0.net
>>667
ウソっ!?
前に瀬畑さんの事、前に(性的に)好きって書き込んだんだけど…ヤダ恥ずかしい…

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:55:48.32 ID:+2nLozbOa.net
木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:57:21.78 ID:BowxVGbl0.net
>>667
そらレガシースレ乗り込んで論破されて敗走するような人だし

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:58:26.91 ID:jZSQKrHG0.net
>>669
木原って聞くたびに禁書思い出すわ

>>665
まじか
ストーリーみたいなの公開されるのかな
ちょっと気になってきた

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:01:51.11 ID:7SbkxlGw0.net
>>667
俺だよ俺

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:03:47.97 ID:PuRlVd7l0.net
>>667
バレたか

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:04:21.83 ID:VwlpmPwwa.net
>>670
クソワロタワ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:05:34.96 ID:bRSLVP7Cd.net
瀬畑は他の人よりマジックがすごい強いヲチスレ民みたいなもんやし

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:06:17.92 ID:7SbkxlGw0.net
まあ俺らの長だよなせばた

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:06:37.76 ID:PuRlVd7l0.net
ヤマケンはMTGがすごい強い俺みたいな感じだから応援したくなる

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:08:48.81 ID:bFMM4Ikf0.net
瀬畑は基本的に好きだけどもし隙を見せたら全力全開でぶっ叩く
そんな歪んだ感情

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:09:18.27 ID:YxqJL26ep.net
これって恋ですよね

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:09:45.91 ID:cGQ9MQJAa.net
瀬畑は代弁者だからね
しくじったら背中から刺されるのはしゃーない

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:10:36.06 ID:CuM2rWUDa.net
歪んだ性愛だな
あのマーダーフェイスは好きだけど

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:11:15.71 ID:4NukafJP0.net
やだ…恋のライバル多すぎ…負けられない

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:12:30.41 ID:qcjuYd+G0.net
ここが最新ホモ雑談スレですか?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:13:50.36 ID:tQ/jfrTQd.net
ヤマケンは顔だけにてるな顔だけ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:14:08.32 ID:bFMM4Ikf0.net
つまり瀬畑の取り巻きはヤンデレホモだった?

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:16:53.47 ID:NEbYhsKU0.net
僕はPディックマンみたいな顔がいいな!

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:18:48.49 ID:g0S8VRmY0.net
http://www.journaldugeek.com/2017/11/14/decouvrez-en-exclusivite-une-des-cartes-magic-de-ledition-humoristique-unstable/
対象のクリーチャーのルール文章に含まれる大文字の分だけマイナス修整を与える黒のインスタント。こいつはルール文章が全部小文字だけどそもそもクリーチャーじゃないだろ。
なんか能力1つ持ってるならカード名も含めて-3ぐらいは与えられるかな。

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:20:18.37 ID:g0S8VRmY0.net
>>687
ルール文章は文章欄の中だけの話だけど、「ゴブリンの投火師は1点のダメージを与える」とかの自己言及で大文字使うって意味で。

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:21:13.29 ID:qcjuYd+G0.net
>>687
この効果なら注釈文とフレーバーは全部大文字にして欲しかった

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:21:52.21 ID:G3uCBO1ar.net
>>687
日本語訳出来ないな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:24:28.68 ID:HtfC+lEU0.net
大文字絶許ニキか

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:27:35.25 ID:eiGqTtvU0.net
キーワード能力でも改行有り無しで修正値が違うんだな
セラ天は飛行警戒で2だけど、悪斬は飛行とプロテクションデーモン&ドラゴンで3だけ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:32:27.34 ID:Mb7/ZD2p0.net
https://cdn1.mtggoldfish.com/images/gf/Glorybringer%2B%255BAKH%255D.jpg
グローリーブリンガー除去れるやん強い!!

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:03:35.95 ID:NAf18YD90.net
>>690
実際に使われてるカードの言語のテキストで判定するんだとしたら日中韓のカードには殆ど効果無いのか

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:07:54.99 ID:OSUvKzFA0.net
代わりに漢字の数を数えよう(真顔

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:27:37.28 ID:6v7kgB9g0.net
句読点の数でいいだろ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:30:46.59 ID:QM0ETmvkd.net
木原の件について晴れる屋公式やトモハルがツイッターで謝罪したけどスポンサー企業とそのお偉いさんに謝罪させることがどれだけ大変な事か理解してるのかな彼は

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:41:03.39 ID:iDmEAl0r0.net
キハラはークズ

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:43:56.43 ID:WZh3kfH7a.net
なんの反省もしてないlineが仲間内から流出しますように

ってか名古屋のセクハラ疑惑店長も鍵垢で木原に乗っかってけーちんディスってるのも忘れずに

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:54:16.52 ID:g0S8VRmY0.net
マローの記事でカード名に日本語訳がついてるってことは、アーチエネミーみたいに日本語版は発売されないけど公式日本語訳は発表されるって事だろうか。

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:58:55.77 ID:nhJRC4wPM.net
こっから、揉め事起きたからMTGの勝負で白黒つける

キなんとかさんが真っ当に勝つ

お互いに非を認め仲直り

仲直り◯ックス

結婚

までが彼の脳内シナリオですぞ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 22:59:25.32 ID:yBO3botk0.net
アンヒンジドのABCの歌みたいな名訳出ないかなあ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:08:30.70 ID:HtfC+lEU0.net
陣営の名前からして訳は期待出来なさそうだなあ

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:16:07.55 ID:9evijjXMM.net
>>702
あれは間違いなく日本語版マジック翻訳史上最高峰だからなぁ
仕事としての翻訳のレベル超えとる

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:25:58.55 ID:MUF8eO6X0.net
ランドグシャは強いしMTG負けた悔しさだから褒められたことではないんだろうけどわかる
人格否定の木原はやばい

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:28:45.70 ID:K1Jbsrnk0.net
翻訳者のオナニー丸出しで気持ち悪いだけど・・・。

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:30:11.72 ID:nkwo44Wna.net
全然関係ないけど翻訳する時点で各国の翻訳家達は人質取りのテキストのおかしさに気づかなかったんだろうか
翻訳する時点で気付きそうなもんだけど
カードの挙動とかはあんまり気にしないのかな

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:31:33.34 ID:ihMlBZ2E0.net
>>704
なんかマジック関係ない翻訳の本でも紹介されてんだっけ
すげえよな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:44:27.55 ID:KQXkS8lh0.net
土地握り潰した人ってそればかり言われてるけどサマもしてる事を忘れてはいけない

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:46:57.75 ID:jZSQKrHG0.net
アンステのダイス関連のカードでなんでdie(死)とか書いてんのかと思ってたけどこれdiceって意味なので
はじめて知ったわ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:58:40.51 ID:bSsDE6Bq0.net
サイコロと賽みたいな

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:59:42.90 ID:SbyeJNAIa.net
>>710
複数形って難しいよね

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:00:36.31 ID:ej2pz/Nga.net
黒枠の特殊セットみたいなデザインが多いな
個人的にはこういう方がプレイしてみたくはなるけど

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:02:57.36 ID:pWrYVEW90.net
>>707
翻訳経由での流出リスクあるし、翻訳家はmtgから遠い人を選ぶんじゃね?

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:04:36.05 ID:SHuzZazj0.net
>>714
一度なっちにやらせてみるか

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:06:16.45 ID:6RP128jH0.net
>>715
アンゼたかしで頼む

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:09:21.86 ID:JmWo2qs30.net
>>711-712
dieにそういう意味があるってまったく知らなくてなんで死なんて突然言い始めてるんだと混乱しちゃった
こういうの知ると翻訳ほんと大変そうだわ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:11:26.25 ID:GkYgptoya.net
>>715
全部ゴブリンのFTみたいになりそう

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:12:25.95 ID:fbKGZPKf0.net
https://pbs.twimg.com/media/DOjlZYkW4AAUL0e.png
プログラムってなに(粉蜜柑)

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:12:51.21 ID:8gjp1PH40.net
すごそう
https://twitter.com/RoboRosewater/status/930450500968960001

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:15:32.13 ID:kP2h0R780.net
https://twitter.com/RoboRosewater/status/930450500968960001
大計算機
プレイヤーの手札はプログラムになる(カードを公開し整列させる)
プレイヤーはプログラムの最初のカードしかプレイできない。
プレイヤーが新たにカードを手札に加えるなら、代わりにそれをプログラムの好きな場所に加える。
ターン終了ステップの開始時に、プレイヤーのプログラムが5枚より少ないならその差に等しいカードを引く。


Roborosewater とは

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:16:34.90 ID:Ok8sGeA2d.net
こういうときに英語読めないと全然楽しめんな
せめて翻訳ぐらいはしといて欲しい

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:17:00.90 ID:4Z4O+K6q0.net
読めるようになれ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:17:59.20 ID:Mmm3jnxp0.net
マジック英語は簡単だ
FTの翻訳は知らね

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:18:39.36 ID:3dYz0wOCr.net
アメリカ様「世界共通語の英語が分からないヤツとかくいないだろ」

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:18:51.80 ID:xMxy3LxQ0.net
第二の手札を作るのがプログラムってことなのかな
他のカード見てみないとなんとも言えないが

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:19:55.36 ID:jMm7UXjca.net
>>721
別ゲーになってまうwww

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:20:02.14 ID:2Q8ZDLA+0.net
>>721
これ面白そう
カウンターとかも全く無意味にはならないしマジックがチェスに近くなるね

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:20:45.75 ID:NqJPdTz40.net
MTG用語の英語すら読めないとか

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:20:55.39 ID:NuZwZFrg0.net
第二の手札じゃなくて、 手札が公開されて公開時に決めた順番通りにしかプレイできなくなる
ってことやろ?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:21:17.78 ID:rqRgrc5c0.net
1ターンに1つしか唱えられないとかじゃないから強いな?
雑種犬が居ればばっさばっさ墓地に捨てることができるん

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:22:14.68 ID:5fcBcdoMr.net
ドレッジに入れたら大量に墓地に落ちる?

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:23:25.25 ID:NqJPdTz40.net
どうせ7マナとかだろと思ったら青白の2マナでびびった

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:24:06.79 ID:hqX7oGSM0.net
なんか今回はぶっ飛んでるカードがないから、そっち方面期待してるとあれだな・・・

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:25:14.18 ID:xMxy3LxQ0.net
>>730
プログラムは並べるところまでで
その後に先頭の呪文しか唱えられなくなって手札持てないのは大計算機自体の能力でしょ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:25:16.22 ID:5fcBcdoMr.net
シャカパチを咎めることも出来そうな効果だな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:25:24.41 ID:SHuzZazj0.net
FF10のカウントタイムバトルみたいなもん?

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:25:25.89 ID:Gxb013ZK0.net
Roboは九割方トンチキなカード作るけどこれは結構面白いな

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:25:31.06 ID:kxnHkjd9a.net
リス伯爵もガチだしな


例えば、髪の量によって効果の変わるカードをだな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:26:58.30 ID:40W+8sc60.net
マナコスト以外はなんかミラディン臭するな

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:27:12.43 ID:GYYvBRmP0.net
記述を解釈するとプログラムになった手札はもはや「手札」ではないから雑種犬とかで捨てる手札は存在しないな
発掘と組み合わせれば確かに置換効果同士だから適用順で墓地に落とせるが、捨てられる手段がないドレッジってむしろ手札が5枚から減り辛くてディスシナジーなのでは?

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:27:44.94 ID:4/5ryGSi0.net
アイディアとして面白い
そのうち黒枠で似たような効果が再利用されそう

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:29:33.32 ID:CJG7iUtW0.net
打消し構えようとすると相手が何もしなかった時トップ土地じゃないと土地詰まるとかコントロールが悲しいことになりそう

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:29:41.94 ID:H1wPA2ux0.net
面白いけど、どのフォーマットでも構築として使えないってのがね…

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:30:08.45 ID:2Q8ZDLA+0.net
無理に黒に持ってこなくていいどうせ使わんし
これで対戦できるフォーマットの方を整備してくれ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:37:55.71 ID:aY3ErDQo0.net
土地を置くのはplayじゃないから置けるだろ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:40:39.10 ID:H1wPA2ux0.net
土地もプレイだよ
キャストでないだけ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:42:31.25 ID:GkYgptoya.net
今回のは微妙に黒枠でもありそうなラインのカードが多くて面白いな
思いついたメカニズムを試験運用してるような感じすらする

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:43:08.92 ID:aY3ErDQo0.net
あー、反チャン見てみたら唱えるのはCASTか
間違ってたわ
恥ずかしい

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:43:31.77 ID:+Xp6ffrB0.net
多分X枚組み立てのからくり呪文は実際にからくりが構築で使えたりしたら即禁止級

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:47:08.84 ID:NqJPdTz40.net
20XX年

???「ついにあのからくりがスタンダードにもやってきたぞ!」

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:47:53.26 ID:hqX7oGSM0.net
割りと真面目に、通常セットに入れる前のテストにしか見えない。

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:49:07.80 ID:RRevNGKT0.net
そもそもこのメカニズムの感触をどうやって確かめるんだ公式の記録に残るような大会は開かれんだろうし
まさかMOで何かしらやったりするのか?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:49:32.10 ID:kP2h0R780.net
https://image.redbull.com/rbcom/052/2017-11-13/9c8d9751-c014-4724-b3ab-f14f62353d7e/0010/1/265/370/1/magic-unstable-incite-insight.png
Xからくりソーサリー
https://www.mirf.ru/wp-content/uploads/2017/11/mtg-unstable.png
他のゴブリンが戦場に出るたび、(1)を支払えばからくりを組み立てる。

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:49:43.91 ID:aY3ErDQo0.net
>>751
10年後ぐらいになりそうだよな
3年とかだと、時間あまり経ってなくて
面白くないし

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:49:44.50 ID:8CGCmsmH0.net
大きいアクションが必要なカードって今んとこない?
ナーフで暴れ尽くすのは収録されないわけだし

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:50:39.58 ID:11dAbd/70.net
天才のひらめきやんけ

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:50:43.69 ID:xMxy3LxQ0.net
普段のMTGから離れすぎてて黒枠だと実装出来ないメカニズムのテストっぽい
ジョークエキスパンションというより試供品みたいな感じ

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:50:57.33 ID:m74tJGJCM.net
アッセンブル!

だって

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:53:18.36 ID:kP2h0R780.net
https://media.wizards.com/2017/ust/en_5daa633Pbv.png
運命再編の包囲サイクルと同じタイプのエンチャント

Ineffable Blessingが戦場に出る際、フレーバーフルかブランド(特徴の無い)のどちらかを選ぶ。
フレーバーフル─あなたのコントロール下でフレーバーテキストを持つクリーチャーが戦場に出るたび、カードを1枚引く。
ブランド─フレーバーテキストを持たないクリーチャーが出るたび引く。

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:58:20.67 ID:uUrmKsbMp.net
日本でいう甲鱗様枠のカードがついに
https://twitter.com/mtggoldfish/status/930462144252010496

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:59:42.48 ID:EYNe9l6i0.net
>>760
トークン出る度カード引けるとかぶっ壊れやん

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:59:44.59 ID:xMxy3LxQ0.net
トークンわろた

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 00:59:51.91 ID:JmWo2qs30.net
ちょっと面白そうでほしくなってきたなこれ
プレイしてみたい

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:00:44.82 ID:2Q8ZDLA+0.net
>>760
強すぎィ!

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:00:56.17 ID:kP2h0R780.net
>>757
閃いたのは蒸気式全自動アイスクリーム配送機の特許出願らしい。
>>761
これは酷い

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:01:22.07 ID:kxnHkjd9a.net
ストームクロウにストームはワロタ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:01:52.92 ID:fbKGZPKf0.net
>>761
雷に打たれてて草

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:03:01.33 ID:5fcBcdoMr.net
強いコンボできそう
https://i.imgur.com/n16Qv6a.png

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:04:08.24 ID:2Q8ZDLA+0.net
>>769
まずパラドックスやな

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:04:11.61 ID:4/5ryGSi0.net
DIY
セルフとセラフをかけたのね

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:05:18.70 ID:uUrmKsbMp.net
荒廃鋼の巨像を追放しても強そう

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:05:23.79 ID:xMxy3LxQ0.net
>>761
よく見たらフレーバーテキストもひっでえ

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:06:14.53 ID:uUrmKsbMp.net
クリーチャータイプ − サイボーグ・天使でなんか笑ったわ

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:07:27.88 ID:kP2h0R780.net
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=4156
どうでもいいけど第五版の熾天使のイラストってエロカッコイイよね

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:10:07.63 ID:MKkpFMFj0.net
スパイク来たぞ
https://i.imgur.com/Ums4ymE.jpg

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:10:12.02 ID:Rih9DK+r0.net
なんでこのイラスト、よりによってはばたき飛行機械なんて付けてんだよ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:10:14.34 ID:qX3cOhHm0.net
DIY天使を王神の贈り物にして発明の天使を釣る美しいコンボをだな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:13:09.58 ID:xMxy3LxQ0.net
DIY天使で大祖師の遺産追放してタップして稲妻追放したらどうなるの?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:08.42 ID:fbKGZPKf0.net
Φマナ多杉

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:17.06 ID:NqJPdTz40.net
エネルギーばっかのスタンやるよりこっちのほうが楽しそう

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:24.80 ID:4/5ryGSi0.net
黒蓮スリーブあるあるww

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:35.25 ID:g/n8bWJP0.net
パワーゲーマー、コンボプレイヤーとストレートに表現してきた前例に対して
「トーナメントを磨り潰す者(てめーらが凶悪プレイばっかするせいで規制かけざるを得なくなって環境抉られんだよ)」と来たか……

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:43.34 ID:kP2h0R780.net
>>779
関連した能力じゃないから意味を持たない

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:14:59.43 ID:BOJQ5dan0.net
>>776
2マナと12ライフで《Black Lotus》を持って来られるのか・・・

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:15:17.48 ID:tq/PIsVV0.net
>>781
何かを貶さないと何かを誉められない人間にユーモアを楽しむ能力はないぞ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:15:22.52 ID:40W+8sc60.net
>>776
FT笑った

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:15:38.23 ID:EYNe9l6i0.net
>>779
銀枠ルールだから雰囲気でいけ
黒枠mtg的には「関連している能力」で調べれば分かるだろうが稲妻を参照することはできない

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:15:53.10 ID:4/5ryGSi0.net
ちょっと待った…レスポンス(キリッ)

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:17:11.76 ID:5fcBcdoMr.net
文字多すぎる
https://i.imgur.com/WjMVuJ9.png

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:17:47.74 ID:pTc8ECYq0.net
「ゲームの外部にある禁止あるいは制限カードを手札に加える」で吹く

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:18:30.11 ID:4/5ryGSi0.net
二つ名、トーナメントを擦り減らすものってかw

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:18:38.50 ID:kP2h0R780.net
>>790
どや顔ルール無視オリカ厨を潰す「もう公式でやったからそれ」カードktkr。

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:19:06.45 ID:40W+8sc60.net
>>783
各地の大会を連戦してるやつをグラインダーって言うんじゃなかった?

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:19:53.38 ID:GkYgptoya.net
>>790
初出時のネクロか何か?

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:21:01.08 ID:EYNe9l6i0.net
>>790
あなたやあなたがコントロールするパーマネントは状況起因処理に影響されない。(以下注釈)

ってことか

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:21:12.88 ID:g/n8bWJP0.net
状況起因処理はあなたとあなたがコントロールする他のパーマネントに適用されない。アッハイ

最後の方に「完全なルールとレギュレーションについてはルール704見やがれ」とか投げっ放し書いてあるし

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:21:29.08 ID:4/5ryGSi0.net
あなたとあなたのコントロールするパーマネントに対して状況起因処理を行わない
で合ってるかな

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:22:00.64 ID:MKkpFMFj0.net
>>794
英語お得意のダブルミーニングじゃろ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:22:42.83 ID:pRrkD7o+0.net
>>794
そういう意味だと思うよ
なーにが「すり潰す者」じゃ

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:25:08.39 ID:EYNe9l6i0.net
カードパワー調整は投げ捨てて問題ないと思ってるからかマナコストが適当すぎる

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:25:23.74 ID:tq/PIsVV0.net
そこまで悪意のある解釈をできる脳の構造と自分の無知を棚に上げる面の皮の厚さに恐れ入るわ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:25:29.04 ID:ej2pz/Nga.net
なんかやっぱり未来予知と同等くらいのぶっ飛び方に見えるな
アングルードやアンヒンジドと比べたらかなり真面目だ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:25:39.10 ID:kP2h0R780.net
>>790
実質ダメージ無効の白金の天使だから地味に強いけど勝てるパワーがないのが面倒くさい

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:25:41.00 ID:GkYgptoya.net
これでティミー、ジョニー、スパイクと揃ったわけだがカードとしてはどいつが一番強いだろうか

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:27:24.72 ID:fbKGZPKf0.net
>>790
これ一枚でアヴァシンと白金の天使と鏡の画廊を兼ねるのか…

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:29:23.60 ID:EYNe9l6i0.net
>>806
破壊除去自体は普通に効くからアヴァシンとはちょっと違うがな

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:29:54.76 ID:4/5ryGSi0.net
スパイクがジェネラルをしよう

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:30:53.84 ID:fbKGZPKf0.net
>>807
ああそうか、ダメージとマイナス修正で墓地に行かないだけか
何で例えりゃいいんだ?

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:32:09.24 ID:QeGqudxf0.net
イラストはティミーが一番バカっぽいな

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:33:40.14 ID:g/n8bWJP0.net
って言うかこいつ自身には状況起因処理が普通に効くから腹パンや蜂で砕け散る

>>809
タフネス無限パンプでもない限りマイナス修整で死なない前例はないし、
忠誠度ゼロPWやエンチャント先不適正オーラを生かす手段なんか尚更前例ないから例えようがないんじゃね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:34:50.87 ID:ej2pz/Nga.net
2枚出せば相互に守れるから無敵かな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:35:03.40 ID:NqJPdTz40.net
前のアンシリーズ2セットと比べて違和感を感じるのは
昭和のおっさんのぶっ壊れの度合いと
平成のおっさんのぶっ壊れの度合いが違うのと似てる

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:35:16.43 ID:Rih9DK+r0.net
直接破壊が効くって事は

注釈文のあるクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

で倒せるわけか

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:35:58.60 ID:kP2h0R780.net
>>811
otherだったか。

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:41:54.73 ID:BOJQ5dan0.net
・あなたはライフ0以下でも敗北しない
・あなたはライブラリーが空の状態でドローしても敗北しない
・あなたのコントロールするクリーチャーは致死ダメージや接死で破壊されない
・あなたのコントロールするクリーチャーはタフネスが0以下になっても墓地に置かれない
・あなたのコントロールするプレインズウォーカーは忠誠度が0になっても墓地に置かれない
・あなたが同じ名前の伝説のパーマネントを2つコントロールしていても墓地に置かれない
・あなたのコントロールするパーマネントのカウンターはルールによって取り除かれない
・あなたのコントロールするパーマネントが、適正でないものにエンチャント・装備・城塞化していても戦場に残る

こんな感じ?
状況起因処理が適用されないってこういう事なのか・・・

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:44:06.96 ID:+Xp6ffrB0.net
これでリミテしたいけどさすがに特殊な挙動するカードばっかで翻訳にらめっこしてやるのは厳しいなぁ
シールドならかろうじてできるか

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:46:26.68 ID:NqJPdTz40.net
アンヒンジドの時は俺は全カードの和訳2セット印刷してやったよ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:47:28.07 ID:8CGCmsmH0.net
カードパワーおかしいカード多いな

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:49:00.35 ID:Rih9DK+r0.net
スパイクちゃんシャツが青模様なのは、コイツ自身は青デッキ使いなのねw

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:50:29.90 ID:+Xp6ffrB0.net
https://wizkids.com/2017/11/14/wizkids-expands-licensing-partnership-with-wizards-of-the-coast/

wizkidsとかいう謎の会社とライセンス強化してボードゲーム作るだかトークンのミニチュア作るだか言ってるんだけど誰か正しく翻訳して

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:54:54.13 ID:BOJQ5dan0.net
《Rules Lawyer》の注釈に書いていない状況起因処理。これらも無視するのかね

・毒カウンター10個による敗北
・統率者戦における、同一統率者からの21点以上の戦闘ダメージによる敗北
・戦場以外の領域にあるトークンは消滅する(これを無視するとトークンが手札やライブラリーに混ざる?)
・ワールド・ルール

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:59:02.49 ID:EYNe9l6i0.net
>>822
注釈はルール的意味を持たないし、詳しくは総合ルール読めとも書いてあるからまあ無視だろう
ただ戦場にないトークンはパーマネントではないから消滅すると思うよ

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 01:59:36.07 ID:g/n8bWJP0.net
>>820
そりゃまあ禁止制限壊れカードが多い色だし
カード色が黒なのはカラーパイ上の黒の「自分のため・勝つために何でもやるし犠牲なんざ知らない」的な傍若無人振りの表現だろうけど

構図違うけどもしかして神ジェイスのポーズ?

>>822
3つ目はあなたでもパーマネントでもないから無視できない筈
他は……あなたがコントロールするワールドだけ後出しワールドで上書きされない、他人のワールドは後出しワールドで消える?

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 02:01:37.19 ID:11dAbd/70.net
NOPEシャツ欲しいわ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 02:05:49.78 ID:8CGCmsmH0.net
トークンを山札に大量にぶちこんでやりたかったのにもったいないわ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 02:11:07.96 ID:2AKLqJ+I0.net
昨日のスポイラーのからくりカード一連見た時に、
狂気感、やりすぎ感が足りないなと思ってたが、ようやくエンジンかかってきたな

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 02:26:11.44 ID:ej2pz/Nga.net
参照できる透かしやマーカーは切実に黒枠にも欲しいと思うわ
それさえあれば欠色とか作らなくて済むのに

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 02:27:27.52 ID:JkwLRaY30.net
状況起因処理は総合ルール704.5で全部定義されてるからそっち見た方が早いな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 03:16:24.67 ID:Dz5eJ2pKa.net
動画みてたんだがMOってX呪文でマナを全部使うっていう処理すらできんのか……
作り直す気とかないのかねぇ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 03:17:01.23 ID:k1gCj6yC0.net
>>821
謎の会社とかゆうなや
昔々、メイジナイトという画期的すぎて売れなかったミニチュアゲームがあってな

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 03:32:54.37 ID:7egRFKoK0.net
プレイもしてないゲームに文句つけるとか救いようの無いクズだな

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:07:32.08 ID:fbKGZPKf0.net
https://www.instagram.com/p/BbfHSvlFTwV/?taken-by=wizards_magic
イラストに木が描かれてたらランパン、そうでなかったら地勢

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:19:35.52 ID:Rih9DK+r0.net
本当は赤黒系のロケーションだけど、カメラ地鶏マジックで森だと誤魔化そうとしてるって事か

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:27:00.46 ID:NqJPdTz40.net
描かれてなかったらサインペンか何かで木を描けばいいって事か

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:28:09.38 ID:6sOL6Cy20.net
これをインスタで公開するセンス好き

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:40:32.93 ID:2SKp+f8xa.net
やっぱアンシリーズなんだなって

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:44:04.38 ID:dhEAdrYL0.net
[1/2]Gにして欲しかった

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 04:49:25.05 ID:fbKGZPKf0.net
今回は1/2関連はなさそう

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 05:00:03.97 ID:jINScIKK0.net
>>670


841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 05:37:51.18 ID:fbKGZPKf0.net
http://www.magictheamateuring.com/wp-content/uploads/2017/11/Slaying_Mantis_EN.png
http://www.magictheamateuring.com/wp-content/uploads/2017/11/Party_Crasher_EN.png
だんだんはっちゃけてきた

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 05:40:31.07 ID:dhEAdrYL0.net
>>841
警戒つけてえ

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 05:45:16.42 ID:ej2pz/Nga.net
ゴブリンは対戦相手のターンに攻撃できるってことでいいんだよな?
どういう処理になるんだろ

あとFTがアクローマだな

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 06:11:16.63 ID:+XV69TbV0.net
AP側が攻撃指定(してタップ状態に)>NAPがゴブリンが攻撃指定>優先権やり取り>AP側が残った生物で防御指定>NAP側が以下略、ダメージの応酬は同時に・・・かな?

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 06:47:47.02 ID:uiLf8jS40.net
枠からはみ出してないのが物足りない・・・物足りなくない?

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 06:48:21.42 ID:xMxy3LxQ0.net
相手の喊声とかもコイツに乗るのか?

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:18:35.85 ID:avRc6Owg0.net
相手ターンに攻撃した場合
アクティブプレイヤーは防御プレイヤーじゃないからブロックされない?

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:18:46.78 ID:KeCnjN6kK.net
統率者で相乗りアタックしたいです

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:23:43.69 ID:2Q8ZDLA+0.net
そんなあなたに突撃鎧

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:43:14.24 ID:h/NeTkHvp.net
アメ公はさっさとフィート使うのやめろ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:45:10.29 ID:L3UDdM5u0.net
>>847
銀枠だしその辺は柔軟に解釈するんじゃないの
(攻撃されたプレイヤーが普通にブロックする)

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:47:40.59 ID:jut44r+n0.net
キハラワークスの鍵垢のプロフィール全く反省してなくて草
https://twitter.com/AtsukiKihara/

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:49:57.58 ID:+Xp6ffrB0.net
プロツアーかなんかのレポ記事が瀬畑とかにぼこぼこにされてた時も思ったけどこいつ人に物伝える能力なさすぎないか

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:52:55.15 ID:ZXCiiW7Oa.net
スーサイドコミュ障アグロこそキハラワークスの真髄

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:57:11.19 ID:L3UDdM5u0.net
>>852
他所でやれ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 08:09:14.84 ID:oyMTedFF0.net
屋スレあるんだからそっちでやれよ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 08:09:38.25 ID:5fcBcdoMr.net
定期的にプレイヤーの話題になるな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 08:12:22.49 ID:9bbSUE5T0.net
なんかこう、アンシリーズというよりデュエマのブラック・ボックス・パックみたいだな
あれもたしか開発元同じだし

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 08:16:33.78 ID:CsqAp6iTa.net
サイボーグエンジェルの絵が最高ね…
一箱予約しようかな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 08:56:49.66 ID:tx8HIrCwa.net
覆面カマキリ、場に出た能力の解決時には相手クリーチャーはその場から動けちゃうように見えるけどいいのか

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:04:27.15 ID:OBhNNRtzM.net
解決時に触れてる必要はないようにも読めるが

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:21:29.08 ID:hlAk82Lt0.net
キューブドラフトにでも突っ込んでおこうw

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:32:24.58 ID:YT3kxs2Vd.net
もうこういう次元作って普通にスタンでも使えるようにしてほしいね

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:34:11.48 ID:iFpQ8ODXM.net
>>805
スパイクが圧倒的に最強だろ
ファイレクシアマナあるから2マナ土地から最速1Tで出せて
そっから黒蓮かペダルサーチで死の影出してgg
ティミーやジョニーは早くて3Tで4T始動と考えると遅すぎる

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:37:41.62 ID:2Q8ZDLA+0.net
そこまでやってなんで死の影なのか

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:44:33.92 ID:+a31BIPJ0.net
ナメクジ60枚デッキの方がつよいぞ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:57:15.36 ID:BNOtxOLKp.net
スパイク能力起動に回数制限ないし、禁止制限カードだけでできる即死コンボとかないかな
time vaultあたりでと思ったがいい相方が浮かばん

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:59:51.15 ID:2Q8ZDLA+0.net
ボルトとチューターと蓮でどれか初手にあれば終わり

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 10:03:18.78 ID:fiVSYsm30.net
ライフ足りる?

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 10:10:31.24 ID:2VMwTY76d.net
統率者でしょ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 10:44:13.50 ID:L3UDdM5u0.net
ttp://www.mtgsalvation.com/spoilers/187-unstable
いくつかこのスレ未出っぽいのが載ってる

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 10:44:46.71 ID:iFpQ8ODXM.net
>>865
スパイク出してサーチまで1ターンでやるとなるとライフ12点減るから死の影*2でいいかなって
ハンドと3マナで即死に繋げるカード思いつかないのとモダンプールとちょいレガシーまでしか頭に入ってないから

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 11:58:15.54 ID:kr428A3F0.net
今回のアンシリーズ真面目すぎて面白くないんだが
ウィザーズは何だったら面白いものつくれるんだよ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:07:12.93 ID:tP3/NEyOa.net
墳墓からスパイクで2tアーボーグ死の影で…ってとこまで考えた

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:09:17.13 ID:JmWo2qs30.net
俺はいまの方が面白いけどなぁ
いままでのアンシリーズより見てて面白い

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:11:08.34 ID:2w0WucTYd.net
恥かなぐり捨てて踊ったところでたかだか2/2プロテクションみたいなカードより100倍面白い
ちゃんとゲームに影響しそうなカード多いし

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:14:44.32 ID:bYKdKl+eH.net
ホーキーポーキダンスだの鶏の鳴き声をするのが面白いんでしょ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:16:37.58 ID:V+uaRFrc0.net
実際に遊んで面白いかどうかを重視してるんだろ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:18:10.66 ID:JmWo2qs30.net
>>877
あれやってもやられても楽しいとは思えん
恥ずかしくてプレイしたくない

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:18:32.35 ID:iFpQ8ODXM.net
凄い変異種みたいに黒歴史パロってくカード増やして欲しいな

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:18:53.96 ID:tq/PIsVV0.net
マジックのルールやゲーム性とチリほども関係ない忘年会の一発芸もどきがそんなに楽しいか?

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:20:08.84 ID:TXim5qpVa.net
楽しいよ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:21:40.83 ID:DWhivpE3a.net
PPAPが出てきたら日本ワーってなるね

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:22:14.97 ID:L629fdk8H.net
スパイクのTシャツの文字なんだろ
青のシンボルをiと見ればnipponって書いてそうだけど普通japか

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:24:56.31 ID:arUENhQYa.net
アンヒンジドやアングルードはテキスト読むのは楽しいけどやってみたいとはあんまり思えない
今回はテキスト読んで笑えるのは少ないけど遊んでみたい気持ちになれる

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:26:16.82 ID:2mSx37A40.net
状況起因処理無視するやつはアン成分をビンビンに感じる

>>884
NOPEじゃないかな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:27:56.06 ID:TwzdQHX5d.net
アホな行動させてそれを笑うよりも馬鹿馬鹿しい内容に本気で頭捻るほうが好き
mtgの購買層的にもそういう人が多いんじゃなかろうか

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:31:08.08 ID:rWTX87v70.net
土地が本気すぎる

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:32:48.88 ID:3GgFnbMod.net
>>887
いっそそこら辺セットにすればよかったかもな
グレーター変異種の起動コストにホーキーポーキー足すとか

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:34:23.07 ID:eU6UMpktK.net
今回のアンシリーズの方が面白そうだな
ちょっと買ってプレイしてみたくなる

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:39:55.21 ID:MZ4XJjbF0.net
プロテクションコミュ障
プロテクション無職
プロテクション童貞
このあたりを採用すればプレイヤーの7割くらいは死ぬ。

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:48:58.83 ID:y16boKnda.net
ジャッジが童貞かどうか判断する方法は?

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:51:41.59 ID:TaEUkRcZ0.net
筆おろしすればいいだろ!

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:57:10.85 ID:2NoZtFdQa.net
アンステドラフトで年越してえなあ…(叶わぬ願い

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:59:00.75 ID:2w0WucTYd.net
童貞検査/Virgin Inspection 2U
ソーサリー
プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーの…(省略されました。続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:59:05.25 ID:HcKKKNJid.net
絶対通常セットに入れれないおバカカードまみれだからプレイするなら今回の方が楽しそう
状況起因処理禁止君とか素晴らしいデザインでしよ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 12:59:08.99 ID:eAZgHUFW0.net
パロで守護ヘリダーと約束されし驚異はよはよぉ!

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 13:13:17.94 ID:1m+q8L4qd.net
>>894
俺はするで

うちでやろうぜ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 13:20:09.20 ID:azqbxuCY0.net
プロテクション対戦相手を持つ山があればランドグシャもされなかったんかな

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 14:37:53.36 ID:+a31BIPJ0.net
>>879
楽しいか楽しくないかじゃないんや
常軌を逸してる感が重要

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 14:41:30.51 ID:+a31BIPJ0.net
すまん規制で立てられなかった
>>910頼んだ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 14:47:19.15 ID:5BavuxQ+0.net
B.F.M.みたいなインパクトが欲しいという事かね

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 14:51:24.95 ID:eU6UMpktK.net
そこらへんはアンシリーズになにを求めてるかによるんじゃないか
俺は普段のMTGじゃできなさそうなカードも多くあって十分常軌を逸してると感じし前のアンシリーズより楽しそうに見える

前のアンシリーズのカードはWikiで見て破り捨てるカードや飲み物買いにいかせるカードやらは笑ったけどプレイしてるのが面白そうとは思えなかった

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 14:53:23.64 ID:+xry5uXpd.net
ジョークカードよりはからくりみたいな試験場で遊びたい

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 15:05:56.77 ID:1U0I4WBZ0.net
>>899
必要なのはプロテクション(あなた)だろ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 15:07:01.95 ID:KvFYUUul0.net
アンシリーズとかコンスピとかの変則的なやつはたまーにやると面白い

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 15:07:51.18 ID:KvFYUUul0.net
>>905
触れなくてマナ出せないな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 15:15:17.45 ID:g/n8bWJP0.net
>>881
仰る通り、忘年会の一発芸の如く小規模自宅パーティで酒かっ食らったノリに添えて楽しむのが想定プレイスタイルだったのでは
アメ公のMtGライフイメージって言うか

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 15:43:53.43 ID:ZUQkjE7mr.net
一人コンスピみたいに一人アンステやる人出ないのかな

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 16:26:30.79 ID:d9fEbATAa.net
遊び心が欲しいならこないだのフェイクで遊ぶのもありだぞ
どうせ公式では使えないんだし

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 16:27:06.52 ID:d9fEbATAa.net
ちくしょうやってみるわ

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 16:29:59.13 ID:9qA79/D+a.net
1人でニワトリの真似したり自分でシャカパチして自分でゴチ!とか言うのか
考えただけで辛いんですけど

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 16:30:22.28 ID:d9fEbATAa.net
無理でしたさーせん>>920お願いしやす

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:06:02.07 ID:L7k6rT4sa.net
それでも1人コンスピニキならやってくれる

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:14:33.09 ID:A0hEDnBtp.net
昔のは見て楽しむしかできなかったでしょ

こっちのはプレイしてめちゃくちゃさを楽しめるかはこの方がいい

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:15:34.89 ID:5EG1oBQya.net
https://twitter.com/mtgjp/status/930706945576718336
強い気がする

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:18:31.62 ID:WSVe42250.net
普通に構築で強そうで草

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:20:11.74 ID:KvFYUUul0.net
>>915
別にいうほどめちゃくちゃなカード無いしなぁ
普通にリミテやるなら普通のパックでいいしどうせ1,2回リミテやるだけなら思いっきりはっちゃけた方が楽しい

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:21:45.83 ID:hs70qg/kd.net
前の2セットはボードゲームでできる事を探してて、今回はmtgでできる事を探してる

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:30:02.02 ID:A0hEDnBtp.net
>>918
それ身内でしかできないでしょ

イベントでは無理

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:34:16.83 ID:KvFYUUul0.net
コミュ障かよ
普通にできるでしょ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:35:49.15 ID:OSa8G1sw0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:44:37.93 ID:WpPWSiUjd.net
90cm以上離れたとこからメンコとか普通にはっちゃけてると思うけどな
旧アンシリーズでも地味カードもあったし

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:51:33.76 ID:eU6UMpktK.net
昔のアンシリーズプレイして物真似とかしてる人を公共の場で見かけたら俺は逃げると思う

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:00:08.55 ID:HO/Ljq5Ka.net
アングルードとかアンヒンジドのほうが良かったって言ってるのは典型的老害だから関わらないのが板

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:02:50.69 ID:7baPGC86d.net
同様にスレが荒れる様な話題振りをする奴も無視するのが板

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:03:03.33 ID:J7Tcbe3A0.net
今見えてるカードならギリギリ黒枠で使えそうな感じはある

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:11:50.89 ID:+S4drN9+d.net
>>899
DF刃のカオルくんがシヴィエルナイトの寺院握りつぶして2マナ出すのカッコええやろ!

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:22:52.08 ID:P0CJ3kICa.net
ぶっちゃけエネルギーカウンターとかヴラスカ海賊団のほうが銀枠感あって、親分フィーチャーしてるからかアンステは未来予知感のほうが強い

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:29:35.36 ID:rqRgrc5c0.net
やっぱタップしてマナ出す、握りつぶしてさらにマナを絞り出すランドはサイクルで欲しかった

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:33:12.38 ID:kzgv9Vvea.net
ストームスケール:「アン」編とかやってほしい

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/15(水) 18:36:50.40 ID:8Q/LcQAo.net
未来銀知

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:56:39.53 ID:5EG1oBQya.net
http://markrosewater.tumblr.com/post/167488823503/does-spike-have-to-get-cards-that-are-currently
ナカティル持ってこれるで!

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 18:57:36.83 ID:/nFbduDJ0.net
>>930
環境破壊とか焼き畑って名前のエンチャントで出そう
似たような事はBlacker lotus が既にやってるけどね

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:07:20.69 ID:BMibhAzQ0.net
次スレ立ってなかったみたいだから勝手に組み立てちゃったごめんね
Unstableのイメージギャラリーも勝手に追加しました

【MTG】最新セット雑談スレッド1455
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1510740342/

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:11:54.49 ID:eU6UMpktK.net
>>935



ホームパーティ的なノリが楽しいと思う人もいれば嫌悪する人もいるからここらへん平行線だな
俺なんかはいまとなっちゃ物真似するとかいうカードが出た時点で冷めちゃいそうだし

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:13:55.86 ID:h/NeTkHvp.net
>>935


個人的には、カードを投げる段階でちょっと…ってなるな。
それよりもイラストのはっちゃけ感があんま無いのが気になる。

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:22:54.81 ID:zbzDz02I0.net
>>935


旧アンだったら陣営は共和党と民主党とテロ組織の3種とかだったかもな

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:30:31.42 ID:2Q8ZDLA+0.net
ジョークセットもポリコレの魔の手からは逃れられない

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:40:52.08 ID:6pCqYB050.net
何言ってんだこいつ

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:42:39.72 ID:5EG1oBQya.net
https://twitter.com/atog_goyf/status/930656497461268480
なるほどわかりやすい

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:43:19.78 ID:rqRgrc5c0.net
マローもカード化するべき…って思ったらすでになってたな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:46:52.41 ID:2mSx37A40.net
CIPで緑の蜂を全て破壊するカラーパイの守護者、マローを出そう

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:49:15.33 ID:h/NeTkHvp.net
Infernal Spawn of Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evilは来るのだろうか

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:54:18.81 ID:zUExgyZa0.net
今のところフレームから飛び出してるイラストがないからおとなしい印象がある

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 19:58:46.15 ID:eU6UMpktK.net
イラストはもうちょっとはじけてほしいのはあるな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:14:34.73 ID:eU6UMpktK.net
アイマスってまだ発売してなかったのか
もう発売してるもんかと思ってたわ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:17:14.97 ID:+LiyeNYYa.net
>>935


恒例のパロディカードはあるのかな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:29:37.98 ID:jkZwXVGMd.net
ストーム付きのカラスが既に

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:49:59.44 ID:Qixq6ipPr.net
向いたパックのクリーチャーカード云々のヤツのイラスト好き

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 20:56:03.08 ID:kP2h0R780.net
>>833
これが本当の自鶏か

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:04:42.94 ID:/Xj//2wKa.net
アンステーブルは正直ジョークセットというより今のところアーチエネミーとかの特殊セットっぽい雰囲気だよね
狂気は薄いけど普通にゲームとして楽しめそうだし
もしかしたら一部はレガシーで使えるようになるかもだから買っておこうかなぁ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:05:11.39 ID:kP2h0R780.net
一部(基本土地と親分)

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:14:12.96 ID:wtv3XN3+0.net
銀枠を黒枠で再録ってルール上の問題で不可能なんだよね
The Cheese Stands Aloneの例からはかなりの時間が過ぎたが

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:28:33.17 ID:L3UDdM5u0.net
>>954
「同じ名前のカードはどれかが使えるなら他のも全部使える」と「銀枠は使えない」が矛盾するのが問題ってだけだと思うから、
名前が変わる同型再販は問題ないんじゃないの
(黒枠に収まらない要素が無いカードであればの話)

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:30:47.41 ID:pEQKPDzF0.net
アンスタボゥ(発音

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:33:15.59 ID:jh0+UmZ10.net
UN箱マシマシで

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:02:59.55 ID:lWfeXYRd0.net
このカードは黒枠であるって注釈文付いた銀枠のカードはよ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:11:59.58 ID:Je422jbYd.net
赤混沌系
http://www.manaleak.com/magic-the-gathering/images/the_countdown_is_at_one_mtg_unstable.jpg

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:14:39.77 ID:2mSx37A40.net
面白いんだけどほぼ流血の呪いの下位互換だな…

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:19:20.11 ID:j1a1mQmRd.net
呪いと違って割られないし多人数戦でも複数人に貼れるし上位互換じゃなくね?

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:22:46.05 ID:/N7qs+170.net
そういえばアンステに神話バニラがいるんだったな 公開はよ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:27:16.38 ID:Q1qXdhVS0.net
>>958
逆ならありそう
4個目のアンシリーズ辺りに黒枠で収録して「銀色(このカードの枠は銀色である。)」みたいな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:36:27.45 ID:BPUNxGW00.net
MTGも発動するようになった

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 23:13:35.80 ID:Ixo2AeJL0.net
https://i.imgur.com/i439WrP.jpg
https://i.imgur.com/Ums4ymE.jpg
似てね?w

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 23:15:11.59 ID:TZm1PLCk0.net
>>965
う〜ん・・・言うほど

っていうか、カードは刃牙に似てない?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 23:26:34.33 ID:Rih9DK+r0.net
済まないがMTGで刃牙と行ったら威嚇バニラの事なんだ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/15(水) 23:40:15.41 ID:MWh0hZ1Z0.net
アン系って売れなかったからこういう実験セットと混ぜたんだろうな
こんかいは一部カード覗いたらまあカジュアルでまともに使えるし

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:37:23.37 ID:7Vvj9Rvz0.net
アンステにフルアートトークンだって
https://twitter.com/MTGGoldfish/status/930820402443706369

これならワムコトークンも入れてほしかったなぁ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:43:08.01 ID:LBtbTDqea.net
おいおい、めっちゃええやん
欲しいわ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:43:16.86 ID:E7IE1YqZ0.net
ここまでくるとトークンってよりただの絵って感じだな

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:44:08.28 ID:8mW1LRiB0.net
ちょっと箱予約してくる

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:46:37.81 ID:Mfg/SIe40.net
確かに
トークンなら、最低限、トークンの種類とP/Tは必要

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:47:08.59 ID:bF5ppCIn0.net
>>969
あいつら能力書いてないとどっちがどっちか特定しにくくね?

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:47:24.57 ID:byuM0mg40.net
両面で裏がフルアート?
20種類あるみたいだけど手がかりトークンとか見るに
必ずしもアンステーブル内で使わないトークンも入れてくれるのかな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:48:23.91 ID:/AKmOaqrd.net
これ両面なん

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:49:25.23 ID:/AKmOaqrd.net
無色スピリットトークンお願いします!

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:50:16.65 ID:Mfg/SIe40.net
通常と振るアートが一緒の絵だから
両面っぽいな

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:51:26.38 ID:lh0z3FFA0.net
そもそも手がかりトークンをアンステイブルで使わないかどうかまだ分からなくね?

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:53:10.84 ID:7Vvj9Rvz0.net
>>974
そらもう自分のアレが左曲がりか右曲がりかで判断よ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:54:13.56 ID:KdSJ4jPMM.net
>>969
多分使わないけど天使欲しい

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:55:16.33 ID:byuM0mg40.net
>>979
復活の声のエレメンタルもいるし
いずれにせよ通常の構築フォーマットでも実用性の高いトークンを入れてるようには見える
ワムコトークンもワンチャンありそう

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 00:57:54.24 ID:E7IE1YqZ0.net
デュアラントークンが欲しい
こういうフルアートでいいから

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:01:11.11 ID:7wWyo18g0.net
P/Tないのはかなりイマイチだな
そりゃ定番の絵柄ならわかるけどさ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:02:03.59 ID:iJNbrGAoK.net
大事なのはカードの匂いだよ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:03:22.05 ID:7Vvj9Rvz0.net
逆にスリーブとかにPTとか書いて入れちゃだめなんかね。

PTが書いてないから汎用性あるテンプレートに思えるけど

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:05:43.65 ID:N0jL8Gld0.net
トークンとしての実用性はヤバイけど面白い

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:05:47.68 ID:E7IE1YqZ0.net
>>986
王神の贈り物デッキ使ってる人はそれやってるな

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:06:21.09 ID:MnX9EWWT0.net
>>986
トークンならルール的には問題ない
むしろカード自体に書いてもいい

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:06:50.42 ID:nC5k8amGa.net
PTはダイスとかでいいんじゃないかな
PT違うトークンもあるし1枚で済むのはいいかも

まあ大会とかでは揉めるの嫌だしPTハッキリ解るやつ使うんだけど

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:07:09.95 ID:YIi5UQzRr.net
トークンはこれで全部なのかな?
スリヴァーとかほしいな…
たしかアンステのトークンってfoilだよね

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:08:38.11 ID:DaplMAZur.net
2箱予約してたけどもう一箱増やそうかな…

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:09:02.77 ID:7Vvj9Rvz0.net
>>988-989
だよね、だから結構良いと思う。

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:09:53.14 ID:Nf8r2MDY0.net
https://media.wizards.com/2017/ust/en_Abkm5X37PG.png
https://media.wizards.com/2017/ust/en_cp7kpQbqsz.png
これは完全に未来予知2ですね間違いない…

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:13:48.74 ID:h3WTM/MA0.net
>>994
昨日の状況起因処理マンのテキストの「Combined」って何だろうと思っていたが、新能力だったのか

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:14:38.81 ID:5Wpa+bf1r.net
フルアートfoilトークンはかなり良いな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:19:47.29 ID:4rS6IB53r.net
たしかアンステ用のトークンとトナメ用トークンが半々って話だったよね

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:31:34.18 ID:7wWyo18g0.net
今さらだが未来予知ってほんとクソの塊だな
時のらせんブロックは全セットクソだけども

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:33:14.44 ID:yahDbftT0.net
Combinedって2枚のカードを一枚のクリーチャーとして扱うんか。合体?

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:33:48.98 ID:Yg0DYtehK.net
革命チェンジだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200