2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド1453

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 16:12:50.51 ID:t04Jm/b60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)FtV!(・∀・)ゼンリスト!(・∀・)コウカイ!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇『イクサラン』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ixalan
◇『アイコニックマスターズ』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/iconic-masters
◇『From the Vault: Transform』カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/products/vault-transform#card-gallery

◇現行スタンダード
[KLD][AER][AKH][HOU][W17][XLN]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted
◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2017年6月14日時点)
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/news/25th-anniversary-announcement-day-2017-06-14

◇発売予定
17/11/10 デュエルデッキ:マーフォーク vs ゴブリン/Duel Decks: Merfolk vs. Goblins
http://magic.wizards.com/ja/products/duel-decks-merfolk-vs-goblins
17/11/17 アイコニックマスターズ/Iconic Masters
http://magic.wizards.com/ja/products/iconic-masters
17/11/24 Explorers of Ixalan
http://magic.wizards.com/ja/products/explorers-ixalan
17/11/24 From the Vault: Transform
http://magic.wizards.com/ja/products/vault-transform
17/12/08 Unstable
http://magic.wizards.com/ja/products/unstable
18/01/19 イクサランの相克/Rivals of Ixalan
http://magic.wizards.com/ja/products/rivals-ixalan
18/03/16 マスターズ25th/Masters 25
http://magic.wizards.com/ja/products/masters-25
18/04/27 ドミナリア/Dominaria
http://magic.wizards.com/ja/products/dominaria
18/07/20 CORE 2019/Core 2019
http://magic.wizards.com/ja/products/core-2019

※前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1452
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1509794378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 16:40:53.35 ID:0KoPJE4q0.net
次の禁止改訂は2ヶ月後なんだよな

ティムール・エネルギーと黒緑巻きつき蛇は別デッキ扱いとして
もし禁止出すなら霊気との調和と霊気拠点の2種か

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:24:00.51 ID:uLQNFk+Dd.net
新カードとローテーションで環境が変わるのに禁止改訂でしか環境変化を語らないやつだ

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:45:05.70 ID:MMllLd2Ar.net
>>1
乙←巻き付き蛇

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:50:01.42 ID:/JwN7IMT0.net
>>1
乙←とぐろ巻きブリキクサリヘビ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:34:57.79 ID:YnlDnQ6/0.net
>>1
乙←ワームとぐろエンジン

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:39:51.52 ID:K1t2oOqtM.net
>>1
乙←大食のワーム

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:43:07.64 ID:iG2uLxo1d.net
>>1
乙←核の占い師、ジン=ギタクシアス
ノーン様以外の法務官はどうなったんだろうね?

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:50:26.83 ID:knZhdaYXa.net
のののーん

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:58:49.40 ID:W1aZxIuHa.net
アトラクサ出てるし多分生きてる
ただ精力的には白が一番優勢なんだろう

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:16:40.50 ID:521zP8Fm0.net
精・・・白・・・

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:26:26.98 ID:mV3FV+Le0.net
アトラクサの完成にシェオルドレッドが法務官として協力してるって事は、ノーンが黒赤の領土を支配する前なんじゃない?

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:29:36.28 ID:s+iLQoQ8r.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)←秘密を掘り下げる者

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:39:17.91 ID:PfND+2ho0.net
この程度で禁止とかないでしょ
アヴァシンとか当時叩かれたけどお陰で白いデッキでもエネルギーといい勝負できてたんだよな
前スレでも言ってたけど周りのデッキパワーが足りてないのが原因
切り札的カード貰えれば化けるデッキも増えるでしょ

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:43:14.30 ID:hzEAOm4gM.net
切り札…?
暴君じゃダメなの…?
マナ加速から速攻で殴れば無敵のアタッカーでしょ…?

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:43:29.75 ID:e4TJ3d3W0.net
黒単ゾンビでもエネルギーより下だったし相克で強化されても部族が勝てる気がしない

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:45:27.53 ID:mYesgkwA0.net
ガルタも銀エラ再録も中々に良いので相克君には期待してますよ
お願いしますね

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:52:57.50 ID:PfND+2ho0.net
白と黒の除去が足りない
軽くて使い勝手のいい除去て毎回小セットから入れられてるんだけど
ローテした後の大セットだったらもう少しのバリエーションはあった方がいいと思う

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:03:19.55 ID:w4uuFXzgp.net
燻しみたいな2マナ除去なら再録を許してほしいな〜

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:07:12.52 ID:clUvLRwe0.net
「致命的な一押し」ではありませんか?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:10:10.77 ID:TbaCoGHI0.net
シオデシュ
塩気紛争
ソルンケット
破滅の塩
ラピルサン
ラピルサンの塩濃く
ドミナリアヘの回帰
基本ソルト2019

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:10:42.08 ID:c5M/AEHK0.net
今なら禁止を解除しても良いのでは?

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:13:00.13 ID:2O0o6Zora.net
対策カードがあるとは言え今コピキャがあったらやばいんじゃねえの

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:16:27.85 ID:4+rro6gad.net
糾弾とか失脚再録は...
うーんダメかな、神にお帰り願えるけど強すぎ?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:16:57.66 ID:y38o7K4A0.net
特定のデッキに対して対策を入れないと負ける状況がそもそもダメだろ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:17:12.36 ID:PfND+2ho0.net
サヒーリフェリダーのヤバさはコンボで圧力賭けて自分の行動だけはドンドン通して
それだけで勝っちまうことだぞ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:18:03.03 ID:xyyfhK4W0.net
フェリダー解除でサヒーリ禁止してほしいとはすごく思う

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:18:55.76 ID:WKXRB6PW0.net
>>1乙周到様

>>15
暴君って間違いなく強いはずなんだけど
エネルギーのデカくなった生物に並ばれると辛いのかな

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:29:58.48 ID:rz9n5yQ90.net
スカラベでえーやんってなるしなぁ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:38:30.68 ID:7xd/+nr50.net
決勝見たけど、光袖会と牙長強いな〜
あと人質取り値段上がらんかなー

ヤソも調和ぶっ壊れって言ってたなw

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:44:56.98 ID:s+iLQoQ8r.net
今サヒーリが禁止でフェリダーが禁止じゃなかったら、何をブリンクするのかな?

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:45:29.26 ID:euRIzbbr0.net
青巨人じゃん?

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:56:55.46 ID:xyyfhK4W0.net
>>31
ローグだけど試練とかブリンクしたい

あとたぶん猫デッキで猫ロードがブリンクされまくる

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:01:19.62 ID:O4jqCeKC0.net
>>31
俺ならカラカルをブリンクしまくるわ

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:01:24.07 ID:zwXJuCLy0.net
暴君出す時にはもう2/6/6とかになりうるからなあ
実際はそこまででかくなってばっかってわけじゃないけどそういうケースも少なくはないしな

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:01:50.54 ID:d/1Qhp9Xa.net
>>31
猫デッキでかなり使い勝手良い
カラカルとか、君主とか
あと今だと人質取りとかもブリンクしたいな

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:08:02.83 ID:bIBSvWS0K.net
フェリダーいたらいまの環境の幅広がりそう
サヒーリはファクト限定だけどフェリダーはパーマネント全般だからいろいろ思い付くな
かなり変えがたい存在ではあった

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:10:45.66 ID:s+iLQoQ8r.net
遊戯王みたいにコンボパーツを交互に禁止するとかやってくれないかな

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:11:04.31 ID:GYc79M2R0.net
サヒーリ禁止はジェスカイコンで使ってるから困る
やはりサヒーリフェリダーの組み合わせだけ禁止が板

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:12:29.52 ID:GysmQsy60.net
>>38
遊戯王やってれば?

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:14:43.88 ID:RhDpAYsUa.net
コンビ殿堂かな?

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:17:29.40 ID:7gu3WWWP0.net
その昔、このデッキを買えばすぐ大会に出られる!って販促の構築済デッキのリストから禁止カード出しちゃったからそれとデッキレシピ同じなら禁止カード入っててもOKってしたTCGがあったなぁ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:20:31.01 ID:c5M/AEHK0.net
サヒーリコンボ皆嫌いすぎだろ
俺は好きだったんだけどな

ティムールエネルギー一強の環境に一石投じてくれそうなんだがなぁ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:22:26.58 ID:zwXJuCLy0.net
サヒーリコンボ一強になるだけじゃないですかね…
下手したらティムールタッチ白してサヒーリコンボエネルギーとかなるだろうな

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:25:02.73 ID:7pdPJiaF0.net
>>43
ティムールが悪用しそうな気がする

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:27:13.88 ID:93PFFj/L0.net
守護フェリダーは一番サヒーリが相性よかったってだけで、
他にもヤバげなコンボいくつも抱えてるから…

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:30:54.05 ID:ZoOweBVk0.net
フェリダーの方を禁止にしないとパーマネントと悪さしないか常に監視してなきゃならないから仕方ないね

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:33:01.66 ID:c5M/AEHK0.net
>>44
きっと霊気池の脅威やコプターも頑張ってくれるから

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:33:57.68 ID:fNSExh//0.net
>>43
ティムールエネルギーが搭載するだけだぞ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:35:44.17 ID:EBX/NN4O0.net
最初の想定は紛争達成できるぞーとか相手の妨害オーラ外せるぞーくらいにしか思ってなかったんだろう・・・
強力なCIP持ち考慮なしもあれだけどサヒーリコンボは想定外でしたでうーんこの

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:40:21.72 ID:EcQlpL/3a.net
>>50
いや、むしろ想定としては強力なcip持ち使い回しがキモで
対象をパーマネントに広げることでジョニーのおもちゃとしての側面も持たせようとしたんだろ
パンハモニコンとの無限パターンは見えていたんだし

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:44:39.41 ID:d70N1AeDd.net
名前が守護フェリダーなのに構築では攻めっ気たっぷり

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:50:26.70 ID:PJK+qQUX0.net
たしかに守護の名を持つ割には
瞬速がないし、すぐ戻ってきちゃうから
どういう場面で守護してくれるんだろ
この貧弱な脳ではオーラを外すくらいしか思いつかない…

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:51:08.49 ID:jW6YpEFW0.net
デンプロ「だよな。ちゃんちゃらおかしいよな」

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:51:52.35 ID:EsvE164x0.net
タフ4でボディでならず者やたかり屋から守護ってくれるぞ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:53:20.89 ID:7gu3WWWP0.net
タフ4がコンボ成立をかなり守護ってくれてた

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:58:27.61 ID:5Oug1UOY0.net
そういえば遊々亭ってどうなったの?MTG取り扱い停止するって聞いて見に行ったら今までの記事消えてるし…・
コラガンTKOとかどうするのか

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:03:01.86 ID:H5TD6k1O0.net
>>42
消耗戦

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:04:28.97 ID:xyyfhK4W0.net
>>57
見にいったらマジだった
取扱止めますっていう記事ごとMTG関連削除してるし短期間の間になにがあったんだ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:05:06.31 ID:7pdPJiaF0.net
>>52
きっと攻撃は最大の防御的な感じ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/07(火) 23:12:48.12 ID:SIWXLfNf.net
稲妻は1/インスタントの3点火力

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:14:20.32 ID:6NYeKotN0.net
スゥルタイエネルギー使ってる人アブザントークンに対してサイド何入れてる?
強迫2と否認2置物破壊1は取ってるけど対処しきれないわ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:17:48.04 ID:7xd/+nr50.net
陳腐化

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:18:26.30 ID:zJL9JyHb0.net
フェリダーでオーラをブリンクして逆毛に貼り付けるスーパープレイでうまぶりたいんでしょう

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:20:52.10 ID:zOjs+Ufm0.net
川の叱責。あとヴラスカいるだろうしエンチャント割れる

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:33:32.93 ID:6NYeKotN0.net
>>63
陳腐化なんてあるの今まで知らなかったわ
>>65
ヴラスカと川の叱責か!
トークンにアタルカわからないけど調整してやってみるわサンクス!

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:41:53.22 ID:euRIzbbr0.net
おまいらそろそろ中華まんの時期ですよ
でもデュエルルームに中華まん持ち込むのはやめろやデブ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:42:04.25 ID:zOjs+Ufm0.net
ヴラスカはわからないけど川の叱責は一度撃ち込むだけで機能停止だよ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:44:33.17 ID:7xd/+nr50.net
プロツアーの青黒コンのサイドだとイフニルの魔神2じゃなくて、イフニルの魔神1陳腐化1で散らしてるリストあったな

陳腐化は相手だけだから、自分のボブやx=1のバリスタが死なない

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:11:53.75 ID:NuOCv+R7a.net
>>67
ピザまんとカレーまんは中身が中華じゃないからセーフだな!

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 01:05:33.27 ID:3N3nYtDY0.net
>>57
むしろこの現状まで耐えてmtg扱ってきてくれたことに感謝

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 02:57:48.30 ID:phXTiQTpK.net
遊々亭は記事削除までしてると売り上げ不振以上のなにかがあったんじゃないかと思っちゃうな

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 03:25:30.89 ID:2XHJ8CRo0.net
ここまでやる必要があるってことは結構な理由なんだろうな
wotcとの間に何かしら揉め事が起こったのかもね
コラガンだけでも別の所に拾ってもらえればいいんだけど

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 04:22:17.88 ID:9e8CFWzYM.net
遊々亭記事まで消しちゃったの
高尾さんの記事めっちゃ良かったのに

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 05:35:37.44 ID:BZcUGLu0M.net
多人数セットに収録されてるのってスタンで使えるのか?

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 05:54:42.73 ID:aont3qgBd.net
現スタンで使用可能なカードのみ
基本的にはそれぞれの使用可能フォーマットに準ずる
統率者とかで初出のカードはヴィンテージとレガシーのみ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 07:40:49.71 ID:06ToOHDs0.net
コピーキャットがダメと言われるけど、
双子がスタンでは禁止にならなかった(思案定業体制だったのに)のは、Caw-Bladeのせいなんだろうか

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 07:54:51.66 ID:6NmHwppLd.net
トキを始めほぼ全員おかしいからラオウがバグみたいな小パンハメできても放置されるのと一緒

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 07:57:00.57 ID:5G5MYCRD0.net
>>78
その理屈だとトーナメントレベルの全デッキタイプが1ターンキル標準装備してるようなもんじゃねーか

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 08:03:00.73 ID:GC+5vKRc0.net
原理じゃなくて程度の話じゃね

格ゲーは性質上ロック≒ワンショットキルになりがちだからそうなっちゃうんであって

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 09:20:58.60 ID:zDrVTlp+0.net
双子はカラーパイ無視してた四肢切断と滑りがいたのがでかい

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/08(水) 09:32:26.07 ID:dxF3+E7x.net
>>78
勝利の力戦があるような環境はまだないから…

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 09:42:59.29 ID:zHMQ4AL+p.net
遊々亭はプレ裏絡みでウィザーズから何か言われたんじゃない?

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 09:55:19.97 ID:UQ/av2e6M.net
>>79
ヴィンテージと考えれば一周回って正常だな!
スタンダードはスト2でモダンはギルティギア

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:04:55.78 ID:A1oNaJj30.net
記事から取り扱いまで止めるのは何にせよ不自然だよなぁ
何があったんだろ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:11:11.90 ID:TdISZjGq0.net
取扱止めるのも急だし記事削除までやるのはちょっと不自然だわな
なにがあったのかさっぱりだがウィザーズからなんか言われたか所属プロと揉めたかどっちかかな

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:34:18.53 ID:bpqOVfGyd.net
プロともめたらプロ切って終わりじゃね
何人居るかは知らんが

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:40:51.91 ID:TdISZjGq0.net
>>87
記事削除はプロと揉めた線はあるかなって
大揉めしてブチ切れてとか

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:42:45.89 ID:/ophZOqK0.net
単純に人がいなくなったと見てる
詳しい人いないとMTGは難しそうだからなぁ

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:53:58.28 ID:FxC2jY2b0.net
取り扱い辞めた商品の市場に利するような記事そりゃ消すでしょうよ
他のカード売りたいのにそんなの残しとく意味まったく無い

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:07:06.31 ID:0uHt0r6M6.net
市場に利するってそんなに大手なのか

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:12:27.75 ID:TdISZjGq0.net
記事消すメリットよりデメリットの方が多そうだがなぁ
というか取扱止めましたって記事事消してるのはただのミスなのか

Twitterアカウントは残ってるけどホームページからはMTGの痕跡はほぼ消えちゃってるな

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:27:36.55 ID:Sw2W6d5Zd.net
取り扱ってない商品の記事あげてると要らぬ誤解の元になりそうではある
記事内でも商品の宣伝してたし

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:36:33.66 ID:Y4esyulBp.net
誤解の元は確かにそうかな
1ヶ月前に通販で遊戯王とまとめ買いできて高くはない良い店じゃんと購入したばっかなので悲しい

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:38:26.62 ID:K0HvQVzId.net
お金かけて頑張ってた感じはした
利益上がらなかったのかな

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:39:18.94 ID:Jlxsq5mZM.net
>>83で言われてるけど、
プレ裏で何か問題起きたの?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:53:38.43 ID:t1AAm6jcM.net
LoVやってた身としてはあんまり良いイメージないわ

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:12:29.56 ID:DrnuaTajd.net
カードの悪口しか書かないレビュー記事出してたあのゆうゆうてい

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:20:16.11 ID:m6IfSe1Md.net
ttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/black-friday-treasure-chest-promotion-2017-11-07

Black Friday用のBox購入プロモが発表されてるけど、これ日本でもやるのかな?
裏がRPGのマップっぽくなっててかっこいい。

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:22:59.94 ID:RJ2R55pa0.net
ドラクエランド

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:24:43.77 ID:hsx7n+f9d.net
めちゃくちゃほしいけどイクサランのボックス購入特典か…

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:37:27.57 ID:biErh47+0.net
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/exploring-decklists-explorers-ixalan-2017-11-07
EXPLORERS OF IXALANのデッキリスト来てるけど既出だっけ?

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:38:51.17 ID:MEcNv6LQd.net
ニッサ船長かわいい…

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:41:41.97 ID:7ZvIthwr0.net
>>102
とくに欲しいのなかった・・

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:45:55.32 ID:0PVXHwUx0.net
>>100
ドラクエの攻略本とかに載ってる地図っぽいな
裏面で飾っておきたい

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:48:41.75 ID:m6IfSe1Md.net
>>102
また赤アバターいる…

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:49:56.95 ID:8QidlFZha.net
https://twitter.com/mtgjp/status/928102279617576960
最後のって蛇、牙長獣、光袖界、スカラベ?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:52:00.66 ID:pFua6ibma.net
ブラックフライデーって、残業でFNMすら行けない日のことでしょ?
なんでそんなのを記念してプロモが出るんだ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:55:03.87 ID:LuzrB3s+0.net
毎週の事なのにな

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:55:06.98 ID:9K9l5kcJ0.net
先行で出た内容が目玉だったのね
しかしマーフォークだけ時間のねじれに不忠の糸とかいいとこ貰ってんな

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:24:51.91 ID:Jlxsq5mZM.net
ネタなのかガチで言ってるのか判断に迷う

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:36:10.71 ID:4/fdZVf8a.net
残業自慢兄貴かわいそう

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:00:10.42 ID:eaQio5eUd.net
ガチで定時上がりは早退みたいなもんだからな

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:04:20.12 ID:DrnuaTajd.net
残業するやつもさせるやつも無能

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:12:06.20 ID:75icSEd5a.net
ファイレクシア人多すぎィ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:21:48.70 ID:SZmjmIG60.net
【随時更新】MTG界のフリー素材、格内麻也子 画像集【転載歓迎】
http://kakuuchi.hatenablog.com/entry/2017/11/08/141111


(^ν^)

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:28:49.40 ID:2DRk4Uks0.net
https://twitter.com/hamaya_netshop/status/928106705107300352
希望小売価格が税込み1080円
1ボックス24パック入り
1080×24=25920円
これは…

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:02:33.71 ID:MQoSZD970.net
在庫数やべえ、捌けると良いな(買わないけど)

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:06:46.82 ID:Htz0Fz14E.net
人減って利益出なくなって取り扱いやめたジャンルの記事消すって普通じゃね
mtgの記事消して損するのmtgユーザーだけで、そのmtgの取り扱いをやめるわけだし

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:08:59.74 ID:MJe+y6E7M.net
狼狽の嵐値下がったら買おうと思ってたけどアイマス剥いてくれる人全然いなそうだな

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:17:12.75 ID:6cfxvUas0.net
また店潰れそうだな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:56:19.34 ID:hsx7n+f9K.net
店頭でカートン予約も受け付けてたぞイエサブ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:58:39.75 ID:2p5Woc5t0.net
アイコニックはソウルシスターズ組みたい人には良さそう(精一杯のフォロー)

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:58:48.66 ID:yyK0KC7r0.net
マスターズ商法は乱発すると食傷気味になるからな
美味しい料理はたまに食べるから良いのであって、毎日のように食べてりゃ有難みも薄れる

2年に1回くらいが丁度いいんだよ 

でも売れないドンドン安くなってほしい

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:59:53.04 ID:phXTiQTpK.net
パックって剥くメリットがなけりゃ剥かないからなぁ
シングルで買う方が手っ取り早いならそっち買っちゃうしな

昔は運試しとかで買ってたけどいまは賞品でもらったの剥くくらいだわ
どうせろくなの当たらんしな

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:05:08.60 ID:qNbLjzJ/a.net
はま屋は発売前から定価割れしてるわけで、安くなるだろう

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:11:10.38 ID:biErh47+0.net
「アイコニック」とか言う割にテューンや聖別に新イラスト用意しないのはギャグ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:24:27.05 ID:68w1144Ea.net
>>99
めっちゃほしい
やってくれないかな

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:39:17.78 ID:eaQio5eUd.net
ブラックフライデーってアメリカ限定のイベントなの?

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:46:44.79 ID:wC29Y0koa.net
アイコニックマスターズと銘打ち、先頭にアブザンの戦僧侶を出していくセンスには流石に脱帽する

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:52:27.88 ID:lmgZyi9B0.net
しかしAbzanよりアルファベットで前に来る白カードというのも結構難しいぞ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:53:14.33 ID:gRWKU57L0.net
タルキールってセット自体が結構アイコニックやろ
Yahooニュースにもなったし

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:53:19.33 ID:phXTiQTpK.net
マスターズでリミテ配慮求めてる層って多いのかな
それっも日本以外じゃマスターズでリミテするのは当たり前なんだろうか

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:57:42.17 ID:IFwCja0D0.net
外国でもあっちの相場で1000円で3パック買ってリミテとかそう易々とできないとは思うけどなぁ

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:57:45.59 ID:e594iyeEd.net
アブザンの戦僧侶一人ならまだ良かったんだけど、ページ開くなり速攻でタルキール三人衆が画面埋めちゃうからあれこれどういう集まりなんだっけ? ってなる

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:57:58.96 ID:sk6MTpus0.net
日本でもリミテするの当たり前ちゃうんか?

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:03:50.24 ID:dDqd+/zBa.net
リミテやらんならシングルでいいじゃん

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:03:58.42 ID:TQOQsckH0.net
>>133
当たり前かどうかは知らんが、初代モダマスから公式がリミテに適してるって触れ込みで売ってるのにリミテ配慮してなかったら意味不明すぎる

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:04:44.68 ID:H14+4uBUd.net
リミテ用セットなのにリミテやらない層が文句つけるのはさすがにさすがに

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:08:34.96 ID:75icSEd5a.net
>>135
セラの高位僧のイラストも半分ジェスカイ面に落ちてるしな

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:08:44.11 ID:ll5IYWria.net
MTGのエキスパンションはほぼリミテ配慮だしリミテ勢様に文句言うなよ

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:09:45.62 ID:phXTiQTpK.net
>>139
そりゃそうか
ウィザーズがリミテ切るとも思えないしな

>>140リミテができるだけでリミテ用じゃないでしょ
コンスピならまだしも

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:11:20.19 ID:lmgZyi9B0.net
高いボックスでも友達と割り勘なら手が届くみたいなノリだろ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:11:29.25 ID:phXTiQTpK.net
>>142のレス番一個ずつずれた
上が>>138宛で下が>>139

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:13:15.99 ID:GS4rsJcp0.net
3〜4時間遊んで3000円カード付きって考えてるから別に高いと思わんな

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:26:22.74 ID:phXTiQTpK.net
>>145
そこを1パックあたりで元がとれてるかどうかから考えちゃうんだろうな
引き運そもそもよくないし1〜2時間でやる方が好きだからそもそもリミテが向いてないんだな
ドラフトも順位取りとかで揉めたことあるし

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:28:17.16 ID:0PVXHwUx0.net
リミテやってねって触れ込みなのに出荷数絞ってプレ値になるのはいかがなものかと

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:29:30.00 ID:rdd3KoNi0.net
やっぱTCGって構築あっての物だし
構築向けのカードが欲しい人が多いマスターズ系のパックでもリミテ配慮と考えるあたり
今の姿勢は構築軽視されてるって思われても仕方ない位にリミテに偏ってると思うんだよな

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:31:29.91 ID:ll5IYWria.net
>>145
100円にもならない紙束付きの間違いでは?

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:32:07.93 ID:gRWKU57L0.net
パック剥きを一種のギャンブルとして捕らえてる層は
リミテ考慮が気に食わないやろな
思考がパチンカスのそれ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:38:07.01 ID:A1dOVjLfd.net
>>147
なってないんだから買ってやれよ?

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:39:20.30 ID:ANmg/up50.net
リミテ配慮を謳う割にはモダマス2015に宝冠入れといて白に強化オーラ配らないとかがあったのがなんだかな

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:43:02.60 ID:d0MBCnvar.net
MtGの商品はパックで売る=リミテするだ
FtVでリミテするのは至難の技

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:43:50.78 ID:phXTiQTpK.net
パックをいいカード出てほしいっていう層を丸ごと否定するのはすげぇな

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:48:11.86 ID:CNaEBGEjd.net
自称リミテ勢がコンスピに全く見向きもしなかった時点でなぁ

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:48:25.84 ID:Jlxsq5mZM.net
アイコニやFtVが微妙とか定価下回るとか言われてるけど、
中身不詳の福袋で当たり枠としてクソほど入れられて処理されるから何も心配することないぞ

今回の年末年始も懲りずに買われるよ

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:48:55.46 ID:iI/KWKs10.net
>>150
パック剥くのなんてギャンブルだろ
俺はリミテなんて大して面白いとは思ってないしいいカードが入ってなきゃ剥く気がないのは当然

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:51:57.30 ID:e594iyeEd.net
コンスピは1人でプレイしても楽しめるからまだいい

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:55:19.46 ID:bSx197oz0.net
伝説のクリーチャーを例に出すのはNG

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:57:04.06 ID:lmgZyi9B0.net
リミテ勢も構築勢も両方いるんだから、片方がもう片方は不要だとか
一方がもう一方より優先されねばならないとか、宗教戦争民族紛争じゃあるまいしよせよ

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:00:43.06 ID:phXTiQTpK.net
>>148
現実問題としてパック剥かれなきゃウィザーズは儲からないからな
だからマジックリーグは強化するしリミテ重視になる
ローテ変更もたぶん早くしたらパック変われやすくなるとか思ったのかもしれないが実際はスタンやめる人が続出して頓挫って気はするな

構築する層がパック剥かずにシングル買いするのが問題なんだろうけど目当てのカードがあるならさっさと買う方がコストが掛かりにくいのは自明だからな
パック買っても損はしにくいと思わせつつリミテも満足いくように作るのがベストだしタルキールの頃は成功したように見える

ただそれ以降はパック調整の方針が変わったのか単純にタルキールが奇跡だったのかわからないがボロボロだな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:02:27.85 ID:cD1jw6UV0.net
リミテを楽しんでカードを売るやつが居ないと構築勢は自力で剥かなくてはいけない
構築のためにカードを買うやつがいないとリミテ勢はカードを高く売ることができない
これは一種の共存関係のはずなのにな

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:03:04.70 ID:H14+4uBUd.net
タルキール後からパック調整の方針が変わったって2〜3日に1回は見るけどソースは見たことない

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:03:53.74 ID:yZxiZpkXa.net
スタンのセットはリミテ向けでも文句言わんが、1パック千円もするマスターズまでリミテ調整されるのはちょっとね…

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:05:18.70 ID:8vdDjyCE0.net
>>163
ここの発言の大半は脳内ソースと捏造・曲解だぞ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:10:01.26 ID:phXTiQTpK.net
>>163
たぶん一部は俺だと思うけど、龍紀伝のあとのオリジンから火力や打ち消しとかの非クリーチャースペルの性能やレアリティが変わった気がするからリミテ方針変わったのかなって
デフレ期に入ったり試行錯誤してるのもあるだろうけど稲妻の一撃がアンコになったり感電と炎の鞭打ちが分けられてたりリミテに対する方針はなんか変わってそう
オリジンのスペルは急に弱くなった気がしたしな

つまり俺の印象だけで語ってるからソースはない

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:10:30.75 ID:QjHL0i7Sa.net
初代モダマスのドラフトはめっちゃ面白かったからやれば出来るはずなんだがなぁ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:12:14.72 ID:qNbLjzJ/a.net
http://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0019959/
盤面のインパクトは強そう

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:13:07.58 ID:Jlxsq5mZM.net
>方針変わったのかなって
>なんか変わってそう
>気がしたしな
>つまり俺の印象だけで語ってる


思い込みが強すぎるし、完全にヤベー奴だな

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:14:32.57 ID:Gf3dAf3H0.net
一部を見た個人の印象で語ってもいいのか?!
最近のリミテはモンストロサウルスから見てとんでもないインフレしてると思うぞ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:20:24.16 ID:Y4esyulBp.net
恐竜で結果残したリストにもモンストロサウルスいたんだっけ
相剋が発売されればこいつの姿をたくさん見かけることになると思うよ

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:27:14.99 ID:ctxKb84qd.net
昔のMTGに比べれば構築もクリーチャーのコンバット主体でリミテに近くなってるし、
八十岡だったか結局リミテやりこまないと構築も強くなれないと言ってたな。

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:28:42.54 ID:8vdDjyCE0.net
>>170
でも言うほどリミテでバカ強くはないよね
普通に点の高いアンコモン相当と言うか

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:31:46.22 ID:75icSEd5a.net
モンストロサウルスは無限回収したいくらい好きだわ
構築で使う予定も無いのになんだろうこの感じ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:32:09.68 ID:2p5Woc5t0.net
>>172
リミテは様々な能力が要求されるからな
初心者はリミテからってもドラフトは難易度高い

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:32:33.76 ID:TQOQsckH0.net
マスターズでリミテ調整するな、っていうのを実質的にksカード入れるなって意味で使ってる人が大半に見えるけど
ksカードはリミテ配慮と言うよりシングル配慮だと思うよ
マローはシングル価格が意識されてることを当初から全く隠さずに明かしてる
http://markrosewater.tumblr.com/search/tarmogoyf+mythic

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:38:47.27 ID:izjc8RBw0.net
もうマスターズ商法はいいよ…

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:42:31.50 ID:zwvkYdh50.net
イクサランのリミテはなんかプレイアブルなレアが少ない気がする(実際に数えたわけじゃないが)
モンストロサウルスはレア相当のパワーと思うけど

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:50:23.27 ID:RJ2R55pa0.net
リミテ用のボムアンコなんてよくあるものなのにモンストロだけ異常に騒がれるのは単純にわかりやすいからか

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:52:19.00 ID:Im6lOLTBa.net
モダマス来年から何を目玉にするつもりなのかな

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:55:52.89 ID:bSx197oz0.net
マスターズはとりあえず700に戻して門戸開こう
アイマスの不評なんてもう単価しかないだろ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:56:25.60 ID:6cfxvUas0.net
マスターズ商法は出せば足すほど市場価値が下がってパックが売れなくなる自爆商法だからな
マスピもあるしもういいでしょ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:58:13.63 ID:No4y8Rymp.net
マスターズにマスピを入れれば完璧やな!

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:58:52.31 ID:LSr5+wnCa.net
>>162
発売日に大量にNMのカードが並んでいるのは発売日前に丁寧にリミテしまくる団体がいるからだった…?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:59:22.19 ID:oVxjx1hE0.net
マスターズの調整にコストかけてるからフェリダーサヒーリなんて初歩的な見落とししたんじゃないの

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:01:16.57 ID:gq4BcJova.net
マスターズの第一弾が豪華すぎたんだよ。しかも税込735円
最初からショボい内容だったら行けてたと・・・は思わないな、はい。

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:05:11.98 ID:phXTiQTpK.net
マスターズはリミテがどうこうもそうだけど最近のカード入れるのも反発でるのが難しいな
上のアブザンもそうだしエタマスでもいろいろ言われてたし

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:08:35.18 ID:qNbLjzJ/a.net
次のモダマスはテーロス・タルキール入るから色々候補はあるのでは

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:09:18.23 ID:FD78A/8Ja.net
(´・ω・`)わりと緑の神話枠の役者不足である

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:11:07.62 ID:izjc8RBw0.net
ナイレアと死霧の猛禽を入れて終わり!

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:12:09.72 ID:phXTiQTpK.net
白の神話にヘリオッドが入るんだな

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:12:24.89 ID:zQ8+FGROd.net
エタマスはなるべく日本語訳されてなかったりモダンデザインでカード化されてないのを多く入れてほしかったなぁ
再録禁止はレアだけなんだから超マニアックなアンコモンを色々と

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:14:22.80 ID:Gssn8g710.net
赤神話が常にクソなのなんとかしろよ
マジで反チャンだけだろマスターズ系で再録されたらうれしいの

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:14:39.79 ID:c+c3hyuD0.net
>>166
妄想を根拠にネガキャンとか最悪だな

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:15:39.92 ID:i6in4jKNK.net
>>127これ
つうかマスターズ系は新絵増やせや
緑タイタンとかノーン様とかマスターズで二回目なんだからさあ
売り方が下手くそすぎるよ
新絵の威力すげえのに

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:15:45.80 ID:tVJIrOUv0.net
構築用だと思われるカードにロクなもんがないから不満が出るのでは

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:16:19.54 ID:FxC2jY2b0.net
リミテ配慮はユーザーに信心が求められるからな

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:16:26.05 ID:fB0vSgh7x.net
そもそも赤い神話で値段はるやつってなんすか……

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:17:43.08 ID:Im6lOLTBa.net
コストかけずにそこそこ稼ぐための商材なんだから新規イラストなんかやらないだろう

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:17:58.13 ID:izjc8RBw0.net
嵐の息吹のドラゴン(当時)

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:18:43.71 ID:i6in4jKNK.net
>>199もったいねえなあ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:21:18.85 ID:fB0vSgh7x.net
>>200
当時とか言い出したら、ウルザの激怒とかかがり火とかまぁ山ほどあるけどねー

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:21:52.49 ID:izjc8RBw0.net
だよねー

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:22:11.93 ID:IFwCja0D0.net
これからは反チャンが赤神話のボスになってくれるから・・・・

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:22:17.79 ID:kyZivqJXa.net
稼ぎたいならもっと刷ってプレ値にならないようにしてほしいんだがね
MM3とか定価でトントンくらいの内容なんだからプレ値で買う気にはならんわ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:23:20.17 ID:i6in4jKNK.net
動画でモダマス2開封見たがヤバイ
ガチで買う気なくなる

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:23:31.91 ID:SBOCOE7ca.net
秘技での順応を使ったデッキを作ろうとして調整してたらいつの間にか秘技での順応が抜けてただの青白ギフトになったりするからやっぱり今のスタンって糞だわ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:27:02.09 ID:fKUuxMt80.net
>>207
それはスタン関係無いでしょ
君の中のジョニーとスパイクが闘った結果、スパイクが勝っただけ

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:27:32.50 ID:t1AAm6jcM.net
アイコニックマスターズは刷ってる数多そうだけど
同じぐらいMM2017すって欲しかったなぁ
エタマスみたいに再販も無かったし

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:53:55.30 ID:r6FL9W66r.net
塩が続きすぎて不安になる

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:00:21.73 ID:DrnuaTajd.net
アイマス出たらヘリックス200円ぐらいで買えそう

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:04:55.81 ID:GC+5vKRc0.net
>>193
赤の役割自体がWotCも認めるクソゲー軍団だからしょうがない

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:08:27.51 ID:phXTiQTpK.net
イクサランのMファイルでも赤はやれることが少ないって書いてたな
そのときは神話としてって文脈だった気がするけど赤のカラーパイは大変そう

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:13:41.87 ID:mtXq7vBkd.net
まあ今の赤は軽い除去が優れているから

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:14:14.53 ID:GC+5vKRc0.net
その結果できたのがJRPGの10分をコストに使うバカカードとギャンブル和えキャントリップつけたアンコモンですよ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:16:32.18 ID:bSx197oz0.net
赤にはド派手カオス押し付けとけばいいよ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:17:42.36 ID:RY9kw0+M0.net
吹き荒れる潜在能力すきだったなあ
スタンでも羽ばたき飛行機械を世界刺ワームに変えるクソデッキで遊んでた

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:20:32.76 ID:unkaM16Td.net
歪んだ世界再録して欲しい
今なら宝物とか製造でパーマネント増やせるしなんかいけそう

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:20:49.07 ID:kUC7tWY30.net
赤のビックマナ呪文は面白いの多くて好きなんだけど
もう少しマナコストを下げてほしい

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:29:46.68 ID:GC+5vKRc0.net
>>219
もしかして:
○○はときどき唱えるのであればとても楽しいカードですが、多くの対戦で基本的なエンド・カードになってしまうと楽しさは大きく損なわれます。

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:30:31.80 ID:TdISZjGq0.net
土地破壊、火力、速攻とウィザーズが今控えたいのばかりだしな
混沌系呪文もめんどくさいし赤はなにしていいかほんとわからないんだろうな

盤面ぐちゃぐちゃにする混沌系呪文は好きだけどリミテで出てほしくはないし難しいだろうな
いまなら出たら軒並み神話になりそう

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:30:44.28 ID:fGk28P5F0.net
世界喰らいの人間(3マナ1/1)くらいでいいよ

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:30:48.99 ID:Ou/mb/zw0.net
MM2やエタマスの時はもっと刷れ、プレ値はクソとか叩き続けてたのに
いざ定価となると今度は別方面で文句言い出す始末

もうどうしようもないね
モンスタークレーマーというか、ガチキチなレベルじゃん
かつてアレだけ騒いでたんだから今度こそ涙を流しながら喜んでカートン買いマスターズしとけよ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:36:08.73 ID:fKUuxMt80.net
>>223
アイマスの中身見て定価ですら捌けないと判断したから、しぶしぶ定価で売ってるんだろうに
何言ってんだコイツ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:38:51.37 ID:Qqg5KN6+0.net
ただ剥くのは嫌でも定価+参加費程度のリミテッドイベントが成立するなら参加したいって層はそこそこいそう

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:40:16.96 ID:kJb0PUlwp.net
>>223
お前こそ何言ってんの?殺されたいの?

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:42:39.47 ID:NuOCv+R7a.net
>>147
アングルードやアンヒンジドがだだ余りで破棄するはめになったらしいからな
サプリメント商品の印刷数に関してトラウマになってるんだろう

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:44:56.16 ID:phXTiQTpK.net
そもそもどんなときでもプレ値は嫌われてね?

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:48:13.78 ID:J2yh4wZcd.net
そもそも赤は2ブロック連続で下環境レベルの神話を貰ってるんだし文句言うなよ
絶滅の星と荒くれ船員は荒くれ船員の名前以外は神話らしい派手さ不思議さがあるだろ
あらゆる角度からdisっていいのは悪魔の住み処の狼ぐらいになっからだ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:48:50.83 ID:tVJIrOUv0.net
プレ値叩きはショップに対してで塩叩きはウィザーズに対してなのにどうして混同してしまったのか

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:50:33.94 ID:Ou/mb/zw0.net
>>226
はぁ?
てめ どこ中だよ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:54:23.63 ID:8Kk7O/R1a.net
どうしてってそらバカだからでしょ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:58:03.41 ID:TdISZjGq0.net
絶滅の星が神話なのは文句ないけど荒くれ船員は神話にした理由はなんとなく見当はつくけど名前抜きにしてもそこまで神話っぽくないよな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:58:59.70 ID:Q/MWzDQW0.net
最近はクソデカイだけのクソ神話ドラゴンがいないだけよし
憤怒生まれのヘルカイトとかその最たるものだった

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:01:55.82 ID:e594iyeEd.net
でもケツ王とちがって憤怒生まれはイラスト超かっこいいから……

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:03:45.90 ID:8vdDjyCE0.net
糞ファッティが刷られなくてうちの統率者メイエルがアタルカから更新されない悲しみ

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:03:51.01 ID:lmgZyi9B0.net
荒くれ船員はカードパワー下げてでもハイリスクハイリターンを目指すべきだったかなあ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:06:02.90 ID:8qO8U7II0.net
>>234
しばらくはブリンガー超えしないとクソ神話ドラゴンと言われそう

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:06:54.30 ID:75icSEd5a.net
>>235
なんでやケツ王も威厳あってカッコええやろ!

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:07:11.73 ID:r6FL9W66r.net
神河ドラゴンは神話だったね

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:11:03.00 ID:NuOCv+R7a.net
>>240
実際、神河物語に神話レアがあったら神話レアになってただろうしな

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:25:14.69 ID:0mgYnS440.net
荒くれ船員はせめてレジェンドであればと思うくらい、名前とイラストが神話レアっぽさを損なってる

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:28:38.94 ID:Jlxsq5mZM.net
強いか弱いかで言えば間違いなく強い方だろ
上手くいけば盤面ひっくり返るぞ

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:35:15.12 ID:w64N7c3s0.net
荒くれはイラストの5人の意見が割れると少数派を排除して3人分のP/Tだけど意見が一致すると団結して5人分になるってのをどっかで見てから実に海賊的だと思った

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:35:32.16 ID:lmgZyi9B0.net
青のジェイス、黒のオーガウィザード、赤の荒くれ船員で、神話ヒラ船員サイクルを形成してる説

サイクルといえば白化身だけ神話なのは、ちょっとどうなんですかね

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:39:33.69 ID:Q/MWzDQW0.net
>>244
その解釈いいな、すっきりした

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:44:07.57 ID:74UVCYzNa.net
白化身は恐竜流行ったらミラーマッチがゴミ、流行らなかったらそれはそれで重いだけのゴミになりそうでわりと積んでる感

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:51:01.80 ID:TdISZjGq0.net
白恐竜と黒執政はどっちのが使いやすいんだろ
どっちも使いにくいってのは置いとくとして

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:54:40.54 ID:NuOCv+R7a.net
>>245
イクサランのサイクルは色々おかしいよ
・4つの陣営で不均等に色を分けあう
・青白と緑黒に存在しない多色アンコ
・恐竜にのみ存在しない単色の伝説
わざとやってるのもあるけど、サイクルが不完全なことに変わりはない

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:58:23.60 ID:VGDGL59T0.net
>>249
三つ目に関しては色で見ても黒と緑には単色レジェンドがいないんだよな
相克のガルタとか考えると黒のレジェンドも併せたメガ・サイクルの可能性もあるから判断は早い
あと不均衡な色分けの部族なのは既定路線なんだから「おかしい」は言い過ぎなんじゃないかね

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:07:34.77 ID:2XHJ8CRo0.net
白化身は構築でも稀に見かける
黒執政は一度も見たことない気がする

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:08:46.65 ID:Q/MWzDQW0.net
7マナ&手札から唱える&他に5体以上と制限がきつすぎる

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:09:06.67 ID:XhGJ1L1K0.net
アイマスよりイクサランもっと刷ってくれよ、シングル買う気失せる

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:10:49.18 ID:rns4IlTf0.net
4陣営制度はマローがずっとやりたがってたからな
タルキールも元々4氏族だったけど減らしたんだし

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:13:19.56 ID:9AB4HlXC0.net
249 がトーメント剥いたら発狂するに違いない。

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:14:17.66 ID:8vdDjyCE0.net
不均等な色分け自体はローウィンでもやってなかったっけ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:14:26.72 ID:omz7r/430.net
>>249
それって1番目と2番目は根源は同じで、四つの陣営推しだからこそ陣営またぐ多色のアンコモンは存在しないって話じゃないの?
緑黒とか青白とかどこの陣営のどういうやつだよってなるし(ヴラスカは別にして)
相克ではどうなるかわからんけどね

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:18:48.34 ID:GS4rsJcp0.net
教訓#2 :美学は重要である
ってやつだな

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:22:08.12 ID:NuOCv+R7a.net
>>250
まぁ4つの陣営に関しては意外なほど違和感がなかったな
黒にも伝説入れると、今度は吸血鬼か海賊だけ伝説が2枚あるってことになってまたサイクルが崩れる(4部族と関係ない伝説なら別だが、部族推しの小型セットでそんな枠があるかどうか)

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:23:22.26 ID:8qO8U7II0.net
不均衡でも不平等でもパワーバランスが大きく崩れてなきゃどうでもいいよ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:24:16.95 ID:0mgYnS440.net
色配分の奇妙さはローウィンのほうが上だと思う

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:24:27.50 ID:NuOCv+R7a.net
>>255
剥いたことあるけど記憶にないなー

>>257
陣営関係ないスペルとか野生生物とかでいいのよ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:44:03.59 ID:zWURcd4I0.net
秘技での順応でドラゴンを宣言すると怪訝な顔されることが稀によくあるけど白化身が流行っても同じことが起きそう

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:53:59.73 ID:J2yh4wZcd.net
赤化身の「ここがもう少し強ければ」という部分を全部丸めたようなデザインは芸術的ですらある

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:01:51.44 ID:eq83Vouj0.net
赤化身自体はかなり良デザインだと思う
トランプルがほしいとか思うけど欲張りという気もする

というか化身は白とか赤よりも緑がひどい
なんでわざわざライフゲインなんだ

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:04:45.08 ID:VIfiCD8na.net
緑は割と良いだろ
白はうんち

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:09:51.23 ID:M6yizWL/0.net
キンジャーリは土を太陽の熱で固めて人間を作り出し、そして大便を太陽の熱で固めて恐竜を作ったとされています

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:12:30.62 ID:U8TPdQkq0.net
赤は攻撃でも誘発するようにして現代の赤タイタンに…

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:17:22.46 ID:e8RfRuPC0.net
スカイソブリンのタイタンいるし被っちゃう

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:20:52.15 ID:Ffevgd/E0.net
弧状の稲妻と焼尽の猛火なわけだから融通を考えても流石にCIP能力自体は赤化身の方が強いわ
攻撃でも誘発したら火吹き差し引いても赤タイタンより確実に強いだろ、中堅ブロッカー3体排除しながら2ターンクロックとかやりすぎ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:02:06.61 ID:W0hYwHS3a.net
赤化身は6マナ6/6cipのダメージが合計6点というグリセルの反省を活かしたデザインやぞ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:18:10.23 ID:/Y9hA/vi0.net
赤化身とかいうから相手の土地枚数じゃねーの?とか思ってしまった

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:25:12.49 ID:W0hYwHS3a.net
クリーチャータイプに猫としか書かれてない伝説の猫ください

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:56:13.93 ID:ZQdnpl4S0.net
化身とか書かれてるからプロフェシーの話してると思ってテンション上がっちまったじゃねーかw

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 02:07:18.60 ID:G1NaeDpP0.net
>>273
招き猫だったらEtBで宝物トークン持ってくるんだろうか

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 03:44:16.23 ID:hM73FuPO0.net
>>261
同感
部族土地サイクルの色配分とか初めて見た時はかなり面食らったわ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 04:26:35.77 ID:f99K9OtP0.net
ローウィンは複雑すぎた
今あれをやったら総スカンだと思うわ
あれから新世界秩序を設定したとはいえ徐々に複雑にはなって来てるんだよな
やっぱカードゲームの宿命だろうか

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 05:14:27.28 ID:T+78nV3rx.net
>>275
構築物は付きそう

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 05:49:09.90 ID:8x4BSl1Id.net
昂揚・現出・エネルギー・機体・不朽・永遠辺りはやや複雑な感じ
督励・加虐・製造・紛争・激昂・強襲辺りは簡単だと思うけど

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 06:59:56.57 ID:U8TPdQkq0.net
紛争と督励は記憶問題がなー

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:03:39.93 ID:eq83Vouj0.net
メカニズムはやや複雑にはなってるけど戦闘ダメージとかCIP、PIGは減ってる感じはあるんだよなぁ
実際に確認したわけじゃないからただの肌感覚だが

あと督励はすごいややこしいメカニズムだと思う
コントロール奪取系が絡むと頭こんがらがる

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:19:01.59 ID:5N315vMM0.net
>>271
それ小走り破滅エンジンさんが既に小走りで通った道やで?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:41:32.32 ID:4xpXSXF2M.net
赤化身は重く見えるけど、マナ軽減か宝物絡ませるとホイホイ気軽に出てくるからなアイツ。
ラネリー2回パンチ+反逆チャンドラのマナ加速が極太すぎる。

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:51:51.71 ID:9L/LloAfp.net
一瞬製造って何だっけってなった

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:07:21.36 ID:AWpuH6Iaa.net
バンドよりはましという

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:11:07.34 ID:eq83Vouj0.net
バンドは若気の至りでしょ
最近じゃ濫用、授与あたりは初心者に優しくない

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:16:04.02 ID:eq83Vouj0.net
相克のアンカットシート流出したのか
流石に内容まで読めなかったけどウィザーズほんと悲惨だな

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:22:09.03 ID:eq83Vouj0.net
と思ったらフェイクっぽいな
よかったこれはほんとよかった

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:38:36.05 ID:AMWa+N3p0.net
ttps://goodgamery.com/2017/11/rix-leak/
これか?
特殊枠でもないのに同じシートに全レアリティごちゃ混ぜとか無いわな
あと緑のカードのIxalandfallで草

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:39:12.41 ID:TYORARdm0.net
海外だとイクサラン人気あるからみたいなこと言ってる人いたけどいまさらBOX購入特典つけるってことは売れてないってことだよね

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:39:13.19 ID:P7iHn5sv0.net
最近たまにスタンやるけどif節ルールすらわかってないやつ多すぎるわ
最近if節ルールのカードって減ってるの?

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:47:44.17 ID:eq83Vouj0.net
>>289
それだな
よく見れば妖しいの多いな
部族カードとか好きだけど再録もうないだろうしなぁ

>>291
ifで検索したら3枚っぽいな
来世の門、革新の時代、発明者のゴーグル

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:47:56.46 ID:6KaR2ip40.net
>>290
途中から特製ブースターパック付けるのはカラデシュの時点でやってるぞ。

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:50:24.86 ID:aRWjjwkV0.net
わざわざこの釣りのために大量のアートを描いてるとしたら見上げたもんやな
どっか一部でもネットに上がってる画像と一致でもすれば釣りで済むんやろけど

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:52:49.65 ID:vgDgNmqKa.net
なんか絵が今時のMTGっぽくなくない?
ミラージュぽく見える

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:56:22.08 ID:AMWa+N3p0.net
ttps://goodgamery.com/2017/11/rivals-of-ixalan-visual-spoiler/
読める物もあった
能力的にもイラスト的にも「こんなのある訳ねえだろ」ってのが山ほどあるな
もう釣りですらない妄想二次創作って感じ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:13:01.81 ID:GRrHZXYVd.net
>>296
ネズミの国のイラスト使って大丈夫なのか・・・

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:30:56.89 ID:W4n74bmWx.net
>>292
3枚ってまじかよ
模範的な作り手ってIF節なのでは?

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:38:30.70 ID:FL8Tn9sXd.net
>>292
そもそもここで挙げられてるカード全部if節ルール関係なくね?

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:42:53.01 ID:m2jJNYkW0.net
if節で揉めるような状況そんなに起こる?

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:52:40.17 ID:eq83Vouj0.net
298-299
俺の調べ方が悪かった
ただ改めて調べてみたらsacrificeも引っ掛かるんで諦めた

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:54:50.21 ID:P7iHn5sv0.net
イトリモクはサイクルであれだけif節なんだよな
あとエンドに新たな信仰サイクリングして馬トークン出ますってのもいたぞ
まあ指摘すれば済むからいいけどさ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:06:30.66 ID:iFdhOWV80.net
エルドラージでワロタ
フェイクにしても勘弁だぜもう

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:18:04.15 ID:vgDgNmqKa.net
またお前らは釣られてしまった訳だが(俺も)

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:42:07.28 ID:m0jZLQJpM.net
end the game にくっそワロタ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:45:18.66 ID:fKeUfdB40.net
ガルタだけちゃんといるのが笑う

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:48:54.56 ID:puo22x7a0.net
>>296
なかなかおもしろいw

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:59:42.13 ID:216I1Bgv0.net
エイヴンマインドセンサウルスでまず笑った。センス有るわ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:07:09.69 ID:U7LFPxCra.net
ネクロボーテンスは卑怯すぎる

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:11:50.85 ID:a2tn9chS0.net
Swimmingって能力は青黒の共通回避能力として欲しいなあ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:15:06.16 ID:C9TWzKyRa.net
話だけ聞いてるとアンスタが流出したように聞こえてくる

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:18:18.58 ID:yI9/ZdiSa.net
聖ニコラスのどこがヒューマンクレリックなんだよと思ったら大草原

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:30:47.62 ID:A1+kPygZ0.net
このクオリティのフェイク作る労力を他に割けよ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:43:00.43 ID:/bgb4dt2d.net
銀エラが逆に浮いててワロタ

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:43:48.48 ID:0oEm11D20.net
巨人とかデーモンの無理やり海賊帽足した感

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:43:52.97 ID:bqqqUlFt0.net
地獄の提督普通に欲しい

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:47:23.17 ID:0oEm11D20.net
悪魔海賊ってこれ絶対生贄要求するマンじゃねーか

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:53:09.02 ID:hrc4uJM1a.net
あからさまなフェイクに混ぜて本物リークしてるんだよきっと

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:55:50.72 ID:i3WuVWWfM.net
センスあるなぁと思って見てたら露骨にアースラ出てきて草

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:57:26.28 ID:Vsq2JagT0.net
land sharkとsiege dino使いたい、使わせて?

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:57:53.01 ID:TYORARdm0.net
テキストが雑すぎて草
ここまで作ったならもうちょっと頑張れよ

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:00:32.56 ID:WupKMXjYd.net
パッチーズが赤に来てて笑った
お前はハースのカードだろ

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:02:33.26 ID:DPMlE6nQ0.net
明らかにジョークとわかるからこそフェイクは許されるんだよ。真贋不明なブツ出しちゃうと訴えられる

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:08:49.61 ID:hrc4uJM1a.net
これがアンステーブルですか

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:13:09.86 ID:1zbnoLHRp.net
ハースでのタイムウォークあったな
別tcgのフラゲ見てたんだけどワクワク感足りなくてmtgの新次元!新メカニズム!新PW!って重要だったんだなって
パックごとに雰囲気統一出来てないtcgだと毎回基本セットって感じだし

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:28:12.60 ID:E2JAkmRVd.net
"アン"カットシートか

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:30:20.72 ID:eq83Voujd.net
めっちゃ強い暴君いて笑う

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:35:04.45 ID:wljqyXT0K.net
>>318
皆笑ってる中でウィザーズだけ真っ青になるんだな

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:37:59.64 ID:VDCKEeYA0.net
これもう銀枠だろ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:44:49.30 ID:lZKIxdjtd.net
無理矢理リシャーダの港再録してるの草

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:45:17.48 ID:YnMcuYy20.net
一昔前のスパロボ新作スレの
わざわざドット打ったり印刷したりしてまで偽フラゲ作ってたくらいの情熱を感じる

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:52:19.23 ID:hrc4uJM1a.net
アングラスがアズカンタをリシャーダと読んだから海賊の間でリシャーダと言われるようになった

意味がわからねぇ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:54:45.33 ID:0ts//XEia.net
フェイクにしても浮き輪やばすぎじゃね?

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:55:01.21 ID:7U1Hh/Gq0.net
サラダ記念日みたいだな

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:01:55.81 ID:CoOiO+Yca.net
>>296
エビが激昂持ってて草
海賊吸血鬼ちゃんクッソエロ可愛い

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:43:12.15 ID:fdosHKOp0.net
なんでこの人こんなにアズカンタばっかり推してるんw
オラーズカとは何だったのか

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:53:00.31 ID:obeInEYQ0.net
>>296
リトルマーメイドの悪役がいて草生える

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:54:53.09 ID:ZQdnpl4S0.net
これすき
https://goodgamery.com/spoilers/rix/cardimgs/blue/033%20-%20Day%20of%20the%20Dinosaurs.jpg

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:14:04.59 ID:obeInEYQ0.net
>>296
https://goodgamery.com/spoilers/rix/cardimgs/red/098%20-%20Parrot_%20Storm_s%20Crow.jpg
クソ神話やめーや

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:17:01.98 ID:DPMlE6nQ0.net
赤い鳥レジェンドだぞ喜べ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:18:57.80 ID:73VKRweuK.net
>>339イラストとの格差くさ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:19:21.70 ID:6tK7FfhQd.net
めっちゃ手間かかってそうですごい
偽スポイラーなのに普通に楽しめた

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:23:27.44 ID:WJ4G6oGE0.net
>>339
フレーバーに草

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:29:35.21 ID:a2tn9chS0.net
銀枠のハードルめちゃくちゃ上がったな

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:30:13.38 ID:VQxIbY1+d.net
>>343
なんて意味なの?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:37:43.57 ID:72VeHmu10.net
銀枠はもっとぶっ飛んでるから…

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:44:57.64 ID:DPMlE6nQ0.net
「オウムはやな奴だよ。何でもかんでも聞いたまんま繰り返す。フレーバーテキストすらな。まったく癪に触るぜ。」

誰かのセリフであろうこれをオウムのレジェンドが(そっくりそのまま覚えて)しゃべってるってのがミソやな。

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:48:08.45 ID:qX61JslR0.net
これは海外でstorm crowが日本でいう甲鱗様枠のクリーチャーだからそれ使ったネタだよね?

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:50:03.54 ID:VQxIbY1+d.net
>>347
すごーい
ありがとう

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:50:59.05 ID:DPMlE6nQ0.net
蛇足気味だけど、この場合のフレーバーテキストってのはMTGのルール上は重要ではない言葉、転じて意味のない文章って皮肉を含んでると思う

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:55:58.00 ID:fdosHKOp0.net
>>348
同時にStorm Crew(風雲艦隊の船員)とひっかけてるな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:58:26.09 ID:hizHjo+oa.net
マンタ漏出すき

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:10:39.44 ID:/3GyfCGR0.net
包囲ダイナソーのやっつけ感

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:14:14.33 ID:WJ4G6oGE0.net
でも一番吹いたのはかっぱえびせんだわ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:25:17.70 ID:eTnVr4kPM.net
再録カードの砂糖が余りにも多いからすぐフェイクって分かるわ
本物ならもっと塩分多い

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:36:52.56 ID:VZdEu6IX0.net
そこでしか判断できないのか……(困惑)
ライトニングボート好き

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:43:01.78 ID:iOWzvrr8a.net
よくイラストこんな用意できたな

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:44:06.06 ID:NZJx3c0fd.net
end the gameのインパクトやばい(笑)

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/09(木) 15:44:45.91 ID:N2ydfSsJ.net
>>296
唐突なダク登場即総取りエンドは酷すぎ
クリエイティブは社長室に轢かれるべき()

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:45:37.39 ID:0NCyZfsR0.net
上からAvenとTribalでハイハイってなって雑コラ巨人海賊で失笑くらいまで通過儀礼だと思った

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:59:40.30 ID:fdosHKOp0.net
ライトニングボルトなのかボールライトニングなのかはっきりしろよ!

>>327
毒の濁流は卑怯だろwwww

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 16:02:01.38 ID:L/hC51sNd.net
というか機体破壊多すぎ

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 16:42:53.38 ID:vlGpE95x0.net
あなたはこのカードを探せない、ってのはちょっと感心した

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:03:34.50 ID:0oEm11D20.net
全ての宝物のコントロールを得るとかいう実質相手の宝物全破壊

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:05:11.92 ID:PTBKbrzXd.net
でも、マナを使いきれないでマナバーンするリスクがあるよね

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:08:16.92 ID:hrc4uJM1a.net
>>365
何年ぶりにmtg再開したの?

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:18:48.77 ID:jfpJL+nD0.net
マナバーンの廃止(基本セット2010、2009年7月17日発売)

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:23:16.41 ID:G1NaeDpP0.net
クオリティ高すぎる
そして滅茶苦茶

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:24:21.81 ID:2wZcGoGB0.net
船の怒り3マナかよ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:30:36.11 ID:G1NaeDpP0.net
唐突なMountainGoatに草
end the gameってそもそも適正コストあるんだろうか

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:31:35.56 ID:kAU4oQPir.net
え、マナバーンもうすぐ出るだろ?(雑誌の話)

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:42:51.81 ID:ZrUlLoD5d.net
end the gameってどれ?

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:43:51.17 ID:SHWj0wPOa.net
島への繋ぎ止め欲しいわー

フレイバー的に完璧に合致してるカードちょいちょいあるの草

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:44:27.00 ID:lZKIxdjtd.net
https://goodgamery.com/spoilers/rix/cardimgs/green/137%20-%20Young%20Fogey.jpg

マナバーンはあるぞ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:50:08.02 ID:XpjbkhzV0.net
実際、島流しってフレーバーの島版繋ぎ止めは刷れそうではある

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:53:35.15 ID:l23Syjkf0.net
今回のコラ画像のクオリティ高すぎて本当のプレビュー期間に本物と混ぜて貼られたら絶対騙される

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:11:34.28 ID:m0jZLQJpM.net
>>372
https://goodgamery.com/spoilers/rix/cardimgs/white/021%20-%20Sail%20Into%20the%20Sunset.jpg

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:20:31.67 ID:NZJx3c0fd.net
end the gameの適性なコストって20マナくらいにして土地から出たマナからしか唱えられないとかかな?

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:23:10.97 ID:hedHA/Of0.net
転覆はイクサランの雰囲気にぴったりじゃん?
収録しよ?

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:24:25.73 ID:+F+arEa/r.net
>>377
レガシークラスのカードじゃん

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:26:43.28 ID:1o1vxxPPa.net
シェヘラザードが白白だからかw

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:27:52.19 ID:216I1Bgv0.net
転覆レベルの蓋性能のカードが再録されたら糞ゲー環境待ったなしだな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:28:09.88 ID:eTnVr4kPM.net
>>379
何かの間違いで転覆再録するぐらいなら対抗呪文や稲妻やハルマゲドンの方がマシなぐらい狂ったカードを再録したら
今のティムールエネルギーヘイトがどうでもよくなるぐらい転覆ループヘイトが

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:30:55.21 ID:0NCyZfsR0.net
>>378
そんなんCMC投げつけられるだけじゃねえの

そもそも実際使われたら面白くないであろう効果だし、適正コストなんか存在しなさそう

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:32:11.26 ID:XxVnaJhs0.net
転覆とかカンスペよりひどいでしょ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:32:11.58 ID:qTohjt8ia.net
3マナで繰り返し使えるインスタントタイミング万能クリーチャー除去とか流石白は汚い

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:36:04.19 ID:++k6vtjJa.net
>>377
誰か訳して最後の方が良く解らん

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:36:11.70 ID:4O3cPr9ZK.net
転覆入ったらバラルと原初の呪物活躍しそう

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:37:37.89 ID:1o1vxxPPa.net
6マナたまったら何か行動しない限りパーマネントが消えてって、12マナたまったら土地が全て戻されるんだぞ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:38:38.09 ID:eTnVr4kPM.net
転覆コントロール対策に暴君がついに大活躍へ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:44:38.98 ID:PrdPYHUla.net
そういや今ってブーメランすらないんだよな

あってもそんなに使われなさそうだけど

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:59:54.23 ID:yOqdj3B9M.net
何で嘘情報について、いつまでも語ってるの?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:01:53.68 ID:4O3cPr9ZK.net
平和でいいじゃん

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:02:34.54 ID:0xEpVfgWd.net
やっぱり英語読める奴らすごい多いよなこのスレ
本当感心するわ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:03:29.59 ID:216I1Bgv0.net
どうだろう?現代マジックで先手2ターン目に土地戻せたら勝負決まりかねないし
後手でも先手後手入れ替えは大きい。
終盤でもPW戻したりとか腐る場面は殆ど無い。
色拘束除けばやはりスタンダードのパワーレベル超えてる気はする

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:05:02.78 ID:HOszNiHJ0.net
>>387
デッキを片してなんか別のことをやれ
次のゲームをやってもいいよ、お前次第だけど

みたいな感じ

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:05:17.63 ID:WJ4G6oGE0.net
>>394
MtGプレイヤーなら日独伊英露中読めて当たり前だゾ

プロはそれに加えてハングル語とアラビア語読めるからな

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:05:23.29 ID:FPy9X7N/x.net
英語とMTG語は似て非なるもの……
と思ってたんだけど、たまに英語読もうとすると意外と読めるからやっぱ役には立ってるなと感じる

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:05:44.37 ID:73VKRweuK.net
>>376悪質すぎてくさ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:05:57.35 ID:72VeHmu10.net
話すネタも無いからこうなっちゃうのよね

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:23:26.96 ID:1zbnoLHRp.net
バンカンやサヒーリフェリダーの時期ならこうはならなかっただろうな

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:25:35.27 ID:Sfh6GGzca.net
イラストだけいくらか本物混ざってると言われても違和感ないな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:32:04.20 ID:puo22x7a0.net
実際本物が入ってそうだなw

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:37:37.29 ID:jFOxoOuw0.net
恐竜に蔓延してるイラストのスモポはちょっと欲しいわ
あと酔っ払いの1マナ2/1海賊とか

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:40:25.81 ID:216I1Bgv0.net
そういや2chのオリカスレにリークカードの初出情報が書き込まれるという事件も有ったな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:41:42.12 ID:8x4BSl1Id.net
交尾恐竜の元ネタはウークタビー・コングかな?
あいつアンヒンジド出身なのに能力は至極まともなんだよな

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:42:07.80 ID:D4y8GNrza.net
サージディノは勘弁して

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:45:57.01 ID:G1NaeDpP0.net
アンステイブルのプレビューはよ……はよ……

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:56:42.81 ID:TCCg4BmT0.net
饗宴と飢餓の剣は何だったんだろうねまじで

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:59:03.71 ID:fdosHKOp0.net
>>406
フレイバーが、初代ジュラシックパークで恐竜の卵発見するシーンの台詞

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:00:50.50 ID:pL/bxNpJ0.net
>>397
相克から日本でも11言語出るらしいからな
MTGやっていればそのくらいの言語が身に付くということだ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:04:24.45 ID:75jiFhjva.net
マジック中国語なんて珍宝と金玉漂流在外しか覚えてねぇわ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:05:59.30 ID:0NCyZfsR0.net
>>406
オランウータンのパロディを可能な限りぶち込んだ時点で客の理解容量の都合上それより多くのカードデザイン盛れなくなった感じ
幾ら銀枠でも起動コストに現実の類人猿や人間使ってセックスみたいな真似は(物理的に色々危険過ぎて)できねーし

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:20:25.73 ID:D4y8GNrza.net
最終巨魔圖倫からはラスボスか隠しボス臭がするし、
奧莉薇亞沃達連からは珍走団臭がする

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:22:12.02 ID:jFOxoOuw0.net
絶 望 終 局 伊 莫 庫

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:28:22.45 ID:0xEpVfgWd.net
>>415
それは実際やられると絶望するから順当

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:49:50.59 ID:jRDzzUTWd.net
山口元素

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:52:56.76 ID:lTvxAHvw0.net
>>401
サヒーリコンボの頃はマルドゥ機体の方が嫌われててぎでしねとバンカンよりはマシとかで肝心のサヒーリはそれほどでも無かったな

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:55:40.59 ID:nzHfblpka.net
>>415
特異点か何かみたいな名前

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:17:28.19 ID:ji0i9ZF80.net
現環境そこまで悪くないのになんか楽しめないな
近隣でMTGイベントするショップが1軒になったから人集中して集まりはするが

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:38:01.48 ID:eq83Vouj0.net
現環境はそれなりに楽しいけどそもそも人がいないから対戦できない

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:57:25.63 ID:UwZWfA/Z0.net
>>396
ありがとう
勝敗とかには関係ないのね

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:22:48.74 ID:nGCoEL9a0.net
堀穴

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:39:08.83 ID:MmswPxRv0.net
>>420
メタ多様とは言うがオールラウンドでメタり辛いティムールにマスト除去連発してテンポ勝ちしてくるスゥルタイどんなデッキでもブン回れば勝てる赤単とトップメタの完成度がダンチすぎるんだよな
場末のカジュアルFNMなら良いんだろうけどちょっとでもガチだと窮屈に感じるのはしょうがない気がする

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:42:06.40 ID:Ffevgd/E0.net
各ショップの環境に一人ずつぐらい(クソ)デッキビルダーがいるだけで何か雰囲気変わるんだけどな
周りがガチならこっちもガチらなきゃって雰囲気にみんな割と飲まれがちな感じ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:58:53.25 ID:4O3cPr9ZK.net
クソデッキ好きだけど実戦で試す前に一人回し段階で頓挫してFNM持っていくのは無難になりやすい

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:06:46.42 ID:WgnoJrJRa.net
クソデッキ好きだけどあれもこれもって作るほど金がない

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:12:42.02 ID:8skHY+GsM.net
クソデッキと紙束は紙一重

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:17:12.00 ID:4O3cPr9ZK.net
>>427
それもあるな
デッキとして成り立たせようとすると最低限のパーツが思いの外高くてきつい
安く仕上げたいんだけどな

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:25:53.94 ID:+TFqvpH40.net
モダンやレガシーやっているからスタンはコンボを意識しない格安アグロでカジュアルに遊ぶものだと割り切ってるわ
ローテ対応も楽だしな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:38:11.77 ID:baDTMj8+0.net
クソデッキでもガチデッキでも
結局土地だけは揃えなきゃいけないという面倒くささ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:40:24.60 ID:FbeEgTWv0.net
そう、18枚の山だ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:40:39.03 ID:cjPJ/MPz0.net
地元にガチ目な人がエネルギー2人しかいないから今のスタンかなり楽しい
2ヶ月くらいFNM決勝の面子が同じ気がするけど下位卓でカジュアるぶんには関係ないしな

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:40:47.88 ID:FL8Tn9sXK.net
地獄の樹コンボしよ?

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:44:39.62 ID:M6yizWL/0.net
富の享楽を使いなさい
副陽なんてダメよ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:50:32.80 ID:+TFqvpH40.net
赤白督励をすこれ

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:50:43.55 ID:jfpJL+nD0.net
富の享楽デッキ考えてるけどネタにしてもまとまらねえ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:53:10.91 ID:jFOxoOuw0.net
相克次第では珍宝コントロールまだワンチャンあると思う

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:56:18.46 ID:MuST8YR3a.net
富の享楽は探査の短剣に侵入者の呪いやパンハモニコンとかを組み合わせたデッキにぶち込もうとしてる
相手の場にたくさん植物並べてから燻蒸してたくさんの宝物気持ちいいんじゃ
あと機械化製法が短剣に付けてもいいし、パンハモニコンでも、宝物でも良いという良いシナジー

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:00:41.99 ID:Hsf0gnBba.net
富の享楽使うぐらいならマリオネットの達人でええんやないと思ってしまう

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:03:41.66 ID:eZ/wn4YOa.net
MOのガントレットで久しぶりにエスパードラゴン回した。
今でもこのぐらいコントロールデッキの2マナ域が強ければな…。

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:04:46.77 ID:RpTKN0u70.net
クリーチャーやアーティファクトと違ってエンチャントを対処できてメインに入ってそうなカードがヴラスカぐらいしかないからな
クソデッキ組もうとするとやっぱりエンチャント主体にした方が考えやすい

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:08:23.95 ID:aYayGcpt0.net
副陽+享楽+機械化製法の特殊勝利三段構え

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:09:46.58 ID:Aw+3mLza0.net
>>441
嘲笑と神童と軽蔑的な一撃?
まぁ強かったっちゃ強かったけど今のその辺りって押し並べて弱くもなくね

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:11:37.85 ID:HZWFuku00.net
チンポコンの字面が強すぎるのでなんとしても形までもってってほしい

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:16:18.76 ID:4F7YL5yt0.net
いまの2マナ域の打ち消しは革命的拒絶、否認、本質の散乱、検閲、ジェイスの敗北か
不確定打ち消し多いから弱いように見えるけど別に言うほど弱くもないというか使われる側だが普通に強い

打ち消しでない2マナ域はどうだろ
コントロール向けって言うと難しいけど分散の亜種がめちゃくちゃ充実してるしアズカンタの探索だとか巧みの軍略だとかやっぱり弱くないと思うが

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:19:28.07 ID:eZ/wn4YOa.net
>>444
神童よりは究極の価格のほうですかね。最近のクリーチャーは盤面に糊付けされてるんじゃないかってぐらいきついんで。

やっぱカウンターをPWとかに残せるのはありがたいと感じますね。

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:27:42.97 ID:4F7YL5yt0.net
価格ない代わりに致命的な一押しあるな
あれ紛争しないとさすがに範囲狭いからスタンだと下環境よりかは弱いけど

板歩きの刑はやっぱソーサリーなのがきついか

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:33:50.54 ID:eZ/wn4YOa.net
本質の散乱と否認は引きがどちらかに偏ると一気に苦しくなるからねぇ。
まあ、シルムガルの嘲笑が強すぎるだけなんだろうなとは思った

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:34:11.60 ID:C6UPDcu30.net
カラデシュ消えた後に喉首狙いください

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:35:44.16 ID:KDrFpFq1a.net
タルキール期の2マナ域だと絹包みも強かった

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:40:55.76 ID:2Lk002NAK.net
嘲笑って手札からドラゴンってパターンもあるから手札2枚ある段階で確定打ち消しと同じ警戒しなきゃならないのきつかった

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:02:54.17 ID:ob8mAi4Qr.net
アーティファクトブロックで喉首が入らねーんだから他で喉首入るわけねーだろ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:46:42.77 ID:OGV3m6RK0.net
アイコニックマスターズ相当やべーんかな
1ボックス2万で予約ってのがTwitterで流れてきてたぞ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:47:51.84 ID:RF6pX4z30.net
アイコニックは再録されたら暴落する系の収録が目立つからな

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:48:25.63 ID:bW/jaHF4a.net
コンスピ1の時の空気に似ている

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:49:19.09 ID:lqpxPeGoa.net
このリストならシングルで欲しいの買えばいいやってみんな思ってそう

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:50:09.17 ID:kBYSmslr0.net
1万なら考えるわ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:51:11.93 ID:UgJFroA60.net
マスターズ商法はいいよもう

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:54:16.24 ID:cXQ3EaZQ0.net
マスピもそうだけどこんだけ連打されるとありがたみもないしネタも切れる

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:58:41.61 ID:dC44gf5Rd.net
だが狼狽の嵐が再録してなかったらまた釣り上げられるぞ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 02:10:08.83 ID:4Im4gBddK.net
よっしゃ売れなきゃ店が剥くから安くなるわ
コンスピ2で一万近くしたショーテルが神話再録なのに2500まで落ちたからな

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 02:13:13.96 ID:A7I+NJps0.net
>>462
コンスピ2は他に高いカードがあるからな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 02:33:41.03 ID:0U19gj8d0.net
ウォンツエルフほんとヒデ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 05:25:15.97 ID:4dNbWVjq0.net
ペインターの価格十分の一になってて嬉しい

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 05:28:56.12 ID:s2frRCHk0.net
今の最安が870なんだが、一時期8000越えてたのかペインター?

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:07:03.68 ID:mBzcExq0d.net
確定フォイルあるよね

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:13:25.55 ID:sB1iRuZCM.net
willの前例を考えると、マナドレの日本語foilだと8万以上いきそう
初動10万でもおかしくない

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:54:01.30 ID:wVh24Wt40.net
>>468
マナドレってレガシーリーガルなんです?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:57:07.83 ID:oDJJf7GPd.net
禁止なんです

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:15:23.03 ID:Yv57ux4QM.net
マナドレの主戦場は実はEDH

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:15:26.15 ID:sB1iRuZCM.net
そんなの知ってるよ?
でもwillはアンコでたくさん行き渡ってたでしょ?
それにレガシー使えなくても統率者需要あるでしょ?

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:22:15.87 ID:mePVL6DUp.net
そんなことより腹減ったなあ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:28:43.12 ID:CcE80ywJp.net
コレクターとしてはアイコニックマスターズの神河ドラゴンFoil集めたいなあ。あとこれを期に思考囲いもう4枚欲しい。

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:37:45.21 ID:vU//khaYd.net
アイマスの思考囲いみたいに旧イラストの新々枠をもっと出してほしい

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:39:16.54 ID:6jKQeLboa.net
天使、スフィンクス、デーモン、ドラゴン、ハイドラ 新絵を与えられたのはドラゴンだけだなんてね
質素な命令のfoil買ぉ…

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:40:59.68 ID:IsjxB2K0d.net
再録カードを見るといつも思うんだけど
やっぱいまのフォントはダサくね?

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:44:55.90 ID:GgzD+sjz0.net
ダサいよ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:58:41.65 ID:dKYWGvS10.net
エクソダスまでの明朝体が一番好き

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 10:34:56.82 ID:roXm0gqY0.net
何度でも言うが句点ニキは死ね

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 10:48:55.24 ID:A1tUkr1Q0.net
英語はみれるけど、日本語はダサい

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 10:49:41.05 ID:UOEI7F2wd.net
平和なべ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 10:50:49.90 ID:cug9lQMmd.net
句読点嫌い病大変だな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 10:53:36.08 ID:+3bSa4fP0.net
アクリディアン宏は衝撃的だった

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:17:03.39 ID:UF1ixQ4gd.net
>>481
フレーバーテキストみたい

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:18:45.69 ID:Aw+3mLza0.net
私は軽いけれど、私は暗い。

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:21:10.45 ID:yEwB5XfF6.net
カーリアのFTの意味不明さよ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:25:32.87 ID:HZWFuku00.net
>>480
俺はどっちかって言うとおまえが…

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:29:51.04 ID:4Im4gBddK.net
>>466エルドラ対策とかで4000ぐらいにはなってた記憶がある

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:33:52.71 ID:INYZBsTd0.net
デュエルデッキ「オークvs女騎士」はまだかね?

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:38:30.92 ID:GdHeamyfa.net
タルキールから始めた勢としては新枠フォントのダサさは受け付けられない

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:41:24.76 ID:LqB4UiO40.net
まだ日本でマジックやってる人いたんだ・・・
テンペ〜マスクスにかけて全盛期で専門雑誌が出るほどだったけど、
遊戯王の登場で完全に廃れたからなあ・・・

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:45:55.01 ID:v2CWllwsa.net
懐かし過ぎるコピペ止めろ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:46:12.82 ID:SWYw+W8Xa.net
遊戯王置いててギャザ置いてない店って多いのか?ギャザに興味なくてもカードやってるならたいてい目に入ると思うんだが

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:47:56.90 ID:u8KYxU75a.net
多いよ

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:47:59.99 ID:+BmNkinWa.net
>>490
模範の騎士や聖遺の騎士、騎士ペスが
一方的にオークを凌辱しそうなんだが大丈夫だろうか

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:49:03.20 ID:4F7YL5yt0.net
>>494
めっちゃあるよ
MTG置いてあってもついでレベルとかいう店はめちゃくちゃある
悲しいことにデュエマと遊戯王がやっぱ強い

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:51:02.97 ID:mO/JfjZhd.net
ガチでマーフォークとゴブリンが殴りあいしたらどっち勝つ?

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:52:24.35 ID:pI2mVmTea.net
ギデオン率いる同盟者騎士軍団の
猛烈な攻めを受けるオークみたいなの
需要ないかな…

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 12:56:26.45 ID:ssIzR5JX0.net
オークじゃちょっと人気出ないんでジェイス君にしてみよう

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:04:33.30 ID:oCbeGeSba.net
女騎士vsスライムとかがいいです

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:07:06.17 ID:gxUbc7Mir.net
MTGがあって遊戯王置いてない店は、晴れる屋以外では一つしか知らない

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:10:05.80 ID:cizP+hI3M.net
ゴブリンvs女騎士で何とか勝負になるかな

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:10:26.84 ID:QGSLZJgi0.net
本屋にパック売ってる店あるけど店員にパック取ってくれなんて言えんわ


という時期も私にはありました(´・ω・`)

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:21:06.83 ID:HlBnH4nZd.net
MTGはローテ対応とモダンレガシーにEDH需要に対応しないと利益出ないから知名度のある専門店が扱わないと
結局、1県1晴れる屋がいちばん賑わうんだろうな

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:23:21.72 ID:2Lk002NAK.net
MTGの取り扱いやめましたとかいう店は3件くらいあったなぁ
それ以来どうなったか行ってないからわからんけど

MTGやらずに遊戯王とかポケカって店はそこそこ見る

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:26:02.96 ID:4F7YL5yt0.net
ちょっと前に話題になった通販の遊々亭とか秋葉原の駿河屋とかもそうだよね
やっぱ儲からないんかね

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:32:52.32 ID:MSD5NIUtd.net
>>497
デュエマが強いのは悲しいことじゃないでしょ
系列的には弟みたいなものだし

最近は妹みたいなものも

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:33:08.68 ID:KR14+J1jp.net
秋葉原の駿河屋MTG扱ってるよ
トレカ専門店が出来たからそこに移動してる

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:38:48.86 ID:cxXvUIv40.net
mtgプレイヤーって年齢高い分、賢い消費者過ぎて遊ぶ店舗で買い物するとは限らないからな。キッズ層ならまだ遊ぶ店=カード買う店になる事が多いけど

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:42:29.50 ID:CgTDak8yM.net
https://twitter.com/lxduo84/status/928804159570132993/photo/1
https://twitter.com/lxduo84/status/928804920098111488/photo/1
グランプリ上海会場が廃工場ってマジ?

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:44:15.02 ID:yEwB5XfF6.net
>>509
もう取り扱い無くなってない?
まあシングルもやけに高いし品揃えも変だったけど

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:44:21.71 ID:mYko5mLl0.net
>>510
通販も多いしな

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:49:06.87 ID:4F7YL5yt0.net
>>509
ちょっと前に行ったときは扱ってないっていってたよ
それ以降また扱い始めたなら知らなかったけど

>>510
よく遊ぶ店でできる限り買い物はしてるけどそれでも必ずそこってわけでもないな
賢いってか行動範囲が広いってのはある

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:50:35.43 ID:xYFwRqk8a.net
>>511
更始帝かな?

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:57:35.44 ID:rgCo/xOad.net
パックあってもシングルないもん古くてほしいカードも通販ぐらいしかみないし

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:19:55.44 ID:DtZ/oM4Ld.net
>>511
これ、大気汚染?画質が悪いだけ?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:27:07.52 ID:2Lk002NAK.net
>>508
別にデュエマやらんし

あの漫画も突然デュエマ出したあたりで読むのやめたな

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:31:20.03 ID:Nr6Iqgun0.net
あのマンガはゲーム内容がどうこう以前にあんなタイミングでMtG捨てる、もとい過去設定ぶち壊す展開自体が糞過ぎたし

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:47:51.23 ID:YBSHiSOHa.net
>>510
俺は振込とか代引手数料とかめんどくさいんで行きつけの店でばかり買ってるな
送料と代引手数料入れるとそう変わらない値段になることも多いし

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:50:17.70 ID:GgzD+sjz0.net
カードゲームなんだからカード買う時はカード使おうぜ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:51:50.72 ID:so5sX8CBK.net
あの漫画なんでいきなりMTGやめたんだろ?
コロコロとタカラトミーがもめた?

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:52:36.49 ID:xXSMaT4Xa.net
>>517
廃工場内だしお察しなのでは
画質も悪そうだが

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:57:17.17 ID:PgoTS9lkd.net
>>522
ブラストダームとボルシャックドラゴン、子供ウケが良いのはどっちかって話ですよ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:04:53.81 ID:mYko5mLl0.net
MTGは子供には受けなかったからね
デュエマへの転換もしょーがないね

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:08:06.36 ID:2GCMcuI5a.net
>>524
DF刃のダームの召還呪文かっこいいけどな

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:11:27.90 ID:dRtk9AQ80.net
実際コロコロアニメ戦略にした結果デュエマ人気出たしやって正解だろ
後はそういう子が大きくなってMTGに来れば問題ないんだけどなぁ…

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:24:12.19 ID:CViqM51nd.net
俺はデュエマのMTG編を読み直して復帰したわ
暗黒の儀式も対抗呪文も使えなくて悲しかったわ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:35:01.19 ID:Aw+3mLza0.net
そもそも監修にNACが付いて松本が掲載初めてから2年〜3年後の話だろ?
WotCと宝富の間で年齢層を低めにしたMTGって形ではじめようって、
はじめからシフトする算段だったんじゃねーの?

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:46:03.60 ID:Nxb3hFoDa.net
>>524
MTGでドラゴンが強くなるのが遅すぎたな……
まあスタンダード落ちという概念と月刊誌という媒体があまりに噛み合ってなかったから
いずれMTGでは追いつかなくなっていただろうけど

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:54:02.29 ID:2JWTgaRS0.net
もともとデュエマ開発してて発売までに時間稼ぎと宣伝と布教でMTGやってたんじゃなかったけ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:54:28.33 ID:dPWUNOtm0.net
当時で強かったドラゴンって欲深きドラゴンぐらい?
それ以降だと神河ドラゴンsまで待たなきゃいけないのか…?

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 15:58:42.47 ID:cxXvUIv40.net
>>526
コロコロにDF刃は載ってないし、そもそもブラストダーム本人とは関係ない口上が格好良くてもなあ

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:02:10.19 ID:Nr6Iqgun0.net
インベイジョン伝説ドラゴンは2匹くらい使われてたような、強かったからかどうかは疑問だが
あと永遠のドラゴンとか

狩り立てられたドラゴン・ミゼット・ボガヘル辺りが来るまでは神河龍も含め赤と縁の遠いドラゴンばっか使われてた印象がある

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:05:19.40 ID:Nr6Iqgun0.net
ああ、あとロリックスがいた

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:05:48.59 ID:jN2Yi+inM.net
インベイジョンのドラゴンレジェンドだと
ドロマーとクローシスはそこそこ使われたけど対抗呪文と吸収蝕みケア前提で貧弱な子だったな
カウンターでケアできないデアリガズとリースはお察しだったけど100円は下回るのはスタン落ち後だった

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:06:34.47 ID:2Lk002NAK.net
インベの頃は使われてたかはしらんがドロマーやデアリガスなんかのサイクルとかは派手だと思ってたよ

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:16:57.60 ID:VZOYaUFYa.net
6/6飛行の派手で強いドラゴンよりも、2/2か5/5トランプルを選べるカヴーの方が高い理由が
当時はまだよく分かってなかった

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:19:48.31 ID:ssIzR5JX0.net
インベドラゴンはリースが一番活躍したような記憶がある

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:21:31.04 ID:s2frRCHk0.net
リースもファイアーズに搭載されてる時があった
ミラーで攻撃通して緑を選べば地上が苗木で埋まって防御は万全になるし

デアリガズはごくたまに緑タッチのマシーンヘッドにいたくらい

トリーヴァ?知らない子ですね

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:24:12.16 ID:EKQperWY0.net
トリーヴァは1番子供ウケしそうね
自分も1番好きだけど

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:27:29.48 ID:2Lk002NAK.net
当時はライフゲインって弱いと思ってなぁ
トリーヴァ自体は普通に弱いんだが

やっぱカウンターとか強いとファッティ出す余裕ってないんだよな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:30:41.69 ID:OGV3m6RK0.net
>>520
送料とか代引手数料払ってる時点で賢い消費者ではないから
君はその話に絡む必要ないよ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:37:07.44 ID:jN2Yi+inM.net
>>542
カウンターが強いからこそ貧弱な青のフィニッシャーを介護できたとも言える
大気の精霊をカウンターで除去から保護しながら5回殴るなんてデッキが成立したのは
カウンターが充実してたお陰だし

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:37:40.51 ID:mYko5mLl0.net
6マナ6/6,飛行メリット持ちって時点で
当時は強かったような記憶がある

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:44:36.32 ID:jN2Yi+inM.net
今ドラゴンレジェンドサイクル再録されてもドロマーは結構強いと思うけどな
プッシュ効かないしブリンガーより大きいから
終止みたいな汎用除去無いぶんヴラスカの侮辱さえ撃ち落とせば赤緑相手の制圧力は絶大

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:02:28.40 ID:2Lk002NAK.net
>>544
それは間違いなくある
いまじゃ大気の精霊とかは出したらあっさり沈んじゃうだろうしな
逆に悠長にファッティ準備とかしたらあっさり沈められるか盤面コントロールされちゃうかだな

いまと昔のどっちがいいかは賛否あるが両立は無理だろうな

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:07:32.92 ID:VaZEXQ/E0.net
https://i.imgur.com/MN3ka1b.jpg

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:14:15.76 ID:Jy94y+qhp.net
凶獣ってフレーズすき

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:14:44.62 ID:qbclcuj7d.net
デュエマってドロマーカラーとか言われてるんだな
今じゃ本家でさえ使われてないのにちょっとすごいね

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:16:22.52 ID:SBGejvNCa.net
>>548
実際、5/5被服が速攻で突っ込んできてタフ4以下に人権ない環境になったし
大多色化時代も到来したし
間違ったことは何も書いてない

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:23:10.14 ID:/Zx78LAb0.net
コロコロでプロフェシーが強力カード満載扱いだった気がする

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:23:46.28 ID:2JWTgaRS0.net
クローシスは強引に釣って能力も使う使い方された記憶

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:24:39.44 ID:RF6pX4z30.net
MTGはやっぱ敷居高いのかな安いデッキでもまず土地代で結構かかるし

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:25:36.00 ID:Aw+3mLza0.net
そらネガなことは書けんしな
化身サイクル、ワクワクしたろ?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:27:18.08 ID:H227rVqna.net
>>552
宣伝誌の鑑

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:43:46.44 ID:AIKSsqPl0.net
当時はやってはいなかったけど特集読んでシコってた
力の化身にビンビン感じてましたオッス!

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:47:27.37 ID:2Lk002NAK.net
>>554
ルールがややこしそうってイメージもありそうだしカードが高そうっていうイメージも持たれそう
まともにデッキ組もうとするとまず安くて1500〜2500円くらい出して土地揃えないときついからな
単色は別の意味で茨の道だし

カジュアルに遊べる仲間がいるなら土地とか妥協できるかもしれんけどな

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:49:37.87 ID:oDJJf7GPd.net
スペルシェイパーレジェンドやら風サイクルやら派手な効果のカードはたくさんあったやろ(右上の数字から目を逸らしつつ)

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:53:10.56 ID:SBGejvNCa.net
>>558
ざっくり計算して
ペインやM10、霊気拠点みたいな強いアンコ土地がスタンリーガルでだいたいワンコイン
これを2色デッキで全部揃えれば500×4×3で6000円

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:55:27.36 ID:H227rVqna.net
超初心者はカード1枚100円以上かかるのを嫌がるぞ

http://debugarrukanikiyasuimtgdeck.com/2017/10/25/%e3%80%90%ef%bd%8d%ef%bd%94%ef%bd%87%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad%e3%81%af/

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:55:51.05 ID:OGV3m6RK0.net
>>554
土地の価値に気付くのってしばらくプレイしてからじゃないの

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:57:09.82 ID:rKgCAXE+0.net
当時のドラゴンレジェンドサイクルが近所の万代書店で1枚8000円くらいで売ってて
中学生ながらに凄い購入欲をかき立てられたわ
今考えたら相当ぼってるよな

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:58:11.41 ID:LKBxxSS5a.net
マーゴブ買ってきた

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:58:18.96 ID:rKgCAXE+0.net
>>563
あ、フォイルの値段ね

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:58:56.42 ID:8Q2WmP7od.net
どんなに不利な状況(5色8マナしか出ないしパーマネントも5色しか揃ってないけど基本土地タイプだけは5つ全部ちゃんとある)からでも勝てる

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:59:39.96 ID:SBGejvNCa.net
>>563
5枚セットの値段だよな…だよな?
もしくはfoilか

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:01:57.46 ID:rKgCAXE+0.net
>>567
>>565
すまんフォイル

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:05:13.16 ID:OGV3m6RK0.net
本当の初心者に必要なのはまともなデッキじゃなくて楽しいプレイ体験やろ
それなりに戦えるレベルのデッキ渡しても初めたばかりでまともに回せるわけないんだから
横から「それはそーじゃない」とか「そんな使い方もったいない」とか言われて
やっぱ難しいんだこのゲームって思ってやる気失くすのがオチ

それよりもカジュアルな環境でプレイしてもらって感覚を掴んでもらって
自分であーだーこーだ考えてもらう方が大事だと思う
そういう意味でウェルカムデッキやリーグみたいなのは入り口として良いものだ思うけれど

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:07:54.02 ID:SBGejvNCa.net
そういやアンステは印刷面での実験もやるらしいけど、どんなことすんのかね
他カードゲームだとプリズム加工とか文字だけ金箔押しとかあったけど

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:09:53.14 ID:OGV3m6RK0.net
アンステはサプライズでマスターピース的なの仕込んどいて欲しいわ
そのままじゃ売上怪しいのWizardsもわかってるだろうし何かしらないと逆に不安

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:11:04.98 ID:xMdWb+K80.net
からくりを「組み立てる」がたぶん物理的に組み立てるんじゃないか
つまりヤマオリ・タニオリ

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:18:55.49 ID:Nr6Iqgun0.net
>>569
以前のこの説を見るに、まともなデッキと楽しい体験の両方が必要なんじゃね
http://logicwolf.sblo.jp/article/30056803.html

>>572
カードに意図的に物理的ダメージを与えるような指示するカードは旧銀枠で最悪級の不評だったからなあ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:19:10.64 ID:H227rVqna.net
不可逆といえばスクラッチはデュエマだっけ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:19:21.98 ID:cug9lQMmd.net
キリトリは既にやったからありうるわ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:21:30.13 ID:sB1iRuZCM.net
アンスタは基本土地のイラスト良いからコレ以上のテコ入れは要らんでしょ
新しいもの好きだからかもしれないけど、ここ5年ほどの基本土地では1番良いイラストだと思う

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:22:36.15 ID:/Zx78LAb0.net
Unシリーズは利益度外視じゃないの?

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:25:43.85 ID:xMdWb+K80.net
テコ入れというか実験場だからあれこれやってくると思うぞ
アンシリーズがなきゃ本家で生まれなかったものも実際あるわけだしある意味羽目を外すのが仕事

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:29:34.33 ID:IsjxB2K0d.net
アンステに入りそうなカード予想しようぜ

新ロータスは入るよね?

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:30:31.49 ID:gPUh/Aoxa.net
新々々々枠クルー?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:33:12.09 ID:jN2Yi+inM.net
>>579
イケメン主人公ジェイスみたいなJtmsパロカードはきっとあると信じてる

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:33:23.41 ID:TfYp4uTG0.net
フライデーあるが、今日はサッカーのブラジル戦あるからいけない!悔しい!

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:37:39.13 ID:8LB2l0oG0.net
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0029879/

アズカンタくじだこれー!
イトリモクや軍団の上陸でも悪くないな

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:38:43.38 ID:VaZEXQ/E0.net
ついに三人目の戦士スパイクが満を持して参戦するのか
意表を突いてヴォーソスかメルが乱入するのか

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:40:37.30 ID:OGV3m6RK0.net
>>583
あぁ日本でもやること確定したのか

これ思うんだけどマスピ用に用意した絵が勿体無いから再利用しようって感じな気がするわ
両面土地の枠ってマスピ用で既に用意されてたわけだし
絵もその時点で用意されてても不思議じゃない

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:42:04.84 ID:UgJFroA60.net
>>583
なんかカットが雑だな

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:44:41.60 ID:JgqMq4HCa.net
>>583
なんか凸凹が気色悪くてぞわぞわする

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:46:34.37 ID:bQx+iSKfd.net
なんか山とか森がブツブツみたいで気持ち悪いね

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:50:10.30 ID:i7CQUe30a.net
>>584
スパイクは黒枠にいっぱいいるからなぁ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:53:47.05 ID:2wM88La8d.net
露骨な在庫処分で笑う

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:56:08.42 ID:2Lk002NAK.net
>>560
さすが高いな
実際は組むと抜けたりはするけど土地はきつい
複数のデッキ使いたいけどそこらへんで躓くな

>>569
どっちも必要ではあると思う
常時プレイできる友人とかいる多少楽になるけど
いまってMTGをはじめて知る窓口ってやっぱポスターなのかな
既に知ってる友達は当たり外れありそうだし

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:04:12.38 ID:1Gwsh9Eia.net
霊気拠点がアンコでほんとによかった
てか使いやすい二色土地はもうアンコにしろよって思う

土地代がMTGを始める上で一番のハードルになってる

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:09:20.10 ID:oDJJf7GPd.net
>>571
総数216枚「くらい」だから何かあるでしょ
でもマスピはコレクターナンバーも別だしまた違う何かなんだろうな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:09:29.04 ID:NSE1ztbVa.net
いかにもボードゲームのサプライって感じだ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:12:46.42 ID:OGV3m6RK0.net
>>592
スレ内で散見される「最初から完成したデッキじゃないと始められない」ってのが
本国との意識の差なんやろなって思う
>>573でも日本特有の意識について言及があるけど国民性なんやろな

タップイン2色ランドが常備されてるんだからそっち使えばええやんって話やろ
レア土地はあくまで構築の一歩踏み込んだ領域って位置付けだろうし

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:20:10.36 ID:2Lk002NAK.net
>>592
それめっちゃ思う
レアは汎用性低めだけど強いみたいなのがいいなって思う

>>595
スタートの位置が高いのはあるかも
日本のカジュアルって向こうのちょっとやりこみレベルなのかね

遊ぶ機会少ないとそれなりに遊びたいってのはあるなぁ

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:45:14.52 ID:Nr6Iqgun0.net
>>596
コンピュータゲームとか、逆に海外のカジュアルが日本のヘビーレベルだったりするんだよなあ
あっちが自然に子供の頃から遊べるFPSが、こっちはまず3Dと操作に慣れる事から壁だったり

日本のカジュアルはゲーム性の深みを殆ど無視してキャラ萌えだけで動いてるような奴だと思う
露骨なシナジー指示による組ませる構築で運任せにしてもそれなりに勝てる類の

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:45:16.89 ID:1sGV+xJC0.net
初心者はルールや対戦の雰囲気をまず知れればいいんだからその辺のコモンで作った赤白督励みたいなデッキで参加費200円の大会に出ればいいんだよ
ガチデッキ持ってもプレイングにキープにサイドインにセオリーにガタガタなのに勝てるわけないだろ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:51:38.51 ID:e4ENCL5v0.net
レア土地使わない構築って事で青単パーミッションや赤単バーンを昔は安く組めて良かったなー
ラムナプレッド安く組めそうだけどハゾレトと反チャンがネックだな

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:54:25.78 ID:Nr6Iqgun0.net
>>598
有料の参加費を要する上に勝利優先の大会に出るってのが既に最低基準点として間違えてる気がしてならない
遊戯王とかだったら学校の休み時間やら放課後やらに友達とタダで雑に遊ぶくらいの段階から先に来る

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:58:45.88 ID:/z0KFkNe0.net
第一段階 ティーチングキャラバンとかデュエルズ(無課金)とかで遊ぶ→0円
第二段階 PWデッキとか遊ぶ→大体1000円くらい
第三段階 少しずつデッキを強化していく
第四段階 MTGのことしか考えられなくなる
第五段階 デッキ作って大会に突撃
第六段階 MTGが夢に出る

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:59:52.35 ID:Wlx8nfVAa.net
>>601
ファイレクシア病か何か?

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:00:14.86 ID:VaZEXQ/E0.net
「俺は闘うのが好きなんじゃねぇんだ、勝つのが好きなんだよぉ!」(心理の障壁)
『えー!タップインランドー!?きもーい!ウェルカムデッキが許されるのは小学生までだよねー!』(空想の脅威)
「しっ、しし進化する未開地はプッシュのサポート用です……」(慰めの防御円)

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:11:41.25 ID:d/JfhR0hd.net
FNM人数集まらなくて不成立でワロタ
都内の中規模店なんだけどな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:22:07.30 ID:cug9lQMmd.net
フォイルトークン欲しくないからだろうな

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:26:38.45 ID:HZq54o4y0.net
公式サイトはデイリーデッキのページ開くたびにビクッとなるからもう少しまろやかな写真にしてくれないかな

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:28:19.94 ID:1sGV+xJC0.net
>>600
参加費200円で文句言うのはちょっと…
1000円とか2000円ならともかく

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:30:55.46 ID:CcE80ywJp.net
ゲーム始めたてはCPUと対戦してルール覚えたりコツを掴んだりして、そこから少しづつ対人戦で立ち回りを学んで行くのが良いと思ってるから、アリーナはそういうゲームになることを期待してる。

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:32:06.57 ID:CViqM51nd.net
MOのcリーグなんて12tix(約1200円)だからな
FNMくっそ安く感じてしまうわ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:32:17.78 ID:VsTxuLBQ0.net
前に布教したときは赤緑ステロイドを作ってそいつにあげたな。
こっちも同等ぐらいに戦える白黒ビートダウン作ってもう一人の経験者がアドバイスして
デッキ交換したりしてプレイしたら嵌ってくれたよ。

今だとミミック抜きの白緑猫デッキ作ってプレゼントするかな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:33:57.60 ID:CViqM51nd.net
1200円じゃなくて1350円だわ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:36:28.57 ID:Yu7fQxtwa.net
俺はまずデッキビルダーセットと抹消者を買ってプレイしたらハマったな
初心者には抹消者あげればいいんじゃないか?

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:43:25.08 ID:okFlj0cSa.net
俺があげたのは四肢切断四枚だったわ。いやマジで

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:44:20.85 ID:2Lk002NAK.net
昔はバーンとか安く組めたけどいまバーンとか組もうとするといい値段になるんだよな
そこそこ勝てる安デッキってのが難しい

>>598
たぶんFNMの位置付けそこらへんにしたいとウィザーズは考えてる気がするんだが既にそこでもそれなりにデッキ組んでる人がくるからなぁ
あとそもそも人が来ないことも多い

フリプとか仲間内で遊んで慣れてから一緒に店舗の大会かFNMみたいなのがいい気はするんだが
ドラフトとかはあんま初心者向けじゃない気がするしな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:45:49.74 ID:OGV3m6RK0.net
>>612
抹消者かどうかはともかくお気に入りの1枚があるのはとても良いことよね
それをどう活かすか考えるのが楽しいってなればどんどんハマってくし
ただ日本には初心者の発想に「それ弱いよ」って水を差す自称中級者おじさんが多いのが悩みの種

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:46:09.53 ID:75+greyA0.net
イクサラン開発動画が出たらマローが「Dinasaur!!」って言ってそうと思ったら本当に言っててワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=cB1KrgN2PZM

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:49:24.33 ID:LssFTfbj0.net
>>615
そういう考えで作られてるのがPWデッキだな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:57:52.51 ID:Ei7y+d4bM.net
そもそも同時期に始めた友達がいないと続かないわ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:58:01.21 ID:xMdWb+K80.net
たまに見かけるお気に入りのデッキ使ってる女の子が紙オタクにボコボコにされる漫画は本当に心が痛む

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:01:41.04 ID:2Lk002NAK.net
>>617
そういやそうか
ならやっぱり一番大事なのはカジュアルに遊べる友人か・・・

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:04:02.18 ID:VsTxuLBQ0.net
酷い漫画だ。俺ならスリーブぐらいプレゼントする。

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:11:17.67 ID:s2frRCHk0.net
でゅえるメイトは良い漫画よ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:18:02.73 ID:DNCRWwHi0.net
女の子がイカサマつかって小学生に勝つ漫画なら知ってる

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:20:25.45 ID:Wvzt/LNI0.net
負けた方がエッチなイタズラされちゃう〜とかいうアレでしょ?
有名だよね

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:26:13.08 ID:LssFTfbj0.net
今はもうただの百合漫画に

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:39:21.53 ID:P1zfQO9w0.net
土地タップするだけで女の子がキュンとする漫画なら知ってる

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:43:01.15 ID:RF6pX4z30.net
>>626
それ公式で配ったマンガだっけ

今のスタンは停滞しすぎてて行ってもなって思ってしまうから家でゆっくり他趣味してる

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:45:32.43 ID:2Lk002NAK.net
停滞しすぎとは思わんが人少なくて面子とデッキが変わらないとかはあるかもな

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:47:50.23 ID:aYayGcpt0.net
抹消者くんは大好きだし専用デッキ組もうとしたこともある
けど気付いたらデッキから抜けてたしなんであんな値段するのか謎、大好きだけど

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:52:05.42 ID:Wvzt/LNI0.net
レガシーだってメンツ固まるしデッキも一部の人はほぼ変わらない事が多いけど、毎回白熱してるよ?
少なくとも今のスタンよりは遥かに

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:53:00.09 ID:rKgCAXE+0.net
>>623
あれもMTGなんだよな

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:56:03.62 ID:fWlIOqZox.net
>>629
一定の人気があってかつ再録されてないからでは
リミテを前提にパック作るとなかなか入れにくそうではある

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:57:41.64 ID:EKQperWY0.net
???「シェオルドレッドの改良の欠点を排除し、我々機械聖典が設計した能力と入れ替えたのだ。」

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:58:12.24 ID:7z3bF2dq0.net
墓所の怪異ソリンキャノンうぇーい

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:02:43.94 ID:lXcn9o1Ar.net
なんでもいいからネコがファンデッキの域を圏外突破できるネコのカードをはやく作ってくださいお願いします
あっジャッカルとか狼とかは死なせたままでいいですにゃんよ(^^)

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:06:12.47 ID:R9/mY48I0.net
猫は強すぎてBANされたから

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:07:08.68 ID:OGV3m6RK0.net
>>630
そらフォーマットの差よ

レガシーは環境が動かないけど
それは競技人口の少なさとカードプールの広大さから解明が困難やからやし
そのおかげで自分の考えを試すスペースも有るしプレイング向上の余地も大きいからね
やればやるほど面白くなっていくフォーマット

対してスタンダードはプロがこぞって研究するから
一般人がちょっと考えたくらいじゃ常識がひっくり返らない世界
プロが提示した道筋に沿うのが半ば正解って大体わかってる環境
自由度が違う

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:09:11.40 ID:/Zx78LAb0.net
>>633
呪禁と格闘がある緑が改造した方が強そう

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:11:52.15 ID:2Lk002NAK.net
レガシーは単純にひとつのデッキ使い続けることが多いフォーマットでプレイ人口が多くないだけでは

スタンはカードプールが狭くその中でプレイアブルなカードは少ないから似たようなタイプのデッキだと似たようなカードが入りやすい
プレイ人口はMTGの入り口になりやすいから多いとは思いたいけどお察し

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:33:27.30 ID:NKyMbXjf0.net
魂流しが初手に4枚くる漫画なら知ってる

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:38:17.19 ID:vmnQWKiFp.net
下環境行ったら急にスタン嫌いになる人いるよね
アニメ卒業したやつに限ってしつこくアニメとかその歳でまだ見てんの?って言ってくる感じ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:41:54.41 ID:RF6pX4z30.net
小学生に上がるとまだ仮面ライダーとか見てんの?って言うアレか

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:45:38.56 ID:sB1iRuZCM.net
モダレガやってるけど面白い時は面白いと言うし、つまらん時はイマイチと言うぞ
カラデシュ〜霊気紛争ぐらいは下環境そっちのけでスタンばっかやってたし

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:47:45.41 ID:VsTxuLBQ0.net
スタンのカードプールの狭さの方が試行錯誤できて楽しいけどな。
不自由が楽しいというか、2ブロック落ちた直後は狭すぎだけど

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:48:06.83 ID:D1j04pEb0.net
>>640
ほんまひで
http://or2.mobi/data/img/178667.jpg
http://or2.mobi/data/img/178668.jpg

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:55:20.48 ID:2Lk002NAK.net
BFZブロックとSOIが一気に落ちたのは思った以上に物足りないな
落ちても大丈夫だろとか思ってたがそんなことなかった

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:55:57.17 ID:8Q2WmP7od.net
しかしTCG業界の衰退本当にヤバいな
遊戯王が沈むだけでこんなにもなるとは

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:58:28.25 ID:oEFxG+yM0.net
単純に8→5のカードプールの減り方がやばいだけっしょ
めっちゃ減るからな
加えてイクサランはマイナー部族押しで前ブロックとのつながりも少なすぎてやばいけど

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:58:34.88 ID:LssFTfbj0.net
>>646
通常のスタンローテと変わらないはずなんだけどな
2+2に移行して思ってたより密度あがってたのか

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:00:05.63 ID:Wvzt/LNI0.net
お前らが盛り上げていくんだよ
文字通りのドラフトパーティやオフ会なりどんどん開いて大会や大きなイベントも積極的に参加していけば良い
パックも最新弾が出るごとにカートン買い
マスターズも枯れるまで爆買い
もちろんシングルも買えるだけ買う
そんだけやれば店も潤う、地域も潤う、プレイヤーも楽しくハッピー
毎日がFNM

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:02:16.90 ID:96AKWrQ20.net
落ちるセットの数はタルキール以前と何も変わってないのになんで今回は騒がれてるんだろう

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:06:32.37 ID:oEFxG+yM0.net
イクサラン弱すぎ&カラデシュ安定力ありすぎ、で変わり映えがしないからな
恐竜デッキは出てこないしティムールエネルギーと赤単は見飽きた

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:07:12.78 ID:2Lk002NAK.net
>>649
密度が上がり過ぎなのもあるし1ブロックごとにリミテに必要なものを再録し直すから似たようなカードや同じカードがセットにあるのが原因かも
結果的に構築で使えるものが減少してる

あとやっぱイクサランが現時点で薄味で物足りないのはある

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:09:00.27 ID:RpTKN0u70.net
逆に言うとタルキールのローテが前後半に分かれたから4セット分一気に落ちたのって二年ぶりなんだよな
思いっきり減ったような気がするのは体感として当然ではあるしタルキールから始めた人にとっては特に影響強いだろうな

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:09:04.63 ID:EKQperWY0.net
塩って表現はそんなに好きじゃないけど
しょっぱいのか薄味なのかどっちなのかしら

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:12:12.22 ID:/z0KFkNe0.net
ドラフトウィーク1週目は4人で達成したけど
あと3回は達成しませんでした・・・

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:18:43.89 ID:jDGam9Nw0.net
ドラフトはMOでやるのが板

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:20:02.23 ID:RF6pX4z30.net
今スタンは休むのには丁度いい相克のスポイラー見てまた決めればいいし
タルキールバブルからちょっとハシャぎすぎたわ

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/10(金) 23:23:42.54 .net
>>637
それ考えると初心者はまずレガシーやるべきってのは説得力あるよね
スタンやドラフトは初心者殺しすぎる

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:25:05.02 ID:UgJFroA60.net
俺が始めた時はフォーマットとか関係なくアンコとかレア混ぜて遊んでたけどな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:27:32.32 ID:XGyqfEAg0.net
?レガシーやるべき
◯フォーマット気にせずに組むべき or 周りの友達とフォーマットを合わせるべき

だろ、レガシーいきなりとかわからん殺しすぎるわ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:28:24.43 ID:OGV3m6RK0.net
>>659
逆やろ
プールで泳ぐか海で泳ぐかくらいの違いがある

レガシーはそれこそ知らないと勝てない環境
明文化されてない技術が多すぎるし
溜め込んだノウハウの差が埋まらない

対してスタンやドラフトはプロ達や公式が
初心者用のガイドを記事なりイベントなりで提供してくれてる
プロと一般人の間には深い溝があるけど
一般人の上層に達するのはやろうと思えば割と誰でも出来るのが魅力

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:28:42.87 ID:2Lk002NAK.net
いまのスタンは金がかかる割にローテがあるから貴族の遊びとかいう意見もあるからなぁ

>>660
カジュアルに遊ぶならそれがありだと思う
遊ぶ相手がいるならショップのコモンアンコ詰め合わせとかで遊ぶのも楽しそう

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:29:12.33 ID:D1j04pEb0.net
>>655
語原はニコニコのリバイズド黒枠1box開封動画だと思う
糞箱剥いて明日から塩だけで生きてかないといけないって件が大元かと
もちろん塩=しょっぱいって意味もあると思うけど

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:38:54.98 ID:xsh/DJ010.net
昔豚蒔きって人とその仲間たちが馬鹿みたいに高いボックス開封して
大爆死する動画内で「明日から塩だけで生活しなきゃ」って言ってたあたりからだね

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:41:59.94 ID:8hgv4quk0.net
せっかくのドミナリアが使える期間短いの本当にミスって感じでいたたまれない

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:42:05.70 ID:2Lk002NAK.net
開けることなく塩漬けにしたいレベルから来てるって聞いたことあるけど違ったのか

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:49:48.59 ID:SFLVP0QtK.net
格闘技のしょっぱい(つまんない)って意味の塩試合からの派生じゃないのか

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:50:07.06 ID:A+AE5wX10.net
レガシーに夢見てる人には悪いけどレガ専プレイヤーなんてタルモかメンターで永遠に睨み合ってトップから神叩きつけて勝ちとか、ショーテルブッパオムニ江村で勝ちとかのしょーもないゲームばっかりだよ
スタンとリミテで練習してからレガシー行った人はそうでもないけど、レガ豚はコンバットの概念もないただのパワカの投げ合いしかしてないから

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:53:04.16 ID:+WfAJqCq0.net
塩だけで生きられるって人間超えてるよね

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:56:14.18 ID:OBEUAZ/7a.net
レガシーてあれやろ?
墳墓指導霊から三球置いて、後はかっちょいいドラゴンで殴りゃいいんだろ?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:58:12.90 ID:PYqZEoKk0.net
最近は罠橋置いてチャンドラで焼く
領域のヘルカイトと雷破とか使う人もいるっちゃいる

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:00:16.84 ID:M5fRCtTXd.net
俺のひいじいちゃんは酒のために売血して肴の代わりに塩舐める生活してたらすぐ死んだらしい

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:01:29.22 ID:Rrxc5fpua.net
https://twitter.com/nabe1218/status/929000700633268226
毎年恒例
今上海だよな?

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:07:55.50 ID:MXLGFW5E0.net
ナベが上海からあずにゃん祝ってた

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:08:55.57 ID:SIAiQ0HO0.net
あずにゃんとか何年前だよ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:10:08.44 ID:QQihjWYna.net
ZENかSOM辺りじゃね
割と最近じゃん

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:10:46.33 ID:zqLjb7Eu0.net
ナベほんとあずにゃんへの信心高いな
ニクソスあったら10マナくらい出そう

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:12:36.25 ID:Dtrw9rd30.net
中国でTwitterできんの?

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:22:30.49 ID:Ga4pGke0r.net
>>679
トランプも出来てたんだし、ナベにできない訳がない

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:24:18.70 ID:gMUy7QDoK.net
>>511ドンキーコングの工場ステージのBGMカモン

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:27:11.49 ID:D6gpNQrP0.net
VPN使えばいいんちゃう

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:35:28.23 ID:tKwRp07W0.net
ちょっと聞きたいんですが基本土地を同じイラストで使い続けようとしたら何枚くらい集めますか?
山ほどあっても持て余す気がするので参考程度に教えてもらえると嬉しいです

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:38:10.98 ID:eI3+JFtX0.net
多めに見て30枚ありゃ十分でしょ
複数のデッキに渡って使うならともなく

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:44:58.98 ID:Sp0jtjm+0.net
>>683
スタンの単色だと最低16は要ると思うからそれが下限じゃない?
モダン以下なら5あれば十分だろうけど

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:51:19.12 ID:h/DvNlMS0.net
スタンモダンレガシーEDHやってると各種50枚以上欲しくなる。
やってるフォーマットと色の好み次第だけど、基本は30枚もあれば充分。単色愛好者でなければ、デッキ複数あっても20枚ちょいで足りると思う。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:54:45.82 ID:tKwRp07W0.net
とりあえず30くらいがちょうど良さそうですね、ありがとうございます

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 01:06:22.85 ID:blEwdXuQ0.net
ショーダウンで貰える土地だけで単色デッキを組もうと決めてるけどヤッパきついね金ははらいたくない

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 01:14:56.78 ID:glJHTSKda.net
>>688
ウェルカムデッキ貰ってこい

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 01:59:03.94 ID:61m0vQPYd.net
個人的に今のスタンはかなり楽しいけどな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 02:12:10.39 ID:ZLlAgLDG0.net
緑絡みのエネルギー「だけ」がダントツで自由度が高くてグッドスタッフをタッチし放題なせいで「右も左も」に見えるんだよなあ
安定のために調和と霊気拠点を使うと結局エネルギーに流れてくから脱エネルギーを目指すと同じ色でも選択肢が一気に狭まる
色を増やしたい→エネルギーに頼る→シナジーは勿論単品の強さで組んでもエネルギー色が濃くなる→全部エネルギーデッキじゃねぇか!の流れ

勿論やれなくはないけどエネルギーの強さと両立された抜群の安定性に慣れて物足りなさを感じてしまうせいで窮屈に思えてくる

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 02:36:49.23 ID:VPoL09AI0.net
幅の広さっていうならどっちかっていうとエネルギーの方が健全には見えるんだけどな
他のがむしろ幅が狭すぎて構築が難しい

スタン自体は楽しいけどなんかいろいろ物足りなくは感じるな
理由はいまいち分からんが

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 02:37:23.59 ID:vNubru9G0.net
イクサラン出る前と出た後でデッキ内容が一切変わらなかった

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 02:54:24.75 ID:fM2v2fopd.net
マナ補助は難しいんだなって
黒白のエネルギーが弱すぎるだけな気もするけど
製造とか発明以外息してる?

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 02:57:56.93 ID:BNN00Tor0.net
マリ達は使われているカウントしていいのやら
なんにせよ取り敢えず発明天・マリ達・武器作り狂以外は構築で使われる「かもしれない」レベルに達してない印象

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 03:10:21.72 ID:VPoL09AI0.net
武器作り狂も弱くはない性能なんだけどちょっといまの環境だとな
他はちょっと重すぎる

発明の天使にしろマリオネットの達人にしろ追加の効果が強いのがでかいからなぁ

>>694
レアリティの差はあるとしても短命と蓄霊稲妻の差は悲しい
黒は光袖会の収集者使われてるな
陰謀の悪魔はやっぱ重い
霊気毒殺者は強そうなんだけどデッキがないかなぁ

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 03:42:44.22 ID:bevsvj8m0.net
製造は1と2しかないのが冒険をしてない感
それこそ発明の天使くらい盛った能力がないと使われづらいかもね
まあメインじゃなかったから仕方ないしその分エネルギーが暴れたんだが

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 03:44:23.50 ID:bevsvj8m0.net
ごめんマリ達が3なのね

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 04:26:43.85 ID:3uiR7Hioa.net
一生懸命考えたであろうローグデッキをエネルギーでぶち殺すの楽しいんじゃ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 05:07:18.23 ID:8kepiOCi0.net
借り物の力で調子に乗んじゃないよ

ニーナ・コクラン

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 05:35:38.18 ID:BTKHKNQla.net
毎回ファットパックやバンドル買ってきたから土地とスピンダイスカウンターがべらぼうにある

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 06:20:47.10 ID:h/DvNlMS0.net
最近のスタンは、メタ上位に採用されてないけど地力はあるようなカードが多いから、ローグデッキも組み易くて楽しい。
あと対策しないと終わりなカードやコンボがかなり減ったのも良い。メインからコピーキャットや霊気池意識して組むのはしんどいし、ローテ前は何度ギデオンやカリタスに転がされたか…

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 06:36:28.92 ID:lfEwESiY0.net
王神の贈り物というカードの、他メカニズムへの相互作用、拡張性は凄い
製造、探検、ルーター、トークン、ゾンビ関連全般、大体一通りつまみ食いしてくる
それでいてグッドスタッフでなくシナジーデッキ呼ばわりを受け、適度にメタられやすくもある優秀っぷり

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 07:47:45.20 ID:rw3NwXtb0.net
[SPIEL’17]今年のSPIELの大本命か。“シンプルで奥深い”を体現した傑作「AZUL」プレイレポート
http://www.4gamer.net/games/400/G040017/20171028012/

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 07:56:49.32 ID:oEqzR1d+0.net
公式プレビューは月曜から1週間半(2週目後半は感謝祭で休み)だけど、もう情報出てきてるね
https://twitter.com/FrisKerderer/status/929108888477200384
来週?の記事で説明されることだけど、3回延期になった理由も
http://markrosewater.tumblr.com/post/167340272513/the-product-was-on-the-schedule-and-pushed-back

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 08:09:25.10 ID:wtQpMNeVa.net
おしゃれなデザインですわね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/11(土) 08:13:04.22 .net
>>704
アズールレーン凄いな
こんな分野にも進出するんだ…

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 08:19:20.44 ID:m4UebQkJ0.net
贈り物はレアだったのがわりと意味不明だった
リミテ壊しすぎ
どう考えても神話にするべき

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 08:36:05.66 ID:TrXzGbRY0.net
破滅の刻とアモンケットのリミテッドは置物にもう少し触りやすければよかったな

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 08:38:50.81 ID:vNubru9G0.net
リミテとかドラフトのテストプレイって何回ぐらい通してやるんだろう

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:11:52.69 ID:b9xr1B4F0.net
今回の緑白アグロのおかげで、破滅の刻の永遠五人衆は全員プロツアー出場経験者になったのか。

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:16:45.66 ID:gtuX2vSod.net
>>707
誰も反応しないからってID隠して自レスか
効果ないから辞めたほうがいいよ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:38:48.40 ID:JHvwWmVZa.net
お前が反応したんだから効果あったじゃん

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:46:36.57 ID:GuJD4VvL0.net


715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:48:52.29 ID:yan2hQbf0.net
別にアンスタだしなあ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 10:36:49.95 ID:69H74HjG0.net
>>662
>>レガシーはそれこそ知らないと勝てない環境
明文化されてない技術が多すぎるし
溜め込んだノウハウの差が埋まらない

レガシーの明文化されてない技術って
例えば何?

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 10:39:24.76 ID:q+CASd+b0.net
デュアラン偽造

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:06:38.80 ID:dTESXowsa1111.net
フェッチナカティルとかだろ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:06:49.91 ID:oEqzR1d+01111.net
画像が完成してた
https://pbs.twimg.com/media/DOUHer1U8AAEMDi.jpg

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:12:10.55 ID:tHkL+4nN01111.net
センスないな〜w

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:12:18.78 ID:7JrIpKKtd1111.net
明文化されてない技術を明文化したら明文化された技術になってしまうのでは

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:12:38.88 ID:gtuX2vSod1111.net
>>713
俺って優しいだろ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:19:47.76 ID:xXQqeL/f01111.net
GP上海って日本国内じゃ配信してないのか

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:21:05.82 ID:qd19x/Us01111.net
日本語公式はあるのにね

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:31:00.04 ID:3HMGxTuP01111.net
GP上海の会場は闇のデュエル会場っぽくてすき
自分がそこでやろうとは思わないけど

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:51:55.57 ID:HRKRH97Ud1111.net
来世の門を使わないギフトは好きだわ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:53:53.57 ID:jsOqI9Nup1111.net
やっぱりゲームデー廃止はつまらんなー

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:01:48.82 ID:9S1y7Wsn01111.net
廃止というか名前変わっただけじゃね説

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:09:17.56 ID:mY5xMnRCa1111.net
>>716
そんなものはない

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:42:51.13 ID:QcgAyNtP01111.net
毎週FNM出る余裕が無かったから、今回年末なのは置いといてストアチャンピオンシップという形で遅くに開催になったのはありがたい。じっくり調整したデッキで参戦できる。

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:43:25.90 ID:w7KvmfUB01111.net
ツイッターで、TCGショップの関係者が各タイトルの前年比をつぶやいてるな
MTGは前年比54%だそうで、誤差はあるんだろうけど大幅に落ちてはいるようだ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:51:14.44 ID:0T4tG70401111.net
54%てw

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:54:02.72 ID:yaOf/dtr01111.net
マジックオワタ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:54:58.05 ID:237TcF2Ud1111.net
特殊セット出るたびバカみたいな値段つけて客を追っ払った甲斐があったな

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:55:22.67 ID:VZEmOYM8a1111.net
体感的にもっと落ち込んでると思った

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:01:30.71 ID:oEqzR1d+01111.net
>>731
それ集計期間の影響がでかいからあまり役に立たないデータ
年間ではなく4月〜10月末の比較だから、去年はエタマスがいるけど今年のアイマスは入らない
あとコンスピ2もあった

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:06:42.45 ID:w7KvmfUB01111.net
>>736
ありゃ、半年だったか
よく見ずに書いてスマン
まぁ少なくとも伸びてはないってことで……

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:09:18.05 ID:oFPQ2F9Wd1111.net
こういう迂闊な人の風評被害みたいなので
たくさんの不幸が生まれてるんだろうなあ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:27:20.71 ID:8EQfJS2B01111.net
ネガりたいだけの奴が多過ぎる

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:32:06.35 ID:cYYDcVeZ01111.net
構ってほしくて仕方ないんだろう
ツイッターでやればいいのに

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:33:45.62 ID:BbxhvErqa1111.net
まあモスバーガーも15%減らしいしTCG業界そのものが辛い状況ではあると思う

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:06:24.53 ID:VPoL09AI01111.net
実感として人が減ってるのはあるけどな
少なくともスタン環境は厳しいんじゃないかな

MTG取扱店が減ってるし、店舗大会も自分の周りは減ってるし、FNMも人こないし

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:08:35.98 ID:/lPfza1ia1111.net
>>741
モスバーガーはTCG業界の企業だった…?
じゃあマクドナルドとロッテリアは何業界の企業になるんです?

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:12:12.23 ID:XdUANEqP01111.net
モスバーガーという名の隠れた大型TCGショップがあるのかもしれない

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:16:28.95 ID:9S1y7Wsn01111.net
ドナルドのカードゲームとかないの?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:28:35.28 ID:VPoL09AI01111.net
中野梓等身大フィギュアが220万円で出るらしいけどナベは買うのかなぁ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:31:30.81 ID:MXLGFW5E01111.net
>>746
PTアモンケットの賞金で買いたいってツイッターで言ってたよ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:38:15.00 ID:VPoL09AI01111.net
>>747
見てなかったけどマジか
流石だナベだ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:48:09.64 ID:IRJ22sfnd1111.net
昨日深夜のはまさんの放送で
上下あずにゃん柄の服着てたぞ
彼は本物だ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:50:05.21 ID:e1joAmUr01111.net
>>745
ドナルドは知らんけど
20年近く前、ダイナソーのキャンペーンで
バリューセット(?)にゲーム要素を考慮したカードを付けてたな。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:55:42.80 ID:NlZhOmkq01111.net
ダークフォースくら寿司

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:11:31.42 ID:j6u51fZsd1111.net
あずにゃんに名前を呼ばれたリアル人間はナベだけだろうしな
「かかっているものが大きすぎて負けられませんでした…」名言すぎるだろ言ってみたいわ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:18:21.06 ID:+GJqSanD01111.net
大きすぎて(等身大フィギュア)

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:22:11.87 ID:LIKJf9Sbr1111.net
あずにゃんって何年前だよ

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:23:13.50 ID:/lPfza1ia1111.net
>>752
かかってるものの大きさ(物理)

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:28:17.28 ID:vmYKeoG001111.net
けいおんが八年前とか
嫌になるね

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:33:55.36 ID:HLp2Dq9B01111.net
からくり来てたけど話題になってないのねん?

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:34:55.89 ID:/lPfza1ia1111.net
>>754
何年かは知らないがセーラームーンより新しいのは間違いないな

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:36:02.24 ID:RENWCLjYd1111.net
けいおんは大体ミラ傷とかその辺り

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:38:48.28 ID:niRaUoLi01111.net
>>757
銀枠じゃあなあ
まさか親分が銀枠セットで再録されるとは思わなんだ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:42:00.80 ID:/lPfza1ia1111.net
>>757
画像は貼られたが、肝心の「組み立てる」ってのがどんな挙動するのかが不明なままだからな
来週のマローの記事でプレビューされるからそれ待ちよ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:42:27.94 ID:3HMGxTuP01111.net
からくりは思いついたのはいいけど普通の構築やリミテッドフォーマット用に落とし込めなかったのかな

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:48:50.53 ID:BbxhvErqa1111.net
親分はもう葬具工ロードとして逞しく生きていってほしい
新ファイとかカラデシュに回帰して葬具工いっぱい出ればワンチャンある

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:50:55.69 ID:+5d/8J+hd1111.net
葬具工とかむしろアモンケットやイニストラードの方が多そう

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:57:09.31 ID:HLp2Dq9B01111.net
・裏面のスプロケット(連結歯車)3番のアイコンにカウンターを置いてゲームを開始する
・からくりにはスプロケット(連結歯車)番号があって、所定の条件で進む。3→2→1→3とループする
・「Crank」(歯車の手回し?)というキーワード行動をからくりに対して行う

これがからくりすべてに共通するのか
Dogsnail Engine限定の効果なのかわからん

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:02:12.67 ID:/lPfza1ia1111.net
>>763
親分は銀枠セットから黒枠セットに再録された史上初のカードという名誉を得たんやぞ
これを皮切りに色んな銀枠カードが黒枠で再録されるんやぞ

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:06:54.58 ID:3HMGxTuP01111.net
ターンの進行順が逆になるやつや、ターン終了時までの効果がターン終了時に終わらないやつ好きだからアレンジして黒枠に来て欲しい

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:07:28.40 ID:j6u51fZsd1111.net
>>765
わざわざキーワード処理にしたんだから共通やろな

ドッグスネイルだけだと何ができるかわからんけどいっぱい集めたら何かコンボになる感じかね?
普通に面白そうだわ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:10:47.82 ID:VPoL09AI01111.net
>>767
統率者セットとかに入ると面白そうではあるな

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:13:20.37 ID:lKge1gY/01111.net
>>765
Sprocket 1 follows Sprocket 3.って最後に書いてあるから3→1→2→3じゃなかろうか

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:24:21.57 ID:/lPfza1ia1111.net
>>767
>>769
ターンの進行順を逆にする
次のプレイヤーのターンを飛ばす
好きな色のマナを出して4枚ドローする

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:28:20.35 ID:niRaUoLi01111.net
とどめを刺す時にはギャザ!って言わないとペナルティあるんだろ?

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:33:03.54 ID:VPoL09AI01111.net
>>771
指定した色の呪文しか唱えられなくなったりするんだな

統率者くらいでしかきつそうだな
あとはコンスピとかか
ターン順とか弄る呪文って銀枠以外であったっけ?

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:35:37.36 ID:vmYKeoG001111.net
>>773
運命をもてあそぶ者、逆説のもや
順番を大きく弄るわけではないが

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:35:58.96 ID:i6pkm2xw01111.net
>>766
直接再録じゃねーけど実質的にはチーズが先じゃね
Gleemaxの前身や超速攻ナメクジとか一部メカニズムは既に黒枠に湧いてるし

>>773
順番っつー処理形式じゃねーけど時間ふるいとかある意味ターン順壊れる

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:37:46.21 ID:VPoL09AI01111.net
>>774-775
時間ふるいははじめなに書いてあるか理解できなかったなぁ
スキップ系とか追加系とかごちゃごちゃやってみたくなるけど追加ターンは戦闘フェイズ追加とかは別としてフェイズ追加とかスキップ系は今後は余りでなさそうだな

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:38:38.58 ID:j6u51fZsd1111.net
>>775
カジュアルに楽しいんだけどそれデッキに入れてプレイするプレイヤーが一方的に損なんだよな
やりたいことは次元カードでできるからプレインチェイスやれば楽しめるよ

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:44:25.98 ID:bevsvj8m01111.net
からくりっていわゆるバトスピにおけるブレイヴかと思ってたから残念
まあ装備品や結魂と同じと言われればそうなんだが

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:46:35.04 ID:i6pkm2xw01111.net
時間ふるいデッキに入れる奴は大抵CMC2桁の親和持ち紙屑とか大量にぶち込んでターンもぎ取り続けるために入れる訳だが

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:31:00.68 ID:5Wc1B+Eqr1111.net
FNMは人いないけど、ショーダウンは毎回人でいっぱいだわ
プロモの差は大きい

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:31:33.84 ID:MTHLllqQd1111.net
MTG はメディア展開が無能すぎる

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:39:58.54 ID:niRaUoLi01111.net
コロコロあたりでMTG漫画描いてもらうか・・・

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:40:27.22 ID:KZZP5a3h01111.net
>>781
北米は地盤あるからいいけど国内は難しそうだな

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:41:18.41 ID:Da6AbJGsd1111.net
メディアの問題じゃない気が
新規集めに熱心だけど既存プレイヤーに不親切というか

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:45:37.37 ID:6SBOvKlmd1111.net
再録祭り商法で売上だけは取って慢心してしまってるようだけど、それで一番大事にすべきスタンをこの有様に蔑ろではな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:49:14.30 ID:KZZP5a3h01111.net
ショーダウンでスタンは一定数確保できてるからな
こっちは代わりにFNMが廃れてしまったが

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:50:21.21 ID:gdGnJmP6d1111.net
そういや開発が言ってたイクサランの驚きの再録って稲妻の一撃か選択だったんだろうか

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:50:23.33 ID:/lPfza1ia1111.net
>>782
月刊だとローテについていけないから週刊にしよう
ジャンプは遊戯王、サンデーはデュエマとポケモンがあるからマガジンかチャンピオンで

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:53:00.94 ID:i6pkm2xw01111.net
>>787
選択じゃね
嘗てですぞ玉に言及された「スタンでクソな動きするしモダンにも増やす必要ねえ」グループに入りかねないカードだし

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:57:14.46 ID:91mw+A5Vd1111.net
>>784
その通り
GP参加人数を見ても新規は十分すぎるほど増えている
新規プレイヤーを増やせば売り上げがあがるという間違いを突き進んだ結果でもある

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 17:58:01.48 ID:m4UebQkJ01111.net
コロコロでMTG連載してたときはクラスの男子が大体知ってるくらいに広がってる感じがしたけど今の子供って当時ほどコロコロ読むんだろうか

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:00:14.44 ID:yan2hQbf01111.net
MTGはグロいわ高いわでホビーとして興味もてなかったわ
DMは毎月のオマケカードが強すぎた

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:00:23.51 ID:yK/mRXTcd1111.net
選択はモダンスレで緊急禁止あるかもしれないって騒ぎになっててびっくりした

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:04:28.67 ID:VPoL09AI01111.net
新規ってそんなに増えてるの?
俺の周りだと増えてる様子がなくて実感がない

>>791
コロコロで知ってMTGはじめたなぁ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:05:11.24 ID:HRKRH97Ud1111.net
スタンだと選択を入れるスペースがあんま無い

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:05:47.38 ID:Md6R+Nu3a1111.net
結局選択ってモダンで使われてるの?

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:06:09.08 ID:niRaUoLi01111.net
選択の余地が無いって事か

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:06:22.26 ID:JHakcE7V01111.net
opt禁止論はギャグにしか聞こえない

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:07:29.92 ID:NlZhOmkq01111.net
>>792
漫画のクウィリーオンのドライアドが可愛い印象があったけど、実際の絵を見たら割とホラーな感じね

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:09:33.90 ID:M7PcWVw+01111.net
optより審問を禁止してくれ
あれモダンだと思考囲いより強い

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:09:45.92 ID:KZZP5a3h01111.net
毎週の様に遊べないからモダンで復帰とかは見かける

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:12:39.26 ID:/lPfza1ia1111.net
>>789
いや逆だろ
「スタンじゃ適正だけどモダンでクソムーブする可能性があるから再録を躊躇う」タイプだろ
1マナキャントリライブラリー操作は2枚禁止出てるし、開発だってモダンはテストプレイしてないだけでモダンで即禁止になったり環境染め上げるようなカードは収録しない

エルドラージ?禁止されたのは新カードじゃないし…

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:14:00.74 ID:D3gIUF5A01111.net
MTGプレイヤーの世界ランクって稼いだプロポイント順?

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:14:24.95 ID:rC9F07pyd1111.net
エルドラージは正直目のほうを禁止すべきだったと思うわ

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:14:55.93 ID:VPoL09AI01111.net
>>801
それはかなり見る
いまは遊べてるけど忙しくなるとモダン以降は検討する
スタンって1回辞めると復帰難しいしな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:18:25.02 ID:QObuxPDG01111.net
コロコロの漫画の1話にドン引きして当時はMTGやらなかった

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:18:47.38 ID:dRRQZvY301111.net
>>801
こっちはリミテおじさんが多いわ
プレリや発売週のドラフトだけ出てくるような層

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:19:03.69 ID:0T4tG70401111.net
再録につぐ再録でモダンのカードもかなり安くなってるからね
ハゾレト3000円とかスカラベの神5000円とか買うくらいならフェッチなり買ってモダン遊ぶわって人多いでしょ
ていうか自分がそう

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:19:52.00 ID:QyG40zU2M1111.net
>>793
なってた記憶が無いけど

アホが1人騒いでたぐらいじゃね

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:19:56.96 ID:3abc+dj901111.net
>>804
目はモダン禁止でしょ?

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:20:58.62 ID:7gF+g/Vi01111.net
library of Alexandria
ズーランオーブ
天秤

ここら辺のカードを使っておきながら、負けそうになる主人公

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:23:58.58 ID:WtMWqGK+K1111.net
デッキ組みたくてカード買ったけど中々プレイできなくて使わないままローテするを繰り返すとスタンやめた方がいいかなってのは思うようになる

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:25:04.34 ID:/lPfza1ia1111.net
>>811
そら仕込まれてるズーランバランスを知らない=デッキの回し方を知らないで世界トップレベルのプレイヤーと対戦すればまぁ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:26:33.23 ID:Md6R+Nu3a1111.net
>>812
そんなあなたにMO

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:28:11.25 ID:WtMWqGK+K1111.net
>>814
紙で対人対戦するのがやっぱ楽しいからMOは悩む
両立するのは金銭的に厳しいしな

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:32:16.72 ID:dRRQZvY301111.net
>>815
結局ショップでプレイ人数が居る他のフォーマットやるしかないやんけ
敬遠してたけどリミテとか統率者戦とかやり始めるとどっぷりって人結構多いぞ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:34:34.93 ID:HRKRH97Ud1111.net
まだスタンしかやってないけど、MOだと青白コントロールが約300tixで組めるからモダン参入も考えてる

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:39:14.01 ID:WtMWqGK+K1111.net
>>814
リミテは何度かやったけどまず肌にあわなくて面白くなかったんだ
統率者は興味はあるけどプレイしてる人見たことないな

前はFNMのスタンで人がそこそこいたけど未成立増えてた時期あったしまたそうなったらいろいろ考えなきゃまずそう

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/11(土) 18:39:17.55 ID:CYEhZlQ0.net
>>792
なんでや忌まわしき者すこれや!

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:41:42.40 ID:HRKRH97Ud1111.net
>>792
アクアンとかガチで強かったな、後に禁止に

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:42:07.78 ID:yK/mRXTcd1111.net
世の中には暴君を初動で3枚、スカラベを最近3枚買っておきながらモダンは高いから無理と言う人間がいるんやで

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:44:03.23 ID:dRRQZvY301111.net
>>821
毎日のようにタバコは買ってても一食3000円の飯屋は高くて無理って言うようなもんや

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:44:22.52 ID:X3Eqcjrh01111.net
スカラベで二年遊べる気がしない
暴君なんて結果出さずに寿命終えそう

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:48:08.56 ID:vNubru9G01111.net
キッズ「コロコロでよんでおもしろそうだったからマジックやるー」

キッズ「きゃああああああああああああああ」
ttps://i.pinimg.com/474x/37/74/76/3774763ed55d2a2d6fa3274dee8e1eb9--living-walls.jpg

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:49:13.86 ID:KZZP5a3h01111.net
青いデッキは神童ジェイス4枚から始める環境もあった

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:50:05.18 ID:61pLL2s301111.net
神童は初動で抑えたけど、万券になるとは思ってもみなかった

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:51:17.53 ID:zqLjb7Eu01111.net
ウンパスと盾持ちに憧れたコロコロキッズだっているんですよ!

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:52:54.99 ID:ptTSx0pC01111.net
>>824
連載時期考えるとこっちやろ
http://mtg.bigmagic.net/article/438948.jpg

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:55:22.97 ID:M7PcWVw+01111.net
のたうつウンパスとカリスマのスーパーコンボはロマンがあったな
なお色拘束

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:55:26.61 ID:43H+7hPo01111.net
>>828
これのどこに楽しい遊びと思える要素があるのか今でもわからん

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:57:08.69 ID:VPoL09AI01111.net
>>829
あれは試したくなったな

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:57:23.88 ID:tEccMWdpa1111.net
>>824
あーこれ記憶に残ってて、検索しようにも分からなくてモヤモヤしてた奴だわ
どうもありがとう

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:58:41.72 ID:Yhf3gafc01111.net
>>821
今思うとキランを4kで4枚揃えた自分がほんとアホに思えてくる

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:00:52.31 ID:vNubru9G01111.net
シャドウムーアのカードイラストが怖くて苦手
ttps://magiccards.info/scans/jp/eve/149.jpg
ttps://www.picclickimg.com/d/w1600/pict/391472143367_/1x-Slightly-Played-Mirrorweave-Foil-MTG-Shadowmoor.jpg

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:03:58.45 ID:HRKRH97Ud1111.net
最近のカードだと思考掃きのイラストが直球にえげつなくてビックリした

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:13:27.15 ID:vVwA6hZVr1111.net
>>834
ほの暗い水の底からしてて草

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:18:07.78 ID:KZZP5a3h01111.net
>>834
2枚目ゲームのバイオハザード4思い出した

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:19:01.21 ID:QcgAyNtP01111.net
中学生の頃に初めてマジックに触れたが、当時黒いカードのイラストの美しさに感動したな。
好きだったのは6版の蠢く骸骨とファイレクシアの監視者だった。ファイレクシアの監視者は今でも好きなカードの1つ。
https://i.imgur.com/A9IhLGI.png

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:27:21.33 ID:dBERvVRad1111.net
サイカトグのイラストは生理的に無理だったな

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:28:22.48 ID:glJHTSKda1111.net
卑しき死者の白と黒しか使ってないイラスト、
月をバックに映る骸骨たちの姿

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:33:11.63 ID:vNubru9G01111.net
中国語版ってまだ律儀に骸骨のイラスト差し替えてるのかな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:42:37.30 ID:Q3dNNVBSd1111.net
黒クリーチャーで一番好きなイラスト
陰謀団のメンバーは再録に当たり人間が追加されてたのね
https://i.imgur.com/v1jON03.jpg

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:43:16.90 ID:YPpuj30Ja1111.net
初期恐怖のイラストとシンプルな文章が好きだった

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:44:18.77 ID:mO+qLmL8d1111.net
ルールは全く分からなかったけどコロコロのMTG漫画はなぜか楽しかったなあ
ファイレクシアの盾持ちとかマスティコアが出てきた時は興奮してた記憶がある

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:57:51.32 ID:nbpm3iZE01111.net
>>834
セルキー効果も好きだしイラスト可愛いと思う

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:10:24.70 ID:3abc+dj901111.net
>>844
DF刃にもマスティコア出たよ!

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:16:03.75 ID:vNubru9G01111.net
マスティコアはビジュアル、能力、すべてが漫画映えする

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:16:46.71 ID:OjW2SiENa1111.net
>>846、手札は?

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:18:45.91 ID:KYN36a9z01111.net
DF刃は勢いはあったけど対戦省略で最後の方はファンタジーになったしDMの方が描写細かくてよかったな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:26:11.50 ID:HaubeqCl01111.net
ヴラスカの侮辱がいつの間にか1Kになってる。

仕方なく黒分割カード使うわって思ったがやっぱ環境による需要と供給の変動は著しいな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:26:58.72 ID:X3Eqcjrh01111.net
月刊誌に載せたから3話ごとに環境変わってたしな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:28:26.85 ID:KZZP5a3h01111.net
>>850
追放しなきゃいけない奴が多いからね
ハゾレト相手だと2点ゲインも大きいし

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:29:39.23 ID:qd19x/Us01111.net
荒木飛呂彦が言ってたが月間60Pの方が週間20×4Pより楽らしいからな
週間にしたほうが良かったとは思う

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:31:00.37 ID:vNubru9G01111.net
スタンダードを題材にするからよくないんだよ。レガシーの漫画でいいじゃん

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:33:37.96 ID:VPoL09AI01111.net
EDHの漫画にしよう

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:35:11.21 ID:/lPfza1ia1111.net
レガシーのウェブ漫画でも禁止改訂とか新エキスパンションで環境激変なんてのがあるからなあ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:36:26.34 ID:OjW2SiENa1111.net
>>853
そら生産量が少ないからなぁ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:38:01.09 ID:8zqPBFjK01111.net
>>856
女子高生がレガシーやる漫画どうなった?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:40:22.40 ID:9S1y7Wsn01111.net
スターライトマナバーン復活はよ

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:41:35.22 ID:OjW2SiENa1111.net
>>853
単純に生産量も少ないし
ざっくり1/3ずつをネーム、ペン入れ、仕上げに使うとして
週刊:2〜3日で20ページストーリーを考えてください
月刊:10日で60ページストーリーを考えてください
だからなぁ

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:50:58.26 ID:w16DXniH01111.net
https://twitter.com/nabe1218/status/929315214800994304

このオタク強くね?

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:00:48.59 ID:vNubru9G01111.net
URLで誰かわかってしまう

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:02:10.55 ID:qd19x/Us01111.net
>>861
あず誕なのに負けてしまったから下振れらしいぞ

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:07:39.46 ID:J3uuaO2r01111.net
画像貼りまくってて笑う

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:17:42.26 ID:3abc+dj901111.net
>>848
あっ!?(空っ)

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:56:22.60 ID:q3eutdF301111.net
赤単に勝ちbotと化しとるやん

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:09:24.70 ID:G4I8qHp10.net
今回赤単は負け組っぽいな
一周回ってティムールエネルギーが板

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:26:15.50 ID:NKIYDpkkM.net
回ってないじゃん

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:27:25.09 ID:KZZP5a3h0.net
エネルギーはアブザンの様な丸さを感じる

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:27:51.14 ID:X3Eqcjrh0.net
いや普通にティムールは赤に相性ええやん…
こないだのPTで勝ってメタられれるようになったギフトトークンは負け組にされとるね
ティムールはやっぱ対策ってのが取りづらいから勝ち上がる

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:29:54.77 ID:HRKRH97Ud.net
ヴラスカの侮辱は初動で2枚買って、後に600円でもう2枚買ったわ

>>852
最初は劣化英雄の破滅と思ったが、2点ゲインも追放除去も助かってる

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:29:59.84 ID:KZZP5a3h0.net
>>870
ティムールは対策し辛くティムール側は他アーキ対策しやすいんだよね

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:41:57.68 ID:yK/mRXTcd.net
ティムエネに微有利と評判の4cエネも結構おるやん
ティムエネ<4cエネ<赤単<ティムエネでメタは回るでしょ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:50:40.12 ID:XdUANEqP0.net
後出しじゃんけんみたくなるけど侮辱を破滅の下位互換だの言ってた人は見る目ないと思うわ
プレビュー時点でも既にハゾレト強くて赤単もトップメタだったのに

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:54:09.39 ID:Zr06eSjB0.net
ほんとにただの後出しだからやめとけよ

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:55:53.76 ID:tHkL+4nN0.net
俺たちはギデオンを7000円、暴君を5000円で予約して買ったから見る目あるけど?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:58:54.30 ID:D3gIUF5A0.net
侮辱をダウンフォールより弱いとか本気で言ってたやついんの?
カス過ぎるでしょ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:00:47.13 ID:sZBmzB3ya.net
FNMもショーダウンも4〜6人になってしまった
要は毎回ほぼ固定メンツなんだけどみんな同じデッキしか使わないしそろそろ誰か脱落して成立しなくなりそうな気がしてきた

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:01:54.04 ID:eI3+JFtX0.net
>>876
ウソだろ?
またそうやって構ってちゃん的なレスをするのは良くない
そんな値段で買う奴なんかいるわけがない

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:04:08.92 ID:f8OHQ4j7M.net
Fnmとショーダウンに分けたことで却ってどちらも中途半端になってしまった感は否めない
今まではFNMだけだったから金曜夜が厳しめの人でもムリして参加してたけど、そういう層が土曜に逃げてしまって
かといってFNM出てる人がそのまま連日ショーダウンにも来るわけでもないし

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:04:35.40 ID:QQihjWYna.net
完全なる終わり、苦渋の破棄みたいな
名誉回復の系譜すき
またなんか亜種くれないっかなー!

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:05:33.47 ID:+5d/8J+hd.net
いま英雄の破滅があったとしても使われる可能性がある程度には侮辱は強い
まあスカラベハゾレトの存在が前提ではあるが

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:05:42.99 ID:lfEwESiY0.net
俺はプレビュー段階で白単吸血鬼の試作レシピを書き込んだりしてたから先出し

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:08:50.63 ID:reQpbHhf0.net
十人以下なら遅かれ早かれだとは思う、遠征するかMOに移るかだな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:09:24.24 ID:NlZhOmkq0.net
>>881
そろそろ、それらの能力を内蔵したPWソリンが欲しい

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:10:26.59 ID:t6iBNfWW0.net
名前思い出せないけどあのpwは使われてるんだろうか

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:11:01.36 ID:Da6AbJGsd.net
ファートリ?

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:13:39.97 ID:61m0vQPYd.net
今まで勝舞くんが使ってきたMTGのカードとデュエマのボルシャックドラゴンどっちがいいかって言われたらそりゃ子供たち皆デュエマに行くわ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:16:50.10 ID:Sp0jtjm+0.net
>>858
完全に止まった

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:16:58.54 ID:iYj7WhoM0.net
>>888
俺は当時子供だったけど、今も立派なMTGプレイヤーだぞ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:24:40.94 ID:KZZP5a3h0.net
>>880
田舎だと距離的にFNMとショーダウン両方は無理なんだよな結果人がバラける

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:38:13.00 ID:f8OHQ4j7M.net
ファ〜wwwwトリ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:41:51.96 ID:HRKRH97Ud.net
>>874
うーん、でもハゾレトに関しては闇の掌握落ちて仕方なく使ってる部分もあるからなー
今まで2マナで除去出来たのが4マナ払わないと除去できなくなると、弱く感じてまうわ

スカラベの神はGPトリノの青黒コンが結果出してから一気に使われ出した気がするわ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:46:12.35 ID:sE4ROeN40.net
昔学校の先生がMTGのイラスト見てどん引きしてたのは覚えてる
黒は特にグロイの多いし

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:47:16.43 ID:vmYKeoG00.net
大いなる人狼とかさ
いいよね

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:52:18.02 ID:RENWCLjYd.net
ファートリで赤白砂漠コンやりたいけど副陽にボコされそう

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 00:23:04.67 ID:tbnIz9FT0.net
盗用は何をどうやったらあのイラストになるのか

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 00:48:09.03 ID:wVv9FDhM0.net
>>873
4Cエネルギーってタッチ黒のこと?
それはほぼティムールだからそれ含めてのティムールって表現かと思ってたわ
ティムールも青の打ち消しを多めに入れてるものもあったりで人によって違うから定義しづらいけど
そういや一時期はティムールに強い青黒コンとか言われてたけどどこへ行ったのやら…

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 00:50:07.83 ID:Jtaxlfhn0.net
1パック500円っていう金額のほうがドンビキしてました。
ボックス買いしてドラフトとか感覚マヒしてました

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 00:52:31.09 ID:8ac4CKwV0.net
1パック500円に戻そう

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 00:54:49.14 ID:cL4d0uh20.net
少ない小遣い握りしめて525円のプロフェシー買ってた者のみが書き込みなさい

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:02:31.10 ID:Jtaxlfhn0.net
プロフェシーの頃って
ウルザブロック、基本セット6版がスタン落ち間近で
何買っても悲惨だった時期?w

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:04:40.93 ID:8ac4CKwV0.net
インベのパックはたくさん買ったで
立て方に指定あったけどこれで良かったのかな?

【MTG】最新セット雑談スレッド1454
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1510416178/

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:06:34.24 ID:EeiYYdPZ0.net
>>881
俺もその系統欲しい。白黒デッキ好きだけど苦渋の破棄がないときつい。

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:06:37.52 ID:9bkX3IVS0.net
ネメシスは当時なら結構良かった
レアだけでもリンシヴィー、パララクスの波、水位の上昇、はじける子嚢、からみつく鉄線
アンコ以下にもブラストダーム、蓄積された知識、炎の印章、威圧、虐殺とかあったし

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:07:48.08 ID:Jtaxlfhn0.net
インベイジョンは多色押しで
土地揃える金なかったから
引退考えましたw

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:09:24.51 ID:brkWzCQH0.net
>>903
乙!

>>891
ショーダウンは生活環境的にほぼいけないからFNM一択になってるな
平日の方が動きやすいんだけど平日大会ってもう人こないからきつい

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:10:11.15 ID:nPYGyg8U0.net
始めたのが6版のときだったからインベで金枠見たときワクワクした

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:10:58.49 ID:8ac4CKwV0.net
インベイジョンのころ最も高かった土地
は4000円のリシャーダの港

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:12:33.50 ID:rgzNZZ7w0.net
ショーダウンは8人成立しないとショーダウン用パック配らないから小さいショップだと一回人集まらないと当分集まらなくなるな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:15:22.25 ID:b4mY9MNb0.net
事情が違うとは言え3マナ3点火力がトップレアってのも今思えば凄い話

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:15:57.58 ID:UH4iNnMn0.net
むしろアポカリ出る前は土地アンコモンとダメランでよくて安くなかったか?

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:18:43.91 ID:brkWzCQH0.net
>>911
ありゃキッカーあったし打ち消し不可やらあったしな
いまでもあればトップレアかともかく普通に使われるレベル

>>910
FNMもそうだな
結局プレイするために集まるんだから人こなけりゃ無駄足は運びたくないんだよな・・・

>>912
ダメランは高かったけど土地アンコとかコモンがそれなりに仕えたからデッキ組めてたな
土地が全体的に強くなかったのとコモンアンコモンがそこそこ強かったから安デッキ組みやすかった

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:28:30.38 ID:dwaQqdhx0.net
>>905
ネメシスはヴォルラスカード化でワクワクしたわ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:36:17.50 ID:qhhiA1Vg0.net
切り裂き顎、ティムールエナジーのミラーですごいナイスカードだと思うんだが

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:42:44.48 ID:zY6CUktB0.net
>>910
割とどの店舗も8人集まらなくても開催してるけどね

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:43:35.78 ID:zY6CUktB0.net
>>914
わかる
クロウヴァクスもいたな

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:55:45.98 ID:wVv9FDhM0.net
グランプリワルシャワのフィーチャーマッチで無情な無頼漢と選定された行進で宝物30個くらい作ってマリオネット投げるのが流れてて笑った
5-1なのが凄いわ

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 02:01:53.18 ID:IrAwCbBL0.net
>>898
最近はスゥルタイタッチ赤みたいな感じの4Cエネルギーも存在する。これは牙長獣の採用が無くて結構別デッキ感ある

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 02:33:02.32 ID:bKSOldpGa.net
青黒コンは4Cエネルギーに強い(人質取りがバニラでスカラベも仕事しづらい)から世界選手権で多くて
それを見越した純正ティムールに狩られたって感じだと思ってた

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 05:29:30.74 ID:8Cph7bhoa.net
>>900
マスターズ系はそれでいい1000円は高いわ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/11/12(日) 05:36:33.61 ID:4ULmlZLF.net
>>886
サムト?

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 05:48:47.74 ID:8ac4CKwV0.net
>>921
マスターズ系は1パック3000円にしよう

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:35:49.54 ID:ZoA1jlmV0.net
>>918
宝物マリオネットはヤバイ。
何がヤバイって永遠から即死が狙える。パワー7の砲台とか頭おかしい。
ギフト スカラベ 宝物からの永遠の刻 どっからでも死ぬ。

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:41:29.26 ID:Ii9KEAut0.net
昨日ヴラスカの侮辱が1K超えで騒いでたが
ヴラスカ自身ほぼ3Kじゃねえか。

初動で買えばよかった・・・6マナPWにこんな金出せねえよ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:44:34.44 ID:/vbtOtbC0.net
マリオネットの達人入れたテゼレットトークン使ってて決まるとすごく楽しい。
選定された行進がある状態でスカラベ神起動からマリオネットの達人7/7と4/4と霊気装置6体が出てきて電池のマナで秘密の備蓄品起動で霊気装置サクるとよくわからないダメージが飛んで行って相手は死ぬ。

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:46:47.00 ID:Ph/SEmzJd.net
匿名掲示板で句点ニキは死に腐れ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:53:39.70 ID:rXbtV21c0.net
句点云々ってふたばのローカルルールじゃないの
2ch(5ch)で句点で文句言われるのなんて俺の知る限りここくらいなんだが

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:59:40.03 ID:ITatxuyr0.net
文節ごととか異常な数つけてたら気になるけど読みやすければ別にどうでもいい

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:02:08.36 ID:/1CwioB/0.net
м○Uぁナょナニヵゞ⊇яёを∋めナニら、ぁナょナニレ£dτ〃м○ナょレヽぉナニ<ナニ〃★

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:03:35.06 ID:Wkyrzr7S0.net
ネタ書き込む時に句読点を入れようか迷う
表現を優先するか面倒な奴に絡まれないようにするか

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:06:28.33 ID:b4mY9MNb0.net
カラデシュで人形劇やってた人がアモンケットの神の力で蘇りイクサランで見つけた宝物を投げつけてきて死ぬ
どんな状況だよ

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:06:38.28 ID:CZBctoGXM.net
面倒な奴なんてどっからでも湧いてくるから心配するだけ無駄じゃね

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:09:40.73 ID:VAp2QNj/0.net
句点ニキは句点に親を(ry

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:10:21.18 ID:jYVXK/4jd.net
ラブライブ板とかでも句読点ニキ沸くぞ
俺はとりあえず見づらくなりそうなら句読点入れるなり改行なりするかな
これ以上はスレチ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:13:13.62 ID:Wkyrzr7S0.net
>>930
元ネタを知らなくてぉナニ<ナニ〃★のとこ見て
下ネタかと思ったわ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:22:15.80 ID:/vbtOtbC0.net
ラブライブ板がライブラリ板に見えて何の話してるのか気になってしまった

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:31:58.94 ID:aNXw+cwI0.net
アクアリウム板や花火板、バイク板やアイマス板、危ない海外板とかなら句読点はいってても誰も気にしたりなんかしないぞ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:44:10.07 ID:fMXW12Gu0.net
>>932
プレインズウォーカーとかいう異世界転生・現代文明応用勢の数倍ヤバい異世界流用チート野郎が
比較的マシな(スタンの)範囲でやりたい放題した結果だし……

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:48:37.41 ID:vNr+THVJr.net
そんないた見てるなんて多趣味だな

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:23:57.36 ID:Gydki65i0.net
>>931
ネトゲスレとかで見るよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:56:20.14 ID:iLKJ31Sl0.net
ヴラスカ自身は初動いくらだったっけ?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:56:58.22 ID:dSI9XwCoa.net
>>903


>>902
マスクスでリシャーダ狙いとかあったんじゃ?

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:23:53.18 ID:aBlIpVDNp.net
https://i.imgur.com/6XunGOT.jpg
これ安いかな?

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:33:36.40 ID:SITUOOEC0.net
うーん…


字の汚さ好き

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:35:47.08 ID:SarG+cS60.net
ようらんちってなんだよ
幼稚園か何か?

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:37:52.85 ID:CZBctoGXM.net
ガイア用のランチ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:41:33.07 ID:+4+BZOd30.net
ツツドラ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:42:13.61 ID:vNr+THVJr.net
mtgプレイヤーって頭悪そうな字を書くね

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:46:30.01 ID:Jtaxlfhn0.net
さすが大人の遊びって感じやなw

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:30:31.59 ID:XXHHcllkd.net
なんでドロモカにそんな値がついてんのって思ったら高騰してたのか

何需要だ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:33:56.88 ID:YwAxcWo+0.net
モダンのアミュレットとヴィンテのオースらしい(Wiki調べ)

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:34:02.56 ID:WzkBasktd.net
ツツドラすき

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:39:06.09 ID:UH4iNnMn0.net
植物の聖域foil1500ワロタ
1枚350円であったからなんとなく買ったけど意外と上がるもんやね

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:44:47.22 ID:IweJq3Sx0.net
アミュレットにドロモカってそんな必要か?

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:45:03.36 ID:iYPFxQkV0.net
ドロモカはスタンでももっとやれる子だと思ってました
書いて有ることは確実に強いんだがなぁ‥・

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:45:18.04 ID:BBuI7B2p0.net
>>944
その値段は高すぎる
買うのも売るのも詐欺だろ

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:54:26.20 ID:brkWzCQH0.net
>>956
強いし使われるときつかったけどアブザンだと枠なかったんだろうな
すでに優秀なカード多かったし

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:55:12.73 ID:HW5d4gUw0.net
龍王ドロモカはドラフトで相手ライフ残り1で出されてそのまま殴り切られたのがトラウマ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:59:48.66 ID:m0uHC4xCa.net
見守りオジュタイは絶対流行ると思ったのに地味なまま終わった
無理なく展開できて色も合ってるのに何故だ…

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 13:04:50.40 ID:BzfXO4/70.net
アグロ向きのカードとコントロール向きのカードだしそらそうよ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 13:17:23.66 ID:XXHHcllkd.net
ドラゴン統率者出たしそっちの需要もあるのかもな

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 13:43:40.39 ID:QHbqz4g60.net
>>944
(´・ω・`)つてがないなら、そんなもんやな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 14:00:39.29 ID:Ti9aNJkz0.net
人髪取りみえた

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 14:19:41.59 ID:K+fdetVud.net
羅生門のババアかな?

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:21:11.95 ID:50CU6RFNa.net
https://twitter.com/mtgjp/status/929608425792786433
すごいなあ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:23:08.85 ID:SarG+cS60.net
そりゃIDしてやる理由ないしな
ID持ちかけた人はは12-1-1とかなのかね

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:24:09.83 ID:50CU6RFNa.net
IDする理由はあるでしょ
時間余るから休めるし、食事とかもできるし

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:28:30.13 ID:v0qefwO40.net
>>960
見守りオジュタイは割と強かったけどドロコマ支配率70%の環境じゃ
普通にアンセムとして使うならまだしもコンボ的運用は無理すぎた

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:36:26.07 ID:/1CwioB/0.net
【GP上海17】諸藤拓馬選手、なんとなんとクオ・ツーチン選手を打ち倒し予選ラウンド15戦全勝!! 土付かずのまま決勝ラウンドへ進みます!!
ttps://pbs.twimg.com/media/DOamie3WAAALGFD.jpg

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:36:36.87 ID:zBz64MPj0.net
諸藤全勝ってマジかよ

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:39:03.06 ID:SarG+cS60.net
赤単15-0とはたまげたなぁ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:39:23.60 ID:50CU6RFNa.net
このまま全勝あるか
GPでもPTでも全勝優勝ってほとんど無いよね

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:42:53.75 ID:hGCFxVan0.net
赤単全勝かよ
たまげたなー

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:47:45.56 ID:jfL7m/kH0.net
アカン18-0してまう

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:50:04.31 ID:UH4iNnMn0.net
すげえゆるふわイメージだったけどやっぱ強えんだなあ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:51:58.62 ID:Gb+gv2Mz0.net
あっ・・・(察し)
https://twitter.com/MtgYap/status/929580800999174144

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:57:47.20 ID:50CU6RFNa.net
https://twitter.com/TomoharuSaito/status/929618303697293312
ナベは流石だしオーナーは残念だし

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:59:50.71 ID:50CU6RFNa.net
あと15回戦ID提案してきた人が10位だったわ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:05:14.06 ID:sdrMd5i70.net
クオも強豪だしうまく斬ったな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:06:25.90 ID:50CU6RFNa.net
まあ赤単だし絶対先攻取れる1位が良かったんだろうな
まあ最後IDでも1位だったんだが

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:10:35.07 ID:x5LSXv3V0.net
あずにゃん記念日に始まったトーナメントだしナベが勝つでしょ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:10:49.77 ID:TWoDNVlj0.net
クオ蹴られて8落ちは草

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:12:01.67 ID:TWoDNVlj0.net
強い人が勝ってるからプロには良い環境なのかな
独自構築で一発逆転は無さそうね

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:22:21.61 ID:V5jo7tpb0.net
>>981
やっても1位やらなくても1位だったから全勝チャレンジしただけちゃうの

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:23:22.31 ID:V5jo7tpb0.net
トモハルの新たなデッキ並べ芸

https://pbs.twimg.com/media/DOawJpLVoAA4A7p.jpg

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:28:43.85 ID:50CU6RFNa.net
>>985
まあ体力自信あったんだろうね

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:44:07.64 ID:42Lyo0ysa.net
>>978
これの援護でID蹴ったとかだったら悲しいな

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:45:01.11 ID:BzfXO4/70.net
ナベ優勝したらGP優勝回数単独1位だっけ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:53:08.39 ID:pZbyxudad.net
なべは赤単に勝ちまくってるみたいだし、相性の良いデッキ持ち込んだのかな?優勝あるで

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:58:17.65 ID:UH4iNnMn0.net
>>978
7位8位の奴らは諸藤さんに足向けて寝られねえなw

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:10:04.48 ID:50CU6RFNa.net
http://coverage.mtg-jp.com/gpsha17/article/029891/
変なデッキが入賞してるやん
7位だし>>991の言うとおりだな

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:16:29.54 ID:SxfqQhVb0.net
まさか工匠までここまで使われだすとは・・カラデシュちょっとすごすぎるんだ・・

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:20:35.35 ID:eFc456cx0.net
何か変な虫が混ざってるんですけどー

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:22:08.79 ID:wEmN6YKx0.net
写真から控えめな性格が伝わってくる

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:22:31.87 ID:50CU6RFNa.net
虫ではない、神だ!

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:25:41.84 ID:DFP9VdkS0.net
イクサランから構築始めてカラデシュに落ち着くのはこの環境あるある

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:25:46.56 ID:Gydki65i0.net
流石禁止メーカーマローが本当にすごいと言っただけあるなカラデシュ

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:27:14.40 ID:50CU6RFNa.net
カラデシュ凄い!本当に凄いんだ!

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:29:49.41 ID:xWM+NmrRa.net
実際カラデシュ本当にすごい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200