2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】オリジナルカード品評会 第117回

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/(ワッチョイ 45e5-cBnL):2017/01/05(木) 18:48:46.32 ID:smOIB1B20.net
MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。

以下のカードは荒れやすいので控える方向で
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
3:アングルード・アンヒンジド的なもの(マジックのルールから逸しているもの)
4:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)

■カード検索
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
■wiki
 http://mtgwiki.com/wiki/
■ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/


次スレは>>980が立てること
立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます

前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第116回
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1478334314/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 45e5-cBnL):2017/01/05(木) 18:49:12.53 ID:smOIB1B20.net
【推奨表記形式】
カード名(日本語){同名のカードがないか調べること}
カード名(英語) {とりあえずは省略可}
コスト {(3)(W)(U)というように表記。多色の場合、原則として(不特定)(W)(U)(B)(R)(G)の順に。半角大文字。}
カードタイプ {クリーチャー ― ゴブリンや、エンチャント ― オーラなどと表記}
パワー/タフネス {半角}
カードテキスト {正規表現で記述すること}

さまようもの
Wandering Ones
(U)
クリーチャー ― スピリット
1/1
  子供のときに一度見ましただよ。迷ったときには親御のとこまで連れてってくれただ。
  なんで今は助けちゃくれねえだ? なんで家まで連れ帰っちゃくれねえだ?
      ――― 名も無き物乞い.

■本物のカードのテキストを参考に書きましょう。
http://gatherer.wizards.com/

■「〜したとき、」「〜するたび、」は誘発型能力、
 「これは〜状態で戦場に出る」「これが戦場に出るに際し、〜」は常在型能力による置換効果、
 「〜する場合」はif節ルールを記述するときに使います。

■対象をとる呪文や能力のテキストが変更されています。
旧 「対象のクリーチャー1体に〜」
新 「クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに〜」

■戦場のクリーチャーは単に「クリーチャー」と書けばOKです。
 墓地や手札にあるのは「クリーチャー・カード」です。
 同様に、呪文や能力はスタック上にしかありません。

■特性定義能力や特性を与える常在型能力は「〜である。」と書けば十分です。
 例)「基本でない土地は山である。」

■(丸かっこで囲まれた文は注釈文であり、ルールに影響しません。)

■○○の召喚、召喚酔い、埋葬、マナソース、基本地形、特殊地形、エンチャント(場)、レジェンド、場、ゲームから取り除くという言葉はなくなりました。
基本地形は『基本土地』、特殊地形は『基本でない土地』、場は『戦場』、ゲームから取り除くは『追放する』になりました。

■火力呪文自体はクリーチャーを破壊しません。致死ダメージを受けたクリーチャーは状況起因処理によって破壊されます。
 「戦闘でクリーチャーを破壊したとき」を表したい場合は《センギアの吸血鬼》のテキストを参考にしてください。

■呪文や能力以外は対象を取りません。コストで対象を取るときはしっかりと「点数で見たマナ・コストが〜」「コストに(色)を含む」などと書くように。

■「カードを1枚捨てる」ということは1枚選んで捨てるということです。
× 「手札を1枚捨てる。」
○ 「カードを1枚捨てる。」
「手札を捨てる」なら手札を全て捨てます。

■非公開のオブジェクト(手札やライブラリーにあるカード等)の誘発型能力は誘発しません。
  例)アップキープの開始時、手札にあるこのカードを公開してもよい。そうしたならば〜
  この場合は予見のように起動型能力にしてコストで公開するなどの工夫が必要です。

■ライブラリーからカードを探したら切り直しましょう

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dcf-HvS5):2017/01/06(金) 01:10:31.77 ID:/OHbia560.net
オリジナルカードのスレなのに公式厨が湧いているよな
開発者の発言なんて都合良く変わる。オリカは縛られずに自由に作らせてやれ

公式厨が大嫌いなフリースペルを作ってみるか


影魔道士の燻製
(2)(W)(W)(U)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。これにより破壊されたクリーチャー1体につき、あなたは1点のライフを得る。
土地を最大5つまでアンタップする。

瞬唱の奔流
(3)(U)(U)
インスタント
あなたの墓地からインスタント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
このターンにそのカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
土地を最大5つまでアンタップする。

置か巨人
(3)(R)
クリーチャー―巨人
3/3
置か巨人が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)(E)(E)を得る。
(E)を支払う:土地1つを対象とし、それをアンタップする。

カラデシュの港
土地
カラデシュの港が戦場に出たとき、土地1つを対象とし、それをタップかアンタップする。
(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。

悲劇的な逆転
(2)(U)
インスタント
あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。

水中対応員
(1)(U)(U)
クリーチャー ― マーフォーク・兵士
瞬速、飛行、プロテクション(対戦相手)
(このクリーチャーは対戦相手がコントロールするあらゆるものによって、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
2/3

検査合格
(2)(U)(U)
インスタント
刹那
すべての呪文と、すべてのマナ能力でない能力を追放する。カードを1枚引く。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3da8-HvS5):2017/01/06(金) 05:12:05.94 ID:FDvC6gYO0.net
>>3
昔は
・MtGの基本用語すら知らないゆうg…別ゲームからのエイリアンども
・3BRに代表される適当オリカ荒らし
・昔の用語(召喚なんてふざけたものから「場」「プレイ」まで)を使うダニみたいなクズ
・「ぼくのかんがえたせってい」しか頭にないミソッカス
こういうのが散々っぱら喚いていた歴史があって、公式という基準道標がなければまたバカのマスカキ場になるしかないんだよ
お前みたいにな

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/06(金) 11:15:58.39 ID:OqT0dCvrK.net
>>1

不自然な寄贈者 (1)(R)
クリーチャー ― 人間
(3)(R):以下から1つ選ぶ。
・対戦相手1人と、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーは、そのパーマネントのコントロールを得る。
・対戦相手1人と、あなたがコントロールする呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とする。そのプレイヤーは、それのコントロールを得る。そのプレイヤーはそれの新たな対象を選んでもよい。
1/2

狭量な荷受け人 (1)(U)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
瞬速
あなたがあなたがコントロールしていないパーマネントのコントロールを得る場合、あなたは代わりに「そのパーマネントのオーナーはそのパーマネントのコントロールを得る」ことを選んでもよい。
0/5

このテキストで問題なく動くかな?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 025e-/uDL):2017/01/06(金) 12:44:34.90 ID:S4bIjn0y0.net
スレ立て乙

沼の聖堂
土地
(T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。この能力はあなたのターンの間のみ起動できる。
(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。この能力は対戦相手のターン間のみ起動できる。

深い森の泉
土地
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。この能力はあなたのターンの間のみ起動できる。
(T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。この能力は対戦相手のターン間のみ起動できる。

焼け野原
土地
(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。この能力はあなたのターンの間のみ起動できる。
(T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。この能力は対戦相手のターン間のみ起動できる。

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a933-8xKb):2017/01/06(金) 18:50:51.82 ID:ZjaiXm1y0.net
>>1

時空の片隅
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに望む色の組み合わせのマナ2点を加える。この能力は追加ターン中にのみ起動できる。

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2132-8xKb):2017/01/07(土) 00:26:17.39 ID:IBt86NZW0.net
>>1乙です

ノーンの憲章(1)(W)(W)
伝説のエンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける
正統―あなたが白でも基本平地でもないパーマネントをコントロールしていないかぎり、あなたがコントロールするクリーチャーはさらに+1/+1の修整を受けるとともに警戒を持つ

ギタクシアス文書(U)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
瞬速
〜が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを追放する
エンチャントされているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ
〜が戦場を離れたとき、その追放されたカードのオーナーはそのカードをそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい
正統―〜が戦場を離れたとき、あなたが青でも基本島でもないパーマネントをコントロールしていない場合、これは能力を誘発させない

シェオルドレッドの宣誓(2)(B)(B)
ソーサリー
あなたのライブラリーからカードを最大3枚まで探す。その後あなたのライブラリーを切り直し、それらをあなたの墓地に置く
正統―あなたが黒でも基本沼でもないパーマネントをコントロールしていないなら、それらのカードのうち黒のクリーチャー・カード最大1枚を公開してそれをあなたの手札に加え、
最大1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたの墓地に置く

ウラブラスクの檄文(2)(R)(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を持つ
正統―あなたが赤でも基本山でもないパーマネントをコントロールしていないなら、さらにそのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成してもよい。そのトークンは速攻を持つ。次の終了ステップの開始時に、それを追放する

ヴォリンクレックスの生き字引(2)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト
トランプル
〜が攻撃するたび、クリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたはあなたのライブラリーから、それと同じ名前を持つカードを1枚探し、
そのカードをタップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す
正統―あなたが緑でも基本森でもないパーマネントをコントロールしていないなら、代わりにその生け贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を足した値に等しい点数のマナ・コストを持つ
緑のクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す
4/4

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9d90-f5Y8):2017/01/07(土) 01:18:10.77 ID:LDy1fbbh0.net
ないないが続くとぱっと理解しにくくなるなあ
あと青と緑のテキスト量が多すぎて文字サイズがひどいことになりそう

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/07(土) 01:19:55.39 ID:KaRBieoC0.net
シヴの隠遁者、テフェリー(1)(W)(U)
プレインズウォーカー − テフェリー
[+1]:カードを1枚引き、その後、カードを1枚捨てる。
[-1]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。次のあなたのアップキープの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
[-7]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開し、その中からすべてのプレインズウォーカー・カードを戦場に出し、残りを手札に加える。その後、〜を追放する。
2

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 61e5-pn3f):2017/01/07(土) 01:54:49.90 ID:fNLXto8v0.net
千の殺し方 (1)(U)(B)
インスタント
カードを1枚引く。クリーチャー1体を対象とする。それの点数で見たマナ・コストがあなたの手札の枚数よりも小さい場合、それを破壊する。

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 45e5-cBnL):2017/01/07(土) 15:49:26.17 ID:VO2ZvoMC0.net
廃車
(B)
ソーサリー
機体1つを対象とし、それを破壊する。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 025e-/uDL):2017/01/07(土) 18:14:17.07 ID:YkzyljOf0.net
無能化(1)(W/U)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは能力をすべて失う


メリット能力の無効化、ペナルティ能力の帳消しなどに

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 45e5-cBnL):2017/01/07(土) 18:15:55.03 ID:VO2ZvoMC0.net
七草粥
(G)(G)
ソーサリー
あなたは7点のライフを得る。

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4299-ug2d):2017/01/07(土) 19:09:23.36 ID:OHkZUcJv0.net
正しい摂生
(3)(W)(G)
ソーサリー
あなたは10点のライフを得る。
FT:糖質、タンパク質、脂質、繊維質、ビタミン、ミネラルの
バランスをきちんととって食事をすれば長生きするのも容易いだろう。

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr51-oYAV):2017/01/07(土) 20:43:31.57 ID:wVgI0s2lr.net
七草の粥釜 (0)
アーティファクト
(T),植物クリーチャー7体を生け贄に捧げる:このターンあなたはゲームに敗北しない。このターンあなたがコントロールしている人間クリーチャーは破壊されない。

習わしとは恐ろしいものだ。名も知らぬ草を秘薬に変える。

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 82cf-/uDL):2017/01/07(土) 20:47:59.17 ID:y5Yu/4Tf0.net
鏡写し (2)(U)
エンチャント
あなたのコントロールする各クリーチャーは、あなたのコントロールする他のクリーチャーの中のすべてのクリーチャー・タイプを持つ。

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd22-f5Y8):2017/01/07(土) 22:01:10.60 ID:FwJBZlPLd.net
>>13
たまにこのスレで見るたびいつも思うんだけどP/Tを定義しない能力喪失カードってよろしくない
特に特性定義能力でP/T定義してるカードの処理について
最終的にゲームのルールで解決できるとしてもルールに詳しくないプレイヤーが納得のいく答えにたどり着くのは難しい
能力を失わせるだけのカードが刷られないのには理由があると思うよ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/07(土) 22:02:02.30 ID:KaRBieoC0.net
>>16
ウッディさまゆでて食べたい

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 025e-/uDL):2017/01/07(土) 22:44:04.71 ID:YkzyljOf0.net
>>18
なるほどね
失礼しました

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd82-QUKB):2017/01/08(日) 05:55:00.05 ID:BgrrPYpId.net
自然回帰
(2)(G)
ソーサリー
サブタイプを持たないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-GlJK):2017/01/08(日) 11:20:18.77 ID:nBZU8nDsa.net
領土の提示
(4)(G)(G)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分のライブラリーから望む枚数の土地カードを探し、それらを戦場に出す
その後、自分のライブラリーを切り直し、ターンを終了する

明らかに弱いけど、こうしないとエムラクール辺り出してそのまま終わりになってしまうから…

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/08(日) 11:30:55.47 ID:/woCJN6a0.net
ダイヤモンドの地図
(1)
アーティファクト
(T),〜を生け贄に捧げる:あなたの手札から土地を1枚、戦場に出す。

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/08(日) 11:46:39.06 ID:nutYFw4e0.net
>>21
意外とバランス取れてそう
基本土地は壊せないわけだし

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd82-f5Y8):2017/01/08(日) 12:50:11.70 ID:08hLJqD2d.net
>>22
そのターンには決まらなくたって次のターンに猛火打って終わりなのはどうなんだろう
相手だって手札フルで動けるけどさ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/08(日) 13:22:02.04 ID:/woCJN6a0.net
岩の雨
(6)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールする土地1つにつき、〜を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
土地1つを対象とし、それを破壊する。

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp51-7ZTn):2017/01/08(日) 13:29:15.30 ID:u8rK+8P1p.net
>>25
マナは潤沢になるが手札には関係してないような

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8239-HvS5):2017/01/08(日) 13:53:42.79 ID:LWFqhpXb0.net
暗黒の深部+演劇の舞台でいいじゃん。
こういうカードは悪用されないようにとか考えてアホなデメリット付けるより8マナとかにして素直に唱えられれば勝ちって書いてある方が好き

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/08(日) 14:03:31.06 ID:/woCJN6a0.net
生命の捧げ物
(W)
エンチャント
あなたがライフを得る場合、代わりにその点数に点数で見たマナ・コストが等しい
パーマネント・カードを1枚、あなたの手札から戦場に出してもよい。

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9d90-f5Y8):2017/01/08(日) 15:25:17.70 ID:44zLQRm40.net
>>29
面白い
得たライフ以下じゃなくてイコールだからけっこうデッキ構成が難しそう

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 61e5-pn3f):2017/01/08(日) 16:28:53.65 ID:VOTdb41x0.net
>>24
基本でない土地・オーラでないエンチャント・装備品でないアーティファクトを壊せるのとほとんど同義だから
おそらく4マナインスタントの方が良いのでは

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/08(日) 17:55:55.31 ID:/woCJN6a0.net
プレインズウォーカーとアーティファクトクリーチャーとデュアラン亜種も壊せないな
デュアラン亜種のある環境ならスタン3マナソーサリーでいいバランスだと思う
モダンじゃどちらにせよ使われないだろうし

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 82cf-HvS5):2017/01/08(日) 18:03:48.42 ID:nE7fRoz80.net
オーラの反乱 (1)(W)
エンチャント
あなたはオーラ・エンチャント・呪文をオーラでないエンチャント・呪文として唱えてもよい。そうしたなら、それは「これが戦場に出たとき、
0/0のエレメンタル・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体生成する。これはオーラになり、そのクリーチャーにこれをつける。」を得る。
(W):あなたのコントロールするオーラ1つを対象とする。0/0のエレメンタル・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体生成し、それにそのオーラをつける。

世捨て人 (2)(B)
クリーチャー − 人間・ならず者
プロテクション(統治者)
あなたのアップキープの開始時に、統治者であるプレイヤーは1点のライフを失う。
3/2

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/08(日) 18:10:22.42 ID:/woCJN6a0.net
溢れ出る生命
(W)
クリーチャー − アバター
*/*
〜のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたのライフが18を超える数に等しい。

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/08(日) 18:12:01.86 ID:nutYFw4e0.net
>オーラの反乱
純粋にオーラ活用というよりコンボデッキで使われそうだな
とりあえずオーラがあれば1マナ払うごとにクリーチャー・エンチャント・トークンが出し放題だし

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7999-/Ylu):2017/01/08(日) 18:30:59.50 ID:qZxCMGTS0.net
>>34
「固定値基準だと双頭巨人や統率者戦で開幕異常値を叩き出す」セラの高位僧の反省を全く活かさない奴

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3da8-HvS5):2017/01/08(日) 18:45:13.84 ID:YkjxjsBI0.net
名も知らぬ(薬)草というとリリアナのオリジンを思い出す

医食同源
(1)(W)(B)
エンチャント
あなたが基本土地を戦場に出すたび、あなたは3点のライフを得る。
あなたがライフを得るたび、得たライフ3点につき基本土地かクリーチャーを1枚アンタップしてもよい。
あなたがパーマネントを生贄に捧げるたび、それがこのターンの間に再生していない場合、あなたはそれを破壊もしくは死亡したかのようにしてもよい。

百薬草の山
土地
〜がアンタップ状態である限り、あなたに与えられるダメージはX点軽減される。
Xはその発生源の解決時か戦闘ダメージ・ステップの間にあなたのマナ・プールにある赤と緑のマナの合計数の半分の値に等しい。

粥占
(U)
インスタント
占術Xを行う。Xは4からあなたの手札の枚数を引いた値に等しい。
この方法であなたがライブラリーを見、見たカードを3枚以上ライブラリーの一番上か下に置いた場合、カードを1枚引く。
その後、対戦相手は占術Xを行う。Xは4から対戦相手の手札の枚数を引いた値に等しい。
この方法で対戦相手がライブラリーを見、見たカードを3枚以上ライブラリーの一番上か下に置くか、Xが0であった場合、カードを1枚引く。

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a933-8xKb):2017/01/08(日) 20:07:47.82 ID:oJHD15tn0.net
>>36
最近のは、あなたのライフの総量がゲーム開始時よりも〜とかになってるんだっけね

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/08(日) 22:06:05.53 ID:pcaljp1J0.net
ゲートウォッチの休日(2)(W)
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールするすべてのプレインズウォーカーの上に忠誠度カウンターを1個置く。
・あなたは、あなたがコントロールするプレインズウォーカー1体につき5点のライフを得る。

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2132-8xKb):2017/01/08(日) 22:44:22.48 ID:s0IDZKxd0.net
明滅する信号機(2)
アーティファクト ― 機体
〜は飛行か到達を持つクリーチャーによってしかブロックされない
〜が攻撃するたび、これに搭乗しているすべてのクリーチャーを追放し、その後、それらのカードをタップ状態で攻撃している状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
それらのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける
搭乗1
0/1

地操の達人、コス(1)(R)(R)
プレインズウォーカー ― コス
[+1]:〜はすべてのプレイヤーに2点のダメージを与える
[-1]:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、パワーが1以下のクリーチャーによってはブロックされない
[-2]:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは赤の4/4のエレメンタル・クリーチャー・・トークン1体を生成する
[-7]:あなたは「土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは『その土地はそれに3点のダメージを与える』ことを選んでもよい」を持つ紋章を得る
3

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-GcKO):2017/01/08(日) 23:30:37.71 ID:0SS52lxAa.net
厄介な毒性
(1)(B)(B)
エンチャント
対戦相手がコントロールするクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターを配置できない。
対戦相手がコントロールするクリーチャーの上に-1/-1カウンターが1個以上置かれるなら、代わりにその2倍の数の-1/-1カウンターを置く。
対戦相手がコントロールするクリーチャーが+X/+Yの修正を受けるなら、加えてそれは-X/-Yの修正を受ける。

バンプアップは帳消し、マイナス修正は倍加させる狙いだが果たしてこれでいいのやら

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a933-8xKb):2017/01/09(月) 00:10:59.30 ID:4IWTeciD0.net
無限不死組むにしてもメリーラよりは使いにくい感じね

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/09(月) 00:16:07.91 ID:MtAPJhqT0.net
尻叩き(R)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
それのタフネスがパワーより大きい場合、代わりに〜はそれに4点のダメージを与える。

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 92e2-wEaH):2017/01/09(月) 00:17:31.48 ID:I/EERZJI0.net
晶化を行う。―水晶という名前の「このアーティファクトを生け贄に捧げる。:あなたのマナ・プールに
好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色のアーティファクト・トークンを1つ生成する。

水晶分散 (1)(U)
インスタント
対戦相手がコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
その呪文のコントローラーは晶化をX回行う。Xはその呪文の点数で
みたマナ・コストに等しい。

※マナ加速ができないように、自分の呪文は対象にとれない。


水晶化 (4)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に晶化を行う。

「それは自らの一部を雫のように生み落とし続ける。」


大鉱脈
伝説の土地
(T);各プレイヤーは晶化を行う。

その光は惜しみなく、分け与えられる。

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp51-7ZTn):2017/01/09(月) 00:19:24.92 ID:jzhiI8GOp.net
>>40
一度追放すると搭乗した扱いではなくなる?

>>42
相手にのみだから送りつけor友情コンでないと

>>43
炎の斬りつけでいい

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/09(月) 00:26:00.18 ID:MtAPJhqT0.net
龍火浴びせ「おいお前ちょっと表出ろ」

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 82cf-HvS5):2017/01/09(月) 00:27:38.51 ID:QQvja3Hs0.net
ニヴ=ミゼットの手腕 (U)(R)
インスタント
次から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
・カードを2枚引き、1枚捨てる。
複製(1)(U/R)

実験室の猛獣 (X)(G)
クリーチャー − ミュータント・ハイドラ
〜はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
進化
(1)、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを得る。
0/0

>>35
それは考えてなかったわ
文章量多いし起動型能力削って良いかもな

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/09(月) 00:36:39.15 ID:wfxku/8vK.net
迂遠な殺害 (B)
エンチャント
いずれかのプレイヤーにダメージが与えられる場合、代わりにそのプレイヤーはその点数に等しい点数のライフを失う。

些細なごまかし (U)
エンチャント
いずれかのプレイヤーがカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを手札に加える。

的確な暴力 (G)
エンチャント
クリーチャーが戦闘ダメージでないダメージを与える場合、それは戦闘ダメージである。

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp51-7ZTn):2017/01/09(月) 00:46:03.07 ID:jzhiI8GOp.net
>>46
差分ダメージとか捻りをだな

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7999-/Ylu):2017/01/09(月) 01:09:16.48 ID:l+QsOZ7v0.net
龍火浴びせはリミテコモン調整っつーのも含まれてるだろうけど、単純に炎の斬りつけ側が壊れてるんじゃねっすかね

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a933-8xKb):2017/01/09(月) 01:21:37.00 ID:4IWTeciD0.net
>>48
上の軽減対策にはならんよな

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 92c4-w9tu):2017/01/09(月) 02:15:28.97 ID:7jqpSAXj0.net
禁じられた遊び (U)(R)
インスタント [レア]
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれとそのコントローラーに3点のダメージを与え、そのプレイヤーはカードを2枚引く。
カードを1枚引く。


使いどころを考えないと難しいけど、キャントリップ付き2マナ6点火力orインスタント3ドローが選択できる

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/09(月) 09:16:05.19 ID:nqOqjuO40.net
構築物組立作業員
(1)
アーティファクト・クリーチャー − 組立作業員
1/1
(T),アーティファクトをX個生け贄に捧げる:無色のX/Xの構築物クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/09(月) 09:42:49.71 ID:kenNcg9V0.net
唆す蛇、エデン
(2)(U)(U)
PW ― エデン
+1:あなたが統治者になる
-3:占術3を行い、その後占術3を行う
-6:廃位を持つ青の1/1の蛇・クリーチャー・トークン6体を生成する
4

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4299-WfqU):2017/01/09(月) 09:48:24.91 ID:ERP0p5bV0.net
奇跡を信じろ (R)

インスタント

カードを4枚引き、あなたのマナプールに
好きな色一色のマナ4点を加える。
ターン終了時、あなたはゲームに敗北する。

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-9CZQ):2017/01/09(月) 14:30:59.64 ID:MtAPJhqT0.net
>>54
せっかく多人数前提なんだからプレイヤー1人対象にして誰でも統治者にできたほうが面白そう。

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/09(月) 14:33:43.04 ID:wfxku/8vK.net
>>51
想定ではならないはず

ダメージで能力が誘発しなくなったりするのがいまのとこら思い付く使い道かな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 61e5-pn3f):2017/01/09(月) 16:47:49.69 ID:iUt5PGb+0.net
氷縮れ (1)(U)(R)
ソーサリー
次のうちから望む数選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
・土地1つを対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
・アーティファクト1体を対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6eb5-QUKB):2017/01/09(月) 17:16:59.42 ID:nqOqjuO40.net
氷縮れ (1)(U)(R)
ソーサリー
クリーチャー最大1体と土地最大1つとアーティファクト最大1個を対象とし、それらをタップする。
それらはそれらの各コントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 61e5-pn3f):2017/01/09(月) 17:51:23.19 ID:iUt5PGb+0.net
>>59
そっちのほうがいいな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 61e5-pn3f):2017/01/09(月) 20:54:02.42 ID:iUt5PGb+0.net
生命の再誕 (1)(B)(G)
インスタント
あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それをあなたの墓地に置く。その後、あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚探し、それをあなたの手札に戻す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 3d32-QfZ9):2017/01/09(月) 21:13:52.79 ID:JQJ7wzqO0.net
>>55
即日レガシーモダン禁止ヴィンテ制限になるやつ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/09(月) 22:05:24.25 ID:MtAPJhqT0.net
明々白々(1)(U)
インスタント
あなたが統治者でないかぎり、〜を唱えることはできない。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

臥薪嘗胆(W)(W)
インスタント
攻撃プレイヤーがコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

勇往邁進(R)(R)
インスタント
防御プレイヤーがコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 82cf-+flj):2017/01/09(月) 22:42:14.16 ID:QQvja3Hs0.net
>>61
双呪か分割カードにしたくなる

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2132-8xKb):2017/01/10(火) 05:12:25.19 ID:+sJIKpA90.net
リバイアサンの運命(2)(U)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに島渡りと「このクリーチャーが攻撃するたび、あなたの次のターンまで、防御プレイヤーがコントロールする基本でない土地は島になる」を持ち、
それはそれの他のタイプに加えてリバイアサンである
あなたがコントロールする島を2つ、オーナーの手札に戻す:あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す

堕天使の運命(2)(B)(B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに飛行と「クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける」を持ち、それはそれの他のタイプに加えて天使である
3点のライフを支払う:どのプレイヤーも「クリーチャーを1体生け贄に捧げる」ことを選んでよい。誰もそうしなかった場合、あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す

乱暴者の運命(2)(R)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに威迫と「このクリーチャーが死亡したとき、これは各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える」を持ち、それはそれの他のタイプに加えてヘリオンである
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文1つか赤のソーサリー呪文1つか赤のプレインズウォーカー1人が対戦相手にダメージを与えるたび、カードを1枚無作為に選んで捨ててもよい。
そうしたなら、あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す

茨の運命(2)(G)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は呪文や能力によっては打ち消されない
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに「あなたは『このクリーチャーは、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる』ことを選んでもよい」を持ち、
それはそれの他のタイプに加えてエレメンタルである
あなたがエンチャント呪文1つを唱えるたび、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを公開してもよい。
これにより〜と共通の色を持つか共通のパーマネント・タイプを持つカードが公開された場合、あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/10(火) 07:26:23.27 ID:Hb/Hsq3x0.net
天使の運命自体がオーラが1番得意な白ですらリミットギリギリの強さだしなぁ
墓地からの再利用がデフォでなくてもいいやもしれん

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/10(火) 08:51:56.00 ID:Hb/Hsq3x0.net
制圧
(2)(赤)(赤)
エンチャント ― オーラ
刹那
エンチャント(基本でない土地)
あなたはエンチャントされている基本でない土地をコントロールする。


最近の赤にできることを増やそうみたいな流れから先祖返り
土地を奪われる際に とりあえずマナ出してタップしておこう みたいなのができない

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9d90-f5Y8):2017/01/10(火) 09:58:51.53 ID:AFW7fkO30.net
>>67
残念だけど刹那はマナ能力は縛らないんや…

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/10(火) 10:13:29.68 ID:Hb/Hsq3x0.net
>>68
そうなのか
>>67は刹那無しにします

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 224e-8xKb):2017/01/10(火) 11:02:13.26 ID:wHIC5MWd0.net
エンチャント時限定のアンタップ性能つけるとか?
そして、便乗でふとこんなのを考えてみたがこれで破壊orダメージ二択になるのかな?

全焼
(3)(赤)(赤)
ソーサリー
刹那
すべてのアンタップ状態の土地を破壊する。
〜はすべてのプレイヤーとすべてのクリーチャーに
すべてのマナ・プールのマナの合計に等しい点数のダメージを与える。

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/10(火) 11:32:50.25 ID:etWs+cu5K.net
血染めの術式 (R)
エンチャント
(1)(2/R):対戦相手1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールする基本でない土地は山である。この能力は、どのプレイヤーも起動できるが、自分のターンの間にのみ起動できる。

血染めの月リメイク
起動コストは別としてこれなら許されるかな

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9d90-f5Y8):2017/01/10(火) 13:18:48.63 ID:AFW7fkO30.net
>>70
変異とか誘発した能力のマナ支払いみたいな例外はあるけど大体はそうなるね
なんだか懲罰者カードみたいになってるけど
>>71
自ターンしか封じられないし許されるんじゃない?起動に対応して除去なりは打てるわけだし

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/10(火) 16:12:45.32 ID:etWs+cu5K.net
>>72
許されそうでよかった
この手のカードはバランス難しいな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0239-pn3f):2017/01/10(火) 18:37:21.26 ID:BVdYirdu0.net
Bus to Exile
(W)
Instant
Exile target spell or permanent banned at standard.
“The entire R&D team would have to be hit by a bus before we’d reprint Mana Drain.”

    -One Magic developer

名前だけの一発ネタ
http://i.imgur.com/fhkzBGN.jpg

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Ij/g):2017/01/10(火) 22:04:07.43 ID:d1XVuAVy0.net
福男(1)(W)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーが単独で攻撃するたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 82cf-HvS5):2017/01/11(水) 01:00:40.33 ID:0T3S8t0B0.net
ゲートウォッチの本拠地
伝説の土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(3)、(T)、手札を1枚捨てる:あなたのライブラリーから伝説のエンチャント・カードを1枚探して手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 025e-/uDL):2017/01/11(水) 01:46:05.76 ID:aGrz8Zgg0.net
豊穣の儀式(0)
[緑]ソーサリー
〜を唱える追加コストとしてあなたがコントロールするアンタップ状態のエルフ・クリーチャーを2体タップする。
あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

集団捕縛(0)
[白]インスタント
〜を唱える追加コストとしてあなたがコントロールするアンタップ状態の兵士・クリーチャーを3体タップする。
クリーチャー1体を対象としそれを追放する。

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 29b5-QUKB):2017/01/11(水) 10:52:07.63 ID:OwKZudze0.net
エルドラージ氏ね
(G)
エンチャント
プレイヤーのマナ・プールにマナが加えられる場合、代わりにそのプレイヤーが選んだ1色のマナを加える。

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK96-PRY9):2017/01/11(水) 11:07:29.02 ID:LatNui/EK.net
神隠しの亡霊 (2)(W)(U)
クリーチャー ― スピリット
瞬速
飛行
〜が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。次のそのカードのオーナーの終了ステップの開始時に、それをオーナーの手札に戻す。
1/4

反射魔道士の亜種を想定

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/11(水) 11:32:54.25 ID:79rd2x5C0.net
増栄の機械巨人
(4)(◇)(◇)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
製造2
あなたが〜を唱えたとき、無色の1/1のエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンを2体生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。」を持つ。
5/5

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 29b5-QUKB):2017/01/11(水) 11:34:47.08 ID:OwKZudze0.net
禁断の果実
アーティファクト
このカードがデッキに4枚入れられている限り、あなたは禁止カードを最大1枚デッキに入れてもよい。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/11(水) 11:40:24.50 ID:79rd2x5C0.net
>>81
単純に強いカードだけではなくアンティに関するカードも入れられると
対戦相手の資産を奪えるので銀枠ですら無理だろうね

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6199-IbiL):2017/01/11(水) 12:01:57.17 ID:3IkE+xKM0.net
魔力吸収の洞窟
伝説の土地
〜がタップ状態である限り、あなたは土地をプレイできない。
(T):あなたのコントロールする土地を全てタップし、あなたのマナプールを空にする。その後、あなたのマナプールに(B)(B)を加える。

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 29b5-QUKB):2017/01/11(水) 12:04:05.26 ID:OwKZudze0.net
>>82
ジュース買わせられるのに今更…
まあフェイクアンティでもいいですし

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-QfZ9):2017/01/11(水) 12:41:22.05 ID:EdhhbmiNa.net
>>78
単純に色サポートとして強すぎる

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-cBnL):2017/01/11(水) 13:07:10.86 ID:79rd2x5C0.net
万華鏡タワー
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(E)(E)(E)(E)(E),(T):あなたのマナ・プールに(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。


補色プリズム
(1)
アーティファクト
(白)(青),(T):あなたのマナ・プールに(黒)(赤)(緑)を加える。
(青)(黒),(T):あなたのマナ・プールに(赤)(緑)(白)を加える。
(黒)(赤),(T):あなたのマナ・プールに(緑)(白)(青)を加える。
(赤)(緑),(T):あなたのマナ・プールに(白)(青)(黒)を加える。
(緑)(白),(T):あなたのマナ・プールに(青)(黒)(赤)を加える。

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2132-8xKb):2017/01/11(水) 13:45:26.07 ID:3I2nHBEV0.net
カメレオンの洞窟
土地
〜が戦場に出ているかぎり、それはすべての墓地にあるすべての土地・カードのマナ能力でない起動型能力を持つ

孤独の王(B)(B)(B)
クリーチャー ― 人間
絆魂
クリーチャーが1体攻撃するたび、ターン終了時まで、それは他の攻撃しているクリーチャー1体につき-1/-1の修整を受ける
3/3

電撃グレムリン(3)(R)
クリーチャー ― グレムリン
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたは(E)(E)(E)(E)を得る。その後、あなたは望む数の(E)を支払ってもよい。〜はそのクリーチャーに、その支払った数に等しい点数のダメージを与える
4/2

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-w9tu):2017/01/11(水) 19:16:03.45 ID:nzio11dra.net
>>87
マリットレイジ?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp51-7ZTn):2017/01/11(水) 19:35:15.63 ID:GSYU2HP1p.net
あれ生成は誘発じゃなかった?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-w9tu):2017/01/11(水) 19:51:50.74 ID:nzio11dra.net
>>89
文章読む限りは条件付き起動型能力に見える

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac9-w9tu):2017/01/11(水) 20:20:26.90 ID:nzio11dra.net
たった今思い付いた


寝床軋ませ/Bed Cleaker (1)(U)(B)
クリーチャー ー ホラー
2/3
潜伏、警戒、接死
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは警戒を持つ。
各ターンの終了時か〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、各プレイヤーは自分のライブラリーのカードを、上から自身のコントロールするアンタップ状態のクリーチャーの数と同じ枚数だけ追放する。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8239-HvS5):2017/01/11(水) 20:54:21.34 ID:UYQKGT920.net
>>90
「読む限り」じゃないよ。オラクルでしっかり段落分けされてるんだから起動型能力は
(3):暗黒の深部から氷カウンターを1個取り除く。
だけ。

速製職人の交渉人
(3)(B)
クリーチャー─人間・工匠
2/3
速製職人の交渉人が戦場に出たとき、あなたがコントロールするアーティファクト1つを対象とする。あなたが速製職人の交渉人をコントロールしている限り、それは「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を得る。

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK15-STow):2017/01/12(木) 00:46:11.06 ID:WmBvHGNJK.net
ガラクの誓い
(2)(G)
伝説のエンチャント
〜が戦場に出たとき、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールするプレインズウォーカーの能力で1体以上のトークンが生成されるたび、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。

「すべての次元の野生動物保護のため、私はゲートウォッチとなる。」

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/12(木) 00:53:12.73 ID:2cdjNTrP0.net
高速救急者(3)(B)
クリーチャー − 霊基体 操縦士
〜が機体1つに搭乗するたび、ターン終了時まで、その機体は接死を得るとともにそれではブロックできない。
3/3

「怪我人ならまかせな、すぐに連れてってやるぜ!」

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKab-f1GN):2017/01/12(木) 01:53:31.23 ID:7DfpH7HIK.net
抑圧の鉄枷 (1)
アーティファクト
〜が戦場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
(0):選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それがマナ能力でないなら、それを打ち消す。
この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。〜を生け贄に捧げる:選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それがマナ能力でないなら、それを打ち消す。

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/12(木) 01:53:41.59 ID:8x2ACMbIp.net
>>92
対象を金箔付けするクリーチャー?
使い切りではないけど

>>93
狩人なのに?

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 09a8-dHfL):2017/01/12(木) 03:51:13.11 ID:5WlDbEY20.net
#およそ相容れないものをマジックにぶち込むとどうなるのかなぁという思考実験

有情の鬼
(1)(W)(U)
クリーチャー オーガ・戦士
0/7
防衛
(T):あなたがコントロールしている攻撃に参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。
〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く:攻撃に参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。この能力は〜がタップ状態であるときのみにしか起動できない。

巡る報い
(R)(B)
インスタント
〜の追加コストとして、あなたのライブラリーからカードを無作為に8枚追放する。
スタック上の呪文1つか戦場にあるパーマネント1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、
そのカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

いたずら狐
(G)(G)
クリーチャー 狐
0/5
〜が戦場に出る際、あなたがコントロールしている、タフネスが2以上である〜以外の各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
〜が死亡した場合、あなたのマナ・プールに〜の上にある-1/-1カウンターの数に等しい値の緑のマナを加える。
(T):-1/-1カウンターが置かれているクリーチャーを対象とする。その上にある-1/-1カウンターを〜の上に移し、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。

おもちゃ箱の兵隊
(3)
アーティファクト・クリーチャー ゴーレム・兵士
0/*
(『手札をX枚開陳する』とは、このターンの間にまだ公開していない手札をX枚選び、それをターン終了時まで公開したままにすることである。)
〜のタフネスはあなたの手札の総数に等しい。
手札を1枚開陳する:〜を再生する。
手札を3枚開陳する:〜はターン終了時まで+3/-3の修整を受ける。
手札を5枚開陳する:すべてのアーティファクトはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
手札を7枚開陳する:カードを1枚引く。

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e133-GBI4):2017/01/12(木) 05:12:06.13 ID:i1LJYuWt0.net
注釈でいい書き方が思いつかなかった
要するに浮いたマナで元々のコストで何回唱えられそうか参照する支払わない多重キッカー
例えば衝動の流入を唱えたときにマナ・プールに赤2マナと何か1マナあるなら1回コピー

衝動の流入
(1)(R)(R)
ソーサリー
マナストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、
あなたのマナ・プールにある〜のマナ・コストの回数分につき、
この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、
あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
〜はそれに3点のダメージを与える。

知識の流入
(1)(U)(U)
ソーサリー
マナストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、
あなたのマナ・プールにある〜のマナ・コストの回数分につき、
この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、
あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。)
カードを2枚引く。

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/12(木) 11:32:41.75 ID:47Sy+Vgd0.net
巧技
あなたは、あなたの手札から点数で見たマナ・コストがこの呪文より低いカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そのカードは巧技を失う。


カーンの巧技
(8)
ソーサリー
パーマネント1つか手札1枚を対象とし、それを追放する。(公開されていない手札を対象とする場合、その手札を見ないまま対象とする。)
巧技
これの巧技でカーン・プレインズウォーカーを唱えたとき、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 13e0-GBI4):2017/01/12(木) 12:57:17.94 ID:/kX9giJb0.net
生命の昆虫
(R)(G)
クリーチャー 昆虫
速攻 トランプル
〜が戦場に出た時このターンこの前に唱えられていたクリーチャー呪文一つにつき
〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
1/2

魂の集合体
(G)(G)(G)(G)
クリーチャー エレメンタル
トランプル
〜はあなたの墓地にあるクリーチャー・カードのクリーチャー・タイプの種類
と同じ数の+1/+1カウンターが乗った状態で戦場にでる。
0/0

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/12(木) 13:10:22.96 ID:47Sy+Vgd0.net
一輪の朝顔
(緑)
エンチャント
あなたがコントロールしている森がちょうど1つだけであるかぎり、それは「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。」を持つ。

「花は1輪あればいいのです」 ――千利休

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nun4):2017/01/12(木) 14:34:04.40 ID:5lMXbEpd0.net
>>100
>魂の集合体
ほい多相
>>101
フェッチを使えば安定起動できるけどカード一枚使って+2マナ止まりだし重ね引くと損でけっこう使いづらいか

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd73-kkJw):2017/01/12(木) 15:07:41.73 ID:t7asPy+Rd.net
多相ってクリーチャータイプ関係の効果作ろうとするとしょっちゅう引っかかるよなあ
目の上のコブ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2d-0Plu):2017/01/12(木) 15:49:50.27 ID:srrpl57Oa.net
煩悶
(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中からカードを最大2枚選ぶ。そのプレイヤーは、それ以外のカードを1枚捨てる。

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd73-zTtt):2017/01/12(木) 17:48:46.13 ID:7WyFKq21d.net
>>101
2ターン目に4マナアクセスはやりすぎでしょ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 09a8-dHfL):2017/01/12(木) 19:23:12.39 ID:5WlDbEY20.net
>>101
普通にGGGだけでもよかったような気がする
>>103
部族システムもめでたく全滅したんだから多相も消えてほしいぐらいなんだけどなぁ

時間分流装置
(1)
アーティファクト
呪禁
対戦相手のターン開始時、〜の上にある全てのカウンターを取り除く。
このターンのあなたのアンタップ・ステップを飛ばす:〜の上に時間カウンターを1つ置く。この能力はあなたのターン開始時にしか起動できない。
このターンのあなたのドロー・ステップを飛ばす:〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。この能力はあなたのターン開始時にしか起動できない。
このターンのあなたの戦闘フェイズを飛ばす:〜の上に経時カウンターを1つ置く。この能力はあなたのターン開始時にしか起動できない。
〜の上から時間カウンターを1つ取り除く:あなたがコントロールしているすべてのパーマネントをアンタップする。
〜の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:カードを1枚引く。
〜の上から経時カウンターを1つ取り除く:このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つを加える。

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 119e-q48i):2017/01/12(木) 21:15:05.79 ID:bcsYxWAE0.net
>>104
けっこう好き
最大3枚とかだとやりすぎかな?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/12(木) 21:41:34.25 ID:2cdjNTrP0.net
>>103
多相は死の影とか研究室の偏執狂とかと一緒でそれ自体は別に壊れてるわけじゃないんだけど
後のカードデザインに悪い影落としてるって意味では失敗だと思う。

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/12(木) 23:24:32.52 ID:8x2ACMbIp.net
こいつがあるからある種の動きをするカードは作りにくいのは他にもあるよな

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nun4):2017/01/13(金) 00:54:05.44 ID:9R5wffzx0.net
まあ多相がなくてもクリーチャータイプの数を数えるってわりと面倒な作業ではある
今回のは自分の墓地だけ、戦場に出るタイミングで確定だからそこまでじゃないけど

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8199-rZyL):2017/01/13(金) 02:02:30.50 ID:pP0jvr6n0.net
多相は霧衣の究極体という有名な前例があった上で「ハードル下げても大丈夫」って判断下してんだから別に……

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 13cf-dHfL):2017/01/13(金) 04:18:04.06 ID:fzZ5iGKH0.net
食獣 (4)(緑)
クリーチャー - ビースト・ミュータント
〜によって戦闘ダメージを与えられたクリーチャーがそのターンに死亡するなら、代わりにそれを追放する。
〜が飛行を持つクリーチャー・カードを追放しているなら、〜は飛行を持つ。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。
4/4

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/13(金) 07:41:51.30 ID:veQNGLBLp.net
RIPとかとはタイム順で機能するかしないか分かれるタイプ?
相手に依存しがちだから4マナ5/5でもいいと思うけど

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/13(金) 14:09:17.60 ID:bgDiOqsy0.net
常盤ゴイフ
(1)(緑)
クリーチャー ― ルアゴイフ
常盤ゴイフのパワーとタフネスはそれぞれ、すべての墓地にあるカードが持つ常盤木キーワードの数に1を加えた点数に等しい。
1+*/1+*

素直に全部書き下した方がいいやも

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd73-zTtt):2017/01/13(金) 14:35:11.19 ID:MBo0t9Mrd.net
常盤木に限らなくてよくね

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2d-YgGh):2017/01/13(金) 15:29:07.66 ID:1unSKtQda.net
>>114
墓地まっさらでも1/1なのは違和感

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-GBI4):2017/01/13(金) 15:50:31.54 ID:5kJj8fMR0.net
五門斉(W)(U)(B)(R)(G)
エンチャント
戦場に出ていない白のクリーチャー・カードと、白のクリーチャー呪文と、白のクリーチャーは人間である
戦場に出ていない青のクリーチャー・カードと、青のクリーチャー呪文と、青のクリーチャーはマーフォークである
戦場に出ていない黒のクリーチャー・カードと、黒のクリーチャー呪文と、黒のクリーチャーはゾンビである
戦場に出ていない赤のクリーチャー・カードと、赤のクリーチャー呪文と、赤のクリーチャーはゴブリンである
戦場に出ていない緑のクリーチャー・カードと、緑のクリーチャー呪文と、緑のクリーチャーはエルフである

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-dHfL):2017/01/13(金) 23:01:27.06 ID:lQG6IIBx0.net
ゴルガリの矜持
(1)(B)(G)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは土地でないパーマネントを1つ生贄に捧げる。あなたはあなたの墓地から生贄に捧げられたカードと共通のカード・タイプを1つ以上持つカードを1枚手札に戻してもよい。

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/14(土) 00:17:40.09 ID:fAWyRQjj0.net
滝登りのドラゴン(4)(U)(U)
クリーチャー − ドラゴン
飛行 瞬速
〜が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで-4/-0の修整を受ける。
4/4

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 13cf-dHfL):2017/01/14(土) 00:41:30.60 ID:tv2mldLR0.net
サイクル

聖なる存在 (1)(W)
クリーチャー − アバター
絆魂
〜が黒のクリーチャーをブロックするか黒のクリーチャーにブロックされた状態になるたび、〜はターン終了時まで接死を得る。
2/2

追跡するホムンクルス (4)(U)
クリーチャー − ホムンクルス
〜はブロックされない。
いずれかの対戦相手が赤のクリーチャーをコントロールしているかぎり、〜は速攻を持つ。
3/3

暗がりの忍び寄り (2)(B)
クリーチャー − ホラー
接死
いずれかの対戦相手が緑のクリーチャーをコントロールしているかぎり、あなたは〜をそれが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
2/3

街の略奪者 (R)
クリーチャー − デビル
速攻
いずれかの対戦相手がが白のクリーチャーをコントロールしているかぎり、〜は絆魂を持つ。
1/1

水辺の獣 (3)(G)
クリーチャー − クロコダイル
瞬速
〜は青のクリーチャーによってはブロックされない。
4/4

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2d-XEQZ):2017/01/14(土) 04:35:12.54 ID:lW14fnAya.net
勇者のオーラ(W)
エンチャント ー オーラ
エンチャント(クリーチャー)
1つのデッキに《〜》という名前のカードを望む枚数だけいれることができる
〜が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーやあなたの墓地からエルズペス・プレインズウォーカー・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。
あなたがこれによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、それを切り直す
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/14(土) 12:21:15.02 ID:EdUY8TSV0.net
応用土地
土地
〜が戦場に出たとき、あなたの手札から基本土地カードを1枚追放する。
(T):あなたのマナ・プールに、その追放されたカードが生み出せるタイプのマナ2点を加える。

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 135e-ZK7w):2017/01/14(土) 12:37:04.17 ID:06NedWje0.net
二重契約(2)(R)
エンチャントー オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはエンチャントされているクリーチャーをアンタップし、そのコントロールを得る。

昨日の友は今日の敵

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33e2-BBeY):2017/01/14(土) 16:05:45.47 ID:5qgl0yje0.net
蝋化 (2)(U)
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはアーティファクトである。

「やだっ これ何の罰ゲーム?」


面白いカードができたと思ったらただの月への封印だったでござる。
お笑い番組である蝋をぶっかけられて身動きがとれなくなった状態
クリーチャータイプは上書きされてアーティファクトになるフレーバー

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 534e-GBI4):2017/01/14(土) 16:54:17.93 ID:JqkJERjo0.net
>>124
クリーチャーのタイプを失うから不正なオブジェクトとなって意味ないように思えるがどうなん?

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33e2-BBeY):2017/01/14(土) 17:04:57.20 ID:5qgl0yje0.net
>>125
しまった!

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2d-0Plu):2017/01/14(土) 20:53:01.25 ID:dBujRC2Ta.net
オルゾヴァの審問官
(1)(W)(B)
クリーチャー スピリット・クレリック
クリーチャーは、そのコントローラーが攻撃クリーチャー1体につき手札を1枚公開しないかぎり、あなたやあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃できない。
1/4

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/14(土) 21:46:14.99 ID:fAWyRQjj0.net
蝋化(B)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
それがファイレクシア的である場合、代わりにそれを破壊する。(マナ・コストにφを含むクリーチャーはファイレクシア的である。)

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 534e-GBI4):2017/01/15(日) 00:52:40.08 ID:U1qf9QZo0.net
>>127
これ支払いタイミング的に手札1枚で全員分の使い回しはできない?
公開期間は指定ないみたいだが手札公開ルール的にどうなってたっけ?

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 09:39:48.18 ID:3sG18tOb0.net
できないでしょ
1体につき1回誘発するタイプじゃないし

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b14b-rZyL):2017/01/15(日) 09:40:12.81 ID:whEiT3to0.net
極限の奥義 (2)(R)
ソーサリー
装備しているクリーチャー1体を対象とする。
極限の奥義はそれに8点のダメージを与える。

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-dHfL):2017/01/15(日) 09:48:46.38 ID:uu3Pre8v0.net
508.1g 攻撃に参加するためにコストの支払いが必要なクリーチャーがいる場合、アクティブ・プレイヤーは攻撃に参加するための総コストを決める。
 コストには、マナの支払い、パーマネントのタップ、パーマネントの生け贄、カードを捨てる、等々が含まれる。総コストが決定したら、それは「固定」される。この後に効果が総コストを変更しようとしても、それは無視される。

3体で攻撃した場合「手札を3枚公開する」が総コストになって一度に支払うことになるはず

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 11:29:07.92 ID:3sG18tOb0.net
モダン禁止記念

ギタクシア派
(U/P)
インスタント
カードを1枚引く。

の調査
(U/P)
インスタント
あなたは各プレイヤーの手札とライブラリーの一番上のカードを見てもよい。

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1339-OGK4):2017/01/15(日) 11:36:53.22 ID:kMAJ4HMr0.net
融合かな?

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 11:40:31.12 ID:3sG18tOb0.net
融合じゃないです
適正はこのくらいか?ってカードです

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8199-rZyL):2017/01/15(日) 11:49:09.55 ID:l1ZSOMx20.net
0マナ1ドローの時点で適正なんかないよ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 12:06:28.31 ID:3sG18tOb0.net
でも通りの悪霊は許されてるよね?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8199-rZyL):2017/01/15(日) 12:30:31.32 ID:l1ZSOMx20.net
通りの悪霊と全く同じ性能の別名カードを8種類作る事は許されると思う?

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1352-dHfL):2017/01/15(日) 12:31:37.35 ID:BE/oHvvg0.net
Force of Willの種にできるから許されないよ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srdd-c77A):2017/01/15(日) 12:50:49.67 ID:EWT3HY2lr.net
>>137
スペルと能力の差だ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-q48i):2017/01/15(日) 13:37:46.91 ID:kMAJ4HMr0.net
Φマナで変なもの思いついたからよし!じゃあぶちこんでやるぜ!

糞カード
(W/Φ)(W/Φ)(W/Φ)(W/Φ)(U/Φ)(U/Φ)(U/Φ)(U/Φ)(B/Φ)(B/Φ)(B/Φ)(B/Φ)(R/Φ)(R/Φ)(R/Φ)(R/Φ)(B/Φ)(B/Φ)(B/Φ)(B/Φ)
クリーチャー - 人間・デザイナー
あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのゲームに勝利する。
2/2

統率者で1ターン目に出されてもいいようにΦマナを20個要求するようにしました

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 14:04:46.39 ID:3sG18tOb0.net
マナの勝利
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G)
エンチャント
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G):あなたはこのゲームに勝利する。

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/15(日) 14:35:27.43 ID:QQToW7GGp.net
格子込みならマナコンボデッキでいけそう?
まあ、無制限にぶん回しできるなら他に勝ち筋なんていくらでもだが

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/15(日) 17:30:13.46 ID:lq2sBIyR0.net
終末の精霊
(◇)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー ― エレメンタル
13/13

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e1b5-zTtt):2017/01/15(日) 17:31:54.72 ID:3sG18tOb0.net
碑出告の第一の儀式
(2)(R)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフがちょうど16点である場合、
〜はそのプレイヤーに6点のダメージを与える。

碑出告の第零の儀式
(1)(R)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフがちょうど20点である場合、
〜はそのプレイヤーに4点のダメージを与える。

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-GBI4):2017/01/15(日) 20:33:06.98 ID:UJen3TOc0.net
信仰の世界(W)(W)(W)
エンチャント
あなたがコントロールする白のクリーチャーは「他のクリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得てもよい」を持つとともに、クレリックである
あなたがコントロールするクレリックが3体以上で攻撃するたび、飛行を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で攻撃している状態で生成する。戦闘終了時にそのトークンを追放する

信仰無き世界(B)(B)(B)
エンチャント
あなたがコントロールする黒のクリーチャーは「あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードをあなたの墓地に置いてもよい」を持つとともに、ゾンビである
あなたの墓地にある各クリーチャー・カードは、それぞれ「(X),あなたの墓地から他のクリーチャー・カード1枚を追放する:あなたの墓地からこのカードをタップ状態で戦場に戻す。
Xは、それ自身のマナ・コストに等しい」を持つ

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKab-f1GN):2017/01/15(日) 20:38:35.38 ID:16VH8QJLK.net
処断の力線 (2)(R)(R)
エンチャント
〜があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
プレイヤーが呪文を唱えるたび、その呪文を唱えるために支払われたマナの点数がその呪文の点数で見たマナ・コストよりも少ない場合、〜はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、その呪文の点数で見たマナ・コストから唱えるために支払われたマナの点数の差に等しい。

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd33-zTtt):2017/01/15(日) 21:54:53.55 ID:hRAHo15Nd.net
素早い提示
(X)(U/P)
インスタント
あなたはあなたの手札から点数で見たマナ・コストがX以下である
パーマネント・カードを1枚、戦場に出してもよい。
〜を唱えるために(G)が支払われていない限り、この方法で土地は出せない。

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/15(日) 22:02:07.51 ID:E/dtMSZN0.net
ギルドパクトの座(5)
伝説のアーティファクト
あなたが唱える呪文は、それを唱えるためのコストがそれの持つ色1色につき(1)少なくなる。

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 135e-ZK7w):2017/01/16(月) 01:52:46.03 ID:ZNo8Gzq90.net
冬虫夏草(3)(B)(G)
ソーサリー
いずれかの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚対象とし追放する。
緑のX/Xの植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
Xは〜によって追放されたカードの点数で見たマナ・コストの数に等しい。

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKab-f1GN):2017/01/16(月) 02:14:26.10 ID:RZef0o6uK.net
可変式突撃車 (2)
アーティファクト ― 機体
搭乗1
あなたが〜の搭乗能力を起動するたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、これは+2/+2の修整を受けるとともに、「先制攻撃」「トランプル」「警戒」「速攻」のうち、あなたが選んだのいずれか1つを得る。
2/1

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e133-GBI4):2017/01/16(月) 02:54:02.82 ID:4NchEfbE0.net
>>151
2マナ追加すれば実質6/5+αで戦えるのはいいね

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9399-KXsB):2017/01/16(月) 08:20:21.35 ID:rOJn4R9g0.net
名馬――炎帝 (4)(W)(R)

伝説のアーティファクト 機体

速攻 二段攻撃 馬術
〜は馬術を持つクリーチャーしか搭乗できない。
搭乗2
         6/6

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/16(月) 11:23:07.89 ID:TpmDNf3/0.net
>>146
>信仰の世界
複数体並ぶと波状的にすっごいライフを得そう

>>147
>処断の力線
割りと色々なことで誘発するし良い発想

>>149
>ギルドパクトの座
4マナぐらいでもよいような気もするが
なんかヤバい無限コンボとかに使えなくも無さそうだし今が無難か

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a9e5-1IjL):2017/01/16(月) 14:47:50.15 ID:ns0UbkoI0.net
かめはめ波(R)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。
〜はそのプレイヤーにあなたの手札に等しい点数のダメージを与える。

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd33-kkJw):2017/01/16(月) 16:17:23.36 ID:Wj39Ebybd.net
操縦士の協働 (1)(白)
エンチャント
あなたのコントロールする操縦士2体をタップする:あなたのコントロールする機体1つを対象とする。それはターン終了時までアーティファクト・クリーチャーになるとともに、速攻と警戒を得る。

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hdd-vk0k):2017/01/16(月) 18:56:38.87 ID:wp3NO7y1H.net
操縦ミス
(B)(R)
インスタント
搭乗を持つ攻撃クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーを破壊する。
これによりそのクリーチャーが破壊された場合、そのクリーチャーのコントローラーはX点のダメージを受ける。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/16(月) 20:15:19.71 ID:cKUZy2JBp.net
そのターンに搭乗したクリーチャーが巻き添えでないの?

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spdd-f7h0):2017/01/16(月) 20:55:39.24 ID:CIVaXDyqp.net
土地事故という欠点に対する一つの解決策としてデュエマのマナゾーンシステムをカード単位で取り入れられないかな
公式のカードだと境界石なんか好きなデザインだ

溶岩の埋立て地
土地
〜はタップ状態で戦場に出る。
(2)(R),〜を捨てる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。

やってはみたけどやっぱりスペルや生物になる土地より土地としても出せるカードのほうが魅力的な気がするなぁ
前者のデザインはすでにミシュランという完成系があるし……

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd73-zTtt):2017/01/16(月) 20:56:38.29 ID:HF9580qSd.net
突き抜ける祝祭
(X)(W)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
このターンそれに与えられる次のダメージX点を軽減する。
カードを1枚引く。

突き抜ける思案
(X)(U)
インスタント
占術Xを行う。
カードを1枚引く。

突き抜ける怒り
(X)(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。
カードを1枚引く。

突き抜ける魔力
(X)(G)
インスタント
あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナX点を加える。
カードを1枚引く。

黒だけ思い付かなかった

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-q48i):2017/01/16(月) 21:05:17.00 ID:K99hGPpc0.net
墓地肥やしとか?

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 219f-2LM2):2017/01/16(月) 21:23:20.82 ID:lDDMXMy/0.net
>>159
全てのカードに土地サイクリングを付けよう

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srdd-x/ul):2017/01/16(月) 21:41:32.60 ID:qTIWZUp3r.net
命懸けの作業
(U)(B)(G)
インスタント
望むだけの起動型能力か誘発型能力を対象とし、それを追放する
あなたはその発生源の点数で見たマナコストのライフを失う

一応滅殺対策だが、恐らくライフ回復しないと足りない

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-dHfL):2017/01/16(月) 21:45:46.56 ID:bABg14gX0.net
それの代わりにナヒリか裂け目の突破を排除できるカード入れた方が良いのでは?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/16(月) 22:03:34.99 ID:5DKSqaGq0.net
器用+貧乏

器用
(白)
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・あなたは4点のライフを得る。
・カードを1枚引く。
・無色の1/1の霊気装置・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
融合

貧乏
(3)(黒)
ソーサリー
各プレイヤーは4点のライフを失い、カードを1枚捨て、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
融合

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b37-GBI4):2017/01/16(月) 22:22:13.69 ID:bvJIUUiG0.net
報讐の翼、ズルゴ (R)
プレインズウォーカー―ズルゴ
あなたが疾駆コストを支払うたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
他のプレインズウォーカーの起動型能力は起動できない。
[+2]:ターン終了時まで、報讐の翼、ズルゴはトランプルと破壊不能と速攻を持つ、赤の3/3の伝説のオーク・戦士・クリーチャーになる。
あなたの墓地に11枚以上のクリーチャー・カードがある場合、代わりに、ターン終了時まで、報讐の翼、ズルゴは飛行と破壊不能と速攻と二段攻撃を持つ、赤の7/7の伝説のドラゴン・クリーチャーになる。
[-4]:カードを2枚引き、その後カードを2枚選んで捨てる。
その後、あなたの墓地にある飛行を持つクリーチャー・カード1枚を対象とする。
あなたはそれをタップ状態で攻撃している状態で戦場に戻してもよい。
[-6]:あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、飛行とトランプルと呪禁を持つ赤であり緑であり青である6/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。
1

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-cZ1L):2017/01/16(月) 22:23:44.38 ID:JeR/EDrn0.net
ナヒリの石杭(1)(W)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。
(2)(W):無色のクリーチャー1体を対象とし、墓地にある〜をそれにつける。

平和なべ「滅殺なんて俺の前じゃ無力だぜ」

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e133-GBI4):2017/01/16(月) 22:26:32.72 ID:4NchEfbE0.net
>>163
滅殺相手では姑息な手段でしかないのがつらいよね

断ち切り
(U)(B)(G)
インスタント
呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)
これによりパーマネントの能力が打ち消された場合、そのパーマネントを破壊する。

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-OYug):2017/01/17(火) 01:16:58.28 ID:x2HMVtPL0.net
みつりんのえんじん
(G)(G)
クリーチャー―エレメンタル
4/2

しを撒き
(2)(G)(G)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、
アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをアンタップする。

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 135e-ZK7w):2017/01/17(火) 01:43:34.97 ID:HE4Femrz0.net
鈍牛なトロール(G)(G)
クリーチャー - トロール
このクリーチャーは、他のクリーチャーより後に戦闘ダメージを与える。
4/4

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-GBI4):2017/01/17(火) 02:08:31.57 ID:72dYQUfm0.net
無知(7)(W)(W)(W)
エンチャント
あなたの対戦相手は呪文を唱えるためのマナ・コストを支払うことができない

ミラディンの抹消者(W)(W)(W)(W)
クリーチャー ― ホラー
破壊不能
発生源1つが〜にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい点数のライフを失う
5/5

軽忽なモノリス(2)
アーティファクト
〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない
〜がアンタップ状態になるたび、あなたのマナ・プールに(C)(C)(C)を加える
(2):〜をタップする

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 534e-GBI4):2017/01/17(火) 02:27:31.34 ID:wawJnhX00.net
>>171
アカデミーの学長で踏み倒すの前提でなら強そう

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2952-GBI4):2017/01/17(火) 09:49:07.84 ID:8fjD49A30.net
力強い先輩
(1)(G)(R)
クリーチャー―人間
1/2

業務4――(このクリーチャーは業務中のみ+4/+4の修正を受ける)

ふと仕事中に思いついた。
仕事中はすげえしゃべるし頼りになるのに、飲みとかいくとあのコミュ障気味の無口はなんなんだ

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 09a8-dHfL):2017/01/17(火) 18:19:51.21 ID:Kh9BY0Hc0.net
大交易路
土地
(T):あなたが次に唱える呪文の、色を持つマナ・コストを、その代わりに(2)を支払うことで唱えてもよい。
(例えば、(2)(R)(G)のマナ・コストを持つ呪文をそれが(4)(R)であるかのようにコストを支払って唱えてもよい。)

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/17(火) 18:20:04.77 ID:RVPaRX4I0.net
区別命令
(白)
インスタント
以下から2つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(青)を得る。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(黒)を得る。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(赤)を得る。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(緑)を得る。

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-Jdrc):2017/01/17(火) 18:32:19.02 ID:RVPaRX4I0.net
右の頬+左の頬

右の頬
(1)(R)
ソーサリー
あなたの1つ右のプレイヤーに〜はプレイヤー1人につき1点のダメージを与える。
融合

左の頬
(1)(R)
ソーサリー
あなたの1つ左のプレイヤーに〜はプレイヤー1人につき1点のダメージを与える。
融合

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e133-GBI4):2017/01/17(火) 20:18:55.87 ID:5kdy6pGg0.net
ん?そのプレイヤー自身も含めて?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ebe5-Jdrc):2017/01/17(火) 20:42:13.54 ID:detrMhOh0.net
与えるダメージ量は「月の祈祷」形式で全プレイヤーの数だね
完全に黒枠なら席順というよりターンの進行が1つ前か後かだな

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srdd-x/ul):2017/01/17(火) 23:20:29.03 ID:dPRzHo28r.net
己の力
(3)(W)(W)(W)
すべてのプレインズウォーカーを破壊する。それらは再生できない

PWのリセット呪文

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-dHfL):2017/01/17(火) 23:23:45.87 ID:RBwsps//0.net
ゴンティ+衝動的ドロー+吠えたける鉱山

(B)(R)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーの対戦相手のライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。ターン終了時まで
そのプレイヤーはそのカードをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。

名前が思いつかない

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1359-dN5t):2017/01/17(火) 23:51:04.55 ID:+z9jBYRl0.net
遺された魔力池
土地
(T):あなたのマナプールに(◇)を加える
(T):あなたが先攻でないなら、あなたのマナプールに(◇)(◇)を加える


後先の守衛
(1)(W)(W)
クリーチャー -天使 騎士
防衛 飛行
あなたが先攻でないなら、〜は+5/+0の修正を受けるとともに先制攻撃と絆魂を得る
0/5

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2d-0Plu):2017/01/17(火) 23:58:41.44 ID:NdNYomlxa.net
即製魔術
(5)
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・無色の2/2のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体生成する。
・無色の3/3の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。カードを1枚引く。
・破壊不能を持つ無色の4/4のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8939-kkJw):2017/01/18(水) 00:03:03.06 ID:lBZCZscH0.net
反導物質体 (-1)
アーティファクト
(反動物質体を唱える時、あなたのマナ・プールに(◇)を加える)

反導構築機械 (-1)(-1)(2)
アーティファクト・クリーチャー-構築物
(反導構築機械を唱える時、あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える)
2/1

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/18(水) 00:05:42.40 ID:eGnppFUQp.net
>>180
争奪とかでいいんじゃない?

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 13e5-OYug):2017/01/18(水) 00:10:09.10 ID:T0rzmRwq0.net
幸運走行距離
(4)
エンチャント
あなたとあなたがコントロールする機体は被覆を持つ。

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 534e-GBI4):2017/01/18(水) 03:28:14.24 ID:Q/EufeUi0.net
エンチャントというよりはアーティファクトっぽいね

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9399-KXsB):2017/01/18(水) 07:49:42.07 ID:ugXTp6E20.net
森林のムーダン (2)(G)(G)

クリーチャー ムーダン

縄張り2(〜が場に出たとき、あなたのコントロールする土地2つを対象とし、
それらの上に縄張りカウンターを1つずつ置く。縄張りカウンターが置かれた土地を2つ以上
コントロールしていない限り、〜を生贄に捧げる)
あなたが縄張りカウンターの置かれた森をコントロールしている限り、
〜はトランプルと「(G);再生」を持つ。

                4/3

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 09a8-dHfL):2017/01/18(水) 08:46:40.68 ID:KsBJg6EU0.net
一角獣の名騎手
(W)(W)(W)
クリーチャー 人間・騎士
2/2
先制攻撃、絆魂
2点のライフを支払う:白のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。

衝動的なミノタウロス
(R)(R)(R)
クリーチャー ミノタウロス
2/2
トランプル
〜が戦場に出たターンの間、〜は+X/+0の修整を受ける。Xは5からあなたの手札の枚数を引いた数に等しい。

都遁の賢人
(3)(U)
クリーチャー 人間・ウィザード
1/3
呪禁
〜が戦場に出る際、あなたはライブラリーの上から最大X枚までのカードを裏向きの束にして脇に置いてもよい。Xはこれが戦場に出たときのあなたの手札の枚数に等しい。
これが戦場から離れる際、その束をライブラリーの一番下に置く。
各ターンの開始時、あなたは手札かカードの束のいずれか一方を選んでもよい。そうした場合、ターン終了時まで選ばれた方を手札として扱う。

命拾い
(G)(G)
インスタント
〜は打ち消されない。
すべてのクリーチャーを再生する。その後、これによりダメージを取り除かれたクリーチャー1体につき、あなたは1点のライフを得る。

腐肉撒き
(B)
クリーチャー ゾンビ
1/1
(B)(B)、〜を生贄に捧げる:ゾンビ1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。
(2)(B)(B)、〜を追放する:すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 8199-x/ul):2017/01/18(水) 09:21:13.03 ID:ibMX317e0.net
あなたのもの
(1)(U)(R)(X)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。マナコストがXのパーマネントをその対戦相手のコントロールで戦場に出す。Xは色なども含め一致しなければならない

CIPデメリットのクリーチャー押し付け用

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ebe5-Jdrc):2017/01/18(水) 10:02:06.14 ID:ePlOtQ0K0.net
グレムヒル
(3)
アーティファクト・クリーチャー ― ヒル・グレムリン
あなたが唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(E)多くなる。
〜を生け贄に捧げる:あなたは(E)を得る。
5/5

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKab-f1GN):2017/01/18(水) 12:46:37.38 ID:jAYqBMQgK.net
>>152
ありがとう
いつきてもそれなりに腐らない感じのデザインになってれば嬉しい

>>154
ピッチとかの踏み倒し系対策になればいいなと思った
ありがとう

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spdd-TG1p):2017/01/18(水) 17:55:42.48 ID:eGnppFUQp.net
>>191
警戒持たせて殴りに行った所で自身を搭乗させるデザインだよね?

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK8d-STow):2017/01/18(水) 21:13:33.25 ID:l+Hos7rVK.net
寄生的抑制
(B)
エンチャント―オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントが持つマナ能力でない起動型能力が起動されるたび、そのパーマネントのオーナーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKab-f1GN):2017/01/18(水) 22:04:24.09 ID:jAYqBMQgK.net
>>192
想定の動きです
搭乗1でパンプもあるからいろんな運用できるといいなとも思ってた

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9399-KXsB):2017/01/18(水) 22:34:34.30 ID:ugXTp6E20.net
黄金鎧のドラゴン (2)(金)(金)

クリーチャー ドラゴン

(金)は(赤)を支払い、アーティファクトひとつを生贄に捧げることでマナプールに加えられる。
 飛行 呪禁
(金):〜はターン終了時まで+7/+7の修正を受ける。

              4/4

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/19(木) 00:02:02.92 ID:os12drwd0.net
遡上する塔甲羅(4)(U)(U)
クリーチャー − 海亀
防衛
〜が呪文や能力の対象となるたび、〜を追放する。あなたの次のターンの攻撃クリーチャー指定ステップの開始時に、これをあなたのコントロール下でタップ状態で攻撃している状態で戦場に戻す。
5/9

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/19(木) 06:45:30.24 ID:++IdlFpnr.net
>>196
除去耐性は高い(布告か全体しかない)けど、ノリンのように悪用されるか

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-x36u):2017/01/19(木) 13:55:39.34 ID:HYfauWfw0.net
誰も寝てはならぬ(2)(W)(U)
ソーサリー
すべてのタップ状態のクリーチャーを破壊する。その後、すべてのアンタップ状態のクリーチャーをタップする。それらのクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない

この人を見よ(W/U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
いずれかの呪文を唱えたり能力を起動する際の対象を選ぶ間に、あなたの対戦相手は可能ならば少なくとも1体のエンチャントされているクリーチャーを選ばなければならない

3月15日に気をつけろ(1)(B)
エンチャント
対戦相手のコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出たとき、〜を生け贄に捧げるとともに、そのクリーチャーを破壊する

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/19(木) 17:13:29.84 ID:dOWN+Z0S0.net
深山の賢人
(W)(R)
クリーチャー 人間・アドバイザー
2/2
(T):あなたがコントロールしている呪文か能力1つを対象としている呪文や能力1つを対象とする。
あなたはそれについて、この能力が呪文であるかのように、その対象をこの能力へ移してもよい。
この方法で呪文や能力が対象不適正によって立ち消えになるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 (cf.つまりほぼ打ち消し対策)

銀行の取り立て人
(W)(B)
クリーチャー スピリット
1/1
あなたがコントロールしているトークンでないクリーチャーが戦場から離れるとき、
その送り先がライブラリーであった場合、占術2を行う。
その送り先が墓地であった場合、対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
その送り先が追放領域であった場合、1/1のスピリット・クリーチャートークンを2つ戦場に出す。
その送り先が手札であった場合、クリーチャー1体を対象とし、それをタップあるいはアンタップする。

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/19(木) 19:19:27.48 ID:y+QMObA8a.net
断頭台への行進
(B)(B)(B)
エンチャント
対戦相手1人のコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出るたび、そのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。〜の上に処刑カウンターを1個置く。
〜の上に処刑カウンターが7個以上置かれているとき、それを追放し、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーを生贄に捧げる。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/19(木) 20:35:35.45 ID:+4BMu5HL0.net
>>200
デメリットの条件まで長すぎると思う
カード1枚でクリーチャー7体処理はやり過ぎ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/19(木) 21:14:09.84 ID:x4uraNdD0.net
ノークリーチャーならデメリットは自壊だけで3マナ7体除去はちとダメでしょう

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe2-kL+t):2017/01/19(木) 21:46:09.50 ID:YOZhMqTf0.net
人力戦艦 (1)
アーティファクト ―機体
トランプル 搭乗12
12/12

数スレ前にあったバカでかいサイズの機体オリカ
今だと評価違いそう。


高出力発生装置 (5)
アーティファクト
(T),あなたは(E)を得る。
Eを支払う。,(T);あなたは2点のライフを得る。
EEを支払う。,(T);パーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。
EEEを支払う。,(T);無色の1/1の霊気装置・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
EEEEを支払う。,(T);カードを1枚引く。

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/19(木) 22:03:00.30 ID:os12drwd0.net
ゲートウォッチの正義、ギデオン(4)(W)
プレインズウォーカー − ギデオン
共闘
[+1]:ターン終了時まで、〜は破壊不能を持つ5/5の人間・兵士クリーチャーになる。これはプレインズウォーカーでもある。このターン、彼に与えられるすべてのダメージを軽減する。
[-2]:あなたがコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで破壊不能を得る。
〜は統率者として使用できる。
4

ゲートウォッチの繁栄、ジェイス(4)(U)
プレインズウォーカー − ジェイス
共闘
[+1]:あなたがコントロールするプレインズウォーカー1体につきカードを1枚引く。
[-1]:伝説でないクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
〜は統率者として使用できる。
3

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW ffcf-Taza):2017/01/19(木) 22:58:22.81 ID:m0D9EyHd0.net
処理装置 (3)
アーティファクト
クリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたは(E)(E)を得る。

"私は遠慮しておきます。"

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-x36u):2017/01/19(木) 23:18:10.00 ID:HYfauWfw0.net
カラデシュの掃討者(4)
アーティファクト ― 機体
破壊不能
発生源1つが〜にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい数の(E)を得る
あなたがコントロールする機体は「(E)(E)(E)を支払う:ターン終了時まで、これはアーティファクト・クリーチャーになる」を持つ
搭乗2
5/5

ヴェンセール教授(1)(W)(U)
プレインズウォーカー ― ヴェンセール
[+1]:あなたがコントロールする装備品最大1つを対象とする。青の0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成し、その後それをこれにつける
[-1]:0/0のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはあなたの手札にあるオーラ・カードを1枚、これにつけた状態で戦場に出してもよい」を持つ
[-2]:あなたのライブラリーからオーラ・カード1枚か装備品・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す
[-5]:あなたは「装備品かオーラがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引いてもよい」を持つ紋章を得る
3

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/19(木) 23:50:04.85 ID:++IdlFpnr.net
最終突撃
(7)(W)(W)(R)(R)(G)(G)(G)
エンチャント(プレイヤー)
破壊不能
最終突撃が場に出た時、ターンを終了し、エンチャントされているプレイヤーは追加ターンを得る。その追加ターンの終了時、エンチャントされているプレイヤーはゲームに敗北する
エンチャントされているプレイヤーのコントロールしているクリーチャーは+2/+2修正を受ける

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/19(木) 23:50:20.43 ID:os12drwd0.net
ヴェンセールって生きてたっけ?

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 2399-F1qV):2017/01/19(木) 23:56:35.49 ID:7KqV6YpE0.net
死んだはず
まぁ最近でもレイハンとか死人がカードになったし

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW ffe6-fe8j):2017/01/20(金) 00:33:52.48 ID:gfEOk9K00.net
見え透いた脅し
(1)(U)
エンチャント
あなたは、手札を公開した状態でプレイする。
カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW bfc4-7AoK):2017/01/20(金) 03:25:09.78 ID:2AtTtZfD0.net
対抗色混成マナのサイクル。下の環境でも使えそうなやつをめざした


破滅の教示者 (W/B)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それを追放する。そのコントローラーは、自分のライブラリーからカードを1枚探し、手札に加え、その後、ライブラリーを切り直す。

深淵への探究 (1)(U/R)(U/R)
エンチャント
瞬速
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
プレイヤーが土地でないカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーの墓地に同じ名前のカードがある場合、〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。

おぞましき樹影 (B/G)(B/G)(B/G)
クリーチャー ー ツリーフォーク、ホラー
2/4
防衛
他のクリーチャー2体を生け贄に捧げる:〜はターン終了時まで防衛を失い、+6/+6の修正を受けるとともにトランプルと呪禁と破壊不能を得る。

灼熱の金床 (R/W)(R/W)
アーティファクト
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーと装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
プレイヤーはライフを得ることができない。

思念の奔流 (X)(G/U)(G/U)
ソーサリー
あなたのライブラリーの上から点数で見たマナ・コストがX以下の緑か青のクリーチャー・カードが公開されるまでカードを公開する。それを戦場に出し、残りを墓地に置く。

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcf-3qL8):2017/01/20(金) 05:33:07.83 ID:u0KfmDiR0.net
>>211
混成はどちらかの色だけでも唱えられるから、片方の色だけで唱えた時にその色の弱点を補えてしまうようなものはダメ
通常の多色とは違う

>破滅の教示者
黒はアーティファクトとエンチャントは壊せない
最低でも(W)(B)、スタン経由なら(2)(W)(B)くらいはいる
>深淵への探求
青単でダメージは赤の立つ瀬がなくなるからやめてあげて
>おぞましき樹影
呪禁がちょっと引っかかるな 無くても充分強いでしょ
>灼熱の金床
いいんじゃない ただライフ回復は白の特技でも有るから赤白っぽさはない
>思念の奔流
戦場に出すのはマズいので手札に加えるべき
X大きくして小さいのが出るとイラつくからXちょうどでもいいんじゃない?

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/20(金) 11:19:11.93 ID:SqDAGZs+0.net
飛びかかる怨恨ジャガー
(1)(緑)
クリーチャー ― 猫
トランプル、エコー(1)(緑)
4/2

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/20(金) 12:11:21.91 ID:w1o52rzZ0.net
過唱(テキスト)(あなたは毎ターンこれのエコー・コストを支払ってもよい。そうした場合、これは(テキスト)を得る。
あなたがエコー・コストを支払わないことを選んだとき、これは過唱を失う。)

ワーム喚び
(2)(G)
クリーチャー 人間・ドルイド
3/3
エコー(2)(G)(X)
過唱 - あなたは自身の手札から、点数で見たマナ・コストがこれに支払ったエコー・コストよりも少ない緑のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
そうした場合、それは速攻を得る。

老火花魔道士
(R)(R)
クリーチャー 人間・ウィザード
3/1
エコー(R)(R)(R)
〜が戦場に出たとき、あなたは手札から点数で見たマナ・コストが2以下のインスタントかソーサリーを1枚公開してもよい。
そうした場合、それのコピーをスタックに乗せる。あなたはその対象を選んでもよい。
過唱 - 〜を追放し、その後戦場に戻す。

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/20(金) 16:46:40.86 ID:eEoq1Y3T0.net
一瞬、出したターンにエコー払わなきゃ過唱失ってしまうのかと思った
次の自分アップキープにエコー払う時から本領発揮ってタイプか

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/20(金) 21:11:28.44 ID:f9NR4zsf0.net
老火花魔導士は殴れないんだしパワーいらなくない?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/20(金) 21:14:02.88 ID:f9NR4zsf0.net
それとも過唱は2回目からなのか?
それだと記憶問題だし強さも…になっちゃうが

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp87-AVdH):2017/01/20(金) 21:14:23.40 ID:4DmF4Gblp.net
壁にはなるからなくす必要性もない件

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd1f-bsih):2017/01/20(金) 22:05:15.87 ID:mYE6p3Gcd.net
拡張同調機 (2)
アーティファクト ― 機体
搭乗2
飛行を持つクリーチャーが〜に搭乗するなら、〜はターン終了まで飛行を持つ。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、到達、トランプル、警戒についても同様である。
2/2

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/20(金) 22:24:27.64 ID:QLWG1KaIr.net
乗り物酔い
(U)
エンチャント
搭乗のコストとしてタップされたパーマネントはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/21(土) 01:03:47.49 ID:a+LZOdLd0.net
>>215
まあつまり「一度支払うのをやめたら効果終了な代わりにコストが増えず毎ターン恩恵がある累加アップキープ」みたなもんで。
「あなたがエコー・コストを支払わない〜」は1度支払いを止めた後で再度支払うような誤解がないように追記しただけなんですよ。

「あなたが2回目以後のエコー・コストを支払わないことを選んだとき、それは墓地に置かれる代わりに過唱を失う。」とすべきでしたね。すんません

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/21(土) 01:37:04.54 ID:e1kJFa2m0.net
仕組まれた悪事
(2)(B)
インスタント
各対戦相手はそれぞれ消術3を行う。
あなたはカードを3枚引き、あなたは3点のライフを失う。

争いの熱気
(R)(R)
エンチャント
すべてのクリーチャーは速攻を持つ。
各終了ステップの開始時に、〜はこのターンに攻撃したりブロックしたりしてない各クリーチャーに2点のダメージを与える

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff39-3qL8):2017/01/21(土) 08:38:47.81 ID:2xymV1ts0.net
>>221
キーワード能力内に別のキーワード能力を混ぜ込んでややこしくした上に全く意図通りに伝わらないルール文章は逆にすごい。
記憶問題を意識するならこうなるだろうか。

過唱 - あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)(G)(X)を支払ってもよい。そうした場合、
あなたは自身の手札から点数で見たマナ・コストがXに3を足した数以下の緑のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
それは速攻を得る。そうでない場合、ワーム呼びを生贄に捧げる。

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff99-9kEe):2017/01/21(土) 08:44:46.69 ID:jvbJKlMl0.net
マナ交換  (4)(G)(G)

エンチャント

プレイヤーのマンプールにあるマナはターン終了時に取り除かれない。
プレイヤーのマナプールを交換する。
プレイヤーは可能ならばすべての土地からマナを引き出す。

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/21(土) 09:32:15.11 ID:qbpRhKxD0.net
過唱自体はエコーに慣れた人なら結構把握はできるやも
まあ、新参にとっては2つ新能力に見えるが

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/21(土) 10:56:27.70 ID:mXE54L5pr.net
すべての生き物の主
(3)(W)(U)(B)(R)(G)
クリーチャー 多相の戦士 6/6
多相
他のすべてのクリーチャーは+1/+1修正を受ける

ロード(すべて)を意識しました

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac7-VCCk):2017/01/21(土) 11:42:28.22 ID:zvbqaMMGa.net
対戦相手も強化しちゃうんじゃあまりに弱すぎちゃう
5色5マナでいいと思う

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/21(土) 11:49:48.93 ID:udz807QG0.net
つ伏竜 孔明

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/21(土) 11:59:51.29 ID:qbpRhKxD0.net
多相だからゴブリン並べてモグ捕り人でサーチして一斉攻撃とかもできなくはないか

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/21(土) 17:26:24.64 ID:udz807QG0.net
操縦の達人
(W)
クリーチャー − 人間
1/1
あなたのターンの戦闘の開始時に、クリーチャー1体を対象とする。
あなたはそれがターン終了時まで警戒を持つことを選んでもよい。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/21(土) 18:03:39.93 ID:e1kJFa2m0.net
先腐れ
(1)(B)
クリーチャー − ゾンビ
2/1
威迫、接死

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/21(土) 18:08:18.45 ID:qbpRhKxD0.net
【【ペルソナ】】
あなたはこのカードを、(3)でエンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。」を持つエンチャント ― オーラとして裏向きに唱えてもよい。
これのペルソナ・コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。

2マナで+2/+2とかも考えたがやはり裏向きと言えばこのサイズがわかりやすいかなと


運命の力
(3)(白)(白)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受ける。
ペルソナ(白)(白)(白)


タナトス
(2)(B)(B)(B)(B)
クリーチャー ― ホラー
接死、ペルソナ ― クリーチャーを4体生け贄に捧げる。
8/8

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/21(土) 18:51:15.31 ID:udz807QG0.net
基本土地支援
(0)
ソーサリー
あなたの手札から基本土地カードを1枚、戦場に出す。

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/21(土) 19:28:10.94 ID:Nkg6b46S0.net
呪う停滞のスリヴァー
(2)(B)(U)
クリーチャー ― スリヴァー
すべてのスリヴァー・クリーチャーは-2/-2の修正を受ける。
プレイヤーは自分のアンタップ・ステップを飛ばす。
あなたのアップキープの開始時に、すべてのスリヴァー・クリーチャーはアンタップする。
あなたのアップキープの開始時に、あなたがスリヴァー・クリーチャー一体を生贄にささげないかぎり、
呪う停滞のスリヴァーを生け贄に捧げる。
2/2

スリヴァーの存在を思い出して、活躍できそうなスリヴァー作れないかなと思って
また「筋肉スリヴァーたちで強化して殴ったほうが強い」って言葉を言われないように
逆に強化してないとつかえないスリヴァーはありかなと考え、こんなのを考えてみた。
よさげな能力を思いつかなかったから停滞にしたけど、-2/-2のデメリットとセットで強そうな能力募集。

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c399-HQXh):2017/01/21(土) 19:31:27.83 ID:Ihc7gvCK0.net
もうスリヴァーじゃないよねそれ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/21(土) 19:49:15.21 ID:udz807QG0.net
ねじれスリヴァー
(R)
クリーチャー − スリヴァー
1/1
あなたがコントロールするスリヴァーは+1/-1の修正を受ける。

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc3-eMBP):2017/01/21(土) 19:55:58.44 ID:cTMHmMPB0.net
喝破
(1)(U)(U)
インスタント
キッカー (2)(U)(U)
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
喝破がキッカーされていた場合、カードを3枚引く。

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff99-9kEe):2017/01/21(土) 20:43:16.95 ID:jvbJKlMl0.net
ルパ5世 (3)(U)(U)

伝説のクリーチャー 怪盗

アンティが賭けられていないなら、ゲーム開始前にこのカードをゲームから取り除く。
〜はブロックされない。
呪禁、頑強
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはゲーム外からあなたがオーナーではないカード1枚を選び、所有権を得る。

                  2/2

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd1f-NFAE):2017/01/21(土) 20:45:33.20 ID:n2EEhf4Hd.net
生けるモックス
(0)
アーティファクト クリーチャー
0/0
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/21(土) 20:51:17.13 ID:qbpRhKxD0.net
>>233
基本森をタップインならあり得るか?
色の役割的に他がマナブーストを手軽にやれるのもね

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/21(土) 21:02:17.46 ID:8Xi+Bbut0.net
>>236
おっいいなと思ったら自殺しちゃうのか…
タフネス上げる手段と併用しないと生きないならもうちょっと強くてもいい気が
雑に「他の」付ければ生きるけど2体並べるとやっぱり死んじゃうという

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/21(土) 21:03:27.14 ID:J144d8K6r.net
0マナでストームもマナも稼げるとか

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/21(土) 21:11:04.98 ID:J144d8K6r.net
てか普通に全てのスリヴァーでいいと思う
そこまでして用いるものかって話ではあるけど場合によっては相手のスリヴァーに対し除去として働くカードってことで
そのコストと能力ならその程度の付加価値はね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/21(土) 21:14:46.11 ID:udz807QG0.net
>>241
スリヴァーは平方が基本だから意外とムズい
自活させるとしたらこうか

ねじれスリヴァー
(1)(R)
クリーチャー − スリヴァー
2/2
あなたがコントロールするスリヴァーは+1/-1の修正を受ける。

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/21(土) 21:30:47.84 ID:1x29dNCSr.net
自分は生き残るけどそもそも2マナ3/1ってだけではスリヴァーの方向性とあんま噛み合ってない
それなら普通に+1/+1するムキムキどもでよくなる
まあ赤だから赤緑でどっちもガンガン展開してくってのは一考だけど

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd1f-NFAE):2017/01/21(土) 21:43:56.48 ID:n2EEhf4Hd.net
ムキムキ共に対抗するならこうかな?

ねじれスリヴァー
(2)(R)
クリーチャー − スリヴァー
2/2
あなたがコントロールするスリヴァーは+2/-1の修正を受ける。

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/21(土) 22:29:46.97 ID:Nkg6b46S0.net
強化されてないと出た瞬間死ぬ。
強化元を墓地に送られるとまとめて死ぬってデメリットで考えたから

ねじれスリヴァー
(R)
クリーチャー − スリヴァー
1/1
速攻
あなたがコントロールするスリヴァーは+1/-1の修正を受ける。


ぐらいの強さでも言いかと思ってる
-2/-2の修正だと筋肉スリヴァー一体だけだったりすると
筋肉じたいが先に落ちて連鎖で落ちるぐらいの修正で面白いと思った。

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/21(土) 22:35:09.36 ID:Nkg6b46S0.net
>>247
間違った

ねじれスリヴァー
(R)
クリーチャー − スリヴァー
1/1
あなたがコントロールするスリヴァーは速攻を持つ。
あなたがコントロールするスリヴァーは+1/-1の修正を受ける。

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/21(土) 22:52:27.27 ID:qY3g1M3c0.net
テゼレットの護衛艦(1)
アーティファクト − 機体
飛行 防衛 警戒
搭乗1
〜がエンチャントされている限り、〜は防衛を持たないかのように攻撃できる。
3/3

テゼレットに改造してもらおう

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c399-HQXh):2017/01/21(土) 23:12:26.00 ID:Ihc7gvCK0.net
単に「筋肉軍団で殴った方が強い、と言われずに済む強スリヴァーが欲しい」だけでいいなら、別軸クソゲーで殺しに行けばいいんじゃないの

皆夢スリヴァー
(3)(U)(R)
クリーチャー-スリヴァー
あなたがスリヴァーをコントロールしている場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札からスリヴァー・カードを1枚追放してもよい。
あなたはスリヴァー呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札からスリヴァー・カードを1枚追放してもよい。
1/1

餓脳スリヴァー
(3)(U)(B)
クリーチャー-スリヴァー
あなたがコントロールするスリヴァーは「このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。」と「このパーマネントを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。」を持つ。
2/2

祈灯スリヴァー
(B)(R)(G)
クリーチャー-スリヴァー
あなたがコントロールするスリヴァーは「このパーマネントが戦場に出たとき、あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナ3点を加える。」を持つ。
1/1

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/22(日) 00:46:58.00 ID:SfUg2qx30.net
霊基体の暴漢(1)(B)
クリーチャー − 霊基体 ならず者
威迫
〜が戦場に出たとき、いずれのプレイヤーもエンチャント1つかアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、〜を生け贄に捧げる。
2/2

破壊はしてない。

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/22(日) 07:41:27.13 ID:JPGOOwCU0.net
補色の宝球
(1)
アーティファクト
あなたがコントロールするアンタップ状態の有色のパーマネントを1つタップする:
あなたのライブラリーからそのパーマネントが持たないすべての色を持つが
そのパーマネントが持つすべての色を持たない有色のカードを1枚探し、
それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp87-AVdH):2017/01/22(日) 08:19:44.34 ID:oaibEdubp.net
それ以外の残りの色をすべて持つという言い回しでは意味が違って来る?

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/22(日) 08:23:00.77 ID:JPGOOwCU0.net
>>253
それだとすべて持っていれば他も持っててよくなる

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp87-AVdH):2017/01/22(日) 08:30:03.51 ID:oaibEdubp.net
要するに白単タップしたら光り眼のネフィリムいけるのだろ?
タップしたそれの色以外の残りのすべての色を持つカードではないの?

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/22(日) 08:32:43.56 ID:sz6ZKH6M0.net
風化
(G)
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、
それがクリーチャーでない場合、それを破壊する。

潜考
(U)
ソーサリー
あなたは自分のライブラリーのカードを上からすべて見る。カードを1枚引く。

思交換
(6)(U)
ソーサリー
他のプレイヤー1人を対象とする。あなたの次のターン終了時まで
あなたとそのプレイヤーのコントロールを交換する。

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c399-HQXh):2017/01/22(日) 08:54:51.69 ID:nkiefO8c0.net
>>252-255
何て言うか《生き写し》と事実上似たような事しようとしてる時点でアウトっつーかクソ発想なんだと思う
特定の色構成に完全一致させようってのが

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/22(日) 09:09:58.35 ID:0w79GxTO0.net
酸っぱい葡萄
(U)
エンチャント
各プレイヤーはいつでも、自身のターンの間に1回だけ占術2を行ってもよい。
そうした場合、そのプレイヤーの対戦相手はカードを1枚引く。

三本の棒
(W)
エンチャント オーラ
エンチャント(クリーチャー)
同名でなく、かつパワーとタフネスがともに同じであるクリーチャー3体を対象とし、その上に同心カウンターを1つ置く。
あなたが唱えたり起動する、同心カウンターが置かれているクリーチャーを対象とする呪文や能力は、同心カウンターが置かれているクリーチャーすべてを対象に取る。
〜を生贄に捧げる:同心カウンターが置かれているすべてのクリーチャーはターン終了時まで破壊不能を得る。

賢い熊
(G)
クリーチャー 熊
1/2
パーマネントが、そのオーナーがコントロールする呪文や能力によって戦場から手札に戻るたび、あなたは次の効果から1つを選ぶ。
・それと同一のカードタイプを持つカード1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。(この能力はどのプレイヤーのカードを対象にしてもよい)
・そのカードのオーナーは手札に戻したカードを公開する。このターン、それと同名のカードは唱えられず、それが土地である場合同名の土地は戦場に出せない。

臆病な狩人
(R)
クリーチャー 人間・戦士
1/1
先制攻撃
〜が自身よりもパワーが大きいクリーチャーにブロックされたとき、あなたは〜を手札に戻してもよい。

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sac7-MWCo):2017/01/22(日) 09:15:08.24 ID:sKIr6RLea.net
封印された墳墓
伝説の土地
被覆
墓地にあるカードは追放できない
(T):あなたのマナプールに(B)を加える

探査、死儀礼、ヘルムヴォイド等への対策用

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 03b5-NFAE):2017/01/22(日) 10:46:12.63 ID:JPGOOwCU0.net
>>255
いや、だからそれだと5色カードも持って来れちゃうんだって

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/22(日) 11:00:17.46 ID:IZLrB/hL0.net
(特性)を手配する

あなたのライブラリーの一番上から、(特性)のカードが公開されるまでカードを公開する。
そのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。


交わる調和の楽譜
(3)
アーティファクト
(3),(T),多色のカードを1枚捨てる:単色を手配する。
(3),(T),単色のカードを1枚捨てる:多色を手配する。

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff99-9/XP):2017/01/22(日) 12:40:51.99 ID:foCJp1X50.net
簡単にサイクルを考えてみた

清めの場
エンチャント
(6)(W)(W)(W)(W)
すべてのクリーチャーは「プレイヤーが白の呪文を唱えるたびにコントローラーは1点のライフを得る」を持つ

錯乱の場
エンチャント
(8)(U)(U)(U)(U)
すべてのクリーチャーは「プレイヤーが青の呪文を唱えるたびにすべての対戦相手はライブラリーの上から1枚墓地に置く」を持つ

死体の場
エンチャント
(10)(B)(B)(B)(B)
すべてのクリーチャーは「プレイヤーが黒の呪文を唱えるたびにコントローラーのコントロール下で1/1のゾンビトークンを出す」を持つ

火炎の場
エンチャント
(7)(R)(R)(R)(R)
すべてのクリーチャーは「プレイヤーが赤の呪文を唱えるたびにすべての対戦相手に1点のダメージを与える」を持つ

増強の場
エンチャント
(6)(G)(G)(G)(G)
すべてのクリーチャーは「プレイヤーが緑の呪文を唱えるたびにすべてのクリーチャーに+1/+1カウンターを1つ乗せる」を持つ

多分どれを出してもだいたい勝ちだと思います

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-x36u):2017/01/22(日) 14:09:07.55 ID:Z1KAT0vd0.net
炎の中の存在(1)(R)
クリーチャー ― ホラー
防衛
〜は炎カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る
あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つとともに、可能なら毎ターン攻撃する
各戦闘で、あなたがコントロールするクリーチャーが1体以上で攻撃するたび、〜の上から炎カウンターを1個取り除く。その後、〜の上に炎カウンターがないなら、これを変身させる
(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは防衛を得る
0/4

目覚めた怒り
[R] クリーチャー ― ヘリオン ホラー
このクリーチャーが〜に変身したとき、それは他の各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える
6/6

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-3J89):2017/01/22(日) 17:08:48.03 ID:SfUg2qx30.net
ベホマラー(1)(W)
ソーサリー
プレイヤーを最大3人まで対象とする。それらのプレイヤーは5点のライフを得る。

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/22(日) 19:06:45.39 ID:IZLrB/hL0.net
強いティボルト
(R)(R)(R)
PW ― ティボルト
+1:カードを2枚引く。次の終了ステップの開始時に手札をすべて捨てる
-1:「あなたがコントロールするクリーチャーは威迫を持つ」を持つ紋章を得る
-3:すべてのアーティファクトを破壊する
2

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/23(月) 02:02:36.90 ID:iKQbMGzS0.net
廃品利用(1)(R)
ソーサリー
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
無色の1/1の霊気装置クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/23(月) 09:28:17.70 ID:GBEhvGFx0.net
《帰化》はともかく、カラデシュでアーティファクトを《解呪》するってどういう理屈になるんだろうかっていうね

対機子詠唱
(W)(E)
ソーサリー 機法
(エネルギー・カウンターをコストに持つ呪文は機法である。)
以下の効果から1つを選ぶ。
・エンチャントかアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・あなたは各プレイヤーの持つエネルギー・カウンターの合計に等しい値のライフを得る。
双呪(W)(E)

解体の秘法
(X/E)(W)(E)
ソーサリー 機法
(あなたは(X/E)について、マナX点の代わりにエネルギー・カウンターX個で支払うことを選んでもよい)
マナ・コストがX以下であるアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
その後、あなたはさらに(X/E)を支払ってもよい。そうした場合、Xが後に支払った値になることを除いて〜をコピーする。

流路制御
(W)(E)
エンチャント 機法
〜を生贄に捧げる:以下の効果から1つを選ぶ。
・次にあなたが白の呪文か機法呪文を唱えるとき、その不特定マナ・コスト1点につき(E)を支払うことで唱えてもよい。
・呪文1つを対象とする。それは即席を失い、それによってはエネルギー・カウンターを得られず、パーマネント呪文であればタップ状態で戦場に出る。

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/23(月) 10:18:07.08 ID:JCb8RPmw0.net
リシュカーのぶどう園
(緑)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは(E)(E)を得る。
(E)(E)(E)(E):カードを1枚引く。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/23(月) 10:26:35.23 ID:JCb8RPmw0.net
量産型マスティコア
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― マスティコア
エコー ― カードを1枚捨てる。
あなたがカードを1枚捨てるたび、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
4/4


打ちすえるマスティコア
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― マスティコア
威迫、破壊不能
(2):〜はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
(2):〜はターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
6/6


カラデシュのマスティコア
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― マスティコア
(E)(E):〜はターン終了時まで破壊不能を得る。
(E)(E):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
4/4

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-3J89):2017/01/23(月) 11:43:51.77 ID:iKQbMGzS0.net
>>267
使われてる霊気エネルギーを解放するとか?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c399-q4JR):2017/01/23(月) 13:53:44.18 ID:DJvX2f3i0.net
>>269
なるほど、相手が6マナ工面できれば即除去か

エコーのマスティコアは相当壊れ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-xikH):2017/01/23(月) 14:15:06.89 ID:ZDOypJ4VK.net
霊気からの閃き (U)
インスタント
以下から1つ選ぶ。
・あなたは(E)(E)を得る。
・あなたは(E)(E)(E)(E)(E)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたが持つ(E)1個につき、あなたはカードを1枚引く。

霊気の暴発 (R)
インスタント
以下から1つ選ぶ。
・あなたは(E)(E)を得る。
・クリーチャー1体を対象とする。あなたは(E)(E)(E)を支払ってもよい。そうしたなら、〜はそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたが持つ(E)の個数に等しい。

霊気との融和 (W)
インスタント
・あなたは(E)(E)を得る。
・あなたは(E)(E)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたが持つ(E)1個につき、あなたは3点のライフを得る。

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/23(月) 14:16:49.25 ID:90DNTAmu0.net
永遠に勝利を渇望する敗北者
(R/U)(B)(B)
クリーチャー ― 怨霊
破壊不能
あなたのアップキープの開始時に、あなたはゲームに敗北する。
あなたのアップキープに、〜に不敗カウンターを1個置く。
不敗カウンター1つにつき、〜は-1/-1の修正を受ける。
あなたのターン終了時、〜に不敗カウンターが5こ置かれているときあなたはゲームに勝利する。
6/6

必要カウンターを5個にしたのは、一種類のカードで対処されないように、
もみ消し4枚でも1枚たりないとか。

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPWW 0H87-q4JR):2017/01/23(月) 20:27:05.50 ID:N72pm8NRH.net
>>273
1. まず次のアップキープの敗北を打ち消します(もみ消しで消す、白金の天使や天使の嗜みで止める、極上の大天使で置き換える、どれでもよい)
2. 時計回しをバイバックで不敗カウンターを増やします
3. 5回やれば勝ちです

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-SmTw):2017/01/23(月) 20:52:06.92 ID:PPm1XecG0.net
手札かなりいっぱい使うし別にいいと思うけど
時計回しバイバック5回唱えたら20マナいるし

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/23(月) 21:06:27.88 ID:120yR+7ir.net
暴走マスティコア (5)
アーティファクト・クリーチャー − マスティコア
マッドネス(4)

あなたがマッドネスをプレイするたび〜をアンタップしてもよい。
(T):すべてのプレイヤーとすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
3/3

FB:壊れてるし、狂ってる。

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp87-AVdH):2017/01/23(月) 21:09:24.05 ID:rc5pov1Lp.net
無害な申し出とかで相手を敗北させた方がそれらしいような、名前的に

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd1f-UwxX):2017/01/23(月) 22:04:38.84 ID:UhXkxTEld.net
正直自分が負けるパーマネント見たら寄付だよなまずは

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c399-HQXh):2017/01/23(月) 22:05:20.90 ID:MFzeMSnm0.net
マスティコアって何だよ

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/23(月) 22:07:28.22 ID:GEffpzZS0.net
>>278
デメリット持ちなんて基本は送りつけでしょ?

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/23(月) 22:11:36.80 ID:iKQbMGzS0.net
で、運ゲーを加速させるだけだからその用途ですら許されないと言う悲運。

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe2-kL+t):2017/01/23(月) 22:22:20.03 ID:HBbhd+LN0.net
>>279
知らんのか?
まあマスティコア特有のアップキープにカード捨てる効果がないから
マスティコアかって言われると首を傾げざるを得ないが


アルマジロの何でも屋 (G)(W)
クリーチャー −ビースト・スカウト
トランプル
アルマジロの何でも屋がダメージを与えるたび、
あなたは同じ点数のライフを得る。
(1)(G)(W),アルマジロの何でも屋を追放する。;
クリーチャー1体を対象とし、それは+2/+2の修正を
受けるとともに、トランプルと「それがダメージを
与えるたび、あなたは同じ点数のライフを得る。」を持つ。
2/2

※魂の絆能力なのは仕様です。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/23(月) 22:26:45.35 ID:GEffpzZS0.net
授与っぽい動きだが残らないとわかりにくいかもね

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/23(月) 22:27:45.80 ID:uDiAoHzAr.net
ああすまん
俺の書いたヤツは普通にアップキープ・コスト記入漏れ

作土スリヴァー (2)(G)
クリーチャー − スリヴァー
あなたのスリヴァーは「(T),あなたの墓地のクリーチャーカードを二枚追放する:あなたの墓地の土地カード一枚を手札に戻す」を持つ
2/2

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/23(月) 22:34:35.05 ID:uDiAoHzAr.net
モデルアルマジロのがいかく?
オーラだからあれなのであって単体クリーチャーにそれって盛りすぎじゃ
しかもターン終了までじゃなく永続とか

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-dQUZ):2017/01/23(月) 22:36:49.17 ID:uDiAoHzAr.net
がいとうだったお恥ずかしい

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp87-AVdH):2017/01/23(月) 22:38:28.37 ID:rc5pov1Lp.net
そのターン限りでないのに戦場にないと記憶問題になるよね

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/23(月) 22:47:37.61 ID:JCb8RPmw0.net
マッドネスなら手札を捨てて
射撃もするわけではあるが まあ他のタイプでもいいちゃいいだろうね

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe2-kL+t):2017/01/23(月) 22:50:28.00 ID:HBbhd+LN0.net
>>285
コメントだけじゃあれだからオリカもつけた。
構想は前からあったけど調整は放棄した。熱心に調整するなら
あまり上げたくないが、憑依コストが上がることだろう。

>>287
一応、憑依や湧血を元としている。
戦場にある憑依元のクリーチャーの下に置くことで、記憶問題は
解決するが、一緒に墓地に置いてしまう問題を伴う
ただフレーバー柄、授与にするわけにもいかないんだよな

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0333-x36u):2017/01/23(月) 22:58:26.66 ID:GEffpzZS0.net
そんなミスを起こすようなデザインにするぐらいならば
追放せずにコスト払ってターン終了時まで自身の固有能力を他のに上乗せでよくね?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp87-AVdH):2017/01/23(月) 23:16:20.40 ID:rc5pov1Lp.net
つまり、湧血と憑依の悪い部分を足したような感じね

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-aDhR):2017/01/23(月) 23:48:08.07 ID:iKQbMGzS0.net
屑鉄戦闘歩行機械(2)
アーティファクト − 機体
搭乗1
あなたがコントロールするアンタップ状態の組立作業員クリーチャー1体をタップする:〜を再生する。
4/4

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff52-3qL8):2017/01/24(火) 00:33:42.81 ID:/1Q+BJIN0.net
キングスライム (U)(U)(U)(U)(U)(U)(U)(U)
あなたは〜のマナコストを支払うのではなく、ウーズ・クリーチャーを8体生け贄に捧げることを選んでも良い。
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに〜をアンタップしないことを選んでもよい。
(T):対戦相手1人を対象とする。〜がタップ状態であり続ける限り、その対戦相手は戦場にクリーチャーを出すことができない。各フェイズの終了時に、その対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない場合、あなたはゲームに勝利する

DQ5で馬車の扉を閉めてくるのを思い出した

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp87-AVdH):2017/01/24(火) 01:35:18.42 ID:H0nfLE4Kp.net
コストは飾りであるのはさておき
別にそれで勝つも何もないような

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 33a8-3qL8):2017/01/24(火) 02:39:32.83 ID:dXMkiQu50.net
そもそもがったいスライムをしたいのなら
トークンを出すようにしてそれをコストにすればいいんじゃないのってね

がったいスライム
(U)
クリーチャー ウーズ・合体
1/1
スレッショルド - キッカー(〜をタップし、2点のライフを支払う)
〜が戦場に出たとき、1/1のウーズ・クリーチャー・トークンを1つタップ状態で戦場に出す。
あなたがこれのキッカー能力を起動したとき、あなたのライブラリーから合体タイプを持つクリーチャー・カード1枚を探し、
そのカードを公開した上で手札に加えてもよい。
//出てくるのが中盤なのでスレッショルド

キングスライム
(4)(U)(U)
クリーチャー ウーズ・合体
4/6
呪禁、絆魂
あなたは〜のマナ・コストを支払う代わりに、ウーズを8体生贄に捧げることを選んでもよい。
(U)(U)、(T):以下の効果から1つを選ぶ。
・トークンかカウンターを選ぶ。このターン、忠誠度カウンター以外の選ばれたトークンかカウンターは生成されない。
・クリーチャー1体を対象とし、それと〜を再生する。

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c399-HQXh):2017/01/24(火) 06:58:14.03 ID:PgSbnZV10.net
「何でもでき過ぎるからクソ能力」とまで言われるキッカーができない事をやらかす奴とか始めて見た

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/24(火) 07:02:20.27 ID:E5Q+vYF7r.net
着色
インスタント
(W)(U)(B)(R)(G)
パーマネント1つか呪文1つを対象とする
色の組み合わせを選ぶ
対象はターン終了時まで選んだ色の組み合わせである

多分引いたら青ざめると思います

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/24(火) 08:30:59.92 ID:OFYaJxEo0.net
暗黒の公式
(黒)
インスタント
あなたは(E)(E)(E)を得る。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-xikH):2017/01/24(火) 08:36:53.45 ID:albI9adiK.net
ちらつく護霊 (W)(U)
クリーチャー ― スピリット
飛行
〜が戦場から追放されるたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに飛行を得る。
(W)(U):〜を追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
1/1

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/24(火) 17:50:39.52 ID:OFYaJxEo0.net
探検するタミヨウ
(2)(U)(U)
PW ― タミヨウ
+1:このターン、あなたは追加の土地を1枚プレイしてよい
-X:土地X個を対象とし、それらをタップする
-8:土地4つを対象とする。それらを、オーナーのライブラリーの上に置く
3

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 06ff-Taza):2017/01/24(火) 18:09:52.82 ID:qw0Iz0ol6.net
>>299
なんかなんとも言えない不思議なカードだな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6fac-15Yk):2017/01/24(火) 18:42:26.33 ID:IeDZQXog0.net
純粋な青で土地加速っていいのかしら
テゼニキはマナファクトをサーチするのと一緒だとかなんとか言ってたけど

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/24(火) 19:08:49.66 ID:OFYaJxEo0.net
>>302
結果は同じでも単に手札から土地を出すにした方がカラーパイ的に無難だな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/24(火) 19:12:13.84 ID:H6PTYSpL0.net
数を数える者、お菊
(3)(U)(G)
PW ― お菊
0:カウンターがのっているカードを対象とする。そのカードにのっているカウンターを一つ追加する。
0:カウンターがのっているカードを対象とする。そのカードにのっているカウンターを一つ取り除く。
-1:カウンターがのっているカードを対象とする。そのカードのオーナのアップキープ開始時まで、
そのカードにのっているカウンターは増減することがなくなる。
-5:「いずれかの効果があなたのコントロール下で1個以上のトークンを生成する場合、代わりにそれはその2倍の数を生成する。
いずれかの効果があなたがコントロールするパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、代わりにそれはその2倍の数をそのパーマネントの上に置く。」
を持つ紋章を得る。
4

名前は適当
元ネタ的には、奥義10の初期忠誠度9にしたかった

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/24(火) 20:15:32.99 ID:OFYaJxEo0.net
勇敢+無謀

勇敢
(1)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+2の修整を受ける。このターン、それは望む数のクリーチャーをブロックできる。
融合

無謀
(1)(黒)(赤)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。
その対戦相手がコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで-0/-1の修整を受ける。このターン、それらのクリーチャーは可能ならば攻撃する。
融合

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/24(火) 20:41:55.02 ID:E5Q+vYF7r.net
月の満ち欠け
エンチャント
(4)(B)(R)(G)
月の満ち欠けが場に出るに際し、満ち欠け
カウンターを1個乗せる
あなたのアップキープの開始時に、満ち欠けカウンターを1個乗せる
満ち欠けカウンターが29個以上ある時、それを29個取り除く
満ち欠けカウンターが15個ある時、あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+1修正を受ける
満ち欠けカウンターがない時、すべてのクリーチャーは-2/-2修正を受ける
終了ステップに満ち欠けカウンターがない時、墓地のすべてのクリーチャー・カードをオーナーの手札に戻す

悠長過ぎて多分誰も使いません

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 2399-F1qV):2017/01/24(火) 20:53:55.72 ID:WDdpWlG20.net
キャストやら領域変更やらドローやら様々なものにカウンター置きが誘発するようにしたらどうかな

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd1f-UwxX):2017/01/24(火) 21:11:31.51 ID:fgTCiA1nd.net
カウンター30は多かろう
ライフかライブラリー枚数で月相を見立ててはどうか

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd07-8t3R):2017/01/24(火) 23:39:35.02 ID:T3fXQTCGd.net
単純に満月上弦下弦新月の4種類にしたらわかりやすいと思うがロマンはないか

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff39-3qL8):2017/01/24(火) 23:52:37.31 ID:Cxdlr+Sm0.net
春夏秋冬を表したナイレアの弓は美しいぞ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe2-kL+t):2017/01/25(水) 00:06:52.27 ID:PPmmE3up0.net
潮風 (3)(U)
エンチャント
アーティファクトの起動型能力は起動できない。
それがクリーチャーでもある場合、攻撃できない。

「ここの風は金属を錆びやすくする成分を含んでいるようです。
 対策を怠らないよう。 …無駄かもしれませんが。」
                 ―ドビン・バーン

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 23e5-SmTw):2017/01/25(水) 03:01:37.81 ID:hIqYoNi10.net
後光変化 (1)(W)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・あなたの墓地からエンチャント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

呪文操作 (1)(U)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・あなたの墓地からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
・インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

生命の嘲弄 (1)(B)(B)
インスタント
・あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

工匠の気まぐれ (1)(R)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・あなたの墓地からアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

大地の変動 (1)(G)(G)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・あなたの墓地から土地カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
・土地1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 23e5-SmTw):2017/01/25(水) 03:30:09.73 ID:hIqYoNi10.net
ペスト医師 (1)(W)(B)
伝説のクリーチャー ― ウィザード クレリック
接死
(2)(W/B),(T)他のゾンビでないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのコントローラーは、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成する。
1/3
「世界から悪疫を無くす事こそが私の生涯の義務だ。私の治療はこの上なく効果的なのだよ。」

不死身の爬虫類 (3)(B)(B)(G)
伝説のクリーチャー ― トカゲ ビースト
トランプル 破壊不能
〜はブロックできない。
〜が死亡する場合、代わりにそれをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
4/8

機械の神 (7)
伝説のアーティファクト クリーチャー ― 神 構築物
〜の基本のパワーとタフネスはあなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい。
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい。
その後、あなたが互いに名前の異なるトークンでないアーティファクトを7個以上コントロールしていた場合、あなたは勝利する。
*/*

シャイガイ (2)(U)(R)
伝説のクリーチャー ― 人間 ホラー
速攻
呪文や能力によって、あなたが手札を1枚以上公開するか、他のプレイヤーがあなたの手札を1枚以上見たとき、あなたはこのターンに続いて追加のターンを行う。
3/2

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/25(水) 08:10:54.85 ID:C3AhlIG+0.net
憤怒のジェイス
(3)(赤)(赤)
プレインズウォーカー ― ジェイス
[+2]:あなたの手札をすべて捨て、その後カードを2枚引く。
[-1]:あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-8]:このターンの後に追加の2ターンを行う。次の他のプレイヤーのアップキープの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
2

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp87-AVdH):2017/01/25(水) 08:51:23.95 ID:KaU/eZgVp.net
赤単にバウンスは珍しいな
自己回収とかはあるけど

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/25(水) 09:15:23.55 ID:C3AhlIG+0.net
>>315
次元の混乱にだけあるメカニズムだな
ただ、時のらせんブロック自体が公式がやり過ぎ、複雑すぎ扱いだが

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/25(水) 12:04:48.57 ID:ARn1+BLj0.net
青なら 捨てるデメリットが気になるけど、赤ダブルシンボルを入れるデッキなら
赤も多くなるから、デメリットを気にせずつかえる可能性が多そうだから+2やりすぎかも?

バウンスはやっぱり赤っぽくないな・・・土地破壊はやりすぎにしても、土地バウンスとかどうかな?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cfe5-u5as):2017/01/25(水) 12:38:06.16 ID:C3AhlIG+0.net
龍翼のサルカン
(3)(赤)(赤)
プレインズウォーカー ― サルカン
[+2]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。
[-X]:あなたの手札をすべて捨て、その後カードをX枚引く。
[-9]:このターンの後に追加の2ターンを行う。次の他のプレイヤーのアップキープの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
3


サルカンにしました

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp87-AVdH):2017/01/25(水) 13:11:21.44 ID:Z1+TSdcpp.net
サルカンが頑張って引き上げてるわけね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-x36u):2017/01/25(水) 13:23:29.14 ID:QZSUl/7F0.net
戦闘航空飛翔体母艦(6)
アーティファクト ― 機体
〜が攻撃するたび、タップ状態で攻撃している、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークンをX体生成する。戦闘終了時に、それらのトークンを追放する
搭乗X
X/X

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-4++S):2017/01/25(水) 13:43:30.05 ID:DJOqw/P+r.net
>>320
これは面白そう

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-xikH):2017/01/25(水) 14:09:25.36 ID:84UGDD//K.net
>>301
動くとは思うけど適正な強さかわからない
追放をトリガーに誘発する効果をちょっと作ってみたかった

>>302
月の守護神がそんな土地加速できたけど、手札から直接出すテキストの方がカラーパイ的にはセーフそう

>>320
搭乗の時のXは攻撃時には参照できない
あとPT変更についても搭乗時のXを参照することを書かないとダメそうな気がする

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/25(水) 14:33:20.98 ID:sjhP/IHl0.net
>>312
いいね
双呪とかついたらもっといいけど今でも十分強いか

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd1f-bsih):2017/01/25(水) 15:43:22.03 ID:ljcd27sid.net
稲妻の発想 (U)(R)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引き、稲妻の発想はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 06ff-Taza):2017/01/25(水) 16:10:32.47 ID:a2FrdfU46.net
こういう地味カード好き

歩哨機械兵 (3)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
(T):占術1を行う。
〜が死亡したとき、カードを1枚引く。
1/2

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-15Yk):2017/01/25(水) 16:13:41.27 ID:N+bk58DZr.net
ワンコのパワーを1下げたら回復量が1上がって占術がついた

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b390-bsih):2017/01/25(水) 20:30:52.22 ID:sjhP/IHl0.net
>>324
似た効果の《脳髄の渦》が3マナなんでちょっと軽すぎ引きすぎかな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/25(水) 21:01:37.07 ID:ARn1+BLj0.net
>>324
2マナ、3ドロー、3ルーズなら普通に自分に打つよ?
4枚つんで 1ゲーム2〜3かいつかえると考えて9点。
4枚目を引くころなら、相手もライフ減ってるから、
トドメにつかえて、腐らせることないところも4枚つみやすい。

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3339-SmTw):2017/01/25(水) 21:22:19.16 ID:wJEW95SI0.net
神秘の鍛冶の原点 (X)(W)
ソーサリー
あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のオーラ・カードか装備品・カードを1枚探し、それを戦場に出す。
その後、あなたの墓地からオーラ・カードか装備品・カードを最大1枚選び、それをあなたのライブラリーに加え、切り直す。

幻術の神秘家 (1)(U)
クリーチャー-ヴィダルケン・ウィザード
幻術の神秘家が戦場に出た時、あなたのライブラリーから、インスタント・カード1枚を探し、それを公開し、追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。
(T):このターンの間、あなたは幻術の神秘家によって追放されたカードを唱えてもよい。
1/2

貪欲な探索 (B)(B)
ソーサリー
貪欲な探索を唱えるための追加コストとして、X点のライフを支払う。
あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。それらのうちの最大2枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

衝撃の発掘 (2)(R)(R)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
フラッシュバック-アーティファクトを3つ生贄に捧げる。

罰する群れ (1)(G)
インスタント
緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールするクリーチャーが1体死亡した時、あなたは(G)を支払ってもよい。そうした場合、あなたの墓地にある罰する群れをあなたの手札に戻す。

モダン禁止カードのカオスシフト&性能調整サイクル。

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 13e5-u5as):2017/01/25(水) 21:42:15.99 ID:obED8++P0.net
貪欲な探索は2ライフ2ドローとしても使えるしかなり汎用性が高いな
自然なデザイン

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6fac-15Yk):2017/01/25(水) 22:02:07.84 ID:VC8rBL3I0.net
自害の強要
(黒)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーを破壊する。そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引く。

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f364-3J89):2017/01/25(水) 22:28:08.86 ID:ARn1+BLj0.net
忘却の教示者(2)(青)
クリーチャー ― ウィザード
被覆
(青),(T)あなたのデッキからカードを1枚取り除く。
(青),(T)このターン、〜によって取り除かれたカードを1枚デッキの一番上に置く。
0/1

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fad-u5as):2017/01/25(水) 22:36:31.83 ID:4zO/WQzy0.net
FTに名前だけ出ていてストーリーでは影も形もないキャラをPWとして考えてみた

ザル・アシュール
(4)(B)(B)
プレインズウォーカー-ザル・アシュール
[+2]クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-1の修整を受ける。
[+0]あなたの墓地にあるクリーチャー・カード2枚を対象として選ぶ。クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
そうした場合、その選ばれたカードをタップ状態で戦場に戻す。そのクリーチャーは、それの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビ(Zombie)である。
[-1]あなたがコントロールするスケルトン・クリーチャーとゾンビ・クリーチャーはターン終了時まで接死と破壊不能を持つ。
[-8]あなたは「あなたがゲームに敗北する場合、代わりにあなたの手札とあなたの墓地とあなたがオーナーであるすべてのパーマネントをあなたのライブラリーに加えて切り直し、
その後カードを7枚引き、あなたのライフの総量を20点にする。この紋章を追放する」を持つ紋章を得る。
4

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/25(水) 22:48:37.55 ID:g5HqRED0r.net
>>314
通電式キー+Time Vaultでインスタントタイミングで追加ターン得られて負ける未来が

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr87-q4JR):2017/01/25(水) 23:40:24.35 ID:g5HqRED0r.net
>>333
-8がショボい
死者の鏡効果は…

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-vZph):2017/01/26(木) 00:41:13.73 ID:u0S2d8K80.net
杜撰な管理(R)
インスタント
アーティファクト1つを対象とし、それをタップする。
それがアーティファクト・クリーチャーである場合、さらに〜はそれに3点のダメージを与える。

なにもしてないのにこわれた

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/26(木) 01:43:36.91 ID:TCOaedep0.net
運河跨ぎのワーム
(1)(G)(G)
クリーチャー ― ワーム
トランプル
あなたは〜を、あなたがライブラリーのカードを見ている間に、
見ているライブラリーのカードの中から唱えてもよい。
3/4

思考の反芻
(U)
インスタント
カードを1枚引く。
あなたがこのターンにこれより前に〜を唱えていた場合、代わりにカードを2枚引く。

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/26(木) 03:51:41.20 ID:RtWhefg60.net
悩殺
(1)(U)(R)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。
もしそのプレイヤーの手札が2枚以下であった場合、そのプレイヤーは1点のダメージを受け、これによりライフが減少した場合カードを1枚引く。
もしそのプレイヤーの手札が4枚以下であった場合、そのプレイヤーは2点のダメージを受け、これによりライフが減少した場合カードを1枚引く。
もしそのプレイヤーの手札が6枚以下であった場合、そのプレイヤーは3点のダメージを受け、これによりライフが減少した場合カードを1枚引く。
この手順を、そのプレイヤーの手札が7枚になるまで繰り返す。

※これによりライフが減少した場合〜→軽減だけしてカードを引こうという不届き者対策

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/26(木) 08:07:21.35 ID:APcfQxgip.net
手札なしだと17点ダメージで7ドローになる計算か

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/26(木) 08:51:46.61 ID:WKk81PId0.net
基本、デメリット大きくして効果も大きくってカードはオリカ感溢れるわ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/26(木) 10:17:14.05 ID:DoeXDO3h0.net
>>338
ここまでダメージ大きいドローなら、青いらないで、赤黒カードでもいいかも?

禁止だけど、黒の万力があると、相手に引かせてもアップキープでやれそう

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/26(木) 11:25:46.99 ID:WKk81PId0.net
>>339
対戦相手に打てば普通に引導火力になるな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/26(木) 11:44:21.67 ID:APcfQxgip.net
手札がある程度あってもダメージ高いからな
手札4枚でも8点3ドローになるはずだし

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/26(木) 12:32:08.74 ID:WKk81PId0.net
ブーメラン・バンプ
(青)(青)(赤)(赤)
ソーサリー
パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
〜はそのオーナーに、そのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-4DkY):2017/01/26(木) 15:56:32.29 ID:vF6jz9nba.net
キーワード能力で「砂滅(このターン、この呪文やパーマネントがダメージを与えたクリーチャーが死亡するなら変わりに追放する)」みたいなの思い付いたんだけど、
それとシナジーを組むカードとして、追放領域にあるカードを参照するクリーチャーをいくつか考えてみたんだけど、どこまで許されるのかが分からない

@
砂と消える (B)
インスタント
いずれかの追放領域にある基本土地カードでないカード1枚を対象として選ぶ。
それのオーナーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードを望む枚数だけ探し、それらを追放する。
その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

A
流砂流し (B)(G)
クリーチャー ー ホラー
2/2
砂滅、トランプル
〜は、すべての追放領域にあるクリーチャー・カード1枚につき+2/+2の修正を受ける。


B
機知を陥没させるもの (4)(W)(B)(B)
クリーチャー ー 天使、デーモン
4/6
瞬速
砂滅、飛行
プレイヤーはいずれかの追放領域にあるカードと同じ名前のカードを唱えられない。


あと、追放テーマなのでこんなのを

虚無への旅 (7)(B)(B)(B)(B)(B)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を選び、彼/彼女を追放する。(追放されたプレイヤーは、全てのパーマネントと手札と墓地とライブラリーを追放する。その後、そのプレイヤーのライフの総量は0点となる。)

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/26(木) 18:11:33.82 ID:WKk81PId0.net
虚無への旅 は多人数戦だとただの敗北とは違う結果になるんかな?
それはそれとしてソーサリーの効果では無理があるな
PWの奥義や空虚への扉みたいな扱いぐらいか

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/26(木) 19:00:59.27 ID:DoeXDO3h0.net
あんまり追放領域のカードが影響する能力はよくないと思うな。
追放領域は、それ以降ゲームに影響を出さないための領域って意味もあると思うから、
それをやっちゃうと、第二の墓地ってことに成り下がっちゃうかと。

追放領域からの回収カードもあるけど、退避とか、一時的に無力化するような、
1枚のカードで追放から回収を完結させてるからな・・・

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW a2cf-bF0B):2017/01/26(木) 20:07:03.49 ID:dnfLFbVL0.net
この間マローが言ってた嚥下&昇華者の良くなかった点と全く同じ問題を抱えてるな

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/26(木) 20:13:53.09 ID:oY0hOrUZ0.net
マローそんなこと言ってたんか
第二の墓地化なんて前々から言われてることだろうから折り込み済みだ。うに

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/26(木) 22:17:18.26 ID:oY0hOrUZ0.net
むっちゃ火力の強いプレインズウォーカーが欲しい
(3)(R)
プレインズウォーカー − チャンドラ
忠誠度 4
[+1]:あなたの次のターン終了時まで、あなたがコントロールするパーマネントが
呪文や能力の対象になるたび、あなたはその対象を変更してもよい。
[+0]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
[-7]:あなたは「パーマネントが戦場に出る場合、あなたはこの紋章を取り除いてもよい。
そうした場合、それはあなたのコントロール下で戦場に出る。
あなたの次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。」を持つ紋章を得る。

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-vZph):2017/01/26(木) 23:51:40.28 ID:u0S2d8K80.net
むしろ軽くてヘイト稼げる娘が欲しい

憂鬱なチャンドラ(1)(R)(R)
プレインズウォーカー − チャンドラ
[+1]:カードを1枚引いてもよい、そうした場合、カードを1枚捨てる。
[0]:飛行を持たないクリーチャーを最大1体まで対象とする。このターン、それではブロックできない。
[-X]:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
3

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/26(木) 23:58:43.67 ID:WKk81PId0.net
>>351
火力があった方がチャンドラらしいとは思う
これ奈良でも無しってほどではないがあえて言うならティボルトっぽい

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f0-jQpZ):2017/01/27(金) 00:30:36.81 ID:CFPsNtfO0.net
異形のティボルト (R)(R)(◇)(◇)
部族プレインズウォーカー ー ティボルト・エルドラージ

そういえばティボルト出てこなかったなぁっと

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/27(金) 00:43:03.79 ID:oPZCBsRS0.net
赤PWでこいつ出されたら始末しなきゃと思えるようなヘイト稼ぎ性能って何だろう

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-vZph):2017/01/27(金) 00:50:51.93 ID:x/aYoixn0.net
チャンドラ=ダメージ飛ばすのイメージのおかげで平時のチャンドラのイラストって極端に少ないんだよな。
オリジンのロリチャンかカーチャンとの再開時くらいしか見たこと無い。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 47ca-KUv7):2017/01/27(金) 00:56:59.62 ID:YjkIxgp+0.net
誓いのイラストええやろ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-T3y8):2017/01/27(金) 01:02:24.27 ID:f7fLcr89a.net
>>354
脅しつけとか?
あとは今はあまり刷りそうにない土地破壊

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-T3y8):2017/01/27(金) 01:05:34.10 ID:f7fLcr89a.net
疾空の戦闘艇
(3)
アーティファクト 機体
飛行・先制攻撃
搭乗2
〜が戦場に出るか、攻撃するか、この機体が〜に変身するたび、あなたは(E)を得る。
(E)(E)を支払う:〜を変身させる。
5/3

蹂躙の戦闘巨像
[C]
アーティファクト 機体
トランプル
搭乗2
〜が攻撃するか、この機体が〜に変身するたび、あなたは(E)を得る。
(E)(E)を支払う:〜を変身させる。
(T),(E)(E)(E)(E)を支払う:〜は、対戦相手がコントロールするクリーチャーすべてに2点のダメージを与える。
4/4

変形ロボ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/27(金) 01:59:48.36 ID:H8gdDuyiK.net
プレインズウォーカーのオリカは作ってみたいと思うが、どのPWがどういう能力持ってるのがそれらしいかがわからなくてデザインがうまくできない

傲慢な調達 (1)(R)(R)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールしていないパーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。ターン終了時までそのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
超過(6)(R)(R)(R)

促成植物 (G)
クリーチャー ― 植物・ミュータント
進化
〜の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、あなたは「このターン、あなたが次に唱えたクリーチャー・カードが戦場に出る場合、そのクリーチャーは追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。」ことを選んでもよい。
0/1

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-4DkY):2017/01/27(金) 10:18:02.88 ID:8WtVPSAsa.net
どうでもいいんだけど、即席の注釈文の「あなたのアーティファクトが、この呪文を唱える助けとなる。」のところほんとすき。

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/27(金) 11:21:53.90 ID:oPZCBsRS0.net
超過の日本語特有の周りくどい説明すき、サイクロンの裂け目で大量バウンスしたい

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd62-G2OH):2017/01/27(金) 14:18:14.57 ID:C0lJZnoyd.net
合体スライム
(3)(G)
クリーチャー − ウーズ
1/1
1つのデッキに「〜」という名前のカードを望む枚数だけいれることができる。
(G),(T):あなたのライブラリーから「〜」という名前のカードを1枚探し、それを戦場に出す。
この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにしか起動できない。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたが〜と《〜》という名前の他のクリーチャー7体を
コントロールしているとともにそれらのオーナーでもある場合、それらを追放し、
その後それらを「キングスライム」へと合体させる。

※裏面イラスト違いの8種類が存在

キングスライム
クリーチャー − ウーズ
8/8
警戒
〜はダメージによる破壊以外によっては戦場を離れない。

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/27(金) 16:27:44.86 ID:NXsqooRV0.net
隙だらけの永久機関
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G)
伝説のエンチャント

カードを二枚捨てる、対戦相手が(R)を支払わない限り、クリーチャー1体か、プレイヤー一人を対象として2点ダメージを与える。
ライフを2点支払う、対戦相手が(B)を支払わない限り、対戦相手のカード一枚をランダムで捨てる。
〜によって二点ダメージを受けたとき、対戦相手が(G)を支払わない限り、歯車トークン0/1禁呪を2体場に出す。
歯車トークンが場に出たとき、対戦相手が(W)を支払わない限り、ライフを1点回復する。
歯車トークン2体を生贄にささげる、対戦相手が(U)を支払わない限り、カードを2枚引く。


テキストの調整がめんどくさくなったので適当。
永久機関だろうと外部からの影響によって止まるという考え。

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/27(金) 16:54:10.72 ID:NXsqooRV0.net
>>363
能力の関連がない部分があったので変更

隙だらけの永久機関
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G)
伝説のエンチャント

カードを2枚捨てる、対戦相手が(R)を支払わない限り、クリーチャー1体か、対戦相手一人を対象として2点ダメージを与える。
あなたがカードを2枚捨てるたび、対戦相手が(B)を支払わない限り、ライフを2点支払い対戦相手のカード一枚をランダムで捨てる。
あなたがライフを2点失うたび、対戦相手が(G)を支払わない限り、歯車トークン0/1禁呪を2体場に出す。
歯車トークンが場に出るたび、対戦相手が(W)を支払わない限り、ライフを1点回復する。
歯車トークン2体を生贄にささげる、対戦相手が(U)を支払わない限り、カードを2枚引く。

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd62-G2OH):2017/01/27(金) 16:55:00.68 ID:SUDL7MkWd.net
小さな水蓮
(0)
アーティファクト
〜はタップ状態で戦場に出る。
(T),〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

小さなガラクタ
(0)
アーティファクト
〜はタップ状態で戦場に出る。
(T),〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/27(金) 17:05:10.52 ID:oy66wxeX0.net
壮健なりしガラク
(2)(G)(G)
PW ― ガラク
+1:クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれは+4/+4の修整を受ける
-2:あなたがコントロールするパーマネントは、ターン終了時まで破壊不能を得る
-6:「あなたが呪文を唱えるたび、あなたは2点のライフを得る」を持つ紋章を得る
4

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd62-G2OH):2017/01/27(金) 17:12:06.79 ID:SUDL7MkWd.net
遊び人
(U)
クリーチャー − 人間・ならず者
1/1
レベルアップ(U)
〜からレベル・カウンターを20個取り除く:〜を変身させる。

賢者
クリーチャー − 人間・ウィザード
1/1
(T):あなたの手札から土地でないカードを1枚、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 225e-fMLr):2017/01/27(金) 19:48:38.08 ID:TkMDteMs0.net
電磁モックス(0)
アーティファクト
(T),(E)を支払う:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-vZph):2017/01/27(金) 22:48:11.64 ID:x/aYoixn0.net
ヒップドロップ(W)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、自身のパワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPWW 0Hbf-E2LW):2017/01/28(土) 00:19:49.20 ID:yf6SZsv1H.net
>>364
相手がマナ出せない状態なら1サイクル2点ダメージを相手に与えるのか

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f0-jQpZ):2017/01/28(土) 01:20:17.33 ID:lPAi8kws0.net
ヨーグモスの意志の力 (5)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、2点のライフを支払うとともにあなたの手札にある黒のカードを2枚、追放することを選んでもよい。
ターン終了時まで、あなたは、あなたの墓地にあるカードをプレイしてもよい。
このターン、カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを追放する。

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-Hx4G):2017/01/28(土) 01:41:13.29 ID:ajxAdzJd0.net
灰かぶりのチャンドラ(1)(R)(R)
プレインズウォーカー ― チャンドラ
[+1]:あなたの次のターンまで、プレイヤーが点数で見たマナ・コストが3点以下の呪文を1つ唱えるたび、〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える
[-1]:「このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する」と「基本でない土地は山である」を持つ赤の1/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する
[-4]:あなたは「あなたかあなたがコントロールするパーマネント1つが対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、この紋章はそのプレイヤーに2点のダメージを与える」を持つ紋章を得る
3

墓場の溢れかえり(B)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたはあなたの墓地にある〜を唱えてもよい
エンチャントされているクリーチャーが死亡するたび、〜の上に髑髏カウンターを1個置く
エンチャントされているクリーチャーは、〜の上に置かれている髑髏カウンター1個につき+1/+1の修整を受けるとともに接死と絆魂を持つ
〜に置かれているカウンターは、それがプレイヤー1人の手札やライブラリー以外のいずれの領域に移動しても残る

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4b90-0eTF):2017/01/28(土) 02:01:03.13 ID:x7OPtBOU0.net
>>369
ありそうで無かった単体版
しかし2マナの全体版《突撃陣形》が能力もりもりだからちょっとシンプルすぎて寂しい

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK57-Xs6g):2017/01/28(土) 02:35:08.93 ID:yGEABQi+K.net
岩盤モックス
(0)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。〜はあなたとあなたがコントロールする各クリーチャーに1点のダメージを与える。

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbf-E2LW):2017/01/28(土) 07:32:58.81 ID:klbiJtstr.net
ファイレクシアの油
エンチャント
(4)(B)(B)(B)
プレインズウォーカー以外のすべての呪文の色マナは2点のライフを支払うことで支払ってもよい

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/28(土) 09:18:34.35 ID:WuTgB6YJ0.net
膨れる霊体
(G)
クリーチャー―アバター
1/1
トランプル
プレイヤーが呪文を1つ唱えるたび、あなたは「このクリーチャーの基本のパワーとタフネスはX/Xになる」ことを選んでもよい。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。

構築級ではなさそうと思ってたけど、レガシーなら誰かしらウィル唱えるだろうからいけるかも…?

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/28(土) 09:32:07.05 ID:oPrSM7Wn0.net
エルドラージのミミックがモダンではアグロ型エルドラージ・デッキの主力の1つだしなぁ
低いマナで5パンとか平気で出せるわけで

あとはドレッドノート+ティムールの激闘で即死みたいな

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/28(土) 09:45:32.76 ID:WuTgB6YJ0.net
あーエルドラージのミミックは確かに挙動が似てるな
エルドラージランプにこれ4積みして8ミミックとか楽しそう

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/28(土) 09:50:33.25 ID:lv4IivWl0.net
焼肉網
(0)
アーティファクト
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/28(土) 11:29:21.82 ID:xWoMgTZq0.net
>>359
どのPWがどういう能力を持っていたか調べればいいんじゃないかな(なおリリアナは公式が迷走を認めている模様

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/28(土) 11:38:25.86 ID:lv4IivWl0.net
エムラクールの混沌
(0)
ソーサリー
あなたがコントロールする土地でない各パーマネントは、ターン終了時まで
あなたが選んだ色と、土地でないパーマネント・タイプと、そのサブタイプになる。

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/28(土) 11:41:58.41 ID:WuTgB6YJ0.net
忘れられた者、ティボルト
(R)(R)【3】

+1:赤の1/1のデビル・クリーチャー・トークンを1体生成する。忘れられた者、ティボルトはあなたに1点のダメージを与える。
-2:パワーが4以下であるクリーチャー1体を対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそのコントロールを得る。それは速攻を得る。
-6:あなたは「あなたやあなたがコントロールするクリーチャーがダメージを与えられるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。この紋章はそれにその点数に等しいダメージを与える。」を持つ紋章を得る。

苦花→脅しつけでフィニッシュ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 2b32-lpaM):2017/01/28(土) 11:45:26.61 ID:NtcimJyj0.net
>>371
3マナで駄目なものが何故ピッチスペル化OKだと思ったのか

トレイリアの税務署
伝説の土地
マナコストは増減しない
プレイヤーが呪文を唱えるに際し、そのカードが持つ本来のマナコストを支払わない限り唱えられない
土地でないパーマネントが戦場に出るに際し、そのマナコストが支払われていないなら、それは戦場に出ない
伝説の土地サイクリング:(2)

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/28(土) 11:59:08.59 ID:R5+QAkGYK.net
隠匿された留置所 (1)(W)(W)
エンチャント
(X)(W)(T):点数で見たマナコストがX以下の土地でないパーマネント1つを対象とし、それを留置する。
(2)(W)(W):土地でない留置されているパーマネント1つを対象とし、〜が戦場を離れるまでそれを追放する。

小利口な暴漢 (1)(B)
クリーチャー ― 人間・ならず者
解鎖
疾駆(1)(B)
3/1

霊気の収奪 (U)(B)
呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(E)(E)(E)か4点のライフを支払わないかぎり、打ち消す。

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/28(土) 12:12:07.40 ID:R5+QAkGYK.net
霊気の収奪 (U)(B)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(E)(E)(E)か4点のライフを支払わないかぎり、打ち消す。

カードタイプ抜けてたので修整

>>380
アジャニはライフゲイン能力持ってるとかジェイスはライブラリー関係能力を持ってることが多いってのは確かにあるな
ニッサなんかは土地関連に舵切ったが

ドビンやケイヤみたいな単発は共通点見つけるの難しいがそうやって特徴見つけるのか

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW a2cf-bF0B):2017/01/28(土) 12:37:21.08 ID:1WdxpEek0.net
街の高僧 (W)(U)
クリーチャー - 人間・クレリック
(2),(T):他のクリーチャー1体を対象とし、それと〜を追放する。これにより追放された各クリーチャーを、あなたの次のターンのアップキープの開始時にオーナーのコントロールで戦場に戻す。
1/1

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/28(土) 13:58:09.84 ID:zc5nkleF0.net
スロバッド(のスパーク移植装置)みたいな例もあるし、PWなんてそれこそ適当でいいんじゃないかな
まあPWにして出すからにはどうやってもエンドカード級の能力を持たせないといけないわけなんだが
(そしてそれゆえにマイナーキャラは出せんのだろうなと…伝説まみれだった神河でも1人しか輩出してないし)

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/28(土) 15:02:56.75 ID:/QYxNeAV0.net
>>371
ピッチコストを、墓地を10枚くらい追放とかならまだまし?
元が壊れてるからそれでもダメだと思うけど。

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/28(土) 15:12:34.61 ID:GI99GeRM0.net
>>387
色から極端に逸脱しなけりゃこの色のPWならできなくもないってエンドカードだよな(誰かさんから目を逸しつつ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/28(土) 15:33:31.23 ID:0/RM/F0Gp.net
マイナーなPWとか色や能力すら不明なのもいるよな
アルザコンとか一度考えてみたが魂のすり抜けやサーチ&デストロイな支配呪文ぐらいしかネタがない

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/28(土) 15:46:32.64 ID:GI99GeRM0.net
アルザコンはデッキ見ても何がしたいのかいまいちわからん
初期ライフが異常に多い仕様と相まってライブラリーアウト?

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/28(土) 15:47:07.29 ID:lv4IivWl0.net
奥義がヨグウィルのPWってあったっけ?

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/28(土) 15:51:13.08 ID:GI99GeRM0.net
墓地完全再利用という意味合いなら月の賢者タミヨウ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b799-XuH3):2017/01/28(土) 17:29:51.14 ID:Uy6C1LfR0.net
奥様はヨグウィルに見えてビビったわ ホームドラマかよ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/28(土) 18:22:30.89 ID:R5+QAkGYK.net
>>387 >>389
奥義で殺せるか盤面を返せるのが第一条件なんだろうな
あとはイメージで他の能力つくっていくのか
全部の能力をイメージに沿って作るのは厳しいな
揺るサルの+能力とかよくわからんし

>>392
墓地再利用なら燃えチャンとか

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bf99-KUv7):2017/01/28(土) 18:29:38.25 ID:PUpeunCc0.net
そもそも奥義持ってないPWとかプラス持ってないPWとかもいるんだし、奥義で云々が第一条件だとは思わんけどねぇ
ルール上及びゲームバランス上で適正に機能する範囲で、いかにイメージを表現するかって事が大半じゃないの?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fca-KUv7):2017/01/28(土) 19:13:52.92 ID:CFxJuZbP0.net
太陽の勇者の発現 (4)(W)(W)
伝説のエンチャント
〜が戦場に出るか、あなたの戦闘前のメイン・フェイズの開始時に
白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを3体生成する。

秘密の解明者の発現 (3)(U)(U)
伝説のエンチャント
〜が戦場に出るか、あなたの戦闘前のメイン・フェイズの開始時に
占術1を行い、その後カードを1枚引く。

PWの+能力をエンチャントカードにするとコストは元と同じくらいが丁度いいのかな

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/28(土) 19:29:05.42 ID:0/RM/F0Gp.net
延々とドレインを行うソリンは確かに6マナだな

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8352-Hx4G):2017/01/28(土) 19:58:41.58 ID:9xq5UOfc0.net
まだ見ぬ願い (1)(R)(U)
〜を唱えるための追加コストとしてカードを1枚追放する。
あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるカードを2枚無作為に選び、あなたの手札に加える。
〜を追放する。


これとコスト2枚追放して、サイドボードの2枚を手札に加える、けれどあたりかはずれかは運次第って書きたかった
挙動というかテキストはこれでいいんだろうか?

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e5-Q0kd):2017/01/28(土) 20:00:58.07 ID:oPrSM7Wn0.net
正統派ティボルト
(赤)(赤)
プレインズウォーカー ― ティボルト
[+1]:各プレイヤーはカードを1枚引き、カードを1枚捨てる。
[-X]:パワーがX以下のクリーチャー1体を対象とし、ターン終了時まで、それのコントロールを得る。
そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
[-7]:あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
あなたは「ステップとフェイズの終了時に、あなたのマナ・プールは空にならない。」を持つ紋章を得る。
2

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-lpaM):2017/01/28(土) 20:02:21.72 ID:B51rFQ8ra.net
生命の源フレイリアーズ
(1)(W)(G)
プレインズウォーカー ‐ フレイリアーズ
対戦相手がコントロールするクリーチャーは、可能なら生命の源フレイリアーズを攻撃する
[+5]あなたは2点のライフを得る
[-20]あなたは望む点数のライフを得る
忠誠度 4

はっきり言ってカスレアだけど、こういうプレインズウォーカーもあっていいと思う

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-y5A3):2017/01/28(土) 20:15:08.09 ID:6/vFlkZV0.net
>>401
どう見ても強すぎだと思うんだが…5マナギデオンの+2能力を3マナで+5はおかしい。

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8352-Hx4G):2017/01/28(土) 20:15:31.75 ID:9xq5UOfc0.net
>>401
カスレアどころか相当やばいカードに見えるんだが
3t目に合計11点相当のライフゲイン+毎ターン7点ライフゲインとかアグロが顔青くなるし、
コントロールはまず削りきる前に奥義到達で無限ライフ突入だし、コンボかPW除去ないと出ただけでGGでは……

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/28(土) 20:17:07.78 ID:GI99GeRM0.net
カスレアどころかレアクソデザイン

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/28(土) 20:23:26.14 ID:R5+QAkGYK.net
>>401
デザインとしては面白いけどバランスとるの難しそうだな


幽体干渉者、ケイヤ (W/B)
プレインズウォーカー ― ケイヤ
[0]:あなたは「(2)(W)(B):〜を追放領域からその上に追加の忠誠度カウンターが3個置かれた状態で戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。」を持つ紋章を得る。〜を追放する。
[-1]:対戦相手1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。あなたは1点のライフを得る。〜の上に忠誠度カウンターを2個置く。
[-3]:土地でないパーマネント1つを対象とし、〜が戦場を離れるまでそれを追放する。
[-5]:すべてのクリーチャーとプレインズウォーカーを追放する。
1

こういうのもありなのかな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saa7-lpaM):2017/01/28(土) 20:38:00.44 ID:B51rFQ8ra.net
>>402-404
ライフを得るだけのカードは弱いというのが定説だし、大抵は戦慄掘り等やアグロ系デッキで出たターンに殺されることになるので弱いと思うのですが、これって本当に強いのかな…

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW a2cf-bF0B):2017/01/28(土) 20:52:55.01 ID:1WdxpEek0.net
3ターン目に忠誠度9削れるデッキなんてあったらやばいでしょ逆に

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fca-KUv7):2017/01/28(土) 21:14:36.37 ID:CFxJuZbP0.net
返しで除去されるの前提ならどんなやつだって弱いわ
+5っていう数字が頭おかしすぎる

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/28(土) 21:18:27.07 ID:GI99GeRM0.net
その理屈はおかしいんだよなあ
常に都合よく対抗手段が用意されてるわけがない

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd62-G2OH):2017/01/28(土) 21:23:49.07 ID:3NIsPY4/d.net
マジキチ過ぎて草

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-k1qt):2017/01/28(土) 21:36:03.50 ID:tTwmLKxe0.net
ジコチューソリン(2)(B)(B)
プレインズウォーカー − ソリン
[+5]:あなたは5点のライフを失う。
[+1]:すべての対戦相手は1点のライフを失う。カードを1枚引く。
[-X]:すべてのクリーチャーは、あなたの次のターンまで-X/-Xの修正を受ける。
2

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/28(土) 21:42:00.41 ID:0/RM/F0Gp.net
>>411
基本的に純メリットの+1能力を連打する簡単なお仕事なのね

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8388-k1qt):2017/01/28(土) 23:26:50.52 ID:D7ixWjec0.net
才気あるレインジャー
(2)(G)
クリーチャー - 人間・ドルイド
才気あるレインジャーが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
対案・クリーチャー - (1)(G)((1)(G)、このカードを捨てる:あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。あなたは、それらの中にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に加え、
残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。この能力でカードを手札に加えられなかった場合、才気あるレインジャーをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。)
1/1

タイプサイクリングや変成みたいな限定的サーチを考えてみた
再利用は可能だけどクリーチャーがあったらそこで止まるようにしたかった
赤みたいなサーチが苦手な色でも使えるようにしたいのでソーサリータイミング限定

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/01/28(土) 23:27:53.72 ID:tTwmLKxe0.net
色々いじってるうちに肝心なところを直し忘れることがマジよくあるんや

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/28(土) 23:44:59.84 ID:R5+QAkGYK.net
>>414
あるある
カードタイプ書き忘れたりな

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 52e6-0eTF):2017/01/29(日) 00:21:06.96 ID:Q/BOyXGJ0.net
戦争の執筆者/Writer of War (2)(R)
クリーチャー ― 人間 ウィザード
あなたがカードを引く場合、代わりに「プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。戦争の執筆者はそれに1点のダメージを与える」を選んでもよい。
1/1

戦争の言葉のクリーチャー化?
マナを払う必要がなくなったかわりにダメージが少なくなった

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/29(日) 00:29:42.18 ID:co+A7nSr0.net
常在型能力で対象をとるな。

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cd-Hx4G):2017/01/29(日) 00:30:09.52 ID:jl0Gbb4l0.net
形あるものの死
(B)(R)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたは2点のライフを得る。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは点数で見たマナ・コストが3以下のアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。

解けゆく反応
(U)(G)
インスタント
起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。これによりアーティファクトかエンチャントかプレインズウォーカーの能力が打ち消された場合、そのパーマネントを破壊する。

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 52e2-CP9q):2017/01/29(日) 00:30:16.12 ID:l8NKjXUc0.net
強奪者、アンジー (1)(B)(R)
伝説のクリーチャー ―人間・ウィザード
威迫
各プレイヤーのアップキープの開始時に
そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
その後、そのプレイヤーの手札にカードがない場合、
強奪者、アンジーはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。


3/1

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/29(日) 01:41:22.70 ID:C/qMjoMa0.net
目覚めたばかりの、チャンドラ(2)(R)
プレインズウォーカー − チャンドラ
[+1]:すべてのプレイヤーに1点のダメージを与える。
[-X]:以下の効果をX-1回繰り返す、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象にX点のダメージを与える。
[-1]:あなたは「すべての呪文は『追加コストとしてライフを1点失う』効果を追加する」を持つ紋章を得る。
1


-Xのほうが奥義のように見えるが、-5で撃てる時、紋章が3個重ねることも・・・

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/01/29(日) 01:51:44.09 ID:SojQsKgP0.net
用心深いゴブリン歩哨(R)
クリーチャー − ゴブリン 兵士
警戒
〜ではブロックできない。
2/1

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/29(日) 02:34:12.36 ID:FWk04QkI0.net
>>421
バカっぽくて好き

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4b90-0eTF):2017/01/29(日) 02:36:15.00 ID:hy5P38iN0.net
>>421
ブロック不可をオフにできる能力でもないと警戒はカードのしみだな
ブロック全体がタップコストを求めてるとかならともかく
以上ネタにマジレス

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/29(日) 02:41:09.76 ID:C/qMjoMa0.net
>>421
お、攻撃しながら何らかのタップ能力につかえるな!
なお、パワー1のクリーチャーがいるだけでまともに攻撃できないという・・・

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/29(日) 03:48:53.44 ID:C/qMjoMa0.net
復元するゴブリン(R)
クリーチャー ― ゴブリン
〜を生贄にささげる。〜は再生する。
2/1


槍を渡されたゴブリン(R)
クリーチャー ― ゴブリン
速攻 トランプル
〜が対戦相手にダメージを与える時、そのダメージを0点に軽減する。
2/1

槍を渡されたゴブリン、の絵は石突きのほうを突き出して突撃する絵を想像してみた。

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4fb5-G2OH):2017/01/29(日) 03:56:21.74 ID:4pw8NdG30.net
とりあえずもう少しmtgを勉強し直してから書き込みに来てくれ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK73-Xs6g):2017/01/29(日) 04:53:19.62 ID:/lGUOY7cK.net
淋しがり屋のゴブリン
(R)
クリーチャー―ゴブリン
2/2
エコー―あなたの手札からゴブリン・パーマネント・カードを1枚公開する。

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/29(日) 10:26:24.47 ID:co+A7nSr0.net
縁切りの化身
(1)(B)(R)
クリーチャー─インカーネイション
3/1
速攻
縁切りの化身が戦場に出たとき、好きな数のプレインズウォーカーを対象とする。それらの上から、その上に置かれた忠誠度カウンターの半分(端数切り捨て)を取り除く。

出てすぐ+したPWでも大概1人で潰せるけど、相手が守りを固めていたら無理なように

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/29(日) 11:15:46.04 ID:N2p5DTn6K.net
美麗な大隊長 (3)(W)(W)
クリーチャー ― 人間・兵士
先制攻撃
大隊 ― 〜と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
その後それをあなたのコントロール下で攻撃している状態で戦場に戻す。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーのオーナーはそれのコントロールを得る。
4/6

潜行術式 (2)(U)(U)
ソーサリー
以下から2つ選ぶ。
・カードを1枚引く。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札と自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで潜伏を得る。
暗号

老練な飛龍 (1)(B)(R)(G)
クリーチャー ― ドラゴン
速攻 飛行 トランプル
貪食2
頑強
0/0

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/29(日) 11:30:33.16 ID:jZg/IjPc0.net
再臨の言葉
(R)(B)
エンチャント
あなたが呪文を唱えるのに成功したとき、追加で(X)を支払ってもよい。
そうした場合、次にあなたが唱える呪文は刹那を得、それを唱えるためのコストが(X)少なくなる。

命脈の障壁
(W)(G)
エンチャント
1つのターンの間に呪文かクリーチャーによってその種類の中で最初にあなたにダメージが与えられるたび、
あなたがコントロールしているプレインズウォーカーの上に忠誠度カウンターを1つ乗せる。
あなたがコントロールしているプレインズウォーカーにダメージが与えられるたび、
あなたがコントロールしているパーマネントを最大3つまで選び、それらの上に蓄積カウンターか+1/+1カウンターのいずれかを選んで1個ずつ乗せる。
 ※その種類の中で最初にダメージが与えられるたび→つまり忠誠度カウンターは1ターンの間に「火力呪文」「戦闘ダメージ」で2つしか増えないということ。

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/29(日) 11:53:50.97 ID:co+A7nSr0.net
>>429
>美麗な大隊長
能力が白じゃなくて赤
>潜行術式
最後の思考/Last Thoughts を見るに暗号でカードを1枚引くにも4マナかかるのが開発部の考えるバランスっぽい。
後3つ目のモードが最初に唱える時にしか役に立たないのは気持ち悪い。
>老練な飛龍
面白いデザインだと思うんだけど、実際のプレイングで除去されることを考えて頑強貪食のためにクリーチャーを残しておくとか考え辛い。

>>430
ここではMTGの言葉でしゃべれ。

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 225e-fMLr):2017/01/29(日) 12:27:29.67 ID:IMULJzem0NIKU.net
捕食スライム
(1)(B)(B)(G)(G)
クリーチャー - ウーズ
〜が戦場に出た時、黒でないクリーチャ一1体を対象とし破壊する。
Xはそれにより破壊されたクリーチャーのパワーに等しい。
X/X

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ cf33-Hx4G):2017/01/29(日) 12:36:04.84 ID:BqQM0Xys0NIKU.net
>>432
0/0で出るの?

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Saa7-lpaM):2017/01/29(日) 12:36:08.02 ID:MG4pMrqTaNIKU.net
コーストの旧約聖典
(2)
伝説のアーティファクト
ルール改変、誤字、誤植によるものを除く、すべてのエラッタを無効にする

FT:オオアゴザウルスは「クリーチャー - リザード」として扱うこと

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Spbf-Ni/D):2017/01/29(日) 12:42:46.48 ID:2KENbBzjpNIKU.net
Secret Lairとは使い勝手がどう違うのだろうか

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 225e-fMLr):2017/01/29(日) 13:07:32.37 ID:IMULJzem0NIKU.net
訂正

捕食スライム
(B)(B)(B)(G)(G)
クリーチャー - ウーズ
〜が戦場に出た時、黒でないクリーチャ一1体を対象とし破壊する。
〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそれにより破壊されたクリーチャーのパワーに等しい。
1/1

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ KKde-0uUg):2017/01/29(日) 13:22:00.56 ID:N2p5DTn6KNIKU.net
>>431
レスありがとう

>美麗な大隊長
ちらつきを兼ねてるから白でもいけるかなと思ったけど赤の方が確かに妥当かな

>潜伏術式
やっぱ繰り返し使えるスペルは重めになるのか
これ以上重いと使い物にならなそうなのが厳しいな

潜伏付与はミスだった
やるなら次のターンの終了時とかにするべきだったな

>老練な飛竜
選択肢がある程度生まれればという感じだった
必要なら戻ってくるし戦場に戻るけど死ぬってのでもなにか使い道があるかなと

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ cf33-Hx4G):2017/01/29(日) 13:32:10.52 ID:BqQM0Xys0NIKU.net
2体で無限死亡ループとか?

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Spbf-Ni/D):2017/01/29(日) 13:41:23.43 ID:2KENbBzjpNIKU.net
色的には老練な飛竜はゴルガリの発芽とかと合わせるとか?

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 86e5-Q0kd):2017/01/29(日) 14:02:34.01 ID:8XL1d6GN0NIKU.net
栄光の愚者、ティボルト
(赤)
プレインズウォーカー ― ティボルト
[0]:すべての装備品を外す。
[-1]:各プレイヤーは自分の手札を捨て、同じ枚数のカードを引く。
[-10]:あなたはこのゲームに勝利する。
1

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 02f0-jQpZ):2017/01/29(日) 14:07:14.56 ID:kB1mJPfZ0NIKU.net
赤にカラーシフトすると2マナ軽くなったトレイリアの風

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ cf33-Hx4G):2017/01/29(日) 14:08:33.60 ID:BqQM0Xys0NIKU.net
捨てる版の変化の風というわけではないのね

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sd62-bF0B):2017/01/29(日) 14:49:55.38 ID:N8ZlewpgdNIKU.net
吹き荒れるマナ (G)
エンチャント
あなたのコントロールする土地はタップ状態で戦場に出るとともに、「これを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Saa7-T3y8):2017/01/29(日) 15:07:02.30 ID:cqnYk5DsaNIKU.net
イスペリアの代行者
(2)(W)(U)(U)
クリーチャー スフィンクス・アドバイザー
飛行
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(X)を支払わない限り、その呪文を打ち消す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
2/4

オブゼダートの祝福
(1)(W)(B)
エンチャント
あなたがコントロールするパーマネントが1つ戦場を離れるたび、あなたは1点のライフを得る。
あなたが1点以上のライフを得るたび、〜の上に報恩カウンターを1個乗せる。
〜を生贄に捧げる:点数で見たマナ・コストがX以下である土地でないパーマネントを全て追放する。Xは〜の上に乗せられていた報恩カウンターの数に等しい。

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Saa7-4DkY):2017/01/29(日) 16:50:44.28 ID:jgn4sajgaNIKU.net
コブラの菩提樹 (G)(G)
エンチャント
あなたは土地をタップ状態で戦場に出してもよい。
 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出るたび、あなたはあなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加えてもよい。


幻影の中の風景 (4)(G)(G)(G)
ソーサリー
全ての土地を追放する。各プレイヤーは、ライブラリーから望む数の土地を追放し、その後ライブラリーを切り直してもよい。その後、各プレイヤーは追放領域から土地を7つまで選び戦場に出す。

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 4ee5-k1qt):2017/01/29(日) 17:26:40.09 ID:SojQsKgP0NIKU.net
精神濾過(1)(U)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後手札を公開する。
あなたはその中からカードを3枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。

変則ルーター

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 86e5-Q0kd):2017/01/29(日) 19:00:19.86 ID:8XL1d6GN0NIKU.net
>>446
最近の公式は土地事故誘発カードは重いから
この性能なら普通のゲームでは実用的ではないコストになりそう

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ a239-AZYz):2017/01/29(日) 19:09:03.80 ID:co+A7nSr0NIKU.net
先手3ターン目でも相手の手札5枚はあるだろうし、それで3枚引かせて土地3枚捨てさせて強い!ってなるだろうか。

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW a2cf-bF0B):2017/01/29(日) 20:29:13.94 ID:5nX0FTnK0NIKU.net
コントロール相手に使ったら強そう

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ bf99-KUv7):2017/01/29(日) 22:02:12.72 ID:xysPp82S0NIKU.net
>>443
カード名も役割も《マナの地鳴り》と同じ色の系統にしか見えない

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/30(月) 00:48:58.32 ID:yU2Tj9Pk0.net
再三渡す選択と駆け引き
(U)(U)
エンチャント
対戦相手はアップキープ開始時にライブラリーのカードを上から2枚見るてもよい。
その後、それらを望む順番で戻す。
(T)対戦相手のライブラリーの1番上のカードを公開する。
対戦相手はそのカードをライブラリーの一番下かゲームから取り除くかの、どちらかを選ぶ。
この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。


渡す選択肢はだいたい3種類。
デッキを見るかみないか、どのような順番で戻すか、ボトムに送るか取り除くか

駆け引きのポイントはおおよそ3回
ドロー前に起動するか、ドロー後に起動する、そもそも起動しない

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/30(月) 02:32:55.86 ID:LLFIIbC70.net
見る前に起動は?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9204-EEBc):2017/01/30(月) 02:39:26.19 ID:zVEFR5Fv0.net
>>452
アップキープ開始時だからむりだろ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/30(月) 03:48:33.32 ID:yU2Tj9Pk0.net
>>451
「アップキープ開始時」だけだと相手と、自分のターンで2回見られる?
「あなたのアップキープ開始時」のほうが正しいかな?

>>252
見る前に起動はできるけど(設置してすぐとか)駆け引きでないかなと。
あと次のターンからは、自分のアンタップ後から
ドロー後のカードに起動、相手のアップキープまで待って駆け引きポイントの3回から選ぶのどれか?
起動しないってのも、ドロー呪文や占術、デッキの切りなおしにあわせて使うって駆け引きも。

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4b90-0eTF):2017/01/30(月) 07:29:51.53 ID:mEi6Kf5N0.net
考えることが増える割にあんまり得しないカードだなあ
教示者みたいなライブラリートップ活用するようなカードがある環境ならまだしも

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/30(月) 08:24:50.29 ID:e5Na+sg50.net
ライブラリーは一切見ない、起動されたら土地は追放スペルはボト厶で決め打ちすれば対戦相手にはむしろメリットしかないな

方向性は好みなんだけど、なんとかならんかね

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/30(月) 08:30:55.38 ID:e5Na+sg50.net
各プレイヤーはアップキープの開始時にトップを2枚見て並べ替えてもよい。
(0):対象のプレイヤーはトップを追放する。この能力は各ターン一度だけ使える

とかは?
基本は自分にアド、たまに相手が覗いたら駆け引きが始まるよねみたいな。
EDH的には置くだけで教示者睨めるし

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/30(月) 09:44:30.52 ID:HX7eL3l10.net
>>457
対象のプレイヤーだけだとただのミルの撃ち合いになる(=2枚めに本命を置くのが常態化する)じゃん
>451の意図的には「トップ2枚を並び替える権利は相手にあるけどそれを追放するかどうかはこちら次第」って感じでしょ、だから

(U)(U)
伝説のエンチャント (※複数並べないための対策)
対戦相手のターン終了時、対戦相手はライブラリーのカードを上から2枚見てもよい。そうした場合、それらを望む順番で戻す。
(T):対戦相手はライブラリーのカードを上から1枚公開する。その後、あなたは以下の効果から1つを選ぶ。
・対戦相手は公開したカードについて、「追放する」か「ライブラリーの一番下に置く」のいずれかを選ぶ。
・公開したカードを脇にどける。その後、対戦相手はライブラリーの一番上にあるカードについて、「追放する」か「ライブラリーの一番下に置く」のいずれかを選ぶ。
選んだ場合、脇にどけたカードをライブラリーの一番上に裏向きで置く。
(※公開したトップと未公開の2枚目のどちらを処分するかをこちらが決め、そのカードをどう処分するかを対戦相手が選ぶ)

的な文章にしないと、まあこれだともうMtGというかなんかのトランプゲームみたいになっちまうが…

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/30(月) 12:11:31.16 ID:e5Na+sg50.net
別にミルならミルでいいよ
石臼とペース変わらないんだから、これでLO狙うんだったらどうぞって感じ

カードの趣旨は分かってるんだけど、これ貼っても対戦相手に損ないのが嫌だった
効果は好きなんだけど、これだけだと弱すぎない?

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/01/30(月) 12:18:45.32 ID:e5Na+sg50.net
あと、必要なカード2枚目に置いたと思うんだったら効果起動しなければ弱いカード引かせられるわけで、十分駆け引きになると思う

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/30(月) 12:21:49.57 ID:eVkXU9S3K.net
活発なハイドラ (X)(G)(G)
クリーチャー ― ハイドラ
呪禁 トランプル
〜は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
湧血 ― (X)(G),〜を捨てる:攻撃クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受けるとともに呪禁とトランプルを得る。
0/0

徴税の効率化 (2)(B)
エンチャント
強請
あなたが唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたは1点のライフを失う。

迎撃体勢 (1)(G)(G)
エンチャント
クリーチャー1体があなたに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたがコントロールするクリーチャー1体と、攻撃クリーチャー1体を対象とする。その前者は後者と格闘を行う。

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/30(月) 13:18:07.12 ID:yU2Tj9Pk0.net
>>455-460
駆け引きは、優位な相手にどうやって出し抜くかってイメージだから、
基本的にアドバンテージは相手にあるように作ってる。
アドバンテージを求めるなら、ボトムか取り除くの選択肢をこっちが選べるようにするだけで
かなり強くなるかと。

見た後のカードの価値は、基本的には1枚目のほうが高くなりやすいと思う。
起動タイミングのスタックでドローされる可能性、
デッキを切り直せば残りデッキ枚数-1の確立に。

カジュアルなデッキになると思うけど、激突デッキとか面白そうだなと。

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-k1qt):2017/01/30(月) 13:37:14.77 ID:OVWem4u10.net
呪文埋没(U)U)
インスタント
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
上陸 ― このターン、土地があなたのコントロール下で戦場に出ている場合、代わりにそれを打ち消す。

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/30(月) 16:38:30.71 ID:DuGHTVr80.net
>>463
フェッチがある環境なら普通に使えそう

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/30(月) 18:02:26.77 ID:yU2Tj9Pk0.net
>>463
なかなかにアドバンテージを取りづらいカードだね。
相手のターンの呪文を消すには、フェッチ意外だと、もう一枚スペルいるか、
聖遺の騎士みたいなのを、立てておく必要があるね・・・

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d79e-y5A3):2017/01/30(月) 21:57:55.35 ID:w5iSbx5a0.net
停戦協定
(1)(W)(W)(W)
エンチャント
累加アップキープ(1)
クリーチャーは攻撃できない。
すべてのプレイヤーは呪禁を持つ。
各終了ステップの開始時に、対戦相手1人は〜のコントロールを得る。
〜が戦場を離れた時、各対戦相手は5点のライフを得て、あなたは5点のライフを失う。

コストを払えずに協定を破るとペナルティ的なイメージ
割られたりするのはご愛嬌

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/30(月) 22:54:43.06 ID:LLFIIbC70.net
自分から割りに行く用になりそう

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/30(月) 23:07:25.04 ID:HX7eL3l10.net
油断禁物
(W)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地を3枚探し、それらを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
その後、あなたは手札からカードを3枚選び、それらをライブラリーの一番上に好きな順番で置く。

対戦相手は自身のライブラリーから基本土地を3枚探し、それらを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
その後、対戦相手は手札からカードを無作為に3枚選び、それらをライブラリーの一番上に置く。

油断大敵
(U)(B)
ソーサリー
各プレイヤーは手札を公開する。
あなたは以下の効果から可能な選択肢を1つ選ぶ。その後、対戦相手は以下の効果から可能な選択肢を1つ選ぶ。
・手札から土地を1枚捨てる。
・手札から無作為に2枚捨てる。

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spbf-Ni/D):2017/01/30(月) 23:10:46.68 ID:UfezN3Y+p.net
>>466
白単で5マナ5点ドレインとして運用できるのはいいね

>>468
可能ってなんだよ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/01/31(火) 01:01:39.26 ID:vJvv+LjZ0.net
せっかちな探索者(1)(G)
クリーチャー − エルフ スカウト
〜が戦場に出たとき、各プレイヤーは自分の手札から基本土地カードを1枚、タップ状態で戦場に出してもよい。
1/4

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cd-Hx4G):2017/01/31(火) 01:36:55.62 ID:837NmAlr0.net
稲妻の知恵者
(1)(R)
クリーチャー―人間・ウィザード
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそれを追放してもよい。
そうしたならあなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、あなたは追放されたそのカードをプレイしてもよい。
2/1

煌めきの踊り手
(R)(R)
クリーチャー―人間・シャーマン
プレイヤーがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
2/2

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/31(火) 01:41:20.31 ID:tb+7WuxoK.net
文明の後退 (2)(G)(G)(G)
インスタント
増呪(G)
以下から1つ以上選ぶ。
・クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
・クリーチャーでないパーマネント1つを対象とする。それのオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。
・クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
・クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。

環境への即応 (X)(X)(G)(G)
ソーサリー
探査 召集 即席 親和(土地)
クリーチャー最大X体までを対象とする。ターン終了時まで、それらは+X/+Xの修整を受けるとともにトランプルを得る。

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4b90-0eTF):2017/01/31(火) 02:51:08.21 ID:fIdylAna0.net
>>466
ビートダウンに刺さるなあ
エンチャント破壊握られると5点火力のカウンター食らうけども
>>468
>油断大敵
両方とも不可能な場合は?
>>472
>環境への即応
銀枠カードだなあ
親和はなんか違う気がするし強すぎるかな

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/31(火) 03:31:56.13 ID:zEpFFW1a0.net
猿の手(R)(R)(R)(R)(R)
エンチャント
アップキープ開始時に折れた指カウンターを1個置き、
あなたのライブラリーからカードを3枚探し、それらを公開する。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはその中から1枚選ぶ。
そのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
あなたの終了ステップの開始時に折れた指カウンターが3個以上置かれている時、あなたはこのゲームに敗北する。
このカードがあなたのコントロールするカードによって破壊された時、あなたの残りライフを1にする。

5本指で赤5マナにしたけど重すぎ?

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/31(火) 04:19:31.24 ID:e4JurxYh0.net
>>474
赤5だし、こんなもんでは?
とりあえず、最初に無害な申し出×3をサーチする感じ?

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/31(火) 04:38:54.83 ID:Ic3vlqdD0.net
>469がどういう意味かと思ったら>473で気がついた

油断大敵
(U)(B)
ソーサリー
このターンの間、各プレイヤーは手札を公開する。
あなたは手札から土地を1枚捨てる。それができない場合、手札から無作為に2枚捨てる。いずれもできない場合、ライブラリーの上からカードを4枚追放する。
同様の手順を対戦相手も行う。

まあつまり「こっちは土地事故orヒム(or倍ミル)を選べる、お前はどうだ?」というカードなわけで…
手札の土地を使い切る序中盤に使って楽しいカードかなと

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/31(火) 04:44:41.31 ID:e4JurxYh0.net
>>476
よし!チームメイトは許されたな!

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 09:53:47.83 ID:eGC/waUy0.net
雷迅絶牛
(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 雄牛・騎士
キッカー(3)、速攻、警戒
〰がキッカーされていた場合、それはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出るとともに「〰が各ターン最初に攻撃するたび、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。」を持つ。
4/5

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 09:54:26.33 ID:eGC/waUy0.net
文字化けしてしまいましたが〰は〜ってことです

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd62-HQZ2):2017/01/31(火) 12:15:46.80 ID:w6yVo22fd.net
>>478
クリーチャーのアンタップができないのは仕様?

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 12:28:28.20 ID:eGC/waUy0.net
>>480
そうです

警戒を持つこれは通常連撃できますが
他は特別に何かないと使いにくいです

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 52e2-CP9q):2017/01/31(火) 12:59:31.62 ID:hS2KYhPc0.net
突き飛ばし (G/W)
インスタント
あなたがコントロールするパーマネントを対象とする呪文1つを対象とし、
その対象をあなたがコントロールする他のパーマネントに変更する。

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/01/31(火) 13:22:53.76 ID:tb+7WuxoK.net
>>473
銀枠かな
親和はちょっといきすぎかなとは思ったけど

レスありがとう

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 16:17:57.79 ID:eGC/waUy0.net
勇者王
(3)(緑)(白)(青)
クリーチャー ― 人間・騎士
呪禁
あなたがコントロールする他のクリーチャーは「英雄的 ― あなたがこのクリーチャーを対象とする呪文を1つ唱えるたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを3個置く。」を持つ。
6/6

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/31(火) 17:03:06.28 ID:zEpFFW1a0.net
>>483
呪文滑りでも2マナと起動に(青/Φ)なのに、関係なさそうな色で対象選べるってことは、
5マナ前後まで必要になるかも?

抵抗と覚醒の原石(5)
アーティファクト
呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
対戦相手が唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/31(火) 17:04:23.07 ID:zEpFFW1a0.net
>>485
まちがえた>>482だった

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/01/31(火) 17:10:07.91 ID:e4JurxYh0.net
>>485
対戦相手は差し引きで変化なしになるんだったら
自分(チームメイト)は少なくなるだけでいいのでは?

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 17:24:33.18 ID:eGC/waUy0.net
圧政ドビン
(2)(白)(白)(白)(青)(青)(青)
プレインズウォーカー ― ドビン
彼に指定されたカードは唱えられない。
+1:カード名を1つ指定する。
-2:カード名を2つ指定する。
3

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 86e5-Q0kd):2017/01/31(火) 17:47:04.99 ID:eGC/waUy0.net
このドビンは金輪際などと同じく戦場にある間だけ禁じます

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd62-bF0B):2017/01/31(火) 17:56:43.54 ID:aSMxL2h2d.net
多用途工作車 (2)
アーティファクト - 機体
(3):あなたのコントロールしている装備品を望む数対象とする。〜がクリーチャーであるなら、それらを〜につける。
搭乗1
2/2

バイキンマンのあれ的な

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 52e2-CP9q):2017/01/31(火) 20:07:53.25 ID:hS2KYhPc0.net
>>485
この呪文は仲間を突き飛ばして代わりに被害を受けるシーンを
元に作ったので、仲間を守る色である白/緑になった。

一応取り繕いより弱い想定。
格闘で対象そらして、相手の意表をつける点では優れているかもしれないが

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/31(火) 20:20:07.99 ID:HV6IfvQH0.net
>>470
能力よりも緑の2マナ1/4とかいう謎のP/Tが気になる
>>471
>稲妻の知恵者
赤っぽくない。

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/31(火) 20:26:51.53 ID:zEpFFW1a0.net
>>487
コストに無色が混ざるカードは差し引き0だけど、
有色コストしかないカードは重くなるよ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/01/31(火) 21:46:52.64 ID:vJvv+LjZ0.net
すれちがい通信(3)(U)
ソーサリー
タップ状態のクリーチャー2体を対象とし、それらのコントロールを交換する。

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ba8-AZYz):2017/01/31(火) 23:19:25.67 ID:Ic3vlqdD0.net
平地の知恵者(サイクル)
(W)
クリーチャー 人間・クレリック
1/1
〜をあなたの手札に戻す:あなたの手札から基本土地である平地カードを1枚戦場に出す。
この能力はあなたがこのターンの間に土地を戦場に出しているときのみにしか起動できない。

平地の賢人(サイクル)
(W)(W)
クリーチャー 人間・クレリック
2/2
(T):あなたのライブラリーから平地を1枚探し、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたは〜か平地を選び、選んだほうをライブラリーの一番上に、選ばれなかったほうをライブラリーの一番下に置く。

平地の大恩人(サイクル)
(1)(W)(W)
クリーチャー 人間・クレリック
2/2
〜をあなたの手札に戻す、アンタップ状態の平地を2枚あなたの手札に戻す:あなたのライブラリーから基本土地である島か森を1枚探し、
それを公開した上であなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a239-AZYz):2017/01/31(火) 23:23:16.44 ID:HV6IfvQH0.net
>>495
1枚目、1ターン目から土地を2枚以上展開できるカードってだけで許されない。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/01/31(火) 23:42:12.32 ID:vJvv+LjZ0.net
緑はちょっとだけ許されてるけど白はアカンな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/01/31(火) 23:57:36.09 ID:zEpFFW1a0.net
>>495
平地の知恵者、は実質、手札の平地をタップインで好きなだけっ出せるってことでしょ?
しかも平地を一枚握ってれば、除去耐性としてもつかえるし、
チャンプしながら逃げれる?


奥義、斬鉄(2)(W)
エンチャント ― オーラ

エンチャントされているクリーチャーは武士道1を得るとともに、そのクリーチャー・タイプに加えて侍になる。
エンチャントされているクリーチャーがブロック指定した時か、された時、
相手との合計武士道が3以上が上回った時、相手のアーティファクト クリーチャーと、装備されている装備品をすべて破壊する。

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/02/01(水) 01:01:08.24 ID:KCUzNHyr0.net
レオヴォルドの鉱山

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/02/01(水) 01:02:35.60 ID:KCUzNHyr0.net
送ってしまった

レオヴォルドの鉱山
(2)
アーティファクト
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは「このターン、あなたは国連の鉱山のオーナーを攻撃するべきでない。」を選んでもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカードを1枚引く。(「〜べき」とある指示に従うかどうかは自由である。)

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 52e2-CP9q):2017/02/01(水) 01:30:59.11 ID:D6QpsUTC0.net
>>500
よくわからないインクのしみを消したら
電源を切れなくなった吠えたける鉱山ってこと?

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW f7e6-HQZ2):2017/02/01(水) 02:16:58.21 ID:KCUzNHyr0.net
>>501
そうだね
これはヘイトを扱った多人数戦用のカードのつもりだった

対戦相手はできればカード引きたい、でもカード引いた上でオーナー攻撃すると集中攻撃を受ける理由になりかねないということで、オーナーは攻撃されにくくなる
面白がってルール守る人がいてもいいし、こんなんシミだろって言ってオーナー殴る人がいてもいい
鉱山のオーナーがブン回ってたらルール破っても誰も文句言わない

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cd-Hx4G):2017/02/01(水) 02:30:00.68 ID:YGrFTLmq0.net
君臨者、ボーラス
(5)(U)(B)(R)
プレインズウォーカー―ボーラス
[+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選び、そのカードを追放する。
   そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれをプレイしてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
[-4]:すべてのクリーチャーと他のすべてのプレインズウォーカーに7点のダメージを与える。
[-16]:あなたは「この紋章を得るに際し、プレイヤーを1人選ぶ。あなたはプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持つ。」を持つ紋章を得る。
7

君臨者の爪痕
(1)(U)(B)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体とプレインズウォーカー1体を対象とし、それらを破壊する。

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cd-Hx4G):2017/02/01(水) 02:34:13.70 ID:YGrFTLmq0.net
>>503
二番目の能力は[-4]じゃなくて[-5]の間違いです

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW b799-XuH3):2017/02/01(水) 06:09:02.17 ID:06ut/2ML0.net
>>502
攻撃するべきではないの下りをフレイバーテキストに書いてみたらどうよ
スランの戦争機械的な

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 07:31:20.06 ID:ar/EQjsW0.net
半神族
(1)(白/黒)
クリーチャー ― ホラー
(1)(白/黒)(白/黒):半神族はターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともにプロテクション(白)とプロテクション(黒)を得る。
2/2


真面目な頭蓋骨
(3)
アーティファクト ― 装備品
生体武器
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが死亡するたび、カードを1枚引く。
装備(5)

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbf-Ni/D):2017/02/01(水) 08:51:10.38 ID:CTQyZUOCp.net
混成で片色だけにしかないような能力になってないか?

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbf-E2LW):2017/02/01(水) 08:55:22.05 ID:1jP/dvWgr.net
高速有翼自動警備車両
アーティファクト・クリーチャー
(13)
11/11
飛行・速攻・警戒・トランプル

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKde-0uUg):2017/02/01(水) 12:55:28.06 ID:RgzTqxXTK.net
死屍宿り (2)(B)(B)
クリーチャー ― スケルトン・スピリット
〜のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数の2倍に等しい。
〜は活用(X)を持つ。Xは、あなたの墓地にあるクリーチャーカードの数に等しい。
*/*

群生の促し (1)(G)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャー・トークンが1体死亡するたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、居住を行う。

闊歩する大巨人 (5)(R)(R)
クリーチャー ― 巨人
〜が攻撃するたび、これを戦闘から取り除く。そうした場合、望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。〜はそれらに、自身のパワーに等しい点数のダメージを望むように割り振って与える。
7/8

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 16:45:34.18 ID:ar/EQjsW0.net
>>507
静月の騎兵とかいるしギリギリで多用はできないが混成の範囲だとは思う

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8632-Ni/D):2017/02/01(水) 16:54:44.71 ID:HLQH9S9B0.net
>>493
対戦相手の唱えるコストは変化しないぞ
コストの増加と軽減でググれ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf33-Hx4G):2017/02/01(水) 17:12:52.63 ID:JWfXNKMh0.net
>>510
静月の騎兵と同じぐらいには異物感あるな

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/02/01(水) 17:35:55.85 ID:tH1W564E0.net
>>511
え・・・と・・・正気?
名前からわかると思うけど、
覚醒の兜と抵抗の宝球を元に作ってみたけど、俺が間違ってるのかな?

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbf-Ni/D):2017/02/01(水) 17:55:54.90 ID:CTQyZUOCp.net
>>513
601.2eに従うと相手のコストは変化なしに思えるけど?

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbf-Ni/D):2017/02/01(水) 17:58:06.36 ID:CTQyZUOCp.net
おっとfの方か

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 18:13:28.23 ID:ar/EQjsW0.net
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/601.2f/

これね

要するにキッカーとか追加コストが軽減できるように
まずは増やすようだ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db64-k1qt):2017/02/01(水) 18:20:57.50 ID:tH1W564E0.net
なるほど。対称が全体と、相手で違うから違う能力として、
テキストの順番に能力処理されるかと思ったが違ったか

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbf-Ni/D):2017/02/01(水) 18:22:35.41 ID:CTQyZUOCp.net
正気か?

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 18:23:21.19 ID:ar/EQjsW0.net
几帳面な鏡
(3)
アーティファクト
インスタント呪文やソーサリー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
複製コストは(1)少なくなる。


二ヴチル 〜ニヴ=ミゼット・チルドレン〜
(4)(青)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、速攻
(T):このターン、次にあなたがカードを引く代わりに、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
4/4

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 18:37:16.64 ID:ar/EQjsW0.net
オブゼダートの言葉
(白)(黒)
エンチャント
(白)(白):このターン、次にあなたがカードを引く代わりに、あなたは6点のライフを得る。
(黒)(黒),2点のライフを支払う:カードを1枚引く。


ビスケット・ポケット
(4)
アーティファクト
(5),(T):あなたがコントロールするトークンでないクリーチャー1体を対象とし、それのコピーであるトークンを1体生成する。
(1),(T):居住を行う。

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbf-Ni/D):2017/02/01(水) 18:41:29.23 ID:CTQyZUOCp.net
遠回しな

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-Q0kd):2017/02/01(水) 20:21:54.52 ID:ar/EQjsW0.net
急行
(あなたはこの呪文を、これの急行コストで唱えてもよい。
そうしたなら、これは速攻を得るとともに、ターン終了時までアーティファクト・クリーチャーになる。
次の終了ステップの開始時にこれを生け贄に捧げる。)


ポンコツ・バギー
(1)
アーティファクト ― 機体
搭乗1、急行(1)
3/1


チュー・チュー・トレイン
(6)
アーティファクト ― 機体
絆魂、トランプル
搭乗2、急行(4)
4/4


ダライアス
(8)
アーティファクト ― 機体
飛行
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、このターンの後に追加の1ターンを行う。ゲームの残りの間、プレイヤーは追加ターンを得られない。
搭乗4、急行(10)
8/8

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cd-Hx4G):2017/02/01(水) 20:50:38.30 ID:YGrFTLmq0.net
点火の名手
(1)(R)
クリーチャー―人間・操縦士
威迫
〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(T):最大X個までの機体を対象とする。それらはターン終了時までアーティファクト・クリーチャーになる。Xは〜のパワーの値に等しい。
1/1

操縦技術の変革者
(1)(W)(W)
クリーチャー―人間・操縦士・工匠
あなたがコントロールする機体は搭乗1を持つ。
機体1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
1/1

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee5-R1en):2017/02/01(水) 21:54:13.42 ID:QRCmAF5N0.net
>>523
セブンイレブン「おっワイの出番やな」

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1500-yene):2017/02/02(木) 00:31:36.28 ID:oAi9GuVq0.net
理解ある秩序 (1)(U)(U)
インスタント
全てのパーマネントは、ターン終了時までプロテクション(赤)を得る。

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/02(木) 01:09:49.28 ID:FGUKbv+dK.net
渦巻く業火 (1)(R)
インスタント
増呪(1)
以下から1つ以上選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
・プレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
・プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。

蠱の湧出 (2)(G)
ソーサリー
召集
緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
共謀
回顧

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイーW 3a21-SXKM):2017/02/02(木) 02:54:06.49 ID:7Ju4J6D000202.net
望まれぬ招来(1)(U)(B)(R)
ソーサリー
あなたのライブラリーを切り直す。その後、プレインズウォーカー・カードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚ずつ公開する。
そのプレインズウォーカー・カードを追放し、その後、残りをあなたのライブラリーに加えて切り直す。
次のアップキープ開始時、これによって追放したプレインズウォーカー・カードをその初期忠誠度の代わりに忠誠度カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出す。

白がPWサーチなのでPWを無理やり呼び出すカードを。熱心な調整の代わりにテキストが汚くなったので只の踏み倒しよりは変身系のがよかったかもしれない

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー Sr45-uMrp):2017/02/02(木) 07:12:21.20 ID:9r+4iTKkr0202.net
>>525
青の対赤最終兵器になりそうですね

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 56e5-cqZ0):2017/02/02(木) 08:04:46.77 ID:TLgHKNFt00202.net
火炎舌のヘルカイト
(5)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
想起(2)(赤)(赤)
4/4

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 31a8-0MWP):2017/02/02(木) 08:30:10.84 ID:lg6yAql100202.net
#相手の弱点をつくというのはどういうことだろうサイクル

臆病風
(2)(U)(U)
エンチャント
各ターンの間、最もパワーが低いクリーチャーのみが攻撃に参加できる。
クリーチャーを対象に取ることができる呪文は、可能な限り最もパワーが低いクリーチャーを対象とする。
最もパワーが低いクリーチャーが複数体戦場にいる場合、あなたがその対象を選ぶ。

炎雷
(R)
インスタント
〜は打ち消されない。
クリーチャー1体かスタック上の呪文1つを対象とする。ターン終了時までそれは呪禁を得て、
クリーチャーが対象である場合それは+1/+0の修整を受ける。
連繋(R)(R)(赤の呪文)、連繋(R)(R)(R)(発生源が赤である能力)

老修道士の加護
インスタント
すべてのクリーチャーはターン終了時までプロテクション(黒)を得る。
マッドネス(W)、平地サイクリング(W)(W)、バイバック(W)(W)(W)、フラッシュバック(2)(W)(W)
あなたが〜をサイクリングしたとき、あなたはこれを2点のライフを支払った上で唱えたかのようにバイバックを起動してもよい。

吸血鬼の契約
(B)(B)
エンチャント
あなたにダメージが与えられるか、対戦相手がライフを得るたび、以下からまだ選ばれていないもの1つを選ぶ。
1つの発生源によってあなたにダメージが与えられかつ対戦相手がライフを得るたび、あなたは以下からまだ選ばれていないもの1つを選び、さらにそれをコピーする。
・各対戦相手は2点のライフを失う。クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
・各対戦相手はカードを1枚捨てる。クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
・カードを1枚引く。クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。
・《〜》をあなたの手札に戻す。クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。

機械喰らいのワーム
(3)(G)(G)(G)
クリーチャー ワーム
4/8
警戒、トランプル、プロテクション(アーティファクト)
対戦相手がコントロールしているアーティファクト1つにつき、〜のマナ・コストは(1)少なくなる。
クリーチャーが搭乗するたび、機体とそれに搭乗したクリーチャーか操縦士を1体ずつ対象とし、その上に標的カウンターを1つ置く。
〜が対戦相手にダメージを与えることに成功したとき、標的カウンターが置かれているパーマネントを最大2つまで選び、それらを破壊する。

領事府の秘杖
(4)
アーティファクト
不特定マナ・コストは、単一の色のマナでしか支払えない。
対戦相手が自身がオーナーである呪文や能力で土地を手札に戻すか生贄に捧げるたび、他の土地1つをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
(T)、アンタップ状態の土地をX枚タップする:あなたのマナ・プールに無色のマナX点を加える。

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 31a8-0MWP):2017/02/02(木) 08:31:49.06 ID:lg6yAql100202.net
突っ込まれる前に…

あなたが〜をサイクリングしたとき、あなたはこれを2点のライフを支払った上で唱えたかのようにバイバックを起動してもよい。

あなたが〜をサイクリングしたとき、あなたはこれを2点のライフとバイバック・コストを支払った上で唱えたかのようにバイバックを起動してもよい。

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 56e5-cqZ0):2017/02/02(木) 08:33:40.67 ID:TLgHKNFt00202.net
能力への連繋は考えたことなかったな

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー Sr45-uMrp):2017/02/02(木) 08:50:40.10 ID:UX5MJsOcr0202.net
速やかな下準備
(G)(G)
ソーサリー
あなたは、手札に土地がない場合、ライブラリーから1枚土地をサーチし場に出す。その後ライブラリーを切り直す。手札に土地がある場合、それらをすべて場に出す。
その後、各対戦相手も同様の手順を行う。

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー KK5e-HbF0):2017/02/02(木) 08:57:52.86 ID:FGUKbv+dK0202.net
>>531
サイクリングは唱えてないからバイバックの意味はあまりない
たぶんマッドネスも前提なんだろうけどちょっと勘違いを招きそう

臆病風のデザイン好き

>>533
手札を公開しよう。

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 8d33-gztn):2017/02/02(木) 09:19:51.47 ID:k+8OGOwE00202.net
>>530
一番下のは無色マナでは(◇)の支払いしかできなくなるのに
それ自身は無色マナ生み出すのはちとアンチシナジーになる?

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイーWW 65e6-4mx5):2017/02/02(木) 10:00:29.48 ID:9geUcUw100202.net
>>530
複雑すぎる

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー Sp45-/WSt):2017/02/02(木) 10:51:21.95 ID:IRf/6fv0p0202.net
>>533
各プレイヤーではなく各対戦相手なデザインは何か理由ある?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイーW fa5e-z2sC):2017/02/02(木) 12:41:45.17 ID:R27bMNqj00202.net
厳粛な布告
(W)(B)
ソーサリー
クリーチャー・タイプを1つ指定する。
対戦相手は選ばれたタイプのクリーチャーを1体生贄に捧げる。

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 56e5-cqZ0):2017/02/02(木) 14:36:29.97 ID:TLgHKNFt00202.net
命か積み荷か
(2)(黒)(赤)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーはアーティファクトかクリーチャーを選び、選んだカード・タイプのパーマネントをすべて生け贄に捧げる。


両方展開する場合以外は効果がない
海賊をイメージ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 115b-gztn):2017/02/02(木) 15:03:59.14 ID:4B4D33uh00202.net
悪魔合体
(2)(B)
ソーサリー
悪魔合体を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー・カード1枚を探す。Xは、その生け贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。そのカードを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 56e5-cqZ0):2017/02/02(木) 16:33:58.96 ID:TLgHKNFt00202.net
>>540
黒より青や緑っぽい
黒も生け贄やサーチの色ではあるのであり得ないわけではないが

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイーWW 65e6-4mx5):2017/02/02(木) 16:45:47.89 ID:9geUcUw100202.net
>>538
シンプルながら、相手の部族がバラけてる方が強いという新しい境地に挑戦できてるのがすごい
フレイバーも分かりやすい。感心した
このままインスタントにしてもいいかなと思った、そしたら下の環境で程よく活躍できそう

>>539
シンプルに海賊表現できててすごい好き
EDHで雑に1枚積みたい

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー Sp45-4SR0):2017/02/02(木) 18:58:03.85 ID:+oId5U1Jp0202.net
終焉の闇 (2)(B)(B)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
・プレインズウォーカー1人を対象とし、それを追放する。
終焉の闇を唱えるために(U)(R)が使われた場合、両方を選んでも良い。

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイーWW fa59-Tm3q):2017/02/02(木) 18:58:35.32 ID:vggLl2Y600202.net
名もなき野次馬
(0)
クリーチャー
被覆
名もなき野次馬は、戦闘に参加したり起動型能力を起動したりできない
プレイヤーが呪文を唱えたり、クリーチャーが攻撃するたび、名もなき野次馬を追放し、その後それをあなたのコントロール下で戦場に戻す
0/1

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 56e5-cqZ0):2017/02/02(木) 19:17:43.47 ID:TLgHKNFt00202.net
>>543
ボーラスらしくてよいね

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アタマイタイー 9a4e-gztn):2017/02/02(木) 20:35:55.08 ID:whjvY7r/00202.net
出土
(4)(B)(B)
ソーサリー
いずれかの墓地にあるアーティファクト・カードとクリーチャー・カードを
それぞれ最大1枚まで対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。
前者が装備品である場合、後者につけた状態で戦場に出してもよい。

呪いの穴
(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたは(1)を支払うとともにあなたの墓地から〜を追放してもよい。
そうしないなら、その呪文を打ち消す。その後、あなたの墓地から〜を追放する。

新たな力
(1)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
あなたがこの呪文をあなたのメイン・フェイズの間に唱えた場合、
代わりにそれの上に+1/+1カウンターを1個置くとともに、
そのクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/02(木) 22:23:01.09 ID:lE7SH+R20.net
不安定性突然変異種(2)(U)(U)
クリーチャー − 多相の戦士 ミュータント
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。
(U):〜をアンタップする。
(U):〜はターン終了時まで飛行を得る。
(U):〜はターン終了時まで呪禁を得る。
(1):〜は、ターン終了時まで+1/-1または-1/+1の修整を受ける。
4/4

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a39-0MWP):2017/02/02(木) 22:58:44.04 ID:MPqjtX9I0.net
>>543
モードを選ぶ段階では支払われるマナの色は参照できないので機能しない。

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/02(木) 23:02:08.35 ID:68mXKwaC0.net
エルダードラゴン、ニコル・ボーラス(U)(U)(B)(B)(R)(R)
プレインズウォーカー ― ボーラス
[0]:あなたの次のターンまで、〜は飛行と破壊不能を持つ、青であり黒であり赤である7/7の伝説のエルダー・ドラゴン・クリーチャーになる。(プレインズウォーカーでない間は、〜は忠誠度を失わない)
[-2]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に戻してもよい
[-3]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを失い、あなたは5点のライフを得る
[-4]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚捨て、あなたはカードを3枚引く
7

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/02(木) 23:12:48.00 ID:f7/VshK2r.net
>>537
言い方が思い浮かばなかった

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/02(木) 23:22:02.02 ID:f7/VshK2r.net
増える時間 (8)(U)(U)(U)(U)
伝説のエンチャント
各プレイヤーの最初のアップキープステップに、ターンが増える時間により与えられたものでない限り追加ターンを得る
増える時間という名前の伝説のエンチャントが場に2つ以上ある時、それらすべてをオーナーの墓地に置く

簡単に言えば2ターンずつプレイする効果

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/02(木) 23:54:13.42 ID:lE7SH+R20.net
自分の追加ターンが回ってくる前に確実に死んでるな。

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 8a04-Us6p):2017/02/03(金) 02:08:27.05 ID:yw5uGynj0.net
>>551
相手を有利にさせるエンチャントとかデメリットしかないじゃん

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/03(金) 05:04:02.52 ID:UZnUQEsO0.net
増える時間2
(3)(U)(U)(U)
ワールド・エンチャント
各プレイヤーの終了ステップの開始時に、このターンが追加ターンでなければ、そのプレイヤーはこのターンの後に追加の1ターンを行う。

これくらいの方がエレガントじゃない?
自分からスタートかつ6マナまでコスト下げてもまだ使わない気がするけど
統率者2017のレア枠に入ってそうなカードパワー

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/03(金) 05:06:42.04 ID:UZnUQEsO0.net
てか伝説のエンチャントじゃなきゃいけない理由って何だ

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/03(金) 05:15:07.86 ID:fhhTisxsK.net
変容する形態 (2)(U)(U)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、以下から1つまたは複数を選ぶ。
・色を1色選ぶ。土地でない各パーマネントはターン終了時まで、自身の他の色に加えて選ばれた色である。
・クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。各クリーチャーはターン終了時まで、自身の他のタイプに加えてその選ばれたタイプである。
・基本土地タイプを1つ選ぶ。各土地はターン終了時まで、自身の他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。

「各クリーチャー」と「すべてのクリーチャー」と「クリーチャー」、「自身」と「それ」とかいろいろな語句の使い分けがいまだによくわからなくなるときがある

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/03(金) 07:40:05.85 ID:EY7Wn8sk0.net
融和の根本原理
(緑)(緑)(白)(白)(青)(青)(青)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのライブラリーから土地でないカードを1枚探し、そのカードを追放する。
その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
あなたはそのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


タミヨウのブチ切れみたいな感じで

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 31a8-0MWP):2017/02/03(金) 10:44:07.55 ID:HYkx8lUr0.net
いい加減WotCは「伝説の」なんて旧来のレジェンド・壁・ロードのようなカードタイプに付随させる詐欺臭いルールではなく

唯一(〜)(The one of 〜)
(唯一(〜)を持つ、同じ(〜)を持つ他の同名のカードを、そのオーナーが2つ以上戦場に出すことはできない。
唯一(〜)を持つ、同じ(〜)を持つ他の同名のカードがスタック上にある時、その呪文のオーナーは同名の呪文を唱えられない。
唯一(〜)を持つ、同じ(〜)を持つ他の同名のカードが、1人のオーナーの元で2つ以上コントロールされている時、そのオーナーはそれら全てを生贄に捧げる。)

的なキーワード能力を作る(さらにコピー時に唯一がコピーされない可能性があるのでさらに706.9節に追加ルールを設ける)べきだな

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Ps7S):2017/02/03(金) 12:29:33.23 ID:PXdH24kqa.net
いらない

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 12:47:16.98 ID:IG/ycPkT0.net
いらんな

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 31a8-0MWP):2017/02/03(金) 13:09:27.65 ID:HYkx8lUr0.net
まあ、そんなことを語った後でクズカードを投稿するんだが。

管理者の大メダル
(3)
アーティファクト
あなたが唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(X)少なくなる。Xは0かあなたの手札の枚数から7を引いた数のいずれか大きい方に等しい。
(T):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。

トットグ
(1)(R)(U)
クリーチャー エイトグ
*/*
〜が戦場に出たとき、あなたは手札を裏向きで1つの束にして追放する。〜のパワーとタフネスはこれによって追放されたカードの束の枚数に等しい。
〜が戦場を離れたとき、あなたはこれによって束にしたカードの中から2/3枚(端数切り捨て)を選んで手札に加え、残りを墓地に置く。
束から1枚無作為に選び、表向きにして追放する:〜はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
あなたの墓地にあるカードを3枚追放する:その中から1枚を選び、裏向きにして束に加える。

死神の目
(1)(W)(B)(W/B)
インスタント
刹那
クリーチャー1体を対象とする。
この呪文の解決までの間、そのクリーチャーから全ての修正を打ち消し、さらにそれはターン終了時まで-4/-4の修整を受ける。

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 13:54:47.64 ID:IG/ycPkT0.net
0/0で戦場に出したがるの好きなの?

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-dsyv):2017/02/03(金) 15:26:33.22 ID:jv/7TSYsr.net
予期せぬ応報 (B)
インスタント
あなたが次に対戦相手の呪文や能力で手札を一枚捨てる場合、それは代わりに無作為で一枚捨てる。
これにより捨てられたカードの点数で見たマナ・コストに等しいライフをその対戦相手は失う。

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/03(金) 15:34:26.51 ID:UZnUQEsO0.net
クズカード

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/03(金) 15:42:48.93 ID:EY7Wn8sk0.net
黒ざめた太陽
(1)(B)
インスタント
このターン、すべてのマッドネス・コストは(1)(B)になる。

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/03(金) 15:43:33.62 ID:UZnUQEsO0.net
>>563がクズカードと言ったわけではないんだごめん

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-/WSt):2017/02/03(金) 15:47:31.57 ID:4pdBHaj1p.net
>>561
クズカードというか>>4だな

>>563
キャントリップくださいオナシャス

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 15:50:08.66 ID:IG/ycPkT0.net
>>565
これ自身を唱えるのを合わせて重たくなってるから妨害用になるな
ところで、アヴァシンの裁きのコストを変更したら何点ダメージ?

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Ps7S):2017/02/03(金) 16:14:49.52 ID:51LPDPkZa.net
>>568
xが指定されていない場合はX=0扱いだよ

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-/WSt):2017/02/03(金) 17:32:51.27 ID:4pdBHaj1p.net
こういう変更系はインスタントではなくエンチャントなら強いと言われるのいくらでもあるよな

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/03(金) 20:18:28.27 ID:EY7Wn8sk0.net
羊たちの沈黙
(2)(白)(白)(白)
インスタント
このターン、対戦相手は呪文を唱えられない。
ターン終了時まで、対戦相手がコントロールするクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが0/1である。

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1190-FGon):2017/02/03(金) 21:03:11.80 ID:tpwItPcV0.net
>>556
毎ターン色々選ぶの面倒すぎる
部族&色シナジーと色マナ調達で幅広いけど青いデッキが4マナ払って出すかと言うと…
>>561
>管理者の大メダル
これって唱えるカードも含めた枚数になるの?って言う疑問が出そうだから注釈が必要になりそう
関係ないライブラリトップ操作がついてるのに違和感

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 21:09:08.78 ID:IG/ycPkT0.net
>管理者の大メダル
少なくとも手札8以上でないと意味が無いよな?処理的に
あれ?最終コストが固定されるタイミング的にどうなるんだっけ?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/03(金) 21:37:08.77 ID:Y0DJ58N10.net
夜道の惨劇(1)(B)
インスタント
単独で攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

夜の一人歩きは控えましょう

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-/WSt):2017/02/03(金) 21:42:48.41 ID:4pdBHaj1p.net
白が得意とする分野なのはいいとして
単独とはいえ黒も破壊できていいのか?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/03(金) 22:10:06.89 ID:Y0DJ58N10.net
白にしたかったけどしっくり来る名前が思い浮かばなかったんや……
色と効果と名前を合致させられないときってやっぱ諦める?

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/03(金) 22:14:06.36 ID:w+OnZ5U20.net
>管理者の大メダル
コストが常に変動するカードといえば親和があるから、
スタックで手札が減っていってもコストは変わらないのかな?
ただ、唱えるカードも含めた枚数になるのかどうかは、ようわからん。

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/03(金) 22:21:28.39 ID:fhhTisxsK.net
>>572
出さない気はするが、異種移植が5マナだから念のためにこのマナコストになった
自アップキープでのみ選ぶか起動型能力にするべきだったかもしれない
確かにかなりめんどくさいなこれ

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1500-yene):2017/02/03(金) 22:30:19.95 ID:jQw36JYW0.net
両面カード

[第一面]
杖 (1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
(4):〜を変身させる。
この能力は、パワーが1以下のクリーチャーが〜を装備している場合のみ起動できる。
装備(2)

[第二面]
仕込み刀 {1}
アーティファクト ― 装備品
このカード〜に変身するたび、クリーチャー1体か対戦相手1人を対象とする。
〜はそれに3点のダメージを与える。
装備しているクリーチャーは+3/+0の修正を受ける。
装備(2)

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 22:41:15.21 ID:IG/ycPkT0.net
>>576
ギデオンとの私闘とかでいいんじゃない(投げやり

>>577
気になったから調べてみたがこれ唱える予定の手札は含まない
唱える際にスタックにいくから手札としては扱わなくなって
それから代替コストや追加コストとかXマナの指定やらがあって
総コストが固定されてそれを支払って唱えるものだから含まない

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/03(金) 22:49:53.92 ID:UZnUQEsO0.net
>>574
白の範囲ではあるけど、ぜひ黒のままにしたい
フレイバーが豊かだからアートで馴染ませられる範囲だと思う
白と違ってこっちは相手が一人で攻撃して来るのをずっと待ってたと考えれば恐ろしい
セットに入れるとすると、同じコモンの白の除去をちょっと工夫しなきゃだね

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/03(金) 22:59:58.82 ID:p7Kgsdhcr.net
色抜き
(2)
アーティファクト
(1)(T):あなたのマナプールに(C)を加える

抜いた色は絵の具の材料になるようだ

無色マナ要求のコストを払うために使う想定

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f139-4SR0):2017/02/03(金) 23:05:10.42 ID:RMrCCYZY0.net
>>582
流石にCIPで1ドローぐらいあっていいんじゃないか…?

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 23:09:13.79 ID:IG/ycPkT0.net
>>582
マナ・プリズムですら採用しにくいのに1マナ軽いからと使うか?
太陽の指輪を基準にしても困るのは確かだけど

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/03(金) 23:11:52.84 ID:IG/ycPkT0.net
試しに太陽の指輪っぽくしてみたがこれだったら話は別になるよな?

色抜き
(1)
アーティファクト
(1)(T):あなたのマナプールに(C)(C)を加える

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-/WSt):2017/02/03(金) 23:23:00.29 ID:4pdBHaj1p.net
それはそれでダメだろう

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/03(金) 23:33:09.33 ID:Y0DJ58N10.net
色抜き(1)
アーティファクト
(T):ターン終了時まで、あなたがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。

じゃあ蒼ざめよう!

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f139-yene):2017/02/03(金) 23:50:39.37 ID:RMrCCYZY0.net
運命の灯の灯篭 (4)
伝説のアーティファクト
(T):あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・カードを1枚探し、そのカードを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。
(T):運命の灯の灯篭により追放されたカードを1枚選び、それをあなたの墓地に置く。ターン終了時まで、運命の灯の灯篭はそれの全ての忠誠度能力を得る。
FT:それは多次元宇宙すべての可能性が眠っている

疑似的にあらゆるPWになれるカード。ただし起動は原則2Tに1回で初期忠誠度0。

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/04(土) 00:07:50.28 ID:7BSGYX8w0.net
殴られて忠誠度が減ることがないってのがかなりおっかない。

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/04(土) 00:11:48.24 ID:/2SOGdUo0.net
名前が重複表現になってるな、頭痛が痛いとか馬から落馬とか
忠誠はカーンが一番+効率いいのかな?

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/04(土) 00:43:32.51 ID:AxADfGFU0.net
物言わぬ多数派(W)(R)
インスタント
キッカー(W)(R)
このターン、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。このターン、プレイヤーはライフを得られない。このターン、ダメージは軽減できない。
〜がキッカーされていた場合、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは「このクリーチャーは、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける」を得る

声高な少数派(W)(U)
インスタント
キッカー(W)(U)
このターン、あなたが唱える次のカードは、それが瞬速を持っているかのように唱えられる
カードを1枚引く
〜がキッカーされていた場合、あなたのライフの点数がいずれかの対戦相手よりも低い場合、あなたは5点のライフを得る。あなたがコントロールしているクリーチャーの数がいずれかの対戦相手よりも少ない場合、
飛行を持つ青の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9a4e-gztn):2017/02/04(土) 00:59:00.20 ID:O/SVxYF+0.net
時は火種なり
(4)(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
〜はそれにX点のダメージを与える。
Xは、ゲーム開始時よりあなたが行ったターン数に等しい。

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 8eac-F5rj):2017/02/04(土) 01:39:40.34 ID:QhFlf+yY0.net
カードゲームをやっているというトップダウンデザインのカードを考えたいでござる
ポーカーでもさせればいいのかな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/04(土) 02:16:09.55 ID:c1k4S9zC0.net
トリックテイキングカードゲームのトップダウンならこんなカードとか?

見習いの遊戯士 (2)(R)
クリーチャー―人間・ならず者
3/2
(T):各プレイヤーはカードを1枚引き、その後あなたから始めて手札のカードを1枚追放する。これにより点数で見たマナ・コストが最も大きなカードを追放したすべてのプレイヤーは、次の自分のターンの終了時までそれらのカードをプレイしてもよい。
(多人数ならターン順で順番にカードを追放する。)

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/04(土) 02:18:06.30 ID:c1k4S9zC0.net
>>594
それらのカード→見習いの遊戯士によって追放されたすべてのカード
に書き変え

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/04(土) 02:26:52.71 ID:/2SOGdUo0.net
これによりってのは初回でエムラクールみたいなのを追放したら後は奪い放題ってわけではないんだよね?

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/04(土) 02:46:07.51 ID:c1k4S9zC0.net
>>596
奪い放題というわけではない!
これによりというのは、今回の〜の能力によりという意味
次の能力起動時にはそのエムラクールは関与しないだろう

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-gztn):2017/02/04(土) 02:55:28.10 ID:Gy6WvOJR0.net
再交渉
(1)(W)(U)
インスタント
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。そのプレイヤーがそうしたなら、あなたはカードを1枚引いてもよい。

黄泉路の呼び止め
(1)(U)(B)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは3点のライフを支払ってもよい。そのプレイヤーがそうしたなら、いずれかの墓地にあるそのクリーチャー・カードをオーナーのライブラリーの一番上に置く。

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fabc-4SR0):2017/02/04(土) 05:38:57.36 ID:itpdq7mv0.net
ガラクタ突撃
(B)(R)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。Xはあなたがコントロールするクリーチャーでないアーティファクトの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。
(R):あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがアーティファクト・カードなら、あなたはそのカードを唱えてもよい。

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/04(土) 09:20:29.14 ID:hGHPnQHd0.net
高慢
(赤)
エンチャント
飛行を持つクリーチャーではブロックできない。

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 31a8-0MWP):2017/02/04(土) 09:35:55.45 ID:CdVYQHu20.net
なんかこうもっと簡単でいいよねって感が

豚の尾
(W)
ソーサリー
プレイヤー1人と対戦相手1人を対象とし、そのライブラリーを上からX枚公開する。Xはそのプレイヤーの手札の枚数に等しい。
対象のプレイヤーは公開されたカードの中からXの半分(端数切り捨て)に等しい数のカードを選び、それをライブラリーの上に好きな順番で置く。
その後、選ばれた対戦相手は残ったカードを好きな順番でその対戦相手のライブラリーの一番上に置く。
(つまり手札7枚でこれを唱えたら3枚を自身で操作でき、3枚を対戦相手が操作でき、引くのは対戦相手が操作した方から、ということ。)

猫の菓子
(B)
インスタント
各プレイヤーは手札を公開し、自身の手札からクリーチャー・カードか機体を1枚選ぶ。
各プレイヤーは自身が選んたクリーチャー・カードで、それが戦場にありかつ搭乗されているかのように格闘を行う。
これによりプレイヤーが手札からクリーチャー・カードも機体も出すことができない場合、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
(アンヒンジドのRocket-Powered Turbo Slugを手札破壊風にアレンジ。)

神経衰弱
(U)
インスタント
呪文か能力1つを対象とする。
対戦相手が「自身のライブラリーを切り直す。」ことを選ばない限り、それを打ち消す。
共謀、ストーム、墓地ストーム
(100%ネタ)

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1190-FGon):2017/02/04(土) 10:09:59.94 ID:Qmp1ZmD60.net
戦場にあるカードは破壊されたりしないと思うが

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1190-FGon):2017/02/04(土) 10:10:18.77 ID:Qmp1ZmD60.net
ミス
戦場にないカードは〜

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1500-yene):2017/02/04(土) 10:19:14.92 ID:Vqe6Zn/50.net
スタンダードで赤だけクリーチャーを並べるのが苦手だったりするので

扇動の雰囲気 (1)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、ライブラリーの一番上を追放する。
追放したカードが、エンチャントされているクリーチャーよりパワーが低いクリーチャー・カードである場合、
あなたはそれを戦場に出してもよい。

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/04(土) 11:45:37.09 ID:hGHPnQHd0.net
野良だと赤でも飛行機械は結構並ぶけど構築トーナメントではわからんわ

玩具で遊ぶ隠者
(2)(赤)(赤)
クリーチャー ― 巨人
製造2
(T),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に公開する。〜はそのプレイヤーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
0/6

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-aC2u):2017/02/04(土) 16:18:25.16 ID:dIvdDpjva.net
過剰な生育
(4)(G)(G)
エンチャント
あなたのコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出るたび、それの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-dsyv):2017/02/04(土) 18:32:41.44 ID:4fG9TFMJr.net
空中分解の大惨事 (1)(R)(G)
インスタント
飛行を持つアーティファクト・クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
これによりクリーチャーが破壊された場合、飛行を持たないすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/04(土) 19:47:54.32 ID:xEaxzQdt0.net
停戦の使者 (1)(W)
クリーチャー ― 人間
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。
その対戦相手は、〜のコントロールを得る。
プレイヤーはそれぞれの戦闘フェイズを飛ばす。
(1):〜を生贄にささげる

「彼らが戻ってくるときは、首だけになっているものだ」

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Tm3q):2017/02/04(土) 20:02:10.12 ID:UlllLlEta.net
製本革命グーテンベルク
(U/R)
伝説のクリーチャー - 人間 工匠
あなたが唱えるインスタント呪文とソーサリー呪文は複製を持つ
そのコストはその呪文のマナ・コストに等しい
1/2

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-/WSt):2017/02/04(土) 20:04:23.80 ID:PpUwn3Mvp.net
>>608
ちと読みにくいがコントロールと飛ばすの段落分けてる?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-4mx5):2017/02/04(土) 20:15:19.40 ID:c1k4S9zC0.net
>>608
これ相手が貰ったら1マナで即サクって終わりじゃないの?

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d99-Ge6v):2017/02/04(土) 21:12:51.27 ID:i8aO1QEu0.net
複製知ってて啓発のジンの設計意図汲み取らないとかどんな知的障害よ

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/04(土) 21:46:25.17 ID:xEaxzQdt0.net
>>608訂正

停戦の使者 (1)(W)
クリーチャー ― 人間
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。 その対戦相手は、〜のコントロールを得る。
プレイヤーはそれぞれの戦闘フェイズを飛ばす。
(1):〜を生贄にささげる。
1/1


停戦の天使 (W)(W)(W)
クリーチャー ― 天使
飛行
あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、
あなたのアップキープ開始時まですべてのプレイヤーは、ゲームに敗北することはなく、ゲームに勝利することはない。
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。 その対戦相手は、〜のコントロールを得る。
プレイヤーはそれぞれの戦闘フェイズを飛ばす。
(1):〜を生贄にささげる。
0/1


1マナ縛る程度のカードに、ロック要素がオマケでついてくる感じ。
天使は0ターンキル、先行1キル防止用のカードがあってもいい気がして。

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKa9-RwGR):2017/02/04(土) 21:46:44.52 ID:ujR3ejYyK.net
至高の大天使
(4)(W)(W)(U)(U)
クリーチャー―天使
7/7
飛行、絆魂
あなたがライフを得るたび、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引く。

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/04(土) 22:02:13.76 ID:7BSGYX8w0.net
新緑繚乱(1)(G)
インスタント
あなたがコントロールするすべての土地はターン終了時まで破壊不能を得る。
覚醒3−(4)(G)

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/05(日) 00:49:21.12 ID:8toXGPMR0.net
死体の鞭打ち(3)(W)(B)
クリーチャー ― 人間 ウィザード
〜が戦場に出たとき、墓地にあるクリーチャー・カードを望む数だけ対象とし、それらを追放する。これにより追放されたカード1枚につき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成する
あなたがコントロールする他のゾンビ・クリーチャーが1体死亡するたび、黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを1体タップ状態で生成する
2/2

狼かぶれ(2)(W)(R)
クリーチャー ― 人間 狼男 ノーマッド
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、すべての土地を破壊する
各アップキープの開始時に、直前のターンにプレイヤー1人が2つ以上の呪文を唱えていた場合、すべてのクリーチャーを破壊する
4/4

イゼットの水飲み鳥(U)(R)
アーティファクト・クリーチャー ― 鳥
飛行、果敢
〜がプレイヤー1人に3点以上のダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい
〜がプレイヤー1人に5点以上のダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。
そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい
1/3

予想外の闖入者(2)(U)(G)
クリーチャー ― ミュータント ウィザード
瞬速
〜が戦場に出たとき、呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。そのカードのコントローラーは自分のライブラリーを切り直し、その後、一番上のカードを公開する。
それが土地でないカードである場合、そのプレイヤーはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出してもよい
2/2

三極軟泥(1)(B)(G)
クリーチャー ― ウーズ
(T):いずれかの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。あなたは2点のライフを得る
(B),(T):いずれかの墓地にある土地カードでもクリーチャー・カードでもないカード1枚を対象とし、それを追放する。各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う
(G),(T):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。〜の上に+1/+1カウンターを1個置く
2/3

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/05(日) 02:44:09.88 ID:LF70szy20.net
>>614
8マナ 飛行 絆魂 7/7
ってだけでも十分強いと思うのに、回復でドローって、ハンデスの間違いじゃね?ワンパン7ドローひどすぎる。
しかも、ドロー条件が回復なら何でもいいってドロー価値が壊れるね。
ここまでの性能なら、神の信心とかフェイジみたいなペナルティー、重い追加コスト(条件)がない限り、
いくらマナが大きくなろうと、踏み倒される未来しかないかな。

>>616
鳥の3点能力は インスタント、ソーサリー限定かな? パーマネントはどうするのかな。

狼はすごいね、ラスゴとゲドンのプレイヤー条件が違うのは狙ってなのかな?
ただ狼が攻撃するまで、狼自身ともう一枚のスペル、相手ターンでインスタント2枚ないと、相手にラスゴを唱える選択肢を任せる感じかな?
自分だけで維持するには、毎ターン4枚カードが必要になる?フラッシュバックとか使えば何とか?
ビートには、気にせず殴り殺され。コントロールやコンボには除去されるか、好きなタイミングでラスゴを打たせる権利をってかんじになりそう。

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7acf-0MWP):2017/02/05(日) 03:35:05.14 ID:+hyFiAky0.net
炎の突撃 (R)
エンチャント
クリーチャー1体があなたのコントロールで戦場に出るたび、あなたは「〜はターン終了時までオーラ・エンチャントになる。
〜をそのクリーチャーにつける。」ことを選んでもよい。
エンチャントされているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに、速攻とトランプルを持つ。

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f139-yene):2017/02/05(日) 09:36:52.22 ID:W82TPeZR0.net
ボーラスのトーテム像 (3)
伝説のアーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(U)か(B)か(R)を加える。
(3)(U)(B)(R):ターン終了時まで、ボーラスのトーテム像は飛行を持つ青であり黒であり赤である5/5のドラゴン・アーティファクト・クリーチャーになる。
ボーラスのトーテム像がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。その後各プレイヤーはカードを1枚捨てる。

地平線のパール
アーティファクト
地平線のパールはタップ状態で戦場に出る。
地平線のパールが戦場に出た時、あなたのライブラリーから平地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。
(※青がサファイア、黒が黒玉、赤がルビー、緑がエメラルドのサイクル)

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/05(日) 09:47:29.79 ID:znMY1OQZ0.net
>>619
上は自分も捨てなきゃならんのが難点かな
下はマナコスト書いてないが0マナなの?

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f139-yene):2017/02/05(日) 09:48:54.57 ID:W82TPeZR0.net
>>620
ごめんなさい、マナコスト忘れてた。両方共3マナです。

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW fa99-uMrp):2017/02/05(日) 10:17:30.63 ID:fLeCeUN10.net
あなたの元
土地
(T),あなたの元を生け贄に捧げる,5点のライフを支払う:あなたのライブラリーから好きな土地を1枚探して戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 8eac-F5rj):2017/02/05(日) 10:41:08.43 ID:aLL+hyhK0.net
トロンニキが4積みしてバーンに轢き殺されそう

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/05(日) 10:49:39.73 ID:znMY1OQZ0.net
確かにやるかやられるか上等で4積みしそうだな

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d99-Ge6v):2017/02/05(日) 11:26:41.86 ID:/XGLUrVL0.net
>>619
偉大なるボーラス様をそんな簡単に模倣できる訳がない(?)みたいな見解の余地はあるにせよ、
そういう出来損ないにしかなれないなら、その類のトーテム像として作る価値ないと思う
碑とか魔鍵とか、合うかどうかはさておきクリーチャー化するマナアーティファクトの系譜は他にもある訳で

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1500-yene):2017/02/05(日) 11:31:52.51 ID:9HpkDKNL0.net
救済の渡り鳥 (2)(W)(U)
クリーチャー ― 鳥
飛行
〜があなたのゲーム開始時の手札にある場合、
ゲーム開始時のあなたの手札が5枚以下であるならば、
あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
あなたのアップキープ開始時に、あなたは2点のライフを得る。
2/2

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Tm3q):2017/02/05(日) 12:07:39.18 ID:CZIowdZqa.net
アメジストの天使像
(2)
アーティファクト クリーチャー - 天使
飛行 防衛
プレイヤーは、勝利することも敗北することもできない
0/3

アメジストは平和や調和を意味します
緑単だとコレ倒す手段が格闘等に限られてるのが難ですが…

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-gHkU):2017/02/05(日) 12:25:47.98 ID:U/97ahIX0.net
>>627
これ好き

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/05(日) 12:27:39.51 ID:Y4qjTM+9r.net
>>627
緑でも帰化で割れる

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 15ca-Ge6v):2017/02/05(日) 12:41:20.95 ID:yWgg/GqZ0.net
緑は飛行対策も持ってるしな

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/05(日) 12:43:47.77 ID:S2dei3gsK.net
むしろ青単が出されたら一番めんどくさそう

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a39-0MWP):2017/02/05(日) 13:03:41.69 ID:JjXl6Nr00.net
白金シリーズみたいに自分が勝利できる性能を持ってるならともかく勝てないしゲームが終わらないだけになるカードは刷られないだろう。

富める者の勝利
(2)(白)(白)(黒)(黒)
クリーチャー─天使
5/5
飛行、絆魂
プレイヤーは敗北できない。
各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがすべての対戦相手より10点以上ライフが多い場合、そのプレイヤーはゲームに勝利する。

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Ps7S):2017/02/05(日) 13:33:38.70 ID:wSJlYJ4sa.net
>>632
敗北できない=勝利されないだから意味ないぞ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1500-yene):2017/02/05(日) 13:38:42.83 ID:9HpkDKNL0.net
災いの石像 (8)
アーティファクト
〜が生贄に捧げられたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはゲームに敗北する。

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-qfIj):2017/02/05(日) 13:53:42.19 ID:kFqL64GD0.net
>>633
勝利条件カードなら勝てるから大丈夫のはず。

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-qfIj):2017/02/05(日) 13:57:38.29 ID:kFqL64GD0.net
と思ったけどあれは置換されないだけか

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/05(日) 14:27:36.53 ID:S2dei3gsK.net
厄災除けの護符 (2)
アーティファクト
累加アップキープ(1)
あなたがゲームに敗北するなら、代わりに、あなたはゲームに勝利する。

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d99-Ge6v):2017/02/05(日) 14:30:03.11 ID:/XGLUrVL0.net
勝利と敗北は繋がってはいるけど別個の処理だよ
「誰かが敗北してもゲームは終わらない」「誰かが勝利したらゲームが終わる」「相手が全員敗北したら即座に自分が勝利する」
この組み合わせで通常の2人対戦から多人数戦までほぼすべてのMtGの対戦終了は解釈できる(引き分けなんか今関係ないから触れない)

何のために《白金の天使》がああいう文面になってるのか、ってね
そういう設計になってない《死者の鏡》とかは、例え一瞬しか適用されない《合同勝利》とかであろうと「勝利する」効果を止められない

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/05(日) 15:35:38.31 ID:znMY1OQZ0.net
防空壕(1)(R)
アーティファクト・クリーチャー − 壁
防衛 到達 先制攻撃
3/1

猛毒体(G)
クリーチャー − ウーズ
進化
〜から+1/+1カウンターを1個取り除く:〜はターン終了時まで接死を得る。
1/1

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/05(日) 17:06:06.86 ID:LF70szy20.net
防空壕って欠色?

>>637
ビックマナ系のデッキで序盤をしのぐのに使われるな。
「敗北しない」とかなら勝利条件を満たしたまま、割れるのを待つとかできるけど、
それができないってことは、維持を破棄したタイミングでエムラとかフィニッシャーがでて終わる未来しかない。
速攻禁止行きかな。


暗黒物質宝石(4)
アーティファクト
(T):あなたは追加で(X+1)(X+1)を支払う。支払った場合、あなたは〜に暗黒物質カウンターを1個置く
(T):あなたのマナ・プールに(X)を加える。
このカードのXはこのカードにのっている暗黒物質カウンターの数である。

マナコスト(4)が適正かどうか悩み中、増やすべきか減らすべきか

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/05(日) 17:13:46.21 ID:znMY1OQZ0.net
有色だけど?

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 17:28:54.76 ID:g3idutE/0.net
壁って背景世界的にファクトかどうか判別しにくいの多いし投稿者任せだな

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fae5-BdZd):2017/02/05(日) 17:38:39.87 ID:pcFd+lx90.net
激しいギアホルク
(4)(U)(U)
アーティファクト・クリーチャー―構築物
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。それが伝説である限り、それはターン終了時まで飛行を得る。
(T):あなたの手札から土地でないカードを1枚公開してもよい。カードをX枚引く。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストである。
4/2

気軽な問い合わせ器
(X)(X)
アーティファクト
気軽な問い合わせ器はその上に蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
(T):コインを投げる。あなたがコイン投げに勝ったなら、あなたは(4)を支払ってもよい。そうしたなら、気軽な問い合わせ器の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい枚数のカードを引く。
FT:ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

呼び出し時間
(2)
アーティファクト
(T):あなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探してもよい。そうしたなら、そのカードを公開してあなたの手札に加える。そのあとあなたのライブラリーを切りなおす。
FT:ギアヘルダーとして知られているヴェナ・カプリルは、このオートマトンを構築して時計牛の群れを監視している。

スタッフ
(3)
アーティファクト
(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは(E)を得る。
FT:最も才能のあるメカニックを求めるなら、市民は自由に自分の望むことをすることができる。

永久コミットメント
(3)(W)
アーティファクト
永久コミットメントが戦場に出た時、あなたは(E)(E)(E)(E)を得る。
FT:"ネジ穴は緩んでいますが、私たちと一緒に来ます。"
- 上級建設責任者

スピードチェンジのマスター
(2)(W)
クリーチャー―人間・工匠
(T):攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+1の修正を受ける。無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
1/1
FT:停止ボタンはすべてです。 それは出発点です。 "
- 修理の専門家

特権奪取者
(1)(W)
クリーチャー―人間・レベル
(T):パワーが3以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
0/4
FT:最高の仕事を作りたいなら。

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fae5-BdZd):2017/02/05(日) 18:03:18.37 ID:pcFd+lx90.net
レリーコンパニオン
(2)(W)(W)
クリーチャー―人間・ならず者
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。それを追放して戦場に戻す。
2/2
FT:審査官の審査員は非常に価値がある。 抵抗を止めてください。 自分の手で試してみてください! 私は何でもする。 "
- 奈良

イノベーションの時代
(3)(U)(U)
部族インスタント―海蛇
占術Xを行い、あなたはXの2倍の数の(E)を得る。Xはあなたがコントロールする海蛇の数である。
FT:レイキ地域には多くの驚異的な生き物が生息している。

故障者
(3)(U)(U)
クリーチャー―ヴィダルケン・ならず者
(T):望む数のあなたがコントロールする土地でもトークンでもないパーマネントを対象とする。あなたは(X)を支払ってもよい。Xは対象の数の2倍の値である。そうしたなら、それらのコピーであるトークンを1つずつ生成する。
3/2

サンプリング検査
(4)(U)
部族ソーサリー―海亀・構築物
ターン終了時まで、海亀クリーチャーと構築物クリーチャーは飛行を得る。
FT:最高の瞬間を待っている間、私はその輝くものが欲しい。 "

霊的な体の野望者
(3)(B)(B)(B)
クリーチャー―スピリット
(T):あなたのライブラリーからカードを1枚探し、あなたのライブラリーを切りなおす。あなたはそれをあなたのライブラリーの一番上におく。あなたは(E)(E)を得る。
3/3
FT:いくつかの精神体には特別な能力がある。

一致発見者
(2)(B)
クリーチャー―人間・ウィザード
(T):対戦相手1人とあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。その前者のライブラリーから望む枚数のその後者と同じ名前を持つカードを捜し、追放する。そのあとその前者は自分のライブラリーを切りなおす。あなたは(E)(E)を得る。
2/1
FT:昨日の驚きは今日失望していた。

マリオネットのマスター
(3)(B)
エンチャント
(0):プレイヤー1人を対象とする。それはアーティファクト1つかクリーチャー1体をいけにえに捧げる。あなたは1点のライフを得る。この能力は1ターンに1回しか起動できない。
FT:「ガンティとコンバールがお互いに話し合うことはまれだと思う。」

バイタリティの興奮者
(1)(B)
クリーチャー―ネズミ
(T):クリーチャー1体を対象とする。あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、それを破壊する。
0/2
FT:グレムリンは、疲れずに飢えに苦しんで、食べることは決してない。 改革派が製造した自動機械の性能は限界まで高まっている。

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 18:07:47.34 ID:g3idutE/0.net
ギラプールのオベリスク
(3)
アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加えるか、あなたは(E)か(燃)を得る。(あなたが持つ燃料カウンター1つにつき搭乗能力を起動する際にパワー1として支払ってもよい。)


マナ能力とそれ以外を混ぜるとよくないか?

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d9e5-BdZd):2017/02/05(日) 18:50:05.22 ID:WU7xyRDL0.net
救済の再会
(2)(R)(R)
インスタント
アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。

ゴースト雷
(1)(R)(R)
部族インスタント―人間
アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。
ゴースト雷はそれにあなたがコントロールする人間の数に3を加えた点数のダメージを与える。

改革の戦術家
(R)(R)
クリーチャー―ドラゴン
飛行
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。改革の戦術家はそれに1点のダメージを与える。
2/2

強化された強盗
(4)(R)
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、
強化された強盗はそのコントローラーにその点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。

明らかな防衛
(2)(G)(G)
部族インスタント―ワーム
あなたのライブラリーからワーム・クリーチャー・カード最大2枚を追放する。そのあとあなたのライブラリーを切りなおす。
それらをその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出す。

洗練された鍛造ブレード士
(2)(G)
クリーチャー―エルフ・戦士
(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それと、
洗練された鍛造ブレード士の上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/1

ピマを導く者
(3)(G)(G)
クリーチャー―エルフ・戦士
(T):すべてのクリーチャーのコピーであるトークンを1体ずつタップ状態で生成する。
3/2

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 18:54:08.29 ID:g3idutE/0.net
診断メーカーか何かで作った?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d9e5-BdZd):2017/02/05(日) 19:13:36.27 ID:WU7xyRDL0.net
クラウド指導者
(U)(B)
伝説のクリーチャー―人間・指導者・スカウト
(T):以下から1つを選ぶ。
・カウンターが置かれていないクリーチャーはターン終了時まで‐2/−2の修正を受ける。
・あなたは2点のライフを得る。
・呪文1つを対象とする。その呪文よりも点数で見たマナ・コストが小さいカード1枚をあなたのライブラリーから探し、公開してあなたの手札に加える。そのあとあなたのライブラリーを切りなおす。
3/2

千本桜
(2)(B)(B)(R)(R)
伝説のクリーチャー―多相の戦士・工匠
製造1
(T):無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
7/5
FT:大胆不敵にハイカラ革命

要塞のマストドン
(5)
アーティファクト・クリーチャー―象
到達
要塞のマストドンが戦場に出た時、あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
0/3
FT:「私は評価しており、毎回の移動から夫の要求を推測しています。」

静電気打撃体
(3)
アーティファクト
静電気打撃体が戦場に出た時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。静電気打撃体はそれに3点のダメージを与える。
FT:自動機械検査員は、建築家がさまざまな角度から街全体を調べることができる。

ガラスブロワーのセット
(1)
アーティファクト
(T),アーティファクト2つをいけにえに捧げる:カードを1枚引く。
FT:多くの人々は、ナルナム温室の話は子供を恐れる架空の物語だと言っていますが、あなたは事故を起こすか、勝つでしょうか? ユニークなメロディーは自分のためだけに演奏されました。

無限のクロック
(3)
部族アーティファクト―機体・構築物
搭乗1
3/1
FT:"おはようございます。"

熱い嚥下トカゲ
(3)
アーティファクト・クリーチャー―トカゲ
熱い嚥下トカゲはタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(W)か(B)を加える。
3/1
FT:ジラはアイデアのガイドライトである。

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d9e5-BdZd):2017/02/05(日) 19:14:57.93 ID:WU7xyRDL0.net
発明展
土地
あなたがコントロールしているほかの土地が3つ以上である限り、発明展は「(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナはアーティファクト呪文を唱えるためにしか支払えない」を持つ。

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d99-yene):2017/02/05(日) 19:23:37.10 ID:Dg5Imw6x0.net
アーティファクトに付与効果を与える赤の火力呪文があってもいいよね

焼きなまし (2)(R)
インスタント
プレイヤー1人かクリーチャーー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
その後、あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャー1体を選んでもよい。
そうした場合、それはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW cac4-9XXA):2017/02/05(日) 19:30:40.53 ID:0n5hGG3b0.net
>>650
面白いね!
ファクト絡みの赤のデッキに入れたい
デッキのコンセプトにしてみたいと思わせるデザインだと思う



打ち捨てられた信仰 (R)
エンチャント
あなたがカードを1枚引くならば、代わりにライブラリーの一番上から2枚を手札に加え、その後カードを2枚捨てる。

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-0GCK):2017/02/05(日) 19:31:05.62 ID:WxQX9Yhd0.net
霊気の道具箱
(1)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、あなたは〜の上に蓄積カウンターを1個置いてもよい。
(T):あなたの手札にある、点数で見たマナ・コストが〜の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しいオーラ・カードか装備品・カードか機体・カードを1枚、戦場に出してもよい。
これにより装備品が戦場に出たなら、それをあなたがコントロールするクリーチャー1体につけてもよい。(エンチャントできる何かがないオーラは、あなたの手札に残る。)

制心の導師
(1)(W)
クリーチャー―人間・モンク
各プレイヤーは、毎ターンそれぞれの領域から1つしか呪文を唱えられない。
各プレイヤーは、毎ターン各カード・タイプを持つカードを1つしかプレイできない。
2/2

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-0GCK):2017/02/05(日) 19:45:37.44 ID:WxQX9Yhd0.net
>>652
2番目の能力のテキストを《各プレイヤーは、毎ターン各カード・タイプを持つカードをそれぞれ1つしかプレイできない。》に訂正

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 19:46:05.59 ID:g3idutE/0.net
>制心の導師
結構、新機軸でよいね
ヘイトベアーに入りそう

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 19:58:45.36 ID:g3idutE/0.net
傘地蔵
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― スピリット
〜が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。あなたはそれのコントロールを得る。(この効果は永続する。)そのアーティファクトのオーナーは6点のライフを得る。
0/6


自分自身を対象にしてライフを得てもよい
「それが装備品なら〜につける。」を足そうとも思ったが、わざわざパワー0の地蔵に付ける意義が薄いかと思い省略

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-dsyv):2017/02/05(日) 20:41:07.61 ID:Fc+2oFMrr.net
駆動渡り (U)(R)
クリーチャー―スピリット
速攻
戦場に構築物があるかぎり〜はブロックされない。
あなたがコントロールするアンタップ状態の構築物1体をタップする:〜をオーナーの手札に戻す。
2/1

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/05(日) 20:55:37.40 ID:8toXGPMR0.net
アゾリウスの強制執行官(X)(X)(W)(U)
クリーチャー ― 人間 兵士
二段攻撃
〜は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る
プレイヤーが、この上に置かれている+1/+1カウンターに等しい点数で見たマナ・コストを持つ呪文を1つ唱えるたび、その呪文を打ち消す
1/1

遺産の管理人(W)(G)
クリーチャー ― 人間 ドルイド
他のクリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得てもよい
あなたがコントロールするアンタップ状態の人間3つをタップする:あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナ3点を加える
1/1

月下氷人(1)(U)(B)
クリーチャー ― 人間 ウィザード
〜が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーからジェイス・プレインズウォーカー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーを切り直す
〜が死亡したとき、あなたの墓地にあるリリアナ・プレインズウォーカー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい
1/1

仕組まれた差別主義者(1)(B)(R)
クリーチャー ― 人間 ならず者
威迫
クリーチャーが1体死亡するたび、ターン終了時まで、対戦相手がコントロールするそれと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーは-1/-1の修整を受ける
2/3

頭でっかち(1)(R)(G)
クリーチャー ― 人間 シャーマン
自身のパワーより大きいタフネスを持つクリーチャーでは、あなたがコントロールするクリーチャーをブロックできない
4/1

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 21:09:33.20 ID:g3idutE/0.net
幻惑するラスプーチン
(3)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
〜はその上に蓄積カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
〜から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
〜から蓄積カウンターを1個取り除く:このターン、〜に与えられる次のダメージを1点軽減する。
5/1

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 15ca-Ge6v):2017/02/05(日) 22:38:08.23 ID:yWgg/GqZ0.net
ラスプーチンのリメイクとかなぜ作ろうと思ったのか

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/05(日) 22:39:13.87 ID:g3idutE/0.net
>>659
レジェンド出身にしては可能性があるデザインだったので
それと末裔で青のマナもありだな と

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/05(日) 23:07:00.75 ID:LF70szy20.net
>>652 制心の導師
待機カードにスタックで唱えたらどうなるんだろう
待機クリーチャーを唱えるときにスタック瞬速で呪文づまりとか

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/05(日) 23:36:05.33 ID:kFqL64GD0.net
誘導催眠(U)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
(2)(U)(U):あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。(この効果は〜が戦場にある限り永続する。)

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-gHkU):2017/02/05(日) 23:55:08.51 ID:U/97ahIX0.net
>>662
これって支配魔法とは何が違うんだ?

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-0GCK):2017/02/06(月) 00:06:33.56 ID:d19hN3GA0.net
>>654
ありがとう、エーテル先生みたいな感じのくまをイメージしてたからそう言ってくれると嬉しい

>>661
待機の誘発型能力の解決前に瞬速クリーチャーを唱えたのならすでにクリーチャー・カードをプレイしていることになるので
能力の解決時に待機クリーチャーは唱えられない。待機の明けたカードが唱えられなかった場合、それは追放領域に残ることになる……と思う、多分

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/06(月) 00:27:25.68 ID:SRxE4exL0.net
>>663
インスタントタイミングで奪える

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/06(月) 01:27:40.61 ID:x7Tz/FQoK.net
>>640
累加アップキープあるからいけるかと思ったがその方向は思い付かなかった
言われてみたらそれ危なそうだな
レスありがとう


作為的な寝返り (1)(W)(W)
ソーサリー
対戦相手1人とあなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのパーマネントを追放し、その後そのプレイヤーのコントロール下で戦場に戻す。

豊沃な草花 (1)(G)
クリーチャー ― 植物
防衛
あなたがカウンターを1個以上得るたび、あなたは2点のライフを得る。
0/4

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/06(月) 06:55:02.95 ID:G+rJTBe4r.net
仕切り直し
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G)
ソーサリー
すべてのパーマネントを追放する。各プレイヤーは自分のコントロールしていたこの効果により追放されたパーマネントの数だけカードを引く。

除去耐性無関係に完全リセットです

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/06(月) 08:09:30.71 ID:P7eFQfvA0.net
方向性は面白いな。
相手にもメリットあるから、クイーンのマナコストくらいでもいいのでは?
PWを出しながら使う感じになるかな?
使われるのがいやなデッキはバーン系かな?でも、リセットを打てるぐらいのタイミングは、
相当ライフが削られてるから、ドロー分で焼かれるか。
せめて3色になってくれれば1、2枚は差してもいいカードかも

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/06(月) 08:45:06.84 ID:3GUSgInO0.net
効果って言うと書式叩きが始まるお・・・
(この効果は永続する)とか注釈文にはあるけど

単に これにより でいいはず

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/06(月) 10:49:22.41 ID:3GUSgInO0.net
チーム戦で自分自身を他のプレイヤーにオーラとしてエンチャントするような出発点

精神移植器
(10)
伝説のアーティファクト
(12),(T),精神移植器を生け贄に捧げる:あなたはこのゲームに敗北する。
対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーをコントロールする。

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/06(月) 11:09:12.53 ID:3Sn5glC70.net
一瞬800.4bとの兼ね合いどうすんだ?と思ったがプレイヤーはその範疇ではないんだっけか

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/06(月) 12:05:48.37 ID:P7eFQfvA0.net
能力の順番的に敗北が先に成立するから、コントロール得る前に、置物含め取り除かれるんじゃない?

天使の嗜みや白金の天使を使いながら起動したら、二人分のプレイをし続けることになるのかな?

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/06(月) 12:36:10.20 ID:3Sn5glC70.net
二人分でふと考えてみたがこういうのは成立するのかな?
コストバランスとかは特に考えてない

精神連結器(1)
アーティファクト
(T):他のプレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、
そのプレイヤーはあなたのコントロールを得るとともに、
自分のマナ・プールとあなたのマナ・プールを共有する。
(あなたのマナ・プールにあるマナでマナ・コストを支払ってもよい)

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/06(月) 12:37:37.60 ID:3Sn5glC70.net
おっと名前間違ってた、精神委託器な

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-qfIj):2017/02/06(月) 13:19:20.85 ID:SRxE4exL0.net
途方もないもの(X)
クリーチャー − エルドラージ
〜は、これを唱えるために支払われた(C)1つにつき+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
0/0

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 31a8-0MWP):2017/02/06(月) 13:53:48.56 ID:IGatH0qk0.net
裏柳生の剣士
(B)
クリーチャー 人間・剣士
2/1
〜が戦場に出たとき、タフネスが2以上である標的カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
〜が死亡したとき、タフネスが2以下である標的カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

表柳生の剣士
(W)
クリーチャー 人間・剣士
4/3
武士道-3
〜がクリーチャーにダメージを与えることに成功したとき、そのクリーチャーの上に標的カウンターを1つ置く。

柳生の軍配者
(B)(W)
クリーチャー 人間・剣士・アドバイザー
2/2
(T):クリーチャー1体を対象とする。そのオーナーはその上に標的カウンターを乗せてもよい。
そうしなかった場合、あなたはそのクリーチャーをタップあるいはアンタップする。

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7acf-51wG):2017/02/06(月) 14:30:46.56 ID:i+F7lJ0i0.net
>>675
一瞬壊れかと思ったが意外といけそう

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/06(月) 18:31:54.95 ID:3GUSgInO0.net
水銀のアムガバ
(3)(U)(U)(U)
クリーチャー ― イリュージョン
飛行
〜が戦場に出たとき、カードを3枚引く。
(6):〜をオーナーの手札に戻す。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
6/6


渋面の文豪
(U)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
(U),(T),あなたの墓地にあるカードを3枚追放する:カードを1枚引く。
1/1

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-SU7p):2017/02/06(月) 18:58:49.91 ID:BtuqCzG3p.net
引きすぎだろ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8164-qfIj):2017/02/06(月) 19:18:41.26 ID:P7eFQfvA0.net
>>675
トロンセットや雲上の座2の微光地1とかで 14/14
古えの墳墓と裏切り者の都が初手で一緒にあれば 2ターン目に8/8
雲上の座と微光地の初手スタートでも 2ターン目6/6

タルモの最大サイズが8/9じゃなかったかな・・・

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9d-Ps7S):2017/02/06(月) 19:23:52.53 ID:9ZJjjtcwa.net
破城槌
(2)
アーティファクト―機体
トランプル
搭乗4
〜にクリーチャーが一体搭乗する度、ターン終了時まで〜は+1/+1の修正を受ける。
7/4

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/06(月) 20:20:01.40 ID:3GUSgInO0.net
宝船
(5)
アーティファクト
(1),(T),あなたの墓地にあるカードを7枚追放する:カードを3枚引く。

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp45-SU7p):2017/02/06(月) 20:22:11.24 ID:BtuqCzG3p.net
金玉は?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/06(月) 20:40:16.80 ID:G6NoutQ9r.net
文鎮
(3)
アーティファクト

プレイヤーは1枚につき(2)を支払わない限りカードを引けない
(12):文鎮を生け贄に捧げる。この能力は誰でも起動できる

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/06(月) 22:08:11.76 ID:SRxE4exL0.net
ボロス式連続突撃(2)(R)(R)
ソーサリー
キッカー(W)(W)
このターン攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。
〜がキッカーされていた場合、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで警戒と破壊不能を得る。

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fa5e-z2sC):2017/02/06(月) 23:58:34.40 ID:RmiW0/sZ0.net
風水師(U)(R)
クリーチャー - 人間
あなたのアップキープ開始時に〜の上に風水カウンターを1個置く。
〜の上に置かれている風水カウンターが奇数の時、〜は+2/+0の修正を受ける。
(U)(R):パーマネント1つを対象とし、それの上に置かれている風水カウンターを1個取り除く。
飛行
1/3

招福の灯篭(1)(W)(R)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時に〜の上に風水カウンターを1個置く。
〜の上に置かれている風水カウンターが奇数の時、あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
〜の上に置かれている風水カウンターが偶数の時、あなたのコントロールするクリーチャーは+0/+2の修正を受ける。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/07(火) 00:44:07.59 ID:K7AMNfZw0.net
盛り上がる海(X)(U)(U)
ソーサリー
欠色
点数で見たマナ・コストがX以下のすべてのクリーチャーをタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
Xが4以上であるなら、代わりにそれらをオーナーの手札に戻す。Xが8以上であるなら、無色の8/8のタコ・エルドラージ・クリーチャー・トークンを1体生成する。

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-0GCK):2017/02/07(火) 01:47:39.85 ID:Dne9LeWV0.net
破滅の一握
(1)(B)(B)
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。それの上に置かれている望む数のカウンターを取り除く。それがクリーチャーであるなら、ターン終了時までそれは-4/-4の修整を受ける。

虚空の石
(2)
アーティファクト
プレイヤー1人がマナ能力でない起動型能力を起動するたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、それを打ち消す。

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/07(火) 03:19:48.49 ID:JSwyQKOq0.net
馬小屋
土地
〜はタップ状態で戦場に出る
〜が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《〜》という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す
(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。この能力は、あなたが《〜》という名前の土地を4つ以上コントロールしているときにのみ起動できる

忌むべき者、ティボルト(R)(R)
プレインズウォーカー ― ティボルト
[+1]:対戦相手がコントロールする裏向きのクリーチャー最大1体を対象とし、それを表向きにする
[0]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地にある土地カードをすべて追放する
[-1]:あなたの次のターンまで、ほかのプレイヤーは自分の墓地からカードをプレイできず、あなたは他のプレイヤーの墓地にあるカードを、それらがあなたの墓地にあるかのようにプレイできる
[-7]:あなたは「あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー最大1人を対象とする。この紋章はそのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに1点のダメージを与える。
その後、あなたはこの紋章のコピーである紋章を得る」を持つ紋章を得る
2

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/07(火) 08:07:47.46 ID:tU80gOlQr.net
目覚まし時計
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
6/6
待機6 - (1)
アーティファクトでないクリーチャーは-2/-2修正を受ける

あまりにうるさい目覚まし時計で多くの生き物はやる気をなくしてしまう。機械は何事もなく動き続ける

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/07(火) 09:43:31.33 ID:xLwfoRVGK.net
運任せの駆け引き (1)(U)
インスタント
対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは数字を2つ選ぶとともに選ばれた数字の大きいものから小さいものを引いた値に等しい点数のライフを失う。
あなたの手札からカードを1枚、無作為に公開する。そのカードが選ばれた2つの数字の間にない点数で見たマナ・コストを持つ土地でないカードであるならば、それを追放する。
そのカードが追放されているかぎり、あなたはそのカードが瞬速を持っているかのようにそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

・対戦相手1人に数字を2つ選んでもらってその差分のライフを失わせる
(2と7なら5点のライフ)
・こちらのライフを無作為に1枚公開して、選ばれた数字の間にないカードなら踏み倒せる
(2と7なら、ショックは踏み倒せるが稲妻の一撃は無理)
という処理をしたいけどこのテキストで動くかな

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/07(火) 10:11:15.31 ID:BmfLJsdn0.net
>>691
動くだろうがこれ青というよりは赤じゃねえのか?
言い回しはX点以上でY点以下とかにしておかないと
その点数そのものを含むのかどうかわかりにくいぞ
ちなみに相手が的中させたら追放されないんだよね?

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5e-HbF0):2017/02/07(火) 13:00:37.38 ID:xLwfoRVGK.net
>>692
レスありがとう

>青というよりは赤じゃねえのか?
作ってるときに悩んだけどやっぱり赤の方がよかったかな
赤にしてみます

>言い回し
間だと確かに分かりにくかった
修正します

>追放
的中した場合は追放されないです

運任せの駆け引き (1)(R)
インスタント
対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは数字を1つ選び、それよりも大きい数字を1つ選ぶ。あなたの手札からカードを1枚、無作為に公開する。
そのカードが前者の数字以上であり、かつ後者の数字以下である点数で見たマナ・コストを持たない土地でないカードであるならば、それを追放する。
そのカードが追放されているかぎり、あなたはそのカードが瞬速を持っているかのようにそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
そのプレイヤーはX点のライフを失う。Xは、後者の数字から前者の数字を引いた値に等しい。

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7acf-51wG):2017/02/07(火) 13:06:38.33 ID:KWnhNoT90.net
長い割に大したことしない典型みたいなカード

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d33-gztn):2017/02/07(火) 13:34:23.02 ID:BmfLJsdn0.net
個人的に使い道は相手のコントロールを得てしまう事かな?
0から即死する点数を選ばせるライフレスコンボになるし

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0db5-/6xo):2017/02/07(火) 21:09:09.22 ID:iXkZyq070.net
星屑細工師
(1)(W)(W)
クリーチャー エンチャント − スピリット
(T):あなたの手札にあるエンチャント・カードを望む枚数だけ公開する。
これにより公開されたカード1枚につき、あなたのマナ・プールに(W)(W)を加える。

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0db5-/6xo):2017/02/07(火) 21:09:42.76 ID:iXkZyq070.net
1/2

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/08(水) 00:04:45.88 ID:kCJI/W3yr.net
>>696
だいたいショックか稲妻で焼かれるまで御約束
まあ、エンチャントレスデッキがそんなに白必要かは不明だが

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cee5-usRu):2017/02/08(水) 00:28:10.09 ID:9JnqwWSI0.net
蛮勇でくの坊(W)(R)
クリーチャー − オーガ
警戒 果敢
〜は可能なら毎ターン攻撃する。
2/3

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/08(水) 00:38:18.12 ID:kCJI/W3yr.net
世界の終わり
(3)(W)(W)(B)(B)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを追放する。その後、墓地にあるすべてのクリーチャー・カードをオーナーのコントロールで戦場に戻す。

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6532-gztn):2017/02/08(水) 00:38:40.34 ID:E9NDYrbk0.net
灯の吹き消し(R)
インスタント
このターン、あなたがコントロールする発生源1つが次にプレインズウォーカーにダメージを与える場合、代わりにそれはそのプレインズウォーカーにその2倍のダメージを与える。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fa5e-z2sC):2017/02/08(水) 00:40:57.02 ID:HBUgsp6d0.net
万華木(1)(G)
クリーチャー - 植物
(T):あなたのマナ・プールに好きなタイプのマナを加える。
防衛
0/3

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-gHkU):2017/02/08(水) 03:22:07.49 ID:PdVybQvb0.net
煌燿の大天使 (5)(W)(W)
飛行、警戒
(T):以下から1つを選ぶ。
・他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
・他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。このターンの終了時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
5/7

EDHで雑に使いたい

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-gHkU):2017/02/08(水) 03:38:10.88 ID:PdVybQvb0.net
>>703
書式間違えた

煌燿の大天使 (5)(W)(W)
飛行、警戒
(T):以下から1つを選ぶ。
・他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
・他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
5/7

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdfa-51wG):2017/02/08(水) 04:00:11.01 ID:SigOEXwpd.net
ヒガンバナ (G)
クリーチャー - 植物
トークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはそれを追放してもよい。
(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。
(T),〜によって追放されているカード1枚をオーナーの墓地に置く:あなたのマナ・プールに望む色のマナ1点を加える。
0/2

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 65cd-0GCK):2017/02/08(水) 04:17:50.47 ID:Eo/xWQwl0.net
芽吹きの兆し
(1)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中から土地カード1枚を公開してもよい。そうしたなら、それをあなたの手札に加える。
それが基本土地カードであるなら、代わりにそれをタップ状態で戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

二重衝撃
(1)(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。

707 :【B:98 W:73 H:101 (C cup)】 @\(^o^)/ (ワッチョイWW 9d99-uMrp):2017/02/08(水) 09:15:13.59 ID:PlKs0Az+0.net
ウルザ
(3)(W)(W)(W)(U)(U)(U)(B)(B)(B)
プレインズウォーカー - ウルザ
[+2]:パーマネント1つを対象とし、それを破壊する
[+1]:カードを2枚引く
[+1]:占術1を行う
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはパーマネント2つを生け贄に捧げる
[-16]:すべての対戦相手は自分のコントロールしているパーマネントの数に等しいライフを失う。その後、あなたはそれにより失われたライフと等しい量のライフを得て、すべての対戦相手のコントロールするパーマネントのコントロールを得る
4

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 56e5-cqZ0):2017/02/08(水) 09:24:45.37 ID:Rma7ePXR0.net
占術1は無しで

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 65e6-gHkU):2017/02/08(水) 11:33:36.29 ID:PdVybQvb0.net
ウルザ感の無さ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1190-LTyg):2017/02/08(水) 11:48:40.21 ID:siPTFlv30.net
弱すぎる…

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fae6-3gIZ):2017/02/08(水) 12:14:21.93 ID:M4yLzBoK0.net
天界の門番
(1)(W)
クリーチャー ―スピリット
飛行
墓地に置かれたカードは能力を誘発させない(これが戦場にある時のみ能力を誘発させず、またこのクリーチャーが死亡することによって能力は誘発しない。)。
1/1

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-MWNv):2017/02/08(水) 16:58:32.28 ID:UGgasdmFr.net
理論武装
(3)(U)(U)
エンチャント オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは「(1)(U)(U),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ。


理論武装という名前から考えたカード
最初は装備品にしようと思ったけどアーティファクトではなさそうなのでオーラに

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 31a8-0MWP):2017/02/08(水) 18:24:27.85 ID:lB/Lu8hA0.net
RTSによくあるユニットを導入してみる

歩兵
(2)
クリーチャー 人間・兵隊・歩兵
1/1
旅団(歩兵)(あなたは単一の対象を取る呪文を旅団を持つクリーチャーに唱えたとき、あなたは「その効果を同じタイプの旅団を持つ全てのクリーチャーに与える」ことを選んでもよい。)
〜が戦場に出たとき、軍旗カウンターを1つ置く。
〜がオーラによってエンチャントされているとき、他のクリーチャーの上にある軍旗カウンターは〜にエンチャントされているオーラのコピーになる。

弓兵
(3)
クリーチャー 人間・兵隊・弓兵
1/1
旅団(弓兵)
(2)(T):攻撃に参加しているクリーチャーか、兵隊にブロックされているクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに、自身のパワーに等しいダメージを与える。

槍兵
(3)
クリーチャー 人間・兵隊・槍兵
1/2
先制攻撃、旅団(槍兵)、プロテクション(ターンプレイヤーの間に戦場に出たクリーチャー)

司令官
(3)
伝説のクリーチャー 人間・騎士
2/2
旅団(兵隊)

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/08(水) 22:13:24.05 ID:TEaSnQBJr.net
>>712
少し起動コスト安いかな
熟達の魔術師アーテイの起動型能力が(2)(U)(U)だからそれくらいが妥当だと思う

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-dsyv):2017/02/08(水) 22:24:24.81 ID:jsRMY/fbr.net
残渣に醒める者 (B)(B)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
このターン、あなたのコントロールする呪文や能力が対戦相手の

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-dsyv):2017/02/08(水) 22:29:04.36 ID:jsRMY/fbr.net
残渣に醒める者 (B)(B)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
このターン、あなたのコントロールする呪文や能力が対戦相手のコントロールする呪文や能力により打ち消された場合、それが2回目以上であったならば、あなたはあなたの墓地から〜を戦場に戻してもよい。これにより〜が墓地から
戦場に出た場合、〜は速攻を持つ。
3/3

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a39-0MWP):2017/02/08(水) 22:32:21.54 ID:M5iLcvc30.net
曰くつき
(2)(W/B)
エンチャント─オーラ
エンチャント(アーティファクトかエンチャント)
エンチャントされているパーマネントは、「あなたのアップキープ開始時にあなたは1点のライフを失う」と「このパーマネントを生贄に捧げる:あなたは4点のライフを得る。」を持つ。

拙速な学者
(3)(U/R)
クリーチャー─人間・シャーマン
2/2
(U/R)、(T)、カードを1枚捨てる:カードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。

寄生的行動
(1)(B/G)
ソーサリー
寄生的行動を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体を生贄に捧げる。
クリーチャー1体を対象とする。寄生的行動はそれに生贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。あなたは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr45-uMrp):2017/02/08(水) 22:48:10.86 ID:TEaSnQBJr.net
埋葬
(2)(W)(B)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-o5J1):2017/02/09(木) 01:16:48.95 ID:xQeeYrdBa.net
ロータス社製蓄霊池
(0)
アーティファクト
(T),ロータス社製蓄霊池を生け贄に  捧げる:あなたは(E)を3個得る

>>718
何が悲しくて神の怒りや滅びが多色になってるんだ…

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d32-T2uD):2017/02/09(木) 01:52:46.56 ID:L3Hxj7N30.net
竹沼の急ぎ働き(B)
クリーチャー ― ネズミ ならず者
速攻
(3),(T),カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。あなたの手札かその中から、点数で見たマナ・コストが2以下のならず者・クリーチャー・カードを1枚戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く
1/1

竹沼の義賊、鼠小僧(1)(B)(B)
伝説のクリーチャー ― ネズミ ならず者
瞬速、威迫
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、そのプレイヤーの次のアップキープまで、そのプレイヤーがコントロールする土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、
それは他のいかなるタイプと量のマナの代わりに(B)を生み出す
3/2

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/09(木) 01:54:27.79 ID:f5aLm/IE0.net
>>716
2回打ち消されるのってコントロール同士でもなければそんなに起こらない気が
墓地にこれあったら意識もするし
>>717
>曰くつき
4ターン放置して生け贄でもライフは変わらず
時間かかりすぎて除去呪文としてはちょっと…
>拙速な学者
青赤っぽいドローで良い
ランダムが絡むとなお良い

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/09(木) 01:55:31.46 ID:f5aLm/IE0.net
>>720

ちょっと記憶問題

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6abc-S0So):2017/02/09(木) 02:39:10.43 ID:93+3EWlM0.net
不愉快な脅威
(3)(B)(B)
クリーチャー ― ホラー
不愉快な脅威ではブロックできない。
威迫、絆魂
不愉快な脅威が対戦相手1人にダメージを与えるたび、点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
5/3

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/09(木) 07:57:51.95 ID:mej+3k7a0.net
>>719
まあ、今の基準は4マナの全破壊は軽すぎるというようだ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/09(木) 08:02:22.93 ID:mej+3k7a0.net
黒のライフ回復はイレギュラーのはずで
吸血鬼のドレインだとか供物あっての特例のはずが
もう公式でも絆魂はほいほい付いているね

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spfd-S0So):2017/02/09(木) 08:15:58.78 ID:JG52bF4wp.net
黒がドレインするのは堕落とか昔っからだし、それが拡大解釈されて絆魂になるのに違和感は無いと思うが。
黒の生物が絆魂を持ち始めたのは旧ゼンあたりでミラ傷にもいるし、遡ればエル・ハジャジもいる。

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/09(木) 08:32:17.17 ID:mej+3k7a0.net
黒の絆魂自体はメカニズムとしてはよいが
フレイバー的にドレイン要素が感じられないと違和感がある
まあ、フレイバーってのは各人によって感じ方が違うので詮無いが

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 7de6-uAX+):2017/02/09(木) 11:42:03.14 ID:BJJDZhKj0.net
触れられざる殺害者、ケイヤ
(2)(W)(B)
+1 「この紋章を追放する:あなたがコントロールするクリーチャーかプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時にそれをあなたのコントロール下で戦場に戻す。」を持つ紋章を1つ生成する。
-3 クリーチャー1体を対象とする。このターンの間、そのクリーチャーはすべての能力を失う。その後、そのクリーチャーを破壊する。
-7 いずれかの墓地または追放領域にあるクリーチャー・カード最大3体を対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。それらは速攻を得る。
【3】

+1が「あなたのコントロール下」なのは-8に合わせた仕様
+1が強すぎな気がしたので稲妻圏内にした

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-HZOF):2017/02/09(木) 11:43:22.42 ID:v4jFwU4Ta.net
むしろ、黒の吸血鬼やコウモリやデーモンが絆魂持ってるのは分かるけど正義の白がクッソ汚いドレインしてくる方が違和感あるわ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/09(木) 12:36:29.23 ID:f5aLm/IE0.net
上のオリカだったら破壊したときの能力にライフゲインがついてるほうがそれっぽいかな

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-THbQ):2017/02/09(木) 12:37:29.26 ID:pZf23/OWa.net
狂乱的反論
(2)(青)(青)
インスタント
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたのライブラリーの上から20枚を追放することを選んでもよい。
呪文一つを対象とし、それを打ち消す。あなたはあなたのライブラリーの下から10枚を追放する。

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK2e-t+Ta):2017/02/09(木) 12:40:12.37 ID:pPuEbznOK.net
煌色のハイドラ (X)(2)(G)
クリーチャー ― ハイドラ
〜は+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
烈日
トランプル
収斂 ― 〜は、これを唱えるために支払われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
0/0

葬送の守人 (1)(W)
クリーチャー ― 人間・クレリック
カードかトークンがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。その後そのカードをオーナーの墓地に置く。
1/3

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-HZOF):2017/02/09(木) 13:46:25.10 ID:v4jFwU4Ta.net
>>731
レガシーで食物連鎖と霧虚ろのグリフィンや永遠の災い魔と一緒に使いたい

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/09(木) 15:25:01.49 ID:UmXE73y20.net
始言(3)(U)(U)
インスタント
あなたがパーマネントをコントロールしておらず、かつあなたのマナ・プールが空である場合、
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
呪文1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。

夢の壁(3)(U)(U)
エンチャント
あなたのアンタップ・ステップに、他のプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントをタップする。

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-eUd9):2017/02/09(木) 16:47:12.34 ID:biIt9gKCd.net
テーロス回帰

昇華([オブジェクト]) - [コスト]
このパーマネントが戦場から墓地に置かれた時、これがクリーチャーであった場合、あなたは[コスト]を支払ってもよい。そうしたなら、これはエンチャント([オブジェクト])を持つオーラ・エンチャントになるとともに、これを戦場に戻す。

これ憑依だわ

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6a5e-F1sY):2017/02/09(木) 19:35:44.23 ID:VLI7iKg40.net
口封じの領域
(1)(W)(U)(B)
エンチャント
対戦相手は手札が1枚以下の時、呪文を唱えられない。

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9a8-cGUq):2017/02/09(木) 20:21:45.09 ID:fKw4fnW90.net
埋葬
(W)(B)
ソーサリー
全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
同様の手順を、いずれかのクリーチャーのタフネスが0になるまで行う。

なんか今適当に3秒ぐらいで改変してみた

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-lwD7):2017/02/09(木) 20:35:45.03 ID:DbxN+1KDr.net
増長の代償 (1)(R)
エンチャント
+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーが1体死亡するたび、それをコントロールしていたプレイヤーはX点のダメージを受ける。Xはそのクリーチャーの上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい。

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/09(木) 22:37:12.09 ID:+WCPlVYQ0.net
霊気咀嚼(1)(U)
インスタント
欠色
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが自分のライブラリーの上から10枚のカードを追放しない限り、それを打ち消す。

うらもぐもぐ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/10(金) 00:32:21.11 ID:widxpPeQr.net
氷の檻
(3)(U)(U)(U)
エンチャント
氷の檻以外の、トークンでないパーマネントを追放する。
他のパーマネントが戦場に出た時、それがトークンでないなら、それを追放する。
氷の檻が戦場を離れた時、氷の檻により追放されたパーマネントをオーナーのコントロールで戦場に戻す。

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af0-cVYu):2017/02/10(金) 00:37:58.85 ID:2YWgP3xY0.net
あたまおかしい

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/10(金) 01:10:50.78 ID:c5+hAgUo0.net
トークンが殴るだけのゲームになるからトークンも追放しよう
ついでに累加アップキープみたいな自壊機能も必要

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 514b-E76/):2017/02/10(金) 01:17:26.15 ID:PZUNn+xX0.net
精神衰弱 (X)(B)
エンチャント
〜はその上に消耗カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、それの点数で見たマナ・コストが〜の上に置かれた消耗カウンターの数に等しい場合、
そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

曇天 (1)(U/R)
エンチャント
基本でない土地がタップ状態になるたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

血染めの月とか虚空の杯みたいな行動そのものを縛るカードは使うのも使われるのも好きじゃない

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/10(金) 01:38:28.68 ID:x/uPwvjG0.net
上天の渦奇魔(U)(R)
エンチャント
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、〜を生贄に捧げる。
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、それを打ち消し、防衛と飛行を持つ青の3/3の奇魔(Weird)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW bac4-HZOF):2017/02/10(金) 01:54:10.18 ID:lDjAwSbr0.net
>>740
返しのターンに土地おかれたら終わり?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 03:29:34.88 ID:Xui0vKCJd.net
空間跳躍の奇魔
(U)(R)
0/2
瞬速、速攻
(T):あなたがコントロールする呪文1つを対象とする。あなたはその呪文をスタックから唱えてもよい。

唱え直してカウンターフィズらせたり、火力とバットリの順序入れ替えたり

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spfd-eqlU):2017/02/10(金) 10:07:37.37 ID:bVKfHxQEp.net
>>746
元のは解決されるのされないの?

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ad7d-Frzy):2017/02/10(金) 12:26:30.37 ID:iy9solVE0.net
複雑性の破棄(R)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに、そのプレイヤーがコントロールするパーマネントの色の数に等しい点数のダメージを与える

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 13:40:07.71 ID:Xui0vKCJd.net
>>747
スタックからスタックに“移動”するので、元のは解決されない

相手のクリーチャー←稲妻←対抗呪文
と唱えてあるとき、能力を稲妻に使ってスタックから唱えると
相手のクリーチャー←対抗呪文(対象不適正)←稲妻
となる
いずれにせよ、稲妻の解決回数は1回

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/10(金) 13:41:05.22 ID:yVGMofoC0.net
思考を吸うもの
(青)
クリーチャー ― ビースト
飛行
あなたの手札の最大値は1減少する。
1/2

思考を飲み込むもの
(3)(青)(青)
クリーチャー ― ビースト
飛行
あなたの手札の最大値は5減少する。
6/6

思考帝
(5)(青)
クリーチャー ― ビースト
飛行、呪禁
あなたの手札の最大値は6減少する。
思考帝が対戦相手にダメージを与えるたび、カードを6枚引く。
1/5

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d32-T2uD):2017/02/10(金) 13:43:30.01 ID:whrOc6e30.net
ベルゼンロック(6)(B)(B)(B)(B)
伝説のクリーチャー ― デーモン
飛行、威迫
〜が対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを10枚見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りをそのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれを見てもよく、あなたはそれを唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい
〜が攻撃するたび、望む数の他のクリーチャーを対象とし、それらの上に10個の-1/-1カウンターを望むように割り振って置く
10/10

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/10(金) 13:48:50.17 ID:yVGMofoC0.net
限定された呪禁に割く行としては長いような
単に10ライフロスとかでも大差ないやも

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/10(金) 13:49:10.43 ID:fSxKk4oP0.net
>>749
111.1を見る限りはスタックの一番上なんだろうけど
元々のは離れてはいないがどういうルールで消えるの?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK2e-t+Ta):2017/02/10(金) 13:54:30.93 ID:50Xhyas7K.net
ムラガンダの猛威 (1)(R)
エンチャント
あなたがコントロールする能力を持たない各クリーチャーがクリーチャーをブロックするかクリーチャーにブロックされた状態になるたび、
あなたは「そのクリーチャーはそのクリーチャーをブロックするかそのクリーチャーにブロックされているクリーチャーに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。」ことを選んでもよい。
そうした場合、次の戦闘フェイズの終了まで、そのクリーチャーが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。

先制攻撃っぽいのを実装するのってなかなか難しいな

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dcd-uaD1):2017/02/10(金) 14:33:16.14 ID:NyVSQyEg0.net
定めのスフィンクス
(3)(U)(U)
クリーチャー―スフィンクス
飛行、呪禁
あなたのアップキープの開始時に、以下から1つを選んでもよい。そうしたならあなたの次のターンまで、〜は呪禁を失う。
・占術1を行う。カードを1枚引く。
・パーマネント1つを対象とし、それをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップせず。あなたの次のターンまで、それの起動型能力は起動できない。
5/5

奔放の猫
(1)(W)(B)
クリーチャー―猫
威迫、接死、絆魂
〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、白であり黒である1/1の猫クリーチャー・トークンを1体生成する。
2/2

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 15:25:21.41 ID:Xui0vKCJd.net
>>753
601.2 呪文を唱えるとは、やがて解決されてその効果が発生するよう、それを現在ある場所(通常は手札)から取り、スタックに積み、コストを支払うことである。
601.2a 呪文を唱えることを示す場合、プレイヤーはまずそのカード(あるいはそのカードのコピー)を元の領域からスタックへと動かす。それはスタックの一番上にあるオブジェクトとなる。

ルールそこまで自信ないんだけど、601.2aによって一番上にあるオブジェクトとなる、で合ってる?
手札から唱える・墓地から唱える場合は元の領域からスタックの一番上に積まれる
スタックから唱える場合はスタックからスタックの一番上に積まれる
(だから元の稲妻はなくなって)
…ってなると思った。

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 15:25:50.77 ID:Xui0vKCJd.net
なくなって→なくなる

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-yYix):2017/02/10(金) 15:34:28.72 ID:8nvygdH4d.net
基本領域移動しないと別オブジェクト扱いにはならない

が、追放領域のカードが追放された場合は別オブジェクトになるよう途中でルールが変わった
(なんでかは忘れた)

他の領域はそのまま(別オブジェクトにはならない)だった気がする

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-jZLg):2017/02/10(金) 15:53:24.89 ID:YC0SsPw0d.net
マナ食いイナゴ(C)(C)
クリーチャー 昆虫
〜が戦場に出たとき、パーマネントを1つ対象とする。〜が戦場に出ている限り、そのパーマネントはマナを産み出せない。
1/1

文法間違ってたらすまん

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 15:54:16.67 ID:Xui0vKCJd.net
>>756
「その呪文をスタックから唱えてもよい」が書式間違ってるみたい

空間跳躍の奇魔
(U)(R)
0/2
瞬速、速攻
(T):スタックにある、あなたがオーナーであるカード1枚を対象とする。あなたはそのカードをスタックから唱えてもよい。

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 15:54:43.64 ID:Xui0vKCJd.net
>>758
げ、まじか

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 15:58:50.59 ID:Xui0vKCJd.net
じゃあこうすれば挙動はねらい通りになるわけですね…
半ばスタックから唱えるって言いたかっただけだった、お騒がせしました

空間跳躍の奇魔
(U)(R)
0/2
瞬速、速攻
(T):あなたがコントロールする呪文1つを対象とし、それを追放する。あなたはそのカードを追放領域から唱えてもよい。(そのコストは支払う。)

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spfd-eqlU):2017/02/10(金) 16:26:12.37 ID:bVKfHxQEp.net
>>758
追放から別領域に行こうとするのを置換されて追放された場合
それは同じ物としては扱わないんだっけ?
エルドラージが追放を第2の墓地した際の裁定らしいけど

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spfd-eqlU):2017/02/10(金) 16:36:25.80 ID:bVKfHxQEp.net
素直に呪文1つを対象にそれをスタックの一番上に置くでもいいかもね
コスト立ち消えはどうにもならんがそれ以外では優先的に解決される関係で
ほとんどの打ち消しや耐性付加には強くなるはずだし

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/10(金) 16:44:48.36 ID:Xui0vKCJd.net
>>764
対象の呪文をスタックの一番上に置くがテキストとして許されるならそれが簡単だ…
単なる移動だと、対抗呪文の対象に取られたまま先に稲妻解決する感じになるのか。面白いな

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ad7d-Frzy):2017/02/10(金) 17:51:15.22 ID:iy9solVE0.net
自前の呪文を打ち消しつつ、コピーを生成して「唱えてもよい」にしちゃだめなんですかね

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dcd-uaD1):2017/02/10(金) 19:35:27.67 ID:NyVSQyEg0.net
呪文1つを対象とし、それを解決する。

有効なテキストかどうかは分からん

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd8a-nR2U):2017/02/10(金) 20:34:45.98 ID:FUDcDvgFd.net
>>743
>神経衰弱
黒のこの手のカードは自分にも影響するほうがそれらしい気がする

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ea39-cGUq):2017/02/10(金) 20:45:50.51 ID:zaXcyq800.net
せめぎ合う岸辺
(2)(G/U)(G/U)
エンチャント
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、あなたのマナ・プールに(U)を加える。このマナは、クリーチャーでない呪文を唱えるためにのみ使用できる。
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、あなたのマナ・プールに(G)を加える。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spfd-eqlU):2017/02/10(金) 20:51:56.07 ID:nD+Hkf94p.net
>>768
元から無差別では?このテキストなら

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ad7d-Frzy):2017/02/10(金) 20:56:04.06 ID:iy9solVE0.net
強制退場(X)(1)(R)(U)
インスタント
点数で見たマナコストがXのクリーチャー1つを対象とする。
それをオーナーの手札に戻し、それのオーナーにX点のダメージを与える。

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5eac-68nW):2017/02/10(金) 21:45:08.05 ID:N5jnQktG0.net
>>755
単色で呪禁を解除しないでパンチorブロッカーに回しつつドローできるオジュタイ様かな?
はぇ〜すっごい強い

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/10(金) 22:41:23.28 ID:fSxKk4oP0.net
終止符のスフィンクスよりも2マナ軽いしな

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/10(金) 22:50:13.32 ID:x/uPwvjG0.net
ボーラスの暗黒微笑(2)(U)(B)(R)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。このターンの戦闘フェイズの間、あなたはそのプレイヤーをコントロールする。

江村の轍は踏まない慎ましやかなボーラスさま

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-lwD7):2017/02/10(金) 23:03:15.78 ID:3XjqlPuHr.net
うつろう境界線 (1)(G)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはお互いに自分のライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。
これにより公開された土地カードの枚数が多い方のプレイヤーは、その中の自分がオーナーである土地カード1枚を戦場に出す。
お互い残りのカードを墓地に置く。

領土の境界線をせめぎあってるイメージで

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/10(金) 23:27:49.09 ID:fSxKk4oP0.net
>>775
同じ枚数の場合は?

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/11(土) 00:09:57.86 ID:d5ZWaG1Y0.net
金脈掘り(2)(R)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは錬金を行う。(無色の《金/Gold》という名前のアーティファクト・トークンを1つ生成する。それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。)

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd8a-eUd9):2017/02/11(土) 07:46:34.62 ID:Krc1BMCEd.net
ハイドラの成長種 (2)(G)
クリーチャー - ハイドラ
〜の上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれるなら、代わりにその3倍の数の+1/+1カウンターを〜の上に置く。
1/1

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 08:02:37.43 ID:ayNkGMukr.net
いなくなれ
(5)(W)(W)(W)(W)
ソーサリー
すべてのクリーチャーとエンチャントとアーティファクトとプレインズウォーカーを破壊する。

すべて起きろ
(4)(U)(U)(U)(U)
ソーサリー
すべてのパーマネントをアンタップする。

闇に消えろ
(3)(U)(U)(U)(U)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは手札を捨てる。

燃えてしまえ
(7)(R)(R)(R)(R)
ソーサリー
すべてのプレイヤーとクリーチャーとプレインズウォーカーは10点のダメージを受ける。

収穫せよ
(2)(G)(G)(G)(G)
ソーサリー
すべてのクリーチャーは「(T):あなたのマナプールに好きな色のマナを1点加える」を得る。

忘れてしまえ
(8)(C)(C)(C)(C)
ソーサリー
すべてのプレイヤーはライブラリーの上から20枚を追放する。

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 08:09:00.76 ID:ayNkGMukr.net
>>778
自分自身には乗せる手段がないのは仕方ないか。
+1/+1カウンター乗せる手段が豊富な環境ならあり。

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 08:13:28.63 ID:ayNkGMukr.net
>>776
多分全員捨てると思う。
>>777
自分にも相手にも使えるデザインはいいと思う。

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 08:21:50.85 ID:ayNkGMukr.net
あ、「闇に消えろ」のコスト間違えた。
(3)(B)(B)(B)(B)だ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f599-E76/):2017/02/11(土) 08:36:09.01 ID:Ct6ACcC20.net
>闇に消えろ
多人数戦対応やプレイヤー被覆呪禁プロテク突破のためだけに機知の終わりにそんな無茶なデメリット課すかって疑問

>収穫せよ
記憶問題

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 08:57:29.36 ID:ayNkGMukr.net
>>783
ではこれだとどうかな(緑)

耕せ
(8)(G)(G)(G)(G)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは手札から望むだけ土地を戦場に出す。その後ライブラリーから望むだけ土地カードを探して公開し、それらをすべて戦場に出す。その後すべてのプレイヤーはライブラリーを切り直す。

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/11(土) 09:22:02.53 ID:fhMaNXot0.net
願いの鬼神
(5)(黒)(赤)
クリーチャー ― イフリート
速攻
願いの鬼神は、その上に願い・カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(黒)(赤),願いの鬼神から願い・カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
6/5

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ea39-cGUq):2017/02/11(土) 09:42:17.18 ID:WjH/rb2S0.net
青緑

飛躍的生物学者
(G)(U)
クリーチャー─人間・ウィザード
2/2
このターン、あなたが2枚以上のカードを引いている限り、飛躍的生物学者は+1/+1の修正を受け飛行を持つ。

大図書館のいたずら者
(1)(G)(U)
クリーチャー─フェアリー
2/1
飛行、果敢
大図書館のいたずら者が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

コンバストドン
(4)(G)(U)
クリーチャー─象
6/6
瞬速
が戦場に出たとき、呪文1つを対象とする。あなたは「その呪文を打ち消す。それのコントローラーは緑の3/3の象・トークンを1体生成する」ことを選んでもよい。
が戦場に出たとき、クリーチャーでないパーマネント1つを対象とする。あなたは「そのパーマネントを破壊する。それのコントローラーは3/3の象・トークンを1体生成する。」ことを選んでもよい。

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/11(土) 10:13:16.16 ID:fhMaNXot0.net
規制の力線
(2)(白)(白)
エンチャント
〜があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
各プレイヤーは、各ターンに1つしか呪文を唱えられない。
サイクリング(1)(白)


ごく平凡なカードだが、だいたいの1ターンキルを防げるはず

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-o5J1):2017/02/11(土) 10:15:43.19 ID:RNr5nWKfa.net
イニストラードの吸血鬼、マルコフ
(1)(W)(B)
伝説のクリーチャー - 人間 吸血鬼
プロテクション(白) プロテクション(黒)
あなたがコントロールする他のクリーチャーがダメージを与えるたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く
2/2

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e5b5-yYix):2017/02/11(土) 10:21:25.51 ID:5XrrmDTn0.net
>>787
サイクリングの蛇足感

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e932-F0yJ):2017/02/11(土) 10:29:56.12 ID:44qPO5ms0.net
>>779
一番上実質ほぼ次元の浄化なのに重すぎる

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK2e-t+Ta):2017/02/11(土) 11:29:39.69 ID:qqStub/0K.net
魔力の暴威 (2)(R)
インスタント
刹那
対戦相手1人を対象とする。色を1つ選ぶ。そのプレイヤーのマナ・プールに選ばれた色のマナ3点を加える。〜はそのプレイヤーに、そのプレイヤーのマナ・プールにあるマナ1点につき2点のダメージを与える。

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-yYix):2017/02/11(土) 11:29:44.88 ID:WJCnomF8d.net
世代交代
(1)(B)(B)
ソーサリー
すべてのゴブリンとマーフォークとエルフと人間を破壊する。

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spfd-eqlU):2017/02/11(土) 14:09:27.22 ID:xEVFVDQFp.net
>>792
破壊しただけゾンビ出せるとか交代要素はないのか

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d32-T2uD):2017/02/11(土) 15:51:29.35 ID:I9MDBouu0.net
発明の母(W)
クリーチャー ― ドワーフ 工匠
〜がタップ状態になるたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る
1/1

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/11(土) 16:14:13.38 ID:fhMaNXot0.net
ピンゾロ・イカサマ・サイコロ
(1)
アーティファクト
(1),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが1であり1/1であるクリーチャー・カードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9a8-cGUq):2017/02/11(土) 16:41:36.34 ID:xFbf3bAB0.net
瞳の回転翼聖堂コア
(2)
アーティファクト・土地 機体
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(4):〜はターン終了時まで飛行と搭乗1を得る。
(◇)(◇):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
3/3

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-o5J1):2017/02/11(土) 16:52:11.71 ID:+cfzKhgTa.net
呪われた御札
(13)
アーティファクト
呪いの御札がいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、呪いの御札はあなたに1点のダメージを与え、その後、これをあなたの手札に戻す

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/11(土) 17:11:30.88 ID:fhMaNXot0.net
>>797
フレイバーはよいけど
首絞めの攻撃が通ったから18回捨てます 勝ち みたいになるから厳しいだろうね

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spfd-eqlU):2017/02/11(土) 17:18:05.75 ID:xEVFVDQFp.net
無限コストの使い道なんてなあ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-lwD7):2017/02/11(土) 17:32:23.42 ID:SwtPbQidr.net
反魂検知の拷問具 (2)
アーティファクト
いずれかの墓地からクリーチャーが1体戦場に出るたび、それをコントロールするプレイヤーはX点のダメージを受ける。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストの値に等しい。

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/11(土) 18:58:26.09 ID:1EckWYD/r.net
マナ戻し
(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。これにより呪文が打ち消された時、その呪文のコントローラーは最大その呪文の点数で見たマナコストと等しい個数の土地をアンタップしてよい。

さっき誤爆しましたのでここに書き直し

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロル Spfd-eqlU):2017/02/11(土) 19:02:07.83 ID:xEVFVDQFp.net
>>800
ダメージはどこから?これ?

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/11(土) 19:25:41.79 ID:kHti4qujd.net
>>796
土地としてセットできて2マナでこれ唱えればマナ加速にもなるってことだとしたらその時点で激つよ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e5b5-yYix):2017/02/11(土) 20:23:13.63 ID:5XrrmDTn0.net
>>794
すごい今風のリメイク
本当に作られそう

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/11(土) 20:34:48.85 ID:C4L3lb3u0.net
>>794
対象自分だけでもほぼアンブロッカブルだから1マナは軽いかも?
もう少し上のマナ域になりそう

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ad7d-Frzy):2017/02/11(土) 22:11:11.71 ID:ZDJ13R140.net
自動航空基地
土地
〜はタップ状態で戦場に出る
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える
(4):あなたは飛行を持つ無色の1/1の構築物アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a939-CIv3):2017/02/11(土) 22:25:48.01 ID:JORTEQKZ0.net
工匠の聖域 (1)(W)(W)
エンチャント
あなたがコントロールするアーティファクトでないクリーチャーは製造1を持つ。
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/11(土) 22:43:35.01 ID:27+0gykX0.net
>>806
飛行機械ではないんだね

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6abc-S0So):2017/02/11(土) 23:56:05.13 ID:Hvdl5AnX0.net
古きからの情報活動
(1)(U)(G)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル・壁
防衛、到達
古きからの情報活動が戦場を離れる場合、代わりに古きからの情報活動を追放する。その後古きからの情報活動をオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
0/6

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-a31+):2017/02/12(日) 00:19:34.05 ID:UgmjoQOxa.net
売り言葉に買い言葉
(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
〜があなたの手札か墓地から唱えられたなら、これの解決に際し、これを追放する。これが追放され続けている限り、その呪文のコントローラーはこのカードを追放領域から唱えてもよく、これを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6ae6-LMmp):2017/02/12(日) 00:49:34.99 ID:YxLwicoj0.net
プリズムの採掘場
土地
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。プレイヤー1人がこのターンに土地をプレイしている場合、代わりにあなたのマナ・プールに(◇)を加える。

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdad-yYix):2017/02/12(日) 00:54:33.83 ID:fJBFwvdDd.net
ほぼ五色土地やん

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-HZOF):2017/02/12(日) 01:31:17.94 ID:X6VVitt5a.net
万象の大博物館
伝説の土地
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに3点のライフを支払うことを選んでもよい。そうしなかった場合、〜はアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。あなたは2点のライフを得る。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。あなたは1 点のライフを得る。

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/12(日) 01:48:26.56 ID:f3g/J7lG0.net
情動(1)(R)
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを上から4枚追放し、あなたはその中からカードを1枚選ぶ。ターン終了時まで、あなたはその選んだカードをプレイしてもよい。

衝動って名前がもういかにも赤なのにと思って

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-uAX+):2017/02/12(日) 03:36:24.23 ID:tg0kpi7jd.net
>>814
これめっちゃいいね
4枚から1枚選んで追放して残りを好きな順番でボトムに置くの方が衝動のリメイクらしいかなーと思ったけど…

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/12(日) 07:35:54.20 ID:KMoTIsnP0.net
赤にしては器用すぎる感もあるが、例えば全部無作為だったオデッセイの共鳴者とか失敗扱いだしゲーム性重視もありか

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/12(日) 08:45:34.32 ID:KIXwathJr.net
焼き尽くす炎
(10)(R)(R)(R)(R)
インスタント
すべてのプレイヤーとクリーチャーに15点のダメージを与える。このダメージは軽減されない。

料理教室で爆発があった時、香ばしい匂いにつられた多くの人が巻き添えになった。

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-o5J1):2017/02/12(日) 11:53:55.43 ID:vn4WCtM/a.net
>>798-799
訂正です
これならダメージ覚悟で無限に捨てることはできないと思います
元ネタは有名な呪いの伝承です

希望のダイヤモンド / Hope Diamond
(13)
アーティファクト
各ステップの開始時に希望のダイヤモンドがあなたの墓地に置かれているなら、希望のダイヤモンドはあなたに1点のダメージを与え、その後、オーナーの手札に戻す

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6533-eqlU):2017/02/12(日) 15:12:01.55 ID:0zas7uS80.net
いいね、安らぎと合わせて毎ステップ1マナ2ゲインしていけるな
それと、あなたの墓地にあるのだから、あなたの手札に戻すでいい

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d32-T2uD):2017/02/12(日) 15:46:16.81 ID:LAM21tw70.net
終末の箱舟(6)
アーティファクト ― 機体 エルドラージ
飛行、トランプル
〜が戦場に出るか攻撃するたび、各プレイヤーは、自分がコントロールするすべての搭乗していないクリーチャーを生け贄に捧げる
搭乗13
15/15

けちなレインジャー(2)(U)(G)
クリーチャー ― 人間 ならず者
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーからこれでない異なる名前のクリーチャー・カードを最大4枚まで探し、それらを公開する。
そのプレイヤーはそれらのカードから2枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す
3/2

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-T9/6):2017/02/12(日) 16:21:56.26 ID:f3g/J7lG0.net
>>818
コスト軽減も代替えコストも無く頑張って唱えてもボーナス無しの置物。
リミテでゴミってのは存在してほしくない。ゲートウォッチ? なんだねそれは?

>>820
13/13じゃないのか……
すべては塵とか存在の一掃とか考えると6マナは安すぎるかと。

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f599-E76/):2017/02/12(日) 16:32:00.29 ID:0PzQY8aq0.net
スクイー君を3マナ伝説のモンスとして唱える奴がどんだけいたと言うのか
いやまあ一応モンス基準で+2マナの価値ない事もないけど

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a4e-T2uD):2017/02/12(日) 16:50:29.86 ID:2ynaTM9n0.net
戦場に出ないクリーチャーと同じように戦場に出ないアーティファクト

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-nR2U):2017/02/12(日) 17:08:01.99 ID:CSb1cV4X0.net
>>818
どっちかというと何度捨てても戻ってくる呪いの人形みたいだ

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-T9/6):2017/02/12(日) 18:29:14.44 ID:f3g/J7lG0.net
スクイーこそリミテで文字通り死ぬほど唱えるじゃないか。
スタンとリミテでまったく方向性の違うウザさを演出する点ではすごく良いカード。当時の暴れっぷりは許しがたいけど。

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/12(日) 18:45:39.83 ID:KMoTIsnP0.net
七転び+八起き

七転び
(1)(青)(青)
ソーサリー
パーマネント7つを対象とし、それらをタップする。
融合

八起き
(1)(緑)(緑)
ソーサリー
パーマネント8つを対象とし、それらをアンタップする。
融合



がむしゃら+カリギュラ

がむしゃら
(1)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+1の修整を受ける。
占術1を行う。
融合

カリギュラ
(1)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
対戦相手がコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで-3/-1の修整を受ける。
消術1を行う。
融合

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/13(月) 00:57:41.52 ID:OkX1yLP+0.net
潜む致命傷(2)(B)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーにダメージが与えられるたび、それを生贄に捧げる。

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dcd-uaD1):2017/02/13(月) 01:29:33.66 ID:32e35S6p0.net
自然の調練者
(W/G)
クリーチャー―ドライアド・戦士
(W/G):+1/+1カウンターの置かれていないクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1

揺らめく雷光
(2)(R)
クリーチャー―エレメンタル
トランプル、速攻
(W):〜を追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。
4/1

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9a8-cGUq):2017/02/13(月) 05:31:49.13 ID:pT/EFvUJ0.net
そういやMtGではなぜRangerをレインジャーと呼ぶようになったんだろう…WotCはアメリカにあるからどう考えてもレンジャーなのに

#ゲーム後半戦で土地が余ったときの有効活用サイクル&ミラーマッチ殺し、「土地がこのターンの間に最初に戦場に出たとき〜」は2枚目以後の土地を無理やり出しても効果はないということ
原の野伏/Plain langer
(1)(W)(W)
クリーチャー 人間・兵士
2/2
保護(保護を持つクリーチャーは自身と同色の呪文の対象にならず、自身と同色のクリーチャーによってはブロックされず、自身と同色の発生源から与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。#プロテクションの簡易版)
対戦相手のコントロール下で白マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、パーマネント1つを対象としそれをタップあるいはアンタップする。
平地がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、あなたはパーマネント1つを選びそれをタップあるいはアンタップする。

島の野伏/Island langer
(1)(U)(U)
クリーチャー 人間・戦士
2/2
保護
対戦相手のコントロール下で青マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引く。
島がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、あなたは占術3を行う。

山の野伏/Mountain langer
(1)(R)(R)
クリーチャー ミノタウルス・戦士
2/2
保護
対戦相手のコントロール下で赤マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、〜はターン終了時まで+2/+2の修整と到達を得る。
山がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、あなたがコントロールしている赤のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整と速攻を得る。

森の野伏/Forest langer
(1)(G)(G)
クリーチャー エルフ・戦士
2/2
保護
対戦相手のコントロール下で緑マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、緑の1/1のリス・クリーチャートークンを1つ生成する。
森がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、2体までのあなたが選んだクリーチャーを対象としその上に+1/+1カウンターを2個好きなように割り振って置く。

沼の野伏/Swamp langer
(1)(B)(B)
クリーチャー スケルトン・戦士
2/2
保護
対戦相手のコントロール下で黒マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、その対戦相手は1点のライフを失いあなたは1点のライフを得る。
沼がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、あなたはこのターンの間に墓地に置かれたカードから1枚を選び、それをそのオーナー手札に戻す。

街の山伏/City langer
(1)(◇)(◇)
アーティファクト・クリーチャー ゴーレム・戦士
2/2
保護
対戦相手のコントロール下で無色マナを生み出すことができる土地が戦場に出るたび、あなたがコントロールしているアーティファクトをすべてアンタップする。
荒地がこのターンの間に最初に戦場に出たとき、〜はターン終了時まで「(T):あなたのマナ・プールに無色のマナ2点を加える。」を得る。

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e5b5-yYix):2017/02/13(月) 05:39:15.10 ID:7ZIAit140.net
辞書だと普通に発音「レインジャー」で載ってるようだが
http://ejje.weblio.jp/content/ranger

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/13(月) 06:12:41.21 ID:8oyQafFT0.net
どう考えてもじゃねえだろ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW e5b5-yYix):2017/02/13(月) 06:31:27.44 ID:7ZIAit140.net
猪突の天使、ガブリエル
(3)(W)(W)(G)(G)
伝説のクリーチャー − 天使
4/4
飛行、先制攻撃、トランプル
あなたのブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に、〜が攻撃している場合、
防御プレイヤーがコントロールする好きな数のブロックしていないクリーチャーを対象とする。
それらは〜をブロックした状態になる。
〜はそれをブロックしているクリーチャー1体につき、+3/+3の修整を受ける。

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/13(月) 06:36:15.93 ID:8oyQafFT0.net
ややこしい書き方してるがやりたいのは寄せ餌ランページって事か

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/13(月) 07:08:21.20 ID:PVkpscw5r.net
順番反転
(1)(U)(R)
ソーサリー
ターンの順番を反転する。

2人対戦では蒼ざめた月以上に何もしません。

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/13(月) 11:00:23.91 ID:QvyiPc3H0.net
矛+盾

矛 (R) インスタント
このターンの防御プレイヤーはすべての対戦相手になる。(それぞれのクリーチャーでブロックしてよい。プレインズウォーカーを攻撃していないクリーチャーの戦闘ダメージはすべての対戦相手に与えられる。)
融合

盾 (W) インスタント
このターンの防御プレイヤーはあなたになる。(チームメイトへの攻撃を受けてもよい。)
融合

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd8a-uAX+):2017/02/13(月) 11:22:30.02 ID:9E2WU6p9d.net
>>827
いいね
コモンにするにしてもBか1Bでいい気がする

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-/aHV):2017/02/13(月) 17:25:18.87 ID:FGvwZLnXa.net
軽傷(1)(R)
インスタント
〜は各対戦相手がコントロールする各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
+(スタックにあるかぎり、これはあなたが唱えた側のカード・タイプのみを持つ。戦場にあるかぎり、これはインスタントではないエンチャントである。)
重体(3)(B)(B)
エンチャント
あなたがコントロールするダメージの発生源はそれが接死を持つようにダメージを与える。

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-Frzy):2017/02/13(月) 18:21:03.78 ID:QvyiPc3H0.net
ウェザーライト号
(4)
伝説のアーティファクト ― 機体
飛行
〜が戦場に出るか攻撃するたび、あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
搭乗4
6/6

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bae2-c+Ub):2017/02/13(月) 20:30:21.33 ID:JI+469ac0.net
極上の破棄 (2)(B)(B)(G)
ソーサリー
土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
それのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、その
カードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを
追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを
切り直す。

「あなたの首をねじ切れば、私の時も動き出すかしら?」
                 ―ヴラスカ、セイリュウに対し


テゼレットの作り変え (2)(U)
インスタント
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それの
コントローラーは無色の5/5のゴーレム・アーティファクト・
クリーチャー・トークンを1体生成する。

「貸してみろ。」

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/13(月) 20:38:48.06 ID:PVkpscw5r.net
>>838
元の能力見て納得した

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK2e-t+Ta):2017/02/13(月) 20:46:54.55 ID:K2As75i9K.net
新緑の郡精 (1)(G)(G)
クリーチャー ― エレメンタル
呪禁 トランプル
〜が戦場に出るか攻撃するたび、各対戦相手は自分のライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。その中にある土地カードをすべてタップ状態で戦場に出し、残りをそのプレイヤーのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
土地が1つ対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。
3/4

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/14(火) 00:08:53.12 ID:er0x2qK20.net
発明品を台無しにしてドヤ顔するテゼレットとかなんかイヤだw

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bae2-c+Ub):2017/02/14(火) 00:15:39.06 ID:X9IckZAz0.net
>>842
進捗おじさんの話で実際に発明品ぶっ壊したりしてたりしたしさ。
案外やりかねないから困る。

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 7de6-EGQx):2017/02/14(火) 03:16:18.93 ID:WIqPdUxB0.net
同盟者の前哨地 (2)
アーティファクト―城塞
城塞化している土地は4/4のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。
城塞化(2)

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 07:18:39.71 ID:K8deilzb0St.V.net
テラの怒り
(3)(R)(W)
ソーサリー
すべての飛行を持たないクリーチャーを破壊する。

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 e9a8-cGUq):2017/02/14(火) 11:10:50.12 ID:ahv6GLTp0St.V.net
>>842
だが待ってほしい
テフェリー同様「失敗(?)は発明の母」的な天才がいてもいいのではないだろうか

そもそも兄弟戦争や血統実験とかザンチャとかでやらかしたウルザですら後に《天才のひらめき/Stroke of Genius》を編み出すのだから、
バカをやる天才はMtGに不可欠と言える
(それにしてもスペルシェイパーズやら石術士やら絵描きの召使いやら、後から作り変える方が強いっていうのが何とも)

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止WW 7de6-EGQx):2017/02/14(火) 12:03:38.31 ID:WIqPdUxB0St.V.net
虎視 R
インスタント
虎視は戦闘フェイズの間にのみ唱えることができる。
このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。
融合

眈々 1W
インスタント
眈々は戦闘フェイズの間にのみ唱えることができる。
クリーチャー1体を対象とし、それをタップまたはアンタップする。
融合

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 12:16:48.58 ID:K8deilzb0St.V.net
胞子・カウンターは「(胞)(胞)(胞):緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ。


サリッドの新芽
(緑)
クリーチャー ― ファンガス
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(胞)(胞子・カウンター1個)を得る。
1/1

コロニー守り
(2)(緑)
クリーチャー ― ファンガス
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(胞)を得る。
(1),〜を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで破壊不能を得る。
1/4

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 12:17:40.68 ID:K8deilzb0St.V.net
菌類の苗床 
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(T):あなたは(胞)を得る。

一檎一得
(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、
それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
あなたは(胞)を得る。

謳歌するカビ
(4)(緑)
ソーサリー
クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
あなたはその点数で見たマナ・コストに等しい数の(胞)を得る。

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 12:19:13.47 ID:K8deilzb0St.V.net
マタンゴは人型キノコ種族 ファンガスの他に職業を持ち社会生活を営むという構想

共生するマタンゴ
(1)(緑)
クリーチャー ― ファンガス・工匠
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(胞)と(E)を得る。
(E)(E)(E):無色の1/1の霊気装置・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2/1

マタンゴの料理王
(2)(緑)(緑)
クリーチャー ― ファンガス・シャーマン
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(胞)を得る。
苗木を7体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフ総量は、その初期ライフ総量と等しい値になる。
5/5

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 f599-E76/):2017/02/14(火) 12:30:13.67 ID:u3fsrj5m0St.V.net
1ブロック内どころかたった1枚のカードでプレイヤーに2種類もカウンター持たせるとか面倒臭過ぎて吐き気がする

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 12:40:44.16 ID:K8deilzb0St.V.net
共生するマタンゴは没ってことで (´・ω・`)

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 Sa95-HZOF):2017/02/14(火) 13:31:06.53 ID:ZAWfdua7aSt.V.net
というか、サリッドでええやん的な

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 Srfd-3/cC):2017/02/14(火) 14:08:44.90 ID:F6YSbjMqrSt.V.net
停戦フィールド
(1)(W)(U)
エンチャント
累加アップキープ(E)
すべてのダメージを軽減する。
停戦フィールドが戦場を離れた時、停戦フィールドはあなたに経年カウンターの個数のダメージを与える。

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 14:26:55.06 ID:K8deilzb0St.V.net
>>854
最低でも使い捨てはできるしPWの無傷運用にも便利だからもうちょっと維持しにくい方が安全やもしれぬ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (中止 9ee5-Frzy):2017/02/14(火) 19:52:59.98 ID:K8deilzb0St.V.net
聖人の処刑記念日
(W)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-u3TU):2017/02/14(火) 22:31:16.79 ID:lHTkdoxHd.net
清純の盾 (2)(W)
エンチャント オーラ(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーはクリーチャーを生け贄に捧げられず、ライフを支払うことはできない

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d32-T2uD):2017/02/15(水) 00:32:43.76 ID:FnJja2gO0.net
論理演算の悪魔(2)(R)(R)
クリーチャー ― デビル
エネルギー渡り
〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(E)(E)を得る。〜は、あなたに2点のダメージを与える
(E)(E)(E)(E)を支払う:〜をアンタップする
6/6

運命の泥穴探索魔道士(1)(U)(R)
クリーチャー ― 人間 ウィザード
果敢
〜が攻撃するたび、各プレイヤーは自分の墓地にある土地カードを1枚追放しないかぎり、土地を1つ生け贄に捧げる
3/2

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/15(水) 01:05:37.20 ID:IDEET4hO0.net
ウルザの仕事場
土地
(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためにしか支払えない。

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9a8-cGUq):2017/02/15(水) 01:27:45.96 ID:mHN/GJfw0.net
負の悪魔
(X)(X)(B)
アーティファクト・クリーチャー エンチャント デーモン
-2/-4
授与(B)(B)(B)、接合X
エンチャントされているクリーチャーは-2/-4の修整を受ける。

軽蔑する孤独主義者
(1)(U)
クリーチャー 人間
1/1
あなたの手札の枚数の上限は無くなる。
戦場にあるカード・タイプと同じタイプを持つ呪文は、それを唱えるためのマナ・コストが(2)多くなる。
〜を対象に含まないインスタントかソーサリーか、〜を対象に含む呪文を対象としないインスタントは、それを唱えるためのマナ・コストが(2)多くなる。

エルフの奥方
(G)
クリーチャー エルフ
1/1
あなたがコントロールしているクリーチャー全ての上に+1/+1カウンターがあるとき、〜は破壊不能を得る。
(T):+1/+1カウンターが置かれていないクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。
(T)、エルフを1体タップする:他のクリーチャーはターン終了時までトランプルを得るとともに、可能な限り攻撃に参加する。

聖バレンタイン
伝説のクリーチャー 人間・クレリック
0/0
防衛
待機X - (X)(W)(R)
〜の上から待機カウンターが取り除かれるたび、その上に+1/+1カウンターか蓄積カウンターを1つ置く。
(T)、〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置く。
(T)、〜の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:各プレイヤーはカードを1枚引き、あなたのマナ・プールに(W)(R)を加える。
(T)、〜の上から+1/+1カウンターと蓄積カウンターをそれぞれ1つずつ取り除く:あなたがコントロールしているプレインズウォーカーは忠誠度カウンターを1つ得る。

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/15(水) 06:56:45.92 ID:wWxBHZFBr.net
大量の複製
(7)(U)(R)
インスタント
スタック上の呪文1つを対象とする。大量の複製はそのコピーになる。
ストーム

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-HZOF):2017/02/15(水) 10:42:00.03 ID:simLH0DRa.net
濁汁飲ませの悪魔 (B)(B)
4/4
クリーチャー・エンチャント ー デーモン
飛行
〜は-1/-1カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。
(B),1点のライフを支払う:他のクリーチャー1体を対象とする。〜の上にあるカウンター1個をそれの上に移動する。


不安定な存在 (U)
クリーチャー・エンチャント ー ウーズ
3/3
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。〜がクリーチャーに付けられているなら、変わりにそのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
授与(U)(U)

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシWW 06be-FXRl):2017/02/15(水) 11:42:24.69 ID:tRJ8GFX/6.net
通報艦 (4)
アーティファクト ― 機体
搭乗2
クリーチャーと機体は、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
クリーチャー1体か機体1つが戦場に出るたび、すべてのクリーチャーと機体をアンタップする。
2/2

侵入警報内臓の機体

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c990-4FQY):2017/02/15(水) 12:53:48.65 ID:rpDQCEcA0.net
>>859
いいね
アーティファクトの起動型能力にも使えるともっといいけど
>>861
スタック上の、は要らない
自分だけで悪いことするのは難しそうな重さだ
強いも弱いも相手次第かな

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-Frzy):2017/02/15(水) 13:09:46.18 ID:AzCicJUN0.net
>>859
基本、昔は色付きファクト無いしてテゼレットとかのらしい感じを受けた
まあ、奥義として起動ではあるがレガシーの兵器みたいなのもあるが

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ad7d-Frzy):2017/02/15(水) 13:56:21.35 ID:C6UHmV8Y0.net
芳醇な春蘭の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーはトランプルを得る。
装備しているクリーチャーが緑の場合、それに加えて「T,〜を生贄に捧げる:全てのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ乗せる。」の能力を得る。
装備(2)

鮮血の薔薇の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは先制攻撃を得る。
装備しているクリーチャーが赤の場合、それに加えて「T,〜を生贄に捧げる:全てのクリーチャーと全てのプレイヤーに2点のダメージを与える。」の能力を得る。
装備(2)

安らぐ甘菜の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは魂絆を得る。
装備しているクリーチャーが白の場合、それに加えて「T,〜を生贄に捧げる:全てのプレイヤーは5点のライフを得る。」の能力を得る。
装備(2)

羽搏く霞草の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは飛行を得る。
装備しているクリーチャーが青の場合、それに加えて「T,〜を生贄に捧げる:全てのプレイヤーは占術3を行い、カードを1枚引く」の能力を得る。
装備(2)

枯果てた翁草の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは接死を得る。
装備しているクリーチャーが黒の場合、それに加えて「T,〜を生贄に捧げる:全てのクリーチャーに-1/-1の修正を与える。」の能力を得る。
装備(2)

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-Frzy):2017/02/15(水) 15:31:00.02 ID:AzCicJUN0.net
無花果の香り
(◇)
インスタント
あなたの手札にある無色のカードを望む枚数だけ公開する。
各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを追放する。Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6533-T2uD):2017/02/15(水) 17:59:02.30 ID:He/RlTW50.net
>>866
一番下のは一番上と対にして-1/-1カウンターでよくない?

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-eUd9):2017/02/15(水) 20:20:54.88 ID:f846Mg/2d.net
>>866
いいね
白はどっちの能力も回復で損に見えるからなんか別の効果にしたいかな

>>868
-1/-1カウンターは-1/-1カウンターを使うブロックでないと使えないからね

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-eqlU):2017/02/15(水) 20:35:58.83 ID:mbtC1SL7d.net
戦場に残らん永続修整するぐらいならカウンターでいい
いちいち紛らわしい記憶問題を残すな

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-o5J1):2017/02/15(水) 20:38:00.42 ID:NByNNQf9a.net
ストロームガルドの墳墓
氷雪土地
ストロームガルドの墳墓はあなたの墓地からプレイしてもよいが、それ以外からはプレイできない
(T):あなたのマナ・プールに(B)を加える

ハーゴン能力を持つ氷雪土地
自分から墓地に落とす手段は合ったほうがいいのだろうか…

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a4e-IbQK):2017/02/15(水) 20:42:04.75 ID:GGuPhh8j0.net
>>871
お手軽に使えるとなるとやはりサイクリング

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd6a-Zpd2):2017/02/15(水) 21:14:34.98 ID:uC+gW5Gad.net
ゴブリングレネードってインスタントにすると適正なマナコストどのくらいなのかな?
てかゴブリングレネードって適正なマナコストどのくらいなのか

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srfd-3/cC):2017/02/15(水) 21:25:47.76 ID:wWxBHZFBr.net
共有知識
(1)(W)(U)(B)(R)(G)
部族エンチャント - スリヴァー・オーラ(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはスリヴァーであり、すべてのスリヴァーはこのクリーチャーの持つ能力を共有する。

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW eacf-eUd9):2017/02/15(水) 21:47:25.73 ID:sL9H5BPg0.net
>>870
さすがにターン終了時までの書き忘れでしょ
絆魂を魂絆とか書いてるし、他にも色々おかしい

枯果てた翁草の香水(1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは接死を持つ。
装備しているクリーチャーが黒である限り、それは「(T),このクリーチャーを生贄に捧げる:ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。」を持つ。
装備(2)

>>871
ミシュランとかにしてみたらどうか

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ea39-cGUq):2017/02/15(水) 21:49:06.20 ID:91ByLhVG0.net
>>873
基本セット2012に再録されてるんだから「これ、壊れてるね」ってわけじゃない。
巻き添え被害だってあるし、慣例にしたがtって+(2)すればインスタントに出来そうだが火力が弱めにされてる現在のスタン環境デザインだと印刷されなさそう。

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-dlvH):2017/02/15(水) 22:15:47.30 ID:IDEET4hO0.net
肝啜り(2)(B)
クリーチャー − ゾンビ
威迫
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置いてもよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/2

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-Po+C):2017/02/15(水) 23:53:21.48 ID:tQlgJlEcd.net
>>877
名前がすこ

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 42c4-Qpth):2017/02/16(木) 00:53:46.46 ID:ECn1G/TH0.net
>>871
黄塵地帯と一緒に使いたいな
墓地に落とす手段がないとリミテッドで苦労しそう。>>872が言うようにサイクリングすると良いのかも
個人的にはサイクリングコストはハーコンの能力に合わせてライフ2点とかかな


幻滅 (4)(W)(B)(G)
ソーサリー
〜は打ち消されない。
〜を唱えるための追加コストとして、手札を捨てX点のライフを支払う。
あなたのライブラリーのカードを上から13枚公開する。これにより公開された点数で見たマナコストがX以下のカードを全て手札に加え、残りを追放する。
その後、あなたの手札がX枚になるまで手札からカードを選んで追放する。

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/16(木) 03:52:32.43 ID:CAx+7JVY0.net
小プラスでミシュラの工廠を生成するミシュラ・プレインズウォーカーを作ってみたかったけどテキスト長すぎてやめた
ミシュラの得意技分かんないし

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/16(木) 09:29:07.58 ID:cY3eOt3E0.net
マナクリを出すラノワールの憤激、フレイアリーズがそれに近いかもな
単純に土地・トークンはそんなに連打するものでもないが

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/16(木) 09:36:11.83 ID:cY3eOt3E0.net
ラノワールの慈愛、フレイアリーズ
(3)(緑)
プレインズウォーカー ― フレイアリーズ
[+1]:占術1を行い、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、それをあなたの手札に加える。
[-2]:あなたがコントロールする森1つにつき、あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
[-5]:あなたは「(X):あなたはX点のライフを得る。」を持つ紋章を得る。
ラノワールの慈愛、フレイアリーズは統率者として使用できる。
3

能力に統一感を出そうと思ったらニッサっぽくなったった
まあ統率者で使えるし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/16(木) 11:04:45.54 ID:CAx+7JVY0.net
放熱 2RR
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。
クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
クリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。

火炎放射の小回り効く版

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/16(木) 11:05:41.14 ID:CAx+7JVY0.net
ミスった、ダメージの発生源は放熱

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-g/h+):2017/02/16(木) 19:09:17.68 ID:vwODy703a.net
>>872,879,875を踏まえ、>>871の修正版です
通常のサイクリングコストは(2)が主流ですが、ハーコン土地ということで2点のライフロスが付いています

ストロームガルドの墳墓
氷雪土地
あなたは、あなたの墓地にあるストロームガルドの墳墓をプレイしてもよいが、それ以外からはプレイできない
(T):あなたのマナ・プールに(B)を加える
サイクリング:(2),2点のライフを支払う

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/16(木) 20:38:43.10 ID:cY3eOt3E0.net
就活+終活

就活
(W)
ソーサリー
このターン、あなたは、自分のライブラリーからカードを探している間に、そのライブラリーからクリーチャー・カード1枚を唱えてもよい。
融合

終活
(B)
ソーサリー
このターン、あなたは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を唱えてもよい。
融合

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-t8JA):2017/02/16(木) 20:42:49.69 ID:FE3q8MWp0.net
最後の灰色熊、ウルスス(1)(G)
伝説のクリーチャー ― 熊
〜は打ち消されない
呪禁
〜が攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから《灰色熊》という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す
〜は、あなたの墓地にある熊・クリーチャー・カード1枚につき+1/+1の修整を受ける
2/2

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 925e-LjcY):2017/02/16(木) 23:35:02.01 ID:ZqrzVHTU0.net
電気泥棒(2)(U)(B)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは全てのエネルギーカウンターを失う。
あなたはこれにより失われたエネルギーカウンターの数に等しい数のエネルギーカウンターを得る。

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/16(木) 23:45:48.99 ID:KcOBfUEzr.net
熊の森
伝説の土地 - 森
熊の森はタップ状態で戦場に出る
(1)(G)(T):緑の2/2の熊トークンを戦場に出す

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/17(金) 00:14:08.84 ID:IW7it9k10.net
三日と持たずに禁止だな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 7332-PWXZ):2017/02/17(金) 00:17:20.83 ID:MN+8jhAU0.net
流石に森にするのはやめとけよ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/17(金) 06:45:39.11 ID:Lp/t20lFr.net
元の世界へ帰れ
(1)(B)
インスタント
プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/17(金) 09:10:15.64 ID:Ore6ZYIO0.net
スペルシェイパーか野生の言葉にしよう

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/17(金) 11:35:35.98 ID:Ore6ZYIO0.net
封龍ウギン
(9)
プレインズウォーカー ― ウギン
[+3]:あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを予示する。
[-X]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。
[-12]:あなたは「対戦相手は有色の呪文を唱えられない。」を持つ紋章を得る。
6

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK1b-5hHN):2017/02/17(金) 13:41:56.25 ID:58sPXkD4K.net
金山
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(1),(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:
無色の《金/Gold》という名前のアーティファクト・トークンを1つ生成する。それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/17(金) 14:02:24.09 ID:Ore6ZYIO0.net
ラプラスの魔
(3)(赤)(赤)(赤)
エンチャント
あなたは、自分のライブラリーの一番上のカードを見てもよく、唱えてもよい。

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp07-yXFx):2017/02/17(金) 16:20:28.56 ID:A7weLQICp.net
衝動の壺 (R)
エンチャント
衝動の壺を生贄に捧げる:あなたの手札を捨てる。その後、この方法で捨てたカードの枚数に等しい数だけ、あなたのライブラリーの一番上からカードを追放する。このターン、あなたはそれらをプレイしてもよい。

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/17(金) 17:12:08.78 ID:Ore6ZYIO0.net
千両役者ティボルト
(R)(R)
プレインズウォーカー ― ティボルト
〜を唱えるための追加コストとして、ティボルト・プレインズウォーカー・カードを1枚捨てるか(3)を支払う。
[+2]:カードを2枚引く。次の終了ステップの開始時にカードを2枚捨てる。
[-1]:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。
[-5]:あなたは「対戦相手がコントロールするクリーチャーではブロックできない。」を持つ紋章を得る。
2

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sdb2-b1Eb):2017/02/17(金) 21:39:49.75 ID:2VWpJsgyd.net
拡散兵装 (1)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーの能力が起動されるたび、あなたはそれをコピーしてもよい。そうしたなら、あなたはその新しい対象を選んでもよい。
装備(2)

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b339-P9CU):2017/02/17(金) 21:44:45.77 ID:xI9DpZbh0.net
>>899
《幻術師の篭手》を考えると上位互換で軽くするのはどうだろうか

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/17(金) 22:05:39.22 ID:IW7it9k10.net
多元宇宙の放浪者、ジェイス(U)(U)
プレインズウォーカー − ジェイス
[+1]:各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。
[-6]:あなたのライブラリーからジェイス・プレインズウォーカーカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、〜を追放する。
2

あんた多すぎるんだよ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7733-PAwv):2017/02/17(金) 22:31:58.89 ID:uM+/vB9z0.net
>>901
シャッフルは?

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1eac-1Gl0):2017/02/17(金) 22:46:22.20 ID:tKSwBVjd0.net
一番重いジェイスが5マナだっけ?
サーチ先をピン積みにしたら+能力で追放されうるからシルバーバレットするにもだし奥義は完全に飾りっぽい
LOに入れる感じかな

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/18(土) 00:13:26.39 ID:q3JH8C0Zr.net
謙虚な大魔術師
(3)(W)(W)
クリーチャー - 人間・ウィザード
他のすべてのクリーチャーは能力を失い1/1になる
1/1

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK1b-5hHN):2017/02/18(土) 00:31:30.47 ID:CPZU4wgZK.net
2体並べたらどうなるん!?

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/18(土) 00:33:37.28 ID:4IJBDFVE0.net
霊基体の試験操縦士(3)(B)
クリーチャー − 霊基体 操縦士
〜ではブロックできない。
(T),〜を生け贄に捧げる:機体1つを対象とする。それはターン終了時まで速攻を持つアーティファクト・クリーチャーである。
3/3

やったぞ! やったぞ! やっ……

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 07:44:45.79 ID:ONA1d1cK0.net
ゲートウォッチ撤退
(2)(白)(白)
ソーサリー
すべてのプレインズウォーカーを、それらのオーナーのライブラリーの一番下に置く。


ドビンの件などもあって介入に慎重になったゲートウォッチみたいな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-g/h+):2017/02/18(土) 14:01:12.88 ID:L2IJqQdra.net
拳で語れ (W/G)
エンチャント
すべてのプレイヤーとパーマネントは、戦闘ダメージでないダメージを受けることができない

パーマネント記述にしたのは、今後プレインズウォーカーみたいに戦闘ダメージを受けるパーマネントタイプが出る可能性を想定している為

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-2dvB):2017/02/18(土) 14:06:47.07 ID:CWhZEyPCa.net
メタカードしては明らかにやりすぎ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 14:14:07.23 ID:ONA1d1cK0.net
呪詛の防御円
(1)(白)
エンチャント
(1):このターン、あなたが選んだ呪文1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5632-OeFi):2017/02/18(土) 14:17:41.90 ID:h+wh0uRa0.net
防護の力戦 (2)(G)(W)
エンチャント
防護の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
クリーチャーでない発生源はダメージを与えない。

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-zplY):2017/02/18(土) 14:20:16.99 ID:44CT4tSRr.net
>>911
完全に神聖の力線の上位互換だな

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-P9CU):2017/02/18(土) 14:32:23.56 ID:0iic+DV70.net
>>912
ハンデスとか布告とか効くし上位互換ではなかろう

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 15:44:00.69 ID:ONA1d1cK0.net
柔軟な税制
(2)(白)
エンチャント
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(2/E)を支払わないかぎり、それを打ち消す。

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1239-eq+O):2017/02/18(土) 16:29:56.90 ID:GzPy/m0N0.net
主席検査官ドビン
(3)(W)(U)
プレインズウォーカー─ドビン
{4}
{+1}:土地でないパーマネント1つを対象とし、それをタップする。あなたの次のターンまで、それの起動型能力は起動できない。
{-3}:あなたがコントロールするアーティファクトの中で最も点数が高いマナ・コストの値に等しいカードを引く。
{-6}:あなたは、「あなたのコントロールする呪文は打ち消されず、あなたのコントロールするクリーチャーはブロックされない」を持つ紋章を得る。

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e799-qUVP):2017/02/18(土) 16:33:07.45 ID:2MA7FMVB0.net
コストの支払いにせよ何にせよ、(E)をマナみたいなノリで書く奴が絶えねえこって
ある意味「私はMtGを真面目に観察し分析し模倣する気がないけど半端な創作欲だけでオリカスレに来たバカです」って自己紹介を兼ねてて有難いっちゃ有難いけど

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/18(土) 16:35:20.88 ID:uL/YAVVzr.net
掘り抜きゾンビ
(1)(B)
クリーチャー - ゾンビ
発掘2
(R)(T):カードを1枚捨て、1枚引く
(U)(T):カードを1枚引き、1枚捨てる
1/1

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 16:43:33.56 ID:ONA1d1cK0.net
テゼレットの取り引き
(1)(青/Φ)(黒/Φ)
アーティファクト
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
(1)(青/Φ)(黒/Φ):カードを1枚引く。


煤塗れ
(2)(黒/Φ)
ソーサリー
クリーチャー1体か機体1つを対象とする。それの上に-1/-1カウンターを2個置く。

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 18:44:39.52 ID:ONA1d1cK0.net
復興のエルフ
(1)(緑)
クリーチャー ― エルフ・ドルイド
(3/T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
2/1


天才の解式
(4+X/青)
ソーサリー
占術3を行う。カードをX枚引く。


ゴイフ・ゴイフ
(緑)
クリーチャー ― ルアゴイフ
〜のパワーはすべての墓地にあるルアゴイフ・カードの数に等しく、そのタフネスはその数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcd-mVjx):2017/02/18(土) 20:07:03.39 ID:O5aKtsxw0.net
忘知の師
(W)(G)
クリーチャー―エルフ・ドルイド
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれの上に+1/+1カウンターを2個置いてもよい。
そうしたなら、そのクリーチャーは〜が戦場を離れるまですべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1になる。
1/1

厳粛な徴収官
(1)(W)
クリーチャー―人間・アドバイザー
プレイヤーは呪文を唱えるために代替コストや追加コストを支払えない。
2/2

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 925e-LjcY):2017/02/18(土) 20:07:10.53 ID:fFeYItqA0.net
灼熱の火口、フジヤマ
伝説の土地
〜はタップ状態で戦場に出る。
(T):各プレイヤーのマナ・プールに(R)を加える。〜は各プレイヤーに1点のダメージを与える。

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7733-t8JA):2017/02/18(土) 20:44:07.40 ID:Pbh4+PEW0.net
>>920
上の単体だと怪物化がない羊毛鬣のライオン?

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e799-qUVP):2017/02/18(土) 20:58:05.80 ID:2MA7FMVB0.net
そんな面倒な言い回しするくらいなら番狼っつっとけ

黙って対象のクリーチャーを破壊か追放して3/3バニラトークン生成させた方が早い気がする

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1eac-+2a2):2017/02/18(土) 21:21:14.51 ID:COkJojtY0.net
>>919
(X)(4/青)なのか(X)(2)(2/青)なのか
(4)(X/青)だと4マナで60枚引ける呪文になっちゃうかな

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 7332-g/h+):2017/02/18(土) 21:22:05.38 ID:cIFNs85Q0.net
逆嶋の館
伝説の土地
あなたは
「逆嶋の館は、それの名前が《逆嶋の館》のままであり、それがそれの他のタイプに加えて伝説であることを除いて、戦場に出ている土地1つのコピーとして戦場に出る」
ことを選んでもよい

ヴェズーヴァと違いアンタップで出る代わりに伝説です
名前が変わらないので、ウルザトロンにも使えないのも辛いです

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e799-qUVP):2017/02/18(土) 21:23:59.38 ID:2MA7FMVB0.net
古い実物カードばっか見てないで今のウルザトロンのオラクル見直して

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/18(土) 21:53:23.65 ID:ONA1d1cK0.net
>>924
青1マナで支払うか (X)(4)で支払うかです
青1マナの場合は占術3のみです

目新しさより魂力のようにするかサイクリング誘発ぐらいにしておいた方がよかったかも

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcd-mVjx):2017/02/18(土) 22:42:54.29 ID:O5aKtsxw0.net
>>923
除去じゃなくてあくまでも強化(緑)+謙虚(白)ということをやりたかったので
本体が居なくなるとカウンターだけ残せるのも除去+トークン生成とは違う所で差別化は出来てると思う

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/18(土) 23:31:30.05 ID:4IJBDFVE0.net
喝破(1)(U)
インスタント
キッカー(U)
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
〜がキッカーされていた場合、代わりにそれを打ち消す。

ピンキリが激しくなった禁制

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sdd2-03T9):2017/02/18(土) 23:50:54.17 ID:vg1URWoAd.net
吸容 (1)(U)(U)
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたのマナ・プールに(U)を加える。

お馴染みの取り消し+α系統のやつ。バランスいいような気がする。

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-XfCN):2017/02/19(日) 00:48:01.78 ID:TJURc9hb0.net
一瞬の幻(U)
インスタント
このターン、あなたが唱える次のクリーチャー・カードは、それが瞬速を持っているかのように唱えられる。
そうした場合、そのクリーチャーを手札に戻す。
カードを1枚引く。

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-t8JA):2017/02/19(日) 02:14:29.44 ID:OO1ZJbKI0.net
天使化(3)(W)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで基本のパワーとタフネスが6/6の白である天使になり、すべての能力を失い、飛行と先制攻撃と警戒とトランプルと速攻とプロテクション(黒と赤)を得る

フェアリーの陰影(1)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜が戦場に出たとき、土地を最大2つまでアンタップする
エンチャントされているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ
族霊鎧

隠れ潜む朝の歌(B)
エンチャント
対戦相手1人がライブラリーを探したとき、〜がエンチャントである場合、〜は「プレイヤーはカードを引けない」と「各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは3点のライフを失い、
自分のライブラリーからカードを1枚探し、それを自分の手札に加え、その後自分のライブラリーを切り直す」を持つエルフ・ウィザード・クリーチャーになる

オック火(1)(R)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに4点のダメージを与える。そのプレイヤーは「このクリーチャーは、自身よりもパワーの大きいクリーチャーがともに攻撃しないかぎり、攻撃できない」と
「このクリーチャーは、自身よりもパワーの大きいクリーチャーがともにブロックしないかぎり、それではブロックできない」を持つ赤の4/4のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体生成する

速製職人の子守り(G)
クリーチャー ― 人間 ドルイド
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールする伝説の土地1つを対象とする。あなたが〜をコントロールし続けているかぎり、それは「(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体につき、あなたのマナ・プールに(G)を加える」を得る
0/1

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e799-qUVP):2017/02/19(日) 04:14:54.89 ID:9lTJwEE30.net
>天使化
何の断りもなく「天使」とだけ言って連想してもらう天使代表としてそいつを挙げるのは絶対おかしい

>隠れ潜む朝の歌
分かりはするけど、P/T書け

>オック火
ここまで面倒臭いトークン作るくらいなら、最初からクリーチャーカードにして
「〜が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。そのプレイヤーは〜のコントロールを得る。」
とでもした方がマシな気が

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-XfCN):2017/02/19(日) 11:28:32.50 ID:TJURc9hb0.net
>>隠れ潜む朝の歌
面倒だから反転カード化両面カードにしたらどうか

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sdd2-03T9):2017/02/19(日) 11:42:24.05 ID:RgPvwCofd.net
エンチャントが複雑なクリーチャーにクリーチャー化するのがそもそも違和感ある
このカードがこうでなきゃいけない理由を感じない

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b339-P9CU):2017/02/19(日) 12:02:49.00 ID:W2De1UjI0.net
隠れたる猛獣 (1)(G)
エンチャント
対戦相手1人がプレインズウォーカー呪文を唱えるか、対戦相手のコントロールするプレインズウォーカーが忠誠度能力を起動したとき、
隠れたる猛獣がエンチャントである場合、隠れたる猛獣はトランプルを持つ4/5のビースト・クリーチャーになる。

リスティックの塔
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(2):プレイヤー1人が(2)を支払わないかぎり、ターン終了時まで、リスティックの塔は3/4のゴーレム・クリーチャーになる。それは土地でもある。

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/19(日) 12:21:39.03 ID:2cBVluKGr.net
世界の支配者
(W)(W)(W)(U)(U)(U)(B)(B)(B)(R)(R)(R)(G)(G)(G)(C)(C)(C)
クリーチャー - ドラゴン
二段攻撃・警戒・飛行・絆魂・速攻・破壊不能・トランプル・滅殺4
世界の支配者が墓地に置かれる時、オーナーは世界の支配者を手札に戻す。
13/13

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-2dvB):2017/02/19(日) 12:24:18.24 ID:82Crn/53a.net
重くすればなにやっても許される訳じゃないぞ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 925e-LjcY):2017/02/19(日) 12:33:50.28 ID:7xMYRx4D0.net
混ぜ合わせ(R)
ソーサリー
〜を唱えるための追加コストとしてカードを1枚追放する。
カードを2枚引く。

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e799-qUVP):2017/02/19(日) 12:53:10.70 ID:9lTJwEE30.net
エラッタ前の黄道の龍と大体同じ事書いてあるから微塵も重くないし
始祖ドラゴンの末裔で飛ばしてほぼワンパンだから殴り用でも実質7マナで大して重くないし
二度とMtGオリカ創るんじゃねえレベル

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW de8d-XB/X):2017/02/19(日) 12:54:20.24 ID:QgCBqyWb0.net
>>937
剣鋤は通るのか?

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/19(日) 13:14:43.37 ID:2cBVluKGr.net
>>941
通る。インスタント除去持ってなければ詰むけど

新しいドラゴン
(0)
クリーチャー - ドラゴン
新しいドラゴンは赤である。
飛行
0/1

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-2C+t):2017/02/19(日) 15:48:06.72 ID:lIZNeObc0.net
マナ垂らし(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
フラッシュバック(1)(U)(U)

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/19(日) 20:34:04.18 ID:J0cM6Kgb0.net
阿修羅
(白)(黒)(赤)
クリーチャー ― オーガ
惨劇(このクリーチャーは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
(白)(黒)(赤):ターン終了時まで、阿修羅は+3/+3の修整を受ける。
3/3

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9390-ItR9):2017/02/19(日) 20:41:31.75 ID:a1E9ll050.net
>>939
墓地に捨てるよりは悪用しにくいだろうけど1マナは軽すぎるのでは
ランダムならともかく

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 925e-LjcY):2017/02/19(日) 21:58:51.45 ID:7xMYRx4D0.net
>>945
2マナにするとただ弱い苦しめる声になっちゃうしなぁ
まあデメリットが足りなかったかもしれない

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bb5-Z7AI):2017/02/19(日) 23:33:48.71 ID:7asyb7MH0.net
憎悪の天使
(4)(B)(B)
クリーチャー ― 天使
飛行
各終了ステップの開始時に、あなたは「クリーチャー1体を対象とし、その上に、このターン〜に与えられたダメージに等しい数の-1/-1カウンターを置く」ことを選んでもよい。
4/5

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/20(月) 01:04:16.36 ID:ZWsQ5Iw00.net
震慄(1)(B)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、アーティファクトでないクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたは1点のライフを得る。

恐怖なんて、人生と言う御馳走に程よく効いたスパイスに過ぎないのよ、あなた。 ―― ヤヘンニ

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/20(月) 01:17:33.95 ID:5195U3H40.net
>>946
1Rでインスタントにしたら?

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73a8-eq+O):2017/02/20(月) 01:28:24.21 ID:NfeasEiY0.net
リフォ教の最高司祭
(2)(U)(U)(U)
クリーチャー 人間・クレリック
1/1
累加アップキープ - カードを1枚引く。
あなたの手札の上限は1である。
あなたのアップキープ・ステップの終了時、あなたは追加のクリンナップ・ステップを得る。

リフォ教の宗祖
(U)(U)
クリーチャー 人間・クレリック
0/4
あなたがカードを1枚捨てるとき、あなたはその代わりにあなたがコントロールしているパーマネントを1つ生贄に捧げることを選んでもよい。
(U)(U)、手札を1枚捨てる:カードを1枚引く。

リフォ教の大僧正
(X)(U)(U)(U)
クリーチャー 人間・クレリック
3/4
〜はその上に-1/-1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
〜が唱えられたとき、青の0/1の人間・クレリック・クリーチャー・トークンをX個生成する。

リフォ教の騎士団長
(U)(U)(U)
クリーチャー 人間・クレリック・騎士
3/4
〜がいずれかのクリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーに与えるダメージは、あなたがライフをX点支払わない限りX点軽減される。
(W):次に〜がダメージを与え、かつそれが軽減されたとき、あなたはこの方法で軽減されたダメージに等しい値のライフを得る。

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/20(月) 01:52:25.25 ID:5195U3H40.net
プレインズウォーカー、セラ (4)(W)(W)
プレインズウォーカー―セラ
+2 白でないクリーチャー最大1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。
+0 あなたの墓地にある白のカード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
-2 飛行と警戒を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体生成する。
-10 あなたは「あなたとあなたがコントロールするすべてのパーマネントはプロテクション(白でない色)を持つ。」を持つ紋章を得る。
【5】

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdd2-PAwv):2017/02/20(月) 04:40:12.92 ID:KS8HDKFvd.net
>>950
誘発で置換するのはどうなんだ?

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/20(月) 10:30:47.10 ID:3LCVEx4a0.net
覚醒をキーワード処理にした感じ

動地Nを行う。
(あなたがコントロールする土地1つを対象とする。あなたはそれの上に+1/+1カウンターをN個置いてもよい。
そうしたなら、その土地は速攻を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。)


子豚の建築
(3)(G)(G)
ソーサリー
動地1を行い、動地2を行い、動地3を行う。


子豚の家
(W)
クリーチャー ― 壁
防衛、Lvアップ(1)(W)
0/3
1〜2:防衛
0/6
3+:防衛
0/12

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1f99-rs+1):2017/02/20(月) 11:44:40.34 ID:LG5RcaUM0.net
レンガの家なら破壊不能や呪禁とかつけてあげていいのでは

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-2C+t):2017/02/20(月) 13:41:58.58 ID:ZWsQ5Iw00.net
キランの浪漫号(6)
アーティファクト − 機体
飛行 速攻
搭乗3
〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから好きな数の機体アーティファクト・カードを探し、それらを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。
〜が攻撃するたび、〜によって追放されている機体アーティファクト・カードを望む数、タップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。戦闘終了時に、それらを追放する。
5/5

弩級艦でアルティメットバーストしたい

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7733-mVjx):2017/02/20(月) 14:30:25.83 ID:QZZQzo3f0.net
>>955
何の役にも立たない弩級艦を置物として出すぐらいならボーマットのバザール船でいいような

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/20(月) 15:08:29.23 ID:3LCVEx4a0.net
石輪の浪漫派
(1)(白)
クリーチャー ― ドワーフ・操縦士
〜が戦場に出たとき、あなたの手札にある機体カード1枚を戦場に出す。
(1)(白),(T):機体1つを対象とする。ターン終了時まで、それはアーティファクト・クリーチャーになる。
2/1

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcd-mVjx):2017/02/20(月) 16:06:44.53 ID:9YcLRXN+0.net
Ramses Afterdark
(2)(U)(B)
伝説のクリーチャー―人間・暗殺者
(T):エンチャントされているクリーチャー1体か装備しているクリーチャー1体か、呪文や能力の対象になっているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2/3

そういえばラムセスってエジプト人名だったなと気づいて考えたカード

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-WPpf):2017/02/20(月) 17:49:29.19 ID:cAFCEv36r.net
物静かな這いより (U)
インスタント
このターン、ゾンビ・クリーチャーはブロックされない。

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/20(月) 20:07:20.64 ID:FaxGLyyUr.net
助ける稲妻
(R)
ソーサリー
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。助ける稲妻はそれに3点のダメージを与える。
カードを1枚引く。

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7733-mVjx):2017/02/21(火) 00:46:50.41 ID:HSTOH7Vf0.net
引ける稲妻の間違いだろ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdd2-PAwv):2017/02/21(火) 01:21:14.23 ID:6eaV9nI5d.net
>>955
506.3a

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-t8JA):2017/02/21(火) 02:54:22.41 ID:MIc9eOO50.net
天使の布告(1)(W)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーが、あなたより多くのクリーチャーをコントロールしている場合、そのプレイヤーは、クリーチャーを1体生け贄に捧げる

ゴブリンのメソッド(R)(R)
エンチャント
あなたがコントロールする赤のクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、可能なら毎ターン攻撃する

不断のアジャニ(2)(W)(G)
プレインズウォーカー ― アジャニ
[+1]:白の1/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、1/1のクリーチャー最大1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+2の修整を受ける
[-2]:あなたの次のターンまでに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。あなたは3点のライフを得る
[-X]:あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストの合計がXになるようにクリーチャー・カードかプレインズウォーカー・カードを望む組み合わせの枚数探し、それらを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す
3

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 12ca-qUVP):2017/02/21(火) 04:07:58.63 ID:PJkoCXNM0.net
武闘のアジャニ (3)(W)(G)
プレインズウォーカー−アジャニ
[+1]:ターン終了時まで、〜は先制攻撃と絆魂と呪禁を持つ白の5/5の伝説の猫・戦士・クリーチャーになる。
[-3]:クリーチャー1体を対象とする。〜とそれは格闘を行う。この能力は〜がクリーチャーであるときのみ、
〜の忠誠度能力が起動されていなかったかのように、各ターン1回起動してもよい。
[-6]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1カウンターが追加でX個置かれた状態で戦場に出る。
Xはその点数で見たマナ・コストに等しい。」を持つ紋章を得る。
5

葡萄のアジャニ (2)(R)(G)
プレインズウォーカー−アジャニ
[+1]:あなたのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。
[+0]:森渡りを持つ緑の1/3のドライアド・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-4]:望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。発火はそれらに、X点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。
Xはこのターンにあなたが唱えた呪文の回数に等しい。
4

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73a8-eq+O):2017/02/21(火) 10:09:06.71 ID:fTzktMrB0.net
埋めついでにもうルールが潰されてから20年経ってるしいいかなって

埋葬
(3)
[黒]インスタント
公開領域にあるエンチャントでないパーマネント・カード1枚を対象とする。
このターン、それは再生できず、対戦相手がコントローラーである呪文や能力によっては墓地や追放領域から手札や他の領域へ移動できない。
これを唱えるために赤のマナ2点が支払われているとき、対象にした戦場にあるクリーチャーに4点のダメージを与える。
これを唱えるために青のマナ2点が支払われているとき、そのカードをそのオーナーの手札に戻し、さらにあなたはカードを1枚引く。
これを唱えるために白か緑のマナ2点が支払われているとき、対象にした墓地にあるカードを追放し、あなたは4点のライフを得る。

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/21(火) 11:59:31.68 ID:v7q1w5OZ0.net
火炎舌
(5)(赤)
クリーチャー ― エレメンタル
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
想起(3)(赤)
4/2

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73a8-eq+O):2017/02/21(火) 17:44:05.23 ID:fTzktMrB0.net
暗器(コスト)(戦闘フェイズの間にあなたがコントロールしている暗殺者か忍者が攻撃しているとき、
あなたはこれを持つ呪文を(コスト)を支払った上でそのクリーチャーが持つ誘発型能力であるかのように唱えてもよい。)

秘伝の丸薬
(G)
インスタント
暗器(1)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
これが能力であり、かつ自身を対象としている場合、それはさらに+2/+2の修整を受ける。

撒菱
(2)(R)
ソーサリー
暗器(R)(R)
対戦相手がコントロールしているクリーチャーを3体まで対象とし、対戦相手はそれぞれについて以下の効果から1つを選ぶ。
・そのクリーチャーは自身に1点のダメージを与える。
・それをタップする。

毒霧
(B)(B)
インスタント
暗器(Φ)(Φ)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで萎縮を得るとともに、それが対戦相手にダメージを与える場合、
そのダメージと同じ値のダメージをプレインズウォーカーにも与える。

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9390-ItR9):2017/02/21(火) 18:58:31.76 ID:FZ46SFLC0.net
ややこしい
徘徊みたいな条件を満たしたとき使える代替コストにしたら?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-rXcw):2017/02/21(火) 20:33:23.73 ID:TIOlYnBWr.net
飛行撃墜
(4)(G)(G)
インスタント
すべてのプレイヤーは飛行を持ったクリーチャーを生け贄に捧げる。
飛行撃墜は生け贄に捧げたクリーチャーのパワー分のダメージをそのコントローラーに与える。

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5fe6-03T9):2017/02/21(火) 22:43:18.56 ID:kpN5gzN30.net
クリーチャーが攻撃しているときにこれを誘発型能力であるかのように唱えるってどういう挙動するんだ?

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e799-b1Eb):2017/02/21(火) 22:44:39.19 ID:qRYt8ebf0.net
>>967
Φマナの色なに?

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-Vm/o):2017/02/22(水) 00:24:13.26 ID:9Wk1xFgz0.net
霊気嵐(2)(G)(G)
ソーサリー
飛行を持つすべてのクリーチャーと飛行を持つすべてのアーティファクトを破壊する。

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-t8JA):2017/02/22(水) 01:19:54.93 ID:paeFoYwd0.net
波廻機(2)
アーティファクト
サイクリングを持つカードはマッドネスを持つ。そのマッドネス・コストは、それのサイクリング・コストに等しい
マッドネスを持つカードはサイクリングを持つ。そのサイクリング・コストは、それのマッドネス・コストに等しい

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/22(水) 11:31:44.79 ID:cnxXm0dJ0.net
>>972
機体が出たからクリーチャーでないクリーチャー用能力を持つカードが沢山あるから何かできそうだな

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/22(水) 12:03:23.25 ID:cnxXm0dJ0.net
失墜
(1)(G)
ソーサリー
エンチャント1つか飛行を持つクリーチャー1体か飛行を持つ機体1個を対象とし、それを破壊する。

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-OeFi):2017/02/22(水) 15:29:00.20 ID:qUSAZ6HXa.net
新規能力語「罪」・・・対戦相手が何らかの行動をとり条件を満たすと、そのプレイヤーは「罪を犯す(新規キーワード処理)」事を示す。
新規能力語「罰」・・・対戦相手が罪を犯すと誘発する能力や罪を犯している事を参照する事を示す。

沈黙の守り手(2)(W)
クリーチャー 人間
罪 - あなたのターンの間に対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは罪を犯す。
罰 - 対戦相手が罪を犯すたび、そのプレイヤーはターン終了時まで呪文を唱えられない。
3/2

衆人環視(1)(W)
エンチャント オーラ
エンチャント(対戦相手がコントロールするクリーチャー)
罪 - エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックする度、そのコントローラーは罪を犯す。
罰 - エンチャントされているクリーチャーのコントローラーが罪を犯すたび、エンチャントされているクリーチャーを追放する。

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73a8-eq+O):2017/02/22(水) 15:31:14.06 ID:IWeHWsWh0.net
>>970
まあつまり

暗殺一号
(B)
クリーチャー 人間・暗殺者
1/1

みたいなのが攻撃したときに秘伝の丸薬を暗器として唱えると
「〜が攻撃に参加したとき、それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。」
的な誘発型能力を持つかのようになると。まあつまりただの呪文打ち消し防止のための能力でしかない。
>>968
「コンバット・"トリック"」という語感から思いついた一発芸なので、確かに汎用化したほうが良かったかも。

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp07-b1Eb):2017/02/22(水) 18:17:09.56 ID:6RJ0gEWap.net
攻撃した時に唱えるんじゃ誘発出来てないじゃん?

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dee5-XfCN):2017/02/22(水) 18:54:48.67 ID:cnxXm0dJ0.net
>>1にあるように

>次スレは>>980が立てること

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bf39-8lb6):2017/02/23(木) 22:28:16.82 ID:monJXFWm0.net
【MTG】オリジナルカード品評会 第118回 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1487856415/

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf99-5Qfz):2017/02/24(金) 00:16:54.03 ID:lQkwAqAz0.net
高速強化
(1)(R)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。高速強化はターン終了時までそのクリーチャーに+3/+3修正と速攻を与える。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ afa8-8lb6):2017/02/24(金) 00:58:51.67 ID:1hOyG6pG0.net
>>980
労いの言葉
(W)
エンチャント
あなたのターン開始時、あなたは戦闘フェイズを飛ばすことを選んでもよい。
そうした場合、あなたは自身の手札の枚数に等しい値のライフを得る。

甲乙の鰈
(U)(U)
クリーチャー イリュージョン
2/2
あなたの手札が6枚か7枚であるかぎり、〜は飛行を得る。
あなたの手札が0枚か1枚であるかぎり、〜は+2/+2の修整を得る。

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sddf-44Xg):2017/02/24(金) 09:30:25.43 ID:aHiTPjrwd.net
稲妻の伝導師(R)(R)(R)
クリーチャー 人間 シャーマン
あなたが唱える赤のインスタント呪文は、それの効果を全て失う代わりに、赤の「いずれかの対戦相手1人かクリーチャー1体を対象とする。それに3点のダメージを与える」を持つインスタント呪文になる。
0/1

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-moPN):2017/02/24(金) 11:04:29.30 ID:/5bmv6pIa.net
>>980

オブゼダートの影
(1)(W)(B)
クリーチャー シェイド・スピリット
飛行
(1)(W):〜を追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。
(B):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
(W/B):〜はターン終了時まで絆魂を得る。
2/1

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd5f-aExJ):2017/02/24(金) 13:13:22.27 ID:CbxQI5u4d.net
>>980
功労を讃える者 (W)(W)
クリーチャー―人間・兵士
このクリーチャーが戦場に出たとき、このターン戦闘ダメージを与えたすべてのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置くとともに、それらをアンタップする。
2/2

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-ATe1):2017/02/24(金) 13:34:28.37 ID:mFpM7vpQK.net
>>980
乙!

オルゾフ流慰労法 (W)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのクリーチャーのコントローラーは、そのクリーチャーの他のタイプに加えてスピリットであることを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW ef99-RGeT):2017/02/24(金) 14:40:37.64 ID:vMxI/rFJ0.net
争乱の閉幕 (W)
インスタント
あなたは(E)(E)を得る。その後あなたは望む数の(E)を支払ってもよい。これにより支払われた数に等しい枚数の墓地にあるカードを対象とし、それを追放する。

「あんたに破壊と統率の才能があるのはよく分かってる。瓦礫掃除の才能はどうか見せてもらうぜ、配分の領事」
- 上級建設官、スラム

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW afe6-7YCH):2017/02/24(金) 15:05:58.62 ID:Iw5jQyB20.net
テイサの眼光
(1)(W/B)
エンチャント
あなたがコントロールするトークンは呪禁を持つ
対戦相手がコントロールするトークンが、呪文や能力の対象にならない能力を持つ場合、あなたはそれらがその能力を持たないかのように対象に選んでもよい
サイクリング:(1)(W/B)

被覆・呪禁はもちろん、これがあればプロテクションも対象にとれる(はず)

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/24(金) 17:10:57.28 ID:P9syEEic0.net
>>976
罪にルール上の意味があるなら能力語とは別だな
他のカードで罪を参照したりもできるがこれでいいのでないかな


沈黙の守り手(2)(W)
クリーチャー 人間
あなたのターンの間に対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはターン終了時まで呪文を唱えられない。
3/2

衆人環視(1)(W)
エンチャント オーラ
エンチャント(対戦相手がコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックする度、エンチャントされているクリーチャーを追放する。

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/24(金) 19:17:20.91 ID:P9syEEic0.net
埋め澤の十手
(2)
アーティファクト
(2),(T):以下から1つを選ぶ。
・鼓舞1を行う。
・占術1を行う。
・調査を行う。

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-sRKR):2017/02/24(金) 20:14:36.25 ID:pRWhCPGLa.net
>>976
罰は能力語のまま、罪を犯すはキーワード処理にするべきかな
>>976だと全く違う能力になるし

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-sRKR):2017/02/24(金) 20:15:11.92 ID:pRWhCPGLa.net
>>991
二個目の安価は
>>989向けだった

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/24(金) 21:04:04.92 ID:P9syEEic0.net
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%AA%9E

固定語みたいに何か特別な用法かなぁ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef32-nRwJ):2017/02/25(土) 02:22:17.43 ID:H79SceQN0.net
野生のドムリ(1)(R)(G)
プレインズウォーカー ― ドムリ
[+1]:クリーチャー最大1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、黒の呪文や能力の対象にならず、黒のクリーチャーによってはブロックされない
[-1]:あなたの次のターンまで、あなたがコントロールする呪文とパーマネントは、青の呪文や能力の対象にならない
[-6]:緑の2/2のビースト・クリーチャー・トークンを2体生成する。その後、プレイヤー1人を対象とする。あなたがコントロールする望む数のアンタップ状態の緑のクリーチャーをタップする。
これによりタップされた各クリーチャーは、それぞれそのプレイヤーに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える
3

自分語りのガラク(2)(U)(G)
プレインズウォーカー ― ガラク
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたがそのクリーチャーをコントロールし続けているかぎり、〜は「プレイヤーが、
この上に置かれている忠誠カウンターに等しい点数で見たマナ・コストを持つ呪文を1つ唱えるたび、その呪文を打ち消す」を得る
[-2]:他のパーマネント1つを生け贄に捧げる。あなたは自分のライブラリーを、生け贄に捧げたパーマネントと共通するカード・タイプを持つパーマネント・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開する。
そのカードを戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直す
[-7]:あなたのライブラリーを切り直す。あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。この手順をあと4回繰り返す
4

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/25(土) 07:35:47.03 ID:kvFJfWxA0.net
時空ミキサー
(9)
アーティファクト
ターンの進行は無作為になる。(次にターンを行うプレイヤーは全プレイヤーから無作為に選ばれる。同じプレイイヤーが続けてターンを行うこともある。)

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/25(土) 07:37:08.70 ID:kvFJfWxA0.net
大凶魔
(B)(B)
クリーチャー ― ラック
コイン投げの結果は常に裏である。
4/1

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf99-5Qfz):2017/02/25(土) 08:12:44.61 ID:jFisfnUz0.net
>>995
破壊された後は誰がターンやるの?
特に多人数戦
>>994
-7能力が青緑ではなく赤みたい

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-Pl42):2017/02/25(土) 08:25:54.02 ID:kvFJfWxA0.net
時空ミキサーがターンが移るときにない場合は通常の進行順です
通常は現ターンプレイヤーの時計回りの次

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6f99-1Q3f):2017/02/25(土) 09:15:00.22 ID:swKZ2emr0.net
>>997
予想外の結果、精神の願望
青要素もあるで

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf59-7YCH):2017/02/25(土) 09:25:33.61 ID:k7zkiIDD0.net
持たざる者の聖域
伝説の土地
レアリティが神話レアのカードはプレイできない
レアリティがレアであり、カード名が「持たざる者の聖域」でないカードは、それをプレイするに際し、追加コストとして(2)を支払わない限りプレイできない
(T):あなたのマナプールに(◇)を加える

総レス数 1000
426 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200