2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】背景世界について【VOL.91】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/(ワッチョイ 5b4e-pPyp):2016/05/19(木) 19:42:42.33 ID:5AdArowZ0.net
フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.90】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1461816741/

次スレ立ては>>970お願いします。

 ※現在、1レスのリンク数、同一文字列の反復などが多いと、
  焼かれたりNGになり書き込めない仕様のため、テンプレを分割・再編・一部省略しています

◆よくある質問
Q:小説に興味を持ちました、まずは何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ(好きなセット、次元、キャラクターなど)

Q:小説を読みたいけれど、英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

◇現行Webサイト◇
◆WotC公式サイト http://magic.wizards.com/en/magic-gathering
 毎週水曜日(木曜0時)に背景記事更新。多言語同時翻訳なのでLanguageを日本語にすれば日本公式に載る前に読む事もできる。
 毎日更新されるMagic Arcanaでも思わぬ背景設定が飛び出す事も

◆ 日本公式 > http://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/ 毎週木曜日にOfficial Magic Fictionの翻訳である未踏世界の物語が掲載されている
 http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > http://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > http://mtgsalvation.gamepedia.com/Main_Page Magic storylineに背景世界関連の項目あり(英語)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4e-pPyp):2016/05/19(木) 19:43:36.38 ID:5AdArowZ0.net
◇アーカイブ◇
◆ 多元宇宙 > http://magic.wizards.com/en/magic-gathering
・ ウェブコミック(ゼンディカー以後和訳されていない)
 > http://archive.wizards.com/Magic/multiverse/planeswalkers.aspx?x=mtg/multiverse/webcomics/main
◆ Daily MTG
・Uncharted Realms > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/archive.aspx?tag=unchartedrealms&description=uncharted%20realms
 クリエイティブチームのJenna Hellandたちが贈る世界設定等に関する公式コラム。(2014/06/6 終了)
・Savor the Flavor > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/archive.aspx?tag=savortheflavor
 クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。(2012/03/28 終了)
・Magic Arcana > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/archive.aspx?tag=arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も飛び出すので要注意。

ここまでのページはサイト再編に伴ってリンクが消失しています。
webarchiveなどの参考用URLとなります。

 プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その1・その2
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011167/ 
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011190/
 プレインズウォーカーのための『運命再編』案内
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011847/
 プレインズウォーカーのための『タルキール龍紀伝』案内 その1・その2
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014503/
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014524/
 プレインズウォーカー達の現状2015
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015523/

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4e-pPyp):2016/05/19(木) 19:44:14.17 ID:5AdArowZ0.net
◇メディアミックス◇1◇
発刊はほぼ英語のみ。一部はamazonで通販しているほか、kindleやkobo等の電子書籍でも購入可能。
アーティファクト・サイクルやウェザーライト・サーガも電子書籍で復刊している。

◆コミック
・『Magic: The Gathering 1』 『Magic: The Gathering 2: The Spell Thief 』 『Magic: The Gathering 3: Path Of Vengeance』
 IDW社によるアメコミ。新PW、Dack Faydenの冒険と復讐を描く。1〜3完結、単行本発売中。
 > http://www.idwpublishing.com/news/article/1938
 > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829
 > http://idwpublishing.com/news/article/2064/ 脚本担当Matt Forbeckへのインタビュー
 > http://www.idwpublishing.com/magic-comic/ IDW社による商品紹介、以下同
 > http://shop.idwpublishing.com/comics/series/m-r/magic-the-gathering/magic-the-gathering-vol-3-path-of-vengeance.html
 > http://shop.idwpublishing.com/comics/series/m-r/magic-the-gathering/magic-the-gathering-vol-2-the-spell-thief.html
 > http://shop.idwpublishing.com/magic-the-gathering-volume-1-tpb.html

・『Magic the Gathering: Theros』 4巻目、新シリーズ。復讐に決着をつけたDack Faydenは新たな冒険の待つTherosへ。
 > ( http://www.amazon.co.jp/dp/1613779089 )

◆和製コミック
・『MAGIC URZA & MISHRA』ウルザとミシュラの兄弟戦争を描いた日本漫画。未完。
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。全2巻。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4e-pPyp):2016/05/19(木) 19:44:50.89 ID:5AdArowZ0.net
◇メディアミックス◇2◇

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集
・『Return to Ravnica: The Secretist, Part One』『Gatecrash: The Secretist, Part Two』
 『Dragon's Maze: The Secretist, Part Three』ラヴニカへの回帰サイクル(三部作、電子書籍のみ)
・『Theros: Godsend, Part I』『Journey into Nyx: Godsend, Part II』テーロス・ブロック(電子書籍のみ)
 
◆発売未定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が
http://community.wizards.com/content/forum-topic/2610681 (Curse of the Chain Veil scrapped?)

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b56-5AGg):2016/05/19(木) 19:55:17.35 ID:jJj2rs0T0.net
◇ 創造主兄貴 ◇
◆ActressS42
 ・「何者って言われてもな、せっかくだから・・・」「2002年あたりに背景世界スレの初代スレ立てたの私ですw」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/391

 ・「こっちではコテ付けないんスか背景スレ創造主様wwwww」「私が反応したのがバカだったwもう許して(´・ω・`)」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341663852/132+143

 ・(TCG/MTGは)「居場所がカードしかない下層の趣味だと気づいた」 (カードの価値なんて)「どんなにコレクションしてようが、所詮ガラクタだ」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1398382838/251 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306046620/527

 ・「2chではコテなんか任意なんだから、あってもなくてもどうでもいいんだよ!」
 > ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347639291/14

 ・「勇気の原動力となったのは好きな女の子と目が合ったから・・・本当の話。。」
 > ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318203097/580

 ・「俺もそろそろ自殺するかな」
 ・「あと私は自殺予告なんてしてない、ただ愚痴っただけ・・・」「厨二病........〆(・ω・` )メモメモ」
 > ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312438404/722
 > ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1339381456/457+458

┌──────────────────────────────
|┏━━━━━━━━━━┓     履歴書     平成23年9月17日
|┃. .    ⊂⊃      ┃    
|┃    /      \     ┃ ┌────────────────
|┃  /  ─    ─\   ┃ |氏名: ◆ActressS42
|┃/    (〇)  (〇) \ ┃. .├────────────────
|┃|      (__人__)    |...┃ |生年月日: 昭和xx年 x月x日
|┃\      ` ⌒´   ,/ .┃ ├────────────────
|┃....イヽヽ、___ ーーノ゙- 、  ┃ |現住所: 地獄
|┃   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....┃. .├────────────────
|┃   |  \/゙(__)\,| i | ┃ |連絡先: 0175-xx-xxxx (呼出、イタコ憑依)
|┗━━━━━━━━━━┛. .└────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和x .|.xx|○○市立○○中学校 なかよし学級 中退(不登校で除籍)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成x .|.xx|自宅警備員 兼 MTGカードコレクター(7版を以て引退)
| ├───┼─┼──────────────────────
.:.
┌───────────────────────────────────┐
│ 自己PR書                                            │
│┌────────────────┬────────────────┐│
││趣味・特技 創造主(スレ立て)      .│得意な学科  なし(登校経験なし)..  . ││
│├────────────────┼────────────────┤│
││資格     2chコテハン         │賞罰 前科多数(自演による迷惑行為)││
│├────────────────┼────────────────┤│
││健康状態  精神障害者         │その他 平成23年 x月x日死亡(自殺)..││
.:..└────────────────┴────────────────┘│

>>1乙 (,ノ∀`) アイタタ
To ◆ActressS42, value is based on the four S's: selfplay, selfish, stupid, and super stupidly selfish selfplay. (To be continued...)

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (コンニチワ 08e2-aJwm):2016/05/19(木) 20:00:26.77 ID:4Y+ApsX+8.net
>>1-4

>>5 すげえな。創造主兄貴専用テンプレ(創造主兄貴専用履歴書添付)まで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/1-2+4
 > 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 15:46:13 ID:gboWDqKEO
 > >> 1乙
 > すげえな。過去スレの日付まで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/19(木) 20:05:53.97 ID:JKrVb6W5E.net
>1


8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f87c-8iTP):2016/05/20(金) 00:55:51.46 ID:f0BYsaQi0.net
死は>>1乙を辞める理由にはならん

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e699-MTTD):2016/05/20(金) 01:21:50.66 ID:c0IcgFia0.net
それだけでした。

 我はスレェミン。>>1乙する者。

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a26a-qEgA):2016/05/20(金) 01:47:42.54 ID:WxzKdHFe0.net
ジェイス「ソリンさん何してはるんですか〜」

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6599-G0cz):2016/05/20(金) 01:57:26.12 ID:3yh3Tz6z0.net
なんでジェイス君こんなイカれた世界に来てしまったんや…

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/20(金) 02:05:34.02 ID:xARasOAg0.net
ジェイスって老人を怒らせるの得意そう

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e5-8iTP):2016/05/20(金) 02:08:16.34 ID:Ul0QXQ9S0.net
というか女もよく怒らせてる。

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f4-i0RY):2016/05/20(金) 02:57:16.57 ID:APBZbaCf0.net
ジェイス君別にイニストラード救う義務もないのにな
愛着のあるラヴニカでも責任の一旦を担ってたゼンディカーでもないのに
そしてその2つだけでも人の手には余るだろうに

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/20(金) 03:15:09.72 ID:jchIc9dm0.net
ゲートウォッチの誓いがあるじゃろ?

アゾールを継ぐ者としては一度交わした「誓いと約束」はそうそう破れんだろう

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f4-i0RY):2016/05/20(金) 03:23:18.55 ID:APBZbaCf0.net
誓いはわかるが無茶しすぎだろと思ってな・・・
第一、いい加減ラヴニカに戻らんとヤバいんじゃないか色々と
ラヴィニア辺りに「何故これを放置したのです?」みたいな事
言われるような事態にならないといいが

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/20(金) 03:54:51.18 ID:jchIc9dm0.net
案外そのへん分かってて家に帰りたくないから帰らないですむ理由作ってるのかもしれないw
あのおかーちゃんこわいからな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 962a-G0cz):2016/05/20(金) 06:57:44.26 ID:vkj5lI9f0.net
ジェイス「イニストラードのために!」(ドヤ顔)

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d3e0-xFql):2016/05/20(金) 08:17:33.33 ID:EQwXMkEX0.net
ソリンが実は全てにおいて黒幕だった展開はよ

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bd7-qEgA):2016/05/20(金) 13:12:50.17 ID:IfSEzgBS0.net
「彼は本当に、こうしなければ……?」
「この世界の人々は、庇護者を失った……」

からの〜「何をしたんですか?」 だからな
ジェイス君マジわきまえない

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bde5-G0cz):2016/05/20(金) 13:17:26.98 ID:vkrEnLKx0.net
何て事をしたんですか的な意味だと思ってた

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bde5-G0cz):2016/05/20(金) 13:19:02.21 ID:vkrEnLKx0.net
ああいや 何をしたか理解してるんですか のほうがいいか
まあ不正解ならどうでもいいことか

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/20(金) 13:22:54.47 ID:xARasOAg0.net
ソリンからすればアヴァシンは自身が動けなかったり
次元を離れてる間の代役みたいなもんだからな
人間と吸血鬼という立場を考慮した存在でもあったが

問題は今まさにイニストに異変が起きてる最中だから
ソリン自身がどうにかせにゃならんわけだが

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-7QVz):2016/05/20(金) 14:32:24.37 ID:AIYEt1Z50.net
アヴァシンがいない期間が6000年あったとはいえ吸血鬼の場合はネズミ算式に増えるからね
ある点を超えたらあっという間かもしれん

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/20(金) 16:45:57.40 ID:Vl/6Szie0.net
イニストって噛まれて吸われただけじゃ吸血鬼化はできなくて
吸血鬼側から積極的に相手に血を分け与えていかないと新生子にならないんでしょ
人間なら誰でも良い!無差別に聖別しまくれ!って運動でも起こらん限りは
そう急激には切羽詰まった吸血人口爆発はないんじゃない

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-Ex0R):2016/05/20(金) 16:55:53.39 ID:ZQkKE4p1a.net
>>25
12人もの始祖吸血鬼が居るのだからどんな考えの奴が紛れ待てても不思議ではない。
あるいは汁原画が、人間を大量に吸血鬼へと変化させようと画策した可能性もある。

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/20(金) 17:26:47.06 ID:xARasOAg0.net
>>24-25
吸血鬼が増えることよりも、人間がいなくなることのほうが問題なのでは?
人間牧場な次元でしょ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7432-xKv1):2016/05/20(金) 18:01:43.46 ID:k3JgxztF0.net
現実そうなってないんだからバカがいてもうまくコントロールしてきたんだろうね

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e699-MTTD):2016/05/20(金) 18:05:48.40 ID:c0IcgFia0.net
人間死んで困るなら献血してもらえば?(無置換

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/20(金) 18:31:59.01 ID:acjGQ9ovM.net
ソリンは結局吸血鬼の存在に愛着があるから均衡を保とうとしているのか

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b72-G0cz):2016/05/20(金) 19:18:26.53 ID:AtlZ8JmN0.net
やっとアンチャ読めた


わきまえろよ、ベレレン

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 71a0-G0cz):2016/05/20(金) 19:25:25.13 ID:t5rXyTaQ0.net
両手で疑いのポーズ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/20(金) 19:45:50.60 ID:jchIc9dm0.net
>>30
吸血鬼というか家族と故郷だね

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/20(金) 20:36:07.69 ID:Vl/6Szie0.net
>>28
断絶した3家がそういうバカだったので粛正された可能性はあるな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 71a0-G0cz):2016/05/20(金) 21:16:34.42 ID:t5rXyTaQ0.net
アヴァシンの最期、「贈り物を突き返す言葉だけ/words gift being revoked」とあるけどソリンが発してるなら贈り物を取り上げる方じゃないのかな

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4559-xKv1):2016/05/20(金) 22:56:27.05 ID:wNg9YdVJ0.net
まあ今回の一連の騒動で吸血鬼の数はかなり目減りしてるんじゃない?
マルコフとファルケンラスは壊滅状態みたいだし

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 74e2-MTTD):2016/05/20(金) 23:05:07.72 ID:mwqMRepv0.net
ナヒリちゃんの自分が気に食わないから正義の名の元に石にしたれってスタンスほんと白っぽくてすき

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f87c-8iTP):2016/05/20(金) 23:48:05.60 ID:f0BYsaQi0.net
マウアー地所の双子は増殖中の吸血鬼だったりするのかねえ
行儀悪そうだし

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/21(土) 02:16:49.12 ID:8j9HYTnW0.net
>>36
吸血鬼の数っていうか、ゾンビ以外のほとんどどの種族もじゃないですかね

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6599-MTTD):2016/05/21(土) 03:18:03.98 ID:QfQrUNto0.net
あれ、オリヴィアは今なにしてんだ?

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7432-xpBm):2016/05/21(土) 03:44:46.96 ID:p/wL5RLW0.net
カードから察するに、ソリンの要請を受けて戦争準備中なんじゃない?

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 05:02:19.17 ID:Of618MMrd.net
いまいち次パックのコンセプトが読めんな
多分アヴァシン倒して解決って感じじゃないから全体的に悪化するんだろうけど生き残りの天使はどうなるんだろう

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32c2-XJ95):2016/05/21(土) 05:42:40.25 ID:zbtce4Ly0.net
とりあえず見えてるのが

聖トラフト団とスカースタグ教団
オリヴィア
ギサゲラ姉弟とナヒリ
ジェイス探検隊とソリン
リリーと鴉
あーりん!

多いな?
エムラクール?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32c2-XJ95):2016/05/21(土) 05:43:49.39 ID:zbtce4Ly0.net
シガルダと彼女の姉妹達わすれてた
1セットで収拾つく量じゃねーべ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0668-7Gsa):2016/05/21(土) 07:48:14.61 ID:RpkGOy5+0.net
ハンウィアークロニクルも結末が気になるぞ…

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 08:48:50.09 ID:0ACZgSYcr.net
がらがらカールのあたりまでは結構楽しかったんだけどな…
ちょっと関わる人物が多すぎて収集つけるどころではない気はする

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 35cb-xKv1):2016/05/21(土) 09:17:03.38 ID:Cifm0rch0.net
異界月という名前とナヒリの肩書から何かが出てくるのは確定っぽいが
ゼンディカーみたく一つに纏まって対処するのは無理だろうなぁ

纏まれたゼンディカーは救われ、纏まれなかったイニストは滅んだと対比する気かな?

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bde5-MTTD):2016/05/21(土) 10:32:00.77 ID:fbXp8uMa0.net
ワシはこんなイニストラード見とうなかった

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-7QjU):2016/05/21(土) 10:41:17.07 ID:CC+rsUHPa.net
イニスト世界は好きだがバッドエンドも好きなので全ては塵にしてもらっても構わない

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f87c-8iTP):2016/05/21(土) 11:46:22.81 ID:cYSVRJRL0.net
異界の月かあ

MTG世界で月に意味のある次元てどんだけあったっけ

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c979-H34t):2016/05/21(土) 11:50:46.27 ID:8jjMJ+kI0.net
ドミナリア、ミラディン、ラースぐらいかな?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fd68-G0cz):2016/05/21(土) 12:38:36.36 ID:iTnfrukp0.net
つまりカラデシュとあわせてアーティファクトがまたやらかす

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba1-wjtT):2016/05/21(土) 14:30:13.47 ID:1EhPnguM0.net
バッドエンドでソリンが基地って新たなるボス化
ボーラスほど強力でもなくファイレクシアほど感染力もなく肉尻ほど逃げ足も速くない

けどアホみたいに強い吸血鬼(闇の心)

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 15:22:45.93 ID:ARHMjvobd.net
アヴァシンが死んだ時地震みたいなのがあった描写あったけどあれなんだろ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 15:33:19.08 ID:M5SWQ+l/r.net
込められてたエネルギーが放出されたのでは

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/21(土) 15:56:56.39 ID:m7V1IU3L0.net
イニストラードが庇護者を失った・・・ もしかしてイニストって人工次元?
この言い回しだとアヴァシン以前にも庇護者がいたって事に

あとカラデシュは失敗繰り返さないように方向変えるだろ

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7432-xpBm):2016/05/21(土) 16:00:10.22 ID:p/wL5RLW0.net
なんらかのエネルギーが解放された描写だろうけど、個人的にはアヴァシン消滅を
察したデーモンの仕業であって欲しい。
高笑いしながら守護者が消えた! って大暴れして欲しい。

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2639-V4Zo):2016/05/21(土) 16:44:12.33 ID:K942rvyk0.net
ティボルト「アヴァシンがやられたぞ!俺がイニストラードのニューリーダーだ!」

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-7QVz):2016/05/21(土) 17:26:32.81 ID:JImmrHJG0.net
デビルじゃなくてデーモンと融合してたらワンチャンあったかもな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0668-7Gsa):2016/05/21(土) 17:32:52.52 ID:RpkGOy5+0.net
肉ティボの敵連合はちょっと見たい

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 19:18:27.77 ID:ARHMjvobd.net
肉尻との熱いキャラ被り

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/21(土) 19:20:58.14 ID:zbtce4Ly0.net
>>56
いや、もともとはソリンが担ってたのをアヴァシンに任せてたんでしょうに

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1575-XJ95):2016/05/21(土) 20:03:38.72 ID:L0qPWWBc0.net
ヴァティ イル ダルが何故黒緑なのかよくわからない
そもそも緑要素が謎
この当時はあまりカラーパイとか決まってなかったのかな
そういえば緑単色の悪役ってあまりいない気がする

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sd2d-xKv1):2016/05/21(土) 20:33:36.24 ID:hdc2sOKFd.net
ソリンアヴァシンは見た目がもうちょっとカッコ良かったらなぁ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d006-7Gsa):2016/05/21(土) 21:20:25.22 ID:4GRWL+Yc0.net
>>63
どの色も世界を自身の色で満たそうとしているという前提で、緑の方法論が
緑の正しさは明白だから緑が緑であり続ければそのうち相手も理解するだろう、だからなあ
悪役としては本当の悪党に騙された脳筋になるか、自分の領域を侵害され報復者になるかくらい
そのどっちも度合いが増すと簡単に赤が混ざっちゃうから緑単の悪役はどうしても珍しい
でもまあ次のカラデシュではアーティファクト文明に追いやられた者達として
後者の形で敵役として現れるかもしれないね

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32ad-Ex0R):2016/05/21(土) 21:59:09.47 ID:pI9faU+i0.net
>>63
ヴェク族もコー族も白に割り当てられてしまってて、
エルフの同盟的な種族的立ち位置から緑にダル族が置かれたんじゃない?

ヴェクの追放者グレヴェンが白黒にならなかったのは、
ストーリー上重要な堕天使としてセレニアに枠を取られたからとか。

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b39-Ql4s):2016/05/21(土) 23:40:25.79 ID:uq9i9R/h0.net
従順な天使だったはずの我が娘を教会の地下室で優しく再教育しようとするも激しく抵抗される
力づくで連れ込むものの結局は受け入れてもらえずにいっそ壊してしまう美形吸血鬼オジサマの背徳的ストーリー
が読めるのはMTGだけ!

天才ネクロマンサー姉弟の恋バナ文通日記が読めるのもMTGだけ!

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/21(土) 23:40:35.02 ID:sl59rIGI0.net
日本のフィクションは、環境問題流行った時期あったせいで緑こじらせたエコ悪役結構いるのにな
「人類は地球に対し自然に対し贖罪しなければならん!」って号泣しながらテロってるの

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/22(日) 00:05:10.30 ID:yoZl9o72M.net
あれは地球をどうこうすることは人の力じゃできないといってるし
人の意識と体制を変えるという目的のためだからどちらかというと白

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 00:12:12.49 ID:dDXomESHr.net
>>67
面白悲劇的次元と化したイニストラード
異界月で汚名返上となるか…

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-uM33):2016/05/22(日) 00:13:42.31 ID:m63roD6Ua.net
普通に面白いから別に汚名ではない

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 21af-MTTD):2016/05/22(日) 00:27:22.20 ID:Rr2vJctr0.net
痴話喧嘩昼ドラ次元イニストラード

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d099-wdpX):2016/05/22(日) 00:28:45.38 ID:lM2BMkCT0.net
『弱肉強食』を謳い、ミラディンの自然を違う『自然』に塗り替えてしまった
ファイレクシアのヴォリンクレックスは緑単な悪役といっていいのでは

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b99-7Gsa):2016/05/22(日) 00:34:50.69 ID:7aCgVNVV0.net
ストーリーとは対照的に人間が強いのも面白ポイント

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0668-7Gsa):2016/05/22(日) 02:43:03.08 ID:s+sfZzaT0.net
牙抜きがなければへーきへーき

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/22(日) 02:45:21.49 ID:v1xujw5e0.net
しかしまあ天使殺しで20年苦しんだタズリさんの立つ瀬がないぜ

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e5-xKv1):2016/05/22(日) 05:23:59.66 ID:+RciykDL0.net
氷河期の災厄の象徴は悪役として役者不足らしい

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f039-MTTD):2016/05/22(日) 07:09:56.43 ID:skcgWWHa0.net
氷河期の災厄さんは確かにPWが呼び出すにはあれだけコストかかるけど、現地では出てくるのにマナなんていらず凶暴なゴキブリのように7/6が出てくるような状況だと考えたら脅威だと思わないか

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32ad-Ex0R):2016/05/22(日) 07:29:46.86 ID:K74i438i0.net
PW版エントリーセットに全く新しいPWが割り当てられる可能性は有るかね?
ストーリー上重要なPWはパックからしか出なくて、エントリーセットからは
プレイヤーの分身的な日常生活ばかり送ってるような奴が出てくるとか。

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 98e5-xKv1):2016/05/22(日) 08:16:05.35 ID:H8VmzrZg0.net
旧イニストにおけるタミヨウとかティボルトみたいなポジションか
可能性はあるけど最初の一発目はジェイスじゃない? 異界月の代わりにこっちで出る気がする

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/22(日) 08:23:03.63 ID:aIKfQkAk0.net
>>79
新旧混合だと思う。
エントリーはこれからも増え続けるっつーのもあるしな。
もしかしたらエントリー用に同じ人が毎回、っつーこともあるかも?
その場合はストーリーへの絡みは薄そうだが。
エントリー専用なのか、パックからも出るのかが分かれ目だと思う。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/22(日) 08:27:53.93 ID:aIKfQkAk0.net
>>80
>異界月の代わりにこっちで出る気がする
イニ影で出てるのに異界月の代わりって、それはw
でも仮に出るとしたら、新規ではなく立ち戻って「ジェイス・ベレレン」という
可能性もあるんじゃないかと思う。

最初の5人はなんだかんだ再録やプロモ化が多いからあまり市場への影響もなさそうだし
評価が固まってるとか紋章をつかわずわかりやすさがあるほうだとか
そういうメタ視点込になるけどな。
ブロック構築を考えても、同じスタン中で2種類の同名PWが存続し続けることで
PWルールへの認識を高める役割とかもありうる。

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0668-7Gsa):2016/05/22(日) 08:55:32.91 ID:s+sfZzaT0.net
基本的にデブなPW達になる

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e5-8iTP):2016/05/22(日) 09:45:35.37 ID:+KrCl1nz0.net
瞬唱の人とかPW化してもいいのよ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-K6Uo):2016/05/22(日) 09:50:57.02 ID:Hh84WW6na.net
>>74
人間…タズリ将軍も人間…!!

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/22(日) 11:56:33.24 ID:aIKfQkAk0.net
>>85
ストーリーで強かった人は弱くなるんじゃね(キャパシェン家的感想

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b01d-8iTP):2016/05/22(日) 12:03:24.41 ID:bYEhVsYa0.net
カードとしての強さってマナ・コストとかいうストーリーと大して関係ない要素のさじ加減で変わるからね仕方ないね

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e95e-8iTP):2016/05/22(日) 12:06:32.23 ID:sf06vr9x0.net
ナヒリがリアルで、ソソソがMSで無双してすっかり影の薄くなったアリンコさんのハートフルストーリーまだあ?

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sd2d-xKv1):2016/05/22(日) 12:33:56.18 ID:O+UgtGchd.net
甲鱗様を屍術すると闇の術の頂点を極めた扱いされると骸骨のワームに書いてあったから
リリアナのワームみたいな名前で甲鱗様が降臨する可能性もあるか?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d373-G0cz):2016/05/22(日) 13:43:37.61 ID:z8kvaGSB0.net
実際、0マナで甲鱗様呼べる奴が現れたら
2マナでタルモ呼ぶ程度の一般プレインズウォーカーは泣いて土下座するしかない

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 137c-xKv1):2016/05/22(日) 14:54:21.75 ID:25WhIVkG0.net
攻撃するだけで一時的とはいえ天使がかけつける聖トラフトすげー

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6599-G0cz):2016/05/22(日) 14:56:05.20 ID:iFzvRBeS0.net
聖トラフトの加護が3マナだから本体は0マナ2/2なんだよなぁ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e5-8iTP):2016/05/22(日) 14:58:47.52 ID:+KrCl1nz0.net
2緑青
ソーサリー

あなたのライブラリーから能力を持たない7/6のクリーチャーを探し出し、タップ状態で戦場に出す。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-Ex0R):2016/05/22(日) 15:08:21.76 ID:HpIXQMUqa.net
ん?アレ?性トラフト騎士団ってもしかして
天使を正常化させる手段もしくはヒントを持ってるのか?

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/22(日) 15:08:55.99 ID:6+J8gv6g0.net
>>93
重すぎる。(緑)だけかか(不特定1)だけにしろ
というかオリカスレじゃないんで

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6599-G0cz):2016/05/22(日) 15:10:20.09 ID:iFzvRBeS0.net
創造主を傷つけられないセーフティは創造主を化け物と思う事で回避した

ガバガバ過ぎて笑う

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-7Gsa):2016/05/22(日) 15:21:20.09 ID:yc2TQUfpx.net
>>96
既にウイルス対策ソフトに干渉されて挙動もウイルスリストも狂わされてる時点でセーフティもなにも

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/22(日) 23:42:10.73 ID:6+J8gv6g0.net
まだ異界月のエキスパンションシンボル出ないな やはり「アレ」なのか?
エムラクールが来るとクトゥルフ化するしφは世界観上あり得ないし

ストーリー上の隠し玉がまだあるんじゃないか?吸血鬼の失われた血統とか

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32cc-xKv1):2016/05/23(月) 00:03:50.00 ID:j3j4KpYf0.net
>>64
ソリンはかっこいいだろ
アヴァシンは旧イニストのころから服が黒いわ目が白目だわメイクがパンダだわで
「お前どう見ても悪の天使だろ!」とか思ってたらほんとに悪になりおった

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 91e7-xKv1):2016/05/23(月) 00:11:36.73 ID:9DkEua3i0.net
ゴシックホラーからコズミックホラーへの転換くらいなら普通にやりそうだけどなぁ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-7QjU):2016/05/23(月) 00:42:49.90 ID:wYu6NC0ca.net
ブラッドボーンか何か?

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/23(月) 01:51:23.45 ID:05Iib9Jh0.net
単にエムラクールが暴れるだけだとコズミックホラーじゃなくて怪獣モノになるけどな
エムラクールなんてどっかの頭おかしい作家の妄想だろバカバカしいとか
ここにエムラクールに遭った事がある大昔の人の手記があるらしいんだがとか
この世界の生命の起源はエムラクールなんだよ伝説とか、そういう盛り上げ方がラヴクラ流

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2639-iSAX):2016/05/23(月) 06:41:06.28 ID:wqvOaXYr0.net
エムラクールを「斧持ったホッケーマスクの怪人」に置き換えたら
割と普通にゴシックホラーだな

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba1-wjtT):2016/05/23(月) 08:45:24.76 ID:l3f3OL3p0.net
斧持ったホッケーマスクの怪人 15/15

打ち消されない、ゲットExターン
飛行、プロテクション(有色の〜)、

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __                              --
     二                        = 二
   ̄            滅殺6                ̄
    -‐                           ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 


あ、墓地行ったら山札帰りますんでww

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f039-MTTD):2016/05/23(月) 09:16:15.83 ID:dJIEWxCc0.net
墓地に落ちたらライブラリーに戻るのはすごく「斧を持ったホッケーマスクの怪人」っぽい

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/23(月) 12:13:02.42 ID:gaBHHQzV0.net
>>103
ジェイソンやめーや
それだとフレディもレザーフェイスも出さなきゃあかん

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/23(月) 12:15:24.85 ID:JpjOhKX2d.net
斧持ったホッケーマスクの怪人を放り投げてソリンにぶつけるナヒリ

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b72-G0cz):2016/05/23(月) 13:08:29.67 ID:fUV1sOkB0.net
>>105
ホラー映画の怪人・怪物は最後に復活を予感させるようなシーンがあるのが定番だもんな

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/23(月) 13:16:01.24 ID:qrani7tyM.net
こんなのが4体並ぶのか

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/23(月) 13:56:58.46 ID:O3Vu7QeD0.net
だがまってほしい、
ホッケーマスクの登場演出が
石のカタパルトからの射出なのを見ても
まだゴシックホラーだといえるのだろうか?

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/23(月) 14:15:19.10 ID:gaBHHQzV0.net
>>110
もうこうなったらエイリアンとプレデターも出そう
ロボコップとターミネーターもどさくさに紛れて出しちゃえw

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sd78-xKv1):2016/05/23(月) 14:22:02.80 ID:SrHDofPed.net
証拠のうちステンドグラスの絵の中にこっそり描いてあったのが
エムラを模したエクスパンションシンボルじゃない?

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32ad-Ex0R):2016/05/23(月) 14:38:13.53 ID:7VLtO8w90.net
>>112
エキスパンション、じゃなかった?
それと、そのマークは画家のサインマークとか言われてたはず。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sd78-xKv1):2016/05/23(月) 14:43:22.64 ID:SrHDofPed.net
>>113
あらそうなのか
えらい紛らわしいイラストレイターだね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 17:50:18.97 ID:bihxCJj3p.net
勝手な理由で殴られるイラストレーター可哀想

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7432-XJ95):2016/05/23(月) 17:58:28.04 ID:KywIFWty0.net
>>111
エイリアンは赤のオーラでやっただろ

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/23(月) 18:26:08.46 ID:iSLzaI2cr.net
イラストそのものが謎解きにかかわるものだしなあ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-04YJ):2016/05/23(月) 18:32:33.57 ID:eAFdVlbxr.net
謎解き楽しみ
石の差す向きが目的地の手掛かりだったってのは
読んでてすごいワクワクしたから他の手掛かりも期待してる

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c639-G0cz):2016/05/23(月) 20:30:04.56 ID:TVvIw3+e0.net
手掛かりのペンダントやむら気の信奉者のナイフに書いてある月から3本の触手が伸びてる図柄が異界月のシンボルと予想

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/23(月) 20:59:52.48 ID:iSLzaI2cr.net
Moxシリーズの両手すくい上げ新絵はその時のエキスパンションに関わると聞いた
そう考えると今回の金属モックスは背景の装飾がカラデシュっぽいのかもしれん

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/23(月) 22:06:38.93 ID:O3Vu7QeD0.net
>>120
そっから深読みしてカラデシュで刻印が再登場、ってのは言い過ぎか
アーティファクト注視と思われてるからカラデシュとの相性はよさそうだが

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1575-XJ95):2016/05/23(月) 22:08:48.24 ID:crvUdX750.net
ダレッティのプレインズウォーク先の次元が説明見る限り明らかにカラデシュっぽいんだが
もしかして彼も登場するのだろうか

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b99-7Gsa):2016/05/23(月) 22:12:03.10 ID:GrZdcIKP0.net
エスパーではないの?

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/23(月) 22:19:24.23 ID:iSLzaI2cr.net
>>121
わからんが再録可能性0ではないかな

よく見るとイニストラード感もある気がする

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/23(月) 22:36:20.08 ID:O3Vu7QeD0.net
>>122
PWエントリーセット枠だったりしてw

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 32c2-XJ95):2016/05/23(月) 22:51:11.35 ID:N1eDkw/h0.net
マッドネスと相性いいしマスティコア系くるかな?

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce5-xKv1):2016/05/23(月) 23:14:20.93 ID:4DlrX1jt0.net
エタマス初代エルダードラゴンサイクルの新イラストとか期待してみる

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/23(月) 23:30:49.22 ID:gaBHHQzV0.net
カラデシュの話題になってるけど
オリジンの基本土地(島・山)にカラデシュの風景が書いてあるんだよな
あの頃からインド色押し出してたんだな

カラデシュの森・平地・沼が想像つきそうでつかない

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c943-MTTD):2016/05/23(月) 23:35:43.23 ID:esLtGmM50.net
>>127
イラストかっこいいのアスマディくらいだよね
ボーラス様見たくなるなら欲しいかもしれん
ていうかクロミニウムって何者なの…

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sade-xpBm):2016/05/24(火) 00:41:49.14 ID:RAowyecQa.net
>>128
オリジンの基本土地はオリジンで取り上げられた10の次元(PW5人の出身次元と初めてプレインズウォークした次元)に対応してるから、残念ながら島はヴリンとラヴニカ

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/24(火) 01:10:08.53 ID:XZSJDOJv0.net
>>129
wikiにもあるけど、ダッコンに仕えていたリューエルというドラゴン。
アメコミで大きい扱いを受けていた模様。

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/24(火) 01:10:28.38 ID:NaIGwUmh0.net
>>130
あっ!しまった・・・

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c943-MTTD):2016/05/24(火) 01:13:17.21 ID:LSjMIFKd0.net
>>131
なんかあいつだけ見た目完全にロボで浮いてない?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/24(火) 01:27:47.77 ID:XZSJDOJv0.net
>>133
うんw
クロミウムって名前の通り、クロームデザインなんじゃないか?

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bcd2-MTTD):2016/05/24(火) 01:43:04.82 ID:npmwP7fE0.net
D&Dのメタリックドラゴンの系統だねクロミウム

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e5-8iTP):2016/05/24(火) 05:58:31.30 ID:hDh7CYna0.net
エルダードラゴン略してエルドラージジイ

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 11:06:14.51 ID:Ngg6yvFQp.net
>>128
まあチャンドラ・ナラーって名前がインド系だし

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/24(火) 11:29:07.95 ID:N27LQPms0.net
インド系次元か
手足伸びたり火を吹いたりテレポートしたりしそう

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 341b-pzyG):2016/05/24(火) 11:40:36.73 ID:0sNkoXRG0.net
カラデシュの予告PV?でPW達が突然踊りだすかが心配だわ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 71a0-G0cz):2016/05/24(火) 11:47:44.68 ID:Qa2jVMnO0.net
日焼けして頭にターバンを巻きチョビ髭を生やして青赤になったジェイス

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 13:39:10.95 ID:F/Zis1+Xp.net
>>139
それすごい見たい

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/24(火) 14:09:34.30 ID:Xqg5HdzMd.net
チャンドラって名前がもうインドっぽいもんな

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 14:18:02.27 ID:72PkgpSTp.net
ヒンディー語で月がチャンドラでは

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 14:22:53.77 ID:DAHez7Sfp.net
つまりチャンドラは奈良月子さんということか

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 14:26:14.44 ID:QEQjdUWMa.net
「それで人々が罪を犯さなくなるのなら、そうね、私は新世界の神になるわ」

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/24(火) 14:30:26.58 ID:Xqg5HdzMd.net
このコラは全てを予言していた…?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org874775.jpg

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c943-MTTD):2016/05/24(火) 15:16:32.16 ID:LSjMIFKd0.net
カラダガアツクナッテクルノ(激辛カレーをかっ込みながら)

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/24(火) 15:48:46.07 ID:mWwhJEJW0.net
日本人の持つインドイメージ、バリエーション貧困すぎてワラウ

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-Ex0R):2016/05/24(火) 15:53:03.16 ID:xXxihqFqa.net
>>148
ゼロの発明者ってことで計算が得意そうだし、
熾烈な決闘の最中でも小数点第六位までの金利計算が出来そう?

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エムゾネW FF28-7Gsa):2016/05/24(火) 16:24:22.61 ID:rfk/sXiaF.net
あぁ、チャンドラが炎を操れるのは本国でヨガを極めてたからとかそういう……

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-pzyG):2016/05/24(火) 16:24:41.14 ID:l1lWmjSIa.net
今のインドはどうなってるか分からないけど、
あるエッセイによると物乞いの子供が多い、お金に汚い、嘘ついて困らせる人が多いぐらいね…ただ学校に行けてないような子供が他言語を複数喋れるらしいね
頭いいわ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/24(火) 16:46:12.87 ID:7o4q5veZa.net
チャンドラまさかのヨガフレイム

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba1-wjtT):2016/05/24(火) 18:13:54.38 ID:05+++AI+0.net
最近のインドとか名誉殺人と性犯罪と報復私刑の印象しかない

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e5-8iTP):2016/05/24(火) 18:17:33.12 ID:hDh7CYna0.net
これはインドにMTGを普及させるための経営戦略なん?

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 18:21:53.95 ID:72PkgpSTp.net
異界月(チャンドラ)

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 19:13:01.62 ID:ne9uaHmda.net
>>148
間違いなくダルシムのせい

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/24(火) 19:34:07.51 ID:NaIGwUmh0.net
日本印度化計画 by筋肉少女帯
すなわちカラデシュブロックはmtg多元宇宙のインド化をもたらすという
マローの陰謀だったんだよ!(ガビーン!アイエエエ?な、なんだってー)

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/24(火) 19:36:40.68 ID:IfpjWGgba.net
くっせぇな死ね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/24(火) 19:41:16.82 ID:w7DZAktNa.net
わざとだとしても酷すぎて乾いた笑いすら出ない

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/24(火) 19:48:57.01 ID:NaIGwUmh0.net
>>158-159
すみません 出直してきます

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/24(火) 20:07:07.65 ID:N27LQPms0.net
キンショーはうしとらで一時的に注目されたけどあのノリがメジャーになることはおそらく今後も無えw

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c90c-Ql4s):2016/05/24(火) 20:44:59.15 ID:UK6pasOF0.net
キョンシー???ってなった

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 20:52:06.13 ID:QVavVhi7p.net
大槻ケンヂどれくらいMTGは食い合わせ悪いね

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/24(火) 20:54:45.16 ID:N27LQPms0.net
神河でうっかりジャパメタとかV系採用されなくてよかった

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd2d-Dx4A):2016/05/24(火) 21:03:16.30 ID:XCXn3DAPd.net
ギサ姉エタマスデビューおめ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce5-xKv1):2016/05/25(水) 00:21:47.14 ID:C4qgugQm0.net
背景世界スレ的にはエタマスはネタがなくてつまんないね

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/25(水) 00:24:10.27 ID:l3wPuEIgr.net
モックスシリーズの新絵のこととか
イス卿とか
どうすかね

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/25(水) 00:24:13.69 ID:lbWYzsjG0.net
>>166
とりあえず今週来週のMSでとりあげられるだろ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a32-xFql):2016/05/25(水) 01:59:59.77 ID:mTNwRUzZ0.net
今回の占い独楽は密師範のじゃなくて、ボーラスのなんよ^ ^的なドッキリでもやるんか

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1575-XJ95):2016/05/25(水) 15:38:28.10 ID:VlDTHQ4+0.net
そういえばメルカディアって全く話題にもならないけどよっぽど人気がないまたは開発的に問題のある次元なの?
新世代PWにもメルカディアに縁のある人物誰一人としていない気がするんだが

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5e-xKv1):2016/05/25(水) 15:57:21.63 ID:PMbaQooL0.net
1セットで語り尽くした感がある
オアリムの子孫がいるってくらいでね あそこはもう

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4132-xKv1):2016/05/25(水) 16:04:41.55 ID:Qeujevfq0.net
オアリム子孫のほかにっていったら、スラン帝国入植者が開発した次元だとか、ファイレクシアの艦隊生産工場だったとか、ネタになるのはそれ系?

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c921-7Gsa):2016/05/25(水) 16:13:56.44 ID:lQqsOZFX0.net
艦隊製造工場ということは油がありますね・・・

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/25(水) 17:06:38.85 ID:lbWYzsjG0.net
メルカディアにはリシャーダがあるだろ!大人気次元だ!!(ただし背景世界的ではない意味で

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/25(水) 17:11:52.07 ID:lbWYzsjG0.net
>>173
メルカディアをして「油があった」(だから新φのような勢力が出うる)
っていう意見は、ドミナリアが永遠に清浄にならないといってるようなもんじゃないか
それに、メルカディアもラースも、完全機械化には程遠かったしね。

あれらの次元は、ファイレクシアの油の支配下じゃなくて、
あくまでヨーグモスの勢力下、って感じだと思う

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bcd2-MTTD):2016/05/25(水) 17:58:44.91 ID:+dmsA7D40.net
ドミナリアへの再訪はいつかやりたいってマローは何度も言ってるけど
メルカディアはほとんど言及したことないよね

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bde5-G0cz):2016/05/25(水) 18:06:16.26 ID:l0SmEGgq0.net
ttp://markrosewater.tumblr.com/post/21787528234/so-youve-said-the-outlook-isnt-good-on-returning

ほれ。

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9e5-xKv1):2016/05/25(水) 22:06:07.26 ID:iTadKY3e0.net
既出都市型次元の掘り下げ余地

ラヴニカ > フィオーラ >>>>>>>>>> メルカディア

異論は認める

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/25(水) 22:10:03.40 ID:xgMjrB6XM.net
インドっぽいって特徴もカラデシュにとられてしまったクッソ哀れな次元

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-9fs6):2016/05/25(水) 22:20:24.97 ID:JooUnCYp0.net
メルカディアってもう滅んでなかったっけ?

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 35cb-xKv1):2016/05/25(水) 22:29:31.68 ID:gcSPy7pm0.net
9割9分無いと思うがメルカディアってエルズペスの出身次元て可能性はどうだろうか
旧φが消滅した後もφの支配が及んでる次元というと既存ではここくらいの筈、ラースは被覆したし

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 913c-J/o7):2016/05/25(水) 22:31:40.68 ID:xBBW1sM40.net
未来予知の小説、ボーラスとレシュラックがプレインチェイス戦でチラっと立ち寄ったのが最後かな
少なくともその頃は滅んでいない。今はわかんね

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e62e-krU+):2016/05/25(水) 23:17:27.99 ID:6KIoCBMu0.net
メルカディアが再訪されない理由?
エルフと吸血鬼とオークがいないからさ(願望)

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be5-xKv1):2016/05/25(水) 23:54:47.93 ID:lbWYzsjG0.net
オーク?(困惑

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fd1-7jza):2016/05/26(木) 00:46:03.77 ID:tc+X2Ek/0.net
今週の話の雰囲気すごい好き

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f732-qe4s):2016/05/26(木) 00:55:14.56 ID:KTNppI+f0.net
ティムとドミナリア。この組み合わせは昔からやってるヴォーソスがハッスルしますね…

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 677c-dYmh):2016/05/26(木) 01:01:04.09 ID:6UHzuQKs0.net
ウルグローサはイニストラードと被ってるからもう望めないんだろうなあw

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdff-kHkB):2016/05/26(木) 01:06:12.05 ID:D9+LujuZd.net
昔話としてちょっと触れるだけでいいからジェラードカマール再来を望んでるんだよ!

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d7d2-khAS):2016/05/26(木) 01:15:18.13 ID:Is+WG5Zp0.net
このティムの話は時系列いつなんだろうか
アカデミーあるみたいだからウルザブロックの頃?
それともその後再建されたのか

ドミナリア回帰の前フリだったら嬉しいなあ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/26(木) 01:40:03.30 ID:1RkVnrjnM.net
海賊船/Pirate Shipとティム勝負か・・・
西部だから時のらせん後かな

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df32-l631):2016/05/26(木) 01:40:31.02 ID:DOHJ1c8I0.net
本当にトレイリア島に建ってたのが悪名高い方のトレイリア大
島ごとバリンに抹消された後、その西の島に再建されたのがトレイリア西大

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e333-kHkB):2016/05/26(木) 02:14:35.40 ID:HJYSwDhA0.net
メルカディアって単独の次元だったのか。
ドミナリアの一地方だと思ってた。

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e3e7-kHkB):2016/05/26(木) 03:06:58.94 ID:zJxL3gci0.net
今回のMSは放蕩魔術師の代替わりってところか

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-nhXN):2016/05/26(木) 07:16:04.87 ID:HRwyGMEwr.net
どこ見てるって?灰だよ、この死人が。

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e33c-0yB4):2016/05/26(木) 08:06:22.37 ID:fOUbSFqT0.net
7版ティム「あの……」

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-xGab):2016/05/26(木) 12:38:53.27 ID:8+DvWuova.net
>>191
仮にベアリンが抹消してなければ、ジェラートはヨーグモフの復活させた
本物を使ったハナと共に旧ファイレクシアで幸せに暮らしてたのかね?

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/05/26(木) 13:53:58.19 ID:J7VyiQZR0.net
今思うと放蕩魔術師ってすげーな 青でダメージ与えられるんだもの
当時は色の役割が固まってなかったからああいうのが存在できたんだなって感慨がある

フレーバー的に言うと風か水で攻撃してる感じが

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ db82-oraF):2016/05/26(木) 15:28:09.59 ID:pRHg19NA0.net
>>191
東京大学と東京都市大学の違い的な

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e3e7-kHkB):2016/05/26(木) 15:31:07.76 ID:zJxL3gci0.net
どちらかというと帝国大と東京大じゃないかね

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/26(木) 17:00:08.45 ID:UPquxgIQ0.net
>>197
むしろ当時は当時でそのような役割だった
赤はといえばスーサイドブラックよろしく破滅型のダメージ手段ばかり
色の役割なんてのはいつの時代も固まっていなくて
移ろいゆくもんだと感じている

当時の(今も?)青の属性といえば風・水メインだねえ。
氷結したり嵐になったりすると緑や赤とも競合してくるが
エレメンタルにもいたように、元素の中心としては
やっぱり青なんだなーと思う。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f54-vHit):2016/05/26(木) 17:32:45.07 ID:GPrV5XRy0.net
>>197
念動力とか精神攻撃のイメージでは? 心霊破/Psionic Blast もあったし
最近だと精神ダメージは山札削りとして整理されたね

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f54-oraF):2016/05/26(木) 20:41:28.98 ID:P7+GSoo40.net
>>196
フィレキシアも忘れないで

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fcc-kHkB):2016/05/26(木) 21:18:27.70 ID:ng8YLnce0.net
初代放蕩魔術師→エンスリル
エタマスの放蕩魔術師→ボルト

第7版放蕩魔術師「俺は?」

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 677c-dYmh):2016/05/27(金) 00:11:56.57 ID:D2Z4ZiSd0.net
食べられたダーリアさんのことも

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-fPDJ):2016/05/27(金) 10:25:50.57 ID:PPWmbBN90.net
「1/1のカードですら世界観上ではあんな窮地も切り抜けられる超人なんだなぁ…」
と思うとワクワクが止まらないけど、ふと我に帰って少し前のレスを見返すと
「やっぱイマーラさん化け物なんだなぁ…」ってなった

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 83e4-SNRC):2016/05/27(金) 11:37:44.23 ID:90DdxN6r0.net
1/1だって剛力化を唱えればドラゴンとも殴りあえる
稲妻を唱えれば結構なクリーチャーを焼けるし相打ちも取りに行ける
そこは魔法ってすげーってことにしよう

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e3e7-kHkB):2016/05/27(金) 11:42:33.56 ID:vYe4FEUb0.net
それ言い始めたらどうやってエルドラージタイタンが速足のブーツを装備するんだろうってなるから考えないのが吉

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SEff-khAS):2016/05/27(金) 13:57:52.03 ID:bMa1zQ8TE.net
P/Tって戦闘の中でどの程度の力を発揮てきるかってことかと捉えてるわ
イマーラさんは戦闘の中で巨大化の魔術でも使えるんじゃない?

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC):2016/05/27(金) 14:04:49.61 ID:XRFT+iAja.net
ストーリーでは魔法なしでラクドスの奴らをボコボコにしていたぞ

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df32-Yu0j):2016/05/27(金) 14:10:44.70 ID:5zy4qzv30.net
常に神聖変異を纏っているとしても、魔法なしで2/4なら雄牛とか相当のガタイだしなあ

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8739-khAS):2016/05/27(金) 14:58:03.98 ID:ft6n82vE0.net
魔法使えない状況でヴラスカの暗殺者3人を返り討ちにしてた気がするんですが…

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-tdeT):2016/05/27(金) 15:16:01.56 ID:rXlvofIMK.net
覇王譚スーラクも怪物だよな
てか改編前も後もかっこよすぎる

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/27(金) 15:34:03.36 ID:rhOyB4H30.net
>>208
いちおう、某都督と同じで後ろのエレメンタル込らしいって話だが

かならずしも1枚のカードで1体のクリーチャーとは限らんからな
あるいは、同じキャラクターでもカード名によってP/Tが大幅にかわるものもいる
ネタにはなるが、絶対的にそういうP/Tだって思わないほうがいいね

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-kHkB):2016/05/27(金) 17:59:00.09 ID:2l1z9wLr0.net
>ネタにはなるが、絶対的にそういうP/Tだって思わないほうがいいね
だな。
ネタ扱いもしつこいとゲンナリする。

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/27(金) 18:03:12.16 ID:ptx0Si4pM.net
>>705
あいつ一応3マナだからね

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3e5-hLZx):2016/05/27(金) 18:38:15.80 ID:lm23G8nG0.net
山が装備品を装備して四肢切断を食らうゲームだし

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/27(金) 19:18:44.19 ID:rhOyB4H30.net
>>216
壁が恐怖する、の頃からある意味変わっていないゲームなのかもしれないなw

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/27(金) 19:47:32.36 ID:uXIIYoGXa.net
>>207
とあるサイトで棍棒での殴り合いの説明で、玉座やアーティファクト・土地、大砲や爆弾で相手を殴り倒すっていうものすごいカオスな状況説明してて吹いたわ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fcc-kHkB):2016/05/27(金) 20:35:52.07 ID:huZk5MWz0.net
エムラクールだろうがボーラス様だろうが《熱いスープ》にビビッて道を開けるという事実

プレイヤーが魔法使いとなってクリーチャーを戦わせるという設定的に考えると
プレイヤーA「これ持って攻撃してこい」
自クリーチャー「熱いスープが通るわよ」
敵クリーチャー「しまった!逃げろ、みんな!熱いスープだ!」
プレイヤーB「ちょ、お前ら、ブロックは・・・?」
って感じなんだろうな

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC):2016/05/27(金) 21:06:33.21 ID:JormP6DDa.net
冷房レベルと思われる風で帰るファッティ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-irWt):2016/05/27(金) 21:30:39.87 ID:M0zJnOUYa.net
プレイヤーがPWで土地は魔力源との繋がりで山札は魔術書庫で〜的に考えると
白い騎士に魔力がかからない装備品を投げつけ続けると捗ってきて
PW一人焼き殺せるぶどう弾が撃てるようになる純鋼ストームってマジで意味がわからんな
実際の戦いとしてどう見えてるんだアレ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/27(金) 21:34:15.75 ID:ptx0Si4pM.net
魔法を行使すると周囲にマナのうねりみたいのがたまっていくんだろう(適当)

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/27(金) 22:24:46.95 ID:rhOyB4H30.net
>>218
ダークスティールの城塞(+0/+0、破壊不能)で殴りつけるってカオスだなw


>>219
衝撃を受けてスープを自分の頭にこぼすことで、歪コジレックだろうがφドレッドノートだろうが
だいたいの生物はそれで死んじゃうってのもまたw

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0706-SNRC):2016/05/27(金) 22:49:08.26 ID:i+w9/8/G0.net
あのスープただ熱いだけじゃなくてほとんど劇薬みたいなもんだし・・・
ゴブリンにとってはご馳走らしいけど奴ら面晶体すら食っちまう連中だからな

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/27(金) 22:56:19.88 ID:0GZaBoz4d.net
>>221
すっごいマイナーな例えで悪いんだけど
steamのskate3ってゲームでオブジェクトのボールを同じ位置に設置し続けるとかさねられるバグがあってな
その重なったボールに触れると物理エンジンが荒ぶってぶどう弾のように弾け飛ぶ、もちろんプレイヤーは死ぬ
なんかそういうイメージだった 個人的に

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-1uKx):2016/05/27(金) 23:45:26.47 ID:RuP2mzax0.net
一般的なゴブリンの料理能力を馬鹿にするもんじゃない −アンデッドの王、シディシ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/05/27(金) 23:48:35.20 ID:UFWoo1T+0.net
テーロスは神はエンチャントで出来ている・・・
エレボスの正体はまさかネクロポーテンス?(憶測)

>>226
ゴブリンってどこの次元でもなんかアレだよね

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/27(金) 23:55:05.46 ID:ptx0Si4pM.net
ゴブリンがいるだけで次元のギャグ要素が高まる
あいつらがいればイニストなんかももうちょっと明るくなってたはず

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 83e4-SNRC):2016/05/27(金) 23:59:54.26 ID:90DdxN6r0.net
頭良い上にPWなダレッティさんとかもいるんだがなあ
種族フィートで知能にマイナス補正かかってるからしょうがないね

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/28(土) 00:24:35.46 ID:ED2eBVI/r.net
クリーチャーも召喚されて出てきてるんで、PWと同様にやる気がなくなれば帰っちゃうんじゃなかろうか
熱いスープぶっかけられちゃあもぅマヂ無理…ってなるよね

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/28(土) 01:16:40.31 ID:oZnbmY+ed.net
クソマズ劇物スープ頭からひっかぶったらそりゃドミナリア最古の悪さんもシャワー浴びに帰りますわ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 677c-dYmh):2016/05/28(土) 01:37:46.64 ID:BbGl19AW0.net
種族として料理の得意なのって誰かいるのかね
とりあえず魔界にはいなさそうだが

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc2-WvDd):2016/05/28(土) 02:02:13.14 ID:QE0sP5EI0.net
まあ人間じゃね

アタルカ式調理法は簡単でいいぞ

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/28(土) 03:12:41.28 ID:9sdyYX/30.net
>>229
スクィーとかミラディンやカイレンのゴブリンなんかは頭いいほうなんだけど
種族による基本ステータスが低いのでやっぱり抑えられがちなんだよな

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/28(土) 03:13:31.08 ID:9sdyYX/30.net
>>232
その話題はエルフ、ナメクジ、と続くことになるな

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/28(土) 03:17:21.59 ID:3R/oglM4M.net
吸血鬼は血ばっかだし
種族ごとの嗜好というのはどうにも

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc2-WvDd):2016/05/28(土) 03:50:09.24 ID:QE0sP5EI0.net
なにげにヴィダルケンやイゼット団は料理得意そう
よく分からない実験衝動さえ抑えられれば

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df32-Yu0j):2016/05/28(土) 06:11:17.60 ID:VZpvTE630.net
食材流通の青緑、贅沢食文化の白黒、職人技芸の赤青ってトコロか

食材環境は良さそうだが質素指向で技巧に無頓着げなセレズニア、バント、アブザン
食材や職人は有してても文化的に舌が肥えてなさげなイゼット、シミック、ジェスカイ
贅沢層はいるが食材不足なディミーア、オルゾフ、ラクドス、エスパー、グリクシス、マルドゥ
食材も食通層も多そうだが技芸継承があやしいゴルガリ、ジャンド、スゥルタイ、ティムール
食えりゃ後は割とどうでも良い(^o^)!グルール、ボロス、ナヤ

味文化にとってはタッチ青の多色が有利っぽいな

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d75e-kHkB):2016/05/28(土) 06:29:20.87 ID:WpclcDk20.net
歓楽目的のお店経営してるラクドスも料理うまそう

観客はすぐにいくつかの点に気がついた。それが手品ではなかったこと、中身がキャンディではなかったこと、そして着替えが必要なこと。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/28(土) 07:09:43.15 ID:J8lO0605d.net
ゴブリンのエピソードが出る度にミラディンでトップクラスの頭脳を持ったスロバットの凄さが引き立つな。
なんなんだあいつ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SEff-khAS):2016/05/28(土) 10:15:03.34 ID:i8asOR+3E.net
スロバッドさんはPWになりそこねてるくらいだしね

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイマゲー MM7f-Ir4f):2016/05/28(土) 12:56:50.28 ID:yYPuvLrWM.net
名演撃やめろ
ラクドス教団は愉快なフレーバーテキスト多いよね
死相とか死の歓楽者とかすき

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/28(土) 14:08:15.49 ID:9sdyYX/30.net
食材っていえば、ヘイヴンウッドではもともと食糧危機に備えての
食材利用としてのサリッドの開発研究だったのだから
サリッドが反乱をおこすまではさぞやキノコ料理のバリエーションでもあったのだろうか

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/28(土) 14:12:04.79 ID:9sdyYX/30.net
っと、wikiでサリッドの項目を見る限りだと
食材としてのそのものは味気ないが、そのために食べやすくなるよう調理されてる感じ?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df1d-hLZx):2016/05/28(土) 14:20:53.37 ID:gLpUL/sV0.net
サリッドって知性わざわざ持たせたんだっけ
それとも知性持ったのが増えてくのに気付かったんだっけ

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-kHkB):2016/05/28(土) 14:31:34.48 ID:uZeSK4E+0.net
まさかしいたけに知性をもたせるようなアホはあらわれないよな

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/05/28(土) 20:11:12.50 ID:n8mI4J+G0.net
>>246
じゃあ死天狗茸に知性を持たせよう(発狂)

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fce-0yB4):2016/05/28(土) 20:15:37.65 ID:/hxM6n/W0.net
宇宙しいたけ「呼んだ?」

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 677c-dYmh):2016/05/28(土) 23:25:52.30 ID:BbGl19AW0.net
サリッドもスラルもスリヴァーもみんな知能持てるから仲良くなれそう

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/28(土) 23:33:28.42 ID:ybN84tH6d.net
スリヴァーとスラルを組み合わせた全く新しい生物、基底スリヴァー!!

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/05/29(日) 03:08:16.80 ID:Y+WupnFi0.net
スリヴァーに食用という特性をもたせたら、みんな素直に食べられてくれるのかな?

っておもったら、当初から給食スリヴァーがいやがったw

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2332-fPDJ):2016/05/29(日) 09:31:33.11 ID:IyhsAzko0.net
ここまでアスモラノマルディカダイスティナカルダカールさん無し

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 03e5-yg0B):2016/05/29(日) 10:01:51.50 ID:6bzT9Snw0.net
スリヴァーに知性というかそもそも自意識があるのか?
群れのトップ以外は全部ロボみたいなもんだと思ってたが

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f7e2-khAS):2016/05/29(日) 10:26:52.15 ID:2NR/YMTn0.net
スリヴァーって近くにいると共鳴して感覚も思考も共有するだけだから一人(?)になったらそれはその個体の意識ってことででいいんじゃないの?
知能もあるっぽいしさすがに意識はあるでしょ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f54-oraF):2016/05/29(日) 11:57:25.54 ID:Tm8IIo2L0.net
人型のコミュニケーションが取れないからって意識がないとするのも乱暴だしな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 7ba6-kUly):2016/05/29(日) 12:29:01.50 ID:gdhl4BYG0NIKU.net
ネタバレ:ナヒリは千年間獄庫に封印されていた。
って投稿がマローのブログに一度現れてすぐ消えたけど、これガチネタバレだったってことで良いのかな

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ e3e7-kHkB):2016/05/29(日) 12:59:18.19 ID:W7LS+Tg50NIKU.net
あの狂気電波ゆんゆんだっただろうところに千年も封印されればそりゃ狂うわ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sdff-khAS):2016/05/29(日) 13:03:40.96 ID:yMJjMeoqdNIKU.net
ナヒリ「なんですかこの女は!」
ソリン「うっせえテメエには関係ねえ!(獄庫に封印)」
みたいな感じ?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ e7e5-kHkB):2016/05/29(日) 13:08:42.16 ID:4wBMCRBo0NIKU.net
OGWのリーク騒ぎの後でそんなことするとは思えないんだが

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ MM7f-kHkB):2016/05/29(日) 13:09:14.58 ID:6xAkkHmvMNIKU.net
でもソリンがナヒリの不在を疑問に思ってたし
前にアヴァシンが勝手に封印したみたいな説があったけどまさかな・・・

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ f732-kHkB):2016/05/29(日) 13:20:47.62 ID:1Zeqs/TE0NIKU.net
アヴァシンに手荒な真似をしないように言づけて後を任せたら獄庫に入れられてたってところかな

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 3fad-xGab):2016/05/29(日) 13:58:38.29 ID:4H+71qjx0NIKU.net
辻褄合うけど、石術のプロフェッショナルが同じPW作とはいえ
素人の作った獄庫にそこまで永く閉じ込められてるのも間抜けな話。

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW f732-qe4s):2016/05/29(日) 14:30:59.26 ID:fQeW+EpY0NIKU.net
次元の管理代行も閉じ込められてたし、内側からじゃ力押しで突破出来ない呪術的なトラップなんでしょ。
昔の冷蔵庫が中から開けられないのと同じようなもん。

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 67d1-khAS):2016/05/29(日) 14:36:57.15 ID:M+t/zflU0NIKU.net
獄庫…閉じ込められる…アヴァシンの不在と帰還…つまり…

そういえば刺された筈のアヴァシン無傷とか
同じく閉じ込められたデーモンサンも(出てきた直後は)元気だとか
未解決だった謎もありましたね…

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 677c-dYmh):2016/05/29(日) 15:53:37.31 ID:XaneLO4q0NIKU.net
獄庫の中には我々が知らない秘密がある可能性?
もう壊れたけどw

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ MM7f-khAS):2016/05/29(日) 18:17:57.28 ID:ickO+hbiMNIKU.net
石術系のあーティファクトに回復系の能力あるんじゃないかな
瀕死のウギンも面晶体に閉じこもれば全回復だったし

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 0f54-oraF):2016/05/29(日) 19:30:46.48 ID:Tm8IIo2L0NIKU.net
獄庫の中がどんな世界になってるか次第だけど
少なくとも穏やかな時間を過ごせた訳ではなさそうだな

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ df1d-hLZx):2016/05/29(日) 19:32:50.44 ID:njAeuiwA0NIKU.net
ナヒリが獄庫の中でアヴァシンに色々植えつけてたのかねえ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sp7f-SNRC):2016/05/29(日) 19:41:12.32 ID:nMK67/+opNIKU.net
仕込むならグリセル兄貴の方がええんちゃうか?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 0706-SNRC):2016/05/29(日) 20:03:16.62 ID:S0NZ5smc0NIKU.net
いろいろ超越してはいるけどアヴァシンも造物だからね
アーティファクトの達人であるナヒリにとっては悪魔より手を出し易いんだろう
それにソリンをより苦しめるためにはアヴァシンを操る方が遥かに効果的だし

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sa7f-SNRC):2016/05/29(日) 20:10:14.07 ID:uGKTlqOaaNIKU.net
アヴァシンに植え付ける云々はSOIストーリーの序盤でなかったっけ
アヴァシンパトロール→なんか角ばった物(面晶体みたいな)で頭殴られる→純粋おばさんになる

って感じで

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ d3cb-kHkB):2016/05/29(日) 22:32:05.93 ID:7RHXEz7+0NIKU.net
でも単独だと勝てないアヴァシンにナヒリの処遇任せて後は放置ってのも変な話
ナヒリの連れてくるのにイニストに戻った以上ナヒリの処分にソリンが関わってるのは確かだと思う

ソリンの行動纏めると、千年前にナヒリに何かしようとしていた
獄庫が解放されたにも関わらずマイエンジェルしただけでタルキールに出かけた
ナヒリがゼンディカーに来ない事を不思議に思い、またウギンを殺したのがナヒリでないか疑っていた
ナヒリを連れて来いと言われて即イニストに帰還した

この辺から考えると獄庫に封じたがネタバレとして、何か他の処置もしてあったんではないか?

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sr7f-khAS):2016/05/29(日) 22:38:16.17 ID:QvS/lilXrNIKU.net
一旦退散したけどその後ここがあの女のハウスねしたら間違って獄庫に足を滑らせたんじゃないの

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sa7f-O4m5):2016/05/29(日) 22:38:19.56 ID:WBULi8gPaNIKU.net
ナヒリ「ソリンワレェ!ゼンディカーヤバイのになんで来ないんじゃあ!」
ソリン「じゃかましいわガキタレがぁ!アヴァシンあとはなんとかしとけや!」
アヴァシン「おかのした(封印)」

ソリン「ゼンディカーヤバイのにどこほっつき歩いとるんじゃあのアマあ!!」

バカかな?

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ ef2e-MORp):2016/05/29(日) 22:40:36.27 ID:J04gnpqh0NIKU.net
もう異界月のエキスパンションシンボルを公開してもいいころじゃないんですかね・・・

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ d3cb-kHkB):2016/05/29(日) 22:53:23.58 ID:7RHXEz7+0NIKU.net
ナヒリ=アヴァシン説が千年前の話で明確に否定された時に苦し紛れに妄想したんだが、今のナヒリは抜け殻ってのはどうだ
血魔術でナヒリの血を奪い、それをアヴァシンに与えた事でアヴァシンの人格が完成(千年前は喋ってない)
抜け殻は獄庫に封じ、エルドラが覚醒したらアヴァシンに記憶が蘇るようにしておいたが、獄庫に居たので機能しなかった
獄庫に惹かれてきたエムラの影響で抜け殻のまま動き出したのが今のナヒリ、ゾンビみたいな物なのでギサ姉と仲良くなれた

で、ソリンは石の宣告とか全部アヴァシン(の中のナヒリ)がやってると思っているので、真っ先にアヴァシンの所に来て苦渋の破棄したという事で

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW fb99-SNRC):2016/05/29(日) 23:02:02.05 ID:AEVD69430NIKU.net
抜け殻なのにPWの灯は失われてないってそりゃまたご都合主義じゃなーい?

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエT SEff-yg0B):2016/05/29(日) 23:52:38.89 ID:2TnCdRupENIKU.net
あの戦いの後のナヒリの処遇次第ではソリンがただのボケ老人になるんだよなあ・・・
そんなことやっておいてゼンディカーにナヒリがいないのを疑問に思ってたのかよと

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b7c-kHkB):2016/05/30(月) 00:46:21.44 ID:YklRIauj0.net
ニッサがオリジン再編されたしソリンのアレもなかったことになってるよ(適当)

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-kHkB):2016/05/30(月) 01:00:56.19 ID:Au5rWMFRM.net
ソリンの意向で封じ込めたら
獄庫が破壊された時点でグリセルやアヴァシンのほかにやばいのが解放されたってなんか対策講じてもおかしくないよね

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-kHkB):2016/05/30(月) 08:48:09.31 ID:wkIuecrf0.net
ナヒリはソリンに血を吸われてぐったりしてるところを引き渡されたんだろ
ソリンパパに殺すなって言われた→殺せない脅威は獄庫に放り込もうと考えたんだと思うよ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3fad-xGab):2016/05/30(月) 09:47:58.16 ID:dNOUhr960.net
ナヒリが泣いて謝ってプレインズウォークするまで
拷問し続けるアヴァシンとかも見てみたかったな…。

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/05/30(月) 19:21:41.03 ID:9HItb/6Pd.net
>>274
ソリンはそんなこと言ってないだろ
ウギンに強制されたんだから

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0706-SNRC):2016/05/30(月) 20:01:30.34 ID:s26H1j/Y0.net
ナヒリが獄庫に居たことをソリンが知らなかった場合
いざそれを知った時どんな反応するんだろうな

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc2-WvDd):2016/05/30(月) 21:34:15.07 ID:0AYZlXzc0.net
>>284
「石術師の君らしくもない」とかまた空気読まないこと言って火に油そそぎそう

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/05/30(月) 23:46:59.41 ID:KlddChbE0.net
前から言われてるがイニストの吸血鬼って魔法職少ないな
霧に変身したり精神攻撃できる奴出たんだし、
そろそろヴォルダーレン家の動物に変身できる両面の奴をだな・・・

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 63a0-hLZx):2016/05/31(火) 00:12:44.44 ID:3YUhnTEB0.net
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/something-twisted-way-comes-2016-05-30
触手、格子、異次元めいた色彩……いったいイニストラードの狂気は何によってもたらされているんだ(棒

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/31(火) 06:41:07.54 ID:qEFJKyRMa.net
>>286
コウモリになる吸血鬼なら前のイニストラードの時にいたな

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5375-88cO):2016/05/31(火) 18:51:40.40 ID:H5GDaSOT0.net
ふと思ったんだがもしかしてカラデシュにドワーフ出るんじゃないか?
そろそろ復活するみたいな話どっかで見かけたし人間と一緒に工匠やっててもおかしくないし

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 677c-dYmh):2016/05/31(火) 22:14:05.03 ID:C5/0zyO60.net
ドワーフのいる舞台つーと
サーペイディアとホームランドとジャムーラとオタリアあたりか

どれも長らく舞台になってないなw

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/05/31(火) 22:36:02.28 ID:cRmagAoI0.net
ドワーフってmtgじゃ不遇だよな ゴブリンと違ってネタ要素が少ないし
カラデシュはドワーフだけでなくヴィダルケンも久々に出ると予想

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f54-oraF):2016/05/31(火) 22:47:14.04 ID:V5m+JxZ00.net
ユニークさが足らないというか外連味に欠けるっていうんかね
ドワーフはなーんかワクワクしないな

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-z6mh):2016/05/31(火) 22:51:20.52 ID:Y3TcN3RLa.net
ドワーフもそうだけどオークもなんか影薄いよな、まともなロードもいないし
数はタルキールでかなり増えた気がするけど

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/06/01(水) 00:01:01.11 ID:QtuTbVnz0.net
>>290
それ次元でまとめちゃうとドミナリアとウルグローサだけじゃねーかw
あとドゥルガーのいるローウィンだな

そんでそこのサーペイディアはスラルが制圧しきった状態の中で
件のオークが生き残ってたのなw

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-kHkB):2016/06/01(水) 01:36:30.81 ID:hl1ASIQB0.net
ドワーフはアーティファクト技師ってよりも鍛冶師なイメージなんだよな

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df1d-hLZx):2016/06/01(水) 02:52:53.00 ID:RIIv9EVF0.net
>>290
そういやレベカさんどうなったんだろ
あの人死んだらウルグローサはモヒカン肩パッドがヒャッハーするみたいな世界になるんじゃなかったっけ

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f8d-l631):2016/06/01(水) 10:31:41.85 ID:xNVVbfki0.net
オークを殺せ!オークを殺せ!オークがいない?

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3fc2-88cO):2016/06/01(水) 11:24:14.98 ID:iGrPF9fM0.net
では進め。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fbd7-1uKx):2016/06/01(水) 16:41:47.35 ID:HmwTJhOX0.net
開発の上にドワーフ嫌いがいてその人はもういない
新7ヵ年計画の中にドワーフが主要のやつがある
みたいなことマローが言ってたんだっけ

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/06/01(水) 17:17:35.88 ID:QtuTbVnz0.net
指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」
http://www.news-postseven.com/archives/20160528_416602.html

MTGのオークは知らんが、D&Dのオークは変質者なんだってねw
MTGのゴブリンは他種族に対してはともかく、自種族に限っては
ウサギやネズミと変わらないような性欲(というか繁殖)の権化だな

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3fad-xGab):2016/06/01(水) 17:19:16.62 ID:OLCt2rp30.net
背が低いとか、髭がモジャモジャとかで
延々ドワーフ・ドワーフと呼ばれて虐められてたら気持ちは解る。
俺だってカヴーカヴーと呼ばれていじられてたから
火炎舌使う気にならなかったしな。

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/06/01(水) 17:24:27.18 ID:QtuTbVnz0.net
>>301
自前の火炎舌でそいつを焼けばよかったんじゃ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ df32-Yu0j):2016/06/01(水) 18:07:57.16 ID:6oSFjdal0.net
今日の今日までドムリってドワーフだと思い込んでたわ……

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3e5-hLZx):2016/06/01(水) 19:56:26.62 ID:dwAiRPEP0.net
>>300
別に「指輪物語のオーク」を描いてるわけじゃないだろうに
勝手に勘違いしたファンの迷惑行為だな

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b368-kHkB):2016/06/01(水) 20:08:49.73 ID:xSypbXuT0.net
作品が違うのに文句とかやべえな

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3e5-hLZx):2016/06/01(水) 20:12:31.78 ID:k8IPC1Fw0.net
いや、「最近のオークはエロばっか。指輪をリスペクトしたオーク見たい」ぐらいのニュアンスで、
激怒はどう考えてもネタだろ、記事見る限り。

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-z6mh):2016/06/01(水) 20:12:59.06 ID:QBJoSFK6a.net
そもそも日本のゴブリンって言うほど性獣か?
オークはまあ分かるけど、ゴブリンはそれこそMTG的な単細胞キャラって感じじゃね?

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/06/01(水) 20:15:01.95 ID:DmEMom0cd.net
同人界ではオークと一緒に女騎士いたぶってるイメージ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 63a0-hLZx):2016/06/01(水) 20:22:25.44 ID:ECirfqTC0.net
亜人モンスターの中では最弱ってイメージ(FF5、幻想のグリムガル

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-kHkB):2016/06/01(水) 20:30:17.97 ID:hl1ASIQB0.net
オークは獣姦ゴブリンは異種族姦なイメージ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-SNRC):2016/06/01(水) 20:36:37.54 ID:OvXcEA1aa.net
ベルセルクのゴブリンはヤバかったって言おうと思ったけど
あれトロールだっけ、村から女さらって孕ませてたの

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-khAS):2016/06/01(水) 21:36:14.46 ID:ek/CZvOtd.net
トロールですね
でもあの漫画の種族大体ヤバイでしょ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b340-oH70):2016/06/01(水) 21:58:58.17 ID:iJ4cjgjn0.net
MTGで性欲強そうなのはジョーさんですな

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdff-dYmh):2016/06/01(水) 22:26:10.51 ID:Fl/WHrSXd.net
それ当時から寒かったんで

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/06/01(水) 22:57:40.78 ID:QtuTbVnz0.net
ジョーをそういう目でみるのは完全にネタに悪乗りしてるだけじゃん
カード1枚のイラストとFTだけしか情報ないのに妄想ふくらませすぎ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-MORp):2016/06/01(水) 23:01:37.71 ID:pv3BGsm/0.net
そもそもジョー・カディーンってストーリー本編に出る予定だったが没になり
カードも没にする予定が間に合わなくて・・・って可能性は?

それだと何故彼だけストーリーに出てないのにカードだけがあるという奇妙さに説明がつく

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-z6mh):2016/06/01(水) 23:04:03.58 ID:ewdECaOya.net
ニューΦに回帰したら出番ありそう
そしてカリタスのようにパワーカードになる

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 63a0-hLZx):2016/06/01(水) 23:13:36.29 ID:ECirfqTC0.net
ドラーナかもしれない。

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr7f-khAS):2016/06/01(水) 23:25:43.40 ID:2EUMede0r.net
カードにしか出てないレジェンドなんて沢山…
満を持してエタマスに帰ってきた彼か(ら)なんて特に有名だよね

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fbd7-1uKx):2016/06/01(水) 23:38:49.94 ID:HmwTJhOX0.net
まさかのメルカディア

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be5-kHkB):2016/06/01(水) 23:41:31.59 ID:QtuTbVnz0.net
>>316
同じブロックに限ってもケンバとかスキジリクスとかいますやん
てか法務官ですらメインストーリーには出てないんじゃねーの

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fda0-zAhY):2016/06/02(木) 00:34:38.99 ID:ZW9npLGZ0.net
ウワサしてたらメルカディア来ちゃったよ。

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 95f1-4qA/):2016/06/02(木) 02:18:14.46 ID:EkMpPuSD0.net
間違いなく祖先の仮面の話だけどエンチャじゃなくて墓地のクリーチャーの数カウントしそう

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-nxMb):2016/06/02(木) 02:34:53.12 ID:2SgopO8O0.net
エンチャントとは人々の思念の結晶、っていう考え方はテーロスっぽくもあるな
仮面という現物が消えても目に見えないパーマネントとしてそこにある、みたいな
本殿サイクルとかも、カードの本質は建築じゃなくそこに信仰が集まる所なんだろうな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3e68-4qA/):2016/06/02(木) 05:46:36.78 ID:t1L6m+nM0.net
分散した仮面のかずだけ+2/+2ならかなりのパワーだ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fc9d-4qA/):2016/06/02(木) 07:48:09.78 ID:8wwtdnp30.net
エンチャント・クリーチャーっていうのは人々の思念が集まったクリーチャーなのか?

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/02(木) 07:53:07.92 ID:OES2372Jp.net
あの葬送の儀式がエンチャントってことなんだろうな
誰か死ぬ度に、ゲームじゃないからそれこそ何十何百と繰り返し行われて
まあゲームに準じて+8/+8で止まったところで控えめに言ってバケモノなわけだがw

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 08:11:04.09 ID:JLdCkGpzr.net
伝説のピットファイター来なかったかー
まあ分かってたわ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/02(木) 11:46:28.26 ID:REDWr4vR0.net
そもそもエタマスにピットファイターいたか?ロリックスくらい?

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/02(木) 11:49:00.33 ID:REDWr4vR0.net
普通に居たわすまんw

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 12:11:39.66 ID:JLdCkGpzr.net
いなかったらエタマスの評価も2、3点くらいは上がってたと思う

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d3c-g4B4):2016/06/02(木) 12:47:28.20 ID:HetQX3KZ0.net
謎に一人だけ新絵のロリックス

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK6d-FemD):2016/06/02(木) 12:47:35.75 ID:vDsUNHrSK.net
ストーリーも付けないなら何でピットファイター入れたんだろうな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fe39-zAhY):2016/06/02(木) 13:37:55.94 ID:dsqxuqji0.net
あいつらはストーリー持たない事が特徴みたいなもんだから

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/02(木) 13:49:17.59 ID:E+wxlgQ20.net
>>332
アルカニスはほかのカードみたいに再録版(DD版)かと思ったら旧絵なのなw
ロリックスはFtVにあったとおもってたが、あれは死んでる方だった


>>333
エタマスって、統率者も含んだ意味でのエターナルなので
単色統率者をサイクルでぶちこみたかったんじゃないかなあ
ブレイズと八尾半はいるから、元サイクル無視して5色1枚ずつでも
良かったんじゃないかとは思うが

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8039-ud2d):2016/06/02(木) 14:05:09.50 ID:Nj5vpD/W0.net
新絵ロリックスはなんかモブドラゴンっぽさが…

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-22/N):2016/06/02(木) 14:10:26.67 ID:4r0G+byIa.net
タロックスはイケメンなのにな

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 175e-ChPp):2016/06/02(木) 14:10:41.07 ID:O8d+Mcx+0.net
こんなんに帰ってこられてもってイラストで辛い

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMe5-ChPp):2016/06/02(木) 14:11:42.55 ID:eFlti+kjM.net
http://upup.bz/j/my53990BIrYtUFkoomPhxCo.jpg
かわいい

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 14:14:53.59 ID:6Mtgbf9gr.net
ブレードウイングさんはどことなく人間くさい顔つきだよね、頭が丸いからだろうか…
帰ってきた時なんか言われないとドラゴンが見えない

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8782-8wGt):2016/06/02(木) 14:42:11.61 ID:x+WGc5So0.net
でも意気込んで闘技場に来たらいきなりドラゴンが相手で出てきたらビビるよな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-22/N):2016/06/02(木) 14:46:08.75 ID:pZVJzF/1d.net
旧ロリックスもミイラ化したヤモリみたいな見た目でかっこよくないよな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK6d-FemD):2016/06/02(木) 15:17:48.28 ID:vDsUNHrSK.net
わかる
好みの問題なんだろうけど蛇っぽすぎるんだよな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-nxMb):2016/06/02(木) 16:04:13.96 ID:2SgopO8O0.net
シルムガル様の悪口はやめい

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 175e-ChPp):2016/06/02(木) 16:09:54.38 ID:O8d+Mcx+0.net
カワウソみたいで可愛いと思うってコラガンが言ってた

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2199-4qA/):2016/06/02(木) 16:10:07.53 ID:sNKx58V20.net
シルムガルはカワウソなんだよなぁ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/02(木) 16:14:46.17 ID:OES2372Jp.net
タルキールのドラゴンは雌の方が見た目が雄々しくてかっこいいよね

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/02(木) 16:34:18.33 ID:E+wxlgQ20.net
>>347
雌のほうが性格も雄々しいというか猛々しいw

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f521-rLyq):2016/06/02(木) 16:59:32.48 ID:FCM1G1NV0.net
オジュタイ様はカンフーに目覚めてしまったし、シルムガルは引きこもりだし・・・

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 17:16:15.89 ID:aQKIU7yIr.net
3/5がカワウソ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org886591.jpg

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-FemD):2016/06/02(木) 18:26:15.33 ID:vDsUNHrSK.net
タロックスまでの系譜で相当かっこいい雌と配合出来たんだろうな

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e2e-F5t2):2016/06/02(木) 19:24:43.77 ID:v0IxCxAb0.net
>>348
初見でドロモカ・アタルカ・コラガンがメスってわかった奴は凄い
むしろオジュタイ・シルムガルより「漢」を感じる

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-KP4G):2016/06/02(木) 20:11:05.23 ID:nJ8tKeV0d.net
ドラゴン性別鑑定士サルカン

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 59f0-ChPp):2016/06/02(木) 20:15:38.19 ID:cA5LVoLJ0.net
みんなドラゴンの嵐から自然発生するのになんで雌雄があるんだ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/02(木) 21:04:46.41 ID:EO5JZtnS0.net
>>354
ウギンがタルキールにて、遊び相手が欲しくなったら雄を、
繁殖したくなったら雌を相手にするためじゃないかな。

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f4e2-ud2d):2016/06/02(木) 21:13:55.55 ID:FizpzZ2x0.net
ドロモカちゃんは優等生、アタルカちゃんはよく食べる女の子、コラガンちゃんはちょっと情緒不安定な可愛い子

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 88e5-ChPp):2016/06/02(木) 21:33:36.72 ID:sXcH73dn0.net
情緒不安定はシルムガルじゃね?コラガンは突っ張りたいお年頃なんだよ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f4e2-ud2d):2016/06/02(木) 21:38:01.06 ID:FizpzZ2x0.net
確かに情緒不安定というかわがままマイペースって感じだな

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1932-ChPp):2016/06/02(木) 21:45:52.68 ID:soImcqPD0.net
コラガンか更年期障害のババアってマジ?

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 21:46:46.85 ID:9HcvSIfpr.net
ドロモカは優等生だけどお化けが苦手

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f5ce-ud2d):2016/06/02(木) 21:49:43.70 ID:6uoQZO8B0.net
コラガンちゃんはヤンキー入って髪そめちゃったりする短気な娘
「私についてこい」と無言で背中を向けて舎弟を取りまとめるカリスマ性を有する
しかし成績(構築の採用回数)が悪いのをひそかに気にしてる


たるきーる☆りゅうきでん!

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 968d-geEo):2016/06/02(木) 23:43:08.07 ID:Rt5UNoc10.net
つまりアタルカちゃんはギャル曽根…?

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-FemD):2016/06/03(金) 00:09:37.76 ID:tjwuguDpK.net
アタルカの顔文字思い出す流れ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fa5b-4qA/):2016/06/03(金) 00:26:19.67 ID:oqRcjYte0.net
どんなのだっけ?

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e2e-F5t2):2016/06/03(金) 00:37:32.69 ID:HvSy7+5C0.net
>>363-364
たしか「(*゚∇゚*)」だった

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/03(金) 06:39:15.52 ID:z21N/nWXp.net
やめてまたあの寒い流れに戻さないで

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8d32-ud2d):2016/06/03(金) 07:03:43.76 ID:vZQCvo5u0.net
異界月、異界月の情報さえくればこんな流れは終わるのに

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/03(金) 07:37:37.54 ID:bryNroCM0.net
本当に江村さん来るんですか?

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMe5-ChPp):2016/06/03(金) 07:41:15.30 ID:lzXhRhhXM.net
直接姿を見せるかわともかく少なくともなんかの形で関わってきそう

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/03(金) 08:21:28.72 ID:qz/AN4osp.net
雄ドラゴンの方が理性的(ドラゴンの理性であって人間スケールの理性ではない)
雌ドラゴンの方が情動的と考えると猛々しい方が雌なのは理にかなってるかも知れん

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 596d-/EUK):2016/06/03(金) 08:44:02.89 ID:fS5XzK990.net
6月20日(21)が初出になる予定。リークがなければ
アヴァシンやらナヒリやら江村やら、今更リリアナがヴェールでジェイスを頼っても「それどころじゃない!」
って状況だよなぁ・・・

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/03(金) 09:05:56.23 ID:5R2gsXea0.net
リリーがさほど影響受けてなさそうなのはヴェールのチカラかねえ
精神術師でメンタルガードに定評あるジェイスですら錯乱したというのに

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/03(金) 09:24:00.07 ID:gW5kz5oar.net
問題に積極的に突っ込もうとしてるかどうかの差じゃないか

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-Y2H6):2016/06/03(金) 09:29:54.91 ID:u+yKUdpj0.net
いつも黒い性格してるやつは、こういう時は平常運転で
相対的にマトモな状態になるというのはお約束

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/03(金) 09:43:45.06 ID:5R2gsXea0.net
>>373
君子危うきに云々ってやつか

>>374
メタいw
いやそれはそうかもしれないけど、その演出にもっともらしい解説考えようぜってのがこのスレの醍醐味じゃないか

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMe5-ChPp):2016/06/03(金) 09:48:06.71 ID:lzXhRhhXM.net
溺墓行ってから特におかしくなったからあれがよくないんだろう

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e006-zAhY):2016/06/03(金) 10:16:16.34 ID:BcLJUqQu0.net
溺墓に歪んだマナとか集中させてるみたいだしな

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8782-8wGt):2016/06/03(金) 11:51:17.36 ID:ZEkqt0sA0.net
>>321
スキジリクスは確か短編があったはず
ケンバや法務官はストーリーにいなくてもバックははっきりしてる

ジョーさんはそういうのも一切無い

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/03(金) 11:55:12.24 ID:gW5kz5oar.net
特に問題に興味が無いゆえに突っ込まなくて結果影響受けてないリリアナ
問題解決する気になって自分から突っ込んでいった結果影響受けまくったジェイス
この差のことを言ったつもりだったんだが

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8782-8wGt):2016/06/03(金) 11:57:25.00 ID:ZEkqt0sA0.net
>>345
カワウソみたいで美味しそうってアタルカが言ってた

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK6d-FemD):2016/06/03(金) 12:46:02.59 ID:tjwuguDpK.net
>>379
ほとんどの人にはちゃんと伝わってるから安心しろ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシ 06c5-ChPp):2016/06/03(金) 14:42:14.64 ID:mAkyrMmh6.net
エムラ自体のカードはなさそうな気がする
イニストラードを混乱させるだけさせてまた別の次元に向かいそうだ

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8782-8wGt):2016/06/03(金) 14:55:01.19 ID:ZEkqt0sA0.net
アヴァシンの死体とエムラが合体して女神エムが誕生するんやろ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/03(金) 15:03:03.81 ID:dydwtzXgp.net
エムラかどうかはともかくとして、何かしら巨大クリーチャーが用意されてないと
先駆けとか名乗っちゃったナヒリの立場ないし・・・
まあなんかトチ狂ったアーティファクトって方向もアリだけど
1ターンで戻っちゃうからなかなか有効利用は難しそうだしなあ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 069c-4qA/):2016/06/03(金) 15:19:08.99 ID:5yht0DXZ6.net
>>384
背骨みたいなCIPが本体系ならいいのでは

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/03(金) 15:26:22.20 ID:fe6guDKhd.net
このカードが戦場に出た時、プレイヤー1人を対象とし、それを追放する

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-3xnG):2016/06/03(金) 15:37:21.86 ID:9cnejuVJa.net
>>386
敗戦一つで農場行けるならぜひやって欲しいな。

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 596d-/EUK):2016/06/03(金) 17:25:10.59 ID:fS5XzK990.net
精神隷属機っぽいのを刷れば完璧だな!

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd7-sRPy):2016/06/03(金) 17:55:09.86 ID:QG5xi9J00.net
リリアナとお民さん来たらイニスト女だらけだし
カラデシュも公開されてるのは2枚とも女だから
バランス取るにはマッチョハゲなPWあたりを入れないと

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e2e-F5t2):2016/06/03(金) 18:20:42.31 ID:HvSy7+5C0.net
アタルカの顔文字済まん あそこまで背景世界スレ住人のトラウマになっていたのか

>>389
じゃあガラクとコスを出そう

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd7-sRPy):2016/06/03(金) 18:20:59.32 ID:QG5xi9J00.net
すまん誤爆なので気にしないで

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fce5-ChPp):2016/06/03(金) 19:42:56.70 ID:rgt002Qc0.net
昔のファイレクシア絡みのストーリー読んでみたけど今と毛色違いすぎない?
なんかエグイというかシリアスというかハンターハンターの蟻編初期みたいな雰囲気
今と違って主要人物とか仲間がどんどん残酷な死に方しててびびった

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/03(金) 19:44:10.80 ID:c7/ZvD6L0.net
>>389
Tさんがアップをはじめました

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/03(金) 19:46:30.40 ID:c7/ZvD6L0.net
>>392
ミラ傷のグリッサの件以後で、ストーリー部門が反省して
キャラをいくらか大事にするようになったって話がどっかにあった気がする
それでも旧φから10年もキャラの使い捨てが続いてたり、
時のらせんによる粛清があったりもしたわけだが

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bacc-ChPp):2016/06/03(金) 19:50:55.21 ID:GKNtXbbN0.net
アンチャ読んだ

チョーさん多すぎ問題
ラッシュウッドでうっかり「チョーさ〜ん!」って呼んだら全員が振り返るんだろうか

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/03(金) 20:00:29.47 ID:gW5kz5oar.net
レイモスに連れられてアルゴスから逃げてきた人たちがチョー=アリム人になるのがよくわからん

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/03(金) 20:07:43.45 ID:Zh1BAi9qa.net
チョさんは革命家やぞ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/03(金) 20:17:51.00 ID:bryNroCM0.net
>>396
それ言ったらセラの領土からの難民がキャパシェンになるのもよくわからん

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d32-ChPp):2016/06/03(金) 20:23:37.48 ID:ThQySPCZ0.net
>396
次元移動やら先住民との混血やら4000年以上あれば色々あったんじゃない

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/03(金) 20:26:19.32 ID:c7/ZvD6L0.net
レイモスによって渡ってきた当時のリーダーなりの名前が
チョー=アリムだったんじゃないかと予想する
最初はそれぞれ別個のせいだったろうけど、メルカディア人とは
へだたりのある部族的意識からそう名乗ったとかありそう

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fce5-ChPp):2016/06/03(金) 20:27:45.00 ID:rgt002Qc0.net
>>394
そのくらい殺伐としてたほうがストーリーが気になると思うんだけどなー
ジェイスだから絶対死なない安心感とか、ギデオンならやってくれるみたいな感じも行き過ぎるとね

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/03(金) 20:30:31.49 ID:Zh1BAi9qa.net
ウルザ系の物語は本当に鬱過ぎて酷かったからNG

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 96e5-ChPp):2016/06/03(金) 20:36:41.83 ID:F74IC37+0.net
>>401
殺伐としてるかとストーリーが気になるかどうかも別問題よ
ギサとゲラルフの話の続きとかむっちゃ気になってるし

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/03(金) 21:12:13.28 ID:BkhlU6KbE.net
個人的にはエルズペスの物語は今のところヒーローヒロインとして好きだな単純に勝ちでも負けでもない感じはいいと思う
もちろん全部ああいうエンドだったら嫌だから他のストーリーあってこそなんだけれども

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 178a-ORAx):2016/06/03(金) 21:14:05.28 ID:95CJxAFJ0.net
最近もアヴァシン消えちゃったしね
なんだかんだ、ご都合主義ハッピーエンドばっかじゃないので楽しめてる

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 968d-geEo):2016/06/03(金) 21:28:14.89 ID:ZLcLC13/0.net
アヴァシンは死んで欲しくなかったなぁ
ガラクを癒したり、ヴロノス派遣したりして
イニスト次元に収まらない大物感あったのに残念

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-8wGt):2016/06/03(金) 21:47:39.29 ID:F5YJONdq0.net
>>402
世相が反映するのかね
あのあたりは戦争とその歴史って感じでやるせない

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/03(金) 22:52:40.52 ID:bryNroCM0.net
人工天使の破滅、二度あることは残念ながら三度あった

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/03(金) 23:01:38.50 ID:c7/ZvD6L0.net
MTGにおいて人工とは失敗するものでしかないのか

と思ったが、案外にしてみるとファイレクシア(次元)とラースって
人工次元にしては長期にわたって安定していたともいえるのかな
生物の偏りが極端だっただけでさ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/03(金) 23:02:20.11 ID:5R2gsXea0.net
アクローマとアヴァシンとあと誰だっけ?レイディアント?

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/03(金) 23:05:13.29 ID:5R2gsXea0.net
>>409
ファイレクシアは崩壊が運命づけられてたし、その崩壊を見越してドミナリアへの移住侵攻が企てられたのだぜ
安定してたわけじゃなくてひたすら延命作業が行われてたんじゃないかな

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-3xnG):2016/06/03(金) 23:16:20.19 ID:jBG0ubkca.net
>>410
軽くて暗い天使、セレニアじゃない?
セラの次元で産み出され、ヴュエル(ヴォルラス)によって改造され、
クロウヴァクスの一族のもとに送り込まれた呪われた天使。

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/04(土) 00:09:00.41 ID:dAOnPorM0.net
セレニアか
あんまり人造ゆえの歪みから破滅ってイメージないなあ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdb8-ChPp):2016/06/04(土) 00:15:05.62 ID:OwboFUHYd.net
セレニアはもっと強くして欲しかったな

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-8wGt):2016/06/04(土) 00:40:45.10 ID:fl7ZE/Dy0.net
天使の創造に関して人工的の対義語って発生になるの?

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-UrsV):2016/06/04(土) 00:41:35.46 ID:HomlFgRS0.net
天然モノ

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-CjG/):2016/06/04(土) 00:52:50.69 ID:dAOnPorM0.net
鮎とか鯛とかじゃないんだからw

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-UrsV):2016/06/04(土) 00:58:39.86 ID:HomlFgRS0.net
野生って言うとなんか緑っぽいし・・・

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/04(土) 01:23:34.32 ID:CPVO0JvNd.net
自然物で良いのでは。
天然物でも良いだろうけどw

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-zAhY):2016/06/04(土) 01:35:02.95 ID:IOHP0Bl/0.net
天然ものと聞いた途端に天使が食材に見えて来た

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 687c-f1JL):2016/06/04(土) 02:02:46.29 ID:mKcK6Jfv0.net
天然の次元でもちょっと鐘鳴らしただけでウルグローサは壊滅寸前だったぞ
人口次元が脆いじゃなくて干渉するからこそ崩壊するんじゃね?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/04(土) 02:18:57.14 ID:dAOnPorM0.net
次元そのものにマナが流れ出て枯渇するほどの大穴開けるような威力のアーティファクトを「ちょっと鳴らしただけ」とか旧世代こっわ。

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-22/N):2016/06/04(土) 02:19:07.57 ID:vO/r7H2td.net
天使を殺すと呪いで吸血鬼になるのは因果関係がよくわからん

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b232-ud2d):2016/06/04(土) 02:34:37.73 ID:a5VUGNDx0.net
>>423
どこの次元のお話?

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/04(土) 02:35:46.76 ID:LA6XHt7c0.net
タズリも過去に「天使の懇願で」殺して襟巻きトカゲになっちゃったし…
とりあえず白マナの塊と言いつつ実際は突付くと呪いが溢れ出る
倒すに倒せない忌まわしい危険な爆弾が天使なのでしょう。

クロウヴァクスにとっては最も愛したものでもあったから
精神に変調も起きつつ、エドガー・マルコフの儀式と同じような
人間が吸血鬼になる条件を満たしたのだと思われる。

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/04(土) 02:43:33.78 ID:XnZNJoxz0.net
セレニアの話と、ゼンディカーの話と、もしかしたらイニストラードの話?

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/04(土) 03:23:46.74 ID:bzvY9A7Va.net
>>415
天性の天使 とか?

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/04(土) 04:06:18.39 ID:dAOnPorM0.net
クロウヴァクスがセレニア殺したときに呪われて吸血鬼になったことかと

もともと吸血鬼は神に背いた罪人の成るものって伝承もあるし、そのあたりを汲んだ話なのかもしれない
イニストラード以前は開発部でもMTGにおける吸血鬼とはなんぞや?みたいな考察もされてなかったみたいだし

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2199-hI2V):2016/06/04(土) 07:46:45.02 ID:jhQthaGS0.net
ミリーも吸血鬼
ドラゴンにも吸血鬼いたけど天使の呪いかなぁ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-Y2H6):2016/06/04(土) 08:44:09.77 ID:zr9dFptm0.net
天使を殺しまくっても呪われなかったリリアナさん
なお別件で呪われてる模様

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/04(土) 08:57:32.21 ID:KBjl0drod.net
天使を殺して呪われるってゼンディカーだけじゃね

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/04(土) 09:15:53.32 ID:dAOnPorM0.net
そもそもたずりんの天使殺しの報いって魔法的な呪いなの?

尊いものを手にかけた自責の念と、その悪評でコミュニティから爪弾きにされることだと思ってたな

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-Y2H6):2016/06/04(土) 09:44:04.03 ID:zr9dFptm0.net
クロウヴァクスとタズリのケースは、自責の念の方が呪いの本体ってイメージだな
ヘタにコジレックが永劫の責め苦を与えてしまったせいで、却って
これだけ大変なメに遭ったらもうそろそろ自分で自分を赦しても良い頃でしょ?ってなっちゃった感じが

過剰に罪悪感を植え付けるのが天使の特性で、それをして呪いと考えても良いのかもだが

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b232-ud2d):2016/06/04(土) 09:54:39.28 ID:a5VUGNDx0.net
>>433
タズリが自分を赦したのはコジレックの攻撃とは無関係だぞ
天使と邂逅した時点で、精神世界で過ごした永劫の時の記憶は無くなってるんだから

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-6elf):2016/06/04(土) 11:18:08.45 ID:dAOnPorM0.net
クロウヴァクスの場合はもっと明確に魔の呪いじゃね
セレニアととくに繋がりのなかったミリーも同じ呪いで吸血鬼化してるし

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-Y2H6):2016/06/04(土) 11:40:02.29 ID:zr9dFptm0.net
>>434
あれ、でも天使が「あなたは永劫を耐えてきたんだからもう良いでしょ」
みたいな事言うセリフがなかったっけか

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 687c-f1JL):2016/06/04(土) 11:57:02.13 ID:mKcK6Jfv0.net
暗い軽い天使倒した人間型種族は吸血鬼になるんだろうね

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b232-ud2d):2016/06/04(土) 11:57:04.02 ID:a5VUGNDx0.net
>>436
「タズリ、貴女は永遠を苦しんできました」の台詞のことだと思うけど、前後を読んでもひたすらに二十年前の天使殺しとそこに端を発する苦痛や懊悩の話をしてるだけで、コジレックから受けた攻撃の内容について論じてるようには俺には読めない
そう読んだ方が筋が通るのかな

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8782-8wGt):2016/06/04(土) 14:56:46.05 ID:HmX2JP+m0.net
>>420
アスモさんがセラ天の翼のから揚げとか作ってたからあながち間違いではない

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bae5-f1JL):2016/06/04(土) 15:16:05.17 ID:dS0MWkG/0.net
イニストの続きまだああああああああああ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-KP4G):2016/06/04(土) 15:48:55.35 ID:4qqjE/oed.net
まだ土曜日だぞ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17a8-ChPp):2016/06/04(土) 18:27:51.48 ID:UH/mGd+e0.net
いつくるんや?

あの木の葉がなくなる頃にはワイは死んでしまうんや

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bacc-ChPp):2016/06/04(土) 18:53:38.13 ID:EdzRXCcq0.net
特別編は2回(つまり先週と今週)って言ってたから
来週木曜日からはイニストの続きでしょ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/04(土) 20:38:50.93 ID:vLN1JhA10.net
空気読まないお説教の続きか
それとも溺墓から何かが出てくるか

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e2e-F5t2):2016/06/04(土) 21:04:39.04 ID:amA+yCNA0.net
もうレイスやスペクターとかもスピリットと統合してもいいんじゃないか
あとノーマッドや神秘家、バーバリアンってもう出ないの?勿体無い

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b41b-hI2V):2016/06/04(土) 22:10:40.24 ID:0zg/8vhX0.net
そんなにクリーチャータイプがバラバラだと困るわ
魂の洞窟が使いづらくなるでしょ

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1cd2-ud2d):2016/06/04(土) 23:08:49.00 ID:HQRvmlcl0.net
ゾンビもスケルトンもレイスも使うRPG的ネクロマンサープレイがしにくいのはMTGのちょっと残念なとこだと思ってる
ファンデッキレベルでもシナジーほとんどないし

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 687c-f1JL):2016/06/05(日) 00:22:25.87 ID:Af1IrziR0.net
複数種族に対し効果のあるロードがいれば解決っちゃ解決なんだが
その手のものはシンプルにした以上もう望めなさそう

昔は一応あったんだが

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2199-4qA/):2016/06/05(日) 00:52:23.14 ID:6SqWZXJe0.net
ネクロマンサーは別の形で表現できるから
アンデッドを強化するばかりがネクロマンサーでもないでしょ

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/05(日) 01:15:39.56 ID:loqxaKeUr.net
逆に考えるんだ
単一種族でしかシナジーが出ないのなら、他の種族もその種族にしてしまえばいいと…

奸謀みたいなカードが他にも幾つかあればいいんじゃないかな

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ba39-UrsV):2016/06/05(日) 01:25:29.20 ID:I8WFwd1G0.net
墓地から釣った時にゾンビのタイプを加えるカードなら

レイスをゾンビにするってなんだよ(哲学)

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/05(日) 02:13:12.72 ID:WDNhrrJ20.net
>>448
ぱっと思い浮かぶのが冷眼のロヴィサだったなあ。
あれももうちょうど10年前になるのか…

ゾンビっていうか、吸血鬼含むアンデッドって
人間だけは人間ではなくなるんだよなあ。
イニストみたいにあきらかに人間とアンデッドを分けてるところは
感覚的にも理解しやすいんだけど、レオニン(亜人)の猫だの
エイヴンの鳥だのは種族を失わないのがもやっとする。
より人間に近いところだとエルフとかゴブリンとかさあ。

人間だけが死者と生者との間で大きなへだたりがあるのは
それもまたひとつの種族特性なのだろうか?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1cd2-ud2d):2016/06/05(日) 02:52:11.58 ID:usFvonKZ0.net
クリーチャータイプ上でレオニンが猫でエイヴンが鳥でロウクスがサイなら、なんで人間は猿ではなくてマーフォークは魚ではなくてヴィーアシーノはトカゲではないのかってツッコミは思い浮かぶよね
まあキリスト教圏で人間をクリーチャータイプ猿にすることは無理だろうけど

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 59f0-ChPp):2016/06/05(日) 02:55:42.85 ID:PgiyTTw/0.net
クリーチャータイプと生物学には何の関係もないんだよなぁ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2199-4qA/):2016/06/05(日) 03:06:56.76 ID:l+gbjMQ+0.net
分け難い動物はとりあえずビーストに放り込んでおけという風潮

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0H89-4qA/):2016/06/05(日) 04:17:25.38 ID:zze2Y1CBH.net
なお黒貂

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMe5-ChPp):2016/06/05(日) 04:34:52.01 ID:TrO9moQJM.net
ホラーってなんだよ

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/05(日) 06:27:28.28 ID:X+hct2rI0.net
>>457
ナヒリに歪められたガーゴイルはホラーが追加されてたな。

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/05(日) 07:31:53.90 ID:VvxjVreJ0.net
パッと見キモい奴 = ホラー

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/05(日) 07:48:06.59 ID:WDNhrrJ20.net
>>456
MTGにおけるイタチ科の詳細分類には草w
猫はヤマネコもトラもライオンも統合されたのに、
いまだに犬は猟犬が別だったりするのも謎

ゾンビの件でいいたかったのはそういう分類の話じゃなくて
なぜ人間だけ種族を失うのかっていいたかった事だったんだがなw

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 40a1-ChPp):2016/06/05(日) 07:53:58.37 ID:0kcBxjXo0.net
>>457
これだって形を定義することが出来ない、身の毛のよだつような禍々しい異形の生き物
クトゥルフ系やエイリアン系がそんな感じ
エルドラージもこの定義に当てはまるけど、エルドラージってタイプが与えられてるからね

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 40a1-ChPp):2016/06/05(日) 07:56:21.37 ID:0kcBxjXo0.net
>>460
昔は犬と猟犬は別だったが、タイプ統合により犬は消滅して
犬や犬っぽい生物(ケルベロスなど)は全部猟犬になったよ

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/05(日) 08:05:31.75 ID:WDNhrrJ20.net
>>462
うあ、犬/dogのほうが消滅していたのは気づかなかった!
こりゃこっちの思い違いだったね
猫ときたら対は犬って思いこんじゃってたな

あと扱いが難しいといったら魚介類か
似たようなものでもサイズによって魚だったりリバイアサンだったり
ビーストがついたりつかなかったり

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 96e5-ChPp):2016/06/05(日) 08:58:58.93 ID:3vcpUvIk0.net
人間だけタイプ失うのもそんな変なことではないと思うな
プレイヤーが人間である以上、「エルフのゾンビ」とは言うが「人間のゾンビ」とは言わないのが自然
人間のゾンビは人間がゾンビになったもの。狼男と同じ。
(狼男はシナジーと見た目のわかりやすさの関係か昼の面も狼男って明記されてるけど)

「ゾンビ」を「死体」と言い換えてみればわかるかな

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/05(日) 09:06:21.89 ID:ISEY/dVjr.net
破棄者ホラーだと知らなかった問題

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/05(日) 10:13:40.44 ID:LvnD8DzJE.net
ゾンビってシディシみたいな知性を残したゾンビとそうでないゾンビがあるよね
前者か元々知性の少ない種族がタイプ引き継ぎなんじゃない?
もしくは人間はゾンビ化したときに知性を持ち越しずらい種族なのかも、例えば他種族にくらべて人間は脳が腐敗しやすくてそうなりやすいとか

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKce-ke+m):2016/06/05(日) 10:19:57.33 ID:xuyCbL40K.net
猟犬って書くから違和感あるけど英語のhoundって日本の猟犬のイメージとは違うのかな

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5d5d-4qA/):2016/06/05(日) 10:35:10.58 ID:I0lEusFt0.net
>>466
そこはゾンビ化の魔術を行使する側の問題じゃないかなぁ
知性のあるゾンビって元々高名な魔術師が不死を得るためにリッチ化したり、エルダードラゴンみたいな強大な存在が使役するために復活させたりが多いから、術者が強力な魔術を使えないと難しいんじゃないかな?

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-8wGt):2016/06/05(日) 10:43:31.38 ID:2yEkkDZu0.net
猟犬とゾンビの立ち位置って少し似てるな
もう少しいえば人間と犬が近いのかもね
人間も犬も職業(もしくは状態)が顔になるというか

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ecc-ChPp):2016/06/05(日) 11:32:15.05 ID:Ey/1WSNx0.net
恐竜は《頑固爺さん》しかいないけど絶滅したのだろうか
じゃあ《アロサウルス乗り》が乗ってるのは何なんだよって言う

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-hI2V):2016/06/05(日) 11:35:08.74 ID:S3bBQGdC0.net
ヴィーアシーノかなり好き。

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/05(日) 11:46:53.31 ID:/WSZMTyUp.net
>>470
トカゲ

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/05(日) 12:03:59.54 ID:loqxaKeUr.net
トカゲ…クリーチャー・タイプ…
オオアゴザウルスの出番のようですね

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d22-r1a4):2016/06/05(日) 12:24:44.64 ID:TvKPPwah0.net
猫とライオンは括られるのに犬と狼は分けたままの世界

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-KP4G):2016/06/05(日) 12:32:03.61 ID:yqiO102/d.net
イソギンチャクがクラゲに括られる世界でもある

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/05(日) 12:55:03.78 ID:SuwRhqjRr.net
まぁ同じ口腔動物だしね
それを言ったら哺乳類は哺乳類で括らないとになるけど

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5d5d-4qA/):2016/06/05(日) 16:31:20.71 ID:I0lEusFt0.net
恐竜は進化の枝分かれ上トカゲより鳥に近いから鳥ってことで

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/05(日) 16:57:13.37 ID:X+hct2rI0.net
トカゲと言えばクロコダイルが細分化されてるのも理解できない。
人型爬虫類で細分化のヴィーアシーノは解るんだが…。

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2199-hI2V):2016/06/05(日) 22:19:08.92 ID:VDqSoWEG0.net
ファルコンがいつの間にか鳥になっててさあ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5de5-ud2d):2016/06/05(日) 22:28:33.53 ID:1OckUQIG0.net
マナバードもな…

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリスW f432-D9Ox):2016/06/06(月) 14:12:17.21 ID:QUEZAzWU00606.net
フレーバー精度炎の兆候が出てますね。

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス bac2-Ji/1):2016/06/06(月) 20:22:16.48 ID:7D0Pk3wb00606.net
↑たまに見かけるけどなにこれ?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリスW 2199-4qA/):2016/06/06(月) 20:31:03.78 ID:iY++6mug00606.net
フレイバーを重視しすぎてカードにケチつけ始める病気
公式記事で使われたのは目玉の壺の目玉の数がどうこうって話だっけ?

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス 19e5-zAhY):2016/06/06(月) 20:52:48.01 ID:56vPThBu00606.net
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/stf/002824/
ほれ。

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス Sdb8-4qA/):2016/06/06(月) 21:08:00.71 ID:3aqnReZFd0606.net
オリヴィア姐さん戦争向かったと思ったらなんかインタビュー答えてる動画上がってるし、戦争向かってないのかよ。
ボルターレン家は誰と戦うのかねえ。やっぱりナヒリちゃん?

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス 3ecc-ChPp):2016/06/06(月) 21:12:05.25 ID:rqbZyyuA00606.net
ジョディの手紙もダグの返しも秀逸だなコレw
あっちのヴォーソスはぶっとんでるなぁ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス 8d32-8rpn):2016/06/06(月) 21:12:41.51 ID:uAlloWky00606.net
そういや今週からアンチャはイニスト再開か
放蕩魔術師も祖先の仮面も面白かったから番外編もう少し続いて欲しかった感がある

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス Sr89-ud2d):2016/06/06(月) 21:17:13.34 ID:gigLkfuLr0606.net
基本マスターズ系の番外は2つしかやらないからなあ
3週開くだけでも忘れられかねないから仕方ないか

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリスW 95f1-4qA/):2016/06/06(月) 21:41:16.77 ID:klzJwg2e00606.net
並行できるもんならやってほしいけどリソース足りないだろうなー

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (テトリス Sdb8-ud2d):2016/06/06(月) 21:48:50.59 ID:izditnc5d0606.net
目玉カードのウィルでやって欲しかった
折角かっこいいフレイバーテキスト貰ったのに

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/07(火) 03:31:28.03 ID:lO+B1R9g0.net
イニストアンチャ再開とはいうものの、次回でイニ影編最終回なんだろ
異界月はそのまま来週にさらっと発進するんかなあ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/07(火) 08:25:08.50 ID:i4/WMRiRd.net
新規勢だけどここ2週のアンチャは楽しめなかった
昔のカードはわからんぜよ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 178a-ORAx):2016/06/07(火) 10:22:51.75 ID:VED1VMkM0.net
逆に、この機会に昔のカード・ストーリーを調べてみようぜ!
wikiの情報は中々に充実してる
ウェザーライトサーガ、ウルザ関係の物語とか面白いし
だいたいウルザのせいだけど

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アークセー Sx89-4qA/):2016/06/07(火) 10:54:54.83 ID:aJt+Lqstx.net
独立した単発カードの話だから昔のカードとか関係ないと思う
MSって割と単品だと読み辛い文を周辺知識で補完して読めてるところあるからそれがない今回の話が読みづらかっただけじゃないかな

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bae5-f1JL):2016/06/07(火) 11:00:51.94 ID:8m+9vMlZ0.net
そのカードを回収して明らかに目立つ見落としを公式に詫びるよりも、
今行うべき最も単純な事は、現存するカードに、死亡した際に《目玉の壺》へともたらす目がいくつかを記述するエラッタを
提供することだと私は考えます。これを処理する最も公正な方法は、
私の意見ですが、クリーチャーのステータス表記をパワー/タフネス/眼球個数へと変えることです。
《灰色熊》は2/2/2と最も単純です。《血まなこのサイクロプス》は4/4/1になるでしょう。
《組み直しの骸骨》は1/1/0。《始源のハイドラ》は+1/+1/+2カウンターを得ます。
《闇の後見》は「あなたがコントロールするクリーチャーは+0/+0/?2の修整を受ける」の一文を含むよう書き換えられます。
《眼球の輪》はエンチャントされたクリーチャーに追加の+0/+0/+20修整を与えます。
《レイモスの眼》は+0/+0/+1を与える装備品にもなるという変化を得ます。
《ウルザの色眼鏡》は今や白のクリーチャーを赤にも変えます。


これはさすがに冗談まじりの意見だろw

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3e68-4qA/):2016/06/07(火) 11:29:15.79 ID:Rp6cVqgR0.net
いやそうだけど

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8d32-ud2d):2016/06/07(火) 11:43:45.94 ID:AiLmH7mi0.net
これを「冗談まじり」程度にしか感じないというのは重症ですねえ

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-BGwH):2016/06/07(火) 13:10:28.80 ID:w0X9fcLFr.net
wがついてない文章は全部真面目に見える病気にでもかかってるのか

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-Ji/1):2016/06/07(火) 13:13:47.70 ID:lKrC43Iq0.net
プレインズウォーカーのジョークは、判断が難しいからな

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 15:10:38.51 ID:h3z3Pobba.net
テニスの王子様とか黒子のバスケとかキャプテン翼とかを大真面目に読んで「こんなん有り得ないだろ」って言っちゃうタイプのアレ

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 15:18:10.44 ID:wnYDco4La.net
そもそもスレチっぽい

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bacc-ChPp):2016/06/07(火) 19:19:17.11 ID:bE2ym2AU0.net
目玉の数なんかより女キャラのカップサイズを書くべきだよね
5/7/Dとかさ

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/07(火) 20:06:23.66 ID:OmtTt+N00.net
目立った爆乳or貧乳キャラっていたっけ?みんな横並びになりそう

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bac2-Ji/1):2016/06/07(火) 20:24:22.96 ID:lKrC43Iq0.net
サリアは貧
ニッサは(エルフにしては)爆
チャンドラは生えてる

まあサイズというかインパクトならやはり運命の逆転ちゃんが最強だろう

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMe5-ChPp):2016/06/07(火) 20:28:53.92 ID:6ErKoyfbM.net
http://orig11.deviantart.net/f450/f/2015/182/c/6/disciple_of_the_ring___mtg_by_clintcearley-d8ziz7h.jpg
おっぱいでかいだけかよ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4039-UrsV):2016/06/07(火) 20:34:19.09 ID:nW4jcjSP0.net
それ以外に何が必要だというのかね

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/07(火) 20:54:02.60 ID:4GeTIACxp.net
アタルカちゃんはおっぱいでかそう

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/07(火) 21:07:14.33 ID:KUU+DxQya.net
リリアナはでかいぞ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9e2b-4qA/):2016/06/07(火) 21:15:56.60 ID:Fcr1Hq9x0.net
ぼくは森の女人像ちゃん!

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1968-f1JL):2016/06/07(火) 22:21:35.52 ID:kLGJsu3J0.net
牡牛が居るなら牝牛が居てもいい

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e2e-F5t2):2016/06/07(火) 23:54:02.05 ID:M0YyZ3ux0.net
多相の戦士なら胸のサイズは可変だ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe2-f1JL):2016/06/08(水) 00:45:21.60 ID:ImCx3lAE0.net
それどころか性別まで可変だ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/08(水) 00:48:59.71 ID:Vlf9VATr0.net
だがまってほしい、胸のサイズの基準はアメリカ基準なのではなかろうか

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 68d1-ud2d):2016/06/08(水) 01:03:33.20 ID:fLBC8rvA0.net
葦のようにほっそりとしたエルフさんは体格の割には結構あるように見える
強化服で補正してんのかね

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-3xnG):2016/06/08(水) 02:54:46.30 ID:6QApnHuNa.net
>>512
言葉巧みに自分好みの容姿に変身させたボーラスちゃんを、
精神崩壊させて記憶を飛ばして飼いたがるジェイスとか見たくないわ。

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa1-/G50):2016/06/08(水) 08:31:01.96 ID:VmPol8US0.net
>>507
×おっぱい
○胸囲
凄いだろうから擬人化はよ

でも向うのイラストアメコミチックだから、おっぱい大きくてもみんな肩幅広くて腹筋われてそう

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/08(水) 08:49:28.11 ID:l80qzpTnE.net
コラガンちゃんは比較的細身であってほしい

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKc5-FemD):2016/06/08(水) 10:09:57.01 ID:uvtpBnRFK.net
しゃくれっぷりも凄そう

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa1-/G50):2016/06/08(水) 11:26:47.96 ID:VmPol8US0.net
それドロモカおばさんや・・・
なんか体型的にもマツコみたいな?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f432-ChPp):2016/06/08(水) 16:42:25.12 ID:VXV0wFPY0.net
いやぁ今晩のしいたけ祭りが楽しみですなぁ
なんせ2週間も待たされましたからなぁ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/08(水) 19:20:25.38 ID:+iySKAQkd.net
いったい何が始まるんです?

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b232-Y2H6):2016/06/08(水) 19:30:05.09 ID:VbQGSqaH0.net
第三次エルドラージ復活だ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5d5d-4qA/):2016/06/08(水) 19:34:46.06 ID:gjO157GR0.net
キノコモリモリマッチョマンのエルドラージかぁ……

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 95e5-ChPp):2016/06/08(水) 20:03:39.13 ID:HxmDbdA40.net
江村さんが出るとしたらなんでキービジュアルがリリアナなの?
リリアナが首突っ込んでくるとしたらデーモンか鴉男くらいしか理由が無い

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-22/N):2016/06/08(水) 20:06:51.30 ID:8llUfcl+a.net
ヴェールの力に江村の変質が加わってリリアナがとんでもないことになるフラグ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b232-ud2d):2016/06/08(水) 20:21:05.74 ID:fRVbTK4l0.net
>>524
ジェイスっていう最大の理由がガッツリ絡み込んでるんだよなぁ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fe7c-nc7a):2016/06/08(水) 20:31:47.52 ID:yaB/QOlz0.net
なんだかリリアナさん、死ぬかヴェールに完全に乗っ取られそうな気がしてきた。

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/08(水) 21:10:44.24 ID:Vlf9VATr0.net
>>527
「黒」の枠をソリンかガラクが乗っ取らないうちは大丈夫さハハハ
M2012 ?しらないセットですね

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e006-4qA/):2016/06/08(水) 21:21:10.86 ID:iMw6B/ic0.net
ヴェールに侵されてるうちは死ぬ事もままならんだろうな、リリアナ
オブさんやガラクのように人間から逸脱する可能性はイヤってくらいあるだろうけど

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bac2-hI2V):2016/06/08(水) 21:28:00.29 ID:Lk4RdOMr0.net
リリーは殺しても死ななそう

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/08(水) 21:57:23.96 ID:VrCYaAY40.net
>>529
賢しい悪魔、リリーエンタール
とかになるのか…。

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f432-ChPp):2016/06/08(水) 21:59:26.81 ID:VXV0wFPY0.net
裏返るとヴェールのゾンビ、リリアナになります

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/08(水) 22:02:42.07 ID:s0QtyPQxE.net
ヴェールの呪いってゾンビよりはホラーとかになりそう、ガラクを見ている限り

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/08(水) 22:10:02.87 ID:VrCYaAY40.net
ニクシリス>悪魔
ガラク>?
リリアナ>?
とりあえずプレインズウォーカーにのみ反応する何かがあって、
本質的に黒系に変えていく呪いのようなモノが含まれており、
元々黒に傾倒しているPWにとっては強力な武器になる、って感じか。
ニクシリスがどのような経緯でヴェールを手にしてたかも語られてない…よな?

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/08(水) 22:17:32.64 ID:Vlf9VATr0.net
>>534
オブについてはそもそもヴェールを手にしたかも不明じゃないか?
ヴェールの呪いを受けたという言及はあるが、たとえばガラクは
自身はそれを行使したわけではなく、リリアナによって呪われたわけだし。

また、なんらかの理由でオブがヴェールに接触した前後、
ヴェールはどこにあったのかも気になるな。
リリーはオナッケの地下墓地に取りに行ったわけだが
いつからそこに収まっていたのか、とかね。

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW baad-3xnG):2016/06/08(水) 22:31:57.06 ID:VrCYaAY40.net
そういえばコソフェッドがどの次元の悪魔かも示されてないんだよなぁ。
ボーラスとも繋がりが有るし、別に多元宇宙の存在を理解していても
何も不思議ではないがヴェールの存在をどこで知っていたのか、
知っていたとしても所有者が簡単には手放せなくてその所有者となるのは
たいてい各次元を行き交うPWなのに、なぜオナッケに有ると核心してたか。

オブもコソフェッドも、実は過去にヴェールで悪魔化した存在だとか?

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fe5-ChPp):2016/06/08(水) 22:47:36.00 ID:Vlf9VATr0.net
>>536
オブがヴェールの呪いで悪魔化したっていうのは明言されてる

コソの出自はわからんが、次元を行きかう問題やPWについて
理解があるっていうのは結構な存在かもしれんね

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d3c-g4B4):2016/06/08(水) 22:59:08.22 ID:Rlw9Ddlm0.net
本当にリリアナメインなのだろうか
でも最近は広告詐欺ないよね

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdc8-4qA/):2016/06/08(水) 23:03:55.05 ID:JJciQTEfd.net
ところで鴉おじさんはどうなの

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fe7c-nc7a):2016/06/08(水) 23:06:29.39 ID:yaB/QOlz0.net
悪魔と化したリリアナさんが、ジェイスの命を救うため、
もしくは永遠の時を共に過ごすために契約を迫る、とかだとベタだけど萌えるな…。
寿命差ネタは向こうでも人気あるんだろうか。

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/08(水) 23:57:34.73 ID:xieBTVOid.net
えむらきた

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/09(木) 00:46:33.33 ID:bbdrEW/00.net
アメリカ公式、前はエピソード13coming soonだったと思うんだが
今見たら12止まりになってるな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 87d2-jNGR):2016/06/09(木) 02:46:29.11 ID:7jbqznyD0.net
更新見れないの俺だけ?
magic.wizards.comで言語を英語に切り替えると更新来てるけど日本語だと来てない
俺だけ見れてないのか日本語翻訳だけ来てないのかどっち?

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-DvND):2016/06/09(木) 02:51:14.06 ID:ph+iEHSK0.net
>>543
日本語訳がまだって事だ

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/09(木) 03:05:52.65 ID:bbdrEW/00.net
goldnightって何かと思ったらギセラのことか

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/09(木) 07:24:39.20 ID:CPpFWaQRp.net
黄金夜はギセラ単体じゃなくて天使を中心とする戦闘部隊の称号だな
アーリンさんが教会に居た頃黄金夜の大魔導師の地位まで上り詰めてたりする

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 23a1-as3a):2016/06/09(木) 08:43:35.98 ID:7hiZara90.net
>>536
コソはドミナリアかイニストラードじゃないの?
オリジンがPWの出身地と最初のPW先、或いはそれに関した10の次元を扱ったものだって触れ込みだったでそ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b99-jNGR):2016/06/09(木) 08:47:46.26 ID:wwWpqUCA0.net
翻訳遅すぎんだろ
早くしろや無能が

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMb7-7xHu):2016/06/09(木) 10:13:33.32 ID:7Y64VXwFM.net
やっとアーリンおばさんが再登場か

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-WFIS):2016/06/09(木) 10:14:11.23 ID:o5f/GuuhK.net
一方、有能な人は自分で翻訳して読んでいた

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 066f-oU5x):2016/06/09(木) 10:33:07.11 ID:y2Sh85UL6.net
文法的には問題なさそうだけど見慣れない単語多すぎて本文2行で投げ出した

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a6-gyAs):2016/06/09(木) 11:06:42.38 ID:lqsM4yPT0.net
比喩とか暗喩みたいな部分は適当に読み飛ばすのだ
所々おばさん呼ばわりしかねるくらいに可愛い。恩師に思わず出くわして、しっぽを丸めて藪の中に引っ込んだ所とか

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/09(木) 11:08:39.78 ID:NtJia5v10.net
http://media.wizards.com/2016/images/daily/c4rd4r7_aJHbdn9L23.jpg
↑これどう見ても異界月に出る新しいデビルだよね

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/09(木) 11:11:54.42 ID:EycqgSqNE.net
コミケの先頭かよ

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/09(木) 11:13:41.65 ID:xJSd8dLGd.net
コミケと言えどそこまではっちゃけてないから…

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/09(木) 11:17:52.74 ID:CPpFWaQRp.net
遊び場で出てくるトークンっぽいからまたあの手のソーサリーかもしれない

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/09(木) 12:20:53.91 ID:xJSd8dLGd.net
???「デビル…つまり俺の出番か!」

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-zoFs):2016/06/09(木) 12:45:29.45 ID:JAW+ZLmMa.net
アヴァシンが死んでも狂った天使は狂ったままなのね
ギセラとブルーナは天使A・B扱いでソリンにアレされちゃったんだろうか

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab7-SBo0):2016/06/09(木) 13:10:46.61 ID:ut7swVkoa.net
アヴァシンが狂ったから他の天使も狂った訳じゃないからな
アヴァシンが狂うほどの何かがイニストに起きてるだけ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd4f-9EDU):2016/06/09(木) 13:24:29.26 ID:x8Z7wbIKd.net
巣穴からの総出に見えた
あれはゴブリンだけど

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d78d-EXmi):2016/06/09(木) 13:56:30.31 ID:X19raoRL0.net
百合カップルに高圧的だったおばさんとは思えないくらいの乙女っぷりだったな

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-xu5V):2016/06/09(木) 14:09:45.08 ID:l5md0Fcx0.net
人相が悪くて子供を安心させるのがヘタなのを気にしてる純情おねぃさん

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6732-7xHu):2016/06/09(木) 15:21:11.91 ID:K/l5FzIB0.net
>>359
まず初めにアヴァシンが狂わされて狂気が伝播していったんだと思ってたわ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-WKrP):2016/06/09(木) 15:21:52.49 ID:d+B1W31V0.net
>>547
でもリリアナがコソフェッドに出会ったのって老いてからだかし初PWから大分後の話だよね

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-WKrP):2016/06/09(木) 15:38:40.46 ID:d+B1W31V0.net
アーリンさん狼男の頭目だしヒャッハー系かと思ったら清楚なプリーストだったわ

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 838a-cLF5):2016/06/09(木) 16:09:05.65 ID:W7J5pTbd0.net
変身するたびに全裸になる清楚なプリースト……

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/09(木) 16:45:15.84 ID:bbdrEW/00.net
>>566
>再び目を開いた時、伸ばされていたのは人間の手だった。
以後のやりとりを全部全裸で行っていると考えたらなんか台無しになったw

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMb7-7xHu):2016/06/09(木) 16:59:11.30 ID:6TtOTS9MM.net
http://media.wizards.com/2016/images/daily/SOI_Arlinn_Embraced_by_the_Moon_Winona-Nelson.jpg
ゲーム中も人の姿に戻れば以後この服装で戦うわけだよ

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-ejOa):2016/06/09(木) 17:02:17.20 ID:FnR7B5aW0.net
勝手に脱衣するからアーリンとレンバートンの薄い本が捗るな。

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/09(木) 17:10:02.77 ID:bbdrEW/00.net
>>566
思い返すとそれオリジン発表時(新設定告知前)の
リリーとそう大差がない気がするなw

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 23a1-as3a):2016/06/09(木) 17:48:29.74 ID:7hiZara90.net
>>564
それだったらイニストじゃね?
制作サイドが10の次元って言ってて再録もそれに沿ってるみたいだし

まぁ旧世代のPWが若かりし頃云々の時点でもういろいろ後付けで歪んでそうではある

>>568
これ握ってる血染めの何かってなんだよ
仮面?

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ba0-DvND):2016/06/09(木) 18:01:40.42 ID:jvNe6f6P0.net
>>571
月皇の審問官の仮面に見える

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-U+Ys):2016/06/09(木) 19:38:30.76 ID:nfpOA2gI0.net
ヴロノスくん……

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 23d7-I1hv):2016/06/09(木) 19:47:52.47 ID:sCwtJN/90.net
今回の話って異界月の1話目だよね
月の特設ページがまだないから宙ぶらりんなだけで

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/09(木) 19:48:37.07 ID:bbdrEW/00.net
ヴロノスの仮面はガラクがもってるだろ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-7xHu):2016/06/09(木) 20:14:41.26 ID:C/+E1pRh0.net
なんか昔そういうドラマあったな
トラだかヒョウだかに変身するんだけど全裸になるやつ

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/09(木) 20:16:27.95 ID:NtJia5v10.net
>>573
ヴロノスが生きてれば今頃・・・
>>576
闇のパープルアイだ!雛形あきこが出てたw

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6f68-oU5x):2016/06/09(木) 20:42:31.85 ID:w47LJOj70.net
ヴロノスの呪い

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/09(木) 21:30:40.54 ID:l5md0Fcx0.net
コソフェッドはチョッキだけ見ればアラビア圏の胡散臭い売人風だけど
髪型が奇抜すぎて国籍不明マン街道まっしぐら

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-ejOa):2016/06/10(金) 06:08:37.64 ID:x0Q9ITnS0.net
>>579
ラバイア出身?ディズニーでは魔神になった魔術師が居たな…

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/10(金) 09:40:52.93 ID:7s5CyVeVa.net
>>553
未発売カードのカードアートのURLは常にc4rd4r7とcardartのリート文字で始まる規則になってるようなので異界月のカードなんでしょうなぁ。

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b99-oU5x):2016/06/10(金) 10:09:24.49 ID:Hb18CMkH0.net
なんかエタマスのトークンの裏のコンスピ2の広告にエラく凝った形でストーリーが書かれてるらしい

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (イモイモ Seef-jNGR):2016/06/10(金) 10:21:01.30 ID:jhSuvfEBe.net
裏面の上下左右に半分に切ったテキストが印刷されてる
読みづらいだけで面白くもなんともないよ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 11:04:16.13 ID:lwxHbv3fr.net
>>583
あつめたトークン繋げてみ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b99-jNGR):2016/06/10(金) 11:11:30.31 ID:rXkAY4Bj0.net
ブレイゴって見えたからコンスピかなとは思ったが数パックじゃやっぱりちんぷんかんぷんだった

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/10(金) 11:30:26.16 ID:JzbdbuYea.net
世界の状態とかそれまでの経緯的に敵と見なすのは仕方ないとはいえ、先生はアーリンがウルフィー化してそれを保ってるって可能性は考えなかったのかな?
つかウルフィーを迫害する人も多かったらしいが、聖騎士達からの扱いはどうだったんだろ?

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-U+Ys):2016/06/10(金) 12:05:21.12 ID:8yD8+RI90.net
他のウルフィーが軒並み狼男に戻ってしまってるからな
残ったのも一頭みたいだし、アーリンが狼男だと考えられても仕方ない
実際狼男だったわけだし

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ba0-DvND):2016/06/10(金) 12:15:04.10 ID:VZR8fBc40.net
アーリンがPWに目覚めた時はアヴァシンの帰還より前の話なのでは。

呪い黙らせも設定が変わってるよな。AVRの頃は「人間には戻れないけどウルフィーになって人間を護る存在になれる」って感じだったのに
SOIのストーリーだと獣化を抑えて一般人と一緒に生活できる感じになってるし。

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9f5b-oU5x):2016/06/10(金) 12:20:17.74 ID:H8g+hvEy0.net
>>588
完全に狼男化を制御して人間に戻れるのは稀なケースじゃなかったっけ?

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/10(金) 14:40:34.51 ID:Jyc4zgj00.net
>>587
銀心は1体じゃなくて群れだろう

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/10(金) 14:56:26.17 ID:Jyc4zgj00.net
銀心じゃなくて銀毛の間違い
英語だと複数形

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 14:57:44.05 ID:LL3u07yDa.net
>>584
それが読みづらいだけでつまらんと言ってるんだがな

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-U+Ys):2016/06/10(金) 19:19:30.64 ID:8yD8+RI90.net
>>591
ほんとだ、知らんかった

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK87-1B2A):2016/06/10(金) 19:55:25.27 ID:fesW/nbiK.net
呪い鎮めのほうがかっこよかったな

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/10(金) 21:12:39.81 ID:8yD8+RI90.net
呪い黙らせ、だとハリポタ的な響きあるよね

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b68-iLHn):2016/06/10(金) 23:07:16.99 ID:NeupBEyt0.net
アリンコさんは若いのかオバ…なのかわかりにくい

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 2399-oU5x):2016/06/10(金) 23:09:58.80 ID:FttS/SPs0.net
アンリコさんと見間違えて「何こいついきなり3枚引いてんだ」と思った

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/10(金) 23:50:04.22 ID:8yD8+RI90.net
あーりんは脱いだら凄いってマ?

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/11(土) 04:54:11.52 ID:jYowW5pME.net
あーりん、イラストだとオバ……に見えるけれどこれは外国特有の表情とかの表現でしわが目立って見えるだけでほんとは20後半〜30台前半くらいじゃない?

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d739-jNGR):2016/06/11(土) 06:39:19.15 ID:HiT2riNE0.net
狼化したときの下半身にかけての毛並みと曲線美がうちの犬に似ててかわいい

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fe5-7xHu):2016/06/11(土) 08:37:03.49 ID:IV1Z+b+10.net
【十代の頃】モンドロネンの群れの咆哮に森へといざなわれ、最初の狩りを成功させる
【???年後】教会にて魔術を修め、黄金夜の大魔道士となる
【現代から数年前】暴走して高僧たちを殺して火が灯る
【↑から数年後】何年もかかって故郷に戻る(同時に獣化を制御できるようになる)

で至る現代だから、大魔導士になるのに10年かかったとしても確かに30前後か

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 08:43:43.12 ID:E6rKBi/Sr.net
ケモとノーマルのプレイを両方出来る奇跡

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-2x/3):2016/06/11(土) 09:05:15.38 ID:0lrqCEsx0.net
大魔導師になったのと点灯って同日だよね?

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fe5-7xHu):2016/06/11(土) 09:34:03.73 ID:IV1Z+b+10.net
ああ、勘違いしてた。すまんそのとおりだ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fe5-7xHu):2016/06/11(土) 09:36:58.19 ID:IV1Z+b+10.net
てことは30いってないのか・・・?

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/11(土) 10:01:43.60 ID:WbW/TySq0.net
大魔道士就任まで十年以上狼衝動と戦ってたのなら30以上もありうる、くらいか

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 10:18:42.71 ID:CedSFb/Qd.net
頬骨がなあ。。。

アーリンはどうして自由に変身できるようになったのか
PWになったのが間接的な理由なんだろうけど

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-WKrP):2016/06/11(土) 10:29:23.01 ID:iyWgU/3M0.net
そもそも狼男の原因が不明だからね
イニストラードのマナが悪いとかかもしれない

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1be4-oU5x):2016/06/11(土) 14:29:03.26 ID:KnxmEVoz0.net
PWした先で人間に戻ったわけじゃなく狼のままだったわけだし、
イニストラードの人間に一定の割合で狼男の因子があるのでは
SFかな?

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 15:23:41.41 ID:CedSFb/Qd.net
PW先で人間に戻れなかったのはイニスト月の影響が無くなったからぽいよね
アーリン初め狼男たちは異界月とやらの影響は受けるのかどうか

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ eb1b-7xHu):2016/06/11(土) 15:25:49.53 ID:owd/EAbE0.net
狼男こそあの世界の人間の真の姿
変身できないものが変異した人間

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/11(土) 15:53:33.21 ID:WbW/TySq0.net
徳の高い天使の肉を食べると御利益で理性を保てるとか(西遊記並の発想)

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMb7-7xHu):2016/06/11(土) 16:05:55.28 ID:KdGhHp61M.net
天使の血を飲んで生まれたクッソ恐ろしい吸血鬼

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/11(土) 17:35:05.56 ID:3mG56LCf0.net
>>611
要するに次元自体がグルールカラーである可能性が・・・?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ bb68-iLHn):2016/06/11(土) 18:18:55.36 ID:rZH85gw70.net
なんて恐ろしい…

もう蟻んこなんて言わないよ絶対

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b99-jNGR):2016/06/11(土) 20:07:50.93 ID:kZsuAt2n0.net
イニストラードの魂は黒だったんだよなぁ…

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 20:10:31.52 ID:E6rKBi/Sr.net
イニストラードはジャンドだった

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/11(土) 21:53:37.60 ID:yeyvLO5HE.net
中心色でいうならグリクシスでは

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/12(日) 00:06:20.09 ID:uOnHr89E0.net
もうソリンさんは今後も黒単に戻ることはない気がしてきた

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 87d2-jNGR):2016/06/12(日) 00:39:58.62 ID:hlEtv3bJ0.net
ソリンは2度と黒単へは戻れなかった
白と黒の中間のPWとなり永遠に多元宇宙をさまようのだ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/12(日) 01:14:54.14 ID:3J6NZ1cca.net
ナヒリがイニストラードを壊滅させれば黒単になるかもな

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 431d-jNGR):2016/06/12(日) 09:38:57.28 ID:UdbG10QF0.net
リリーと肉尻いるからソリンはイニスト次元と一緒に心中してくれて構わないよ
エルドラ封印にもたいして関与してないでしょ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 12:51:54.51 ID:BaTcjwgWa.net
>>607
数年狼として過ごして、その姿、獣性も自分て受け入れたのが理由じゃないかな?
うまく言えないが、そこまでは受け入れられなくて二重人格というかそんな状態で、数年過ごした事で否定してた獣性も自分の一部と認めたから統合されたというか、そんな感じ?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cf54-WKrP):2016/06/12(日) 13:08:40.17 ID:xuAKIlmv0.net
PWなら不可能も可能にするという可能性の危険性

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdcf-7xHu):2016/06/12(日) 13:24:06.08 ID:DSBqFmk/d.net
ウィッチに不可能は無い!

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/12(日) 13:28:43.92 ID:uOnHr89E0.net
なお代償が無いとは言ってない模様

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-YR/D):2016/06/12(日) 13:34:00.73 ID:WzbpQbQta.net
今後の展開次第では揺るぎないソリンとして3色マルチカラーになる可能性もある

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/12(日) 13:53:52.84 ID:PmIB2LpJ0.net
>>620
ソリンは他の吸血鬼との差別化を図って黒緑でいいよ ガラクは元の緑単に
そういや緑の混じった吸血鬼ってまだいないよな ゴルガリにいそうな気が

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/12(日) 15:11:26.02 ID:xtRahjpz0.net
オータムウィロウとセンギアの問答みたいのもあるし
吸血鬼と緑という色が思想的に水と油状態なんでしょう
生命のサイクルから逃れて永遠に存在し続けようという輩だからな

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-ejOa):2016/06/12(日) 15:23:01.18 ID:NEubtXv20.net
エドガー「みんな食べるもの無くなったからみんなを食べようってだけなのに…」

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:09:30.02 ID:8XWS0DM1a.net
>>629
ゴルガリのゾンビはありなんだから絶対無いって程でも無いと思うぞ
どこかに吸血鬼が頭に生えたキノコに操られてる次元があるかもしれない

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bfe5-f9W4):2016/06/12(日) 16:58:05.64 ID:PaqFt07Y0.net
コンスピ2のストーリーなんとなく分かってきたぞ
どうやらマルチェッサが文書擬装みたいなことをして王座を騙し捕ったみたいだ

その騙し取られた王座を奪還するみたいな展開になりそうだ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:01:02.61 ID:WMZLABPqH.net
パズルの画像があればなあ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMb7-7xHu):2016/06/12(日) 17:10:40.01 ID:c0hge3wTM.net
ブレイゴさんが出オチしなければ偽造も何もなかったのに

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:11:30.86 ID:WrUuJYSdr.net
5×5以上ありそうだし一箱のトークンじゃ足りないなこれ

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:18:41.08 ID:WMZLABPqH.net
11×11と聞いた

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-W0AP):2016/06/12(日) 19:13:37.83 ID:X3teQY7Xa.net
121ってカットする前のシートに印刷される枚数だっけ?

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bfe5-f9W4):2016/06/12(日) 19:14:56.91 ID:PaqFt07Y0.net
ブレイゴがなぜ永遠王なのに遺言など残すのかとか
マルチェッサはどうやってブレイゴを滅することができたのかという疑問を
護衛隊長アドリアナはもってるみたいだな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-DvND):2016/06/12(日) 20:50:08.09 ID:5xYPbZlu0.net
>>632
暗殺もするけど書類偽造で簒奪するのがいかにもフィオーラだな

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be5-7xHu):2016/06/12(日) 21:34:40.37 ID:Nlolt1Xy0.net
その点ではメルカディアは序の口ですらなかった

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/12(日) 22:38:30.94 ID:xheRUHWa0.net
>>639
殺しただけだと空位ができるだけで、自分がそこにつけるとは限らんもんな
かといって、空位にしただけで本人を生かして(?)おくと
あとあとまた奪い返されるかもしれん
だから両方やることになるんだろうな

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/12(日) 22:43:04.02 ID:PmIB2LpJ0.net
フィオーラって正直、特別セットの舞台のままで終わらせるのは惜しすぎる
メインセットの舞台になってほしい ジェイスが必要以上に活躍できる次元だから
ラルと共闘して陰謀に立ち向かったりしてほしい

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/12(日) 22:46:52.94 ID:xheRUHWa0.net
ジェイスが次元単独完結の陰謀に立ち向かう意義とは

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 431d-jNGR):2016/06/12(日) 22:59:27.90 ID:UdbG10QF0.net
ギデに毒されてスタック積むマンになる可能性もある

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/12(日) 23:18:52.09 ID:uOnHr89E0.net
ジェイス関連はしばらくお腹いっぱい……他のPWもっと見たいなあ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b59-7xHu):2016/06/12(日) 23:22:33.48 ID:xoSwKUXG0.net
しばらくはゲートウォッチ4人がそれぞれ主役の回をやるんじゃないかな
イニ影はジェイス、次のスチパン次元はチャンドラ、その次当たりにテーロスに回帰してギデオンとか

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9f5b-oU5x):2016/06/12(日) 23:46:57.64 ID:/I8ZiXRb0.net
>>646
ギデオン帰るならラヴニカがいいなテーロスより前だし

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/13(月) 00:23:50.96 ID:k7z8aNFj0.net
>>647
ラヴニカだとどうしてもジェイス色が濃くなっちゃうんだよな
絡みのあるラルもいるし、ヴラスカの件があったりリリーが訪ねてきたりもするし

再訪次元的にはアラーラ(バント)とか、またニッサになるけどローウィンとか
そういうほうがひさしぶり感は高まりそう
それともオリジンが包括的な回帰をやったから、最近だと感じる人もいるかな

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW eb32-oU5x):2016/06/13(月) 00:38:18.14 ID:cE1NPrOE0.net
神河がいいです

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 079d-oU5x):2016/06/13(月) 00:48:16.80 ID:bcL8Nd5e0.net
ギデが神河に来てスーラと日本刀振り回してるの想像した

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d71d-iLHn):2016/06/13(月) 00:50:28.49 ID:gxTdnOek0.net
サムライソードではなく十手をクソ性能にするwotcのセンス

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd7-jNGR):2016/06/13(月) 00:50:50.23 ID:ljs78YTsH.net
神河回帰に備えてマローに忍殺物理書籍やマンガ送らなきゃ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/13(月) 03:17:07.28 ID:qY5/1bbf0.net
ナヤは貴重な南米モチーフ世界だし、早くアジャニ帰ってきてまた主人公になってよ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9f5b-oU5x):2016/06/13(月) 03:33:16.82 ID:PTZnzYh90.net
アショクとかタミヨウが話の中心になるセットて可能性ないのかな…

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-6wRR):2016/06/13(月) 08:00:23.02 ID:M1YyLSHJ0.net
>>654
夢の中の世界を冒険する次元とか?
元々は旧世代プレインズウォーカーの夢、とかのオチになりそうだが。

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/13(月) 08:34:15.19 ID:L7danULjE.net
個人的にはそのセットすごく気になるわ
アショクに悪いことして欲しい

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b99-7xHu):2016/06/13(月) 14:09:59.01 ID:X2ZvHV/x0.net
面白そうだな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/13(月) 14:41:44.21 ID:qY5/1bbf0.net
多元宇宙はすべて暗黒の深部の夢の中だったんだよ!

アショク、タミヨウと相性良さそうな設定はウーナとローウィンだなー
2面に分かたれたお伽の世界というのはドラクエ6とかを彷彿とする

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4382-WKrP):2016/06/13(月) 16:04:42.58 ID:bYU5ccvO0.net
>>655
最後になんだ夢か・・・で終わったら現実が侵食されてるんだろう

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/13(月) 17:24:05.34 ID:X4rKkIvG0.net
>>658
ローウィン第2部やるならニッサもだして現地のエルフの性根を叩き直す話になるかも
でもニッサには「前科」・・・あれ実はソリンが血魔法で操って・・・って事はないよね?
そしてニッサのレイシスト成分も克服してほしい そしてアショクと対決して倒すとか

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9f5b-oU5x):2016/06/13(月) 17:40:55.71 ID:PTZnzYh90.net
アショク好きな人多くてうれしい
メインのPWに人気あるからしかたないとは思うけど
スポットライトあたってないPWの活躍がみたいなあ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/13(月) 18:36:21.08 ID:xEo+syp2E.net
世界はエムラクールの見る夢に過ぎないとかにするとよりクトゥルフ感出るな

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f7d1-jNGR):2016/06/13(月) 18:49:56.55 ID:7zf5/v0U0.net
>>660
光り葉から萎れ葉になったド…デュ…ドゥ…なんとかさんのことですか
ローウィンは新世代PW初披露だったけどストーリーには絡んでないから、そういう意味では再訪はしやすそう
ただ大オーロラ絡みがすごい面倒臭そう

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b99-7xHu):2016/06/13(月) 19:54:52.49 ID:X2ZvHV/x0.net
>>661
色の組み合わせに不気味な容姿が似合ってるのと不気味だけど目をそむけたくなるような醜さや気持ち悪さがないってのがいい

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b99-DvND):2016/06/13(月) 21:49:41.96 ID:I1WynerD0.net
美のためにゴブリンとかを虐殺するローウィンのエルフはクソ、それはわかる
そこでシャドウムーアのエルフを見てみるんだ、考えが変わるぞ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-HXJU):2016/06/14(火) 16:59:24.20 ID:qJLw1QcS0.net
今、ローウィンに回帰するとまた変身メカニズムが組み込まれそう
そして神河に回帰しても反転の代わりに変身になって、変身は常磐木になるのでした

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-IFlj):2016/06/14(火) 18:05:25.61 ID:euHrCJNX0.net
>>666
本当変身メカニズムは便利だなw
ローウィンだけでなくタルキールにも実装されそうw

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6732-7xHu):2016/06/14(火) 18:14:38.89 ID:2cdKLIEO0.net
反転は反転で変身は変身であってほしい
デザイン的に反転は今後「無し」なのかもしれないけど

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdcf-7xHu):2016/06/14(火) 22:44:26.77 ID:x1MDHrHdd.net
変身はとても面倒なので変異にして下さいお願いします

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW bbe5-jNGR):2016/06/14(火) 23:02:57.78 ID:bFrZXsfx0.net
変身は大成功メカニズムってことになってるから
変身は大成功メカニズムってことになってるから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdcf-7xHu):2016/06/14(火) 23:26:27.55 ID:x1MDHrHdd.net
>>670は変身は大成功メカニズムだと言ってる。多分そうなんだろう。
しかしプレインズウォーカーの正気の度合いは、判断が難しいからな。

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8b99-zoFs):2016/06/14(火) 23:53:41.80 ID:IwA7Suxo0.net
へ…変形…?(´・ω・`)

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fc2-zoFs):2016/06/15(水) 00:01:06.10 ID:dTpTSrSg0.net
次のメカニズムは合体だな

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f7d1-jNGR):2016/06/15(水) 00:24:55.21 ID:rRHXeupc0.net
俗に合体カードと言われたメカニズムも過去にありましてですね…

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-zoFs):2016/06/15(水) 01:28:12.87 ID:9W5MXGECa.net
合体や変身とはちょっと違うけど他ゲームの進化メカニズムを基にした覇権って評価良かったの?
部族以外にも色とか参照できたらもっと掘り下げられると思うんだが
それにしても徘徊とか族系とか補強とかローウィン時代のメカニズムってかなり影薄いの多いな

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/15(水) 01:43:11.94 ID:90BHl08l0.net
>>675
覇権もなんだかんだ、神河の献身を昇華させた感じでもある。
厳密には一長一短だし、献身はいわば生贄だから変身のイメージではないんだろうけど。

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/15(水) 01:46:14.32 ID:90BHl08l0.net
ローウィンで変身といったら運命の大立者もいるか。
こっちはそのまま同じメカニズムでのリメイクがいたり
LVアップに変化したりはしたが、わかりやすい変身パワーアップ。
変異こそないが、ローウィンは変身系が詰まってるな

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/15(水) 07:34:33.28 ID:yfpKI3/Ra.net
レベルアップで反転、変身して最後にリシドになるクリーチャーをだそう(錯乱)

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd7-jNGR):2016/06/15(水) 09:05:47.52 ID:05u20JVMH.net
ジャッジを殺そうとするのはやめろ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/15(水) 09:08:48.86 ID:iLQLZ88/d.net
ついでに授与も持たそう

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ff1d-7xHu):2016/06/15(水) 09:10:21.56 ID:PLgaloiJ0.net
最初はエンチャントで全クリーチャーが0/2になるんだな

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-6wRR):2016/06/15(水) 10:58:40.50 ID:N6cNWl7p0.net
墓地から変異状態で戻せて表になった時も誘発で変身しよう。

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 87d2-jNGR):2016/06/15(水) 12:30:07.17 ID:m3zNV9l+0.net
銀枠で変異反転両面カードとか出そう

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKf7-WFIS):2016/06/15(水) 12:32:58.83 ID:tDZLnBOoK.net
そこに分割カードも加えよう

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/15(水) 12:36:49.23 ID:YWtBC3Pkp.net
ドキンダムXかな?

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-2x/3):2016/06/15(水) 13:05:52.41 ID:dTpTSrSg0.net
そっと書き加えるバンド

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3f-jNGR):2016/06/15(水) 18:16:29.67 ID:XcXw9N6RE.net
プレイヤーにダメージ通ったらパーマネント追放してそれを自分のコントロール下で出したまま新たなゲーム始めるようにしよう

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-P9Do):2016/06/15(水) 19:01:32.32 ID:pSkEl/xSr.net
そして破るとマナが出る

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a3e5-7xHu):2016/06/15(水) 19:06:52.99 ID:90BHl08l0.net
こっそり変身させてもよい、もつけよう

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd7-jNGR):2016/06/15(水) 19:24:26.38 ID:05u20JVMH.net
虫眼鏡でも読めなさそう

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW ef2b-oU5x):2016/06/15(水) 19:43:06.89 ID:0/vkUngH0.net
こうしてテキスト欄が足りなくなっていった結果、我々はカードを複数枚に渡って印刷することにした

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-2x/3):2016/06/15(水) 20:52:56.37 ID:dTpTSrSg0.net
BFMは人気カードだからね、問題ないね

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 9fad-6wRR):2016/06/15(水) 21:53:23.84 ID:N6cNWl7p0.net
今日の深夜は何が公開されるかな〜。
とりあえずアーリン含めアヴァシンが狂っただけでなく
もはや居なくなってしまったのは気付き始めてるみたいだが。
タイトルは何だっけ?

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-2x/3):2016/06/15(水) 22:52:09.24 ID:dTpTSrSg0.net
そろそろオリヴィア達、吸血鬼サイドの物語を読みたいね

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aa1d-qS7w):2016/06/16(木) 00:03:35.17 ID:W73G82bZ0.net
ソリンボコボコじゃないか

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3432-4fuR):2016/06/16(木) 00:24:04.21 ID:1q+eyjBv0.net
やっぱり獄庫に入れられていたかw
戦闘シーンがソリンの自己申告とちょっと違ってやしませんかね

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c6e2-4fuR):2016/06/16(木) 00:27:03.87 ID:xBTVMBFB0.net
主犯はナヒリで確定か
まあ半分ソリンの自業自得だが

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/16(木) 00:34:28.42 ID:NLh5Vm280.net
なんつーか、終わったはずの話が何度も繰り返されてげんなりしてきた
ナヒリ視点でこれまでのストーリー再確認させられただけのような
3週間待たされてこれかよ!

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0539-qS7w):2016/06/16(木) 00:41:48.89 ID:K7i2i21+0.net
個人的には今回の話好きだったなナヒリの悲哀と怒りがよく伝わった

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK39-DTUK):2016/06/16(木) 00:41:59.54 ID:wCKpkRXIK.net
>>698BFZのときもそうだったし多少はね?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 76d1-ECwb):2016/06/16(木) 00:44:27.02 ID:OlpcD/MS0.net
ナヒリ沸点低くないかって思ってたけど
こうして見返すと納得である

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3432-4fuR):2016/06/16(木) 00:45:50.49 ID:1q+eyjBv0.net
エルドラージや獄庫の同居人に狂わされたんじゃなくて怒りからの行動だってことが分かったのがよかったな

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c38a-Ko5D):2016/06/16(木) 00:46:29.85 ID:M6bYR1/00.net
イニストは世界観はいいのにストーリーはクソなのが決まりなの……?
痴話喧嘩・自業自得・(昔の設定との)一貫性のなさ
なんーつか、こう

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e1e5-UcEt):2016/06/16(木) 00:47:51.06 ID:qZryJJ2f0.net
自分の好みじゃない=クソ、と言う発想は確実に受け入れられないぞ。

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c38a-Ko5D):2016/06/16(木) 00:52:18.04 ID:M6bYR1/00.net
まぁ、そう言われれば全く否定できないが
今回も次元スケールの大災害、ひいては多次元宇宙全体に関わるエルドラージの出現のきっかけが
ソリンの無理解・ナヒリの短気ってのは……
あの時に2人が冷静だったら、それで終わる話

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 76d1-ECwb):2016/06/16(木) 00:53:41.62 ID:OlpcD/MS0.net
そんなのウルザの時代からそうじゃないですかね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/16(木) 00:53:53.22 ID:mTQhGOyo0.net
>>696
男女のケンカを仲裁する時にはよくあること
双方とも脳内でいきさつがナチュラル改ざんされていて
もはや誰にもその時起こった詳細な発言順序を再現できない羅生門状態になる

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b1af-qS7w):2016/06/16(木) 00:55:33.26 ID:dn5kNRM40.net
ナヒリがゼンディカーに帰った時はコジレック地面に埋めてくのかと思ったらそんな事はなかった

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0d32-ntlg):2016/06/16(木) 01:03:37.81 ID:TKQen7bE0.net
つかウラコジ死んだんだからなんで未だにナヒリおこなのかわかんないや

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 98e2-4fuR):2016/06/16(木) 01:06:59.25 ID:igYG6hiB0.net
つくづく最悪のスケジュールですれ違ってるな、もう少し早いか遅いかすれば
ウギンかソリンに会えてただろうに

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3599-4fuR):2016/06/16(木) 01:07:55.92 ID:wTmitIc00.net
ストーリー自体は好みの問題だろうけど
旧ゼンの時のソリンの描写と整合性がとれてないのは流石にどうかと思うかな
まあニッサに至っては旧ゼンの時の設定自体丸っと改変されてるし
公式的に旧ゼンはおおまかなストーリーライン以外無かったことになってるのかもしれんが

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab5d-bSae):2016/06/16(木) 01:08:06.22 ID:IbigpCgb0.net
ニッサの描写から見るに、もうナヒリってゼンディカーの守護者じゃないのかもしれんね
だとするなら、ウラコジが死んだのも感じ取れてないだろう
でもジェイスがナヒリの事情とか知ったらどうなるんかね?
ナヒリ「ソリン、あなたエルドラージが復活したのに放っておくなんて!
    ゼンディカーは滅びました!
    イニストラードもそうなるでしょう!」
ジェイス「あ、コジレックとウラモグは倒しましたよ。
     ゼンディカー復興に向けてみんな頑張ってますよ」
ナヒリ「えっ」
ジェイス「b」
ナヒリ「」
ジェイス「?」
ナヒリ「エムラクールこっちに呼んじゃいました」
ジェイス「」

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0199-ntlg):2016/06/16(木) 01:09:06.73 ID:CFN60bNU0.net
サリアはどうやって獄庫を破壊したんだ?
旧世代PWでもかすり傷すらつけられなかったのに

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f9e4-ntlg):2016/06/16(木) 01:11:08.41 ID:uu/avXkC0.net
最悪ソリンとウギンともう一人誰か新しいPW捕まえて封印するって手もあるし、
千年前は旧世代パワーある時期だからソリンが消極的なのも仕方ない
多元宇宙全体じゃなくあくまでイニストラードが平和なら良いんだから、今んとこ封印出来てるなら良いだろう今疲れてんだよってなるさ
ナヒリだって数千年の孤独を耐えたのにそれを無下にされたんだし、短気って一言で片付けるのは可哀想

ジェイスのアゾールみたいに、コーにとって神よ、みたいな感嘆はStone and skyなんだね

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab72-UcEt):2016/06/16(木) 01:12:48.47 ID:kkcEf/LN0.net
>>709
多分まだ知らないんでしょ

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3432-4fuR):2016/06/16(木) 01:16:30.37 ID:1q+eyjBv0.net
ナヒリにとってはソリンのせいであるべきゼンディカーが壊されたってことだけが重要でウラコジ倒されて復興しようがもうどうでもいいと思うよ

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab72-UcEt):2016/06/16(木) 01:16:50.47 ID:kkcEf/LN0.net
>>713
壊したのはリリアナじゃなかったっけ?
アヴァシン教会の人間に獄庫を破壊するのを同意させる必要はあったみたいだけど

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK76-X68k):2016/06/16(木) 01:19:12.10 ID:pf2TTlFxK.net
推測でしか語られてなかった部分がどんどん明らかになって普通に楽しめたんだがあんまり評判良くないな…
というかソリンさん想像以上に自業自得やな言動も含めて

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2133-4fuR):2016/06/16(木) 01:20:52.08 ID:b8oRdYR70.net
>>713
獄庫を壊したのは、サリアじゃなくてヴェール付きリリアナ
ヴェリアナ奥義でサリアに「獄庫が壊れるかお前の部下が全員死ぬか、どっちか好きな方選べ」とやった

奥義だからパワー2倍、ヴェール着用で効果3倍、そして最終選択権が相手にある技だから実質2倍
2倍の3倍の2倍だから獄庫の耐久力1000万を上回る1200万パワーだっ!って考えればいいんだよ

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fcd2-qS7w):2016/06/16(木) 01:26:30.38 ID:HWvtKgLZ0.net
これ最終的にどういうオチになるんだろう…

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0199-ntlg):2016/06/16(木) 01:27:59.21 ID:CFN60bNU0.net
>>717>>719
ありがとう
えっ?と思って読み直してきた
確かにヴェリアナの奥義で破壊してたわ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f4-3n2E):2016/06/16(木) 01:41:35.53 ID:RXZZaQCI0.net
PWの痴話喧嘩がどうこう〜って言ってるが
それを言ったら「あの」ファイレクシアなんて
元は一個人の誇大妄想によって魔改造された産物だぞ

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0d32-ntlg):2016/06/16(木) 01:47:31.56 ID:TKQen7bE0.net
ストーリーの整合性が取れてないせいで
ソリンが性格がクソ悪い闇の心を持ったクズ吸血鬼じゃなくて
性格が悪いボケ老人になってんだよなぁ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/16(木) 01:48:22.41 ID:NLh5Vm280.net
面晶体なしでウラコジ倒された時点でナヒリの石術の必要性というか、エムラクールどうにかするためにナヒリがいなくちゃダメ!っていう説得力がガクンと下がってしまった
ソリンナヒリが今やってるの一体何なの?というもどかしさは拭えんね
大筋に関係ないイニスト住民の個別ストーリーが素晴らしいだけにもったいないわ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/16(木) 01:51:44.04 ID:Xumcla1SM.net
封印に必要なだけやし

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f9e4-ntlg):2016/06/16(木) 02:00:57.10 ID:uu/avXkC0.net
エルドラージが一年以上暴れまわってたことが確定したけど、
疲れを知らないエルドラージの群れに一年蹂躙されてもまだ軍勢たりえるゼンディカー民の逞しさよ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d1b-4fuR):2016/06/16(木) 02:04:43.03 ID:XzYlEMYH0.net
>>724
ウギン的にはこいつら倒せないことはないだろうけどそれやっちゃったら多元宇宙になにが起こるか分からんし封印しとこって感じで
ナヒリは封印に必要なPWだから連れて来いって言ったわけで
ソリンに連れて来いって言ったのもエートウォッチ4人組がウラコジ倒す前だし

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c38a-Ko5D):2016/06/16(木) 02:15:19.03 ID:M6bYR1/00.net
ソリンとナヒリの自業自得の痴話喧嘩でクソじゃね? って書いたけど
あれだね、
「イニストラードという次元の話」ではなく「ソリン・ナヒリというPWの話」っぽいから個人的に微妙なんだな
同じような理由でタルキールもあんまり好きじゃない(あれもサルカン・ウギンが中心で原住民はオマケな感じ)
一般的な次元の住民は、ただ単に巻き込まれた被害者じゃね……? 的な
指摘の通り個人の好き嫌いでしかないけど

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f9f1-ntlg):2016/06/16(木) 02:17:25.29 ID:nghsf5Fx0.net
ソリンの修復見返すとソリンさんはやっべーみたいな感じでごまかそうとしてるわウギンに喧嘩したならさっさと仲直りして連れてこい的なこと言われてるわでほんと面白い

しかしウギンさん曰く無限に続くよう築かれたらしい封印の内側から何やかやして吸血鬼生み出して儀式で面晶体乱して落とし子が出てきたのがソリンが来なかった方のエルドラージ解放案件なんよな
どんな裏技使ったんやろ

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0199-ntlg):2016/06/16(木) 02:27:17.17 ID:CFN60bNU0.net
>>729
>その方法は彼女にとっても未だ定かではない

今回もあえて触れてるあたり、何か秘密がありそうね

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/16(木) 02:33:52.16 ID:mTQhGOyo0.net
>>727
ウギン「エルドラージを殺すのはムリムリ無意味無意味、封印しか手段ないよ」
ジェイス「あれ、この力線って封印だけでなくエルドラージ殺すのにも使えないッスか?」
ウギン(ジロッ)「それはオヌシ個人のアイディア?」
ジェイス「あっ、スイマセン、出過ぎましたですハイ」

のシーンを今読み返すと結構草だな
もしウギンもナヒリもそれまで全く思いつかなかった新発想だとすれば、やはり天才か……

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4df0-4fuR):2016/06/16(木) 02:38:04.91 ID:L71tK5a60.net
マジでナヒリ封印したことすっかり忘れてた痴呆だったか

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f9f1-ntlg):2016/06/16(木) 02:46:17.46 ID:nghsf5Fx0.net
>>732
それはまさかここのシーンのことを言ってるんじゃないだろうな
http://magic.wizards.com/en/node/370986

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 02:47:28.82 ID:zt2uv8+10.net
「ここに、私の世界の灰に誓いましょう」
こうしてナヒリはゲートウォッチになりましためでたしめでたし
(自分はいまだにゲートウォッチがなんなのかよくわかっていないけど)

結局ソリンが悪いってことで

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f4-3n2E):2016/06/16(木) 02:57:40.47 ID:RXZZaQCI0.net
長身の女性、そのむき出しの肩には奇妙な皺のような傷が走っていた。


読み直してたらこんな描写があったけど、これってエムラの影響?
拡大鏡に映ってたアレを連想するんだが

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d1b-4fuR):2016/06/16(木) 03:04:58.32 ID:XzYlEMYH0.net
エルドラージとの戦闘でついたやつじゃね

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab5d-bSae):2016/06/16(木) 03:06:51.92 ID:IbigpCgb0.net
しかしこういうの見てると、サルカンとナーセットはいい距離感だったなぁ
タルキールの最終回また読みなおしちゃったわ。

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/16(木) 03:12:25.25 ID:WrzvDKrv0.net
もうイニストは後回しにしてナヒリを連れてってGW参加とゼンディカー復興で心癒せばいいんじゃない
回復したらGW全員でイニスト行って死すべき定め巨人の陥落コンボにナヒリパワーも追加すれば江村も倒せるやろ(適当)

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/16(木) 03:21:39.51 ID:mTQhGOyo0.net
>>735
囚われの宿主のみたいなドローン用操縦桿をくっつけられそうになったのを
ムリヤリひっぺがして回避したとかそんなテンリ武勇伝でもあったんじゃね

そういやコーの女性って○○リって名前の人多いねぇ

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 125b-ntlg):2016/06/16(木) 03:26:31.57 ID:NaLFpdO00.net
タズリ…

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6d-0BA7):2016/06/16(木) 03:44:19.44 ID:dMd1lAh60.net
ジェイスがナヒリに会って、ソリンが焼き土下座すればこの次元の危機はなんとかなりそう
にしても開発部は白の女性PWに恨みあんのかってぐらい不幸な目にあわせますね

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e1e5-qS7w):2016/06/16(木) 04:53:04.65 ID:4rCTAWxf0.net
くっそつまんね

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 30a1-4fuR):2016/06/16(木) 04:56:37.27 ID:x8uav/Kv0.net
リリアナは獄庫を開放した後、ほとんど時間をおかずラヴニカに行ったのか
んでゲートウォッチの面々が戦ってるのとほぼ時を同じくしてナヒリがゼンディカーに帰還
ウラモグの姿を認め、そのままイニストラードへとんぼ返りしたと

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 06:48:48.35 ID:IX92muufp.net
ナヒリが本当にエムラはじめエルドラージをイニストへ呼び込むというなら
封印不能な状況下ではゼンディカーを救う最も手っ取り早い手段でもあるんだよな
なにしろわずか一年足らずでおおよその準備は終わらせてるわけだし
エムラが早々に去ったのもナヒリの誘い込みによるものだとしたら
半年とかそのくらいでゼンディカーからひとつの脅威を取り除いてることになるしさ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 08:09:08.01 ID:zt2uv8+10.net
素朴な疑問だけどエルドラージさんたちって獄庫に入れれないのかな

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/16(木) 08:24:43.79 ID:CbMoZQrW0.net
このスレを見返して、「目での天啓」もみかえしてみたけど、
ウギンのソリン評はそのまんまなんだな

>「あの者は大義を語るものの、自身は身勝手な生き物ということだ。
>ゼンディカーと戦ったのも同情ではなく、長い意味での自衛本能を働かせたゆえだ。
>もしも更なる火急の問題にかまけているのであれば、
>あの者の優先順位は我等のそれとは一致せぬであろうな」


>>745
面晶体のように押し込めることはできるかもしれないが、
その場所も機会もないままに失われてしまったからなあ
あと、エルドラージが面晶体からにじみでたように、
内側から破れないともいえないな

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 30a1-4fuR):2016/06/16(木) 08:58:44.30 ID:x8uav/Kv0.net
>>745
エルドラージが狼男のごとく銀に対抗できないのであれば可能じゃない?

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0H4d-qS7w):2016/06/16(木) 09:06:01.18 ID:Eb4rpnYmH.net
旧イニストラード→旧ゼンディカーとか言われだしてた

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2c2-MYuK):2016/06/16(木) 09:33:42.14 ID:NLh5Vm280.net
なにが?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ be72-9XgZ):2016/06/16(木) 09:49:30.72 ID:70WtK8bV0.net
>>749
獄庫破壊(旧イニスト)→エルドラージ解放(旧ゼン)の順番ならソリンさんが痴呆にならなくて済むってことじゃない?
ゼンディカーの前にガラクがジェイスのところに行ったりしてるから、チャンドラ・ジェイス・サルカンのストーリーと同時並行して旧イニストがあったなら一応成り立つ
ただそれだと時系列的にソリンさん白黒から黒単になっちゃってた訳だが

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aa32-qS7w):2016/06/16(木) 09:53:51.97 ID:nkpA3l3s0.net
>>749
若月女史が
旧イニスト(獄庫破壊、ソリンはそれを認識してナヒリが帰ったと思い込んだ)
→旧ゼン(あれ、ナヒリいねーじゃん)
の可能性をツイッターで指摘してた

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aa32-qS7w):2016/06/16(木) 09:56:54.73 ID:nkpA3l3s0.net
ただそうすると、獄庫壊れて解放されてからゼンディカーにPWするまでどんだけ時間かけてんだよって話になるが

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 4df0-4fuR):2016/06/16(木) 10:00:06.54 ID:L71tK5a60.net
というか旧イニストがゼンより前なのはとっくに確定じゃないの
ソリンが数百年ぶりに帰郷した時にはまだマルフェゴールが生きてたんだから

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/16(木) 10:01:54.31 ID:bIKsIFlMd.net
ソリンがナヒリを獄庫に封印しようとする後ろで、アヴァシンが槍をギターに熱唱しているように見えて他の事が頭に入らない

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 10:06:18.00 ID:zt2uv8+10.net
>>752
どれくらいの時間かかったか分からないけど

かつては石鹸の泡ほどだったそれは今や、乗り越えるには意思と時間を必要とする障壁と化していた
(略)
奮闘の末、彼女は久遠の闇へと飛び込んだ


ってあるから結構時間はかかってそうだよね

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 10:10:55.14 ID:zt2uv8+10.net
>>747
はっ
月が銀でできているのはもしかして・・・

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c34b-bSae):2016/06/16(木) 10:11:13.04 ID:+4kRqRzG0.net
ナヒリ視点で見るとソリンお爺ちゃんは更に酷く見えるな
5千年エルドラージを監視してきた奴に対して私は辛抱強くないぞとか中々言えない

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 213c-nyB3):2016/06/16(木) 10:12:17.15 ID:rtVZ3vrt0.net
6000年ぶりのゼンディカーだから着くまでにかなり迷った可能性

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 065c-ntlg):2016/06/16(木) 10:14:15.66 ID:T2rofGHo6.net
ソリン痴呆説ってどこの描写が理由なん?

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c34b-bSae):2016/06/16(木) 10:26:49.77 ID:+4kRqRzG0.net
>>755
大修復以前のプレインズウォークがどれほど気楽なものだったかよく分かる
これナヒリがゼンディカーに来た時既にギデオンはゼンディカーのために!とかいいながら戦ってるはずだよね
大修復のせいで他のPWがいても分からなくなったのかちょうどラブニカにいたのかどっちなんだろ

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sad9-qS7w):2016/06/16(木) 10:38:17.71 ID:qgolLReta.net
ソリンの辞書に説明って言葉はないのか?再会した時に今は力弱ってるからちょい待ってって言えば済んでたんじゃないか?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3599-UcEt):2016/06/16(木) 10:40:06.08 ID:S85UeBPj0.net
今になってハッキリさせた今後のストーリー展開に
とっちらかってたキャラ設定を合わせにいってるから安定性を失くしてるように見える

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-XgbM):2016/06/16(木) 10:43:16.07 ID:5vChrrfva.net
>彼女は一度だけ、狂気のプレインズウォーカーに出会ったことがあった。
どいつのことやろな…

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/16(木) 10:52:21.38 ID:CbMoZQrW0.net
>>763
そこでいう狂気ってのいうのは、その前の文から察するにまさしく狂乱してる状態だろう
特定の、現状名前が出てるPWじゃないんじゃないの

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-MYuK):2016/06/16(木) 10:52:46.11 ID:U2dZEETOd.net
肉尻さんじゃねーの?
あれも十分狂気のPWと言っていいだろうし

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/16(木) 10:53:07.25 ID:CbMoZQrW0.net
時系列はあわないけど、狂乱の/madっていうかわいそうなPWがいたのは忘れてた…w

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-XgbM):2016/06/16(木) 11:15:26.77 ID:5vChrrfva.net
ヴェールの影響がまだ残ってそう&ゼンディカーのマナにキレてる肉尻さんなら確かに狂乱状態にはなってそうか
能力失ってるのにPWと認識した経緯はわからんが
テヴェシュやレシュラックやみんな大好きウの人かと思ったけどよく考えたらそいつら死んでるし
伏線張ったところで今後回収する見込みほとんどないな

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/16(木) 11:25:57.21 ID:vXbKhaB+0.net
>>767
能力失わせたのがナヒリ(ゼンディカーのマナ或いは面晶体)で、
ヴェールの影響は肉体の変身だけじゃなかった?

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 11:36:45.87 ID:8D0fbvjVa.net
サルカンとかガラクだったりしてね
もしくはウルザ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e0-bSae):2016/06/16(木) 11:58:27.15 ID:IOeyFtUx0.net
・全多元宇宙のために自分の次元にエルドラージを封印して何千年単位で監視する
・エルドラージ復活しそうになったのにソリンはこないどころか逆切れ
・その結果1000年単位で獄庫に閉じ込められて狂気に蝕まれる
・出れたので頑張ってゼンにいったらウラモグ大暴れでゼンはグチャグチャ
 ナヒリからしたらソリンとウギンは何してるんだ状態

こんなんナヒリ切れて当然ですやん
ゲートウォッチ組がエルドラージ倒したけど失なわれた命や自然はもどってくるわけでもない

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKdb-hv2b):2016/06/16(木) 12:22:15.90 ID:MgFT67MEK.net
この全ての元凶がウギンの目を破ったニッサって考えると畜生もいいとこだよな

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 12:26:17.59 ID:PO6HHExKa.net
>>759
旧ゼン→旧イニストの順だとナヒリを獄庫に入れておいてナヒリおらんやんけとか言ってるボケ老人
逆の順番だと俺は仕事サボった上にナヒリをボコボコにして獄庫に閉じ込めてたけど
エルドラージをゼンディカー封印するの手伝ってくれるよねって考えてたアホ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/16(木) 12:26:37.67 ID:KXMC5uM0a.net
全ての元凶って表現ができるのはボーラスに決まってるんだが

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/16(木) 12:32:10.60 ID:nRl3LBfnd.net
ボーラス様も毎回起こったことに対して「フッフッフ、ワシの計画通り」って言ってるだけな気がしなくもない

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシW 065c-ntlg):2016/06/16(木) 12:41:21.13 ID:M6x9nMmG6.net
>>772
そのナヒリおらんやんけ発言ってどこ?
旧ZEN小説でネットで見れないパティーン?

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 12:53:47.60 ID:PO6HHExKa.net
>>775
そう公式サイトの旧ゼンの小説でもう見れないやつでナヒリの名前は出てなかった
ただソリンは3人集合することを期待してゼンディカーに来ていた記憶がある

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b179-4fuR):2016/06/16(木) 13:18:49.65 ID:kRfKSZzk0.net
旧ZEN→旧イニストだと
ガラクの呪いの進行度の説明がつかんのだが

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b179-4fuR):2016/06/16(木) 13:20:29.43 ID:kRfKSZzk0.net
旧イニスト→旧ZENか
ヴェールとガラク関連も連動してたから
実は時系列逆とかどうなってんだ

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/16(木) 13:23:38.46 ID:5QBKVEBGM.net
当時設定を固めてなかったのが原因なら辻褄が合わないところはもうなかったことにして改変してしまおう

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0639-fZU0):2016/06/16(木) 13:30:48.87 ID:PN+ofnt/0.net
サルカンが時間旅行した時にいろいろ歪んだことにして
「時のらせん2」からの大修復やりましょう

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba6-Ko5D):2016/06/16(木) 13:35:13.87 ID:fbAV4tIw0.net
>>775
確か旧PW紹介ページでは「ゼンディカーに来てみると、他の二人が来てないことに気づいた」みたいに書いてあったっけか
まあ旧PW紹介はもともと物語中での描写とズレがあるのは珍しくなかったし。ニッサとか

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 213c-nyB3):2016/06/16(木) 13:35:52.51 ID:rtVZ3vrt0.net
獄庫が八面体はちょっと無理があると思った

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-XgbM):2016/06/16(木) 13:45:43.03 ID:AmRMq/Z/a.net
面晶体鑑定士「うーん、これは八面体!w」

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-IT/o):2016/06/16(木) 13:51:43.24 ID:/SbULYWLa.net
そういえば面晶体を連結させて勝つデッキって出てきたの?

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/16(木) 14:17:15.15 ID:yKGhk5Se0.net
>>780
マロー「この際だからサルカンは最初から赤単だったことにしよう」
「キオーラも最初から青単だった事にもね 脳筋設定は無し」
「ニッサのあの件は実はソリンが血魔術で操ってって事にしておこう」

・・・?おや?誰かが来たようだ・・・

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sda8-9B74):2016/06/16(木) 14:24:58.50 ID:rDHqs8Rtd.net
少なくともマローじゃなくてクリエイティブチームの誰かにしろよ…

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/16(木) 14:37:12.89 ID:CbMoZQrW0.net
旧イニ→新イニの間は1年
旧ゼン→戦ゼンの間は1-2年
くらいじゃなかったっけ?

運命再編でさぁ、(タルキールの)ほかの次元には
影響ないみたいなことを書いたのは余計だったかもしれんな
あの設定がなければ、再編の影響で設定変更をごまかしやすいのに

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sda8-ntlg):2016/06/16(木) 14:56:14.06 ID:i7g2OWgDd.net
>>785
ダグ憤死してまう

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e0-bSae):2016/06/16(木) 14:58:34.33 ID:IOeyFtUx0.net
ニッサもチャンドラもギデオンも設定変わってるから今更だけどな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/16(木) 17:17:36.82 ID:mTQhGOyo0.net
結局、なんでソリンがナヒリを出してあげなかったか、まだ説明されてないしなあ
アヴァシンお産疲れが回復してから改めて出してやって帰らせれば良いんだし
そのつもりはあったとも思うんだが(最初ナヒリもそのつもりだろうとタカくくってたし)

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK39-Fz03):2016/06/16(木) 17:22:49.13 ID:HkspnAkTK.net
日本の漫画だと初期設定の矛盾とか真っ先に突っ込まれそうなのに、向こうじゃむしろ清々しいほどに堂々と変えてくるのね

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf3-wM7A):2016/06/16(木) 17:23:44.11 ID:ddg+hUgO0.net
獄庫の中からプレインズウォーク出来ると思ってた説

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 01b6-QI99):2016/06/16(木) 17:26:29.48 ID:Akru7BAk0.net
モンスターボールみたいに中は快適だと思ってたんでしょ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0H4d-qS7w):2016/06/16(木) 17:27:46.29 ID:Eb4rpnYmH.net
ソリン視点でもひどかったのに

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f382-PbwB):2016/06/16(木) 17:50:45.40 ID:MLmn5O7c0.net
>>790
しばらくしたら出してやろうと思ってそのまま忘れちゃったんじゃね?
気が付いたときにはかなり経ってて中で激オコだろうから出すに出せなくなってたんだよ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3599-4fuR):2016/06/16(木) 18:24:47.89 ID:wTmitIc00.net
今後の展開で旧ゼンとイニ影におけるソリンの記憶の欠落/Memory Lapseでもあるとしか思えない言動がしっかり納得いく形でフォローされたら感嘆するんだが
果たしてどうなるか・・・

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/16(木) 18:39:23.65 ID:vXbKhaB+0.net
>>796
ペタペタ触って、叩いて調べて何とも無かった石術師が、
入ってしまえば破壊されるまで抜け出せなかったとか
微塵にも思ってなくて、千年の間に帰ったと思ってそう。

闇の隆盛の時もそうだけど、自身の作った思いの外強力な
獄庫という牢獄に、同時に作った自慢の娘な大天使すらも
捕らえられているとは想像もしてなかった感じだし、
ソリンの中では獄庫は比較的に過小評価されていて、
石術師のPW>アヴァシン(ナヒリよりは弱いと考えてなければ助けないはず?)>獄庫
位の力関係に思ってたんじゃないかな?

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f57-4fuR):2016/06/16(木) 18:40:28.76 ID:fYJTTRHZ0.net
チャンドラの過去とかも全く別物レベルで変わってるし
旧ゼンは別の平行世界での出来事だったんじゃねーの?
各並行次元では似たようなことが起こってるけど細部は違う
そしてどの並行次元の物語が取り上げられてるのかは明らかにされないと

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01ae-UcEt):2016/06/16(木) 18:51:58.15 ID:CZEeSNC90.net
ごっこ作ったソリンですら外から取り出せないように設計したんだろうな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/16(木) 18:57:59.84 ID:5L4aTGgaE.net
相対的にヴェリアナとサリアが爆上げされてる

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/16(木) 19:02:25.61 ID:vXbKhaB+0.net
ぶっちゃけた話、ソリンに身の程を弁えさせられたはずのリリアナが、
ソリンの作った大切な獄庫をぶち壊し(知らなかった可能性はさておき)て
結果的に大天使アヴァシンも解放したとはいえ
未だにイニストラードへしっかり帰ってきてる辺り胆が座っているというかなんというか…。

中から開けるのは難しくても、白系が本気で壊そうと思えば
外部からの衝撃には弱い造りだったんだろうなぁ。
あの面晶体でもゴブリンがすり鉢で砕いて飲んでるし…。

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fcba-4fuR):2016/06/16(木) 19:08:58.39 ID:4JHhBGZT0.net
>>801
時系列分かんないけど
ごっこ壊した後にお仕置きされたんじゃない?
お前アレ壊すとかマジ何してくれてんの的な

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 19:13:35.13 ID:Omrk2zchp.net
ソリンが作ったこと知らないんじゃないのリリーは
何千年も前の話だぜ?

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 19:13:45.81 ID:muhM7ZWPa.net
逆至便付きだから漏れない!
今ならそんなに獄庫に悪魔とナヒリおつけしてお値段据え置き4980円!4980円の大特価となっております!

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f57-4fuR):2016/06/16(木) 19:17:45.82 ID:fYJTTRHZ0.net
ソリンはアヴァシンに適当な時間が経ったらナヒリを開放するように言っておいたけど
デーモンの開放やナヒリが再敵対する可能性を憂慮したアヴァシンがそれを無視してたとか

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-XgbM):2016/06/16(木) 19:26:00.30 ID:kNsBnXFJa.net
たぶん豚さん貯金箱方式だったんやろ

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/16(木) 19:26:05.60 ID:NLh5Vm280.net
旧イニスト段階の話だと、そもそもアヴァシンもソリンから獄庫がどんな目的で作られたものか説明された気配ないんだよね
悪魔倒さずに封じ込めろって言われたわけじゃなく、倒しても帰ってくる→せや!封印したろ!みたいな、たまたま思いついたような印象だった

だから俺は獄庫には何か別の目的があったとこれまで深読みしてたんだけど……そんなの別に無さそうだわw

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-4fuR):2016/06/16(木) 19:58:03.64 ID:vj95l8ko0.net
この調子だといつかタルキール戻った時には氏族復活してても驚かない

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-IT/o):2016/06/16(木) 19:59:17.86 ID:r3wJ007Wa.net
>>808
シディシのクーデターは密かに期待している

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3599-4fuR):2016/06/16(木) 20:02:53.17 ID:wTmitIc00.net
氏族はむしろ復活させる気マンマンじゃない?
ドラゴンより氏族の方が人気あった、氏族の反撃の芽を色々な形で残したクリエイティブチーム有能みたいなこと
コラムだったかブロガトグだったか忘れたけどマローが書いてたし

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-4fuR):2016/06/16(木) 20:12:10.33 ID:vj95l8ko0.net
>>810
復活って言い方が悪かったな。氏族が完全に隆盛した状態で始まってても驚かないってことよ
氏族は好きだしシディシとかスーラクにも期待してるけど1000年竜が支配してる時間軸ってことがなかったことになったらヤだなと

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/16(木) 20:13:12.84 ID:NLh5Vm280.net
何年後になるか分からんな
タルキール回帰までMTGやってるか疑問だw

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 20:28:03.51 ID:zt2uv8+10.net
ばあさんや
ジャムーラのお話はまだかいのぅ?

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/16(木) 20:29:42.17 ID:NLh5Vm280.net
今度いくカラデシュあるやん?
インドも暑いらしいからアフリカみたいなもんやろ(適当

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/16(木) 20:48:31.31 ID:mTQhGOyo0.net
産業革命がアラブインド圏で起こっていたら、どんなカルチャーになっていたか
というノリの世界になるんかなあ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/16(木) 21:09:08.35 ID:yKGhk5Se0.net
>>808-812
敵対色龍王と友好色氏族も出てきそう
んでサルカン&龍vs氏族&反龍PWというバトルが始まる予感
>>814-815
おじいちゃん・・・インドとアフリカは完全に違うよ(真顔)
まあ取りあえず炎使いがシヴァ神っぽいゴーレムと戦ってそう

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 98cb-qS7w):2016/06/16(木) 21:39:56.99 ID:8PemrMyj0.net
ソリンさん念願の次元間戦争の夢が叶いそうでよかったじゃん

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/16(木) 21:43:53.97 ID:cQ7RN5J/E.net
龍たちのタルキールも氏族のタルキールもどっちも好きだからやっぱ闘ってもらうしかないな
カラデシュのゴーレムはちょっと期待だわ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/16(木) 22:02:15.17 ID:vXbKhaB+0.net
>>815
蒸気機関を動力に高速回転し続けるマニ車とか?

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/16(木) 22:36:50.44 ID:zt2uv8+10.net
機械仕掛けのミーアキャット
ダークスティールのマロー
電結のティーカのドラゴン

うーん・・すごそう
ファイレクシアのサバンナライオンとか・・・?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 0639-qS7w):2016/06/16(木) 23:13:00.87 ID:GIaQSyPm0.net
>>797
ナヒリが抜け出せてないとは思ってなかった説いいね。これで

封印になんかあったという通知が来る

ゼンディカーに行くも二人共来ない

まさかと思ってイニストラードに戻るも獄庫が壊されてしまって確認ができない

仕方がない(顔合わせづらい)から先にウギンの様子を見に行く

という流れが推測できる。

というかイニストラードの外ではしっかゼンディカーのSOS受け取れてるあたり、
もしかしてソリンそれもあってしばらくイニストラードに帰ってなかった?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/16(木) 23:33:14.38 ID:ZHCs5uhVa.net
>>819
なんかありがたみが一気に堕ちそうだなラップDEお経みたいな感じで

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8304-4fuR):2016/06/16(木) 23:42:53.99 ID:ryT9ptHC0.net
HDDマニ車とかいう爆速功徳アイテムがあるそうな
1秒間に7200回転くらいする

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 23:48:21.52 ID:IX92muufp.net
そもそもマニ車そのものが

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/16(木) 23:57:02.50 ID:MjLa5+06r.net
ニンジャスレイヤーにでてきたマニ車付きメイス(ぶん殴ると中のマニ車が回転して功徳。撲殺で倍点)みたいだな

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/17(金) 00:17:37.02 ID:dVcanoaN0.net
今考えた妄想だけどマニ車自体は布教のために必要悪で生まれてきてるんだよな。

「御釈迦様というのはお経を唱えたもんを天国に連れてってくれるらしい」
「成る程、文字の読めんわしらは天国なんぞ関係ないわな。盗みでもなんでもやるべ」

音で覚えて教典を読まずとも唱えられるように。
よく覚えられてる「ナムアミダ〜」のようなもの。

「もう御釈迦様は教典を揃えて読まなくとも音だけで天国連れてってくれるんだと」
「…(わしら聾唖の貧乏人には天国なんてありゃせんわな)」

声にも出さず、回すだけで読んだ事になるマニ車を開発

「成る程、こりゃ便利じゃわい。ワシにも貸せ!」
「…(お前は教典買う金も読む知識も出せる声もあるじゃろが!)」

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/17(金) 01:26:34.00 ID:oGk21Bzs0.net
お前らこの板で回すのは独楽だけにしておけよ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3432-P8Zx):2016/06/17(金) 01:36:40.86 ID:jn9AJ9iE0.net
サイバーパンクでマニ車というと、古橋秀之のブラなんとかシリーズが思い浮かぶ。

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワンミングク MMd0-ntlg):2016/06/17(金) 01:37:07.76 ID:S/ZJJ8ryM.net
そうだな、空回りすると>>826みたいになるからな

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1559-4fuR):2016/06/17(金) 03:02:20.44 ID:NpVASnAi0.net
ドラゴンより氏族が人気あったってそれ十中八九フェッチランドが収録されてるからじゃ…

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e1e5-UcEt):2016/06/17(金) 03:15:46.71 ID:ljMGlfJ40.net
>>830
十中十で的外れ過ぎる……。

「タルキール覇王譚と他の2パックの人気」ならフェッチも関係あるだろうが「氏族とドラゴンの人気」に
どうしてフェッチが絡むんだよ。

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK39-DTUK):2016/06/17(金) 03:31:47.68 ID:rhwgwbfZK.net
>>808たぶんしとるな

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 125b-ntlg):2016/06/17(金) 03:54:04.05 ID:yetRQVME0.net
ジェスカイ隆盛してほしい

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b99-ntlg):2016/06/17(金) 05:05:35.32 ID:liV7FH810.net
プレインズウォーカーは神秘の技巧の達人。狡猾にして統制と自制を持つ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/17(金) 06:36:18.66 ID:6FTjQVWta.net
>>825
ダガタール(先祖の魂が入った琥珀で殴る)みたいな奴が他にも居たんだな。

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/17(金) 08:27:36.15 ID:g/wRfX94E.net
大体ジェスカイが面白いのが悪い
サルカンに毒されてるのかタルキールのドラゴン格好良すぎて好きだし再訪が楽しみだ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6d-0BA7):2016/06/17(金) 14:46:26.63 ID:UbKHJC5p0.net
ナヒリは獄庫出た時点ではソリンに復讐を考えてなかったのね
自身に降りかかる火の粉には寛容だけど、自分の守るべきもの(ゼンディカー)への攻撃は許さないってあたりがいかにも白っぽい

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fcba-4fuR):2016/06/17(金) 15:08:00.09 ID:nTksJp0f0.net
公式サイトに

イニストラードを包んでいた最後の護りは失われ、この次元を侵食するべく太古の力が迫ります。
イニストラードの命運は、思いもよらぬ同盟の手に委ねられました……

とあるけど、太古の力ってエムラなんかね
最後の護りはソリンさんが言ってた次元を守る魔法なんだろうけど
リリーが外してしまうのか、ナヒリとギサ辺りがやらかすのか
思いもよらぬ同盟って有るからリリーとサリアが組む展開とか期待してしまう

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3599-qS7w):2016/06/17(金) 15:34:31.92 ID:YbXSObKP0.net
アヴァシン死んだから、もう最後の護りは無いだろ?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d921-ntlg):2016/06/17(金) 15:46:22.97 ID:xy/YHxIM0.net
???「え!?イニストラードに行って同盟者軍作ってもいいのか!?」

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 125b-ntlg):2016/06/17(金) 15:46:46.56 ID:yetRQVME0.net
いったい何オンなんだろう?

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/17(金) 15:51:27.01 ID:bIEiaymV0.net
イニストで同盟と言えば、闇の姉デーモン軍団の同盟に決まってるダルォォ!?

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/17(金) 15:51:47.06 ID:wjpKPExua.net
>>838
太鼓の力と言うと、溺墓に浮かぶ幽霊船や、
ストロムカーク族の信仰していた海神の類いが思い浮かぶな。
氷の中の存在みたいなクラーケンが海底で大量に眠っていたり、
銀製の月自体がソリン以前の旧世代PW等によって創られた
超巨大な獄庫で、中に眠る何者かが覚醒するのかね?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d9e2-qS7w):2016/06/17(金) 15:56:50.38 ID:R1xXJro60.net
異界月=エムラ説もあるけど、
単に幻月をナヒリが何らかの形で歪めた(護りの効力をなくした)ものかもしれないのか

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/17(金) 15:58:05.87 ID:3pFqY4mI0.net
ソリンとの会談以来ずっと放置されてたオリヴィア率いる吸血鬼軍団の出番がやっと来るのか

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/17(金) 16:30:03.60 ID:fRevvEp10.net
太古の力予想
本命エムラ
対抗ボーラス
大穴オブ
あたり?

微妙だった(個人的意見)デーモンとかゾンビが異界月では大暴れ?
青強くするようなこと言ってたしゲラルフ、ギサの暗躍からのスカーブ大活躍?もりあが・・・

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sda8-9Ifo):2016/06/17(金) 16:39:22.35 ID:1xiX9Mssd.net
ナヒリ視点でギサ姉とのガールズトークみたい
ただ利用してるだけか友情自体はそれなりに本当なのか

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d132-qS7w):2016/06/17(金) 16:42:30.15 ID:JdwYCpJ70.net
銀の月はニューファイレクシアだったんだよ!という力技

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fcba-4fuR):2016/06/17(金) 16:51:15.55 ID:nTksJp0f0.net
>>846
天使4姉妹の最初の一人も追加で

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/17(金) 16:56:53.34 ID:fRevvEp10.net
>>849
最初の一人って死んでるんじゃ

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/17(金) 17:08:08.60 ID:n2aVEZ2Yr.net
>>850
mtgで死んだから退場するわけなかろう

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガックシ 0639-4fuR):2016/06/17(金) 17:10:55.72 ID:kRlvYrs86.net
太古っていうとイニスト世界の伝承っぽく聞こえるな
多元世界の太古(久遠の闇)ってことだろうけど

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/17(金) 17:14:30.24 ID:fRevvEp10.net
>>851
ヨーグモス「せやな」
なるほど

そしていざとなったら運命変えちゃえばいくらでも・・・
誰が変えるんだろう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/17(金) 17:27:51.58 ID:wjpKPExua.net
>>853
ウルザの発見した「銀は時間の逆行にも耐えうる」
という性質が生き残ってるなら、銀で出来た月なんぞ
どの時代から持ち込まれてても不思議ではないんだよな…

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1582-PbwB):2016/06/17(金) 17:39:57.54 ID:WIVuiq3u0.net
銀の月はソリンが作った防衛システムの中枢じゃないの?
今回の話でもソリンに呼応してナヒリを束縛してたし

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e1e5-UcEt):2016/06/17(金) 18:08:08.22 ID:ljMGlfJ40.net
>>851
死んだら退場するぞ。

ただし「死ぬ描写がなかったら死んだ事にならない」だけで。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d239-fZU0):2016/06/17(金) 18:15:41.26 ID:NmHXdWv80.net
太陽の勇者は今どうしてるだろうなあ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/17(金) 18:39:05.30 ID:oGk21Bzs0.net
>>856
グリッサ「あたしゃ生きてるのか」

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 762a-UcEt):2016/06/17(金) 19:09:07.54 ID:JqJmgxPF0.net
>>858
ブチャラティが魂昇るまで生きていたと描写されるようなもんやろ。お前は

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3599-qS7w):2016/06/17(金) 19:34:06.87 ID:uW1I9Vk10.net
異界月「オデは…食う…ぜんぶ…食う…」

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/17(金) 19:51:38.24 ID:8w9bVt110.net
>>855
イニ月はソリンがPWになる前からあるだろ

ちなみに獄庫の素材はソリンが月から運んだ銀

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKdb-Fz03):2016/06/17(金) 23:11:25.14 ID:Smv6Qm8aK.net
仁月

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2e5-wM7A):2016/06/18(土) 00:18:11.42 ID:w7EsU+Vd0.net
ソリンは宇宙まで行けるのか

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/18(土) 00:32:21.59 ID:7W+5pjqNM.net
プレインをウォークできるならスペースなんてノープロブレム

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d239-fZU0):2016/06/18(土) 00:38:20.68 ID:OumYk2a70.net
謝ってください!
プレインズウォーカーで、しかも青なのに空を飛べない子もいるんですよ!

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ce2-2EOw):2016/06/18(土) 00:59:19.77 ID:9kEUxsln0.net
アショクとタミヨウしか飛べないじゃん!

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2e5-wM7A):2016/06/18(土) 01:14:11.14 ID:w7EsU+Vd0.net
吸血鬼って死んでるから真空でも大丈夫・・・・・なのか??
放射線も大丈夫なのか?目は?凍らないの?

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/18(土) 01:18:26.70 ID:7W+5pjqNM.net
魔法でバリアーまとって気圧維持とかどうにかするんでしょ。

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/18(土) 01:33:45.30 ID:GBBOMK9R0.net
旧世代PWにそんな極めて常識的な心配されても…

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 30a0-ntlg):2016/06/18(土) 01:33:55.83 ID:OniNRtps0.net
獄庫作った時のPWは旧世代だぞ
宇宙環境なんていくらでも無視できるでしょ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 76d1-4fuR):2016/06/18(土) 01:37:07.59 ID:xyIr7tY30.net
そもそもイニストラードの月って宇宙の向こうにあるのかな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01b5-4fuR):2016/06/18(土) 01:38:30.21 ID:vqbXnlA20.net
ウルザがせっかく用意したパワードスーツを
生身のほうがイイとか言って飛び出していっちゃう方たち

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/18(土) 02:45:26.90 ID:dbYRz8eO0.net
やっぱり最近入った人には旧世代のPWの力ってイメージしにくいんだろうか
ここで話しててもちょいちょい認識のズレを感じる

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fcd2-qS7w):2016/06/18(土) 03:06:37.97 ID:7CeLMXJO0.net
一般的な次元には宇宙はあるのだろうか

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/18(土) 03:30:49.79 ID:5B9hbrDe0.net
元々プレインズウォーカーは神の如き力を持ってて、カード1枚の能力として表現できなかった
それが力を大幅に失ったからカード化もできるようになった

今はさらに定義がかわってプレインズウォーカーカード=協力関係にあり、さらにプレインズウォーカーの意思で力を貸してくれている分だけの力が能力化されてる

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/18(土) 03:35:54.68 ID:5B9hbrDe0.net
>>874
多元宇宙は、霊気/Ætherが満ちた無限の広がりを持つ久遠の闇/Blind Eternitiesという空間に、無数の次元/Planeと呼ばれる世界が存在する集合体である。

大半の次元は球体である。大気に覆われ、1つ以上の月と太陽がめぐり、惑星(planet)に似ている。
球体ほどありふれていないが、平らな地面が広がる次元や単一あるいは複数の島や大陸からなる次元も存在する
その他、物質が果てなく詰まった次元もあれば、空っぽの次元も存在する。論理の通用しない通常とは正反対の次元もある。1つの次元が、拡大し続ける宇宙全体を含むこともあれば、逆に完全な無ということもありうる。

wikiより抜粋

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b99-ntlg):2016/06/18(土) 04:01:10.35 ID:TDoaWX6O0.net
プレインズウォーカーが俺らの地球にプレインズウォークしてきても宇宙を無限に渡るんじゃなくて最大限で地球と月までの宇宙空間を「地球」という次元として認識してるのか
それとも無限に広がる宇宙全部ひっくるめて「この次元」と認識してるかっつーと前者なんでしょうなぁ

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/18(土) 04:42:23.00 ID:weHPLzn00.net
>>877
いや後者だろう
地球からみたら太陽系とかは観測、ひいては到達できてるわけで
別次元のような壁はない
距離だけが問題であって、宇宙空間は地球と月を隔てるそれと
太陽や海王星までのそれと違いはないだろ

>>876にも
>1つの次元が、拡大し続ける宇宙全体を含むこともあれば
ってあるわけだし、次元によってサイズが違うだけで
極端に広大な次元がないってわけでもない

テーロス世界じゃないが、中世の時点でみたら、そちらがいう前者まででも
なんらおかしくはないとおもうよ

シュレディンガーの猫じゃないけど、観測によってその存在が
明確になった以上、それはもうあるものだろう

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/18(土) 04:43:57.98 ID:weHPLzn00.net
>>877
次元の定義の話じゃなくて、プレインズウォーカー個人の認識の話か、すまん

だとすれば、アラーラがわかりやすい例だと思う
シャードを1つの次元として扱うのか、分裂にかかわらずアラーラという1つの次元として扱うのか
それが個々人の認識の差になると思う
これが前者なら、>>877でも前者と捉えるのだろうね

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 05:44:24.73 ID:476zUYXAa.net
ソリンって飛べない吸血鬼で高いとこが苦手ってどこかで見た気がするんだが気のせいかな

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5c32-qS7w):2016/06/18(土) 06:37:02.78 ID:2ESp4Cj80.net
>>876をみてイニストラードもアラーラみたいに分裂した次元で異界月はイニストラードの断片だったとかあるんじゃないかと思ってしまった
イニストラードの月が季節によって姿を変えるってのが別次元の季節を表してるんじゃとか

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/18(土) 07:44:08.79 ID:vjSV6Vlc0.net
>>880
飛ぶのが苦手なのは確かっぽいな。
だからか、獄庫の材料をとても苦労して運んだとも書かれてた気がする。
それにしてもイメージするだけで身体が万全の状態に回復するとか、
旧世代プレインズウォーカーの力が化け物過ぎるわ。
羽を生やそうとか、腕をもう一本とかも出来たのかね?

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK39-ap02):2016/06/18(土) 08:03:04.26 ID:COavVfMWK.net
守護者として翼持つアヴァシンを創造したのはコンプレックスの表れだったのか?

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/18(土) 08:18:49.67 ID:WggLcY640.net
イニスト吸血鬼にとって銀は狼男みたいにダメージにはならないけど
精神的にひどく忌避するって書かれてたね
銀塊を持ってきて加工するとかマゾゲーだったろうな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdf8-4fuR):2016/06/18(土) 08:52:04.58 ID:uhR+s/dTd.net
ソリンは出番多くて贔屓され過ぎと思うが身勝手なボケジジイみたいに描かれててなんだかなぁ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e668-ntlg):2016/06/18(土) 08:59:00.73 ID:7Ho0oHMi0.net
自分の後ろにアヴァシン立たせて羽を広げさせるソリン

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/18(土) 09:09:46.73 ID:3iqQbjdk0.net
闇の心さん、ストーリー追ってるとただプライド拗らせたクズみたいになってきてるやん
まぁ旧世代で且つ吸血鬼って言ったらこんなもんなんかも知れないけどさ

あと思ったよりナヒリ嬢がZENとISD行き来してて完全に宇宙クラゲのフラグですやん
獄庫に居る間に灯が変質したってので寿命の説明ついたのはいいけどどんだけ閉じ込められてたんだよ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6d-0BA7):2016/06/18(土) 09:14:53.84 ID:VQd+Fp+F0.net
自分の友人(と思われてたやつ)を監禁してそこにポイポイと悪魔を放り込むって相当なクズ野郎だな・・・
ソリンの自己責任で死ぬイニスト住民が一番かわいそう

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a639-UcEt):2016/06/18(土) 09:19:22.72 ID:SeeCgqpm0.net
ソリンがアヴァシンと獄庫を作ったことによって生き残ったイニスト住民もいるだろうからその考えは意味は無い(闇の心感

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/18(土) 09:23:50.25 ID:3iqQbjdk0.net
そういえば闇の心さんは覇王譚で骨見つけてウギンの死を悼んでたけどあっちは友人とでも思ってたんかね
せっかく目覚めさせたのにナヒリ探して来いって軽くあしらわれの、今見ると見事な三角関係にハッテンしそうだな

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-9B74):2016/06/18(土) 09:37:36.36 ID:0DQtuUKBd.net
>>882
「我はアヴァシン」の回でドラゴンボールみたいに戦ってたし
本気と覚悟があって血が満タンなら飛べるとかだと思う

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/18(土) 10:38:19.25 ID:E2AHPngjd.net
>>890
ナヒリもウギンのこと信用していないみたいだけど

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/18(土) 10:54:15.52 ID:i2/iwCQqa.net
>>892
点火の時からの知り合いなソリンを先に確認しに来ただけで、
もし獄庫にぶちこまれてなければウギンの様子も見に行っただろうな。
繭の中に居るか骨だけど。ん?
1200年弱前ウギンVSボーラス(サルカンが運命再編)
1000年前エルドラージの封印が破れかける(ナヒリは石の中に居る)
同年前後ソリンがアヴァシンと獄庫を作成
1000年前より少し後ナヒリが獄庫に封印される
100〜200年前?大修復で灯火の性質が弱まる
二三年以内エルドラージの封印が破れる
この順番だよな?ボーラスが邪魔者のウギンを始末してから
エルドラージの封印が破かれかけるって不自然じゃないか?
7000年前にエルドラージが封印されてからも何度となく
ボーラスは封印を解こうとしていて、その延長線上に
今も立っているんじゃないのか?

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-MYuK):2016/06/18(土) 10:56:26.13 ID:MM8sERI9p.net
>>893
ボーラスがエルドラージを解放しようとしたのはなぜか?
を考えれば多分疑問が解けるぞ

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/18(土) 11:00:37.59 ID:i2/iwCQqa.net
>>894
まだ何が目的かは語られてない気がするけど…。
マナの大渦みたいにムシャムシャ出来るものでもないし、
灯火の性質変化を補う目的では無さそうだがな。

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-bSae):2016/06/18(土) 11:20:39.62 ID:WggLcY640.net
対エルドラージ作戦の殆どはみんなウギンが言い出した事から始まってるし
ウギンがエルドラージは打倒不可能だと言い張るから封印路線になったのに
後から「理論上倒せたけど何が起こるか心配だったから黙ってた」って言い出すのは
ナヒリからすりゃそれこそ騙された状態な訳で「信じてたのに!」修羅場第二弾勃発しそう

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d16-4fuR):2016/06/18(土) 11:28:38.46 ID:JZunMqwc0.net
ウギンはもう一回死ぬかもしれないな

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/18(土) 11:28:46.55 ID:3iqQbjdk0.net
ナヒリはナヒリでおつむの弱そうなゾンビ女丸め込んで利用してるあたり、キレたら手段選ばないアレなにおいがプンプンしてるからなぁ
(流れ的にキレるのは理解できるが)
なんかもうエルドラージを封印したという三人の英雄PWからめっちゃ印象変わったわ

ほんまに滅亡まで行かないまでもイニストぶっ壊して逃亡くらいはあるんじゃないのかこれ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKdb-hv2b):2016/06/18(土) 11:38:08.78 ID:kHcuXFj0K.net
また痴話喧嘩かな

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/18(土) 11:44:34.62 ID:dbYRz8eO0.net
>>882
大修復以前のPWは皆、いわゆるシェイプシフター
どんな姿も自由自在だった。ウルザなんかは盲目の予見者に化けてたね

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c34b-dDUT):2016/06/18(土) 12:13:03.73 ID:enkX/SSP0.net
銀の月にまだ見ぬ四体目のエルドラージが封印されていたとかどうでしょう

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKdb-Fz03):2016/06/18(土) 12:40:50.54 ID:MEe/+8FBK.net
スポイラーっていきなりストーリーの確信に迫るようなカードは最後に回されたりするのかな

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-OO5b):2016/06/18(土) 12:53:28.24 ID:lu/mtQOaa.net
>>902
苦渋の破棄はプレイマットやゲームデーのイラスト違いの関係で
かなり前に公開されてた記憶がある…。

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/18(土) 13:03:31.57 ID:GBBOMK9R0.net
連結面晶体構造も定めも陥落も別に勿体ぶられてはなかったような

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/18(土) 13:10:32.63 ID:5B9hbrDe0.net
スポイラーの公開はプレイヤーが盛り上がるようにいろいろ順番考えてるって言ってたきがする
例の大リークの後に具体的な例だして公開するタイミングとかも考えてたのにそれがめちゃくちゃになったっていう話もしてた

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-XgbM):2016/06/18(土) 13:28:14.29 ID:5lhJKkYBa.net
ナヒリさん一応精神壊れてるわけじゃないらしいから
ジェイスが現状説明すれば仲直りとまではいかなくともGWに入ってくれたりせんかな
ソリンウギンへの当てつけも含めて

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (JPW 0Hd9-ntlg):2016/06/18(土) 13:29:01.70 ID:043hm6OsH.net
ソリンとウギンはGWを意識高い系として馬鹿にしてそう

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sda8-qS7w):2016/06/18(土) 13:57:32.82 ID:bhUc9NXYd.net
命運の核心…はストーリーの核心とは違うかね?
一応運命再編の最初のカードだけど

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2e5-wM7A):2016/06/18(土) 14:12:45.45 ID:w7EsU+Vd0.net
>>901
奴らは必ず3体で来る、つまり4体目と5体目と6体目がまとめて登場

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 34e2-qS7w):2016/06/18(土) 14:16:18.10 ID:cnWIpzuJ0.net
エルドラージって無から生じたっぽいしウラコジ倒しても次のエルドラージが出てきそうだよな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab39-Jul9):2016/06/18(土) 15:33:45.12 ID:UXe7wv1G0.net
>>906
エルドラージ開放に関わっているジェイスが仲裁に入っても
ナヒリの報復リストにゲートウォッチが加わるだけだと思う

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/18(土) 16:00:48.49 ID:jw9+AMhHp.net
ジェイス→私がゼンディカーに居ればそんなことはさせなかった。つまりソリンのせい
ニッサ→倫理も慈悲も持ち合わせてないくせに殺してでも止めなかったソリンが悪い
結論→全部ソリンが悪いから故郷の次元ごと苦しみぬいて死ね

たぶんこうなると思う

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/18(土) 16:04:48.36 ID:3iqQbjdk0.net
>>911
一応そのけじめとして命懸けで2匹焼いたし、残りも対処すべき脅威として追ってるからなぁ
闇の心さんの受け答えがアレすぎただけで、ちゃんと下手に出て説明すれば一定のご理解とご協力()は得られそうなもんだが

いざとなれば地元民のニッサもいるし

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ee5-4fuR):2016/06/18(土) 16:05:02.04 ID:B11c58Bp0.net
ジェイスもニッサも人のせいにする前に一言謝るくらいはできると思う
闇の心さんはすぐカッとなるのに千年単位で放置するとか短気なのか暢気なのかわからん

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/18(土) 16:05:52.33 ID:5B9hbrDe0.net
前プレインズウォーカー達の現在の状況みたいな解説でソリンっていろんな問題に巻き込まれているってあったような気がするけど
よくよく思えば自分で引き起こしてるのではないだろうか

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/18(土) 16:07:32.76 ID:3iqQbjdk0.net
>>915

ほんま、それな

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/18(土) 16:48:50.33 ID:oGSK0V7/d.net
痴話喧嘩ならまだ良かったが、井上敏樹的すれ違いで仲違いで次元の危機というのも滑稽だなぁ。
PWとはまことに厄介な存在だ。

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/18(土) 17:12:56.55 ID:4E62iywAp.net
律儀に謝る吸血鬼なんて想像できんけどね

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/18(土) 17:21:24.24 ID:OG09kVpl0.net
>>915
ソリンの闇の心設定はまだ完全否定されていなかった・・・?

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab39-Jul9):2016/06/18(土) 17:34:12.47 ID:UXe7wv1G0.net
>>913
ナヒリから見れば5000年を捧げ1000年思い描いて心の支えにしてきた故郷が見る影もなくなったわけだから
過失でありタイタンも斃したとはいえ言葉で治まる怒りかな?

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa1d-4fuR):2016/06/18(土) 18:00:51.96 ID:QyV7bskI0.net
>>770
これ、イニストでソリンが事態収められなかったら次はタルキールが標的にされるんかな

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sda8-wwEa):2016/06/18(土) 18:12:54.24 ID:8e/WxtsUd.net
てか一番悪いのはボーラスなんだけどねw
結局あいつが全知全能に戻るため
ヴェールだったりエルドラージその他を
利用しようとして(どれが成功or失敗しても
良いように)それに余計な対処必要になって
拗れた結果が今じゃない。
ソリンのミスが小学生並みだから
そっちばっかり目立つけどさw

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-0BA7):2016/06/18(土) 22:34:23.70 ID:kwNluV00a.net
背徳監禁プレイに目覚めた闇の心さん
もうネタにすらならないレベルでクズ野郎なんだよなぁ・・・

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 98e2-4fuR):2016/06/18(土) 22:40:27.99 ID:NFvdrwPV0.net
パッケイラストにまでなってるリリアナさんの、ストーリーへの絡み所が少なすぎるのが不気味

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f8d1-qS7w):2016/06/18(土) 23:01:36.51 ID:jsOFAXBY0.net
リリとナヒリのガールズトーク回がそのうちあるんじゃないかな…

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01ae-UcEt):2016/06/18(土) 23:12:15.22 ID:OxJfyduJ0.net
リリアナは天使以外はそれなりに居心地がいい次元をめちゃくちゃにされてガチギレなのかも知れない

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/18(土) 23:15:08.89 ID:dbYRz8eO0.net
リリーの屋敷のホムンクルスの真の主人だれだろね

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/18(土) 23:15:19.25 ID:OG09kVpl0.net
リリアナの天使嫌いは異常
セラの聖域に来たらリリアナはセラの聖域即滅ぼす危険性が

>>923
ニッサが面正体割ってエルドラージ復活させた大ポカも
実は血魔法でニッサを操って・・・とかあり得るから怖い

ソリンの白成分は一体・・・?まさか白のダークサイド(懸念)

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1559-4fuR):2016/06/18(土) 23:47:15.71 ID:ijMSP3Pi0.net
ソリンのナヒリに対する感情は本心ではないよな?
売り言葉に買い言葉というか娘に近い感情を持ってるって情報もあったし

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b99-ntlg):2016/06/18(土) 23:52:12.34 ID:nOGMUyqc0.net
本心じゃねーの
これまでの闇の心()な方がギャグというか本心じゃないというか

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-StqS):2016/06/18(土) 23:56:50.09 ID:WggLcY640.net
娘に求めてるのが信頼関係というよりは服従と呼ぶ方が相応しい関係
というのは、ある意味あらゆる父親の本能的本心かもな

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab39-Jul9):2016/06/19(日) 00:15:13.58 ID:LWXWHKH+0.net
言っていることと思っていることは違うだろうな
ソリンの出てくる話は後悔か反省か教訓かは知らんが地の文の端々にナヒリのことを気にしてるっぽい感じだし
「ソリンの修復」に関しちゃはっきりと自分だけの責任だと自覚してる旨も書いてある
まあ中途半端な選択が最悪な事態になるってよくある話よな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c699-qS7w):2016/06/19(日) 00:18:41.78 ID:VT7eEipE0.net
ソソソカスすぎテーロスなんて大したことなかった

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 2133-4fuR):2016/06/19(日) 00:52:26.94 ID:h7mL0oEN0.net
ナヒリもソリンも本人たちは真面目に、真摯にやっているつもりなんだろう。
だが古来より、プレインズウォーカーの正気の度合いは判断が難しいという格言が残されていましてね。

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa3e-qS7w):2016/06/19(日) 00:57:23.35 ID:q/Sz58Xja.net
ソリンに関しちゃ公式がブレブレなのが一因だからなあ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-StqS):2016/06/19(日) 01:18:55.42 ID:E93gsBdH0.net
実際問題として、旧世代プレインズウォーカーになっちゃうと、隠遁生活したり
大抵の問題を力業で何とか出来るようになるから、脳筋化が進んで
思慮や人間性の成長は止まってしまいがちなのは必然なのでは

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/19(日) 01:33:42.64 ID:VqhLI09n0.net
ここだけの話、ソリン好感度あがってる。SOIの前から大好きだったけどSOIでめっちゃ大好きになった
苦悩葛藤が身近な例に置き換えるとあるあるで親近感すごい

正直ギデオンもジェイスもかっこいいけど心情は理解できない部分も多かったけど、ソリンに関しては分かり過ぎるくらい分かるポイントおおいわ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f9e4-ntlg):2016/06/19(日) 01:44:03.46 ID:RB3pTG0l0.net
芯の部分の自分の次元及び自分自身が一番ってスタンスはブレてないんだけどね
ナヒリが来た時も今封印出来てないわけじゃないんでしょ?疲れてるからちょいまてやってだけだし

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5ca5-qS7w):2016/06/19(日) 01:59:29.90 ID:dpmbaD3u0.net
まあ人間で言えば出産直後ぐらい疲れてる時だから、あの対応もわからんではないな

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/19(日) 02:06:57.07 ID:1LhjM6Im0.net
まあへりくだれとか謝罪とかそういうのじゃなくて説明を全然しないソリンも何が問題なのかきちんと聞こうとしないナヒリも悪い
いきなり戦闘始めるアヴァシンとかね
というのが人間的思考なんだろうか。

プレインズウォーカーの正気の判断としてはどうなのだろうか

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-StqS):2016/06/19(日) 02:15:50.47 ID:E93gsBdH0.net
かつて青二才だった頃は千歳以上という遙かな年上師匠として尊敬してたけど
いざ自分が五千歳、向こうが六千歳と相対的に差が縮まってから再会すると
「もしやコイツはただのうっかり者で、そんな奴に自分は長年翻弄されてただけなのか?」
というナヒリのショックと憧憬が裏切られたやるせなさの感情は
旧ゼンディカー初出時のソリン紹介文に胸を高鳴らせ、そして現在に至る我々と同質かもな

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/19(日) 02:17:54.29 ID:BWAXc+PmM.net
5千年の時間がいけない

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ab39-Jul9):2016/06/19(日) 02:19:23.45 ID:LWXWHKH+0.net
そう言えばナヒリが切れて遮っちゃったから分からなかったけど
今回の話でソリンが今は大事な時って言ってたのは何かやってたんだろうか
アヴァシンも獄庫も既にできているのに

思えばウギンにもやってたけど、ナヒリのこの話全部聞かずに突っかかる癖「石術師」の頃から直ってないのな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/19(日) 02:41:02.16 ID:mipUq1jf0.net
>>940
アヴァシンは基本的にはプログラムみたいなもんだからしゃーないな

といいたいが、多元宇宙に理解があったり、ヴロノスという異物を
取り込んで利用していたりした実績があるんだよな
時系列的にはずっとあとの話だから、ソリンが教育したのかな

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/06/19(日) 03:25:20.43 ID:ZtiB2UAkY
チャンドラニッサの設定改変はキャラの株を上げる方向だったから良かったけど
ちょっと今回のソリン周りのブレっぷりは酷すぎる

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/19(日) 07:29:59.61 ID:uRdsIkZNE.net
こうして見るとぶれぶれなところもあるだけど意外とキャラの性格きちっと描けてるよな
むしろ若月さんの日本語訳が凄いのかもしれんけど

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/19(日) 08:21:18.79 ID:3VdUhfeO0.net
ニッサに関してはどうしてもエルフ至上主義の性格を残したい書き手が
担当者の中にいるらしく、その人が書いたであろう回には
他の種族に対する差別的な表現や「眼腐れが」といった表現が混じってるよな。

まぁ、一人にストーリー面任せて統一性狙ううのも仕事量の問題で
どうしても難しい部分が有るのだろうが。

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 213c-nyB3):2016/06/19(日) 09:08:36.53 ID:6TXvCHye0.net
でもキャラごとにぼんやりと「担当者」っぽい人はいる気がする
リリアナ回はJames Wyattが多いし、キオーラ回はだいたいKelly Digges

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c35e-wM7A):2016/06/19(日) 10:15:43.74 ID:aBHo+qZJ0.net
等価返しがストーリーに絡む事を期待

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/19(日) 13:53:46.48 ID:1LhjM6Im0.net
ニッサは規制によって露出が減ってしまった可愛そうな子なんですよ!

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/19(日) 15:52:35.16 ID:cyN1dnaAM.net
ですぞがシディシ回両方担当してたけどお気に入りなんすかねぇ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプーT Sdf8-4fuR):2016/06/19(日) 19:54:50.74 ID:abLpWtp7d.net
ニッサにも「小枝を踏み折れば、骨を折ってあがないとする。」くらい過激なこと言って欲しいな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/19(日) 20:02:19.80 ID:1LhjM6Im0.net
ニッサはラノワール出身じゃないから(小声)

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/19(日) 20:09:04.16 ID:SFQ8RkXI0.net
ゼンディカーの自然は守るまでもなく強い
つよすぎる

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-StqS):2016/06/19(日) 20:25:29.11 ID:E93gsBdH0.net
ローウィンの声を聴いた時だったり、戦闘で窮地に陥る度にだったり
ニッサには何かと暗黒面からの誘惑的な描写が多いよな

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d2ad-OO5b):2016/06/19(日) 20:37:27.87 ID:3VdUhfeO0.net
>>955
どっかで多色になるなら緑黒と書いてたな。
点火前の冒険中も沼のマナ(黒)と親和性見せてたし…

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aa32-qS7w):2016/06/19(日) 20:39:39.72 ID:xNeuPpVs0.net
小枝を踏み折ったら、翌日には森の一部になって発見されてるぐらいのたくましさがゼンディカーにはある

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/19(日) 20:56:24.34 ID:eNnyTpxBM.net
つーかラノワールのエルフって腕折るどころか侵入=即無警告射殺なのか・・・

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/19(日) 21:08:52.07 ID:/IlkRz3l0.net
>>950-958
元々ニッサって悪堕ち&闇堕ちしやすいタイプなのか

エルドラージに汚されていない完全回復しかゼンディカー&
灯の変質がなくなり旧PW以上のパワーを持ったニッサ
・・・完全に未知過ぎるベクトルの恐怖と絶望しかない

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c37c-4fuR):2016/06/19(日) 21:11:56.63 ID:SFQ8RkXI0.net
じゃあ魂が黒だったイニストラードとも交信しやすいのかね

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/19(日) 21:13:50.48 ID:Xr8UUY+Jp.net
そもそもエルフがいない次元だからどうだろうな

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 05cb-4fuR):2016/06/20(月) 01:20:18.40 ID:lXkFj5sh0.net
>>929
娘のように思ってると言っても娘=アヴァシンと考えるとそんなに変な態度でもないかも
あくまで自分(とイニストラード)が一番大事で、役に立つ娘は可愛いし可能な限り生かそうとするが、許容範囲を超えたら苦渋の破棄
自分の娘への無私の愛情ではなく、優秀な養女への愛情という感じ、ただし道具ではなくちゃんと娘としては見てるので苦悩はすると

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/20(月) 01:37:50.53 ID:RmKz5FsVM.net
まあアヴァシンは救世主が大量殺戮のリーダー変貌だからね

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/20(月) 07:00:11.47 ID:s15gHvF0E.net
ローウィンしかりゴルガリしかりエルフって種族は意外と黒と親和性ありそうだよね

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/20(月) 07:18:54.28 ID:7h9aorQ3p.net
多色のエルフ自体は全バリエーションいるんじゃない?
緑白-5/7
緑青-ザーメク、練達の生術師
緑黒-ローウィンのみなさん
緑赤-ちあみん

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdf8-9B74):2016/06/20(月) 08:37:40.23 ID:pLYt/5r2d.net
そういえばグルールにエルフいないよな
……いないよな?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/20(月) 09:09:04.17 ID:L6RYnRI/p.net
シラナの岩礁渡りと星撃ちはグルールなのかどうか
カードにギルドの紋章入ってないから違うかな

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba1-2EOw):2016/06/20(月) 09:27:04.27 ID:uxrFuf1t0.net
>>962
「吸血鬼」の「娘」についての価値観や定義が人間と別次元なのかも名
自分が作り出した(育てた)モノだから自分に服従することが前提
多少は許容するが自分の容赦ラインをミリでも越えたら・・・とか

まぁ少なし対等とは見て居ないし友人と思ってた側からのギャップも相当やんね

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01ae-UcEt):2016/06/20(月) 09:47:51.91 ID:Ip1lGeLs0.net
まあ吸血鬼は自分の血族をホイホイ作れるからな…

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fcd2-qS7w):2016/06/20(月) 10:03:47.55 ID:8JTk4ByW0.net
過激な自然主義者だからグルールに入るエルフはいるかもしれん

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/20(月) 11:14:24.07 ID:hQ8i99GRa.net
>966
血編み「居ないね」
ミーナ&デン「居ないっしょ」(ハモリ)

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e0-bSae):2016/06/20(月) 11:36:00.85 ID:rPm3AX/d0.net
黒は自己愛の色って考えるとソリンもリリアナもニクシリもドラーナもちゃんとそっから逸れてないのは
上手くやってるなあって思うわ
自己の範囲をどこまで広げるかだけの話で

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/20(月) 12:14:59.08 ID:BZ0nLoXxa.net
>>959
初期設定ではエルフ至上主義でローウィンのエルフが支配的な世界を見て最高やんって言うようなキャラだった
多分多色になるなら緑黒っていうのはそこから来ている
ただ最近はストーリー上の設定も変わってるしカード性能もエルフ関係ないしでだいぶ初期とは違う

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d921-ntlg):2016/06/20(月) 13:03:09.97 ID:z0c9mfcj0.net
ニッサの傲慢さは若気の至り感がある

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fcd2-L2+N):2016/06/20(月) 14:07:19.51 ID:SXgeZFrc0.net


【MTG】背景世界について【VOL.92】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1466320225/

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/20(月) 15:11:21.17 ID:I1BvfxWcp.net
ニッサ「当時は若く、エルフ以外を嫌悪してました」

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f382-PbwB):2016/06/20(月) 15:42:41.33 ID:Y0DVqQCY0.net
>>870
だってそのパワードスーツ自爆装置ついてるじゃん・・・

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/20(月) 17:38:08.08 ID:PIXxP/7x0.net
ニッサが緑単に留まったのを見るとキオーラが青単でなかったのが惜しまれる

>>967
グルールにエルフなんかいてたまるか アタルカとその一族ならいていいが

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be5-4fuR):2016/06/20(月) 18:07:32.32 ID:FSBnls+P0.net
>>978
タルキールにエルフがいるっつーのもたいがいだろw

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-YrRf):2016/06/20(月) 18:33:50.98 ID:PGjXvcIz0.net
いつのまにか半魚人に支配されていたシミックとかいうギルドがあってだな

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/20(月) 18:54:08.51 ID:PIXxP/7x0.net
>>979
ちげーよwwwあれはグルールにエルフがいるくらいならアタルカとその取り巻き・・・
いやそのパシリ達がグルールを支配してた方がマシって意味でだな・・・www 

流石にタルキールにエルフやマーフォークがいたらおかしいだろw

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワイモマー MMd9-4fuR):2016/06/20(月) 19:01:53.27 ID:0JG64H9oM.net
グルールのシャーマンとかにエルフが混ざってても別に
ドムリも多次元のエルフと打ち解けてたし

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fcd2-qS7w):2016/06/20(月) 19:03:20.07 ID:8JTk4ByW0.net
ラノエルみたいなのならグルールにいても違和感ないだろう

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (エーイモ SE3e-qS7w):2016/06/20(月) 19:43:07.43 ID:+IPAu0WAE.net
グルールにもバスケットボール持った体育会系エルフいたじゃんと思って調べたらザル・ターのドルイドって人間だったのな
てっきりエルフかと思ってたわ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aa32-StqS):2016/06/20(月) 21:04:49.44 ID:LaESsasS0.net
ゲートウォッチで支援能力を携えた緑白エルフ同盟者にも
ジョラーガ伝統のレイシズムを捨てる決意をした未踏世界ドラマがあったに違い無い

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 05cb-4fuR):2016/06/20(月) 22:30:02.44 ID:lXkFj5sh0.net
>>968
ナヒリ出さなかった辺り、一度決めたらそれを覆す意志とかなさそうなのも問題
ソリン的には獄庫にしまった時点でもうナヒリとの関係は終わった事柄で、自分から触れる気は無かったように見える
悪い事したなとか思ってるし後悔してるけど、それらは全て過去の話でやり直す意志とかは毛頭なさげ

自分に責があると理解していても、それを認めるような行動は取れないんだろうな…

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/20(月) 22:41:43.79 ID:5oCOL+9Pa.net
>>971
気付いてると思うけどグルールカラーにって意味じゃないからな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ce5-4fuR):2016/06/20(月) 22:52:25.72 ID:OI9k12yE0.net
今更過ぎる質問なんですが、火葬のゾンビってドミナリア側のクリーチャーですか?
イラストで破壊してるのはファイレクシア?

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d2c2-dzhw):2016/06/20(月) 23:45:21.59 ID:4oy7dZnQ0.net
そういやMSはメインストーリーとサイドストーリーどっちが好き?
俺はサイドストーリーのほうが読みたい

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW b1af-qS7w):2016/06/20(月) 23:45:43.82 ID:fwb7WTqF0.net
結局エムラか

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-cAAQ):2016/06/20(月) 23:58:30.56 ID:PIXxP/7x0.net
もうみんなクトゥルフ染みた何かになってしまって怖い&ヤバい
そしてまさかのゲートウォッチ参戦&リリアナ加勢で燃えた

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1559-4fuR):2016/06/21(火) 00:03:10.75 ID:rWTf8VaL0.net
エムラクールの天使はクリーチャー化しそうだな
やっぱ天使とエルドラージ持ってるのかな

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/21(火) 00:03:36.19 ID:Zj375fiqr.net
もしかしてソソソはまたぶん投げて逃げたのか

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01a0-4fuR):2016/06/21(火) 00:05:01.88 ID:Ma7s008D0.net
ソリンくんどこ行ったん?
さすがに故郷ブン投げは無いからウギンでも探しに行ったのか?

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 98cb-qS7w):2016/06/21(火) 00:05:05.53 ID:XHNny2IT0.net
ナヒリちゃんここで死にそう
ソリンは絶対生き残る

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b95-3jVM):2016/06/21(火) 00:11:44.64 ID:NmlxVgFC0.net
これが異界月の第1話になるのかな
欠色天使登場?
ソリンはどこ行ったんだろう?
タミヨウがゲートウォッチの面々と会うということはゲートウォッチに加わるってことなのかな?

つかみはいい感じ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 01a0-4fuR):2016/06/21(火) 00:16:11.93 ID:Ma7s008D0.net
やらかしたギサ姉はどうなったのだろうか
PVからするとゾンビ軍団は江村の影響を受けないようだが

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW d132-qS7w):2016/06/21(火) 00:18:43.78 ID:tSKTBdRh0.net
ここでエムラってさすがにつまらなくね…
月の銀とか消された黒天使は出るの?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 6b99-ntlg):2016/06/21(火) 00:18:46.48 ID:MQ3qLAhb0.net
だって心がないじゃない、精神操作なんざ効かんよ

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aa32-qS7w):2016/06/21(火) 00:24:42.60 ID:rHnlqBUA0.net
>>994
爆速で頭回転させた結果「これは無理だな」って結論づけてぶん投げたって可能性はある

ただ、ソリンさんがかき集めた吸血鬼部隊がまだ活躍してないんだよな
アヴァシン撃破前からこの展開を読んでて、
対エムラ戦力としての吸血鬼部隊結成と、一度消えたのはウギン呼び出しに行ったから
とかだと先読みキャラとしてかっこいいんだが
ただその場合、2ブロック連続で吸血鬼部隊大活躍か…

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f87c-wM7A):2016/06/21(火) 00:39:32.91 ID:BcjfGgs/0.net
トラフトの霊とサリアちゃんならエムラだって何とかしてくれる!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200