2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バーレスク】デュエルマスターズDM-385【不滅槍添え】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:30:56.85 ID:MvLJC8Xp0.net
デュエルマスターズ公式サイト
http://dm.takaratomy.co.jp/index.html
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)
http://www27.atwiki.jp/duel_masters/
■sage進行&荒らしについてのお願い
・荒らしはスルー
・基本はsage進行(E-mail (省略可)の部分に半角英数でsageと入力してから書き込んでください。
(ageは基本的に必要無し。スレが落ちそうなときのみ)
・次スレは>>950の人が立てるのが原則です。立て忘れの無いよう早めの声掛けを。
立てられないなら宣言すること。その場合は>>960>>970辺りでお願いします。
sage進行は長期の休暇に沸いてくる荒らし対策に行っているものです。
守ろうローカルルール、荒らしはスルー。反応する人も荒らしです!

前スレ
【チーム】デュエルマスターズDM-384【バトル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1406370460/

■関連スレ
【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401098090/
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1397037565/
【DM】デュエルマスターズ環境考察23【環境・メタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401508481/l50
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401878980/
【DM】デュエリスト達の電脳チラ裏 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298730914/
デュエルマスターズ 隔離雑談スレ ウ12ングスター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1391828844/
デュエルマスターズSX 2枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1288874243/
デュエル・マスターズ総合 ビクトリー21マナ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403355387/
デュエルマスターズDM-1 開封スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355642694/
【DM】デュエルマスターズ 5色プレイヤーの集い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1399845104/
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1403612239/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:31:31.21 ID:MvLJC8Xp0.net
≪ よくある質問 ≫
Q:最近始めたor数年ぶりに再開したんだけどまずは何買えば良いですか?
A:ビギニング・ドラゴン・デッキシリーズまたはスーパーデッキシリーズがおすすめです。
ビギニング・ドラゴン・デッキは500円と手に取りやすい価格で、無改造でもそこそこ戦えます。
スーパーデッキシリーズは2750円と高いですが、その分強力なカードも多くデッキの完成度も高いです。
慣れてきたら、デッキビルダーや超王道戦略ファンタジスタ12等を買って改造してみましょう。

Q:ビギニング・ドラゴン・デッキがどこに行っても売っていません。
A:タカラトミーモールであればまだ売っています。
http://takaratomymall.jp/shop/

Q:スーパーデッキを買おうと思うのですが、どれが一番良いですか?
A: それぞれ違う長所があるので一番自分にあったものを選びましょう。
・スーパーデッキMAX
水火自然デッキ。他デッキにも流用できる汎用性の高いカードが多い。そのままでも強く動きが楽しい。
・スーパーデッキOMG
光水闇デッキ。ゴッドデッキとしての完成度が高くそのままでも非常に強い。汎用カードは少なくパーツ取りとしては微妙。
・スーパーデッキV赤
超次元入り火デッキ。比較的ビートダウン寄りの内容。ドラゴンが一番多い。新規カードに面白いものが多いが、未改造ではやや微妙。
・スーパーデッキV黒
超次元入り闇デッキ。強力な闇サイキックを多数収録しており、コントロールの良いパーツ取りになる。未改造でももそこそこ戦える。

Q:通常の拡張パックにおいてビクトリーレア、スーパーレア、ベリーレアが当たる確率はどの程度ですか?
A:ばらつきはありますが、封入率はビクトリーカードとスーパーレアが合わせて1〜2枚(ビクトリーが2枚封入されているBOXは存在しない。)
ベリーレアが3〜5枚程度です。 初回出荷版には、ばらつきが酷い場合があるので注意しましょう。

Q:ルールやカードの使い方がわかりません。
A:公式ページや質問スレがありますので、そちらでテンプレを読んでからルール質問スレで質問してください。
構築済みデッキには簡単なルールブックが付属しています。事務局に直接電話した方が手っ取り早く確実です。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:32:04.88 ID:MvLJC8Xp0.net
≪ 初めてデュエルロードに行く君へ ≫

■相手のカードには極力触らない
むやみに相手のカードに触り、カードに傷をつけることのないように。
相手に一度了解を得て確認するのがベストです。

■タップ・アンタップを忘れずに
タップ忘れ、アンタップ忘れでミスのないように。
相手のタップされているマナを参照するカードもあります。
またターンのはじめに発動する効果(覚醒など)も忘れないようにしましょう。

■シールドは1枚ずつ手札に加える
複数枚ブレイクされる場合、シールドは1枚ずつ手札に加えるのがルール。
手札に加えた時点でシールドトリガーやストライクバックは発動出来ません。

■分からないことがあったらすぐにジャッジを呼ぶ
個人で解決しようとすると、混乱を招くことになります。
分からないことがあればすぐにそこで止めてジャッジを呼びましょう。

■デュエルスペースでの飲食は控える
飲食は対戦が終わってから他の参加者や一般の方の邪魔にならないように。
他人のカードを汚してしまうことがあるのでデュエルスペースでは飲食はやめましょう。

■トレードは大会中控える
相手のカードが羨ましいからと言って大会中に交換することのないように。
大会中デッキを変更することは出来ません。
大会後シャークトレード(不平等なカード交換)に気をつけて交換しましょう。

■対戦前・対戦後の挨拶をしっかり行う
お互いが気持ちよく試合が出来るように最低限しましょう。
無断で去るのはあまりマナーがいいとは言えません。

■効果の発動宣言、効果の対象選択ははっきりと宣言する
発動からすぐに処理に移らず○○を使います、○○を選びますとはっきり宣言しましょう。
相手に伝わるか伝わらないか程度の声ではお互いに勘違いする場合もあります。

■煽らない
「己の弱さが敗北させるのだよ!」や「つまらん。」等の挑発的な事を言わないように。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:32:39.40 ID:MvLJC8Xp0.net
≪ 製品情報 ≫
■ビギニング・ドラゴン・デッキ
DMD-15 「熱血の戦闘龍」
DMD-16 「正義の天聖龍」
DMD-17 「神秘の結晶龍」 各500円(税抜)
■DMX-16 ドラゴン・サーガ 超王道戦略ファンタジスタ12 300円(税抜)
■DMR-13ドラゴン・サーガ 第1章「龍解ガイギンガ」 150円(税抜)
■DMD-18・19
スーパーVデッキ「燃えよ龍剣 ガイアール」
スーパーVデッキ「滅びの龍刃 ディアボロス」
各2750円(税抜)
■DMX-17 ドラゴン・サーガ 「龍の祭典! ドラゴン魂フェス!!」


≪ 新製品情報 ≫
■DMR-14 ドラゴン・サーガ第2章「暴龍ガイグレン」
9月20日発売予定

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:52:15.78 ID:TZrngqoq0.net
乙の祭典! ドラゴン乙フェス!!

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:58:53.34 ID:6ETmplsH0.net
夏祭りでメビウス2あてたったwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:52:01.04 ID:h/iVDPGfi.net
>>1乙バロムD
>>6裏山死刑

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:52:17.31 ID:J6Np83r00.net
この>>1乙は重いぜ

でも俺は>>1乙する!

たとえこの指がペッキリ折れようと!

見せてやる!
俺の熱血>>1乙魂!

乙乙乙乙乙乙…>>1乙ッ!!

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:23:11.98 ID:8tACYHCe0.net
コッコ・乙

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:53:51.11 ID:FVRn5c6J0.net
暴龍ガイグレンに武闘龍カツドラゴン等のアウトレイジドラゴン出して欲しい
本当の暴走って奴を見せてやるから(5000GT出しながら

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:56:05.47 ID:Ydqiy7gw0.net
アウトレイジ・コマンド・ドラゴン

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:56:11.29 ID:Wn9QAorZ0.net
ジャスミンの花言葉は、>>1乙。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:56:12.27 ID:2LzFwl4u0.net
これで暴龍ガイグレンがGT互換だった笑う
あ、でもコスト軽減はなしで

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:10:47.01 ID:lRK2XZYL0.net
>>14>>1乙を放った!
>>1は道に迷ってちょっとだけ困った

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:32:12.75 ID:XJLvVVNM0.net
焦土と開拓の天変って凄い強いな

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:02:16.78 ID:deAfIobc0.net
>>1
ランデスは相手のターンを実質的に奪うからね

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:20:10.86 ID:rxD3byMD0.net
>>1
不滅槍バーレスクってあくまで勝ち筋の1つであってそれをやることをデッキというか動きのメインにしたら失敗だよな

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:30:24.93 ID:IJqK4ZE40.net
太陽トリガービート相手にアクテリオンフォース踏んだったwwwww
パワー12000のクロックさん怖すぎ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:50:25.13 ID:FVRn5c6J0.net
最近2色デッキが増えてきたでござる
黒抜き墓地ソ、青緑次元サイクリカ、青白天門、青黒、

全部青絡みでござる
青は全色友好色ではなかろうか

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:02:56.93 ID:XJLvVVNM0.net
赤ゼロ抜きと青白抜き使ってるけど2色も組んでみたい

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:08:14.91 ID:deAfIobc0.net
そりゃあ最初の戦争で全文明に停戦を呼びかけたアクアン様を擁するぐらいですし

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:20:18.72 ID:m0pnsOwQ0.net
敵の敵は友ですし、味方の味方はお客様ですからねえ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:10:47.40 ID:5AMRDHyO0.net
エバーラストは好みじゃないが、不滅槍のイラストは好きだな

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:16:49.51 ID:/3bIxJtVI.net
もうちっとエバーラストはpgっぽい絵でも良かったような・・・

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:20:20.84 ID:TMZvKykD0.net
>>1
それにしても不滅槍バーレスクって何やろ

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:22:30.30 ID:FT5C7xKN0.net
不滅槍持ったバーレスクだろ

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:26:41.85 ID:5AMRDHyO0.net
バーレスクが口に不滅槍をくわえているのか、乗ってるクリーチャーが持っているのか

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:28:53.20 ID:hYd5YCm80.net
聖剣(槍)炎獣バーレスク

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:33:28.32 ID:kZUC4de50.net
エグゼドライブがエグゼズ・ワイバーンに乗りながら
それぞれエグゼキューターとバーレスクに進化したって設定だっけ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:33:59.99 ID:/S0Vfugm0.net
バーレスクに不滅槍でふと思ったけど、次元呪文みたいな感じで好きなクリーチャーにドラグハート付けられるカード出ないのかなぁ
クロスギアみたいなカスタマイズ性が欲しいな

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:34:35.09 ID:sVFYldNn0.net
バーレスクの意志が覇やガイギンガに受け継がれているんやな
感動するやん

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:36:28.18 ID:MTNrTsLG0.net
バーレスクみたいなその種族の進化が1種しか出てないやつって進化クリの冠詞不明なんだよなぁ
大勇者「〜」とかエンペラー・〜みたいなの
聖剣なのか炎獣なのか・・・

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:39:42.88 ID:MPBdfc520.net
>>17
失敗かどうかは個人差だと思うけど動きを妨害するデッキの一発不足を補う使い方のほうが活かせる気がするな
キクチ、カレイコとかの闇の妨害クリが多い場合とかデッキ都合を考えて不滅槍スカルムーンにシフトしたりもするしそんなもんよ
>>30
メンコグレンオーが本気だすな

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:41:20.73 ID:d5UhPvVx0.net
言ってる意味がよくわからんのだが

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:43:50.41 ID:sVFYldNn0.net
短命王エバラがこの先生き残るには

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:58:00.35 ID:9fZNAzHY0.net
あきらメロン

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:10:14.31 ID:kZUC4de50.net
駄洒落書き込む時間で他に色々考えられる
>>34
臨機応変とかそういう事じゃね

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:12:09.54 ID:onsbXSbO0.net
背景ストーリーピタゴラスが壊滅して、ニュートンさんが死んだ?事を今更知った
あっさりしすぎで泣く

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:14:48.02 ID:d5UhPvVx0.net
いや>>33じゃなくて>>32こっち

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:18:07.56 ID:MTNrTsLG0.net
>>39
新化クリーチャーにも多色みたいな冠詞あるやん?
エンペラー・〜ならサイバーロード進化、みたいなの
アーマード・ワイバーンの進化はバーレスクしかいないから、どうなってるんだろうなって

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:22:59.12 ID:yN7ihSJG0.net
>>40
普通に聖剣炎獣が冠詞で良いんじゃね?
機神装甲とか超巨岩獣とか火の進化は大体漢字4文字なんだから

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:25:00.79 ID:2oI56UIm0.net
そろそろ5マナのデーモンハンド出てもいいだろ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:31:19.30 ID:Z6gFs83A0.net
>>42
スパスパやスーパー炎獄が出てるんだからいつ出てもおかしくはないんだよな
でもデモハンは生涯現役でいて欲しいなあ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:31:32.91 ID:8r3Hf7Tm0.net
>>38
きっと逆襲のニュートンになってもどってくるよ。

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:35:50.48 ID:sVFYldNn0.net
ただでさえ激戦区の闇5マナ域に
呪文だけでもリバイブミカド咆哮サイン
生物合わせるとヘヴィファンククズモールス・・・

ひえ〜www

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:38:29.88 ID:g1B4qYCL0.net
エバラが生きのこるにはキグナシオンみたいなやつにセイバードラゴンorドラグナーを付けまくるのはどうか
他にもPIGでスロチェとかフラッシュアーマーみたいな鬱陶しい能力つけて
妄想でしかないが

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:38:48.43 ID:kZUC4de50.net
ニュートンは死亡ではなく行方不明のままで
メタルアベンジャーもレースから離脱しただけでたぶん生きてるんだろう

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:42:39.64 ID:d5UhPvVx0.net
んじゃナチュトラの5マナ版も
最近はマナ強制回収でコスト減らしてるクリチャーがいない
もっと増えていいのに

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:22:49.06 ID:gaviFBTg0.net
黒単でモルトに後攻取ると咆哮が間に合わないときがあるからデモハンが抜けない

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:05:15.83 ID:A/suVSEWO.net
ザキラデッキ
ドリリングイヤリング4ザビバレル4
ボーンおどりチャーヂャー3
アバヨシャバヨ2
デウ"ォリューション2
プライマルスクリーム4
デーモンハンド4
デスゲート2
インフェルノサイン1
邪龍秘伝ドラゴンボーン2
ロマノフホール2
バベルギヌス2
グールジェネレイド4
ビギニングロマノフ2
GUYゼロ・ロマノフ2
ロマノフウィザード1

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:08:59.23 ID:XnK3wFYl0.net
オラクルデッキのフィニッシャーにはゾロアスターとバラモンどっちがいいんだろうな
どっちもいらないかもしれないけどさ

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:15:03.59 ID:XnK3wFYl0.net
公式のあれこれ名づけの結果発表来てたんだな
サイトに乗ってもグランプリじゃなくて悔しい
いっそ乗っていない方が諦めがつくのに

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:16:59.44 ID:Mo95oQBZ0.net
>>52
いたずらかブルーベリーかな?

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:19:09.27 ID:ln7fvUEi0.net
ゾロアスターでいいと思うけどスレイヤーにして展開しまくるだけでも結構ウザったらしいからそれでトドメまでいけるよ
肝心のゾロアスターはあくまで提督で引けたらいいなぐらいにしか考えてないから1枚刺しにしてる

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:19:09.35 ID:XnK3wFYl0.net
>>53
ノーガード戦法っす

たしかに「無念モルト」は時代的にも語呂的にもいいからなあ……

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:26:40.35 ID:GEo6TkRR0.net
>>38
いつか戻ってくるってリツイートさんが言ってた
ピタゴラスも大打撃は受けたけどまだ大丈夫だと思う
ただ「デュエル・マスターズ」の優勝からは遠ざかったね
そもそも何弾までやるんだこのレース
今光が一歩抜きん出てて闇が火に押されてるかんじ
自然は呑気に自己紹介してるだけ
個人的に自然はそろそろキレてほしい

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:43:03.31 ID:t9ZyEs3A0.net
自然はサソリスが恐竜作って出荷してるだけでも他の打撃になると思う
問題はどんぐりの生産

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:44:03.35 ID:FAmjFMTa0.net
無念モルトはあるある感とか旬具合とか語感と完成度高いな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:44:15.60 ID:kZUC4de50.net
ジュラシックはいつもキレてるヤツが多いだろ
ビーストフォーク號は周りは特に気にせずマイペースにやってる感じ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:53:54.72 ID:onsbXSbO0.net
>>56
DMR-16までは続くんじゃね?
しかしグレンの暴走フラグとか考えると戦国編みたく「競技」ではなく「戦争」になりそうな気がプンプンする
…はっ、そうなるとシーザーさん転生フラグが

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:59:49.66 ID:/3bIxJtVI.net
実は全てシーザーさんの陰謀・・・

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:00:53.31 ID:2oI56UIm0.net
背景ストーリーではエバーラストが最強なのか・・・

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:04:00.75 ID:6Ny7/rPb0.net
岡山の墓地ソースの闇6マナの奴ってデスゲート?画像あらくて分かんねぇ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:05:46.75 ID:1K07uZ/Oi.net
>>63
ゴクオーデスゲにみえる

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:14:02.81 ID:2oI56UIm0.net
キューブ暴れすぎだし次で規制確定臭いな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:14:29.53 ID:/S0Vfugm0.net
おのれシーザー!この世界もお前によって破壊されてしまった!

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:16:11.00 ID:5tFmLxVN0.net
13「まじかよシーザー最低だな」

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:16:26.37 ID:gaviFBTg0.net
シーザーがファンキーナイトメアを進化元に転成、最強のドラグハートHELLを装備!
みたいな胸アツ展開

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:19:04.67 ID:XnK3wFYl0.net
今週のDASHTVでアツトがキューブ連ドラ使ってた
単色押しとはなんだったのか

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:23:04.64 ID:FD6Bc7mAi.net
>>64
d
ヤミカゼは予想外だったなでも良さそうだ

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:27:29.59 ID:OU58Sp3X0.net
キューブって言うほど今強いか?通常DRじゃランデスとデアリモルトにぼこられてるぞ?
まぁモルトの方はうっかりエンターテイナー破壊されてキューブ覇ァ!やられることもあるけど・・・・・
キューブよりかマナクラとか焦土の方が再録しないのなら規制しても良い気がする。持ってない勢がぐち垂れることもなくなるだろうし

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:35:12.64 ID:fqSf+aqKO.net
愚痴たれるのはもってない奴だけだから規制しなくてもいいよ

つか○○に勝てないから規制しなくていいって馬鹿の発想じゃね

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:37:41.11 ID:DE+NQWjYi.net
ランデスが嫌いならテルス・ルースかシュノーク・ラーを入れればいい
ブーストされるのが嫌ならキクチカレイコを入れればいい
呪文を打たれたくなければナンバーナインを投げればいい
こんなゲームだしな

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:38:52.36 ID:kZUC4de50.net
>>69
単色の前にドラゴンがテーマだしね
開発部も自由にデッキ作ってるし

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:42:36.21 ID:OU58Sp3X0.net
>>72
逆に言えばそいつらしか勝てないからね(キューブ使いの友人は小学生の謎デッキに殴り負けてたとか言えない)
あと別にキューブ規制するなとは言ってないよ。それより先に規制する奴あるんじゃないのってこと
まぁGメビウスみたいに公式も理不尽大型クリ量産はやめない路線だろうし早いうちに規制かけといた方が得なのはわかるけどさ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:43:36.67 ID:XnK3wFYl0.net
デッキ同士の長所と短所の関係でかなりバランス取れてる環境だと思うけどね
このカード強いからこのカードで対策しようってのがいい感じになってると思う

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:43:40.86 ID:FT5C7xKN0.net
今んとこ制限掛ける必要があるカードはない
ループサイクリカが危ないかもしれない程度

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:45:35.27 ID:uBKmWnn1i.net
キューブ的な踏み倒しで保証してやんなきゃ大型の居場所ねえと思うよ
スペルサイクリカは許さないけど

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:50:38.15 ID:l7JH4mgvi.net
今回のアンケート土手無いんだな

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:17:55.47 ID:fqSf+aqKO.net
高校生の

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:21:01.99 ID:TMZvKykD0.net
セ○クスなんて

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:22:35.61 ID:l6vaXHow0.net
リゲルさんの

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:28:23.77 ID:pDMbzM8I0.net
あの土手とは恥丘のことだったのかそれとも堤防のことだったのか

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:29:53.50 ID:XnK3wFYl0.net
ミダラー怪人 土手裸腹

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:31:48.54 ID:l6vaXHow0.net
誤爆です半年ROMります
許して下さい

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:35:36.00 ID:Mo95oQBZ0.net
許してほしかったらスレ住民全員にサイクリカとメテオレイジを配布せよ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:44:40.66 ID:Z6gFs83A0.net
唯一のコスト6バニラであり、閃いて神聖祈パーロックを出すことができる(wiki)

実際に使われるかはともかく、うまいことできてるなあ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:56:30.53 ID:kZUC4de50.net
P5000はホット・フィンガーと一緒に火バニラでは2番目の高さだったっけ

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:03:17.23 ID:7t5IASCK0.net
ここでする話かどうか知らんが駿河屋のデュエマ福袋って開けたことある人いる?
汎用カードも入ってるようなら買おうかな

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:05:24.14 ID:/2XLjIdvO.net
一番と二番の差が激しいな

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:12:49.99 ID:ho/UNkeu0.net
その差がゼニス並みってのが笑える
23000がぶっ飛びすぎてる

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:17:31.32 ID:s7RM2q4Q0.net
実用性はゼニスの圧勝だけどな

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:18:37.79 ID:/2XLjIdvO.net
激竜王先輩はアカシックオージャさえ途方に暮れさせるから

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:22:47.30 ID:fZKEuBmr0.net
>>89
そんな物あるんだ!
どうなんだろうねー傷物のレアカードとか入ってるのかな。

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:23:32.07 ID:V5cSZXSI0.net
>>91 激竜王は25000な
>>89
ノーマル1000枚入りってやつなら買った(てか今日届いた)
使い辛い物の方が何倍も多いが汎用性高いのも少しあったからクジ気分ならいいんじゃない?
始めたばかりの初心者に渡す方が面白いとなんとなく思った

もちろん内容なんてバラバラだろうから参考程度にどうぞ 損しても知らんぞ

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:23:48.93 ID:jOUWNKbP0.net
激竜王さんはロマン系カードだから……。

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:25:25.67 ID:ho/UNkeu0.net
>>95
あら間違えちゃった

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:29:56.73 ID:L119Fbof0.net
>>89
自分は350切らなきゃ買わないな
近所で買取が100枚で100円の店があるなら即買いレベル
これまで合計8万枚くらい頼んでるけど

マナクラ12枚と魔天5枚くらいしか出なかったよ
デッキを広く作らないならお勧めできない

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:36:45.92 ID:fDK3h0pS0.net
無色クリーチャーでありながら無の力を崇拝するオラクルに対抗しているアウトレイジで
5コスでパワー11000のバニラであるスミスさんを使おう

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:40:25.29 ID:oPXXnAVCi.net
>>99
結局スミスさんてなんだったんだろうな

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:48:23.83 ID:qnj5jTuQ0.net
しかしGメビウス見てて思うが
元のボルシャックメビウスの能力デザインって改めて完璧だったんだなと思う
三大主人公クリーチャー融合させてしかも実用性持たせるっていう・・・

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:48:49.56 ID:/2XLjIdvO.net
スミスさんは文明っていう枠組みを超えたアウトレイジだから…

停滞した世界に生まれたスミスさんの右手がルールをぶっ壊したことで各地の各文明からアウトレイジが生まれたと考察する

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/03(日) 01:02:54.84 ID:LiE+OOmMb
激竜王さんはボルスレッド先輩の弾なんだよなぁ

>>101
時空の火焔のデザインも良いしな

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:51:34.90 ID:ByRBipua0.net
単純に設定が定まってなかったとか

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:56:10.34 ID:q5UyNgN9i.net
確かに凄いよな
今でも使えるデザイン

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:56:41.46 ID:iHY4R5790.net
無色のアウトレイジがいないなんていう常識を打ち破ったんだよ
つべこべ言わず、時間よ止まれ!

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:58:57.02 ID:s7RM2q4Q0.net
ゼニスによって浄化された世界?そんなものはクソ食らえだね。
ならば、オレがこの世界のジョーカーになってやるよ。
世界を導く解法なんていらねぇ。この右手が解放されれば、世界のルールをぶっ壊せる。
そうすれば、また、ちょっとだけ面白い世界が始まるだろ?――破界の右手 スミス


ジョーカーになれずに世界からいらない扱いされて
右手が解放とか妄言垂れ流して世界のルール壊せずに
面白い世界とか言っちゃったスミスがなんだって?

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:09:21.57 ID:/Et9attg0.net
エピソード世界はスミスの右手が解放された
DS世界はスミスの右手が解放されてない

これがどういうことか解るか?(ワカリマセン)

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:49:51.74 ID:4733QqwB0.net
キリコってカード見てびっくりしたわ
http://i.imgur.com/a8fRksA.jpg
今ってこんなに遊戯王化してるのか、小中学生に分かるの?

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:51:58.95 ID:dcujoDFY0.net
小学生はそういうの使わないイメージ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:53:28.39 ID:TncFFeyD0.net
小学生は意外とコンボデッキ使うよ
シロガシラデッキでドカドカ展開されてビビった結局勝ったが

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:11:05.32 ID:fDK3h0pS0.net
つーか元のキリコがもう何年前のカードだよ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:11:17.90 ID:7t5IASCK0.net
小学生ってエグいんだよな
俺もちょっと前まで小学生はランデスとかロックとか使わないと思ってたもん

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:47:17.70 ID:cYA3HxUR0.net
小学生のランデスといえばバジュラ
今はもう大人しい

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:01:32.61 ID:TMEW68tH0.net
小学生と言えば少し前大会中後ろで見てたらドローしたカードがまさかのキングアルカディアス
結局場には出なかったけど禁止カードが入ってるのを見ると何か言っていいのか悩む

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 04:08:27.27 ID:sgqYPTOc0.net
バジュラにバジュラズソウル3枚付けて殴ったおもひで
もちろん嫌われました

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 05:03:16.58 ID:UHHigHEDi.net
遊戯王化とかマヌケな事抜かしてる奴よりよっぽど強いよ今のガキは

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 05:43:18.07 ID:/2XLjIdvO.net
デュエマは根本的なところはボルバル時代からそんな変わってはいないと思われ

遊戯王はデュエルの傾向が時代で結構かわる

ひたすら展開してワンショット決める波乱の時代の後は罠多目で牽制しあって場を制圧してからトドメが基本な感じの持久力とリカバリーが大切に変わったり

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 06:06:55.17 ID:ATiL2f6Z0.net
一強っていうデッキが過去ほどないイメージだわ今のデュエマ
確かにガイギンガが圧倒的に強いのは事実だけど
ボルバルやサファイア、覇ほど対抗策がないわけじゃないしさ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 06:49:44.14 ID:fDK3h0pS0.net
ガイギンガは割とどんなデッキにも入るのがちょっとね

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 06:53:25.07 ID:DMcKIyrI0.net
ガイギンガは日の目も見なかったウィニーデッキが活躍させられるからワイはほっこり
なんだかんだガイギンガだけに頼るデッキは弱いし立ち回り重要よね

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:20:45.93 ID:t3DodsCyi.net
ガイギンガ対策はガイギンガを先に投げることです

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:21:30.61 ID:pGDW8dggi.net
皆はガイギンガのデッキ何色で組んでる?ちなみに俺は赤緑黒で組んでて、結構強い

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:25:05.69 ID:Y88BID+n0.net
つーか>>109は絶対デュエマも遊戯王も大して知らないよな
ポケモンのデザインがデジモン化してる!とかワケわからんこと言ってる奴と同じ部類だと思う

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:27:56.17 ID:kJVkiQieO.net
そうだな、キングオブトーキョーだな
やっぱリチャードはんのゲームは最高や

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:33:34.45 ID:dngtKjU+i.net
あふぃぶろぐの記事かなんかで遊戯王のテキスト長いって書き出しのヴェノミナーガの画像か何か貼られた記事読んだせいで少しでもテキスト長いと遊戯王とか言っちゃう可哀想な人
そして小学生はちょっと長いってだけの文章すら読めない、とか勝手に思ってる

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:37:45.08 ID:fDK3h0pS0.net
そりゃエンペラーキリコも知らんやつがデュエマの知識なんてあるわけない

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:44:17.45 ID:/2XLjIdvO.net
赤緑黒で組んでて強いってそれデアリモルトじゃーん強いのしっとるわハゲ(暴言)

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:54:27.93 ID:DMcKIyrI0.net
赤黒緑>>>>>>>>>>>>赤緑>>赤青緑>赤黒=赤青>その他

モルトデッキの分布ってこんな感じだな
赤黒緑が格別に飛び抜けてるわ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:55:40.08 ID:pGDW8dggi.net
>>128そうだよな、マナクラ、焦土、楽しいです!新参だからあまり詳しく用語や環境を知らないんだ。すまない

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:58:22.11 ID:ATiL2f6Z0.net
光入れても強いが妨害が一番強い防御なんだよな

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:00:01.77 ID:7O9eXUB10.net
Λモルトそこまで強くないのか

でも今時メタってないとすぐやられるから黒必須な感じはあるよな

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:00:30.27 ID:pGDW8dggi.net
>>白だとライデン、ゼロカゲが入るね。近所の店にそれっぽいの使ってる人がいるが戦績は微妙ぽい

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:30:32.93 ID:Wp+Nck3Oi.net
このように多様なデッキ構築が可能なのでガイギンガは環境の癌ではない(麻痺)

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:33:39.92 ID:0dX7FvNn0.net
サイクリカランデスのフィニッシャーにモルト使ってる奴なら知ってる
ランデスで相手が整わないうちに叩くために即効性の強いモルト採用してるらしいが・・・

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:43:26.23 ID:aCNE0k+C0.net
よしそろそろショップ行ってくる大会初だけど頑張ってくるね

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:45:37.53 ID:pGDW8dggi.net
>>136
いってら〜、健闘を祈る。あまり相手のカードに触らないようにな

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:49:39.03 ID:fDK3h0pS0.net
いちいち上げるんじゃねえ!

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:51:46.65 ID:D6prBnzni.net
俺もオサキループで優勝狙ってくるわ

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:53:15.38 ID:ATiL2f6Z0.net
プロモナンバーナインが初動2000超えしてたからプロモバトクロスバトルもそれくらいになるかなと思ってたけどそうでもなかった

最近のプロモは派手さに欠けるんだよな、デストルツィオーネを優勝プロモにしようぜ 大型のあいつのホイルカードが欲しい

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:02:08.40 ID:A4XKv6ps0.net
優勝プロモってそんなもんじゃね?堅実なのが選ばれる
逆に他の媒体ではそういう派手なのが選ばれてる
デストルツィオーネもコミック単行本の付録だしな

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:12:00.92 ID:eVYWXhcZ0.net
でもキリンを持ってきたセンスは如何なものか
そうだ! マナクラ、魔天を優勝プロモにすればいいんだ!(錯乱)

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:23:13.43 ID:0dX7FvNn0.net
プロモで思い出したけど大会でプロモロマネとかバトクロスとか使ってたら悪態つかれた・・・・
プロモとか気取りやがってとか言われたんだけど、自分でとったカード使って何が悪いというのか

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:23:49.82 ID:ho/UNkeu0.net
>>143
弱者の喚きよ、捨て置け

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:25:38.11 ID:0v8th8PM0.net
近所のショップでプロモバルカディアスが100円で売られてたのは美味しく頂きました

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:28:24.31 ID:A4XKv6ps0.net
優勝プロモとかあくまでファングッズ・コレクションが増えるって認識が強くて
実際に集めて使うとなると抵抗があるなぁ

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:29:45.96 ID:s7RM2q4Q0.net
盆踊りのプロモは至高の逸品

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:32:51.20 ID:7O9eXUB10.net
デッキ全体を光らせたいってのはある

デッキ愛の一種だと思ってるよ
最古モデルでデッキ揃えてる人とか
なるべく稀少カードで揃えてる人とか
ライフプロモ揃えてる人とかetcetc
やっぱり強いし

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:34:13.73 ID:ATiL2f6Z0.net
ガチデッキはできるだけ光り物及びプロモで固めるのが自分のスタイルだが
新枠好きというのもあって旧枠は例え優勝プロモであろうが新枠で出てないカード以外使わないな

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:35:04.88 ID:ho/UNkeu0.net
>>148
最古モデルで揃えるの俺だわ
あと複数積むカードはできるだけ同じパックのやつにする

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:37:09.90 ID:jOUWNKbP0.net
>>129
赤黒緑はシューゲイザーを1番うまくつかいこなせるのが強い。
てか、シューゲイザーデッキの強化形みたいなイメージある。

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:57:22.55 ID:DRiQZl+40.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:59:46.61 ID:+sJVNfac0.net
このスレの奴らやけに遊戯王をバカにしてるな
スミス効果か?

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:01:23.08 ID:bz1js8Phi.net
デアリカラーは要するにキリューカラーだしなぁ
キリューのスレイヤーのおかげでどれだけ相手のガイギンガ潰せたことか

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:11:32.11 ID:fgzwg2fU0.net
>>142
まーた値段が釣りあがってしまうのか

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/03(日) 10:28:57.22 ID:LiE+OOmMb
>>153
フォローしてる奴もいるだろ
ヴァンガスレなんかフォローする奴なんて一人もいないぞ
ただ、遊戯王もプレイしてるけどZEXAL時代の遊戯王の批判を一切認めない風潮はちょっとおかしいと思う

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:33:17.28 ID:eVYWXhcZ0.net
素で500の差でガイギンガを殴り倒せるアガサはイケメン
光デーモンの時代は来ないけど楽しいですぞ!

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:43:41.49 ID:fZKEuBmr0.net
>>150
絵柄揃えたりはやるなー!

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:50:51.69 ID:BxD/1o290.net
プロモ覇見た時は毎回興奮する

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:54:54.63 ID:k2ksUk/K0.net
クロスファイアには思い入れがあるので奮発してプロモverを一枚買った

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:55:42.19 ID:ATiL2f6Z0.net
プロモガイギンガを崇めてみたいわ
懸賞で手に入れる機会は多くあったがまだ発送されてないのかね

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:40:37.78 ID:HVsY/t2r0.net
>>157
光デモコマドラゴンがフィーチャーされればあるいは…

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:42:32.25 ID:pU71FYSti.net
アガサはデモコマ指定だし今後の伸び代十分だろ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:46:15.24 ID:HVsY/t2r0.net
アガサ使ってみたいけどクリスティが全然見つからない
素直にブーストで出すのもアリだが

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:48:02.27 ID:UHC8edTT0.net
アガサをブーストから出すぐらいならライオネル使うわ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:50:10.19 ID:/heM4CMV0.net
ライオネル増えすぎてどのライオネルかわかんねえな

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:53:57.59 ID:7O9eXUB10.net
頂龍じゃね
コスト同じだし

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:57:48.60 ID:UHC8edTT0.net
頂龍って打つのめんどくさいのよね
ほんと同じ名前出しまくるのやめてほしい

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:03:27.94 ID:zYugosvv0.net
ライオネル
ライ才ネル
ヲイオネル
ライオネノレ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:14:00.91 ID:0o/49ekR0.net
>>143
俺もプロモがあるカードは全て買ってきてプロモに置き換えて組んでる

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:15:19.62 ID:TncFFeyD0.net
むしろ愛着のあるカードは使い続けてるなぁ
エッジオブドラゴンのフェアリーライフとか

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:35:48.94 ID:A4XKv6ps0.net
デュエマ用の単語は辞書登録するよな
DMR以前のエキスパンション名とか
「鬼丸」とか「リュウセイ」で他の派生カードの名前に変換できるようにしたり

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:39:40.52 ID:/Et9attg0.net
>>171
>>172
すごく分かる

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:06:56.17 ID:UKEzyak7I.net
プロモじゃなくてもいいけど同じ絵柄・バージョンで揃えたい

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:13:19.38 ID:kWaWu+L00.net
ガイギンガは火入りのビートデッキ全般を強化してくれる良いカード
ただし財布にはとても優しくないカード

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:21:20.76 ID:lamXyt7J0.net
>>161
公式サイトのコーナーの奴は最優秀発表翌日に届いたとかなんとか

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:20:18.37 ID:HVsY/t2r0.net
公式サイトといえば名付けるやつの佳作に載ったのがちょっと嬉しかったり

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:39:10.33 ID:tWC1U3920.net
前回から佳作とか優秀賞で喜べないようになったから賞品無しに戻して

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:41:28.26 ID:jOUWNKbP0.net
開発部
不足が続く
夏休み

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:18:55.18 ID:s7RM2q4Q0.net
頂龍強いぞ
使っているの見たことないし使いたくもないけど強いよ
ガイギンガTUEEEEE

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:27:28.53 ID:bz1js8Phi.net
DR行ったら12人中10人グレンモルト入りで笑ったわ
強いからね、しょうがないね

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:52:42.85 ID:y4XNV2Gx0.net
ガイギンガ
先出しされたら
クソゲーに

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:59:53.10 ID:eVYWXhcZ0.net
ガイハート
デッキは既に
作ったが
本体が無い
余りの悲しさ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:13:34.84 ID:Wp+Nck3Oi.net
通販で
買っても多分
使わない
ガイバーンくん
1500円

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:15:30.50 ID:A4XKv6ps0.net
>>107
遅レスだが設定も顛末も語られてないんだよね
力のこもった罵倒だけどさ


一部のプレイヤーが先走ってストーリーがチャンポンされることがあるのは
細かな描写を読み手に委ねる性質上仕方のないことなのか
そろそろワールドガイドとか年表とか設定資料集とか欲しいな

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:17:29.78 ID:FrNVebpR0.net
ガイギンガ強いけど使わないだろうなと思ってたんだけどメインのヤヌスビートに入ることに気が付いてしまった

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:24:47.46 ID:A4XKv6ps0.net
アイラと2人仲良くオトモの猫つれてカリノジカンダ

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:34:21.68 ID:ATiL2f6Z0.net
デスゲで相手のターンにモルト釣りあげてガイバーンでさらに除去なんてこともできるからガイバーンは入れておいて損はないぞ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:39:30.74 ID:NQEq+h+E0.net
アイラモリュウカイシタイネン

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:41:16.34 ID:/heM4CMV0.net
>>188
枠がね…

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:16:01.99 ID:nymiSO9qi.net
>>190
そこまで枠ないかね?
ガイギンガ
ガイギンガ
ガイバーン
勝利ガイアール
勝利リュウセイ
アヴェマリアorプリンorマティーナ
ジオザマン
ブーストグレンオー
でいいと思うけど

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:20:47.81 ID:QnYLJdJYi.net
カツマスターって強くね?あんまり評価されてないけど
というかイラストが良い
MAXと入れるなら2は必要かね

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:23:34.61 ID:nymiSO9qi.net
>>192
カスキングやカスムゲンのせいで印象悪くなってるからだと思う
コスト12っていう素で出しづらい重さだから1枚でいいよ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:27:21.67 ID:QnYLJdJYi.net
そうなの?
手札に持ってるだけで強くねーか?
ビマナになるから出しやすいし

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:29:49.14 ID:aCNE0k+C0.net
初大会終わって帰還!やっぱりカードゲームは対戦だね

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:30:15.82 ID:/heM4CMV0.net
>>191
その超次元ゾーンから超次元アクセス出来るのはムシャホールとカモンミランダだけってことでいいのかな?
その3種ならガイバーン入れてもいいと思うぞ
俺ならエビセン入れたくなるけど

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:30:58.55 ID:girNhPhd0.net
カツMAX出しつつカツマスター手札に握って破壊されるの待つより
カツMAX出してマナゾーンの強いやつ出したほうがお手軽で選択肢も多くてハンデスにも強いからな…

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:31:47.52 ID:VYWLZkLl0.net
カツMAXはCIPだから相手ターン中に破壊されてドロンしたら8000火力飛ばせるけど
カツマスはSAのATだから相手ターン中に破壊されたらとりあえず出るだけなのが武闘からなにも学習してない

ただあの除去能力はすごく優秀、ジャッキーから飛んでくる中では一番怖いカード

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:36:16.06 ID:aCNE0k+C0.net
グレンモルトが多かった…

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:38:36.11 ID:sgqYPTOc0.net
mtgやってると赤黒緑はジャンドが一番しっくりくる

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:39:40.37 ID:A4XKv6ps0.net
MAXとマスターって並べられなかったっけ…?

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:39:59.47 ID:nymiSO9qi.net
>>196
カモンミランダしかないんだなそれが

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:41:36.94 ID:QnYLJdJYi.net
一緒に並べられるはずだけど
破壊されるのを待つというよりはシメとかよりカツキングを破壊させないとかってイメージなんだけど
やっぱ今ならGメビウスとかの方が良いのかね

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:43:19.77 ID:/heM4CMV0.net
>>202
それならガイバーン入れるべき
でもそれならなぜ勝利ガイアールを入れる

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:44:21.68 ID:QnYLJdJYi.net
間違えたシメにも使えるってことね
他に闇なしでバリバリ破壊できるファッティ要るっけ?

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:37.49 ID:nymiSO9qi.net
>>204
4つ牙だったわ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:54:49.92 ID:G85kG9DF0.net
無敵と無法でのしばりだからMAXとマスターはならべれるしドロンゴーで両方立つよ ついでにクライマックスドロンゴーの3体もたつよ

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:55:01.80 ID:bz1js8Phi.net
エビセンはファンクで逝かない上に相手の白緑穴プリンとかの選ぶの強制な行動を牽制できる神カード
自分で使ってるとあまり分からないけど使われると厄介すぎてハゲる

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:55:27.16 ID:A4XKv6ps0.net
勝負をかけるならGメビで除去能力としぶとさならマスターで
手札によるがムゲンとかと一緒にワラワラ沸いてくるのも魅力かな…
>>205
「王牙」とか

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:58:08.59 ID:rq+ta84Hi.net
俺はガイギンガの次元は
ガイハート
ガイバーン
勝利セット
フォーエバーカイザー
ディアス
エビセン
だな

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:06:28.20 ID:jqfpE9Fk0.net
>>208
コマンド・ドラゴンだから赤Vデッキに入れてるけどかなり役立つ
ココッチでSAにするの楽しい
ドラゴニックピッピーは要らない子

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:09:53.36 ID:QnYLJdJYi.net
ああオウガさんつええな…

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:11:22.88 ID:rq+ta84Hi.net
>>211
そういや今日DS限定で入れてる人いたけど、相手も選べなくて苦労してたな。その人一没してたけど。まあエビセンは良カード

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:14:26.74 ID:kJVkiQieO.net
その書き方だとDS構築に間違えてエビセン入れてドロップしたようにも受け取れますがまさか?

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:16:24.90 ID:rq+ta84Hi.net
あっそう言われると確かに、、、なんで相手の子ジャッジ呼ばなかったんだろ、、、まあ一没でよかたね

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:18:03.37 ID:rq+ta84Hi.net
連投申し訳ないが、キリコ3は次元型にしてる?それともティラリンとかのタイプ?

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:18:39.56 ID:zYugosvv0.net
この時後にエビセンが再録されることになるとは誰が予想しただろうか

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:19:13.57 ID:VYWLZkLl0.net
>>207
通常のドロン・ゴーは破壊された奴のpig効果で1体指定だから手札にMAXとマスター両方あっても片方しか出せんでしょ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:22:00.39 ID:rq+ta84Hi.net
エビセン580って安いのか?

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:28:02.28 ID:+dUcRej70.net
>>219
高いと思う
駿河屋でも300円切ってるし近所のブッコフだと150円パックで見かけたし

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:29:17.81 ID:QnYLJdJYi.net
>>218
そういう事じゃないでしょ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:34:09.20 ID:s7RM2q4Q0.net
エビセンも墓地ソースが出てから完全死亡だからなー
白黒赤という斬新な色だったのに

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:36:55.47 ID:XuAzm7ili.net
それでも俺はテンムスを愛し続けるからな

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:37:47.06 ID:jqfpE9Fk0.net
一弾目で各文明の単色デッキが大幅に強化されてるのは良いな
光→ヴァルハラ柚天門
水→バニラトライグラマ
闇→闇単コントロール ナイトメア軸闇単
火→ガイゲンスイガイムソウ軸の何か
自然→連鎖ジュラコマ ケロスケビート

ジャバジャックがDSだったら闇単に対抗できてたのかな
つーか闇単器用すぎ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:41:48.98 ID:s7RM2q4Q0.net
大幅強化?
使われているのってタイガマイトと魔狼月下城の咆哮だけで
あとは強化って言うより木偶が増えただけじゃ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:48:39.12 ID:rNt+FAfk0.net
アプリでケロスケ使ってみたらブッツブトプスが強くてびっくりした

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:56:49.03 ID:Le7QMfS70.net
インフェルノカイザー練ってる
コートニーオットコマエが決まるとかなり強いんだけど、うまい感じの流れ(2→4→7みたいなあれ)が特になくて悩んでるんだが
なにかオススメはないかな
一応ジャスミン→ホネンビー→トリプルマウス→インフェルノカイザーって流れっぽいものはあるんだが
これだと墓地が差して増えてない上、スペースチャージ発動がさらに次のターンなんだよな

現行と方向性が違うけど、コートニーラララライフ型とかも試してみるかな

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:13:26.44 ID:jqfpE9Fk0.net
>>225
強化ってよりはバリエーションが増えたって言いたかったすまん

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:20:00.92 ID:nymiSO9qi.net
黒単の新入り
タイガマイト
ドテラバラ
ポークビーフ
ウルボロフ
ツミトバツ
ウラミハデス
インザダーク
デッドリュウセイ
魔狼月下城の咆哮
デスシラズ
ディアジゴク
DDZZ

結構いるな

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:22:35.51 ID:jOUWNKbP0.net
強化=環境レベルだけじゃないと思うんやで。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:37:34.10 ID:ublaL1Lo0.net
>>227
激次元!グレンジュウでオレドラゴン目指すのは?
インフェルノカイザーではなくなるけど

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:39:08.46 ID:Le7QMfS70.net
>>231
グレンジュウはエイリアン限定だからプリンしか出せんぜ

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:59:12.50 ID:fZKEuBmr0.net
>>216
焦土とか宝剣、次元呪文でランデスメインのデッキにしてる。キリコ2にバジュラ1がフィニッシャーかな。ライフ入れたくなくて、ブロンズにしたらテンポ悪くなって
それなら相手のテンポも崩そうとしたらランデスに…
サイクリカいないんだったらそこそこクソゲーじゃないランデスデッキになるよ!

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:23:06.66 ID:ublaL1Lo0.net
>>232
コンボ型だし、ジェニーとかで妨害挟むのがベストなんじゃ?
一応、ジャスミンで無限マナ加速になるんだな
コートニー→ボーン踊りチャージャー→エンシェントホーン+ヒラメキ?
インフェルノから妖精の裏技で、ジャスミン、マナ無限加速と
ゴーヤマでゴーヤマを呼ぶ超展開なんだろうか

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:29:09.54 ID:Le7QMfS70.net
>>234
ゴーヤマ!考えたことなかったわ
ナスオとは相性最高なんだよな元々。ベジーズインフェルノでちょっと考えてみるわ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:48:50.35 ID:bz1js8Phi.net
野菜デッキは面白い動きするよな
なんというか気持ち悪いぐらいうねうね動く

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:54:52.72 ID:ho/UNkeu0.net
グレメカもなんか気持ち悪い
軽いのにコスト軽減あるし手札あるだけ増えるし
バニラビートみたいな感覚で増えるデッキは怖い

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:57:12.53 ID:TMEW68tH0.net
スパゲッティーをヒラメいてジェニーとか小物の残りをデッキから呼ぶとか?
7→8で永遠リュウセイ出して湧かせた小物もSAとか面白い気がする
ハンデス対策にもなるし

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:58:43.85 ID:jOUWNKbP0.net
>>352
E2での強化のされ方が異様だったな。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:02:16.69 ID:aCNE0k+C0.net
もう怒ったから低コストハンデスしまくるデッキ組む

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:03:35.04 ID:Le7QMfS70.net
>>238
インフェルノカイザーの話で合ってるのか分からんが氷爪メフィストをヒラメいて
コートニーとジャスミン出す無限マナコンボがある
基本の挙動を意識するとどうしてもキリューカラーになっちゃうんだけど

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:08:02.60 ID:bz1js8Phi.net
>>240
永遠のリュウセイ・カイザー が あらわれた!

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:10:49.41 ID:KTrYkLO60.net
ベジーズは火力避けのパンプが欲しいから光入れるたらハンド欲しくなって水も欲しくなるけど
マナががが

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:11:16.72 ID:6EkcV82C0.net
野菜はドングリル登場で化けたよね 決定力付いたし、地雷としては中々やる
効果も自然らしい脳筋アタッカーって感じで好みだわドングリル

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:11:34.05 ID:aCNE0k+C0.net
>>242
ガッツンダー!

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:23:27.50 ID:fqaxdHZG0.net
野菜はわらわらと湧いてくるイメージは変えない過去のカードをちゃんと使う形での強化で、しかもちゃんと強いからよく出来てると思うわ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:24:41.78 ID:zYugosvv0.net
>>242
相手の タイガマイト は スレイヤーだ!

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:25:51.07 ID:HVsY/t2r0.net
グレイトカクタスはわざわざレアリティ下げる必要あったのかな
やたら再録されてるバベルギヌスやグールは下げられてないというのに

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:31:54.43 ID:7t5IASCK0.net
永遠リュウが怖くてハンデスが出来るかバカヤロー!(マグナムを置きながら)

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:38:51.58 ID:/2XLjIdvO.net
父大でマグナム用意してあげますねー(暗黒微笑)

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:42:38.21 ID:A4XKv6ps0.net
サンダールとベジーズの何か面白いコンボを模索中…

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:44:09.67 ID:crEdxtYt0.net
ベジーズデッキは小さい頃組んでみたけど資産と頭の悪さも相まって
どう頑張ってもファンデッキだったなあ懐かしい…

プリーチ・トマトやナスディーンを入れてたあの頃が懐かしい

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:44:17.66 ID:HVsY/t2r0.net
たびたび無限コンボで紹介されるイカズチだけど使われてるところを見たことがない
進化じゃなけりゃ使われるんだろうけど

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:01:16.14 ID:V5cSZXSI0.net
>>252
ナスディーンはビクトリーアップルやアラゴト等と一緒に龍野菜デッキ向きなんだよね
3〜4マナ加速に破壊し辛い効果と申し分ない 進化故に抜けやすいけど

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:03:36.46 ID:kWaWu+L00.net
唐突に思いついたオラクルメカオーってどうだろう
カリーナ→ロイヤルティー→スタバックと繋ぐ
オラクルとメカオーを別々のデッキに分けた方がいいかな

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:12:40.65 ID:/2XLjIdvO.net
カリーナだすじゃん
んで相手キクチ出すじゃん
終わりじゃん?

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:16:26.26 ID:rq+ta84Hi.net
遊戯王のフルモン構築みたいに、フルクリデッキを作りたいもんだね

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:17:34.56 ID:lamXyt7J0.net
水ビギニングから一枚差し替えるだけの簡単なフルクリ構築法

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:17:43.18 ID:TMEW68tH0.net
>>257
公式のオラクルデッキ見てくるといいよ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:20:14.64 ID:EJUfgm8Z0.net
TGVとヴァリアントのためのフルアウトレイジとか
せっかくだからフルクリにするメリットが欲しい

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:21:21.34 ID:UHC8edTT0.net
フルクリホーガン
フルクリザビミラ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:22:39.13 ID:XuAzm7ili.net
あのエベレストのデッキよかったと思うけどなあ
今は速度的に厳しいね

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:26:13.84 ID:pwrcuR3v0.net
>>256
神罰唱えるじゃん
キクチどかせるじゃん
カリーナタップされるじゃん


いけるやん!

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:29:26.17 ID:ByRBipua0.net
フルクリはGホーガンでやってたけどキリューが殿堂して無事死亡した
代わりにモルトでも入れるか

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:31:35.17 ID:V5cSZXSI0.net
>>256はいったいどんなデッキ使ってるのかな

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:38:29.99 ID:oV6bJJFe0.net
>>253
進化自体はわりと簡単なんだけど踏み倒し能力持ちの相方の方が手間がかかったりするのがねー
某無色の手間かからない子はそれメインでサポートをかためた方が強いし

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:39:32.74 ID:UHC8edTT0.net
ホーガンにキリューなんていらねーんだ
白使え白

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:45:08.68 ID:oPXXnAVCi.net
フルクリ作ろうとすると大体ホーガンに行き着く件
フルクリってなんか防御面に不安があるんだよね…優良なトリガーが呪文ばかりなだけに

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:47:43.22 ID:A4XKv6ps0.net
デッキのメインが多くのクリーチャーを要求するのか
組んだデッキがクリーチャーだらけだからそれを活かせるカードを入れるかで変わってくる


ロイヤルティーでオラクルデッキとなるとメカ・デル・ソルがメインになりやすいけどメカオー型か…
ブリキオン出したい

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:47:50.28 ID:+sJVNfac0.net
クロックという最強のトリガーがあるけどホーガンと相性最悪だな

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:48:27.30 ID:C5ECgxpa0.net
【フルモンST】なんてどうだろう
バトクロスとかクロックみたいな結構強いトリガークリーチャーも増えてきたしまあないけど

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:48:53.32 ID:/2XLjIdvO.net
キクチとか一枚で止まるデッキで除去引ければ問題ないは引けなければ辛すぎるって意味だから

カリーナが除去されないわけでもないし
コッコみたいなもんだろ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:49:25.85 ID:QnYLJdJYi.net
そこで起源神の出番ですよ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:49:45.69 ID:A4XKv6ps0.net
それトリガービートじゃね?

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:51:29.17 ID:C5ECgxpa0.net
>>274
なるほどそういうのもあるのかグレンモルトも入れれば強そうだ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:55:33.95 ID:kWaWu+L00.net
>>269
いや別にメカオーに拘らずにデル・ソルでもいいんだ
ただ、メインの踏み倒し先がスタバックだからメカオーを活かしたいとは思ってる

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:57:07.56 ID:Ci7X5zi/0.net
最近ブリトニーとワガハイが強いと思ってきた

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:59:27.45 ID:jeJ+e8v30.net
リュウセイジエンド知り合いから貰ったけどどう組もう
赤白緑t青?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:01:25.07 ID:tJGZjA6i0.net
>>276
ファンクション→スタバックの流れも作るとか…?
カイゾックとか面白いかもしれない

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:09:14.79 ID:JRzRBxUri.net
昨日のチーム戦で戦った人が8割墓地かバキだった、、、

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:11:04.90 ID:1prbEbkB0.net
それはドンマイ…なのか?
チームメイトに迷惑をかけまいとすれば、
そういう「堅い」デッキのセレクトになるのは仕方ないかもね

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:16:39.89 ID:fDiKLzx60.net
DRにチーム戦あるのか羨ましい
それともどこかでcsあったっけ?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:16:45.45 ID:JRzRBxUri.net
>>281
遅いデッキに対しては相当の対応力を持つ最新キリコで出たから一敗しかしてないので足は引っ張ってないはず。両隣の人はニコニコしながらバキと墓地を回していました(白目)

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:17:46.10 ID:WL8GXFrG0.net
トリガービートだとまだピュアランダースは現役なのか⁉︎
結構お気に入りで楽しく使ってるんだけど

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:18:54.09 ID:JRzRBxUri.net
連投スマン
>>282
今は公認のチーム戦やってる。夏だしね、あと俺はcsなんて出る度胸ないwww

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:25:24.50 ID:1prbEbkB0.net
>>283
あいや、相手チームの人の話ね
まあ勝ててるなら何より

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:25:33.61 ID:fDiKLzx60.net
csは出るけどチーム戦やる友達はいないです(半ギレ
グレンモルトとガイギンガだけが友達さ〜(白目)

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:29:15.66 ID:gkwLwphP0.net
CSもショップ戦も出る友達いないです
Skypeくらいしか戦場ないです

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:38:55.29 ID:3J1aR0Kq0.net
そこでアプリのプロフィール交換ですよ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:58:29.97 ID:UAWZEy4D0.net
DASHTV、来週から長編入るか?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:58:06.97 ID:DEBAY+2N0.net
にわかですまんけどトリガービートって何入れて組むの?

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:02:42.10 ID:DpwOinWL0.net
アクアサーファー

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:59:11.06 ID:jCK0FQDD0.net
ピュアランダースとかライトニングキッドでシールドプラスするかサンサンで殴りながら盾増やしたりじゃね

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:26:46.01 ID:JRzRBxUri.net
駿河屋の福袋買った人に質問なんだけど、レア以上の福袋ってレアリティがレア(★)の物が入っているのか、ベリーレアとかの光り物が入っているのか、どっちなの?

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:32:44.43 ID:QZEnKXzp0.net
レア(インビンシブル・オーラ)

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:38:47.98 ID:RYb+8RThO.net
アクア・マスター☆

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:07:20.82 ID:lZhMHt+Z0.net
本格的にグレンモルト対策のデッキを組むことにした…流石に対策無し運ゲーじゃ分が悪すぎる

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:08:34.99 ID:6biaYBdC0.net
この箱買いは高いぜ! だが俺は引く! ガイハートを!
1枚に15kも出せるか! 行くぜえええええ!
VV0、V0、SR0、シール・ド・レイユ2
笑えよベジータ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:10:30.62 ID:DpwOinWL0.net
そういやSR0とか最近見ないな

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:17:13.97 ID:wP6gj1Ha0.net
トップメタを止めるためのカードを入れるとデッキスペースが圧迫されて他のデッキに勝てなくなる現実
だがトップメタに対策をとらないと余計に勝率が悪いから入れざるを得ない。

結局すべてのデッキに対しての対策をとることはできないから、どのデッキ対策をとるかって大事だよね。

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:18:07.60 ID:SifnxPV30.net
ガイギンガ15kってのも高すぎるなぁ
大体その半額くらいじゃないかな
近くにそういう店しかなくて通販出来ないなら箱買いも仕方ないと思うけど

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:30:24.68 ID:lZhMHt+Z0.net
>>300
結局大会はガイギンガ率が高かったのでそちらの対策を優先することにした…

ガイギンガはシングル6kくらいだった

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:55:00.58 ID:dAeCwjq+O.net
ロマノフウィザードが活用するデッキ教えて。

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:56:56.16 ID:LjTzQJNt0.net
弾幕フェルナンドのLO回避要員とか?
吸い込まれて終わりそうだけど

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:02:12.67 ID:WL8GXFrG0.net
>>291
使えるシールドトリガー全般を入れる。
あとはシールドプラスついてる奴とか出しながらビート。ひとしきり相手のシールド殴ったら多分こっちのザコクリーチャーは全滅するから、その後はシールドから湧いてくるクリーチャーと呪文で戦う感じかな。
俺のは26枚トリガー

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:04:24.88 ID:oLp1gpSy0.net
>>294
SRとかも入ってるけど少なくて二束三文のだしゴミゴミ&ゴミ
プロモなんかもはいってるけどサーファーが20枚とか入ってたりシックスセンスやムサシ、カツブードンなどどうしようもないレベルのが10枚単位で入ってる鬱袋仕様だそうだ

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:11:43.28 ID:JRzRBxUri.net
>>306つまり使われてこっちが鬱になるロスソとかはノーマル袋に入ってるということでおけー?

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:11:53.47 ID:3J1aR0Kq0.net
>>303
ランデスフューチャーの切り札の一つにしてる

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:36:47.26 ID:92G0SZ540.net
ラグーンマーメイドの強化版みたいなクリーチャーが欲しい

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:46:03.84 ID:LjTzQJNt0.net
各プレイヤーはトップデックと手札とシールドを公開するのか

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:58:47.97 ID:cvGeqXRX0.net
>>305
そこまでトリガー入れてんだ
俺は20枚だけど少ないのかな?

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:04:45.39 ID:JnDZ+h2q0.net
トリビにはパリィ突っ込んどくといいよ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:03:17.33 ID:WL8GXFrG0.net
>>311
すまん24だった。
リリィの入れてなくてライトニングキッド、ランダース、ベガとかのシールド増やすカードでトリガーを存分に楽しみたかったからかなり多くしてる。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:27:11.93 ID:hJd3nTuXi.net
ドラゴ大王って背景であっさり死んだ割にはえげつない能力だよな
トリガービート相手に出せばほぼ勝ちじゃねーか

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:33:28.52 ID:RYb+8RThO.net
大王はクロック対策だと思ってデッキに入れてる

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:49:00.33 ID:DpwOinWL0.net
デスゲで対処できるし…

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:17:44.78 ID:WL8GXFrG0.net
>>314
ドラゴン入ってないデッキに対してなら全部キツイけどなw

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:23:48.27 ID:Fr7vJ89U0.net
SAないから雑魚(手札にデスゲを構えながら)

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:33:15.30 ID:7sPOOBsk0.net
エターナルΩがあったら強かった

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:34:53.11 ID:k0TjiL5G0.net
墓地ソースで3マナしかたまってないころにキューブからの大王されて6マナ貯まるころには盾0なうえ 次のターン除去が打てるってとこででてくるヴィルヘルム
がん回りしてるキューブ怖い

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:49:30.85 ID:3zzczADFO.net
覇からのずっと相手ターンされなかっただけマシ(適当

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:51:40.03 ID:5EMhCdTO0.net
実はヴィルヘルムこそが環境の癌な気がしてきた。
3色カードだけどむしろヴィルヘルムを入れるために赤黒緑を混ぜるイメージ。
かといって殿堂はしなさそうなのがまた憎らしい

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:59:05.86 ID:DpwOinWL0.net
キューブや連ドラで序盤に出てくるヴィルが怖いんであって終盤普通に出てくるのはそこまで怖くない

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:01:26.45 ID:GgxDe2zl0.net
大体キューブが悪い

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:02:57.35 ID:JnDZ+h2q0.net
覇にしろ大王にしろキューブ踏むだけで速攻に勝ち確なのはなぁ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:17:24.90 ID:HozgTbJM0.net
キューブはヒラメキスネーク消えたから今は完全にトップクラスのデッキだな

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:34:25.59 ID:IeBztl+EI.net
そういや対キューブの代表格キクチカレイユはあまり見ないね。

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:46:30.28 ID:HozgTbJM0.net
>>327
ヒラメキとオプティマスが消えたからじゃない?あとガイギンガ系統のデッキに無力だし。
当時はキューブ、ヒラメキ、オプティマス、ビマナをメタれる最強カードだったが

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:47:49.80 ID:oIGAOlP50.net
次キューブ関連で規制かかりそうなカードはヴィルヘルムかキューブ本体しかない気もする
覇ァ→死の確率は減った分だけましなのかな

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:58:25.67 ID:NgjkrC3o0.net
キューブ覇がしにくくなっただけでミラクルセブンスからの超ブーストで普通に出てくるからな
もはや10マナなんて簡単に貯められる環境なのに10マナ貯まったら死とか流石にキツいわ

エピソード2とかいう戦犯エキスパンション

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:04:34.62 ID:JS9Qq/cf0.net
>>325
そうでもしないと勝てないんだからお互い様なんじゃね?
違ったら申し訳ないが速攻が無双できる環境じゃないとおかしいと言ってるように感じる

まぁキューブ規制されたところでサイクリカや各種大型はビマナで使われるだけだからさして変わりはしないが

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:07:54.33 ID:JS9Qq/cf0.net
10マナならまだそこそこ対処可能だろ
6マナ7マナでそれ以上のことやってくるカードあるんだからさ
シュゲ、ガイギンガお前らのことだよ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:09:24.80 ID:ugUO0x2gi.net
というかVANもおかしいだろ
いつまでのさばってんだよあの野郎
殿堂じゃ対した意味ないしなあ

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:13:19.25 ID:HozgTbJM0.net
ジェニーが1番おかしいと思うわ
まあ殿堂はないだろうけどさ

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:23:04.39 ID:6ZBAoHbc0.net
一時期ジェニーは殿堂するんじゃないかと言われてた時あったなぁ
確かに闇入りのビートやコントロールを調子付かせてる原因なんだけど
これが無いとぶっぱや即死コンボ系がのさばりそうで難しいな

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:28:44.60 ID:Ja5lGWB60.net
2→4の流れが重視されるのだって一番はジェニーの存在だと思う
ロストやタッチなどと違ってマッドネス踏む可能性も低いしベルリンくらいしか確実な対策を取れないしパワー1000とはいえクリーチャー

でも>>335の言うとおり、即死コンボや特定のカードを軸にアドを稼いでいくデッキに対する抑止力でもあるんだよねぇ・・・

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:37:55.42 ID:Pny8OMxBi.net
ジェニーのおかげでビマナやキューブが強くなりすぎないから必要

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:38:50.82 ID:1prbEbkB0.net
VAN大王9で完全ロックとかは喰らう側が悪い感あるしね

解体ジェニー、良いカードだと思うよ
一度見たら止められない点を含めて(永遠リュウ一枚を握りながら)

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:57:37.24 ID:lEwp1WDsi.net
ライゾウ大王ナインVAN
運命大王ナインVANはどうにもならん

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:03:32.69 ID:Pny8OMxBi.net
VAN大王no9決めた時の気持ち良さは異常
なお即投了される模様

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:06:11.11 ID:ugUO0x2gi.net
あれで食らう側とか言ってもなあ
ブーストもここまで強くなってんだし

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:13:52.96 ID:197CgQuVi.net
大王ナインVANの対策…
そうキューブリックじゃな

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:15:45.48 ID:wMb95re70.net
デストルツィオーネでもいいのよ

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:36:33.12 ID:ugUO0x2gi.net
条件厳しすぎるんじゃ

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:48:00.00 ID:n3kCIYy60.net
熱血力さえあればドロドロドローで三龍ロックされてるときに手札0でデストル引けるのだ

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:59:26.43 ID:6biaYBdC0.net
知識の破壊者 破壊(デストルツィオーネ)
結論:安易に日本語に訳してはならぬ…

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:09.52 ID:wMCFn0DT0.net
デストォー↓ルッツィオォーン↓ネ↑

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:17:43.44 ID:1prbEbkB0.net
ハカイ・デストロイヤーさんの悪口はそこまでだ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:23:01.91 ID:DpwOinWL0.net
ハカイシ・ハカイさんは関係ないだろ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:41:47.40 ID:oYnb1FP30.net
デビルディアボロスも悪魔悪魔だよね

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:46:56.78 ID:JnDZ+h2q0.net
ユニバース「呼んだ?」

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:06:18.55 ID:6biaYBdC0.net
デビルディアボロスは悪魔的加害者という逃げ道ががが

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:07:56.63 ID:oYnb1FP30.net
アプリやってるとプレイング指南したくなってくる
なんでフリーズ重ねがけすんだよとかそこはルピア殴っていいだろティーチャーブロックしろよとかトリガーで除去すんなら召喚酔いしてない奴狙えとか
あんまり組み込みすぎると完全に引き勝負になるから多少の手緩さは必要なんだろうけども

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:13:59.69 ID:lZhMHt+Z0.net
ドロマー超次元組も……

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:42:44.76 ID:0erM3epl0.net
アプリでエウル=ブッカ発動して2体目をマナ送りにしようとするとゲームフリーズしない?
気のせいかアプデしたら急にフリーズしまくるようになった気も・・・

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:45:47.37 ID:8HCvnPUt0.net
>>355
2体目というかマナ武装でのマナ送り時にフリーズするな
そのせいで自然デッキが使えんわ

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:02:46.89 ID:KVgtSbzg0.net
>>355
すげーなるわ
やっぱTCGのアプリ作るのは大変なんだね

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:11:01.30 ID:7sPOOBsk0.net
紙ならするだけでいいのにな…

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:14:34.12 ID:sFKjEL+g0.net
>>355
なるね
自然はあれないと巻き返しはかれねえっつうのに
デスゲバグもかなり酷いし

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:15:05.24 ID:lZhMHt+Z0.net
デッキはまだ出来て無いし診断スレ行けないんだけどドロマーって超次元は何入れたら良いの?勝利シリーズと何だろ…

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:19:57.18 ID:wP6gj1Ha0.net
デュエマのプレイングはCPUに落とし込むのは難しいんだろうな。
人間同士の勝負を何回もやりまくって、ひとつひとつのプレイングを点数化してそれをコンピュータに学習させるとか?
的外れな意見かもしれんが

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:20:06.50 ID:cvGeqXRX0.net
>>360
封殺ディアス 時空の支配者ディアボロス 激天下シャチホコ ヴォルグサンダー×2
こんなもんじゃない?

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:22:42.29 ID:Pny8OMxBi.net
ガドホの有無も言わずに質問とな
まぁ入ってるだろうし、DDZ、ヴォルグ、ガンヴィ、ディアス、シャチホコとかでいいんじゃないの

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:34:54.05 ID:lZhMHt+Z0.net
ガドホは入ってますなるほどその辺ですかありがとうございます超次元は始めてなので緊張気味…

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:39:47.17 ID:IeBztl+EI.net
勝利シリーズのなにが凄いって

意識しなくても唯我独尊に持ち込めることだよね。

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:42:40.59 ID:kjxZTrEK0.net
パンチャーのいないデッキでもスペースを圧迫せずにフィニッシュ手段になれる辺りやっぱ超次元ってすごい

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:47:10.65 ID:Pny8OMxBi.net
リュウセイキルキルの打点製造力は異常
それに加えてモルトとか投げられたらもう

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:47:50.24 ID:0erM3epl0.net
あぁ良かったフリーズするの俺だけじゃなかったんだ・・・
自然メインデッキでそれ以外全く強化してなかったから他文明で開発部狩りしなくちゃガイムソウとか獲得できんな・・・

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:58:52.04 ID:wP6gj1Ha0.net
ファンク「超次元は任せろー(バリバリ」

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:59:03.47 ID:Ar+GOGxG0.net
◯◯って強くね?→超次元使えよ

特にコスト5は憤死状態

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:00:32.45 ID:WaDlwmjF0.net
>ドロマー超次元
イエスとかヘブンズゲードとか使うならまたちょっと変わってくるな
トラヴィタとか時空の不滅とかガガシリウスとか面白いカードもたくさんあるし

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:03:11.74 ID:wP6gj1Ha0.net
>>370
ト、トリプルマウスとかはまだ張り合えてるし(震え

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:08:52.52 ID:IeBztl+EI.net
>>370
マナブもできて火力も撃てるミツルギさんを差し置いてそんなことを抜かしやがって

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:15:33.68 ID:6ZBAoHbc0.net
ハチノス・バッチクマのやる気のなさは異常 いや別にコスト5の超次元無くても使われないんだけどさ
一応サイクルとしてデザインされてるのが笑える

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:16:21.11 ID:0oi/8xSB0.net
>>369
パワー1000「やめて!」

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:18:21.47 ID:+ht7/eD50.net
>>370
プロメテウスさんがいるじゃないか
スプラッシュアックス?知りませんね

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:22:28.47 ID:fLGoS62Q0.net
ヌイグルグルグルは滑空男と同じ効果なら使ってたかもしれない
一応ゴートゥヘルの範囲だし

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:23:20.84 ID:+veghvYG0.net
ギガホーン先輩とか最近頑張ってるのに酷いじゃないっすか

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:28:31.09 ID:3J1aR0Kq0.net
相手のシールドはせめて全部見せて貰わないとねえ
オマケつきリキッドスコープはいつになったら出るんだ

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:33:09.35 ID:Pny8OMxBi.net
ギガホーンがここまで出世するとは思ってなかった
プロモ100円くらいだった時に集めておけば良かった

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:34:02.16 ID:EM3O4X6j0.net
何はなくとも超次元を使う時代はとっくに過ぎたぜ
今となっては短所や出来ないこともハッキリしてるから
>>377
でもゴートゥヘルで釣り上げるならあっても良いんじゃね?って感じ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:34:24.30 ID:l7bYhGAYi.net
ギガホーンのことを考えるとプロメテウスくんは2000でもよかったような
さすがにそこは先代のスプラッシュアックスに気を遣ったか

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:34:58.68 ID:OqTS9VdV0.net
アクア・マスター「そろそろ本気を出す時が来たようだな」

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:52:43.66 ID:+GZYxuuYI.net
ギガホーンは上位互換が出そうで出ないカードランキングの上位に入れると思う

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:52:50.44 ID:k0TjiL5G0.net
1弾のファンキーナイトメア それだけで見ると中途半端だけどゴートゥヘルとあわせるといい感じなんだよな

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:03:11.84 ID:IKb421VzO.net
白いギガホーン欲しい

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:18:00.91 ID:sns2E//v0.net
(体色が)白いギガホーンなら既にいるじゃないか

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:21:45.16 ID:+QQpPs7U0.net
ギガホーンは種族だけ転生してきてくれ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:22:36.11 ID:EM3O4X6j0.net
カクタスとかバンジョーとかジオ・ホーンとか

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:23:02.48 ID:3J1aR0Kq0.net
デミゴルン(お、出番か?)

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:49:28.29 ID:3zpt/e+O0.net
むしろホーンビーストを強化すればいいんじゃないか!?

ペガサス使わせろや!

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:50:42.91 ID:wP6gj1Ha0.net
デスフェニックスは軽いからまだいける

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:00:16.76 ID:OqTS9VdV0.net
ペガサスの進化元なら今も増えてるじゃないか
サリヴァンでグリタリスを並べて進化させるというネタ

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:29:03.47 ID:JS9Qq/cf0.net
スターマンなめんなシールド増やすぞコラ
なおガイギンガ

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:31:45.50 ID:3zpt/e+O0.net
一切強化されてないナーガの悪口はやめろ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:32:06.63 ID:3J1aR0Kq0.net
サリヴァンで出せるドラゴン出れば次ターンアポロヌスとかできるのにな
サリヴァンペガサスは発想面白いと思うよ実際
ビッグバンに使えたりしないかな…

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:33:30.43 ID:+veghvYG0.net
使いたくなる新進化V来ないかなー

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:37:02.86 ID:MHkItG+ei.net
今なら各文明のドラゴンとサポート種族の進化Vになるのかな
龍解時に進化元が必要とかでも面白そう

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:40:35.95 ID:fLGoS62Q0.net
キマイラが消えてから随分と経った気がする
1弾から居てレギュラーだったのにこの扱い

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:41:57.47 ID:EM3O4X6j0.net
進化GVはちょくちょく増えてるけど進化Vはご無沙汰だな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:43:20.80 ID:gkwLwphP0.net
デスシラズは進化Vとかに近い気もしなくもない

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:44:39.37 ID:fDiKLzx60.net
強すぎるのが出て星域殿堂は勘弁

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:52:52.85 ID:EM3O4X6j0.net
振り返ってみると神化編以降の進化Vは覚醒編のカイザー・アイニーが最後で
入れ替わるように超無限進化が増えていってるな

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:53:55.45 ID:w/W/3qB/0.net
星域は進化の希望
絶たれてはならない

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:55:22.98 ID:fLGoS62Q0.net
星域殿堂とかうちのシャングリラが死ぬ
まだ調整中だけど

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:05:09.19 ID:WL8GXFrG0.net
リブラミラから光の進化とかにつなげてみようかと考えたこともあったがダメだった…
ジャスティスウィングの進化こないかなぁ。他のと違って今回限りの種族だから強いの出して欲しいな。

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:57:49.78 ID:/UZFr3dk0.net
最近ネクラシャングリラ勝てない遅いんか

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:03:33.19 ID:eOV2KXHii.net
どんな感じにしてるの

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/05(火) 01:20:45.44 ID:FdHKHfvaY
単色押しの割には水と闇以外微妙だな(火はガイギンガありきだから除外)
2弾で壊れが来るらしいがどうなることやら

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:13:15.02 ID:qQ1eDjEO0.net
自分の場合はオラクルジュエルとかデスゲートとか増やしまくって白緑穴で耐えるようにした
普通にやってたらガイギンガに間に合わないからね
キューブは諦めた

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:13:19.45 ID:6xlARu1G0.net
シャングリラは青緑ハヤブサタッチで高速ブーストで出すデッキを使ってる
ペトフレ型も組んだけど、クロスする手間と全体除去でどかされる頻度でメリットデメリットが釣り合わなかった。
もちろんペトフレないぶんトリガー吸い込むやらホワグリプリンでやられやすいが、そこはラブアンドヘイトでカバー

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:17:43.41 ID:V/b6X9Z70.net
>>411
青緑だと進化元どうしてるの?
流石にシャングリラ4枚のみってのはキツくね?
ユートピアとかメガギョロンでも入ってるのか
それともまさかのエバードゼノム?

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:22:14.54 ID:XBYvkHUO0.net
猪剣とかじゃね?

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:14:39.76 ID:K9AHNvXx0.net
獅子頂龍ライオネルとOMG組み合わせたデッキ作ったけど、わりと強いぞー(白目

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:15:19.33 ID:ukTK9RiI0.net
wikiのファイナル・ストームの説明文
クリーチャーのイラストが前面に押し出され、「サイキック・クリーチャー」の文字の半分が隠れ「サイキック・ク」になっている。再販版では修正され「サイキック・クリーチ」となっている。

でクッソワロタ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:17:01.85 ID:6xlARu1G0.net
>>412
シャングリラ4ハヤブサ1メガギョロン1で回してる
結構ギリギリの枚数だから、種増やした方がいいなーってことは往々にしてあった……

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:41:16.39 ID:Ss1jViM8i.net
>>414
4+4のゴッドからヒラメキ?

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:03:15.72 ID:gayOHP+xi.net
>>415
戦国編紫電のシク思い出した

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:12:58.04 ID:BiQdVgD00.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:14:48.80 ID:6xlARu1G0.net
サイクリカは往年のバジュラに近いカードなのではないかと考え始めた。
「水入りコントロールだけどどんなデッキにしよう」→「サイクリカ入れてから考えるか」
みたいな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:01:51.49 ID:sLdVBa9B0.net
そこまでは言わないと思うが、
アマテラスが「4コスト以下の強力呪文が増えるたびに強くなるカード」
なのと同じく、サイクリカも「7コスト以下の強力呪文が増えるたびに強くなるカード」
ではあるからなぁ
ランデス除去遅延サイキック何でもできる

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:08:01.11 ID:gayOHP+xi.net
相手が唱える呪文のコストを上げるじゃなくて
相手の墓地にある呪文のコストを上げる
だったらサイクリカ対策になるな
ただのドロマーには何の痛みもないが

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:15:58.46 ID:hlCz4P+t0.net
超電磁マクスウェルZ「使えよ」

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:25:01.25 ID:KcUi1lBK0.net
キューブのワンパンヴィルヘルムでトラウマ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:33:40.14 ID:kwXryv6+i.net
キューブはフェアリーライフだと思えば怖くない

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:34:52.22 ID:6xlARu1G0.net
>>421
強さ、汎用性、将来性のどの面からも殿堂はあるよな

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:37:26.86 ID:ukTK9RiI0.net
フェアリーライフとして見てもそれはそれで怖い

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:37:30.86 ID:DzAeA7rZi.net
マクスウェル入りモルトを使ってるけどチキンなので
結局マクスウェル出せるまで殴らないからグレンモルトじゃなくていいような

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:43:23.79 ID:6xlARu1G0.net
何も突撃だけがモルトの役割じゃないんだぜ。
殴り返し性能も特筆すべき能力

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:03:31.80 ID:9une81EO0.net
SAで殴り返し、CIP7000火力、実質パワー7000のブロッカー等々・・・
まだ1弾しか出てないのに色々出木杉でサイキックもビックリ

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:18:07.41 ID:m2YqODsz0.net
これはウェポンに侵食されてもおかしくないな
ガイグレンは通常クリか、半ばウェポンと化したモルトなのか

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:40:10.07 ID:kwXryv6+i.net
ガイバーンがグレンモルトを侵食する可能性

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:44:27.82 ID:gwqRLBdM0.net
途中でお面被って後にウェポンそのものになり最終的に二刀流になるオサレモルト

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:44:50.03 ID:H3t1uTwq0.net
てす

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:53:30.48 ID:jF3hE5/Z0.net
実は母親がジャスティスウイングだったことが発覚するんですね

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:03:54.00 ID:TPgN2upbI.net
>>435
実はエバーローズと兄弟だった

みたいな

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:23:41.65 ID:cjRoIfh50.net
ジャスティスウイングってヒューマノイドの派生でほぼ確実っぽいよな。
スタンディグナのイラスト依頼は「イグナッチオの鎧を引き継いだヒューマノイド」
だったらしいし。

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:26:11.05 ID:FCq7oAMe0.net
どっちも名前がアルコール由来だしね

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:31:57.49 ID:6JXEGd/vi.net
ヒューマノイド爆
リキッドピープル閃
ビーストフォーク號

光と闇ってまだないのか
出るとしたらダークロードとアークセラフィムかな?

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:35:16.44 ID:ArUGH4aTi.net
今更なにを言ってるんだ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:35:29.13 ID:3aV6XBLzi.net
ファンキーナイトメアとジャスティスウィングだろ…

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:03:57.48 ID:8Y6XWa5N0.net
※ヒント:龍解ガイギンガに収録された種族はドラグナー以外各文明二つ

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:13:50.00 ID:sInc95Fj0.net
光闇は既存のエンジェルデーモンサポがあるからそこのバランスをとるためだろうね
ナイトメアがナイト対応なのは知らん

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:14:21.03 ID:oMcuQD9e0.net
ジャスティスなんか出すぐらいならグラディエーター輝とかでよかった

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:25:36.07 ID:H3t1uTwq0.net
レインボーファントムのほうがいいだろ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:27:47.52 ID:TRxMW2j80.net
グラディエーターにしろレインボーファントムにしろヒューマノイドとかに比べたら結局サポートないも同然じゃねえかw

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:29:09.52 ID:Jy9QftbP0.net
ビクトリーが通常クリーチャーなのはドラゴンフェスが特別みたいな文章見た記憶があるし
普通にガイグレンもドラグハートじゃね

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:35:17.09 ID:RF9ZVhYD0.net
浸食されるってことはグレンモルトが持ってる剣に浸食されるわけだし通常のクリーチャーじゃね?

完全に浸食されたらドラグハートクリーチャーになって戻ってきそうだけど

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:42:36.20 ID:zoWYSNnGI.net
ナイトメア∈ナイトがストーリーに反映されたら面白いけど無理だろうなあ
再録んときにフレーバーでイジられる程度か

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:47:06.31 ID:ZzBkhNJai.net
11種族以外ドラゴンサーガで新たに登場したクリーチャーが持ってる種族
アーマード・ドラゴン
フレイム・コマンド
エンジェル・コマンド
レッド・コマンド・ドラゴン
ブラック・コマンド・ドラゴン

ロック・ビースト
ワイルド・ベジーズ
マジカル・モンスター
(アウトレイジMAX)

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:05:36.50 ID:TPgN2upbI.net
あと何処かのフレーバーでスノーフェアリーもいたよね

てかなんでビーストフォークなんだろ。スノーフェアリーでいいじゃん

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:10:29.02 ID:8Y6XWa5N0.net
スノーフェアリー萌だな

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:11:06.33 ID:qplN90R50.net
ロックビーストの浮きっぷりやべえな

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:17:50.63 ID:VDqoKsSt0.net
ジャイアントまた出して欲しいな
自然は他文明と比べて定番の大型種族とか、あまり定まってない気がするし
サイバー系みたいな感じにするなら一番やりやすいんでないの?と思ったり

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:19:17.51 ID:Mfu5ZD9si.net
ベジーズって出たっけ?て思ったけどナメコのことすっかり忘れてた

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:21:23.77 ID:x6mK2J/y0.net
ヒューマノイドビーストフォークリキピの繋がりは
その昔アンチエンペラーアクアだったことじゃないか?

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:24:10.10 ID:teX+Eizv0.net
>>454
ちょうどジャイアントインセクトも「サイバー・ムーンとサイバー・」みたいな関係になったしな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:32:36.51 ID:PuRnbAsb0.net
アクア「全生物滅亡兵器の設計図が完成したぞ! ガハハハ!」
グラップラーその他「させるものか!!」
バーニングビースト「伝説のドラゴンよ! 甦れ!」
アクア「チッ…未完成だが仕方ない」

エ ン ペ ラ ー ・ マ ロ ル

459 :名無しプレイヤー手札いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:33:05.74 ID:piHq4EOq0.net
>>450デュナス

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:42:08.88 ID:FCq7oAMe0.net
>>459
よく読め新規だ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:51:28.58 ID:aQP5cuPg0.net
>>450
ロック・ビーストの新規ってなんだと思ったらフジサンダーか
某怪獣王の復活で再プッシュ期待しています

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:55:16.23 ID:Mfu5ZD9si.net
まともなのがあまり出なかったガイアコマンド…

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:58:07.15 ID:oMcuQD9e0.net
グレイトフル
ジュカイ
ジオザマン
アルデバラン
サプリコン
オーラヴァイン
強い奴いっぱい居るじゃん

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:02:02.56 ID:ZzBkhNJai.net
すごいことを教えてやろう

ガイアコマンドにコモンが存在しない!

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:03:51.25 ID:8CVJ4Lgv0.net
>>463
まぁそこそこ強いけど環境に食い込んだ奴がいないとかそう意味じゃない?
そう考えるとデモコマもあんまいないかな?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:04:26.15 ID:SkLZT78X0.net
と思ったらヴォルグいたわ

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:05:27.87 ID:ASM4MER/0.net
まともってなんだよ(哲学)
言われて見ると光る(ホイルじゃないぞ)やつらばっかだねガイア・コマンド

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:05:54.89 ID:P0ZlhZhD0.net
デーモンはガンヴィとかオルゼキアとかなかなか粒揃いだと思うよ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:09:51.88 ID:FCq7oAMe0.net
オーラヴァインは正直もうちょいスペック控えめの方が良かった

・cipで相手のウィニーを2体も消せておまけにそのpigは通さない
・2ライフ→4ライフプラン→6オーラヴァインと自然ならではの素早い動きができる
・次ターンにはグレイトフルの種にもできる

SRだとしてもこれは酷すぎ
タカラトミーにはもっと考えて作ってほしい

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:12:58.03 ID:ZzBkhNJai.net
ジオザマンいる時点でガイアコマンドは十分でしょ
メインになるとファンデッキ止まりになってしまうけど
ファンデッキ作れるだけ十分

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:13:41.17 ID:Lw52/+Uf0.net
>>469
オーラヴァインになんかされたのかwww

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:15:04.83 ID:PuRnbAsb0.net
全盛期のオーラヴァイン伝説ってあったな…詳細は忘れたが

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:25:12.83 ID:ASM4MER/0.net
>>470
別にガイア・コマンドデッキを作るって話じゃないしな
種族より能力重視の奴らだし

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:25:32.30 ID:VDqoKsSt0.net
オーラヴァインはCSで入賞するとかないわー デュエマ四天王の面汚しよ
アクアマスターさんを見習え

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:29:51.11 ID:FCq7oAMe0.net
>>471
ごめんただの皮肉なんよww

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:32:53.57 ID:OI6WaEUP0.net
オーラヴァインさんのことを知らない奴がいるなんて時代も変わったな

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:34:23.50 ID:knhRxeU50.net
オーラヴァインさんで絶望した一年後にババン当たって運命を感じた
先輩はどうやっても使えなかったけど、ババンはE3までバーレスクのお供だった

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:35:29.00 ID:hQ7O92kz0.net
小学生の時買った初代NEXのパックで出たSRがオーラヴァイン2枚とトルネードムーンだったな
小学生というのもあってドラグスカルムーン狙いだったから割と泣きたかった

余談だがその頃は自分合わせて周りからNEX弱いとか言われてて
強いことに気付いたのがNEXデッキ購入後だったのはいい思い出

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:43:12.62 ID:HSBU3nUE0.net
オーラヴァインは自軍も含めて6、7コストになるように選べたら…


ごめんこれでも弱いわ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:48:53.63 ID:yO8+4pfe0.net
アクアマスター「オーラヴァイン程度で嘆くなよ」

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:52:36.36 ID:GMJpIANeO.net
すごいのか凄くないのかよくわからん改造人間リキッドピープル閃

背景ストーリーでもあっけなくエース格が脱落してるし

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:03:49.06 ID:P0ZlhZhD0.net
キクチカレイコにバトウゴーゴン達優秀な妨害クリを1枚で処理できると考えればなかなか強そうなんだけどね

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:05:22.00 ID:jF3hE5/Z0.net
ブラックボックス2があるならオーラヴァインとSR仕様のシザーアイメテオレイジがいいな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:08:30.27 ID:zMqR06IMO.net
シザーアイズ・メテオレイジドラゴン

これでいこう

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:10:02.41 ID:x6mK2J/y0.net
リキッドピープルって背景ストーリーでいっつも負けてるイメージなんだが

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:17:15.07 ID:P0ZlhZhD0.net
>>485
闘魂編でサイバーロードを裏切って活躍してなかったっけ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:21:52.39 ID:H7eYuwYN0.net
なんかガイアコマンドdisった感じになってしまってスマン
ガイアコマンドって言ったらザマンか何故かガルボザックぐらいしか思い浮かばなかったもんで…

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:23:50.92 ID:fY1Fr0sC0.net
トラトウルフとかクアトロドンみたいなレアリティ無しカードって封入率どのくらいなん?

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:24:50.99 ID:vGO181+70.net
>>488
箱に1〜2枚で箱さえ買えば必ず全種手に入るとかだったか

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:50:53.08 ID:VX55bX2W0.net
>>475
だよねwww
自分の記憶違いかと思ってwiki見に行ったら記憶と合ってて???になったわww
イラストと名前はめっちゃかっこいいんだけどね。

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:56:21.93 ID:Jc1iuNrt0.net
マナ武装は闇(魔狼月下城、タイガマイト)以外糞だし
どうすんのこれ・・・・これから巻き返せるのか?

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:00:24.08 ID:NcOO9YP30.net
フィニッシャーを決めたデッキを組もうとすると
フィニッシャー一種→使えなきゃ終わり
フィニッシャー数種→バランスが難しい
さらに序〜中盤を支えるカードもブーストかコントロールか悩む

環境入るデッキってここらへんのバランスが崩れてる気がする

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:02:18.22 ID:3tDkZC6bi.net
マッカランはクソってほどでもなくない?
あとアンドロム

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:02:40.61 ID:Jc1iuNrt0.net
超次元以外のフィニッシャーと言えば・・・
クロスファイア、5000GT・・・・
シューゲイザーはなんか違う

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:02:58.74 ID:FCq7oAMe0.net
>>491
オトク=マットの恐ろしさは使われないと分からない

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:05:32.66 ID:VX55bX2W0.net
>>495
ハッキャ張るとノーコストでWブレイカー出しつつ1ドローだからね。

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:05:56.56 ID:siuTelbm0.net
デカルトQはライフとかそこらのブーストから出せば綺麗に手札補充できるからお気に入り

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:07:16.81 ID:jmESy/Ysi.net
光のマナ武装は相手クリにしか触れられない欠陥仕様

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:07:49.94 ID:fiYnlTPg0.net
使えばわかるけどマナ武装組は全部強いと思う
今のところ使ってて全部強いって感じる

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:08:11.62 ID:0wdBuBm40.net
マナ武装が悪いって言うより単色デッキの方が悪いな
マナ武装自体は単色デッキに入るのに、その単色デッキがあまり強く無いという

>>496
エッグザウラーだけどトリプレックスオトマクットからティラノサソリスとか出来るからすげえ面白いよね
ただボルバr

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:10:05.11 ID:1rBG5GNk0.net
ジュラコマ使ってると思うのがピーア強すぎ
エッグザウラーよりこいつが肝だと思う

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:10:26.93 ID:oqo+6XbJ0.net
>>463
サプリコンって何?カプリコン?
鬼流院とババンは?
エベレストにはがんばってもらいたかった

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:14:24.90 ID:vGO181+70.net
大型弾だからなかなかピーアエッグザウラーが4枚揃わない
ピーアいる時エッグエッグで繋がればかなり強いよね

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:17:07.72 ID:VDqoKsSt0.net
デュエマ自体混色にしやすいしなぁ 黒単ぐらい何でもできないと、単色デッキにするメリットは感じにくい
マナ武装の効果自体は良いしデッキを組みたくはなる

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:19:56.32 ID:VX55bX2W0.net
もっと小回りの効くマナ武装が欲しいな。それじゃないとコートニーで使われて終了になっちまうわ。

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:20:26.70 ID:siuTelbm0.net
プロメテウスにシャワーと復色のブーストある青のマナ武装は緑混ぜてもなかなか使いやすいけど他の色はどうなんだろう?

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:22:44.50 ID:oqo+6XbJ0.net
>>501
ピーアはサイクル中間違いなく最強だと思う
ドラゴン並べるだけでマナ増えるって強すぎ
しかもコスト軽減あるしすげえ並びやすい
何よりプテラにすぐ繋げられるのがいいよね

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:22:47.31 ID:vGO181+70.net
メンデルスゾーンミツルギがあるから自然に火は混ぜられそう
逆は成り立つ気がしないが

理由はまったく分からないが準黒ガイギンガって見たことある

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:25:57.57 ID:NcOO9YP30.net
ガイギンガは6マナ溜まって赤が入りゃなんでも入る
だからどんな極端な構成でも入れられるんだ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:25:58.79 ID:Jc1iuNrt0.net
単色押しするなら速攻強化すればいいじゃない

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:35:35.33 ID:ASM4MER/0.net
糞だなんだ刺々しく度々話題提供してくれてるがあんま使った事ないなら素直に聞けばいいのに…
>>505
小回りが利くってのは3コスの奴らみたいなので良いのか
次弾の4コス組に期待しとこう

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:37:37.56 ID:VX55bX2W0.net
エンジェルコマンドドラゴンでロードリエステのドローが自分の光のクリーチャー版とか出たら強そう。サリヴァンと組んでドローしながらビートだ!

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:42:13.38 ID:VX55bX2W0.net
>>511
そそー。派手なのも好きだから良いんだけど、単色押しならやっぱり闇くらいの小回りが利かないとだと思うのよ。
手札補充、除去、回収とかが本家の色に及ばなくてもいいから欲しいんだよねー

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:43:51.25 ID:NcOO9YP30.net
単色なら赤単デュエ魂バトルビートとか組んでみたいとは思う
もっとバトル時能力持ちの中量級ドラゴン増えてくれ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:44:05.13 ID:y9nFCCbr0.net
DS編のラスボスが気になるわ
アニメ的に堕天使化したエバーラストかな?

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:45:56.44 ID:OI6WaEUP0.net
バトラッシュナックルがコマンドならコッコフレフレヤコウの12枚体制でバトライオウ組んでみたかった

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:46:27.17 ID:zMqR06IMO.net
新マッカランはファルコンみたいな雰囲気を感じる

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:47:36.64 ID:IHPdHKD60.net
ニューウェイブが30円だったから4枚買ってきてしまったがいまいち使い方が良く分からんな
まず何を進化元にすればいいんだ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:49:31.05 ID:5v1LOFtD0.net
>>516
フレコマじゃなかったけ?

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:54:56.35 ID:oqo+6XbJ0.net
>>518
サーチできるディスティニーリュウセイ、除去体制あるアシッドとグローリー辺りが良いと思う
自分はシールド・ゴーとかウルトラセイバーとかと組み合わせてる
色はネクラ
ニューウェイヴのイラストはDMで一番かっこいいと思ってる

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:55:41.20 ID:OI6WaEUP0.net
>>519
コマンドドラゴンじゃなくてもいけるってこと忘れてた
ちょっと組んでくる

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:56:11.31 ID:ASM4MER/0.net
>>518
軽いのならブータンPOPとかメガギョロン
ブーストで繋がるパールジャム
あとお好みの7コスト連中とかで…シールド・ゴー軸に組むと面白いと思う

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:01:54.73 ID:0GGcB6UM0.net
ラスボスは制御できなくなって手の付けられない軍勢になったジュラシックだってブルザッソが言ってた

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:03:32.46 ID:cjRoIfh50.net
>>474
オーラヴァインは7英雄な。
四天王はザガーン、イーサン、アクアマスター、デスガール。

てか、オーラヴァインはもう7英雄スペックじゃないとは思う。

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:05:08.96 ID:y9nFCCbr0.net
ザガーンが四天王とか可哀想すぎるんだが
1弾の頃は普通に良いスペックのカードだと思う

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:07:41.98 ID:vGO181+70.net
オーラヴァインの絶妙な使わなさ加減が凄い
今交換カードのライガーブレードも凄まじいけど

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:12:09.95 ID:ZzBkhNJai.net
>>523
数が増えすぎて手がつけられなくなったマンモスドンかな?

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:12:11.72 ID:G3YPEPTK0.net
>>523
ラスボスは赤くなってメテオ・チャージャーかまそうとする逆襲のニュートンだってリツイートさんが

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:16:31.23 ID:VX55bX2W0.net
>>527
マンモスドン帝国がついに…!

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:29:50.99 ID:WEXEhZNy0.net
マンモスドンは最終弾辺りでベリーレアくらいになって帰ってきて欲しい

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:38:25.04 ID:VX55bX2W0.net
>>530
マンモスと名前にあるクリーチャーを全てマナゾーンからバトルゾーンに出すみたいな感じだな!

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:39:09.69 ID:vGO181+70.net
しかもDRだったら進化も出せたら最強だな!
DR(ドング・リ)

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:41:26.58 ID:B6Ca8vmu0.net
ガイアクラッシュの多色版欲しいこの環境

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:46:00.52 ID:NcOO9YP30.net
マンモスドンに5〜7種類くらいいて全部揃えた状態でターンの初めに勝利するとか

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:47:56.50 ID:fY1Fr0sC0.net
マジかよガンガンマンモス買ってくる

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:54:21.23 ID:ZzBkhNJai.net
>>531
マンモスなのに出せないシンカイマンモーとマンモキャノンかわいそう

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:57:06.58 ID:0GGcB6UM0.net
リリィもこれにはご満悦

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:58:20.97 ID:TPgN2upbI.net
なんでdsの主人公マンモスドンじゃないんだろ・・・

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:08:02.41 ID:tnuOer830.net
超鼻類首領目ドン・マンモスドン

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:10:50.03 ID:4GxGD5x60.net
どんどんマンモスナウ

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:15:50.36 ID:H7eYuwYN0.net
ジュラコマにドングリが要ると聞いてドングリ軍団の復活あるでと思ったのは俺だけじゃないはず

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:19:38.09 ID:vGO181+70.net
>>541
ベジーズも新カード出たことだしな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:27:54.73 ID:ZzBkhNJai.net
マンモスドンには毒がないのを見るにサソリスが満足して生み出したジュラシックコマンドドラゴンである可能性が微レ存!?

そして満足して大量に生み出しすぎたと

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:30:58.23 ID:yrSuWAIm0.net
ほぼ無能力のマンモスドンが実はイズモポジで長鼻類は初期形態・・・だったらいいな

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:34:00.77 ID:vGO181+70.net
長鼻類から派生して超美麗になるわけだな(ドヤッ)

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:35:11.84 ID:ASM4MER/0.net
木の上のドングリを採るためだけに生み出したって言ってたから
割と満たされてない雰囲気だったかもよ

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:45:30.56 ID:VX55bX2W0.net
>>546
いやこれからドングリがたくさん取れるというワクワクに満ちた気分とも考えられるぞ!そう思うと最高傑作⁉︎

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:11:18.90 ID:ft8LI1Ek0.net
マンモスドンとかって何のために開発は作ったんだろうか
救済処置があるバニラとかならまだしも、どう考えても弱いだろ……

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:22:31.45 ID:WVdqWM+S0.net
>>548
アンダーテイカー・ドラグーンにも同じこと言えるんか

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:41:59.82 ID:voEAjRvH0.net
>>548
偉大なる無駄「」
こいつサポート匂わされてたけど結局なんもなかったしマンモスよりひどいよ

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:45:11.08 ID:V9zmoQmp0.net
無駄はそういうカードだろう

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:48:13.40 ID:F8OPIBx0i.net
ウラミハデスとか結構強いのに弱い扱いされてて不憫

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:29:09.07 ID:n0+brkYN0.net
バベルギヌスの存在とマナ武装7が評価低い原因だろうか
普通に強いと思うけど

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:36:20.02 ID:i25PgwT50.net
闇7マナ、場にマグナムとデッドリュウセイかクズトレイン、墓地にバベルギヌスで
無限ループが組めるよ!

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:40:12.65 ID:iUQykalw0.net
バベギと違って2打点残るからデッド呼べばそのままフィニッシュまで持ち込める

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:44:57.65 ID:F8OPIBx0i.net
でも武装キツイし同名か進化は釣り上げられても良かったよなあ…
進化はドルバロムいるからあれだろうが

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:49:16.54 ID:n0+brkYN0.net
>>554
ウラミハデスでバベル釣ってバベルでハデス出し直してギヌスをマグナムで破壊してハデスでギヌスを釣って以下ループか
準闇単で無限にドローしてなんかいいことあるかと聞かれると微妙だけど

コートニーにスネーク突っ込んでこのループでフォーミュラ打つべしという電波を受信した

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:25:42.51 ID:S6cnT8vdi.net
いいカードなくてパック買う気がしない時ってどうしてる?

タカラトミーへの投資と思って買うか、今回は見送るか

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:41:56.53 ID:F8OPIBx0i.net
いやでもいまの環境ドルバロム釣り上げてもそんなだわ

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:44:36.81 ID:04+CiDmW0.net
>>558
最近はVが出るまで気が向いたときに数パック剥いてる
正直、ドラゴン魂は糞パックだと思う

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:49:55.46 ID:bR5wWiY00.net
>>553
ムソウとの対デザなんだろうけどリアニ対象の闇文明縛りが低評価される原因
ガブリエルで回収もできるから個人的には好きだけどね

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 05:10:29.56 ID:r4p86dER0.net
>>560
再録カードが相当残念だよな
嬉しいのってバビロニアくらいじゃないの

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:33:24.39 ID:P5zLIAU20.net
どうしてもヤバスギルスキルが使いたくてデッキ開発部のレシピどおり作ったんだけど
今ならこれも入れとけってカードある?

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:10:48.02 ID:lSYb4B7P0.net
ホワイトゼニスも殆どクソだったし多少はね

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:15:21.71 ID:N565Bp7H0.net
ガキの頃不死鳥編楽しんでたしパックのカードパワーとかガキは気にならないんだろうな

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:21:13.00 ID:5xp3UPpK0.net
ホワイトゼニスは低レアリティにも実用的なカード多いし150円だしだからなあ
ドラゴン魂の一番の問題はあの内容で5枚入り200円なところ
何となくパック買いたいって思った時に基本的に高レアリティのカードしか良いカードがないうえに200円のパック買おうと思えんのよな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:21:13.77 ID:bPvXN+S50.net
ドラゴン魂は200円なのが糞

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:34:46.57 ID:lSYb4B7P0.net
300円じゃないだけマシと思えるだけ俺は毒されてる
確かになんでホワイトゼニスと違って2000円なんだろ再録が豪華って訳でもなし

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:35:17.50 ID:lSYb4B7P0.net
桁間違えた200円な

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:55:06.45 ID:c8lyFwMw0.net
ドラゴン魂って店によっては¥150で売ってない?
まぁ¥150でもちょっとお得かな?ってレベルだけど

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:04:52.40 ID:dCd1CUyI0.net
普通に150で売ってるね

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:09:21.17 ID:r4p86dER0.net
それ言い出したら普通のパックは120円とか130円とかで売ってるんだが

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:11:38.93 ID:dCd1CUyI0.net
ガイギンガとかが120なの?少し前のパックとかじゃなくて?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:36:00.53 ID:EcHoE6JN0.net
うちの近くではガイギンガ130円、ドラゴン魂170円の店があった
別の店ではグレイトミラクルのセブンヒーローが200円のときあったし

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:42:34.24 ID:/hzKp/XAi.net
TCG商品は全部定価から10%offの店あるからパックはいつもそこで買ってるな
あと箱で買うと割引ある店もあるし

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/06(水) 09:24:35.40 ID:ZkONUTmiK
今のデュエマって面白いの?
面白ければはじめようと思うんだけど

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:53:59.68 ID:ft8LI1Ek0.net
カードゲームってやっぱお金かかるよね……

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:57:07.99 ID:tN3cTNQ00.net
>>577
趣味や楽しいことにお金払うことにおかしいことはない。
適度に楽しむことは大事だと思っている。

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:03:06.36 ID:qQSa0U590.net
自分が楽しいと思うことにお金と時間を割くことができる
その喜びと素晴らしさを「無駄」の一言で切り捨てたり笑ったりするような人にはなりたくないね

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:05:18.80 ID:ft8LI1Ek0.net
>>578
>>579
なるなる

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:13:52.62 ID:x7Z1Im78i.net
>>579
人がどんな趣味であれ趣味にお金をかけることを全力批判する奴って何に金を使ってるんだろうね
金なんて人間の欲求を満たすためだけにあるんだし(食べる事も人間の欲求)

ただソシャゲみたいな元が消えたら努力も結果も消えるものに金をかける人の気持ちだけはわからん

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:15:46.13 ID:hZfqys9e0.net
>>581
ソシャゲに関しては「お金を使うことを楽しんでいる」という説があったな

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:22:19.10 ID:famrolPR0.net
電子媒体に抵抗があるのもわかるが
手元に残ってたって生産終了してしまってやる人がいなくなったTCG全般にも同じことが言えるんだよな
眺めて思いにふけるのはスクショするかソース引っ張ってきて保存すれば出来るんだし

金の使い方なんて人それぞれだろ
用は個人が金の消費によって幸福感を得られてれば
他人があれこれ口に出すべきでないと思うけどね
自分でどう思ってるかは別だけど


ってこのスレ何なんだ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:30:04.95 ID:2wHqS9Ha0.net
お金の話しなんかしたらアクアンさんが温泉から出てきちゃうだろ!

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:36:39.58 ID:fJnOoDMh0.net
まあ生きること意外に金を使うのは1番贅沢で幸せなことだろ
1番大切なことでもある

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:47:35.15 ID:UTkM86M40.net
趣味に飽きた時のことまで考えながら趣味やってる奴なんていないだろ
そんなこと考えながらやってるとしたら悲しすぎる

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:50:17.01 ID:hZfqys9e0.net
結局自分の好きなようにお金を使えばいいと思う
それが幸せよ


でもガイギンガ7kとかは流石に迷う

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:51:18.11 ID:bR5wWiY00.net
\          /     r' ´          `ヽ  \    \        /
               /                      ヽ
    争.  も      /           l    ヽ        __          _
    え   っ       /    /{   |l   | \        ハ        .争
―   :  と   ― ,′   /  V   ト、 _   ',    \ _i_     え
     :             _ V   /\ `ヽ_ } l 人__ ヽ 」_     :    ―
―          _i_   |´    \_ r=ニ二´ / 从.   ̄丁´       :
             |/| |  {| _ ニ    〃fぅ 、ヾメ /⌒ヽ.  Y
/           | ! {  〃rぅ 三三  乂ノ  / /^! }  ! /         \
.   /      \      ゝ {{ Vソ ニ=-     ´  じ / ヾ   /
  /    |     \ 弋_ Yヽ "  ′        _ ノ i   |   /    |  |
.       |         |  ゝヘ    rァ  、     /} / j        |  |
               人  从     Y   ノ   / V.// /
                 {  >、  >   `    イ   V  ´
                {  Y   >- <//     〉-、_  -―- 、
                 乂  ヽ   }ノ  }/    //YYヽ/      ヽ
                  >  V 彡 /ノ _彡  〃// ハ
                 {人 `ヽ /  )/`ヽヘ   , ' // / j
                r'   \ |  〃   ハ  / 〃 / .,′       |
                |  にニミrァイ=彡/  V     /   i /       |l
                |  ヾ==彡へ三{  |  /    j  / {        リ
                 / / ⌒ ヽ    j    ノ  { |       /
                / /  ./ / l r―f⌒ヽ  ,. 、_ ノ >     //
                  /./   .〈 〈  /     ヽ\ _」彡   \ / /
                    ア  ク  ア  ン

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:59:14.96 ID:RMDPhtif0.net
そのうち全ては我のもの…。フフフ。――アクアン

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:59:15.84 ID:hgCB0NTa0.net
遊戯王やデュエマが本当の意味で終焉迎えるのは想像つかないけどどうなんだろうね

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:22:08.45 ID:p3MJlIqs0.net
>>491
緑をメインにタッチで別の色をたすような構築にすると、エウル=ブッカは十分機能する

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:30:36.39 ID:KTEOMJvhI.net
次で超次元城出るっぽいけど新ギミックのアイデア的にはそろそろ限界な気がする
やれる事は殆どやり尽くしたというか

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:37:23.98 ID:mO2M/Sbc0.net
>>590
ビックリマンとかみたいにある一時期を境に急激に衰退して、ある程度コミュニティが萎み切ったあとに細々続いていくんじゃね
と言うかこんな長く連続性を保ったホビーコンテンツ自体類似例、前列が殆ど無いからなあ。

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:49:22.96 ID:Ew4/MgQbi.net
まだまだ進化ドラグハート、進化城、ゴッドリンク城とか色々あるだろうしいざとなったらサバイバー、WS復活もあるしまだ5年くらいは戦えそう

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:52:02.61 ID:99+gVBdHO.net
ただまぁ突然扱うゲームが変わる展開はやめてほしいなぁ

遊戯王も中盤からTCGありきになったし、デュエマもMTGから変わったけど

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:04:43.20 ID:x7Z1Im78i.net
クロスギアには未知の可能性が眠ってる

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:18:50.05 ID:ahxWGO/m0.net
ちょっと前の話題だがガイギンガが5パック¥500で売ってる店あったな
箱で買うとそれより高い謎の値段設定
笑えないくらい金がないので買えなかったが

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:35:07.59 ID:5cvodibDI.net
タカラトミーがサポートしなくなったなら俺らがサポートしてやればいい

サイキックとドラグハートはいつ合体するんですか

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:46:43.38 ID:hgCB0NTa0.net
世界変わったんだしサバイバーを再プッシュするべきそうすべき

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:46:56.85 ID:BCLJKLbqO.net
SR以上が二枚出た余りの出がらし売ってたんじゃねえのそれ
あからさまに怪しすぎて実は違うのかもって気もするけど

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:58:51.32 ID:jdu6L8mb0.net
まだ十字型のゴッドリンクって出てないよね?
 ○
○○○
 ○
こういうの

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:00:51.52 ID:QtQvcM9Di.net
タップ糞めんどくさそうだな

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:01:44.34 ID:lSYb4B7P0.net
3体リンクの時点で割りと面倒だからへーきへーき

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:15:08.80 ID:WjjDF4EV0.net
アプリ更新来たな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:17:01.88 ID:+x9qlOwxi.net



みたいに縦に3つ繋がるゴッドがいないから名もなき使っても無理だな

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:39.89 ID:oeu5rwVg0.net
ガイアールが造語で無いと知った3年目の夏

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:22:56.30 ID:oeu5rwVg0.net
ガイアールが造語で無いと知った4年目の夏

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:24:01.51 ID:oeu5rwVg0.net
書き込み失敗って出たから書き直したらこの様だよ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:25:37.05 ID:s2buc95T0.net
>>606-603
この間わずか1年

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:37:02.28 ID:gzbuZlEX0.net
ガイアール(Ganhar)はポルトガル語で"勝利"を意味する

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:38:08.92 ID:gQYjB8h80.net
へー
ガイアール系の龍は羽がないからガイア=大地の龍だと思ってたわ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:08.49 ID:+x9qlOwxi.net
勝利のガイアールカイザー…

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:42:24.40 ID:jdu6L8mb0.net
ガイアール・ビクトリー…

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:44:26.24 ID:KJWCdBXw0.net
勝利の勝利皇帝
勝利・勝利
勝利皇帝勝利

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:52:45.82 ID:i25PgwT50.net
だからハカイ・デストロイヤーをいじめるのはやめろって言ってるだろ!!

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:58:57.15 ID:fJnOoDMh0.net
ユニバース「また俺の出番か」

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:02:04.62 ID:s2buc95T0.net
タイラーのライター「喚ばれた気がした」

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:02:53.61 ID:HwB7pFCvi.net
最凶の覚醒者 悪魔・悪魔 Z

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:04:08.74 ID:5xp3UPpK0.net
ハカイシハカイ「俺なんて元々だぜ」

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:06:15.71 ID:i25PgwT50.net
DASHTVで墓石破壊し、って紹介を聞いた時は納得したわ

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:16:17.19 ID:ZuWQz3OFi.net
>>609
時は加速する

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:22:18.29 ID:Y3Ki5DJN0.net
まだまだ気は早いけど、テンポ権利戦のレギュレーション早よ。

例年通りなら、店舗予選は現状レギュ、地方選はDS戦だろうか。
地方選会場が気になる。遠ければ、躊躇してしまう。

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:28:02.69 ID:i25PgwT50.net
地方戦か…もし出れたら赤単NEXでも作って持ってくか

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:31:34.24 ID:fvUQB9Vr0.net
赤単NEX握ってるけど
マリエル対策どうしてる?

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:31:34.57 ID:O/D9+vkV0.net
シンカゲリュウとマッハルピアと初代バルケリオス再録しろコラ
新枠で使いたいんじゃ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:35:53.38 ID:iUQykalw0.net
宝富「アーマードドラゴンはもう出る予定ありません^^;流星は人気なのでガンガン刷りますね」

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:36:31.91 ID:HJ4UYDSTi.net
もう種族アーマードドラゴン単品が再録以外で出てきそうにないからバルケリオス再録キツくね

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:41:06.04 ID:kizmhxX30.net
正直コマンド・ドラゴンは種族数を増やし過ぎだと思う
仲間のいないテンムスがかわいそう

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:46:44.17 ID:O/D9+vkV0.net
ガンリキ「そうだ」
ダイチノ「そうだ」

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:54:28.78 ID:EwwxtSBZ0.net
そもそもコマンドとは何ぞや

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:56:41.63 ID:i25PgwT50.net
ダメージ1.5倍の「熱血」とか、命中・回避率がそれぞれ30%上がる「集中」とか

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:59:16.65 ID:O/D9+vkV0.net
コマンド(command)とは、「命令」「指令」「支配」「命令する」「指揮する」などを意味する英単語
つまりこれを今まで登場したコマンドに当てはめると

天使の指揮者
悪魔の指揮者
電脳の指揮者
大地の指揮者
炎の指揮者

白い指揮龍
青い指揮龍
黒い指揮龍
赤い指揮龍
緑の指揮龍
虹の指揮龍

王の指揮龍
力士の指揮龍
悪魔の指揮龍
輝く指揮龍

天使の指揮龍
水晶の指揮龍
悪魔の指揮龍
勝利の指揮龍
ジュラ紀の指揮龍

ということになる

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:00:10.29 ID:EcHoE6JN0.net
去年は運よく権利取れたけど今年は何のデッキでいこうかなぁ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:04:27.33 ID:STaEFWcu0.net
鬼丸「何が始まるんです?」
グレンモルト「第三次エクストラターン大戦だ」

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:11:21.65 ID:Pshe9d2h0.net
バルカディアNEXの進化元がアーマードドラゴンではなく、ドラゴンだったら

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:21.41 ID:famrolPR0.net
ファイナルドラグアーマー使えば
アーマードドラゴンになるね!

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:21.68 ID:kizmhxX30.net
>>634
バーレスク、ファイナルストーム「」

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:16:41.47 ID:fJnOoDMh0.net
別にガイギンガはエクストラターンゲーじゃないし

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:18:06.18 ID:X/akCIS00.net
ユニバースゲート「くぱぁすんぞオラァ」

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:56:15.20 ID:eyQ5vE3f0.net
「お前の愛する勝利をつかむには選ぶ事だけだ! どちらか選べええええ!」
どちらを選びますか? レッドエビセンカイザーor熱血星龍ガイギンガ
(狡い…何か狡いぞこいつ…! どっちにしろマナバーンするかエクストラターン…
 反撃の芽が潰れて死ぬか、ターンも回らずに死ぬか…! 死に方の違いだけだ…!
 それを…選ぶ…? 自己責任と云う名の相手への責任転嫁! 何つーか…二重にあくどい!

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:06:50.08 ID:6fARZe0F0.net
選ばされてる時点で、自分で運命を選べてないと思うっすよ、アンちゃんは。

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:09:37.45 ID:DdQ2EPTG0.net
ドラゴン・ゾンビデッキでお勧めのカードある?
前の書き込みスルーされたけどもしかしてここだとスレチ?

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:12:24.16 ID:oJa1wMt/0.net
お前の運命は、お前が決めろ。――「戦慄」の頂 ベートーベン

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:20:04.61 ID:tN3cTNQ00.net
>>641
オルゼキア「いい言葉だ、感動的だな」

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:22:34.97 ID:1cCToBthi.net
マナバーンよりかエクストラターンの方が幾分マシな気もする

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:38.43 ID:6fARZe0F0.net
>>642
流れが速いとそういうときもある

好みの部分が大きいと思う
墓地肥しに関して言えば、種族を優先するならラウドパーク、その場でアドを稼ぐならホネンビーやガナルスクリーム
ヘヴィはぜひ足したい ハカイシハカイより重くなるがBロマも魅力的
そうなると何を抜くかで、個人としては攻撃トリガーかつGJのファンキガイ辺りが使いづらいと思うんだけど
リターンも大きいしでまた悩ましい そもそも闇単ではなく水を混ぜるのもあり
いろいろ自分で試すといいんじゃないかな(投げやり

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:36:10.47 ID:WVdqWM+S0.net
>>632
コマンド(command)には確かにその意味があるが、指揮者訳そうととするとそれはコマンダー(commander)となってしまう
これはcommandが動詞であるから

それにザガーンさんはあくまで手先
トップはブラックモナーク様だ

こう考えた時、コマンドはcommandoの意味を持っていると考えられる
commandoつまり軍事組織、軍事集団及びその一兵卒
デーモン・コマンド、エンジェル・コマンドはその意味合いで付けられたんだろう

ガイア、サイバー、フレイムはコマンドを記号化するぜ!というノリで付けられたんだろう
この時点で元の意味は失われた

コマンド・ドラゴンはそんな中で生まれた
だから意味なんてない
レッド・コマンド・ドラゴンは赤兵竜としておけばいいだろう(ドラゴノイドは犠牲になったのだ)

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:47:33.42 ID:orfhaZy90.net
闇文明は階級社会ってイメージがある
悪魔神>ダークロード>デーモンコマンド>グランドデビル>その他って感じかな?
ダークロードはもっと出ても良いのよ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:58:55.92 ID:rrk+z31C0.net
コスト的にデモコマ>ダークロードって感じだけどな
ダークロード重量級いないし

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:07:36.27 ID:aIzvq8gCi.net
>>642
自分はデスドラBロマからドラゴンボーンしてる。
バベルギヌスからヴィオラとかして横に並べて。
あとゼッキョウサイキョウ強い

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:15:56.29 ID:pdxzghLj0.net
>>642
水入れて墓地肥やしてグール出しつつミカドホール、ドラゴンボーン、クロスファイヤでだめ押しってデッキ組んでるな
ゼッキョウサイキョウ持ってないせいでドラゴンボーンはアバヨシャバヨで除去するためのカードになってるけど

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:24:10.32 ID:CJFl7Tdy0.net
>>588
ファッキューちっひ

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:36:14.57 ID:dCd1CUyI0.net
今日1日でドロマー超次元を組んで調整したけど金銭的より精神的に疲れた手伝ってくれてありがとう店長

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:11.62 ID:wx3DbM3+0.net
>>642
シンカイ・アツト・ボーン踊り辺りで高速で墓地肥やしてドラゴンボーン・バベルギヌス・インフェルノサインで蘇生
正直型多すぎてオススメも何も好きなだけ選べ!状態
ラウドパーク使うなら確か公式に黒幕入れた奴があったような

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:24:07.39 ID:hwiYsVKv0.net
>>654
そういやあれどこにある?前探したんだが見つからなかった

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:47.80 ID:voEAjRvH0.net
>>642
進化だとBロマ、デスドラ
それ以外だとグール、シャバヨ、ヘヴィ、ドラゴンボーンあたり入れとけばいいと思うわ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:33:17.97 ID:hepeBg0t0.net
>>648
闇文明の階級違うだろ

トップはジェニーがいるデスパペット
悪魔神は奴隷か盾

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:36:56.18 ID:aIzvq8gCi.net
>>655
http://dm.takaratomy.co.jp/capture/volweeklydash78/
これかな?

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:39:51.01 ID:6OTMtrnh0.net
黒幕のドラゴンゾンビはデッキ開発部だとデッキ自体は出してなかった肝
VOL.78 のスーパーデッキOMG改造特集

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:44:17.80 ID:MLy0iTuT0.net
ヒラメキロードリエスとかいう電波を受信した

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:46:22.71 ID:njWnNF5T0.net
>>660
ロードリエス閃いてモルトですね分かります

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:51:39.50 ID:smx7RHur0.net
エピソードトーナメントの時の開発部のデッキのことかな?

3 4 - 光 《霊騎左神ロラパルーザ》 DMD14
4 4 - 闇 《真滅右神ラウドパーク》 DMD14
4 9 闇 《「黒幕」》 DMR11
4 7 闇 《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》 DMR06
3 2 水/闇 《戦略のD・H アツト》 DMX07
4 3 水 《フェイト・カーペンター》 DMX14
3 6 光 《DNA・スパーク》 DMD12
2 6 - 光/水 《反撃のサイレント・スパーク》 DMX14
4 4 水 《プロジェクト・ゴッド》 DMX14
3 6 闇 《地獄門デス・ゲート》 DMD12
2 7 ゼロ 《聖霊左神ジャスティス》 DMR09
4 7 闇 《魔龍バベルギヌス》 DMX14

これは黒幕高速リンクからのワンショット型だな
個人的にはビックディアウトとか各種中堅OMGいれてジリジリおいつめてトドメに黒幕のが好き

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:53:14.09 ID:qQSa0U590.net
>>660
サメンビー閃くとヴェルベットになる

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:54:15.34 ID:wx3DbM3+0.net
>>658
http://dm.takaratomy.co.jp/capture/volweeklydash80/index.html
それともう1つあるんだ
ってかVol.80の方しか記憶に無かった

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:54:22.45 ID:XwP5O9kR0.net
DMやってて楽しいの?

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:56:53.97 ID:hzEUG9Vr0.net
デスドラでマナのグールを墓地に落としてドラゴンボーンバベルリュウセイ
楽しい

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:59:07.12 ID:hwiYsVKv0.net
>>662
それだ!なんかイベントで関係者が使ったって奴
ありがとう

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:10:14.70 ID:DdQ2EPTG0.net
ドラゴン・ゾンビの質問した者だけど
半分諦めてたからここ見るの遅くなった。沢山のアドバイス本当にありがとう
TCG自体つい最近始めた初心者だから助かる。とりあえず色々探してみるよ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:13:29.19 ID:1svD5g4/0.net
初心者でドラゴンゾンビとは中々渋いチョイスだな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:19:03.76 ID:6fARZe0F0.net
12系パックで再録されまくってるし、特別高価なカードも少ないからな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:23:16.11 ID:6OTMtrnh0.net
暇つぶしにE2の12系パックをかって無駄にゾンビでたからDM始めました ゾンビフルボっこにされまくったけど

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:23:16.24 ID:i25PgwT50.net
>>668
遅くなったが、ドラゴンゾンビは
エピソード2でプッシュされたから、
パック毎に分類して売ってる店があったら
E2マークのカードを見てみなされ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:27:19.78 ID:wx7lfhRg0.net
2tナスでグール落としてドラピ自壊でグール釣り
orナスでドレッドブラッド落として適当な1コス出して3t開始時ドレブラ釣りからの
3tヒラメキスネークヒャッハアアア

ってのを今組んでるけど回る気がしねえ、素直にセイバードラピとグールジェネレイド混ぜるだけにするか…

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:40:08.45 ID:hwiYsVKv0.net
>>673
俺も考えてたわ、プラスクロスファイヤで
一度スネークさえ出てしまえばドラピグールで2マナ2手札増えるし

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:44:00.56 ID:EcHoE6JN0.net
学校男でグール墓地に返したりすると面白そうだなぁ

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:46:22.40 ID:fJnOoDMh0.net
ピュアザルロック組んだけど流行りの闇単に対して強すぎ楽しい
なおランデスその他に対しては

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:55:35.68 ID:kizmhxX30.net
フリーで連ドラにグールが入ってて結構面倒だった
ライゾウの進化元にして破壊を牽制するのは有りだと思うよ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:03:19.66 ID:5cvodibDI.net
グールで思い出したんだけどベルヘルデリンネってあんまし見ないね。
強そうなのになんでやろ。やっぱ破壊っていう条件がきついのかな

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:05:18.39 ID:1cCToBthi.net
グールならDEATHドラゲリオンでやってたなあ

神秘の宝箱とか使いつつグールマナに貯めて、進化してメテオバーンで自分のドラゴンも巻き込んで破壊、グール三体復活!みたいなね

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:06:32.74 ID:hZfqys9e0.net
>>678
デガウルがどれほど使われていたか・・・っていうね
システムはシステムだけだと使われづらい印象

もはやcip確定除去+踏み倒しor除去耐性くらいじゃないと使われないんじゃないかな

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:08:46.52 ID:hZfqys9e0.net
>>680
orの位置間違えた
踏み倒し+確定除去or除去耐性 で

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:09:28.21 ID:kizmhxX30.net
>>678
連デモ作るならガウルしかないけど、連ドラならワンパンだけでいいバルガがいるからだと考えてる
リンネは十中八九出したターンは仕事しないし

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:14:56.17 ID:6fARZe0F0.net
昔はグール入り連ドラも結構あったと思うよ

僕が八重子ちゃんを止める!

破壊神には勝てなかったよ…

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:16:05.56 ID:HJ4UYDSTi.net
自分の能力が自分一体だけで活かせないカードはもう弱い

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:22:43.21 ID:hgCB0NTa0.net
cipでデモハンでも内蔵してればな

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:27:46.92 ID:ft8LI1Ek0.net
「単独だと弱いけど、組むとめちゃくちゃ強いカード」よりも「単独で強く、組むとそれなりに強い」というカードの方が使われてるイメージ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:31.20 ID:e34wPYyWi.net
>>685
そんなあなたにデッドリュウセイ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:45.98 ID:/hzKp/XAi.net
そりゃ組ませてもらえない高速環境だからなぁ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:49.34 ID:hwiYsVKv0.net
>>685
それは流石に酷すぎるからバグレンくらいで

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:56.84 ID:tN3cTNQ00.net
>>683
エーツーは実力的にはそこそこ高そうなんだけどね、かませ役だったからしょうがないね。

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:29:10.26 ID:Jqz/siuG0.net
関係ないけど連デモって聞くとどうしてもこのコピペが頭をよぎってしまう…

連デモなら自分も作ってるっすよ。
なにせ僕はDMvaultのカード評価で一番最初に「連デモ」という単語を使った男ですから(自慢
僕のオススメはXENOM、ビルギアス、ガルヴォルフ、XXX、ドルバロムです。強いですよどれも。


この辺の互換を集めて連デモのドラゴン版を作るくらいならやっぱ素直に連ドラ組んだ方が簡単そうだね

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:32:05.37 ID:hZfqys9e0.net
この世には確定除去を行い、更にランデスをし、
おまけのようにブーストを行うという1枚で完結しすぎたカードがあるという

やっぱヴィルヘルムってクソだわ

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:35:33.95 ID:DdQ2EPTG0.net
なるほど
アニメで一番ダンが好きになってドラゴンゾンビを選択したんだけど
面白い動きして強くはないかもだけどすごく楽しい。
しかしこのまま単色で行くかアドバイスにあった混色にするかうーむ・・
アツト入れたいけどハイサイ・ラッシャイも入れたいし・・40枚こえるぅ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:37:31.51 ID:kizmhxX30.net
ヴィルヘルムはキューブさえなければそんなに酷くないと言われてどのくらい経つだろう

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:39:56.75 ID:hwiYsVKv0.net
>>693
悩んだら枚数気にせずそのまま回して枚数調整すればいいと思うよ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:40:27.73 ID:qQSa0U590.net
>>686
ある意味当然の話として、単独で役に立たないけどコンボで強力なカードは邪魔になることも高い
それをカバーするために手札補充とかを採用していくよりも、単独で強い他のカードとの噛み合わせも悪くないカードを採用するほうが効率的だよね

もちろん単独で役に立たなくても、コンボ成立=ほぼ勝ちくらいの爆発力があるなら使われるけど

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:43:03.14 ID:GzFwpLWU0.net
ビックリイリュージョンとダイナモで色々Gリンクさせるの楽しそうだけど面倒臭いな

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:44:47.33 ID:famrolPR0.net
ヴィルは出ただけで仕事してるのにシステムクリーチャーでもあるのがなあ
立ってたら相手が呪文唱えてもブーストはないわ

それより
ヴィルの次に一枚で完結しているカードって何だろうか

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:44:59.67 ID:Dr0z12Lv0.net
あんまし見ないって言われても
誰もが好きなように使って好きなように遊んでるんだから
コンボもデッキも十人十色、出会いも一期一会ってやつだろ

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:48:31.96 ID:5cvodibDI.net
>>686
デビルドレーンとは一体・・・

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:53:01.16 ID:famrolPR0.net
>>700
いつだか話題になったけど
強烈なディスアドが最高のアドに変身するいい例だと思う>デビドレ

あとsageろ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:57:13.00 ID:Dr0z12Lv0.net
こういう議論的な流れになるとどこか視野が狭くなりがちで
世界が小さく感じるけど
なんて事はなく今日も日本中で電波ゆんゆんわぁい、コンボー!なんだろうな

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:03:21.77 ID:ZuWQz3OFi.net
でもヴィルヘルムがブースト一切なかったらそれはそれで微妙だと思う

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:06:22.88 ID:/hzKp/XAi.net
ヴィルは3色だから出すのが面倒というデメリットがあるはずだった
扉ブラスターキューブがおかしかったんだ…

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:07:09.63 ID:fJnOoDMh0.net
むしろ3色だから序盤に来てもマナ基盤になって便利

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:11:01.37 ID:bPvXN+S50.net
ヴィルとサイレントスパークでお手軽5色

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:16:30.91 ID:cZvLbFGz0.net
>>701
sageてないやついるか?

それはさておき
ヴィルは踏み倒しなしでも次ターンのトップ解決力を上げられるあたり強い

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:17:24.79 ID:WVdqWM+S0.net
Sageってやつがいるな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:17:55.74 ID:YIOipcn8i.net
キューブライゾウの多色がいつの間にか15枚になってた
そら多色事故起こるわ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:20:12.87 ID:iUQykalw0.net
多色15枚とか少ないですね!
って五色使いがドヤ顔してくるよ

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:21:36.31 ID:kizmhxX30.net
>>709
キューブライゾウにライザーって入れてる?
正直最近はAT踏み倒しがライゾウ4だけで十分な気がしてる

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:22:12.92 ID:cZvLbFGz0.net
キューブライゾウにヴィオラ・ソナタやVANを入れると更に色事故が加速するよ!

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:24:28.32 ID:YIOipcn8i.net
>>711
俺もライゾウ4枚だけだなその分ヴィオラ4枚で狙ったの釣りやすくしてる

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:26:07.19 ID:Dr0z12Lv0.net
3色で9コストって言う縛りがきついから踏み倒すんだと思った
同じく3色のロマネスクも昔は召喚することは少なかった気がする

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:27:47.51 ID:O/D9+vkV0.net
今の連ドラって
ライゾウ 覇 ドラゴ大王 VAN Gメビウス ヴィルヘルム モーツァルト辺りのドラゴンは確定として他に何入れてる?

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:29:22.79 ID:O/D9+vkV0.net
ヴィオラ忘れてた

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:30:34.31 ID:cZvLbFGz0.net
>>714
同じ三色でも素だしのしやすさが違う
6マナ時点で三色揃えるのと9マナ時点で三色揃えるのどっちが簡単だと思う?

まあ踏み倒してしまえば関係ないんですけどね

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:38:10.50 ID:famrolPR0.net
バベギヌ
インフィニティ
フォーエバープリンセス
ニードル
ミツルギ
セブン勝
戦慄ベートーベン
ナインorスペデル
クロスNEX
永遠リュウセイ

まあこの辺じゃね

個人的には連ドラはライザーゲイザーに呼び声ゴーピーを任意で入れたものって感じだなあ
ライゾウはライゾウ
江沢カンタービレは江沢カンタービレって感じ
連続してドラゴンは出すけど過程が全然違う

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:44:24.95 ID:Dr0z12Lv0.net
>>717
7コス以下と8コス以上はサポートもだいぶ違うしね…
インフェルノ・サインとか

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:46:38.53 ID:zHe2U3wQ0.net
友人はダイハードとか入れてるな

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:49:03.17 ID:5xp3UPpK0.net
>>717
4ターン目にキューブで捲るのが1番簡単!

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:51:45.31 ID:bPvXN+S50.net
4ターン目?
おいおい3ターン目の間違いだろ(メンデルスで2枚墓地に落としながら)

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:55:20.20 ID:famrolPR0.net
2tメンデルでメンデルとミスキューが落ちるときの悲しさよ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:56:13.97 ID:hZfqys9e0.net
メンデルスが殿堂するんじゃないかと思う今日この頃
ドラゴンプッシュしてるし、あの加速量はヤバイと思う

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:58:16.15 ID:5cvodibDI.net
キューブに転プロを組み込むと本当におかしい動きしかしない。(だいたいサイクリカのせい)

そういえばキューブ使っててマナに落ちた呪文ってどうやって回収すればいいかい?

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:59:37.19 ID:O/D9+vkV0.net
>>725
ガーデニングドライブとかどうだい

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:59:54.41 ID:fJnOoDMh0.net
メンデルスゾーンで4t10マナ貯められた時はクソゲーもいいとこだと思った
今週のDashTVみたいだ

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:01:08.23 ID:KJWCdBXw0.net
>>725
ホワグリ、マクノカヌクノカ

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:04:14.41 ID:kQxq1BiQ0.net
正直キューブなら回収なんかしないでトップ投げつけでも十分強いと思う

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:06:41.65 ID:4yAOVHvJ0.net
ランデスにシャワー入れてるけどあんま強くない

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:08:02.55 ID:rNT89gEa0.net
メンデルスゾーンって諸々のバランスから自然との多色だけど
山札絡みのハイリスクハイリターンな効果は完全に火のカードって感じがする

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:10:42.08 ID:8RfntGINI.net
>>726
その手があったか!!ありがとう。

ぶっちゃけ>>729の言うとおりなんだけどさ

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:11:39.52 ID:UpOkvA2B0.net
>>730
どんなカラーのランデスか知らないがシャワーだと4マナでマナクラと被るのと焦土唱えることを考えるとマナカーブ的に微妙じゃね?

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:14:16.89 ID:4yAOVHvJ0.net
>>733
普通のシータランデスだけどエナホじゃなくてガロウズ積んでるから入れてみた

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:07:00.38 ID:uW+w7kR00.net
ランデスサイクリカ使ってるけど、マナクラは抜いた。
マナクラは悪くないんだけど、マナクラ焦土と入れると後半の腐りやすさ&ビートに対して弱くなるからマナクラだけ抜いた。

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:23:09.44 ID:FtrE4hvc0.net
ビックリイリュージョンダイナモで解除持ちサイキックにG・リンク付与してリンクしているときバトルゾーン離れる場合リンクしたまま解除できるのかとか
サイキックスーパーに左G・リンク付与してアトム抜きプロトンを名も無きで代用した5体起源神のアトムの場所にサイキックスーパーをリンクできるのかとか無駄なことばっか考えてしまう

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:42:27.09 ID:ycD5EpSd0.net
ブラッサムシャワーとか言う絶妙なカード

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:03:25.65 ID:xpV8EvNq0.net
サイクリカランデスでエタソぶん回すの楽しいです
キューブで優勝したら謎バッシング受けたからランデスにしてみた。これで文句ないっすね!

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:42:32.24 ID:BxtsCfeqi.net
勝利宣言
龍世界
勝利天帝

火の10コスはキチガイ性能ばっかやな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:44:46.96 ID:xpV8EvNq0.net
???「第5弾では最高のパワーやったで」

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:55:05.57 ID:tnkawk2p0.net
???「サイキッククリーチャーをサポートするぜ」

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:56:24.60 ID:Vw32cvd40.net
5弾のSRはひどかったですね…

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:59:29.97 ID:lMTuvlX40.net
シリウスとアトランティスは使われただろ!

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:04:35.86 ID:LdUyeFkii.net
勇騎恐皇フォルテ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:39:02.66 ID:91wW6YA80.net
フォルテはアイアンローズで救われたから・・・

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:41:54.04 ID:shSHW3cu0.net
ゲットアビリティプログラム…

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:02:05.18 ID:5KegHRfF0.net
ゲーム中、このクリーチャーが破壊した相手クリーチャーのパワーと能力を
このクリーチャーに追加していく

「今のパワー幾らよ?」「そんなヤツ破壊してないだろ! いい加減にしろ!」
という事態が起きるな…ゲットアビリティは犠牲になったのだ

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:15:32.49 ID:pfnRpPRt0.net
火の山札絡むカードでハイリスク背負うのなんてないじゃん

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:16:37.62 ID:N23HbrD90.net
J K 大 バ ク チ

山札の絡み方が明らかに違うけど

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:18:31.15 ID:tnkawk2p0.net
>>747
・クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりにこのクリーチャーの下に置く。
・このクリーチャーのパワーに、このカードの下にあるすべてのカードのパワーを加える。
・このクリーチャーは、このカードの下にあるすべてのカードの能力を得る。

やっぱりダメだゲットアビリティプログラム

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:21:49.39 ID:BxtsCfeqi.net
あいつ基本寝てるだけなのに

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:31:39.25 ID:u7nqmrxr0.net
ゲットアビリティはターンの終わりまでにしときゃいいんじゃね?

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:46:27.99 ID:xKkSzma+0.net
相手の墓地のクリーチャーを1体選んで山札の下に送りそのクリーチャーの能力をターンの終わりまで得るとかでいいんじゃないの?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:49:52.99 ID:shSHW3cu0.net
アタックトリガーで相手の墓地にある呪文を唱えられる能力にしておけば問題ない>ゲットアビリティプログラム

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:59:56.24 ID:8xr1FCQli.net
今更だけど来月のカードゲーマープロモの絵柄ええなぁ
どうせウィクロスのプロモ売れば一冊分のお金帰ってくるし4冊安定ですわ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:24:32.93 ID:sKBQE5/k0.net
>>752
ターンの終わりまでブロッカー
ターンの終わりまでリュウセイ・カイザー
ターンの終わりまで鬼丸「覇」(タップ済み)
すげえぜ、役に立つ未来が見えねえ!

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:26:13.45 ID:Vw32cvd40.net
味方SAにできるから永遠リュウは意味あるだろう

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:26:14.43 ID:eWRprcq/0.net
アカシック・サードかな?

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:33:15.09 ID:91wW6YA80.net
フォルテってエグゼ5の時のコラボでカード化したんだっけかリーガルみたいに悪意を拡散しようと目論む親玉がそのうち背景ストーリーに出ないかな
エグゼ5は世界中の人を悪に染めるのが目的ってわかるんだけどエグゼ4は今見るとリーガルが何をしたいのかわからない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:39:00.85 ID:BxtsCfeqi.net
親父を追放した世界に復讐じゃなかったか?

あの親子なんだかんだで思いあってたんだよなwww

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:50:38.59 ID:91wW6YA80.net
目的っつーかラストの展開だなマジスマーン
リーガル「小惑星衝突で私含む人類もとい地球そのものがやばいけど私の目的達成に役立つかもしれない小惑星の秘密は私がいただく!ゆけレーザーマン!!」という展開が今思うとシュール

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:57:22.35 ID:acSgsg9fi.net
何の話だよ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:58:00.33 ID:ypQlX2oli.net
次弾のオドロキのフィルムってなんだと思う?

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:26:14.28 ID:y04Zq0w70.net
普通にフォートレスのことじゃないの?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:28:05.57 ID:HUt/z9C7i.net
ロックマンエグゼの話ええぞええぞ

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:14:07.31 ID:8RfntGINI.net
でも最近ロックマン自体スマブラ以外で見かけないという。

なにが問題だったんだろう。結構面白かったのに

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:25:24.89 ID:ovH862Y90.net
エグゼはスタッフが仲間割れを起こしたとか…
だいぶスレ違いだが

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:28:05.28 ID:uW+w7kR00.net
また何かとコラボしてほしいね
ブラックボックスは良かったなー

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:28:53.06 ID:Vw32cvd40.net
流星が大失敗したせいじゃないですかね
そのうえDASH3は開発中止だし

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:37:19.56 ID:4wGDrkKg0.net
光or闇or水、どの文明に次の強力ドラグハートが来るのか楽しみだな

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:44:50.67 ID:5n95v1+/0.net
今のところスーパーデッキも含めて火・闇が強過ぎるからそろそろ他に来て欲しいとこだな

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:46:17.82 ID:u7nqmrxr0.net
フォルテとかベッカムとかそういう露骨なコラボも少なくなったよな
エンターテイナーとかガネージャくらいか

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 15:58:00.78 ID:8RfntGINI.net
せっかくなら全ての文明にスーパーデッキ作ってやればいい。そうすればサソリスも満足するはずだ。

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:10:26.60 ID:D3sXj9PTi.net
燃えろ龍剣ガイアール
滅びの龍刃ディアボロス

無敵の龍槍ギャラクシー
結晶の龍獣ガロウズ
野生の龍塊ジャパン

こんな感じですか!!!!!

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:13:06.11 ID:SKcAbgWm0.net
マギとのコラボはまだ増えそう

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:18:17.75 ID:8RfntGINI.net
>>774
ジャパンェ・・・

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:23:21.40 ID:ozSWA9v30.net
どうせ次は火と光で最終的に水と自然はまたスルーされると予想
自然が黒幕ならワンチャンあるかも

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:30:12.40 ID:FtrE4hvc0.net
自然がラスボスだった場合五色になるかもしれないのよね

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:39:45.52 ID:5KegHRfF0.net
サソリス「五元の力を支配した我こそ万物の母よ! オホホホホホ!
     来なさい坊やたち、美とは何かを教えてあげるわ!」

こうですか

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:48:05.65 ID:D3sXj9PTi.net
しかしVVが出た今、小型弾ではVVとVとSRの比率はどうするつもりなんだろ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:51:24.80 ID:Vw32cvd40.net
毎弾VV出さなくてもいいんじゃね

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:11:33.21 ID:bYGlJAhJ0.net
シークレットと同じでいいじゃん
シークレットは出やすかったけども

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:16:08.52 ID:6F6WskAb0.net
>>779
グレンモルト「いまの おまえが いちばん みにくいぜ!」

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:16:23.75 ID:sfHcyqtM0.net
1VV
2V
3SR
の比率で全部同じ封入率とか

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:40:01.33 ID:uffCyO6X0.net
豚ビートって意外と強いんだな
3tから槍投げとか相手にしたくねえな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:56:01.03 ID:li9iLJJr0.net
早期に決まりゃなんでも強いさ
ケラサスカマキリピーマン決まったら相手は死ぬしランデスも決まらなきゃファンデッキ以下だし

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:58:03.19 ID:XgkDyGIIi.net
3ターンアガサは即投了するレベル

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:26:30.54 ID:sKBQE5/k0.net
>>774
水は勝利リュウセイで

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:59:43.26 ID:8RfntGINI.net
>>778
サソリス「お前ら寄ってたかってバカにしやがって!!大地の力を思い知れ!!古代よりいでよ!5元の力を持つ最強の龍を!!」


\デビル・ディアボロス Z/

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:08:08.19 ID:2xp0G+nh0.net
サソリスは皮肉屋のボクっ子でしょうが

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:09:30.03 ID:ao59HQZT0.net
もう触れないでやってあげて

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:34:05.19 ID:aQ8CEnrA0.net
ランデス対策にテルス・ルース入れようかと考えたけど俺のデッキにそんな枠は無かった

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:34:38.78 ID:yYeuF9LFi.net
>>787
3ターンキューブ覇ライゾウヴィルよりかマシ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:37:02.71 ID:Vamz53xx0.net
キューブ連ドラとかいうブン回りゲーの象徴

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:39:20.90 ID:XgkDyGIIi.net
まあアガサも大概だけど
まるで動けないし

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:42:00.44 ID:tnkawk2p0.net
ハンデスが嫌すぎてやばいからトップゲーが強いデッキを組もうかと考えた
トップで引いて強いカードをほとんど持っていなかった

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:42:35.79 ID:aQ8CEnrA0.net
グッドスタッフ組めっていう天啓だな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:43:39.31 ID:jQXhv1NR0.net
>>796
ベルリン「」

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:43:43.27 ID:XgkDyGIIi.net
シャングリラはトップ対戦に相当強かった
始動カードが多いからハンデス全然聞かねえ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:50:22.93 ID:aQ8CEnrA0.net
んほぉぉぉシャチホコとファルピエロほ回収ループ気持ちいい

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:51:19.49 ID:tnkawk2p0.net
>>798
学校やらアバシャバで速攻でやられる
マジで助けてほしいわ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:52:46.56 ID:7txTBNDa0.net
ハンデスされてもトップ解決で余裕だろ
クロスファイア、5000GT、スクランブルタイフーン・・・

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:02:28.89 ID:5KegHRfF0.net
友麒さんは引き厨
それはそうと覇王伝って色々惜しい漫画だった気がする

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:03:55.92 ID:8vsW/2u3i.net
キューブライゾウでドロマーはやっぱある程度諦めなきゃだめなんだろうか

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:07:19.63 ID:7txTBNDa0.net
ドロマーより今は黒単

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:20:02.18 ID:N23HbrD90.net
先週ドロマー相手に連ドラが勝ってたなぁ
キューブの枠をワイルドにしてたり、戦慄とか王牙、メテオライトとか入ってた謎構築だったけど
ハンデス系相手はブーストしてトップ投げられれば勝てるってのが分かった
魔天打たれたり、インザダーク立てられたりしたら無理

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:28:33.54 ID:Vw32cvd40.net
じゃあLO狙いのデッキを組もう

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:34:55.26 ID:ao59HQZT0.net
ザビミラ様々だよな

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:40:02.29 ID:aQ8CEnrA0.net
今ザビミラピン差しだけど2枚の方がいいかなぁって思い始めてる

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:44:09.79 ID:acSgsg9fi.net
魔天撃って適当にビートして勝つのが一番気楽

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:46:29.10 ID:ao59HQZT0.net
最近
盾殴ったらヴィルやモーツァルト、アトランティスが出てくるから嫌
魔天打ったくらいじゃひっくり返される

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:50:04.35 ID:30RT790o0.net
ワンパンキューブからのモツヘルムはトラウマになる
クソゲー感が半端ない

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:03:31.57 ID:gcOWsvEn0.net
トリガーキューブは光の得意技呪文ロックでどうにでもなりそう
それまでにマナブされてなければの話だけど

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:13:33.79 ID:acSgsg9fi.net
キクチカレイコという神がいる

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:21:00.37 ID:Kly+8gtK0.net
ヴォルグ打てばトリガーの心配もないよ!

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:33:13.70 ID:kQxq1BiQ0.net
一度でいいからインフィニティドラゴンをパワーマイナスしてデッキアウトさせたい

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:36:50.75 ID:rHPBDLxD0.net
>>816
そういや結局悠久がボトムにあったら機能するんだっけしないんだっけ?
悠久さえあれば死なないのかいつか悠久ボトムで死ぬのか

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:40:22.01 ID:Kly+8gtK0.net
そもそも悠久の置換が発動しなくなったよ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:41:33.82 ID:ao59HQZT0.net
インフィニティはエラッタで全体が置換効果になったからな

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:51:11.07 ID:XgkDyGIIi.net
今ならツミトバツで簡単に行けるな!

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:56:43.19 ID:MNWsauBP0.net
ところでツミバツがでたターンって忍者ストライクとか使ってもマイナス7000されて使えなくなるの?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:57:47.17 ID:XgkDyGIIi.net
またそれかよ
何度聞けばわかるんだ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:03:41.06 ID:7txTBNDa0.net
ツミトバツならショップのガラスケースで元気にやっているぞ
なおガチの黒単には入らない空元気の模様

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:11:37.81 ID:XgkDyGIIi.net
グール4の浪漫黒単でも抜こうと思える

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:12:43.52 ID:Kly+8gtK0.net
>>823
ツミトバツ全然見つからないよ…
ところで黒単にインザダークって重過ぎるものなのかな
覇GTモルトが怖くて積んでるんだけどそんなに邪魔だと思わないんだよね

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:13:14.61 ID:rHPBDLxD0.net
>>818-815
すっかり忘れてた!悲しい…時代って変わるんだね…

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:15:08.42 ID:tnkawk2p0.net
友人の黒単はインザダークも罪罰も入ってしウラミハデスまで入ってる
ファンキー軸だからなんだろうけど、かなりしぶといし並べられないし辛い相手
何とか勝ちたい

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:15:38.19 ID:rHPBDLxD0.net
>>825
インザダークは積極的にはドローしない闇単でのハンドキープカードだから…
貯めようと思えば結構マナ貯まるしな
ドルバロムまでいくと厳しいと思うが

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:19:59.84 ID:XgkDyGIIi.net
インザダークよりデッドの方が使いやすい

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:21:03.62 ID:xInnRisP0.net
全く性能の違うカードなんですが

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:22:46.89 ID:Kly+8gtK0.net
インザダークとデッドは役割が別でしょ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:24:24.54 ID:VDogMwyq0.net
デッドの効果ちょっと地味すぎ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:27:39.40 ID:Vw32cvd40.net
ブリティッシュの方が使いやすい

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:30:36.08 ID:XgkDyGIIi.net
違うっても落としにくかったり同じコスト帯だしでマナ行き多いんだよなあダークは

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:30:43.58 ID:Kly+8gtK0.net
青黒ブリティッシュは楽しいけどフィニッシュ手段に迷う
上にもあったけど魔天やってもキューブモーツァルトで壊滅するし

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:31:06.20 ID:q5vVcFrL0.net
デッドは相手の邪魔からさらに自分の次の動きにつながるから使いやすい。

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:31:32.20 ID:FtrE4hvc0.net
我が友クズトレインの方が軽くて使いやすいずら

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:40:29.45 ID:rHPBDLxD0.net
ダークは山札切れ狙い
デッドは制圧狙いじゃないかね
デッド使えばドルバロムも狙えそうだな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:54:08.74 ID:ozSWA9v30.net
>>823

普通に入ると思うけど

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:55:42.64 ID:2xp0G+nh0.net
どっちも持久戦には持って来いだし
なんならドッコから高速召喚狙ってもいい

ところでデッド・リュウセイの左上に見えるのってデスシラズ…じゃないよな?
誰だろ

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:01:11.30 ID:zbNP1WoS0.net
ええいコロコロフラゲはまだか!

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:01:11.41 ID:IwPrBags0.net
>>840
俺も今まで疑問に思ってたが、言われてみればデスシラズなんじゃね?
イラストレーター同じだし顎辺りの髭がデスシラズに似てるし

となるとリュウセイはデスシラズによってデモコマドラゴン化された・・・!?

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:10:04.40 ID:W1rMFek+O.net
何でE3でOMGゴッドと相性が抜群のオリジナルハートが再録されなかったんだろ
神化編のを探してカードショップで漁っても全然見つからねー。

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:13:01.20 ID:2OwT4SzM0.net
先攻で勝てない速攻とかあり得ないって言ったらエアプ扱いされたんだけど……

速攻って余程のトリガー踏まない限り三ターンキルは普通だよな?

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:24:54.90 ID:f0xeTwv30.net
>>844 馬鹿にされても仕方ないと思う てか馬鹿にされろ 安定して3ターンキルなんてデッキはない
赤入りならコダマショックや009、黒緑ならナスマーチなどが手札にあってさらにうまくかみ合ってそれでギリギリ6打点
こっちに干渉するトリガーを一枚でも踏めば3キルなんて不可能だし4キルも危うくなる

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:26:30.10 ID:kQxq1BiQ0.net
各種ブロッカー、小型シスクリによる殴り返し、小型ニンジャ、ハンデス
これらの条件も考えて3キル普通ってんならそうなんじゃねーの

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:26:37.97 ID:+kNw0dfY0.net
そして意気揚々と大会に出かけて小学生の謎ブロッカーデッキにまけて
軽量速攻からやや重めにシフトした妨害入りビートダウンデッキになる、までテンプレだなw

軽量速攻は油断してると反撃ブロック改造デッキに負ける

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:30:03.06 ID:Vw32cvd40.net
んんwwwwwわざわざ妨害カード入れるなんて愚の骨頂ですぞwwwww
フルクリ速攻以外ありえないwwwwwwwwww

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:33:27.22 ID:ycD5EpSd0.net
単体で機能しないカードはゴミですなwwwwww
コダマショックはありえないwwwwww

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:37:28.34 ID:XgkDyGIIi.net
>>848
おっ?
よく来てくれたね^^
ボルバルザーク時代から練って来た思想なんだろ?^^

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:38:22.25 ID:ZLQFzcxB0.net
>>848期待

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:52:14.89 ID:2OwT4SzM0.net
誰も踏みたがらないというこの

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:53:14.56 ID:XgkDyGIIi.net
普通に間違えたわ
同じ末尾iで私だよ

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:03:09.43 ID:ZVtkXzt00.net
ストレージ探しても無い、かといってショーケースにもない優良アンコモンってどこで探すべきなんですかね…
昨日スレ覗いててセイバードラピ作りたくなったからブオン探したけど見つかんねえ…

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:04:59.17 ID:tq2Nw7Gz0.net
ブオンなんかは割と新しめだし、ちょっと特別なパックだったからなのかストレージではあんまり見たことないなぁ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:06:09.92 ID:8SVUKXyv0.net
ポチって、どうぞ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:07:35.09 ID:sfHcyqtM0.net
>>854
諦めてギャザで買えば?
送料の150円含めても190円で4枚揃うぞ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:09:04.15 ID:DfGcJqb8i.net
>>854
今は通販の方が安くて品揃え豊富な時代ですぜ兄貴

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:09:53.24 ID:YLy0KsBB0.net
どの辺にすんでるかにもよるなあ
割と大都市近郊なら
新弾ノーマルは大きいストレージとは別のストレージボックスに分けられてたりするし

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:10:28.20 ID:UlRaoJmzi.net
>>763ホログラムはもうやってるからな、、、
ところで今の闇単にシャチホコとジェニー姉妹入る?復帰したから作りたいんだけど。おすすめのカードあれば教えて下さい

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:10:39.68 ID:QmuxaZBc0.net
ビートに入れるようなキクチトリッパーとかヒビキみたいな軽量システムクリーチャー入れてvaultで回してるとたまに「序盤に引けなければ弱いので弱い」って言いたくなることがある
なお、相手にヒビキ2体出されて投了する模様

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:12:18.41 ID:63CVJVF1i.net
>>853
速攻使ったことない=エアプってのは結局なんだったん

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:12:40.34 ID:DfGcJqb8i.net
>>860
闇単なら月下城4積み安定

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:13:33.48 ID:Cg8jCGi4i.net
まあVIPでスレがあってそこでね

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:13:52.05 ID:QYugdb9r0.net
驚きのフォルムってカードの形がってことなのかしら
超次元のカードなら普通の形じゃなくてもいいし

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:14:18.61 ID:wtO3WICE0.net
ディアジゴクの長所を探しターンはじめにクリーチャー捨ててコスト7のドラゴンとデモコマを参照できるという結果に辿り着いた
しかし、活かせそう?なのがヤタイズナ、マスタールピア、シュヴァル…う〜ん

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:15:24.35 ID:Cg8jCGi4i.net
というかターンの始めってのが弱過ぎるよな
ドローしてから選ばせろよ糞が
メリットとしては回収があるのとグールを捨てやすいけどなんかなあ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:18:28.19 ID:T9b5zDvx0.net
横向きカードのことじゃないの

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:21:01.79 ID:DfGcJqb8i.net
横向きカードで一番最初にイナズマイレブンのカードゲーム思い出した

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:28:23.51 ID:0GhbiEz9O.net
ディアジゴグはドラゴンゾンビと組み合わせると面白い

せめてサインが殿堂じゃなきゃリアニもやり易かったのにな、使いやすいリアニがデスゲとサインくらいじゃな

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:28:54.21 ID:T9b5zDvx0.net
ディアジゴクは1枚入れてればたまに便利、くらいのカードだろう

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:29:05.63 ID:DKKH1RtB0.net
>>857>>858
やっぱそれしかないか…
登録してくるかな

横向きカードと言われるとmtgの融合カードが思いつくわ
デュエマにもそろそろ出そうだけどな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:29:24.76 ID:YLy0KsBB0.net
某クライマックスカードでした・・・

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:33:13.37 ID:vAYLZLNw0.net
>>867
Deadmanの動画見ても分かるけどさぁ
凄くしぶといわあれ
破壊してもまた回収されるし、かと言ってほっといても龍解するしで相手にとっちゃ厄介だろう

ウルボロフも回収できるのが肝だと思った

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:53:40.22 ID:oz5gYdZp0.net
ディアジゴクとデスシラズを比べるとどうしても悲しくなる

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:55:47.05 ID:DfGcJqb8i.net
そろそろ光単体でぶっ壊れカード来てもええんやで?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:00:57.11 ID:Cg8jCGi4i.net
火と光の文明としての特色が弱いからとりあえずの単体ぶっ壊れはもうお腹いっぱいです

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:02:18.08 ID:0bvo7PDxi.net
ハヤブサという最強のぶっ壊れがいるじゃないか

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:03:03.52 ID:TS6vIoKMi.net
龍ライオネルは十分壊れだと思う
使われてるとこあんま見たことないけど
やっぱ重いからかね

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:03:48.63 ID:oz5gYdZp0.net
光はもうどうすればいいんだよ
パドンナとかPGとか呪文ロックとか割と強いのはそろってるのにいまいちインパクトがないんだよ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:05:13.18 ID:YLy0KsBB0.net
受動的だからってのと
単色だと重いけど多色にすると配分が難しい
まだ研究段階だと思う

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:11:29.92 ID:oaxbG5xO0.net
光は神の怒りと剣鋤を作ればええねん

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:12:44.59 ID:McA38MxR0.net
オレの光単速攻もどうにかしてくれ
黒とか青とか入れたないねん

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:13:26.73 ID:sCxtGyrh0.net
>>880
結論ありきで入る話題は飽きた

その気になればそのままで全文明の役割をこなすけど
専門職を超える事があってはならないってのは大前提だしな

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:15:16.71 ID:wdwlc8PO0.net
ベルリンが光単色でマナ武装でアンタッチャブルなりハンデス耐性なり持ってたらよかったんじゃ

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:15:23.93 ID:jzwVs/iY0.net
召喚時墓地のカード全部シールドに仕込むとか

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:15:38.87 ID:QYugdb9r0.net
マナ武装光で光単色のエタガ欲しい

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:17:31.70 ID:VvJJ4NvH0.net
まだっていつまでだよ(憤怒)

破壊耐性→活きる前に殴り殺される
呪文操作→サイクリカ
クリーチャーロック→GT、VAN、大王

パドンナに相手クリタップイン能力つけたり
バトルに勝つブロッカー量産したりしていいですよ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:18:38.98 ID:Cg8jCGi4i.net
でもパドンナは既にやりすぎな気もする

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:20:53.40 ID:fVK6wkhP0.net
龍ライオネルだって疑似パドンナみたいなもんやし……。

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:22:26.16 ID:OtOwBAhY0.net
>>888
サイクリカやGTを引き合いに出すのは良くない
呪文=知識なわけだし水が使えるのもおかしくない気する
だがリュウセイてめーは駄目だ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:23:57.78 ID:DKKH1RtB0.net
光は十分強いよ

火と水と闇と自然が頭おかしいだけだよ

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:24:46.03 ID:oz5gYdZp0.net
知識って手札だと思ってた

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:24:58.70 ID:wtO3WICE0.net
光文明はヤザリスみたいなパワー固定のバリエーションを増やすがいいや

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:25:23.57 ID:jzwVs/iY0.net
>>894
よくもそんなキチガイカードを!!

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:26:49.40 ID:8WOCtlli0.net
>>883
1マナが2種類にソルハバキ、呪文対策のイニシエートにオンバルもいるけど
単色だとスピードアタッカー持ちがいないこととアドをとる手段が少ないんだよな ぴかりゃんは重いし

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:29:44.79 ID:VvJJ4NvH0.net
光単速攻ならサグラダ来てから殴るを徹底すればそこそこ強いと思うんだけど
サグラダ来なかったら神頼み

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:33:09.77 ID:DKKH1RtB0.net
光ってタップキルが強い!みたいな事を公式が言ってるけど
タップして殴る→返しに火のもっと強いSAや自然のマナブーストからの大型、水のバウンスでテンポ阻害、闇の除去って
もっと酷い目に遭うパターンが多いんだよなあ…
光はやっぱ防御固めてダイヤモンド系でヒャッハーするのが一番

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:33:42.82 ID:/53eFbsR0.net
いい加減光を何でもタップ関連にするのやめませんかね…
フリーズとか工夫してるのは分かるけど、それでも5コストマナ武装呪文とか、光だけ純粋な除去札じゃなくて辛い
多色だと盾送り除去とかもらえて使いやすいんだけどなぁ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:34:31.41 ID:QSCz/w890.net
ライオネル龍は重いのもあるけど進化なのがな

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:36:19.35 ID:DKKH1RtB0.net
しかもフリーズは半分水に取られてるしな
パワー問わず全体を止めれるって意味では光のSTはありがたいんだが…
返しに殲滅するかトドメ刺さないと結局ジリ貧ってのが

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:37:12.56 ID:oz5gYdZp0.net
シールド追加があるから(震え声)

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:42:13.10 ID:i+U2WmaN0.net
定期的に同じ話題見るけど・・・そうそうすぐ結論が変わることはないだろうよ

光  :色々できるけど、守りの文明だから大抵重い
水  :すごく色々できるからか、他のカードとのシナジーが重視される
闇  :かなり色々できるけど、破壊の文明だから代償ありきだったりする
火  :できること限られてる代わりにカードパワーが優れてる(文明というよりカードデザイン?)
自然:色々できるけど、大抵はマナ絡めた動きに限定される
こんな印象

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:42:51.03 ID:sCxtGyrh0.net
たびたび各文明の呪文の扱い方が話題に挙がるけど

闇は儀式や生贄で呪文を発展させてきた
水は科学的なアプローチから呪文を構築していったと考えて

光の呪文は科学と魔術のハイブリッドみたいだけど公式設定ってどうなんでしょ

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:45:07.76 ID:oz5gYdZp0.net
光の呪文は天使さまの行ってる儀式的なものだと思ってた
背景ストーリーとか全然わからんけど

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:46:26.06 ID:VvJJ4NvH0.net
IDがダブルビクトリーのアヴァルスペーラだと・・・

光の除去は盾送りだとフィニッシュまで遠のく上に
チャクラと噛み合わないのが強烈に痛い・・・ 回収しにくいのはメリットなんだけど
そういう意味でシールド差をつけず盾送りにできるワガハイさん意外と強ぇ

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:58:38.51 ID:YLy0KsBB0.net
アレフティナEXウィン条件を相手の楯数にしたクリーチャー出せばいいんじゃないかな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:30:03.31 ID:TS6vIoKMi.net
>>900
龍ライオネルは進化じゃないぞ

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 03:36:12.85 ID:x/FKEQNh0.net
光文明かーPマドンナはなかなかキチガイじみた耐性だと思う光文明はほかの文明と混ざって
レインボーになると急に力ますよね

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:00:28.51 ID:qhpvUNQQ0.net
墓地ソを詰ませられるワガハイライオネル流石っす

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:20:42.84 ID:0GhbiEz9O.net
光の代表的な殿堂カードのミストリエスもPGも光単だとそこまで脅威じゃないのがなんとも
やっぱり水か闇と組まなきゃ駄目だな、あるいは自然

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:38:39.36 ID:NqBKbsUV0.net
特攻人形ジェニー
西部人形ザビ・バレル
爆弾魔 タイガマイト
虚構の影バトウ・ショルダー
黒神龍アバヨ・シャバヨ
超次元ミカド・ホール
超次元リバイヴ・ホール
魔狼月下城の咆哮
デーモン・ハンド
地獄門デス・ゲート

α

最近こんな黒単ばっかり見るわ
魔天降臨、デスアルカディア、リュウセイインザダーク
学校男、ヘヴィ・・・
をぐるぐる入れ替えたぐらいで

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:44:29.78 ID:Cg8jCGi4i.net
そんなこといったら他も対して…

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:05:58.49 ID:DWqz4LAd0.net
アプリ更新来たた?

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:00:27.91 ID:ayqzbSSf0.net
「ガイハート手に入れたんで主人公みたいなデッキを作ってくれ」
「いいだろう、色は?」
「赤単」
「あいよ」

「勝てねーよ! どーなってんだよ!」
「勝てるとは言ってない」

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:02:39.95 ID:T9b5zDvx0.net
魔狼デモハンデスゲ全部積むのか?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:07:55.54 ID:gePb/W4O0.net
>>916
黒単なら魔狼4で、不安なら他合計4~6くらいでいいんじゃないかな

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:20:19.17 ID:PZrp8CQZ0.net
>>916
それぞれ3積みだわ
これでも結構腐ったりするけど減らしても辛い

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:46:56.10 ID:TS6vIoKMi.net
魔狼が集まってないってのもあるけど
魔狼3
デモハン2
デスゲ2
って感じかな
やっぱ5マナ貯まって無いのに魔狼トリガーするとキツイからデモハン抜けない

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:54:06.10 ID:RZVGd84Oi.net
デモハンそんないるか?
コンボ重視だからデスゲ2城4で済ませちゃってるんだがやっぱりマズイかな

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:11:34.77 ID:pXo9CKOH0.net
さすがにデモハンよりクラッチの方が強くね

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:21:13.37 ID:/d9qtXkP0.net
クラッチってファンタズムか?手札消費も激しい上に後続を倒せない呪文がデモハンより強いって…
いやマナ域によりけりだろうけど

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:31:05.09 ID:FfEFIM2V0.net
ファンタズムクラッチってなんか500円ぐらいするよな

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:34:50.37 ID:ayqzbSSf0.net
何気なく貴重品なんだよなあ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:39:23.11 ID:YLy0KsBB0.net
マジだ高っか
ナスオ大戦のレアでwiki見たら地味に再録されてないんだな
手持ちにも一枚しかなかったわ
そしてガイギンガの龍解対策と記述されてて
またガイギンガのせいかよ・・・と

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:47:19.42 ID:pXo9CKOH0.net
マナ武装間に合ってない時の月下城の穴埋めみたいな感じで言ってたから序盤で使うんだろ?
後続なんていないことの方が多いだろ

クラッチもデモハンもそのまま使うことなんて滅多にないし
トリガーしなきゃ弱いデモハンよりは持っとくだけで使う機会段違いなクラッチのが強いんじゃねえかと思っただけ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:48:25.40 ID:aIUkQmUJ0.net
閃光リュウセイとバトライオウって相性良いな

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:49:15.49 ID:zfTS29BJ0.net
デルフィンナイン潰せるクリーチャーってゼキアヴィルサンダーブレード以外でなにがいる?

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:55:46.31 ID:ayqzbSSf0.net
ビッグディアウト、デッドリュウセイ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:56:06.73 ID:I1khzU4V0.net
サンブレが入るならデッド・リュウセイは?
ゼキアとも相性いいし

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:56:56.12 ID:gCRpNfLx0.net
呪文コンだが試行錯誤の末オロチという結論に至った

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:58:26.23 ID:iIgdNjHZi.net
デッドリュウセイ、GILL、除去持ちのゼニス、デスメンドーサあたりかなあ使いそうなのは

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:06:47.65 ID:1lNWgSTF0.net
さっきコロコロから宅急便が届いて開けたら300枚しかないガイギンガが入ってた

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:11:42.94 ID:fVK6wkhP0.net
>>933
画像も上げずに

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:13:30.90 ID:lRWlByyg0.net
>>933
くれよ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:30:33.02 ID:1lNWgSTF0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196480.jpg

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196481.jpg

50名なのに当たるとは思わなかったコロコロ懸賞初当選

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:31:30.09 ID:KibKzDEg0.net
おぉ、すげー

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:33:13.65 ID:FfEFIM2V0.net
>>936
すげぇ…
デュエルで使う運使い果たしちゃったな

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:34:22.00 ID:x8vPUQp10.net
おめでとー 羨ましいわ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:37:24.89 ID:JvRDqDrTi.net
>>936
おめでとう

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:37:49.04 ID:erpPgOis0.net
マジだったおめでとう!
画像貼られるまでは疑うけど応募もしてない自分だからなんか恥ずかしいな
行動力の勝利だよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:39:19.49 ID:jhHduq/80.net
>>936
おめでとう
俺もその運にあやかりたい

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:45:33.60 ID:PZrp8CQZ0.net
>>936
おめでとう
頑張って守り抜けよ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:45:42.24 ID:T9b5zDvx0.net
売って来よう

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:45:49.56 ID:TS6vIoKMi.net
>>936
おめでとう!

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:47:59.59 ID:FnsFTB4O0.net
>>936
オメ。
もう代表戦のご褒美をGETなんて裏山だわぁ。

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:54:54.70 ID:wdwlc8PO0.net
>>936
すげぇ!おめでとう!

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:02:00.40 ID:8jdGaP+P0.net
おめでとさん 俺のとこにもキッズステーションから来ないかな

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:05:20.91 ID:0GhbiEz9O.net
>908
ほぼスーパーデッキじゃないですかーやだー

個人的には闇単ならリバースチャージャーを推したいが、ライバル多いせいかあまり見ないよね

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:33:55.47 ID:MYRqNrtUi.net
>>949
あのデッキはハンデスと呪文メタが入ってていいデッキだよな、特攻ジェニー4とか最高。あと帝穴何気嬉しい

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:42:09.29 ID:RYK3F7kg0.net
>>949
4→6の動きがあまり強くないからじゃないかな?
墓地回収なら1コスト上のリバイヴ穴があるし終盤だとリバイヴのほうが強いなんて明白だし

950だったら俺スレたてできないから951頼む

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:45:49.98 ID:T9b5zDvx0.net
序盤の墓地回収自体が腐りがちだしな

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:49:24.79 ID:x8vPUQp10.net
↓スレ立て

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:51:55.88 ID:zZ4S7aKM0.net
行ってくる

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:55:19.84 ID:zZ4S7aKM0.net
【ドラグハート】デュエルマスターズDM-386【フォートレス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1407477181/
ほい

コロコロフラゲまだかなー

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:00:07.72 ID:ekxFoIn40.net
メタルアベンジャーNewtonから出てくるハイパーQED様キボンヌ

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:02:10.17 ID:ub5hwWjs0.net
>>1000ならラスボスゾロスター

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:05:38.66 ID:h4NcvowOi.net
ゾロスターをラスボスにする気皆無ですね…

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:14:00.43 ID:LrtiEToli.net
E3の敵は今までの敵より設定細かいんだからもうちょい出してあげてもよかったのではとは思う

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:48:38.95 ID:fVK6wkhP0.net
>>936
おめでとう!

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:55:36.50 ID:zfTS29BJ0.net
>>928だがおまえらありがとう
>>936
おめでとう

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:01:03.59 ID:w7zRvVts0.net
ポケモンのコロコロフラゲはきてるみたいだしデュエマもはよ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:13:34.62 ID:lRWlByyg0.net
>>936
おめ
>>959
アニメのデトロイトテクノ好きだったわ

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:13:59.18 ID:ADgF8/hB0.net
>>936
よこせ

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:18:46.21 ID:FPDVupFci.net
ヨミってフレーバーとアニメじゃ全然違うよな

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:57:47.15 ID:T9b5zDvx0.net
ドラゴン龍でさえ違うだろ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:02:38.63 ID:FYIc4xo/0.net
フォートレスは置物なのか
城ではない感じ

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:18:23.97 ID:FnsFTB4O0.net
龍解後の効果が気になる。
クリーチャーで呼んで来くるようだが、
ドラグハートとフォートレスのどちらか選択できるのかな?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:21:16.72 ID:XscwxLfQ0.net
お前らの予想通り水がぶっ壊れっぽいな次の弾

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:25:53.48 ID:s+s7SnBg0.net
分類がドラグハート・フォートレスだから装備しないだけで場にでてくる
5枚ドローで龍解して11000WB5枚めくって任意のカード1枚手札に加えて 全員ブロックされなくなって破壊されそうになったらフォートレスに戻る・・・

あれサイキックの解除持ちみたいな耐性つきとかふざけてるな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:26:43.60 ID:FnsFTB4O0.net
QEDフォーミュラ作ってあるのだが、正直スペースがない。

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:28:15.69 ID:XscwxLfQ0.net
ブログから転載だが
【龍波動空母エビデゴラス】

コスト4 ドラグハートフォートレス 水

■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。
■龍解-自分がカードを引いた時、それがこのターンに引く5枚目のカードであれば、このドラグハートを裏返してアンタップする。

【最終龍理Q.E.D.】
■自分の山札の上から5枚を見る。そのうち1枚を山札の1番上に置き、残りを山札の下に置く。
■自分の水のドラゴンはブロックされない。
■W・ブレイカー
■龍回避-このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、かわりにこのカードをドラグハートフォートレス側に裏返す。


龍覇 メタルアベンジャー
6 クリ 水 リキッド・ピープル閃/ドラグナー 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、または、コスト4以下の水のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
■呪文の効果で相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:28:27.60 ID:FYIc4xo/0.net
>>970
なかなか強いなー
ウェポンと違って場にでたら豚槍とか以外では消せない感じか

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:29:57.55 ID:s+s7SnBg0.net
クリーチャーじゃない置き毎ターン追加ドロー付きでカツ既存の除去じゃ除去できず
そのターン5枚目のドローしたら即座に龍解、ターンのはじめにデッキトップ5枚から任意の1枚引いて残りボトムに水のドラゴンはブロックされない、場を離れる代わりにフォートレスに面に戻る で全員ブロックされないじゃなかった

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:31:35.46 ID:bgTdge9f0.net
フォートレス時の除去手段が限られてくるからストレスがマッハ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:31:42.79 ID:FnsFTB4O0.net
龍解しない方がお得感あるな。
エビデンスとのシナジーが今ひとつか。

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:32:41.85 ID:bnGL4weP0.net
除去しにくいバゴーンみたいなもんか
ハンデスデッキには悪夢だな

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:33:00.09 ID:s+s7SnBg0.net
おまえらがQEDをコンボデッキでのコンボ要因とかいうから本気出してアド稼ぎしつつ手札の質を上げてとどめさす装置に変わってきてくれたじゃないか

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:33:10.25 ID:QUT4TI9V0.net
そしてガイグレンがやらかすんですね、わかります

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:37:33.36 ID:s+s7SnBg0.net
龍解しても毎ターンの手札補給は付いてる上に補給されるものの質を上げるとか強い
ほかの文明のフォートレスが楽しみ てかこれビクトリーレアなんだなこんどはビクトリー何種類・・・?

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:38:15.49 ID:NPY+uBXe0.net
除去が置換除去じゃないとダメとか辛いな
多分火にも来て(ガイグレンか?)グレンモルトの選択肢増やしてくのかな

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:38:28.34 ID:QULov0psi.net
強っ
山札操作はどのタイミング?

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:38:50.75 ID:bgTdge9f0.net
Vは2種らしい

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:44:13.72 ID:s+s7SnBg0.net
>>982
ターンのはじめ
つまり龍解まえでも毎ターン手札が余分に引けるのに龍解すると引けるものの質が良くなる (ただしメスタポいるととまるように・・・)

>>983
ありがとう
史上初の驚きのフォルムのビクトリーってドラグハートフォートレスのこいつのことなのかそれとも・・・

派手なゴールデンツインズだこと

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:44:27.43 ID:2MIUoH9T0.net
WINNER鬼修羅カッコよすぎィ!

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:44:39.08 ID:QULov0psi.net
なんだかんだこんなんくるなら槍の裁定変更も納得出来るような…

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:46:29.69 ID:s+s7SnBg0.net
あれフォートレスのゾディアックが3コスで中途半端なコストだけど新規ドラグなーあるのかな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:46:41.87 ID:zZ4S7aKM0.net
予選参加賞はタイガマイトかな?

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:50:57.07 ID:9fMIXbsv0.net
>>972
ハッスルキャッスルとかパンツァーはちょっと厳しくなるな。
下位互換ってわけじゃないが、除去されにくい置きドローでコストが4なのは大きい。
ハッキャもパンツァーも基本的にコスト5だし。

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:52:08.09 ID:bnGL4weP0.net
>>989
コスト6じゃね?

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:52:15.43 ID:zZ4S7aKM0.net
>>989
今のところ出す手段アベンジャーしかないから実質6コストだけどな
でもこの破壊されにくさはだいぶ強そう

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:53:55.82 ID:h4NcvowOi.net
お前らどこ見て話してるんだぜ?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:54:41.92 ID:s+s7SnBg0.net
パンツァは5コスで出てこれるから今のとこ6コスからしか出て来れないからこれで役目が全部奪われるわけじゃないから大丈夫だろ
1ターンの速度は大事

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:55:23.73 ID:s+s7SnBg0.net
ツイッターのいつもフラゲする人のやつ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:58:15.68 ID:XscwxLfQ0.net
火か水以外でドラグハート対策色出るんだろうな 光か自然と予想

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:59:05.24 ID:4DmNdcTz0.net
作ったばっかりの黒単が殺されなきゃ良いんだけど
除去出来ない置きドロソはキツい

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:00:36.75 ID:ADgF8/hB0.net
DHメタ出すとしても獅子幻獣砲程度には使えるようなのじゃないと困る
ワープライフみたいなクソは勘弁

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:15:45.00 ID:9fMIXbsv0.net
>>991
>>992
>>993
あ、ほんとだ……>実質6コスト
ゴメン、ドラグハートフォートレスの「コスト4」って部分ばかり見てた。
早とちりは良くねえな、すまぬ。

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:16:52.02 ID:9fMIXbsv0.net
安価ミス、>>992じゃなくて>>990あてだった

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:17:13.99 ID:vvJcKyZbi.net
火の龍要塞次第では劇フットーがあつい!

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:19:45.65 ID:NPY+uBXe0.net
>>1000
そうだな!
遂にモルト二回出して二回とも効果が使えるようになるかもしれなくなるんだもんな

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:21:15.11 ID:T9b5zDvx0.net
メタルアベンジャー死んだんじゃなかったのか
それとも新しい水ドラグナー出るのかな?

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:22:38.19 ID:mIlkbmCl0.net
››1000ならキューブ、サイクリカ殿堂

1004 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:22:40.39 ID:FfEFIM2V0.net
モルトでなんか要塞出した後すぐガイハート付けられるな
なんかもう無条件でつよそう

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200