2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【モンコレ】モンスター・コレクション 138

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:07:29.14 ID:O/ECqP080.net
■注意事項
・このスレはsage進行ですメール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・不確定な情報、ソースのない情報は書き込まないようにしましょう。
・デックの診断はデックスレ、オリジナルカードはオリカスレへどうぞ。
・スレでのトレード募集はやめましょう。夢見が丘などのトレードサイトを利用してください。
・新弾発売日の数日前は、早売りによるネタバレがある可能性があります。閲覧には注意してください。
※ 煽りや荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。 ※
■次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。
■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。
■質問がある方へ
ttp://moncolle-tcg.com/rule/
上記ページのルール、リファレンスを読めば大抵の疑問は解決します。
解決しなかった場合はCtrl+Fでスレ内を検索して下さい。
それでも分からないことがあれば下記URLの質問スレへどうぞ。
参考:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1346258192/

■前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクション 137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1402884502/

■関連スレ
【それは】モンコレ質問スレ 5問目【ですね】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1346258192/
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 9/9/9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1336918164/
【モンコレ】オリジナルカードスレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1365936992/
■公式
株式会社ブシロードHP
ttp://bushiroad.com/
モンコレ公式サイト
ttp://moncolle-tcg.com/
SNEモンコレ製品情報
ttp://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/
モンスター・コレクション Wiki
ttp://moncolle.wikiwiki.jp/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:12:33.83 ID:O/ECqP080.net
■重要■
株式会社ブシロードからの販売終了が告知されました
http://moncolle-tcg.com/news/mc_next.html

■新規ユーザーの方へ■
   「モンコレを始めたい」という方は発売中のトライアルデック(構築済みデック)
   「風神竜」「雷姫」を買って遊んでみましょう。
 ダイス等のモンコレを始めるのに必要な物が揃っている初心者向けの商品です。
    参考:http://moncolle-tcg.com/products/tr_ika.html
        http://moncolle-tcg.com/products/tr_fu.html

■商品情報■
   ブロック:リヴァース(現行ブロック)
   発売中
     トライアルデック 「風神竜」「雷姫」
   参考:http://moncolle-tcg.com/products/

■ゲーム関連■
  フロアルール&総合ルールについて
  ・2012/8/15にブシロードTCG基本フロアルール ver.1.00が制定されました。
    参考:http://bushiroad.com/registration/img/floor_bsc.pdf
  ・2013/7/5にブシロードTCG応用フロアルール ver.1.01が制定されました。
    参考:http://bushiroad.com/registration/img/floor_app.pdf
  ・2013/8/22にモンスター・コレクションTCG 総合ルール ver.2.06が制定されました。
    参考:http://moncolle-tcg.com/rule/img/mc_rule.pdf

  レギュレーションについて
  ・【ブランニュー】(初心者向け)
  最新ブロックのカードのみを使用できます。
  ・【ネオスタンダード】(中級者向け)
  好きな「シンボル」または「勢力」をひとつ選び、該当するカードのみを使用できます。
  ・【オープン】(上級者向け)
  「神霊獣の咆哮」以降の全てのカードを使用する構築戦。
  半年ごとに更新される「オプション」でデック構築が制限されます。制限カードもあります。
  参考:http://moncolle-tcg.com/rule/deck_rule.html

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:46:33.73 ID:PZkcRQ3p0.net
>>1乙の護法陣

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:55:25.82 ID:FJio2qTE0.net
>>1の乙姫

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:03:58.88 ID:cDT9Sd570.net
ブラック・>>1オッター

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:20:25.91 ID:3/s5GOet0.net
吹き抜ける>>1

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:41:12.68 ID:xkuFXnc40.net
レシピ上がってたから見たけど、
4位の氷結晶は一体どう考えて組んで、どう回したのか気になる。

あと、ブランニュー1位の人がさりげなくVFドローン10枚も集めてるのは凄い

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:58:38.80 ID:2uGb7s980.net
本戦入賞デックのタイプ別入賞回数をまとめてみた。
11:牛
7:風神
4:エルフ
3:亡霊
2:深きもの
1:夢魔
1:歌姫
1:ドワーフ
1:金剛
1:氷結晶

牛は札幌以外の全大会入賞。
風神は名古屋、大阪以外の6会場で入賞。
亡霊は3会場目の大阪入賞以降に入賞なし。
変わって4会場目の仙台からエルフが博多以外で入賞。

スタートダッシュで亡霊が出たものの、
デック構築の研究が練りあがってきたのか後半はエルフ、風神が人気の模様。

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:01:00.70 ID:tOieR4ko0.net
コンセプト自体は理論上最速理論で組んでると思うけど、
相当シビアなプレイングが求められそうだなこれ

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:57:53.59 ID:Y55/1wIS0.net
10もデックタイプばらけてればまぁ、いい環境なのかね
ほぼ毎回牛がいるのはしょうがないか。安定性大事ですよね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:15:56.45 ID:bbS8BcXc0.net
北海道二位の人のレポみたけど五戦で二回ももめられるってすごいな。
やはり上位に行く人はパンピーとは勝利への執念から違うと思った。

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:17:19.31 ID:jQYWdAT30.net
安定性というか、牛使うプレイヤーがまず強いからなぁ
亡霊消えたのは予想通りだけど、先攻パンチがメタられたからではなく、より速いデックが出たからとは予想外

攻撃偏重環境なんで、もう少し時間あればエレオノーラの天下もあったかもしれない

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:59:58.32 ID:2uGb7s980.net
サモナーズ、ブランニューまで含めた大会結果
12:牛(+1)
9:風神(+2)
7:エルフ(+3)
9:亡霊(+6)
2:深きもの
1:夢魔
1:歌姫
1:ドワーフ
1:金剛
1:氷結晶
1:魔剣(+1)
1:スキュラ(+1)
1:ディアブロ(+1)
1:ワイバーン(+1)

亡霊がブランニューで4回優勝してて、ブランニューでの人気が高い。
次いでエルフがブランニュー3回。岡山でスキュラが取った以外はこの2種のみ。

サモナーズにはエルフが存在せず、牛も1回のみ。
魔剣、ディアブロ、ワイバーンと今の主流ではないデックが上がっていて自由な環境がうかがえる。
って、ワイバーン?

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:23:33.25 ID:nXlkmo890.net
サモナーズは人数が一桁とかザラだから
たとえ何が優勝しても不思議じゃない

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:45:02.47 ID:siuCeyt00.net
スイス五回戦以外の優勝は運
サモナーズは人数一桁だから何が勝っても不思議じゃない

次はなんだろう

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:02:17.93 ID:49Mycr4r0.net
俺が優勝する

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:54:42.47 ID:Y55/1wIS0.net
東京はオープンの人数けっこういたんだが、大体既存のデックの強化みたいなのばっかで面白みに欠けたなぁ
変り種もほんのちょっと居たが
全体でみれば一人の独壇場だしw

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:17:53.98 ID:z1X+bVSK0.net
>>17
カードプールの性質上、そうなるのは仕方ない
そもそも面白いことをするほどテキストの幅がないしな

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:27:53.75 ID:StxNVH5o0.net
>>13
攻撃重視の環境だから深きものがもっと増えるかと思ったけどそうでもなかったな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:30:42.00 ID:heAcKwte0.net
あっちこっちの大会に出てる古参プレイヤーがいつも上位にいすぎで
狭いプールにしか見えないけどね・・・

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:46:13.23 ID:AAuFuBiS0.net
地区決勝のトナメは4人じゃなくて8人ぐらいあってよかったと思う
それならワンチャン狙いのぶんまわりも選択肢に入るのに

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:53:23.45 ID:TAWYkS5k0.net
>>13
デックレシピ確認してきた。
ワイバーン15枚入ってるww

ワイバーンという分類はあってるなw

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:09:37.62 ID:wgi/BCbV0.net
>>13の中で、デザイナーズ的な勢力主体+傭兵少しという構築じゃないのってそのワイバーンくらいか。
デック構築の自由さがないと言うべきか、カードデザインがうまくいってると言うべきか。

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:17:15.04 ID:TAWYkS5k0.net
防御4 2枠しかないワイバーンで勝てるって、、、、

ワイバーンって、そんなに強かったっけ?

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:24:09.49 ID:k3l7PrltO.net
>>11
もめられるっていうより自分からもめ事起こしてるんじゃね

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:30:25.98 ID:StxNVH5o0.net
>>24
そう思ってた時期が俺にもありました…
ヴァーミリオンドレイクとかがいたり、イニシ+6以上出せるデックならともかく
そうじゃないデックで延々とイニシ+4からの12点パンチをされるのはかなりキツかった
もちろん攻められると弱いから上手く展開できないとカモにされるけど

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:40:35.95 ID:FisUEulQ0.net
ペガサス死ぬほど入ってた神獣もあったね、そういえば

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:15:08.85 ID:heAcKwte0.net
ペガサス止められないデックはプレイング関係なく積むからな
オーク火炎術師4体も実は強い

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:29:42.41 ID:tW2/oIEb0.net
>>23
構築の幅を狭めることには間違いなく成功した
同時に狭める代わりに与えるメリットによって牛最強になってるが

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:37:19.75 ID:rDC/WUKH0.net
>>11
北海道だけじゃないらしいね。

本人に問題があっても対戦相手に問題あると思い込んでいるだろうね。

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:09:11.63 ID:N3tsr3HK0.net
いい年こいてTCGガチ勢気取ってるようなやつがまともなわけないだろ……

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:17:59.64 ID:49Mycr4r0.net
情熱もなんもないオッサンが匿名掲示板でレッテル貼りとか高尚すぎて泣けてきますわ

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:21:27.23 ID:tW2/oIEb0.net
頭にブーメラン刺さってるけど大丈夫?

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:27:51.21 ID:Mw6XrMO60.net
あ、間違えた巻き戻して良い?って聞いて
良いよとガチな大会でも結構帰って来る事もあるのがモンコレ勢だしな
他のガチ勢とかち合ったらそうなる

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:14:03.84 ID:FdFTYccEi.net
>捨て山見ます
<(遅延行為になるから)いいえ、だめです。
の流れはさすがに相手必死すぎだろ。

結果だけだったら金剛神でがんばったと思えたのに、
スレに本人降臨してうるさかったり必死でもめたり、見損なった。

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:49:07.36 ID:DlfHZ0a10.net
本人降臨だけだったらまだ微笑ましい範囲だったけど
ず〜っと上げっぱなしだったのは流石にイラッとしたわ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:54:53.09 ID:xkuFXnc40.net
ほんと面倒くさいおっさんの多いTCGだな

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:58:17.39 ID:jDkH4C9z0.net
「時間使われるのが嫌みたい」は一方の主観だから
見損なう前にもう一方の見解も聞くようにしようぜ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:04:30.71 ID:IHKY+WyT0.net
捨て山の並び替えって別に相手の許可とか必要無いはずだが

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:16:47.88 ID:NR7JgIdC0.net
>>35
>捨て山見ます。並び替えていいですか

並び替えはルールで認められてないのだから断ってもおかしくないだろ
それをただジャッジに確認とっただけでたいしてもめてもいない

なのに本人に問題があるだの必死だのと言っているおまえらがおかしい

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:22:09.99 ID:anprSEr70.net
つ 5.1.5.7.捨て山のカードの並び順は、自由に変えて構いません。

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:34:30.05 ID:LooZ7DKKi.net
とりあえず相手の捨て山をいちいち盤上で並べ替えるのってマナー違反だと思うの。

全く変えるなとは言わないけどね

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:36:59.27 ID:scqPebCK0.net
>>41
私はそれを知らなかったし、本人も知らなかったんでしょ。
それだけの話じゃね?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:38:14.41 ID:IHKY+WyT0.net
並び替えはむしろ、2回目以降に相手の捨て山確認した時に時間短縮になるよ
決勝トーナメントなんて何度も相手捨て山みるし

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:29:59.78 ID:bTUlGnu80.net
>>40=43?
知らなかっただけならジャッジ確認後は並び替えに応じるのでは?

本人でも信者でもどっちでも良いけど
あんまりに必至なので見てておもしろいなw

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:37:22.59 ID:PHQmhth1O.net
自分で順番を変えるのはいいが、相手に許可なく相手の墓地の順番を変えるのはマナー違反だろ

拒否したのは墓地を見ることではなく順番を変えることじゃないの?

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:41:50.19 ID:epaOC2fB0.net
本人さん別にモンコレ的にはマナー違反では無いですよ
別ゲーだとマナー違反だけど

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:01:42.30 ID:5O7IxDh+0.net
1位と2位のブログの決勝戦の内容が違うみたいなんだがどっちが本当なんだろうか

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:05:48.56 ID:bTUlGnu80.net
相手が拒否ってるのに「ルールで認められているから」って通そうとしたら
それはマナー違反だろー

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:11:32.83 ID:5O7IxDh+0.net
紳士のカードゲームはどこへ行ったのか・・・

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:34:58.56 ID:qnzpQqty0.net
捨て山確認でいざこざが起きるくらいならいっそ確認禁止するか
捨て山は全部広げて種類毎並べて行くくらいのはっきりした対処が欲しいとこですね
時間制限のある中でどの程度時間がかかるか不確定な要素があると
そりゃもめごとが起きてもおかしくない 人間だもの

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:51:17.29 ID:zuGWWWBu0.net
遅延行為は1回やられてみないとその迷惑さがわかりにくいよね
する側は「ちょっとくらいいいじゃない」って感覚でもやられる側はそうはいかない
勝ち確なのに遅延行為で負けたことがあるから個人的に錬金の人の気持ちは凄くわかる
でもジャッジ確認→さらに上告で確認で結局遅延行為は成立してるという

決勝戦は見てたけど、あの捨て山を1枚ずつ並べていくのは良いアイデアだと思った
場所とるから予選ラウンドじゃ使えないけど

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:16:45.46 ID:bzNHBSCK0.net
モンコレは手札調整のせいで一気に捨て山が動くからな
毎回確認したいって気持ちもわからんでもないが…

本当に毎回やられたら遅延行為と思ったほうがいいよなやっぱ

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:19:26.50 ID:qnzpQqty0.net
よくよく考えたら捨てやま確認禁止のほうは無理か
捨て山をコストにするドワーフ、魔剣、ブラド、インセクト
辺りが使えなくなっちまう
かといって全部表にするスペースもないなら持ち時間制にでも
するしかないんかねぇ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:08:07.23 ID:aftiheJ50.net
対抗連鎖のたび対局時計押すのはめんどいなぁ・・・

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:35:37.99 ID:63SUHO4e0.net
一試合一時間取っても大会運営に支障が出ないくらいプレイ人口が減れば
遅延を気にすることなく快適にプレイできるのにな!

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:39:24.26 ID:bzNHBSCK0.net
今の30分判定になったのっていつからだっけ?
富士見時代は40分だった気がするんだが

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:55:05.58 ID:Zf16Y/zUO.net
昔から30分以上じゃよ。
だから基本的に30分で切る(予め試合時間を長めにカウントする時はしっかりと先に告知する事は当たり前ですがネ)
で、今の決勝トーナメントは40分で判定。
捨て山見易くしておいてやればそうそう時間切れにはなりませんゼ
あと、遅延行為と気にするんならジャッジに確認する時に時計を止めて貰えば良いんで無い?
上告含めて長引くんなら別途考慮して貰えるでしょうに。
まして、決勝戦なんだから

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:14:37.40 ID:xx9Kympai.net
ルールで認められてる行為にマナーもクソもないだろ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:02:57.08 ID:AAWJufme0.net
とりあえずどんな案件であれ、ジャッジ呼んだらそのぶん時間延長してもらえるよ
どんなっつってもノータイムで裁定出るようなものはスルーされるけど

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:08:12.97 ID:ITnGulpE0.net
札幌決勝のレポート、両プレイヤーのレポ内容が確かに食い違ってるwww

総合ルール5.1.5.6.と5.1.5.7.で捨て山の確認、捨て山の並べ替えは可能になってるから、それを拒否する権利自体はないんじゃね。
拒否する権利がある。という記述は総合ルールには見て取れない。
あるとしたら、応用フロアルールの「第8節 故意でなくスロープレイを行った」 または「第 3 章 故意にスロープレイを行った」での上告。
本陣戦でもジャッジから口頭注意受けてるようだし、全体的によほど遅かったのかもね。

だとしても>>35の流れは必至すぎる。

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:31:56.77 ID:FxMIWkta0.net
勝てるといいなぁ程度の人間は、相手がいくら時間使おうが遅延とさえ感じないからな
対戦の空気さえ悪くなければいい
上位ともなると違うのだなぁ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:17:15.68 ID:ou9JMDdn0.net
そういえば、時間で亡霊に殺された牛もいたよね。

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:47:16.07 ID:MPD7Mg+x0.net
とりあえずルールをまともに読んでなくても上位にいけるというのは解った

むしろ読んでないほうがいいのかもしれん、勝利への執念だけで押し通すわけだ

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:08:21.29 ID:T4VULAdf0.net
>>63
名古屋?あれ対戦相手よくキレなかったな…いくら捨て山確認していいからって限度ってものがあると思う
ジャッジも何も言わないし

ルールは長いことやってる人でもあいまいな部分はあるよね
千日手判定が一方のプレイヤーのみで成り立つなんて最近まで知らなかったよ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:36:36.52 ID:nUSgscRp0.net
北海道出れば俺のゴルディアスもデックレシピ行けたんじゃね?
まぁ北海道行くのに金かかりすぎなんだけどさ

ゴルディアスがデックレシピ行けてたら「ゴルディアスは強いだろ」
っておまいらの誰か絶対言ってくれた思うんだよ
むしろ俺が言うんだけど

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:07:37.33 ID:Iu83c1120.net
>>66
それ本人乙って

ゴルディアスも割と厄介ではあるんよ
先攻パンチからのキャンセルやパンプ連打で割とあっさり死ぬってだけで

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:18:20.56 ID:YdIVJyIhi.net
4・2・2主体のミノにこっそり入ってるゴルディアスのめんどくささは異常

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:21:42.33 ID:qJ/18NW70.net
>>66
たらればはやめようぜ

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:31:56.19 ID:+j6XZgLV0.net
>>61
すべてのプレイヤーにとって捨て山は公開情報

捨て山の順番の入れ替えが自由なのは自軍プレイヤーだけ
主語がないからって対戦相手や観戦者がかってに捨て山の順番を変えるのは絶対ダメ
というのが公式の判断
ルールには主語が抜けているものがかなりあるから
そこをつついて屁理屈言うのはおとなげない

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:41:56.72 ID:PvioHsDe0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:43:10.36 ID:lWiQYtPa0.net
>>65
あの試合の負けたほうも、自分が有利に進めていたら
無理やり時間かけ始める人だから、どっちもどっち

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:53:02.38 ID:bTUlGnu80.net
つまらんミスで逆転されてもつまらんから慎重になるんだろ

試合時間の半分を超えないなら自由にやればいいさ

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:09:01.69 ID:Huf4OWVL0.net
>>72
少なくとも負けたほうは時間切れ勝ちを狙うような人じゃないよ
勝ったほうもわざとじゃないんだろうけど、結果的に倍くらい時間使ってたね
見ててあまりにも進まないから暇だった

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:37:57.43 ID:Y9+s44sZ0.net
>>68
しかしブロックVのカード切ってゴルディアスだけつっこむのはデックとしては結構なパワーダウンのように見える・・・

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:30:17.60 ID:A3/PsA1Z0.net
>>70
5.1.5.6.
捨て山の内容は、すべてのプレイヤーにとっての公開情報です。

5.1.5.7.
捨て山のカードの並び順は、自由に変えて構いません。

書かれていない主語を足してルール曲解するなよ。

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:52:24.85 ID:diotKVSM0.net
>>76
公式の判断がルール曲解?

自分解釈ルールを押し付けるのはかまわないが、
公式大会では高橋Pの判断が公式ルールだから
公式大会で騒ぐのは迷惑だからもめないでくれよ。

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:17:42.62 ID:LWjiKDna0.net
>>77
カードが相手の物だから、「勝手に」変えちゃだめってだけで、同意を取ればOK
変えていいかと聞かれたら、断るのも基本的にダメ
じゃなかったか?

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:52:25.27 ID:SU1zbhSY0.net
>>76
上で「すべてのプレイヤー」とわざわざ注釈があるので、下は「すべてのプレイヤー」に対してではない

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:45:21.31 ID:ORwAF0bg0.net
そもそもわざわざ並び替えないし、並び替えを否定もしない

そういうめんどくさいプレイヤー同士が戦ったというだけ
勝ちに固執するオッサン同士はめんどくさいので出てこないで欲しいものです

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:24:11.73 ID:A3/PsA1Z0.net
>>76
高橋Pが言おうが誰が言おうが、ルールに載ってないことはルールではない。
ルール的にあやふやであったり、ルール的な不備があったりした場合には
ジャッジがその場の大会のみでの最終的な判断でルールには無い裁定を下す場合はある。
ただそれにしてもその場の大会のみで、それがずっと適用されるわけではない。
ルール改定が無い限り。

>>76
だが「自軍プレイヤーのみ」とも書いていない。
ルール不備だと言うなら公式に問い合わせて改定させろ。
ルールに書いてあることがすべてだ。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:25:47.82 ID:A3/PsA1Z0.net
間違えた。>>81>>77>>79

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:44:07.69 ID:sQGGoU2E0.net
知らない場合はジャッジに判断を煽り、それに従う。

フリーなどでどちらか迷った時は、とれる方で進行するか、ルールを知っている方に従う。

あとで公式ルールを見直し、それでも不明な場合は公式にメールで確認する。

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:54:08.32 ID:rUz2DL0wi.net
>>74
ミノをB4構築にするとレベル2の斬首兵が好きなだけ入れれて422構築ができるようになる。
それによりパーティ4枠が安定して確保できるようになり、バトルドラムの効果も上がる。

B3構築から諦めるものとしてはガトーと旧三種の神器。
ガトーは1積み傭兵だから諦めがつくとして、旧三種の神器は惜しいけれど
増えたパーティ枠数も考慮してロマン石が採用候補にできる。

レベルが多ければオークの爆弾兵なども採用候補にあげられたりするが、1パーティの必要カード枚数が増えたり、必然的に迷宮守備や射手の枚数が減って手札対抗の依存度が上がり、消耗も増す。

組み方次第ではB3構築より強く作れる自由度があると思っている。

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:29:49.65 ID:7BcVJeN/0.net
>>80
もうお前大会出るな。一生フリプしてろ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:31:41.22 ID:sQGGoU2E0.net
構築がWでいいなら、ガトーのかわりにボルカノさんが傭兵に、、、、微妙か?

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:09:16.15 ID:LWjiKDna0.net
上げんなタコ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:20:16.67 ID:MW0qXS5R0.net
>>84
封印の札がでかいな

>>85
残念ながらもう大会も無いなぁ…

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:21:06.92 ID:sQGGoU2E0.net
そういや、キラー・オクトパス(4D-012)を今使うと、かなり面白いんじゃない?
枚数制限解除が沢山あるし。

パンツァー・オクトパスも入れて、タコデックとか、、、、、新しい。

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:03:52.88 ID:0QVcwUAY0.net
>>89
書き込み数が多い上にageるとかあまり印象よくないよ
書き込むなとは言わないけど大人しくsageなよ

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/02(土) 17:58:07.19 ID:O/zoiFcfd
展開重視のデックのような序盤に山札を使用して優位を築くデックのプレイヤーは時間を使うプレイングはマナー違反かもね。
風神や亡霊の使い手は速やかなプレイングを練習してから大会に参加すべきだな。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:37:29.77 ID:oCrdomFU0.net
+2/+2バルカンパンプは鬼のように強いよな
ガチデック相手じゃなければ、だが

イエティもコストが手札1枚だったら・・・

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:25:31.87 ID:zdn0QICD0.net
エルキュリアみたいな先攻強パンチ主体なデックが相手だと、
手札一枚で2/2パンプじゃ追いつかないかと。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:19:02.72 ID:Lnu6Fckv0.net
ド・ゴゾン出るまでにうちの方大会無くなりそう
ブロックTドラゴン最後の強化はゴゾンにかかってるって言うのに…!

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:22:06.60 ID:zFClVyMWI.net
>>94
つセイクリッド&amp;#8226;バハムート

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:30:37.85 ID:6QUMjEOM0.net
ウソダー ドンドゴゾーン!!

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:02:42.78 ID:k+iKpPG9I.net
ウソダー ゴルゴンソーン!!

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:41:37.30 ID:VL4H+Pjf0.net
名古屋周辺でモンコレシングル取扱ってる店ありますか?

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:40:10.63 ID:ghzjMHyi0.net
>>95
セイクリッドバハムートって名前があんまりかっこよくない(震え声
バハムート上位互換として「なんちゃらの竜王バハムート」英雄点3でよかったのに

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:16:39.51 ID:Wg1LgHWA0.net
>>81
誰がなんと言おうが公式大会では高橋Pがルールだ。
今期も数多くのルールと異なる裁定を出し続けていたがそれが公式のルール。

それがいやなら公式大会にはでないことだ。
騒いでも出禁処分になるぐらいだろうからな
フリープレイや公認大会のルールまではしらない。

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:20:57.59 ID:wNeRb2yk0.net
ジャッジではなくPがルールなのか

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:36:03.47 ID:jK3gsvUf0.net
>>100
いや、公式大会の最終ルールは高橋PじゃなくてヘッドジャッジのクマDな

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:00:23.87 ID:TdfQp49u0.net
モンコレだけやってると全てのプレイヤーと注釈ついてないのは
基本自軍プレイヤーです と言われましても意味分からん・・・
主語省略してるのは前文と主語が一緒だからだろ!?という感じだが
他ゲーでは自軍カードだと思っていた物が次のターンには敵軍に
寝返っていたなんてことが日常茶飯事なので
自軍プレイヤーって表記は省略される事が多く、ついでに
自軍敵軍の垣根が低いので全てのプレイヤーが使用できるというカードの種類も
多くなり、区別するため全てのプレイヤーがと省略せずにかいてあるんだよな
そういう特殊な慣習を知っているか知っていないかで解釈が180度変わるくらいなら
総合ルールくらい主語は省略しないで欲しいもんですな

というかだいたいガンダム○ォーの悪習慣

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:27:41.19 ID:zdn0QICD0.net
でも、モンコレってルールの分量多いよね。


初心者に「ルールは公式サイトで確認できるよ!!」って言った翌日に
「どんだけ情報量多いんですか? いや、これメンドイっすよ」と苦笑されたのもいい思い出。

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:14:20.68 ID:ICVWRnEO0.net
前の現場では云々って言い訳して、
その現場でのやり方を覚えないヤツを思い出した。

>>103 を見ているとこういう思考だったのかなぁと思う。

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:38:07.80 ID:2VOeqW7A0.net
ろくにルールを覚えないくせにゲームはやりたいという奴の思考はよく分からないぜ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:25:18.66 ID:Tr6KVM150.net
>>104
多くは無い、むしろ細分化してればこれくらいは普通

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:26:03.37 ID:nQKuc9z+0.net
>>100
その大会内での最終裁定と公式ルールを混合するなよ。
ルールありきで、そこからジャッジの裁定次第で覆ることがあるというだけ。
ジャッジの裁定はその大会内だけで永続ではない。
ルール改訂されたら永続される。

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:47:35.44 ID:nQKuc9z+0.net
今回の事例の場合、「捨て山を見る。」「捨て山を並べ替える」という行為そのものはルールとして保護されているが、
対戦相手としては「その行為により時間を消費し、遅延行為になる。」から拒否。
(「捨て山を見る。」「捨て山を並べ替える」そのものを拒否したわけではない。)

しかし捨て山は公開情報であり、その確認を拒否することは公平性を欠くことになるので、
時間を消費せず確認できる方法として例外的に「捨て山を並べる」という裁定を下した。

これが公式ルールだと言うなら今後の試合すべてで捨て山並べてろ。

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:25:17.98 ID:oIZ3uLhl0.net
総合ルールに記載されていない事項でもジャッジ裁定が下れば大会中はそれに従う ←規定されたルール

ここまでは双方認めてんだからもういいじゃん

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:20:43.36 ID:/WEknOl00.net
全国大会本戦はどうなった?

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:08:27.89 ID:Agm6+khCi.net
札幌大会の事例はもういいとして、対戦相手の捨て山並べ替えがルール的に可か不可かを間違えてる人がスレに沸いてるから話が続いてるだけでしょ。

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:48:38.89 ID:L7otTUF0i.net
遅延になるからって捨て山確認拒否は紳士とは思えないよなぁ
北の大地の外道紳士さん

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:52:49.84 ID:zafDaLhBO.net
>>113
文章読め
拒否したのは並び替え

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:03:59.76 ID:Agm6+khCi.net
>>114
どちらにせよルールで認められた行為を、遅延を理由に拒否したことには変わらんがな。
「相手の方はなんで?みたいな感じでしたが」って、そりやなんで?と思うだろ。

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:27:47.01 ID:zafDaLhBO.net
>>115
拒否された側が上告をして対戦相手に墓地の順番を入れ替える権利がないと判定されている訳だからルール的には拒否権があるという訳なんだが

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:45:12.13 ID:nfd3qUU40.net
また奴か

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:01:12.96 ID:FuhZFi0P0.net
ワルキュリアの人が捨て山見まくって勝手に並び替えてるのは日常茶飯事だしなぁ…と地元民は特に気にしない
わざわざ拒否したんやからどうしても勝ちたかったんやろうな
ええんちゃうん、それで勝ったんやから

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:31:07.59 ID:9tcFUerC0.net
>>116
そもそもルール的に認められてるのに拒否しやがったからレフリー呼んだ訳で。
その後、レフリーが拒否を認めるほどにプレイが遅かったのかもしれんが。

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:31:14.24 ID:XGyqPVuB0.net
ついに捏造に走ったか

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:37:43.23 ID:hV7tBY5A0.net
いつまでやってんの…

それよりも合宿プロモでようやくジエンさんとドウンさんが出たことを喜ぼうぜ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:56:48.89 ID:FuhZFi0P0.net
ルール内に拒否権はない
その大会でのみ拒否が認められた。というだけで、どの大会でも認められるものではない
どうしても拒否権をすべてに対して認めさせたいなら、直接公式にメールでもして公式ルールに書き足しでも要求するのです

というだけの話やね、このスレで声を大きくして言っても意味の無い話さね

>>121
もっと他のをプロモにして欲しかった(震え声

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:08:56.43 ID:lh5X0QoJ0.net
ブラックホークVF化とはなんて俺得
欲を言えばブラッドホークも欲しかったが

合宿申し込んだもののぼっち参加の予定で
正直あんまりテンション上がってなかったからいい燃料だわ

これで鳥隊長4人をすべてスリーブ化してくれたら
思い残すことはないんけど、まぁないよね

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:44:16.89 ID:OHrgmS9h0.net
カーミラもアルヴィトもVFなしかー…

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:08:16.78 ID:c8P4Qcqu0.net
N_monのカードDBはもう更新されないのだろうか。
自分でやれないか調べたこともあるけど無理だったから
誰か更新できる人が現れるとありがたいのだけど。

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:19:17.56 ID:DXnhcJfC0.net
>>124
カーミラはVFにするにも絵的に下がない
それよB5ブリアンナのVFをですね

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:13:06.94 ID:+X2puVh3i.net
温泉限定にしないで、
時間が経ったらでいいから金銀で交換できるようにしてくれればいいのにな。
余っててしょうがないんだよ。
そして温泉は都合が合わない。
温泉の景品ばかり豪華にされても俺には関係ない。

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:37:54.48 ID:cYBdnVAX0.net
俺も金銀余りまくってるわ、使い道確かに無い
他のカードゲームはやってないし、やる気も無いし・・・
温泉ドラジェは欲しいけど、行かないし・・・日帰りで行ける範囲で配ってほし(略

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 03:29:38.77 ID:54tdgM400.net
温泉はもう定員なんすかね
休みとれるか不明な間に中断されててずっと待ってんだけど

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:52:31.87 ID:90A2AboSO.net
今週土曜日午後9時から受付再開。ただ、あまり人数に余裕は無い模様。

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:32:49.77 ID:BkxYqC5r0.net
ここまで参加人数カツカツになってきた状態で、プロモ欲しさに空応募して定員埋めた人とか
定員切られた人から見たら殺意の対象だろうな。
ツイッター情報では7/12の時点で2〜3人いたらしいが。

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:40:04.55 ID:B+lFD3g1i.net
その辺はもう既に整理されてると思うよ
部屋数確保するのに一番最初に手を付けれるところだし

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:52:38.83 ID:hPfkd8eo0.net
再開したら申し込もうかな。

そういや、金券&銀券は8〜3月プロモと交換可能らしいよ。

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:19:36.59 ID:xhlhehLu0.net
温泉ドラジェと交換してくれ、金券5枚出すから

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:46:03.04 ID:0NsEvrcn0.net
温泉ドラジェがその枚数で釣り合うとでも?

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:20:14.82 ID:R80i/YtZ0.net
金券の封入率から考えたら5枚って温泉より高くね?w

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:43.08 ID:h7QlOV8p0.net
じゃあ温泉行けカスが

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:38:38.78 ID:0NsEvrcn0.net
封入率だけで価値が決まるならDoDやらミキストリのVFは今頃大高騰ですね(棒)

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:20:43.62 ID:acnxiG810.net
金券は1.5〜2k位が相場だと思うけど
ウルトラマンが8kだったし、ドラジェなら15〜20kかなぁ
そう考えると金券換算10枚くらいかね

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:29:01.46 ID:gz8HbWM60.net
ぶちギレされてたりマジな反応されてたりで困惑を隠せない

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:52:48.66 ID:+2QgQ9Z5i.net
交換できないなら1万超え、
交換できるなら数百円。
トレカの価値なんて刷る側の思うがままだよ。

今は価値を下げるようなことしないと思うけど。
温泉の参加率に直結するからな。

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:11:08.57 ID:t6c5pI4Q0.net
参加率なんてもうどうでもいいんじゃね
既にパンク寸前でもう勘弁して欲しいくらいだろう

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:20:42.79 ID:+2QgQ9Z5i.net
そこは100%目指してるもんだと思うが。

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:53:33.24 ID:Re0ARfNw0.net
まあ、今、「将来的には何らかの形でみなさん手に入れられるようにしますよ〜」なんて告知したら、
温泉キャンセルする人、当日結局来ない人なんかが普通にでてくるだろうな。
プロモが高値であるだろうから、つなぎとめておける。

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:50:31.43 ID:s4nM65Kq0.net
プロモ目当てな人そんないるかね?そりゃ貰えればうれしいし、それが高価なら尚嬉しいが
俺も含めて周囲じゃオミヤの内容判明する前から行ける人間は参加すると言っていたし
そうでない人だって内容解ってから行くと言い出した人もいないし

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:21:17.63 ID:knQaaAW8i.net
「行かない」が「行こう」になることは少ないかもしれないが、
「行こう」が「絶対行こう」になった奴は多いんじゃね

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:59:32.32 ID:mzfvv2U+0.net
参加したくても出来ない人もいるんですよ

毎度毎度土日にやりやがって
誰も彼もが土日に休み取れると思ったら大間違いだぞ

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:23:29.89 ID:hP/F3t/Z0.net
毎度毎度土日に全国大会やるゲームですから

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:54:07.23 ID:yJR0u97S0.net
そのくせショップ大会は土日より平日の夜とかなんだよな〜(棒

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:51:18.17 ID:8jLAPQqI0.net
ショップ大会と全国一緒にするとか頭おかしいんじゃねえの?

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:21:55.65 ID:yJR0u97S0.net
ショップは出られないけど全国だけ出る人ですか?
大会経験を積み難い環境に既に問題があるという点には頭が回らない程度のプレイヤーか

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:39:58.85 ID:gfaAdTUe0.net
150がなに言っているか理解できない。誰かどう話が繋がっているのか説明して

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:40:32.73 ID:A/Smkqjr0.net
彼の脳内では話が噛み合ってるんだろう
そっとしておいてあげて

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:59:05.21 ID:4qwOCBLe0.net
頑張って翻訳してみた。
===
全国(土日)に出られる人はショップ大会(平日)に出られない経験不足なヤツばかり。
(そんなザコばかりが参加している全国大会は競技環境として問題がある。)

そんな事も分からないのは、環境面について頭が回らない程度のザコだからだな(笑)
===

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:09:26.41 ID:WAIV9Cmj0.net
平日の夜も土日も出られるとか公務員(残業しない、土日も出勤しない職場的に不真面目な奴)か
大学生くらいなもんだ

大学生は長らく見てないな

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:23:51.96 ID:/uC3xi2X0.net
俺も見てなかったけど今月入ってからよく見るようになったな
みんな身内だけでやってたけどプロモ目当てでって言ってた

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:42:38.99 ID:knQaaAW8i.net
つまり、もっといいプロモがあれば、
終了せずにすんだのかも、ということか

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:49:59.69 ID:dSF6zzJm0.net
土日にモンコレの大会やらない理由って人が集まらないからってのがあるみたいよ
そりゃ確かに土日にやるなら人の集まるTCGの方がいいだろうけど、なんだかな

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:16:37.52 ID:5RfnveuP0.net
ブシロードの大会は同じ店で同じ時間に開けないからな
そりゃ店にとっても大事な土日はVGやWSの大会開くわっていう

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:20:37.24 ID:ZWdgvY3J0.net
マスティマをアスモデウスに入れ替えておしまい
と思ってたがキューピッドは続投としてもケルプは入れずらいな
ケルプ居るから要らないと思っていた鐘音隊を使う日が来ようとは

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:42:07.10 ID:I6GmtK4S0.net
>>155
奴隷の鎖自慢は結構ですから

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:50:38.24 ID:o9ukRrMZi.net
いや、大多数の社会人は平日の公認とか出たくても出れないってなってるだろ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:04:52.90 ID:+NR/ySSX0.net
なってねーよ勝手に大多数とか決めつけてんじゃねえ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:09:17.90 ID:5cgyCYfY0.net
会社やめればいいと思うよ(笑)

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:01:12.30 ID:S64AoSS80.net
流れぶった切って言うけど、魔力のスクロールってよく考えるとちょっとチートすぎやしませんか?
2枠くらいまでのスペルをシャットアウトできるのはいいとしよう

なんでカタストロフィみたいな膨大な魔力を食うスペルまで、スクロール1枚で止められるん?
イメージが・・・魔力がでかすぎてスクロール一枚じゃ防ぎきれない! みたいな描写ないの?
やっぱり小説とかでもスクロールは万能なの?

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:32:45.34 ID:EUbUIoYS0.net
TRPGじゃなくてTCGだから

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:42:34.68 ID:mDmS8L4p0.net
スペル枠2までしか防げないとかいいかもね
3枠以上の奴が強くなる

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:44:11.90 ID:reCE0pc80.net
わからんが発動に使う魔力をちょっと乱してるとかじゃないの
だから術者に色のないダメージが出るのでは

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:01:01.21 ID:tt8DFpE10.net
忘却は完全に魔法の発動の仕方を忘れさせるだから別におかしくはないか
ダメージはスクロール(物理)

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:02:24.37 ID:iyUKAeCT0.net
そんなこと言ったら勇敢の薬とかのほうがチートだろ
フェアリーに勇敢使ってヨルムン倒したりとかあるんだぜ
イメージすることすら困難

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:18:51.79 ID:Tfa6oZfm0.net
ポイスプ、シャドバ、ディバインガードのほうがよっぽどチートですわ
スペル枠一つで同種のアイテムとほぼ同性能か上位互換

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:26:40.91 ID:tt8DFpE10.net
いや、今ゲーム的な話はいいんで

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:35:42.17 ID:HBh3YMKT0.net
>>169
忘却が記憶障害を起こさせるものだとすると
逆になんで魔法を発動しようとする術者にしか効果ないのって感じになるけど
記憶障害ならこのアイテムの使い方忘れちゃったみたいにもできるわけで
それこそかなりチートな消耗品になる気がするけど

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:57:35.35 ID:Tfa6oZfm0.net
仮にゲーム的に妨害されにくいスペルというのを
表現するなら3枠以上のスペルに追加で払わせる手札を表記するとかかな
鬼神法「覇」妨害手札-1
鬼神法「塵」妨害手札-2
カタストロフィー妨害手札-4とか
そしたら気軽にスクロールってわけにも行かなくなる

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:17:36.87 ID:HBh3YMKT0.net
スクロール互換系の消耗品は今アホみたいに多いからな
そういう制限はあってもよかったかもな

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:22:16.35 ID:Tfa6oZfm0.net
まぁカタストなんかはスクロールに限らずシャイシーだのマルチ消費して帰ります
だのでも対処可能だから、直後の対抗にはなんにでもハンデスが適応されないと
妨害されにくいという雰囲気は出ないけどな

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:32:07.91 ID:WDyTP4UA0.net
ぼくのかんがえたばらんすのいいもんこれ(笑)

それで面白くなるかよく考えたほうがいい

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:33:30.43 ID:9jRhFHhF0.net
よく考えた方がいい(キリッ

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:34:13.73 ID:KYlig9ei0.net
アイテム枠はスペル枠と比べて少なかった時代の名残だろ
枠の量のバランスが変わってもスクロールだけ昔のままだからおかしく見える

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:37:09.87 ID:h1vn/1Nz0.net
3枠以上のスペルはとばっちりしか食らってないから3枠以上はキャンセルされ難くなる調整はありだと思う
この調整やっても主流の2枠以下が弱くなるとかそういう弊害ないし

と思ったけど、それやると好きなだけ枠数使える一部の勢力のスペルが強化され…るわけねぇか
でも花園はスペル枠数異常だしな…

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:56:17.81 ID:WDyTP4UA0.net
>>178
なんだ、はっきり言ってやらないとわからないんだな

ややこしくてめんどくさいだけの全く面白くない妄想だからやめておけ

俺は優しいから忠告してあげてるんだぞ?

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:57:57.29 ID:9jRhFHhF0.net
忠告してあげてる(キリッ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:26:42.50 ID:WDyTP4UA0.net
>>182
なんだ?俺の言葉がよほど気に入ったのか?

全ての芸術は模倣から始まると言うしな

少しは自分の言葉で喋ることも覚えろよ?

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:33:29.78 ID:qJCfVgZo0.net
こんなところにも夏が

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:42:48.63 ID:h1vn/1Nz0.net
最近になってブロック1のヴァーミリオンドレイク株が上昇している
安定のLv4防5

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 03:00:46.88 ID:DKmc85+u0.net
>>177
マジレスしたらゲーム的な話はいいんで・・・
といわれたから妄想に乗っかってみた結果がコレだよ
アイテマーはアイテマーで汎用対抗少ないからスクロールが何枚あろうが
実質トントン、若干不利までありますよそりゃぁ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:41:49.25 ID:vUyttrmK0.net
>>184
イニシ-1はいいんだけどパワー3なのがな
相方の組み方次第なんだけどB1だと巨人と組んで平目とか結構あるし

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:35:43.59 ID:h1vn/1Nz0.net
クロスブレードが効かないのはわりかしでかいよね
ドラゴンヘッドがクロスブレードで死ぬのは何かの間違いじゃないかと

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:22:04.94 ID:JU8Nd4Gw0.net
レベル4圏でクロブレ当たらないのはB1ヴァミドレと剣山竜だけだね
レベル5圏だとマリッドさんだけか

雷神衆に攻撃対抗オール飛ばせる娘がいないのが意外、一番欲しい勢力じゃないの

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:34:25.10 ID:9jRhFHhF0.net
テンプレートのうち何があって何がないというのがプールの特徴ですので

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:38:29.04 ID:+wtwghT+0.net
>>189
手札からなら覇と塵1枚で止まるし
咲か大雷かお供なら相手に対抗札先うちを強要出来るから別に…

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:43:32.90 ID:JU8Nd4Gw0.net
>>191
それドローン止められなくね?
そういう仕様なんだろうけど、そういう仕様で作られるのが弱ry

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:50:08.65 ID:+wtwghT+0.net
え?計算してみればわかるけど普通に止まるよ
たかが16点だろう

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:54:56.43 ID:JU8Nd4Gw0.net
打点はコモンドローンのパーティ構成によるけど
基本1発だけの戦闘スペルは対策になんないからね
普通に止まるならもっと評価高いよ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:00:12.60 ID:+wtwghT+0.net
能力2発だけで止まるって

風神雷神に絶対に勝てないしエルフにも勝てないから環境的にゴミだけど
ワラパンには強いぞ

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:11:25.38 ID:JU8Nd4Gw0.net
だから対抗2発じゃ止まらないでしょ
ドローンパンチ→雷姫対抗→ドローン撤退→雷姫対抗→ドローン側のスペル→雷姫対抗
これが111113のパーティのパターンで勝つには3発必要になる
11123のパーティだと、さらにもう一発ドローン側からの対抗が来る

根本的にワラパンに強い構成になってない

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:23:26.26 ID:j6KTJ/it0.net
ワラ対策はマルチ出す構築にポイスプつっこむもんじゃないの?

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:52:42.04 ID:+wtwghT+0.net
倒し切るパターンならスペル2枚ってドラゴンヘッドとかと変わらんやん

こっちは二点抑えれば良いだけだから撤退に対抗する必要は無い(この時点でスペル使ってない)
本陣なら英雄並ぶからスペル2枚もあれば確実に守れるし

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:02:18.57 ID:HtnanAjO0.net
鬼神衆デックってなんか傭兵入れたりする? 勢力構築の域は出ないか?

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:57:13.89 ID:h2sQmpaM0.net
勢力構築の域は出ないというより、それが一番強いのでいじりようが無い

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 00:06:10.16 ID:T3nBg7PF0.net
ベオウルフを入れてる人はいたかな
あとカリギュラ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:36:04.79 ID:vpLF2FRB0.net
ベオウルフはどこにでも入るか…英雄点に気にしなければ、だけど

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:48:12.86 ID:wzdyjIfeO.net
2レベルの火魔スペラー込みで422型のにカリギュラ入れて
っていうのと
灼導師に2レベルアイテムユーザー入れてっていう型なら見た事はある。
風神雷神っていう環境に居る天敵さえ見なきゃ
オーソドックスな雷姫の方が強いとは思うけどねぇ

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:30:02.36 ID:z0knxvjs0.net
そこで提案する魔剣オーガ
インフェルノ二刀流ドラジェとウズメで火枠からスペルパンプ
ドラジェ生き残れば勝ちw

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:06:00.15 ID:dXNRwEMT0.net
構築としては面白そうだけど手札の噛み合わせがすごく難しそうだなw

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:34:33.64 ID:PGVBmAH50.net
魔剣鬼ドラジェはウチの場合
魔剣が14にドラジェボルカノで6さらにフェイタルバニフォで6
と過半数がアポ剣なんで傭兵の域を超えておりますが・・・むしろ逆に鬼神衆が
傭兵?

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:02:49.51 ID:GTTAsT2N0.net
鬼神衆は外でスペック活かせるかって言われるとまた微妙だしな
黒と土は活かせそうだけど、使って強いデックって何といわれると…

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:56:01.17 ID:OWfisTEH0.net
マジ終わってんなこのクソゲー

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:57:36.73 ID:PHMYGT6F0.net
急にどうした?
発作か?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 10:14:16.00 ID:ITcOOeLU0.net
確かに商品展開は終わったな

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:10:34.73 ID:iehbK4qG0.net


212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:56:36.21 ID:Ru7oEJ5h0.net
頑強使えるようになってゴルゴとか超強いんじゃないかと思うんだけど
ゴルゴ3枠なんだよね、ヴァンブレイスつけても2枠残って688イニシ+2
めっちゃ強そうなんだが、ブロック2の三種の神器が売ってなくて自分には作れん
6枚体制にしたいのに

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:57:17.56 ID:ltRP5M3Q0.net
おいおい・・・

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:34:43.47 ID:k9ywW0iLi.net
普通に錬金生物でよくね

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:19:21.90 ID:dok1LSxA0.net
>>212の言ってるゴルゴってだれ?
ゴルゴンスネークとゴルゴポネしか心当たりがないんだが

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:39:07.02 ID:KR4GRdkx0.net
「ゴ」ー「ル」デン「ゴ」ーレム

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:10:23.39 ID:id0aVK1l0.net
B2の魔法生物は最強対抗生物モンブランと鉄壁要塞ホロウゴーレムいるから
一概に錬金の劣化ではない

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:02:37.69 ID:/41firwJ0.net
>>217
お前は一概に劣化だけどな

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:09:01.22 ID:QPTWxFSP0.net
B2魔法生物は牛とドローンが激辛なのでキツいです
特に牛はガトーと粉塵とガリュンバーが同居してるのでほぼノーチャンスです

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:12:49.36 ID:MvSqpIKs0.net
>>218
煽ろうにも日本語の能力が足りないとこうなるのか
なんと滑稽な

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 13:33:55.18 ID:fuJ+Prm00.net
>>219
思ってるほどノーチャンスではないけどな
しっかりしたプレイングと事故らない、ぶん回られない程度の引き運があれば
チャンスもしっかり作れるゲームにはなるぞ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:07:36.39 ID:6FpLt89a0.net
こだわり以外にわざわざ選ぶ理由もなさそうだな

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:19:49.24 ID:/41firwJ0.net
>>220
黙れ完全劣化品

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:33:31.26 ID:ZDwhrfPP0.net
>>221
これ前提ならノーチャンスデック探すほうが難しい気がするが…

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:55:24.11 ID:fuJ+Prm00.net
>>224
昔はともかく、今のモンコレってそういうゲームだよ

結果論でノーチャンスだったと、最初からノーチャンスって違うからね?

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:00:13.67 ID:6FpLt89a0.net
結果としてノーチャンスになるのを減らそうとしたらコピペみたいなカードばかりになったのが今の形
販売ペースを上げるためにデザインの手間を減らしたものに理由を後付したのかも知れんがね

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:31:28.39 ID:DnYoKnDD0.net
タワーシールド付いたゴーレムに封印の札撃たれるだけで折れそうになるよ

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:04:01.20 ID:ZDwhrfPP0.net
>>225
ここまで条件付けすりゃ多分Aまで含めてノーチャンデック探すほうが難しいと思う
よっぽどの紙束じゃなきゃ何かしら勝ち手段積んでるんだし

逆に今のモンコレは出来る事が少なくなってて戦略や戦術が狭くなるから
読みやすくなってて上手い人に勝ちにくい気がする
上手い人が使うと何使ってもワンチャンあるけど下手な人だとデックパワーがあってもつらいって感じ

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:28:18.83 ID:OQkgSIOB0.net
牛に弱いとかいう意見だけ見ても意味ねぇよ
そもそも牛に弱いデックなんて魔法生物に限らず馬鹿みたいにあるんだから
牛に弱くても他には勝てる(もしくはクソゲーを強いれる)ならそれでデックとしては十分なわけで
どんなデックもガチに勝てなきゃ許されないなら大半のデックがデックとして成り立たないわ

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:52:18.05 ID:VyH6kTBT0.net
>>219
B2魔法生物はモンブランとナイチンゲール以外に入れたいレベル2がいないんで
残りのレベル2をアクアレミングにすればok。
これでドローン抹殺、馬以上の面倒は見切れないよ。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:50:45.60 ID:fuJ+Prm00.net
>>230
4レベルが強い環境なら、ガリュンバーアイが仕事出来るぞ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:41:46.39 ID:vM/x9d0y0.net
アイテム枠ガリュンバーアイは防御1なのがクソだと思う
それと風神はホロウゴーレム鬼門だと思う

ぶっちゃけ牛いなかったら結構いろんなデックワンチャンあるように思う

全部思うなので確証はないと思う

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:47:33.25 ID:NxL/hIft0.net
全ブロックに一つは行けそうって思えるデックがあるだけ環境には恵まれてるかなって

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:47:46.28 ID:OCybjmdp0.net
ぶっちゃけ今は防御1が2になった所で大して変わら無くね
2から3はわりと劇的に変わるけど

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:15:33.92 ID:ltFSFART0.net
Gは3年でベスト16が10種類のデックだったか?
横並びにしたんだから今回もそのくらいは出て当然ですよね

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:19:53.21 ID:exWKvMwt0.net
その煽り飽きた

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:53:35.54 ID:hhM04L5T0.net
通過者8名でデックは5種類・・・。
おや?

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:13:35.84 ID:xMHSXkcn0.net
>>233
ほう、つまりGEにもチャンスがあると。

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:59:10.64 ID:ybSlGmMf0.net
煽られていると感じるのは本人がうんたら

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:14:04.06 ID:QKjjnQLv0.net
>>238
発売当時はレシピ載ったろ、入賞is正義のこのスレ基準じゃ合格ラインだ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:30:57.69 ID:Q3ty74pt0.net
アラガミは複数回入賞してるし過去の栄光としては十分だろう
少なくともどこぞの一発屋よりは優秀

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:35:29.72 ID:UpgaLL4ri.net
GEはブロック2の時の甲子園でも載ってたな。
と、今調べてみたらこないだのワイバーンの人かよ。

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:40:29.35 ID:ybSlGmMf0.net
ALLスペルがGEでも使えれば少しは神機使いが救われたろうにな
追加のプロモなら使えるが

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:29:20.82 ID:bzYq3sFc0.net
GEはたまに相手すると対抗で何が出来たか思い出せなくて死ぬ

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:33:21.45 ID:iwmUynmq0.net
すげえ分かる

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:59:26.34 ID:vV8mcVE90.net
制限来る前のオープンで強さを発揮してましたがな

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:03:39.44 ID:vM/x9d0y0.net
それを考えたら牛は何が飛んでくるかだいたいわかるからありがたいな


悪い意味で

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:30:33.35 ID:kqIcAyDz0.net
>>246
マルチ枠からパラライズランスとか撃たれると厄介極まりないからな・・・

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:32:05.61 ID:f0emiTaC0.net
コンゴウ神、、、、属

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:58:44.05 ID:vM/x9d0y0.net
今ガンロックはどこまでやれるだろう?
牛は見なかったことにして…それでも竜鳴がきっついか、風神には強いかな、程度?

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:04:56.48 ID:qzdCxIr+0.net
ガンロックがいるとクロスブレードが当たらないだけで、
それ以外に有利が取れる要素が薄い
闘牛士以外の牛対策は全部有効打だし、相性2:8くらいで負けるはず

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:06:19.32 ID:n2KH9ZdI0.net
つ力自慢

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:14:53.84 ID:8nas3n7n0.net
このスレの一部の住人の風神過大評価率は毎度のことながらたっけーな
2:8くらいで負けるとか(笑)

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:22:20.69 ID:sGdr+sU80.net
風神を倒したいなら豪角竜⇒首長竜が良いんじゃないかな
風神から見て有効対抗は結構限られると思う

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:30:14.92 ID:vk/kKpFD0.net
ロスト・ワールドとかいう傭兵される為に生まれてきた勢力

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:02:51.31 ID:GQQOgZEX0.net
ロスワの恐竜よりアルカナライオンさんのが遥かに傭兵してる現実

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:38:00.88 ID:5xkLKPaQ0.net
>>253
お前は10:0で負ける雑魚
黙れ

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:40:51.84 ID:990Zo5sA0.net
牛や亡霊には、言われるほど強くない風神。
好評されるクロスブレードは、本陣でしか使えないという罠。
後攻強打デックには、、、

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:14:57.46 ID:QG01+Ws50.net
>>257
2:8で負けない理由を述べられないのだから、話がよく分からないけど話の輪に入りたい寂しい子供なんだろ
苦笑いして触れてやんな

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 13:18:09.83 ID:QhNCuUrt0.net
牛を見なかったことにするって言ってるし、
粉塵枠0にしてそこを全部スクロールと封印にするなら、
4:6くらいにはなりそう

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:51:28.34 ID:dv99lBeU0.net
つか風神だとガンロックのパーティの総防御11以上を貫けるパーティがペンギンくらいしかいないから
基本的にガンロック出ちゃったらその時点で不利確定する

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:14:40.42 ID:LdcS85JV0.net
アゾールとハルシオンに入ってる勢力ALL・ブロックT〜Yのカードって、
LEのカードの勢力構築(例えば勢力、黄昏のワルキュリアだけで組んだデック)では使えるけど、
LEの構築(例えばゲイルとブリュンが一緒に入ってるデック)では使えない、
であってるよね?

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:55:40.29 ID:+papWf3e0.net
あってる。
http://moncolle-tcg.com/rule/deck_rule.html

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:38:46.19 ID:tFoeMCw70.net
すっかり過疎だな

さすがウンコレ

クソを集めてるやつらも終わりだな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:34:29.00 ID:hUWbC7riO.net
さて、本日からのコミケにはモンコレのが合計3冊はあるらしいが……
どうなん?

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:30:13.32 ID:MndyPIBk0.net
どうって何がどうなの

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:31:33.33 ID:tFoeMCw70.net
エロ本求めてんだろ?恥ずかしいなあ

それしかねえだろ?わかってて聞くなよ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:36:48.50 ID:yuDu3tp20.net
ゲームと関係ないからどうでもいいよ

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:39:39.66 ID:tFoeMCw70.net
このゲームがどうでもいいわな

気づけてよかったな

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:44:30.72 ID:MndyPIBk0.net
盆だから暇なのは分かるんだけど連レス滑ってるね

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:50:01.56 ID:tFoeMCw70.net
そうだね

このゲームみたいだね
フフフ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:56:53.28 ID:DD8hZF7M0.net
かわいそうなひとだ。

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:57:06.56 ID:5MU4+lpe0.net
これはネタを振るしかねぇな
みんなもうアスモデウス使ってる時期だと思うけど、どうよ、アスモデウスさんの性能は

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:07:24.05 ID:WvICtO8U0.net
思ったよりも入るデックが無かった

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:18:16.22 ID:NHphda380.net
スペルデックだと戦闘のたびに山札をめくる羽目になるので
結局消耗が激しくなってきつかった
戦闘のたびに山札破棄する系は瞬間的には強いけど、持久力は無いなと再確認

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:50:39.48 ID:TG57ma0E0.net
思ったより高性能だった

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:10:18.73 ID:yuDu3tp20.net
捨て山を除外でよかったな
そしたらワルキュリアとも…無理か

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:27:26.99 ID:tWLYidYi0.net
上の能力は使わない方がいいような気がするんだけど
対抗666とアイテム枠だけでなんとかしようとすると入れられるデック選択肢が極端に狭くなる罠
上の能力は防御下がんなくてもよかったと思う・・・9と7の差がでかすぎる

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:24:26.39 ID:MWaG09wx0.net
普通に天使デックで使うだけか…他がねぇな
アイテム単ドワーフとかに突っ込んだら強いのかねぇ…本陣で頑強飲みながら防衛で
でもさすがに3枚はいらねぇな

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 02:41:35.70 ID:eg4vhwD30.net
ヒッポスに1枚だけ入れました(小声)

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 06:51:40.26 ID:p4X1pMuX0.net
B1バードマンに入ってる奴は鬼だった
シェイドか少年兵がお供に付くし、リーチされるとワラパン対策を本陣に置き辛くなるし

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 09:12:05.99 ID:ChjJrWzG0.net
B1バードマンは回せれば環境最強クラスに思えるんだけど123デックは回し難くて禿げる
オープンはリアルにオークがサイキョーだと思う、速さの次元が違う

異論は認める

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:30:19.76 ID:U+WSxF1p0.net
ガネーシャに2枚挿したけど頼りになるよ
手札でだぶついたアイテムかスペルに合わせて能力宣言できるし、何より飛んでる9/9
ジャマダハルさんの立つ瀬が・・・

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:50:29.59 ID:IBRRfKph0.net
B2デーモンで使ってるがアラストールと共に山札削りまくってるけど かなり使える。

現環境で、竜を狩る天使って、結構使えるのな。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:20:07.44 ID:Tg3XdUBB0.net
昔のアスモさんだったらコモドロどうにでもなったんだけどな・・・今のアスモさんと来たら

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:36:28.93 ID:O2yb0AmW0.net
今のアスモさんならエンジェルシナジーあるだろいい加減にしろ!
エンジェルシナジーって強いプレイングあるのかな…?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:45:07.53 ID:5NckYrHQ0.net
相手のデッキを海に投げる

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:39:33.24 ID:THN0AIP70.net
サンダーシップ、レッド強襲、非英雄隊長でイニシ+6でも総対抗枠アイテム2枠だとそんな強くないかなと思ったけど、使ってみるとそーでもないな
バードマンって強いね

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:57:40.35 ID:HUBiemnP0.net
バードマンはハマれば理論上最強ではある

ちょっとしたことで総崩れになるのと、ちょっとしたことが意外と多いのが問題だけど

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:16:00.99 ID:XrpBVyXf0.net
>>289
どういう理論?

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:25:57.62 ID:aEVRYqQN0.net
俺が最強だという理論だ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:33:06.35 ID:Lj1anzln0.net
どうもこうも先攻パンチから対抗で全部キャンセルして殴りきるってのは
モンコレのシステム上で強デックに分類されるデックの一つなわけだが

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:47:41.96 ID:N2SnT/4v0.net
モンコレ1からの伝統だもんな

今は案外イニシで追い付かれるのと、一手で攻撃耐えられたりして手数負けしやすいから勝ちきるのは難しい

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:07:28.73 ID:tftPQwYA0.net
イニシ対抗なくなったのも追い風

B1バードマンとか忘却とかロープきて強くなったんでないの?

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:13:27.74 ID:TJSfeagh0.net
一般兵の打点不足で英雄に完全に依存してるからぶん回しでしか無いな
そして英雄は戦闘したら落ちる

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:32:20.45 ID:p9XP7sxBI.net
レッドホークの一般兵にチャージ持ちが・・・なんでもない。

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:51:18.10 ID:eXb6xTsC0.net
B1は対抗勝ちできるなら爆風隊スタートで竜巻耐性以外には勝てるからあんま打点は関係ない
どうせ竜巻耐性の奴は殴れば勝てる・・・先攻取れれば、だけど

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 01:45:06.24 ID:PtUhRwWL0.net
気合入れて4点とか効かない相手多過ぎじゃないですかー

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 02:34:51.87 ID:+gQgHvn+0.net
4点オールで届かない相手なら夜襲隊で3Dからパンチなり普通にパンチなり
大体どれかは届く

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 07:36:57.04 ID:JP7Ef/Mv0.net
本陣なら5点くらい出るからわらは爆風、大型はブロウガン10点でぶち抜くとか

あれ、なんかそういう大型いたな
確かバロールとかいうry

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:11:26.29 ID:3wuuvHnN0.net
英雄に1体つけるとイニシ+5みたいな環境で速度が特徴のデックは相対的に特徴を失ったな
バードマンも先攻取って上から殴ることだけ考えていられなくなった
グレイホークとかいうチートカードもなくなったしな・・・

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:01:21.00 ID:EqpeXonD0.net
アルビオン「加速と聞いて」

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 14:42:08.61 ID:O8HCsYZX0.net
メディアファクトリーが新作TCG出すらしいがモンコレ関係あるんかな?

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:52:43.24 ID:D+xnP9a80.net
MFラノベを扱うTCGを新規立ち上げって可能性もあるからな
大本営からのアナウンス出るまで気長に待つのが一番だ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:19:46.68 ID:G5ISOi2U0.net
角川のそういうTCGはもう2回くらい死んでませんでしたっけ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:27:28.18 ID:3wuuvHnN0.net
そうと決まったわけではないが
角川のキャラ物TCGは単品でもクロスオーバーでも当たってるような印象が全く無いな

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:38:54.39 ID:kJ2FIjZS0.net
もしかしてモンコレが当たったと思ってるとか?
まさかないよねフフフ

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:41:08.23 ID:3wuuvHnN0.net
A後半からS前半は当たってたんじゃね
後は知らん

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:37:12.73 ID:uVI2SDB5i.net
角川はアンジュは割と好調じゃないか

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:25:29.79 ID:30lKoceB0.net
アンジュはオリジナルではないのか

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:34:24.13 ID:sye89aoa0.net
>>302
アルビオンはいまだに使い方解りません、最後の大会が終わるその時まで解らないまま終わると思う

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 21:47:57.39 ID:YLWnF6yI0.net
巨雷竜で加速するとかっこいい

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:32:58.56 ID:r5XzTwLl0.net
最速31はロマン
まぁ聖の追加がサンバだけだし
バステト入りで火聖にした方が使いやすくはあるのだよなぁ・・・

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:05:26.67 ID:W9dN2fh+0.net
アンジェって好評だったのか
発売と同時にコミック打ち切った謎の展開だったが

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:06:33.60 ID:KwSJsqAOi.net
巨雷竜といえばティラノレックス突っ込んだ勢力ロスワってどうなの?英雄の酒も入るし大味ながらなかなかやれそう

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:03:04.40 ID:ExlShp5H0.net
ぶっちゃけどうにもならない
戦争はイニシアチブと対抗数だよアニキ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:37:36.57 ID:zZq+55od0.net
ロスワは趣味で使う分には悪くはないけど
強制配置がわんさかある上、対抗数少ないからなぁ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 12:57:59.09 ID:nBIWhJ/a0.net
白亜の密林3枚が上手く使えれば いけなくもなかった。

大型ワラワラのゴリ押しが基本戦術になってしまうから、毎ターン2回戦闘起こしたほうがいい。
相手の有効対抗を削っていけば勝てる。

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:06:06.36 ID:IqKF0vX8i.net
勢力構築するならカルノタウルスと豪角竜どっちが優秀かな?やっぱり打点もあるカルノ?

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:32:23.36 ID:AHIeXJ+50.net
個人的にはカルノかなぁ
9と10の壁をどう考えるかだと思う

牛相手なら豪角竜の方が使いやすいけど
そもそも勝つのが難しいという問題はある

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:47:37.93 ID:5kxtC3Mk0.net
つか勢力構築という選択肢があり得ない
ダイナソア最上級戦力の猟騎兵を入れないで今の環境勝てるわけがない
入ってたって勝てないんだから

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:05:34.46 ID:nBIWhJ/a0.net
え? ちゃんと大会で使ったけど、勝率トントンで、結構イケたよ。

むしろブロック構築でアイテムが入れば入るほど、負けが増えて泣けた。
そもそも少ない対抗数で勝負するのは愚行。

ロスワの特徴・利点は、Lv4〜6の大型即時が多いことと手札消費が少ないこと。
戦場全土において 肉厚で磨り潰す戦いを繰り広げれるのが正しい戦い方かと思ってる。

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:41:03.29 ID:euuUP+eb0.net
まあカジュアル向けだな

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:26:23.14 ID:BRJzjYlp0.net
ラヴァーを入れるからアイテムいっぱい入れる構築ってそれなんか違くね?
防御2の連中が使うより防御5以上の奴が自前で肉食えるからの強さであって、普通は対抗勝負するためにラヴァー入れるんじゃないよね?

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:37:25.46 ID:vwIsjd550.net
>>319
両方積んで封印切れるまで食い続けるんだ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:27:24.66 ID:Ml6bwQno0.net
コモンドローンが流行ったらラムゼイがマッハだった

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:28:16.02 ID:tTpDwUa00.net
暴風雨は確実に入るよな

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:08:19.31 ID:gMDeHFfR0.net
そして無双するのはメビウス

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:48:20.95 ID:UxUpn32c0.net
多分ラムゼイのところはクイーンが襲ってくると思うんですけど(名推理)

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:56:40.13 ID:gMDeHFfR0.net
クィーンなんてホーリーブレイズで止め…あ、ラムゼイは使えないのか
じゃあバックドラフトで止め…あ、クィーンは対象外か

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:15:20.31 ID:lS1G6daj0.net
ファイアウォールとタイダルのダブルデュアルで黙るやろ

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:26:14.30 ID:YQmRxhfm0.net
バックドラフトは肝心な時に役に立たないと思う

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:51:59.85 ID:USmBrVqA0.net
お前らと一緒だな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:18:41.38 ID:jru9hS3k0.net
>>331
それファイアウォールとタイダルを両方積むのかという疑問が残る

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:23:33.13 ID:86D96KIR0.net
今なら普通に積まね?
細かい事言うならタイダルよりメイルシュトロームだろうが

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:23:55.04 ID:+BgbXh2/0.net
じゃけんファイアウォール+リップルにしましょうね〜

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:28:15.43 ID:jru9hS3k0.net
>>335
いやまず火火を捻出できるアクアリウムがむっちゃ少ない
レベル2と撃つくらいなら入れないわ

まぁそんなことを言い出すとまずラムゼイなんてユニット使わないけど(ぁ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:35:36.18 ID:86D96KIR0.net
シングルでも確実に銀角や竜鳴連中に当たるやん

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:08:10.43 ID:0gA88Uf10.net
ディフェンダーじゃなくて
イニシ+orチャージ持ち対象のシェルトラップくれろ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:30:10.88 ID:vmar7xNH0.net
ブルーボトルでいいよ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:46:46.04 ID:i06aolXT0.net
ないものねだり乙

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:38:18.26 ID:kd884v3V0.net
アルフレアのマッドリザードのイラストを継続しなかったのは戦犯だと思うわ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:22:31.74 ID:vmar7xNH0.net
マーシュラントのぬぺっとしたのも可愛くて好きだけどな
むしろ同名ユニットを作ったことのほうが戦犯

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:05:23.53 ID:KlHlHPJw0.net
ゾルドイルは結局レベル2の汎用50枚作られずだったな
223ドラゴンの猛毒*50枚でもいるとかなり違ったんだが

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 04:56:51.88 ID:BxniUaG70.net
ゾルドイルはガンドルの電磁場組み合わせたデックの人がいて、なかなかぶっ飛んでるなと思った

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:25:08.40 ID:QkdarozF0.net
電磁場入れてLV2にサファイア・ハーミット採用してアナンタがディープ・スクリーム撃つデックを今考えた
ただの劣化魔海じゃねーかという気しかしないが

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:34:05.21 ID:UKvaDlCH0.net
どうせ死ぬならでニーズホッグ+ダンデライオンorベルベットで電車

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:58:32.28 ID:8yI1sSV40.net
>>346
なんかハーミットっていまいち使えそうで使えないんだよな〜
ワラとか楽しそうなんだけど
最終的に従卒と光導師の両方と同居できればよかったのに〜になって組むのをやめた

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:01:17.16 ID:QkdarozF0.net
ハーミットワラは心置きなく豪角竜を3枚突っ込めるので楽しいよ(勝てるとは言ってない)

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:45:57.98 ID:5uF3D+b30.net
ところで環境上位デック以外だとドローン無理ゲー過ぎて禿げるんだけど、いや俺はボーズだけど
みんな対策どしてるよ? 牛以外のアイテムデックだと勝てんのだけど
先にホラーを集中砲火で倒した方がいいのか? なんで剣山は防御力ダメージじゃないんだ・・・。

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:54:16.40 ID:+GLj0wv70.net
>>350
よおハゲ

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:42:23.83 ID:btlyOTE00.net
プロッコリー時代のボックス、剥くに剥けなくて困ってる
古代王国の遺産と灼熱の百年戦争なんだけど
今もう使えないの知らずに買って、そのまま放置してんだよな
温めておいても値上がりする気もしないけど、剥いちゃったら完全にゴミにしかならんし

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:14:52.02 ID:cK+gvctm0.net
MTGなら昔のセットの未開封ボックスにプレミアがついてたりするけどモンコレでは…

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:25:47.05 ID:+29mKaHe0.net
何人かで集まってシールドしたらいいんじゃない? 割と盛り上がるよ
どうせプレミアが付くことなんてないんだし

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:33:17.72 ID:12mKLV1l0.net
ブロ時代ですらないという恐怖

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 08:37:06.56 ID:qMnTZK7k0.net
昔のボックスがプレミアになるゲームがMTGしかないような
人が多くてエターナル環境が整っていないと高くなりようがない

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:36:44.39 ID:+uMGp1GM0.net
>>350 お前にはいくつか選択肢がある。
 
ダンディを入れるか、ダイナマイトするか、爆発ダンディズムか、だ 
 
 
甘い刺激が好みなら灼熱ウィップでもいい。このM野郎め!

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:03:28.55 ID:/DlcRReQ0.net
一方、ブロック1は斑蜘蛛のネットを積んだ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:07:35.06 ID:ZCRi1odi0.net
アルケミーアームとかネイチャーライオンで先頭潰せば、あと頑強で耐えられんじゃね?
炎鞭兵が手っ取り早いとは思うけど

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:01:38.22 ID:8Etg+nEg0.net
一番前削ってもホラーパで2×4+3で11点、頑強で耐えるには防御7以上連れて来ないとならん
それで頑強1枚とコモン1体引き換えに撤退されるだけっていうのは割に合わない

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:43:51.51 ID:RZZHcszW0.net
台場カノンちゃんで焼き払えばいい。

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:41:27.28 ID:RDhuN9Qu0.net
アルケミー・ハンド、スカート、ヘッドを手札から除外して、ジオングを特殊召喚!

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:34:33.73 ID:gwwtMDVG0.net
邪悪を踏み砕く靴を装備して、パーフェクト・ジオングになるわけですね。

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:28:00.72 ID:rcnKqtoe0.net
錬金はイラストに生物感がなくなってちょっとがっかりした
旧ネプチューンとかすごい好きだったんだけど

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:15:30.23 ID:Dogo6Zaei.net
いまから始めたいんだが売ってねぇ…

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:22:00.68 ID:yb+SHs6X0.net
新規が来たのは純粋にうれしいが
なぜこのタイミング?
この間ブシロードでの終了宣言したばっかりだぞ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:31:30.84 ID:pTC8kmRY0.net
え、モンコレ終わるの?

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:00:24.93 ID:IqcDywlQ0.net
特別珍しいことでもない

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:40:56.60 ID:r3Qe769J0.net
ショップ大会に行く。
「すいません。横から見させてください」と言う
「モンコレやってるんですか?」と聞かれる
「始めたいんですけどどこにも売ってないんです」と答える
「このデック。上げるよ」と言われる

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:27:15.32 ID:1UbGh7/z0.net
「来週また来て頂ければ余ってるカード差し上げますよ」くらいは言っちゃうな、そんな状況あったら

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:45:31.05 ID:/qCTHet10.net
「(ゴミカードばっかりだな・・・)」

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:45.35 ID:rkFcNcsz0.net
「これ上げるよ(バステトと夢魔を手渡しながら)」

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:55:06.88 ID:FXzR63OH0.net
東京の方のショップ大会ならまだ結構人集まってるもん?

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:56:47.44 ID:ARZdQkbI0.net
結構と言うのが何人以上を指すかがよく判らんけど、
先月よりは人数増えたところが多いかもね
一方で、開催店舗数が減ってるから、圧縮されただけとも取れるけど

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:03:38.36 ID:pQwY1vMw0.net
先週は10人くらい来てたな

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:05:27.23 ID:1UbGh7/z0.net
アスモさんの影響で若干人増えたかなって気はする

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:18:14.91 ID:bCm1MTxH0.net
圧縮されてはじき出される事も増えてるから、
ちょっとよろしくない状況ではある

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:31:37.19 ID:3+Jg/cG90.net
全体で言ったらやる場所なくなっていってるわけだからな。
まあしょうがないよ。だんだんと収束していくもんだろ。
終わったんだから。

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:38:01.78 ID:k/tf1u280.net
それでも集まれるっていうのは嬉しいことだけどな

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:55:17.21 ID:iq/n3lavi.net
終わってからの方が新顔見る機会が俄然増えてるのがなんとも
新規プロモの力は恐ろしいな

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:59.75 ID:qA8wipQI0.net
短い周期で過去ブロックサポートするプロモ出すのが正解だったか
どうせ余る金銀券で交換できるなら入手格差も一応埋められたしなぁ

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:18:33.62 ID:E7vbXXzV0.net
アペンドの時の騒動にまんまとやられたってことかな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:27:18.99 ID:T6vGT4gC0.net
大会出てアスモさん手に入れたけど
ブロックVから復帰した俺はアスモさんを入れられるデック持ってなかった

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:05.41 ID:3yDdbEhK0.net
最近オープン大会増えたからオープン用のデック組んでみたけど、
組んでみるとそんなにネオスタンと変わりないね、特にアイテムデックはちょっと毛が生えた程度どころか何も変わっていないとか…。

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:51:31.57 ID:BQyqKaq/0.net
>>383
ド、ドワーフとか・・・(震え声)

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:53.72 ID:ltBAIN340.net
休日に1日複数大会開催してくれるジャッジグループは本当にありがたい
これからもよろしくお願いします

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:40:21.56 ID:MpkzlDERi.net
ブロック1のアイテムを入れるのじゃ
あそこだけ毛色違うから

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:31.02 ID:dOQdParG0.net
あそこの毛が何色だって?

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:24:56.22 ID:dVurXyJN0.net
頭おかしいのがいるな

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:44:23.06 ID:oL+82/pV0.net
モンコレ民は変態的なのが特徴だとガチで思ってる奴はたまにいるな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:25.63 ID:CSWbK1EL0.net
自己紹介乙

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:06.96 ID:PunYMum50.net
オープンの牛について

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:59:56.28 ID:wlswzM7YO.net
オープンの牛って、何かわざわざ他から持ってくる必要ある?

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:18:46.39 ID:ugyirkkx0.net
VW構築の牛にXのゴルディアス突っ込むとか・・・

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:23:19.89 ID:z6FYDUaC0.net
>>392
つアリサ・I・アミエーラ《GE1-001》

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:27:10.52 ID:vfnsGqD00.net
リミット10対策に斬首兵で2レベル増量、金角用にタワーシールドあたりか?

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:29:28.98 ID:HHaJYpG/0.net
カルバレットもあるぜよ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:45:35.17 ID:4TXyqbM/O.net
英雄の酒一択だろjk

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:54:57.54 ID:ugyirkkx0.net
英雄の酒は基本攻防だからあんまり・・・

むしろ英雄の酒は錬金の火属性のギなんとかって生物が飲みたがってたっていうか

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:03:21.62 ID:W3ewIjbl0.net
英雄の酒が嫌いな8レベアイテムユーザーなんていません!

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:02:44.36 ID:67WjRdDS0.net
撤去兵のギガンテスさんはレベル6だろ! いい加減にしろ!

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:49:40.26 ID:NJTEszLC0.net
ジャッジメント
追加ルール:このユニットは消耗品を使用できない。

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:52:15.01 ID:WeriI1sx0.net
最近
アプリゲのモンストがツイッターで#モンコレ使ってる…

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:01:28.55 ID:uGWnNSxy0.net
>>403
別に最近でもないぞ
もう何回目になるかわからんくらいだ・・・

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:13.58 ID:q4XowqwA0.net
>>403
ひたすらブロックして「このツイート迷惑です」で消してる。
あいつらなにがしたいんだろうな。

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:46:20.23 ID:J1FPJOcf0.net
鉄壁のネプチューン
豪腕のティターン
神速のセレス
謀略のエティン

我ら錬金四天王!(非英雄)

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:39:51.01 ID:FdlsvBDA0.net
錬金四天王のプレイマット希望

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:57:05.23 ID:BkqN8tB60.net
ギガンテスさんディスるのやめたげてよぉ

アルカナドラゴンさんもなんかそれっぽい名前ならよかったのにね
例えば機械竜なんちゃらとか

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:50:03.10 ID:Tmqgnv3R0.net
>>408
元は機械竜グラシアという名前でな

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:58:48.50 ID:qnM5oksp0.net
8式錬金使ってみたけど超回しにくかった、8オンリーダゴンとかデックレシピの人はよく回せるなと感心するわ
まずユニット1枚も引かずにスタート余裕で困った、どれを捨てるかで悩んで結局全部捨てちゃうんだけどw

>>383
つデュラハン

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:19:54.00 ID:sjEpjJ6u0.net
鉄壁のネプチューン
豪腕のティターン
神速のセレス
謀略のエティン
突 然 の ギ ガ ン テ ス

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:54:58.17 ID:n6qRNxCC0.net
http://moncolle-tcg.com/jsp/cardlist?cardno=3B-003

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:36:23.22 ID:zGEb9LAM0.net
神出鬼没を二重熟語に直すと突然にしかなんないな…




ダサいな

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:55:56.15 ID:sjEpjJ6u0.net
神速がセレスで使われてるのが痛いね

そういや突 然 の ダ ン ダ ー ンデック組もうとしたけど形にならなかったな・・・
完全にそこ他の8レベルでいいだろって感じだった

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:44:18.00 ID:LoWED7wf0.net
急行のギガンテス(迫真)

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:35:43.97 ID:tk/HDt1X0.net
鼻水のギガンテス

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:48:41.33 ID:flhAKdiO0.net
即席のギガンテス

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:57:48.65 ID:5Faw5Ea90.net
          |l| | |l| |
          _,,..,,,,_       いやあああああああ
         ./ ゚ 3  `ヽーっ     ティーガーいやあああああ!
         l ゚ ll ⊃ ⌒_つ ←ギガンテス
         )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒

       



                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'  <                     >   ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /   <  突 然 の ギ ガ ン テ ス  >    ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙     VVVVVVVVVVVVVVVVV       ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:27:39.70 ID:ngWF3jNHO.net
鉄壁のネプチューン
豪腕のティターン
神速のセレス
謀略のエティン
突然のギガンテス
量産のキュクロプス

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:01:28.81 ID:bsRBJ5p00.net
この流れ好きよ

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:23:57.39 ID:9uGHR1y/0.net
俺は嫌いだ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:51:23.78 ID:by0bgxKn0.net
まあつまらんね
低年齢化が進んだ結果なら歓迎すべきかも知れんが

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:55:03.72 ID:ac8S8E5h0.net
精神年齢は元々そんなに高くないもんな

ところで今日でアスモ配布終了だが何枚確保した?

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:52:40.01 ID:DhNsT9Smi.net
1億万枚

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:28:59.85 ID:bfSwbhIg0.net
0枚でも悲しくなんかない!

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:14:41.94 ID:5Faw5Ea90.net
精神年齢高い奴がカードゲームをすると思っているのか・・・

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:20:36.45 ID:LoWED7wf0.net
このスレを見て書き込んでいても自分だけは精神年齢が高いと思いたいんです(真実)

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:58:44.54 ID:U8HOlRtJ0.net
>>415の後でそれを言うのか(煽り

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:09:53.25 ID:yQxy5Zwt0.net
金券銀券で交換可能らしいんでそれでいきます

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:37:06.38 ID:XvuaYnGz0.net
キュクロプスが制限解除なせいでネプチューン使わなくなっちまったな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:12:26.66 ID:lvd7gRvT0.net
>>414
俺こないだ、神獣とやってて
本陣斜め前に三角海域配置します。手札引きます(?まあ10リミットあると神獣は強いよな)
→2レベル進軍してダンダーン即時です(!?)。即時どうぞではイニシ前に一枚引きます
→戦闘終わりました。では本陣に進軍します
手札差3
 
って決められた
突然のダンダーンについ本陣戦の事忘れちまったぜ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:18:02.21 ID:IIz242br0.net
即時と対抗で手札3枚使ったのか?
相手はニヤニヤしたろうなw

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:10:05.85 ID:d4E2sDyH0.net
合宿でA、S、Gレギュも使っていいって言ってたから、持ってる人は持っていくと楽しめるよ〜
1回目も2回目も、もって来ている人はたくさんいたから、使える機会も多いかも

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:22.03 ID:Qy3OV8UO0.net
ビネガー使ってみようデック作ってたら完成したデックからビネガーが抜けていた

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:16:10.78 ID:dKiMSSQPi.net
バードマン使おうぜ
ビネガー無いとやってられん

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:27.28 ID:BR2pk6dY0.net
Yバードマンが使う分には強そうだな、封印ないし
他だと5つの消耗品に専用を加えて、その次の選択肢になりがちだからスペースなくて微妙な消耗品になりがち<ビネガー

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:42.41 ID:QTcUgqC60.net
ドワーフ使おうぜ
ビネガーないと錬金倒せん

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:43:25.61 ID:Y5VMNRKw0.net
それが君の弱ささ・・・フフフ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:34:54.42 ID:8FHMIiBM0.net
魔剣デックで勝ちたい

   ↓

錬金生物がキツイ

   ↓

よし。亡霊デックを使おう!(あれ? 魔剣デック……?)

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:48:28.59 ID:8FHMIiBM0.net
どうやりゃ魔剣で錬金を倒せるのやら………

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:17:54.13 ID:Y5VMNRKw0.net
強くなれば勝てるよ・・・フフフ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:30:38.52 ID:8FHMIiBM0.net
>>441 具体的にカード名を出して言ってくれ。

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:02:29.10 ID:PRFE0EO60.net
>>442
ボルカノに魔剣二本持たせて殴れ
止められたら一刀両断でなんとかしろ(投げ遣り

デザイナーズ環境で相性で勝てない相手がなかったら何使っても同じ糞ゲやで

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:35:35.70 ID:jQsNXYRS0.net
デュラハンに魔剣を持たせてさらに亡霊と組ませる(提案)

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:14.86 ID:V/ILcyzZ0.net
そもそも魔剣で錬金に勝てないというのがよくわからんけどな
ガン回りした魔剣で勝てないデックは理論上は、無い
ヘルブレイズ入らない勢力構築とかは知らん

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:08:40.34 ID:qcbtL2c+0.net
やったことない者です。
いまさらですが、面白そうなので、amazonでトライアルデックやブースターパックを注文してみました。
定価以下のものだけ選んで発注したが、それでも合計3万以上になった。高いね。

ところで、同じ時期に発売されたらしい雷姫と風神竜というトライアルデックが、
一方は1500円なのに、もう一方は9800円と、やたら値段に差がある。
これって、風神竜の方が強いから、ということなんでしょうか。

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:53.88 ID:LpOlkdiR0.net
もう販売終了がアナウンスされたゲームなのに今更参入して大丈夫なの?
いやまあ人それぞれだしプレイヤーもまだしばらくは残ってるでしょうけども

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:24.82 ID:5oz5UYaj0.net
おまえ理論上って言いたいだけだろw

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:07.61 ID:sWko/meKO.net
風神竜2セットと他シングルで10枚未満(クローバーが3枚)で地区決勝優勝レシピとおんなじのが作れますな

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:30:13.12 ID:zJ5gF07+i.net
>>446
鬼姫は得意な相手、不得意な相手というかデッキ相性が超はっきり出るからそんなに人気無いのよ

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:27:33.40 ID:+V4tdd110.net
>>450
>>450
なるほど。風神竜のほうが使い勝手がよくて、強いんですね。
ありがとうございました。

>>447
急にマイブームになって購入しましたが、カードショップに行って対戦したりするつもりは今のところないです。
なので、定価以上の値が付いているカード買ったりもしない予定...

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:42:06.84 ID:6JCgUFAu0.net
9800円とかBOXじゃないのと思ったが1個だった
いくらなんでもそこまでの価値はない


>>451
3万もかけて対戦しないなんてもったいない
今ならみんなまったりモードだから、すげー優しく教えてくれると思うよ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:35:05.96 ID:+4w1bVji0.net
ありがとうございます。
確かに、せっかく購入したのだから、対戦しないともったいないですね。
カードショップに行く年でもないので、オフ会とか探してみるか。

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:20:47.69 ID:HGARIuLs0.net
モンコレプレイヤーの心をへし折っていくスタイル

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:30:49.12 ID:yFD3PkD80.net
カードショップでもいいんでない?
モンコレ大会はスーツ来た奴が数名は大会出てるよ。普通に。

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:15:54.43 ID:SAqaSReQ0.net
失礼しました。
カードショップの客層も知らずに発言してしまいました。

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:24:01.40 ID:+4w1bVji0.net
失礼しました。
カードショップの客層も知らずに発言してしまいました。

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:34:59.14 ID:yFD3PkD80.net
遊びたいときに、遊びたいデックで遊ぶ。
遊んでいれば仲間も増える。
色々あるかもだけど、人と会話しながら戦うっていうのは勝っても負けても楽しいもんだよ。

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:00:00.75 ID:xw+cHrOF0.net
そうなんだ!今まで黙ってやってたけど
「何このゴミカードなんで入れてんの?」とか「お前よええなーwwwwww」とか
「うっわダイス運ゲーマジクソゲー」とか思ったこと正直に言いながらやるようにするは

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:17:02.80 ID:1Ve53imf0.net
トモダチいなさそうね

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:42:49.30 ID:CfsJ9SW00.net
何回やっても何回やっても ベ オ ウ ル フ が 倒せーないよー

一曲作れそう

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:58:02.13 ID:u5rM4X8a0.net
ベオウルフは確かに強い
とくに4・4デッキでひたすら1Dで4以上出されると殺意すら覚える

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:52:33.98 ID:lk5MUf9+0.net
そう言われると沼とか土水キリムプラントとかヨルムンとかに派遣したくなってくる
まあ*1枠からしかスペル来ないと分かってるベオウルフってどうなのという気しかしないが
ヨルムンは1枠デックだから割と合うか?

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:23:15.24 ID:m+UPDRbD0.net
来週合宿なのになんの動きもないけど大丈夫なのか?

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:44:05.58 ID:1Ve53imf0.net
何の動きが欲しいのよ
デックの準備するくらいだろもう

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:01:47.25 ID:u5rM4X8a0.net
何の動きって合宿のイベントのレギュレーションもスケジュールも発表されたじゃないか

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:29:53.37 ID:xw+cHrOF0.net
>>462
ニコ厨とかきめえ

>>462
マジキレるよな。ダイスとかマジ運ゲー

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:50:46.73 ID:Q4H8VflQ0.net
山札によるランダム性が薄いからダイスは良い塩梅だと思う
1ターンに1枚しか引けないタイプのゲームだと対戦にならず勝負決まったりするし

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:58:21.67 ID:xw+cHrOF0.net
>>468
カード引く時点で運ゲーだろ
それにダイス加えるとか超運ゲーなだけじゃん何考えて作ったんかわかんねえわマジクソゲー

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:16:06.62 ID:EfslQ25m0.net
何でお前はモンコレやってるんだ?

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:23:33.98 ID:OAlkLaVa0.net
>>469
3連同時とかで超対抗できます上級者ですってツラしたやつを吹き飛ばすのが超楽しいから
露骨に不機嫌になってんのみるとすげえすっとする

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:24:50.30 ID:z5jZfhlc0.net
3連続同時(相手夢魔)ですね
解ります

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:30:25.97 ID:S7YjBKKx0.net
ダイス依存デックの方が本来は強いはずなんや!

コアトルが弱いのはダイス依存だからじゃないんや!

スペルがクソ弱いからなんや!

コアトルにもファラオブランデッド級のダイススペルを与えるべきだったんや!

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:45:19.24 ID:6U2ZT0TO0.net
極光導師とコアトルに轢き殺されたのは苦い思い出
まだB1の時ショップ大会でそれやられてこいつつえーってなったわ

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:36:12.99 ID:dcq3V0KT0.net
イニシ対抗を握ったミネルヴァコアトルウルドはマジで強かった・・・

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:54:31.13 ID:gE7AfqXP0.net
>>456
カードショップの客層はたぶん想像どおりだと思う
学生がメイン層

ただモンコレは年齢層高い…というか15年前からやってる人がほとんどなので
(まあそんだけ新規が少ないってことなんだけど)

だから大会やってる時間じゃないと遭遇はまずない
いきなり大会出るのがハードル高ければ、最初は見学ってことにして終わってからフリプしてもらうとかするといいかも

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:08:36.64 ID:kjJhi1b+0.net
>>476
やはりそうでしたか。まぁ、そうですよね。
いきなり大会はハードル高すぎです。
見学もなかなか勇気がいる行為ですが、何事も行動しないと始まらんですね。
ネットで対戦動画が見れるようなので、いくつか見てまず勉強しよう。
色々教えていただきありがとうございました。

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:13:49.88 ID:r/+Tl0fU0.net
何年やってても勘違いや間違いが多いのがモンコレだよな?

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:35:22.67 ID:S7YjBKKx0.net
対抗連鎖ちゃんと聞いてないでたまにミスプすることはある・・・疲れてんだな、俺

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:38:12.72 ID:l02waHDP0.net
元気でもミスしてるじゃん

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:46:17.07 ID:kOIuRdYP0.net
疲れてるからミスするんじゃない、ミスするから疲れるんだ!

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:15:36.71 ID:VrsElkua0.net
ミスっていうと一番多いのはイニシ自動能力のコスト払い忘れみたいなの割と多い気がす
上位陣でも何戦かしてるうちに宣言忘れてダイス振ってからあっ!ってなってるのを見る

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:34:46.17 ID:E12JiAB50.net
隊列ミスもなくならないな
まあ考える必要があるからだが

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:32:10.47 ID:+2i1vSWw0.net
今となっては、だけど
Zモンブランは錬金爆弾よりも*枠一個付いてるだけ方が、強かったんじゃないだろうかと

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:32:15.53 ID:bImO/nAii.net
ファラオ使ってると毎回アギアトの能力使い忘れる
泣く泣くファラオブランデッドに対抗ブランデッド撃つハメに

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:09.39 ID:+2i1vSWw0.net
宣言系の自動能力はルールてかシステムがいまいちよくないんだと思う
もう隊列まで決めたらサイコロ先に振っちゃうせっかちな人とかいるじゃん
宣言するまで待っててくれよ、やり辛いよ

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:04:10.93 ID:NXWet0QG0.net
せっかちな人と当たったら「フェイズ飛ばされました」つってジャッジ呼ぼうね

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:56.61 ID:0QjmW8Bq0.net
即時召喚を互いにして、
「じゃあ、こいつの能力を使用して」
俺「あ、すいません。隊列変更します」
「先に能力宣言させてください」
ショップ大会で会ったけど、初心者の頃だから、混乱したわ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:37:58.31 ID:lfTgnjNI0.net
>>484
今となってはなら、枠よりも単純に6/7であってほしかった
アスタロトにぶつける前に聖斧隊で死ぬ

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:57:16.28 ID:N6lEbA570.net
>>488
そんな初心者よりわかってない既存プレイヤーがいたとは

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:57:32.51 ID:gGDEaE0u0.net
ハルバードでええやん、ゲパルトもヘッツァーもロープもあるし聖斧隊は特に困る事ないやろ
つか6/6/7が■■*でこれが錬金・・・いたらツエー

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:57.47 ID:D+PNJeml0.net
言ったらキリが無いことは解ってるけど

龍銃だけは本当になんであの調整なのかと思います

煙幕弾は後攻じゃないとダメとか言う制限がいらない
高速弾は即時にしか当たらないとか言う制限がいらない

ただでさえ使えない上に龍銃弾の絶対数が少ない

結果使用プレイヤーもいない

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:12:23.56 ID:FrQQN6RH0.net
何度も言うけど
ホワイトホーク龍銃兵をチャージ込み4点にしてくれるなら使うよ
打点2とかどうしたら良いのさ

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:19:47.57 ID:Q9lHlqcv0.net
新プロモのバハムートさんを水土キリムに1枚か2枚入れようか迷う
流石に1枚かなあ・・・

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:28:07.85 ID:RM/7zX/40.net
龍銃はどう使おうとしてもキャンセル消耗品に劣るんだよなぁ・・・貫通螺旋弾に限っては大きな岩の上位互換みたいな事書いてあるけど、変わりに使う連中が、か

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:54:15.96 ID:FEdI6sISO.net
全国の予想しようぜ
風神、ミノタウロス、エルフが本命として
あとは亡霊?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:56:34.46 ID:rjYfm5Xp0.net
俺が本命

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:16:04.28 ID:hBjlDOgN0.net
大穴で魔剣

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:37:17.78 ID:tyhYYAU20.net
トーナメント3回戦だから魔剣もありえるな

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:26:59.69 ID:eVEVRFFK0.net
>>499
開発の思惑通りのようで嫌だが短期決戦なら魔剣あるかも知れんよな

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:33:41.87 ID:HrrjeYQF0.net
YドラよりWドラの方が無双しやすいんだけど
安定性がナッシングなんだよな
イニシアチブ+9が総合計18点パンチでスペル5枠とかロマンである

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:55:02.21 ID:XoYxflLw0.net
無双するならTドラジェのほうが強い
Wドラジェをあえて使う理由ってあるのかレベル

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:56:47.66 ID:aF2SgQOj0.net
無双するだけならB1が最強
ベオウルフは気合いで倒してください

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:01:06.69 ID:oyjBkkdq0.net
>>502
最強傭兵ガトーが使えて全方向キャンセルスペルが揃う水魔構築ができるのはB4ドラジェだけですがなにか?

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:25:27.04 ID:OpXqJwbjI.net
キャンセルスペルならB1もプリズムブレイク、プラズマインパクト、マインドデストラクションと聖魔で揃ってるだろ

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:10:17.40 ID:iGlTH3i60.net
つダークネスイリュージョン

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:22:30.15 ID:iGlTH3i60.net
ところで関東でスタンナックルどっか売ってるとこないかな、通販全滅なのよね

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:56:50.12 ID:wX/llyzd0.net
セアンスでドラジェ湧いてきた時はふいた

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:15:18.94 ID:NaOKmSmn0.net
そんな考えてなかったけど水魔の魔剣て隙ねーな、幽霊船でドローン対策まであんのか
やっぱブロックVはカードプールでかくてずるいな

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:58:51.41 ID:CxdKn6n90.net
水魔アンデッド(ブロックIII.IV)の魔剣は装備品で魔枠しか付かないから微妙なんすよ
ガトーとかいう生物のせいで水や*が付く装備品が無いんでガッツリ寄せるのが難しい

攻撃対抗ならベルヴィオンの灼導師でOKなんで、ブロックV.VIで組んだ火魔タイプのほうが自由度ありあり

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:40:39.82 ID:P6GDWD+b0.net
ダクネスもスペル打消しも無い火魔には自由度ないよ
パンプ性能だけ馬鹿みたいに高い、くらい
そこもB1には劣るけど

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:43:02.61 ID:1LNfXT760.net
まあ魔剣の最強はオルクス様なんですけどね

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:46:32.07 ID:B3+L4LLx0.net
行動完了で止まる奴が何を言うか
ってボルカノさんが

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:14:36.61 ID:N+v87oE30.net
ブロックYドラジェとボルカノで 消 耗 品 ガ ン 対 抗 デックまで考えた

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:31:44.69 ID:/qRamLq30.net
寒い

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:27:26.58 ID:osuo4qPS0.net
>>511
ダークネス打つにも装備品ほぼ必須だし
スペル打ち消すって言っても水2枠の捻出きっついですよ

ある程度自前で枠を確保できるブロック5・6型の方が色々できると思います

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:57:12.55 ID:r11vhj8W0.net
装備品ほぼ必須って、魔剣デックなのに装備品つけないでどうすんだ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:37:19.58 ID:Oofzq7wW0.net
ブロック3,4だとテンパイPT以外も魔剣が要求されるし、
ドラジェとトリスタンはコストでも魔剣

必要以上のユニットに魔剣つけたくないんだよ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:11:03.86 ID:OfMB+dxB0.net
VWなら黒騎士とオシ近で足りるからトリスタンのスペースはない

それよりここまで魔剣フォクシア無し

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:48:42.10 ID:Rc6JerK30.net
語り継がれる伝説のデック。それが魔剣フォクシア

圧倒的使用プレイヤーの少なさ、回らない手札、重いコスト、にもかかわらず地味な上昇値、いまいちな速度、魔剣は持てない

いまだ完全に使いこなしたプレイヤーは存在しないと言われる・・・

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:57:33.17 ID:C07h1jfh0.net
>>520
1回だけムラクモメインのデックがレシピ載ったでしょ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:28:55.69 ID:Rc6JerK30.net
サモナーズでムラクモしかフォクシアが入ってないデックな
魔剣ムラクモと魔剣フォクシアは違うんじゃないですかね

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:27:43.79 ID:tQu9URgy0.net
いやヴィクセン入りとか誰も話してないだろ
ヴィクセンだけですらまともにまわらないのに

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:35:41.86 ID:Rc6JerK30.net
誰も話してないって言われても、>>519が振ったのに俺が食いついただけだけで俺しか話してないけど
フォクシア半分くらい入ってる魔剣を一度見てお相手したことがあるけど、彼はまだあのデックを持っているのだろうか・・・

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:15:37.56 ID:EUrEX3rX0.net
そんなゴミ川に捨てたよ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:02:26.06 ID:9hgHZy4h0.net
フォクシア系はスリーブから抜いて観賞用に飾ってる

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:36:34.31 ID:zqkpM00e0.net
魔剣フォクシアはイニシがね……

バカみたいに加速できるエルフと比べると
イニシアチブが取れない分だけアドが稼げないからキツイ。

先攻を取れるならけっこう戦えるんだけどさ……

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:41:06.82 ID:zbUiBM+S0.net
結局フォクシアはイラストで誤魔化した新規復帰組寄せほいほいってだけだったな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:45:09.81 ID:zLRHu5zz0.net
2レベ狐のチャージが職人的調整と言ってしたり顔の雑魚もいましたっけね

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:01:18.14 ID:fansImBR0.net
2レベの狐は強いやろ
…ジークルーデさんの手下としてな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:24:50.05 ID:RRbo+isS0.net
もう(狐関係)ないじゃん・・・

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:03:07.51 ID:aQw/NN320.net
6-2で狐だけ使われているほうが相手してて辛かったな
変身とか魔剣とか使われると、逆に暖かい気持ちで蹂躙出来た

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:11:17.27 ID:uEJL4RTt0.net
モグダンイラストのブリアンナみたいな〜

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:49:03.72 ID:rqazRE/D0.net
何言ってんだ よく変身してるだろう
(ハーピィデックの)ファイアフォックスが

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:53:09.10 ID:dwqg2lcf0.net
勢力ホーリィーの手記でデビューしたセイクリだけど
ペールからもヨルムンからも必要とされてない気がすごいするな
ヴィクセン級に重たいコストのブレスはやってる事はブルースプラッシュ
で事足りる場合がほとんどだろうしブレスは吹けて6点
ヨルムンに適当に挿しても蛇は展開するから手札にだぶつくのはリーフと
人形とうねり

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:56:44.15 ID:lLmxXhmi0.net
なんで最後に使用条件:妖狐orフォクシアなんてヒヨったスペル出したのか

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:00:34.07 ID:uEJL4RTt0.net
なんで最初に妖狐なんて出してしまったのか

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:08:18.20 ID:CGLn0UIt0.net
なんで最初から妖狐じゃなかったのか

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:18:27.90 ID:I/FVOPlIO.net
フォクシア秘伝で、使用者が妖狐の場合ダメージ+xや、妖狐の場合+行動完了、みたいなスペルが欲しかった
とりあえずフォクシアでも使えるけど、変身したらさらに効果が高くなるよみたいな

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:00:19.43 ID:dA2xPthB0.net
奇襲忍軍、鬼道忍軍と呪印師はよく使ったがあれは結構強かったな
フォクシアはコピペ忍軍を生み出すための存在だったと思ってる

風魔忍軍と神楽忍軍の弱さよ
*なし死すべし慈悲はない、忍者だけに

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:01:54.53 ID:G+DvCJ0Z0.net
>>535
10点吹けない構築にするのが悪い

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:52:30.16 ID:Ghc1yS0h0.net
セイバハ&ヨルムンのデック作ってみたけど、

セイバハで戦おうとするとリミット10がデメリットになるから
うねりと人形は全部抜いて、代わりに吹き抜け入れたよ。

そしたら、まあ、戦えなくもなかった……かな

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:11:03.23 ID:WTBrCgbbi.net
セイバハは水土沼に入れると良いって誰がが言ってた

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:35:23.90 ID:lKgyHxxM0.net
>>540
忍者とニンジャは違う、いいね

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:00:32.65 ID:4wG9ch1S0.net
よくねえよ忍殺厨

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:36:33.24 ID:At/ooWqn0.net
ちゅーか、フォクシアは妖狐に変身するネタ要素を追及したせいで
フォクシアという種族である事のメリットが何一つ無いという、いらない種族になっとるねん

フォクシアをコストに妖狐になるなら最初から妖狐でいいんだから
なんの意味も持たないフォクシアという種族を作ってる公式が、なんかそもそもおかしいのよね

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:46:48.16 ID:1/dnNZV80.net
フォクシアだけのメリット
仙狐系でイニシアチブ+出来る
イナリとビクセンとイヅナのコストに出来る

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:33:40.57 ID:UvxBcJU10.net
それメリット違う。デメリットや
×出来る
○しなければ戦えない

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:57:29.13 ID:ajw0Rwd80.net
イヅモの登場でかなり改善されたんだけどね
勢力構築必須になるからダークネスイリュージョンもヘルブレイズもなくなるのが泣き所

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:10:42.39 ID:vprj3D8o0.net
Twitterとかblogとかでよく見るけど
ヴラドのことウラドって書いてるのは何かのネタなのか?
それとも複数人がたまたま間違えてるだけなんだろうか…

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:14:22.07 ID:+VfFr/Ib0.net
>>541
ペール-セイクリでブレス10点吹ける構築って例えばどんなんだ?
うねり敷いてコアトルとレジェンド6ドラで10リミ埋めて行くにしろ
ヨルムン胴だけ借りてくるにしろ、大幅にスペル枚数が減ってしまう
ペールを弱体化させてまでセイクリ入れる程セイクリはペールの弱点を
カバーしてない
ゲオルギウス級のブレスが吹けて大型なら任せろというなら考えてもいいが

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:22:59.79 ID:UvxBcJU10.net
>>549
つまりオープンならワンチャン?

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:24:26.63 ID:+VfFr/Ib0.net
間違えた
うねりじゃだめだわ、レジェンド6ドラ入れるんなら
雷鳴を払う丘だった・・・

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:29:59.82 ID:PE+Go+o00.net
>>552
ワンチャンはあるんだけど、ハーピィのが楽って結論になる

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:31:23.45 ID:jykw5WG90.net
>>551
ペールセイクリなら木霊乗って枠からダイス振る方が強いんだから無理に吹く必要ないだろ
ペールやらカース必要以上に入ってきたら切ればいい

ヨルムンセイクリなら沼の2レベル持ってくりゃいいだろ
こっちなら毎度10点吹いても何の問題もない

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:49:22.56 ID:YrkEQzDL0.net
>>507
遅レスですまんが、横浜のタイガで売ってたよ

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:57:05.19 ID:9kWf5XiV0.net
13日とかショップ大会行っても人いなそうだな・・・秋葉とかちょっと行ってみようと思ったときに限ってこれだよ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:46:44.20 ID:AB8TRfRu0.net
セイクリで10点ある程度安定して撃てるのってB1ドラゴンとゾルドイルとヨルムンくらい?

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:17:33.17 ID:S5kYpMhw0.net
セイクリだけで戦えるようなバルカン能力じゃないし、
10点目指す回し方はどこ使ってもしんどいよなぁあとはまぁ竜鳴

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:21:32.56 ID:fZ2APITu0.net
ゾルドイルにデドポ使えない英雄点3とか入れる気が起きないんだが

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:47:52.12 ID:h1RSHtpz0.net
セイバハをゾルドイルに入れるんじゃない
セイバハデックを作るときにゾルドイルのパーツが入るんだ

ドラゴン27枚あれば毎回10点吹けるって金髪幼女オリンちゃんが言ってたろ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:24:58.07 ID:S5kYpMhw0.net
なんかティンとこないな
カリオストスで十分な気がするわ
羅生門にセイクリとアルカナとゲオル詰めて後ろでジャッジメント組み立てる
デックでも考えるか・・・

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:51:20.92 ID:fZ2APITu0.net
2ドラにろくなのいないから、4構築か8構築のどっちかじゃないと楽に回らんと思うんだけどねセイバハ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:11:59.73 ID:AatiHhdu0.net
セイクリッド・バハムートはウォー・ワイバーンをたくさん入れれば10点なんて軽く吹ける。

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:33:01.81 ID:jDpakKhD0.net
実際セイクリワイバーンが一番強いと思う
軽いスペルしか入らないからセイクリでフル対抗しやすいし、なによりコストにためらいがない

セイクリが苦手なところはワイバーンでごり押しできそうだし

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:32:32.31 ID:fZ2APITu0.net
問題は今どうやってワイバーンを大量に集めるかだな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:17:33.52 ID:pg5Sa05x0.net
買え。いくら出してもだ

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:20:06.94 ID:JPTsP4Qi0.net
合宿でトレードだ

都合良く持ってきてねーか

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:14:45.34 ID:qspZ0P1X0.net
ワイバーンデックにすると20枚近いかそれ以上の枚数必要になる気がする
さすがにそんなに集められるかどうか
自分の数えたけど俺は19枚しか持ってないや、ギリギリ作れない予感

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:37:57.35 ID:b3lmwjAl0.net
アルドランスとラインズベル入れて完成ですやん

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:27:43.45 ID:1EfVUS9X0.net
幽谷の竜騎士「俺の出番か・・・」

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:59:12.29 ID:vB2SnalT0.net
バハムートやヴァルナだって選択肢に入るかもしれない…?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:26:48.32 ID:0PW1znzC0.net
アイテム持ちと英雄点高い奴は勘弁、下手にベオウルフとか入れて英雄点でセイクリ飛んだとか洒落にならん

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:03:43.52 ID:KmVG9YN+0.net
>>573
安心しろ
本陣裏 代理裏 山札ラスト1枚だ

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 18:49:05.07 ID:Jrhc3WXc0.net
アビス・ワームA「、、、、」
アビス・ワームB「、、、、」
アビス・ワームC「、、、、」
アビス・ワームD「、、、、そろそろか」
アビス・ワームE「いや、待て。まだ名乗りをあげるのは早い」
アビス・ワームF「そうだ。他の竜王の名が挙がっておらぬ」
アビス・ワームG「我々のような量産型は まだ後だ」
アビス・ワームH「だが、機を逃すのではないか」
アビス・ドラゴン「お前らより俺の方が先だ」
アビス・ワームI「貴様など我らと位置は変わらぬ」
アビス・ワームJ「そうだ。引っ込め」
アビス・ワームK「我らと共に、ゆるりと待たるがよい」
アビス・ワームL「あーにゃたん、マジ天使」

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:10:22.46 ID:0PW1znzC0.net
そういや黙示録オルクスはどうなったんだ?
最初にスポットがちょっと当たっただけで使用プレイヤーは現れずだった?

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:23:30.61 ID:Vji+L79H0.net
ボダの能力が見えないから必要パーツがわからねぇ
バイキングなのか氷結晶なのかエスリンなのかはたまたサイクロプスが本気出せるのか・・・

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:30:08.58 ID:fVTXQ7tY0.net
セイクリワイバーンってやっぱシャイニングシールドとアースシールドは入るもんなんかね
セイクリで使ってもしゃーないスペルいれるのもどうかと思うけど、ワイバーン軍団は無いと困りそうだしな

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:12:06.58 ID:9M3r07it0.net
考えてみればブシで聖魔のからまない複合スペルって
アイスミラーと狂霊化スペル以外でいいのないよなー
デュアルでマルチ消費したとき(火水土風から)色付き一枠残るだけ
でマルチが無くなってるので相手の対抗順によって対抗できなくなるから
難しいよなセイクリは・・・

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:25:36.68 ID:jMVNfdMb0.net
一応風神のスペルならアイテム以外はキャンセルできるから風と*と水か土でも残せばいいかな?
クロス〜でキャンセルして水か土はドラスケかエンタン用でさ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:58:49.31 ID:9M3r07it0.net
それよそれ
聖(魔)と一色、一色ふたつって使い方するともうやることが耐性付与くらいしか
なくなる
更に打ち消しで対抗が帰って来たときマルチが無いとボーテクスやサンバースト
なんかの一枠ダメージ返しができないんよね

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 03:11:33.88 ID:jMVNfdMb0.net
1枠が使えない気がしてきたらもう金竜姫お供におけるブロックTで確定かなと

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 03:21:40.55 ID:9M3r07it0.net
ふむふむ・・・時空門真で金竜姫かなるほど
考えてみればヒートストローク(スパークデュアル)→ボーテックスや
風神スペル(フリーズフラッシュデュアル)→スタンナックルみたいな抜け道もありますね
他のユニットと枠の折り合いさえ付けば

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 03:31:45.40 ID:VfSUqIVf0.net
運が良ければ手札切らないで済む上に飛んでて対抗能力持ってるキリムとして使おう(提案)
英雄点3?枠少ないからゴルゴン・ソーンの威力がしょぼい?知らん

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:20:02.80 ID:aqRIg8Wm0.net
2枠削って1Dしか上がんないからな、いいとこ9/9
まぁ9/9くらいの奴が10点オールと耐性付与してくるのはカドモス並の強さではあるからスペルデックにはドヤ顔できそうだけど
トマホークとかは無理ゲーですよね

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:29:54.00 ID:Vs6gvQOZO.net
ミノ仮定
銀角ミダス先攻パンチ12点
オーラで防御力13
バトル・ドラム攻撃力
ヴォーテックス3以上
頑強
ブレス10点
トマホーク
後1枠何とか出来るなら勝ちかな?
まぁ、スクロールや封印で1枠対抗4連発なら負け確ですがね。

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:39:46.12 ID:6rYzYwbLi.net
先攻のミダスが攻撃力6あるとおもっている件について

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:10:21.81 ID:bONoBd6Q0.net
その手札ならブレススタートだろ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:19:55.33 ID:EARj3Mf+0.net
ブレス タイダル スタンナックル ボーテックス ボーテックス

リミ10アイテム5対抗でも負けたぞ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:28:33.51 ID:ZYWiXjiE0.net
それは君の弱ささ・・・フフフ

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:48:38.41 ID:xC4h+Ly40.net
ミノ相手には延々ワイバーンぶつけてればいいんじゃないのか、勝手に消耗してくれるぜ
それでも一直線で手札ガン回りだったら絶対勝てないが、そういうもんだろう、ミノだし

ドゴゾ来たら、ベオ、ドゴゾ、セイクリとワイバーンの3大竜王と手下デック作ってもいい

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:16:23.19 ID:28YqkYXN0.net
>>591
ジークフリードが仲間になりたそうにそちらを見ている

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 15:36:37.32 ID:xC4h+Ly40.net
じゃあスリーブで我慢(ぁ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:23:03.18 ID:uqSaONPE0.net
優勝はミノでした

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:27:06.42 ID:xC4h+Ly40.net
亡霊対ミノじゃテンプレというか、最後だから皆さん手堅く勝ちに来たんだろうな
最後だから奇抜なデックで遊ぶとか上位陣はやらないか

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:05:15.92 ID:L/fu14wi0.net
ミノとかツマらん結果。

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:11:02.02 ID:7H8mKB8/0.net
ミノは規制すべきだったことが分かって良かったじゃないか
遅かったけど

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:45:22.38 ID:EVeZIPcc0.net
結局牛が勝ったのか
魔剣とかいなかったのかな

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:56:46.70 ID:Gb8JP6TtI.net
あれだけ熱心な考察を語っていた北の外道紳士はやはり1回戦敗退か。

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 19:25:08.38 ID:Onyju7Nn0.net
運で勝った奴は運で負ける、マテリアルコート<越えられない壁<ディヴァインガード

やっぱ運頼みのデックより、安定性重視運排除のおかしな調整で降臨したスーパーデックの牛が勝つよね知ってた

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:22:29.01 ID:BV5BldfU0.net
3年かけただけあっていいデータが取れたなw

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:12:39.39 ID:I9bHP1ey0.net
この掲示板に大会でミノを使ったとして、
優勝できたプレイヤーがどれだけいるのだろうか。

少なくとも俺には無理だった。

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:21:13.42 ID:55R+7w1+0.net
店舗大会ならミノ超勝てるじゃん
ガチ大会は知らん

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:26:08.38 ID:cndmsy3S0.net
1回勝負なら良いだろうが決勝まで何戦もやるんだったら
大事なのは良い目を振れる事じゃなくて1回も1を振らない事
ダイス効果スペルをデックに3枚入れていたら3、4戦に1回はまず確実に外れるよな
ダイス降るカードが設計通りの性能で戦えるのは2戦までが限度だと思うよ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:57:02.21 ID:7H8mKB8/0.net
やっぱりミノと亡霊その他を同時に対策しつつミノに勝てるデックなんて無かったってことだ
夢魔はじっくり時間をかけて規制なしで環境から落とせたが今回はうまくいかなかったね

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:06:36.37 ID:ESd2QNCA0.net
>>598
>決勝大会8人のデック内訳は、亡霊2、エルキュリア2、ミノタウロス2、風神1、錬金1でした。

ガチなデックしかいねぇよ、もう殺気立ってるよこの面々w

>>605
そもそも最後に亡霊なんて調子ぶっこいたカード出しちゃったから、かなりのデック死んじゃったわけで
亡霊出さなきゃ他にももうちょいワンチャンあったはずなんだけど
意図的に牛を勝たせる調整にしちゃったんじゃないのかと

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:40:09.43 ID:n7X7WAew0.net
セイクリはゴーストマジックも使えるじゃないか、選択肢に入れとこ

ドラグーオーラのディフェンダー+8って付与することないよね〜土版ディヴァインとしてしか使われない

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:44:40.32 ID:iSWaI12S0.net
土枠はエンタングルかスリープディしか使わない

皆あんまり使わないけど、現環境のスリープディは結構強いよな?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:01:46.19 ID:T0y8Tz2H0.net
>>608
強いけどテンパイパーティーに全く当たらないから持ってられない

てか土枠が潤沢にあるデックじゃなければスタンガストのが使い勝手いいわ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:21:17.14 ID:4yE4peBtO.net
対戦を見た感じとブログから

亡霊VS亡霊
片方が大事故

ミノVSエルキュリア

ミノVS風神

錬金VSエルキュリア
エルキュリア側がダイス強くて勝った

実際にエルキュリアで錬金に勝つの無理だと思う

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:36:13.99 ID:4yE4peBtO.net
2回戦
亡霊VSミノ
亡霊勝ち

ミノVSエルキュリア
ミノ勝ち

決勝
ミノVS亡霊
ミノ優勝

3位決定戦
ミノVSエルキュリア
ミノ勝ち

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:37:42.43 ID:ZSMWiKCn0.net
亡霊は
1回戦→相手亡霊
2回戦→相手ミノ
3回戦→相手ミノ

だったのか? なんか亡霊の人だけ(精神的に)重そうな戦いだな

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:17:44.66 ID:t/AzZOqj0.net
エルキュリアってミノに有利ついていた気がするんだが、
それでも3戦あって全敗してるんだな

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:15:14.22 ID:uutFiSfk0.net
竜鳴が最後にミノ倒して3位だよ

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:47:22.55 ID:5pFxZjzy0.net
>>612
公式ツイッターのトナメ結果を見たけど対戦相手が超豪華
全一経験者(今期の英雄点上位でもある)と3連戦なんて予選なら泣くレベル

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:36:30.95 ID:xAzh5AoT0.net
また長い冬眠に入るようで皆來世で会おう!

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:15:52.66 ID:yhflfJ7B0.net
ベルフェンディ―タレベル2なのよね
てっきり太陽王での最終決戦時でのスペックでカード化されると思ってた

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/09/14(日) 20:57:43.04 ID:mjyfvKV45
アンゴルボダは割と理想的
能力コストを考えるとブロック3の様々なデックに入れられる
ベルフェンディータはブロック2偶数デーモンとLEデーモンと魔剣あたりか
黄金熊のぬいぐるみも普通召喚と能力のコストにできるのがいいな
魔剣オルクスに結構欲しいユニットだ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:09:33.10 ID:cGRu70UF0.net
そういやブシ世界にも太陽王いたっぽいけど、結局出て来なかったな


・・・いや、まだプロモでワンチャンの可能性が残ってるか

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:14:17.39 ID:cGRu70UF0.net
>>572
ノーマルバハムートはありだな
バハムート3枚突っ込んでバハムート3体を融合召喚(英雄点3)でアルティメットバハムートを降臨させるんだ!

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:26:39.07 ID:VUqivc3h0.net
>>617
データ教えてください!!

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:38:38.60 ID:cHAlXazq0.net
ベルフェンディータって亡霊のロトンファントムの代わりって感じかな
夢魔や魔剣の線もあるけど手札増強では亡霊がいちばん安定してるように
思う
歩行であることと亡霊やアンデッドじゃないというデメリットはあるけど
ホラーコモンと組んで魔マルチ4なら対抗勝ちしていく戦いも出来そうだ
場に2体出せない英雄なのでもちろん見捨てて帰って別のベルフェンディータを
呼ぶのもあり う〜む強い・・・

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:26:45.89 ID:cHAlXazq0.net
>>621
黒の魔女ベルフェンディータ イラスト;四季童子
魔属性 英雄点1 歩行
即時可2/3/3 スペル;※ デーモン/魔法生物
●自軍ターン 不浄の召喚
発揮;普通召喚宣言時/対象;このユニット
自軍プレイヤーは手札にある種族アンデットorデーモンor魔法生物
のカードを、対象の存在する地形に普通召喚してもよい
●戦闘 不死の軍団
発揮;イニシアチブ決定タイミング開始時/対象;このユニット
自軍プレイヤーは手札を1〜2枚破棄してもよい
破棄したカードのいずれかがアンデットorデーモンor魔法生物
の場合、この効果で破棄したカード1枚ごとに
対象に攻撃力+1&防御力+1&スペル;※を付与する

「もう遅いわ。あなたが勝つ事は、できないもの」ーとある召喚術師の回想

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:33:02.92 ID:lTuXtVWS0.net
>>623
2/5/5 ***ってすげーな。コスト払う価値があるわ
てか英雄呼べるのずるい

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:37:38.17 ID:cHAlXazq0.net
>>624
といわれていた時期がヴィクセンにもあったよな
亡霊並みの手札だだ余りじゃないとたぶん枠はあるけど使えない

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:49:13.04 ID:PBiM0lZB0.net
能力無しでも3/3スペル*なら十分

SNEから新作のTCG出るみたいね
モンコレを継ぐものって言い回しが気になる

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:56:19.32 ID:cGRu70UF0.net
>>623
勢力はどこだったん? 既存勢力? それともB2魔女用のオリジナル勢力?

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:02:51.11 ID:cHAlXazq0.net
平原の悪魔みたいよ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:17:10.92 ID:ceCqXPFO0.net
>>626
「裁くもの」みたいで気になるな。

ていうか、どこ情報ですか?

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:21:13.10 ID:cGRu70UF0.net
>>628
d、平原の悪魔なのか
誰か魔女用って言ってた記憶があるからスペックに驚いたよ


これ完全に*枠全部食わせてでっかいノワール作るユニットだよね・・・

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:32:22.07 ID:893Hyburi.net
ファラオに入れて前線にいきなりアギアトフィフィが生えてくるのも強かった

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:44:54.99 ID:x4LxO2xW0.net
もう1体*持ちがいるとノワール12/12、ここまではまあいいけど枠は魔魔のみ
oh・・・

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:45:26.31 ID:yhflfJ7B0.net
>>629
先月のJGCで安田均が発言したそうな

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:51:43.16 ID:hXG+DeiU0.net
もしかしてマグナ・・・うっ、頭が・・・

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:52:49.34 ID:VUqivc3h0.net
>>623
ありがとう!!

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:06:38.04 ID:cHAlXazq0.net
あれれ?ゴーストやファントムクイーンの●戦闘 怨念
もイニシアチブ決定タイミング開始時なんだが
●戦闘 不死の軍団との処理順はどうなるんだっけ?

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:09:28.50 ID:E6oUcHE80.net
基本は進軍側から発動する
1人のプレイヤーが複数選択できる場合は、好きな順番で発動できる

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:12:23.23 ID:aA0iTMGZ0.net
まじか、ゴーストを手札枚数分膨らました後、
手札を破棄してベルフェンディータが膨らむのか・・・
手札の払い得じゃないか

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:14:50.87 ID:+82Mfqfi0.net
ちなみにアンゴルボダのほうはどんな能力なのか教えていただけると嬉しい

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:19:48.69 ID:xuRiW3HC0.net
種族:スキュラ/蛇姫
属性:水 レベル:5 英雄点:1 攻撃:6 防御:5 進軍タイプ:歩行
スペル:水水*

特殊進軍「誰もいない地形」
(このユニットはこの地形(敵軍本陣を除く)に進軍してもよい)

□[普通/対抗]白蛇の美貌
〈コスト:手札1枚破棄/対象:敵軍ユニット1体〉
対象に【精神:2D】ダメージ。
効果適用後、コストがユニットカードの場合、対象を行動完了にする。

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:24:18.27 ID:6kX6+7rEi.net
それアドロメダや

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:28:51.98 ID:mF1m6aMC0.net
こっちじゃね?

種族:デーモン
属性:魔 レベル:4 攻撃:4 防御:3 進軍タイプ:歩行
スペル:*

□ねぇ……来て。[普通/対抗]
〈コスト:捨て山3枚ゲームから除外/対象:ユニット1体〉
対象が「攻撃力:6以上」or「防御力:6以上」の場合、破棄する。

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:32:29.78 ID:lxdRIP4w0.net
6/6/6 風 英2 飛行 ジャイアント/スピリット
水水風風 耐性電撃吹雪
●イニシ開始前 スペルを任意の数潰して良い 潰した枠2つ毎にアイテムを得る
□普通対抗 ユニット一体 手札一枚破棄
対象に吹雪で防御力ダメージ コストがジャイアントスピリットスノーマンなら対象をタップ

たしかこんなん

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:34:21.85 ID:aA0iTMGZ0.net
>>642
それアルストロメリアや

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:39:06.57 ID:1jsjEcBl0.net
アしか合ってないな

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:40:37.55 ID:1jsjEcBl0.net
アンゴルボダの詳しい表記がわかると嬉しいですぞ。

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:04:14.24 ID:fVBpqn9oI.net
イニシアチブ決定タイミング開始時、任意のスペル枠を消費してもよい。この効果でスペル枠を2つ消費するごとにアイテム1枠を付与する。
気にしてるのはここじゃないかな?アイテム2に変身できるようテキスト整備されてましたよ。

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:45:21.14 ID:A+sVsvld0.net
あ〜これアイテールの強化バージョンみたいなだな、アイテールも防御ダメージにエラッタはよ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:52:45.72 ID:EKuEcqfI0.net
ブロ3ジャイアントデックに突っ込むのが一番強そうな気がしなくもないぞ、あとLEのジャイアントデックには普通に入るか
スノーマンデックは・・・入れるしかないね、スノーマンだし

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:26:43.50 ID:aA0iTMGZ0.net
LEならムスペルへイムの6レベとホーリィーの2レベでコストにノイズがない
あとサイクロプスさんが本気出すかも知れない
エスリンなら黒焼きとフィーバーが強い、アイテムに統一出来る
氷結晶、スノーマンはショールやスノボがあまりボダにとって有り難くないのが
痛いかな

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/09/15(月) 09:30:26.06 ID:SZODa5K+u
スノーマンは雪に願いをで先行とって全体強化で殴る戦い方が好き
その戦い方とは違うが優秀な対抗持ちが来て嬉しい
ショールスノボ頑強で強化できるし黒焼きも入れやすくなった
雷神用のおまけに入ってる電撃耐性も強い
枠を選択できるのが便利で手札対抗が少なくても鍛冶屋と組めばそこそこ戦えるのもいい

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 09:41:27.07 ID:f/ez/HTo0.net
雷神トールデックでいいじゃないの

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:18:21.60 ID:2D8whr4g0.net
ttp://4d4l.net/sne_talkshow/
>TCGでは「モンスター・コレクションを継ぐ物が発表される」

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:23:48.66 ID:ghb652Hf0.net
マグナ・スペクトラことかー!

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:27:33.17 ID:ghb652Hf0.net
螺旋竜ド・ゴゾン → スパイラル・ドレイク

それは螺旋竜とも呼ばれる、海皇竜の眷属です。
クロスボーンを守っているあの守護竜の一族ですよ。

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:31:48.51 ID:1jsjEcBl0.net
>>647
ありがとう。
じゃあスペル枠を失うわけじゃないんだね。
ホーリーブレイズ等の効果は受けてしまうわけか。

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:56:29.07 ID:4ShP14sp0.net
冥界の六皇子ぐらいで引退してたものなんですが
シルクとミルクの手記のフレーバーテキストって
小説とかで補完されてたりしますか?

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:26:39.98 ID:V2KKJ/GM0.net
>>653
マグナ・スペクトラ2ndですね、わかります

マグナだとまたコケてモンコレ再びになる壮大なループ突入の未来しか見えないのですがそれは

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:31:57.39 ID:P+SYQDDm0.net
マグナは六門世界がループするために必要なクッションなのだよ

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:26:13.05 ID:1jsjEcBl0.net
初めからモンコレユーザーが入りやすいものを作ればいいのにな。
なぜいちいち回りくどいことするのか。
機会損失という概念がないのか。いいものはいつ出しても売れる、とか思ってそうな。

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:31:22.00 ID:x2T4ZEM40.net
モンコレユーザーが入り易いものはモンコレしかないんだよ
それ位にモンコレは特殊な形をしている

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:35:54.53 ID:grJ8EyoI0.net
日本のTCGって2人対戦でライフ0にするゲームばっかだしな

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:55:07.64 ID:V2KKJ/GM0.net
モンコレのシステムにマグナの世界を乗せてマグナコレクションにすればモンコレ勢が釣れるんじゃね
チョロい商売だぞ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:12:10.02 ID:/4jmOCf60.net
そろそろ本気で全部モンスター娘にしたモンスター娘コレクションでいいんじゃないですかね(震え声

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:29:29.87 ID:+573NOwP0.net
幼女や妖女はもういいから、ドラゴンとレプタイル増やせよ。
そして、ドラゴン&amp;#8226;コレクションとして、、、あっ(震え声

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:21:46.14 ID:Dce6hZsb0.net
幼女うんぬんなら掃いて捨てるほど他TCGにあるやん。

モンスターうじゃうじゃのなかに、
ひとりふたり美人さんがいるから引き立つんや。

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:45:57.26 ID:kzir7/cj0.net
本当の意味でのオタクな人はそれで良いかも知れないが
オタク産業はいまや薄利多売
少数の人よりも多数の人をとっかえひっかえにイナゴのごとく流行に乗って食い荒らすスタイルに移行してるから

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:21:32.59 ID:g7oJMWSF0.net
どんだけ美少女売りにしたTCGがあっても、このゲームシステムのTCGはモンコレしかないからね

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:03:27.93 ID:X76xVTx30.net
新しく始めるゲームが「モンスターコレクション○○」じゃなかったら
モンコレの販売権を返してらう意味がないし
モンスターコレクションの名前を変えるという事は今までにこのタイトルを周知するために使った
莫大な宣伝費を捨てるってことなんだけどグループSNEはそんなこと考えもしないだろうな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:28:55.55 ID:2D8whr4g0.net
始めからSNEが販売してるわけじゃないからな

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:56:03.42 ID:V3in4QEg0.net
べっべつに更新してもらえなかったわけじゃないんだからね。
返してもらったんだから・・・

業績悪化のブシにつづいて
業績悪化のKADOKAWA

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:51:39.78 ID:bPQ6J3oN0.net
>>669
「モンスターこれくしょん」でええやん(安直

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:13:06.41 ID:js92UASW0.net
アニメ化「もんこれ!」

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:24:23.20 ID:4my8tit20.net
※このアニメは女の子の可愛さをお楽しみいただくため
邪魔にならない程度にカードゲームで遊ぶアニメです

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:20:41.74 ID:97jvKvze0.net
そして作中でやってるカードゲームがほとんど描写されないWIXOSS状態に。

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:21:21.81 ID:FhXaNhLAO.net
温泉合宿で北海道代表と対戦したけど、普通に強かった
運だけであそこまで来たわけじゃないわ

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:26:39.73 ID:HouiLi/IO.net
そりゃそうだろ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:06:23.65 ID:hmuQAc8j0.net
もしかして本当に運だけの一発屋だと思ってたのか?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:08:19.36 ID:wxwmuw6di.net
自演ですかな

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:25:22.52 ID:hmuQAc8j0.net
少なくとも俺は自演ではない
なぜそんなこと言い出すのかもわからんわ

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:40:53.93 ID:Ve6ys7410.net
奴を持ち上げるのはいつもOとかいうレア末尾なのがな

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:46:57.25 ID:w773ajoS0.net
今やOがレア末尾か
時代の流れを感じるな

0以外の末尾の奴はどこかおかしいという認識がここ固有のものできないと知り驚愕

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:55:36.83 ID:eW/mDNU10.net
流石に予選突破した人を弱いとか俺は言えんわ

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:12:15.97 ID:EOOx93F00.net
確かに予選突破しているので運だけと評価しちゃいけないな
ただ全国レベルの実力があるかと聞かれれば足りてないと思う

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:18:13.40 ID:kw8RdKhT0.net
記名で言ってくれれば説得力があるのに

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:23:18.96 ID:FhXaNhLAO.net
北海道予選の段階で遠征した元全国出場者とかを運良く倒して出場者したとばかり思ってた
にわかが勝てる相手じゃなかったw

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:32:34.28 ID:w773ajoS0.net
権利繰り下がりなんかを考慮しても一定以上の実力者であることは疑いようがなかろう

合宿はアニメアイコンの中の人が見られたのが大変面白かったな
ここに向けて苦言()を呈してる奴が態度悪くて笑ったり

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:34:56.48 ID:EOOx93F00.net
本人の発言か確認できないんだから記名しても「騙り乙」になっちゃうだろ

自分はレポで「敗因:運」の一言で済ませてたの見て
負けた理由が分からないくらい実力差があったんだろうなと思った

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:42:42.44 ID:FhXaNhLAO.net
レポ読んだ感じだと相手ダイスが1低いか自分が1高いなら勝ってたみたいだから、運としか言えないんじゃね?

ちなみに対戦したのは錬金だった

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:44:58.26 ID:w773ajoS0.net
>>689
名人様に言わせれば運を原因に挙げるのは雑魚の所業だそうなので
そういう意味では実力不足を指摘されても仕方ないコメントではある

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:56:05.67 ID:hmuQAc8j0.net
ああ、自演ってそういうことか。やっと思い出したわ

それにしてもお前ら他人を攻撃せずにいられないのな
強かったんだねでいいじゃん


碧鱗四将軍の話しようぜ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:09:24.06 ID:kw8RdKhT0.net
4将軍が全部VFで揃ったはいいが全部入れると散らかるんだよどうしよう

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:20:45.44 ID:EOOx93F00.net
自演(ジエン)ネタをスルーするなんてドウンしちゃったの!

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:31:38.08 ID:Br6o8Bv2i.net
錬金でエルキュリア相手に1足りないで負けた言われても、相手の方が明らかに枠多いんだから足りてたとしても続く対抗がなかったとは限らないし。
勝ったならともかく、負けた場合は運が良ければ勝てたとは言い切れないだろ。

運だけで予選突破無理なのは同意するが、ある程度最低限の実力があれば+運で予選抜けれる可能性があるのも事実。
あたれば負けると自分で言っていた亡霊が2人もいたんだし、順当な結果。

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:39:14.48 ID:3/8tAthO0.net
もっとシャンとシンさい!

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:53:01.85 ID:HJn0cxPEi.net
一応エルフ側の本人のレポで、あそこで2Dで4振られたら負けてたとは言ってる
結果論だけど

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:10:41.48 ID:h2X5fjxg0.net
碧鱗なんとなく枠も多そうで強そうに見えなくもないのになぜ勝てないのか
英雄点の使い過ぎか

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:18:21.57 ID:RRBK/e+R0.net
全国はまずマッチ運が最初にして最大の難関

初戦からミノドローンと来てオルクスドロップ余裕

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:56:51.83 ID:M7Mns8QY0.net
デザイナーズは相性差が出やすいからな
マッチ運による運ゲーが加速する

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:57:29.38 ID:eW/mDNU10.net
いや相性差とデザイナーズには何も関係ないと思うが

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:29:17.33 ID:WQ/eZ6yL0.net
ミノとかいう過去最高クラスの相性出にくいデック

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:34:09.35 ID:VFXNk/Lr0.net
戦斧さえなければと悔やまれてならない(by加速わらパン一同

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:29:07.52 ID:/D+vXW3K0.net
なんで戦斧って+2/+2で対抗能力付きなんだろうな
ブラックファントム50枚調整だからこの程度全然問題ないとか思っちゃったのかな

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:33:50.15 ID:MasJUihy0.net
枠の付かない装備品をディスりすぎた結果じゃね?

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:36:11.59 ID:nVzAQntk0.net
1枠失っても3枠残ってるのがもうね

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:40:39.54 ID:qnLZcqah0.net
ブロック1〜2がスペル環境&飛行環境だった反動だね

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 05:22:07.75 ID:E2Wd9yM00.net
牛は金角、銀角、戦斧がやりすぎたな
あとブロック3のおかげだけど札と粉塵で使えるのも恵まれてる

電球起爆で粉塵打つの勘弁してくださいマジで

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 08:28:00.60 ID:MasJUihy0.net
魔法生物に粉塵は当たり前の一手だったんだがな
マテリアルも結局2枚しか関連されなかったし

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 08:31:48.90 ID:5W6vKurP0.net
戦斧だけ見るならハルバードや黙示録と同程度だと思うけど
持つやつが頭おかしいからなぁ

個人的には重騎兵が一番おかしいと思う
あいつさえいなければ同時に弱くなるか枠が安定しなくなる

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 10:10:55.45 ID:YgDiftaR0.net
ムスペルやギルマンのコピペな軽騎兵も強いしな
これは銀角が大きいか

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 10:38:45.53 ID:pC6/F9jz0.net
銀閣がいなかったら、むしろミダスや金閣の邪魔なくらいだしな
攻防の値が高く、使えるリソースが多いと強い。を単純に表したカードだったなあ。ミノは

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:42:29.66 ID:1f1cpXPw0.net
パズドラかー
SNE関係ないようだけど、他にもTCG出すのかな?

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:59:03.88 ID:r2rEUGUU0.net
有力な角川移行説がなくなったのか。
http://pandora-ch.com/archives/37511

あとはSNEの安田氏が どう「継ぐもの」として、モンコレを出す気でいるかだが、、、

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:23:31.83 ID:YgDiftaR0.net
移行にしてもすぐとは考えにくいでしょ
完全新作の「継ぐもの」が発表されてコケて潰れた後くらいに復活だと思うわ

ガワだけ変えて同じシステムで即出てくるのが理想的だが

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:36:21.91 ID:BOJ+vNgKO.net
即時不可11
金剛神ハデス3(4A-001)
金剛神アルゴス3(6C-054RR)
金剛神パラスアテネ3(4C-053)
鉄巨兵キュクロプス2(6C-052C)

即時可9
黄金熊のモンブラン3(4A-P01)
アルケミー・フィスト3(4A-004)
ナイチンゲール3(4A-011)

装備8
ジャイアント・シールド3(4A-020)
ジャイアント・ハルバード2(4C-094)
雷槌ミョルニル3(4A-022)

消耗品16
ヘッツァー魔石3(4D-085)
マグネリアの磁力網3(4A-018)
マグネリアの光塵3(6C-088R)
忘却のスクロール2(4A-017)
頑強の薬3(4A-014)
ガリュンバーの瞳2(4A-013)

スペル6
マテリアル・コート3(6C-061R)
ディバイン・ガード2(4C-076)
エンタングル1(6D-072C)

北海道大会からの変更点やその理由
メタを考えた結果ミノタウロスが本命だなぁと踏み
意識をミノタウロス寄りへ
アルゴス3枚
「オレの機嫌が悪いときスタンドする」
最強のミノタウロスしねしねカード
銀角以外にぶつければ札を使わせて装備を割られないようになる
先攻アルゴス無双が可能になる
ドラグーンフライト、ソニックブーム、ガリュンバーとかの行動完了型カードへの対策

ガリュンバー2枚
殴るデッキしか基本いないためヘッツァーと合わせて5枚になるとこちらのユニットの生存率が非常に上がる

ゲパルトなし
即死属性ダメージがプラズマボールくらいしかないと踏み0枚
特殊能力の即死ダメージは他でも止めれますしね。

忘却のスクロール2枚
多分普通はやらない
なんでこうなったのか?
ガリュンバーの方が重要だと思ったからです
スクロールでどうしても止めなきゃいけないカードが環境にほぼないため。
あるとしたらルーンジャベリンで14点以上
ハデスで攻めてる時の本陣戦でのソニックブームとドラグーンフライトくらいかな?

他は以前と考えてきに変更なし
もしここから変えるとすればZモンブランを入れてアスモデウス対策をするくらいかな?

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:50:00.48 ID:6mvEj8/M0.net
誤爆か

SNEが新作を出してもシステムの癖が強い上にプロモーションが弱くて売れない展開しか見えんな
固定客のいないところを開拓する方向で生き延びられるのか

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:57:41.19 ID:JzPtSP3p0.net
>>715
デック診断スレに行け。
診断してもらう必要すらなく自分で結論出してるなら、自分のブログに書いて満足しとけ。

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:18:38.53 ID:mDbMZBe40.net
>>713
今回の発表のキモはアンジュ用のサポート窓口が角川TCG班として一本化されたってことと
部署作って複数タイトル展開することにしたってところだろう。

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:30:35.05 ID:Aw5OLr/zO.net
札幌の人を叩きたい奴がわざわざブログからコピペしてきたんだろう

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:46:13.44 ID:YgDiftaR0.net
>>718
モンコレ的に重要なのはそこと今回の発表では何もなかったことか

今年半ば以降っていつだよヤスティ
10年後20年後か

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:57:29.03 ID:pC6/F9jz0.net
そんなに負けたのが悔しいんかね?
ゲーム何だから勝ち負け楽しめないんだったらコンピュータゲームでチートしてれば良いのにねえ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:00:34.05 ID:r2rEUGUU0.net
>>717
かまってかまってのドMなんだろう。
色々キモイから、相手にするな。

>>720
あと2〜3年で生誕20周年。
この意味わかるよな?

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:21:43.50 ID:YgDiftaR0.net
>>722
モンコレの復活はそのくらいとして、まずは継ぐものだ
かすりもしない別物だとしても何か情報が欲しいw

3年あったらTCGが生まれて死ぬくらいはできるな
ちょうどいい期間だ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:09:34.04 ID:cq6P5iKsi.net
どうせ本人降臨するならヒッポス、ドワーフ、ワイバーンあたりのほうがまだしも気になる。

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:21:09.37 ID:hPDtgyVj0.net
今使うと結構強いのはタウラス、鉄鎚キハダが硬くて落ちねぇんだわ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:32:23.18 ID:nVzAQntk0.net
ヒッポスでの鉄槌剛獣騎兵もなかなかにビキビキする硬さ
手札消費超激しいけど

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:33:26.76 ID:+DTiyQbT0.net
>>724
俺ヒッポス。リアルに

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:46:54.16 ID:Q5ajQl9A0.net
新作発表で何も出てこないということは、次にSNEが出すのは角川ではないということか?

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:41:00.83 ID:qnLZcqah0.net
SNEで自社販売とか無理だし
角川か関わらないっていうのはなおさら無理

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:17:40.95 ID:vzu7RrPf0.net
オルクス主役でアニメ化してもらいたかったよね

お願い、死なないでオルクス!
あんたが今ここで倒れたら、世界征服の夢はどうなっちゃうの?
秘策はまだ残ってる。
ここを耐えれば、ドラジェに勝てるんだから!

次回「オルクス死す」。デックオン!

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:30:50.41 ID:kBLrGYyUi.net
それ遊戯王の城之内君やないか

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 10:32:23.44 ID:83nDSosu0.net
オルクス主役=最終回直前でクローンに殺されるの確定じゃないか
とんだ欝アニメだぜHAHAHA

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:32:48.17 ID:10x3up0w0.net
そして、第2部 オルクスとブリアンナの孫編ですね。
わかります。


>>727
ヒッポスって、どういう状況が面白い?

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:19:12.82 ID:oKWWJO+S0.net
俺は戦うのが好きなんじゃない
勝つのが好きなんだ

ということで情報揃って楽勝になってから行くよ
フロンティア精神なんてイラネ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:19:58.55 ID:oKWWJO+S0.net
おっと誤爆

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 16:06:55.15 ID:jCnvr0/k0.net
そんなうっかりさんじゃ、いくら情報を得ても勝利は得られないな( ▼Д▼)y─┛~~

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 16:10:24.75 ID:oKWWJO+S0.net
やかましいわw

対人対戦は普通にするが通過儀礼のCPU戦は手抜きで行きたいわ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 16:13:12.57 ID:Vm6Nxi0y0.net
情報揃ってない時に物量とかワカラン殺しで勝ちだけ狙うの最高じゃね?

Aレギュはそんなクソプレイできてよかったわ(老害
今は情報回るの早いし、モンコレは特に大人買いばっかだからそーいう方向でアドバンテージ得られんし

てなわけで勝ちたいやつはマグナ2(仮)やろうぜ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 16:18:52.62 ID:FCYEKv9u0.net
武士版はわからん殺しが難しいが、できさえすればよく効くな
テンプレ以外を想定してない奴が多い

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 19:54:30.17 ID:2S6+OJ/10.net
雷姫感覚

セイクリッドバハムート → 雑魚い

普通のバハムート → 耐性電撃クソゲーですね

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:07:00.37 ID:tN/kagyz0.net
残当

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:31:57.92 ID:/z5+LiLG0.net
雷姫最大の敵はプラズマボール
何も出来ずに死ぬか塵打つかのクソ2択を迫られる

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:36:05.13 ID:2S6+OJ/10.net
そこはミヒカリかイコナで頑張ろうぜ

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:49:50.58 ID:AaPsbO8C0.net
プラズマボールはヴォーテックス握ってた相手が悶死するのが素敵

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:33:14.60 ID:0NMWm7EO0.net
プラボとか即時で来るとオルクスマジ死ねる

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:40:03.68 ID:CH3f5ysL0.net
プラボー!!おおプラボー!!

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:40:24.01 ID:/RVU/RkO0.net
(オルクスよ……狂戦士の剣を二本持つのです……)

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:34:09.35 ID:ebqCV0Uw0.net
ブラッドパルスで頑張るのです・・・

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 07:10:19.59 ID:KhYbF0rP0.net
>>743
ミヒカリは自分に使えないので死ぬ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 12:37:45.71 ID:uMhzGBkD0.net
風神相手に先行取れない駄目構築になってる鬼神衆はストイレジボックスの中で永遠に出番を待ち続けていればいいと思うよ。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 13:00:44.26 ID:fhnjt4eO0.net
+4でも先攻取れないんですけど(涙目)

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:10:30.90 ID:KhYbF0rP0.net
+6差を作らずに先行とれないは甘え

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:11:56.57 ID:m1KCo1rLO.net
+4で先攻取れないっていうのは甘え。
むしろ4差は後攻フラグとでも思っておくべき。
+8で取れなかったっていうならダイス運が悪かったねっていうお話で
+10以上で取れないならまぁ諦めても良いんじゃない?

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:15:30.64 ID:bQELsHG/0.net
風神相手に先行とりにいく構築って、他のデック相手にしてもあっさり負けてそうな気がする

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:22:48.78 ID:FTrCsQiD0.net
肝心の風神にもウィンドストーム辺り食らって死にそうな
大丈夫なのか

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 17:02:51.91 ID:EQDm7Ypg0.net
ぜんぜん大丈夫じゃない

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:45:42.01 ID:Q6VoBtDb0.net
ウォーワイバーンわらが一番強いパターンは先攻取って殴り続けるのではなくて、
イニシ+4からの同時攻撃12点を連続で発生させて無慈悲に相手を潰していく

っていうクリムゾン的なあれみたいなものか

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:07:41.69 ID:uMhzGBkD0.net
英雄デックは2回同時攻撃起こっただけで、再起不能の致命傷だよな?

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:56:03.50 ID:zE9glE420.net
何かTwitterで合宿でカードが無くなったって騒いでいる奴がいるな
盗まれたなら、もちろん盗んだ奴が一番悪い。 それは前提だ

でも、自分の貴重品の管理ができない奴はあの手のイベントには行くべきではない
そもそも、サイン入りなんて貴重なカードが入ったデックケースを放置してるんだ

この手の話は、全く関係なかった他の参加者も気分を害するので、
そもそも管理できない荷物なんて持って行くなって話だ

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:07:26.42 ID:w30TNuYr0.net
>>759
気分を害するならイベントに参加しなきゃ良いんじゃない?
正直、どんなに管理しようがものなんて無くなる時は無くなるものだからな
無くして困るなら持って行くなって話は正しいけど、使用せずに飾るだけってのは装飾品の領分だし

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:43:39.23 ID:iKqZyqWE0.net
しまんだって…ブシでなんかイラスト描いてたっけ?

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 08:29:13.60 ID:/gxvz+S+0.net
レジェンドのシームルグ(使い回し)

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 13:30:05.45 ID:hsnOvfXV0.net
>>759
盗んだ奴がいたからこういう流れが出来るのであって
盗まれた奴に追い打ち掛ける様は見ていて気分を害するなあ

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 14:12:05.91 ID:/gxvz+S+0.net
犯人を滅多打ちとかならまだしも被害者を叩くとか意味がわからん

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 16:20:16.85 ID:Fd8fNbmx0.net
盗まれたことは確定なのか?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 16:30:56.46 ID:/46Pjx0f0.net
俺が見た時は不確定
ただ無くしただけなのか盗まれたのかは不明
物がモノだけに盗難の可能性は十分ある

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 19:14:11.55 ID:wbj2Uo570.net
まあ、無関係の人間が事を荒立てては、それこそ気分を害する人が増えるだけじゃね

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:01:25.28 ID:jLnw/gpv0.net
同じデックケースでまちがえてもってかえられたとかじゃないか?
そのパティーンなら相手も困ってるはず

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:24:16.35 ID:hsnOvfXV0.net
当人の話を抜粋

・極稀入りストレージを紛失した
・落とし物に届けられたものを回収した
・絵師サイン入りVFモリガン他VFカードが何枚かなくなっていた
・なくなっていたカードが入っていたスリーブに本人が所持状況を把握していない別の極稀が入れられていた

個人的には物盗りの線が濃厚だと判断。

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:29:44.55 ID:O42JM6h50.net
えっその話このスレでやってなんか意味あんの?

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:35:00.49 ID:hsnOvfXV0.net
>>768みたいなのがそのままスルーされるのよりはまだいいんじゃ

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 22:55:22.46 ID:ewohXzIJ0.net
言いたかないんだがTCGプレイヤーが多く集まる所で窃盗が起こるなんて日常茶飯事だろ…
不用心過ぎたで終わる話

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:48:17.16 ID:Jn14TBP90.net
まあ建設的じゃないわな、そんな訳でセイクリさんの話でもしようぜ

土水で耐性&防御じゃ無理な相手が多過ぎたんで、セイクリ・バハムート・ニーズホッグ・バジリスクで能力使いまくる風水ドラゴンデックになった
何とか相手のロープ系が切れるまで頑張れれば割と行ける、その前に押し込まれたら死ぬが大味で楽しい
錬金は知らん

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:52:11.98 ID:umJ6fxH30.net
結局自分の身は自分で守るしかない、という結論に至る

>>773
セイクリさんはブレスに拘らなくても別に強いんじゃないかと思ったりしなくもない・・・防御+5とか振られちゃうと、あれ・・・どうしようかってなる
同じ理由でアスモさんも上下の能力使わずに7/9/9でただパンチしてきて消耗品投げられると、あれ・・・それどうしようかってなる

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:29:02.12 ID:Dd1GwVZt0.net
>>774
パーティ6点で充分過ぎるからドラゴンそんな多くなくていい気はしてる、物凄くしてる
なので地味にドラゴンが6体入るスキュラにネタで1枚だけ入ってる

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:37:31.83 ID:UkxoHVoh0.net
最初にペールに差し込んだけど
木霊の上で+2Dアップは一見強そうに見えるんだけど、見えるだけで
相手もダイス+1Dだから相手のデックによってはめっちゃ不利になって困った

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:06:38.36 ID:Z2xh7Cdf0.net
>>769
ものなくした人も迷惑するだろうから
ここに情報書き込むなや

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 06:56:20.50 ID:LUQs6AT20.net
>>772
つまりTCGプレイヤーは窃盗犯集団だと
こりゃ警察に捕まえてもらわないとあかんね

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 07:55:09.02 ID:rCP8usXp0.net
マジかよモンコレ終わってんな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 08:01:23.90 ID:WVMlC3E00.net
>>776

たしかに。
やっぱり木霊と大型を一緒に使うと微妙になっちゃうわな。

OPでベルゼブブを木霊の上に立たせれば……と思ってやってみたけど
サンバーストシングルやら罠師やらがポンポン刺さるようになって逆にきつかった。

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 10:09:29.32 ID:n2AUUScf0.net
>>778
TCGプレイヤーが窃盗集団ではなく、窃盗集団がTCGプレイヤーに紛れ込む
そしてこいつらは本当に組織だって盗難を行う

だから主催者はとにかく自衛を促すし、こっちも自衛を徹底するしかない

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 10:42:19.24 ID:1zYk8voE0.net
カドカワの新作発表はモンコレとまったく関係なかったしどうなることやら
今まで通りと言えばそうなんだけどな

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:19:07.73 ID:1JShz+JG0.net
あとはsneの社長の言ったって言う「モンコレを引き継ぐもの」が希望やね
ダイス分の振り幅という強化制限がある以上 別タイトルにして初期ステータスをモンコレ初期まで戻したり
使うダイスを12面とか20面にきりかえないと3年スパンからはなかなか脱せないと思います

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:24:35.61 ID:7wZO/fo10.net
木霊は自滅を誘いやすいな

コアトルペールが自分の首を絞める結果を引き出すのも日常茶飯事

まぁコアトル側が満遍なく対抗できるように無理して色スペルを積んで回しにくくなってるのに対して
相手は消耗品型でも単色スペル構築でもダイス系対抗は最大火力になって、回す分には事故なく普通に回せるんだから
当たり前なんだが

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:37:45.98 ID:WVMlC3E00.net
ブルースプラッシュみたいに出目が増えると
追加効果が発動するようなスペルがたくさんあれば、話も変わっただろうけど……

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:54:29.02 ID:uq9Z25D20.net
いっそダイスに依存しないコアトry
セイクリさんは吹き抜けヨルムンじゃあかんの?
安定性だけはぴか一だと思う

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 13:35:51.40 ID:g68ngn0w0.net
>>786
アイデンティティの危機だろw

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:51:54.86 ID:+gHp7tor0.net
来月になったら巨神本気出してくるかな

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:06:44.91 ID:gJkMsJn/0.net
ボダは飛んでるルーグとして見ても強いのか
普通に氷結晶でもいいし、トールやポセイドンと合わせてもいい
かなりいろんなデックに入るな

レベルの関係上スノーマンに入れても厳しそうだけど

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:19:20.02 ID:BTyhZVd50.net
レベル6なのはきついけど、入れなきゃやってられない気がする、スノーマンだし

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 03:37:58.09 ID:MYDrJmqS0.net
スノーマンはぶっちゃけボダが来ても大して救済にはならないだろ…
氷結晶、アイテム風神雷神、巨神みたいに元から6レベ使うプールじゃないし。
無いよりはいいだろうけど。

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:18:45.17 ID:nahWaiPp0.net
ブロ版のボダから随分変わりもうした

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:34:12.54 ID:bzk8+Z4v0.net
*がないだけで随分使いづらいな

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:38:45.61 ID:mcJpAYpB0.net
スノーマンはルーグ入れてジャイアント寄りで構築した方が個人的には強かったがなぁ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:59:35.53 ID:6YaJellu0.net
スノーマンは氷結晶とトロールと艦船を足して4で割っちゃった感じだったな
何かに尖らせようとするとこれ○○でいいじゃんってなる

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:28:26.08 ID:NLwlqaXl0.net
僕のおちんちんも尖りそうです!!

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:40:21.91 ID:Wjzw3Yhc0.net
氷結晶はそろそろアリエスタさんクビかね

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:22:16.80 ID:qQwNYxg90.net
>>796
尖ったって一生使い道ないじゃないか

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:41:05.48 ID:XQrJ0m5o0.net
首も何も
斧振られて死ぬゼノビアの代わりにエースとして活躍してるよ
ロープあんまり飛んでこないから無双出来る時は出来る

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:36:01.68 ID:qQwNYxg90.net
まぁ、強いか弱いかはおいといて。
氷結晶の塔勢力っていうのは、ホワイト・ブレス(3D-099)と雪に願いを(3D-100)がある時点で、
リミット10で動くことを想定して作られてるのは確定事項。

普通タイミング能力が多い氷結晶において、誰もしなない戦闘スタイルは間違い。

能力を上手く活用するためにも、最初はLv2・4が強ダメージを放って敵小型を消し去り、
次に大型が強ダメージ放って敵を一掃するってスタイルが正しいはず。

勢力として、大型が英雄3種類しかいない氷結晶で大型のクビとかありえないが、
>>797のデックは、他勢力混合のリミット8想定であり、4・4か2・4・2構築なのだろう。

結論
貴方のアリエスタは邪魔だからクビにしてもいいと思う。

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:56:03.20 ID:MwqF19Cl0.net
氷結晶は11点以上の防御力を作り出すデックがつらすぎでな
その点を補えるかどうかでいうとボダでは補えないと思う、防御ぐぐーんと上げるカードが入らないし

巨神だとアホ強いが最大のネックとしてドローンどうすんねんは変わらず

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:26:03.52 ID:KA00kMS20.net
>>801
結局そこなんだよなぁ
ボダには防御高めを何とかしてくれないかと期待してたんだけど、
能力+プロテクDualに加えてなんかしようというのは欲張りすぎだった
牛相手だったら先手でも後手でもボダPTだと戦いやすくなったりしそうだけど

そしてアリエスタよりも先に、最近活躍しないことの多いシルヴァラを減らすべきな気もした

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:21:40.98 ID:5kk4NLDi0.net
最近やっとオルクスデックが形になってきたと思ってたんだけど、
さっそくアスモデウスに切り殺されました。

やっぱり魔剣オルクスじゃないと無理か

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:27:07.93 ID:8XS4P+i20.net
シルヴァラさんは風神相手だとかなりイケメンだよ
防御上げて殴れば相手は死ぬから電球にだけ気をつければめちゃくちゃ強い

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:43:57.39 ID:j+lE0Qaf0.net
アメが撤退しちゃってから大会やるとこなくなって長らく対戦してないや
完全にコレクターと化してる

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:22.50 ID:mto8DKmW0.net
マジかよモンコレ終わってんな

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:49:16.45 ID:4DFbc2Uq0.net
ぐうの音もでねえwww

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:49:55.75 ID:7axh2eId0.net
まあ終わってることは間違いないなw

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:58:54.43 ID:j+lE0Qaf0.net
せめて大会時間がもうちょっと早ければ遠征できないこともないんだけどな
午後6時以降とかだと自分には無理なんだよな、大会出れても今度帰れないし

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:29:50.75 ID:aLjQvKUA0.net
あー、近場でやってないのはきついねえ

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:21:00.43 ID:W21z8PR/0.net
正直、プロモ配り終わるまで大会やってくれる店がどれだけあるか疑問
確実に一月ごとに減ってるでしょ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:29:22.25 ID:LuBl/ss50.net
もうモンコレ続ける会社ないってのははっきりしてるんだしな

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:54:42.02 ID:QYR2NUhG0.net
一月ごとなんてやってないでプロモカードいっそ一気に全部配って終わりにしちゃってもいいのよ?
今年末までの消印有効で交換できます。それでモンコレ終わりですみたいな

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:05:49.30 ID:aQZD1xRj0.net
よくねえよ
続ける気のある店にとって続ける理由がなくなるだろうが

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:07:20.31 ID:LmoZjRl40.net
ぶっちゃけ店舗におんぶにだっこはモンコレのスタイルに合ってないと思う
大会申請・報告をネットだけでできるようにして、ユーザー主催メインでやった方が盛り上がる

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:15:36.78 ID:aQZD1xRj0.net
それってモンコレのスタイルというより、
固定の古参しかいないってだけなんじゃ…

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:27:52.34 ID:LmoZjRl40.net
実際そうなんだから仕方ないね

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:30:14.10 ID:cvNB11320.net
それってオフィシャルや店に何かメリットあるのか?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:12:03.87 ID:slXVhzev0.net
古参が欲しがるビジネスモデルは儲からない
公式がやりたがるビジネルモデルは古参がくそみそに叩く

そりゃ新規が多少増えたところで三年サイクルですわ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:18:47.10 ID:aQZD1xRj0.net
モンコレの人が入れ替わらないのはビジネスモデルのせいなのか?

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:23:53.88 ID:ov37bi1x0.net
お前らが進歩しないからだよ・・・

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:30:47.63 ID:slXVhzev0.net
俺がほしいものを俺がほしいように提供しろって「お客様」が多数派なもんは廃れますがな

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:56:39.48 ID:h7daSJKa0.net
古参が欲しいものは新規のためといって殆ど切って捨てたのにお客様多数とはこれいかに?
狭いカードプールに秘伝なんていうさらにカードプールを狭くする
環境を開発がコントロールしようとする事前提のシステムに無理があっただけだと思う

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 04:35:07.44 ID:Ck2wYZsE0.net
開発側がコントロール放棄したらもうゲームじゃないだろ

個人的にはシナジー重視でデック作るように調整したのは良い判断だったと思う
ちょっと後半は枚数制限解除に甘えてた感はあるけどね

ブシロードになって一番の不満は売り切れ
こんなにパック買えないゲームあっていいのかってレベルだった

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 07:16:04.04 ID:ov37bi1x0.net
初動以外売れなさすぎて刷れねえんだよ

予約しとけよ・・・

ハルシオン並に普段から買っとけよ・・・

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:03:24.76 ID:oS9ycslX0.net
売れる量や売れ方は仕方ないだろう
過剰に買えと言ってるに等しい
シナジーで区切ってる以上は不要なカードが多くなるのも必然

思考停止じみた2D3Dダメ乱発も固定値なら牛に対抗できたかも知れんのに

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:14:13.52 ID:CAFjZpTQ0.net
ネット対戦しよう
スカイプだと上がらないテンションもあるが
出来ないよりはずっといいだろう

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:24:43.85 ID:daht0qes0.net
売切れに関してはブシの販売方法も原因だけどな
ガルシルトが奇跡ってくらい再販しないスタイルだし

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:56:41.41 ID:Uc+4GmXO0.net
ところでB1ドラゴンってセイクリ(やall追加)で息を吹き返したの?

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:11:27.66 ID:K9RmhPBu0.net
B1ドラゴンは元があまりにも弱過ぎてな
下の下から下の上か中の下位にはなったが

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:12:17.02 ID:gFvtL7G60.net
B1ドラゴンはドゴゾ待ちなんであと二か月お待ち下さい

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:12:42.58 ID:BJvXp/SO0.net
B1ドラゴンはそこそこ強いけど、
どうしても属性混合で組むことになってスペルで事故る。

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:14:15.42 ID:oS9ycslX0.net
元がお察しなので
アスドラストバジはいつでも虎視眈々と狙ってそうなんだがあれが欲しいのはスリープのような

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:21:34.87 ID:Ag5vMCwD0.net
封印解放ゲオルが来て最後に本気出すって(投げ遣り

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:30:59.48 ID:UFI912/H0.net
プロモ2枚はまだ未公開だから何が来てもおかしくないよな

完全体ゲオルギウス
夢の六皇子昇格オルクス
まさかのマフィン
ユニット化ブリオ

まぁこの辺が話のネタユニットで、俺的にはダイアモンドガンダムをドワーフに欲しいです(チラッ

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:38:07.38 ID:oS9ycslX0.net
以前チラッと触れられた中に非英雄が英雄になったカードと既出のカードのリメイクが入っているという情報があった
月替わりプロモ全体の話なのでエキドナとボダかも知れないけどな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:54:08.45 ID:0l8+zVMs0.net
オルクスは無いと思うな
オルクスを出してもオークデック以外に入る能力になるのか?って話
やっぱこういうプロモ何だし、なるべく色んなデックが使える性能になると思うんだよね
装備品を装備してたら〜って能力で登場するかもしれんが

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:51:41.20 ID:vubKUwgF0.net
まだ変身を残しているかと思いきやクローンに殺され
その後また復活って展開gdgdすぎだろうw

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:59:01.97 ID:cUCByihgO.net
いや、まぁ、当初やろうとしていた8レベルオルクスならば歓迎なんだが……
英雄点3で8レベル8/8のアイテム2つにスペル火*とかなら色々出張出来そうだしな

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:13:21.38 ID:UFI912/H0.net
実際セイクリとかいろんなデックで使えないしなぁ…

クローン隠れ蓑にしてドラジェモンブラン帰るまでどっかに隠れてればオルクス大勝利だったよな〜
まぁそんな姑息な手段はオークの血が許さないだろうが、正面突破脳筋精神があだになったか

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:23:22.01 ID:W9zzvFgb0.net
>>840
そもそもオルクスはクローンに殺されたし…

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:26:13.04 ID:ov37bi1x0.net
クローンの逆襲ってわけだな

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:34:33.70 ID:6dp4dsD10.net
>>823
なんか今のヴァンガっぽくなったよな
事実上クランで縛って構築の自由が相当狭くてローグデッキみたいなのを見かけなかった

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:37:57.08 ID:or+VmPAY0.net
すこしは忘れ去られれたサルさんを思い出してあげてください

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:47:05.82 ID:LPbwVmFQ0.net
これ以上続けたとしても、もう既存のカードのコピペカードしか出ない(出せない)ような気はする
そして絵だけ見る楽しみに・・・

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:31:43.32 ID:cvNB11320.net
…残りの六皇子?
サタナキアさんですね

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:05:48.26 ID:h+WNLNR90.net
ブロック3(予定)だもんな

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:07:15.14 ID:UzFmBZvs0.net
五人いる四天王に対抗して、五人揃って六皇子という可能性

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:41:11.18 ID:tjjZFLRM0.net
地獄の大公サタナキアが出る予定だったが期を逃して
放置されてたところ武士終了のお知らせで人気のあるアスタロトを出したとのこと

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:33:38.88 ID:N+P06QXs0.net
サタナキアってドキドキ学園でつか?

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:11:54.03 ID:eL92rnPB0.net
今更だけど、六皇子って誰がいるんだっけ?
アスタロトとベルゼブブと・・・

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:47:32.77 ID:KonEyqTe0.net
ベリアル、ダゴン、アスモデウス
土の六皇子は謎のまま終わるらしい

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:52:38.26 ID:Ng+XhWA30.net
火→べリアル
水→ダゴン
風→ベルゼブブ
土→サルガタナスからサタナキアに変更の予定だったが結局登場せず
聖→アスタロト
魔→アスモデウス

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 20:53:43.96 ID:iPPL19Z90.net
>>814
今大会やってくれてる店は実際なんのメリットがあってやってるんだ?

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:18:27.73 ID:+FhP4uNc0.net
未来への投資

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:25:27.69 ID:apwFPGzai.net
売った商品に最後まで責任持ちますよって言うアピール

そういうことをしているとそのゲームのユーザーが他のゲームな流れた時も利用してもらいやすい

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:27:03.35 ID:KonEyqTe0.net
他に扱っているTCGに移住先か避難先を見つけてくれることを期待しているのかも知れない

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:21:49.15 ID:crilgF5dO.net
参加費がパックなら
在庫処分(定価)
までは有り得るんじゃない?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:18:20.98 ID:kLlWUtnJi.net
結構メリットというか、
やる理由はあるもんなんだな

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:58:28.58 ID:CWl3+UG30.net
ほとんど無いようにしか見えんが

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:51:33.02 ID:ClbPUjPf0.net
想像力の問題やね。

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:42:24.12 ID:eyVO7Hly0.net
イメージしろ

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:04:44.02 ID:b/8CnV9j0.net
イマージーン!!

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 12:23:56.25 ID:8IoW9iVM0.net
なんだ、生存戦略でも始めんのか?

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:17:25.31 ID:yyyipD020.net
下品な話をすると、モンコレユーザーは金持ってる率が高いので、
他に流れるのを期待するには十分すぎる上客

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:23:17.17 ID:BpVlPU7n0.net
モンコレからはテコでも動かんような気がするけど…

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:56:40.77 ID:eGuRC1Mp0.net
他に流れるような客層だったらとっくの昔に古参なんていなくなってるわな・・・

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:03:13.74 ID:sXIEG37V0.net
MTGに7年ぶりに復帰してしまった…
7年の資産差がきつかったけど塩漬けにしてたカードの価値が上がってたのでなんとかなったわ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:33:19.17 ID:fFS3UFjt0.net
>>868
そこらの株より値上がるという冗談は伊達ではないな

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:37:08.16 ID:+I1GGZhx0.net
モンコレの新しい形ってなんや
今年中にはなんか発表くるよね?

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:43:31.27 ID:4Ejim7MJ0.net
つーか、公式のHP更新も露骨にストップしたな。温泉以降。
ショップ大会の予定くらいは変わってるが、
温泉についてはまだ開催前のままだし。
ボダやディータの情報とか載せることはあるだろうに。

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:50:14.97 ID:1o9cWXDD0.net
全国大会のレシピも更新されてないな

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:28:46.64 ID:HimI6Zcn0.net
終わったゲームに割くリソースはもうないってか
ブシ最低だな

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:30:42.94 ID:OAxEC3ef0.net
そりゃ一銭の儲けにもならないとこ更新してもしょうがないしな
ブシですら切ったということは、もうどこにもモンコレを引き取ってくれるような場所は無いと言っても過言ではない

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:15:26.55 ID:bxcS41un0.net
それとこれとは話が別だろ。
最後までサポートしますって言ったんだから、
こういうところでずさんになったら仕事としての態度問われるよ。

最後の大会のまとめもなしとか…
せっかくの温泉合宿にもケチがつくってもんだ。

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:34:31.51 ID:RejRFyYb0.net
もう金を落とさない客との口約束をマジに受け取っちゃう男の人って…
社会に出たことあるの?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:37:20.08 ID:bxcS41un0.net
口約束?

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:29:00.92 ID:q3mscxv50.net
>>876
ブーメラン過ぎてうけるwwwwwwww
会社側から公式の場でした発言が口約束ってwwwww
社会出たことあるの?

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:09:58.56 ID:VSS0EkR10.net
実際温泉合宿&全国大会まとめまではやってほしくあるけどな

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:59:53.13 ID:v7GZHFC70.net
モンコレの世界は...

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:33:00.49 ID:+bUtWudr0.net
開催決定、となったGE全国大会がなくなったこともあるくらいだし、
決定した事項が撤回されるなんて武士ならヨユーヨユー

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:25:21.04 ID:Xt+g3C8/0.net
アスタロトの能力使う気になると回すのむずすぎだろ、しかも同時で散るのなんとかならんのか
もう除外とか無視して普通に消耗品投げてる方が強いのかもわかんね

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:32:05.16 ID:bxcS41un0.net
>>876
こういう人怖いよね。
HPやツィッターでの発言を「口約束」って捉えてるってことと、
「口約束なんて守らなくて当たり前」と捉えてるってことの2重の意味で…

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:15:43.21 ID:zKK8ZSU10.net
仮に口約束でも良いけどさ
口約束は書類が無いから守られなかった事の証明が難しい。ってだけで、口約束も守られねばならないんだよ
口約束だから真に受けるなって事は、書類で告知された契約も真に受けるなって言ってることなんだが

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:23:38.47 ID:cBKtCkOW0.net
〇月〇日発売です!(予定とかつかない
伸びました!
ってのと大して変わらないことじゃないか
そこに購入者との契約があるわけじゃなし 

通常はそれで信用失くすとかなんなりあるけど
終わる商品だし、多少はなぁ
 
まぁおれも、
「TV版ブルーレイの最終巻にはOVAが付くよ!」まじかよマラソンするわ
最終巻発売前
「付けるはずだったOVA、コミックに付けるわ、円盤の値段は変わらないよ!」ふざけんなKADOKAWA!!
ってなったけど、
お前らから見たら何熱くなってんのこいつとしか思わないだろ?

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:40:42.66 ID:KTWqm6YM0.net
>>885
とりあえずお前はキレていいと思う
アンケートハガキ全部その件で送ってやれ

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:32:01.44 ID:HimI6Zcn0.net
>>885
俺もお前はキレていいと思うよ

法的に問題なくても道義的にどうかと思う

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/09/27(土) 18:22:59.86 ID:9G/O/t0uO
たぶん「そらのおとしもの」一期の話じゃねーかな
俺もOVA付くからっていうから全部買ってたけど、結局ODAにされてぽかーんとしたわ
仲間がいたか
2期は買わなかったな。流石に

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:22:39.57 ID:yw0t8FU10.net
アスタロトはオープン環境で最強クラスのカードって散々証明されたじゃないか

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:17:33.55 ID:7h8kipH50.net
ブシが公式で宣言したことを守る会社なら・・・

口約束というかリップサービスだと言い張られそう
社会ってそういうもんだよ。

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:48:40.60 ID:5F1uhrPf0.net
>>889
強い人が使って結果が出ることと、使いやすいかどうかは別の話だろ

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:51:06.86 ID:1ErkTR5D0.net
よくデックは回すもんだと言うが、そういうのは引きがいい人の台詞でしかねぇなぁと思います

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:02:24.05 ID:+5Y+qHEH0.net
1回のゲームで運のいい悪いは分かるんだが
あたかもそれが慢性的なものみたいに言う奴はうざいよ
単にデックの組み方や手札調整が下手なだけだろ?
オカルトを持ち込むなよ見てて恥ずかしいから

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:03:41.83 ID:R9f2/jJx0.net
アスタロトやオルトリンデはイニシタイミングで1枚除外、戦闘終了時に1枚除外がついてたらちょうど良かった

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:49:00.48 ID:0j5tdoZv0.net
うーん……

一見良さそうに思えるけど、
それ、たぶんカード作成段階で一度は試されたんじゃないかな?
とくに「イニシアチブで一枚除外」とか。


試してみた結果、どっかに問題があったから(ひょっとしたら「オープンで強すぎる」かも?)
現状に落ち着いたんだと思う。


でも、ぶっちゃけネオスタンのワルキュリアは物足りないね。

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:17:27.91 ID:HoKCcnyR0.net
>>885
スレチだけどなんて作品だ?

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:24:59.40 ID:1ErkTR5D0.net
試してみた結果牛はどこにも問題なかったとは言わせない

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:29:33.73 ID:p8LdlF9h0.net
運を理由にするってことはー
「同じくらいの運ならお前なんかに負けるわけねーです」
って言ってるようなものでしてー

対戦相手にとても失礼な発言だと思うのですよ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:32:20.81 ID:1ErkTR5D0.net
調子よく回ってるとき → デックは回すもの(キリッ!

調子悪いとき → 引き運が〜 ダイス運が〜

これが世に言うオカルトの本音


それとは別に、運を理由にする蟻さんマークのデックもあるけどねぇい

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:10:24.81 ID:jqsM/jmH0.net
スノーマンのスノボとミノのドラム、どこで差がついたのか

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:51:46.46 ID:7wvfIwJ70.net
蟻さんは勝っても負けても運だからしゃーない
程度の差こそあれ魔剣とか装備品系デックもやられる側としてはそういう節あるしな

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:14:46.11 ID:gO9LOzEb0.net
それこそダイス多めに振る系(ペールとか)も運ゲー上等だし
デックスタイルで運ゲー型か安定型かが決まってしまうのなら
極端な構築はあれにしても
組み方が悪いとかそういう話ではないわな
手札調整に関しては、手札調整を毎回強いられるようなデックのスタイルに問題が出てきたりするし
手札全破棄して回す必要が出てくるようなら、そのデックは半分以上は勝ち目が無い状況を意味するし

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:04:37.57 ID:YY0C6l2W0.net
・運ゲー型は引き運(あるいはダイス運?)の問題だから、構築の良し悪しは関係ない
・毎回手札調整が必要になるかは、選択したデックタイプに依存する問題である
・全切りしなくちゃいけないような状況になった場合、半分以上勝ち目が無い

って言いたいのかな?

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:59:01.12 ID:QUeuY4vV0.net
要するにミノが強い理由はその3つの要素と縁遠いから…な、わけだな

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:14:20.75 ID:H5QiOQxj0.net
運は勝った理由にしてはいいけど、負けた理由にしてはいけないと思う
もちろんどうにもならない状況はあるにしろね

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:24:54.54 ID:vNbzHpNI0.net
勝ちに不思議の勝ちなし。負けに不思議の負けあり

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:40:45.69 ID:YG26v7tB0.net
逆じゃねえかな

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:22:16.54 ID:YY0C6l2W0.net
うん逆だな

>>906ってまさに>>899だなw

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:23:57.55 ID:vNbzHpNI0.net
ああ?勝って当然だろ?お前ら負ける気分でモンコレしてたの?
負けたら運ゲーでいいんだよ

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:28:28.70 ID:1R6z07bI0.net
マテリアルコートの出目が1足りなくて負けた(迫真)

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:30:04.85 ID:vNbzHpNI0.net
誰だかよく知らんが運が悪かったな

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:33:24.46 ID:1R6z07bI0.net
勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けあり
これが正。異論は認めない(迫真)

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 20:53:14.35 ID:/CYKoJWq0.net
アリが3歩進んでゲームが終わる。ときもある。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:40:29.71 ID:FzbeqMev0.net
2歩下がる。ときもある。

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:28:04.85 ID:9Ezy+8qyi.net
やめろ
長距離飛行からのファイアビートルはやめろ

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 04:05:55.60 ID:OkM2c4bX0.net
ストームシップが敵軍2に鎮座してるときのプレッシャーヤバい

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:53:25.43 ID:H8BM00a20.net
蟻も運だけじゃなんだからと
フォクシアやバステトと混ぜてる人いるな
何故普通にミノと混ぜないのか

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:22:39.53 ID:8wBNsWdG0.net
ミノ単のほうが明らかに強いから。

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:22:08.51 ID:hXfBZzAO0.net
蟻ミノ組んだけど結局本陣まで行くのはアイテム4枠持ってるパーティやからね
たまにウィングで本陣急襲するのはマジ楽しいけどw

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:21:49.72 ID:CNb9derv0.net
蟻ミノの理想はミダス戦斧ハンターハンターやね
猛牛砲弾もガリュンバーもどっちも止められにくいから先後選ばないし
ワラパンも余裕

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:30:10.40 ID:Bx4Stjmf0.net
蟻はアルマジロと組ませた方が楽しい。
蟻だけよりパンチ力と防御力があるし、同時攻撃で死ぬのがアルマジロ1体で済むとかニヤニヤが止まらん状況がよくある。


加藤先生も言ってたし。
【モンコレ:今日のカード/ゴールデン・アルマジロ(4)】ユニットの性能としては、防御力4に注目。そして先攻時には攻撃力アップ。攻防どちらでも安定。同時攻撃が一番おいしいユニットですね。

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:44:27.55 ID:5bVKlSS3i.net
勝ちにいこうとする公式戦なら何使おうが勝手だが、ゲームそのものを楽しもうとして行うフリープレイで蟻出されたら、
同時起きずに電車で勝つか、同時しまくって糞ゲーするかのどっちかで勝っても負けても楽しくないからすごくどうでもいい。

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:50:46.52 ID:cParz+kU0.net
蟻に風神くらいの展開力とイニシがあれば同時に頼らずとも
物量作戦みたいなのができるんだけどなぁ

まぁ蟻が基礎になってドローンみたいなのが生まれたんだろうけど…

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:17:14.03 ID:ludD9i950.net
亡霊はまだしも手札からの対抗もしてくるが、蟻は場に出てるのだけが全てだから同時起きなきゃただの詰め将棋。

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:10:26.33 ID:8wBNsWdG0.net
ハート様の存在を忘れないであげてください。

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:24:42.98 ID:aPVxPzs/0.net
オープン蟻ベリアルベルゼアバドンというロマン

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:50:51.88 ID:x9D6F5iI0.net
2月と3月の2枚しか、もう楽しみがんないんだよなぁ・・・何が来るのやら。

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:56:23.42 ID:sQF4fgBXi.net
>>927
温泉で3枚ずつ手にいれた人ですか

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 02:59:48.49 ID:9pxuMR3pO.net
実際サイコロとかイカサマ防止等を含めて運営が用意すべきだと思うんだ

ポケモンカードではコインは運営が用意している。

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 03:22:45.36 ID:llEJBjts0.net
木製ダイスとかひどすぎたな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:09:07.35 ID:g9thFk+q0.net
飾るだけのグッズとしては良かった

4の面が二つあるエラー品なんかがあって品質には疑問があるけどな
使われたことはないが、目も見づらいし使われても気付きにくそうだわ
もしかすると使われてても気付いてないかも知れん

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:27:56.49 ID:xe4zKddD0.net
来年は羊年(未年)ですね。
年賀状、そろそろ準備しようかと思うんだけど、
モンコレで羊っていたっけ? ネタ募集。

アヌビスの交霊術師くらい?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:31:08.97 ID:nSIQI6e60.net
Q.次のモンコレはいつ出ますか?

A.未年です(未定な年です)

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:37:17.11 ID:s4B6uR0H0.net
>>932
思いついたのはサイレント・シープ、コズミック・アリエスくらいか
アルマティアは山羊だったな

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:06:41.13 ID:SenV63MK0.net
変換のテンパランス、グレートマーコール・・・山羊だな
モノケロスはどっちだっけ?

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:24:10.24 ID:RItgANTt0.net
絵が出てこないけどカイチとかあったようななかったような

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:23:36.53 ID:sQF4fgBXi.net
ストレイシープってスペルなかったっけ

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:12:08.62 ID:0l2QG8pf0.net
スケェープゴートオオオォォォォォーッ!

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:17:33.51 ID:O2RC1+O2i.net
コズミックアリエス

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:04:54.82 ID:yIfE3eUe0.net
フト思ったんだが・・・
B4クリオスフィンクス3
B5レオーネ3
B5神言騎士3
B5たてがみ騎士31
B1~6暴風雨10

ライオンバズーカじゃ〜!!

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:03:15.93 ID:4Mfl5kw/0.net
だだ余りのスペル枠が泣いている。

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:53:39.22 ID:LXvTJgLY0.net
面白いw
けどぜったいどこかで相手にも成功されて、ふりだしに戻されるなw

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:33:33.75 ID:NilX/76U0.net
レオーネ一派はB3のほうがよくないか
対抗不可で固定値出るぞ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:39:58.96 ID:7RdON07x0.net
クリオスフィンクスとコンボにならねーじゃねーか

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:43:23.55 ID:NilX/76U0.net
先攻時失念してたわすまん

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:06:30.41 ID:yIfE3eUe0.net
たてがみ騎士31と書いてしまったが、
レオーネクリオが揃わない対策にエヴァクリオを用意しても
そこそこの壁にはなるかもしれんね

アルドランスとクロスブレードは勘弁

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:56:31.40 ID:SEBGIRYH0.net
リオネットでよくね
盾髪はコスト用に最低限に絞ってアルマジロでよさげ
6レベもうちょっと入れた方が安定しそうだから獅子戦車採用

あとはヒートストローク、ゴールデンウォール、ディヴァインガードあたり仕込んどけばそこそこやれそう

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:15:36.22 ID:p5itDY0n0.net
せっかくWで組むなら暴風雨を三枚大海嘯に変えたいね

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:34:32.31 ID:YCjHYaMI0.net
そして気がつくとクリオとレオーネが抜けてるんですね分かります

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 21:20:15.06 ID:yIfE3eUe0.net
レオーネはバステトしか投げれない

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:18:58.37 ID:5azlG0eB0.net
先攻で撃てるのはいいけど2Dとかいうのがねーロマンがないわ
やっぱレオーネはVで使ってこそよ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:49:00.68 ID:8dihdYYt0.net
主目的はクリオだから

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:56:24.52 ID:FmQWz2YT0.net
愛らしいクリちゃんを本陣に連れて行ってね仮面

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:25:38.42 ID:s7GpWY0c0.net
B1アスモバードマンやB4ドワーフはクリオレオーネで完封できても
ヨルムンガルドデックにクリオの寝技は通用しないな
3枚めくって8レベルに到達しないことはまずない
蟻同時デックも寝かせてしまえば怖くないけど、蟻は毎回3枚めくってくるだろうから
4レベ蟻が出ちゃうともう寝ないな

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:35:36.38 ID:Lv/vg6ug0.net
クリちゃんが役立たずの時はエヴァ様の出番ですので

相手のデックがクリちゃんもエヴァ様も止められるようなデックならそれまでよ

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:15:08.11 ID:EN17F9Ye0.net
2WAYに見せかけてどっちも殴るだけだから、
エヴァでは役割持ててない気がする

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:30:22.95 ID:xptVNOjy0.net
クリちゃんは止めるユニットで主戦力はレオーネの話じゃなかったのか?

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:32:35.78 ID:s7GpWY0c0.net
最悪のシナリオまで考えるとアンク、スパーク、サンバースト程度は
護身用に入れておきたいけど、そうするとクリオが2枚めくりで確定となる
クリオ無双状態が遅れるんだよな

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:37:34.22 ID:xptVNOjy0.net
ネタデックでそんな最悪なシナリオなんて考えなくていいと思うぞw

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:59:00.18 ID:ncwVQW6Z0.net
一発ネタデックで全部に勝とうとすると
結局全部に勝てない紙束が出来るからある程度割り切りは必要よ

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:17:45.71 ID:itlUgge30.net
ごく普通のバステトで夢魔と戦って、しこたまピンクウオームとリリスの寝かせ
をスルーして喰らったにもかかわらず、相手にネタカードの鋼鉄の処女が入っていないのか
バステト側が枠温存で戦えてしまったので反省と夢魔対策を兼ねまして、
逆に夢魔を寝かせちまえば脅威は減るかと

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:19:52.51 ID:7RaIDfZX0.net
ごめんなに言ってるかわからない

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:09:36.15 ID:itlUgge30.net
ごめん分かりにくかったな。
エヴァリオネットでスパーク、アンク、ストロークもってたとする
相手リリスナイトメアピンクウオーム
ピンクウオームでエヴァ寝かせます→対抗無し
リリスでリオネット寝かせます→対抗無し
よし、相手もう3枠しか無いぞ、快楽の夢来たらバチバチにしばいたる!
・・・もしかして相手処女持ってたらやばかったか・・・
あの戦法強いな、バステトでもできないかな・・・

てなことで次スレはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1412265731/

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:40:45.22 ID:SdfXhBSw0.net
ごめん、やっぱり何言ってるかわからない。

察するに、鋼鉄の処女が有ってリリスが*能力を使ってこなかったら
3枠2対抗⇒4枠3対抗になって負けてたかもしれない。やばかった。

でも行動完了させてから攻撃する戦術は強いと思ったのでバステトでも出来ないかと考えた結果
「クリオ+レオーネ」コンボを思いつきました。

このコンボは枠も使わないし、夢魔にも有効だし強いよね。いぇい☆

かな。

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:47:12.30 ID:itlUgge30.net
それそれ、大体そんな感じ
こっちが1体対抗不可で除去られると2枠スペルが一枚しか撃てない

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:50:00.50 ID:yeq/2pJIi.net
3枚しかないクリオ引かなかったり、3枚しかないレオーネ引かなかったり、暴風雨引かずに進軍できなかったり、相手が山札3枚引きで起き上がったり、行動完了でも先攻普通タイミングはあるからスペルでレオーネ焼かれたりするかもしれないことに目を瞑れば、いけるんじゃない?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:51:37.70 ID:/4xY9B/+0.net
それくらいどんなデックでも多少はあるだろw

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:57:04.86 ID:DmGqdJa30.net
遠回しに無理だって言ってんだよ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:12:52.67 ID:qlKa7rCpi.net
そもそも浪漫デックにそんなツッコミすんなよ
別に勝つことが全部じゃないだろ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:21:54.67 ID:/+QolUVU0.net
浪漫デックも殴り合いで数値のやりとりに特化したカードプールでは面白さが今一つ
戦闘せず沼勝ちするデックのブン回りは凄かったが

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:53:49.42 ID:45WPjmwN0.net
沼フェンリルのプレッシャー

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:17:30.47 ID:sAauk6iE0.net
底なし沼は使い方いろいろあってロマンがあるがゾルドイル以外で使ってもなかなか決まらないのが辛い

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:45.33 ID:7CpjoW8U0.net
ディアブロでも使えなくは無いが、フェンリル専用地形みたいなもんだしなあ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:01:28.81 ID:elXXcrfP0.net
ハルバード底なし沼とか、オリハルコン底なし沼とか、エヴァ底なし沼とか

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 00:08:25.42 ID:ykw6aq4v0.net
セイクリ底なし沼なら決めたことがある
まぁ、デック自体は沼だけどな

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:04:10.12 ID:zqnKk0N70.net
せっかく次スレ立てたのに今だに1乙ないんだが(´・ω・`)・・・

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:09:42.47 ID:iMbcD1gJ0.net
おっさんそれ本気で言ってるの?

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:14:32.17 ID:0x/a3Roo0.net
そもそも次スレが必要だったのかどうか・・・

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:19:25.26 ID:zqnKk0N70.net
なんかよーわからんけどへこむわー

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:45:43.01 ID:ivuRWzex0.net
スレ立て早すぎたんや

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:00:49.46 ID:MjGGa8xp0.net
テンプレ見てるの?
立てるの970以降なんだけど

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:46.47 ID:zqnKk0N70.net
まぁそのとおりやな
俺のつまらんネタでこの土壇場に20レス程うまっちゃったからつい立てたけど
正直余計なお世話だったかも知れない・・・

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:22:46.44 ID:ykw6aq4v0.net
スレをちゃんと立てたと主張するなら、テンプレ位張っておいてくれ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:17:34.87 ID:J2s0LWye0.net
スレたてに厳しいモンコレ紳士たち

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:23:32.63 ID:URjJ9fc80.net
スレたてするのはありがたい事だけどテンプレも貼ってないし
あまつさえ褒めて褒めてなんていう精神年齢低い奴がネットで叩かれるのはしかたなくね
>>1乙なんて次スレ移れば言われなくても皆やるでしょ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:51:14.66 ID:Llb/68ug0.net
ブシ版ドラジェの物語はブシモンコレスタート時点で西川秀明大先生に漫画化してもらっとくべきだった

ほぼ間違いなく作風にマッチして最高にイキイキとしたオルクス様が描かれていただろう、と

そして最高に変態するモンブランが見れただろう、と

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:47:44.01 ID:BioAWWjX0.net
きもちわるい妄想だな

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:35:57.39 ID:zqnKk0N70.net
最新50で観てたから>>2もテンプレなの見落としてたわw
すまぬ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:37:45.79 ID:J2s0LWye0.net
>>986
やめてください
某ゲームのマンガ化において、個人的にがっかりさせられた思い出のある漫画家

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:29:05.27 ID:+fTNv9On0.net
>>989
アークザラッド2かな?

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:21:42.28 ID:VxFmwycz0.net
西川秀明とか死にかけの漫画家に描いてもらわなくてもいいだろ…

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:27:23.76 ID:OFt7f95f0.net
モンコレナイト → デーモンハート → ?

三度目のなんとかがあるでぇ!

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:23:29.71 ID:CBTiMv3b0.net
人も減ってきたし取り敢えず簡単なネット対戦ツール作ったから暇だったらやろうぜ
http://www1.axfc.net/u/3335773.zip
マッチングサーバとかは無いからIRCにチャンネル作っといたわ
FriendChat #mcv pass: mcv

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:10:55.16 ID:mJn08iTa0.net
>>990
うn

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:16:16.73 ID:YNjnpfvr0.net
ko

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 09:01:33.01 ID:ktvfkr0c0.net
>>993
IRCはまだ現役なのか
すげえな

俺はSkype対戦環境あるから使わんが便利そうだ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 14:20:23.92 ID:BS3Z9qgDi.net
N_monみたいに、カードなくても仮組みして試せるツールが欲しい。

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:01:13.31 ID:Mo0EOeFx0.net
>993だがちょっと説明足りてなかったんで補足
ツール自体はモンコレの盤面を再現するためのもので、
誰かと繋げば対戦もできるよって話
だから>997みたいなこともできる
IRC云々は対戦相手探しや使い方の説明に使ってねっていうこと

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:32:18.17 ID:f/0uwOgq0.net
・・・これ、同時に2つ起動すれば一人回しが出来なくも無いな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/07(火) 20:01:43.63 ID:sV5mzZEi0.net


1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:09:01.69 ID:2KfX9i/c0.net
そろそろ埋めよーぜ

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:38:34.36 ID:zEFReXEd0.net
うめ

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:39:12.33 ID:zEFReXEd0.net
しゅ

1004 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:40:29.13 ID:zEFReXEd0.net
>>1004ならラストプロモ2枚は完全体ゲオルとめっちゃ強くなったデオネア

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200