2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チーム】デュエルマスターズDM-384【バトル】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:27:40.75 ID:FsEVoWW00.net
デュエルマスターズ公式サイト
http://dm.takaratomy.co.jp/index.html
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)
http://www27.atwiki.jp/duel_masters/
■sage進行&荒らしについてのお願い
・荒らしはスルー
・基本はsage進行(E-mail (省略可)の部分に半角英数でsageと入力してから書き込
んでください。
(ageは基本的に必要無し。スレが落ちそうなときのみ)
・次スレは>>950の人が立てるのが原則です。立て忘れの無いよう早めの声掛けを。
立てられないなら宣言すること。その場合は>>960>>970辺りでお願いします。
sage進行は長期の休暇に沸いてくる荒らし対策に行っているものです。
守ろうローカルルール、荒らしはスルー。反応する人も荒らしです!

前スレ
【ミスド】デュエルマスターズDM-383【サソリス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1405869477/

■関連スレ
【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401098090/
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1397037565/
【DM】デュエルマスターズ環境考察23【環境・メタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401508481/l50
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1401878980/
【DM】デュエリスト達の電脳チラ裏 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298730914/
デュエルマスターズ 隔離雑談スレ ウ12ングスター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1391828844/
デュエルマスターズSX 2枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1288874243/
デュエル・マスターズ総合 ビクトリー21マナ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403355387/
デュエルマスターズDM-1 開封スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355642694/
【DM】デュエルマスターズ 5色プレイヤーの集い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1399845104/
【DM】デュエルマスターズ 初心者・復帰組支援スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1403612239/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:28:15.21 ID:FsEVoWW00.net
≪ よくある質問 ≫
Q:最近始めたor数年ぶりに再開したんだけどまずは何買えば良いですか?
A:ビギニング・ドラゴン・デッキシリーズまたはスーパーデッキシリーズがおすすめです。
ビギニング・ドラゴン・デッキは500円と手に取りやすい価格で、無改造でもそこそこ戦えます。
スーパーデッキシリーズは2750円と高いですが、その分強力なカードも多くデッキの完成度も高いです。
慣れてきたら、デッキビルダーや超王道戦略ファンタジスタ12等を買って改造してみましょう。

Q:ビギニング・ドラゴン・デッキがどこに行っても売っていません。
A:タカラトミーモールであればまだ売っています。
http://takaratomymall.jp/shop/

Q:スーパーデッキを買おうと思うのですが、どれが一番良いですか?
A: それぞれ違う長所があるので一番自分にあったものを選びましょう。
・スーパーデッキMAX
水火自然デッキ。他デッキにも流用できる汎用性の高いカードが多い。そのままでも強く動きが楽しい。
・スーパーデッキOMG
光水闇デッキ。ゴッドデッキとしての完成度が高くそのままでも非常に強い。汎用カードは少なくパーツ取りとしては微妙。
・スーパーデッキV赤
超次元入り火デッキ。比較的ビートダウン寄りの内容。ドラゴンが一番多い。新規カードに面白いものが多いが、未改造ではやや微妙。
・スーパーデッキV黒
超次元入り闇デッキ。強力な闇サイキックを多数収録しており、コントロールの良いパーツ取りになる。未改造でももそこそこ戦える。

Q:通常の拡張パックにおいてビクトリーレア、スーパーレア、ベリーレアが当たる確率はどの程度ですか?
A:ばらつきはありますが、封入率はビクトリーカードとスーパーレアが合わせて1〜2枚(ビクトリーが2枚封入されているBOXは存在しない。)
ベリーレアが3〜5枚程度です。 初回出荷版には、ばらつきが酷い場合があるので注意しましょう。

Q:ルールやカードの使い方がわかりません。
A:公式ページや質問スレがありますので、そちらでテンプレを読んでからルール質問スレで質問してください。
構築済みデッキには簡単なルールブックが付属しています。事務局に直接電話した方が手っ取り早く確実です。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:28:46.98 ID:FsEVoWW00.net
≪ 初めてデュエルロードに行く君へ ≫

■相手のカードには極力触らない
むやみに相手のカードに触り、カードに傷をつけることのないように。
相手に一度了解を得て確認するのがベストです。

■タップ・アンタップを忘れずに
タップ忘れ、アンタップ忘れでミスのないように。
相手のタップされているマナを参照するカードもあります。
またターンのはじめに発動する効果(覚醒など)も忘れないようにしましょう。

■シールドは1枚ずつ手札に加える
複数枚ブレイクされる場合、シールドは1枚ずつ手札に加えるのがルール。
手札に加えた時点でシールドトリガーやストライクバックは発動出来ません。

■分からないことがあったらすぐにジャッジを呼ぶ
個人で解決しようとすると、混乱を招くことになります。
分からないことがあればすぐにそこで止めてジャッジを呼びましょう。

■デュエルスペースでの飲食は控える
飲食は対戦が終わってから他の参加者や一般の方の邪魔にならないように。
他人のカードを汚してしまうことがあるのでデュエルスペースでは飲食はやめましょう。

■トレードは大会中控える
相手のカードが羨ましいからと言って大会中に交換することのないように。
大会中デッキを変更することは出来ません。
大会後シャークトレード(不平等なカード交換)に気をつけて交換しましょう。

■対戦前・対戦後の挨拶をしっかり行う
お互いが気持ちよく試合が出来るように最低限しましょう。
無断で去るのはあまりマナーがいいとは言えません。

■効果の発動宣言、効果の対象選択ははっきりと宣言する
発動からすぐに処理に移らず○○を使います、○○を選びますとはっきり宣言しましょう。
相手に伝わるか伝わらないか程度の声ではお互いに勘違いする場合もあります。

■煽らない
「己の弱さが敗北させるのだよ!」や「つまらん。」等の挑発的な事を言わないように。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:29:23.62 ID:FsEVoWW00.net
≪ 製品情報 ≫
■ビギニング・ドラゴン・デッキ
DMD-15 「熱血の戦闘龍」
DMD-16 「正義の天聖龍」
DMD-17 「神秘の結晶龍」 各500円(税抜)
■DMX-16 ドラゴン・サーガ 超王道戦略ファンタジスタ12 300円(税抜)
■DMR-13ドラゴン・サーガ 第1章「龍解ガイギンガ」 150円(税抜)
■DMD-18・19
スーパーVデッキ「燃えよ龍剣 ガイアール」
スーパーVデッキ「滅びの龍刃 ディアボロス」
各2750円(税抜)
■DMX-17 ドラゴン・サーガ 「龍の祭典! ドラゴン魂フェス!!」


≪ 新製品情報 ≫
■DMR-14 ドラゴン・サーガ第2章「暴龍ガイグレン」
9月20日発売予定

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:03:59.38 ID:1NZvHYQz0.net
天門の構築がワンパターンすぎてハゲそう

大型:ジャンヌ、ヴェルベット
ドロソ:コアクアン
単色:天門、シャイニー、マザー、パドンナ
多色:ミルアーマー、シャックル、ブルホワ、ロリ、反撃

黒を混ぜるとベルリン等も候補だが

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:49:23.57 ID:4U3DS31n0.net
>>5
ヒラメキライオネル天門とかどうよ
大型にアルメリックやバウライオンやネログリフィス等のコスト8台を入れてそいつらからヒラメく

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:52:06.80 ID:7X4PePcd0.net
己の弱さが>>1乙させるのだよ!
天門はアルドラが浪漫溢れてる
まぁ無敵城でいいんだけど

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:54:53.77 ID:ndgrvSas0.net
>>1
鋼鉄G・イズモは天門デッキの系統に入れてもいいんですか

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:56:43.40 ID:nrlx+cod0.net
先生〜
取り敢えず超次元入れたくなった時はどうすれば良いですか?
おかげでBUG・5色に続きRGビートも超次元入りそうです(´・ω・`)

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:58:10.96 ID:9PtEdl1w0.net
http://i.imgur.com/7PQXoyY.jpg

どっちがかっこいいだろう
つーかこうなると全種類欲しくなる

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:01:16.31 ID:YVX4FfnCi.net
>>5
「俺」の頂さん入れようぜ!

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:01:49.53 ID:Y7Pa+nSZ0.net
>>1勇者ベッカム乙

>>9ガイギンガかプリン()

ちょっと前デュエマチョコクランチあったじゃん?
ショートのゾロスターさん欲しかったなぁ BBP2弾的なもので出してくれないかなぁ
オラクルの書からはみ出させたい

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:04:46.53 ID:ZlSqZMpe0.net
>>1
アツトのヒーローにあるまじき卑怯さよ

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:05:19.29 ID:ndgrvSas0.net
まさに「いぶし銀」な渋さだよね銀ギンガ
カッコいいかは意見分かれるだろうけど

獅子頂龍をヒラメくならサメンビーもお手頃だな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:06:59.55 ID:P99n326F0.net
>>5
ビルドレオーネがトリガー天門からの殴り返しで強い強い
シャイニー穴との相性もバツグン そして安い

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:08:34.93 ID:WH/31xJF0.net
>>1
珍しく復帰スレが入っている乙

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:15:26.62 ID:9W1Z/nzl0.net
キリコ>>1

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:16:51.04 ID:6Z2IaFr10.net
銀ギンガは文字が無ければ最高だった

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:20:00.42 ID:7X4PePcd0.net
文字があるからこそdcモルトと並んで映えると思ってる

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:20:31.83 ID:doDUvSx20.net
文字誰得だよな
どうせファッキン外人センスだろうなしょーもねー

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:21:42.74 ID:Y7Pa+nSZ0.net
>>20
バリバリアンドロムが先に4枚あつまって普通のアンドロム3枚でキレそうになった


アヴァルスペーラ、龍素解析はカッコいいと思うけどそれ以外は別だわ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:24:31.28 ID:Y7Pa+nSZ0.net
と、見直したらアヴァルスペーラも普通にアルファベットでダサかったざんす

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:25:40.33 ID:6RVvEuxS0.net
>>20
指示出してるのは日本人

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:26:08.45 ID:AKhrc0nf0.net
DCのせいでしょうもないコモンウンコで二枠取られるのはむかつく

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:27:43.19 ID:pmso59il0.net
おっウンコマンド君か?

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:28:17.46 ID:PzhHLjOl0.net
謎の文字列ならイラストの延長としてギリ許せるけどオノマトペとかはクソダサい
でもモルトはかっこいいと思う

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:29:30.29 ID:9W1Z/nzl0.net
運命みたいに文字が入るのはダサい
でもアタックチャンスの創作漢字はかっこよかった

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:31:29.70 ID:ndgrvSas0.net
龍素解析のDCも方程式崩した感じだけどなんて書いてあんだ?

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:33:53.43 ID:KHJJEn1E0.net
銀ギンガはdcのモルトと赤ギンガは通常モルトと色合うからいいね

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:35:01.94 ID:srZ+Q6yE0.net
アヴァルスペーラのDCの文字はエルサルバドルのイロパンゴ湖だと思う
iropangoってなっててLとR間違ってるけど
解析の方は分からん

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:41:11.22 ID:ndgrvSas0.net
ちょっと呪文っぽく「エルサ・ルバドル・イロ・パンゴ」って感じなのかなこれは

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:43:00.25 ID:WduDZx+E0.net
今年の全国大会の予選のプロモはなんだろう
今のところ殿堂続きだからエクスとか来てほしい

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:45:23.86 ID:7R4Fkrhx0.net
エクスは単色推しだし厳しい
来るならバジュラあたりか?

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:47:08.81 ID:JM7Xca9di.net
覇ァ!

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:48:49.90 ID:/727MUIS0.net
リュウセイとか・・・(高騰不可避)

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:52:35.55 ID:kM4pi9GFi.net
ストリーミングシェイバー

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:29.14 ID:xdOGk7iXI.net
キリューとか

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:25:05.03 ID:Uksi/7Wp0.net
鬼修羅

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:34:06.52 ID:Dnz1qpu30.net
不滅槍パーフェクトが不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシーのリメイクなことに今更気づいたでござる

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:38:59.60 ID:d//nQDUXO.net
光を代表する殿堂カードのパーフェクトギャラクシーもミストリエスもあまりみかけなくなったな
今じゃ変なコンボでたまに使われてうざいくらいか

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:43:52.27 ID:WduDZx+E0.net
単純に環境が速くなったものあるけど
ギャラクシーはプリンとかで速攻でバニラになるのがきつい気がする

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:46:01.33 ID:Y7Pa+nSZ0.net
ドロマーで長らくPG使ってたけど早出しできないと辛い
ネクラでは未だにそこそこ強いと思うわ ゼキアとかとも噛み合うし

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:46:50.98 ID:/727MUIS0.net
次の優勝プロモが、めっちゃかっこよくなっててワロタ
http://i.imgur.com/fTFoq5P.jpg

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:50:09.47 ID:6RVvEuxS0.net
なんで今キリンなんだよもっと良いカードあるだろ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:50:27.56 ID:P99n326F0.net
久々に大会行くことにするわ 取りたくなってきた 

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:55:04.14 ID:7X4PePcd0.net
とりあえずピクシーライフのプロモが欲しい

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:00:20.70 ID:/727MUIS0.net
うーんこの変わりよう
じゃがりこみたいだったあの頃
http://i.gyazo.com/4f8a416a9dded2ca5c77adfe14f7b4af.png

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:10:39.83 ID:U95cueB/0.net
>>47
もう誰やねん

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:10:53.21 ID:c/cZQxuk0.net
発狂キリンソーヤプロモで復活、強化フラグとかマジかよこんなクッソ汚いデザインのカードDS環境まで持ち込むとかまじ勘弁
ていうか墓地ソ系以外のデッキではギガントスにSAにさらにメリットテキストがついてるとかどう考えても頭おかしいし
殿堂入りして4コス以上でリメイクされて帰ってきて、どうぞ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:12:29.21 ID:IofA/Xxq0.net
もはやどうみてもキリンじゃねぇw

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:14:05.58 ID:ndgrvSas0.net
アフリカのキリンじゃなくて中国の麒麟ってことで

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:14:15.95 ID:c/cZQxuk0.net
間違えた ×:墓地ソ系→○:墓地利用系 な
とにかく発狂(はっくる)キリンソーヤはマジで許されざるカードだわ
こんな高パワーの実質SAが許されるわけないだろ。ブサマル殿堂と一緒にこいつも消えるべきだったのだ…

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:23:58.43 ID:c/cZQxuk0.net
前スレでもカラーパイがどうこうとかインフレがどうこうとか進化クリーチャーがどうこうとか話題になってたけどやっぱ発狂キリンソーヤは実質低コスト軽デメリットSAのくせにパワーが5000もある時点で頭がおかしいわけよ
こんなカードを世に送り出した時点ではずかしすぎて開発部に顔出せないレベルだわ
今じゃもっと優先すべき壊れカードが山ほどあるから叩かれてないけど、そのうちディープオペレーションと同じ謎殿堂枠にぶち込まれても文句言えないね

イラストとネーミング(ハックルと発狂が掛詞になっている)は評価するが、だからこそ残念でならないな

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:26:55.85 ID:Y7Pa+nSZ0.net
そういや赤単NEXってどんな感じなの?

バルキリー・ルピアとマナブーストor未来設計図でリースカラーでしか組めない

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:28:12.15 ID:WduDZx+E0.net
最近変なの多いな

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:30:12.32 ID:7YX71ONj0.net
今度出るフォートレスとかいうカード、覚醒城と噂されてるけどどうなんだろう
絶対防御ディープ・ストリームとかついに出るんですかね…

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:34:24.55 ID:ZlSqZMpe0.net
E3でイヌハッカなんて登場したしそれに多色ゴッドとブラシャを組み合わせてキリンデッキの可能性を探究してみるかな

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:41:24.69 ID:FV5K2O1N0.net
>>56
覚醒城!?

覚醒ってデュエマの節目ってイメージあるし勝太の出番もDSで終わりかな

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:44:12.04 ID:E0e9frfo0.net
実際問題ハックルはマナ進化でごまかしてはいるが実際はコスト論を投げ捨てた基地外カードだからヘイトを集めるのはしょうがないね

同じキリンでもキリンレガシーの方はネタ的な意味で愛されてたのが紆余曲折を経てそこそこ戦えるようなカードになったのとは対照的だ
こっちはこっちで同じ弾のSRと比べると当時は紙屑そのものだったから違う意味ではヘイトを集めていたが

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:45:52.09 ID:/ZQbbwvI0.net
分身かよ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:46:11.61 ID:ndgrvSas0.net
あ?ID変わったのか
>>56
多分ドラグハート・フォートレスとかじゃね?
各文明の拠点が龍解してドラゴンになるとか…

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:46:45.55 ID:5Rrtnr7Gi.net
キリンセンジュは少し考えた
考えたが弱かった

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:50:05.46 ID:UWfuEHof0.net
マナ進化でマナ減っちゃうからセンジュに繋げにくいのよね
やっぱり墓地進化って頭一つ抜けて簡単だわ

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:51:36.17 ID:E0e9frfo0.net
>>55
なんかID変わってるけど俺=>>49

なんだかんだでうぜぇとか氏ねとか言われ続けながらもウィニーのフィニッシャーとして絶対的な位置を確保し中速以降のデッキでもちょくちょく殴れるサポート役として活躍したキリンソーヤ
初期はカスSRの汚名をもらいつつも同期が優秀すぎたおかげで逆にネタ枠を確保、以降徐々に強化されてついにユニゲ以外のデッキが生まれつつあるキリンレガシー
どっちもそれなりの知名度になれた幸せなカードなのかもしれないな
ただしハックルは絶対許さないが。これからもずっと粘着叩きしてやりたいくらい好きだぜ(ヤンデレ)

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:52:53.39 ID:kM4pi9GFi.net
>>54
マナブーストはほぼ投げ捨ててトップギアとコッコガン積みとネクストチャージャーあたりで何とか繋ぐ感じ

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:53:42.20 ID:9PtEdl1w0.net
ガイグレンが超次元クリーチャーまたはドラグハートか通常クリーチャーか気になる

超次元だと裏返りであの絵よりガイギンガよりな感じになるのか?
通常クリーチャーだとドラグナーじゃなくなってるのかな?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:58:55.43 ID:xdOGk7iXI.net
もうみんな夏過ぎる

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:59:30.07 ID:5Rrtnr7Gi.net
ヒューマノイド爆/ガイアールコマンドドラゴンの通常クリになると予想

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:00:11.32 ID:/qsumQBr0.net
グレンモルトとガイハートの上に重ねておく感じの進化クリーチャーだったらいいなあ
普通に龍解させた方が強いって言われそうだが

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:01:44.29 ID:+CZMJoQxi.net
進化ならウェポン受け継ぐはずだったよな?

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:01:56.07 ID:wI8vENTpO.net
マナ減るからハックルは一切壊れてないと思います

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:07:18.22 ID:wI8vENTpO.net
あと隠してたけど俺…バズラデューダが好きなんだ

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:09:17.51 ID:vsejomyW0.net
>>72
その理屈は半分おかしい。ラストターンに出す分にはノーデメリットだからな?
ましてやそこで刺し損ねても当時はDJショーやチョキパン、今ならタイガで2コスでも十分動ける
要は1マナ飛ぶに値するだけの大幅なメリットがある上に仕込みがほぼなし(生物以外の緑を積んでいなければそもそもこれが出せない=緑がない色事故であり論外)で使えるんだからな
これは進化とは全く異なるただの汎用カードでしかない

今でこそインフレの陰に隠れてアレだが当時的には正真正銘の壊れ


日付またいだからID変わってるかもしれないが俺=>>49

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:14:06.45 ID:/7TrSixt0.net
バズラデューダの捨てる能力の部分は置換に入ってないからマッドネス出せるんだよな確か

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:16:52.08 ID:Cvf4BUH20.net
ハックルが壊れとかもうなんでも壊れだな
そんなのより2コスSAの方が良っぽど壊れだわ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:18:45.29 ID:MmZ1MjCS0.net
マナ進化はもっと増えるべき

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:22:00.49 ID:wI8vENTpO.net
3コスパワー5000SAのデロリアン強くねww
ラストターンならデメリット無しだぞwwww

んなわけねー

ラストターンもっと強いの出そうぜ?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:22:58.56 ID:iX4/aQ430.net
ベルフェギウスちゃん!

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:23:32.56 ID:41pjJx6E0.net
>>75
タイガさんを悪く言うのはやめろ

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:27:18.55 ID:wI8vENTpO.net
まあ力以下アンブロッカルは強いと思うよ

それだけ

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:30:38.78 ID:3m1TF4wY0.net
え、タイガは普通に強いだろ

その後その勢いで投げれるのがマナが減るキリン、ブレグレ止まりなだけで
普通にピーカプが欲しくなるときも多々あるわ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:32:09.90 ID:vsejomyW0.net
>>77
ラストターンって言っても4キル5キル狙いのデッキでブーストもなしにこれより強いカードを出すのはなかなか難儀だぞ?
なによりウィニー戦略にこれ以上マッチするカードなんてそうそうない
シューティングガイアールあたりは魅力的ではあるが5ターン目以降にしかプレイできないからな
普通にブースト入れてる中速以降のビートならまた別だがウィニーに入ってるこいつは紛うことない基地外
そもそも戦国編のカードを貶すのに超次元を引き合いに出さなきゃいけない時点でおかしい

>>76
中速以降のカードはもっと増えてくれて大歓迎なんだけどね
デスドラとか未だに根強いファンがいるし
ウィニーに入ってる低コストの実質SAが許しがたいだけでマナ進化には罪はないんだよ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:34:29.39 ID:MysLbeRA0.net
そこまで騒ぐカードじゃあるまいに
マドンナ突破されて怒り狂っているのかね

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:37:36.87 ID:74PZyxp10.net
鬼スナイパーの圏外なのは辛い

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:44:59.55 ID:wI8vENTpO.net
>>82
しっとるしっとる
速攻デッキ以外だとデメリット有るから他の候補が出て速攻デッキだとほぼデメリット付きの自身がアンブロッカルのSAだろ

相手にブロッカー居てもハックル以外がパワー越えられることはそんなに無いだろうし

俺は自身アンブロッカルは強いと思うけど基本デメリット付きのSAでしかないよ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:45:09.47 ID:Fweo2n4I0.net
ボルスレッドファイアードラゴンさんという漫画1部の最後の切り札。

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:45:33.89 ID:iOceCQgi0.net
荒らしに触れる sageない 喧嘩腰

一度全ての無改造構築済みデッキでトーナメントやりたいな 友人たちとやってみるか
スーパーデッキ無双になりそうだけれどもね

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:48:44.75 ID:MEX62pkx0.net
軽量高パワーには涙の終撃でめった切り
オニジゴクもあるよ!

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:53:34.28 ID:x+bF1KsSi.net
やっぱ速攻対策にミサイルバーストって強いよなあ
黒緑速攻とかだとほとんどGJ負けないし

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:58:33.29 ID:BBTRbSQh0.net
>>57
最終的に他のフェニックスにユニバースを乗っけることになると予想

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:07:14.31 ID:Fweo2n4I0.net
>>87
水ビギニングと赤緑メタルデッキもいいところいけそう。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:17:39.45 ID:FsfCIqcv0.net
イエスが好きでよく使ってるんだけどここ最近全然勝てん…
モルト対策にタージマル入れたりトリガーマシマシにしたけど
今度は勝ててたビマナやキューブに勝てなくなって器用貧乏になってしまった感

メタビートって難しいなサム

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:26:36.15 ID:EsYwYYbG0.net
至宝つけてウィニー気味に殴ってればわりと強そう

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:30:22.34 ID:t2dDfCz20.net
>>92
イエスにタージマルっていらない気がするんだけどな
パワー3000のやつにイエスクロスするだけで7000ブロッカーができて龍解させづらくできるのにわざわざスペースとってまでタージマル入れることないんじゃないかと

個人的にはモルトもキューブも見れるイエスは強いと思うぞ
環境を見極めればイエスは十分トップメタと争えるデッキだと思ってる

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:35:12.42 ID:x+bF1KsSi.net
イエスは5000GTがキツイよなあ
墓地ソ減ったって言ってもキューブにも結構搭載されてるし

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:36:14.20 ID:wI8vENTpO.net
度々モルト対策のタジマを聞くけど対策ならんしょ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:39:05.07 ID:FsfCIqcv0.net
>>94
>>96
やっぱタージマルって対策にならんか
自分が使ってるやつがドロマーで色合わせも兼ねてるんだけど
素直にミルアーマあたりを入れた方が無難かな

なんやかんやで3コスト帯のシステムクリってメンバーが固定化されるな

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:47:08.94 ID:h8T6+Rh40.net
モノクロイエスでシュライバーガン積みしてビマナ系結構いけるようになったけど
ミカドディアスできないからもともときつかった対墓地ソが絶望的になった

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:51:57.10 ID:3m1TF4wY0.net
オ、オリーブ・・・

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:52:34.30 ID:ZcfCOX2N0.net
薔薇城積んで2体目のアタックをできるだけ阻止するかベルリンガン積みして
イエスクロスでモルトラインまでもってくぐらいしかないんじゃない

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:19:16.35 ID:m28um/Mji.net
キューブリックも死んだしもう墓地ソ虐めるのやめて下さい
そもそももうそんなに強くないっす

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:26:19.87 ID:bxspanvO0.net
墓地ソはまだまだ強くね?

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:28:10.33 ID:wPdZrki30.net
サイクリカが伸びるとまたGTが湧いてくるぞ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:29:45.75 ID:bxspanvO0.net
サイクリカってランデスと次元
どっちが強いの?

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:32:02.37 ID:wI8vENTpO.net
ところでいくらパック剥いても野性設計図が出ないんだが?
途中でサイクリカやガイギンガ出るかもって思ってバラ買い続けても英雄とドラグナーばっか…

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:34:00.10 ID:eycsm7Zk0.net
GTがいるからまだ戦えるだろ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:34:50.19 ID:bxspanvO0.net
個人差
俺は3箱で設計図6枚来たけど
ヒビキは1枚しか来なかった

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:35:48.32 ID:wPdZrki30.net
>>104
完全にランデス特化しない フィニッシャーが居ないといくら削っても意味ないから
マナクラ程度にしてガロウズでオレドラゴン揃える
もしくはループヴォルグ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:38:35.37 ID:bxspanvO0.net
>>108
やっぱりランデスだけじゃ弱いのか
ありがとう

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:23:31.24 ID:3tQuo8VyO.net
DS限定構築何が強いかな?闇単ハンデス?

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:24:24.10 ID:wPdZrki30.net
ランデスで勘違いしがちだが
デュエマで重要なのは相手の出鼻(2→4の流れとか)を挫くのと色を消す事だからな
場合にもよるがやりすぎても自分が何もできないし直接勝ちに繋がらないから緩んだ所でトップ解決もありうる
焦土宝剣マンセーじゃ負けないが勝てない

ってのをジャスティスが出たときに学んだ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:28:51.97 ID:4Bj/+7pni.net
序盤で相手の青か緑マナ消せると相手の動きが一気に遅くなるからなぁ
フィニッシャーは祝えばなんとか

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:51:57.39 ID:sdKyvNcxI.net
そういえば最近ウエディング見ないな・・・あんなに強かったのに。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:03:06.72 ID:N69cTtA40.net
遅い、刃牙と違って出た時点で勝利が決まらない、辺りの理由かね

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:07:34.29 ID:m28um/Mji.net
いつかは殿堂しろよな〜

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:14:01.74 ID:j26w9MGl0.net
時々サイクリカランデスのフィニッシャーで見るけどな

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:40:02.62 ID:wI8vENTpO.net
よほど相性いいカードがこの先出ない限り今殿堂じゃないカードが殿堂入りすることはないんじゃなかろうか

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:42:27.67 ID:N69cTtA40.net
一枚で頭おかしいカードは増えたが、環境が荒れるレベルのコンボは減った感じはするね
再誕ベートーベンのサイクリカエクス無限ループも4枚コンボだし

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:55:50.56 ID:YXwafKn50.net
コンボの中の1枚が殿堂とかだとやりづらいから結構そういうコンボは減ったね

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:37:31.80 ID:3tQuo8VyO.net
メルゲループエ

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:04:05.16 ID:74PZyxp10.net
全パーツが殿堂なのに未だによく見るメルゲループ

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:11:29.94 ID:4Bj/+7pni.net
よく見るというか墓地ソリペアにとりあえずピンだし入れといてうまくいったらループできればいいな程度だけどね

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:33:53.49 ID:N69cTtA40.net
墓地ソリペアも自分は組んでないが色々あるね
メカオーとメーテルでルーティングしまくる型、
スパイラル・ドライブやホネンビーでサルベージ重点の型、
ガネージャービートに近い構成の型とか

…5色にしてオボロカゲロウから2nd投げつける変態構築もあるが

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:15:47.08 ID:A86JZX3F0.net
スクランブル2ndって覇王伝ガチ!!で見てほぇーって思ってたらいつのまにか環境入りしてたけど、
あれは環境入りしてたからガチ!!に登場したのか、ガチ!!で出てたから試してみたらあら不思議だったのかどっちなんだ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:20:29.09 ID:SWxheJkF0.net
確か2nd自体ガチが初出だから同時じゃね

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:33:30.17 ID:3tQuo8VyO.net
ガチ!は最初っからキリコマスターvsBロマリアニだったしな。

付録のせいかメーテルとセカンド付いてるやつ売り切れすぎ
キューブリックはまだ見かけたが

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:37:49.52 ID:+9z8I1ogi.net
>>122
ループしなくてもそれぞれが単体で充分仕事するしな

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:59:33.95 ID:YXwafKn50.net
ドローロックのデッキ作ってみようかと思うけど嫌がられたりするかな?

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:02:05.95 ID:VEg5/le90.net
ドローロックは準備が面倒だから決まったら対処できなかった相手が悪い
そもそもドローロックは嫌がらせだから嫌がられたら本望

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:05:58.73 ID:EsYwYYbG0.net
連ドラとかいう事故

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:07:02.00 ID:vPlngg/Ci.net
>>128
相手の行動は縛ってナンボでしょ
それで逆ギレしたら対応できない相手が悪い

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:51:04.92 ID:YXwafKn50.net
そっか取り敢えずスペースチャージでも考えようかな

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:34:37.45 ID:1/AygYre0.net
相手に嫌がられないロックをおしえよう。その名も”俺様の時間はおわりだ!”ロック!

・ストップかクロック
・学校男
・激天下!シャチホコカイザー
・2ー3マナのハンデス生物
・できればスタバックとファルピエロ
まず敵の手札を空にする。これは特攻ジェニー+シャチホコのコンボで楽だろう
そして墓地にクロックと学校男をおいておく。
シャチホコでクロックを場にもどしターンをとばす!
相手が手札をためたらジェニー、生物だしたら学校男でクロックと相手の生物破壊!
そしてまたクロックをだす!

これにより相手のほうがターンを多く使うから山札はガリガリ削れるはず。
途中でヴォルグを絡めてやれば勝てる。

当然スピードアタッカーや墓地進化、パーフェクト系使いまわされると死ねる。
基本はドロマー超次元としてたちまわり、お互いの山札が減ってきたタイミングで狙おう

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:38:39.22 ID:yScVT+aqO.net
ひたすら長いだけで大したこと書いてないっていう

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:49:35.72 ID:BBTRbSQh0.net
完全とはいかないまでも激天下の時間稼ぎにベラは優秀

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:50:48.65 ID:IWhdODed0.net
ものすごい今更ながらクリーチャーを生物って書かれると違和感凄い



本当に今更だけど

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:51:35.55 ID:EgbAYn/x0.net
元気良いな
俺は夏バテだよ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:54:23.57 ID:/7TrSixt0.net
たまにひたすら耐えて相手の山札切れで勝つデッキが組みたくなる

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:56:54.73 ID:Cvf4BUH20.net
割と普通じゃね生物って

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:08:17.38 ID:5lC8/l2M0.net
クリーチャーだと長いし端末によっては一発変換してくれないけど
生物なら短いしまず間違いなく一発で変換できる

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:21:37.44 ID:O1SUnn+/0.net
ゲル・フィッシュはナマモノなのでお早めにお召し上がりください

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:25:07.28 ID:A86JZX3F0.net
デッキに入れたら腐るんだよなぁ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:26:09.46 ID:cqy48XZE0.net
ゲルとか絶対美味くないだろ…ウナギのゼリーとじ?

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:29:29.54 ID:wPdZrki30.net
            ,,;;...-─´´ ̄`ヽ            _
            ∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\      /⌒;;;;;;;;::\
        、  / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l     (     :::::::::\
       く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ   ∠ :::::::::ヽ     丶  \ \::::::\
    _ . ...Y´::::│/´´     `ヘ    ;⊃...     \  \  :::::)
   (:::::::γ:;/:::::;; \:        );;   丿\;;;;;)      \    丿
    \::::;;/:::::::;  へ      丿:::::;ノ  ∴ヽ        )   /
    (`丶丿:::::;...,,,,,  ヽミミ:三;彡  /  ∵∴l       丿  丿
     \ l:::::ll:::::;;::::::;;    ':':':':':':':'''''     .∵│      ノ //
   /::'l::::::lll:::::;; ;;:::::;      ヘ     :丿     ///
   /::::::::ヽ::::l::::::;;  '''''         》    /ヘ──彡 /
  /:::へ:::::\:::; ::;   __  \/      ノ::::::::厂 ̄
 │::::。::::丶:::ヽ :::  /_ >       /丿:::ソ厂 ̄\
 │:::;    ''''':,\ ∠∠ ̄´;;       ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
  \:::;    ;;;   \  l/::     ノ   川 /人::::::\/::::)
   \................; .. 丿丶 ___/    ν // /::,へ丿::人
     ヽ、   /         ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
        ̄ ̄      / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
               l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄  /:/  ノ:::/    \:::::\

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:30:46.61 ID:sdKyvNcxI.net
トライストーンとか石だし・・・

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:32:16.22 ID:rPXF9FW20.net
ゲルフィッシュで言うほどゲルゲルしてるのって>>144くらいしか思い付かん

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:44:52.37 ID:M8LJSDLD0.net
そもそもゲルフィッシュ自体何いたか思い出せん
ヤサカノフカぐらいか・・・

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:45:36.73 ID:CL62EekjO.net
>>136
どっちかっていうと俺はコロコロとかの○○獣って表記に違和感が
(ST獣)とか

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:45:58.25 ID:cqy48XZE0.net
パルピィのドロドロ具合はAkifumi Yamamoto氏の画調がマッチしてるのもあると思うんだ
そういや最近見ないねあの人
>>147
代表的なのはケロディ系やケロヨンかね

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:48:09.71 ID:rPXF9FW20.net
シーマインのFTすき

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:49:56.53 ID:wPdZrki30.net
ゴービーは山本じゃないぞ

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:51:53.82 ID:pUk6f+3S0.net
>>147
シ ザ ー ・ 愛

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:54:52.02 ID:BVJO/DdM0.net
スプラッシュクイーンとかサイバーロードみたいな爽やかで強い奴を強化すればいいのに
なぜリキッドピープルみたいな暑苦しい奴を強化するのか?新しい進化獣は出来損ないのガンダムだし

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:59:20.92 ID:wPdZrki30.net
全てはマーシャルのせいだから

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:01:31.69 ID:ixXuOGm40.net
世界変わったし原点回帰みたいなもんなんじゃね?
自然と火も黎明期から活躍してるヒューマノイドとビーストフォークだし
光と闇はドラゴンがエンコマデモコマだし

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:05:11.75 ID:BVJO/DdM0.net
何故デーモンコマンドなのか
ダークロードじゃないのか

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:07:39.59 ID:/7TrSixt0.net
ダークロード・ドラゴンにライトブリンガー・ドラゴンか
無駄にかっこいい響き

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:11:45.42 ID:Wti375SU0.net
プラネット・フィスタチオ「ん?」
ロマノフT世「呼んだ?」

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:14:50.11 ID:ixXuOGm40.net
ドラ魂フェスでロマノフリメイクこなかったけど何かしらの形で来ないかな
あいつ結構な頻度でリメイクされてるし

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:15:22.55 ID:iX4/aQ430.net
フィスタシオな

両者タカヤマさん絵やで〜

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:15:48.85 ID:rPXF9FW20.net
ヒューマノイドビーストフォークリキッドピープル
こいつら全部エンペラーアクアに立ち向かった種族なんだよな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:15:57.84 ID:Cvf4BUH20.net
フェラ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:33:52.05 ID:+9z8I1ogi.net
ゴーピーのAAあったのかよ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:05:31.22 ID:Fweo2n4I0.net
このスレって毎回、日曜の更新速度の遅い気がする。

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:07:44.19 ID:3tQuo8VyO.net
そらお前大会いってたら書き込めないからな

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:09:38.79 ID:/GCo+YYk0.net
みんな大会とか言ってるのか

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:18:15.09 ID:sdKyvNcxI.net
なんかデュエマの大会って土曜日のイメージがあるけど実際どうなの?

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:22:38.80 ID:55tGHA5Ji.net
最近のクリーチャーのAAがなくて悲しい

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:24:11.14 ID:YXwafKn50.net
うちの近くは毎週日曜だよ今日は無いけど

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:30:00.32 ID:t2dDfCz20.net
>>167
公式サイトで日程全部見れるのになぜ見ようとしないのか
ここで聞いても地域によってバラつきがあるんだから意味ないだろ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:35:50.07 ID:sdKyvNcxI.net
>>170
非公認の大会も含めて、ってこと。

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:44:29.69 ID:d5nWjRMK0.net
>>168
っていうかAAって文化自体が廃れてる気が

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:48:04.17 ID:cqy48XZE0.net
アニメでも良いならV3のジェニーのAAが複数あったな

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:05:41.39 ID:7uZS1oQZ0.net
墓地のカードに文明を追加するクリーチャーがいたような気がするんだけど

誰か知らないかな?

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:06:43.15 ID:pUk6f+3S0.net
>>174
ゴルドノフX世・・・だっけ

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:12:05.79 ID:4Bj/+7pni.net
墓地の呪文に闇を追加してロマノフで唱えるデザイナーズコンボだったよなたしか

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:21:22.07 ID:BVJO/DdM0.net
サ◯クリカ「墓地の呪文を唱えるとかさすがロマノフさん強いですね!」

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:21:51.05 ID:5iPgAQnEI.net
>>176
でもあれ全く使う機会なかったな
ロマノフサインとかあったくらいだし

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:25:16.46 ID:EsYwYYbG0.net
墓地から云々だったらブルースとガンヴィート並べて毎ターン特攻連打してるほうが楽しそう

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:25:37.75 ID:pUk6f+3S0.net
>>178
使えるんじゃねーかと思って4枚集めたな
今でもファイルの肥やし

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:28:59.12 ID:90jRm2ZS0.net
全然関係ないけど、ターボメビウスって殿堂ゼロでも通用するのかね

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:29:31.64 ID:iX4/aQ430.net
シーザーさん出た時ゴルドノフとユニゲEXターンデッキの開発頑張ってたわ

ユニゲとロスウォゲ打ってアレクサンドルで打ち直して
よくあるなつやすみのじゆうけんきゅうこんぼ

今ではサイクリカ投げるだけ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:30:10.35 ID:+9z8I1ogi.net
ロマノフ
AT
闇6コス以下
唱えた後は山札下へ
墓地肥やし付き

サイクリカ
cip
無制限7コス以下
唱えた後は手札へ
破壊置換持ち

こうして見るとロマノフ…

>>179
ブルースじゃなくてシャチホコになると途端に鬱陶しさがUPする不思議

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:43:49.11 ID:ixXuOGm40.net
>>183
サイクリカの破壊置換はデメリットとして加えられたんだろうけどキューブだとむしろメリットなんだよなあ

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:50:35.47 ID:EsYwYYbG0.net
Nワールドの返しにロスソ唱えるのはマナー違反

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:51:12.62 ID:TSzTgNyV0.net
破壊置換はループ防止じゃね?
キューブじゃ確かに強くなるが、墓地以外となると一番妥当な行き先だと思う

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:51:50.02 ID:7uZS1oQZ0.net
サイクリカは

墓地にある水の多色で無い呪文をコストを支払わずに唱えて手札に戻す効果だったらどうだろう

これならいい調整になりそうじゃね?

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:53:32.62 ID:BVJO/DdM0.net
サイクリカ「ふん!」

ロマノフ「あああああああああああああ」(ブッチッパ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:55:13.79 ID:+9z8I1ogi.net
>>186
この前デッキ内サイクリカだけにして3コスホールからのサイキックに転プロ撃ってサイクリカをグルグル回すデッキに遭遇した

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:55:46.81 ID:+9z8I1ogi.net
デッキ内クリーチャーね
連投スマン

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:55:57.94 ID:cqy48XZE0.net
デメリットは得てして変態コンボの礎になる

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:56:32.37 ID:M8LJSDLD0.net
リキピ閃の科学力の前ではナイトの魔銃など、あまりにも無力!

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:56:42.37 ID:WSsjyNkM0.net
墓地の呪文を唱えてもよい←わかるわ
その後唱えた呪文を手札に戻す←わからないわ

普通デッキボトムに帰るんじゃねぇのかよ

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:58:26.86 ID:BVJO/DdM0.net
リキピ閃の科学力ってSTAPレベルだろ・・・

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:00:24.89 ID:iX4/aQ430.net
ロマノフ出てきた→あ、墓地にグール落ちたな

サイクリカ出てきた→あ、俺死んだな

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:01:47.43 ID:0IkSeiWU0.net
アクア科学者オボカタ

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:04:13.94 ID:wPdZrki30.net
サイクリカが出るだけでマナと場と山札が吹き飛ぶ

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:04:48.25 ID:t2dDfCz20.net
>>196
ルビはアクア科学者(サイエンティスト)オボカタって感じか
オボカタをマトモな名前に変えれば普通にありそう

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:05:21.06 ID:4Bj/+7pni.net
龍素記号STAPは、ありまぁす!

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:07:33.30 ID:XjRNfeIx0.net
アクア・アタック<PAKOPAKOOON・オボカタァー

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:08:43.82 ID:EsYwYYbG0.net
あのサイクリカを無力化する上に種族はコマンド・ドラゴンでパワーはなんと驚異の27000とかいうぶっ壊れを持つ文明が存在するらしい

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:10:53.97 ID:Cvf4BUH20.net
>>199
なんか本当にフレーバーで出てきそうで怖い

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:13:55.18 ID:BVJO/DdM0.net
エナホ

ガロウズ

サイクリカ

これが水文明の技術力

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:14:21.09 ID:iX4/aQ430.net
>>201
なお両者ともにキューブ要員である模様

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:14:22.16 ID:sdKyvNcxI.net
そういえばキングコマンドドラゴンって日本人作曲家がいなかったよね。
偽りの名 サムラゴウチみたいな。

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:14:43.64 ID:+9z8I1ogi.net
>>201
さらに文明に縛られずそのぶっ壊れすら封じ込められるコマンドドラゴンがあるらしい
先にそっち出されたら意味ないけど

龍素記号Stは既にあるよなあ

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:17:00.41 ID:/GCo+YYk0.net
サイクリカは規制くるよなぁ。ランデス呪文を潰したら弱くなるってわけでもなさそうだし。
シュゲみたいにキリューありきでめっちゃ強いとかではないからねー
これぞ究極の汎用性

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:18:49.10 ID:ixXuOGm40.net
つっても1年間は様子見だろうけどな
メタカードくらいは投入されるかもしれんが

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:20:10.28 ID:wPdZrki30.net
来ない

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:21:30.60 ID:/GCo+YYk0.net
>>208
環境だとやっぱかなり強い部類だけど一強ってわけじゃないのかな?シュゲも墓地ソもキューブもいるだろうし
あんまり大会の話とかはわからんのよね…

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:21:58.42 ID:+9z8I1ogi.net
メタカードねぇ…セイメイで回収防げないって裁定出たのはキツイな

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:30:33.75 ID:4Bj/+7pni.net
相手の墓地消せばサイクリカなんてただのバニラだってばっちゃが

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:32:43.32 ID:EsYwYYbG0.net
Nワールド4積みして7マナたまりそうになったら毎ターン出すデッキを作れってことか

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:33:09.58 ID:/7TrSixt0.net
そもそも呪文を封じればいいんだよ!

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:34:53.04 ID:YXwafKn50.net
そこでこのお清めトラップですよ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:35:07.02 ID:4Bj/+7pni.net
鏡サイクル5体並べとけばサイクリカ出されてもアド取れるだろ(投げやり
1人ただ増えてるだけの奴がいるとかは知らない

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:36:07.75 ID:cqy48XZE0.net
墓地の呪文を踏み倒すコマンド・ドラゴンとかメタの網に引っかかりまくりやで

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:36:20.74 ID:EsYwYYbG0.net
GT対策までできる糞カードじゃないか(白目)

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:36:57.17 ID:BVJO/DdM0.net
偽りの海軍アベリージュ
偽りの音楽家サムラ・ゴーチ
偽りの化学者オボカタ
偽りの犯罪者ユウスケ
偽りの政治家ノノムラ

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:42:41.51 ID:FRWUzlNT0.net
偽りの管理人アメンホテプ・ニシムラ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:43:18.25 ID:7CCAV7En0.net
コード◯◯と読むことを忘れるな

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:48:58.10 ID:pUk6f+3S0.net
>>219
ヒューマノイドに変なの押し付けないでください

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:50:00.35 ID:kuzNG30c0.net
偽音の影 サム・ゴモル
偽装細胞 スターブ
無双奥義 チェックメイト
騒音と悲哀の嫌疑

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:10:00.26 ID:BVJO/DdM0.net
メーテル出した後スクランブルするとなんでみんなすぐ死ぬん?

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:11:20.86 ID:EsYwYYbG0.net
メーテルルピア絶対殺すマンデッキをほしいままにするOMGデッキ

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:16:10.34 ID:BVJO/DdM0.net
無能の神々www
※M、ジャスティス等は除く

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:22:12.91 ID:3z8WULCFi.net
ジャスティスってあんまり強くないよな

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:25:53.07 ID:iX4/aQ430.net
パロロちゃん!

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:27:06.16 ID:jx3ssGJq0.net
いやOMGそこまで弱くないから
ガチきついけどビート殺すマンぐらいにはなれるから

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:32:17.12 ID:3z8WULCFi.net
ついていけてない情弱だろ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:35:45.70 ID:cqy48XZE0.net
そろそろ無視も覚えよう
今夜は涼しいし…

前にヘル・チャリオットがちょっと話題に登ったけど
同じ弾のブレード・サークルって面白そうだな

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:42:46.61 ID:+9z8I1ogi.net
>>231
ブレードサークルが強そうだと思っていた時期が僕にもありました
攻撃抑制としては面白そうなんだけどね

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:51:21.79 ID:pca6fRDb0.net
リュウセイを後から殴らせれるのは評価できる

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:23:41.82 ID:fACciPRg0.net
新規です

スーパーデッキVの闇の方を買おうと思うのですが追加するならどんなものがいいでしょうか

火の方はサイキック集めるの大変だと聞いたので

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:26:55.67 ID:LXS8+Y6I0.net
ザ・ガーン

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:41:32.50 ID:3V2biDvG0.net
ザガーンはZZの部下だしな

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:59:38.48 ID:rRip/kzw0.net
新規ならどうしてスレの内容を見ないのか
>>1に初心者・復帰者向けスレがあるのでそちらで訊くといい 返答が少々遅れるかもしれんが答えてくれるはず
こっちでもいいけど既出の質問何度も繰り返されててあんまりいい反応はしないと思う(↑の人たちみたいに)

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:07:10.78 ID:ot4o/7JhI.net
超強い上司の部下なのに戦場に出さしてもらえないなら普段何してるんだザガーン

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:11:50.39 ID:81ythXMj0.net
バトラッシュ→バトライオウ→バルケリオス→Gカイザー
の流れが決まると気持ち良い

>>219
おいやめろ



やめろ

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:41:50.57 ID:yrdVniCV0.net
火にせよ闇にせよ勝利サイキックは必須だから資産が多めにいることは間違いない
まぁガイギンガ高いもんね

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:52:19.41 ID:YGOxrrXZ0.net
闇だろ?少し前にプロモパックにいたザマルって奴を4枚積んで月下城の咆哮4枚
後はミカド増やしてガンヴィート増やせば何とかなるよ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:00:58.56 ID:veUh0xyb0.net
小保型龍程式 ハルコスタップ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 03:00:34.41 ID:i+pbJOsk0.net
主任のツイッターのアイコンがTanru氏っぽい絵だけど私物らしい
わざわざ他人のアイコンにする為だけにTanru氏が新規絵を書き下ろすのも不自然だし
これは主任=Tanru氏という可能性が微レ在…?

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 03:43:52.83 ID:jTTCPceJ0.net
単純に例のカードゲーマーの告知にあるであろうグッズのイラストだと思う

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 04:29:01.72 ID:tkjqkiv80.net
闇Vデッキなら解体とパクリオとライトとエマタイと牢獄とヒビキつっこもう

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 04:34:51.43 ID:yfIWyGQwO.net
エマタイいらんやろ

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:58:21.63 ID:6OdK1O080.net
闇Vはアンラッキーダーツと学校男と咆哮とリュウセイインザダーク入れてればいいんだよ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:26:22.16 ID:7FqQG/wl0.net
ファイナルアンサー?

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:56:39.74 ID:cgt6TXR90.net
そういえば結局コロコロに乗ってたライオネル・Gメビウスの楽器とかマイク持ってるイラストってなんだったんだろ?
シークレットあるって情報も聞かないし

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:03:32.81 ID:A45iqVXhI.net
そういや3コスハンデスにポカポカ・ハンマーってあったがあれどうなん?
最近ボールトのカード評価で見るようになって気になってたんだが

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:13:28.79 ID:FZlY4aAR0.net
パドンナ対策はミカドサンダーよりウイロウの方がいい気がしてきた

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:14:04.89 ID:+txc4Fbk0.net
>>249
ちょっと前の12もホイルカードにサッカーボールが載ってる絵で掲載されてたぞ

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:38:01.12 ID:cgt6TXR90.net
>>252
サンクス
それならただの遊び心なんかな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:39:20.43 ID:srvFq67Q0.net
>>249
御狐先生が記事用にマイクだけ描いたって言ってた

いつだったかの旗を持った覇かっこよかったなあ

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:43:07.08 ID:cgt6TXR90.net
>>254
情報サンクス
覇もってことはやっぱ遊びっぽいね

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:44:47.42 ID:gN7iRmmvi.net
>>250
CSで結果残したから注目されてるだけ
まぁ弱くはないでしょ

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:45:05.80 ID:dcmSp2Ayi.net
もうちょっとしたら事務局に質問するけどなんか聞きたいことある?

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:17:53.84 ID:hL2lkyay0.net
>>257
黒幕召喚時のリンク効果でシールドブレイクした時シールドトリガー処理が先かハンデス効果が先か聞いといてほしい
裁定変更でトリガーが割り込まないことになったから気になってて

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:23:38.38 ID:mLDzuHd10.net
>>257
さっき行ってきたけど聞き損ねたからミルザム2体→アレフティナ→冥界の手で勝てるか

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:35:25.76 ID:NsHWy6wai.net
昼飯なんだった?

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:36:03.34 ID:c8htNg+zi.net
>>257
それ聞こうと思ってた
>>259
シールドプラスの状態で冥界の手使ってもシールドが増えるわけじゃないから(シールドプラス状態で並べ直される)、アレフティナでは勝てないはず

じゃあかけてくる

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:36:45.93 ID:c8htNg+zi.net
安価ミス
>>257×
>>258

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:38:27.99 ID:yixPiYDE0.net
場に自分の獅子頂龍2体、自分シールドが1枚の状況で自分がバイオレンスヘヴンを唱えたら獅子頂龍2体が置換能力でそれぞれ生き残れるかどうか
置換で選んだ回収予定のシールドをもう1体の獅子頂龍で選べない、シールド1枚だと獅子頂龍1体の置換能力しか使えない可能性があるって発売間もない頃に言われたから今はどうか確認頼むぜ
離れるかわりにシールドを1枚手札に加える と獅子頂龍のテキストを脳内変換される可能性もあるから 離れるかわりにシールドを相手に選ばせる のが置換能力でそうした場合のシールド回収は置換じゃないってことを予め確認しておく必要があるかも

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:45:12.74 ID:c8htNg+zi.net
なんかID変わってるけど>>257です
かけたらまだ通話中だった
>>263
おけ
置換効果が「選ばせる。」までってことは確認するつもりだったからついでにそれも聞いとく

一応聞きたいことリスト
黒幕処理
文明&種族指定進化についてその文明でメガイノセントソードクロスしたクリーチャーから進化できるか
龍ライオネルの置換について(陰謀と計略の手で選んだときシールドを加える前にハンデスかどうか、二体以上で同一シールドを選べるか)

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:11:03.87 ID:i2igKstY0.net
もう間に合わないと思うが一応、エグザイル進化の上に同名を重ねられるかと
アタックチャンス呪文は攻撃時に中間ゾーンに行ってキャンセルできないのか

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:13:50.43 ID:c8htNg+zi.net
>>265
まだ通話中だったから行けるよ
聞いとく

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:38:11.58 ID:c8htNg+zi.net
結果
・黒幕
トリガーはハンデスの前
・メガイノセントソード
該当文明クリーチャーでにクロスで進化可能
・ライオネル
暫定 加えるまでが置換 ヒラメキとかとの兼ね合いらしい
暫定 置換が重複するので同じシールドは選べない
・アタックチャンス
キリコと違って謎ゾーンに同時に全部は行かない
一枚唱えてる間は残りは手札
・進化エグザイル
同名は出せないルールに引っかかる

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:42:36.25 ID:mLDzuHd10.net
>>267


269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:48:37.77 ID:UYhIZUT00.net
>>267

トリガーは効果中に割り込まないだけで優先的に処理されるってことかなありがとう

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:08:34.60 ID:4dtDkyUA0.net
>>267

アタックチャンスはじゃあ手札以外にいっちゃったらそれは使えなくなるんだろうな
エグザイルは前は暫定だったからようやく定まったかって感じ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:17:59.77 ID:O4DfpNIA0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:43:58.23 ID:dkqw+SpO0.net
>>271
スレ違いなんで帰ってどうぞ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:53:56.15 ID:fUisoGG20.net
ID:dkqw+SpO0みたいな馬鹿を見るともう夏休みなんだなって感じるな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:03:42.47 ID:V7ElM1K40.net
DSって単色推しだけどさ

今の環境って単色でやってけるの?

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:04:21.11 ID:c8htNg+zi.net
>>274
黒単以外はキツイ

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:07:08.06 ID:MQIGWB/E0.net
水単ジャバジャックならいけそうじゃね?と思ったけどジェスタールーペとか並べてもアバヨシャバヨとか飛んでくるしなぁ・・・
打点上げでクロスファイア入れたら単じゃなくなるし

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:08:16.23 ID:Qb4LOjvz0.net
赤単はトップギアナインかコダマショック決まれば結構やれる

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:10:41.23 ID:txmvKxOD0.net
ライオネルのヒラメキとの兼ね合いってのはスイッチとかで転成してエメラルなんかでシールド張り替えてシールド回収をキャンセルするみたいなのを防ぐってことかな?
この裁定ならシールドゴーリサイクルできるよね?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:27:39.69 ID:6nWkya/Ai.net
>・メガイノセントソード
>該当文明クリーチャーでにクロスで進化可能

ということは、メガイノセントソードデッキ(ダーウィンとは言いたくない)にアルカディアスDもレッドブルマックスも入れられるわけですね、やったー、

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:49:01.05 ID:mLDzuHd10.net
ダーウィンって言い方かっこ良くね?
あるいは連エボ?

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:53:49.97 ID:GfBJaosQ0.net
ダーウィンは格好いいと思う
最近はそういうシャレオツネーミングを持つデッキがなくなったような
年数が経ったTCGのプレイヤーに若い感性がなくなったせいか…哀しい

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:57:12.62 ID:T/WjTVR1O.net
ホネンビー、ジルワーカ、リエス、ブサマル
ミルアーマ、オリーブオイル
ライデン、アヴァラルド、コルテオ
以外にセイントマザーの種に使えるの居るかね?

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:58:51.26 ID:T/WjTVR1O.net
デバウラ忘れてた

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:07:52.89 ID:GfBJaosQ0.net
ジョン

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:08:46.52 ID:GfBJaosQ0.net
あ、ちげえマザーはセラフィムメカオーだった
ラインナップがビッグバンと被ってたからつい

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:09:18.91 ID:wjZcfMmpi.net
ガーディアンデッキで使うならいくらでもいるけどそうじゃなさそうだしなぁ

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:12:46.48 ID:T/WjTVR1O.net
ホネとアクアンでドロマーっぽく立ち回ってるけどイカで一気に出した方が良いのか迷ってる

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:54:48.31 ID:V8OMEa6OO.net
>>281
某戯王見てるとわかるが変な名前つけると自己主張うざいだのデッキ内容がわからんだのボロクソに言われる

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:12:11.66 ID:t9wOPvsA0.net
遊戯王よりもMTG寄りだと思えば中二デッキネームもなんのその

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:17:51.35 ID:BMcTBCbE0.net
エンターテイナーが手放せない

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:18:54.39 ID:lQofeheY0.net
ライオネルは加えるまでが置換か
トリガーって呪文の効果解決中に割り込めないよね?
例えばライオネルヒラメいてシールド一枚手札に加えるけどトリガーするのはコスト10出した後ってことだよな?

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:41:24.81 ID:c8htNg+zi.net
>>291
そういうこと

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:03:58.48 ID:yixPiYDE0.net
>>267
遅くなったけど確認サンクス!
俺も電話確認してきたけど暫定とはいえ獅子頂龍の置換能力だけが案の定なことになったなこりゃ正式回答が言い渡されるまでは様子見した方がいいな
>>278
暫定だとピュアユニコーン感覚でシールド・ゴー回収も可能よジュラルミンぐるぐるできるけど正式裁定きて変わった場合のダメージ的にオススメしない
>>279
ヒビキ、マグナム、エンターテイナーとか絡めつつ相手を邪魔して不滅槍備バーレスクとか狙うコントロールタイプのイノセントデッキかな?

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:05:34.53 ID:5wmunz0P0.net
>>293
>不滅槍バーレスク
変なアイディアをありがとう!

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:16:31.76 ID:Yrz9BX9M0.net
遂にバーレスク環境入りか?!

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:20:23.87 ID:lELYnjkS0.net
デーモンハンド「おっそうだな」

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:22:57.29 ID:EwH5CoYF0.net
秋田CSでNエクスと並んで8位に入るほどの強さを誇るバーレスク

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:25:21.86 ID:6Y8rSqw70.net
バーレスクはワイバーンプッシュあえば環境入りある。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:27:43.84 ID:mLDzuHd10.net
逆に言えばバーレスクがいるからワイバーンはプッシュされない

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:29:48.89 ID:5wmunz0P0.net
>>299
これなんだよね・・・
強力な効果故に種族を滅ぼした戦犯

でも大好きですはい

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:33:07.52 ID:iy1cqj+B0.net
それなのにアーマードドラゴンにあんなのやあんなの出したのか

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:36:09.24 ID:mLDzuHd10.net
バーレスクを古いワイバーンと共に使うか、バーレスクを殿堂して新たなワイバーンを望むか、好きな方を選べ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:41:02.25 ID:4dtDkyUA0.net
極端な話ワイバーンにロマネスクは絶対産まれないもんな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:41:45.18 ID:qVIFErw+0.net
フィニッシャー級ワイバーンといえばブレイドラッシュなんかも好きよ
サバイバーじゃシグマに出番とられがちだけど

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:45:53.75 ID:NsHWy6wai.net
生まれないなんて言葉ぶっ壊れ定期的に出すデュエマに存在しないから安心しろ
まあ今更持ち上げるのもあれだってのもあるだろうが

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:48:00.63 ID:YBiQXNDe0.net
バーレスクはトリガークロックをドヤ顔で受け止めるのが好き
バーレスクあるからイノセントソード組もうかな

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:55:51.73 ID:5wmunz0P0.net
>>306
むしろクロック出ると戻す手間が省けてラッキーとさえ思える

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:59:04.10 ID:yixPiYDE0.net
>>296
それをクシナダ、アルカDで邪魔されると

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:11:11.04 ID:c8htNg+zi.net
不滅槍バーレスクという発想はなかった

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:12:23.96 ID:Yrz9BX9M0.net
色的に無理なくインカやサグラダも積めるからSTには滅法強そうだな
ブロッカー対策は無限掌使おうぜ

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:17:39.86 ID:c8htNg+zi.net
不滅槍つけとけば星域でマナ送りにするクリーチャーを用意する手間が省けるな
マナが増えないから用意した方がいいかもしれないけど

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:19:28.91 ID:5wmunz0P0.net
エバロ入れば星域の生贄と進化元両立できるしな
やべ、組みたくなってきた

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:39:05.71 ID:iy1cqj+B0.net
どうやってバーレスクに不滅槍つけんの?

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:41:09.28 ID:6Y8rSqw70.net
>>313
エバロに不滅槍つけてさらにメガイノセントつけてさらにその上にバーレスク
をのせれば、バーレスクの不滅槍添えの完成よ。

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:54:20.32 ID:mLDzuHd10.net
手札に戻る時に不滅槍外れるからちょっともったいない

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:56:36.15 ID:fUisoGG20.net
外れるなら誰も使おうとしないわな

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:56:45.37 ID:EwH5CoYF0.net
手札に戻すデメリットをなくすために不滅槍つけるんじゃないんですかね・・・

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:57:07.38 ID:UwfmcMTC0.net
(なにを言ってるんだ…?)

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:02:04.32 ID:DQDA/WYi0.net
>>314
どっかの高級料理みたいだな

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:05:06.56 ID:4iSDcURl0.net
たしか今って進化クリーチャーは進化元が得た効果を引き継ぐんだよな
神の裏技ゴッド・ウォールを対象にしたゴッドをバーレクスの進化元にするとどうなるんだ?

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:05:59.99 ID:hBd5PH0A0.net
>>315はグランドクロスと勘違いしてるんじゃないか?

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:10:23.46 ID:5wmunz0P0.net
>>320
そのターンは手札に戻らず、次のターンからは手札に戻る、じゃないかな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:16:02.59 ID:Yrz9BX9M0.net
不滅槍バーレスクグランドクロス添えか・・・・


有りだな

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:18:25.01 ID:yixPiYDE0.net
>>320
現在も扱いが変わっていなければ種族参照は置換処理時ではなく置換効果付与時に行われる
付与時に種族がゴッドであればパーフェクト置換効果そうでなければ破壊のみの置換効果が付与された状態が進化後に引き継ぎ無敵タイムはどのタイミングで名前指定だったか忘れた

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:21:51.40 ID:mLDzuHd10.net
あぁうんごめん
不滅槍は自身の効果で離れた時にも発動することを完璧に失念してた

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:28:54.36 ID:3tXr9a0+0.net
別に目立った活躍したわけでもないのに人気だなあバーレスク
エクストラターン得たいだけならシャチホコブソウユニゲループなんてのがこの夏のトレンドだぜ!

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:46:25.97 ID:UYhIZUT00.net
エバロメガイノ聖域でクリーチャーいなくても即バーレスク出せるな
相手にブロッカーがいればマルチプライ装備とかも出来るし面白そう

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:49:13.91 ID:jEiviFN3i.net
>>326
何それ面白そう

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:53:22.82 ID:wjZcfMmpi.net
ユニゲ→サイクリカユニゲ→ユニゲするだけで相手はぶっちっぱする
フィニッシャーは適当にマナ進化のフェニックスで殴る

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:54:22.16 ID:P+SS1J9NI.net
そういえばエクストラターンってあまり描写されないけど実際にストーリーの中ではどう描かれてるんだろう。
時が止まってる感じだと俺は思ってる

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:56:48.03 ID:dOIAElDD0.net
エクストラターンを得られるクリーチャーは出したターンに攻撃できるから、メチャクチャ早く動いて相対的にに相手の時間の流れを遅くしているんだと解釈した

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:58:42.91 ID:NsHWy6wai.net
スタプラかよ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:00:53.71 ID:iy1cqj+B0.net
でもブロックしたりはできるからな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:02:08.99 ID:IoPGrK8F0.net
なんかたまたま立ち寄った本屋にDM-16とか売ってたんだけど

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:19:57.11 ID:TGQmLtkJ0.net
コスモビュー当てたいなら買えばいいと思う

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:20:53.15 ID:0ScifOiU0.net
よく行くホビステにまだヴァルキリアスがトップのパックとかあるな。友達がガチャで戦国4弾の箱交換チケットだしたし意外とあるんやね。
そのとなりの店じゃ勝負フルメタルファイアーデッキ?あった

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:27:30.31 ID:3tXr9a0+0.net
エピソードですらE1はめっきり見なくなったなあ
36、39を売ってる店ならあるけどそれが最古かな
夏祭りの時だけ現れる5、6弾売ってる店は今年も現れるだろうか…

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:36:36.43 ID:qVIFErw+0.net
転生編の3弾は生産終了後に再販した覚えがある

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:20:10.91 ID:+wNBwmDi0.net
不滅槍バーレスクってめっちゃかっこええ名前やん

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:02:10.58 ID:xwXYvc+J0.net
あったら即買いレベルのパックってなんやろ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:06:20.58 ID:aSKTdvLL0.net
求める物によって違うんじゃね
DM-22+ 「不死鳥編第4弾 超神龍雷撃(ザ・ドラゴニック・ノヴァ)+1DREAM」ってのは一般販売なかったような

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:08:38.02 ID:x4GUweod0.net
ブラックボックスパックだと思う、本当に

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:22:18.70 ID:llXsjyGt0.net
ホワイトゼニスかな個人的に

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:23:20.10 ID:oVJ18xMA0.net
余裕でブラックボックス

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:24:01.71 ID:xW4yJPpO0.net
>>340
ブラックボックスと最強戦略は間違いなくその類に入る
どっちも収録されているカードが豪華すぎる

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:26:13.95 ID:Nw6fP4eM0.net
ホワイトゼニスパックのVR以下はやたらストレージで見かけるのに、VANやバキはなかなかショーケースにない

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:29:07.55 ID:OK/8QFGL0.net
刃鬼は複数枚必要だからなあ
パックで買うならVANが出て欲しいよな

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:30:37.81 ID:llXsjyGt0.net
刃鬼は1200くらいで買えたからまぁVANが欲しい

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:33:08.24 ID:U9MSMz870.net
ハンター多めに入れたターボデッキ(いやそれが刃鬼デッキか?)に差すだけでも強いんだけどやっぱり意識して組む方が活躍するわなあ
白刃牙使ってるけどメテオライト&ダイハードは鬼だわ

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:41:29.69 ID:llXsjyGt0.net
出ればいいなぁくらいの気持ちで刃鬼差してあるのは刃鬼デッキではないんじゃない?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:42:26.45 ID:OK/8QFGL0.net
刃鬼のダイハードは簡単に複数並ぶからなあ・・・

何度仕込んだ楯を償却処分されて負けたことか

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:46:25.49 ID:xwXYvc+J0.net
ブラックボックス、ホワイトゼニス、最強戦略か
あったら買おう

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:48:31.76 ID:llXsjyGt0.net
ゼニスはもう売って無いんやで

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:48:45.68 ID:tIx/stxc0.net
ブラックボックスはもっと買っておけばよかったといまだに後悔してる
デスカールとアクアマスター入手し忘れたし

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:50:23.40 ID:llXsjyGt0.net
でも上にもあったけど夏祭りの出店とかだと思わぬ物もあるし以外においてあったりするかも

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:25:49.72 ID:4txanBaD0.net
田舎のイオンの中のおもちゃコーナーとかにも眠ってたりするからな…
お盆で里帰りする奴らはチェックしてもいいかもしれん

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:31:04.77 ID:oOpPLU2o0.net
ジャッキー連レイジ強いな

もうドラゴンが並ぶ並ぶ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:31:47.65 ID:oOpPLU2o0.net
ドラゴンが並ぶわけねーだろミスった

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:32:32.04 ID:b2D5rfaB0.net
ゼニスとも拳で語り合える(バトルに勝つとは言ってない)

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:35:11.04 ID:NSRCSng+0.net
ハンデスはエターナルΩに刺さるだろいい加減にしろ!

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:49:37.66 ID:OK/8QFGL0.net
それなりにくだらない質問なんだが
お前ら片手で3枚くらいハンド持つとき利き手?それとも逆?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:51:45.86 ID:pj/cgB2B0.net
相手にハンド枚数聞かれるの面倒だからテーブルに伏せとく

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:03:29.93 ID:gn3vIN/Fi.net
利き手というか左手
だいたい引きやすいし左手なんじゃないか

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:04:13.01 ID:U9MSMz870.net
質問した理由がわからんが利き手でカードを場に出すから手札は利き手じゃない方の手で持ってる
特に意識してやってることじゃないが

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 03:40:27.46 ID:OK/8QFGL0.net
いや特に他意はないんだ
アニメ見てて気になって
自分のハンドの動かし方を改めて確認してたんだが
俺の場合右手でドローのときだけ持ち替えてたから
他の人はどうなのかなって思っただけ

普段そんなところ気にしないから余計にね

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 05:56:50.22 ID:94eXtV6G0.net
ホワイトゼニスパックは6箱くらい買ったのに刃鬼1枚以外は全部ユートピアという苦い思い出
あのときの俺は何かに呪われてた

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:17:30.68 ID:+RdxnQRL0.net
サスペンスさんか

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:43:16.42 ID:dWdkjvjK0.net
サスペンス×5「私を使うのです…」
俺「うるせえ、売るぞ」
店員「1枚10円でよろしいですか?」

焼却2枚じゃ足りねえんだよおぉ

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:03:08.93 ID:U9MSMz870.net
ターボゼニスでウェディングを出したものの盾を割るのに時間がかかってトップ解決された…
そんなあなたにこそサスペンス!
実質SAボルメテとして相手の度肝を抜いてくれるぞ!

なんで12マナもかかるんだろうな

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:08:35.58 ID:rmJqBMBR0.net
同じくコスト12で疑似アンブロッカブルとワールドブレイカー付加するアタックチャンスさんのせいでサスペンスの出番がががが

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:13:00.67 ID:nv2x5GeB0.net
一部のスノーフェアリーに最強の神として崇拝されてるサスペンス様になんてことを

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:53:08.71 ID:pH8EV3sZ0.net
最強の神サスペンス
最凶の神Zファイル
最大の神グレイテストグレート
最高の神バックトウ
最上の神ユートピア
最後の神フィナーレ
最終の神イギースペシャルズ

オラクルの神話ってどんなんだろ
シャングリラの敵だったゴールデンエイジも英雄と呼ばれて信仰の対象みたいだし

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:53:30.99 ID:1r+YAvAV0.net
E3の背景ストーリーでサスペンス出てきたけど結局なんだったんや
ウェディングとかより強い言われてたが

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:01:01.20 ID:m5gTYh7Oi.net
ゼロ文明のドラグハートは出るかな?

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:35:03.06 ID:TuY/mPdV0.net
寄生虫が2つの単色ドラグハートを合わせて、多色ドラグハートに魔改造する展開

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:40:04.61 ID:OK/8QFGL0.net
ここにきて多色はないだろー

って思ったけど転生編見てそんなこと言えなくなった

377 :連ドラデッキくん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:54:47.89 ID:DS5dKCDQ0.net
はじめまして連ドラデッキくんです
ゼロ文明のドラグハートがでたら
欲しいな<≧▽≦>

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:56:32.02 ID:fs2fGcbU0.net
多色はないだろー→カタストロフィー、シーザー、ヴィルヘルム

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:58:48.54 ID:oL6womPk0.net
覚醒編も単色なのは最初だけだった
マナ武装も多色でデザイン可能だからもしかしたら……

380 :連ドラデッキくん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:01:20.69 ID:DS5dKCDQ0.net
379>確かにwwww

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:02:15.40 ID:gNHFDpVg0.net
キューブリックとか温泉は多色マナ武装みたいなものだし

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:04:56.67 ID:fs2fGcbU0.net
>>379
ついでに言うとE1もだな

来年は合体しているかも
…ガイグレンがすでにそれかもしれんが

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:41:18.74 ID:eU378SV+0.net
今後も過去にあった能力にキーワードつけただけのでるんだろな
アンタップキラーとか

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:42:21.13 ID:uvh5w2MGi.net
アプリ更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:54:06.44 ID:lV1Irwom0.net
無色ゴッドが続くとおもってました 
大体3弾目あたりで方向性変更するんだよな

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 12:29:23.03 ID:puh3Yet00.net
まあラスボスの寄生虫とやらは5色使いだろうな
マナ武装5色とかも面白そう

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:34:38.73 ID:az0xUVG10.net
環境レベルのゴッドリンクは欲しかった

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:46:57.51 ID:/+pkSkLI0.net
>>373
たしかに気になるおいしそうなネタを簡単に打ち切りすぎだろと思う

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:54:31.82 ID:pD9OrL7v0.net
サスペンス使えねーかなと今朝から考えてるがイマイチどうしようもない
12マナで相手依存cipはきついなー
リーフストームトラップ入りのビマナで、サスペンス戻しつつ相手生物を土に還してサスペンス召喚みたいにやって行くのがいいかなーなんて

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:06:27.06 ID:yk+mpEY+0.net
マナ武装 5色3とかくそめんどそうなのだすのかな

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:21:51.96 ID:8mkwtyYU0.net
コートニーでしか役に立たなさそうだな

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:25:57.56 ID:/SCpwon/O.net
絶体絶命みたいなもんだろ

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:06:21.77 ID:nKEgpv10Q.net
ぜ…絶望

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:19:13.90 ID:puh3Yet00.net
二色のマナ武装とかも出るだろうな
4マナで火2と自然2あれば発動とか

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:38:46.70 ID:nv2x5GeB0.net
百鬼ヤコウのフレーバーがガイグレンの伏線なのかな

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:06:12.70 ID:1zi2Jssd0.net
振り返ったれやのリツイートさんのツイート見るとニュートン復活しそう
ニュートンは専用パンツ出てガイグレンにマッカランの新形態出るし
この二人最終的に英雄になると思う

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:20:01.88 ID:nv2x5GeB0.net
http://dm.takaratomy.co.jp/blog/dmvs_animescene/images/article0010/img030.jpg
またえらく時代錯誤な

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:41:28.58 ID:fs2fGcbU0.net
>>397
今年のアニメスタッフはかなりいいセンスしてる

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:18:39.69 ID:JmjlaQnK0.net
>>373
鬼丸の成長とかは詳しく伝わってなかった可能性あるし
「サスペンスはシャングリラでさえ倒した実力の鬼丸に2度も戦いを挑んだ」
って記述だったために、考察好きな奴らが勘違いしたってのは。

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:25:43.64 ID:DqKAUKW8i.net
シャングリラの無敵感大好き
イラストも効果も背景やら強さもバッチリとかいう神カード

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:26:17.11 ID:18F3DPQm0.net
アプリで相手のガイアールカイザーをマナゾーンに置こうとすると試合が進まなくなるから気をつけて

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:31:05.15 ID:xW4yJPpO0.net
個人的に一番ラスボス感するのはDDZかな

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:32:58.02 ID:puh3Yet00.net
効果がラスボスっぽいのはGイズモだな
カツムゲンかカツエンドないと実質無敵だし

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:39:20.66 ID:di3xeDYvI.net
最近すっかりラスボスが強くなったよな。

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:08:15.10 ID:94eXtV6G0.net
DDZシャーロックシャングリライズモ
派手で使いたくなる効果ばかりでいいな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:09:54.54 ID:DqKAUKW8i.net
あんな完璧な無敵は他に無いからな…すげえよかっこいい

アプリの月下城って4枚でるよな?出なくて諦めちゃった
何戦目だっけ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:15:26.34 ID:OJkECQwn0.net
黒単って規制されるほどじゃないよね?

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:16:43.27 ID:nv2x5GeB0.net
規制って何だ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:21:32.88 ID:ERTAiFQg0.net
ゼリーワームにモザイク

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:22:11.25 ID:BYnFPD7Li.net
制限になりそうなカードがあるかどうかじゃないか?
ないと思うけど

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:29:08.45 ID:94eXtV6G0.net
月下城が強すぎるように感じるけど黒単以外じゃ使えないからな
ウラミハデスやツミトバツもおなじく

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:30:41.63 ID:/SCpwon/O.net
重いだけで簡単に除去されるラスボスと違って完璧無敵パーフェクトを地でいくイズモきゅんはラスボスの鏡

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:45:04.34 ID:dWdkjvjK0.net
一方、主人公カツキングの歴史
パワーアタッカー+∞(ネタか!
CIP8000火力&マナ召喚(TUEEEEE!
マスター(うん…まあ…
ムゲン(何故こうなったし

ピッコロさんのような強さの変動

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:47:28.68 ID:puh3Yet00.net
カツムゲンはマナもパワーも無限でもうちょっと強い能力付けてもよかった

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:51:46.35 ID:fs2fGcbU0.net
マスターは強いだろ

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:51:54.61 ID:/SCpwon/O.net
マスターは十分強いやろ!
キューブからカツマスターならファッティ落として相手全滅やで

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:55:13.33 ID:QR6sjYJZi.net
マスターはMAXからドロン出来るのがいいよね

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:57:45.50 ID:DqKAUKW8i.net
アトムもラスボス感あると思うんです

黒単の月下城ってなんだかんだデスゲの方が便利な気がする。両方いれてるけど

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:57:51.51 ID:BSEd9B+x0.net
やはりスピードアタッカーは偉大

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:03:41.72 ID:ypE8n7lti.net
月下城はデスゲより1tはやいのでいろいろべんり
しかしミカドリバイヴと合わせて12枚いれてる人は回るのかしらと思う

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:09:47.41 ID:TdTzZUhM0.net
ムゲンは素のパワー2万超えでもよかっただろ

なんで片方のクリスタルしかないマスターより低いんだろ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:13:22.36 ID:JmjlaQnK0.net
ムゲン少女

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:14:20.01 ID:S8gRS3ke0.net
月下城って4マナ以下でトリガーから来たときに唱えるべきか悩むことが多い

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:14:40.51 ID:Ae+OQMy80.net
>>420
次元型組んでる友人がいるけど、普通に回ってたな
12ではないだろうけど

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:19:38.04 ID:xFbHAfnI0.net
月下城はマドンナとリリィ焼けるのが大きい

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:21:50.77 ID:dWdkjvjK0.net
>>423
最大効力の機を狙って勝機を逃す事も多いですぞ!
必要とあらば退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 闇の美学ですぞ!

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:22:57.44 ID:yqBsS6T90.net
>>422
願いが叶えられる自分になる(ドロンゴー)

カツムゲンはE3のデフレ(カードパワーの抑制)を象徴する様な存在とさえ思える
イラストはすげぇ神々しくてかっこいいのに

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:25:33.40 ID:/SCpwon/O.net
カツムゲンはイズモきゅんを倒すためだけの兵器だから…

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:26:29.49 ID:S8gRS3ke0.net
>>426
でも4マナで来て手札に使えるカードがなかったりするとさあ
実体験はアプリでの話だが
あと場によってはマイナスで殴り返しって選択も出るわけだし、難しいよ

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:34:27.91 ID:nv2x5GeB0.net
そりゃケースバイケースとしか

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:37:09.81 ID:DqKAUKW8i.net
5マナ権をホールで埋まるからマナ行きが多いんだよね
その次のゲートが綺麗なのもあるし
手札に余裕無いからあんまりとっとけないし

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:38:06.83 ID:TUq04TEF0.net
トリガーでも選択肢あるほうがカードとしては面白い

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:40:16.18 ID:YIDCaLox0.net
逆にデスゲートは墓地にストックなくても気にせず使ってるな
タイミング的に墓地落としてデスゲか悩むってことはそうないからだろうけど

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:42:34.21 ID:YFVhqoAJ0.net
デスゲ以外の除去札として優秀だと思うんだけど何が不満なんだろう

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:46:30.88 ID:j7Acf+Xx0.net
>>399
サスペンスとの闘いの中で鬼丸がゼニス化したのが正しく伝わってなくて
「サスペンスが鬼丸に力を授けてゼニス化させてあげた」みたいな感じに解釈したんじゃね?

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:53:02.32 ID:LGPI+ZLB0.net
実はサスペンスはゴールデンエイジ側のゼニスであえて鬼丸をピンチにさせることでパワーアップさせてシャングリラと戦えるように鍛えていた可能性が?

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:53:44.85 ID:4PTi/WIq0.net
>>435
余裕こいて相手強くして負けるってべジータかよ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:07:34.68 ID:yqBsS6T90.net
結局鬼丸の思想よりもシャングリラの思想が多数の支持を得たあたり長すぎる戦いのせいで厭戦気分だったんだろうかねぇ
王家復興目論んでた亡国の姫君は世論と象徴を失ったから、機を得るために眠りについたのかしら

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:07:54.77 ID:llXsjyGt0.net
修羅VAN安かったからつい買ってしまった…使い道考えよう

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:09:37.48 ID:TdTzZUhM0.net
大王と一緒に使え

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:10:25.19 ID:x5xyIWSsO.net
ついでにナインも

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:11:23.59 ID:AG7wwG6P0.net
ゾロやん、どさくさにまぎれてオラクリオンになったけど
なんだかんだで人望あったからよみがえってきたの?
イズモがコマとしてヨミのついでに蘇らせたの?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:12:17.56 ID:dWdkjvjK0.net
構築にもよるだろうけどガイハートって1枚で充分だよな?

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:15:13.86 ID:x5xyIWSsO.net
>>42
てかあいつって結局誰にやられたの?
アウトレイジ、オラクル、ヨミのどれとも敵対してたみたいだけど

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:18:01.20 ID:DqKAUKW8i.net
不満なんて誰も言ってないんですがね

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:18:11.93 ID:94eXtV6G0.net
クライマックスドロンゴーは強いんだけどそれだけだからなあムゲン
盾割りでバトルは強いけど

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:20:38.84 ID:2ZGDxlJf0.net
クロスファイア「クライマックスドロンゴーTUEEEEE!!」
5000GT「さすがカツキングさん!強いですね!憧れます!」

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:23:00.37 ID:Ke+gT6zqI.net
>>413
ギャング「あの…」

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:23:24.04 ID:ERTAiFQg0.net
ゾロアスターさんはイズモと和解した直後にしゃりしゃりでてきてアウトレイジたちを異次元に飛ばして世界を支配しようとするけど
ファッションモンスターらアウトレイジに理解あるオラクルがアウトレイジたちを復活させて倒されたと思ってる

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:23:50.01 ID:94eXtV6G0.net
>>442
オラクリオン呼べるイザナイってあいつとハゴロモだけだしイザナイの中でも結構高位だったんじゃね?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:24:22.31 ID:/SCpwon/O.net
クロスファイア君はハリケーンとかいう黒歴史があるから

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:27:56.19 ID:2ZGDxlJf0.net
まともなオラクルが少ない
パリィだけがいい具合に狂ってるだけ

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:31:30.16 ID:nv2x5GeB0.net
ゾロスターは自分で自分を神にしようとしてオラクリオンになったんじゃね

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:34:45.20 ID:018W8xK90.net
エグザイル達とイズモの戦いとは別の戦場でテスタ達が交戦して食い止めてたんだろ?

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:37:41.31 ID:ERTAiFQg0.net
>>454
テスタはアリスとともに超神類イズモに殺されたよ
ジャッキーはBEATとかになったよ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:44:05.35 ID:018W8xK90.net
>>455
超全集だっけ…黒幕とは引き分けたけど超神類には勝てなかったか
そういや伊原版はだいぶ本家ストーリーに沿ってるんだったか

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:45:28.75 ID:aSKTdvLL0.net
>>452
それいい略称だな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:49:39.52 ID:1zi2Jssd0.net
本家に沿ってるんだったらカツドンが主人公だったんじゃないだろうか
まあビクトリーにメィンで出てるからカブるの避けたのかもしれないけど

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:50:34.25 ID:/SCpwon/O.net
テスタとアリスが死んだのはショックだったな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:52:13.65 ID:2ZGDxlJf0.net
テスタロッサは死産だっただろいい加減にしろ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:55:14.79 ID:JmjlaQnK0.net
超人類イズモとテスタはテスタやアリス達が特攻して相打ち。
その後、オラクルの残党(ゾロスターとか)がクリスタル盗み出して
二つの宝石の力でイズモを無法神類としてよみがえらせた
って感じ。

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:57:35.18 ID:018W8xK90.net
生粋の無法者よりオラクルから転向した少年の方が
漫画では王道で感情移入とかしやすいだろうしねー

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:02:26.76 ID:di3xeDYvI.net
ところでdsってe1からどれくらい経ってるんだろう。
ドラゴ大王の御時世結構長そう

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:05:46.27 ID:Tt7oFMz7i.net
>>451
ハリケーンは弱くないぞ
多色だしキューブに一考の価値あり
結果入らないことが多いけど

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:12:13.30 ID:94eXtV6G0.net
>>463
ゼニスやオラクルが現れたことは確実だからE2〜E3までの時間は経てるはず
実際ゼニス側には修羅丸居ないから大王には勝てなかっただろうし

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:17:08.77 ID:2ZGDxlJf0.net
弱くはないけど入らないわー
弱くはないんだけどなー

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:25:48.52 ID:nv2x5GeB0.net
強くないけどデッキに入るカードを探そう

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:31:59.26 ID:DqKAUKW8i.net
ドルバロムD使ってやりたいけど重すぎるなあ…
なんかいい感じの踏み倒しいなかったか?
ウラミも出せないよね…

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:32:18.06 ID:aSKTdvLL0.net
おっチョロチューかな?

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:37:04.72 ID:+RdxnQRL0.net
ブルースも死んだんだっけか
>>452
カレイコ、スタバック、インカ、アトランティス、ストロガノフ、ヴェルベット辺りも強いと思う
シンリとかいう背景ストーリーですら一切触れられない上一体しかいない階級
イザナイ、カルマ、マントラ、インガは活発に活動してたみたいだけどそれ以外は空気だよな
むしろ信者の方が目立ってるような

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:43:43.60 ID:KRpLSCXL0.net
ヴェルベットは出る時期がずれてたらカルマになってたんだろうな
でも神官とカルマだと神官のほうがカッコよく感じる

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:46:05.75 ID:018W8xK90.net
そういや光と火にカルマはいなかったな
後発のブリトニーはそれっぽい能力だが普通の信者だし

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:52:11.22 ID:+RdxnQRL0.net
オラクルの階級ってこんな感じ?超全集見てないから間違いあるかも

最高 ヨミ  オラクルのボス
幹部 イズモ、マントラ  形はどうあれヨミの後継者
一位 オラクリオン  カノンの後継 偽りの神
二位 メシア  神を呼べる(らしい)
三位 イザナイ  色んなモノを呼べる ゾロスターさんの階級
四位 サトリ  無色サポート 大半が使いどころに困る
五位 インガ  神サポート  キルトェ…
六位 シンリ  ?(無職)
七位 一般信者  異様にカードパワーが高い奴がチラホラ
八位 ファミリア  使い魔
番外位 カルマ  封殺の力 結局何故この階級ができたかは語られなかった

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:02:35.39 ID:018W8xK90.net
一般信者は階位に含まずマントラ、ファミリア、カルマは纏めて番外
一位はヨミとイズモで後は一つずつずれてる筈

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:03:54.82 ID:nv2x5GeB0.net
オラクリオンは階級に当てはまらないんじゃないかな

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:10:36.13 ID:+RdxnQRL0.net
>>474-475
サンキューです

一位 ヨミ イズモ
二位 メシア
三位 イザナイ
四位 サトリ
五位 インガ
六位 シンリ
番外位 マントラ ファミリア カルマ

こうかな

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:11:08.50 ID:018W8xK90.net
ちょっとこんがらがってた
一般信者も階級に含むんだったな
んでカノンは変わらず一位のままだがそれは形だけの物になってたと

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:17:33.02 ID:18F3DPQm0.net
ドラゴンサーガの世界ではオラクル()だったみたいだしこれから階級含めてオラクルについて詳しく語られる事はないんだろうな

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:19:18.49 ID:94eXtV6G0.net
ゴスペルやヴェルベットが信者扱いって変な話だよな
まあゴスペルは教団解体後に大きく話を動かした存在だけども

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:24:49.91 ID:018W8xK90.net
E3の時点で一部階級は形骸化して単独の力量によって上下関係が決まってたんだし
もしかしたら一般信者にもそれは適用されてたかもしれん

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:32:41.29 ID:Zhe78+km0.net
>>446
ムゲンはガイムソウと合わせるといい感じだったよ
ムゲンとマスターとGメビウスと覇とか入れると勝太の切札勢揃いデッキが作れるよ
赤単でガイギンガを組む利点が分からないから構築済みをムソウ軸で組んだだけだが

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:38:43.40 ID:di3xeDYvI.net
Saがないばかりに使われなかった赤い大型に可能性を与える外務省さんマジイケメン

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:41:32.87 ID:KRpLSCXL0.net
ガイムソウはプロトハート投げつけるのに一役買ってる
やっぱりSAは偉大だな

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:56:07.58 ID:fs2fGcbU0.net
SA持ちといえばボルベルクなんとかさん

バジュラズクロスは脅威のはずなのにね

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:10:28.05 ID:+RdxnQRL0.net
スパイラルフォーメーションとエナジーフォーメーションって使ってる人いる?
公式がやたら推してるけど本当に強いのかな?
見た目だけだとコスパ悪すぎる気が…

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:14:36.51 ID:aSKTdvLL0.net
DS戦でリキピグラマに使ってたけどドローはやっぱり安定して強いよ
サイクロペディアと違って1体2体出しとけば元取れるし

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:37:06.46 ID:jUINLHGZi.net
>>485
スーパーヒーロー「これ強すぎでしょ」
5000GT「同感」

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:48:01.75 ID:018W8xK90.net
フォーメーションは引き当てて即使えるのが便利
同じくシンパシー持ちのサイクロペディアとも好相性

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:48:30.98 ID:xW4yJPpO0.net
>>485
フォーメーション展開!

ツミトバツ「うーす」

メタルアベンジャー「ぐわー」
ニュートン「ぐわー」
メディアクリエイター「ぐわー」

幾 何 学 艦 隊 ピ タ ゴ ラ ス 壊 滅

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:52:26.84 ID:18F3DPQm0.net
イソロックなら…イソロックならきっとどうにもならない

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:52:33.11 ID:KRpLSCXL0.net
ニュートンさんは逆襲のニュートンとして帰ってくる…かもしれない

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:54:29.41 ID:xoCvAYkk0.net
>>491
そのあとはアクア総意の器ニュートンになるな。

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:56:25.39 ID:ypE8n7lti.net
メディアクリエイターはアニメの公式ページでの扱いがおかしい
今後カード化されても小物にしか見えない

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:57:31.29 ID:oFVJcbgi0.net
結局ゴスペルの語る裏教義ってどういう内容で結果ブータンをUKパンクにすることになったんだ
でも全部黒幕の手の内ってことは黒幕とゴスペルは裏で繋がってたりしたのか

E3ってストーリーが語られてるようで実は全然わからん

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:22:12.04 ID:ZQJmMWr70.net
裏教義はアウトレイジの体の一部を武器にする能力が
神話で語られる鬼丸由来の力だとかが書かれたりする

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:23:44.92 ID:NQDglacH0.net
そこはやっぱりトンギヌスの槍なんじゃね
呪文だし

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:27:37.53 ID:LpaMwET50.net
どうでもいいけどサンダーブレードとクロスファイアって似てるな

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:28:03.00 ID:niv65IM30.net
そこには赤くなって火文明に寝返ったニュートンさんが!!

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:07:26.41 ID:ZPznGDuQI.net
アプリのバグが酷い。バトクロスがトリガーしたら複数ブレイクが途中で止まるんだけど

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:48:27.93 ID:TN4d8Cvw0.net
そろそろ相手のクリーチャーを吸収してメテオバーンの弾にするクリーチャーが出る

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:02:43.77 ID:uYWUMwvrO.net
デネーよバーカ死ねよカス顔面便器糞野郎

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:04:44.81 ID:ozJoAmxo0.net
コントロール権奪取とか人のクリーチャーを盗るとかいうのはやらないんじゃね?
子供同士だとトラブルが起こりそうだし
呪文は唱えたら即墓地行きだから問題ないけど

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:08:44.16 ID:iV5xF9Ux0.net
>>468
割と自然に出せない?
構築済みに突っ込んでもパニッシュとボーン踊りでマナ溜まるし

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:11:37.73 ID:gbWKRLyF0.net
>>468
バルガゲイザー「任せろ」

進化元いるけどね

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:26:03.47 ID:QQ1NgajW0.net
基本的に相手のカードを触るようにしないようゲームメイクしてると思ってる
山札削りのプレ殿もそういった一面あるだろうし

デュエルロードとか仲間内でやるときとか
一言言って大切に扱ってくれるなら良いけど
扱い雑な人に触ってほしくないわ

特にTCGまともにやってない人には触らせもしないね

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:31:58.15 ID:gNjzwCWr0.net
無言で墓地取られてシャカパチされた時は衝撃を受けた

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:36:08.42 ID:f+Jcch7Ri.net
ドルバロムDはコッコドッコを利用して早出しできんかと思ったけど進化元のコマンドドラゴン出した時点で自壊してしまうからなあ…ドラゴンゾンビでも進化出来るのが救いだけど

どうでもいいけど今コッコドッコでググったら滑空男の検索結果になってビビった

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:38:50.30 ID:YrDejZaM0.net
ドルバロムDはヴィルヘルムから進化出来る強力なランデスカードとして普通に使えると思うんだけどな

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:44:09.72 ID:SIxjOPwY0.net
墓地見せて下さい→どうぞ→シャカパチ

マジでやめてほしい

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:00:21.20 ID:YQ2fxKogi.net
>>503
パニッシュ増やして黒単で出せるレベルなのか?あのカード

まあヴィルヘルムの上に乗っける分にはつよい気もする

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:21:15.17 ID:QQ1NgajW0.net
余裕があればヴィルヘルムの横に立てたいねー>ドルバルムD
ヴィルヘルムは出ただけで仕事してるけどシステムクリーチャーでもあるわけだし
そこにランデスすれば更にブーストできる訳だし

聖域握っといてバジュラズテラと両面待ちは良さそうね

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:56:01.93 ID:0bXn2Ktd0.net
コッコ・ドッコのサイクルはドッコとピーアが化けそう

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:21:53.12 ID:XLH37Mqj0.net
大型進化獣は出したら勝ち確定のキリコクラスじゃないと満足出来ない体になってしまった

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:24:22.65 ID:ozJoAmxo0.net
ドルバロム出したいならバロムモナークを使おう(提案)
つってもアイツの効果的に他のバロム系とは相性悪いんだけどな

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:01:29.25 ID:XLH37Mqj0.net
ヴィルヘルム入れるとキューブに侵食されるからやめた方がいいぞ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:05:53.88 ID:B9VQf2w00.net
>>515
どうしてそうなる?マナを伸ばすならキューブのないデッキでも使うことくらいあるだろうに

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:16:12.12 ID:s966wBjC0.net
キューブ入れるとヴィルヘルムは入って来るけどその逆は無い

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:34:37.31 ID:bMhcYmx60.net
かつて13パックばら買いして全部ファイナルドッペルだった俺が
1枚のガイハートも手に入らない、何と言う凶運! デスティニー!

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:11:38.86 ID:SfArUtO00.net
ドッペル×13「私を使うのです…」
>>518「うるせえ、売るぞ」
店員「13枚1円でよろしいですか?」

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:11:51.35 ID:6pJ5VbMH0.net
>>515
思考停止してんのか、キューブに勝てないから嫌味言ってんのか知らないけどヴィルヘルムはキューブだけじゃないぞ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:22:33.51 ID:uJWT8LwR0.net
>>519
何これ流行ってんの?

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:23:26.77 ID:NCk5aszX0.net
>>519
毎回これで笑う

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:05:32.26 ID:kYfuSz1L0.net
直樹逮捕w

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:45:58.54 ID:+2vGRW9oO.net
スーパーVデッキ弱すぎ。スタートダッシュデッキとストロングメタルデッキにボロ負けしてやんの。黒は特攻人形よりブラッディイヤリングを入れた方が良いと思う。

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:50:02.65 ID:B6A9Oqct0.net
スーパーVは(プレイヤーの所為かも知れないが)アプリではまとまりのない寄せ集めでしかない闇自然でも余裕で勝てるのが哀しくなる

唐突にヤサカノフカデッキを組みたくなったんだがお勧めの型ある?
悠久は最近見ないから無視するとして、キクチカレイコをどう処理するかが悩みどころ

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:02:01.27 ID:tkt0ZBjv0.net
混乱アシストで焼けばいい
場合によってはフカの除去札も落ちる

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:38:14.18 ID:+iANqmro0.net
VS一巻買ったけど開幕世間で通じるレベルの評論家ブロガーとか相変わらず敵が笑えないレベルのキチガイなのな

前作なんか住所特定→放火 だし

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:56:26.07 ID:+eEZSKqP0.net
>>524
小学生の時
マナクラ弱ぇwww
4マナも払って1枚潰すだけとかwww
って言ってた自分を思い出す

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:11:21.30 ID:CS0jJTvO0.net
序盤のマナクラはエクストラターンみたいなものだしな

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:13:26.62 ID:gR2JSDVP0.net
最近リアリティヴォイド使われてビビった

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:32:03.03 ID:eeb4Hz+G0.net
それはビビる

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:33:19.76 ID:CnLaOCXL0.net
置けないってのが結構いやらしい

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:47:32.99 ID:st8Kmppti.net
トリッパーor昇竜+ヴォイド
超めんどくさい

めんどくさいといえば最近バキュームロックとよく当たる
手札が無くなるとほぼ詰みなのがなあ…

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:53:41.31 ID:oYzRLOOt0.net
一時期使ってたけど、悪くなかったな
マナ加速されたとしても、そのターンの行動を奪える
ただ序盤に引けないと圧倒的に腐る

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:12:15.69 ID:tkt0ZBjv0.net
ランデスは序盤が命

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:17:51.56 ID:zUjymTJB0.net
アルカディアス エルフェウス シューベル卜と並べられて詰んだ
アルカディアスの処理にもたついたらこれだよ 昔のカードと舐めて油断するもんじゃないな

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:19:37.66 ID:6pJ5VbMH0.net
サイクリカランデス強すぎワロリン

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:42:45.46 ID:ozJoAmxo0.net
魔天ヴォイドとかいう鬼畜コンボ
Gブレイクが黒幕と同じ割り方だったらファイナルカイザーも使われたんかね

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:54:30.14 ID:6pJ5VbMH0.net
ファイナルカイザーは稀にがきんちょがホーガンやキューブで飛ばしてきてウワーされるから怖いわ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:21:25.98 ID:bMhcYmx60.net
Gブレイクとかハイリスク省みずにゴリ押しされるとキツイ
こんな! 戦術もくそも無い(ゴリ押しも戦術だろうけど)戦い方に負けるのか!
という屈辱もセットのバリューパック

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:33:59.26 ID:tkt0ZBjv0.net
ブラッキオが安くなってきてるから余計危険が危ない

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:25.23 ID:CS0jJTvO0.net
G・ブレイクが黒幕だったらクロックにやられるからこれでいい

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:52:48.25 ID:k/awOV770.net
グレイトフルライフ組んでるんだが
グレイトフルライフ退かすのにオススメのカードある?
いつもは吸い込んでる
色は白青緑

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:09:26.74 ID:ggqseTLi0.net
>>543
グレイトフルライフ退かして何がしたいのかにもよるけどその色なら星域が鉄板じゃない?

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:10:23.64 ID:vISAjD+X0.net
ヴォイド→マナクラ→焦土→ミルドガルムス
相手は死ぬ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:27:43.18 ID:CS0jJTvO0.net
ミルドガルムス→バジュラ

相手は泣く

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:31:06.33 ID:CnLaOCXL0.net
やっぱヴィルヘってクソだわ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:43:20.98 ID:8LQ1JSBi0.net
星域で進化クリをマナに置くことを許容してくれる>>544の優しさに感動

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:45:24.09 ID:Ls2HRM7A0.net
>>544
グレイトフルライフを出すんじゃなくグレイトフルライフを退かすんだぞ
転プロヒラメキ再誕…ピンとこないな
エタガは無理せず入るかも

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:47:57.57 ID:k/awOV770.net
>>549
エタガの存在忘れてたわ
聖域の弾のためにパドンナパギャラ入れてるから転プロとかもありやね

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:49:58.36 ID:JAiMBekfi.net
エタガも無理だけどね

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:55:28.02 ID:tkt0ZBjv0.net
スイッチかヒラメキでいいじゃん
マドンナ居るならザビミラ閃じゃん

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:56:27.48 ID:CnLaOCXL0.net
>>548
星域って進化退かせないんだな
なんか少し得した気分

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:57:45.76 ID:ggqseTLi0.net
>>548-549
そうだわ忘れてた
リ、リーフストーム・トラップ・・・ないか

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:02:44.77 ID:tkt0ZBjv0.net
ライフ+ガイアール→ヒラメキザビミラ→なんか2体殺す→オレドラゴンリンク終わり

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:05:23.72 ID:k/awOV770.net
リーフストームトラップもええなぁ守り使えるし
ザビミラもパドンナとかとシナジーあるし全然有りやね
良くそんなにアイディアが出せるもんだ・・・

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:05:46.64 ID:Ls2HRM7A0.net
そうだエタガも無理だったわ
あ、アラゴトムスビ…とか…

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:08:10.98 ID:0bXn2Ktd0.net
フォースアゲインとかストロングスパイラルとかエナジースパイラルとか?

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:08:21.34 ID:SIxjOPwY0.net
ラグマールとか

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:10:00.15 ID:5BcRFWdE0.net
大 正 義 ド ル バ ロ ム

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:10:17.63 ID:JAiMBekfi.net
真っ先に上がるだろう獰猛が出ていないという事実

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:12:01.87 ID:tkt0ZBjv0.net
ライフ+不滅→ヒラメキザビミラ→不滅と何か殺す→ジオザマンヴォルグ→聖域回収→次のターンもう一回ライフ

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:12:43.95 ID:pH8BEH1Pi.net
>>561
進化出せないことに目がいってて戻すのは出来るの忘れてた

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:13:39.59 ID:+eEZSKqP0.net
プテラトックス+ラグマールとかいいんじゃないすか?

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:14:46.12 ID:EPnPUFYn0.net
自分のグレイトフルライフのデッキ(ネクラt青)みたら
オロチ、スパイラル2種、緊急再誕、(ハヤブサ、アポカリ)だったわ
リーフストームとか入れてたはずだけど抜いてた

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:24:15.45 ID:8LQ1JSBi0.net
>>553
そうした場合だから進化クリしかいなかった場合に星域唱えても動作参照不可で進化クリをマナから出せないんだけど・・・得というのが気になるぜ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:47:03.51 ID:CnLaOCXL0.net
>>566
いや、もう間違わないなと
要はまた一つ賢くなったってことッス

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:49:13.13 ID:JAiMBekfi.net
頑張るッス

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:55:13.09 ID:8LQ1JSBi0.net
>>567
そういうことか、変態的なギミックがあるのかと勝手に期待しちまってたぜマジ、スマーンっス

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:56:02.24 ID:+eEZSKqP0.net
アンちゃん発生してるッスね

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:57:01.12 ID:vyYi9C/Fi.net
とんだがっかりですね!

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:07:12.22 ID:0bXn2Ktd0.net
それでもぼくは元気です

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:08:42.21 ID:QQ1NgajW0.net
やめろ
その言葉はアングラで言うべきでない


とても悲しくなる

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:31:46.60 ID:SIxjOPwY0.net
刃鬼楽しぃ〜

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:32:39.15 ID:CnLaOCXL0.net
バーレスク使った後に刃鬼使ったら楽すぎて泣いた
カードパワーの暴力ひどい

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:36:34.03 ID:SIxjOPwY0.net
今はリュウセイワンショットと覇ブソウで多い日も安心やってるけど楽しいよね

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:37:37.09 ID:B9VQf2w00.net
覇を出す手間って点での比較かな 間に合いさえすれば強いよね

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:39:02.00 ID:SIxjOPwY0.net
まぁどっちもエザワスクラッチでやってるんだけど

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:53:28.81 ID:8LQ1JSBi0.net
バーレスクメインだとそうなるわな

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:12:47.51 ID:Sr+5CBXWi.net
いえーいプロモサソリス3枚ゲットやで〜

1日でドーナツ16個は鬼門…

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:15:28.85 ID:Eb0u56oz0.net
進化クリーチャーを切り札に据えたデッキを作るときに星域を入れるか迷う
たしかにあると便利なんだが、他に入れたい自然のカードがないという

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:18:08.43 ID:vyYi9C/Fi.net
2コスブースト、3コスブースト、白緑穴辺り突っ込めば色はできる

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:18:31.52 ID:3MC/NTHy0.net
ミスドのアレって小学生限定だった気がするけどどうやって買ってんだよ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:18:40.52 ID:JAiMBekfi.net
自然なんて一番いれやすいだろ

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:19:28.94 ID:l330CyFY0.net
持ち帰りだと買えるらしいよ

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:22:23.24 ID:Eb0u56oz0.net
ゼロフェニ組みたいと思ってるからブーストよりも赤か黒の小型クリーチャーを入れたくなるんだ
だから本当に星域以外に入れたいと思えるものがない

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:24:17.31 ID:tkt0ZBjv0.net
トリプルマウス

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:25:27.51 ID:SIxjOPwY0.net
エンターテイナーとか

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:37:53.74 ID:eT8PyrPS0.net
フェアリーホールからの勝利ガイアールとか、キル+座美の花とか

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:38:42.24 ID:kPdvAykx0.net
じゃあ星域入れなきゃいいんじゃね

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:39:42.30 ID:QblZBnO+0.net
敢えて自然を加える理由が薄いのなら2色でいいんじゃない?
例えばタイガマイトとかマッカラン入れるなら自然は邪魔になりそうだし

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:43:19.62 ID:EPnPUFYn0.net
ここでアラゴトムスビが出て無いのは意外
自分のゼロフェニックスは自然入りの早出しだけど
黒や赤の強いクリーチャーも増えてるから2色でチクチクコントロールするのも強いよなぁ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:46:53.81 ID:Eb0u56oz0.net
なんとなく自然抜き四色で考えてたけど二色構築も十分ありか
黒単ベースに赤を加えたらいけそうな気がしてきた

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:56:40.48 ID:8LQ1JSBi0.net
イラスト的にもオチャッピィ互換がE3で登場すると期待していたのに

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:07:28.06 ID:wn14eidH0.net
そこそこ重い進化クリーチャーのデッキにはアマテラスと星域を入れといた方がいい。
マジで激変するレベルで使いやすくなる。

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:09:26.84 ID:Ius7WfsZ0.net
Sバックは単色推しに最適だから復活させて欲しい

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:29:05.91 ID:LpaMwET50.net
ボルシャックメビウス
ガイアールメビウス

いつかガイギンガメビウスとかでるのかな

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:29:57.52 ID:Eb0u56oz0.net
もうちょっと進化が使いやすくなってもいいのにな
非進化がかなり強化されちゃってるんだからさ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:33:46.96 ID:NQDglacH0.net
まあ進化が強化されない理由はピンで強いカード出す方が初心者は取っつきやすいからじゃね
なるべく複数を組み合わせたカードを売りたいってのはゴッドやドロンゴーや超次元で見て取れるけど

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:37:17.28 ID:QQ1NgajW0.net
場に進化元を残してる暇がないのがいけないわ
マナ進化のキリン叱りデッキ進化のMロマ叱り
いわゆる使われてる(た)進化って場にある必要ないもん

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:39:50.33 ID:Eb0u56oz0.net
Λとかガネーじゃとか場に進化元必要だよ!

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:40:00.34 ID:JAiMBekfi.net
ロマンよりの黒単使ってるんだけどやっぱり手札が1、2枚でいつも動いてるんだけど
なんかいいカード無いかな?リバイヴ3とかはいれてるけど

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:42:54.62 ID:MlbQcTEy0.net
デッドリュウセイとか?

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:44:09.19 ID:Eb0u56oz0.net
ブリティッシュとかもいいんじゃね
重さが難点だけど

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:46:13.66 ID:JAiMBekfi.net
デッドはまあ一枚いれてるが少ないかな
まあそこまで行くのに手札が減っちまうんだけども

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:48:05.95 ID:QQ1NgajW0.net
邪魂転生、クズトレインあたりを検討してみればいいんじゃない?
枠きつそうだけど

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:49:14.14 ID:UeNOduf30.net
3マナハンデスクリ→創世→ホールの流れがおしゃれ

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:50:01.23 ID:swd5couki.net
デ ビ ル ド レ ー ン

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:52:35.69 ID:OUjRpFsj0.net
>>597
ガイアールCDのボルシャックメビウスでガイアールメビウスだから
ガイギンガコマンドがでないと

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:53:51.95 ID:JAiMBekfi.net
うーんなるほど
ブリティシュ創生?いいかもね
創生って強そうなのに採用されて無いけどなんでだろうな

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:55:21.85 ID:wn14eidH0.net
俺も邪魂創生好きだからつかってやりたいんだが、場のクリーチャーを用意する手間でどうしてもなぁ……

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:55:24.23 ID:QQ1NgajW0.net
解体ジェニーが4コスだからじゃね

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:03:45.54 ID:JAiMBekfi.net
ああそうか…
入賞したような黒単よりもやっぱりロマンあった方が自分には合ってる気がする
んだけどなんか回らないというか紙束になってるわ
デスシラズ以外でなんかロマンよりの黒組んでる人いる?

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:06:21.97 ID:MlbQcTEy0.net
何がどうロマンなのかわからない

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:09:41.33 ID:CS0jJTvO0.net
黒単人形なら持ってるよ
ペットパペットガン積みの

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:18:44.97 ID:QblZBnO+0.net
ここじゃ彼是いわれても上から下まで進化は色々見かけるな

トラマルGGGで久々に色々ぶん投げたくなったが
ヒュー爆追加よりハンター持ち優先で現状維持でも良い気もしてる
アイラは入れたいなぁ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:20:00.12 ID:96FG4qzS0.net
リュウセイ・イン・ザ・ダークの制圧力、ネーミング、イラストが大好き

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:32:02.52 ID:SIxjOPwY0.net
グローリースノー再録しないかなぁ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:35:34.27 ID:jL8yhmbj0.net
そういや、カードゲーマーフラゲとかきてないのな。

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:36:23.31 ID:B9VQf2w00.net
インザダークつけるだけで多少かっこよくなる
ボルシャック・イン・ザ・ダーク ボルバル・イン・ザ・ダーク
ビクトリーラッシュ・イン・ザ・ダーク

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:39:23.82 ID:3AR7TBb30.net
>>617
リュウセイ入れたらビート耐性が凄くてビックリした
あれで時間稼ぎしてるだけで相手の山札が削れていくね

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:46:27.75 ID:rX4MoZvT0.net
ToLOVEるアルケミスト・イン・ザ・ダーク

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:51:08.09 ID:CS0jJTvO0.net
アクア・マスター・イン・ザ・ダーク

ザガーン・イン・ザ・ダーク

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:55:15.62 ID:8LQ1JSBi0.net
侵入する電脳者アリス〜イン・ザ・ダーク〜
電脳決壊の魔女アリス 〜イン・ザ・ダーク〜

どことなくエロゲのタイトルっぽい

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:56:22.92 ID:/XbWivjn0.net
カチュア・イン・ザ・ダーク

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:57:56.12 ID:CnLaOCXL0.net
バーレスク・イン・ザ・ダーク

この上なく厄介そうな

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:01:26.62 ID:oKE5DSk10.net
サイバーブレインザダーク

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:03:06.11 ID:jN71jppwi.net
>>621
全然出るの遅すぎないか?
どういう構築なんだ

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:07:03.13 ID:WdHIpRys0.net
デッドリュウセイよりリュウセイダークの方が強いと思うの俺だけ?

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:09:19.26 ID:KmQ9u4Ej0.net
ボル白とボル武者くらい違うカードなのにそんなこと聞かれても困る

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:10:27.90 ID:PPjt52qB0.net
『リュウセイ・イン・ザ・ダーク』
主演:バウラのサトリ ビョーク
>>628
闇単なら相手の手段をプチプチ潰して詰めに出したり
光や水とコントロール的に組んでより粘り強い構築のフィニッシャーにしたりとか?

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:14:59.51 ID:NrD9UdXbi.net
黒単は除去が豊富だし意外とビート耐えれたりするよね 速攻は無理だけど

ヤサイモルトのお供にほしいからガナルスクリーム再録はよ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:15:02.95 ID:t/Gjnx4M0.net
リュウセイ・イン・ザ・ダーク(闇)→リュウセイ・イン・ザ・アーク(光)→リュウセイ・イン・ザ・アース(自然)

ここまで考えた

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:17:10.88 ID:1lhNl5fC0.net
the‥‥いやなんでもない

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:17:48.95 ID:CcztubCi0.net
>>633
リュウセイ・イン・ザ・アイス(水)
単色コンプリートや!

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:17:59.68 ID:WdHIpRys0.net
なにがTHEだ、カッコつけやがって

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:19:54.88 ID:82CKgTQQ0.net
エンド・オブ・ザ・ワールド「なんかdisられた気がした」

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:19:56.39 ID:mdb9iF0d0.net
ジ…

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:22:57.75 ID:98DhM9WI0.net
>>624
ゾロスターあなたって、本当に最低の屑だわっ!

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:24:33.92 ID:WdHIpRys0.net
今更だがオラクルって大体が男だな、、、

裏教義(意味深)

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:26:13.39 ID:wYP70+1V0.net
プリン・ザ・ダークプリンセス
…ヒトコロスイッチな罠を仕掛けてきそうだ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:27:05.61 ID:1lhNl5fC0.net
>>638
言わないであげて

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:33:21.72 ID:il01+8P50.net
>>628
遅レスだけど盾少ない状況だと安心感あるよって感じ
言葉足らずですまない

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:34:15.15 ID:98DhM9WI0.net
>>641
歴代プリンと比べて身体弱そう

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:06:38.67 ID:nJMR/BaDO.net
>>633
最後はリュウセイ・イン・ザ・エンドかな(すっとぼけ)

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:10:38.11 ID:3qX1K+Rc0.net
ジとは突っ込んではいけないのか

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:12:42.50 ID:mdb9iF0d0.net
>>646
>>642

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:29:14.76 ID:nJMR/BaDO.net
今さらだけどケンジ君とアンちゃんのオネショタ本でねーかなって思った

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:58:45.47 ID:dpyqnZdd0.net
それもいいが初期からの王道、エーツーと八重子をだな…

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:00:30.96 ID:RCD5+WYX0.net
初期の八重子ちゃんとかマジ破壊神だったな。

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:01:13.36 ID:oQoT4lJAi.net
ケンジ君の股間のゴー・トゥ・ヘルを龍解させたい…

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:18:31.61 ID:sh7zm8bt0.net
エーツー君×アンちゃん派は俺だけでいい

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:21:03.41 ID:OpdnwVNp0.net
そのうち開発部漫画でも描こうかなとは思っている
pixivのデュエマってほぼ仕事絵展覧会だよな

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:26:38.23 ID:G4uTK3Zc0.net
初期八重子は主任に懐いてた印象強い

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:26:48.85 ID:qK8bnADm0.net
開発部の薄い本出たら買うわ
腐は勘弁な

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:28:25.83 ID:WdHIpRys0.net
ウルボロフってなんかケンジに似てる気がすれ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:31:21.17 ID:RCD5+WYX0.net
>>653
デュエマイラスト少ないよなぁ……。
デッキ開発部はさらに少ない。
小説も数えるほどしかないし。

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:24:33.35 ID:diBOgM9d0.net
アンちゃん本かハルくん本がほしいな

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:41:49.26 ID:PObTAKOg0.net
夜のMAX体操はあった

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:24:06.99 ID:G7ocmPl10.net
コンクリート殺人鬼にもケンジって奴いたな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:25:48.85 ID:mdb9iF0d0.net
開発部は女の子も多いのに男の子の方が可愛い

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:27:47.84 ID:G7ocmPl10.net
コンクリ犯は今ものうのうと生きてるよ

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:28:59.84 ID:G7ocmPl10.net
コンクリート殺人でググってよ
http://www.2ch.net/2ch.html
これがコンクリだよ

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:30:06.66 ID:G7ocmPl10.net
http://www.2ch.net/2ch.html
コンクリートに興味ある方はどうぞ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:32:27.41 ID:TnOd1rXAO.net
チンポゆうやか?

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:34:12.95 ID:oKE5DSk10.net
ジとザって母音の関係でそう発音してしまうだけで別にルールじゃないんだって先生いってた

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:37:13.84 ID:EdHitRLA0.net
シーザーがなんだって?

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:40:20.65 ID:7YFcjuoK0.net
ザ・オーバー・テクノクロス
ザ・アルティメット・ノヴァ
ザ・エンド・オブ・ユニバース


学がないようにしか見えないからジと発音するのが正義

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:43:59.01 ID:mdb9iF0d0.net
結局無理矢理カタカナにしてるだけで本当はザでもジでもなくtheだしな

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:44:11.40 ID:JPDAHx7N0.net
実際正式にはジやけどネイティブの人たちはあんまり気にせんしザでもよく使ってるで

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:57:08.00 ID:q1ab4FDi0.net
威牙忍ヤミノtheンthe

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:59:03.40 ID:wg0ttAz70.net
デュエマアプリやべーな
トリガーデスゲでアクア・ティーチャー破壊されたら墓地からドクロスカルが出てきやがった
理不尽すぎやろ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:03:05.83 ID:iP98G3Fy0.net
マナのカードいじる奴いるじゃん?
害悪のカルマスタバックと、ガイアクラッシュクロウラーってさ、
相手がタップしたカードいじってどれタップしてたかわからない状態の時に出して、それどれをタップしていたか証明できないですよねって言えばジャッジキルできる?

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:06:11.93 ID:85qbD6J60.net
まあ相手が勝手にマナを弄ったのが悪いのだから出来るかもしれんが・・・
まあそういうことをする輩は絶対にゴネるだろうが 

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:14:17.94 ID:dpyqnZdd0.net
遊戯王の爆導索等もだけどそういうのは難しいよな、注意した時点で感づかれるし
そりゃマイナーなカードだけどルールなんだからきっちりやってくれよと

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:16:59.01 ID:mdb9iF0d0.net
ついスペースの問題でマナ重ねて置いちゃうんだけど墳墓とかのために広げて置いといた方がいいよな
一応何があるかは分かるようにしてるけど

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:17:03.30 ID:CcztubCi0.net
>>673
何で勝手にアンタップするんだろうねああいう人たち
俺はターンエンドした時点でタップしたマナとアンタップしたマナを塊にして分けてるわ
父なる大地とかされた時も分けて渡す

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:20:02.81 ID:mdb9iF0d0.net
小学生とかそもそもタップしない奴もいるしな
ライフとか撃った時どの色使ったのかさっぱり分からん

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:25:29.88 ID:oKE5DSk10.net
>>672
同コストのカード出せたことはあったけどそんなとんちんかんな挙動も起こるのか
っていうかトリガー発動の時(デスゲ・父なる)他のゾーンが確認できないんだけどあれどうにかならんの

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:27:23.32 ID:oKE5DSk10.net
>>673
できる
タップしないのがおかしいんだし。まあ指摘して続行が穏便だけど
おそらくちゃっちゃと動かしたいんだろうなとは思う。そんな人等の前でカモンビクトリー唱えてごちゃごちゃやっちゃうけど

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:07:59.85 ID:OpdnwVNp0.net
そんなんで即退場するほどデュエマは狂ってねーわ
警告1点と呪文全部寝かせで終わり

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:14:52.92 ID:oKE5DSk10.net
ブーストやドロー前にタップしない上当たり前みたいにマナ色も確認せず続行とか当たり前にやるからな奴ら

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:18:50.90 ID:B5MRuF7/0.net
ライオネルとワガハイキャットのロックってシールド焼却以外で対処する方法ある?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:21:58.24 ID:dpyqnZdd0.net
>>683
置換効果やパワーマイナスかなあ

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:23:34.87 ID:CcztubCi0.net
>>683
ブラッキオ、VAN、ドドド大王
ワガハイが出ないようにするか、出ても効果使えなきゃいい

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:25:15.64 ID:adAbtGWsi.net
エンテイかマグナム立てとく

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:25:22.88 ID:3hd2ukig0.net
ランブルやスカルムーンの置換効果でライオネルを焼くとか

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:02:04.81 ID:gWBiqpE80.net
スルーしてヴォルグサンダーって言う方法が

パワーマイナスすると置き換えが連続して発動してシールド消えるのか

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:07:47.27 ID:mdb9iF0d0.net
ワガハイはトリガーだから常在のライオネル破壊が先

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:07:53.58 ID:035mBC850.net
次回のカードゲーマーでデュエマ特集+開発部なイラストのプロモですって(主任Kのtwitterのアイコンのやつ)

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:12:34.13 ID:98DhM9WI0.net
頂龍メタのギガボルバさん流石っす

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:13:24.43 ID:vFF9LWqg0.net
デスゲで破壊して墓地から出したクリーチャーでもっかい破壊とか

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:27:00.59 ID:mdb9iF0d0.net
大正義デスゲクロック

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:29:24.06 ID:mdb9iF0d0.net
…あれ?
もしかしてワガハイライオネルにデスゲクロックしてもクロックが増えるだけで何も起こらない…?

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:39:51.51 ID:CcztubCi0.net
>>694
ライオネルにデスゲ→代わりにワガハイ出る→墓地からクロック→クロックでターン飛ばす

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:43:09.23 ID:bAFUQ5M4i.net
ガジラビュートにやっと時代が追い付いたか

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:44:50.79 ID:s+rQ34+i0.net
>>695
キリコの裁定変更あったからワガハイ出る前にクロックじゃね
デスゲ処理中にトリガーは発動しないと思うんだけど

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:46:57.05 ID:dpyqnZdd0.net
自分ターンならおk 相手ターンならワガハイ効果が先

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:24:45.74 ID:3qX1K+Rc0.net
ライオネルにデスゲ→置換でシールドが手札に加わる→クロックバトルゾーンへ→ワガハイキャットバトルゾーンへ
後はターンプレイヤーが先に解決

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:51:38.30 ID:TnOd1rXAO.net
足立区梅田の有名な知的障害者○井祐樹くんと祐太くん兄弟
兄弟揃って知的障害者で祐樹の方は近所の女の子を殴ったり猫殺したりして懲役食らった化け物
祐太も奇声発して暴れ回るし怖すぎる
しかも二人とも体重100キロ以上ある糞デブ
知的障害者なのに髪を金髪に染めているブタ
足立区最強の村井兄弟だ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:55:21.28 ID:TnOd1rXAO.net
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:57:13.97 ID:TnOd1rXAO.net
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

お前だよウジ虫野郎
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:00:17.69 ID:TnOd1rXAO.net
ぎゃはははははは
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:01:44.06 ID:TnOd1rXAO.net
ぎゃはははははは
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
死ね

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:04:52.44 ID:7YFcjuoK0.net
以上、鬼丸覚醒のかませにされたサスペンスの恨み節でした

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:06:39.84 ID:TnOd1rXAO.net
ぎゃはははははは
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
死ね
死ね村井祐樹
お前を呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

707 :村井祐樹=足立区のモンスター@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:10:26.94 ID:TnOd1rXAO.net
ぎゃはははははは
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
死ね
死ね村井祐樹
お前を呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
祐樹憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:10:37.72 ID:3qX1K+Rc0.net
これが呪いの頂か…

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:12:37.50 ID:G7ocmPl10.net
DS限定の闇に勝てるデッキ今のところないだろ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:17:46.16 ID:oSFWSWEX0.net
呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪祝い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い

711 :村井祐樹=足立区のモンスター@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:18:53.49 ID:TnOd1rXAO.net
祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹

祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:19:29.97 ID:G7ocmPl10.net
ほんとこのスレってキチガイしかいないな
こんなキチガイもスルーできなきゃコンクリート図目だ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:20:18.58 ID:G7ocmPl10.net
コンクリート殺人

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:20:29.19 ID:bAFUQ5M4i.net
>>712
ブーメラン

715 :村井祐樹=足立区のモンスター@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:20:31.10 ID:TnOd1rXAO.net
祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹

祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い祐樹憎い

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:21:39.07 ID:ajIzFNlR0.net
若頭版のブラッキオこねーかなー
ラグマトックスいるんだし原始龍でループしてーよー

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:28:51.21 ID:FMH3X5Ca0.net
キリコ3に光入れようと思ったけど超次元以外に何入れようか悩む
グローリー・スノーとか入れてみたいけど高いし

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:36:44.00 ID:dgTZmTE10.net
>>709
ボンソワール4枚か熱血提督4枚のどちらかから構築スタートするんだ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:38:32.84 ID:24e+kQjKi.net
>>717
オーラ2連発と湧水でアレフティナ出してエクストラウィンだ!

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:39:04.04 ID:RCD5+WYX0.net
>>709
水単バニラでも無理か?

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:40:50.76 ID:KmQ9u4Ej0.net
>>717
パニック、エタガ、ジュエルは思いついた
あとは大型入れて緊急再誕とか

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:41:33.13 ID:G7ocmPl10.net
>>718
熱血ならいけるかも
>>720
ティーチャー引けないと無理
引けても五分五分

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:44:02.62 ID:LsFeAHaT0.net
ギフトモルトも組めるっちゃ組めるけどハンデスに弱いし超次元殆どいないし
つーかDS限定戦だとハンデスメタがザークタイザーしかいなくてどうしよう

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:46:19.84 ID:3hd2ukig0.net
ハチ公「ええんやで?」

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:49:13.12 ID:dpyqnZdd0.net
>>724
>>724

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:49:45.74 ID:KmQ9u4Ej0.net
>>724
DSで再録されてたら間違いなくガン積みするんだけどなあ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:20:12.01 ID:RCD5+WYX0.net
>>722
ティーチャーいなきゃ無理か……。

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:46:34.57 ID:tOYQbIGg0.net
ハチはデアリモルトにガン積みしてる

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:11:59.38 ID:Waf1iAvv0.net
ハチ公は赤白青ハンタービートで使われてた記憶がある

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:30:01.47 ID:y4yuLBCL0.net
フォーエバープリンセスのホイルだかプロモ1180円
フェアリーシャワーのホイルだかプロモ500円
妥当?

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:43:47.94 ID:csxrSlEeO.net
お前が買えるのは通販か近所の店しかないんだから相場を知ったところで何の意味もない

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:45:07.77 ID:dpyqnZdd0.net
あなたの行く店、利用する通販etcと比べるのが一番だと思います

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:47:33.03 ID:7YFcjuoK0.net
ウワーメチャヤスイジャンイマスグカイダカイ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:52:22.94 ID:rgP1F/WH0.net
マジレスするとフォーエバーは高いと思うシャワーはデレのやつだよね?それは素直に欲しい家の近くのショップとの比較だからあなたの所は知らん

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:54:04.58 ID:xPfCAru+0.net
ところで来月のカードゲーマーの付録が凄い

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:13:00.76 ID:hcMdJN3Xi.net
ホイルだかプロモ←この書き方嫌い
プロモならマークあるだろそもそもシャワーはMCかノーマルしかないというのに
悠久もホイルとプロモしかないのにこの書き方で値段聞くとか頭おかしい

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:15:21.57 ID:gWBiqpE80.net
ダイダラのフレイムコマンド組みたいけどどういうタイプがいいんだろう
ドラヴィタひっくり返したこと無いから使いたいんだけど降臨自体あまり使ってないからようわからん

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:17:42.16 ID:JpvghWH/0.net
害悪スタバック入ってるんでよろしく
って最初に相手に言うのはあり?

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:29:33.46 ID:czqYQg8C0.net
ドラヴィタホール返して欲しい
代わりにドラヴィタ殿堂でいいから
ポンコツ使う物好きもいないだろうし
Win-Winだね

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:34:25.53 ID:2jHdyhjk0.net
>>735
くやしく

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:40:08.04 ID:q1ab4FDi0.net
>>740
開発部メンバーが描かれてる解体人形ジェニーかも知れないらしい

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:41:56.93 ID:dpyqnZdd0.net
荒らしに構うなよ

>>737
サイキックのツッパリキシが相性がいい 1000ではあるがパワー上げもアンタップ効果とかみ合う
ライデン穴で二体並べるもよし、緑赤穴でドラヴィタにアンタップキル付けるもよし
相手に雑魚クリーチャーがいれば赤緑穴は光臨の補助になるし枠があればヤヌスを先に出してダイダラSA化もあり

長々と書いたが脳内で組んだことしかないから強いかは知らん 

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:44:39.12 ID:LsFeAHaT0.net
>>737
赤白で組んでるけどトップギア→サプライズ穴ヤヌス→ダイダラの流れでやってるわ
次元が多めだから呼び出すやつはもっぱらパーフェクトストームとかバトラッシュとか
やっぱりビート気味に組んでスピアタつけて殴ってく方がいいね

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:46:34.18 ID:2jHdyhjk0.net
>>741
特攻の方なら前の開発部ジャスミンと一緒に黒緑Bロマに入れようフフフ

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:49:45.95 ID:xPfCAru+0.net
>>737
ダイダラをタップするならイーグル・アイニーとかヤマアラシ使ってビートにしたり
勝負だ!や緑赤穴激相撲で相手クリ殴るとか
ラシャ、キルトや打つべしナウで安全な光臨も出来る
ビートかコントロールかは試して自分に合うのを探してね

スプリングスやキラウェアでcip持ち使い回すのも面白いかも知れない

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:00:57.13 ID:gWBiqpE80.net
>>742-743,745
レスありがとう
ヤヌスからのSA化は考えたけどラシャとかは考えなかったわ
赤緑穴からのツッパリ出すのはやってみたいからビート気味に組むことにしよう
パーフェクトストームは使いたいけど持ってないからなぁ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:00:41.19 ID:rbNZlbO40.net
光臨といえばギフト日蓮とかあったな

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:07:15.18 ID:/KXcnugb0.net
マナ光臨とか何かできそうとか思って結局使わなかった
カツキングMAXが強いんだから強いはずなのになんでだろう

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:11:30.11 ID:dTOTm3qHi.net
何故か殿堂だと思ってたカードってある?

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:11:36.57 ID:G4uTK3Zc0.net
ジェニーならシュウかな

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:22:28.05 ID:7YFcjuoK0.net
>>749
シザー・アイ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:23:40.19 ID:xPfCAru+0.net
>>748
いや使ってないのかよwww
開発部にエベレストとカツキングMAXでマナからメタクリ展開するデッキがあったが

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:25:35.34 ID:/KXcnugb0.net
>>752
使おうと思うと俺のゴーストが
「クリーチャーで攻撃してるから残念だよね」
ってささやくんだよ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:29:22.54 ID:mdb9iF0d0.net
>>749
ロスト・ソウル

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:32:28.21 ID:jN71jppwi.net
MAXって強いの?
なんかやる相手いなさすぎてわからん

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:35:00.90 ID:oKE5DSk10.net
マナが手札になるのが強いと思わないんなら深刻だな

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:41:26.16 ID:jN71jppwi.net
いや重すぎるからその頃にはバンバン除去されてかなって
ドンカツドンは入れてる?
フェアリー穴ピンだけどこっちの方がいい気がしてきた

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:43:23.46 ID:nJMR/BaDO.net
MAXはマナから召喚はもちろん8000火力がウザい
ドロン・ゴーのウザさが滲み出てる
そして破壊する際はマスターの存在を考慮したい

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:49:15.19 ID:/KXcnugb0.net
MAX入るデッキはトップ解決でなんとでもなるからな
マナ召喚はあくまでデッキの補助でメイン戦略じゃない

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:52:30.09 ID:nJMR/BaDO.net
スーパーデッキMAXがただの閃きコンボデッキじゃない強さの理由の8割はMAX

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:57:53.94 ID:jN71jppwi.net
ああカツマスターなんてのもいるのか
どうしよう入れた方がいいか
何枚くらい?いや質問ばっかで申し訳ない
あんまりフィニッシャーいれてないんだ
GILLウェディング覇全部ピンだけで…

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:05:46.84 ID:/KXcnugb0.net
MAXはビマナ系列のデッキに一、二枚あればいい
使えれば便利だな程度の認識でいいんだよ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:06:29.85 ID:FMH3X5Ca0.net
>>721
遅レスで悪いけどキリコで踏んだ時再誕って辛くないか?
もちろんそんな踏むほど入れるつもりもないが

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:06:34.99 ID:RCD5+WYX0.net
>>761
ピン多めならなおさらMAXは相性いいな。
マナに落ちた奴をそのまま出せるわけだし。

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:08:10.69 ID:jN71jppwi.net
>>762
どうしても主軸にしたくてガン積みなんだよね。かっこいいし

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:11:07.80 ID:/KXcnugb0.net
主軸にするならドンカツMAXマスターDASHエンドムゲンを入れるという手もあり

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:17:23.62 ID:KmQ9u4Ej0.net
>>763
手札ボトム送りを完全に忘れてた。すまない

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:21:15.13 ID:gWBiqpE80.net
ババン(ベルセルク)+MAXのデッキはE3環境での相棒だったなぁ
プロメテ、タイタン、コンコルドと合わせての展開が面白かった

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:22:05.94 ID:FMH3X5Ca0.net
>>767
いや俺も試運転して気付いたからどっこいどっこいだわ
オラクルジュエルの方は完全に忘れてたからこれから使っていくつもり
ありがとう

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:40:23.51 ID:jN71jppwi.net
ああプロメテウスもいいよなあ…
カツドンと違ってマスターってキングと同居出来るんだ。カツドン要らなくねもう
墓地の奴をマナに置く4〜6くらいの生物いるっけ

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:51:12.68 ID:hcMdJN3Xi.net
3だけどお茶とか

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:52:12.18 ID:Go873HYK0.net
ピン刺ししたファッティを適当に投げるだけでも強いカツキングMAX
1枚ずつしかないサイクリカとワルドブラッキオは結局カツキングMAXデッキに出張することとなった

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:52:50.57 ID:FMH3X5Ca0.net
種族縛りならいるけどな6コスト台

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:52:57.67 ID:dpyqnZdd0.net
恵みの化身しかとっさに浮かばなかったorz

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:53:10.48 ID:xPfCAru+0.net
ドン・カツドンビートという選択
>>770
恵みの化身しか思い浮かばんかった

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:55:18.73 ID:56/UM5aEI.net
キューブにmaxさしたら強そうなのに今まで刺した人は俺しか見たことないんだけど何故け?

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:58:03.93 ID:/KXcnugb0.net
>>776
キューブからMAX出てもマナから出せるだけのマナがない
結局MAXの枠を他の大型にしてしまった方が安定してしまう

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:58:58.00 ID:hcMdJN3Xi.net
キューブからmax出ても弱いからね

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:10:56.10 ID:tOYQbIGg0.net
http://hobbyjapan.co.jp/cardgamer/?page_id=4877
開発部がデッキ診断

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:14:02.22 ID:dpyqnZdd0.net
>>779
面白そう…かな?カードゲーマー読まないから何とも言えないが
18号掲載分ってことはそれ以降もたまにやるのかな

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:16:07.95 ID:sz+oPpCmi.net
キューブで出しても大型出すマナが足りないのと、キューブで2体目がめくれると無駄になるから複数積みしにくいしそれを逆手にドロンゴー出来ないのを見抜かれて本領発揮の前に退場する可能性が大きい
こんなところかな

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:54:19.16 ID:E6e9NfVS0.net
>>598
ポケカのヤンチャムみたいなやつが羨ましいと思うことがある

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:55:52.30 ID:ge643sq50.net
>>747
大会で先行3ターンキリモミギフト日蓮ジャスティスキルキルを見たときはやるせない気持ちになったな
次のターンもスパークで耐えてたけどメタル出されてたし

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:56:23.63 ID:7YFcjuoK0.net
>>779
チョロチューに対応してないなこのフォーム
あえて送ろうか

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:56:50.21 ID:OkyoC4tL0.net
黒緑アシッドにモルトいれて動かしてみたら普通に強くてなんか悲しくなってきた

ところでちょっと前にここで話してたと思うんだけど
Gリンクしてるゴッドにヒラメキ撃ったらリンクしてる合計+1のコストのクリ呼べるでいいんだよね?

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:57:54.40 ID:mdb9iF0d0.net
メンデルス3枚で4ターン10マナ溜められてガイアールGで死んだんだけど泣いていいよね

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:00:48.73 ID:H/udehKH0.net
>>786
Gメビウスか?ガイアールBか?
おそらく前者だろうが

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:08:38.24 ID:F4QLF+pu0.net
>>785
一度だけ赤緑モルトアシッドとか考えたわ…
強くなりそうでやめたけど

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:11:04.00 ID:TZ12LrUm0.net
すいません、事故解決しました

>>788
実際強いよ
でもなんか微妙な気分になる

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:14:07.88 ID:2KoQjlT80.net
>>786
Gメビウスだろうけど、ガイアールG(ゲンジ)とか出たりしてなwww

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:23:04.01 ID:jRxJ2qqx0.net
>>790
全力でブロッカー駆逐して盾割りにきそうな名前だな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:24:31.58 ID:2KoQjlT80.net
>>791
いやサイキック撒き散らしながら突撃してくるかもしれない

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:33:29.20 ID:ZSkoBJ9Z0.net
これ以上天門いじめるのやめてくださいGENJIさん(パドンナ出しながら)

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:34:05.51 ID:mQF7qqkp0.net
ビートしたらドラヴィタいらなくね?になるからコントロールで組んでる
ライフ→キャバルト→ダイダラ→シャイニー
キャバルトとてもとても重要 あっても吸い込むやミツルギには効かんのが歯がゆいが

フレコマビートならフレコマビートで白要らん気がする

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:36:09.04 ID:hqnk4pgy0.net
つまり出た時に相手のブロッカーを全て破壊して、
破壊した奴の合計コスト分火のサイキック獣を呼び出すんだな

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:36:11.80 ID:mQF7qqkp0.net
読み込んでなかった、恥ずかちい

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:39:26.80 ID:k+pf0MJs0.net
しかもアンタップキラー

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:38:36.89 ID:Y55In1tr0.net
カードゲーマーの次のプロモのイラスト見たけど、ハルくんとシュウくんの身長高いな。

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:53:12.39 ID:2hpWezWhI.net
ハル君の下半身が完全に女の子だった件について

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/01(金) 02:28:05.65 ID:rwZue6R8G
最近復帰したけど単色推しで赤単と黒単が強化されてるみたいで嬉しい
これは緑単も強化されますよね(願望)

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:16:39.47 ID:gA248CtH0.net
モルトは火が入ってクリーチャーが一体でも並ぶなら何に入れても強いよ

だからこそ死ぬ程嫌いなんだが

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:00:25.54 ID:O/vUec460.net
アプリでケロスケビートやったけど面白いな
5000でガードマンだとなかなか

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:37:42.98 ID:VL3rW4LJO.net
>>785
それただのデアリモルトじゃないすかー

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:52:07.13 ID:auZUiH580.net
連ドラ組もうと思って尼で見たら4万ぐらいかかってわろた

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:59:46.24 ID:uSitYvd20.net
ドラゴンは何時の時代も高い
エザワカンタービレとかは割と安いけど

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:27:42.80 ID:pkQo+duT0.net
この前エザワカンタービレからボルグレスバーズやらなんやらして柳生三体出してバルカディアNEXに進化するデッキに当たったわ
向こうのプレイミス?で相手がLOして勝てたけど

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:18:47.99 ID:nH5jUKFw0.net
開発部プロモは来月末発売のカードゲーマー買えば良いのでしょうか?

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:31:35.37 ID:Ts8DsHMni.net
バトルゾーンに何もいない時に、獰猛なる大地でアマテラスなどのcip効果持ちのクリーチャーを出した時って、アマテラスの効果を使用してからアマテラスをマナゾーンに送るの?

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:33:03.58 ID:+hNmMe5J0.net
>>808
質問スレ池





獰猛の効果を全部終えてから、獰猛使用側のcipを使う
その後相手のcip使う

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:37:46.42 ID:VnQsFpbK0.net
んんwwwプロモカードのシュウ殿が格好イイですぞwwww
流石はヤミ文明の貴公子ですなwwwww

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:42:42.37 ID:yc64BGFJ0.net
>>804
覇、ヴィル、VAN、辺りが高くてねえ
モーツァルトプロモ180円で売ってたけど買っておくべきだったなあ

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:28:22.62 ID:lvAfD+4m0.net
>>799
腰のくびれといい、これは完全に女の子ですわ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:25:24.50 ID:maibi2FX0.net
ウルボロフってわんこもしかして結構な重要キャラなの?

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:57:07.49 ID:RMlAdQ0MI.net
>>813
闇のカードで今まで重要じゃなかったことがあるか?

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:06:56.48 ID:pkQo+duT0.net
ブータンほどじゃないにせよ派生多く出そうな気がする
アニメでもエバーローズより活躍してるし

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:15:55.43 ID:RMlAdQ0MI.net
そういえばあまり敵がはっきりしないストーリーって転生編以来じゃない?
一応グレン主人公だけど

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:24:53.13 ID:aTpMlN460.net
どっちかというとバトルレースだし戦国編に近い印象受けるわ

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:45:15.57 ID:OwOSCNtS0.net
ウルボロフはグレンと一緒にドラマティックカードあるしな
普通ならエバーローズとグレンだろうに

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:11:39.03 ID:yc64BGFJ0.net
エバーローズ→ライバル
ウルボロフ→ライバル
グレン→主人公
サソリス→マスコット

メタルアベンジャーェ…

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:13:50.23 ID:UxXHwv7G0.net
完全なライバルってならエバーローズだけど
ウルボロフはベジータ的な感じかね

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:34:51.72 ID:RMlAdQ0MI.net
>>820
ベジータってライバルポジじゃないのか・・・

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:48:30.14 ID:2KoQjlT80.net
>>821
べ、別にお前を助けるわけじゃないぞとか言って助けるキャラって事か?

そんなことより水と自然のウェポンはよ。
まともなのをよこせ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:49:59.12 ID:Y55In1tr0.net
>>821
敵側にいる好敵手じゃなくて、味方側にいる好敵手って意味じゃね?

>>799
ハルくん女の子説がさらに現実味帯びてきたな……。

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:54:27.12 ID:UxXHwv7G0.net
>>823
そんな感じ
光って融通が利かないっつうか今回はより傲慢でお堅い感じだし

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:00:18.83 ID:RMlAdQ0MI.net
>>823
>>823
なるへそ。確かに暴走したグレンを元に戻しそう。

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:06:05.72 ID:hqnk4pgy0.net
何か光も覚醒篇みたいな内紛フラグ立ってるし…

白赤の進化ドラグハート・クリーチャーとか出そうだ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:24:14.28 ID:OwOSCNtS0.net
光は真の正義を貫くヴァルハラ派と都合のいい正義を執行するエバーラスト派みたいな感じで別れそう

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:57:56.43 ID:ygOIYSEQi.net
アベンジャーは名前の通り復讐しに戻ってくるはず…たぶん

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:11:25.82 ID:2ubIjeSR0.net
メンコに封印されたドラグハートになるよ

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:18:32.66 ID:RMlAdQ0MI.net
>>828
それなんてイズモ

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:46:16.62 ID:UxXHwv7G0.net
弱者を助け全てを護るヴァルハラと
支配者であるドラゴンのみを護るエバーラストの対比と考えると面白い
そう考えるとダイヤモンド効果も自分のカリスマでもって
盲目的になった兵士達を捨石にしてるともとれるし

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:40:15.34 ID:RMlAdQ0MI.net
>>831 でも同じデッキに入っちゃう

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:48:35.95 ID:jFu327jE0.net
光文明は大体ヒーローカード的な立ち位置だったから、うまく悪役を描けなかったのかなと思う
洗脳!支配!弾圧!って感じで秩序側の一面が見えて面白い

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:53:38.75 ID:uSitYvd20.net
洗脳!搾取!

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:57:34.84 ID:UxXHwv7G0.net
タイガー・レジェンド!
まぁ覚醒編では闇と同名結んで暴れたし(対等な契約だと思ってたのは光だけだったけど)

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:00:15.18 ID:maibi2FX0.net
前やってたTCGのせいで光が悪に全く違和感を覚えない

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:17:37.19 ID:smVeOxOki.net
近所の大会みたが今のガキヤバすぎ
カツキング4cビマナ?みたいか金かかる奴しか使ってねえ

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:42:43.70 ID:d6+y3yfN0.net
光文明は多数決が絶対って感じ。
多数(集団)に利するのであれば少数(個人)を傷つけても構わないみたいな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:07:47.13 ID:ZosztJV40.net
ただでさえドラグハートに関しては最強な火文明が更に暴走ともなると他文明との格差が…
流石にガイギンガをそのまま強化するのはヤバすぎるから、ガイグレンは出しにくいフェニッシャー辺りになるだろうと予測

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:09:56.47 ID:H/udehKH0.net
>>823
僕はどっちでもいいですけどね

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:10:05.05 ID:4YSONAQPI.net
>>839それか自分へのダメージが大きいロマンカードになるか。

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:23:08.47 ID:2KoQjlT80.net
>>841
それだとゴミだゴミだって言われそうだねww

初段から飛ばしすぎたんや…

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:23:31.61 ID:mA0WwVAJ0.net
ディスアドバンテージが大きいとコンボが作れそうで好き

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:25:14.32 ID:d6+y3yfN0.net
>>843
エンドオブザワールドとかブライゼナーガとかそうだな

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:26:13.60 ID:+hNmMe5J0.net
最近龍解ガイギンガできなくて実は弱いんじゃないかと思い始めてきた

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:26:13.97 ID:kHVkYJdE0.net
暴龍…暴走龍…うっ!頭が!

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:39:25.64 ID:d6+y3yfN0.net
>>845
俺のモルトも吸い込まれまくってるわ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:41:51.29 ID:ZosztJV40.net
>>842
まぁ大型エキスパンションのカードが弱いと商業的に困るのは分かるんだが飛ばしすぎよね

あと水はサイクリカというガイギンガ以上の壊れがいるからそこまで不遇でもない

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:50:15.68 ID:5zTdy8O90.net
ビクトリーがカスキングとかゴミでも嫌だろ!

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:56:07.16 ID:UxXHwv7G0.net
水の話してたっけ?
それはともかく実際のゲームでもガイハートが使われまくってるのが
ある意味グレン暴走の説得力を高めてるとか思ったり

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:21:50.05 ID:LhxhFavc0.net
自分へのダメージが大きい…
つまりEXターンで勝てなかったら強制敗北かな?

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:22:39.68 ID:DiaypwH40.net
>>850
デアリシュゲがグレンモルトのようにガイハートに侵蝕されてるしな
龍素王より龍素記号が使いやすくて強いのも龍素暴走フラグかもしれない

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:25:04.30 ID:yc64BGFJ0.net
火 主人公暴走
水 龍素がヤバそう
闇 死すら恐れない
光 都合の良い正義があり、よからぬ方向へ行きそう
自然 怪しげな仮面被って怪しげな術使ってくる ドラゴンを生み出せる

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:27:06.43 ID:yc64BGFJ0.net
途中送信しちまった
>>853を見ると闇が一番まともに見える

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:31:00.38 ID:ZosztJV40.net
>>850
上の方で水が不遇みたいな話が出てると思ったが、読み返したら俺の気のせいだった
グレンモルトは剣の力に魅入られてる感じなのかな?
アニメで敗北した勝太も力を求めてガイグレンを使いだすんだろうか

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:34:36.48 ID:+hNmMe5J0.net
ガイギンガの龍解は2コスサイクル並みかそれ以上に難しいと思うわ
QEDのほうが楽なんじゃねーかなあれ

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:37:33.22 ID:OwOSCNtS0.net
闇はウルボロフと悪魔龍自体はまともだしな
他のナイトメアは変態ばっかだけど

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:37:52.41 ID:H/udehKH0.net
>>856
とりあえずお薬出しときますね

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:41:38.67 ID:+hNmMe5J0.net
>>858
デーモンハンドが怖いです先生助けてください

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:41:54.93 ID:IeV319TT0.net
腐敗電脳アリス「テスタとクロスってどっちが攻めなの?」
テスタ&クロスファイア(腐ってやがる…手遅れだ…)

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:52:53.35 ID:aTpMlN460.net
>>856
ガイギンガより簡単な龍解はないんだよなぁ

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:53:06.92 ID:VL3rW4LJO.net
俺様クロスファイアが優等生な信徒のテスタをレイジに引きずりこんでみっちりアウトイジの生き様を調教やで

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:56:40.73 ID:OwOSCNtS0.net
龍解自体は無条件であるデスシラズさんが一番楽という見方もある

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:00:08.52 ID:H/udehKH0.net
>>859
デーモン・ハンドとか打たせりゃいいじゃん

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:09:00.21 ID:+hNmMe5J0.net
>>861
他の龍解は相手に左右されない感じがあるやん
トリガー一発でアウトになるから怖いんですよ

というか単にトリガー踏みすぎ対策されすぎって話なわけで

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:11:13.81 ID:aTpMlN460.net
>>865
ガッツンダーみたいなタップされてない奴殴れるやつ出しとくと簡単

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:19:39.58 ID:DZMZtlrz0.net
トリガーでアウトっていうけど他の奴らは龍解しても次の相手ターンに手札から除去られて無に帰したりするんですよ


そもそも難易度とリターンがダンチガイ

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:24:57.51 ID:a1UTS80m0.net
トリガー踏ませなきゃダメって普通にクソゲーじゃねえか

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:25:37.84 ID:lOXQTCBY0.net
ヒビキたん出ないお……

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:29:59.98 ID:OwOSCNtS0.net
デスシラズは龍解時点で一応仕事するしエバラQEDはある程度除去に耐性あるけどどちらもないザウルピオさんまじ悲惨
連鎖類使えば龍解自体は楽だが

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:31:51.52 ID:UxXHwv7G0.net
火文明が後先考えても結局は殴るしかないよね
勝舞もそんなこと言ってた

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:32:12.44 ID:mA0WwVAJ0.net
ザウルピオは複数積めばジュラコマの物量で押し切れて面白いって聞いた

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:34:07.47 ID:IeV319TT0.net
ガイハート出ない、かと言って1枚15kも出したくない
田舎で他にショップが無いからって足元見やがって! 

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:37:55.23 ID:VL3rW4LJO.net
ザウルピオはデッキとのシナジーが他より強いから

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:44:52.12 ID:Gc8kgPA+O.net
>872
プ□なんちゃらさん「頼ってくれていいんだぜ?」

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:47:28.70 ID:yc64BGFJ0.net
ザウルピオ散々酷いこと言われてるけど普通に強いぞ
2体以上並んだら手付けられないし連鎖類で並んだ奴らとサソリスで十分盾持ってける

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:52:08.92 ID:pkQo+duT0.net
デスシラズにも除去耐性くださいよ〜

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:55:18.96 ID:aTpMlN460.net
ぶっちゃけザウルピオよりエバーラストの方が弱い気がするんだけど使い方が成ってないだけだろうか

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:56:31.91 ID:2KoQjlT80.net
他の連中も2体並べればそれだけ強いやろww
2体並べなきゃ強いと言えない時点でそれはもう…

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:57:22.31 ID:a1UTS80m0.net
除去耐性あってもザウルピオよりアレなエバラに謝れよ

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:58:38.35 ID:mA0WwVAJ0.net
エバラは天門のサブくらいのポジションが1番輝く気がする

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:59:48.71 ID:+hNmMe5J0.net
デスシラズは除去されても何度でも龍解できるし、龍解した時点で仕事できてる
QEDは龍解前除去耐性強めで便利だし、エバラは出る頃には5体揃ってる

結局それらが出る前に倒せるガイギンガが一番なんだろうけど

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:01:17.51 ID:2JPtcDwCi.net
デスシラズはウルボロフ蘇生させて何回も龍解しながら盤面整えるのが仕事
エバラは天門に刺すとお洒落

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:03:08.28 ID:EBtkPVhV0.net
並べれば強いと言っているんじゃなくて並べやすいから強いってことだよ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:09:19.92 ID:pkQo+duT0.net
>>883
龍解した返しのターンに除去打たれるのが辛い…

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:12:17.23 ID:Mq7dyG830.net
ザウルピオはけっこう強いと思う

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:20:32.43 ID:k+pf0MJs0.net
ドテラバラ出して来たところにベルリン出して呪文に墓地回収効果付けるの超楽しい

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:34:40.83 ID:UxXHwv7G0.net
4王も出て即龍解が基本になってるよな
ゴー・トゥ・ヘルに関しては使い分けが肝心になるけど

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:52:46.44 ID:yBvbKKDG0.net
ガイハートグレン相手に二体目のアタックでデスゲ引いて破壊するクリーチャーがいない状況
俺はこれで何度も救われた

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:59:38.63 ID:hnXfw7ts0.net
デーモンハンドの確実性はいいよね

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:12:21.78 ID:QOp3QTaH0.net
1弾のカードがいまだ第一線で活躍中ってすごいよね

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:25:43.02 ID:l0VWT9O10.net
ウルボロフはただの6マナの畜生だし
一個下にミカドリバイブあるんだよなー
同コストにはデモハンデスゲ・・・

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:27:17.82 ID:jFu327jE0.net
個人的にデーモンハンドとアクアサーファーだけは相互、上位互換を出して欲しくないなぁ

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:27:29.50 ID:yBvbKKDG0.net
ウルボロフはウルオヴェリア付けてスレイヤーブロッカーにしとけばええねん

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:36:28.43 ID:V/DQIijg0.net
>>891
ブレイズクロー、ディオライオス、青銅、ナチュトラ、アシダケ、ラウラギカ、
クリメモ、スパゲ、ハルカス、アクアガード、サイブレ(プレ殿)、ゴーストタッチ、デモハン…
基本セットの名に恥じない充実ぶりだな…一弾

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:38:59.80 ID:pkQo+duT0.net
デモハンやサーファーの同型来たら5枚以上積まれたりするだろうか

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:40:40.83 ID:yBvbKKDG0.net
同型来たら4積みが墳墓避け2・2積みになると思う

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:41:08.74 ID:+hNmMe5J0.net
サーファーの上位出すとしたらパワー上げるくらいしかないと思う
あれコスト下げるのは強すぎ

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:41:15.68 ID:Y55In1tr0.net
>>893
基本的に関連カードがそれらを基準につくられてるから、上位出たら大変なことに……。
でも、サーファーの種族違いとかはいつかか出そうな気はする。

>>892
あいつ、出た時効果でリアニ、回収ができてデスシラズ即龍解で確定除去打てるやん。

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:43:48.55 ID:yc64BGFJ0.net
その後の2弾もかなり優秀な奴らが多いな
「大地の猛攻」とか大好きだ

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:45:47.76 ID:kHVkYJdE0.net
殿堂入りカードを3枚も生み出した第三弾とか言うぶっ壊れ弾

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:49:25.26 ID:pkQo+duT0.net
4弾の方が明らかに壊れてるんだよなあ…

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:50:37.94 ID:V/DQIijg0.net
二弾…ラブエルフィン、ギガホーン、マナクラ、ロジックキューブ、ランサー、コーライル、ロスソ、カオスワーム、ボーンスライム
三弾…魔方陣、スナイプモスキート、オーロラ、エメラル、シェイパー、ドレーン
四弾…ミストリエス、悪魔の契約、アクアン(プレ殿)、ハイドロ、リーフ
五弾…グローリースノー、逆流、アトランティス、サーファー
こんなところか?
火がヤバイくらいめぼしいのが無い
龍脈くらい

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:53:23.22 ID:k+pf0MJs0.net
>>898
でもサーファーってコスト的には損なんだよな
効果の組み合わせって大事だな…(サファイアを見ながら)

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:55:13.44 ID:1L9oYH1ai.net
壊れ度だったら聖拳編1弾が最強
ボルバルと母なる大地を一緒に作るとか頭おかしい

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:01:32.44 ID:l0VWT9O10.net
今じゃSトリガー付き、デッキ掘って手札補充
補充が赤か緑ならバウンスの呪文あるんだしね
サーファーも今じゃねー・・・

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:02:38.94 ID:f1LWn8g90.net
>>898
コスト下がったらバースターさんがキレるからやめて差し上げろ

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:07:03.42 ID:S6ljswcH0.net
キレるどころか泡吹いて気絶しそう

バースター「ギギギ…認めん…こんなの絶対認めん…」

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:08:25.82 ID:lvAfD+4m0.net
アクア憤怒・バースター

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:09:37.00 ID:yBvbKKDG0.net
バ、バースターさんは起源神で使いまわせるから……(震え声)

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:12:16.75 ID:VATcN8h90.net
『エキサイトバイク』(EXCITEBIKE)は、1984年11月30日に任天堂より発売されたレースゲームである。
ファミリーコンピュータ対応のROMカセットで発売され、後に『VS.エキサイトバイク』としてアーケードゲームやディスクシステムで発売された。
「ファミコンミニ」シリーズのひとつとしてゲームボーイアドバンスに移植されたほか、北米ではカードeでも発売され、2007年3月13日からWiiのバーチャルコンソールで配信されている。
2011年6月7日からはニンテンドー3DS移植版が「3Dクラシックス」としてダウンロード配信開始(2011年7月31日まで無料)。2013年4月27日からWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:12:47.17 ID:VATcN8h90.net
誤爆

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:17:42.95 ID:Y55In1tr0.net
シャチホコとも相性がいいバースターさん。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:18:16.98 ID:2JPtcDwCi.net
サーファーは生き物なのが強い、モルト龍解の種にできる
クロックなんて奴は知らない

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:18:46.86 ID:ygOIYSEQi.net
バースターさんは最近だと初期の墓地ソには採用されてたなぁ
クロックに取って代わられたけど…

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:21:36.23 ID:EBtkPVhV0.net
>>903
牙と猛攻とダイアモンドカッターもだね二弾の自然強いな
あとボルカニックアローとドリアンは三弾じゃなかった?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:26:20.37 ID:a1UTS80m0.net
ピーカプシリウスファントムベール再誕の森ビーストチャージパラオーレシス
あとSAとサバイバーのデビューって5弾じゃなかった?

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:26:42.93 ID:lOXQTCBY0.net
サーファーはトリガーで出たらそのままヒラメキ打ったりしてる

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:29:14.30 ID:TQhT54Mo0.net
>>917
あとトリプルブレイカー
差分も含めて新能力が出てないエクスパンションがあったような気がするんだがなんだっけ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:40:41.91 ID:fV2TKXObI.net
>>916ドリアンは10弾
多分3弾にいるシェル・ポーチっていうゴミと混同してる

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:41:35.51 ID:TQhT54Mo0.net
>>920
そもそもSTクリーチャー自体が5弾からだしな

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:45:00.56 ID:uSitYvd20.net
4弾だから
ウィンウィンウィィィンだから

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:45:19.26 ID:UxXHwv7G0.net
いや4弾からじゃないっけ
汽車男とかコロンとか

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:47:00.37 ID:TQhT54Mo0.net
>>922-922
サーファーが初出と思っちゃった…
ごめんねマグマティラノス愛してるよ

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:59:21.73 ID:yc64BGFJ0.net
公式のスリーブの人気投票終わっちゃったか
どうせなら全部作ってほしい

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:00:42.04 ID:AVCjm0vu0.net
預言者コロン好きだったなぁ
スターマン組んでたからかなり長いこと使ってたけどさすがに力不足感じて崩したんだよねぇ・・・

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:02:31.46 ID:a1UTS80m0.net
四弾でトリガーといえばFTがショボいのにミステリートーテムを創るという偉業を成し遂げた孤高の願

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:03:14.89 ID:g+f9sWrV0.net
現環境においてスターマンはガイギンガには勝てる
他のデッキには勝てない

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:04:32.69 ID:gA248CtH0.net
センジュスプラッシュとかあれ有りなのかよ

そもそもどういう経緯で裁定変更になったの

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:06:46.99 ID:yBvbKKDG0.net
一時期話題になったが全く見ないセンジュスプラッシュ
進化剥がしても召喚酔いになっちゃうようになったから?

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:11:13.93 ID:TQhT54Mo0.net
その前から使われちゃなかったけどね
使用率自体は増えてたけど

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:12:10.51 ID:VL3rW4LJO.net
ネタデッキ程度なのにセンジュが微妙に値上がりして高いから組む気にならない

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:15:37.45 ID:2JPtcDwCi.net
剥がしてナンバーナインとか出せたら使うけど軽い進化の進化元は大抵自然か闇のカードだからせいぜいブラッキオやシャーロック程度というのが何とも

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:21:41.47 ID:pkQo+duT0.net
ヘヴィデスメタル出せたら楽しそうだなあと思ってるけど結局組む気は起きない

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:26:18.92 ID:UxXHwv7G0.net
>>933
そんだけデカイ奴等だと単純に殴り勝つんじゃないか…?大味なゲームになりそうだけど
仕掛けは流々、小細工は無し

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:26:50.21 ID:ZSkoBJ9Z0.net
あれ、進化の下に進化クリーチャー仕込んで剥がしたらどうなるんだっけ
進化元カラで残るんだっけ?それとも適切な進化元が居なかったらアウトだっけ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:31:06.70 ID:+o61SAEk0.net
後者

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:38:06.67 ID:yBvbKKDG0.net
進化剥がして進化出してもマナ進化や墓地進化は色合わせるだけでいいんだけどね
指定ゾーンから新たに引っ張り出す必要はない

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:46:32.08 ID:ZSkoBJ9Z0.net
後者かー、まあ前者だったら強すぎるわな
それでも進化と究極進化仕込んだらイケるかな?
進化クリっていう進化元がいるってことで

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:48:38.72 ID:TQhT54Mo0.net
>>939
その進化がバリアントバデスでもない限り(いやこいつは引っ剥がしにひっかかるんだっけ?)
究極進化の進化元の進化にも進化元が必要だぜ確か

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:54:30.57 ID:ZSkoBJ9Z0.net
>>940
oh…やっぱそうそう悪いことはできんか
悪用できそうでできないのが非常に残念

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:01:15.06 ID:k+pf0MJs0.net
昔は進化の下にユニバース2体仕込んでドリアンで勝利とかできたよな懐かしい

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:32:53.85 ID:QU944NEU0.net
>>941
墓地進化GVとかでどうかな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:34:19.50 ID:g/E0BmLf0.net
そういや闘魂編って全部のパックにプレ殿あるよね
なんて壊れたシリーズなんだ・・・

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:50:02.05 ID:nuw/1oJ90.net
あの7弾にすらプレ殿あるからな…

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:06:43.47 ID:x/oBGpvfO.net
デュエマは変態コンボ多いからどんな糞カードでも伝導の素質あるよね

特に無難なカードよりデメリットキツいほうが結果として

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:13:40.27 ID:mocrx4VNi.net
デメリットは悪用するもの

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:30:00.39 ID:JZuEx/Qt0.net
単色杯で闇単にエビセン出せばワンチャンありそうで
火単コントロール考えたんだけど、うまくまとまらない

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:31:53.54 ID:MgH6jsZP0.net
>>946
アクア・パトロール「うごごごごご」

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:46:16.53 ID:aRqyOuqw0.net
全てのゾーンが簡単に操れるしひとつのカードで山札三枚にできるし
ゲームが崩壊しないようにしつつ今のデュエマを飽きさせないようにヤバいカードを投入できる開発チームはすげーよ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:49:09.18 ID:MvLJC8Xp0.net
ギャスカもそろそろ変態コンボ要員になりそうな気がする

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:51:10.23 ID:MvLJC8Xp0.net
スレ立て行ってみる
テンプレ変更あったら教えてくれ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:58:32.27 ID:aRqyOuqw0.net
前スレだけ変えときゃどうにかなる
どうせ誰も見ないんだから

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:12:21.57 ID:QU944NEU0.net
>>950
行き過ぎてぶっ壊れもちょくちょく出すけどな

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:12:47.49 ID:x/oBGpvfO.net
(見てます)

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:14:24.11 ID:frxsJPAK0.net
>>948
単色限定戦は裏面スーパーサイキックだと使えないよ
もっとも単色戦が今後再びあるのかわからんが

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:28:31.54 ID:mocrx4VNi.net
単色戦でそういうルールにしてたのにスーパーVデッキ火にガイアールを入れてんだよなあ
サイキックスーパークリーチャーはリンク後が単色なら可にしてほしいわ…

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:35:29.39 ID:MvLJC8Xp0.net
出)【バーレスク】デュエルマスターズDM-385【不滅槍添え】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1406914256/

求)ヒラメキ力と構築力

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:39:14.13 ID:id/wy4n3i.net
くっさ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:39:43.87 ID:mocrx4VNi.net
>>958


961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:43:32.87 ID:KXYVfdb+0.net
黒単だけ組んでこれ楽しいなーって言ってるような初心者だけど
他に何か組みやすくてちょっと考えて動かすようなデッキあります?
黒緑速攻は借りて四回動かしたら何かこれは違うなと思って

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:44:49.76 ID:WhrJRqop0.net
>>961
ドロマー頭つかうよ

ちょっと懐かしいデッキならボルコンとか

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:46:01.84 ID:nuw/1oJ90.net
ちょっと、の程度がわからんが適当にコントロール系のデッキでも調べてみたら?

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:54:55.40 ID:AjabhG4L0.net
BUG超次元ちょーつよい
(サイクリカ入れなければ)安めだし人によって色が出るデッキだと思う
サイクリカ入れたらぶっぱゲーです^p^

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:18:31.15 ID:MvLJC8Xp0.net
コントロール系か中速ビートかな

コントロール系は最初から楯を殴りに行かない分詰め将棋に近い
ネクラ超次元、ドロマー天門等々、白黒青や緑白黒で組もうとすればだいたいコントロール系になる

中速ビートは殴るタイミングを図るのが難しいと思うからその辺頭使う
速攻みたくガンガン殴ればおkって訳じゃないしね
今話題のグレンモルトがすんなり入る赤黒緑、赤青緑カラーに多いね

個人的には中速ビートのほうが難しいと思う

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:15:47.22 ID:QU944NEU0.net
アプリのコインってどうやったら増えるん?

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:27:47.55 ID:okiSA6Z70.net
ログイン

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:34:21.97 ID:aRqyOuqw0.net
>>961
5色コントロール
マナ配分、タップインの判断、メタ読みから攻めるタイミングまで

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:59:04.48 ID:S23MpDH+0.net
>>961
ホーガンとかどう?色んなコスト7のクリーチャー出せて楽しいよ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:20:43.25 ID:NwM0zgRY0.net
>>961
黒緑速攻でも頭使うだろ
速攻が思考停止でできるデッキだと思ってるんなら馬鹿か初心者

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:23:59.27 ID:ifPeHmkui.net
>>970
だからちゃんと初心者っていってるじゃん

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:25:08.42 ID:fwjbBCc10.net
>>961
赤単

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:26:00.23 ID:MgH6jsZP0.net
>>970
黒緑速攻ではなにか違うって思ったってあるから、頭使う方向性の問題の可能性ある。

頭使うっていったら、水光闇自然の4色だと全ゾーンに手が届くから動きがすごいデッキ
が作れる代わりにそこらへんの動きを考える要素が高い。この色のメガイノセントソードデッキとか
そうなる。

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:32:16.79 ID:PjTwjmru0.net
黒単ほど頭使って構築費用が安いデッキってあんまりないなぁ
安いけどぶっぱゲーとか安いけどデッキ構築に工夫が必要なのしか思いつかん

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:33:33.90 ID:Wn9QAorZ0.net
アカシックオージャ使えよ
詰め将棋っぷりなら最高だぜ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:41:24.15 ID:nuw/1oJ90.net
ホカベンとサソリはどっちが勝つのかちょっと読めないな…

>>970
使ってみて楽しくなかったって言ってんだからそれ以上あれこれ言うのも野暮だと思うが

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:44:10.90 ID:FVRn5c6J0.net
詰め将棋をする前に一方的にコテンパンにされるだけだろ・・・

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:53:13.39 ID:S23MpDH+0.net
ここでサソリ勝たないと後がないぞ
ホカベンが本気出したらこんなに強いよって話で終わる可能性が高い気がするけど
一時期ホカベン=寄生虫節が出てたな
ただのれく太ポジかもしれないけど

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:57:19.80 ID:FVRn5c6J0.net
ジュラシックコマンドも後がない
ポンコツ量産しているのはドングリが足りないせいに違いない

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:58:39.19 ID:Wn9QAorZ0.net
>>977
それも含めて詰め将棋だろ
詰め将棋ってのは相手の番もあるんだよ

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:58:42.03 ID:x/oBGpvfO.net
アニメスレでやれよ馬鹿野郎糞野郎死ね屑

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:59:54.35 ID:J6Np83r00.net
地区大会優勝者(いのなかのかわず)サソリ

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:01:49.84 ID:FVRn5c6J0.net
サソリは可愛いから許せる

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:02:39.42 ID:lXjHYZrhi.net
今日初めて大会に出るんだが、まだ完成していないキリコ3で失礼にならないだろうか?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:04:01.98 ID:55LPQHT+0.net
>>984
負けた時に未完成だから〜とかこんなデッキで勝てるわけないっしょとか言わなければ全く

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:09:20.13 ID:OCrJZ1ZW0.net
大会出たいけどカード資産がないから尻込みしちゃう

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:10:30.69 ID:XJLvVVNM0.net
キリコ楽しそうだなぁ作ろうかな…

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:43:30.83 ID:J6Np83r00.net
デュエルロードは毎回ガイギンガムッコロして満足するためにウィニーエバラで出るよ
毎回初戦でキューブにムッコロされるよ

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:47:44.57 ID:S23MpDH+0.net
>>979
単体だとアレだけどプテラとかティラノとかオトマとか粒は揃ってるじゃん
エッグザウラーは単体でも使えるし

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:50:52.24 ID:alcbQ5yk0.net
ワルドブラッキオを産みだすのに一体どれほどのドングリが消費されたのか・・・

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:36:24.20 ID:3r3UYphZ0.net
>>988
サグラダで殴りかかろうぜ、ついでにシュライバーも入れよう
え、入ってる?ならリアルラックが足りない

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/02(土) 12:05:15.96 ID:dVg516d2j
>>1000ならビーストフォークが今年の環境を支配する

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:02:10.28 ID:XJLvVVNM0.net
俺も明日初めて大会出る…緊張する

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:09:32.12 ID:deAfIobc0.net
ハコオシディーディが生まれた時はさぞサソリスの機嫌が良かったんだろうな

ガイハート2枚をブラフにした速攻に負けちゃったよ…無意味に金を掛けおって
そして>>1000ならゲイハードハオデノモノダー

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:33:41.24 ID:Wn9QAorZ0.net
>>100ならゾロスタードラグハート化

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:54:40.05 ID:0YtKmsWQ0.net
>>1000なら逆襲のニュートン映画化

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:02:14.79 ID:2LzFwl4u0.net
>>1000なら闘魂編までのカードリメイク

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:02:24.01 ID:lRK2XZYL0.net
>>1000ならゴッド・ノヴァ・ドラゴン登場

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:02:59.21 ID:J6Np83r00.net
>>1000までのレスを稼ぐために、ジャスミンは命を懸けた。

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:04:10.10 ID:XJLvVVNM0.net
>>1000ならユニバース関連再録

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:08:46.37 ID:55LPQHT+0.net
>>1001なら新生アルカディアス登場

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:10:08.73 ID:11JPZVM90.net
>>1002ならマナクラ再録

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200