2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ42

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:09:50.02 ID:WY03dDta0.net
遊戯王、DM、BS、ヴァンガードなど男児用を中心としたTCG界の勢力図について雑談・議論するスレです。
決算データ、トイネスランキング、アニメ視聴率など、明確なソースのあるデータを重要視します。
客観的な評価をこころがけ、 主観に基づく過大過小評価や、煽り行為は自重してください。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。荒らしが踏んだ場合は、直後にスレ立て可能な人が宣言して立ててください。

※中立の立場で発言出来ない方(信者・アンチ)は荒らしです。
荒らしに触るのも荒らしと同じです。黙ってNGしましょう。

Jane等の専用ブラウザを導入することでNG設定を使えるようになります。

【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1405001776/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:12:19.01 ID:WY03dDta0.net
ゲーム市況・ランキング
【ゲーム市況】http://www.scwin.net/scn/
         http://www.m-create.com/
【ランキング】http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm ※TJ加盟店のみのデータ

国内TCG全体の市場規模  単位:100万円
2005年度  63,153
2006年度  38,788
2007年度  54,492
2008年度  76,109
2009年度  79,387
2010年度  82,116
2011年度. 102,782
2012年度  85,504
2013年度  952.7億、前年比99.4%

(出展はテレビゲーム白書、ゲーム産業白書より)

[シリーズ別販売金額構成比]
2010年 遊戯王34.94% DM18.78% ヴァイス5.83% バトスピ5.33%
2011年 遊戯王35.20% DM16.85% バトスピ7.36% ヴァンガード5.39% ヴァイス4.75%
2012年 遊戯王26.32% DM17.85% ヴァンガ12.4% パトスピ6.73% オナズリ6.20% ポケカ5.33% WS4.79% MTG3.55% あとは1%台
2013年 遊戯王22.32% DM21.65% ヴァンガ12.05% パトスピ5.99% パニーニ4.69% WS4.66% ポケカ4.17% MTG3.45% オナズリ3.45% Z/X2.36%

会社別
コナミ22.76%、タカラ22.70%、ブシロード20.50%、バンダイ17.15%、ポケモン4.17%、ブロッコリー3.96%、ウィザーズ3.21%

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:12:58.22 ID:WY03dDta0.net
テンプレは以上です。変更点がある場合はスレッド内で相談してください。

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:58:52.49 ID:kxyv1CbQ0.net
 
【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

ヒヨコ戰艦に無断で下記21項目のアイデアを真似るのは禁止。 真似た者は見つけ次第、直ちに医学的に殺す。
印刷済み実物カードゲームhttp://desktop2ch.tv/siberia/1404069038/で下記アイデアは既に発表を終えた。
潟uシロードへの警告(内容証明)http://megalodon.jp/2013-1210-0351-44/plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20131126/
パクリの兆候を感じた段階で、裏取りせず上記の警告文が送られ、そのトレーディング・カード・ゲーム制作者は信用を失う。
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを厳重に監視中。

01.連番召喚。 札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
03.場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
04.数字1つで2つの反比例した表現(戦闘力と、速度または類似の序列 など)。
05.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
06.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム。
07.三竦み「判定の更新」を2度(判定を通算3回)以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる処理。
08.標的を指定できない限定的な行使の権利(行使権)と標的を指定する権利(標的指定権)等に、優先権を細分化したシステム。
09.干渉する選択の直後に、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。
10.速度や類似の序列で、優先権(プレイの権限など)や手番(ターン)を獲得する処理。
11.速度や類似の序列で、先攻/後攻(あるいは攻撃/防御)の立場を決定する処理(キャラ行動順序の決定ではない)。
12.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。
13.手札が0枚(無くなった)状態になると負ける条件を参加者の全員に適用したシステム。
14.主となる山札の専用カードで、内部から自主的に発動したり、処理に割り込む効果のシステム。
15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、補助カードではない攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加する攻撃や防御のカード機能。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。
18.山札から X 枚まで引いて手札に加えることができる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ引ける。
19.場札を X 枚まで出せる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ出せる。
20.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間(持ち時間)を設ける。
21.特定の判定に腕相撲を導入する。

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:06:52.70 ID:kxyv1CbQ0.net
>>4に追記
 
DUELEAGUE / デュエリーグ  http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201407010001/

優先権の獲得判定に「 腕相撲 」を導入ww

デュエリスト = 軟弱者 = キモぃオタ(臭ぇ)

デュエリーガー = 心技体を鍛えてる者 = クール


   デュエリストなんぞ軟弱すぎて相手にならんww

   いょいょ、デュエリーガー時代の到来だ!! m9(・∀・)ビシッ!!
 

ところで、公式大会に 《 ゲーム上の天候 》 の要素を導入するのはどうだろう?
大会の開始時に、オフィシャル(事務局)が決定した天候で、以下のようなブレ(パラメーター変動)が強制されるシステム。

雨(魔性雨、魔力性雨) : 遠距離射撃が命中しない。 退却コストが少なくて済む。

雪(魔性雪、魔力性雪) : 移動コストが増す。 飛行ユニットの召喚コストが増す。 戦術リソース上限が下がる。

風(魔性風、魔力性風) : 飛行ユニットの移動コストが増す。 山札を表置きで開始する。

嵐(魔性嵐、魔力性嵐) : 雨と風の効果を併せ持つ。

吹雪(魔性吹雪、魔力性吹雪) : 雪と風の効果を併せ持つ。

晴 : 特になし。

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:32:51.41 ID:RyqT20EL0.net
例外としてヴァンガードの批判、叩きは許可するものとします

【注意事項】
現在ヴァンガードの擁護、肯定レスに関しては暫定的に出禁措置を取らせていただきます
批判、叩きレス以外のヴァンガード関連のレスが出た場合、各自スルーやNG登録などでご協力ください
スレの進行の妨げになるため、極力話題にすることも控えるようお願い致します

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:13:28.15 ID:0ioIpA0A0.net
>>1
早朝から変なのが沸いてますねぇ・・・

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:24:30.71 ID:Femly2F30.net
あぼーんされているけど多分ヒヨコだろ
触るな

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:33:37.15 ID:yjtbGCUt0.net
NG推奨ヒヨコ 

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:57:58.43 ID:kxyv1CbQ0.net
>>8ID:Femly2F30 、>>9ID:yjtbGCUt0

上記ID本人と其の家族は、こんな感じで処刑されちゃぅww( ^ω^)おもすれーwww

一族根絶やし肉だるま処刑 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/119

段階01.俺やホームレスどもが家族をレイプし捲くる

段階02.性器や尻穴に焼けた鉄の棒を突っ込む

段階03.指を工具で千切り取る ( 刃物は与える痛みが小さいので使わない )

段階04.処刑対象者の口に、千切り取った指を捻じ込んで食わせる

段階05.胸肉を工具で千切り剥がし、料理して俺が食べる

段階06.バットのフルスイングでww手足をグニャグニャに砕く

段階07.足にガソリンを掛けて火を点け、芋虫みたいに転げまわる家族の姿を爆笑しながら鑑賞ww

段階08.目隠ししたホームレスどもに、西瓜割り宜しくバットで叩かせる

段階09.解剖台を搬入し、処刑対象者の目の前で、ノコギリを使って解体する ( もちろん麻酔しないww )

段階10.解体した各部を瓶詰め加工や冷凍保存して、処刑対象者の目の前に48時間ほど展示する

段階11.処刑対象者を  肉 __Σ⌒~Э。Д。)Э__ だるま  加工する

段階12.肉 __Σ⌒~Э。Д。)Э__ だるま 化した処刑対象者の隔離部屋に、家族が処刑されてる音声付き動画を流す

段階13.処刑対象者に食事( 野良犬の糞、小便、家族の解凍肉 )を与えるww(・∀・)ニヤニヤ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:00:49.94 ID:0ioIpA0A0.net
これ通報したらどうなるんだろう

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:15:04.91 ID:+x3kftoa0.net
犯罪予告に該当すれば警察も動くか?
ヒヨコのこういう発言は今回限りじゃないし、通報は有効だと思うが

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:22:59.98 ID:eKj38ZkE0.net
>>1

http://bushiroad.com/company/column_04.html
前スレ>>944からの流れを見てからこれ見ると本当に笑える

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:36:39.02 ID:V8H7dggf0.net
もう子供向けは十分開拓しきったってことじゃない?
デュエマの牙城崩せてないし始まって半年だけどこれがブシロ的に限界ってことでしょ
まあこれで限界ならあえて新しく作った意味はなさそうだけど

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:18:36.26 ID:4a2gEjt10.net
シルフ見たけど直球の萌えカードだね

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:54:02.58 ID:lLCJDjV60.net
ま、所詮ブヒロードだったってことだな

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:18:36.91 ID:kxyv1CbQ0.net
>>11ID:0ioIpA0A0 、 >>12ID:+x3kftoa0

上記ID本人と其の家族は、下記の処刑>>10リスト入りww( ^ω^)おもすれーwww < 通報は記録を辿って処刑するww

一族根絶やし肉だるま処刑 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/119

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:29:10.60 ID:ZkYy0kwy0.net
妖怪ウオッチあるしバディはスタートダシュ失敗した感じだな
あと2年は妖怪ウオッチ人気で小学生シェアの拡大は絶望的だしターゲット変えた方が良さそう
ただゲーム性が小学生用に作ったものだからそれも難しそう

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:31:56.45 ID:Uh8CDefu0.net
コロコロだって勝ち組と負け組があるのよね〜
デュエマも最初は空気だったような、当時はポケモンもヨーヨーもベイブレードもあったしな

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:47:16.91 ID:nrQ0nY2T0.net
>>12
ヒヨコはもう定年前のじじいだから通報されたところでダメージないだろ
スレに沸いたらNG・無視するのが安定

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:02:55.63 ID:kxyv1CbQ0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1390309647/711

ヒヨコに怯ぇたブザマな屁クソたれ蔵>>20ID:nrQ0nY2T0は佐藤鷹に「何で名乗らんかった?」か聞かないでと土下座(*´艸`)プププ

ほ〜れww(・∀・)ニヤニヤ < 2連敗の手前ェゎヒヨコに怯ぇキョドりながら大人しく俺らの道を空けてりゃE〜んだょ土下座王ww



殺し合いオフ会 第1回  約束を破ったと相手が認めてる = 約束を守ったヒヨコ戰艦の勝ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1351449637/832n-

殺し合いオフ会 第2回  名乗らず騙してやったと相手が認めてる = 名乗ったヒヨコ戰艦の勝ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379226488/429n-

上記で殺し合ぃは「 ヒヨコ戰艦の2連勝 」が、世間の見解だからww(´ー`)y─┛~~ < お前らブザマょの〜ぅ

お前らゲーム制作でも負けちゃって、ヒヨコより「 格下。 バカ。 無力。 」って三拍子確定w(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!


   悔ぢぃぃ〜のうww


      悔ぢぃぃ〜のうww


         ヒヨコ戰艦にボロ負けしちゃって  悔ぢぃぃ〜のうww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ザ〜マぁw

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:19:41.93 ID:beT88yrR0.net
ぶっちゃけるとどう考えても先の無いヴァンガードの位置に
子供向けとしては失敗してしまったバディファイトを置いておきたいんだと思う
このままいくと遠くない未来ブシは潰れる

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:30:26.30 ID:OjXqmQ/50.net
>>19
流石に適当な事言い過ぎ
終わったのがいつかは正確には定義できないけど、超速スピナーの連載終了がコロコロ2000年8月号
対してデュエマのカードの販売開始は2002年だ
てかデュエマは当初第3弾までしか予定が無かったのに爆発的な人気があったから続編を作ることになったわけで

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:35:59.03 ID:KHJJEn1E0.net
俺的にシルフは少女漫画っぽい雰囲気で萌えとは違う気がする
描いた奴は知らないし少年向けでこれ出すのはアホだとも思うが

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:40:56.33 ID:d//nQDUXO.net
MTG時代はMTG時代で今読んでも楽しい

一回目からオースランデスVS5色コントロール
2回目からはしばらく主役が赤緑ビート使いになるけどハイランダーとか青単ずっと俺のターンデッキとか
色んなデッキ使ってて面白かった


対象ゲームがデュエマになってからは派手なレアで勝つデッキに偏りすぎてて微妙

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:41:12.75 ID:v06KprFe0.net
そもそも少女漫画から発生してる萌えというのも少なくない訳だが

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:41:59.25 ID:nrQ0nY2T0.net
>>23
デュエマのコロコロ版って最初MTGを題材にしてたころは超速スピナーと時期被ってた気がするんだが

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:44:10.54 ID:OjXqmQ/50.net
>>27
MTGやってた頃のデュエマの話なら確かにそうだけどね

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:46:28.20 ID:UVMnxlzI0.net
>>27
MTGを題材にしてた頃から巻頭カラー取ってたりと漫画として人気あったんだよ
だから新漫画じゃなくて漫画内でカードを変更するっていう展開になった

そしてカードの発売と同時に漫画じゃなくて
半年前から漫画でデュエマをやってたりと読者に興味を持たせてたから
スタートダッシュは良かったよ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:50:54.89 ID:BIAwBAGH0.net
>>25
1話からThe Deck使ったり中々ぶっ飛んでたな
ただ当時の小学生で完璧に漫画を楽しめてた層はどれくらいいたのか

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:52:19.04 ID:qulD6IiHI.net
コロコロについてたボルカノドンとホーバスを見ながら発売日を待ちわびた日々

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:55:33.95 ID:KHJJEn1E0.net
>>26
確かに
萌えの源流は少女漫画からだろうね
さっきは大きなお友だちをピンポイントで狙ったようなのという意味で「萌え」を使った

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:57:49.59 ID:OjXqmQ/50.net
デュエマで負けてマジックを引退したNACがスタンデッキを使ってThe Deckを使う小学生と戦い
天秤とZuran Orbの当たり前すぎるコンボに感動してデュエルへの情熱を取り戻す
冷静に考えれば割と意味不明な話だったw

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:59:10.04 ID:p2e9b/I5O.net
大絶賛迷走中ですなバディ
完全低年齢向けって話だったのに
売れない理由が分からない
のかな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:59:45.75 ID:rWbyyRoU0.net
ママー、アレクサンドリア欲しい
誕生日に買って〜

カード一枚でいいの?とカード屋台行って驚愕

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:04:24.50 ID:OjXqmQ/50.net
あの時代ならアレクサンドリアでも子供の誕生日プレゼントに収まる程度の金額だったような気がする
カード1枚としては驚愕の値段だろうけどw

>>34
そもそも低年齢向けにしては難しすぎない?
バトスピが成功してる以上、必ずしも難しい=駄目ではないんだろうけど

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:41:49.92 ID:nrQ0nY2T0.net
>>36
バディファイトはストーリーは丁寧に作ってあるけど
低年齢層はその場の面白さ優先で伏線や回想をいくら凝っても受けない
つまり大人と子供どちらにも売れるように作って、どちらも失敗しているパターン

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:43:40.99 ID:FUt5hjPZ0.net
>>37
二兎を追って…何の成果も得られませんでしたぁぁ!!

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:27:29.03 ID:9JEdvivE0.net
バディファイトは説教臭すぎると思う
大人が劇中の説教に頷きながら見るアニメになってるんだもん
見ても何も感じないし1時間後には内容を思い出せないヴァンガードよりはずっといいけど

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:30:17.99 ID:QvWZh9N90.net
まあ、一番のTCGアニメの底辺は遊戯王アークファイブなんだろうけどね
空気すぎて遊戯王プレイヤーからも駄作認定食らっている作品だし
パックはアニメの失敗からか過去作のゼアル人気に頼る上にストラクも過去作に頼る展開
完全にアークの失敗がわかるね

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:45:26.82 ID:OjXqmQ/50.net
過去作頼りのストラクならゼアルの頃から出してたわけだが
ってか今は遊戯王風に軽めのディケイドやゴーカイジャーみたいなのやってるだけでしょ
登場人物モロではないものの過去の召喚方法全部出してさ

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:04:26.45 ID:yKRnE0+j0.net
シンクロ時代はシンクロばっかでアンチから文句言われて
エクシーズ時代はエクシーズばっかでアンチから文句言われて、、
ペンデュラム時代は既存の種類のカードも使えばアンチから文句言われる

結局アンチは遊戯王でどういうカードが出ようが文句言うんだよ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:07:48.39 ID:eKj38ZkE0.net
前作と新作の対立煽ってる時点でいつものアレだろ、触らなくていいよ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:26:31.56 ID:d//nQDUXO.net
>33
NACのデッキはおそらく98年に自身が使っていたオースランデスと思われるが、
スタンダードおちしたガイアの祝福やそれあってなんぼのオースは作中未使用だから
よくわからないバランスの悪いランデスデッキともとれるんだよな


マナバーンがなくなった今だとぶどう園+ランデスで緑使わないデッキにマナバーン誘発!ってコンボもあまり有効じゃないし

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:43:50.94 ID:75djG36nO.net
説教臭いといえば池田はカーキンの動画でそんな語りをしていたな
何やってんだとは思ってたがバディに繋がってるんだな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:52:51.39 ID:aFDUu55g0.net
まーたヴァンキチが暴れてんのか
ヴァンガードが売れてないからって八つ当たりすんなよ

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:02:55.17 ID:jPcqyJRf0.net
バディはなんで子供向けなのにデカいカードサイズで
出したんだろうかと思っていたが、
元から大人向けへ移行するつもりだったんだな。

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:04:40.87 ID:OjXqmQ/50.net
子供向け=ミニサイズなんて法則聞いたことないんだけど
デュエマもポケモンもレギュラーサイズだし

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:05:55.08 ID:KHJJEn1E0.net
>>47
デュエマも同じサイズだから関係無いでしょ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:10:57.57 ID:41ZsCSRY0.net
>>48
ポケモンの頃はミニサイズのTCGなんて無かった。(MLBカード/MTGサイズがトレカの基準だった)
デュエマはMTGを作っている所の影響。

バンダイが遊戯王のカードダスを出す→コナミがOCGを出した時にカードダスサイズに合わせたというのが予測されるが。

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:33:24.80 ID:7FhnISsS0.net
正直あのカードダスサイズは遊戯王の罪だな
情報量が多くなってきたらもうだめ
文字が小さくて見づらくてかなわん

遊戯王は良くも悪くも日本の業界のドンだからいい風潮を作ってくれれば最高なんだが
遊戯もリフルシャッフル(×ショットガンシャッフル)がダメって言うならついでにシャカパチもダメっていってくれりゃよかったのにwww

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:38:22.86 ID:OTw+0xd90.net
>>45
「戦争は相手を全滅させないと終わらないわけじゃない!(ドヤッ
僕の作品はそんな誰も知らないことを初めて取り上げました(ドヤッ」
とかやってた某元アニメ監督と似たような人種なんだよね
当たり前のことをさも自分が新たに発見したことかのように得意顔で語りたがるというか

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:44:26.21 ID:Ra63GeHv0.net
>>52
ストラク三つ合体もカーキンが考えたことになってたな
そんなの誰でも思いつくだろうに…当たり前過ぎて誰も声高に起源主張しなかっただけで

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:58:20.18 ID:kxyv1CbQ0.net
 
 
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカと呼ばれる者が
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | そして「やらなかった先人などよりも実際に挑戦したバカ」こそが勝利する
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

 

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:59:18.90 ID:0ioIpA0A0.net
日付変わる前にヒヨコ戦艦通報しておいた、っていう報告だけしておきますね

ttp://www.internethotline.jp/

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:02:45.99 ID:Y6u+HrFw0.net
警察が痴呆症の老人を注意しにいくのも面倒くさそうだな

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:36:29.68 ID:HLk0RziAi.net
俺もやっといた
一回やれば警察に記録残るしなw

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:28:14.36 ID:qRGnKvfe0.net
NEXT CHALLENGERSの評価はどうなんだろうか
前パックは【テラナイト】【シャドール】【スローネセプター】と強テーマが揃っていて売れただろうとは分かるんだが

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:36:01.45 ID:X0TJLZko0.net
Amazonで一週間も立たずに44%offになっている時点で完全に爆死ですNEXT CHALLENGERS
アークになってから不調すぎだわ

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:40:21.08 ID:nFAcydGx0.net
>>58
シャドール、竜星、テラナイト新規
新テーマのクリフォート
HEROの新規カード
ARCキャラの使用カード
ZEXALアニメ終盤のカード
幅広いカードが入ってて中々だと思う
ただ、前パック程の売上はいかないかなって感じ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:49:47.00 ID:ueIAJX4e0.net
コスモブレイザーくらいは売れるんじゃないかな?神とは言わないけど良パック

アマゾンに出品してる業者さんは大変ですねー、スリーブキャンペーンがなかったらもっと売れたのに

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:57:41.70 ID:X0TJLZko0.net
在庫過多のコスモブレイザー並ね…
こりゃ爆死確定じゃんか

コスモブレイザーって在庫過多でゴールドBOXと抱き合わせで在庫処分するほどなのに

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:00:11.66 ID:nFAcydGx0.net
Amazonじゃスリーブ貰えないのか…

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:00:45.90 ID:ueIAJX4e0.net
むしろブレスルとダイヤウルフ、ドローン、天キの影響で品薄状態なんですがそれは

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:07:21.83 ID:CYyr6ZWr0.net
よく見たらAmazonも大概じゃねぇか
開封済み24パックです!ってレア抜きした残りカスみたいな出品も混じってるやん

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:13:53.85 ID:qQtyFGxn0.net
PRIO→DUEAと調子良かったからちょっと仕入れすぎちゃっただけじゃね?

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:15:10.23 ID:ZMkBBRCD0.net
Amazon送料高いしこれ一般人出品じゃねーか
これ箱で買ってスリーブ抜いた後だろ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:16:20.71 ID:tczIDxJt0.net
ヴァンガの落ち方よりは緩い所を鑑みるに
ヴァンガの新パックは完全に爆死でレギオンになってから不調すぎで次も爆死確定?
すげぇ

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:22:47.69 ID:rc4OMyE60.net
まーたヴァンキチが詳しく見ずに遊戯王ディスってたの?

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:33:43.16 ID:yBD7604T0.net
ヴァンガは自業自得過ぎてな

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:13.32 ID:++XIWULi0.net
個人的にはテーマとかクランやるなら
今の遊戯王みたいにどんどん違う方向性のテーマを出して活躍させて欲しい。

自由に組ませるゲームと比較してデザイナーズゲーの強みって
新しい方向性のデッキがどんどん楽しめるとこだろ。
エクシーズばかりとか、レギオンばかりとかでは面白くない。

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:46:08.75 ID:X0TJLZko0.net
レギオンは面白いけどな
猫とかミスミストのような面白い強化があったし
遊戯王は既に昔の要素に頼る時点でもう発展性のないオワコン臭が出ているんだよな

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:56:45.68 ID:6RwAIzEvO.net
いや自分で言ったんですやんレギオンになってから不調すぎだって
遊戯王例に出して

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:59:00.16 ID:Y6u+HrFw0.net
レギオン→カードパワーを2倍にして過去カードを紙くずに
猫→低コストVスタンドの連打でゲームバランス崩壊
ミスミスト→レギオンメタと思わせておいてすぐにミスミスト無効化カード(シンバスター・ユグドラシル)登場、アニメキャラに捨てられたクランに慈悲はない

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:00:15.23 ID:Vueq4jzmi.net
猫執事なんて叩かれてるだけだしミスミストも肝心のオラクルが弱いから活躍できてない
それに昔の要素に頼れる遊戯王と昔の要素に頼れないヴァンガードだと遊戯王の方がいいと思う
遊戯王はテーマデッキでもある程度自由はきくし年数かかっても今後の強化も期待できる
ヴァンガードはこれを組めと公式が言ってるだけで構築の自由なんてほぼないし過去の救済もかなり難しい
一応両方やってるけどヴァンガードは今後どうするか考えないとやばいレベルだよ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:02:48.45 ID:+9z8I1ogi.net
昔の要素を発展拡張させてそれで過去のカードに光が当たることは悪いことではないし発展性が損なわれるとは到底思えない

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:13:07.36 ID:CYyr6ZWr0.net
ソーシャルゲーみたいな売り方をしてる所は、既存分を負の遺産みたいに扱ってるフシがあるのがなぁ
負の遺産どころか宝の山だろ、客の初期投資は少ないし引退は帰ってくるしMTG並みの高騰もありえる

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:16:24.76 ID:ueIAJX4e0.net
ペンデュラムは面白いけどな
巨神鳥とかフォトンベールのような面白い強化があったし
ヴァンガードは既に昔の要素に頼る時点でもう発展性のないオワコン臭が出ているんだよな

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:21:07.72 ID:X0TJLZko0.net
>>77
召喚師のスキルみたいなもんが出たら新規が増えないんだが
古参()を優遇しすぎた結果が遊戯王の衰退だしヴァンガが新規向けに持って行くのは当たり前

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:51:19.22 ID:ueIAJX4e0.net
召喚師のスキルならタダで配られてますが

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:54:40.38 ID:X0TJLZko0.net
遊戯王プレイヤーの脳内世界ならタダなのか?
いやそれとも2000円までなら奴隷根性でタダって感覚なのか?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:57:58.43 ID:yBD7604T0.net
既存プレイヤーを離れさせる事の余念のないヴァンガードは言う事が違うな

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:59:42.44 ID:yQ3rb1Uz0.net
>>80
大会参加のトーナメントパックに入ってるからなー

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:59:43.58 ID:AGjFEchH0.net
アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.3
2014年の7月からショップデュエルの参加・入賞品として配られるパック。

収録カードリスト
•AT07-JP001 《E・HERO ネクロイド・シャーマン》 N-Parallel
•AT07-JP002 《雷帝ザボルグ》 N-Parallel
•AT07-JP003 《召喚師のスキル》 N-Parallel
•AT07-JP004 《ジェムナイト・エメラル》
•AT07-JP005 《X−セイバー ウェイン》
•AT07-JP006 《墓地封印》
•AT07-JP007 《リチュアルバスター》
•AT07-JP008 《セイバー・ホール》
•AT07-JP009 《トークン》(World Championship 2014)
•AT07-JP010 《遺言の札》


電波ちゃんは相変わらずお馬鹿さんですね^ ^

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:05:33.73 ID:tczIDxJt0.net
公式が復帰復帰騒いでるのに新規向けに持って行くのは当たり前とかいつから情報止まってんだ?
古参()を優遇しすぎてるヴァンガは衰退するのか?
ちゃんと調べてからまたおいで

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:16:23.13 ID:yQ3rb1Uz0.net
ちゃんと調べないで脊髄反射でレスするのって恥ずかしいな

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:20:31.05 ID:X0TJLZko0.net
>>84
大会参加費用がかかるだろ
安くても200円ぐらいさ

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:21:56.92 ID:Vueq4jzmi.net
俺が大会に参加してた頃はただだったけどな
最近はお金とられるか知らんけど

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:23:46.90 ID:CYyr6ZWr0.net
召喚師のスキルなんて名前は知っているくせに、大会配布で絶賛再録中なのは知らないお茶目さんw

毎週参加賞でパックを貰い続ければいずれ集まるから低年齢層ほど容易に集まるで
ヴァンガの主な客層である大きい子供達はお仕事が忙しいから金で集めるしか出来ないだろうけど

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:24:24.94 ID:yQ3rb1Uz0.net
ショップデュエルは参加無料って公式で書いてあるんだけどな

まぁ参加費無料でも代わりにパック買うくらいは普通するけどな

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:25:18.00 ID:bkq99wfy0.net
公認大会は大抵の店で参加費無料だよアホ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:25:31.65 ID:AGjFEchH0.net
※遊戯王の公認大会は基本参加費無料です

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:26:34.79 ID:++XIWULi0.net
>>72
つか、デザイナーズゲーに求められてるのって
切り札を格好よく召喚する爽快感とか、融合とか変身とかのロマンあるギミックだと思うんだ。

モンスター2体並べたらパワー2万になるとか
そんな糞みたいなギミックのデザイナーズデッキ、誰が遊びたいの?
普通に疑問なんだが。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:26:36.11 ID:6RwAIzEvO.net
基本的に公式なら参加費はかからないな
取ってる所は店が悪いだけ
余所で参加すればタダだな普通

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:26:39.19 ID:9wT9KqOr0.net
なるほど、召喚士のスキルなんて今更手に入らないと思ってたら大会の参加賞パックに入ってるのか
クリフォートで召喚士のスキルが必要になるから予めこの時期の参加賞に入れておいた…ってのは考えすぎかな

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:28:12.59 ID:a/T5/mK9O.net
すぐ上でちゃんと調べないで〜って言われてるのにな

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:29:30.21 ID:yQ3rb1Uz0.net
>>95
いや普通にそうだろ、持ってない人への救済とかの意味合いで
トーナメントパックは配布時期と近い月に販売される商品等に収録されるカードと関係があったり、
相性がいいカードが収録されることが多い

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:29:53.18 ID:UKigOlpm0.net
そんなのいつものTPだろ
インゼクの時に孵化入れたりしてるんだから

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:31:00.61 ID:Vueq4jzmi.net
>>93
色々な方法を試せる遊戯王は確かに楽しいと思うよ
でもヴァンガードも使ってて楽しいクランとかもあるよ
つまらないのは本当につまらないけど

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:31:41.21 ID:tczIDxJt0.net
だからちゃんと調べてから来いって忠告したのに聞かないから
反省しろお前
馬鹿だな

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:33:27.13 ID:CYyr6ZWr0.net
公認大会で参加賞取ってる店がもしあったら、メーカーに通報すりゃ公認剥がせるのにねぇ…

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:34:48.25 ID:yQ3rb1Uz0.net
そういやヴァンガは参加費無料じゃないとこ結構あるんだなー

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:37:45.70 ID:X0TJLZko0.net
へえ〜タダなんだ
でもさ、ショップへの負担を考えたら少しでもお金とってもいいようにすべきじゃね?

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:39:20.07 ID:UKigOlpm0.net
何言ってんだこいつ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:40:03.10 ID:yQ3rb1Uz0.net
支離滅裂の見本みたいな奴だな

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:43:44.62 ID:tczIDxJt0.net
ショップの事を考えたら無料の方がいいんだよ馬鹿
無知なんだから大人しくしてろアホ

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:43:59.24 ID:Y6u+HrFw0.net
ヴァンキチに常識などない

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:45:43.31 ID:ueIAJX4e0.net
悔し紛れの反論がそれかよ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:46:24.20 ID:6RwAIzEvO.net
ショップへの負担を考えたら少しでもお金とってもいいようにすべきじゃないね
不利益の方が多くなりすぎる
そんな簡単な事も分からないのか

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:48:51.45 ID:CYyr6ZWr0.net
苦し紛れ過ぎて草生えるわw
社員ならもう少し勉強して来いや

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:56:16.18 ID:JN5OSVk40.net
遊戯王の公式大会無料は店にとってはかなりの負担だろ
無料開催が不可能だからって、非公認でやってる店も幾つもある

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:58:46.62 ID:AGjFEchH0.net
ID:X0TJLZko0「召喚師のスキルみたいに過去カードが高騰したら新規が増えない!古参を優遇しすぎた結果が遊戯王の衰退(キリッ」
→召喚師のスキルならタダで配られてます

ID:X0TJLZko0「2000円までなら奴隷根性でタダって感覚なのか?」
→アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.3(2014年の7月からショップデュエルの参加・入賞品)

ID:X0TJLZko0「大会参加費用がかかる、安くても200円ぐらい」
→※遊戯王の公認大会は基本参加費無料です

ID:X0TJLZko0「へえ〜タダなんだ(震え声)ショップへの負担を考えたら少しでもお金とってもいいようにすべきじゃね?」


呆れて何も言えないわ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:00:26.78 ID:av4ylTVP0.net
遊戯王の公認大会で大会参加費を取れないってのはもうやめたほうがいいと思うんだが。
1パック購入位はとってもいいんじゃないかと。

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:04:08.95 ID:BHdupCwr0.net
へえ、じゃあ非公認で店が大会開いてるカードゲームは全部店に負担かけてるんだなあ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:12:26.72 ID:CYyr6ZWr0.net
公認大会に掛かる経費なんて宣伝費だと思えば大した事無いけどなぁ

・公認店としてコナミHPに名前が載る
・公認店限定商品を取り扱える
・公認大会景品に強力な再録があると人が集まる
・結果として価格設定を頑張らなくとも地域需要をある程度独占出来る

どっかのメーカーは公認店にランク付けて販促商品で差別して、
ランク上げたかったらVGだけじゃなくバディもWSも仕入れろとか言ってるみたいだけどねぇ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:18:10.20 ID:ueIAJX4e0.net
>>103
ショップへの負担を考えたらヴァンガだけ入荷しないってやってもいいようにすべきじゃね?

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:34:03.69 ID:kwKtYPwx0.net
>>87
公式大会なら無料だ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:46:23.98 ID:zkNvoBoI0.net
優勝者全取りの大会やってるチェーンがあるしなぁ
新しいトラブルを抱えるくらいなら現状維持したくてもしょうがないんじゃないかな

デュエマやバトスピってどうなってるの?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:53:47.43 ID:z8Ecam550.net
ショップのこと考えたら無料っておかしいんだけど、一般常識に照らして考えると無料じゃないとおかしいんだよね
そこら辺ブシがやらかしてけっこう危ない感じになっちゃってるけど

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:07:37.85 ID:tkqeiCxE0.net
ヴァンガードってカードショップは絶対に仕入れないといけないものなの?
ブシロードの圧力?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:36:57.17 ID:RHzauwtc0.net
流石に「無料じゃないとおかしい」が一般常識ってことはないだろ
店は金払ってスペース維持して、しかもそこでトラブルが起こるリスクまで負ってるわけだから
無料で使わせてくれることに感謝することはあってもそれを当たり前と思ってはいけない

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:42:40.53 ID:8WzZ3RiT0.net
大会が無料で当然ってカラオケとか行けなさそう

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:52:06.86 ID:jZp5Ymdm0.net
店がどうこうってのは関係ないのよ
あとカラオケと比べるってのは真面目には言ってないよね?

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:58:27.24 ID:wbpqsvAMO.net
>>118
デュエマは店の裁量次第だったと思う
近くの店は300円とるけど参加賞として全員に最低2パックは配られるな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:04:25.60 ID:naaLTMQs0.net
大会参加費も店にとっては貴重な収入だもんな

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:10:20.77 ID:yQ3rb1Uz0.net
参加費代わりにパック買ってるなー
流石にその店の商品何にも買わずに大会だけ出てサヨナラってはしないよ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:14:09.13 ID:lzek4gn20.net
>>118
デュエマもバトスピも店による

無料で配られるのは参加パックと優勝景品のところもあれば、参加費200円とかでそれ+ブースターパックの店もある
まあパック買って大会に参加できるみたいなもんだ

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:18:57.26 ID:6RwAIzEvO.net
大会に出るのに無料とお金がかかる
どちらが人が集まるか
また
人を誘いやすいか
それが売り上げの差に繋がるんじゃね

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:22:41.10 ID:zkNvoBoI0.net
話がずれてるような

現実に優勝者全取りの有名チェーンがあるんだから、お金取ったら多少賭博性を帯びるわけだ
それを生産レベルで責任取ろうとするなら公認大会無料統一が一番楽だ
少なくともコナミのビルに検察官がゾロゾロ入っていく映像がNHKに流れることは無い

世間から見たらってこういうことでしょ

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:30:04.03 ID:FiSLsh0O0.net
特に遊戯王は学生を中心に売ってたTCGなんだから
金取るなってのは当たり前の判断だと思う

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:43:54.46 ID:91E95AZ90.net
参加費代わりに何か買って行く人も多いからな
よく行く店では参加者同士で色々話し合ってその場でカード買って調整とかもやってる
よっぽどアレな店以外は参加費無料でも運営費くらいは稼げてると思うよ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:48:53.57 ID:tczIDxJt0.net
参加費が必要だと真面目に思ってる人(店)は大会は客寄せパンダ感覚が無いのかなと

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:53:05.58 ID:yQ3rb1Uz0.net
単にその商品が売れないからじゃないの?

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:03:03.77 ID:ueIAJX4e0.net
大会出るときって運試しのノリでパック買っていったりとかしない?

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:57:05.44 ID:CYyr6ZWr0.net
まぁ最新弾じゃなくても一定の売り上げがあるからこそ、無料の客寄せでも効果があるんだよなぁ
最新弾ですら発売後2週間しか売れないどっかの生鮮食品さんとは懐の広さが違うんだよなぁ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:19:53.10 ID:lc9YzOUN0.net
遊戯王で数年前にあった公認店限定の2パックセット、あれ結構良かったんだが何で無くなったんだろうか・・・
ああいうのも公認店行く理由に成り得てたと思うんだが

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:32:55.78 ID:7PH1hF0o0.net
>>130
てめぇの頭はハッピーセットかよ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:39:30.47 ID:obiL9aZf0.net
>>132
無料大会はキチガイ率高くて、
参加した小中学生がパワハラに遭う、来なくなる

200円の大会で30人受け付けれはアルバイト雇えて大会運営が任せられるようになる。
家賃払って営業するカードショップとしては直接売り上げとして重要。

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:51:48.93 ID:x27l3S6qO.net
そして大会運営を任せたアルバイトが暴走を始め売り上げが落ち結果潰れる

最後まで書こうな

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:09:44.65 ID:UfTREUar0.net
大会運営を任せたアルバイトが今度はパワハラや癒着をはじめて参加した小中学生が来なくなるわけか
客とアルバイト
どちらのキチガイ率高い方が良いかと言われると
出禁で終わる方がいいかな

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:23:19.31 ID:uWaVnHVJ0.net
だから参加費を取ることに関して店側の都合は関係ないんだって
本当に頭ハッピーセットだな

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:32:56.06 ID:3DAyCpN+0.net
>>55ID:0ioIpA0A0 = >>56ID:Y6u+HrFw0 = >>57ID:HLk0RziAi
上記ID本人と其の家族は、こんな感じで処刑されちゃぅww( ^ω^)おもすれーwww
ヒヨコ戰艦に無断で>>4のアイデア(21項目)を真似た者は、見つけ次第ただちに医学的に殺す。

一族根絶やし肉だるま処刑 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/119

段階01.俺やホームレスどもが家族をレイプし捲くる

段階02.性器や尻穴に焼けた鉄の棒を突っ込む

段階03.指を工具で千切り取る ( 刃物は与える痛みが小さいので使わない )

段階04.処刑対象者の口に、千切り取った指を捻じ込んで食わせる

段階05.胸肉を工具で千切り剥がし、料理して俺が食べる

段階06.バットのフルスイングでww手足をグニャグニャに砕く

段階07.足にガソリンを掛けて火を点け、芋虫みたいに転げまわる家族の姿を爆笑しながら鑑賞ww

段階08.目隠ししたホームレスどもに、西瓜割り宜しくバットで叩かせる

段階09.解剖台を搬入し、処刑対象者の目の前で、ノコギリを使って解体する ( もちろん麻酔しないww )

段階10.解体した各部を瓶詰め加工や冷凍保存して、処刑対象者の目の前に48時間ほど展示する

段階11.処刑対象者を  肉 __Σ⌒~Э。Д。)Э__ だるま  加工する

段階12.肉 __Σ⌒~Э。Д。)Э__ だるま 化した処刑対象者の隔離部屋に、家族が処刑されてる音声付き動画を流す

段階13.処刑対象者に食事( 野良犬の糞、小便、家族の解凍肉 )を与えるww(・∀・)ニヤニヤ

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:42:39.11 ID:obiL9aZf0.net
アルバイトがちゃんと教育できないって、、、、
カードショップ経営者はそんなにも無能なのか

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:58:20.41 ID:MkH+kuhG0.net
そもそも大会開くのに掛かる費用が分からないからなんともいえないわ
少なくともプロモパックだけで参加費多くとる店に人は集まらないと思うけど

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:18:12.64 ID:F0aHnIQf0.net
大会参加費の話はヴァンキチの自爆で始まった話題なんだからそろそろ離れようぜ
最善解が出て皆納得大団円ってわけにもいかない類の話なんだから

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:30:29.24 ID:gt1JPlRYi.net
ヒヨコここにも来てるのか

レスあぼーんされてる

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:41:49.14 ID:dfIO0pkc0.net
ウィクロスは環境が世紀末だな
一枚のカードの問題と言うよりは、根本的なカラーパイの配り方がおかしいんじゃないのかね

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:42:32.24 ID:3DAyCpN+0.net
>>57ID:HLk0RziAi = >>146ID:gt1JPlRYi ← 負ヶ犬の遠吠ぇ(ド貧乏家畜)

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:18:25.43 ID:twDQ/mYf0.net
>>13
> 2013年7月24日掲載
丁度1年経過ってとこで敗退による方針転換を余儀なくされてるようだのうww(・∀・)ニヤニヤ
・ 自社商材間で、共食いに陥る。
・ 長くても5〜6ターンしか維持できないゲームなど直ぐに飽きられる。(ジャンケンやサイコロと何が違うって結論に達する)
・ パクリ元の『 TCG WORLD GRAND PRIX 』から肝心なシステムを改悪して盗んでるので、上手く機能しない。
俺が指摘したこれら全てが現在の惨状の原因となって、潟uシロードを追い詰めて行くであろうww( ^ω^)おもすれーwww

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:17:18.71 ID:miQqxJsA0.net
へーバディファイトがぱくりねー、じゃあいくつかゲームを上げるけど、その内、どれが酷似・パクリだと思う?
また「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」に当てはまるのはどれで、そうじゃないのはどれ?

ゲームい
エリアAには原則タイプ甲のカードのみを置けて、エリアBにはタイプ乙・丙タイプのカードを置くことができる。
エリアA、BにはそれぞれN箇所のカードを置けるスペースがありそこから溢れるように該当するタイプのカードを置くことはできない

ゲームり
各プレイヤー、エリアAにはカードを置く場所がN箇所あり、エリアAの各スペースには甲または乙カードを1枚置くことができ、N箇所のエリアAから溢れるように甲・乙タイプのカードを置くことができない。
また、甲乙カードは各自能力値αを持ち、場に出ているカードのαの合計値はM以下で収まるように置かなければならない。


ゲームほ
戦場の各スペースには数値αが指定されていて、各プレイヤーの該当のスペースにおける甲タイプのカードの数値βの合計値がαより小さくなるように置かなければならない。
それが出来ない場合、移動や召喚ができない。
数値αはそのスペースに乙カードが配置されている場合は該当カード記載の能力値βを用いるが、乙カードがなくいずれかの代理カードを用いられるときは固定値Nを用いる。

ゲームち
各プレイヤーは、2体までのカードタイプ甲のカードを配置する事ができ、甲カードはそれぞれの乙カード召喚のためのエリアAを持つ。
甲カードは乙カードを召喚できる個体数と、能力値αを持つ。
甲カードに依存するエリアAに状態Nで置かれている乙カードたちの、能力値βの合計が該当甲カードの数値α以下に収まるように置かなければならない。

ゲームろ
エリアAにカードを出す等のためには代償として、カードごとに所定の枚数、山札ないし手札からカードをエリアBに置かなければいけない。
エリアBにはN箇所カードを置けるスペースがあり、そこから溢れるようにカードを置くことは出来ず、エリアBへのカードの追加ができない時には、“カードのエリアBへの配置”を必要とする“エリアAにカードを出すなどの行動”も行えない。
エリアBに置かれたカードは基本的にターン開始時に手札に加えられる。

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:22:43.56 ID:miQqxJsA0.net
ゲームは
エリアAにカードを出す等のためには代償として、カードごとに所定の枚数、エリアBから山札にカードを置かなければいけない。
エリアBのカードの山札への返却が出来ない時、それを必要とする“エリアAにカードを出すなどの行動”も行えない。
エリアBに置かれたカードは基本的にターン終了時に手札に加えられ、ターン開始時に山札からエリアBに所定枚数補充される。

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:32:51.22 ID:3Ucg5YJJ0.net
ウィクロスやっと赤に妨害要素来たけど、全く赤の役に立たなくてワロタw

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:33:00.66 ID:twDQ/mYf0.net
>>150-151ID:miQqxJsA0

架空のカードゲームなんぞの仮定の話に付き合うほど暇じゃないんでなw( ̄ー ̄) フッ

負ヶ犬ID:miQqxJsA0はグショ泣きで下記ログ噛み締めとけやw m9(^Д^)9m プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw


【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:38:32.17 ID:miQqxJsA0.net
いや、全部実在のゲームだよ
ゲームのルール知ってなきゃどれがどれか分からないだけで
そして、バディファイトなり自分のゲームがどれか分からない時点で
他所のゲームをパクリ呼ばわりしたり、「全く新しいシステム作った」とか言えるもんじゃないだろ

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:45:46.42 ID:miQqxJsA0.net
また、その反証っていうのも
他の人が“日本語的な「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」”の定義(以後“広義のキャパシティ制”と呼称する)に該当するゲームを上げているのに対して
ヒヨコはそういった“広義のキャパシティ制”と異なる、“ヒヨコ的な「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」”の定義(以後“狭義のキャパシティ制”とす)にこだわって
話が食い違って進まないというだけで
ヒヨコがそこでしなければいけないことは“狭義のキャパシティ”を捨てるか、ヒヨコの主張している新システムをより細かく但しづけして
“広義のキャパシティ制”と乖離していることを改めて定義し直すこと
だけど、ヒヨコはバカでそれが出来なかっただけ

そうして“狭義のキャパシティ制”に固執してる割に
他のゲームをパクリ呼ばわりするときには都合よく“広義のキャパシティ制”を用いているが
これは、良くてダブルスタンダード、意図的にやっているなら詐欺行為だね

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:47:58.87 ID:miQqxJsA0.net
次のヒヨコのレスまでに、どれがバディファイトをさしたものか分からなかったらヒヨコの負けな

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:48:20.32 ID:twDQ/mYf0.net
>>154ID:miQqxJsA0
> いや、全部実在のゲームだよ

だったら誤読だらけのキチガイ文ではなく、
そのものズバリ商品名と公式ルールのURLをキッチリ提示して挑んで来いや負ヶ犬ww( ´,_ゝ`)プッ
下記ログの間抜け同様に捻じ伏せグショ泣き敗走させてやるよww(・∀・)ニヤニヤ

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

158 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:51:21.44 ID:twDQ/mYf0.net
>>150-151ID:miQqxJsA0=>>156が、今から1時間以内にそれら反証ゲーム商品名と公式ルールURL提示しなかったら、俺の勝ち。
ID:miQqxJsA0は、負けを認めて下記ログの間抜けと同じくグショ泣き敗走したって確定なww(・∀・)ニヤニヤ < 逃げていいぞww

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:51:39.33 ID:miQqxJsA0.net
>157
誤読じゃなくて、わざと伏せてニュートラルな言葉を使ってるんだよ
ヒヨコは用語に引っ張られて、変なところで引っかかるから

そして、どれがバディファイトか答えられなかったから
ヒヨコの負けだね

160 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:52:57.98 ID:twDQ/mYf0.net
>>150-151ID:miQqxJsA0=>>159が、今から1時間以内にそれら反証ゲーム商品名と公式ルールURL提示しなかったら、俺の勝ち。
ID:miQqxJsA0は、負けを認めて下記ログの間抜けと同じくグショ泣き敗走したって確定なww(・∀・)ニヤニヤ < 逃げていいぞww

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

161 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:54:19.82 ID:twDQ/mYf0.net
>>159ID:miQqxJsA0が本日16時52分57秒98までに反証ゲーム>>150-151商品名と公式ルールURL提示しなかったら、俺の勝ち。
ID:miQqxJsA0は、負けを認めて下記ログの間抜けと同じくグショ泣き敗走したって確定なww(・∀・)ニヤニヤ < 逃げていいぞww

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:58:49.64 ID:miQqxJsA0.net
>>161
連呼する時はヒヨコが負けてる時の定番だね

つーかhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n
これ見てもヒヨコちんがモンコレのルールが読めなくて一人で混乱してる間に
みんな呆れて行っちゃっただけじゃん
何らヒヨコちんは言い返せてないよね?
それともあれ、いつもの延々スレに粘ってて、最後まで書き込みしてたら、言ってることがボロボロでも
ヒヨコの勝ちとか言ういつものニート理論?w

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:01:15.15 ID:miQqxJsA0.net
>>161
後、ヒヨコちんがバディファイトは他のゲームのパクリじゃなくて、CODE:DIVERのパクリで
オレらに勝ってるって言いはるなら
twitterでhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/190
4行目をコピペしてきなよ(“バディファイトの件で〜”の行を)
きっと、目立つよー

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:05:28.65 ID:miQqxJsA0.net
>>161
どうしたの何も言えなくなって逃げたの?
そしたら一般的な感覚(言っている内容が正しいかどうか)でもオレの勝ちだし
ヒヨコちんの価値観(最後までレスしてたほうが勝ち)でも負けだぞ?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:05:29.09 ID:GZr/+sKa0.net
やめとけwwwwwwwwwwwヒヨコに喋れるのはヒヨコ語だけwwwwwwwwwwwww
負け続けのヒヨコのライフはもう0wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他人を貧乏呼ばわりできるほど裕福ならとっくに自費で商品化できてなきゃあな!
wwwwwwwwwwwwwwぷーぎゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:22:36.59 ID:miQqxJsA0.net
>161
さて、予定の30分どころか1時間たってもまとも返答が得られなかったので
非常に残念ながらこの話題はここで終了

負け犬ヒヨコは後でピーピー負け犬キャン泣きしてれば良いし
一般的な勝ち負けと異なる、ヒヨコ独自の“狭義の勝ち負け”=ただ後でレスしたほうが勝ちで
勝利宣言してれば良いよ
ヒヨコが答えられなかった、ゲームのルールをろくに理解していない、クソも味噌も分からない
っていうのは変わりようのない事実として残るから
じゃーねー

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:29:41.04 ID:nd6a2Iyh0.net
架空だとしてもどのようなシステムがヒヨコのアイデアで採用すると面倒なことになるかってのが分かりやすいってもんだがねえ

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:46:13.99 ID:3UM2XjXI0.net
名称とか専用語句の飾りをとって、これ以上ないぐらいわかりやすく比較できる形にしたのにねぇ

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:47:40.84 ID:u8xBcjuL0.net
お前ら危険思想の妄想キチガイに触るな
ただでさえ臭いスレを汚すんじゃねえよ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:49:48.98 ID:YcfMyuvN0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:16:31.88 ID:HEEA8+li0.net
自治厨はなぜいつも単発IDなの

172 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:22:47.07 ID:twDQ/mYf0.net
>>161 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止:2014/07/28(月) 15:54:19.82 ID:twDQ/mYf0
>>159ID:miQqxJsA0が本日16時52分57秒98までに反証ゲーム>>150-151商品名と公式ルールURL提示しなかったら、俺の勝ち。
ID:miQqxJsA0は、負けを認めて下記ログの間抜けと同じくグショ泣き敗走したって確定なww(・∀・)ニヤニヤ < 逃げていいぞww

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

−−−−−−−−−−−−−−−

>>163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:01:15.15 ID:miQqxJsA0

>>164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:05:28.65 ID:miQqxJsA0

>>166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:22:36.59 ID:miQqxJsA0

上記に反証>>150-151商品名と公式ルールURLの提示なし = ID:miQqxJsA0の負け。俺の勝ち = 以下の結論>>149で決着ww



結論 :

  パクリ元の『 TCG WORLD GRAND PRIX 』から肝心なシステムを改悪して盗んでるので、バディファイトは上手く機能しない。

 

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:13:35.52 ID:lTvA5HRC0.net
最大容量が10だとしてそれに容量10の一体で埋めるのか
容量1の10体で埋めるのか、
こんなルールは何種類か見た覚えがあるな

174 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:19:01.06 ID:twDQ/mYf0.net
つまり、カードゲームでは先例が存在してないってことだな^^
お前が見たのはソシャゲかTVゲームだろwww

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:38:44.83 ID:lTvA5HRC0.net
>>150
とりあえず答え合わせしたいんだけど
ゲームい 遊戯王

ゲームり バディファイトかサンライズクルセイド

ゲームほ モンスターコレクション

ゲームち ウィクロス?

ゲームろ これがわからない、リセ?

分かったのはこれくらい

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:40:54.34 ID:lTvA5HRC0.net
>>175
追加
ゲームろはデジモンかも

177 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:12:57.57 ID:twDQ/mYf0.net
仮に>>175,>>176ID:lTvA5HRC0が正解だったとしたら、>>150,>>151ID:miQqxJsA0がどんだけ頭不自由な低学歴かって話ww
あぁ良かったまともに相手しなくてww バカに振り回されるとこだったはww('A`)ウヘェ
そもそも、モンスターコレクションは下記ログで論破済みなのに、バカだから加えてあるし、内容は曲解した改ざんしてあるし。

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

178 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:20:17.55 ID:twDQ/mYf0.net
>>177追記

「キャパシティ」と「上限値」とを区別できないほどの低学歴が>>162,>>166,>>150,>>151ID:miQqxJsA0

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:26:44.09 ID:2+xqMnll0.net
よくこんな痴呆老人の話の相手してられるな
こういう輩は議論することが目的じゃなくて構ってもらいたいだけだから反論せずに放置するか「はいはい、ワロスワロス」でいいんだよ

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:28:56.01 ID:1HbHwlBbO.net
それすら喜ぶ可能性

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:34:13.10 ID:c9yS3HjS0.net
別に何でもいいけどスレ汚しだから余所でやってよ

182 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:40:49.62 ID:twDQ/mYf0.net
便所ちゃんねるチンカスダンゴ便所虫(お前ら)が顔まっ赤で負ヶ犬の遠吠ぇ!ww( ^ω^)おもすれーwww

こっちは、ネタをパクられるの阻止できりゃ目的達成だからのうww(*´艸`)プププ < もっと泣けwwわめけ負ヶ犬どもww

183 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:44:30.52 ID:twDQ/mYf0.net
>>177>>182に追記

「キャパシティ」と「上限値」とを区別できないほどの低学歴が>>155,>>162,>>166,>>150,>>151ID:miQqxJsA0

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:44:31.83 ID:miQqxJsA0.net
>>175
>ゲームい 遊戯王
正解
>ゲームり バディファイトかサンライズクルセイド
バディファイトの方
>ゲームほ モンスターコレクション
正解
>ゲームち ウィクロス?
シャーマンキングのTCG、超・占事略決というのが昔あって……
>ゲームろ これがわからない
これがヒヨコの言ってるゲームなんだ
で、>>151のはがハーレムマスター

ヒヨコのゲームの新しいところを無理してあげると
「カードを使用する際に、使用するカードとは別にコストとして山札や手札から枚数制限のあるエリアAにカードを置く」
(エリアAに置けるカードの枚数制限を超えるように出すことは出来ない)と言うもので
バディファイトや、ウィクロスには全然引っかからないし
おそらく今後も引っかかるものはないだろう

しかも、その「カードを使用する際に、使いたいカードとは別に山札から枚数制限のあるエリアAにカードを置く」にしても
部分部分を見ればほとんど既出のものに引っかかるものがある
・カードを使用するコストとして、別のカードをどこかに移動させる
 →手札をコストとして墓地に捨てるlyceeや、デッキを墓地に置くガンダムウォーなど
・カードの使用コストとして、枚数の制限があるカードを移動させる
 →カードをコストカウンターとして使う神の記述や、ハーレムマスター

コストとは別だが、そうしてコスト置き場になったエリアAのカードが
ターン進行で手札に加えられるという点でハーレムマスターと酷似している
というか、ハーレムマスターをひっくり返しただけ

ハーレムマスター
・ターン開始時にエリアAにカードがルールで決められた枚数配られて、カードを使用するときにエリアAのカードが山札に戻る。
 ターン終了時に、残っていたエリアAのカードが手札に加えられる。
ヒヨコのゲーム
・ターン開始時にエリアAにあるカードを手札に回収する。
 カードを使用するときに、山札、ないし手札からルールで決められた枚数制限のあるエリアAに置かれる

ヒヨコが別項目で主張している「山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム」とか言うのは先に別のゲームでやられてる
(それに、それを抜きにしてもデッキを使わないガッシュベルや、ファイルにあるカードをなんでも使えるゲームが存在する
それらが手札に加えないから〜ってゴネるとしても、そしたら別で主張してる“手札のないTCG”とか言うのに引っかかるし)

そういう風に、実際にはかなり限定された汎用性の無いアイディアを
「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」という
本質と全然違うお題目で包んで
全然違うゲームに絡むのに使っているってのはサギでしょう?
そして、こんな稚拙な詐欺師の言うことは聞く必要ないね

あとさ、腕相撲を判定に使うってのも既出な
http://mtgwiki.com/wiki/Side_to_Side

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:47:15.94 ID:miQqxJsA0.net
ボーボボ、ヘロヘロくんとかのネタ系TCGにもあったようだぞ

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:50:01.28 ID:3UM2XjXI0.net
ろはジーククローネかと思ったわ

187 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:50:21.27 ID:twDQ/mYf0.net
>>184ID:miQqxJsA0

「キャパシティ」と「上限値」とを区別できないほどの低学歴が>>155,>>162,>>166,>>150,>>151ID:miQqxJsA0

だから、既に「モンスターコレクション(ゲームほ)」と「ハーレムマスター(ゲームは)」は、過去ログで論破済みww

これは、特許出願を受任した某特許事務所の弁理士も承認した事実があり、明らかに『 TCG WORLD GRAND PRIX 』とは別。

つまり、「モンスターコレクション」と「ハーレムマスター」は、『 TCG WORLD GRAND PRIX 』の先例とはできない。

この辺を理解できてないから、チンカスダンゴ便所虫(お前ら)は弁理士が特許出願の受任してくれるレベルの質を作り出せないww

とどのつまり、特許出願を受任してくれる弁理士を確保できた超天才ヒヨコ戰艦の勝ち。 チンカスダンゴ便所虫(お前ら)の負けww

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:52:13.87 ID:miQqxJsA0.net
で、その特許出願はいつ受理されんの?
そもTCGの専門家でもない弁理士が判断できるの?
(基本的にTCGのそういうシステムで特許などは書類化されないもんだし)

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:54:43.39 ID:miQqxJsA0.net
っていうか、仮にそれ本当に特許出願せずに言ってたら
なおさら詐欺だよ?

190 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:58:06.06 ID:twDQ/mYf0.net
>>184ID:miQqxJsA0
> あとさ、腕相撲を判定に使うってのも既出な http://mtgwiki.com/wiki/Side_to_Side

超天才ヒヨコ戰艦の公式ブログでは、「優先権を獲得する判定」として絞り込んであるから関係ないね。
早く、「キャパシティ」と「上限値」とを区別できるようになれよID:miQqxJsA0ちん( ´∀`)σ)Д`)

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

ヒヨコ戰艦に無断で下記21項目のアイデアを真似るのは禁止。 真似た者は見つけ次第、直ちに医学的に殺す。
印刷済み実物カードゲームhttp://desktop2ch.tv/siberia/1404069038/で下記アイデアは既に発表を終えた。
潟uシロードへの警告(内容証明)http://megalodon.jp/2013-1210-0351-44/plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20131126/
パクリの兆候を感じた段階で、裏取りせず上記の警告文が送られ、そのトレーディング・カード・ゲーム制作者は信用を失う。
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを厳重に監視中。

01.連番召喚。 札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
03.場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
04.数字1つで2つの反比例した表現(戦闘力と、速度または類似の序列 など)。
05.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
06.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム。
07.三竦み「判定の更新」を2度(判定を通算3回)以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる処理。
08.標的を指定できない限定的な行使の権利(行使権)と標的を指定する権利(標的指定権)等に、優先権を細分化したシステム。
09.干渉する選択の直後に、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。
10.速度や類似の序列で、優先権(プレイの権限など)や手番(ターン)を獲得する処理。
11.速度や類似の序列で、先攻/後攻(あるいは攻撃/防御)の立場を決定する処理(キャラ行動順序の決定ではない)。
12.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。
13.手札が0枚(無くなった)状態になると負ける条件を参加者の全員に適用したシステム。
14.主となる山札の専用カードで、内部から自主的に発動したり、処理に割り込む効果のシステム。
15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、補助カードではない攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加する攻撃や防御のカード機能。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。
18.山札から X 枚まで引いて手札に加えることができる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ引ける。
19.場札を X 枚まで出せる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ出せる。
20.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間(持ち時間)を設ける。
21.優先権を獲得する判定に腕相撲を導入する。

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:01:15.95 ID:miQqxJsA0.net
いや、ヒヨコちんのゲームのオリジナリティは認めているよ、
だけどそれは「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」という不適当な薄ぼんやりとしたものじゃなくて
「カードを使用する際に、使用するカードとは別にコストとして山札や手札から枚数制限のあるエリアAにカードを置く」であって
それにしたって、ハーレムマスターをひっくり返しただけって言っているだけ

あとさ、毎回勘違いしているのようだけど
ヒヨコ戦艦が戦わなきゃいけないのはオレら(掲示板で言い負かす)じゃなくて
市販のゲーム相手に売り上げで勝つとか
それらのパクリ(だとヒヨコが主張する)のゲームを何らかの法的手段で食い止めることでしょうし
アイディア勝負(笑)にしても、掲示板にいる素人相手に
「金になってないけど、思いついただけオレの勝ち!」ってやるんじゃなくて、プロ相手にやることだろう?
なんで、掲示板でウロウロしてるだけで
肝心の行動はできてないの?

192 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:01:37.83 ID:twDQ/mYf0.net
>>188,>>189ID:miQqxJsA0
> その特許出願はいつ受理されんの?
> 仮にそれ本当に特許出願せずに言ってたらなおさら詐欺だよ?


特許出願を受理?(*´艸`)プププ < お前ほんとうに無知なww

お前が身元や顔写真をちゃんと出すなら、出願担当した弁理士を教えてやってもいいぞww

もちろん、一族根絶やし肉だるま処刑の対象だけどなオマエはwww

193 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:05:01.97 ID:twDQ/mYf0.net
>>191ID:miQqxJsA0
> それにしたって、ハーレムマスターをひっくり返しただけって言っているだけ

それ違うんだよなあww(・∀・)ニヤニヤ < お前はそこを理解できてないから味噌と糞がゴッチャなんだよww
ま、「 弁理士に相手してもらえない便所ちゃんねるチンカスダンゴ便所虫(お前ら) = 負ヶ犬の遠吠ぇ 」これ確定。
これを見て楽しむのは超天才ヒヨコ戰艦や俺◆UxQ8uxJMokの趣味だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:05:11.95 ID:JfoB/Dzm0.net
普通に考えて先例がこれだけあるなら新規性なしで特許の要件充たさないよね

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:06:30.41 ID:miQqxJsA0.net
>190
>「キャパシティ」と「上限値」

そこでCODE:DIVERとバディファイトに戻るけどさ
それこそ、「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」というぼんやりとしたくくりを立てに
何か全然違う概念をごっちゃにしてるんじゃないの?

CODE:DIVER
カードをプレイする、能力を使うコストとして、枚数の制限のあるチャージグリッドに山札、または手札からカードを置く
(それが出来ない時、カードや能力はプレイできない)

バディファイト
場にモンスターを出す時、自分の場においているモンスターのレベルの合計が3以下に収まるようにしなければいけない

これのどこが同じなのか、そしてCODE:DIVERとバディファイト以外で引っかかるものがないものを、具体的に書いてみな?

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:10:39.35 ID:miQqxJsA0.net
キャパシティと上限値が違うとして、
じゃあその違いを言ってみ?
他との違い、新規性を言葉にできないで(しかも間にTCGに詳しくない代書人を挟んで)どうやって特許申請するの?

197 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:13:32.23 ID:twDQ/mYf0.net
>>194ID:JfoB/Dzm0と>>195ID:miQqxJsA0
> それにしたって、ハーレムマスターをひっくり返しただけって言っているだけ

いや、本当。 >>193を繰り返すけどwww
『 ハーレムマスター 』と『 TCG WORLD GRAND PRIX 』の明らかな違いを理解できてない内は、
便所ちゃんねるチンカスダンゴ便所虫(お前ら)は、超天才ヒヨコ戰艦の足元にすら及ばないwww( ̄ー ̄)フッ

>>195ID:miQqxJsA0 = >>196
>190
> >「キャパシティ」と「上限値」
> そこでCODE:DIVERとバディファイトに戻るけどさ
> それこそ、「場に置ける限界数(キャパシティ)から

早く、「カテゴリーの限界数(キャパシティ。容量)」と「個々のカード上限値」との区別をつけられる学力を身に付けたほうがいいぞww

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:14:34.52 ID:c9yS3HjS0.net
だから何でもいいから余所でやれよ
ここのスレタイ読めるか?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:15:53.15 ID:2+xqMnll0.net
夏休みだから仕方ない

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:16:32.05 ID:miQqxJsA0.net
つまり、ヒヨコちんは自分でも
自分のアイディアの新規性、特別性を説明できないのね?
それこそ、実際のヒヨコちんが変な確認不可能な作り話でしか
自分の特別さを証明できない、誇れる実績のと同じように

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:16:32.52 ID:BnFCK5ua0.net
>>199
別に夏休みとか関係なくない?

202 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:19:05.63 ID:twDQ/mYf0.net
>>200ID:miQqxJsA0
> つまり、ヒヨコちんは自分でも自分のアイディアの新規性、特別性を説明できないのね?
>>195ID:miQqxJsA0 = >>196
> 言ってみ?他との違い、
> 新規性を言葉にできないで(しかも間にTCGに詳しくない代書人を挟んで)どうやって特許申請するの?

マヂ凄ぇから出願書類の内容ww
もう、マヂ完璧ww
伊達に40万円の報酬を設定してるわけぢゃない「見事にプロフェッショナルな内容」だぞww(クス
ま、腰抜けのID:miQqxJsA0はリスク>>192を冒してまで確認する度胸は有るまいww(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:19:19.55 ID:miQqxJsA0.net
ヒヨコ自身が新規性をアピール、主張できないのならば
類似しているかそうじゃないかは多くのその他の人物の判断に委ねられるでしょうし
その際に、ハーレムマスターとCODE:DIVERの類似性が
注視されるのは回避できんでしょ

そもそもさ、CODE:DIVERというかその前のTWGPのコストのこと言い出したのって
自作TCGスレでハーレムマスターのこと立ち聞きした直後だったじゃん
あの時にいたみんなはもう分かってるって

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:20:30.25 ID:JfoB/Dzm0.net
弁理士もこんな感じでなんかよくわからん説明されて筋悪だと思いつつ受任したのかね
なんかの間違いで特許になっても無効審判されたら終わりなのに

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:22:12.30 ID:miQqxJsA0.net
つーかさ、独自性のためにバランスの悪いルールにした
改悪でしょ、あれ

ハーレムマスターは「コストを使うと、次のドローが減る」けど
CODE:DIVERは「コストを使うと、次のドローが増え得る」って変なゲーム
手札の価値の分かってない、TCGやったこと無い人間のバカな発想だねぇ
というか、まだこんなルールに固執する辺り、一度もテストプレイしてないんだろう?

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:25:12.92 ID:miQqxJsA0.net
戻って、バディファイトとCODE:DIVERの関係になると
どっちかというとモンコレに近い(そしてモンコレはCODE:DIVERと被らない)バディファイトに
CODE:DIVERと被るところはどこにもない(なにせヒヨコ自身、共通点を挙げることが出来なかったのだから)
のを理解した上で、それがパクリとか主張し続けることは
名誉毀損なり、詐欺に当たる行為だね

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:29:07.35 ID:miQqxJsA0.net
より誤解しないように書くとするとヒヨコのゲームの新規性はこうか
「カードや能力を使用する際に、使用するカードとは別に瞬間的にコストとして山札や手札から枚数の制限のあるエリアAにカードを置く」
(エリアAに置けるカードの枚数制限を超えるように出すことは出来ない。
 ここで制限されるのはエリアAにあるカードの特定の能力値ではなくエリアAに置かれているカードの枚数)

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:30:57.06 ID:3UM2XjXI0.net
まあとりあえず、ID:twDQ/mYf0とID:miQqxJsA0をNGに放り込んでおけばいいよね

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:37:26.36 ID:miQqxJsA0.net
あと、手一杯でそこまで行かないようだけど
「山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム」に
ハーレムマスターなりガッシュベルTCG、他のゲームが当てはまらないが
CODE:DIVERだけが当てはまる違いとかあるんだったら言ってみ?

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:46:16.03 ID:iRzDKubG0.net
僕はウンコ戦艦って詐称が一番優れてると思う

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:49:16.66 ID:2+xqMnll0.net
WIXOSSの話題だけど、ちょっと不安要素が出てきたな
8月に発売のブースターのカードが軒並み弱くて、さらに看板キャラ(ルリグカード)の封入率が厳しい疑惑
本スレでもシングル安定か?という流れになっている
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/images/product/booster_03.png

あとWIXOSSくじ(バンダイの一番くじみたいなもの)が発売予定でアニメグッズにカード付ける予定らしい

「selector infected WIXOSS」くじ

A賞 ルリグのプレイマット

B賞 クリアポスター

C賞 クッション

D賞 カードホルダー

E賞 グラス

F賞 ラバーストラップ

全賞にランダムでカード(全10種)封入

情報元ツイッターが削除のため個人ブログ:http://blog.livedoor.jp/oregairu/archives/40078740.html
これでガチプレイヤーがやる気無くす可能性もありうる

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:54:12.77 ID:3Ucg5YJJ0.net
スレ見ながら大笑いしてたら>>211に先越された

そろそろカードショップへの餌撒きは終わりってことかね
しかも緑は強化されるとかますます糞ゲー化が捗るわ

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:10:22.31 ID:lhkDwvIN0.net
全リスト判明してないのに塩パックって判断するなよ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:28:53.94 ID:3Ucg5YJJ0.net
>>213
逆にこれから強力カードが出る方がやばいだろ
優遇ルリグばかり強くなるとか完全にヴァンガのクランだわ

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:37:09.46 ID:n0DOjMgY0.net
普通のバイヤーなら第三弾「全50種」と聞いた時点で発注数を控えるよなぁ

216 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:06:49.26 ID:twDQ/mYf0.net
>>209=>>203ID:miQqxJsA0
> ヒヨコ自身が新規性をアピール、主張できないのならば

新規性アピールは特許庁に行えば済む話ww
便所ちゃんねるチンカスダンゴ便所虫(お前ら)には、真似たら殺されるって恐怖心を植えつけるだけで足りるww(ゲラゲラゲラ
ID:miQqxJsA0の顔まっ赤ファビョ連投ww( ^ω^)おもすれーwww

http://hissi.org/read.php/tcg/20140728/bWlRcXhKc0Ew.html

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:14:16.57 ID:miQqxJsA0.net
正しいことを言ってるのなら、内容で言い負かせば良いでしょう?
それが出来ないから検討違いなことでビビらせて()口をつぐませようとする
それ、刑法で引っかかる脅迫ですよね?

大体、全然違う物を一方的に真似してると難癖つけて恫喝してるのはヒヨコ戦艦の方でしょう?
何度も何度も訪ねてるけどCODE:DIVERとバディファイトはどう同じなの?

CODE:DIVER
カードをプレイする、能力を使うコストとして、枚数の制限のあるチャージグリッドに山札、または手札からカードを置く
(それが出来ない時、カードや能力はプレイできない、カウントするのはカードの枚数だけ
 チャージグリッドのカードは基本短期で手札などに移動する)

バディファイト
場にモンスターを出す時、自分の場に出ているモンスターのレベルの合計が3以下に収まるようにしなければいけない
(モンスターは破壊されない限り場に残り続ける、参照するのはカードの固有の数値)

218 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:23:40.72 ID:twDQ/mYf0.net
>>217=>>205ID:miQqxJsA0

お前はゲーム制作の才能ないねww(*´艸`)プププ < 分かってないのはオマエのほうだょww

>>206





潟uシロードの『 バディファイト 』は下記ログの通り、超天才ヒヨコ戰艦が作った『 TCG WORLD GRAND PRIX 』からの盗作。


【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n





> 2013年7月24日掲載 http://bushiroad.com/company/column_04.html
丁度1年経過ってとこで敗退による方針転換を余儀なくされてるようだのうww(・∀・)ニヤニヤ
・ 自社商材間で、共食いに陥る。
・ 長くても5〜6ターンしか維持できないゲームなど直ぐに飽きられる。(ジャンケンやサイコロと何が違うって結論に達する)
・ パクリ元の『 TCG WORLD GRAND PRIX 』から肝心なシステムを改悪して盗んでるので、上手く機能しない。
俺が指摘したこれら全てが現在の惨状の原因となって、潟uシロードを追い詰めて行くであろうww( ^ω^)おもすれーwww

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:30:49.04 ID:miQqxJsA0.net
>>218
日本語は正確に
【 ヒヨコが小学生でも分かるような日本語を読解できない実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

ヒヨコは、ダブルスタンダードを引っ込めないとうそつき詐欺師のままだぞ

(1)CODE:DIVERのコストシステムは
 解釈の広く取られる「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」システムとは著しく異なっており、それを名乗るのは不適当
 せいぜい「カードや能力を使用する際に、使用するカードとは別に瞬間的なコストとして山札や手札から枚数の制限のあるエリアAにカードを置く」ぐらい

(2)ヒヨコの発案したものが「カードや能力を使用する際に、使用するカードとは別に瞬間的なコストとして山札や手札から枚数の制限のあるエリアAにカードを置く」であって
 「場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理」ではない以上
(後者であると証明できない、先行する商品が多数存在する)
 バディファイトや、他のゲームに対するパクリだという主張は不当
 知らなかったらしょうがないと言いはるかもしれないが、指摘されても訂正・謝罪しない点で悪質
 さらに、バディファイトなどとCODE:DIVERのシステムに類似性がないことが指摘されてもなおパクリと言い続ける場合
 威力妨害や詐欺、名誉毀損などにあたり、非常に悪質

(3)違いを主張できないのに、先行するハーレムマスターなどを無視して
「山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム」が
ヒヨコの発案であると喧伝する、またそれを元にして他のゲームをパクリなどと名誉毀損・詐欺する

220 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:34:13.29 ID:twDQ/mYf0.net
>>219ID:miQqxJsA0の顔まっ赤ファビョ踊りを見た超天才ヒヨコ戰艦が、
カードゲーム『 CODE:DIVER 』での新たなキーワード能力を発案したぞww
無能で無知なID:miQqxJsA0でも、意図せず役立ってると言う滑稽なる姿ww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ〜カ

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:34:09.28 ID:miQqxJsA0.net
>>218
>>191でも書いたけれど、ヒヨコ戦艦が勝負しなきゃいけないのは
掲示板の無名な名無しではなくて
商業TCGのデザイナー達であり
売り上げで勝つなり、システムでもハーレムマスターひっくり返したパクリゲーや
ただ新しさのために不自然すぎるシステムを付けたものではない
本当に新しいものを作った、その時ようやく勝者になれるんでしょう

それまでヒヨコ戦艦はデザーんイナーという括りの中では
誰も知らない知名度のない、実績がない、負け組であり続けるわけよ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:40:05.10 ID:miQqxJsA0.net
ヒヨコは他のデザイナーの作ったシステムをほとんどそのまま
ちょっと付け足しして悦に入ってる
だけど、他の誰もヒヨコのアイディアに引っかかる物を真似したことがない
ただ、ヒヨコが一人相撲で全然似てもいないゲームに難癖つけて、恫喝・詐欺してる
(そして、他のデザイナーがゲームを作って設けている間、ヒヨコは掲示板でコロスコロス言ってて一銭も稼げない)
さて、負け組はどっち??

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:51:18.14 ID:ur5tszj20.net
このスレでやることではないけどまぁ論破はしてるわな
というかヒヨコがマトモに答えずに話逸らし続けてる時点で勝敗見えてるわ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:13:08.64 ID:3AO3Z2Nyi.net
ヒヨコフルボッコワロタッシュw
だからこそヒヨコなんだけどね
ヒヨコは当然あぼーんしとるけど

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:18:40.60 ID:g2s818vOi.net
そもそも各カードの効果であるものをルール化したって多様性が失われるだけなんだよな
各カードでルールを上書きしていくのがTCGの一番の肝なのに

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:41:50.47 ID:miQqxJsA0.net
つーか、ヒヨコってダブスタと嘘だけで出来ているような生き物だな
それを除いたら、本当に何もない貧相な実績ゼロの爺さんしか残らない

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:46:07.47 ID:HQH0HTlq0.net
>>211
ウィクロスは徹底してゼクスの真似に徹してるんだけど、大切な部分は落ちてる印象なんだよな・・・

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:05:45.69 ID:4eJgH2vi0.net
現状はヴァンガの方が近いけどな

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:21:24.05 ID:CgHYwkCR0.net
○○コ戦艦はすべてを論破した気になれる幸せな脳ミソの持ち主だ
そして恫喝脅迫と自分ルールで常に勝った気になり続ける常勝不敗のちょうてんさいだ

○○コ戦艦はこんなに知名度上げてどうするの?
万一商品化できても、池田並の不快な人物として知れ渡っていたら、売り上げ下がるだろうに

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 01:05:06.56 ID:XHS3L8pV0.net
>>211のやつってどうせイラスト替え程度だろ
こんなところで限定プロモ商法でセコい金稼ぐために
せっかく集まってきた大事なカモをみすみす逃すとか有り得んわ
タカラトミーみたいな大きな会社なら絶対やらないよ
今の人気ならくじそのものだけでも売れるしな

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:00:59.39 ID:qQD4xUtO0.net
>>221
そういうと、自分はお前らねらーをファビョらせて見物する為にここに来ている、
とか言い逃れをするのです。

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:23:42.99 ID:0GfPQ+gL0.net
商品化しても日本の問屋は、コンプライアンスあるので扱えないわな

メーカーに威し手紙送りつけている人とは取引口座は開けないです。

233 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:48:28.08 ID:YmHUX0mO0.net
>>224ID:3AO3Z2Nyi=>>221=>>222=>>226ID:miQqxJsA0の顔まっ赤ファビョ踊り見て超天才ヒヨコ戰艦が想起した>>220ゲーム案は、

1. キーワード能力「 エクスチェンジ 」

2. キーワード能力「 バーター・ドライヴ 」

以上の2つだwww
どんな機能なのかは、カードゲームの発売を待てwww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw





潟uシロードの『 バディファイト 』は下記ログの通り、超天才ヒヨコ戰艦が作った『 TCG WORLD GRAND PRIX 』からの盗作。


【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n





> 2013年7月24日掲載 http://bushiroad.com/company/column_04.html
丁度1年経過ってとこで『 バディファイト 』は敗退による方針転換を余儀なくされてるようだのうww(・∀・)ニヤニヤ
・ 自社商材間で、共食いに陥る。
・ 長くても5〜6ターンしか維持できないゲームなど直ぐに飽きられる。(ジャンケンやサイコロと何が違うって結論に達する)
・ パクリ元の『 TCG WORLD GRAND PRIX 』から肝心なシステムを改悪して盗んでるので、上手く機能しない。
俺が指摘したこれら全てが現在の惨状の原因となって、潟uシロードを追い詰めて行くであろうww( ^ω^)おもすれーwww

234 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:52:18.77 ID:YmHUX0mO0.net
http://hissi.org/read.php/tcg/20140728/bWlRcXhKc0Ew.html
早く、「キャパシティ(機構の容量)」と「個々の上限値」とを区別できるようになれよID:miQqxJsA0ちん( ´∀`)σ)Д`)

【 叩き潰された反論者の実例 】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n

ヒヨコ戰艦に無断で下記21項目のアイデアを真似るのは禁止。 真似た者は見つけ次第、直ちに医学的に殺す。
印刷済み実物カードゲームhttp://desktop2ch.tv/siberia/1404069038/で下記アイデアは既に発表を終えた。
潟uシロードへの警告(内容証明)http://megalodon.jp/2013-1210-0351-44/plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20131126/
パクリの兆候を感じた段階で、裏取りせず上記の警告文が送られ、そのトレーディング・カード・ゲーム制作者は信用を失う。
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを厳重に監視中。

01.連番召喚。 札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
03.場に置ける限界数(キャパシティ)からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
04.数字1つで2つの反比例した表現(戦闘力と、速度または類似の序列 など)。
05.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
06.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場(場札)から追加するシステム。
07.三竦み「判定の更新」を2度(判定を通算3回)以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる処理。
08.標的を指定できない限定的な行使の権利(行使権)と標的を指定する権利(標的指定権)等に、優先権を細分化したシステム。
09.干渉する選択の直後に、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。
10.速度や類似の序列で、優先権(プレイの権限など)や手番(ターン)を獲得する処理。
11.速度や類似の序列で、先攻/後攻(あるいは攻撃/防御)の立場を決定する処理(キャラ行動順序の決定ではない)。
12.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。
13.手札が0枚(無くなった)状態になると負ける条件を参加者の全員に適用したシステム。
14.主となる山札の専用カードで、内部から自主的に発動したり、処理に割り込む効果のシステム。
15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、補助カードではない攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加する攻撃や防御のカード機能。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。
18.山札から X 枚まで引いて手札に加えることができる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ引ける。
19.場札を X 枚まで出せる。 但し最初のターンのみ、手番と等しい数値 + Y 枚だけ出せる。
20.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間(持ち時間)を設ける。
21.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる。

235 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/29(火) 03:15:29.27 ID:YmHUX0mO0.net
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/834

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:16:55.03 ID:KRDVbPK90.net
ウンコ戦艦くん!働こう!

237 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:29:03.10 ID:YmHUX0mO0.net
>>217は誤読で正確には下記ではないかね?ww(クス

×  自分の場に出ているモンスターのレベルの合計が3以下に収まるようにしなければいけない

○  自分の場に出そうとするモンスターのレベルの合計が3以下に収まるようにしなければいけない

出す組み合わせ Lv3×1 / Lv1×1+Lv2×1 / Lv1×3 の3通りを選べて、予め場に在るモンスターのLvは計上しない。


>>225
> そもそも各カードの効果であるものをルール化したって多様性が失われるだけなんだよな
> 各カードでルールを上書きしていくのがTCGの一番の肝なのに

失われたルールの多様性を各カードで取り戻していくのもアプローチとして設計上1つの方向性であろうw(クス

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:04:12.28 ID:f0URWLEu0.net
Amazon

遊戯王 ネクストチャレンジャー 44%off ←←←
バトスピ アルティメットバトル05 11%off
DM ドラゴン・サーガー 11%off

遊戯王今回やばくね?
レギュラーパックでこの値下げ
去年のシャドウスペクターズですら30%offなのに…新弾でこれは

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:09:59.81 ID:BGc0BAE90.net
おーい、ヴァンガードに正確無比なブーメランが突き刺さってるぞ〜

240 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:10:17.67 ID:YmHUX0mO0.net
>>238
ページの右側に 「 シェアする 」ってLink在るだろ。
それクリックするとhttp://www.amazon.co.jp/dp/4199802096 こんな感じの 《 短いURL 》 が出るから、
ちゃんとURL添えろや。

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:11:27.21 ID:KRDVbPK90.net
4年持ちこたえられない出来損ないをバカにする50年たっても何も産み出せない出来損ないがこのスレに居るらしい

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:15:39.39 ID:ZVyHMKsu0.net
amazonガーとか言う前に外に出ようかヒキニート君
スリーブ効果もあって値下げしてるところなんてほぼないから

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:16:23.12 ID:DKplB6V10.net
>>238
マジレスするとおまけスリーブが高く売れるから、本体が3000円でも余裕でペイ出来るんですが…
http://i.imgur.com/Ye4SPa4.jpg

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:26:21.32 ID:ZVyHMKsu0.net
ここでプロモが存在しないため通販でも売れるはずの商品を見て見ましょう

http://www.amazon.co.jp/
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD-VG-TD16-%E8%81%96%E8%A3%81%E3%81%AE%E9%9D%92%E3%81%8D%E7%82%8E
/dp/B00K2K30RS/ref=pd_cp_hb_0

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:04:30.88 ID:YmHUX0mO0.net
「50年たっても何も産み出せない出来損ない」が本当は凄ぇの生み出しちゃってる現実ww
ほ〜れwww(・∀・)ニヤニヤ < 現実逃避乙ww!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/109-112n


>>244
こう書け。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K2K30RS

何だコレww 「 67% OFF 」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:08:12.99 ID:MZkZVPxo0.net
>>238
自分で書いた事も忘れたかい?

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:08.56 ID:i73pB0Lx0アマゾンで女神EBが1380円で売られててワロタww
562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:07:33.95 ID:gMa7/9kF0>>560
輸送費って知っている?
573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:10:42.88 ID:9huVMxDO0この速度で値下げ起こってる時点でもうお察しなんだけどね
577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:48:12.75 ID:gMa7/9kF0>>573
アマゾンは輸送費込みで考えろよ
660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:20:23.06 ID:aNhO14vD0通販サイトでも輸送費の事を考えて新作でもかなり安めにしてくれてるから近くに店がなくても買いやすいからな

通販サイトでも輸送費の事を考えて新作でもかなり安めにしてくれてるから近くに店がなくても買いやすいからな
なんだろw

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:09:07.94 ID:XkCln1WG0.net
ヴァンガは未だに一定以上の固定ユーザーがいるからブシロ側も強気な商売ができるんだよな
コナミもちょっと前までは遊戯王の売上がよくない時期はあったけど、前作品のカテゴリの新規追加したりしてまた離れた客を呼び込んでるけどどうしてヴァンガはそういうユーザーの要望に応えないの?
糞みたいな内容でも、新弾出る度にインフレしても何も考えずに馬鹿な猿みたいに買いまくってるから糞でも出せば売れるだろってダニが調子乗るんだよ

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:10:41.24 ID:0aOA2+Rg0.net
>>246
ひとつ前の自分のレスすら忘れる人に先月の会話の内容を覚えてろというのはとても酷だと思うの

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:25:50.84 ID:YmHUX0mO0.net
このレビュー面白かったww( ̄▽ ̄)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00JX7A150/ref=cm_cr_dp_text?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending#R126H48LZ83FEX

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:13:18.09 ID:EJGXvk/00.net
>>243
バトスピだと1箱でスリーブが20枚付く予約キャンペーンをやっていたな。

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:56:57.98 ID:4eJgH2vi0.net
ウィクロス来週制限改定だそうだ
来るまでわからん?擁護乙ってレベルでどうしようもないバカッターリーク

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:01:22.88 ID:LBgkPrLYO.net
某デュエマファンサイトの動画に出てるときにこいつアホだなと思ったが
自分の店構えてからさらにアホに磨きがかかるとは思わなかった

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:13:27.50 ID:ZVyHMKsu0.net
>>247
客が離れてない!って言い張るかリバイバルキャンペーンあるよ!って言い出すと思うよ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:35:19.32 ID:AGbkiPYh0.net
>>251
発売三ヶ月で制限とはたまげたなぁ

https://pbs.twimg.com/media/Btsb_9zCUAE-SWn.jpg

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:04:50.13 ID:4eJgH2vi0.net
>>254
品薄で環境が固まりにくいのにこれだからな
全国で普通程度に余るほど売られていたら一体どうなっていたのか

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:24:30.62 ID:nSuoRUsR0.net
>>251
カジュアルなゲーム性とはなんだったのか?
MTGのプロプレイヤーが調整している安心感とはなんだったのか?
「うちで一番開発力のある八十岡が開発するから期待して下さい」とはなんだったのか・・・

257 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:30:05.84 ID:LFOXRFvA0.net
雑誌カードゲーマーで批評は出来てもイザ作る側に回ったら所詮は口先だけの無能でメッキ剥がれちゃった現実乙であります!^^

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:44:11.60 ID:ikIfdabW0.net
mtgプレイヤーが作るゲームは基本的に面白くならないんだろうなあ。
mtgしか遊んでなくて視野が狭いから。

ただ、NACだけはいろんなアナログゲーム遊ぶなかでmtgやってた感じなんで
結構アイデアの引き出しが広い感じがする。

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:59:01.78 ID:oqCzusaQ0.net
ウィクロスはゲームシステム自体は相当面白いと思う
バランス調整が壊滅的に足りてないだけで

260 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:01:59.95 ID:LFOXRFvA0.net
超天才ヒヨコ戰艦の発明「 重複自治競合制 」も面白ぇぞww
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/109-112n
併せて「 新株式会社法 (社長を従業員が投票で選ぶ)」も宜しくww

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:20:33.27 ID:J/9CVL010.net
詳しくないけどウィクロスってヴァンガードのクランみたいなシステムなんでしょ?
それで3カ月で規制しなきゃいけなくなるカード出すってどんだけ無能なんだ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:26:39.10 ID:7b6Am0g00.net
世の中には発売と同時に規制されたカードもあってだな。

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:28:01.08 ID:oqCzusaQ0.net
一見似てるけど全然違うよ
速攻デッキ、エナ(マナやエネルギーみたいなもの)貯めてぶっぱするデッキ、ハンデスみたいにデッキによって戦略も違うし
一部にクラン限定カードがあるだけで、それ以外はどのカードもどのクランでも使える
グレード構成がどのデッキでもほぼ一緒なんてこともない
ヴァンガードでいう所のグレードが0〜4まであるんだけど、2止めや3止めなんてデッキも多い

とはいえこれは流石に調整能力無さすぎだとは思うけど

264 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:28:48.31 ID:LFOXRFvA0.net
>>259
> ウィクロスはゲームシステム自体は相当面白いと思う

デュエマに戦術リソース枠を付け足しただけの凡庸なデザインだよウィクロスはw だから取り立てて騒ぐほどの代物ではないww
手札と別に自由度が高い領域を設けるのはデュエマも遊戯王も既に先行してるw 至って平凡な作りだし、もう飽きられちゃったかww

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:37:13.16 ID:JjQ1OjaAI.net
マナとエナの違いだけでゲーム中のおよそ全ての価値観が変わるんだが
実際どのTCGもプレイしたことがない人にはわからないんだろうね

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:51:47.29 ID:LFOXRFvA0.net
その程度で全ての価値観が変わるとかほんと幸せ者だなあオ・マ・エww( ´∀`)σ)Д`)

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:57:16.12 ID:JjQ1OjaAI.net
マナは漸増型リソースでエナは消費型リソース
この違いはゲームのテンポからアドバンテージ論まで、全ての根幹に関わる部分なのだが
仮にもゲームを作ろうという人間ならそれを理解出来ないことはあり得ない

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:01:25.51 ID:aoSgU2Vc0.net
>>258
NACのゲームってMTGの特徴あるカードを元からシステムに組み込んで基盤にしたゲームがすごく多いんだよね

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:03:24.32 ID:ula9Gaua0.net
>>262
遊戯王は日本だと発売前に規制なんてのもあったな
まぁ海外で暴れ回った後だからだが

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:12:56.15 ID:JjQ1OjaAI.net
D-0はダメージスタックを利用したトリックが面白い!奥深い!みたいなノリで宣伝してたけど
その本家であるところのMTGがダメージスタックを廃止した直後にD-0の新弾が出なくなり
MTGはそこからV字回復したという

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:39:48.01 ID:LFOXRFvA0.net
マナは漸増型リソースでエナは消費型リソースって言っても、
デュエマはマナ増やしたとこで結局、行使の際にはタップして「 消費 」してるだろww 何も違いやせんよww
せぃぜぃ先払ぃか後払ぃかって違ぃぐらぃぢゃね?ぃゃ聞きかじっただけで読んでなぃんだけどねウィクロスのルール。
だって読む必要に迫られる前にもぅ消え逝きそな雰囲気ぢゃんウィクロスったらw どぅなのょ其処んとこww( ´,_ゝ`)プッ

> ブシロード発売のTCG「ヴァイスシュヴァルツ」も彼によるデザイン。
> 遊宝洞(中村氏のカードシステム設計事務所)
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E8%81%A1

うっわあww!   ヴァイスシュヴァルツ(WS)ww!!!

超天才ヒヨコ戰艦が一目見てマジック:ザ・ギャザリング(MtG)に匹敵する「 低脳が設計したゲーム 」って評価したアレかww

しかもMtGは先例が無い初期開発って原因が有る分だけ許容できるが、WSは多くの先例を見られる環境でのアレだから言語道断ww

中村 聡(なかむら さとし) = NAC なんての初めて知ったが、コイツかww あのクソゲー設計したのゎ('A`)ウヘェ



そんなことより来月05日から全国展開される「 神ビックリマン・カードゲーム 」の話題は出ないのかね?ww

http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/rule.html

https://web.archive.org/web/20140729173236/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/rule.html

http://megalodon.jp/2014-0730-0214-34/bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/rule.html

場札が1枚以下に成ったら負ける「 場札ライフ制 」だのうww(´ー`)y─┛~~

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:54:55.73 ID:HGIBbmNT0.net
残念ながら調整チーム自身がエナの重みを理解していないようなのがねぇ
ヤソはそんなに深くかかわってないと思う
テキストのいい加減さを見ても何よりもそういう所に拘るMTGのプロがやってる仕事とは思えない

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:26:03.27 ID:f+Jcch7Ri.net
マナ→消費してもマナのカードの総数が減るわけじゃないから次のターンはまた前のターンと同じ量が使える状態でスタート
エナ→消費した分エナの総数が減るから次のターンは前ターンより使える量が少ない状態でスタート

ウィクロスのことはよく知らんけどこういうことだよな

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:50:27.30 ID:ula9Gaua0.net
エナは消費型のコストでそのままだと減って行くから溜めやすくなってる
なのに各種エナ使用能力はエナが消費型だからコストが軽めに設定されてる
って感じかなぁ
そんなにやってないから違うったら申し訳ない

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:58:01.81 ID:LFOXRFvA0.net
29 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/07/29(火) 15:36:02.46 ID:3vaGy/aU0
いいなあMTGやってるけどカード高くてまともなデッキ組めない

47 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/07/29(火) 16:26:09.91 ID:kWWASwaw0
スタン追っかけるのも辛くなってきたしモダンは糞高騰してるし
エターナルは持っての外だし うーむ

平日だけど今からカードゲームの大会に出るwww http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406610326/

これらの状況が「 正しい 」とは思えない。
うm面白いww

馬鹿「禁止カード使うな」 http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406634641/

−−−−−−−−−−−−−−−

マナ→再利用型 (コストを払ってない手札が場札に変わるとマナに成る)
エナ→使い切り型(コストを先に払った場札が捨札に変わるとエナに成る)
こう言うことかな?
だが、デュエマに「マナを捨てる(場札をコストとして後で払う)」が有るならば、それは>>271の通りだろww(´ー`)y─┛~~

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:20:21.22 ID:nE2uSVDn0.net
http://monst-ch.com/wp-content/uploads/2014/07/20131130_1786985.jpg

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:36:49.87 ID:LFOXRFvA0.net
そんな考えだからいつまで経ってもオマエら便所虫(ネラー)はカードゲームのシステムを解析する能力が育たんのだよ(根拠>>237)。

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:12:59.33 ID:nE2uSVDn0.net
つーか
>コストを払ってない手札が場札に変わるとマナに成る
なんか理解間違ってるっぽいなー

本当、ヒヨコは読解力がないんだなぁ
というか、資料のあたり方間違えてる

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:22:35.40 ID:LFOXRFvA0.net
> なんか理解間違ってるっぽいなー

「なんか」って書いてる時点でコイツ読解力がないんだなぁ
って誰にも一目瞭然で触るだけ馬鹿馬鹿しいってもんだわなあww

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:49:27.46 ID:mDxaGwcP0.net
>>276
この作品シリーズで俺が一番好きな台詞だわw

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:07:40.35 ID:KdDdyWIpi.net
>>262
虎豹騎隊の結束?

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:29:10.64 ID:LFOXRFvA0.net
でも結論>>237は覆らんだろう? それを負ヶ犬の遠吠ぇと言ぅんだょww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ザマぁw

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:52:41.93 ID:P3AtxvIz0.net
無視されるとNGが不安になってコテ外すヒヨコが可愛すぎて困る

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:33:21.24 ID:LFOXRFvA0.net
「  結論>>237に反論できましぇ〜んん(グショ泣  」  by  >>283ID:P3AtxvIz0(←毎度で負ヶ犬の遠吠ぇ)

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:17:10.98 ID:LFOXRFvA0.net
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/column/play_140314/
> あと、ガチ!の部分ですね。ここは、ホビージャパンの八十岡翔太氏がゲームデザインを行っております。

八十岡 翔太
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%B2%A1%E3%80%80%E7%BF%94%E5%A4%AA&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&gws_rd=ssl


ふ〜ん。。(´ー`)y─┛~~ < ま、『 TCG WORLD GRAND PRIX 』や『 CODE:DIVER 』から盗まなかった姿勢は評価してやるよw


だが、第1弾からライフ回復ループの欠陥(バグ)出しちゃったのは残念だったねえ^^
このスレで変なステマしなけりゃ今後も生暖かく見守ってあげるょウィクロス( WIXOSS )をwww

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:03:48.83 ID:kFtGfdSu0.net
>>272
深く関わってないって・・・いくらなんでも無理あるだろ

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:23:25.08 ID:sma0+ilE0.net
○○コ戦艦は何で自分で公式行って調べずにここで教えを乞うてるわけ?
やっぱり自力じゃ文章読めないか
そうか

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:45:08.47 ID:LFOXRFvA0.net
その通り!ww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:55:41.15 ID:sma0+ilE0.net
そうかそうか、まあ暑いから仕方ないか
他人の揚げ足取り以外も頑張れ?

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:13:52.15 ID:LFOXRFvA0.net
説明書とかマニュアルとか読むの大っ嫌ぇだしww まず遣らんわww
本日も絶好調で、既存に無ぃ 《 独特なコスト処理の体系 》 を創出済みだぜ午前中なのにww(クス

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:42:39.30 ID:LFOXRFvA0.net
デッキ破壊やハンデス、バウンスを体系化させる計画だが、
>>290の 《 独特なコスト処理の体系 》 は、実にユニークだww
これは、『 CODE:DIVER 』のメタ相関に
個性的かつ画期的な特色を成立させるに充分な「虎の子と言えるネタ」だぜww
まぁ、発売を愉しみにしてなww( ̄ー ̄)フッ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:23:07.63 ID:nE2uSVDn0.net
>>237って逃げまわって相手がいなくなったのを確認してからの捨て台詞じゃん
てめぇは>>206 >>217 >>221 >>222 これらに同じお題目を唱える以外の
10人が聞い得て10人が納得できる返答してないだろうに

ホルホルして挙げるhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/163-190n
もヒヨコが普通のルールブックすら読めなくて右往左往してる間に
みんな呆れて去ってっただけの話だし レベル低すぎ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:45:07.55 ID:LFOXRFvA0.net
今日も毎度で顔まっ赤な負ヶ犬の遠吠ぇ乙!  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw

ほぃ、俺の勝ちい〜ww

お前の負け〜えwwwww

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:41:34.95 ID:LLx8TCAx0.net
このキチガイぶりよ

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:50:33.07 ID:LFOXRFvA0.net
このグショ泣きぶりよ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:35:31.33 ID:vURJ8wFa0.net
平日の昼間から真っ赤にしてる人はお仕事お休みなの?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:48:18.20 ID:LFOXRFvA0.net
そーいうのはド貧乏家畜の役目って相場が決まっとるんよ♪ww( ´∀`)σ)Д`)

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:18.91 ID:LLx8TCAx0.net
大方「働くのは家畜の役目」って言いたいんだろうけどその書き方じゃどこをどう解釈しても「平日昼間にIDを真っ赤にしている人」=「ド貧乏家畜の役目」としかならないぞ

そもそも「働くのは家畜の役目」って理屈からしておかしいしな
下はワープア・派遣から上は天皇・総理大臣までみんな家畜か?
そして「相場が決まっている」っていうのは「慣習や社会通念によって、だいたいの結論が出ている」って意味なんだが、いつどこで「働くのは家畜の役目」っていうのが常識になったのかちゃんとしたソースを添えて答えてくれ

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:24.67 ID:LFOXRFvA0.net
よし!ww働け!ww(・∀・)イイョーイイョー

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:00:47.45 ID:iXy0VkSAO.net
いいからどっちも働けw

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:18:15.17 ID:vKTsK0sw0.net
ディメンションゼロ今年9月で終了

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:53:19.48 ID:ula9Gaua0.net
永遠に続く気がしてたがついに終わるのか
それでも非公認大会は続くのかなぁ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:23:01.93 ID:suRc2ILK0.net
まぁブロッコリーはゼクスがヒットしたからD0はやっと切れるって思っているんだろうね

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:01:53.36 ID:nE2uSVDn0.net
ゼクスはD0のはとこみたいな感じで
ある程度ユーザーの受け皿になったのを確認した後だからね
今まで終了宣言がなかったのも、ユーザーのためだし

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:33:55.27 ID:GL0wRpVd0.net
>>303
むしろヒット作が無い状態で新商品の無いタイトルを支える方が大変だと思うんだが・・・

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:00:10.77 ID:xj/BjGIP0.net
ブロッコリー社員に二年前聞いたら、
開発予算出ないのでD0新製品出せないとか言ってた。

ゼクスで儲かってもダメだったか。

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:35:25.41 ID:MHcc3rcq0.net
ゼクス関係無くD0そのもので利益が出なきゃやる意味無いどころか
株主に対する背信になる

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:49:20.16 ID:ugs3Bodt0.net
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/category/d0.html
D-0が今の有り様になった理由が説明されてて興味深い記事だった

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:56:44.38 ID:NjDI3Cnwi.net
ブシが賞金制度やり出したそれこそ最後の客も離れてくだろうな

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:07:53.50 ID:L8NL4tyV0.net
>>308
なかなか興味深い記事だった

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:33:25.80 ID:neSQ1KC+0.net
http://www.toynes.jp/ranking/week/

遊戯王は相変わらず好調だな

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:47:51.40 ID:/hmoyHc70.net
>>308
中身の割に文章長すぎだろw
要点まとめると

D0競技者は糞
賞金欲しさのあまり将来的なライバルである新規参入者を潰してきた結果D0自体が死んだ


2行で十分だろ

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:44:42.11 ID:PGDQaN1c0.net
>>308
けっこう出鱈目が混じってるような気がする
少なくとも商業的に成功しているといえるのは発売から2年間だけだったってのは間違いだと思う
1-2、1-3でいきなりガックリ落としてるからね

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:13:48.56 ID:9KdXXJHH0.net
あいせんとかいうガイジの妄想ページ貼り付けるの本当にやめて欲しい
こいつ適当なことしか書かないし

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:51:45.34 ID:4+aE8Tfv0.net
某王国社長とか社員がD0は面白いってよく言ってたけど、俺は面白さだけならマジックのが幅広いと面白いし日本産でもバトスピとかに負けてたと思う
プレイヤー自体もD0末期はガチプレイヤーがお金取り合い、非ガチプレイヤーは仲間内で細細

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:36:53.70 ID:OoIf7tsi0.net
>日本産でもバトスピ
Elliot「What?」

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:40:50.11 ID:rYirlli50.net
>>316
原産地海外でも加工日本だと日本産の食べ物と表記されるじゃんそんな感じ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:49:47.88 ID:lQtP30wj0.net
デュエマを日本産と言うのかアメリカ産と言うのかどうかって話と一緒じゃない
俺は日本産だと思うけど

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:16:40.36 ID:OoIf7tsi0.net
デュエマの日本での作業はフレーバーとイラスト乗っけてるだけでしょ
ルール・ゲーム上のカードテキストのデザインまでwotc製

バトスピは基本ルールをエリオットが作った後
個別のカードデザインはORGに投げてるけど

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:17:37.07 ID:xX1X7/8n0.net
>>312
> 賞金欲しさのあまり将来的なライバルである新規参入者を潰してきた

どうやって?

>>311
> 遊戯王は相変わらず好調だな

アニメの「アクション・カード」って実際の公式大会ルールに導入されてる?
ゼアルでは発行されないカードがアニメの主体に据えてあり、販促効果が皆無だったけど、
まさかとは思うがアーク・ファイブでは、デュエル自体を現物と乖離させる愚挙に出たとかでは・・・?
手札の枚数やドロー枚数および魔法カード比率を変える意図でのアニメ版「アクション・カード」だろうけど、
それは、実プレイのカードゲーム遊戯王が、その設計としては時代遅れに成ってしまったことを
メーカー側が認識しているからこそってのは、鋭い思考のユーザーなら薄々勘付いてるものと思われる。

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:20:25.06 ID:OoIf7tsi0.net
お、また臭っさい臭っさいヒヨコか

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:40:15.02 ID:dawMw/ce0.net
質問のレベルが低レベル過ぎてすぐ基地外と分かるな

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:41:12.61 ID:ugs3Bodt0.net
D-0はMtGを意識したダメージスタックでの緻密な駆け引きを推してたんだけど
MtGがM10でダメージスタックを廃止したのと同タイミングでD-0がボロボロと崩れ始めた感じはする

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:11:13.15 ID:lQtP30wj0.net
ほとんど相手のターンに動くこともそうだけど
D-0のシステムはあらゆる面で直観的じゃなさすぎたんだよね
MTG系のゲーム知ってる人じゃないとなかなか理解できなかっただろう
確かに複雑な駆け引きは楽しめたし面白かったけど、TCGとしてあれが良かったとは思わない

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:29:53.79 ID:sTxCgoA10.net
大体アクションカード云々をなぜ今更言い出すんだか
すでに同シリーズ内でもスピードワールドやスピードスペルで通ってる道だろうに

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:48:29.34 ID:xX1X7/8n0.net
スピードワールドやスピードスペルってターン経過で増えるリソースだが、
それらはカウンティング・アイテムで視覚化した上で運用してるのだろ?実プレイでは。
まさか、スピードワールドやスピードスペルのスピード・カウンターも実際のルールでは導入されてなかったとか?
そんなことが罷り通ってたとしたら、メーカーが客を舐め切ってる理由にも頷けるが・・・

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:55:58.65 ID:lQtP30wj0.net
5D'sの世界観でもスピードワールド関係はライディングデュエル専用の特殊カードで
スタンディングデュエルではそんなものは使われていなかった
ARC-Vのアクションカードも同様で、アクションデュエルだけで使われるもの
そして現実でプレイヤーが遊んでいるのはライディングデュエルでもアクションデュエルでもない
乖離云々言うなら回避確率35%や月を攻撃するの時代の方がよっぽど酷い

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:11:44.92 ID:FnPi44JS0.net
言いたい事は分かるが
コナミのカードが出る前の遊戯王と比較するのは違うと思うわ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:22:43.38 ID:Vsla00I40.net
そもそも通常のカードですら効果ちがうのに
今更なにアニメとOCGがどうのとか言ってんだろうか

アニメの内容とカードの売り上げとの相関関係が見える資料があるなら
是非見せて欲しい

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:31:08.91 ID:xX1X7/8n0.net
> そして現実でプレイヤーが遊んでいるのはライディングデュエルでもアクションデュエルでもない
> アニメの内容とカードの売り上げとの相関関係が見える資料があるなら是非見せて欲しい
な、なんということだ・・・
販促メディアと実物商材の同期なんぞ最低限に必須で求められるべき部分であると考えてる俺からして見れば・・・耳を
疑うレベルな回答(返答乙だが、これがトレーディング・カード・ゲーム(TCG)の実態だったとは)。
ましてや世界シェアのトップ競ってる商品が其れか!? 唖然・・・^^;

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:35:02.36 ID:jef/RvJY0.net
じゃあお前が間違ってるねはいおわり長文ごくろうさん
二度と来ないでね

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:45:12.44 ID:NyFsv2+X0.net
臭すぎる文体

そもそもアニメとOCGの関係を考えると遊戯王を他のTCG販促アニメと一緒にしてはいけないし、売上を見ればそのやり方が多少の批判はあるとはいえまかり通ってるのは事実
勝てば官軍なんだよ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:49:43.54 ID:xX1X7/8n0.net
いや。
現在の状況こそが「 正しくない。」だろ。
これは是正せねばなるまい。。。

カードゲーム『 CODE:DIVER 』および『 DUELEAGUE 』>>5が、TCG業界の悪しき因習を叩き直してくれるわ。

勝てば官軍かww 確かにな(´ー`)y─┛~~ < その体たらくで、いつまで持ち堪えられるかのうww

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:57:59.61 ID:TNDhaFZb0.net
こいつ前ZEXAL見てた癖して何今更な事言ってんの?

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:09:09.87 ID:xX1X7/8n0.net
アニメは観てたが、ゲームに触ってはいない。(特に必要ともしてない現在も)

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:28:28.90 ID:xX1X7/8n0.net
しかし、遊戯王のスピード・カウンターが実物ゲームに導入されてなかったとはなあww 驚きだww
『 CODE:DIVER 』及び『 DUELEAGUE 』>>5は、優先権を得てから宣言するまでの間に将棋みたく「持ち時間」が設定されてる。
で、持ち時間の計器に関してだが、「相手が変更される度に計上される数値(ターン数みたいなもの)」を計測する機能を実装させる。
これは、本日メシ旨たる 《 収穫 》 だなww(クス

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:32:49.14 ID:xX1X7/8n0.net
>>336追記
『 CODE:DIVER 』及び『 DUELEAGUE 』>>5は、優先権を得てから宣言するまでの間に将棋みたく「持ち時間」が設定されてるが、
持ち時間の計器に、「相手が変更される度に計上される数値(ターン数みたいなもの)」を計測する機能を実装させる。
・選手Aの獲得ターン数(リソースとしても活用可能)
・選手Bの獲得ターン数(リソースとしても活用可能)
・両選手の合計ターン数

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:42:57.34 ID:IvnlTSV40.net
スピードスペルは実際に使ってみてなかなか良いシステムだと思ったけどなぁ
使ってるうちにトラップの比率が上がってったけど

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:01:11.58 ID:TNDhaFZb0.net
「遊戯王ではアニメと現実は乖離している」なんてもう初期から言われてた頃なのに今更驚きの新事実みたいに言われてもね

後「TCG界の悪しき因習」とか言ってるけど「アニメオリジナルカードがある(アニメで出たカードがOCG化してない)」「アニメと現実でカードの効果が違う」なんてのは遊戯王くらいしかない

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:04:29.31 ID:pp7kJRdd0.net
相手してもらえてよかったな、
グリーから通報されて麻布署にマークされてる52歳の耄碌詐欺師

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:06:00.26 ID:dawMw/ce0.net
相手にしてる奴もそうとう頭おかしいけどな

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:08:38.77 ID:xX1X7/8n0.net
スピードスペルとは関係ないけどww

スペルスピードの一覧
http://yugioh-wiki.net/?%A5%B9%A5%DA%A5%EB%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%C9

遊戯王ファイブディーズ  オフィシャルカードゲーム
http://yugioh-wiki.net/index.php?%CD%B7%B5%BA%B2%A6%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%D6%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A5%BA%20%A5%AA%A5%D5%A5%A3%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0
「Sp(スピードスペル)」は1枚もOCG化されなかったため、5D'sOCGではアニメ出身の魔法カードが極端に少ないパックが見られる。
STARSTRIKE BLASTに収録されたアニメ出身の魔法カードは《調律》1枚、STORM OF RAGNAROKに至っては1枚も収録されていない。

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:19:37.39 ID:3itVXumd0.net
現実とアニメの解離を今更ドヤ顔で指摘されてもなぁ
ヲ―とかオデンのころと比べりゃ最近の方がましなのは誰が見ても明らかだろうに

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:25:59.12 ID:xX1X7/8n0.net
ま、買ってる当人が納得ずくならokだ。
だが、《 アニメと同じ内容 》 を期待して買った客に対しては「不当表示」だわな差異を明記してないならば。

《 商売の基本 》 だろ。

その程度の 《 常識、良識 》 すら持ち合わせて居らんならドン引きものww

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:45:39.04 ID:xX1X7/8n0.net
内容の体系化(カテゴリー化)は、
・カード種類(機能)別
・コスト種類別
・発動位置別
・発動条件(状況、スピードなど)別
・召喚ギミック別
・色(エレメントなど)別
・レアリティ別
・戦術(バウンス、ハンデスなど)別   ≒   キーワード能力(効果など)別
・戦略(デッキ構築コンセプト)別
ポピュラーなものとしてはこんな感じが既存だけど、
他にどんな方向性が考え得るかな。

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:57:05.51 ID:vt5zSqJL0.net
アクションカードなんてポケモンのアニメでいうかわせ!みたいなもんだからな・・・

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:21:33.85 ID:xX1X7/8n0.net
そのポケモンの「 かわせ! 」は、
ちゃんとサイコロで成否判定(再現)させてこそ 《 優れたゲームデザイナー 》 だわなあww
やる気の問題だと思うんだけどww
ゲーム性を損なうって反論は受け付けるww

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:29:37.06 ID:hyuwXX0m0.net
アニメのカード効果とTCG効果と違おうが、アクションデュエルだろうがキャラクターが使うカードを自分も使いたくなるからそれで大丈夫
ベイブレードやミニ四駆だってアニメのような動きをしたり必殺技出せないけど買った思い出があるだろ?

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:47:36.98 ID:xX1X7/8n0.net
ベイブレードやミニ四駆は、競技ではあってもカードゲームではない。
そして、作品上は世界に1つしかない其れら「道具」が店頭で売られてるわけもない = 模造品ってことは明白
一方のカードゲームは、ソリッド・ビジョン(立体映像)まで再現を要求されない代わりに、
ゲーム上での文面と機能ぐらいは一致させるのが筋、最低限の訴求部分だろ。
この件の不一致を例えるなら、
パッケージはベイブレードやミニ四駆なのに、中身は糸で回すベーゴマやモーターすらないトミカが詰まってる状況だw
そりゃあ不味いだろう〜 幾ら何でもww

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:57:05.97 ID:nZjptOhT0.net
???
元よりアニメのカードをそのままOCGにするなんて集英社もKONAMIも明言したことないし、パック買って開ければそのままOCGで使える商品が入ってるぞ

ミニ四駆もベイブレードも競技じゃないし、レイスティンガーはレーザーで進行方向を変えられないし、ドラグーンSは姿消したりしないぞ

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:03:42.55 ID:AYUl2ZjVO.net
2ちゃんねるを代表するデザイナーのハッタリ先生がいってたが、
小難しい用語で誤魔化すのはクズか詐欺師

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:14:10.79 ID:xX1X7/8n0.net
レイスティンガーはレーザーで進行方向を変えられないし、ドラグーンSは姿消したりしないのは模造品だしフィクションだからw
「 元よりアニメのカードをそのままOCGにするなんて集英社もKONAMIも明言したことない 」って、そりゃ錯誤の原因を放置する
言いわけとして通用するものなのかねぇ・・・ ま、俺は被害ないからこれ以上は触れるの止めとくけどサww

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:27:04.22 ID:nZjptOhT0.net
TCGアニメなんて全部フィクションだろうが、何言ってるんだこの痴呆

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:27:57.45 ID:Mx+3xrB40.net
そもそもターン制を採用しているTCGをそのままアニメ化するとヴァンガードみたいなつまらない劇になるからな
遊戯王のアクションバトルはアニメとしては臨場感があって面白い、
バディファイトはTCGのルール通りにしてるけどアニメ製作スタッフに恵まれているからそれに助けられている印象
WIXOSSはさすがカブトボーグ作ったメーカーだけあってルール無視でぶっ飛んでる

WIXOSSのカードバトルシーン
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20140620/19/1112019/1/640x360x7c73c8be4b6f87abb795dbff.gif

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:28:33.34 ID:vULpBzrtO.net
アニメと現実を混同する子供か

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:32:03.93 ID:xX1X7/8n0.net
少なくとも映像と商品の同期を図ろうとする械ANDAI特撮の姿勢は、このクズ↑2名よりは良心的だわなww

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:33:45.17 ID:xX1X7/8n0.net
(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w

クズぢゃない>>354に噴ぃたwww

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:35:32.41 ID:Ld2Q4dnC0.net
「カードゲームの面白さ(実力が拮抗してどちらが勝つか分からない)と漫画の面白さ(強大な敵にどうやって勝つか)は違うから漫画の中のカードは実際に商品化出来ないような性能のものもある。だからカード化されたとき能力が変わってても怒らないでね」
みたいなことをコミックスで遊戯王の作者が言ってた気がする

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:37:09.09 ID:3itVXumd0.net
こういうことを(今更)言う奴がいるからZEXALから裏面変えることになったんかな?

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:45:18.77 ID:xX1X7/8n0.net
>>354>>339を読むに、遊戯王だけが特殊(別格)って事なのかもな^^

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:45:22.97 ID:vt5zSqJL0.net
1回だけでいいからヴァンキチとヒヨコ戦艦で討論してるのを見てみたいと思った俺がいる

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:48:02.53 ID:xX1X7/8n0.net
お前ww超天才ヒヨコ戰艦は実際に法廷で弁護士を相手に勝訴してる大卒なのにww勝負に成らんだろがww弱い者いじめ過ぎるww

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:50:51.13 ID:H7weDNs60.net
>>358
遊戯王原作は良く言えばバトル漫画的で、悪く言えば口プロレス的な部分があったからね
カードゲームとしての面白さを残しつつ少年誌としての見栄えも意識した素晴らしい魅せ方だったのは間違いない

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:56:10.32 ID:Mx+3xrB40.net
>>363
カードゲーム漫画として人気が出たのはルールがめちゃくちゃだったDEATH-T編と決闘者の王国編だしな
その頃ジャンプ買って読んでたけどエクゾディアとかトゥーンワールドのあたりは面白かったよ

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:05:26.69 ID:OoIf7tsi0.net
ちゅーか、CODE:DIVERの
カード兵器()とか揃えれば希みの叶う摂理の7枚()とか
モロ実装不可能要素やん

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:15:05.42 ID:sTxCgoA10.net
ルールが滅茶苦茶もなにも、王国編以前まではあくまでカードを使ったRPGみたいなもの、
王国編はカードダスでのミニゲームレベルのものをつけて長く続けるに足る最低限のものを用意しただけだからな
本格的にルール整備してきたのは実際にOCGとして発売されることになってからで

まあアクションデュエルって、今まで不思議な力とかで実体化していたものをちゃんとしたシステムで実現できるようにしたってだけの話だからな
今までと違和感ないのは当たり前のことだ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:26:13.42 ID:K0t5DO1e0.net
>>362
その人格は何個目の人格でしたっけ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:31:13.76 ID:m/URHDbR0.net
遊戯王漫画しか読んでないけど腕に付ける機械は良いなと思いました。
再現するには読み込みバーコードやら機械内にカードのデータやら相手との通信等色々あって作れても金額とんでもなさそう

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:34:26.33 ID:OoIf7tsi0.net
つーか、ずっと腕上げっぱなしってかなり膂力使うし

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:59:40.62 ID:f4MyAYg80.net
正直、アニメと現実のカード効果は一緒じゃないほうがいいな。
アニメのラスボスが使用するカードが弱いと話が盛り上がらないし、逆に強すぎると
ヴァンガードみたいにTCG側がひっぱられてインフレ化が激しくなるから悲惨すぎる。
まぁ、ラスボスデッキ組めないってのも大概か…
バトスピのガイアスラくらいがちょうどいいのかもな

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:21:18.36 ID:sTxCgoA10.net
ゼアルではディスクの大幅な軽量化とバリエーションを増やして、
立体投影もディスクを向け続けなきゃいけない欠点を改良したりといい感じに進化してきたよな

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:43:56.86 ID:xX1X7/8n0.net
>>365
摂理の7枚のテキストは白紙(使用時に自動で浮き出る仕様)がデフォルトだし、
一般人がカード兵器とか実際に販売したら犯罪だろ。
模造の玩具に兵器としての機能を求めてる客なんて存在しないし。
寧ろ兵器とか渡されちゃった日にゃ、逆に客が迷惑がるってもんだわww( ´,_ゝ`)プッ
だが、『 CODE:DIVER 』及び『 DUELEAGUE 』>>5のアーケードゲーム対応カードはICチップ内臓で>>368を実現する方針^^

結局のところ>>370は下記の如く「 ラスボスデッキ組める 」アニメと現実のカード効果は一緒のほうが良いって結論だろ。

アルティメット・ガイ・アスラ
http://batspi.com/index.php?%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%A9
アルティメット
8(4)/赤/新生・神星・星竜
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 25000 <5>Lv5 35000 <10>Lv6 50000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のスピリットすべてのコアすべてをこのアルティメットに置き、
コアが1個以上置かれたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがスピリットカードなら、
さらに、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
破壊された相手のスピリットのコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:極

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:53:31.54 ID:m9OvpT7u0.net
遊戯王がTCGというジャンルに及ぼした最大の影響ってデュエルディスクかもな
机を挟んで座って(もしくは立って)というスタイルだと絵面が地味になりがちで、モンスターの大きさも盤面上の駒みたいな扱いしか当初(王国編)は出来なかったけれど
盤面の制限を取っ払ってプレイヤーと同サイズに投影することで一緒に戦っている臨場感や、直接攻撃を受けた時のダメージ表現が伝わりやすかった

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:07:38.87 ID:Mx+3xrB40.net
デュエルディスクはベーゴマ式の初期型が好きだった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1576962

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:21:07.97 ID:f4MyAYg80.net
>>372
ガイアスラは初期の方な、異界王が使ったやつ。
重くて現実だと使いにくいがやたらインパクトがあってアニメだと絶望感が出る。

結論はあくまでアニメと現実は別の方だよ。
やっぱ一緒だとアニメのシーズン終了時にインパクトのあるやつ出さなきゃって
感じが伝わるし、販促感でるしでつまらなくなる。
馬鹿にする気はないが、ヴァンガードの現状が一番いい例なんだと思う。
アニメ映えする効果を導入してインフレがひどくなる。ラスボスのグレンを
強くしたら次からはそれを超えようと双闘だす・・・
って流れはよろしくない。

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:32:03.89 ID:Bi/F81h70.net
いやラスボスが最強感出しつつインフレし過ぎてない手本を示して何故結論がそこなのか

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:24:37.76 ID:OoIf7tsi0.net
>>372

>>368長々言い訳してるけど
摂理の7枚集めても作中みたいに願いはかなわないし
カードはカード兵器じゃないんでしょう?

再現できないのが最初から明確な要素を入れるのは
>>326「そんなことが罷り通ってたとしたら、メーカーが客を舐め切ってる」
>>330「耳を疑うレベル」の行為で、そんなん作ってる奴は>>333 「TCG業界の悪しき因習」に囚われてるよねー

>一般人がカード兵器とか実際に販売したら犯罪だろ。
>模造の玩具に兵器としての機能を求めてる客なんて存在しないし。
>寧ろ兵器とか渡されちゃった日にゃ、逆に客が迷惑がるってもんだわ
これも「兵器」を「アクションデュエルとかスピードデュエル」に入れ替えてもや良いしね
普通の子は広場を徒歩やバイクで走ってデュエルしたりは求めとらんし
現実的に事故る、怪我するでまず無理だし、そんなことをマジでやっちゃう子はコナミの想定外でしょ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:47:27.29 ID:RJHJFJf80.net
遊戯王は初期は特に、漫画で見て使ってみたいのに弱いカードが多すぎたと思うな。

今は、千年ドラゴン的な魔法で進化するギミックはM・HERO、
マグネットバルキリオン的な3体合体ギミックはテラナイト、
コンタクト融合的な融合相手の属性で変化する融合はシャドールで遊べるようになって
なかなかそういうロマン系ギミックが好きな自分はすごく楽しいんだけど
なぜこいつらをアニメで宣伝しないのか疑問。

こいつらをちゃんとアニメに出して宣伝すればもっと売れるんじゃないか。

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:53:04.81 ID:xX1X7/8n0.net
>>377
> 普通の子は広場を徒歩やバイクで走ってデュエルしたりは求めとらんし

求めてるよゲーム・ボード上でのフィギアまたは駒を使った再現をねw(クス

>>378
> なぜこいつらをアニメで宣伝しないのか疑問。

リサーチ能力が欠けた企業だからであろう(推測)。

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:00:13.86 ID:Kz1rb5ow0.net
>>376の疑問は俺も同じく疑問だよ>>375
> 結論はあくまでアニメと現実は別の方だよ。
> やっぱ一緒だとアニメのシーズン終了時にインパクトのあるやつ出さなきゃって感じが伝わるし、販促感でるしでつまらなくなる。
> 馬鹿にする気はないが、ヴァンガードの現状が一番いい例なんだと思う。
> アニメ映えする効果を導入してインフレがひどくなる。
> ラスボスのグレンを強くしたら次からはそれを超えようと双闘だす・・・って流れはよろしくない。

ラスボス絡みの 《 インフレ問題を回避する案 》 なら既に持ってる(非公開)。
「販促感でるし」たって販促用のメディアミックスだから販促感が出るのは当然だと思うww

> ガイアスラは初期の方な、異界王が使ったやつ。

これだね^^
デッキ名:異界王のガイアスラ
http://www.battlespirits.com/mydeck/src/1291729426.html

幻羅星龍(げんらせいりゅう)ガイ・アスラ  /  The PhantomStarDragon Gai-Asura
http://batspi.com/index.php?%E5%B9%BB%E7%BE%85%E6%98%9F%E9%BE%8D%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%A9
スピリット
10(6)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000 <10>Lv4 30000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
お互い、このスピリットのコアは取り除くことができない。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4:フラッシュ【超覚醒】
自分のスピリットから、コアを好きなだけこのスピリットに置くことができる。
この効果でコア1個以上を置かれるたび、このスピリットは回復する。
Lv4『このスピリットのアタック時』
このバトルの間、破壊された相手のスピリットすべてのコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:赤

コンセプト:剛田チーズ
イラスト:藤井英俊
イラスト:SUNRIZED.I.D.(バトルスピリッツ覇王ウエハース〜激突!超新星〜)

フレーバーテキスト:
太陽と月をも滅ぼす最強最悪の星だ。 ―交渉人ミクスの手記―

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:29:29.60 ID:ZAMVZmeR0.net
>>379
>ゲーム・ボード上でのフィギアまたは駒を使った再現
え、そんな子供だましの方法で片付ける気だったの?
うわ、センスねー まるでバンダイの駄目ホビーみたいなやり方だな

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:27:11.89 ID:Oi19H8b+0.net
>>378
ジェムナイト、セイクリッド、Xセイバー辺りが最近出たからARCでなら可能性あるかも

しかしOCGオンリーテーマは昔から謎だな
長く使われるテーマだとぽっと出のキャラに使わせられないからだろうか

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:33:10.59 ID:U2IOBmZr0.net
>>381
唐突にKONAMI叩き始めたと思ったらまさかのボードゲーム化で笑うわな
DDDを再現してコケたって話はすでにしてるのに
語尾に「w」やら「(クス」やらつけ始めたら付け焼き刃理論の限界って兆候だから分かりやすいわ

あと遊戯王が去年冬辺りから盛り返したのが過去テーマ救済や過去作品ファンのための復刻や有力汎用カードの再録って形でプレイヤーの声を聞き入れたからだっちゅうに

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:35:52.70 ID:ST0poH1b0.net
ヒヨコ叩いてドヤ顔するのいい加減辞めてくれないかなぁ
邪魔だから自己紹介板とかでやってよ

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:45:37.88 ID:iPXUpTMe0.net
ぼくのかーどはもんすたーでてこないよ?

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:06:47.33 ID:puAzTL1K0.net
個人的には遊戯王の裁定を年4回にしたのも好感が持てた
禁止カード帰ってくる可能性もあるし、環境を固定化しにくくしてくれると思った
実際は環境のカードが短命でまだ実感は無いが

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:36:28.68 ID:Kz1rb5ow0.net
>>381
スタンディング・デュエルと銘打ったところで、実際は座って電卓なんだろww(*´艸`)プププ
だったら素直にスピード・カウンターも御弾き使っとけやチンカス・プレーヤーwwwww

いずれにしろ、全くスピード・スペル発行してなかったって実態にゃwwwww( ゚д゚) ポカーン…

もち、デュエリーグ側は、ラスボス絡みの 《 インフレ問題を回避する案 (非公開) 》 を既に持ってるから余裕だしww

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:56:16.85 ID:P6eOUGce0.net
>>384
ヒヨコにレスしてるのは、ほとんどが単発か2レスくらいして消えてくのばかり
つまりヒヨコの自演レス
たまにID:OoIf7tsi0みたいな臭いヤツが釣れるのを見て遊んでる
全員がスルーできたら消えるんじゃない?

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:47:10.34 ID:6LpQ8YW50.net
ヒヨコはリアルが悲惨でネットだけが唯一相手にしてもらえる心の拠り所なんだから、もっと優しくしてやれよ
https://www.youtube.com/watch?v=vbuYkxp690k#t=6m24s

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:12:05.03 ID:Kz1rb5ow0.net
さて、本日は全国的に映画¥1100の日だから新作ハリウッド版ゴジラでも観るかなw(クス

ド貧乏家畜で映画1本すら観られないミヂメな>>389ID:6LpQ8YW50を尻目にww(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:14:12.24 ID:ro8eSgDV0.net
これ真顔で書き込んでるんだろ…
悲しくなる

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:19:40.26 ID:Kz1rb5ow0.net
お前に同情する・・・(´・ω・`)

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:41:54.85 ID:d54Td5N2i.net
ヒヨコがゲハでも馬鹿にされてて笑った
保加の板にも広まっているんだな

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:18:31.44 ID:YiRC/geP0.net
ヒヨコってゲハにも出没してんの?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:11:31.54 ID:e+Vigr+ei.net
多分こっちと住人被ってて
こっちはヒヨコってキチが居るぞ
ここなんてまだマシみたいな言い方してた
あのゲハの連中もドン引きしてたよ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:19:30.08 ID:qzLbXyob0.net
どこのスレだよ

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:28:47.99 ID:EOCe4L7x0.net
自分のスレで誰もレスしてくれなくなったからって来るなや
IPでNGぶっ込めれば楽だがそうもいかんな

つうか、平日に映画見に行こうとする社会人なんざ居ねーし行く理由がたかだか数百円安いからってどんだけ貧乏性だよ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:42:20.39 ID:iPXUpTMe0.net
貧乏なんだよ!言わせんな
金持ちならとっくに自費でゲーム出してるだろ

弁護士とどうこうから察するに、訴えられてる詐欺師かたかりの訴訟屋なんだろ
大卒だからって社会不適合者には仕事はないよな

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:52:40.49 ID:icVWthmx0.net
>>397
CODE:DIVER、ww、 デュエリーグ、ヒヨコ、超天才、顔文字をNGにぶちこめばおk
ほぼ見えないから正直今どうなってるのかよく分からないw

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:58:58.01 ID:1mYSDKNhi.net
と言うかヒヨコをNGにしとくのはデフォルトで
後は使いそうなキーワードを幾つかあぼーんリストに入れるのも当たり前だと思ったよ
ゲハで見ちゃったのはTCG板でしかあぼーんしてなかったからだし

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:52:54.51 ID:QiBs8dL30.net
漫画板と映画一般板にも板

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:12:07.78 ID:nv1MRPi6O.net
本人にはすごく充実した時間なんだろ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:23:49.53 ID:TDSVaA2p0.net
50歳児のたのしい夏休み

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:09:59.15 ID:/uKxEtYQ0.net
だれもトイネスのNECHのNEWに突っ込まないあたり、このスレ大丈夫なのかと思ってしまう
この前のメディクリのはやいのやいの言ってたのに

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:30:08.15 ID:YiRC/geP0.net
まず先週トイネスの週間更新されてたか?

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:53:10.41 ID:/uKxEtYQ0.net
>>405
7/21〜7/27の先週分は>>311
7/14〜7/20のは先週更新されたけど遊戯王は載らなかった、前スレでメディクリ6月分の金額ランキングと一緒に触れてるはず
てかここ1か月はトイネスの週間ランキング、ずっと更新されてるし
みんなキチガイに触る方が楽しいらしいからレスしてもほぼ反応されないが

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:49:08.80 ID:Kz1rb5ow0.net
お前に同情する・・・( ̄▽ ̄)

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:50:51.11 ID:Kz1rb5ow0.net
映画1本すら観に行けない不自由なド貧乏家畜どものグショ泣き現実逃避ww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:03:22.20 ID:DA/Ymh4d0.net
>>404
遊戯王は安定の人気で今更な話題で
新作のヒーローバンクはダンボール戦記みたいで
TANDの情報が少ないとくればしかたない

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:06:26.82 ID:ArrKmIO60.net
遊戯王とかランキング圏外に落ちるくらいしか話題にならないだろ

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:15:33.56 ID:9Pcl6qGX0.net
遊戯王、DMぐらい安定してると、何か波乱でも起きない限り「相変わらずだな」で済んじゃうんだよね

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:35:59.11 ID:I3QdBM5qO.net
遊戯王DMは安定し過ぎで今更話す事無いしヴァンガの落ちぶれっぷりも今更話題に出す事でもなし
ぶっちゃけわざわざ話す事が無い
相変わらず過ぎる

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:42:37.96 ID:2ulXBD5k0.net
ご存じですか、ヒーローバンクTCG、昨日で発売開始したんです
http://herobank.sega.jp/tcg/

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:46:21.56 ID:Iv8uViMO0.net
今やってる遊戯王のアクションカードって絶対いらないよね
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406897869/

アニメ遊戯王の「アクション・カード」って実際の公式大会ルールに導入される予定ないのか?
ゼアルでは発行されないカードがアニメの主体に据えてあり、アニメの販促効果が皆無だったけど、
まさかとは思うが今期アーク・ファイブでは、デュエル自体を現物と乖離させる愚挙に出たとかでは・・・?
手札の枚数やドロー枚数および魔法カード比率を変える意図でのアニメ版「アクション・カード」だろうけど、
それは、実プレイのカードゲーム遊戯王OCGが、その設計としては 《 時代遅れ 》 に成ってしまったことを
メーカー側が認識しているからこそってのは、鋭い思考を持つユーザーなら薄々勘付いてるものと思われる。

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:01:12.23 ID:/0bPqkUr0.net
「アクションデュエルをTCGのルームに落とし込む」という行為は、ごっこ遊びがしたい子供達にとっては「コレジャナイ」だし、アクションデュエルの性質上、ガチプレイヤーにとっては戦略に組み込みにくい運要素は受け入れられない

というわけでアニメはアニメ、TCGはTCGでやっていったほうがお互いの為
そもそもライディングデュエルが再現されてないんだからアクションデュエルが再現されない事なんて「何を今更」って感じ
(一応DSのゲームならライディングデュエルは再現されてる)

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:37:24.27 ID:Iv8uViMO0.net
>>415

ガチプレイヤー向け → 従来のルール

運要素好き&アニメ再現要望派 → アクション・カード(イベント・デッキ)導入

こうしないのは、やる気がないからってことだな^^

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:42:44.16 ID:x/oBGpvfO.net
大友は再現しなくても文句いわないから問題ない

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 04:58:01.54 ID:dl58nEqf0.net
>>414
>>416
NGID

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:05:19.99 ID:/+mXOwJXO.net
勝てば良かろうなのだー

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:18:29.93 ID:Iv8uViMO0.net
>>416の『 運要素好き&アニメ再現要望派 → アクション・カード(イベント・デッキ)導入 』するハウス・ルール作ってみw

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:45:44.43 ID:LnIbTLPp0.net
アクションデュエルは単に手札消費の激しさを誤魔化してるだけだろ
かつてのどいつもこいつも強欲な壺みたいに
内容を議論しても全く意味が無いわ

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:52:15.14 ID:Iv8uViMO0.net
無能>>421が負ヶ犬の遠吠ぇ!ww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:14:10.41 ID:vgmO3P5g0.net
初老のおじいちゃんが時代遅れなんて言葉使うとわくわくしてくるな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:59:35.94 ID:Iv8uViMO0.net
脳齢メチャ若だから!ww

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:04:58.93 ID:o4RJ9+cI0.net
精神年齢5歳だっけ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:09:34.74 ID:OjWhwUWJ0.net
>>408
じゃあマーニーみてくるわ
毎日残業と休日出勤でようやく完全休み

毎日が日曜日な人はいいですね

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:31:44.24 ID:2ulXBD5k0.net
てめぇのクソゲーのカード兵器()とか摂理の7枚()とか実装してから言えや

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:34:55.69 ID:Iv8uViMO0.net
余裕ないね>>427ったらww(*´艸`)プププ < 時代遅れ!ww


>>426

お前、働く人。

オレ、考える人。 →  >>260

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:37:12.94 ID:rKKgTjVX0.net
バカの考え休むに似たり

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:45:34.14 ID:H87B4lib0.net
マーニーよかったわ。
途中で繋がりわかってしまって劇泣きだったわ。

そういえば最近カードゲーム買ってないなあ。地元のショップがつぶれちゃってね。
店主は借金抱えて夜勤ガードマンしているらしい。

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:28:53.27 ID:H87B4lib0.net
あれ?
なんか掲示板のスレッド総数が少ない??

432 :428@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:43:11.50 ID:J5lmsjt80.net
バカの働き家畜に似たり

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:05:50.61 ID:J5lmsjt80.net
食券濫用ww
食糧保存の法則ww
ネーミングセンスは上出来だな。
だが、「 エヘヘヘ・・・ さっきのアクション・カードを使ったのサ! 」って・・・
もぅ、アニメから実物カードゲームの戦術を学ぶとか不可能になってしまったのね。

デュエマはアニメと実プレイが完全一致してるからな。
こりゃあCMしてた 《 逆転 》 もマグレぢゃなかったと言ぅことか。

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:58:48.47 ID:4VeLnFsB0.net
デュエマはここ数年、カツドンとかブータンみたいに
スライム・ピカチュウ・ジバニャン的なキャラ出したのはわりといい作戦と思ったんだが
今年はそういうのいないのかな?

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:39:53.60 ID:mW8FJrqx0.net
エグザイルクリーチャーは見た目マスコットにぴったりだったけど去年限りだったね
カツドンとか見た目ドラゴンでも
種族はドラゴンじゃないその年限りの特殊種族だから長続きしないのは分かってたけど
それにエグザイルの固有能力がそこまで強くないし
今年の主役は人型の剣使い
二弾で早くも闇堕ち暴走の模様

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:43:32.08 ID:yIHYSWOb0.net
漫画だとカツドン似のハムスター出してマスコットさせてるけどね
アニメに出してもいいと思うんだが

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:11:15.46 ID:4VeLnFsB0.net
カツドンは去年だけだったんか。
結構長くいた気がしたが気のせいだった。

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:17:43.07 ID:9iP6QhaD0.net
>>420『 遊戯王アクション・カード(イベント・デッキ)導入 』するハウス・ルールから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1402707034/354
354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/08/02(土) 16:37:04.18 ID:lT7mImzB0
A専用のデッキと10×10のマップ作るとかは考えたな
ターン開始時に10面ダイス2個振って、対応マスにトークン配置
お互いに6面ダイス1回振ってこれが移動力
優先権があるときならいつでも移動力を任意の数消費して移動できる
トークンあるマスに止まるもしくは通過でAデッキからドローって感じ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:36:19.05 ID:3zzczADFO.net
ダイスとマップ使ってもかったるくなるだけだろ
ウルトラゲートやドゥームトルーパーの反省をいかせよ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:13:18.83 ID:CE5iJ/MG0.net
本日のNGID:9iP6QhaD0

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:02:38.51 ID:1C5Kcn5W0.net
>>440
サンキューガッツ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:15:08.30 ID:9iP6QhaD0.net
>>439
だったら>>438に『 既存プレイシートのみで再現できるシステム 』の代案だせよ^^

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:10:28.43 ID:WaDlwmjF0.net
d10使ってる時点で既存のみじゃねーだろアホらし
遊戯王は本来d10使うゲームじゃないだろーに

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:49:31.54 ID:RYb+8RThO.net
遊戯王はアニメ再現なんか実は必要ないって気づかないんだね

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:53:08.32 ID:A4lP3G6d0.net
遊戯王だけは色々と特殊だからな…
最初からして原作で出たカードをあとからOCG化(効果は若干違う)だし

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:50:29.05 ID:tqpXZqlp0.net
遊戯王はもう誰も興味ないしな
新規もあんな現実無視のカードばっかじゃ始めないし
今の時代は他にも面白いアニメTCGがたくさんあるしね

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:55:07.14 ID:FGX1lm1O0.net
遊戯王が初期にどんな現実離れしたことやってたか思い出すがよい

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/05(火) 00:57:12.60 ID:FdHKHfvaY
>>434
リュウセイ・プリンみたいなクリーチャー擬人化やバトスピのムゲンもそれを狙ってだろうね

>>436
ビクトリーも対クリーチャーになったのは後半からだったし後から出るんじゃないか

>>447
今思うととんでもないことやってたよな
それで人気が出たんだけど

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:49:08.18 ID:Hc5FzI6f0.net
もう遊戯王の実物とかけ離れた殿様商売が通用する時代じゃないって気づけないケース

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:02:42.77 ID:N3ghKfsq0.net
通用してないならなんで遊戯王今も売れてるの?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:06:07.53 ID:EvmerxVv0.net
コンマイが殿様商売してるのは事実だが、OCGと販促アニメ内のカードの解離は全く関係ないがな
それこそ王国編当時から鑑みてもまるで違う効果のカードが数多に犇めいていたが、その当時から今までで世界売上で独走を続けているのが事実

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:15:54.00 ID:+XvehilO0.net
しかし、確かに不思議だな。

アニメテーマや新システムのレギオンをきちんと強くして
きちんとメディアミックスしてるヴァンガードは今年絶不調で
アニメテーマやペンデュラムがあまり強くなくて
関係ないシャドールや光天使やM・HERO が強い遊戯王が絶好調って

この差はどこから生まれるんだろうか?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:24:26.60 ID:TA/v9zNU0.net
アニメテーマはともかく、2年3年かけて長期的に強化していく新システムが最初から強かったらあかんでしょ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:54:57.32 ID:StV7rS9P0.net
同じバランスの悪さでもヴァンガードと遊戯王は自由度が違うでしょ
遊戯王は過去のテーマやカードが輝いたりする事は結構あるけど、ヴァンガードはそれがない
クラン縛りの上に名称縛りがあるから名称が新しくなるたび互換出さなきゃいけないからどっかで見た効果ばっかで目新しさがない

とりあえずヴァンガードはガード手段をもっと増やしてくれ 攻撃ばっか強化されてかなわん

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:05:08.47 ID:5LYYGK7O0.net
もうヴァンガード伸びる要素ないからな
ただ適当なデメリット付けて上位互換刷っていくだけ

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:08:36.82 ID:TA/v9zNU0.net
レギオンだとデメリットすらつける気なくなったがな

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:18:54.40 ID:Hc5FzI6f0.net
遊戯王の殿様商売が通用してないからデュエマ躍進で追い抜かされそうなんだろ
ヴァンガードなんて最初から雑魚な物を比較に挙げても意味ないし

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 06:43:39.57 ID:exR/12/10.net
たしかにPRIOとDUEAは調子良かったけど言うほど圧倒的な数字出してるわけじゃないし、
今年の遊戯王が絶好調って言うのはまだ早いんじゃないかなぁ。ヴァンガが絶不調なのはチラ見でも分かるけど

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 06:48:09.92 ID:aV6NmjPYO.net
絶好調じゃなくても安定してりゃ遊戯王は問題ないんだろ

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:46:34.93 ID:fhv2qcM/0.net
デュエマ躍進とかいつの話してるんだよ
去年の12月からシェア1位ずっと取られてて、6月は前年比6割とかやばいことになってんだぞ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:29:11.19 ID:nZM0BxdC0.net
5月のパックの数字はわからんが、2月のは結構数字芳しくなかったからなぁ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:06:59.22 ID:Hc5FzI6f0.net
遊戯王は、基本、右肩下がりなんだろ? 下記の所業で盛り返せた事があったかね?
5D's → ライディング・デュエルをルール化せず
ZEXAL → 作中カードを商品化せず
ARC-V → アクション・デュエルをルール化せず

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/05(火) 09:48:28.04 ID:FdHKHfvaY
遊戯王叩きに他TCG巻き込むとかヴァン基地最低だな

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:54:20.00 ID:wADDF62H0.net
ID:Hc5FzI6f0
NG:ヒヨコ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:25:35.96 ID:Rw6rMC9j0.net
Hc5FzI6f0
こいつさっきからうっせーな

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:29:11.73 ID:nxKFA26T0.net
作中カードを商品化せずって初代からそうじゃん・・・

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:33:38.30 ID:Rw6rMC9j0.net
つーかDUEAが9日間で700万パック以上売り上げたのにで圧倒的じゃないとか頭悪すぎだろ

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/05(火) 10:57:20.86 ID:TlAErXQOI
DUEA以上に売れたけどものすごく右肩下降した事例もあるし仕方ないね

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:37:29.31 ID:ljWD/nYT0.net
アニメオリカがあるのが遊戯王だけでその遊戯王がずっとシェアトップなんだから
むしろ有効な戦略とみられるべきじゃないだろうか

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:25:15.19 ID:Hc5FzI6f0.net
>>469
上下変動が有るとしても遊戯王GX以降、5D's頃から減る一方なんだろ? ぢゃ、駄目だわなあ。
ま、俺が損するわけぢゃないから他人事だけどww

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:37:25.27 ID:CCRli6W/0.net
ぢゃ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:39:38.37 ID:wADDF62H0.net
TCGアニメを遊戯王しか見たことないんだが

アニメ:対戦中でもストーリーに関する会話であったり効果説明を挟むから2話またぎでも6〜8ターンくらいで決着をつけたい
現実:ゲームの過剰な加速を避けるために10ターンは互いにターンが回ってくるようにしたい

個人の勝手な意見だがこれくらいは見込んで意図的にアニメと現実のカードを解離させないと作ってる側が辛いと思うんだが
逆に他のTCGがオリカを交えずにアニメ作ってて良くインフレを抑えられてるなぁと尊敬するレベル

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:45:32.80 ID:Rw6rMC9j0.net
>>470
ぢゃって何?
キモい

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:55:03.00 ID:Rw6rMC9j0.net
>>470
右肩下がりの遊戯王に勝てないんだからTCGはみんなオワコンだな

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:59:32.77 ID:GQh7+dHm0.net
お前ら害悪糞ヒ.ヨコに触るなよ

>ま、俺が損するわけぢゃないから他人事だけどww
こんなこと妄想キチガイしか言わないしどうみても糞ヒ.ヨコ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:18:33.43 ID:SdxWR4CL0.net
遊戯王は元々、アニメはアニメの、カードはカードで楽しみ方が別でそういうもんだと思ってた
別に楽しみ方が同じである必要はないと思う

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:20:48.19 ID:wA3D0XNc0.net
売ってるライダーの変身ベルトで本当に変身できると思ってる人とは会話にならないよ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:24:36.06 ID:vn+wO1s10.net
>>475
デュエマとバトスピは普通に一致できてるからその主張は破綻しとるよん♪

>>474
たしかに現状はな。
だが右肩下がりなんだからいずれ抜かれる時が来る。

>>475
お前ゎ一刻も早く頭を医者に診て貰ぇww

>>476
その考え方で右肩下がりってのが残念だな。

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:34:34.54 ID:qXOQ5YfS0.net
>>478
俺はインフレを起こさずに作るのは辛いだろうなぁと言っただけで、事実としてその両タイトルが緩やか(?)ながらインフレしてる以上破綻とか言われても意味不明なんだが
別にコナミの売上が抜かれようとプレイヤーの俺には余り関係ないしな
それで焦ってキャンペーンやってくれたら万々歳やし

くっせぇから以後レスつけるな

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:36:13.39 ID:zqTUjPUTi.net
シンクロ大絶賛してたやつが右肩下がりと聞いて主張を変える
あいかわらず上っ面しかみてないな

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:37:18.82 ID:zqTUjPUTi.net
あ、シンクロじゃないペンデュラム

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:39:41.62 ID:2bCTZhxl0.net
バトスピが緩やかなインフレなら他のTCGはどんな世紀末ゲーしてんだよ・・・

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:51:42.96 ID:B8TQ3R3a0.net
一度辞めたZ/Xを最近再開したけど今でも1弾や2弾のカードが普通に使われてて感動した
インフレ自体はしてるけどかなりいいインフレの仕方だと感じるわ

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:52:16.60 ID:fiYnlTPg0.net
むしろアニメに沿いながらも絶大なインフレ起こしてるTCGを挙げない時点で遊戯王嫌いだから叩いてるようにしか見えないわ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:56:12.74 ID:fiYnlTPg0.net
こんだけ因縁つけられるんだからまだまだ遊戯王も人気だな

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:14:11.76 ID:WJo6VXLL0.net
いずれ抜かれる(何年後かとどのTCGとは言っていない)

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:17:48.75 ID:Wk4SU8+d0.net
>>483
ゼクスは一度やめて復帰する人多いよね
昔のデッキでもベストではないにしろそれなりに戦えるってのが影響してるのかね

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:58:51.14 ID:eaUXoAwS0.net
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201408050006

コナミが前年比で22%増益させてるけど落ち目のパチ部門と家ゲー、音ゲー以外って何やってたっけ

で、何のTCGが右肩下がりなんだっけ?

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:04:22.40 ID:B8TQ3R3a0.net
ソシャゲの類なんじゃない?

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:08:15.83 ID:aJYsUVld0.net
スポーツクラブもやってるはず

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:08:51.55 ID:rHRcpr2k0.net
ってか一度やめた人って、初期の単調なパワーの押し付け合いでやめた人が多いのよね
それが今の色々できる現状知ったらそりゃ前以上に食いつくよ

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:50:59.53 ID:nMHAvSVn0.net
>>469
バトスピにも覇王編でアマテラスというアニメオリジナルカードの例が一応あったけど、
一応その年の全国大会の優勝賞品のトロフィーの中に入れて渡したからな。(物理的に使えなくしたカード。)

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:21:07.35 ID:omjkIKhWO.net
あれはトロフィー以外でも少なくともステージイベントで福山が実際にゲームで使用した3枚目が存在する
イベント後に運営が管理しているのか破棄したのかは知らんが

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:34:42.92 ID:/VdVDOvB0.net
>>483
七支刀とスナイパーリゲルと乙女フィーユは今でも結構使われるね
あと集めるのが面倒な1弾2弾とかのRやUCを構築済みデッキで惜しげも無く再録してるからね

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:39:53.41 ID:6+K2eA8p0.net
今のコナミの一番の稼ぎ頭はスポクラって聞いた

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:40:50.05 ID:XSpKNQ8y0.net
wiki見たらローレン、クレプス、菖蒲、シェアト、蘭丸、ウルティオーも1弾と2弾なのか…これらは大会でよく見るな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:18:03.35 ID:qkE3FuDJ0.net
そもそも遊戯王嫌いなやつって関わらなければいいのになぜ関わろうとするんだ?
世界一で嫉妬してるぶんにはまだわかるが

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:22:54.77 ID:fpr0w5gLO.net
ゼクスのトーチャーズ好きとしてはいよいよネタが尽きて可愛い女の子ばっかりになってきたのが悲しいです

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:08:33.08 ID:G3YPEPTK0.net
ゼクスはまだ2年しかやってないから1、2弾のカード使われてても普通だと思うんだけど…

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:12:02.50 ID:/VdVDOvB0.net
>>496
ウルティオーと蘭丸は6月に出たスターターに再録された
しかも蘭丸は4積み

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:31:55.64 ID:YcEbUr/R0.net
>>499
それが普通じゃないカードゲームもあるんだよ...

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:23:04.49 ID:izMGOpJM0.net
>>483
ヴァンガードは細心のカード以外人権ないよな
これじゃあ復帰しにくいよね

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:24:45.64 ID:E4KH2RzG0.net
>>498
なんでや、ウィッカーマンつよいやろ

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:25:27.40 ID:izMGOpJM0.net
>>501
それってもしかしてヴァンガード?

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:35:13.40 ID:zMqR06IMO.net
ヴァンガは一弾のカードが使われないんじゃなくて一弾のカードがしばらく環境を支配し続けた糞ゲーだから

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:41:57.68 ID:izMGOpJM0.net
でも今は使われないじゃん

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:47:13.39 ID:vDSxhCnC0.net
そもそもゼクスの二年間ってMTGのスタン一巡程度の期間しかないからな
スタンの環境でRTRのカード使われまくってるし使われないレベルのカードが出てきてるだけで相当なインフレだと思うんだが

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:48:01.90 ID:B8j84JNY0.net
2期はジエンドマジェでいいや
3期、4期は過去カードはゴミ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:48:53.38 ID:izMGOpJM0.net
ヴァンガードは使われないカードしか出てきてませんが

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:52:03.65 ID:G3YPEPTK0.net
>>501
それが極端なだけじゃ
極端なのと比べてても普通だどうだとは言えないと思う

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:04:53.82 ID:RcIvbhOY0.net
人気・奥深い・バランス良いを連呼するゼクス擁護はいい加減うっとおしいんだよなぁ
売り上げも半分に落ちてるんだから人気も奥深さもバランスの良さも最初からない事を認めて出て行けよ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:15:36.69 ID:VgqIRtJa0.net
確かにウィクロスがなんでこんな酷いことになってしまったかを話す方が生産的ではある

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:17:07.55 ID:Wk4SU8+d0.net
>>507
MTGとはレギュレーションが違うから比べる意味は無いと思う
ほぼ使われないエキスパンションとかもあるわけで

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:54:39.37 ID:vn+wO1s10.net
>>479ID:qXOQ5YfS0=>>472
> 意図的にアニメと現実のカードを解離させないと作ってる側が辛いと思うんだが

だからデュエマもバトスピも乖離かせず普通にやれてるんだよマヌケなキチガイのID:qXOQ5YfS0
手前ェみたいな低学歴な脳足らずがカードゲームを語ってんぢゃねぇよ身の程を弁えろや知恵遅れめww( ´,_ゝ`)プッ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:10:34.79 ID:Omh/MbNh0.net
とカードゲームをやったことのない無職が申しております

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:11:47.88 ID:x6mK2J/y0.net
世も末だな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:54:29.86 ID:vwCfojCu0.net
アニメだから許されてるカードもあるってわかんないかな〜
ソウル・チャージとかほぼそのままで出たけど今じゃ猫も杓子もソルチャソルチャだ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:55:00.47 ID:Bbpj75630.net
他のTCGのインフレがひどすぎるからゼクスが光ってるだけであって
ゼクスのインフレは普通だ
ウィクロスはあれはヴァンガよりダメな方向言ってると思う

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:13:39.11 ID:KQpUxkR10.net
>>512
1年売り切りのつもりで極端なインフレをやってみたら思ったより売れてしまって不満爆発レベルのバランスだったから
泣く泣くバランス調整を計る羽目になりウィクロス大全のプロモで緑潰そうとするも焼け石に水なので制限設けることに

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:16:12.75 ID:/wEjRCiC0.net
ウィクロスやってないけど、現状どんなバランスなんだか気になるな

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:16:58.43 ID:XhdmdW8M0.net
出てないカードで対策ってどういうこと?

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:19:38.29 ID:Z0ucsk4I0.net
自分が英雄になるために、既存のものを悪者にしようとあら捜ししてケチ付けて
それを吹聴し、不和を膨らませる
どのジャンルでもこういう存在こそが最悪の害悪

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:20:59.71 ID:li4EpfTi0.net
英雄っていうのはさ、なろうと思った瞬間にアウトなのよ
つまりお前いきなり失格ってわけ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:31:30.90 ID:hWHTzs0v0.net
英雄になるためにはその不和を打ち消すマッチポンプが必要だと思うが無理だな

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:35:07.12 ID:a77vcEg80.net
カードゲームをやったことのない無職に突っ込まれ言い返せない負け犬が>>515>>519あたりww( ´,_ゝ`)プッ

>>519
1年売り切りのつもりならそれでokだろww
売り逃げ乙ww

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:50:14.28 ID:RfQpp+T20.net
また無職かよ
会社に勤めてる設定どこいったんだよ

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:55:13.17 ID:a77vcEg80.net
いいから黙って働けド貧乏家畜ww( ´,_ゝ`)プッ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:57:30.23 ID:+nAETm+j0.net
ヴァンガードの予算まで削って猛プッシュしたバディファイトは後何年持つんだろうなぁ

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:00:45.02 ID:rnFhOEbU0.net
矛盾を突かれるとこれである

「知識は発想を阻害するんだから他のTCGはやらないんだモン」っていうのは勝手だけどじゃあ口突っ込むなと
何も知らない癖に知った口聞くからトンチンカンな事しか言えないんだよ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:40:47.40 ID:p7v+WK3B0.net
>>520
危険域(人によってはもう壊れ)
ここもWIXOSS工作書きコにまみれているのですけど関心なかったのですね
嫌スレ・本スレ比較でお察しください

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:11:07.72 ID:yCC8v9pq0.net
働けって突っ込まれるとキツイもんだからオウム返ししかできないんだよなぁ
50越えてそれとか恥ずかしく無いのかよ

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:35:47.08 ID:a77vcEg80.net
しっかり働け!ww家畜どもww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw


>>528
面白ぇよ顛末がww

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 03:49:47.83 ID:Z0ucsk4I0.net
90年代ゲームが実名で登場するコミック『ハイスコアガール』の著作権侵害容疑で家宅捜索
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm

>単行本の巻末には、著作権表示によく使われる(C)マークとともにSNK社の名前が他の複数のゲーム会社とともに記され、あたかも許諾を得たような体裁になっていた。

多分、同じようなことをTCGでやっても著作権侵害に当たるんやな
TCG異種対戦()とか、そのために各カードを名指しで個別裁定出そうとしたらその時点でアウト

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:20:34.57 ID:GC7RgIerO.net
ヒヨコも働いていれば、1000円払って下らん映画を見せられた、金返せとスレに粘着して連呼するような、みみっちい真似をせずに済むだろうになーw

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:45:23.72 ID:AlkQy33ri.net
>>520
バランスはまだ良くない
そもそも2弾の時点でバランスのいいカードゲームなんて過去にもほとんどないと思うけど

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:46:54.58 ID:fMi0tkjt0.net
アニメ化なのにみそつけたな
スクエニ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:13:54.10 ID:rnFhOEbU0.net
>>535
そんな在り来たりなレベルにはとても収まってない
TCGの歴史の中でもワーストから数えた方が圧倒的にはやいくらい

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:53:51.71 ID:ecjCR/Wb0.net
やってる人からは既に遊戯で言う征竜環境並の世紀末だって聞くな

539 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:25:09.13 ID:1KKejt20O.net
本日は「青春18きっぷ」で列車旅ww
豊橋駅で買った「うなぎ飯」を平らげ、満足万蔵!
やっぱ列車旅と言えば駅弁だわなあww(・∀・)v イェ〜イ!!

>>534
働け!ド貧乏家畜  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:36:30.35 ID:99+gVBdHO.net
女とハーメーしたり友人と酒飲んで馬鹿話した方が楽しい

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:33.69 ID:Ki0YsiUw0.net
糞暑い愛知にいくとかあほやなぁ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:14:42.13 ID:KQpUxkR10.net
>>541
デッキパワー的に白と緑以外に生存権がないって感じだね
緑のカード2種が規制される可能性が高いんだけどそうなると今度は白1強の時代に突入する
3弾の先行公開カード見たらまた白だけが異常に強化されてるし

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:26:08.65 ID:7I81Et9a0.net
WIXOSSはどうすんだろうな
タマ緑子とそれ以外にメインクランとサブクランぐらいの力の差があるわけで

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:38:46.80 ID:1KKejt20O.net
WIXOSSは1〜2年の売り逃げコンセプトなのだろ?
だったら現状こそベストだww

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:56:32.51 ID:1KKejt20O.net
しかし列車旅は思ったより楽しいな^^
バッタンって倒して向きを変える座席の列車に初めて乗ったww( ̄▽ ̄)

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:49:13.41 ID:o4DYaVQn0.net
>>543
アニメ原作なので主人公(白)が優遇されるのは多少はね
なお緑はアニメで負け続けたあげく緑使いだったメインキャラに色を鞍替えされた模様

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20140530/19/1112019/279/1920x1080x325948d01096a3bc8c4f30.jpg

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:47:53.34 ID:GncJUJYM0.net
無職がボンビー旅行しているとコピペ嵐ができなくていいわ

家出か官検に追われているのか知らんが

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:27:34.14 ID:96BVWvvU0.net
ウィクロス売り逃げ臭いのかやっぱり
でけっきょくゼクスに追いつく気はあったのかな?
そんなわけないとか馬鹿言うなとかイジメルのはやめてZ/Xの人

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:35:57.65 ID:oDDRo4xV0.net
営業さんの様子だと追いつくどころか余裕で追い抜けると思ってたみたいだけど

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:05:09.05 ID:e7yx3Na70.net
ウィクロスはどういう方向性目指してたのかいまいちわからんな
予想に反して初動すごかったからなんとかなったけどあれで仕入れた分でしっかり完結するような小規模運営になっちゃってたらこんなバランスで固定客つくわけないし

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:02:33.84 ID:7I81Et9a0.net
>>550
あの程度でなんとかなるわけないよ

552 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:16:13.93 ID:1KKejt20O.net
念願の天下一品・本店で食事できてハッピー!(・∀・)v イェ〜イ!!

今日の一言 :

   のんびり列車旅は楽しい^^

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:52:13.51 ID:auMqoeQ20.net
ぶっちゃけ、HJに勤めてますって言ってるのに思いっきりゼクス貶してるツイッターのアカウントがあるくらいだからなあ・・・

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:53:13.76 ID:N+qqsXIY0.net
ホビージャパンも一枚岩ではないからな

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:59:11.64 ID:li4EpfTi0.net
一枚岩とかそういう問題じゃないと思うが

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:00:44.99 ID:1DngeATh0.net
>>553
ウィクロスのディレクションしてるって言ってる人が他人ディスりまくってたりもあるからな

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:26:12.12 ID:VqCZi7rp0.net
HJってそのレベルで入れるんだ・・・
ちょっと意外
そしてがっかり・・・

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:42:45.47 ID:CypzooB/0.net
まあ遊宝洞が池沼集団ってのはガチ
つまらないゲーム作る事に関しては右に出るものはいない、池沼にはウケてるみたいだけど
ホビージャパンが特別優れてるわけではないけどね、遊宝洞よりはカードゲーム作る気概は見られる

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 02:18:24.05 ID:6XeXKr/z0.net
ttp://www.toynes.jp/ranking/week/
TCGは一つも入ってないけど、ランキングが妖怪ウォッチに蹂躙されててちょっと怖い

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 02:23:12.52 ID:i+pRbcb50.net
>>558
世の中お前の言う池沼が多数派だからそれでいいんじゃないの
むしろ大衆に受けるものを作ってる時点で賢い企業だよ

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 02:55:21.49 ID:RWn88tOzO.net
>>542
ほぼその通りだけど三弾の公開されてる中で白の強カード一枚もないんだけど

過剰なアンチっすか

知っての通り糞ゲーなのに嘘ついてまで下げたいの?

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 03:00:26.14 ID:RWn88tOzO.net
ちなみにWIXOSS三弾の公開されてる白のカードは謎の流出含めて5種で一枚強そうなの有るけどそれは白以外で使う場合だけ

ついでに公開されてるカードだと赤の速攻が一番強化されてるから速攻ゲーとかいう糞ゲーになる可能性もあるよ

やっぱWIXOSS糞だわ
嘘付きが一番糞だが

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:13:13.30 ID:Mm6RKkFm0.net
ハイキューTCGの売り逃げがむしろ清々しいんだが

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:30:20.41 ID:LTqrJACyi.net
>>557
そのレベルってなんだ?性格終わってる奴なんかどの会社にも必ずいるぞ

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:51:55.46 ID:ekXR+4CJO.net
>560
マジか
正直なぜこの作品をTCGに?とは思ったが

566 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/07(木) 07:42:36.84 ID:ycIYrklZO.net
チェックアウトまで時間潰しに漫画「カードの王様」を読んでるが、
考えてみればコード:ダイバー(デュエリーグ)のカードには、
トランプとしての機能(スート及び数字)が備わってるから、
この漫画で扱ってるような「ポーカーを土台としたカードゲーム」ってのも、
遊ぼうと思えば普通に可能なんだよね^^

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 07:44:44.75 ID:/5eVt+hK0.net
チェックアウトワロタ
ネカフェごときでチェックアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと無職おっさんはかわいそうで泣けてくるな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:47:32.83 ID:ZDae/x980.net
>>565
清々しいのだから問題ないだろハイキューむしろ誰か拾ってやれー
ウィクロスはアニメTCGどっちも壊れなのにステマぷりがひどい

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:10:35.55 ID:1VEsCvRD0.net
>>562
スレでは相変わらず赤は愚痴ってるんだが、その強い赤のカードの名前とやらを挙げてくれ
白はアーツが腐らんから確かに微妙だが、それは逆に白が強いから起きてることなわけで

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:38:44.40 ID:wGNv/9ae0.net
西成区で1000円宿チェックアウト待ちって
あそこは日の出前に退出可能じゃん

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:45:44.67 ID:MDry0mcd0.net
前々から感じてはいたけど、ここ学生多いよね

>>564
性格終わってるとかそういう問題じゃねーからw

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:59:51.20 ID:2CKmawaL0.net
>>571
じゃあどういう問題なんだ?

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:59:25.91 ID:zQoT2QfM0.net
ヴァンガードってスレばかりは延びても肝心の売り上げは比例せずに伸び悩んでるのはなんでなの?
職業ヴァンガードファイターだか業者だかがスレばかり伸ばしてるの?

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:43:47.03 ID:2OS5v4Xv0.net
http://www.reinou.jp
生きてた

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:44:06.75 ID:MFvnQkAp0.net
ていうか、あの内容でよくあんなに話し合えることあるよなって思うわ

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:45:18.82 ID:zKwMm5Ww0.net
>>573
普通に考えれば、騒ぎたいけど金は出したくない人ばかりがいるってことじゃないか?

まあヴァンガードって収録されていないクランの人にとっては買う必要一切ない仕様だからそれが原因かもしれんけど

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:15:50.78 ID:Bhtjn+sI0.net
ヴァンガードは有名どころのアフィサイトも今の環境に絶望して切り離しにかかってる

↓【注意】アフィリエイトサイトURL 自己責任

久々にヴァンガードを触りたくなりましたというお話と今後のヴァンガード事情について私的見解(主に不満点)
http://kokojiku.blog.fc2.com/blog-entry-2099.html

【ヴァンガード】グランブルー好きの憂鬱とインフレしきって収集がつかなくなったヴァンガード
http://kokojiku.blog.fc2.com/blog-entry-2106.html

ヴァンガードの、クランを増やしすぎたことに対する弊害
http://kokojiku.blog.fc2.com/blog-entry-2109.html

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:12:53.63 ID:HvAXt26Q0.net
>>577
ダブクリも管理人のらんぺるがヴァンガードを扱うのやめてゼクスとウィクロス専門にするって言ってるしな

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:19:10.70 ID:QnWIRZYM0.net
クランが多すぎる事に関する弊害は大体そのブログが言ってる通りだけどルール改正でマシにする気もなければ収録バランスもメインクラン様マンセーだから滅びるまでこのままなんだろうなと

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:21:30.72 ID:HvAXt26Q0.net
滅びていいんじゃね?その管理人さんみたいにゼクスやバディファイトに流れればTCG業界自体も良くなるでしょ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:39:53.11 ID:HvAXt26Q0.net
私が見た現状のヴァンガード
http://kokojiku.blog.fc2.com/blog-entry-2102.html#more

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:46:07.42 ID:zKwMm5Ww0.net
>>579
クランに関してはバディでもっと悪化したからな、もうだめだろ
何が問題なのかまったく分かってないってことだし

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:47:43.38 ID:i+pRbcb50.net
ついでに言うと規制も遊戯王よりガバガバだからな
今のヴァンガードは本当にノーフューチャー

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:49:13.85 ID:HvAXt26Q0.net
それでもショップとか行くとやってる奴まだいるんだよな・・・
あいつらあんなのやってて楽しいのかね?馬鹿じゃないの

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:54:47.99 ID:Bhtjn+sI0.net
>>584
ヴァンガードはいくらクソゲーでもルール知っている人口はずば抜けて多いからコミュニケーションツールとしては優秀
実際、カジュアル層が多い店ではまだ公認大会で定員満員になるくらいの人気はある
そういうとこの常連プレイヤーは大会参加者のレベルに合わせて4期のインフレカード使わないとかバランス取ったりしている

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:56:18.78 ID:6L0sCEeE0.net
ID:HvAXt26Q0
お前みたいなキモいやつが消えればいいと思うよ

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:57:34.05 ID:HvAXt26Q0.net
>>585
はたしてコミュニケーションツールとしても優秀なのかね?
レギオン無しでもクラン格差は絶望的だし全然コミュニティ取れないんじゃないの?

コミュニケーションツールとしてはゼクスやバディ、それこそプレイ人口が圧倒的な遊戯王の方が上だろうに
火消し乙

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:57:44.35 ID:zKwMm5Ww0.net
要するにわざわざインフレ要素を切り落とした縛りプレイを強要しないと楽しめないってことだよなぁ、それ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:00:45.69 ID:7/7MwQcx0.net
ウィクロスはアニメTCGどっちも壊れなのにステマぷりがひどい

わかるw
またとうとつにヴァンガがー

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:00:26.54 ID:HvAXt26Q0.net
>>588
そんなんで楽しめるのかね。要は上司に負けさせないために手加減する接待と同じだろ
接待なんかよりお互い考え抜いて作ったデッキで全力をもって対戦した方が絶対に良いよな

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:01:59.20 ID:7/7MwQcx0.net
ウィクロスはアニメTCGどっちも壊れなのにステマぷりがひどい


592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:02:56.30 ID:xJbQn6/Q0.net
>>590
女とやるのも想定に含まれてるんだろ。女はそういう考え方しない奴も多い。全員とは言わないが

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:04:07.14 ID:Bhtjn+sI0.net
>>590
今のヴァンガードをガチでやったら、シングセイバー(アビス亜種含む)、ユグドラシル、猫ライザーしか残らんしな
4期はマジでクソゲー環境

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:06:41.60 ID:HvAXt26Q0.net
じゃあ逆に接待プレイされて買った側はうれしいのか?
大会で適当なデッキ使ってたやつが身内で環境使ってるのを見たらどう思うよ?
手加減してたって事だぞ?ベジータみたいになるだろうが

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:10:55.24 ID:Bhtjn+sI0.net
ガチ勢とカジュアル勢の和解はTCGの歴史上で決着がついたことないから、もうやめよう

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:11:43.71 ID:Bhtjn+sI0.net
ガチ勢とカジュアル勢の話題はTCGの歴史上で決着がついたことないから、もうやめよう

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:19:12.71 ID:RWn88tOzO.net
>>569
アヤボンと青のカレイラの爾改速攻が期待されてる

アーツをコストにする白も使われるかも


君が嘘付きなのは変わらないよ
三弾の白優遇とかwwwww

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:28:35.58 ID:BS89Mmf50.net
ウィクロス信者うざすぎんだろ

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:39:41.59 ID:i+pRbcb50.net
ウィクロスがクソゲーとか分かり切ってて今更話す気にもならんなぁ

ヴァンガードは運ゲーだから古いデッキでもここぞの場面でトリガー引ければ勝てるな
3期のVを使ってる俺のロイヤルパラディン?でも最新デッキに半分以上勝ててるし
そういう意味でフリー卓や店舗の公認くらいならとても楽しい

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:42:23.21 ID:Ftw+MmjF0.net
>>599
勝てませんが

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:43:15.59 ID:HvAXt26Q0.net
>>599
その運でも勝てないぞ
お前適当な事言って騙そうとしてんじゃないよ

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:47:39.66 ID:B5tGYzai0.net
勝てるわけねぇよ
積み込みでもしないと、デッキパワーがもろに現れるゲームだから無理
しかもメタすらできないから余計に勝てない

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:59:43.43 ID:7GjeFSv20.net
個人的にはクラン自体は悪いシステムではないと思うんだよ。

遊戯王のテーマみたいに融合、変身、生け贄召喚、リクル、守備表示とか
きちんとクランごとに個性をつけてやれば売れるシステムだと思う。

というかヴァンガも初期はわりとよくやってて
それで売れてるんだと思ったんだけどなあ。

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:04:55.02 ID:HvAXt26Q0.net
イカサマしないと勝てない
それがヴァンガードだ

やるのが馬鹿らしくなるよな
普通の人ならウィクロスやバディ、ゼクスに流れる
今のヴァンガ離れは当然の流れ

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:10:14.53 ID:5iyc/lQx0.net
初期の頃から色々やってはいるけどみんな同じだなぁって印象だった

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:11:06.20 ID:ywkJDvZi0.net
>>563
その通りだよ
売り逃げ振り清々しいのだからハイキュー良い、ハイキューは

ウィクロスはWIXOSSアニメ・TCGどっちも壊れでステマが酷い

じゃね?

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:13:22.99 ID:j2544DCN0.net
>>600-599
言われましても
今光の聖域で実際勝ててるからなぁ
このデッキ握ると異常に運が良くなるからなんだが
まぁレギオン相手でも最低限の能力さえあれば運で勝てるよ
ガラハッドも愛用してたけどこっちは流石にキツいな

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:21:02.01 ID:LLahj+P20.net
なるほどそりゃ相手が弱いだけだ

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:27:58.75 ID:XsH6TOUJ0.net
勝てるなら結果を残してから発言してね!

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:41:18.19 ID:tXVB5JV30.net
>>607
勝てるなら次の全国大会で優勝しろよ
もしお前が優勝しなかったらヴァンガードは過去のカードはすべて使い物にならずイカサマしないと勝てずプレイヤーもヴァンキチしかいないクソゲーってことで

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:50:18.45 ID:j2544DCN0.net
「運が良ければ」って言ってるでしょ
地力が違うレギオン相手に勝ち続けて優秀は流石に難易度高いわ
それに「フリー卓や公認くらいなら」って言ってるでしょ
ヴァンガードを貶したいだけなら他所行ってよ

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:00:36.92 ID:LLahj+P20.net
最新デッキに半分以上勝てるんなら当然そのデッキがメタとして上がってこないとおかしいな

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:07:57.63 ID:hSHcNADiO.net
ヴァンガは最近LB解放カードなんか出たらしいけどそんなのなくてもレギオン相手にしたら4点になるっていう

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:14:59.23 ID:LfuFDcYW0.net
誇張抜きで運で勝敗が決まるゲームで半分以上勝ててるんならトップメタに挙がってないとおかしいよな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:18:47.65 ID:tXVB5JV30.net
>>611は素直に謝れよ
でたらめ書いてすみませんでしたって
そしたら仕方ないから許してやるよ

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:28:09.30 ID:j2544DCN0.net
運が良いと9割勝てるデッキならまだしも運が良くて半分勝てるデッキで環境は流石に甘いわ
というか言ってることは「2回ダブクリしたら大体勝てる」ってレベルの話なんだけどそれわかってる?

>>615
それで済めば楽なんだけどね
事実だから謝ることはできないんだわ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:48:20.55 ID:0tr+tJhB0.net
運が良い、トリガーが回った時は半分勝てる
トリガー回っても半分は勝てない

仮に対戦して半分の確率でトリガーが回るとして、その半分で勝率25%
トリガーが回らなかった時に多少勝利するとしても、それ足しても30〜35%ぐらい?
そう考えると割りと妥当な気も

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:04:16.55 ID:N777K+h00.net
>>598
>> ウィクロス信者うざすぎんだろ
いやいやwこんなもの信者と違うのわかってるでしょ、工作員

ウィクロスはWIXOSSアニメ・TCGどっちも壊れでステマがひどいの?

またVG貶しやってると怒られるんじゃない

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:16:19.57 ID:Z2evdedD0.net
>>618
ウィクロス信者だけがヴァンガ貶しやってると思うなよ

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 03:01:59.89 ID:k+Rb0muBi.net
>>612
>>614
ヤソコン「はたしてそうかな?」

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 04:07:28.48 ID:4W2NicOt0.net
世界大会だかの優勝がサニーサイドアップってのも驚愕だった

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:23:10.65 ID:hSHcNADiO.net
まずWIXOSS信者が見えねえよ

なに見て言ってんだ

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:29:51.29 ID:3MARHZAh0.net
>>611
レギオンしか環境にいないってのが眼に見えてるのがいけないんじゃないか?
遊戯王もシンクロだらけ、エクシーズだらけの時代はつまらんかったわ。

今はシャドール、M・HERO、クリフォート、たまにテラナイトと
かなりギミックが違うデッキがいるから盛り上がってきてるんじゃね。

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:40:45.51 ID:0GhbiEz9O.net
ヒーローストライクデッキはストラクそのままでも普通に強いし多数買って1つに強化してもやり手だからな
いわゆる豪華版構築済みより通常の1000円前後の構築済みのがまとまってて使いやすい気がするが

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:52:59.08 ID:JEG1Yndo0.net
>>623
遊戯王は今も衰退しているけどな
シャドール、クリフォートのようなオリカテーマばっかで元々減っていたアニメファンも完全に他ゲーに移っているし
VGはレギオンのおかげでロックや焼きに強くなったからサブクランでもワンチャンあるんだがな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:58:56.07 ID:Z2evdedD0.net
養殖ヴァンキチは切れがないな
某戯王がーくらいのこと言ってくれないとつまらないよ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:01:26.84 ID:C/rcq6Rs0.net
やっぱ天然に限るね

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:05:07.89 ID:7v26ZJik0.net
「レギオンのおかげでロックや焼きが使えるクランがさらに強くなったから」の間違いじゃないの

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:28:52.07 ID:JEG1Yndo0.net
レギオンでV単独で20kライン出せるから最低限の要求は可能なんだぜ
ロックや焼きに対するメタ解答がレギオンよ

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:29:35.45 ID:QKrl/v0h0.net
レギオンで過去のカードが紙くずになったけどな
いまさらディセンダントが解除されたところでレギオンには無力

サブクランに至ってはレギオン配布されてもあからさまに弱いカードだし、今まであったワンチャンがさらに無くなる
3ヶ月過ぎればさらにそのワンチャンは無くなる

ネコ執事が規制されてネコライザー「は」弱体化したが、その他の環境デッキは相変わらず

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:53:32.76 ID:LfuFDcYW0.net
>>628
基本的にサブクランが一歩進んでる間、その数百メートル先にいるメインクラン様は三十歩は進んでるからな
元々クラン間のバランスとること放棄してたけど尚更露骨になってきたよね

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:55:28.19 ID:ohvNDlxz0.net
レギオンが完全に過去カードのパワーをただあげましたってだけのカード群だからな
新しいカード効果を見るわくわくすらないのはやっぱきついよ

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:03:19.78 ID:O1pcM1Tz0.net
そもそもサブクランって焼きもロックもなくて猫とかローレルとかRに依存する部分があるから結局焼きやロックに弱い
焼きとロックに対してレギオンは強いだろうけどレギオンだけが強いだけじゃ話にならない
サブクランは露骨に効果が抑えつけられてる反面メインクランは自重という文字をしらない暴走っぷり
というか半年前ぐらいからサブクランってもう人権ないんだよね

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:32:01.03 ID:hSHcNADiO.net
まあクランごとの新規の収録回数から既に果てしない差があるからな

しかし武士もサブで固めると獣王爆死の件があるから既に引き返せなくなってる

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:43:14.72 ID:/WVRUFNb0.net
ヴァンガードは遊戯王にストーカーしてる場合じゃない
数年前ならともかく時代は変わってる
遊戯王叩きたいなら他に移らないとヴァンガードじゃ今は。。。

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:48:35.49 ID:LfuFDcYW0.net
>>634
やることが極端なんだよ、バランス感覚がまるでない

大体わけのわからん互換ばかりで穴埋めする暇があったら一つのパックに全クランぶち込めばいいんだよ
元々のシステムがG3含む2、3枚新効果加わるだけで十分なものなのにさ

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:16:21.50 ID:O1pcM1Tz0.net
レギオンキャンペーンやらんでも誰も使わんような産廃メインクラン様カードの枠を2枠サブクランに譲るだけでも埋められそうなんだけどね
1パックで収録クランを完全に縛るのがよろしくない
てか計画性無さ過ぎる

638 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:20:08.20 ID:fP8o4LhSO.net
>>533
> 各カードを名指しで

引用は著作権法上も認められているから違法性は無い。
尻込みしか出来ないどこぞの道ばたの犬のクソみたいに成る気はないww

WIXOSSウィクロスの迷走ぶりを見るにつけ、コード:ダイバー(デュエリーグ>>5)の初期カードパワーは
徹底的に単純化した低い設定にする方針になった。
もともとトレーディングカードゲーム未経験者に向けた商材なので、経験者が遊んでも
「 地味。 」
「 平凡。 在り来たり。」
って感想が出るぐらいで丁度良い。

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:46:19.18 ID:C/rcq6Rs0.net
ユーザーのことを大切にするブシロード様なら1クランしか使わないユーザーのことも考えて1パック1クランで売って行こう

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:02:50.73 ID:A6sNPPz10.net
>>637
クランをたくさん入れれば入れるほど目当てのクランが引きにくくなってシングル安定になるだろうが
そんな売れなくなるようなことするわけないじゃん

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:07:17.10 ID:v6dI+7m/0.net
>>622
WIXOSS信者じゃなくてウィクロス工作員なんだろ
まとめて遊戯王スレにでも行けや

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:34:41.88 ID:LfuFDcYW0.net
それだって元々混色の道をあっさり断ち切ってクラン単、名称単にしないと損をするものばかり作るから悪いわけで
>>637も言ってるが計画性がなさ過ぎるんだよ
長期的に売ろうっていう姿勢が微塵も見られない

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:01:15.65 ID:j2544DCN0.net
損する以前に公式大会では混クランデッキ使用不可ルールまで出てるからな
なのにLJやロイパラでは混クラン前提カードを出したから特別にOKとか言うふざけた話
細々と混クランでデッキを組んで来たプレイヤーを馬鹿にしてる

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:42:59.01 ID:LfuFDcYW0.net
というより制限の掛け方見てもよくわかるんだけど、プレイヤーが自分の掌から飛び出すことをやたら嫌うんだよね
なにもかも想定通りじゃないと気に食わないっていう器の小ささっていうか、なんかそんな感じの雰囲気が駄々漏れで

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:13:01.37 ID:PtM9jaz70.net
その特例を利用して両クランのパワーカード入れたデッキが公式大会で優勝しちまったのが笑える
マジェのためのシャドパラ10枚入れて良いルールなのにそのマジェは入れずにロイパラ新名称のパワーカードと最新弾のシャドパラのパワーカード入れて優勝とか

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:13:42.70 ID:1U3PGKNn0.net
ウィクロスの制限笑える
このゲームどうなんのよ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:50:12.12 ID:Tn2n+eZs0.net
https://twitter.com/cfvanguard_PR/status/497650746838749185

品薄商法かな?

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:24:01.16 ID:z8JDrOAn0.net
WIXOSSの害獣オサキが駆除されたか
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/rule_rulechange/140808/index.html

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:28:55.60 ID:j2544DCN0.net
問題はスピードだけで強さは規制理由にはならないってことかな
当分白が他を駆逐するだけの環境が続くのかねぇ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:07:05.56 ID:tXVB5JV30.net
84 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 23:20:11.34 発信元:114.166.195.119 [7/7]
明日のVG予約ゼロ。
不安過ぎる。

85 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 15:04:40.94 発信元:49.96.23.227
ウチも実店舗はVG完全終了ですね。
ネットでは売れてるので、地域毎の差なんでしょうが。

レギオン出てからプレイヤー増えた地域なんてのもあるみたいですからね。

86 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 17:58:09.27 発信元:180.19.196.115
うちは遊戯王の予約ゼロでVGとバトスピは予約あります。
でも多分売れ残るのはVGだと思われます。

87 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 18:01:45.87 発信元:153.194.51.67 [9/9]
うちは遊戯王もヴァンガードも10BOX程度予約あるけど勢い的に遊戯王は完売、ヴァンガードは売れ残りそう


店員スレでも言ってるけど今回のヴァンガも大爆死のようだな

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:09:55.29 ID:lrzapVRk0.net
やっと書ける

>>597
俺は>>543>>551だぞ

速攻ってことは青アーツは完全な捨てアーツになるんだよねぇ……
VACじゃあるまいし、ドローツーの無色エナを一削るだけで環境ゆるがせられるのかね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:14:29.61 ID:lrzapVRk0.net
そのコンボをやるにしても、背炎後のアーツ再利用のドローツーでアヤボン今引きしないといけないのか
しかもアーツは使い切ると

なんつーか、芸術的なコンボだな
二枚通れば確かに勝てそうではある。絶対相手エナいっぱいあるけど

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:15:31.67 ID:QKrl/v0h0.net
よくよく考えたら煉獄焔舞は「通常ブースター」で、レイジングマスターは「再録ブースター」なんだよな
煉獄焔舞が勝たなきゃ不味いだろ

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:22:50.53 ID:tXVB5JV30.net
いや勝たなきゃ不味いじゃなくて勝って当たり前だろ
なんたって天下無敵のヴァンガード様なんだからな

最低でも1000万パック差はつけて圧勝するよ
それ以下なら敗北でいい

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:27:05.11 ID:DJ4bRoR/0.net
てす

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:35:32.69 ID:tXVB5JV30.net
10月からのアニメは暫定的に1期の再放送らしいし
11月に出る?ナンバリングブースターは
他TCGにはよくある過去の名作カードの復刻版みたいなもんかねーと予想
映画版パックがいわゆる決戦弾的な扱いにしてるから変則的な商材投入続きそうだな

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:40:46.53 ID:6vF2giuN0.net
どっちにしてもバディの現放送枠は今年一杯でタカトミに返さないといけなくなったからな
トランスフォーマーの新作が来年1月から放送開始するから
今のVG放送枠にスライドして、過去ビーダマンなどでやってた30分のニコイチ放送枠で
両作品15分ずつ分け合う感じかな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:03:12.15 ID:nzztwhg60.net
>>657
あれWEBアニメなんじゃないの?

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:07:33.24 ID:0GhbiEz9O.net
大友向けならTVにこだわらずWEBアニメでよくね?と思うことはある。
ゼクスとかウィクロスとかね

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:10:19.29 ID:BKHYWXBU0.net
>>646
ゲームの内容はもうどうでも良いのではないかな
どうしようもなくて今度は一強クランで喜べとあおってるもよう

害獣また湧いてるよ、ウィクロス工作員うざい

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:59:11.47 ID:XzfhO9Pk0.net
>>659
テレビの宣伝力はネットとは比較にならないよ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:38:23.27 ID:hN8hzG0RO.net
最近の妄言はWIXOSS工作員です?

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:29:35.44 ID:ws9KcEfsO.net
ブシには東京MXにTCG販促をやる気がなTCG販促番組を持ってるからバディかヴをそっちの枠に回せばヨユーヨユー


ぶっちゃっけ30分の時間の大半を棚橋のエクササイズDVDの販促に使った際は制作会社やブシの狂気を感じた

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:44:29.00 ID:TCvojX1j0.net
>>616
じゃあ早く連勝したって証拠出せよ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:49:21.49 ID:TCvojX1j0.net
しかし予約で買った店はレギオンキャンペーンはやってないとかいいつつ
シングルに高値で並べている。
普通に回った小売店は7店中2店のみしかパックが残ってない。

戦力として必須級のものをこの程度しか配る気ないのかなぁとなー。
正直失望したわ。いや本気で。
今まで好きで続けていただけに残念でならん。

諸兄は無事にレギオンパック入手できたのかねぇ……。

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:22:33.70 ID:HJbw+tOe0.net
メインクラン様がよければサブクランなんてどうでもいいっていう姿勢は前々からでしょ

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:26:57.04 ID:hN8hzG0RO.net
このスレでヴァンガやってる奴は稀少だと思う

カードは金かかる物とはいえヴァンガで毎回ほぼ一から作り直すのは辛いってか虚しい
ショップから買取り拒否られた2年目までのカードを見ると特に

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:08:55.06 ID:+7n7RkDx0.net
このスレに限らずヴァンガードなんてやってるのはいないでしょ
キチガイしかやってない

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:55:04.73 ID:NzDDpL970.net
バトスピ来期のアニメ情報流れてるけど大丈夫かこれ…

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 12:00:37.48 ID:Lp3GnViX0.net
http://i.imgur.com/R10kvBX.jpg

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 12:02:26.68 ID:pAS4g14j0.net
>>665
ブシとしては、サブクランにもレギオン配ったっていう事実が欲しかっただけ
それがユーザーに行き渡らなくてもどうでもいいんじゃないか?

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 12:48:59.53 ID:30xte2w30.net
毎度だけど露骨に冷遇されまくってて存在価値皆無なのにブシの体面のためだけに生かされてるサブクランってほんと哀れな存在だよな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 13:19:13.52 ID:9lNM1UCs0.net
>>670
ウソっ、ヒーローバンク全然売れてない……

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:23:22.74 ID:ixMSYLfp0.net
今回も大爆死おめでとうございます

まぁ普通に考えたらハンデだよな
ヴァンガード様一強過ぎるから他TCGにも僅かに勝てる可能性を与えてあげてるんだろう

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:37:29.14 ID:Glrt+mADi.net
メーカー在庫切れらしいけど・・・
ウィクロスの成功を見て品薄商法に切り換えたのかな

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:39:44.95 ID:rc06LCiQ0.net
>>675
可能性あるかもなー
ホントに在庫切れかも怪しいと思う

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:40:11.81 ID:ixMSYLfp0.net
ショップの入荷絞ったんだろうな
近所の店員ももうヴァンガ扱いたくないって言ってたし

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:48:17.18 ID:vKY9yQY30.net
普通に規模縮小しただけじゃない?
いくらインフレしたとはいえTCG初心者用には今でも良いゲームだしゼクス程度の規模に抑えればそれなりに長くやれる

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:06:10.23 ID:Glrt+mADi.net
ゼクス程度の規模では今までみたいな派手な宣伝広告はとても望めないし
ヴァンガードは派手な宣伝広告無しにはとても維持出来ないコンテンツだよ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:29:07.09 ID:RkDRTVIG0.net
宣伝しててこれなのに規模を縮小していくのか(困惑)

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:49:07.83 ID:Kblgz1Wc0.net
バディがヴァンガなみのスタートきれたらヴァンガは冷遇されてただろうにこけたおかげでリバイバルG3だの復帰を促すのに必死になってるみたいだし
ある意味ヴァンガードプレイヤー的には助かったのかもしれない

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:10:43.81 ID:yQ/stiCI0.net
こいつらウィクロスの書きこみあると突如ワラワラと連投しはじめる
もう見苦しいから下手な工作するなや
ウィクロスもヴァンガも落ち目なの知れてんだから巣にこもってろ WIXOSS工作員

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:38:48.61 ID:cJNc4sitI.net
>>681
池沼に感謝だな
あいつが相当足引っ張ってくれたし

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:34:13.66 ID:9lNM1UCs0.net
6月までの海外ランク出てるね
マイリトルポニー>>マーブルダイス>ヴァンガード(バディ・WSはランク外)
http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-7964.html

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:43:25.52 ID:ckq40Ukc0.net
発売して1か月経ってないTDがアマゾンで6割引きか
まじでVGやばいんじゃないかw

686 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:08:21.40 ID:VniW8eZqO.net
デュエリーグ>>5(本スレ)http://desktop2ch.tv/siberia/1404069038/ に、
ブースター購入で手札を増やす公式大会ルールの導入を発表した。
これは、地区予選ショップの負担軽減を目的としたシステム。

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:10:46.46 ID:vvbEGWt20.net
VGアンチがハッスルしすぎだな
レイジングマスターズが売れなかったショックが大きいのかな
煉獄はもの凄くうれておるのに

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:13:48.12 ID:yCDld3Vz0.net
http://i.imgur.com/R10kvBX.jpg

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:15:13.22 ID:yCDld3Vz0.net
>>685
いやヴァンガード様のことだから六割引でも他を1億以上の差をつけて圧勝できるということだろう

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:19:22.74 ID:XEfYh61I0.net
>>684
1位MTG、2位遊戯王はわかるとして、ポケモンカードって海外だと3位なのか。案外凄かったんだな

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:41:35.05 ID:hZQDEA+J0.net
もうヴァンガードは激安牛丼屋路線でいくのか、そして行きつく果てはブラックの烙印

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:45:51.98 ID:yCDld3Vz0.net
>>691
まぁここまで全く売れてないとそれを逆にネタにすればいいな
ガンダムでいうAGEみたいな感じ
ヴァンガードを買うやつは池沼

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:50:49.73 ID:VnrRZXAb0.net
IDでバレバレなんだがこいつ→ID:yCDld3Vz0
ヒヨコ程じゃないにしろこいつも証拠揃えてそれなりの所に持っていけば
リアルで前科者に出来るかも知れんけどな

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:56:09.33 ID:HJbw+tOe0.net
種じゃなくAGE持ち出してる時点で大体のお里は知れるというものだ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:56:30.32 ID:ore2T0rR0.net
>>693と違って>>692もヒヨコも前科者ではないからなあ(失笑

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:47:23.25 ID:aGmEX54Ki.net
ヴァンガード、いくらなんでもメーカー欠品早すぎるな・・・
大方のショップが初回の仕入れを売り切る前に欠品してる気がする

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:53:24.07 ID:hZQDEA+J0.net
>>696
本パック買えばもらえるサブクラン強化のプロモパックもめちゃくちゃ数少ないらしいな

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:56:12.79 ID:UpZgyY7N0.net
品薄商法ワロタw
妖怪メダルやウィクロスや決闘王の記憶から学習したんですねw

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:57:41.56 ID:HJbw+tOe0.net
ありえないと断言できないな〜
今までもブシって他社の売れたものをすぐ真似してきたし

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:57:52.66 ID:yCDld3Vz0.net
パクったの間違いだろ

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:58:34.73 ID:yCDld3Vz0.net
ヴァンガード買うやつは犯罪者だな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:01:20.91 ID:Cpw98/0m0.net
品薄商法されても特に何もない辺りね

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:01:26.00 ID:ixMSYLfp0.net
88 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 16:28:39.95 発信元:106.188.248.184
ヴァンガード在庫減らしてフェードアウトしたいけど
旧弾まったく売れないしどうしたらいいんだ
立ち上げから扱ってきたけど多分トータル赤だわ
たまには旧弾動くような仕掛けしてくれよなぁ・・・

89 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 16:33:58.09 発信元:153.194.51.67 [10/10]
LB無効能力に期待かなぁ
あと旧レギオンってのももっとやって欲しい
むしろ専用パックとか出してもいいと思うぐらい

90 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 21:46:45.11 発信元:180.145.17.77
ヴァンガードは客数も多いだけあってパック毎の売上差が激しいですね
未来永劫、販売側が安心できるような改案でも来ないかと願ってますがどうにも相変わらずというか不安は拭えないです

91 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 22:59:49.44 発信元:122.251.219.39 [8/8]
ヴァンガードをとっかえひっかえしてVをインフレさせていってる戦法だからどう考えてもダメなんだよねぇ
以前のデッキにリアの強いカードをいれて強化していくってのもやらないと


ショップ店員にも嫌われてるバンガード

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:02:46.70 ID:yCDld3Vz0.net
>>702
まぁみんな目が覚めたってことだろうな
今もヴァンガードをやってるのはヴァンキチだけだろう

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:03:29.35 ID:UpZgyY7N0.net
ショップ店員から嫌われてなかったら、生鮮食品なんて称号を貰わねぇからなそもそも

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:05:41.53 ID:ixMSYLfp0.net
ショップ二すら嫌われるヴァンガードはTCG界の悪そのもの

だから叩かれても仕方ないな
むしろみんな嫌ってるんだからみんなが望んでることだろう

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 03:03:24.77 ID:40YL/0EN0.net
すぐ再出荷するから問題ない
初回出荷分は尼が捨て値で吐いてくれるし

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:58:53.61 ID:mSwiJdsu0.net
ウィクロス興味なかったが成功?と聞くと何が成功したのか知りたくなるじゃないか
WIXOSS ガンバレーw
工作員

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:41:10.56 ID:dvrUqS/gO.net
最近のヴキチは工作員連呼で遊戯王ゼクスsageを他ゲーのせいにすることを覚えたな

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:27:57.22 ID:8zqFiIME0.net
ウィクロス信者なんてここにはいないよ
みんなヴァンキチことヴァンガードプレイヤーの工作なのは確実だろうな

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 11:47:46.79 ID:I9R40SvK0.net
>>710
ウィクロス信者「ウィクロスはヴァンガードとは違う! むしろMTG! 八十岡!」

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/10(日) 13:00:37.93 ID:13brOkIkc
品薄商法でこれなのか…
まぁ、ショップ側としては助かってるだろうけど

>>683
何だかんだで他の朝夕アニメと同じようにになるかと思ったんだけどなぁ
ケムラ対ゲンマでやらかしたりスレの擁護が攻撃的だったり他作品disでお察しな感じになったな
池田=コマンダーIも冷めた目で見られてるし

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:14:40.96 ID:jfLcR65B0.net
ぶっちゃけバンダイホロン部がすべての正体なんじゃないか?
バトスピのあとから出たTCGには必ず同じパターンの基地が現れて
全く同じように狂信者とアンチの対立になって実質的なネガティブキャンペーンが始まるんだもの
それに載せられて暴れだす奴もいるけどね

バンダイ絡みってこういうの多いからさ
気をつけようぜ

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:45:54.21 ID:pgqk2N3HO.net
お、おう…

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:45:00.96 ID:2/aMOkg70.net
バトスピ立ち上げの時にバトスピを屯ちんなこと言って叩いてたのはヒヨコだし
ライブオン(とコミックブンブン)の方を叩いてたのは、ポプラ社内の内部抗争

そして、どっちもヴァンガード後の荒れ具合と比べればずっと小規模

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:47:08.56 ID:dKCFdZGF0.net
>>709
あーぁ、必死なのはわかるけど
こういう姑息な書き方すると怒る人いるよ、後々ウィクロス苦しくなるんじゃないかなー

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:30:05.21 ID:v8E/uiN+0.net
別にここのスレの動向なんてどうでもいいわ
肝心なのは地元の贔屓店がどう思っているかどうか
値段の下げ方を見りゃ良し悪しはわかる

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:35:23.13 ID:dvrUqS/gO.net
>>716
真実やろ
てかこのスレでWIXOSSの話題が擁護もステマもほぼないのに、マタコウサクインガーって言ってる時点で…

WIXOSSはゲームバランス悪いのはプレイヤーも知ってるしアンジュみたいに一部の人達だけで続いて空気化っしょ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:04:11.33 ID:I9R40SvK0.net
>>718
>擁護もステマもほぼないのに
発売当時は持ち上げマンセーだらけでしたが

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:06:23.29 ID:0R1jm6xS0.net
なんで売れてるかわからないくらい話題になってなかったろ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:14:31.50 ID:I9R40SvK0.net
>>720
今更何言ってんだ?
当時はゼクス潰したかもwwwみたいなノリだったじゃないか

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:33:17.00 ID:Q/L4TMyX0.net
ここ最近のWIXOSSアンチの正体は、WIXOSSにゼクス殺された勢のしわざだったのか

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:37:20.59 ID:V7mb1I080.net
実際こっちの地域もゼクスやってた奴の大半がウィクロス行ったな
最近のゼクス別におかしなことしてないし固定客が付きつつあると思ってたが何があったんだ?

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:40:33.87 ID:VjelGx81O.net
ゼクス辞めた奴らは糞封入率が嫌になったんだろ

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:46:21.47 ID:u4OQXI1R0.net
呼べばすぐ出てくるんだな〜
もしくは言われるまでそのキャラ忘れてたのか

真面目に言うとゼクスの封入率で嫌になるような奴はもうどんなTCGのパックも剥けなくなるよ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:52:35.03 ID:+94Lh5R70.net
>>724
ゼクスの封入率わからんがデュエマも結構ひどいぞ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:59:40.89 ID:I9R40SvK0.net
ウィクロス工作員は本気で狂ってるなw

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:09:11.94 ID:+6arza9yi.net
ゼクスは箱20パックでホロ5・SR5・何も無し9に
ホロSR ZXR IGR CVR 100Pのどれかが1パックだったか
高額Rもそこそこ多いし封入率に不満を感じたことは一度も無いわ

俺の周囲でウィクロスに流れた人は居ないな
ちょっと齧った程度の人は多いけどカードが手に入り辛いし環境が終わってるから誰も定着しなかった

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:09:13.46 ID:4+gPbnVw0.net
WIXOSSとゼクス、同じステマTCGなのになぜ差が付いたのか、慢心・環境の違い

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:17:12.68 ID:v65uuE2/0.net
とりあえずゼクスの1箱20パック分の封入数/全体の種類数を書いておくと

SR 5/10
R  20/30
UC 30/30
C  80/30

で、これらの他にfoilが4枚(1種Rあり)
あと1枠にSRホロ、それがなくても価格的にはより高いIGR、CVR,ZXR
その中でも完全新規効果のZXRはカートン3枚だけどポイントキャンペーンで100P溜めれば3種一つのイラスト違いプロモが手に入る
1箱内でのポイントは100P箱を除けば5P*1 3P*3 1P*16

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:18:53.86 ID:sm32+8cm0.net
工作員やら信者やらアンチやら本当にアレなスレになっちまったなぁ

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:24:29.68 ID:2+AbwyBR0.net
なんもかんもヴァンキチが悪い

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:04:21.98 ID:aUDE0a7z0.net
うちの地区だとゼクスやってる勢が平行でウィクロスやってる
ただしウィクロスはパックが買えない状態が続いたので数人ほど振り落としがあって
いまは8人定員の公認に6人くらい集まる

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:06:43.89 ID:k2TYMoLD0.net
ヴァンガに触った時点であきらめていた
こういう住人が流れ込んできて乗っ取られることはわかってた

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 04:38:53.11 ID:KAp2MMqAO.net
WIXOSSは長い視点で見守りたい
糞ゲーだけどまだ二弾だから(震え声)

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 05:47:45.13 ID:qsZInuwQ0.net
売れない店の店員と、勝てないヘボ信者が憂さ晴らしに嫌いなTCG叩きしてるだけだろ
できるやつならここで長時間関しなんかシないで利益や実力上げるために時間使ってるだろうし

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/11(月) 06:44:42.10 ID:4Ozsroxjw
ここの住人の何割が遊戯、DM、BSのプレイヤーなんだろうね
この3つはまったく叩かれてないし、それどころか持ち上げられてるし

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 10:33:35.19 ID:heE/cvjw0.net
なにもかもヴァンガードが悪い

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:26:43.04 ID:RXtYuTzJ0.net
ゼクスからウィクロスに流れてゼクスに戻った身だけどウィクロス2弾がクソ環境過ぎて引退した
そしてゼクスのカードデザインが優れていることを再認識することになった
やっぱりデザイナーがクソだとモチベが保たない

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:28:11.41 ID:RwTfqgbn0.net
封入率のいいゲームほど環境も安定しているという説

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:43:55.59 ID:QoQp0rn80.net
ウィクロスのおかげで新たなTCGプレイヤーも結構増えただろうしこのスレ的には感謝でしょ
ウィクロスがいまの糞ゲーのまま廃れたとしても少なからずほかのゲームに流れる気がするし
まあまだ立て直せる可能性もあるだろうしね

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:52:49.01 ID:YGLy/Fz50.net
まだ2弾だしな
まあ今はみんな手のひらカードセットの段階じゃないかね

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:58:01.45 ID:FNmfXLW/0.net
寝言か
ここにWIXOSS「信者」などいない、ウィクロス工作員のみだろ
工作員の偽装 「ヴァンガ、ヴァンキチガー、ゼクス、XXX信者がー」

関連周辺スレ全てに工作入り、盛大なステマ継続中だろうに

( VG?ゼクス? 売上げ落ちて廃れていくかもしれんな、それがなにか?)

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:02:32.47 ID:ymaXuCYb0.net
ウィクロスは一回企画倒れしてるから現時点でバランスが十分調整出来てないのはちょっとな
関係者がツイッターで単調って言ってしまうくらいだし

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:04:03.08 ID:v65uuE2/0.net
いうてゼクスも広がりができて面白くなってきたのが3弾からなわけで

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:09:44.62 ID:QoQp0rn80.net
まあゼクスは制限来るほどの壊れなんてなかったんだけどね

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:11:49.04 ID:+6arza9yi.net
ゼクスも2弾までは環境そこそこ荒れてたからなー
言っても一強では無かったし他のデッキでもある程度勝てたが
まぁウィクロスとは比べるまでもないよね

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:32:05.55 ID:6O2eQogp0.net
Z/Xは発売感覚が長いよね
他TCGはレギュラーパックが2ヶ月に1回に対して3ヶ月に1回だし
発売1ヶ月前くらいに少しダレるから他に手を出すんじゃないのかな?

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:48:47.18 ID:YGLy/Fz50.net
z/xはフリぺとかパックの合間に出してプレイヤーに首輪つけてるからうまいとは思う

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:55:56.81 ID:v65uuE2/0.net
本来は3ヶ月4ヶ月間が開くのって普通だったんだけどね

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:58:38.94 ID:TwHnz3EA0.net
つまりウィクロスはZ/Xと比べられない壊れゲームだということだな

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:23:50.14 ID:C6hLFhAA0.net
お財布や環境的には3ヵ月に1弾が嬉しい 月刊○○は勘弁

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:37:31.85 ID:lHkGZ0KjO.net
2弾までは2弾まででおもしろかったけどね

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:49:18.74 ID:xh8yZUwR0.net
ゼクスやってみたいけど絵柄と世界観設定が馴染めないから始められないのは俺だけかな?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:50:04.16 ID:RwTfqgbn0.net
あのころはまだプレイヤーの中でもゼクスってゲームの理解が進んでなかった気がするな
今の状態で2弾環境やったらもっといろいろできそうではある

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:56:43.46 ID:lHkGZ0KjO.net
ウィクロスは今すぐ供給制限かけたほうが良いと思う
環境が辛すぎてじわじわ引退者が出てたのが
今回の制限で加速してカードの価格がかなり下がってきてる
アドの取れないウィクロスはやるい意味ないって言って辞めた奴がいるんだが
ウィクロスのプレイヤーって全体的に同じ傾向があるので
バブルが弾けるようにスパイラルで崩壊する可能性がある
アニメ2期まで無事繋げばまだまだ可能性はあるからそこまではどんなことをしても繋ぐべき

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:23:40.55 ID:FmW5s4M80.net
根絶者は映画以降強化されるかどうかわからんからなあ…
今回はがっつり枠取ってもかまわんよ どうせ他の3クランはすぐ強化はいるし

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:24:52.84 ID:FmW5s4M80.net
誤爆すまん

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:03:48.87 ID:ymaXuCYb0.net
ウィクロスはイラストが微妙だし
かと言ってゲーム性で売るには単調だし
迷走してる感じはあるな
人がいるうちに改善できれば問題ないのかもしれないけど

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:32:42.78 ID:jscE95Kv0.net
2番手を切ったアンジュジークロラスクロコロッサス神話マンが続々こけて細々と展開してるのに3番手のウィクロスが特に目新しいこともなく成功するとは思えないな

タッパー騒動から品薄騒動までのまとめブログで大人気って言われてた時がピークじゃない?

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 18:27:03.14 ID:ymaXuCYb0.net
コロッサスに至っては次弾の情報もないしもう事実上の終了じゃないだろうか
それに比べたら人がいるだけウィクロスは展開のしようがあると思う

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 18:31:19.17 ID:O4Ul8Nxo0.net
FOWの世界選手権が昨日あったみたいだけど世界展開してるって事はかなり盛り上がってるのか?

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:10:09.46 ID:q/VWEb3c0.net
ここまでだれもトイネスの7月の売上に触れていない件
まあランクインしている遊戯王とパニーニ以外、今月何売っていたのか思い出せんが

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:11:38.57 ID:v65uuE2/0.net
ラスクロはショップにはいないがオンラインの方には割りといるな

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:19:10.59 ID:y3DHb8vI0.net
なんか勢い売れ行きを示すもの期待したがソース-数字も出ないんじゃな・・・

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:33:24.65 ID:y3DHb8vI0.net
>>760
同感、4-5月はウィクロスたしかに楽しみにも思えた
相乗効果狙って爆売れ謳ってたけどはっきり言ってアニメ途中から失速だったのも痛い

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:07:25.49 ID:SUu0MHlI0.net
売れてないTCGとかどうでもいいから、売り上げがいいTCGを語れよ

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:39:03.55 ID:/AIGulRa0.net
>>767
売り上げがいい遊戯王やデュエマは、安定株だから語ることがない

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:43:02.01 ID:Cfad9N300.net
ツィッター2CHネタ転載ブログ,ようはネット工作の賜物だったってことか
WIXOSSアニメのステマ終わったとたんカードも萎んでしまいそうでこわいね

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:46:50.13 ID:OWChZssi0.net
今語る要素があるのはヴァンガウィクロスゼクスぐらいしかないな
ウィクロスはとにかくよくわからない存在だからこれからどういう推移辿るのかまるで想像つかん
やってみた感じさほど優秀なゲームシステムとも思えなかったし

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:48:38.29 ID:3UkYQ2J/0.net
とりあえず煉獄とレイジングの売上が気になる

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:51:56.15 ID:B6Z36nlj0.net
>>770
最近の有象無象TCGのなかではゲームシステムましじゃないか?
カードデザインがそのよさを殺しまくってるが

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:12:02.47 ID:YGLy/Fz50.net
システムが叩かれてるんですがそれは

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:20:06.67 ID:SUu0MHlI0.net
>>772
あそこまで運要素削ってるのにシステム叩いてるとかVGかWSプレイヤーぐらいじゃね

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:23:11.64 ID:v65uuE2/0.net
(少なくともこのスレ見る限り)システムが叩かれてるのは全然見ないが

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:35:57.61 ID:72Pkjcoq0.net
システムと行動の査定が矛盾していて、割の良いカードとそうでないカードの差が目茶苦茶大きい

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:37:25.66 ID:KAp2MMqAO.net
システムが優秀だが調整が糞なのがWIXOSSだろ

ヴァンガも運を要素に入れたシステム自体は簡単かつ面白く優秀だった
結局ヴァンガも調整糞のインフレで運とか関係なくカードパワーで押し潰す糞ゲーで注目要素の運ゲーですら無くなったから…

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:41:17.95 ID:+Z1rXn+k0.net
行動の査定???
貴様さては遊宝ゲーメインだな

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:52:20.44 ID:ZVsAJKdO0.net
ウィクロスはデュエルの描写がなぁ
デュエマ第一期のはじめらへんより酷いんじゃないか?
せめてCGの方のゼロぐらいカード効果の説明があればな

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 03:14:26.14 ID:Tm1rsDHJ0.net
ウィクロスはゼクスを抜けずじまいか

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 03:28:05.74 ID:SFtzDKbf0.net
まだ始まったばかりじゃないか
イラストアド、バランス面では遅れをとっているが
アニメの2期があるしまだこれから
アニメつまんないけどな

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 03:40:41.69 ID:ElJu1O4e0.net
OPとEDとBGMはここ最近の中じゃ俺はかなり好きだよ

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 04:14:02.54 ID:tOhBiyTl0.net
久しぶりにこのスレ来たらヴァンガードとかバディファイトすっかり忘れられてZ/XとWIXXOSが話題の中心か

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/12(火) 07:31:03.43 ID:fjcokktPl
>>779
いやぁ、アジアチャンプのNA…ナイトさんは強敵でしたねぇ
WIXOSSはルールどころか勝利条件すら説明されなかったからな
ストーリー重視の1クールだからって事で販促は無視したらしいね
その割にはいつの間にか決着が付いてズコーってなることがあったが

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:53:56.28 ID:qB/CkQ7n0.net
わざわざ売れないオワコンを語る必要はないからな

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:30:51.13 ID:HUwNy2Mr0.net
ウィクロス工作員クサい荒し(ヴァンキチなんたら〜)が引いたから
見通し良くなっただけだ
性懲りも無くまた始まったようだが

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:52:09.96 ID:B88aZU130.net
とりあえずこのスレはブシ系とWIXOSSをsageて、ゼクスageしとけば丸く収まる
これで少しでもWIXOSSにゼクス殺された勢の気持ちが慰められればいいのだが

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:09:53.73 ID:lLWgutzx0.net
2弾で制限かけちゃうウィクロスと9弾出ても禁止制限がなく環境に一強が存在しないZ/Xと比べちゃいかんでしょ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:22:19.16 ID:s7aV6j5R0.net
>>762
FOWは日本でさっぱり売れなくて日本では展開終わって
その後海外のメーカーがファンタジー系のイラストに目をつけて英語版出したら思った以上に売れて…って流れだったはず

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:52:47.51 ID:Tm1rsDHJ0.net
>>788
> 9弾出ても禁止制限がなく環境に一強が存在しないZ/Xと比べちゃいかんでしょ

全国大会を開いてないからこそだろ。
そんな逃げ腰では誇れることではない。

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:13:21.61 ID:ZJ/hc/0T0.net
いや
ウィクロスは全国大会開いてなくても制限しただろ
糞ゲーすぎるもんよ

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:20:13.70 ID:DpYSeG25O.net
壊れが点在してても制限も糞もなく1年前後で消えていくゲームのこと、時々思い出してねっと

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:21:40.91 ID:8c67kBxz0.net
全国大会を開かない=逃げ腰という発想、コレガワカラナイ

そのおかげで半年に一度、ミニイベント含めれば結構頻繁に地方でも公式イベント開かれてるんだからどれが優れてるってもんでもないでしょ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:25:06.39 ID:lItp3D7j0.net
全国ないから環境ってのがそもそも存在してないじゃん
遊宝洞の中では上手くやっている方だとは思うけど本質はめくりゲー

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:27:56.21 ID:plx6iclci.net
そもそも競技性で勝負したらMTGに太刀打ち出来ないんだから、イベント主体のカジュアルさを売りにしてるんだろ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:29:50.22 ID:8c67kBxz0.net
まあ制限は出してないけどヤバイカードにエラッタ掛けたりしたことはあったけどな

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:37:51.82 ID:Tm1rsDHJ0.net
>>791
比較対象をウィクロスに限ったわけじゃないんでな。
ゼクスだって全国大会を実施すれば粗が見え始めることだろうて。

>>793
イベントと大会を同一視するな。

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:38:19.30 ID:ZzaaxqAKi.net
ただ禁止制限出さないだけじゃなく、毎回環境変えながらプレイヤーが驚くカード出しながら
パックとしてもシングルとしても安定して売れる商品つくってるからすごいんだよ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:50:43.62 ID:ZJ/hc/0T0.net
まあゼクスが全国大会開いたらどうなるかっていう仮定の話はどうでもいいけど
なにと比較しようがウィクロスが糞環境の糞ゲー状態って事実に変わりはないんだけどな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 13:17:49.50 ID:+8W52i7mi.net
ゼクスに一強があったら間違い無くCSの結果に出てるんだよなぁ
複数CSがあって入賞デッキが毎回違う時点で一強が存在してないのは明らか
実際フロンやブレイバーがとにかく強かった時期は入賞がどこもそうなってたし

>>796
そんなのあったっけ?

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 13:29:28.32 ID:R/txjR3GO.net
フロンって入賞率だけで言うと高いには高いんだけど
別に他のデッキがいなかったわけではないんだよね

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 13:39:07.26 ID:nEGizn5ii.net
>>800
アニムスによる無限ループ防止のためのルール変更じゃないかな?
元々ルールの隙間をついたものだしわかりにくい挙動だから仕方ない

あとテキストが不十分な内容でエラッタされたことが何度かある

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:47:52.15 ID:s7aV6j5R0.net
ゼクスはフロンといいリアンといいよそのデッキに一部白の強カードが出張するけど
白自体がそこまで結果残せてる感じがしないのはやっぱ11000ラインが居ないってのがデカいのかね
9弾のズリエルが事実上の11000ラインという感じ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:21:59.62 ID:MBN0Nsf40.net
>>800
でじ子のことだと思う
あいつエラッタ前は効果条件満たしてなくても起動効果使いますって言い続けられた

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:55:38.35 ID:lLWgutzx0.net
6コス10500のオロチの採用率がヤバイ→パワーラインを上げてインフレさせるか直接的なメタカードで抑え込むしかない、Z/X終わったなって言われてたのに

相手に6コスが入れば11000、いなければ8000のアーサー出して特にインフレさせることもなく、オロチどころかピュアフロンの使用率まで格段に下げて5コスバニラに付加価値を与えた時は驚いたな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 16:58:15.77 ID:+8W52i7mi.net
>>804
あーあったなそんなの
Z/Xってテキスト制作が下手くそだよね

>>805
あれは見事だったわ
本当上手いことやった

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:17:21.30 ID:oeiME1kG0.net
相変わらずゼクスの絶賛具合はすごいな
そんな良いゲームなのに何でトップシェアにならないのか

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:30:58.52 ID:gJAvrb4Q0.net
レイジングどれぐらい売れてんのかよくわからんな
販売前の期待値は結構高かったけどDD関連の封入率かなり評判悪いみたいだが

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:41:27.26 ID:lWZETnCv0.net
>>807
パックが高い&1試合が長い(大会が長い)

って未プレイの人からはよく言われる。

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:42:07.36 ID:3aFNuEgb0.net
>>808
ここだと売り切れてた

http://iup.2ch-library.com/i/i1260016-1407775732.jpg

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:42:58.96 ID:SjhvC9rn0.net
DD組むってなると相当鬼畜な仕様だよね
再録組狙いならついでに引いたDDが金券になるけど

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:58:23.12 ID:8c67kBxz0.net
真面目な話、TCGに限らずいいものを作ればそれが台頭するのかって言われればノーだろうよ

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:17:10.96 ID:ZJ/hc/0T0.net
ゼクスがヴァンガ並の広告費使ったらヴァンガ超えるかね
意味のない仮定だけど興味はあるw

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:23:13.45 ID:8c67kBxz0.net
>>813
まあまず無理だろ
ヴァンガがあそこまで伸びたのは構築やプレイングという如実に腕の差が出る部分を徹底的に排除、トリガー捲くったもん勝ちの運ゲーに特化させることで、
ガチ勢よりも数の多いライト層、俺TUEEEしたいのに現実に打ちのめされた層を取り込むことができたのが一番大きいわけで

815 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:23:32.13 ID:0uHtEsDnO.net
今日の此処の内容を読んだ超天才ヒヨコ戰艦は、
カードゲーム『 CODE:DIVER ( デュエリーグ >>686 ) 』制作に措いて、
新たに『 ランダマイザー 』ってカテゴリーを創出できたww(・∀・)v イェ〜イ!!

>>812
だが、カードヒーロー然りで、高い評価は語り草として、ちゃんと残り、
新たな作品制作に影響力を示し、継がれて行く。

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:46:46.55 ID:wPRa0vaw0.net
Z/X is GOD、WIXOSSはクソゲー

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:53:36.42 ID:ZJ/hc/0T0.net
まあゼクスがGODかは知らんがウィクロスは糞ゲーやな

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:11:28.68 ID:XT0JjxTd0.net
ウィクロスやってるし好きだけど、現状バランス面でひどすぎるのは認める
特殊なシステムが多いのに調整がそれをいまいち理解できてない感じ
システム自体は優秀だから、調整が慣れてくれば絶対面白くなると思う
TCG初期なんてある程度はそんなもんだしな、遊戯王は言うまでもないがDMでもサイバーブレインだのリーフだのひどかった

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:11:42.15 ID:nO/yTwt80.net
ゼクス信者って他の新規TCGを叩いて叩いて叩きまくるよな
新規ゲーも揃いも揃って本格ゲーアピールせずにゼクス見たいに程よい運ゲーにすればいいのにとは思う

先2IGから毎ターンIG当てたり、ラストライフやらヴォイドで突然死とかで気持ち良く大人のTCGする感覚は一度味わうべき

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:15:24.69 ID:N9JprHi/0.net
明らかに対立煽りだろう…

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:16:31.99 ID:wPRa0vaw0.net
ゼクキチもZ/Xを褒める分には文句はないが、加えて他TCGを貶めるからうざいんだよな

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:17:10.24 ID:nwQTt9rT0.net
>>815
カードヒーローのトレカ版は即死でしたが、
誰も存在していたことさえ知らないのか

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:19:41.78 ID:XT0JjxTd0.net
リアル版カードヒーローは
ゲームに登場してたエキスパンションを全部リアル発売した上で再録セット2種類出したわけで、流石に即死とは言えんでしょ
てかあれはスターターが発売されたのも3弾と同時で、2弾まではトレーディングカード「ゲーム」ですら無かったし
普通のTCGと同じように語るべきものでもないと思うが

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:28:40.86 ID:UwpKG/U30.net
>>808
実際に買った結果や封入率スレを見た限りスーレアの封入率はばらついてるから、門ハウリングが当たらなかった人が騒いでるだけのようにも思える

でもまぁスーレア15(新規2)はやっぱり鬼畜だわ
SPRGだけじゃまともに使えないカッパーやHERO2種、何故かレア度上がったフォルトロール、GF…もっとスーレア削れたはずだろうに

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:39:22.05 ID:OZkt5xAI0.net
>>824
トレーディングって意味では間違ってないと思うんよね
友人と金出し合って必要なものを分け合う感じ
問題はその友人がいないと大半がゴミになりかねないということで

と書いてたらなんか別のゲーム思い出したわ
その別のゲームと違って大半も人によっては需要のある再録なんだけど

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:13:00.91 ID:1XwYqDbQ0.net
ID:wPRa0vaw0 ID:nO/yTwt80

827 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:18:41.94 ID:0uHtEsDnO.net
>>638で書いた方針のコンセプトで、
カードゲーム『 CODE:DIVER ( デュエリーグ >>686)』制作に措いて、
実物カードやゲームカセットを手にした事はないが、ゲームカセット版カードヒーローを高評価した客層にマッチングした仕様とバランスを目標としている。

紙製のTCG版カードヒーローが商業的に失敗するのは、カウント道具を操作するストレスが原因となって予め決まっていた展開。
だが、『 CODE:DIVER ( デュエリーグ )』の戦術キャパシティ方式に其の手のストレスは無い。
また、『 ランダマイザー 』と『 トリガー 』を導入することで、運の要素や不確定性の強化も個々のユーザー毎に調整が可能。
山札の積み順に加えた運の要素は不要と考えるなら相応の安定した機能性デッキを組めるし、
逆にそれら正確な計算に基づいた戦術を撹乱する不確定性に勝機を見出だせる癖が強いデッキも組める。

ウィクロスみたいな 《 ド素人が初っぱなからライフ回復ループ採用した破綻デザイン 》 に制作する気はない。

828 :816@\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:39:22.12 ID:nwQTt9rT0.net
>>823
そうです。ずいぶん売れました。
続かなかったのはゲームボーイ版のカード出しきっての予定終了。

無知な人が無理に利口な振りしようとして恥ずかしいナリね。うふふ。

829 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:39:25.46 ID:0uHtEsDnO.net
>>827>>822>>823に宛てたレス。

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:58:57.24 ID:WwnMIB+mi.net
ゼクスをいくら貶したところでこのスレの皆さんが信奉している運要素の低いマニア向け戦略TCGが売れるわけじゃないんだぜ・・・
寂しい話ではあるけど俺はマニア向けゲームを遊びたい時は洋ゲーを遊ぶことにしてるよ・・・

831 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:59:57.24 ID:0uHtEsDnO.net
>>828=>>822ID:nwQTt9rT0>> 続かなかったのはゲームボーイ版のカード出しきっての予定終了。

だったら「ゲームボーイ版のカードをフル・ラインナップしたセット」を再販したらどうだ?
そうしない理由は>>827の通りで 《 リピーターや根強い支持 》 が見込めないからだ。

お前は自身で思っているほど利口ではないし、勿論、お前は俺よりも劣ったゴミだからww( ´,_ゝ`)プッ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:07:39.56 ID:wPRa0vaw0.net
>>830
Z/X is GOD

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:12:53.15 ID:ziqRbwAWI.net
>>831
まさにお前の言う通りの「ゲームボーイ版のカードをフル・ラインナップしたセット」なら出てるんだけど・・・
お前は自身で思っているほど利口ではないよ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:38:14.85 ID:R/txjR3GO.net
>>832
いや、あの、IDがですね・・・

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:10:09.82 ID:Tm1rsDHJ0.net
>>833は「再販」って日本語すら知らない気の毒な子www

836 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:57:53.48 ID:0uHtEsDnO.net
>>835
そいつは日本の義務教育を受けてない寄生虫民族(朝鮮人や韓国人)だからな。

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:19:51.29 ID:aO+teum80.net
ゼクスもアニメやったし宣伝に金かけてない訳じゃないと思うけどなあ
なお出来は

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:55:43.02 ID:S+MzxQoH0.net
ゼクスは宣伝が下手過ぎなんだよ
漫画、ゲーム、アニメ全部見事なまでに失敗してる

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:00:17.93 ID:PKe+eA+Ui.net
>>837
宣伝なんて目にしたことないぞ

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:40:32.75 ID:5rI9EDJV0.net
VJのとかは宣伝じゃないのか

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 05:31:50.90 ID:moI+NKM2I.net
あえてヒヨコに触れるが
物事はシンプルにするのが一番難しいんだよ
ヒヨコのゲームみたいにシステムを山ほど詰め込んで奇怪な闇鍋を作るのは誰にでも出来る
はっきり言ってその段階じゃゲームデザインとすら呼べないよ
どう引き算をしていくかがデザイナーの実力の見せ所

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:25:21.45 ID:IShm14fNO.net
割りきりって意味では一番最初のドラクエTCGは潔かった
おまけのようなゲームがついたカードダスに毛が生えたようなルールだったがw


そしてウォークラフトはなぜこんなのをKONAMIが日本語版取り扱ったのかイミフなレベル。

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:25:33.18 ID:uSaU4HCh0.net
>>836
お前が義務教育受けてないのを煽られとるんだぞ
ほんまコイツの人生50数年有るのかね、人間として浅すぎない?

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:32:14.93 ID:gsAn0ueaO.net
ヒヨコはまず発売してから売上スレこいや

845 :816@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:06:56.75 ID:32axMgRr0.net
ウォークラフトって2勢力しかなくて、しかも混ぜられない。場に何体もモンスター出せてスパゲッティ。
原作ゲームプレイヤーはわざわざ買わない、そもそも日本語サポートのない英語パソコンゲームという認識でいい?

コナミ営業いわく、パチンコ子会社や携帯ゲームにばかり宣伝、開発予算が行ってしまうので
手間かけずに出せる海外製品。つまり期待してない感じありありだった、、、、

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/13(水) 08:32:12.65 ID:YvzoGM3fC
>>837
アニメは良くも悪くも凡だったな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:36:16.31 ID:Lxc1jymDO.net
>>840
無いよりマシだけど、あったから何?レベル

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:50:19.78 ID:FoH5b37F0.net
ゼクスの広告費なんて売り上げ上位の中じゃかすみたいなもんだろうなw

849 :816@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:23:32.43 ID:+g1HERlz0.net
いまスポット的にゼクスCMやってるけど、
アンジュより少なそう

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:35:08.31 ID:JSPBe0OU0.net
ゼクスはコラボしちゃったからとはいえCMの曲がダサいというか歌下手というか
でもゼクスプレイヤーって他のTCGの動向を気にしてないのが大半なんだろうなあ
グッズ展開で金が出て行くから他のTCGに構ってる余裕がなさそう

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:44:43.74 ID:LIHCkmQy0.net
そういえば今秋葉原のクラブセガとアドアーズにZ/Xのデカい広告出してるな
広告に全く金出してないってわけではないみたいだ

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:46:33.87 ID:uADc9Dl30.net
俺の知り合いのZ/X勢はだいたい遊戯王かVGかウィクロスもやってるな

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:48:55.65 ID:5MkwyzDy0.net
漫画やゲーム出してアニメもやって宣伝してないは無理があると思う

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:38:24.10 ID:FoH5b37F0.net
そりゃ宣伝はしてるだろw
宣伝費はバトスピとかの10分の1以下な気もするけど

855 : ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:07:44.28 ID:Sjc3Mpq9O.net
>>841
ほぅら見てww図星された>>833=>>843が顔まっ赤ww

>>841は『 CODE:DIVER ( デュエリーグ >>827)』の公式ブログを1度も読んでない嫉妬まる出し便所虫だから、
書いてる内容が的外れで滑稽ww( ^ω^)おもすれーwww

デュエリーグは、トランプで代替えできるシンプルな設計をすでに完成させてるからなww( ´,_ゝ`)プッ

だが、初期発売分も事後的に順次投入する追加システムへ完全対応できる仕様とするので、
結果的に順次投入する追加システムを完成させないと、
ガードに記載するのアイコン種類やテキストの文体が絞り込めない。 ここが越えねばならない関門だのうww(´ー`)y─┛~~

ボードゲーム形式は、カードゲームとしては邪道なのに健闘してるな。
だが、全国大会を開かない逃げ腰は残念な姿だ。

ウィクロス wixoss は、TWGPや『 CODE:DIVER ( デュエリーグ )』を知りながら>>4抵触を回避してデザインした点は評価に値する。

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:10:22.37 ID:Sjc3Mpq9O.net
>>841
ほぅら見てww図星された>>833=>>843が顔まっ赤ww

>>841は『 CODE:DIVER ( デュエリーグ >>827)』の公式ブログを1度も読んでない嫉妬まる出し便所虫だから、
書いてる内容が的外れで滑稽ww( ^ω^)おもすれーwww

デュエリーグは、トランプで代替えできるシンプルな設計をすでに完成させてるからなww( ´,_ゝ`)プッ

だが、初期発売分も事後的に順次投入する追加システムへ完全対応できる仕様とするので、
結果的に順次投入する追加システムを完成させないと、
ガードに記載するアイコン種類やテキストの文体が絞り込めない。 ここが越えねばならない関門だのうww(´ー`)y─┛~~

ボードゲーム形式は、カードゲームとしては邪道なのにゼクスは健闘してるな。
だが、全国大会を開かない逃げ腰は残念な姿だ。

ウィクロス wixoss は、TWGPや『 CODE:DIVER ( デュエリーグ )』を知りながら>>4抵触を回避してデザインした点が評価に値する。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:11:30.46 ID:lvrjrBST0.net
わざわざ荒らしを呼び込む無茶ぶり・・
またウィクロス工作員スレ流しに必死なのか

WIXOSSが現状 Z/X と比べられない壊れゲーってことに変わりはないでしょ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:16:34.45 ID:irZ+w6Qo0.net
携帯でこれ必死に打ってる姿を見ると泣けてくるな

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:16:48.17 ID:lvrjrBST0.net
>>848
広告費カスみたいなもの、なら宣伝の影響少ないゼクスは好感が持てるな
ーーー

かわって今ウィクロスはTCGもアニメも商品内容よりNETの工作にご執心のようだ
( しかも2ch工作とか・・・クズだな)
ここより本スレの自演でも手伝ってやれ工作員

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:18:28.57 ID:LhqujRHh0.net
>>858
俺も思った
もしもしでこれ打ってるって中々だよな

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:32:52.58 ID:D/U7vzlh0.net
>>856
お前のゲーム、利益どころか売上がゼロじゃん
発売してから来いよ、じゃあな

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:33:50.51 ID:FbgKL9P40.net
魚が絶滅したら釣りは楽しめなくなってしまうので、キャッチ&リリースは大切
魚に餌を与えてもかまいませんが、池が汚れない程度にお願いします

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/08/13(水) 13:59:36.28 ID:x4AvajHUX
積極的に池を汚してくる魚は叩いていいよね

864 :816@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:58:14.88 ID:+g1HERlz0.net
発売したら負け確定しちゃうもんな

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:00:52.35 ID:Lxc1jymDO.net
ゼクスは成功したから広告し始めたけど
スタートアップの宣伝広告という意味では全TCGの中でもぶっちぎり最低クラスだと思う
ウィクロスにもアンジュにも余裕で負けてるよ
初期のアイテムが瞬間で欠品したのが
ブロッコリーの想定外を良く表してる
今の規模で展開するつもりなんて微塵もなかったと思うよ

866 :816@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:16:07.52 ID:+g1HERlz0.net
無料パンフというアイデアはどうよ

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:18:30.41 ID:nXW6+dBy0.net
>>865
最初のスターターが出るまでかなり長かったし
ブースター品切れ&宣伝無しで売る気あるのかとは言われてたな。

2弾の時に封入ミスがあった時に赤字覚悟で全交換対応したのが良かった。
あの対応ミスってたら多分一気に信用失ってただろうし。

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:20:18.79 ID:LRgzRCRy0.net
ヒヨコって2011年に発売するとか最初言ってなかったか?

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:29:32.59 ID:O1suq7XE0.net
>>868
こっちは一気に信用失ってるな

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:33:37.98 ID:LstF1iyHi.net
ゼクスはフリーカード冊子で最初期の宣伝はしっかり成功してたと思うけどね

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:38:44.44 ID:6JKALNAn0.net
>>869
信用なんて関係ない。
購入で払った分を取り戻せるだけの品質があればそれでいい。

お前ら女々しいな。と言うか「女」だろお前ら実はww

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:49:26.28 ID:FoH5b37F0.net
最初期で考えたらFOWのが圧倒的に金かけてただろうなw
童夢とか使ってなかったっけw

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:53:57.85 ID:+g1HERlz0.net
>>871
品質いうなら早く印刷所に予約入れないと
同人誌のオフセットカラー分解な品質でいいのかや

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:00:06.60 ID:M+AvR+zri.net
>>872
公式動画に出たりブログで記事を書いたりと

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:02:36.59 ID:QcdGZkB70.net
>「ゼクス一弾も品薄商法だった(震え声)」
「デュエマのタカラトミー」と当時の弱小ブロッコリーを同等に扱えって時点でおかしい

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:06:01.72 ID:M+AvR+zri.net
途中送信すまない
ブログ書いたりと一番精力的に活動していたがそれも初期まで
同時期に自身のブログでヴァンガードの記事を書いたり、今はゼクスの記事を書いていたりする

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:07:47.52 ID:6JKALNAn0.net
>>873
そもそも>>871の品質ってのは「ゲームのシステム」のことでイラストやキャラデザインを言ってない。
イラストやキャラデザインは、これhttp://pixiv.me/hiyoko_senkan で充分だろ。

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:09:01.20 ID:irZ+w6Qo0.net
>>877
会場で配布したトレーディング・カード・サンプルの改訂版は、8月下旬にリリース予定www

俺様ってば、人生 age 上げwwwww(クスクス




1年たって何も進捗ないっすね

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:14:46.32 ID:6JKALNAn0.net
>>877
本スレhttp://desktop2ch.tv/siberia/1404069038/見れば進展してるの良くわかるけどなw

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:21:20.40 ID:X2CCxpQY0.net
ヴァンガードの売上は本気でやばいな 今弾はあと2週間経過しないとわからないがどうなることやら
ウィクロスはわりと環境世紀末だったけどこれからどうなるかな まだシングルもパックも動いてはいるが
遊戯王・DMはかなり安定してるなあ・・・ BSは今弾はよく売れてると思う(かなり強いらしいから当然か?)
ゼクスは9弾もわりと売れてる 8弾はパック買う勢多かったせいでシングル思ったより売れなかったけど

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:36:28.97 ID:uSaU4HCh0.net
千葉県千葉市美浜区在住のヒヨコ戦艦ことマツバラマコトくん!
働かないと人生終わってしまうぞ!

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:38:37.11 ID:6JKALNAn0.net
お!幸せそうでなによりww

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:45:29.33 ID:BkEn2Z/I0.net
15弾以上続いているTCGなのに最新弾のメーカー在庫が0になったのに再販まで結構時間のかかるカンパニーがあるらしい

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:00:19.93 ID:YuqQEk1Y0.net
>>881
住所割れてんの?
なんで捕まらないのか。親がなんか触れちゃいけない身分とか?

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:01:03.01 ID:r2OcieoG0.net
メーカー在庫0になった売上数が気になるところだね。
品薄商法でメーカー在庫0になって売上減ってたら自爆だよな
WSの艦コレは再販まで2ヶ月くらいかかってた気がするけど
煉獄は再販までの動きが早いと思ったのは俺だけ?
バトスピとかも再販まですげぇ時間かかるんだが

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:11:51.99 ID:QcdGZkB70.net
そういやVGの動きとか見てると、ウィクロスは開けてはいけない禁断の箱を開けてしまった印象があるなw
絶対どこかが品薄でも品余りするような大ポカやらかして、沢山のショップを閉店に追い込むような気がするよw

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:29:19.65 ID:6JKALNAn0.net
メーカー在庫0になって店頭に並ぶだろ。
その店頭分が消化されるまで待たずに再生産するのは気ばかり焦った乞食の所行ってこったw( ´,_ゝ`)プッ

その程度も知らんとようこんなスレでドヤ顔できるなド素人どもww

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:49:41.51 ID:95D9MWZ10.net
>>887
機会損失

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:53:12.28 ID:6JKALNAn0.net
>>888
取り引き先が値崩れ起こさぬよう配慮してこそ永い意味での信頼を築けるのだよド素人ちゃんw( ´,_ゝ`)プッ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:06:47.84 ID:SIT/byxd0.net
>>889
機会損失と値崩れに何の関係が?
もしかして品薄でプレミア価格を着けた販売店に対して便宜を図り、顧客に対して正規の値段で商品を行き渡らせないようにしてでも店とメーカーの関係を大事にしろってこと?

TCGは対戦相手ありきなのにプレイヤーの数を絞れってこと?

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:22:13.72 ID:6JKALNAn0.net
>>890
> 品薄でプレミア価格を着けた販売店に対して

そういった店ばかりではないからな。

> TCGは対戦相手ありきなのにプレイヤーの数を絞れってこと?

メーカーから購入してるのは販売店である点が重要。
販売店が消えればメーカーも倒れる。
ゆえに、販売店を潰さぬ配慮をした上で、それが実効した前提で再供給する。
それが、正しい、尚且つ、唯一の善処。

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:26:55.79 ID:6JKALNAn0.net
>>890
それとな、
結果が判明してから騒ぐだけなら小僧でも出来るんだよ。
転売屋の横行も含め、市場の動きを確実に把握してから動く。 それがプロってもんだぜ坊や。(´ー`)y─┛~~

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:33:27.79 ID:YuqQEk1Y0.net
俺はまだ本気を出してないだけ
動くのはまだ先
いつまでも あると思うな 親と金

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:41:00.00 ID:6JKALNAn0.net
慌てる乞食の何とやらww

バディ・ファイト
ジーク・クローネ
ラスト・クルセイド
フォース・オブ・ウィル

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:01:31.59 ID:yTnEeE0H0.net
>>891
販売店にとって品薄でプレミア価格を付けなければ機会損失を補填できないなんて商品はリスキーでしかない
メーカーが需要に見合った供給をしてくれればトイザらスといった大手量販店より多少安く売ってもちゃんと利益は出る

砂上の楼閣が如きTCG商品の単価に過度なプレミア価格を付けたく無いの販売店は
爆弾抱えるようなものだから

というかメーカーは販売店との事柄を優先しろとか社会人やってて初めて聞いたわ
客が買わなきゃ共倒れだろうが

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:03:54.40 ID:yTnEeE0H0.net
>>892
市場の動きを把握して再版をかけても売り抜ける需要が今存在してると判断するから再版をかけるんだろ?
何言いたいかまるで理解できないんだけど

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:22:34.57 ID:6mcnWXhJ0.net
何かようわからん流れになってるが、
うちの方じゃ発売日から新品をプレミア価格で売ったり、予約を勝手にキャンセルしたり、
ヨ○バシの在庫を買い占めて自店舗に誘導したりする糞チェーン店からは確実に客が離れてるねぇ
定価でもちゃんと予約した分は売ってくれる誠実な地元の店舗に客が回帰しているように思える

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:25:23.40 ID:uVphYNlB0.net
アメ〇X?

ーー何度も見た光景、ウィクロス工作員荒らしを煽ってスレッド撹乱の巻
(工作員は WIXOSSスレこもって自演ステマだけやってろ )

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:42:01.24 ID:JSPBe0OU0.net
ゼクスはブロッコリー自体がうたプリで荒稼ぎできたおかげでグッズ展開含めた余裕が出た気がする

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:42:25.42 ID:uVphYNlB0.net
>>865
だから?
Z/X =めずらしくゲーム自体が評価された

ウィクロス =品薄商法+煽り宣伝・ステマ 〜> 早くも壊れ環境・インフレ糞ゲー

ということかい?

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:25:39.31 ID:6JKALNAn0.net
>>895,>>896
> 客が買わなきゃ共倒れだろうが

買ってるから“ 機会損失 ”とかオマエがファビョってんだろww( ´,_ゝ`)プッ < ほぃ、論破完了ww

> 売り抜ける需要が今存在してると

どこがだ?販売店がか?メーカーがか?
販売店からの再販要請に二つ返事で応えてみたら、再販分はダブついて値崩れって事態にでもなってみろ。
イメージダウンもいいとこだ。
このていども分からんようなら黙ってた方がいいぞ坊やww

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:40:53.19 ID:LstF1iyHi.net
ゼクスはゲームが評価されたというか需要を上手く読めてたってことでしょ
そしてどんなゲームなのかをフリーカードで実際に遊ばせることでアピールできた
興味を持った人がすぐに無料で試せるシステムを採用したのが勝因だろうなぁ

ウィクロスのことも言いたいけどプラスな意見にはならないから何も言わない
マイナスなことを言うと「ゼクス信者ガー」「アンチガー」とか言い出すキチガイが出るし

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:22:38.56 ID:XFZ4wEH80.net
>>880
バトスピはバトスピで展開が読めないんだが。
12宮Xレアデッキなる物が発売されるらしいし。(通販サイトバレ)

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:27:22.71 ID:QpZWoWKI0.net
ゼクス信者は初めて中堅ゲーとして地位が危ぶまれたから死ぬ気でウィクロス叩くし
ウィクロス信者は始めから公式共々狙い撃ちしてるゼクスを叩く

まあIG運ゲーと相性ゲーでどっちも糞なんですけどね(笑)

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:30:52.36 ID:9wvqgcFF0.net
>>903
究極ゼロ終了→十二宮再放送→ダンさん新クールとかいうの見たけどあれマジなんかねえ
どっかの誰かの妄想だろうがマジならすげえ嬉しい

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:34:13.38 ID:3pmRvk1r0.net
>>905
それは今のところガセで終了してる。火元が取り消したし
仮にもバンダイと取引があるショップの経営者がやるような
ガセばらまきではないがね

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:34:50.80 ID:tCKOaSlv0.net
>>901
???
会話が繋がってなくて何言いたいのかさっぱり
再販によって値崩れが起きるってことは最初から需要と供給が合っていなかったって事で
再販をかけることで零れかけた顧客を掬ってプレイヤー人口の安定化に努め
販売店に商品を行き渡らせることでプレミア価格にせずともちゃんと利益を出せるようにする
これがメーカーが再販をする目的で、メーカー販売店顧客と三者一両得

そりゃ刷るのはメーカーなんだから再販しても売り抜けられると判断するのはメーカーに決まってんだろ
当たり前だが販売店からの卸注文だけで再販数を決めたりしないし
供給過多による値崩れを防ぐためにどの程度の需要が有るかを読みきるのはプロたるメーカーが一番分かってると思うが
素人の俺に素人のあんたがご高説垂れて結局誰に何を言いたいの?

機会損失でファびょるの意味がちょっと分からないけど、まさか再販と再録を混同してない?

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:36:21.94 ID:9wvqgcFF0.net
>>906
うへえ残念・・・
究極継続ってほうが濃厚な感じ?

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:38:38.03 ID:ByFTQJbE0.net
>>908
それはあくまでアルティメットバトルが2年目にはいっても名称変わらず続くのを、究極銀河も継続だと勝手に飛躍させて騒いでるだけ
現状はいつものように公式が情報隠匿中

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:39:01.25 ID:3pmRvk1r0.net
あ、あの後またほぼ同じ情報で上書きしたんだっけか、
それ忘れてた

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:06:29.70 ID:6JKALNAn0.net
>>907
こっちは問屋スターコーポレーションとの取引実績があるから、
お前のような道ばたの犬のクソ(素人)ではない。
いずれにしろ、ID:yTnEeE0H0ではない別人である外野の手前ェが口を挟む必要のない話だ。

お前は頭が悪いんだから話に割り込んで来るな。 邪魔。

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:08:13.28 ID:LRgzRCRy0.net
>>911
2011年に出すんじゃなかったの?

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:24:05.78 ID:WYI7b5a40.net
ゼクスもウィクロスも信者が臭すぎる
長く続いてるTCGだと糞な一面も認めつつよく付いて行ってるよなという感じになるんだけど
ちょっと調子良い新興TCGだと流行りまくってる至高の神ゲーみたいに盲信してる奴多過ぎ

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:30:29.72 ID:O1suq7XE0.net
糞な一面が慣習化してそれに買い手が慣れてしまってるTCGより割と新しめで評価すべき点があるTCGをヨイショするのは当然だろ?
評判を聞いてそのまま良環境を維持してくれればそれでいいし、そいつらが落ちぶれたら叩きまくればいいだけ

だから落ち度があると思うならそこを指摘して叩けよ、じゃないとただの嫉妬に見えるぞ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:35:22.96 ID:iZS6l0E60.net
しかしヴァンガードが話題にならないだけでこんなに平和になるんだな…

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:37:05.80 ID:4ukzaUim0.net
荒し煽ってるやつよりましだからな

少なくともウィクロスにまだ信者なんかいないだろ惚けんな、いいとこ掛持ちだ
(だれか神ゲーなんて言ったのか? Z/X も落ち目ならそれはしかたない... )

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:38:58.56 ID:ByFTQJbE0.net
ウィクロスの方はいってないからよくわからんが、ゼクスの方は神ゲーだとか言ったり他のTCG貶めてるIDを本スレの方では見ないが

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:42:26.12 ID:DBCrY6gC0.net
ウィクロスはTCG自体の新規も多いからある程度勘違いしちゃうのが出てくるのは仕方ないのかなと思う
MTGからヤソ繋がりで入った俺としては、現状のゲームバランスはめちゃくちゃ
優秀なシステムを糞な調整が台無しにしててもったいないと思ってるけど
それでも全体的には面白いし、アニメも含めてコンテンツとしての展開自体が好きだからやってるけど

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:45:30.54 ID:BBq2f5/70.net
そもそもゼクスが神ゲーなんてこのスレでもウザい派が勝手に言ってるだけじゃね?
『信者が神ゲー神ゲーウザすぎ』
これっぽい文面以外でゼクスが神ゲーなんてレス記憶にないんだけどw

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:47:07.29 ID:uO5CEiPa0.net
>>911
ID変わってるがお前にレス付けてるの>>912以外全部俺だから
人口無脳じゃないんだからレス読んだら?

>>912
その発売予定更新されたで
来年6月には手元に届いてるはずだったが来年8月に発売日発表だそうで
たかが同人TCGで一年以上先までスケジューリングとは気の長い話だこって

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:50:28.52 ID:ByFTQJbE0.net
というかやたら露骨に持ち上げてる奴に限って内容の話は全然しないという

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:52:13.17 ID:4ukzaUim0.net
>>919
その通りだ、言いたくないけど「信者ガー」とかあおりはマジ工作員くさい

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:55:39.22 ID:4ukzaUim0.net
ゲーム個別のシステム・内容具体的に語るスレじゃねぇ

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:04:52.92 ID:LAn4aIC/0.net
ちょっと上のレスぐらい読めよ
ゼクスは神ゲーなんてストレートに言うアホなんかいるわけないがそうとしか取れないようなレスは山ほど見かけるぞ
まあ本スレはかなり謙虚で良い雰囲気だから一部の奴がおかしいだけだけど

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:12:43.15 ID:ULD7AQx80.net
ゼクスの方を微妙にディスってるレスが多いな
それと誤解されたくなかったら「信者」なんて書くなよ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:15:51.49 ID:MJLzbkyI0.net
ブロッコリーには関わるな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:23:04.69 ID:ULD7AQx80.net
で、WIXOSSの話しでもするのか
売上げか? 人口か? シングル相場か?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:27:32.18 ID:BO5+6NXb0.net
じゃあ10月終わりから始まるって噂のヴァンガード5期の話しようぜ
その時期にトライアルも出るとか言われてるが本当かねぇ、キャラ一新してクランも一新したりしてな

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:34:53.80 ID:hh1tsjjmi.net
>>924
> ゼクスは神ゲーなんてストレートに言うアホなんかいるわけないがそうとしか取れないようなレスは山ほど見かけるぞ
ID見ればわかるけど、普通にマッチポンプ失敗したレスとかちらほらと・・・

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:35:22.44 ID:E6wxRRxI0.net
ヴァンガはどうでもいい
ウィクロスのプレイヤー人口って今どのくらいよ多いのか?

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:50:01.84 ID:+ESuHZjv0.net
>>920
そう言うバレバレの嘘はトリップ付けるかfusianasanやってからほざけな低脳ww( ´,_ゝ`)プッ
いずれにしろ>>901で結論だマヌケめ。

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:54:44.70 ID:E6wxRRxI0.net
やはりここではウィクロス談を避けることのみに腐心する
WIXOSS工作員か

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:58:52.26 ID:djVE26wx0.net
ゼクスはオチスレあるくらいには結構いやな面はあるよ
あと公式がでかい大会開かないからユーザー側が開く大会すごく多いんだがそのコミュニティでまた色々あるから
結構闇は深いよ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:01:39.16 ID:vdaFwh1c0.net
>>920
お前以外が全員スルーしてるんだからお前もスルーしろよ低脳

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:07:21.39 ID:lzGbLbxb0.net
スターコーポって誰でも取引できるよなw

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:41:30.82 ID:kwHjJvxi0.net
こいつ気の毒だなww
|
|便
|所
|の
( ´,_ゝ`)プッ < ほぃ、論破完了ww |壁
|

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:48:08.63 ID:+ESuHZjv0.net
負ヶ犬の遠吠ぇ乙wwwww

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:55:25.50 ID:oWkWbV9+i.net
>>933
D0やってた層でヤバいのが特に多いな
ゼクスdisしてD0上げみたいなことまである
そして何を思ったかそれに感化されて真似る馬鹿まで出る始末

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 02:17:01.16 ID:wgz4DzO80.net
>896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/08/13(水) 22:27:22.71 ID:QpZWoWKI0
> まあIG運ゲーと相性ゲーでどっちも糞なんですけどね(笑)
この馬鹿がいけねー
ゼクスとウィクロス糞でまとめて何故か同じ扱いにしたがる
落ちたとは言え全体バランスも定着具合でもゼクスの方がまし

ウィクロスは2弾で既に環境悪化(文字通り糞ゲーかもしれん)展開先行きも不安
言わせんな

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 05:28:02.67 ID:8ZtN7kwJ0.net
>>933
わかる
ゼクス界隈で一番嫌なのは個人経営のカード店長みたいなのが揃いも揃ってピエロ演じてうざい
しかもそいつらの自分語りと業界語りがひどい

あと難ありプレイヤーに結構おっさんが多いってのが特徴的かな

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:11:34.96 ID:L18iHWJb0.net
友達のいない人の妬み僻みにも見えるが

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:40:31.06 ID:29IyIXzA0.net
批判意見が全部妬みに見えるの正気じゃないな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:48:10.44 ID:ljyBSh8iO.net
調整がんばってとりあえず複雑にして結局ゲーム的に面白くないのがゼクス
信者はバランス良いとしか叫べない

WIXOSSは…調整糞が全て、二期終了後がヤバい

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:57:23.15 ID:hh1tsjjmi.net
ウィクロスが批判されるとゼクスアンチが湧く流れ
いいかげんもう飽きました

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:05:05.08 ID:d1TDRd0t0.net
ゼクスは結局運ゲーなのが功を奏してる
序盤やることは大抵同じだから、テキトーに組んだデッキでもIGクソゲーでなんとでもなってしまう
大会結果を一見するといろんなデッキが環境にあるように見える
だからゼクスはもっと運ゲー感押してけ
(ここで一緒にウィクロス貶めないと信者認定される感じ…?)

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:16:30.97 ID:YdyC2XeZ0.net
>>945
ホビなんちゃらの見てもわかるけど大会結果で出てるのはちゃんと勝てる理由があるデッキだよ

というか適当に組んだだけのデッキだと
IGクソゲーできなかったら盤面かライフ差的に詰みの状況に簡単に追い込まれちゃうのが今の環境

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:42:51.85 ID:29IyIXzA0.net
安定はしないけど結局適当にIG糞ゲー押し付けらて負けるゲームでもあるから
そういう意味では運の要素かなり強いでしょ、何かと運要素否定してるけどさ

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:15:13.22 ID:YdyC2XeZ0.net
運要素は否定してないよ
むしろ運ゲーってだけで思考停止してる人がここには多いように感じるんだけど?

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:21:58.53 ID:Ies4Y7a40.net
じゃあ運ゲーと言われつつもちゃんと強デッキが存在するヴァンガは神ゲーですねわかります

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:35:54.29 ID:YdyC2XeZ0.net
関係ない話になるけど
ヴァンガはカオブレがサブの可能性をつぶしたのが痛かったと思ってるわ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:41:36.99 ID:kwHjJvxi0.net
ランダム要素なんて試行回数増やせば平均化されるから、IGチェック系は試合全体で見れば運要素は減ってる方
1回1回のバトルにおいて印象的でずるく見えるので、演出手段はいいんじゃないかな
山札を良く切ってデッキ置き場に置く、初手○枚&毎ターン1ドロー、が一番運に左右されてるけど
流行ってるゲームは全部弱者救済を考えてるから運要素は強いよ

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 13:03:36.42 ID:kwHjJvxi0.net
連投すまん。書いておいて申し訳ないけど、スレチだな
それにここでゲームシステムの話をすると知識乞食のアレがまた「思いついた思いついた」と
騒ぐから止めた方よい模様

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 13:13:13.68 ID:Wq1fG7p00.net
びっくり(00 ウィクロス地味かと思いきや

定番の糞ゲー王者:ヴァン〇ード
新興の糞ゲー模倣:ウィク〇ス

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:10:26.48 ID:mnYu2WBvi.net
>>949
いやいや
上の方で「運が良ければ勝てる」と言う意見は袋叩きにあってるからね
このスレ的にはVGは超実力ゲーらしい

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:16:10.72 ID:FuHo8RMv0.net
>>954
それはデッキの実力であって
自分の実力ではないからね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:22:06.77 ID:vlQszcmHO.net
カジュアルゲームが売れてるのが気にくわない人に聞きたいんだけど
どんなゲームなら許せるの?

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:41:45.65 ID:X30bkHm00.net
俺のやってるカードゲーム

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:45:39.94 ID:bio+5C1i0.net
>>954
ヴァンガードはサイコロ振って出目の強さを競うゲームと言い換えても良い
大会入賞履歴上位のデッキは6面ダイスで出目合計30くらいで、環境から外れてるデッキは8面で出目合計20とかそういう勝負
この出目分布に多少偏りがあるから後者でも前者に勝てるってだけ

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:55:42.69 ID:jITJZsG80.net
自演工作はWIXOSSスレでやってくれウィクロス工作員
お呼びじゃない

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:02:12.45 ID:jITJZsG80.net
これウィクロスわりとまじめに心配してると思うのだが
>>756
―今すぐ供給制限?
部分スルーされてるのな
引退者多いのは知ってたけど想像以上にウィクロス危ないのか

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:09:27.90 ID:5XXSKoa20.net
しかしヴァンガを出禁にしただけでこんなに平和になるんだな

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:13:17.72 ID:jITJZsG80.net
ヴァンガもともと関係無い、ごまかすな
ウィクロス工作員「ヴァンキチがーアンチがー」
クサい芝居には飽きあきなんだよ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:22:13.31 ID:qtHImF++0.net
夏休みだから際限ないな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:29:19.05 ID:+ESuHZjv0.net
取り敢えず>>958ID:bio+5C1i0は次スレ立てろゃ^^

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:30:39.72 ID:jITJZsG80.net
毎日2chに張り付いて「お察し、夏休み、キチガイ・・・」書き込んでなきゃならない
ウィクロス工作員より学生の方がずいぶんマシだと思うぞ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:31:39.45 ID:jITJZsG80.net
980 だ
なに言ってんだこいつ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:42:19.97 ID:+ESuHZjv0.net
>>966ID:jITJZsG80
だったらこのスレ内で次スレ案内が間に合わなかったら、
ID:jITJZsG80を一族根絶やし肉だるま処刑リスト入りな^^
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/119

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:43:19.59 ID:jITJZsG80.net
「今すぐ供給制限」―言われるくらいウィクロス危ないのか?

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:18:48.43 ID:9Cqh39VV0.net
箱買ってその場であけて売ったら確実に+になったり通常パックプレ値でも平気で売れる今までが異常なだけなんだよ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:41:45.03 ID:m6ljqcae0.net
すげえぜヒヨコ!自分が>>958>>980を間違えるというクソみたいなミスした癖に何故か次スレ案内が間に合わなかったら処刑リスト入りさせるとか完全にアホのやることだぜ!

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:47:19.67 ID:+ESuHZjv0.net
別に間違えちゃねぇしww
ちゃ〜んと案内(誘導)レス貼れるって言い張るなら実行して見せりゃE〜だけやろww(・∀・)ニヤニヤ
もち、誘導レス貼り落としたら手前ェも一族根絶やし肉だるま処刑リスト入りなwww

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:52:21.67 ID:m6ljqcae0.net
間違えていないならそれはそれで「何の脈絡もなく上から目線で次スレ立てを命じるアホ」になるけどそれでも良ければ間違えていないって事にしてあげるけど

だいたい誰も案内レス貼れるとか言い張ってないのに言い張ってる事になってるとかヒヨコは別世界のスレ見てるんだろうな

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:13:53.70 ID:X30bkHm00.net
今さら何を

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:20:53.99 ID:+ESuHZjv0.net
だから、誘導レス貼り落としたら手前ェも一族根絶やし肉だるま処刑リスト入りなwww(・∀・)ニヤニヤ


ゾンビ・アクションラブコメ

『 就職難!! ゾンビ取りガール 』

試し読み http://morning.moae.jp/lineup/134

購入 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106251754/subno/1


【ドラマ】 テレビ東京10月ドラマ「玉川区役所 OF THE DEAD」が漫画「就職難!! ゾンビ取りガール」と似てる? [日刊スポーツ]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407887279/l50

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:25:34.33 ID:kjq6Fv1G0.net
>>960
>>―今すぐ供給制限?
ウィクロス下がってきたけど固定客はつかんでるでしょう(何人かは知らないよ)
他ゲーにもどって様子見の人も含めて。崩壊まではないのでわ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:24:28.58 ID:iksQG/O10.net
>>975
二クールのアニメに見合った数の固定客がいなければ大赤字なんだが

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:38:26.88 ID:sv6McMRA0.net
Z/Xは序盤にIG成功されると適当デッキ相手でも負けることはある
リソース貯まるとちゃんとデッキ組んでる方が勝つ

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:14:25.57 ID:mnYu2WBvi.net
公式もそれを分かって回避できるカードを開発してるみたいね
2日連続で序盤IGに対処できるようなカードが公開されてる

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:18:11.10 ID:IGWJhrIUi.net
>>978
実は1弾から刷られてるんだけど、使われてないだけだよ

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:31:00.86 ID:mnYu2WBvi.net
>>979
アヴィオール以外何かあったっけ?

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:31:18.34 ID:djVE26wx0.net
採用されなきゃいくら刷ってもって感じか

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:57:11.16 ID:8M44ACCC0.net
伏字良くない。失礼だ
キングオブ糞ゲー= ヴァンガ
新参ニュー糞ゲー= ウィクロス

注目集めてちょっと羨ましい

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:02:14.27 ID:irnTEkdSO.net
ドラクエも大概やろ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:05:46.51 ID:8M44ACCC0.net
糞ゲー伝説=ドラクエ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:41:45.17 ID:iksQG/O10.net
>WIXOSS
「効果を受けない」は弁護不可だわ

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:44:45.19 ID:+ESuHZjv0.net
>>985
> WIXOSS「効果を受けない」は弁護不可だわ

そんなの遊戯王で普通に有りそうなもんだがなww調べてないけど

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:21:11.55 ID:iksQG/O10.net
>>986
裁定のせいで全く隙が無いお

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:37:38.00 ID:7JzNL15S0.net
あいつは強さよりテキストの適当さがアカン
「あなたの場のすべての<天使>のシグニは対戦相手のルリグ以外からの効果を受けない。」
これ現状の裁定では「ルリグ以外からの対戦相手の効果を受けない」って意味だけど
異常な強さもあって「『対戦相手のルリグ』以外からの効果を受けない」と解釈する人が続出
まあこの程度遊戯王に比べたらマシではあるんだが
HJが開発する本格TCGを謳う割にこの適当さは困る

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:46:09.26 ID:LtGZxpmp0.net
糞ゲーNEWヒロイン:アークゲイン誕生

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:09:44.10 ID:mw+y8SAv0.net
対策カードかと思われた自分のシグニがやられたら相手も自分のシグニ選んでバニッシュしないといけないってうのが効かない上他にいてもアークゲイン選んだら無効とかいう酷い裁定

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:29:03.49 ID:LtGZxpmp0.net
>>976
タカラHJに同情気味の者も在り
WIXOSSアニメは惜しいところで特定オタ以外の客層逃している

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:56:27.29 ID:T8r55Gsc0.net
>>991
日本語でOK

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:17:17.17 ID:9B06uhO/O.net
ただでさえ糞ゲーなのに毎日WIXOSS工作員がーって叫び続ける奴に付きまとわれるWIXOSSって…

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:22:46.87 ID:a1Mahys60.net
・・・僕らはWIXOSS工作員じゃありません?
ウィクロスはステマうざかったから自業自得なんじゃねw

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:45:42.16 ID:TykLhkjd0.net
とりま>>988立ててくれや

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:20:40.51 ID:4fP3wz4iO.net
TANDの数字見たけど、ヴァンガードの新弾完全に品薄商法だね
洒落にならないほど数字落としてるのに消化率もそこそこっていう・・・
このままだと真面目にあと1、2年で終了すると思う

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:33:08.39 ID:1Rwc2KNZO.net
アニメタイアップとかで1〜2年もたないTCGだってたくさんあるんだしいい方じゃね〜の

アリスクロスは一応3年くらいつづいたんだっけ?

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 14:54:51.13 ID:eHOB9bYB0.net
タイアップ関係なく、3年持てばTCGとしてはよく頑張った感じがあるくらい、このところのTCGはやばい。

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:00:33.85 ID:j1Nct+H10.net
そりゃ、今は電子ゲームでTCGの代わりになるものがいっぱいあるからな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:06:27.88 ID:9LZJzWCr0.net
次建ててくる

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:07:21.20 ID:9LZJzWCr0.net
ホスト規制だった>>994スレ立てよろ

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:31:32.79 ID:BZnS1jH90.net
宣言が後になったが建てた

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:09:57.14 ID:HZA3q8bt0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1408098660/
これかな、乙

>>996
数字教えてよ
今まったく数字分からないんだし、見れるんだったらやってよ
https://tand-toreka.biz/
集計期間:2014.06.30 〜 2014.08.03
1 遊戯王ARC-V OCG ネクスト・チャレンジャーズ
2 デュエルマスターズ ドラゴン・サーガ 龍の祭典! ドラゴン魂フェス!!
3 デュエルマスターズ ドラゴン・サーガ 拡張パック第1章 龍解ガイギンガ

そういや2位の商品ってトイネスに一度もランクインしなかったな

1004 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:10:22.48 ID:ZW4X9WL00.net
>>996
煉獄焔舞は8月8日発売なんだからランキングに入る訳がないだろ
お前の目には集計期間の文字が見えないのか

1005 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:13:09.63 ID:HZA3q8bt0.net
>>1004
TANDは↓みたいな感じで新商品の初週の情報も流してる
https://tand-toreka.biz/wp-content/uploads/2014/06/%E3%80%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%91TCGR140519-0525%E6%96%B0%E4%BD%9C%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E9%80%9F%E5%A0%B11.pdf

1006 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:23:19.39 ID:aGGoUhGb0.net
なんだいつもの爆死か
>>1004はヴァンキチかな

1007 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:05:11.14 ID:2DsZ8276i.net
ただのアホでしょ

1008 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:18:01.84 ID:aGGoUhGb0.net
1000ならヴァンガ出禁

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200