2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド829

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:49:23.50 ID:M4YEnaY00.net
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)ハバタキ!(・∀・)ハサミ!(・∀・)5/5ヒコウ!
しつつ雑談するスレッドです
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド828
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1406026564/

◆現行スタンダード
[M14] [RTR][GTC][DGM] [THS][BNG][JOU] [M15]

◆MTG公式
http://magic.wizards.com/
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs

◆From the Vault: Annihilation発表
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1426
◆デュエルデッキ:迅速 vs 狡知発表
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1463

◆基本セット2015公式(カードギャラリー等はこちらから)
http://magic.wizards.com/en/content/magic-2015-core-set-card-set-archive-products-game-info
◆基本セット2015リリースノート
http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_m15_j.html
◆基本セット2015 対戦キット内容
http://mtg-jp.com/publicity/0010806/

◆発売予定
14/08/22 From the Vault: Annihilation
14/09/05 迅速 vs 狡知/Speed vs. Cunning
14/09/26 タルキール覇王譚/Khans of Tarkir

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:01:15.42 ID:Kl9zev2l0.net
「今から>>1乙するぞ!」

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:15:15.08 ID:6mkrMzAS0.net
これで>>1乙です

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:25:16.17 ID:bnY1/bhc0.net
フェッチの話していい?

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:23:43.27 ID:pC78b3h/0.net
フェッチを収録する・・・
そして収録されるフェッチエンチャント

フェッチほぞとか多分あるのだろうけど、フェッチとは言わないのはなんでだろう

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:31:22.81 ID:eKW3s2ym0.net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \          
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

伝説のクリーチャー・エンチャント─ハゲ・天使

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:26:33.10 ID:yQcK1wsr0.net
最初はただ見ているだけにしてたんです。でも、このスレを建ててくれた1のために「>>1乙」と言わなければ、このスレに参加する資格がないって分かったんです。
――銀のゴーレム、カーン

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:01:09.04 ID:CIEErKnD0.net
>>1乙するのは簡単だ。問題は、あんたが本当に乙したいかど
うかだ。」
                       ――カロニアの追跡者ジュラク

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:02:18.94 ID:QT6OAt4J0.net
疫病がドミナリアからすべてを奪ったが、>>1乙だけは奪えなかった。
エラダムリーは>>1乙だけで十分であることを祈った。

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:04:24.77 ID:qHmxunAgi.net
M15のトークンカードの封入率高過ぎやろ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:04:30.50 ID:rzysi8Bgi.net
「張りつめた弓と〜」って歌われながら豚の呪いつかわれたんだが、
「そりゃもののけ姫で千と千尋じゃないだろ?」って突っ込んだら、
「猪トークンだからな、乙事主の軍勢だ!!」と言われた。
そういやジ○ブリは豚の呪いが色々あるな。

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:07:00.87 ID:QT6OAt4J0.net
豚変化ネタでは地獄釜の肉助はややマイナーなのかしら

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:09:53.23 ID:j9ywiYpb0.net
病んでる心で、(青) 自分はカードを100枚ドローするってカードを思いついてしまった。
いろいろ考えた末に、120枚位の青いデッキにこれをドローするまでマリガンを使えばスタンでも使えるんじゃないかって結論に至った。

実際にやってる人から見るとこれってどう使うの?

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:11:15.45 ID:qHmxunAgi.net
俺「飛べない豚はただの豚だ(ドヤァ!」

相手「ペスの奥義使いますね^^」

俺「( ;∀;)」

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:13:08.70 ID:sjX0DX+Y0.net
>>14
なんで忠誠度溜まりまくってるペスに向かってドヤ顔したんですかね…

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:15:13.99 ID:PuxJuTV50.net
オリカはオリカスレに行けよ
研究室の偏執狂置いた後で撃てば勝てるんじゃね

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:17:13.17 ID:OHkZ+iNC0.net
思いついてしまったとかそんなクソみたいなカード小学生でも思いつくわ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:18:18.72 ID:pC78b3h/0.net
>13
まあ、妄想通りスタート出来たと考えてみよう。

先攻1Tで当該スペルをプレイ後。
土地(タップ状態)
手札7枚(最良の状況)
ライブラリー10枚強。

速攻で押し切れれば勝てるかもね。

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:18:52.61 ID:+0ghlNYj0.net
>>13
さっさと病室に戻れ

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:18:55.17 ID:Xh4BIbnx0.net
>>17
小学生なんだろ
小学生より実際にやってない人がここにいるほうが不思議

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:19:16.04 ID:CIEErKnD0.net
豚トークン「おたすけりょう百億万円。ローンも化。」

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:21:12.84 ID:CIEErKnD0.net
化ってなんだよ化って!可だよ!

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:23:15.94 ID:qHmxunAgi.net
怪物化のコストを分割して毎ターン払うキーワード能力かな?

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:58.67 ID:t3L1FM8r0.net
>>21
塩沢さん…

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:46:01.91 ID:OoPkwD750.net
バラでちょこちょこ買ってるけどここ25パック連続で神話が出ないお
何かの呪いにかかっている気がする

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:48:29.22 ID:v7kwZFCD0.net
プレリで鎖のヴェール2枚引くよりかは呪いにかかってないと思います

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:50:55.21 ID:6HPVCcp40.net
-99/-99修整を受ける呪文を思いついてしまった…

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:52:32.77 ID:qHmxunAgi.net
基本土地を100枚出せるフェッチランド……

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:55:05.48 ID:9W3LpNuz0.net
「あなたは勝利する」って書いてあるソーサリーとエンチャントとクリーチャーとアーティファクトと土地を思いついてしまった…

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:55:28.63 ID:QT6OAt4J0.net
神を15種類揃えたら勝利出来るアーティファクト・・・

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:56:08.20 ID:CIEErKnD0.net
ジャンケンに勝ったら勝利するエンチャント・・・

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:59:01.07 ID:9W3LpNuz0.net
>>31
主に土地とソーサリーなんだよなぁ…

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:00:13.65 ID:5vcTHSAM0.net
タルキールでそろそろボーラス絡みの話も展開あるかなあ

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:01:44.69 ID:6s2h+qQ+0.net
タップ状態で場に出てアンタップしたらあなたは勝利する土地を思いついてしまった…

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:02:11.34 ID:9W3LpNuz0.net
天才のひらめきはインスタントか

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:14:44.64 ID:wjmqUX0/0.net
>>1乙←水蓮のコブラ

>>12
懐かしいな天外
まあ一番馴染みがあるのはZEROだが

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:17:31.27 ID:eTlHMf0k0.net ?DIA(102001)
F91県民@ほけん屋さん ?@F91kenmin
【情報求む】M15の対戦キットに神秘の神殿の代わりにコレが入ってたらしいんだが?
http://pbs.twimg.com/media/BtZA2SPCcAE6ZWQ.jpg

https://twitter.com/F91kenmin/status/492652512843800579

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:23:42.94 ID:6HPVCcp40.net
>>37
晴れる屋が100円で買い取って15000円くらいで売ってくれるんじゃないかな

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:25:47.90 ID:4/3iNAmg0.net
最近エラーカード多いね

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:26:19.04 ID:9W3LpNuz0.net
キャッツアイにでも盗まれたんだろ

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:27:47.35 ID:u6cmV0PY0.net
思考囲いのフルアートかな?

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:30:24.52 ID:aWOqkbcW0.net
廃棄用カードだとひと目でわかる匠の技

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:30:55.41 ID:jxlGnF590.net
>>37
シートの中で本来捨てられる部分がまざったものだよこれは
Planechaseの大きなカードでちょくちょくあったエラーでカード自体の価値は5000円もしないくらいだったかと

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:31:03.04 ID:CIEErKnD0.net
つよそう

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:33:17.79 ID:6HPVCcp40.net
機知の終わり

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:35:44.49 ID:9W3LpNuz0.net
5000円近くはするんかよw

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:39:00.07 ID:ze0gpqp50.net
メガハンデスデッキ使いがお守りに首から下げてそう(偏見)

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:42:34.34 ID:6s2h+qQ+0.net
あーこれ空虚自身のプロキシじゃん

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:46:24.72 ID:my3bHNKj0.net
今更だけどM15、ルーン爪の熊と歩く死骸が両方入ってんね

クリーチャー最強は黒だった?

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:46:51.05 ID:s4QnRgF10.net
左下の情報欄でカードの識別云々とかって話はいったい…。

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:46:55.13 ID:9W3LpNuz0.net
まぁリミテッドでは共存しないし

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:03:27.22 ID:vc9Wubfh0.net
10月
http://media.wizards.com/images/magic/daily/arcana/arc20140725_fnmprm.jpg
http://media.wizards.com/2014/images/cardart/cardart_fanaticofxenagos_prm.jpg

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:04:58.84 ID:CIEErKnD0.net
>>52
これは熱いスープ持たせたい

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:05:51.45 ID:S2PM0ljm0.net
狂信者「うぉおおおおおおおおおお熱いスープだぁあああああああああああああ!!!!!!」

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:06:34.30 ID:P78UuqO80.net
ゼナゴス「あああああああああああああああああああああ!!!!!」

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:07:24.79 ID:wu0kUIol0.net
スープこぼしてるやないか!

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:07:49.46 ID:u6cmV0PY0.net
>>55
お前は死なないだろ!

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:11:14.00 ID:n7ryEa350.net
何をぶちまけてるのか分からんけど、勢いは感じる

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:15:28.61 ID:P78UuqO80.net
>>57
あっ、そうだった

サテュロス「ああああああああああああああああああ!!!!」

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:15:42.72 ID:UqsQCNaP0.net
こいつ角生えすぎじゃね?

きっと部族の中では相当な地位だわ

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:16:13.79 ID:2PoHaUQp0.net
なんか燃えてるから油か何かかな、ゼナゴス教の儀式でそういうのがあるんだろうな

>>51
死骸はハーフデッキの数合わせの1枚のために番外に突っ込んだのかな
普通に夜の子とかいるし必要無かったんじゃね?と思えるが

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:18:35.58 ID:CMOm5ZpO0.net
消火活動中かもしれない

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:19:31.74 ID:2aNMouy5O.net
赤緑なのにラクドス的ノリを感じる

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:19:34.28 ID:h9pOu48S0.net
これは伝説のアーティファクト≪熱いスープでも底が抜けない鍋≫だな
パワー上がりそう()

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:38:40.84 ID:LvZ0EcEK0.net
衝動的な行動を使いたい結構強い

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:40:27.39 ID:MCyjpv8DI.net
1ターン目の空虚自身ってド安定の動きだよなあ
手札1枚すてさせる囲いと手札全部捨てられる空虚自身のどちらが強いかは明白
1ターン目に空虚自身撃てたゲームの敗率はほぼ100パーだわ

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:46:48.39 ID:w+TDOVAM0.net
日を浴びるルートワラ×4で

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:59:36.43 ID:Kv8uo20m0.net
申し訳ないがドレッジ・ザ・ギャザリングはNG

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:00:25.64 ID:TmbgfNt70.net
そろそろサイクリングが帰ってきそうだが

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:14:26.27 ID:P5apSyMH0.net
そういやコンスピに土地サイクリングいたな

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:14:58.93 ID:Pz5IaqxU0.net
テーロスにキッカー亜種いたっけ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:15:05.66 ID:CMOm5ZpO0.net
>>65
ゴブリンの電術師はバツグンの相性、一体で最大4マナも軽減できちゃう!
飛行機械も相性良いし赤青茶で行こう!
あと2ヶ月弱しか共存しないけどね・・・

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:17:45.57 ID:/ZlaQJIL0.net
>>71
奮励

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:06:17.01 ID:u6VncsO70.net
>>10
どうも一定確率で、36パック全部トークンが入っているトークン箱があるっぽい

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:08:20.63 ID:2CCsYM1K0.net
俺はフォイルやたら多かった
2ボックスで26枚

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:31:16.01 ID:y7Idh0Gs0.net
ゴブ熟と心中するつもりで赤単作ろっと

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:34:29.49 ID:u6VncsO70.net
ゴブリンの熟女?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:40:14.98 ID:+efKZ3t50.net
そんな熟女はお断りします

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:58:09.96 ID:ZVrW7NGq0.net
女看守か何か?

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:11:13.25 ID:2CCsYM1K0.net
ゴブリンが熟年まで生きられるとは珍しい

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:17:05.35 ID:uHcHd0Jx0.net
汁婆かな?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:22:20.72 ID:fEdJlvWM0.net
元祖ゴブリンの巣にも熟女っぽいの沢山いたじゃん

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:01:44.05 ID:05xHEO0v0.net
コミコンでなんか発表あったかい?

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:27:09.75 ID:ubgcT8LF0.net
10年ぶりくらいにカード買ったんだけどデザイン変わったんだな、アーティファクトって茶色じゃなかった?
あとスリヴァーの形がニンゲンみたいになっててびびった。

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:34:42.11 ID:OQ7zZe+40.net
カードの枠が変わったの11年前からなんですよー。M15でも、その時ほどじゃないけどまた枠デザイン変わったけどね

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:50:43.67 ID:g6eON7N90.net
今回の変更は偽造防止目的だからしゃーない

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:15:48.58 ID:Yiucq8O3O.net
なんだこのスリヴァー!?(驚愕)こんなんじゃスリヴァーになんないよー(落胆)→拡散スリヴァー……あぁ^〜ええやん!

こんな状態の知り合いが数人いる

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:19:57.34 ID:B29m1Exu0.net
強いカードが出た瞬間掌を返すデュエリストの鑑

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:23:51.17 ID:zYtbw4Rci.net
〜年ぶりに復帰したんだけど今○○なのかよ←〜年前からそうですが

このパターン多くね

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:39:09.97 ID:D+QrSwnO0.net
ちょっと古参アピしてみたものの肝心の記憶があやふやだったパターン

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:41:48.14 ID:6+eNpqtm0.net
RTR-THS期に引退していて今一年ぶりに戻ってきた古参なんだが、今インタラプト無いのかよ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:45:08.11 ID:ND0qcU0P0.net
その 〜年前から より前から休止してたんならそれは当たり前じゃね…?

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:45:59.74 ID:fEdJlvWM0.net
ラノエルいつの間に改名したの?

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:46:20.06 ID:LDO0G8080.net
>>89
そういうパターンが多くなってるって事はそれだけ復帰者が増えてるって事だから喜ばしい傾向
あと、何年前に辞めたのかなんて正確に覚えてる人はそんなに多くないんじゃない
大半の人は興味が続かなくなってやめるんだろうし

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:48:55.22 ID:9yRa5bMy0.net
10年以上前にもなると区切りが良いから大体十年前からって言っちゃいそうだしな
10年前くらい→正確には11年以上前ってむしろ割と正確な方だと思った

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:49:57.71 ID:RjO4nbOb0.net
辞めた時にどのブロックだったかの方が正確かもねって思ったけどそれこそ
覚えてねーか

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:53:30.58 ID:I8d8Vy8i0.net
>>88
>>87の話は強さじゃなくて女っぽい見た目で掌返したって事じゃね?
昔のスリヴァーに触れてる人なら性能的には「水晶の前では意味無いし・・・」ってなりそう

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:00:12.21 ID:VffS3+53I.net
枠の変更や有名な呪文(対抗呪文、暗黒の儀式)がなくなったのは10年以上前だから、中学卒業してやめた奴ももう社会人になってるんだよな
むしろ何がきっかけで復帰したかの方が気になる

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:09:22.57 ID:NHoHagZt0.net
>98
ヤヤの声が印象的だったので()

アスマディ好きだった知人がボーラスと共に復帰していた
昔のキャラを再活用してくれて有りがたいと思ったね

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:11:24.87 ID:JYsjF9ej0.net
ヤヤの声?

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:12:18.85 ID:sgLo0gyD0.net
もしかして:チャンドラ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:12:30.08 ID:F2GboYwi0.net
チャンドラじゃね?

ヤヤのコスプレイヤー

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:13:34.95 ID:NHoHagZt0.net
チャンドラだったのか
素で勘違いしていたわ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:16:00.09 ID:LDO0G8080.net
アツクナッテクルノは衝撃的だったなぁ…

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:23:43.26 ID:AoRLkK9rI.net
GP台北って配信あるの?
公式のツイッチはボストンのほうみたいだが

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:29:47.54 ID:dHnrT33l0.net
15年ぐらい前の復帰勢からすると最近の生物の強さにびびりそう

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:30:49.84 ID:S2PM0ljm0.net
GPボストン-ウースター14のプレイマットいいなあ…欲しいけど高そう
ttp://i.imgur.com/uDQlwaH.jpg

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:31:38.97 ID:wxjEiyWv0.net
こいつ髪の毛あったのか・・・

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:33:49.69 ID:t9dERE6W0.net
また髪の(略

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:45:49.19 ID:isFl47tZ0.net
ハサミつけたソプターが肉?を貪られてこわれるんだが
2マナ飛行5点の代償だと甘んじて受け入れなければならないのか?

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:48:51.19 ID:cU2SB4iV0.net
クマー

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:49:27.70 ID:jb1nYI340.net
友達に勧められて最近はじめてみたんだけど
もうちょっとカードが欲しくて買い足そうと思ってる。買うなら何がいいんだろう?
今持ってるのは一番新しいM15?ってやつ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:49:33.37 ID:D+QrSwnO0.net
横にもう1体ソプター並べりゃいいだけ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:52:35.53 ID:ZQXOjvlI0.net
>>112
いいから対戦キットでも買って来いよ
あと初心者スレあるんだからそっち行け

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:03:21.55 ID:LQbWuVEXi.net
>>112
その友達に聞けよ

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:16:12.91 ID:Yiucq8O3O.net
異様に質問が抽象的な初心者の鑑
どういうことがしたいかによって必要なカードが変わるからどうしようもない

どういうことができるのかわからないならまずはお勉強から

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:17:04.17 ID:ggzgM/Xyi.net
対戦キットのふたつのデッキを組み合わせたのはイベントデッキ並みの強さって言ってるけど本当に強いの?

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:18:16.16 ID:S2PM0ljmI.net
そこまで分かったら既に初心者じゃないと思うぞ。

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:18:28.86 ID:yrKn3ODq0.net
>>106
12年くらい前からの復帰者
ミラディンだったからそうでもない

ポラクラが4マナ5/5?
あの時代は0マナ4/4が殴ってきたなぁ…(白目)

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:19:14.66 ID:ggzgM/Xyi.net
カード揃えたいのならデッキビルダーセット買っとけば基本的なカードは揃うからお勧め

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:25:08.41 ID:yL2T99gV0.net
どっかでモダマス版ボブを「闇堕ちした大槻ケンヂ」って形容してるレスを見た時は大笑いした

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:26:44.17 ID:/M739GV40.net
20年ぶりに復帰したけど、羊毛鬣のライオンとかいうぶっ壊れクリーチャーやばすぎ
店に居合わせた親切な人がmox jet+taigaで4枚と交換してくれたから早速GP神戸予約してきたわ

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:31:04.74 ID:jb1nYI340.net
あ、初心者スレあるのか
すみません、ありがとう

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:33:55.71 ID:cU2SB4iV0.net
釣りにもセンスは求められて良いと思うのです

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:37:40.43 ID:LQbWuVEXi.net
あからさま過ぎるネタが受けることもあるだろうけど、ここで受けてるのは見たことないな

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:42:29.40 ID:1eh6R20B0.net
次元が混乱した最新スレでは鉄板のジョークなんだろうさ
――ウケなかった冗談をフォローする意味のTCG板の言い回し

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:44:14.83 ID:slGwdHur0.net
これだけ暑いと、わざわざ釣られてやるにも体力が要るなあ


お昼は冷やし中華にしよう

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:48:05.37 ID:/ZZxyQWp0.net
冷やし中華始めました

飯処 ちゃんどら

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:49:34.24 ID:tYuvZCSy0.net
小学校の時カードの束500円で友達から買ったけど実物提示教育入ってました
力の化身とか水底のビヒモス強かったです

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:10:26.36 ID:MZhJsABd0.net
>>107
ゾーン入ってるな

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:17:36.63 ID:ojUFfPLG0.net
いまのうちにフェッチ売っとけよ

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:18:48.53 ID:1eh6R20B0.net
クローサの境界再録とな?

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:20:27.06 ID:n7ryEa350.net
>>128
冷やせるんですかね(疑問)

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:22:19.33 ID:LQbWuVEXi.net
クローサの境界サイクル化待ってます

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:24:04.31 ID:t0ac3PjT0.net
燃え柳サイクルとかどーすかね・・・

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:24:45.27 ID:jNqEnXtY0.net
クローサの境界の能力は土地が増えるからサイクル化すると地味にヤバい

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:28:18.99 ID:1eh6R20B0.net
下じゃ見向きもされないから大丈夫大丈夫平気だから平気平気
色が弱いだけ? アーアーキコエナイ

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:29:31.95 ID:MZhJsABd0.net
>>135
罰火パッケージを色んなデッキが使えるようになってまう

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:31:54.11 ID:9yaE3YTz0.net
コントロールカラーの燃え柳サイクルは、ほぼデュアルランドだな

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:33:26.59 ID:rizKozEE0.net
フェッチできないからダイジョーブダイジョーブ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:35:08.14 ID:MLW0Ut730.net
雨雲の迷路帰ってこーい

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:38:02.44 ID:4U8RjQ4m0.net
ウルザズサーガが出た頃辞めて、前回ちょっと戻ってきたのが神河。
その後また離れてテーロスで戻ってきた。
しょっぱい時期にばかり戻ってきてるようで悲しいけど、久しぶりにやるMTGはやっぱり楽しい。

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:38:41.43 ID:trXbugtO0.net
汚れた土地サイクル20枚ほしいね

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:39:52.10 ID:PFczWdHF0.net
フェッチデュアランを使わない二色デッキならデュアランより強いくらいの二色土地を増やしていかないとレガシーの先細り感がヤバイんだよな
上位互換でなくて多少デメリットがあってもいいからデュアランにできないことをできるやつ、例えば地平線の梢やWWKミシュラとか、それこそ燃え柳とか

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:51:34.09 ID:2c8oAIll0.net
>>135
TSPの未来予知ランドは時々サイクル化したらと言われるが
燃え柳をサイクル化すると青がらみのをコントロールが使う場合
デメリットがデメリットたりえないので格差絶大じゃねーか
という問題点が指摘されてるな
アグロが使う場合、それなりに重いデメリットとなるのにね

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:01:21.87 ID:eSPfL8tS0.net
カラフルな鳥を返してくれればそれでいいよ

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:03:45.82 ID:zG6qiCtL0.net
涙の川サイクルは管理が面倒すぎる
燃え柳サイクルはコントロール色が強すぎ
地平線サイクルも強い気がする

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:10:56.04 ID:9yRa5bMy0.net
地平線と涙の川はサイクル化してもそこまで支障はなさそうに思う

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:11:35.54 ID:cU2SB4iV0.net
タルキールはサルカンとドラゴン、つまり次に来るのは
ジャンドフェッチ

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:24:44.02 ID:aS092cEe0.net
コントロール色は手札を1枚無作為に公開、アグロ色は相手がライフゲイン
というような感じで色ごとに微妙に嫌なデメリットが付いてるサイクルなのかもしれない

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:25:44.67 ID:u6VncsO70.net
手札なんて公開した所で何も失うものないしなー

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:28:58.32 ID:2CCsYM1K0.net
青使いが島しかないハンド見られてもそう言えるかな?

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:30:45.12 ID:2c8oAIll0.net
>>147
サイクル化したハイブリッドランド以外だと
地平線が一番無難ではあるけどね
マナの合流点の出せるマナの色が狭まった代わりに
生贄起動型で1ドロー付加ってのは

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:31:13.75 ID:Pz5IaqxU0.net
>>147
なんとなくで土地を置くプレイヤーが困る姿をみたい

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:33:09.21 ID:MT90l4MG0.net
正直、コントロール相手には深く考えないことにしている

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:33:58.19 ID:6+eNpqtm0.net
むしろ、その色の組み合わせだけなら問題ないけど他の色が入るとダメになるサイクルとか来ないかな
黒白で自分の打ち消し呪文禁止とか

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:43:43.14 ID:u6VncsO70.net
>>152
一枚だけだろ

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:53:57.05 ID:tYuvZCSy0.net
フェッチはトップ数枚からサーチとかがいいです

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:58:27.81 ID:bbsy+hN80.net
トロウケアサイクル?
本当に来たら黒い奴予約で揃えてPOXに4積みするわ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:05:12.30 ID:F2GboYwi0.net
トッププレイヤーのコントロール使いはは島一枚の手札を見せた後でもカウンター余裕で撃ってくるから

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:07:58.47 ID:ddykM8I90.net
使ってみて思ったんだが
らぶたま強いな、思ってたより悪くないな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:09:54.54 ID:u6VncsO70.net
>>161
具体的に使用感を詳しく

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:15:37.74 ID:0rBjZxPui.net
魂サイクルはどれも生き残れば強いと思うけどね
DotP2015ではラヴニカへの魂をフィニッシャーで使ってるし

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:18:21.58 ID:cU2SB4iV0.net
能力が2ドローなんだから
思ってたより2ドローできるってことなんじゃね?

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:19:05.13 ID:tYuvZCSy0.net
単に6/6飛行が強い
死んでも隙ついて2枚くらいドロー

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:19:54.02 ID:eBJ6ImQ20.net
俺もDotp2015でラヴニカの魂使ってるが、予想以上に7マナの能力使えん
重すぎるんだよね

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:19:57.62 ID:B29m1Exu0.net
5マナを2:3で分割できて2ドローできる熟慮って強かったよな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:24:31.86 ID:ddykM8I90.net
>>162
クルフィックスの預言者と一緒に使ってると
思ってたよりドローが使えた
クローンとかで増やしたりも出来たし

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:29:01.85 ID:LpycC6so0.net
あれ?ラヴ魂って単体だと能力起動で1ドローで良いんだよね?

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:31:08.99 ID:ddykM8I90.net
>>169
場にある自分のパーマネントの色1色につき1ドローだから
ラヴたまだけなら1ドローだな

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:32:19.42 ID:u6VncsO70.net
予言者っつってるし予言者あるなら2だけどな

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:36:26.32 ID:wiQN8u8i0.net
でかくて飛んでるんだし弱いわけないというのはわかるんだが
起動コスト7マナのインパクトはすごい

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:36:27.00 ID:MMpJbW3C0.net
マンティコアか巣主がいると5ドローか、まかせた

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:36:36.32 ID:cU2SB4iV0.net
つか預言者が場に出てターンが帰ってくるなら勝たなきゃダメだし

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:41:05.25 ID:F2GboYwi0.net
ラヴ魂はインスタントタイミングで撃てるのが強いよ
基本カウンター構えつつターンエンドに2ドロー

あとスリヴァーデッキに混ぜたらいい仕事してくれた

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:41:55.44 ID:u6VncsO70.net
>>174


177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:43:31.86 ID:KDSIiMTJ0.net
俺にはミゼット様がいるからいいもん

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:47:23.48 ID:TI3PNINY0.net
有色のパーマネントを置かないと墓地から使えないのが地味に厳しいな
青で並べるデッキだと7マナ払ってドローはちょっと悠長すぎるし
実際に採用されるとしたらシミックカラーあたりでだろうか

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:52:57.89 ID:ne75gVkP0.net
テロたま強ぇ...
どうみても重すぎなのに昨日ボコられまくったわ。

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:55:58.09 ID:o8s0qYX00.net
まぁ、魂サイクルはどれも安定して能力使える状況ならクソ強いからな
ラヴ魂も殴りつつ毎ターンドロー、ゼン魂も毎ターン3/3追加
他は言うまでもなく

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:56:10.10 ID:cU2SB4iV0.net
アゾコンとかエスパーコンで消耗戦になって、宝球起点で使うとかを想定してたわ
相手がメガマナ許すようならドローしてる間にフィニッシュブロー打って勝つし
速攻してくるなら単体6/6飛行では間に合わんだろ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:03:37.22 ID:u6VncsO70.net
発声器からのシャンタマは普通によかったよ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:04:50.54 ID:P78UuqO80.net
5マナならなぁ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:05:19.49 ID:qvlwC5TQi.net
マジック女子会とか、都心とは言え人集まるんだな

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:08:10.02 ID:ddykM8I90.net
え?マジックって女性人口いたのか
見たことないんだが、都市伝説と思ってた

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:10:20.36 ID:w+TDOVAM0.net
ソリン様に色々吸われたい

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:11:23.38 ID:bvr7XGaz0.net
女性プレイヤー自体は結構見かけるけど大抵日本人じゃないっていう

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:14:40.45 ID:yxeLJQkc0.net
>>180
テロたま以外は場に出ても時すでに遅しなんだが
絆魂があるテロたまは遅いデッキでかなり強い。
ペスと調べとの噛み合いかたもヒドイ。

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:19:20.91 ID:fGsqale80.net
赤白地平線こないかな〜

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:20:46.70 ID:ggzgM/Xyi.net
公式はなぜか女性プレイヤー増やそうとしてるよね

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:21:09.29 ID:zYtbw4Rci.net
女性のマジックプレイヤーって言っても基本ボブの後ろにいるやつみたいのでしょ?

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:22:20.63 ID:hwmWhUJQ0.net
体洗わない服の洗濯すらしない異臭放つ男がいるところで
一緒にプレイしたいとは思わないだろうよ

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:22:50.97 ID:o8s0qYX00.net
>>188
確かにそうだろうな
上では書いたが、基本的には南海も能力を使ってる暇なんてないし
その点テロ魂は弱点を克服してるか
後、アジャニの群れの仲間とかを展開できてたらひどい事になりそう
オーバキルだが

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:25:22.60 ID:k/1lwCYy0.net
南海キャンディーズのしずちゃんのような見た目の女MTGプレイヤーまで読んだ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:25:50.65 ID:Yiucq8O3O.net
>>192

いきなり自己紹介するのはやめなされ…

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:27:38.41 ID:u6VncsO70.net
テロ玉は完全に絆魂だけ余計だよな

適当に絆魂もつけちゃえ的な感じがビンビン感じる

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:28:59.46 ID:hwmWhUJQ0.net
イマーラみたいな女性プレイヤーがいたらお前ら群がるだろ

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:30:49.01 ID:MT90l4MG0.net
イマーラって2mくらいありそうだよね

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:32:11.89 ID:B29m1Exu0.net
筋肉モリモリマッチョマンの変態エルフだ

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:32:24.55 ID:trXbugtO0.net
5/7もある女性とか初手暴力で1キルされそうなのでちょっと・・・

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:35:04.77 ID:hOqqE25m0.net
ドラゴンとタメ張れるエルフはちょっと

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:42:51.35 ID:MZhJsABd0.net
イマーラさんストーリーでは誘拐されたり軟禁されたり想い人亡くしたり色々苦労人なのに
5/7ってだけで吉田沙保里扱いを受ける不遇さ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:45:34.41 ID:Pgnj/AqY0.net
近所のショップでモダマスが一つだけあった
飼おうかな

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:46:58.44 ID:n7ryEa350.net
ストーリーでもラクドス団員相手に無双したり血魔女を血魔女(物理)にしたりカリスマデーモンに握りつぶされそうになっても平然と耐えたりしてたじゃないですかー

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:50:11.40 ID:ddykM8I90.net
φたまそこそこ値段するけど
どうよ?使った感じとかさ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:51:18.91 ID:2CCsYM1K0.net
真面目な話すると女性プレイヤーって対戦しててもあんま楽しくないんだよな
いつまでたっても勝つ気があるのか分からないプレイングしかしないし、あんま言うと言い訳するか開き直るかだわ
女同士でよろしくやってて、どうぞって感じ
あと男だけの輪に入ってこられるとなんかグループの空気微妙になるのが嫌だわ

はあー
どうせ叩かれるんだけど2ちゃんだしいいかと思って書いちゃったわ
荒れたらごめんな

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:52:22.79 ID:JYsjF9ej0.net
イクサヴァを担ぎ上げてラクドス門を抜けていく姿は感動的でしたね…

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:54:57.97 ID:F2GboYwi0.net
セレズニア神拳の使い手だからしょうがないね

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:57:07.13 ID:trXbugtO0.net
あのMOアバター某世紀末漫画の登場人物にしか見えないよね

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:58:02.25 ID:n7ryEa350.net
なんであんな闘志と殺意に溢れたアバターなんですかね・・・

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:13:27.47 ID:o8s0qYX00.net
5/7いうたら、ポルクラさんを返り討ちにできるからなw
最強のハイドラを単騎で殴り殺すエルフ
(さすがに本気出して怪物化したらきびしいが)

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:23:17.99 ID:u8XOc6Qy0.net
本気出して怪物化したポルクラさんに襲われるイマーラさんのうすい本

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:24:37.50 ID:YiGLxWVo0.net
イマーラとP/Tの合計が同じのエルフが居るってwikiに書いてたから調べてみたらエルフ・ミュータントでワロタ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:29:59.40 ID:UmDQRERt0.net
ポルクラノスに立ち向かった太陽の勇者とは実はイマーラだった…?

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:32:14.65 ID:Pgnj/AqY0.net
>>214
同士討ちワロタ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:33:38.26 ID:F2GboYwi0.net
PWフィギュアが完売になってるんだが、あれ買うやついるんやな

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:36:55.34 ID:dYWxUh+70.net
デュエルデッキ 怪物 vs 怪物

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:37:38.83 ID:n7ryEa350.net
>>216
リリアナさんがあんまりすぎる出来だったのは覚えてる

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:41:37.75 ID:F2GboYwi0.net
ttp://www.actionfigurefury.com/sdcc-2014-nerf-magic-the-gathering-garruks-axe-card-set-more-images/

これ欲しいんだけど日本じゃまず手に入らないしすっごく高くなるんだろうな・・・

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:45:07.24 ID:KJ82XzjQ0.net
>>205
遅すぎ感半端ねぇかな>φ玉
6マナで出してターンが戻ってきて起動で守りたい他の置物あるなら
すでに勝ってる。上でもちょっと話が出ていたが魂系使うような遅いデッキなら
明らかにテロ玉の方が強い。基本的に魂系は一度能力を起動したら戦局を
ひっくり返すくらいじゃないと厳しい。他のも見た限りの印象では

シャン玉>押している時に強いカード。火力やドラゴンの方が結局強い。
ゼン玉>一応調べから出てくると良いドラゴン対策にはなる。でも女王蜂使うかな。
イニ玉>見かけたことない。軟泥RIPが落ちてからが本番?
ラブ玉>霊異種いる間は出番なし。

こんな感じ?

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:46:22.52 ID:JYsjF9ej0.net
売切れてるってこっちのフィギュアが?にわかには信じがたい
ttps://dyn0.media.forbiddenplanet.com/products/000_396.jpg.square-true_maxheight-285_size-285.jpg

2頭身の方ならまあわかる気がするんだが

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:49:04.02 ID:DjhxzO8CO.net
並のお子さま大好きファッティとしては十分な性能だと思いますが
まあ神話レアにするほどの強さかと言われたらびみょん>ファイたま

ファイたまさんは能力は刺身のつまくらいに考えてですね……

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:50:01.25 ID:H0NGqp/1i.net
ジャパンナイズしまくってニッサを可憐な美少女エルフにするんだよ!
足元には可愛いナメクジも付けるぞ!
多分、既存の適当な奴を素体にしたほうが早いがな
問題は夏場はプラモやガレキ組む気力起きないこと

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:54:30.59 ID:u8XOc6Qy0.net
魂の能力は実際にマナを払って起動しないと利が得られないが
φだけは構えているだけで除去スペルの使用を制限できる

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:56:12.94 ID:Pgnj/AqY0.net
逆に言うと相手が除去あるかぎり、こっちは5マナ起こしとかんといかんわけですが

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:00:49.10 ID:DjhxzO8CO.net
深いこと考えずに召し使いからゴロゴロ転がしときゃいいんじゃねえかな>ファイたま

ゴロゴロ転がすならスタンパーのがでかいけど散らされるし、転がしとくならうってつけ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:01:29.04 ID:u8XOc6Qy0.net
別にそんなことない
評決をけん制したいんだったら相手のターンエンドにマナ使えば良い
インスタントがあったとしてもこっちがタイミングを選んで打たせられる
ある種のカウンターのような動き

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:03:24.06 ID:Cul30crxi.net
ある限りっていより、あっても無くても、だよな

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:06:31.32 ID:h+9F2RYL0.net
>>219
斧でかい
https://twitter.com/mtgjp/status/492354019168251904/photo/1

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:09:19.13 ID:u6VncsO70.net
>>227
ターンエンドに展開できるクリーチャーがどんだけいるんだ

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:09:58.40 ID:Qlfca2qw0.net
Φ玉はリミテですら悠長だったから相当うまいこと使わないと強みが出ないと思うよ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:18:51.48 ID:/ZlaQJIL0.net
>>230
つクルフィックスの預言者

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:19:59.21 ID:u6VncsO70.net
>>232
絶対それ言うと思った

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:21:20.88 ID:yfoeTZ/W0.net
クルフィックスの預言者は出すと凄い勢いでヘイトが上がっていくから怖い

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:21:41.13 ID:F2GboYwi0.net
>>226
召使から転がすのには小走ってる奴がライバルになるからなぁ

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:23:54.66 ID:u6VncsO70.net
預言者を使ったクロックパーミは組むなら今なんだよなぁ
問題は預言者出すまでどうするかなんだけど

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:25:43.41 ID:F2GboYwi0.net
預言者にもインスタントタイミングでだせればなぁ

そうだ調べから出そう

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:26:38.58 ID:B29m1Exu0.net
緑信心に青タッチして預言者と追随者とゼガーナ入れてるけど楽しい

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:27:20.82 ID:MZhJsABd0.net
MTG女子会って今日だったのか
決勝ってこれ魔王の嫁やん

https://twitter.com/mtgjp/status/492940265141719040/photo/1

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:35:10.37 ID:MZhJsABd0.net
MTG女子会画像まとめ

https://twitter.com/search?q=%23%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A&src=hash&mode=photos

森さんバーテンw

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:42:55.58 ID:u6VncsO70.net
男子禁制(ただしスタッフは全員男)

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:49:34.43 ID:QW2TdjSO0.net
やっぱキブラーマットいいなぁ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:51:21.04 ID:WFTSQdh+0.net
渋谷ミントかな?あそこいいよね

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:54:56.08 ID:B2srfSK00.net
キブラープレイマットはbmkgamingとSCGにて好評発売中!
買ってね!

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:56:34.53 ID:F2GboYwi0.net
http://bmkgaming.com/product/lounging-brian-playmat/

これか

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:01:57.23 ID:OjXqmQ/50.net
マロープレイマットやリチャードプレイマットが出たら欲しい

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:02:22.09 ID:Ut8Pmdkt0.net
預言者は評決落ちてからがは本番だと信じてる

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:03:30.64 ID:x4trvEk80.net
マロープレイマット(吊り下げタイプ・殴打用)

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:14:42.86 ID:trXbugtO0.net
やっぱり身近に強い人が居ると自身の成長も早まるのかな
この人の場合単に強い人とかいうレベルでは無いけど

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:16:12.11 ID:LDO0G8080.net
マロージョーク
http://markrosewater.tumblr.com/post/92811400993/can-we-get-sleeves-with-your-photo-on-them
Q:あなたの写真を使ったスリーブを手に入れることができますか?

マロー:
Wikipediaにコモンライセンスで画像を置いてあるから、作りたい人は作っていいよ
既に何人かが作ったのを見たし。
でもそれがトーナメントで使用可能かはわからないな
だ っ て そ れ は ” マ ー ク ” ド カ ー ド に な っ ち ゃ う か ら ね : )

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:17:01.99 ID:W+PscLX10.net
HAHAHA

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:17:15.83 ID:ZQXOjvlI0.net
女子会は魔王嫁が勝ったのか

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:17:36.90 ID:SF0rUc9J0.net
甲鱗様が活動しだすくらいクールなジョークだ

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:19:17.14 ID:2CCsYM1K0.net
甲鱗さまが降臨、なんちてw

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:21:38.14 ID:yhEgmV3C0.net
>>240
「マジック」というよりかなり「女子会」寄りだな
自分がスタッフを務めてた頃は競技志向の人もいて「マジック」寄りだった

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:24:52.34 ID:ggzgM/Xyi.net
ハゲ限定のマジック薄毛会やろう

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:25:28.75 ID:EWALqEDl0.net
スタッフを含めた婚活かと思いましたまる

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:27:00.95 ID:2CCsYM1K0.net
土地以外はイラストにハゲがいるカードしか使っちゃいけない大会かな?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:28:28.93 ID:y/SvuYGk0.net
>>240
お金かかってそうだけど女性オンリーならこれくらいやらないとな

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:31:07.05 ID:W+PscLX10.net
優勝しても全敗してもはげるわ

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:31:11.23 ID:yfoeTZ/W0.net
滑り頭4枚から始まる構築

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:37:04.62 ID:OjXqmQ/50.net
滑り頭結構強そうに見えたけどだめだったね

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:38:00.91 ID:AIf95JO40.net
無駄省きエンチャントレスという単語が頭をよぎった
これや…これでいける…

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:38:22.61 ID:yfoeTZ/W0.net
>>262
手札1枚使って1/1でブロックして後続を+1とかやってられる、悠長な環境ではなかったな

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:39:16.57 ID:9yRa5bMy0.net
>>258
土地に不毛4積みしてるデッキしか出場権無さそう

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:40:16.21 ID:Nw5ENsis0.net
サルタリーデッキの出番だ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:40:58.03 ID:1eh6R20B0.net
>>265
光輝の泉も積もうや

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:41:39.26 ID:+q9BrngE0.net
入念な研究4 思案(プロモ版)4 再活性4 思考囲い(テーロス)4 滑り頭4
動く死体4
ネクロマンシー4 フィンケル4
絶望の天使4
不毛の大地4 あと適当にハゲ山っぽい土地20

よしっ(適当)

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:42:47.21 ID:u6VncsO70.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:50:11.48 ID:ZVrW7NGq0.net
丸刈りを許すのか
毛根が死んでないとダメなのか

それが問題だ

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:53:41.97 ID:6N+u/D9m0.net
精神染みはハゲがイジメられてるイラストで
思わず笑っちゃうんだよなあ

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:53:42.22 ID:luWXc3HO0.net
GP台北
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gptai14

お前らよーく見とけよ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:00:22.03 ID:hOp9rEVu0.net
FTでハゲって言われるカマールはハゲの鑑

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:01:45.19 ID:ggzgM/Xyi.net
一箱パック剥いた結果

包囲ワーム 7枚
下生えのゴミあさり 8枚
エルフの神秘家 2枚
発生器の飯使い 1枚

これ絶対優秀なカードは出現率下げてるだろ
なんで一箱剥いて優良コモンが1,2枚しか出てこねえんだよ

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:05:52.88 ID:2CCsYM1K0.net
一箱剥いた―――では足りぬ。すべて剥け。

緑カマールはアヴァシンの巡礼者とかから出せればハゲデッキわんちゃんあるんじゃないかな

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:06:09.37 ID:LpycC6so0.net
>>274
2箱で発生機7枚出たし、まぁそんな箱もあるもんでしょ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:07:20.24 ID:P5apSyMH0.net
やっぱTCGは基本シングル一択だな

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:09:23.33 ID:1eh6R20B0.net
>>275
1つの基本セットを刷られたパック全部買い占めるのっていくら必要なんかね

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:11:52.57 ID:Nw5ENsis0.net
さてなぁ
買えば買うほど刷られるだろうからなぁ

てか出現率もなにも、シートごとなんだから刷られる枚数は同じだよな?

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:14:52.97 ID:D+QrSwnO0.net
え、そこマジレスしちゃうの?

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:17:11.10 ID:9yRa5bMy0.net
今年に入って24パックギルド門侵犯剥いたけど一枚しかショックランド出なかった俺みたいなのもいる一方で
3パックに一枚ショックランド入ってるようなラッキーボーイもいるんだよなあ(悟り)

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:18:41.16 ID:yfoeTZ/W0.net
まあ、誰かが得してるんだから、誰かが損するんだよな
4パックでニッサ2枚出してる奴がいてそう思った

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:20:46.02 ID:AIf95JO40.net
箱剥いたけどニッサでなかったょ…
緑黒ガラクとかお呼びじゃねーし

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:22:37.00 ID:sj5w11pf0.net
黒緑ガラクは1枚は欲しい品だろう。

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:32:30.91 ID:yfoeTZ/W0.net
1枚あれば十分ってのがな
神話レアとしては正しいんだろうけど

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:39:45.40 ID:OjXqmQ/50.net
1箱で欲しい神話レアを期待してはいけない

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:49:50.40 ID:ja+z5ci70.net
正直新ガラクは直にワンコインコースだろうしなぁ…

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:52:26.82 ID:yfoeTZ/W0.net
下でノーチャン、重くてスタンでも扱いにくい2色

ペス流行ったら出番増えそうだがね

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:53:49.63 ID:OjXqmQ/50.net
高くなる要素が全くないタイプのカードだよな
まあこういうカードは発売日に高値で買って眺めるのも楽しいんだけどさ

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:54:35.80 ID:RjO4nbOb0.net
霊異種みたいだな

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:54:42.95 ID:P5apSyMH0.net
ペス対策するならわざわざガラク使わなくても同じ黒で英雄の破滅があるんだよなあ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:56:53.77 ID:sZlIFm20i.net
ジャンドPWコンに1枚入っているのは見たかな
なんだかんだでPW殺せるのは見てて強いと思った

ギルドパクトジェイスの方が使用感とか気になるんだよなあ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:57:09.52 ID:B29m1Exu0.net
破滅もあるし無色の破棄者もあるしな
緑なら調べから破棄者持ってこれるし

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:58:41.73 ID:B2srfSK00.net
ボーラスよりは強いんじゃない?(適当

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:59:05.91 ID:iivKri5eI.net
緑黒ならヴラスカ様がいるんだよなあ

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:59:53.13 ID:lscC38/MI.net
ギル朴ジェイスは忠誠度が高くて能力がゴミじゃなければそれだけで強いんだと再確認させてくれたカード
そんな悪くないよ、思考を差し置いて使う気はしないけど

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:03:10.89 ID:B2srfSK00.net
ヴラスカはプラスがマジでうんちだからな

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:06:01.38 ID:6+eNpqtm0.net
ヴラスカは茨潰しランチャーだから……

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:11:24.53 ID:iivKri5eI.net
土地以外のパーマネント無条件で壊すのに5マナは悪くないよ
タッサの槍とかよく壊してる

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:15:26.80 ID:u6VncsO70.net
3箱剥いてニッサ0の俺の悪口はやめろ

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:18:32.70 ID:eBJ6ImQ20.net
ヴラスカは5マナ名誉回復2点ライフゲインだから・・
なお生き残れば強い模様

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:19:18.02 ID:1eh6R20B0.net
名誉回復ってスタンモダンにあったらやっぱりまずいんかな

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:19:31.63 ID:AkVxnn/90.net
結果的な使われなさっぷりを見たらシコジェイスみたいに小マイナスは2回使えてもよかった

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:22:37.08 ID:9yRa5bMy0.net
モダンは分からんけど名誉回復はスタンだと公式が頑として避けてる3マナ土地破壊にひっかかるからなあ

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:22:52.88 ID:EtGm/t4D0.net
その3箱あればニッサ7〜8枚買えたんじゃないか

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:24:27.90 ID:u6VncsO70.net
>>303
逆に2連続で使えたら強すぎると思うけど

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:25:03.97 ID:yL2T99gV0.net
名誉回復は3マナ土地破壊である上に今となっては土地破壊の色じゃない白と黒なのがアレなんだろうな
まあどっちも昔は壊してたけど

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:26:58.89 ID:x4trvEk80.net
青だけが土地破壊のカードないんだっけ?

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:30:53.73 ID:W+PscLX10.net
変わりに土地もバウンスできるブーメラン系とアネックスあったから

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:31:09.23 ID:/ZlaQJIL0.net
もみ消しは土地破壊に含まれますかね?

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:31:57.60 ID:cEd3RnSn0.net
青に土地破壊できるカードは無いね(基本に帰れ、対立、停滞、水位の上昇、もみ消し)

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:32:26.21 ID:sgLo0gyD0.net
《併合》《現実の酸》《浸食》
《ブーメラン》《激動》etcもある意味では

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:32:48.83 ID:I6x02Hgp0.net
転覆もひどかった

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:33:01.17 ID:6+eNpqtm0.net
つ浸食

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:33:43.85 ID:PefT9BGW0.net
青い魔術士は壊すなんて無粋なことしないんだよ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:35:56.92 ID:3MOywLW80.net
パウパー的に時間の亀裂で青はランデスしてた
BANされたけど

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:39:25.30 ID:30BjfIrK0.net
土地を"使えなく"することは得意なんだな
「別に壊しているわけじゃないだろ?ん?」みたいな感じは
実に青らしい

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:40:54.23 ID:yfoeTZ/W0.net
壊してないんですき込み返してくださいお願いします

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:41:37.14 ID:+U5MoNkCi.net
モダンで大活躍のこれ忘れてるぞ
つ広がりゆく海

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:42:19.62 ID:OjXqmQ/50.net
すき込みはどんなランデスより嫌いだ

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:43:47.48 ID:k/1lwCYy0.net
ニッサ(cv.東山奈央)
これならナメクジ団子だろうとかわいく思える

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:45:28.55 ID:1eh6R20B0.net
サルカン・ヴォル(堀内賢雄)
テゼレット(池田秀一)
ニコル・ボーラス(大塚周夫)
ここまでやってくれれば後は何も言わん

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:51:44.86 ID:LpycC6so0.net
ギデオン(大塚明夫)も

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:55:48.37 ID:LxFX3E9j0.net
ゼンディカーよ!私は帰ってきた!!

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:01:51.22 ID:jcY2sLTR0.net
すき込みを証人で使いまわしてンギモヂイイ

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:03:02.74 ID:bAD7fFtD0.net
マナクリから3ターン目に打つすき込みは本当に強かった

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:03:47.79 ID:xBrLPtKg0.net
>>291
でもペス殺すだけなのと、
殺したあとに忠誠度6のpwがのこるのとでは全然違うからな

環境がペス一色になるならワンチャンあるカードだと思う

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:05:10.14 ID:AkVxnn/90.net
>>327
3マナインスタントと7マナソーサリーではそりゃ違って当然・・・

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:06:29.19 ID:46MfzdCL0.net
緑命令で証人持って来ながら土地飛ばそうぜ!

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:07:21.04 ID:wu0kUIol0.net
「違って当然」なのにいきなり比較し始める>>291がおかしいからな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:22:36.03 ID:CkejvEkZ0.net
ゲドン今帰ってきても使われなさそう
モダンなら境界石あるからワンチャンありそうだけど

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:23:49.79 ID:yfoeTZ/W0.net
流石に使われる
ウィニーが生物出して蓋すれば勝ちや

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:37:38.23 ID:u6VncsO70.net
>>331
いやいや、めっちゃ強いから
使ったことないのか?

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:39:28.42 ID:kNr+Zkrhi.net
2RWにして打ち消されないゲドンにしよう。

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:42:19.44 ID:sgLo0gyD0.net
(12)(R)(W)の間違いじゃないの?

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:42:35.06 ID:OjXqmQ/50.net
現行プレイヤーの9割くらいはゲドン使ったことなさそう

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:43:40.16 ID:y7Idh0Gs0.net
昨日のFNMスタンの部10〜15分で全卓終わってたな

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:46:24.15 ID:V90jdR1+0.net
>>337
みんなバーンばっかりだったってこと?

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:47:56.65 ID:CkejvEkZ0.net
昔より低マナ域の生物の質が各色格段に上がってるから撃てば終わるスペルではもはやない気がするんだけど
安易なランデスはデベロップの方針に合わないんだろうけど

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:49:15.35 ID:9lXisD0k0.net
PWからハルマゲドンが酷いと思われ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:52:06.04 ID:u6VncsO70.net
>>339
低マナ域の生物がいるのと低マナ域の生物が入ってるのは全然違うし
ゲドン撃つ時は大抵撃つ側が盤面制圧してるから

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:53:04.99 ID:yfoeTZ/W0.net
むしろ低マナ域がアホみたいに強いからこそ、ゲドンが余計壊れそうなんだが
モダンでタルモ置いて3Tゲドンとか冗談じゃねーぞ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:54:25.25 ID:bAD7fFtD0.net
マナクリ!トラフト!ゲドン!簡単マジック!

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:54:25.33 ID:9yRa5bMy0.net
ゲドンは打消し入ってないミッドレンジは死ねって書いてるよね・・・
コントロールも何か間違ってウィニーが使うゲドン通しちゃったらゲーム終了

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:57:37.68 ID:DjhxzO8CO.net
ゲドン打つ側はゲドン打つ想定で動けるが
ゲドン打たれる側はゲドン打たれる想定で動けない
ちょっとでも盤面有利取ったらゲドンして盤面有利固定するだけ

大地の怒りゲドンとかやったこともある(笑)

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:42.73 ID:9lXisD0k0.net
>>344
一応理論上は、ゲドン枠にパワーヒッターの入ってるミラーデッキ「ノーゲドン」なら対抗できる
ゲドンのない分だけ展開力が少々有利で、場が有利なうちはゲドン打たれても問題ないから

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:48.02 ID:kNr+Zkrhi.net
五マナ以上の呪文は、三ターン目までに踏み倒したり、
マナを加速してでも使えないなら、青か黒突っ込んで打ち消しか手札破壊で
丁寧にゲドンの芽を消すしか使い様がないからな。
土地不要のピッチに溢れてたら、別の点で環境壊れるし。

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:52.94 ID:wu0kUIol0.net
プレインズウォーカー適当に2、3枚ばらまいてゲドン撃つだけの簡単な仕事が始まる

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:00:25.76 ID:OjXqmQ/50.net
青の入らないコントロールやミッドレンジが不利になり過ぎるってのもありそう

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:01:26.45 ID:yfoeTZ/W0.net
まあ、現状ミッドレンジが強すぎるから、何か欲しい気はするけどな

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:03:00.52 ID:rhm56Hgz0.net
ゲドン撃ったら勝ちだし
シングルシンボルだし

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:05:16.19 ID:ZVrW7NGq0.net
抹消とかジョークル再録してくれよなー頼むよー

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:08:20.23 ID:B29m1Exu0.net
抹消は一応モダンリーガルなんだっけ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:08:31.09 ID:1op6cIzw0.net
激情の耕作があんな感じだから、今ゲドン出ると7マナ以上になるな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:09:05.78 ID:9lXisD0k0.net
夜帳とか狩猟者とかタッサからゲドン
酷い(確信)

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:13:05.61 ID:Qlfca2qw0.net
ゲドン打たれたことないけど
打たれたら盤面五分でも土地詰まって死にそう

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:19:00.37 ID:NK67m9c30.net
>>348
アレーラ・ゼンディカー期にはトリコPWCというデッキがあってだな・・・

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:19:35.30 ID:YiGLxWVo0.net
時のらせんに赤い6マナのゲドンあるでよ

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:21:03.54 ID:DjhxzO8CO.net
ターボランド使ってて土地リセットされたらホントに泣ける
詰む。
ライブラリの残土地すくねえんだもの

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:24:50.60 ID:k/1lwCYy0.net
 (( ___ )) ゴシゴシ
 ∩彡⌒ ミ∩
 l (´・ω・`) .l 下敷きでこすります


  ___
 ∩彡  ミ∩ ブチブチ
 l γ⌒ヽ l
 l (´・ω・`) l これが静電気です


 _人人 人人_
> マルハゲドン <
  ̄Y^Y^Y^Y

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:41:38.70 ID:2PoHaUQp0.net
M15の枠デザイン変更だけど、偽造防止が目的だったら
偽造が横行しそうなほどのインフレ環境かエターナル級のカードが再録されたタイミングでやった方が良かったんじゃね?

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:44:11.40 ID:2Ulak/E2I.net
早めにやって困ることはないし
再録カードに偽造防止を施したところで古いのが偽造されるんだがそれは

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:44:38.59 ID:2c8oAIll0.net
>>361
それは対策せず放置ってことと何も変わらない
会社として無為無策で信用失うって商売にかかわらず致命的でしょうに

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:46:11.05 ID:eNicMhAq0.net
ハゲてもトラフトみたいな強者もいるからめげるな

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:48:23.14 ID:yfoeTZ/W0.net
トラフトはハゲてるんじゃなくて、僧だから丸めてるんだろ

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:48:26.10 ID:kNr+Zkrhi.net
ランパンも第七版とかならハゲだし使える。

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:49:03.30 ID:9lXisD0k0.net
はげますのかよ

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:51:33.54 ID:V90jdR1+0.net
>>364
プロモの方だと坊主頭なだけでハゲてないんだよな、通常版でも幽霊だからぼやけてるだけで髪っぽいのがある気がする

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:52:10.02 ID:2PoHaUQp0.net
>>362
古いカードは使用禁止にして、既に持ってる人は新しいのと交換可とかさ

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:55:01.48 ID:OjXqmQ/50.net
>>369
世界中の古いカード(カードの骨董的価値に重きを置くコレクターの分も含む)を集めて、100%正しい真贋鑑定をして
新しく印刷したホログラム付きのカードに交換して返送するなんて
それが出来るのなら偽造問題なんてそもそも存在しないわ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:56:07.41 ID:KHqSGK0S0.net
ほら このデュアラン本物だろ(ビリビリ

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:56:53.44 ID:k/1lwCYy0.net
赤白英雄的ハゲビート
あとハゲウィニーって語感良いね

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:59:29.61 ID:sj5w11pf0.net
ケツ王さんもハゲに見えて実はオールバックにしてるだけという・・・

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:01:55.69 ID:2PoHaUQp0.net
>>362
なんで全部交換するって話になってるんですかね?
コレクターはそれが偽物だろうと本物だろうと、古い方に価値を見出してるんだからそのまま持ってればいいし
大会で使いたいプレイヤーだけ送って交換してもらえばいい

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:06:09.39 ID:RDHEM+XW0.net
そもそも今がその偽造が横行しているインフレ環境なのでは

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:07:41.89 ID:vVQgwchp0.net
PWって概念のある環境でゲドン系のカードなんて
と思ったら復讐アジャニなんて居たな

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:11:40.96 ID:OjXqmQ/50.net
>>374
例えば全部交換されちゃったら今後β版パワーナイン全部集めたいと思った人が集められなくなるでしょ?
ホログラム無しで市場に残ってるのは全部偽物(でなくても偽物と思われる)なんだから
それに交換が出来るのなら、古いカードが再録されたタイミングでなくてもいつやってもいいことになる

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:14:28.39 ID:MZhJsABd0.net
交換も何も再録禁止って鉄の掟を何とかしないことには
刷ることすら出来ないんですが

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:14:47.82 ID:9lXisD0k0.net
鑑定済みのカードについて認定登記して
大会に出る時のプロキシを受け取れるようにすれば良いのです

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:26:41.05 ID:2PoHaUQp0.net
>>377
現物が減ればそれだけ価値が上がるんだからコレクター的には良いんじゃね?
偽物と思われるのは今に始まったことじゃないし
タイミングについてはわからんがいつでも良いんじゃね?

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:36:34.10 ID:OjXqmQ/50.net
>>380
>>361

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:37:46.71 ID:9yRa5bMy0.net
というか鑑定してもらうんなら旧枠だろうが真贋判定可能な訳で
わざわざ新新枠に交換してもらう必要無いわな

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:40:45.99 ID:5N5dFzhkI.net
世の中には自分の使うカードを全部最高の状態にしないと気が済まない人がいるし
思い出の詰まったカードを使い続けたい人もいるんだよ
カードをただの紙切れとしか思ってないからそんなことが平然と言える

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:48:16.09 ID:CMOm5ZpO0.net
天を支える者「あれ?ゲドンの話題終わっちゃいました?」

ちょっと前には世界火なんてのもあったし、ロマンレベルではちょくちょく大量土地破壊刷ってくれてるんだよなー

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:50:37.38 ID:2PoHaUQp0.net
>>381
デザイン変更のタイミングのことね最初わからなかった
毎回変えるならともかく、しばらく偽造防止効果を見込んでるなら
偽造屋が見向きもしないようなM15より強いセットの方がいいよ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:51:17.23 ID:slGwdHur0.net
ていうか、その手間と、かかる経費をなんだと思ってるのか

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:52:08.34 ID:u6VncsO70.net
お前ら阿呆の妄想にいちいち付き合ってて大変ね

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:57:41.36 ID:9lXisD0k0.net
>>386
偽造による価値棄損への防御行動なんだから仕方ない
守る価値ないと思うなら放置して偽造が溢れるに任せればいいだけのことよ

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:58:15.88 ID:gl4SgKQz0.net
青で土地が触れられると言えば、バララクスの潮流や、隔離なんかあよるね

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:59:02.36 ID:u6VncsO70.net
バララクス……オパール……補充……うっ 頭が

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:00:47.38 ID:FFN34ret0.net
「基本に帰れ」とかいうド外道カード

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:01:22.02 ID:L3M8laBE0.net
バララクス・・・お薬出しときますねー

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:04:24.84 ID:IfqJx7nE0.net
消散薬かな?

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:04:26.13 ID:VGAywe5K0.net
ゲドンじゃ万能すぎる
沸騰で我慢しますよ?

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:09:42.84 ID:VXhj9gAq0.net
ゲドンが駄目なら天秤で

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:10:35.04 ID:TVdNw3HF0.net
次の色対策は沸騰と津波で

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:24:40.49 ID:TVdNw3HF0.net
この後の午前4時になんかが始まって、それでなんかが発表されるんだっけ?

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:35:58.07 ID:eCt+JiJ00.net
>>395
3〜4マナくらいなら意外とありなんじゃない?
他にも過去の環境だと強すぎたけど、今だったらあんまり悪さしないカードとかありそう

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:40:57.75 ID:DOBQ0vEN0.net
スタンだと問題ないけどモダンリーガルにするとまずいから再録できないってカードもありそうだ

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:47:55.70 ID:TVdNw3HF0.net
いやそれは禁止すればいいだけだろ。
スタンリーガルでモダン禁止なんてむしろ当たり前

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:49:43.45 ID:IfqJx7nE0.net
それは結果的にそうなっただけじゃないの?

下の環境が新しいカードやスタンの枷になるのも嫌だけど禁止前提ってのもちょっとね

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:50:04.65 ID:S7BPXh7W0.net
スタン落ち前にBANと言えばしぎれいたそー
そういえばあと3時間程でKTKの情報でますね

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:50:52.47 ID:8sOUThTk0.net
死儀礼という前例も出来たしヘーキヘーキ
・・・思案定業緑頂点あたりもスタン存命中に禁止されたんだっけ?

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:52:24.21 ID:wNsdrt8U0.net
MMの悲劇は忘れ去られたのか

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:53:14.50 ID:IfqJx7nE0.net
死儀礼はむしろ下の環境用に作ったがやりすぎちまったぜ・・・って感じがする

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:53:30.16 ID:TQqub1SN0.net
天秤効果は待機6(W)の実質約6マナ相当扱いでも使われたからなあ(えげつねえ相方がいたのも一因だけど)
たぶんどうしようもない紙神話レアにされるくらい熱心な調整でもしないと返って来ねえっしょ

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:55:31.30 ID:buoOpCaqO.net
懲罰者カードにすればきっと多分大丈夫だろう

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:56:54.75 ID:RHzauwtc0.net
発売前から禁止って言っておけばいいんじゃない

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:57:54.75 ID:eCt+JiJ00.net
>>401
禁止前提再録はありじゃねーかな
下の環境のために最新セットののデザイン幅が狭まるほうか残念な気がする

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:00:25.40 ID:VXhj9gAq0.net
下への影響なんか気にしてたらデザインの幅が狭くなるしとりあえずスタンとリミテだけで調整すればいい

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:02:05.76 ID:3eKRYkTD0.net
ぶっちゃけイオナもBANして欲しい
3ターンじゃ出せないとかそういう話ではない

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:03:19.68 ID:S7BPXh7W0.net
>>406
続唱が本格的悪い
待機の打ち消し耐性もあったことだし
重いのはしょうがない

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:04:44.44 ID:ivXcl0bv0.net
死儀礼は下の環境用に作って下の環境で強すぎたMMと同じ失敗例だろ
レガシーでBANされてないだけMMより若干マシって程度

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:05:57.95 ID:TbrUc+uU0.net
調整版として、選ばれたカード・タイプは唱えられないようにする天使を出そう!
相手のインスタントを封じてやるー

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:10:14.21 ID:PE2wRTiM0.net
楔のエルダードラゴンサイクルとかKTKに来ないかな

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:11:50.78 ID:RHzauwtc0.net
>>413
公式コラムで
スタンに影響を与えずに下の環境にカードを送り込んだ一例みたいな感じで紹介されてたよね

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:13:30.26 ID:eCt+JiJ00.net
許す色を相手に選ばせるようにしたら弱くできそう

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:14:20.29 ID:aCJlnhXF0.net
天使と言えば小さくなったアヴァシンってどんなものだろう
トリシンがメリットになりえる環境だし基本スペックも悪くないからワンチャンあるかなと思ってるんだけど

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:14:51.93 ID:m5MnnNhlI.net
レガシー環境なんて調整ミスったカードで作られてるんだから
まああんなのがいてもいいかなとは思う

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:15:25.09 ID:S7BPXh7W0.net
相手に一色選ばせて相手はそれ以外は唱えられないならバランスは取れそう

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:15:33.52 ID:0ohvdR+q0.net
ネメシスを作った奴の頭を覗いてみたい

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:16:07.01 ID:m5MnnNhlI.net
>>418
白トリシンは正直メリットにならんのよな
カードパワー自体は結構あると思うが

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:16:45.90 ID:VXhj9gAq0.net
白への信心なんてマナ加速にしか使えがな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:17:45.47 ID:S7BPXh7W0.net
しょ、小神の顕現…
大神は知らん

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:17:57.91 ID:rGVBIEm40.net
パーマネントもう1枚あればヘリオッドが顕現するよ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:18:28.76 ID:m5MnnNhlI.net
ヘリオッドとかいらん

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:19:20.36 ID:jMC76H/G0.net
白がマナ加速してもカーブの頂点は所詮たったの6マナ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:20:18.62 ID:TbrUc+uU0.net
今の白のマナ加速にはテロ魂があるじゃないか
ビックマナで能力起動しつつ、さらに他の事も出来たら強い
普通なら6マナ使ったら他の事は出来ないぜ

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:20:31.06 ID:DOBQ0vEN0.net
>>415
最後のエキスパンションでワンチャンあるかもね
そういや統率者は毎年出すよって話だったけど今年はどうするんだろうか
楔→弧 と着てるし楔に戻すのか4色にするのか

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:21:51.12 ID:S7BPXh7W0.net
1年前は静穏の天使が掘葬から出てきてたけどもう見ないな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/07/27(日) 04:46:22.41 ID:IrkEIlcDI
タルキールは対抗三色がテーマみたいだね

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:24:14.73 ID:eCt+JiJ00.net
リアニで釣られるのは大体天使

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:27:38.81 ID:8wbcUzHv0.net
静穏は下じゃ使われないの?
普通に強いこと書いてあると思うんだけど

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:29:13.44 ID:zRX3q7xA0.net
もっと出たらやばい連中がいるからな<<下でのリアニ

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:29:52.36 ID:2ubbhqcG0.net
>>429
ネフェリムがラヴニカの地下から復活するのは胸熱

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:30:26.95 ID:2ubbhqcG0.net
>>433
偏執狂とあざみを同時に釣り上げるのにたまに使われる

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:31:14.81 ID:jMC76H/G0.net
>>436
もしかして:栄光の目覚めの天使

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:31:38.60 ID:S7BPXh7W0.net
>>436
それ栄光の目覚めの天使や…

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:33:31.75 ID:L3M8laBE0.net
>>435
あいつらが伝説じゃない不思議

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:37:10.70 ID:Oc+y8C7G0.net
新アヴァシンはローテ後tapitが猛威を振るうようなら使われることもある気がしないでもない
高木さんよりはましなんじゃないかと思うんだけど

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:39:51.49 ID:PE2wRTiM0.net
ところで今日の4時頃に情報来るって話だけどどこに来るん?
前回はニコ生で見れたけど

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:44:16.28 ID:WuSV4/rp0.net
>>441
公式twitterとか

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:00:48.95 ID:m5MnnNhlI.net
次の情報が出るのまだまだ遠いなと思ってたのにもうその日が来たのか

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:05:54.28 ID:fxKB+lOYI.net
布告除去か4マナラスゴのどっちかが来るだけで予知するスフィンクスは無理だと思う

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:09:11.48 ID:TVdNw3HF0.net
ラスゴがカウンターできるラスゴならなんとかなるよ

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:10:07.99 ID:nrnb/9Ru0.net
M15のラスゴ枠が集団の石灰化だったから、タルキールのラスゴ枠は構築級が来ると思ってる。

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:11:16.36 ID:aCJlnhXF0.net
tap itは実際に使ってみると思いのほか強いんだよね
タップするとはいえ呪禁は優秀な除去耐性だしクロックを刻みながらの占術3はかなり凶悪

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:12:28.74 ID:S7BPXh7W0.net
白系コントロールはフィニッシャーのペス、除去は払拭の光、復仇とあるから
あとはアド源と全体除去にかかってる
ラスゴかデイジャこいこい

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:13:04.80 ID:TVdNw3HF0.net
一度4マナ全除去のない環境ってのも見てみたくなくはないけどな。
デルバー消えてからこっち、ずーっと青白系コントロールはTier2以内にいたにも関わらず
「まーたクリーチャー・ザ・ギャザリングかよコントロールさせろ」とか言ってる馬鹿が絶えなかったからな。
そいつらがどんぐらい発狂してこのスレが荒れるか見てみたい。

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:17:17.50 ID:L3M8laBE0.net
まぁラスゴ枠はなんかしらくるとは思うが
「落ちるわけねーよw」って言われてたカードが落ちるのも時々ある話(予防線)

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:17:56.40 ID:wNsdrt8U0.net
ラスゴのないスタンとかMTG史上初もありえる

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:18:07.47 ID:dNTQsfdE0.net
相手の除去を1:1交換のピッチで打ち消せると考えると普通に強いよね
そして占術3はやばい

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:18:51.73 ID:nrnb/9Ru0.net
>>451
LRW-M10期「あの」

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:24:54.83 ID:m5MnnNhlI.net
ラスゴはやっぱ単色のが環境に1枚はあるべきだわ
評決のせいで青入れないとラスゴ撃てなかったのはクソ
まあ仮にデイジャだったとしても実際は青白ばっか使ってたとは思うけど

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:26:17.07 ID:0ohvdR+q0.net
ラス撃ってペスで蓋がクソ過ぎるから無くていい

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:33:06.48 ID:zEQVNna30.net
評決は打ち消されないの一文が余計すぎる

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:34:22.56 ID:nrnb/9Ru0.net
打ち消されないのは強すぎるから土地4つをアンタップさせよう。

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:36:51.79 ID:0523hMbC0.net
生物とPWを破壊する4マナラスゴならペスの多い日も安心

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:37:45.14 ID:WuSV4/rp0.net
>>457
土地4つアンタップしてもう一回打とう(錯乱)

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:38:34.97 ID:aCJlnhXF0.net
もう土地のラスゴでいいよ

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:38:39.35 ID:Lv1iwPL20.net
せめて5マナの奴がほしい
集団の石灰化(笑)とか何なの…どうせなら報いの時とか入れとけよ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:40:17.83 ID:TVdNw3HF0.net
今んとこRTR-M14にあってTHS-M15にない定番枠ってなんだっけ?
布告(肉貪り)、4マナラスゴ(評決)、Xドロー(啓示)、2マナで撃てる不確定カウンター(中略)、
アリーナっぽい何か(人脈だが、必須・常連枠ではないか)、スペルコピー(野生の跳ね返り)
軽量ルーター呪文(イゼチャ)、1Bのそこそこの汎用性の除去(究極の価格、破滅の刃)、

あとは1マナ重くなってるとかでクソになりつつ一応あるか。
M15に本質の散乱なかったのはあれっ、と思ったけど無効化なんてあったなそういや。
黒チューターはヴェスが埋めてると見るべきかね。

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:40:59.03 ID:1NdvM3x60.net
今期の4マナリセットは危険な櫃でいいじゃない

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:42:39.46 ID:Lv1iwPL20.net
>>463
分割払いの9マナじゃないですか、やだー!

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:43:01.18 ID:S7BPXh7W0.net
アリーナっぽいなにかはぼっさんがいるじゃん…
影薄いけどさ

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:43:53.65 ID:uH6Zoejk0.net
あ、圧倒的な波…

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:44:15.57 ID:MLOEnvEa0.net
今アグロが息してないのは評決の存在とは無関係だけど
ウィザーズが4マナリセットはやり過ぎだったんじゃないかと
今頃になって疑問に思っていても不思議じゃない

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:44:23.50 ID:Lv1iwPL20.net
>>462
>2マナで撃てる不確定カウンター(中略)
阻まれた希望「えっ」

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:44:24.65 ID:dNTQsfdE0.net
まあ結局タルキールに全除去くるんだけどね

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:47:28.11 ID:aCJlnhXF0.net
寛大な拷問者がアリーナ枠かな
布告は1枚ぐらい来そうだけど単体確定除去は英雄の破滅があるからどうだろうね

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:47:42.62 ID:fsfPAVu50.net
タルキールにデイジャ入れるのが平和になりそう

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:50:13.78 ID:NFpFqd1R0.net
MTGからどんどん自由度が失われていくな…
手足もいで面白いと思えるわけない

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:56:55.27 ID:dNTQsfdE0.net
M10の時も普通に次のブロックに来たからなぁ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:57:09.20 ID:TGJSko1C0.net
自由度(パワーカード)

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:57:37.91 ID:GdAsT2gv0.net
レガシーだと4マナどころか1マナ全除去(しかもボトム送り)があるから…基本的に独楽かブレストとセットで使われるけど
クリーチャーいない状況の天秤より理不尽感あると思う、天秤使われたこと無いけど
寛大な拷問者を見ると血の贈与の悪魔さんって環境が悪すぎただけで強かったんだなぁと再認識

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:00:40.31 ID:lgsiLDUQ0.net
場をリセットする選択肢が奪われることは果てして自由度の欠落に繋がるだろうか

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:02:46.75 ID:OOIdrrqi0.net
奇跡よろしくタルキールのびっくりどっきりメカニズムに優秀なラスゴ枠があるんだろきっと

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:07:13.69 ID:MLOEnvEa0.net
別に4マナリセットのことを指すわけじゃないけど実際にはただ強いだけの
パワーカードこそが存在するだけでデッキの自由度を著しく奪っていくから
そういうのはどんどん消えてもらって結構

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:16:12.32 ID:jimUAkpV0.net
俺は好きなんだよ!

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:23:22.49 ID:TVdNw3HF0.net
ブリマーズみたいな「これを処理できる2マナ以下のカードがメインで何枚ぐらい取られる環境なのか」
で強さが変わるようなカード、要するに環境が強さを規定するカードが中心になってるのが良い環境だと思う。
そいつ一枚が環境を規定する、そいつに対処できるかorそいつに対処されないかが採用の基準になってしまうようなカードがある環境は
正直よくないと思う。「タフが6以上ないからダメ」とか「4マナ以上でCIPも速攻も除去耐性もないクリーチャーは採用圏外」とか。

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:25:46.89 ID:2KClrKMc0.net
いまはブリマーズアンチがメインで多すぎだからなぁ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:29:10.50 ID:33JUtm2z0.net
ブリ(神話レア)4積デッキが強いみたいなのは避けたいらしいからまあ、多少はね?

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:29:17.45 ID:wX4iiMIhI.net
4点火力来ちゃったからなあ
大して活躍してないのにメタカードが来てかわいそう

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:35:16.45 ID:+4933H/T0.net
召集4点火力は今後よく見かけることになるだろうね。

でも3マナのブリマーズやケンタウルスが約4マナで除去されるならマナ的に不満はないだろ

Flame slashが今のスタンにあったら完全に御通夜だったけどw

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:40:54.91 ID:xqueRVj50.net
ニクスが出切ってから進撃し始めたサイクロプス好き

払拭の光に耐性あって召使いから先に出たルーリク破滅エンジン解放する様は中々

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:44:11.43 ID:Hq3RZ+3Z0.net
>>462
>2マナで撃てる不確定カウンター
タッサの拒絶

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:52:50.58 ID:nfnVmLdL0.net
コミコンの発表が4時から始まる
映像のライブ配信はないけどツイッターで公式がライブ書き込みするって

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:54:48.44 ID:33JUtm2z0.net
よし、脱ぐか

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:56:19.71 ID:+4933H/T0.net
0400に最新情報(ただしソースは無し)

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:59:31.19 ID:S7BPXh7W0.net
Twitchのコメント欄に流れてきそうだからと言ってTwitch見てるかな

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:04:54.05 ID:8gI6Lei40.net
始まったな

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:05:20.55 ID:fCwLCnuV0.net
https://twitter.com/wizards_magic/status/493109658714796032

FtVにRolling Earthquake

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:05:31.14 ID:Ey+Oi4zj0.net
TwitterのMTGSDCCのタグ見たら外人がcome on fetch lands reprintしか言ってなくてウケる

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:07:53.65 ID:TVdNw3HF0.net
FtVにゲドン、横揺れ、リビデス、大変動
あと既出のラスゴ

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:00.60 ID:fCwLCnuV0.net
Living Death
https://twitter.com/wizards_magic/status/493109727472021504
https://pbs.twimg.com/media/BtfgrvnCYAMknSJ.jpg

Cataclysm
https://twitter.com/wizards_magic/status/493109784397115392
https://pbs.twimg.com/media/BtfgvFhCEAAMOuY.jpg

デュエルデッキ
https://twitter.com/wizards_magic/status/493110145669279744
https://pbs.twimg.com/media/BtfhEHdCQAA-E6C.jpg

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:11.20 ID:S7BPXh7W0.net
横揺れの地震だと…
マジであのリスト通り来るのか?

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:18.73 ID:1QRXm8vW0.net
デュエルデッキのレジェンドが楔三色だし、楔三色サイクルありそう

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:20.08 ID:+4933H/T0.net
>>492
4月頃に出たフェイクがフェイクじゃなくて真実だったっていうオチ

ということは大変動来るな

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:35.45 ID:dNTQsfdE0.net
戦の惨害も再録しろや!

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:08:40.72 ID:TVdNw3HF0.net
アルカニスだとw

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:09:33.13 ID:dNTQsfdE0.net
アルカニスさんクッソ強そう

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:10:06.35 ID:1QRXm8vW0.net
speedの方が完全に透かしマーク入ってるし、アラーラみたく楔三色でわかれてるのかも

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:10:18.32 ID:33JUtm2z0.net
ZurgoさんOrcやったんか

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:10:25.81 ID:+4933H/T0.net
アルカニスニキお久しぶりっすwwwwww

雑魚でしかも再録レアがトップを飾るとかwww

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:10:50.95 ID:TVdNw3HF0.net
2WBR
伝説のオーク
速攻
可能なら毎ターン攻撃
自ターン中破壊不能
吸血能力
7/2

ほーん

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:10:57.02 ID:yU/aDpIH0.net
緑は省かれてるデュエルデッキなのかな

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:11:15.58 ID:1QRXm8vW0.net
統率者11/7に出るのか

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:11:52.66 ID:TVdNw3HF0.net
コマンダーが11月7日
これは>>1のテンプレ追加か

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:15.68 ID:1QRXm8vW0.net
プレインズウォーカーテフェリーきたあああああ

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:18.50 ID:+4933H/T0.net
ゲドンのイラストが書きかけのフェイクにしか見えない かっこいいけど

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:43.65 ID:fCwLCnuV0.net
https://pbs.twimg.com/media/BtfiSe8CEAA-jka.jpg

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:48.66 ID:8gI6Lei40.net
PWテフェリー来たー!

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:13:15.83 ID:TVdNw3HF0.net
構築済みコマンダーで単色かつ表紙飾ってる大判はPWとかw

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:13:16.29 ID:1QRXm8vW0.net
テフェリーさんプラスも小マイナスも強すぎでは

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:13:25.98 ID:+4933H/T0.net
テフェリーPW化キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:13:41.39 ID:fCwLCnuV0.net
https://pbs.twimg.com/media/Btfibm9CAAAn5U3.jpg
ついにギサカード化

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:14:12.17 ID:dNTQsfdE0.net
ジェイスのプラスがこれだったらなぁ

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:14:35.72 ID:S7BPXh7W0.net
テフェリーにギサいいねぇ

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:14:40.07 ID:1QRXm8vW0.net
統率者として使えるプレインズウォーカーってすごいなテフェリー

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:15:06.97 ID:0ohvdR+q0.net
ゲラルフの姉かなんかだっけ?

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:15:31.02 ID:H83j58f00.net
イラストが良い

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:15:36.73 ID:wNsdrt8U0.net
妹じゃなかったっけ?
もう覚えてないや

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:15:42.56 ID:+4933H/T0.net
デュエルデックアンソロジーwww


これは古いのをいいことにモダマスで供給が追いつかなかったカードを再録するのが見え見えですね・・・

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:16:39.34 ID:S7BPXh7W0.net
統率者にPWって何気に初だな
5色サイクルなら嬉しいんだが

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:18:09.16 ID:MLOEnvEa0.net
あのタップで目くらまししてばっかりの子がこんなに立派になって

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:19:10.45 ID:fCwLCnuV0.net
テフェリーって時のらせんで灯を失ってたよね
それよりも前の姿?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:19:24.33 ID:0ohvdR+q0.net
むしろPWは全員統率者指定できるようにしようぜ

テゼとジェイスは禁止で

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:19:50.57 ID:JiemChKV0.net
6マナとは言えテフェリー強い

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:20:26.89 ID:1QRXm8vW0.net
タルキールのトレイラーが現地では流れているのか…こういう時映像配信が欲しい…

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:21:01.07 ID:wX4iiMIhI.net
デュエルデッキアンソロジーの情報って米Twitterじゃ出てないのに日本の方だけ出てるのな
単に初期デュエルデッキの詰め合わせなのかな?

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:22:24.91 ID:TQqub1SN0.net
AVR時点でギサ姉は牢獄にぶち込まれたらしいが、脱獄成功したのか、それとも時系列無関係系なのか

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:23:17.85 ID:TVdNw3HF0.net
ttps://twitter.com/wizards_magic/status/493111447094693890/photo/1

これは赤単サルカンきましたわ

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:23:52.90 ID:TVdNw3HF0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/BtfkKoBCUAAygIW.jpg

URL間違えた

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:24:15.18 ID:fCwLCnuV0.net
ハルマゲドン
https://pbs.twimg.com/media/BtfhAHeCMAAsZ6-.jpg

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:24:18.12 ID:H83j58f00.net
デュエルデッキは再販っぽい?

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:24:51.21 ID:Ey+Oi4zj0.net
ついにタラコ以外の赤単のプレインズウォーカーが出るんやな…

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:24:51.65 ID:TVdNw3HF0.net
This is a LARGE-SMALL-LARGE set with a unique draft structure and time travel element.

いつもの大小大ブロックみたいに111→112→333じゃないってことか

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:25:06.08 ID:wNsdrt8U0.net
>>533
サルカンとは思えないカッコよさだな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:25:08.76 ID:wX4iiMIhI.net
戦の惨害と横揺れの地震で後者を選んだ感じか

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:25:34.88 ID:nfnVmLdL0.net
統率者は11月7日発売。
Speed VS. CunningのZurgoはKTKで最初に公開されたイラストに描かれている人物かな?
Zurgoのようにオークが一杯きてくれるとうれしいんだが

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:26:00.30 ID:S7BPXh7W0.net
>>536
アツクナッテクルノ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:26:52.33 ID:TVdNw3HF0.net
Tarkir is a plane of five warring clans! Each worships one aspect of the (now extinct) dragons...

5つの部族が戦っている
各部族は(もう絶滅しているが)それぞれドラゴンを崇めている
例の楔三色オーク


これは最終セットで伝説の楔三色ドラゴン来ますわ…

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:27:03.84 ID:0523hMbC0.net
楔3色がテーマなのか?

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:27:22.08 ID:S7BPXh7W0.net
>>539
ゲドン外したらブーイング来るから
被ってる惨害が抜かれたとも…

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:27:43.11 ID:1QRXm8vW0.net
これはついに楔三色のレジェンドドラゴンサイクルが

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:27:52.76 ID:dNTQsfdE0.net
>>542
何そのインベイジョン

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:27:52.99 ID:jVHXcmJS0.net
楔ドラゴン

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:28:13.52 ID:TVdNw3HF0.net
ENEMY WEDGE COLORS!

敵対楔三色です!

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:28:34.30 ID:8gI6Lei40.net
https://twitter.com/jtempkin/status/493115232328228864/photo/1

各勢力の色

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:28:39.74 ID:MLOEnvEa0.net
タルキールのオークは透かし入ってるし楔サイクル5種で各陣営を表してそうだな
神話で伝説のクリーチャーだし各陣営のリーダー(ハーン?)てことになるのかな

ラブニカ落ちてまたすぐ金色環境になるなんてことは考えにくいけど
楔陣営に分かれてるとするとマルチカラーの占める割合が気になる

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:28:46.05 ID:NQ/yFlsy0.net
リースとか居たよな懐かしい

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:29:14.79 ID:JHAotVIL0.net
アンソロは単なる再版か枠も変更されるのか気になる

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:29:45.01 ID:2KClrKMc0.net
>>542
やっぱりドラゴンサイクルか

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:29:55.05 ID:fCwLCnuV0.net
楔3色
https://pbs.twimg.com/media/Btfl5DVCEAID0Jg.jpg

ドラフト構成
https://pbs.twimg.com/media/Btfl5F_CcAAjMB3.jpg

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:30:07.23 ID:H83j58f00.net
どさくさに紛れて島禁止しろって言ってる奴がいてワロタw

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:30:18.47 ID:WZwmqCV70.net
2色は好きだけど3色はあんま好きじゃないんだよな

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:30:21.51 ID:0523hMbC0.net
オークが居るなら当然エルフも居るんだろうな

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:30:44.97 ID:TVdNw3HF0.net
ドランがアブザンに
トリコがジェスカイに
BUGがサルタイに
オロスがマルデュ(マーデュ?マルドゥ?)に
RUGがテムールに
なるのか

ドラフト構成は、111、112、332か。新しいな。

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:30:46.74 ID:A6UDBVvmi.net
楔3色のタップインフェッチくるんか?

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:31:02.84 ID:33JUtm2z0.net
デイガ・ラッカ・アナ・シータ・ネクラも終わりやな・・・

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:31:11.62 ID:1QRXm8vW0.net
ああ〜早くトレーラーが見たいんじゃ〜

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:31:12.01 ID:2KClrKMc0.net
M14の有効色使えクリーチャーサイクルがフラグな気がしてならない

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:31:19.48 ID:dNTQsfdE0.net
楔3色の土地はありそうだな

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:32:01.88 ID:S7BPXh7W0.net
また多色に逆戻りとか言われそうw

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:32:17.44 ID:1QRXm8vW0.net
ジェスカイが完全に中国雑技団でわろた

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:32:58.18 ID:8gI6Lei40.net
https://twitter.com/wizards_magic/status/493116452119924737/photo/1

完全に中国モチーフだわ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:33:06.66 ID:dNTQsfdE0.net
https://pbs.twimg.com/media/BtfmzNZCUAA5CaE.jpg
ものっすごい中国臭

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:33:09.83 ID:TVdNw3HF0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/BtfmzNZCUAA5CaE.jpg

これをマジックザギャザリングの画像と信じろというのは厳しい

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:33:47.45 ID:H83j58f00.net
からくりな雰囲気?

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:33:57.93 ID:lkoNYRQU0.net
オンスフェッチでもゼンフェッチでもなく斜め上の楔のフェッチがきそう

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:00.87 ID:0ohvdR+q0.net
モンゴルとか騎馬民族の話じゃなかったのか
完全にパフォーマー次元

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:04.54 ID:EVITN0v60.net
ドラフト新しいな

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:30.44 ID:nfnVmLdL0.net
ジェスカイの集合写真はコラの良い素材になりそう
レオニンぽい人とかジェスカイの一番右に立ってる人とか独特なデザインだね

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:39.80 ID:7CylUTQ90.net
ジェスカイの人たちニンジャだったりしないかな

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:47.48 ID:2KClrKMc0.net
>>566-567
効果音
http://on-jin.com/sound/ag/safb7a83b0/ata/ata_a19.mp3

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:34:58.49 ID:pUzj+mCb0.net
チャイニーズファンタジーか現時点ではあんまり好きな絵柄ではないな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:35:57.42 ID:CvFB9kUE0.net
アラーラにあった全景シリーズの楔版とかなら現実味がある。
現実味ありすぎて味気ないけど

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:36:09.48 ID:TVdNw3HF0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/BtfnMMUCIAEdQlA.jpg

神河以来の蛇・戦士来ましたで

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:36:13.38 ID:MLOEnvEa0.net
日本の古事記だか戦国時代だか幕末だかっぽい部族あったりして

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:36:14.51 ID:aHpsC6IE0.net
どう考えてもフェッチ、勝った、ひれ伏せくそども

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:36:24.77 ID:yU/aDpIH0.net
>>575
開けないけど、バシャ〜ンって銅鑼の音でもするのかな?

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:37:08.37 ID:pUzj+mCb0.net
ジェスカイは青赤白か
画像的には左から白白青赤赤っぽいかんじかな?

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:38:10.68 ID:wPjJpVeo0.net
もしかしてテーロスでラミア追加したのはタルキールで沢山下半身蛇人間を出すためだった?

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:38:44.22 ID:nfnVmLdL0.net
(Alison) The Mardu's Khan is Zorgo Helmsmasher. Recognize him from the Speed vs Cunning Duel Deck earlier...?

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:38:49.91 ID:1QRXm8vW0.net
荒ぶるジェスカイのポーズが黒スレでネタにされるのに1票

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:38:55.95 ID:CvFB9kUE0.net
>>558
ドランとトリコの名前は生き残りそう

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:40:22.58 ID:dTH2ufbs0.net
ちょっと待てやテフェリーフェイクじゃねえのかこれw
頭イカれてるぞ

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:40:31.80 ID:8gI6Lei40.net
https://twitter.com/wizards_magic/status/493118378546962433

ワロタ

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:41:08.97 ID:nfnVmLdL0.net
ツイッターで「テフェリー」がトレンド入り

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:41:52.07 ID:pUzj+mCb0.net
https://pbs.twimg.com/media/BtfocyrCQAACn8s.jpg
5マナか・・・・

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:41:57.67 ID:dTH2ufbs0.net
ラーメンマンみたいな奴wwwwww

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:42:01.68 ID:H83j58f00.net
動物愛護団体からクレーム来ますわ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:42:20.07 ID:1QRXm8vW0.net
理由のない暴力が灰色熊を襲う次元か…

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:42:41.48 ID:33JUtm2z0.net
ブルンブルンZorgoォ

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:43:20.42 ID:H83j58f00.net
プレリレア40枚?w

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:43:22.58 ID:nfnVmLdL0.net
(Alison) FORTY POSSIBLE PRERELEASE CARDS AT THE KHANS PRERELEASE. #MTGSDCC
プレリリースプロモ?が40枚?

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:43:34.21 ID:pUzj+mCb0.net
部族シンボルが全部ドラゴン絡みなんだな かっけー

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:43:43.95 ID:TVdNw3HF0.net
FORTY POSSIBLE PRERELEASE CARDS AT THE KHANS PRERELEASE.
That's eight possible prerelease rares per color!

プレリリースで使えるカードが40枚????
各色につき8枚レアが使える???

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:43:58.76 ID:0ohvdR+q0.net
まさか弁当箱40種か?

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:02.88 ID:5pjkzmeQ0.net
灰色熊バゴスかな?

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:18.35 ID:pUzj+mCb0.net
プレリ参加しなきゃ・・・

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:21.29 ID:dNTQsfdE0.net
もう弁当箱はいいです

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:32.14 ID:TVdNw3HF0.net
変異wwwwwwwwwwwwwwくそわろたwwwwwwwwwwwww

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:33.14 ID:1QRXm8vW0.net
変異が帰ってくる?

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:44:35.81 ID:dTH2ufbs0.net
アラーラの対抗色版という位置付けならばカードパワーもそれ相応にですね
楔三色次元でテーロス基準のデフレは流石にないと信じたい

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:17.06 ID:TVdNw3HF0.net
https://pbs.twimg.com/media/Btfpp_1CYAAZSQH.jpg

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:41.56 ID:S7BPXh7W0.net
パワー2以上の先制持ちっぽい

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:46.62 ID:xqueRVj50.net
>>598
8枚レア共通とかもう(シールドじゃ)ないじゃん

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:46.92 ID:nfnVmLdL0.net
(Alison) That's eight possible prerelease rares per color! #MTGSDCC
一色につき8枚のレアで合計40枚か

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:47.94 ID:dTH2ufbs0.net
フェッチ再録兄貴が変異によって息の根を止められると誰が予測し得ただろうか…・…


いや、まだわからんけどw

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:54.10 ID:fCwLCnuV0.net
>>600
>>588は熊がバゴスされてんじゃねーか
http://f.xup.cc/xup0vxsipet.jpg

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:57.37 ID:JHAotVIL0.net
フェッチ来るとしてタップイン、1点払って平地沼森のどれかとかか?
うーん

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:45:57.79 ID:MLOEnvEa0.net
変異エラッタ出して2マナ2/2にしよーぜ!

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:46:24.05 ID:AbpiRsg+0.net
タイムトラベルが云々みたいなことも言ってたし、若干ではあるけど第二の時のらせんを意識してたりするのかな

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:46:38.80 ID:aHpsC6IE0.net
えっ、変異…

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:46:39.24 ID:CvFB9kUE0.net
変異帰ってくるのかよ、ますますオンスロートっぽくなってきた。
部族もあるかな?

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:46:51.86 ID:TVdNw3HF0.net
「プレイヤーからずっとお願いされていたものをついにマジックの世界に呼び戻します」
(something people have been asking us to do for quite a while, they are finally bringing back after a long absence from magic)

→変異

「プレイヤーからずっとお願いされていたが今までになかったもの」
(something people have been asking us to do that we have never done that for the first time)

→楔三色推しブロック


謎は全て解けましたね、いやぁよかったよかった

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:00.91 ID:0ohvdR+q0.net
ユーザーが復帰を待ち望んでいたもの=変異?

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:13.09 ID:dNTQsfdE0.net
各色にメカニズムがあって黒が変異なのか

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:25.85 ID:jVHXcmJS0.net
最新セットの最新情報でここまでげんなり気分になれたのは初めてです☆

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:30.21 ID:fCwLCnuV0.net
おまえら変異なんかお願いしてたのかよ・・・

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:39.86 ID:1QRXm8vW0.net
変異が来るぞ!今すぐちらつき鬼火を集めるんだ!

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:41.18 ID:dTH2ufbs0.net
誰が変異なんか待ってたんだよ

っていうかこの次元、変な肉塊がいきなりラーメンマンみたいな奴にバケたりするのかよ
こえーよ

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:47:55.83 ID:S7BPXh7W0.net
下手に強い変異持ちは修復天使がクソゲーしてくれるからやばいなー(棒

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:48:11.87 ID:pUzj+mCb0.net
黒で変異か・・・青で刹那とかやめてくれよ?(震え声)

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:48:33.60 ID:MLOEnvEa0.net
ちゃんと駆け引きできるだけの質と量を揃えてくるなら変異はまぁあってもいいと思う
期待できないけど

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:48:37.59 ID:TVdNw3HF0.net
>>619
plus morph is backであってplus morph is blackじゃないぞ

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:48:50.07 ID:S7BPXh7W0.net
白にはどうせクソキーワードだろ知ってる

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:00.75 ID:1QRXm8vW0.net
Q.3色のPW来るの A.多分

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:01.86 ID:H83j58f00.net
変異待ち望んでたとか何処の次元の話だよ

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:12.79 ID:nfnVmLdL0.net
>>623
油に飲まれていく次元よりはマシだな・・・

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:17.97 ID:0ohvdR+q0.net
正直、変異とかまともに使われた記憶がないんですが

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:47.98 ID:dNTQsfdE0.net
>>627
英語に自信無い上に読み間違えたわ…

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:52.82 ID:243nrTOJ0.net
なんとかして変異をフェッチに結びつけるんだ

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:49:57.26 ID:7CylUTQ90.net
変異復帰で空封じ高騰不可避

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:07.56 ID:TVdNw3HF0.net
「コンスピラシーはめっちゃ成功したよ、正直これからの方針に多大な影響を与えた」

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:23.20 ID:dTH2ufbs0.net
>>632
正確には構築に入りうるやつが少なすぎて何なのかバレバレ

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:27.94 ID:C/52a4Vw0.net
変異=オンス
フェッチ=オンスorゼン

フェッチニキ、喜べよ

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:51.45 ID:243nrTOJ0.net
>>638
やったああああああ!!!!

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:54.87 ID:nfnVmLdL0.net
(Alison) Conspiracy was a big success, and it has definitely impacted what we'll do in the future #MTGSDCC
コンスピラシーは大成功でした。これから先やっていくことに大きなインパクトをもたらしたのは間違いありません

発表終わったって

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:50:59.02 ID:1QRXm8vW0.net
>>634
土地が変異する…スケープシフト…よし、フェッチランドだな!

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:51:28.22 ID:yU/aDpIH0.net
手札捨てたり、変異コスト色んな払い方増えてるといいな

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:51:44.85 ID:jxi6KPbb0.net
オンスの変異が来たら、オンスフェッチだろうな

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:51:45.87 ID:xqueRVj50.net
>>640
戻して遊ぶボードゲームだったじゃないですか!やだもー!

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:51:47.39 ID:pUzj+mCb0.net
>>639
疲れてるんだな、終わったらしいから安らかに眠ってくれ

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:52:21.84 ID:CvFB9kUE0.net
コンスピラシーは成功か、ああいうセットはガンガンお願いしたい。

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:52:28.48 ID:0ohvdR+q0.net
>>637
「どうせアクローマだろ、知ってるよ」とか言われてたのはらせんブロックの時だっけか

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:52:32.46 ID:F2y8o2tc0.net
変異出すくらいならカラクリ出せやオラ
親分使わせろコラ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:52:49.11 ID:dTH2ufbs0.net
>>638
三色次元の対抗色版=アラーラの対抗色版

よって土地サイクルはアンコに対抗色トライランドでレア土地はしょうもない微妙なやつというオチ

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:52:59.53 ID:jqpzr9zb0.net
なんかけっこう情報多いな、てかすっげえワクワクするんだが

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:53:09.47 ID:243nrTOJ0.net
マジックはじめて二年間フェッチ待ってました
長かった、ありがとう!!

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:53:15.86 ID:dNTQsfdE0.net
どうせフェッチは全景サイクルだろ、知ってる

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:54:04.07 ID:S7BPXh7W0.net
どうせデフレだからつまらない予感

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:54:06.60 ID:jVHXcmJS0.net
なあマロー、このセット発売するのやめようず?あと半年くらい
どうせマルチカラーならもっとラブニカ遊びてぇよ…

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:54:14.92 ID:1QRXm8vW0.net
>>635
正直空封じ以外にスタンにちらつかせるものあったっけ

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:54:33.86 ID:1fEZQO0a0.net
まーたマルチカラーか
マルチカラーしか脳がないのか?

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:55:50.37 ID:dTH2ufbs0.net
唐突に変異ってことで、未来予知から生けるものの洞窟が入ってくるかもな

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:56:07.44 ID:MLOEnvEa0.net
コンスピラシーが与える影響って構築リーガルにできるような策略カードつくるとか?
通常セットをもっとリミテッド寄りの調整にしてコモンのスペックがますます微妙になるとか?
あとはないとは思うがGPやPTで多人数戦が企てられたりするとかか

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:56:20.39 ID:0ohvdR+q0.net
>>657
今回のモダン需要カード枠はそれか

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:56:21.53 ID:CvFB9kUE0.net
時のらせんでの変異はだいたい赤ローマ

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:56:26.24 ID:H83j58f00.net
さてスタンのカードリスト見直すか

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:57:45.86 ID:1m45AlO00.net
まだタルキールのレア土地公開されてないからフェッチニキ生き残ったのか…
実際どうなるんだろうフィルターランド欲しかったけどなさそうかな

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:58:13.98 ID:+4933H/T0.net
3色土地が来てもアラーラのタップインランドより弱いビジョンしか見えない。
いや、もしかしたらアンコでそのままタップイン3色ランドを出す可能性もあるなw

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:58:57.00 ID:6PJYthbS0.net
まあタップイントライの楔版でしょうなぁ

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:59:03.59 ID:jxi6KPbb0.net
なんだろう、確かに情報多いけど、全然パッとしない

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:59:04.04 ID:S7BPXh7W0.net
占術土地よりまともな多色地形来ないと3色は回らなさそう

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:59:40.96 ID:7CylUTQ90.net
ABZEN 白黒緑 忍耐力
JESKAI 青赤白 狡猾さ
SULTAI 黒緑青 冷酷さ
MARDU 赤白黒 速さ
TEMUR 緑青赤 凶暴さ
デュエルデッキはMARDU vs JESKAI?
それともJESKAIじゃなくて青単だったりするのかな

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:59:57.87 ID:243nrTOJ0.net
これでもまだオンスフェッチじゃないというやつがいるのか…

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:00:14.54 ID:xqueRVj50.net
>>662
単純に友好ペインというオチ

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:00:29.73 ID:TVdNw3HF0.net
まとめ
・楔三色推し、変異が帰ってきた
・各楔三色ごとに部族が存在、それぞれがドラゴンのある側面を崇めている
・各部族に指導者がいる模様、オロスカラーの指導者は>>590で迅速VS狡知に先行収録
・ドラフトはKTK×3、KTK×2とDewey×1、Louie×2とDewey×1で行われる
・プレリリースレアが40種類、選んだ色ごとに8枚が配られる
・楔三色のPWが来るってこと?→多分ね

KTK以外
・FtV:滅殺に横揺れの地震、ゲドン、大変動、リビデス収録の情報が新たに
・デュエルデッキ迅速VS狡知に全能なる者、アルカニス再録。狡知は青単デッキか?
・コマンダーは11/7発売、今度は単色デッキ×5
・青と黒が先行公開、青はテフェリーで初のコマンダー指定可能なPW、黒はギサ
・年末にデュエルデッキアンソロジーなるものが出るとか。過去のアンソロジーの再販?
・コンスピラシーは大成功、これからの方針に大きな影響がある

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:00:48.34 ID:dNTQsfdE0.net
3色推しなのに2色は来ないやろ、多分

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:01:41.26 ID:dTH2ufbs0.net
デュエルデッキのアルカニスは意味不明すぎて笑うw
何でオンスロートの奴がタルキールの奴と対決してんだと

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:02:17.12 ID:JiemChKV0.net
境界石みたいなのくるかな

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:02:19.09 ID:wNsdrt8U0.net
>>672
サンタイタンとポルクラが戦ったことがあるだろ?
あれと同じさ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:02:19.88 ID:Swgy4Cno0.net
>>662
コミコンのパネルは疑問の答え、って公式で言っててフェッチないんだから死んでるような気が

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:02:59.26 ID:VU74T6VH0.net
マジかよ賛美天買ってくる

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:03:18.46 ID:dTH2ufbs0.net
>>674
タイタンはそもそもがギリシャ神話だし、ギリシャっぽい兜被ってたしテーロスにいてもおかしくはなかっただろ!

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:03:42.76 ID:9aJ2xBSJI.net
今回はそこまで多色をフィーチャーしたブロックじゃないと思うがなあ
確か4年空けなきゃいけないことになってるはずだし

しかし変異本当に大丈夫なのか、初心者やライトユーザー向けじゃないにも程があるぞアレ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:04:31.29 ID:MLOEnvEa0.net
マルチカラーはもうお腹いっぱいだからギルド魔道士的な
敵対2色のマナ使って何かする単色カード中心でお願いします

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:04:42.94 ID:+4933H/T0.net
賛美天は確かに今あると強そうだけど世界観的に天使はいなそうだし・・・

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:04:44.83 ID:lkoNYRQU0.net
変異にスタックはかなり出そう

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:04:50.34 ID:TVdNw3HF0.net
8枚ってなんだろうな。
たとえば白を選んだら
白・赤・黒の単色レア
白赤・白黒・赤黒の二色レア
白赤黒の三色レア
赤黒の色補助ランド
がもらえるとか?

>>678
「説明書の灰色熊とショックと巨大化の話からすると、表になるのにスタックでショックでいいんだな。
 よし、ショック!え、ダメなの!?」

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:05:14.01 ID:CvFB9kUE0.net
>>672
アルカニスの方のデッキは変異推しかもしれない

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:05:31.27 ID:dTH2ufbs0.net
変異はスタックを用いない←初心者「は?(威圧)」

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:05:42.26 ID:33JUtm2z0.net
変異で露骨にONSを匂わせることでフェッチネタでユーザーを争わせていくスタイル

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:06:43.06 ID:TQqub1SN0.net
アルカニスは設定が正体不明だから一歩間違うと平気で次元飛んだりしそうであれ

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:07:44.37 ID:kyWSBXH7O.net
アルカニスは見た目的にミストバーンみたいなミストジェイスの可能性

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:08:12.29 ID:wPjJpVeo0.net
なんか違和感あると思ったらタルキールの五民族って楔の中心にある色じゃなくて左側にある色が基調になってるっぽいな
断片と同じ気分でいたけど

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:08:15.65 ID:6PJYthbS0.net
意思を曲げる者で刹那呪文の対象を変えられると分かる初心者は存在しまい

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:08:17.41 ID:1fEZQO0a0.net
変異ってマローリストだと帰ってくる可能性かなり低いんじゃなかったっけ?
あのリスト当てにならんってことか

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:08:23.86 ID:JiemChKV0.net
賛美ドラゴンでも出るのか
弱そう

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:08:46.15 ID:WZwmqCV70.net
ニクソス対応を経験してるからへーきへーき

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:09:10.57 ID:CvFB9kUE0.net
ピットファイター共は設定が不明だからなあ
ロリックスとかどうやって死んで、とう帰ってきたんだか

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:09:18.00 ID:pUzj+mCb0.net
>>655
運命の三人組?が出来た気がする。おそいけど

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:09:18.06 ID:MLOEnvEa0.net
変異を楽しんでもらうために4マナリセットは環境からなくしたよってことになりそう

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:09:32.27 ID:dTH2ufbs0.net
変わり谷が無くなって悲しいだろ?

だから生けるものの洞窟をくれてやるよ!

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:09:41.73 ID:kyWSBXH7O.net
>>690
いつからマローの言うことを信用していた?

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:10:16.21 ID:CvFB9kUE0.net
>>695
神々の憤怒が輝くな

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:10:20.56 ID:9aJ2xBSJI.net
スタックの件もあるけど、それ以上にカードプール把握してるしてないがモロに出るのがなあ

あと、例えばジェイスvsチャンドラで初心者に教える時に変異説明するのが大変なんだよな
カード見せられないから

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:10:39.57 ID:fCwLCnuV0.net
以前にフェイクだと思われてたやつだけどコレクター番号的にも矛盾が無いね
http://f.xup.cc/xup0wcoiyyw.jpg
大変動とハルマゲドンの新絵ってこの画像が出る前からどっかに公開されてた?生ける屍のはdotpにあったけど

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:10:54.17 ID:up10QuTJ0.net
アルカニスさんスタンに来ないかな?
そしたら速攻で四枚揃えた地割れ潜みと発生器が狂喜するんだけど

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:10:58.92 ID:33JUtm2z0.net
>>690
変異は0〜10の5やね

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:11:01.96 ID:+4933H/T0.net
>>アルカニスは見た目的にミストバーンみたいなミストジェイスの可能性


それだ!!!(完全な後付設定)

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:11:02.72 ID:Swgy4Cno0.net
>>685
(Alison) This is a LARGE-SMALL-LARGE set with a unique draft structure and time travel element.
変異はTSPブロックでも使われてるのでONSというよりTSP

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:11:35.49 ID:6PJYthbS0.net
前に対抗色を中心においた楔3色はこれといった設定を作り辛いって言ってたから
それが原因じゃね?
友好2色+対抗色って見かたなんだろう

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:13:17.79 ID:dTH2ufbs0.net
>>700
このフェイクが結局本物だったというオチならそれはそれで助かる
あみあみに血眼で粘着した挙句買えないとかそういう悲しみを背負わなくて済む

横揺れの地震が戦の惨害なら即死だった

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:13:58.40 ID:kyWSBXH7O.net
>>699
経験浅いプレイヤーとEDHやってたとき変異で出したカードを
「なんですそれ?」って表にされた思い出

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:14:22.63 ID:TVdNw3HF0.net
>>690
別にそこまで低くないよ
せめて画像もっかい見てから当てにならんとかなんとか言おう

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:14:25.21 ID:9aJ2xBSJI.net
彩色もstorm scale5〜6だったから
この辺はブロックがうまく噛み合えば普通に使えるんだろうな
いつでも戻って来れるフラッシュバック、召集、両面みたいなのとはやっぱ汎用性違うよ

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:14:33.35 ID:pUzj+mCb0.net
TSP・・・時のらせん/次元の混乱/未来予知・・・・タルモゴイフ!
これからはフェッチニキじゃなくてタルモニキの出番だな!!

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:15:26.91 ID:0ohvdR+q0.net
リミテで変異持ってない奴を裏向きに唱えるのが多発しそう

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:15:33.53 ID:33JUtm2z0.net
壊れるなぁ・・・

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:16:16.62 ID:TVdNw3HF0.net
>>710
TarkirのTarはTarmogoyfのTarってはっきりわかんだね

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:16:21.18 ID:dNTQsfdE0.net
>>705
その考えならフェッチ再録ワンチャンだな

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:17:37.61 ID:AxVMwfb40.net
タルモとフェッチ再録なんてカートン予約待ったなし!

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:18:02.00 ID:+4933H/T0.net
>>711
その懸念は既に我々が11年前に通過しているッッッ!!!

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:19:21.42 ID:TVdNw3HF0.net
変異状態で出したやつってゲーム終わった時に公開しないと行けないんだっけ?

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:19:35.41 ID:7ZQYWJj40.net
プレリプロモが沢山あるのは、どの変異カードか選んだ色で特定させない為の配慮なんかな

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:19:54.83 ID:9aJ2xBSJI.net
>>717
非公開領域に移動する時もね
だからバウンスしたら見れる

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:20:31.50 ID:0ohvdR+q0.net
>>716
当時は身内でしかリミテ殆どやってなかったから知らんけど、やっぱり多発したんか

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:21:29.96 ID:CvFB9kUE0.net
>>717
そう、公開しないとダメ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:21:33.46 ID:kyWSBXH7O.net
>>718
なるほどそういうことか

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:21:35.77 ID:+4933H/T0.net
鞭縄使い再録フラグがビンビンに立ってますよ〜〜〜

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:21:37.03 ID:NFpFqd1R0.net
>>675
マジかよフェッチ買って来る

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:22:19.26 ID:dTH2ufbs0.net
>>723
どさくさに紛れてレベル再録してくれたらほんと嬉しい

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:22:22.83 ID:VXhj9gAq0.net
>>705
>>667もMARDU以外は友好2色の特徴だしなぁ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:22:48.15 ID:jqpzr9zb0.net
3色PW来るとしたら何色だろな〜
黒緑青はアショク、キオーラ、ガラク居るし可能性無いかな…

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:23:36.17 ID:dNTQsfdE0.net
タルキールのテーマにタイムトラベル
そしてデュエルデッキのアルカニスに変異

つまりタルキールの舞台は過去か未来のオンスロートだったんだよ!
なのであの土地が再録されます

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:23:59.47 ID:dTH2ufbs0.net
>>727
それこそサルカンでしょ
基本の赤にウギンたん可愛いよぉの白とやっぱり王道を往くボーラスの黒で揺れ動く

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:24:17.69 ID:CvFB9kUE0.net
ウギンでトリコカラーとかが嬉しいっすねー(欲望

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:24:44.19 ID:TVdNw3HF0.net
あーあったあった。みんなありがとう。

CR707.9  裏向きで戦場にあるパーマネントが他の領域に移動した場合、オーナーはすべてのプレイヤーに公開しなければならない。
裏向きの呪文がスタックから戦場以外の領域に移動した場合、オーナーはすべてのプレイヤーに公開しなければならない。
プレイヤーがゲームを離れる場合、そのプレイヤーがオーナーであるすべての裏向きのパーマネントと呪文をすべてのプレイヤーに公開しなければならない。
各ゲームの終了時には、すべての裏向きのパーマネントや呪文をすべてのプレイヤーに公開しなければならない。

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:25:23.47 ID:IhRf0cxl0.net
アンタッピングラコロでもええんやで

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:25:26.20 ID:Ey+Oi4zj0.net
露骨な第3セットで過去に飛んでウギン登場するフラグ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:25:49.21 ID:JiemChKV0.net
ウギン出そうに無いなこれ

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:26:33.74 ID:33JUtm2z0.net
タイムトラベルってーと
第二のストーリーの最後で過去に戻って
大型第三でドラゴン達が元気に飛び回ってた頃をやるんだろうか

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:26:37.71 ID:dTH2ufbs0.net
雨ざらしのボディガードに不死の贈り物つけるしょうもないクソデッキを作りたいからアンコに格下げして再録してください

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:27:55.62 ID:eCt+JiJ00.net
なんだろう
タルキールあんまりワクワクしないぞ

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:28:09.79 ID:7ZQYWJj40.net
現在過去未来みたいにエキスパンション毎に時代が変わったりするんかな
最終エキスパンションでドラゴン復活orドラゴンがいた頃にタイムワープとか

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:28:29.52 ID:jqpzr9zb0.net
>>729
なるほどよくわからんが一理あるわwww

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:28:49.46 ID:TVdNw3HF0.net
>>735
第三セット出てからのドラフトがLouie・Louie・Deweyなのも
過去の世界のカードのLouieと現在の世界のDeweyが繋がったことを表現してるのか

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:29:06.79 ID:CvFB9kUE0.net
>>736
今でも矢来の巨人がいるじゃない

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:29:46.76 ID:aMdQ1spG0.net
もしかしてデモチュー日本語版出る?

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:30:10.52 ID:VXhj9gAq0.net
貴族の教主同様楔3色出せるマナクリに期待するか

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:31:33.95 ID:TVdNw3HF0.net
>>743
緑1マナで青黒緑出せるマナクリとか何の冗談かと思うな
マナ出すときにライフルーズぐらいしそう

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:32:09.01 ID:dTH2ufbs0.net
>>743
BUG出てオマケ付きのマナクリか

BUGどころか全色出る上に1/2で混色で能力さらに2個持ってる奴がいるからゴミだわそれ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:32:19.33 ID:oiYGywrZ0.net
>>744
死儀礼「おっそうだな」

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:32:57.61 ID:+4933H/T0.net
>>雨ざらしのボディガード

コイツ雨ざらしの旅人と心優しきボディガードをごっちゃにしてるな
→あ り ま し た

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:33:05.10 ID:33JUtm2z0.net
>>740
そして元気なウギン見てテンションマッハなサルカンが!
ウギン「誰だお前!」
サルカン「ファッ!?」

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:33:14.48 ID:0ohvdR+q0.net
ババァも賛美持ってなきゃ鳥の劣化品だしな

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:33:59.73 ID:CvFB9kUE0.net
ついに(T):あなたの嫌いな色を出す、が出るんですね!

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:34:59.35 ID:+4933H/T0.net
申し訳ないが嫌いな色のマナを出すのネタは流石に通じないプレイヤーが増えてきたのでNG

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:35:02.28 ID:kyWSBXH7O.net
アーボーグのエルフ「出番か!」

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:37:29.51 ID:TVdNw3HF0.net
しかしZENブロックでもISDブロックでも実現しなかった
「大型第三セットとそれまでのセットをリミテッド的にうまく結びつけること」
にようやく成功したのか。
まぁ第一〜第三全部つなげるのはさすがに無理だったみたいだが。
第二セットの売上を確保する意味でも良い手法だね、DKAは悲惨だったし。

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:38:44.44 ID:NFpFqd1R0.net
3色テーマにして構築成功したブロックはアポカリ含めてないからな。
唯一ジャンドくらい。麻呂がどのくらい気合い入れたのかこれから見物やね

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:40:38.24 ID:dTH2ufbs0.net
ほとんど話題になってないギサはやっぱり特に言うべきところもないヘボレジェンドだった
マナとタップ要求するサクリ台なんかお呼びじゃない

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:44:14.18 ID:aOZerzQH0.net
オバサンビの賛美なし、対抗3色がでるマナクリは来そうだな。賛美の代わりに速攻とかな!!

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:45:46.39 ID:TVdNw3HF0.net
今気づいたが
http://media.wizards.com/images/magic/daily/arcana/dph4x3i8zl_k.jpg
って
https://pbs.twimg.com/media/Btfn3CyCIAAyFtW.jpg
にZurgoの一枚絵を乗っけたものだったのか。
Zurgoの絵は
https://pbs.twimg.com/media/BtfocyrCQAACn8s.jpg
とも
https://pbs.twimg.com/media/BtfoHLbCMAA5ZnL.jpg
とも違うけど

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:13:51.44 ID:zk7DMb+KO.net
DKAって最も売れたセットだけど

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:28:37.11 ID:eCt+JiJ00.net
ぶっちゃけ1マナ1/1{T}:(R)でいいからほしい

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:40:33.28 ID:VGAywe5K0.net
>>757
戦国時代の日本の鎧っぽいんだな
サムライいるかね?

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:45:24.10 ID:hnCUOsuK0.net
過去に戻るのがテーマ

これはトレジャーとか再録とか、そういう匂いがしてくる
ストーリー的には間違えてやばいのが復活するフラグ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:58:04.05 ID:asw+SXSb0.net
楔三色でドラゴンってアポカリプスとスカージ足して割ったような感じだな
第三セットでドラゴン・ボルバーサイクルでもあるんじゃね

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:01:47.15 ID:aOZerzQH0.net
オロスのリーダーって魂売りに能力若干近いな。

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:04:32.34 ID:U1xuMmio0.net
ガキのとき毒はきブラッカス使ってたなぁ…

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:12:15.53 ID:hFrxx5Vy0.net
あれ?旧世代PWの力はとても強くてPWカードとして印刷することは出来なかったんだ…とか言ってなかったっけ?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:12:30.48 ID:dGdzdnoU0.net
青が忍術と言われても俺は受け入れる準備はできている

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:14:56.29 ID:8gI6Lei40.net
デュエルデッキアンソロジーは統率者みたいにセットなんだろうか
あと新絵や枠がどうなるかも気になる

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:16:19.85 ID:zRX3q7xA0.net
>>760
日本のよりかは大陸のだな<<鎧のデザイン
モンゴルや中華系な雰囲気だ
武士道をより分かりやすい名前にして再収録って可能性はあるけど

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:17:04.78 ID:Ie5va2rr0.net
日本というよりは中国っぽいから侍とか忍者はいないかもしれないな
馬術かな?

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:22:04.00 ID:1WD1NXYW0.net
>>533
元横綱のモーニングブルードラゴンさんみたい
やっぱモンゴルなんすねー

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:25:37.55 ID:aOZerzQH0.net
時の螺旋を除けば、ラブニカが回帰、ローウィンがテーロス、タルキールがアラーラになるんだよな。
ローウィンの囲いがテーロスで復活してるし、一致してるとも言える。
そして3色がテーマだしアラーラとマッチか。全景再録なのか。

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:34:20.33 ID:1pN8H8D20.net
対抗3色っていうと赤白黒だけなんか一段落ちるイメージ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:37:48.44 ID:sreeC0Kr0.net
こんなに情報来て、なんかの大会のサブイベントなの?

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:41:48.87 ID:uRFX/kC/I.net
(U)で0/1でタップすると青マナ出るいきものください

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:45:30.59 ID:1WD1NXYW0.net
(G)でタップすると全色出る生物が標準装備されてたはずなんだけどなあ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:45:44.42 ID:iDg3eosV0.net
楔三色は待ちに待ったテーマなので嬉しい。俺のBUGコンが火を吹く。

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:47:58.72 ID:aOZerzQH0.net
(R)0/1速攻でタップ三色のマナのいずれか出すだったら欲しい

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:50:10.36 ID:zRX3q7xA0.net
>>775
まぁ今の緑は仕方ない

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:50:45.67 ID:uRFX/kC/I.net
ゼ、ゼロマナでタップするとマナが出るアーティファクトくださ(ry

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:50:51.70 ID:Swgy4Cno0.net
>>773
Comic‐Con International 2014ってアメリカのイベント
コミックって名前付いてるけど、実際にはゲームとか映画とか色々扱ってる

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:51:15.36 ID:mb+VzbIY0.net
フェッチ再録ニキが昏睡状態と聞いて

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:53:09.52 ID:aOZerzQH0.net
オロスのリーダー強くね?
7点ダメージかクリーチャー一体破壊約束されてるようなもんだろ。

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:53:22.01 ID:/wLfTfF20.net
楔三色か
ラブニカ落ちた後はただのサバンナライオンに成り下がりそうだった万神殿の兵士君が
ローテーション後も活躍できそうでうれしい

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:53:26.38 ID:iDg3eosV0.net
再録ではないけど、つぶやき林みたいなサイクルが来るんじゃないかなあと予想。

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:54:51.64 ID:lPxlL4ci0.net
>>782
胆汁病「おっそうだな」

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:55:17.51 ID:0ohvdR+q0.net
>>783
あいつはライオン君やゼナゴスのトークンブロックする役割がありそうだし、そんなに心配せんでも

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:59:01.04 ID:iDg3eosV0.net
イマーラ「絶対7/2のオークなんかに負けない!」

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:01:18.15 ID:Ed077YqKi.net
楔三色は嬉しい。緑絡みにはそれぞれの色を出せる、
(G)0/2辺りのクリーチャーを用意してくれないかなぁ…。

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:02:19.89 ID:33JUtm2z0.net
いいからタルキールの空に極楽鳥飛ばしてくれよオォン!?

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:07:56.99 ID:iDg3eosV0.net
しかし3色テーマと変異って相性が良いな。
3色カードでも最悪3マナ2/2として使えるし、例えばWBRのカードでも変異コストはWだけにすれば更に使いやすい。

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:14:45.87 ID:S7k/ItDj0.net
もしかしたら表向きクリーチャーが裏返ったらドラゴンに変異とかかもしれない

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:15:24.48 ID:52I5yO1Hi.net
多色テーマは四年に一度のペースがいいとは何だったのか

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:19:51.51 ID:ML+WBMuR0.net
今北産業

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:22:05.79 ID:rwzz1BiN0.net
>>793

>>670

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:24:34.75 ID:aCJlnhXF0.net
また多色かよって感じもするけどRTRの後ろ一年が単色環境だったから釣り合いが取れてるのかもしれない

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:26:59.74 ID:ZB/RGRyg0.net
サルカンいて変異って聞くと、サルカンがドラゴンに変異するしか思い浮かばないんですが
3色PWは何枚くらいきてくれるのかなぁ

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:31:21.81 ID:8C5C+RU00.net
単に3マナ2/2で出すだけじゃつまらないし裏面にもテキスト書いてあるカード作ろうぜ!

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:32:49.57 ID:hnCUOsuK0.net
エンチャント強化
変異エンチャント
うむ

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:33:44.89 ID:Lg98Ju3J0.net
アラーラの時でさえボーラス先生しかいなかったんだし、多くても2枚とかなんじゃね
サルカンは黒赤で普通に忠誠度増やせるカードであってほしい

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:37:19.90 ID:7lQtJa2U0.net
変異って再録するほどの能力か?
裏向きとかいう貴重なデザインリソース使って
やらかしちゃったイメージしかない。

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:43:27.16 ID:aOZerzQH0.net
変異メカニズムが来ることで、モダンが大変なことになりそう

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:44:11.12 ID:iDg3eosV0.net
>>801
変異なら元々モダンにあるし、困ることも無いと思うが。

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:44:34.30 ID:0ohvdR+q0.net
少なくとも、ユーザーが復帰を待ち望んでたようには思えない

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:45:19.96 ID:hnCUOsuK0.net
熱心なテストプレイヤーユーザーかもしれない

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:45:20.47 ID:Swgy4Cno0.net
http://markrosewater.tumblr.com/post/92947074373/all-the-goods-from-the-panel-part-1
http://markrosewater.tumblr.com/post/92953145433/all-the-goods-from-the-panel-part-2
http://markrosewater.tumblr.com/post/92957305833/for-those-of-us-who-couldnt-hear-them-in-person-how
http://markrosewater.tumblr.com/post/92958045373/will-the-upcoming-commander-release-feature-any-more
マローこっちでも情報出してるね
タルキール覇王譚は楔3色のセットだが、ストーリーが変わるので楔3色のブロックではないとか
デュエルデッキは最初期4つを合わせて新枠での再録とか
部族の名前の由来とか、過去のPWが統率者の単色PWで出るかも、とか

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:48:01.94 ID:/wLfTfF20.net
>>801
変異状態のアクローマを修復の天使で表にするデッキは既にあるけど
そんなに活躍してないからタルキールで多少強めなのが来ても多分大丈夫

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:50:29.78 ID:aOZerzQH0.net
>>806
変異ってそういう使い方もできるのか。やベーな

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:52:31.76 ID:GdAsT2gv0.net
PWテフェリーで俺っち大興奮、意地でもレガシーでも使ってやる
こういうファンサービス本当いいよね…

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:53:23.97 ID:63Jw0LIa0.net
>>805
これまで発売したデュエルデッキの新枠版ってことか

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:00:37.54 ID:GdAsT2gv0.net
と思ったけどそういえばデュエルコマンダーってフォーマットもあったな
そこでテフェリーとヴェンセールのウィザードデッキでも組んでみようかな
>>809
ディヴァインvsデモニックとか再販してくれると嬉しい、デモチューとか新イラストアクローマとかいい感じのが多いし
出来ればプレミアムデッキも再販してほしくはあるけど無理か

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:02:44.15 ID:ANc4PUKY0.net
3色前提は嫌だなー土地に金かかるし

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:03:06.46 ID:OViQd2oZi.net
>>737
情報だけなら面白そうなんだけど、テーロスの後っていうのがなあ
またあのレベルのデフレやられたら流石に激萎え
回帰ぐらいのカードパワーに戻るといいんだけど

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:03:54.82 ID:hZE0SyYI0.net
楔のタップイントライランド来るかなぁ

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:05:05.83 ID:GdAsT2gv0.net
>>811
アラーラにならうんならタップイントライランドと三色フェッチがあると思う、まぁ占術土地は集めといて損無いかもね
幸いテーロスに収録されたのだったらクッソ安いし

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:05:59.69 ID:hnCUOsuK0.net
土地に金かけずに集団監禁とか連合戦略とか
ドメイン作れればいいんだけどな
世界の荒廃もほしいけど無理か

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:09:29.20 ID:1WD1NXYW0.net
レイスランド(震え)

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:13:59.53 ID:Ai4WsHer0.net
プレリのプロモ8枚のうち4枚は選んだ色に対応した
コモンかアンコのタップイン3色地形って気がしてきた

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:19:16.69 ID:GdAsT2gv0.net
この調子でヤヤ様とかウィンドグレイス卿もPW化して欲しい
ウィンドグレイス卿は作中描写だとなんかクリーチャー化して殴りに行きそうな気がする

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:20:28.26 ID:Caotb+zt0.net
ウルザとかヤバそう

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:21:05.29 ID:Caotb+zt0.net
ageちまってすまんな

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:21:06.16 ID:mx7E4xcP0.net
テフェリーよわ、、

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:22:01.99 ID:iDg3eosV0.net
統率者のPWがどれも過去の単色PWだとすると、
白:ウィンドグレイス卿
青:テフェリー(確定)
黒:ダッコン
赤:ヤヤ・バラード
緑:フレイアリーズ
あたりかな?一応全員時のらせんに登場してる。

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:23:09.34 ID:LM5OlLFh0.net
そういえばディヴァインvsデモニック再販ってことはデモチュー下がったりすんのかね

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:23:54.05 ID:LM5OlLFh0.net
>>822
そもそも黒単がPWじゃないんで

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:24:43.98 ID:h0ajmCYB0.net
モーフあるときやってなかったんで分からないんだが、2点火力の価値が上がったりするのか? 

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:25:43.01 ID:HL6bXIQi0.net
今のテフェリーはもうPWじゃないらしいから過去のなんすかねこれは

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:26:05.89 ID:4ncODmpV0.net
>>805
JvsCが再販されるとして萌えチャンドラはどうなるんだろ

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:26:21.70 ID:LM5OlLFh0.net
撃った時に裏がえって殺せなかったら一枚カード無駄になるから慎重になる

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:26:52.46 ID:Swgy4Cno0.net
ガラクの斧www
https://twitter.com/hashtag/CrackaWatermelon?src=hash

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:28:47.00 ID:HCH4Qbhf0.net
リミテッドでの対変異用火力としてショックはタルキールに来たのだろうな

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:29:18.25 ID:RyY45o5h0.net
>・タルキールにボーラス以来の三色PWが出るかも?

クロミウム「」ガタッ
デアリガズ「」ガタッ

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:29:21.22 ID:Ai4WsHer0.net
>>824
統率者用のカードって1デッキに3枚ずつ15枚入ってるのが慣例だし可能性はあると思うけど

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:29:34.93 ID:rGVBIEm40.net
禊3色の部族テーマこないかなとか妄想してたらマジで来るのか
でも変異は別に望んでないんですがそれは、しかも構築級は2,3枚なんだろどうせ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:30:30.68 ID:fCwLCnuV0.net
>>824
>>805
Commanders are cycle of monocolored planeswalkers (special ones allowed to be Commanders)
Cycle of monocolored legendary creatures that are characters from Magic’s past that never got a card
って書かれてるからギサとテフェリーは別のサイクルなんでしょ

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:31:14.89 ID:LM5OlLFh0.net
>>831
おまえら友好三色じゃん

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:31:50.80 ID:33JUtm2z0.net
>>822
ウィンドグレイスは赤と緑と白辺りからの多色じゃないのか

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:31:56.61 ID:ROgLwztg0.net
>>829
マローが割ろうとしてる写真(目隠ししてない方)の後ろになんかすごいのがいるんだけど…

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:34:08.40 ID:GdAsT2gv0.net
ウィンドグレイス卿はアーボーグの守護神ってイメージだったから黒かと思ったけど、カード的には白なのね
ジェスカがPW化するとしたら赤黒多色なのかな

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:34:31.12 ID:RyY45o5h0.net
>>835
再登場じゃないんだなあおそらく……新規キャラで三色とは一体……?

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:35:06.93 ID:/aeQ3Jre0.net
ギサもいいけどゲラルフ本人の方が知名度はあるよな

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:36:33.57 ID:mIPoWtfR0.net
デュエルデッキは日本語版も出るならデモチューは初めて訳されるのか

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:37:16.84 ID:/wLfTfF20.net
タイムスパイラルの時の変異当てゲーム超得意だったから今回もリミテが楽しみ
でも何か変異は沢山の"手荷物"と共に来るみたいな事言ってるな…かなりひねって来そう
http://markrosewater.tumblr.com/post/92957907173/i-thought-morph-was-really-hard-for-beginners-because

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:37:30.33 ID:GdAsT2gv0.net
確かにギサはしっかりフレーバー読んでるかアンチャー見てないと存在自体知らない人もいるかもね

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:38:45.53 ID:iDg3eosV0.net
>>836
テフェリーがコマンダーのトップ飾ってる以上、5種類それぞれのジェネラルが単色PWなんじゃないかね
https://twitter.com/wizards_magic/status/493111447094693890/photo/1

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:38:59.29 ID:RyY45o5h0.net
>>842
裏返った時専用のcipとか……?

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:40:24.50 ID:33JUtm2z0.net
>>838
ジャングルの王者であり、アーボーグの守護神、赤の呪文を唱えているカードや、白い呪文で真っ白に光ってるカードがある
グレイスは正直単色ではくくり辛そうな人物

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:40:25.86 ID:0ohvdR+q0.net
マナ以外に表返る方法が色々あると楽しいんだろうな
狼男の変身条件がみんな一緒でクソつまらなかったのとは違って、色々やってほしいわ

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:40:34.27 ID:1WD1NXYW0.net
DotP2014のラスボスは赤青緑
あっ(察し)

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:41:01.00 ID:V3+yVJeY0.net
サルカンの、槍に面晶体ストラップつけてんな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:44:00.98 ID:t++qLeLp0.net
ウルザさんもPWカードにしてあげよう
プラスで石鍛冶でいいだろう

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:44:41.44 ID:V3+yVJeY0.net
テフェリーは流石にレガシーだと重すぎだからコマンダー専用かな

出たターンに大量アンタップできるコマンダーはコンボ臭しかしないが

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:44:57.71 ID:QhiHj0L00.net
というか青のハイランダーってパーツ取れまくりで売り切れ不可避じゃね

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:45:03.15 ID:ROgLwztg0.net
狼男は 呪文を唱える声が止む→人気のない夜 ってフレーバーで統一されてたけど
両面カードってギミックそのものにはインスタントかソーサリーがめくれたらとかライフが一定量ならとか色々変身する条件あっただろう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:45:03.32 ID:hnCUOsuK0.net
全部の単色を担当できそうなPWのテイザーだかがいなかったっけ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:46:42.53 ID:QhiHj0L00.net
ヤヤさんもPW化してくれ
能力ちょうど3つあるしそのままで

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:48:11.58 ID:avYpRZAt0.net
ギサさんのイラストはDopt2015でも使われてたな
可愛くて好き

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:48:25.39 ID:xKo8pCey0.net
ギャサンの略奪者みたいなコストが特殊なのは簡単に作れそうだが
基本的に地味だからおまけで化けさせることができるのかどうか

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:48:31.18 ID:V3+yVJeY0.net
>>854
PW として目覚めたのは合体した後じゃなかったかな?

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:49:09.53 ID:HCH4Qbhf0.net
>844
表になった時〜〜は過去にも何枚もあるな
裏に出来るカードなんて青の1枚くらいしかなかったような

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:50:30.76 ID:QhiHj0L00.net
ヴェズーヴァの多相戦士しか思い浮かばない

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:52:34.85 ID:0ohvdR+q0.net
イクシロドンだっけ、裏返すの

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:53:17.95 ID:3ly6x9+N0.net
ウェッジ三色のクリーチャーも久々登場か
ドランカラーにイカスクリーチャーをお願いします

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:53:45.90 ID:QhiHj0L00.net
>>861
あーいたな全員裏にする奴

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:54:33.65 ID:V3+yVJeY0.net
ルール変えて非パーマネントも変異させてくれよ

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:57:07.75 ID:HCH4Qbhf0.net
>859
むしろそっちが思いつかなかったわw

>863
全部の土地を裏返すとかヤバ過ぎるカードになるな
自分の土地だけなら粗野な覚醒みたいなフィニッシャーになれるかも

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:58:01.61 ID:1WD1NXYW0.net
>>865
変異クリーチャーって名前一緒なの?
そうだとしたら胆汁病でggある環境だからな

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:58:59.57 ID:0ohvdR+q0.net
>>866
名前は存在しないから一掃されることは無い

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:05.83 ID:QhiHj0L00.net
変異は名前は無いから指定できないんじゃねえかな

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:27.21 ID:52I5yO1Hi.net
>>864
表になった時どうするのか、それが問題だ

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:39.80 ID:V3+yVJeY0.net
>>866
変異に名前はない

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:41.00 ID:a6QXU/Dp0.net
>>866
変異は名無し

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:47.21 ID:jVHXcmJS0.net
釣り針だらけクマー

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:48.70 ID:HCH4Qbhf0.net
>865
名前は無い
だから同じ名前のクリーチャーはいない

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:00:16.22 ID:nS+WNO7m0.net
テフェリーはヴェールと他のPWいれば変なこと出来るな

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:00:46.36 ID:3ly6x9+N0.net
タイムトラベルと言うことはサルカン(かもしくはタルキールの主人公格キャラ)が
過去へ飛んでドラゴンを復活させるということなのか

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:00:57.87 ID:1WD1NXYW0.net
そうなのかー
対象に取った1体しか殺せないのねん

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:00:59.28 ID:iDg3eosVI.net
変異のネタは出し尽くしたぐらいやってるし、ありそうなのは
・未来予知にあったカードの色と違う変異コストを持つカード
・CIPでメリットorデメリットがあり、その分変異コストが軽いor重い
ぐらいかなあ。あと非クリーチャーの変異が再登場とか。

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:01:02.13 ID:QhiHj0L00.net
テフェリーのヴェール・・・?

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:01:05.89 ID:/aeQ3Jre0.net
カード化してない有名キャラってあと誰だ
ジャザルとか大口縄とかか

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:01:38.64 ID:a6QXU/Dp0.net
>この蜘蛛の殻を内側から破ってクリーチャーが召喚されるが、クリーチャーが実際に蜘蛛の中に詰め込まれているのではなく、蜘蛛は召喚の出口のようなものである。
>それぞれの蜘蛛は召喚されるクリーチャーの「霊気的な特徴」を備えている。

今回の変異もこれと同じなら繭にこもって強力なクリーチャーに生まれ変わるとか表より強いものになるというのは無理だな

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:02:54.82 ID:1WD1NXYW0.net
>>879
フブルスプ(適当)

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:03:22.02 ID:V3+yVJeY0.net
セラ、ヨーグモス、ムルタニ、赤は忘れたがカローナの友達候補サイクルでお願い

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:04:30.92 ID:a6QXU/Dp0.net
ネビニラルとレシュラックも咥え入れろ〜

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:04:37.78 ID:V3+yVJeY0.net
>>880
背景世界的な変異の仕組みは別物じゃね?

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:04:51.80 ID:3ly6x9+N0.net
セラのカード化は見てみたい

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:04:55.94 ID:HCH4Qbhf0.net
>863
表になったら土地とかアーティファクトのカードはすでにある
生けるものの洞窟とか

>876
最近なら、あたなのターンに表になった時、とかタイミング条件も考えられるな

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:05:28.79 ID:QhiHj0L00.net
ムルタニさんの場違い感半端ねえ
被覆付きマローとか今出てどうすんの

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:05:46.40 ID:33JUtm2z0.net
>>879
やっぱり僕は、王道を征く、ヨーグモスですかね・・・

>>882
赤はドワーフのプレインズウォーカーFiersやったかな

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:08:48.38 ID:iDg3eosVI.net
>>886
成る程。
あとは「条件を満たしたら表にしても良い」とかも考えられるか。

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:09:20.46 ID:dNTQsfdE0.net
テフェリーがPW化だしなんでもありな感はある

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:10:32.80 ID:QhiHj0L00.net
裏向きで破壊されたら表になって発動するインスタントとかトラップカードっぽくていいと思います

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:11:44.22 ID:V3+yVJeY0.net
アーボーグ再録はヨーグモスカード化の布石だった!?

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:12:56.24 ID:jVHXcmJS0.net
なあ、変異を望んでたのって誰なんだ?

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:13:27.49 ID:a6QXU/Dp0.net
https://pbs.twimg.com/media/Btfpp_1CYAAZSQH.jpg
てかこれ何?ボールライトニングみたいなエレメンタルか?

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:13:59.87 ID:HCH4Qbhf0.net
>891
「プレイヤーからずっとお願いされていたものをついにマジックの世界に呼び戻します」
の解答がヨーグモスだったら歓喜するわ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:14:36.52 ID:1NdvM3x60.net
しかし次は3色ブロックか
こりゃ新ニッサは値段暴落するな

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:14:55.02 ID:0ohvdR+q0.net
>>894
X火力だと思ったわ

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:15:01.49 ID:r5mx8FK30.net
>>690
リストって何?
親切な方ソースいただけると助かる

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:15:16.28 ID:iDg3eosVI.net
>>894
火力の変異カードのイラストかも。どんなルールになるかは知らんが。

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:15:54.89 ID:RyY45o5h0.net
レシュラック?
ああ、サーマルに負けてテイザーに負けてファイレクシアにリンチされたあげく
夜陰の仮面の複製版持ってたにも関わらずボーラスに完全に出し抜かれてボロ雑巾にされて死んだあの……

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:16:27.17 ID:/wLfTfF20.net
>>896
”3色ブロック”じゃなくてタルキール覇王譚が"3色セット"なだけだよ

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:20:35.56 ID:oehRZYCii.net
でもブロックの中での路線変更は同盟者と狼男の二の舞になるんじゃと
思わなくもない

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:21:40.33 ID:0ohvdR+q0.net
ニッサは土地歩かせるだけで強いから、3色でも入るんじゃね
ナヤで使うと流石にアジャニが良いけど

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:22:15.10 ID:fCwLCnuV0.net
>>898
マローがブログで解答したスタンダード環境に特定のメカニズムを呼び戻す尺度表
http://i.imgur.com/S3GZDPi.jpg

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:22:38.61 ID:BWzam/Pmi.net
裏向きに戻るコストを持ち、裏向きになったとき何かを生け贄にしてライブラリーから
変異を持つクリーチャーを裏向きで出せる、病原体的な変異クリーチャーとか?

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:24:28.69 ID:abvHQsGr0.net
>>901
次スレオナシャス

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:25:43.09 ID:r5mx8FK30.net
>>904
あざす!読んでくる

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:26:13.00 ID:/wLfTfF20.net
立ててきます

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:26:25.40 ID:Swgy4Cno0.net
キの字の人でやってることだけど、楔3色を活かすとすると変異コストが複数あって払った方で誘発能力が変わるとか
変異コストが不特定3マナ以上で楔3色で払うと誘発能力があるとかかな

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:27:24.58 ID:HCH4Qbhf0.net
>903
ちょっと違うような
マローがブログで解答したスタンダード環境に特定のメカニズムを呼び戻す可能性を
有志が尺度化して表にまとめたもの
(数字を付けたのはマローではないが、おおむね合っていると回答)

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:32:27.36 ID:iDg3eosVI.net
>>909
複数の変異コストとオマケは混乱しそうだし、通常コストが単色で変異コストが多色とかでいいんじゃない?

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:32:39.18 ID:/wLfTfF20.net
書込み中・・・

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ごめん、立てられなかった>>920さんお願いします

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:33:27.04 ID:0ohvdR+q0.net
目に痛い配色じゃない表あったんか

相変わらず特別枠貰ってる「他の〜とのバンド」の扱いは凄いな

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:36:07.09 ID:RyY45o5h0.net
>>904
これの再登場が今後あり得ないなんて事は最下層の8〜10位しかないだろ

ストームがバンド並みの失敗扱いされてるのは笑えるな
そりゃこんだけ下で大暴れすりゃなかった事にしたいわな

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:37:49.71 ID:k+Jk3I7W0.net
アンタップと部族と待機の場違い感

こいつらそんなに駄目駄目ではなかっただろ(´;ω;`)

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:38:29.67 ID:QhiHj0L00.net
ファイレクシアマナさんは?

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:38:41.07 ID:k/PFPk7K0.net
コマンダーセットのトップは
白セラ
青テフェリー
黒ウルザ
赤ヤヤ
緑フレイアリーズ
とかこんなかんじでオナシャス

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:38:49.35 ID:a6QXU/Dp0.net
アンタップ待機部族カードが馬術と同じなのか・・・

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:39:23.20 ID:aGGj8hYy0.net
変異した瞬間に別の「何か」になるのは面白いかもな

生物だと思った?残念!PWちゃんでした!!みたいな
だが、これ、対生物除去がスカるから、やっぱダメか・・・

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:39:43.78 ID:lPxlL4ci0.net
アンタップシンボルは色々と混乱を招きやすいからって理由らしい

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:40:46.49 ID:k/PFPk7K0.net
>>919
変異土地とかなかったっけ

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:40:53.24 ID:r5mx8FK30.net
>>904
ざっと読んだけどレベルアップやエコーが低くて
続唱や奇跡が高めなのがちょっと意外だったな
待機は複雑すぎなんだっけ

しかし変異のためのカードパワーデフレだったらやだなあ・・・

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:41:08.04 ID:QhiHj0L00.net
変異土地、エンチャント、アーティファクトは未来予知にある

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:42:24.76 ID:0ohvdR+q0.net
変異環境のリミテって、3マナ2/2が標準サイズになるのかね?

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:45:11.79 ID:k+Jk3I7W0.net
デルバーがイクシドロンで変異させられたらどうなるの?頭がおかしくなって死ぬの?

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:46:44.15 ID:/wLfTfF20.net
>>921
次スレお願い

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:46:47.92 ID:V3+yVJeY0.net
>>925
両面カードに裏面はないからなにも起こらない

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:47:00.44 ID:fUUITobI0.net
>>925
両面カードはどちらも表

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:49:39.47 ID:HCH4Qbhf0.net
>924
イクシドロンのCIP能力は、両面のクリーチャーには何も行わない

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:51:07.73 ID:k+Jk3I7W0.net
変身カードは変異しないってマジかwww始めて知った

メビウスの輪にしておけばC-moonにぶん殴られても大丈夫、みたいな。

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:51:27.08 ID:W7zyz8tk0.net
タップイントライランドと全景サイクルへの期待が止まらない

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:52:43.39 ID:k/PFPk7K0.net
【MTG】最新セット雑談スレッド830
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1406425879/
統率者セットに名前に2014とかついてなかったから統率者セット/Commanderってやっちゃったけど違ったら931で修正してください

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:53:59.89 ID:5HaqDaBg0.net
>>910
まとめたのは有志だけど数字をつけたのはマロー本人でしょ?
こんな風に
http://markrosewater.tumblr.com/post/72183247371/on-the-storm-scale-what-would-you-rate-horsemanship

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:54:12.73 ID:dTH2ufbs0.net
PWサイクルが白セラ赤ヤヤ黒ダヴェッドあたりだったら胸熱
テフェリーだって灯失ってるし死んでる奴だしてもええやろ(適当)

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:58:16.04 ID:EVITN0v60.net
>>910
マローが作った表を有志が整理しただけ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:59:48.02 ID:RyY45o5h0.net
>>932
乙蓮のコブラ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:04:03.13 ID:H710cm3V0.net
いつか除去強すぎ&リセット強すぎ&呪文強すぎで
構築がPW一色の環境が来るとここに予言する。いつか知らんが

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:04:06.79 ID:nzNLk3wL0.net
「変異」が「手荷物」で「ONSフェッチ」を持ってくるのか

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:05:48.62 ID:QhiHj0L00.net
ONSフェッチ来たらモダンどうなってまうん

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:06:33.83 ID:RyY45o5h0.net
>>937
リセットと呪文強い環境がつい一ブロック前まであったような気がするけど
その時も生物強かったから来ないんじゃないかな……

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:07:18.07 ID:24nl8ZG40.net
>>939
環境的な変化はほとんどないっしょ
マーケット的な変化はあるだろうけど

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:08:48.82 ID:QhiHj0L00.net
>>941
それもそうだな
枚数散らす程度にしかならなそうだな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:08:51.11 ID:Swgy4Cno0.net
>>938
変異誘発でないとフェッチできない土地か・・・

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:22:17.94 ID:aGGj8hYy0.net
変異と誘発効果の組み合わせは、いっぱいきそう

マイナス修正は前回あったけど、土地サーチやらハンデスも来るんだろうな

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:24:05.61 ID:H710cm3V0.net
>>940
PWもぽんこつでしたやん…もっとこう、アンコ、レアPW刷られるとか
小+で勝ちが決まるような奴が出てくるとか

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:24:30.18 ID:xTmvzlrL0.net
統率者がレガシーでしか使えないのが難点。
それよりデュエルデッキの青のレジェンドごっつ強くない?

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:26:58.66 ID:BWzam/Pmi.net
そのレガシーで、騙し討ちが五マナ三ドロー再利用可になるな。

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:27:28.19 ID:eMde+jq20.net
アルカニスくんは格好はいいと思う

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:27:43.09 ID:xTmvzlrL0.net
>>939
トリココンが安定して回るようになりそう。
青白が入ることによってやばくなる。

オンスはいることで噛み合う3色が増えて、メタが散らばってきそうな感じはする。

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:28:29.93 ID:OMUVZgT50.net
>>946
まあ昔の環境だったら、そんなに活躍出来なかったかも

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:31:22.89 ID:0523hMbC0.net
アルカニスは再録な

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:35:02.14 ID:33JUtm2z0.net
アルカニス「全能ですから」

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:37:49.93 ID:wNsdrt8U0.net
タルキールでMTGオワタ←New!

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:46:14.09 ID:1pN8H8D20.net
変異はオンスのよりピクルスコンボのほうが印象つよいわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:48:22.23 ID:80XnWV5j0.net
変異ってコレ実はタルキールのドラゴンは絶滅したんじゃなくて元ドラゴンがタルキールの住民だったとか住民と同化していなくなったとか、そしてサルカンのせいで眠っていたドラゴンの魂が覚醒して住民総ドラゴン化とかそんな落ちじゃないだろうな…

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:49:58.16 ID:nA8shL2Q0.net
今のクリーチャーの質だと無色3マナでも2/2ってちょっとしょぼいよな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:50:07.79 ID:ntQvOR0p0.net
タルキールブロック最終セットのクリーチャーは全てドラゴン!(DM並感)

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:53:27.75 ID:loJalIxY0.net
>>955
表より裏の方がやばいという両面カード的なものになるかもしれんなぁ
ややこしいが

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:54:21.31 ID:Tu6Qhj3i0.net
タルキールブロックにはタイムトラベル要素があって
覇王譚は3色だけどブロック全体のテーマではないらしいから
誰かが過去に戻ってドラゴン絶滅の歴史を改変する事で
タルキールにドラゴン大復活って流れなのではないかと

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:55:06.23 ID:0RA9Phnj0.net
変異基準で生物が弱いセットになったりして

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:56:36.62 ID:E1lhKkWN0.net
>>960
変異って書いてあるだけでリミテで高得点なセットは嫌だ

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:59:26.35 ID:80XnWV5j0.net
>>959
時間遡行とかカーンしか(今のところ)できてないじゃないですかー
もしかしてテゼレット改造してエーテリウムではなく銀製にすれば時間遡行が可能になる可能性が微レ存?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:59:37.67 ID:SQY9C4B50.net
タルキールの2色地形は変異持ちタップインだったりして

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:05:33.64 ID:VXhj9gAq0.net
対抗色ペインランドが収録されたのは楔のマナ基盤を安定させるためか

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:05:51.33 ID:U7D+I4hc0.net
Newサルカンさんの紋章予想
あなたのコントロールする裏向きのカードは飛行を持つ5/5のドラゴン・クリーチャーである

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:06:45.25 ID:RyY45o5h0.net
>>945
>小+で勝ちが決まるような奴が出てくるとか

神ジェイス再来とかマジ勘弁

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:08:25.78 ID:24nl8ZG40.net
タルキールは第3ブロックまで神話枠消費する糞ドラゴンはいないのか

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:09:37.68 ID:0ohvdR+q0.net
糞巨人とかはいそう

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:11:23.15 ID:RGCiasfb0.net
>>945
何言ってんだこいつ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:15:40.10 ID:VXhj9gAq0.net
>>967
3色の部族長サイクルがもう5つ決まってるがな

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:18:49.37 ID:QdXrzCkJ0.net
【ドラゴンサイクル】【いりません】【ごめんなさい】

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:21:25.28 ID:6CunHcTd0.net
>>967
再録のアルカさんも決まってもうてるがな!!

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:22:55.83 ID:CfWBhXQ20.net
>>972
アルカニスはデュエルデッキってだけじゃないの?
太陽のタイタンみたいに

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:23:06.80 ID:Vc1IFntB0.net
楔3色は嬉しい
青赤絡み楔デッキ組むんじゃ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:23:46.38 ID:52I5yO1Hi.net
カーン「タルキールの油駆除に来ました」

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:24:07.28 ID:6CunHcTd0.net
モダンで変異システムが流行しないのかな?修復コンボ使ったら結構やばいような。殻とかやばそう。変異で出して修復で表に。6マナめくれて殻で7マナ出す!!みたいな。

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:24:53.33 ID:6CunHcTd0.net
>>973
そうなの?よかったー。

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:25:25.94 ID:CfWBhXQ20.net
タルキールの2色土地は変異土地サイクルとかないかな

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:26:26.36 ID:VXhj9gAq0.net
きっと最終セットの神話に単色のドラゴンサイクルが

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:27:54.24 ID:hZE0SyYI0.net
こじ開け甲斐のある変異持ちとか出るかしら

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:28:26.39 ID:6CunHcTd0.net
3色部属長5枚にサルカン1枚。
あと1.2枚PWがあるとして、最低あと5枚ぐらいか?神話枠

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:30:00.25 ID:6CunHcTd0.net
フェッチが再録されるとして神話枠になるような気がしてならない。
それか、ドラゴンの迷路みたいに、基本土地に稀に入るような確率とか。

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:30:32.97 ID:jVHXcmJS0.net
レギオン

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:30:55.02 ID:CfWBhXQ20.net
>>981
神話レアは大体15枚くらいでしょう

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:31:24.19 ID:ANc4PUKY0.net
それは絶対にない
っていうか例の情報から考えてフェッチはない

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:33:19.31 ID:X5g8Qovk0.net
傷跡以降のブロックのPWは、大小小なら311、大小大なら212で来てるから、タルキールもPWはサルカン+1でしょ

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:33:19.49 ID:24nl8ZG40.net
>>978
おそらく非タップインだろうから、それに変異つくとなると
色マナ出す際のデメリットどんだけ厳しくなるんだろうかという気はする
変異土地はあるかもしれんが2色土地とは別サイクルじゃないかね

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:33:24.15 ID:CfWBhXQ20.net
>>982
神話レアの土地は本当に特別な意味を持つカードしか作られない
アーボーグですら再録時レアなのに伝説でもフレーバー的に重要でもなんでもないただの土地で神話レアのサイクルなんて作られるわけがない

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:34:36.41 ID:DOBQ0vEN0.net
フェッチは多分来るでしょ、全景サイクルの楔版が

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:34:38.05 ID:CfWBhXQ20.net
>>987
単純に変異コスト重めにしてタップインにすりゃ出来ないことはないだろう

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:34:45.97 ID:VXhj9gAq0.net
どんな土地でも引っ張ってこれる伝説の神話フェッチなら既存フェッチ持ってる人も持ってない人もショップもWIN-WIN

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:35:07.62 ID:CfWBhXQ20.net
あ、タップインってのは表向きで出す場合ね

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:36:14.48 ID:mR9R+sd+0.net
進化する未開地「今なんでもって言ったよね?」

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:37:14.09 ID:dTH2ufbs0.net
全景サイクルはテンポロスも最低限で済むし入れてくれるならむしろ嬉しいレベル

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:37:47.57 ID:oehRZYCii.net
これでアンタップイン来なかったら多色ビートが
頭おかしくなって死ぬ

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:38:50.34 ID:CfWBhXQ20.net
いやダメランで頑張れよ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:39:31.11 ID:RGCiasfb0.net
>>982
何言ってんだこいつ

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:39:51.25 ID:24nl8ZG40.net
>>990
M15の対抗ペイン再録の記事読む限りは
タルキールの2色土地サイクルはタップインではなさそうかなと

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:09.61 ID:3SjwDs340.net
わざわざM15でいままでの方針曲げてペインランド再録した理由を見ると
新ランドはタップインな気がする
変異ランドはありえそうだな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:55.98 ID:6CunHcTd0.net
変異土地はありだな。
ある条件をクリアしたら表向きにできる感じか。
ちなみに基本土地タイプ持ってたらなおよし!!

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:41:42.14 ID:ML+WBMuR0.net
>>1001ならフェッチニキ死亡

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200