2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】最新セット雑談スレッド828

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:56:04.24 ID:lReayOJ90.net
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)ハバタキ!(・∀・)ハサミ!(・∀・)5/5ヒコウ!
しつつ雑談するスレッドです
次スレは>>900が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド827
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1405779064/

◆現行スタンダード
[M14] [RTR][GTC][DGM] [THS][BNG][JOU] [M15]

◆MTG公式
http://magic.wizards.com/
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs

◆From the Vault: Annihilation発表
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1426
◆デュエルデッキ:迅速 vs 狡知発表
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1463

◆基本セット2015公式(カードギャラリー等はこちらから)
http://magic.wizards.com/en/content/magic-2015-core-set-card-set-archive-products-game-info
◆基本セット2015リリースノート
http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_m15_j.html
◆基本セット2015 対戦キット内容
http://mtg-jp.com/publicity/0010806/

◆発売予定
14/08/22 From the Vault: Annihilation
14/09/05 迅速 vs 狡知/Speed vs. Cunning
14/09/26 タルキール覇王譚/Khans of Tarkir

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:59:42.54 ID:WPa8mVl80.net
君が>>1乙したあらゆるスレ。

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:00:25.27 ID:OShAlkn30.net
もうフェッチの話して良い?

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:09:03.69 ID:b2uvgbdq0.net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \          
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

伝説のクリーチャー・エンチャント─ハゲ・天使

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:12:58.55 ID:d4kjuPKQi.net
>>3
殺されるぞ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:23:33.69 ID:OShAlkn30.net
>>5
まだダメかー

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:40:43.50 ID:jByTQwPP0.net
ハゲが天国に行けるとでも思ってんの!?

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:45:21.69 ID:7gdjYOYv0.net
フェッチについての暴動だろうがメタを巡っての喧嘩だろうが、彼の知ったことではない。
彼はとにかく日々誰かのスレ立てを>>1乙する機会を求めているのだ。

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:57:27.18 ID:dz2taoJU0.net
ちょっとした疑問なんだけど、
ラヴニカへの回帰が出る前は、
みんなショックランドショックランド!
って騒いでたりしてたの?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:57.24 ID:cY+Rcf4Ni.net
>>9
マローが次はラヴニカって言ってた!
M13にも遥か見が再録した!
これはショックランド来るで!

見たいな感じ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:09:11.15 ID:oW/ApzYc0.net
ジェイスは>>1乙するふりをした

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:31:04.20 ID:uFvUlLhF0.net
煽り合いがスレからすべてを奪ったが、>>1乙だけは奪えなかった。エラダムリーは>>1乙だけで十分であることを祈った。

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:41:40.01 ID:riqtzOmFi.net
ティマレットと備蓄品使ったデッキをちょっと考えたけど、確かにあったティマレットが一枚見つからなくて、買うのも馬鹿らしいのでやめにした

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:41:46.33 ID:DFXNSxdb0.net
「我らのうちいずれかが>>1乙する時、群れも>>1乙する。」

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:43:08.03 ID:SoShJxRe0.net
>>1
M15の新カードはどうなるかねぇ

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:45:58.09 ID:Nl8WDVYs0.net
ニッサ使ってみた感想をあまり聞かないんだけど、他に使ってる人いる?

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:47:58.56 ID:DFXNSxdb0.net
>>16
緑単一人回しが楽しい

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:48:50.38 ID:qPXfx3iA0.net
>>16
壊れてるほど強くはない
3枚積みたくはないが、2枚だと引けなくて困る微妙な枠

個人的にはPWゼナゴスの方が好きです

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:54:10.84 ID:dz2taoJU0.net
>>10
教えてくれてありがとう
ショックはフェッチ程ではないのかな?

>>13
ただであげる

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:55:20.69 ID:/5PZHF3R0.net
>>1

>>16
白緑黒のPWコン組んでみたが、さすがに3色(実質森アンタップが機能しない)じゃ無理だった(当たり前)
大抵捕食者ガラクのトークンを導師アジャニが6/6にして勝つパターン

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:59:58.01 ID:T1VCuY0m0.net
>>19
ショックランドは今のフェッチみたいなぶっ壊れた値段してなかったし、
エクテンちゃんも息してたからモダンてフォーマットも「スタンから行ったエクテンから行ったさらに向こうね」程度の認識で
要するに飢えてる人がいなかった。
スレの反応も「へぇー、じゃあ今までモダンやりたいけどショックランド高ぇなぁって思ってた人らが参入できるようになるんだー」
程度の他人ごと極まる反応。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:00:14.26 ID:qPXfx3iA0.net
森アンタップは見なかったことにしても良いと思った
使う機会無かったぞ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:02:55.69 ID:tcwtk7py0.net
ニッサは単品で強いんだけど、周りを囲うカードがいまいち思いつかない
エレメンタル出るから、波使い?
マナ増やしてポルクラノスでも怪物化してみる?
こう、なんかうまいシナジーはないものか

タルキールが土地テーマなら、永遠の土とか来たら面白そう

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:07:35.27 ID:qPXfx3iA0.net
>>23
ピン挿しで城塞積んどくと、コントロールが露骨に嫌な顔するぞ

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:07:45.14 ID:wXGp3oX70.net
なんかラヴニカ前は新デュアラン出るみたいな予想なかったっけ。
蓋を開けてみたらショクラン再録でしたーみたいな。

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:10:50.78 ID:Nl8WDVYs0.net
>>20
トークンの代わりに土地使えばいいんじゃないか?トランプルあるし。
俺は森8枚(ショックランド)だけのBUGコンで使ってみたけど4/4発射装置で結構強かった。

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:14:50.33 ID:2q5El5EQ0.net
森多め(ショクラン含12枚)のドランで使ってみたら予想より強かった
衰微も宝球も効かない4/4トランプルってのはやはり便利

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:20:47.49 ID:rlZc4dCv0.net
全盛期のショックランドって別に3000円も行ってないべ?
いまのZENフェッチは10000逝きそうな勢いだし

まぁ、前者はモダンでしか需要無いけど後者は豚も欲しがるからしゃーないか。

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:28:30.67 ID:HIEMXfJr0.net
>>23
霧裂きをX=9でぶっぱする

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:34:30.50 ID:2YoZnlpY0.net
ショックランドって4000いかなかったっけ?
ショーケースの泉とか指咥えて見てた憶えがあるんだが

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:36:26.27 ID:PEy1YpWR0.net
一番高い時は超えてたな

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:37:54.05 ID:cR97EZNq0.net
ネットショップで他のもの買うついでにハサミ買おうとしたらことごとく売り切れか値上がりしててワロタ
流石モダン級カード

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:41:33.78 ID:HC6jDzXf0.net
今はフェッチもいくらか安いのう
タルキールにフェッチなさげなら大規模な揺り戻しがきそうだが

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:43:50.05 ID:+yZ5l1ga0.net
M15の偽造防止マークってよくよく見るとマナシンボルとPWシンボル入ってんだな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:45:50.02 ID:9EkO93TT0.net
「大規模な揺り戻し」
赤のカオススペルかな?

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:46:24.95 ID:oW/ApzYc0.net
ウルドの使徒が豪快すぎるレシピで草タイタン生える

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:50:08.76 ID:2YoZnlpY0.net
草タイタンは生命の遺産で出荷よー

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:50:35.62 ID:I+QmrhKS0.net
ウルドはどうせなら狂気の種父とか影生まれの悪魔とか1枚挿ししろよ
デッキコンセプトに忠実すぎだろ…

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:51:52.73 ID:AQJDk4V60.net
執拗なネズミデッキにウルドのオベリスクを入れることでモダンは崩壊する

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:54:58.30 ID:2YoZnlpY0.net
>>39
旗印「新入りがいい気になるなよ…!」

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:15:09.41 ID:Dh6TYM1k0.net
森での迷子以来の尖ったデッキや。

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:25:03.79 ID:Eajhz2Fpi.net
マジック2015の有料版出来てる奴いるの?
何回やっても購入画面に進めないバグが起きて有料版買えないんだが
俺のプロモ魂欲しかったのにどうしてくれるんだよ

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:27:45.11 ID:DlA03YVA0.net
>>42
取り敢えずブラウザ変えてチャレンジ

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:27:59.24 ID:lErlWr6d0.net
いけるものの洞窟と潜在能力から江村さんが出るらしい

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:28:02.04 ID:gAoBe3Xk0.net
今年はPS3版無いんだね

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:30:30.59 ID:a5yO8THq0.net
全体除去受けて全滅するのが美学
そして不死の隷従で大復活

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:32:12.57 ID:41IVSZj80.net
ウルドの使徒は不死の隷従が出た時に運命の扉と一緒に煮たようなデッキ考えた(組んだとは言っていない)
運命の扉といえば某遊戯王アニメの前期最終回付近で同名カードがストーリー上重要そうな感じで出てきてちょっと噴いた

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:32:21.34 ID:HhJCiP8W0.net
>>44
どうせ3マナ使うなら既出のトレイリア西部→メムナイトでいいんじゃねーの
それだとマナ使う順番が潜在能力→洞窟に限定されるけど
こっちならトレイリア西部→潜在能力でも潜在能力→トレイリア西部でもいける
まぁ洞窟はハンデスで落とされないけど。
あのデッキはルーター大量に採用してメム落とされても江村で無理やり戻すらしいが一手間余分にかかってるっちゃかかってるし。

>>46
拘留の宝球とかいう名前の3マナラスゴどうすんだろねアレ

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:37:03.94 ID:AfyzRsdR0.net
無色土地が少し増える程度だし、潜在江村にそのまま組み込んで良いと思うけどね

あとSDCCのPWの原画
ttp://magic.wizards.com/en/articles/archive/arc/sdcc-planeswalker-sketches-2014-07-22

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:37:12.97 ID:a5yO8THq0.net
>>48
甘んじて受けるしかないな

二戦目以降は不死の隷従抜いてサイドから影生まれの使徒増量するんだろう

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:38:50.54 ID:k/OLfqUv0.net
>>49
アジャニの上半身バランスえらい事になってない?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:40:38.66 ID:nUlAx/+u0.net
アジャニ首とれてね?

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:52:18.24 ID:x56YjqxW0.net
ttp://magic.wizards.com/en/articles/archive/protecting-you-counterfeits-2014-07-22
シナ製偽造の一派がWotCに捕捉されて差し止め食らったっぽいね

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:52:18.57 ID:In5GzDwo0.net
>>34
高額カードFOILは、ホロのシンボルがカードの色と同じか否かで値段差が付きそう
あとど真ん中にシンボルが来てるか

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:59:29.53 ID:nUlAx/+u0.net
>>54
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5206858.jpg
ど真ん中よりもバランスよくPWマークとマナシンボルが入ってる方が見栄えよくない?

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:00:32.62 ID:a4P3685g0.net
PWだけは知ってたけど、マナシンボルもあるんか

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:01:29.77 ID:KmBbz8uI0.net
>>42
もしかして泥とかのタブでwifi接続時じゃないと通信ダメな設定にしてないか?
それだと自前のsimで通信時は繋がらない、違うなら分からん

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:06:45.10 ID:In5GzDwo0.net
>>55
それもいいな
ショップでホロ選びたいから在庫全部見せろとか言い出すのか胸熱

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:10:48.58 ID:3cXDJaQKi.net
>>53
読んでないけど、偽造団体これで一網打尽までいけんのかな

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:16:56.12 ID:Ay31Bcdd0.net
訳文もあるでよ
http://magic.wizards.com/ja/JA_news_20140722

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:27:52.57 ID:5hbZFjwP0.net
ぶっちゃけ再録禁止リストなるものがある限り偽造防止は無理だと思う
普通は高額カードでも再録すれば値が落ちるけど再録禁止は値が上がり続ける
金刷るよりリスクが少なくリターンが多いんだし需要はMTGが続く限りあり続けるんだから
こんなボロイ事は珍しいだろ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:28:40.37 ID:TLl2dQ4f0.net
でもニセ札でシャクられた奴はやられ損なんだよな

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:29:18.41 ID:UKkQ7DlS0.net
剛力化は確かに剛力彩芽みたいな顔してるな
ゴリ押しには気を付けろ。

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:30:32.34 ID:DlA03YVA0.net
>>61
再録禁止って交換もダメなのかな
WotC本社に本物送ったらホロ有りの新刷品と交換します、みたいな

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:31:03.15 ID:In5GzDwo0.net
安くてバレなきゃいいってわざと偽物使うノーモラルの連中もBANしないとな

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:34:08.57 ID:HhJCiP8W0.net
Counterfeitとかいかにもマジックのカードにありそうな単語だな

>>61
長期的にやるのは無理だけどね。
偽造品流通は確実にそのコンテンツを先細りさせるから。
だから一発ドカッと稼いで即撤退が一番賢いんだけど、
下手なことやると深いが狭いこの業界、あっという間に価格に転嫁されて気づかれる。
つまり値崩れかシッポ掴まれるか、いずれにせよ短期の売り抜けが非常に困難。
下手すると投資分回収できないおそれがある。
市場価格に大きく影響与えないギリギリの売り抜け方できればそれが最良だが、
そんなことできるほど頭が良いなら株の仕手戦にでも一枚噛んだ方が良いわ。

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:36:14.06 ID:tWDLhOb30.net
中国人、その器用さを良い方向に使えばいいのに

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:41:44.29 ID:TLl2dQ4f0.net
>>66
仕手戦は相手もガチだし失敗すればこっちが吊る羽目になる
ぬるい金持ち相手の仲介屋相手のがはるかに安全でボロい商売だろ
離散傾向の強い中華だったら同郷のネットワークで広範囲にやれば良い

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:43:36.80 ID:a4P3685g0.net
そもそもデュアランとか偽造されてなきゃ、どうあっても減る一方だしなぁ
現存の何割が正規品なんだろうか

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:48:55.15 ID:UFILZV6e0.net
てーか偽造防止ホログラムでこれからを対処するのはいいが、
これまでのカードはどう済んだよって話だな
しかも一番高いカード群はそのこれまでのカードという

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:53:34.61 ID:Eajhz2Fpi.net
>>57
「サインインしてください」→サインする→「サインインしてください」→サインインする→「サインインs

以下無限ループ

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:58:40.84 ID:Md6r1RJG0.net
たとえば再録禁止リストを取り下げるのはウィザーズが潰れるくらいやばいのか?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:01:35.26 ID:PaO8s4zP0.net
倒産どころじゃないかもしれない

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:03:30.64 ID:x56YjqxW0.net
そういやコミコンって今日からだっけ
マローがKTKの新情報公開するって言ってたな

>>73
訴訟云々もそうだがカードショップの信用を失ったゲームがどうなるかと言ったら
そらもう悲惨の一語よ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:03:33.09 ID:fUWiH3J80.net
現状のレガシー、ヴィンテージが数少ない牌をプレイヤー同士で奪い合って参入するもんだからねぇ

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:04:19.44 ID:k/OLfqUv0.net
>>72
昔ユーザーにアンケートとって再録禁止動かした時はそんなに騒がれてなかった気がする
今は株遊びしてる勢力がいるから、高額カードの再録禁止を外すのは難しいだろうけどね

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:04:42.49 ID:2WAk0UYK0.net
ショップ側も再録禁止解除した方がおいしい例もあるんじゃね?

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:05:10.88 ID:5hbZFjwP0.net
最近どっかの馬鹿が
タバコを吸い続けてた旦那が死んだのはタバコの危険性をきちんと表示しなかったせいだ
と言う逆恨みとこじつけ甚だしい訴えに42兆円の和解金と言うとんでも判決が出た

下手に再録禁止リスト取り下げなんて言おうものならアメリカ中のショップから訴訟くらって確実に潰れる

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:06:24.88 ID:AXnSVPWZ0.net
再録できない以上、再録禁止カードを偽造されようがされまいがウィザーズ的には関係ないよな
もちろん信用面以外での話ね

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:08:43.78 ID:Y7j6WCSp0.net
アメリカはたまにそういう判決出るけど
最終的に裁判官が常識的な額まで下げるんだよな
マックのコーヒーとか

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:15:10.41 ID:a0JKYTkU0.net
2000円3000円で買取りして3000円4000円で販売してたカードが再録されて1000円2000円でしか売れなくなることに関して
ショップをかわいそうと思う人はそういないだろう。
再版再録の権利をWotCが100%握っているというある種特殊な業界で商売する以上当然に甘受すべきと考えられるリスクだから。
でもWotCの意向・気まぐれ・手違い・販売戦略等にセカンダリーを扱うショップもまた100%振り回されるんだったら
それはもう商売じゃなくてギャンブルだよね。
セカンダリーマーケットが商売として成立しますよってことを保証するための約束事だから
再録禁止リストにメスを入れる時は、「ここに触らなければマジックというコンテンツが終わる」と確信した時ぐらいだろうね。

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:16:22.22 ID:a0JKYTkU0.net
投稿されてみたらすげぇ長文で恥ずかしくなってきた。
深夜に書き込むもんじゃない。

みんな>>74の話題に食いつこう

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:18:40.91 ID:2THbISb40.net
もしくはレガシーってコンテンツが使われてるカードの総数的に成り立たなくなったときだな
そんときはレガマスとか出るのかもしれない

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:20:33.79 ID:LsWJXOMn0.net
>>71
症状聞いてねーよ、設定どうしてるか質問してんだよ
wifi接続するかwifi接続じゃなくても通信出来る設定にしろ
それwifi設定時じゃないと通信量多いから一切外部通信しない設定で起こるやつだ

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:21:21.24 ID:OBiozi+P0.net
正直レガシーがじわじわ衰退してるのは感じるレガシー民

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:21:54.25 ID:41IVSZj80.net
タルキールの新情報って過去の事例からいってストーリー的な事?カードのテーマやギミック的な事?

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:25:05.75 ID:YpiiArg/0.net
偽造はさすがに欲しくないけど公式でプロキシ出してくれるなら欲しい
ただ金枠はダサイからやめて

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:32:46.88 ID:xaxY/IZ90.net
レガマス出すとか、レガシーグランプリ開催とかしてくれないと盛り上がらないよな

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:34:09.85 ID:2WAk0UYK0.net
一般販売無しで年間数枚ずつショップに配るとか、大会の副賞に付けるとかで供給するのもダメなんかな
カード抱えたまま引退してそれっきりとか、ポックリ逝って価値を知らない遺族が処分とかのケースもあるから
何十年かしたら博物館でしか見られなくなるかもな・・・

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:35:49.92 ID:BmR7TWcSi.net
神戸にRob Alexander来るらしいし、デュアランのプルーフも売られるんじゃない?
裏面白いだけだしプロキシとしては最適

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:39:33.96 ID:fUWiH3J80.net
なんだかんだで国内のレガシー人口そこそこ多いんだしレガシーGPやってくんないかなぁとか思うが無理だろうなぁ
BMOが定期的(三ヶ月に一回くらい)に開催されることに期待するしか無いわ
やってるとスリリングで面白いし、こなした対戦の数だけ強くなれるいいフォーマットなんだけどね

テーロスブロックからのリミテGP推しの流れは勘弁

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:57:21.06 ID:a4P3685g0.net
リミテ押しはパックを売りたいショップの都合に見える
門侵犯のシールドとか

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:00:27.11 ID:2WAk0UYK0.net
まあどんなに塩でもリミテなら捌けるからね

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:03:05.98 ID:BmR7TWcSi.net
いうて手ぶらで行けるGPは楽でいいんでね
最近のGPは2000人前後が当たり前になってるから、レガシーGPやって極端に参加人数減るってのも主催ショップは嫌がりそう

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:10:34.16 ID:GNFAaZ230.net
>>91
逆に対戦こなしても強くなれないフォーマットって何かなと少し考えて強いてあげればEDHとモミールかな?と思った
正確にはモミールも多少の経験の蓄積は大切なんだが


リミテGPはリアルグールズも大人しめだろうし、多少はね
悪い奴にも休暇は必要なんだよw

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:14:09.46 ID:41IVSZj80.net
>>95
「悪い奴にも休暇は必要なんだ」
FTっぽい

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:15:48.70 ID:fC3cD32Ki.net
>>81
一握りのショップに環境支配されるぐらいならフォーマットごと衰退しちゃっていいと思うけどね
個人的にはレガシー環境のカードはそのままにする代わりに
モダン需要の再録はバンバンやって欲しい
再録禁止枠以外のカードまでショップの横槍が入るとか糞としか言いようがないでしょ
まぁ単にWotcが出し渋る為の方便にしてるような気もするけど

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:19:51.32 ID:TLl2dQ4f0.net
レガシーやってる人と話すと自分が楽しいって部分ばかり話されるので正直もにょる
カードプールの理解が違うんだから相手に楽しさが分かるように話してくれないと誘われても参入する気になれんよ

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:35:08.78 ID:cXuEmgE90.net
別に相手を参入させようと考えてはいないかもしれない

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:36:11.55 ID:hkSG3JiVO.net
一つ疑問なんだが
もにょる
ってなに?
何かMTGのスレではちょくちょく見かけるんだが、他の板やリアルでは一切聞いたことない言い回しなんだよなぁ…
もしかして世代の違い?

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:39:38.98 ID:hmUZonGJ0.net
レガシーなんて誘われて参入するものじゃないでしょ
元々興味もハマる素質もあった人のトリガーになるってだけ

>>100
うまく咄嗟に言葉にならないけどしっくり来ない感情や不満が渦巻いて胸中がもにょもにょするの意
近年あちこちで(あちこちの板でも)ネットスラングとして定着してきている言葉です

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:40:47.62 ID:cXuEmgE90.net
ggrks

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:42:30.13 ID:TLl2dQ4f0.net
え?相当古いしMTG固有でもないはずよ

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:46:27.70 ID:WYzuTa3y0.net
調べた。なるほど、こう使えば良いのかな

もにょると言う言い回しになんだかお腹がもにょもにょする

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:49:00.21 ID:hkSG3JiVO.net
あぁ古いのね…

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:49:29.77 ID:TLl2dQ4f0.net
GPのサイドイベントのレガシーはどのくらいの人数が集まるの?

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:15:30.44 ID:rslO2rXF0.net
戦列への復帰と戦場の秘術師あればなんだって出来る、そんな気にさせられる

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:18:26.12 ID:yw/5ryBCi.net
墓地のはカードだからコスト軽減は適応されなく無いか

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:50:16.69 ID:9jhK3j7a0.net
“戦場”の秘術師って事か
勉強になった

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:23:02.69 ID:cXuEmgE90.net
備蓄品入り赤黒ゾンビで発生器から投げつけるクリーチャーをリリアナの肉裂き以外で考えてて気づいた
これ四国わんこの出番だわ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:31:54.01 ID:exyuAO1L0.net
シリアナの肉裂き

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:32:30.21 ID:PaO8s4zP0.net
関係ないけど
Underworldってラヴニカでは地下世界、テーロスでは死の国、テンプレ訳では地獄なんだな
なかなか名訳だと思う

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:32:42.19 ID:yE6Mw1AX0.net
6ヵ年計画みたいに
ヵ←これってどういう意味でなんでつけるの、かっこいいから?

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:34:09.63 ID:/u03CkRQ0.net
カッコいいだろう!(ギャキィ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:14.89 ID:nD4TlCZj0.net
昨晩タルキールのテーマは種族ではなく職業部族じゃないか?って話が出てたけど
タルキールの案内カードかも?ってこのスレで時々言われてたM15の模範サイクルの色ロードを見直してみたら
人間連中はきっちり全員別の職業なんだな、黒のスケルトン・戦士だけは赤の人間・戦士と被ってるが

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:38:44.14 ID:cXuEmgE90.net
なんでここで聞いたか知らんがヵは誤用で箇かひらがなのかが正確
意味は個

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:50:16.11 ID:XjFCSRuJO.net
>>96
悪人に休息なし

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:02:48.49 ID:Ohquok/J0.net
最近MTG始めたからm15じゃなくて長持ちするタルキールを箱買いしたいんだけど
amazonが全然割引してくれません。みなさんどこで箱買いされるんですか?

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:04:17.69 ID:8OuaVsdC0.net
>>115
でもあいつらシャンダラーの住人みたいなんだよなあ

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:07:41.44 ID:pIZy16rJ0.net
タルキールは土地テーマだって何度言えば分かるんですか

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:11:47.04 ID:FCk9U6UT0.net
またフェッチの話してもいいんです?

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:18:20.84 ID:uLRXIYdG0.net
箱買いするような人間が大して差のない割引に躍起になるもんじゃない

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:21:20.26 ID:gOvzcmrI0.net
フェッチニキと聞いて

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:24:02.42 ID:YjwchUUh0.net
もうストーリーとかフレーバー重視のセットはいいかな
とりあえずスタンおもしろくしてくれ

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:25:02.17 ID:jDkpRoaz0.net
カード整理してたら汚染された三角洲が出てきた今日は美味いものが喰えるぜ...

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:31:31.27 ID:oXG7lYYbi.net
フェッチ再録兄貴を懲らしめるためにニクシリスさんが舞い戻ってきたぜ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:33:29.88 ID:P/0BNAd00.net
>>125
売ったら美味いもの喰えるよ(ゲス顔)

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:35:06.25 ID:UTQ5s5B20.net
肉尻さんはチューター殺すマンって公式で書いてあったじゃないですかー

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:40:46.80 ID:kEkcTl3FO.net
タルキールはミラージュっぽい雰囲気かもしれない。第三セットで、次のブロックに続くキャラが出てきてみたいな

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:47:33.04 ID:a4P3685g0.net
EDHでチューター殺すマンになるには重すぎる

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:14:35.82 ID:pYywVsVS0.net
タルキールにはからくりが出るんじゃないの?

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:17:55.93 ID:eqnSGf/N0.net
タルキールはモンゴルイメージなので島はセットから外しました。

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:20:43.48 ID:DlA03YVA0.net
>>132
どうせローウィンみたいに川とか池が出てくんじゃねーの

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:27:22.13 ID:a4P3685g0.net
ちゃんと島な島って無いよな、最近

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:30:40.75 ID:8OuaVsdC0.net
沼と島は基本土地-墓と基本土地-水辺のほうが実情に近いと思う

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:30:53.68 ID:/bgbX1+70.net
特徴付け過ぎてオーソドックスな次元ってのが最近無いのよな
ドミナリアへ回帰しよう

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:32:24.20 ID:i2hntTGU0.net
ラヴニカはともかくテーロスはしっかり島してると思うけども

海岸とかからの視点だから島かどうかわからないって事?

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:38:38.10 ID:Eajhz2Fpi.net
森がある山→森
森がない山→山

納得いかない

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:40:44.74 ID:i2hntTGU0.net
森があろうが山があろうが平地になるのに比べたら

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:43:25.84 ID:/zajkMso0.net
日本とかいう平地も沼も森も山もある島

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:44:02.04 ID:/bgbX1+70.net
谷だろうが海底都市だろうが血染めの月が登ったら山になるし

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:52:17.96 ID:7Y4ciqWT0.net
>>141
(血染めの)月による大地の満ち引きということか

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:00:23.10 ID:zq/h+KO40.net
タルキールは対抗色ブロックだろ?

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:02:28.98 ID:mlXVE/pl0.net
楔三色かもしれない

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:07:20.03 ID:Eajhz2Fpi.net
もう1色新しい色が増えるかもしれない

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:10:37.29 ID:PXkJcGWQ0.net
氷雪かな?

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:12:45.12 ID:vSunhcSk0.net
>>143
そう思わせといて友好色ブロックで、強い友好色ランド収録
使わない色の土地はダメランで十分だろHAHAHA的な

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:19:09.48 ID:GskNfgJA0.net
砂かぶりじゃない?

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:23:38.08 ID:3NM+s3zF0.net
皮かぶり土地

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:23:51.76 ID:k4LHmMR/0.net
ピンクだろ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:27:45.22 ID:i2hntTGU0.net
雪被りはワーストカード決める時のやつで思いっきり嫌われてたけど
結局コールドスナップでリベンジと言わんばかりに氷雪マナ推しまくったんだよな

でも別メカニズムで同じ事したら同盟者になるだけな気がする

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:36:20.09 ID:pYywVsVS0.net
同盟者自体はなかなか良いデッキだったのになあ
エルドラージで逃亡して解散したか

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:39:43.56 ID:8WyhqlHr0.net
根拠の無い憶測だけどM15でペインランドを再録したのはタルキールブロックで5・5・5のレア土地配分をするためだって思ってる

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:44:37.95 ID:uLRXIYdG0.net
言うても沼は沼ってより湿地

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:45:00.70 ID:vSunhcSk0.net
ダメラン5種とタルキールで5-5-5に何の関連性が?

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:47:43.84 ID:zq/h+KO40.net
まあ設定的に竜髑髏の山頂とか再録されそうなんだよな…

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:48:00.73 ID:gOvzcmrI0.net
大小大だから友好、特殊、対抗だと思う
スタンが1番楽しい時期だし基本セットに対抗色入れてデッキの縛りを少くするんじゃないかな

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:50:27.30 ID:8WyhqlHr0.net
>>155
タルキールで友好ダメランとレア土地の15種出してマナ基盤のバランスと土地の封入数揃ってきれいですねーってこと

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:52:13.83 ID:cmqbgmK50.net
>>155
M15に5枚入れておけばタルキールブロックで友好色ダメランと新もしくは再録2色土地で5-5-5にできるでしょって意味じゃね

本当にどうでもいい妄想だな

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:54:46.61 ID:FCk9U6UT0.net
6色目はビビッドピンク
クリーチャーはみんな女の子

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:55:34.46 ID:vSunhcSk0.net
ああ、なるほどね

しかしそれやるともうかなりの期間、ほとんどのブロックで2色ランド10種出す事になるんだよなー
そろそろ神河みたいな単色ランドも色々出してほしいな

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:59:36.56 ID:f4HfBADL0.net
5色地形からでる金マナ

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:59:54.53 ID:1hq2ZKJJ0.net
>>161
新しい土地が単色でないと言い切れない
ミシュランかもしれない

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:59:58.94 ID:KmtzooVX0.net
これまでの例からいえばM15での新カードにタルキールに繋がる類似ルールのヒントが隠されてる
俺の睨んだところによるとアーティファクトだな
ファイレクシアとは違う形のアーティファクト推しだ
使い捨てのアイテムみたいなカードや墓地に落ちたファクトのリサイクル要素があるとみた!

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:01:26.22 ID:7Y4ciqWT0.net
「交易所くれよ」ってなって結局デッキにならないオチが見えたぞ

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:05:59.10 ID:/zajkMso0.net
ついにからくりの出番か

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:16:01.28 ID:vSunhcSk0.net
魂シリーズの場でも墓地でも使える起動型能力はありそう
でもあれ、クリーチャー版のFBなだけであんま新鮮味はないんだよな

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:21:56.67 ID:8OuaVsdC0.net
からくりは蒸気打ちの親分のフレーバー的にスチームパンク的な次元が出た時にも使われそう
現にフィオーラはそういうノリにかなり近い世界だったし

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:26:38.64 ID:mi7nht4/0.net
基本無色で一回だけ好きな色出せるレア土地以外に多色土地あったっけ

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:35:41.81 ID:V8dZd4Rk0.net
タルキールではキッカーの亜種が出るぞ!

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:41:22.13 ID:B9ngX8KJ0.net
>>170
超過「マジかよ!」

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:44:59.13 ID:vSunhcSk0.net
>>170
訳してみた

「タルキールではキッカーが出るぞ!」

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:45:24.49 ID:mlXVE/pl0.net
>>171
奮励「さすがに3ブロック連続はまずいよなぁ」

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:50:21.38 ID:/YGTHQI70.net
マローのタルキール新情報はいつくるの?はやくしろ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:08:21.18 ID:J6sZyX+M0.net
>>160
バトスピじゃああるまいし

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:44:13.35 ID:RfNfd8m20.net
タルキールは表テーマが部族、裏テーマが装備品て、先祖の霊が言ってました

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:55:07.96 ID:TLl2dQ4f0.net
イラストは十字軍の時代っぽい

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:58:45.62 ID:pYywVsVS0.net
猿缶はイニストラードの漫画では乞食みたいになってたけどボーラスから解放されたのかな?

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:08:46.66 ID:vSunhcSk0.net
>>176
それ実際発売されると表テーマが装備品になって裏テーマなんて無かった事になるってばっちゃが言ってた

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:12:12.42 ID:Md6r1RJG0.net
俺の達人チャンドラのプリズムマーク
赤マナシンボルが真ん中にあってなんとなく嬉しい

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:29:15.19 ID:7Y4ciqWT0.net
いいな…俺のνΦ魂なんてPWマークしか見えん。なぜΦマークを散りばめてくれなかったのか(無茶振り)

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:35:00.93 ID:djZb2wnB0.net
ウルザブロックはエンチャントがテーマ みんな知ってるね
みたいなもんか

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:40:07.73 ID:xG0J5g9b0.net
そういえば圧倒的な波の存在を思い出してM15調べたら水浸しクラーケンしか増えてないのか

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:40:46.23 ID:xG0J5g9b0.net
リバイアサンだった

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:41:53.98 ID:Md6r1RJG0.net
イカが流されなければ使ってみたかったんだがな

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:42:49.80 ID:wzrMawFW0.net
波はEDHテフェリーが使ってきてくっそウザかったなあ

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:47:27.80 ID:a4P3685g0.net
波使いや海の神が流れるんだよな

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:48:52.74 ID:eUbpcgcP0.net
(波使いや海の神でさえ流れてしまうほど)圧倒的な波

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:49:19.92 ID:7Y4ciqWT0.net
流れないカメレオンと流れないアメーバと流れないイリュージョンどもの話はやめて差し上げろ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:56:12.87 ID:DOj3VNKj0.net
タルキールはどうせ第二か第三でドラゴン祭りだろうし、部族テーマなのかなぁ
信心もそうだけど実質的な選択肢削りまくってデッキ作らされてる感はクッソつまんないんで
部族テーマとか狭いテーマは本当にやめて欲しいわ

というわけでアラーラ回帰はよ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:59:32.34 ID:TLl2dQ4f0.net
部族でドラゴンといえば三色と版図

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:01:42.11 ID:nD4TlCZj0.net
イニストラードの時もトップダウンの結果とは言え第一テーマが部族、第二テーマが墓地利用って状態で
ああいうバランスに収まったんだしローウィンの反省は活かされてると思う

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:03:22.39 ID:Md6r1RJG0.net
信心は自由度のあるデザインだと思うがね
青単に限ってはデッキまで意図されたものだったけど

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:10:15.51 ID:iBOFPBlI0.net
信心だってダブシンのカード絞られまくって、実際には強い極一部のダブシンが使われるだけで
他の信心源は選択肢に入らないわけでいわゆる組まされてる感溢れるものだったろ

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:17:04.52 ID:nD4TlCZj0.net
強いカード以外選択肢に入らないってそれ信心じゃなくて構築の問題じゃないですかね

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:17:25.63 ID:jzYtevWC0.net
青信心、黒信心、赤信心、緑信心
どれもデッキ名聞いた時点でデッキ構成がほとんど分かるレベルで自由度ないだろ

その点イニストの部族は考える余地がいっぱいあって良かった

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:17:26.17 ID:PnzJVzFb0.net
信心は悪くないんだが60枚中50枚くらい同じデッキとかぶるのが問題

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:19:33.14 ID:fThRsv8Pi.net
イニストでデッキ組めるような部族あったか?

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:24:51.21 ID:jzYtevWC0.net
>>198
人間、ゾンビ、スピリットと普通にデッキ組めたしメタにもいたぞ

トーナメントシーンに限らなければ狼男と吸血鬼だって組めたしな

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:25:19.53 ID:/bgbX1+70.net
ゾンビと人間は活躍したやん

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:34:33.19 ID:nD4TlCZj0.net
その辺りは信心デッキを構成するようなパーツが軍勢以降ほとんど追加されなかったのが原因じゃないかなあ
軍勢、ニクスと信心カードが減っていったのはトップダウンのストーリー表現だったらしいけどこれは正直不味かったよね
イニストの時の狼男も似たような問題抱えてた気がする

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:34:47.87 ID:djZb2wnB0.net
そんなこと言ってるからハイドラの血で爆発四散させられるんじゃ
いや、確かに定着はしなかったけどさ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:38:39.82 ID:Gz0pO6570.net
緑信心は必須パーツナイレアと大牙獸とポルクラくらいじゃね
後は

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:40:58.18 ID:jzYtevWC0.net
新しい信心参照カードなんか来たら、それこそこぞって4積みされた挙句に
信心デッキが強化されて今以上に信心デッキが環境支配するだけだろう
信心カード増やせば解決するとかそういう問題じゃない

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:42:19.79 ID:Y7j6WCSp0.net
もうブロックのテーマがある=組まされてるなんだろうな

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:54:14.81 ID:iBOFPBlI0.net
信心デッキが環境支配するのは問題じゃない。それがたった一つのデッキでさえなければ

もっといろんな信心参照カード見たかったし、ダブシン絞ったりせずにメタに合わせて
他のダブシンのカードと入れ替えていけてもよかった。プロテクション持ちとか
信心自体はとてもいいメカニズムだけどテーロスブロックでのアプローチはイマイチだった

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:59:40.66 ID:eAFmXRM90.net
結局波使いと商人とニクソスだけだもんな
モーギスの狂信者くんも頑張ってたけど彼を入れてもまともに頑張ってた信心参照は4つだけってことだし

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:00:06.55 ID:eAFmXRM90.net
あとタッサか

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:00:19.77 ID:nD4TlCZj0.net
>>204
例えばトーナメントシーンに限れば黒単信心は灰色商人で吸い殺すコントロール気味のがメインだけど
店舗大会レベルだとモーギスの匪賊で押し込む黒単アグロもいるだろ
同じデッキにすんなり入るようなデザインやマナコストでなければ単に既存の信心デッキ強化とはならないんじゃない?
既存の重めの信心参照カードとマナ域かぶせるだけでもかなり同じデッキにはいれづらくなるだろう

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:02:00.42 ID:bJrCtLTv0.net
神々とハイドラの血とナイレアの信奉者とモーギスの匪賊

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:02:43.38 ID:eAFmXRM90.net
なんや全然おるやんけ
信心最高やな

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:03:12.50 ID:93Cxp7vLi.net
緑単信心もたまにいたろ
これから活躍しそうだし

白は知らん

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:03:59.86 ID:bJrCtLTv0.net
白信心はクリーチャーヘリオッドだけのアレがあるじゃん

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:05:37.52 ID:k/OLfqUv0.net
こんな白の糞信心っぷりじゃ
ヘリ夫がペスに嫉妬したり危機感覚えてブッ刺すのも分かるって話やな

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:06:29.85 ID:8OuaVsdC0.net
白の信心が弱いのはヘリオッドは信仰の値しない存在ってことを表現してるんでしょ?いいフレーバー再現じゃん
まあ実際はウィニーと相性良いシステムだから意図的にパワーを抑えたんだろうけど

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:11:39.40 ID:djZb2wnB0.net
ヘリオッドが4マナ5/6として出陣するデッキがあるじゃない
黒信心だって灰色商人だけが信心だし(たまにエレボスがいるけど)
あれが白信心でいいよ

あと、たまに侍祭の報賞で反射死することがある

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:17:39.87 ID:i7Ugcuwy0.net
ペスを筆頭に白カード優秀なの多かったから、この上信心カードまで優秀にしたら
白の隆盛になってたと思う。

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:23:41.44 ID:QrjDujiy0.net
白はいつも青と一緒に隆盛してただろ

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:26:43.45 ID:10iIjShE0.net
アゾリウスが悪いよアゾリウスがー

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:28:13.71 ID:lj9HXBDI0.net
黒とも隆盛してたし緑ともしてた。
白は誰にでも股を開くビッチ。その癖一人でも自立してる

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:28:20.20 ID:Md6r1RJG0.net
だいたい宝球のおかげ

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:44:43.55 ID:VXQWaRGai.net
回帰ブロックの優遇ギルドトップ3は
アゾリウス、ボロスは確定としてあと1つは何処だろ?
個人的にグルールは違うと思う

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:48:17.40 ID:FCk9U6UT0.net
ゴルガリ

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:48:33.23 ID:yPz0+NL+0.net
セレズニアかなぁ、ゾンビさえ

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:50:56.28 ID:CiWqv6Uk0.net
テーロスの問題点は信心のみならず神啓、英雄的、星座と軒並み普通に組んでたらきつい能力ばっかなこと

開発からこれで組んでねっていう方向性以外だと軒並み産廃レアっていうね
ローグ組んでも、誰もが想像した動き以上のことができん

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:00:39.31 ID:10iIjShE0.net
チャームのせいでアゾリウス・ボロス・セレズニアのイメージあるなぁ

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:18:18.82 ID:4SjqcrZr0.net
英雄って基本人間なんだよね。
だからサイズもあんまり大きくできないし。

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:25:23.98 ID:6NCJEf7H0.net
軽い英雄的はそこまで悪くはないと思うが、優秀なオーラが全部ラヴニカ産だという

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:28:10.90 ID:zq/h+KO40.net
そろそろ俺が1500円で4枚買ったイロアスの時代が来ても良いころじゃないか?

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:35:31.31 ID:9zpqol2H0.net
次の環境で来るだろ(適当
除去も減っていくんじゃないかな?

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:52:59.90 ID:8OuaVsdC0.net
逆に不遇ギルドはシミックとディミーアがブッちぎりだよな
特にディミーアはメカニズムレベルで弱い

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:54:37.66 ID:1hq2ZKJJ0.net
>>226
チャームだけで見るならイゼットも強いな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:57:54.44 ID:vSunhcSk0.net
>>229
アタックしてブロックされたのを見てから召喚の調べでドヤ顔する作業に戻るんだ!

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:04:14.47 ID:Md6r1RJG0.net
それでもぎりぎり青黒英雄、シミックフラッシュが地味ーにあったな
使うのは楽しいんだぜ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:14:05.37 ID:i2hntTGU0.net
>>182
確かにアーティファクトも強かったけどエンチャントも大暴れしたろ
主にMoMaで

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:22:00.63 ID:JtY5h3hw0.net
シミックはこれからだから…
飛行機械と1マナクリーチャー⇒軍事情報⇒イカホラー⇒生命の遺産⇒圧倒とか行けそうじゃない…いけない?

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:33:27.46 ID:k/OLfqUv0.net
クルフィックスの預言者とイーサーンでガンガンカウンター貯めていくスタイルにはちょっと期待してる

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:33:41.96 ID:f4HfBADL0.net
強すぎとかいう理由でボスを5/5にされた挙句
主要パーツが一気に落ちるスリヴァーに未来はあるんです!?

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:38:41.07 ID:k/OLfqUv0.net
ないです

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:41:28.18 ID:4Vpf6cfq0.net
タルキールではクリーチャー全130枚中、95枚がスリヴァーだよ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:42:31.37 ID:djZb2wnB0.net
あいつらはボスとM15の青い子だけでどっこい生きていけそうではある
それが「スリヴァーデッキ」といってよいものなのかは疑問だけど

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:44:28.60 ID:/bgbX1+70.net
せめてマナ編みくらいはボスの為に残して置いてやれよと思った

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:53:11.05 ID:78jlWrV70.net
M16もスリヴァー出るので乞うご期待!!

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:57:11.23 ID:Qs6tkBr80.net
フェッチの話そろそろ良い?

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:57:35.49 ID:0UuONXOx0.net
>>238
公式で
>7/7では、他にスリヴァーを入れないコントロール・デッキが《巣主スリヴァー》を
>ただサイズが大きい破壊不能持ちのフィニッシャーとして採用する、というおかしなことが起きる可能性もあったのだ
なんて言ってるけど、こんな基準で調整してたら
そんなこと考えてないであろうカードを選りすぐった他の部族とかにはそりゃ勝てんわな・・・

>>243
次でM14の色偏りを補完する形で青黒を3枚ずつ多く出して締めくくって欲しい

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:58:00.16 ID:f4HfBADL0.net
モダンでもスリヴァーやりたいけど5/5はバラバラにされちゃんだよね
7/7ってそんな強いのかな

最近のキーワードとか神みたいな目玉もそうだけどパワーデフレっていうか
なんか微妙に使えないの多い

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:59:01.00 ID:JtY5h3hw0.net
7/2とかな

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:00:01.38 ID:fscpBiWz0.net
ただサイズが大きくて(CMC低めで黒くて)高効率トークン生産能力を持ったフィニッシャーとして女王を採用してたいつぞやのリアニメイトデッキ

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:01:41.28 ID:MW/Bn5Mu0.net
だから本体が5/5でも四肢切断されないのがスリヴァーだろと

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:03:43.53 ID:PaO8s4zP0.net
むしろスリヴァー以外が使おうとすると四肢切断されるサイズにしたんじゃねーの
スリヴァー使ってるなら巣主が5/5で出てくることあんまないだろ

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:04:39.20 ID:Q8O8OFBfi.net
もぎとりで連鎖的に墓地に落ちる様が美しくもあるのがスリヴァー。

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:06:06.22 ID:hkSG3JiVO.net
筋肉四枚だとこないことザラなんだよなぁ…
おれは調べ入れましたよ…血吸いと筋肉は常に場に無いと話にならんから

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:06:54.58 ID:yPvlPT3I0.net
幻影の像はスリヴァーですか?

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:07:13.06 ID:PaO8s4zP0.net
筋肉4枚環境には四肢切断無いだろ…

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:08:46.00 ID:ahe36X3v0.net
リミテで使っててマイナス修正で死にまくってたタージクさんを思い出す

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:08:52.91 ID:djZb2wnB0.net
筋肉が使えるなら筋力と捕食も入れりゃいいんじゃないですかね

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:18:18.79 ID:f4HfBADL0.net
巣主とか軍団は最速で出したいけど筋力とか挟むとなー
風乗り
宝革

緑頂点で隙つければいいんだけど

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:12:44.27 ID:HhJCiP8W0.net
発生器の召使いと組み合わせて、残業の達人さんに一花咲かせてもらうか死国ケルベロス特攻させるか悩む。
まさか…両方…?

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:29:57.38 ID:Dh6TYM1k0.net
草タイタンをスコラ谷で喰えば毎ターン超絶パワーアップと思ったら
スコラ谷はタフネス参照だった絶望

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:36:34.34 ID:hy/uTmJf0.net
大人しく《門の維持》と組み合わせて遊んでてください

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:37:51.33 ID:k/OLfqUv0.net
大人しく《生命の遺産》を相続して遊んでてください

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:38:12.59 ID:uLRXIYdG0.net
2t召使い→3tケルベロスはぶっちゃけ吐ける

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:39:01.83 ID:tWDLhOb30.net
復讐蔦を反省して作られたものだから

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:39:45.74 ID:a0JKYTkU0.net
草タイタンは生命の遺産との相性が良いわ
生命の遺産で引いた中に生命の遺産が入ってたらもう一回7枚引けるドン

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:10:14.90 ID:OqBbZMMk0.net
ケルベロス死んでも発生器戻ってくるからおいしいな!

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:39:02.59 ID:gAoBe3Xk0.net
あーケルベロスねー
灰色商人と散らしでブロックするわ

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:40:14.83 ID:zq/h+KO40.net
ケルベロスは黒緑なら強かったのに

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:42:21.81 ID:Oz/hG22b0.net
緑じゃ散らされるじゃねーか

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:43:19.20 ID:Fbitam3O0.net
>>266
3ターン目に灰色商人と散らしが居る場って
どうやって作るのよ・・・

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:44:03.90 ID:HhJCiP8W0.net
>>266
「一体足りませんが」って言われてあわあわしちゃうところまでがテンプレ?

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:44:16.39 ID:PnzJVzFb0.net
>>266
もう一体必要やで

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:47:20.38 ID:8OuaVsdC0.net
え?やめませんが

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:47:57.78 ID:cmqbgmK50.net
266は「黒単はこんなに強い」って事を言いたかったんだろうけどバカでワロタ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:49:50.02 ID:fscpBiWz0.net
よしんば2体でブロックできたところで合計5/5しかないから一方的虐殺だし

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:51:38.30 ID:J1+9hakj0.net
え?(ブロックなんて)やりませんが

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:52:08.62 ID:gAoBe3Xk0.net
うるさいな、うちの次元のケルベロスは5/5なんだよ、理解しろよ

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:53:42.81 ID:DFAR95uJi.net
いつもの黒ガー黒ガーと喚く流れにしたかったんだろw
これだからアホは

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:53:54.07 ID:hMV/TisY0.net
四国ではケルベロスも2体でブロック出来るのか?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:55:22.48 ID:sqsAAQu40.net
顔真っ赤でわろた

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:55:41.90 ID:HhJCiP8W0.net
四国
次元
「死の国のケルベロス」という名前のカードに書かれている全ての数字を-1する

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:55:37.76 ID:Xrl/gU2W0.net
まあ、なんだ
ID変わるまでおとなしくしてた方がいいよ

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:57:56.23 ID:78jlWrV70.net
四国ケルベロス
4マナで出せるときもある
墓地のカードの対象云々は自由
死亡しても相手の墓地の生物が多いときは回収させなくても良い

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:58:19.64 ID:uLRXIYdG0.net
ケルベロスはいけそうな気がするんだがなあ
いかんせん結果が出ない

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:05:01.76 ID:8OuaVsdC0.net
テーロスのフレーバー系カードにしてはかなり実用的だよね
トロモクラティスとか「海中に潜んでいて、攻撃時だけ出てくる」ってイメージを忠実に再現しすぎて半端とかいうレベルじゃない性能に成ってるし

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:10:35.41 ID:jK6BvYDBi.net
ラクドスアグロ的に動きつつチャンスがあれば達人なりケルベロスなりをシュートするデッキか

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:11:09.27 ID:HhJCiP8W0.net
破滅の刃も究極の価格も胆汁病も迫撃砲も効かず、
冒涜の悪魔が立ってても気にせず殴れて散らしに抜かれることもなく
ネズミも2体は持っていきうる上に波使いがプロテクションで止めようにも後二体生け贄に捧げる必要がある
っていうとすごいんだけどな

ところで墓地のカードが軟泥の対象にされたののスタックで調べからケルベロス呼んだ場合って
墓地のカードは不正な対象になる、で合ってる?

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:13:30.07 ID:fscpBiWz0.net
ケルベロスだって下二行は半端とかいうレベルじゃないっしょ
マナレシオと3つ頭なんてテーロス式フレーバーなんかなくたって登場できるわ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:15:07.81 ID:djZb2wnB0.net
あいつ8/8ブロックされない
戦闘ステップ以外は呪禁を持つ

って書いてあるようなもんなので、能力の問題というよりマナコストの問題

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:16:53.42 ID:UoxLprGC0.net
その半端さがフレーバーの完成度を上げているんだろ
対戦相手の墓地だけを片っ端から追放する方が強いけど
それでは意味がない

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:18:14.13 ID:fscpBiWz0.net
>>286
くだ質

ケルベロスのあれは墓地のカードを被覆同然の状態にするもんなので、対象不適正化で合ってる筈

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:22:22.40 ID:1wPburC+0.net
海の魔物を陸に召喚するのは余計なマナがかかるのよ…

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:26:25.97 ID:UoxLprGC0.net
7マナ8/8ってトップクラスにパフォーマンスは良いと思うけどな
場に出た時に仕事しない7マナは遅すぎるというだけで・・・

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:26:30.90 ID:uQwCZDPMi.net
一部に隙ができる呪禁とか
一時的に得る呪禁はいい能力だと思う

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:28:29.01 ID:a4P3685g0.net
>>291
なおマーフォークは

深みに住んでる奴は重かったですね

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:30:17.39 ID:Zeyn6hnB0.net
>>292
システム的にマナとレシオは二次関数的に上がってかないと使い物にならんし
仮に安定して出せるとしても7マナ8/8評価するかっていうと評価できんな

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:30:58.15 ID:UoxLprGC0.net
一時的に得る呪禁はプレイヤーがインスタントタイミングで起動出来る限り、
下手な望みを抱かせるという点で単なる呪禁よりたちが悪いw

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:32:16.41 ID:Eajhz2Fpi.net
セレズニアで召集デッキってそれなりの強さになるかな
トークン呼んだり警戒持ってる低コストクリーチャー並べたりしたら面白そうなんだけど
せっかくだからゲスト能力の召集をスタンで使ってみたい

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:33:47.93 ID:a4P3685g0.net
>>297
複数出せて強いのが少ない
胆汁乙

無理じゃね

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:34:45.81 ID:djZb2wnB0.net
7マナだったら霊異種でいいじゃん
という身も蓋もないオチがつくせいで、ローテーションまではノーチャンだとは思ってる

タルキール後はワンチャンあるでマジでマジで

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:35:19.41 ID:YpiiArg/0.net
一時的に無くなる呪禁はイメージできるけどtapitさんみたいなのはどんな感じなんだろうか
やっぱり魔法で弾くのか

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:36:40.47 ID:UoxLprGC0.net
>295
トロモクラティスを擁護する気は無いけど、
マナレシオが二次関数で上がるカードなんて無いだろw

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:37:01.69 ID:hMV/TisY0.net
未来を予知して避けるねんで

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:37:26.34 ID:SaUASgGN0.net
>>299
タルキールでまさかの変異種再録とかな

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:38:41.25 ID:1wPburC+0.net
嵐潮のリバイアサンにトロモみたいなダイビング呪禁欲しかったけど流石に贅沢か

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:39:47.69 ID:Dh6TYM1k0.net
変異種は再録k(ry

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:45:01.88 ID:s/1SKaKu0.net
そういや白と黒って変異種の亜種はまだ出てなかったっけ?

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:45:42.19 ID:gOvzcmrI0.net
>>299
割とマジで船団の災い魔のが強い

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:46:01.41 ID:TTPBym0h0.net
>>301
緑の価値を支える2マナ4/5とか

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:50:54.14 ID:a4P3685g0.net
どんなにマナレシオが良くても、重いのはどうせまともな使われ方しないからな

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:51:34.44 ID:UoxLprGC0.net
値段が高すぎて一般的ではないカードはNG

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:54:48.79 ID:BmR7TWcSi.net
レガシーやモダンだとみんな使ってるから一般的だって(白目)

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:55:45.39 ID:3L9q018C0.net
>>306
光異種とか暗異種みたいな名前になるのかね
なんにせよ厨二臭くなりそう

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:59:51.14 ID:4SjqcrZr0.net
ケルベロスは相手が生物少なめでこっちが生物多めのデッキで使いたい。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:00:33.42 ID:DcXG122L0.net
暗異種は安易だなと思いました(ドヤァ)

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:00:35.94 ID:zZz69hoA0.net
シングルシンボル2マナ5/5の緑のクリーチャーがいるらしい
再録しなきゃ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:01:22.47 ID:1hq2ZKJJ0.net
>>310
一般的ではないけど、2マナ4/3トランプルは安いよ

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:02:33.01 ID:fKOeRHkw0.net
地割れ潜み仕上げてくれよ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:07:25.25 ID:UoxLprGC0.net
>315
ああ、カブーのタイタンの再録なら歓迎だ

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:08:07.41 ID:78jlWrV70.net
キッカーの回帰
皆さん望んでるよね?

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:08:21.58 ID:k/OLfqUv0.net
熊人間でいい(謙虚)

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:15:31.30 ID:mlXVE/pl0.net
確かに大好きだけども
結局はカードの質だよね

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:17:55.74 ID:Xrl/gU2W0.net
スレショは確かに好きだった

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:21:06.52 ID:6tyB9b1ki.net
三マナ出せたらスレショ達成と書かれた洞察力が有るからなぁ。

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:24:27.37 ID:tWDLhOb30.net
トーモッドもあるから強いスレショ出しても平気平気

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:27:49.32 ID:TTPBym0h0.net
リアニに厳しい今だと縫合許されんだろうな

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:32:04.57 ID:zZz69hoA0.net
スレッショルドって白のほうが黒より多いのか意外
スレッショルド復活もいいなあ

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:42:17.73 ID:2THbISb40.net
ローテ後は青茶の時代な気がするな
飛行機械、ハサミ、バネ葉 、幻影の天使辺りが頑張ってくれると思う

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:44:47.34 ID:9kJIv2Us0.net
啓示以外に強いドローカードあったっけ

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:48:17.05 ID:HhJCiP8W0.net
ジェイスの創意帰ってきたよやったね

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:48:19.94 ID:nmy/uRP80.net
相手が4体以上クリーチャーをコントロールしてれば、という緩い条件で
2マナ8/8トランプルとか言うパワーカード

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:48:28.94 ID:3L9q018C0.net
白入れないコントロールの味方、シコジェイス

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:49:39.31 ID:/SEMAHDy0.net
>>276
ケルベロスが5/5でも2体じゃブロックできなくね?

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:50:08.09 ID:geNoJzf60.net
つ軍事情報、二叉槍
ドローしたきゃ殴ればええねん

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:50:09.98 ID:8WyhqlHr0.net
その話はもういいよ……

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:50:11.61 ID:GqeriWyG0.net
軍事情報と槍は使える部類じゃないかな?槍は一応ハサミつければ殴りに行けるし
青茶系だと地味に優秀なのは傲慢だと思うな・・・除去に対応してハサミまで回収できるのは偉い

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:50:15.49 ID:HhJCiP8W0.net
>>331
パクトジェイス「シコジェイスはこの先のローテにはついてこれない、置いてきた」

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:54:48.58 ID:8OuaVsdC0.net
タッサの槍が本人と同等のサイズを持つ5/5のクリーチャーになって敵陣に飛び込んでいくの面白すぎるでしょ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:55:44.92 ID:fscpBiWz0.net
アクローマの記念碑は本人より強かったって噂

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:55:45.39 ID:TTPBym0h0.net
これからの白青はコントロールじゃなくてミッドレンジ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:57:16.81 ID:8WyhqlHr0.net
中略すら落ちるしな

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:59:55.63 ID:9kJIv2Us0.net
UUで3マナ以下を打ち消すとかこないかな
マジで今のカウンター弱すぎる

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:02:03.17 ID:T1YlXLW40.net
青白なら、上でも出てたが戦場の秘術師+戦列への復帰が面白そう!
デッキを2マナ以下のクリーチャーだけにすれば
白2マナで全回収や、白いクリがいるならフルタップからでもいける
さらに主任技師もいれてリアニから即アーティファクトへ!
タッサの槍が色的に合うかね

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:02:18.54 ID:3L9q018C0.net
解消と雲散霧消は強いんだけどマナ域が被るのがな

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:03:29.83 ID:Xrl/gU2W0.net
>>341
そんな贅沢は言わない
俺は対抗呪文でいい

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:04:44.02 ID:HhJCiP8W0.net
エファラ姉貴と噛み合ってるクリーチャーがどれだけ来るかと、
ブリマーズを仕留められる2マナ除去(ないってことはないだろう)がどれだけメインに取られずに済むか
って感じがするなぁ白青のクリーチャーデッキは

>>341
MMsが1ちょうど、スネアが2ちょうどだからなぁ。
UUで3以下はちょっと強すぎる可能性が。

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:06:38.22 ID:a4P3685g0.net
墓地に落ちて得するようなカード少ないし、雲散霧消を選択する理由がないんだよなぁ
中略と散乱が落ちて、タルキールに来なかったら追加枠で使わざるを得ないんだろうか?

と思ったけど、生物かオーラ打ち消すのがテーロスブロックにいたわ

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:06:47.43 ID:cUU6KggY0.net
雲散霧消とかフラッシュバックが出てこない限り使わないのではないか

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:08:51.32 ID:AfyzRsdR0.net
魂サイクル…

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:10:23.05 ID:QkkGzvkE0.net
解消、否認、払拭、イゼチャ、白鳥の歌、無効化…
別に弱すぎるとは思わないな

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:10:41.87 ID:O7xiNKmK0.net
>>345
旧枠時代だけど1UでCMC2以下を打ち消しキッカー付きってのがあったから
ダブルシンボルのUUでCMC3以下を打ち消しならあり得なくはないと思うよ

>>347
魂s「」

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:10:47.74 ID:HhJCiP8W0.net
タルキールでアーティファクトがある程度推されてると楽しいよね。
神討ちが存在する現状存在の破棄を取る理由がほぼ無くて(小走りエンジンでどうなるかわからんが)
タルキールに危険なアーティファクトがあれば、どっちを取るかの選択になる。
どうかするとannulをメインで取っていいよ なんて時代になるとちょっとおもしろい

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:11:14.17 ID:KmtzooVX0.net
スタンにカウンターとかいうくっそつまらんカードいらねえわ
モダンレガシーでもやってろといいたい

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:15:05.51 ID:FQ7c76oh0.net
カウンターしたいなら
モダン以下でどうぞ

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:15:12.92 ID:a4P3685g0.net
>>351
真髄の針壊せなくて神討ち抱えたままジェイスが腐ってるとか、現状でも割と発生してるからなぁ
やっぱり霊気のほころびが一番ですわ

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:16:09.69 ID:Eajhz2Fpi.net
カウンターランド

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:16:27.37 ID:w48o6iXL0.net
>>345
2マナダブルシンボルってマナリークと同等以上の性能だぞ

スタンではリークは多少オーバーパワーだとしても2マナで3以下がそんなに強いとは思えん

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:17:51.38 ID:cUU6KggY0.net
ところで今除去めっちゃ強くない?気のせい?
破滅の刃 英雄の破滅 胆汁病 悲哀まみれ 究極の価格 肉貪り
充実しすぎて怖いわ

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:18:25.46 ID:3L9q018C0.net
>>349
ラヴニカ落ちるのがきついのよね・・・
タルキールで何かしら来るとは思うけど

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:20:20.02 ID:Dh6TYM1k0.net
UUで打ち消せないけど対象を変更できるインスタントがあるらしい
なおもうすぐ落ちる模様

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:20:59.66 ID:e31yGawD0.net
>>354
さすがに色の違うカード持ち出すのはNG
霊気のほころびのライバルは帰化と自然に帰れでしょ

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:21:32.65 ID:cmqbgmK50.net
>>341
>>344
スタンやめて下だけやってろやボケ

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:21:44.82 ID:QrjDujiy0.net
今の除去クソ強いよ全てのデッキに対応出来る隙が無い
囲い、強迫でコントロールも完璧でも後2カ月で終わるから

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:22:36.00 ID:eYdiR2uv0.net
>>359
移し替えならとっくにスタン落ちしたんだよなあ

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:22:40.97 ID:a4P3685g0.net
>>359
移し替えってM14に入ってたっけ?
赤い変なのに差し替えられてなかったっけ

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:22:44.21 ID:fscpBiWz0.net
>>356
マナリークは多少どころかどうしようもなく物故我だから
モダンのデベロップ・ルールと比べて遥かに強いとまで言われたから

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:23:51.32 ID:QrjDujiy0.net
マナリークとか場合によっては対抗呪文より強いよ。

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:23:57.06 ID:zZz69hoA0.net
解消十分強い

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:26:19.75 ID:QkkGzvkE0.net
>>358
3マナの解消と2マナの否認はいいとして、1マナの白鳥の歌はコンボ向けだから払拭の代わり的なものに来てほしい

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:26:55.20 ID:paPl0+++0.net
小走り君が怖くて夜も眠れないので本質の散乱返してくださいオナシャス

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:27:34.77 ID:w48o6iXL0.net
ダブルシンボルだけどオーラもカウンターできるやつあるだろ!

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:27:54.22 ID:eYdiR2uv0.net
阻まれた希望「調整版マナ漏出です、ヨロシク」

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:28:42.50 ID:B317HkpBO.net
ウェザーライトとかたしかあの辺の
収穫のワームとか1マナ3/3の象とか再録したら使われるのだろうか

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:29:09.12 ID:3L9q018C0.net
>>369
無効化「私じゃ・・・ダメ?」

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:29:38.02 ID:gGD28SLB0.net
>>369
そこは無効使おうよ

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:30:05.09 ID:QkkGzvkE0.net
小走り君なら無効でもカウンター出来るんだよなあ

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:30:34.70 ID:p4E1ZEEK0.net
ダブシンになったリークでよくね

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:31:35.65 ID:fKOeRHkw0.net
カウンターが弱いのはいいとして3マナ粋にマストカウンターなスペルを突っ込むのはやめろ

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:32:10.70 ID:3L9q018C0.net
無効と無効化の二枚があることに今更気づいた
ややこしいな

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:32:11.51 ID:8WyhqlHr0.net
安易に下位互換刷るよりオリジナリティのあるものが欲しいね

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:33:17.43 ID:w48o6iXL0.net
オリカ発表会になりそうな予感

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:35:41.44 ID:B317HkpBO.net
《無効(テーロスのじゃないやつ)》

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:36:54.84 ID:41IVSZj80.net
あれ?今日タルキールの新情報出るって言ってなかったっけ?まだ?

383 :名無しプレーヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:42:01.61 ID:EPPVzGfz0.net
タルキールでからくりこないのかなぁー

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:45:00.54 ID:k/OLfqUv0.net
俺たちってWotCに何をお願いしてたんだろうなぁ・・・

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:46:08.63 ID:Ay31Bcdd0.net
>>382
サンディエゴでの展示は日曜の4時からだけど他にもなんかあんの?

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:47:25.68 ID:FQ7c76oh0.net
>>384
甲鱗様の再録

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:49:09.51 ID:Zs8riXCK0.net
>>384
清純なるミラディン

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:52:48.84 ID:QkkGzvkE0.net
>>384
マロー退任

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:54:10.76 ID:3L9q018C0.net
>>384
ダリチュ

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:54:19.70 ID:B317HkpBO.net
フェッチはどうでもいいから
銀枠3 を出して欲しい

アメリカ的冗談文化を学ぶという意味でも興味深いし
下の環境にも悪さしないし
日本のルールの偉いひとが余計な仕事しなきゃいけなくなるし

いいと思うんだがなあ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:56:13.96 ID:HhJCiP8W0.net
>>357
そんなに選択肢がある必要がなくて、喉首狙いと四肢切断あとたまにゲスの評決があればいいですわ
なんていう環境もあってな…
マジレスすると一番カードプール広い時期なんだから除去が充実してない方が怖い

>>390
コンスピラシーが銀枠第三弾的実験だったという説

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:56:40.25 ID:Dh6TYM1k0.net
>>390の意訳『エイヴォンのフルアート基本土地が欲しい』

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:57:36.53 ID:FQ7c76oh0.net
>>389
あのサイクルで
スタンで存在を許されるのが
《巨大化/Giant Growth》だけなんだっけか
白が何かは未だに知らんけど

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:58:04.34 ID:iBOFPBlI0.net
マロー退任したら誰が後任なっても衰退する一方な気しかしない
マロー以上の成果を期待できる人材なんているんかね

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:58:43.01 ID:fscpBiWz0.net
何、治癒の軟膏って新世界秩序にでも食われて死んだの?

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:59:59.34 ID:78jlWrV70.net
早くシャカパチ対策ゴチサイクル
スタンダードに来るんだ!!

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:00:34.70 ID:UoxLprGC0.net
>393
白は3マナ以下のカード1枚を墓地から戦場に出せるカードが将来印刷されるから()

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:01:02.74 ID:zq/h+KO40.net
治癒の軟膏だけ存在できない理由が真逆な気が…
大食のワームが存在する今ならあっても良いのか?

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:01:26.88 ID:tWDLhOb30.net
シャカパチ対策はテレパシーで十分

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:05:06.77 ID:2WAk0UYK0.net
>>384
・店でやるFNMとかゲームデーでもプレーヤー間のトレードを推奨してほしい
・多色土地はアンコモン以下で供給してほしい
・リミテッドのために特定のカードの再録を見送るとか止めてほしい

みたいなことを去年Nifty翻訳を頼りに送った

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:05:23.35 ID:8WyhqlHr0.net
新ブーンズか、胸熱

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:06:16.95 ID:41IVSZj80.net
>>396
ゴチのたびに
白:ライフゲイン
青:ドロー
黒:ランダムハンデス
赤:火力
緑:ビーストトークン
茶:小走り破滅エンジンのモノマネ

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:07:55.93 ID:MNyZs7bp0.net
>>394
グレートデザイナーサーチやったりリードデザイナーを色んな人がやったりして後継育ててんじゃん。
GDSはマローの手足となるスタッフ探しじゃないし、
リードデザイナーを他の人がやるのはマローが忙しい故の代替なわけじゃない。

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:09:42.15 ID:Md0az22y0.net
いざとなったらマローをゾンビ化すれば大丈夫でしょ

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:09:52.74 ID:qiuZAl5k0.net
仕事の能力的な意味だけじゃなくMTGの顔的な意味でもマローの貢献は計り知れないよな

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:12:05.64 ID:kzmysXPX0.net
>>403
むしろ最近は他にリードをやらせたいけどやれる人がいないからマローがやるってパターンもあるらしいしね

マローの後継者筆頭のケンは基本的には優秀なんだが、所々考え方がマローとは違った方向にネジ曲がってんだよな

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:13:07.42 ID:bobvAFLQ0.net
カードデザインの仕事をしながら、毎週あれだけ面白い読み物書いてるのはすげーと思うわ。

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:15:32.93 ID:/yIOuF0p0.net
唐突に自分の半生とか結婚の惚気話とかしなきゃいけないんだろ?
そんなこと出来る人間はそういないよ

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:16:45.54 ID:5zFe+xGti.net
銀枠第三弾にはblackest lotusが入って欲しいんや…。
パーマネントを全てビリビリに破くと20マナ出るやつ。
イラストは光の当たり具合を調整しないと見えない、真っ黒な睡蓮の輪郭のみで。

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:18:32.14 ID:2ObDyU/c0.net
実際のところデザインよりデベロップのほうが不安
デベロップが満足行く仕事することってほとんどないしそれが難しいことも理解できるから
せめてデベロップ失敗してメタが動かなくなってしまったら直近の新セットに対策カードねじ込んで
メタを強引に動かすくらいのことはやってほしい

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:19:47.74 ID:XE7Fy59U0.net
破くのは銀枠としても超不評だったから今後二度と出ないよ

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:27:30.95 ID:EN1oCfab0.net
空殴りの出遅れ感はすごかった

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:33:23.62 ID:Bmjvuxl90.net
まぁ印刷して検査してパックに詰めて発送して・・・って考えたら内容確定は発売よりかなり前なんじゃない?
短くて半年くらいはかかりそうなもんだけど

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:33:51.64 ID:MNyZs7bp0.net
「今の環境が危険だから早急に対策せねば」ってことで刷られたわけじゃないんだろうけど、
燃え立つ大地があのタイミングで登場したことのイケメンぶりはやばかった

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:38:17.55 ID:QFOQHJE10.net
>>412
瞬速は付いてるのにね

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:41:49.29 ID:ITw5YySX0.net
From the Vault: Annihilationの情報まだ〜

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:42:49.42 ID:yAVfpkCJ0.net
対策しようと思ってたであろう相手が環境のどこにもいなかったマグマのしぶき

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:44:18.07 ID:pCroAra6i.net
>>417
チャンフェニはいるだろ!

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:46:33.04 ID:NM4gjeX00.net
>>410
それ大貂皮鹿でやったし・・・

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:52:29.94 ID:X9VsqLb80.net
>>417
チャンフェニ、屍術師と一応いるだろう
あとタルキールあたりでもタフ2以下のPIG持ちがいるかもしえないし

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:56:02.55 ID:jYb/jImm0.net
>>63
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20130831/91684_201308312336545142_1.jpg?guid=ON

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:57:46.50 ID:yAVfpkCJ0.net
>>418
>>420
そういえばその辺はいたな
「なんでしぶき…あっ(察し)」みたいな印象が強すぎて忘れてた

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:58:33.85 ID:w+MqvWpe0.net
草タイタンは犠牲になったのだ・・・
何で刷られたのかわからない対策カード、その犠牲にな

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:58:34.26 ID:TMU7X5KZ0.net
修復スラ牙が落ちる直前に生命散らしだされられてもなぁ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:58:51.49 ID:T1M9mJxX0.net
グリーマックス様がいるから大丈夫大丈夫

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:00:44.48 ID:NM4gjeX00.net
メインから採用できる露骨な対策カード出すくらいなら禁止したほうが
もう対策しなくて済むよ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:01:28.04 ID:48Ql8TDd0.net
その辺殺すなら、速度的にも神々の憤怒で良いんだよなぁ

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:01:40.95 ID:KtLgcj7O0.net
>>417
復活の声とかさ

このタイミングでのFNMプロモってことは
次環境にPIG持ちが多いかも分からんし

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:04:24.08 ID:TMU7X5KZ0.net
メインから採用できる露骨な墓地対策の死儀礼

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:10:00.41 ID:qzU7h3010.net
実際メタを停滞させてる原因ってテーロスのカードというよりゾンビが原因のような気がするんだよなあ
トップメタを眺めてみると黒単青単青白コンボロスバーンと見事に白・緑の生物が一枚も入ってないデッキばかり(青単には混色のが入ってるけど)

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:15:03.71 ID:KtLgcj7O0.net
トップメタである黒単にゾンビが積まれていることが問題なんだなぁ
メイン採用もままある話だし
環境的にただの色対策カードだったらそこまで白緑凋落しなかっただろうとは思う

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:16:39.35 ID:48Ql8TDd0.net
ミラーに弱いのによくやるよな、ゾンビ4積み

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:18:14.11 ID:X9VsqLb80.net
だからメインを死霊にしてるのや散らしと半々にしてるのもいるな
それだけ白緑の脅威が環境からなくなった=環境から駆逐されたともいえるが

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:18:21.88 ID:KtLgcj7O0.net
ピーピングは腐らないからね
多少のデメリットには目を潰れる

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:19:26.71 ID:MNyZs7bp0.net
世が世なら、へぇ、強いね、ってぐらいのカードなんだけど
環境と噛み合いすぎた結果書いてることが一行目のマナコストから全部おかしいってことになってる。

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:21:59.50 ID:KtLgcj7O0.net
黒単と言えばメインエレボス様減ったね
環境的にライフゲインしないデッキなんて青単くらいだし
俺はメイン1差し派なんだけど

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:23:02.34 ID:nLwj8kRm0.net
>>342
え、このテキストでこんな動きできんの?
クリーチャーが墓地に置かれてる場合、対象にとるのはクリーチャーじゃなくてクリーチャー・カードなのでは

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:24:27.88 ID:Md0az22y0.net
ぼっさん、最悪5枚目の地下世界の人脈みたいな動きもしてくれるしね
自分の黒単には鞭ともどもメイン1挿しだわ

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:25:51.17 ID:95V2kl300.net
パーフォロスくだちゃい

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:26:57.38 ID:KtLgcj7O0.net
>>437
そうだね
クリーチャーとだけ書いてある場合はパーマネントとしてのクリーチャーを指すから
その解釈であってるよ
>>342の挙動は不可能

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:27:21.49 ID:2ObDyU/c0.net
モンスター台頭してゾンビだらけになってモンスター駆逐したら
今度はミラーマッチ増えてゾンビが減った結果モンスターが復活

一見メタが回っているように見えるが実際は台頭といっても黒信心を脅かすほどの力はなく
かといって他のデッキはさらに弱かったためにとりあえずメタられていただけという

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:28:02.78 ID:8tcRPYFi0.net
偽造品から身を守るには
http://mtg-jp.com/publicity/0010839/

要約

・偽造カード生産拠点の一つである中国の深センの印刷会社をぶっ潰した
・悪名高い偽造品販売ウェブサイト、およびいくつかの小規模・低品質な印刷会社や販売者も殺した
・連邦および現地の警察当局と協力してノースカロライナ州を本拠地とする個人も摘発した

・今後も摘発は世界中の捜査当局と強力してガンガンやってく


443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:29:53.57 ID:Tr+8fxVG0.net
あと2ヶ月ちょっとの辛抱じゃ・・・
ローテ後は白も緑も「ヘイト集まっちゃうなー困るなー」ぐらい隆盛する可能性は十分あると思うぞ
テーロスブロックとM15のカードプールでも良い駒は結構あるからね
もちろんタルキール次第だけど

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:32:31.58 ID:48Ql8TDd0.net
実際ゾンビさえいなけりゃ、ナヤとか性能おかしいからな
破滅の刃も落ちるし

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:35:41.29 ID:qzU7h3010.net
ゾンビがマナ加速からファッティ連打するミッドレンジにあり得んくらい刺さっちゃってるんだよね

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:37:43.23 ID:48Ql8TDd0.net
白か緑で3マナ以上は、それだけでデメリットだしなぁ
そしてその色は生物に触るの苦手で威嚇がクソ強いという

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:37:44.69 ID:BVDPUV9I0.net
生命散らしの良くないところは、青単相手でもアゾリウス相手でも普通に入るあの汎用性の高さ。

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:40:07.99 ID:TeaQjuMQ0.net
回避能力持ちフィニッシャー兼手札破壊兼ピーピング兼信心要員
・・・すごい漢だ。

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:40:39.42 ID:NM4gjeX00.net
あんまりパッとしない印象の威嚇が強く思える不思議

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:45:06.59 ID:2qP9Gxvd0.net
>>442
いたちごっこなんだろうけどやらんよりは良いわな
しかし個人でやったりするのか

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:46:18.27 ID:oSNyld9F0.net
四天王のうちでも最弱、的なポジションの人なんじゃね?

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:51:48.49 ID:NN/oKPL10.net
戦場の秘術師云々は>>107あたりで既出なんだよな…

タルキールでブレードは帰ってくるのだろうか
それとも夜の犠牲みたいな変わった除去がくるのか
あるいはアーティファクトブロックで喉首が来たり(願望)

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:52:02.44 ID:TeaQjuMQ0.net
あいつはしてんのうになれたのがふしぎなくらい
よわっちいやつだったからなあ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:53:44.16 ID:yd/WbxwK0.net
フレーバー感を出すために、あえて一人だけ犠牲になったのだな
MTGにかける情熱パネェ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:55:47.84 ID:w5Jk+fTh0.net
>>438
でも血の署名が帰ってきた今、そんなものはフヨウラって感じ

一応信心稼げてそのお陰で巻き返せたこともあるにはあったけど、そもそも宝球やら衰微やらで狙われる筆頭でもあるから本来の仕事しないことも多かったし

再利用の賢者なんていたら尚更なぁ…

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:57:02.94 ID:48Ql8TDd0.net
神に再利用は…

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:59:55.24 ID:/e6xkaUS0.net
生命散らしが2マナ2/1なら、下でも2マナ8人衆くらいにはなれたものを

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:05:19.78 ID:MNyZs7bp0.net
>>441
モンスターと青白コンが、ローグ殺しとして一級品なんだよなぁ。
中途半端なカードパワーを寄せ集めた程度のシナジーだったらこいつらが全部粉砕する。
黒単青単をガッツリ仕留められるメタデッキができあがっても勝ち残れないのはこの辺じゃないかと思ってる。

>>449
威嚇ってアンブロの次に位置づけられてる回避能力だからね。
CMCと同じパワー持ってる威嚇持ちってM10以降では
光輪狩り・名門のグール・幽体の乗り手・散らししかいない。

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:05:40.58 ID:2xAotLDE0.net
名門のグールに謝って

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:07:03.31 ID:EN1oCfab0.net
精神灼きは完全に環境に出遅れた

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:07:27.62 ID:xnYEmuA50.net
>>457
青い生物も抜ければ余裕で行けた

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:15:36.15 ID:wYK611NQ0.net
プロテクション(選ばれたプレイヤー)

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:27:56.49 ID:3theIcou0.net
4マナ神に衰微とか…

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:50:07.98 ID:wKDJVZekI.net
ぼっさんはとにかくミラーマッチで強い
ミラーマッチの神、ぼっさん

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:56:31.28 ID:/e6xkaUS0.net
ぼっちがなんだって?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:02:12.45 ID:TeaQjuMQ0.net
我は導くもの 死の国の主にして、苦痛の神、ヘリオッドの影。
我は“ミラーデッキ”殺し、墓地一本釣りの勇者、ドローソース、エルズペスとダクソスの仲を引き裂きし者、サイドボードの闘士 ― そして、ホモの神。

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:07:06.23 ID:n476h6KV0.net
カマールのあのセリフ改変されちまったよ…

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:24:49.30 ID:PpoLXtAH0.net
ぶっちゃけイニスト期の黒の弱さ知ってるし、白緑が大暴れしたことも覚えてるから、今の黒が強くてもまあ順番だよねって感じで許せるわ

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:26:22.17 ID:manWkP9x0.net
散らしは壊れに対抗できるカードを作ろうとしたらローテ後にそれ自身が壊れになった典型
散らしが出た当時の緑と白のクリーチャーがヤバすぎた

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:50:53.11 ID:emKJpG5e0.net
当時の黒が弱かったというよりパージと瞬唱がイカれてた
メイン取れてもサイド後が地獄ってな感じ

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:57:21.09 ID:39DfdZGD0.net
墓所這いゲラルフ強かったなぁ、パージがなければもう少し頑張れたかもな

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:03:50.63 ID:dK+x2YJA0.net
SOM落ちてからは本気出してたなあの二人
墓所這い、芸術家、ゲラルフ、貴種、雷口とか懐かしい

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:09:40.28 ID:2xAotLDE0.net
イニストの黒が弱いって言われても全く同意できないな
AVRでぼっちかわいそうなら分かるんだが
ラクドスアグロだのアリストクラッツだの未練だのゾンビだのリリアナだのエスパーコンのどこが弱かったんだ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:17:15.82 ID:ufsQOu9I0.net
×黒が弱かった
○デルバーがイカレてた

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:34:08.04 ID:2xAotLDE0.net
それは非常によくわかります
てかいくらパージあっても散らしや潮縛りみたいにメインに入ってたわけじゃないし…
ALA-ZEN期?何のことやら

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:38:22.62 ID:Cl7n0nfb0.net
グランプリ北九州のときとか呪禁流行ってたしヴェリアナある黒はアリだったような

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:50:33.21 ID:4f1wYNG2i.net
黒は弱くはなかったけど四肢切断とか、黒に奇跡はない()とか
なんか扱いが理不尽だったイメージ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:11:10.28 ID:kaBTDMFA0.net
>>473
挙げてるの全部黒がメインカラーのデッキじゃないじゃん
合ってるのゾンビとリリアナだけ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:16:35.58 ID:SMcOigrFi.net
>>468ほんとこれ
パージシュンショーデルバー狩り達牙修復静穏
シコジェイス宝球評決啓示ペス
ネズミ冒涜散らし囲い英雄破滅

別に普通じゃねぇか

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:16:51.55 ID:95V2kl300.net
黒のホモ・兵士・クリーチャー・エンチャント・トークンとか出すのか

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:44:31.47 ID:c6cEMIuy0.net
LotVとかグリセルとか大戦犯を抱えるイニストラードの黒が弱いと?そうかそうか

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:54:05.53 ID:9uyitbEs0.net
まるでイニストラードブロックの黒が強いかのようにおっしゃる
あの二枚があるから弱くない、というのなら十手と針を抱える神河のアーティファクトは最強ですわ

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:57:17.21 ID:twI5ZGT30.net
ゲラルフとボショバインとスリップのイメージしかない

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:00:46.08 ID:A1Ugp9r30.net
過去の話はいいから未来の話はよ

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:02:50.89 ID:BVDPUV9I0.net
RTRに入ってからラクドスミッドレンジが活躍して「ISDのカードばっかじゃん!」とよく言われたものだ。

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:04:10.82 ID:kaBTDMFA0.net
>>481
下の話してない

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:04:54.59 ID:XE7Fy59U0.net
組み立てられたからくりが装具工クリーチャー化して次のからくりを組み立てるギミックに親分が組み込まれて3T即死チェーンコンボが発生してたよ

とか言えばいいの?>未来の話

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:05:25.40 ID:c6cEMIuy0.net
弱くないと強いを直結させるバカは背理法くらい勉強して

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:05:51.88 ID:hX+lQ6fZ0.net
>>484
フ ェ ッ チ再 録 確 定(次ブロックで、とは言ってない)

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:13:57.06 ID:twI5ZGT30.net
双子みたいな強力なコンボをまたスタンで使いたいけど殺戮遊戯が落ちるし許されないか

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:14:27.74 ID:ae5hBdly0.net
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arc/arc/spells-shandalar-2014-07-23
5/5ハサミはシャンダラー製だった
さすが魔境

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:14:48.61 ID:hTCG+p+i0.net
>>488
背理法は排中律を前提にしていると思うが

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:14:54.08 ID:9uyitbEs0.net
その文章で 弱くない、強いとも言っていない = ふつう って言いたいんだとしたら
まずまともに日本語が使えるようになってから書き込んでほしい 

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:25:22.30 ID:AB7qv/aF0.net
フェッチの話する?

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:27:38.36 ID:BVDPUV9I0.net
フェッチも過去の話だろ!

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:37:01.11 ID:X9VsqLb80.net
ISDブロックの黒っていうと
質のよいゾンビ全般、ヴェリアナ、スカースダグの高僧、死の支配の呪い
血の贈与の悪魔、悲劇的過ち、不浄なる者ミケウス、魂獄の悪鬼、血の芸術家、脳食願望、殺戮の波、鬱外科医、グリセル
したでのバーンとかで夜の衝突
とかになるか 多色含めるならもう少し増えるけど

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:43:21.32 ID:eragmsTB0.net
ハサミってアーティファクト切って中に魂入れてるんでしょ。
大抵のアーティファクト切れるってだけで強そう

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:45:04.85 ID:86o+hwui0.net
>>494
フェチの話しようぜ!
俺脇な!

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:55:38.30 ID:RL06XVVX0.net
>>497
マジレスするとあれハサミに魂が込もって歩き始めた愉快な場面だから

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:08:49.69 ID:XE7Fy59U0.net
そもそも何であんな馬鹿デカいハサミを作った

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:11:44.90 ID:48Ql8TDd0.net
5/5になった時にサイズアップしたんじゃね

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:11:54.07 ID:2qP9Gxvd0.net
FT見るに
「こういうのあったら便利じゃね?」→余計な面倒が増える結果に
って感じじゃない
まぁあんな馬鹿でかいハサミを何に使う気だったかは知らん

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:22:34.70 ID:PpoLXtAH0.net
湯呑みの宝貝に仙界最強クラスの戦闘力与える仙人だっているんだ
馬鹿でかいハサミくらいなんでもない

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:27:45.52 ID:rNpTmPAF0.net
シャンダラーにならタイタンがいても別に不思議じゃない
むしろそんなマナ域で大丈夫か?なレベル

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:28:27.63 ID:HPM1ba0s0.net
                             _,.-‐---‐''"¨τ三ミ
..                   ┌.―‐┐ _,.-‐-'´^ー<.... ,.._ 、,/'"π丿
..                  ||| ̄ ̄|| ,/`‐、_'´´.._,,./  `ヽ', --'ゞ
                    ,.... ||. ̄ ̄|" ,.-、 リ´ ,/´          ̄ 
              _,,.._-'" _,. ||___」  ..,,_ノ-''"
           _/´  `ーヽ、ヽ.`ニニ´.λ'´ .{
       ,. '´ '{′   ;  ,, ' _゙.`ーv''´ , ' ,|      5/5
     _/〉-._,人,._,.,.'__≠''´  .',│ ,.. ' / 
    ,'´ ヽ_,ィ   /'"λ  `゙  } 、_, .ノ  
  /.'"`ー、ノー-‐へ ,ノ 《 ゙ヽ、.__.. ノ , ', リ
  ヽ. 、.  、!_,-'.ー. \ヽ._  - 、._, '",)ノ
   ヽ、ヽ,-'"ニ  ̄}  .ヾミ゙ヽ_,'"´ /,、_〃
     `ヽ._ ヽ '"〉  {ヘ, ,(`ー_,./,.-'/
       ``ー--''

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:33:39.27 ID:XE7Fy59U0.net
マナコストはゲームバランスの都合が九割九分だし別に…

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:46:14.86 ID:n476h6KV0.net
イニスト期の黒は弱くないよ!その他がイカれすぎてただけだよ!

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:55:07.72 ID:PpoLXtAH0.net
それ言うなら今の白緑も別に弱くない

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:56:52.84 ID:SU8fi0QC0.net
ライオンはさっさと買っとこうかな
書いてあることは強いのに環境のせいで下火ってカードは一転攻勢枠だし(オリヴィア・冒涜など)

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:01:53.30 ID:SMcOigrFi.net
>>488
まともに人と会話もできないバカはコミュニケーションの仕方から勉強して

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:07:52.87 ID:eragmsTB0.net
>>499
マジレスされちゃったけどそうだったのか…
かんちがいしてたわ恥ずかしい

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:15:00.43 ID:n6sSuxsw0.net
自分が一切触らない色が強いのは嫌だなーってなる
黒は特にそう

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:33:12.13 ID:oSNyld9F0.net
どうせ魂がこもるというなら魔法少女の杖とか人形に魂がこもって欲しいものです

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:34:22.42 ID:GPx5wVmW0.net
不気味な人形に魂を込めよう

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:37:04.07 ID:4f1wYNG2i.net
修復の天使&スラーグ牙とかいうマジキチなことやって来た
白緑なんだから少しくら痛い目みても良かろうなのだ

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:38:30.61 ID:RhT+ko2F0.net
じゃあ青は3年ぐらい痛い目見とくといいな

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:39:10.50 ID:JQwgSXsIO.net
>>513
魔法少女リリアナ☆ヴェスがとうかしたのか?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:39:38.73 ID:4D6bb9Op0.net
カウブレからこっち、青がTier1から弾かれてた時あったっけ?

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:43:08.54 ID:aoZ9jDU40.net
TCGのデッキ研究もデジタル化の時代!
http://jyonreno.jp/blog-entry-1937.html

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:43:17.45 ID:2qP9Gxvd0.net
リリアナさんはどう見ても少女じゃないんだよなぁ

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:43:22.56 ID:XE7Fy59U0.net
そのカウブレのちょっと前くらいまでは賛美ババアが「青マナ?出した事ないよ」とか言ってたり、
広がりゆく海が「同じ色使う奴がいねえから実質無色化うめえwww」とか言ってたり、
消しえる火が「4マナ6点火力ヒャッホウ!」とか言いながらジャンド焼いてた記憶が

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:45:06.12 ID:JQwgSXsIO.net
>>520
30前までは少女で行けるって誰かが言ってた。

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:45:43.87 ID:95V2kl300.net
魔法少女レインボーゆりか

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:46:04.41 ID:4f1wYNG2i.net
ゼンディカーまでは死んでたのに神ジェイスの救済が来ちゃったからね・・・
青は愛され過ぎ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:46:34.82 ID:GPx5wVmW0.net
リリアナは200歳以上

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:48:16.27 ID:kbpLEcys0.net
ニッサも魔法少女と言えば通りそうではある(但し主食はナメクジ)

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:48:41.09 ID:y75T8qFT0.net
>>522
魔法戦記になったから(震え声)

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:53:01.35 ID:fbIDf1KZ0.net
>>521
神ジェイスが出るまでは悲惨だったな

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:53:47.78 ID:X9VsqLb80.net
>>527
なんか長期休載しちゃったぜ 恐らく未完だろう
収拾つかなくなったのかね
無駄に殺伐してたけど

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:04:15.31 ID:VsFzpTWb0.net
>>494
値段と再録以外のフェッチの話しようぜ!

俺は沸騰する小湖が好き
イゼットカラーってやっぱ最高やな!

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:11:04.44 ID:+7oPL6Uw0.net
フェッチの話っていったら再録と値段の話しかねえだろうが

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:12:42.46 ID:aUyOpo5T0.net
訳:広漠と未開地の話をしよう

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:14:23.36 ID:9uyitbEs0.net
草原とクローサの境界の話もしよう

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:14:43.23 ID:qpr0A4vii.net
フレイバー面からフェッチの話をしようか
広漠なる変幻地や進化する未開地はスゲーよくわかる。
沸騰する小湖や湿地の干潟は干上がって山や平地になるか、そのまま湖や沼になるかってのもわかる。
だが乾燥台地や地下墓地はどういうことだ!

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:15:02.93 ID:uHWCk4eY0.net
じゃあフェッチの名前の話しよう

汚染された三角州ってなんかいいよね

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:15:34.33 ID:HPM1ba0s0.net
ジャッジに探してもらってシャッフル止めません?

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:16:58.55 ID:aUyOpo5T0.net
>>536
FNM開始1ターン目
各卓<<ジャッジー!シャッホーしてー!>>各卓

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:17:44.42 ID:+3XbmPWgO.net
魔法少女やることになったガチムチボディビルダーとかもいるから年齢程度は些細な問題である

賛美ババアって貴族の教主か
なんだこの性能、さすが3色推しブロックのレアだな

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:17:47.45 ID:n6sSuxsw0.net
フェッチって何でこんなに望まれてるの?
なくたってモダン遊べるでしょ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:19:03.58 ID:RhT+ko2F0.net
>>534
血染めのぬかるみはいいのか

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/07/24(木) 12:35:05.77 ID:n6vm3ry1z
ちょっとまって>>415が何か言ってる

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:20:34.76 ID:VsFzpTWb0.net
>>534
乾燥台地は山っぽいものが風化して平たい土地になる過渡期的なイメージで勝手に納得してたわ
だから山と平地の中間的な

地下墓地は・・・誰か頼んだ

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:21:03.76 ID:aUyOpo5T0.net
ブラッドムーン「赤いと山になる」

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:21:22.29 ID:t/seyWkD0.net
>>534
台地が風化すれば平地。何か隆起したら山。
地下墓地から地上に植物が生え広がったら森。地盤沈下が起これば沼。

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:22:45.84 ID:rEskZIJb0.net
>>518
GTCでショクラン揃ってからテーロスに切り替わるまではメインカラーとしてはそんなに強くなかったかな
あの頃は基本三色の世界だから特定の色が居るとか居ないとか一概に言えないけどさ

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:24:35.20 ID:53CZJYtG0.net
霧深い雨林を島にするのが一番の無理ゲーでは

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:25:53.72 ID:48Ql8TDd0.net
>>546
雨で周りが水没すれば、そこは島だ

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:27:17.68 ID:RhT+ko2F0.net
霧深いってレベルじゃねえぞ!

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:28:00.33 ID:s95xFcTx0.net
>>547
でも実際霧深い雨林って南の方の島国にいっぱいありそうじゃん?
ってかボルネオとかじゃん?

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:31:05.87 ID:2qP9Gxvd0.net
霧が出てる=水がある から島(暴論)
グッと力を入れただけで火山やら神殿やらが2つも飛んでくる原始のタイタンさんは何者なんですかね

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:31:06.81 ID:xnYEmuA50.net
神ジェイスすら圧倒してた血編みはやっぱ強いわ

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:36:40.06 ID:VsFzpTWb0.net
なんだか現実世界でもフェッチランドになる場所がいっぱいありそうな気がしてきた

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:39:07.53 ID:q+TOpATs0.net
天候によって通常verと水没verに切り替わるステージはファンタジーのお約束

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:40:52.62 ID:n476h6KV0.net
霧深い雨林のイメージはマングローブかなぁ、あれって霧できるの?

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:41:32.49 ID:2qP9Gxvd0.net
現実の土地を当てはめるとフェッチなのかデュアランなのか曖昧な感じはある
木が茂ってる火山島(住宅地と墓もあり)だと5色地形か

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:42:20.40 ID:kUimSxDx0.net
>>539
俺もなんでこんな高いのかわからない
デッキ圧縮?

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:43:40.67 ID:Q2hv7IZH0.net
アジャニペスの事しか語ってねぇぞ
あとブリマーズが渋い

http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0010840/

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:44:38.97 ID:q+TOpATs0.net
フェッチ…タルモ…ブレスト…

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:44:47.52 ID:2qP9Gxvd0.net
>>554
霧は空気が冷やされて出来ると思うんだがどうだろ(中学理科並感)
軽くググった範囲だと霧出る熱帯雨林も普通にあるみたいだが

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:45:23.44 ID:4D6bb9Op0.net
マナ基盤がクソ安定する
タルモが大きくなる
他の多色地形より血染めの月に強い
タルモが大きくなる

これだけの性能の割にデメリットがライフ一点、しかもタルモが大きくなるとあっては
入れない意味がない

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:46:20.75 ID:y75T8qFT0.net
>>560
タルモでかくなりすぎィ!

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:46:44.95 ID:48Ql8TDd0.net
どうせ相手が使ってるからタルモ大きくなるだろって甘えた発想をしてしまう

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:47:53.51 ID:kUimSxDx0.net
>>560
あーなるほどこれ以外土地ってあんま墓地いかないからな
タルモ効果でこの値段なわけだ

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:48:02.61 ID:1YBQ5mre0.net
話は聞かせてもらった!タルモは大きくなるんだよ!!

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:51:18.97 ID:cH0aKQI/0.net
>>468
>>479
ないわ
今のほうが圧倒的に色のバランス悪い


GP優勝デッキの色分布

SOM-ISD(9大会)
青 7
白 4
黒 3
赤 2
緑 2

ISD-RTR(14大会)
白 11
緑 10
赤 9
黒 8
青 4

RTR-THS(14大会)
黒 13
白 5
青 4
赤 3
緑 1

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:51:55.43 ID:0RPz+hbD0.net
タルキールでフェッチ再録されないことが確定したらフェッチ買う!!GP過ぎたらちょっとは安くなるだろうし。

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:52:24.35 ID:s95xFcTx0.net
>>563
不毛の大地「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」
地盤の際「フェッチランドだけにいい格好はさせませんぜ」
露天鉱床「コーホー」

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:53:09.75 ID:IVc8aE/D0.net
>>GP過ぎたらちょっとは安くなるだろうし。

おそらくその期待は叶わないぞ 最近の傾向を見ると一度値上がったらずっとそのまま

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:55:06.26 ID:2qP9Gxvd0.net
>>567
不毛くんはレガシーに、露天くんはヴィンテに帰ろう!

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:55:33.67 ID:2PKG1AESi.net
まあ黒は当分許されなくていいよ

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:56:09.52 ID:rEskZIJb0.net
やっぱり緑は死体だったか

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:56:15.88 ID:0RPz+hbD0.net
フェッチ対策カードが土地で出たらいいのに。

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:57:52.10 ID:Q+pFLhu90.net
黒単ちゃんは後2カ月の命なんで許して下せえ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:58:24.73 ID:0RPz+hbD0.net
>>568
フェッチやすくなってんだけど。
今の雨林とか7千代だぞ。前は9センしてたのに。
俺が言ってんのは爆下がりじゃないよ5千、6セン円ぐらいまで下がるがなって思ってる

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:00:26.88 ID:xnYEmuA50.net
タルキールで再録されなかったら余計に上がりそうなんですけど

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:00:47.06 ID:48Ql8TDd0.net
ニッサ使いたいのに、緑単信心くらいしかデッキがない
黒と青以外の信心デッキの安定性悪すぎるんだよなぁ
ブン回りか事故しかない

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:02:17.90 ID:Wv54hB8V0.net
>>565
ぶっちゃけこういうのって、優勝だけじゃなくて、top8くらいを統計していかないと正確じゃないよね
優勝か準優勝かなんて僅差なんだから

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:03:00.94 ID:9uyitbEs0.net
ネズミは消える、冒涜は消える、散らしは消える
囲いは残る、商人は残る、破滅は残る、署名が入る、骨読みが見てる、えれぼす様も見てる

最強の座を維持してる、とは言わないが本当に2か月の命ですむのだろうか

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:05:47.38 ID:0RPz+hbD0.net
黒たん消えたら青タンが来るんじゃねの?

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:06:17.43 ID:FsvhaoRm0.net
人脈が落ちるのは結構でかいんじゃないか?

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:07:42.49 ID:rdqHR6W+O.net
黒単と青単が最初から最後までずっと強い一年だった

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:08:47.13 ID:Is1p+uWQ0.net
何かが落ちるってことは何かが増えてるから

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:09:59.58 ID:W2Jk76Hm0.net
 また髪の話してる… |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:10:35.15 ID:48Ql8TDd0.net
青単は失うものが黒以上に多いからなぁ
波使いは信心2くらいでも強いが、歩けないタッサは微妙そう

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:16:09.24 ID:Q+pFLhu90.net
安心しろネズミの変わりは無いだろう、冒涜の変わりも無いだろう
散らしの変わりも無い、人脈の変わりも無い。
肉貪りが無くなれば呪禁も対処し辛くなり、破滅の刃と価格が落ちれば高タフネスが
対処し辛くなる。強迫が落ちれば8ハンデスには出来なくなる。
今ほどのヘイトは無くなるだろう。

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:18:04.33 ID:48Ql8TDd0.net
呪禁デッキはそもそも存在しなくなるんじゃね
怯まぬ勇気と向こう見ずな技術と天上の鎧が生命線だし

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:18:57.20 ID:X9VsqLb80.net
>>557
アジャニの行動がすごいんだが陰湿なんだかわからんなw
テーロスの神の真実という信仰の根幹を揺るがす毒でもあり
同時に人が神という絶対者からの独立と自己の確立による自立を促すと
さすが導師という感じではあるが
こうなると当分テーロスで神からの自立啓蒙キャンペーンするから
出てこないのかな?

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:20:01.71 ID:0RPz+hbD0.net
タルキールでは赤が強くなる気しかしない。
バーンとかじゃなくて純粋なビートダウン。あとサルカンが多分めちゃ強いと予想。

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:21:56.41 ID:y75T8qFT0.net
ブロックの主人公はヴェリアナ→思考ジェイス→太陽ペス
ときてるし、サルカンも強めの調整期待してるわ

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:22:25.30 ID:W2Jk76Hm0.net
テーロスの猫は髪信じてないんだよね

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:22:41.15 ID:9uyitbEs0.net
サルカンは赤単になる
みたいな前情報で絶望顔になる人がたくさん出てきそう

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:23:08.28 ID:0RPz+hbD0.net
BMO秋にやるのか!!
ジョンエイボンの書き下ろしプレマは基本土地に沿ってるよな!!
森→屋久島
山→富士山
島→琵琶湖?
平地→鳥取砂丘?
沼→?

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:23:13.18 ID:Is1p+uWQ0.net
ブロックごとに厄介事が増えるわりに解決役のPWは増えないから大変だな

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:25:22.51 ID:s95xFcTx0.net
>>586
メインの呪禁生物3種(4種)のうち1種しか残らないわけだしな
垂木以降の展開になるけど今のままだとそうとう厳しい

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:26:58.72 ID:48Ql8TDd0.net
>>594
黒の暗殺者とか使わざるを得ないな、現状では

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:28:09.03 ID:Q+pFLhu90.net
予知するスフィンクスは次の環境で使われる候補やな
まず除去られないよ。

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:29:25.60 ID:y75T8qFT0.net
>>591
ブロックの主人公は色んな人が使えるように単色だと良いね
みたいな話があるし、赤単が有力じゃないかなー

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:29:36.91 ID:kbpLEcys0.net
>>591
4マナで-1で2/2飛行火吹きドラゴン、5マナなら+1で同じトークン出せるなら許せる
狂ったほうもトークン出せたけどまだるっこしいのがいけなかった。

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:34:24.30 ID:0RPz+hbD0.net
サルカンは3マナ期待してる
+で速攻−で継続奪取、奥義でドラゴン大量発生

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:34:37.33 ID:bI3/QJ49O.net
散らしがいなくなるだけで白や緑はPW守りやすくなる
散らしが消えるのが一番大きいわ

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:48:57.74 ID:xc2FpZmI0.net
戦慄掘り落ちるけどまたPW割れるスペル来るのかな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:52:58.03 ID:X9VsqLb80.net
>>601
英雄の破滅と払拭の光、破棄者とあるから来なくても大丈夫でしょ

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:59:14.09 ID:6lw0//T/0.net
FtVの詳細まだっすかね…

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:04:48.32 ID:3theIcou0.net
破棄者ってどう使うのが正しいのか誰か教えてください

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:05:52.98 ID:BVDPUV9I0.net
バイアルって宣言してから殴る

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:07:24.15 ID:53CZJYtG0.net
殻って宣言してから殴る

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:08:39.47 ID:/yIOuF0p0.net
人脈って宣言してから突っ込まれる

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:14:51.32 ID:KtLgcj7O0.net
谷って宣言して失笑を買う

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:15:14.65 ID:GASqo28X0.net
>>806
やぁオレ
スタンでも針で人脈って指定する人が
初期に何人かいたなぁ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:18:35.47 ID:4C2qVMx40.net
>>609
君よくおっちょこちょいって言われない?

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:20:19.35 ID:BVDPUV9II.net
針:土地を指定できるがマナは縛れない
破棄者:土地を指定できないがマナも縛れる。

この違いは結構混乱する人がいそう。

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:21:58.20 ID:+7oPL6Uw0.net
フェッチ下がったのはフェッチニキが再録再録言いまくったから

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:22:53.28 ID:9uyitbEs0.net
あながち間違いとも言い切れないところが嫌だ

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:25:49.10 ID:uytdbFlB0.net
>>604
とりあえず自分先手で相手に緑見えたら女人像宣言
白が見えたらペス宣言

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:26:37.00 ID:JQwgSXsIO.net
「破棄者:土地を指定できないがマナも縛れる。 」から、「人脈の付いた土地を指定できない」ので、「破棄者では人脈によるドローを止めれない」でOk?

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:35:28.42 ID:9uyitbEs0.net
そうよ

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:36:32.83 ID:+7oPL6Uw0.net
どっちでもいいけどフェッチ再録派のほうが言ってることに筋は通ってるな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:40:23.03 ID:apI0vXJU0.net
フェッチはM15で再録されたんだからそれ使えよ

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:41:09.28 ID:2ObDyU/c0.net
しつこくうるさく脈絡なく喚き散らしてる時点で荒らしと同類
筋が通ってようが通ってなかろうがそんなことは関係ない

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:45:30.08 ID:2qP9Gxvd0.net
フェッチはいずれ再録される可能性高い→わかる
フェッチ再録されてほしい→わかる
フェッチM15で再録確定→なにいってんだこいつ
今はM15がタルキールに変わったようだけど

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:46:26.57 ID:qJwEdTzgi.net
メイン8針で刺しまくろうぜ

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:46:31.04 ID:2qP9Gxvd0.net
ああ一応M15にもフェッチは来たけどね
ONSフェッチがM15に来るとか断言してた記憶

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:48:02.79 ID:NM4gjeX00.net
闇の隆盛買おうぜフェッチランドがコモンにあるんだぞ
後で爆上げ確定じゃん

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:48:50.11 ID:zBFyi5G30.net
衰微宝球払拭破滅ミジウム評決で除去りまくるぜ!→城塞生き物にしたら強くね?
という流れが周りであったがすでに今週はメタが進んで存在の破棄セレチャ放逐の
使用率が激増している。特にハサミつけた城塞にセレチャ食らうと負け確くらいのダメージ。
貪る光もメチャクチャ強いな。小走りいる状況で余裕でペスだしてアッタク対応でトークン3体
タップでサヨウナラ〜はあんまりだw皆の周りでは土地の生き物化どれくらい流行ってる?

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:51:14.22 ID:NRoai8RR0.net
>>624
ハサミ付けるのは流行ってる。
ニッサほそうでもない。

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:54:06.92 ID:2ObDyU/c0.net
あんまりだっていうか小走りいるのにペス出されたりしたら貪るケアして当然だろ
ペス対処する望みが他にないならブラフだと覚悟決めて殴るしかないかもしれんが

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:01:53.72 ID:7JTVMs4U0.net
>>626
というか殴らないという選択肢はないだろ。
貪る持たれているの知っていてもどうしようもない。
2体目並ぶまでアタックもブロックもしないのか?

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:05:25.00 ID:rhlKkAsA0.net
貪る光撃たれてからの爆片破でペス殺しつつ焼きたい(願望)

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:05:31.68 ID:mXyA6Kb80.net
知ってるなら普通に殴らん選択肢もあるけど、その状況自体が手詰まりに近いよな。

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:06:24.10 ID:86o+hwui0.net
>>626
光で除去されるから殴らないは最も最悪な選択肢だぞ
それで稼いだターンで実際に光引かれる
カウンターや生け贄手段が1〜2ターン内に高確率で引ける算段があるならまだしも、
無いなら殴るのが一番光で除去られる可能性が低い

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:08:32.09 ID:7JTVMs4U0.net
>>628
まあそれでも2:2交換でしかもトークン出てる分だけクロック負けしているという...

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:11:27.12 ID:bIZbgzGS0.net
白使い「迷うわー払拭の光か貪る光 どっちの光使うか迷うわー」

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:12:19.21 ID:HPM1ba0s0.net
ペス殺してるくらいなら11点叩き込んで相手爆殺しようぜ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:14:54.88 ID:rhlKkAsA0.net
>>632
や、野生の跳ね返りならトークン二体掃除しつつペスを殴れ…(パワー2以下にはブロックされない
貪る光(というか召集)は瞬唱とスタンで一緒にいなくて良かったわ…

>>632
何の光!!?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:15:52.53 ID:oZ/rsLr2O.net
白使い「日中の光欲しいわー」

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:23:03.57 ID:86o+hwui0.net
>>633
そして召喚の調べから颯爽と現れる神々の神盾さんマジイケメン

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:24:19.64 ID:9UyRd1FO0.net
またハゲの話してる…

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:25:36.19 ID:YnekqUoF0.net
1:多、多:多なんて想定してもイタチごっこにしかならんがな

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:37:59.48 ID:qzU7h3010.net
正直破滅エンジン君と爆片破使うようなデッキが
ペス着地した時点で貪る光と召集の調べ両方温存されてるようじゃ
どっちみち負けてますぞwww

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:40:22.05 ID:pem6CMWx0.net
ヤ滅エンジン

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:48:26.35 ID:H6IusheI0.net
>>637
破壊されないハサミでアタックします(ジョギッ

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:51:25.21 ID:rhlKkAsA0.net
>>641
貪る光(頭部)

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:55:00.44 ID:PpoLXtAH0.net
いつからMTGはハゲに厳しいゲームになったんだ・・・

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:55:20.10 ID:0sqmirLz0.net
アタックされてもハサミで切るべきものが既にない

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:02:06.01 ID:H6IusheI0.net
そんな彼も新φの力で完成され
今は髪がふさふさの頭が3つも付いています

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:02:27.87 ID:/yIOuF0p0.net
股間もあるし指もある

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:03:48.79 ID:rhlKkAsA0.net
ハサミを四肢切断すると柄が二つと刃が二つ折られるのか。

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:03:48.97 ID:EaCMTRV60.net
サーボさんだって今のイラストなら超絶美人だったんだぞ!(願望)

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:07:02.81 ID:H6IusheI0.net
箱のイラストのマルチェッサさんを
早く!

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:12:28.82 ID:Ei8LSZFhi.net
MTG初心者で友達と一緒に基本セット2015を買って始めようと思うんですが
五色のどれかで強さに当たり外れがあったりしますか?

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:14:24.13 ID:cCenM/k50.net
>>650
今の大会シーンでは黒や青が強めで緑がやや不遇だけど
友達と一緒に始めるレベルなら好きな色を選ぶのが一番良いと思うよ
10月のローテーションで色の強弱も変わるだろうしね

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:16:03.30 ID:Ei8LSZFhi.net
>>651
ありがとうございます!

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:27:35.75 ID:mXyA6Kb80.net
Land/25
4不毛の大地
4鮮烈な草地
4鮮烈な湿地
4髪無き祭殿
4反射池
2沼
1平地
1微光地
1山賊の頭の間

Creature/20
4滑り頭(B/G)
4蜘蛛カツラのボガート(2B)
4秀でた隊長(2W)
4禿鷹ゾンビ(3BG)
4絶望の天使(3WWBB)

Spell/15
4払拭の光(2W)
4貪る光(1WW)
4励まし(2W)
1狂気堕ち(3BB)
1不毛の栄光(4WW)
1輝く根本原理(WWUUUBB)

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:30:04.70 ID:oQc/1Vsf0.net
いつから草地が残っていると勘違いしていた?

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:30:26.21 ID:rhlKkAsA0.net
聖なる後光の騎士を入れたい

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:31:13.99 ID:pem6CMWx0.net
最近のハゲ・ハゲキブームなんなん

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:37:54.50 ID:HT8IFmnk0.net
マルチェッサさんは暗殺のプロやで!!
自分が暗殺されんように影武者育てるくらい簡単やろ。
つまり、広告のは育ててる途中の若いK…

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:48:16.43 ID:PtavN/iR0.net
>>651
大会シーンって言ってるようにメタの結果だからなぁ


絶対値というか純粋なカードパワーなら緑も十分やれると思う
緑単でもグルール(赤緑)でもいいけど基本さえ外さなきゃ分かりやすくて充分強くていいぞ

問題は信心のせいでその基本が多すぎることだが

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:05:34.49 ID:dmt6OLJh0.net
滑り頭
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:12:19.26 ID:Lw5g31+R0.net
マルチェッサとかいう画像詐欺

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:13:58.48 ID:GwdzEADJ0.net
>>657
部下が初めはそっくりな人連れてったら似てないって言われて何度もリテイクさせられて例の絵の人連れてったら「これよ!これ、私にそっくりだわぁ!」ってなったんだよ

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:18:22.41 ID:/e6xkaUS0.net
B カーノファージ/CarnopHAGE
5GG巨大オサムシ/Giant AdepHAGE
3RR 岩喰い怪虫/LithopHAGE
3BBBB 触れられざる者フェイジ/PHAGE the Untouchable
BB サングロファージ/SangropHAGE
2BR 思考の大出血/Thought HemorrHAGE

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:56:20.98 ID:HPM1ba0s0.net
刈り取りの王はどうやってアメボで刈り取っていくのでしょうか
解答よろしくお願いします

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:11:02.31 ID:fgfjFFQp0.net
ルール改正のせいで激弱になったアクアミーバかわいい

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:52:57.36 ID:iwsYzHdf0.net
>>614
緑で女人像は早漏すぎるきらいがある
緑単信心なら女人像不採用もあるし
マナクリは後出しでも対応できるんだから

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:30:00.17 ID:h18yfNRg0.net
霊気渦竜巻って上下に送るクリーチャー宣言する必要ある?
ABは上Cは下の時とか

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:32:54.80 ID:t/seyWkD0.net
>>666
必要ない。
401.4 何らかの効果が同時に複数枚のカードを同じライブラリーの上または下に置く場合、それらのカードのオーナーがその置く順序を決めることができる。そのライブラリーのオーナーは、どのような順番でライブラリーに置いたのかを公開しない。

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:34:47.98 ID:TeaQjuMQ0.net
順番は秘密にしていいけど上下どっちに送ったかは宣言しなきゃいけないんじゃなかった?

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:39:55.71 ID:iwsYzHdf0.net
必要あるよ
上下どちらかというのはそれぞれ指定するので、公開情報
その際に、複数になった場合、順番は非公開にしていいけど

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:41:34.91 ID:7DqtWSPR0.net
《霊気渦竜巻》
{3}{U}{U}
インスタント
攻撃クリーチャー1体につき、それぞれ、オーナーはそれを自分のライブラリーの一番上か一番下に置く。

* 各攻撃クリーチャーのオーナーは、それぞれそれを自分のライブラリーの一番上に置くか一番下に置くかを選択する。アクティブ・プレイヤー(現在のターンを進行しているプレイヤー)が最初に選択を行い、その後ターンの順に他の各プレイヤーも選ぶ。

* 何らかの効果で2枚以上のカードがライブラリーの一番上か一番下に置かれることとなった場合、それらのカードのオーナーが望む順番で並べてもよい。そのライブラリーのオーナーは、自分のライブラリーにカードが置かれる順番を公表することはない。

ほいリリースノート

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:41:35.97 ID:4D6bb9Op0.net
つまり、ABCが霊気渦竜巻の効果を受ける場合、
上に2枚、下に1枚送るって明言すれば良いんだな

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:42:41.02 ID:mWXhLF2j0.net
何を上に置くかも明言しないとだめよ

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:44:25.63 ID:iwsYzHdf0.net
>>671
置くものの名前は公開しないとだめ
順番が自由かつ秘密なだけ

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:45:07.14 ID:TeaQjuMQ0.net
ゴブリンと兵士とエレメンタルが霊気渦に巻き込まれた時
ゴブリンと兵士を下、エレメンタルを上に置きたい場合
「ゴブリンと兵士を下、エレメンタルは上」と宣言。兵士、ゴブリンの順番は宣言順と関係なく好きに並べられる

ってことっしょ

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:49:24.48 ID:j9IB6LY10.net
>>672-673
なるほど、何をどっちに送るかは宣言しなきゃいけないのか

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:57:21.50 ID:fQGjNh/vO.net
宣言制にしないとモメる可能性もあるからね
全部上に置いた(ように見えた)のに後でハンド見たらドローと違ってた、なんてあったらイカサマを疑わなきゃならないし

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:25:03.91 ID:SkinIvD40.net
なんか家の近くでやたらと赤使いが荒ぶってて怖いんだけど

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:26:43.51 ID:RcBKaK0x0.net
大気や雲の精霊は青で雨も青
なんで雷は赤?

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:28:28.00 ID:dcPpowEX0.net
イゼット団の実験中やね

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:32:17.06 ID:6Dn64C/Z0.net
赤にもジョークルホープスとかあるし

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:39:12.30 ID:rhlKkAsA0.net
ジョークルホープスは下策だから(DF刃)

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:40:55.58 ID:Ux0LoIwBi.net
マジ不自然災害自重

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:44:39.06 ID:t/seyWkD0.net
>>678
大気も雨も赤の範疇だろ!
ttp://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=159320
ttp://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=83281

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:48:08.77 ID:Lw5g31+R0.net
>>860
黙示録やら抹消やらラスゴやらゲドンやら世界の荒廃が活躍するなか
使われた瞬間「これは下策」とかいわれるジョークルさんェ・・・

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:50:44.14 ID:oREq0tdG0.net
再利用の賢者まじつえーな。分かってたけどさ('A`)

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:52:27.69 ID:tKZL/Guzi.net
今さらだけど公式の《影生まれの使徒》を28枚採用したあのデッキは強いんだろうか?
めっちゃ面白そうなんだけど

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:01:05.08 ID:48Ql8TDd0.net
宝球でさよならするデッキ

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:05:02.30 ID:n/l55kSA0.net
楽しいけど見てわかる通りどうしようもないことが多すぎる
3マナでお亡くなりになるのはちょっと
やはりサイドボードにも影生まれの使徒入れるんだろうか

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:06:56.48 ID:XE7Fy59U0.net
デッキリストでワロタさせたいだけの一発ネタにしか見えない

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:08:46.63 ID:9uyitbEs0.net
プロキシで使ってみればいいねん
ただ、白で同じことやったほうが強いと思うよ

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:16:50.93 ID:oREq0tdG0.net
ウルド入れるならどうしてもトークンばら撒くカード入ってた方がいくらか安定するからねぇ

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:18:46.57 ID:j70Ziqpt0.net
悪魔が1匹も居ない以上黒いさまようものが28枚入ったデッキな訳で

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:26:54.14 ID:RcBKaK0x0.net
>>687
スフィア撃たれた奴はサクっちゃえばか、回避出来るし
なお結果は追放されるか墓地に落ちるか以外は変わらん模様

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:27:23.57 ID:UjihIjgJ0.net
人間悪魔なアメーバの変わり身を入れよう。
ライブラリーやと参照出来ないだろうが。

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:29:38.30 ID:SFzOx6Bk0.net
多相は特性定義能力だからどの領域でも有効だよ

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:30:08.58 ID:qzU7h3010.net
あのデッキは素直にデーモン一枚か二枚挿しとけよと思った

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:31:57.07 ID:rhlKkAsA0.net
ラクドス様挿してあれば良かった(小並)

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:36:09.09 ID:tKZL/Guzi.net
使徒生け贄にしてオブ・ニクシリス呼ぶ

不死の隷従で使徒を戦場に戻す

使徒生け贄にしてオブ・ニクシリス呼ぶ

不死の隷従で(ry

この無限ループでオブ・ニクシリス強化されまくって勝てる!

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:37:10.91 ID:oZ/rsLr2O.net

薬瓶
執拗なネズミ
(波及つける石)

この方が強い

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:12:19.14 ID:Tr+8fxVG0.net
ニクシリさんはローテ後アンチサーチ能力を無視しても使われる可能性あると思うんだよなー
デカくなる可能性のある飛行トランプルってエグくない?

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:14:25.12 ID:bqlYJNR80.net
サーチに対応して緑単信心で調べ9マナで撃ってニクシリドヤァまでがテンプレ

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:19:05.15 ID:Tr+8fxVG0.net
>>701
緑信心なら9マナって出ないでもないよね・・・
フェッチとは言わないけど何かしらのサーチカードが構築で使われるようなら一枚挿しておいてもいいかも

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:19:53.97 ID:bqlYJNR80.net
つーか余裕で出る
リミテで9マナ召集が普通に出るくらいには出る

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:22:44.00 ID:gnahNXAj0.net
復帰しようと今日買ったパックでニクシリスfoil引いたよ
実にカッコいいし使いたいんだけど、プレイする相手がいないのが問題だ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:23:02.09 ID:48Ql8TDd0.net
ブン回れば余裕で出るんだけど、そこまで持っていければほぼ勝ちなんだよなぁ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:29:45.20 ID:bqlYJNR80.net
>>705
お前緑単信心使ったことないだろ

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:30:22.76 ID:tKZL/Guzi.net
クリーチャー25
4 エルフの神秘家
4 陽刃のエルフ
4 ドライアドの闘士
4 羊毛鬣のライオン
4 カロニアの大牙獣
3 衆生の熾天使
2 包囲ワーム
呪文13
3 急報
3 霊魂の絆
3 戦列への復帰
1 ヘリオッドの槍
1 凱旋の間
2 不動のアジャニ

ふと思い付いたけどこれならセレズニアにも召集にもチャンスあるんじゃね?
戦列への復帰でクリーチャー大量に戻してすぐさま召集で衆生の熾天使出したらめっちゃ強そうなんだが

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:31:44.89 ID:48Ql8TDd0.net
緑信心ほど安定感の無いデッキ、今のメタ上だと他に無いだろ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:32:13.08 ID:i2Y4ItbZ0.net
>>707
神秘家抜いて復活の声入れたいね

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:35:27.77 ID:bqlYJNR80.net
ブン回りか事故かなんて言ってる時点で使ったことないの丸わかり
ブン回れば強いのと安定しないのは別だぞ
緑単信心でも極端な組み方をしない限りある程度は安定する

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:44:12.88 ID:TeaQjuMQ0.net
ランプ系緑信心は最序盤の炎樹の枚数で挙動が違いすぎてなぁ

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:47:31.98 ID:t/seyWkD0.net
英語版公式のタグ検索が全く役に立たないバグはいつ直るのか

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:48:43.95 ID:48Ql8TDd0.net
>>711
炎樹の枚数もそうだけど、ニクソスとマナの捌け口が初手に無けりゃ後はただの運ゲー化するのがな

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:51:37.92 ID:qzU7h3010.net
マナ加速系のデッキで初期手札が偏るとどうしようもないのは緑信心に限らんような

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:53:23.06 ID:K/OtnzX40.net
調べが流行ったらニクシリさんワンチャンある?

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:55:42.92 ID:tKZL/Guzi.net
>>709
1枚も持ってないのに復活の声が4枚欲しくなってきた

ってかこれ緑抜いて白単の方が強いかもしれんな

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:58:06.40 ID:TeaQjuMQ0.net
>>714
まぁ(4枚しか入ってないニクソスと炎樹が初手にあるってのが前提だから)多少はね?

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:58:09.45 ID:48Ql8TDd0.net
>>714
だから、今の環境だとランプ系デッキ他に無いんでしょ
他の信心デッキはマナ加速できなかったり、信心足りなくてもそれなりに戦える構成になってるし

緑信心はそこ崩されるとマジで何もできないのが辛すぎる

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:59:23.14 ID:Tr+8fxVG0.net
サーチカウンター調べニクシリカウンター調べニクシリか、熱いな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:03:10.19 ID:Y/fghIPf0.net
信心足りなくてもそこそこ戦えるけど緑ランプ
そもそもそこ崩されるとってどこをどう崩されるんだ

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:06:54.45 ID:rNpTmPAF0.net
神秘家→狩猟者とか適当に→調べX=2で呪禁なり神盾なり声なり相手に合わせて→光波の護法印
行けるで!

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:10:11.47 ID:48Ql8TDd0.net
>>720
信心足りない=生物除去済みでどう戦えるんだ
一度ガラク置いて手札補充しない限り本当に何もしないまま死ぬぞ
女人像すら切って旅するサテュロスにしてるタイプなんか尚更除去耐性ないし

黒単信心は無理、青単信心と青白コンはメイン無理サイド後ハイドラゲー
そもそもメインで有利付く相手いるのか?

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:21:05.25 ID:bqlYJNR80.net
生物全部除去られてたら黒単信心でも青単信心でも勝てまへんわ

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:34:06.80 ID:5zFe+xGti.net
イロアスの英雄とヘリオッドの巡礼者を使ったシルバーバレット考えてみたが、
テーロスのオーラはほとんど授与で、探せないんだよな。

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:35:43.11 ID:bqlYJNR80.net
そオーラそうよ

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:36:01.91 ID:H75WmJ6i0.net
黒単は生物全部除去られても立て直せるからなあ

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:38:51.95 ID:rNpTmPAF0.net
光波の護法印使おうぜ!神盾や声みたいな妨害能力持ちに付けて嫌がらせしようぜ!
なお小走りや鋏に邪魔されたりサイクロンで吹き飛ばされても知らない
50円レアにしてはチャンスあるほうだと思うんだがな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:51:01.25 ID:7kVNRjcN0.net
正統な権威もそうだったけど、他のデッキが5マナで人が死ぬクリーチャー出してる環境で5マナオーラは無理

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:53:54.87 ID:pV/vi84K0.net
>>604
ペスキャストスタックで調べX=2

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:04:59.26 ID:Lc4pyDUp0.net
黒単は人脈エンジンが生きてれば、普通に立て直してくるから困る

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:08:01.49 ID:5XlrjW6T0.net
除去耐性も回避能力も付かない正当な権威とは話が違うし……
5マナで人が死ぬレベルの生物って何がいたっけ、オブゼ血バロンあたりならローテ後チャンスありそうな気がしないでもない
ローテ後も残るのは嵐息吹とか高木とか?灰色商人はフィニッシャーとしての方向性が違うかな

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:11:36.48 ID:g1H9FafO0.net
自身に除去耐性が欠片もないじゃん

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:13:47.26 ID:Z2TuR8dX0.net
黒は人脈、青はタッサやジェイスで割と建て直し効くんだよな
赤と緑の信心デッキはひっくり返された後の芽が無い

白はデッキ自体が無いけど

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:14:23.69 ID:wGtDJPoe0.net
マナは結構かかるけどインスタントタイミングで出てくる針って結構えげつないよね

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:14:28.13 ID:jJ1Uv7HI0.net
正当な権威は5マナガラクと組み合わせると強いはず

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:17:25.30 ID:g1H9FafO0.net
>>733
緑にはガラクがいるだろ!
あとたまに3/3を2/4で止めてると思ったら狩人の勇気で乗り越えられながらアドとられてる光景を

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:18:30.85 ID:jJ1Uv7HI0.net
赤はひっくり返される前に焼かないと

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:20:15.53 ID:Y200NyjY0.net
イゼットカラーってどうしていつもイマイチなんだ

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:21:04.70 ID:Z2TuR8dX0.net
狩人の勇気は決まれば強いんだろうけど、流石に使うの怖すぎんよ…

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:22:58.61 ID:CIEErKnD0.net
赤はバーンかスライみたいな速攻タイプがそれなりポジションをキープし続けてるイメージあるから多少はね?

>>738
自分たちのマッチができなかったから

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:23:11.46 ID:jJ1Uv7HI0.net
>>738
モダンだと双子がメタの一角では
昇天やトロンもそこそこ見かけるし

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:24:55.58 ID:5XlrjW6T0.net
ロマンが無いイゼットなんてイゼットじゃないだろ
一応パーツごとで見たら意外と実用性が高かったりするけどねイゼットのカードは

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:25:30.57 ID:dlBTwbO/i.net
てす

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:26:26.58 ID:g1H9FafO0.net
>>739
魔女跡追い君に頼もう

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:27:57.63 ID:dd8EAUMi0.net
他と協調できるやつがイゼットに入るわけがないだろ!

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:31:01.24 ID:jJ1Uv7HI0.net
電解欲しかったなぁ

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:37:59.37 ID:gGT5HSjD0.net
>>739
ライオン君呪禁にして使おう

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:46:36.35 ID:hnPCUnMc0.net
おふざけやってるけど複製とか超過はしっかり調整されてていいと思う

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:48:13.10 ID:Z2TuR8dX0.net
魔女跡はともかく、ライオン君入れたらデッキ変わっちまうじゃないですかー

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:51:06.67 ID:XTCFBAQf0.net
ローテ後残る呪禁て、バサーラアーチャー、5U4/5巨人、隠し刃?
タルキールで戦える呪禁来るんかね。
来たところで鎧・技術・勇気並の爆発力のオーラも同時に揃うとは思えんが。

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:53:01.51 ID:gGT5HSjD0.net
緑単信心は、生命の遺産ぶっぱでネックだったハンドをなんとか補充できないかと検討している

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:54:35.41 ID:qHmxunAgi.net
ライオンと荒野の収穫者でガマン( ;∀;)

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:56:32.19 ID:K1GITXcW0.net
プロテクション(オーラでない)持ちとかでいいんですよ別に
アジャニとか使えないけど 繋ぎ止められちゃいますけど

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:57:22.90 ID:i3Rz3rQQ0.net
天上の鎧も落ちたら地味高コモンくんに仲間入りするのだろうか

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:58:02.85 ID:w7EUnTG80.net
呪禁オーラデッキは永遠に消えてもらっておk

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:10:02.01 ID:XTCFBAQf0.net
>>751
緑単信心でハイドラの血で育てた奴の攻撃を一発通して生命の遺産とかいうのを聞いたときは何て弱い動きだと思ったけど
授与でパワーうpさせた奴の攻撃を適当に通して生命の遺産と聞いたときは悪くない動きだと思ってしまった。

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:11:18.90 ID:gGT5HSjD0.net
呪禁オーラとターボフォグはやってて本当に詰まらんからなぁ
対策が簡単だからTOPメタにはならん代わりに
対策してない特定のデッキじゃどうしようもないから大会で当たると鬱陶しいことこの上ない

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:12:38.72 ID:gGT5HSjD0.net
>>756
エンド前適当なクリーチャーにサテュロス授与
こっちのターン2マナ払って1/1サクったら5ドローできるしなー

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:18:29.19 ID:gjg+AOHxO.net
前環境ゴルガリコンのボーラスの信奉者みたいだな
アレは生物残るのとライフ回復があるから強かったが
授与と使うと考えればデメリット少ないし行けそう

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:22:28.66 ID:XTCFBAQf0.net
僕の黒単ハートレスが出した信奉者は生物なんて残りませんでした(半ギレ)

2Tハートレス→3T怪異+冒涜→4T信奉者で冒涜サクってグリセルブランドとかクッソ楽しかったなぁ…

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:42:09.79 ID:cyvyy3QC0.net
>>750
忍耐の元型

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:51:11.55 ID:my3bHNKj0.net
隠し刃ってかなりの革命だよな
被覆時代から数えても、黒単色でアンタッチャブル標準装備なんて一体もいなかったのに
赤でエンチャ割るくらいの事件じゃなかろうか

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:52:57.14 ID:3pJ1Qwt+i.net
公式ハンドブックに破棄者で変わり谷や「人脈」に差して止まる強いみたいな事が書かれてて飽きて果てた
土地に刺せるなら俺があの時マリッドレイジに3Tでやられる事はなかったろうに

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:54:15.88 ID:i3Rz3rQQ0.net
そんな幼稚園児レベルの誤植があるの?
土地に刺せればIthに邪魔されて時間稼がれた挙句全塵から江村素出しされることもなかったのに

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:57:06.22 ID:D8HWzrKHi.net
今回のアジャニはドン引きだわ…。
ヘリオッドはムカつく。エレボスに憤り感じるのも分かる(ダクソスの末路は既知?)。
だが、エルズペスが護ろうとしたテーロス次元に、更なる混乱の種を持ち込んでどうするよ?

ジェイスがギルドパクトに成ったら、何故だかイマーラが襲ってきたとか、
そんな状態になってないか?神々が計画通り消えたらその後どうするんよ?
今まで神々を支えに生きてきた者に無理矢理自力で歩ませるのか?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:58:11.90 ID:8N7OzU4M0.net
自分の正義を貫くのが白ですよ
エルズペスも、ヘリオッドも、不動のアジャニも

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:59:36.01 ID:Kl9zev2l0.net
誤植というか誤解?
流石に頂けないなそれは

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:01:23.82 ID:qHmxunAgi.net
ヘリオッドの神殿に乗り込んでペスの敵討ちとしてアジャニがヘリオッドと一騎討ちする燃える展開かと思ったらそうじゃなかった

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:01:44.84 ID:6HPVCcp40.net
真木さんはよくやるよ

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:02:06.05 ID:sjX0DX+Y0.net
無理矢理も何もアジャニは真実教えただけだぞ
それでテーロス住人が「やっぱり神っていらんわ」になったのは神々の普段の行いのせい
ゼナゴスが起こした騒動の名残ともいえる

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:03:18.85 ID:XTCFBAQf0.net
>>762
別にカラーパイの移行じゃなくて外部デザイン故の例外だし。
のちに上位互換を当たり前に生み出しまくっとる歩く死骸が刷られたことのがよっぽど革命だわ。

>>765
神々を全員消し飛ばそうとなんてしてないじゃん。
「神は燃え盛る火としてもたらしてくれるものもある、だがヘリオッドは火の悪い側面が出ている」
つっただけ。
それでヘリオッド以外の神も怪しいと感じたならそれはテーロス住人の選択、
そもそもレオニンのパチモンみたいな変なやつの演説で大揺れを起こすぐらい
テーロス住人とガチンコで対立してたヘリオッドはじめ神が悪いとも言える。

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:05:00.07 ID:aIQ16Zr4i.net
公式ハンドブックは初めてか?
力抜けよ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:08:09.78 ID:oRmebbWG0.net
ニッサ高騰してるなぁ
ガラク?ジェイス?知らないPWですね

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:10:54.96 ID:QYIj5/Eu0.net
信者がいなくなった時、神は存在できなくなる
誰も信じていない神が消えたとして、誰が気に留めるのか

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:14:00.79 ID:CIEErKnD0.net
ヘリ夫のブログ炎上してそう

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:19:05.16 ID:my3bHNKj0.net
>>771
もちろん移行ではないだろうよ
ただ単色でアンタッチャブルは緑と青だけ、白はプレイヤーか他のパーマネントに、赤と黒は無し
ってのが旧枠からずっと守られてて1枚の例外も許されなかったのが、ここにきて出てきたら革命だろ

歩く死骸はそれ自体はともかく、熊を一緒のセットに入れるのはカラーパイ的にまずい気がする

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:20:05.42 ID:7yr/jG22i.net
次の次のデュエルデッキはアジャニVSアショクとかになりそう

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:30:34.89 ID:XTCFBAQf0.net
>>776
革命ってのはあとに続くから革命なんでないの。
滅びも粗暴な力もカルシダームも同じような例外だが
こんな流れは続いてない。
これらを「革命が起きた」って呼ぶか、呼びたいかね。

歩く死骸と純粋な熊が同一セットのブースターに収録されたことはないから、そこでカラーパイの誤解が起きるおそれは薄いじゃろ。

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:36:11.10 ID:8N7OzU4M0.net
>>776
白単の速攻持ちはアクローマの後何枚続きましたか……?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:39:45.21 ID:Y200NyjY0.net
神が消えたらそれに関する記憶記録は全部消えるから
信者達の後の苦労なんてものはない

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:44:03.05 ID:4q0cItMY0.net
神河の神にいそう

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:44:55.79 ID:cNi+Rnxg0.net
スレを上から読んでたんだが、突然中華風異世界ファンタジーが出て来て草。
>>503よ、バラの香りのする酒でも一献付き合えよ。

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:46:15.71 ID:oRmebbWG0.net
倒れし神の宴のFTでゼナゴスは記憶されてるんですがそれは

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:48:10.67 ID:AXU+P4Os0.net
ゼナゴスは信仰を失ったんじゃなくて単に死んだだけ

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:51:49.49 ID:xEigsXJ30.net
神を消したいなら記憶から無くなるレベルでスルーしないと
ヘイト上げたらヘリカス邪神としてパワーアップするだろ

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:52:10.54 ID:wGtDJPoe0.net
けど今回のアジャニのイラスト、ヴォーソス的には素晴らしすぎるから是非ともコレクション用にfoilが欲しい
現状アジャニのfoilって黄金のたてがみ×2と復讐×2と群れの統率者、英雄の導師、不動のアジャニで7種類だっけ
4ポケットのファイルに収納したい

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:53:44.49 ID:Kl9zev2l0.net
仙人が飛び回る中華風ファンタジー次元あってもいいと思うんだがな
中国要素は神河にちょろっとあるのとポータル三国志くらいか

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:53:48.26 ID:kmuoohfVi.net
>>786
SDCCのPWってFoilだっけ?
Foilならそれが2種類あるから丁度9枚だな

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:55:14.33 ID:wGtDJPoe0.net
>>788
自分でカウントしといてなんだけど復讐のアジャニはアジャニvsボーラス様とプレリプロモ、製品版で3種類あった
これだったらSDCC除いて丁度8枚か、復讐のアジャニの製品版foilが集まりづらそうだな…

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:56:50.78 ID:Y200NyjY0.net
トーメントみたいに色の偏りがテーマのセットこないかな

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:09:48.85 ID:E1/50gYS0.net
公式ハンドブックとかよく買うな
内容も適当な上にとにかく文章がつまらんからとても金出す気が起きない
英語ならタダで読めて面白いCFBのLUIS SCOTT-VARGASのリミテレビュー記事があるのに、日本語となるとあんなんで金取るレベルなんかと思うと悲しくなるな

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:10:32.56 ID:Kl9zev2l0.net
トーメントとかレギオンはテーマ発表された時どんな評価だったんだろ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:16:32.38 ID:jo5uFxYa0.net
>>762
フレーバー的に素晴らしかったから例外として許したんだろうな

リミテの白黒オーラアーキにもハマるし

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:23:49.78 ID:yzIGvXmL0.net
そのうちキオーラがタッサから信仰奪って神になったりするのかねえ

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:34:31.80 ID:KAfcpg090.net
コミコンアジャニャンは?

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:36:46.27 ID:wgiQxGhi0.net
>>791
出版物だからだよ
そんなことも分からんかー

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:40:19.33 ID:wT0Vzmin0.net
さすがにキオーラが成り代わりそうな程に祭り上げられたらタッサも信者の前に出てくるだろ
そしてはじまるキャットファイトというかフィッシュだな

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:46:33.43 ID:oRmebbWG0.net
同じマーフォーク女性なのにキオーラとゼガーナの色気に差がありすぎる

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:47:41.91 ID:7H55Ow8j0.net
結局アリクスメテスはどうなったんだろ

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:08:17.66 ID:mButERDE0.net
神河のもののけ姫みたいなファンタジック戦国な世界観大好きなんだよな〜
ファクレシアとか次元侵攻してきて神河大戦とかこないかなー

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:16:34.44 ID:uUV8cPHS0.net
フィッシュファイトというと野猿思い出すんだが

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:11:11.63 ID:tmtGZGq10.net
>>798
マーフォークというゲーム上のクリーチャー・タイプは同じでも、種の生態としては結構違うよ
モグと悪忌とボガートで全然違うようなもんだよ

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:24:57.59 ID:fmB9u36L0.net
結局ヴォレルの人間・マーフォークってなんなの
ニートなの

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:47:23.56 ID:+USPGPt70.net
mtgで検索すると検索の邪魔になるあのmtg社がロナウドを呼べるほどの会社だったのか(困惑)

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:55:07.65 ID:Nf5IN6vW0.net
人間が種族でマーフォークがお仕事なんだよ

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:55:44.26 ID:ml5jTRQN0.net
>>795
sdcc除いてって言ってんじゃん

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:22:25.04 ID:6eFwJLfi0.net
昔のfoilは手に入れにくいよね。
復讐のアジャニは自分も探してるけど、
なかなか入手する機会が…。

アラーラは絵が自分好みの奴が多すぎて、
早くmtg初めておけば…!って後悔してる

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:31:17.81 ID:ZsPrr6eE0.net
羽ばたき飛行機械、咆哮するプリマドックス、クイックリング
この三枚でクルクルするケイラメトラ利用法はどうか
狩猟者も採用してライフゲイン、アジャニの群れの仲間も入れるか?
さらにエファラも組み込んでドロー
弱い(確信)

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:50:05.87 ID:XTCFBAQf0.net
プリマドックスはCIP能力持ちと組み合わせればええんや!

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:54:04.39 ID:RBQLysgX0.net
プリマドックスとクイックリングで春シャーをまわす(意味深

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:01:29.90 ID:OcuXnS100.net
>>808
それ騙し屋とクイックリングだけでよくね

それパーフォロスでよくね

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:30:18.30 ID:65tq265N0.net
>>802
文字通り住んでる世界が違うからな
当然ながら種としての特性も違うし生活様式も違う

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:30:47.80 ID:FEm3xlGi0.net
主人公補正さえ宿ればだいたい強い

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:43:30.14 ID:uhU0BG1q0.net
ツイッターとかはフェッチ再録で今は買わないって意見多いね
店も価格下げてきて大勝利〜

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:50:24.64 ID:MSuMwpp5i.net
>>812
ゼガーナは数年ではきかない単位の引きこもりだからな。
しかもジメジメした都市次元の下水道より更に深くの海の中とか。
根暗不細工のイメージがついて離れない。

対してキオーラは故郷を救うため、活発に次元を泳ぎ回る主人公体質。
比べること自体無理があるほど、キオーラの素晴らしさは覆らない。

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:55:36.72 ID:3Wc2ggwG0.net
水深の布告読んでこいや

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:09:00.74 ID:wTqaJCAb0.net
シミック連合とタッサ教徒の熱い煽り合い

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:14:46.31 ID:tARspImK0.net
ゼンディカーブロックで多色のカードって三枚しかなくってその内一人は外様のサルカンだし、あの次元において緑青である事はどういう意味を持つのだろうか

あ、ついでに全部神話レアですね

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:16:52.90 ID:s+3EZ7ar0.net
ツイッターとかはフェッチ再録ネタで値段下がってる今が仕込み時って意見多いね
店も価格下げてきて大勝利〜

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:23:15.60 ID:tmtGZGq10.net
>>818
世界の法則に縛られなくなるのがPWだとかいう話らしいし、ゼンディカーでのGUがどうとかあまり関係ないんじゃね

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:49:15.02 ID:wlW70TyH0.net
ニッサ最強ってマジ?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:50:15.22 ID:rtDJyyVv0.net
緑の良心だゾ☆

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:52:43.24 ID:YQEKt6cX0.net
>>819
最終的な勝利者になるかはここからのタイミング次第なんやで(笑顔)

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:06:52.12 ID:DlPoe9S30.net
FTVとかタルキール情報って今日だっけ?
今週あたりにあるとか誰か言ってたような。

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:07:55.95 ID:Js3XO95a0.net
現地の土曜昼12時からだから
こっちの時間だと日曜の早朝4時からっぽいね

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:11:38.63 ID:Z2TuR8dX0.net
>>821
城塞歩かせるとほぼ触れない4/4トランプルが誕生する

ハサミと違って解除されないしな

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:15:36.30 ID:XTCFBAQf0.net
ニッサが入るなら緑単信心だろうが、ニッサいないとただの無色土地の城塞ってホントに取ってる余裕あるの?

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:16:51.40 ID:fmB9u36L0.net
単色デッキだし別にとれるだろ

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:17:20.03 ID:tARspImK0.net
セテッサの英雄がこちらを見ている

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:21:57.66 ID:QSMKUUre0.net
今までサイト巡ったり背景ストーリー楽しんだりする程度だったが遂にデッキビルダーセット購入したぜ
よろしくお前ら

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:36:41.79 ID:Lc4pyDUp0.net
ようし、パパ、散らしや灰色商人をクイックリングするデッキを作っちゃうぞー

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:43:09.19 ID:J93+Mcf+0.net
別もんだけど修復天思い出して鳥肌が

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:44:23.85 ID:SQMEOtDU0.net
あらじゃぁママは、プレイスタックで宿命的報復撃っちゃうわね?(暗黒微笑)

実は今ならクイックリング系は青白で3種もあるな
これはCIP使ったコントロールが捗る(アドが取れるとは言っていない)

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:50:56.86 ID:Nf5IN6vW0.net
ベルリンガーのいない白青CIPなんて

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:51:42.40 ID:OmZee2PXi.net
エファラ様が居るから、毎ターン出せばドローは出来るんやで!!

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:58:59.32 ID:SQMEOtDU0.net
CIP使い回しは面白そうだけど、ぶっちゃけ強いCIPが少ないからなー
強いのは大抵重たいし
3マナ以下くらいのCIPが大抵タップしたりブロック付加だったりで厳しい時代だ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:22:00.44 ID:cUS1m8kM0.net
クイックリングは強いと思うけどカタカナでクイックリングって名前がどうも好きになれない
英語版使えば気にならないのだろうか

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:34:20.39 ID:uUV8cPHS0.net
エルフとかゴブリンはいいのになんでだw

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:35:43.88 ID:XMSUFfjX0.net
>>825
朝の4時に全裸待機か
難易度高いな

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:49:56.16 ID:qHmxunAgi.net
カード名を「速い輪」にしよう

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:58:06.50 ID:ZREZ0Nna0.net
なんかスーパーの袋菓子コーナーでありそうな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:02:00.16 ID:jo5uFxYa0.net
真面目に日本語訳するろしたらどんな感じだろう
俊敏な小妖精?
どうしてもquicklingの語呂の良さが失われてしまう…

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:04:19.59 ID:ZREZ0Nna0.net
クイックリング
早漏包茎

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:07:58.56 ID:jdm3dy1+0.net
《速いッッ!!》

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:09:07.47 ID:be9ZaJUf0.net
クイックルしています

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:09:57.72 ID:e5VbBI8B0.net
瞬速、刹那、被覆もちか

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:11:01.51 ID:TEJ2T0fp0.net
ストラトゼッペリドは弱いと思うけどカタカナでストラトゼッペリドって名前がどうしてか好き

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:20:34.64 ID:YmJ4NsjK0.net
ゼッペリドが固有名詞だからなぁ

どうでもいいけど、ゼッペリドの説明wikiで見たらブレンパワードとかニルヴァーシュ思い出した。

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:46:38.88 ID:5+jUssHq0.net
突撃ゼッペリドがタフネス1減るだけで
瞬速とドローしたとき1ライフゲインできるようになるんだな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:50:57.70 ID://fl0/l00.net
>>841
なげわうまいよな

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:54:11.24 ID:ZTg6L5zo0.net
デーモンって全部飛行ついてるっけ?

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:55:33.28 ID:eBZhvp6H0.net
ついてない

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:58:30.37 ID:rtDJyyVv0.net
ほとんどが持ってるイメージだったけどwikiで見てみると半分ぐらいしか持ってないんだな飛行

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:59:20.48 ID:g7fGCz1xi.net
changelingが取り替え子だから、quicklingは疾き替え子かなぁ
能力的にもquicklingと元のクリーチャーを取り替えますよ、っていう感じだから名前にも残す感じで

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:59:35.87 ID:rNsRHNSq0.net
残虐さんに飛行ついていればなぁ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:02:20.88 ID:FWBjcADr0.net
ニクシリス「飛行も持ってない悪魔がいるらしい

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:03:35.57 ID:g7fGCz1xi.net
オブさんは面晶体が刺さってて弱ってたからね仕方ないね

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:04:23.71 ID:xCFqvo3c0.net
デュエルデッキ 奇数マナ域vs偶数マナ域

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:07:27.16 ID:YmJ4NsjK0.net
>>858
アシュリングの特権が偶数側にしか入らない。訴訟。

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:08:14.41 ID:ZTg6L5zo0.net
では緑の大型がトランプル持ってなくても仕方ないのか…世知辛い

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:09:34.38 ID:wGi8N4/60.net
デュエルデッキ 灰色熊 vs ルーン爪の熊

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:11:12.75 ID:Kl9zev2l0.net
犬vs猫
鳥vs魚

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:14:16.19 ID:jdm3dy1+0.net
度重なるショックと巨大化の雨によってPWの灯が灯った灰色熊

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:15:10.87 ID:rtDJyyVv0.net
2マナPWの再来か

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:16:31.68 ID:eBZhvp6H0.net
そういえば10版の頃タカラトミーで配布してた体験版ゲームの
チュートリアルの対戦相手が灰色熊のPWだったことを思い出した
あれでMTG始めたんだよなあ懐かしい

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:22:30.19 ID:5+jUssHq0.net
From the vault 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
1 Ancestral Recall
2 Time Walk
3 Timetwister
4 神ジェイス
5 Force of Will
ここまでできました!

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:22:59.49 ID:uJvXB5ue0.net
2マナで忠誠心2、-2 能力で2/2の熊トークンが出せるだけのPWとかなら欲しい

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:29:51.50 ID:wT0Vzmin0.net
>>866
どうしてそこまでして0が無いんだ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:31:00.78 ID:tmtGZGq10.net
>>866
おい13

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:35:42.10 ID:uJvXB5ue0.net
>>869
まぁ、現状存在してなくても先行収録とかあるし、いけるやろ

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:35:43.10 ID:YmJ4NsjK0.net
ドラコ「13は忌み数だからね、欠番にしようね。セックスピストルズだって4番いないしね、仕方ないね。で、代わりに16を」

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:41:50.45 ID:MyjY6hj4I.net
高コスト生物には3通りの生き方しかない
リアニ
スニークショーテル
うつろう爆発

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:46:14.63 ID:AGxgdlCmO.net
なんでや猛火の群れとかあるやろ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:17.17 ID:fWMpWuNL0.net
そっちに孔蹄のビヒモスさんがエルフと一緒に凄い勢いで殴りに行ったぞ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:50:12.71 ID:ZTg6L5zo0.net
>>872
ガラク「待ちな!」
予想外の結果「俺たちを忘れてもらっちゃ!」
吹き荒れる潜在意識「困るぜ!」

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:55:16.65 ID:YmJ4NsjK0.net
>>875
そこでカード名間違えんなよ…

と思ってMTGwikiで「吹き荒れる潜在意識」で検索したらクソワロタ。誰だよ編集した奴

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:00:21.81 ID:XN0in9sG0.net
>>875かな?

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:26:16.84 ID:oULWZWKp0.net
編集者の潜在意識がwikiに吹き荒れてしまったか

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:27:00.66 ID:sJX1OMTc0.net
ググったら普通に吹き荒れる潜在意識とか名前間違えてる人いて草
まぁついこの前までカスレアだったし多少はね?

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:33:16.98 ID:mxLT0cq1O.net
多分集団意識とあえて混ぜてる可能性もあると思うんですけど(適当)

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:33:42.00 ID:wGi8N4/60.net
まるで今はカスレアでないかのような言い方

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:34:06.28 ID:7H55Ow8j0.net
エルドラージレベルになるとランプから素出しされる事も多々あるんだよなぁ

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:35:19.86 ID:fWMpWuNL0.net
お前らのカスレアの基準って何?
1パックの値段より安かったらカスレア?電波的にすら使い道を見出せなかったらカスレア?

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:38:47.88 ID:Nf5IN6vW0.net
ショップで最低価格で売られててユニークアビリティもなくマナレシオもリミテレベルのレア

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:38:54.82 ID:uUV8cPHS0.net
>>883
使えるデッキの幅が広いほど良レア
逆にいえば狭いほど価値は下がる
入るデッキがなかったり、完全じゃなくても上位互換なカードが同環境にあればいらない子

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:39:20.55 ID:eBZhvp6H0.net
モダンの大会でベスト8入りしてるデッキの主軸として4積みされてるからまあ多少はね?>潜在能力

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:57:37.34 ID:be9ZaJUf0.net
100円以下ならカスレアかな
それを面白レアと思うかは個人の嗜好だし

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:58:14.56 ID:i9+xAx1T0.net
無駄省きって一見強いけど組み込んだ人いる?
信心のつぎはメガハンデスがくる可能性が微レ存?!

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:59:02.18 ID:CIEErKnD0.net
単価50円切ってて、SCG・グランプリ・プロツアーのtop8辺りに長期間(半年〜1年?)入ってこないレアはカスレアかな・・・

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:07:27.88 ID:ppRpEQ5e0.net
>>888
どう考えても無駄省き自体が最大の無駄になってやめた

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:11:07.02 ID:fWMpWuNL0.net
無駄省きはEDHとかだったら楽しそう(コナミ感)

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:12:09.11 ID:esZxNY840.net
>>888
MOメガハンでも枠ねーわ
せめてカラスか玉葱ねーとやってられん

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:14:15.76 ID:Nf5IN6vW0.net
無駄省きは偏頭痛と同系統なんだから
メグリムなんとかさんなデッキを探せばいいとおもうよ!

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:22:29.45 ID:SM/t8bCe0.net
>>891
魔法の言葉EDH
まぁでも実際そこそこ使えそう

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:23:23.79 ID:L77MOQjG0.net
あんなにwaste not使いたいと言っていた層はどこに行ったんだ…?

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:24:58.98 ID:MyjY6hj4I.net
記憶の壺と一緒に使えばいいってことか

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:25:16.72 ID:v+y7cmtD0.net
使いたい(使うとは言ってない)
使いたい(使ったけど感想を書くとは言っていない)

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:27:02.73 ID:YmJ4NsjK0.net
>>896
大魔術師「モダンでやろ」

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:29:30.14 ID:FZ3l7wBE0.net
囁く狂気を暗号化して殴ればいいじゃね

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:35:57.44 ID:/akth83/0.net
効果が色々ついてるから面白そうって人が投票して選ばれたんだろうけど
どう見ても弱い
お遊び企画のカードなんだから強さより面白さ優先でいいけど

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:56:45.79 ID:jUrvbuJki.net
マロー「イニスト三銃士もトップダウンの面白さ優先した結果だから許される」

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:58:04.95 ID:jUrvbuJki.net
立ててくるけどちょっと時間かかるわ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:59:36.54 ID:M8mkeQMc0.net
面白さを重視するのはいいんだけど、ある程度の強さが無いと面白いと思えないのよなあ
何重にもシナジー重ねても、何のシナジーも無い同枚数のトップメタカードに及ばない強さとかだと使う気も起きない
最近の「さあ、デッキを作ってみよう」系カードは大体そういう調整されてるから困る
吹き荒れる潜在能力のように決まれば必殺みたいなのはいいと思う

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:00:33.31 ID:u6cmV0PY0.net
無駄省きおいてひたすら魂の再鍛を奇跡すれば勝てるで

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:04:49.76 ID:eBZhvp6H0.net
まあ吹き荒れる潜在能力も結果出すまではそういうダメな調整されてるカードだときっと大半の人には思われてた訳だし

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:07:10.65 ID:FWBjcADr0.net
通行の神様はおもしろそうなかみさまだったけどけっきょくどうだったんです?

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:07:59.49 ID:YmJ4NsjK0.net
どうでもいいけど、今2chの広告に
「高濃度の硫黄泉、知ってますか?」
とかいうホテルの広告が載ってて、高濃度とか赤黒マナどんだけ出んだよとか思っちまった

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:08:01.73 ID:aWOqkbcW0.net
軟泥には勝てなかったよ・・・

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:09:15.42 ID:L77MOQjG0.net
>>901
まかせた

シャン魂これ発生器4積みしてれば結構出る…?

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:13:30.04 ID:mxLT0cq1O.net
エイスはいい感じの値段になってくれたな

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:13:36.35 ID:sJX1OMTc0.net
硫黄って青赤マナ出てそうなイメージなんだが

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:14:53.99 ID:CIEErKnD0.net
IAでデフォルメされた悪魔っぽいのが良い湯だなしてたから多少はね?

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:16:55.83 ID:JdvSWfbr0.net
硫黄泉は黒赤土地だからね
硫黄孔 黒(青赤)
硫黄の滝 青赤
のイメージもあるけど
硫黄とつく呪文は赤の中に白が一つだけという

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:29:26.15 ID:pXEUTDWY0.net
クルフィックスの狩猟者と森の女人像もう少し安くなってくれないかなぁ

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:33:54.44 ID:CIEErKnD0.net
今が一番期待されてる時期だからなー
ローテ後どっか大きい所で優勝しちゃうともっと上がるだろうし
今買うか、ローテ後流行らないことに賭けるかの二択じゃね

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:34:35.66 ID:FZ3l7wBE0.net
その辺はこないだのブロ構で基本パーツ扱いだったから、
ローテ後、ブロ構なんてなかった、みたいな結果にでもならない限り下がらないでしょ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:35:13.00 ID:fmB9u36L0.net
狩猟者は下がっただろ

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:37:31.33 ID:Nf5IN6vW0.net
自然に(・∀・)カエレ!!

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:39:26.51 ID:M8mkeQMc0.net
女人像は再録でもないバッパラ枠としてはむしろ安いだろ

狩猟者はまあ…軍勢ってセットのせいだよなあ
そんなにシングルが高いって言うならパック買えば?ねえ嫌なの?って言われたらぐうの音も出ないわ

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:40:29.74 ID:uUV8cPHS0.net
高いっても昼飯一回抜いたら買える値段やしなー

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:43:50.27 ID:xrlm/KZP0.net
昼飯一回って女人像のことだよな?流石に昼飯一回に2k出すブルジョワではないよな?

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:44:34.64 ID:YGl1bsdL0.net
対戦キットに入ってたから軽く下がっただけでもう上がる一方だわな

>>920 1800円の昼飯か、いいもん食ってんな

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:45:06.62 ID:Nf5IN6vW0.net
ブルジョワってか2kの昼飯なんてそうそうありませんがな

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:46:04.49 ID:CIEErKnD0.net
弁当数個食わないと満たされないのかもしれない

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:46:15.76 ID:qKZ/UUwh0.net
カツカレーが3500円なんだからそれぐらい普通普通

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:47:52.45 ID:sLw7Wq6R0.net
ネタが微妙に古いですねえ

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:48:28.23 ID:M8mkeQMc0.net
一般人に言わせたら2000円の昼飯より2000円のカードの方がよっぽど理解不能なんだからこの議論は不毛だ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:51:21.09 ID:eKW3s2ym0.net
 また髪の話してる… |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:51:32.21 ID:M4YEnaY00.net
【MTG】最新セット雑談スレッド829
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1406278163/

おまたせ!熱いスープしかなかったんだけどいいかな?

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:51:35.05 ID:6HPVCcp40.net
デリケートな骨董品やで

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:53:23.56 ID:s3I/j1vm0.net
ご飯は食べたらなくなっちゃうけどカードは無くならない
再録禁止カードなら高騰し続ける!ラマダンしてデュアラン買おう()

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:53:57.31 ID:CIEErKnD0.net
>>929
オーツェ!オツゥイ!!ヒュゥー、オッツ!

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:54:38.92 ID:tmtGZGq10.net
>>929

とりあえず腹パンするからそれこぼしとけ

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:55:21.85 ID:FZ3l7wBE0.net
>>929

そのスープかぶるのは自分自身なんだぜ
せめてコイントスに勝ったら、殴ってきた相手にもぶっかけられるくらいは欲しかった

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:55:28.54 ID:mxLT0cq1O.net
彼の名誉のために補足しておこう
女人像の事だゾ!

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:59:46.33 ID:6obptwO50.net
>>931
カードじゃお腹は膨れないのよ

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:00:05.21 ID:Kl9zev2l0.net
>>929


938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:00:15.31 ID:9RpoO/qY0.net
狩猟者って今そんなにするのね、未だに1200位の感覚だったわ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:01:37.83 ID:SxDdff230.net
低年齢層向けならまだしもMTGの年齢層でその程度の価格でなぁ…
飲み会一回ばっくれれば女人像4枚いけるし、二次会付き帰宅不可能を一回ばっくれれば狩猟者4枚いける

つまり不毛な飲み会死すべし

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:01:40.14 ID:A3/qu6IwO.net
ニクソス足りてないから対戦パック買わない理由がないのはいいんだが
女人像は早く買っちまわねば

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:06:51.80 ID:s3I/j1vm0.net
>>929
乙です
>>936
Rob兄貴の土地はおかずになり得ないかい?

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:11:40.78 ID:TYkYRsrJ0.net
>>936
mtgだとおかずになるカードもないしな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:17:57.42 ID:vpBikrzrO.net
>>942
グリッサ「《腐食ナメクジ》があるじゃない」

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:22:13.20 ID:YmJ4NsjK0.net
>>943
絵に描いたナメクジで腹が膨れるのかね?君は(迫真)

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:24:16.63 ID:oULWZWKp0.net
熱いスープ付いてくる昼飯が2000円?

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:29:15.85 ID:FWBjcADr0.net
MTGとか関係なくカードをおかずにするって上級者過ぎだろ

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:30:09.57 ID:pTl2V2130.net
○○に俺の熱いスープをぶっかけたい

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:30:53.12 ID:YQEKt6cX0.net
今の季節ナチュラルに出汁を出してる奴も居る

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:39:05.62 ID:4t4eFPt50.net
カレーの匂いのついた大人気カードがあるらしい
MtGもA定食の匂いつきパックを売ろう
最近のパックにはあの独特の匂いがなくてさみしい

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:41:59.48 ID:9RpoO/qY0.net
コレクターの中には匂いだけじゃなくて味もこだわる人も居るしまぁ、多少はね

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:50:33.67 ID:beCZVGoJ0.net
カードの味にこだわるとかレベル高いな

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:54:50.81 ID:6mkrMzAS0.net
味もみておこう

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:54:51.01 ID:M8mkeQMc0.net
金属製カードとか巨大カードとか
両面カードでやればよかったのにな

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:57:21.87 ID:u6cmV0PY0.net
ニアミントのブラックロータス見ながら白米食べる人間も世の中にはいるだろうしね

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:59:18.43 ID:fWMpWuNL0.net
美味い(確信)

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:05:17.95 ID:9W3LpNuz0.net
>>954
その人ブラックロータスのせいで白米しか食べるモンないんじゃないですかね

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:06:42.24 ID:YmJ4NsjK0.net
むしろ白米なんか食べられるんですかね

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:32.69 ID:xVefY39F0.net
白米どころか麦泡しか食べられなさそう

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:49.34 ID:Nf5IN6vW0.net
カードを肴に酒を飲めばいいじゃない

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:12:00.93 ID:Lc4pyDUp0.net
フォースオブウィルから炭酸の味がするよ!!

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:12:42.17 ID:6mkrMzAS0.net
飯食うどころかサラ金に追われてそう

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:15:10.26 ID:ZKLdI+0C0.net
カード破産です(違

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:15:28.05 ID:pTl2V2130.net
アルファの未開封パックを持ってる浮浪者とか素敵やん?

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:16:43.96 ID:6mkrMzAS0.net
「あ、なんだおっさん!
いい歳こいてカードゲームかよ!」
ビリビリィ

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:17:24.06 ID:pTl2V2130.net
( ;∀;) イイハナシダナー

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:22:25.86 ID:5vcTHSAM0.net
売れよ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:25:07.52 ID:cNJUbMU30.net
これから高くなるからと言われて多額の借金までしてまで買ったホームランド

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:31:33.76 ID:UMnj3of40.net
SCGの レガシーでよく見かけるデルバー代わりの派手なカードあれなに?
デルバー使ってるから買いたい

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:35:47.83 ID:xrlm/KZP0.net
何をもってデルバー替わりといっているのか

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:43:35.55 ID:zVC/RFQF0.net
ボーラス様だよ

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:46:06.10 ID:UMnj3of40.net
え?SCG見てない
すごい派手なカードよ 凄い派手なデザインのカード

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:46:47.87 ID:fWMpWuNL0.net
大事なことなので

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:49:07.43 ID:Rdb1MxH90.net
PWボーラス様と現実の酸と遊戯王の「オーバーウェルム」
イラストが完全に一致

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:53:02.52 ID:gHvfFv+40.net
クグッたが構図が若干似てるだけで全く違った訳だが

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:53:08.94 ID:CyxOr4EN0.net
twitchは配信されたものはいつでも見られるから、そのシーン見てSSでも撮らないと殆どの人がわからないだろ

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:54:09.79 ID:9W3LpNuz0.net
まさかチェックリストカードのことでは

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:04:11.66 ID:OHkZ+iNC0.net
>>976
これだろ多分
そのうち最近MTGやってないから知らなかったとかいいはじめるで

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:04:55.54 ID:DdOsUBrb0.net
>>967
マイホームと土地かな?
土地アセスメントはしっかりやれよ、地盤沈下とか怖いし

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:05:22.37 ID:6mkrMzAS0.net
最近MTGやってなかったから知らなかった♪

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:05:44.21 ID:gHvfFv+40.net
テーロスから始めたから知りませんでした><
に200ティボルト

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:08:46.02 ID:9RpoO/qY0.net
両面カード使ってるのにチェックリスト知らないとか有り得るのか・・・
ホントに下の環境しか知らない生粋のエターナル民なんだろうか

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:08:49.26 ID:fWMpWuNL0.net
じゃあ俺は500狂気堕ち

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:11:10.23 ID:YTQFMl7+i.net
こんなことに15kもかけるとかブルジョワ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:22:47.31 ID:XdbDIADK0.net
何この釣りにもならない感じ

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:28:27.23 ID:aWOqkbcW0.net
スレも終わりだから仕方ないね

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:38:03.58 ID:6HPVCcp40.net
私はMTGを続けるよ!

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:45:45.42 ID:+0ghlNYj0.net
とりあえず両親が死ぬ呪いをかけてあげよう。

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:12:08.07 ID:9W3LpNuz0.net
PTM15ってもう来週なのか

間違えた、PT黒単ってもう来週なのか

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:16:26.03 ID:NQT9hQSf0.net
>>988つまんね。引退しろ

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:17:06.43 ID:ZkelSI9f0.net
すいませんでした

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:18:13.64 ID:9W3LpNuz0.net
引退しますた

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:19:46.92 ID:F2aTtpLYO.net
お腹すいた
カードでも食べるか

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:25:12.50 ID:QT6OAt4J0.net
ハールーンミノタウルスが美味しいって
アスモなんとかさんが言ってた

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:26:36.28 ID:fWMpWuNL0.net
オオアゴザウルス肉のぎらつく油焼き

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:37:13.03 ID:3lYb3xVE0.net
スラルは食用が有りそう。斑の猪はとんでもなく旨いだろう。
ガラクがグチュグチュと噛み砕いてくれた、イカ臭い地割れ潜み…。

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:39:17.21 ID:Rdb1MxH90.net
>>1000までフェッチの話をしようか

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:40:08.21 ID:ol1HeJ1h0.net
ふぇえええっち

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:41:11.73 ID:QT6OAt4J0.net
一番美味しそうだと思ったクリーチャーは軟骨背獣

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:44:28.15 ID:FZ3l7wBE0.net
豚ビームで焼き肉食べ放題

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:46:03.89 ID:ZZe/sGnq0.net
食べるなら豚の呪いが安全

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:47:03.25 ID:YTQFMl7+i.net
>>1001なら喉首再録

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200