2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】赤スレ33

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:14:36.95 ID:tiW9gbVd0.net
●過去スレ

赤スレ32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1392783234/
【MTG】赤スレ31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1384698902/
【MTG】赤スレ30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1380374735/
【MTG】赤スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1368617527/
【MTG】赤スレ28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355793922/
【MTG】赤スレ27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1344482923/
【MTG】赤スレ26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1335714096/
【MTG】赤スレ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1327575424/
【MTG】赤スレ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322356841
【MTG】赤スレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1316705347/
【MTG】赤スレ22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1310466877/
【MTG】赤スレ【ハイ!21!ヤッ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1305856388/
【MTG】赤スレ【お前のライフは残り20】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298291517/
【MTG】赤スレ トンネルの19ナス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285043253/
【MTG】赤スレ 赤れ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1266688234/
【MTG】赤スレ おかえりなさい17妻
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1248280205/1
【MTG】赤スレ Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1224824699/
【MTG】赤スレ 怨馬4体+硫黄破=15点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217045820/
【MTG】戻ってこい14の雨【赤スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1209737399/
【MTG】赤スレ シヴ山の隕石13点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204479288/
【MTG】赤スレ ガルガドン待機12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194681263/
【MTG】赤スレ ウホッ、11ゴブリン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1188143467/
【MTG】赤スレ 帰ってきたインシネレー10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182257833/
【MTG】赤スレ 憤怒の天使ア9ローマ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1173582964/
【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163689590/
【MTG】赤スレ PartX【X=7】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152873478/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:12:31.18 ID:reybf+JS0.net
>>1
過去スレのガルガドン待機12って何なん

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:41:38.24 ID:/7lPias20.net
>>1
モーギスの軍用犬Foilがどこにも見つからない…

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:26:00.79 ID:HxPaOj7W0.net
パイロはスタンに戻ってくるのだろうか
ぜひ帰ってきて欲しい

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:13:35.18 ID:OiTLCghO0.net
稲妻の謎でキャッチアンドリリース投げつけるデッキ楽しい

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:00.21 ID:Kz3orwo8I.net
>>1おつ。
ヤンパイはいいバランスのカードだしな。

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:14:16.23 ID:GvVOr7GI0.net
稲妻の甲鱗

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:52:13.47 ID:mHBKHGHi0.net
カード戦隊ギャザレンジャー
ハズレッド「パックを開けてレア枠に赤色が見えても諦めるなよ」

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:50:35.67 ID:fcjDCr0H0.net
ニクスとテーロスは当たりあるしいいやん

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:24:07.73 ID:9kFvXg0O0.net
なんかコモンで面白そうな奴来てるね

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:23:25.44 ID:xBaIHUb60.net
コモンだしプレリは赤強いかもな
赤赤は許されなかったか

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:31:30.22 ID:22IKFryT0.net
このコモン経由で5ターン目にプロモの包囲ドラゴンが速攻で突っ込んで行く様が見える
EDHでも活躍できそうな良コモンだ

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:55:45.57 ID:Auy9sL3E0.net
備蓄品でティマレット回しながらパーフォロスで燃やす電波を受信した。パーフォロス引けないときどうするかは知らない

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:30:33.19 ID:WDEYFw2W0.net
3ターン目残虐の達人が速攻アタックやな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:02:53.26 ID:BuiapuuZ0.net
発生器の召使いは面白そうだな
とりあえずEDHならかなり活躍しそう

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:06:19.85 ID:Xb9ofsUj0.net
死の国のケルベロス出すのも強そうだな

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:46:56.92 ID:z+znzX9M0.net
やっぱり普通に、強いファッテイを早くだすのが強いねで落ち着くと思う
こいつがいるかどうかで3t殴れる早さが違うのは依存しすぎ

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:23:49.63 ID:q0hkg6HC0.net
追放するソーサリー、若き紅蓮術師だといいな
オバチャンドラなんだろうけどよ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:09:00.46 ID:aaUDtMZSi.net
3ターン目にタップイン処理しながらチャンドラ赤神張るのが結構つよそう

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:32:35.13 ID:SleTVQeO0.net
こいつが使われるならサテュロスがもっと使われてもいいはず、使われてない時点でなぁ

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:42:45.19 ID:jys4blzK0.net
いやいや、全然違うから
色も、効果も

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:56:18.99 ID:uOEQkPAg0.net
赤だけでマナ加速できるから入れれるデッキの自由度段違いだし
何より速攻の有無はかなり大きいと思う
あとは稲妻造り士みたいな強力なタップ能力持ちが来てくれればなあ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:17:42.61 ID:Gr8Cmg+j0.net
なんのこと言ってるのかと思ったらサテュロスの享楽者か
何故か赤いと思い込んでたわ

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:08:19.24 ID:3w88A6XU0.net
http://i.imgur.com/eJvlXyy.jpg
ナチスなのにアカとはこれいかに

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:53:44.61 ID:2YVJ9RW60.net
>>24
こんな映画あんのかwww

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:03:20.95 ID:LxQ/tFJ50.net
溢れ出るB級臭

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:03.63 ID:R+mQxGPC0.net
B 級どころの話じゃねえ

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:03:50.01 ID:ZynRSww4O.net
この手の発想が狂ってる映画はだいたいがタイトル通りのくっだらない映画

と見せかけて、意外と楽しめる良作だったりする可能性が微粒子レベルでたまにあるから侮れない

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:16:43.56 ID:rKqQqyPk0.net
赤良さげだな。鋳造所通りの住人が落ちないのは割と心強いかも
求血者や業火の拳、匪賊も強そうだし鎚手は英雄ブリッツに完璧に合う

そして炎の円や溜め込むドラゴン爆片破で中速の赤茶がしっかり組めそう
楽しみだ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:01:43.51 ID:6jziyEkzI.net
俺も赤茶単期待してる。
欲を言えばバーン向きなアーティファクトが欲しかった

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:38:18.80 ID:jIhhbA/30.net
あー炎の印章ほしいなぁ

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:44:42.35 ID:1T22CkVv0.net
泉サイクルは残酷な回答だった

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:10:14.83 ID:Ke7HQkNV0.net
僕はイゼット茶バーンちゃん!

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:33:02.86 ID:xx5o+H1c0.net
ミラディンの頃に使った爆片破があまりに強かったから次環境でも4積みしたいんだけど
当時の感覚で使ったらガッカリしそう、黒貂でも入れようかな・・・

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:47:56.78 ID:ikmw5bTj0.net
余韻は無かったか
2枚4マナで10点したかったのに

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:39:13.70 ID:b1r1y0Vk0.net
3枚4マナなんだよなぁ

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:43:43.91 ID:OcjTGzd40.net
飛行機械も入れたいが他の使い道も無いとキツい
パーフォロスと一緒で0マナ2点、召集要員、後は青だけどクイックリングで出し入れとか幻影の天使タッグは考えた

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:19:57.49 ID:Kf8jCW1d0.net
破滅エンジンを生贄に爆片破を撃とう(白眼

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:38:20.21 ID:vpHwU7qp0.net
幻影の天使の種にしたり魂込めたり…

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:44:09.26 ID:rBLh60u8i.net
どっちも青じゃないか
大隊の水増しとかあるだろう
まぁそれが強いかは別にして

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:59:31.58 ID:NAjYv68F0.net
>>38
11点飛ぶから真面目に悪くないんだけどな

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:17:47.09 ID:iT3Fnu5B0.net
問題は赤の濃いデッキで6マナも用意できるかどうかだな
現スタンって軽量火力充実してるから土地がそんなに伸びる前に焼き殺しちゃいそう

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:55:35.58 ID:vzaGai0U0.net
優秀なマナアーティファクトがあればビッグレッドみたいな中速〜低速の赤単も作れそうなんだが

2マナで出せるマナアーティファクトは無く、
3マナの物は各種導き石、各種魔鍵、霊体のヤギ角、彩色の灯籠、ダークスティールの鋳塊、乳白色の一角獣と、
どいつもこいつも1マナしか伸ばさないものばかり
M15のマナアーティファクト枠は5マナの隕石だし

4ターン目に発生器の召使い経由の小走り破滅エンジンプレイ、殴って6点、
5ターン目にエンジン殴って12点目、爆片破で11点追加で23点目
これか…

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:16:32.69 ID:cNolgxRWi.net
1ターン目飛行機械とバネ葉出して、2ターン目に召使い出せば3ターン目には小走り出来る

青足して主任入れたい所だけど

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:06:46.53 ID:VgGrpIfc0.net
小走りできるって語感やばいな

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:03:00.56 ID:JekxRLL90.net
小走りというには打点が大きすぎるw

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:41:58.31 ID:Vt3lTp9mI.net
小走り破滅エンジン「ハイハイ、ちょっと通りますよ〜」

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:01:05.25 ID:IZahlyCa0.net
ゴブリンの熟練扇動者強くないか?
バーンなら対コントロールのサイド枠に入りそう

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:47.53 ID:v8EbU+zS0.net
3マナ非速攻ってだけでちょっとね

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:44.67 ID:6qJIz6qQi.net
出てくる1/1だけなら3ターン目殴れるよな

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:24.67 ID:1RveGnoH0.net
もしかしてモダンラクドスバーンってフェッチ無しでも強い…?

>>48
バーンにとってやっぱり3マナはアクションでか過ぎない?3マナ域はチャンフェニで十分そう
個人的にはゴブリンデッキで使ってみたい。マナカーブ綺麗に組めそうだからミノの二の舞にはならない…はず

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:42:30.25 ID:6cJ+Hl/J0.net
>>43
煮えたぎる歌ほしいっす

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:31.64 ID:93Q7p+qr0.net
>>51
フェッチなしでラヴァマンの餌足りんの?
あるいはラヴァマンなしで削りきれんの?

まぁ黒足すと1マナ本体3点火力が20枚にはなるが

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:03:34.80 ID:bVw+1Fr50.net
>>53
ラヴァマン無しでも余裕で削りきれるよ
ラヴァマン強いのは親和とかマーフォークとかの除去少ないマッチアップだけだと思う。それ以外は成果がでるのに時間とマナもかかる小悪魔ってイメージ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:19:37.32 ID:7VJCAsIt0.net
4t目に召使いからの先導者2体で凸12点パンチ

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:40:39.34 ID:h730WN2u0.net
>>54
その理論だと、除去耐性のないクリーチャーは全て弱いという事になるぜ
「場に出しても、どうせすぐ除去られるから〜」って言ってたら、高タフネス持ちや呪禁持ちなどしか使えなくなる

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:09:37.37 ID:9rj9s7xx0.net
>>56
元の話題は削り切れるかどうかだから今それは関係ないんじゃないかな
バーンにおいてターンが帰ってこないとダメージ入れられないカードは実は微妙って事を言いたいんだと思う

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:07:17.53 ID:h730WN2u0.net
俺はモダンの赤単バーンで溶岩使いを4枚積みしてるが、4点以上ダメージを与えれる事はざらにあるけどなぁ
相手がよっぽど除去が多いデッキでない限り、出して早々除去られるという事はあまりないように感じる

なので、俺的には溶岩使いはバーンに必須なクリーチャーだと思う

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:21:21.71 ID:b9vm18Cn0.net
バーンの持つ優位性の一つに相手がメインで投入している除去を腐らすことで相対的なアドを取るってのがあるじゃん。
多分にそこなんじゃない。
四枚中一枚でも通れば4点6点持ってってくれるとみるか、
4枚以上除去を投入してる相手にその分のアドを消したくないとみるか。
メタにトロン・親和辺りが多ければ強いし
BG・トリコ・双子が多ければ弱くなるんでないの。
場合によってはサイドから投入で軸ずらす戦略が強いのかな。
瞬唱でらせんをメインから8回まで使い回せるトリコ相手にどう立ち回るのかとか気になるが。

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:34:41.64 ID:bVw+1Fr50.net
俺も別に渋面が弱いって思ってる訳じゃないんだ。
ただ渋面が仕事をしたと個人的に思えるラインが4点以上のダメージを与えることなんだけど、それができるまで最低3ターンと3マナがかかりその間除去されそうなこと。
(特に初手に)複数枚がくると魅力が減ってしまいがちになること、多色にしたりするなら他に選択肢はいくらでもあることから渋面を必須だと思うほど強いカードだと思っていない
文章へたでゴメン

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:57:22.28 ID:XluJpy+50.net
ラヴァマンはクリーチャーデッキとマッチアップして中速で戦うとめっちゃ強いんだけど
除去の的になるのに白力線で1/1バニラになるのが微妙っちゃ微妙かなあ

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:45:49.75 ID:6cJ+Hl/J0.net
ラヴァマン高いから巻物の大魔術師でお茶を濁すという痩せた考え

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:36:34.44 ID:nrJM4sn1I.net
普段モダンやらないんだけど、同じ1マナ枠の小悪魔はどうなの?

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:04:30.62 ID:ApsliA4s0.net
>>63
つよわいけど速度が重要なマッチアップほどしっかり仕事するから俺は好き
一ターン目に出せれば返しに除去されるのはかなり少ないけど、サイド後とかは意識されたりするからそこらへん読んでサイドアウトできるような工夫は欲しいと思う

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:14:21.56 ID:nrJM4sn1I.net
確かに1t目の小悪魔は強いか。
速攻ないから、3t目とかに引くと弱いのかな。

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:28:38.91 ID:ApsliA4s0.net
>>65
そうだね
そこらへんに出すとほとんど回答持たれてるから弱いね

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:52:58.26 ID:hWIg990CI.net
ラヴァマンはその点、3t目以降に強いしな。
4枚はいらんけど、2,3枚は入れたい感じ。

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:47:57.09 ID:L/F3ayZL0.net
小悪魔ほど早引きが重要なカードもそうそう無いよな
初手小悪魔4枚とかだとなんだか申し訳ない気持ちになる

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:24:57.44 ID:Va0xX4QG0.net
1t実験体から、2t密使・ナカティル小悪魔される悪夢

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:22:08.76 ID:FsodZoSDi.net
確かにZOOは先達小悪魔に相性の悪い生物連打してくるが、フェッチでショックランド引っ張りまくって来る都合でマッチ自体はバーン有利なんだよな…
ONSフェッチ再録されたら相性逆転するまである

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:39:38.44 ID:YDpYQHfR0.net
うろ覚えだが、マローは「オンスロートのフェッチは再録される可能性がある」と言ってた気がする
もしかしたら、タルキール覇王譚で再録されるかもな
「タルキール覇王譚で、皆が再録を待ち望んでたカードが再録される」と公式に書いてたし

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:46:51.10 ID:BRgP7n9x0.net
つまり鳥だろ?
いつの時代でも1t目の仕事だ

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:05:06.80 ID:1MVSBEhn0.net
再録とは書いてなかった気がする

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:09:53.26 ID:b9XZIe9g0.net
鳥乙女

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:44:51.37 ID:YDpYQHfR0.net
タルキール覇王譚が楽しみすぎてやばい
楽しみを掻き立てるような事を言われると、余計に待ち遠しくなるw

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:53:16.68 ID:Kr9b8naL0.net
>>711
公式に「書いてた」?どこのページに?
「皆が再録を待ち望んでたカードが再録される」?本当にその文章の通りか?

https://www.youtube.com/watch?v=FsSJgFZiFQw
この動画の

「プレイヤーからずっとお願いされていたものをついにマジックの世界に呼び戻します」
(something people have been asking us to do for quite a while, they are finally bringing back after a long absence from magic)

「プレイヤーからずっとお願いされていたが今までになかったもの」
(something people have been asking us to do that we have never done that for the first time)

ではなくて?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:58:31.64 ID:TQ/bFJ830.net
>>711に期待

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:59:29.56 ID:YDpYQHfR0.net
>>76
呼び戻す=再録という事では?

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:09:12.05 ID:zhRAk5nh0.net
>>78
カードそのものの再録かもしれないし、メカニズム・キーワード能力かもしれない。
まぁつまり何も言ってないに等しいから、予想も期待も大した意味ないよと。

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:00:46.15 ID:jxMx8CPV0.net
「呼び戻す」ってのと「今までになかった」ってのが矛盾してるよな
それぞれ別のことに対して言ってるのか

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:11:37.26 ID:xtYdkRBG0.net
>>76
馬術かな?

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:50:38.33 ID:myP1C16Q0.net
英文読めばわかるだろ
別のことだ

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:56:28.38 ID:zD1pWcxHI.net
馬術は多くの人に望まれてはいないが、俺はちょっと望んでるw

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:06:36.38 ID:0HbfW66N0.net
馬術は有り得るかもw
タルキール覇王譚の少しだけ公開された画像に、馬に乗った武士がいてた記憶があるし


…でも、最近のMTGにも馬に乗ったクリーチャーは普通にいてたから、やっぱりないかな?w
「なんでこいつは馬術を持ってなかったんだよ」って事になりそうだし

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:13:08.83 ID:kdYZfQtX0.net
飛行と同じ回避能力はださないでしょ

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:16.90 ID:np0ajpwf0.net
どうでもいいけどタルキールにチャンフェニ再録してくれよ

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:27:26.97 ID:iS6B5OI70.net
ドラゴンになって帰ってくるから…
コストダメージPT増し増しで

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:33:25.72 ID:yAQLFcy3I.net
うん。タルキに入れるなら3マナ飛行速攻パワー2くらいのドラゴンがいいな。
ドラゴンデッキが組めるような軽めのドラゴンが欲しい。

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:37.03 ID:Rqa05BMD0.net
大丈夫、ミノタウロスの時みたいにクリエイティブが
「3マナ2/2飛行速攻は、マジックにおけるドラゴンにふさわしいスペックではない」
とかなんとかいちゃもんつけるから。

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:51:50.39 ID:Up64gVT40.net
現状ではドラゴンは絶滅してる次元みたいだしドレイクにされそうではある

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:58:45.35 ID:CxPwFDhF0.net
m15にドラゴン強化エンチャントメントが入ってたよな。

期待しすぎるのは反動が怖いが

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:09:34.83 ID:Up64gVT40.net
ああ、あれは絶対にいわゆる案内カード枠だよな
M15にドラゴン三匹(シヴさん含めて四匹)しかいないのに超露骨w
とはいえ星座も結局来たの第三エキスパンションだったし
登録商標名から考えてもドラゴン来るのは相当先だろうなあ

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:14:52.40 ID:mcTyc/cD0.net
白 ライフを失っていたら トークン
青 〜体で攻撃する タップ
黒 陰鬱 ライフを失う
赤 生け贄 オーラ
緑 トークン 手札に戻す

なんかこのへんのキーワードがタルキール案内枠っぽい雰囲気

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:45:52.19 ID:UByOKFH90.net
22ドラゴンはM15にいるからへーきへーき

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:22:10.55 ID:a7DC6TF+0.net
>>89
ドラゴンカード公開したらRでキャストできるとか、まどろむドラゴンみたいなのがあればマナカーブ的に助かるが
たぶん部族シナジーとしてはテーロスの牛・馬コースだよな・・・

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:32:29.61 ID:T5oNrZ97I.net
ドラゴンは単品でも強い奴が欲しいが…
部族シナジーは別になくてもいいな。
デッキが強くなりすぎてもつまらんし。

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:45:19.57 ID:Ll6YdoYc0.net
3マナで1/1飛行のドラゴントークン2個でバイバック付のソーサリー
とか出してもいいのよ?

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:33:53.27 ID:T5oNrZ97I.net
今それ来たら火のるつぼあるから、マジで強いけどなw

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:28:55.24 ID:a7DC6TF+0.net
まあアラーラで出た時も思ったけど、ドラゴンなんて並べられるわけもないだろwwwってことで4マナ全体+3なんだろうな
あれにゴブリンとか人間とか書かれてたら危なすぎる

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:24:00.38 ID:zbWjDE9d0.net
>>99
同感
今の環境で構築級のドラゴンって、嵐の息吹のドラゴンぐらいだもんな

ドラゴンやら天使やらデーモンやらというのは、人間やらゴブリンやらとは違い、「強いけど重いカードを少しだけデッキに入れる」という使い方が一般的
なので、部族シナジーなんてあっても意味がない

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:43.19 ID:XhFIuLPL0.net
ローウィンの巨人デッキでチャレンジしたよね >中大型生物の部族デッキ
あとはエルドラージみたいにマナ加速できる小型を混ぜるとか
R&Dもいろいろ試してみてるけどまだ成功してない

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:25.24 ID:0Za3AINn0.net
ドラゴン専用ウギンの目みたいなのを出そう!

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:51.94 ID:a7DC6TF+0.net
タルキールでドラゴン出るとしたらイニストと似たような展開になる未来しか見えない

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:37.35 ID:pue1IOmQ0.net
ミノタウルスのズワイガニ

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:28:45.80 ID:i+RV95sX0.net
雷口さん来てもいいのよ?

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:42:31.52 ID:BYXw6qkP0.net
雷口さんは魔境シャンダラー出身の突然変異であらせられるからな…

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:42:42.70 ID:2BeZbQ02I.net
まあ、そーだよね。
でも、盲信者反抗者落ちちゃうし、そのあたりの枠を埋められるのは欲しいね。

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:04:54.26 ID:aN7zeJTl0.net
大歓楽の幻霊と予言の炎語りですか?

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:37:27.56 ID:/MUGk6B60.net
>>100
俺もヴァルカスの災い魔初めて見たときはそう思った
でも今は2、3マナのドラゴンいるし、赤のマナ加速もあるから、るつぼとセットで入れて良いかもしれないって思ってる

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:12:36.42 ID:kHbUSPcM0.net
モンスターズにるつぼ突っ込んで嵐息吹が7/7で突っ込んでったり
ゼナゴスの加護を受けた変わり谷が10/10で走るんじゃよー
なお他にドラゴンは

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:14:08.89 ID:rJxHowX30.net
今の環境なら1マナのドラゴンが使えるんだよなあ

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:14:54.06 ID:rJxHowX30.net
2マナだった、てへぺろ

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:06:51.45 ID:EL+K3TF80.net
るつぼでかがみん強化しよう

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:31:16.40 ID:OY3+UgZw0.net
ゴブリンの熟練煽動者がくっそ楽しい
赤単アグロをゴブリンに寄せるとすごい勢いでライフ溶けていく
槌手といい国境地帯の匪賊といい、アグロに嬉しいカード増えたなぁ

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:09:12.03 ID:c6oOPYcs0.net
二つ身しようぜ!

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:47.66 ID:phAtfmCz0.net
ゴブリンはブロッカー女人像や羊頼りのデッキへの回答になるから優秀だわ

ただ対コントロールだと炎語りというライバルがいるけど住み分け出来そうかな

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:25:04.08 ID:OY3+UgZw0.net
双つ身+パフォ神でクロック加速したいけど、カード入れ替えで真っ先に抜けてしまうんだよなぁ神様
アクロスの十字軍と煽動者でガツガツトークン伸びるから使いたいんだよね

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:01:50.02 ID:QoK+ET0h0.net
うーん、せっかく強烈な修正をかけるるつぼがあるしという事で、ドラゴンビート組んでるけど、思うように形にならない
軽量で並べやすい2マナドラゴンとか積んだけど、るつぼが来ないとマトモに仕事しない…うぐぐ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:08:35.56 ID:/dL64c830.net
>>114
槌手ってどういう状況だと強いんだい?
オーラだったらドラゴンのマントルとかもあるし1/1と速攻が特別偉いの?

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:51.69 ID:OY3+UgZw0.net
>>119
擬似回避付けれるのが強いと思ってる
3t目に出した匪賊につけて即アタック通すとか、煽動者を即殴れるようにするとか
煽動者と匪賊ガン積みだから前のめりになっちゃうし、こいつらブロックされて除去られると結構痛いからね
眩しい炎でもいいんだけど、修正に速攻にと結局のところ書いてあること全部強いと思ってる

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:17:03.66 ID:rEthP5om0.net
熟練煽動者は自分が突っ込まなくてもいいところが優秀やんな

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:39.18 ID:T70nSZtD0.net
熟練は結局タフ2だからな
3マナ圏は、まだチャンフェニや軍用犬やレコナーが強いと思う

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:25:44.28 ID:QiBNatHB0.net
散々悩んだけど灰の盲信者→大歓楽の幻霊
フィニッシャーに小走り、パフォロースoutでタールキールまで乗り切ろうと思う。

神討ちと自然に帰れの所為でエンチャント貼れないんだよなあ・・・。

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:29:56.48 ID:57YWHDsa0.net
スライ?バーン?
小走りフィニッシャーってことは結構重めの構成なのかな

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:12:53.18 ID:QiBNatHB0.net
いやいや、赤単信心だよ。
復帰したばっかで基本地形山しか持ってないし、ニクソス買ったばかりだから赤単信心やめたくなくてね。

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:26:23.62 ID:QiBNatHB0.net
連投すまん。
一応今考えてるレシピ。サイドまだわからん。真髄の針とか皆入れてる?

土地25枚

山 21
ニクソス 4


クリーチャー 20枚
4 大歓楽の幻霊
3 チャンドラのフェニックス
3 火飲みのサテュロス
4 炎樹族の使者
2 燃えさし呑み
4 小走り破滅エンジン


呪文 15枚
2 パーフォロスの槌
4 マグマの噴流/Magma Jet
4 爆片破
2 衝動的な行動
3 頭蓋割り

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:48:57.85 ID:bnk4wT9w0.net
爆片破撃てなさそう感が凄い

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:56:18.52 ID:l7dzJq860.net
信心やるならもっとパーマネント増やそ
火飲みのサテュロスも信心低いしデメリットきついから変えた方がいいと思う

信心基をやられると動きが止まるから、サイドは4〜7マナのクリーチャー足したが良い
ミッドレンジに対する回避能力が低すぎるから、何かしらドラゴン採用しよ

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:06:18.73 ID:QiBNatHB0.net
ありがとう。
爆片破は俺も撃てる気がしない(一応槌からアーティファクト出せるけど)からダークスティールの城塞入れてみようかな?

1マナクリーチャー切って動き始めるのは2t目でおけ?
嵐の息吹のドラゴンが人気みたいですね。
包囲ドラゴンか嵐の息吹のドラゴン入れてみます。

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:12:35.75 ID:u0H6AqJF0.net
ストームブレスはそれだけで一つの価値筋だからねぇ
あと信心の種的にも序盤の壁としてもボロスの反抗者は優秀
モーギスの狂信者なんかも信心溜まってたらそれだけで凄い点数飛ばせるよ
爆片破はこの構成なら入れても2枚が限界だと思う
城塞はシンボル濃いデッキに無理して入れても事故の元だよ
ただでさえニクソス4入ってるからこれ以上増やすべきではないと思う
除去はミジウムがやっぱり便利

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:18:26.21 ID:QiBNatHB0.net
一応ボロスは落ちても下の環境で使えそうだから買ってあるんだ。
ミジウムと嵐の息吹のドラゴン探してみます。色々ありがとう。

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:04:04.46 ID:4r404EPu0.net
しつもーん

モダンポンザ組んでるんだけど、
パスされないエンドカードにプレインズウォーカーを考えていて
コスとティボルトと燃え立つチャンドラのどれがいいだろう?

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:25:11.50 ID:U6CJnOAO0.net
なぜよりによってティボと燃えチャンが候補に入るのか
筆頭はコス、次点でプロ白持ってる嵐息吹のドラゴンじゃないかな

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:50:39.44 ID:OnxKLKnEI.net
コスはMTG史にその名を残すほどのPWだからな。
ルーター、直接ダメージ、信心も稼げる。
素晴らしいPWだ。

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:20:06.22 ID:g6UnBehy0.net
その2枚と比べられるとかコスが可哀想だ

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:49:31.24 ID:oG8X4sZB0.net
紅蓮チャンドラもありだな

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:44:10.51 ID:p/N6NutVO.net
紅蓮の達人はデッキ焼けるしマナクリも焼けるしで色々噛み合ってるからな
でもフィニッシャーって観点からすればやっぱりコスだと思う
あとはアレだ、フィニッシャーよりもタルモどうするかが一番の問題

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:58:48.24 ID:4r404EPu0.net
>>133
ティボ:展開を阻害せずに出せて、貯めこませた手札をダメージに変換できる
燃えチャン:奥義目当て。除去に使った火力をすべて本体へ叩き込むプレイ
という考えだったんだが…

>>137
タルモはモーギスの悪意あたりでどうにかなりませんかね

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:49:10.37 ID:l7dzJq860.net
タルモ入れてるやつって大体軟泥も使ってるから厳しい
色タッチしてパスとか入れたいけど、ポンザの運用と合わないよな…

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:57.11 ID:66PAzJju0.net
しゃーないから墓所突っ込もうぜ

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:52:13.01 ID:JPP+Ukx50.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:12:01.83 ID:HrtCSmAO0.net
>>138
雪崩しがいいんじゃない?

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:57:28.98 ID:nTsNL/Ld0.net
スライでどの2マナクリーチャーを使うか悩むな
盲信者安定な気もするけど、単体で女人像を超えられる匪賊も悪くないな

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:28:26.38 ID:SmQtes4q0.net
とげの道化とか

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:49:26.56 ID:/aqiVVAw0.net
発生器による2→5ジャンプ
爆片破によるある程度のアーティファクトの採用
赤茶の航空戦力の不足

閃いた

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:53:57.62 ID:6/7iIKUv0.net
火炎破現役時代は「アンタップ状態の山2枚と手札3枚あれば10点焼かれる時代」だったそうだが、
「城塞2枚と山2枚がアンタップしてて手札2枚あれば10点焼かれる時代」になる…んだろうか?
ミラディン現役当時って親和が速すぎてそんなにだったの?
それとも親和のさらなる高速化に貢献したの?

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:54:24.83 ID:qjuoGpfg0.net
発生器の召使いからのマナジャンプは漢の浪漫

上で話題出てるけどゴブリンの熟練扇動者はデッキ次第でかなりやり手だと思う

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:53.16 ID:quOWvEwA0.net
>>145
まさか……貯めこむつもり……?

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:09:41.24 ID:85zA5mXp0.net
貯めドラは、リムーブとバウンスが切ない

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:32:08.59 ID:g+EVHZF40.net
ヘルカイトの暴君使おうぜ

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:24:13.03 ID:shN3AXPEi.net
素直にプロ白ドラゴンはしらせとこ(投げやり)

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:30:36.26 ID:quOWvEwA0.net
エミッサリー→エミッサリー→浮いたマナと召集でかきたてる炎を2Tに打つ
って動き強そうだよね!

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:12.02 ID:mByZIe7U0.net
>>146
親和のさらなる高速化に貢献しました
アド損なんて頭蓋骨締めと物読みによる1マナ2ドローの前では塵の如し

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:43:47.54 ID:cbn9nMsX0.net
>>146
ミラディン当時は「赤相手にライフ10以下は射程圏。そして親和は赤」といわれた時代でした
ちなみに今は山2クリーチャー3手札2から9点焼く時代ですね

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:09.33 ID:uD9nZDsK0.net
>>148
三ターン目に4/4が飛んで行くのは強い
死んでもプールが許せばシルバーバレット最悪小走りかマナファクト持って来られるのは強そう
発生器除去によるテンポダウンが課題だよなースライには炎の円なんてあるけどグルモンみたいなデッキには…ダメランあるしトリコで組む?

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:35:09.61 ID:85zA5mXp0.net
>>154
9点どうやるん?

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:20:53.10 ID:Xy0w39JV0.net
1/1が3体から山セットで超過馬力充電を想像した
かき立てる炎辺りでもっと効率良いパターンありそう

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:26:11.87 ID:quOWvEwA0.net
焼くっつってるんだから殴ったらダメなんじゃね

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:02:45.42 ID:5JiMnzMSi.net
前のスタンの最後の方にあった紅蓮術師でトークン並べて火炙り撃つやつ面白かった

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:13:56.28 ID:hny0aA8/0.net
バネ葉・飛行機械・オナケッシュで何か悪さできないだろうか

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:15:00.03 ID:pASoASLU0.net
オナティッシュ?(難聴

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:29:31.16 ID:94EoddPL0.net
赤単信心

クリーチャー:29
4:《ラクドスの哄笑者》
4:《凍結燃焼の奇魔》
4:《ボロスの反攻者》
2:《燃えさし呑み》
4:《モーギスの狂信者》
4:《嵐の息吹のドラゴン》
3:《小走り破滅エンジン》
4:《発生器の召使い》

呪文:14
4:《マグマの噴流》
3:《紅蓮の達人チャンドラ》

土地:35
20:《山》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス》

こんな感じの赤単信心組みたい

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:35:38.77 ID:DYAwzBwk0.net
クリーチャー29

呪文14
4
3

土地35
20
4

これもうわかんねぇな

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:51:48.36 ID:cgFjtkr+i.net
3マナジャンプしてるしフィニッシャー多過ぎだしバランス悪すぎ
緑足すかフィニッシャー減らさんと

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:13:25.98 ID:SomnDlhL0.net
赤信心使いやすいわ
ぜんぜん事故らないし

166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:03.16 ID:FheM4ug2I.net
>>102
≪ドラゴン語りのシャーマン≫「俺の再録だな!?」

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:03:57.49 ID:WKZZJF+3I.net
赤信心は使いやすいし、明確な勝ちパターンあるけど、トーナメントで勝ち切れないんだよな。
最近使ってないから、どんなデッキが苦手かはよく分からんけど。

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:17:16.73 ID:N1hux3m/0.net
青単信心に比べて爆発力がないのがやっぱり辛いね
黒単のようなライフゲインも出来るタイプも削りきれなくて押し負ける
小粒な白に関しては火力で焼けるけど、緑は大き過ぎて火力とクリーチャーの質できつい

シンプル過ぎてトーナメントでは一定の勝率勝てるけど一定で負けちゃうからそこがね
何か強烈な特化をしないとなかなか全勝とは行き辛い

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:52:50.30 ID:7eQJE7Hp0.net
ちなんと力による操縦つかって

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:40:36.34 ID:vcLzdGyP0.net
二つ身の炎使って10点くらいとばそう

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:24.45 ID:T/+ld2R90.net
赤単英雄に槌手入れてみたら意外といい働きをしてくれる
序盤に引いたら、1t火飲みのサテュロス、2tアクロスの十字軍に貼って、トークン出して5点コース
後半に引いたら、闘技場の競技者に貼ってブロック制限→フルパンでとどめを刺すとか、とにかく腐る局面がない

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:15:41.87 ID:3l0wm2Qk0.net
オーラは付けるのに合わせて除去されるのがアド損だからなー

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:42:15.62 ID:DKEGT42w0.net
三枚使って5点て微妙すなぁ
とげ道化でいいやん

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:48:49.75 ID:pwEjBFkJ0.net
火飲みのサテュロスの強みがいまいちわからないんだけど
これ採用してる人はどういう理由でこいつ使ってるの?

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:51:32.26 ID:xViAlX640.net
同型戦には弱いが、コントロール相手には強い
哄笑者に対しての利点は単体で女人像を突破できること。

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:50:11.28 ID:kV64BL4q0.net
ビートに弱くコントロールに強いカードの典型って感じだよな火飲みは
赤単同型やバーン相手になったら意地でも4枚サイドアウトしなければならないのが難点でもあるけど

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:46:02.24 ID:7H3aJhkX0.net
赤緑相手にヘタに出すと格闘の土俵に勝手に上がるしな

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:59:06.38 ID:dz2taoJU0.net
1マナクリーチャーで単体2ターン目に女人像抜けるのなんてこいつくらい

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:21:17.39 ID:USgH23hu0.net
魂込め親和が流行ったら粉々より損磨が優先されるんだろうか。破壊不能5/5とか無理だし
メインから火山の流弾とサイドに神々の憤怒どっちのプランで行くかも決まってないのにサイドが悩ましくなってきたな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:56.68 ID:T1VCuY0m0.net
実は赤単色でもアーティファクト追放はできたりするんだが、
魂込めのためだけにそんなん積むかというとなぁ…

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:05:53.95 ID:WXT9SuM10.net
シャッタリングブロウってカードありましたね

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:34:06.33 ID:s8TVkMv/0.net
白赤の混生でリムーブががが

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:21:23.54 ID:EN1oCfab0.net
白は解呪落ちて結構経つのに、エンチャ金属兼用除去が刷られ続ける不思議
もう解呪再録しろよ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:28:05.21 ID:MNyZs7bp0.net
「解呪から帰化へと色の役割は変更された(キリッ」

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:35:18.72 ID:pCroAra6i.net
白さん「追放のカラーパイは俺だから、別に構わないだろう」

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:59:33.40 ID:B/33IhMh0.net
従来のボロスバーンに召集火力の居場所を見つけられない…安定感から他の火力押しのけるほどでは無いしそこまで生物並ばないし
ヤンパイとの相性自体はいいんだけどなー

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:46:52.71 ID:2y2CUoJLO.net
スライでも信心でもバーンでもM15で追加したカードってなんかある?
槌手を入れたり抜いたりしてるけどしっくりこない

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:18:06.39 ID:EaCMTRV60.net
ゴブリン先導者入れたら簡単に打てるよ

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:19:52.60 ID:pCroAra6i.net
かきたてる炎良いじゃん
バーンで使ってみたけど4点火力が増えて悪くなかったぞ
自分の大歓楽に引っ掛からないし4マナ4点でも充分
代わりに繋ぎ止めが抜けてサイドにいったな
火力だけで対処できる生物が増えた

まぁまだ大会参加してないからそんな気がしてるだけかもだけど

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:47:56.81 ID:n6sSuxsw0.net
>>189
大歓楽に引っ掛からないのはでかいな
採用してみるわ

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:01:34.29 ID:wpZEMx0S0.net
ミジウムか赤火力2枚必要だったプロ白生物に撃ち込んでいけるよ

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:25:26.54 ID:/hm3HDV20.net
血男爵って言えよと思ったけど嵐息吹とかいたな
赤の敵が赤いという

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:01:56.48 ID:4XaBXqE+0.net
ミジウムあるまではミジウムいいよな

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:27:14.46 ID:qzU7h3010.net
バーン的には本体焼けないのはかなりのデメリットなんで・・・
後半突っ立ってるだけになった大歓楽とかチャンプブロックくらいしか仕事なくなったチャンフェニで1マナ軽減するだけでも及第点
赤絡みのコントロールとかファッティ使うミッドレンジならミジウムで良いと思う

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:41:53.70 ID:j70Ziqpt0.net
スライ的にも中盤以降殴れなくなった小型が1体居れば3マナ4点火力として使えるので良いと思う
基本が電撃破なので何枚積めるかは調整してみないと分からないけど

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:33:03.79 ID:Dg8ZPyuJ0.net
俺はかき立てる炎は好きじゃないかな…
序盤に引いたら不要牌になるし、バーンはクリーチャー枚数が少ないし、「(状況にもよるが)召集するぐらいなら、攻撃した方が良くね?」って思うから
高火力なのは魅力的だけど

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:05:35.38 ID:Ns3qKXMk0.net
4マナ4点+αの時点で採用圏内
攻撃できない状態のチャンフェニやヤンパイもしくは大歓楽などを使っておまけでマナが軽くなるって考えりゃええねん
序盤不要牌は戦導者のらせんも同じだし

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:06:28.96 ID:gtmYhKbi0.net
>>197
こちらのクリーチャーが攻撃できない状況では、俺もかなり強いと思う
てか、戦導者のらせんとかき立てる炎は相性が悪い(序盤に重いカードを引きやすくなる)から、併用は難しく感じるよね

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:08:33.05 ID:K1GITXcW0.net
散らそう(提案)

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:52:08.61 ID:cyvyy3QC0.net
インスタントの招集付呪文はブロッカー立てつつ使えるから使いやすいよねぇ。

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:51:19.78 ID:Zl0chMcw0.net
ゴブリンの熟練兄貴以外と良かった。置物パーフォロすが有ると戦闘フェイズに2点火力がバシバシ飛ぶ。

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:50:19.23 ID:OcuXnS100.net
チャンプアタック阻止できるから相性いいよ

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:09:39.55 ID:4iO4jcML0.net
生物がチャンフェニ大歓楽で安定してるから戦場に並ばない、召集といえど生物寝かせるのは大振り、結局冒涜がいるならってことで掻き立てる炎は抜けてしまった
ただブリッツでは恐ろしく強い。もともと軽い上に扇動者やら十字軍でもさもさ横に並ぶし一マナ生物がそのまま召集に使えるのが凄い

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:11:13.00 ID:zf/gw4YJ0.net
俺も招集火力は微妙だと思う
ヤンパイのトークンは基本殴るし、チャンフェニも殴る
ミジウム安定だと思うわ

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:14:15.46 ID:OcuXnS100.net
殴るような場面で使うようなカードじゃないよ

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:54:23.34 ID:ueDgJpwTI.net
かきたてる炎はただ強じゃないよ。
場面を選ぶから、調整して必要な枚数使うんだよ。
ストームブレスが殺せるだけで偉い。

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:53:09.13 ID:om0DWK1XO.net
いまバーンに繋ぎ止めって入れる?
1マナ確定除去はめちゃくちゃ強いけどエンチャ対策ありすぎて

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:54:15.10 ID:ZTg6L5zo0.net
>>207
ないと青がきついんじゃね?

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:26:06.46 ID:LU5ePQPd0.net
青が、というより、波使いと黒の冒涜さんが辛い、あと緑のでかぶつ(宿敵さんとか)
割られるのは仕方ない、1マナで相手の2マナ以上拘束したとあきらめろん
え?損耗?同系だとファッティはプロ白しかいなくて、どうせ役に立たないからへーきへーき

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:56:23.26 ID:uJvXB5ue0.net
憤怒の息吹と熟練先導者で無限パンチとか思いついたが、相手にブロッカー居ると無理だし
EDH用のびっくり即死コンボくらいしか使い道無いか

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:33:29.43 ID:0sJhlv990.net
だいたい冒涜と波使いのせいで火力が除去としてかなり弱い環境なんだよなぁ

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:36:59.39 ID:ZTg6L5zo0.net
皆もっとクリーチャー展開するような赤使おうぜ
赤信心ミッドレンジとか

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:03:24.07 ID:c5BNS9VG0.net
勝負を決めるような生物くれよ…シャン魂か

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:22:07.90 ID:TYkYRsrJ0.net
冒涜はもうすぐ落ちるから我慢
波使いには隕石という対抗手段が入った。

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:13:14.08 ID:VAen9CCs0.net
発生器の召使いを使いたい

赤青アーティファクトよりやっぱビックレッド風に組みたいぜ

白がある方が安定するな

3tケラノス様降臨も面白そうだ

トリコビックマナになる←イマココ

なんでだ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:31:29.95 ID:XTCFBAQf0.net
なんでだも何も矢印の通り順調に進んでるじゃねぇか、どこにも飛躍はないぞ

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:11:47.56 ID:6mkrMzAS0.net
なにもおかしいところはないな

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:36:41.72 ID:my3bHNKj0.net
かきたてる炎はイゼコンで電術師寝かせて
2マナ4点火力とかやりたい

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:45:39.86 ID:99BDVIAg0.net
ヤンパイ二枚並べて適当な火力からの0マナ4点は気持ちよかった

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:05:13.49 ID:my3bHNKj0.net
0マナ4点火力(エターナル)再録待っとるで

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:10:23.31 ID:fGsqale80.net
なぜ四肢切断があるのに1φφ四点火力が出てこなかったのか

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:20:20.79 ID:hwmWhUJQ0.net
赤くない4点火力ですね

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:25:52.05 ID:trXbugtO0.net
黒焦げとは一体・・・

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:34:38.76 ID:jYvMzdgJ0.net
出た当時はめちゃ優秀やったやんや・・・

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:42:28.78 ID:jwhsNtSL0.net
当時はもクソも、黒焦げがあっても弱いから使われないわなんていうスタン環境は無いだろ。

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:12:09.96 ID:9yRa5bMy0.net
ZEN期でも使われるかな?
あの頃の火力の充実っぷりはえごい

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:19:12.27 ID:cEd3RnSn0.net
ZEN期にあったら使われてる(主に血魔女城砦への解答的な意味で)

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:46:52.90 ID:2PoHaUQp0.net
>>221
まあ赤は比較的Φマナで放出したパイが少なかったから・・・
むしろ赤単で火歩きへの回答が増えたことが大きい

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:53:41.21 ID:CA/9R+am0.net
MARDUのルックス的にもう一年バーンで遊べそうな予感
頭蓋割行かないで

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:54:24.67 ID:CA/9R+am0.net
トリコのやつがアーティファクト推しじゃなけりゃ大分拍子抜けだな
URGは野生推しらしいし

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:06:22.20 ID:8sOUThTk0.net
アーティファクト推しは普通にM15のゲストメカニズムで終わりだと思うけどなあ

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:18:30.51 ID:zublZpwF0.net
>>221
(2/Φ)(2/Φ)(赤)(赤)の5点火力とかなら、ファイレクシアが再登場するときに出るかもな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:56:45.10 ID:xaPrruQu0.net
変異帰ってくるらしいから灼熱の血がいい感じかもなぁ。ショックまた消えるのが辛い

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:07:07.63 ID:TVdNw3HF0.net
変異コスト払え無さそうなタイミングで撃つか変異強要する使い方か。
後者でタフ3以上になられたらただ正体見るだけでカード1枚と2マナ使っちゃうけど。

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:29:27.12 ID:/QVXas1W0.net
正体見るだけでカード1枚と2マナを使う赤のインスタント……?うっ頭が

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:20:20.06 ID:YvKb8qZO0.net
バーン大好きな身としては次環境も使いたい....
タルキールは対抗三色らしいけどチャームとか出来ないかな

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:21:56.68 ID:zublZpwF0.net
>>235
き、きっとマナ・コスト据え置きのまま自分の変異クリーチャーも対象に取れるようになってるよ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:08:53.30 ID:ca9mYW4nI.net
チャンフェニと谷が落ちるからバーンはキツいな。
代わりになるようなクリーチャーが欲しい。
今の候補は炎語りくらい?

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:44:34.97 ID:HJfBs7Ku0.net
炎語りはバーンが入れるようなカードじゃない
サイドインするならともかくメインに入れても折角腐らせた除去が降り注ぐだけ

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:00:33.57 ID:VfS2A5gV0.net
まぁ平均的なスタン環境でクリーチャーほぼいないバーンての作るの難しいし
現環境ほど火力に恵まれてる状況もそうないこと考えると
次以降のスタンではいわゆるバーンスライになるだろう。
それを考えたら炎語りが選択肢に入ることは充分にありうるべな。

まぁタルキールのカードが一枚しか分かってない状況で
「きついな」も「そんなカード入らん」もどっちもないと思うが。
今ほど隆盛できる環境にはならんだろうね、ぐらいは言えるんだろうが。

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:09:14.70 ID:O8qL/DYC0.net
炎語り入れるくらいなら扇動者いれるわ

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:52:56.76 ID:InLK6s890.net
赤青で発生器からケラノスでGG!なルート入れたミッドレンジ考えてるけど赤青ってケラノス以外で発生器から出してうまいやつがいないんだよな・・・地元メタだけど嵐伊吹は冒涜饗宴スズメバチに落とされるからサイド
赤黒t青にしてケルベロス入れたほうがいいんだろうか?

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:01:18.99 ID:rVo3vc0l0.net
クリーチャーは解らないけど、横揺れの地震再録だからちょっと馬術持ちに期待してる。

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:25:51.81 ID:bRFMxPzz0.net
炎語りは普通に強いぞ
まあサイドカードだけど

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:45:54.95 ID:TYmQiIDy0.net
>>242
タップ2ドローさんがおるやん

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:46:54.45 ID:00kvRxXmi.net
困ったときの小走り破滅エンジン

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:48:36.89 ID:TYmQiIDy0.net
もしくは自己顕示欲の強いドラゴンさんなんか、ケラノスと相性ええで

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/07/28(月) 13:16:12.04 ID:9G6b0VZaT
赤t白信心でバーン相手にどういうサイドしてるの?
ためしに羊とかいれても
相手が事故ってくれないと勝てない、、
不利なのは解ってるけど教えてください

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/07/28(月) 13:16:33.62 ID:9G6b0VZaT
赤t白信心でバーン相手にどういうサイドしてるの?
ためしに羊とかいれても
相手が事故ってくれないと勝てない、、
不利なのは解ってるけど教えてください

250 :248:2014/07/28(月) 13:18:49.39 ID:9G6b0VZaT
連投すみません

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:31:48.44 ID:t0anZd+k0.net
>>243
横揺れの地震はFtVだからスタンじゃ使えないのでは

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:37:42.05 ID:4bJ4PIK60.net
タップ2ドローさんとは

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:40:16.63 ID:x6S+x8BQI.net
冗談で言ってたのに馬術が来たら笑ってまう

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:06:31.01 ID:Cf8Eex0ii.net
>>251
先行収録という可能性

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:48:32.17 ID:NODo2FIS0.net
>>252
薬術師さんじゃないの、ドローにマナいるけど

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:42:17.14 ID:ox2ZygnN0.net
今週のReConstructed(翻訳の方)で強引な採掘がまともに動いてる…

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:04:17.31 ID:jjq0vPDh0.net
m15来てから一掃ボロスバーンが悩ましい
ヤンパイ確かに丸いし掻き立てる炎との相性はいいが大歓楽に比べるとモッサリ感は否めないとか
五枚目以降の頭蓋割り兼再利用の賢者ストッパーの静翼が楽しいとか
サイド枠キツイけど強兵はやっぱり頼もしいとか
やばい

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:07:57.93 ID:OCsN6fSQ0.net
俺は除去枠で悩むな
繋ぎ止めは軽いしド安定だけど最近割られるし輪っかは汎用性高いけど重いしやっぱり割られやすい…
光の柱もいい仕事するけど一長一短でなぁ

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:01:33.28 ID:PcfHMr6w0.net
>>257
楽しんでんじゃねえか

現環境は青単セレズニアが強いから幻霊で速度勝ち出来ないことが多いから抜けたわ。スタンのバーンはコントロールみたいなもんだから幻霊使いにくい

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:32:25.71 ID:A5+QO5DV0.net
エンチャント割られちゃう環境だから、青赤バーンが良いよ
除去はカウンターとバウンスでやれる
火力はジェット、稲妻の一撃、掻き立てる炎を4枚ずつで足りるし

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:49:21.53 ID:h1LECXqc0.net
光の柱どうなん
紅蓮術士と組めるし狩猟者つぶせるし払拭の光と同じマナと考えるとかなり良く思えるが

こないだ緑にギタギタにされたから確定除去増量を考えてる

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:29:01.98 ID:PcfHMr6w0.net
払拭の光より復仇との比較になるかな
軽さ考えるなら復仇だけど、狩猟者冷凍燃焼処理できるのはデカイ。しかしバーンの3マナは小回り効かないのがネック

自分は冒涜→復仇→鞭で悶絶しないために柱にした。黒単相手の負け要素は冒涜だけだし

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:22:16.78 ID:dVL2cY880.net
>>262
沼強迫、アーボーグ強迫強迫、谷人脈、谷鞭、谷商人、商人、商人

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:04:05.34 ID:noEBEqUB0.net
それ鞭置く必要なくね?

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:08:11.65 ID:ox2ZygnN0.net
>>262
相手次第かなぁ
置物に触れないのが痛い

>>264
信心稼ぎだよ言わせんな恥ずかしい

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:20:06.10 ID:izogf6NE0.net
黒単相手には、なるべくエンチャント対策を入れたいよね
エレボスの鞭が絶望的に辛いから

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:33:59.56 ID:+rwkBev40.net
確かに鞭は辛い。でも今黒単に鞭入ってたっけ?それとも今後また増えて来るのだろうか。とすれば由々しき事態だ。

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:08:00.47 ID:VpdvhAHY0.net
アグロ増えたから、夜帷ゾンビ両方入れて人脈の減らして血の署名、が多い希ガス
クリーチャー増えた分鞭も無理なく採用出来そう(KONAMI)

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:31:31.58 ID:t1oBmsV80.net
他のエンチャントを考慮せず鞭だけ対策したいならアーティファクト破壊でもいいんだけどね
なお

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:49:09.27 ID:QIp4E2Fz0.net
エンチャントブロックだったからかアーティファクト除去はあまり良いのが刷られなかったな・・・解呪亜種はたくさんあるけど
M15は破壊よりもシナジーが中心だし

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:28:27.82 ID:JCeuhxvj0.net
まぁタルキールでなにか出るだろ
ハサミとか破滅エンジンとかいるし

(1)(R)(R)
ソーサリー
アーティファクトか基本でない土地1つを破壊する

みたいな

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 04:29:12.71 ID:h1K3dEwbi.net
小走り壊したくないんじゃ〜

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:21:43.86 ID:HfXaErkj0.net
小走りなんて裏切らせて爆片破したらいいんじゃよ

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:08:42.07 ID:JCeuhxvj0.net
>>273
総計で5マナと手札2枚かー

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:13:03.06 ID:Yp9zrepg0.net
たった5マナと手札2枚で相手の6マナ生物処理して本体に11〜17点ダメージ・・・普通だな!

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:24:14.10 ID:a5GtfjefI.net
普通ってか、超お得な取引だろ。
問題はその札が二枚揃うかどうかだ。

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:38:53.33 ID:fgJbumSM0.net
最大の問題は相手依存だろ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:40:05.32 ID:syyBYBjg0.net
そろうかどうかというよりその二枚がそれぞれ単独でも活きてるかどうかが…
まあアクト系はサイドからとして爆片破活かせるデッキは出てくるのかなぁ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:52:53.99 ID:ELNSI5NGi.net
今のとこイゼット茶かねえ
印鑑が欲しくなる
あと傷跡呪文爆弾

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:19:06.79 ID:vOZvgJHC0.net
パクってサクって墓地いったら、オーナーの墓地に行くけど、最後のコントローラーを参照するのか

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:46:38.11 ID:XYY4NiTM0.net
静翼のグリフが恐ろしく強い
商人波使い猛禽再利用信奉者炎樹(は怪しいか?)パーフォロス狂信者とかなりの範囲をカバー
刺さらないデッキが殆どない上に飛んで殴れる瞬速ってクロックとしても優秀

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:59:50.96 ID:JCeuhxvj0.net
>>278
ハサミや小走りと一緒にイゼットカラーでどうぞ

ダークスティールの城塞
羽ばたき飛行機械
アーティファクトの魂込め
発生器の召使い
小走り破滅エンジン
爆片破
漸増爆弾
神々の憤怒

こんなとこか

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:04:20.25 ID:FIfpFbjF0.net
謎のボム

豚の呪いと難局いれようや
蛙もいいな

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:28:17.09 ID:FBNNlOtB0.net
>>283
ハサミや爆片破で使う軽量アーティファクト兼
ハサミを巻き込みづらい全体除去って考えだったんだが

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:04:20.45 ID:Z1j/DdjbO.net
俺の弟がそれに交易所突っ込んだデッキ作って来たんだかまさかな
なんか動きがうねうねしてて戦ってて面白い

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:32:25.63 ID:kkJ44Djd0.net
PTのフィーチャーマッチで今やってる、赤白バーン対熟練先導者赤単が見てて楽しすぎる。
ゲーム自体は一瞬なんだが、ああ赤いなぁって感動するわ。

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:33:04.22 ID:0McQh5Wu0.net
ただでさえバーンがオワコン臭いのにゲームデーに向けての調整ができない…
結局大歓楽とヤンパイどっちが強いんだ

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:49:02.80 ID:kny34kjt0.net
PTトップ8のバーンには、どっちも入ってますね

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:55:09.66 ID:qg/J0eV30.net
両方使う方が強いだろ
ヤンパイの方がクリーチャー戦に強く、コントロールには大歓楽

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:46:23.66 ID:Y+TDhmu30.net
両方挿して、相手のデッキに合わせて追加の火力なり除去なりと入れ替える方式

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:10:52.27 ID:oGxSEX1U0.net
チャンフェニ合わせて12枚だと流石に生物多すぎるのかな

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:02:28.37 ID:j/QRVCa4O.net
大歓楽をうまくつかえなくて火踊りとヤンパイを入れたり抜いたりしてる
よくみんなうまく大歓楽使えるもんだ

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:46:43.23 ID:Zin7CxLLi.net
俺はチャンフェニ抜いて2マナ8枚体制だわ

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:56:12.25 ID:qg/J0eV30.net
俺はチャンフェニが3、ヤンパイ4、大歓楽が3で合計10かな
調整してるけど10よりクリーチャーが多くなると
それぞれの能力があんまり動かなくなるような気がしてる

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:18:32.94 ID:fbObT1e/0.net
>>292
俺は少し前の海外GPで優勝したボロスバーンが、大歓楽の幻霊でなく若き紅蓮術士をメインに4枚採用してたのを見て、若き紅蓮術士を使い始めたな
結果的に、それが功を奏して勝率が上がった

大歓楽の幻霊も確かに強いと思うが、中速デッキ相手にあまり強くないし、こちらもダメージを受けるから、如何せん好きになれない
サイドにすら入れてない

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:33:32.05 ID:kny34kjt0.net
ただ強じゃないから、逆に上手く使ってやりたくなる

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:48:55.61 ID:VLoSs8pb0.net
楔3色で重そうな樽切るだと微妙くさいんだよな
主要生物枠ほぼ全滅だから入れるんだろうけど

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:13:05.05 ID:oGxSEX1U0.net
そもそもカードプールが一番狭い時期にバーンが組めるかどうか
環境初期&多色化で重くなるだろうから安定の赤単系スライで…

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:35:31.03 ID:j/QRVCa4O.net
バーンは難しくなるかもしれない
でも環境初期こそ赤単だよね
赤単はプールが広がるにつれ勝てなくなるけど、こんなに長く赤が環境に居座ってるの久しぶりな気がする

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:24:03.18 ID:fbObT1e/0.net
毅然たる大天使とは何だったのか…

今のスタン環境の赤は、まさに「黄金時代」と言っても良いよね
火力を撃つたびに1/1トークンを生み出すやつがいたり、何度も甦る2/2 速攻 飛行 クロックがいたり、
バーンにとって貴重なお手軽回復阻止火力があったり、昔では考えられない2マナ4点火力があったり、
1マナでほぼデメリットなしのクリーチャー追放カードがあったり、3マナで土地以外何でも追放できるカードがあったり


昔からずっと赤いデッキを使い続け、赤の隆盛を待ち望んでた俺としては、とても感慨深い

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:42:07.51 ID:Zin7CxLLi.net
>>300
後半白いけどな

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:30:28.66 ID:fbObT1e/0.net
>>301
岩への繋ぎ止めは、赤主体デッキ専用のカードとして認識してるからつい//
払拭の光はノリでw

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:50:15.45 ID:XsjJQ2ct0.net
いきなり真面目な話で申し訳ないんだが、灼熱の血って今メインで取れるかね?

Channelだと今環境は無理って言ってるけどセレズニア多いからいけそうでもあるんだよね

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:59:46.34 ID:kkJ44Djd0.net
ここまでの流れは真面目じゃない話をしていたのか…(困惑)

プロツアーベスト8に行ってるCFBメンバーの一人がメインに4枚取ってる。
どこまでメタを読んだ結果かは俺には解釈しきらん。
とりあえずこの人、今日のシングルエリミネーションで初戦青白と当たるのはメイン辛そうだなとは思う。

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:22:38.48 ID:sJTKfBBN0.net
灼熱の血は、コントロール相手には無駄牌になるのが難点だよなぁ…
でも俺はメインに3枚入れてる
殆どのデッキはタフネス2以下のクリーチャーを入れてるし、実質アドを取れる貴重なカードだからな
コントロールに当たった時は…g1で引かない事を祈るw

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:45:51.78 ID:ON9EF+fK0.net
スライで4積みしてるよ
谷環境だからどのデッキにも対象は居ると踏んで稲妻の一撃より優先度上げた

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:26:01.11 ID:DFnEVQik0.net
ペスを待ちに待って手札に貯めた灼熱の血をトークンに打って絶頂射精

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:26:51.42 ID:WGrtLmsl0.net
対コントロールで灼熱の血って強いわけではないけど谷対谷の戦いとかペスとかでそこまで腐るって印象じゃないけどなぁ

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:58:01.08 ID:u8nW0L1h0.net
TOP8のバーンメインから繋ぎとめどころかジェット消えてるのか…
右手力の賜物かな?

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:05:39.98 ID:bRFIVH/Ai.net
大歓楽強いけど結局相手次第だよなぁ
最初は信心2だしすげーと思ったが、緑単に近いようなデッキ相手だと間に合わないしパンチすら出来ない
あと赤白だが最近黒タッチ白増えてサイドの軍勢の集結が微妙になってきた
払拭の光で弾かれるし何より血男爵が邪魔すぎる

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:51:39.43 ID:bmMvnHsQ0.net
安くて強いウィニー向きの赤クリーチャー教えてください

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:57:38.05 ID:C1fXBeqY0.net
鋳造所通りの住人

ゴブリンの熟練先導者はなんかじわっと上がってるから強いと思ったらさっさと買え

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:39:12.37 ID:HRZccGRS0.net
モダンのゴブリンで遊んでるけど住人はたまに1マナのコモンとは思えない与ダメ出すことあるわ

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:20:42.08 ID:bd/dpN4o0.net
>>309
リスト見てみたけど4点火力が12枚積めるようになったからそれ以外のスロットには少しでもダメージ効率の良い火力を多く積む方針に変えたって感じだな

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:59:22.73 ID:MyR/0yWj0.net
住人!メムナイト!再誕!7点!隊長!11点!
メム再誕から使えよってのは知らない

ツアーのアゾコン実際に相手してないのにトラウマになりそう…明確にサイドインできるのって火飲み以外に何あったっけ?損耗磨耗とか?

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:58:00.26 ID:0/EigB0s0.net
噴流抜き試して見たけど4点12枚もだけどコントロール相手にサイドボード楽

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:38:01.37 ID:xRr8GGT/i.net
>>316
どゆこと?

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:33:43.80 ID:OFQUoM9B0.net
>>313
俺もモダン、ゴブリン使ってるんだけど住人強いよな。出すたびにカード確認されるけど。

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:37:01.59 ID:ZSYKfdMt0.net
ご存知、ないのですか!?
軍団の忠節者と一緒に殴る奴は本気で殺しにかかってくる

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:39:14.19 ID:V63cszWO0.net
扇動者と相性いいしな

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:46:09.80 ID:kFBKye4v0.net
扇動者一目ぼれして使ってあげたいんだけど
今のスタンって優秀な軽いクリーチャー一杯あるからどう構成するか悩むぜ・・・

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:07:40.12 ID:WCiFNJv80.net
ローテ後も住人と扇動者の組み合わせには期待している

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:13:08.31 ID:5x3wzsA10.net
どっちもM15にあるから、やらされてる感がすごいけど…

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:46:55.87 ID:4etUPfUW0.net
16で酋長とか帰ってこんかな

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:30:31.77 ID:Vk83tsBd0.net
週末のゲームデーに持っていくデッキは決まりましたか?(小声
俺はやっぱり王道の・・・赤単アグロです
セレズニアとか踏まなきゃかなりいける気がしている

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:00:32.86 ID:M3CCGgDc0.net
バーンか赤アグロで迷ってる
赤アグロは苦手な相手多いけど手にはなじんでるんだよね…

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:04:30.59 ID:WOyZjmlOi.net
バーンで出たいけど、土日仕事だわー

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:11:47.01 ID:fmzq70yH0.net
僕は…邪道を征く…ボロスバーンですか
(火力)ピンキリですよね(4点火力12枚)

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:12:21.45 ID:5U6pfDZl0.net
ボス・スライか、ラブル・レッドか、迷ってる

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:19:26.45 ID:/u0Mbjab0.net
>>327
自分はそもそもカード買えてないわー
もう半年くらい定退できてないから帰りにショップ寄れないし休みの日はだいたい働くか死んでる
24時間営業のショップとか無いかな

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:31:27.56 ID:5U6pfDZl0.net
通販でいいじゃん

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:23:00.07 ID:D5DggpqO0.net
ボロスバーンとかトップメタの王道やんけ

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:24:28.44 ID:69f6kFLX0.net
英雄的スライかな

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:26:08.82 ID:D5DggpqO0.net
俺は扇動者双つ身かな

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:52:47.90 ID:rExjrkrL0.net
緑寄りなってまうけど蜂フォロスで一発芸してくるやで

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:29:43.13 ID:cjgubE06I.net
蜂フォロス面白そうじゃん。
頑張ってや〜

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:26:37.01 ID:wtnl1shj0.net
緑濃い系のニッサ出してくるのはかなりいると予想
4点火力とサイドに針持って行きます

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:55:19.87 ID:PWLyut2X0.net
>>337
???「うまくタイミング合わせないと4点火力からも逃げられるぞ、PWに撃てる5点火力があれば安心だよなぁ?」

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:06:33.77 ID:MOJsE2U90.net
爆片破かな?(すっとぼけ

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:30:21.27 ID:WEu3Q8+a0.net
ニッサぶち転がす用に誘導稲妻どうだろ
と思ったけど同じ名前とは限らないんだよなぁ

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:06:11.61 ID:aQtoyyVHI.net
ゲームデー行きたいが、地元のショップ全部10日にやるんだよ…
その日は外せない用事があるってのに

せっかく組んだトリコロールを俺はどうすればいいんだ

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:12:37.97 ID:0j4pjNDX0.net
M15のゲームデーが終わったら、今期スタンのこれと言ったイベントって特にないよなぁ
このゲームデーが終わった後、スタンをやらなくなる人が増えそう

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:58:07.54 ID:advR6KqD0.net
この時期はいつも休止してるわ
んで入れ替えが始まったら復帰するのがお約束

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:56:23.06 ID:DY4rAMxL0.net
>>331
代引きかVプリカ使えるとこないかな
振り込みとか面倒だし、ネットでカード使うの危なすぎる

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:36:57.38 ID:UNcDqG8Q0.net
代引きなら大体どこでも有るんじゃないの

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 03:09:06.91 ID:9qf7Nkvc0.net
バーンが掻き立てる炎手に入れたから増えそう
禁断の赤ラッキーチャームをサイドに積むべきか…
流石に2枚じゃ足りないかな?

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:54:39.80 ID:iYsziQHs0.net
野生の跳ね返り「俺も仲間に入れてくれよ〜」

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:17:28.39 ID:8ApeauyJ0.net
>>342
GPのサイドイベで箱稼ぐ作業が残ってるわ

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:56:08.98 ID:jt47ZznV0.net
バーンのミラーは鬼斬が捗る

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:28:39.22 ID:LFly0Z0vO.net
鬼斬対処ったら繋ぎ止めくらいしかないのかでもダブシンがなぁ
いっそのこと他のビート相手にもサイドインしやすい羊じゃだめなのか?

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:25:13.18 ID:Lx2b7vO50.net
それってデッキの強み自分で殺してるよね

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:18:59.45 ID:nRADqDiW0.net
同系で相手が生物利用してくることを考えて憤怒投入の巻
チャンフェニも巻き込めれば幸せになれる

裏目ったら死ぬ

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:07:39.26 ID:k+Rb0muBi.net
羊サイドに入れてるバーンはあるよね
使い心地はわからないけど

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:38:40.48 ID:cbMTuuSc0.net
俺はボロスバーンのミラー対策はボロスの反攻者を採用してる
羊も悪くないが、牛のようなアグレッシブな対策カードの方が好みなので

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:43:10.77 ID:yhkIlkeS0.net
まさにその反攻者をキャッチしながらライフレース微有利にできるからこその羊ちゃうの?

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:12:28.35 ID:cbMTuuSc0.net
>>355
っ灼熱の血

羊は相手クリーチャーをブロックしたら、すぐに焼かれるイメージ
とは言え、ブロックしなかったら沢山ダメージを受けるし…

こういう難点があるから、俺的にはそこまで好きではないかな
ハマれば強いのは確かだが

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:23:06.54 ID:Crrpre2Si.net
ゲームデーはブレイブナヤにポコポコにされましたよ〜今日は
ブレイブ構えられたら神々の憤怒もミジウム超過も効かないで気が狂う程イラつくんじゃ。

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:22:48.60 ID:nalyfA350.net
ま、そのブレイブもあと2ヶ月で落ちるから多少はね?
Abzanからブレイブがありそうな臭いがするのは気にしちゃいかん

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:24:19.18 ID:rlmCBuZL0.net
俺は世界を目覚めさせる者、ニッサにボコられてきた\(^o^)/
このPW、絶対にチートだろwww
特に、忠誠値を1上げつつ土地を4/4 トランプル化させる能力が厄介すぎる

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:41:23.07 ID:U6PRUqa+0.net
熟練扇動型赤スライ使ったor当たったやついる?どんな感じだった?

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:38:56.38 ID:g3z93Ukv0.net
ゴブリンスライしてきたから答えるで
ど田舎でメタも糞も無かったから参考にならんと思うけど
青白緑PWコン?-○○
青ウィニー-○×○
白緑呪禁-××
火拳や向う見ずな技術でブロックさせないでササっと削りきるのが目的
PWコンは遅かったから蹂躙
青相手は2〜3T目の5/5破壊不能が単純に厄介
ブロック回避できないとジリ貧&持久力のなさで死ぬ
呪禁は・・・あかん、全部止められる

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:50:14.05 ID:EEdkYGnT0.net
赤単で吶喊しますよ〜明日は

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:40:29.22 ID:01doW6Ls0.net
>>361
サンクス
素直にバーンで出て見るわ。採掘試したいし
黒が悲哀積んでそうで怖いのがね

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 03:42:25.83 ID:Xav0u3Kti.net
ゴブリン型使ったよ
黒単○○
黒単○○
青白○×○
緑白××
ナヤ××

ひるまぬ勇気ってクソだわ(並感)

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:18:08.60 ID:j679VEL30.net
スライが緑白に弱いのは宿命だからね、仕方ないね

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:37:02.02 ID:rx7py2240.net
やっぱり仕方ないのか。
赤t黒使ってるが本当に勝てない。

戦慄掘りやら破滅の刃もとれるが細かいクリーチャーが優秀すぎて間に合わない。

白黒ミッドや黒単系の遅いデッキに有利だからWMCQで使いたかったのに…。

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:43:12.79 ID:nq2m7bIT0.net
>>364
装備が強くなれば割れる赤が強くなるはず

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:59:14.68 ID:2C50bFRl0.net
綺麗に回ればT数+1のP/Tのクリーチャーが続々出てくるからな>白緑
サイドからひるまぬ勇気の絆魂があると5T目に
ワームトークン8/8トランプル・絆魂が殴ってくるとか焼けないし無理

369 :668@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:00:01.70 ID:V2ZiRnq30.net
週末のモダン大会用にサイドボードを考えないといけないんだが、復帰したばかりで流行のデッキがどんな動きをして、どう対策取ればいいのかわからない
おすすめのサイド用カードとそれを使った立ち回りを教えてください
デッキは赤単の予定

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:28:57.03 ID:RLGq/a/70.net
メイン晒さずにサイドの話をしようとは

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:04:08.19 ID:V2ZiRnq30.net
一応、赤ポンザの予定
土地破壊とソーサリー火力で妨害して、ガルガドンかマグニボアで殴る
パス怖い、でもストームブレス高い
アーティファクト破壊はメインに8枚入ってるけど、土地破壊を兼ねる重いカードなので
たぶんハサミ親和相手だと間に合わない、ポッド系はそもそもそれで止まるのかすらわからない
ナヤZooは神々の憤怒や紅蓮地獄でどうにかなる?
ジャンドコンやトリコロールは?
欠片の双子とかデルバーとかにはどんなカードが刺さるの?
スケープシフトはたぶん有利に戦えると思うんだけど…

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:39:32.88 ID:OH9g05QO0.net
ポッドはポッド引かなくても普通にビートするのが強いから神々の憤怒とかいれときゃいいんじゃないっていうスタン民の意見

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:42:56.44 ID:N4KBrWGB0.net
総督を確実に焼ける焼却とか親和相手に破壊放題とか
あとは精神壊しの罠とか墓掘りの檻とか

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:41:44.10 ID:xVrIykib0.net
トリコ、デルバーの青か白が濃い相手にはは精神灼きどうっすか(スタン並感)
ポンザで土地縛って低マナ域強要させるなら大歓楽の幻霊も輝くよ。


すいません俺もちょっとだけ質問。
アルタクの求血者に永遠の口渇を付けて、クリーチャー焼いて殴るデッキを組みたいのですが、タッチ黒する時の土地配分にアドバイス下さい。
一応黒の除去4枚、永遠の口渇4枚、囲い2枚、サイドに冒涜の悪魔ピン刺し予定です(スタンです)。
沼と特殊地形何枚づつあれば色事故減りますかね。

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:57:46.59 ID:JBr1nXCEi.net
>>374
入れるつもりの総土地枚数の予定も書いてないしデッキ全体のマナカーブも不明だしその質問には誰も答えらんないと思うよ
そもそも考え方から分かってないみたいだしこういうの読んでみれば?
ttp://blog.livedoor.jp/sideboard_online/archives/51118240.html

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:07:35.71 ID:uNm66j+pi.net
しかしゲームデーはホント血男爵強かったわ
赤白信心が絶滅した理由がわかった気がする

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:28:44.43 ID:miP8pRJI0.net
ヴィズコーパの血男爵と幽霊議員オブゼダートは、火力で対処できるからまだそこまで脅威には感じない

俺的には、エンチャント破壊でしか対処できないエレボスの鞭が一番脅威に感じる
相手の絆魂を得た大型クリーチャーにライフドレインされたらほぼ負けだし、おまけに毎ターン墓地からクリーチャーをリアニされるし

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:36:42.54 ID:L8np7vHii.net
>>377
赤単でもファクト破壊で割ればいいんじゃよ

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:02:50.20 ID:bMz4BozV0.net
白触ってるなら磨耗損耗はほとんどの相手に効くから2〜3枚挿しとくのオススメ
純正黒単か青単だと無駄牌だけど今時純正黒単なんてほとんどいないし

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:07:06.20 ID:bMz4BozV0.net
あれ書き込めた

あと繋ぎ止めや払拭の光だと割られやすいから光の柱なんかに除去散らすのもいい
磨耗損耗とメインの掻き立てる炎も合わせて苦手なカードを除去しやすくなる

結局負けたけどエスパーのテューン×3+血男爵とか
黒単t白の血男爵×3+冒涜を捌き切ったのは楽しかった

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 05:29:22.67 ID:OGJBphNX0.net
そんな男爵焼き払えて本体焼ける招集火力は本当に強かった
ただつよじゃない調整必須とか言ってたけど結局フル投入でゲームデー優勝しちゃったし右翼の優勝してしまった…!思い出すレベルで強い

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:50:44.28 ID:0lDxpq7G0.net
それ環境に合ってるだけでただつよちゃうし、結局

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 20:34:10.45 ID:N2ANkZIui.net
その「環境に合ってる」ってのを>>381は言ってるんじゃないか?
実際、ケツ男爵やテューン、嵐息吹といった頻出フィニッシャーを対処できる上、熟練扇動者や若パイのトークンとの相性も最高。特にらせんじゃ焼けない男爵や嵐息吹へのアンサーとして、俺のバーンでも頑張ってくれたよ

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:30:52.37 ID:07Ik5W2N0.net
スタンじゃカードの強さを決める一番の要因だしなぁ>環境
書いてあることが強くても環境が合わなくて使われなかったカードなんてたくさんあるだろうし

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:50:06.93 ID:65nQZMbZ0.net
召集4枚にミジウム2枚メインから入れても引けずに血男爵飛行し始めた俺もいるんだからさ

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:09:34.46 ID:4IWdSz2A0.net
>>385
何故ヤンパイで防いだりカウンターしなかったのか(イゼ並感

掻き立てる炎は俺的にはただつよカード
カウンターやドローしつつ撃てるのはマジで強い

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:22:00.40 ID:jmblVJ0x0.net
ヤンパイ入ってるなら入れない理由ないんだよな
ローテ後は正直悩む

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:25:11.34 ID:ZMGAECiE0.net
本体に撃てるなら4マナ4点でも妥協できるライン

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:23:25.98 ID:6Gj2V1EJ0.net
電撃破の再録でも泣いて喜ぶレベル
マローどうしちゃったの

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:12:42.70 ID:RakUbo3z0.net
カヴー再録して、どうぞ

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:16:37.28 ID:JqCcRC5O0.net
>>387
赤白で組んで扇動者や急報のトークンから撃つとか
正直、タルキールの5氏族の内どこかはトークン出すだろうからそれと組み合わせればいいんじゃないかな

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:51:01.07 ID:PcUyGOl70.net
MOだと4チケするらしいね

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:58:02.93 ID:3JfCzAbq0.net
>>383
扇動者との相性は、まあまあって感じで最高じゃないぞ全然
使ってみるとわかるけど

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:18:49.79 ID:R1TJXImpO.net
ヤンパイみたいなのと一緒に使うなら分かるが普通のバーンに入れる分には電撃破とあんま変わらんよな
単純に現環境の4点火力が強いだけで投げ槍とか黒焦げあったら見向きもされないと思う

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:32:02.14 ID:KlJ32niU0.net
そこらへんと比べてもノンクリーチャーでもない限り十分投入検討される程度には強いと思うが

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:15:08.93 ID:AsoAroKz0.net
今後はノンクリーチャーも視野に入れないといかんでしょ
2大巨頭落ちやがるし樽切るでまともな奴が出るとも限らん
現環境で糞強いのは明らかだけどな

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:06:46.59 ID:7WAwnOt00.net
とりあえずボロチャとヘリックスが落ちて、繋ぎ止めが微妙になるからボロスカラーは廃れるな
チャンフェニとヤンパイの穴をどう埋めるかだ

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:32:32.14 ID:ROmVeOqji.net
オロスかトリコになってくんじゃないの?タルキール的に考えて

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:02:44.88 ID:CGT+JkZUI.net
ボロチャ、らせん、フェニが落ちたら、多分、バーンは無理だろ。
ちょうどいい代役が来れば別だが…。

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:07:50.80 ID:7BMl3lK80.net
今みたいなほぼフルバーンみたいな構成ってスタンじゃほとんど成立しないから仕方ないと思う。

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:26:14.03 ID:luzWl4/C0.net
残るのはかきたてる炎、稲妻の一撃、マグマの噴流、灼熱の血くらいだからなー
落ちるのはショック、頭蓋割り、ボロチャ、らせん、チャンフェニ
いくらタルキールあるとはいえしばらく難しいんでないの、4点火力2種落ちると威力足りないでしょ

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:12:21.11 ID:AmaPmEZY0.net
どぶ潜みとかけっこう遊べた

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:29:24.10 ID:VJdWjnTy0.net
ついでに谷も落ちちゃうからなー

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:35:03.75 ID:UWwYzUj10.net
高い金払って購入したけど、谷はやっぱり再録なくて嬉しい
万能過ぎた

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:50:42.21 ID:suS9Al210.net
次期環境はスライ型にも頑張って欲しい
現環境ではしょっぱなから青単信心のフロストバーンや潮縛りに出鼻をくじかれてバーン型に道を譲ったから
あいつらが落ちたらなんとかなると信じてる

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:04:02.98 ID:djVE26wx0.net
うん

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:47:15.15 ID:8BX6OilA0.net
せやな

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:51:42.03 ID:8r9sltqo0.net
だな

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:28:43.54 ID:70jczA3C0.net
俺はバーンに逃げずスライで戦い抜いたぜ

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 05:17:50.31 ID:7f85gFxDI.net
スライも強かったけどね。
盲信者や反抗者とさよならか。大好きやったな〜

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:54:47.46 ID:SXpqJr4Mi.net
炎樹族の使者とさよならしたくない.....

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:10:08.09 ID:fXZgvMvQ0.net
向こう見ず行かないでくれ
赤白英雄的はあれが無いと勝てないんだよ……回避能力が思し召しと槌手頼りとか無理だ

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:18:10.76 ID:JX+tU9h10.net
眩しい炎でも使っとけ

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:31:38.03 ID:pT9C2ofn0.net
タルキールにもとげの道化みたいなピーキーなカードがあればいいなって

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:42:30.04 ID:fNoGsxGL0.net
3色3マナ6/1歩く火力か

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:38:43.17 ID:KAUUWSL00.net
テーロスの赤見直してたけどバーン系以外とドラゴンくらいしか残らないな…
スライ的には火飲みと軍用犬と狂信者くらいで、M15の鋳鉄所に3/2に扇動者のほうがテーロス全体より優秀じゃねってレベル

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:18:52.43 ID:7JGzY51oi.net
タッチでドラゴンだけよく見るみたいな環境になりませんように・・・
サルカンもいるしそれは無いか

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:09:14.33 ID:pT9C2ofn0.net
助走付けて殴ってくるおじさんも使ってあげたいね

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:13:25.74 ID:WZ8IaWpsO.net
バーン使ってるけど勝てないデッキが多いね
特に緑とセレズニアがヤバい
下手なだけかもしれないけど、それら緑絡みに勝てる方法あるのかな?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:37:18.53 ID:NDJSnI+V0.net
その二つは全然勝てないね…

セレズニアならチャンフェニが早いターンから仕事すればなんとかなるけど
そうじゃなければ火踊り2ターン目に出れば流石に…
緑信心は諦める

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:50:24.82 ID:qf0qdbVY0.net
せやろか
セレズニアアグロなら加護、ミッドなら狩猟者、どっちにしろ入ってきそうな勇気や弓や払拭の光、糞羊と刺さるカード多いし損耗摩耗とればわりと安心してゲイン対策の邪魔ができる。
今の緑信心には静翼のグリフが恐ろしくぶっ刺さるのでサイドにお勧め。トロスターニやゲインケンタウロスにも刺さるからそれら見えたらセレズニアにも入るかも。最悪でも瞬足飛行だし

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 01:16:02.01 ID:WZ8IaWpsO.net
トロスターニなんて見たこたないけど…

だいたいの負けパターンはデカいの数個とナイレアとかなんだよね
やっぱり数並ぶ上にデカいから対処誤るんだよね

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 09:29:43.55 ID:S8iWrWjA0.net
トロスターニ他でガンガンライフ得て協定からバシバシ天使出そうってデッキがあるにはある
強いには強い

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 09:49:31.24 ID:iONwT1ScI.net
まあ、青白相手にはほぼ勝てなさそうだから、ローグと思っとけばいいんちゃうかな?

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:35:19.06 ID:kK4gm1el0.net
サイズ負けするうえに回復までしてくる緑白ビートは赤にとって鬼門やね
今は散らしゾンビと潮縛りが緑系ビートを抑えてくれてるからありがたい

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 03:57:21.93 ID:mLTWcHPM0.net
>>401
爆片破「|ω・`)チラッ…チラッ」

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 06:23:40.32 ID:UaxuMEPmO.net
>423
サンキュー赤単色バーンで突撃や!わかったぞ!わかったぞ!わか(魂の絆効果もちファッティになぶられ事きれる)

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:20:13.90 ID:xAiIkeME0.net
>>426
お前入れるとどうしても鋏もセットにしたくなるんや
そしていつの間にかバーンじゃなくてスライ風になる

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:32:25.05 ID:m+Cyeu270.net
緑単信心は憤怒で焼き払えばいける時も多いで

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:12:05.71 ID:Jb+0Fr1+I.net
緑単はビートダウンていうより、コンボデッキのつもりで当たった方がいいね。
マナクリ焼き払えば、相手は辛くなる。
セレズニアは除去増やして対応するしかないけど、まあ、辛いわな。

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:15:15.56 ID:bas0pprbi.net
ブレイブ待ってましたされるマン

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:48:10.47 ID:Jb+0Fr1+I.net
そこは感じ取れよ…

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:45:39.79 ID:XUm1u6aa0.net
レガシーのバーン面白い
罠橋と大歓楽が同時に場に出てる時の強さ半端ないわ

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 17:40:32.76 ID:nwkYPBsR0.net
グランプリのバーン同士の試合がすごかった

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:22:58.90 ID:Cj0VCnTF0.net
頭脳戦だったな

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:34:08.77 ID:GUAlLUoU0.net
GPという長丁場でバーンが優勝するとはたまげたなあ

嬉しい(率直)

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:55:15.64 ID:bBM4D/Sd0.net
小悪魔いい仕事してたけど
今千円越えるのね… 

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:12:44.98 ID:sGcKLD720.net
バーン勝ったのか
まだ見てないけど面白そうだ
値上がりそうだし日Foill小悪魔そろえておいてよかった

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:02:50.28 ID:Cj0VCnTF0.net
フルFOILじゃないと「反ってる、ジャッジー!」やで

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:08:04.06 ID:GUAlLUoU0.net
基本土地あたりをfoilにしときゃよほど一見しただけでそれと分かる状態じゃない限り問題無いでしょ
それでも因縁つけてくる奴はいるかもだけども

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:11:53.10 ID:xJnLClWpi.net
デッキをローダーに入れれば反らないよ!


大歓楽の幻霊は早々に日foil集めといて良かった
今じゃ4倍近く上がってしまった

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:48:21.60 ID:sGcKLD720.net
問題ないFullfoilだ
観賞用デッキだけどな!

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 06:10:18.95 ID:9EAGhJt30.net
以前大会でデッキの数枚だけFoilにしてる人がいて、そのFoilのカードがかなり反れてて、あれは完全にマークドでアウトだと思った
Foilは鑑賞用としては素晴らしいが、対戦用としては難儀だと痛感した

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:45:10.85 ID:M5xWz//a0.net
今見たがバーンでライブラリアウトとかなんなんだよwww

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:15:00.08 ID:AmVIL9LD0.net
期待の新星ハサミタルモ親和バーンを下して赤白バーンが優勝

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:16:40.93 ID:p+wxhQcH0.net
この一年終わってみればスタンモダンレガシーとバーンの一年だったような気がする

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:34:28.79 ID:STreNAo00.net
火力ってつよいな(再確認)

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:46:41.87 ID:9EAGhJt30.net
バーンは対策されなかったら、鬼のように強いアーキタイプだからな
凄まじい勢いで相手のライフを削り切るから、よっぽど早いデッキじゃないと焼き殺される

ただ、バーンは動きが単純&幅広い動きが出来ないから、対策された途端に勝てなくなるがw

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:47:25.51 ID:ts+Q+mVOi.net
大歓楽先輩の登場がでかい

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:57:10.35 ID:6MgT2tsZ0.net
小悪魔を大歓楽だしてから唱えるとか相手の除去にボロチャ合わせたりとかで動きは強いのかな
確かに裏目はある程度潰せるしビデオマッチでも何回かやってたけどそういう動きを想定して使ってるんだろうか

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:59:38.70 ID:YRV15sqc0.net
>>449
今まで頭痛のタネだった軽量ハンデス連打とかcipで回復する生物連打とか軽量ドローからの即死コンボとかが
大歓楽出しておくだけで全部対策出来るようになったのは素晴らしいよね

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:56:38.19 ID:bgm/zJxi0.net
テーロスからm15間で猛火系ってある?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:04:18.11 ID:6/v7S5Vq0.net
熱光線だけ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:32:55.95 ID:bgm/zJxi0.net
やっぱそれだけですか・・・
やっぱりニクソスと合わせたりで危険性が高いからなのかな

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:23:39.68 ID:mY4Fl2Hp0.net
そういうわけではないとは思うが…
タルキールでまた来るっぽいし

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:24:30.29 ID:d6p1wouS0.net
それを危険視するなら今頃オレリアの憤怒は…

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:39:26.75 ID:x9hD+79/0.net
一族の誇示とかいう最期にネタに居場所を見つけた猛火

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:00:35.21 ID:d6p1wouS0.net
土地ごとニッサを焼けるのが良い

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:08.57 ID:mFOSaHy40.net
X=4で土地・ニッサ・ドラゴンとまとめて焼けるからね
ただモンスターズの使ってくるニッサ・ドラゴンにこのXを間に合わせるには自分もまたモンスターズ級の加速がいるという…
しかもX火力はポルクラ相手の信頼度の低さから抜けがち

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:34.25 ID:95XT1hhz0.net
X火力はラクドスリターンが強かったなぁ
PWと手札を一気に焼き払う感じが爽快

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:49:08.61 ID:zIK2SZMc0.net
お前らちゃんとヤンパイとチャンフェニとボロチャと頭蓋割りさんとミジウムニキと谷のおっちゃんにお礼済ました?

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:28:17.22 ID:/5twaHxR0.net
火拳の打撃者、炎樹族の使者、ボロスの反攻者、ラクドスの哄笑者、灰の盲信者にもな

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:15.58 ID:M9Aq8rCZi.net
灰の盲信者ちゃんだな、一番は
モダンでも使ってさしあげたい

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:20.08 ID:GaKMk+qf0.net
ショック大先輩を、お焚き上げするわ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:50.55 ID:OEhOPvzB0.net
召集付いたショックの上位互換とかダメだったのかな

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:08:15.85 ID:3R2JeQS90.net
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0010836/

>《かき立てる炎》は最初は《ショック》でしたが、すぐに強すぎると分かりました。
>現在のスタンダードでの赤いアグロ・デッキの強さを見てみるとその理由があなたに伝わるかもしれません。
>速攻のないクリーチャーをプレイして、それをすぐにコンバット・トリックとして使えるのはやり過ぎでした。
>たとえソーサリーにしたとしても、それは強すぎたのです。

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:12:39.83 ID:0jor2OtS0.net
上のに加えゴブリンの軍勢忠節者、マーカ、馬力充電も個人的にはお焚き上げする
特に忠節者さんありがとうございました

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:15:20.32 ID:Mi54HikS0.net
民衆の好意みると召集ショックが鬼強いのはよくわかる
ソーサリーでもそこまで強いのかはあまり想像がつかないが

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:19:00.54 ID:/5twaHxR0.net
赤いクリーチャーが炎樹族の使者になるみたいなもんだろ、そら強いわ

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:21:51.62 ID:fm8BSfWf0.net
じゃあ自分は向こう見ずな技術にお礼を云おうかな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:24:20.31 ID:3R2JeQS90.net
白にも青にも黒にも緑にもお礼を言わないといけない五色赤単使いは大変じゃ

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:02.55 ID:p+p5QZWM0.net
凍結燃焼くんには泣かされもしたしお世話にもなった
感慨深いな

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:42:12.80 ID:arrAxQ7fi.net
1ターン目に黒いクリーチャーを出して、
2ターン目に緑のクリーチャーを出して、
3ターン目に白のクリーチャーを出して、
サイドに青いクリーチャーを忍ばせる
赤単デッキ

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:39:41.25 ID:vk2auKoP0.net
向こう見ずな技術には本当にお礼を言わなきゃならん。赤白英雄でたっぷり楽しませてもらえた

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:01:54.72 ID:MWoWNczn0.net
チャンドラのフェニックスが、これでもかと言うぐらい沢山勝利に貢献してくれた
リアルにこれまで使ってきた赤のクリーチャーで、一番沢山活躍したと思う
基本戦闘能力もさる事ながら、復活能力が本当に優秀

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:04.40 ID:36mjRXcW0.net
たまに忘れるんだよな復活能力。

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:50.46 ID:uVqhl1qb0.net
それはフェニックスマスターとして失格ですぞ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:28:20.11 ID:KFSZIrjY0.net
マジックに復帰してまだ2ヶ月だけど、俺はイゼチャだな
M15発売後は地割れ潜みを簡単に大きくしてくれてありがとう

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:59:13.56 ID:OlpHMkQi0.net
マスターフェニックス?

なんだかんだかなりいい赤揃ってたよな
後一年よろしく大歓楽

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:32:57.92 ID:fNBGfSS80.net
なんで赤スレはこんなに感謝に溢れてるんですかねぇ・・・
ボロスの反攻者さんには最初から最後までずっとお世話になりました
あなたがいるときの盤面の安心感はずっと覚えておきます

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:53:22.16 ID:EySLN3QS0.net
反攻者は器用だったなぁ

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:49:39.48 ID:GUjEUX820.net
新サルカン来たね嵐息吹と枠を争うことになるのかな

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:51:02.10 ID:YHCA9LMD0.net
反抗者は最強の赤キラーでもあったけどな…

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:30:43.35 ID:EPjwV3TH0.net
新サルカン奥義にすぐ届く分クセあるな

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:11:48.85 ID:KFSZIrjY0.net
マナ加速して火のるつぼ貼って嵐息吹とサルカンでビートダウン!

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:12:29.60 ID:0tPMBxBQ0.net
サルカン期待してるで
ビックレッドっぽいデッキが組みたくなる

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:55:30.97 ID:7R9W7p0/0.net
プレイヤーに4点みたいなもの
クリーチャーに4点
おまけ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:26:45.94 ID:M4tOZ5TK0.net
奥義使ってる間にマイナス連打のほうが早そう

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:19:40.06 ID:hBEgqvmY0.net
これ奥義起動してもエンドステップが先に来るからとりあえず手札空になるんだよな…
使いどころ難しそうやな

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:42:40.52 ID:d4c6iMP+0.net
罠の橋が再録したらバーニングブリッジのフィニッシャーになるのかな。

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:31:33.83 ID:Rtfy/eNa0.net
新サルカンは奥義発動するには赤単では最速発生器からで5T目からやし、
るつぼおいてニクソスから嵐息吹だせばええやろ(適当)

しかしこのサルカンの−3能力みてるとホント迫撃砲の引退が惜しまれるな・・・

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:04.28 ID:YLytExUa0.net
>>482
見てきた
猿缶さん、ドラゴンストンピィに入るねこりゃ

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:53:05.59 ID:bFk3UWHE0.net
構造上除去を入れるが難しかったドラストにフィニッシャー枠で入りつつ除去にもなるからな
可能性をビンビン感じる

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:59:01.44 ID:KFSZIrjY0.net
2t召使い3tサルカンor嵐息吹4tるつぼ
これと>>485とどっちの動きがいいだろう?
両方採用できなくもないけど…

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:01:28.59 ID:uVqhl1qb0.net
るつぼはまだ他のドラゴンが出るまで採用できない

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:23:44.02 ID:vp3/lNJ00.net
>>492
サルカンはリリアナに強いのがでかいな

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:35:48.16 ID:KyFg7RnR0.net
あれっ、と思ったんだけど
鮮明のレンズとピュクシス、達チャン±0って相性良くない?
幻霊おいて適当にバーン・・・?

けどピュクシスで自分がおきたい赤のパーマネントってなんかある?

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:57:13.60 ID:5KAKimyp0.net
>>497
信心の根本と狂信者
各種ドラゴンとヴァルカスの災い魔

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:16:16.63 ID:M52sm/340.net
サルカンの+ってダメージは軽減しないのね
よくできてると思う

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:21:55.95 ID:DLG5y6ql0.net
PWじゃなくなってるからダメージくらっても忠誠度は変化しないぞ
ダメージ食らってもクリンナップステップでダメージとクリーチャー化は同時に取り除かれる

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:34:56.86 ID:t4s5WLbd0.net
しっかり注釈文にも書いてあるのう。
ギデオンとの書式の違いに注意じゃ。

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:42:22.27 ID:M52sm/340.net
挙動の話じゃなくて書式的な話ね
以前オリカスレで赤単のサルカン考えたことがあってその時+の能力をコレと同じにしたんだけど
フレーバーは良いけどカラー・パイ的に赤のカードでダメージ軽減ってどーなのって思ってたから
こういうちょっとした変更で色の役割もフレーバーも守るデザインにしたのは良くできてるなって

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:24:41.83 ID:iH4IZZjG0.net
破壊不能とダメージ軽減は全然ちゃうもんですけど…

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:38:21.58 ID:ZvrBpyw/0.net
よく読め 破壊不能の話はしてない

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:02:36.77 ID:DLG5y6ql0.net
カラーパイ的にダメージ軽減は赤じゃないって話か
でもカラーパイ的には破壊不能も赤じゃないような・・・w

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:05:55.09 ID:NXkcFrsP0.net
伝説と破壊不能のクリーチャーってのはPWの表現として違和感がないな

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:14:10.76 ID:ZvrBpyw/0.net
破壊不能云々は関係なく、クリーチャー化と同時にPWではなくなることで、
(赤には合わない)ダメージ軽減をテキストに書かなくても良くなったことに>>502は感心してるんじゃないの?
と俺は解釈したんだけど

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:14.46 ID:NXkcFrsP0.net
破壊不能も赤には合わないってのに対してのレスだから関係あるよ

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:45:26.22 ID:ZvrBpyw/0.net
確かに>>505はそうだな

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:48:28.39 ID:lVc30vYI0.net
破壊不能ってカラーパイ的にどうなんだろうね?
青にはあんまりないイメージで白緑に結構あるイメージだけど順位で考えろって言われたら全然わからん

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:02.65 ID:sILpW7z+0.net
三角頭巾魂がやらかしたからもはやパイも糞もないだろ

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:25:46.60 ID:3bVsny690.net
破壊不能はなんか、超強いオーラで纏われてて無敵だぜ!って感じで
カラーパイないようなイメージ

あえて言うなら白だけど

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:42:55.28 ID:DLG5y6ql0.net
>>511
破壊不能は元々ダークスティールのものだから一番多いのは無色だよ
次が白で次が緑(破壊不能を与えるインスタントやソーサリー入れると無色より白のが多いけど)

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:01:10.89 ID:DzTiM8tM0.net
防護魔法の白、何かと引き換えに得た不死の魔法的な黒、肉体の頑強さが自慢の赤緑、
ダークスティールを擁するアーティファクト

青以外の各色の破壊不能ってこんなイメージかね。

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:53:59.70 ID:YHobTHpO0.net
青は概念と化してそう

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:03:49.53 ID:JK7WxtLd0.net
こうイリュージョン的な

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:07.42 ID:PmQMR3yi0.net
>>516
空翔ける雪花石の天使「だから彼は呪禁持ちなのよ?」

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:49.53 ID:PlhfizJJ0.net
赤の破壊不能はスピードが速すぎて捕らえきれないとかじゃないかな。

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:11:34.61 ID:8NKHXjAs0.net
神様とか明神様とか最新のスリヴァーとか、貴族Bとかを見るにスピードというよりは、神秘のパワー系なバリアな感じっぽいけど

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:19:30.61 ID:ZaqMBaAX0.net
赤は大地の色でもあるし破壊できない鉱石的な表現も可能じゃない?
ドラゴンなら破壊できないほど硬いウロコに包まれてるとか

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:14.97 ID:utprBwRR0.net
軍属の雄叫びで何コピーしよう。

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:21:39.83 ID:fo19oCU10.net
>>521
まず、軍属の雄叫びをコピーします
その後おもむろに稲妻の一撃を唱えます
相手は死にます

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:54:40.78 ID:gy/XvvWJ0.net
8マナ…

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:37:20.90 ID:6tQ6wNM80.net
インスタントならタイタンの力で4マナ9パンプ3回占術でコスパ最強だったのに

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:18:39.35 ID:iPl2eDhB0.net
これ使ってからあとでタイタンをインスタントすればいいやん?

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:36:57.57 ID:pwofPUS70.net
レガシーで火炎破コピーしようぜ
3マナですむし

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:53.32 ID:bdb3oug0i.net
>>526
これからはラヴァマンが能力起動せずにアタックに来たら、雄叫び警戒しなければならないのか

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:56:25.94 ID:J2XPIPb30.net
しかしこの軍族の雄叫びの強襲はメイン2に唱えないといけないってこと?

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:05:37.35 ID:J973vaW60.net
スライバーンでかき立てる炎や爆片破で終わるのか怖いな

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:32:50.35 ID:sroENgpZ0.net
>>529
強襲のソーサリー全般がそうだな

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:49:04.05 ID:dMNvQ2ea0.net
コモン火力で2マナ2点ダメージ、強襲で代わりに4点ダメージとか来るかも?

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:59:15.27 ID:6+rtShHx0.net
どうかなー
強襲は追加の条件としてはかなり簡単だから

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:26:52.73 ID:jq8j3TYL0.net
ウギンズネクサスを爆片破でブン投げるバーンを組もう

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:45:31.37 ID:6+rtShHx0.net
根臭巣?

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:38.80 ID:37Zpux600.net
3T目に発生器から新星追い出して突撃のストロボで20点のデッキ作ったけど
やっぱ除去は飛んでくるよね

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:38:19.83 ID:jRmYZPiK0.net
ランド破壊二回コピーしたら楽しそうだけどな・・・

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:39:25.15 ID:XBhxqf+40.net
1マナエレメンタル入れないと覇権のタネいないんじゃないですかね

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:49:25.56 ID:37Zpux600.net
当然先触れは入れますとも

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:48:39.84 ID:LCHujO2j0.net
手札公開変異サイクルのこの赤だけ疎外されてる感

狂戦士サポートはもちろんくるんですよね!ね!?

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:43:55.60 ID:r5YZ9Ium0.net
???「火力あれば何でもいいんだろ…そらよっ」

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:24:28.55 ID:Bg9niznk0.net
はい
3マナで表向けたらすべての対戦相手に5点ダメージとかでいいですよ

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:50:47.52 ID:rgOYwDGC0.net
そのあと生け贄に捧げるなら許す

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:42:23.19 ID:r5YZ9Ium0.net
せめて自分も喰らおうぜ

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:25:11.43 ID:Bg9niznk0.net
そのあとオーナに10点与えて生贄にささげるで

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:54:43.28 ID:YrAcTPti0.net
すべてのプレイヤーとPWとクリーチャーに軽減できないダメージのほうが書式としてすっきりするぞ
もちろん、タフは1な

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:01:41.80 ID:tTBNFHDv0.net
変異ゴブリンはこれどーよ・・・うん・・・
もうなんか変異持ち生物裏側にするスペルとかでないかな

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:33:06.29 ID:Jjkeqp6w0.net
ゴブリンデッキやスライならまあ悪くないカードじゃないか?

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:26:36.04 ID:wOobVMR+0.net
重すぎ

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:39:20.70 ID:pK/BCmZt0.net
変異カードは基本どれも重く感じるんだよなぁ
それに、表になるのは大抵次のターンだし

なので、あまり好きではない

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:07:31.14 ID:jw3/NA1k0.net
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/ktk/8arg43u984398yf/jp_5w8qcczhcs.png
なんかX火力きた

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:13:30.39 ID:xkwjXX230.net
このなんとか猛ってなんて読むのさ

とりあえず火力はよさそう
いままでのKTK赤絡みカードリスト作ったんだけど需要ある?

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:13:33.83 ID:wDvLf5B/0.net
赤信心のナイスフィニッシャー
顕現してるパーフォロスかモーギスの狂信者に生き残ってもらいたいところ

モンスターズでもええんじゃよ

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:14:41.41 ID:wDvLf5B/0.net
>>551
檸檬だよ、学校の教科書に載ってたろ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:17:38.64 ID:xkwjXX230.net
>>553
載ってなかったんですが・・・

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:18:57.13 ID:lfjoUIPv0.net
梶井基次郎有名なのに

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:19:05.44 ID:70ndYicl0.net
獰猛を檸檬に空目したかと思ったら思ってなかった

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:21:27.03 ID:PqHFUKDq0.net
X火力に2点プラスだと地味にも見えるけど
ソーサリー版ショックや火山の鎚としても運用できる小回りの良さは大いに評価できるなコレ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:23:23.88 ID:ocCq8kHe0.net
ブロッカーどけるのに使いにくいな

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:25:51.15 ID:qhDwCJDZ0.net
X火力は基本的にブロッカーどけるのに使うものじゃないからね
歴代の亜種と比べるとこれでも相当生物焼きやすくなった方

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:31:14.11 ID:ThoF5JRH0.net
X火力は全マナつぎ込んで本体に打ち込むものだから。
ニクソスから大量マナ出して焼き殺してえ。

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:54:15.46 ID:RJ3c1pSv0.net
なおエミッサリー

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:20:37.37 ID:xkwjXX230.net
大歓楽の幻霊メインガン積みするんです?

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:37:27.15 ID:70ndYicl0.net
変異相手にダメージ飛ぶからメインガン済みもありうる

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:11:10.63 ID:ZgNDKBES0.net
大歓楽で少し足止めするだけでも軍属の雄叫びや獰猛持ちからの即死に繋げ易くなるんだよな
炎樹落ちるけど信心と組み合わせて使いたい

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:28:31.29 ID:WjelMriM0.net
いざという時に1マナ2点火力として使えるのはでかい

てかデザインが好きだわ
foilで集めようかな

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:36:04.31 ID:xkwjXX230.net
《War-Name Aspirant》 (1)(赤)
タイプ:クリーチャー - 人間・戦士 レアリティ:アンコモン

強襲 - 〜が戦場に出たとき、このターンあなたがクリーチャーで攻撃していた場合、それの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
〜はパワーが1以下のクリーチャーにはブロックされない。
(意訳)

2/1  :イゼ速より引用

こいつにはなにか可能性を感じる・・・
軍団の伏兵、お前も見習うんだよ

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:17:06.16 ID:0xmoQ/NCi.net
火飲みのサテュロス4
鋳造所通りの住人4
激情のゴブリン4
国境地帯の匪賊4
(2マナ2/1パワー1以下ブロック不可の奴)4
(2マナ2/1変異で奪う奴)4
ゴブリンの熟練扇動者4
タイタンの力4
稲妻の一撃3
かき立てる炎4
凱旋の間1
山20

扇動者さえ揃えれば誰でも簡単スタンダード
フェッチは細かいこと気にする奴だけ買え

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:28:00.59 ID:xkwjXX230.net
やっぱり赤は初心者に優しい色やな!
パーフォロスの槌はどうなんだろ、入らない?

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:35:13.70 ID:Zjbvt7LY0.net
俺はバーンよりのビックレッドを狙ってるぜ
扇動者スライも食えるしコントロールにも有利付きそうだし

狩猟者4枚積みのミッドレンジ?知らない子ですね…

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:46:10.48 ID:aBYIdjP10.net
>>569
ビッグレッド、出したい大型が全部冒涜で止まって諦めたわ
火のるつぼ…これしかない

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:01:02.27 ID:Zjbvt7LY0.net
>>570
その冒涜が落ちるんや
今や…今しかない!

ロック鳥はちょっと怖いけど

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:05:34.59 ID:ahSlU7Xk0.net
ジェスカイで赤い果敢持ちが出るのを待ってるが、中々来ないな
眩しい炎でブロッカー退けて果敢誘発、さらにタイタンの力で果敢誘発、ってのをやりたい

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:11:55.39 ID:qn4M49BH0.net
>>570
この一年はその悪魔をどうするかという焦点でビッグボロスずっと使ってた
具体的にはサイドに復仇と軍団の集結、メインは繋ぎとめ4にパイロマンサとチャンフェニで寝かし続けてドラゴンぶつけるデッキ

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:08:45.25 ID:s6PIsejO0.net
赤スレって色の割りに黒スレや最新スレに比べてすごい落ち着いたスレなんですね

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:12:55.32 ID:wnqMFKDEi.net
タルキールプレビューは今のところ特に脅威に感じるようなカードが無くて逆に不安になるな…
赤のカードはそこそこ使えそうなのがチラホラだけど
追放除去に弱い新サルカンとプロ白の嵐息吹は同マナ圏の選択肢としては理想的な関係じゃない?

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:43.00 ID:zhSzohm60.net
>>574
イゼットやラクドスならともかく
赤単は割とシンプルに強いカード多くてあんまりネタ感ないからな

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:56.56 ID:/ZNfWY2P0.net
>>574
1枚で勝負決めるようなわかりやすく強い6マナとかのカードが来るより、
マナカーブを埋めてくれる使い勝手がある1,2マナとかが来てくれたりする方が嬉しい
火力とかもすごく嬉しい
赤スレはそんな感じのスレです

まぁ強いカードや面白いカードも当然嬉しいんだけどね

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:58.36 ID:BMjkAav4I.net
今んとこ低マナ域のカードが欠けてるからな
反抗者の代わりが欲しい。
あそこまでのカードパワーは難しいとは思うが…

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:17.11 ID:L1FCP0qj0.net
3マナ域って扇動者で十分じゃね?
反抗者はたしかにくそ強かったけど赤スライにあってる強さではないからなぁ

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:53.97 ID:/ZNfWY2P0.net
今のところ3マナ候補は
大本命で熟練扇動者、予言の火語り
次点で攻撃の原型、サテュロスのニクス鍛冶、ミノタウロスの頭蓋断ち、変異
生物じゃないけど凱旋の間、パーフォロスの槌、軍用犬授与

扇動者はよっぽどじゃない限り採用として2番手もなんとかなりそう

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:13.71 ID:/ZNfWY2P0.net
書き忘れたけどショックでいいから1マナ生物プレイヤー火力欲しい

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:07.81 ID:Y/VkYB+o0.net
稲妻ください

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:37.97 ID:C8FbImh10.net
俺の中での反攻者は場持ちの良い
13点与えるマン
赤シンボルマン
指図とコンボマン
だったなぁ
いや出したら地上ほぼ止まるところとかも強いんだけどさ

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:17.55 ID:/ZNfWY2P0.net
>>583
まだ俺のモダンデッキで13点マンしてくれたりしてる

スタンだと最近はサイドからフェニックスと入れ替えで出してアグロ倒すマンしてもらってた
牛さん大変お世話になりました
これからもよろしく

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:06:48.98 ID:Y1d2vZAU0.net
俺は反抗者は相手の場に出てきてグダグダする生き物だった。

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:11:34.09 ID:5azQqmKD0.net
炎輪のフェニックスさんは採用できませんか(小声)

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:13:23.17 ID:1uxXHOtd0.net
開発は今からでもいいから貢納が支払われなかった場合あいつのフェニックス能力を得た状態で戦場に出るにオラクル出すべき
稲妻の一撃で落ちるのはどう考えてもデザインミスだろ
・・・って感じです(意気消沈)

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:02:29.41 ID:TeoZ0VOv0.net
指図コンボや無限ライフやりつつ単体で強くて信心シナジーもあってテーロス前はスラーグ対策か
こうして見るとかなりお世話になったな

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:29:23.68 ID:BMjkAav4I.net
俺はスライよりもビッグ系のが好きやから、扇動者よりも反抗者系のが欲しいね。
でも、あいつの守備に向いた能力って白を反映してるのかもな。

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:49:02.66 ID:eUBsPeDj0.net
ダメージ反射っつか、こちらを攻撃してきた相手への報復ってまさに白の役割だからな。

あれのおかしいところは混成3マナの癖にマナレシオキープしてる点

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:14:59.47 ID:eqKVIi5f0.net
しぎr

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:16:42.18 ID:mJOw3HQji.net
>>586
炎輪さんも雷口と嵐息吹以外の歴代神話ドラゴンよりかは強いんだけどな

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:53.40 ID:lZwNb6Cl0.net
炎輪は相手が2マナ出せないタイミングに召喚するカード
誰も使わないせいで5/5飛行と3/3飛行速攻のどちらが相手に有利か相手も自分もわからないわ
ソーサリー除去握ってるとかPW立ててるとか壁いるなら貢納の選択楽だけどそうでないと経験不足で先が読めない
次スタンは初見殺しにならないかなぁ

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:00.41 ID:BMjkAav4I.net
炎輪は俺も期待してるんだが、うーん…

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:12.22 ID:wuGggYSk0.net
変異あるから火猫帰ってこないかなあ。

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:44:49.94 ID:tTotsTfN0.net
今週のFNM燃え立つ大地刺さりすぎて笑った

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:15:20.64 ID:osrLi1eKI.net
次の環境って、本命緑単、対抗ラブルバーン、あとトリココンあたりが出てきそうな感じ?
他にメタに上がってきそうなのってあるかな?

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:20:40.87 ID:LWl05v0mi.net
ラブルバーンはヤンパイとチャンフェニが落ちるから厳しいんじゃない?

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:51:13.15 ID:jYrNT2Oh0.net
PWCは除去次第で来る可能性あるだろジャンド、ドラン、ナヤ

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:40:00.20 ID:Yz1NHQSlI.net
そういや、PWCもあったわ。
ニッサ、ゼナゴスのいる赤緑中心かな?

ラブルバーンはm15の2マナアンコか、大歓楽がヤンパイに代わると思うし、まだ道はあると思うよ。
どうせ他のデッキも弱体化するし、環境初期の赤は強い、のセオリー通りになるんやないかと思ってる。

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:46:57.41 ID:jYrNT2Oh0.net
後はブロック構築の結果だとスゥルタイカラーとかな、赤は英雄デッキが活躍してたわけで、そこにm15とマルドゥを入れれば強そう

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:20:18.01 ID:Yz1NHQSlI.net
スゥルタイと英雄は各種除去がどうなるかって感じやな。
黒除去に構築級が来るかどうか、赤の火力もまだ火口の爪しかでてないしね。
さすがに除去も多色ばかりって事は無いと思うし。

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:35:36.34 ID:85XsDC/N0.net
>>581
赤の1マナインスタントで、プレイヤーにも生物にも打てて
さらに占術もできるカードがスタンにあるらしい

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:46:45.85 ID:kxnRnHX50.net
お、そうだな

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:06:11.29 ID:x7X1plD10.net
次のゲームデーは炎の円4の赤スライで決まり!
なおミラー

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:16:39.19 ID:hYYEfh680.net
最近MTG始めてそろそろ落ちそうなM14,M15環境のバーンいまだに調整してるんだけど
自分が調整してるとどうしても紅蓮の達人チャンドラがサイドからも入るタイミングわからなくて抜けてしまう

大会で上位に入ってるデッキとか見てるとほぼサイドにいる気がするんだけど、
どんなデッキ相手に入れてるんでしょう?
多分私がこのカードの強さ良くわかってないんだと思いますが・・・

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:45:35.79 ID:ST976+5Si.net
>>606
黒の生命散らしなんかの最高の返し
除去満載のデッキは序盤にダメージ源を用意しないからPWはかなり厄介になる

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 03:16:43.17 ID:gI4nTQg70.net
お兄ちゃんスライは…?スライで使えそうな軽量コモンは取れたの…?

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 04:30:34.68 ID:SNfR6BCY0.net
>>605
漸増爆弾でいけるだろ!なおスタン落ち寸前の模様

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:11:07.05 ID:ipVTDoBbI.net
スライ用のカードも今のところちょっとあるけど、火力がまだじゃね??

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:22:00.90 ID:UEyC6z3j0.net
一撃と血、ジェットとスプレーはあるけど、強襲火力とかいいのこないかね

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:54:05.88 ID:zsY59BBg0.net
ぶっちゃけショックが今一番ほしい

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:54:14.17 ID:Lya7yB5O0.net
稲妻がほしい

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:54:38.31 ID:z+U3BiM00.net
あー…ショック落ちるのか。火口の爪は流石に構築じゃ使わないしなあ。
バーンは困った。

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:30:44.72 ID:GaafFBBc0.net
ショック落ちるのはでかいな
先手1t目に出されたクリーチャーを確実に潰せる火力がしぶきだけになる

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:59:28.81 ID:FqWo1/rx0.net
>>614
バーンでは使わない、の間違いだろう。
モンスターズなんかに容易に入りうるスペックだと思うぞ。

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:15:26.54 ID:dDY9gAMO0.net
>>614
バーンがスタンで活躍できる環境の方が珍しいししゃーない

アグロや他の型にするとしてもマナクリへの対処は課題になりそう
しぶき、小悪魔、火花の衝撃くらいか

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:57:20.48 ID:gQjgJLZj0.net
炎の稲妻でもいいお

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:09:42.78 ID:69si+QtH0.net
スライが好きなんでショックシールが一番欲しいんだけどな。

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:26:07.49 ID:TsVz14bL0.net
炬火の炎落ちるの地味に痛い

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:52:38.97 ID:yPrZ7wmp0.net
君も白タッチ覇者投入で完成せよ!

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:07:08.00 ID:7Zvyx/L+0.net
扇動者スライならパーツもある程度あるしショックなくても大丈夫そう
次環境は信心型ってどうなんかね?
いまいちいい形が浮かばない

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:13:24.76 ID:LbxNQ5wm0.net
とりあえず今のところ英雄的ボロススライはテーロスブロックだけで組めちゃってるからそんなに困らない。ショックは折角ストロングホールドて揃えたから愛着あったんだけどね。
個人的にはボロスバーンは諦めてる。

グルールとかジャンドのモンスターメタりたい側としては火口の爪が強襲だったらなあ…。
信心はどうなの?サルカン入るの?

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:33:14.14 ID:oYwC7RhEI.net
信心系はないよ。
炎樹、盲信者、反抗者が落ちるし、代わりのパーツが来てない。
信心以外でサルカン使ったデッキを考えてる。

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:22:02.28 ID:UTAbjBZB0.net
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/ktk/8arg43u984398yf/jp_da39yq7ru8.png

エグいのきたぞ

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:30:31.06 ID:5Y6pdQlY0.net
顕現しないんだろうけど、扇動者やマルドゥの隆盛とかでトークン生成するパーフォロスデッキを組みたいと思っている

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:30:52.26 ID:DsDpYesG0.net
こいつアレだね、白民には「いやデーモンとか…つーか3マナ以下のウィニークリーチャーしか用ありませんし…」と言われ
黒民には「白の入ってる生物の話なんかするな!」と怒られ
バーンにしか興味ない赤民に「そう…」と無視されるような感じだね。

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:31:53.30 ID:D6RtZHYk0.net
他の生物が居なければはんこんつかない
ストーム君相手なら止まってくれる

十分きついけどこの辺が救いか…

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:33:17.97 ID:D6RtZHYk0.net
赤白パーフォロストークンにt黒で入れて…うーん

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:14:24.37 ID:LjR/49yq0.net
タルキールは3色押しだから仕方ないとして
二つ目三つ目のセットで信心パーツ増えてほしい

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:53:14.13 ID:l4+6kjWL0.net
ついにイロアス様を顕現させる日が来たか!

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:19:21.83 ID:to1OckKm0.net
イロアス入れた扇動者組んでる最中だわ
扇動者、マルドゥ隆盛、ブリマーズで頭数増やして重装歩兵なんかでぶん殴る
普通に強い

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:27:36.13 ID:5GWkQspx0.net
>>632
イロアス様いらないような…。

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:26:59.68 ID:wbbeox2p0.net
全体的に遅くなった上でクリーチャーでの殴り合い推奨な環境になりそうだし、イロアス様にも追い風が吹いている……?

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:34:06.27 ID:BZsKttS50.net
今回もフェニックスはダメっぽいですね……。4マナ域の選択肢があんまり無い

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:08:40.08 ID:BXanbx2SI.net
俺はフェニックス試してみるよ。
ちょっと特殊なデッキでなら使い道ある。

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:57:52.16 ID:VDE3dhrY0.net
赤がウィニーの代名詞降ろされそう

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:30:51.03 ID:GcyjYhwh0.net
>>637
白の軽量ビートダウンは「ウィニー」と呼ばれるが、赤の軽量ビートダウンは「スライ」という呼び名が正しいのでは?
MTGの昔からの風潮で

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:38:24.29 ID:vDrzieX80.net
スライはウィニーの一種なんだよ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:02:08.53 ID:J9D+KsTb0.net
あっちは勇者で、こっちは火飲みのさっちゃんか……。

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:08:43.61 ID:E8+E6bWD0.net
火飲みは単独で森ガールを抜けるっていう長所があるじゃない

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:23:06.60 ID:Zdxkzd+K0.net
戦名ちゃんも森娘相手してあげないじゃん

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:18:04.33 ID:clbqFSb10.net
女王スズメバチの対策できるようなカードでないかなー
グルールもんすたー使ってるけど、あれ出るだけで詰むわ

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:33:31.36 ID:l4+6kjWL0.net
洗い流す砂とチャンドラでなんとか。7マナも払ったんだし1体くらいは相打ちしてやってもいい

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:43:41.68 ID:DsDpYesG0.net
モンスターズなら神秘家全抜きして憤怒メインに入れてみ。
そんでアグロとかとぶち当たったら女人像を1〜2枚減らしてサイドからさらに憤怒追加。
ここまで書いて思ったけど、思考囲いや除去なんかの2T目までに動き入れたジャンドじゃない限り
クソ弱いねこの構成。

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:35:03.52 ID:e6Rp0Mhw0.net
弱いのかよ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:22:01.51 ID:CdvF/yE1O.net
タルキールのゴブリン不細工やな
基本セットのゴブリンはいつもかわいいのに

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:08:11.87 ID:qESQzBLj0.net
>>643
空掃きでもいれたら

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:51:29.04 ID:nu5fd51j0.net
>>643
グルールの魔除け

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:49:42.46 ID:NmSVXfRl0.net
>>643
覇者、ジョー・カディーン様なら先制持ちだから倒されないよ!

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:17:53.74 ID:9iXoqzU4I.net
グルールモンスターはティムールの良カードめちゃもらってるからええやん…
引くほど強そうやで。

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:50:16.84 ID:IW2phtHq0.net
まぁ4マナ以上カウンターとか蔑みとか、
暴れすぎないような安全弁はしっかり用意いれてるけどなw
でも対策する側じゃなくされる側になれるんだったら割と嬉しいな、
この一年のモンスターズはずっと「その構成○○はどうすんの?」との戦いだったからな…

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:29:33.97 ID:OOn1QHv5O.net
カディーンモンスター

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:22:46.53 ID:/GbH6hcL0.net
縮めてスケベモン

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:31:14.70 ID:e6Rp0Mhw0.net
X火力がマルドゥじゃないのが納得いかんな
コモン火力がマルドゥに来るとか?

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:56:30.20 ID:LL2kNdgLO.net
強引な採掘は対戦相手に付けられたら強くない?

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:21:43.40 ID:Ol3iThc00.net
強いどころじゃない

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:43:54.70 ID:sXhpkHvU0.net
マナ加速からの3ターン目相手の土地ロック 
やばすぎる

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:51:56.13 ID:zkCCRPCO0.net
今のところ、果敢な泥棒ぐらいか?押し付けられるとしたら

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 08:47:02.51 ID:b8oeyAE30.net
隆盛が入るデッキが増えれば泥棒交換チャンスが増えるな

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 13:40:15.79 ID:THPZl3Wi0.net
1マナ1/2速攻果敢がきたぞ
今回の赤のクリーチャー優秀なの多くね?

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 18:39:13.03 ID:rMf1vF6p0.net
1マナ果敢を待ってたらタフネス2もあるうえに速攻まで付いてきたでござる

黒もよさげなのあるしマルドゥミッドレンジいけるんとちゃう?

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:29:23.88 ID:B6VFp+ex0.net
サイズ的にはスライで使いたいのに輝かせるためにはある程度のスペルが必要だというジレンマ
20/20/20みたいな構成で組むのが良いのだろうか・・・赤単英雄的?

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:39:35.53 ID:sxzFkJq+0.net
扇動者でマルドゥとか思ってたけど三色のアグロは大変そう。
赤白英雄に寄せた人間アグロをペガサスでバシバシ飛ばそうと思う。
ウルドのオベリスクも有るしタルキールで優良な人材が派遣されそうで何よりだわ。

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:39:20.01 ID:xy2tuXdli.net
多色込みの評価とは言え次期環境の赤は結構恵まれてるよな
新カードだけじゃなくテーロスブロックのカードも再評価ありそうだし

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 23:16:51.84 ID:Xs71pz6q0.net
火力はいまのところアークライトニングか。1マナ火力欲しいけどデザイン難しいし無理か。

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:02:52.75 ID:tv8RD2Ag0.net
速攻ねーちゃんで攻撃して戦名ねーちゃんをおっこくしてくる

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:08:20.39 ID:/GHKE0OG0.net
攻撃強制デメリットついてるけど1R2/2速攻来たね
これで次環境もそれほど速度落とさず戦えそうだ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 01:19:10.10 ID:EF8jbL6Z0.net
3マナでゴブリン3体もなんかできそうだな。あと、使えそうなドローも手に入った。
でも、なんでアーティファクト破壊がシャッターに退化してるんだろう。

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 01:21:26.61 ID:03PDqtfW0.net
野生の勘「え、1Rなの?」

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:33:21.86 ID:yiqTJnCy0.net
赤いカードじゃないが0/7タッパー壁が5マナで本当によかった

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:44:11.08 ID:TI+rBpdZ0.net
まさか野生の勘の上位が出るとはな

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:06:30.07 ID:3h1GrQzZ0.net
テンション上がってきたところで緑2マナインスタント10ゲインに絶望した

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:29:41.31 ID:qIXoo7nG0.net
あれは調整間違えてんじゃないの感がすごい、7点ならまだわかる。それでもつらいんだが。

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:01:55.48 ID:I0Hox+TW0.net
3色押しだけあって安易な(?)単色ではデッキパワー上がらない感じが
さておき環境初期の風物詩赤単アグロの4マナ枠なににしようか迷う
いるだけでペチペチ飛ばすパーフォロス、炎の円に体制ができて新クレンコの命令や熟練煽動者と相性のいい4マナロード、安定の狂信者
実はよりどりみどりっぽい?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:27:21.35 ID:TTzc06fm0.net
2マナが足りないな

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:06:48.07 ID:vx03FE3O0.net
騎乗追撃つええな
4枚積みはやりすぎだけど、デカブツで攻め手がストップしたときの完璧な回答やん

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:45:56.67 ID:/dP4Iq6t0.net
緑2マナねい猛10点ゲインはきっついなー、通常時5点も中々・・・
おーい治癒の軟膏みてるかー?

と別に≪Swift Kick≫は赤にしては珍しく格闘除去なんだね
4マナだし多分使わんだろうけど・・・

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:59:37.34 ID:7CA80PE+0.net
【悲報】赤スレゴブリン民、獰猛が読めない

赤単で格闘使えるカードはこれでやっと3枚めだっけ
もちろん闘技は除くよ

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:01:50.12 ID:yiqTJnCy0.net
わざわざひらがなにしてるきっとネタだろう

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:05:29.49 ID:QYDE5EKz0.net
別に面白くないから馬鹿にされるだけなんだよなぁ

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:15:45.48 ID:/dP4Iq6t0.net
獰猛、どうもう か、気に障ったのなら申し訳ない
一つためになった、ありがとう

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:17:03.13 ID:CjienqlD0.net
どうも

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:37:29.95 ID:QYDE5EKz0.net
>>682は許すというか気にしないにしても、>>683だけは絶対に許さない

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 12:04:49.43 ID:Qq6LLgmwI.net
怒り狂うゴブリン発見

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 12:06:32.06 ID:CjienqlD0.net
氷 結 地 獄

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:53:46.09 ID:Qq6LLgmw0.net
そういや、バーン対スライって相性どう?
印象では扇動者入ってからはスライ側の方が有利な印象だけど。

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:56:07.88 ID:/GHKE0OG0.net
元々バーンは手数とサイズで押してくるビートダウンは苦手
生物焼くか本体焼くかの難しい判断迫られるし
現環境だと灼熱の血とサテュロスの火踊りでかなり負担軽減されてるけど基本的にスライ有利

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:23:51.36 ID:9idaSAei0.net
スライを青赤コントロールでメタりたいんだけど、何が良いかな?
あれさえどうにかすれば他で有利つけて強そうなんだが

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:35:01.76 ID:QYDE5EKz0.net
憤怒あればナントカなるんじゃない

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:36:06.33 ID:bKB4UkVhi.net
タフ1増えたし炎の円置けば?

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:59:02.56 ID:erGq+dcDi.net
両方サイドに2枚ずつ刺してたけど引けなかった
やっぱ、「引けなきゃ負け」って時点でスライには勝てないよな…

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:18:56.39 ID:Vhmguywt0.net
つーか赤青コンなら憤怒なんてメインで摘むだろ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:20:31.11 ID:/GHKE0OG0.net
メインで全体火力積んでないならそりゃアグロには絶対勝てんわ

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:20:51.55 ID:U7AHCYtU0.net
憤怒は赤青コンならこれから4詰みしてもいいんじゃない?
赤スライ隆盛しそうだし勇者とか厄介なのもいる
ついでにマナクリと変異を焼き殺せるしかなり活躍しそう

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:48:11.36 ID:erGq+dcDi.net
メインから入れるとジャンドや黒単に弱くなるから入れたくないなー
ヤンパイも入ってるし

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 01:07:33.57 ID:9s75WsqP0.net
そもそも後攻でアド取り返せるくらい盤面攻めさせてたら残りライフ10にまでなるしな
ライフゲインない青赤だとそのまま押しきられる
やっぱ啓示ないと

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:26:37.71 ID:BbRXdgue0.net
さて、次環境で赤スライいけるかな
やっぱ多色化が必要か?

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:52:37.44 ID:wjf2/oFS0.net
ゴブリン装置豊富だからt黒腸卜で息切れ防止スライ組もうとしたが
ウルドのオベリスク貼っても越えられない壁多すぎる

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:44:17.25 ID:FMWb9sCO0.net
最近の生き物タフネス高すぎる
火力が除去に当てられなくて辛いな

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:50:28.68 ID:nowVCXaG0.net
その分、ミジウムの迫撃砲みたいな2マナ4点とか、かきたてる炎とかのシステム火力4点がある
灼熱の血みたいなおまけ付き火力もあるし使われたら嫌さがわかるよ
相手が緑だと流石に除去しづらいのはあるけど

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:49:17.08 ID:dBqM8Wt50.net
激しい抵抗の模範の可能性
信心にあまり期待できない以上狂信者より、重ねがけに意味のある分パーフォロスよりワンチャンあるのではないか
3マナゴブリンバラマキソーサリーと熟練煽動者との相性も良さげだが。特に熟練煽動者には先制攻撃つけられるよ!

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:57:43.05 ID:3n2erece0.net
3マナそんなに入れられない

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:08:14.86 ID:OxBjKXhc0.net
>>625
迫撃砲は良いカードだった。
あのレベルのカードを期待するのは当分無理だろうな。

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:16:19.06 ID:k9Sfvta00.net
ニッサで詰みかねないしタフ4生物がそもそも多すぎるよな。せめて斬りつけがあれば…

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:17:29.96 ID:k9Sfvta00.net
タフ生物のほとんどを討ち取れる燃えさし呑みの出番か

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:17:30.21 ID:WqxNkkVa0.net
炎の斬りつけはせめてで要望するような強さの除去じゃないと思うぞw

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:20:46.56 ID:k9Sfvta00.net
赤以外にはタフネス4以上の殴れるクリーチャーが3マナ以下でいるんだし、2マナ以下で除去できんと辛いよ

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:22:54.83 ID:K8MTaEld0.net
???「土地を一枚も寝かさずに撃てる四点火力があるらしい」

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:46:27.88 ID:pg6WpT200.net
紅蓮地獄があれば変異一掃できるのに

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:07:33.90 ID:BbRXdgue0.net
赤スライも絶滅するがな

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:20:09.42 ID:wjf2/oFS0.net
そこでウルドの出番ですよ
なお憤怒

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:22:33.81 ID:c3vY9KzII.net
確かに火力除去の信頼性は大幅に低下してるよな。
タッチ白とかすれば、除去れるけど、火力を積むメリットがかなり薄くなってしまってる。

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:30:41.58 ID:K8MTaEld0.net
1マナ マグマスプレー
2マナ 稲妻の一撃 マグマジェット 灼熱の血
3マナ 弧状の稲妻
4マナ かきたてる炎 宿命的火災
Xマナ 火口の爪

あと全体火力が憤怒か。
タフ4仕留めるのは相当にしんどいね。
まぁもともとタフ4なんて赤単色が一枚のカードで見るもんじゃないけど。

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:47:43.93 ID:MwgYvLMv0.net
積み得タフ4多すぎて、低マナ生物のチャンプアタックが1/1交換になるマルドゥの心臓貫き採用が真剣に現実味を帯びてきた

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:37:16.40 ID:EtfD1SceO.net
ス…スケヴェ……

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:19:13.46 ID:4ZJG4a6E0.net
全体除去さえなければ、足首崎さんに繋がればファッティも怖くない

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:34:45.90 ID:dd7PLGhl0.net
コンバットのみでクリーチャーに対応しようとするデッキはそう多くない気がするが…
クリーチャー対処が一番苦手とされている緑ですら、ポルクラやら格闘やらで余裕で仕留めてくるぞ

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 06:19:27.39 ID:ObqqTvMF0.net
贅沢言わないから4マナ4点のソーサリータイミングクリーチャー除去火力で良いよ。
4/2クリーチャーが残るやつで。

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 09:27:30.84 ID:jKYwJW0V0.net
それは環境壊しちゃうからだめだ!

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:33:09.04 ID:lmqlvK5f0.net
>>720
そうか?ミジウムの迫撃砲やかき立てる炎はもっと軽いわけだし、結局女人像は焼けないし
PWに飛ばせないことまで考えると、そう壊れないと思うがなぁ
嵐息吹は撃墜されるけど、その分はサルカンが穴埋めできるし
拳刃や雑デーモンがついでとばかりに撃墜されるのはミラーマッチの話だしなぁ

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:34:56.11 ID:PbHIGH/I0.net
ミジウムの迫撃砲やかき立てる炎はマジック歴代で見てもかなり優秀な火力だということを認識した方が良い

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:32:30.86 ID:r7aYq93A0.net
贅沢言わないからマナリークと定業くださいって年中言ってる青スレみたいになっちゃいかん

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:12:53.39 ID:PbHIGH/I0.net
てか考えてみたらサルカンってある意味5マナ4/4飛行cipで生物に4点飛ばすクリーチャーとしても見ること出来るな
普通の除去に耐性ある代わりクリーチャーに殴られて死ぬから使用感は全然異なるだろうが

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:13:53.71 ID:+B2aHe4w0.net
贅沢言う火炎破ください

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:08:08.20 ID:NV3Qgqdx0.net
わがまま言わないのでタルキールの次セットでプロ赤ゲイン付き生物みたいの出すのだけはやめてください

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:21:43.70 ID:Hz/CIF2d0.net
青にメタられたし、次はプロ赤ライフ3ゲインの4マナ4/4緑混じり多色生物とかきそう

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:45:20.02 ID:CkzkZgtD0.net
ついに友好色にまでメタられる赤

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:33:36.25 ID:ZOPv8hgV0.net
グリッサの急使「お、そうだな」

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:37:47.46 ID:ZOPv8hgV0.net
次の環境で息吹落とせるのって英雄の破滅、探査除去、エルズペスくらいか、高騰まったなし!

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:23:26.67 ID:mPJsX4gm0.net
かき立てる炎(小声)

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:30:16.78 ID:SRUWxWEai.net
はじける破滅って使われるのかな
テキスト見てるだけじゃかなり強いが

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:49:40.22 ID:Hz/CIF2d0.net
唱えるのはちょっと遅くなりそうだけど悪くないよね
個人的には砂塵破の方が緑のマナ加速から使われそうでちと怖い

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:52:25.92 ID:PbHIGH/I0.net
今はあの呪文と相性の良い非生物呪文によるマナ加速がかなり弱体化してるのが救いかな

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:52:40.53 ID:mXW8KM9U0.net
サルカンでも落ちるのう 一発殴られてるが

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:54:04.51 ID:PxWJmgWB0.net
マイナス使った後のサルカンやペスをついでで殺せるのは大きい
狩猟者やサイを巻き込んで死んでいく

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:44:17.18 ID:ax+CPAmdi.net
今の赤は火力より大型の生物が欲しい
オキシド英雄とか地獄乗りの系譜の4マナ速攻生物が

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:45:03.74 ID:4CMNqUXLI.net
まあ、多色とはいえ、デーモン来たしなぁ。
サルカン、ストブレが同じマナ域ってのが残念。
反抗者が抜ける方がつらくね?

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:53:46.62 ID:rHB/+b1+0.net
炎の切り付けなんて贅沢言わないから、生物薄めのコントロールでも使える軽量4〜5点火力をアンコでください
できればPWにも飛ばせるとありがたいです

(R)(R)ソーサリーで、生物かPWに5点、自分に3点くらいがいいな

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:14:38.50 ID:DbPET4EUI.net
跳ね返す掌「やぁ^^」

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:03:27.20 ID:n/H/W1zZ0.net
先週のSCGのスタン大会(RtR〜THS 最後の大規模な大会)の動画を見たんだが、2週連続で赤単スライが優勝してたな
このデッキ強すぎるwww

これ程までスタンで赤が隆盛したのって、MTGの歴史上初めてでは?

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:07:19.46 ID:STjixFku0.net
あの赤最強時代と言われてるゼンディカーよりも今の方が
下環境のバーンで採用されてるカード実は多いしね

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:29:42.59 ID:BCwW3R/k0.net
モダンやレガシーでもバーンを支える大歓楽の幻霊は赤クリーチャーの鑑

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:37:14.95 ID:hoLzLyy80.net
大阪のWMCQではメタられたせいかTOP8に山が1枚もないけどな。

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:49:40.22 ID:Sj0XtRLSO.net
メタられると極端に弱いけど警戒が緩むと一気に持ってかれるってのも魅力の一つなんじゃない?

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:11:19.59 ID:rV6BhmNnI.net
まあ、警戒されてない時は勝てるくらいじゃないと、赤メインで組めないしな。
クリーチャーは緑に負け、除去は黒に負け、汎用性は白に負けるんだから。
赤は奇襲の色。

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:59:54.79 ID:eqMBOhOa0.net
マルドゥで組みたいかなとか思ってるんだけど、
真面目なソリンさんって入るかね?
雑デーモンの他に4マナ域って何かいたっけ?

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:03:30.70 ID:sGOVJbM20.net
どうせタップイントライあるから
4ターン目に4マナを唱えられるのは割りとしんどいぞ

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:56:39.35 ID:B5Hk7bqd0.net
入るかは知らんけど小神はいるぞ

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:10:26.82 ID:75fNsI9y0.net
マルドゥトークンでイロアス出したら単純に強い気がする
激おことまみれるのは御愛嬌

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:56:59.29 ID:bcrajCHI0.net
>>747
チャンドラ2デーモン4でいいやと思ってた
ソリン強そうに見えないよなぁ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:07:05.30 ID:4MUUXXtq0.net
むしろこっちがまみれ打つこともあるしなぁ

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:07:41.78 ID:4MUUXXtq0.net
ソリン採用考えたけど鞭でOKになったわ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:02:17.55 ID:lmj/ApPQ0.net
赤スレで鞭の名前を出すとか正気か

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:03:08.87 ID:PEv/ZuLdi.net
ミラー対策だろ

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:48:05.90 ID:rD4qkldq0.net
軍族の雄叫びで探査呪文コピーできればお得だと思ったけど候補になりそうな呪文が無かった・・・
素直に召集火力なり爆片破なりゴブリントークン*3なりするのが無難か

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:50:02.93 ID:lmj/ApPQ0.net
パーフォロス出てたらトークン9体で18点だな

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 00:31:37.47 ID:hWyEwSGzi.net
この話毎回聞いて思うんだけど、パーフォロスを引けなかったときのプランはどうするつもりなんだろう

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 00:48:26.02 ID:X6bANSxpI.net
扇動者を勝利の戦車に乗せて殴ればええんとちゃう?(適当(

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 00:55:17.69 ID:1fupHQfB0.net
普通に殴るんじゃね?
というか、パーフォロス様こそ横に並べるデッキのサブプランなんじゃないの?

よっぽど綺麗に組めないかぎり雄叫びが抜けそうではあるけど

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 01:40:44.14 ID:VJ3pRGcK0.net
フェッチって単色デッキでもマナフラ防止のために入れるべき?
赤単安く組めそうだったけど、フェッチ8枚入れると一気に10倍になる・・・

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 01:48:10.28 ID:CaErbM100.net
見事に一マナ域にただ強と呼べる奴がいないな…
環境赤いだろうし火飲みサイドに下げて住人4から炉の小悪魔と激情散らして系8枚くらいにするべきか

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:23:25.36 ID:u155A8DB0.net
速槍なんかは個人的に高評価だけどただ強かと言われると疑問だしなぁ
ショックが落ちるのもつらい

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 08:15:07.75 ID:cKI6sr5D0.net
ただ強ではないけど使ってて気持ちいいね
ドラゴンのマントルとよく合うし後引きで仕事できる速攻生物はやはりいいものだ
果敢でタフネスも上がって討ち取られにくいのもイカス

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 09:00:24.31 ID:BJEzXKam0.net
あれとマグマスプレーだけで狩猟者うちとれるのは偉い

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:33:47.43 ID:ZicgeEBJ0.net
1マナ呪文大量に積んでおけばほぼ2/3速攻として運用できるの偉すぎるね
ウィー=ゼロックス系に比べて馬鹿にされてる果敢だけどタフネス上がるの地味に偉い
そしてショックが落ちるのは本当に痛い

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:22:13.76 ID:UYxKOUmw0.net
ヤンパイが落ちた後の枠を埋めてくれるナイス生物である

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 18:43:39.34 ID:7tsLERu90.net
ヤングオッパイの代わりはいないのよ…

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 19:01:08.71 ID:qv7zQ/iw0.net
ゴブリンすべり・・・(小声)

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 19:49:25.51 ID:YRA2FKBF0.net
1tアクロスの十字軍
2t 速槍、アクロスの十字軍に1マナスペルキャスト→フルパン

先手取れたらこの流れだな。英雄的デッキに入れるといい働きをしてくれる

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:40:36.96 ID:GvTjSKqI0.net
赤白で急報ブリパフォ軍勢ペスを槍とオベリスクでちゃんちゃんするってデッキくんでたけど、兵士捨ててゴブリンに倒した方がいいかな

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:14:35.57 ID:P7Oze+8D0.net
そんだけして4点かー
2点パンチャーに向こう見ずしてた頃が懐かしい

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:32:10.84 ID:A2Z4UvDE0.net
若き紅蓮術士はスタンでも超優秀だったなぁ
ソーサリーorインスタントを唱えるだけでトークンを出せるとか強すぎた

ゴブリンすべりとか、悠長すぎてノーチャンw

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:16:59.94 ID:Con6cpUq0.net
とりあえず来季は赤住人→2/2速攻マストアタックの人で4点狙う構築から考えていこう
2ターン目から5点とかで殴り始めるのはハサミ愛好家にでも任せておけばいい

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:20:44.59 ID:ZicgeEBJ0.net
>>772
場にクリーチャーが三体残るのと一体しか残らないのとじゃ全然違うでしょ
そもそも2T目にタイタンの力なり統率のとれた突撃なり唱えてれば>>770の動きなら6〜7点は入る
まあ向こう見ずが優秀だったのは完全同意だけど

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 01:53:04.45 ID:EfFVrlka0.net
1t十字軍→2t速槍and槌手→4点+トークン
1t赤住人→2t速槍and槌手→4点
1t赤住人→2tアンコ変異→4点
1t重装歩兵→2t速槍and槌手→5点

3tは扇動者で大安定だし、赤アグロ強そうやね

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 04:00:56.54 ID:pND56WcN0.net
正直パワーが素で1しかない1マナ生物ばっかりで不安ではあるけどブリッツっぽい動きは強そうだ…

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:26:19.60 ID:WJNokdc7I.net
よし、ちょっとヒントをやろう。
次の環境には憤怒も悲哀もある。けど、軽いピン除去はかなり減るんやで。
速槍、重装歩兵に授与と試練、マントルしまくるデッキ作ってくと結構勝てると思うで。
ラストはかきたてる炎と爆片破でドーン。

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:35:19.16 ID:InIR6Gk5i.net
>>778
それ読みでマグマジェット、稲妻の一撃、航海の終わり、憤怒ガン積みの青赤コントロールが頂いてく

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:36:07.02 ID:0DPr7/nN0.net
>>778
そこら辺は誰でも思い付くが、実際デッキにならないんだよなぁ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:42:26.89 ID:9Iv/RATD0.net
>>778
なにその糞弱い流れ

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:47:06.82 ID:aUpfJsGX0.net
そういうデッキに火力なんか入れてられないし授与は重いんだ
ブロック構築の赤白英雄の延長で組むほうがいい

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:56:51.94 ID:s1NqFw6K0.net
授与の強みは「軽く使って横に並べて良し、重く使って打点・除去耐性向上にしてよし」だからなぁ。
授与しないと中途半端生物が横に並ぶだけなので授与一択です、
なんてデッキじゃ動きが詰まるよ。つーか前に組んだことのある黒赤授与アグロがそうだったんだが。

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:34:43.22 ID:sOa579+W0.net
パーフォロス、軍族の雄叫び、軍団童の突発……これだ……

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:58:31.86 ID:rT1SbKUA0.net
>>761
まあできればって感じかな
占術とかしないなら個人的にあまり変わらないと思われ

ブログですまんが
ttp://blog.livedoor.jp/gobasan/archives/7854637.html

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:50:25.14 ID:ca0RLSVA0.net
>>784
ああ!

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:51:43.18 ID:zq5kUS/X0.net
《軍団童の突発》は本当にパーフォロスと相性いいよなぁ
素打ちしても結構使えるし

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:46:20.60 ID:RWxAR53K0.net
しかし炎の円が赤スライ側にすらサイド採用の余地があるカードだしタフを恒常的に上げられる軍用犬は十分以上に考慮に値するのではないか?なんか論点違う気がするけど
あと他所からこのスレ脳筋認定受けてたんだな俺はてっきり

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 04:13:47.66 ID:SUOlP4QqI.net
まあ、少なくとも熱烈なスライ愛好家がいるのは間違いない。
だからって脳筋かとも思わんけど。

炎の円は凱旋の間でかわせるけど、激おこ、悲哀はどのデッキも積んでくるから横に並べるのはリスキー
早いうちに縦にでかくされたら相手は除去りづらいよ。
低マナ除去は限定的だし、確定除去は重い。
授与やマントルはアド損しないから、英雄的みたいに組むのはアリだと思う。

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 09:12:57.96 ID:/lq1/GsX0.net
>>785
たった1.2%土地以外を引く確率上げるためにライフ1点削るのはヘビーコントロール相手でもない限り流石に割に合わんな
それで被キルターンが1T早まったら結局土地20のデッキだと土地以外を引く機会は単純計算66%も減る訳だし

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 09:50:56.35 ID:d3lY30Te0.net
元々土地が少ない赤単なら中盤全部スペルになるだけでもまあまあ良さそうだけどね
4マナ結構入ってるタイプなら逆にいらなそう

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 11:05:13.05 ID:TlApvDwii.net
>>791
ホンの少しドローを良くするのと、ビートダウンと当たった時に大分不利になる事を比較してそう思うならそれで良いよ

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 12:32:34.28 ID:d3lY30Te0.net
ミラーだらけにならなければ入れるよ

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 12:59:09.36 ID:7K5hYEkB0.net
俺だったら、赤単スライにフェッチは入れないかな
フェッチをする事でドロー効率はほんの少しだけ良くなる程度だし、数回1点のライフ損失を受けるのは地味に痛いし

レガシーのバーンは、渋面の溶岩使い、焼尽の猛火と相性が良いから入れるべきだと思うが

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:02:42.57 ID:XfzG3boO0.net
MTGにあまり金をかけられない俺はフェッチを抜いてサイフアドバンテージを選ぶぜ

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:46:05.80 ID:7K5hYEkB0.net
KTKプレリ行ってきた

簡単な感想としては、
探査が強いのは予想できてたが、果敢と長久も地味にかなり強かった
あと、アナフェンザは赤単スライにとってかなり脅威
返しのターンに焼かないと、取り返しのつかない事になる(それだけに、ミジウムが落ちるのは辛い…)

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 17:53:27.93 ID:pzLnvULO0.net
長久強かったのか

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 18:04:49.94 ID:DodZxfWD0.net
長久は選択肢増えるってだけでも偉かったな
序盤は刻む→ブロッカー出される→力を蓄える→突破みたいに動けて良い
もちろん除去やバウンスのテンポ損は痛いから、状況見つつになるけどな

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 18:29:05.55 ID:DcPR/ryXi.net
リミテではそりゃ強いでしょ
タルキールのシールド戦は余計に遅い環境みたいだし

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 18:30:35.56 ID:4ZfZLfxR0.net
近所の店が熟練煽動者のプモロFOIL?を1700円で10枚くらいリアルタイムで並べてたけど何があったんだろう
明日も行くから残ってたら4枚買っておこうかな

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 18:32:53.87 ID:d3lY30Te0.net
そりゃあ配布されてたけどボックス買った人に渡してなかったのよ

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 19:57:54.56 ID:7K5hYEkB0.net
>>801
そんな事あるのかww

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/20(土) 20:41:59.21 ID:DcPR/ryXi.net
>>802
マジレスすると、ウィザーズからお叱り喰らうよ

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:06:17.56 ID:eVy1Uv0T0.net
俺の行きつけの店も大量に余ってるらしく昨日FNM参加賞で配ってたよ
値段教えて上げたらお礼言われた

結構束で余ってたけどあれはボックス数だけ入ってくるのかな…?

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:10:48.51 ID:o23OejCPI.net
その店大丈夫なのか…
店もちゃんと利益上げてくれないと困るからな。

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:58:33.34 ID:HFNCsQJa0.net
BOXで買う客はほとんどいないけど、ドラフトや大会は流行ってるお店、とかの可能性もある

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:19:19.40 ID:8QsRH/Bz0.net
あんまりマジック扱ってない小さい店だけど何故かFNMとかプレリが盛況で毎回デュエルスペース一杯になる程度には常連がいる
シングルはあんまりだけどパックは結構捌けてるらしい
俺もお世話になってるからなるべくパックはそこで買うことにしてる

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 02:23:38.39 ID:o23OejCPI.net
俺は普段はMOでリミテメインだけど、FNMとかは気に入った店でやってる。
雰囲気いい店にはお金落としたくなるよね。
コーヒーとか出してくれると最高なんだが。

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 10:19:50.48 ID:eqpzkhEbi.net
酒を出してくれる所ならあるが……

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:44:49.25 ID:FUsagFgo0.net
新環境の赤デッキ色々考えたけど、ゴブリン中心にしてオベリスクはるのが一番強く感じてきた

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 18:41:43.86 ID:tMBl3gEe0.net
>>809
酒を出してくれるデュエルスペースとかあんの?

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:58:54.36 ID:S5sySlXa0.net
>>811
たとえば東京は渋谷にあるミントって店だが、
ここはテーブルがデュエルスペースになってるバー。
対面式の二人用テーブルの上にさらにガラスのテーブルを置いたような構造になってて、
下段にカードを、上段に飲食物を置くようになってる。
FNMとかもやってるらしくてその間は酒は提供してないとは思うが、
酒を出すデュエルスペースは存在する。

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:03:17.45 ID:tmGZG+9a0.net
名古屋のゲームサルーンってバーもMTGができるらしい。

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:09:41.10 ID:Bi5ql2B50.net
酒の入ったグラスを触ると手に水滴が付くから、MTG対戦に支障をきたすと思うんだが…
手に水滴が付いた状態でデッキを触ると、スリーブに水滴が付いてくっついてしまうし

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:16:55.85 ID:OV4kfN100.net
酒を出すデュエルスペースというか
カードで遊んでもいい飲み屋ってことね

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:28:18.58 ID:tMBl3gEe0.net
>>812
へーそれはいいなあ
ガチでやるのも好きだけどカジュアルでやるのもそれ以上に好きだから
酒飲みながら赤単対決とかしてみたいわあ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:58:20.27 ID:tUXPOXou0.net
昔酒飲みマジックとかやったがカードにヤニの匂いがついて大変だったな
二度といかない

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:48:28.69 ID:DocIYRgoI.net
バーでmtgとか最高やん…
つか、名古屋民だから行くわ。
ダブルスリーブ必須やね。

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:58:51.44 ID:DhqSsxiv0.net
きつくないカクテルでも飲みながら、赤単英雄スライでも回してみたいもんだ

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:50:22.55 ID:AolxrOGnI.net
>>819
負けたらウォッカ一気な

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:46:33.83 ID:wxHMSF+00.net
>>814
タンブラーグラスじゃなく、脚のあるグラスだったら大丈夫じゃん?

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 08:53:45.94 ID:VNQa95Om0.net
>>817
お前の酒はニコチンでも入ってんの?

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:46:48.90 ID:31z6EC7B0.net
酒とタバコはセット(昭和脳)

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:26:31.23 ID:4rCke09QO.net
今熟練扇動者軍属童パーフォロスなアグロ考えてるんだけどオベリスクは有りかなしか
匪賊や戦名に住人扇動者と戦士も多いいいざとなったら戦士指定みたいな

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:52:04.51 ID:pAx5VIDni.net
>>824
先導者が憤怒で焼かれなくなるからお勧めしたいけど、ほかでタフ2以上がいないなら分からない

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:12:56.89 ID:phqFVdrf0.net
>>822
読解力なさすぎワラタ

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:25:01.07 ID:/LzJ+sED0.net
>>824
招集にアタッカー寝かせてゴブリンor戦士+2より、凱旋の間張って2回殴った方が強そう
とはいえ凱旋は伝説だし、散らすのもありかもしれんね

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:50:33.61 ID:31z6EC7B0.net
打点ではなく回避手段としてじゃない?
サイド炎の円ガン積みしてくるだろうしt白も選択肢だな

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:01:28.57 ID:/LzJ+sED0.net
は、ハゲしい抵抗の師範……

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:05:21.01 ID:fcUebhhyI.net
また髪の話してる...

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:03:46.39 ID:Sl2OiVx30.net
>>824
というかサイドにはオベリスクか凱旋の間どっちか入れないと
炎の円でほぼ確実に積む

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:46:45.73 ID:HOljr2/F0.net
赤単だと詰むから白タッチして繋ぎ留めや存在の破棄サイドに入れとくのどうだろう
合流点とペインと占術土地だけだと安定性に欠けるかな?

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 02:33:42.89 ID:I8xc6Xyr0.net
凱旋の間は炎の円抜きでも純粋に強いな
優秀な2点火力をかわせるだけで大きいし、打点上がりすぎ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 05:50:36.23 ID:XWNpzmxO0.net
白より緑混ぜて破壊的な享楽、再利用の賢者あたりで割った方がアグロ感ある(適当)

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:40:09.03 ID:wEreVfyi0.net
赤白の、ブロッククリーチャー破壊してトランプルでぶち抜く呪文
あれ、熟練扇動者や赤住人の打点を確実なものにするのにかなりよくないか?

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:10:24.86 ID:ouxiTPdti.net
ドラゴンが高木にキャッチされてもトランプルつくじゃん
何枚か入れても良いかもな

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:53:48.13 ID:HOljr2/F0.net
2マナ以下のクリーチャー除去が闇の裏切り/異端の輝き/岩への繋ぎ留め/騎乗追撃くらいしか思いつかないから赤白って考えたけど赤緑もいいのか
プレリで道の探求者ブロックした奴に騎乗追撃は爽快だったね、3/3絆魂素通りしたし

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:15:29.67 ID:LrXq4Gxf0.net
嵐息吹プロ白だから打てないかと思ったら、対象にとるのはブロックしてる生物なのか

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 00:09:25.67 ID:AEGJbXJ50.net
シャミするプロ、サマするプロ、宣言しないオッサン、そんなの人の勝手

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 06:53:05.15 ID:wVkA02ypi.net
勝手じゃねーよ許さん

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:19:44.83 ID:MahcOGXE0.net
>>826
ネタにマジレスとか…

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:33:40.35 ID:+/QYxW++0.net
何がネタだよ明らかに中傷目的じゃん

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:26:43.48 ID:kIE4ulhw0.net
中傷か?
酒飲みにタバコ吸う人は多いけど
酒とヤニに直接的な関係はないし
それを皮肉っただけだろ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:38:35.40 ID:LWLu7cYGO.net
赤の話すっぺ
新環境アブザンや緑のデカ物越えられるイメージが湧かないしやっぱミッド安定なんかね

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:53:50.42 ID:NAoW8hE60.net
新環境の赤つったら18枚の山の右手前提超高速アグロでしょ
眩しい炎4積みしよう、なっ

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:54:03.02 ID:mJwmOQIs0.net
継続的に回避能力与えられる奴が軒並み落ちるのが痛いよなあ

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:10:50.69 ID:PpulgKAYI.net
>>846
繋ぎ止めのために白タッチはしてるだろうし、ブロックされるのは前提に騎乗突撃で削り切る

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:31:20.13 ID:Hiau8PlQ0.net
掌は対緑のサイボかな?

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:47:59.31 ID:Rnb+Yyw30.net
ゴブリンどもでパフォペチペチパンプどーんできる赤単か
イロアス騎乗で回避しつつ繋ぎとめで退かしたり重装歩兵で高打点出すか
なんかこう並べると赤白安定に見えてくるな

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:48:46.75 ID:XzGYbV3M0.net
山18なら2マナ2/1の英雄的ブロッカー排除居ますし
タッチ白で岩への繋ぎ止めと騎乗追撃も候補に入るし

あと、プロキシ回した限りでは速槍かなり強い
サテュロスより優先してもいいかも

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:13:46.13 ID:U04ujKl+i.net
お前らデーモン使わんの?
デーモンドラゴンで空中戦仕掛ければ行けるんじゃないか
垂直落下だの暴風だのはサルカン入れる感じで・・・

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:32:32.60 ID:f7w4wca/0.net
速槍はほんとに強いよな
ボロス英雄とバーン両方で使ってるわ
アグロ相手でややコントロール気味に動く時も2/3のブロッカーとして立てるし
素の1/2でもゴブリントークン撃ち取れるのは決して小さくない

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:13:22.23 ID:p8bZ03gDI.net
速槍は強いよ。レアでも良かったかもしれん。気に入った。

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 03:38:02.70 ID:Rnb+Yyw30.net
アクロスの重装歩兵ってどうなんだろうな
軍族童や熟練扇動者とも相性いいし炎の円越えられて場合によってはイロアス顕現に貢献できる
そしてフレーバーが妙にグッと来る

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 04:00:25.19 ID:DDkMBeQf0.net
個人的にスライ考えて一番どーするかなーってなるのは向こう見ずの枠だね
候補としては雷撃の威力、鎚手、業火の拳あたりだけど、回避と打撃を一枚で賄えた向こう見ず程の信頼は無い感じ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:27:04.53 ID:G6yeWp+QI.net
前にここに書いた気がするけど、重装歩兵が活きる構成にすれば強いよ。
次の環境は赤以外は低マナ除去が弱いんだよ。
黒はダブシンか、信頼性低いのしかないし、白は今わの際と旅があるくらい。
多色ミッドレンジを仮想敵にすると、効果的な除去は3マナ以降になるし、沢山は積んでこないから、
重装歩兵や速槍からの試練貼ってパンチがシンプルに強い。横よりもタテを意識した方がいい。
あと回避したいなら、財布も結構便利。

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:41:47.30 ID:G6kUGJax0.net
向こう見ず枠のオーラを色々検討してみたが、業火の拳が一番使いやすかったな
除去に合わせてショック撃てるからアド損になりにくい

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:51:05.88 ID:5NpR5N2m0.net
とりあえずの仮想敵はアブザンミッドの悲哀まみれだろうな
ミッド対策にイロアスまでつっこんだ赤タッチ白スライ考えてたけどどのタイミングで悲哀で悲哀打たれても全滅することが判明して・・・
本気でオベリスク取るか・・・?ってなんかこの話題前にも見たような

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:10:42.45 ID:Hiau8PlQ0.net
悲哀なら、まだなんとかなる
問題は憤怒だ

あと重装歩兵はサテュロスとアクロスがいるぞw

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:45:48.03 ID:nQJrhXAuI.net
本気で組まれたら、アブザンミッドに赤スライは勝てんやろ。
アブザンミッドどころか、ソリン入りアブザンアグロにも負けるんちゃうか。
デーモン使ったビッグレッドは行けると思う。

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:24:40.94 ID:urnorbAO0.net
スライは前環境で活躍したからそろそろメインからメタ入る
ので、召使いからのビッグレッド組もう
俺は憤怒や掻き立てる炎に負けない燃えさし飲みを推したい

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:48:04.69 ID:t7nombPt0.net
発生器燃えさし呑み+ドラゴンのビックレッドは試した
対アグロ性能は良かったんだけど対コントロール対ミッドレンジがいまいちで崩しちまった

ただ5T目燃えさし呑み怪物化できた時は興奮した
赤ベースジェスカイ3色で試してたんだけど他の色なら行けたんだろうか

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:33:49.09 ID:TiE8s7g+I.net
燃えさし飲みはほぼバニラ運用になりそうだが、この環境での土地破壊は強いな。
タフ5も偉い。次の環境はゴリラを止めれるクリーチャーは価値あるし。

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:54:10.72 ID:LuoKdet80.net
ゴリラは3マナ立てた状態で殴るだけで通さざるを得ないんだから、ディフェンス的にはそこまで優秀でもないだろ。
ゴリラをブロッカー運用させづらくするって点なら同意するが

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:09:04.82 ID:LVl0C6DGI.net
そういやそうだった。すまん、アホやったわ。

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:43:04.15 ID:nnYbSmn70.net
軍族の解体者使ったトークンデッキに赤単でボコられてきた なにサイドインすればいいんだろ......

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:15:46.78 ID:a6TGcHiq0.net
そりゃトークンデッキなら胆汁病と悲哀まみれよ
冗談はさておき普通に炎の円+かきたてる炎なのだろうか。あと激おこしてから並べる位

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:06:13.84 ID:S+V2hroPO.net
>>866
どうボコられたかkwsk

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:34:37.52 ID:ZoAAqU6U0.net
軍族の解体者こっちでは人気なかったのかサイばっかだったなあ。

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:38:36.29 ID:nnYbSmn70.net
>>868
赤単英雄的が普通のスライより強いと感じてたからそれ使ってた(ブロック制限で比較的緑に対して強いし)ら、こちら以上の速度で横に並ぶし向こうは炎の円張って、トークン出しながら上から解体者で殴ってくるしって感じ
火力に枚数割いてないからなのはわかってても、4枚入ってるとはいえかきたてる炎じゃないと除去できないカードが多くてきつかった 普通に物量にも潰され得るし

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:07:12.46 ID:Ol8/Ufi20.net
サイは除去りにくいからキツイな

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:27:05.31 ID:S+V2hroPO.net
>>870
横には炎の円を入れて対策するしかないよね
解体者の絆魂ウザいけど、英雄的ならサイズデカくしてダメージレース有利にしてくしかないのかな?

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:32:47.01 ID:nnYbSmn70.net
>>872
トークンはほとんど殴ってこないのです....サテュロスの重装歩兵入れればいいのかな?

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:19:46.78 ID:FNnynECCI.net
赤単なの?
タッチ白ならいくらでもやりようあるけど、
赤単なら城塞と財布突っ込んで爆片破打つか、
英雄的ででかくしてから槌の一撃ブチ込むしかなくね?

ちなみに俺は昨日解体者使ってた側だけど、
決勝卓で白の英雄クリーチャーにヘリオッドの試練つけてくるデッキに負けた…
白英雄なかなか強い。

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:29:30.31 ID:ZoAAqU6U0.net
俺も赤白英雄だったからサイは停止の場で飛んでもらったけど、上手く除去引けなかった時の対応が難しい。
軍属の解体者は個人的にお客様だと思ってる。

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:31:29.04 ID:FNnynECCI.net
ミッドレンジに除去引けなくて辛いのは仕方ないよね。
解体者がお客さんなのはなんで?

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:37:04.53 ID:ZoAAqU6U0.net
>>876
生贄で頭数減らしてくれて、殴ってきたら反射する掌。
サイド後に異端の輝きが利くとことか。フリプでしか見てないから俺の勝手な思い込みでしかないけど。

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:14:41.09 ID:G/sh5zus0.net
それ解体者だけじゃなくてファッティ全般に通じるな
FNMはまだKTKのカード入ってないのがほとんだだったせいか雄叫びバーンがよく刺さった

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:18:47.27 ID:eRRHU0TU0.net
ちゃんと除去構えてれば対処できるとは思うけど掌を都合よく持っておけるわけではないと思う
速攻絆魂がつくからインスタントタイミングの除去があればいいけど白触ってるなら対処する手段自体はそれなりにありそうだ

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:20:00.91 ID:cpWuKkMFO.net
軍族童の突発からのかきたてる炎とか次ターンオベリスクが本当に魂が震える
オベリスクや凱旋の間で熟練扇動者含めたトークンが無視できないサイズになって飛んで行くのが快感イロアスまで出ればもう最高
ただ戦名が思ったより微妙だった。強いには違いないけど期待しすぎた感
ただ緑の女人象蜂の巣蜂トークンかわせるのはすごく強く感じた

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:25:59.58 ID:Ol8/Ufi20.net
解体者は厄介なことは厄介だけど返しに除去しやすい。サイは太くて固い

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:27:22.91 ID:Nmd/H2yf0.net
まぁサイは出た時点で最低限は仕事するしな

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:30:00.77 ID:POjqlsGx0.net
槌の一撃便利だよな
「殴ってきたタフ4クリーチャーを恩寵の重装歩兵でブロック→槌の一撃で英雄的誘発」の流れが中々に強い
これからのメタ次第だが、今のところメイン4で積んで、コントロールに当たったら入れ替えてる

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:20:13.85 ID:yQU4pQ1MI.net
英雄的デッキで受けに回ってる時点で方向性が合ってないんじゃ?と思うのは俺だけ…?

俺は雄叫びバーン使ってるけど、解体者はワンパンでオーケーだから、相手のタップアウト狙って速攻パンチしてるかな。
生贄は扇動者か速槍ちゃん。
除去られても一発通ればよし。

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:22:59.29 ID:nnYbSmn70.net
なるほど、素直に赤白(タッチ白)にするのが良さげなのか.....ちょっと赤白ランド買ってくる

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:16:54.18 ID:nOsrT+KQ0.net
赤白にすると騎乗追撃が採れるようになるのがデカい気がする

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:35:33.46 ID:wf4stUWEI.net
騎乗攻撃は何が強いってブラフが使えるようになるのがデカイ

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:53:09.64 ID:WmJY7hnT0.net
正方や頭でっかちのクリーチャーは掌で跳ね返したとき火踊りが横に並んでるとそのまま焼けて得した気分になれる
なおサイ

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:05:48.56 ID:gcAawyE00.net
たなごころはイラスト見てるだけで自分の手が痛み出すからヤダ

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:40:57.88 ID:NQsMFT0EO.net
>>1-889
ジェスカイテンポのお姉さんに感動しました僕もジェスカイ道で沸血を極めます
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1409803615/g?g=36
http://www.xmist.net/u/nyaa.jpg












>>1-889
このスレの低脳連中のお前らに一言申す

センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:48:19.46 ID:6vVViuJMI.net
掌はバーンで使ってるけど、結構使いづらいな…
つなぎとめは1マナなのも偉いし

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 08:16:39.05 ID:IvMNXyWw0.net
シベリアで>>890の代行を依頼した者ですが荒らしにより改変されています
ご迷惑をおかけしました

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:16:23.01 ID:XMIjXQM00.net
大会で赤単にフェッチ入れてる人と当たったから、出てきた山を丁寧に峯の噴火してあげた。

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:32:27.37 ID:v/y20MkF0.net
俺もフェッチ8積みして峰の噴火2発撃たれて死ぬかと思った
赤マナ出すのにペインランドしか無いとかむーりー

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 05:03:42.20 ID:d9ORgcNFI.net
マルドゥバーンで4-0フィニッシュした。
ジェスカイもバーンが生まれてるみたいだけど

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:09:38.28 ID:4qCM9nb9i.net
マルドゥバーンにするかジェスカイバーンにするか迷ったあげく、完成したのは青赤だけの鋏バーンでした

敵に賄賂を贈るための財布が5/5で自ら殴っていくのはなかなか楽しかった

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:37:36.40 ID:VmeCCQOQI.net
ハサミバーン、大会で見たわ
ハマると鬼強い。コンボデッキみたいなもんやし

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:16:47.44 ID:oYIPJNUD0.net
PWCで赤単が入賞してるな、弱そうだけど

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 13:41:48.29 ID:V8J4fEtTO.net
スライ組んだけど鋳造所通りさんと戦名ちゃんが相性悪くてもにょもにょする
鋳造所、軍族童、パーフォロスが噛み合うと脳汁でる

これおもしろいんだけどマナコスト重くてもっさりしてるから英雄的も考えてるんだけどKTKのやつで得たものってなんだ?
速槍くらい?

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:00:02.40 ID:SrRomibX0.net
俺もスライは組んだが、グルールモンスターズやティムールモンスターズがサイド後に積んでくるスプレーが辛かった
白タッチして繋ぎ止めと騎乗追撃かなぁ
戦名ちゃんはたしかに赤住人とディスシナだけど、単体のカードパワー高いし採用を続けられる
むしろ速槍の方がいらない感じだったな
スライに積む程度の火力量だとサイズがあまり上がらない

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:11:03.75 ID:SrRomibX0.net
4 鋳造所通りの住人
4 激情のゴブリン
4 戦名を望むもの
4 マグマの噴流
4 稲妻の一撃
3 苦しめる声
4 ゴブリンの熟練扇動者
4 軍族童の突発
3 鍛冶の神、パーフォロス
4 かき立てる炎
18 山
4 戦場の鍛冶場

こんな感じかなぁ
白いカードはサイドから投入で

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:39:18.81 ID:V8J4fEtTO.net
>>401
速槍はスライじゃなくて英雄的のはなしね

鋳造所入れてるなら2t目に生物2体出したくない?
火のみのサテュロスは?
苦しめる声の使用感は?

俺は
4鋳造所通りの住人
4火のみのサテュロス
3激情のゴブリン
4戦名をのぞむもの
4国境地帯の匪族
4ゴブリンの熟練煽動者
2パーフォロス
4軍族童の突発
4稲妻の一撃
4かきたてる炎
2凱旋の間
21山

やっぱりもっさり感が拭えないエミッサリーって強かったんだなぁ

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:59:04.29 ID:SrRomibX0.net
>>902
ああ、火飲みもいいなぁ…俺は持ってないけど
苦しめる声は悪くないよ。フラッドした土地とか、初手のパーフォロス切って火力やラブルを探しに行ける

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:09:28.89 ID:V8J4fEtTO.net
安いしかっちまえw

赤単なら右手力!って割りきってるから微妙に感じたんだ
実をいうとマグマジェットもあんまりすきじゃないくらい

パーフォロス多いんじゃね?

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:10:14.38 ID:78zeFDNi0.net
自分は赤単英雄的考えてるんだけどあえてアクロスの十字軍を抜くことにした(速槍と入れ替え)
打点的に重装歩兵とそう変わらないし、スライに比べて生物の少ないデッキだから住人を入れにくいし、馬力充電も無くなったし

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:13:11.95 ID:ZFE8P+JR0.net
なんとなく俺のレシピも

4 火飲みのサテュロス
4 僧院の速槍
4 鋳造所通りの住人
4 アクロスの十字軍
3 激情のゴブリン
4 戦名を望む者
4 ゴブリンの熟練扇動者

4 タイタンの力
2 槌手
4 稲妻の一撃
4 かき立てる炎

19 山

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:17:32.49 ID:b3mbIKfY0.net
便乗して自分も赤t白だけど

戦場の鍛治場4
赤白占術3
平地2
山11

サテュロス4
速槍4
住人3
戦名4
道の探求者2
熟練扇動者4

稲妻の一撃4
槌手4
軍属童3
かきたてる炎4
凱旋の間1
騎乗追撃2

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:20:19.02 ID:Ke193px1O.net
俺は
4住人
4速槍
4戦名
4アクロスの重装歩兵
4熟練扇動者
2パーフォロス
4かきたてる炎
4繋ぎとめ
4騎乗追撃
4軍族童の突発
1凱旋の間
神殿ペイ各4
2合流点
11山

でとりあえず組んでる。騎乗追撃はミッド相手に恐ろしく強いけどサイドに引っ込めて火力の方が丸いかもしれない
でも緑意識するならサイドにイロアスまである
速槍は重装歩兵や繋ぎとめ使うならかなり役に立つ



わかったか、クソボケども

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:25:44.67 ID:V8J4fEtTO.net
速槍結構採用してるんだな
スペル10〜12くらいだと安定してパワー2にならなそうでためらってたけど、前環境のスライにいたヤンパイみたいなもんか

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:31:31.55 ID:b3mbIKfY0.net
まぁ他のリストよりスペル多いってのはある。そこまでして入れたい生物もいないからスペルにしちゃった

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:47:00.69 ID:6fgEBe4MI.net
速槍のねーちゃんはちゃんと使えば超つえーよ。
環境からショックが消えたのはこいつのせいかと思うほどやで。
バーンでめっちゃ活躍する。止まったらデーモンのえさ。

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:22:48.19 ID:SrRomibX0.net
>>911
まぁバーンなら強いけど、バーンは今のカードプールだとちょっと厳しくない?
ジェスカイアグロだと本当にいい仕事する

4 僧院の速槍
4 道の探究者
4 戦場の秘術師
4 マグマの噴流
3 停止の場
3 否認
3 苦しめる声
4 弧状の稲妻
3 ジェスカイの隆盛
2 騎乗追撃
2 宝船の巡航
2 豚の呪い
22 土地

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:29:03.08 ID:6fgEBe4MI.net
いや、マルドゥバーン結構行ける。
つっても、デーモン4枚入ってるから、少し重めだけどね。
ブログに公開してた人がいて、参考にした。

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:27:43.56 ID:pJOk1HV10.net
熟練扇動者抜きの縛りプレイのつもりで組んだら意外といけた
ブロック制限と僧院の速槍の相性は悪くないし、オーラ多めだから雷撃の威力が凄まじい打点を叩き出してくれる
4 僧院の速槍 
4 サテュロスの重装歩兵
4 アクロスの十字軍
3 闘技場の競技者 
4 戦名を望む者 
4 槌手 
4 タイタンの力 
4 統率の取れた突撃 
4 ドラゴンのマントル 
4 眩しい炎
3 雷撃の威力
18 山

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:46:54.43 ID:rM0zqpsY0.net
スライだと3ターンキルが出来そうな気がするんだけど、誰か作ってくれないかな。
19点までは妄想できたんだけど。

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:06:13.05 ID:MY+qvgev0.net
普通に速槍2枚揃うと3tkじゃね?
1〜2ターン目に速槍置いてタイタンの力か統率の取れた突撃、群集の決起のどれか
3ターン目に1マナスペル3連打で削りきれる

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:42:27.14 ID:ETRdNvtvO.net
タイタンの力3枚じゃないと無理じゃない?

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:09:51.66 ID:F9r5i/Z/0.net
槍1点
槍タイタン7点or槍決起(突撃)6点
果敢3回で8点とパンプ合計が5(4)越えれば20点

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:54:38.13 ID:2k2IX+R40.net
1 槍
7 槍タイタン
15 槍タイタンタイタン

23点

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:14:01.13 ID:3eh4JBDM0.net
どんな初手でも3T目に10点与えれないとバーンとは言えない

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:24:00.73 ID:5lw2KvvV0.net
赤アグロに、熟練扇動者を入れない理由があるのか

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:55:03.67 ID:3eh4JBDM0.net
>>915
1T鋳造所2T発生器3T扇動者双つ身でちょうど20点

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:28:21.97 ID:BHnAtlw20.net
土地17枚まで削るようなデッキなら3マナ域は煽動者じゃなくてモーギス犬になると思う
ヒロイックじゃないスライはどのような形であれラブルレッドになる気がする

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:48:57.03 ID:Bejv20wg0.net
速槍姉ちゃんまだちょっと懐疑的だったけど、森ガール越えていけるどころか場合によっては狩猟者殺せるんだよなあ。
入れてみようかな。
ラブルマスターはなんか使われすぎて個性ないからブリマーズに変えたらデッキがかなり白くなっちゃったよ。もう俺、運命再誕で良い火力くるまでここに来れないかも。今迄みんなありがとな。

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:56:22.93 ID:Bejv20wg0.net
ちなみに中身は一応こうなったよ…本当は赤白逆の比率にしたい。


5 山
3 平地
4 マナの合流点
4 戦場の鍛冶場
4 凱旋の神殿

4 アクロスの十字軍(or僧院の速槍)
4 万神殿の兵士
4 道の探究者
4 アクロスの重装歩兵
2 オレスコスの王、ブリマーズ

3 神々の思し召し
3 タイタンの力
2 アジャニの存在
2 船団の出航
4 マグマの噴流
2 停止の場
2 岩への繋ぎ止め
1 ヘリオッドの槍
1 不動のアジャニ

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:03:30.93 ID:5lw2KvvV0.net
アクロスの重装歩兵は、マルドゥ隆盛と熟練扇動者と使いたいな

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:13:39.05 ID:4ZsUps8xI.net
そういや、お前らジェスカイテンポには興味ないの?
スライのファンが多そうな印象はあるけど。

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:36:04.03 ID:RKn+5k8l0.net
今度のFNMはジェスカイバーンの予定だよ。
カマキリはあれ完全に3点火力だわ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:36:53.45 ID:qUNvhXNv0.net
>>924
白スレ過疎ってるからそっちにデッキあげてくれ

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:07:27.38 ID:GCR6oOQo0.net
>>927
>>928
通販で買ったカードの到着が間に合えば、俺はジェスカイテンポにする予定

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:15:05.13 ID:1C3YkBfiI.net
あ、そうなんだ。
結構テクいるけど、うまく回せれば相手は難しそうだよね

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:29:27.37 ID:0uay1Dtf0.net
町田GCCのラストサン予選でも赤単英雄的入賞してるね
速槍がやっぱり入ってるくらいで、特に目新しい構成ではなかったけど
逆にラブルレッドみたいなタイプを意外と見ないのは何故だろう?

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:43:23.25 ID:qUNvhXNv0.net
フェッチランド入れないニキ息してる?

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:48:49.62 ID:/Zq9d0O60.net
???

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 21:35:22.71 ID:HqFNWJzpI.net
ラブルレッドは優秀なブロック妨害と忠節者、マーカがいなくなったおかげで下火なんだろ
炎樹ドブンもできないし。
弱体化してるのに、マナ基盤は安定してるから、色んな相手に憤怒ぶっこまれて無事死亡って感じなんちゃう?

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:54:49.88 ID:sZSe7h2F0.net
ジェスカイテンポ組んだやつは本当すげーな
あんなん思いつかん

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:08:12.29 ID:oAVLeCy40.net
電波スレのおもちゃ(正確に言うと、アレで遊ぼうと思う人間は電波スレ行け)としか見られてなかったからなぁ。
召集と相性良いねー確かにそういう使い方は良いのー ぐらいだったか前評判は

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:12:00.91 ID:xcl0ADjy0.net
ジェスカイテンポとジェスカイコンボ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:24:03.40 ID:HqFNWJzpI.net
ジェスカイテンポは2/2果敢を入れたのと、アグレッシブサイドがすごい。
でも、分からん殺しって側面が大きいから、今後の活躍は未知数だな。

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:24:30.98 ID:5lw2KvvV0.net
ジェスカイバーン、ジェスカイコントロール

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:32:21.05 ID:oAVLeCy40.net
ジェスカイトラフト、ジェスカイ奇跡

そういえば「ジェスカイはねーよ、トリコはトリコだろw」って言ってた人達どこ行ったろう

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:33:11.34 ID:HqFNWJzpI.net
多分、青スレにでも引きこもってんじゃね?
彼らはテンポもコンボも嫌いなんじゃないかな?

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:40:24.49 ID:hpO7fOP80.net
雷の一撃使いたいと思ったがスタン落ちしてて凹んだ。
その後、赤単色の使えそうなバットリないかと探してたら、難題への挑戦とかいう同型再販発見してめちゃテンション上がったわ。

これで狩猟者、サイ乗り越えられるわ

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:53:09.04 ID:o0p7QJLV0.net
テンポの方は最近まで評決で死んでただけで組みたかった奴はようやく組み始めるだろうし
緑パッケ絡みミッドレンジにはアーキ的に有利だから出てくるだろうとは思ったけどいきなり優勝は予想外
ただわからん殺しだとは思わないな

コンボの方は間違いなくわからん殺しだが

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:12:44.91 ID:o1dOmldsI.net
サイド後にコントロールに変わったりするし、対戦してると掴み所がないと感じると思うよ。
そういう意味で分からん殺しだと思ったんだよね。
ドローも結構あるし、普通のバーン相手みたいにただライフゲインするだけじゃリソース途切れない可能性あるしね。

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:34:07.50 ID:S5I83O2dO.net
ジェスカイテンポ別に難しくないしSCG前からあの手のデッキ組んでる奴は俺の周りにも沢山居たわ
でもサイドは確かに凄いな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:39:34.16 ID:uN9Ydx3Y0.net
メインはボロスバーンみたいなもんだからな
コントロール気味にチェンジするのが斬新

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:36:51.49 ID:fWU4uZXSI.net
まさに狡知

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:10:55.60 ID:sgH9hZY/0.net
俺の場合だけど、
速槍4
アクロス4
火飲み4
住人4
熟練扇動者4

タイタン4
マントル4
槌手4
かきたてる炎4
業火の拳3
マグマジェット2
凱旋の間1

山18

っていう、ゴブリンレッドと英雄的果敢のハイブリッドなんだけど、お互いに噛み合ってない感じがするし、それをなんとかシナジーさせるアクロスってすごいなって思うし、何もしない火飲みってなんなんだろうって思う。

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:00:57.61 ID:f8W6vA8D0.net
火飲みは単騎で森ガール抜けるっていう他の1マナ圏には出来ない役割がある

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:51:42.27 ID:eEQAfCv90.net
女人像突破なら戦名ちゃんに任せてるな。タイタンの力か統率の取れた突撃持ってたら狩猟者相手でも突っ込んでいけるのが強い

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:39:21.77 ID:7v8XFe0y0.net
なにもしなくてもパワー2はそれだけでえらい時も多いから難しいね

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:19:44.01 ID:BF7isrXs0.net
アジャニの存在構えてる時の速槍の頼もしさったら

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:22:42.90 ID:7v8XFe0y0.net
赤白スレもあるんやで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1409991939/

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:25:36.89 ID:BF7isrXs0.net
ないも同然じゃないか・・・

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:37:23.56 ID:BF7isrXs0.net
げ、立てられない>>960お願いします

●過去スレ

【MTG】赤スレ33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1403795676/l50
赤スレ32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1392783234/
【MTG】赤スレ31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1384698902/
【MTG】赤スレ30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1380374735/
【MTG】赤スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1368617527/
【MTG】赤スレ28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1355793922/
【MTG】赤スレ27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1344482923/
【MTG】赤スレ26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1335714096/
【MTG】赤スレ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1327575424/
【MTG】赤スレ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322356841
【MTG】赤スレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1316705347/
【MTG】赤スレ22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1310466877/
【MTG】赤スレ【ハイ!21!ヤッ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1305856388/
【MTG】赤スレ【お前のライフは残り20】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1298291517/
【MTG】赤スレ トンネルの19ナス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1285043253/
【MTG】赤スレ 赤れ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1266688234/
【MTG】赤スレ おかえりなさい17妻
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1248280205/1
【MTG】赤スレ Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1224824699/
【MTG】赤スレ 怨馬4体+硫黄破=15点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217045820/
【MTG】戻ってこい14の雨【赤スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1209737399/
【MTG】赤スレ シヴ山の隕石13点
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204479288/
【MTG】赤スレ ガルガドン待機12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194681263/
【MTG】赤スレ ウホッ、11ゴブリン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1188143467/
【MTG】赤スレ 帰ってきたインシネレー10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182257833/
【MTG】赤スレ 憤怒の天使ア9ローマ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1173582964/
【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163689590/
【MTG】赤スレ PartX【X=7】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152873478/

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:38:34.92 ID:slaHJQIC0.net
次スレ立ててきた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1412242637/

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:55:35.45 ID:fZY7zOZW0.net
>>957
乙ショック

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:26:37.04 ID:Vx8qa/tnI.net
乙妻

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:20:06.99 ID:VoCYfkzM0.net
>>957
面白集団「乙!」(乙の文字を模りながら)

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:50:55.45 ID:mCFG6F+E0.net
戦名と国境沿いの匪賊ってどっちのがつよいんかね

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:04:15.16 ID:T36NXEfZ0.net
赤住人と相性悪いのが戦名、普通なのが匪賊
際で死なないのが戦名、アブチャで死なないのが匪賊
蜂の巣とそこから湧くトークン回避できるのが戦名、できないのが匪賊
強襲しなくても回避つきの2/1なのが戦名、いつでも打点3なのが匪賊
パワー2か3でブロックに回れるのが戦名、1なのが匪賊

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:23:48.29 ID:ntMq0wW1I.net
今はスライ自体が無理ゲーに近くね?
行ける?

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:35:36.10 ID:mCFG6F+E0.net
赤住人と同居しなきゃ戦名のが強い気がする
トムロスがなんか環境雑感みたいなのかいてたな

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:40:12.07 ID:5raM+mQY0.net
戦名の際で死なないはともかく匪賊のアブチャで死なないはどうだろう

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:12:06.07 ID:mCFG6F+E0.net
スライは2−1ならできるよ

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:55:15.09 ID:ntMq0wW1I.net
優勝はできないのかよw
まあ、赤の入ったデッキが上位占めてるから、赤は勝ち組ではあるが。

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 04:08:48.62 ID:F2yJgswy0.net
>>962
いや、匪賊アブチャで死ぬぞ

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 04:14:38.90 ID:XCj1iV1M0.net
ヒロイックやブリッツのがいいかもしれぬ

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 05:41:10.72 ID:hEfLDgzl0.net
解鎖使いすぎたせいで戦名がブロックできる事実をいつも忘れるか忘れかける。

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 06:52:19.25 ID:T36NXEfZ0.net
>>965,965
指摘されるのは承知で書いたんだけど
前者の方を強調するために書いたくらいに思ってくれると助かる

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:10:46.84 ID:fmikYAsj0.net
ミスは素直に認めろ

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:49:04.83 ID:elUBQnXu0.net
灰雲のフェニックスかなり強いと思ったけど全然話題になってない・・・

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:22:08.71 ID:mCFG6F+E0.net
ひっくり返すコストが重すぎやしませんかねえ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:25:30.47 ID:hEfLDgzl0.net
カードに書いてあることは悪くないレベルだが、
赤生物・マナクリ対策のマグマスプレーがぐっさり刺さるし当然憤怒も駄目、
ポルクラ辺りにも格闘除去されたあとに押し潰される(X=1なら戻ってきた状態で相討ち取れんこともないが)。
黒の2マナ除去の汎用性が落とされた結果火力の評価が相対的にあがり採用率も高くなってる中、
1マナから4マナまでのほぼあらゆる火力に仕留められる4マナタフ1は
割りと環境上逆風だと思う。

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:37:51.08 ID:4iqaYf02I.net
つか、タフ1じゃないと強過ぎるって判断で4/1とかいうPTになったんちゃうかな。
このせいで入れるデッキは大分選ばなくてはならなくなったけど。

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:34:10.04 ID:CnMHuDJy0.net
テンポで使ったけどちゃんと強かったよ
マナスクにもマナフラにも強くて飛行持ち除去耐性持ちパワー4と強いことしか書いてないと思う

アグロでも小粒生物が軽量火力で除去されてくれることを考えると強そう

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:36:50.77 ID:zIscpcLv0.net
山3枚と鋳造、速槍、アクロス十字軍、タイタンの力、統率の取れた突撃を組み合わせると3ターンキルできるパターンが結構あるっぽい

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:35:01.14 ID:7kIHMzN00.net
ブリッツがどんな挙動しても炎の円は間に合うんだよな…
本当にどうしよう

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:38:07.49 ID:TOxlDlYS0.net
白まぜて、人間多目にして、ペガサスに頼るというのはどうだろう?

あ、白混ぜるなら割ったほうが早いですかそうですか

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:29:26.09 ID:FsPuqpTOO.net
>>979
赤ブリッツが環境から駆逐されるまでバーン使って、対策対象外になったら赤ブリッツ使うがいいと思うよ
自分はそうした

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:36:45.79 ID:acalk0iK0.net
ペガサス自体は強そうだけど炎の円には無力

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:49:41.86 ID:+NxOGYx30.net
池袋ビックマジックで赤単優勝したのね

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:37:15.60 ID:nVCgqAP20.net
>>980
APNAP順の黄金律のせいでペガサス意味ないんだなぁ
枚数積めないけど凱旋の間がよさげって話もあったな

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 23:25:47.28 ID:QNghHILb0.net
凱旋の間でもいいし槌手で強化したやつは殴れるし。あと速槍

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/04(土) 23:33:05.91 ID:acalk0iK0.net
>>984
炎の円はif節じゃないので殴ってから飛行得たとしても焼かれ死ぬのだ
もちろんAPNAPのせいで飛行得る前に焼かれ死ぬんだけど

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:15:51.90 ID:535bHxUW0.net
>>979
カマキリ無し速槍入りジェスカイテンポでFNMに出て
サイドから炎の円張られたけど、ラブルで押し切った
重ね張りさえされなきゃどうにでもなるよ

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:36.99 ID:9wLcO5gB0.net
赤単相手に炎の円重ね張りしたのに速槍と火力で焼き切られた俺みたいなのもいる

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:14.53 ID:yq4WBasW0.net
>>987
良く2点クロックだけで押しきれたな
張られる前にウルドのオベリスク(ゴブリン)できればワンチャン

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:48:45.57 ID:535bHxUW0.net
>>989
1体でも3点、2体並べれば10点クロックだぜ?
残りは火力で

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:04:03.52 ID:9wLcO5gB0.net
APNAP順って奴のせいで炎の円でトークンが死んでからラブルのパンプが解決するんだが
だから炎の円はラブル対策になるんだが

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:32:40.52 ID:535bHxUW0.net
炎の円が先に解決されるのは分かってるよ
たとえば、ラブルとトークン1体で攻撃する
ラブル以外のゴブリン1体なので+1/+0がスタックに乗る
炎の円でトークン消える
3/2になったラブルだけが残る
これで3点クロックだろ?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:39:55.17 ID:yM5r9Eik0.net
ラブルの能力は解決時にパンプ量決まるから円でトークン死んでたらパンプしないよ

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:41:21.90 ID:v/t1OfkHO.net
ゴブリンの数は能力解決時に参照するんだよなぁ

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:41:28.89 ID:GpCs3VEB0.net
解決時にもゴブリンの頭数チェックが入るんだよなあ…

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:41:48.41 ID:9wLcO5gB0.net
スタックに乗るのは「ゴブリンの熟練扇動者が攻撃するたび、これはターン終了時まで、他の攻撃しているゴブリン1体につき+1/+0の修整を受ける。」
見ての通り数えるのは解決時だ

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 05:16:49.37 ID:+z4HNBvo0.net
ジャッジー

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 05:38:23.64 ID:535bHxUW0.net
あ、そうなん?
じゃあ間違ったルール運用で勝ってきたんだなぁ…

でも、ラブル2体並べれば6点クロックだしパーフォロスもあるし
炎の円は1枚ならまぁどうにかなるよな




…ゴブリンの数を数えるタイミングがわかりづれーよ(ボソ)

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 05:48:26.99 ID:Igwi8/YQ0.net
他の殴ってるゴブリン1体につきパワー1上がるみたいな半端な認識だからこういうことになるんだな
流行ってるカードだからこそちゃんとテキスト読んでおかんといかんな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 05:57:01.61 ID:AwPzRL4QI.net
これはその対戦相手に次会ったら土下座せないかんわ。
まあ、やっちまうことはたまにはあるし。

1001 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 07:56:30.17 ID:ZjQHxZQn0.net
流石にパワー2のクリーチャーを3と言い張ってたらそりゃ勝つな
本来6点でのパンチが10点!とかなってたら殴るレベル

1002 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:38:25.67 ID:2O2b0gE+0.net
×ラブルで押しきった
○ルール間違いで押しきった

分かりづらいと思うのは勝手だが、テキストよく読み込まずに思い込みしてたのは間違いないからな

1003 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:46:30.33 ID:UIR49F/40.net
1000ならジェスカイがPT優勝

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200