2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■【税金】■【株式】■ 確定申告17■【投資】■

1 :山師さん:2019/01/22(火) 20:27:49.96 ID:CO8wV9m+.net
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528101187/

■よくある質問
Q1.確定申告すると、いくら還付されますか
A1.確定申告書等作成コーナーで入力。還付されるのは所得税で、住民税は税額が決定後(6月頃)に、控除(還付・充当)される。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

Q2.国民健康保険料等の影響
A2.所得税と住民税で異なる課税方式を選択する。住民税の納税通知書が送達されるまでに、住民税の申告書を提出すること
上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20180201_012718.html

Q3.配偶者(特別)控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、住宅借入金等特別控除の影響
A3.「合計所得金額」は繰越控除前の金額になるので、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
https://megalodon.jp/2018-0131-0918-22/www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/qa/index.html

Q4.上場株式等の譲渡損失の繰越手続きを失念した場合
A4.期限後申告または更正の請求(法定申告期限から5年以内)をする。特定口座(源泉徴収)で失念した譲渡損失の更正の請求は認められません。
また、譲渡損失の発生年分以降、確定申告書(更正の請求に基づく更正を含む。)が時系列的に連続して提出されていること。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm
https://megalodon.jp/2018-0306-1222-48/https://www.ymbt-zeirishi.com:443/jyojyokabushikitou-kurikoshikojyo/

Q5.特定口座(源泉徴収)で譲渡益のみ、または配当のみの申告はできますか
A5.口座ごとに選択できます。源泉徴収口座における留意点を参照
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/pdf/jyojyokabushiki.pdf

Q6.配当控除について
A6.REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
上場株式等の配当金についての総合課税選択時の正味税率(税率早見表)
https://megalodon.jp/2018-0131-1023-09/www.daiwa.jp/seminar/study_tax/tax_rate.html

Q7.信用取引の配当金相当額
A7.配当落調整額は、税務上「株式等の譲渡所得」として取扱われ、総収入金額又は必要経費に算入する
http://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273/37_11/01.htm#s11-07

Q8.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A8.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

Q9.取得価額が分からない場合
A9.取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とする
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1464.htm

Q10.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A10.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

Q11.株主優待は課税対象になるの?
A11.配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受けるものは、所得税法第35条第1項に規定する雑所得に該当
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm#a-02

Q12.株取引のための経費として書籍購入費、セミナー代や通信費など認められますか
A12.税務署員に対し税法を根拠に理路整然と説明できるか否か
https://megalodon.jp/2018-0514-0612-37/shikaku-hack.hatenablog.com/entry/201703expenses_of_stocks_transfer

2 :山師さん:2019/01/22(火) 20:29:17.05 ID:BbFMtr2P.net
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

3 :山師さん:2019/01/22(火) 20:43:48.63 ID:V/QbEtbQ.net
eLTax使ってる人って居ないの?

4 :山師さん:2019/01/22(火) 21:07:40.60 ID:ST3+S43+.net
https://kurihara-office.com/160212kabushotoku
株式の譲渡益から所得控除が差し引けますよ、というレアな話

平成31年度税制改正大綱
https://www.jimin.jp/news/policy/138664.html

平成 30 年分 所得税の改正のあらまし
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h30kaisei.pdf

税制改正(地方税)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/ichiran04.html

5 :山師さん:2019/01/22(火) 21:16:43.41 ID:ST3+S43+.net
屋根の雪下ろし等費用(別荘、事業用途を除く)を確定申告する方法
https://www.town.shinano.lg.jp/docs/768.html

6 :山師さん:2019/01/22(火) 23:49:57.71 ID:QZhKT8NB.net
恐れ入ります。
住民税で配当所得の申告不要制度を選択した場合に
特別徴収税額決定通知書には配当所得は載らないのですか

子ども手当の関係で載せたくないので

7 :山師さん:2019/01/23(水) 07:06:03.76 ID:p4GAhTfg.net
>>6
申告してないのに載るわけ無い

8 :山師さん:2019/01/23(水) 07:09:17.19 ID:MPf7QP62.net
やばい
まだやってない
今年こそ、早く始めると決心したのに
とほほ

9 :山師さん:2019/01/23(水) 08:21:06.20 ID:oMaaD9N1.net
>>7
ありがとうございます
確認したかったので

10 :山師さん:2019/01/23(水) 08:48:22.49 ID:RqFpQ9kj.net
>997山師さん2019/01/22(火) 19:54:58.04ID:3P7jGAje
>他人のことはどうでも良い
>質問したい事があれば質問をし、答えられれば答える
>そういうスレだ。真偽などどうでも良い

なりすましがバレて顔真っ赤な嘘つきおばさん
おまえは今年いっぱいで人生終了するよww

11 :山師さん:2019/01/23(水) 09:12:22.47 ID:/3pw8N83.net
>988山師さん2019/01/22(火) 18:28:03.18ID:0rgRFDyb
>>>987
>第9位株主だよ
>
>989山師さん2019/01/22(火) 18:47:18.19ID:tTc9xNjV
>>>988
>9位の渡邉健司さんは35,000株で2.95%しか株を持っていないから
>3%以上の大株主に該当しないし>>926の配当205万というレスと整合性が取れない。
>
>ID:VBpH+/g4は二重人格なんでしょうか?
>
>990山師さん2019/01/22(火) 18:48:38.72ID:0rgRFDyb
>>>989
>今の四季報は2018年9月末の情報だからね
>
>991山師さん2019/01/22(火) 18:54:26.29ID:tTc9xNjV
>>>990
>2018年の配当は2018年3月で確定済みなんだけど?
>
>992山師さん2019/01/22(火) 19:02:27.12ID:0rgRFDyb
>いや、だから買い増しして2019年3月期が3%以上になりそうだからって話
>
>993山師さん2019/01/22(火) 19:04:33.38ID:CO8wV9m+
>それなら来年の申告だろうが

wwwww
下手な小細工しようとして住人に嘘を見抜かれる在日ナマポババアウンコオークボの過去を知りたい人はこちらのスレにどうぞw

ふきのとうファンはおらんか パート6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1512823655/

12 :山師さん:2019/01/23(水) 09:22:42.74 ID:MPf7QP62.net
セキュリティ強化のため相場用のPCを用意して株以外の用途には100%使っていません
他の用途には別のPCを使っています
株用のPCは経費として認められますか?

13 :山師さん:2019/01/23(水) 11:17:26.92 ID:E2bdE1nu.net
>>11
これ何?
大株主に成りすまして質問してたの?

14 :山師さん:2019/01/23(水) 13:04:02.84 ID:OFLeNw0q.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1528101187/998

大阪府立高津高校定時制卒47期wwwwwwwwww

15 :山師さん:2019/01/23(水) 15:21:16.68 ID:MS580XW7.net
>>12
株の申告を事業所得または雑所得で行うなら可能。譲渡所得なら不可。
経費にできる場合も金額によりやり方が変わる。

16 :山師さん:2019/01/23(水) 15:39:10.01 ID:/3pw8N83.net
>>13
そういうこと。

そいつは男みたいな名前を名乗ってるけど女だからね。

17 :山師さん:2019/01/23(水) 17:39:26.64 ID:aki94v3u.net
すみません質問させてください。
譲渡所得を確定申告する場合、
昨年1つの証券会社の1つの特定口座でのみ取引した場合は
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」(黄色い紙)というものは書いて添付する
必要はないのでしょうか?
(今まで2つの証券会社の合計2つの特定口座を使って取引をしていたので
書いて添付してましたが)
よろしくお願いします。

18 :山師さん:2019/01/23(水) 17:50:29.86 ID:9CX2xbw3.net
>>13

http://uproda.2ch-library.com/1005317MFq/lib1005317.png

19 :山師さん:2019/01/23(水) 18:31:59.56 ID:zAJu/eY8.net
>>17
源泉ナシの特定口座で取引しており、証券会社から年間取引報告書を貰い、それを添付するから計算明細書はかかなくていいか、と言う質問か?
それならば、1社とか2社とか証券会社の数など関係なくすべて書くことが原則だが、利益が出ていて確定申告で税金を納める確定申告なら省略しても特におとがめは来ない
損失の損失繰り越しの確定申告なら必ず書かねばならない

20 :山師さん:2019/01/23(水) 19:59:03.33 ID:wXOMHSHA.net
>>18
●国民年金&国民健康保険スレッド64●
>>878 http://uproda.2ch-library.com/1005317MFq/lib1005317
■【税金】■【株式】■ 確定申告17■【投資】■
>>13 http://uproda.2ch-library.com/1005317MFq/lib1005317

サムネから察するに
どうやらパソコンのスクリーンショットらしき画像
加工ソフトで加工が自在にできる代物
ゆうちょ銀行の画面ではないので却下

21 :山師さん:2019/01/23(水) 20:26:19.38 ID:0J1hmh/O.net
>>18
汚物うんこ画像だから踏まない方がいいぞ!

22 :山師さん:2019/01/23(水) 20:29:51.65 ID:wsa9bcb4.net
日経マネー3月号の確定申告の付録にて
復興所得税がある関係で、
日本株の配当の配当控除が実質10.2%になるって記載があったが、
何かだまされている?

23 :山師さん:2019/01/23(水) 20:32:43.88 ID:+C6MUIVb.net
>>21
みっともないよ

24 :山師さん:2019/01/23(水) 20:48:30.80 ID:r7iYCU8I.net
一般口座の株の配当って
特定口座と併用の場合は特定口座で処理されてるんだな

25 :山師さん:2019/01/24(木) 00:44:54.04 ID:gpfgvY9F.net
>>24
それは、配当を特定口座受取に自分が指定しているからだろ

26 :山師さん:2019/01/24(木) 02:05:21.28 ID:uKaCz7pN.net
すいません質問です。
自分は、登録金融機関受取方式で配当金をすべて銀行で受け取ってるんですが
確定申告で配当金を申告するさい「支払いの取扱者の名称等」という項目には何を記入すればいいんでしょうか?

配当金計算書の右下に記載されてる信託銀行の名称でいいんですか?
それとも実際に配当を受け取ってる企業の住所を記入すればいいんでしょうか?

27 :山師さん:2019/01/24(木) 06:08:14.51 ID:ls3DA/Qy.net
>>1 >>4
平成31年度税制改正大綱
次に掲げる書類については、確定申告書等に添付し、又は確定申告書等の提出の際提示することを要しないこととするほか、これに伴う所要の措置を講ずる。
@給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票
Aオープン型証券投資信託の収益の分配の支払通知書
B配当等とみなす金額に関する支払通知書
C上場株式配当等の支払通知書
D特定口座年間取引報告書
E未成年者口座等につき契約不履行等事由が生じた場合の報告書
F特定割引債の償還金の支払通知書
G相続財産に係る譲渡所得の課税の特例を適用する際の相続税額等を記載した書類
(注)上記の改正は、2019(平成31年)4月1日以後に提出する確定申告書等について適用する。

28 :山師さん:2019/01/24(木) 08:17:44.23 ID:74deBQ6a.net
>>21
お前の事やな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00010002-biz_lifeh-sci

29 :山師さん:2019/01/24(木) 08:43:06.96 ID:qKlK7ZLk.net
配当で、特定口座年間取引報告書で損益通算するには、株式数比例配分方式 でないとだめみたい。

30 :山師さん:2019/01/24(木) 09:59:32.37 ID:21+XLp/W.net
源泉徴収特定口座がいくつかあります
これって証券会社毎に確定申告するしないを変えていいんですよね?
所得税の確定申告と個人住民税の申告で
それぞれ別々に決めて良いんでしょうか?
     所得税住民税
口座A  ○    ○
口座B  ○    ×
口座C  ×    ○
口座D  ×    ×
みたくな

31 :山師さん:2019/01/24(木) 10:04:57.51 ID:HH85C79k.net
今日こそ始める!

32 :山師さん:2019/01/24(木) 10:09:10.71 ID:WACoL/Mu.net
>>30
法的にはできなければならないはずだが、去年は口座Cの方法はできなかった
※所得税で申告したものの中から住民税で不申告のものを申告するとしか

33 :山師さん:2019/01/24(木) 13:21:36.80 ID:nPkLJ7wz.net
市町村によって違うんじゃね
最近は、法解釈が誤ってましたって公表してるから
窓口で法律でこうなってる、あなたの法解釈が間違ってると騒げば
対処してくれるだろうが

34 :山師さん:2019/01/24(木) 17:27:15.77 ID:2JYEWIKX.net
>>28

●国民年金&国民健康保険スレッド64●
>>887 お前の事やな https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00010002
■【税金】■【株式】■ 確定申告17■【投資】■ …
>>21 お前の事やな https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00010002

朝一で顔真っ赤にして同じことを書いて回るほど、悔しかったのかよww

>>23
おまえほどじゃねーわ、加工画像しかうpできない貧乏人w

35 :山師さん:2019/01/24(木) 17:38:44.26 ID:2JYEWIKX.net
俺の書き込みをあぼーんして見えないふりの設定を
自分から嘘でしたと恥を晒しに行くうんこオークボ

親の資産を受け継いだ金持ちに嫉妬、自分より儲けてる金持ちへの嫉妬
てめえが嫉妬深いから、他の人もそうだと思い込む単細胞

おまえが2億なんて資産は持ってないことはもうみんな知ってるよ
大株主が株取引している企業が、こんなお粗末な年賀状送るわけないからなww
https://i.imgur.com/nrmM6iP.jpg

本当に資産が2億もある人間が、こんなみっともない嘘つくわけないからなw

http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1475928065/170-171

>170 :名無しさん@お金いっぱい。::2017/01/12(木) 19:01:33.08 ID:OVcjdMX00
>>>163
>すげー
>本人じゃん
>訴えろよ
>171:名無しさん@お金いっぱい。:sage:2017/01/12(木) 19:07:30.39 ID:fQxWNjbl0
>>>170
>うん
>色々調べたら半年かかるってなってた
>警察経由と裁判所経由
>
>2億円あるし暇だし後学のためにもやってみるかなw
――――――――――――――――――
できもしないことをほざき、持ってもいないものをあるとほざく
閉経BBA◆lrB6obmBeAの虚言癖はもはや病人レベルw

36 :山師さん:2019/01/25(金) 01:49:49.42 ID:mJqMsBqs.net
>>32
Cはダメと言われたら
>>33
何か向こうとやり合わないと行けないのかもですね

37 :山師さん:2019/01/25(金) 07:29:10.43 ID:IFNBeXds.net
>>30
前スレ897の大阪市の様に住民税で選択する課税方式と金額を記入できる市町村は
口座Cの方法も考慮されているが、ただ課税方式の選択をチェックするだけの市町村
は口座Cだけでなく、口座AとBのみの申告すら想定外で対応できないって話だね。

まあ、うちの市は、2枚の申告書だけ書けばいいので一番楽だけどね。

38 :山師さん:2019/01/25(金) 11:18:26.70 ID:ijp5Wwx4.net
昨日確定申告書類を税務署に提出してきた
  なんか知らんけどメチャ混んでたぞw

39 :山師さん:2019/01/25(金) 11:19:14.25 ID:1GDkRw4s.net
郵送すればいいよ

40 :山師さん:2019/01/25(金) 11:27:09.13 ID:Jne25LEE.net
e-tax使わないとかお前の目の前にある型落ちのノートパソコンは
なんのためにあるんだよ
5ちゃん専用機かよ

41 :山師さん:2019/01/25(金) 11:29:41.52 ID:LdiCkU/R.net
>>36
32だが自分の自治体は今年はCのパターンはOKだ
オレは去年散々文句言ったが、今年は大分改善されている
とはいえ今年も完璧な体制ではないようだがな

42 :山師さん:2019/01/25(金) 11:30:05.65 ID:sM9iDzbQ.net
まあ「のべつまくなし」を「のべつくまなく」とか64年間ずっと言い続けて
誰からも間違いを指摘もされず陰で笑われてきた嫌われ者では
e-taxなんてハードル高すぎて近寄ることもできんよな

43 :山師さん:2019/01/25(金) 11:32:16.49 ID:Oa0n+nYb.net
etaxは始めるまでの手続きがめんどくさすぎる
なら郵送でいいじゃんってなる

44 :山師さん:2019/01/25(金) 11:34:13.64 ID:WZO+HfKT.net
ID発行でe-tax出来るようになったけど
まずは窓口行かなきゃならん
それならプリントアウトしてBOXに入れてくるだけでもいいやと思ってしまう
来年用にID作ってもいいんだろうか

45 :山師さん:2019/01/25(金) 11:42:39.94 ID:Rl1qWauI.net
ID発行って書類書いて免許証をだすだけだから1分くらいですむのでしょうか?
1分ならやろうかと思いますが。

46 :山師さん:2019/01/25(金) 11:57:53.02 ID:ijp5Wwx4.net
e-taxってカードリーダー(約3000円)が必要だろ
   自分で書いたらタダじゃん?

47 :山師さん:2019/01/25(金) 12:02:46.90 ID:0fqw/OC2.net
>>43
顧問税理士に頼むのが一番

48 :山師さん:2019/01/25(金) 12:09:17.80 ID:l7C7gBMi.net
税理士に頼むとかアホの極み

49 :山師さん:2019/01/25(金) 12:35:29.24 ID:n3DUsaQU.net
税理士とか代書屋みたいなもんよ

50 :山師さん:2019/01/25(金) 12:45:40.46 ID:/VkA2Fz4.net
苦労して準備してやっとetaxできるようになったんだろ
少しは自慢させてやれ
でもな、めんどくさすぎるんだよ

51 :山師さん:2019/01/25(金) 13:52:30.27 ID:y8UrFR78.net
頭悪いことを自慢げに語る人は珍しいな

52 :山師さん:2019/01/25(金) 14:21:42.14 ID:RsVfaqi5.net
還付金受け取り早いしe-Taxしかない

53 :山師さん:2019/01/25(金) 14:26:12.63 ID:swzzvWo9.net
クレジットカードを作れない更年期ババアのオークボは
コンビニでも小銭出すのにモタモタして
店員や後ろの客にいつも「死ねババア」と思われてそうw

54 :山師さん:2019/01/25(金) 17:20:53.55 ID:mI/EV7Gw.net
他人や家族からから「早く死ね」と思われる人間ほど長生きするからそうするんだよw

55 :山師さん:2019/01/25(金) 19:55:42.75 ID:MoEYrJ7Q.net
REIT,米株、国内株などを保有していて
これらの配当の全額近くを去年のうちに
持株の損出しで相殺しました。それでも
数万円のプラスが残ってます。残ったのは
国内株の配当だと解釈して配当控除の
申告をして構いませんか?

56 :山師さん:2019/01/25(金) 21:01:26.51 ID:l7C7gBMi.net
>>55
>>1のQ5、Q6

57 :山師さん:2019/01/26(土) 01:54:56.38 ID:YTq8FqWn.net
>>55
REIT,米株、国内株などの配当は、申告分離課税を選択して譲渡損と相殺するか
総合課税を選択して配当控除を申告するかの2択。
譲渡損と相殺したら、残りがあっても配当控除は申告出来ない。
確定申告書作成コーナーで試行錯誤するとよい。

58 :山師さん:2019/01/26(土) 09:36:44.91 ID:B9686875.net
>>46
まえは5000円くれたんだけどねえ

59 :山師さん:2019/01/26(土) 10:44:12.62 ID:/ApL82Nk.net
印刷代交通費がかかるだろ
いちいち行くのめんどくさいし

60 :山師さん:2019/01/26(土) 11:25:26.91 ID:OUQL87rd.net
コンビニで1枚10円で控えをプリントしなければ大した枚数にならないし、定形外郵便で120〜140円くらいだが

61 :山師さん:2019/01/26(土) 11:32:04.30 ID:Y//IRgh7.net
その数百円が利益の割合の大部分になるんじゃね?
それだったら俺もそうするし

62 :山師さん:2019/01/26(土) 12:10:52.37 ID:YTq8FqWn.net
>>46
本人認証用にカードリーダー使う銀行があったから口座開設してゲットした。
年会費700円で1年目無料という話だったので1年で解約しようと考えていたが
開設してから1年経たないうちにサービスが終了して一度も年会費は取られなかった。
タダでゲットしたカードリーダーは10年経っても使えているよ。

63 :山師さん:2019/01/26(土) 12:28:39.79 ID:qFqdimJ/.net
>>62
そんな今は使えない特殊な例を示されてもな
そうなんだ良かったねとしか

64 :山師さん:2019/01/26(土) 12:32:00.47 ID:/ApL82Nk.net
根本的な知識が欠けてるな
まあ、そのうち気づくよ

65 :山師さん:2019/01/26(土) 13:35:33.38 ID:fu95F/wp.net
税務署もe-tax普及したいなら
   カードリーダーを無償でバラマク的なことをやらんとなw
       税金おさめるのに更に金使うなんて馬鹿が・・・

66 :山師さん:2019/01/26(土) 14:53:43.71 ID:M2lG10mp.net
別に普及なんてさせる気ないぞ
予算取るための事業だよ

67 :山師さん:2019/01/26(土) 17:28:08.88 ID:oozxKngE.net
>>55
むしろ米株配当が残ってると解釈して外税控除じゃないのかよ

68 :山師さん:2019/01/26(土) 21:17:54.45 ID:iqqcbywv.net
今日も出来なかった
明日こそはやる

69 :山師さん:2019/01/27(日) 10:02:03.82 ID:zM3rWznF.net
>>65
欧州のどっかの国では、カードリーダー付のキーボードを全世帯に配ったそうだ。
キー操作まで詳しく書いた説明書のおかげで窓口に来る人は殆どいないという事だ。

70 :山師さん:2019/01/27(日) 13:35:59.83 ID:tzTGrro4.net
ここ数年はetaxだけど楽すぎる
自宅だけで完結するから
どこにも行く必要が無いし何も送らないし
一度やったらやめられない

71 :山師さん:2019/01/27(日) 13:43:30.43 ID:U120L0Vr.net
税務署が通勤定期範囲内だから有給取るか土曜開庁日かに直接提出しに行くわ

72 :山師さん:2019/01/27(日) 13:47:30.98 ID:2UTDlXXL.net
税還付が有りますって騙されて
  金を振り込んでるジジババみたいな感じじゃね?
      カードリーダー買った奴らは・・・

73 :山師さん:2019/01/27(日) 13:58:33.83 ID:Cq71jgnm.net
税務署から毎年etax案内のDM届く
ID登録してみる

74 :山師さん:2019/01/27(日) 15:05:22.33 ID:852O5GpL.net
税務署行く用事があったのでID登録してきた
ノートパソコンで必要事項入力して免許証出して正味5分もかかったかどうか
担当の署員があたふたしてるほうが時間かかったわ
添付書類0なので申告もさっさと出来ていいことだらけ

75 :山師さん:2019/01/27(日) 15:10:26.07 ID:wvthtaIS.net
>>74
確かに手続き楽だったが、無駄にアナログだった。

76 :山師さん:2019/01/27(日) 17:31:11.24 ID:zM3rWznF.net
カードリーダーはPT3買った野郎なら誰でも持っているんだよな。
俺の交友範囲では持っていない奴は殆どいないから世間の常識
との乖離に戸惑うよ。

77 :山師さん:2019/01/27(日) 18:01:09.44 ID:rXjiAX27.net
eTaxで申告すると簡単にあちらのシステムに登録されてしまう
手書きの申告書であちらさんにも手入力してもらおうと思う

78 :山師さん:2019/01/27(日) 18:08:30.73 ID:mx3RFxDK.net
手書きの申告書もOCRだぞw

79 :山師さん:2019/01/27(日) 18:53:56.34 ID:rXjiAX27.net
>>78
詳しいんだね、ありがとう
最上位の数字が7だった時に1に見えるように書いてみるよ

80 :山師さん:2019/01/27(日) 19:56:09.08 ID:Rz8xqIjO.net
>>72
紙で出していると誤字,脱字のチェックから税務調査に入られることもある。
パソコンで印刷していても、山積みされて申告書の中から適当に割り振られて税務調査される。
電子申告にはこうした心配が一切無い。

どちらにしても脱税には効果無しだが、無駄に税務官の相手をしなくて済むのが電子申告。

81 :山師さん:2019/01/27(日) 21:49:24.42 ID:juaIgnwO.net
外国税額控除と住民税の申告不要制度との関係はどうなるの?
外国税額控除は所得税から控除しきれないときに住民税から控除するけど
住民税を申告不要制度で源泉徴収で終わらせてても外国税額控除されるの?

82 :山師さん:2019/01/27(日) 21:53:39.28 ID:3JKvMPEM.net
源泉あり口座だがふるさと納税枠をちょいと使いすぎてしまったので
株の方も確定申告することにしたわ
それでも微妙にふるさと納税枠オーバーしてしまったが
計算してみてわかったが多少のオーバーはそのまま全額損とはならんのだな
むしろ食事券入手したのが気持ち割高になった程度で得している計算だわ・・・

83 :山師さん:2019/01/27(日) 22:48:34.06 ID:py+jRBBU.net
何年か前に振替納税にしたのは今も有効?でこれは所得税?
自分で納付っていうのは住民税で通知が来て6月納税?
しばらくぶりの納税でうろ覚えだわ

84 :山師さん:2019/01/27(日) 22:55:06.60 ID:NnomS/U8.net
>>83
確定申告による所得税の納税は、毎年確定申告のつどに確定申告によって送付されてくる納付書でどのような方法で納付するか毎年選択する
住民税の納付も6月に来る課税通知書を貰ってからどのような方法で納税するか選択する

85 :83:2019/01/27(日) 23:27:09.64 ID:py+jRBBU.net
確定申告書47番の納める税金っていうのが所得税3月15日までに納付又は4月22日口座引き落としで
自分で納付に○付けると会社に知られずに住民税の通知が来て6月納税だろ。
住民税は毎年選択できるけど、所得税は振替納税依頼書提出済みなら解除しない限り納税が発生したなら
自動で引き落としだろ。違うのか?毎年選択する必要あるのか?

86 :山師さん:2019/01/28(月) 07:52:17.40 ID:cOGjqEy/.net
あすのBSモーニングプラスは、税制改正特集

87 :山師さん:2019/01/28(月) 08:41:47.88 ID:szVDNUid.net
>>81
それはされないんじゃね
所得税を総合課税、住民税を申告分離課税にした時に
所得税の外国税額控除計算書通りに控除するのかは気になるけど

88 :山師さん:2019/01/28(月) 23:28:30.75 ID:PmAxpmPy.net
>>86
ありがとう。
録画予約したよ。

89 :山師さん:2019/01/29(火) 18:34:27.33 ID:RbwuOizq.net
質問お願いします。
株歴三年で特定口座源泉有なので確定申告はしたことがありません。
しかし、損失繰越控除という制度を今年初めて知りましたので株歴3年で今年初めて確定申告する予定でいます。
ちなみに三年連続で損失出しています。過去分の損失分も確定申告は可能なのでしょうか?
可能な場合は修正申告をしたいと税務署で言うのでしょうか?

90 :山師さん:2019/01/29(火) 18:56:39.39 ID:o7HjdYwJ.net
>>89
>>過去分の損失分も確定申告は可能なのでしょうか?
可能です

>>可能な場合は修正申告をしたいと税務署で言うのでしょうか?
修正申告ではありません(だって確定申告したことないのに”修正”はないw)
5年が時効だから、5年以内なら新規に確定申告をすると言うこと
あなたの場合、過去3年を年ごとに新規に確定申告し、さらに今年の分と、4回分の確定申告を書くことになる(けっこうたいへんだよ)

91 :山師さん:2019/01/29(火) 20:41:41.82 ID:nsxBPSNG.net
過去分の繰越控除の申告に関しては、少し前に発売された日経マネーによくまとまってたな
ただ去年課税ミスの件で取り沙汰されてたけど、過去分は住民税では失効になるから
それに注意しないとね
過去3年あったら2年分は失効だろうなあ

92 :山師さん:2019/01/29(火) 21:05:51.06 ID:o7HjdYwJ.net
>>91
>>過去分は住民税では失効になるから
それは「損失繰越」ではなく「損益通算」の話だよ、意味わかるかい? 税制はむずかしいよw

93 :山師さん:2019/01/29(火) 22:32:08.93 ID:RbwuOizq.net
>>90
ありがとうございます

94 :山師さん:2019/01/30(水) 00:08:50.62 ID:ExrwT1Oq.net
>>92
墨田区のページでは、損失繰越も期限内に申告しないと認められないと書いてある。

--------------------------------------------------------------------------------------
上場株式等の譲渡所得に損失があった場合は、期限内に申告をしないと所得税では認められている
翌年以降への繰越控除が住民税では認められません。
また、同様に他口座の上場株式等の配当等所得や譲渡所得との損益通算が
認められなくなることで住民税額が高くなります。

95 :山師さん:2019/01/30(水) 01:42:04.56 ID:4DbyDh2q.net
繰越し控除もできなくなる。
地方税法で期限後(正確には納税通知が送られた後)申告は無視する規定なので、毎年連続して申告書を出すのが途切れてしまうから。

96 :山師さん:2019/01/30(水) 02:19:08.19 ID:a6HHEXzb.net
住民税は税額決定後3ヵ月以内に異議申し立てしないと変更不可

97 :山師さん:2019/01/30(水) 06:15:07.84 ID:DHQHKy98.net
>>92
知ったかぶりして、大見得を切った恥ずかしい奴ww

98 :山師さん:2019/01/30(水) 08:22:33.43 ID:S6OaLPPE.net
【お詫び】「先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除」等の住民税額算定誤りの判明及び「上場株式等に係る配当所得等」の住民税額算定誤りの対象者追加について
足立区
https://www.city.adachi.tokyo.jp/ze/kurashi/zekin/owabi-sakimono.html

納税通知書が送達されるまでに提出することが要件であるもの 
板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/094/094424.html?ref=rss

99 :山師さん:2019/01/30(水) 09:16:03.49 ID:ZcjRDWZV.net
質問に答えるより、自分たちの知識自慢だからなあ

100 :山師さん:2019/01/30(水) 10:16:45.57 ID:jNO9v00M.net
損益通算も?
ということは、3月15日をすぎてだすと、損益通算で還付とかだめってこと?

101 :山師さん:2019/01/30(水) 16:48:11.62 ID:upXJ7Nze.net
>>100
>>98さんがリンク貼ってるけど、3/15過ぎてもいいけど「納税通知書が送達されるまで」に出すこと。
市区町村によって違うけど給与所得者は5月中ごろ、それ以外は7月初めくらいまで。
ゴールデンウイークに申告書作って休み明けには出した方がいい。
還付阻止のために納税通知を早める自治体があるかもよw

102 :山師さん:2019/01/31(木) 02:10:51.34 ID:0d28xo9H.net
ふるさと納税でワンストップ特例申請してたから寄付金証明書捨てたんだけど、医者代10万円超えちゃって医療費控除申請が必要になりました。

医療費控除すると、ワンストップ特例も無効になるから、これからふるさと納税した各行政から寄付金証明書取り寄せなきゃ、トホホ

103 :山師さん:2019/01/31(木) 02:20:32.91 ID:kbbaxl7Q.net
>>102
再発行はしないと思うよ

104 :山師さん:2019/01/31(木) 02:27:07.31 ID:0d28xo9H.net
>>103
まじすか!
本当に全額寄付しただけになっちゃったな。

105 :山師さん:2019/01/31(木) 02:32:19.67 ID:fTzFI8kZ.net
>>104
善行したのだから心豊かになります。
つまらんものをもらう乞食よりも遥かにいい人生になりますよ。





m9(^Д^)プギャー!

106 :山師さん:2019/01/31(木) 03:39:12.34 ID:IXobjgFv.net
>>101
それが正解なんでしょうけど、

>>98
は、先物の繰越控除ばかりで、損益通算は書いてない。

107 :山師さん:2019/01/31(木) 07:07:13.34 ID:kbbaxl7Q.net
>>104
送ってくれるところもあるかも知れないから一応聞いてみたら?

108 :山師さん:2019/01/31(木) 07:09:30.10 ID:0d28xo9H.net
>>107
ありがとう!
送ってくれるところだけで確定申告してみます。

109 :山師さん:2019/01/31(木) 07:37:12.98 ID:ST1DLgso.net
医療費控除側を捨てるという手もある

110 :山師さん:2019/01/31(木) 07:57:43.36 ID:pZQOgVOg.net
>>109
だよね。
医療費控除が4000円、ふるさと納税が4万円だから、

ふるさと納税した5市町村で証明書発行してくれる状況を見て、場合によっては医療費控除をキャンセルするよ。

111 :山師さん:2019/01/31(木) 10:22:37.35 ID:n8z5N1+B.net
ぶっちゃけ言うと、俺は初めてふるさと納税した年は、確定申告をしなかったから「完全なる寄付」だった。

後で知って死にたくなったよ

112 :山師さん:2019/01/31(木) 20:52:27.36 ID:8cOgxzUN.net
自分は、退職した年に、任意継続保険料の社会保険料控除がたくさん余っていたのに
上場株式の売買益に関する譲渡所得(等)を確定申告したら、もっと還付金が得られたということを知ったが、
3/16以降に知ったので、どうしょうもなかったわ。

113 :山師さん:2019/01/31(木) 21:14:59.89 ID:lCPJ3azB.net
>>112
5年間はさかのぼって申告できるけど

114 :山師さん:2019/01/31(木) 21:45:27.08 ID:KQQ0uOJR.net
外国株配当の還付申告したんだけど振り込まれるのはいつぐらいになるの?

115 :山師さん:2019/01/31(木) 21:55:54.38 ID:lCPJ3azB.net
>>114
30日以内
それを過ぎるとわずかばかり遅延利息つけて払われる

116 :山師さん:2019/01/31(木) 22:26:23.27 ID:VESnXlih.net
eTax初めてなのでID取得と説明を聞きに税務署へ。
書類ありますか?と聞かれ一応持参してると伝えると、
その場でPC入力方法を教えてもらい今年の申告完了してしまった。

117 :山師さん:2019/01/31(木) 22:39:05.06 ID:kbbaxl7Q.net
>>116
持参した書類は提出したの?
だとしたらそれはただそこで申告したってだけでe-Taxではないね

118 :山師さん:2019/01/31(木) 22:44:12.35 ID:lCPJ3azB.net
>>116
ワロタw
eTaxがぜんぜんわかってないw

119 :山師さん:2019/01/31(木) 22:59:12.52 ID:9mZXvGOV.net
>>116
(≧▽≦)

120 :山師さん:2019/01/31(木) 23:04:24.62 ID:VESnXlih.net
>>117-118
正直ID発行が目的だったんだけどなw
書類(損益繰越しと保険納付書)提出して、そこのPCから
eTAXの入力方法教えてもらいながら作成して終わり。
来年からよろしく銅像って肩透かしくらった気分

121 :山師さん:2019/01/31(木) 23:39:27.11 ID:0GBvFhMN.net
>>116
それもeTAXだよ、税務署窓口のパソコンで申告するパターン

122 :山師さん:2019/02/01(金) 07:01:26.85 ID:9yOMyFWP.net
ただそのパターンは添付書類の提出が必要

123 :山師さん:2019/02/01(金) 08:26:35.84 ID:412OLUXK.net
eTaxは書類添付しなくてイイから
脱税し邦題か

124 :山師さん:2019/02/01(金) 08:58:54.27 ID:k11bw/2W.net
いまどきマイナンバーでつきあわせて脱税したらすぐにわかるでしょ。

125 :山師さん:2019/02/01(金) 09:21:11.32 ID:UJbUPglc.net
添付を省略した書類は5年間保存しとく必要があるよ。

ttp://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm
入力内容を確認するため、必要があるときは、原則として法定申告期限から5年間、税務署等からこれらの書類の提示又は提出を求められることがあります。この求めに応じなかった場合は、これらの書類については、確定申告書に添付又は提示がなかったものとして取り扱われます。

126 :山師さん:2019/02/01(金) 09:40:27.02 ID:wonKgguB.net
俺の親は20年位前の書類も保管しているぞ。
墓場までもっていくだろう

127 :山師さん:2019/02/01(金) 10:19:12.30 ID:OdwNJKHc.net
>>126
君が遺品処理することになるぞw

128 :山師さん:2019/02/01(金) 21:01:32.85 ID:32Is9V+x.net
>>127
おれは過去の山一や三洋証券の株券を棺に入れて一緒に燃やしてくれと頼んである。

129 :山師さん:2019/02/01(金) 21:19:35.80 ID:412OLUXK.net
>>127
すごいもん出てくるで

130 :山師さん:2019/02/02(土) 03:58:52.63 ID:MxnF5u2t.net
すごく色んな業者や取引所でトレードして、100万単位で儲かった場所もあれば、500万くらい損した場所もあります。
トータルで負けたので、確定申告不要で大丈夫ですよね?

131 :山師さん:2019/02/02(土) 04:43:24.60 ID:zay4j3Hj.net
>>130
シロートだけど、自分なら
確定申告して損失額を次の年に持ち越す。次の年の税金が、次の年の利益−今年の損失にかかるので、減る。

132 :山師さん:2019/02/02(土) 05:23:51.52 ID:asBMlwrD.net
>>130
トータルで負けてたら確定申告して損失繰越した方がいいよ。
あと口座は全部特定口座で源泉徴収有り?もしそうなら確定申告しないと利益出た口座の税金返ってこないけど。

133 :山師さん:2019/02/02(土) 07:23:40.56 ID:Y6in7tFi.net
CFDは損益通算出来ますか??

134 :山師さん:2019/02/02(土) 08:24:19.37 ID:+u79n19D.net
>>132
全部特定口座で源泉徴収有りなら証券会社がやってくれるから申告不要では?

135 :山師さん:2019/02/02(土) 09:24:47.81 ID:VxY2Z1J6.net
>>134
なわけないだろ

136 :山師さん:2019/02/02(土) 09:42:00.46 ID:jupldxtG.net
ここで聞くことかわからんのですが、
当方無職で、株の配当だけで生活しております。

市役所で募集してる選挙立会人のバイトで日給1万円もらって、その金額からは税金が源泉徴収されました。

既に税金納め済みなので、確定申告の総合課税には含めないでいいってことでしょうか?
103万の壁とかがあってできるだけ総合課税は少ないほうがいいので・・・

137 :山師さん:2019/02/02(土) 09:58:11.46 ID:yQ5A/FOQ.net
>>136
配当控除を取った方が得なら配当を確定申告すりゃいいじゃないか

なお103万てのは給与所得の話だぜ

138 :山師さん:2019/02/02(土) 11:49:29.42 ID:xU3ppOg/.net
>>136
日給1万円で源泉徴収されてるなら、給与所得だから給与所得控除で源泉徴収された分、申告したらもどってくる
103万の壁は基礎控除(38万円)*給与所得控除(65万円)=103万円
103万円の控除丸々配当に使えるわけじゃないよ

139 :山師さん:2019/02/02(土) 14:13:19.73 ID:0mTGjJlS.net
去年、特定口座(源泉徴収あり)で株の損失を出したんで、
国税のページで申告(印刷用)してます。
最後に出力したとき、提出書類等のご案内の中の「添付書類の提出準備」に
源泉徴収票がないんだけど、不要なんか?
本人確認書類、特定口座年間取引報告書のみ。
てっきり必要だと思って、源泉徴収票を用意していたんだが。

140 :山師さん:2019/02/02(土) 14:16:47.43 ID:ey1fbuk2.net
給与所得は入力したのか?

141 :139:2019/02/02(土) 14:33:09.62 ID:0mTGjJlS.net
>140
ど素人なんで、下記を見て記載したんだが、これは分離課税の入力のみの説明だったんか。
株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編(PDF/2.12MB)
https://www.keisan.nta.go.jp/h30/tebiki/syotoku/h30syotoku08.pdf

これだけでなく給与所得の入力が必要なんですね。
ありがとうございます。今から入力します。

142 :山師さん:2019/02/02(土) 18:49:21.79 ID:EZw4XZol.net
年収1000万の人が嘘で年収500万で申請したら見つかるの?

143 :山師さん:2019/02/02(土) 20:11:03.39 ID:yf+0Ph5R.net
>>142
支払い調書が行ってるから分かるよー

144 :山師さん:2019/02/02(土) 23:30:18.44 ID:FySIKUAU.net
3年前の繰損全額を使い切って、2年前の繰損が15万ほど余って、
昨年の利益はゼロとなります。
この場合、配当に掛かった課税分は2年前の繰損と相殺になって、
15万から配当金額分が減らされて、還付されることになるのでしょうか?

145 :山師さん:2019/02/03(日) 07:45:48.95 ID:lrAjw8Tc.net
>>144
>>1のQ1で入力すれば分かる。

146 :山師さん:2019/02/03(日) 08:09:55.24 ID:kEOwG5I7.net
くそ
今年こそ早く始めようと思ったのに2月に入ってしまった
この土日もできそうにない
どうすれば

147 :山師さん:2019/02/03(日) 08:45:11.36 ID:saqJjshB.net
>>146
還付?

148 :山師さん:2019/02/03(日) 08:53:27.22 ID:hzrVQoRN.net
>>146
まだまだ先だと思ってゆっくりしている。会社から源泉徴収票ももらってない。

149 :山師さん:2019/02/03(日) 10:10:38.09 ID:j4U8xZc1.net
それクソ会社じゃん。
普通12月末にもらうじゃん。

150 :山師さん:2019/02/03(日) 11:01:20.87 ID:ZBHWTpFg.net
源泉徴収クソワロタ

151 :山師さん:2019/02/03(日) 12:26:58.98 ID:Kp05sVf1.net
源泉徴収は確か1月31日までに渡さないと法律違反

152 :山師さん:2019/02/03(日) 12:36:16.92 ID:MqpP/k9V.net
>>151
それは税務署と市に出す期限
本人に渡す期限は特に規定はない

153 :山師さん:2019/02/03(日) 14:14:27.25 ID:M8cuCr6o.net
うちは源泉徴収票は電子配布だよ
紙でももらえるけど見た目コピーで税務署公認だとよ
e-taxだから要らんけど

154 :山師さん:2019/02/03(日) 17:10:07.25 ID:3c6DhEEH.net
今まで確定申告書等作成コーナーで作ったやつを税務署に持って行っていたが、今年はID・パスワード方式で確定申告した
添付資料とか付けなくていいから楽すぎる・・・税務署にも行かなくていいし

ずっとこの方式でやってくれ・・・

155 :山師さん:2019/02/03(日) 17:28:45.54 ID:lrAjw8Tc.net
>>154
来年から添付書類は必要なくなる予定だぞ。>>27

156 :山師さん:2019/02/03(日) 17:33:19.50 ID:uGg/CoGz.net
eTaxなら家から出る必要もないんだが

157 :山師さん:2019/02/03(日) 18:05:40.21 ID:BJf7rnNS.net
>>156
個人的に自宅のPC使うのは勿論だけど
税務署のPCを使って申告するのも
税理士に頼んで電子申告してもらうのも
金融庁の分類上は全部 e-Taxだから

158 :山師さん:2019/02/03(日) 18:20:35.31 ID:M8cuCr6o.net
住民税申告不要のために役所には行く
去年は所得税の申告書類を印刷していったのに要らねーと言われた

159 :山師さん:2019/02/03(日) 18:36:57.32 ID:CBjDlMtI.net
おれんとこの市は手書きの紙で出すんだぜ。
県庁所在地なんだが。
住民税申告不要へのイヤガラセか。

160 :山師さん:2019/02/03(日) 19:27:09.52 ID:nTLg7OwY.net
間違いなくイヤガラセです

161 :山師さん:2019/02/03(日) 19:32:00.70 ID:P16q3uLI.net
国税庁の公務員>地方公務員>株を知らない住民税担当

162 :山師さん:2019/02/03(日) 19:33:31.24 ID:P16q3uLI.net
信託銀行で源泉徴収されている配当金計算書のことを
を知らない住民税担当地方公務員、氏んでよし!

163 :山師さん:2019/02/03(日) 20:18:25.07 ID:MqpP/k9V.net
>>161>>162
あたりまえじゃん、日本全国どこの市でも税務課と戸籍課と国保課は落ちこぼれ職員の吹き溜まり職場だもん

でも5ちゃん住民のガキはその公務員にもなれなかった最底辺落ちこぼれなんだよなあw
最底辺がちょっと上をねたんでバトルするのも楽しいもんだw

164 :山師さん:2019/02/03(日) 22:25:43.47 ID:P16q3uLI.net
最底辺でも自分の金がかかっていれば真剣だw
地方税でぬくぬく働いている奴らよりな

165 :山師さん:2019/02/04(月) 23:29:36.62 ID:5H1lV79S.net
なお、2/15以前でも、郵送・窓口提出は受け付けております。

166 :山師さん:2019/02/05(火) 04:38:10.62 ID:V1MsVbHm.net
>>159
マジか。俺は今年から住民税申告不要にしようとしてんだが
しかし役所の人はわざわざ複雑に難しくしようとしやがる

167 :山師さん:2019/02/05(火) 05:48:56.74 ID:Mp0pPEyV.net
わざわざ複雑に難しくというより、国税はetaxで便利になったけど住民税は従来どおりってこと
うちの市は市のHPで試算し結果を印刷して提出すれば良いので随分楽になったよ。いっそ電子データで提出出来るようになって欲しいけど。

168 :山師さん:2019/02/05(火) 08:17:41.39 ID:bHmvQu0m.net
市役所から住民税の案内が来て、ことしから住民税申告書のフォーマットに「ハイトウは申告不要」っていうチェック欄がついててワロタ

169 :山師さん:2019/02/05(火) 09:13:43.85 ID:IoSW6aLC.net
住民税申告不要は、住民税、国保が5%以上とられるときだから、
国保も自分で計算しないと得なのか損なのかわからないな。
国保も自分で計算してるの?

170 :山師さん:2019/02/05(火) 09:24:28.33 ID:eQXvx9df.net
不動産投資の確定申告と絡めるとどうなるんだろう

171 :山師さん:2019/02/05(火) 12:20:13.65 ID:BjgJpG+l.net
給与所得者です
特別口座間で譲渡所得と配当金の損益通算済み
さらに一般口座の譲渡損失があるので確定申告しますが配当金を総合課税にした方が分離課税より還付金が多い
損益通算は分離課税じゃないとだめらしいけど総合課税に切り替えてもエラーにならないからOK?

172 :山師さん:2019/02/05(火) 12:25:50.18 ID:MBdOIOAm.net
住民税も還付受けるためには何か手続き必要?
昨年分を見ると株の配当から源泉徴収された額を考慮せずに、住民税決定されてるみたいなんだが。

173 :山師さん:2019/02/05(火) 12:38:22.80 ID:XZ4L2wsW.net
>>171
>>1のA5のPDFをよく見ろ。
エラーにならないのなら、ただの入力ミス
>>172
何の還付だよ。乾布摩擦でもやってろ!
>>170
知るかボケ!

174 :山師さん:2019/02/05(火) 12:59:26.51 ID:1bTV8FwJ.net
知らないなら黙ってればいいのに

175 :山師さん:2019/02/05(火) 14:20:54.12 ID:eQXvx9df.net
>>173
シネくず

176 :山師さん:2019/02/05(火) 16:34:22.97 ID:ZwE4riP2.net
10-2.8

177 :山師さん:2019/02/05(火) 17:10:53.14 ID:xoIbtUmB.net
ののしりあい面白いです
モットヤッテクサイ

178 :山師さん:2019/02/05(火) 20:06:35.52 ID:sO/FTKdL.net
申告不要制度がチンコ不要制度になるかどうかだが

179 :山師さん:2019/02/05(火) 21:04:40.26 ID:xUPyu61M.net
>>165
うちのところは用紙の交付開始を2/15にしやがった
数年前まで1月に交付してたのに

180 :山師さん:2019/02/05(火) 22:20:16.92 ID:Q3sfqZ++.net
>>179
どこで貰ってきても同じしょ

181 :山師さん:2019/02/05(火) 23:09:40.13 ID:1bTV8FwJ.net
印刷すればよくね

182 :山師さん:2019/02/06(水) 07:37:35.19 ID:bCkY8qpI.net
自分は両申告は済ませたが、

この申告不要制度がお得である場合があるというyoutube動画は全くないな

183 :山師さん:2019/02/06(水) 20:50:27.69 ID:ZGOMh5k2.net
国保の説明を読むと、繰越損失をひいたあとの所得で計算している。
つまり、繰越損失があれば国保料金は上がらない。
しかし、この理解で正しいの?

184 :山師さん:2019/02/06(水) 20:59:27.09 ID:aOTWYDxa.net
>>183
正しいよ
国保は”国保税”という地方税法上の一つの税制だから、地方税法の規定が適用され、住民税とまったく同じ制度適用がなされるよ

185 :山師さん:2019/02/06(水) 21:36:46.47 ID:ZGOMh5k2.net
だけど説明には控除前とかいてるから
医療控除とかないけど

186 :山師さん:2019/02/06(水) 22:15:00.16 ID:aOTWYDxa.net
>>185
こういうことよ、
地方税法上の「所得」には、「総所得額」「総所得の合計額」「合計所得額」の三つのカテゴリーがあって、それぞれの税(住民税とか国保税)の中でどれを取るかきまってる
この中で「総所得の合計額」というのが損失繰り越し後の額で、国保を計算する所得はこれを取ることになっている(「合計所得」てのは繰り越し前の所得で、税ではないが保育園料などはこれで取るところが多い)

さてその上で、医療費控除などと言うのは「所得控除」と言われるもので、上記の三種類の「所得」を出したうえでそこから次に差し引くものだが、これはまたその税で違う
住民税は医療費控除や扶養控除や基礎控除や、いろんな「所得控除」が上記の所得から差し引けるが、国保税は残念ながら「基礎控除」てやつだけしか引いてくれない

すなわち、国保税は、株の損失繰り越しを認めてくれるところまでは所得税や住民税と同じだが、「所得控除」は医療費なんか認めてくれないんだよ、基礎控除だけなんだよ

187 :山師さん:2019/02/06(水) 22:25:17.82 ID:ZGOMh5k2.net
>>186
ものすごい長文、説明文と一致する。ありがとう。

188 :山師さん:2019/02/06(水) 22:48:18.76 ID:pO5lvqAT.net
上場株式等に係る利子・配当・譲渡所得等における課税方式の有利選択
秋山友宏著 大蔵財務協会
http://www.zaikyo.or.jp/publishing/books/008434.shtml

本書の内容
平成29年度税制改正において、上場株式等の配当所得等(譲渡所得等含む)について
所得税と異なる課税方式を選択することを可能とする旨、地方税法において明文化された。
本書では本改正に伴う課税方式の選択並びに社会保険料負担の増減の相関性を踏まえ、
ケーススタディを用いてその有利選択についてわかりやすく解説する。

特色
● 金融商品の課税方式を中心とした平成28年分以後の金融証券税制の概要について
● 特定口座に受け入れた利子・配当・譲渡等の所得に係る申告・申告不要の選択について
● 保険料負担を踏まえた個人住民税における所得税と異なる課税方式の選択について
以上を踏まえ、12の事例に基づき具体的な有利選択の考え方をわかりやすく解説!! 
巻末に関連する地方税法の条文を収載!!

189 :山師さん:2019/02/06(水) 23:19:19.01 ID:8YwyaFFn.net
>>188
貯蓄から投資へ。
投資家優遇の税制への本気を感じました。

今年、国税庁のサイトで確定申告入力したら還付50万円近くと出ました。
ごっつぁんです。

190 :山師さん:2019/02/07(木) 12:40:59.24 ID:l6hXYYPx.net
>>188
の本をどっかの会社が株主優待にしてくれればいいなぁ。

いま権利があってもらっている、クオカードと図書カードNEXTの額では、買えないので。


電子書籍10000円分の株主優待をもらって、上記書籍の電子版を買うという手はいけるかどうか知らんが。。

191 :山師さん:2019/02/07(木) 17:46:22.94 ID:l6hXYYPx.net
続き

ヤマダ電機の1000円ごと半額優待券は、県内に本を扱う売り場が撤退して使えないし
ビレッジバンガードの半額優待券は、
市内に店舗はあるが、本を扱っているかどうかわからないし、
取り寄せを頼んでその支払いは半額優待券を使えますか?と聞いて、図々しいって思われれるのもなぁ。

192 :山師さん:2019/02/07(木) 18:39:42.42 ID:r9JvfEz+.net
>>190
なんで欲しいの?

193 :山師さん:2019/02/07(木) 20:22:59.70 ID:l6hXYYPx.net
>>192
さらなる節税ができたらいいかなぁ。

194 :山師さん:2019/02/07(木) 20:34:06.08 ID:l6hXYYPx.net
あと、地方公務員が将来、アホな課税決定をしたときに
不服申し立てしないで、窓口で文句を言っただけで課税決定を取りやめるよう持っていく資料にしたいわなぁ。

執筆者が総務省地方税課の方じゃないのが残念。

195 :山師さん:2019/02/07(木) 20:37:25.03 ID:3zdYrs/C.net
>>188
amazonの欲しいものリストに取り敢えず入れておいた。
自分は今年は関係ないから、この本を買うかどうかはゆっくり考える。

196 :山師さん:2019/02/07(木) 20:53:44.55 ID:Cz7WWboM.net
>>193
んな
申告不要制度利用するか
申告分離で申告するか
総合課税で申告するか
この3種類を所得税と住民税で選択するわけだから
そんな悩ましいことないよ

197 :山師さん:2019/02/08(金) 18:18:10.64 ID:jfb9OhWX.net
こんな面倒くさいことせずに、国保や介護の保険料算定から金融所得を除外しろよ

198 :山師さん:2019/02/08(金) 21:59:18.69 ID:X/UknbJi.net
国民年金厚生年金から保険料を取るな!と声を押しのけて、金融所得を除外は無理だろう。
老人の票影響力を考えると、説明できん。

199 :山師さん:2019/02/08(金) 22:15:08.59 ID:BjKZdd7X.net
株で大損しても、普通に保険料や税金をとられるのは、株が
軽くみられているからでは?
たとえ損失を繰越しても、次の年に利益がある保証なんかない。
繰越は、役にたたない。

200 :山師さん:2019/02/08(金) 22:49:35.80 ID:Un9xbGHK.net
制度っていうのは国や金持ちに有利にできてるんだよ
それを上手に使う知恵が下々のものには必要

201 :山師さん:2019/02/08(金) 23:32:49.95 ID:GHcnfW6Y.net
配当にかかる税金って20.315%ですよね?

202 :山師さん:2019/02/08(金) 23:37:02.46 ID:GHcnfW6Y.net
↑確定申告書類作成中です
証券会社から送られてくる年間取引報告書の
配当にかかってる税金が20円30円違っています
今やり始めたばっかりだけど

203 :山師さん:2019/02/08(金) 23:40:14.20 ID:7549WhK9.net
>>202
総額で計算してない?個別でしょ

204 :山師さん:2019/02/08(金) 23:43:04.80 ID:GHcnfW6Y.net
>>203
なるほど。40銘柄ぐらいあるんですがやってみます!

205 :山師さん:2019/02/08(金) 23:50:18.13 ID:cmu0ONyq.net
年間取引報告書の内容そのまま申告すればいいんだよ

206 :山師さん:2019/02/09(土) 00:09:20.74 ID:NiYbsJKG.net
↑20.315%では合わなかったのですが
個別で足していったら年間取引報告書と一致しました。

譲渡損と配当があり、同証券の場合0円と入力すれば次に進めました(譲渡損のほうが大きい)。

207 :山師さん:2019/02/09(土) 00:12:18.16 ID:NiYbsJKG.net
↑たびたびすみません
「納付税額」0円と入力すれば先に進めました

208 :202:2019/02/09(土) 01:28:11.27 ID:NiYbsJKG.net
>>203>>205
週明けに提出できそうです。迅速にご返信いただき、ありがとうございました!

209 :山師さん:2019/02/09(土) 06:15:45.10 ID:zcX1mLuc.net
教えてください
国民年金の免除を申請する予定なのですが、免除判定の所得額は所得税用、地方税用どちらの額で判断されるのでしょうか
ー国保は住民税用と理解しています

210 :山師さん:2019/02/09(土) 08:35:55.85 ID:0lYtcfHF.net
>>206
譲渡損と配当はそれぞれ入力して
申告分離で通算するから
自分で合算しちゃいかんしょ

211 :山師さん:2019/02/09(土) 10:34:50.03 ID:ScOGc4MN.net
>>198-200
国保や介護はそうでも、児童手当や年金免除では株の所得は算定しないからな
FXは算定対象なのに

>>209
というわけなんで、総合課税の配当を申告するのでもなければあまり気にしなくていい
その問いは地方税用が正解だけど

212 :山師さん:2019/02/09(土) 12:04:31.72 ID:2XFi3tHE.net
税金払うの何も今年に入って実現損益30万だ

213 :山師さん:2019/02/09(土) 12:14:26.25 ID:zcX1mLuc.net
>>211
ありがとうございます
収入が源泉徴収済の配当等の100万だけなので、総合課税で節税出来ないか、ともくろんでいます
度々で申し訳ありませんが以下の考えで良いんですよね
所得税は総合課税で申告→控除額大なので15万ぐらい還付
地方税は申告不要で申請→地方税の還付無し
これで以下をクリア
国民保険:地方税所得33万以下→7割減
国民年金:地方税所得57万以下→全額免除

214 :山師さん:2019/02/09(土) 12:24:25.60 ID:1scsCJXx.net
昨年度8月に出産の為に退職した関係で確定申告の手続きをパソコンで
作成中です。収入は125万程でした。戻ってくる金額は少ないとは思いましたが
思ったより少なめなので疑問に思っています。今回医療費控除額が78万もあったにもかかわらずも戻りの金額が1万2千円です。入力間違いなのか
どうかと思って書き込みしました。

215 :山師さん:2019/02/09(土) 12:25:13.84 ID:ScOGc4MN.net
いいんじゃないですか

216 :山師さん:2019/02/09(土) 12:41:39.16 ID:gcLzd7Kv.net
>>214
退職までにいくら所得税を払っている?

217 :山師さん:2019/02/09(土) 13:04:49.14 ID:1scsCJXx.net
214です

所得税の金額は源泉徴収票をみればわかりますか?
住民税は会社で天引きされてなかったので市から送付されてきた納付書で納めました

218 :山師さん:2019/02/09(土) 13:32:53.14 ID:ARyla29s.net
松井証券で配当の源泉税が合計額の15.315%じゃなくて、確定申告サイトで警告が出た。
配当の源泉税は支払いの都度、15.135%引かれて、1円未満の切り捨てで違いがでたっってことかな?
ほかの証券会社ではでなかったんだけど、証券会社によって、運用方法が違うんかな?

219 :山師さん:2019/02/09(土) 14:41:35.32 ID:gcLzd7Kv.net
>>217
>>所得税の金額は源泉徴収票をみればわかりますか?
ん?
戻ってくるのは働いていた時に取られた税金が戻ってくるんだぜ
自分で1万2千円戻るって書いてんじゃん、てことは働いていた時の取られた税金を書いたからそのうちの1万2千円戻りと出たんだろ、じゃあその取られた税金は何を見ていくらと書いたんだよ

220 :山師さん:2019/02/09(土) 14:49:48.82 ID:dDWoB+gm.net
国民年金は免除にしたら、年金が減るから、結局、損だよ。

221 :山師さん:2019/02/09(土) 15:00:15.85 ID:On8KpEOY.net
国民年金は払ったら、若いうちに投資に回せる金が減るから、結局、損だよ。

222 :山師さん:2019/02/09(土) 15:17:10.84 ID:KKFKon7N.net
結論的には、免除してもらって、余裕があれば後で追納するのが一番お得。

223 :山師さん:2019/02/09(土) 15:28:32.52 ID:9hXUobQy.net
免除はタダで3割もらえるよ
免除された分を使わずに、
インフレ対策運用するのが一番得じゃね

224 :山師さん:2019/02/10(日) 04:12:45.11 ID:zDtcjy21.net
【億万長者の真似をするだけで、あなたの10万円が30億円に!?】

※期間限定情報につきお早めに!

ついに平凡なサラリーマンでも、資産30億円の時代が到来!たった10万円の資金が、努力ゼロ、ほったらかしなのに30億円の資産へと化けた秘密とは?
http://2.ly/JR6k

これまでごく一部の、裕福な富裕層や資産家たちの間だけでこっそりと共有されてきた、本物のお金持ちになるための「最大の秘密」がいよいよ明かされます。この秘密を知ったあと、2億円、3億円の収入はもはやただの通過点になるでしょう。

今世紀最大とも言える
お金持ちの隠された秘密が、期間限定でこっそりと無料公開されています!
http://2.ly/JR6k
※信じられないようなチャンスです

数十億円の資産を手に入れるために、
一生懸命働く必要はありません。

あなたがこれからやることは、努力ゼロ、ほぼほったらかし状態で、お金に働いてもらうだけでOKなんです。そんな圧倒的なお金持ちになるための
秘密は、たった一つ。

「本物のお金持ちになる方法を、知っているかどうか」たったこれだけの情報の差が、あなたと大富豪を隔ててきたんです。

つまりあなたでも、本物のお金持ちになるための
秘密の情報さえ知ってしまえば、10万円の元手からであっても、資産30億円を目指すことは十分可能になるんですね。

お金持ちの秘密を無料で知れるなら、何も損をすることはないですし、誰にでも実践していけるような内容なので、あなたには本当にメリットしかないはず。

ぜひこちらから今すぐ、資産30億円の世界の秘密を
無料でご覧になってみてください。
http://2.ly/JR6k
※現在アクセスが集中しています

225 :山師さん:2019/02/10(日) 06:20:33.46 ID:/IC9yIrd.net
地方税所得33万以下なのに国民年金4分の3免除にしかならん
なぜなんだ?

226 :山師さん:2019/02/10(日) 07:59:28.24 ID:c92W28HM.net
世帯収入

227 :山師さん:2019/02/10(日) 08:08:33.58 ID:Nl3FCz8j.net
世帯分離

228 :山師さん:2019/02/10(日) 12:18:40.64 ID:Dv0L43XN.net
4分の1くらい払え

229 :山師さん:2019/02/10(日) 12:36:28.13 ID:qiAkLP6H.net
世帯分離したら、世帯ごとにかかる税金があるからそれが二倍になる。

230 :山師さん:2019/02/10(日) 12:44:19.40 ID:FSP+W7GW.net
>>229
そんなの微々たるものだろ

231 :山師さん:2019/02/10(日) 12:51:36.12 ID:qiAkLP6H.net
>>230
金額がいくらか知らないで言ってるでしょ。

232 :山師さん:2019/02/10(日) 13:15:00.82 ID:J0sV6S1m.net
33万以下なら非課税だろ

233 :山師さん:2019/02/10(日) 14:19:42.26 ID:ljfS5yzd.net
>>229
所得税、個人市県民税にそんなものはなかったと思うが、
国保料・国保税は世帯分離したら平等割が二世帯分かかるな。

234 :山師さん:2019/02/10(日) 17:16:54.49 ID:h6KipnkT.net
平等割は全部の自治体で課されるわけじゃないんで

235 :山師さん:2019/02/10(日) 18:14:07.44 ID:LSrB/StJ.net
一世帯に75歳以上の親とそれ未満の子なら
世帯分離するのは非常に有効だと思う

236 :山師さん:2019/02/10(日) 18:22:59.34 ID:/p6FWOKe.net
金曜日に還付申告終わった〜

237 :山師さん:2019/02/11(月) 13:44:44.08 ID:lKS/spEf.net
国税庁のWEBで特定口座の収入を入力しているが
株式譲渡と配当(上場株式とMRF)の両方を入力するより
配当のみ入力した方は還付金が多い

同じ経験をしている人はいますか?

238 :山師さん:2019/02/11(月) 13:52:39.41 ID:Ij39AzTc.net
は?

239 :山師さん:2019/02/11(月) 13:59:31.73 ID:V3Knabw+.net
>>237
譲渡は分離課税のみだが、配当は総合と分離の選択制だからその絡みか?

240 :山師さん:2019/02/11(月) 14:22:41.20 ID:lKS/spEf.net
>>239
配当は上場株式は総合課税を選択
他(MRFや外貨MMFの分配)は強制的に申告分離

還付が多いといっても90円とかだが、何だか気持ちが悪い

241 :山師さん:2019/02/11(月) 15:15:21.13 ID:6qSd3c34.net
総合課税で譲渡を入力するメリットってあるのか?俺は無いとおもっているんだが

242 :山師さん:2019/02/11(月) 15:43:27.91 ID:wjkDe2xl.net
課税所得限界税率−配当控除+住民税源泉または分離=配当税率
〜195万  5%-10%+5%=0%
〜330万 10%-10%+5%=5%
〜695万 20%-10%+5%=10%
〜900万 23%-10%+5%=18%
〜1000万 30%-10%+5%=25%
〜1800万 30%-5%+5%=30%
〜4000万 40%-5%+5%=40%
〜∞    45%-5%+5%=45%
ということで課税所得900万までなら有利

243 :山師さん:2019/02/11(月) 16:05:29.78 ID:lKS/spEf.net
>>241
基礎、社会保険料、地震保険料、医療費などの控除が
配当所得のみの総合課税で引ききれない場合は
譲渡所得分離課税の所得からも引けるのは確認済み

244 :山師さん:2019/02/11(月) 16:06:26.95 ID:pDTkR+J9.net
>>240
所得税は100円単位で丸め処理をしてるから、100円未満の誤差は出るよ。
手計算してみれば?

245 :山師さん:2019/02/11(月) 16:14:33.71 ID:lKS/spEf.net
243に補足すると医療費控除を申告する場合は
総所得が200万円を超えるかどうかで影響する

>>244
ありがとう、多分それですね
途中経過をdatファイルで保存して、3社の取引報告書を
出したり引っ込めたりて一番有利なので申告しますわ

246 :山師さん:2019/02/11(月) 16:40:52.27 ID:0WyQDi7F.net
>>74
自分もID・パスワードもらいに先週税務署行ってきた。
混雑してなかったので、10分程度で終わったわ。
マイナンバーカードもらうよりはずっと楽だ。

247 :山師さん:2019/02/11(月) 17:01:26.96 ID:wjkDe2xl.net
>>242
>〜195万  5%-10%+5%=0%
間違いた
〜195万  5%-5%+5%=5%

248 :山師さん:2019/02/11(月) 22:56:17.72 ID:APJMzDpI.net
>>245
税額計算前に所得の段階で1000円未満を切捨てる影響では?

私は、株式の配当は総合課税で申告しますが、
個人向け国債の利子を1000円にわずかに満たない部分だけ、分離課税で申告します。
(特定口座には受け入れていないため、個別に申告可能)
そうすると、分離課税の配当所得は、1000円未満で切り捨てられて、0円となり、
源泉徴収された所得税が還付されます。(最大でも150円程度ですが)
ぎりぎり1000円に満たないように、かつ、源泉徴収時には切捨てが少なく15.315%に近い値で徴収されたものを
選び出すのに一苦労です。

ここまでするのは、時間の方が無駄であることは自分でも承知していますが、
1円でも還付を多くするため意地になってます。

249 :山師さん:2019/02/11(月) 23:25:28.75 ID:bzej2pFy.net
早い時期に確定申告しすぎると、まだ暇だから税務署員にじっくりと見られて間違いも見つけられやすい。
混んでる時にどさくさに出すのがコツ。

250 :山師さん:2019/02/11(月) 23:39:13.61 ID:lKS/spEf.net
>>248
ありがとう、その通りだと思います

2年前までは33万円分選び出して確定申告していました
今は上場配当は総合課税、総合課税で引けなかった控除が
分離課税で引けるので、分離課税の分は医療費の200万とか
寡婦控除の500万に引っかからなければ、申告してもしなくても
同じだと思っていただけに、意外な発見でした

251 :山師さん:2019/02/11(月) 23:42:05.84 ID:lKS/spEf.net
還付に無用な譲渡所得の足し算で1000円超が
おきないようにする地味な節税も必要ですね

252 :山師さん:2019/02/12(火) 09:59:03.01 ID:7hwx/Prd.net
特定口座にて、国内株、J-REIT、米国株などの配当の合計が約165万で、
昨年末までに持ち株の含み損分を約160万分の損出しをして還付を受けています。

確定申告書作成コーナーにて金融・証券税制の入力で総合課税を選んで
特定口座年間取引報告書の内容を入力すると、翌年以後に繰り越される損失の金額に
約160万の金額が入ってくるのですが、これで正しいのですか?

253 :山師さん:2019/02/12(火) 12:07:07.84 ID:u4mju6yS.net
>>252
正しい。分離にするとどうなるか、お試しください。

254 :山師さん:2019/02/12(火) 12:23:47.24 ID:LIZhvsB7.net
>>252-253
既に特定口座内で損益通算されて、配当分が還付されているのなら正しくないが

255 :山師さん:2019/02/12(火) 12:37:21.47 ID:7hwx/Prd.net
>>254
既に32万円くらい還付されてるんですよ。
どこが間違ってると思われます?

256 :山師さん:2019/02/12(火) 12:48:12.43 ID:7hwx/Prd.net
>>253
申告分離課税に変更すると、翌年以後に繰り越される損失の金額が無くなって、
上場株式等に係る配当所得等 収入金額1,658,980 所得金額57,165
となりました。還付金は2.4万程度少なくなります。

257 :山師さん:2019/02/12(火) 13:26:26.42 ID:LIZhvsB7.net
>>255
>>Q5のPDFをよく読め
源泉徴収口座における上場株式等を譲渡したことにより生じた譲渡損失の金額を申告する場合には、
その源泉徴収口座に受け入れた上場株式等の配当等に係る配当所得等も併せて申告しなければなりません。

258 :山師さん:2019/02/12(火) 16:59:04.62 ID:DUxxydfb.net
>>257
君こそよく読みたまえ。
配当も申告しないといけないが、確定申告時には配当を総合での申告も選べる。
譲渡は分離のみだが。

259 :山師さん:2019/02/12(火) 17:49:32.19 ID:7hwx/Prd.net
>>252
出来上がった申告書をよく見たら、総合課税にしたら特定口座で配当と
売却損を通算しているのとは無関係に配当の金額と給与などを合算したのから
諸々の控除を引いた課税所得に対する所得税を計算しているのね。
配当に関してはJ-REITなどを除外した配当金額の10%が税額控除になって、
課税所得が330万以下なんて場合は税率より配当控除の方が大きくて
給与の所得税の部分からも引かれる状態になるのね。

株の売却損に関しては申告分離課税じゃないと通算できないけど、今年の分の
損失は来年もし申告分離課税するなら通算するために記録しておく。

という理解でいいですか?

260 :山師さん:2019/02/12(火) 18:03:49.00 ID:LIZhvsB7.net
>>258
譲渡損失と損益通算した場合は、総合課税は選択できないが
>>259
年間取引報告書の還付税額がゼロならね。

261 :山師さん:2019/02/12(火) 18:07:25.34 ID:EKRWhKb7.net
配当を総合課税にするメリットって何?
他で損失が出たとき?

262 :山師さん:2019/02/12(火) 18:24:08.16 ID:iGlct6pT.net
>>261
所得の低い人(所得税の税率が低い人)は配当を分離課税(税率15%)するより総合課税にしたほうが配当にかかる税金が安くなる

263 :山師さん:2019/02/12(火) 18:25:18.52 ID:DUxxydfb.net
>>260
> >>258
> 譲渡損失と損益通算した場合は、総合課税は選択できないが
確定申告で配当=総合、譲渡=分離にして損益通算しない選択もできるんよ。

264 :山師さん:2019/02/12(火) 18:44:11.81 ID:LIZhvsB7.net
>>263
>>252には>>損出しをして還付を受けています。とあるから、特定口座内で損益通算していると解釈したのだが?

265 :山師さん:2019/02/12(火) 18:46:06.01 ID:DUxxydfb.net
>>264
特定口座源泉ありなら証券会社の口座では当然通算されている。
それを確定申告でどうするかは本人の選択による。

266 :山師さん:2019/02/12(火) 18:50:47.33 ID:lXvD+mdo.net
特定源泉有、株・債券以外の収入無
A証券 譲渡益80万(住民税株式等譲渡所得割額4万)
B証券 株式配当200万、外債利金40万、譲渡損120万(住民税配当割額6万)
申告書作成コーナーで株式配当は総合課税、外債利金・譲渡損益は分離課税・損益通算でゼロ。
申告書の住民税10万円の内訳は株式等譲渡所得割額4万、配当割額6万のまま。
この場合、住民税で株式配当は申告不要制度を利用して、外債利金・譲渡損益は確定申告どおり
分離課税にすれば、所得ゼロで株式等譲渡所得割額4万が戻ってくるんだろうか?
何か出来過ぎた話だが。

267 :山師さん:2019/02/12(火) 20:04:56.79 ID:gp7KVURr.net
>>262
>所得の低い人
具体的には課税所得900万以下
なお
配当には上場投信やリートの分配金は入れない方が身のため

268 :山師さん:2019/02/12(火) 20:06:07.91 ID:gp7KVURr.net
口座に配当を受け入れている場合
上場投信やリートの配当も入ると
総合課税選択で大損となるから

269 :山師さん:2019/02/12(火) 20:53:19.18 ID:0BFLSlH7.net
総合課税での税額控除の配当控除が、株式割合と投資先が国内外どうなってるかのマトリックスで、
所得税で最大10%(日本株式の配当金や日本株式が投資先の投資信託の分配金等)から、
最低控除なしまでの4段階あるからな。住民税の配当控除は最高2.8%からゼロまでの4段階。

270 :山師さん:2019/02/12(火) 22:54:38.67 ID:qepx66sJ.net
>>267
課税所得が330万以下なら配当控除のないリートの分配金も入れた方が還付金額が多くなる。
俺はソルバー使って課税所得が330万999円になる様にリートの配当金も一部だけ申告している。

271 :山師さん:2019/02/12(火) 23:13:03.77 ID:gp7KVURr.net
>>270
>ソルバー使って
どういうもの?

272 :山師さん:2019/02/12(火) 23:48:09.84 ID:Gt0J7ciy.net
eTaxで申告書作成したんだけど、手元の計算となんか所得税額が合わないぞ…と思ったら、
配偶者控除が減額される所得(900万、950万、1000万)って、損失繰越の減額は効かないのか…、知らんかった

一昨年までの損失繰越分(数百万)を昨年利確したので相殺したんだが、これがマズかった…
知ってたら利確少なくするとか、損出しするとかしたのにな
所得900万(給与収入1120万円)なんて絶対関係ないと思ってたから全然気にしてなかったわ

所得950万ちょっとになってしまって、所得税の配偶者控除25万円減&住民税の配偶者控除22万減とかマジで痛い
所得税率10%区分の低所得者層だから4万7千円の税増額が超痛いわ

273 :山師さん:2019/02/12(火) 23:50:29.12 ID:U8MGtXuC.net
あっそ。(´ι _`  )

274 :山師さん:2019/02/13(水) 00:43:34.42 ID:XE1aWmBl.net
>>272
>配偶者控除が減額される所得(900万、950万、1000万)
合計所得金額だから繰り越し控除適用前の金額よ

275 :山師さん:2019/02/13(水) 08:19:58.56 ID:BOoX20oY.net
今回からは配偶者控除の変動にも注意しないとね

276 :山師さん:2019/02/13(水) 08:58:41.20 ID:+ufT1h3H.net
eTaxていきなり使えるの?

277 :山師さん:2019/02/13(水) 09:20:51.60 ID:U93PpWok.net
>>276
いきなりとは?

278 :山師さん:2019/02/13(水) 09:41:57.36 ID:+ufT1h3H.net
市役所とか事前に登録とか行かないで

279 :山師さん:2019/02/13(水) 10:14:14.00 ID:U93PpWok.net
>>278
電子認証とか事前手続きは必要だよ、カードリーダー購入しなくちゃいけない場合もあるし
eTaxでぐぐりゃ説明あるじゃん

280 :山師さん:2019/02/13(水) 10:29:26.35 ID:+ufT1h3H.net
ありがとうやっぱり一回は市役所行かなきゃだめなのね

281 :山師さん:2019/02/13(水) 10:47:33.32 ID:igZI0SJn.net
市役所じゃなくて税務署なんだけどね。

282 :山師さん:2019/02/13(水) 12:27:18.04 ID:AzETIrlM.net
>>278
>>116みたいなケースもあるみたいだから、書類を持って
事前登録に行ってみたら。

283 :山師さん:2019/02/13(水) 12:39:53.13 ID:BOoX20oY.net
市役所で確定申告書の受付をしてたり特設会場を設けてるところもある

284 :山師さん:2019/02/13(水) 13:05:25.11 ID:fNJAMP3O.net
>>278
カードリーダーとマイナンバーカードがあるならネットで手続きするだけ
ないなら税務署へ

285 :山師さん:2019/02/13(水) 14:25:26.40 ID:UgrOGC3W.net
税務所でも書類の内容をPCに打ち込むから
e-taxと変わらないよな
でも税務所行けば臨時職員のお姉さんが手取り足取り教えてくれるよ

286 :山師さん:2019/02/13(水) 15:08:27.90 ID:fNJAMP3O.net
ガタッ
ちょっと税務署行ってくる

287 :山師さん:2019/02/13(水) 15:19:11.05 ID:tf9KoD38.net
キモい(|||´Д`)

288 :山師さん:2019/02/13(水) 16:32:01.59 ID:Cw188nYA.net
お姉ちゃんはまじだよ。だいたい来てるのはPC操作もおぼつかないジジババが
大半だから操作できるとわかると終始笑顔で対応してくれたわ
でもあんちゃんもいるのでお姉ちゃんに当たるかはあなたの運次第

289 :山師さん:2019/02/13(水) 18:53:39.51 ID:BOoX20oY.net
臨時職員は姉さんより主婦のBBAのほうが多いと思うけど
株のことそんなに詳しくないしあまり期待しすぎないで

290 :山師さん:2019/02/13(水) 22:00:42.15 ID:UOQVnJCM.net
配当所得住民税の申告不要って、確定申告時に申し送り出来たらいいのにな
どうせ税務署から書類行くんだろうし

291 :山師さん:2019/02/13(水) 22:19:59.91 ID:ig8yWtgq.net
>>290
住民税申告不要制度で損をするのは自治体ではなく国税だ
そんな一般的になってしまったら、何されるかわからん

292 :山師さん:2019/02/13(水) 23:48:35.94 ID:hsp9ppTE.net
>>39
持参する人減らした方が行政サービス向上するよね。

293 :山師さん:2019/02/13(水) 23:56:47.76 ID:xpa7gj37.net
住民税申告不要制度で損をするのは国保だろ。

将来、国保の保険料の料率を上げるときの理由に
上場株式による所得における地方税の申告不要制度によって保険料収入が減ったためって言うのかな?

294 :山師さん:2019/02/14(木) 00:19:03.77 ID:K/5rLikO.net
あ、でも、明確化される以前は、
確定申告なし、住民税申告ゼロ申告で、国保最低になったから、違うか。

295 :山師さん:2019/02/14(木) 06:36:02.26 ID:gGcxUDYW.net
・一般口座:配当40万 (一括銀行振込方式)
  ↓(7月から比例配分方式に変更で特定口座に入金)
・特定口座1(源泉あり):配当40万

・特定口座2(源泉あり):配当10万, 株譲渡損70万
・年金:150万

このケース皆さんならどうやって節税しますか?

譲渡損で相殺しきれないので、総合課税で配当控除を考えてますが
そうすると損失繰越もできず譲渡損が無駄になると思います

住民税は申告不要を検討してます

296 :山師さん:2019/02/14(木) 07:42:49.99 ID:naSEOYdX.net
めんどくさいから申告しない。
どうせ含み損ありまくりなら特定口座内で損益通算で還付受ければ年初にもらえるしそっちのほうがええと思うの。

297 :山師さん:2019/02/14(木) 08:06:45.23 ID:gGcxUDYW.net
損は特定口座2の中にしかないので配当10万しか損益通算できないんです

298 :山師さん:2019/02/14(木) 10:04:10.73 ID:RPeRx4Vv.net
今年、初めて配当を総合課税で申告する予定です。
住民税に関して、申告不要の手続きをする必要があると思いますが、
これは毎年する必要があるのですか?

299 :山師さん:2019/02/14(木) 10:55:29.45 ID:crbF2QFy.net
>>295
全て申告したら?なぜ住民税は申告不要を選択するの?

300 :山師さん:2019/02/14(木) 11:09:52.14 ID:gGcxUDYW.net
全てということは申告分離ですかね

配当控除した時の税率7.2%が→申告不要で5%になって国保税も上昇しないと思ってるんですが違うのかな?

301 :山師さん:2019/02/14(木) 12:20:06.11 ID:JTe6Xytm.net
会社員一般口座、貸株の金利を20万越えないように調整したのですが
貸株解除が間に合わず昨年合計で203,992円受け取ってしまいました
申告しようか迷ってるのですがこの程度でも税務署から指摘されるものなんでしょうか?

302 :山師さん:2019/02/14(木) 12:22:51.76 ID:S/wAXcRt.net
他に収入がない65歳未満だと仮定して、
>>295の考えでいいと思うよ。
不安ならまだ時間もあるしeTAXで両方試したらいい。
住民税は必ず申告不要を申告すること。

303 :山師さん:2019/02/14(木) 12:23:41.46 ID:S/wAXcRt.net
>>301
脱税に迷ってるとか書くなバカ

304 :山師さん:2019/02/14(木) 12:24:06.87 ID:UIvHS9hK.net
>>301
そんなの気にしてるやつはいない
税務署だってヒマじゃない

305 :山師さん:2019/02/14(木) 12:25:50.17 ID:S/wAXcRt.net
>>298
毎年しなくても本人の自由だから罰則は無い。
しない場合はその年の所得税申告書内容で住民税課税。
なので毎年どうするか検討する。

306 :山師さん:2019/02/14(木) 12:26:02.29 ID:u1LR53Hc.net
>>301
脱税懲役刑!

しかしそんな小心なちっちゃなチンポ神経でよく相場なんか張れるねw

307 :山師さん:2019/02/14(木) 12:48:58.52 ID:9lOK88d3.net
>>301
税務署は、あなたが貸株をやっていることを知らないし、貸株料をもらっていることも知らない。

308 :山師さん:2019/02/14(木) 13:09:48.53 ID:3XdufqF6.net
まぁバレようがどうでもいい額

309 :山師さん:2019/02/14(木) 14:45:00.33 ID:u1LR53Hc.net
>>301
あと、もしも20万以下だったとしても、所得税の申告は免除されるけど住民税にはそんな制度ないから、給与外の所得は20万以下でもぜんぶ住民税の申告は必要でその分の住民税は払わなくちゃいけないのは知ってるだろうね?

310 :山師さん:2019/02/14(木) 20:37:54.78 ID:dFt7PQ6c.net
バレてから払ってもダメージのない額

311 :山師さん:2019/02/15(金) 03:22:40.39 ID:jEwaViTa.net
>>307
証券会社から税務署に情報行ってないの?

312 :山師さん:2019/02/15(金) 06:29:50.41 ID:tfSb29Gq.net
>>311
証券会社から税務署へは、譲渡損益と配当以外の情報は行きません。
https://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2135004

313 :山師さん:2019/02/15(金) 08:35:02.41 ID:ijk4p+AD.net
親族に死亡者が出た場合はMRFの入出金は調べられるだろうな
生前贈与の状況が主たる目的だが

314 :山師さん:2019/02/15(金) 13:21:56.85 ID:vf0YQ1LH.net
税務署には行かないけど、証券会社に税務署がきて調べるから同じこと。

315 :山師さん:2019/02/15(金) 22:58:36.20 ID:0Rns3zQI.net
>>314
行きませんよw
立ち入り調査権を執行する時には法令の根拠を要しますが、個人の所得税に関して証券会社に立ち入り調査できるなどという条文は何法の何条にありますか?

316 :山師さん:2019/02/15(金) 23:33:04.76 ID:8MXjRzdr.net
国税還付金の葉書が来た

317 :山師さん:2019/02/16(土) 08:30:50.74 ID:U6FUQsAa.net
>>315
なんだコイツ。

318 :山師さん:2019/02/16(土) 09:24:31.95 ID:Ojo9XaUx.net
反面調査を知らんの?
調べられて分かってしまうことを、やってはいかんよ。

319 :山師さん:2019/02/16(土) 14:16:54.42 ID:EM1CdW0d.net
去年株で2000万損切り、損失の繰り越しを申請しようと思うのですが
これって今年申請しなくて来年(利益が出た場合)の申告でも問題ないんでしょうか?
取り返したい気持ちよりも退場しようかで迷ってます

320 ::2019/02/16(土) 14:25:12.20 ID:koib2BTF.net
長年etaxで確定申告していて、ネット検索したが分からないので教えてくれますか。

例年
源泉徴収無しで、証券会社からの特別口座年間報告を打ち込んでいる。
「配当」は20%控除されているからいつも無記入だが、それで良いの?

321 :山師さん:2019/02/16(土) 14:32:14.62 ID:9oj4SM4d.net
上場株の場合は、大株主なら要申告
普通は源泉徴収のみで課税関係終了して平気

ただ配当控除なり還付受けるなりしたほうがいい場合もある。

322 :山師さん:2019/02/16(土) 14:59:20.97 ID:pkBky3PE.net
親と同居していて親が確定申告しない場合は、社会保険料控除を自分の確定申告に使用しても問題ありませんか?

323 :山師さん:2019/02/16(土) 15:18:31.04 ID:UPd93J3V.net
>>322
その親の社会保険料を>>322の口座振替で払ってるならいいけど、そうでなければダメ。
納付書での自主納付で>>322が払ってます、って言い張ってOKかどうかは微妙。

親の口座からの口座振替や年金特別徴収されている場合は無理。

324 :山師さん:2019/02/16(土) 15:51:36.78 ID:vhLU7vl8.net
>>319
寝ぼけたこと言ってないで今年申告しろ

325 :山師さん:2019/02/16(土) 16:31:34.83 ID:7rCXwsYY.net
>>319
そのケースは住民税の納通送達までには申告しとけって話
チラホラと出とる
2000万の損だったら最大100万ぐらい住民税変わってくるぞ

326 :山師さん:2019/02/16(土) 16:55:37.59 ID:UPd93J3V.net
>>325
向こう3年以内に2000万円以上儲かったらそれだけ違ってくるかな。

327 :山師さん:2019/02/16(土) 17:22:08.88 ID:zP9dJhmg.net
国税庁の確定申告書等作成コーナーで
昨年作った申告書が総合課税で株の損失繰越が

328 :山師さん:2019/02/16(土) 17:22:43.01 ID:zP9dJhmg.net
途中で送信してしまったorz

329 :山師さん:2019/02/16(土) 17:33:51.18 ID:zP9dJhmg.net
先程は失礼いたしました。

国税庁の確定申告書等作成コーナーで
昨年(29年分)作った申告書が総合課税で株の損失繰越が
出来ているんですが、分離課税でないと繰越できないって
見かけたんですが、株の譲渡損益は元々、分離課税だから
繰越できちゃうんですか?

30年分を作る際も繰越できていますが
繰越は出来ないけれど、申告書は出来てしまうんですか?

330 :山師さん:2019/02/16(土) 17:50:36.64 ID:8cFK0Bp8.net
>>329
それはおかしい。操作ミスじゃないの?繰越損失ありに直区を入れ忘れたとか。

331 :山師さん:2019/02/16(土) 17:52:05.93 ID:7sm3Hefg.net
総合課税は損益通算ができないだけで、損失の繰越はできるだろ

332 ::2019/02/16(土) 18:05:00.70 ID:koib2BTF.net
>>>321
早速のレスありがとう。
昨年から配当金受け取りを株式数比例配分方式に変えたし
今年のetaxは 初めに配当のことを 総合とか選択するように変更されていたので
やや心配になった。
沢山の保有銘柄があるので全配当を計算するのは面倒だよね。

333 :山師さん:2019/02/16(土) 18:06:21.09 ID:zP9dJhmg.net
>>330
>>331
国税庁のHPを確り読んだら
331さんの仰る通りですっきりしました。

ありがとうございました。

334 :山師さん:2019/02/16(土) 18:45:40.68 ID:73TSVJG1.net
やったことがないので変な事聞いてるかしらんけど
完全に電子でやりたいが、証券会社から発行された年間取引書ってどうやって電子化するの?

335 :山師さん:2019/02/16(土) 19:14:09.28 ID:7sm3Hefg.net
電子申告の場合は、添付義務がない。

336 :山師さん:2019/02/17(日) 01:42:13.91 ID:aYNpA2qi.net
還付申告で処理状況が、還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。 のまま10日位過ぎたんだが
いつ頃振り込まれるの?

337 :山師さん:2019/02/17(日) 04:51:56.38 ID:gvA3sRDD.net
【日本初上陸】最新鋭の収益システムが初公開!

【54兆】【16か国展開】【18万の顧客】の大企業が登場!

日本初上陸の最新システムの為、

開始と同時に応募殺到により
公開中止となる可能性があります。
お早めにご登録を完了させてください。
https://im-s.pw/175

世界16か国に展開し、

18万件以上の顧客を抱え、
年間54兆以上の取引がある、

世界的金融大手が

満を持して、
最新鋭の収益システムを
初公開しています。
https://im-s.pw/175

500名限定の公開ですので、
今すぐ登録されることを
おすすめいたします
https://im-s.pw/175

338 :山師さん:2019/02/17(日) 07:43:57.70 ID:7h90cMze.net
>>318
反面調査でいちいち証券に立ち入りしてたら手間がかかって仕方ないだろw

339 :山師さん:2019/02/17(日) 07:49:49.08 ID:wHlbtWbz.net
>>336
原則として1ヶ月以内だがそれ以上かかることもある

340 :山師さん:2019/02/18(月) 00:15:28.96 ID:vo8T8sSN.net
>>312
これは、貸株料についての法定調書が無いと言っているだけで、
税務署が貸株料について調べようが無いと言っているわけではないでしょ。

基本的に、国税は広範な権限があるから、いざ調べるとなったら証券会社は秘密にできないと思われ。

こんなこと証券会社に聞くやつも聞くやつだが、こんなFAQを載せる楽天証券もどうなんだか。

341 :山師さん:2019/02/18(月) 06:51:40.09 ID:oTIvxNQa.net
ところがいちいちそんなことを調べないよ、と言い出す人がいるんだな。
だから何だよ?
調べられなかったら申告しないの?

342 :山師さん:2019/02/18(月) 11:57:33.58 ID:TBbJDE14.net
去年の所得は雑所得32万円です
確定申告はしますが税金取られますか?

343 :山師さん:2019/02/18(月) 12:08:31.65 ID:Cr7x1cqk.net
株関係あらへんがな

344 :山師さん:2019/02/18(月) 12:45:34.30 ID:k0Fk+nKF.net
>>342
取られるとかじゃなくて、確定申告てのは「自分で税額を算出して、自分で納めます」て制度だぜ
自分で税額を算出してみなよw

345 :山師さん:2019/02/18(月) 14:17:06.15 ID:SZTkXba5.net
楽天証券自体が最近儲けているから税務署が行きまくりだろう。

346 :山師さん:2019/02/18(月) 16:33:10.92 ID:0Vfq5bc2.net
確定申告作成コーナーで問題なく入力できて税額が出れば、
間違った申告とはなっていないと理解していいのですか?

347 :山師さん:2019/02/18(月) 16:53:01.75 ID:5XkXCTFR.net
そりゃまあ数値を間違えば、間違った申告になりますけども。

間違ってて還付金が多くなってると税務署から電話がきて「ここがこう間違ってたんで修正しておきますね」ってなる

348 :山師さん:2019/02/18(月) 18:01:44.42 ID:YQ74oRZ+.net
一般口座と特定口座を合わせて確定申告します
計算書特定口座年間取引報告書の内容は計算書に記載しました
特定口座年間取引報告書も提出する必要はあるんですか?

349 :山師さん:2019/02/18(月) 18:02:43.22 ID:+7XhLX40.net
紙で出すならあるぞ。

350 :山師さん:2019/02/18(月) 18:06:52.52 ID:YQ74oRZ+.net
>>349
ありがとうございます

351 :山師さん:2019/02/18(月) 18:18:07.57 ID:cRThH+BR.net
市・県民税は区役所で株の損失の確定申告は税務署なの?

352 :山師さん:2019/02/18(月) 18:36:36.69 ID:toqlT1uA.net
>>351
区役所でも出せたよ
配当分の住民税申告不要届も同じ窓口でその場で済んだ

353 :山師さん:2019/02/18(月) 18:36:50.07 ID:k0Fk+nKF.net
>>351
いや、損失繰り越しの確定申告は株の損失のことだけじゃなく、給与とか去年1年間の株以外の収入も書かなくちゃいけないから、ふつうの確定申告と同じで、確定申告した者は住民税の申告はしなくていい

354 :山師さん:2019/02/18(月) 18:48:21.69 ID:cRThH+BR.net
>>352-353
なるほどありがとう、SBIの特定口座の紙持って、さらに通知カードと印鑑も持って区役所いくよ

355 :山師さん:2019/02/18(月) 19:29:16.05 ID:2l9k9Z5l.net
過去ログにあるかもしれんが。教えてくれ
「マイナンバーの件」

etaxはマイナンバー式を選択した。
各証券会社には、マイナンバーを昨年末に届け済み

これって、税務署は今年から容易に名寄せして集計するという意味ですか?
それとも、まだ証券会社にマイナンバーを届けて無い人もいるようなので
株関係はマイナンバーを使った名寄せはまだやらないのでしょうか?

それとも
etaxはマイナンバー式を選択しない方法もあるのかな?

356 :山師さん:2019/02/18(月) 19:50:28.19 ID:k0Fk+nKF.net
>>355
「名寄せ」という仕事は昔から税務署でやってる
それを今までは人間の手作業でやってた(バイトなんかを大量に雇って)、それがマイナンバーをキーにしてコンピューター上で出来るようになったということに過ぎない
しかしコンピューターに乗らないデータとか、乗ってもコンピューターでやるとエラーではじき出すデータもあり、それは人間が手作業でやる、だから手作業は今後も残る
だからマイナンバーがない人間(マイナンバーを出してない人間など)の「名寄せ」は、これからも昔ながらの手作業でやる
なんのことはない、マイナンバーてのは税務署の仕事が少し楽になって、雇うバイトの数を減らして人件費の予算を少なくすることができた、的な効果を生んだってことよ

357 :山師さん:2019/02/18(月) 20:16:31.33 ID:jgJ5LHVn.net
etaxのマイナンバー式ってログインにマイナンバーカードを使用するって方式でしょ
それは名寄せとは関係ない

358 :山師さん:2019/02/18(月) 20:41:57.75 ID:vCsK2+Cr.net
>>356
税務署はマイナンバーなんか使ってないよ

359 :山師さん:2019/02/18(月) 20:43:48.91 ID:RjctMlmQ.net
なんか最近、初歩的な質問が増えたなぁ
株の世界でも御新規さんが増えたのか?

360 :山師さん:2019/02/18(月) 21:28:18.48 ID:k0Fk+nKF.net
>>358
はあ?

361 :山師さん:2019/02/18(月) 21:59:05.41 ID:vCsK2+Cr.net
>>360
はあ?じゃねーよ情弱w

362 :山師さん:2019/02/18(月) 22:10:25.69 ID:k0Fk+nKF.net
>>361
だって自分がそれで署で仕事してるんだもん
28年申告分からがんがん使ってるよ

363 :山師さん:2019/02/18(月) 22:12:21.93 ID:+7XhLX40.net
証券口座でマイナンバー登録してんのなんて10%ないんじゃなかったけ。
新規は100%だけど。
まぁ、マイナンバーなくても普通は住所氏名生年月日で寄せれるだろうけど。

364 :山師さん:2019/02/18(月) 22:21:56.19 ID:k0Fk+nKF.net
>>363
ここは株板だったんだw ふつうに税一般の話で書いてた

マイナンバーを使う一番多いのは二か所以上からの給与所得の突合、それが自分の仕事では9割ぐらい
譲渡所得の名寄せはめったにないなあ、市の個人住民税の方がそういうのはマイナンバー使ってチェックしてる、そっちからの情報連携で来る場合が多い

365 :山師さん:2019/02/18(月) 22:41:58.66 ID:fmH6uC5G.net
米国株インタラクティブブローカーズで譲渡益が出たんですが、e-Taxを使って申告分離課税でいけますか?

366 :山師さん:2019/02/18(月) 22:58:46.42 ID:4gAoZUR7.net
本当に税関係の仕事をしているなら是非教えてほしい
優待は配当所得ではないから配当控除の適用はない
という記述はあるが雑所得として申告しなさいとは書かれていない

そういう解釈で良いのでしょうか?

367 :山師さん:2019/02/18(月) 23:14:49.74 ID:dQD1syV9.net
>>302
ありがとうございます

368 :山師さん:2019/02/18(月) 23:36:29.88 ID:dQD1syV9.net
>>1を読むと配当の税って、所得税は総合課税、住民税は申告分離課税にできるんですか?
すると以下の様な場合、譲渡損を無駄にせず住民税と相殺するのに使用できて
住民税は申告不要を選ぶより有利だと思うのですが違いますか?

・一般口座:配当40万 (一括銀行振込方式)
・特定口座1(源泉あり):配当40万
・特定口座2(源泉あり):配当10万, 株譲渡損70万

369 :山師さん:2019/02/19(火) 04:27:44.16 ID:nkGTs689.net
>>368
Q2を読め
影響する人だけ申告不要を申告

370 :山師さん:2019/02/19(火) 08:59:10.16 ID:nt1RE79Q.net
>>366
厳密に言えば優待も課税所得だw
申告するなら雑所得、でもねえ……w

371 :山師さん:2019/02/19(火) 10:05:11.31 ID:8G50fa+b.net
>>368
他に収入や控除もないものとして、確定申告書等作成コーナーで入力してみた。
(特定口座2は損益通算として入力)

所得税は総合・申告分離とも全額還付(122,520円)だった。
ただし、総合の場合は譲渡損70万円が損失繰越となったので、総合の方がお得?

住民税は手計算だが、総合の場合は8,200円の還付、分離は全額還付(40,000円)。
地元市役所HPにあった計算式で出したので正しくないかもしれんが、
>>368の言うとおり申告不要よりは有利と思う。

どこか違ってる?

372 :山師さん:2019/02/19(火) 10:11:49.17 ID:wA2T6Z/Z.net
俺の自治体でもHPにやっと所得税と住民税での課税方式が
別々にできると載ったんだけど、その記入例が配当に関しては
総合課税じゃなく分離課税で確定申告した場合の例しか載せてないんだよ
しかも住民税申告不要制度を使うと配当控除が使えないとワザとらしく書いてる。
分離課税で配当を確定申告すれば配当控除が使えないのであって、
総合課税なら配当控除が使えるのにね
これを見て思ったけど国保税の減収が自治体にとっては痛いから
国保が大赤字になってる自治体はこういった悪意のあるような
書き方で住民税の申告不要制度を利用させないようにしてると思うぞ
ちなみに東京都内だからねw

373 :山師さん:2019/02/19(火) 10:16:17.79 ID:2ssjCSZO.net
>>371
>住民税は手計算だが、総合の場合は8,200円の還付、分離は全額還付(40,000円)。
計算してくれるよ
https://zeisim.e-civion.net/tax-project/tax/nagoya_index.html

374 :山師さん:2019/02/19(火) 10:25:00.06 ID:ouiQpL3d.net
全額還付のほうが税金だけを考えれば基本的に有利。
ただ、健康保険とか医療費とか保育園とかその他福祉関係で
収入なしとか住民税非課税世帯のほうが良いこともある。

375 :山師さん:2019/02/19(火) 11:05:09.04 ID:8G50fa+b.net
>>373
ありがと
総合で、名古屋とは均等割額が異なっていることと、
均等割がかからないことが違っていた。

376 :山師さん:2019/02/19(火) 11:42:23.91 ID:rjwlpnDE.net
スマホで確定申告できるのは兼業だけですね専業はできません。

377 :山師さん:2019/02/19(火) 11:49:34.51 ID:jwTZa/M3.net
>>371
>>368>>295の年金:150万が抜けているw

なんで設定がころころ変わるんだ?ただのかまってちゃんかw

378 :山師さん:2019/02/19(火) 13:30:14.98 ID:R01aw1XV.net
>>376
兼業だけど株は申告不要にしてる人だろ?w
しかも医療費と寄付金控除の申告だけだし

379 :368:2019/02/19(火) 16:52:28.23 ID:Pbi8P6Uu.net
レスありがとうございます。 >>377 ごめんなさい年金150万抜けてましたw

配当90万‐譲渡損70万=20万損が足らないから
泣く泣く譲渡損を捨てて総合課税+住民税申告不要で妥協しようと思ったんですが

"所得税は総合、住民税は申告分離"が可能なら譲渡損を活用できると思ったんです
が実例が見つからず入力の仕方と手続きがわからないw
誰か入力したファイルアップしてくれないかなw

380 :山師さん:2019/02/19(火) 17:50:36.33 ID:cHiiZKT4.net
申告した分の還付するというはがきが来たー

381 :山師さん:2019/02/19(火) 18:22:12.02 ID:SF5NRBaE.net
【日本初上陸】AI×AIの投資システムがついに公開

AI×AIによるハイブリッド投資をあなたはご存知ですか?自動運転やチェス、癌の早期発見など数多くの分野で目覚ましい成果をあげているAIですが、

今、最も注目されるのが投資へのAI活用です。

本場アメリカのゴールドマンサックスでは、500名の優秀なトレーダーが解雇され、たった3名しかいない。そんなニュースが話題となりましたが、

それほどAIによる投資成績は人間をはるかに超えています。今回のキャンペーンでは、そんなAI投資システムが、日本初上陸で公開されていますので、今すぐご覧になる事をおススメします
https://gougo.run/ssx6c

AI×AIによる投資システムは一般のユーザーが利用できる数少ないAI投資システムです。それを数少ない第一種金融商品取引業の登録を有する世界クラス規模の金融機関が万を持して公開するに至りました

・AI投資とは?
・AI投資の実績は?
・なぜAI投資を一般に公開するのか?

といったものにも直接詳しく回答している映像が
以下より公開されています。まもなく公開終了となりますので、今すぐご確認ください。
https://gougo.run/ssx6c

382 :山師さん:2019/02/19(火) 19:59:25.69 ID:ktTOqRpV.net
etax 入力途中で保存できますか

383 :山師さん:2019/02/19(火) 20:51:53.56 ID:CU0TJz22.net
もう還付されるんか早いね

384 :山師さん:2019/02/19(火) 22:46:33.60 ID:OWtnnGk0.net
>>382
できますよ

385 :山師さん:2019/02/20(水) 06:54:28.00 ID:+6Bi1hP0.net
総合課税と申告分離課税でどっちにしようか迷ってる。。。

386 :山師さん:2019/02/20(水) 08:42:27.67 ID:FTGXs+DX.net
>>385
配当所得だよね(株売買利益の譲渡所得は総合課税にはできないから)
配当ならどっちが得か計算して得な方を取れば良いじゃないか

387 :山師さん:2019/02/20(水) 08:44:43.96 ID:fK161Fts.net
通は、絶対どっちかになるように美味く年末調整するものだ

388 :山師さん:2019/02/20(水) 08:51:22.68 ID:yJE9r/wB.net
>>358
じゃ、どこが使うんだよ

389 :385:2019/02/20(水) 09:26:17.37 ID:+6Bi1hP0.net
>>386
総合課税と申告分離課税と両方入力したら総合課税のほうが
還付金が多かった。配当控除が原因だと思います。
あと申告することもたしかデメリットがありますし(実はこの辺をもう一度調べてる)。
ちなみに今日までは申告分離課税で申告しようと思っていました。
まだ調べてからでも遅くないかな。

390 :山師さん:2019/02/20(水) 09:38:16.01 ID:uoSdUKTz.net
所得税の限界税率が23%の人までは
所得税は総合課で税住民税は申告不要か申告分離がベスト
自分はふる納のために住民税の所得割を大きくしたくて
住民税は申告分離を選択しているけど
実際には税額が上がるわけではない
そうすることで国民健康保険料とかは上がるらしいね

391 :山師さん:2019/02/20(水) 09:49:08.98 ID:JbzLkawE.net
etaxで先物入力する時、
決済月日
決済方法は?
たくさん取引がある
ネットでOK

392 :山師さん:2019/02/20(水) 10:40:29.82 ID:+6Bi1hP0.net
そういえば3年か4年前に譲渡損失を繰り越したんだけど
次の年もその次の年も確定申告しなかったなぁー
その年の還付だけ受けて忘れてた!!w
もう無理かな?とっておけばよかった・・・・

393 :山師さん:2019/02/20(水) 10:48:35.39 ID:TyrayLfx.net
>>391
先物・オプション取引の取引件数が多い場合は、「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」に1件毎の取引を記載することができません。
このような場合は、お客さま個人で作成された計算明細書を補足する資料を添付することで、確定申告を行うことができる場合がございます。
詳細は、管轄の税務署、税理士等にご相談ください。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_kakutei_case02.html

394 :山師さん:2019/02/20(水) 10:51:57.84 ID:VVXl1E8C.net
>>390
所得税は総合課税,住民税は申告分離ってどうやるの?
申告不要みたいに役所で手続きするのかな

395 :山師さん:2019/02/20(水) 10:54:02.94 ID:uoSdUKTz.net
>>394
役場で手続きだよ
所得税の場合と同様
申告分離用の申告書を使う

396 :山師さん:2019/02/20(水) 12:03:32.66 ID:VVXl1E8C.net
なるほど!
譲渡損失が沢山あってそれも確定申告するつもりだけど
役場でその手続きすると、損失と相殺して配当の住民税が安くなって
相殺しきれなかった譲渡損失は来年に繰り越し
国保の保険料上昇もないってことかな

397 :山師さん:2019/02/20(水) 13:00:14.09 ID:JbzLkawE.net
eTAXで送信までできたんだが
収支内訳書(農業所得用)は送信できてるのかな
それとも手書きで送付?

398 :山師さん:2019/02/20(水) 13:40:17.50 ID:DE4A20Vj.net
異なる課税方式の申告は
いわゆる住民税の申告書を使う自治体と
課税方式のところだけ指定し直す簡易申告書を使う自治体がある

399 :山師さん:2019/02/20(水) 13:43:38.97 ID:DE4A20Vj.net
所得税は総合課税、住民税は申告分離でやる場合
繰損が所得税と住民税で変わってくることがあるから
繰損の管理はちゃんとしといてね

400 :山師さん:2019/02/20(水) 14:42:30.73 ID:VtG/Fnzg.net
>>399
どんなところが変るのか?
詳しく教えて欲しい、ヨロ。

401 :山師さん:2019/02/20(水) 15:31:35.21 ID:GKMR8LSI.net
米国株スレで聞いてみたんだけど、全然反応がないのでこっちで聞いてみることにするんだが。

今回はじめてIBでの米国株取引の確定申告を始めてやるんだけど、
IBの報告書て売った日と取得売却価格が書いてあって(下記参照)、それの利益がドルベースで計算してあって
最後に全銘柄分の総合計が円で表記されてるけど
確定申告にはトータルの円での損益価格を使いばいいの?
それとも取得したときに円レートを調べて、円ベースで利益計算して合算したものを出す必要があるの?
一応、確定申告は紙でやってIBの報告書も添えて税務署に持っていこうと思ってるけど。
ちなみにマイナンバーカードもあるので電子申請もできるけど。

例)AAPLを167.71で買ったのを172.77で200株売った場合
取引 Data Order 株式 USD AAPL 2018-03-26, 11:41:15 -200 167.71 172.77 33542 -1.7986202 -19383.31 14156.89138 -1012 C
取引 SubTotal 株式 USD AAPL -200 33542 -1.7986202 -19383.31 14156.89138 -1012

402 :山師さん:2019/02/20(水) 17:23:11.16 ID:TyrayLfx.net
>>401
買付、売却それぞれ円貨換算
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_kakutei_case04.html#s02
次回からは日本の証券会社の特定口座かNISAでやれ。

403 :山師さん:2019/02/20(水) 20:11:03.57 ID:W1XfTxBS.net
>>400
総合課税なら譲渡損との通算がないってことよね

404 :山師さん:2019/02/20(水) 20:47:07.73 ID:DE4A20Vj.net
譲渡損△20万 配当10万だったら
総合課税  損益通算しないので翌年△20万繰越
申告分離課税 損益通算して翌年△10万繰越 
所得税が総合課税で住民税が申告分離課税だったら繰越変わるでしょ

405 :山師さん:2019/02/20(水) 22:18:21.61 ID:VtG/Fnzg.net
>>404
了解

406 :山師さん:2019/02/20(水) 23:59:34.72 ID:VVXl1E8C.net
ありがとうございます大変参考になります

407 :山師さん:2019/02/21(木) 01:14:09.81 ID:Ntyw3k1G.net
ちょっと質問
A証券:特定口座(源泉あり)
B証券:特定口座(源泉なし)
で両方の口座で利益出てる場合、Aは既に納税済みだから、確定申告はBの分だけでOK?

408 :山師さん:2019/02/21(木) 01:39:18.08 ID:dmx9mgwV.net
Bだけでおっけー

409 :山師さん:2019/02/21(木) 04:27:58.21 ID:c0SS4uH6.net
テスト

410 :山師さん:2019/02/21(木) 05:57:00.64 ID:hrxMuIN4.net
医療費控除なんだけど、医療費が三万くらいだったら別に記入しなくてもいいんでしょうか?

411 :山師さん:2019/02/21(木) 06:59:52.43 ID:tYXm2RaG.net
あたりき

412 :山師さん:2019/02/21(木) 08:23:54.72 ID:Qt9DyxVh.net
>>408
ありがとう

413 :山師さん:2019/02/21(木) 11:18:32.93 ID:8TyAWLRT.net
損失繰越乗って確定申告が難しくてよくわからない
諦めようかな

414 :山師さん:2019/02/21(木) 12:10:02.14 ID:hPFRwgGt.net
取引報告書の数字をそのまま入力するだけじゃね
あとはソフトが勝手に計算してるよ
繰越はした方がええで

415 :山師さん:2019/02/21(木) 12:58:54.07 ID:fLe2khne.net
>>413
なんで難しいんだよ
黄色の紙の裏表書いて確定申告書第三表書いて第一票二表書くだけじゃん、1時間もかからない
「この数字をどこそこに書く」てぜんぶ書いてあるし

416 :山師さん:2019/02/21(木) 14:53:12.52 ID:WfrHeecm.net
>>414
パソコン使えない
>>415
手書きでも簡単?

417 :山師さん:2019/02/21(木) 14:58:48.50 ID:hPFRwgGt.net
>>416
ここはどうやってレスしてる?
スマホでもタブレットでもいけるで

418 :山師さん:2019/02/21(木) 15:00:27.07 ID:4kQ2vpKK.net
書類もって税務署いってこいよ
バイトが入力してくれるよ

419 :山師さん:2019/02/21(木) 15:07:29.17 ID:hPFRwgGt.net
それとプリンターやPCなくてもさ
スマホで結果をPDFファイルに保存
で、セブンイレブンだったかな
アプリダウンロード(無料)して手順どおりやればコンビニでプリントアウトできるよ
繰越した場合は、その年の控え用紙忘れないようにな
翌年に使う
ガラケーだったらごめんな

420 :山師さん:2019/02/21(木) 15:56:04.28 ID:gCtKh4+D.net
>>418
取引報告書持っていけば用紙もらうついでに入力もやってくれる?

421 :山師さん:2019/02/21(木) 16:01:34.02 ID:qc797zmD.net
スマホでetaxできるのは給与所得だけで株の譲渡所得は無理らしい
パソコンないなら申告書類制作会場行くのが早いよ
横について手とり足取り教えてくれる

422 :山師さん:2019/02/21(木) 16:05:46.14 ID:gCtKh4+D.net
行くしかないか
めんどくさいなぁ

423 :山師さん:2019/02/21(木) 17:15:40.45 ID:sNokKCOU.net
>>421
できるよ
オレはやった
どちらにしろ、この方は素直に会場行った方が良さそうやな

424 :山師さん:2019/02/21(木) 19:47:24.92 ID:rcKaR6GX.net
スマホ申告マジクソだった。
俺がやりたいことがことごとく出来なくてワロタ

425 :山師さん:2019/02/21(木) 20:07:58.84 ID:dTvVnVoj.net
今時パソコンも持って無いんかい

426 :山師さん:2019/02/21(木) 20:09:08.96 ID:DyZwkM9V.net
>>423
freeeってアプリ使った?
まとめ記事の最後にそんな落ちがあったんだけど

427 :山師さん:2019/02/21(木) 20:09:52.87 ID:Qja7xn+D.net
ここに出入りしてる奴でスマホ申告できるのは
配当も譲渡も申告不要にしてる人だけだな

428 :山師さん:2019/02/21(木) 20:27:06.46 ID:d4GX8rF2.net
スマホ申告は申告書A使う人を想定してるんじゃね?
株やってる大半の人は対象外だろうね。

429 :山師さん:2019/02/21(木) 20:30:43.26 ID:BDFm1WRM.net
損失繰り越しを確定させるのに配当や譲渡を申告不要なんてできるのですか?

430 :山師さん:2019/02/21(木) 21:03:12.21 ID:fLe2khne.net
>>429
配当はぜんぜん別の所得の”配当所得”という所得だから損失繰越とは関係ない
配当所得は株のマイナスと”損益通算”ができるから、損失繰り越しの前に配当所得と”損益通算”をすることは可能で、それをやった場合はそれでも残った株の損失が”損失繰越”できる
もちろん配当所得と”損益通算”はしないで、株の損失を丸々”損失繰越”してもいい

株の譲渡所得で源泉徴収されている譲渡所得も、源泉ではない株の譲渡所得の損失と”損益通算”してもいいし、しないのも自由、上記の配当所得と株のマイナスとの”損益通算”の例と同じ

431 :山師さん:2019/02/21(木) 21:09:50.16 ID:DAvGr7vh.net
>>410
嫁さんがパートとかで収入(所得)少なくて、しかもちょっと源泉徴収されてるのだったらやる価値あるよ

432 :山師さん:2019/02/21(木) 21:18:06.36 ID:BDFm1WRM.net
>>430
丁寧にありがとうございます
分離か総合課税ということですよね
私は分離選択し損失を減額させた上で確定させました
その際に、配当のあったA銘柄の配当金額とその受領証を添付し確定申告しました
で、先のレスをしました

433 :山師さん:2019/02/21(木) 23:47:33.16 ID:fOgHF4Ab.net
株とは関係ない質問ですがいいでしょうか。
自営業で本業が赤字だったとします(営業所得がマイナス)
雑所得でいくらか儲けたとします。
この場合本業のマイナスと雑所得のプラスを通算していいんでしょうか?

434 :山師さん:2019/02/22(金) 00:02:57.18 ID:+0U41RrS.net
>>433
無理。
事業所得が赤字の場合でも、雑所得とは損益通算できない。
給与所得だと損益通算できるけど。

435 :山師さん:2019/02/22(金) 00:22:19.36 ID:99iCnZw7.net
>>433
事業が赤字ならできるよ。逆に雑が赤字の時は損益通算不可。

436 :山師さん:2019/02/22(金) 00:52:23.32 ID:+cUVMmMU.net
>>435
ありがとうございます。それでいいみたいですね。
>>434
なんで嘘つくんですか?

437 :山師さん:2019/02/22(金) 01:07:12.81 ID:LtzTNtX3.net
株板だからさ

438 :山師さん:2019/02/22(金) 01:51:18.20 ID:+0U41RrS.net
>>436
ごめん、勘違いしてたわ。
調べ直したけど、事業所得の方が赤字なら雑所得とは損益通算できるっぽいね。

439 :山師さん:2019/02/22(金) 06:26:16.20 ID:fvivz5Lj.net
>>436
正確な情報しりたいなら税理士と契約して聞けと
その費用ケチってるんだから勘違いに文句言わないの

440 :山師さん:2019/02/22(金) 12:05:09.86 ID:B4pmfSgP.net
とりあえずe-taxで打ち込んで国税の申告書を印刷した

あとは申告書を市役所に持って行って、配当金とA口座B口座は申告不要にしてくださいみたいに窓口で言えばいいの?

441 :山師さん:2019/02/22(金) 14:25:27.28 ID:Z/jfE+OM.net
>>440
市区町村によっては申告不要にする旨を記入する用紙がある
地域によって違うから職員に聞いたほうが早いよ

442 :山師さん:2019/02/22(金) 18:05:04.32 ID:3K3obC3W.net
去年は住民税申告不用は申告用紙に住所氏名捺印で済んだのに
今年は住民税の申告用紙に全部書き出せなどとふざけた嫌がらせをしてきた
小一時間返せ

443 :山師さん:2019/02/22(金) 21:16:27.71 ID:e/M8kViC.net
申告不要使えるのって配当だけじゃないんだ。

444 :山師さん:2019/02/22(金) 22:01:51.30 ID:iAxktqed.net
源泉あり譲渡益もな

445 :山師さん:2019/02/22(金) 23:45:36.50 ID:B4pmfSgP.net
市役所いってきた口頭で説明するだけで手続き簡単に終わっちまった逆に怖いな
役所の人間違ったらどうしよw国保跳ねあがっちまう

446 :山師さん:2019/02/23(土) 00:13:50.54 ID:4dKZF1vR.net
住民税申告書に、下記の文言を記入した100均の付箋でも貼っとけば?

譲渡所得・・・申告不要制度適用
配当所得・・・申告不要制度適用
分離課税の配当所得・・・申告不要制度適用

447 :山師さん:2019/02/23(土) 09:50:18.32 ID:f2t+XAZs.net
この土日から何としても始めるわ
まだ何もやってないから

それにしてもetaxは楽だわ
どこにも行かずに自宅だけで完結
コーヒー飲みながらダラダラやってれば終わり

448 :山師さん:2019/02/23(土) 10:06:35.43 ID:YN3CKCw3.net
なんとなく気になったんだけど、
サンバイオとかで破産して弁護士のお世話になってる人は
確定申告で損失繰越するメリットあるのかな

449 :山師さん:2019/02/23(土) 12:06:27.83 ID:aqDhH129.net
etaxで申告してきた
最後の最後で住所氏名全部入力が出てくるとは思わなかったぜ
なんのためにマイナンバーカードがあるんじゃ

450 :山師さん:2019/02/23(土) 13:54:48.50 ID:SnM+MM3E.net
皆さん、経費として通信費は申告していますか?申告する場合、一つの取引口座にまとめて入力で良いのでしょうか?

451 :山師さん:2019/02/23(土) 15:16:14.82 ID:f2t+XAZs.net
やっと重い腰を上げたぜ
まずはカードリーダーのセットと書類集めをした(全部は集まってない)
医療費の集計をエクセルのフォームに入力した
今日はここまでだ

452 :山師さん:2019/02/23(土) 16:46:38.51 ID:70hfzAUB.net
etaxで申告したけど2週間ぐらいで還付金きた 
やっぱり早いな

>>450
株の譲渡益や配当は、その手の経費はほとんど認められないって聞いたな
雑所得のFXは書籍とか光熱費(ちゃんと計算しないとダメだろうけど)なんかは経費として認められるらしいが・・・

453 :山師さん:2019/02/23(土) 17:04:27.99 ID:SnM+MM3E.net
>>452
税務署に目をつけられてもあれなんで、経費は無しにしたほうが良さそうですね。ありがとうございます。

454 :山師さん:2019/02/23(土) 17:43:17.87 ID:ZYVzDr5q.net
譲渡所得の場合、直接経費しか認められない。だから通信費とか無理。
雑所得や事業所得なら間接経費も認められる場合がある。
事業所得の青色なら説明さえつけばなんでもいける。
白色とか雑所得の場合は、もっぱらもしくは明確に区分できる場合のみ認められることになってる。

ただし、申告段階ではやったもん勝ち。調査に来たら全部否認されるかもしれん。

455 :山師さん:2019/02/23(土) 18:23:40.58 ID:Ram//nm7.net
e-Taxで住民税申告不要制度ってどうやってやるの?

456 :山師さん:2019/02/23(土) 18:37:57.69 ID:612pBdLm.net
>>455
できません
書面で市役所に提出します

457 :山師さん:2019/02/23(土) 19:03:26.40 ID:vYxN2ZIa.net
元専業で数年取引しておらず無職無収入なんだけど、確定申告ってしたほうがいい?
昨年までは繰り越しがあったからいちおうそれを申告してたんだけど、今年は繰り越せる分がなくなった。
住民税と国保が最低額維持できればそれでいいのだけど。

458 :山師さん:2019/02/23(土) 19:36:42.11 ID:nNFA6MOi.net
配当貰ってるなら確定申告はした方がいいね

459 :山師さん:2019/02/23(土) 19:37:55.39 ID:ceDWPZrT.net
特定口座源泉徴収ありなしで違う
ありは基本申告不要
但し、損失が出た場合はした方がいい
しなければ損益繰り越しできない
また前年度までに損失繰り越し確定している場合も同様
譲渡益で損失カバーできても、申告しなければ還付されない
何が言いたいかと言うと、まずは源泉徴収ありかなしかってこと
あとはググれば、ここよりいい情報がひっかかるだろ

460 :山師さん:2019/02/23(土) 19:47:07.16 ID:E6je5csR.net
>>455
所得税申告しなけりゃ自動的に住民税もそうなるよ

461 :山師さん:2019/02/23(土) 20:33:58.88 ID:f2t+XAZs.net
随分楽になったよな
国税庁のwebにあるエクセルのフォームに入力してアップロードすれば終わりだから

462 :山師さん:2019/02/23(土) 20:36:11.74 ID:f2t+XAZs.net
いや、自動ではならないでしょ
申告しないと収入ゼロでも、みなし課税されて高い国保の請求がくる

463 :山師さん:2019/02/23(土) 20:52:42.80 ID:nNFA6MOi.net
役所にあった0申告窓口看板

464 :山師さん:2019/02/23(土) 22:27:58.46 ID:E6je5csR.net
>>462
申告しないのが目的らしいのだが?

465 :山師さん:2019/02/24(日) 03:26:26.51 ID:VCGMXQEz.net
>>449
たった今俺も同じこと思った
めんどくせえ国

466 :山師さん:2019/02/24(日) 10:49:38.64 ID:KEcuylNI.net
>>465
既存の書式と比較できるようによ

467 :山師さん:2019/02/24(日) 11:02:36.72 ID:LYyqr+sL.net
さて、今日もボチボチ始めるか
今日中になんとかざっとは終わらせたい
そして、今週中に証明書類の入手と最終チェックをやって完全に終わらせたい

468 :山師さん:2019/02/24(日) 11:50:15.44 ID:LYyqr+sL.net
実は領収書は無くてもいいんだよね
自販機のように出ないのもあるし、無くす場合もある
恐れず、どんどん入れろ!

469 :山師さん:2019/02/24(日) 12:45:25.64 ID:RPMzaeH4.net
>>468
おい、このスレは株の確定申告だぞ
通常の株取引から経費認定されることはない
どうしても経費で落としたいなら法人化して
株取引するか、FXやるかしかないぞ
FXなら10万までなら経費認定してくれるけどね

470 :山師さん:2019/02/24(日) 14:21:54.50 ID:jcHB2jZA.net
源泉ありでたっぷりと含み益持ちつつ毎年少しだけ利益計上する計画が去年から崩れてしまい今年も損失繰越のみの確定申告

471 :山師さん:2019/02/24(日) 17:26:25.99 ID:mQ8rWEHz.net
>>469
じゃ、株取引のその他の経費欄には何を入れるんだ?

472 :山師さん:2019/02/24(日) 17:42:38.38 ID:rGshvegY.net
教えてください。国税庁の確定申告のコーナーで書類を作っています。
源泉徴収ありの特定口座です。
h30年の給与・賞与所得は750万円ぐらい(源泉徴収票)です。
3月で退職。4月から再雇用の予定です。
h29年株の譲渡損失452375円
h30年株の譲渡利益462144円
繰越控除後の所得9769円
還付金69368円 

住民税の株式等所得割額控除額23107円

23107円は、何もしなくても市から還付されるのですか?なんらかの手続きが必要ですか?
よろしくお願いします。

473 :山師さん:2019/02/24(日) 18:05:06.07 ID:kpJwVPA0.net
一般口座の株譲渡益申告するのに、源泉徴収票から会社の給与とか申告しないといけないの?

474 :山師さん:2019/02/24(日) 19:39:39.86 ID:0QsljBQi.net
なんだよ一般口座の株譲渡益の書類は別途提出ってe-taxの意味ないじゃねえかよふざけんな

475 :山師さん:2019/02/24(日) 19:43:12.70 ID:kpJwVPA0.net
>>474
そうなの?

476 :山師さん:2019/02/24(日) 19:47:42.55 ID:mQ8rWEHz.net
>>427-428
スマホでPCサイト表示させれば可能やん

477 :山師さん:2019/02/24(日) 19:51:03.06 ID:mQ8rWEHz.net
>>474
自作の計算書を付けようとしてるんじゃないの?

478 :山師さん:2019/02/24(日) 19:54:07.27 ID:JQHXoFcr.net
>>471
その他の経費を入れるに決まってるだろ。
株取引の申告には3つの所得区分がある。
譲渡所得、雑所得、事業所得だ。
このうち譲渡では取得と売却時の直接費用だけがOK。証券会社の手数料の他、発注時の電話代、通信費くらいだろ。
ネットの通信費なら発注時の数分間分の通信費はOKだろう。約定しなかった分の費用は不可。
雑と事業では書籍やセミナー、有料情報などの費用もOK。マルチモニターなんかの費用もOK。
このスレで雑や事業で申告してる人はほとんどういなそうだけど。
では譲渡が不利かというと譲渡だけに認められてる特典もあるから自己判断。

479 :山師さん:2019/02/24(日) 19:54:16.21 ID:kc2LHvEN.net
>>476
Web版は推奨ブラウザがIEとSafariだから無理と思うけど成功したら報告頼む

480 :山師さん:2019/02/24(日) 20:03:22.37 ID:mQ8rWEHz.net
>>479
スマホでPCサイト見ると、推奨がAndroidとGoogle Chromeになってるから大丈夫でしょ。
iPhoneで見ると、また違うのかも。

481 :山師さん:2019/02/24(日) 20:13:05.35 ID:M4yQ7Oqu.net
申告終わった\(^o^)/

482 :山師さん:2019/02/24(日) 20:19:10.82 ID:kpJwVPA0.net
>>474
とりあえずデータだけ送っておいて、請求きたら(五年間保存)提出で良いのでは。

483 :山師さん:2019/02/24(日) 20:20:39.72 ID:Vcm3GdKt.net
株の配当金にはなぜ、労働所得控除みたいなのがないんですか?

484 :山師さん:2019/02/24(日) 20:26:07.82 ID:I1O01tv0.net
>>483
総合課税の方で配当所得を申告する場合は配当控除あるよ。
申告分離課税にすると控除はないけど。

485 :山師さん:2019/02/24(日) 20:56:13.91 ID:0QsljBQi.net
>>477
そうです自作の明細書。一般口座だから毎年作ってはあるけどe-taxにしたからPDF添付でいいのかと思ったらそれだけは郵送か持参して下さいってさ。なら手間変わらないからe-taxにしなくて良かったなあと。

486 :山師さん:2019/02/24(日) 21:10:46.69 ID:I1O01tv0.net
青色でもなければ、書面申告にした方が色々楽だと思うよ。
控えも証明書類に使いやすいし。

e-Taxは書類の保存期間が長すぎ。
事業やってる人は帳簿と合わせて保存しとけばいいけど、
そうでない人には大変だと思う。

487 :山師さん:2019/02/24(日) 21:11:29.32 ID:LYyqr+sL.net
>>474
一般口座だけど書類は送らないよ

488 :山師さん:2019/02/24(日) 21:28:14.24 ID:mQ8rWEHz.net
>>485
面倒なら特定口座にしとけって。

489 :山師さん:2019/02/24(日) 22:04:07.64 ID:izUCK5PV.net
29年の更正をやって
納め過ぎた国保料が戻ってくると思うんだが
31年の申告で何か影響ある?

490 :山師さん:2019/02/24(日) 22:14:17.55 ID:B5wq4EJW.net
>>489
国保還付がすげー遅くなって大金の遅延利息が付いてきたらその利息は雑所得になるw

491 :山師さん:2019/02/24(日) 22:15:48.90 ID:SNHVsMbw.net
住民税の不要申告、基礎控除の額とか国税と違っていてややこしすぎ。

492 :山師さん:2019/02/24(日) 22:58:48.76 ID:izUCK5PV.net
>>490
なるほどね
ありがとう

493 :山師さん:2019/02/25(月) 00:10:41.95 ID:IUYvqpqj.net
>>484
給与所得控除みたいに直接所得から差し引かれないから、
国民年金がやたらと高くなる

494 :山師さん:2019/02/25(月) 00:16:18.56 ID:IUYvqpqj.net
>>493
×国民年金
○健康保険料

495 :山師さん:2019/02/25(月) 00:21:48.01 ID:o/3ExCJN.net
>>494
国保料のこと言ってるんなら、配当所得はもう影響しなくなったけど?
住民税の方は申告不要とすればいいだけだから。

496 :山師さん:2019/02/25(月) 02:30:32.36 ID:IUYvqpqj.net
でもそうすると配当金ですでに取られている住民税分が戻ってこないでしょう?
国民健康保険料って計算が複雑すぎてどの程度あがるかわからなくて
どっちが得かわからない。

497 :山師さん:2019/02/25(月) 08:23:01.70 ID:j12Fu2wV.net
住民税5% 国保は自治体によるけど5%よりは高いでしょ

498 :山師さん:2019/02/25(月) 08:33:32.24 ID:R9H8XyqN.net
配当金を特定口座で受けずに信託銀行から一銘柄づつ
支払ってもらえれば、33万円分だけ申告したらいい

499 :山師さん:2019/02/25(月) 09:21:13.36 ID:Fp9oXsup.net
>>487
提出区分が提出省略じゃなくて郵送等にチェックされてるから出さないのはアウトだよ。

500 :山師さん:2019/02/25(月) 10:41:33.83 ID:hceVCAR7.net
e-taxでも結局書類提出しなければならないの?
もしそうなら、米国株関連の書類が膨大な量になるんだけど・・・
一応、特定口座の源泉ありにしているけど、為替差損益と住民税の関係で確定申告はしなければならないから、e-taxで申告しようと思っていたんだけど・・・

501 :山師さん:2019/02/25(月) 11:09:40.38 ID:ThyKrttC.net
>>487 >>500
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を作成済み(計算結果を入力)する場合は、書面で提出

502 :山師さん:2019/02/25(月) 12:21:35.01 ID:cwjeug8V.net
専業で国保の算出基準のため無職である確定申告(株は申告せず)で去年は行けたが
今年はマイナンバー通知で源泉分離のまま確定申告できるでしょうか
申告書見ると譲渡益が書いてないのでいいような気もするが

503 :山師さん:2019/02/25(月) 12:37:56.45 ID:hsvPCDIC.net
>>502
源泉分離課税の分の株の所得を確定申告するっての? なんで?

504 :山師さん:2019/02/25(月) 12:41:38.84 ID:ThyKrttC.net
>>502の質問の意味がわからんw

505 :山師さん:2019/02/25(月) 12:43:50.62 ID:JKPr9XUa.net
>498
33万円分だけの申告はできないと思っていましたが???

※2 申告する場合は、申告する2の配当所得の全てについて、総合課税と申告分離課税のいずれかを選択する必要があります(1の利子所得を申告分離課税とし、2の配当所得を総合課税とすることはできます。)。

506 :山師さん:2019/02/25(月) 12:49:48.12 ID:iMUQvRjF.net
住民税申告不要制度ってさ
  市役所に届けでた時点で
     「俺儲けてますけど税金払いたくないんで」的な? 感じだけど どうなん?
      

507 :山師さん:2019/02/25(月) 13:23:53.95 ID:8DrER73K.net
配当は申告しない、総合、分離の3つがあんねん。

このうち上場株の配当を申告する場合は、全部総合か全部分離を選ばなあかんねん。
大口株主じゃなければ申告しないこともできんねん。
非上場は総合しか選べないねん。

508 :山師さん:2019/02/25(月) 13:27:01.04 ID:ThyKrttC.net
>>505
>>1のQ5
1回に支払を受けるべき上場株式等の配当等の額ごとに申告しないこと(申告不要)を選択することができます

509 :山師さん:2019/02/25(月) 13:33:30.66 ID:iMUQvRjF.net
住民税申告不要制度を届け出ると
   市役所の役人が
     「税金泥棒が・・・」的な? 目で見られない?

510 :山師さん:2019/02/25(月) 13:42:42.41 ID:sJZXIo3J.net
>>506
最初はそう思ったけど今はそう思わない。
何もしなければどうせ住民税にはいかなかったお金だから

511 :山師さん:2019/02/25(月) 13:42:56.44 ID:R9H8XyqN.net
>>505
特定口座で受け入れた配当は口座内全部申告するか/しないかだが
郵便為替や銀行振り込みで受けた配当は銘柄単位で可能だよ

512 :山師さん:2019/02/25(月) 13:56:04.64 ID:cwjeug8V.net
>>503
>>504
言い方がまずかったです
無職であってもそのままでは国保の算定基準になりえないので申告書には
収入がないことを申告したほうがよいと書いてあるので
それをしないと平均的な収入があるとあたりをつけて値段が上がり後で
国保の修正の手続きをとるめんどくさい羽目になるので
国保に算定基準を与えるために
株の源泉分離(国保の算定基準に含まれない)を除いて無職で無収入であるための申告
をするという話なんですが

513 :山師さん:2019/02/25(月) 14:22:59.62 ID:ThyKrttC.net
>>512
住民税申告すればいいだけです。

514 :山師さん:2019/02/25(月) 14:27:37.43 ID:yTFjpVwk.net
>>509
特定口座で税金払ってんだから問題無い

515 :山師さん:2019/02/25(月) 14:36:31.01 ID:IUYvqpqj.net
>>511
でも、確定申告用の紙(配当金の計算書)って1枚だけでしょ
所得税では全部提出してるから、住民税で一部を提出しようとしてもできないじゃん

516 :山師さん:2019/02/25(月) 14:40:33.35 ID:hsvPCDIC.net
>>512
それでいいじゃん
分離課税の所得で源泉徴収されてるものは所得税の確定申告にも住民税の申告にも関係ないよ
そもそも株口座はいろいろあるのに源泉アリ特定口座を選んで開いたのはそのメリットがあるからあんたその口座を開いたんだろ

517 :山師さん:2019/02/25(月) 15:41:24.48 ID:o/3ExCJN.net
>>496
それは諦めるしかない。
ただ、大半の地域では住民税での税還付より取られる国保料の方が高いはず。
よほど恵まれた自治体じゃなければ、所得の1割〜1.5割は取られると思う。

518 :山師さん:2019/02/25(月) 18:26:38.60 ID:yjXBi93x.net
>>509
さすがは税金泥棒ども。同業者の悪事には厳しいなw

519 :山師さん:2019/02/25(月) 22:10:09.44 ID:veFGvLit.net
>>507
配当ごとに選べますねん

520 :山師さん:2019/02/25(月) 22:34:05.88 ID:yjXBi93x.net
>>519
配当ごとに選べるのは特定口座受取りにしてない場合で、受取りごとに申告するかしないかの選択だろ。
総合か分離かは確定申告書単位でどっちにするか選ばないといけない。

521 :山師さん:2019/02/26(火) 01:23:24.30 ID:kNK8grhS.net
>>520
そう言ってるだろ
何が言いたいん?

522 :山師さん:2019/02/26(火) 10:29:23.83 ID:RlhmxtVV.net
ただいま行ってけた
株がどうこう言ってる人はちらほらいたけど
大半は違うよなぁ?

523 :山師さん:2019/02/26(火) 13:11:04.85 ID:8ksSlfUR.net
>>509
見られる
自分は株の取引が何十億もあるのに所得ゼロで住民税を申告したから怪しまれた

524 :山師さん:2019/02/26(火) 18:18:46.20 ID:0iJKXcx7.net
>>520
配当ごとに選べるのは特定口座受取りにしてない場合で、受取りごとに申告するかしないかの選択だろ。
総合か分離かは確定申告書単位でどっちにするか選ばないといけない。

一般の配当金を総合にしたら、配当控除対象以外の分はどうするんですか?
と税理士に聞いたら、「収入金額には入れるんでしょう」 と言われた。

配当控除対象以外(Jリート、外国籍等)は、申告不要で入れる必要なしでは。
税理士もいい加減。
ついでに、市役所職員にもいろいろ質問すると人によって回答が違う。
こっちもかなりいい加減。

525 :山師さん:2019/02/26(火) 18:31:03.05 ID:OBCxYG1g.net
今年からnanacoで払えなくなったら椎名

526 :山師さん:2019/02/26(火) 18:58:03.97 ID:MT997YdK.net
今無職で株損失を確定申告しようと思ってるんですが
例えば今年や来年に再就職した場合、就職先の会社に株損失とかバレるんでしょうか?
結構な額損失出したんで恥ずかしいんですがどうなんですかね?

527 :山師さん:2019/02/26(火) 19:24:41.54 ID:1pj/8ulr.net
え?普通に一昨日くらいに国保nanacoで払ったけど?

528 :山師さん:2019/02/26(火) 20:11:44.22 ID:KK9c/Kdj.net
>>526
バレない。
バレるとすれば、売却益出して住民税で特別徴収を選択した時だけ。
俺は会社に知られても構わないので、特別徴収を選択してる。

529 :山師さん:2019/02/26(火) 20:26:56.58 ID:MT997YdK.net
>>528
ありがとうございます

530 :山師さん:2019/02/26(火) 20:56:25.88 ID:9QnSti7q.net
>>526
大損の翌年に源泉ありで利益出し、
それを確定申告で損益通算したら住民税が低すぎて薄々バレる

531 :山師さん:2019/02/26(火) 21:19:12.89 ID:MT997YdK.net
>>530
やっぱりそのパターンもありですか・・

532 :山師さん:2019/02/26(火) 23:29:11.86 ID:GICVlvON.net
>>530
給与と株は損益通算できないよ。
住民税が増えることはあっても、減ることはない。

533 :山師さん:2019/02/26(火) 23:48:47.37 ID:9QnSti7q.net
>>532
給与じゃないぞ。

ふるさと納税すると翌年の住民税下がるだろ?
それと同じ現象が株の損益通算することで
起こるんだよ。大損繰越し→翌年源泉アリプラス→確定申告で損益通算→住民税めっちゃ下がる、場合によっては0円→会社に通知

534 :山師さん:2019/02/27(水) 00:10:04.29 ID:/Q8kAUGE.net
住民税は普通徴収で収めれば会社にバレないでしょ。
確定申告したことないだろ。

535 :山師さん:2019/02/27(水) 00:20:53.02 ID:98YKBuL6.net
会社にばれてもええやん

536 :山師さん:2019/02/27(水) 00:27:53.08 ID:lHF9TykF.net
>>534
たまに税務署がポカをして、特別徴収になってしまうことがあるらしい。
そうして会社に副業がバレちゃうことがあるんだとか(´・ω・`)

537 :山師さん:2019/02/27(水) 00:31:21.24 ID:xMM680s3.net
>>534
徴収じゃなくて還付の方だからその方法は通用しない

538 :山師さん:2019/02/27(水) 00:36:31.02 ID:YQcYfomI.net
ここの大半は専業か自営業か無職なので
サラリーマンの確定申告にはあまり役に立ちません

539 :山師さん:2019/02/27(水) 08:03:51.17 ID:nJQRF2cF.net
んなこたぁない

540 :山師さん:2019/02/27(水) 09:21:19.17 ID:pQoiIHba.net
確定申告始めてでイマイチ下調べしても良くわかってないんですけど
税務署いったら手取り足取り教えてくれるものなのでしょうか?

541 :山師さん:2019/02/27(水) 09:25:25.21 ID:b2rS2cve.net
隅から隅まで徹底的に所得を捕捉して徴税してくれます
ぜひ行って下さい

542 :山師さん:2019/02/27(水) 09:34:11.87 ID:7YGkuaQI.net
>>523
取引総額はそれくらいなのは普通だから
確定申告書の写しを持って行ったのであれば
別に怪しまれるのもおかしいね
当然ながら源泉徴収口座なんでしょ?

543 :山師さん:2019/02/27(水) 10:03:01.54 ID:51JMdHmJ.net
数億円負ける奴も入るのに所得ゼロで怪しむのかW
ひどいな

544 :山師さん:2019/02/27(水) 10:59:26.18 ID:7YGkuaQI.net
>>523
風体で怪しまれたとかw

545 :山師さん:2019/02/28(木) 00:25:24.52 ID:0lc6HskQ.net
損失繰越の書類作ってるんですが
配当の徴収されたぶんが全額還付されてる場合、配当所得の課税方法の選択は配当等がないで先に進んで問題無いですか?

546 :山師さん:2019/02/28(木) 00:36:02.94 ID:0lc6HskQ.net
申告分離にして先に進めたのですが、全額還付されてる場合でも違いってありますか?

547 :山師さん:2019/02/28(木) 01:07:32.03 ID:AAEkvxvy.net
年間取引報告書の内容をそのまま転記するだけ。
何も考える事はない。

548 :山師さん:2019/02/28(木) 07:25:01.46 ID:/ohqgc65.net
>>545
配当の源泉課税が還付されてるってことは、既に分離課税を選択してるってことだろ

549 :山師さん:2019/02/28(木) 08:07:32.75 ID:79nCYOl9.net
>>547
>>548
ありがとです

550 :山師さん:2019/02/28(木) 08:20:44.31 ID:g0Eruv2a.net
総合課税と分離課税のどちらかを選択適用できる
どっちにするかで最終的な税額は変わってくるよ。

特定口座の損失を申告する場合はその特定口座で受け入れた配当は必ず申告する必要がある。
利益の場合は申告してもしなくてもいい。

で分離課税だと、譲渡損と損益通算。
総合課税だと、その他所得と合算して課税+配当控除。

譲渡損>配当額なら普通に分離課税で全額還付のほうがいいと思うけど、
どっちが有利かはケースバイケースで人によるんじゃないかな。

551 :山師さん:2019/02/28(木) 08:43:33.51 ID:79nCYOl9.net
>>550
人によるんですね
もう少し勉強してみます
ありがとうございました

552 :山師さん:2019/02/28(木) 09:38:22.93 ID:tOc5ABsx.net
配当金の総合課税と税額控除の配当控除
社会保険料などの所得控除
控除不足が発生した場合の分離課税からの所得控除

これらの組み合わせで最適な還付金を得るのは結構難しい・・・
一昨年までは33万円しか申告しなかったから関係なかったのだが

553 :山師さん:2019/02/28(木) 11:54:49.73 ID:mw7A6xcd.net
社会保険料の税額控除って
  家族に10億円の生命保険でも
      掛けてんじゃないの?

554 :山師さん:2019/02/28(木) 15:21:49.68 ID:SRR4mdhT.net
配当金についてだけ、総合課税で申告して配当控除の適応を受けようと思うのですが、
トレードについても目をつけられて、あれこれ言われるようになりますか?

555 :山師さん:2019/02/28(木) 15:36:45.47 ID:ZDIJYcNI.net
sokomadehimajanesi

556 :山師さん:2019/02/28(木) 16:25:51.18 ID:zNNrUOsC.net
トレードしないで配当の申告してる人なんてたくさんいるよ

557 :山師さん:2019/02/28(木) 16:31:51.03 ID:0trdjepA.net
一般口座で取得株価が空欄のやつてどうすればいいんでしょう?
自分の記憶で計算してもいいのかな?
外国株で証券会社間を移管したやつとか、特定が買った銘柄がスピンアウトしたやつが
そうなってるんだけど。
長期で持ってるから前の証券会社の記録も検索できない。

558 :山師さん:2019/02/28(木) 16:41:36.84 ID:g0Eruv2a.net
特定口座なら取得日とか引き継いできてると思うからその日の適当な値段とかなら無難だと思うが。
あと、顧客勘定元帳なら永年保管が多いと思うけど。

どうしてもわからないときは売値5%でやっとけばええよ。5%以下でも5%でやっていても大丈夫。

559 :山師さん:2019/02/28(木) 16:52:20.28 ID:k4IBRdwt.net
>>557
>>1のQ9

560 :山師さん:2019/02/28(木) 16:54:20.09 ID:0trdjepA.net
>>558
レスサンクス
海外の証券会社のやつだからそういうのないし、
移管前の口座はクローズしてしまったし。
アメリカのホフリみたいなところに問い合わせられるんだろうか?

561 :山師さん:2019/02/28(木) 16:56:52.92 ID:0trdjepA.net
>>558
ちなみに証券会社の年間の報告書みると、移管された時の株価で取得費用が計算されている。

562 :山師さん:2019/02/28(木) 18:20:54.62 ID:2COBc6C0.net
長期ほったらかしの海外口座で結構な含み益があったのを去年の急落時に益出しして、今e-taxと格闘してるんだけど、
株の譲渡益て分離課税のみでOK。というか選ぶところがないので分離課税だと思うけど。

配当金は分離と総合選べるけど、それぞれe-taxで申告書作って税金が安い方を選べばいいのかな?
ざっと、給与は300万ほど(会社辞めたので)、株の儲けは7000万、配当は50万で税金が900万ぐらいて出るけど。
分離と総合で5万違いが出る
とりあえず申告書はできたんですが、税理士に依頼してチェックなり相談をしたほうがいいのかな?それともこのまま提出か?
なにかアドバイスいただけたらと思います。

563 :山師さん:2019/02/28(木) 19:05:10.44 ID:g0Eruv2a.net
そのレベルだと円転とかの為替とかだけで数百万行きそうだから税理士に聞いたほうがええと思うぞ。
そもそも配当とかの申告どうしてたんだw

564 :山師さん:2019/02/28(木) 20:13:38.95 ID:SRR4mdhT.net
>>555
いや、暇じゃなくても、
今や個人がコンピューターで番号で管理される時代だぞ。

565 :山師さん:2019/02/28(木) 20:19:39.13 ID:SRR4mdhT.net
しかし、配当が総合課税で配当控除を使って天引き分が取り戻せるとは知らんかった。
去年のとか過年度の分も申告して取り戻したいけど、そこまでやってる人っている?

566 :山師さん:2019/02/28(木) 21:03:46.37 ID:0wlVcib4.net
>>565
やったことあるよ。
1件は前年度分の還付で、その年には確定申告していなかったため過年度分の初めての申告となり、申告のとおり還付された。
もう一件は、前年度に確定申告して還付を受けていたが、漏れがあったため追加で還付を申告した。
いわゆる更正の請求ってやつ。
これは一度正しい処理により確定申告して受理されたものであったため、税務署から連絡があり不可となった。

567 :山師さん:2019/02/28(木) 21:42:11.96 ID:/ohqgc65.net
>>557
とりあえず自分の記憶で計算しておけ
ないと思うけど、万が一税務署から質問されたら、正直に「記録がありません」と言えばいい

568 :山師さん:2019/02/28(木) 21:47:01.90 ID:/ohqgc65.net
>>564
いくらコンピュータ管理されようとも、それを操作してチェックするのは税務署員なんだよ

569 :山師さん:2019/02/28(木) 21:49:30.85 ID:/ohqgc65.net
>>565
「申告方式を変更したい」ってのは更正理由にならないから不可

570 :山師さん:2019/03/01(金) 10:21:25.27 ID:/whI8HuQ.net
配当金を総合課税で電子申請する場合は、計算書などの添付書類はどうするの?

571 :山師さん:2019/03/01(金) 10:25:39.35 ID:bi4k/LTT.net
5年保管

572 :山師さん:2019/03/01(金) 10:34:26.24 ID:J6gP1c4n.net
>>566
いまは配当は申告不要制度があるから、期限後申告は不要制度を利用したものとして認められない。

573 :山師さん:2019/03/01(金) 12:35:10.40 ID:4ZXrRuKG.net
>>572
昔は無かったの?いつの時代の話?

574 :山師さん:2019/03/01(金) 12:45:50.02 ID:TyJnOZAB.net
>>572
申告不要制度って新しくできた制度じゃないけど、制度は昔からあったんだけど

575 :山師さん:2019/03/01(金) 16:00:07.70 ID:/M8KyyYp.net
特定口座で譲渡利益と配当所得、
一般口座で信用取引の損失のみがあり、総合するとマイナスです。

損益通算がしたいので、国税庁のHPで申告書を作成してみたのですが、
譲渡所得は損益通算により消えましたが、配当所得の税金は残ったままになりました。
特定口座の配当所得と、一般口座の損失は損益通算できないのでしょうか?

576 :山師さん:2019/03/01(金) 16:15:50.29 ID:QCAIQ5S/.net
申告分離課税を選択しないと、総合課税を選択したら損益通算できない。

577 :山師さん:2019/03/01(金) 16:28:35.27 ID:xWIEJPER.net
>>575
一般口座と一般株式(=非上場株)を見間違えてるに一票

578 :山師さん:2019/03/01(金) 16:41:35.39 ID:/M8KyyYp.net
>>577
正解でした。

> 一般株式等の売却がある。
> ?→ 一般株式等とは
>
> 特定口座(源泉徴収あり・源泉徴収なし)以外で上場株式等の売却がある。
> ?→ 上場株式等とは

上のやつにチェック入れてました。

579 :山師さん:2019/03/01(金) 18:43:28.51 ID:H55Wa65T.net
もう3月だな、
個人の所得税を申告していない遅いやつは、もう、いないだろうな。

580 :山師さん:2019/03/01(金) 19:50:54.66 ID:TyJnOZAB.net
>>579
え? まだまだ早いよ、まだ3月になったなかりだよ、まだ半月もあるじゃん
半月なんて、相場やってる人間にとっては永遠に近いくらい遠い先のことだよ、そんな遠い先のことに何であわててんの?
どっしり構えなくちゃ相場じゃ生きていけないよ

581 :山師さん:2019/03/01(金) 20:58:30.49 ID:dx7Y0a7h.net
>>579
早くやりたいけど仕事が忙しくてヒマがないんだよチクショー!

582 :山師さん:2019/03/01(金) 21:13:30.88 ID:hzANpRrb.net
総合課税の配当は住民税の納税通知書が発行されてから還付申告したほうが
手間もかからず税額的にもお得なわけですが

583 :山師さん:2019/03/01(金) 21:24:25.90 ID:TyJnOZAB.net
>>581
確定申告って毎年やってれば資料は日ごろから整理してるから1時間2時あれば書けるもんだけど、1時間2時間のヒマもないの? 
そんな忙しい大変な仕事してるんだねえ、もしかしてブラック?

584 :山師さん:2019/03/01(金) 23:56:07.66 ID:4c5lNdkY.net
数年専業無収入で損失繰越だけなら国民健康保険の欄に年間払い込み額を正しく記載しても
しなくても(0円でも)影響ないよね?

585 :山師さん:2019/03/02(土) 01:14:24.74 ID:s/OvACe8.net
複数の特定口座で譲渡損益や配当を損益通算して還付を受けようとするとき
住民税の申告不要制度を選択したら
当然相殺される税金のうち住民税部分の還付はなくなる
ってことでよろしいんですよね?

586 :山師さん:2019/03/02(土) 13:15:41.59 ID:nZQGz6Ve.net
>>585
損益通算したら総合課税使えないからどうなるんだろうね

587 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/02(土) 15:44:57.14 ID:alQuUz2K.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

588 :山師さん:2019/03/02(土) 17:47:54.46 ID:B8yXVTPG.net
特定口座で確定申告をしていなければ、自動的に地方税も無申告になるの?

589 :山師さん:2019/03/02(土) 18:52:55.81 ID:YHY4pKoX.net
>>582
何で?

590 :山師さん:2019/03/02(土) 19:15:50.75 ID:BKMulgcW.net
>>588
源泉アリ特定口座てのは住民税も天引きされてんだぜ

591 :山師さん:2019/03/02(土) 21:49:21.21 ID:B8yXVTPG.net
>>590
住民税申告不要にするには役所に行かないとだめということ?

592 :山師さん:2019/03/02(土) 22:00:37.59 ID:Ycj0RkEk.net
給与所得:34万

特定口座、源泉有り
譲渡損益:32万
配当所得:6万

源泉有りだから株は確定申告してないのだけど、給与所得少ないから申告したら所得税と住民税戻ってくるみたい。

でも住民税と国保上がっちゃうかな?

593 :山師さん:2019/03/02(土) 22:17:28.94 ID:0QllY2E8.net
配当金、源泉徴収された所得税が、総合課税だと戻ってくるの今まで知らなくて、損したよ。
今までの分、戻ってきたであろうお金を考えると、悔しくて夜も眠れないよ〜。
源泉徴収されて、それで終わりだと思ってた。
そんな間抜けは俺だけ?皆はちゃんと知ってて、やってたの?

594 :山師さん:2019/03/02(土) 22:50:39.08 ID:Mgw8nyXd.net
>>592
譲渡益だけ申告したら
6万ほど戻ってくるぞ
配当も申告してもいいけど住民税申告不要にしたらあんま変わらん

595 :山師さん:2019/03/02(土) 23:11:41.04 ID:Id0lw+DR.net
>>592
リーマンなのに国保とは?

596 :山師さん:2019/03/02(土) 23:27:56.49 ID:QYo6r3x8.net
バイト君なんだろ。
34万とかどんだけブラックw

597 :山師さん:2019/03/02(土) 23:40:16.60 ID:wK5pD4fc.net
>>565
確定申告(還付)は5年以内なら出せるから、まだ出していなかったら出せる。
配当控除の存在に気づいたとき、前の年の分もだせると気づいてついでに提出したら
無事に還付されました。

でも後から出された確定申告に基づいて住民税が総合課税として計算しなおされて
住民税が増額された(申告不要とか知らなかったし)

さらに、数年後に住民税の後出し課税が違法って判明して今年後出し課税分が返金されたw
この一年、配当の課税ミスが各地の自治体で報告されているのは、このパターン。

598 :山師さん:2019/03/03(日) 00:59:15.70 ID:u+Rj+5Jd.net
>>591
e-taxでできるよ

599 :山師さん:2019/03/03(日) 01:24:55.71 ID:G28VEQzr.net
2016年に大きな損失出して繰越損失が今年で消えてしまうのだが、
逆日歩掛からなそうな銘柄を両建てしてマメに見かけ上の利益出して
もう3年損失繰り越すのは愚かな行為だろうか?

手数料と空売りの金利掛かるし、来年以降勝てる保証も無いのは
重々理解してるんだがやはり癪なもんで・・・

600 :山師さん:2019/03/03(日) 01:26:32.72 ID:LW4uMCaE.net
>>594
ありがとうございます。配当の住民税申告不要がまだ理解できてないのですが、申告しないほうが得なのですかね?

>>595
短期のバイトや派遣しかしてないもので^^;

601 :山師さん:2019/03/03(日) 05:31:37.89 ID:6fyUP4UV.net
>>597
>数年後に住民税の後出し課税が違法って判明して今年後出し課税分が返金された

詳しく。
住民税が総合課税として計算しなおされて 住民税が増額されるって聞いたけど、
それって違法なの?

602 :山師さん:2019/03/03(日) 07:09:04.07 ID:pOBMP5ZQ.net
納税通知書が一旦送達されたら、期限後還付申告しても
住民税では総合課税や申告分離課税で課税できないって話

603 :592:2019/03/03(日) 09:28:20.64 ID:LW4uMCaE.net
※譲渡益(34万)と配当(6.5万)を所得税の確定申告に加えても、住民税のほうは申告不要制度で申告すれば住民税が上がることはない。という認識で大丈夫でしょうか?

※所得税の確定申告で配当所得(6.5万)を申告する場合、総合課税と申告分離課税どちらを選んだほうが良いでしょうか?
etaxで仮に計算してみたところ、どちらの計算でも還付される金額は同じでした。

604 :山師さん:2019/03/03(日) 09:59:28.17 ID:X++FEXp+.net
自販機で500円拾ったんだけど、これも雑所得にいれなきゃならんの?

605 :山師さん:2019/03/03(日) 10:10:59.79 ID:2i7tcDgn.net
>>604
をいをい、それって税金の前に警察届けんといかんぜw
脱税よっか遺失物横領のほうが罪重いぜw

606 :山師さん:2019/03/03(日) 10:16:29.06 ID:VBPb2txY.net
>>604
ネコババは逮捕だぞ

607 :山師さん:2019/03/03(日) 10:21:13.79 ID:X++FEXp+.net
まじか。ちょっと警察行ってくる。

608 :山師さん:2019/03/03(日) 10:25:44.12 ID:2WfJcwas.net
小遊三師匠?

609 :山師さん:2019/03/03(日) 10:38:19.98 ID:6fyUP4UV.net
>>602
結果として、申告不要を利用したのと同じになるってことかい?

610 :山師さん:2019/03/03(日) 10:54:29.75 ID:BzL6+KSe.net
>>604
1000円届けたとき
場所を特定するとか
状況説明とか
落とし主が現れたとき
連絡先を知らせるかとか
電話番号も知らせるかとか
権利放棄するかとか
いろいろ聞かれたよ
30分ぐらいかかった
半年ぐらいして
警察署に受け取りに行って
本人確認とかしたあと
落とし物の現物探して
15分ぐらいかかった

611 :山師さん:2019/03/03(日) 12:10:30.48 ID:Fq7CEu1g.net
>>603
一番得する方法なら
給与所得 譲渡益 配当    確定申告
給与所得 譲渡益 住民税申告  配当 申告不要

住民税申告がめんどくさければ給与所得と譲渡益だけ確定申告でいいんじゃないの

>※所得税の確定申告で配当所得(6.5万)を申告する場合、総合課税と申告分離課税どちらを選んだほうが良いでしょうか?
etaxで仮に計算してみたところ、どちらの計算でも還付される金額は同じでした。

控除が余ってるならどっちでもいい

612 :山師さん:2019/03/03(日) 13:13:06.50 ID:qEAhNM38.net
>>574
むかしは源泉徴収制度であって、申告不要制度では無かった。

613 :山師さん:2019/03/03(日) 13:24:06.55 ID:pOBMP5ZQ.net
>>609
そのとおり

614 :山師さん:2019/03/03(日) 13:56:01.75 ID:WsRS3zL+.net
500円なんて落ちてても無視するよ。
割りにあわんだろ。

615 :山師さん:2019/03/03(日) 16:41:49.57 ID:foBBc+kV.net
これからやるんですけど特定口座の損失繰越だけなら簡単ですか?
めんどくさいですか?
手書きです

616 :山師さん:2019/03/03(日) 17:08:53.89 ID:2i7tcDgn.net
>>615
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」「確定申告書付表」「確定申告書第一表」「同第二表」「同第三表」の5種類の書類を書くだけだ

617 :山師さん:2019/03/03(日) 17:26:31.31 ID:1l9ZxP0W.net
>>602
社保入ってるならそれでもいいけど
国保だと確定申告してないと役所から
お尋ね来て住民税の申告させられるか
問答無用で国保が最高料率で課税される
株専業なら確定申告して、役所行って
住民税申告不要の申請するのがベスト

618 :山師さん:2019/03/03(日) 17:28:36.00 ID:/wE7YrBE.net
>>616
自営なんで第一表とニ表は大体書けてます。
これ以外の3つは難しいですか?

619 :山師さん:2019/03/03(日) 17:38:25.72 ID:U8cgHC7k.net
国民健康保険も社会保険です

620 :山師さん:2019/03/03(日) 17:42:48.24 ID:2i7tcDgn.net
>>618
たいしたことはない、そこに指示されている数字を書いていけばいいだけだ
手引書も株用のをくれる

621 :山師さん:2019/03/03(日) 17:47:57.22 ID:/wE7YrBE.net
>>620
わかりました
ありがとうございます

622 :山師さん:2019/03/03(日) 18:24:27.49 ID:WNWJPQ1q.net
>>615
パソコン使えないの?
使えなければ、スマホだって申告できるよ。

623 :山師さん:2019/03/03(日) 18:27:22.51 ID:2St0tbpC.net
パソコン使えない
スマホのやり方わからない

624 :山師さん:2019/03/03(日) 21:02:20.43 ID:sIOAciT1.net
昨日、personal computerでやって郵便局で出してきた。マイナンバーカード作ってetaxした方が、楽そうだね。

625 :山師さん:2019/03/03(日) 23:12:11.68 ID:G28VEQzr.net
前年までの繰越損失あった年って、利益相殺されて非課税になっても
ふるさと納税の枠は純粋にその年出した利益分広がるんだっけ?
そんな話聞いたような聞いてないような、イマイチ正確に理解できない

626 :山師さん:2019/03/03(日) 23:13:36.51 ID:bqrJQewF.net
還付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

627 :山師さん:2019/03/04(月) 01:31:11.61 ID:vG0f4v6u.net
e-taxで申告して、期限前に還付されちゃったんだけど
その後に修正して再度申告したらどうなるの?
というか今そういう状況なんだけど

628 :592:2019/03/04(月) 11:30:27.54 ID:OglW6pzX.net
>>627
同じく還付金受け取ったけど、修正発覚して修正申告予定

629 :山師さん:2019/03/04(月) 11:56:40.89 ID:wEgyxEPF.net
イータつくすとかあんな恐ろしいものよく使えるな

630 :山師さん:2019/03/04(月) 12:20:17.11 ID:z1o1XX2r.net
毎日税務署に開庁前から、行列お疲れ様です。
お前ら今まで一年間、なにやってたんだよ。

631 :山師さん:2019/03/04(月) 12:20:34.92 ID:/RkLnzso.net
>>627
No.2026?確定申告を間違えたとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm

632 :山師さん:2019/03/04(月) 12:30:19.98 ID:vG0f4v6u.net
>>631
いやそれは期限後でしょ
期限内に修正して再度申告した。

申告の期限内に還付金振り込まないでほしいよ。まったく

633 :山師さん:2019/03/04(月) 13:58:14.98 ID:/RkLnzso.net
還付処理がされた時点で、還付が少ない場合は更正の請求、還付が多過ぎた場合は修正申告。申告期間は関係ない。

634 :山師さん:2019/03/04(月) 14:03:05.90 ID:F9yLC3q3.net
申告期限前の場合はこっちだよ

提出した確定申告書の間違いを法定申告期限の前に発見した場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026_qa.htm#q1

最後に提出された申告書を、その人の申告書として取り扱うことになっています。

(注)?先に提出された申告書が還付申告書で、かつ、その還付金について既に還付の
処理が行われている場合には、この取扱いができないことがあります。詳しくは、直接税務署にご相談ください。

635 :山師さん:2019/03/04(月) 16:45:58.57 ID:pirSmfHD.net
株式の配当は分離で申告するから、配当控除は受けないつもりだけど、
この場合、特定口座年間取引報告書の紙に付属の
「配当等の交付状況」の紙束は、提出しなくても問題ないと考えていい?

636 :山師さん:2019/03/04(月) 16:58:07.42 ID:X3cnS35S.net
>>635
株式の譲渡所得を申告分離課税で納税するための申告なら、他の所得の源泉分離課税の証明はいらない

637 :山師さん:2019/03/04(月) 17:22:10.18 ID:xuWF8zTC.net
取引証券会社における取得単価、「移動平均」によるものと書かれてる

確定申告で売却損益を計算する際は、「総平均」法でも良いんだよな?

638 :山師さん:2019/03/04(月) 17:59:39.90 ID:X3cnS35S.net
>>637
良いよ

639 :山師さん:2019/03/04(月) 19:08:16.11 ID:JS/8YZ3n.net
普通総平均法に準ずる方法で計算されてるでしょ

640 :山師さん:2019/03/04(月) 19:14:21.00 ID:bQqtCIvY.net
確定申告の際に持参するものはマイナンバーカードがない場合、免許証でいいんだよね

641 :山師さん:2019/03/04(月) 19:17:40.12 ID:oP5Kwu1j.net
バイトs還付金っていうのは雑収入として申告するんでしょうか?

642 :山師さん:2019/03/04(月) 19:19:36.32 ID:oP5Kwu1j.net
株の税金払いすぎて戻ってきた還付金っていうのは雑収入として翌年に確定申告するんでしょうか?
そのまま何も申告せずにもらっといていいんでしょうか?

643 :山師さん:2019/03/04(月) 19:23:27.07 ID:b7mwsaeW.net
還付金はほっといてよいよ。
還付加算金は雑所得で申告

644 :山師さん:2019/03/04(月) 19:26:28.55 ID:oP5Kwu1j.net
>>643
ありがとうございます
スッキリしました

645 :山師さん:2019/03/04(月) 19:44:15.44 ID:HMtWQR8S.net
>>640
個人番号通知カードも必要

646 :山師さん:2019/03/04(月) 19:51:27.52 ID:xuWF8zTC.net
>>639
SBI証券は、移動平均ね
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/stock/pop6040_kaituke.html#s03

647 :山師さん:2019/03/04(月) 20:48:48.30 ID:Pj2n5jGf.net
確定申告は総合課税で日本株の配当、米国株の配当を申告し配当控除と外国税額控除額を受けた後
住民税では日本株配当金は申告不要を選択、米国株配当金は外国税額控除額を受ける……
というのは可能でしょうか? 日本株配当金は銀行振込で受け取っています。

648 :山師さん:2019/03/04(月) 20:58:56.02 ID:lzAGcwtU.net
>>647
出来るんじゃないかな
日本株→配当控除かつ住民税申告不要
外国株→外国税額控除かつ住民税申告不要
ってことだよね?

649 :山師さん:2019/03/04(月) 23:11:52.87 ID:JS/8YZ3n.net
>>646
先入れ先出し方式で個別に扱ってるんだ!!?
へぇ〜

650 :山師さん:2019/03/04(月) 23:15:28.66 ID:JS/8YZ3n.net
けど

「一般預り」の『参考単価』について

だし

・実際の取得価格とは異なる場合がありますのでご注意ください。

とも書いてるから
これ取得単価として扱ってるわけじゃないでしょ
取得単価はさすがに
総平均法に準ずる方法で計算してるはずよね

651 :山師さん:2019/03/04(月) 23:15:51.59 ID:JQ+SZMtN.net
これだけデーター取られてて(特定)株の損益なんて 自動還付でいいのに
俺 空欄だらけで出してやった(郵送) 

652 :山師さん:2019/03/04(月) 23:18:03.28 ID:JS/8YZ3n.net
先入れ先出し方式で移動平均だと
売買回数増えるにつれて
どんどん本当の取得単価と値違くてこない?

653 :山師さん:2019/03/04(月) 23:21:45.30 ID:KAXwOlns.net
住民税で
譲渡所得については申告、
配当所得については申告不要を選ぶってのは何かお得なの?

654 :山師さん:2019/03/05(火) 06:28:38.54 ID:a9aW0it+.net
配当申告だけではなく、源泉ありの上場株譲渡益も任意とは知らなかった
無職で暴落にも巻き込まれたので、国民健康保険や国民年金を抑えたい
どういう組み合わせが良いかアドバイスお願いします

国内FX:55万円
株譲渡:19万円 (所得税29000円、住民税9000円が天引き済)
株配当:7万円 (銀行振込。天引きの税金は未集計…)

1) 配当は所得税では総合課税で全銘柄を申告、住民税では申告不要を選択するために区役所行き
2) 株譲渡は申告しないこともできるようだけど、申告する方がよい?
 (住民税で合計所得が増えるけど、年金は減免申請できて、国保も自動減額になるかも)

と思ってるけどどうでしょう?

655 :山師さん:2019/03/05(火) 07:57:46.05 ID:yMV0R5ff.net
国内FX:55万円 なら、国保は定額部分は5割減免がいいとこじゃないの?

656 :654:2019/03/05(火) 08:27:53.09 ID:/I4IXfFc.net
>>655
全額免除は無理だけど1/4免除や1/2免除でも適用されればと思って
それとも申告はFXだけにして、株譲渡や配当は所得税段階でも申告しない方が得策というアドバイスですかね?
国保や年金は所得税ではなく住民税上の所得が基準だった気がするけど、譲渡分は住民税の申告不要が選択できないとか何かあるのかな?

657 :山師さん:2019/03/05(火) 08:52:16.47 ID:zBfAJrQB.net
住民税で申告不要にしない場合

配当所得、譲渡所得は
総合課税、分離課税どちらで計算したほうがいいてありますか?

国保や住民税が安くなるのはどっち?

658 :山師さん:2019/03/05(火) 09:10:45.28 ID:I81MGHjf.net
損失の繰り越しする時は、
配当は総合課税にできないんだっけ?

659 :山師さん:2019/03/05(火) 10:43:10.60 ID:bIsWIlSX.net
>>658
できる。
申告しないことができない。

660 :山師さん:2019/03/05(火) 10:46:04.09 ID:bIsWIlSX.net
>>657
人によるけど、
分離のほうが有利か同じかだと思う。

661 :山師さん:2019/03/05(火) 10:58:35.24 ID:+vIArM/o.net
>>657
課税所得が少なければ、総合課税の方が税率が低くなる。>>1のQ6
>>658
総合課税にしたら配当との損益通算ができないだけで、損失繰越はできる

>>659-660
デタラメすぎるだろ

662 :山師さん:2019/03/05(火) 12:23:29.72 ID:2/NV+dmk.net
>>601
概要はやらかした市区のサイトにはたいてい載ってる。
http://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/zei/002/p065311.html

>住民税の納税通知書送達後に「配当所得等」に関し確定申告書等が提出された場合は、
>「配当所得等」を住民税の税額算定に算入できないこととされました。

確定申告を3月までに行って、総合課税で住民税が高くなるのは合法。
住民税通知後に確定申告を行って、その結果をもとに総合課税で住民税を変更するのは違法、
ってことらしい。

だから、去年の分の配当控除の総合課税による還付申告をするなら
・確定申告+市役所で申告不要制度申請
・確定申告を住民税決定後にする
は同じ効果になりそうな気がするけどよくわからん。

663 :山師さん:2019/03/05(火) 12:37:05.25 ID:DWb6bAHC.net
複数の口座の損益通算をするため、国税庁のHPで申告書を作成したのですが、
書面には所得税の還付については書かれていても、住民税に関しては何も書かれていません。
住民税の還付はされないのでしょうか?

664 :山師さん:2019/03/05(火) 12:42:15.02 ID:iN418O3T.net
その分、翌年の住民税が値引きされるんじゃなかったっけ?

665 :山師さん:2019/03/05(火) 13:08:46.05 ID:d/DRsZOQ.net
>>663
住民税は翌年度充当になり、それでも過納の場合に限り現金還付がなされる

666 :山師さん:2019/03/05(火) 13:41:30.51 ID:DWb6bAHC.net
>>664,665
なるほど。
手続きは何もしなくていいんでしょうか?

667 :山師さん:2019/03/05(火) 17:09:00.45 ID:dmOw8b79.net
親が2017年に子名義の証券口座に300万円を入金しました
子は2018年に子名義の証券口座の300万円を認識したことを税務署に伝えました
この場合、親が子にお金を贈与したタイミングは2017年と2018年のどちらになりますか?
2017年の場合、贈与税を払う際に加算税がかかりますか?

668 :山師さん:2019/03/05(火) 18:29:44.90 ID:RG5GuVkK.net
>>667
2017で加算税かかる

669 :山師さん:2019/03/05(火) 19:33:43.66 ID:dmOw8b79.net
>>668
受け取る側が贈与を認識していない場合は贈与したことにならないとネット記事で見たのですが、税法上の贈与のタイミングが受け取る側が贈与を認識したタイミングになるわけではないということですか?

670 :山師さん:2019/03/05(火) 19:38:23.18 ID:WE9F3A6g.net
>>669
こういう時は都合が悪い方になると思った方がいい

671 :山師さん:2019/03/05(火) 19:45:10.38 ID:BU6+6U77.net
>>669
ネットで見ましたけど、って税務署に言えw

672 :山師さん:2019/03/05(火) 19:56:39.27 ID:mZ0NWvY/.net
ネットで真実w

673 :山師さん:2019/03/05(火) 20:03:10.37 ID:d/DRsZOQ.net
>>666
所得税の確定申告をしたのなら住民税のほうは手続きは何もしなくてよい、その確定申告書の第二表が住民税関係だったんであんたはすでに手続してる

674 :山師さん:2019/03/05(火) 21:23:54.57 ID:xgP0DcRT.net
確定申告の書類の必要経費の所に、「口座開設のための免許証コピー代20円」
って入力したら税務署から電話来ますか?

675 :山師さん:2019/03/05(火) 21:47:11.07 ID:DWb6bAHC.net
>>673
なるほど、たしかに第二表に住民税のことが書いてありました。

676 :山師さん:2019/03/05(火) 22:15:54.42 ID:t11dzBYH.net
>>667
その子がいい年して無職でもない限り
贈与税なんかしかとで大丈夫だろ

677 :山師さん:2019/03/06(水) 08:49:59.89 ID:3tD+3yQZ.net
総合課税とか分離課税とかサッパリ分からない
トホホ

678 :山師さん:2019/03/06(水) 12:34:16.12 ID:qmrc3rxD.net
おい…

679 :山師さん:2019/03/06(水) 12:52:51.55 ID:Dn94KAMa.net
今日も近所の税務署は一日中大行列なのだが。
なんで普段からちゃんとやっておかないの?

680 :山師さん:2019/03/06(水) 14:08:31.63 ID:HgJqZpAe.net
還付は一年中(二〜三年後でもいいし)受け付けてるけど、納税は去年稼いだ分の納税期限あるから行列できて当たり前
あの行列並ばなくても普通に郵送や税務署ポストでもいいのにね
受付印貰うために並ぶのだるいよね
大抵、税理士事務所パートのおばちゃんが大量に受付印貰うから時間かかるんだよね

681 :山師さん:2019/03/06(水) 14:58:00.68 ID:w3NIsXfk.net
>>677
小学校やり直してこい

682 :山師さん:2019/03/06(水) 16:01:36.09 ID:j1fluSXa.net
小学校からやり直したって、税金のことを学ぶ機会はないで。

683 :山師さん:2019/03/06(水) 16:26:05.62 ID:S6kGjpIQ.net
すいません、自分は去年まで住民税の申告不要制度を利用してませんでした。
でも還付申告だと過去5年に遡って修正できると聞いたんですが
過去5年ぶんの確定申告を
住民税の申告不要制度を適用する有利な形で
修正できるもんなんでしょうか?

684 :山師さん:2019/03/06(水) 16:46:09.35 ID:f+InsqRY.net
>>683
>>1のQ2
住民税の納税通知書が送達されるまでに、住民税の申告書を提出すること

685 :山師さん:2019/03/06(水) 20:24:14.25 ID:RbVuGHjt.net
>>677
俺も前線わからないがなんとかなったぞ

686 :山師さん:2019/03/06(水) 20:28:48.51 ID:0jwmDJlN.net
とりあえず株で大損した分の繰越しの用紙書けた
よくわからんところがいっぱいあったが
要するにこれだけ損しましたって数字だけちゃんと入れてあればいいんだよね?

687 :山師さん:2019/03/06(水) 20:29:37.89 ID:0jwmDJlN.net
空欄がたくさんあるがこれでいいんだろうか

688 :山師さん:2019/03/06(水) 20:39:12.06 ID:32lK3ATl.net
>>682
義務教育と高校・大学一般教養での租税教育は必要だと思うな。

689 :山師さん:2019/03/06(水) 20:39:35.06 ID:uwzmlG1I.net
年間取引報告書を出してんだから不備があったら勝手に直してくれるだろう

690 :山師さん:2019/03/06(水) 20:56:56.79 ID:DDvTxGhx.net
>>688
その世代にた確定申告の仕方教えてもむだだよ
人は必要に迫られないと勉強しないもんよ

691 :山師さん:2019/03/06(水) 21:11:35.36 ID:32lK3ATl.net
>>689
所得税は申告納税だから、呼び出し食らって修正申告させられると思う。
住民税は多分国税の結果をそのまま踏襲するだけだと思う。

692 :山師さん:2019/03/06(水) 21:16:00.69 ID:qsTP5hwY.net
>>691
>>689>>686>>687に対するレスね
損失の繰越だから不備があったところで大したことではない

693 :山師さん:2019/03/06(水) 21:25:29.35 ID:+TryQjIj.net
>>689
所得税法および住民税の地方税法は、本人の申告がすべてで、他の資料から本人の申告と異なることがわかっても役所のほうで訂正など法上できません
いやむしろ、虚偽申告と見られます
日本の税制は申告主義で、本人が最後まで自分で責任持たねばなりません、間違っていたら修正の更正の請求なりしないと、”不備があって申告した”ことじたいが罪になります

694 :山師さん:2019/03/06(水) 21:31:50.30 ID:32lK3ATl.net
>>693
> 他の資料から本人の申告と異なることがわかっても役所のほうで訂正など法上できません

住民税は国税の申告納税と異なり賦課課税だから、本人の申告は課税の参考資料の一部に過ぎず、
課税に足りる証拠があれば職権で賦課することがあるよ。

695 :山師さん:2019/03/06(水) 21:34:49.35 ID:qsTP5hwY.net
いちいちうるせーよ
ちょっとくらい間違ってたってそんなの知るかよ

696 :山師さん:2019/03/06(水) 21:50:01.48 ID:+TryQjIj.net
>>694
地方税法上の職権賦課はそのような意味ではありません、意味が違います

697 :山師さん:2019/03/06(水) 23:46:44.24 ID:qsTP5hwY.net
ヤケクソで書いた確定申告を今から投函してくる
わざわざ税務署まで行って投函してくるぜ
ワイルドだろ〜

698 :山師さん:2019/03/07(木) 00:40:18.16 ID:odDiFk7v.net
>>697
それが一番気楽やね

699 :山師さん:2019/03/07(木) 01:18:48.86 ID:rlcog9lo.net
>>690
金融投資とかも含めて広範にやれば良い

700 :山師さん:2019/03/07(木) 07:12:05.49 ID:EaEbAY5m.net
わざと記入ミスして提出する。
ちゃんと税務署から修正された金額が入金されるか確認するテスト

701 :山師さん:2019/03/07(木) 09:45:08.14 ID:Uu6UmTDm.net
>>662
国保入ってる人だと確定申告してないと
住民税が算出できないから役所からお尋ね来て
住民税の申告させられる
もししないと最悪最高税額の国保が来るから
国保の人は確定申告+市役所で申告不要制度申請 で
やるのが一番

702 :山師さん:2019/03/07(木) 11:51:02.09 ID:B1oTJbdm.net
給与所得50万

源泉有り特定口座
譲渡所得50万
配当所得10万

H30:住民税非課税、国保年額8100円

だったんだけど、特定口座も確定申告して所得税還付してもらう予定。

住民税も還付してほしいけど、還付は無いけど申告不要にしておいたほうがいいんかな…

703 :山師さん:2019/03/07(木) 11:51:51.86 ID:yRc+HfQD.net
源泉あり特定口座で譲渡損益の申告をした場合、
マイナスなので国民保険料も上がらないと思うけど、
一応住民税の申告不要も役所に提出した方がいいでしょうか?

704 :山師さん:2019/03/07(木) 11:52:53.34 ID:yRc+HfQD.net
譲渡損益→譲渡損の間違いです

705 :山師さん:2019/03/07(木) 12:17:21.49 ID:5OfSRsCn.net
申告不要にしたら特定口座受け入れの配当の源泉住民税とられんじゃない?

706 :山師さん:2019/03/07(木) 12:23:50.92 ID:aN6qB1UO.net
>>702
俺の市だと給与所得だけでも給与所得+配当でも国保5割減額なので、住民税は譲渡だけ申告不要を使う。
ちな譲渡も住民税申告だと減額なし。
>>703
マイナスならわざわざ住民税不要にする意味はないし、来年以降に繰越控除を使いたくてもできなくなるよ。

707 :山師さん:2019/03/07(木) 13:46:22.31 ID:GdgZV3uL.net
はー、やっとこさ書類提出オワタ

708 :山師さん:2019/03/07(木) 16:59:30.68 ID:8HiUNJYe.net
今は特定口座「源泉徴収なし」なのですが
「源泉徴収あり」でないと、申告不要で住民税ゼロには出来ないのでしょうか?

また、配当を受け取った場合ですが、「源泉徴収なし」で配当を受け取った場合、
必ず、国保や住民税に影響するのでしょうか?

売買ではなく、配当だけなら、「源泉徴収なし」でも、住民税ゼロ、国保に影響なしが可能でしょうか?
それとも「源泉徴収なし」では、配当も申告不要は使えないのでしょうか?

ややこしいことを聞いて申し訳ありません。

709 :山師さん:2019/03/07(木) 17:17:41.59 ID:xRGX4krB.net
>>708
株に利益には所得税15%(厳密には復興税が加わって今は15.315%)と住民税の5%の計20%(厳密には20.315%)がかかる
源泉徴収アリならこの住民税も含めて天引きされるが、源泉ナシなら申告してこの住民税も払わなければならない
配当は支給されるときに住民税分も含めて天引きされている

710 :山師さん:2019/03/07(木) 17:36:29.59 ID:aN6qB1UO.net
>>708
>>709を補足すると、
源泉無しで利益出てたら必ず国保や住民税に影響するね。
配当は申告不要にできる。

711 :山師さん:2019/03/07(木) 19:21:42.43 ID:8HiUNJYe.net
>>709-708
ありがとうございます。
私の「源泉ナシ」だと

売買は 必ず 住民税がかかる
配当は 申告不要を申請すれば、住民税は掛からないように出来る

ということなのですね。ありがとうございました。

続けてで申し訳ありませんが、その場合の、配当は

所得税 総合課税
住民税 申告不要
 
ということも可能なのでしょうか?
この場合、国保の保険料は上がってしまいますよね。
そうすると最初から何も申告せずスルーするのが一番良いでしょうか?

712 :山師さん:2019/03/07(木) 19:25:50.36 ID:5OfSRsCn.net
申告不要にしても住民税源泉されとるのはかかるぞ。
根本的にわかってないから税務署で聞きながらやれ。

713 :山師さん:2019/03/07(木) 19:56:32.62 ID:Hdvx5gYu.net
etaxですが、繰り越しの損失額は自動で表示されないの?
3年間がいつとか覚えてないし

714 :山師さん:2019/03/07(木) 19:56:54.59 ID:8HiUNJYe.net
ありがとうございます。源泉の5%+復興分が必ず取られることは了解しました。
その上で

源泉あり 源泉分離課税……申告自体不要、住民税(5%のまま)、国保、一切影響なし

源泉なし 申告分離課税……申告する必要有り。申告する以上、国保、住民税に影響有り

ただし、配当に限り、源泉なし口座でも

申告なしスルー(住民税も国保も影響なし)
または
所得税(総合課税で還付)+住民税(申告不要)が選べる(これを選ぶと住民税と国保には影響なし)。

という理解でOKでしょうか?
長々とありがとうございました。

715 :山師さん:2019/03/07(木) 21:07:47.18 ID:Bh9jIZWo.net
で、制度で両建てした時に得する住民税は誰がくれてるの?

716 :山師さん:2019/03/07(木) 21:35:20.01 ID:5OfSRsCn.net
法人は住民税は源泉徴収無いから日証金がもらった額そのままくれてるだけだぞ。
一般は胴元の証券会社がピンハネしてるだけだろ。

717 :山師さん:2019/03/08(金) 12:07:10.08 ID:O3aj87PD.net
確定申告って間違ってたら直せって文句言ってくる?
つまりちょっとくらい間違ってても言われたら直せば済む?

718 :山師さん:2019/03/08(金) 12:14:56.64 ID:Ac2sjreU.net
>>717
直せって言われて加算税取られる

719 :山師さん:2019/03/08(金) 12:15:46.37 ID:p/ajQuho.net
etaxで一通り終わった
納税額も還付金もゼロだった
やる意味あるのか?
ちなみに株以外の収入はゼロ
無収入なんだから還付金は10万くらいほしいわ

720 :山師さん:2019/03/08(金) 12:18:49.21 ID:O3aj87PD.net
>>718
いくらくらい?

721 :山師さん:2019/03/08(金) 12:24:37.72 ID:FzsETnai.net
>>719
株でどのくらい稼いでるの?

722 :山師さん:2019/03/08(金) 12:51:50.99 ID:p/ajQuho.net
>>721
昨年の儲けは10万

723 :山師さん:2019/03/08(金) 12:53:59.25 ID:h+tYZxzR.net
>>722
どうやって生活しているの?

724 :山師さん:2019/03/08(金) 13:31:02.19 ID:FEoYr6rM.net
資産額と所得は別だろ。
なんで所得が少ない→生活は?になるんだよ。
資産を取り崩しているに決まってるだろ。

725 :山師さん:2019/03/08(金) 13:33:16.03 ID:h+tYZxzR.net
>>724
資産はいくらあるの?

726 :山師さん:2019/03/08(金) 13:46:53.40 ID:4wC35zaC.net
>>724
取り崩しはしんどいなー。
専業ですか?

727 :山師さん:2019/03/08(金) 13:48:45.03 ID:Ac2sjreU.net
>>720
個別の状況によるからそのくらい調べろ

>>722
払った税金以上に還って来るわけ無いやん

728 :山師さん:2019/03/08(金) 14:25:19.99 ID:5Z0ySH6r.net
なんだこいつ偉そうに

729 :山師さん:2019/03/08(金) 15:02:00.23 ID:BBSi5GCz.net
無職年金ボーイとかかもしれんだろ。
速く逝けと言ってやってくれよ。

730 :山師さん:2019/03/08(金) 16:28:23.24 ID:fQY1AXlr.net
総合課税と分離課税が今一ピンとけえへんねんけど、給与無い専業の人はもしかして総合課税で株も先物も一緒くたに出来るん?

731 :山師さん:2019/03/08(金) 16:42:13.52 ID:8RM94/FS.net
ggrks( ´ω` )

732 :山師さん:2019/03/08(金) 17:06:47.29 ID:C4ub4+Db.net
>>430
株や先物はそれぞれ別の分離課税
給与など「総所得」といわれる8種類の所得は総合課税

733 :山師さん:2019/03/08(金) 17:08:08.18 ID:C4ub4+Db.net
>>732はアンカまちがい、>>730

734 :山師さん:2019/03/08(金) 17:45:37.25 ID:fQY1AXlr.net
>>732
分離課税なのに翌年の健康保険とかが上がってしまったり他に住民税とか上がってしまうのは何故?

735 :山師さん:2019/03/08(金) 19:38:17.34 ID:FzsETnai.net
なんでだろうねー
不思議だねー

736 :山師さん:2019/03/08(金) 23:12:26.30 ID:C4ub4+Db.net
>>734
税の掛け方が「分離」、すなわち「給与なんかとは分けて税金を掛ける」ていうだけの話で、両方とも所得だもん
所得が増えれば国保も住民税も増えるさ

737 :山師さん:2019/03/09(土) 00:26:05.92 ID:ncAKlFon.net
>>734
住民税で申告不要制度使わなかったからだろ

738 :山師さん:2019/03/09(土) 00:26:39.35 ID:eFl9dpLC.net
あーさすがに今日、明日でやらんと

739 :山師さん:2019/03/09(土) 00:29:17.52 ID:sW45/02A.net
正直もう給与と通算して総合課税にして欲しい
小遣い稼ぎ程度の庶民は税率低くて済むし、機関やラッキーマンからは多く搾り取れるだろ
広義におけるノブレスオブリージュや!

740 :山師さん:2019/03/09(土) 02:22:15.77 ID:wK6wYS+V.net
譲渡損失の繰越って、3万くらいでもやる価値ある?
普通はこんな額じゃなくて何十万くらいからやる気になるのかな?
38万の控除あるしよくわからん
収入ゼロの無職の場合でアドバイスいただけたらありがたいです。

741 :山師さん:2019/03/09(土) 03:02:19.14 ID:Lo6RC3Qm.net
>>740
> 収入ゼロの無職
損失の繰越しどころか、生きてる価値なしw

742 :山師さん:2019/03/09(土) 03:20:53.62 ID:tL2+36AB.net
>>740
知識を付けるという意味でやる価値あるよ
控除しきれない額を投資で稼ぐつもりなら

743 :山師さん:2019/03/09(土) 07:30:39.91 ID:uJL54XAh.net
>>740
パソコンあれば30分も掛からないよ

744 :山師さん:2019/03/09(土) 07:35:10.16 ID:uJL54XAh.net
16万、還付金戻ってくるわ。

https://i.imgur.com/UXNZ3Nr.jpg

745 :山師さん:2019/03/09(土) 07:40:27.13 ID:QZ+1CsP5.net
>>744
還付金が多いいのは損失が多いって事でok?

746 :山師さん:2019/03/09(土) 07:46:40.33 ID:CYspffmc.net
配当が多いんだろ。

747 :山師さん:2019/03/09(土) 07:58:55.57 ID:uJL54XAh.net
>>745
違う(笑)
住宅ローン控除で株式の税金も返ってくるんだよね。
だから源泉徴収ありで株やってるけど確定申告した。

748 :山師さん:2019/03/09(土) 08:02:07.24 ID:1nsfr7Iq.net
>>747
住宅ローン控除なんか株に関係ねーだろ
間違ってるからやり直せ

749 :山師さん:2019/03/09(土) 08:07:59.44 ID:uJL54XAh.net
>>748
家買った事ないから分からないのか

750 :山師さん:2019/03/09(土) 08:22:18.45 ID:QZ+1CsP5.net
>>747
なるほど!。
税金や還付に付いて勉強が必要ですね。

751 :山師さん:2019/03/09(土) 08:27:22.94 ID:PqhXhiJZ.net
>>750
損失が多いとこうなります。


https://i.imgur.com/H2QEGGK.jpg

752 :山師さん:2019/03/09(土) 08:28:37.68 ID:2UJPzasj.net
>>750
ネットに全て書いてあるから勉強の必要は無いよ〜。
15日までだから確定申告は、お早めに。

753 :山師さん:2019/03/09(土) 08:30:00.26 ID:2UJPzasj.net
>>751
損切りしすぎw

754 :山師さん:2019/03/09(土) 08:37:49.66 ID:nBfKgMNG.net
月曜に初めて確定申告しに税務署に行こうとおもうんですけど
受付か窓口で株の損失繰越したいと言えばいいんですかね?
今まで会社勤めで株もやってなかったもので確定申告自体初めてなもので
税務署で書類もらって家に持ち帰って記入して提出すればいいんですよね?

755 :山師さん:2019/03/09(土) 08:40:40.37 ID:GyEg35FH.net
パソコンでe-taxでやるのがおすすめ

756 :山師さん:2019/03/09(土) 08:44:31.84 ID:s/z7Byj+.net
10万円程度の還付では、種銭も知れてるってことな
今年は還付葉書が来るのが遅いが100万超還付される

757 :山師さん:2019/03/09(土) 08:57:15.75 ID:QZ+1CsP5.net
>>756
是非アップを!!。

758 :山師さん:2019/03/09(土) 08:59:38.19 ID:EXmdcpdd.net
>>754
手書きよりパソコンが楽。
国税局から手続きできるよ。

759 :山師さん:2019/03/09(土) 09:10:07.81 ID:nBfKgMNG.net
家にパソコンはあるんですがプリンターとかなくても大丈夫てすか?

760 :山師さん:2019/03/09(土) 09:54:29.54 ID:1nsfr7Iq.net
>>759
そういう人は手書きの方が楽だよ

761 :山師さん:2019/03/09(土) 10:05:49.40 ID:zf9rljhR.net
初めてで手書きじゃどこに何を書くのかさっぱり分からんよ
PC使ってネットでやってみれば?
作成するとPDFファイルで保存出来る
それをプリンター、無ければネットプリントコンビニ出力とか(やったことないけど)

762 :山師さん:2019/03/09(土) 10:08:45.13 ID:RN5dV3At.net
確定申告は3月15日過ぎたらもう受付ないの?還付申告(株の譲渡損失)は期限関係ないとネットで書いてあるけど

763 :山師さん:2019/03/09(土) 10:13:12.14 ID:1nsfr7Iq.net
>>762
還付は遅れても平気

764 :山師さん:2019/03/09(土) 10:15:19.66 ID:1nsfr7Iq.net
>>754
説明書も一緒にくれるからそれ読みながら書いてある通りに数字入れてくだけ
手書きの方が楽だよ

765 :山師さん:2019/03/09(土) 10:16:45.21 ID:RN5dV3At.net
>>763
ありがとうございます。

766 :山師さん:2019/03/09(土) 10:41:50.96 ID:hvqXZX29.net
>>762
国税は4年前のものまで大丈夫だが、住民税が絡むと申告内容によっては期間制限があるから気を付けろ。

767 :山師さん:2019/03/09(土) 10:42:59.31 ID:vvczk7HR.net
入力する方が簡単だろ。老害が

768 :山師さん:2019/03/09(土) 10:44:06.35 ID:1nsfr7Iq.net
>>754
手書きの方が楽だよ

769 :山師さん:2019/03/09(土) 10:44:32.24 ID:1nsfr7Iq.net
>>766
還付の話ししてんだよバーカ

770 :山師さん:2019/03/09(土) 10:56:32.07 ID:rjUp1KqR.net
申告期限が近いからイライラしてるのかな。。

771 :山師さん:2019/03/09(土) 11:00:18.60 ID:KLzbvrQn.net
>>770
とっくに終わってるよバーカ

772 :山師さん:2019/03/09(土) 11:17:21.88 ID:CYspffmc.net
SBIからきた年間取引報告書、15万くらい損失あったけど還付申告しないで捨てたぜ〜〜。ワイルドだろ〜?

773 :山師さん:2019/03/09(土) 11:25:53.51 ID:rU34NkZE.net
>>762
>>769
3月15日過ぎてもいいがとりあえず10連休前までにはやっとけ

774 :山師さん:2019/03/09(土) 11:29:56.11 ID:54SWSpGq.net
>>773
なんで?
理由は?

775 :山師さん:2019/03/09(土) 11:30:43.98 ID:54SWSpGq.net
>>772
意味不明
繰越申請しないで捨てたって意味?

776 :山師さん:2019/03/09(土) 11:32:29.16 ID:54SWSpGq.net
申告して税金払う人は義務だから15日まで期日厳守
還付申請の人は権利行使だから期限なし

義務と権利の違いね

バカはよくおぼえとくように

777 :山師さん:2019/03/09(土) 11:36:34.78 ID:rU34NkZE.net
>>774
住民税の納税通知書送達日

778 :山師さん:2019/03/09(土) 11:37:36.54 ID:54SWSpGq.net
>>777
だから所得税の還付の話をしてんだよバーカ

779 :山師さん:2019/03/09(土) 11:40:25.65 ID:hvqXZX29.net
>>778
国税と住民税の還付を受けようとして確定申告して、
住民税の方だけ還付が受けられないと言う例がよくあるんだよ。

期間制限は一般的に>>777まで。元々非課税者みたいな人は例外があるが

780 :山師さん:2019/03/09(土) 11:45:19.35 ID:rU34NkZE.net
 個人住民税の税額は、所得税の確定申告書(一部市・県民税申告書を含む)が提出された場合には、原則として、申告書に記載された内容に基づいて算定することとされています。
しかし、以下の所得や控除等の税制については「納税通知書が送達される時まで」に申告書が提出された場合に限り適用する旨が規定されておりますので、申告の際にはご注意ください。

〜〜

○上場株式等に係る特定配当等に係る所得 
【該当条文】第32条第13項、第313条第13項

○上場株式等に係る特定株式等譲渡所得金額に係る所得 
【該当条文】第32条第15項、第313条第15項

〜〜

○上場株式等の譲渡損失及び繰越控除
【該当条文】附則第35条の2の6第1項及び第5項及び11項


〜〜

○先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除
【該当条文】附則第35条の4の2第1項及び第7項

〜〜

http://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/zei/002/p068485.html

781 :山師さん:2019/03/09(土) 11:59:36.51 ID:kO35AUvV.net
申告して税金払う人は義務だから15日まで期日厳守
還付申請の人は権利行使だから期限なし

義務と権利の違いね

バカはよくおぼえとくように

782 :山師さん:2019/03/09(土) 12:03:39.80 ID:hvqXZX29.net
ちなみに、住宅ローン控除が所得税で引ききれずに住民税に及ぶ場合も、
同様の期間制限があるから気を付けろ。

783 :山師さん:2019/03/09(土) 12:06:17.88 ID:V3b9fbqH.net
デマだから信じないように
還付の権利を行使するのに期限なんかない

784 :山師さん:2019/03/09(土) 12:13:46.55 ID:KI6SapX7.net
>>759
同じくプリンタないけどセブイレのネットプリントで印刷したよ

785 :山師さん:2019/03/09(土) 12:20:03.78 ID:QbSv4J/b.net
>>783
還付申告の期限は5年

還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。
No.2035 還付申告ができる期間と提出先|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2015/taxanswer/shotoku/2035.htm

786 :山師さん:2019/03/09(土) 12:40:34.54 ID:J4x653eC.net
初めての人に手書きは無理だろ。w
パソコンかスマホ使えるなら、迷わず国税庁のホームページへGo!

787 :山師さん:2019/03/09(土) 12:49:05.51 ID:lK/SkIC5.net
>>786
なんで?
始めてだからこそ手書きの方が楽だろ

788 :山師さん:2019/03/09(土) 12:49:50.59 ID:lK/SkIC5.net
>>785
これ嘘だよ
5年過ぎても問題ない

789 :山師さん:2019/03/09(土) 13:00:19.75 ID:lK/SkIC5.net
>>785
>その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。

じゃあ5年過ぎて提出したらどうなるのかというと普通に還付される

790 :山師さん:2019/03/09(土) 13:00:40.52 ID:AZB1vHhs.net
普通に考えて、手書きの方が楽ならわざわざPC使ったりしない。

791 :山師さん:2019/03/09(土) 13:10:58.87 ID:+O08ni+7.net
必要書類持っていったら税務署のバイトが入力してくれるぞ

792 :山師さん:2019/03/09(土) 13:15:46.23 ID:hvqXZX29.net
>>787
給与収入がいくらの給与所得になるか、細かい早見表見ながら書き写すのか。
生命保険料控除とかもめんどくさいぞ。

793 :山師さん:2019/03/09(土) 13:22:58.61 ID:zf9rljhR.net
会社員なら源泉徴収票と株の報告書のみだろ?

794 :山師さん:2019/03/09(土) 13:23:13.84 ID:BV37RzHU.net
>>792
毎回手書きでやってるけど生命保険料控除レベルでめんどくさいってバカかよ
小学生でもできる計算だわ

795 :山師さん:2019/03/09(土) 13:57:21.52 ID:TfxTKauo.net
生命保険料控除で還付多めに書いても
   税務署は気づかないんじゃね?

796 :山師さん:2019/03/09(土) 14:34:24.92 ID:hvqXZX29.net
>>794
そりゃあ、小学生レベルの四則演算だが、国税庁のサイトで入力すれば
生の支払額入力するだけで勝手に控除が出るだろ。

新旧一般、新旧個人年金、新介護医療の5区分になってめんどくさくなった。
国税の控除額だと最高12万円(住民税は7万円)なのだが、手書きだと
それを超えるあり得ない控除額も書けるな。

797 :山師さん:2019/03/09(土) 14:49:56.71 ID:ncAKlFon.net
>>789
法律で決まってるんだからそんなこと無いと思うけど

798 :山師さん:2019/03/09(土) 14:56:08.11 ID:0A1cibdv.net
>>797
いやそれが法律で決まってるんじゃないんだよ
国税庁が勝手に言ってるだけで根拠がない
だから5年過ぎても返ってくる
調べてみ

799 :山師さん:2019/03/09(土) 15:22:43.42 ID:eOGZJeDO.net
ちなみにマイナンバーも提出義務はない
国税庁が勝手に言ってるだけで法的根拠がない
だから書かなくても普通に受理される
書いてなくても受理しなければならない

800 :山師さん:2019/03/09(土) 21:43:08.89 ID:ncAKlFon.net
>>798
(更正の請求)
第二十三条 納税申告書を提出した者は、次の各号のいずれかに該当する場合には、

当該申告書に係る国税の法定申告期限から五年(第二号に掲げる場合のうち法人税に係る場合については、十年)以内に限り、

税務署長に対し、その申告に係る課税標準等又は税額等(当該課税標準等又は税額等に関し次条又は第二十六条(再更正)の規定による更正(以下この条において「更正」という。)があつた場合には、
当該更正後の課税標準等又は税額等)につき更正をすべき旨の請求をすることができる。

801 :山師さん:2019/03/09(土) 21:51:59.22 ID:ncAKlFon.net
(期限後申告)
第十八条 期限内申告書を提出すべきであつた者(所得税法第百二十三条第一項(確定損失申告)、第百二十五条第三項(年の中途で死亡した場合の確定損失申告)
又は第百二十七条第三項(年の中途で出国をする場合の確定損失申告)(これらの規定を同法第百六十六条(非居住者に対する準用)において準用する場合を含む。)
の規定による申告書を提出することができる者でその提出期限内に当該申告書を提出しなかつたもの及びこれらの者の相続人その他これらの者の財産に属する権利義務を包括して承継した者
(法人が分割をした場合にあつては、第七条の二第四項(信託に係る国税の納付義務の承継)の規定により当該分割をした法人の国税を納める義務を承継した法人に限る。)を含む。)は、

その提出期限後においても、第二十五条(決定)の規定による決定があるまでは、納税申告書を税務署長に提出することができる。


(決定)
第二十五条 税務署長は、納税申告書を提出する義務があると認められる者が当該申告書を提出しなかつた場合には、その調査により、当該申告書に係る課税標準等及び税額等を決定する。
ただし、決定により納付すべき税額及び還付金の額に相当する税額が生じないときは、この限りでない。

802 :山師さん:2019/03/09(土) 21:55:33.46 ID:ncAKlFon.net
普通は毎年税金は収めているわけで
毎年決定が為されていることになるから
期限後申告ではないのでは?
となると更正の請求ということになり
法定申告期限から5年が限度じゃないかな

803 :山師さん:2019/03/09(土) 22:14:36.57 ID:b/piGHRY.net
>754
どうせ行くならやってくれば?

持っていくもの 
源泉徴収票、特定口座の年間取引書(もしくはそれに準ずるもの)
振込口座が判るもの(還付があれば)、マイナンバーが判るもの

事前コナーナーで、何やりたいか言えば、必要書類等チェックしてくれる。
その後、PCコーナーで入力、不明な点があればバイトが職員呼んでくれる。
最後に、職員が入力内容を確認してくれるよ。

804 :山師さん:2019/03/09(土) 22:37:45.00 ID:ncAKlFon.net
>>798
こっちでしたかね

国税通則法
(還付金等の消滅時効)
第七十四条 還付金等に係る国に対する請求権は、その請求をすることができる日から五年間行使しないことによつて、時効により消滅する。

805 :山師さん:2019/03/10(日) 09:56:09.01 ID:O0Qrm4Ai.net
>>804
それ嘘だよ

806 :山師さん:2019/03/10(日) 10:14:32.87 ID:wMXUXh8J.net
なんだ
タダのかまってちゃんだったの?

807 :山師さん:2019/03/10(日) 10:15:01.22 ID:+rSda/HX.net
>>805
法が嘘なのかよw 嘘法律国家日本w

808 :山師さん:2019/03/10(日) 11:00:41.55 ID:gi90cKM8.net
ちなみに>>799にはだれも反論できない件

809 :山師さん:2019/03/10(日) 12:58:59.77 ID:S85S3Jv0.net
何やかんだ言っても、所得税を支払う必要のある人の期限はあと5日
申告相談コーナーも期限後はないんじゃね?

810 :山師さん:2019/03/10(日) 16:05:49.06 ID:nPxPV0Vf.net
3月いっぱいは消費税は期限内だから一応の相談コーナーあるだろうな

811 :山師さん:2019/03/10(日) 16:59:30.75 ID:8x0KHA0f.net
申告書左上の日付は空欄でも受理されますか?

812 :山師さん:2019/03/10(日) 17:23:33.43 ID:oYz1tX/6.net
>>811
問題ない。
印鑑押し忘れても受理される。

813 :山師さん:2019/03/10(日) 18:58:03.46 ID:YTNq9KZy.net
>>804
そうそう、通常の時効は行使できる期限が定めてあるだけだから、それ以降に援用する必要があるけど
還付金については、この条文があるから5年経つと無条件に時効消滅する。
5年過ぎて還付されたケースがあるなら、単なる手続きミス。

>>808
受理する様にきちんと通達が出ているんだから反論しようがないよ。

814 :山師さん:2019/03/11(月) 00:56:34.16 ID:C9Lwb7XC.net
>>751
もっと多いとこうなります
https://i.imgur.com/LMH3DL1.jpg

嫁に秘密の小遣い出来たでー

815 :山師さん:2019/03/11(月) 01:05:36.90 ID:ySYk6mRD.net
株で損してるやつ多いんだな。

816 :山師さん:2019/03/11(月) 03:31:00.29 ID:jDYk6Ixc.net
普通に考えたら請求関連はどんなものでも時効あるだろ。
申告漏れも5年で時効だし。
NHK料金の取立ても過去5年分まででそれ以上は時効。

817 :山師さん:2019/03/11(月) 07:07:14.36 ID:eURorhjP.net
特定口座で源泉ありなら株に関係する利益は申告しなくていいんだよね?

818 :山師さん:2019/03/11(月) 07:19:23.11 ID:ZOQso9t0.net
NHK時効5年適用には援用通知が必要
何もしないと20年分取りに来るから注意

819 :山師さん:2019/03/11(月) 07:19:50.11 ID:PH5Rw/yV.net
申告しなくていい
けど申告しないと配当控除などで
損するかもね

820 :山師さん:2019/03/11(月) 07:30:58.57 ID:Yy+4O0/V.net
NHKなんて払ったら負け。
今までの不祥事みてると払う気しないわ。

821 :山師さん:2019/03/11(月) 07:44:52.31 ID:VolijTOm.net
うちはそもそもテレビがないのでNHKなんぞ払う必要なし。
パソコンやスマホでもとか言うけど、そもそもテレビなんて観ないしな。

822 :山師さん:2019/03/11(月) 09:29:05.71 ID:tcdxM/ls.net
>>814
普通は嫁の方が医療費控除で秘密の小遣い作るんだけどな。

823 :山師さん:2019/03/11(月) 11:00:29.43 ID:chBTt/G3.net
ふぅはじめて先物FXでプラスに転じて納税したぜ。

824 :山師さん:2019/03/11(月) 13:08:23.59 ID:IE7WiVpc.net
>>823

損失繰り越してたら納税しなくて済むのでは?

825 :山師さん:2019/03/11(月) 13:22:57.55 ID:chBTt/G3.net
言い方が悪かったけどトータルでプラスになった。もっとも5年前に繰り越した分は制度上相殺できずに税金上は若干損したけど。

826 :山師さん:2019/03/11(月) 20:56:27.22 ID:AvbN9iqR.net
特定口座(源泉あり)の株で貰った配当を総合課税で申告しますが、配当金は楽天銀行に入金されています。
取引や株の保有が特定口座なので、特定口座取引報告書では配当金額が0にも拘わらず、以下Aの補足にある『特定口座(源泉徴収あり)のうち申告する株式等の売却等、配当等・利子等がある方』に目を取られますが、

1. 配当申告は特定口座 "以外" として以下Bに入力する、という理解であっていますか?
2. Bで正解としても持っているのは「配当等の支払通知書」ではなく「配当金計算書」ですが良いでしょうか?

A『「特定口座年間取引報告書」の内容を入力する方
 次のいずれかに該当する方はこちら
 ・特定口座(源泉徴収あり)のうち申告する株式等の売却等、配当等・利子等がある方
 ・特定口座(源泉徴収なし)での株式等の売却等がある方』

B『「配当等の支払通知書」などの内容を入力する方
 特定口座(源泉徴収あり)以外で、上場株式等の配当等(申告するものに限ります。)や非上場株式等の配当等がある方はこちら』

827 :山師さん:2019/03/11(月) 21:22:26.64 ID:7ByxUWhb.net
>>826
特定口座 "以外" の以外って口座受け入れじゃない人って意味だからそれでいい
届いた計算書でいい

828 :826:2019/03/11(月) 21:24:51.41 ID:AvbN9iqR.net
2について自己レス
配当金計算書に小さめの字で支払通知書を兼ねるとの文言見つけました
(書類名に "兼支払い通知書" って書いて欲しい…)

829 :826:2019/03/11(月) 21:27:12.54 ID:AvbN9iqR.net
>>827
入れ違ってすみません
どうもありがとうございます

830 :山師さん:2019/03/12(火) 01:56:24.67 ID:tmSDPjNS.net
楽天証券
源泉徴収なし
2018年に特定口座の投資信託の一部を売却して現金化
@実現損益…-13万円くらい
A年間取引損益(譲渡の対価の額-取得費及び譲渡に要した費用等)…-3万円くらい

確定申告の損益通算ではAのほうで書けばいいんですよね?

831 :山師さん:2019/03/12(火) 05:43:32.28 ID:ucfQpWON.net
先物・株式譲渡益・配当のみの収入です。
課税所得900万以下なら株式譲渡益や配当を申告する方が有利 とする記事を多く見かけますが、解説は配当控除ばかりです。
譲渡益にも触れて有利と書かれているしと思って国税庁ページで試算したら、逆に所得税が高くなりました。

両方とも入れない場合: 9,600円
譲渡益のみ (申告分離): 11,000円
配当のみ (総合課税) : 1,900円
譲渡(申告分離)+配当(総合): 3,300円

株式譲渡益と配当のどちらも入れない時点で 所得>所得控除 なせいでしょうか?
でもそれなら、各税理士ブログがその点 (所得と所得控除の多寡) を確認するよう強調すると思うのです。
何か間違って試算入力しているのでしょうか?

832 :831:2019/03/12(火) 06:40:19.79 ID:ucfQpWON.net
失礼しました、最後見た記事を読み返したところ、以下を見て譲渡益も含めた内容と勘違いしたようです。
(なので他のブログでも読み間違えたのかと)

上場株式の配当金や譲渡所得に関する課税方式には、所得税・住民税について、次の3つがあります。
総合課税:他の所得と合算して申告
申告分離課税:他の所得と分けて申告、税率は原則20%
申告不要制度:源泉徴収されたまま終了

やはり所得控除を使い切ったから譲渡益まで追加すると所得税が上がるのかと考えます。
ということで、配当のみ総合で申告し住民税は申告不要が有利ですよね?(国保なので)

833 :山師さん:2019/03/12(火) 07:10:38.38 ID:YYA5f6EJ.net
源泉徴収ありなら申告分離と源泉徴収の税率は同じなんだから
申告してもしなくても所得税住民税の税額はおんなじになると思うんだが。

834 :山師さん:2019/03/12(火) 07:34:06.13 ID:XcFa4srg.net
事業所得なんてのは、ちょうど利益がプラマイゼロになるように電気代とか諸経費積めばいいんだろ?

835 :831:2019/03/12(火) 08:11:49.85 ID:rIRYfFD1.net
>>833
ありがとうございます。
ご推察通り特定口座源泉ありです。
譲渡も配当も入れない時の所得税=譲渡のみ入れる時の所得税になるはずということですか?
見直してみます。

836 :山師さん:2019/03/12(火) 08:37:22.77 ID:pSBpVjN/.net
>>831 >>835
先物の収支は?

837 :山師さん:2019/03/12(火) 11:22:40.30 ID:VxHlYhWx.net
素人ですいません。
給与所得者です。
昨年株の損失100万円だしてしまったのですがいまいち繰り越しの内容がわかってません。
自分の場合だと、向こう3年間+100万円株で稼ぐまで税金とられないということでしょうか?
また繰り越しの申請時に書類など以外で支払う金は特に発生しないのでしょうか?

838 :山師さん:2019/03/12(火) 11:43:35.44 ID:YYA5f6EJ.net
税金はとられるけど申告すると還付してもらえる。

損失繰越の確定申告書出した時点で追加の納税が発生するかは人による。
確定申告する場合、20万以下申告不要だった所得も含めて、すべての所得を申告する必要がある。
例えば株式関係だと貸株料とかね。
所得が増えれば通常税額も増えるので追加の納税も発生する。

839 :山師さん:2019/03/12(火) 17:45:14.41 ID:y9QTEb2X.net
>>836
調べながらで歩みが遅いのですが>>654と同一人物でして、先物所得は55万です。
あと失礼しました、医療費42000円を入れたの忘れてて、控除額見たらかなり違いました。

両方とも入れない場合: 9,600円 (医療費控除14,600円)
譲渡益のみ (申告分離):11,000円 (医療費控除 5,300円)
配当のみ (総合課税) : 1,900円 (医療費控除10,500円)
譲渡(分離)+配当(総合): 3,300円 (医療費控除 1,200円)

国内FX:55万円
株譲渡(源泉あり):19万円 (所得税29000円+住民税9000円が天引き済)
株配当(銀行へ入金):7万円 (所得税12000円+住民税4000円が天引き済)

医療費控除の差が、所得税の差に対して妥当なら、
譲渡益は申告せず*配当を総合で申告+住民税は申告不要を申請(国保対策)
が有利でしょうか?

840 :山師さん:2019/03/12(火) 18:48:27.32 ID:wPIlUkDC.net
給与所得約850、今まで特定源泉なしで申告してましたが、昨期450ほど譲渡益がでて配偶者控除対象外になってしまいました。今期はそれ避けるため源泉有りに変更しましたが、住民税普通徴収出来るんでしたっけ?
会社バレなるべく避けたいです

841 :山師さん:2019/03/12(火) 18:52:48.17 ID:oUdtOQFa.net
>>840
その源泉アリの中で住民税ももう取られているよ

842 :山師さん:2019/03/12(火) 19:02:57.43 ID:wPIlUkDC.net
840です。回答ありがとうございました。セブンオープン探してnanacoチャージで住民税支払って、お米もらったりセコ技つかってましたが、配偶者控除とった方があきらかに有利だし

843 :山師さん:2019/03/12(火) 19:04:53.55 ID:6CYqkpuv.net
今etaxで確定申告してるんだけど、配当金って一件一件全部入力しないといけないの?
これって一括で入力したらいけないのかな?

844 :山師さん:2019/03/12(火) 19:21:59.91 ID:tssquhc9.net
>>843
特定口座に配当を受け入れている場合のみ可。
でなければ何千件あっても全部手入力しろ。
しなけりゃ還付も控除もできませんって電話が来る。

845 :山師さん:2019/03/12(火) 19:31:23.91 ID:TNL73smW.net
>>838
ありがとうございます。
貸株はしてませんし、会社が年末調整してくれ、副業収入もない普通のリーマンです。
これだと今年の申請時も来年も同じなら申請時に税支払いはないということですかね?

846 :山師さん:2019/03/12(火) 19:38:41.62 ID:/+lA5Jky.net
>>843
所轄の税務署で訊いてきなさい
自分は「〇〇株式会社他」でまとめてOKだった
別に作成したリストを見せたらそれはくれと言われたが

847 :山師さん:2019/03/12(火) 19:52:39.24 ID:YYA5f6EJ.net
それは別紙を作っとるからや。
別紙参照1行で行けるわ。

848 :山師さん:2019/03/12(火) 20:05:31.19 ID:b2XNWGe7.net
外国税額控除の必要がない、アメリカや新興国市場のETFなど手数料の安い銘柄ってどんなものがある?
今回申告が面倒すぎて困った

849 :山師さん:2019/03/12(火) 20:06:22.02 ID:wPIlUkDC.net
840です。
ちなみに、今話題の配当総合課税考えましたが、給与所得約640で税引き前配当100足すと所得税率23%にあがるやん!と辞めました、これあってます?
そもそも20天引きで所得税率20なら意味もない?かな

850 :山師さん:2019/03/12(火) 20:09:48.75 ID:wPIlUkDC.net
850は額面、640は給与所得控除後です

851 :山師さん:2019/03/12(火) 20:59:41.27 ID:GsiaSt4e.net
>>848
何度か出てるけどCSSPX。配当が出なくて便利。

852 :山師さん:2019/03/12(火) 22:14:22.68 ID:b2XNWGe7.net
>>851
初めて聞いた
すごく良さそう

853 :山師さん:2019/03/12(火) 22:18:42.16 ID:b2XNWGe7.net
>>851
これどこで買える?
カブコムとかでCSSPXで検索しても出てこない

854 :山師さん:2019/03/12(火) 22:40:43.68 ID:GsiaSt4e.net
>>853
IB証券。

855 :山師さん:2019/03/12(火) 23:07:52.11 ID:b2XNWGe7.net
>>854
聞いたことのない証券会社だけど、もう少し一般的な証券会社ではある?
口座開設見ても英語が混じってたり、口座維持手数料が必要っぽいなど使いにくそう

856 :山師さん:2019/03/13(水) 14:33:51.17 ID:2d/kLui0.net
>>855
失礼な言い方ですね。証券会社にも回答してくれた方に対しても。

857 :山師さん:2019/03/13(水) 16:00:48.23 ID:dgJogOJx.net
つーかカブコムかたくなに外国株取り扱わないよな。
なんでなんやろか?MUFGだったんだからカストディだってもってんじゃねぇのか?

858 :山師さん:2019/03/13(水) 19:43:53.11 ID:yl13vcyU.net
大阪市内でマンションを買ったけど、
50歳を超えて、5500万円の住宅ローンを組むのはおかしいでしょうか?

859 :山師さん:2019/03/13(水) 19:51:16.06 ID:2l8XMSLv.net
>>856
言い方と言うか、証券会社についてだけど、一部変な日本語だし申込みみてもいきなり英語の画面に飛ばされたりするんだが?

860 :839:2019/03/13(水) 20:10:11.55 ID:0ziJZqgJ.net
やはり医療費が原因のようです。
医療費ゼロだと当然医療費控除がなくなり、譲渡益での所得税の差が100円になりました。
1000円未満調整の範囲と思われ、これで源泉税率=分離税率の理屈にもあうかと。
医療費控除が思ったより変動したのは率で計算するためと考えています。

少額ですが額面ではなく、理屈を知りたくて色々試していたのですっきりしました。
考えてくれた方々ありがとうございました。

861 :山師さん:2019/03/13(水) 20:21:39.68 ID:vdLmOjpW.net
>>859
そりゃアメリカの証券会社だから…

862 :山師さん:2019/03/13(水) 20:29:35.39 ID:C08tDQZc.net
マイナンバーで申告すると、以降税務署が証券口座や出入金銀行口座の金の出入りを常時チェックされたりすることになるの?

863 :山師さん:2019/03/13(水) 20:42:12.99 ID:cqLNdmZ5.net
【298,000円のFX自動売買システムが今だけ無料】

※もれなく全員完全無料でプレゼント

毎月堅実に利益を叩き出す
FX自動売買システムのプレゼント情報です。

3年以上月単位で無敗、毎月堅実に利益を叩き出す
FX全自動トレーディングシステム
https://hec.su/gGPh

今回するこの自動売買システムは、
投資経験15年以上の敏腕トレーダーのロジックを搭載し、負けない事にこだわった設計をしていて、
毎月堅実に利益を叩き出してくれます。

今なら298000円のこのFX自動売買システムが完全無料で貰えますので、ぜひ受け取ってください。
https://hec.su/gGPh

864 :山師さん:2019/03/13(水) 21:35:19.42 ID:eZmHraIN.net
>>862
毎回の出入りではなくて、法定調書の「名寄せ」作業が今まで手作業でやっていたのが端末でできるようになって税務署職員の仕事が楽になったってことだよ

865 :山師さん:2019/03/13(水) 22:03:37.34 ID:+3egunAh.net
でもマイナンバーが無いときでも名寄せ作業はやっていたし頑なにマイナンバー提出しない人を狙い撃つ可能性もあるよ

866 :山師さん:2019/03/13(水) 22:06:40.62 ID:pTSop+f5.net
だよな。
元々脱税あぶりだすために導入した制度なんだから、出さない奴はその時点で疑われるし
小事案での見せしめ検挙もあるかもしれん。

867 :山師さん:2019/03/13(水) 22:19:26.96 ID:eZmHraIN.net
>>865>>866
なんでそんな総務省の仕事を国税庁がやんなくちゃいけないんだよw
もしもそんなのが税務署に降りて来たら職員は怒るぜ、税務署の労組は国公労の中の最左翼だからなw

868 :山師さん:2019/03/13(水) 22:22:42.76 ID:pTSop+f5.net
>>867
マルサは国税局査察部だぞ。
国税庁内の国税局の下部組織が税務署だからな。

869 :山師さん:2019/03/13(水) 22:27:38.07 ID:eZmHraIN.net
>>868
税務労組の90%は俺たち下部組織・末端組織の税務署職員だってばw
俺たちがむくれたら税務行政動かなくなるぜw

870 :山師さん:2019/03/13(水) 22:52:46.77 ID:U5gEIu2l.net
源泉徴収なしなんですけどなかなか難しいですね
来年から配当も記入しなきゃいけないとなるとなおしんどい
etax導入するべきか

871 :山師さん:2019/03/13(水) 22:58:29.23 ID:U5gEIu2l.net
みなさん源泉徴収ありですか?

872 :山師さん:2019/03/13(水) 23:20:22.31 ID:c7Bd/fPU.net
ありよ
選択肢広がるからね
ただ配当は受け入れ無し

873 :山師さん:2019/03/13(水) 23:51:19.97 ID:U5gEIu2l.net
選択肢が広がるとは例えばどういうことでしょうか
利益が20万円以下のときは確定申告で引かれた税金は取り戻せるのですかね?

受け入れなしだと損益通算に配当を含めなくてすむ?

ここら辺詳しく書いてあるホームページとかありますかね

874 :山師さん:2019/03/14(木) 02:58:18.73 ID:jE3BHpJr.net
マイナンバー持ってるしPCにはカードリーダーもあるんだけど、
この状態なら自宅でe-Tax使って確定申告できるん?

875 :山師さん:2019/03/14(木) 04:03:17.75 ID:41ll3Lax.net
>>858
定年までに返済できるの?
投資目的?
投資目的でマンション買わないかとよく電話がかかってきたけど、いつも無視してきた。

876 :山師さん:2019/03/14(木) 07:44:32.40 ID:sExu2/I8.net
>>858
人生一度きりなんだから欲しい時に買っとき。
出来れば増税前に。
俺も去年新築住宅買ったよ。
賃貸と月の支払いあまり変わらないから買って良かったし。
あと住宅ローン控除は有難い。

877 :山師さん:2019/03/14(木) 12:39:04.10 ID:ilq//gXs.net
忙しくて税務署にいけないのですが、3/15すぎても一応確定申告できるのですよね?
はじめてなのでネットより現地でやりたいなと思い。

878 :山師さん:2019/03/14(木) 13:55:43.94 ID:3vi+Ih7q.net
できるけど納付申告なら延滞税の問題は出るぞ

879 :山師さん:2019/03/14(木) 15:07:31.23 ID:87iIoJvP.net
>>878
副業収入など特にない一般リーマンで株の損失繰り越しのためなのですが、
発生しますでしょうか?

880 :山師さん:2019/03/14(木) 15:11:27.72 ID:pSa658Xd.net
確定申告済ませてきた、激込みだったけどパソコンで係員に教えてもらいながら
案外短時間でできた

881 :山師さん:2019/03/14(木) 16:21:56.41 ID:3vi+Ih7q.net
>>879
3/15過ぎることの問題は無さそうだが
そのケースは住民税の納税通知書が届くまでには行っておこう

882 :山師さん:2019/03/14(木) 18:46:52.59 ID:c3z18pES.net
住民税の申告もetaxで出来るようにならんかな
役所行くのめんどいわ

883 :山師さん:2019/03/14(木) 19:33:45.13 ID:0gFgPuBA.net
>>851
国内の証券会社で売買できる
外国税額控除の不要な先進国や新興市場の投信やETFにはどんな物がある?

884 :山師さん:2019/03/14(木) 19:40:20.75 ID:53R7AKT7.net
>>882
住民税は全国一律ではなく、それぞれの市町村で独自の制度だから(憲法で保障されてる自治権てやつだ)、あんたの市があんたら自分のとこの市民のためだけのetaxシステムを作れば出来るようになるだろね
市長さんに頼んでみたら

885 :山師さん:2019/03/14(木) 19:52:39.34 ID:oQQ0tAi+.net
地方税法で大枠は決まってるから、システムは作れるんだよ。
現にeLtaxという地方税のシステムがあるけど単一市町村で作ってるわけではない。

田舎役場の役人が自分の都合がいいときだけ>>884みたいに言うわけ。
なぜかというと、住民税申告会場のダラダタと低レベルなことやって時間潰して給料もらえる美味い仕事を減らしたくないからさ。
元田舎役人で今は従業員50人の地元会社で副社長してる俺が言うから間違いない。

886 :山師さん:2019/03/14(木) 20:19:14.53 ID:53R7AKT7.net
>>885
eltaxは、行政法上のいわゆる「羈束行為」で定まっている部分だけなんですよ
地方税法では憲法と地方自治法に基づいて、それ以外に大幅な自治裁量権を与えているために、どこにでも通用する汎用的システムなんてのは作れません
役所の内部の人間が言うから間違いありませんww

887 :山師さん:2019/03/14(木) 22:11:05.24 ID:NHiaciFe.net
明日ぎりぎりで申告するやつはいないだろうな。

888 :山師さん:2019/03/14(木) 22:50:34.04 ID:O5BpQG8f.net
>>887
明日朝イチで出しに行きますあ

889 :山師さん:2019/03/14(木) 22:55:15.55 ID:O5BpQG8f.net
たまたま去年の給与明細見てたんだが
平成29年にふるさと納税実施
平成30年に確定申告
平成30年6月の税額控除が市民税1500県民税2500

これってふるさと納税の確定申告が反映されてない?

890 :山師さん:2019/03/14(木) 23:19:09.01 ID:41mDl4Os.net
今年は直接持っていけば18日の朝までOKやぞ。
ただし時間外収受箱はあふれてる可能性大やけどw

891 :山師さん:2019/03/14(木) 23:20:36.64 ID:41mDl4Os.net
>>889
反映されてるから税額控除があるんだと思うんだが。
他になんかあんの?配当控除?

892 :山師さん:2019/03/15(金) 00:20:32.41 ID:ZB3jEmIV.net
etaxで申告した分の申告書等送信表の郵送期限も3/15到着必須なんですか?

893 :山師さん:2019/03/15(金) 00:30:44.66 ID:to38Qobx.net
教えてください

A証券 +1千万円 配当10万円(特定源泉/配当受入
B証券 −3百万円 配当50万円(特定源泉/配当個別

損益通算、配当総合課税がいちばん還付額が多くなったのですが、
住民税申告不要にしても住民税や国民年金に影響するでしょうか?
またはBだけ確定申告するってのもありでしょうか?

894 :山師さん:2019/03/15(金) 04:32:34.14 ID:/yen9+qy.net
配当控除で配当通知書添えて提出したら、いつも出してる?って聞かれた
初めてって答えたら、持ち帰るようにと返された
いやコレ無いとまずいんじゃ?って言ったら、そうですねって今度は受理された

もし素直に受け取ってたら、電話来て怒られるのこっちだったんじゃないの?
問い合わせ電話って受けられない期間長いとまずいだろうし
挙句、再度出しにいかなきゃならなかったはず
バッジが法人だったから不慣れかもしれないけど、せめて隣の職員に確認すべきと思った

60代以降だったから文句言わずに帰ったけど、定年後は勤めあげた年数だけで税理士になるのか…
こういうの見るとこれからもひとりでやろうと思う

って、もしかして通知書出さなくてもよくなったとか?

895 :山師さん:2019/03/15(金) 05:56:48.74 ID:A9CjK2pC.net
4月1日以降の提出なら提出不要になるみたいだけど
まだ改正法案が参院で成立してないが

896 :山師さん:2019/03/15(金) 06:00:08.96 ID:uwgDYqUD.net
配当通知書は出さんでいいでしょ
出すのは年間取引報告書だけで。

897 :山師さん:2019/03/15(金) 06:44:08.61 ID:/yen9+qy.net
>>895
勉強になったありがとう
>>896
口座外の受け取りで年間取引報告書は無いことは先に話してたもので

898 :山師さん:2019/03/15(金) 07:34:22.85 ID:T6Xckdo/.net
株じゃないんだけど町の銀行利息の源泉徴収分を個人で取り返す方法はないもんでしょうか
所得低、控除大でもったいなさすぎ

899 :山師さん:2019/03/15(金) 07:37:30.80 ID:2q9kDfFP.net
>>898
利息の税金は無理

900 :山師さん:2019/03/15(金) 08:11:03.15 ID:A9CjK2pC.net
源泉分離課税の所得は申告できないからな

901 :山師さん:2019/03/15(金) 08:22:08.60 ID:uwgDYqUD.net
俺は消費税を取り戻したい

902 :山師さん:2019/03/15(金) 08:28:55.28 ID:SyF68UUo.net
>>898
その昔、マル優があった頃は分離、総合を選択出来た覚えがある

903 :山師さん:2019/03/15(金) 09:20:30.76 ID:pWK2b38z.net
ほぼ専業で去年ど偉い負けたんだけど、一昨年の儲けて収めた税金って確定申告すれば戻ってくるもんなの?
それとも、これから3年損失が通算されるだけ?

904 :山師さん:2019/03/15(金) 10:16:27.51 ID:LFd/5Vsr.net
そういうこと
なかなか3年で取り返せないけど

905 :山師さん:2019/03/15(金) 10:44:14.22 ID:+1GZHyHy.net
>>903
配当とか有れば損益通算で多少還付が有るかも?

906 :山師さん:2019/03/15(金) 10:44:49.73 ID:+1GZHyHy.net
>>904
そう。

907 :山師さん:2019/03/15(金) 11:28:35.20 ID:Np1M/GWz.net
住民税の申告不要、もう済ませた?
今日は混んでるから来週にしようかな。

908 :山師さん:2019/03/15(金) 11:55:48.48 ID:pWK2b38z.net
>>904
>>905
この場合、期限の今日を過ぎても来週でも受け付けてくれますか?
その場合何か不利な事アリます?

通知カード紛失したんで、ETAXで登録しようと税務署へパスワードまで貰いに行ったのに
結局マイナンバーが必要で、今から申請しても2,3週間かかる・・・・
個人番号付き住民票で即日発行出来るみたいだけど・・・

909 :山師さん:2019/03/15(金) 12:01:48.96 ID:HiJUJ9YR.net
>>908
パスワードタイプなら通知カードにある番号で良いんじゃない?

910 :山師さん:2019/03/15(金) 12:07:06.92 ID:LgM5DYyN.net
>>907
済ませたよ。横浜市はめんどい

911 :山師さん:2019/03/15(金) 12:10:14.59 ID:YO8sTruo.net
>>894
特定口座源泉ありは不要
特定口座源泉なしと一般口座は要

912 :山師さん:2019/03/15(金) 12:14:30.07 ID:pWK2b38z.net
>>909
通知カードが見当たらないんですよ・・・
住民票とりにいってこよかな

913 :山師さん:2019/03/15(金) 12:15:30.55 ID:9r3MDERX.net
>>908
還付は申告遅れてもok。
納付はペナルティ有り。

914 :山師さん:2019/03/15(金) 12:22:20.93 ID:pWK2b38z.net
>>913
損失繰越は少々遅れても行けそうですね・・・
でもズルズル行きそうなので、とりあえず住民票取りに行ってきます

915 :山師さん:2019/03/15(金) 12:27:42.82 ID:YO8sTruo.net
>>903
特定口座源泉ありなら配当の税金は証券口座に1月4日に自動還付で確定申告の必要なし
特定口座源泉なしなら配当の税金は確定申告しないと還付されない

916 :山師さん:2019/03/15(金) 12:30:27.46 ID:pWK2b38z.net
>>915
なるほど
でも損失の繰越するなら確定申告いるでしょ?

917 :山師さん:2019/03/15(金) 13:38:27.65 ID:+1GZHyHy.net
>>903
種幾らで専業突入?
今準専業状態なので参考にしたいです。

918 :山師さん:2019/03/15(金) 15:20:11.55 ID:dVq6d36F.net
>>891
これ年額なのでしょう?少なすぎだと思ったのですが

919 :山師さん:2019/03/15(金) 15:21:41.77 ID:dVq6d36F.net
>>903
損を過去に遡って通算することは不可能

920 :山師さん:2019/03/15(金) 16:23:40.96 ID:K4rXGBv9.net
>>889だが気になったので市役所いって聞いてきた
書類の文字が潰れてて反映されてませんでしたとのこと
ワロタ

921 :山師さん:2019/03/15(金) 16:33:44.22 ID:dVq6d36F.net
文字つぶれるにしてもふるさと納税以外の項目と合算してるんだから反映されてないのはおかしいでしょうに
結構な大問題だと思うんだが

922 :山師さん:2019/03/15(金) 17:15:14.64 ID:A9CjK2pC.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549126611/l50

↑のスレにいるような職員がやらかしたんだろな

923 :山師さん:2019/03/15(金) 21:26:24.46 ID:o+gTLfgv.net
月曜の早朝まで出せばよかったのか

924 :山師さん:2019/03/15(金) 22:36:48.25 ID:pWK2b38z.net
専業で他に収入がなく、さらに負けてて損失繰越する場合、総合課税の方がいいの?
それとも申告分離課税?

925 :山師さん:2019/03/15(金) 22:39:26.94 ID:+2eZgQzh.net
分離でええやろ。

926 :山師さん:2019/03/15(金) 22:56:19.36 ID:pWK2b38z.net
>>925
ありがと
なんとか期限に間に合いそう

927 :山師さん:2019/03/15(金) 22:56:30.25 ID:T6Xckdo/.net
>>899 〜 >>902
アリガト
今日、税務署の署員にダメ元で聞いてみた(申告会場でバイト中)
「無理っす」

928 :894=897:2019/03/16(土) 03:53:05.50 ID:6sBMXWtO.net
>>911
ありがと
でもそれって株式数比例方式の場合じゃなかったっけ?
配当控除は受領方式によって手続きが違ってたように記憶してるんだけど
特定源泉ありでも特定口座外での受け取り(登録口座方式だっけ?)なんだよね

それに申告書作った時も
添付書類 上場株式等の配当等に係る支払通知書
って出てたので
(それでも不要なら受付の人に悪かったけど)

929 :山師さん:2019/03/16(土) 08:13:18.97 ID:Y9vwFxNp.net
>>924-926
こういうやりとり見ていると、配当と譲渡を一緒くたに源泉徴収するのは、
理にかなっているね。
配当を総合課税で申告されると税収が減っちゃうからね。

930 :山師さん:2019/03/16(土) 11:21:20.60 ID:IauOnF/d.net
>>923
今日時間外ポストから回収している税務署もあるようだから
そういう期待はしないほうがいい

931 :山師さん:2019/03/16(土) 16:17:23.49 ID:9J0YBR2h.net
最近は警備員が24時に色紙入れて、区分してるらしいよ。

932 :山師さん:2019/03/17(日) 00:07:16.21 ID:14Qd7AMH.net
数か月だけやってた貸株の金利入れるの忘れてたわ・・・

933 :山師さん:2019/03/17(日) 01:49:53.03 ID:5MhsKpe+.net
土日が入るから月曜日までOKだよね?

934 :山師さん:2019/03/17(日) 07:01:44.80 ID:CE1+6+XJ.net
一昨日までだよ

935 :山師さん:2019/03/17(日) 07:41:18.22 ID:faox0/uh.net
>>932
確定申告に貸株の金利は関係なくない?

936 :山師さん:2019/03/17(日) 07:48:03.32 ID:14Qd7AMH.net
貸株の金利と配当金相当額で28万くらいもらってたんだけど
これ雑所得で申告するんだよね?それ入れ忘れてたんだよ
しょぼい額だけど一応修正申告しないとだめなんかなー

937 :山師さん:2019/03/17(日) 08:12:32.89 ID:eAC1OroB.net
>>935
なんで?

938 :山師さん:2019/03/17(日) 08:35:12.60 ID:At8SOkrr.net
>>936
そうだぞ。

939 :山師さん:2019/03/17(日) 08:45:47.96 ID:CE1+6+XJ.net
>>936
配当受け取り設定もできるようにして欲しいよねー

940 :山師さん:2019/03/17(日) 09:27:17.70 ID:14Qd7AMH.net
ですよね
貸株やったの去年が初めてだし年間とおしてやってたわけじゃないからすっかり忘れてたわ

941 :山師さん:2019/03/17(日) 14:12:23.13 ID:ygpIiXc+.net
うっかりでもすっかりでもなく、ここで観測気球上げているように見えるのだが

942 :山師さん:2019/03/17(日) 20:24:39.04 ID:zyMg2ZVP.net
さてと
そろそろ確定申告するか
まだ間に合うよね?

943 :山師さん:2019/03/17(日) 20:25:38.64 ID:xiPO0OaK.net
>>942
朝までにポスト

944 :山師さん:2019/03/17(日) 21:16:01.26 ID:xZg5WrOZ.net
>>943
それでいいの?

945 :山師さん:2019/03/17(日) 21:33:05.47 ID:ygpIiXc+.net
やってみれば分かるし、
今更やってみるしかないし

946 :山師さん:2019/03/17(日) 21:54:00.37 ID:xZg5WrOZ.net
朝までとか無理なんで明後日ぐらいでいいですかね

947 :山師さん:2019/03/17(日) 21:54:15.89 ID:+G1IiagW.net
ええでっ!

948 :山師さん:2019/03/17(日) 22:03:59.53 ID:xZg5WrOZ.net
めんどくさいんで中身もテキトーでいいですかね

949 :山師さん:2019/03/17(日) 22:35:12.70 ID:di4CVuWR.net
いいけど追徴金取られるとか還付金もらえないとかで損するのお前だぞ

950 :山師さん:2019/03/17(日) 22:42:14.33 ID:vgIehYoA.net
>>949
所得税納付は1日遅れでいきなり加算税取られるからばからしいな。
所得税還付は住民税減額の期間制限にかかる内容でなければ、4年後の年末まで損しない。
住民税絡みなら5月中までにはしておいた方がいい。

951 :山師さん:2019/03/17(日) 22:51:28.38 ID:TmbyINNp.net
>>950
1日遅れただけで加算税とか嘘だろ?

952 :山師さん:2019/03/17(日) 22:54:25.27 ID:eAC1OroB.net
>>948
いいって?

953 :山師さん:2019/03/18(月) 00:48:21.16 ID:J2GSCTP/.net
>>950
おれが言ったのは「中身テキトー」のほうな

954 :山師さん:2019/03/18(月) 07:50:19.30 ID:zpGCWFiW.net
どうせ適当なこと書いてるんだから、真面目に相手することもないじゃん

955 :山師さん:2019/03/18(月) 08:45:32.88 ID:4NzAhgWa.net
配当金相当額は雑所得になるから損益通算もできないし、税金も高い。
権利確定日に貸株戻して、配当金で受け取らなきゃ。

956 :山師さん:2019/03/18(月) 13:33:47.80 ID:GdmLxi1W.net
住民税の申告不要してくるけど、いろいろつっこまれたりするの?

957 :山師さん:2019/03/18(月) 16:06:52.79 ID:Eb9/cEMq.net
>>931
そこまでやってる所あるんか(´・ω・`)

週末に収受箱入れた時は、大抵金曜の日付で収受印押されてたけどな。
申告期限の時だけは対応変わるんだろか。

958 :山師さん:2019/03/18(月) 17:09:09.45 ID:kV6SVoIM.net
>>864
楽になってもヤツらの給料や税金が下がるわけじゃないし
本当意味ねえ

959 :山師さん:2019/03/18(月) 17:15:20.64 ID:jsS529/y.net
>>958
公務員、人員が削減されるから全体としての税金は抑えられるよ
実際、最近はアルバイトばかりになってるし、市役所に勤めてる友達とか事実上のサビ残になってるし
早期退職が大量に出てる
ただ、国レベルで見ると1000兆円ほどすでに前借りでお金使ってるからその分の借金とかは雪だるま式に増えてるからそれは返さないといけないけどな

960 :山師さん:2019/03/18(月) 18:40:52.97 ID:ibEOPbiU.net
>>951
No.2024?確定申告を忘れたとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm

1か月以内の自主申告ならセーフみたいだな

961 :山師さん:2019/03/18(月) 18:43:09.45 ID:L8D6/Xer.net
なんだ
まだあと1ヶ月もあるのか

962 :山師さん:2019/03/18(月) 18:58:26.72 ID:ibEOPbiU.net
>>961
ただ、注をよく読んだら、4/15に落ちる口座振替納税を申し込んでおかないとアウトみたいだな。

963 :山師さん:2019/03/18(月) 19:27:58.10 ID:MamLLvH7.net
>>962
それはいつまでにやればいいの?

964 :山師さん:2019/03/18(月) 19:34:33.47 ID:ibEOPbiU.net
>>963
必要があれば、税務署か振替口座の金融機関に訊いて。

965 :山師さん:2019/03/18(月) 19:41:43.62 ID:MamLLvH7.net
振替納税ってどうやって申し込むの?

966 :山師さん:2019/03/18(月) 19:42:14.11 ID:MamLLvH7.net
そもそも税金てどうやって払うの?

967 :山師さん:2019/03/18(月) 20:00:55.33 ID:+PQLkHxQ.net
>>966
いくつか方法があるが、銀行振込み、コンビニ払い、インターネット払い(ペイジー)とか

968 :山師さん:2019/03/18(月) 20:03:07.14 ID:MamLLvH7.net
>>967
自営の場合、所得税は自分で計算してでた金額を自分勝手に払うの?

969 :山師さん:2019/03/18(月) 20:06:16.32 ID:zpGCWFiW.net
>>967
誠実な人だね

970 :山師さん:2019/03/18(月) 20:38:11.74 ID:+PQLkHxQ.net
>>968
自営じゃなくてもそうだが

>>969
そりゃどうも

971 :山師さん:2019/03/18(月) 22:04:19.52 ID:7s27IbZa.net
>>970
社畜は違うだろ

972 :山師さん:2019/03/19(火) 17:56:05.24 ID:1YmOzqi9.net
配当所得の申告不要はするけど、譲渡所得も申告不要にしたほうがいいの?申告したらけっこうな額が還付されるみたいなんだけど。

973 :山師さん:2019/03/19(火) 19:24:04.73 ID:T5OEZjJR.net
けっこうな額が還付されるんなら申告しろよw

974 :山師さん:2019/03/19(火) 20:52:37.87 ID:sxbVCqEU.net
税制ってよく勉強した人が得をする制度
国税だけじゃなく地方税、社会保証制度への影響も含めて

975 :山師さん:2019/03/19(火) 21:00:22.85 ID:TgKPJ4Eg.net
言い換えれば、勉強しとかないと損する制度

976 :山師さん:2019/03/19(火) 21:12:53.61 ID:qcVJUkxW.net
2/18に申告してまだ還付金が入らないんだけど

977 :山師さん:2019/03/19(火) 21:17:20.45 ID:6hyyAHCZ.net
>>976
法的には1ヶ月で、それ以降はわずかな遅延利息をつけて支払われるよ、2ヶ月ぐらいかかることもある

978 :山師さん:2019/03/19(火) 21:19:17.83 ID:qcVJUkxW.net
そーなんですか。
何も連絡がないから、どこかで紛失下のかと思って心配だったんですが

979 :山師さん:2019/03/19(火) 21:23:07.95 ID:6hyyAHCZ.net
>>978
心配なら自分の税務署に電話してみたらいい、処理の進行状況を教えてくれるよ

980 :山師さん:2019/03/20(水) 01:00:17.50 ID:biCzLRBi.net
>>977
1ヶ月過ぎたら遅延利息がつくとか大ウソつくなよクズ野郎が

981 :山師さん:2019/03/20(水) 01:25:02.36 ID:nn0HUF4c.net
>>980
クズはお前だろ。w

982 :山師さん:2019/03/20(水) 07:27:23.09 ID:uRuBM++A.net
次スレはよ

983 :山師さん:2019/03/20(水) 08:33:15.96 ID:+AMF2r2U.net
>>980
還付加算金

984 :山師さん:2019/03/20(水) 10:21:53.72 ID:zJBgH2Q6.net
還付加算金とかつかなくなったぞ
数年前から。
それまでは毎年ついてたのに・・・

985 :山師さん:2019/03/20(水) 10:25:49.18 ID:zJBgH2Q6.net
たしか計算の起算日が変わって
1か月とかすぎないと付かなくなった。

税務署もつかないように還付を早くしてるのかもしれん。

986 :山師さん:2019/03/20(水) 11:32:59.80 ID:+AMF2r2U.net
>>985
起算日変わってない
昔から30日経過した翌日から
遅延防止法に準拠している

987 :山師さん:2019/03/20(水) 12:17:47.38 ID:N+oqoiv6.net
どっちにしても加算金なんかつかないって
1ヶ月過ぎようが2ヶ月過ぎようがなにもつかない
デマ書くんじゃねーよクズ

988 :山師さん:2019/03/20(水) 12:38:17.24 ID:w4IMLKqk.net
>>987
俺もらったよ
遅いから税務署に聞いたら処理が遅れてて、その分の利息を付けるて言われて、その後利息ついて振り込まれたよ
税務署に聞いてみなよ、どういう場合に付くか教えてくれるよ

989 :山師さん:2019/03/20(水) 13:10:04.60 ID:GYfxkpT2.net
>>987
それなりお高額還付じゃないとほとんどつかないけど
俺は貰ったぞ

990 :山師さん:2019/03/20(水) 13:31:05.70 ID:zJBgH2Q6.net
いやわしも数年前までもらっとったんよ。
2013年とかまで毎年

だから2014年とかに変わっとるはずや。
ということで調べたら利率が7.2%→2%に変わった臭いぞ。

991 :山師さん:2019/03/20(水) 13:37:44.65 ID:+AMF2r2U.net
>>990
還付加算も、逆の延滞税も1円未満は切り捨て
日歩計算え合計して1円以上にならないと還付加算金や延滞税はつかない

992 :山師さん:2019/03/20(水) 13:44:25.99 ID:N+oqoiv6.net
みんなで嘘つきやがって
俺は毎年数十万還付されてて去年は2ヶ月以上かかったけど加算されてない
なんでもみんなで俺を騙そうとするんだよ

993 :山師さん:2019/03/20(水) 13:48:45.40 ID:zJBgH2Q6.net
たぶん千円未満切り捨てだぞ。
それ以後は100円単位。

税額のとこ下3桁ゼロ固定だろ。
加算金も同じ扱いや。

2013年まで数万でも千円ついてたから何かが変わっとるはず。
還付される時期も早くなってるけど、計算自体も変わってるだろと思うんだが。
実際計算したことないからよくわからんのや。

994 :山師さん:2019/03/20(水) 13:53:33.68 ID:5T3n7iJv.net
>>993
よく分からんなら、黙ってろ。

995 :山師さん:2019/03/20(水) 13:54:43.63 ID:N+oqoiv6.net
お前らが嘘つきだってことがよくわかった

996 :山師さん:2019/03/20(水) 14:15:40.48 ID:N+oqoiv6.net
加算金を今から請求すればもらえるのかな

997 :山師さん:2019/03/20(水) 14:17:53.28 ID:N+oqoiv6.net
加算金請求訴訟起こそうかな

998 :山師さん:2019/03/20(水) 14:23:22.32 ID:GYfxkpT2.net
まぁ申告制度なんだから
言わないと始まらないわな

999 :山師さん:2019/03/20(水) 14:30:15.64 ID:zJBgH2Q6.net
還付加算金はあっちが勝手に計算てくんぞ。
ついてないってことは計算したら1000円未満だったてことだろな。

1000 :山師さん:2019/03/20(水) 14:35:25.31 ID:DdoI/oQ5.net
>>997
日本人ならまずは謝るところから始めろな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★