2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AutoHotkey スレッド part29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 06:27:46.35 ID:d0RqdHRN0.net
!extend:vvvvv:1000:512
!extend:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は3行にして下さい

■配布元
https://autohotkey.com/download/

■前スレ
AutoHotkey スレッド part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585906506/

■日本語解説等
AutoHotkey Wiki
http://ahkwiki.net
AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー)
http://hdd.s300.xrea.com/ahk/
AutoHotkeyJp(過去ログdatあり)
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
Autohotkey日本語ヘルプ(chmファイル)
https://www6.atwiki.jp/eamat/

■スクリプト投稿
Autohotkey専用うpろだ
https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
簡易スクリプト掲示板
https://pastebin.com/

■その他のテンプレ(5chのURL規制が厳しいのでpastebinに退避しました)
https://pastebin.com/raw/bWipuNmt

※テンプレここまで
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:40:09.55 ID:+UgAidei0.net
ワッチョイを新しい書式にしようとしてcheckedを貼り忘れました申し訳ありません。
このスレは削除依頼を出すのでスルーしてください。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:59:38.59 ID:ilB+slNS0.net
新しく立ったほうIPスレやん
過疎るでこれは

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:16:02.31 ID:fdkeJxgB0.net
勝手にIP付けるの胸糞だからこっちを本スレで良いんじゃね
ここが埋まったら次スレでまた普通にワッチョイのみ表示すりゃいいし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:54:05.28 ID:wISEzluC0.net
テンプレFAQにUAC避けでセキリティレベルを下げればよいみたいなのがあるけど、そういうのは先々のMSのセキリティ強化で塞がれるんでないかな。
正しい対処法はタスクスケジューラーの一択だよ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:08:42.87 ID:YSNamj8l0.net
うちは非adminでスタートアップに突っ込んてるから知らんけど
問題提起したいならテンプレ改修案として文章でやり方まとめて提示したらいいんてない?
妥当性が認められれば次回から採用されるでしょ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:17:25.06 ID:wISEzluC0.net
>>6

んじゃ提案

--

セキリティを下げずにUAEを回避するには
タスクスケジューラーへの登録が正式な方法。

スケジューラー自動登録スクリプト:

https://gorgeousanonymous.web.fc2.com/ahk-install.js
これをAutoHotkeyU64.exeと同じ場所に保存して実行。

32bit版や非ユニコード版を使いたい場合はスクリプトの中身の
AutoHotkeyU64.exeを該当ファイル名に変更する。

処理の中身の説明:(ここに書いてあることを自動的に実行する)
https://gorgeousanonymous.web.fc2.com/autohtoke-schetasks-template.html

※Windows7以上で使用可能
 MSのインストーラーはJScriptを使っているものがあるので、
 デフォルトで.jsファイルの関連付けがされているが(そうなってないとマズイ)、
 なんらかの理由で変更されている場合は WindowsScriptingHostのJscript(wscript.exe)へ戻しておく必要がある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:56:31.40 ID:m7epMAW20.net
>>7
そんなもん正式も糞もないだろ
どうしても管理者権限で実行したくない人だっているかもしれんし事情は人それぞれ千差万別
あくまでWin10で管理者権限で実行するならばタスクスケジューラーに登録すればいいってだけの話

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:57:52.56 ID:FedX5p9L0.net
v2 使ってる人いますか?

V1 vs V2 - AutoHotkey Community
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=83769

を見ると、breaking changeもそんなに頻繁にはないようだし、
今からv1学び直すよりv2使ってみようかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:54:06.39 ID:tfi0jyz20.net
v2は日本語の解説あんま充実してないけど全然使える

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:47:21.31 ID:LgfTIPlT0.net
ありがとう
v2使ってみることにした

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:06:56.11 ID:LgfTIPlT0.net
v2に移行できたので、感想を。

v2はほとんどのものが関数になっていて、わかりやすい。
コマンド名の後の , 何? = と := って何? みたいな混乱が無い。
しかし、変更点が多いので、移行の敷居は高め。
SendModeやTitleMatchModeのデフォルト値も変更になっている。

v1との機能差(v2でないとできないこと)は、自分の使用している範囲ではなさそう。
文法が少し洗練されて、スクリプトを書くときに混乱が少し減りそうということくらい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:32:59.07 ID:eNKj2S1v0.net
V2仕様の日本語wikiが充実してたらいいんだけどねえ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:04:06.56 ID:gcAT8OnC0.net
個人的にGUI周りはv2の方が使いやすいイメージ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:24:54.04 ID:4JZ7Ws5h0.net
v2はずっとアルファのままでv1.1がメインストリームから退く気配が全く無いのがな
まあv1.0からL版の時もそんなこと言ってるうちにオリジナル終了のお知らせ来て
ずいぶんと周回遅れで移行したんだけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:10:02.92 ID:sdX3BnJk0.net
>>7
.jsファイルのコンテキストメニューの「プログラムから開く」にwshがあるはず

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:02:00.34 ID:JRddk82d0.net
日本語wikiの情報は既に古いことも多くて英語のヘルプをgoogle翻訳して使った方がいいからそこはあんまり障害にならないし
俺もv2の方が関数になっててできれば使いたかったんだけど
過去のライブラリ的なものを拾ってきて使おうとするとだいたい1

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:11:58.17 ID:zJeWGLLV0.net
Windowsに入っているメモ帳を開いたときに、
画面の色や枠の色、メニューバーやスクロールバーの色を変える方法を教えてください
(ただし他のアプリも変わってしまわないように)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:08:07.42 ID:CL2XH7hv0.net
ここに置いてあるアプリケーションの稼働時間をタイムトラッキングしてくれる便利なAutoHotkeyについてなんですが
ttps://neilblr.com/post/58757345346
ウィンドウクラス名がかぶってしまって(具体的にはMayaとVLC playerのウインドウクラス名がqt5qwindowiconという同じクラス名)不便です。
何か解決策はないでしょうか?
当方プログラミングに全く疎く、ここまで複雑だとどこに手を入れたらいいのかわかりません。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:08:29.47 ID:Onwv6O//0.net
>>19
170行目
WinGetClass, class, ahk_id %ID%
を WinGet に変えて、アクティブウィンドウの ProcessPath を取得するようにする
(progmen1, 2, 3 変数にセットするのも ProcessPath)
そしてProcessPath同士を比較すればいい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:12:20.94 ID:kdF00YQ+0.net
>>19
ウィンドウ指定の方法
http://ahkwiki.net/Window

プロセス名の指定
WinTitleを 「ahk_exe notepad.exe」のように指定すると、プロセス名が notepad.exe のウィンドウを指定することができる。
大文字・小文字を区別せず名前かフルパスを指定する。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:16:52.29 ID:Onwv6O//0.net
>>18
何通りか方法がありそうだけど

1秒ごとのループ(SetTimer)で、WinGet で ProcessPath を取得して
メモ帳のプロセスなら色を変えればいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:35:42.87 ID:zJeWGLLV0.net
>>22
どうもありがとう
スレ立てるまでもない質問はここで 156匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1613809074/869
以降で質問してみたのだけれど、
流石に他の人も質問するだろうしずっと同じ話題では迷惑がかかるのと、
実行しようとしているのはAutoHotkeyだからこっちにも書いておく。

結局ahkがまだ始めたばかりなのと、ahkでのGUI作成もこれからだし、
そもそもCやC++、APIについてまったく知らないのでどうしたものかと途方に暮れてる
いま同時進行でahkとCとC++とAPIについて学んでる、超特急で
でもむりそうで挫けそうなのは正直なところ
少なくともスクロールバー削除はためしにどうにかしてみたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:00:44.96 ID:Wm9aXSFV0.net
>>17
条件付きでもv1のスクリプトをv2から利用できるとかなり使い勝手よくなりそうだとは思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:06:14.62 ID:spC9VHLu0.net
Illustratorで一時的に手のひらツールを使うショートカット「alt+space」を押すと、
Illustratorのウィンドウがアクティブ中でも、Windows標準ショーットカットの「ウィンドウメニューを表示する」が作動してしまってIllustratorの手のひらツールが使えません。
それで、「Windows標準ショーットカットのalt+spaceのみ無効にする」スクリプトを教えてください。

!Space::Return

これだけだと、Illustratorで一時的に手のひらツールを使うショートカット「alt+space」まで無効になってしまいます。
「Windows標準ショーットカットのalt+space」の「ウィンドウメニューを表示する」は全く使わないので、永遠に無効になってもかまいません。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:14:56.79 ID:gwVJT6CH0.net
>>25
#IfWinActiveでIllustratorとそれ以外で挙動を分ける
http://ahkwiki.net/-If

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:05:51.50 ID:spC9VHLu0.net
>>26
ありがとうございます。

ここを参考にして
「Windows10でAlt + Spaceネイティブホットキーを無効にするにはどうすればよいですか?」
https://www.it-swarm-ja.com/ja/windows/windows10%E3%81%A7alt-space%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/944519445/


; it allows to make a rule which is applied only when windows contains the given title
SetTitleMatchMode, 2

; obviously below you write the title that is contained in your program's window
#IfWinActive, ahk_exe Illustrator.exe
!Space::Return ; ! stands for Alt key


というスクリプトを書いたんですけど、Illustratorの「alt+space(手のひらツールのショートカット)」まで無効になるんですよね。
Windows10のAlt + Spaceネイティブホットキーのみ無効にするというのは不可能なんでしょうか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:38:05.18 ID:1L8G1PPG0.net
>>25
根本的に意味不明なんだが普通にキーボードでalt+space押した場合はWindows標準ショーットカット動かないのか?
altとspaceは同時押しなんだよな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:44:28.85 ID:5mzdqsZF0.net
そもそもイラレの手のひらツールってAlt + Spaceじゃないと思うんだけど
それに今はAdobeのアプリってショートカットを自由に変更できるはずなんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:04:36.48 ID:spC9VHLu0.net
>>28
alt+spaceでWindows標準ショートカット(ウィンドウメニューを開く)が動きますよ
それがIllustratorウィンドウがアクティブの時も動くので困っています
Illustratorのウインドウメニューが開いてしまう…
「ウインドウメニューを開く」は無効で、Illustrator標準ショートカットの「一時的に手のひらツールに切り替え」がしたいんです

>>29
本当は「space」だけです
でもテキスト入力中はスペースが入ってしまうので、テキスト入力中に一時的に手のひらツールに変えるは「alt」です
それで両方の場面に使えるショートカットとして「alt+space」が用意されています

ショートカットの変更は出来ますが、「一時的に手のひらツールに変える」のショートカットは変更出来ません(項目に無いです)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:08:38.57 ID:1L8G1PPG0.net
>>30
それは当たり前すぎるわ
ショートカット自由に変更できるならIllustrator側のショートカットを変えてOSとコンフリクトしないように工夫しろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:28:33.41 ID:1L8G1PPG0.net
>>30
>本当は「space」だけです
その「space」の設定を何か使わないキーに変えろってことだぞ
例えば手の平ツールに切り替えを「U」に変えて一時的に変更はAlt+Uを押す
「U」が他の機能で使われてるなら何か使ってないキーを探せ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:22:46.04 ID:spC9VHLu0.net
>>32
ありがとうございます
そもそもspaceキーから変更が出来ないっていうのがおかしいんですよね
あきらめます
https://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/post_1970.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:52:09.80 ID:5mzdqsZF0.net
>>33
Altキーの押しっぱなしでいけるみたいだけど
http://illustrator-design.com/technique/the-screen-moves-text/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:54:28.74 ID:gwVJT6CH0.net
Spaceバーは押してる間だけ一時的に機能を使えるようにするものでキーコンフィグはできなかったはず

とはいうものの公式やテキスト編集モードに言及してるサイト見ても「alt+space」は載ってないね
今はサポートされていないショートカットなのかも
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/default-keyboard-shortcuts.html
https://ecobag-house.com/blog/q-and-a/1859#i-4

うちにある古いフォトショCS6だと「alt+space」で(エラー音鳴りまくるけど)縮小ツール使えるし
Windows標準と被らないようアプリでそのキー使わないようになったのかも知れない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:14:44.99 ID:qdhFwXGa0.net
「alt+space」なんてWindowsの機能と被るショートカットは用意されてるんじゃなくて
ID:spC9VHLu0が単に「alt」の機能と「Space」の機能を勝手に同時に使おうとしてただけだろ
そりゃ無理があるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:48:21.24 ID:spC9VHLu0.net
>>36
用意されてるんですよ
https://f.easyuploader.app/20210606214609_664f674d.png

「option+スペース
ドラッグ」のところ。
Macでいうoptionは、windowsではaltのこと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:09:23.81 ID:qdhFwXGa0.net
>>37
MacはOption+SpaceがOSのショートカットに使われてないだろ
Adbeの様にMacメインでWinに移植されたソフトは何でもかんでもMacと同じ様に使えるとは限らない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 14:41:37.34 ID:jpn4ehyb0.net
AHKって巷ですごいプッシュされてる気がして
使ってみたいけれど、いまいち使い方がわからないというか、、
使い道がピンと来ない。。

何が出来るのか謎というか、
普通にGUIベースのソフト使った方が速いんでない?と思ってしまう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:02:04.14 ID:fY5tM3UK0.net
釣りにマジレスすると、マクロはスクリプトでやるしかないだろ
Ctrl + F1を押したらAからZまでのキーを1秒間隔で押して
Zまで行ったら次は2秒間隔、次は3秒間隔というのを10回繰り返すとか
GUIでどうやって作成画面作るのよ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:23:45.68 ID:5zVjpWzp0.net
Microsoft Power AutomateはGUIで設定できるんじゃね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:25:17.09 ID:S3sYW1Nt0.net
>>40
AHKの方がマクロの自由度が高いという利点はあるけど
ちょっとしたマクロならGUIでも出来るわな
LogicoolやRazerなどゲーミングデバイスの専用ソフトなどがそれ
俺も実際ほとんどのマクロはLGSで賄ってるし
それらのソフトでは出来ない操作をしたいときにAHKスクリプト書いてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:35:09.42 ID:fY5tM3UK0.net
分かった、俺が悪かった
GUIでもできるが、融通が利かないので生産性が低い
これで勘弁してくれw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:52:38.41 ID:S3sYW1Nt0.net
生産性()

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 16:10:43.08 ID:MRxxYkYl0.net
UI云々より何ができるかわかってないことが問題なんじゃね
やりたいことがまず先にあって それを実現するためにどうするか
って落とし込んでいく系統のソフトなんで

やりたいことがない人が取り敢えず入れてみたところで
ピンとこないのは当たり前かと

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:33:04.95 ID:omtBTdCZ0.net
>>39
マジレスすると、既存のGUIベースのソフトでできないことがでてきたときに使い始めるのがAHK
現在の状態で満足できているなら、AHKは出番がない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:10:02.63 ID:H6kX3ZmJ0.net
>>39
俺は元々HiMacroExを使ってたけど実行速度に不満があって
同等以上の機能かつ実行速度が速いのを探しててAHKに行き着いた。

まあ使う目的は人それぞれよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:11:04.83 ID:CaEVQ20g0.net
>>39

購入した電子書籍をZIP化するときに、キー一つでスクリーンショットをカシャカシャ連射するのに使ってる。
完全自動化だとネットワークの遅延時にページ抜けが起きてしまうが、
AHKだと画面見ながらキー離したり押したりして速度調節が利くので失敗しない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:13:14.15 ID:bRzWQoQH0.net
AhでGUIベースの何かを組んでAPI叩いてみようと思ったが、
案外Ahもさっと使うには時間が掛かるというか独特
もともとキー自動化のソフトがいつの間にか色々できまっせとなっているソフトだから当然か
となると、他の言語でとなるが、やれコンパイラだの何だのと
基本から学んでて日が暮れちまうわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:47:58.74 ID:Lq9Ooh0c0.net
チラ裏

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:26:18.77 ID:H6kX3ZmJ0.net
>>48
多分俺なら速度調節すらめんどくさくなってそうだわ
ロード完了してからスクリーンショットするように組めば完全自動化できそうじゃね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:53:37.87 ID:9EUrGKnO0.net
タイミングはImageSearchとかの組み合わせで自動化行けるけどスクショ保存部分をahkでやるのが面倒で
Winshot や ScreentoGifと組み合わせてたな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:13:36.56 ID:CaEVQ20g0.net
>>51

HTMLの本体と画像のロードが並列&非同期に通信してて外からの完了の判定が難しかったりするわけ。
完璧にやるならディレクトリの監視しつつImageMagickで中身が完全化判定してリトライが必要になるけど
それよりだったら眼で見てキー離したり押したりするのが確実で速いし。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:13:48.79 ID:H6kX3ZmJ0.net
詳細が分からんからなんとも言えんけど
手間減らせればOKならあえて全自動化にこだわる必要もないわな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:33:53.48 ID:DLVwJwkG0.net
HID Macros と Autohotkey を連携させようとしていて、
テンキーの+と-を、CtrlとAltoに割り当てようと考えています。

If ( tkey1down ) { ; Numpad1キーが押されているなら
If tkey16down ; Numpadsubキーが押されていれば
tkey1down := HoldDownKey2(tkey1down, "ctrl")
Else If tkey17down ; Numpadaddキーが押されているなら
tkey1down := HoldDownKey2(tkey1down, "alt")
Else ; どちらも押されてなければ
tkey1down := HoldDownKey2(tkey1down, "")}
と記入したところ、
「Error: Too few parameters passed to function.」
と出て、これだと3行目に→があります。

「HID Macros と Autohotkey を連携させる」のサイトを参考にしました。
Else If が、このようには使えないのでしょうか?
すいませんが、教えてください。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:32:00.89 ID:5PHyFNg30.net
最後の}改行して

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 04:12:13.32 ID:yd4bVsVu0.net
>>55
HoldDownKey2の仮引数に初期値入れ忘れたとかじゃね
関数の中身見てないから知らんけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:45:38.61 ID:ySjApToS0.net
ノートパソコンでのピンチイン、ピンチアウト(二本指での拡大縮小)を戻る、進むに割り当てることは出来ないでしょうか?
AHKにピンチインアウトの設定はやはり無いでしょうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:58:33.90 ID:L/5nx7d00.net
>>58
そういうのは各メーカー独自機能だから無理だろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:42:34.01 ID:T7Z/Gr3+0.net
AutoHotKeyの使い方を解説したYouTube動画を見たけれど、
自動化、というかマクロみたいなもの?なのかな
もちろん、厳密には「マクロみたいな使い方もできますよ」が正しいんだろうけれど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:17:23.06 ID:+AoDqZfc0.net
ahkで情報漏えいなどあったようですが、セキュリティは危ないのでしょうか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:29:34.67 ID:RDTcnvr00.net
>>61
まさかとは思うけど、ノーガードなの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:39:03.39 ID:+AoDqZfc0.net
>>62
ガードはwindowsのセキュリティを使用しています
他に必要なものはありますか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:22:19.19 ID:RDTcnvr00.net
>>63
意味もなく全プロセスにアウトバウンド通信を許可してるなら別だが、基本的に気にする必要は無い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:29:38.11 ID:ySjApToS0.net
>>59
やはりマルチタッチ認識は無理でしたか…そういう面ではMacのトラックパッド+Bettertouchtoolの方が上ですね ありがとうございます

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:39:33.58 ID:UXhychmg0.net
>>65
いやそんなもんメーカーによっては専用のユーティリティ用意されてて設定できるものもあるし
Mac自体がそれ単体ではろくにカスタマイズできないクソOSなんだから上も下もない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:40:44.31 ID:tOhuaZIg0.net
>>60
「マクロ」ってひとくちに言っても結構定義が曖昧なんで何とも言えんが
UWSCの操作レコーディング機能のようなものはahkにはない
(昔は一応付いてはいたが実用的なものではなかった)
スプリクトと同義の意味ならだいたい合っている

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:20:17.55 ID:4sa7YRO80.net
システムトレイに入る機能のないソフトをシステムトレイに入れて、
タスクバーからは消すことってできないかなぁ

ラッパーソフト(システムトレイに常駐)を作って、目的のソフトを子プロセスとして起動
で、システムトレイには入れられるとして、
タスクバーから消すのはどうすればいいのだろう


ソフトというのはFacebook MessengerのWindows版なんだけど、なんでこんな謎仕様になってるんだ...

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:54:23.72 ID:pBsMZ7ZF0.net
Edgeでコンテキストメニューの存在をうまく検知できないかな?
他のChromium系だと、コンテキストメニューのクラスは"Chrome_WidgetWin_2"で
本体の"Chrome_WidgetWin_1"と区別できるんだけど、Edgeだと両方"1"なんだよね
存在していたら、Shit + F10で消したいだけなんだけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 04:02:00.13 ID:kpSaL/JL0.net
>>68
WinHideでタスクバーからも非表示になるよ
https://so-zou.jp/software/tool/system/auto-hot-key/commands/window.htm#win-hide
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=27339

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:34:10.54 ID:P3ZSeP3Q0.net
>>67
今のAHKでやるならそのレコーディング機能自体を組まなくちゃいかんからな
公式で今のバージョンに対応したスクリプトでも提供してくれれば別だけども

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:51:38.93 ID:SM+OatLY0.net
>>70
ありがとう!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:19:29.71 ID:F5BJTfVx0.net
>>69
自分は右クリックからコンテキストメニューの出現を待つのをどうしようか悩んだな
まあ決め打ちでsleepさせるという単純な方法で解決したけどコンテキストメニューを検出すんのは難しそうだね

答えになってなくてスマン

74 :69:2021/06/21(月) 02:24:08.64 ID:i4tiNpQb0.net
SetTitleMatchMode, RegEx
IfWinExist, ^$ ahk_class Chrome_WidgetWin_1
Send, +{F10}

結論として、これでいけるにはいけるんだが、履歴のコンテキストメニューが
Shiftで一番上の項目にフォーカスという謎仕様のせいで、そこだけ挙動が微妙
EscapeやAppsKeyに変えてみたけど、他で誤爆するのでよろしくなかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:31:25.03 ID:i4tiNpQb0.net
ついでに、ダウンロードのところでも初回でおかしいな
挙動が変なだけで誤爆しないのがせめてもの救いだけど
まあ総合的に微妙過ぎて駄目だこりゃですわw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:38:03.52 ID:i4tiNpQb0.net
マウス下のタイトル取得して、空だったら実行しないようにしたら普通にできましたわ
前試したら駄目だったけど、書き直したら動いた
お騒がせしました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:12:48.31 ID:6BzW5rTk0.net
SetTimerの繰り返し最小値が10msとのことなので、10ms単位のストップウォッチを作りたかったのですが
https://pastebin.com/deSpU3gd

こちら一応動作はするものの、明らかに1000が約1.5秒くらい?になっていて1000=1秒にはなりませんでした
SetTimerを10ms単位でリピートさせるにはどうすればいいのでしょうか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:50:40.17 ID:MgpkgT3m0.net
>>77
SetTimerは必ずしも正確に10msで呼ばれるわけではないはず
10ms経過 かつ 呼べるタイミングになったとき かと

なので、カウントをインクリメントして 10ms を掛けて経過時間を算出すると不正確になる
以下のように、開始時刻と終了時刻の差分から経過時間を出すと正確になると思うよ

start := 現在時刻
end := 現在時刻

経過秒数 := end - start

10msごとのループ内でも、上記の経過秒数を表示すればOK

> SetTimerを10ms単位でリピートさせるにはどうすればいいのでしょうか?

の直接の答えではないけれど、途中経過の表示は必ずしも10msごとに呼ばれる必要はないと思うので、
ストップウォッチの目的ならこれで十分かと

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 03:32:57.50 ID:6BzW5rTk0.net
>>78
なるほどSetTimerで計測すること自体に無理があるってことですね
ちなみに現在時刻を取得するにはどのコマンド使えばいいのでしょう?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 03:57:33.65 ID:6BzW5rTk0.net
んーFormatTimeで時刻取得できるのは秒単位までですかね?
ミリ秒単位で時刻を取得する方法あるのでしょうか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 06:10:37.16 ID:auIY68MR0.net
msecで取れるのはA_TickCount(OSが起動してからの経過時間)
>78は現在時刻となってるが差分で値とるぶんには「時刻」である必要はない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:08:14.22 ID:MD0W0Kmg0.net
>>81
ありがとうございます
できました!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 04:43:23.70 ID:OZ8sl4AG0.net
またUI変わってジジババが発狂する季節か
AHKとジェスチャさせあればOSのUIがどうなろうがあんまり気にならないんだよな

【IT】「Windows 10」の後継OSは「Windows 11」 Microsoftが正式発表 ★3 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624645391/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 08:29:23.34 ID:qPTkwA1k0.net
そのAHKが新OSで動かない/挙動が変わった的な発狂があるわけだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:55:38.19 ID:BfbWxLX80.net
ランチャーはどうにかなるが、タスクバーに関しては代替が効かない。
Windowsは最前面に固定したウインドウが引っ込むという不具合が、
Windows95の登場以降20年以上解決していないので、
必ずいつでも見えるガジェットがタスクバーしかない。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:05:03.28 ID:WNf/aJl10.net
タスクバー下部固定はヤバいなw
多数の反発者が出るだろう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:13:53.97 ID:kBF4p/q70.net
マルチモニター環境でプライマリディスプレイにタスクバー縦置き
これをかれこれ20年続けてる
今更下部固定とか到底受け入れられんわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:38:53.07 ID:BB+0HCum0.net
そこで好きなだけカスタマイズできるAHKで、タスクバーいらずの快適ライフですよw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:41:57.83 ID:BfbWxLX80.net
>>88

ドラッグアンドドロップでアプリケーション間でファイルを受け渡す場合、AHKじゃ再現できない。
例えば、エクスプローラーからショートカットをドラッグして、Firefoxへ渡すという場合は
一度タスクバーの上にマウスカーソルを載せてタスクを切り替える必要がある。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:45:57.77 ID:UWhPk9v90.net
>>89
Alt+Tab「...」
Win+数字キー「...」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:58:30.83 ID:BfbWxLX80.net
>>90

わざわざそれしなくても
タスクバーがあればそれを片手で出来るんだわ、ボタンも一つだけ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:05:49.33 ID:BB+0HCum0.net
>>89
単純な方法だと
送る(SendTo)の中にFirefoxを入れておけばいいのでは?
右クリックを押しながらFキーとかに割り当てれば早いし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:07:42.90 ID:9IIz9xeh0.net
win11ではMouseGestureL.ahkのファイルD&DをシミュレートするMG_DropFiles関数が使えなくなるのか?…困ったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:52:51.45 ID:BfbWxLX80.net
>>92

SendToは増えすぎるとと使いにくくなるなあ、せいぜい20個ぐらいまでが限界
というかそんなことしなくてもタスクバー使えれば問題ない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:22:44.63 ID:BB+0HCum0.net
いやいや、それはただの一例だし、そもそもあなたが「できない」とか言うからさw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:01:09.10 ID:k0iOA11D0.net
If Var1 contains Win11
If (Var2 == "Win10")

この2つの式を同時に書くにはどのように書けばいいのでしょうか?
If (Var1 contains Win11 && Var2 == "Win10")
では正しく動きませんでした

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:13:39.52 ID:YMWaKQ7M0.net
>>96
順番を逆にしたらどうだろう?
== が先、contains が後

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:39:44.17 ID:Mmu5TAWq0.net
IsContains関数を作ればいい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:42:47.62 ID:9IIz9xeh0.net
>>96
Var2が小文字の"W"で"win10"になってるんじゃ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:56:10.81 ID:k0iOA11D0.net
>>97-99
ありがとうございます
== が先、contains が後にしてそれぞれの式に()を付けて対応しました

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:47:29.32 ID:OmB1aiW20.net
任意の座標x,yにあるClassNN名を取得するにはどうしたらいい?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:13:11.82 ID:Dg/dHH8B0.net
現在座標を記憶させてからMouseMoveで指定座標に移動させて
MouseGetPosで取得した後に元の位置に戻せばいいんじゃないの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:28:22.28 ID:OmB1aiW20.net
>>102
頭いい
ありがとう
直接ゲットするのは無理なのね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:47:54.10 ID:36tlCWcv0.net
API使ってもいいならWindowFromPoint関数が使えるかもしれんけど、AHK自体に同等の機能があるかは分からん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:54:20.68 ID:gLgFTNcp0.net
バグなのかわからんが、Tooltipをいつも前面に出すようにしているのに、何かのきっかけで裏に隠れてしまって
出てこなくなる

なんかリフレッシュとかして表に出すようにできませんか
プログラムの途中にそういうのを入れてしまおうと思っています

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 01:10:40.88 ID:OeCRwn4J0.net
ホバークラフトみたいだね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 01:13:09.88 ID:Um2IbjqL0.net
>>105
SetTimerとかで数秒おきにTooltip再表示繰り返すとかじゃアカンの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:10:11.87 ID:Z08514+A0.net
画面ロック時に実行したい処理があったので、
ahkでWin+Lをハンドリングして処理を実行してからahk側で画面ロックしようと思いました
とりあえず
#l::
(処理)
Return
と書いて実行したところ、処理が実行された後、ahk側で何もしてないのに画面ロックもされてしまいました
ahkでハンドリングしているのに、Win+Lのキー入力が生きたままWindowsに届いているようです
何故このような動作になるのでしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:38:21.35 ID:OebqiqzO0.net
>>108
Win+LはAHKよりもシステムの深い部分(ローレベル)で実行されるのでAHKで制御を奪うことはできません
そういう仕様です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:46:11.90 ID:Z08514+A0.net
>>109
そうなんですね
もともと画面ロックはしたかったのでその方がありがたいですが、不思議な挙動なので気になりました
ありがとうございました

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:27:47.23 ID:1PXNZm6S0.net
初歩的な質問ですみません
想定通りに動かないので、1動作ずつ確認していきたいんですが、ステップイン的な機能はありますか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:35:36.80 ID:+PXMAsbp0.net
「ステップイン的な機能」というのは分からないけど
1動作ずつ確認するならMsgBoxをはさんでおけばいいのでは?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:47:44.71 ID:riaXbIX+0.net
>>111
デバッグしたいならvscodeのプラグイン入れればいい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 07:56:27.97 ID:K/YzcHeN0.net
Winsetでウインドウを透明にした

前、Windows7のときは問題なかったんだが、Windows10にしたら、ウインドウの外枠が薄く残っていて
ちゃんとできない

どしたらいい?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:14:44.02 ID:Akc/lH+V0.net
ファイルの説明: AutoHotkey Unicode 32-bit
ファイル バージョン: 1.1.32.0
スクリプトとテキストファイルの文字コードはUTF-8 BOM

ドラッグ&ドロップしたテキストファイルの中身を置換したいのですが思い通りにいかず煮詰まってます
どうかエロいみなさんの知恵を貸してください

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:20:12.23 ID:Akc/lH+V0.net
これ以上書き込めないorz 上のヘルプは忘れてください

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:07:15.75 ID:YvpNlGJJ0.net
コード貼れないなら pastebin使うといいよ
https://pastebin.com/

118 :115:2021/07/21(水) 14:43:13.59 ID:Akc/lH+V0.net
>>117
ありがとうございます

以下が試したスクリプトになります
ttps://pastebin.com/raw/epDAw6nM

置換前のテキスト
--------------
味噌ラーメン
ソース焼きそば
塩ラーメン
塩焼きそば
--------------

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:44:07.81 ID:Akc/lH+V0.net
置換後のテキスト(上のスクリプトの実行結果)
--------------
味噌ラーメン

.ース焼きそば
塩ラーメン

.焼きそば
--------------

置換後のテキスト(希望する結果)
--------------

ソース焼きそば

塩焼きそば
--------------

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:52:06.07 ID:Akc/lH+V0.net
「ラーメン」を含む行を削除したいのですが上手くいきません
ヒントをいただければ助かります

長文失礼しました

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:51:26.43 ID:/9Jmhssj0.net
なんでそんな結果になってるかというとファイルポインタというもののせいなんだけど
でもオープンしたファイルの一部分だけ書き換えるのって正直面倒なんで
一旦テキスト丸ごと取り込んで置換して、wフラグで全書き換えしちゃったほうが楽

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:07:22.89 ID:Akc/lH+V0.net
>>121
教えていただいたヒントで解決できました。ありがとうございました!

ttps://pastebin.com/raw/J5qL9crU

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:51:04.61 ID:1QFXGc4F0.net
VSCodeのautohotkey Plusっていう拡張機能使っているんだけど、
変数とかがVSCode内で表示できるのはありがたいんだけど、KeyHistoryも同様に表示できないの?
他の拡張機能でもいいんだけど・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:45:57.57 ID:zwomsF840.net
>>123
その拡張機能使っているが、KeyHistory見たいことなんてそうそうないな。
デバッガ使っていれば大体事足る。

あるならあるでいいし、比較的簡単に実現できそうなことだから、Issue出してみては?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:22:12.08 ID:gBEwBjKS0.net
>>124
123です。
確かに、あまり使う機会ないからそこまでVSCodeにこだわる必要なかったかもしれん・・・
ありがとう。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 13:57:09.78 ID:5Fn6X67Z0.net
UIAccessって機能を初めて知ったけど想像以上に凄いわ
タスクスケジューラでわざわざ管理者権限で実行してたけどこっちの方が楽だな
Runで開いたウィンドウまで管理者になっちゃうみたいな変な動作も起こらないし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:19:36.89 ID:Z/OIH3AQ0.net
初心者です。押し続け・連続押しで、反応しないようにしたいです。

❶質問
例えば、F1キーに、アプリを起動するように設定しています。
f1:: Run, "C:\Users\****\****.exe"
しかし、複数開くことが可能なアプリの為、
少し押し続けたり、2回連続で押してしまった場合、
無限に複数起動してしまいます。(Esc長押しをしてしばらく削除するハメに)
そちらを防止したいです。表記法をご教示ください。

❷質問
テンキーのようなデバイスを使用しているのですが、
そちらは押し続けてもCtrl+Zが連続で認識しません。
デバイスの仕様の可能性もありますが、
一定時間(0.3秒以上)押し続けた場合に連続してキー入力する方法を教えて下さい。
(デバイスに、AHKあてるのは可能なのか試してみたい為)

お力添え宜しくお願いします。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:58:43.63 ID:kkqwFcjT0.net
>>127
上、if WinExist() とか Process, Exist とか
下、KeyWait とか SetTimer を組み合わせたり

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:06:27.31 ID:Z/OIH3AQ0.net
>>128
ありがとうございます。
そちらも見たのですがエラーがでてしまい、
なにか表記法も間違ってると思うんですよね
どういう表記方法か、という

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:14:00.85 ID:Ijym+1qq0.net
>>127
アンサー1
長押しでリピート回避するだけなら
f1::
Run, "C:\Users\****\****.exe"
Return
で大丈夫かと
2回押しで複数起動回避はIfWinExistで分岐してすでに存在してたらWinActivateでアクティブにする
存在してなかったらRunで起動

アンサー2
そのデバイスがなんだかわからんけど
一定時間(0.3秒以上)押し続けた場合に連続してキー入力する方法は
wikiのサンプルコード集、「1つのキーに3種類以上の動作割り当て」を参考に0.3秒以上押したかどうかで分岐して
あとはLoopなどでSendを繰り返してキーを離したらBreak

>>129
何が間違ってるかはそのスクリプトを見ないと俺らに分かる訳がない
いずれにせよ単順に勉強不足かと
急がば回れ、サンプルコード集などよく見て一行ずつの意味を理解できる程度にはなってからやりたいことやった方が良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:48:39.09 ID:Z/OIH3AQ0.net
>>130
❶そのとおりに表記しましたが、できませんでした。
(Returnを表記してもしなくても同じでした。)
長押しをしても、複数起動してしまいます。
ソフトはRaptureです。

ボタンを離したら起動、ということはできないでしょうか?
動作する表記で、宜しくお願いします。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:50:47.81 ID:Ijym+1qq0.net
>>131
じゃあRunの前にKeywait, F1

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 02:00:37.20 ID:kkqwFcjT0.net
だめだこいつ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 02:05:39.19 ID:TOoMT/X30.net
>>131
ホットキーの基本くらいはさすがにドキュメント読もうぜ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 02:13:00.50 ID:Ijym+1qq0.net
>>131
基本的にこのスレはヒントや手伝いはするけど丸投げでクレクレする場じゃないからな
wiki熟読して使い方学ぶ気がないならAHK使うの諦めた方が良い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 02:19:13.57 ID:TOoMT/X30.net
AHKは地味に人気あって、ちょっと検索すればwiki以外にも解説しているところが結構あるから
やる気あるかあるかの問題だと思うわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 04:36:24.01 ID:T0FNW6vV0.net
>>127
1.
他の人(>>128 >>130)も書いてくれているが、
多重起動防止は、すでに当該のプログラムが実行中かどうかで判断できる

プログラムが実行中かどうかは
WinExist などで調べられる
https://www.autohotkey.com/docs/commands/WinExist.htm
http://ahkwiki.net/WinExist
Process
https://www.autohotkey.com/docs/commands/Process.htm
http://ahkwiki.net/Process

AHK 多重起動防止 でぐぐったらドンピシャな記事がすぐに見つかった
Firefoxを起動 or 前面化

F1::
  Process, Exist, firefox.exe
  if ErrorLevel <> 0
    WinActivate, ahk_pid %ErrorLevel%
  else
    Run, "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"
Return

これの firefox の箇所を Rapture に変えたらそのまま使えると思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 04:45:33.72 ID:T0FNW6vV0.net
>>127
1.補足
2chのNGワードにより、記事のURLは貼れなかった

2.
>>130が書いてくれているが、
http://ahkwiki.net/SampleCodes#1.E3.81.A4.E3.81.AE.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.81.AB3.E7.A8.AE.E9.A1.9E.E4.BB.A5.E4.B8.8A.E3.81.AE.E5.8B.95.E4.BD.9C.E5.89.B2.E3.82.8A.E5.BD.93.E3.81.A6
1つのキーに3種類以上の動作割り当て

キー::
  ループ
    KeyWait, キー, T0.3 ;0.3秒対象キーが押されたかどうか
    if 押された
      Send 連続してキー入力したいキー
    else
      break
  return

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:53:08.63 ID:X3h92MKc0.net
>>138
>117

>1のテンプレとwikiも読もう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:56:43.21 ID:X3h92MKc0.net
あ、ごめん質問者じゃなくてアドバイスしてる側の人か
>139は無視して

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:17:08.55 ID:Z/OIH3AQ0.net
1つ目ですが、どうしても押しっぱなしの場合には起動しないようにしたかった為、
最初を ::F1 up として、ボタンを離した時のみ起動するようにしました。

追加で、1つのキーに3種類以上の動作割り当ての記事を元に、
2度押しでEveryshing等の別ソフトを起動するようにしました。
みなさま ありがとうございます。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:41:17.93 ID:WQb4cyKs0.net
すごく基本的な質問なようで恐縮だけど。
IME.ahkのカーソルの横に出るポップアップは、どうしたら非表示にできますか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:30:15.47 ID:TLTXsmOr0.net
>>142
通常IME.ahkは関数群のスクリプトなので単独では使用しないぞ
説明書よく読んだ方が良い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:00:19.79 ID:WQb4cyKs0.net
>>143
ありがとう。
多分それはわかっているつもりで、起動しているのは同じフォルダに入れた.ahkです。
ポップアップが邪魔だ・・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:39:38.14 ID:dAASpWa80.net
>>144
Autoexecuteの部分は動作確認用だからまるっと削っちゃっても構わないよ
なんならIME.ahk内の使いたい関数だけコピペで移植してもおk
(それぞれの関数に依存関係はないので欲しいところだけ切貼でいける)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:12:35.32 ID:WQb4cyKs0.net
>>145
だめだ・・・削っても削ってもポップアップが消えない
orz

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:15:11.24 ID:WpynnAdF0.net
あっそ
書いたもの見せる気もないんだろうし諦めればいいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:44:14.48 ID:WQb4cyKs0.net
書いたファイルとIME.ahkのポップアップとに関係あるんか?
$^l::
imeMode := IME_Get()
if (%imeMode% = 0)
{
Send ^l
return
}
else
{
IME_SET(0)
Send ^!l
return
}

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:44:16.18 ID:OqeDcUJs0.net
>>146
#include ime.ahk ってやってるならその行外して
ime.ahkをlibフォルダに入れてみては?
というかIme.ahkのバージョン分からないのでソース貼ってもらわないとちょっと分からない
(派生の改装版を拾ってる可能性もあるし)

>1のpaste.binに呼び出してるスプリクトごと貼ってみて

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:47:14.97 ID:OqeDcUJs0.net
>>148
ポップアップとは関係ないけど
if (%imeMode% = 0)

if (imeMode == 0)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:00:41.45 ID:q8y2my1H0.net
%を外すのは当然だけど、ahkの場合
数値比較で==にしても意味ないのでは?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:06:31.86 ID:WQb4cyKs0.net
>>149
これです
https://w.atwiki.jp/eamat/pages/17.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:14:57.11 ID:WQb4cyKs0.net
libフォルダをつかったらポップアップが消えました。
解決です。
ありがとうございました!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:45:07.57 ID:TLTXsmOr0.net
結局、まともに説明書読んでなかったってことか…あほらし(´・ω・`)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:28:37.23 ID:9BKPn+c80.net
先月にv2がbetaに移行したんだな
遅くとも再来年には正式リリースしそうな感じ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:12:09.23 ID:fegqMa910.net
v2は既存の言語に慣れてる人にはとっつきやすいので個人的には好きなんだけど
v1.1と互換性なさすぎて全く普及する気がしないんだよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:40:15.61 ID:ymj/xDId0.net
使えるホットキーの全機能一覧とかどこかに無いですかね?
ポインタを特定のモニタの指定しておいた座標に二点間移動する操作がしたいです
現在他のフリーソフトでやってますが移行を検討しています

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:12:20.37 ID:bgvsRPhs0.net
>>157
全機能ってどういうこと?
キーリストなら>>1のwikiに載ってるけど、そういうことじゃない?

マウス移動ならmousemoveって関数使えばいいよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:42:12.31 ID:OUajTPy30.net
>>157
全機能ってのがコマンド一覧って意味ならこれ
http://ahkwiki.net/Commands_Name
(カテゴリー別表示も可能)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:07:58.36 ID:nsYULcNi0.net
v2ってL1.1系の機能は網羅されているんだっけ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:32:40.83 ID:TLZIBUY10.net
v3では、window title の match mode をグローバル変数で指定する仕様をやめて、
関数の引数で指定できるようにしてほしいな
グローバル変数を不必要に使わない設計にしてほしい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:16:44.11 ID:UV7vwGxG0.net

SetTitleMatchModeは直値指定だし
組み込み変数をグローバル変数と呼ぶのは違くない?

多分AutoHotkey.exeの内部ではスレッド毎にクラス化して新規作成してるだろうし
A_TitleMatchModeで参照できる値も厳密にはグローバルじゃないと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:11:13.45 ID:651gBVw60.net
ERRORLEVELと一緒でスレッドごとに作られるからグローバルとは言えないね
それにあれは関連関数の設定を一括で変更できるから意味があるのであって

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:21:28.75 ID:TLZIBUY10.net
>>162
グローバルに指定、という意味で言った

現状ではAHK全体を通して1つのtitle match modeしか使えない
(使用する都度global なtitle match modeを変更する方法もあるが、
マルチスレッドに対応させないとマルチスレッドを使うときに不具合の原因になる)

このあたりは、AutoItの未熟な言語仕様を引き継いでしまっているのだろうと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:55:40.34 ID:651gBVw60.net
だからスレッドごとにデフォルトにリセットされるんだから
分けて使えるでしょ
それに引数で変えられるようにしたかったら、そういう関数書いて
libにでも放り込んでおけばいいわけだし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:14:53.10 ID:34Pl9I0O0.net
>>164
>165でも言われてるけどホットキーやTimerで別スレッド立ち上がるごとに
Autoexecuteセクションで指定したデフォルト値がセットされる仕様よ
各スレッド内で SetTitleMatchModeを実行しても他のスレッドには影響しない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:39:32.02 ID:3FT4NmSR0.net
いずれかのホットキーが押されて処理が実行されたとき、
必ずエラーをキャッチし、共通処理を行うようにできませんか?
現状は下のような感じなのですが、たくさんあるホットキーそれぞれにTry-Catchを記述するのが面倒です。
宜しくお願い致します。

;ホットキー1
^+!q::
Try {
} Catch {
;共通処理
return
}

;ホットキー2
^+!a::
Try {
} Catch {
;共通処理
return
}

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:39:57.14 ID:YkJG9mBI0.net
>>167
関数化すればいいんでね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:32:08.66 ID:OlmLkjoZ0.net
^+!q::
^+!a::
Try {
} Catch {
;共通処理
return
}
return

でもいいし


^+!q:: func(A_ThisHotkey)

^+!a:: func(A_ThisHotkey)

func(trigger) {
 Try {
 } Catch {
  ;共通処理
  return
 }
}

でもいいし
エラー処理ならOnError()でまとめてもいいかもね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:34:30.71 ID:h0dc4mc+0.net
167です。
>>168
>>169
そのような記述の仕方があったのですね、勉強不足でした。
特に ^+!q:: func(A_ThisHotkey) の方法で目的が達成できそうなので、
さっそく使わせていただきます。皆様、ありがとうございました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:08:20.14 ID:Hp5kGUoJ0.net
無変換をalt+Xに割り当てているのですが、altキーが押しっぱなしになってしまうバグが多発しています。
ahk再読み込みで直すのですが、毎回するのが大変です。

!x::
send,{vk1Dsc07B}
return

何か良い方法ないでしょうか?お願いします。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:20:55.06 ID:2iVnVpkG0.net
!x::send,{sc07B}{Alt Up}

これはどう?
直るかはわからんけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:48:41.29 ID:Hp5kGUoJ0.net
>>172
そちらですとそもそも無変換すら機能しませんでした
純粋にalt upも一緒に送信すればいいのかと思い
!x::
send,{vk1Dsc07B}{Alt Up}
return
にしてみましたがやはり何度かalt Xを押すと押しっぱなし状態が維持されてしまいます

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:50:21.96 ID:jLPHGqp70.net
固定キーになってるとか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:59:42.88 ID:/akje9zD0.net
>>171
>>1のその他テンプレより抜粋
Q9:[Ctrl][Shift][Alt]が押されっぱなしになる時がある。これってAHKのせい?
A9:AHKが原因の場合とそうでないときがある
  ○AHKが原因の場合
  AHKには、以下のような修飾キー付きのホットキーで修飾キー無しでキーを発効する場合、
  一時的に修飾キー押下を解除して、発効後に押下状態を再度設定する機構がある。
  しかしこのように発効するキーストロークが多い場合は、Sendコマンドが完了する前に
  物理キーが押下解除されてしまっている場合がある。この齟齬が押しっぱなしの原因となる。
   例) ^W::Send, {w 30}
  これを回避するためには、以下の方法をとればよい:
  ・キー押下状態を常に監視するキーボードフックを導入する(#InstallKeybdHook)
  ・キー発効のコマンドを SendInput, SendPlay にする(SendModeで一括指定でもよい)
  ・上記二つが出来ない場合は、SetKeyDelay, 0 等としてキー発効をなるべく早く行うか、
   #HotkeyModifierTimeout で修飾キー押下のタイムアウト値を長めに設定をする。
  なお、他のキー発効を行うツール(クリップボードユーティリティやマウスジェスチャツールなど)が、
  発効する修飾キーが原因となる場合もあるが、フックの導入でほぼ解決出来ると思われる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:18:45.52 ID:Hp5kGUoJ0.net
固定キー機能のことですかね?そちらは設定していないです。
とりあえずそもそもautohotkeyではなく、powertoyを使って右altを無変換キーに割り当てました。
これで代用しようと思います

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:19:15.90 ID:Hp5kGUoJ0.net
>>175
ありがとうございます!試してみます!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 02:27:14.32 ID:d/ZoxKx70.net
>>177
直接の対処法じゃないけど、押しっぱの時にTooltipが出るスクリプトを使うと視覚で分かるようになる
AutoHotkey スレッド part8
https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1243005818/176-182
10年以上前のだけど今でも動く
デフォだと[Ctrl][Shift][Alt][Win]の3秒以上の押しっぱなしで発動される

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:46:30.10 ID:IBOXHB9F0.net
>>178
マウスポインタ化に出るんですね!とてもわかり易いです ありがとうございます

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:09:11.08 ID:d56h32eE0.net
>>175
ちなみにこれを順々に試していき、SendPlayで無変換送信でしたら大丈夫になりました。
;;;altとXで無変換
!x::
SendPlay,{vk1Dsc07B}
return

出るタイミングが
>Sendコマンドが完了する前に物理キーが押下解除されてしまっている場合がある。
の通りで、alt+Xのボタンをすぐに離すと必ずaltだけ残り続ける状態でした。

・#InstallKeybdHook→効果なし
・SendInput→効果なし
・SetKeyDelay, 0→効果なし でした。
また、windowsキーとのコンビネーションの割当の際もwinキーが押しっぱなしになってしまう事があるのですが、そちらは逆にSendPlayでは解決されず普通にSendの方が良いようです
AHKとても難しいですね、、一応少しだけ解決したので書いておきます

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:49:26.22 ID:XXFTp4YY0.net
その現象って一部のUSBキーボードでなりやすいんだよなあ
PS/2と違って送信方法が単純じゃないから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:57:35.17 ID:XBrrwwWG0.net
PS/2キーボードでもなるぞ
要は「一時的に修飾キー押下を解除して、発効後に押下状態を再度設定する機構」と指離すタイミングの問題なので

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:29:48.34 ID:XXFTp4YY0.net
少なくともうちでは同じスクリプトでPS/2だとならない
まあ全部が全部同じ理由じゃないんだろうけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:29:18.26 ID:5MF1Oa7A0.net
最終的にctrl shift end のキーを出力させたいです。
endキーはF13 & M でバインドしてます。なので、実際には

ctrl shift F13 M

と打ったときに上の通りに出力させる記述はなに?となります。
かれこれ、色々2週間試してギブアップ。
3つ同時はよく掲載されているからいけますけど4つ同時押しがうまくいきません。

すごいひとおねがいします。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:53:11.06 ID:XgfVZOXH0.net
>>184
なんか説明が下手過ぎて分かりにくいんだがとりあえず
>endキーはF13 & M でバインドしてます。
ってことなので
F13 & M::Send,{Blind}{End}
にすればctrl shift F13 M を押した時は ctrl shift end のキーを出力になるんじゃね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:11:11.31 ID:5MF1Oa7A0.net
>>185
わかりにくくてすみません。
Excelの ctrl shift end ショートカットを使用したいのですけどもうまくいきません。

おしえていただいた記述ではうまくいきませんでした。

End = F13 & M::Send, {Blind}{End}

この記述は既に設定済みとしています。

ctrl shift ここで F13 & Mとしてもうまく行かなくて。

getkeystate 関数だと3つ同時押ししか成功しないので、詰まりました。

なにかヒントでもいただけますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:15:24.36 ID:XgfVZOXH0.net
>>186
End = ってなんだよ?
お前が書いてるスクリプトをそのまま貼れ
本当に{Blind}が入ってるならctrl shift の修飾キーは押したまま出力される
だからまず>endキーはF13 & M でバインドしてます。
この部分をお前がどうやって書いてるのか改変せずにコピペしろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:45:32.97 ID:rWCSK8gT0.net
本筋と外れるけどF13はどうやって出力しているの?
ChangekeyなどでCapsなどを割り当ててる場合
Nキーロールオーバー非対応のキーボードの同時押し制限で
引っかかってる可能性もあるのでは?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:57:04.15 ID:XgfVZOXH0.net
>>188
質問者がどうやってるかは知らんが俺は多ボタンマウスG600でサイドボタンにG13割り当ててるので
それで>>185のスクリプトでctrl shift F13 M を押した時は ctrl shift end のキーを出力されるのを確認した

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:58:09.53 ID:XgfVZOXH0.net
書き間違い訂正
正) G600でサイドボタンにF13割り当ててるので

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:42:09.52 ID:5MF1Oa7A0.net
>>187

>>188

めちゃ怒らせてしまい、申し訳ありません。
F13キーは無変換キーへchangekeyを使用して割り当ててます。
End = というのは End を出力させるスクリプトとして F13 & M::Send,{Blind}{End}として出力させていますという意味でした。

同じように Homeを F13 & ,::Send,{Blind}{Home}
としており、Ctrl F13 N キーを押すとExcelのショートカット Ctrl Homeとして機能します。

上は同時押し3つで機能していますが、これにShiftを加えたような、Ctrl Shift F13 Mだと Ctrl Shift End のようになりません。ログを見るとEndが出力されていないことになっています。

手抜き表現で伝えきれずすみませんでした。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:45:11.68 ID:5MF1Oa7A0.net
訂正。
F13 & ,::{Blind}{Home} は
F13 & N::{Blind}{Home} の記述ミスです。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:56:11.06 ID:XgfVZOXH0.net
>>191
>End = というのは End を出力させるスクリプトとして F13 & M::Send,{Blind}{End}として出力させていますという意味でした。
だから余計な事は書かなくていいと言ってんだよ
スクリプトとして書いてるものをそのまま一切改変せずにコピペしろと
その方がこっちはお前が何をやってるのか分かりやすい

>これにShiftを加えたような、Ctrl Shift F13 Mだと Ctrl Shift End のようになりません。
だったら>>188の言うようにキーボードの同時押し数の問題で弾かれてるだけじゃねえの
AHKの問題じゃないのでスレチになるわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:07:38.00 ID:rWCSK8gT0.net
3キーまで認識して4キーが無理ってことはハードウェア的な同時押し制限っぽくない?
普通は修飾キーはNキーにカウントされないはずだけど おまキーボードなのかも知れんし

一回無変換をckengekeyで元に戻してahkの常駐切った状態で
この辺のツールで確認してみては
https://www.4gamer.net/games/026/G002688/20120302062/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:19:16.41 ID:6pp9aua90.net
キーボードのキー同時押し数には制限がある
どのキーが同時押しできるかはハードウェアにより異なる

AHKの key history を開いて、目的のキーを同時押しして
ちゃんとキーコードが発生しているか確認するといいよ

(別のプログラムを使わなくても確認できるし、
F13などを使っている場合でも確認できる.)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:31:43.54 ID:i07IKwxQ0.net
1.1.33.10

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:52:47.71 ID:5MF1Oa7A0.net
ハードウェアの制限は考えになかったです。スクリプトの記述にばかり気がいってました。
検証は明日にしますが、恐らくそれでないかと思います。
ありがとうございます。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:12:08.43 ID:BRg6p2uO0.net
>>191
上の人はもうずっと人生にイライラしててこういうところでぶつけなきゃならない可哀想な人なので気にしなくていいよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:43:35.22 ID:gXVwVWl10.net
少しばかり強い口調な程度でめちゃ怒るだの人生にイライラだの言って煽ってるヤツはあたおかなのかな
匿名掲示板なんて礼儀無用の場所でそれでも質問に対して的確な回答して貰ってるだけでもありがたく思えよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:19:56.75 ID:MHqEAORv0.net
> 礼儀無用の場所

そう思っているのは君だけだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:30:58.23 ID:8depfcFg0.net
なるほど
確かに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:08:04.27 ID:qIEcctKd0.net
>>200
お前失礼な奴だな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:18:35.24 ID:6aJLAtX40.net
まあ、まったりいこうよ。

この問題は、質問者あるいは回答者の態度に本質があるのではなく、
運用の問題のように思う。

「こうなる筈だけどなりません」という質問では、コードにすべてが含まれるので、
問題が再現する最小限のコードを添えて質問されることが望ましい。
そうであれば、質問の情報不足により回答が無駄になることもないし、質問者・回答者の双方にとってよい。

そういう質問の場合は、まずコードを貼るように促す、という運用にするのがよいように思う。
(他の質問の場合は必ずしもコードは必要ない)

次スレから>>1に以下を加えようと思う。
当面はこのレスへのアンカーで代用してください。

「こうなる筈だけどなりません」 という質問の場合は、
問題が再現する最小限のコードを貼って質問してください。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:29:30.29 ID:s0k4Ntk80.net
昔からずっと言われ続けてるよね
質問するときはまず自分が書いたコード貼りましょうって

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:16:02.45 ID:60d7DLCy0.net
今のテンプレから無くなってるんだな
わからないn大理由 とかのコピペと一緒に削られたんだっけ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:00:45.76 ID:MH7YEtNP0.net
削られてはいない
>>1の最後に別リンクとしてテンプレまとめられただけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:42:50.06 ID:60d7DLCy0.net
いや
https://pastebin.com/raw/bWipuNmt
のほうにも質問時はコード貼れ的な文言は無いのよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:48:57.68 ID:cRbv4QOe0.net
AutoHotkey運用のサポートに向いたツールって何がありますかね?
コマンドが全部登録されているエディタとか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:56:16.64 ID:APEsl0TY0.net
「AutoHotkey運用のサポート」ってなんじゃ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:45:52.99 ID:Ig/nBsG30.net
エディタの話なら前スレ後半
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585906506/916-921
昔は色々あったけど今はVSCodeでいいんじゃない、みたいな流れ
いずれにしろコーディングやデバッグ用であって保守ツールではないが

ただVSCodeのAHK拡張はいくつがあるけどclassのドットシンタックス対応してるのはあんまりなくて
文脈見て補完してくれるわけじゃないんだよね
pythonやjs級のサジェストを期待するとがっかりするという

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:31:15.90 ID:e77+MDlJ0.net
ahk用のエディタは10数年SciTE4AutoHotkey使ってきたからこれ以上に便利なエディタがあっても移行する元気が無い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:15:30.49 ID:+XwIElDv0.net
インストーラー版で出来ることが、ポータブル版だと出来ないこととか、
ポータブル版のデメリットって、あったりしますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:49:19.37 ID:4dv8C2Ez0.net
ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:21:04.34 ID:rs/w/ooy0.net
exeインストーラ版は使ったことないど
zip版にもInstaller.ahkは同梱されてるので自分でインストーラ起動することはできる
ポータブルのまま使おうとすると.ahk関連付けはされないのでAutohotkey.ahk以外のスプリクト実行時に不便さはあるかもしれない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:48:00.69 ID:Ih7+qEOD0.net
インストーラー自体もahkで作ってあるのは面白いよな
ただv2になったら、本体には署名付けた方がいいと思うわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:15:54.83 ID:zJek2KHC0.net
>>212
レジストリに一切なにも書きたくないってことだと
ahkファイルが関連付け実行できないのと、ahkファイルへのD&Dでのファイル渡しができない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:20:11.21 ID:AimzS8BV0.net
Xbutton1 & Wheelup::send!{Right}

というキー設定をしてしまうとXbutton1が動かなくなりますよね
Xbutton1にチルダをつけると動きだしますがこうしてしまうと上記のスクリプトを実行するとXbutton1が押されてからsend!{Right}
が実行されてしまうんですがXbutton1が押されないようにする方法ってないですかね

Xbutton1::send,{Xbutton1} というスクリプトを用意しておけば問題がないことが多いですが特定のアプリだとその記述だとXbutton1がうまく作動しなくなるのです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:24:26.25 ID:PD90xRRj0.net
>>217
普通は最後に書かれた方法で対策するだろうけど、
うまく動作しないアプリというのは何なんだろう。

管理者権限必要なアプリではそのままでは動作しないが、それ以外では何か?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:42:10.22 ID:ssfg2uHj0.net
>>217
それはXbutton1を離した瞬間に{Xbutton1 Down}と{Xbutton1 Up}を発行するからだろう
ソフトによってはそれが一瞬過ぎて反応してないのでは?
SetKeyDelay, ,50
とかPressDuration設定しておけば反応するかもしれない

またその特定アプリ限定の機能でサイドボタン押しながらクリックなどの組み合わせコマンドがある場合は
それらも使えなくなる
一行目のコンビネーションキーがあると
Xbutton1::send,{Xbutton1} は Xbutton1 up::send,{Xbutton1} に自動変換されてるので

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 03:33:46.77 ID:4k0gIAxJ0.net
>>218
>>219
SetKeyDelay設定してもだめでした
動かなくなるアプリはblenderです。今まではloopやGetKeyState、keywait、send,{Xbutton1 down} send,{Xbutton1 up}を組み合わせてXbutton動作を再現できてたんですが
blenderではそれがうまくいきませんでした
blender内ではボタン判定の押下、押上、クリック、ダブルクリックすべて別々にキーボードショートカットが割り当てられるようになっているんですが、この辺の判定がAHKを通してしまうとだめになってしまうようです
AHKを入れても判定がとれるのはボタンの押上部分だけでしたがこれではやりたいことができません

Xbuttonのコンビネーションキー割り当てはすべてのアプリで共通にしてたんですがそれをやめて#ifwinnotactiveでblederを除外してそこでチルダは使わずコンビネーションキーの設定をして動かなくなった両ボタンを
Xbutton1::send,{Xbutton1}
Xbutton2::send,{Xbutton2}
で再設定しblender専用のahkスクリプトを用意して
~Xbutton1 & Xbutton2::send,a
~Xbutton2 & Xbutton1::send,a
とコンビネーションキーにチルダをいれてやりました
blender内ではXbutton自体のショートカットキー割り当てがカテゴリごとに細かくできるためAHK側でXbuttonを使ったコンビネーションキー設定をしてblederで割り当てたXbuttonショートカットがそのまま押されても特に問題がないのでこれでいきます
どうもでした

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:54:36.73 ID:4k0gIAxJ0.net
220ですが#ifwinactiveをつけておけば個別にXbutton1の挙動を制御できるのかと思ったのですがそうではなかったようなのでもう一度質問させてください
簡略化していますがこういったスクリプトを用意した場合に問題がおきました

;スクリプト1
#ifwinactive ahk_exe blender.exe
~xbutton1 & xbutton2::return
#if

;スクリプト2
#ifwinnotactive ahk_exe blender.exe
xbutton1::send,{xbutton1}
xbutton1 & xbutton2::return
#if

スクリプト1を先に書くと1の"~xbutton1"のせいでスクリプト2のxbutton1 & xbutton2を実行するとxbutton1が押されてしまいます
2を先に書くと2の"xbutton1 &"のせいでblender内でxbutton1が無効化されてしまいます
スクリプト1のblender内で動く"~xbutton1"の設定がスクリプト2のblender以外で動く"xbutton1 & xbutton2"のスクリプトに影響しないようにはできないですかね?
とりあえずスクリプト1とスクリプト2を2つのahkファイルに分けてそれらを別々に起動した場合は問題は起きなかったのですが
スクリプト全体で使ってる関数や変数の問題もあるのでできればスクリプト1と2は1つのahkファイルにまとめておきたいのです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:41:50.32 ID:55L6m1mh0.net
なんかよくわからんけど、こういうことをやりたいのかな?

; エクスプローラー上でX1で押しながらx2でビープ音が鳴るホットキー
#ifwinactive ahk_exe explorer.exe
XButton2::
if (GetKeyState("XButton1", "P")) {
SoundBeep ; 処理内容
}
#ifwinactive

新規ファイルにコピペして試してみて
スクリプト2は考えなくていい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:49:58.99 ID:55L6m1mh0.net
あ、最後の行に
return
付けといて

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:29:46.86 ID:JLry4axt0.net
俺ならこう書くかなー

;blenderのウインドウがアクティブでない時にXbutton1押しながらWheelupするとsend,!{Right}実行する
;winactiveのところは"ahk_class blenderのウインドウクラス"とか色々変えて更にウインドウを限定させると誤爆が減ると思う
#If ! winactive("ahk_exe blender.exe") && GetKeyState("Xbutton1","P")
Wheelup::send,!{Right}
#If

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:32:08.01 ID:JLry4axt0.net
>>224
;winactiveのところは 〜
↑の行は不要だったスマン

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:24:46.15 ID:XcDcjvby0.net
> blender内ではボタン判定の押下、押上、クリック、ダブルクリックすべて別々にキーボードショートカットが割り当てられるようになっているんですが、

よく分からんが
xbutton1::xbutton1

xbutton1::send,{xbutton1 down}
xbutton1 up::send,{Xbutton1 up}
って明示してもダメなん?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:28:14.24 ID:cGeXKER90.net
>>226
だからコンビネーションキーの記述があると
Xbutton1::send,{Xbutton1} は Xbutton1 up::send,{Xbutton1} に自動変換されると言ってるだろ
物理的に離したときにソフト的に押して離す動作に変わるんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:55:31.95 ID:lHIcgR9p0.net
レスどうもです

>>222>>226
AHKでXbutton押しを再現してもblenderはそれの押上状態しか取得しないためだめでした
down up keywait loop どれを組み合わせてもWindowsのXbutton押し判定をAHKはblender内で完全再現できないです
>>224
その方法だとXbutton2が押されているときにのみXbutton1が改変されるのでいけました
参考にして試しに書いてみましたがこれでXbutton2はそのまま動きました
#If winactive("ahk_exe blender.exe") && GetKeyState("Xbutton2","P")
xbutton1::tooltip,a
#if
#If ! winactive("ahk_exe blender.exe") && GetKeyState("Xbutton2","P")
xbutton1::tooltip,b
#if

スクリプト2の部分はあまりにも数が多すぎるのでそのままにしてスクリプト1の部分をすべてこの教えてもらった書式に書き換えました
ありがとうございました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:18:56.47 ID:4sBED/Kj0.net
その手のロッカージェスチャはMouseGestureLを使うのがいいよ
今まであなたが試行錯誤してきた発動前後の面倒な挙動は
本体側で吸収されるし、基本はGUIで設定できるので、
使いやすい組み合わせを簡単に試せる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:05:44.46 ID:lHIcgR9p0.net
>>229
MGLも併用してますけどWebブラウザのみに限定してますわ
AHK制御してるアプリの数が膨大すぎてMGLでは管理しにくいです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:45:58.66 ID:LwodLu8u0.net
オレは右クリックをトリガーにしてマウスを動かす、いわゆるマウスジェスチャーだけMGLの機能に任せて
ロッカーとか長押しとかホイールまわりはイマイチ設定の仕方が分からないので自分で作ったスクリプトをプラグインとして動かしてるな
自分が分かる範囲のものは自分でスクリプト書いとけばメンテもやり易いし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:19:22.39 ID:ng/j12p80.net
ctrl+a〜z これはInputで押されたかどうかを判定できるんですが
ctrl+alt+a〜z が押されたかどうかを判定できるコマンドってないですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:59:27.17 ID:VMnRiOkc0.net
#if で alt が押されてる場合に限定して ctrl+a〜z が押されたか判定すれば?分からんけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:46:18.09 ID:fea/QhDk0.net
>>232
修飾キーは普通に修飾シンボルで指定するだけなんだが
修飾シンボルはwikiのホットキーのページ参照

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:41:15.91 ID:8EXsG67t0.net
s := finddata()
if !s
  s := “not found”

s := finddata() or “not found”
的に書く技ないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:15:24.42 ID:1eBfOOmY0.net
v1は
a := (a := finddata()) ? a : "not found"

v2なら
a := finddata() || "not found"

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:02:04.05 ID:8EXsG67t0.net
>>236
ComObjCreate("SAPI.SpVoice").Speak("ありがとう")

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:47:43.88 ID:SWgNsmZ+0.net
>>236
一つ目は可読性がちょっとw

(a := finddata()) ? : a := "not found"
>>235の趣旨とは少し違うけど、こうすれば多少ましか


仕様なのか、これはNGらしい
!(a := finddata()) ? a := "not found"

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:28:30.23 ID:4ASdBC8f0.net
バイバインで無限増殖させてぼろもうけうわあああああああああああああたすけてドラえもん!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:30:06.17 ID:4ASdBC8f0.net
ごばばあ〜

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:45:38.41 ID:143zRgid0.net
三項演算に空欄を作るよりは、冗長な名前が2回出てくる方がマシだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:47:16.12 ID:tPiNlk2p0.net
>>238
!も演算子だから行頭に書くと前行に連結される
ので→ (!var)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:51:20.30 ID:SWgNsmZ+0.net
>>242
へーそうなんだ
勉強になったわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:19:07.82 ID:xZ/iOS6m0.net
AHKに式を区切る文字があったなら、例えば ; だとしたら
;!var
と書けるのだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:51:49.54 ID:zcF0BCXz0.net
a := "abc"
, !(a := StrReplace(a,"abc")) ? a := "EMPTY"
msgbox % a

, でできるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 08:14:06.86 ID:IJtapnCb0.net
それは、直前の行が代入等の場合だけでは

MsgBox "AAA"
, !var

とかだとできなそうな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 08:34:23.13 ID:zcF0BCXz0.net
それは無理だね
msgboxのパラメーター区切りと判断されるから
まあv2待ちってことで

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:34:57.73 ID:hExcXUe/0.net
ECMAで言うところの「ASI」に完全依存した言語仕様

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:38:32.43 ID:AZf9samG0.net
なんか、
最新版でTrayTipコマンドが機能しなくなったんだけど、俺だけ?

Windows 10で

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:35:13.91 ID:x8vNzx8B0.net
Web検索するスクリプトなんだけど、
エクセルの特定のセルから拾おうとすると末尾にゴミ入ってちゃんと機能してくれない
%20(スペースのこと?)が入ってしまう
セルの内容を他にコピーしてそこから検索すると大丈夫だったりする
うーん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:42:01.24 ID:BV+vHBB50.net
再三言われてるけど、そのスクリプトを明かさない限り
具体的なアドバイスをしようがない
基本的に取得したテキストのごみを取ってからURL変換して
送るのが正しい作法だけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:14:42.81 ID:eXpxQJSa0.net
>>251
スクリプトいれるとアク禁とか出るわ。。

できるセルとできないセルがあって、
できるセルは値が文字列型になってた
できないセルは数値型になってて、末尾にゴミのようなものが入ってしまう

セルの方はいじれないようなのでうまくゴミ削りたいんだけど、どうしたらいいんだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:02:02.54 ID:Ff3hVZdc0.net
文字列を操作するコマンドの中から適切なものを選んでゴミを削ればよい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:10:16.43 ID:eXpxQJSa0.net
Trim、RTrim、AutoTrimとかで括ってみたんだけどだめだった
数字の文字列だからワイルドカードで連続した数字のみ抽出すればいけるかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:32:12.49 ID:chrHYIv30.net
>>252
だから長いコード貼るときはpastbinとか使いなって

>>254
ワイルドカードとか誤爆ってレベルじゃすまないと思うわ
消すだけだったら、正規表現一択だろ
str := RegExReplace(str, "%[0-9A-F]{2}")
とかだけど、そのごみとやらがパーセントエンコーディング以外だったら知らんぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:17:27.75 ID:eXpxQJSa0.net
>>255
そうそう、正規表現
コピペしてみたんだけどだめだった
どうもその以外のようだ

SubStrで先頭から切り出したらばっちりうまくいった
サンクス

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:59:53.80 ID:wuFBpg5l0.net
非常に初歩的な質問で申し訳ないのだが、
autoitで既に開いているExcel A1セルの値を取得したい場合はどう書くのですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:10:00.34 ID:/N8Xvz7U0.net
>>257
ここはAutoHotKeyのスレだからスレ違い
そもそもAutoItで開いてるんだからAutoItで直接読み取れるはずだろ
よく分からんが「_Excel_RangeRead(AutoItの関数)」使えば取得できるんでは?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:12:16.00 ID:J8/n9vQn0.net
>>1
すまんけど、
AutoHotKeyとAutoItってどう違うの?

どっちが高機能?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:01:40.50 ID:8Tgs9dvV0.net
書き込み禁止になるんで全角ですまん

ショートカットファイル+パラメータ指定で起動って

run,cmd.exe /c start ”” myapp.lnk arg1 arg2 arg3

よりマシな書き方はないんだろうか
cmd挟むのはあまりにも野暮ったい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:11:09.22 ID:WeuXMuvh0.net
run % "c:\notepad.lnk" " c:\foo.txt"
これで問題なくfoo.txtを開けるけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:38:01.12 ID:OXqiLY4y0.net
>>259
自分が AutoHotKey で最初に感じたのは
記述形式のクセが強いなぁということ
変数の扱い、代入、展開
文字列の扱い方とか
あまりほかには見かけないやり方で自分は戸惑った
AutoItはもっと一般的に感じた
ただどちらも熟知しているわけではない

>どっちが高機能?
というのはできることが同じわけではないし
あまり意味のある比較とは思えない
〜の処理はどちらが速いとか
〜の処理はどちらが書きやすいとかはあると思う
したいことにどちらが向いてるかで考えたほうが良いのでは

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:49:55.11 ID:2hW8n8kk0.net
>>262
返信ありがとう。

AutoHotKeyは使いこなしてるので、AutoItに乗り換える意味はあるのかなと?
AutoItでできて、AutoHotKeyにできないことは何かなぁと?

やりたいことは、キー変換や、OSやアプリケーションの操作、とか。

書きやすさや、処理は、自分はC++プログラマーなんで、すぐに習得できると思うので問題なしw。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:35:10.11 ID:9mJQO55p0.net
pythonでahkみたいなことできるモジュールあったようなキガス

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:55:35.79 ID:pVCTa+850.net
ahkは確かに癖強いけど、キー操作の書式が簡便だから好まれてるところだしなあ
その癖もバッチの地獄に比べれば遥かにましよw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:28:43.38 ID:43CzKKLw0.net
>>253

その手のツールはフィードバックができないのが問題。
相手がイベントを受け取って処理を完了する前に次のイベントを送り出すと失敗する。
ネトゲのBOTみたいにするには画面の色の変化を認識したりするというような
何らかの代替手段でハンドシェークしないといけない。
そうしないとネットワークの遅延が発生した時に処理が詰まってフリーズとか起きる。

そういった限界の範囲内でお手軽にマクロを組むだけならAHKが最適解だと思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:19:16.74 ID:9doC805j0.net
初心者です 質問があります
右ctrlと\キー同時押しで(C:\Users\AAA\Downloads\)screen off2.exeというプログラムを立ち上げるにはどう書けばよいでしょうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:00:15.26 ID:tvbP8Y4G0.net
さすがにテンプレのWiki見てくれってレベルだわ
ホットキーの項目とrunの項目見ればすぐわかるよ
多少は自分で試行錯誤しないと何も覚えられないぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:07:32.43 ID:9doC805j0.net
ありがとうございます
記事のサンプルと英語のwiki見て試行錯誤したらできました

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:14:31.39 ID:SilJkLXR0.net
なぜ英語?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:24:07.72 ID:9doC805j0.net
日本wikiのキーリストに左altが<!とか書いてなかったので

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:43:25.30 ID:I2smnU7A0.net
今更だけど日本wikiだと
http://ahkwiki.net/Hotkeys#.E4.BF.AE.E9.A3.BE.E3.82.B7.E3.83.B3.E3.83.9C.E3.83.AB

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:47:02.54 ID:krkBSSuS0.net
>>271
お前がろくに読んでないだけだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:08:07.14 ID:9doC805j0.net
http://ahkwiki.net/KeyList 見てたのはこっちですね

https://www.autohotkey.com/docs/KeyList.htm
みたいにKeyListにまとめて書いてあるほうが分かりやすいです よく見るとwikiではなかった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:12:48.29 ID:9doC805j0.net
>>273
口調気をつけたほうがいいですよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:22:21.85 ID:Sm1DEfkC0.net
>>275
口調ごときを気にするアホは匿名掲示板向いてないから見るの止めた方が良いぞww
文句だけは一丁前な池沼w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:02:04.20 ID:GahMIQKr0.net
>>275
人に礼儀を説くなら、お前もまず>>272にお礼を言おうな
そもそも>>268が「ホットキー」と教えてくれてるのに、見当違いの項目見てたんだから>>273の指摘通りだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:56:20.48 ID:tTfaO6kB0.net
他の言語だと関数の失敗時にfalseを返したりしますが、
AHKには厳密等価演算子がないのでfalseと0を区別することができませんね
やはり-1などを返したりするのが定石なのでしょうか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:25:56.69 ID:DBXAf0s00.net
"false"

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:31:48.55 ID:+sar3QKm0.net
ahkの場合、エラーはErrorLevelで与えて、それを参照というのが基本のような
値を返す関数でもそうでない関数でも自由に中身を設定できるし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 01:00:08.15 ID:sZCIzihr0.net
質問

キーワードがBで始まる10桁の英数字の時に分岐させたいんだけど、
If (Keyword = "B\w{9}" )

これじゃだめみたい。正規表現含む文字列ってどうやって指定したらいいのでしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 01:26:58.35 ID:JzgLyYBa0.net
= を ~= にするだけだね
ただ、正規表現の中身は ^ と $ を指定した方がいいんじゃないの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:55:18.76 ID:aiUBkPj30.net
autohotkeyって良いよね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:27:21.96 ID:Q6CNY2NV0.net
>>282
横からだけど初めて知った > ~= がRegExMatch()の省略形だということ

http://ahkwiki.net/
のリファレンスは古いまま更新されていないようで「~=」もだが最近追加されたコマンドも書かれていないね
日本語版なので付属の英語版helpより使う頻度高いから、「~=」を見た時最初『意味不明…』な浦島太郎状態だった(´・ω・`)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 15:33:54.30 ID:tdFkyT6g0.net
追加されたの2009年だから、結構前なんだよな
逆に言えばそれだけ更新されていないってことなんだろうけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:45:17.80 ID:OnJXNUEK0.net
sendってキー入力とセットじゃないと使えないの?
あるウィンドウがアクティブの時キーを押し続けるってしたいけど
生のsendを書くとRun Scriptしてもahkが始まらない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:51:32.22 ID:Zl4z3DAe0.net
>>286
始まらないんじゃなくて一瞬で終わって消えてるだけじゃね
質問するならまず書いたスクリプト貼りな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:09:24.92 ID:OnJXNUEK0.net
if WinActive("app"){
send {a down}
}

ifはwhileにするかwait入れるかとか考えたけど多分それどころじゃないレベル
それと本来やりたい事は別でこれは前段階の実験だったんだけどその時点で躓いた

本来はバックグラウンドになると止まるアプリケーションを他ウィンドウ操作中にも動かして
更にキー入力もそのアプリへ自動で送るというのがやりたかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:18:38.16 ID:Zl4z3DAe0.net
>>288
案の定一瞬で実行し終わってるだけ
スクリプトを常駐させたいなら#Persistent
それと特定のウィンドウがアクティブになるのを監視するならSetTimerなどで検出繰り返す

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:01:46.05 ID:OnJXNUEK0.net
とりあえず実験としてやろうとした事はできた、ありがとう
ここからやりたい事に寄せていくのはなかなか難しそうだが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 16:04:12.51 ID:B+enVKA20.net
アプリケーションキーを一度押した時は普通に右クリックメニューが出て二度押した時はキャンセルという挙動にしたい(間違えて押した時そのまま閉じさせたいので)のですが上手く行かずアドバイスお願いします
検索で二度押しについての記事をいくつか見ましたが古い記事ばかりで、取りあえず試しても普通に右クリックメニューが開くだけでした
その後も検索し、数年前の過去スレで似た感じの二度押しの物があったので参考にしてみましたが変わらず
以下が参考にして書いた物です

~AppsKey::
If (A_PriorHotKey == A_ThisHotKey) && (500 > A_TimeSincePriorHotkey)
{
Send,{Esc}
}
Return

古い記事に書かれていた物とは=が二個になっていたりandが&になって二個になっていたり時間の位置が変わっていたりと少し違いがありましたが、書き方の変更が何年か前にあったと思うのでそれ関係かと思ったのですがそれでも出来ないのでまた変更とかあったりしましたか?
前から1.1系を使っていて、最新(1.1.33.10)に更新しました
それまでは一年前くらいの1.1.33.2でした
更新の無いwikiなどではどれが今も機能しているのかいないのかもわからないので、どこか一から勉強するのに適したサイトなどは無いでしょうか?
長文で失礼しました、よろしくお願いします

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 16:15:21.99 ID:KFE3X/Xp0.net
>>291
よく探せよ>>1のwikiにあるだろ
サンプルコード集 - AutoHotkey Wiki
http://ahkwiki.net/SampleCodes

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:20:08.22 ID:QQUUE9sq0.net
chromeでサイト翻訳をホットキーにしたいのですが、右クリックした後にTキーを押すだけなのですが、コンテキストメニューしか出ません。
何が間違っていますか?


;Chrome サイト翻訳
#IfWinActive, ahk_exe chrome.exe
{
Numpad0::RButton
Sleep, 500
Send, {T}
}
Return

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:25:52.85 ID:/xo/+ufv0.net
>>293
Send, T

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:28:08.07 ID:/xo/+ufv0.net
>>293
あっと、それよりも Numpad0:: のあと改行して
Send, {RButton}

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:48:36.24 ID:QQUUE9sq0.net
>>295
さっそくありがとうございます。解決しました。

;Chrome サイト翻訳
#IfWinActive, ahk_exe chrome.exe
{
Numpad0::
Send, {RButton}
Sleep, 50
Send, {T}
Return
}
Return

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 22:04:10.77 ID:mPqp18+b0.net
指摘したいことがいっぱいあるぅ〜
…けど、他人に言われるより自分で気が付いて赤面した方が後々忘れないだろうからオレは言わんぞ、言わんぞぉ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 22:20:33.62 ID:1s4nMP9M0.net
ジェスチャじゃなくてキーボード割り当てだけなら
google謹製のgoogle翻訳アドオン入れて
アドオンのショートカットキーを割り当てた方が
変な誤爆もなくなるし確実なよう気が

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 00:25:00.36 ID:XQWiT7El0.net
>>298
なるべくアドオン入れたくないんです。重たくなるので。
出来るものはbookmarkletで代替しているほど。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 00:32:44.24 ID:VOPT0Ywe0.net
他のアドオンはともかく、あの翻訳アドオンって
送信するだけだから重くなる要素なんてないだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:03:51.36 ID:N/dWvl6p0.net
changekeyを使用しcapslockに左ctrlを割り当てたところ
ahkで設定している修飾キーを含めた3キー同時押しが機能しなくなりました。(^+x や ^+w)
ahkで設定した以外のもの(Chromeブラウザのctrl+shift+bでブックマークバーの表示など)は機能しています。
解決策があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:16:33.77 ID:kCBOD9rd0.net
>>301
キーボードを買い換える

キーボード 同時押し数
でぐぐるといいよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:15:51.59 ID:Obv/y/Gn0.net
>>302
同時押しは2つまでと考えたほうがよさそうですね。
買い替えはサイズと有線なのが気になるので今回は見送ろうと思います。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:57:48.26 ID:oaNBXS3t0.net
キー同時押し数は、
せめて修飾キー(広い意味で)関連は3つのキー同時押しに対応する回路に設計してほしいと思う

キーボードを買い換えるときに、「このキーの組み合わせは使えますか」という質問をできる場所があればいいのにと思う
あるいは、同時押しに関する資料を公開してくれるとか

キー同時押しに関するデータベースのサイトを作ると、
ニッチな需要があるかもと思うけれど、データを取るには物理的にキーの組み合わせを1つずつ押していくしか無いので、
報告してくれる人がどれくらいいるか
データを取るGUIなプログラムは作れそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:09:14.46 ID:nxsEFHkR0.net
>>304
修飾キー関連で3ボタン押せないキーボードなんてまず無いだろ
>>301はあくまでもcapsキーを修飾キーとして使おうとしたから3キー同時押しダメだっただけ
capsキーは(広い意味でも)修飾キーではない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:53:24.14 ID:oaNBXS3t0.net
>>305
狭義の修飾キーではなく、「修飾キー(広い意味で)関連」ね
文字キー以外のキーと読み替えてもらってもいい

Ctrl キー と Caps Lock キーを入れ替える使い方は結構一般的だったりするし、
文字キー以外は潜在的に修飾キーとして使われる可能性がある程度高いので(文字キーに比べて)、
3つ同時押しには対応してほしいと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 17:45:35.40 ID:nxsEFHkR0.net
>>306
だから広い意味でもcapsキーは修飾キーじゃないから
文字キー以外のキーと読み替えてもらいたいなら最初からそう言えよ
修飾キーとは元から他のキーと組み合わせて同時押しする前提に作られてるキーであって広義も狭義も無い
何度も言うがcapsキーは(広い意味でも)修飾キーではない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 17:47:25.43 ID:nxsEFHkR0.net
Ctrl キー と Caps Lock キーを入れ替える使い方は結構一般的とか勘違いし過ぎだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 17:50:29.70 ID:K/IAaQkP0.net
>>304
目当てのキーボードが決まってればハードウェア板で聞いたらいいよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:40:44.27 ID:oaNBXS3t0.net
>>307
>>308
もともと狭義の修飾キーではない旨は明記しているんだから、
その点にしつこく絡まないでくれ…
誰も Caps Lock キー が修飾キーだとは最初から言っていないよ

「文字キー以外のキー」と言い換えさえしている

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:46:37.57 ID:oaNBXS3t0.net
>>309
ハードウェア板で聞いたことは何度かあるけど、
メジャーなメーカー(LogiTech)のキーボードでもレスはもらえなかった
キー同時押しを簡単にチェックできるウェブページのURLを添えて質問したんだけどね

大多数の一般人には、少し変わった組み合わせのキー同時押しは
全く関心の外なのだろうと思う
私もAHKを使っていなかったら全く関心の外だったと思うし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:51:11.22 ID:nxsEFHkR0.net
>>310
だから「狭義の修飾キー」とか意味不明な定義が人に通じると思うな
最初から文字キー以外のキーと言えば良いだけのこと
(広い意味で)とかバカじゃねーの

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:02:25.73 ID:oaNBXS3t0.net
一連の話題とは違う内容だけど、
以前から思っていたことだけど、このスレにはきつい口調のレスをする人がいるみたい
(たとえば200あたりでもやたらに噛み付いている人がいた)

この板でワッチョイが使えるなら、次スレではワッチョイを有効にしてみてもいいかもしれない
(NGできたり、いつものあの人かみたいに認識できたら、スレが不要に荒れたりしにくくなるのではと思う)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:09:32.75 ID:oaNBXS3t0.net
>>203を書いたのは私だけど、
次スレは私が立てようと思っているので(そのときの状況次第だけど)、

ワッチョイをつけることについて賛成・反対とかあれば意見もらえたら幸い。
民意を反映したく思う。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:15:07.59 ID:286ciFWJ0.net
>>313
お前みたいなトンチンカンなことばかり言ってるアホが見分けやすくなるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:17:28.64 ID:fFbp3Fg+0.net
>>313
↓のスレに行け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620784546/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:28:03.55 ID:286ciFWJ0.net
スクリプトを扱うよなスレで口調がどうこうよりも正確性に欠ける表現の方がウザいわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:30:11.87 ID:RJ6b/RMz0.net
レスバに興味は無いから特定の誰かに味方する訳じゃ無いと断った上でワッチョイは有でいい。けどIPは勘弁な
そういや数日前にv2 beta2が出たけどloop untilが壊れてるからbeta1からのアップデートは控えた方がいい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:35:00.17 ID:286ciFWJ0.net
ニワカは知らんだろうが本来ここはワッチョイ有りスレで
>>2-4読めば分かるがこのスレ立てた>>1がたまたまミスしただけ
>>314ごときがとやかく言わなくても元から次スレはワッチョイ付ける予定で来てる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:37:09.91 ID:i8aFB3qs0.net
元々ahkスレはワッチョイ有がデフォよ
今ついてないのは前スレでIP付きでスレ立てちゃった人がいて
立て直しだか再利用だかで暫定でここになってるだけ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:45:23.21 ID:uAm78lrD0.net
ニワカは知らないかもだけどワッチョイ付いたのはたかだかpart24以降のことです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:47:27.56 ID:286ciFWJ0.net
誰も「part1から」なんて言ってねえなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 20:03:44.62 ID:4Ngc3Dwa0.net
>>304
修飾キー云々を語るのもいいが、まずwikiを読むべき
ttp://ahkwiki.net/Trouble
CapsLockやかなキー等への割り当てが上手くいかない
日本語wikiも更新されていないが、できないならその部分は変わっていないのだろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 20:09:22.89 ID:nsmvALN10.net
>>323
changekeyの話だからAHK wikiは関係ないだろ

いずれにしてもCapsLockキーを修飾キーとして使いたいならゲーミングキーボードのように
全てのキーを複数同時押しできるキーボード買うべきであってここでとやかく言うことでもないし
物理的な設計の問題であって、CapsLockキーを修飾キーとして使うのは一般的なことですらない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 20:37:42.37 ID:4Ngc3Dwa0.net
>>324
読まずに脊髄反射みたいに書きこむなよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:13:49.13 ID:nsmvALN10.net
>>325
脊髄反射でレスしてんのお前だろ
changekey使っても上手くいかないって話だぞ
そのwikiみたら解決すると思ってんのかアホ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:34:39.66 ID:i8aFB3qs0.net
リアフォやHHKBなんかはハードで変換対応を謳ってるが
裏を返せばその辺に転がってるような適当なキーボードでは
そんなん考慮されてないのが普通ってことでもあるね
やりたければ相応のキーボード選べって話になる
とはいえchangekeyでのcaps→ctrl需要は昔からあるにはあったのに
Nキーの問題はここ最近で急に見かけるようになった印象

>>321-322
part1以前の流行らせるBBSの頃の話する?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:36:18.38 ID:rkvCheOQ0.net
この伸びはv2が正式版なったんだな
と思って来てみれば

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:50:02.34 ID:4Ngc3Dwa0.net
>>326
うまくいかないことを理解しなって話だろ
日本語通じない短絡的な奴はこれだから困るわ
イチイチ汚い言葉を使わないと気が済まないのかお前は?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:56:33.49 ID:WqPuAryJ0.net
pause長押しでカーソルを固定するショートカットキーを作りたいのですが
pause::
KeyWait, pause, T0.3
BlockInput,MouseMove
KeyWait, pause
return
これで固定は出来るんですがもう一度長押しで解除するにはどうすればいいですか?
あとシフト・F5で使えるようにしたいのですがPAUSEを+F5に変えるとエラーが出るのでそこも教えてもらえませんか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:52:13.35 ID:nsmvALN10.net
>>329
だからそのページに書いてあることと今回の件の原因は全然違うだろうが
そのページのどこのキーボードの同時押し数について言及してるんだよ
原因すら全く理解してないで偉そうに言ってんなよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:59:20.44 ID:4Ngc3Dwa0.net
>>331
違わないだろ。お前読んだのか?読んでそれなら理解力がなさすぎる
>半角/全角、CapsLock、かな(カナロック) などのLock系のキーへのキー割り当ては上手く行かない。
だろ
だから、>>301が書いてるような
>changekeyを使用しcapslockに左ctrlを割り当てたところ
でうまくはいかないんだよ
何も難しい話じゃないんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:13:09.46 ID:zS8mwc4c0.net
スレの古参()がこんな調子じゃ当の質問者も書き込みしにくいわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:17:04.77 ID:gZoP96XK0.net
>>332
お前なにも分かってねえじゃんww

wikiに書いてある
>半角/全角、CapsLock、かな(カナロック) などのLock系のキーへのキー割り当ては上手く行かない。
これはAHKの仕様の問題でchangekeyを使えば上手くいく

ただし>>301が書いてる
>changekeyを使用しcapslockに左ctrlを割り当てたところ、3キー同時押しが機能しなくなりました
これはコイツが使ってるキーボードの仕様の問題

ハードが原因なんだからchangekeyを使っても上手くいかないだけ
だから>>302は正しい答え書いてるだろうが

ほんと話理解して無いバカが偉そうに知ったかぶるなよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:20:27.29 ID:zBCOjisJ0.net
>>334
違う
(Ctrlに割り当てた)capslock+○+○の3キー同時押しが機能しなくなりました
って話だろ。それは仕様を考えたら当たり前というだけのこと

あと、329で書いた
>イチイチ汚い言葉を使わないと気が済まないのかお前は?
の答はまだか? 必要な質問だから答えてくれよ
聞かれたことに答えもしないようなのがまともな議論ができるわけないからな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:35:20.30 ID:gZoP96XK0.net
>>335
言葉使いなんでどうでも良いんだよバカ脳味噌w

ちゃんとそのwikiよく読めよ
>半角/全角、CapsLock、かな(カナロック) などのLock系のキーへのキー割り当ては上手く行かない。
この問題はchangekeyを使えば解決できるとも書いてあるだろうが
日本語理解力すら足りないのかよ

Capsキーを3つ同時押しできるキーボードを買えば問題は解決する
そういう話なのでお前の言ってることは完全に的外れなんだよボケカス

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:47:02.43 ID:zBCOjisJ0.net
>>336
>日本語理解力すら足りないのかよ
それはお前だ。ChangeKeyを使って解決できるのは、Ctrl⇔CapsLockの入替だけ
お前、きちんと全部読んでないだろ? これ質問だから答えろよ
↓のように説明されているよな? 確認したか? これも質問だから答えろよ
>CapsLock と Ctrl を入れ替えるといった単純な方法ならこれだけで可能であるが、キーの置き換え以上のことは
>できないので、AHKのように複数キーの組み合わせに変更するといったことは出来ない。
キーの置き換え以上のことはできないのだから、CapsLockをCtrlに置き換えて
(Ctrlに割り当てた)capslock+○+○の3キー同時押し、というのは機能しないんだよ

お前は他人をどういう言うより自分の頭を心配しろ
頭が悪くて言葉づかいも悪いんではどうしようもないだろ
頭が悪くても態度さえまともなら何とかなるがな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:52:51.74 ID:OKt40Hjw0.net
>>303の時点で質問者本人が今回は諦めるってことで話は決着してんのに
いつまで発狂して場外バトルしてんのこの人たち

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:59:54.23 ID:rMs/xudJ0.net
>CapsLock と Ctrl を入れ替えるといった単純な方法ならこれだけで可能であるが、キーの置き換え以上のことは
>できないので、AHKのように複数キーの組み合わせに変更するといったことは出来ない。

これは「AHKなら単一キーにCtrl+Cなどの複数キー割り当て出来るけど、changekeyでは単一キー置き換えしか出来ない」
と言ってるだけなので今回の3つ押しの話とは全く関係無い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:09:36.77 ID:zBCOjisJ0.net
>>339
違う。Ctrl⇔CapsLockのような単純なキー入替ではAHKではダメだと書いてあるんだよ
単純なキーの置き換え以上の事をしたい場合は〜って、解決方法も書いてあるのに
本当まともに読まないのばかりなんだな…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:11:32.97 ID:rMs/xudJ0.net
てかソフトの問題ならキーボード買い換えても解決しないんですが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:20:14.69 ID:vjKrbMWt0.net
>>337
ChangeKeyを使用してCapsLockにCtrlを割り当てを行った上で
CapsLock(ctrl)+〇+〇の3キー同時押しはnキーロールオーバーに対応しているキーボードであれば問題なく機能する
引くに引けなくなってるのか本当にそう思い込んでいるのかは知らないけど、一旦落ち着いたらどうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:27:06.42 ID:zBCOjisJ0.net
>>342
何言ってんのさw
>nキーロールオーバーに対応しているキーボードであれば
3キー同時押しでChangeKeyを使用する必要ないだろ。単純な入替ならともかく

>ChangeKeyを使用してCapsLockにCtrlを割り当てを行った上で
>CapsLock(ctrl)+〇+〇の3キー同時押しはnキーロールオーバーに対応しているキーボードであれば問題なく機能する
この2行の中だけで整合性が取れていないことに気づかなったか? これ質問な

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:34:00.49 ID:rMs/xudJ0.net
>>342
自分やさっきの人はあなたと同じ認識を持ってるけど
この人はキーボードの同時押し数の問題だってことを全く理解して無いみたいだから
一生話が噛み合わないだろうね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:44:06.85 ID:zBCOjisJ0.net
>>344
>この人はキーボードの同時押し数の問題だってことを全く理解して無いみたいだから
よく分からないから具体的に説明してくれない? そもそも
>同時押し数の問題
じゃないと思うんだが?
「フック系のキーカスタマイズユーティリティ」では「Lock系のキーへのキー割り当ては上手く行かない」
って説明されているのだから、2キーだの3キーだのという数の問題ではないのにねぇ…
(ChangeKey等で単純に入れ替えただけでは)同時押しにLock系のキーを使ってもダメだよと書いてるのであって

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 02:24:33.98 ID:+wLaDuF70.net
>>345
FAQやlock関係のテンプレができる前からいる古参だけど>334や>342の認識で合ってるよ
Lock系のキー制限はkey upを検知できないというもの
これはchengekeyでレジストリを書き換えることで解決可能

同時押し云々はLock固有の問題じゃなくてあくまでキーボード依存なので
changekeyで入れ替えたところで解決するか分かりませんよ 、
というのがwikiの説明の趣旨

例えばcapsじゃなくてaをctrlに置き換えた場合
Nキーロールオーバーじゃないキーボードならやっぱり同時押しの動作は保証されない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 02:48:44.18 ID:zBCOjisJ0.net
>>346
もう面倒だが、そもそもあんたは誤解している。上にも書いたが
(Ctrlに割り当てた)capslock+○+○の3キー同時押しが機能しなくなりました
ってのが趣旨と思われるから、それは仕様上当たり前だと書いている
そして、
>単純なキーの置き換え以上の事をしたい場合は、キーボードに無いキー(F13〜F24など)にいったん割り当てを行った上で、
>そのキーに対してAHKで割り当てを行うという二段構えを行う必要がある。
この方法なら解決できるのだから、何もキーボードを買い換える必要はない
もちろん、買い換えても構わないが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:40:43.75 ID:2Vy/ZYW00.net
どこまで親切丁寧に説明しても前提から根本的にズレ続けてる奴

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:56:13.90 ID:zBCOjisJ0.net
なぜか新たなIDが湧き出てくるなw こんな時間なのに
まあ偶然ということにしておこう
どこまで親切丁寧に説明してもキーボードを買い換えるしかないと言わんばかりの認識では
そりゃ噛み合わんだろうね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:12:31.25 ID:MbsSIaoW0.net
質問者がやりたいことと、お前の言ってることがズレてんだよ
F13〜F24にいったん割り当ててとかもはや全く別の話
だから前提がズレてるし他の人と一切話があ噛み合わない
>>303でも質問者本人が2つ押しまではできると言ってんだろうが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:15:21.28 ID:zBCOjisJ0.net
>>350
>303でも質問者本人が2つ押しまではできると言ってんだろうが
???
何回読んでも
>同時押しは2つまでと考えたほうがよさそうですね。
としか書いていないのだが? よさそう=できるって、どういうこと? できるとは書いていないのだが?
はっきり聞くけど、コロコロなのか?
この致命的な理解力のなさに非常に酷似したものを感じるのだが?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:26:18.23 ID:8WegfSfc0.net
348,350は俺だけどそれ以外は俺じゃないぞ
質問者が2つ押しは問題無く動作したから
>同時押しは2つまでと考えたほうがよさそうですね。
と発言したものだと認識してるだけだが
キーボード同時押し数の問題ならこれも筋が通る

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:33:01.74 ID:zBCOjisJ0.net
>>352
それならせめて同じ人物だと分かるようにしてくれ
というか、言われなくてもそれくらいやってほしいものだが… ともかく、
>質問者が2つ押しは問題無く動作したから
というのは、ChangeKeyでCtrl⇔CapsLockを入れ替えてのホットキーは機能したということだろ
それは動作するさ。ただし、それはあくまでChangeKeyでできたことであってAHKでなされたものではない
CapsLockを使っての3キー同時押しはChangeKeyでは無理。AHKでも普通のやり方ではできない
これを実現したいならwikiに説明されている特殊な方法でないと…という話
よって必ずしもキーボードを買い換えなければという話でもない
何も矛盾はないのだが?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 07:09:09.77 ID:bCSEYiob0.net
>>330
長押し判定の後に変数でIF分岐させる
例えば Flag = 0 のときは
BlockInput,MouseMove
Flag =1

として、 Frag = 1のときは
BlockInput, MouseMoveOff
Flag = 0

とすることで長押しするたびにオンオフできる
IFの書式などは基本中の基本なのでサンプルコードなどをよく見て勉強して

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 07:15:31.48 ID:bCSEYiob0.net
おっと一か所ミスってFragになってるけどFlagね
別に変数名はFlag じゃなくても何でもいいけどね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:11:52.96 ID:+wLaDuF70.net
>>353
ID違うのは複数人からツッコミ入っているからだよ…
自分は ID:i8aFB3qs0 = ID:+wLaDuF70 だが
今 規制でiphoneからしか書き込めないので自演とか無理です

ていうか君は人のことを疑ってる場合じゃない
キーマトリクスの概念やChangeKeyが何をしてるのかをまず調べたほうがいい
https://bit-trade-one.co.jp/blog/20190904/

> ChangeKeyでCtrl⇔CapsLockを入れ替えてのホットキーは機能した
ChangeKeyにはホットキーを設定する機能はないよ
Ctrl⇔CapsLockの入替え作業はホットキーではなくレジストリの操作で行われてるので

> CapsLockを使っての3キー同時押しはChangeKeyでは無理。
質問者は>301で
> ahkで設定した以外のもの(Chromeブラウザのctrl+shift+bでブックマークバーの表示など)は機能しています。
と書いており、ChangeKeyで入替えただけの段階で ctrl+shift+bの3つ同時押しは機能してると言ってない?
ただこれは(質問者が使ってる)キーボードのキーマトリクス仕様で
たまたま caps+shift+bが通るパターンなだけであって

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:01:59.09 ID:Ej+8SFpW0.net
>>330
そのコードじゃ長押し検知できないと思うんだが…
wikiのサンプルコード集見た方が良い
判定(flag)関連のサンプルもそこにある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:37:55.30 ID:zBCOjisJ0.net
>>356
あなた、こっちのレスの突っ込み所探すばかりで流れ見ないよね?そう思う根拠を挙げていくから
>ID違うのは複数人からツッコミ入っているからだよ…
はい>>352を見ましたか? 348,350,352は違うIDだけど同一人物と書き込んだ当人が書いています
あなたはこれが目に入らなかったのですか?私の351での確認は間違いではなかったということでは?
何もすべてが同一人物などとは書いていないし、あなたが脊髄反応する必要もないことですが?

>ChangeKeyにはホットキーを設定する機能はないよ
そんなことどこで書いてる? 具体的に提示して下さい
「入れ替えてのホットキーは機能」とは書きましたが、ホットキーを設定する機能と書いた覚えがないので…
これも念のため、(ChangeKeyでCtrlと入れ替えた)CapsLock+Aなら、Ctrl+Aが機能するでしょって意味です
というか、そうでなければ入れ替える意味ないよね? あなたの見解をお聞かせ下さい
ついでに「ChangeKeyでCtrl⇔CapsLockを入れ替えてのホットキーは機能した」と書いたのは、その上の352の
>質問者が2つ押しは問題無く動作したから
を受けてのレスです。流れで普通に分かりますよね? これも質問ですよ
簡単なので分かるという前提で書きますが、であれば「ChangeKeyにはホットキーを設定する機能はない」
は352に宛てるべきでは?なぜ、それをスルーしてこちらにだけ突っ込むのか?回答お願いします

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:39:58.40 ID:zBCOjisJ0.net
>>356
358の続きね
>>ahkで設定した以外のもの(Chromeブラウザのctrl+shift+bでブックマークバーの表示など)は機能しています
>と書いており、ChangeKeyで入替えただけの段階で ctrl+shift+bの3つ同時押しは機能してると言ってない?
ChangeKeyで入れ替えてChromeのCtrl+Shift+Bが機能するの当たり前だよね? 2/3キーという表現が誤解を
生んでる部分もあるにしろ、違いが分からないなら、あなたは古参と言う割にはAHKの理解力がお粗末です
念のため、私はもっと上で「2キーだの3キーだのという数の問題ではない」と書いた覚えがあります

>たまたま caps+shift+bが通るパターンなだけであって
たまたまではなく理由があります。何だと思いますか?たまたまなんてものではなく根拠がないとね…
というか、あなた自身はChangeKey使ったことあるの? 使ったことないのに想像で書いてないか?
ChangeKey(または類似ソフト)使ったことがあるAHKの古参ユーザーとは思えない書き込みなんだが…

私があなたに求めるのは、実際にChangeKeyを使ってみることと全体の流れをよく読むことですね
あと、聞いてることには答えて下さいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:01:35.43 ID:xHK8AIeS0.net
°

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:34:07.54 ID:3ijzZp+n0.net
トンチンカンな勘違いレス続けるキチガイよりも、多少語気強めだろうと正確なレスする人の方が方がマシだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 00:42:34.75 ID:bOAyr/S+0.net
>>318
適当に触った限り普通に使えそうな感じだけどどう壊れてたん?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 01:27:21.99 ID:GfWJ735B0.net
>>362
ループ終了条件を満たしてもループが終わらず無限ループになる
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?f=14&t=95703&sid=4928694a05298ce44a6a3169d12d85ea

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 02:06:26.69 ID:bOAyr/S+0.net
おお、サンクス、
確かに無限ループになる
なぜかα版ダウンロードして試してたわ、そりゃ動くわけだw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 18:10:12.88 ID:KJ5sLeJB0.net
keychronキーボードの画面輝度調整キーがどうやらノートとか一体型PCでないと動作しないそうなので
AHK使って輝度調整ツールのホットキーに置き換えようと思ったけどキーコード取得できないや
ふつうのメディアキーではないのね残念

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 19:32:17.71 ID:0khng47C0.net
>>330です
なんとかやってみたのですが単押しで固定、解除になります
長押しにする方法を教えてもらえませんか?
pause::
KeyWait, pause, T0.3
if flag<>1
{
BlockInput,MouseMove
flag=1
}
else
{
BlockInput,MouseMoveOff
flag=0
}
return

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 19:47:53.71 ID:UCjg0BId0.net
>>366
サンプルコードよく見ろって言われてたでしょう
削ったらいけない物まで色々削ってる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:27:56.34 ID:C33PDf/w0.net
蒸し返しすまん
スレ住人に迷惑になるのでもう書込まないつもりだったんだけど
あまりにも事実誤認がひどいので要点だけ

>>358
日本語wikiの説明文はAutoHotkeyを流行らせるページ (http://lukewarm.s101.xrea.com/)
このスレのテンプレFAQを元に作られたものです
事象として>346があってそれを伝えるために説明文が作られました
実際にテンプレ作りに参加していた者として自分は事実を述べています

ここまでの流れでこれだけ言っても納得しない人なのは承知ですが
最後に明らかな間違いの訂正はしておきます

Ctrl+Aは「ショートカットキー」であって「ホットキー」ではありません
思い込みや間違いを『それくらい分かりますよね』で通されても他人には通用しないです

同時押し時の挙動に関しては>356のリンク先にあるキーマトリクスの
説明をよく読みましょう
理解できないことを無視して持論を展開しても正しい答えにはたどり着けません

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 09:05:55.25 ID:wIoAtasi0.net
>>368
予想できたけど、やっぱり思い込みの激しい人だね。あまりにも事実誤認がひどいw 順番前後しますが、
>Ctrl+Aは「ショートカットキー」であって「ホットキー」ではありません
はいこちら↓IT用語辞典でもWikipediaでも同じ扱いと説明していませんか?これ質問です。答えて下さいね
ttps://www.weblio.jp/content/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC
あなたの場合、他にもあると考えた方がいいですよ。間違った思い込みを確認もせずに書き込む
改善できないなら「スレ住人に迷惑になるのでもう書込まないつもり」の方がよろしいのでは?
ここまでを踏まえた上で戻りますが
>日本語wikiの説明文は〜事象として>346があってそれを伝えるために説明文が作られました
では、その日本語wikiのどこにNキーロールオーバーというワードを伴った説明があるのですか?
「実際にテンプレ作りに参加していた者として」語るなら回答をお願いします

それから358の質問にロクに回答がありません。回答しない理由を説明して下さい。
きちんと向き合い調べて回答すれば、あなたが間違った思い込み(とまで書かないと分からないようなので)を
していると理解できる内容になっていると思いますがね…
都合が悪くて答えられないというならそのように書いて下さい。それでお終いです
ただし、そのような考え方の持ち主が古参だとマウント取った気になって書き込んだ所で
>理解できないことを無視して持論を展開しても正しい答えにはたどり着け
ないでしょう。それどころか、間違いを書き散らかす迷惑行為でしかないと自覚して下さい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:58:22.12 ID:PwDrQAzA0.net
予想通りの回答ありがとう
この件に関してはもうこれ以上言うことはないです
君の言い分は9割筋が不明ですしほぼスルーで来てますが
これからもまともに取り合う気はないので安心してください

ただ明らかな間違いの指摘だけはこれからもしていく所存です
どちらが正しいかは見てる第三者が判断するでしょう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:47:06.02 ID:tm2/SAqa0.net
Gui, Add, Picture, , % "HBITMAP:" LoadPicture("imageres.dll", "Icon100")
Gui, Add, Button, , 回転
Gui, Show

回転ボタンを押したらビットマップが左に90度回転するようにしたいんですけど分かる人いますか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:33:32.20 ID:wIoAtasi0.net
>>370
あなた都合が悪いといつもいつも逃げるよねぇ
>Ctrl+Aは「ショートカットキー」であって「ホットキー」ではありません
こんな間違いを書き散らかして恥ずかしいと思わないのか? 他にもあるとは考えないのか?
これでスマンのひと言もなくスルーするのだからお里が知れるというものです
何が古参なんだか… 笑わせないで下さいね。ただ無知を晒してるだけでしょ
自分で調べたり検証したりしないから、こんな↓いい加減なことが書けるのです
>たまたま caps+shift+bが通るパターンなだけであって
たまたまではなく理由があります。何だと思いますか?って聞いたのにこれも答えないよね?
ここまでくると正直クズと言った方がいいくらいだと思ってしまいます。ホント小さいねぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:10:57.92 ID:if0NganB0.net
>>370
第三者だけどあなたが正しいと思うよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:21:38.83 ID:wIoAtasi0.net
>予想通り
とはこういうこと。出てくると思ったよ
>Ctrl+Aは「ショートカットキー」であって「ホットキー」ではありません
これが正しいのかねぇ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:41:06.24 ID:if0NganB0.net
周りは>>370が正しいと思ってることは予想してたんだw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:41:09.95 ID:W5oWq7XA0.net
長文の言い争いレスのせいで埋もれていった数々の質問等の正当なレスに対して何かしらの言葉があってもいいのに…って草葉の陰で歌丸さんが言ってた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:48:01.85 ID:wIoAtasi0.net
>>375
ホント都合いいねw あんたみたいなのが出てくることが予想通りと書いたのさ
いちからか? いちからせつめいしないとだめか? ってやつだな
しかも、こちらにレス向けてくるでもなくネチネチと実に卑しいことで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:59:50.42 ID:kEAWg/+b0.net
>>376
ほんとすまんかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:13:59.50 ID:if0NganB0.net
>>377
あんだけ人には言葉使いに説教垂れてたのに自分は平気で暴言吐きまくるんだなw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:18:39.64 ID:wIoAtasi0.net
>>379
>多少語気強めだろうと正確なレスする人の方が方がマシだな
って書いてるレスがあったしからクズだと思ったものにはクズに向けた対処した方がいいと学んだのさ
あんたは違う、クズじゃないと言うなら代わりに聞こうじゃないか? 逃げずに答えるんだぞ
>Ctrl+Aは「ショートカットキー」であって「ホットキー」ではありません
これが正しいのか? 正しいというなら客観的かつ合理的な根拠を示してくれ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:21:37.94 ID:if0NganB0.net
学んだってことは以前のお前の主張は間違いだと認めるんだよな?
じゃあ言葉使いがどうこうと言って偉そうにしてたことを謝罪してくれよw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:26:03.61 ID:wIoAtasi0.net
>>381
まず聞かれたことに答えてくれ
自分は聞かれたことには答えないけど質問はするという身勝手極まりない人間です
というなら、そのように明記してくれ
どちらも選ぶにしても簡単な話だろ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:28:12.11 ID:if0NganB0.net
身勝手極まりないのはどちらの方かは見てる第三者が判断するでしょうw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:36:03.51 ID:wIoAtasi0.net
>>383
やっぱりねw 都合が悪くなるとすぐ逃げる
そんなことばかりやってて生きてて恥ずかしくないの……だろうなぁ
所詮クズはクズって誰のセリフだったかねぇ

>>371
正直何をどうしたいのか分からない部分が多いがあまりに流れたので…
wikiのGUIの所をButtonでページ内検索して説明やサンプル見た方がいいと思うよ
ただ、やりたいことの内容次第では普通にフリーソフト使った方がいいかもね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:55:50.25 ID:Bky0JLgM0.net
噛み付く人は一人かせいぜい2人だと思うので
ワッチョイでNGにして平和なスレになってほしいな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:08:23.16 ID:BD9A5l/z0.net
その為にはさっさとこのスレ埋めて次スレ立てるべきだから
毎日ずっとトンチンカンなこと言って発狂してるこのマジキチをおちょくってレス伸ばすといいw
この手のバカガイジは最後にレスしたら「相手は逃げた!俺の勝ち!」って思ってるからw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:14:45.27 ID:8gahgIOc0.net
IDコロコロさせてるのがうっとうしいから
コテつけて好きなだけ言い争えばいいのよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:01:35.19 ID:TzZ9AlKV0.net
自分に反発する人が多いと必ずIDコロコロ言い出すアタオカ脳

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:06:53.33 ID:8gahgIOc0.net
だからコテつけろよw
お前ずっと罵倒だけして訳のわからん事言ってる奴だろ
何か言われるとコロコロさせてるの誰も気づいてないと思ってたの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:09:27.15 ID:TzZ9AlKV0.net
誰と勘違いしてんのかなアタオカ君
疑うなら証拠出してから言えよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:18:34.20 ID:wIoAtasi0.net
実際、一昨日コロコロあったから(悪意のあるなしは別にして)ないなんて誰も言えないはずなんだよなぁ
都合が悪くなったらコロコロ〜 、また都合が悪くなったら〜ってやるのがいても何も不思議ではない
間違いを認めない奴ほど執拗に粘着してくると思うし。そうコロコロしてでもね
自分はそんな卑しいことはしないと断言できるし、仮に同日中にIDが変わったなら、その後すぐにでも知らせるがねぇ
ガイジとかマジキチとかアタオカとか言い出す奴が本当のキチガイと言うのは大体相場だからw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:24:49.29 ID:TzZ9AlKV0.net
不思議ではないってだけで思い込みだけで決めつけるのはアタオカ脳
可能性じゃなくて証拠を出せといってんだが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:27:36.40 ID:YvdDFSVf0.net
https://i.imgur.com/UYqJce7.png

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:33:09.26 ID:wIoAtasi0.net
>>392
このように沸点が異様に低いのもキチガイの特徴ねw ま、それはともかくとして
一昨日、こちらが指摘した後に書き込んだ本人がIDが変わってことを認めた書き込みがある
この「事実」があればそれで必要十分。あんたと同一とも言っていないし。むしろ聞きたいくらいなんだが
>>387さんにコロコロと言われてアタオカなんて反応したのは心当たりがあるからか?
上にも書いたが自分の場合はそんなことしないと断言できるから、アタオカとか言わずにはっきり否定できるんだが?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:40:05.49 ID:TzZ9AlKV0.net
388はただの一般論
つまりお前が俺に噛みついてくる理由もないはずなんだが?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:48:13.39 ID:wIoAtasi0.net
>>395
こちらの391に対してあんたの>>392が書き込まれたんだろ? 「不思議ではない」って文言引いてるわけだし
この>>392ってお前だよな? 違うのか? お前だと思うから394でお前にレスしたんだが?
というか、心当たりがあるのか?って聞かれて答えないこと自体がもうね…
聞かれたことに答えずに質問はしてくるという共通した特徴があるねぇ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:53:29.80 ID:TzZ9AlKV0.net
当然他のスレも含めて過去に意味不明な妄想で勝手に決めつけるアタオカに疑われたことならあるから
「疑うなら証拠を出せ」と言ってるわけだが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:58:12.33 ID:wIoAtasi0.net
>>397
まず聞かれたことに答えようね(笑) 答えられないならそう書いてくれ
回答もしないで違うこと書かれても話を進めるつもりはありません
議論するには最低限信用できると思えないとね
また都合が悪くなったら逃げるのかという疑問は解消してくれ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 00:05:28.88 ID:1jzgdyCT0.net
証拠もなく妄想だけで決めつけるような奴とは議論にならない
論理的に言って「一昨日、こちらが指摘した後に書き込んだ本人がIDが変わってことを認めた書き込みがある」
ってだけでは何の証拠にもなってないので必要不十分

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 00:09:39.21 ID:ypwnfRNT0.net
>>399
自分は昨日の ID:wIoAtasi0 だが
レスも向けられていないことだし、まず君は昨日のどのIDなのか明らかにしてくれないか?
昨日酷似したフレーズはあるが、一応確認はしておきたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 00:18:45.79 ID:nhehI/6p0.net
はい本日のNGID:ypwnfRNT0
もし同日中にID変わったらまたちゃんと教えてくれよなキチガイw
じゃ透明あぼーんしてサヨナラw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 00:25:15.68 ID:ypwnfRNT0.net
あぼーんするのは一向に構わんが、どれだけ悔しかったんだろうかと思ってしまうな
恐らくとんでもなく下らないことに執着してるからそんな醜いレスになるのだろう
こんなふうにはなりたくないねぇ
今日もコロコロ出てくんのかね… 指摘されても分かるようにしない奴は悪用したい奴だわな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 02:33:50.98 ID:+BltRcIi0.net
公式フォーラムで偶然見つけたんだけど、これムチャクソ便利。
テンプレに追加いただきたい。EXE版もある。
https://github.com/G33kDude/CodeQuickTester

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 02:48:33.77 ID:uWOKLHWN0.net
##!!挨拶

msgbox % "hello, world"

##!!足し算

a:=1+3
msgbox % a

##!!引き算
...

みたいなサンプルコードを一つの.ahkファイルに大量に書き込んでいって
##!!で区切られたカーソル位置のコードを抽出・実行するエディタマクロ書くとくっそ便利だぞ
試したコードが全部残るから後からライブラリの使い方なんかを検索できるのが良い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 03:04:56.94 ID:uWOKLHWN0.net
エディタマクロじゃなくファイル名とカーソル位置渡して処理するahkスクリプト作ればほぼエディタ非依存になるな
渡された拡張子ごとに起動するexeを変えればどんな言語にも対応できて言語学習が楽になる
スクリプトのエラーでたらダイアログで^cしてテキスト解析してタグジャンプする機能もつけると良い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 07:32:03.71 ID:JP2XxhyJ0.net
>>404
Pythonで言うところのJupyterっぽいものかな?
趣旨は面白いけどサンプルの集積ファイルの拡張子を.ahkにする必要はなくない?
ファイルWクリックでうっかりスプリクト直実行したら面倒なことになりそうだし
.ahksmp とか適当な拡張子にしてエディタの設定でahkと同じ言語とみなさせるのが良さそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:08:40.25 ID:GE8RRKVk0.net
やはりキーボード同時押し数が正解でしたね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:08:11.51 ID:QmjH2oP70.net
この前コンサルが言ってたけど、>>297 こういう自分と同じ苦労を相手にもさせる系の人が新人をうまく育てられずに日本を凋落させたんだって。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:37:05.82 ID:ll/8J9U00.net
stupid idiot

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:39:27.68 ID:JdT5yaNU0.net
新型爆弾投下・・・・・不発だった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:29:05.96 ID:2NB2/Rl30.net
添削お願いします!

winmoveは動くのですがwinsetが動きません。

また、最大化されたウィンドウを、ウィンドウ化するのはどうすればいいでしょうか?

IfWinExist, ahk_class Chrome_WidgetWin_1
{
  WinMove, 300, 0
  WinSet, region, W640 H480
}
Return

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 19:28:37.13 ID:SADro+2p0.net
>>411
WinSetは矩形の左上の座標を指定すれば動く

てか単にウィンドウサイズ変更したいならWinMoveだけで出来るけど違うの?
WinMove, A, , 300, 0, 640, 480

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:14:46.61 ID:hjfgMkrj0.net
AHKの中からNode.jsを呼ぶ処理があったのですが
Node.jsをインストールし直したら、Nodeがないと言われるようになりました
Nodeはコマンドプロンプトからは問題なく実行できます
調べているうち、システム環境変数PATHの変更(C:\Program Files\nodejs\の追加)が
AHKに伝わっていないことに気づきました
コマンドプロンプトなどは新しく起動したら最新状態の環境変数を持たされますが、
AHKは一度Exitさせて再び実行しても、なぜか環境変数の値は古い状態のままです
PCを再起動したらおそらく反映されると思いますが、
なぜAHKはこのような挙動をするのでしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:18:23.62 ID:qbitNmsQ0.net
「思います」って...

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:32:32.70 ID:hjfgMkrj0.net
ふと思いついてExplorerのウインドウからAHKスクリプトをダブルクリックしたところ、
環境変数が無事反映しました
EverythingでAHKスクリプトを検索する→それをダブルクリックする
というやり方で起動していたので、AHKの親プロセスがExplorerではなくEverythingになっていたようです
環境変数の変更をExplorerは反映しますが、
ランチャー的な機能を持った他のアプリはそういうことはしないので、こうなっていたようです
つまりAHKが原因ではありませんでした
失礼しました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:56:04.15 ID:mCuF9d5d0.net
ほとんど情報が出てこないからおま環に近いのかもだけど
マルチモニタ環境でモニタサイズが違うのが混ざってたりWindowsの設定で拡大かけてるモニタがあると
位置の取得がおかしくなったりクリック位置がずれたりするのどうにかならんかな
仕方なしに関数で対応してはいるけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 21:44:36.72 ID:XEJyG3dD0.net
おま環ではないよ
スケーリングを設定している環境だと、拡大前と後の2つの解像度が存在するので、したがって座標も変わるね
AHK側でこのあたりを吸収して透過的に扱えるようにしてくれたらいちばんきれい
(ユーザーが使うのは、ほぼ100%スケーリング考慮後の座標だと思うので)

スケーリングの使用は一般的になってきつつあるので、
誰かが開発者に要望を出せば考慮されるかもしれない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 22:09:20.54 ID:e9mhxhzq0.net
>>417
マルチモニタでサイズ違うのが混ざっていても、スケーリングかけてなけりゃ座標おかしくなったりはしてない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:13:52.55 ID:rkPIoppl0.net
>>418
「スケーリングを設定している環境」の話だよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:34:43.78 ID:nRlJrSF+0.net
>>419
アンカーミスだ
>>418>>416宛て
>マルチモニタ環境でモニタサイズが違うのが混ざってたりWindowsの設定で拡大かけてるモニタがあると
に対してのレス

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:38:55.91 ID:qs1P04jt0.net
>モニタサイズが違うのが混ざってたりWindowsの設定で拡大かけてるモニタがあると
この文の解釈かな

A モニタサイズが違うのが混ざってたり(して)
B モニタサイズが違うのが混ざってたりWindowsの設定で拡大かけてるモニタがあ(ったりする)と
416はAのつもりで書いてて、418はBで解釈してる
Bのように後者の”たり”を省略するのは誤用と言われてるが、使用例は増えてる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:35:07.09 ID:RDvFjtnY0.net
>>421
orなのかandなのかは明確に書かないと伝わる訳ないわ
Aのつもりだとしたら
「モニタサイズが違うのが混ざってWindowsの設定で拡大かけてるモニタがあると」
と書くべきだし

423 :416:2021/10/31(日) 12:36:57.20 ID:IiQcZUNA0.net
自環境だと、モニタサイズの違い、Windowsで拡大かけてることによるDPIの違い、2つの原因で位置ずれが起きてることが確認できてるんだ

どっちかっていうとモニタサイズ差による位置ずれの方が海外の掲示板でも同症状が確認できた
「位置ずれがある人はモニタサイズの倍率差を求めて修正してやれ」っていうレスを確認したおかげで自環境での位置ずれの原因がわかったので
厳密に言うと、入力する方じゃなく取得する方がおかしくなるんだと思う
WindowSpyで見ると、プライマリモニタと取得先のモニタサイズが同じサイズってことになってる
でも実際にはモニタサイズは違うのでその分ズレる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:39:54.01 ID:RDvFjtnY0.net
そもそも「モニタサイズ」じゃなくて「解像度」のことじゃねえの?
「モニタサイズ」ってのは24インチとか32インチとかのことなんだが

425 :416:2021/10/31(日) 12:40:48.24 ID:IiQcZUNA0.net
それはそうだゴメン

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:43:51.81 ID:RDvFjtnY0.net
>>425
それで一時的にでもいいから両方ともスケーリング100%にしても座標ズレるの?
何がどうズレるんだ?

427 :416:2021/10/31(日) 13:04:37.56 ID:IiQcZUNA0.net
>>426
ウチだとズレるね
もう少し詳しく書くとウチはモニタ2が2550x1440、プライマリモニタが3840x2160なんだけど
ahkからはモニタ2の解像度が3840x2160に見えるの
試しにUWSCでモニタ2の左端のxの位置を見ると628なのにAHKで見ると942
モニタ2はプライマリモニタの0.66666666...倍の解像度なので
試しに942にこの数字をかけてやるとUWSCで取得できる数字と同じになる

428 :416:2021/10/31(日) 13:13:58.08 ID:IiQcZUNA0.net
ややこしいのは、AHKのコマンドによっても要求される数字の形式が違うこと
ControlClickだとAHKで取得した数字が多分そのまま使える
Clickやそれに類するコマンド使おうとすると派手に位置ずれが起こる
Clickでは更にDPIの差でも原点の位置がズレる

429 :416:2021/10/31(日) 13:22:38.81 ID:IiQcZUNA0.net
DPIの差の方だと、多分0,0の原点の位置がウィンドウの左上からズレてる
だから現状はまずDPIの原点の位置のズレの量を調べて
その分AHKで取得した位置からズラして更に解像度の差分数値を修正してる
だけど正直あってるかわかんないし他所で拾ってきた関数にも修正が必要になったケースがあったので
どうにかなんねえかなあという話

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:28:23.12 ID:K7Xe4XRy0.net
開発にそのまま報告して直してもらうしかないってところだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:36:51.94 ID:RDvFjtnY0.net
>>427
プライマリに対してモニタ2をどこに配置してるのか分からないので
左端が628とか942とか言われても意味不明なんだが
例えばプライマリの左側にモニタ2を配置した場合はモニタ2の左端のX座標は-2550になるはずだし
ちなみにCoordModeの設定は当然Screenにしてるよな?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:50:20.93 ID:IiQcZUNA0.net
そこまで説明する意味ある?わかんないなら別にいいよ愚痴だし
CoordModeは都度色々試してるよ
例えばおそらくDPIの影響はScreenだとない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:55:01.15 ID:RDvFjtnY0.net
>>432
説明不足だと指摘してるだけだがな
分かってもらう気すら無いならそもそも独り言の愚痴なんかバカッターでやってろレベル

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:11:04.68 ID:lJeNoI7v0.net
AHKとして座標の取り扱い基準が定まっていない(うまく抽象化できてない)ってことなのね
いくつかある自分の環境では異解像度/異スケーリング混雑環境が無くて体験したことはないけど、既存(放置)の課題っぽい気もする

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:20:01.03 ID:MgVk3Lf+0.net
なんか勘違いしてるだけな気もする
俺もマルチモニタだけどスケーリングを使わない限りズレること無い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:22:24.76 ID:+J8usr/r0.net
>>412
ありがとうございます!カンマ指定ミスでmoveが動かなかったのでsetで試行錯誤してました。
数字はおま環ですがこれで動作しました。

WinRestore, ahk_class Chrome_WidgetWin_1,
WinMove, ahk_class Chrome_WidgetWin_1,,304 , 0, 1420, 1048

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 00:30:09.26 ID:lDHW2ZEG0.net
秒(整数)を○時間○分○秒という文字列としてアウトプットするにはどうしたらいいのでしょうか?

【例】4444秒→1時間14分04秒

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 11:18:18.67 ID:OO/duLvC0.net
t秒を3600(1時間=3600秒)で割ると時間が出る
h := % t // 3600

t秒を3600で割った余りを60(1分=60秒)で割ると分が出る
m := % mod(t, 3600) // 60

t秒を3600で割った余りを60で割った余りが秒になる
s := % mod(mod(t, 3600), 60)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:29:10.63 ID:TJIU2FD40.net
Winset, Alwaysontop, toggle, A でウィンドウの最前面切替はできるようになったのですが、どのウィンドウがそうなのかぱっと見分からないので赤枠をつけたいのですが、どんな関数やコマンドを調べたらよいでしょうか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:51:55.72 ID:cIGHCeod0.net
>>438
ありがとうございます
頭良い人はこういう問題もスラスラ解けるんですね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 00:37:12.47 ID:hM06VbJz0.net
04秒のように表示桁に2桁したく
SetFormat, Float, 2. 0
のようにやってみたのですが、スペースが入るだけで0が追加されません
どうしたらよいのでしょうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 02:10:02.91 ID:YHeqSREz0.net
>>441
頭ゼロ埋めしたいならTotalWidthの前にゼロを付ければいいよ
SetFormat, Float, 02.0
http://ahkwiki.net/SetFormat
秒が整数なら、↑のRemarksのところに書いてある通り0.0足すとかして小数にする必要があるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:18:42.90 ID:AEO01uZo0.net
>>442
本当にありがとうございます
よい一日をお過ごし下さい!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 22:39:18.06 ID:QVMsARoA0.net
AHKがフックをたまにしくじるんですが、windowsAPI叩いたほうが精度高いですか?

https://sites.google.com/site/agkh6mze/howto/winevent

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 04:17:07.16 ID:EvsPaWTu0.net
同名のラッパーが許されてしまうのか…
きめぇ

IniWrite(fn, sec, ident, value) {
if(fn = 0)
fn := A_ScriptFullPath . ".ini"
if(sec = 0)
sec := "Settings"
IniWrite,%value%,%fn%,%sec%,%ident%
}

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:43:43.76 ID:ukl3041V0.net
これすごい関数集。テンプレ化どうでしょう?
https://github.com/Ixiko/AHK-Rare

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:37:02.28 ID:XA04+P+o0.net
クリップボードを使わずに、選択したテキストをSendするにはどうすればいいでしょうか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:21:23.58 ID:+K+yKC8g0.net
無理

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:46:41.71 ID:D1UCgsJI0.net
>>447
クリップボードを使うとしてもスクリプト実行直後(処理前)にクリップボードをバックアップしといて処理終了時に復元すれば良いと思うけどな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:58:19.53 ID:5liI+TA/0.net
XInputの入力を検出したいのですが
https://www.autohotkey.com/board/topic/35848-xinput-xbox-360-controller-api/
こちらのページにある XInput.ahk for AutoHotkey 1.1 を使えば出来るのでしょうか?
使い方がさっぱり分からないのですが

Joy1::
Send, z
Return

これをXInputのAボタンで行うにはどうすればいいのでしょう?

451 :450:2021/11/12(金) 22:19:17.20 ID:MxdkahLq0.net
XBOX360コントローラーからXBOX ONE コントローラーに乗り換えたら
ahkでパッドのボタン入力を検出できなくなりました
最初はOneコントローラーがXInput専用でDirectInput出力されなくなったのかと思い>>450の質問をしたのですが
その後色々調べたところOneコントローラーもXInputとDirectInput両方出力されていることを確認しました
しかし何故かどうやってもAHKではOneコントローラーの入力を検知できず、
Joy1::
msgbox, GAMEPAD
Return
なども一切動きません
何が原因でしょうか?
またXBOX ONE コントローラーを使っていてAHKで検知できると言う方居ますか?

※コンパネ画面
https://i.imgur.com/BqEiRBV.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 01:13:04.89 ID:v6ICOWJR0.net
JoyToKey

453 :451:2021/11/14(日) 14:24:55.17 ID:EIIGuHrF0.net
検知できないのがおま環かどうかだけでも知りたかったけど、XBOX ONEコントローラー使ってる人いませんかね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:10:08.01 ID:ZtzAi/yX0.net
Win10がアップデートで仕様が変わったらしく取得できなくなったらしいよ
xinput1_3.dll経由なら取得できるようだけど
https://www.autohotkey.com/board/topic/35848-xinput-xbox-360-controller-api/

455 :450:2021/11/15(月) 01:44:24.23 ID:p8P7kH1j0.net
>>454
やはりOneコントローラーのドライバの仕様で検出できないんですね
XInput.ahkは私のレベルでは使い方がよく分からないので今は暫定的にJTK経由でAHKを動かしてるけど
出来れば直接XInputの入力をAHKで検出させたいですね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:39:37.18 ID:nGVwoqmF0.net
>>449
あーなるほど動作が解りました。
こういうことか

OnClipboardChange("ClipChanged",0)
Backup := ClipboardAll
Clipboard := String
処理
Clipboard := Backup
OnClipboardChange("ClipChanged",1)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:04:56.79 ID:gzGB/cbK0.net


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:48:03.44 ID:ODAxHICs0.net
StringSplitで文字列を書き出す時につまずいたんですがこれをStringSplitを実行すると

F1::
test = +1+2+3+4+5 +6
StringSplit,word,test,%A_Space%`r,`r`
send,%word1%_
send,%word2%
return

sendで書き出されるものが 「+1+2+3+4+5_+6」 ではなくて 「!"#$%_&」 になりますが
+1が! +2が" +3が# +4が% +6が& になってます
数字キーをshift押しで出力されるキーがそのままでてきてます
これって何の機能なんですかね?どこかにこの説明がされているところありますか?
sendではなくsendrawにすれば 「+1+2+3+4+5_+6」 となるのはわかってるんですが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:09:12.65 ID:RZBaMAWA0.net
sendに+食わせたら、ホットキー同様にshiftになる仕様なんだから当たり前では?
基本的なことだから、どこにでも書いてあると思うけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 22:00:47.57 ID:PMpaZla20.net
>>458
test := +1+2+3+4+5+6

461 :458:2021/11/23(火) 06:57:57.14 ID:bdrNXIAY0.net
多分こっから色々質問してもこんがるがるからレスありがとうとだけ言っときます
ありがとう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:01:38.39 ID:5Ej+6TIU0.net
何がしたいんだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 09:42:18.86 ID:FsLBOOY30.net
>>461
sendの仕様なんだから>>459の通り

1)+ を文字列扱いにしたいなら {} で囲って {+} にするか > test = {+}1 〜 {+}5 {+}6
2)sendコマンドで {raw} を付けるか > send,{raw}%word1%_%word2%

Send / SendRaw / SendEvent / SendInput / SendPlay - AutoHotkey Wiki
http://ahkwiki.net/Send

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:32:51.83 ID:eqWXLOs/0.net
wikiの書式見ながら書いたんですが動かない。
複数指定って || と("")以外にありますか?
あんまり良くわかってないですがLoop処理とかなのでしょうか?

Process, wait, 001.exe || 002.exe || 003.exe, 1
NewPID = %ErrorLevel%
if NewPID = 0
{
MsgBox, 64, , 1秒の間に指定のプロセスが見つからなかった。
Return
}
; 見つかった場合
Process, Priority, %NewPID%, Low
MsgBox, 64, , 完了

ExitApp

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:03:41.04 ID:3MPpb6Xl0.net
>>464
AutoHotkeyのコマンドは1つで複数を指定できない。
条件分岐は別。if (p="001.exe") or (p="002.exe") or (p="003.exe")
なのでLoopで1つずつ処理する。

サンプルコード
https://pastebin.com/e44AEHNi

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:43:11.73 ID:227OclMX0.net
>>465
ありがとうございます!
Loop,parseの使い方が理解できました。いただいたサンプルがおま環で動かなかったのでがんばって直してみました。
https://p.ahkscript.org/?p=534c332a

;これからそのプロセスが起動する場合
の処理が難しくて、、、今のところ使わないですがこういうの覚えたい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:53:15.88 ID:bsPs+xrf0.net
>>466
※返信内容考えるの大変だろうから返信はしないでくれ

動かない原因は関数名の重複かもしれない。
サンプルコードでは2つともを p() にしていたから。
そうでないならバージョンが最新でない。

;これからそのプロセスが起動する場合 
↑このコードについて修正点がある。
あのコードでも目的は果たせるが、
.RemoveAtじゃなくて.Deleteが目的に合っているし、
Forループ中にキーを削除してはいけない仕様を忘れていた。

その仕様は英語版wikiに書いてある
deeple翻訳"
既存のキーと値のペアはループ中に変更することができますが、
キーを挿入または削除すると、一部のアイテムがスキップされたり、複数回列挙されたりする可能性があります。
これを回避するには、削除するキーのリストを作成し、
最初のループが完了した後、2つ目のループを使用してキーを削除する方法があります。
"
修正版とForループ中にキーを削除するとどうなるか確認用コード
https://p.ahkscript.org/?p=7e8ec33b

オブジェクトは変数管理に超便利だから、気が向いた時にでも試してみるといいぞ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:03:20.61 ID:TDKs5fj70.net
日本語で変数作るとびっくりするほど見づらいw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:51:43.26 ID:bsPs+xrf0.net
一応修正点…
上記URLの12行目、p2(p,,t:=1000) 引数が3つになっていた => p2(p,t:=1000)

>>468
見づらい原因はフォントかもしれない。
俺はUD デジタル 教科書体 N-Rというwin10に標準搭載されているのを使っている。
日本語がとても綺麗だ。その上 英文字と馴染んでいる。欠点は 1とl 0とO の見た目が同じであること。

…というのは置いといて、
俺がahk学び初めの頃はwikiの
For k, v in colours
Object := Object()
を見て、A_Indexのように決められた文字列を使わないといけないと思ったから、
例で自由であることを そっと示すため採用したぜ。
まぁ言わずもがなか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:35:07.06 ID:TDKs5fj70.net
確かにこのフォントはきつい
特にイタリック

471 :466:2021/11/25(木) 19:55:26.07 ID:yyaQ6B9A0.net
>>467
おやさしい、ありがとうございます!
難しいのでしばらく眺めてます。。
PIDを扱うという点で、いただいたloop処理で既存EXEのPID取得できるし、RunコマンドでOutputVarPID出せるようですが、obj扱った複雑な処理をする必要ってあるのでしょうか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:03:43.09 ID:yyaQ6B9A0.net
本家wikiの通りに書いたんですが動かないです。
URLorそれ以外の文字列で分岐させたいんですが、全部Elseの処理に行ってしまいます。
/:*-+なども文字列として扱ってくれてるようなんですが、%Clipboard%にすると動かない。

よくわかってないですがRegExMatch()などが必要でしょうか?

https://p.ahkscript.org/?p=a05fd77c

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:22:08.69 ID:ZLlSenf80.net
2行目にMsgBox入れてHaystackの中みてみなよ

474 :472:2021/11/25(木) 20:46:32.09 ID:yyaQ6B9A0.net
>>472
自己解決しました。
:=じゃなくて=でした。。。

>>473
なるほどーそうやってデバックすればいいですね。
ブレークポイントってやり方見つけたのでやってみます。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:34:05.33 ID:X/CvUa8D0.net
>>468 がキッカケで4年ぶりにフォントを見直した。
太字に変えてフォントの合成で欠点を補い目に優しくなったぜ。ありがとう

>>471 必要はない。自由。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:32:30.94 ID:NjpolW2I0.net
過去スレより、エクスプローラーでカレントディレクトリ/ファイルのフルパスを取得するコードなのですが、ファイルのフルパスのみクリップボードにコピーしたいです。
どこを直せばいいでしょうか?
このコードを実行するとディレクトリしかコピーしてくれません。StringTrimRightかなーとイジるも全然効果なく。

https://p.ahkscript.org/?p=fe3b8ff3

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:59:40.38 ID:HXl4GVE50.net
>>476
なんか小難しいことしてるけど
俺はフルパスのコピーはこうしてるよ(Win10 explorer)

!c::
Send, {Blind}{Alt}h
Sleep, 100
Send, {Blind}cp
Return

Sleepの間隔やSetKeyDelayは環境に合わせて適宜調整

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:58:45.67 ID:uKCO3E5d0.net
>>476
WinExistの引数を"ahk_class CabinetWClass"にする

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:22:11.40 ID:ElbSLFC80.net
>>476
GetSelectItemPath()だけど、この関数のコピペが間違っているか
やっつけで関数化してない?
WinExist()の引数が指定なしなのは、Last Found Windowを利用しているからなんだけど
そこら辺の調査コードがごっそり抜けているように見える
そのせいで必ず空が返ってくるから、最初の分岐でパス取得に移行してしまう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:26:28.55 ID:HqT4yVL/0.net
RemoteViewのあるバージョンからyamyが使えなくなったので(キーが二重入力される)、
乗り換えを検討してるけど、RemoteViewで使ってる人いる?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:06:25.10 ID:HqT4yVL/0.net
F13 & 7::+7
とすると'が入力されるのに、
F13 & 8::+8
だと8のままになってしまう
なんで?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:31:48.66 ID:1X5thnOt0.net
>>481
他で何か重複してんじゃねえの
その2行のみのスクリプトなら正常にShift+8で ( が入力されるぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:39:25.18 ID:HqT4yVL/0.net
うちだと2行だけにしても駄目だな


484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:01:35.96 ID:HqT4yVL/0.net
#1でタスクバーの1番目のアプリに切り替えたい時に、
それが複数あると画面が変になって切り替わらない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:35:05.25 ID:QDoWvE290.net
ビットマップを回転させたら背景が黒くなってしまいました。背景を透過させたいんですが分かる人いますか?

https://pastebin.com/xwCpnhCk

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:12:53.38 ID:HqT4yVL/0.net
F13というのはChangeKeyで入れ替えたcapslockなので、
そのへんの取り扱いかもしれない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:15:54.44 ID:1X5thnOt0.net
>>486
F1とかで試せば?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:29:01.24 ID:HqT4yVL/0.net
F1をモディファイアにするのは困難というのと、
F1でうまく行ってもうまく行かなくても何も解決しない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:34:04.86 ID:1X5thnOt0.net
>>488
何が原因かを調べるために試せと言ってんだよ
原因絞り込まなきゃ対処のしようもないだろ
トラブルシューティングの基礎すら分かってないのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 04:24:08.31 ID:pkfHBW+i0.net
自分の環境(Win10 64bit Pro)だと ^+2 や +!s を割り当ててもまったくきかず、エラーが出るわけでもなく
keymillでみても押されてる気配がなく、かと言って何かが起動するわけでもないんですが
AHKより優先度の高いショートカットを誰が抱えてるか調べる方法あったら教えて下さい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 05:58:15.28 ID:lL0PDyxC0.net
原因判明

正確には
F13 & 7::+7
ではなく
F13 & 7::+7 ; 7 = ゃ
と書いていて、このコメントが原因だった
F13 & 7::+7 ; 7 = ゃ
にすると正しく動く
エンコードをsjisからutf8にすると、そんなことしなくても動く

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 06:13:11.45 ID:lL0PDyxC0.net
>>484 について画像で説明
https://i.imgur.com/jRUsblu.png

左はwin-1を押したところ、右はそれと同じことをahkでやったところ
描画されていないだけではなく選択もできないので、機能が使えない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:39:23.86 ID:jlZuK9e00.net
教える方も教えられる方も妙に偉そうでw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:52:32.40 ID:lL0PDyxC0.net
そもそものremote viewで二重入力される件は、
ahkでもやっぱりおかしい
ahkが効かない時のキーと効いた時のキーが両方入力される

remote view起動後にahkを再設定すると正常になる
同期か何かが要るのかもしれない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:01:43.38 ID:XSJCj9/h0.net
呼ばれた気がした

教えて君五大要素
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない(礼も言わない)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:35:00.34 ID:OLJVMNBV0.net
ahkスプリクトをいまだにsjisエンコードで保存してる人がいたことに驚く
つうかFAQに書いてなかったっけ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:45:37.44 ID:7XQZIVR60.net
>>494
そもそも何がしたいのか、そのためにどのようにスクリプトを組んだ結果、
どの部分が意図と違う動作になるのか
ここにいる人たちはエスパーじゃないから見る人に伝わるように説明しないと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:51:40.39 ID:E/PMKhJe0.net
>>496
新規作成すればUTF-8で作られるから
普通あり得ないと思うわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:05:14.22 ID:4N2zSQnu0.net
それはEditorしだいでしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:16:24.68 ID:4Drza8/x0.net
何を言ってるんだ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:49:25.45 ID:wyV4RiOW0.net
>>500
だから何?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:31:13.29 ID:4Drza8/x0.net
ああ何もわかってないパターンか
だから>>491みたいなことをやらかすんだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:04:14.55 ID:CaIulUqf0.net
>>499
winならInstaller.ahkでインストールすれば右クリ→新規作成からahkファイル作成できたと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:17:54.86 ID:4N2zSQnu0.net
>>503
ただ空のテキスト新規作成した時点では文字コードはないよね
編集して保存する際のエディタの設定次第かと
最近のエディタなら大抵デフォルトUTF-8のはずだけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:46:16.36 ID:CaIulUqf0.net
>>504
ZIP付属のUTF-8(BOm有り)のTemplate.ahkが所定のフォルダにコピーされると思ったが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:01:10.52 ID:4N2zSQnu0.net
>>505
あーそんなんだすまん
Installer.ahkというのの挙動を知らなかった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:30:18.76 ID:lL0PDyxC0.net
yamyもremote viewの起動後に起動すれば二重入力が起こらない
同期とかではなくて、ベクターの奪い合いとかそんなことになってるのだろう
後から起動した方が勝つ

yamyよりもahkの方が再起動が簡単なので、ahkに乗り換えることにする
殆どの機能は移植完了したけど、>>492だけが未解決
どう見てもバグなのになんで放置されてるんだろう

508 :476:2021/12/01(水) 02:30:18.35 ID:Ov1zVr780.net
>>478
>>479

結局わからず、、悔しいですがショートカットキーで対応しました。ありがとうございましたm(_ _)m

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:35:04.58 ID:+FEAQudb0.net
>>508
結果として同じことが出来れば悔しいも糞もねえだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:38:09.77 ID:v0rXvTjv0.net
あなたが書いたコメントのソース見ればわかると思うけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:52:56.56 ID:TqyF4v6F0.net
>>507
原因も切り分けもせずに想像だけで勝手にバグと決めつけてる様な阿保には一生解決無理に決まってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:19:47.03 ID:lzwkZUzl0.net
#1で複数起動中のアプリへの切り替えに失敗する件は、
GroupAddとGroupActivateを使ってくれという方針なのだろう

GroupActivateでも似たようなことができて、しかも最後に使っていたアプリが
最初に現れるので大抵の局面で使いやすい
win-1でやると、常に起動順に選択されるので、さっきの箇所に戻るには何番目かを記憶しておかないといけない
逆に、それに慣れれば、1番目のexplorerはホーム、2番目がワーク、3番目が臨時用、みたいな使い方もできる

そこまでであればどちらでもいい感じなんだけど、
リモート環境を扱う時にはGroupActivateは使用不可能なので、win-1しか選択肢がない
しかしそれはバグっているので、そこだけはahkには頼らずにwin-1を押すしかない
やってみると判るけど、実用になるのはwin-1, win-2, win-3くらいまで

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:11:18.89 ID:QNsznfiS0.net
OSでホイールスクロールを3行に設定してる時に
特定のアプリでのみスクロール量を1行にできないかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:04:10.22 ID:7ECx2rZY0.net
増やすのはできても減らすのは無理じゃばい?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:29:11.60 ID:8pZEeA2/0.net
OSの設定は1行にして、加速ホイール系のライブラリを利用して
通常は三倍速、特定アプリでは等倍ってやるのが楽だと思う
ライブラリは>>1のろだに幾つか転がってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:39:21.88 ID:QNsznfiS0.net
>>515
天才か
それでやってみる
サンクス

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:23:10.37 ID:TXSMN11I0.net
wheelup::up
wheeldown::down
とかでいいんじゃないの
wheeldown::send,{pgdn}{up 5}
みたいな調整することもある

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:05:03.51 ID:l3lIxS000.net
>>517
それは挙動が全然違うだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:45:51.17 ID:xsgzjDWA0.net
このspy亜種むちゃくそ便利。公式と置き換えてほしいな。
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?f=6&t=52872

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:13:20.86 ID:tPgx3/DO0.net
コード長っ!
だけどきれいなコーディングだわ、読みやすい
トップの古めかしいAAが醸し出すハッカー臭が
ロシア語と相まってFPSのSTALKERっぽいわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:28:47.21 ID:eVtHh9Vq0.net
>>519
urlあってる?
何もないけど
The requested topic does not exist.

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:53:24.52 ID:zw+XlZjU0.net
URLの途中に「;」入ってるならそれを除去でOK
オレ使ってるvivaldiで見たら入ってた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:57:04.06 ID:zw+XlZjU0.net
連投スマン
みんなではないかもしれないがBOM無しになってたら有にしないと起動しない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:42:18.22 ID:Y1AeLgGm0.net
5つの数字をランダムで出したいんだけど
重複しない乱数の表示ってどうすればいいですか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:55:42.03 ID:sWj4dAeW0.net
重複してたらやり直す

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:07:26.47 ID:gYPqUlP90.net
https://textuploader.com/t5ykk

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:58:11.14 ID:PcUOy4Tj0.net
a=1,2,3,4,5
sort,a,random d,

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:50:44.41 ID:WyG5fNHu0.net
FisherYatesっていうものなのか...
ありがとうございます。解決しました。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:17:12.45 ID:n6Qn6AZg0.net
Chromeのタブ切り替えをウィンドウをアクティブにせずに行うにはどうしたらいいのでしょうか?

↓これでは非アクティブ時は動作しませんでした
ControlSend,,{Ctrl Down}{Tab}{Ctrl Up}

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:21:54.63 ID:N3Ch/Emm0.net
Chrome.ahk

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:08:20.46 ID:Fqj2EQed0.net
ブラウザ系はフォアグラウンドじゃないと動かせなかったような
control sendは万能じゃないんでソフトによっては効かないし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:08:47.53 ID:5gejvHG10.net
>>530-531
ありがとうございます
Chrome ahkを立ち上げてみましたが、使い方が分からず挫折orz
ブラウザはアクティブじゃないと動かせないんですね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:13:21.54 ID:P1h/EC2/0.net
>>529
そもそもそれChromeを指定すらしてないじゃん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 04:45:33.32 ID:QpHl+see0.net
質問
マウスの拡張キー2つにA(Win+Shift+Left)とB(Ctrl)を登録してて、
A単独を押したときはウインドウを左に遷移、
B+Aの時はウインドウを右に遷移させたいと思ってるんですが、
うまくいかないのでアドバイスいただけないでしょうか

^+#Left::
Send +#Right
return

535 :534:2021/12/08(水) 05:03:27.50 ID:QpHl+see0.net
^+#Left::
Send, {LWin Down}
Send, {LShift Down}
Send, {Right}
Send, {LWin Up}
Send, {LShift Up}
return

で右遷移いけました、が、
一回目だけ右に移動して、そのまま繰り返すと左に入れ替わってしまいます

^+#Right::
Send, {LWin Down}
Send, {LShift Down}
Send, {Right}
Send, {LWin Up}
Send, {LShift Up}
return

これで上書きできるかと思ったらだめでした…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:06:53.31 ID:sBOEfi+c0.net
拡張ボタンA → XButton1, 拡張ボタンB → XButton2 だと想像して↓の方法じゃダメだろうか?
つまり拡張ボタンを決まった操作するとあらかじめ決めておいたキーを送出するようにする(ボタンにキーを割り当てるのじゃなく)

;拡張ボタンBを押しながら拡張ボタンAをクリックすると +#{Right} キーが創出される
;Bを押したまま離さずAをクリックする度に +#{Right} キーが創出される
#If GetKeyState("XButton2", "P")
XButton1::
KeyWait, XButton1
send, +#{Right}
return
#If

スマンケド、こっちで動作検証してないので動く保証はない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:48:31.60 ID:931f2NpG0.net
PostMessageを知って一発でキー割り当てできると知り数百行くらい簡略化できたんですが、たまにうまく効かないことがあります。
Lines most recently executedでは問題なく送ってるようですが効かない。番号はinspect.exeで確認。
どういうことが考えられるでしょうか?
PostMessage用のデバッグ法などあれば知りたいです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:15:46.11 ID:sBOEfi+c0.net
>>537
とりあえず、書いたコード晒したら?…何をしたいかも分からんし
PostMessageで一発でキー割り当てできる…キー割り当て?何処で知ったどういう情報なんだろう?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:07:30.30 ID:xgatJWOa0.net
>>538
記載の通りで、動くものと動かないものがあって、その理由と有効なデバッグ方法が知りたいです。コード自体は大したことやってません。
PostMessageはID番号分かれば5,6行くらいのsendを1発で指定できることが多いのでメリットを感じています。

#IfWinActive, ahk_exe aaa.exe
{
a::
PostMessage, 0x111, ID番号,,, A
Return
}
Return
#IfWinActive

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:41:34.92 ID:260otisW0.net
>>539
>動くものと動かないものがあって
なら、その動くものと動かないもののコード貼って貰わないと

あと、その例の書き方は無駄がある書き方なんだが、ちゃんとリファレンス読んで書いてんの?
ハッキリ言って3行で済むぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:14:34.94 ID:kQNS93Ls0.net
直接デバッグということではないけど
PostMessageやSendMessageを使うなら
まずは最初に
SPY++(Win32SDKやVisualStudioの付属ツール)で
メッセージと対応する挙動を見て
送る内容が適切なのか確かめたいところ

542 :539:2021/12/10(金) 22:47:55.32 ID:b8S9pzE50.net
>>541
spy++は古いらしく、windowsSDKのinspect.exeで調べました。
今は >>519 のspy.ahk使ってます。
念の為UIAutomation系のaccevent.exeでも確認しましたが同じ番号だったので合ってるだろうという理解です。

この辺りを見てなんとなーく理解しましたが、仰っしゃる対応する挙動とはどういうことですか?
http://chokuto.ifdef.jp/urawaza/message/index.html

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:20:14.08 ID:kQNS93Ls0.net
SPY++ は現行ツールで最新の
Visual Studio Community (個人使用無償版)にも
入ってる(オプションインストール)と思います

Visual Studio 2022
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/

Spy++ の概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/introducing-spy-increment?view=vs-2022

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:27:50.49 ID:kQNS93Ls0.net
でクラス名やウィンドウスタイルを調べたりすることもできるんですが
それは1機能に過ぎません

見たいといったのは
ある操作をしたときに
ウィンドウにどんなメッセージが入ってきてるのか
ということです

Capturing with spy++
https://www.youtube.com/watch?v=WL8rk7pNGo0
これでイメージがつかめるといいのですが
下のウィンドウを指定して
そのスクロールボタンを押すと
下のウィンドウに入ってきているメッセージが
上のウィンドウに(ほぼ)リアルタイムで表示されています
操作中にどんなメッセージが発生しているかが見えるということです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:29:52.11 ID:FIy0gY1U0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524647289/196-221
前からバカでおかしな奴がいることに気づいてる人は多いみたいだけど
そいつけっこう前からここにいて、今はMouseGestureL.ahkスレにもいる荒らしなんだ
追い出されて次は本格的にここを荒らすと思うから気をつけてな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:30:44.67 ID:FIy0gY1U0.net
こんなに分かりやすい特徴なんだからフォトガイジに釣られるなよ
・信じられないくらいものすごい低能
・理解力が乏しすぎる
・人の発言はおろか自分の発言すら理解していない
・悪い意味で普通の人にはできない奇抜な発想
・MGL以前の問題でつまずいてる
・どうでもいいことをやりたがる
・MGL以外でできることも何でもMGLでやりたがる
・他スレでやる問題やおま環をMGLのせいにしてる低能
・やたら質問が多い
・続けて質問してくる
・クソな内容のくせにしつこすぎる
・めちゃくちゃめんどくさい性格
・異常に神経質
・常識的な良案を教えてもらっても独自のくそな考えに執着
・独自のくそな考えに反する意見が出ると納得したふりをしてすぐに終わらせる
・教えてもらったのに自演をして文句を言う
・感謝するふりをして自演をして文句を言う
・何年も色んなスレを荒らす自演常習犯
・自作自演で質問と回答をして解決したとみせかけ誘導して本命の質問をぶつけてくる
・低能なくせに承認欲求が強くくそな考えを伝えるためだけに自演をしてスレを汚す
・自演がめちゃくちゃ下手くそ
・自演がばれていないと本気で思っている低能
・自演で自滅しまくる
・誰も求めてないのに自己解決したゴミスクリプトで汚してくる
・ろくにヘルプを読まない
・息を吐くように嘘をつく
・すぐ言い訳をする
・左利き

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:42:11.54 ID:kQNS93Ls0.net
>>542
よく読んだらちゃんと発生しているイベントチェックしてるのね
勘違いしました

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:56:41.57 ID:260otisW0.net
頑なにコード貼らないね
動かないのはおそらくたすくとれいのに常駐してる奴だろう
がんばって原因突き止めてね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:18:49.77 ID:KZHFE3dE0.net
; 100行くらいのテキスト
text=
(
aaa
bbb
ccc
...
)

item := SelectBox("キーボードで絞り込んで1行選べ", text)
msgbox & item

こんな感じのコードで
キーボードで候補をリアルタイムで絞り込んでいって
一行をぱぱっと選択するライブラリない?
履歴機能もついてたらなお嬉しい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:27:06.40 ID:Ca5ac/yi0.net
>>546

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:31:08.77 ID:hgBqBGLB0.net
>>545-546
知ってた
もう荒らされてるし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:23:23.13 ID:cxUX69cp0.net
●●●ガイジ連呼厨も大概なアラシだから虫の方向で。

553 :539:2021/12/12(日) 09:37:14.31 ID:ZCk6AnpB0.net
>>544
ありがとうございます、まさにspy++が求めていたものでした!
ログオプション全部ONにすると項目が多すぎるのでうまいこと削りながら、該当するメッセージの挙動を探してみます。
https://i.imgur.com/cGogs8W.png

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:47:21.05 ID:l3W+DkPl0.net
>>549
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=7302

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:39:54.85 ID:KsrbZ17C0.net
>>552
こいつが荒らしか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:06:13.53 ID:fAFhZUwW0.net
ガイジガイジ連呼して長文書く奴の方がよっぽど荒らしっぽいんだが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 03:29:18.21 ID:nK1zzSjL0.net
>>556
荒らし必死やな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 19:21:27.86 ID:IdVgQdmU0.net
ガイジがどうのこうの言う変なやつが現れてからこのスレ急に糞スレになったな
何者なんだ?このクズ野郎は

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:47:42.38 ID:4pXciXhu0.net
>>558
お前が自演でスレを私物化して荒らしてる頃から糞スレだろうが


見ろよこれ
人に物を教えてもらう態度じゃないぞ
どのスレでも昔からやってることは同じだなこいつは


586名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:20:47.26ID:0DmpB8BL0
解答と同時に書いてりゃ救いもあるけどね

592名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:43:30.27ID:0DmpB8BL0
>>591
正しい行いのつもりならマジで止めたほうがいいよ
実用性の有無はあなたが考えることじゃないからね

594名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:53:20.90ID:0DmpB8BL0
>>593
もう一度私のレスを読み直してみるとわかると思うけど
質問に対して質問で返すような人は救いようがないって言ってるの
それ以外の何を読み取ろうとしてるのかわかりません

596名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 22:00:26.24ID:0DmpB8BL0
>>595
質問に答えたら後は質問者が工夫するであろうレベルのことを態々質問するのはただのマウント取りなんですよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:49:37.47 ID:4pXciXhu0.net
しかしこのスレ酷いな
MouseGestureL.ahkスレよりフォトガイジに汚染されてるぞ
>>545-546
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524647289/196-221
前からバカでおかしな奴がいることに気づいてる人は多いみたいだけど
そいつけっこう前からここにいて、今はMouseGestureL.ahkスレにもいる荒らしなんだ
追い出されて次は本格的にここを荒らすと思うから気をつけてな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:53:43.56 ID:IdVgQdmU0.net
>>559
な、何なんだこいつ
どこのスレ引用してるんだ?気味悪いわぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:15:49.54 ID:5crkufk00.net
>>561
な?分かりやすいだろ
MouseGestureL.ahkスレにもいる荒らしといってるのにどこだってさw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:25:24.30 ID:5crkufk00.net
見ろよこれ
人に物を教えてもらう態度じゃないぞ
どのスレでも昔からやってることは同じだなこいつは


208名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 01:20:07.01ID:br2ROQw80
win10で最新版のMouseGestureL.ahkを使用しています。
画像を見るのにwindows標準のフォトを使い始めたのですが、左ダブルクリックの挙動を変更できません。
左ダブルクリックで全画面表示をさせたくて、アクションにshiftとwindowsボタンとenterを割り当てましたが、アプリ側のズームのアクションが優先されるようです。
キーボードで同じように押すと、問題なく全画面表示されます。
このような場合はどのように設定すれば良いか、御存知の方がおられましたら教えてください。

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/12(月) 12:05:11.80ID:lf4zR/010
>>208
答えになっていないが…
左ダブルクリックに割り当てするなんてトラブルの元になりかねないから他のボタンに割り当てるのが無難
多ボタンマウスなら拡張ボタンに割り当てるとか、ごく普通の3ボタンなら右クリック押しながら左クリックに割り当てするとか…
一番簡単に左ダブルクリックでフルスクリーンにしたいならフリーで出回ってる有名どころのビューアー使うことだろな(大概は標準で出来る)

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/17(土) 05:59:25.52ID:IoP7DyFi0
左クリックトリガだとしても、ターゲット指定をすれば弊害はない。
フォトの中で挙動がおかしくなる可能性があるが、他の場面では関係なし。

なぜか顔真っ赤にしたイカれ野郎がいるのは気がかりだが、ネット掲示板だし仕方ないな。
モダンなコミュニティプラットフォームに移行すればある程度解決はできるだろうが、
こういう内容はここでやるのが味が出ていいな。

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/23(金) 21:42:53.01ID:+wxaVOH30
思い通りの答えを得られなくて腹立ててるカス
初歩で躓いてる自分を棚に上げてアプリのせいにしてる雑魚と同類だな
せいぜいモダンな場(笑)でやってろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:31:46.23 ID:5crkufk00.net
見ろよこれ
人に物を教えてもらう態度じゃないぞ
どのスレでも昔からやってることは同じだなこいつは


301名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 10:53:23.75ID:lgIP8KUs0
既出でしたらすいません。調べても見つけられないので教えて下さい。
利用シーンは、
@MousegestureLのファイルをDropbox内において2台のPCで使いたい。
Aジェスチャーは同じでもモニタ環境が違うので、2つの設定ファイルを使い分けたい。
ですが、設定ファイルを2つに分けることはできますでしょうか?
MG_edit.ahk、MousegestureL.ahk のどちらが設定ファイルになるのでしょうか?
そして、これらのファイルの名前を変えても問題なく動きますか?

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/03(水) 11:26:59.87ID:j9T1ynUv0
2台のPCで個別に設定したMGLを使い別ければいいだけなのでは
メインPC用のMGLをフォルダごとサブにコピーして、サブ用に再設定が必要な部分だけ再編集すれば簡単かと
全てコピーするのが都合悪ければ、必要な部分だけサブで編集する
何でファイル名を変更したいのか知らないけど、コピーして自分で動作を確認すれば簡単でしょ

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/04(木) 19:58:16.53ID:SLioMgZu0
envファイル的なものでモード指定して、
使い分けしたいアクションで条件分岐すればできそう。
フォルダごとコピーだとメンテナンスが面倒だし。

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/07(日) 13:29:15.13ID:1T4CItbl0
>>305
全てコピーするのが都合悪ければ、必要な部分だけサブで編集しろと言っただろ
何のために必要な部分だけって、念を押して2回も注意してやったと思ってるんだ
データの転送も考えつかなったくせに
注意を無視してフォルダごとコピーしてメンテが面倒だしとは何様だよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:51:45.56 ID:6KaFPKTL0.net
>>563-564
まずお前がやるべきことはそいつと>>561が同一人物だという客観的証拠をだすことな
ちなみに俺はMouseGestureL.ahkスレは一切見てないしMouseGestureL.ahk自体も使ってない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:39:19.28 ID:5crkufk00.net
そうそう
MouseGestureL.ahkスレにはこんなルールがあるんだ
単純なルールだけど強力だからおすすめだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606403442/580

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 06:58:17.79 ID:Px7x6rUW0.net
そのフォト質問のとき自分もMGLスレにいたけど
一人狂ったように叩いてる奴がいて場が荒れまくってたなー
自分のレスも自演認定されたし質問者側の応答も突っ込みどころあったとはいえ異常だったわ

あれから半年立つのにまだ言ってるって完全に拗らせちゃったのね
現行スレでもフォトガイジ認定厨扱いされとるやん>566

専ブラにもばっちり荒らし認定されてて草
https://i.imgur.com/6LpDEQv.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:35:55.04 ID:PttIEekH0.net
ガイジごっこ何時になったら飽きるのかなあ?。
早く消えてほしいなあ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:50:23.52 ID:VKey+oa60.net
ざゎ・・・ざゎ・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:20:12.84 ID:K2NLUc5Z0.net
発生条件がかなり限定的なのですが…
Minecraftのバージョン1.12.2以下で、RbuttonやWheelUpなどマウスの入力をホットキーにしたスクリプトを起動していると、視点の移動がおかしくなります バージョン1.13以上では発生していません
視点移動の感度が普段より上がるのに加えて、マウスを動かしていると一瞬だけ突然加速して視点が飛ぶといったことが起こります
ブラウザなど他プログラム上やMinecraft内のGUIを開いているときのマウスカーソルの移動は通常通りで、あくまでゲーム内で視点を動かしたときのみです
普段はmodを導入してプレイしているのですが、modなしの環境でも確認できました
~Rbutton::
Return
のように、処理内容のないスクリプトでも発生しました
スクリプトをsuspend状態にすると発生しなくなります
Minecraft起動時のJVMは
-Xmx4G -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseG1GC -XX:G1NewSizePercent=20 -XX:G1ReservePercent=20 -XX:MaxGCPauseMillis=50 -XX:G1HeapRegionSize=32M -Dlog4j2.formatMsgNoLookups=true
Autohotkeyのバージョンは1.1.33.10です
PCの環境を変えてWindows10のバージョンを数年分上げて、同時にマウスをm705からg703に変更してから起こり始めました
スクリプトの設定など何か解決策はないでしょうか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 17:48:45.54 ID:63OIryOV0.net
>バージョン1.13以上では発生していません

これが解決策じゃねーの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:55:55.23 ID:Ke+P7kwT0.net
>>571
古いバージョンにしか対応してないmodやサーバーが多くて、プレイ環境のバージョン変更はできないんですよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:13:33.81 ID:Zc6u6q9L0.net
>PCの環境を変えてWindows10のバージョンを数年分上げて、同時にマウスをm705からg703に変更してから起こり始めました
これによって何が変わるかも分からないのに、解決しようもないだろ
解決できるかどうかも分からないのに、他人のために調べる奴いるとは思えないが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:22:12.59 ID:Ke+P7kwT0.net
>>573
何が変わるかを絞り込むために、どんな情報が必要ですか?
不慣れなもので、教えて頂きたいです

575 :539:2021/12/22(水) 16:14:01.33 ID:fOG0OX+Y0.net
ショートカットキー設定が一切できないGUIをClickでキーアサインすることは問題なく出来ました。これを、右矢印でABCDEAB…と順番にループ、左矢印で逆順にループさせるにはどうすればいいでしょうか?

https://i.imgur.com/G6YaHZr.png

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:43:17.49 ID:LbRFHfun0.net
■質問です
SetTimerで設定したスレッド内で、長いSleepとか、WinWaitとかで待機中のときに、
そのスレッドを停止したり、最初から再開って可能ですか?

(SetTimerでOffにしても、次回の実行予定のスレッドが実行されなくなるだけなので。)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:00:06.49 ID:XvOt32r20.net
Reload じゃあかんの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:21:46.59 ID:3ur4VwJd0.net
>>576
できない
というかsleepやwaitで待機解除できないからこそ
定期チェックするためのsettimerがあるのであって
timer内では時間のかかる処理を入れないのがセオリーよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:49:13.59 ID:cklkD3WM0.net
>>575
グローバル変数にカウンタ入れて足し引きすればいいんじゃない

580 :539:2021/12/22(水) 23:55:03.15 ID:fOG0OX+Y0.net
もう少し具体的に知りたいのですが、もしご存知でしたら近いサンプルとかありませんか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:39:52.89 ID:qjFtMPYG0.net
global i := 0
global n := 5
//inc
global i,n
i := mod(i+1, n)
//dec
global i,n
i := mod(i+(n-1), n)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:25:24.52 ID:hZ+GdRzj0.net
>>577>>578
やっぱできないですよね…w
Reloadでもいいですが、頻繁にReloadとなりそうなので…

ちなみに、Reloadはスクリプトを再読み込みしますが、
再読み込みせずに、再起動(初期化)って機能は無いですよね…? w

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:31:43.39 ID:DSxEKzab0.net
>再読み込みせずに、再起動(初期化)って機能は無いですよね…? w

何が違うのかよくわからんが、#SingleInstance を付けておけばスクリプト重複再起動してもアラートも出ず実質Reloadと同じことが出来るけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:46:46.42 ID:hZ+GdRzj0.net
>>583
Reloadは、スクリプトを読み込むので、変更されてると、変更が反映されるけど、
そうではなく、最初に1回読み込んだスクリプトのまま、再起動したいって意味。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:14:34.62 ID:Mzvr1xML0.net
>>584
ハッキリ言って自分も>>578に同意で、Sleepは使わない(そもそもsettimerがその役割?)のとwinwaitを使わずWinExist()を使う
でも、あえてスレッド内の監視状態?から脱出するなら↓な感じかなあ

;例えば、Sleep, 10000の代替コード
flag := 0
Loop, 10 {
Sleep, 1000
if (flag = 1) {
;flag := 0 ;フラグを初期化
MsgBox, 10秒スリープ中強制終了
ExitApp
}
}
MsgBox, 10秒経った

;途中終了用フラグオン
^!z::flag := 1
ExitApp

開業が長いといわれたので次へ続く

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:15:13.50 ID:Mzvr1xML0.net
>>585続き

;winwaitの代替コード(ウインドウ現れるか強制終了するまで永久ループ)
flag := 0
;Loop, 100000 { ;最大で10秒待つ場合
Loop, {
Sleep, 100
if WinExist("ウインドウタイトル") {
;flag := 0 ;フラグを初期化
MsgBox, ウインドウ現れた
break
} else if (flag = 1) {
;flag := 0 ;フラグを初期化
MsgBox, 監視強制終了
ExitApp
}
}
;MsgBox, 10秒経ってもウインドウ現れない

;途中終了用フラグオン
^!z::flag := 1
ExitApp

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:17:41.02 ID:Mzvr1xML0.net
>>585スマン修正
;例えば、Sleep, 10000の代替コード

Loop, 100 {
Sleep, 100

の方がいいかも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:18:16.56 ID:Z8XgwHbZ0.net
最初の処理で自分のコピーを作成して、そいつを起動させた後に自分は終了
ってやればいいんじゃないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:28:51.16 ID:hZ+GdRzj0.net
>>585
これは、定番の手法ですね。
定期的にLoopして、終了フラグをチェックする方法。

一応やりたいことはできますね(反応速度はともかく)。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:32:26.57 ID:hZ+GdRzj0.net
>>588
意味がよくわかりませんでした…

(ファイルをコピーしてReloadってこと?)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:42:16.41 ID:3IUY0tg70.net
また荒らされてんのか…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:42:40.95 ID:Z8XgwHbZ0.net
いや元のスクリプトファイルが頻繁に更新されるんで
リロードかけると更新された内容でリロードされるのが嫌なのかなと思って
なんか頓珍漢なこと言っているようだったらスルーしてくれていいよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:49:49.69 ID:Mzvr1xML0.net
>>589
>これは、定番の手法ですね。
定番の手法なら何で使わないんだよ
そもそもSleepや、WinWaitは途中で止めることできないのにあえて使っておきながら途中で止めたいとか頭おかしい

>一応やりたいことはできますね(反応速度はともかく)。
千分の一秒単位で精密なスクリプト書きたいのか?んなもん誤差の範囲だろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:55:01.75 ID:XrjJaI750.net
>>584
「変更」ってなんの変更のこと言ってんだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:20:41.20 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>594

スクリプトファイルを編集したら、って意味。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:22:16.51 ID:XrjJaI750.net
>>595
スクリプト実行中にファイル編集なんて普通はしないし
むしろ必要があって編集してるならそれが反映された方がいいだろ普通

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:26:09.86 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>596
じゃなくて、元々の主旨は、
Reloadしないで初期化再起動っていう機能があれば、って話。 → >>582

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:30:10.06 ID:XrjJaI750.net
>>597
実行して反映されたくないような編集するなら save as すりゃいいだけだろ
元の主旨は「sleepなどで待機中にそのスレッドを停止したり、最初から再開」って話であって
編集とか一言もねえよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:33:55.14 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>598


何が言いたいのか日本語がわからん…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:35:31.28 ID:XrjJaI750.net
>>599
お前の言ってることの方が分からねえよw
スクリプトファイルを編集して上書き保存してたら再実行時にその編集が反映されるの当たり前だろうが
それを編集前の状態で再実行したいというなら別ファイルで編集するのが常識だろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:35:50.29 ID:9LZ3vUI00.net
まず最初に何がしたいのかさっぱりわからんから
そもそもなぜ更新したスクリプトを読み込まずにリロードしたいのかを書かないと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:38:35.99 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>601
それは>>582で書いてる通り。

頻繁にReloadしたくないって話。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:40:33.70 ID:XrjJaI750.net
>>602
なんで頻繁にリロードしたらダメなの?
普通は何の不都合も無いぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:40:43.40 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>600
いや、だから、
それをやりたくないって話なんだが…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:42:00.90 ID:9LZ3vUI00.net
全然答えになってないし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:42:24.52 ID:XrjJaI750.net
>>604
やりたくないとか理由も説明せず言われても知るかボケとしか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:45:49.34 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>603
Reloadのオーバーヘッドを考えると、
高頻度でやりたくないって話。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:46:29.85 ID:XrjJaI750.net
>>607
なんだよオーバーヘッドってw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:47:47.79 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>608
わからないなら、お前に用は無い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:49:28.14 ID:XrjJaI750.net
>>609
誰にも伝わらない文章しか書けないコミュ障ならお前が消えろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:51:44.88 ID:xFQ5Jc+u0.net

結局、わからずに暴言ゴミレスを書き込むバカ

バカに用は無い
バカは消えろ

バカが…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:53:26.02 ID:XrjJaI750.net
>>611
バカはお前だろw
ファイル上書きしといて「反映されたくない」とかやってる事と言ってることが支離滅裂
誰もお前の言ってることなんて理解できないし解決策なんて無いからお前がここにいる意味も無い
だからさっさと消えろアタオカw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:57:26.03 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>612
お前はもういいから…

プログラミングができないバカシロートに用は無い

バカが…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:59:12.94 ID:XrjJaI750.net
>>613
俺じゃなくても誰ももうお前の望む返事なんて貰えねえよざまぁwwww

キチガイはさっさと消えろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:08:47.67 ID:t6YrPinG0.net
>ファイル上書きしといて「反映されたくない」とかやってる事と言ってることが支離滅裂

ほんこれだな
その癖してこの態度だしまじで頭おかしい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:18:21.51 ID:frSHTWGC0.net
>プログラミングができないバカシロートに用は無い
言うほどプログラミングに関係ある質問だったか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:19:07.64 ID:bg7n1aib0.net
だからそいつは荒らしだから構うなって
最初からおかしい奴って分かってるだろ
荒らされるだけなんだから何も教えるな
>>559,563,564
何でそんなおかしなこと考えるんだってこと聞いてくる
教えてやるとまた意味不明なこと言いだして
しまいには逆ギレでふざけた態度
こんな奴他にいない
色んなスレで自演して荒らしてるから追い出せ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:20:16.11 ID:bg7n1aib0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524647289/196-221
前からバカでおかしな奴がいることに気づいてる人は多いみたいだけど
そいつけっこう前からここにいて、今はMouseGestureL.ahkスレにもいる荒らしなんだ
追い出されて次は本格的にここを荒らすと思うから気をつけてな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:20:28.82 ID:bg7n1aib0.net
こんなに分かりやすい特徴なんだからフォトガイジに釣られるなよ
・信じられないくらいものすごい低能
・理解力が乏しすぎる
・人の発言はおろか自分の発言すら理解していない
・悪い意味で普通の人にはできない奇抜な発想
・MGL以前の問題でつまずいてる
・どうでもいいことをやりたがる
・MGL以外でできることも何でもMGLでやりたがる
・他スレでやる問題やおま環をMGLのせいにしてる低能
・やたら質問が多い
・続けて質問してくる
・クソな内容のくせにしつこすぎる
・めちゃくちゃめんどくさい性格
・異常に神経質
・常識的な良案を教えてもらっても独自のくそな考えに執着
・独自のくそな考えに反する意見が出ると納得したふりをしてすぐに終わらせる
・教えてもらったのに自演をして文句を言う
・感謝するふりをして自演をして文句を言う
・何年も色んなスレを荒らす自演常習犯
・自作自演で質問と回答をして解決したとみせかけ誘導して本命の質問をぶつけてくる
・低能なくせに承認欲求が強くくそな考えを伝えるためだけに自演をしてスレを汚す
・自演がめちゃくちゃ下手くそ
・自演がばれていないと本気で思っている低能
・自演で自滅しまくる
・誰も求めてないのに自己解決したゴミスクリプトで汚してくる
・ろくにヘルプを読まない
・息を吐くように嘘をつく
・すぐ言い訳をする
・左利き

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:21:23.70 ID:bg7n1aib0.net
そうそう
MouseGestureL.ahkスレにはこんなルールがあるんだ
単純なルールだけど強力だからおすすめだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606403442/580

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:27:00.22 ID:LtYXSnsl0.net
>>619
この程度のキチガイなんて5chにはいくらでもいるから同一かどうかなんて知ったこっちゃない
第三者から見たらsageないだけでもお前もそいつと類似に見えるし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:30:23.60 ID:bg7n1aib0.net
>>621
荒らしを何とかしろと言ってるのにageだけで判断するならID:xFQ5Jc+u0も同じってことだなw
ただのキチガイじゃない
>>619
こんなのが何人もいるわけないだろ
前からおかしな奴がいることに気づいてるここの人なら分かるはずなんだけどなw
つまりお前はID:xFQ5Jc+u0=フォトガイジ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:32:02.68 ID:LtYXSnsl0.net
>>622
はぁ?俺がID:xFQ5Jc+u0に見えるってどんだけ頭イカレてんだマジキチwww

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:41:55.18 ID:bg7n1aib0.net
な?分かりやすいだろw
>>614-616みたいに思うのが普通だよな
それが>>621はないからw
こうやって自演して自滅してくから
あとはこいつ質問は無視
こいつにとって質問無視が何よりも効果的

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:47:03.56 ID:LtYXSnsl0.net
>>624
何が分かりやすいんだよボケカスww
MGLすら一切使ってなければスレも見てない俺がどうやったらそのキチガイと同一人物になるんだ妄想ガイジwww
最低限ID:xFQ5Jc+u0と俺のIPくらいすっぱ抜いてから言えよ妄想ガイジ君よぉww

ちなみに俺はID:xFQ5Jc+uではなく ID:XrjJaI750 の方なw
それすら見抜けないようなボケは黙っとけ糖質w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:25:30.45 ID:W91uZxCS0.net
頻繁にReloadしなければならないようなスクリプト書いてる時点でプログラミング出来てもそのセンス皆無じゃないかなー?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:42:17.70 ID:SvhG/ePe0.net
まあフリーズするバグありスクリプトを強制リセットで回避するようなもんだし
解決方法として正しくはないのは確か

きちんとしたプログラミングしたいなら定石どおりポーリング処理組みなさいとしか
何度も言われてるけどそのためのsettimerですよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:55:04.09 ID:W91uZxCS0.net
通常WinWaitとかWinWaitActiveなんかは自スクリプトでrunしたウインドウを対象に使うものだと思ってたが
ウインドウの常駐監視に使う人がいるとはちょっと驚き…やっぱこれがプログラミングセンスというものなのかなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:45:53.17 ID:xFQ5Jc+u0.net
>>628
というと?

詳しく

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:50:45.78 ID:RGG9VBR20.net
プログラミングができないバカシロート()

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:25:14.33 ID:V0Bxp64Z0.net
ahkに限らずワーカースレッドはスレッド自身の判断で終了させるのがプログラミングの基本
C言語ならTerminateThread APIなどで外部からスレッドを強制停止させることもできるが、異常処理のような特殊な場合を除いて利用すべきではない
その状況が頻繁に発生するというならそもそもスクリプトの構造、やろうとしていることに問題がある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:39:20.87 ID:wsRwUCbc0.net
また舞い戻ってきて荒れるだけだから
その話はもうやめてくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 14:40:57.55 ID:gq+5pZAV0.net
で、>>628の詳細は?

それとも、>>628は、ただの知ったかぶりのバカ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 15:14:06.14 ID:omy7dj1Z0.net
プログラミングができないバカシロート()

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:20:58.11 ID:sp9Nsis40.net
詳細説明が必要な内容とも思えんけど
煽って答えを得ようとする方法は賢くないですよ

636 :539:2021/12/26(日) 19:51:25.95 ID:YGLPDLqA0.net
>>581
サンプルありがとうございます!
計算した値をIfで繋げていくのを理解するまで時間かかりました。構文的にエラーはないですがまったく動きません。
よかったら答えを教えていただけるとありがたいです。
https://p.ahkscript.org/?p=ef50c1eb

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:57:29.79 ID:gq+5pZAV0.net
で、>>628の理由は?

それとも、>>628は、ただの知ったかぶりのバカ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:16:07.11 ID:BPS1hIZ/0.net
>>636
あのさ…少しは考えなよ
グローバル変数の存在意義ww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:22:10.69 ID:BPS1hIZ/0.net
処理の後
増やすときにinc
減らすときにdec

どうしてそうなった…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:51:32.99 ID:qUes8CdD0.net
右クリックしながらホイールupでスクリーンキーボードが立ち上がるようにしたいのですがどうすればいいですか?
色々試したのですが右クリックのメニューが開いたり右クリックができなくなるのでそれを回避しつつやりたいです
スクリーンキーボードはrun,osk.exeで立ち上がります

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:48:56.65 ID:pXIGpzwD0.net
>>640
MouseGestureL.ahk使えば?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:11:46.98 ID:O6RxPCHY0.net
>>640
右クリック+ホイールで乗っ取った上で右クリック単押しは
RButton::RButton
で再定義しておく

ただしコンビネーションキーで乗っ取ってるから右ボタン長押しや右ドラッグなどは出来なくなる
それが嫌なら右クリック使うべきじゃない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:28:12.33 ID:LwovkrBo0.net
#If GetKeyState("RButton", "P")
WheelUp::run,osk.exe
#If

期待に応えられなかったらすまん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:43:54.89 ID:atZ1vBD10.net
>>640
好き好きではあるけど、ホイール絡みのは連続動作を想定したスクリプトじゃないと勿体ないと思う
タブ移動とか拡大縮小とか
起動させるだけならダブルクリックとか長押しの方がいいんじゃないか
それこそMGLのジェスチャーならどうとでもなるし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:44:15.01 ID:O6RxPCHY0.net
>>643
だからそれだと乗っ取ってないから右クリメニュー開いてしまうだろって

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:03:35.37 ID:f1WFB/Nd0.net
>>641,642,643,644
みなさんありがとうございます
発想を変えてプリントスクリーン+ホイールupにしました
これなら動作しても邪魔になりません

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:19:55.54 ID:gnGkZt6D0.net
8.1からwin10に乗り換えたら、キーを奪えないソフトが多発
恐らく安全側なんだろうけど、不便になる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:29:12.66 ID:gCrdduzz0.net
>>647
Win10のUACで弾かれてるならAHKスクリプトも管理者権限で実行しな
数年前にもう散々出尽くした話

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:31:48.68 ID:gnGkZt6D0.net
多分全然違う話だと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:34:21.49 ID:gCrdduzz0.net
>>649
じゃあ何の話だよ?
俺は7から10に移行して管理者権限以外でAHK使えなくなったソフトなんてなかったぞ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:43:14.78 ID:tkHR24hh0.net
>>647
win8.1とwin10でAHKの挙動が違うソフト教えて
来年辺り8.1から10か11にする予定なので

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:47:43.98 ID:8dzcJHm90.net
認定厨さんよいお年を。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:37:24.25 ID:jYT12Vd30.net
日本語を含む文字列を選択して^Cでクリップボードにコピーした後、
別の文字列を選択して^Dを押すと、その2つの文字列をCSV形式の
ファイルに追記するスクリプトを作りたいのですが、FileAppendで
環境変数をファイル出力するときれいな文字列が出力されずに、
コントロールコードが埋まったような文字列が出力されてしまい、
うまくいかないのですが、何か決まった記述方法があるのでしょうか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 01:22:06.79 ID:r7FfjijG0.net
>>653
良く分からんけど、CSV形式のファイルのエンコード形式をUTF-8 DOM有りにするとか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 01:23:20.10 ID:r7FfjijG0.net
>>654
間違った(´・ω・`)
DOM有り → BOM有り

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:44:36.88 ID:jYT12Vd30.net
>>654,655
ありがとうございます。
このアドバイスを参考にして、いろいろ試すことができて、やりたかった
ことができました。
まだテスト段階ではありますが、どうもエンコード形式は関係ないよう
です。で、うまくいかなかった一番の原因は、^Cでコピーしたクリップ
ボードを%ClipboardAll%で参照していたことでした。これを、%clipboard%に
替えたら変なコントロールコードが入らずに動作するようになりました。
あと、UTF-8のファイルにするには、あらかじめそのようなファイルを
作っておく必要があるようです。ファイルを削除してFileAppendに作ら
せるとShiftJISになります。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:16:06.58 ID:NNAcn9eL0.net
>>656
https://ahkwiki.net/FileAppend

>FileAppend [, Text, Filename[, Encoding]]

UTF-8 BOMにしたいならEncodingをCP65001に指定する

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:22:19.71 ID:+P8ntxfe0.net
FileAppendにエンコード指定の引数あるだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:24:26.29 ID:+P8ntxfe0.net
>>657
すまん、被ってしまった
ついでに今はUTF-8で指定できる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 12:11:02.58 ID:NNAcn9eL0.net
>>659
マジだ
公式のFileEncodingのページまで見てなかったわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:05:36.21 ID:6hSHKFDN0.net
空押しの場合はimeoffに、それ以外の場合はctrlとして無変換を扱いたいんですけどどうすればいいですかね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:25:52.08 ID:8B4aDTn60.net
から‐おし【空押し】 の解説
[名](スル)革・厚紙などに、彫刻した金版?(かなばん)?を熱して強く押し付け、文字や模様を浮き出させる方法。本の装丁などに用いる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%A9%BA%E6%8A%BC%E3%81%97/

このスレでは聞いたことない単語だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:21:08.51 ID:9/YP4ks00.net
alt-ime-ahkのソース当たれば参考になるかも
キーは違うけどやりたいことは似てるから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:09:25.52 ID:G+B+0kko0.net
何もしなくても勝手にそうならない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:25:06.75 ID:sBeRY4yb0.net
>>661
「空押し」ってのが単独押しって意味ならば、無変換キーでIME OffはIMEのプロパティのキー設定で出来る
ime.ahkを使うやり方もあるけどOSの基本設定で出来ることは設定でやった方が良い
後は単独押しならそのまま無変換、複数同時押しならCtrlとして動くようにすればいい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:31:00.90 ID:EbjbMkdH0.net
Send, {Mbutton}

MouseClick, MIDDLE
は内部的な処理やスピードが違うのでしょうか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:49:34.89 ID:ww+1//gy0.net
単にスピードを気にしてるなら実際にスクリプト書いて比較すればいいだけかと…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:42:19.21 ID:Uyun1mzp0.net
代入は=じゃなくて:=なんだな
=でも何か入るけど、何が入ってるんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:46:24.88 ID:a90gt32J0.net
>>668
文字列の代入

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:53:53.19 ID:Uyun1mzp0.net
文字列の時は""を付けるとかではあかんかったのか
既存の言語は大抵そうだったろうに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:59:30.71 ID:zz5u+kRU0.net
:= "string" でもいけるよ
= は変数からの代入ではなく直値が入る仕様

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:04:31.63 ID:Uyun1mzp0.net
どういう時に使うの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:47:02.80 ID:yXfOjWPx0.net
使ってはいけない
なぜならv2で廃止されるし、不注意でバグを生む可能性が高まるから
なぜできるのかというと、今では化石のようなクリプトをかじったような
ユーザーが理解しやすくなるような配慮

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:13:18.28 ID:zz5u+kRU0.net
もとは=しかなかったんだよ
アップデートで:=がサポートされて旧式の=は非推奨となった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:19:11.35 ID:Uyun1mzp0.net
じゃあもう、何か作るのはv2が出てからにしよう
いつ出るの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:36:46.36 ID:CQYbSTmN0.net
=
これはもう使っちゃいけなんだ?
有益な情報ありがとう

クリップボードを空にするときだけ使ってたけど
Clipboard := ""でいいのかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:57:12.13 ID:ww+1//gy0.net
= が使用禁止?って初めて聞いた

でも、引数の代入だけは = にしないとハマると思う(:= で出来る方法あったっけ?)
何で引数の時だけ = じゃないとだめなのか理由があったはずだけど忘れたけど、
:= 使うにしても = 使うにしてもどっちかに統一して使えば混乱しないで済むと思うけどなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:13:10.40 ID:zz5u+kRU0.net
別に使用禁止じゃないよ 非推奨だし今更誰もお薦めはしないと思うけど
引数の代入というのが関数のデフォルト値のことなら
今は:=が使えるしそっちが推奨になってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:21:07.07 ID:ww+1//gy0.net
あ、スマン
コマンドラインの引数ね
hoge.ahk 1 引数2 ....

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:21:42.74 ID:ww+1//gy0.net
あれ
hoge.ahk 引数1 引数2 ....

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:05:17.33 ID:nOrMg4OK0.net
ファイルパス等で変数と文字列いくつも繋ぐの := だと書くのだるいし見難いから = のほうが簡単
「"」絡みでも := が億劫なことは多々ある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:11:34.60 ID:P1e5VWrs0.net
引数セットは
arg = %1%
arg := A_Args[1]

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:18:21.41 ID:Uyun1mzp0.net
=を廃止して:=だけにするんじゃなくて、
廃止して:=を=に変更した方がいいのでは
過去のぐちゃぐちゃを無くす為の大幅刷新なら、:=もぐちゃぐちゃの一部

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:24:12.80 ID:ww+1//gy0.net
>>682
おお、サンクス
調べたら、引数の総数は A_Args.Length() で分かるね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:27:13.88 ID:CIJGEsEa0.net
確かに記述方法が一つになるんならコロン要らんな
あるいは代入の記号と等号の区別のために残すのかもしれないけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 10:14:57.41 ID:qC4G4mX60.net
あるキーを押すと、フォーカスのあるウィンドウを小さくして左上に移動させる
その状態でもう一度押すと、元の位置と大きさに戻す

というのは既に実現できているけど、これを複数のウィンドウに対応させたい
その為に、ウィンドウ名をキーとした辞書に元の位置を記憶させたいけど、
そんな機能はある?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:00:22.77 ID:XYoPEbY70.net
>>686
機能もなにも辞書(連想配列)そのままじゃ?
移動先ではなく元のxywhなら
ウィンドウ名ではなくハンドルとかでやったほうがいいと思う
被るから

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:19:26.46 ID:qC4G4mX60.net
最初に全部Object()で初期化してやらないと駄目なのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:20:00.76 ID:2ewouJ0a0.net
>>675
もうv2はベータ版であるけど普通に使えるぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:23:16.73 ID:npDSo8rk0.net
>>688
そうだね。初期化しないとだめだね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:00:58.76 ID:32buSrPu0.net
>>689
いつの間にかベータになってたんだな
いくつベータを続けるか知らんが今年中にはRCまで持って行けるかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:09:22.59 ID:+REyp1Ra0.net
既出かもしれないけど探しても見つからず、教えてください
2ボタンマウスで左ボタン→右ボタンのシーケンスで中ボタンにしたいのですが
以下のように書くと左ボタンも押下されていることになってChromeのタブを閉じることができません
(実際には長押し処理なども書いていますが簡略化してます)

~LButton & RButton::
Send, {MButton}
return

かといって ~無しにすると左ボタンドラッグもできなくなるし…
うまい解決策はないでしょうか?
なお右ボタン→左ボタンに割り当てたら楽なのですがこちらは別機能に使っています

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:41:23.29 ID:e6F1iSH10.net
AutohotInterceptionてのがあるから
それで泥臭く書くのがいいとおもう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:47:35.16 ID:fUwItazv0.net
#If と GetKeyState関数使う方法じゃダメなのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:12:49.18 ID:+REyp1Ra0.net
>>693
なかなかハードルが高そう…
特定デバイスのイベントを奪ってオリジナルのイベントは送信しないってものみたいですね
~無しと同じ挙動になりそうな気がしますが書きようはあるってことですかね

>>694
どう書けばいいでしょうか
下記だと>>692と同じ挙動でした
#If GetKeyState("LButton")
RButton::

MButton送信前にLButton送信してup状態にすればタブを閉じることはできるようになりますが
今度はリンクを別タブで開きたいときに現在タブでも開いてしまうという(当たり前ですが)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:29:21.67 ID:j11qhcem0.net
>>695
もうこの手の話は何度も既出なんだが
>>692のスクリプトで ~ を付けずにLButtonを乗っ取って、左クリック単押しは
LButton::LButton
で再定義すれば一応左クリックは使える
ただしドラッグが出来なくなるのでそのジェスチャーはやめた方が良い

ifとかGetKeyState使ってもどうにもならんよ
毎度>>694みたいな奴は試しもせずに適当なこといってるだけだから

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 16:47:52.44 ID:fUwItazv0.net
>>695
マウスポインタが指マーク(リンク上)で適用させなければいいのでは?
MGLにマウスポインタ識別用関数がある MG_GetCursor()
返り値 = 65567 ;リンク:65581 win7 or win8 ?
返り値 = 65541 ;入力モード:65555 win7 or win8 ?
返り値 = 65539 ;矢印:65553 win7 or win8 ?

数値間違ってたらスマン

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 16:57:07.15 ID:+REyp1Ra0.net
>>696
やはりFAQなんですね
わりと理想に近い挙動をするスクリプトがありました
https://www.autohotkey.com/board/topic/40874-chording-script/
左ボタンからDelay時間内にイベントあれば処理を奪う、タイムアウトしたらドラッグも可能
ただすぐにドラッグできないのはストレスたまるので実用には耐えられなさそう
左ボタンを奪いつつドラッグ含めて完全に再定義することができないなら左ボタントリガは諦めるしかなさそうですね…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 17:10:16.71 ID:+REyp1Ra0.net
>>697
ありがとうございます
そういう手段があるんですね!
ブラウザだけそれを使って左ボタン解除してやる運用がベスト解かもしれません

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:02:24.75 ID:IKgeAm9C0.net
>>699
左ボタン始動は基本非推奨だが、↓のように GetKeyState() の押し下げ判定を使うことで代替になる
ttp://blog.livedoor.jp/user5/archives/44742144.html
ただ、自分なら単にタブを閉じるためには使わないかな。こういうロッカージェスチャーは連続で効かせられるのが
特徴だから、ブラウザなら戻る/進むとか、エディタとかエクセルなら元に戻す/やり直しとかに充てるのが定番
というか、MouseGestureLを使った方がいいと思う。それこそ調べたら出てくるしヘルプもしっかりしてる
ついでに、「タブを閉じる」も、タブ上じゃないと効かないホイールクリックではなく、広く使えるCtrl+Wの方がいい
ホイールクリックだと操作ミスしてタブを外したらオールスクロールが発動するんじゃない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:21:04.09 ID:fmdgilZx0.net
>>700
だからさあ
それだと左ボタン押した時点でLButton押し下げも出力されてしまうんじゃねえのって
なんでこの手の質問に対して毎回GetKeyStateを推すバカいるのか不思議

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:24:51.76 ID:IKgeAm9C0.net
>>701
あえて>>696と同じことを言おう
試した上で言ってるのか?
自分は特に不都合は起きていないが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:33:36.08 ID:fmdgilZx0.net
>>702
それはお前がLButton出力されても支障のない使い方してるだけだろ
質問者はそれだと困ると言ってるんだよ
そこんとこ理解してるか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:37:54.08 ID:IKgeAm9C0.net
>>703
だ・か・ら、試した上で言ってるのか?
あの程度のスクリプト、自分ですぐに移植できるだろ?
それで何か不都合が起きたのなら書き出してみてくれ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:39:02.44 ID:fmdgilZx0.net
>>704
試した
当然LButtonも出力された
満足か?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:40:51.30 ID:IKgeAm9C0.net
>>705
何か不都合が起きたのなら書き出してみてくれ
と書いたはずだが? それはどうした?
というか、あのスクリプトでどこが困るのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:42:11.27 ID:fmdgilZx0.net
不都合の内容は質問者が具体的に書いてるだろ
よく読めよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:47:11.86 ID:IKgeAm9C0.net
>>707
>不都合の内容は質問者が具体的に書いてるだろ
LButton出力されて困るとどこに書いてるんだ? 具体的にレス番のここでと指摘してくれ
というか、お前試しもせずに書いてるだろ
お前が試してみて何の不都合があったんだ?
質問者の内容に即して書いてみろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:51:39.94 ID:fmdgilZx0.net
まじかよ日本語すらまともに読めないアホだった

>>692
以下のように書くと左ボタンも押下されていることになってChromeのタブを閉じることができません
(実際には長押し処理なども書いていますが簡略化してます)

~LButton & RButton::
Send, {MButton}
return

>>695
下記だと>>692と同じ挙動でした
#If GetKeyState("LButton")
RButton::

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:54:47.81 ID:IKgeAm9C0.net
>>709
やっぱり基本を分かってないな。そのスクリプトとは別物ということが理解できてない
その程度だから、試した上で書けと言ってるのにバレバレなことをするのさ
そもそも、MGL作者や700のかざぐる代替作者よりお前が詳しいはずがないからな
一連のレス見たらすぐに分かるわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:57:11.08 ID:fmdgilZx0.net
お前の書き方ではLBも出力される
この事実は間違いないの認めるか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:59:11.88 ID:IKgeAm9C0.net
>>711
質問するなら、その前から聞いている
お前が試してみて何の不都合があったんだ?
質問者の内容に即して書いてみろ
に答えるのが先だ
それとも何か?
お前は、都合が悪いことには答えないくせに自分は質問してくるという身勝手極まりない奴ということか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:03:12.15 ID:J10ZtRom0.net
何話を逸らしてんだ
質問者がLButton出力されて困ると言ってんだからそれ以上バカがゴチャゴチャ言ってんなよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:05:39.08 ID:wVB/UiOh0.net
>>713
まず聞いてることに答えろ
都合が悪いからとごまかすような卑しい真似をするな
それでもそのレスに対応してやるが、試した上で
>左ボタンも押下されていることになってChromeのタブを閉じることができません
にお前もなるのか?
繰り返すが試した上で言ってるのか?
とてもそのようには見えないがね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:10:22.19 ID:J10ZtRom0.net
俺の問いかけには一切答えず一方的に質問して身勝手極まりない奴はお前の方だろw
どう足掻いてもお前のやり方では質問者>>692が望んでる答えは出ないんだからこれ以上何を言っても無駄
そしてこれ以上この馬鹿に付き合うのも時間の無駄なので寝るわ
じゃあな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:12:46.82 ID:wVB/UiOh0.net
>>715
結局試しもせずに捨て台詞吐いて逃げるか〜
もしくは、ようやく試してみて自分が間違っていたことに気づいたか…
どっちにしても思い込みが激しい上に試行錯誤しようとしないお前は程度低いわ
突っかかるなら最低限のことくらいはしろよ

717 :692:2022/01/13(木) 00:38:59.96 ID:l/Olknex0.net
>>700のブログの通りMGLでやってみたけどChromeのタブをとじることはできませんでした

ちなみにMGLで普通にLB_RB_で中ボタンクリック(プルダウンから選択したデフォルト記述)を試してみたら
左ボタン押下無しで中ボタン送信してるし左ボタンドラッグもできて、一瞬おおこれは!?と思ったけど
>>698と同じようなタイムアウト処理してるみたいですね
残念

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:45:42.01 ID:/hSxLRSn0.net
問題は何?

左ボタンができなくなる?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:50:17.97 ID:wVB/UiOh0.net
>>717
>ちなみにMGLで普通にLB_RB_
MGLでも左始動はダメって、ヘルプの「それぞれのボタンにジェスチャーを割り当てるときの注意点」に
書いてあるでしょ
あれだけ丁寧にヘルプ作られてるのに、ロクに読まずに判断されたら作者もたまらんよ
700の通りに、RB__ で設定したんだよね?
あと、中ボタンはやめた方がいいって理由も添えて書いたのに、それ以上のメリットがあるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:49:29.62 ID:+Iuk5s9K0.net
>>717
もう3ボタンマウス買っちゃえよ、ダイソーとか100均でも売ってるだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 03:44:07.98 ID:l/Olknex0.net
右ボタントリガにしたほうが楽なのは分かっていますが故あって左ボタン→右ボタンで中ボタン送信したいというのが発端です
タブを閉じる以外にも中ボタンを使うケースはあるので^W等ではなくて中ボタン送信することが目的です
ここでChromeが左押下状態だと中ボタンでタブを閉じないという変な仕様のため簡単にいかなくなりました
多ボタンマウスも持ってますが2ボタンでの実現可否についてのご相談でした
Chromeタブでは左押下を認識させたくないけどそれ以外では左ボタン単独のクリックやドラッグを普通に使いたいというのがゴールなので単純に考えると矛盾する動作なわけです
それを解決するのが>>697でした
あとは実現できるかわからないけど~無しで完全に左ボタンの制御を奪った上でLButton upやMouseMoveを検出したらLButtonやLButton down送信して通常処理に戻す、
そうでなければRButton検出を待ってMButton送信処理するといった処理もありえるのかなというふうにも思っています(試せていませんが)
MGLは初めて使ってちょっと試しただけだしAHKで左トリガは難ありなのは重々承知しているのでMGLの作者にどうこう言うものではありません
700のとおりRB_ジェスチャでif(GetKeyState("LButton", "P"))なら中ボタン送信というアクションを設定してタブが閉じなかったのは確認しています
タブ以外では中ボタン動作になっているので左押下状態であることはかわっていないと思います

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 05:13:33.52 ID:wVB/UiOh0.net
>>721
1行目はいいけど2行目が意味分からない
>タブを閉じる以外にも中ボタンを使うケースはある
他にも使うなら、むしろタブを閉じるはCtrl+Wを使った方がいいってことだよ。それから、
>Chromeが左押下状態だと中ボタンでタブを閉じない
これは誤解しているでしょう
>タブ以外では中ボタン動作になっている
って書いてるじゃん?つまり、メインビュー(表示エリア)だとオートスクロールが発動するんでしょ?
きちんと中ボタンを送っているということ。ただし、Chromeの仕様かタブエリアには使えないのでは…という話になる
MGLのカスタム条件式を使う手もあるけど確実ではないし、もう普通にCtrl+Wを使いなって
何でわざわざタブ閉じるためにタブエリアまでカーソル持っていく必要あるのさ? どこからでも閉じられる方が便利だろ?
あと、単なるミスだと思うが、RB_ じゃなくて RB__ ね。右ボタン+ボタンを放す
RB_ に設定すると通常の右クリックや右クリック始動のジェスチャーに影響出るかもしれんから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 06:19:51.26 ID:b8keuHfp0.net
>>721
便利だと決めつけてるけど、Ctrl+Wだとアクティブタブしか閉じられないよな

ID:IKgeAm9C0、ID:wVB/UiOh0
は質問者の意向を無視して自分の考えを押し付けてるだけ
目的に対する手段を考えるのではなく、自分の考えを正当化する為に目的を捻じ曲げようとする
会社とかで嫌われてる典型
だからこの人のレスも無視していいと思う
ID:fmdgilZx0とのやり取りの時点で呆れてた

そもそも左クリ→右クリ求めてる質問者にmgl勝手に勧めてきたくせに、mglでも左始動は駄目ってヘルプにあるよね?は草

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 06:28:21.00 ID:wVB/UiOh0.net
>>723
ネチネチとうざいねぇ
それなら、右側のタブを閉じるとかホットキー設定できる拡張とか導入すりゃええ話だし
そもそも、アクティブタブ云々とか質問者が言ってるのか? それこそ決めつけじゃないのか?

>ID:fmdgilZx0とのやり取りの時点で呆れてた
臭いねぇ。分かりやすいわ〜

>そもそも左クリ→右クリ求めてる質問者にmgl勝手に勧めてきたくせに、mglでも左始動は駄目ってヘルプにあるよね?は草
左始動は基本非推奨だといの1番に書いてるのが目に入らなかったのか?
というか、700のスクリプトは左始動じゃないからな
そのように思い込んでること自体、アレに酷似してるからコロコロかという極めて強い疑念を抱かざるを得んよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:23:03.16 ID:4tyuZyeT0.net
PC系の板で不具合を不都合と書くやつにろくなのいない説

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:35:56.76 ID:wVB/UiOh0.net
コロリン臭いのは濃厚だから、新たなIDが出てきてもどうしてもアレを思い浮かべてしまうな
しかし、アレは RB__ をどう理解して左始動だと思い込んだんだろうか…
ってなこと書くと、また捨てゼリフ吐きに来るかね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 08:06:23.64 ID:MiwTtqOj0.net
ID:wVB/UiOh0

昨夜から朝までずっと発狂してて草
自分に刃向かうやつは全部同一人物に見えちゃう糖質臭いw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 09:27:06.58 ID:hbe844IT0.net
例のフォトガイジ認定君かね
予防線張って俺に絡むやつは全部自演って言っても
読んでる人間は発言内容で誰がおかしいこと言ってるのか分かってるのにね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:35:22.04 ID:wVB/UiOh0.net
やれやれ。出てくるのが見事に単発ばかりと
おかしいと言うなら、どこがどのようにおかしいのか議論しても構わんよ。夜になるだろうけど
ただし、コロコロしないか、コロコロになってしまうならコテつけること
聞かれたことには確実に答えること
都合が悪くなっても逃げないこと
これらを予め確約できるなら、だがね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:41:50.74 ID:MiwTtqOj0.net
コロコロが〜コロコロが〜
最低限IPくらいすっぱ抜いて証拠出してから言いましょうね妄想糖質君w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:48:05.94 ID:wVB/UiOh0.net
>>730
おーようやく同じIDが出てきたね
>昨夜から朝まで
とか言ってるけど、長い時間ではないにしても寝てましたが?
で、君は荒らしたいだけなのか?
元々の議論に関係ないことしか書かないなら単なる荒らしだよな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:50:19.47 ID:MiwTtqOj0.net
最低限IPくらいすっぱ抜いて証拠出してから言いましょうね話はそれからだ妄想糖質君w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:53:08.86 ID:wVB/UiOh0.net
>>732
やっぱり関係ないことしか書けないんだよな
本筋の議論になると都合が悪くなるんだろう
絡まれた時からキチガイ臭があったからな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:55:03.45 ID:MiwTtqOj0.net
ほれほれコロコロの証拠まだ出せないのかな妄想糖質くぅ〜んw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:58:37.43 ID:wVB/UiOh0.net
もう面倒だから、次のレスで関係ないことしか書けないなら、ID:MiwTtqOj0 はキチガイで確定な
もちろん、そんなクズ荒らしなど相手にする価値ないわけでね
自分がキチガイの自覚があるなら、その調子で書き込めばええわ
しかし、こんな卑しい生き方だけはしたくないわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:00:53.08 ID:MiwTtqOj0.net
まず証拠も一切出せないのにコロコロとか言い出した奴がキチガイで確定してますからw
妄想じゃないならさっさと証拠をだしましょうねキチガイ荒らしの妄想糖質君w

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:04:47.01 ID:wVB/UiOh0.net
やっぱりねw 本筋の議論はしないでひたすら関係ないことしか書かない…キチ確定ですな
確定した以上、もうそれ向けの対応しかしないのであしからず
いやー、こんな卑しい奴の親の顔が見てみたいのと、こんなのに育ってどう思ってるのか聞いてみたいね
親が泣いてるぞw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:07:04.53 ID:MiwTtqOj0.net
都合が悪くなると面倒だからと言って逃げ出しちゃうのかな?
こんな卑しい生き方だけはしたくないわ〜w

妄想じゃないならさっさと証拠をだしましょうねキチガイ荒らしの妄想糖質君w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:09:41.69 ID:wVB/UiOh0.net
何も決めつけてはいないのに証拠出せと言ってくる時点でキチガイなのさ
上に書いたように親の顔見てみたからうpしてみ
何にしてもいつまでも頭おかしい奴の相手はせんよ
元々の質問者がその後どうしたのかは知りたいが、もう少しかかるかね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:11:30.46 ID:MiwTtqOj0.net
じゃあ単なる妄想だったと認めて謝罪したら?w
相手にしないと言いながら相手せずにはいられないキチガイ糖質君w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:16:58.42 ID:wVB/UiOh0.net
可能性があると書いているだけで断定も何もしてないのに謝罪を求めるキチ。まるで半島民のようだw
断定していないのに証拠出せとキチガイの如く喚いていたのがお前というだけのこと
相手にしないとは書いていないのに、勝手に思い込んで決めつける。アレにそっくりだな
まああれだろ。最後に書き込めば自分の勝ちだと思ってる下らん考えの奴だ
どうせこっちは休憩時間の終わりがあるから、その意味ではお前の勝ちになるぞ
ただ単にお前のマスターベーションというだけの話だがな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:21:04.04 ID:MiwTtqOj0.net
>最後に書き込めば自分の勝ちだと思ってる下らん考えの奴だ

特大ブーメラン刺さりまくりのキチガイ糖質w
こういうアホは自分がスレ荒らしてる原因だという自覚すらないんだろうなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:25:59.62 ID:wVB/UiOh0.net
いやーキチガイはどこまでもキチガイだね
ま、そろそろ休憩終わるし、お前がブーメランとか言ってるくらいだから、この後お前が書き込んだら
最後に書き込めば自分の勝ちだと思ってる下らん考えの奴ということになるよな

では、お前のマスターベーションどうぞ↓ でもこう書くとID変えてきそうなんだよなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:27:49.36 ID:MiwTtqOj0.net
>最後に書き込めば自分の勝ちだと思ってる下らん考えの奴ということになるよな

予防線必死なキチガイ荒らしw
妄想でコロコロとかすぐに人を疑ってる時点でお前が一番のキチガイだよw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:28:27.47 ID:+Iuk5s9K0.net
>>721
最近のブラウザはツールバーやら何やらのコントロールでの指定が難しくなってしまったからな~

マウスがchromeのタブバー上にある場合だけ LButton & RButton::Send, {MButton} を発行させたいのであれば
決め打ちという泥臭い方法だけど可能ではあるな

ウインドウサイズとかタブバーの位置(多段にならない)とかが固定されていないと誤爆の元になるけど
1.MouseGetPos でウインドウに対するマウス位置を取得
2.タブバーの位置(範囲内)かどうか1.で取得したマウス位置と比較する

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:37:05.86 ID:+Iuk5s9K0.net
あ、すまん
試していないから動くか分からんし、その他のマウス操作考慮してなかった
>>745は取り消しね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:32:13.79 ID:vKrbOAAq0.net
FileMoveのSouceにうっかりフォルダ AAA を渡してしまうと
勝手に AAA\* として処理されちゃうの危険すぎて怖い
そりゃ間違える自分が悪いんだけど、ワイルドカード明示してないなら処理無しでよくないか
Overwriteでフォルダ内ファイル全部消し飛ぶのはさすがにつらい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:37:30.08 ID:4tyuZyeT0.net
ここでぼやいてもなあ
危険性を重要視するのなら、公式に上げなければならない案件では?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:59:21.74 ID:vKrbOAAq0.net
そうか
俺は英語できんから、次からはこういうの見つけても胸にしまっておくよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 02:06:45.24 ID:6Rnt4lkd0.net
素直に面倒だって言えば
今時はgoogleなりDeepLなりの翻訳で何とでもなるんだし
英語できないは言い訳にならんぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:38:14.56 ID:npu0Xkhb0.net
Googleはワケワカメになりがちだし、DeepLはワケワカメをカットする傾向があるから翻訳の形になってるだけで
英文和訳には使うけど和文英訳して英語の掲示板に書き込むのを躊躇する気持ちは分かるがなぁ
何かさも簡単そうに言ってるけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:03:16.01 ID:o4zEmzQ50.net
えーネット使ってりゃ英文で問い合わせする機会なんていくらでもあると思うけど
googleでワケワカって言うけど今は精度も上がってるし
そこまで意味不明なことにはならんよ
無論翻訳した英文を日本語に再翻訳で修正していくくらいの手間は必要だが

20年位前今より全然精度の低い翻訳アプリの吐き出した英文で公式に書き込んだけど
『何が言いたいのかよく分からないが君の知りたい答えはこれか?』
みたいな感じであっちもそれなりにエスパーしてくれるので案外通じてたよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:43:34.01 ID:VtKjoMcu0.net
不毛すぎ
自分のものさしを他人に当てはめ長々と講釈垂れる暇があるなら
代行して報告してやりゃいいのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 02:12:34.29 ID:J+C25YLY0.net
そもそも>>747って騒ぐような仕様か?
Windowsのdelコマンドだって同じ仕様だし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 03:04:29.80 ID:o4zEmzQ50.net
デフォルトはOverwriteオフだしね

>>753
報告が必要な案件だとは思わんし
>747もただ単にボヤキたかっただけでしょ
やらない言い訳に英語できないって言い出したから突っ込んだだけだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:55:03.41 ID:iPCp2fhg0.net
>>751
新人研修で言ってるけど、日本語でも英語でも文章に迷ったら箇条書きでいい。
古今東西 端的な言葉のほうが伝わりやすいし翻訳もしやすいからね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:07:42.88 ID:Xwgdd+Je0.net
自動翻訳もちゃんと使うとそのまま使える英文ができるんだけど、
翻訳しやすい日本語を書けるようになるには、出てきた英文がちゃんとしてるかどうかを
判断できるだけの英語力が必要なので、結局英語判らんと使えない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:44:11.45 ID:hODL0mzx0.net
>>757
日→英→日で翻訳するのがデフォやで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:09:09.46 ID:Xwgdd+Je0.net
処理が漏れていました
の漏れるをleakと訳してそのままメールしてる奴がいる
日本語に戻すとちゃんと戻る

実際にはそれでなぜか伝わってしまうので、もう正しいと信じてしまって多用しとる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:56:32.67 ID:V5m5H7eq0.net
御託を並べる人ほど手本を見せないのは世間の相場だよねぇ
言うことだけはご立派だが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:12:25.21 ID:VL1gGqKE0.net
煽って報告させようとするパターンかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 03:06:14.17 ID:lv5KFc6q0.net
>>755
> 報告が必要な案件だとは思わんし
内容をここに貼りゃ終わる話だろ
やらない言い訳にやれる言い訳してどうすんだ?馬鹿かよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:45:32.91 ID:Z9mi2DH50.net
>>762
意味わからん
代行して報告しろって話が何で英文貼れになってるん?
つうか機械翻訳をコピペしてここに貼ることになんか意味あんの?

FileMoveやばくね?使うの怖いんだけど
→知らねーよ文句があるなら公式に直接言えよ
→(なんだよ愚痴も言えねーのかここは)英語できないから黙っとくわ
→(日本語OKでもどうせ報告しないくせに)英語言い訳にすんな

↑の流れで
言い出しっぺ本人にやる気がないのに頼まれてもいないサポートを
他人に強要しようとする第三者はなんなん?

なお自分はFileMoveの仕様は妥当だと思ってるし
公式に持ってったってイチャモンにしかならないと考えてるので
端から協力する気はない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:32:31.70 ID:ojW1o+mk0.net
初歩的な質問ですみません。

Windowsキーの機能で、Windowsキーを押しながら数字キー(例えば2)を押していくと、押していくごとにタスクバーで2番目にあるアプリケーションのウィンドウが切り替わります。
このWIndowsキーの役割を他のキー(数字パッドの1など)に割り当てたいです。

以下のようなコードを試してみましたが、Windowsキーの押しっぱなしができずにすり抜けてしまうようです。

Numpad1::
Send {LWin down}
Keywait, Numpad1
Send {LWin up}
return

どのようなコードを書けばいいかご教授いただければありがたいです。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 13:10:53.08 ID:9fAwv+YY0.net
>>764
とりあえずwikiのリマップのページはしっかり熟読しといた方がいい

あとNumキー使うならNumLockオンにしてるか確認

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:16:28.36 ID:v6MHt4z00.net
>>764
Numpad1::
KeyWait, Numpad1
SendInput, #{1}
return

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:18:14.16 ID:ojW1o+mk0.net
>>765
リマップのページを読んだところ、以下でいけました。
Numpad1::LWin
今まで全部Sendでやってましたね。。
本当に基礎的なところにも関わらず、ご教授ありがとうございました!m(_ _)m

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:21:57.88 ID:ojW1o+mk0.net
>>766
ありがとうございます!
SendInputというのもあるんですね。
こちらも勉強してみたいと思います。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:35:54.58 ID:9fAwv+YY0.net
>>767
リマップはホットキーの短縮形なのでSendでも同じことは出来るけどね
そのページの説明を全部読めば>>764との違いも分かると思う
というか違いを理解しておいた方が何かと今後のためになると思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:54:36.21 ID:ojW1o+mk0.net
>>769
補足ありがとうございます。
今まで、動けばいいや的な考えでやっていましたが、ちゃんと勉強したいと思います。m(_ _)m

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:19:30.67 ID:vTSZetGQ0.net
エクスプローラーで右クリック+ホイールで一番上と下に移動するようにさせたいです。
動作自体は↓でできるのですが、動作後に右クリックメニューが出ないようにできないでしょうか?
~RButton::をはずすと出なくなるのですが、逆に通常の右クリックができなくなってしまいます。
何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

~RButton::
RButton & WheelUp::Send {Home}
RButton & WheelDown::Send {End}

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:50:05.28 ID:cMpxThEU0.net
>>771
>696
ボタン違うけどLをRで読み替えればおk

右ドラッグできなくなるのでおすすめはしないが
左ドラッグ程には致命的じゃない
マウスゼスチャは使えなくなる程度かな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:57:09.51 ID:Ygbw6rjn0.net
>>771
>>642,696

この話もう何度目だろうな
もうテンプレ化した方がよくないか?
またGetKeyStateとか的外れなこと言い出す奴も出てきそうだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:04:48.91 ID:OgDPUizF0.net
771が本スレログすら読んでないのがどうなのよって気もするけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:29:28.06 ID:m9DAiJdh0.net
>>771
何か的外れとか言ってる奴いるけど、検索すれば例がいくらでもあるようにGetKeyStateで可能
ただし、通常コンテキストメニューは右ボタンの押し下げじゃなく押し上げで表示されるのが厄介
だからちょっと強引だが、これならドラッグも使えるのではないかな

WheelUp::
if (GetKeyState("RButton", "P")){
Send, {Home}
Sleep, 300
Send, {Esc}
} else {
Send, {WheelUp}
}
return

WheelDownも同様だから割愛。Sleepの値は環境次第だし表示させないのではなく表示されたのを
消すだけだから、そのあたりも解決する方法もあるかもしれない
まー身も蓋もないことを言えば、StrokesPlusでもMouseGestureLでも他のでもいいから
マウスジェスチャーソフト使えばこういう厄介ごともないかと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:36:28.44 ID:7VGzkWR+0.net
それなら別にGetKeyState使わなくても ~ で出来るだろ
しかもこっちの方がコンパクト

~RButton & WheelUp::
Send, {Home}
Sleep, 300
Send, {Esc}
return

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:49:30.46 ID:mUdP9XSr0.net
>>776
>>775はGetKeyStateが的外れじゃないと言ってるだけだと思うが…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:20:10.09 ID:7VGzkWR+0.net
質問者が元からコンビネーションキー使ってんだから初心者相手にはそっちの方が伝わりやすい
単に遅延入れてESCしてるだけなんだしな
わざわざGetKeyStateを推す必要なんてないと言ってるだけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:26:51.78 ID:m9DAiJdh0.net
>>778
常駐してるっぽいし粘着も凄そうだから直接レスを向けなかっただけのことで
例の奴がテンプレとまで言い出したから可能だと示したんだよ
上でも軽く書いたが質問の内容ならAHKでやること自体を推奨しない
コンテキストメニューを出さない方法があるならいいが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:35:54.83 ID:RdiTkTLc0.net
コンビネーションキーで出来ることをわざわざ「GetKeyStateで可能」とか言って分かりにくくするのはズレてるとしか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:39:46.51 ID:m9DAiJdh0.net
>>780
つ779
あんたがあのテンプレとか言い出してるのを相手してくれるならそのように書いてほしい
ひと通りスレを見てもものすごく思い込みが激しくて面倒くさいことになりそうなんでな
いずれにしtめお
>コンビネーションキーで出来
ても>>776なら自分のと同じく推奨はできない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:44:17.38 ID:RdiTkTLc0.net
初心者の質問に対してあたかも「GetKeyStateを使えば出来る」と誤解されそうな書き方はしない方がいい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:46:45.06 ID:m9DAiJdh0.net
>>782
できることには違いないんでな。というか、質問形式にした方がいいか?
あんたがあのテンプレとか言い出してるのを相手してくれるか?
GetKeyStateを使えばってのは、あれに対する抗議みたいなもんなんでな
相手を引き受けてくれるというなら喜んで任せるよ
あんな誤認をテンプレにされたらかなわんと思って書いたんだし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:54:39.32 ID:RdiTkTLc0.net
さっきからなにズレたことばかり言ってんだお前は
抗議なんて必要ないしお前が黙ればいいだけだろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:58:25.49 ID:m9DAiJdh0.net
>>784
誤認がテンプレになってもいいと? これ質問だぞ。というか、まずお前は聞かれたことに答えろよ
何で答えられないんだ? 都合悪いのか?
あと、そっくり返しとくわ
イチイチウザいからお前が黙ればいいだけのことよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:01:28.45 ID:RdiTkTLc0.net
お前の話がズレてるから答えてやる必要もないだけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:05:02.06 ID:m9DAiJdh0.net
>>786
自分は
>お前が黙ればいいだけだろ
とか言いながら、こちらが求めても黙らない
つまり、お前は自分ができもしないことを要求するようなクズということだよなぁ
もうそれだけでお前という人間の性根が分かるってもんだわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:09:29.79 ID:RdiTkTLc0.net
重要なことは>>642に書いてある通りで誤認も何もない
「GetKeyStateを使えば解決」するような問題ではないし
ESCでメニューキャンセルもお前も言う通り推奨できる方法ではない
だからお前はズレてるんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:12:29.76 ID:m9DAiJdh0.net
>>788
>お前も言う通り推奨できる方法ではない
のにズレてるって支離滅裂なんですがw
そもそも>>642も自身が欠点を書いているように推奨できる方法ではない
というか、これも質問形式にしないと分からんか?
お前は自分ができもしないことを要求するような奴ということだよな? 逃げずに回答しろよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:14:34.05 ID:RdiTkTLc0.net
ズレてるというのは
「GetKeyStateを使えば解決」するような問題ではない
こっちな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:15:03.82 ID:m9DAiJdh0.net
>>790
聞かれたことに対する回答がない。やり直し

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:17:44.29 ID:RdiTkTLc0.net
要点にしか答える気はない
お前の話は脱線しまくりだからな

重要なことは何度でも言おう
>>642に書いてある通りで誤認も何もない
「GetKeyStateを使えば解決」するような問題でもない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:20:00.66 ID:m9DAiJdh0.net
>>792
GetKeyStateを使えば解決
とかどこで書いてるんだ? 具体的に示してくれ。あと、
>お前が黙ればいいだけだろ
お前が書いたことだろ。違うのか? だからお前にしか答えられんよ
要点も糞もないわ。お前が書いたことに対して聞いてるんだ。答えられないはずがないだろ
頭おかしいのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:26:13.28 ID:RdiTkTLc0.net
>>643とかだろ
別にお前だけのことを指してるわけじゃないし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:29:17.85 ID:m9DAiJdh0.net
>>794
それこそズレてるだろ。全然違う話じゃないか。アホか。後出しの言い訳もいらんわ
こんなキチガイじみたレス、GetKeyStateに何か恨みでもあるのか?

それから、繰り返すがお前が書いたことだろ? だからお前に聞いているしお前にしか答えられない
お前は自分ができもしないことを要求するような奴ということだよな? いい加減逃げずに回答しろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:32:18.76 ID:RdiTkTLc0.net
何もズレてない
初心者の質問に対してあたかも「GetKeyStateを使えば出来る」と誤解されそうな書き方はしない方がいい
GetKeyStateを使えば解決するような問題でもない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:38:29.09 ID:m9DAiJdh0.net
>>796
アホか。全く関係のないレスを引っ張ってくること自体頭おかしいだろ
今回の話にしてもGetKeyStateを使えば一応は出来ることには変わりはない。推奨はしないが
それから、GetKeyStateは決して難しいものでもない。それこそ初心者時代の自分でも理解できたし
お前にとっては難しいかもしれないが、普通の人にとってはそうではない。そのあたりにお前の粘着さが透けて見えるな

そして相変わらず聞かれたことに対する回答がない。やり直し
というか、次のレスで回答がなければ、お前はお前は自分ができもしないことを要求するような奴でいいわな
これだけ逃げまくってるわけだし。無視しても同じだぞ。スルーして今日中に回答なくても同じ扱いな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:40:59.02 ID:RdiTkTLc0.net
重要なことは>>642に書いてある通りで先ほど例に挙げた>>643はそれと関係ある話
今回の話とも類似の案件なのに「無関係」とか言ってる時点で頭おかしいのはお前だろ

そして要点からズレてる話に答える気はない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:43:11.56 ID:m9DAiJdh0.net
>>798
お前が書いたことなのに要点からズレてると言って逃げるなら、ハナから突っかかってくるな
それこそ黙ってろボケとしか言いようがないわ
自分の書いたことも説明できないような奴が偉そうにレスなどしてくるな
まずお前は、自分が書いたことを自分で説明・実行できるようにしてからモノを言え

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:43:11.74 ID:RdiTkTLc0.net
>>797
>今回の話にしてもGetKeyStateを使えば一応は出来る

だからそれはコンビネーションキーでチルダ付けるのと同じだろ
そこが質問者への回答としてズレてるとこなんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:43:37.50 ID:m9DAiJdh0.net
>>800
つ799

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:45:17.22 ID:RdiTkTLc0.net
>>801
>>778

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:47:03.40 ID:m9DAiJdh0.net
>>802
自分ができもしないことを要求するようなクズが何言っても欠片ほどの説得力もないわ
それだけのことよ
自分で書いたことすら説明できない奴が何言ってんだ? レスしてくる資格すらない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:49:09.19 ID:RdiTkTLc0.net
>>803
お前と違って質問者の意図を汲んだ回答はできる

重要なことは>>642に書いてある通り
初心者の質問に対してあたかも「GetKeyStateを使えば出来る」と誤解されそうな書き方はしない方がいい
GetKeyStateを使えば解決するような問題でもない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:51:16.34 ID:m9DAiJdh0.net
>>804
>お前と違って質問者の意図を汲んだ回答はできる
って、そもそも>>778はお前じゃないだろ? 何自分のことのように言ってんだ?
ま、自分ができもしないことを要求するようなクズが何言ってもねぇ
自分が書いたことなのに自分が実行できないんだもんな? な?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:54:14.93 ID:RdiTkTLc0.net
お前みたいにズレたことばかり言ったりしないので

重要なことは>>642に書いてある通り
初心者の質問に対してあたかも「GetKeyStateを使えば出来る」と誤解されそうな書き方はしない方がいい
GetKeyStateを使えば解決するような問題でもない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:55:51.90 ID:m9DAiJdh0.net
>>806
GetKeyStateは初心者でも十分に理解できます。お前は違うかもしれないがね
というか
>質問者の意図を汲んだ回答はできる
なら、意図を汲むまでもないから、聞いてることに答えてくれや
お前は自分ができもしないことを要求するクズみたいな奴だよな? いい加減逃げずに回答しろ
お前が書いたことに対して聞いてるんだぞ? 自分が書いたことの説明くらいできないのか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:58:24.33 ID:RdiTkTLc0.net
話の要点とズレてるお前に答えてやる必要はない

重要なことは>>642に書いてある通り
初心者の質問に対してあたかも「GetKeyStateを使えば出来る」と誤解されそうな書き方はしない方がいい
GetKeyStateを使えば解決するような問題でもない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:59:46.97 ID:m9DAiJdh0.net
>>808
自分が書いたことすら要点からズレてるなら、お前のレスは全部ズレてるから何の価値もない
結局、説明しないまま逃げるような卑しい奴だということだわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 00:06:54.54 ID:NyNOIm/o0.net
お前みたいなマジキチにどう思われようとどうでもいいわな

質問者にとって価値があるのは>>642に書いてある情報であり
GetKeyState使っても結局コンビネーションキーでチルダ付けるのと同じだという事

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 00:25:02.38 ID:26PS0vj+0.net
またこの流れか

コンテクストメニューを出さない と メニュー出るけど自動で消す は似て非なるもの
前者は無理とことわった上で次善策として後者を紹介するならいいけど
わざと混同させてできます言うのは違うよな

FAQに追加するなら例1例2で2パターン入れりゃいい話では?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:25:25.54 ID:OhEjCHwh0.net
>>811
この手の質問はいつもコンビネーションキー使う場合の質問だからな
後者を紹介するにしても ~ でいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:52:23.00 ID:66ipq/jS0.net
>>811
わざと混同させてできます、ではないと思うが
それと左クリック絡みだと ~ つければいいということでもなくなるから
FAQにするならそこまで書かないとって話になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 04:34:25.32 ID:h+5U2U+20.net
abc-def-ghi-nnnnnnn という文字列があって
abc-def-ghi- の文字列は固定でnnn・・・は任意の数字で都度異なった型式のような文字情報なんですけど

abc-def-ghi-・・・・ の数字違いの文字列が、一つの長い文字列の中からぐちゃぐちゃのテキストの中に大量に含まれていて
その中から
abc-def-ghi-・・・・
abc-def-ghi-・・・・
abc-def-ghi-・・・・


と綺麗に抜き出したいんですけどどういう方法がやりやすいでしょうか?
末尾の数字部分の桁数は常に同じで、abc-def-ghi-・・・・は常に同じ文字列数になります。
主観が過ぎるので質問していることがどれだけ伝わっているか自信ないんで、後出しになったらすみません。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 04:41:23.99 ID:HdyzWsgV0.net
正規表現でいいんじゃないかと

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:17:19.19 ID:aBdHjm9u0.net
>>814
str =
(
)

ptn := "(abc-def-ghi-\d{n})"
RegExReplace(str, "abc-def-ghi-\d{n}", "", cnt)
RegExMatch(str, "O)" Refrain(ptn, cnt, ".+"), $)
Loop, % $.Count()
 ret .= (A_Index = 1 ? "" : "`n") . $.Value(A_Index)
;Sort, rtn
MsgBox, %ret%

Refrain(str, cnt, delim:="") {
 Loop, % --cnt
  tmp .= delim str
return str .= tmp
}

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:26:16.94 ID:1mytK9iy0.net
>>771
俺はマウスのサイドボタン+ホイール上下でHome/Endを割り当ててるよ

XButton1 & WheelUp::Send {Home}
XButton1 & WheelDown::Send {End}
XButton1::XButton1

単独で押しした時は戻る・進むも使えるし、戻る・進むは元からボタン離したときに動作するのでこのやり方で一切支障も無し

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:32:56.91 ID:bzdSj+5I0.net
マウスに手を伸ばすのが効率悪いからマウスの機能をキーボードでもやれるようにはしてるけど、
マウスでキー操作したい意味が判らん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:02:04.66 ID:1mytK9iy0.net
俺はG600使いなんでむしろブラウジングやエクスプローラー操作などは一切キーボード触らず
マウスだけで出来るようにしてるわ
AHK併用すればG600だけで200以上の動作を割り当てできるので

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:35:57.86 ID:bzdSj+5I0.net
いつALSになっても安心だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:51:05.41 ID:Ze4LGCgz0.net
ウインドウの中にあるMDI子ウィンドウのハンドル一覧を取得するにはどうすればよいのですか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:51:42.54 ID:mXrmL+T10.net
初心者です
Win7x 64で正しく動いていたスクリプトをWin10 x64のマシンに持ってきて動かしたところ一部思い通りに動きません
症状をまとめて考えると、ifwinExistやcontrolSendなどで
ウインドウ指定の方法としてWinTextを使っているコマンドが全部失敗しているようです
WinTitleではちゃんとヒットするのですがWinTextが全然取得できてない感じでして
どうしたらいいのでしょうか
autohotkey.exeは1.1.33.10 x64で、管理者権限で実行してみても変わりませんでした

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:20:33.29 ID:ZXBHvL8A0.net
>>822
WinGetText(だっけ?)でWinTextがちゃんと取得されてるか確認してみれば?
あと、ウインドウの特定方法には色々あるから別の方法で代替できるかもしれないし、とにかくTRYあるのみ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:52:29.15 ID:7ngrC6+X0.net
>>821
古い記事だからそのまま動くかは分からんけど
https://eamat.hatenadiary.org/entry/20050827/1125092895

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:49:34.88 ID:r4qcd3Rm0.net
>>824
ありがとうございます!
17年前のコードなのに現役で動くようです
凄いです!
https://eamat.hatenadiary.org/entry/20050906/p1

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:54:46.78 ID:zgKHJ5HD0.net
ロジクールキーボードのバッテリー残量を取得する方法ありますか?

Windowsで。

できそうで、できない…w

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:39:21.90 ID:maFp85Zl0.net
別のウィンドウをアクティブにして操作して元のウィンドウをアクティブに戻す
ということをしたくて、WinGetでIDを取得しても、WinActivateはIDを受け付けない
タイトルを取得しようにもWinGetはタイトルが取得できない
どうすれば

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:14:51.70 ID:prPtZHjy0.net
>>827
書いたコードを晒した方が話が早いと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:15:57.91 ID:maFp85Zl0.net
どうやればいいのか知りたい段階なのでまだコードは無い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:42:45.20 ID:em+lGU7j0.net
>>829
コードが無いのにどうして「IDは受け付けない」とか言ってんだ
なにか理由があるから動かないんだろ
それを貼れと言ってんだぞ
でないと他の人は何が原因かエスパーじゃないんだから知る由もない

少なくとも俺はWinGetでIDを取得してWinActivate出来る
試して動かなかったならそれを貼れってこと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:52:56.55 ID:maFp85Zl0.net
WinActivateでウィンドウハンドルを指定する時は ahk_id を前に付ける必要がある

かなり特殊な言語仕様だからエスパーできそうなもんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:06:08.06 ID:em+lGU7j0.net
>>831
>WinActivateはIDを受け付けない

さっきと言ってることが変わってるぞ支離滅裂

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:10:52.15 ID:9XibCan10.net
いつもの荒しだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:13:27.74 ID:maFp85Zl0.net
WinActivate
指定したウィンドウをアクティブにする(フォーカスを移し、前面に持ってくる)。
WinActivate [, WinTitle, WinText, ExcludeTitle, ExcludeText]

こういうマニュアルの記述だけ見るとウィンドウハンドルは対象外に見える
実は WinTitle というのはタイトルだけではなくて、
アクティブウィンドウ、ウィンドウクラス、ウィンドウハンドル、プロセスID等も含む

普通に判りにくいし、知ってもなお違和感がある
通常のセンスがあれば、あそこで引っかかってるなとピンと来る筈

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:16:19.12 ID:maFp85Zl0.net
で、当然ピンと来ていたけど、ahk_id を付けろとだけ教えるのはなんか嫌だったので、
間違ったコードを貼らせて正しいコードに修正して悦に入る、というのをやりたかった

実際には、うちでは動いているという情報を得て突っ込んで調べたら正解に辿り着いた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:17:34.82 ID:em+lGU7j0.net
>>834
じゃあ自分でピンと来れば解決できるだろw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:21:31.26 ID:em+lGU7j0.net
>>835
タイトル指定方法なんてAHKの基礎だしどこでお前が引っかかってたかなんて他人は誰も知らねえよw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:23:36.76 ID:UeBfD0cs0.net
謎の釣り宣言?
質問している立場なのに教えるのは嫌とか意味ワカンネ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:23:54.41 ID:maFp85Zl0.net
はいはい
知識自慢できなくて残念だったね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:26:41.77 ID:em+lGU7j0.net
>>838
どうやらクズ中のクズだったみたいだね
他人を利用することしか頭に無いクズ

>>839
知識自慢()
誰もそんなこと求めてねえよ妄想糖質ガイジw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:27:36.49 ID:maFp85Zl0.net
そうやって悔しがって暴れまくるのが何よりの証拠

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:28:53.14 ID:UeBfD0cs0.net
なるほど
教えてもらわなくても解決できた俺スゲーを言いたいがために全方位にケンカ売ってんのか
承認要求すご

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:29:27.81 ID:em+lGU7j0.net
>>841
何を悔しがるんだ?俺は最初から何も困ってないし暴れてるのはお前なんだがw
お前の言う証拠ってお前の脳内証拠でただの妄想だろ?客観的な証拠あるのかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:38:55.37 ID:AXqCnABj0.net
おそらく>>835で回答者に皮肉を言ったつもりなんだろうけど
日本語表現力が足りなくて
まるで自演するつもりで質問したみたいなにな文章になっしまったのが原因

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:40:03.78 ID:maFp85Zl0.net
理解した上で>>827を読んでも、ahk_id 付ければいいというヒントしか浮かばない
コンクリートな文章なので、何がやりたくて、どこを間違っているか的確に判る
なんでコードが要ると思ったのか思考が辿れない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:43:38.06 ID:em+lGU7j0.net
>>844
その皮肉自体も完全に的外れだしな
可能性だけの話をするなら変数の書き方を間違えてる可能性だってあるしさらに別の部分の記述が間違ってた可能性だってある
だから俺はエスパー回答はしないし知識自慢なんて微塵も考えたことも無い
他人を利用することしか頭に無いクズにはそういうこと理解できないんだろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:54:36.26 ID:WnKxhM8T0.net
なかなかにヤバい人だなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:14:15.35 ID:oktdvDNZ0.net
ID:maFp85Zl0
まじアタオカだわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:00:23.22 ID:uWDhcIxj0.net
クレクレ防止の意味もあってここは昔からコード添付推奨なんよ
コード添削が基本の場所で間違ったコード晒して悦に入りたいんだろとか言い出したら
そら荒れるわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:26:51.49 ID:OuJVHW/g0.net
クレクレが何を意味するのか判らんけど、
的確な質問をして的確な回答を得て即解決、が理想形で防止する理由はない

知らないだけの人を間違ってる人に貶めて笑おうという魂胆が透けて見えて痛ましい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:40:05.55 ID:enbCSmeg0.net
だから的確な回答欲しかったらコードを貼るのが一番手っ取り早いんだろ
何が抜けてるのか、どこが間違ってるかなんて色んな可能性がある
記述に問題無くても権限の関係で動かなかったという可能性だってあり得る
そのありとあらゆる可能性の中からピンポイントで「ahk_idが抜けてる」なんて
>>827の全然的確ではないあやふやな質問だけを見て他の人が分かる訳ねえだろボケ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:54:55.01 ID:3p5QoWVr0.net
真っ赤だったのでスルーしてたけどIDポップアップしてみて笑った
ほんとにアタオカだったw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:00:33.91 ID:dkG3cCJt0.net
>知らないだけの人を間違ってる人に貶めて笑おうという魂胆が透けて見えて痛ましい

どんだけ腐った思考してんだこいつwww
誰だって無知や間違いを繰り返してそこから学ぶんだからそんなことで貶めようなんて考えてねえだろwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:10:26.67 ID:cXE+rvqS0.net
ミスを極度に恐れる人っているよね
虐待でもされてたんじゃね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:38:10.44 ID:uWDhcIxj0.net
スレ的には間違いより無知のほうが叩かれるけどね
下調べもせずに質問したってことだから

>>850
クレクレは 教えて君
自分で調べたり学習する気がなく他人を利用して場当たり的な解決を得ようとする子のこと

> 的確な質問をして的確な回答を得て即解決、が理想形

今回は質問がまず的確じゃなかった
自覚ないみたいだが(コンクリートな文章?)>827は日本語表現的にかなりアレ
よく読めば解らんこともないが脳が拒否する系文章
説明ヘタな子か、ならコードからやりたいことを推測しようか?
って流れになっただけなのに
コード書いてないって自助努力を怠ってることを宣言しちゃった
さらに自己正当化のために回答する立場の人間を攻撃しちゃった

最初にちゃんと質問の体を成してればコード無くてもwikiの該当説明ページを貼ってもらえたはずだし
文章がまずくても真当に応答してれば的確な回答は得られたはず

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:41:17.38 ID:OuJVHW/g0.net
いつまで負け惜しみしとんねん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:42:59.17 ID:pKuBthhP0.net
負け惜しみって敗者の言葉なんだが負けてんのお前じゃんwww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:59:27.49 ID:zJbIABme0.net
>>850
自作のコードを貼ってない時点で的確な質問ではない
ここではそれが常識だから覚えとくように
今後、コード貼らずに質問して冷たくされても逆切れするなよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:03:18.01 ID:OuJVHW/g0.net
さては文章問題苦手なタイプだな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:06:10.27 ID:zJbIABme0.net
ただ単にお前が身勝手なクズというだけのことさ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:10:05.81 ID:enbCSmeg0.net
>>764みたいな質問者こそがまともで的確な質問の仕方
最初からコードを貼ってるからこそ回答者は何が原因なのかを絞り込めて解決策を答えられる
これも基礎の基礎的な質問内容だが、誰も質問者を貶したり笑いものにしようとなんかしてない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:48:54.67 ID:Xlm11glo0.net
KeyWait
で、A〜Zのどれか
と指定するにはどうしたらいいのでしょうか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:11:58.01 ID:ZpwND3os0.net
>>862
複数のキーのうちのどれかが押されるのを待ちたい場合は、Inputコマンドを使う。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:50:44.02 ID:Ng/1GWVX0.net
>>863
有難うございます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:05:07.44 ID:2YTbfp000.net
ありやな

【やじうまミニレビュー】手はもちろん足でも操作可能、マウスですらないホイール専用デバイス「クレイジースモールWheel」を試す - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1385324.html

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:11:51.96 ID:nR1rVXlY0.net
わざわざ追加するならホイールよりダイヤル系デバイスの方が便利
永続的に廻し続けられるので

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:46:12.27 ID:vBWz597p0.net
同じ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:04:42.86 ID:fKNUnVC80.net
>>865
これ5年前に見たら買ってたな。
当時先輩エンジニアが超小型マウス分解して使ってたの今でもマネしてる。新品買っても1,000円くらいだ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:01:23.57 ID:nLNPqYCD0.net
メモ帳をAHKで立ち上げた時ランダムでアクティブにならない時があるのですが対処法はないでしょうか?

^b::
run, C:\Users\a\Desktop\desktop\Notepad.lnk
return

これだとランダム?でメモ帳が起動時アクティブになりません。そこで

^b::
Run, %windir%\system32\notepad.exe
note:
sleep, 1000
winactivate, ahk_exe notepad.exe
IfWinNotActive, ahk_exe notepad.exe
{
goto, note
}
return

上のように書いたのですがメモ帳が起動時にアクティブにならない時、別のメモ帳が既に立ち上がっている場合は
なぜか既存のメモ帳の方がアクティブになってしまいます。
sleepを10秒とか充分に長くしても変わりません。

この現象ってメモ帳以外では見たことないのです。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:14:32.21 ID:VtbLpSVa0.net
string = (%A_Hour%:%A_Min%)
を:=を使って書き直すとどうなりますか?

string := "("+A_Hour+":"+A_Min+")"
では駄目でした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:49:12.61 ID:h/NgvJiJ0.net
>>869
俺はブラウザとか他のソフトでもアクティブにならないこと時々あるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:06:40.48 ID:R8OM+/Sa0.net
>>869
>ahk_exe notepad.exe
これだけではウインドウを個別に区別出来ないしsleepじゃ起動したウインドウが現れるのを確実に待つことは出来ないよ
プロセスidとかウインドウハンドルなどで指定すれば自分が意図したウインドウを区別できるよ

>>870
「+」を「 . (空白+どっと+空白)」にするかな?

松がってたらスマヌ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:20:06.83 ID:hpgW1ftZ0.net
>>869
Run, %windir%\system32\notepad.exe , , , pid
WinWait, ahk_pid %pid%
WinActivate, ahk_pid %pid%

874 :870:2022/02/06(日) 02:31:58.64 ID:VtbLpSVa0.net
>>872
完璧です
ありがとうございます

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 05:25:36.82 ID:B3Pci5nz0.net
キーボードのキーにマウスの左クリック連射を割り当てるというようなことは
さすがに無理か

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:47:46.72 ID:iIMVB2k50.net
>>875
ハイあなたには無理です

877 :869:2022/02/06(日) 12:14:07.37 ID:9yiGx7EI0.net
>>872,873
ありがとうございます、できました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:55:24.68 ID:ia9s5ji70.net
32bitのとき使えてた

DllCall("WindowFromPoint","Int",mx,"Int",my,"Ptr")
DllCall("GetParent",Ptr,hChild,Ptr)

が64bit(1.1.33.10)にしたら動かなくなってしまいました(泣)
改善点をご存知でしたらご教授いただけないでしょうか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:36:43.32 ID:+Yy7KwWY0.net
アクティブウィンドウを通常・最大で切り替えたいのですが動きません。
添削お願いできますか?

^Esc::
If WinGet, MinMax 1{
WinMinimize, A
Return
}
If WinGet, MinMax 0{
WinMaximize, A
Return
}
Return

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 10:52:07.02 ID:W59VdhRB0.net
>>879
If WinGet, なんて書き方は無いんじゃね
WinGet の基本的な使い方調べて、まず変数に0か1かを格納してからIfで変数を判別

あとウィンドウ最大化と元に戻すコマンドは俺はPostMessage使ってる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:43:48.16 ID:NWKYirrZ0.net
成功したかどうか判らんのだよな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:29:12.52 ID:xkUykQMQ0.net
>>880
wingetのminmax値が1と0で、挙動をifで分岐させたつもりでした。。
よかったらお手本コードをいただけませんか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:31:55.17 ID:VGDznEQZ0.net
>>882
乞食かおまえは
そこまで助言貰ってんだから自分で調べろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:40:42.88 ID:xkUykQMQ0.net
>>883
880の方ですか?
いやそんな言い方しなくても。。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:47:27.87 ID:VGDznEQZ0.net
答えだけ教えるなら基本を調べろとは言わないだろ
出なおしてこい乞食

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:49:25.56 ID:W59VdhRB0.net
>>882
今回だけ特別大サービスだぞ
WinGet, hensuu, MinMax, A
If hensuu = 1{
以下略

まずwikiをちゃんと読んで調べろ
http://ahkwiki.net/WinGet

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:55:50.43 ID:VGDznEQZ0.net
>>886
お前みたいな甘やかす奴がいるから乞食が絶えないんだ
結局答え教えるなら基本を調べろとか言うな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:57:07.17 ID:W59VdhRB0.net
甘やかす奴がいなくても乞食は絶えねえよ阿保

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:59:04.91 ID:VGDznEQZ0.net
>>888
甘やかして余計乞食を増してるのも分からんのか池沼

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:00:40.60 ID:VGDznEQZ0.net
甘える乞食
分かってて乞食を増殖させる池沼
どっちもどっちだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:03:16.88 ID:W59VdhRB0.net
少なくとも俺は全部丸コピでそのまま使えるスクリプトは貼らないし
質問者がスクリプト書いていれば何が間違ってるかは答える
それをお前にとやかく言われる筋合い無いし文句があるならお前がこのスレ見なきゃいいだけ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:06:26.23 ID:VGDznEQZ0.net
>>891
結局乞食の手本くれに乗ってるだろうが
基本を調べろとか言うな
乞食を増殖させてるお前がスレ見るな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:09:45.85 ID:NWKYirrZ0.net
魚を与えるのではなく魚の取り方を教える
というODAの方針を見習わないと

コードを貼り付けて添削するのは魚を与える行為
面倒でも一旦意味に戻して、何が判らないのか、どうすれば判るかを考えて、
質問者を理解した状態にするのが正解

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:09:56.18 ID:W59VdhRB0.net
クレクレお断りには賛同するがお前のは異常だよ
>>873とか俺以外にもスクリプト貼って教えてる奴はいくらでもいるのに
気分次第で人によって噛みつくのはお前の行動が一貫性も無くただのキチガイなだけ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:14:21.84 ID:VGDznEQZ0.net
>>894
じゃあ最初からここ読んで調べろって言えばいいだろ
俺に言われたから丸コピしないって言い訳してるだけ
自分の乞食えさやりを棚に上げるな
全てに目を通してるわけじゃねーんだよ池沼

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:16:01.00 ID:W59VdhRB0.net
ま、ID:maFp85Zl0 みたいなクズが「自分は教えてもらえなかったのにズルい!」とか
逆恨みして発狂してるだけにしか見えんな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:17:55.41 ID:VGDznEQZ0.net
>>896
誰だよそいつw
自分の乞食増殖を棚に上げて妄想かよ
池沼はスレ見るな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:19:37.29 ID:VGDznEQZ0.net
>>896
つか自分が乞食なら乞食に反対しないだろ
乞食行為蔓延させて自分もエサもらうんじゃねーの

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:20:21.63 ID:W59VdhRB0.net
まあ勝手に吠えてろよ
自治廚ガイジがいくら吠えても俺は俺のやりたいようにやるし
最低限のスクリプトを書いて質問する人間には相手の態度次第で丁寧に教えるし
クズ質問者は突き放すし、自治廚ガイジは無視するわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:22:02.57 ID:VGDznEQZ0.net
>>899
乞食増殖の自覚は芽生えたんだなw
迷惑だから池沼はスレ見るな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:25:46.16 ID:W59VdhRB0.net
命令する権限もないゴミがいくら吠えてもねw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:27:04.52 ID:VGDznEQZ0.net
>>901
匿名掲示板で命令権限とかw
さすが池沼だな
迷惑を考えずに乞食を増殖させるわけだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:28:28.72 ID:W59VdhRB0.net
こういう正義マンは自分が荒らしてる原因ってことにも気づいてないからなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:28:33.20 ID:VGDznEQZ0.net
他も乞食にエサやってるんだから自分も許される
他の奴にも文句言え
やだね乞食増殖ガイジ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:29:58.58 ID:RK+Wj5JN0.net
スレ伸びてると思ったらまたこれかw
日野と本田のどっちも言い分はわかる
極端でゼロイチみたいだけどね
とりあえずトムとジェリーってコテハン付けてくれ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:29:59.53 ID:VGDznEQZ0.net
>>903
お前の乞食増殖荒らし行為が何倍も迷惑なんだが?
迷惑だからスレから消えろよ池沼

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:31:45.95 ID:W59VdhRB0.net
俺はこれからも今まで通り俺のやりたいようにやる
スレもこれからも見る
質問の内容によっては断片的にスクリプト書いて教えることもある
今後もそれはやめない
キチガイ自治廚に命令される筋合いも無し

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:34:37.60 ID:VGDznEQZ0.net
>>907
乞食増殖の自覚はあってもやめない宣言
荒らしやめない宣言
池沼がキチガイ呼ばわり
やだね乞食増殖ガイジ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:35:32.63 ID:W59VdhRB0.net
いくら吠えても無力なゴミはかなしいねくやしいねw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:37:26.64 ID:VGDznEQZ0.net
最初からここ読んで基本を調べろとか言ってれば、乞食のエサやりとは言わなかったんだぜ?
お前のは俺に言われたから乞食増殖を言い訳してるだけ
そして開き直って乞食増殖はやめないときたもんだ
ガイジよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:38:47.82 ID:VGDznEQZ0.net
乞食増殖は正義
増殖に反対するのはキチガイ

これが池沼の考え

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:40:22.29 ID:W59VdhRB0.net
いくら吠えても無力なゴミはかなしいねくやしいねw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:41:12.34 ID:VGDznEQZ0.net
>>912
乞食増殖は正義
増殖に反対するのはキチガイ
反対して吠えてるのは無力なゴミ

これが池沼の考え

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:42:35.88 ID:W59VdhRB0.net
乞食増殖は正義なんて俺は一言も言ってなんだけど?
妄想垂れて頭イカレたのかな?w

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:42:41.10 ID:VGDznEQZ0.net
>>909
>>912
言うことなくなって同じことしか言えないのはかなしいねw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:43:14.72 ID:oXESlqPP0.net
>>886
ありがとうございます、出来ました!
OutputVarはこうやって使うんですね。。

;ウィンドウ最大化操作
^Esc::
WinGet, var_winmax, MinMax, A
If var_winmax = 1
{
WinRestore, A
Return
}
If var_winmax = 0
{
WinMaximize, A
Return
}
Return

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:44:45.53 ID:VGDznEQZ0.net
>>914
乞食増殖に反対された
乞食増殖を自覚してる
それでも自分のやりたいようにやる
乞食増殖は正義じゃねーか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:46:12.09 ID:W59VdhRB0.net
>>916
おう、おめでとう
今後はコマンドの使い方ちゃんとwiki読んで調べような

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:47:07.72 ID:VGDznEQZ0.net
>>907
つかどんだけ教えたがりなんだよ池沼
乞食増殖はそんなに楽しいか
迷惑な野郎だ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:07:26.43 ID:sT5XRdbM0.net
すげえ顔真っ赤なのがいて草

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:08:04.36 ID:VGDznEQZ0.net
どうして素直に間違いを認めれないんだろうな
基本を調べろと言われて手本クレはないだろ
調べる行為がない
手本クレに対して今回は特別サービスはねーだろ
乞食と乞食のエサやり
まるで乞食行為を蔓延させるためのマッチポンプじゃねーか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:13:55.35 ID:iwvpkjjN0.net
>>918
ありがとうございます。
こうやってwikiしょっちゅう見てるんですが、、答えが解らないとどうしても理解できないことが多いので、ユーザーコミュニティは助かりますm(_ _)m
;VSCode
#IfWinActive, ahk_exe Code.exe
{
;選択範囲をAHK検索
^+!c::
Critical On
Clipboard := ""
Send, ^c
Sleep, 50
Run, https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/system/app/pages/search?scope=search-site&q=%Clipboard%
Return
}
Return
#IfWInActive

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:16:42.54 ID:f93n7PFg0.net
スレの主気取りでずっと張り付いてるから迷惑なんだよな
Qiitaあたりでポエムでも書いててくれるとありがたいんだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:29:56.87 ID:XZ4Tmrtp0.net
正解コード貼りもケースバイケースだと思うわ
文法間違えてる質問者に wiki読めって突き放しても
書き方の誤解を解いてやんないと読んでも理解できないだろうし
説明するよりお手本から学んで貰う方が早いと思う時はコード貼るし
貼っても中身精査しないでコピペで使うだけであろうクレクレへの餌は控えるけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:40:09.51 ID:2/wtg+Gg0.net
>>923
自分がこのスレのルールだと勘違いしてんだろうね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:48:30.45 ID:uTkh8ZCJ0.net
>>921
怪しい奴は大体IDコロコロだよな
こんな質問をスマホでやってるわけないし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:54:02.63 ID:W59VdhRB0.net
>>924
同感だねえ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:23:33.79 ID:OVUCNtqz0.net
おれも>>919の方が基地外だと思う
態度悪く質問するやつは別だが、教えることを憎んでるなら919の方がここを去ればいいだけなのに
5chはユーザーNG機能がないから不便だよな
前にどこかのスレで話が出てたけど5ch以外の場所にAHKの掲示板を作ってそこに移動する話を本格化したい
どこがいいかな?2022年的お勧めありますか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:36:25.81 ID:qYeA2ISe0.net
乞食擁護の単発ワラワラで草

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:43:16.51 ID:4jpnXbyy0.net
まあ「乞食」って認識自体が賛否あるだろうしな
それに比べて粘着連投は明らかにスレ荒らしてるし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:45:57.95 ID:XZ4Tmrtp0.net
そろそろ次スレの時期でもあるので
次はワッチョイ復活させような

↓いまは先頭にこれじゃワ付にならないんだっけ?
!extend:vvvvv:1000:512

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:52:22.24 ID:NWKYirrZ0.net
この疑心暗鬼がこのスレの醍醐味なんだから、
ワッチョイなんか付けたら過疎るぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:52:41.25 ID:OVUCNtqz0.net
ワッチョイには荒らしに対して何の抑止効果もないし
ワッチョイリスクを認識できる賢い人が参加を控えるようになってスレの質が低下するだけなので反対

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:54:43.06 ID:qYeA2ISe0.net
乞食擁護のワッチョイ反対きたw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:56:40.97 ID:NWKYirrZ0.net
なんだよワッチョイリスクて
ワッチョイにはスレを健全化する効果しか無い
だから不健全に盛り上がっているこのスレには毒

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:59:22.45 ID:qYeA2ISe0.net
元からワッチョイなのに過疎るわけないだろ
反対してるのは乞食擁護してる奴
次はワッチョイな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:00:29.30 ID:v5TrMv3w0.net
前スレや前々スレ見ても分かる通りAHKスレは本来ワッチョイ有りがデフォ
ここ立てた荒らしが何の相談もなく勝手にワッチョイ消しただけ
次は本来の形に戻すしそれでも勝手にワッチョイ無しスレ立てるキチガイがいれば
そのスレは放置されるだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:03:31.41 ID:v5TrMv3w0.net
ちな俺も乞食連呼してる奴の方がキチガイだと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:04:23.85 ID:NWKYirrZ0.net
前スレが消化に13ヶ月かかったのに対して、このスレは9ヶ月
それだけ活性化している
ワッチョイがあると書けない潜在層がそれだけいたということ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:04:57.27 ID:qYeA2ISe0.net
どんだけ乞食に寛容なんだw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:07:25.67 ID:qYeA2ISe0.net
ワッチョイで書きたくない奴が多いんじゃなくて、ワッチョイなしで荒らしが活性化してるんだろw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:08:10.21 ID:v5TrMv3w0.net
クレクレ乞食には反対だがケースバイケースで>>924が正論

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:09:06.44 ID:qYeA2ISe0.net
何で丁寧な乞食はいいみたいな流れになってんだw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:10:02.39 ID:qYeA2ISe0.net
次はワッチョイな
ワッチョイなしなら放置でワッチョイ立てる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:11:10.08 ID:NWKYirrZ0.net
例えば内容が高度ですぐには反応できないような質問があった場合
ワッチョイがあるとしばらく無反応になってしまうが、
ワッチョイがなければ、即罵倒レスや斜め上方向の回答が付く
どちらがより人間味があるか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:14:50.15 ID:qYeA2ISe0.net
ワッチョイごときに怯える奴なんかいなくてけっこう
悪いことしてるわけじゃあるまいし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:15:56.09 ID:v5TrMv3w0.net
本来クレクレ禁止と言うのは質問者が内容を学ぶ気があるかどうかの差だろ
今回のケースは>>924の言う通り手本から学んで貰う方が早いケース

そしてむしろワッチョイ反対してる ID:NWKYirrZ0 がスクリプト書いて教えることにも反対してる側なんだがw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:16:28.26 ID:qYeA2ISe0.net
反応して欲しければよく考えて質問しろ
そうすれば乞食なんて言われない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:21:38.14 ID:Avji6jdd0.net
>>931
賛成!

!extend:on:vvvvv:1000:512
他スレで見たところ、これが3行必要らしい(実際やったことないので自信がない)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:22:53.11 ID:qYeA2ISe0.net
>>949
1行でいい
ただ1行だと立てた時それが消える
だから次スレのために2行書くのが一般的

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:22:56.08 ID:v5TrMv3w0.net
何一つ自分で書いたスクリプトを貼らずに「ウィンドウ最大化・元に戻すスクリプト教えて」
みたいな質問なら一切答える必要無い
今回のはちゃんと質問者がAHKでの変数の扱い方を理解して学んでる
なので教え方も間違ってない

次スレはワッチョイ有りな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:23:51.00 ID:gBJIzicW0.net
自分はあの独自文法見たら釣りっぽくてスルーしたわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:24:23.61 ID:qYeA2ISe0.net
ワッチョイは乞食防止にもなるだろ
乞食に教えてる奴もだ
毎回同じワッチョイ
なぜかいつも単発
効果はある

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:26:23.09 ID:v5TrMv3w0.net
>>950踏んだなら立ててきていいぞ
IPとか余計なもんまで付けたら放置だがな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:28:51.76 ID:qYeA2ISe0.net
ん?950立てることになってたのか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:32:07.18 ID:v5TrMv3w0.net
ワッチョイ有りに戻すんだろ?はよ立てて来い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:34:22.04 ID:qYeA2ISe0.net
確かにワッチョイに賛成してるが早くないか
しかもスレ立てられないw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:36:06.46 ID:v5TrMv3w0.net
じゃあ番号指定してテンプレくらい貼っとけよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:36:20.66 ID:yFXSbMu10.net
1行目に書くのはこれですね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:38:11.98 ID:qYeA2ISe0.net
>>958
お前何様だよ
いつ950が立てることになったんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:40:03.54 ID:v5TrMv3w0.net
別に決まりなんてない
単なる一般論
スレ進行遅い過疎スレなら980とかテンプレに指定してる場合もあるけど
とくに指定がなければ950が多いってだけ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:40:24.94 ID:qYeA2ISe0.net
>>959
>>1レスの一番上の!extend:vvvvv:1000:512から※テンプレここまでってところまでコピペ
あとは前スレを今のpart29とurlに変えればいい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:43:15.61 ID:NWKYirrZ0.net
>>1をそのまま使うとワッチョイ無しになるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:51:43.82 ID:iI8w2FyR0.net
何でこっち使わないんだ
また重複になるぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620784546/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:55:57.72 ID:v5TrMv3w0.net
>>964
そこはIPスレだからだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:01:52.05 ID:v5TrMv3w0.net
>>962
お前は何だかんだ言ってワッチョイ無しで立てさせようとしてんのか
それとも素でボケてるのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:21:23.65 ID:eoboeZNM0.net
誰も立てないならスレ立て行ってくるわ
出来るか分からんけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:23:24.97 ID:eoboeZNM0.net
次スレ
AutoHotkey スレッド part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644236539/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:32:38.67 ID:sGQOx+eK0.net
俺常駐していスレがいくつか荒れてIPありになったけど、
それでも案外書き込みあるよ
IPありにするのが一番だよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:37:21.20 ID:TEmbiaNv0.net
>>969
IPありが良い奴は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620784546/
に行けばいい

同じ考えの奴の集まりだから話も合うだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:39:59.84 ID:vqRv2jI50.net
>>968
スレ立て乙
踏み逃げするアホと違って有能

>>969
SLIPの違いで重複は認められてるので
そう思うやつがIPありスレ使えばいいだけ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 23:03:32.24 ID:XZ4Tmrtp0.net
>>968


今スレが進行早かったのは事あるごとに謎論理で噛み付いてくる人と
それに対しどこまでも相手してやる気合の人がお互いID真っ赤にして連投し合ってたからで
建設的な意見が飛び交ってたわけではないからなあ
まあ彼らはワ付スレでもめげないと思うけど
周りの人間がNGしやすくなることが大事

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 23:23:07.76 ID:sJVigGM60.net
>>972
> 周りの人間がNGしやすくなることが大事

完全に同意

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 23:33:48.07 ID:Avji6jdd0.net
ワッチョイ有りの頃はこんなにNGすることは少なかった…というより殆ど無かった気がする

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 23:48:37.27 ID:RK+Wj5JN0.net
>>972
良いこと言った
コテハン付けてくれればNGしやすいんだけどね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:35:21.59 ID:ZZyj2PFM0.net
ControlFocus, OK

OKというボタンが複数あった場合
n番目のボタンを指定するにはどうしたらいいですか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 05:58:46.60 ID:5zZcwy7u0.net
ID:maFp85Zl0
こいつやべぇだろ
このスレでダントツ浮いてる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 09:33:20.29 ID:+CmJXbDO0.net
>>977
せやな>>879みたいにコード書いて質問すれば答えてもらえたのにな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 14:35:18.70 ID:sIAP0vOu0.net
>>976
そういう場合はClassNNで指定してやればいい
でも、見た目のボタンの順通りに連番振られてるかどうかは調べてみないと分からないんじゃないかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:10:44.32 ID:sOjSJbq40.net
>>972
あの二人はいつもセットで現れるから、コンビプレイだと思うわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:17:09.91 ID:i6GioYk/0.net
何も特定できない阿保ほど妄想で特定した気になってるのも5chの風物詩だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:57:19.16 ID:ZZyj2PFM0.net
>>979
ありがとうございます
ClassNNが空欄の場合は万事休すかなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:08:41.62 ID:sIAP0vOu0.net
>>892
ボタンtextが「OK(A)」とか「OK(1)」とかなってたら、それぞれ alt+a、alt+1 をsend(ControlSend)するって方法もあるが
どういうウインドウが不明だから万事休すかどうかなどオレには分からん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:24:18.47 ID:+RIPrwGO0.net
スクリプトをgit-hubで探しても7,8年前のものがゴロゴロあるんだけど、今みんなもうAutoHotKey使ってないの?探してもないんだけど他にもっといいのあるの??

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:29:53.06 ID:mKPHh2/C0.net
新しくなるのを待ってる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:35:48.73 ID:lXUeiNRt0.net
ローカルPCに密着しすぎた汎用性の低い雑多なコードが大半だし
わざわざ公開リポジトリに置く意味は薄くね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:36:47.28 ID:APwM59820.net
>>982
アクティブにして実際にキーで動かしてみたら?
Tabとかで移動できる可能性はあるし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:19:41.61 ID:1QMrJhMd0.net
everythingの検索結果でカーソルを合わせたファイルのフルパスって
AHKでなんて書けば良いんですか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:37:33.22 ID:2Lur1Rg70.net
ID:VGDznEQZ0
コイツ自分が一番スレ荒らしてる事気付いてなさそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:11:18.73 ID:WjI8ZRE70.net
次スレではいちいち構わず無内容な連投してるやつはサクッとNG突っ込んどけよ
ワッチョイつけても嵐に粘着して騒ぎ立てるやつが一番の害悪

AutoHotkey スレッド part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644236539/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:35:00.87 ID:1QMrJhMd0.net
1回コピーして、%clipboard%で一応出来たんですけど
%cとか%fとか何かフルパスを渡すシンボルって無いですか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:08:53.34 ID:hOVv2PVr0.net
いろんな書き方がありすぎて文法適当すぎなので、
あんまりちゃんと調べようという気にならない
ahkと同じことができる文法のちゃんとしたのを1から作って欲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:08:18.25 ID:DioIKI0A0.net
質問しても全く回答が無い時は大抵質問の仕方に問題があり
質問の意図が誰にも伝わってないことが多い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:15:14.02 ID:hOVv2PVr0.net
回答したくて仕方ないようだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:16:35.91 ID:c3plK4g70.net
>>992
v2でいいんじゃね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:33:30.00 ID:hOVv2PVr0.net
v2がちゃんとしてるかというと、結構旧verに引きずられてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:36:16.61 ID:jQrt6sZa0.net
>>991
everything使ったことないからなあ

>%cとか%fとか何かフルパスを渡すシンボルって無いですか
everythingからahkに渡す…そういうのはeverything側で用意されてないとahkではどうしようもないんじゃ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:42:23.95 ID:jQrt6sZa0.net
>>997
あれ?もしかして逆?
ahkからにeverything渡す?
なら、組み込み変数使えばいいかなあ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:44:08.85 ID:jQrt6sZa0.net
もう埋めましょか?
埋めましょね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:44:36.73 ID:jQrt6sZa0.net
次スレへどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★