2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMwareESX/ESXi専用スレPart19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 02:33:06.72 ID:XmIF9+0P0.net
VMware ESXiについて語るスレです。
各種ハードでの動作報告や、トラブルシューティングを出し合いましょう。
■前スレ
VMwareESX/ESXi専用スレPart18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/

■過去スレ
Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496207050/
Part16 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456640947/
Part15 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429022520/
Part14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404937887/
Part13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391006845/
Part12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366864874/
Part11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353961438/
Part10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346999142/
Part9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335760661/
Part8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328569383/
Part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319303765/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1309289552/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297518021/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286495449/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269178899/
Part2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253693915/
Part1 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234366682/
Part0 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229463088/

557 :546:2021/07/10(土) 22:58:53.86 ID:hacGEcXT0.net
RAID0ではなくただくっついてるだけっぽい。

SSDでdatastore1って作ったあとに、datastore1を拡張するって選んで2枚目のSSDを選んだら加算されました。

管理楽になるからいいかな?ってやってみたけどあんま使われてない感じですかね。
やめとけばよかったか…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:42:42.14 ID:gWpHph2F0.net
コンカチは普通はやらんわな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 00:03:26.55 ID:IIjCiKeG0.net
>>556
よかった。ありがとうございます

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 06:06:22.07 ID:yqUyNJSZ0.net
コン価値って何や・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:55:01.00 ID:IIjCiKeG0.net
concatenateのことでは?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:14:52.12 ID:IIjCiKeG0.net
度々すみません

>>555のような状態にした後、ESXiを本体マシンからシャットダウンを行おうとした時、
管理用VMのOSを内部からシャットダウン→パススルーが切れてグラボがESXiに戻ってCUIがモニタに表示される→キーボードも戻ってきてshutdownコマンドでシャットダウンできる
という挙動で合っているでしょうか?

また、同一デバイスを2つのVMにパススルー設定した状態でそれらのVMを両方立ち上げた場合、どのようなことが起こるでしょうか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:19:58.85 ID:7CBWzlIn0.net
>>562
やってみればいいだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:51:37.27 ID:bxWB5vlC0.net
なんで手を動かしてやらねえの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:45:04.12 ID:SSQStTxp0.net
購入前のご相談かな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:23:05.66 ID:5F0NfNT30.net
>>553
すまんな6台のSSDをRAID0で5年つかってるわw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:37:52.27 ID:pzm56QyF0.net
>>566
データストアのバックアップてどうしてる?
ESXi導入当初少し調べたけどなんか面倒そうだった(無料利用前提)ので
結局ZFS鯖に丸投げした

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:38:57.62 ID:CtD/N2JB0.net
>>567
GhettoVCBというスクリプトがあったはず。
仮想マシン単位でイメージバックアップできる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:43:32.56 ID:pzm56QyF0.net
>>568
多少面倒ではあるけどそんなのあるんだな
うちではプール丸ごとバックアップにしてるから
ゲスト単位のバックアップは良いな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:38:31.24 ID:++otipN50.net
>>569
プール単位ということはzfsのスナップショットか何かとってるってことかな?
GhettoVCBは、各仮想マシンのスナップショットを取ってからvmfs ファイルのバックアップを取るので、VMware tools の入ったゲストOSが対応していればゲストのファイルシステムの不具合が最小限になる。windows だと vssと協調動作するので、例えばmssql への影響も最小限に留まる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:15:00.90 ID:pzm56QyF0.net
>>570
指摘通りZFSのスナップショットをzend/rcvするスクリプトをcronで回してるだけw
zfsのスナップショットは容量に関係なく一瞬で終わるから便利
本当はゲスト単位にデータセット作ってゲスト単位でバックアップすれば良いんだけど
導入当初そこまで深く考えてなくて鯖本体かストレージ丸ごとのトラブルしか想定してなかったから構成替えたいんだけど面倒で放置中w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:00:38.21 ID:CtD/N2JB0.net
>>571
ゲストごとにデータセットを切り出すのって、zfs側の運用がめんどくさくないか。台数が少なければいいのか。

GhettoVCBは、データストアにイメージを吐き出すので、バックアップの復旧もvmx を登録するだけってのが楽でいい。とりあえずバックアップしたいなら、でかいHDD一台をローカルにつけて、そこにGhettoVCBのバックアップを吐き出せばok

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:54:47.80 ID:pzm56QyF0.net
>>572
流石にすべてのゲストだと面倒なので主要なゲストだけのつもり

しかしバックアップからの復旧が再登録だけってのは魅力だな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:38:47.76 ID:bDxzqQuy0.net
>>555
それ、VMware Workstationじゃ駄目なのか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:10:20.45 ID:BWovA/gi0.net
凄く程度が低くて申し訳ないけど、ESXi7.0U2のアップデートって、ESXi7.0.1じゃなくてESXi7.0んとこに公開されてたのね。
ずっとESXi7.0U2のオフラインバンドルダウンロードできないな。とか思ってた。

>>546
うちでは7.0に上げたころから、NVMeのデータストアでWin10Proのゲストを動かしてると数時間〜数日でESXiごと
止まる現象に悩まされてた。Win10Pro以外のゲストでは発生しなかった。
6.7の頃からESXiをNVMeにインストールしてて、そのままバージョンアップして7.0にしてたんだけど。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:13:22.75 ID:BWovA/gi0.net
>>533
Win10Proのゲスト、InsiderPreviewでDevチャネルにしといたらフツーにWin11に上がっちゃったんだけど、正式リリースされた後
動かなくなっちゃうんだろうか。
BitLocker使えないとかの制限付くくらいでフツーに動きそうな気がしなくもないけど。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 06:49:37.87 ID:M4AcWEu60.net
Insiderに前々から登録してたユーザーには制限緩めにWin11配ってるっていう記事をどっかで見たわ

578 :546:2021/07/13(火) 15:03:56.62 ID:7lLM/H480.net
>>575

ちなみにそれって今は解決したんでしょうか?
もし何かきっかけがあったのなら教えてください!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:23:57.46 ID:vU7C0jb00.net
>>578
結局解決はしてないと思うんだけど、今は再現してないかも。っつーかWin10Proを動かしてなければ発生しない
ことに気づいたので、Win10Proのゲストは上げっぱなしにしないようにしたので。
ログもNVMeに吐いてたんだけど、停止前後のログがないんで、NVMe関連で何かあるんじゃなかろうか、と思ってた。

Win10Proのゲストをしばらく動かしてからESXiにsshで接続するとレスポンスが異常に悪くなってて、
気づいたときはゲストを落としてESXiを再起動してた。

NVMe上のデータストアにWin10homeのゲストも入れてみたけど再現しなかった。
SATAのSSDのデータストアに入れてるZabbixアプライアンスを常時起動してるけど、これだけなら特に止まったりはしない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:30:23.88 ID:vU7C0jb00.net
そういえば、現象出る前後にゲストのストレージをSATAからPVSCSIに変更したかも…。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 03:37:01.49 ID:AqpALuBD0.net
コンカチネートはなんとなく避けたほうがいいっつーのはわかるんだけど
逆に一つのディスクで複数データストア作るって実はメリットある?例えば仮想PCごとにとか。
いままでディスクまるまる一つを1データストアにしてたんだがもしかして悪手なのか気になってきた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:37:29.21 ID:Va6PTgtK0.net
>>581
特に悪くない、というか、ストレージの性能ごとにデータストアを作ると良い気がするので、1ストレージ1データストアが一番素直だと思う。
コンカチは避けたいし、違う性能のストレージをコンカチするのは悪手だと思う。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:15:50.68 ID:MeosmGtK0.net
片方ぶっ壊れたら両方読めなくなるの?
バックアップしてるんだったら別にいいのかもしれんけど、復旧の手間とか考えると俺はいやだなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:12:42.03 ID:fMgQOCq50.net
>>583
読めなくなるはず

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:58:21.75 ID:ZvFSzhSC0.net
現在、自宅サーバにてvCenter Server Appliance 6.7仮想アプライアンス(以下vCenter)を運用しています。
https://i.imgur.com/RB9hUFa.png

このvCenterにVPN接続をしないでアクセスしたいのですが、以下のような感じでエラーになってしまいログインすることができません。
https://i.imgur.com/D6ZztOF.png(ここでしばらく止まった後に下記)
https://i.imgur.com/srWZK5Z.png

これって、仕様上グローバルIPを指定するかたちでのvCentersアクセスは不可能なんでしょうかね?

グローバルIPの106.x.x.xはIPマスカレードで自宅LANの10.0.0.111:443と10.0.0.111:80の両方に紐づけているのですが、最終的なブラウザのエラーをみると10.0.0.111のプライベートIPアドレスになってしまっています。
つまり、これだとあたかも10.0.0.111を解決できなければ接続できないように思えますが、いろいろ訳ありでVPNを貼ることができないため、何とか回避できないものか解決方法を探してますorz

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:35:48.48 ID:j45g97UW0.net
コンテンツの中にもIPアドレス/FQDNが埋まってる箇所があるようだから
・FQDNでアクセスするようにして、FQDN→IPの名前解決に細工する(hostsとかでも)
・リバースプロキシ作って、それ経由かつコンテンツも宜しく書き換えるように設定

かなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:43:42.64 ID:OnIoYNyT0.net
IPV6で晒すとか?

ESXiだとポートフォワードでもコンソールは開けるけどゲストを開けないんだよね。
なので一時期IPv6で直接外に晒したりしてた。すぐやめたけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 00:07:02.15 ID:wFmD6bjy0.net
>>585
>>586が書いてる通りだが、もしかしてvCSAのhost名をipアドレスにしてない?
通常、そこはvcsaのホスト名でリダイレクトされる部分でそのホスト名を名前解決できないとアクセスできない、という流れになる。
そこがipなんだからそれでアクセスできるようにするにはvpnで接続するしかないね。

外部から直接アクセスしたいならddnsにルータのグローバルを登録してそのhost名でvcsaを構築すればいいと思う。
たぶん、だけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 00:09:35.94 ID:XS8Uk9td0.net
そもそも直線入らないといけない理由なんてあるのか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 00:35:08.61 ID:IHOvSZ6O0.net
>>585
これ?
https://www2.filewo.net/wordpress/2019/03/11/vcenter-server-appliance%e3%82%92ip%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%a7%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%83%87%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%81%99/

でも、これで接続できたとしても、仮想マシンのコンソールに接続するには結局ESXiへの名前解決が必要だぞ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 00:47:54.67 ID:xHHDjbyC0.net
自分は踏み台ゲスト立てて、そのゲスト経由でvcenterへアクセスしてます。ゲスト分リソースが必要ですが面倒がなくていいです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 02:49:33 ID:Ehq+5Ot40.net
無償版のesxiを使っているのですが、
2.5" SSDにデータがあるhaswellのPCが古くなってきたので
NVMe SSDの第8世代coreあたりの中古PCに移行したいのですが、
データストアからフォルダをダウンロードしてアップロードする方法と
エクスポートと、converterなら
converterが一番実用的?converterのデメリットって何かありますか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:09:05 ID:xGX1Zx/k0.net
>>592
ファイルのコピーで良い。
SSDを取り付けてNVMe にデータストアのデータをコピーする。コピーが終わったら取り外せば良い。
コンバーターは時間の点であまり意味がない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:50:49 ID:Ehq+5Ot40.net
そっか、USB外付けという手があったのね。
ダウンタイムも気にしなくて良いし、
PCならSSD引っこ抜いてUSBキャディに入れたらいいから、たしかにそれが一番楽よね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:58:44 ID:L1Iz97yv0.net
>>594
USB 接続のストレージってデータストアに使えるんだっけ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 13:52:35 ID:dLtKRW2z0.net
>>595
使える
https://communities.vmware.com/t5/Japanese-Discussions/ESXi-7-0-2%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/m-p/2856080#M5481

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:06:54 ID:Ehq+5Ot40.net
>>593
まだPCも用意していないけど、
vmfsを持つSSDをUSBで接続すると、コマンドを打たなくてもデバイスとして認識されて
データストアに登録できるということ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:20:44 ID:xOaKkk5l0.net
馬鹿は提示された回答を読むことすらしない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 19:24:46 ID:SFS7vDV90.net
>>598
イライラしているとハゲるぞ、デブ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 12:11:43 ID:u69DHCZp0.net
600

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:24:58 ID:aK0hpwFb0.net
>>579
亀レスすいません。
ありがとうございます。
うちの停止するゲストもWin10なんですよね…
ってことで
MSにはMSをぶつけるんだよ!と無料のHyper V Servev検証中です。

しかしVMwareになれると色々と面倒。
ディスク削除とかもコマンドコンソールでやらんといけないし…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 12:44:56 ID:wf4aXLqT0.net
無料プランでcpu32コアって使えない感じですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 16:01:14 ID:gtKJw79r0.net
>>602
無償ので制限されるのはvCPUだね、各ゲスト8vCPUまで
7の場合、物理CPUは無制限っぽいけど
(vim-cmd vimsvc/license --show
でcount_disabledとかいうプロパティがある)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:28:48 ID:YphEGsUP0.net
とりあえずお金をかき集めて評価版を過ぎたesxiを触ってみたいのですが、
最低何円あれば、どのプランでvmotionとかができるのでしょうか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:02:03 ID:p8pubzX80.net
>>604
検証環境なら3万程度あればVMUG Advantageがある

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:02:56 ID:+7d4LaEn0.net
止めとけ
金持ち企業向けの価格設定だ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 22:28:03 ID:N0hXz/FU0.net
割れが落ちてるから使ってみればいい。
テストだけにしておけよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:40:38 ID:lLlZl2l00.net
永遠にテスターです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:29:31 ID:TygvLs7Z0.net
ConnectX-3 VPIのdual portのNICかってESXi6.7起動させたら、1つのNICだけリンクアップしてる。まだ5時間しか試行錯誤してないので手を尽くしてだめだったら相談させてください

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:37:41 ID:L/vtsUR60.net
構成のネットワークアダプタにvmnic0,vmnic1のふたつ無いってことか
ネットワークにデフォでVMkernelポートしか無いってことならネットワークの追加しないと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:33:48 ID:4tNG2a5H0.net
1つはInfiniBand,もう1つはEthernetの設定だからでした。気づきのきっかけのコメントくれて感謝です

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:37:07 ID:oDXLDAP00.net
F爺の話がどこまで本当なのかはわからんけど
こういう生き方してる人はなかなかおらんから席の片隅で話だけ聞いていたい

>1986年9月、トルコ共和国で少数民族言語臨地調査のための「研究調査ビザ」を所持していたにも拘わらず国外退去勧告を受ける。
>その後、四度に亘って空き巣被害を受けるが盗まれたものは何も無し。この時以来、身の安全のため、住所や勤務先は非公表

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:37:30 ID:oDXLDAP00.net
誤爆失礼しました

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:58:34 ID:oiTMT8Fa0.net
html5の方のvmware host clientで自動ログインする方法はないんでしょうか
Chromeもパスワード欄は記憶してくれないし、あれして再起動これして再起動のたびパスワード打つのが結構手間で……

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:22:42 ID:Y8dNpPFB0.net
>>614
ブックマークレットでも作ったらいいんじゃないかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:08:21 ID:Lncr4EM30.net
609です。PCIeパススルーしても期待の速度でないのでlspciみたら、期待のPCIe3.0(8GT/s)x8ではなく5GT/sになってました

[root@localhost ~]# dmesg | grep GT | tail
[ 6.974144] mlx4_core 0000:0b:00.0: 128.000 Gb/s available PCIe bandwidth, limited by 5 GT/s x32 link at 0000:00:16.0 (capable of 252.032 Gb/s with 8 GT/s x32 link)
 
[root@localhost ~]# lspci | grep 00:16.0
00:16.0 PCI bridge: VMware PCI Express Root Port (rev 01)
となってたのでパススルーでも他に引っ張られるもんなんですね。物理かESXiかVM内設定か、ドライバ何か忘れてるかバグか切り分け難しく愚痴でした。趣味だからいいのだけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:34:46 ID:7nTtucJC0.net
>>616
パススルー?sr-iovじゃないの?
それはおいといてBIOSでgen3固定にしてもダメか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:42:54 ID:Lncr4EM30.net
初心者なんでPCIパススルーでやってます。BIOSでauto→gen3固定してもだめでした。
UEFIでもやってみようと思います。はじめて触るのですけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:53:31 ID:4zfl/Ozy0.net
ゲスト内はPCIe2.0(5GT/s)のx32として仮想化されてるって事なんでは?
128Gb/sあれば大抵足りると思うけど…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:20:56 ID:k5zTlizN0.net
物理が8レーンなので仮想側が32レーンあっても、5GT/s x8レーン分(半分)しか速度出ないのかな?と思ったり、仰るとおり良い感じに変換してくれるものかとも思ったり揺れてます。8GT/s x 16レーンにしてくれそうなパラメタも見つからないんですよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:56:11 ID:6axX2XRO0.net
>>614
これは俺も知りたい。
どうやったらweb client にパスワードを記憶させられるのですかね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:05:36 ID:A6ErQLpa0.net
カードに暗証番号書いておくタイプの人間か

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:25:02 ID:6axX2XRO0.net
PCのストレージを暗号化してれば問題ないだろ。
Chrome のパスワード同期が破られたら知らんが。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:37:47 ID:8ZLV+uBl0.net
VMが許容するとは思え無いがな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:37:56 ID:3L0cMDZc0.net
認証情報の記憶はブラウザの仕様なんでは?
ChromeだとSSLのセキュリティ警告が出るサイトは記憶しないようになってるみたいだけど

オレオレでも何でも、警告が出ないようにすれば記憶するよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:46:41 ID:hIXfY4xb0.net
>>624
馬鹿は自分しかわからない略語を使うから馬鹿なんだよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:55:16 ID:QXQhFAP/0.net
>>625
そんなごたくはいいからやり方書けよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:37:55 ID:zcKW5RgZ0.net
VMってVMwareの略か
紛らわしいなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:31:17 ID:9/6pwP0d0.net
>>622
そんなアホおらんやろ起床

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:11:35 ID:noBIShHB0.net
>>625
あーなるほど!そういうことですか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:15:26 ID:4Gtq+ncs0.net
もしかしてリリースされたWindows Server 2022って、ESXi 7の2021ゲスト設定では起動できない?
ESXiの次バージョンは使ってるCPUサポート外れると思うけど、アプデならぎりぎりいけるのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:41:46 ID:3zevINmj0.net
>>631
まずはやってみろ
話はそれからだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:56:54 ID:yJ1Ls8BL0.net
>>631
7.0u2aの2021仮想マシンで2022のプレビュー評価版は動いてるね
ESXi上だと2021だけどvCenterから見ると2022表記になってるから、表示の問題だけなんじゃない?

ESXiは更新がなかなか無いねぇと見に行ったら、vCenterの7.0u2cが出てた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:34:17 ID:O2DAYxS40.net
さっき全部止めて7.0U2cにしたら起動しました
そろそろCPUがサポートなくよるよ言われてオプション付け忘れる定期

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:05:25 ID:gpyNkYlv0.net
WindowsはだんだんMacみたいに互換性排除の方向になりつつある(様に見える)から
何時サポートされなくなるのかと、ビクビクするな。
最もVMで動かないWindowsなんて御用済ではあるけど…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 09:53:12 ID:nwV94KS60.net
公式サポートされたハードをなるべく安く調達したいのですが、
いまはなにがいいのでしょうか?

NEC Express5800/GT110d

Fujitsu TX1330 M1

と来て、次はDell PowerEdge T140あたりがいいのかなと思っていたのですが、
ESXiを入れるドライブをSSDにしたい場合はBOSSという専用のハードを
勧められて戸惑っています。他にもこのスレで触れられていましたが
純正パーツじゃないと認識してくれないみたいな問題も心配です。

(1) 家の中に置きたいのでなるべく静かなほうがいいです。
(2) 互換パーツや中古パーツを使いたいので最小構成の安いほうがいいです。
(3) 4TB以上のディスクを3台以上使いたいので省スペースは避けたいです。

ついでに言うとNECからFujitsuにしたとき消費電力がモニタできなくなったので
(4) ESXiからモニタできる項目がなるべくあるほうがいいです。

対応マザーボードから自作すると割高になりそうです。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:23:40 ID:+Ld+y+Za0.net
hpに身を委ねれば幸せになれるよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:59:51 ID:gWUn+Ij/0.net
>>637
起動時に中々画面が出なくてPOST失敗か? と思うけどなwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:53:38 ID:iEtGhNwV0.net
サーバだからPOSTが遅いくらいで文句言ってはいかん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:43:10 ID:vRsdZ0XM0.net
ファンを交換しようとするとピン配置が奇妙だけどなwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:46:26 ID:KpmOBiGW0.net
>>640
ラックに設置しようと発注すると部品が全部バラバラで届くよねwwwww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:00:44 ID:/cG8aAUv0.net
>>636
DELL140なら使ってる。戸惑うってなんでだ
納得できるなら買う、できないなら要らないでいいだろ。

DELLのハードはesxi用のドライバが頻繁にリリースされるよ。更新面倒だけどな。
長々と書いてるが何が訊きたいかわからん。頑張って。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:43:07 ID:JuHNtm2p0.net
おもちゃサーバでESXi使おうとしてるのが間違い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:16:41 ID:+h/5n7oq0.net
>>636
Tx1310 M3 は普通に買えるESXi サーバの中では入手性いいのでは。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:51:11 ID:GrKSTR1/0.net
>>636
汎用パーツと静音性というところでおいらもTX1310 M3の中古狙うかなぁ。

でも仕事の検証用なら本番と同じ機器で揃えるべきだし
自宅遊び用なら互換性の安心感を捨てて自作機中古とかのほうが最終的に満足度高い気がする。
ESXi7だとイメージ作るのに最初少し面倒だけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:52:09 ID:8cOCNQFA0.net
個人的には、ESXi やるんだったら野良ドライバは使いたくないので、最初に投稿者が言っているように標準でサポートされるハードウエア買っちゃうかなあ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:09:34 ID:f9Ye+q8k0.net
>>643
4x4BOX使ってるワイ。崩落。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:28:27 ID:S3faNLCB0.net
>>647
それで動いて満足してればいいんだよ
問題はコンパチとか気にしてるのに価格も、さらに消費電力もとか言ってるやつよ
まあ正直その辺のスペックでESXiである必要あるか?とすら思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:15:49 ID:oHARGXbw0.net
>>648
まあ、そういうことだな。
コスパなのか、安定なのか、何を優先したいかは人次第だ。
全部ってわけにはいかないだろうが。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:08:56 ID:QGQ3Gxlo0.net
ESXi って7になってから野良ドライバなんて殆どないだろ。
vmklinuxドライバ無くなったし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:05:23 ID:IpdzTRIh0.net
準野良って事で Flings くらいかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:27:22 ID:txOlkcVR0.net
>>651
「俺の箱庭」環境を作るときに、純正ドライバーが無くて困るのは、NIC(USBとかRealTekチップセット)とNVMeあたりだなー。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:42:59 ID:IpdzTRIh0.net
>>652
NVMe はこの前更新されたよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:43:25 ID:IpdzTRIh0.net
>>652
蟹は諦めるしか...

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:37:50 ID:OyATWyvs0.net
Esxi5.5のとき内蔵蟹だとvmotionできなくてintelNIC追加した思い出

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:43:17 ID:YXdNfhp50.net
あとSAS
新しいの高いんよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:14:28 ID:bYcqurb50.net
7.0U2d出てた

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200