2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware総合スレ Part45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:52:13.17 ID:8qN5AgVy0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp.html
動画 http://www.google.com/search?q=VMware+-site%3Amajorenhoff.lv&tbm=vid&tbs=sbd:1
    (※検索結果上位の無関係な広告サイトを除外→"-site:majorenhoff.lv")

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/tryplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

■ VMware社 は Dell に買収され、Dell Technologies に統合されました。
http://hardware.srad.jp/story/16/05/04/081212/

現在の無料版最新は VMware Workstation 15.0.0 Player
リリース日: 2018-09-24

【前スレ】
VMware総合スレ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507607010/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:53:16.55 ID:8qN5AgVy0.net
【Player と Workstation のバージョン対応】
virtualHW.version / Player / Workstation

・12 / -  /12   Windows 10、Broadwell、4kモニタ、DirectX 10 対応
・11 / 7  /11   Windows 8.1 Update 、Haswell 拡張、VRAM 2GB 対応
・10 / 6  /10   Windows 8.1 、SSD パススルー 対応
・ 9 / 5  / 9   Windows 8 、USB 3.0 対応
・ 8 / 4  / 8   仮想 VT-X/EPT 対応、64 ビット命令対応 CPU 必須
・ 7 / 3.0 / 7.0  Windows 7、Aero 対応、PAE 必須
・ 7 / 2.5 / 6.5  ユニティ モード 搭載
・ 6 / 2.0 / 6.0  Direct3D 正式対応
・ 4 / 1.0 / 5.5  2way SMP の試験的サポート
・ 4 / -.- / 5.0  Direct3D の試験的サポート

Workstation 12 のその他の対応
http://www.vmware.com/jp/products/workstation/compare.html
OpenGL 3.3
自動サスペンド
IPv6 NAT
タブの独立機能
P2V: Windows 10 PC から仮想マシンへの移行
Windows 7 での USB 3.0 のサポート

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:54:17.44 ID:8qN5AgVy0.net
【ゲストマシンに割り当て可能な HW リソース】
cpu mem  vram  hdd
・16 64GB   2GB 8TB    WS12 Player
・16 64GB   2GB 8TB    Player 7
・16 64GB 256MB 8TB    Player 6
・ 8  64GB 256MB 2TB    Player 4 と 5
・ 8  32GB 256MB 2TB    Player 3.1
・ 8  32GB 256MB 950GB  Player 3
・ 2  8GB 128MB 950GB  Player 2 と 2.5
・ 2  4GB 128MB 950GB  Player 1.5    ※ゲスト全体で4GB
※ 32ビット ホストは ゲストmem:8GBまで
※ ブートドライブで 2TB超を使うには firmware = "efi" の指定が必要

WDDM 256MB VMware SVGA 3D  ※Player 3 〜 6
XPDM 128MB VMware SVGA II
※ 他、AGP Aperture Size とかいろいろ微妙な違いがあるらしい

ID:BeiuDmFp0
>HW7 は、専用ビデオメモリ 最大1,280MB、共有システムメモリ 32MB固定 →最大約1.2GB
>HW10 は、専用ビデオメモリ 最大896MB、共有システムメモリ 最大700MB →最大約1.5GB
>HW12 は、専用ビデオメモリ 4MB固定、共有システムメモリ 最大約2GB   →最大約2GB

古いバージョンをダウンロードできるリンク
http://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/player/

WS12ではDX9世代のOSが遅くなるので .vmx の設定が必要(WS14以降では使えない)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451581476/190

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 16:59:53.94 ID:7bAy/xDZ0.net
WS12 PlayerはゲストがWindows2000ではホストのプリンターが使えないのかな
XPでは問題なくホストのプリンターが使えている

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 17:08:15.67 ID:8qN5AgVy0.net
>>4
win2kはHWバージョン12以降だと不具合がある。

https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1462948342/30
> 最新版のゲストwin2kで起こる不具合は
> HW10まで戻してtoolsもWS10〜11に付属するもの(9.2.x、9.6.x)を使えば安定した

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 11:05:33.57 ID:xygzN7AN01010.net
ホスト Win10、ゲスト Win7、Player 12 から
WS15 に移行して、HW16に変換、Toolsのバージョンアップをしてみた

・いきなり WMI Provider Host が 10%前後常にCPUを食うようになった
・Windowsエクスペリエンスインデックスの
グラフィックスサブスコアが4.5から3.5に下がってた

以上2点が原因と思われるが、もっさり感がハンパない
アプリそのもののレスポンスは若干速い気はするが総合的にはダメだった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 14:34:46.17 ID:MNmA27am01010.net
“VMware”シリーズの仮想化製品に未修正の脆弱性 〜VMwareが回避策を案内
3Dアクセラレーション機能を無効化することで対処可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147079.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 14:52:54.94 ID:TL9+JDGj01010.net
>>1で指摘してる広告サイトをGoogleに通報したら
速攻で削除してくれたっぽい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/10(水) 15:10:56.87 ID:G6o1XQDUa1010.net
>>7
今のところ直す気が無いみたいだね
パッチがn/aになってる
ttps://www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2018-0025.html

鮪の日か…晩飯は鮪にするかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/11(木) 17:52:15.07 ID:OBEwvULk0.net
Workstation 15で、VIX 1.17.0動く?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 02:20:59.43 ID:g5zYQk7qa.net
>>10
Proは同梱されてる
Playerは細工すれば動くけど全部動くかは不明

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 11:01:04.29 ID:m106YxmE0.net
>>11
ありがとう。これで安心してアップグレードできる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:04:03.53 ID:mFpBgLVj0.net
AndroidをVMP12に導入し、その解像度をスマホ型にしたい。
デバックモードで立ち上げて、# vi /mnt/grub/menu.lstまではできた。
でもコピペのやり方がわからない、kernelの行にvga=864はかけても、
保存がわかりません。
どうやったら保存になるんでしょうか?
VirtualBoxの話ばかりだったり、VMでも「書いたら保存して再起動」としか無く;
Escでは初期化されるだけですよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 09:15:51.83 ID:dJPTWH940.net
Androidは知らんが普通のviなら:wqだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:13:55.32 ID:AVK52ow10.net
VMWare Workstation 15試してみたんだけどゲストOSを起動すると
無条件に全画面モードで起動するんだけどウィンドウモードで
起動するオプションでも増えたのかな?
11までしか使ってなかったんだけど全画面モードで起動する
オプションはあったけど、指定しないとウィンドウモードで起動
してるんだけど

16 :6 :2018/10/22(月) 10:53:14.40 ID:BLZioXeg0.net
>ホスト Win10、ゲスト Win7、Player 12 から
>WS15 に移行して、HW16に変換、Toolsのバージョンアップをしてみた

以上を、HW9(既存仮想マシン)のまま使ったところ、
他の報告どおり、サクサク状態になりました

WS15の試用期間があと10日ほどなんだけど、
割引クーポンでないかなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 15:55:30.91 ID:TL+euVyl0.net
仮想環境で作ったMacOSめっちゃ遅いな
Windowsはサクサクなのになんでこんなに遅いんだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:26:50.14 ID:NLN5G5kB0.net
>>17
WS15,Mojaveだけど、特に遅いとは思わない
その辺は人により感じ方が違うから何とも

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:54:53.77 ID:gm+t591w0.net
>>18
俺はFusionだけど仮想環境のMacOS起動してからしばらく放置しておくと物凄く遅くなるんだよね
ホスト側はiMac 5Kだからスペック的にそんなに悪くなくて仮想環境にはRAM7GB割り振ってる
あとParallelsと比べても遅く感じる
WorkStationで問題ないならFusion固有の問題なんかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:10:45.99 ID:iCqyNqJu0.net
VMwareで最小構成だとネットに繋がらず、"ifconfig"と打っても"command not found"となり
原因がわかりません
因みにGUI環境だと繋がります
原因はなんでしょうか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:18:19.87 ID:2qfngMWJ0.net
新しいのかるっ!
XPの終了音がカクつかなくなった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:19:28.19 ID:o90bkjm00.net
>>20
ip a って打ってみ
あともうちょっと情報をだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:59:49.37 ID:NLN5G5kB0.net
>>20
謎解きのような質問だ
ifconfigからunix系だとわかる
また初心者だから、ubuntuかなと想像する

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 19:15:49.27 ID:WF8QOLF00.net
>>16
11月23日がブラックフライデーだからもう少し待ちなさいよ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 01:12:23.80 ID:dJREYfEM0.net
>>20
CentOS7のminimalだと思うが、デフォルトではネットワークの自動接続が無効
https://wiki.centos.org/FAQ/CentOS7#head-62d45421abea0220e3038796e3dd5315906fa493
インストール時にネットワークを有効にする必要がある
https://www.server-memo.net/centos-settings/centos7/centos7-minimal.html
インストール後ならnmtuiで設定する
https://qiita.com/wreath/items/f9d6b2128d7a5bf5a2f1

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 01:16:58.15 ID:JqDt+dYZ0.net
>>22
情報が足りんくてすんまそん
Win10から仮想マシンでCentOS7を入れてます
過去にwifi環境だったことがあるのですが、その時は
普通に繋がってたと記憶してます
今は有線でブリッジ接続で繋いでます

>>23
その通り、初心者です
ubuntuではないですが、ノートでmintを使ってます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 01:37:42.14 ID:jJVmNAt+d.net
>>26
Cent7なら
nmcli で名前を調べて
nmcli c modify 名前 connection.autoconnect true
nmcli c up 名前
辺りかなぁ

6→7で変わりすぎ…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 06:59:58.47 ID:W7tfUH5q0.net
VmWare fusion 11 × Windows10 × MacOS mojave

いろいろと重症的な不具合出た。私の環境だけかもしれんが。
MacOSの復元をし、VmWare fusion をバージョンダウンし、あるアプリとデータを
入れ直したら正常になっった。
確認できていないが、VmWare fusion 11になにか問題がありそう?
それとも オマ環 ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 07:48:46.19 ID:W7tfUH5q0.net
>>28 本人だけど、99%自分の環境が原因だったと思います。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:54:30.47 ID:SQYKDIph0.net
VMware上でWin10とWin8.1とだと
どっちが動作軽く動きますか?
あんまり変わらないならWin10にします。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 15:51:37.34 ID:aNlfF7pi0NIKU.net
当方、仮想マシン初心者。
極端な例で質問したいのですが

例えばウィルスに侵されて半ばハッキングされてるようなOS上で(仮にWin10)
仮想マシン(仮にWin7)を作った場合、
作ったWin7でのシステムやファイルは無傷でいられる、
という事になりますか?

それとも侵されてるWin10がホストになっている限りは
ゲストのWin7も何かしらでやられると、考えた方が良いですか? (Win7の方もウィルスソフトなど勿論入れている前提で)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:26:07.16 ID:DoYROeOu0NIKU.net
ウィルスの種類による
リモート操作されるようならやりたい放題
ただのファイル感染型ウィルスならホストとファイル共有とかしなけりゃまず大丈夫

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:53:46.21 ID:aNlfF7pi0NIKU.net
なるほど。ありがとう。

も一つ聞くと、
VMware(及びそれに入れる仮想OS)は
Cドライブ以外に インストール出来ますか?
Cドライブに容量食わせたくない場合、パーティション区切った他ドライブに入れてそこから起動したいのですが。
もしくは(遅いだろうけど)USBメモリから起動するなど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 17:04:49.43 ID:8U+kbX8udNIKU.net
マルウェアの種類によるのはそうだけど、ホストがやられたらゲストが無事だとは考えない方がいいと思うけど…

Toolsが動いてればホスト→ゲストはほぼ何でも出来るし、仮想ディスクファイルを暗号化するランサムとかあったような?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:42:26.91 ID:4wwFEQaQ0NIKU.net
ホストがワームに感染してたら
ゲストのネットワーク接続を有効にした瞬間終わりそうな気がする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 23:08:50.57 ID:aNlfF7pi0NIKU.net
ふーむ。
投資とか金融系の用途でセキュリティ上
メインPCとは別の真っさらな金融専用PCを用意しとくのが普通いいけど
やはりトレード取引などメインPCの使いやすい環境でやりたいというので、デュアルブートでubuntu入れたりといった話は聞くけど
それなら仮想マシンで、メイン環境のまま尚且つセキュリティ守れたら、と思ったのだけど、そう甘くは無い。。といったとこでしょうか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 23:28:54.51 ID:ubOa6O7u0NIKU.net
うちの会社はHyper-Vでだけどサーバー上に仮想作って複数人で共有して使ってる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 16:48:59.59 ID:CGF6kRHw0.net
>>33
「Program Files」に入るくらいなのでVMWareの本体を別ドライブに入れても
問題ないはず(日本語のフォルダ名は大丈夫だと思うけど不明)

仮想OSは仮想マシンを作成するときに手動で設定すれば仮想マシンの
保存場所を指定できるのでどこのドライブでも問題なく動く
というか仮想OSの保存場所をフォルダごと移動すればどこでも動くんで

保存先を動かしたときは設定ファイルに保存場所が記録されているけど
「この仮想OSは移動しました」みたいな質問が出るので「移動」を選べば
良いし、「コピー」を選ぶと仮想OSのMACアドレスが変わるけど問題なく使える

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 00:52:39.47 ID:6YtrKyWD0.net
>>38
有難う。やってみます。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 07:20:18.16 ID:KrnbWhGI0.net
仮想マシンをネットワークドライブで使ったことある。
遅いけどちゃんと動いたよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 07:23:24.43 ID:LRjgXum70.net
仮想マシンはos上でパスさえ通れば行けるけど早いか遅いかは保存先次第

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:07:16.12 ID:FH5egbdB0.net
NASに置いてるゲスト環境があるけど普通に使えてる。
ただ、シンボリックリンクでローカルに置いてるように見せた方がいいっぽい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:18:56.60 ID:+NETtoo7M.net
ESXiは保存先としてNFS選べるけど、それなりに最適化してるのかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:21:09.54 ID:HZHs3oHy0.net
うちはデータストア自体がネットワーク上にあるけど問題ない
流石に1000baseなので速度はお察しください

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 23:05:20.09 ID:z6nc3RA50.net
ある時 VMware Tools をアップデートしたらサウンドが鳴らなくなってしまったんだけど、
いったん削除して追加し直すだけで直るとは。ググっていろいろ試してもダメだったから、
仕方なく VMware Tools アップデート前のスナップショットを使ってたよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:18:29.65 ID:6FHrg6w60.net
15.0.0Playerを使っているのですが
ホストPCのWin10x64Pro1809の高速スタートアップをオフの設定でシャットダウンし
電源スイッチやコンセントを抜いたりしてマザーボード(LANチップ、USB等)への給電を止めると
ホストPCが起動時にロック画面でフリーズします
ハードリセットで起動できますが、一度フリーズした後にゲストWin7x64HomePremiumを起動すると
ネットワークの場所の選択画面(ホーム、パブリックなど)が表示されました
14.1.3に戻すと問題は再現しないので15.0.0の仮想ネットワークドライバなどに問題があり
VMwareの常駐プロセスを読み込む時にフリーズするようです
コンセントを抜かない、高速スタートアップがオン、セーフモードなどでは問題ありません

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:09:40.36 ID:uPr5etwxF.net
vmware workstation 15 player で
ホストwindows10 ゲスト ubuntu18.04 として使っているのですが
ubuntuでプリンタを設定して windows10側でpdfとして出力するようなことはできるのでしょうか?
設定方法を教えていただけますか?
よろしくお願いします

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 21:15:29.10 ID:MTkTkJin0.net
エヌビディアの仮想GPU支援機能GRID(vGPU?)はvmplayerじゃなくてESXiしか対応してないのかな?

この記事読んだんだけど、GPUの支援があればホスト側のCPU負荷が軽くなる、のかな?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 08:45:46.81 ID:m1F//BRN0.net
エミュレータのplayerとは別物だしTeslaしか使えない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:29:33.56 ID:jBP/Mr0X0.net
専用ブラウザ側の問題なのか、
スレが落ちている様に見える
大丈夫だよね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:54:10.57 ID:NpsOYr6v0.net
おっす

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 21:27:20.41 ID:yWgn9HT+0.net
仮想マシンとホストのデスクトップ設定が同期しやがるんだけど、なにを切ればいい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 01:49:21.50 ID:jUyXxB9J0.net
黒金より独り者の方がハゲしいな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:19:00.82 ID:s5z5l+ym0.net
>>52
Microsoftアカウントによるデスクトップ設定の同期が働いているかも。
https://dekiru.net/article/15421/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 20:57:37.15 ID:YpMH+HCK0.net
>>54
あ、オンになってた。余計な設定よねー。
ありがとう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 06:00:58.59 ID:TRcTuv9f0.net
VMware Workstation 15.0.1 Player Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/15/rn/player-1501-release-notes.html

VMware Workstation 15.0.1 Pro Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/15/rn/workstation-1501-release-notes.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 06:19:15.13 ID:GhsKjsb20.net
改善点は何だろ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 06:57:05.21 ID:5RKuA7MB0.net
Release Notes に書いてあるね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 09:21:44.88 ID:rP0wd2+c0.net
VMware WS Player 15.0.1 にしてみたけど Linux Mint x64 19 Cinnamon で
レガシーでインストールしたのもEFIでインストールしたのもサスペンド不可は15から変わらなかった
(18.3 Mate も不可、18.1 Mate はOK)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 11:41:12.52 ID:wny0X/D201111.net
player15.0.1で仮想ネットワークアダプタの脆弱性修正とあるので
>>46が直るか試したけどだめだった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:14:33.96 ID:Ea9VS8iS01111.net
そりゃ報告しなきゃ修正されないだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:29:59.15 ID:xUhRqf8001111.net
VMwareストアの中国サイト、独身の日だからかWS等の新規ライセンスが80%OFFです。
VISAレート円換算で6200円くらいかな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:19:18.85 ID:wny0X/D201111.net
>>61
報告ってどうやるの?
サポートは販売代理店て書いてあるが俺は無料のplayer使いだし、
テクニカルサポートフォーラムは利用者ばかりでvmwareの中の人はいないみたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:55:44.14 ID:WIcBgQZT0.net
中華VMStore 円の表記おかしくね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:57:42.04 ID:WIcBgQZT0.net
もしかして元は¥表記なのか・・・紛らわしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:18:52.58 ID:Sbx5KuYl0.net
日本では元を「げん」って呼んでるけどあれ本来「えん」なんで
なんで通貨表記($みたいな)も「\」だよ
ややこしいとは思うけど国内サイトで「\」が中国元ってことは
ないんだろうから問題ないのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:36:01.19 ID:RDqbOMak0.net
元々は圓を使っていたけれど、今は略字の円を使っている。
支那ではその略字が元だった。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:32:55.61 ID:LZZpJYzp0.net
saleae incの海賊版ちゃんと動かないな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:46:02.36 ID:Nm+q5B2mH.net
vmxファイルの末尾に
MemTrimRate = "0"
mainMem.useNamedFile= "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"

って入れて高速化するのをやってたんだけど
急に仮想マシンが立ち上がらなくなってしまいました
消すと起動します
なぜだかわかる方おられますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:46:35.03 ID:B98ruANJd.net
>>62
うぉっ、ノロマった、、
しゃーない、ブラックフライデーに期待

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:48:30.35 ID:Nm+q5B2mH.net
バージョンは15.0.1です
先日までは普通に動いていたのですがはて…
VMwareの再インストールもしたんですが症状は変わりませんでした
別の仮想マシンを作成して試しても同じ症状が出ます

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 00:59:54.12 ID:NjUh3kN+0.net
追加したのを一つずつ消してみて、何でコケてるかやってみれば?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:50:03.84 ID:B7KjPRNMH.net
ありがとう
試してみましたがどのパラメーターも加えるとエラーが出るようです
まいったな…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 04:09:10.98 ID:OzYpwvzp0.net
それって追記して保存した際にコードが変わってるんじゃないかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 05:18:42.22 ID:YKNLTyEZH.net
>>74
自分も最初それを疑ったのですが
もしそれならパラメーターを削除しても起動しないと思うんですね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:34:40.52 ID:lq+YmLa1p.net
Winxpの仮装でノベルゲームを遊んでますが、フルスクリーンにすると中央に表示されるだけでフルスクリーンになりません、対処法などはありますか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:51:23.36 ID:rJqTAa8l0.net
元々のゲームの解像度がその大きさなんだろ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 17:55:00.03 ID:6iu+Q+L70.net
デスクトップをゲーム中に変更する機能と
ディスプレイの伸長機能との合わせ技だからな
ゲームの低解像度のフルスクリーン化って

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 19:54:33.46 ID:r+/Z/Ukw0.net
>>69
vmxファイルて起動後パラメータの位置が変わる事が有るけど、同じパラメータが記入済で
追加すると重複記載でエラーって事は無いですかね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:45:16.80 ID:ZemzI2d00.net
>>76
vmware-kvm.exeを使ってみたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/19(月) 20:51:25.19 ID:MZLdL6rW0.net
>>76
モニターの解像度をゲームの解像度まで落とす

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:34:14.80 ID:L64Jcj2z0HAPPY.net
>>76
15Proのリリースノート見ると、それが出来るっぽいことが書いてあるよ
俺はまだ買ってないから確かめられないけどな
ちなみにPlayerの方にはその記述は無い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 00:41:48.28 ID:L64Jcj2z0HAPPY.net
何これ
誰の誕生日だよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 01:33:46.16 ID:mptIt/4M0HAPPY.net
我らがJim

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:19:10.00 ID:Y4VF5MKj0HAPPY.net
Black Fridayセールきたね。新規45%、アップグレード40%。

コード BF2018

2018 年 11月 20 日 16 時 59 分(日本時間)まで。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 08:52:56.55 ID:CHBNttxW0HAPPY.net
↑のはブラックフライデー直前セール。
ブラックフライデーセールはどうなるんだ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:05:41.18 ID:k2b5KBXO0HAPPY.net
>>85
メールで気がつかなかったら仕事中で買い逃してた時間。
さっそく買ったけど
コード入力するところがわかりにくかった。

>>86
さらに安くなるのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:53:39.82 ID:Y4VF5MKj0HAPPY.net
>>86
確かにメールのタイトルには直前が付いてるね。

メールの中身とコードは当日が無い感じがするので迷う。

割引率も先日の中国のを除けば高い方だし。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 14:00:08.49 ID:CHBNttxW0HAPPY.net
ブラックフライデーセールが無いといけないので買っておいたわ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 16:25:14.76 ID:oI5MlvGV0HAPPY.net
誰か>>2>>3に追加してや
最新バージョンのメリットはなんや

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 16:59:16.64 ID:p13xPv080HAPPY.net
>>76
前のスレに同じような質問があったよ
ゲストを拡大を使うって話

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 18:32:39.92 ID:tmIEjHQH0HAPPY.net
>>85
帰宅したら時間が過ぎてたけど、間に合ったみたい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 19:52:49.87 ID:/Fkbr7W5dHAPPY.net
>>85
今でも買えたよ、ありがとうー
新規45%は去年より安いし、とりあえず買い増しとアップグレードしといた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 00:07:13.45 ID:MzuCH7f+0.net
Vmware Workstation 15にアップしたら仮想マシンが動かなくなったよ。14に戻したら正常起動した。
15は様子見だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:07:13.03 ID:SvghSmJL0.net
>>85
うそ〜ん
気づかなかったーーーー!!
ブラックフライデーセールがありますように(-人-)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:38:29.89 ID:NXqsQVJt0.net
>>95
ダメ元で、今からやってみたら?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 12:51:39.75 ID:M3lNsdVed.net
>>95
決済まで進んでないけど、クーポン適用できたぞ今

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 14:29:39.29 ID:xuIfIQqu0.net
>>95
専用ページで35%/30%だね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 17:28:42.79 ID:/gSE9qUI0.net
ブラックフライデーセールで更に安売りされるかもと思ったけど同じ割引率だったね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 19:43:57.49 ID:SvghSmJL0.net
専用ページってどこ?
store.vmware.comじゃないの?
決済寸前までいったけど、クーポン入力するところないよ?

さすがにもうダメなのか...

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:20:27.28 ID:yzYCqErgd.net
>>100
カートの画面、製品のすぐ下にプロモーションコードっていうとこ
それクリックしたら入力欄でてくるよ
てかこの作りウザイよな、わざと見落とすようにしてるとしか思えん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:39:25.38 ID:hNQqnfHt0.net
おまえら背中を押してくれ。

いまだに自宅ではWindows7とVMWorkstation9なわけだが、それもあと1年ほどで
Windows10に環境移行せにゃならぬ。
考えただけでも萎えそうな作業を強いられるわけだが、そんな暇は年末年始、GW、
盆くらいしかないわけだ。

ここで俺はWorkstation15を40%offで買っておいて、来るべき苦行に備えておくべき
なんだろうか。

もしWorkstation9がWindows10でも支障なく動くんなら、わざわざ15を今買わんでも
いいわけなんだが。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:45:23.11 ID:dzz3qTT/0.net
面倒くさいことはやめようぜ
正月は寝正月でOK

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:50:53.21 ID:xuIfIQqu0.net
>>100
ぐぐってたらどっかのブログかホムペに専用ページ?へのリンクがあった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 20:53:06.68 ID:sjMaHIup0.net
個人用途なら、そのWin7構成まるまる残せばいいじゃない、と思ったんだが駄目なの?

106 :102 :2018/11/21(水) 21:02:15.25 ID:hNQqnfHt0.net
>>105
いやさすがにサポート終了したWindowsでネットに繋ぐのは不味かろう。
OSのインスコももう面倒くさいんで、この際新しいパソに買い換えようかとも思うんだけど、
やっぱり従来環境も残したいんで、Workstation15を買うべきなのかなぁ?と。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 21:04:52.17 ID:mntnHiLt0.net
>>100
専用ページよりもBF2018のプロモコードがまだ使えるようなのでその方が割安だよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/21(水) 23:01:38.45 ID:7fn+knK/0.net

物理HDDをVHDに変換すると、
・仮想PC(VirtualPCやVMware, VirtualBox)にマウント可能
・Windows 7, Windows 8などに直接マウントして使える(起動も可能!)
といろいろと便利です。

だそうです。

109 :102=106 :2018/11/22(木) 06:09:55.41 ID:Qys+aQlS0.net
結局夕べ買ったよ。16,982円で買えた。
今見たら35offの20,070円になってたね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 08:45:34.74 ID:FEuCvc1b0.net
ブラックフライデーセール始まったね
直前セールより割高なの?

仕方なく買うけど(泣)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 09:32:03.08 ID:nyKjweac0.net
>>110
クーポンコード BF2018を試してみたら!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:37:29.31 ID:A8GzxRVK0.net
買ってる人はどういう用途で利用してるの?
自分は個人でゲームするぐらいの用途なんだけど
参考までに教えてほしい ソフトの互換性とか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 14:49:33.06 ID:ZbcXVjDCM.net
趣味のosコレクション

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:23:33.06 ID:A8GzxRVK0.net
>>113
それはロマンがあるなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 16:58:56.75 ID:AyZTODTy0.net
macOSすべてのバージョンを起動できるとか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/22(木) 21:02:34.23 ID:Qys+aQlS0.net
なんだよBF2018まだ使えるじゃんかよ。
これ知ってるのと知ってないのとで3K円も違うのな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 07:23:09.61 ID:Ogynyvju0.net
>>113
ああ、俺もオクで2000とか2003serverとか安かったから買ってworkstation上にインスコした。
何に使うってわけでもないんだがな。
そうか俺はosコレクターだったのか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 11:10:20.21 ID:eZbAZkcM0.net
storeでアップグレード版を購入しようとクーポンコードを入力したが金額に適用されない。
ためしに新規購入にしてクーポンコード入力したら金額が適用される。
どうなってんだ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 12:02:33.89 ID:4b81LDDha.net
15.0.2、14.1.5、11.0.2、10.1.5が出たぞー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 13:21:56.36 ID:3Oo5LXnZ0.net
今朝15.0.1をインストールしてまだ起動もしてないのにw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 15:49:26.98 ID:6XxSTJoo0.net
>>118
俺もさっきアップグレード版購入で何度BF2018入力しても反映されず
君を情報を元に試しに新規購入でBF2018が有効なのを確認後、
もう一度アップグレード版をカートに入れてBF2018入力したら適用された

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:22:10.92 ID:eZbAZkcM0.net
>>121
とりあえずアップグレード版が購入できることはわかったのでいろいろやってみた。
121の手順は俺のところでは駄目。
Workstation Proの製品画面の「ブラックフライデーセール」バナーの「購入する」からでは駄目。
画面右上の「アップグレード>>」からstoreに入ったら適用できた。
ほんと、どうなってんだ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 11:54:11.30 ID:qGwANrBC0.net
15.0.2調子いいわ。コレ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 15:02:08.47 ID:393oC8ou0.net
Workstation 15 Pro 15.0.2 build-10952284
メニューバーがキーボードで操作できない
Alt+V I でウインドウを今すぐ合わせるをよく使うのに

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:08:11.96 ID:QmWa991M0.net
気づかなかった。
次回ってないよね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 23:36:03.62 ID:ibftlvEX0.net
>>112
Win2000 の開発環境 (Delphi 6、USB アナライザ等) 、
Win XP のゲーム環境、Win 7、Win 8 は、出た当時すぐに試すためにインストール、
その後現在までファームウェアや VS の開発環境として使ってる。

なんせホストが Linux なもんでw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:00:26.93 ID:yNsq8QuF0.net
RyzenだとVMではWIN98は動かないの・・・・?どうしろっての

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:08:06.78 ID:ufdB5WyI0.net
VPCってかなり抽象度高くなかったっけ?
ソフトウェア度の高いエミュレートというか
あれを1弾噛ますとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 00:08:30.64 ID:ufdB5WyI0.net
一段

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 07:42:44.06 ID:3yoEbBUc0.net
>>124
左altが無効になってるんじゃないですかね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:32:40.88 ID:sU0o5VgJ0.net
>>130
右alt 左alt 両方ダメっす

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:36:24.47 ID:sU0o5VgJ0.net
一緒にインストールされた VMware Workstation 15 Player はAlt+Pが使える

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:51:10.31 ID:zJ66tdkOd.net
VMware workstationのwindowsで実行ファイルを開こうとするとアーカイブの読み込みに失敗してしまうのですがどうしたらいいですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:02:47.35 ID:ufdB5WyI0.net
ファイルが破損してるんじゃないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:17:04.65 ID:zJ66tdkOd.net
>>134
メインのPCでは実行できたものをいくつか試して見ましたが全部ダメでした

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:02:55.67 ID:9YiPuK/O0.net
>>112 仮想マシンの使い道の件
日常的に使う「自分環境」のために使用
(主に事務処理的な、簡単だがいちいち新しい環境に引っ越すのはちょっと面倒な内容)
メリットは、バックアップ/リストアが容易で完全保証されること
仮想マシンのフォルダを*ファイルとして*別HDDにコピーしておけばいい
リストアもファイルを戻すだけだし、そのリストア先も元のPCである必要もない
突然のハード故障や、OSの切り替わり時期なんかに重宝する
実際Windows2000の仮想マシンを長く使ってたしw、
一昨年やっとWindows7に移行した
新年号には対応するだろうし、よほどのことがない限り例え2020年を過ぎてもまだ10年は使うだろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:55:59.29 ID:jx5i/ViM0.net
WANに出さない限りそれでも良いのかもな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 00:02:40.73 ID:6Pexf+usp.net
>>82
有益な情報ありがとうございました!
15proにアップグレードし、ゲストを拡大縮小から自由に拡大縮小を選択するとフルスクリーンで表示されました。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 03:52:39.91 ID:Dgkf4sQG0.net
教えてください。
現在、「切断直後に再構成」という設定で使用しているプールがあるのですが、
これを「ログオフしない」、かつ「Thinとのセッションを完全に切断してプールに放流する」ということは可能でしょうか?
つまり、切断したらログオンしたまま放流し、他の誰かが使おうとした時に瞬時に接続させたいのですが、、できませんかね?
ちなみにプロトコルはPCoIPで運用しています。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:40:28.89 ID:rBr1L1bK0.net
15.0.2をWin10ホストで使っているけれど、最近のアップデートでブリッジ接続出来なくなった。
良くあることなので、さくっと修正と思ったけど、今回はうまくいかない。
VMのせいではないだろうけど、サポートに問い合わせしてる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 10:12:33.25 ID:6ircTe/20.net
>>140
同じ現象に遭ってる
とりあえずNAT接続でしのいでるが、対策わかったら教えてねw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 12:23:35.72 ID:iwcQA7on0.net
>>141
やっぱりか。おま環じゃないとほっとしたよ。
15にUPして30日経ってなくて助かった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:04:02.34 ID:ODuqLTix0.net
当方では問題出てないから条件があるのかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:34:48.44 ID:+eq59OQja.net
うちも大丈夫だな
Bridge Protocolのチェックが外れたとか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:08:32.88 ID:1ZdI4qFV0.net
>>140>>141>>142
Win7とかUbuntuインストールして使えるならWin10の問題じゃないかな
ちなみにうちではクリーンインストールした1809は問題なくブリッジ
ネットワークで動作している

ところで前スレでWorkstation Pro 15にしたら古いゲームのフル
スクリーン化が簡単になったって書いてた方がいましたが何か設定が
あって自動的に拡大されるようになってるのかな

リリースノートを見てもXPとLinuxのゲストしかフルスクリーン時の
拡大機能は使えないって書いてあるので、Workstation 11のころの
ように強制的にフルスクリーン時に拡大表示する機能が見当たらないの
ですが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:03:53.89 ID:tkdADlH00.net
>>145
Win10proがホストで、そのゲストが全滅です。
1809にした直後はVM12で問題は出ていなくて、VM15にしてしばらくして以下が発病しました。
ttps://ameblo.jp/rhnmtym/entry-12384351675.html

それを復旧したところ、ブリッジが全滅です。
物理NIC以外のVMwareBrdgeProtocolはオフにしています。気になったのはHyper-Vが突然有効になったのか、
vEthernetが出来ていたこと。これを無効にしましたが、解決せずです・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:46:03.98 ID:WaARjqLF0.net
なんだろうね?うちは、VM15.0.2 PlayerPro なんだけど
ホストWin10(アップデートによる1809)、
ゲストWin10(クリーンインストールによる1809)でこの現象がでる。
ゲストWin7では問題なし。

それ以上は深く追いかけてない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:46:23.07 ID:4+GE/R100.net
>>145
ストレッチ機能が付いてるよ。
これってフルスクリーン専用ではなく、ウィンドウモードならゲストを自由に
拡大縮小できる。昔誰かが言ってた、サムネイルみたいにゲストを並べておいて
操作したいってのができるようになってる。

ただしWindows7以降のゲストでは無効。
恐らくVMware社としては High DPI Supportを使って欲しくて、ストレッチ機能は
それを提供出来ないゲスト向けの救済措置という認識なんだと思う。

そんな区別しないで普通に提供しろよって意見は公式サイトにもあった。

回避策としてはvmtoolsをアンインストールするとか、ゲストOSの指定をVista以前に
するとかある。要するに High DPI Supportの対象外と思わせてやればいいわけだが、
この辺りは自己責任で。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:10:52.58 ID:lgSmeVuA0.net
>>2-3くらいまではバージョンあがるごとに分かりやすかったんだけど
12→15にするといいことある?
ホストは第6世代(skylake)だからそんなに新しいわけではない
3Dゲームとか重い用途には使ってない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:51:25.29 ID:uNsABhw80.net
>>149
VM14は不評だったからVM12を使い続けてたけど、
VM15は(同じ仮想マシンでも)軽いって評判
自分も賛成

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:41:48.38 ID:5xOOUsAF0.net
>>148
High DPI Supportの方では今ひとつ目的通りにならなかったですが、
ゲストOSの指定をVistaにしたらメニューが表示されるようになって
よい感じにストレッチ出来るようになりました

ありがとうございました

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 14:06:31.09 ID:e4v7ZCWrM.net
ホスト:Core i3(skylake)
RAM 8GB
windows10pro

ゲスト:2コア RAM1GB windows2000 sp3
VMware tools 導入
を動かしているのですが、フォルダ開くだけでも10秒近くかかります。ゲストOSは何もしなくてもCPU100%に張り付く一方、メモリほとんど使ってないです。
元々のマシンCPUも20%くらいしか使ってないです。
一応、vmxファイルにメモリ関連のパラメータ追加しています。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 16:54:45.49 ID:7Dtu1JWT0.net
VMWare Player上の古いWindowsにYMF744のサウンドカード(PCI)を認識させるにはどうしたらいいの

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:39:57.82 ID:SGGnu/xq0.net
>>152
むしろ2000てサポートしてたっけ。(インストールできるとかどうでも良い)
デバイスマネージャやらタスクマネージャ開くとカーネル100%で張り付いて使い物にならなかった記憶しかない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 17:42:24.17 ID:SGGnu/xq0.net
>>153
そもpciパススルーないのにどうやってやる気なの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 20:42:04.86 ID:zvSgA0Pg0.net
>>152
それほんとに20%?負荷があっちこっちのコアにたらい回しされて平均20%になってるだけじゃ無いの?
どこかのコアに専属に処理させたら実質シングルで100%とかになってたり。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:04:08.23 ID:luJsxctB0.net
152です。playerのバージョンを15、14、12と徐々に下げてみました。結論的に、12のみ起動に時間かかりますが、ファイル開閉、アプリのインストール等、ほぼノンストレスになりました。ゲストcpuも何もせずなら0%。w2k入れるなら12までかと。みなさんありがとうございます。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 20:56:12.43 ID:yp2bqB5r01212.net
>>153
ESXiならできるかもしれない

YMFのmidi機能を使いたいだけなら古いWindowsにSYXGをインストールするとか
95/98
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Drivers/Audio/AUDIO_2x_081112.zip

2K/XP
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/1403848.cab

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 21:32:32.00 ID:ps51kJ1jM1212.net
いあー。古いWindowsて時点でコンパチ載ってない可能性高いからまともに動くかね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:04:00.43 ID:CyB89TU20.net
95,NT,2000動かしているけど。主にレトロゲー目的。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:28:40.60 ID:uuvBz2qWM.net
https://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php?deviceCategory=software&details=1&partner=110&productNames=15&page=3&display_interval=10&sortColumn=Partner&sortOrder=Asc&testConfig=16

5.1ならいけるんな。マルチプロセッサだめぽだが。
https://kb.vmware.com/s/article/2147608

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 20:35:47.96 ID:uuvBz2qWM.net
esxi なら4.1まで遡らないと2000sp3非サポートぽ。sp4で5.1まで。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 22:49:24.39 ID:jVMsVydu0.net
>VMWare Player上の古いWindowsにYMF744のサウンドカード(PCI)を認識させる
IOMMUでぐぐれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 23:18:30.52 ID:xyMZipG50.net
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/14.0/workstation-pro-14-user-guide.pdf

表 12‐8. サウンド カード設定 (続き) 設定
[デフォルトのホスト サウンド カードを使用]
仮想マシンでホスト システムのデフォルトのサウンド カードを使用します。

[ホストのサウンド カードを指定]
(Windows ホストのみ)仮想マシンで使用する特定のホスト サウンド カードを選択します。

[物理サウンド カードを使用]
(Linux ホストのみ)仮想マシンで使用する特定のホスト サウンド カードを選択します。

LinuxのVMware Playerならできるのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 23:31:53.18 ID:+NfEVSbk0.net
vforum いってきたよ
クラウドクラウドやね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 15:34:47.50 ID:xp0V2T6J0.net
>>152
ちゃんとSSDに設置したか?
HDDだと処理速度遅くなる要因になる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 07:50:34.19 ID:L96bGRQD0.net
Office365soloの1年版を買った。今まで永続版だったんだけど何かと不自由だったので。
これで全ての仮想環境に遠慮なく入れられる。インストール自体は無制限だし。
OS(Windows10)にも同じように仮想環境向きのエディションがあればいいのに。
以上、チラ裏スマソ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 10:18:07.99 ID:XMCe5c2U0.net
>>167
Enterprise版買え。あれが仮想環境4ライセンス分だし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 13:26:14.33 ID:F1PKM9Bx0.net
>>167
>>168
SAも買わないとダメなはず、しかも2年毎にSA更新必要。
仮想環境4台同時起動ライセンスだから起動してない仮想環境は何台在ってもOK

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 15:04:13.82 ID:XMCe5c2U0.net
>>169
それなんだけど、今買えるEnterprise E3 per Deviceって、SA付きじゃ無かったかと。SA無しだとただのPro版で
Enterpriseついてないはず。

まあ自分は2万で買ったWin8Pro+SAのやつを継続してるだけだから、さっぱり現状分からないんだけど。
当時は安かった……まあWin8安価でばらまいてたからSA買うやつはよっぽどひねくれてたやつくらいだったけど。

171 :167 :2018/12/16(日) 21:15:24.03 ID:L96bGRQD0.net
SA高いよー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/19(水) 02:30:11.60 ID:rhjBKl3G0.net
VMwareに入れたubuntuを起動しようとすると毎回このメッセージが出て困っています。
起動はするのですが、どうも一瞬フリーズしているような気がしてどうにかしたいです。
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

https://i.imgur.com/85II3np.jpg

ホスト:windows10 / 1TB SSD / i7-8550U / DDR3 16GB
ゲスト:ubuntu 18.04 LTS / ストレージ50GB / CPUコア4 / メモリ8GB割当

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 08:14:41.26 ID:hcpgRhlb0.net
よく使うVMはSSDに入れているのですが、スナップショットで環境保全を図った際、
増分データだけをHDDに退避させてSSD容量を節約することは可能ですか?
1.可能。あとはググれ。
2.可能だけどミスると死ぬ。
3.ふざけんなSSDケチるぐらいならVM使うな
教えてくれエロい人

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:19:59.47 ID:OJIz9vuXr.net
その増分がアクティブデータなのに何でわざわざ遅いHDDに退避させるの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 10:50:31.55 ID:CeoOOZQ1M.net
OS部分をSSDにおきたいとかじゃないの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:12:36.08 ID:hcpgRhlb0.net
>>174
スナップショットを取ることによって生じた非アクティブデータ、をHDDに退避

ってことで。アクティブデータだけをSSDに置いておきたい。
これってSSDをキャッシュ化するソフトを別に使うとかしか方法ないんかな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:30:21.93 ID:iTdDUzan0.net
増分スナップショットは木構造だから起動してるマシンからルートまでは参照する可能性あるよ
使わない、更新しないスナップショットの構成ファイルを判別するにはブロック全部調べないと無理だと思う
結論は3。悩んでる暇があるならケチらずにデカいSSD使うのが早くて楽

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 11:51:09.45 ID:+udCr2Voa.net
vmxもHDDに置いてスナップショットだけSSDは出来るかもしれないけど…
想定してない構成だろうから次にスナップショット取った時に壊れるかなぁ

スナップショットは基本差分だから最新のファイルにだけ書き込み可能で、変更のないデータはそれ以前のファイルを探しに行くよ

自分も3
別案だとNTFS圧縮を使う(オススメはしない)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 16:13:04.31 ID:pDfLPvNF0.net
NHCで圧縮すりゃええやん
ただし読み込み専用になるが最新以外のスナップショットなら無問題

180 :173=176 :2018/12/22(土) 17:54:20.02 ID:hcpgRhlb0.net
>>177-178
3、もしくは3に近い2ということですかね。
スナップショップのデータ自体が分離して使うような構造にはなっていない、と。

SSDの容量節約のためにデータを分離したかったわけですが、分離してHDDに置いた
データも読みに行くとなれば、その分パフォーマンスが落ちてしまうので、今度は
SSDに置く意味がなくなってしまいますね。

>>179
こういうものもあるのですね。
試してみたいと思います。アリがd。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 20:34:22.21 ID:bJyKmKweM.net
SSD 使ってバックアップHDDにとればいいじゃん。

182 :173=176 :2018/12/22(土) 21:29:02.12 ID:hcpgRhlb0.net
>>181
いまそうやって使ってる。
スナップショット使い過ぎで肥大化した。
スナップショットを最小限にしてHDDにバックアップを取るようにした。
で、世代管理が面倒くさくなった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 21:39:41.00 ID:7tG0/cQz0.net
>>182
つうか、スナップショットを連発するよりもフルバックアップを別環境にとって
そっちにアーカイブ任せりゃいいんじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/22(土) 21:43:47.55 ID:WzT4RkDD0.net
使ったこと無い人が
HDDからSSDに変えた後の劇的な反応の変化に驚くだろうな。
まさか実機と変わらない反応速度にびっくりってのがw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 22:26:01.20 ID:ywfwvx8v0.net
【恥報】Y!mobileの店舗ページにてエラーが発生中 ESXiのログイン管理が丸出し状態に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545542649/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 22:44:42.46 ID:ywfwvx8v0.net
>>173
スナップショットを取る必要はあるの?
単純にコピーをHDDにバックアップすればいいんじゃないの?

スナップショットを使わないのが容量節約になる。
スナップショットがどうしても必要なら、VMDKを小さくしてからスナップショットを取ればいい。
※圧縮ではなく、空白を削除。
そもそもNTFS圧縮って仮想ディスクには意味がない。
いや、コンパクト化のための圧縮なら意味があるが、そうじゃないなら意味はない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 22:49:51.16 ID:ywfwvx8v0.net
余計なことを書いてしまった。

>>180
少なくともVHDは差分をどこに置いてもいい。
片割れをUSBメモリにおいても問題ない。

VHDで差分が同じデバイス上になければならない条件は
VHDブートをするときだけ。

ただ、VMwareのユーティリティを使うときは同じフォルダが前提かも。
そう言えば、親を別フォルダに置いて使ってたことがあった。
巻き戻しに失敗して他のブランチが消えたけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 22:50:12.49 ID:ywfwvx8v0.net
不正なProxyってなんだろ。2回投稿すると出る。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 22:50:56.47 ID:ywfwvx8v0.net
出なかった。
レスアンカーすると出るかな
>>187

出た。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 23:08:36.00 ID:kvZtUDvPd.net
>>185
ESXiはホストとゲストのIPを共有できないからネットワークの設定ミスかな?
恐ろしい構成にしたもんだ…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 23:16:55.94 ID:uGZalXiOM.net
/ui 入れずに行けたってことはネットワーク設定ミス以外ないだろ。ホストの IP 指定しちゃったテヘペロて感じでしょ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/23(日) 23:56:03.94 ID:kvZtUDvPd.net
今は/でも/uiにリダイレクトされるよ
どのバージョンからかは覚えてないけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 00:24:41.85 ID:OYBl5IjU0EVE.net
そなんかー。たしかにそうなるねー。まあカーネルがお外に出てる時点でネットワーク設定ミスだとおもけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 04:49:31.75 ID:gHRA3c04dEVE.net
コンソールをDMZに置くとは、なかなか粋なことしやがる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 09:11:22.37 ID:2l2XU53zaEVE.net
Playerを導入してみたんですが起動していないときもネットの通信量を同時に食ってるみたいで困ってます
タスクのPlayer関連を消してみたりPlayerのネットを遮断してもだめなんですが何か原因わかる方いませんか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 10:14:12.78 ID:XM461yYF0EVE.net
ゲスト側がアイドル時でもSSDの書き込みは常時行われてるんだろうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 10:24:01.11 ID:P/KyYjZ20EVE.net
ゲストOS内のログの書き出し等、多少は発生している

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 10:44:36.20 ID:XM461yYF0EVE.net
>>197
多少でも発生してるのか・・
QLCの登場でSSDが更に安くなってるから
全面的に移行しようかと考えてるが悩む。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 11:14:00.11 ID:P/KyYjZ20EVE.net
>>198
なんで悩むの?寿命とか気にしてる感じ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 11:21:43.21 ID:mhtRIdgQrEVE.net
むしろログくらいの書き込みとか気にするレベルじゃねえ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 13:25:14.75 ID:c5I1aUP60EVE.net
player 15.0.2 build-10952284
ゲスト xp pro x86 日本 3GB 16GB
ホスト 10 pro x64 日本 16GB 128GB

ゲストでUSBカードリーダのSDHCから2,000,000,000バイトのファイルを
C:\にコピーするとホストがクラッシュするんだけど
俺環?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 17:13:32.62 ID:xCGZYapZ0EVE.net
>>201
知らんけどファイルシステムはFAT?
ホストではコピーできる?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 17:42:58.21 ID:OYBl5IjU0EVE.net
ホストがクラッシュてことはBSODなんだろからダンプ見ればわかるでしょ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 17:47:48.54 ID:c5I1aUP60EVE.net
ファイルシステムはすべてntfs
ホストでは問題なくコピーできる

windbgとか使うのかな
試してみよう
ありがと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 10:57:11.27 ID:CF65uOci0XMAS.net
15 Player使っています。
フルスクリーン時に上のバーが自動で隠れる設定にしていますが、完全に隠れてくれません。
これを完全に隠れるようにする方法はありますか?

206 :205 :2018/12/25(火) 11:41:56.82 ID:CF65uOci0XMAS.net
解決しました。preferences.iniに下記を追加で行けました。
pref.vmplayer.fullscreen.nobar = "TRUE"
フルスクリーンから復帰する際はCtrl+Altでカーソルが手に変わってからCtrl+Alt+Enterです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:17:02.74 ID:5ZL6CXY30XMAS.net
合格

208 :201 :2018/12/26(水) 09:18:02.26 ID:eDCWM3uD0.net
vmの仮想ドライブを置いたhddのsataコントローラドライバが
KeBugCheckで落ちてますた
ドライバを旧版に戻したら会長いや快調に動作しました
見事に俺環です
お騒がせ致しました

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:23:36.37 ID:6Z2S0FiY0.net
https://communities.vmware.com/thread/600061
気が付いたらここと同じで電源ボタン等が表示されなくなったな
再インストールとかOS修復したけど改善せずで面倒だけどOS入れなおすか・・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:27:58.22 ID:ZSqrVXWHd.net
電源オンオフはコマンドでやってるから気にしたことないなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:48:51.99 ID:BONIbX4Q0.net
ftp%3A//ftp2.dlink.com/PRODUCTS/DE-520/REVA/DE-520_DRIVER_1.0.EXE

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 12:35:51.14 ID:OP1BMkuJ0.net
operating system not foundになるんですがどうすればXPを起動できるようになりますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 12:47:57.82 ID:OP1BMkuJ0.net
Windows XP Professional x64 Edition はこの仮想マシンにインストールさ
れていません。インストーラディスクを挿入し、[VMを再起動]をクリックしま
す。

と表示されるのですがインストーラディスクとはなんですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 12:49:43.46 ID:OiOr9j3s0.net
ブートローダーの最初の方でos起動のための道筋関する情報がないだけだと思う
XP頃は簡単ブートローダー復旧できなかったっけ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 12:50:22.05 ID:OiOr9j3s0.net
そもそもそのXPが入ってるとされる仮想マシンのHDDはどうやって作ったのよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 12:54:38.14 ID:OP1BMkuJ0.net
すいませんvmware workstation 15をインストールしただけで右も左もわからないんです><

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 13:09:15.03 ID:OP1BMkuJ0.net
ちなみに今使ってるOSはwin10で、XP用のゲームを遊びたいがため仮想OSというのを導入したいのです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 13:11:22.44 ID:OiOr9j3s0.net
仮想マシンのwindowsXPの選択肢選んでもosは入ってないよ

あくまでそのosを入れるのに向いた仮想マシン設定にするとかその程度だろうし
インストールディスクとか自分で確保しないと

XPの仮想イメージってもう提供されてないんだっけ?
XPモードとか読んでたやつ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 13:13:32.80 ID:OP1BMkuJ0.net
ありがとうございます
インストールディスクって売ってるんですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 13:15:41.17 ID:OiOr9j3s0.net
XPモード仮想マシンの取り込みはできるようだね
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Player/12.0/com.vmware.player.win.using.doc/GUID-D6E6E770-2D4A-4D8A-B08F-D71EA2D6A8B6.html

問題はwindows10にないからwindows7の評価版のisoをMSからダウンロードしてそれを仮想マシンに一回インストールしてXPモードを抜き出すしかないかも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 13:40:31.20 ID:VQqncfEa0.net
>>219
参考になるかどうか分かりませんが…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1501945246/577n

解決できるといいですね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 14:10:27.25 ID:EeCBnHkKd.net
6.7のパッチが出たぞー

Express Patch 6になるのかな?名前付けが分かりにくい…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 14:46:14.73 ID:OP1BMkuJ0.net
仮想イメージのWindows XP Home Edition SP3をダウンロードしたらセットアップに移れました
しかしファイルの格納場所へのパスとやらがわからず進めません><
asmsが必要らしいです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:21:28.82 ID:/044OSaK0.net
.isoのまま使ってる?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:24:19.28 ID:OP1BMkuJ0.net
>>224
たぶん・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:28:37.47 ID:F7X1xFq4a.net
なんとかなったところで今度はライセンス認証で躓くのにね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:30:31.14 ID:OP1BMkuJ0.net
そんなこと言わないでさ、頼みますよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:44:39.87 ID:/044OSaK0.net
>>225
たぶん・・、っていうか.isoを、設定でVMwareのCDドライブに直接マウントしてる?
CDに焼いて物理CDドライブから読ませてるとかじゃなくて

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:51:14.84 ID:OiOr9j3s0.net
無理です
XPモードの仮想マシンを使わせてもらえ
ライセンス付きのインストールメディア持ってないなら相手にできない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:52:43.12 ID:OiOr9j3s0.net
というかXPくらいのゲームならwindows7で動かないのかね
windows7くらいなら評価版まだダウンロードできるんじゃないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 16:02:16.55 ID:yNiBPFyQ0.net
見事なまでに「お前には無理」案件だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 17:27:49.20 ID:OP1BMkuJ0.net
>>228
直接ですね
物理CDドライブから読んだらゲームできなくないですか?

>>229
ライセンス付きのインストールメディア・・・?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 19:30:22.88 ID:qiU36pBJ0.net
VMware Workstation ってホストの USBデバイスを使用できるんでしょうか?
使用したいUSBデバイスは、TVチューナー(PX-W3U4)と USBメモリ(録画先)です。
ホストもゲストもWindowsで、目的は録画の安定です(高負荷起因BSODとドロップを回避したい)。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 20:27:35.08 ID:qiU36pBJ0.net
ホストの USBデバイスをゲストが任意のタイミングで使用(占有)できるのか?も知りたいです。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 20:42:04.56 ID:9B8VIJeN0.net
>>233
乗っ取れるけど正常に動くかはなんとも。VMWare TVチューナ USBでググればいくつか
事例は出てくるが、負荷は増えるのでそれが耐えられるものかどうかはやってみる必要がある。

USBメモリは普通にOK。高負荷とか関係ないから。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 22:15:13.12 ID:lrOjRq8UM.net
ホストOSでドロップするならゲストにしたところで同じか悪くなる。高負荷でなるBSOD見たことねけど。
ちなみにbugcheckいくつよ

BSOD発生する環境ならゲストにしてもホストと道連れかゲストが落ちるから同じ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 22:44:39.62 ID:qiU36pBJ0.net
>乗っ取れる
機能的には存在するんですね、ありがとうございます。

>ホストOSでドロップするならゲストにしたところで同じか悪くなる
そうですね、VM化はドロップ対策にはならないですね。

>高負荷でなるBSOD見たことね
実は状況的に高負荷と想像しているだけなんです。

>bugcheckいくつよ
0x00000050 と 0x1000007e です。

>ホストと道連れ
え、マジで? あ〜ホストのUSBデバイス起因だからですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:09:12.32 ID:VBGUCni6M.net
0x1000007eならドライバの問題みたい。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x7e--system-thread-exception-not-handled
0x00000050はハードかドライバの問題なのかな。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x50--page-fault-in-nonpaged-area
どちらもそのチューナーによるかわからないからほか原因なら道連れ。チューナーのハード/ドライバならゲストのみで済むね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:13:27.78 ID:VBGUCni6M.net
ちなみにメモリ食った時になるならmemtestかければ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:20:16.22 ID:KYGxVFEF0.net
Plexの時点でなにをしても

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:23:17.44 ID:OiOr9j3s0.net
うむ
ドライバーの出来とかもあるしね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:37:11.49 ID:GUd69Zso0.net
まあうちもq3peとかいうの買ってドロップしすぎで1日も使わなかった。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 01:24:04.14 ID:q8lcyxNd0.net
こんな知恵遅れ級のバカが仮想PC使おうとしてるのが凄いw
真面目にXPの中古PC買った方が良いと思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 03:20:44.08 ID:UU7ee1NU0.net
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 12:35:51.14 ID:OP1BMkuJ0 [1/9] (PC)
operating system not foundになるんですがどうすればXPを起動できるようになりますか?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 12:47:57.82 ID:OP1BMkuJ0 [2/9] (PC)
Windows XP Professional x64 Edition はこの仮想マシンにインストールさ
れていません。インストーラディスクを挿入し、[VMを再起動]をクリックしま
す。

と表示されるのですがインストーラディスクとはなんですか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 12:54:38.14 ID:OP1BMkuJ0 [3/9] (PC)
すいませんvmware workstation 15をインストールしただけで右も左もわからないんです><

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 13:09:15.03 ID:OP1BMkuJ0 [4/9] (PC)
ちなみに今使ってるOSはwin10で、XP用のゲームを遊びたいがため仮想OSというのを導入したいのです

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 13:13:32.80 ID:OP1BMkuJ0 [5/9] (PC)
ありがとうございます
インストールディスクって売ってるんですか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 03:20:55.17 ID:UU7ee1NU0.net
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 14:46:14.73 ID:OP1BMkuJ0 [6/9] (PC)
仮想イメージのWindows XP Home Edition SP3をダウンロードしたらセットアップに移れました
しかしファイルの格納場所へのパスとやらがわからず進めません><
asmsが必要らしいです

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 15:24:19.28 ID:OP1BMkuJ0 [7/9] (PC)
>>224
たぶん・・

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 15:30:31.14 ID:OP1BMkuJ0 [8/9] (PC)
そんなこと言わないでさ、頼みますよ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2197-fAiL)[] 投稿日:2019/01/18(金) 17:27:49.20 ID:OP1BMkuJ0 [9/9] (PC)
>>228
直接ですね
物理CDドライブから読んだらゲームできなくないですか?

>>229
ライセンス付きのインストールメディア・・・?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 03:22:31.63 ID:cELNDtGj0.net
>>220
XPモードの抜き出しなんて出来たんか……
調べてみるか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 03:33:06.50 ID:Bl5uPq3A0.net
>>246
XP入れた単なる仮想マシンのイメージだからね
インストールするとその分ドライブ場所専有したはず

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 17:45:47.07 ID:zoLiYpXl0.net
XPモードインポして起動させてもずっと _ が点滅するだけで進まないんだが何か他にすることあったっけか
XPモードインスコしてVMワクステVMコンバだけで行けたと思ったんだけど
前に使ってた時の手順忘れちったようーん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 18:21:21.58 ID:eblsgh8W0.net
BIOSモード違うとか
ブート途中でF8がメニューじゃなかったっけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 18:43:57.80 ID:bTeDPUXPM.net
その前に構成変わるからライセンス認証必須だがな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 18:49:29.02 ID:bTeDPUXPM.net
あ、ねーかm。でも
XP mode の仮想マシンを実行できるのは、XP Mode をネイティブでサポートするホスト上でのみです。
一度にホスト上で実行できるのは、1 つの XP Mode 仮想マシンのみです。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 18:59:07.80 ID:eblsgh8W0.net
というかホストの構成でも動く動かないってありそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 22:19:00.41 ID:KQ2EfxcR0.net
以前は確かVMware Playerで直接インポートできたと思ったが
vCenter Converter Standaloneが必要で、しかも会員登録しないとダウンロードできないとか
面倒になったもんだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 22:22:45.59 ID:eblsgh8W0.net
わかる
すげーめんどいよな
ハッシュ値わかれば改変されてないアーカイブとかどこかから持ってくれるんだろうか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 22:37:54.17 ID:nF8DrzXad.net
ハッシュ値ならアカウントが無くても見れるよ

…確認しに行ったら6.2.0.1が出てるとか
リリース日更新してよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 03:39:17.11 ID:VRRIz5DJ0.net
うーん良くわからん!
Virtual PCでは普通に使えるからとりあえずそれで行くしかないか
VMwareで動かしたかったんだがなぁチクショー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 05:50:08.13 ID:VRRIz5DJ0.net
そういや最新のVMコンバだとインポートが上手く出来ないんじゃなかったか!?
と思い出してVer.5.53を落としてインポート後に起動したら見事にXPモード立ち上がりました
これ多分Ver.6以降でインポートしても起動しなくなってると思う、知らんけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 14:02:08.58 ID:YYNr9G8Va.net
>>245
>ライセンス付きのインストールメディア・・・?
横からだけど、たぶん

海外製パソコンの再インストール用CD(リカバリーディスク)の事だと思う
使用するには対応した実機または SLP1.0 以上 の BIOS イメージが必要

売っているかだけど、ジャンク屋で、よく売っていたけど最近は見ない
ヤフーのオークションにはあるようだけど本物かはわからない(偽物もある)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 14:41:58.29 ID:P9vgcnFS0.net
DSPにもインストールメディアとライセンスついてるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/29(火) 03:50:12.68 ID:ak/sAHJ30.net
Tails(OS)みたいなisoとかDVD、USBからブートするOSって
VMwareToolsどうやってインストールするの?

VMwareTool入れないと全画面に出来ないのだが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/29(火) 09:01:26.14 ID:mZmzCDu0r.net
普通その手のものにはインストールしないな
コンソールなんて初期設定の時しか使わないし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/29(火) 10:07:11.57 ID:7tXAl1red.net
何度も使うなら最初から入ってるメディアを用意するしかないと思うけど
Tailsとかはopen-vm-tools-desktopの方が無いみたいね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 10:21:39.60 ID:sdOZHjFc0.net
ホストWin10で、ゲストAndroid-x86なんだけど、クリップボード共有したい
VMware toolsのインストールってどうやるの?教えて〜
使ってるのはVMware Workstation 15 Player

ubuntu等で、apacheとbindいじってイントラで少し遊んで満足してたスキルレベル

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 11:58:18.83 ID:TAgnDEHKr.net
上のメニューにtoolsのインストール選ぶところなかったっけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 12:27:11.84 ID:OseTE/Aw0.net
Androidはサポートされてません

https://github.com/vmware/open-vm-tools
https://github.com/vmware/open-vm-tools/issues/146

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 15:48:25.82 ID:qcCYmtBia.net
今のところClipSyncみたいなのを使うしかないようだね

ウィンドウシステムが別物だろうからToolsで対応は望み薄か?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/02(土) 04:12:47.38 ID:0PSjRNsn00202.net
Windows7homeがホスト。VMでUbuntu18.04動かしてます。
いつもブリッヂ接続でインターネットに繋がってたのに、
急にブリッヂ接続で繋がらなくなりました。

なんででしょうか?
Tailsをisoから動かした後あたりからおかしくなったのですが、なにか関係ありますか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/02(土) 10:29:35.38 ID:ej3KcfBA00202.net
DHCPならIPは正しく振られてる?
ルーター側とか確認して見つつ、止められるならネットワーク含めて再起動してみてはどうだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/02(土) 23:30:07.58 ID:AMp3TpdL0.net
Centos6上で、VMとしてUbuntuを動かし、そのUbuntu上でlightppdでWANへ公開してます。
もしUbuntuがroot権限奪取されて、htmlなんかが書き換えられていたら、Centos側で気づいて、Ubuntuを停止するソフトウェアってありませんか?

270 :267 :2019/02/03(日) 02:34:28.23 ID:b2yHFUdZ0.net
>>268
ありがとうございます。

ルーターがおかしくなったのかと思ったら、
VirtualBox入れたので競合してたらしいです。

「 コントローラーパネル → ネットワークとインターネット → ネットワーク接続 」

”VirtualBox Host-Only Network”ってのを無効にしないと仮想化ソフトで競合するらしいです。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 02:35:54.90 ID:b2yHFUdZ0.net
ところで、VMwareのオープンソース版みたいのもいつの間にか出てるらしいですが、
これって普通のとどこが違うんですか?
使ってる人いる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 14:24:42.50 ID:d47Yl7R6a.net
>>269
ホスト(ハイパーバイザー)からは改ざんとそうでない場合の区別がつかないからWorkstation単体では恐らく無理だね

ゲストに改ざん検知ソフトを入れてTools経由で連携するのはvSphere HAを使えばどうにかできそうだけど、rootを取られたらその仕組みを先に潰されそうだし結局難しいんじゃないかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 22:33:06.45 ID:jWX8bwaQ0.net
ホストの USBデバイスを乗っ取れるとのことですが、この機能は
1. VMware Player/Workstation の機能でしょうか?
2. VMware Fusion にも同じ機能はありますか?
3. VirtualBox にも同じ機能はありますか?
4. Parallels Desktop にも同じ機能はありますか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 22:38:42.57 ID:jWX8bwaQ0.net
5. Hyper-V にも同じ機能はありますか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 23:05:26.52 ID:0oCUUJxCM.net
USBパススルーで検索しろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 23:20:15.41 ID:b2yHFUdZ0.net
あれ?VMware workstation 15Playerってオープンソースなの?
やっぱり、オープンソース版はなんか違うの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 10:57:22.58 ID:NqgUNg+q0.net
Macホスト+Windowsゲスト(VMware Fusion)で、USBパススルー機能で USBデバイスを使用している人はいますか?
VMware Player/Workstation では可能と教えてもらったんですが、ホストをMacに変更することになったので調べています。
VMware Fusionは有料なので他も検討しましたが、VMware以外ではどうも同じような機能はないように思いました。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 14:07:34.96 ID:wpCGA1jR0.net
>>276
>>277
もう何十回でもググってこい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 20:26:56.62 ID:KlLa4toM0.net
>>277
https://www.vmware.com/jp/products/personal-desktop-virtualization.html
まあ、実際に使っている人捕まえて質問浴びせた方が確かに楽だわな。

こういう場合、たいていは最初の質問はただの関門というか、相手のチェック項目に過ぎず、
その後の質問が本番だったりするんだわこれが。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 23:43:45.44 ID:EJf8/BNv0.net
ホスト:Windows7home
ゲスト:Ubuntu18.04

でVMware Workstation15 PlayerでUbuntuをisoからUSBにインストールしようとすると、
画面サイズがおかしくなるのだがどうにかならない?

画面の下のほうが切れるから選択肢すら選べない
フルスクリーンだろうがなんだろうが全部画面切れる

ちなみにVirtualBoxでもなる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 00:45:38.14 ID:aVsLsv8d0.net
>>280
https://knowledge4linux.blogspot.com/2015/07/ubuntu.html
起動オプションに”vga=791"を追加

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 02:54:30.75 ID:xo4Qr9gJ0.net
>>281
それ追加したらさらに画面がでかくなって、下のほうが全然見えなくなりました(泣
違う数値で試してみます

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 03:56:23.98 ID:xo4Qr9gJ0.net
ググったらすごいことに気づいた
Windowsキー押しながらマウスで画面移動できるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 09:11:54.71 ID:InDdUZEJ0.net
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1466556266/

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/05(火) 03:56:11.64 ID:xo4Qr9gJ0 [4/4] (PC)
ググったらすごいことに気づいた
Windowsキー押しながらマウスで画面移動できるわ

ALTじゃなかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 14:40:41.28 ID:w8JfjHKxp.net
win10にvmware入れてubuntu入れたんですけどUbuntuとvmwareがネットに繋がらないんですがどうすればいいですか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 16:39:34.61 ID:pqkrVOdjd.net
>>285
まず首をくくれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 17:07:38.69 ID:Top2Alfb0.net
USB passthrough でググってみた。


VMwareはWorkstationでもFusionでもサポートあり
https://www.vmware.com/jp/products/personal-desktop-virtualization.html

Parallesの比較表にはサポート記載なし
https://www.parallels.com/jp/landingpage/pd/fusion-compete/

VirtualBoxではサポートあり
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=88474

Hyper-Vではサポート制限あり
https://redmondmag.com/articles/2018/05/17/usb-passthrough-in-hyperv.aspx


ホントにこの通りだったら、もっと大きくアピールしてもいいと思うので、事実と異なっている気がする。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/08(金) 23:52:53.82 ID:/NPN7ret0.net
VMWARE14.15にゲストでXPをインストールしたんですが、
3Dグラフィックスのアクセラレーションが
「この仮想マシンで3Dアクセラレーションを有効にするには、ツールを更新する
必要があります。」と言われます。

ソフトウェアの更新で今すぐすべてのコンポーネントをダウンロードを押しても
「ダウンロード可能なコンポーネントはすべて最新です」と言われます。

何がいけないのでしょうか?

289 :288 :2019/02/09(土) 02:55:16.71 ID:MyyJjDxv0.net
自己解決しました。
vmware toolsをダウンロードしただけでインストールが出来ていませんでした。
フロッピーのマウントを解除することでインストール出来、3Dも有効になりました。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 11:35:57.67 ID:FzxzpaaUr.net
>>288-289

今後同じ問題にぶち当たった人が
ぐぐってここにたどり着いたら
解決に至るようになるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 15:24:06.91 ID:3nUQj2xY0.net
>>290
いや、こんな馬鹿なのはノウハウではないよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 15:41:13.81 ID:6nLU1RCaM.net
通常はゲストOSの起動時に、自動でVMware Toolsのインストールするように
促されるはずだが、フロッピーディスクがマウントされていると
ダメなケースがある。

初心者が嵌まるパターンやね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 13:21:11.72 ID:1st0+3OV0.net
Hostが次の環境で、VMware Player for Linux 32-bitはさくさく動作は可能でしょうか
Linux kenrl 4.4.0
CPU Core2Duo 1.20GHz
メモリ 2GB

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 14:12:02.30 ID:R5BXqhnd0.net
ゲスト次第だけど中古でいいから買い替えるかSSD買うかどっちかを勧める

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:02:18.37 ID:6zLfBYjL0.net
さくさく動作なんて無理だろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 18:19:47.59 ID:Khd9Hk3IM.net
mintあたりを2台くらいならさくさくじゃね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 20:00:27.73 ID:fxlhHc+O0.net
>>293
ゲストはWindows XPならいけるんじゃね?それ以降は無理だな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 04:49:03.40 ID:EsQTJbxQ0.net
>メモリ 2GB


;(;゙゚'ω゚');

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 05:23:14.48 ID:TvW4t/Df0.net
俺んとこは16GB積んでて、それでも不足気味なので32GBか64GBにしようかって検討中なのに。。。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:44:44.53 ID:urABFsPf0.net
その世代のC2DてVT-xあるんか??

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:49:34.81 ID:lbDeZ33E0.net
モデルによる。対応してるC2Dもあるわな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 14:50:58.69 ID:+ND6Qn2nM.net
なくてもゲストが32bitOSならいらない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 00:53:02.65 ID:g6MDNMDV0.net
出かけるホストが2Gでどうしてサクサク動くとか思えるのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 00:53:23.23 ID:g6MDNMDV0.net
x出かける
oどうして

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 12:58:45.22 ID:ULzRDjKJ0.net
64G積んでるけど128Gにしたい…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 13:03:45.45 ID:h6yTHur20St.V.net
128積んでるけど64と変わらなかったよ
同時に動かせるVMが増えただけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 16:59:38.39 ID:Pbau83f60St.V.net
それが大事なんだよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:16:20.34 ID:4MzYh7gX0St.V.net
Playerでゲストの一時停止って無理?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:33:20.46 ID:fulgDCOhdSt.V.net
VIX使えば一応出来るね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 01:28:42.29 ID:mH2sja6w0.net
バージョン14.1.5を使用中で最近取り外しデバイスの接続エラーが頻発するんだけど、同じような人いない?
このエラーが起きた時は決まって外付けHDD(←一番最後に接続した物)が認識しなくなるんだけど、何か関連があるのかな?
素人の想像では。。。取り外しデバイスでUSBメモリを選んでいるのに、何故か外付けHDDを接続しようとしエラーを吐いてるみたいな?
認識しなくなったHDDはタップのON/OFFで復活するのでケーブルの接触は大丈夫かな?と思ってるんだけど

311 :310 :2019/02/18(月) 18:59:35.64 ID:EfL/tDAT0.net
310です。誰も同じような人いないようなので諦めます
ありがとうございました

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 12:08:59.78 ID:Du3IPPGb0.net
VMware内蔵の共有フォルダ機能なんだけど、
ゲストOSからファイルを開くと、ホスト側のVMwareのプロセスがファイルを開いたままにすることがあるのだが
俺環だろうか?

ゲストから Process Explorer で検索して対象ファイルを開いてるプロセスが無い状態でも、
ホストで検索すると vmware-vmx.exe がファイルを掴んだままの状態になってる。

こうなると一度ゲストを再起動しないと、そのファイルは開いたゲスト自身からも削除できなくなる。
この現象はゲストOSが win2kやXP の場合が特に酷い。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 12:13:52.66 ID:Du3IPPGb0.net

VMware Workstation 15 Player、バージョン 15.0.2 で確認した現象です。
ゲストOSが win2kやXP 以外にも、win7やwin10 でも起こることがあります。
Ubuntu MATE 18.0.4では起きたことがないと思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 14:07:20.26 ID:/d4N7JDU0.net
>>312
俺んとこでもなる
迷惑な挙動だ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 15:51:33.18 ID:r64lr+Uba.net
ネットワークドライブとしてマップしとけば頻度が低いっぽい?

マップしないとWin10ゲストでもなったけど、マップしたら同じことしてもならなかった
なっても共有フォルダのプロパティで有効を一度外せば大丈夫みたい
まあ、どちらも根本的ではないね…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 00:05:20.28 ID:KOVICM1M0.net
>>314-315
レス&解決方法ありがとう
とりあえず俺環では無いという事は承知しました
だとすると vmware-vmx.exe のバグかな?

無理やりハンドルを閉じると共有フォルダの挙動自体がおかしくなるようなので
>>315の方法が今のところ一番良い解決方法かも

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 00:39:38.08 ID:VkNWEsS10.net
初心者なんですがryzenをSVMモードにしないとvmwareは動かないって理解であってますか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 01:58:09.49 ID:hnRB4M6O0.net
知らんけどそれで合ってるんじゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 02:34:36.49 ID:Ynac4RUh0.net
BTOでryzenPC買って特殊な設定操作しないでVM動かせますか?って質問だろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 02:45:45.26 ID:uZ9b7lsz0.net
Ryzen 5 1600だけど問題ないな
BIOSでその気にしてる項目だけいじった記憶があるがその時やったきりなのではっきりは覚えてない
BIOSでいじる前にvmware起動したら確かに有効にしろみたいな文句言われた記憶もある

そのくらいかんたんな話だったよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 04:10:34.25 ID:BQW8mAFN0.net
asus x470-F はデフォだとVirtualizationが無効だったから
有効にする必要が有ったよ

あとryzenにした時VMWareWS10.0.7だとWin9xが動かなくなった
15はまだ試してないから分からん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 22:56:48.32 ID:9zzSRi7e0.net
【セキュリティ】Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551833609/


2018年に複数見つかった脆弱性に続いて、Intel製CPUに新たな脆弱性が見つかりました。
「SPOILER」と名付けられたこの脆弱性は、2018年に見つかった脆弱性・「Meltdown」や「Spectre」と同様に「投機的実行」と呼ばれる処理を悪用するもので、
シリコンレベルでの大幅な再設計なしには修正はできないものだそうです。

SPOILER: Speculative Load Hazards Boost Rowhammer and Cache Attacks
(PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1903.00446.pdf

SPOILER alert, literally: Intel CPUs afflicted with simple data-spewing spec-exec vulnerability • The Register
https://www.theregister.co.uk/2019/03/05/spoiler_intel_flaw/

脆弱性を報告したのはウースター工科大学とリューベック大学のコンピューター科学者です。

レポートによれば、「SPOILER」はメモリのボトルネックを解消するため現代のマイクロアーキテクチャに搭載されている「投機的実行」を悪用するもので、
Rowhammerのような攻撃がはるかに簡単に実行できるとのこと。

「SPOILER」とはネタバレのことを指しますが、特に意味を持たせたわけではなく、Spectreと同様に「Sp」から始まる単語を選んだものだそうです。

脆弱性自体はIntelの第1世代CPUからすべてのものに存在し、仮想環境やサンドボックス環境でも機能します。
また、「Meltdown」や「Spectre」に似ているものの別の脆弱性であり、「Meltdown」「Spectre」への対策では対応できず、
シリコンレベルで再設計しなければ修正や影響緩和はできないとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190306-intel-cpu-vulnerability-spoiler/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 08:02:45.02 ID:HFlNk5sW0.net
Workstation7に最初の頃のWindows10はインストールできていましたが
最近のは出来なくなったのですが何かインストールする方法無いでしょうか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 12:30:55.92 ID:GZXLNOki0Pi.net
workstation player 15にしろよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 16:29:55.83 ID:r991kxVd0Pi.net
Hyper-Vまわり?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 18:19:12.09 ID:HFlNk5sW0Pi.net
323追記
isoからインストールしようとすると、田が出た後すぐにwindows側のエラーで
Your PC ran into a problem and needs to restart. We'll restart for you
と出てリスタートを繰り返すばかりです。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃればよろしくお願いします。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:14:30.09 ID:SG6hi04Y0Pi.net
>>326
うまく行く保証は在りませんがOracle VM VirtualBoxは VMware の仮想デスクのマウントが出来ます。
Workstation7で仮想環境作り、その仮想デスクにVirtualBoxでインストールして後、Workstation7で
起動出来ればラッキーです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 00:21:34.62 ID:KkpWLh6F0.net
VMwareは、まだHyper-Vより勝ってる・・・のかな・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:26:06.87 ID:WvTp4ANea.net
15.0.3、14.1.6が出たぞー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:30:50.87 ID:mrPXGfcP0.net
ひゃっほぅ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:41:23.29 ID:BkuLmZq00.net
>>327
やってみましたがインストール時と同様にリスタートを繰り返すだけでした。
ありがとうございました。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 12:41:33.02 ID:WvTp4ANea.net
Tools10.3.10も出たぞー

マルチモニタのゲストでマウスカーソルが変な動きする人は入れてみるのもありかも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 14:02:49.53 ID:oKsO+nFh0.net
>>328
Alt でメニューバーの操作がキーボードでできるようになった(不具合が直った)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 15:30:39.03 ID:irWg5fhh0.net
VMware Workstation 15.0.3 Player Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/15/rn/player-1503-release-notes.html

VMware Workstation 14.1.6 Player Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/14/rn/player-1416-release-notes.html

VMware Workstation 15.0.3 Pro Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/15/rn/workstation-1503-release-notes.html

VMware Workstation 14.1.6 Pro Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/14/rn/workstation-1416-release-notes.html

VMware Tools 10.3.10 Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Tools/10.3/rn/vmware-tools-10310-release-notes.html

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 20:10:43.14 ID:zhvMryL6d.net
アップデートしたら彼女ができたわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 07:10:01.72 ID:6OyZQCy+0.net
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/15/rn/workstation-1503-release-notes.html
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Tools/10.3/rn/vmware-tools-10310-release-notes.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 08:48:07.18 ID:WY/tRwBNd.net
>>312
12だけどうちでもなる
ローカルにコピーするバッチ書いて対処してるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 22:33:34.50 ID:ln8MPGRG0.net


339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 17:02:42.79 ID:4EG0AvWD0.net
すみません

VMware-tools-10.3.10-12406962-x86_64.exe

↑これはどうやってインストールするのでしょうか?
「VMware Tools は、仮想マシン内にのみインストールされている必要があります。」
といって怒られてしますのですが・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 17:51:20.51 ID:kijknx9Y0.net
>>339
説明のとおり、それはゲストOSにインストールするものだ
ホストOSにインストールしちゃダメ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 18:38:45.22 ID:4EG0AvWD0.net
ありがとうございます
ゲストOS内で実行すると
「VMware-tools-10.3.10-12406962-x86_64.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。」
といって怒られてしまうのですが・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:36:39.92 ID:4EG0AvWD0.net
何度もすみません
Windows XP はサポートされてないようです
失礼しました

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 01:50:12.61 ID:zSIPielA0.net
ホスト:Windows10home
ゲスト:Ubuntu18.04
VMware最新、VMwaretools最新


VmwareでホストからゲストにファイルD&Dでコピー出来なくなったから

vmxファイルの最後の行ににこれ追加したけど、

isolation.tools.copy.disable = "FALSE"
isolation.tools.paste.disable = "FALSE"

ゲスト起動すると、↑の行がUSB〜の行より前の行に書き換えられて
ゲストからホストにコピー出来ないぞ

何回書き換えて再起動しても起動時に書き換えられるくさいのでコピペ出来ない
お前らどうしてる?

https://qiita.com/7of9/items/f91882ee4dfa16141708

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 02:26:03.49 ID:I8Kjv9PQ0.net
よくわからんがD&Dでコピー出来るバージョン戻せば良いだけの話じゃ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 03:47:09.60 ID:zSIPielA0.net
>>344
最新載ってD&Dじゃ出来ないの?
コピペのみになったの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 04:43:07.95 ID:Y6AC/oHY0.net
>>341
そのexe、_64て書いてあるだろ
ゲストOSが32bitだったりしないか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 11:29:15.99 ID:dK9V0S2T0.net
うろ覚えだが
vmxの書き換えはvmwawreそのものを終了してからじゃないと
書き戻されたような気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 16:47:22.58 ID:dJcnwIN5a.net
ホスト:Win10 Pro 18362.1
ゲスト:Ubuntu 18.04.2 LTS(64bit)
Player 15.0.3、Tools 10.3.0(open-vm-tools)

isolation〜を追加すればD&Dは出来るけどなぁ
確かにVMを起動するとusb_xhci〜がisolationの下に来るけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 18:34:06.46 ID:GAgh02Y90.net
>>341-342
もう解決してるかもしれんけど
iso版をダウンロードしてVMwareでマウントしたら行けない?
https://packages.vmware.com/tools/releases/10.3.10/windows/VMware-tools-windows-10.3.10-12406962.iso

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 22:29:20.55 ID:zSIPielA0.net
>>347
終了してから書き換えても起動時に自動的に最後の行に
>>343を回されるから適用されないっぽい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 23:31:33.10 ID:WIjHSAb8d.net
>>348
追記
ゲスト→ホストのD&Dは右か下だけ出来る…
(アイコンが配置されてるバーと、タイトルバー(?)のある方向には出来ない)

Toolsの問題なんだろうか…?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 07:52:12.64 ID:zA3vczend.net
ぶっちゃけVirtualBoxとどっちが良い?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 11:23:43.19 ID:QgBIo+YQd.net
ぶっちゃけるほどでもないかならなぁー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 22:55:14.73 ID:ErkG0imkM.net
うちの環境だとVirtualBoxはD&D固まったりするからVMWareのほうがいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 23:09:35.28 ID:MoDwxtIt0.net
Linuxしか入れたことないけど、VMWareがちょっと軽いかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 03:48:46.12 ID:XmcEOqnJ0.net
両方使えばいいんじゃ?
同時に起動できるでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 21:08:16.68 ID:wr4bZQ4px.net
仮想HDDをひとまとめのファイルで作ってたけど
物理ディスクに不良セクタが発生することを考えると
20GB程度の小分けファイルにしたほうがいいのだろうか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 21:25:06.95 ID:4Zx2IPNh0.net
>>357
どっちにしても分割した何れかが破損してデータロストするだけで変わらないよ
バックアップをしっかり取るのが基本

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 21:56:54.98 ID:a+672Ux20.net
そういうことを気にするならRAIDじゃね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 23:32:03.36 ID:b7xygRNW0.net
>>357
物理的に移動するときに単独ファイルだとすっごいめんどいのでうちは分割にしてる。
中断とかやりにくいしな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 00:29:56.68 ID:SdOQOvBg0.net
>ぶっちゃけVirtualBoxとどっちが良い?

VirtualBox5.Xまでは軽かったが6.0から重くなってしまってVMwareの方が今は軽い

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 14:42:28.66 ID:23eaP/myaNIKU.net
15.0.4、14.1.7、11.0.3、10.1.6が出たぞー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:25:00.23 ID:ZXJMNSgd0NIKU.net
バージョンアップしたらタスクバーに留めてるアイコンが白くなるのがいやん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 09:16:06.88 ID:TqoQBpXk0.net
12 はないんかい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 10:27:44.50 ID:HBHLiXTp0.net
15.0.4になってもVMware USB Arbitration Serviceが自動起動しないバグが治らん
以前に同じ問題が出て、やっと修正されたかと思いきや、前バージョンから再発しやがった
VNwareを一旦終了してからサービス起動しないと効果が無いので面倒でかなわん

つ、これに限らず中国に移籍してからこんなことばっかり続いている気がする
情報盗まれてないだろうな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:03:12.17 ID:8Nth/THB0USO.net
McAfee Drive EncryptionでCドライブを暗号化している仮想マシンを起動するとVMWS14ではユーザーIDとPWを普通に
入力できるのにVMWS15では一切キー入力を受け付けない。何が違うのかな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 23:15:37.59 ID:RUOavOzT0.net
>>357
物理的な不良セクタでVHDコピーできなくなったのがいくつもあるんだけど
VHDをマウントは出来てるんで
マウントしてテラコピーってツールで新規VHDにファイルコピーで対応した。
エクスプローラーでコピーするといちいち読めないファイルどうするか聞いてくるのがうざいけど、テラコピーは聞いてこない。
消えたら困る動画については、VLCの変換機能で時間指定して問題のある部分を除外することでほぼ元の動画をバックアップできた。


Windowsのシステムのバックアップはファイルコピーじゃうまくいかないんで
システムのバックアップについては小さくすることがリスク回避になると思う。
そもそもC:ドライブは出来るだけ小さくするよね。
元々100GBしか割り当ててないけど、SSD256GBをシステムにしたんで丸ごと一個C:ドライブにしたが
使用率は50%程度。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 01:13:31.88 ID:B7oLoyEs0.net
backupを取らない馬鹿の話しなんかいらん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 01:23:01.19 ID:0H4ANVkb0.net
>>367
Windowsのシステムバックアップをファイルコピー?
え?システムバックアップを取得する、じゃなくてシステムファイルをファイルコピーしてるってこと?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 04:16:01.60 ID:8JVD94Ig0.net
ホスト:Windows10home
ゲスト:Ubuntu18.04

UbuntuとXFCEをデスクトップとして使ってるんだけど、
Ubuntuでログインすると普通にマウス使える
Xfceでログインするとマウスが使えない
って状態になる

これってVMwareの問題?それともXfceの問題?
普通に(最新アプデ前?)まではXfceでもマウス使えてたんだけど


一応、XfceでもUSBマウスをホストから切断してゲストに接続するとマウス動く

どこがおかしいんでしょうかねえ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 05:01:36.52 ID:8JVD94Ig0.net
分かったわw
なんかvmxファイルの設定が勝手に変わったくさい
アプデのせいかなあ?


マウス クリックが VMware Fusion 仮想マシンで認識されない
https://kb.vmware.com/s/article/2010041?lang=ja

> 仮想マシン構成ファイル (.vmx) を編集します
> 仮想マシンの構成ファイルで、次の行を追加(または変更)します:
>  mouse.vusb.startConnected = "FALSE"

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 06:42:43.47 ID:DqQzG7hz0.net
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/15/rn/workstation-1504-release-notes.html

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:39:58.82 ID:owXmY4Es0.net
>>369
出来ないからしてないって書いてるよね。

仕事のドキュメントは100MBとかなんでVHDマウントしてロボコピーで済ましてる。
SSD上のVHDにロボコピーしといてたまにUSBメモリにVHDをコピー。

全体のバックアップは壊れたときとシステムセットアップしたときだけど
Disk2VHDでバックアップしてるからそのままディスクツールでコピーしたら復元できる。
VHDなんで別のパソコンにつないでマウントしてコピーだけど。

ファイル単位で更新すればでっかい仮想ディスクでもコピーの時間は短くて済むかもしれない。
更新ファイルの量によるけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 18:37:12.84 ID:7q36YDhrM.net
シーケンシャルでぶち込む方がはるかに早い。vhd bootとかすればもっと早い。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 18:54:32.70 ID:7v1jrkD7r.net
>>373
いや、Server Backupとか機能有効化するか、3rdパーティーのツールでシステム領域のバックアップと、データ領域のバックアップ分けて取れば良いだけだからわざわざなんでCドライブのサイズについて話してるんかな?と思って。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 19:42:44.92 ID:owXmY4Es0.net
>>375
もともと >>357 がサイズ分ける話してたからだけど。

そして僕の物理C:ドライブが 100GB あるから >>357 の言う 20GB だとかなり分割しないといけなくなるなあって話だよ。
分割しても仮想ディスクは物理的破壊を免れないけど、中のファイルは破壊部分を切り離せば大丈夫って話をしたんだけど。
システムは中のファイルを個別に取り出しても意味ないから物理的破壊リスクを下げるのにシステム全体のサイズを小さくする意味はあるけど、サイズで単純に分割する意味はない。

バックアップがあれば壊れても問題ないかもしれないけどバックアップのためのコピーに時間がかかるのを問題にしてるのが >>360
時間をかけないようにするために分割(サイズを小さく)してるわけで、僕だけがサイズの話をしてるわけじゃない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 19:49:12.81 ID:owXmY4Es0.net
>>374
VHD Boot で使ってると、ディスクアクセスで固まりやすい気がする。
通常ブートでも数分間ディスクアクセスしまくって固まったりするんだけど・・・
トロイの木馬でも走ってんのかなーって。

メトロアプリ使ってないのに RuntimeBroker.exe がちょくちょく50%近く食ってて重い。
なぜか勝手にアプリのカメラが裏で起動してなんかしてるし、遠隔操縦されてるかも。
そう言えば iPhone も狂ったようにカメラのフラッシュ炊いたりとか連絡先とか開いたりしまくったことがあったっけ。
昔からたまーに勝手にフラッシュ炊くのが下駄入り iPhone なんだけど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 19:51:09.46 ID:owXmY4Es0.net
狂った動作してた時って、ちょうどアップデートが来た時で、
アップデートしたら収まったんだけど、
もしかしたらあれがゼロデイ攻撃とか言う奴なのかも。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 00:08:34.80 ID:LOCoxr/vr.net
>>376
いや、何か「バックアップ」と「コピー」の区別が付いてないみたいだからもういいや。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 09:23:04.62 ID:MG6N+YZo0.net
>>379
お前の言語能力が低いだけだぞ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 10:08:15.94 ID:7HM+8uhzr.net
>>380
仮想ディスクの分割の質問だったのに、長々とWindowsシステム領域の話やら、聞かれてもいないCドライブのサイズの話やらを語り出せる貴方の言語能力は凄いと思うよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 12:06:26.30 ID:MG6N+YZo0.net
>>381
関係ない話をしてるのはお前だろ。

バックアップとコピーの定義なんてどうでもいいんだよ。
バックアップ用のサーバーなんか持ってねーんだよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 12:25:56.45 ID:7HM+8uhzr.net
>>382
そうか、ごめんな。
標準の機能すら知らないみたいだからもういいや。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 12:42:52.17 ID:MG6N+YZo0.net
>>383
バックアップとシステムに詳しいけど物理エラーを理解できないと言う事はマニュアル人間ですね。
一度でもいいから壊れたディスクを使ってみてよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 02:59:27.36 ID:AMLb/3780.net
ID:MG6N+YZo0

統合失調症の馬鹿

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 11:07:06.71 ID:SZQ6hIHDr0404.net
>>385
そういう言い方はやめた方がいい、余計に発狂してスレが汚されるから

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 15:27:18.46 ID:24Frh0wT00404.net
>>385
根拠は何だ。
お前ら、その馬鹿が作ったテンプレいつまで使ってんだ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 19:20:42.10 ID:P/zxIWkE00404.net
    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  おい、おまいらもちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 21:07:21.70 ID:ERATnYeg0.net
>>386
そうだな。スマン。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 12:58:09.89 ID:LSFx9w1s0.net
windows10上で vmware15+windows98se を動かしています。
windows10の共有フォルダを、windows98の
ネットワークドライブに設定できないでしょうか?
共有に成功している方はいますか?

windows98上でいちおうwindows10の共有フォルダ
のネットワークドライブはできているのですが、
クリックすると
「E:\にアクセスできません。アクセスは拒否されました。」
と表示されます。

NAS上の共有フォルダはそのwindows98のネットワークドライブに
問題なく設定できたのですが、windows10上の共有フォルダが開けません。

どこか設定するところがありましたら、お教え下さい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 13:16:19.82 ID:+LPPMoe20.net
VMware 関係ないよね。おかえりください。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 15:22:29.68 ID:yUyteoOE0.net
win10のセキュリティレベルを下げないとムリ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 15:57:43.03 ID:CswninB9M.net
windows10が古いcifs/smbと通信しない設定に変わったのが原因かも。
俺はスキャン画像を複合機からwindows10へ共有経由で送れなくなって知った。
ポリシーいじって解決。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 20:44:59.73 ID:Pgb0nTjar.net
vmware15という表現からこの子はダメな子なんだなと滲み出てる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 01:56:45.66 ID:EjfI8hqq0.net
>>390
win10側でSMB1.0を有効にすれば繋がるけど
脆弱性の宝庫だしサポート打ち切られてるし推奨されない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 02:21:45.87 ID:l73s19wq0.net
ホストWindows10home
ゲストUbuntu18.04

急にゲスト上でマウスのサイドボタンが効かなくなりました
どうやらゲスト上でマウスがUSBマウスではなく、PS2マウスとして認識されてるくさいです
今まではどっちとして認識されてたか知りませんが、サイドボタンが効きました

上部ツールバーのUSBマウスをクリックしてゲストに接続すると普通にマウスは全認識します
ただこれやるとゲスト画面からホスト画面にマウスが出れなくて不便です

どこどうやれば、もとに戻りますか?
Ubuntuの設定ではなく、Vmwareの設定ですよね?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 11:42:29.33 ID:USAsQOTa0.net
連続して馬鹿が来たか
春休み終わってるよね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 17:05:25.91 ID:uVd2cpk80.net
くそ
14.1.7にしたらまたときどきマウスクリックが効かなくなるやんけ
はよ直せ、ボケ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 17:13:24.56 ID:SvZaIdrE0.net
1回目のクリックはゲストにマウスをキャプチャさせるスイッチだね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 23:23:41.12 ID:BpeBBJoH0.net
ゲーム用途だとvboxのが上?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 06:53:00.01 ID:mPpnZcJT0.net
>>392,393,395

教えていただき、ありがとうございました!
NASを使ってデータのやりとりをすることにします。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 12:23:12.78 ID:M1C4QQpxd.net
良いってことよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 19:29:44.74 ID:S/3DeUZZ0.net
my vmware のアカウントって整理されたとかありますか?

以前(ESXi5.5の頃)、アカウント作ってダウンロードしたことがあり、広告メールは頻繁に来て
久々にサイトに行ったところ、ログインできずパスワードリセットしようとしてもメールアドレスが無効という表示になっています。
改めて別のアカウントを作ろうと登録したもののアクティベーションメールも30分たっても来てない

うーん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 23:19:45.85 ID:3KKHPV4cr.net
>>403
フリーなアドレスで登録してたらそうかも
独立した固有ドメインのアドレスならそうはならないはずだけどどうか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 23:38:44.47 ID:V2APXbOn0.net
>>403
うちは大昔日本語サイトすら無かった頃に買ってたライセンスを引き継いだ結果がまだ残ってるから、
多分大丈夫だとは思うけどなあ。(最初はWorkstation3あたりだったかと。残骸として残ってるのは6forWindows)

406 :403 :2019/04/14(日) 13:55:40.30 ID:T0kk9z/t0.net
コメントありがとうございます

新規作成/パスワードリセット改めてやっていたところ、数分で受信しました。メンテかトラブルでしょうか・・・・
で、古いメール掘り返してみたら、無償版ESXiはgmailを登録していて、こっちのアカウントはクリアされていました
他に別のアカウントのプロバイダーメールでworkstation8を購入していたのですが、こちらは残っていて参照できました

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 00:46:18.21 ID:PaE7LErO0.net
クーポンで2割引やってるね。
日本は対象外だけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 05:00:00.69 ID:YBJRzPMQ0.net
>>398
これマジだよな
ゲストのUbuntuがクリックだけ出来ないわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 18:11:16.40 ID:N+btsiu10.net
VMware Workstation 15 Pro v15.0.4 を使用し、ゲストOSに Windows 10 Pro x64 (1809) を新規インストールし使っています。
このゲストOSに Google Chrome をインストールして使うと、マイクやカメラの許可や、パスワードの保存の可否を求める
ダイアログが、真っ白で描画されてしまい、とても困っています。この辺かなと当たりをつけてクリックして成功したり失敗したり
している状況です。

410 :409 :2019/04/17(水) 18:12:57.31 ID:N+btsiu10.net
途中で送信してしまいました。すみません。
この症状は、私のおまかんでしょうか。それとも他に発生している人はいますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 19:11:47.88 ID:Szf/4nA30.net
>>409
VNC接続やRDP接続だとどうなるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 19:24:13.87 ID:Sk0+ZwaRd.net
ホストではoracle等他のサーバーアプリが動いてるところでplayerのゲストのコア数を物理コア数としてもいいものでしょうか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 19:44:07.83 ID:Gk0sr0rU0.net
>>409-410
仮想マシンだと指紋認証の画面が描画されなかったことがある。
ChromeはGPU描画したりするしセキュリティに関わる部分だし特殊なのかも。
ゲスト側でグラフィックアクセラレーターのレベルを落とせば解決するかも。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 20:29:03.23 ID:o20yH2tA0.net
VMで設定した共有フォルダ間(VM(Z:) 下のDからE)へファイルを移動なりコピーなりしようとしたらハンドルが無効ですとエラーがでてしまうのですが何が原因でしょう?
仮想マシンの共有フォルダの設定では「Windowsゲストのネットワークドライブとしてマップする」をチェックしてあります

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 20:41:14.63 ID:8fALaSwuM.net
>>412
http://www.curri.miyakyo-u.ac.jp/curri-ex/os/txt/os3.html
うまいことやらないわけがない。
ただ、相互に影響しあっていいならいいけど。
無償版のOracleつかってて今までどおりOracleは動いて欲しいなら、VMは3コアにしてOracleのプロセスとVMのプロセスにプロセッサ アフィニティ設定するかな。
無償版のなら気にする必要もないけどわざわざプロセッサライセンス払ってるものの速度落とすようなことをする人がいるなら見てみたい。

416 :410 :2019/04/17(水) 21:51:05.04 ID:N+btsiu10.net
>>411,413
RDP接続でも同じでした。
VMの設定で「3Dグラフィックスのアクセラレーション」のチェックを外したら症状はなくなりましたが、
「設定」やタスクバーの半透明効果がなくなってしまいました。
ホストのグラボはGeForce GTX 980、ドライバ v425.31 です。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 22:01:35.85 ID:WqFGPZFrr.net
>>416
1809 はvSphere, Viewでもいろいろ問題起きてるから、一つ前ので同じか試して切り分ける事をお勧めする。
そもそろWin10はViewなどでGPU VDIいれてようやく快適な描写になるくらいだから、Workstationではその辺は切り捨てもいいんじゃないかな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 22:19:15.45 ID:uP8us5MI0.net
>>416
うちもホストのGPUがIntel内蔵/GeForceでは同じような症状だったけど、
RADEONに換えたらちゃんと映った。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 01:40:31.60 ID:hXul10n10.net
>>409
白背景に透明文字になってるっぽい
CTRL+Aで全選択状態にしてスクロールすると面白いぞw
https://i.imgur.com/9aGxFey.png

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 05:43:05.69 ID:lMMi4O300.net
「このスナップショットを復元すると、現在の状態は失われます。」というダイアログが巨大化するのは何なん?
Spy++で調べたら5288x149ピクセルもあったぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:20:54.54 ID:ZzG0S8Hp0.net
そんな経験ないわ
あのウィンドウはサイズも変えられない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:58:16.99 ID:lMMi4O300.net
そう、変えられないから焦った
[OK]ボタンが画面外でどうやって引っ張ろうかと
3面モニタにまたがってズルズルやってたら幸い引っ張り出せたけど
他に手がないだけにダメだったら詰んでた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 14:06:50.69 ID:qvBYpQfO0.net
VMware上だとネットワークのステータスが△!マークが出てネット出来ないんだけど原因がわからん。
VMwareを走らせてるPCはなんともない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 15:00:58.31 ID:vXqu6kAUM.net
>>423
おバカ自慢いらない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:20:33.41 ID:cLv/IgpPa.net
VCAPの問題集ってどれがオススメ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:20:56.20 ID:cLv/IgpPa.net
>>425 ですが、教えてください

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:52:06.32 ID:2mTHNJLh0.net
まず何を受けるんだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:57:15.34 ID:cLv/IgpPa.net
>>427
DCV-Design です。言葉足らずすみません。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 22:06:31.22 ID:mm6PvjVc0.net
>>428
海外でかなり詳細に参考リンクをまとめてくれている人がいて、それを片っ端から見て行けば合格はできると思う。
https://www.jeffreykusters.nl/2017/08/04/vcap6-5-dcv-design-exam-guide-sanitized-reference-documents-list/

VCAP6 DCV Designと違い、6.5ではVisio風の構成図お絵かき問題がなくなり選択式問題かD&D問題だけになったので、公式ドキュメントやVVDのガイドを中心にBlueprintの項目をチェックしていけば効率よいかと思います。
Deploy も取るならHOLのトラシュー、チャレンジラボ系で操作を覚え込み、海外のエンジニアが公開しているシミュレータも役に立ちます。

VCAP6の時のベースだけども、以下のサイトのシリーズは試験の各要件、キーワードがまとまっているのでこれらを上記サイトの参照先でチェックしてまとめていくのも良いかと思います。
http://buildvirtual.net/vcap6-dcv-design-journey-objective-1-1-gather-and-analyze-business-requirements/

国内だとインストラクタの方の最近の受験記録だと以下のブログが参考になります。
http://instructor8010.hatenablog.jp/entry/2019/01/28/150000

その他以下も。
https://be-virtual.net/vmware-vcap6-5-dcv-design-exam-experience/
http://www.vhersey.com/2017/09/25/some-vcap-6-5-dcv-design-exam-study-notes/
http://vcallaway.com/vcap-6-5-design-exam-experience/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 23:42:23.87 ID:mm6PvjVc0.net
>>428
ちなみにDumpが欲しいならVCAP関連はまともなものは無いと思うよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:22:28.73 ID:hColyYZLa.net
>>429-430
大変ありがとうございます。中の人ですかね? 聞いてみてよかったです。
来週受けるので読み耽ります。
ありがとうございます。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:29:50.23 ID:qAYEwobZ0.net
>>431
英語含めて余程慣れてないと一発は難しいから、最後まで問題を暗記する気持ちで解きながら覚えて、二回目に備えて自己問題集作るのも手です。
時間いっぱい頑張って下さい。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 21:29:08.13 ID:K2MR/M0d0.net
12使っててwindowsでCUIからvmdkをマウントしたいんだけど方法ありますか?
vmware-mount.exeってもう無くなったんですかね…?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 01:48:09.03 ID:fs7xEz5N0.net
イオシスのArrows Tab勢いでポチってしまったけど
これでVMware player動かす場合本体メモリ4GBで足りるのか不安になってきた。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 01:52:25.36 ID:VNqTtqIb0.net
仮想マシンで割り当てるメモリとホストosの種類次第
だけどよーやるわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/09(木) 04:59:05.91 ID:HPqNGUaba.net
>>432
残念ながら60スコア足らずで落ちてしまいました。
また来月にでもリベンジします。
ありがとうございました。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/09(木) 08:38:15.19 ID:X1GGYWX4M.net
仮想環境動かしたいだけなら
VirtualPCかVirtualBox使うといいとおもう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/09(木) 09:09:18.65 ID:CuzXBE6qr.net
>>436
今は300が合格ラインでしたっけ?あと少しですね。
非機能要件問題が普段意識しない単語略語ばかりで私は苦手でしたわ…
引き続き頑張って下さい!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 18:49:03.29 ID:wnPlQD5d0.net
VMPlayer15.04
ホストWindows10 HOME 64bit

VMP12から15に上げたからなのか?Playerの起動にものすごく時間がかかるように
なりました。対策方法がわかれば教えてください。
それまではVMPもゲストOSもサクッと起動して、二つゲスト動かせる(といってもXPだが)状態
現在はVMPを起動→うんともすんとも言わない→もう一回アイコンをクリックする→うんry
→もう一回ry→VMPが1つ目起動したと思ったら2つ目起動し、なんと3つ目まで起動する
(3回起動操作してるから当たり前だが、問題はうんともすんとも言わないHDDすら動いてない
ように見えること)
ゲストOSの起動には問題ないのだがその手前のVMPで引っかかってます。
カスタマーエクスペリエンスとソフトウェアの更新のチェックは外しましたが変わらず。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 03:03:35.34 ID:tvU/Mb88a.net
15.1.0、11.1.0が…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 03:18:54.93 ID:dVf/1XQb0.net
VMware Workstation 15.1 Player Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/15/rn/VMware-Workstation-151-Player-Release-Notes.html

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 10:51:03.63 ID:1j3zqIym0.net
ストレッチモードの制限が解除されてんな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 00:20:59.74 ID:5bL2pDMy0.net
今のはゲストwin7のUSB3.0使えるんだっけ。軽く使うだけだから未だに7.1.4使ってる。
zen2早く出ないかな〜。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 03:22:23.53 ID:T4FxjWGX0.net
すいません、スレチなんですが素人でちょっと質問させてください
仮想化ツールとして
マイクロソフトのVirtual PC + XP MODE
とかって廃れてしまってスレとかなくなってしまったんですか?
まだそういうスレがあったら誘導してもらいたいのですが
どうにもならなかったら諦めてVMwareとか使おうと思ってますけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 04:21:22.49 ID:0RB9p3hc0.net
>>444
馬鹿は死ねや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 07:48:53.81 ID:Py0Nr9//d.net
>>444
VMWareのスレではスレチだけど
Pro以上のエディションならHyper-Vも付いてるから廃れたんじゃない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 07:51:27.27 ID:MnXbW67Q0.net
>>444
XPモードはWindowsの機能だからWindows板にある
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1261045331/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 10:26:10.90 ID:yivrI/P80.net
Android 8.1 動かんかったわ
vitualboxでは動いたんだけどなー
VMの方が動作がサクサクしてるのに残念

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 11:54:52.09 ID:yivrI/P80.net
7.1なら普通に動いたわ
迷惑かけてごめんね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 13:09:34.67 ID:T4FxjWGX0.net
>>446
>>447
ありがとうございます
助かりました

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 01:50:52.76 ID:GWP1N/Etx.net
Intel i7 4790→AMD Ryzen5 2600に仮想HDDをそのまま移植しました
ホストとゲストOSはどちらもWin7です
IntelからAMDに変えただけなので、このまま使っていても不具合は起きませんよね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 01:51:34.24 ID:2P8VYH9J0.net
cpuの命令セット舐め過ぎ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 02:01:17.50 ID:+m9LcVGqr.net
仮想HDDなんてホストからみりゃ単なるファイルなんだし
移行した仮想マシン関連のフォルダとその配下をまるまるコピーして移行したけどまだ動かす前の段階でバックアップとしておいてテストしてみりゃいいやん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 02:43:55.87 ID:GWP1N/Etx.net
>>452>>453
問題出るんですね
ちょっと動かしてみましたがアプリケーションは特に問題なく動きました
ただ動作が若干引っかかるような感覚はあり、プチフリーズのような現象も起きました
それはCPUのシングルスレッド性能差かと思ってました
前の環境でHDDが不良セクタ出たのでバラして新マシンにしてしまったので
前環境を復元できませんが、動作に致命的問題が出てない今のうちにファイルを取り出して
新マシンでOS再インストールします
回答どうもありがとうございました

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 02:51:09.50 ID:i6T2ixUg0.net
しばらくはデバイスドライバなどの入れ直しとかあるから何度か再起動すると引っかかりなくなる場合もあるけどね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 03:03:17.23 ID:LJqdw4apa.net
Intel→AMDでも仮想で替わるのはCPUドライバだけなんじゃないかな?
マザボは440BXを仮想化してるからマザボのデバイスはそのままだろうし

ただゲストはともかくWin7ホストでRyzenはどうなんだろうね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 03:09:30.69 ID:i6T2ixUg0.net
動かないことはないけどね
ホストwindows7+Ryzen
問題はCCXをまたがないで割当してくれるかどうかくらいだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 04:29:00.16 ID:sGGnTSox0.net
>>457
CCX跨ぎってThreadripper 2990WXとかの話じゃなくて?
なぜにRyzen?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 04:39:14.43 ID:i6T2ixUg0.net
Ryzenって中は昔でいうマルチソケットのような接続状況だよ
4コア単位で

できるならCCX単位で割り当てるほうがいい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 08:51:17.01 ID:4c99zLK00.net
Ryzen 8 core = 2 x CCX ( 4 core )
CCX単位でL3キャッシュがあり、CCX間はInfinity Fabric接続

詳しくは下記参照。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1053/318/html/1.jpg.html

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/26(日) 10:50:46.20 ID:wuSuHCDn0.net
VMware Playerで
ゲスト環境を他のホスト環境に移動した初回起動時に
共有フォルダが自動で無効になるのをやめさせたいのですが、
なにか方法はあるでしょうか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 10:20:38.13 ID:I7R/exd70.net
Windows サンドボックスをインストールしたらVMware Workstationのゲスト起動でエラー発生してしまう
VMwareと同居できないんだねこのクソ機能は

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 11:11:08.92 ID:I7R/exd70.net
というか、VMware WorkstationがあるのにWindows Sandboxを導入する俺がアフォだってか
でも一度どんなもんか使ってみたかったのよ
オマケにしては上出来だが比較にならん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 12:49:38.52 ID:6EnseOzGM.net
日記は自分のブログで。
あるいはチラシのうらに。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 12:52:38.82 ID:I7R/exd70.net
ブーイモはウザい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 12:57:11.80 ID:6EnseOzGM.net
>>465
涙拭けよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 16:17:54.80 ID:eE3N2e9g0.net
Sandboxはあまり使い勝手がいいとは思えない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 17:03:02.97 ID:I7R/exd70.net
>>467
VMwareの使い勝手が良すぎるだけ
あれしかないと思えばあれはあれで使い物にはなる
使わんけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 19:43:11.36 ID:fXceuTOOM.net
そもそもサンドボックス自体の動き考えたらわかるだろうと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 20:44:27.44 ID:I7R/exd70.net
VMwareと同居できないのが問題だと言ってるのに的外れな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 21:14:11.10 ID:6EnseOzGM.net
独り言は自分のブログで。
あるいはチラシのうらに。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/28(火) 21:42:34.74 ID:I7R/exd70.net
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/29(水) 20:57:01.20 ID:JJuujVpo0NIKU.net
常に一定の状態のゲストで使っていたいのでToolwiz Time Freeze使ってる
こっちの方がむしろ砂箱よりメドくなくて良いわ
おかげでゲストをバックアップから戻す頻度が少なくなって捗ってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 01:33:08.07 ID:AOJ+Y45Z0.net
あまりファイル増やさないように使ってたはずなんだけど
いつぞやから vprintproxy.log というのが作成されるようになってしまった
仮想プリンタ関連って気がするけどこれ作らないようにする方法ある?
logging = "FALSE" では無理みたいだ
ws15.0.2

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 07:23:37.24 ID:3vMmHS7k0.net
切実なので教えてください。

VMwareworkstationplayer使ってるんですが、
マウスカーソルがシームレス出ない環境で、
ゲストOS側の何らかの操作で、
alt+CRTLと同じ効果の操作をすることは出来ないでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 13:30:25.19 ID:ACPK5xGBM.net
なぜゲスト側で何かやってマウスがホストに戻ると思っているのでしょうか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 17:31:54.14 ID:GTcWOrbu0.net
win10のサンドボックスも便利だな
vmと使い分けできそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:22:10.93 ID:0hXyxJFV0.net
>>477
同居はできないだろ。
Hyper-Vならいけるかもな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:46:11.31 ID:3vMmHS7k0.net
>>476
そういう方法がないか聞いています。
書いているとおりalt+CRTLを押した場合と同じような処理があればいいのですが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 21:15:56.34 ID:v4h8eifmr.net
>>479
おとなしくToolsを入れろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 21:42:47.94 ID:3vMmHS7k0.net
>>480
すみません。記載漏れですが、
ツールズ入れた上で、マウスのシームレスを無効化してます。
ゲストの操作をホスト側と区別させたいため。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:10:48.76 ID:uPur3OtB0.net
では、
「馬鹿には無理」

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:51:39.85 ID:3vMmHS7k0.net
やり方知らないなら、煽りのようなこと書かないで欲しいんですが。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:53:15.08 ID:uPur3OtB0.net
繰り返す
「馬鹿には無理」

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:56:26.97 ID:2amR+/I60.net
よくわからんが
tools入れれば出来る機能を
わざわざ切った上で同じことをしたいというのは単なるわがままなんじゃね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 23:33:49.50 ID:QYzjuj+t0.net
>>483
だったら alt + ctrl 押せばいいだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 23:56:42.91 ID:839fo+5C0.net
ゲストで端までいったときにホストに信号を送るプログラムと、ホストで信号受けた時にctrl+altを押すようにするプログラム作ればいいんじゃねーの。
あるもの使わないとかきぐるいの類だが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 00:02:09.37 ID:oiAHqjFaM.net
>>484
同意

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 01:52:21.67 ID:lVvkvcT80.net
>>484
やり方知らないならいちいちレスしないで欲しい。
>>486、487
だからalt+ctrlキーを押さないで実現したい。
ゲストOS側で認識する形で送っても、ホストOS側にキーが送られないから、ソフトキーボードが使えないんですよ。
信号って何を言ってるの?ゲスト、ホストのOS間でLANで通信するってことか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 01:56:23.33 ID:KAUosa1K0.net
「馬鹿には無理」
これほどぴったりの奴もひさしぶり

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 02:39:48.12 ID:dLDksR+c0.net
>>489
ざっと思いつくままに3種類ほど

Alt+Ctrを押す事で何か支障があるならショートカットの組み合わせを変更するというのがてっとりばやい
Alt、Ctr、Shift、Winの4つのキーから好きな組み合わせが使えるので例えばCtr+Shitに変更可能
変更の仕方はググると出てくるよ

あるいはキーボードなりマウスなりにマクロ割り当ててAlt+Ctrキーを送るようにするのも手
マクロは最近のマウスユーティリティーにはデフォでついて来るし、
キーボードにマクロを割り当てるフリーのユーティリティーもある>UWSCとか

同様に何らかの条件でAlt+Ctrキーを送るスクリプトを組むという方法もある
WindowsならWindows Script Host というスクリプトが標準で入ってるからこれを使ってもいい
sendkeysというフリーのツールがあるんでそれと組み合わせて任意の条件でAlt+Ctrキーを送る事ができる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 03:04:10.01 ID:cLpqk9GG0.net
馬鹿には無理だと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 07:45:47.90 ID:wxbxfyOf0.net
147 名前:Socket774 (ワッチョイ b483-ejMp)[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 15:37:15.53 ID:bs+AI7Mc0 [3/4]
調べてこれなんだけど、分からないならレスしないで欲しい。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557322493/142,145,147


ワッチョイ b483-
ワッチョイWW da83-
は他の板も荒らしているので注意(83-の部分は永久的に変化しない)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:27:15.04 ID:lVvkvcT80.net
>>491
ありがとうございます。
後出しですみませんが、キーボードが使えない環境で実現したいです。
前提の話ですが、ゲストOS上でマクロ使って、alt+crtlを押しても、ホスト側に操作が戻らないんですよね。

その上で、マクロもスクリプトも、ゲストOSがアクティブになっている状態だと、キーの押した情報やマウスの情報って全部ゲストOS側にいって、
ホストOS側で認識しないので、
キーボードやらマウスやらにマクロによるショートカットが使えない。

ゲストOSから、何らかのバッチ起動したらホスト側に戻すとかがしたい。
ネットワーク上で他のPCにキーを送る方法ってありますか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:32:37.73 ID:jbcylSFF0.net
>>494
ゲストをリモート操作じゃだめなの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:41:51.00 ID:jbcylSFF0.net
レス見た感じでは
普段はゲストをアクティブにして操作していて
キーボードが使えないのでalt+CRTL無し又は代替え手段でホストに戻したいて感じだと思うんだけど
普段ゲストをリモート操作していればキーボード無しでもホストとゲストを行ったり来たりはできると思う
うちはESXiなのでPlayerでの操作はわからんが常用PCが全部ESXiゲストなので全てリモート操作だけど
キーボード無くてもアクティブにするゲストは切り替えできている

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:44:37.21 ID:emgmCMlG0.net
>>494
もう答えは書かれているだろう
だから、繰り返す
「馬鹿に無理」

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:46:23.61 ID:dLDksR+c0.net
>>494
ゲスト内で内でマクロを実行しても当然ながら反映はされません
ホスト側のユーティリティやツールでAlt+Ctrキーを押すマクロを登録してください

マウスが手っ取り早いですがキーボード以外のデバイスとしてはゲームパッドを使う方法もあります
JoyToKeyなどのキーやマウスを割り当て可能なツールを使うと良いでしょう
この場合もAlt+Ctrを登録したツールを常駐させるのはホスト側です

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 09:47:28.32 ID:kgsONuZW0.net
>>494
ホストに監視ソフトを入れて、共有フォルダーに特定ファイルが出来たらalt+CRTLを押す動作させたら。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 11:00:43.69 ID:0xNK7SJF0.net
もう関わるなよ。なんかいろんなスレでこんな感じのことしてんんだし関わるとずっといつくぞ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 11:17:37.97 ID:lVvkvcT80.net
ありがとうございます。
>>496
リモデ接続ということですよね?すみません。
後出しになってしまうのですが、
デスクトップを表示させた状態でゲストOS側でマクロ操作をすることが多く、
誤ってゲストOS、ホストOSの間でキーやマウス操作を行えないようにしたいんです。
リモデもシームレスで操作がゲストOS側にいってしまうので、間違って操作する可能性があり、用途には向かず。
>>498
エレコムマウスツール、ジョイパットのツールで試してみましたが出来ませんでした。
恐らく、マウス、joypadの操作がホストOSが認識されない形でゲストOSにいってるからだと思います。
>>499
これ良さそうですね。
自作プログラムまでもいかず、フリーのツールで実現できそうですね。
プログラムでのキー送信で解除出来るか試してみます。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 11:40:32.16 ID:lVvkvcT80.net
>>501
結論から言うと、ホスト側でソフトウェア上のsendkeysでalt+crtlしてもダメでした。
ハードウェアキーボードでalt+crtlが押されたことを検知して、ホスト側にキー操作を戻してるみたいですね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 11:51:25.13 ID:dLDksR+c0.net
>>501
こちらで試した限りではマウスでもJoyToKeyでのパッド操作のどちらででもAlt+Ctr割り当てでホストに制御戻っていますので、
そちらの環境(VM設定)由来かマクロ設定による障害ではないかと思われます

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 11:54:37.59 ID:mIpe1Y3p0.net
ゲストOSを最大画面にしろよ。
ホストを操作するときは最小化で作業ミスはなくなるだろ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:00:24.99 ID:jbcylSFF0.net
>>501
>デスクトップを表示させた状態でゲストOS側でマクロ操作をすることが多く、
>誤ってゲストOS、ホストOSの間でキーやマウス操作を行えないようにしたいんです。

できるだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:13:50.85 ID:lVvkvcT80.net
>>503
わざわざ検証ありがとうございます。
以下の環境でダメでした。
win10かVMwareplayerが怪しそうですが、
参考までにVMwareplayerのバージョンを教えていただきたいです。

ゲストwindows7
ホストwindows10 64bit 10.0.17763
vmware player 15.0.4 12990004 64bit
joytokey 3.7.9
試したこと
・vmwaretoolsのアンインストール

>>504
例えば、ゲストOS側でマクロでマウス操作実行中、ホストOSをVMwareplayerのウィンドウの前に動かしてしまうと、ホスト側のウィンドウで操作されてしまうんですよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:17:40.16 ID:fe8OdQwBr.net
マウスやゲームパッドの付属ツールではソフトウェアレベルで動作してるものがあるからなー
ちゃんとドライバレベルで使えるツールやハードマクロ搭載のマウス使わんとダメよ

ちなみに↑ででてるJoyToKeyはドライバレベルで動くやつだ
nPro回避でよく使われる定番ツール

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:20:57.49 ID:emgmCMlG0.net
「馬鹿には無理」
と親切に最初に結論を書いてあげてるのに
それがわからんから馬鹿なんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:26:02.32 ID:mIpe1Y3p0.net
>>506
ゲストを最大画面にすればホストに制御が移ることはないだろ。
window表示にするからいけないかと。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:26:36.40 ID:mIpe1Y3p0.net
間違えた、最大画面じゃなくて全画面だな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:30:12.06 ID:dLDksR+c0.net
>>502>>506
OSやVMのバージョンより使ってるツールの問題が大きそうですね
VMがハード入力しか受け付けないのであれば>>507のとおりにドライバレベルで動くツールを使うと良いと思います
ゲームパッドが使えるならJoyToKeyで試してみてください


> 例えば、ゲストOS側でマクロでマウス操作実行中、ホストOSをVMwareplayerのウィンドウの前に動かしてしまうと、ホスト側のウィンドウで操作されてしまうんですよ。

それはまた別の問題ですね
その問題を完全に回避したいのであれば、
複数のマウスなりパッドなりをPCに取り付けて、
取り外し可能デバイス設定で、VMごとに使用するマウスを限定するしかないと思います
例えば

ホストで使用→マウスA
VM1で使用→マウスB
VM2で使用→マウスC

ホストではマウスA以外使用しない、といったようにすれば裏画面でマクロが動作し続けるでしょう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:38:04.33 ID:eoSmQvwDa.net
ゲストはキー入力を離しておいて、VIXとかでゲストのプログラムをキックした方が早そうな気もするなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:38:10.86 ID:mIpe1Y3p0.net
esxiならusbポートのパススルーできるからそこにマウスさせばいいんだがな。
お手軽ではなくなるし知識不足によるトラップもあるから厳しいかもしれんがヤル気があるならそれがいいだろな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:44:11.89 ID:jbcylSFF0.net
>>506
>例えば、ゲストOS側でマクロでマウス操作実行中、ホストOSをVMwareplayerのウィンドウの前に動かしてしまうと、ホスト側のウィンドウで操作されてしまうんですよ。

リモートでいいじゃん
ゲストを全画面表示せずにリモートウィンドウをアクティブにしなけりゃマクロ作動中のゲストの画面を見ながらホストのマウス操作できるし
マウス操作中にマウスカーソルがリモート画面の上を通過しても干渉しない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 12:51:16.34 ID:+YJG9suZd.net
俺には無理

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 13:31:04.27 ID:eYpDY91Mr.net
誤操作云々言いながら手抜きしようとしてる時点でダメだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 18:58:23.64 ID:Mreku2ZP0.net
RyzenだとWindows98は動かないの?
海外のサイトにはV12ならできる見たいな事が書いてあるような気がしますが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 21:09:05.20 ID:fbhOZgO9a.net
ttps://i.imgur.com/Eo7ygh0.jpg

面倒は面倒だね、RyzenのPCしかない場合は厳しいんじゃない?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 18:45:25.44 ID:JD/0JxDG0.net
VirtualboxでWindows98動かせばええ
わしはRyzenでやっとるで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 10:07:59.54 ID:YETZLDbl0.net
VMware NSXの導入を検討しているのだけど
ここは苦労するとかこう言うシステムは向いてないとかありますか?
営業からは得られない具体的なネガティブ情報を集めています

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 15:34:59.12 ID:Q6VtVIKfa.net
NSXは去年の今頃に福井でトラブったのがニュースになってたね
切り戻しの手順はきちんと整備しないといざという時にはヤバいだろうね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 18:28:28.67 ID:YETZLDbl0.net
完全復旧に8日間要したとかゾッとしますw
障害発生時の影響範囲の大きさは考慮すべき点かもしれませんね
切り戻し手順は最悪仮想マシン(アプライアンス)のリストアでなんとかなりそうな気がするのですが…
このあたりの運用のしやすさを仮想化のメリットと考えていたので意外です

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 03:42:04.70 ID:e0IQjFwf0.net
WS15に興味があって久しぶりにこのスレに来たんですが、>>3
WS12ではDX9世代のOSが遅くなるので .vmx の設定が必要(WS14以降では使えない)
ってあるけどWS15ではこの設定がなくてもパフォーマンスが落ちないってことでよろしいですか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 03:55:24.51 ID:e0IQjFwf0.net
ちなみ今ホストWin7でWS11を使用、近い内にWin10移行とともにWS15にするんですが
ゲストOSでXPや98のパフォーマンスがどうなるのか気になりました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 05:06:11.12 ID:KOw7++UK0.net
>>523-524
WS12以降、ゲストのDX10サポートの影響でホストGPUの負荷が増えた(重くなった)
でもDX9世代のOSではデメリットしかないので、>>3の方法でWS12では設定弄って旧仕様に戻せたんだけど、
WS14以降はその設定も使えなくなってしまった。(=旧OSでのデメリットは解決できなくなった)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 05:16:51.01 ID:KOw7++UK0.net
ちなみにパフォーマンス低下の影響を受けるのは、3Dアクセラレーションを有効にしたゲスト内の3D処理の話で、
そもそも3Dを必要としなかったり、ホストにハイエンドなGPUを積んでたりする場合は気にならないと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 08:44:59.37 ID:KAEIEDcf0.net
Vmware player 15
ホスト windows10
ゲスト windows XPsp3
ブリッジ接続で、ホストとゲストは
互いにping問題なく、フォルダ共有も
できてますが、ゲストがルーターの
外のインターネットに繋がりません。
何か可能性考えられますでしょうか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 09:35:11.90 ID:sqbYISyr0.net
>>527
ゲストのipとネットマスク
ゲストのデフォルトgateway
ルータのip
ゲストから外へのping
ゲストから外への名前解決

529 :527 :2019/06/08(土) 13:36:09.92 ID:KAEIEDcf0.net
>>528
ありがとうございます。
↓こういう状況です。
何かわかりそうでしょうか。

<ホスト>
IPアドレス: 192.168.11.10
ネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1(バッファロールーターのIP)
優先DNSサーバー:192.168.11.1
代替DNSサーバー:192.168.11.2(てきとう)

<ゲスト>
IPアドレス: 192.168.11.11
ネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
優先DNSサーバー:192.168.11.1
代替DNSサーバー:192.168.11.2


ホストからも、ゲストからも
ping 8.8.8.8
が通ってました。これはゲストもルーター外へ
通信できているということでしょうか。
ゲストからはファイアーウォールを無効にしても
IEで、http://www.yahoo.co.jp/ を表示しようとしても
「ページを表示できません」とでます。

なお、ホストの「インターネット接続の共有」は
「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターの
 インターネット接続をとおしての接続を許可する」
のチェックは入れていません。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 14:06:05.40 ID:GDyF+1vk0.net
馬鹿
(てきとう)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 14:09:51.25 ID:+qQ/QjqHa.net
VMwareの問題じゃない

XPのIEだとTLS1.0までだからだね
yahooはhttpsに強制リダイレクトされるからそこでエラーになってる

古いChromeかFirefoxを入れるしか無いとは思うけど、MSEの定義も降って来なくなってるからインターネットに繋ぐのは止めた方がいいんじゃないかなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 14:32:13.93 ID:KAEIEDcf0.net
>>531
ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
他のホームページで表示できるところもありました。
やはりセキュリティの問題もありますので、控えたいとは思います。
おさわがせしました。

以上

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 14:59:45.79 ID:e0IQjFwf0.net
>>526
3Dを多用するわけじゃないのでそれなら特に問題なさそうです
レスありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 12:21:02.14 ID:NM4eJAuL0.net
ホストLinuxで、ゲストWindowsをシャットダウンすると死ぬ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 12:47:34.62 ID:3eyKIpXW0.net
俺は未だに生きてるから多分大丈夫やろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 01:01:29.59 ID:aUHTlhqM0.net
ホストからゲストにファイルを移動(コピー)するとゲストがフリーズしてするようになりました
最近変えた所というとWin10を1903に変えた事くらいなのですが、同様の症状の方いますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 01:58:55.14 ID:aUHTlhqM0.net
なんやかんややってる間に直りました
スレ汚し失礼しました

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 12:55:44.87 ID:EUGPKXAm0.net
Workstation 9から15 Proにアップグレードライセンス買えるのけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 13:00:22.17 ID:YzikYTGx0.net
対象かどうかは知らないけれど、これだけは言える。
買うのは後数日、火曜日くらいまで待て。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 20:08:05.45 ID:kTRCWTMv0.net
>>538
アップグレード元として使えるのは12以降。
この業界で、7年も前の製品をアップグレードさせてくれるほど甘い会社は、さすがに無いと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 21:11:55.62 ID:Dz8q6Lfz0.net
Windows 7 → 10 は今でも無料アップグレード出来る。
10年前の製品。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 01:07:19.85 ID:UbW0Jrv40.net
>>540
ありがとう。プロダクトキー入れたらそんなの知らんと言われたわ
>>539
なんかあんのかなワクワク

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 16:10:56.04 ID:Jr69+eCot
> 536

USB関連で不具合があります。
v1903からv1809に戻すと治りました。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 16:12:17.02 ID:Jr69+eCot
543です。

USB関連ではないのですね。
失礼しました。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 18:07:10.77 ID:duN7Hr6C0.net
25%offやってんね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 18:09:17.03 ID:duN7Hr6C0.net
>>541
今からじゃ無理じゃね?
無料期間に一度でも上げて下げた人なら対象だけど。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 19:14:01.56 ID:W1zcBnxc0.net
>>546
3月でもできた報告あったそうだしまだできるんじゃね

Windows 10 無償アップグレード方法【無料】2019年1月現在もOK
https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:15:20.24 ID:gF+AqnpJ0.net
今でも出来るよ。
先日やった。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:18:11.22 ID:I5m9agEi0.net
>>539
>>545
非常にありがとう。
買ってくるわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 03:15:35.67 ID:ayI8rD7V0.net
無償アップグレードの人はハードウェア入れ替えるとライセンス切れるので覚悟しておくように

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 07:38:55.44 ID:LpOtjBFv0.net
CPU変えてもSSD変えてもメモリ変えても切れないが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 11:04:48.13 ID:/ayEgh0P0.net
マシンのuuidと
一つ目のNICのmacアドレスが一致していれば大丈夫

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 11:51:41.78 ID:NZ7u7VBV0.net
うちもCPU、マザボ、HDD、SSD、ホストOS変えたけど、NICのMACアドレス固定してるのと
格納場所のパスが同じせいか大丈夫だ
パスが変わった場合って、Copyしたのか、Moveしたのか聞かれるけど
MoveしたのならUUID変わらないんだっけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:02:13.70 ID:CXIVS5Un0.net
つまり、新PCでuuidと一つ目のNICのmacアドレスを一致させるにはどうすればいいんですか
MBはもちろん新しいのにするけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:02:31.12 ID:/ayEgh0P0.net
ゲストwin10のvmxで
uuid.bios
ethernet0.address
の2つの値が変わらないように作業すればいい

具体的には、>>553の言うように新環境で
ゲストwin10を初めて起動したときの確認ダイアログで「移動しました」を選択する

また、仮にゲストwin10自体を新規で作り直したとしても、
win10のクリーンインスコ前に上の2つの値を手作業で書き換えれば
ゲストwin10の初回起動時に自動認証が走り、ハードウェア認証済みになる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:18:54.99 ID:4jUpM61Ea.net
MSアカウントにリンクしとけばライセンスはハードウェアを移動できるみたいだけど、アップグレードするとそれが効かないって事かな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:20:15.30 ID:/ayEgh0P0.net
一応言っとくけど
この方法使えば一つのライセンスで異なる仮想環境をいくつも作れることになるけど
それやりすぎると多分海賊版扱いされる(ライセンスを無効にされる)ので注意

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:26:06.76 ID:qek+Vwnq0.net
>>557
macが同じだと通信できなさそうだな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 16:38:07.78 ID:Cspc9Rwsd.net
windows10 1903アップデート時にvmware workstation proが使えなくなるよ画面が出てさきすすめなくなった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 16:58:51.56 ID:kkpvDTz10.net
uuid.action = "keep"

を追記しとけば大丈夫だよ
常に移動した扱いになる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 13:44:16.48 ID:6FvaYpio0.net
仮想ディスクから物理ディスクに置き換えたら認証外れますか?
外れないなら物理ディスクに置き換える方法を教えてください

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 14:53:47.39 ID:iGaLRpZK0.net
馬鹿はちゃんと質問することすらできないから馬鹿なんだよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 15:22:28.62 ID:hjdcIpAd0.net
荒らしはスルーで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 19:21:38.66 ID:JVetSS2i0.net
WSL2やらサンドボックスやらWindows10の新機能がHyper-Vをベースにしたものが多くなってきている
最近、デスクトップの仮想環境をVMWareからHyper-Vに移そうか検討を始めた
ハイパーバイザーはESXiからKVMに移行した
まあ自宅環境なんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 01:26:00.77 ID:LYQQz3KI0.net
ハイパーバイザー型の場合ハイパーバイザー部分に何かあったら元々のOSも落ちるんだぞっと
信用して大丈夫?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 01:32:47.23 ID:IL020Zvb0.net
それいうたらホスト型も一緒やん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 06:13:19.51 ID:NLDJT3D90.net
>>565
優先仮想計算機残存事象というのがあってだな。。。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 11:20:50.16 ID:U+XNGj56M.net
> というのがあってだな。。。
ウザっ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 17:15:29.63 ID:T1CEHlC10.net
windows10で仮想使ってるけど
立ち上げると直後か、しばらくしたらホスト側がBSOD起こるようになって使えなくなった
ないと不便だから困ったなぁ…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 20:14:17.07 ID:Hk+q0HXh0.net
俺はwindows server 2016にwindoes 7のvm入れてwindows update実行するとbsodになる。
似た原因かもだな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 21:31:53.74 ID:Zcetqmo50.net
通信すると落ちるのは設定次第。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 22:29:43.25 ID:KzSWs6BF0.net
ホストWin10は1903にアップデートできたけど、ゲストWin10は、まだ準備が完了してないとかでアップデートできない。なぜだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 23:32:39.59 ID:BfOAXryt0.net
心の整理ができてないんだろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 03:00:30.78 ID:fFg++ArV0.net
あのすいません
vmwareからいきなり職場に
「VMwareライセンスご注文のご案内
(VMware社の商品をお買い求め頂きありがとうございます。
VMwareライセンスご購入の評価をご確認ください。)
ってのが送られてきたんだけど、何ですかこれ?

「My VMware」ライセンスマニュアルも同封されてます。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 09:24:14.60 ID:pVC+0q7i0.net
経理さんにでも聞いてみたら?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:09:20.86 ID:zwv8td3d0.net
SSDの速さってどこまで体感できる?
最近安いから、SATAからNVMeのSSDに変えようか迷ってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:19:30.67 ID:oLDTyWi/0.net
>>576
少なくともうちだとHDDではゲスト起動おっそいなあと思っていたのが、NVMeにしたらおおってくらいには速くなった。
VMWareに関してはSSDの効果は露骨に出る。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:35:56.96 ID:zwv8td3d0.net
ごめん質問が不明確だった
知りたいのはSATAのSSD(520MB/s)からNVMeのSSD(2,500MB/s)に
替えたら体感できるくらい早くなるかっていうこと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 18:37:06.73 ID:qZ5/Ft8I0.net
HDD→SSDの時のような感動は無い。
速くなったかも・・・くらい。
ある程度デカイデータをコピーするような時やディスクへの負荷がかかっているような時は体感できるのかもしれんが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 21:02:26.52 ID:zwv8td3d0.net
Thanks じゃあ買わなくて良さそうだ
爆熱になって値段も高くなるだけだからメリットがない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 02:35:04.44 ID:Xg2opBW80.net
WD黒とかなら熱くないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 09:43:31.57 ID:W3pMLTLT0.net
値段がさらに上がるな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 16:33:36.84 ID:+aEwp/LM0.net
おま環かもしれんが

VMware Workstation Pro 15.1.0
ホスト Windows 10 1809
ゲスト Ubuntu 18.04.2 LTS
の環境で、ゲストのUbuntuに適用してしまうと死んでしまうパッチリスト
実機で起こるかは未確認

1.Common files for the GNOME graphical shell
2.Graphical shell for the GNOME desktop
3.GObject introspection data for Mutter
4.Window manager library from the Mutter window manager

元凶は3または4みたいだが、依存関係があって勝手に適用されてしまうので
まとめて除外

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 21:12:13.48 ID:kEDIm7fba.net
>>583
グラフィカルログインまで到達しなくなるなら、これじゃないかな
ttps://superuser.com/questions/1446521/ubuntu-on-vmware-freezes-on-startup

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 22:20:50.84 ID:+aEwp/LM0.net
それだわ
ありがとう

リモートでの操作もできないから完全に死んだと思ったら
ファイアウォールの設定間違えてただけだった・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 06:49:45.95 ID:7IjKLp3A0.net
ホスト スペック
CPU:ryzen threadripper 2950X
メモリ:64GB
GPU:GTX1080Ti

VMware Player
Workstation player
Workstation Pro
ホスト:Windows10 1809
ゲスト:Windows10 1709

割り当て
プロセッサ:1
メモリ:2GB
ビデオメモリ:1GB

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 06:50:09.53 ID:7IjKLp3A0.net
>>586 続き
仮想を複数起動して、ゲームを放置しているのですが、
どのVMwareのバージョンでもゲストOSがwindows10の場合、
仮想マシンでゲームを3時間ほど動かしていると、ゲストの画面が一瞬暗転し、
ゲームやその他ソフトが白い画面になり、応答していない状態になり
操作がきかなくなります。イベントビューアを確認したところ

「ディスプレイドライバーを開始できませんでした。
代わりに、Maicrosoft 基本ディスプレイドライバーを使用しています。
最新のディスプレイドライバーについては、Windows Update を確認してください。」

と記録されていました。
Windows10のビルドのバージョンや、VMwareのいろいろなバージョンを試してみましたが、解決しませんでした。
Virtual Boxなど、他の仮想マシンではこういう不具合はなかったため、OSの問題ではないと思われます。
他の仮想マシンを使用するのもアリですが、VMwareのほうが色々と都合がいいので出来ればVMwareを使いたいです。
海外の記事なども、いろいろ調べてみましたが情報が少なく、解決しませんでした。

ホストPC側の問題も疑い、OSクリーンインストールや別PCでも試しましたがダメでした。
どなたか同じ問題が発生した方や、解決方法をご存知の方はいないでしょうか。
不足な情報があれば、仰ってください。

よろしくお願いいたします。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 07:11:58.71 ID:T8HC1ofC0.net
メモリ2GBという点がちょっと気になるな
「暗転」してもおかしくない容量で

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 07:21:03.44 ID:eBKP7Op00.net
>>587
いろんなとこのコミュニティに手当り次第なげてコメント貰ってるんなら、まずはその追加の確認情報やスペックをコミュニティの回答者に返信するのが最低限の礼儀だと思うぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 07:35:14.03 ID:7IjKLp3A0.net
>>588
4GBなどにもしてみましたが、結果は同じでした。
4GBでも、まだ足りないんでしょうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 18:38:24.45 ID:BvGIOZXh0.net
>>590
なんていうタイトルのゲーム放置してるの?
そういうのはゲームによるからなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 20:25:46.81 ID:l3DbKfhj0.net
単にゲーム側で規制かけてるだけかもしれんしな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:04:43.91 ID:Hd96rRKk0.net
VMware最新版でゲストOSを起動すると起動直後が起動後数分程度でBSODが発生するんだが
原因わかる方いますか?

BSODの内容は停止コード:system service exceptionで失敗した内容は表示されてない上に
そのままフリーズしちゃって0%のまま進まないので強制的にリセットするしかない。
メモリが壊れたのかなと思い、予備のメモリを使ったり一枚にしてみたりたが改善せず。
ゲストOSを再度作成しようと思っても仮想マシンをパワーオンにするとやっぱりBSODが起こる。
別のSSDにVMware自体を再インストールしてみたりしたが効果もなかったです。

ホストOS:Windows10 pro 1903
ゲストOS:Windows10 pro
CPU:ryzen 2700x
マザボ:asus tuf b450 pro BIOS1607
メモリ:クルーシャル2666 16GB×2枚
グラボ:GTX760

数か月使っているPCなんだけどVMwareを使わなければ、ゲームとかしてても
BSODはおろかフリーズすら起こらないのでどうしたものか…。
個人的にはマザボかCPUが壊れてるのかなと思ってるんだが、パーツが正常でもこういうことってあるのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:12:51.80 ID:YXiAbHRI0.net
>>593
メモリのセッティングは?
BIOSをZEN2未対応の最終バージョンに戻してみては?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:14:55.76 ID:YXiAbHRI0.net
>>593
とりあえずOCCT:CPUを一時間通るかでハード障害の切り分けかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:25:59.55 ID:Hd96rRKk0.net
>>594
返信ありがとう。
メモリは4G と8GでゲストOSを起動してみたけど結果は変わらず。
BIOSは最初1201だったけどBSODが起こるんで1607の最新版にアップデートしてみたが改善しなかった。
1002がZEN2未対応の最終バージョンみたいだけど一度試した方がいいんかな

>>595
返信ありがとう。
一時間テストしてみる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:36:28.58 ID:viyEWMMH0.net
負荷かけてのメムテスやってみたら。
温まってくるとエラー吐いて死ぬのはメモリの可能性が高い。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 23:12:35.24 ID:MLqy1iwn0.net
591です。

あれからいろいろやってみたけどパーツは特に問題なさそうに思えるが
この構成だとVMwareは使えないってことなんですかねー。

ほんともうお手上げとしかいいようがない、精神的にも体力的にもめちゃくちゃ疲れた。
やっぱりおとなしく新しいPC組むしかないか…。
みなさんほんとアドバイスありがとうございました。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:01:55.95 ID:hKFVMBNB0.net
AMD-Vが無効化されてるとか
んなこたないよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:03:50.98 ID:LCVeQSeM0.net
Vmwareはメーカー名であって製品名ではないからな
正しく製品名とバージョン、エラー状況、ログ等は質問する時は書く癖をつけたほうが良いよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:09:48.95 ID:GMb92ww70.net
>>598
1903やめて1803あたりにしてみたら?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:24:02.55 ID:MvUc2onH0.net
>>598
仮想化機能を有効にするためのBIOS設定
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_134.php

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:26:31.83 ID:6RE2lXos0.net
>>600
説得力ないな。まずは自分が正しく書け

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:48:57.99 ID:LCVeQSeM0.net
>>603


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 10:14:04.34 ID:gNzNOtL50.net
>>598
下記で仮想化機能が有効になってるか確認してみたら。
http://www.dwapp.top/environment/virtualization/817
無効ならBIOSで設定変更が必要。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 19:19:01.35 ID:HhTH0zsQ0.net
ウイルスOSと悪名高いWINDOWS10の1903改悪したところ・・・
vm12死亡・・・
さすが、WINDOWS・・・
早く代案になるOS出てきてほしいなぁ・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 19:25:10.92 ID:eOAQlZaU0.net
>>601
>>602
>>605
アドバイスありがとう。
BIOSの設定や仮想化はちゃんと有効してるよ。
それでも起動直後か、起動後しばらくするとホスト側がBSODになるから
単純に今使ってるマザボがVMwareと相性が悪いんだと思うわ。
昔使ってたB350マザーryzen1600の方だと普通に起動したのにな…。
あと1803でも改善せんかった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 19:45:17.83 ID:gNzNOtL50.net
>>607
VMware Workstation Playerだったら下記から古いバージョンも落とせるから、違うバージョンを試してみたら。
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/free#desktop_end_user_computing/vmware_workstation_player/14_0|PLAYER-1417|product_downloads

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 01:38:39.51 ID:bH2TGyDM0.net
すみません。仮想化のことは何も知らないのですこし教えてください。

自宅と仕事場がありまして、
その2カ所で同じように仕事をしたいなと思い、PC環境の構築をしようかなと思っています。
お聞きしたいのはペンタブレットのことです。

自宅に 仮想化サーバを置いて、仕事場のクライアントPCから自宅の仮想マシンを使いたいと思うのですが、
仕事場のUSBのペンタブレットを使って、自宅のPC(仮想マシン等)の操作ができるのかどうかを知りたいのです。

自宅PC [仮想化ソフト (ゲストOS Windows10)]----インターネット---- 仕事場 クライアントPC{USBペンタブレット(板タブ)}

みたいな感じで構築したいのですが、このようなことは可能でしょうか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 09:04:53.80 ID:E7V2wTZb0.net
それ仮想にせずともリモートで良くない?
Pro以上のエディション使えば出来ると思うけど。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1154/641/amp.index.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 13:55:42.23 ID:ClDy2wTX0.net
>>609
在宅とか遠隔業務で使用するシンクライアントの裏側が仮想環境で出来てるとか言うのを見て勘違いしてるのかな
自宅ですでに仮想環境を使用していて外部から仮想環境にアクセスしたいというのならばVMWareのリモート環境って
どうやるのって話だけど、現在家で使っているPCの環境を遠隔から操作したいって話ならば>>610が書いている通り
リモートデスクトップを使う案件

ペンタブがどんなものか判らないけどRDPとかVNCっていうキーワードでリモートデスクトップをググる方が良いかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 22:07:08.94 ID:bH2TGyDM0.net
>>610
>>611
なるほど。リモートデスクトップですか。ペンタブレット可能なのですね。
ありがとうございました。勉強してみます。

ちなみに、仮想環境でもペンタブレットって使えるんですか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 22:12:30.29 ID:tcxRcofE0.net
>>612
お前は仮想環境以前にPCの知識がないだろ
馬鹿は死ねよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 22:58:19.02 ID:vqAJOKVN0.net
>>612
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1276610475/
こちらで聞くのがいいんじゃね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 23:15:25.23 ID:lpcjeBtw0.net
RDPにしても、3389番をそのまま外に公開するとかアホなことするんじゃないよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 23:42:05.62 ID:KhGpyskt0.net
情弱がマネして危ないのに清水は馬鹿だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 00:30:56.17 ID:IGaT0wZe0.net
>>612
MS-RDPで外部から接続するならVPN経由にでもしないと流石に危険すぎるから
TeamViewerあたり使えば?
これならWin・泥・林檎でも使えるだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 08:06:57.11 ID:q65FWgOQ00707.net
>>617
TeamViewerって何かやらかした記憶があったが今は問題ないみたいだな
https://www.lac.co.jp/lacwatch/people/20160606_000357.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 12:20:30.37 ID:RYPek6ega0707.net
ESXiの話題もここでいいのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 12:32:23.83 ID:z7nzKDNgr0707.net
>>619
一応こっちがある
VMwareESX/ESXi専用スレPart18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:34:17.14 ID:1F9WcdGK0.net
Ubutnu18.04アプでしたらまた画面が小さくなってしまったのだが、
Vmtoolでまだ対応してないの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:55:43.72 ID:ztOWBKCk0.net
>>607
BIOSでSVM有効にしないと使えないけど、そこは大丈夫?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 11:12:44.68 ID:ljQ0yKzh0.net
VER15からVRAM3Gまで割り当て可能って書いてあるけど、これはホストのグラボから引っ張れるってことであってますか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 22:25:42.69 ID:Tk+HNHL90.net
必要な分だけホストVRAMをマップする仕組みだけど
システムメモリを経由するので若干のオーバーヘッドがある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/10(水) 15:31:46.73 ID:hqkvcu1Ta.net
若干じゃないけどな
帯域が違いすぎる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 02:32:29.41 ID:37PbAu9G0.net
Workstaion 15で仮想マシン設定開くのに10秒くらいかかるんだけど、これはおま環?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 02:39:48.92 ID:x0ln1CVm0.net
バージョン関係なしにそんなもんだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 04:03:10.07 ID:kFiJsda90.net
うちは2秒ぐらいだな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 15:06:12.55 ID:+YkE3ZHy0.net
VMware Player で昔作った Windows 10 Enterprise 1703環境のゲストが結構有るの
ですがなのですが、ずっとアップデートが失敗して最新にアップデート出来てません。
VMwareでアップデート出来ない時、チェックすべき事在りますでしょうか。
UEFIブートでは無くBIOSブートです。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 15:13:24.48 ID:28oJXe1q0.net
>>629
vmware原因かどうか確定してるのかな?
"windows10 1703 アップデートできない"でググると色々ネタが出てくるみたいだけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 15:27:13.55 ID:+YkE3ZHy0.net
>>630
一般的なwindows10 アップデート出来ないのは一通り試してダメでしたので、vmware関連
での情報が無いかと質問しました。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 13:09:17.99 ID:I6vOXRCB6.net
>>593
同じようにVMplayerでゲストOSを起動したら数分後ホストOS側でsystem service exceptionが出ます。
こちらでは自動再起動かかります。
VMplayer 14.1.7と15.1.0で試しましたが両方ダメでした。
ホストOS:Windows10 1903
ゲストOS:Windows7 pro
CPU:ryzen 2700x
マザボ:Asrock X470 master sli P1.5
メモリ:Gskill F4-3600C19D-16GSXWB 8GB×2枚
グラボ:GTX1070
SVMを使うソフトウェアでBSODがでている気がします。
androidエミュのNox playerも起動後数分で同じBSODが発生します。
ホストOSの再インストール後、チップセットドライバとグラフィックドライバのみでVMplayerを実行しました
がBSODが発生。
memtest86+は問題なかったです。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 20:53:20.64 ID:G2S/u5J90.net
>>593 >>632
WS15入れてゲスト内で30分くらい時間潰してみたけど平気だったよ
RyzenのAGESA(CPUのファームウェアみたいなもん)を変えてみるとか
例えばTUF B450ならBIOS1607はCOMBOだけど
0601は下のX470-Fと同じPinnaclePI 1.0.0.6だから

あとVMwareをインストールしたまま1903にアップデートしてたら
VMwareを一回アンインストールして入れ直してみるとかはどう?

ホスト:1903 x64(18362.239) / VMWare Workstation 15.1.0-13591040
CPU:Ryzen2600X / マザボ:Asus X470-F (BIOS 4207/AGESA 1.0.0.6) / メモリ:crucial 2133 4GBx2
グラボ:GT1030 (drv 391.35) / サウンド:SB X-Fi PCIe / チップセットドライバ:amd_chipset_drivers_1.6.13.0400

ゲスト:1903 x64(18362.239) / 3コア / 4GB / 64GB固定 / Tools 10.3.10 12406962
iso:Win10_1903_V1_Japanese_x64.iso (7c278b800bf511009d690287ed03f59d2f6bb14e)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 22:46:42.82 ID:I6vOXRCB6.net
>>633
アドバイスありがとうございます。
BIOSアップデートでAGESA 1.0.0.6とAGESA Combo-AM4 1.0.0.1で起動してみましたが、だめでした
1903アップデートは適応してからインストールしています。
BIOS P1.90と3.30で実行
AMDチップセットドライバ1.07.07.0725
ここまでくるとsystem_service_exceptionなのでマザボの故障かなとも考えています

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 22:48:00.31 ID:JJN34iOQ0.net
3Dアクセラレーションを無効にすると安定するなら
ゲフォの糞ドライバが原因っていう可能性もある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 01:49:15.53 ID:Kg2rux3E0.net
>>634
あとはhyper-vに依存する機能(サンドボックス、WSL2)かhyper-vそのものか
メモリをSPD読みの速度(ネイティブ2133だと思う)にしてみる位しか思いつかんわすまん…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 06:42:39.54 ID:iZKQrmf+0.net
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 16GBx2枚(32GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HK1HWJK/
¥13,780

メモリを64GBにしよう(提案)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 18:06:25.96 ID:5rSA9hKa0.net
どう考えてもアムドが原因だろw
仮想環境なんて使うならCPUはインテルにしとけ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 18:51:17.16 ID:i0J4kdJ00.net
( ゚д゚)、ペッ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 21:43:38.85 ID:J6n7qzPtH.net
ECCメモリ使ってる?APUだとECC使えないんだよね
別途GPUは消費電力がなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 21:57:54.49 ID:nSr1tPkB0.net
>>634
ウチも検証目的でwin7proを入れてwindows updateしたらホストごと電源断になったな。
2台別環境で発生したからhyper-vの不具合という扱いにしてその件からは手を引いた。
因みにそれ以外では不意に落ちたりすることがないめちゃ安定したサーバ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 00:04:32.28 ID:CXk3RvX40.net
ESXiとかだとCPUIDのビット値をマスクしたりEVC使ったりして互換性を保つけど、WorkstationもvmxにCPUID設定して凌ぐことはできないかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 00:43:46.39 ID:GowagLcza.net
PlayerでもCPUIDマスクは出来る

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 00:47:59.00 ID:9N/t3Y9W0.net
メモリー8GBのPCで
Windows10homeにゲストUbuntu18.04載せてた時 = メモリー総使用量7.5GB
Ubuntu18.04にゲストUbuntu18.04載せたら = メモリー総使用量2.0GB

これ何?
Linux版のVMware workstationの方が軽いの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 01:53:31.77 ID:W9eH9Wpf0.net
631だがAMDが原因ならうちでも止まるはずなんだけど
まあ何も起こらないよなあ
https://i.imgur.com/0F5LuPs.png

再現性は高そうなんだけど何がひっかかってんのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 06:25:15.54 ID:TE0TTzj20.net
>>644
おー、つまりゲストOSが一部の処理をホストOSに委譲しているということか
ありえない話ではないが、本当にそうなっているとしたら素晴らしい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 09:24:18.60 ID:Xx3Rmckwr.net
>>644
ホストOSのオーバーヘッド含めてプロセス毎の消費量を見た方が早いよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 11:38:44.16 ID:XnGKsq140.net
>>644
同じ条件で比較してる?
Windowsホストでは
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
設定してるが、Ubuntuホストでは
mainMem.backing = "swap"
設定してないとかじゃないの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 13:08:59.19 ID:GowagLcza.net
>>644
どのツールを見て総使用量としてるのか分からないけど、OSとツールによるカウント方法の違いじゃない?

Windows:
タスクマネージャーの使用中は概ねホスト+ゲストだけどリソースモニターで見るとゲストはほぼ共有可能メモリとして割り当てられられてる

Linux:
topやfreeのusedは共有可能メモリを含まない、freeのsharedを足すとWindowsと同じ位
System Monitorだとsharedも足してるっぽい

650 :642 :2019/07/17(水) 13:52:53.52 ID:9N/t3Y9W0.net
>>646-649
システムモニターで見ると、
       メモリ  物理メモリ 仮想メモリ 共有メモリ
vmware-vmx 2.5MiB  2.9GiB  7.7GiB   2.9GiB

ってなるわ
これ実際はどれだけ使ってるの?

Conkyで見るとmem=1.43GiB/7.59GiB
       mem%=39.03

ってなるね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 13:56:33.26 ID:9N/t3Y9W0.net
>>648
.vmxファイル?
中見たけど、該当項目ないよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 15:14:21.47 ID:9N/t3Y9W0.net
windowsでいうLinux版のvmnetcfg.confってどこにあるの?
vmware-netcfg*はあったからrootで実行したけど、
etc/vmwareにファイルあるとか出て起動しない
しかも/etc/vmwareにnetcfgないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 21:32:30.75 ID:w4e2KFqv0.net
情報共有として記載。
火曜日あたりからずっとゲストOS起動すると、ホストOSがブルスクしてて困ってた。
色々試した結果原因はアンチウイルスのアバストに有った。
アバスト削除したらブルスクする事もなく順調に稼働する環境に戻った。
3日も稼働しなくて大変だったわ・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 21:59:37.10 ID:0rNx31Vx0.net
ここには書かなかったけど俺の思ってた通りだったか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 23:26:09.53 ID:hUN0e7Ln0.net
avastのハードウェア仮想化支援機能がVMwareにとっては地雷機能

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 00:28:17.80 ID:yuYCr3Jf0.net
頭の悪い馬鹿に限ってアンチウィルスソフトを入れたがる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 00:34:07.77 ID:CA7ll2De0.net
頭の良い馬鹿っている?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 02:37:41.88 ID:zHmBHFx50.net
無能な働き者ならいるぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 03:57:27.61 ID:UGa5pCZd0.net
VT-x/AMD-Vは1つのソフトウェアでしか有効にならない(占有される)から同時に2つ以上のソフトウェアでVT-x/AMD-Vを使おうとすると不具合が発生する

全然関係ないがCOMODOファイアウォールも仮想化支援(VT-x/AMD-V)をサポートしてるんだが
COMODOの仮想化機能を使わない限りそれらの支援機能を使わないので全く問題起きない
更に付け加えるとCOMODO+Aviraは仮想化ソフト使う上でめっちゃ安定してる
(安定していると言っているだけで勧めたり強制はしていない)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 13:07:36.56 ID:nEKGohvZd.net
>>659
へぇ、そうなんだ。
ハイパーバイザはどうなの?と思ったが、仮想マシンモニタは1つのソフトなのでOKということか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 13:21:17.47 ID:OpLUqmXE0.net
>>658
www

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/23(火) 07:25:41.50 ID:iGy5r2XyM.net
>>634
同じ症状で検索してたらたどりつきました。
vmware workstation とplayerの15.10と12.56
環境は2700xとmsiのb450チップセットがのったatxマザーgaming plus
osはwin10pro 1809(12.56)でも1903(15.10)でも同じ症状
起動時もしくは少したってホストがbsod(system exception)になる。
デバッガでログ解析すると、windows側のファイルがトリガ。

biosはcompopiのab(現compopiはマイクロコードバグがある)
自動oc、svm(ht的なやつ)、省エネ等の組み合わせは全て試した。

ゲストは12.56で実績のあるvistaとwin10
ゲストハードは、cpuとメモリとディスクのみでも発生

新たにnestedならいけるかと思ってゲストにesxi 6.7u2も作ってみたが同じく死亡
ハードはmemtestもprimeの鬼負荷にも耐えるのでソフトがらみっぽい。

予想はマイクロコード絡み。
過去こんな人も

https://communities.vmware.com/thread/567357

biosがcompopiなのでagesaに落としてみて、だめならコアを1にしてデッドロック解析あたりからかなと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/25(木) 07:03:37.21 ID:/XR9QYmwd.net
明日までセールやってるな
でもブラックフライデーってもう少し後じゃなかったっけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 23:42:56.44 ID:9Bngpq3A0.net
Linux版をUbuntu18.04に入れたのだが、
~./vmware以下に一つもファイル作られないぞ
どうやったら、vmnetdhcp.conf、vmnetnat.confとかのファイル出るの?

しかも、ゲストWindows10入れてVmware toolsアプデ使用としたら
ホストのUbuntuごと固まって死亡するし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 00:11:45.59 ID:8pqiWO450.net
ホーム以下の.vmwareの権限がこうなってたのだが、これってrootだっけ?
俺が間違えてsudoで作っちゃっただけ?

みなさんはホーム以下の.vmwareフォルダとファイルの権限どうなってますか?
全部ユーザー権限ですか?

ホーム直下の.vmwareフォルダ
drwxr-xr-x 2 root root .vmware/

.vmwareフォルダの中のファイル(これしかない)
-rw------- 1 root root preferences

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 02:09:36.14 ID:8pqiWO450.net
.vmwareフォルダはユーザー権限だと分かったのですが、
ゲストOSを終了しようとすると固まることが頻繁にあるのですが、これは何ですか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 03:47:29.23 ID:8pqiWO450.net
あと、/dev/にvmnetが一つもないんだけど・・・
vmmonはあるけど

多分これが原因なんだろうけど、ゲストがまったくネット接続出来ん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 10:41:27.16 ID:0qYhSACN0.net
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味 = ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png 
> http://o.8ch.net/eosw.png 
> http://o.8ch.net/eouo.png 
> http://o.8ch.net/er4x.png 
> http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 03:27:56.55 ID:oQ51dwHo0.net
Ubuntu18.04、Xfce使用です。
Vmnetがないので、以下でモジュール入れ直してみたのですが
Vmnetがいまだ作られません

$ sudo vmware-modconfig --console --install-all

Starting VMware services:
Virtual machine monitor done
Virtual machine communication interface done
VM communication interface socket family done
Blocking file system done
Virtual ethernet failed
VMware Authentication Daemon done
Unable to start services

ってなって、Virtual ethernetが起動せずにVmnetがひとつも
/dev/以下に作られてないんだけど、なんでですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 06:44:47.68 ID:Qd8WvSqad.net
vmnetがインスールできてないからだろうね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 11:40:02.25 ID:t6Rzmg3F0.net
>>669
カーネル新しくない?

ttps://github.com/mkubecek/vmware-host-modules

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 12:34:09.12 ID:AEfUZOrC0NIKU.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 20:51:15.90 ID:oQ51dwHo0NIKU.net
>>670-671
みたいだね
そのパッチ当てないと無理っぽいですね
ありがとうございます

てか、Vmwareの新しいカーネル対応のアプデってどれくらい出来ますか?
結構すぐ?いつもどれくらいで来ます?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 22:24:42.45 ID:t6Rzmg3F0NIKU.net
>>673
アップデートがリリースされるタイミングでその時にでてるカーネルには対応してる感じだけど、
感覚的には四半期とかそんなもんだから、新し目のカーネル使うなら貼ったgithubのパッチ当てながら運用になるかなー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 10:17:22.19 ID:/AbTayxv0.net
vCenterのAPIから情報を引っこ抜きたいんだけど、
SNMPで言うところのOIDの正しい調べ方を教えてください。

例えばgovmomiを使ったこの↓ツールのソースを見ると、
ttps://github.com/sky-joker/zabbix-go-monitoring-tools
"m.Config.Network.Pnic"で物理NICの情報が抜けるらしいとか、
また別の似たようなツールによると"vm.Summary.Config.Name"で
ゲスト一覧が出るらしいとか。そこまではわかるんですが、
このOIDみたいなものはどこから調べたらいいんでしょう。
というか公式のAPIリファレンスに違いないと思ったんですが、
https://www.vmware.com/support/developer/converter-sdk/conv55_apireference/
ここで上のOIDみたいなものを探しても全然出てきません。

あるいはSNMPだったらsnmpwalkで全OIDを引っこ抜けば
MIBがなくても何とか類推できるんですが、VMwareでも同じことは可能でしょうか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 10:29:36.00 ID:WfKjHNE2d.net
SNMPならMIBが入手出来るから、読めるならそれを見るのが確実だとは思うけど
ドキュメントはどっかに有ったと思うけど、最新化されてるかなぁ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 15:36:20.62 ID:C2STUamIr.net
>>675
API関連はVmware codeの方にまとまっている。
https://code.vmware.com/apis?socv=1&numPerPage=204&sorter=pv

vCenter 6.5 以降ならそのものにAPI Explorerが内在されているから、それを掘るのが手っ取り早い。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 17:51:44.52 ID:/AbTayxv0.net
>>677
ありがとうございます。
両方見たんですが、例えば物理NICはpnicというData Objectsだというところまではわかるものの、
ではどこをどう見たら先の例で言う"m.Config.Network.Pnic"という
フルパス(?)の文字列に辿り着くのかが、どーしてもわからないんです…
教えていただけないでしょうか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 18:28:24.32 ID:2yKVGCr+d.net
MIBはそれそのものがドキュメントだから、中を見るのがいいよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 21:21:47.76 ID:ac3aT7PM0.net
>>678
順に掘っていくのが結局近道だと思う。
私はPowerCLI使う事がほとんどなので最近は見ること少なくなったけど、
ネイティブのAPI構造を確認するときはGet-Viewで変換して確認してる。

例えば、
$vmhostobj = get-vmhost -name esxi01 | get-view

とでもすれば、
$vmhostobj.config.network.pnic

とタブ補完で簡単に辿れるし、
PowerCLI使わないでリファレンスから辿るなら、

https://code.vmware.com/web/sdk/6.7/vsphere-management
の SDK を ZIP で落として Readme.html のData Objects を掘り進めれば目的のものにたどり着くと思うよ。
慣れればそんなに苦じゃない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:43:33.66 ID:tFOFlN/U0.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 15:19:46.75 ID:4QMPfgA2a.net
Fusion 11.1.1が出てるぞー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 19:35:46.90 ID:w6NXNtpZ0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
waa

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 16:34:31.96 ID:4MSjIjoA0.net
vmware playerでリセットボタンのように即座にリセット方法無いんですか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 18:31:55.94 ID:5ZiDWAffM.net
vmxをKillする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 19:41:00.00 ID:x+7Yv8mr0.net
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhw22

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 22:15:02.41 ID:cMzZtuba0.net
vsanを使った事が無いので教えて下さい。
メモリの必要量の計算方法がわかりません。

vsanを3台構成で構築した場合で
ゲストOSは2つだけ
それぞれ、ゲストOSにとって必要なメモリは8GBと16GBだった場合
vsanを構成する3台全部に、
8GB+16GB=24GBが必要という計算になるのでしょうか?

vsanによるオーバーヘッドやvcenter serverが必要とするメモリ量については、
無視して
ざっくりな計算の場合で教えて下さい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 03:10:42.46 ID:YybW0Ag30.net
hw株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 09:19:13.53 ID:GtOM7m/Lr.net
>>687
vSANクラスタ上の仮想マシンが必要とするメモリは通常のクラスタと同じで、仮想マシンが動くホストでのメモリ消費です。
※FT構成時は両ホストで消費。

vSANはストレージ領域をFTTのポリシー定義にそって消費するけど、CPUメモリなどのリソースは今まで通り。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:47:29.48 ID:VPHC843o0.net
毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 03:21:37.77 ID:Rf2MnVo50.net
ホストUbuntu18.04LTS上で
VmwarePlayerWorkstation 15.1.0 build-13591040
使用。

これにDebian10インストール出来た?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 00:30:37.66 ID:crHlWSeMa.net
出来た

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 01:00:40.61 ID:DJBYxfA30.net
>>689
685です。なるほど。疑問は解けました。ありがとうございます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 02:08:21.87 ID:Fu5Agd9O0.net
c全




























青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 11:21:01.74 ID:tvsORHYS0.net
Workstation Pro 14使ってるんだが、WIn10の1903からゲストにUSBデバイス接続するとゲストがフリーズする症状が出ている
全くサポートされる気配無し
ほんとに1年しかサポートしないのな
それでこの値段かよって思ったわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 14:48:02.39 ID:gh86EzAea.net
FusionとWorkstationのマイナーバージョンアップが9月に出るらしい
その次バージョン(?)でHyper-Vと同居出来るようになるらしい
(ハイパーバイザープラットフォームに対応するとの事)

ttps://blogs.vmware.com/teamfusion/2019/08/vmworld-2019-fusion-and-workstation-announcements.html

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 03:41:02.80 ID:IAiG7jYax.net
仮想HDD(A.vmdk)の容量が肥大化しているため、別の大容量物理ドライブに移したいのですが
A.vmdkを別の物理ドライブにコピーしてB.vmdkとリネーム→B.vmdkを増設→起動して内容確認→A.vmdkを消去
この手順以外で簡潔に移動する方法ってありますか?
使用しているのはVMware Workstation15Playerでゲスト/ホストともにWindows7です

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 07:15:41.19 ID:fs9Hnb+d0.net
>>697
b.vmdkのリネームの後の「b.vmdkの増設」ってのはコピーするのはシステムドライブとは別のデータ領域で、b.も同じゲストにマウントするってこと?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 14:51:32.76 ID:vHyJN6lz0.net
>>697
やったことないけど、A.vmdkを別ドライブにコピー後
vmxファイルをエディタで開いてA.vmdkのパスを書き換えるだけでよいのでは?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 18:54:25.25 ID:yupDk5yr0.net
ゲストの中からディスクイメージングツールとかを起動して、
肥大VMDKの中身を→新VMDKと複製すると
肥大化も断片化も解消、速度もそこそこ早くてうまー
その前に肥大VMDKから余計なファイルを消しておく必要あるけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 05:47:02.55 ID:8G4wwoGx0.net
b■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 02:28:50.77 ID:GVPfv078x.net
遅くなりましたが回答ありがとうございます
>>698
そうです
データのみなのでシステム全体に影響は出ません
>>699
vmxの編集はやったことありませんが、実験用の仮想HDD増設してパス書き換えてみます
>>700
その方法は知りませんでした
ファイル整理は必要だと思ってましたのでやってみます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 05:53:57.05 ID:rBbF6avJ0.net
すみません散々調べたのですが、解決法が見つからないので分かる方お願いします。

vmwere11でosはwin7使ってます。
ゲームパッドを指してjoytokey使いたいのですが、ゲストと本体両方では認識しません。
本体で認識してる場合、vmwereの接続タブでゲストにのみ接続をすると、ようやく認識しますがしばらくするとフリーズします。
原因が分かりません。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 23:59:38.45 ID:7KcR0Vcx0.net
>>703
まずは馬鹿な頭を何とかしたら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 10:46:34.20 ID:gUN8DNyXM.net
>>703
お客様の中にエスパーはいらっしゃいませんか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 14:33:56.21 ID:TMMfHsUi0.net
>>705
ここにいるがスプーン曲げしかできないんだスマン

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 15:11:39.70 ID:ai5M3AFY0.net
スプーン投げだろw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 16:03:12.66 ID:FpYjl2NK0.net
お前ら酷いな、まあ701も酷いがw  vmwere→vmwareの間違いだし、情報少なすぎ

>>703
まず、JoyToKeyはホストとゲストの同時使用は不可だよ
切り替えは環境違うので参考にならないかも知れないが自分の場合は、vmwareを管理者権限で実行したら
ホスト→ゲスト、ゲスト→ホストの両方とも切り替えうまくいくようになった。

こちらの環境
VMware WS 15 Player、ホストwin10、ゲストXP sp3、JoyToKey 6.3
バッファローのClassic USB GamePad

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 18:56:43.90 ID:UvHlogMSx.net
OS(Linux)入りの仮想HDD(システムディスク)を
ゲストWin10マシンのハードディスク2にマウントしたら
起動時にデュアルブート扱いでどちらのOSを起動するか選ぶことになりますか?
それともハードディスク1のWin10が優先して起動されるのでしょうか?
あるいはクラッシュします?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 20:25:08.82 ID:EMLNizz90.net
10月の初め頃に.5が出そうだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 22:26:04.07 ID:sZJD3Cofp.net
>>709
一般的にはハードディスク1が起動する。
まずは試せば?仮想化なんだから

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 08:30:04.58 ID:QqOJ7y9ZM.net
BiosとかEFIの設定見ろと

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 20:07:01.44 ID:pLTsd2jo0.net
昔の光栄のゲームやりたくなってインスコしてみたんだけど詰まってます
仮想側がネットに繋がらない状態です
ブリッジ接続にしてホスト側ブリッジプロトコルはNet1以外全部チェック外したんだけどダメでした
ホストはWin10 仮想側がXPでWS15というやつです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 20:07:24.02 ID:QQTyzWdu0.net
vmware playerのwindowsディスクのサイズ圧縮前にやることって
何やってる?software distributionのdownload消して、ccleanerとtemp削除する他何かある?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 20:59:08.46 ID:2GsWsfAL0.net
拡張子vmdkのファイルを削除するといいぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 21:31:09.41 ID:QQTyzWdu0.net
「圧縮」って空き領域を含めずに、1ファイルにまとめる動きなのかな。
「デフラグ」には空き領域の統合の文字があるけど、ファイルの断片化解消がメインであって、空き領域の統合は結果そうなるってこと?

>>715
ぉ、ぉぅ、すっごく減りそうだな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 22:07:20.46 ID:UqdlpU6dd.net
vmfsをだな。。。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 14:43:41.59 ID:H3fEy55Ca.net
15.5.0、11.5.0が出たぞー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 17:02:01.73 ID:wHGg4Tg30.net
>>713
あてずっぽうなんだけどゲストXPで動作するVMWareToolsが入っていないとか
XP用のToolsってなんか古いの入れないとうまく動かないんじゃなかったっけ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 17:58:53.88 ID:fcZsG1kB0.net
Jumbo frame support: Virtual networks can now be configured with MTU size of up to 9000 bytes.

今更か!!!!!!!!!11

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 19:06:32.79 ID:1Ev5uMNuM.net
ovs(Open vSwitch)は既に9000でしたっけ?
linux bridgeは未だに1500?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 22:01:16.94 ID:RhaUr1th0.net
>>719
それってファイル転送に使うプラグインですよね?
某サイトの説明見てそれは無事入れられたんですが
そこも関係あるんですかね?

まあゲストXPのほうで落とそうと思ったのが解凍関係なので
インストーラーじゃないタイプの解凍ソフトを送り込んで使ってみようと思います
そもそもそれ(光栄ゲーム)が主目的なので

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 22:31:40.80 ID:9KaBKihy0.net
>>722
原因はお前の馬鹿頭と決定

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 01:02:58.12 ID:rJd8y8dz0.net
最新バージョンにしたらVMWareToolsアップグレードできんなー
手動起動で反応がない
まぁ古いの入ってるから問題ないけど…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 11:34:31.65 ID:yGAn/UZE0.net
15.5を使ってみて気になったところ
ホストはWindows10 1903

ゲストをフルスクリーンモードにしたとき、タスクバーがホストのまま。
一旦タスクバーをクリックしてその後、ゲストのどこかをクリックすると
ゲストのタスクバーが表示される。

Workstationのウィンドウを閉じてゲストをサスペンドしようとすると、
サスペンドが完了した時点で「仮想マシンがオフライン中は操作を実行
できません。」とエラーが出てウィンドウが閉じない。めんどい
こちらは仮想HWのバージョンが低いと起こるっぽい。

ストレッチモードのON/OFFを繰り返していると、クリック位置がズレて
ゲストに伝わるっぽい。

どれもまだ詳しい条件は詰め切れてない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 14:14:30.22 ID:+URQ3TF40.net
>>714
空き領域をSDeleteとかでゼロフィルしとかないと縮まない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 20:42:32.28 ID:BbGWUl7d0.net
>>724
この忙しいときにやってくれたわ
古い方が悪さしてるのかと思ってアンインストールしちまった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 00:39:51.06 ID:6onXnR6f0.net
表記が「VMWareToolsを再インストール」になってるだけで普通に出来たが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 04:08:11.38 ID:ln44vSSO0.net
>>725
> ゲストをフルスクリーンモードにしたとき、タスクバーがホストのまま
ってのは自分とこでは起きてないなー、ホストもゲストもWin10 1903

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 11:18:03.57 ID:YaJ3thl20.net
最新版でDX9以前の3Dパフォーマンスが上がったね
ボトルネックになってたVRAM周りの処理が改善したっぽい?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 11:58:08.68 ID:4xKCxeNk0.net
マジか
Linuxにも恩恵あるかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 01:32:20.50 ID:ulhFzhKq0.net
12.0を手動でアンインストールしないと15.5は何回も再起動を要求されやっても正常にインストールできななかった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 03:55:40.97 ID:E6VrrBtF0.net
>>730
ROが重いのは変わらんかったわ
WS15.5/HW10/ゲスト Win7/Tools 9.10、Tools 11.0 どちらとも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 05:31:54.17 ID:ZylDKFRz0.net
linux版のvmwareって日本語版は無いの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 12:52:18.61 ID:26NB70H90.net
>>734
日本語版(笑)って必要か?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 13:35:54.17 ID:UJFGgp7Za.net
>>734
頑張って
ttps://i.imgur.com/akMalkZ.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 02:52:21.67 ID:emzGi9v30.net
>>736
サンクス

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 18:31:37.04 ID:7ZMFcT6G0.net
今まで無償版のvmware playerを使っていたけど、
workstation proのライセンスを買おうと思ったら、今日現在なら20%オフの10,111円で良いの?

・無償版であるplayer
・有償版であるworkstation pro

の2タイプがあるんですよね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 23:49:14.65 ID:vd8wetcG0.net
Player 無料
Player 有料
Pro 有料

ライセンスを買うかどうかだが
買わないなら非営利目的の使用のみとなっている

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 00:09:02.43 ID:vmN8znqM0.net
>>738
Playerには有償版もある、その有償版からのアップグレード価格、だと思う
購入処理を実際に進めていくと、My VMwareにログインさせられて、アップグレード元の製品のシリアルキーを選択しないと先に進めないはずなので、試してみるのが一番

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 08:28:14.46 ID:L5tejV+g0.net
無償版であるplayer を営利で使うとどうなるの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 08:54:04.46 ID:x4fSasj3a.net
>>741
やってみたらわかるよ、何事も経験した方が良い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 10:45:31.14 ID:QCLHQlUa0.net
ある日、突然ドアが蹴破られて、「freeze or we will shoot you!」と踏み込まれるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 19:30:22.69 ID:YLvvBwomM.net
普通に通信してるから会社に対して請求される。
払わないと訴訟で速攻負けますわな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 04:53:15.66 ID:jCZVKtiP0.net
法務部が応対するんやなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 08:03:36.79 ID:4u0NDybe0.net
バレなきゃいいんやろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 08:41:53.38 ID:PNo+ADvZM.net
バレたとき商品代金だけでは済まないけどどうぞご自由に。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 21:00:58.31 ID:v7g9DKzK0.net
今くらいの時期に購入するならブラックフライデーがよいのではないかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 23:38:44.94 ID:Gr5mUXo70.net
11/11だろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 18:25:54.07 ID:qUdgmT5Q0.net
VMwareWorkstation Pro 14.1.7 で Windows Update掛けたら
------------------------
VMwareWorkstation Pro は
このWindowsで実行できません
Windowsで実行するこのアプリの更新さ
れたバージョンを確認してください。
[更新プログラムの確認] [無視]
------------------------
がでて、実行できなくなった。

もしかして、

2019-09 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 1903 の更新プログラム(KB4524147)

が原因???

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 18:44:35.84 ID:qUdgmT5Q0.net
KB4524147 をアンイストして VMware Workstation Pro 14.1.7 を再インストールしたら復活した。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 19:17:45.43 ID:WBBmqEsL0.net
ほんとWindowsUpdateが地雷過ぎる
自動更新はカットしておけよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 22:51:03.35 ID:qUdgmT5Q0.net
これって、VMwareが14の対応バージョン出してくれるのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 00:04:32.28 ID:58SBVubQ0.net
>>753
2019/03/26でサポート終了なので通常は出ないね。セキュリティ更新もなし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 03:17:23.04 ID:AvVAupw5a.net
へー、Windows側の互換性データベースが更新されて古めのがブロックされちゃうのね

ちなみに今のところexe名でしか見てないようなのでvmware14.exeとかにコピー/リネームすれば取りあえず動く
何処にどんな不具合が出るかはお楽しみ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 07:02:25.22 ID:qO9ydj6H0.net
>>755
そんな粗雑なフィルタなの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:22:36.73 ID:AvVAupw5a.net
>>756
元々、互換性の設定(ショートカットのプロパティからも設定できるやつ)を自動で適用するための仕組みだからねぇ

わざと抜けたのは知ったことではないかと
データベースだけ先走った感もあるから1909でヤバめの問題が出るとかなんじゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 11:31:23.50 ID:nF/+A/uN0.net
vmware player6.7使ってたんだけど、win10-1903のアップデートしたら使えなくなった。

仕方がないのでworkstation15.5入れんたんだけど、起動するたびにウィンドウの位置が違ってて、非常に使いにくい。

起動しても毎回同じ位置に表示されるようにする方法があれば教えて下さい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 12:23:30.33 ID:m7FE7PtU0.net
vmplayer.exeのファイル名変えてそちらから起動すれば
古いバージョンでも使えるよ

760 :756 :2019/10/05(土) 12:48:54.54 ID:nF/+A/uN0.net
>>759
私への返信でしょうか。どういうことなのか詳細をおしえてください。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 13:03:58.25 ID:m7FE7PtU0.net
起動時に win10 の互換性チェックで古い VMware Player が起動しないってことなんだろうけど、
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player\vmplayer.exe の起動時にチェックが流れるので
vmplayer.exe のコピーを同じ場所に別名で置いておいて(例えば vmplayer_.exe とか)
別名のファイルから実行すれば互換性チェックが流れずに古い VMware Player が起動するよ

ちなみに player6.0.7 は32bitホストで使える最後のバージョン

762 :756 :2019/10/05(土) 15:36:23.30 ID:nF/+A/uN0.net
>>761
ありがとう。無事戻せました。
ver15は重かったので、それも改善できて最高です。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 20:23:19.78 ID:QlDqLwCV0.net
Windowsの累積アップデート後、互換性アシスタントに蹴られてVMwareが起動しない場合の対処について

インターネットエクスプローラーを起動して、
メニューより[ヘルプ]の[オンライン サポート]を選ぶ。

[Microsoft サポートへようこそ]が開いたら、
下の方に有る[Microsoft Store]の列の下の[ダウンロード センター]をクリックする。

[ダウンロード センター]が開いたら、一番上の行で[検索]をクリックし、
[Windows ADK]を検索する。

検索結果から
[Windows ADK のダウンロードとインストール | Microsoft Docs]
をクリックする。

[Windows ADK のダウンロードとインストール]が開いたら、
[Windows ADK for Windows 10、バージョン 1903 のダウンロード]
をクリックする。

[・・・からadksetup.exeを実行または保存しますか?]
と聞かれるので、どこか適当に保存してから実行するか、または直接実行する。

[adksetup.exe]を実行したら、
[アプリケーション互換性ツール]のチェックを入れてインストールを行う。

スタートメニューの[プログラム]の[Windows Kits]の[Windows ADK]の
[Application Compatibility Toolkit]の[Developer and Tester Tools]に下記が有る。
・[Compatibility Administrator (64-bit)]
・[Compatibility Administrator (32-bit)]

上記の[Compatibility Administrator (64-bit)]を実行する。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 20:24:04.14 ID:QlDqLwCV0.net
[Compatibility Administrator (64-bit)]が開いたら、
左側のツリーで
[System Database (64-bit)/Applications/VMware Workstation Pro]を選択する。

右側のツリーで[vmplayer.exe]を右クリックして、[Disable Entry]を選択する。
右側のツリーで[vmware.exe]を右クリックして、[Disable Entry]を選択する。

[Compatibility Administrator (64-bit)]のツールを終了する。

***** 注意 *****
上記はWindowsのプロック条件から[VMware Workstation Pro]を外しているだけで、
VMwareのセキュリティ上の問題が解決したわけでは無いので、
ゲストOSで実行するアプリには注意が必要。
(VMwareの旧Verにセキュリティ上の問題が有ってブロックしている為)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 23:48:24.95 ID:5pR4N3t40.net
ver15以上でむかつくのはエアロで左半分画面にしようとしたときに
下に隙間ができるやつ
タスクバーを下にしてる人はでない症状やけどタスクバーを左とか右の横にしてる人はこれがむっちゃムカつく

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 04:47:56.82 ID:bQDRJKo+0.net
KB4524147入れるとVMWareが起動できなくなる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 04:58:19.58 ID:bQDRJKo+0.net
>>759 をやってみるか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 20:14:44.02 ID:tnp/Fvpx0.net
KB4524147より数日前(英語版?)の更新のKB4517211でVMware Workstation Proが動かないって報告があった

KB4517211 causes VMware Workstation Pro 14.1.7 to fail
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/kb4517211-causes-vmware-workstation-pro-1417-to/aef3bcf9-0e44-4353-bc7f-fec7daec40d7

Windows 10 update breaks Search and VMware Workstation
https://www.windowslatest.com/2019/10/05/windows-10-update-breaks-search-and-vmware-workstation/

KBをアンインストールするのがとりあえずの対処らしい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 07:24:05.26 ID:XG+Hvrpv0.net
環境
ホストWin10 ゲストXPSP3

ゲストXPSP3で初めて青画面くらった
vmx_fb STOP 0x000000EA

調べたらこういうことだった

>この問題は、ビデオハードウェアがアイドル状態になるまで待機している間に、グラフィックスアダプターが無限ループに入ると発生します。
>これは、ビデオハードウェアに関する問題、またはグラフィックスアダプターのプログラムでハードウェアが正しく処理されない問題が発生していることを示しています。
>このSTOPコードは、対象が物理デバイスではないビデオ アダプタードライバーでも発生することがあります。
>たとえば、SymantecPCAnywhereで使用される仮想ビデオアダプタードライバーで発生することがあります。

要はVMwareToolsのVGAドライバが原因の模様
ググってたらフォーラムに同じ報告が挙がっていた
https://communities.vmware.com/thread/130050

3Dを無効にすればいいらしいが無効にしていてもなったって報告もあるのでようわからん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 07:25:30.66 ID:XG+Hvrpv0.net
書き忘れたがゲストXPSP3にインストールしているVMwareToolsのバージョンは
10.0.0.12 build4448491

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 07:28:44.09 ID:XG+Hvrpv0.net
https://communities.vmware.com/servlet/JiveServlet/download/1102100-16008/vmx_fb%20BSOD.png

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 10:07:58.35 ID:gxQovTXQ0.net
ゲストXPはHW10とtools9.2.4の組み合わせが一番安定する

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 17:02:34.54 ID:4BPXAblX0.net
>>763
このやり方で14動いたよ
いまさら15.5は買えねえよ
15.5が無償で1年延命するなら最初から言って欲しかった。だったら15を買ってたよ
16なり17まで意地でも14で持たせる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/08(火) 00:50:04.46 ID:jd4yfqcr0.net
今日になってVMware Toolsを更新するように促されて11.0.0にしたけど、ゲストWindows 10用のディスプレイドライバが弾かれてウィンドウサイズが自動変更できなくなったわ
ISOイメージ持ってきて10.3.10に戻すことに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 18:04:49.39 ID:hn+nZs4f0.net
12が動かなくなって困ってたら>>763でとりあえず解決したわ
MS側が求める解決策は最新版入れろってことなんだろうけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 18:55:20.87 ID:35I6A4ry0.net
Workstation Pro 15.5
Host Win7 Ent x64
Guest Win8.1 Ent x64

15になってからUSB周りがおかしい気がする
USB機器をHostで接続/切断を繰り返してるとBSODで突然
落ちるようになった

特に15.5になってからはUSBのHost/Guest接続のダイアログが
Guest起動時だけではなく終了時にも表示される

イベントログやVMwareのログには何もないという・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 19:28:55.96 ID:DXUQJ6yR0.net
>>775
12は15.5に上げといたほうがいいぞ、アップグレード版が買えるのは2世代前までだから、16が出たらおそらく12からはアップグレードできない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 23:04:49.78 ID:oZjXHWgr0.net
Workstation Pro 16 は出ないのか?
そろそろそんな時期のはずだけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/10(木) 06:12:26.00 ID:SkEXszYv0.net
>>778
今年はメジャーバージョンアップなし。代わりに15.5でお茶を濁したような感じになってる
2016年の12.5の時と同じ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 19:11:53.25 ID:YKqYJqpI0.net
>>779
そんな感じなんだ。
Black Fridayに合わせてアップグレードと思ってたけど保留かな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 20:32:17.32 ID:1c8ARhB70.net
>>780
自分みたいに12→15ってアップグレードした人間が一番得してるんだよね、サイクルが1年ずれちゃうだけで損した感がすごく強くなる
もういっそ年間いくらのサブスクリプションにしてくれた方がいいのかも

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 21:39:07.36 ID:6OQ/kcLx0.net
来年初頭にvSphere 7.0がリリースされるからそれに合わせてハードウェアバージョン17に対応する形でWorkstationも出てくるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 21:59:16.64 ID:m5ZWeO7d0.net
14が一番安定している気がする

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 22:17:07.56 ID:Jiou0w9W0.net
>>781
自分は6,7,8,12,15かなあ。得か損かと言われると結構微妙。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 22:29:56.88 ID:N/rL1Gff0.net
3Dアクセラレーションが不要ならどれ使ってても一緒

11で糞重くなって →※VRAM2GB対応
12→12.5で頑張ったなと思ってたら、

14でまた糞重くなって →※GPU仮想化に対応
15→15.5でまた頑張ってるのが現状

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 23:46:03.77 ID:VaJ/KjS80.net
そういえばWorkstationでWindows Server 2019のゲストが追加されたとき
ないじゃん!って思ったらプルダウンメニューの一番下にあって気づかなかった
2016の上にしてほしかった・・・

787 ::2019/10/17(Thu) 18:34:52 ID:sPkCgik50.net
>>761
おおっ、私も助かりました。10年ほど前のPCではVMの15では動かないのでどうしようかと思っていたですが、名前を変えるだけで見事に使えるようになりました。これで超漢字がまた使えます。
 ところで、CarotDAVも私のPCでは起動せず、偶然exeファイル名を変更したら起動したのも同じことだったのか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 07:07:34.20 ID:ADA9Vzgv0.net
>>786
VMWS15.5でWindows Server 2019がリストにないですが、おま環?
ホストはWin10 x64 Pro

789 ::2019/10/20(日) 22:17:45 ID:+LgOj0Ga0.net
>>787
超超超、いい漢字、超超超超、いい漢字
超超超、いい漢字、超超超超、いい漢字

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-7vMc):2019/10/21(月) 17:46:57 ID:2jnim7rA0.net
xpモードをVMwarePlayerで利用していたんだが
win7からwin10にアップグレードして仮想マシンを起動しようとしたら
> このシステムは、「Windows XP Mode」の実行を許可されていません。仮想マシンをパワーオフします。
そりゃそうだよなxpモードってwin7の機能だもんな
xpモードを使う≒windowsを使い続ける限りxpのライセンスを永久的にもらえるってことだと勝手に思ってたぜ
なんとかxp入手するしかないか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922f-GDtP):2019/10/21(月) 18:22:10 ID:7P79rd0M0.net
え、win7ゲストにサードレベルOSとしてxpでええやん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1644-Rcoj):2019/10/21(月) 23:05:52 ID:kfnGW3lR0.net
何でそんな面倒なNestedを構成してんのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 11:51:27.55 ID:CVOvw46H0.net
VMwarePlayer7 64bit for Linux de sakusei shita VM wo
VMware Workstation Player 14 ka 15 ni copy site ugokimasuka?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:51:14.65 ID:v0WAc+zN0.net
>>793
Eigo ga wakaranai.

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 00:53:57.67 ID:S3O7tzcx0.net
>>793
gesuto ga uindouzu dattara
uuid.action = "keep"

to vmx fairu ni kaite okeba ok

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 23:43:08.25 ID:yAyuSuzS0.net
>269
ホスト側がwww経由でゲストOSが公開しているデータを取得して、
ホスト側が正解を事前に持っておいたうえで、取得したデータと比較すれば、
改ざん有無わかるでしょ。

改ざんされていたら、水飲み場攻撃のマルウェアが仕込まれたと判断して
ゲストOSを停止すりゃいいんじゃね?

wgetとかhttpieとかcurlでできそう。データセンターやAWSなんかのサービスにあるといいかもね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 16:52:21.97 ID:JTpyfoGG0.net
「指定されたファイルは仮想ディスクではありません」て表示されて
スナップショットの移動も削除もできないんだけど
この状態の修復って何を使うの?

俺っち拡張子.vmxのファイルをエディタで編集とか
バッチ作ったりmsys2のコマンド使うとか
そんくらいのスキルはあります

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 16:55:35.32 ID:PxsTx53j0.net
パテがベター

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 14:24:04.59 ID:im95PQah0.net
VMware(R) Workstation 15 Pro
15.5.0 build-14665864
ホストWin10 ゲストXPSP3(A) ゲストXPSP3(B)

リンククローンのゲストXPSP3(A)で作業中、同じリンククローンのゲストXPSP3(B)を立ちあげたら
ゲストXPSP3(A)の画面が真っ黒になって無反応になってしまってVmware上のメニューから「パワーオフ」を選んでも無反応
その間ゲストXPSP3(B)は正常に動いててこちらはVmware上のメニューから「パワーオフ」を選んで正常に終了できた
その後もゲストXPSP3(A)の画面が真っ黒になって無反応
タスクマネージャを立ちあげるとゲストXPSP3(A)にあたるvmware-vmx.exeが1スレッド100%になっていた
これを強制終了させるとゲストXPSP3(A)が無反応状態から脱出し正常に終了された
その後ゲストXPSP3(A)は無事起動し何事もなかった

ゲストXPSP3(A)とゲストXPSP3(B)は同時に立ちあげない方がええんかなよくわからん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 11:02:34.69 ID:/qhbukd3M.net
windows7まではサクサク動くんですが、8以降が凄い遅くなるのって、何か改善出来る方法無いでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 18:43:58.61 ID:NsATk67r0.net
>>800
まずお前の馬鹿な頭をどうにかしろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 14:51:45.56 ID:iJ9x/pfs0.net
>>801
馬鹿な頭を、何か改善出来る方法無いでしょうか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 03:11:11.50 ID:JWtOkNFw0.net
vmware playerを6.0.7から14.1.7に変えたら非常に重くなりました
元通りの軽さにするなにか良い方法はないでしょうか?
6.0.7に戻したらvmxファイルが起動できませんでした。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 06:31:31.69 ID:ovhgaOjy0.net
glxgearsの値が低くなるよね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:33:27.44 ID:HKIowGsx0.net
Windows10 を1903にアプデしたら vmware workstation pro 15.0(購入版) が動かない。
vmwareのアップデート探していたら 1903に対応の15.5のダウンロードサイトが出てきたが、入れ替えたら15.0のライセンスキーは使えるの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 12:14:25.01 ID:WoMmfJl9a.net
>>805
ttps://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/15.5/rn/VMware-Workstation-155-Pro-Release-Notes.html

15向けの無償アップグレードとあるね
ライセンスもメジャーバージョン単位だったと思うけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 17:50:02.58 ID:GU7TDPl40.net
そもそも購入済みのライセンスだと
サポートが切れるまで追加料金が発生するような通知が来ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 13:08:33.28 ID:Z8kSKcIt01111.net
>>807
とりあえず、動かすだけなら・・・

エクスプローラで実行ファイル名を変更する(管理者権限が必要)
変更前) C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\workstation.exe
変更後) C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\workstation14.exe

変更前) C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\player.exe
変更後) C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\player14.exe

エクスプローラの表示タブで隠しファイルを表示すようにチェックを付ける。
下記のプロパティを開きリンク先を変更する。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\VMware Workstation\VMware Workstation Pro
変更前) "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\vmware.exe"
変更後) "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\vmware14.exe"
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\VMware Workstation\VMware Workstation 14 Player 
変更前) "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\vmplayer.exe"
変更後) "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Workstation\vmplayer14.exe"

隠しファイルの表示を元に戻す。

PlayerでUbuntu server 18.04の表示がおかしくなることがあるけど使えている。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 15:26:04.04 ID:HNyvmlyQ01111.net
>>62
今年は50%OFFだな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 15:34:02.67 ID:eiKXZmYD01111.net
今は50%になってしまったけれど、数日前は50%+11%だったよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 22:30:54.71 ID:Z8kSKcIt0.net
Black Friday, Cyber Monday に期待しよう・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 21:17:00.76 ID:Wxbd6J/p0.net
会社でVer3なんていう化石のようなのを使ってるが、今度のWindows7サポート終了で
PCを買い替える事になったから、ついでに15.5に乗り換えるわ
さすがに、Ver3よりは15.5は使いやすいだろう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 23:49:51.62 ID:uto4S/tgd.net
>>812
3ってUIが英語じゃなかったっけ?
もう15〜16年前か、暇つぶしに日本語化してたなー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 05:37:27.56 ID:Rb1m7YjH0.net
VMware Workstation 15.5.1 Pro Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/15.5/rn/VMware-Workstation-1551-Pro-Release-Notes.html

VMware Workstation 15.5.1 Player Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/15.5/rn/VMware-Workstation-1551-Player-Release-Notes.html

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 13:17:19.13 ID:hE9WrRhR0.net
Player 15.5
ホスト Win10 Pro 1903、ゲスト Win7 Proで使用中だが、
仮想プリンタをインストールしても反応しない仮想マシンがある

OS等は同じ構成で、他のPC上では問題なく動くのがある一方で
特定のPC+仮想マシンのみそんな状態

で、その問題のあるPCだけホストのCOMポートにFAXモデムをつないで
仮想マシンからPCFAXしてるんだけど、これって仮想プリンタとバッティングしてたりする?

PCFAXは外せない要件なので、どうにもならなければ仮想プリンタを諦めるしかないんだけど
何か回避方法があれば教えてください

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 16:10:34.83 ID:5CcQgM+c0.net
アップデートしたらVMware Authorization Service の起動に失敗しましたエラーになった。
修復インストールで回復した。なんやねん。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 21:05:57.47 ID:n81juYRp0.net
14.1.8きたー
動くようになっただけ〜

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 04:54:01.61 ID:y5Eg9Ril0.net
俺いまだにVer4使ってるわ
特に不自由はない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 09:31:37.73 ID:y9xnZaig0.net
Windows10 1909が来てるけど、VMware Workstation 14.1.8 は動くのかな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 10:49:21.01 ID:y9xnZaig0.net
1909 で 14.1.8 は動いた。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:21:57.00 ID:ZMe+oJp30.net
12は見捨てられたん?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:50:45.33 ID:5RHgGhvc0.net
>>821
1903、1909では昨日のKB4524570で12が起動するようになった
ちなみに1903と1909は実質同じもの
https://support.microsoft.com/en-us/help/4524570/windows-10-update-kb4524570
Windows 10, versions 1903 and 1909 share a common core operating system and an identical set of system files.

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:53:08.55 ID:JCAgH/pC0.net
将来、仮想イメージを他のPCに移動する可能性を考えた場合
Windows10はパッケージ版を買ってインストールするのがベストという事でOK?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 10:47:49.29 ID:8t4pRNXf0.net
使えなくなってからwin10のキーを買ってライセンス認証すればいいと思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 11:43:10.57 ID:lBfRc/E40.net
>>821
使ってるよ
12.5.9 build-7535481

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4e-jvSr):2019/11/16(土) 04:38:07 ID:l5/44vl60.net
1909アップデートで
またブロック設定が初期化されてた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:21:31.19 ID:PS2z3SXg0.net
>>824
サンキュー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 10:20:31.08 ID:Mj/fTLG90.net
VMware Workstation Pro 15
でos起動しようとすると
パワーオンに失敗しましたって出るんだけど
lckとかlogファイルとか消すと起動するんですけど
根本的に解決したいんですが、何が原因なのでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 11:29:46.88 ID:MCKF9jeP0.net
lck

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 12:00:19.83 ID:jIGmG99JD.net
ロックファイルが残るって事は前回正常に終了していないんでしょう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 12:07:24.07 ID:Mj/fTLG90.net
何回か強制終了した事あるんですが
仮想OS毎回ちゃんとシャットダウンしてるんですが・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 12:22:27.44 ID:Mj/fTLG90.net
もしかして、以前強制終了させた
vmwareのバージョンで、強制終了させた
状態のままアップグレードしたのがいけない?とかですか
そうだとしたら以前強制終了させたバージョンでちゃんと終了させたら
治るのかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 12:55:26.23 ID:Mj/fTLG90.net
試してもだめでした
何が原因かわからないなぁ・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 15:04:29.32 ID:kUZ0k/72a.net
作り直せばいいじゃん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 15:15:37.51 ID:DR6QPhke0.net
Windowsの終了が早すぎる。vmware終了してから一服して待て

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 15:35:22.02 ID:jIGmG99JD.net
OVFにエクスポートして入れなおしてみたら?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 15:46:09.50 ID:GWgWgEnXa.net
仮想マシンのログ見れば何かわかるとは思うけど
「パワーオンに失敗しました」のダイアログってもうちょっと何か書いてあるんじゃなかったっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:59:12.72 ID:jC9nwOPO0HAPPY.net
ここじゃ全部は貼れないですけど
ログには
2019-11-20T00:53:24.349+09:00| vmx| I120: VMX idle exit
2019-11-20T00:53:24.350+09:00| vmx| I120: VMIOP: Exit
2019-11-20T00:53:24.350+09:00| vmx| I120: Vix: [5116 mainDispatch.c:861]: VMAutomation_LateShutdown()
2019-11-20T00:53:24.350+09:00| vmx| I120: Vix: [5116 mainDispatch.c:811]: VMAutomationCloseListenerSocket. Closing listener socket.
2019-11-20T00:53:24.350+09:00| vmx| I120: Flushing VMX VMDB connections
2019-11-20T00:53:24.362+09:00| vmx| I120: VmdbDbRemoveCnx: Removing Cnx from Db for '/db/connection/#1/'
2019-11-20T00:53:24.362+09:00| vmx| I120: VmdbCnxDisconnect: Disconnect: closed pipe for pub cnx '/db/connection/#1/' (0)
2019-11-20T00:53:24.367+09:00| vmx| I120: VMX exit (0).
2019-11-20T00:53:24.373+09:00| vmx| I120: AIOMGR-S : stat o=9 r=48 w=0 i=0 br=488960 bw=0
2019-11-20T00:53:24.373+09:00| vmx| I120: OBJLIB-LIB: ObjLib cleanup done.
2019-11-20T00:53:24.373+09:00| vmx| I120: FileTrack_Exit: done
こんな感じの事書いてありました。
パワーオンに失敗しました,ぐらいでダイアログにはこれと言って
何も書いてなかったです・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:27:04.13 ID:48GcJk7Y0HAPPY.net
セールいつかな
Proにしたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:35:59.10 ID:SnYCW3Hh0HAPPY.net
windows8を仮想化してたんだがなんでvmtool入らんとかセキュリティソフトがうまく動かんとか思ってたら、ユーザー権限がadminでないとだめなんかい
UAC画面出てきたからちゃんと動いてるのかと思った…UACでパス入力してもその後で動かなくなるのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 14:33:06.26 ID:jC9nwOPO0HAPPY.net
>>838
です
Cドライブにあるvmware関連のファイルをすべて消したら
エラーは出る物のlckファイルを消さなくても1回だけエラーが出て
次は起動するようになりました
やりやすくはなったのですが、これでも問題ないんですか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 14:57:12.37 ID:jC9nwOPO0HAPPY.net
何回かパワーオンしなきゃ起動しなくなりました
パワーオフしてから、しばらく待ってやった方がいいのでしょうか?
みなさんは、パワーオフしてから、すぐパワーオンできますか?
エラーなどでないですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:07:57.64 ID:Nerh8LRl0HAPPY.net
その類の不具合には遭遇したことがない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:27:43.77 ID:Gj9vzuhFdHAPPY.net
>>842
>>836は試したの?

あと、>>828>>832で書いてるけどOSの強制終了を何度もさせておいて
たまたま起動できたのを勘違いしてるのが間違い。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 22:15:23.81 ID:Q6bkDdvUMHAPPY.net
vdiskmanagerをコマンドプロンプトで、使おうとすると、このアプリはお使いのpcで使用出来ないって出るんですが、原因わかる方いませんか?windows10です

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-QS5Z):2019/11/21(Thu) 06:08:21 ID:ME4o4XWG0.net
>>844
ありがとうございます
仮想マシンのサイズがかなりでかいので入れなおすのはきついです;
エラー内容が出ないから何が原因か皆目見当もつかない;

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 06:21:49.06 ID:ME4o4XWG0.net
もう1つ分かったことがあります
別のHDDを保存先にして新しい仮想マシンを作ったんですが
それでも同じようにエラーがでます

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:14:07.03 ID:ucNdLRAp0.net
>>839
https://blogs.vmware.com/workstation/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 17:43:20.02 ID:RzhRl+7U0.net
>>848
お、Black Fridayセールやるのね
クリスマスまで待ちかなと思ってた
ありがとう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:07:19.51 ID:yMpa8jec0.net
志村〜日付日付

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 23:01:20.11 ID:qg9+cwDw0.net
志村って何で俺の名前知ってるの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 06:25:24.64 ID:iR1mVGfi0.net
今年のブラックフライデーはpro16へのアップグレードは無しか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 22:48:10.80 ID:m8njLewn0.net
今年はブラックフライデーは無しか?サイバーマンデーかクリスマスになりそうかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 23:58:12.40 ID:vv0TJEKp0.net
なんで買おうと思ってる時にブラックフライデーやらないん?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 01:39:30.74 ID:LNyAOHWW0.net
後数日待てば始まるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:34:43.32 ID:ZBn/oKWW0.net
質問だけど1TB近くのスペースを使ってVmwareのwin7を構築してて
そのデーターがあるのはHDDです。
常日頃重いと感じてて今SSDの1TBが1万以下という破格の状態なので
SSDにデーターを移動させようと考えてますが
VMwareをSSDでの運用限界日数などなかったものであれなのですが
SSDにVMwareのゲストOSデーター置いた場合、同時にHDDにミラーリングなどしてる方って多いのでしょうか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:46:23.09 ID:p3sBvZqO0.net
>>856
ミラーリングはしてないよ。HDDバックアップは取ってるが。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:56:16.47 ID:ZBn/oKWW0.net
>>857
手動でですか?何かしら自動化ソフト使ってたりしてますか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:58:44.81 ID:JBDBB4IM0.net
raid1は軽い気持ちで触ると大やけどするよ
やるならしっかり勉強してからじゃないと危険

855が言っているようにバックアップを取るのが得策

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 23:00:44.58 ID:ZBn/oKWW0.net
>>859
しっかり勉強したほうがいいですか・・・
多分パンクしてしまう。
何かしらで自動ソフトで定期的にHDD側にコピーするよう構築したほうがいいですね・・

正直SSDのQLCでVMwareなどの仮想ソフト利用は1年以上持つことが可能かどうかなど実証データーないですから不安すぎる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 23:01:35.12 ID:p3sBvZqO0.net
>>858
標準のWindowsバックアップ。容量さえ確保すりゃ1週間に1回のバックアップが複数取れるからなあれ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 23:03:32.03 ID:JBDBB4IM0.net
俺はWindowsバックアップ嫌いなのでrobocopyを使ってる
本当はschtasksで定期的に起動すべきだけど
急に重くなるのがやなので手動で起動してる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 23:08:42.77 ID:ZBn/oKWW0.net
>>861
>>862
返事ありがとうございます。
標準のバックアップツールやrobcopyって
てっきり有償のバックアップソフト使ってるかと思ってました
参考にしつつ、自分なりにバックアップ構築してみますわ。
アイドルタイムが長すぎるとHDDのアクセす時間かかりすぎなどめんどいことこの上ないですので・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:31:27.97 ID:GW5L53Ysa.net
ブラックフライデー来たな。これ、US ドル建てで買った方が更にお得なパターンか?
つか、US ドル建てで買ったら、なんか不具合あるか?(日本語で使えない等)ggrks 言わずに教えてくれれろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 11:18:27.40 ID:fFGaHPCGr.net
>>864
違いはない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:34:14.84 ID:Wm9Xb0Cm0.net
素人な質問かもしれませんが、
vmwreというか仮想マシンでウィルスにやられて実害があった実例ってあるんでしょうか?

ネットで見てみると「仮想マシン内でも実機も代わりなく、ウィルスへの対処が必要であるのは
同じ。」とあって、それは理論的に分かるけど、実機がきちんと対処してあれば、
仮想マシン環境がウィルスにやられまくっても、そこから実機や外に出ようとしたら、
その時点で探知されると思うのですが。
というか古いOS環境で最高度のアンチウィルス環境なんて所詮作れないと思うんだけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:53:25.92 ID:MxFhQKWp0.net
勝手な考え(妄想)ですね。外に出ようとした時にどこにフィルタが噛んでて対処できると思っているか教えて欲しいは。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:57:02.66 ID:TjFXr+xe0.net
>>866
馬鹿は死ねよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:00:55.51 ID:fUomzUSh0.net
ウィルスに感染したゲストが、ウィルス対策をしているホストに実害をもたらすことはありますか?という質問じゃねーの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:01:26.91 ID:eUwjlkPta.net
感染タイプならそうだろうけど、ランサムウェア(共有フォルダを暗号化するようなやつ)とか、マイニングウイルス(CPUリソースを盗むやつ)はホストで検知はやりにくいと思うが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:03:02.48 ID:MxFhQKWp0.net
ちなみに実例なんて山ほどあると思うけど、調べようとしない時点で一生見つかりません。
古いOSで云々意味不明なことを言ってますが、サポート切れたOS使ってソフトの更新がこないとか言う異常な考えを改めるべきです。
新しいOSで同等のことをできるようにするのが正常な考えです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:33:54.31 ID:YHJLta0S0.net
35%かショボいな
今年はパスだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:18:32.88 ID:cEROjb4y0.net
>>859
ハードウェアRAID1なら専用ケースに入れるだけで何も苦労はないと思うのですが
うちは外部データドライブはすべてRAID1で内蔵のブートドライブとデータドライブは
DriveClone11で1回/日 自動バックアップさせています。
障害が起きても物理DISKを入れ替えるだけで復旧できます。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:22:30.82 ID:gcV0/5650.net
raid1はバックアップではないという超重要事項が
軽い気持ちで手を出す人にはなかなかわからないわけで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:18:19.89 ID:es+f5hTb0.net
RAIDコントローラがカスだと
ミラーリングのHDDを単体でPCに繋いでも、簡単には取り出せないって話じゃないの?
事前に確認しておかないと、HDDは故障してなくてもRAIDの不具合でデータが消滅する

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:40:21.39 ID:FhGepMipd.net
ミラーリングは物理障害には対応できるけど、誤操作やウイルス感染によるデータ消失には役に立たないよっていうお約束の流れ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:56:49.90 ID:gcV0/5650.net
>>875
それ、俺くらった(泣

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:56:03.35 ID:f6BMYQzp0.net
SSD とHDD の組み合わせのRAID1 って、なんかメリットあんの?
『冗長化』の意味はあるだろうけど、ただでさえRAID1って遅いのに、HDD が更に足を引っ張りそうなんだけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-QS5Z):2019/11/26(火) 00:30:25 ID:hjnc+dTl0.net
>>878
組み合わせる事前提のRAID1だと速いかもしれない。書き込みは鈍足だけど読み出しはSSDに振れるから。
WindowsServerなら出来るかもね。あれはストレージプールに階層あるから。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-BEIG):2019/11/26(火) 01:24:20 ID:CLEG7dl40.net
>>870
ありがとうございます

>>871
調べ方が悪かったのですね。探せませんでした。
古いOSを稼働させる必要があるので。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:36:04.30 ID:pNW7oiOo0.net
>>866
まず仮想か否か関係ない部分から考えたらいい。
あるサーバーが感染したとして、他に影響ありますか?と言われたら、
同じネットワークにいれば影響があるかもしれない。
それでも他端末は全て対策が万全なら、ないかもしれない。
DMZにあって相互通信を許可してないのなら影響は抑えられるかもしれない。
ここは物理でも仮想でも全く同じ話。

で、それ以外に考えなきゃいけないのは>>870の話で、
いくら相互隔離が万全でも、CPUメモリを使い尽くされたら仮想ホストも他ゲストも事実上止まる。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:57:26.27 ID:rsYg0P7KD.net
ゲスト上で実行したものがホストに影響するリスクもあるし100%安全とは言えない
下記はドライバ関係だけどVMware Toolsとかも可能性はあるので
他にも手はあるかもしれん

「VMware ESXi」に深刻な脆弱性 - ホスト上でコード実行のおそれ
http://www.security-next.com/099877

注目の脆弱性:VMware 製品(ESXi、Workstation、Fusion)で NVIDIA 製 Windows GPU ディスプレイ ドライバを使用した場合に発現する複数の脆弱性
https://gblogs.cisco.com/jp/2019/08/talos-nvidia-vmware-gpu-rce-vulnerabilities/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 10:07:41.68 ID:rsYg0P7KD.net
OSの脆弱性と上記脆弱性を組み合わせればホスト乗っとるまでのシナリオはあるかもね

どうしても古いOSを稼働させたいなら
ネットワークから遮断すべき
それができないならホスト乗っ取られるシナリオを考慮して
ホストも隔離してプロキシーや出島作ってリスク下げるなど必要かと

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 10:11:27.25 ID:CLEG7dl40.net
でもでも、形的には実機と区別ないと言いつつ、載ってるマシンは無視できないじゃないですか?
実際のところ、vmwareにウィルスと誤認識されるファイルをやり取りさせようとしたら、
手前で実機のアンチウィルスに止められました。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 10:15:17.78 ID:pNW7oiOo0.net
なんかもうバカすぎて相手できないわ
話の通じないバカ女のロジック

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-BEIG):2019/11/26(火) 10:17:59 ID:CLEG7dl40.net
ロジックというか始めから実例がないかなって話です。ごmうぇんなさい。もう消えます。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e7-/lcq):2019/11/26(火) 10:30:33 ID:pNW7oiOo0.net
>>886
実例そのものはググって調べてとしか。
仕事絡みで見たことはあるけど、そんなものつまびらかに書いてられないし、
エッセンスだけで言えば>>881。あと>>882の言うのもその通りだと思う。
仮想システムのバグを突かれる可能性は常にある。

そして>>884で何が言いたいのかさっぱりわからず諦めた。
今回の話と実機のアンチウイルスなんも関係ねーだろが。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas):2019/11/26(火) 10:41:20 ID:rsYg0P7KD.net
>>884
アンチウィルスが対応できるのは結構世に出回ってからね
0 day attackとか知らんの?

セキュリティを気にするならVM関連だけじゃなくてもっと全体の知識身に着けた方がいいよ
セキュリティは大丈夫だが基本じゃなくて、突破前提でシステム構築した方が実害は減る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas):2019/11/26(火) 10:47:04 ID:rsYg0P7KD.net
あと攻撃者がこれから攻撃するとしたら
VirusTotalなど利用して引っかからないものを流す

アンチウィルス頼りの運用じゃ安全とは言えない

まぁ確率的に乗っ取られる可能性なんてごくわずかだろうけど
質問されたらそう答えるしかない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 11:36:42.49 ID:CLEG7dl40.net
>>888,889
ありがとうございます。環境はとりあえず安心完全に閉じた世界にするか、
利用するアプリ考えてものすごく絞って特定ポートでの運用とか考えてみます。

もう消えます。と書きましたが、きちんと書けてなかったのでもう一度だけ。
無駄に騒がせてしまってごめんなさい。今度こそ消えます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:22:21.68 ID:2PKuW7b/0.net
流れぶった切ってごめんなさい。
当方、IT職でもなんでもない事務職なのですが、事務効率化のためにuwscというマクロソフトを使っており、そのマクロ実行中に他のPc作業ができなくなってしまうため、どうにかバックグラウンドで処理できないか?と探していたところこちらのソフトにたどり着きました。
そこで質問なのですが

・セキュリティ等の知識がない素人が使うには危険なソフトでしょうか?
(マクロの内容は主にexcelやIEを用いた入力作業です)

・既に所有しているexcel等の、単一のアカウントやソフトを実機と仮想の両方で使うことは違法なのでしょうか?

大変恐縮ですが、プロの皆様からご教授いただけますと幸いです。
スレチなら申し訳ありません。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:33:25.26 ID:YYb8QNH00.net
>>875
今どきのハードウェアRAID1で、そんなゴミのようなものあるのですか?ちょっと信じがたいのですが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:46:50.62 ID:uweumZfva.net
>>891
OSがWindows10なら仮想デスクトップが簡単な気がする
UWSCと組み合わせられるかは分からんけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 20:53:00.55 ID:2PKuW7b/0.net
>>893
お返事ありがとうございます。
それもためしたのですが、だめでした。
素人な質問なのですが、仮想デスクトップ?ソフトというものは、今起動されているホストのOSや構成を一時的に丸々コピーして仮想化、みたいなことはできないんでしょうか?
仮想側でマクロ処理して、そのファイルだけ、ホスト側へ取り出せれば目的達成なのですが、、、

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:27:32.62 ID:rsYg0P7KD.net
>>891
1、ソフト自体は危険は無いよ
2、ライセンス形態によりけり 最初からパソコンに入ってたってんであれば他に使うのはライセンス違反

#5chなのでプロの皆様とかは書かない方が無難かと
>>894
丸々コピーはライセンス買わないとライセンス違反かと
逆を言うと
VMwareなどの仮想化ソフトでOS買ってオフィスソフト買ってインストールすれば目的達成かと
MSオフィスのライセンス体系によっては同時に使わなければ1本で済む契約もある

あとは面倒なら安いPC買ってリモートデスクトップで使うとか
クラウドデスクトップを使った時間分だけ払うとか
例 Amazon WorkSpacesでぐぐって

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 21:48:54.78 ID:aKQ/UMjR0.net
ブラックフライデーで久しぶりにworkstation proを買ったけど、後に、初めに使ってたPCから
別PCにインストールする場合、元の方をアンインストールするだけでいいのかなあ
PC1台で1ライセンスは守られていると思うが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:03:09.62 ID:guta0LJH0.net
もしかしてもうブラックフライデー終わっちゃった?
買おうかなと考えてたが見当たらずですから・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 22:27:51.86 ID:uweumZfva.net
>>894
あらら、もう試してたか、失礼しました

理想だとWindowsサンドボックスにOfficeが入れば良さそうだけど、出来たってのは見たこと無いなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 23:16:30.27 ID:p8m6dDjn0.net
女は「流れぶった切ってごめんなさい」を必ず一行目に持ってくる謎

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6LQQ):2019/11/26(火) 23:35:15 ID:vEUKIhC4d.net
>>889
馬鹿だからランサムウェアの被害に会うのが見えてると思うぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-1SIg):2019/11/27(水) 08:26:23 ID:gClJjKh/0.net
>>894
スレチだがUWSCは更新終了しているから
捨てた方がいい。
資産があるだろうけど少しずつでも他に移行すべき。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 09:56:09.39 ID:FrilLnFYa.net
>>897
workstation Pro とfusion Pro だったら、11月30 日まで割引してるはずだけど。vmware からメール来てないの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-TMG9):2019/11/27(水) 10:14:58 ID:pIpEQlpMa.net
>>899
「ちょっと待って」もあるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe5-HuJE):2019/11/27(水) 12:24:17 ID:AsSNWPDIM.net
>895、>898、>901
皆様回答いただきありがとうございます。
クラウドスペースというものがあるんですね。
たしかに、UWSCが更新終了という状況からも、移行を検討したほうがいいかもですね。。。
色々ご意見いただく中で、やはりライセンスのことなど考えるとVMwareでは難しいのかなと感じました。

スレ汚し失礼致しました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a4-3IAb):2019/11/27(水) 13:43:17 ID:mORFerwS0.net
>>85
ヤトキター、Getしよ!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ed-/L9V):2019/11/27(水) 15:26:19 ID:fWnOHLL60.net
クーポンコードはBF2019でまだ有効だよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ed-/L9V):2019/11/27(水) 15:27:52 ID:fWnOHLL60.net
40%オフだった。日本はどうなっているか不明

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1273-4NIh):2019/11/29(金) 02:13:02 ID:nIUikM220.net
ブラックフライデー気づかなかった
スレに感謝

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 20:20:46.83 ID:aR2wODtO0NIKU.net
45%引きのクーポンがまだ使えるらしい。
https://www.starplatinum.jp/vmware-bf2019/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 23:08:30.05 ID:oyUgb4EK0NIKU.net
だいぶ遅れて?playerの方もブラックフライデー始まったのね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fb-o7DB):2019/11/30(土) 04:32:06 ID:AZcmoQLR0.net
今までNHM使っていたんだけど、vmware proと比べると
他にできることって何かある?ブラックフライデーというのもあって悩む。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 12:50:45.11 ID:vveu+Wbj0.net
>>909
安く買えた、ありがとう
さすがに2万じゃ躊躇したわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 13:06:57.55 ID:ejPydg3y0.net
playerとproってそこまで違いあるもの?って毎回思う
proのほうが実機に近いって言う方がいて困る。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 13:24:10.98 ID:s9+pcuz80.net
スナップショットがどれだけ要るかじゃないか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 16:59:31.96 ID:DjEinDR3D.net
公式のWorkstationのページに
Workstation Player と Workstation Proの比較表ある
機能の差はあれど実機との差はないんじゃないか?
あるとすればグラフィック描画で差はあるかもしれない
紹介ページでWorkstationは3Dグラフィックについては
高性能な 3D グラフィックと紹介されている

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 17:48:28.23 ID:5z0i556y0.net
ProとPlayer両方使ってるがPlayerの方すげー機能削減されてて使いにくいぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 18:27:10.43 ID:ACaz5cnQ0.net
UI周りや機能に違いがあるけど
仮想マシンの性能に差は無いと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 19:58:54.17 ID:AZcmoQLR0.net
>>914
windowsだと復元が使えるけど、
たしかにlinuxも含めて一瞬で差分元に戻せるsnapショット便利よね。
でもNHMで出来てしまうし・・・商用使用では無いだけにBFで買うか悩む

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 20:07:09.79 ID:KWznXzyP0.net
機能の違いが大きいなら無償版廃止されることはなさそうで安心した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 21:23:22.43 ID:xPfUWLOmH.net
すいません
windowsからubuntuにリプレイスして15.5をインストールしたら
英語版だったんですが 日本語版てドコにありますでしょうか?
教えていただけると助かります

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-c74F):2019/12/01(日) 09:03:42 ID:ZyX9yXniM.net
ホスト intel でインストールしたゲスト(Win7 x64) → ホスト AMD 環境へ移動したらプチフリの嵐でまったく使えず
@WS Player 15.5.1。しょうがないから AMD 環境でOS(Win8.1 x64)をクリーンインストールしたら問題なし

初めて intel → AMD へゲストを移動してみたらこのザマ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:20:10.78 ID:fYTDmcOx0.net
その場合ドライバーとかクリーンアップできれば移行可能な気もするが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:50:15.35 ID:B9ibsYpp0.net
世代の異なるインテルCPUホストに移行した場合はどうなんだろ?
例えば初代i5ホストから第9世代i7ホストとか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:59:25.09 ID:qKkVK7yR0.net
i5 760(12.5.9)→i5 7400(15.5.1)に移行してゲストのXPはそのまま何も問題ないよ
どちらもホストOSはWINDOWS10

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:31:05.08 ID:yUUrN79t0.net
>>924
そもそもwin10は物理ホストをintelからamdに変えても使えることが多いからな。
仮想マシンなら余裕だろ。

926 :919 :2019/12/01(日) 14:24:16.02 ID:+r493+wZM.net
ゲストとしてクリーンインストールした Win8.1 にも同じ症状が・・・
原因はゲスト側で直結して使っているUSB無線子機を挿すポートだった・・・

3900X 直結のUSB端子に挿すとプチフリで X570 側のUSBだとOK
HWiNFO64で確認しながらの作業でなんとか解決

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 04:02:21.45 ID:mFLOekWg0.net
VMwareの公式ではホスト環境を変更したらゲストOSも作り直すよう言ってますのん?
そのままでいい場合や作り直さないといけない場合を明記してたりする?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 18:58:04.59 ID:OsKYVqlp0.net
skylake→ryzenでゲストのwindowsは問題になった事は無いな
nehalem→skylakeでゲストのchromium os(linux)が
カーネルパニックで動かなくなった事は有った

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 19:11:19.33 ID:+MTGHeFL0.net
>>927
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/12.0/com.vmware.ws.using.doc/GUID-DA694C7A-17C7-4C14-A08C-853D7371C7DB.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:35:30.28 ID:STcvAOSx0.net
>>926
だからあれほど雷禅さんのUSBポートは使ってはいけないとw
まだUSBの欠陥治ってないんですね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-o7DB):2019/12/03(火) 01:25:55 ID:DKGohkiQ0.net
>>929
それ見るとintelからAMDに移行したからって特に問題にはならなそうだが実際はどうなんだろうね
>>921みたいな人多いのだろうか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 02:10:42.79 ID:5wCFY/4w0.net
vmwareのセールページのセンスひでぇな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-c74F):2019/12/03(火) 07:55:39 ID:bhirPxboM.net
>>930
欠陥ではなく仕様だね。X570もB350と同じだった。私はAMDをそれなりに使ってきているので
やれやれって感じだけど最近移行した人は理解不能かも。USBなんてどこにつないでも同じがあたりまえだから

>>931
私みたいにUSBを直結して使わなければ問題ないんじゃないかな?
問題が分かったので >>921 に書いた Win7 Pro x64 SP1 もAMD環境に移行して結局問題なしに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 09:03:39.10 ID:/+0XOUxGD.net
>>931
VMotionでも使わない限りは大丈夫な気がするけど
intelでもアーキテクチャの違いとかでも
EVCモード使うし

もし変わるなら
CPU変更でOS上のチップセットの変更も出てくるだろうから
自動再構成しないところみると大丈夫じゃない?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-3VXl):2019/12/03(火) 09:36:36 ID:6TJ9h69W0.net
>>932
国会答弁「シンクライアントなのでデータはない!」のお陰で
今アクセスすごい勢いで増えてると思われ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 20:49:38.36 ID:vPHxI8qH0.net
ホスト:Ubuntu18.04
ゲスト:Ubuntu18.04(てか、どのOSでも)
VMware-Player-15.5.1-15018445使用。

デスクトップのVmwarePlayerのアイコン(コマンドプロンプトで$vmplayerでも一緒)
でVmware起動すると
failed to load external entity "/etc/vmware/hostd/proxy.xml"
ってなって固まるんだけどなんで?

$sudo vmplayerで起動すると一応はきっちり起動する。
多分、パーミッションの問題なんだろうけど、ググるとこれが出てくる↓

どうもインストーラーのバグでこれ↓やれば直るらしいけど、
$chmod a+r /etc/vmware/config

これ権限変えちゃってもセキリティ上は問題ないの?
誰か同じ状態になった人いない?


Happened to me today after upgrading from 15.1 to 15.5, on Fedora 30.
Permissions on /etc/vmware/config ended up wrong.
Probably a bug in the 15.5 installer.
Try "chmod a+r /etc/vmware/config" and it may fix your problem.
Did for me. (Sorry for the delete/re-post, posted from wrong account originally.)

Also, might make sense for VMware to actually produce some sane error if /etc/vmware/config isn't readable, rather than just segfaulting which is a bit ludicrous.
https://communities.vmware.com/thread/619280

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d99-vdKH):2019/12/04(水) 14:29:59 ID:8D3ukATw0.net
WindowsとUbuntuでは事情が違うかも知れんが
Windowsのconfig.iniを見ると、Everyoneにも読み取り権限だけは付いてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-Bc9B):2019/12/04(水) 15:28:02 ID:G/n1ac/Ta.net
>>936
同じメッセージは出るけど、警告(I/O warning)だって事で先に進むよ
Ubuntu 19.10+Player 15.5.1-15018445

その先の処理でエラーになってるとか?
あと、Playerにはhostdは無いみたいだから無視する警告なんじゃないかと

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a536-/mqz):2019/12/05(Thu) 00:04:08 ID:yZ4RnEsF0.net
>>937
さっき見てみたら、configファイルはデフォで全userリードになってた

>>938
そうだわ
どうもインストール後の最初の起動時に出るnon-commercial、commercialtoとか選ぶ画面の部分の最後の部分で固まってたわ。

で、結論は、このインストール後の最初の起動時に出るウィンドウの最後の部分(sudoパスワード要求される部分)でsudoパスワード入力するウインドウが出てこないで固まるバグだわ。

Xfce4で起動するとなる。

デスクトップUbuntuに切り替えて起動するとパスワード入力ウインドウが出て起動出来る。
その後は、xfceでも無事起動できる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d60-QX1D):2019/12/08(日) 03:26:24 ID:/zDn+CKY0.net
突然ですがトラブル解消のご報告。
バージョン:Vmware Workstation Player 12.5.9 build-7535481
環境:ホストWindows10、ゲストWindows10
症状:マウスが途中で止まる。YouTubeが途切れる。動作が遅くなる。
対策:3Dアクセラレーションを切った
経緯:Windowsの更新が累積するにつれて、いつのころからかマウスが軌道上で
   カクカクと止まるようになった。プチフリーズ。
   サウンドがブツ切れになり、YouTubeの再生も途切れがち
   マウスに割込みが入っている>違う
   ドライバが古い>違う
   グラフィックアクセラレーションがどこかで無効になっている。
    >そもそも仮想ディスプレイドライバにアクセラレーションのオプションがない
   ならばと逆転の発想で3Dアクセラレーションを切ったら全部解決
分析:Player12はWindows更新で変化しているDirectXか何かに対応しきれてない。
   CPUのからみで12から上げられない人もいるかと思い、ここに発表。
   本当はブログとか持ってればいいんだけどね。
   ガチの3Dゲームやる人はPlayer15にしましょう。
   とっくに解決済みの問題だったらゴメン。
所感:疲れた。1カ月悩んで今日4時間かけて解決した。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 09:13:12.77 ID:RYsBI4bH0.net
3Dゲームか
どのくらいまで動くんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 15:27:49.49 ID:DsRRJxhH0.net
>>940
「CPUのからみで12から上げられない」って、そもそもWindows10の最新版がサポートするCPUですらないってことでしょ
(VMware 14はSandy以降をサポート、Windows10はIvy以降をサポート)
さすがにPCの買い換えを検討すべきでは

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 16:46:37.23 ID:8A6eTIlU0.net
よけいなお世話では

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 18:25:15.42 ID:7Uoi+sPI0.net
それに対してそのように返すなら、指摘元もチラシの裏にでも書いとけと言われる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 18:37:33.93 ID:GcikMunIH.net
ホストでwin10動くのにあえて仮想環境でゲームやるのはなんでなの
よほどハイスペックじゃない限り実機のほうが仮想環境より軽そうじゃん
ホストの環境を汚したくないとか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 18:42:44.24 ID:DeVsYdgy0.net
>>945
DirectX6が動くんならそうする。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 18:45:13.52 ID:tMuULkLu0.net
対応OSじゃないと起動どころかインストールすら出来ないゲームあるからな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 19:07:39.24 ID:EYruVXVE0.net
>>945
古いゲームには古いOSがいるんよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 20:03:52.26 ID:GcikMunIH.net
>>946
>>948
最新のスチームにあるようなゲームイメージしてわ
すまんな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 00:22:33.09 ID:5QYo+FGxM.net
>>940
最新のWindows10(1909やIPでも)にも旧来のDX9がインストールできるよ。裏技的に
入れたからと言って12で "3Dグラフィックスのアクセラレーション" が効くかはわからないけれどね

1) MSの dxwebsetup.exe をどこかから落としてきて適当な場所に置く

2) 右クリック → 互換性のトラブルシューティング

3) 推奨設定を使用する → タスクバーに盾アイコンが点滅するのでクリック → はい

4) DirectXのセットアップ開始 → 同意 → 次へ → Bingバーインストールのチェックを外す → 次へ

5) コンポーネントのインストール開始(DL → インストール) → 完了(64bitで何もしていない状態からだと93-95MB弱くらい)

6) 互換性設定のテストのウィンドウの下の次へをクリック → このプロラムの設定を保存 → 終了

◆そのまま Win8.1 や 10 で実行するとエラーになる dxwebsetup.exe を正常に機能させる裏技
◆64bitでも32bitでも動作
◆Dx10や11の差分も落としてインストールするみたい。時間を置いて実行すると追加されていることがあったりする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 01:43:41.72 ID:wswup82N0.net
初代Age of EmpireなんかはXPか7じゃないと動かんで

952 :938 (ワッチョイ 2d60-QX1D):2019/12/09(月) 09:17:13 ID:S/KQARqy0.net
いやー、CPU温度も使用率も底値に下がって実に快適、快適。

>>942
ありゃ、VMwareどころかWin10も対象外であったか。
しかし >>940 のトラブル前までは互換性もレスポンスも
特に不自由は感じてなかったからなぁ。しばらくこれでネバる所存。

という俺と同じ事情の人は多分いると思うんだけど、
トラブル中、何をどう検索しても解決方法が載ってなかったので、
誰かが検索してたどり着いてくれれば、と思って書きました。

>>945
ちなみに仮想化している理由は、その昔、ハードをトラブルやら買い替えやらで
頻繁に変えていた時期に環境のお引越しが面倒だったから。証明書とか。
俺個人はゲームはしないから、そもそも3Dなんて要らんかったんや。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-Fgt1):2019/12/09(月) 11:35:59 ID:we0Wao8c0.net
>>948
便乗ですみませんがお尋ねしたいのです
safedisc物も動かせのでしょうか?
今win10でインストールすら出来ないゲームも出て困ってます

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-V35x):2019/12/09(月) 11:54:01 ID:QQpq3UB/0.net
>>953
多分回避出来るよ。インストール出来ないゲームとかも仮想環境上で遊んでたりしてる。
ググってもそういう話はいくつかあるしな。ちょっと昔だとグラフィック重くて大変だったんだけど、最近はマシンパワー上がって
時代もかなり離れたせいもあって、当時のゲームならある程度実用的なレベルで動くようになってるし。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-Fgt1):2019/12/09(月) 13:56:47 ID:we0Wao8c0.net
>>954
漬物石状態のPCを繋ぎ直すのが面倒なんで困ってました
今度やってみます
ありがとうございました

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 06:00:24.56 ID:eaAAZB8c0.net
ホスト Win10 1909、
先程の月例で Player 15.5.1 の vmplayer.exe が起動しなくなったけど
15.5.1 の再インストールで直った
よかった よかった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 11:56:13.46 ID:NPPJfHRk0.net
仮想化してある無料アプデwindows10のライセンスを実機に戻すことってできますかね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b76-LMb4):2019/12/11(水) 14:11:33 ID:I09w/4EW0.net
仮想ディスクのデジタル署名を移せるなら出来るんじゃね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDa1-AIHr):2019/12/11(水) 14:38:01 ID:COW+qHJtD.net
これでできるかどうかは試してはいない
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 00:26:06.49 ID:lTRSNheE0.net
電話認証になるかもしれんけど
無料アプデ前のwin7/8のプロダクトキーで再認証が通ると思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 10:45:25.05 ID:42E6Jq1v0.net
lckフォルダのせいで起動しないとき、何かメッセージでも出してくれればいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:52:40.67 ID:mt12ckAd0.net
VMware上でAndroid AVDって動く?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5736-AQmm):2019/12/13(金) 03:04:50 ID:mt12ckAd0.net
ホストubuntu18.04
ゲストubuntu18.04
でvmwareの設定でvt-xオンにできないぞ
kvmは入れてる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 18:08:57.18 ID:N/rj0SBy0.net
ASとかSDKに含まれるAVDは無理だけどX86環境で動くAndroid-x86ならばVMWareで
動くバージョンもあるらしいよ
「android x86 vmware」でググるですね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 20:05:21.54 ID:mMZvcH6Xa.net
もし ご存知の方居たら教えていただきたい

ESXi6.5 update3 を導入予定ですが、
ゲストOSはWin10のバージョンいくつまで対応しているのでしょうか

https://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php?deviceCategory=software&details=1&partner=110&releases=429&productNames=15&page=1&display_interval=10&sortColumn=Partner&sortOrder=Asc&testConfig=16
↑VMware社の互換性ガイドだと
 Windows10 32bit
 Windows10 64bit
と出るだけなので、、Windows10なら何でもいいのですかね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:25:52.97 ID:QDuy/wxP0.net
何でも動くよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 12:32:56.01 ID:0fEPnwI20.net
VMwareはCPUでCPUとGPUのシュミレーション化してるが
流行のライザン9とかで10コア設定すれば、性能は上がるんだろうかね
仮にゲームをするにしても、GPUもシミュレートしてないからカクカク過ぎるだろうし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 16:36:00.08 ID:TLugraAv0.net
コア数よりクロックの方が重要
DX9以前のレガシーなDirectXの場合は、クロックが高い方がfpsも伸びる

でも一番効果的なのはホストにハイエンドなグラボを積んで
3Dアクセラレーションが効果的に働く設定を見つけること

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-bWwy):2019/12/15(日) 07:50:06 ID:4ddrKN1Ua.net
>>966
返信ありがとうございました。
ちなみにそれは、実体験からでしょうか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-Eac9):2019/12/15(日) 08:10:53 ID:jZxH281L0.net
6.5u3で1909まで動作実績がある
ただうちで動いたからってあんたんところで動く保証はない
そのためのガイドラインが互換性ガイドだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f8-X5Um):2019/12/15(日) 10:03:26 ID:dCit8Fd90.net
クロックねえ。。。
いくらCPUが化け物じみたスペックになっても
いまいち化け物を実感できないのは
SDRAMのメモリセルが100MHz時代からあまり変わっていない
ことによるボトルネックだと俺は思うけどね
DDR4-36800の場合CK=4.6G/CL=18-22-22-42で
実質250-209-209-109MHzとなる
いくらインターリーブやマルチチャネル化して
見かけの応答速度を上げる努力をしても
「本当の速度」はずっとついて回る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7797-1bc6):2019/12/15(日) 10:26:51 ID:ANQ+lvg+0.net
使用者の速度な。わかるわー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-kui+):2019/12/15(日) 11:23:40 ID:I7TK3CRO0.net
>>968
クロックのほうか
クロック重視だとintelのほうしかないか

>>971
今のDDR4でも人によってはもたつきを感じるってことか
もたつき改善できたので一つは
ゲストOS搭載をHDDからSSDに変えたら効果あったな
ただしSSDだから2年ぐらいで書き込み上限行く可能性ありそうだが・・・
だが、今は1TBが1万もしくはそれ以下だから安くなったよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 19:56:05.02 ID:rCr0ANEO0.net
あれ? VIX 1.17てダウンロードできなくなった?
https://my.vmware.com/web/vmware/details?downloadGroup=PLAYER-1400-VIX1170&productId=734

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 20:46:50.75 ID:IG7AwHv0a.net
>>974
こっちかな
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/free#desktop_end_user_computing/vmware_workstation_player/14_0|PLAYER-1418|drivers_tools

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 21:49:13.99 ID:rCr0ANEO0.net
>>975
なるほど player 14の下ですか。ありがとうございました。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 23:56:13.14 ID:cV4Dy4Kb0.net
vSphere foundationを合格したけど難しくてギリギリだった…VCP-DCVを1月、VCP-NV(NSX-T)を2月に受験予定だけど受かるかな…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 04:58:38.33 ID:S0z03C2A0.net
KabyLake(7700K)+Z270でWS15.5.1を使っているが
Win98とWin98SEでEnsoniq PCIを入れると起動しねぇ
Win95とMeたんは大丈夫なのだが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 13:08:32.46 ID:/PeVwa1Ea.net
hyper-vとどちらがパフォーマンス上なんですか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 09:40:12.80 ID:vgC/W3CvM.net
既出だと思うけど
V15.5、Win10ゲストでchromeの履歴入力がバグる
透明になって文字が見えなくなる
3Dを切ると見えるようになる

ここ読むと3D関連の話は多いんだけど、切る以外に対処法はないんでしょうか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 10:03:10.60 ID:vgC/W3CvM.net
つまらないお願い
ShareFolder内に

とくとくB.txt

を作ってダブルクリックして開けますか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 11:20:48.85 ID:Pp7+0F8P0.net
chromeでポップアップの文字がカスレタように表示されて読めないな。
このタブをブックマークに追加のポップアップ
Flash許可を求めるポップアップ
など

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 15:59:39.92 ID:FYMjAJmd0.net
CドライブSSDにしてそこに仮想環境を放り込む、というのを最近覚えた(その前はCがHDDだった)
あれは人道に対する罪だったんだな…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 16:22:55.83 ID:yUvybThk0.net
Cドライブとは別にもう一つSSD増設してそこに仮想環境放り込めば更に快適になるぞ
ちなみにSSDは容量大きければ大きいほど速いからなるべく大容量のがオススメだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 19:17:38.18 ID:Fuy0rfwl0.net
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B079SJ32TT/

1TBが\3000クーポンでたまに\6700くらいで売られるから狙っとけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 03:17:35.92 ID:uLd5JRfE0.net
>>980
>>982
グラフィックス メモリのサイズを上げてみたらどうかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 05:01:06.73 ID:A6eZb016M.net
>>986
svga.graphicsMemoryKB = "1048576"
svga.vramSize = "268435456"

現状、上記のようになっていました。
それぞれ倍にしてみましたが変化なしです。
ほかに設定個所はありますか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 10:28:36.22 ID:vdGzr+xeD.net
>>984
大きいほど速いというより
大きいほど速度低下が起きにくいって感じでは?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:42:11.88 ID:A6eZb016M.net
>>988
大容量のメリットは書き換え回数のような気がする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 14:58:47.16 ID:meFDl4r30.net
SSDの大容量モデルはフラッシュメモリが複数載ってて並列アクセスで高速になる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 15:42:33.80 ID:/+2kGi8Nr.net
ならねーよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 19:29:37.76 ID:L4EtU6Uh0.net
SSDは容量が大きいほどデータ読み書き速度が速い?
https://pcinformation.info/ssd/larger-volume-faster-speed.html

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 21:18:25.90 ID:f607dmIV0.net
東スポみたいな ? を付けるような記事は読む気がしない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 22:11:10.42 ID:uLd5JRfE0.net
>>987
VMware Tools の再インストール(修復)と >>950 のDirectXのインストール

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 23:36:30.08 ID:L4EtU6Uh0.net
>>993
読むとか読まないとかじゃなく、そういう反応がされることに疑問を持つんだけど
記事の信憑性は俺にも判断出来ない部分があるので、読んだ上での見解はどうなの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 00:06:38.43 ID:BpQfFfYAD.net
>>992の理屈だと
同じ型で容量が違うとランダムリードなりで IOPSが倍以上の差が出てくる理屈になるのでは?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 00:13:37.63 ID:5Nh9JVsKM.net
>>994
ありがとうございます。
ただ、3D切って問題なく動作しているので、当面このまま行こうと思います。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 00:52:25.99 ID:3fedffEl0.net
>>996
それはボトルネックがあるからで、理屈で言うなら
運動会の大玉転がしを4人で転がしたからと言って、1人の場合の4分の1の時間にはならないのと同じじゃないの

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 18:14:21.37 ID:7qt1HKPH0.net
RAID0みたいなものだよ
フラッシュメモリーの数が多ければ多いほど、同時に書き込めるメモリーの数が増えるので、
大容量のSSDほど速度が速くなる仕組みになってる

実際のベンチでもカタログスペックでも同一モデルなら大容量のほうが速いので難しく考える必要はない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 19:49:35.94 ID:d/P7po/c0.net
まあ値段的に128GBとか256GBとかの低容量が主流だった時代ならともかく
速度が規格の上限に張り付く1TBクラスが標準になりつつある現在では
速度差なんてあんま気にするもんでもないけどな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 10:01:36.77 ID:60M2l6RGM.net
999

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 10:01:55.33 ID:60M2l6RGM.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★