2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリーの波形編集ソフト】Audacity part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 03:59:47.41 ID:x92NyYSD0.net
フリーでオープンソースのレコーディング/サウンド編集ソフトウエア「Audacity」。
マルチトラック編集が可能で、VSTエフェクトが使えたりと機能満載です。
Mac OS X、Microsoft Windows、GNU/Linuxなど、さまざまなOS対応版があります。

2.0.0 2012-03-14 (日本語記事で確認できるstable 安定板)
2.1.0 2015-03-29 (現時点の安定版?)
2.1.3 2017-03-17 (スレ立て時点の開発系・ベータ版最新)
以上のようになっています。
このスレは開発系・ベータ版の話題を中心に扱うことを想定されています。

公式
http://www.audacityteam.org/
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
→プラグインなどもこのページから

関連スレ
DTM板
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part 3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465275969/

その他、最新のマニュアル・解説ページ等は追い追い。
デッドリンクが増えて古くなったリンクは前スレ1を参照。

前スレ
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1295832070/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:14:46.67 ID:LlKn5zgS0.net
2ゲ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:35:34.42 ID:a76Hi4vs0.net
無償波形編集ソフト「Audacity」でガイド用クリック音をスウィングさせることが可能に - 窓の杜

ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1050700.html

4 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/03/24(金) 21:40:17.53 ID:bA43/4nn0.net
Dark Audacityにて、日本語版が出れば文句はないんだが…。

MP3ファイルの編集(LAMEエンコードエンジンの搭載が必要だが)では
一旦WAV形式へ変換して出力する関係上、MP3での書き出しは結局は再エンコードされる。

元々はリニアPCM形式の編集ソフトだから無理もねえな。

MP3ファイルの切り出し(分割編集)はmp3DirectCutで用は足りる。
※mp3DirectCutは限られた編集しかできないが、再エンコード無しの編集が可能。

5 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/03/24(金) 21:44:35.97 ID:bA43/4nn0.net
SoundEngineにて、LAMEまたは午後のこ〜だのエンコードエンジンをプラグインとして挿入すると、
MP3ファイルの編集が可能となるが、上書き保存するたびに再エンコードされる仕様である。
このため、何度も上書き保存を繰り返すとどんどん音質が悪くなってしまう。

MP3ファイルの編集は一発勝負で編集するつもりで行い、いろいろな編集を行い、
最後の編集を行った後に保存するようにしよう。

もちろん、編集前のファイルは確実なバックアップをしておくように。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:11:07.47 ID:rUIvUfJf0.net
MP3レンダリングの達人を久々に見たわww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:56:07.13 ID:A+pHzu4h0.net
こないだaudacityをインストールした初心者です
ダイナミックマイク繋いでマイク音量最大、モノラルで右上のモニターでクリップしないよう音量調整しようとしたらクリップどころか-5でメーターが止まってしまうんですが、、
実際録音すると波形が上下0.5でバッサリカットされてます
マイク設定をステレオにするとメーター振り切れるくらい音入るし波形もちゃんとカットされずに入ります。ただ左からしか音が出ないのでモノラルで録りたいんですが、、
モノラルだと-5でカットされてしまうのはなぜでしょうか??

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:20:25.39 ID:baTlgqLd0.net
レコードからSoundengineで取り込んだwavを
ノイズ除去が楽だからとaudacityに取り込んで
編集後再びwavに書き出すと、
編集部分以外の音や声の艶がなくなってしまいます。
wavをmp3(v0)やaac(q127)に変換する以上に音質が変わります。
便利なソフトだけにその部分が残念です。

9 :8:2017/06/19(月) 15:22:41.21 ID:baTlgqLd0.net
>編集部分以外の音や声の艶がなくなってしまいます。
編集部分以外の音や声も艶がなくなってしまいます。

曲全体ということです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:39:53.69 ID:j3l5VGtd0.net
サンプリングレートやビット深度はちゃんとオリジナル以上で書き出してる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 09:36:38.09 ID:2nNqNOTt0.net
Nightly Buildsのページずっと壊れたままだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:03:52.62 ID:V05BPC5e0.net
DTMソフトで映像編集やってる
その際音量をノーマライズしたいんだけど今使っているDMTソフトは
そんな便利な機能は積んでない

そこでAudacity等のサウンドエディタを使って選択した範囲のピークレベルを
調べるということはできたりしないかな?
ピークレベルが分かれば(たとえば-10dBとか)、DTMソフトの方で正負を反転させて
(この場合は+10dB)音量を上げればノーマライズできるはず

ちなみに「選択範囲」といった理由は、ソースの音声に不用意に雑多な音が入っているから。
たとえばマイクを交換したときとか、マイクのスイッチをいれたときとか
「ボソッ!」っという大きな音が発生するからこういうところのピークを検知されたらたまらん。
だから指定した「選択範囲」のピークレベルを検出できるようにしたい

ちなみにAudacityには標準機能にはそれっぽい機能は見当たらなかった
SoundEngine Freeってツールもあるけどやっぱりそれっぽい機能は見当たらない
かゆいところに手が届く波形編集ソフトって無いかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:46:13.90 ID:EriTV/Fo0.net
>>12
選択してからノーマライズのダイアログをじっくり見てごらん

14 :13:2017/08/27(日) 23:49:57.24 ID:EriTV/Fo0.net
Amplifyの方だった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 10:49:04.55 ID:PFMRtAzL0.net
DAWツールでノーマライズついてないとかないだろう
代わりにコンプレッサかけてもいいんだし

16 :12:2017/08/28(月) 12:09:50.15 ID:qJXnXSSX0.net
>>13
>>14
Audacityにそんな隠し機能があったとは・・・
一生Audacityに着いていきます(`・ω・´)!

>>15
ノーマライズ機能は付いてるんだけど
選択範囲のみってのが無いのよ
というわけでAudacityで選択範囲の
ピークレベルを検出し、そこでゲットした
値をDAWツールの方で増幅すれば
実質的に選択範囲をノーマライズすることができるって算段ね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 15:53:31.23 ID:eW0E5/pi0.net
クラシックシリーズの詳しい使い方、解説ってありますかね
日本語で

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:36:21.85 ID:EmLMt4Rl0.net
PODからギターをステレオで録音した後に又重ねて録音すると
後から重ねた方のピッチが低く録音されてしまうのですがどなたか分かりませんか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:34:49.11 ID:oT2EFEHb0.net
https://mag.osdn.jp/17/11/07/160000
audacity2.2.0がリリース、テーマとmidi再生に対応など

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:16:37.58 ID:dslOXV9k0.net
DarkAudacityのテーマが取り込まれたみたいだから本家に戻ろう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:49:03.11 ID:a2II9IET0.net
マウスの設定は相変わらず変更できないのか

22 :8:2017/11/16(木) 09:00:35.23 ID:Kt7Ttwvv0.net
>>10
ありがとうございます。
返事が遅くなってごめんなさい。
勉強の必要がありそうです。そのままやってました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:28:57.54 ID:fwuZMnbj0.net
大内君2.2.0 stereo ⇒ monoral変換で、最近お世話んなッたが、
単純な和舞書出しでも、出力毎にSHA-1違う苺市恵さん。そ〜云ぅ〜門下。
音質劣化、気にせざるを得ん(。・ω・。)y━・~~

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 01:49:29.28 ID:xOpV5a1H0.net
日本語で書け

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:41:04.25 ID:1jWSgx9O0.net
日本語学んでから咆えなさい(。・ω・。)y━・~~

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 11:27:30.95 ID:ptkkT035t
しかしまいったな
全体的に落ち着いた目に優しい色編成が無くなって
どれ選んでも何かしら刺さるものしかない
これじゃ長い間は続けにくいし視力にも悪そう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:48:16.98 ID:BREmmb050.net
aacを編集したくて、
http://audacity-mp3.xyz/m4a-aac-wma-ffmpeg/#AudacityFFmpeg
を参照しているのですが、
ダウンロードしたFFmpeg zipを解凍してもavformat-55.ファイルがありません。このリンク古いのでしょうか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:10:51.28 ID:sveB145a0.net
>>27
確認したけど、入ってるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:32:48.15 ID:ecrAf6yV0.net
え。帰宅したらもう一度確認してみます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:14:16.70 ID:dvDtqc8+0.net
やっぱりlame_enc.dllというファイルしかないです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:14:02.74 ID:x9txXKNa0.net
>>30
落とすファイルを間違ってるぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:42:37.97 ID:dvDtqc8+0.net
本当だ。ありがとうございました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:05:01.25 ID:79758nWG0.net
audacityでmp4の音声を編集(ノーマライズとかイコライジングとか)してaacで出力した後動画と合成するってのをやってたら、元の動画と音ズレしてるのがわかった
出力したaacをaudacityで読み込んだら冒頭に0.005秒くらいの無音が追加されてたんだけどなんでだろ
だからいつも、一回出力して無音が何秒追加されたかいちいち調べて、その分を削ってまた出力し直すって作業してる
なんか設定いじれば解決できる?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 15:11:39.57 ID:vXjN2NXB0.net
>>33
定量的なズレなら、
mp4コンテナに入れるときに、その分ずらせばいいのでは?

ズレは、エクスポートする時のエンコードの時だけではなく、
インポートするときのデコード時にも生じるし、
フォーマットやヘッダの内容によっても異なるみたいだから、
デコーダーやエンコーダーのクセということで、
Audacity自体ではどうしようもないと思うよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:55:08.44 ID:LarcDnP90.net
面白い情報なので同じffmpegライブリーを使ってAACにエンコードするAudioExtractorとaudacityを比較してみた
あくまで自分の環境限定だけど

1) 元のwav(16bit44.1k、長さ14秒)
2) 1をAACエンコードした物
3) 2をAACエンコードした物
4) 3をAACエンコードした物

A) 1と2のズレ
B) 1と3のズレ
C) 1と4のズレ

AudioExtractor A=0.047、B=0.047、C=0.047 (ms)
audacity A=0.037、B=0.072、C=0.108 (ms)

初回の音ズレはおそらくどのアプリでも避けられないんじゃね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 03:36:39.70 ID:ecmj2Ngg0.net
ffmpegのバージョンによっても違うし、
その中のどのエンコーダーを用いるかでも違うから、
一概には言えないんだよね。

Audacityに対応している ffmpeg 2.2.* だと、
libvo-aacenc(あんまり音が良くない)では、38ms、
最新の ffmpeg 3.4.* を外部エンコーダー指定して使うと、
ネイティブのAACエンコーダーでは、25ms、
libfdk_aacだと、48ms、それぞれ開始タイミングが遅くなる。

念のため、エクスポート時に16bit、ディザなしでやってみたけど、
特に変わらなかった。

まぁ、およそNTSCでちょうど一コマぶん(33ms)だから、
muxする際に映像側を遅延させればいいんでないかい?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:21:07.01 ID:joaLa3qK0.net
audacityはエンコードを繰り返すたびにズレが増えてくのはなんだろうな
mp3でも同様だし
他のアプリでは見られない仕様

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:40:07.86 ID:5IS14+3n0.net
エンコードを繰り返すってどんな時に必要なの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:46:54.27 ID:joaLa3qK0.net
アプリの仕様について言ってるだけだが
ヘッダー情報を余計に付け加えてしまってるんじゃね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 13:03:04.38 ID:YaJygOE40.net
AACは知らんけど、mp3エンコードすると遅延が起きる仕様なのは割と有名じゃね?
これはAudacityに限ったこっちゃないし、動画用の合成素材はWAVかFLACあたりの可逆圧縮を使った方がいい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:15:51.18 ID:DAFfXo0O0.net
・ Audacity + ffmpeg + aacエンコード
この組み合わせの時に限り、エンコード毎に遅延していくんだよな。

それに対して、
・ Audacity + wav/ogg/flacエクスポート(内蔵ライブラリ)
・ ffmpeg単独 + aacエンコード
このどちらも、遅延は見られないから、
Audacity・ffmpeg間のパイプ処理で何かが付加されているんだと思う。


で、2.2.2の話は誰もしないのねw
ズームの挙動がエラい変わってて戸惑ったわ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 16:01:19.55 ID:DAFfXo0O0.net
2.2.2 で、
外部エンコーダーを指定してエクスポートする時、
プロンプト出力を表示させていると、
プロンプトを閉じた瞬間、作成されたファイルが消されてしまうな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:14:32.54 ID:/zuwa2jb0.net
>>33
スレチだがAAC変換はiTunes使うといいよ
こっちはズレない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:20:55.89 ID:dnSUhzZ50.net
このスレでもたまに見かけるけど、
どうしてAudacityは音が悪いという意見が出てくるんだろう。
単に使いこなせていないだけだよなぁ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 02:11:06.86 ID:YC9Idapd0.net
>>44
そんな事言ってる奴はmp3レンダリングの達人だけだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:30:06.62 ID:sf+Fsiy/0.net
知恵袋のカテゴリマスターであっても、間抜けな発言をしてるのが結構いるんだよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:31:55.06 ID:zUp7Xn690.net
アニメからボイスを摘出したいです
http://audacity-mp3.xyz/vocal-tyuusyutu/
この方法を使ってやってみたいのですが
昔のバージョンのためこの手順ができません
今最新の2.2.2でやるための手順を教えてください

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:44:21.67 ID:FdB9jFX00.net
>>47
最近のバージョンならもっと簡単
エフェクト→Nyquist→Vocal Reduction and Isolationで出来る

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 02:19:27.85 ID:6AOg9KDl0.net
>>48
最新は2.2.2ではない?
エフェクト→Nyquist→Vocal Reduction and Isolationというのがなくて
エフェクト→Vocal Reduction and Isolation →
これから何を選んでいいのかわからず…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 03:41:12.35 ID:pqlo7xfH0.net
Vocal Reduction and Isolationが表示されてるならそれだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 03:51:41.50 ID:6AOg9KDl0.net
>>50
Vocal Reduction and Isolationを選択すると
さらに何種類もあっていくつか試してみたけど
音楽キャンセリングできなかった…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 04:05:43.63 ID:pqlo7xfH0.net
ボーカル削除ならRemove Vocals、抽出ならIsolate Vocals
ただしボーカルがモノラルでなかったら無理だぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:45:21.40 ID:5qplCTlP0.net
シングルによくある、歌付きと歌なし(カラオケ部分が完全に同じものである必要あり)を使って、
ボーカルだけ抽出するなんてこともできるけど、
歌付き単独だとなかなかうまくいかないのではないかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:32:35.10 ID:pqlo7xfH0.net
アニメだと無理かもな
ボイスがセンターに入ってるとは限らない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:43:33.17 ID:6AOg9KDl0.net
>>53
>>54
くおーそういうことか
ただボーカルキャンセルはかなり優秀だね

詳しくはないんだがボーカルキャンセルしたやつを
反転させてぶつけて音を消すことってできる?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:20:44.25 ID:ctbB7qL10.net
サウンドデバイスのオープン時にエラーが発生しました。録音デバイス設定と、プロジェクトのサンプリング周波数のチェックをして下さい。

以上のエラー文章が出たとき、チェックというのは具体的にどう設定されていればいいのでしょうか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:21:59.23 ID:2I/kgKry0.net
コンパネのサウンドから「録音」と再生の「サポートされている形式」を確認すれば?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:28:35.79 ID:4KxqtG+C0.net
すみません、とてつもなく初歩的なことだと思われるのですが質問を…。

今までオーディオインターフェイス(Steinberg UR12)とコンデンサーマイクを使って
アコースティックの古い蓄音器のホーンから流れてくる音を直接録音していたのですが、
不具合が発生したのでドライバを再インストールしてAudacityも最新のものにしたところ、
音そのものは録音できているのにオーディオインターフェイスに接続したイヤホンから
再生中の音が出なくなってしまいました。

録音と再生と加工自体は可能なものの、録音しながら”同時”に音をイヤホンから
チェックする(録音レベルと再生レベルのメーターが同調する状態)ことが出来ないのです。

どうすれば元のような状態で録音できるでしょうか?
お力をお貸しください。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:50:33.48 ID:TMrgSXN20.net
モニターはデバイスのドライバが対応していないと駄目だけど、
今までモニターできていたなら、ドライバの設定項目にあるんじゃないかな?

audacity自身でモニターすることも設定で可能ではあるけど、
レイテンシーが大きいのでおすすめは出来ない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:54:50.45 ID:Q3mqtKvr0.net
>>58
それはdspMixFxで設定するやつ
DAW向け製品に大体はこの手のハードウェアコントロールアプリが付属してる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:54:04.52 ID:QkZbbOXi0.net
トラックのスペクトログラムの表示
「ピッチ」ってなくなった?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:58:30.26 ID:fKRBvCTt0.net
57です。みなさんありがとうございます。

結局、「録音」の「スルー再生」からオーバーダブをオフにして
"Software Playthrough of input"にチェックを入れたら元通りになりました
(レイテンシーはUR12にダイレクトモニター機能があるから問題ナシ)。

ツマラヌ質問で大変失礼いたしました、以後再び録音を再開しようと思います。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:46:21.98 ID:zpMUkai20.net
音量がクソデカい仕様なの困る

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:02:36.82 ID:lS/PGfvr0.net
無手勝流で試行錯誤中の者です。質問させてください。
ラジオのように、パーソナリティが喋りつつ背景で音楽が流れているような状況で
任意の喋りのみを削除したい場合、範囲選択をしてブツッと単純に削除するのではなく
その前後をフェードイン/アウトしたり重ねたりして自然に繋げられないかなと考えています。

恐らくCrossfade Tracksが近い機能と思いますが、これを実行すると範囲選択をした(消したい)箇所が1〜2秒程度であれば残ってしまいます。
よって、一旦その箇所を削除して、次に削除後の前後を適当に選択してCrossfade Tracksを実行しています。
一応期待した効果に近いものにはなっていますが、もっと単純に効率的に行えるエフェクトや手段などがありましたらご教示ください。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:04:59.24 ID:lS/PGfvr0.net
>>64訂正
Crossfade Tracks → Crossfade Clips

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:02:51.56 ID:F0/jSyOv0.net
エンベローブツールを使った方がより自由に出来るんじゃないか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:06:14.57 ID:Kw5vgCS/0.net
最近急にノイズ除去の機能がおかしくなったのですがどなたか原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか…
細かいノイズのプロファイルを取得して全体に除去をかけていたのですが、今までは主音量の部分には影響なく小さいノイズのみ消せていたのに、最近は何故か主音量の波形が潰れてほぼ0になってしまって、しかもノイズの方は逆に一切消えなくなりました
設定をいじった覚えはないのですが、どこか押してしまったのでしょうか…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:29:16.11 ID:XRHpTD260.net
>>67
残存モードになってるだけじゃないの?
現象モード(おそらく減少の誤訳)にすれば戻るはず。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 00:54:17.05 ID:VHSlRO3q0.net
やり方を変えてないのに動作がおかしくなったならとりあえず環境の作り直しから
\AppData\Roaming\audacityとAppData\Local\Audacity、どっちも削除して最初から設定し直そう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 18:59:34.63 ID:if2P6uS10.net
>>66
63-64です。そのツールは知りませんでした(あんな目立つ場所にツールアイコンあるのに)。
使ってみて最初はまさにコレって感じでしたが、編集音源のフォーマットが原因なのか何故か機能しない場合もあって
結局あまり使えてません。もうちょっと使いこなしてみます。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 23:22:33.65 ID:CFoE8EyX0.net
読み込み中に間違えてプログラムを終了してしまい、
「フォルダのプロジェクトファイルはバグかシステムクラッシュあるいは
偶発的な削除によってオーディオデータのファイルが行方不明であることを検出しました。
(略
下記のオプションのいずれかにより、それらのファイルを見つけ出し元の場所へ回復を試みることができます。

・これ以上の変更をしないでプロジェクトをすぐに閉じる
・欠落したオーディオを無音として扱う(このセッションのみ)
・欠落したオーディオデータを無音として扱う(恒久的にいますぐ)



と表示されるようになってしまいました。
すべて無音トラックで表示されているのですが、元に戻すにはどうすればいいでしょうか…
元々参照していたフォルダ、ファイルは全てそのまま残っているのですが…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:13:13.78 ID:qsiDvURT0.net
audacityって、無音部分を拡大するとほんの少しだけ波形(横棒)がある時がある…(SoundEngine Freeでは検出できない)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 00:07:28.88 ID:w+ot1E/p0.net
>>72
DCオフセットじゃないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 08:49:06.68 ID:B48P+G7a0.net
どういう状態で比べてるのか分からんからなんとも
ありがちなのはaudacityの品質設定でディザリングがオンのままになってるパターン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 10:30:59.52 ID:Yuewk9E30.net
>>74
その可能性もあるね
ソースは44100Hz16bitのwavだけど、切れば無劣化編集ができるのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 10:33:36.45 ID:Yuewk9E30.net
あと、2.2.2で閉じるとよくクラッシュするんだけど、前のバージョンに戻した方が良い?
読み込んだファイルを全て閉じてから閉じると、したりしなかったりと…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:02:26.66 ID:B48P+G7a0.net
>>75
編集→設定→品質の設定→高品質変換でディザリングを無しにしてるか?
ディザリング有りだと-80〜90dB程度のノイズが乗るよ
あとエラーが頻繁に出るようなら旧バージョンを使い続けるのもいいんじゃないか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:11:53.34 ID:yoyFwzAF0.net
ディザ、嫌われすぎw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:27:05.06 ID:8ouUAI+A0.net
2.2.2
入れ直したら、クラッシュしなくなった。

44100Hz16bitのwavを扱う場合は、
サンプリング周波数 44100Hz
サンプル形式 16-bit
にした方がいい?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 07:20:18.31 ID:cwNSqD9L0.net
CDの制作のために、プロ用機材のハイレゾ化がすすんだことを考えれば、
自ずと答えが出てくるでしょう。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:41:29.08 ID:ZyVit1lz0.net
素材の配置、数値で指定って出来る?

ドラッグのみ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:58:32.49 ID:o+nDggHJ0.net
数値指定は出来ないんじゃね
ファイルの先頭に無音をジェネレートするのが簡単かもな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:25:21.28 ID:ETV7Iu4O.net
ノイズ除去をするためにVocoderを使うとノイズは完璧になくなるが
音声のサ行がスクラッチ音になります
これを回避する方法か、サ行の強調を少なくする方法はありますか?
音源はこれです
https://www.youtube.com/watch?v=lF4QuCnU_-w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:09:05.99 ID:DvdX4oze0.net
>>83
Noise Reductionではどう?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:33:17.60 ID:ETV7Iu4O.net
>>84
ノイズの除去だとノイズを100%除去できないが声は変わらない
Vocoderだとノイズを100%除去できるが声が変になる
上手い方法を知ってる人がいるかもと思って書き込みました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:40:12.61 ID:ETV7Iu4O.net
ノイズ除去とローパスフィルタとスピード調整で処理したらここまでノイズが取れました

オリジナル
「菊屋敷,」朗読1, 山本周五郎,作
http://www.youtube.com/watch?v=lF4QuCnU_-w

↓ Audacityで修正

☆全文読切, 「菊屋敷,」 山本周五郎, ノイズ対策改訂版
http://www.youtube.com/watch?v=rXNaU_d4aQI

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:41:23.74 ID:rk+tLrhL.net
サ行が気になる場合はローパスフィルターで5000kHz以上を6dbでカットすると聞きやすくなる
48dbでカットするのはやり過ぎだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:01:28.99 ID:rk+tLrhL.net
赤い線はパルス音だから削除しろって意味で
選択して無音にすればいいのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:54:49.87 ID:jUw6KUL2.net
ノイズ除去の方法って
無音状態の場所を選択してノイズプロファイルの取得を押して
それでステップ2のOKボタンでいいのか
副作用で宇宙語みたいなノイズ音が生成される時があるけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 13:49:54.79 ID:vkeH3J6e0.net
無音の場所じゃなくて連続して入ってる低レベル信号のところを選択してノイズプロファイルを取得
次にトラック全体を選択してノイズの除去→OK
やり過ぎると変な音になるからパラメーターを弄るかノイズプロファイルを取得する場所を変えてみろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:13:29.31 ID:D2YqqNKN.net
無音=シャー音と意味で使った
シャー音は消えるが鉱石ラジオ級の太いゾー音だと音に影響が出るな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:21:33.46 ID:Pxvwf74w0.net
現在上司との会話音声を取り込んでいます
この後クラウドソーシングで反訳を以来する予定です
声の強弱や遠さ、服の擦れ音などが影響しすぎて、音が割れない程度に取り込むと遠くの席の話者の声が小さいです

長時間あるのですが、一つ一つ増幅ではなく一気に一定化できますか?

あと、人の発話が聞き取れればいいのですが、一般的なノイズ除去処理があれば教えて下さい(無音部分からのノイズ除去はほぼ効果がありませんでした)。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:26:50.67 ID:D2YqqNKN.net
>>92
メニューのエフェクトになるVocoderは試した?
凄い声になるけどノイズは消える

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:04:59.95 ID:D2YqqNKN.net
メニューのエフェクトになる
になってたあるだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:45:55.43 ID:QIeaZ4Ub0.net
>>93
ボコーダー入れてみたけど雑音乗ったままだた
声の上に乗ってる物音はやっぱむりなのかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:01:19.21 ID:nHgeDkjE.net
ボコーダーで消せないノイズは声と同じ周波数帯だろうから
消すのは無理だと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:08:14.71 ID:SGQO6xAw0.net
20KHzまで対応の安物マイクで無理やり16bit, 192kHzモードで録音
した後にスペクトラムを見たら最後尾の100KHzあたりでいきなりdbが最高まで
上がっています。これは普通でしょうか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:59:06.34 ID:0+4UryyK.net
>>97
フォーマットの仕様で192kHzの半分の周波数しか出せない
ソフト側の仕様だと思って無視すればいい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:41:21.33 ID:JdUPotPb0.net
>>98
レスありがとうございます。
192kHzだと約100KHzまでしか出せないんですね。
後、いきなり激しい耳鳴りがした時に耳栓である程度収まったので、このソフトを
起動してスペクトラムを見てみると85KHzあたりが少し高くなっていました。マイクの
穴を指で包むと85KHzの波形も少し小さくなりました。、一時間以上続いて収まった時に
確認したら85KHzの波形はほとんど消えていました。これは85KHz辺りでその時に
音が鳴っていたということでしょうか。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 11:15:33.85 ID:LPF35cp7.net
人間の耳は若い人でも20kHz以上は聞こえないから
85kHzはノイズですらない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:21:21.94 ID:JdUPotPb0.net
>>100
そうですか。安物マイクなので実際は85KHz以外の周波数をとらえていたのか、
単なる偶然なのかな。もう一度同じ現象が起きたらもう一度確認してみます。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 16:09:32.39 ID:ukJk7O8X0.net
マイクアンプが発振でもしてたんじゃないの?
まぁいずれにせよ、192kHzサンプリングで85kHzはすでに音らしい音じゃないよ。
量子化誤差だらけ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:21:11.83 ID:4Zu8XZsY0.net
聴こえない音域は残しておく意味がない
ローパスフィルター等でばっさり切るべき

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:48:34.18 ID:9YWfEwV10.net
>>102>>103
延長ケーブルを試しにつけてみたら、今度は65KHzが一番高くなりマイクを外した後でも
変わらず高くなっていました。どうやら音ではなくノイズを拾っていたようです。
後、なぜか普段は65KHz以外は平坦ですが時々10KHz、20KHz、30KHz、40KHz、50KHz、65KHzと規則正しく約10KHzごとに
高くなっていました。何かノイズを拾っているのかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:53:56.00 ID:9YWfEwV10.net
追記:ノイズ→電波障害

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:12:08.17 ID:DWCTw4QH0.net
ご教授願います。
mp3の結合についてです。

英語の勉強中で、1つの例文に対して日本語音声と英語音声をそれぞれ単独でもっていて
このふたつを結合して1個のmp3にしたいと考えています。
問題は、1つや2つの例文なら手動でさっと作ればいいのですが、実際は数百例文あることです。
なんとか自動処理する方法はないでしょうか。

Audacityにそこまでできる機能がないとしたら、あとはプログラム組むしかないと思っています。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:35:44.32 ID:vJjb31HJ.net
>>106
解析-Silence Finder (無音の解析)

無音でファイルを分割する機能があるみたいだけど
日本語と英語のファイルを上手くマッチングさせるのが難しそう
使う機能をマウスジェスチャに登録して手作業の方が早く終わるかも
https://santaroyasima.blogspot.com/2017/10/blog-post_7.html

Audacityで無音部分で分割する方法 | You Look Too Cool
https://stabucky.com/wp/archives/4444

1328.Audacity で自動的に無音部分で分割する | 22期秋谷501の1住人の独り言
https://santaroyasima.blogspot.com/2017/10/blog-post_7.html

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:54:28.70 ID:DnWXlNcS0.net
何百もあるファイルの関連性を自動で見つけ出して連結してくれるソフトは無いね
自作するしかない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:56:40.89 ID:iMhIdsIG0.net
ffmpegとバッチファイルかシェルスクリプトでできるでしょ

110 :105:2018/08/25(土) 00:00:40.19 ID:yLFJBE2X0.net
ご回答いただきありがとうございました。
やっぱり難しいようですね。
マウスジェスチャやシェルを検討してみます。
教えて頂きありがとうございました。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:17:57.68 ID:A8I69l9X0.net
ファイルを連結するソフトで一つづつやるのが早いんじゃね
少なくてもaudacityでやるよりは早い
他にはファイルは弄らないで.m3u形式のプレイリストを作る方法もある
こっちが一番のお勧め

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 19:53:37.00 ID:8nNh6dpK.net
ジェット機ノイズはノイズ除去を同じところで5回以上繰り返せばいいのか
2回以上すると音が劣化するからダメだと思い込んでて

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:20:47.89 ID:wLNLG7gK.net
ノイズ除去後の変なノイズの原因は
ノイズプロファイルのノイズと消したいところのノイズの質が違うから生成されるみたい
これやると時間がかかる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:39:33.70 ID:wLNLG7gK.net
ノイズ除去してエコー感が出た時はノイズ除去を8回くらい繰り返すと薄れる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:27:12.23 ID:a01W6Wgr0.net
残響感の調整はTransient系のvstもいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:05:04.86 ID:VVA2C4U5.net
残響というか音の芯が抜けちゃった感じなのかな
無い音はどうしようもないんだろうな
サ行ノイズはローパスフィルターで取ってるけど周波数を下げるとこもるし、高いと残る
正解がわからないな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:27:59.95 ID:DHfwkYgt.net
Youtubeの音圧は正規化-何dBにすればいいんだろ
-4.0dBにしてるけど音源によっては五月蠅かったり小さかったりするから難しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:39:40.42 ID:3jcsIGm20.net
>>117
音圧はラウドネス(LUFS/LKFS)か、せめてRMSで測定しなきゃバラバラになって当たり前。
Youtubeは-11〜15LUFS以上になるとプレイヤー側でボリューム下げられるらしいから、大体-13LUFSあたりを基準にしておくのがベター。

Audacityも2.3.0でラウドネスノーマライズに対応してるけど
まだα版だから↓からDLしてファイルを上書きしてやらないと導入できない。
https://wiki.audacityteam.org/index.php?title=Nightly_Builds

使い方はエフェクト → 正規化 → 「Normalize〜」と「Use〜」を有効にした状態でラウドネス値を指定して実行。
ただし、この場合ピーク値は無視されるから、正規化実行後にリミッターもかけてやらないとクリッピング起こすので注意。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:48:25.53 ID:DHfwkYgt.net
最新の試したらデザインが変わってわからなかったから2.1.3に戻した
ラウドネス(LUFS/LKFS)っての勉強してみるか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 09:46:03.95 ID:/a80+NII0.net
>>119
設定→インターフェース→ThemeでClassicにすればいいよ

>>118
2.3.0で有用な機能が追加されてるなぁ
ただα版が正規版の設定ファイルを置き換えてしまうから気軽に試しにくいのが残念
プラグインを多数追加すると起動できなくなる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:00:32.62 ID:h+Ts8AlB.net
無音の短縮の応用で
指定dB以下が指定時間以上続いたら無音にしてくれるエフェクトがあれば便利なのに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:08:29.42 ID:DLdcdsB20.net
>>121
ノイズゲートかエキスパンダーじゃダメなの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:14:48.16 ID:h+Ts8AlB.net
SounEngine Freeも入れないとダメなのか
一度入れたけど使い方わからないから削除したんだよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:45:13.76 ID:bXEuub1r0.net
SoundEngineでできて、Audacityでできないことってあるの?
SoundEngineは初めて使ったDAEだけど、
Audacity使い始めてからは使ったこと無いなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:07:27.01 ID:F5r7aulI0.net
オートマキシマイズは便利過ぎるしリバーブカットもかなり使える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:23:12.74 ID:ZqOfP0rH0.net
サウンドエンジンはノイズゲートも使いやすいよー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:12:14.71 ID:bdqUcoxU.net
新しいノイズ除去の方法を見つけた
サンドイッチ除去法
前後のノイズで1回ずつ除去すると除去で発生するノイズを少なくすることが出来る

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:43:54.15 ID:506qgEES.net
ノイズ除去で発生したノイズは
波形を拡大して無音部分のノイズを削除してやると改善する
だが魂が抜けたようになるからフェーザーでぼかして誤魔化すとかしないとダメかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:09:50.65 ID:jCbh9cxo0.net
超初心者なんですが教えてください。
スマホで録音した音声(mp3)の不要部分をカットしたり、ピー音を入れたくてこのソフトをインストールしました。
しかしいざ音声ファイルを取り込み、そのまま再生ボタンを押下したら、5秒くらいの超高音が流れて終わりました。笑
たぶん高速再生されてしまっているか、取り込みに失敗しているかだと思うのですが、対処法はありますでしょうか。
宜しくお願いします。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:32:49.22 ID:506qgEES.net
>>129
mp3使ったことないから違うかもしれないけど
設定のライブラリで
Audacity用のmp3ライブラリとFFmpegライブラリを設定してないからかも
mp3は書き込み用だからFFmpegを設定すればどうにかなるかも

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:23:10.91 ID:jCbh9cxo0.net
>>130
ありがとうございます!
試してみます!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:20:39.30 ID:JocYN/bt.net
m4aに変換する時はffmpegはダメみたい
32ビットwavに変換してneroAacEncでm4aにしたら
細かいノイズなしの音源になった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:04:47.19 ID:yEAq6mY/0.net
変換する時にビットレートくらい確認しろよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:32:40.81 ID:JocYN/bt.net
ffmpegだと-145dBにすると見られる米粒ノイズが毎回生成されるんだよ
これが気持ち悪い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:52:40.72 ID:GPVD4Khq0.net
ffmpegでm4aといっても、AACエンコーダーが何かがわからん
ffmpeg for Audacity の FAAC は化石だし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:58:38.82 ID:cc6L4/EU.net
ノイズの除去の設定
ノイズの除去:30dB
感度:3.00
周波数平滑化:通常は0 宇宙語ノイズが発生する場合は1
これを2回実行

今のところこの設定がベストみたい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:39:22.19 ID:QdGuPnei0.net
>>130
先日は教えていただき、ありがとうございました。
ライブラリでmp3とFFmpegのライブラリを設定したのですが、状況変わらず。。
 ・Audacityの再生画面で超高音再生される
 ・音声ファイルは1時間超えのmp3ファイル
何か基本的なことが抜けているのでしょうか…お気付きの点あれば、ご指摘願います。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:42:36.72 ID:d52Z5Vyu.net
>>137
Audacityでは再生されるけど
書き出したmp3はダメってことなの?
wavで書き出して他のソフトでmp3変換してみるとか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:38:43.64 ID:vCoGR1iB0.net
AudacityにMP3をインポートする時点で上手くいってないのでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:49:11.94 ID:d52Z5Vyu.net
メモリーが足りないと誤動作することがあるな
仮想メモリーを多めにしてみるとか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:40:34.29 ID:f2/bQ2jJ.net
ノイズ除去で発生する高音ノイズは
設定-インターフェース-メーターdB表示範囲を-84dBにすると消しやすい

142 :136:2018/10/08(月) 15:11:01.07 ID:Txkvl8iu0.net
表現が悪く申し訳ないです。
インポート時点でダメでした。

>>140
ありがとうございます、仮想メモリをカスタム設定にして、最大値を推奨の3倍で設定してみましたが、やはり駄目でした。
確かに低スペのPC(メモリ4ギガ)を使っているのが原因なのかもしれませんね。。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:59:48.00 ID:CuartyA0.net
>>142
mp3ファイルのサイズを小さくするために分割して試して
それでもダメなら諦めるしかないな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:42:26.18 ID:br3Vi8EV0.net
>>142
そもそも、5分位までのmp3ファイルはきちんとインポートできてるの?
それが出来ないなら、メモリ関係ないし

こだわりがなければ、wavに他のアプリ使ってデコードしてからインポートすればいいよ
やってることは同じだから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:47:04.53 ID:diUitUOg0.net
>>142
6時間のmp3を作ってインポートを試してみたが問題なかったよ
原因は分からんがやはりメモリ不足かも

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:35:48.44 ID:NUZwuMHe.net
サ行ノイズの除去は
サ行ノイズは青塗り状態で表示されるからその部分を選択して
ローパスフィルターを5100dB、-6dBに設定して取る
-3dBがあればいいのにと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:50:11.81 ID:qUY/kg7Q.net
イコライザー使うと音質が変わるから
イコライザー使う前の音源を別に保存しといた方がいいみたい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:02:51.47 ID:0z2/rWa60.net
エフェクトラックが標準で欲しいわ
なるべく一回で処理を済ませたいし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:19:40.13 ID:ADqSEcay0.net
Audacity-win-2.0.3を長い間使っててさっき最新のAudacity--win-2.3.0にしたら機能が多くなっていて設定項目が増えてた
2.0.3では日本語の所がかなり英語のままになってるので古い2.0.3も残して使おうと思ってたけど
AppData Roamingに設定ファイルが作られるので個別に使うことができません

公式のLanguages以外に設定項目が多く日本語になってる公開日本語化ファイル(検索したけど見つからなかった)があるのかや
2つのAudacityで設定ファイルを共有しないで個別に使う方法があれば知りたいです 

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:13:51.76 ID:f0xu3iO60.net
一つ教えて。カラオケやミにコンサート風のエコーってどうやってかければ良いの?
リバーブだと何か違う感じになる、エコーだとなんかおかしな感じになる。
おすすめの設定教えて

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:40:40.74 ID:EhSM5jgt0.net
>>150
空間を表現するのは基本的にはリバーブだよ。
カラオケはルーム系、コンサートはホール系になるだろうけど
Audacityの出荷時プリセットで満足できないなら、適当なフリーVST探した方がいいと思う。

あと、リバーブはステレオ化してからかけないと空間を表現しきれないから注意。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 23:14:36.77 ID:VAcdPEVq0.net
>>149
バージョンの使い分けについては、
どちらか一方(もしくは両方)にポータブル版を使えばいいよ。

153 :ID:ADqSEcay0:2018/11/13(火) 00:11:49.30 ID:Wnb8irn60.net
>>152
これポータブルあるんですか 
早速探して使ってみます どうもありがとう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:44:40.38 ID:sypTfo1L0.net
>>153
一目で解るAudacityのポータブル化方法
https://wolfish.org/blog/p2009100201/
これでどうだろう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 10:47:52.62 ID:sypTfo1L0.net
>>150
カラオケっぽいリバーブのVST
bluenoise mountain edho
http://www.bluenoiseplugins.com/plugins/free-plugins/mountain-echo/

feedbackとtempoを弄ればいかにもそれっぽく出来る
モノラルだからボーカルにだけ使うといいよ

156 :ID:ADqSEcay0:2018/11/14(水) 03:22:01.19 ID:4nIM7b7q0.net
>>154
ポータブルの検索してたら上の方に出てたので直ぐそこは見てたけどどうもね

結局2.3.0はポータブルにして古い通常の2.0.3はそこのPortable Settingsを作成して一応ポータブル化しておいた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 17:12:33.15 ID:fXGWW4F50.net
>>156
https://ja.osdn.net/projects/audacity/
ここの2.1.0はオール日本語だったか
2.0.3よりはいいかも
前、2.2.2日本語したけど怪しい日本語だったから、
意見貰うため暫定公開したがコメント無かったから
2.3.0日本語は公開していない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 17:55:26.60 ID:oFNlTiin0.net
日本語と英語で、エフェクトの順番変わるんだよなぁ。
英語で慣れちゃったから、今更日本語は必要ないわ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:22:13.30 ID:OzsMj1Fj0.net
PC新調してからしばらく使ってなかったので最新版2.3入れてみたけど微妙に使い勝手悪くなった?
以前使ってたのが2.1だけどそこからかなり性能面(エンコ速度アップとかマルチスレッド化)アップしたのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:22:03.55 ID:SuFMrB8O0.net
Audacity でライブ音源を分割し、トラックごとに分けて、Windows Media Player 12 でCD-Rに書き込もうとしています。
WMPの設定を「曲間のギャップなし」にしても、曲と曲の間に無音部分のような空白があり、観客の歓声が一瞬途切れてしまいます。
切り取って、書き出し、していたのが悪いのかなと思って、分けたいところで Ctrl+B で名前を入れていき、20曲に分け、書き出しに成功しました。
しかし、パソコンで再生しても、曲間に無音部分が入っています。
なにが原因なのでしょうか。

NECに聴いたところ、ライブ盤をパソコンに取り込み、それをCD-Rに書きだしても、とくに無音部分はなかったという検証結果をいただきました。
音源は、YouTubeのライブ音源をCraving Explorer で落とし、その音源にも曲間の雑音が入っていたので、それを Audacity の編集で消し、曲間の雑音がない、1トラックのライブとして、Audacity で分割していきました。
なので、雑音を消した、分割されていない1トラックのライブをそのままCD-Rに書き込めば、無音部分はないまま書き込めると思うのですが、あとから、好きな曲をすぐに聞くことができなくなってしまいます。
今回、ラベルをつけて分割したものにも、続けて再生すると無音部分があり、CDに書き込んでもおそらく曲間の無音部分が残ってしまうと予想できます。

私のWMPの設定でどこかがおかしいのか。
それともAudacityでの編集のどこかがおかしいのか。
思い当たることがあるかた、助言をよろしくおねがいいたします。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:23:27.20 ID:SuFMrB8O0.net
版は 2.0.5 を使っています。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:56:19.68 ID:ZTAnKktB0.net
まずゼロクロスで分割してるいか
あと1ファイルで書き込んでCue Sheet(キューシート)を使うという方法もある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:17:59.26 ID:SuFMrB8O0.net
>>162
ありがとう。
ゼロクロスは分けたいところでZを押せばいいから楽だね。
ところが、全曲ゼロクロスで分けたんだけど、全曲に無音部が出てしまっている。
また、曲によっては、ゼロクロス部分が、上のグラフはOなんだけど下のグラフは0.1〜2 くらいを指していて、やっぱりライブの歓声は難しいのかな。
その、キューシートというのをあとで調べてみる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:26:24.94 ID:SuFMrB8O0.net
パソコンに取り込んだ普通のライブCDのトラックでさえ、曲間にプツッという間が入ることがわかったんだけど、もうどうしようもないのでしょうか。
パソコンのソフトって、こんな基本的な書き込みをするのも難しいくらい複雑、ということなのでしょうか。
MP3を書き込もうとしていますが、Cue Sheetって役に立つのでしょうか。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:57:05.20 ID:dtGTgJcu0.net
>>164
> パソコンに取り込んだ普通のライブCDのトラックでさえ、曲間にプツッという間が入る
WMPで再生してるようだから、原因はこれでしょう
foobar2000あたりを使ってみたら?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:12:39.65 ID:Hb1cdlFu0.net
>>165
ありがとう。
いろいろやってみます。

それから、Audacity で編集してできたトラックを、パソコンの「ミュージック」の中のとくていのフォルダーに入れるということをしていたら、
Windows Media Player のライブラリにて、曲が2重に表示されるということがあり、マイクロソフトに相談したところ、
使っている編集ソフトに問題がある可能性があると言われたのですが、Audacity の設定のどこをどう換えれば、Windows Mdia Player で正常に表示されるでしょうか。

誤表示 例
1、Aソング
1、Aソング
2、Bソング
2、Bソング
・・・・・
・・・・・
・・・・・

前回の質問ともども、よろしくおねがいいたします。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:28:44.78 ID:UBm6ozaC0.net
ラベルをつけるために、Ctrl+B で名前をつけていきましたが、何個目かのそのラベルを
削除する方法を教えてください。
編集から、ひとつ前の操作を取り消していく「ラベル編集を取り消し」で消していけば、
消せますが、それまでの正しいラベルまで消えてしまいます。
消したいラベルをなんとかして選択して、それだけを削除する方法はないのでしょうか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:30:12.95 ID:UBm6ozaC0.net
「トラック」から「ラベルの編集」でできました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:48:04.55 ID:nm1bB3IK0.net
更新の仕方を教えていだたけませんか
前のバージョンをアンインストールしたいのですが
コントロールパネルに出ません
フォルダ全部を削除でいいのでしょうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 06:51:52.27 ID:lx/Sj30c0.net
無音部分を検出して選択カットを自動でやってくれる機能はありませんか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 17:46:01.62 ID:NZJ7SBaO0.net
増幅して割れる(赤くなる)のを回避する方法ってありますか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:25:19.02 ID:AMZH3GEh0.net
このソフト、どのくらいのスペックのPCで使ってますか?

うちは昔のバリュースター(Core2 Duo E4600、メモリ2G、vista)で使ってるんだけど、当然モッサリ処理です。CPUを変えたり、メモリを4Gに増やしたり、SSDに換装したりでサクサク動くもんですか?もう諦めて新しいPCを買おうか悩み中。誰か背中を押してください。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:19:53.55 ID:xoL62Vkk0.net
今は時期が悪い
夏にZen2が出るから夏までまて!
て言おうと思ったけどそこまで低スぺだと今買ったほうがストレスなくていいから今買え!
Intelのは無駄に値上がりしてるからRyzen 2200G買っておけば安くて高性能で後悔はしない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:22:55.79 ID:xoL62Vkk0.net
というかバリュースターじゃCPU交換したらライセンス違反で動かなくなると思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:56:24.83 ID:uPoJb9ka0.net
>>172
さすがに古過ぎて全とっかえした方が安上がりでしょ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:56:43.37 ID:i2H3NKNa0.net
親切にありがとう!Ryzen調べてみます。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:31:31.65 ID:mb/gKlsc0.net
2013年のdynabook(celeron,4GBメモリ)
30分超のファイルだと時々画面が固まる、けどもう少し我慢しよw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:33:24.41 ID:4iyTvU+P0.net
パーツの生存はともかく12年前の化石PCなんかよく使えてるな・・・
メモリ16GBがデフォになりつつある時代に4GBへ増設とは

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:29:38.34 ID:GmFH4Smo0.net
でたー!パソコンオタクのスペックマウント

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:07:12.08 ID:AOeeAlL80.net
ガチでDAW使うならともかく、このソフトならそこまでのスペックは必要ない。
ただ、メモリ2Gとサポート切れのVistaは論外。
今から買い替えるならメモリ8GBはないとしんどい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:31:52.31 ID:pPnzYq1o0.net
Audacityを快適に動かす前提なら8GBは欲しいわな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 04:24:57.25 ID:ogDvDE2Z0.net
33 1/3から45rpmへの変換が必要になり
比率を計算したりとかしないとなと思いながら
Audacity立ち上げたらそのものズバリの機能があって驚いた知らんかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:47:17.84 ID:ZccqPwsF0.net
出来るだけ音量のでかいモスキート音作りたくて
とりあえず17khzのモスキート音作成してこれを増幅処理した

だけど増幅後の音の周波数をスマホで測ったら
他の周波数の音が増幅されて耳に聞こえるようになるし、しかも肝心の17khzが減衰してるような感じ

音に関しては詳しくないんだけど純粋に17khzあたりだけを大音量で流したい場合って
Audacityじゃなくてスピーカー性能の問題になってくるのかな

184 :リンク+ :2019/03/05(火) 19:42:07.41 ID:8HX5xbWL0.net
>>182
自分はCASSIOPEIAのLOOKING UPを45回転から33回転へ落としたバージョンを自作する場合に活用したな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:37:14.70 ID:LIrxn7oY0.net
数年ぶりに最新版にしてみたら、日本語と英語が混ざりすぎてて逆にわかりにくいんだけど、
日本語訳はもう止まってる状態なんですかね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:17:32.11 ID:HwS6k2Dq0.net
要らないお世話だよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:56:20.99 ID:td+Gj8OU0.net
v2.3.1rc03で日本語になってるところが増えてるけど俺にはかえって見辛いな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:36:22.41 ID:td+Gj8OU0.net
2.3.1出てたのか
しかしNyquistが動かないバグ持ちのまま出すとは

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 22:49:39.39 ID:3sO+J5I10.net
macです
plug-insフォルダにRoVee.dllを入れましたが認識してくれないようです
設定のプラグインのところも見ましたがよくわかりません
どうすれば使えるでしょうか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:11:32.09 ID:AKfvzPRU0.net
それWindows 32bit版しかないからmacじゃ無理

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:24:38.24 ID:QbvKEunQ0.net
>>190
ありがとうございます
フォルマント変更機能ほかにないですかgaragebandだと汚いです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:12:32.99 ID:jwZzEKNy0.net
インポートフォルダにエクスポートしたいんだけど、どうやればいいん?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:42:16.03 ID:8nqQvyg70.net
>>191
そこはほれ
MacにWineを入れてその上でWindows版を動かせば使えるってことで

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 17:29:57.00 ID:7Lsw2txZ0.net
>>193
ありがとうございます
さっそくインストールします

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:24:38.35 ID:neOhqhoS0.net
>>193
入れてみたのですがどういうわけだか5分ほどの音声が0.2秒に縮みました
多分超早送りされてます 
どうすればいいでしょうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 07:47:18.56 ID:hYimON9C0.net
録画アプリのrectestが深夜にエラー吐いて終了するのでログ見たら
audacityが深夜に動きだしてレジストリをいじろうとして終了してた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 17:55:54.42 ID:++3ZE9Gg0.net
2.3.2来たな

new functionality
1. LAME is now built-in in Audacity for Windows and Mac
2. Select button in Track Control Panel
3. Nyquist Plug-in Installer
4. Macros - "cleaned" folder renamed to "macro-output"
5. mod-script-pipe provided with Audacity, on Windows and Mac
6. Preference for "Type to create a label"
7. Size restrictions on WAV and AIFF exports
8. Bug Fixes

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:23:17.89 ID:219QWUFC0.net
そんなことより、対応するffmpegを新しいのにしてくれよ
未だに2.2なんて骨董品使ってられないわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:17:22.58 ID:7kh8l0ak0.net
faq かもですが、
書き出しで、「ファイルの種類」から「その他の圧縮ファイル」を選択すると拡張子が一律 AIFF になるようなんですが…(?)、
「その他の圧縮ファイル」の「ヘッダ」で WAV を指定してれば中身は WAV になってるってことっすね?( 24 bit の WAV を書き出したいので)。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:37:22.25 ID:ifFES48W0.net
WAVって圧縮ファイル?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:52:59.30 ID:oH3mUzDG0.net
wavはコンテナ
中身がwavっていうわけじゃない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:44:20.54 ID:wThWc9K90.net
>>199
そのバグは2.3.0の頃からあったが最新バージョンで直ってないかな
こっちでは起こらなくなった

前の環境が残ってると不具合を引きずるからインストール時に古い設定を消すようにすればいいはず

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 10:13:24.86 ID:Sbz/0nz10.net
>>202
あざーっす当方 2.1.2 で 2.3.1 にしたところ拡張子 .wav がセットされるようになりました。
それに「その他の圧縮ファイル」を選択しなくても WAV 24bit が選択できるようになりましたね。

ちなみに 2.1.2 で >>199 の方法でつくったのより 2.3.1 でつくった 24bit wav ファイルの方が 1byte 小さい。
よくわかんないですが 2.3.1 の方を使ってみます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 10:26:58.66 ID:FW1xiOnl0.net
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 06:23:55.44 ID:kkwI/0g70.net
再生中に[Space]で一時停止した時、
一時停止した位置にカーソルが来てほしいのですが、そういう設定ってありますか?
環境設定を見たけれど、見つからないorz
(バージョンは2.3.1です)

206 :204:2019/06/22(土) 07:11:22.42 ID:kkwI/0g70.net
>>205
すみません、自己解決しましたorz

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:35:04.32 ID:k88uBd6I0.net
「あの日見た夏は」という歌詞をあまり伸ばさず歌った後
編集によって「あの日見た夏は〜〜」と語尾を伸ばすような編集がしたい場合
どんな感じで編集すれば良いですか?
エコーとかリバーブだとあんまり長く伸びないんですが
エコーやリバーブの設定を見直すだけでも伸びるようになりますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:59:07.74 ID:jTKLntQt0.net
>>207
母音の部分をループ処理してやれば伸ばせるけど、サンプル単位での正確な処理が必要だし
タイムストレッチもフォルマント維持に対応してないAudacityには向いてない作業。
エコーやリバーブも音を足してるだけだから意味ないし、メロダインとかの音声編集に特化したのを使った方がいい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 16:28:24.82 ID:PpP9u9uP0.net
無音で録音するとノイズレベルかくにんできるということで
試しにスペクトル表示させてみたのですが、
サンプリングのビット深度 16-bit にしても45 KHz以上の山を表現します。
そういうもんすか?

210 :208:2019/06/26(水) 21:26:14.78 ID:PpP9u9uP0.net
失礼それ言うならレートでした orz 。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 09:47:17.43 ID:tjnDSgKj0.net
音声開始位置を遅らせる方法を教えてください
例えば0.5秒遅らせたい場合どうしたらいいのですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 09:57:07.94 ID:MlsqD60Z0.net
無音を作って突っ込むのじゃ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 10:07:55.77 ID:isxF3H9U0.net
移動ツールのアイコンをクリックしてからトラックをドラッグして好きなだけ移動させろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 10:20:16.22 ID:Z5Klye/H0.net
0.5秒丁度ってのは無理なのよなあ

もやもやする

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:49:47.41 ID:1VouxBzs0.net
メイントラックへ途中で音追加して

その後、別トラックの音全部ズレちゃうのは対策方法ある?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:28:42.00 ID:sJ/dv5GW0.net
一緒にずらせばいいだけでしょ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 00:57:04.07 ID:H2gza6FC0.net
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警察に被害届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  同上
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  同内容だが、殺意・強迫性が非情に強い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員を脅迫しつつ偽計業務妨害  
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な攻撃はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に及ぶが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請あたりから仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレともども保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 10:53:05.60 ID:nPWHF9570.net
カセットテープを取り込んでますがドルビーON/OFFの判別をする方法はありますか?
聴感やスペクトラムからある程度判別できるのですが確実で無い場合もあります
方法またはプラグインがあれば教えてください

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 12:19:11.38 ID:YNW8kwBb0.net
アナログ時代に、B/Cのオンオフの自動判別してくれるハードはあったんすかね。

220 :217:2019/08/03(土) 12:51:27.03 ID:nPWHF9570.net
>>219
そのようなハードは聞いたことないですね。
これ以上はカセットの範疇になるので audacityで判断できなければオーディオ板に行きます。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 14:15:50.84 ID:keOYs+TR0.net
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 17:27:48.73 ID:9sButfeT0.net
>>218
無音部分でシャーという音が聞こえたらon
昔のカセットデッキは自動判別する機種があった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 18:12:25.48 ID:zbYlyuEh0.net
無音部分でシャーという音が聞こえたら勝俣の可能性もある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:54:07.52 ID:PZ1b48rl0.net
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:55:33.56 ID:XvuDClYf0.net
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請から仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレとも保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:55:22.44 ID:nPWHF9570.net
>>222
テープのヒス音しか聴こえないw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:18:16.73 ID:2t8qlaFL0.net
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:18:45.33 ID:2t8qlaFL0.net
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請から仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレとも保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 00:18:42.48 ID:ytOBr+Nx0.net
プロの現場でも!
ttps://youtu.be/-eAR-LGk30I?t=732

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:32:01.51 ID:eJK8RvQD0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 13:47:42.32 ID:ZokCFPct0.net
タイマー録音を開始するとタイマー表示のモーダルダイアログが表示されて
Audacity本体の操作が一切できなくなってしまう
録音中に入力レベルの調整をしたいけど、他の調整ツールを使わざるを得ないな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 14:17:26.15 ID:iD9wyWHr0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




















ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み         

     株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者


                  ★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 16:12:17.28 ID:L7mRTSwv0.net
音声を範囲選択してエフェクトをかけようとしているのですが、「Nyquist 返り値:10.000000」や「Nyquist 返り値:0」などのエラーコメントが出て適用されません。
周波数はデフォルト値で試したり、スペクトル表示をしてみてdBの大きい周波数の値を入れてみたりしましたが、変わらないです。
ノッチフィルター、ローパスフィルター、ハイパスフィルターが使えず困っています。

過去の質問等も検索して確認しましたが、いまいち解決策がわかりません。
見直すべき箇所など、お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂けると幸いです。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 16:38:40.90 ID:dTg9Y8aO0.net
>>231
録音はすぐに編集するのでない限り、基本的に別のを使うようにしてるよ。
タイマー録音するのに、Audacityはちょっと大きすぎると思う。

>>233
環境(OS、Audacityのバージョン等)、今まではどうだったのか、などを書けば、分かる人がいるかもよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 16:43:08.97 ID:B47RGYpO0.net
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>  
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
>      株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
>                   ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ae

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:36:50.21 ID:L7mRTSwv0.net
>>234
ありがとうございます!

>>233
追記ですが、OSはWindows8.1、Audacityのバージョンは2.3.2です。
このバージョンで導入し、初めて編集した際には、ノッチフィルター等、問題なく使えていました。ちなみにその時の編集プロジェクトを開きエフェクトをかけようとすると、今は『Nyquist 返り値:0』等が表示されます。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 18:13:20.13 ID:dTg9Y8aO0.net
>>236
とりあえず、%APPDATA%\audacity ディレクトリをリネーム(削除)してみるのが簡単かな。
それでOKなら、設定ファイルが壊れてる。
駄目なら、開いた編集プロジェクトが壊れてる。
編集プロジェクトが関係なければ、Audacityの再インストール。
それでも駄目なら、OSのどこかがおかしいということで。

ヘルプ→ダイアグノーシス→ログでエラーを確認するのも方法の一つ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 18:14:50.69 ID:dTg9Y8aO0.net
ヘルプ→診断→ログの表示

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 13:01:18.44 ID:GUbZTssG0.net
録音デバイスを開く際にエラーが発生しました
success0
と出て録音できません。
どうしたらいいですか。windows10 64bitです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 13:20:54.25 ID:Lnwae38S0.net
再起動

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:48:06.04 ID:GUbZTssG0.net
マイク横のアイコンからこんな感じに設定したら出来ました
http://iup.2ch-library.com/i/i2007375-1565502394.jpg
メニューから設定変えようとしたらエラー出ました

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 19:43:19.38 ID:w6NXNtpZ0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
ggg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:26:29.72 ID:UZeqwP5r0.net
ネットでカラオケ音源拾ってきて、それにボーカル録音するとカラオケ音源が爆音すぎるんだけど、どうにかできませんか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 13:03:16.53 ID:6/yLMQ5x0.net
大声で歌えば

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:02:02.52 ID:9siOWrDr0.net
もっとラジカセに近付いて歌うしかない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:19:30.18 ID:U6KN+DD40.net
ラジカセのマイク懐かしい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:09:44.40 ID:j7RBW4gi0.net
チャプターマークをつけることはできませぬか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:42:46.53 ID:kWRxVmVx0.net















事       このスレおまえの貴重な稼ぎ場かもしれんが

の           あまりにもチョン臭い自作自演はよくないぞおまえ













株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜly

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:12:34.16 ID:VaehK5c20.net
セリフ読みの録音に使ってるんだけど
ノイズ除去→正規化→コンプレッサー→イコライザーの順に加工してるんだけど、コンプレッサーの設定が全くわからん
いろいろ数値いじってるものの、波形の変化が想像とまったく違う
わからんときはとりあえずこれみたいな設定ある?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 11:49:45.66 ID:GKeFc1zi0.net
質問の趣旨から外れるかも知れんがVSTのLevelingTool使うのはどうかな
適当に弄ればいい感じになると思う
https://audiotools.se/downloads/leveling-tool/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 14:22:08.59 ID:DlfKT1Gs0.net
Q

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:53:15.18 ID:FLP9tz1c0.net
現在鳴ってる音を波形表示してくれるタイプのコンプレッサーを使うとか?
波形を見ながらだったらどんな数値にしたらいいかの理解が進むと思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 07:29:18.42 ID:l80jQCVp0.net
「○○分○○秒○○に効果音Aを再生する」って感じで音の配置を数値で指定することは出来るのでしょうか?

今はドラッグアンドドロップで配置してますが数ミリでもズレてるとモヤモヤして困ってます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 20:42:25.19 ID:gxu2WVPH0.net
ファイルの頭に無音を追加でいいだろ
ジェネレーター→内蔵エフェクト→無音

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:06:18.12 ID:afNgh6+n0.net
そんなことしても音ずれ増えるだけやろな
cron とか task で起動登録しても
プロセス起動の時間もずれる要因だから
少なくとも 5秒前 くらいにプロセスを起動するように登録して
プロセス中でタイミングコントロールするしかないやろな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:17:31.07 ID:1hcBbtEW0.net
スナップモードで時間指定出来ました!

助言ありがとう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:28:00.09 ID:fZhOifVI0.net
ver2.3.2を使用しているのですが、メニューバーにボタンを追加できないでしょうか?
例えば、正規化とかノイズカットとかのボタンがほしいと思ってます
今はいちいちメニューから操作しているので
ショートカットキーの登録よりボタンがほしいと思っています
よろしくお願いいたします

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:55:16.63 ID:afNgh6+n0.net
http://mda.smartelectronix.com/
https://w.atwiki.jp/onseimad/sp/pages/235.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:25:23.49 ID:Y+ZiUI+Y0.net
入力デバイスの設定と、プロジェクトのサンプリングレートをチェックしてください
とダイアログボックスに表示されました。これは初めてこのアプリを使用したときです。
どのように対処したらいいでしょうか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:47:11.65 ID:a0Y7STx60.net
入力、出力それそれで
何を設定してあるか書こうよ。

あと、このアプリ立ち上げてから
OS側や他のアプリの設定変えると
そういうメッセージが出る事がある。
その場合はAudacity一度終了再度開く。
作業中のデータがあるなら、その前に一度「保存」を。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:06:29.13 ID:tLrTTEnV0.net
version 2.2.2を使ってるのですが
いつのまにか縦方向に拡大出来なくなったのですが操作方法変わりました?
以前は縦軸をダブルクリックで拡大出来ていたのですが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:53:59.65 ID:LDEvl+ec0.net
変わってるよ
ズームは左クリック、
引きは右クリックの代わりにシフト+左クリック
コントロール+ホイール上下でもいい
ドラッグで範囲を指定してズームもできる
リセットはシフト+右クリック

263 :sage:2019/10/20(日) 19:26:09.73 ID:3tXvJHG70.net
初心者で質問です。
録音した音声を組み合わせているのですが、
別撮りした音声を後から組み合わせるとそこだけ音が少し浮いて聞こえます。

http://iup.2ch-library.com/i/i2020754-1571567110.jpg

波形を見るとその部分だけ縦にずれているのですが(25:18と25:19の間から)
これを直したら改善したりするのでしょうか。
縦に動かす方法があれば教えてほしいです。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:44:58.85 ID:6BciAJLb0.net
>>263
当該部分を選択して、ノーマライズをDCオフセット除去にチェックを入れて適用すればおk

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:43:50.85 ID:QCaQsq+K0.net
>>264
ありがとうございます!

また質問です
ステレオトラックで選択範囲だけチャンネルを入れ替えることはできるのでしょうか?
やり方がわからなかったので今は入れ替えたい部分だけ別トラックにコピー、
そのトラックのチャンネルをスワップしてから元トラックにコピペをしています

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 18:07:25.53 ID:V3KaZGSZ0.net
選択部分だけトラック分割して移動させたらええやん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 10:01:02.62 ID:C8GlusKr0.net
左右入れ替えできるVST使えば一発だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 10:58:40.11 ID:7jtogdRp0.net
Audacity 2.3.3来たね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 17:42:05.94 ID:iaEgs/TZ0.net
AU19 Audacity Unconference https://www.audacityteam.org/au19-audacity-unconference/

開発チームって平均年齢何歳なんだろ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 17:38:44.19 ID:+3iFZmXQ0.net
質問です
クリッピングしてるCDソースをノーマライズすると歪は無くなるのですか?
それとも、もともと歪んでいた物はいくらノーマライズしようが治らないとかリニアPCMに反すると書いてある人もネットで見られます
いったいどちらが正しいのでしょうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 17:52:32.21 ID:NvQhqcB90.net
一度潰れた波形は、一つ一つ修復しない限りもとには戻らないので、
ノーマライズしたところで歪が減るわけじゃないよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 18:19:25.92 ID:+3iFZmXQ0.net
ではノーマライズとはいったいなんの為の機能なのでしょうか?
わからなくなってきました…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 19:04:01.04 ID:vVMOTV8u0.net
クリッピングしたままノーマライズされるなw

そもそもCDソースはクリッピングしてないだろう
一見クリッピングしてるように見える場合もある
ピークレベルはほぼ100%だけど平らにはなっていないはず
Audacityで超拡大してみればわかる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:33:48.14 ID:1b2llclq0.net
クリッピングの表示をオンにしたら赤線出てるのにクリッピングの検出かけるとまったくゼロなのタイトルもあるのはなんでなん?
ようわからんなこのソフト
めっちゃ適当やん
クリッピングの定義っていったい何なの?

275 :272:2019/12/15(日) 08:27:15 ID:XZCR6Uw00.net
>>273
と思ったけどAKBとか、かなり平らになってたわw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 13:24:44 ID:KispaQs90.net
ノーマライズとマキシマイズを混同してるんとちゃうか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:11:53.83 ID:ld6Vyrs+0.net
ノーマライズすればクリッピングは補正されるよ
補正されないならまったく意味の無い機能になるよね
よくそんなデマ流すせるな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:24:51.01 ID:lcnthLMW0.net
周波数成分が思いっきり変わったらだめだと思うよ
ノーマライズって言われてるもんがいじるのはDC成分に近いところだけだと思うわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 21:38:01.16 ID:9V9Ie+ai0.net
じゃあノーマライズ否定してる奴はなんの為の正規化だと思ってる?
本来レベルのデカ過ぎや小さ過ぎ、クリッピングを修正するもんだろ
音質変わる以前にクリッピングしてたらスピーカー痛めるんだよ
そっちのほうが大事よ
そもそも市販品のCDで平気でクリッピングしてるもんを売ってる事が異常
レコード会社もそのアーティストもプロデューサーも異常
なめてるとしか言いようがないしプロ失格

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:05:24.09 ID:wDwmYxtU0.net
一度フルビットになって張り付いたものをどうやって戻すっていうんだ?
煽りとかじゃなく、そんなアルゴリズムがあるのか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:13:53.10 ID:yX3vj+1E0.net
それがaudacityのノーマライズだろ
実際、クリッピングしてる音源をノーマライズしたらまったくクリップしてないぞ
なんの為のノーマライズなんだよって話し
詭弁を使ってデマを流すなカス

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:26:41.29 ID:XZCR6Uw00.net
ノーマライズしてクリッピング直ったって、
削り取られて平らになった山頂を予測して復元したということか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:44:14.87 ID:wDwmYxtU0.net
>>281
それは内部で32bit float で処理する設定(デフォルト)にしているから。

内部処理を16bitに変換して、同じことをやってごらん。
Amplifyでクリップさせたサンプルを、Normalizeしても、今度はもとに戻せないから。

サンプルを一旦16bitでエクスポートして、ファイルに保存、
それをインポートしてからNormalizeしても、もちろんもとには戻せない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 01:10:51 ID:w2+kDoWO0.net
デマを流すなチョンコ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 10:12:07.46 ID:jJl+m9nK0.net
>>274
閾値の違い
数字を弄ってみろよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:17:59 ID:ZI+rlZnL0.net
一つのファイルから必要な部分を探して選択する際、
始まりの部分は適当に範囲選択と再生を繰り返して場所を決定できるんですが、
その状態から終わりの部分を探すのはどのようにするものなんでしょうか。
選択範囲の最後の2〜3秒のみ再生とかできるんでしょうか。
それとも、終わりの部分から探していくべきものなんでしょうか。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:53:09.97 ID:wGuWmPyU0.net
映像編集ソフトや字幕編集ソフトだと、
選択範囲の開始点の前2秒/後2秒、終了点の前2秒/後2秒
4つそれぞれのコマンドがあるものもあるんだけど、
Audacityの現状では、終りの部分から選択するしか無いねぇ。

と、ここまで書いてきて、
Extra(拡張) メニューの中を見たら、あったよw
もし表示されていなければ、インターフェースの設定で表示させればおk。
好みで、ショートカットキーを割り当てれば使い勝手もいいだろうね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:52:55.74 ID:sucbVYit0.net
>>287
どうもです

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:54:31 ID:jxKuJrPd0.net
Windowsのサウンド設定でスピーカーの音量バランスを左右で違う数値にしている時、
Audacityを起動すると勝手にバランスを統一しちゃうんだけど、これをさせない方法ない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 14:02:00.45 ID:thnAfSBN0.net
Audacityとは無関係だけど
Windows10は何故か起動時間が長くなると
何時の間にか左右の音のバランス変わってる時がある
怨霊のプロパティを観ても50:50なんだけど
片方だけ異常に音が小さかったりして気付く
再起動するとなぜか治るω

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:13:51 ID:JWNsMTlP0.net
質問と違う話だし…
なぜか最後に金玉付いてるし…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:32:48.65 ID:HXMm4ygH0.net
鼻に見えるけどな
金玉に見えるのは心が汚れているせい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:02:11.89 ID:NVMn25uY0.net
結局わからんのな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:50:12 ID:d0onfBdQ0.net
wやろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:17:08.62 ID:7DSgGLDH0.net
ただの接触不良に1ペリカ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 15:35:45.05 ID:R/eZJlDC0.net
サウンドデバイスの買い替えの時期がきたんだよ
どんなのでも古くなるとそうなる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 01:25:56 ID:EQQyT9Vn0.net
win10なんだけど
マイク&ギターの音録るとジジジとミョンミョンが混ざったような
気持ち悪い宇宙人の声で言葉も聞き取れないほどひどい音で再生される
どうしたらいいですか わからなくてつらい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 01:55:15.47 ID:c+XDFKX10.net
サンプル上げてみたら?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 03:24:50 ID:8t8M+oTs0.net
1秒いや、コンマ何秒のカットはマウスドラッグでは無理です
細かくカットできるやり方教えてください

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:12:56.58 ID:XZUif8dH0.net
左右チャンネルを入れかえる、保存する、再度開く、再度左右チャンネルを入れかえる
という流れでやると元に戻りそうだが実際には戻らない
気付いてよかった
まあ俺のところだけならいいけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:57:57 ID:AL7ZGQbn0.net
Multiple Choices

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:06:35 ID:NcomnHT10.net
>>299
Ctrl+1で拡大しまくればいいんじゃないの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:21:25 ID:0+UD/arj0.net
>>300
Ver2.3.3で試したがこっちでは問題なし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:23:14 ID:8t8M+oTs0.net
>>302
にゃるほど それできるんやね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:10:04.23 ID:c1xw3Efl0.net
波が大きいところだけ、芝を刈るみたいに一律カットみたいなことはできませんか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:19:56 ID:SPs39HK50.net
クリップするということ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:33:17 ID:KEocV7Dn0.net
リミッターでいいんじゃね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:32:41.65 ID:gIVxuDbA0.net
選択したオーディオの書き出しのショートカットあります?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:21:25.53 ID:QoDldctZ0.net
ギターでガンッて終わるのをガーーーーーンとしたいんだけど、
ネットで調べたらテンポ変更ってのでやれるとのこと。
でやってみたら電子音みたいにピロピロ音なった
どうすればガーーーーーーーンとできますか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:32:14 ID:7nDiiaU40.net
https://www.youtube.com/watch?v=WjalPD5Z744

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:56:20 ID:eAh9W3Ar0.net
>>309
基本的には無理だね。
リヴァーブ掛けて誤魔化すくらいしかないんじゃねぇの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:22:55 ID:462Biphb0.net
特徴的なところをサンプリング代わりにコピーして、何回か繰り返し貼り付けるとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:42:10.72 ID:n88gS+v10.net
こういうのはdawでサンプラー使うほうが早いからなぁ
やるなら手動でループできそうなポイント拾って切り貼りするしかない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:29:33 ID:uVJrsLxI0.net
>>312
やったが、不自然だったw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:52:16 ID:tvIqKxYz0.net
人がはした音声を録音したものがあるのですが
Audacityで活舌を良くするようなことは可能でしょうか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:11:31.74 ID:81Ty07WX0.net
基本的に難しいね。
子音のアタック部を別に録って貼り付けるとかどうだろう。
チッ、とかクッとか無声音出してw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:15:53 ID:EZmCD3nr0.net
Effector探せばあるんじゃね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:39:36 ID:gz4YDfjC0.net
教えてください。
カセットテープを高音質でデジタル化したいのですが、32bit floatの設定で録音と編集して、
書き出す時は32bit floatか16bit PCM符号ありのどちらを選択すれば良いでしょうか?

319 :317:2020/04/20(月) 00:03:26 ID:j4P9IDI50.net
追記です。
録音、編集時に設定を32bit floatにするというのは、audacityが強く推奨してますよね?
書き出し時は、32bit floatだと容量が大きすぎるとか、音質は16bitで十分とかのアドバイスをいただきたいです。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:10:21 ID:SXH/XAIS0.net
32bit floatの取り込みデータは大事においておくことを前提として
16bit 44.1kHzのCD仕様で書き出すのが無難
flacなりalacなり用途や機器にあわせて好きなフォーマットでどうぞ

321 :317:2020/04/20(月) 08:28:04 ID:j4P9IDI50.net
>>320
ありがとうございました。
そうしてみます。

322 :317:2020/04/20(月) 08:32:20.32 ID:j4P9IDI50.net
もう一つだけ質問させてください。
カセットデッキ側の出力の設定で16bit 48kHz と16bit 44.1kHzが選べるんですが、
これは16bit 44.1khzでいいですか?

初心者すぎる質問ですいません。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:17:39.65 ID:tRRFHXhq0.net
bit数も大事だけどサンプリングレートも大事だね

324 :317:2020/04/20(月) 14:10:45.37 ID:j4P9IDI50.net
>>323
audacityの設定が44.1kHzなので、
カセットデッキの設定を48kHzにしていいのかなと思いまして。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:19:39 ID:A+SCwg+p0.net
まあ、意味はないんじゃあないか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:20:08.77 ID:OO0DCEeQ0.net
教えてほしいのですが、
増幅エフェクトで音量を調節すると音質って劣化しますか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:26:16 ID:X9wNxF1g0.net
画像のビットマップと同じように考えてみる。

拡大は余裕のあるところに再マップするので基本元より悪くなることはないが、元の波形とは全く一緒ではない。
縮小は余裕のないところに再マップするので、元の情報は失われる可能性が高い。
ただし、以上はエフェクト内部で浮動小数点演算を用いた場合は、外部にエクスポートしなければこの限りではない。

いずれにしても、程度問題で、通常使用する程度のゲインの増減で認知できるほどの劣化は気にする必要はないと思う。
出来たものが音が悪いと感じたなら、止めておくなり、程度を抑えるなりすることになるだろうね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 05:46:04.85 ID:mrUMU6p90.net
>>327
ありがとうございました🤪

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:08:08 ID:h2wHfF8D0.net
サンプリングレートは大事

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:32:05 ID:smYiaoJv0.net
音量は周波数でなくて量子化ビット数が効く気もするが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:14:08 ID:4s7thHcK0.net
音声のリアルタイム録音時やCD-DAのリッピング時に
マシンの負荷等で瞬間的に無振幅データが記録されることがあります。
時間にして数十ミリ秒程度ですが、画像のような箇所で入った場合、
明らかなプチノイズとして再生されます。

このような箇所を検出する良い方法はありますか。
例えば「10ms以上の無振幅データを検出」といったことがやりたいです。

無音検出も考えたのですが、見ていただくと分かる通り
必ずしも無音ではないのですよね。

良い方法があれば Audacity でなくても構いません。

ttp://up-img.net/img.php?mode=png&id=5317

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:23:00 ID:B5Dojfrl0.net
データ処理のプログラミングして良いんだったら
色々アイディアあるけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:54:02 ID:4s7thHcK0.net
>>332
レスありがとうございます
wavファイルに直接アクセスし
音声データをチェックしながら
処理していく感じですか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 04:10:57 ID:HNz6+Qgo0.net
333

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:07:52 ID:NRimyKMU0.net
Wavosaurはどうよ
ツールに無音除去や領域を自動検出などがある
カスタムでレベル(dB)や時間の数値を弄れるから便利

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:48:54 ID:aD4rQlpo0.net
>>335
ありがとうございます。
試してみます。

場合によってはPythonで自作かな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:29:50.81 ID:IN4anfke0.net
無音除去って、切っちゃうの?なにかで埋めるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:08:27 ID:B80ijGJp0.net
周辺のサンプルをコピーして貼り付けるのが無難
その後なじませるのに至難の業を要求されるけど

耳は結構優秀だからなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:08:18 ID:yUCCM6nK0.net
無音なのが問題なんじゃなくて(レベル的にも)
波が不連続(微分不可能)なのが問題というか
人間の耳に雑音として聴こえるんだと思います

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:50:53 ID:lixuV3E40.net
>>195
サンプリングレートがおかしいんだと思う。


こんな古いところにレス着けても読むかは判らないが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:19:47 ID:7B1PnqG50.net
PCを7から10へ買い替えたのですが、Audacityでゲームの音声を録音しようとするとエコーがかかってしまうのはどうやったら解決できるでしょうか?
録音したものを再生した時にエコーがかかっているのではなく、録音ボタンを押した瞬間からPCで流れている音声にもエコーがかかるような症状です。
録音デバイスの「このデバイスを聴く」はオフにしています。どなたか分かれば教えてください。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:45:54 ID:xj4dFpaL0.net
ミュートで録音?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:46:24 ID:Uw3jHVvj0.net
>>341
Audacityの方にも、ソフトウェアによる同じ機能(プレイスルー)があって、そちらがオンになっているのでは?
Software playthrough of input (ソフトウェアによる再生) をオフにすればおそらく大丈夫

それにしても、プレイスルーが単に再生って、おかしな翻訳だなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:50:30 ID:7B1PnqG50.net
>>343
おお!できました!ありがとうございます!

すみません、もう1つ質問お聞きしたいことがあります。
録音した音が元の音と比べて小さいのですが、最初から大きくする設定はないでしょうか?
ゲインを+20くらいにしたりノーマライズをすればよく聞こえるのですが、毎回面倒なので最初から音を大きく録音できる方法があれば教えてください。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:33:32.08 ID:r5kWyGhl0.net
>>344
ググってみたが解決出来た人はいない模様
後で増幅するのが嫌ならOS側のミキサーで出力を大きくするか
それも嫌ならMoo0 音声録音機のような録音に特化したソフトを使うか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:41:21 ID:3gkrfDqQ0.net
そもそも、録音時のレベル調整自動化みたいなのは音楽向きじゃないでしょ
解決も何も、単に必要ないということなんじゃないの?
小さければ最初からレベルを大きくすればいいだけの話だし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:06:46 ID:r5kWyGhl0.net
そういう問題じゃないよ、録音時に音が小さくなる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:12:07 ID:uQqT/XVC0.net
だから、録音レベルを上げればいいって話じゃないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:25:18 ID:r5kWyGhl0.net
録音レベルだけ上げるってのが出来ないんだよ
録音元の再生音を大きくしないと無理
340のようにゲームの音を録音するなら耳を劈くような大音量で鳴らし続ける必要がある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:44:40 ID:uQqT/XVC0.net
ミキサーで予めシステム音(デバイスにより名前は違うかも)の再生ボリュームを上げれば済む話じゃないの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:21:48.89 ID:4MYmkGt20.net
爆音で鳴らさないとまともな音量で録音出来ないって話だよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:16:57.00 ID:VY9w/k+b0.net
だから、ステレオミキサーのレベル調整は別にあるんだよ。
サウンドのプロパティからステレオミキサーのところを覗いてごらん。
一旦ある程度の音を出さないとダメだけど、
その後は、PCからのマスターボリュームをミュートしても、内部音は録音できる。

個別のアプリケーション音がデバイスのマスターボリュームと連動しているクソ仕様をなんとかできれば、
最初から音を出さずにできるんだけどな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:19:44.92 ID:hxLTExgY0.net
Audacity 2.4.0 Released

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:30:55 ID:DtHBJawI0.net
Multi-viewは便利かも

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:34:12 ID:PtNpiL7w0.net
新しいの何か激変したのかい?別にバージョンアップしてもしなくても一緒?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:48:19 ID:DtHBJawI0.net
自分には激変だわ
波形のリニアとdBの選択の仕方も変わった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:38:13 ID:uSD9odnf0.net
>>353-356
We're currently looking into a serious bug with 2.4.0 and have paused release of it. https://www.audacityteam.org/download/

→現在、2.4.0の深刻なバグを調査しており、リリースを一時停止しています。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:48:17 ID:zJrhZy390.net
入れなおした

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:04:23 ID:0+4WK5f70.net
良かった入れなくて
別に不便感じてないからずっとこのままでいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:26:07 ID:uSD9odnf0.net
Audacity 2.3.3 Free Download - VideoHelp https://www.videohelp.com/software/Audacity

Windows MacとLinuxの2.4.0に影響する深刻なバグを調査する間、ダウンロード用の2.3.3リリースを一時的に復元しました。
このバグにより、オーディオが失われたり破損したりします。
現在、このバグは2つのプロジェクトを同時に開いて、一方のプロジェクトから
もう一方のプロジェクトにオーディオを貼り付けたときに発生すると考えられています。
問題について私たちに警告し、問題を再現する手順を教えてくれたFreeBSDのJack Lに感謝します。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 03:46:30 ID:1qOccwtZ0.net
°

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 09:26:05.00 ID:lrTvpPAh0.net
VideoHelpの方に2.4.1RCがアップされたので更新履歴だけ見とくと良いかも?

Audacity 2.4.1 RC Free Download - VideoHelp https://www.videohelp.com/software/Audacity

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:58:10 ID:IXzeNsOw0.net
Audacity 2.4.1 RC2 (2020/5/19) https://www.fosshub.com/Audacity-devel.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:01:58 ID:IXzeNsOw0.net
>>359
バグの修正: このリリース(2.4.0)では、50を超える優先度1および優先度2のバグを含め、100を超えるバグが修正されています。
https://wiki.audacityteam.org/wiki/New_features_in_Audacity_2.4.0

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:38:56 ID:rzNhVAmx0.net
>>364
もうちょい待つわ
ド安定版になるまで

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:49:18 ID:25TGBPV20.net
Audacity 2.4.1 (2020/05/21) https://www.audacityteam.org/audacity-2-4-1-released/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:05:39 ID:cq9DCqH70.net
最新版入れてみた
自分の使い方ではこれと言って何が変わったのかわからん(笑)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:04:39 ID:bsQi6Oon0.net
うーん、DigiOnSound11の情報はどのスレで得られるんだろう・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:41:31.06 ID:XSjI1daw0.net
Time Toolbarで時:分:秒+ミリ秒にした時に一番最後の数字が一瞬しか動かないのは直ってないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:48:23 ID:cThjfTss0.net
現行2.4.1
エクスポートで外部エンコーダーにflac 1.3.3(内蔵は1.3.1)を指定しても
-: ERROR: unsupported format type 3
となってエクスポートできない

コマンドラインはマニュアル通り
https://manual.audacityteam.org/man/exporting_to_an_external_program.html#flac

2.3.3では問題なくエクスポートできる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:33:18.95 ID:3b5atxUh0.net
やっぱりバグ多いな
ド安定バージョンになるまでは様子見だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 02:11:54.48 ID:m3JocgZn0.net
audacity 2.4.1 Win版なのですが、複数ファイルの書き出しでmp3を指定すると
タグのうちアーティスト欄が必ず最後のファイルのものになってしまうのですが
これはバグですか?
タイトルは当然そのファイルのものになっていますが、アーティストだけ最後に
開いたものになっています

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:06:27.57 ID:9hNb26m50.net
ubuntuだけどいつの間にか2.4.1にアップデートされてたわ
これからサンデーソングブックを録音していろいろ試してみる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:38:56 ID:9hNb26m50.net
今日は簡単な編集しかしてないけど不具合は今の所なし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:08:45.32 ID:L8D/63090.net
2.4.2を試してみたけど、>>372がもっと改悪されてた
アルバム名も最後に開いた奴に固定される

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:16:08.46 ID:OtrmESuH0.net
2.3.3がド安定過ぎてヤバい
Portable取っていてよかった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:40:17.31 ID:j0oYuogo0.net
最新版でも安定しとるで
たいていはおま環やろw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:49:30.64 ID:w4VBJswl0.net
wavを読み込んだ後にビット深度やサンプルレートも変更せずに無編集で音声の書き出しをして
WaveCompareや音比べで比較するとゼロスキップをオフにしても一致するのに
ほんの少しサイズが変わっててモヤモヤするんだけど、なんで無編集なのにまったく同じファイルにならないの?
どちらも再生時間は同じで画像やトラック名等が無い状態でもほんの少しだけサイズが変わってる
これが24/96とかのハイレゾとなると4MBくらい減ったりするけど上記のソフトで一致はする

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:53:05.67 ID:yRfhF4wh0.net
おま環やろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:25:20.26 ID:w4VBJswl0.net
え、これおま環なの?
じゃあ普通はサイズやハッシュ値変わらないってこと?
一応WaveCompareや音比べでは一致してるから音質等に変化はないけども

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:34:41.08 ID:yRfhF4wh0.net
知らんがな(笑)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:18:58 ID:0ud9aEpq0.net
ヘッダーが書き換わってるとか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:21:25 ID:pv5j4ZDV0.net
音声データ部分が同じでも
それ以外の部分は編集ソフトによって違ったり違わなかったりするからです

そもそも編集してないファイルを新規に保存し直す理由もよくわからないが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:30:24.64 ID:skT2/WzD0.net
定期的に登場するな
wavなのにエクスポートすると別物になるっていう話題
流石にもう付き合ってられんわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:31:17.73 ID:dIAwnT950.net
>>382
元のファイルのヘッダーを確認しようとしたらエラーで比較できなかった
試しにヘッダーの確認が取れたファイルでやってみたけどこっちは変わってなかった
どうやらヘッダー読み込み時にエラーを吐くファイルだけサイズが変化するみたい

>>383
無編集で保存はサイズが元ファイルから変わっていることを手っ取り早く分かるからかなぁ
サイズが変わっていれば当然ハッシュ値も変わってくるから完全に同一のファイルではないわけだし
音源データ自体は同じなのでもう気にしない方が毛根にもいいかも

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:24:44 ID:oPKaw+Dj0.net
言ってる本人じゃないけど
「おま環」ってのは皮肉ってる訳じゃなくて
「おまえの環境晒せ」っていう意味な
せめて現象が出てる環境と実際に使ってるwavデータアップするくらいの配慮はしろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:47:39 ID:+76Zm0r10.net
質問の前に真の目的があって
自分なりに考えた方法だとこうすればできる
でもそれには障害があるのでうまくいかない
んで質問するときには障害を取っ払うにはどうすればいいんですかって質問が化けちまうんだよ
だからまずは真の目的を話せ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:54:25 ID:KhbVLZNN0.net
どうせ原因(ですらない)はいつものアレだよな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:24:00.70 ID:DFDwDv8q0.net
パソコンのウインドウインドウのバージョンと構成とドライブぐらいは書かないとな
それからAudacityのバージョンとデータもアップしないと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:38:58.08 ID:MNFGMG+H0.net
>>382さんのおかげで結果的に原因が分かったので今日からはスッキリした気分で過ごせそうです
他の人もありがとうございました では

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:24:49.66 ID:Gwq7fyDZ0.net
インストールパスに全角文字が含まれると一部のエフェクトの実行がNyquist返り値のエラー表示が出てできない問題があるのでパスに注意。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:29:14 ID:K5QT0H3z0.net
W1 Limiter、LoudMaxなどのプラグインを使用したいのですが、有効化しても下URL画像のようになってしまって使用できません。
他の似たようなフリーVSTは問題なく使用できています。
原因がわかる方教えて頂けると幸いです。
https://d.kuku.lu/29fbf78d28

Mac ver.10.15.6
Audacity 2.3.3

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:04:21 ID:D/yEchzN0.net
>>378
元のファイルとaudacityで保存したファイルの波形を比較するといいよ
ファイルの先頭に無音などが追加されてなければ無問題
かなり拡大して見ないと分かり難いとは思うけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:41:12 ID:cudT4YC30.net
>>378
ヘッダが追加または削除されている可能性
バイナリエディタで比較してみたら?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:10:31 ID:JznIPazu0.net
http://vjohnson.users.sourceforge.net/help/nyquist
 このページに辿り着くのに少々難儀したけど、そこからLISPの基礎知識だけざっと身に付けてから舞い戻り記事内のサンプルをコピペインストールだけ出来るようになった。
 次に元からインストされていた.nyファイルを読んで理解を深めよう・・・と思ったら、いきなりダイアログ定義の文法が違いそう。
 それでも取り敢えずエラー出さずに動きはしたから、互換は取れているのでしょうが。
 でもVersionを定義しないといけないってコトはそれなりに機能拡張されているんでしょうね。 ヘルプのトップページは2.1.0になってますけど、現時点の最新は2.4.2ですからその当時のドキュメントなのかな。

 2.4.2で利用可能なNyquistの参考資料、日本語であります?(^^;

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:08:36 ID:ixyBzheL0.net
知らんかった

おもろそう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:23:35.97 ID:NfNEOzPN0.net
日本語サイトが古いときは英語サイトを観よう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:02:44 ID:dA2vDHHw0.net
やっぱ英語資料しかありませんか。
英語ほとんど分かりませんが努力してみますです。
ありがとうございました。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:25:29.05 ID:N0ewNkYM0.net
録音してプロジェクトファイルに保存しようとすると、以下のアラートが度々でます。
ラベル位置とはどういうことですか?
どこか音声が失われているのでしょうか?
その度に録音し直しているのですが、
気にしせず保存してもちゃんと録音できてるのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

「ラベル位置で音声録音が失われました。 以下の原因が考えられます:

・CPU使用率の面で他のアプリケーションが Audacity と競合している
・プロジェクトを低速な外付けストレージデバイスに直接保存している」

400 :398:2020/09/13(日) 00:10:42.06 ID:zYeSafSQ0.net
補足です。
因みにラベル等の操作はしていません。
録音→プロジェクトファイルに保存しようとするとアラートが出ます。
PCのスペックが悪いのは承知しております。
このまま保存しても、音声は失われてないのか教えてください。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 04:17:00.75 ID:7t3+sRdr0.net
Bad request

402 :398:2020/09/13(日) 08:00:26.58 ID:zYeSafSQ0.net
ねー聞いてますか?
どうやっらラベル位置で音声録音が失われずにプロジェクトファイルに保存できるか教えろって言ってるんだけど。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:27:32.21 ID:q0FaUBIb0.net
ggrks

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:26:27.50 ID:ls3dY6B50.net
CPU使用率の面で他のアプリケーションが Audacity と競合しているのかもしれないね
もしくはプロジェクトを低速な外付けストレージデバイスに直接保存しているというのも考えられるね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:49:53.64 ID:wzrgdVTX0.net
CPUはねえよ…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 05:59:29.63 ID:c407hbWW0.net
設定ファイル等を全部消してクリーンインストールしてみ
話はそれからだ

407 :398:2020/09/14(月) 08:30:21.15 ID:lBcLY0lC0.net
>>406
設定ファイルとはどこにあるのでしょうか?
クリーンインストールとはaudacityを再インストールすればいいのですか?
ご教示お願いします。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:48:37.42 ID:Schp8v6h0.net
もし分からないならインストーラーを使うのも手だよ
インストールの最後に設定を残すか聞いてくるから残さないようにすればOK

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:03:25.71 ID:Schp8v6h0.net
混乱させるといけないから訂正しておく
誤 インストーラー
正 installer版

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:00:21.40 ID:644ZrSM/0.net
HDD/SSDが壊れてるかもな

411 :398:2020/09/15(火) 09:10:32.72 ID:KZgkg9jE0.net
>>408
Audacityを削除しinstaller版をインストールしたらいいのですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:52:10.89 ID:thxa7ZBH0.net
みんなやさしいな

413 :398:2020/09/16(水) 08:53:06.88 ID:HRJr25N10.net
>>408
ねー聞いてますか?
Audacityを削除して、installer版を入れ直したらいいか教えろって言ってるんだけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:11:39.49 ID:kAujMLQe0.net
OSを入れ直す
直後にAudacityを入れる
これで問題起きたらまた連絡くれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:00:30.63 ID:BOBeskwA0.net
>>413
おまえかわいいな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:43:08.43 ID:QxqN6/nl0.net
>>413
そのくらい自分で試せ

417 :398:2020/09/17(木) 09:09:05.28 ID:qwH91fQl0.net
>>416
それぐらい教えろって言ってるんだけど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:35:56.91 ID:bn902kRU0.net
>>417
じゃぁ、教えて貰えるまで一生待ってろや

419 :398:2020/09/20(日) 10:58:54.50 ID:boDctsy60.net
度々失礼します。
Audacityをアンインストールして、
LocalフォルダとRoamingフォルダの中のAudacityというファイルを削除しようとしましたが見つかりませんでした。
よってアンインストール時に削除されたと思われます。

次にinstaller版をインストールしました。

現在は順調に録音できてます。

上手くいかずイライラして失礼な書き込みをした事をお詫び申し上げます。

ありがとうございました😁

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:18:39.93 ID:ZS3ePF0Y0.net
誰か話題提供

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:12:32.68 ID:c9HXsOHo0.net
話題がなければないでいいよ

398みたいなのが来るだけだし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:39:13.29 ID:qqsEvJZf0.net
すみませんが、Audacityで一定の周波数の断続音を0.5秒くらいの間隔で作成しようと
したのですが、手動で一定間隔で音量を下げたりあげたりして作ったら音のノイズが
入ります。ノイズが入らないようにすにはどうしたらいいでしょうか。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:01:24.87 ID:euryJS000.net
上げ下げで不連続な部分を作らない

424 :398:2020/10/10(土) 21:48:01.94 ID:K/L4FHkA0.net
>>423
ねー聞いてますか?
ノイズを入らなくする方法を教えろって言ってるんだけど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:51:46.06 ID:lTRL7MxT0.net
たのしいか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:10:50.69 ID:9qs9kQaC0.net
はいスルー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:56:55.56 ID:Lr8b9VdQ0.net
たぶん不連続がキーワードだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:41:32.43 ID:cJLFvn1n0.net
同じ基地が質問してるのか?
もし基地がなりすましをしてるなら、
質問者はもう一度トリップつけて質問したほうがいいぞ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:09:37.66 ID:X37IhMMP0.net
>>424
だから不連続な部分を作るなと言ってんだろ
これを言われて理解できないならどうやっても理解できないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:44:19.34 ID:YI2nDn+10.net
馬鹿なレスで質問者の邪魔をするのが流行ってるのか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:37:47.53 ID:9qs9kQaC0.net
はいもうスルー

432 :398:2020/10/13(火) 08:49:35.68 ID:oIIvhZHg0.net
>>429
ねー聞いてますか?
不連続な部分をどうやって作るか教えろって言ってるんだけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:59:40.81 ID:7Yl3Xu9Q0.net
名前欄が398のやつはNGすればいいんだな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:23:06.97 ID:xq08tvko0.net
>>433
どうもそうみたい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:40:44.30 ID:SLdLhmbS0.net
もしかするとaudacityって再生する時にエフェクターの前段で音量を大きくしてる?
効果を適用してファイルにする時は問題ないようだけど
ラウドネスメーターをかまして実験してみた
テストファイル https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8520

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:51:54.89 ID:m5hyc0M80.net
 先日、別件で\設定\アプリのインストール項目を覗いていたら、最新版と旧版が2つインストールされ
ていたので、?と思いつつ使わない旧版をアンインストールしたら、表示はインストール済みに関わらず
中身は最新版まで消えてしまった。最新版はアンインストールしようとするとエラーになりました。
 そうなってから旧版に最新版が上書きされていた事にやっと気が付き、最新版を上書きして、事なきを得ました。
 容量的には旧版は無くなっているのでCドライブの肥大化は(殆ど)ありませんが、情報の不一致や
見栄えの点からイヤなもんですね。

 と言うか、インストーラで手抜きせず、ZIP展開でやればこんな面倒もないよね・・・。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:07:39.49 ID:9YfLdvLI0.net
>>436
うちはそんなことにはなってないよ 2.4.2@Win10
なんか別の原因があるんじゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:48:51.50 ID:of1L8Z/W0.net
むしろ旧版をインストーラで入れてたのに
うっかり新版をzip展開して上書きしたパターンとesp

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:53:38.49 ID:jJdn+RRz0.net
もしそういう症状が起きていたとしても、
どのバージョンからどのバージョンへのアップデートかがわからないんじゃ
話にならないよなぁ

440 :435:2020/11/11(水) 18:33:45.53 ID:TczhXI2q0.net
 すいません、記録取った訳ではないので古い方は2.3.0かなあ・・・程度の曖昧な記憶です。
 そして入れてある2.4.2の上に2.3.0を入れてみた所、インストール済みは2.3.0に変化し、二重化はしませんでした。

 ごめんなさい、再現出来ないまま2.4.2で再上書き出来てしまいました。
 私が経験したのは何だったのか。
 デマでお騒がせしました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 03:00:54.42 ID:gSud5rvR0.net
350ギガ分の30年間の音楽コレクションのwavファイルを全てノーマライズするんだけど1週間ぐらいかかりそう(笑)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 03:48:05.14 ID:9ev2eZhh0.net
一週間程度で済むならええやん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:24:03.06 ID:HeNw6/v/0.net
MP3Gainみたいな音量dbが見られない
今の音量からどれだけ上げるかの数値入れるだけだからその上げた音量がどのくらいなのか?わからない

だからファイルによって音量をせっかく上げたり下げたりしても五月蠅かったり小さかったりバラバラ
リプレイゲインで解析して89から計算して調整するしかないのでかなり面倒

それ以外は不満はないかも

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:26:10.90 ID:gWreRSef0.net
ピークが知りたいの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:27:50.56 ID:PLhm+qXp0.net
Acx-check.ny使え
標準で入ってたかどうか知らんけど、もし無くてもググればすぐ見つかるよ
Peak、RMS、Noisefloorなどが分かる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:01:32.06 ID:fyxlZvhw0.net
YouTubeのナレーション用に使いたいんですがおすすめのイコライザー設定教えて頂きたいです…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:35:22.55 ID:UAiemAK10.net
さすがに音聴かないと分からねーw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:44:20.46 ID:Rd4uJYGU0.net
ショートカットから再生中のシークを大きく右もしくは左に動かすを使ってるんですが、幅もしくは時間て設定できますか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:55:04.28 ID:P1hcW/RM0.net
幅もしくは時間、というのがトラックにおける選択範囲のことを指しているならできます

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 03:33:36.49 ID:sd2FeK1C0.net
編集 → 環境設定 → 再生 → シーク距離(再生中の矢印キーによるカーソル移動)
 ステップ(短)
 ステップ(長)
自分はメドレー作成のために、1秒と5秒に設定してる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:36:07.87 ID:aqt8CoXw0.net
質問です。
「オートドッグ」というエフェクトを使いたいのですが、何度見てもエフェクト内の項目が見当たりません。
ほかの名前に変わったということはあるでしょうか?エフェクトを「有効」にできる設定画面も確認しましたがやはり名前が見当たらず・・・。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:13:28.42 ID:ZPzKdnQ70.net
>>451
自動ダッキング

453 :sage:2021/01/30(土) 18:17:57.65 ID:aqt8CoXw0.net
≫51
だきました・・・!ありがとうございますっ!!!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:19:25.25 ID:aqt8CoXw0.net
>>452
すみませんできましたの間違いです

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:59:37.22 ID:IfvmkCWQ0.net
これ、ストリーミングを録音出来るって聞いたけど、結局出来ないんだな!
録音側デバイスをマザーボードチップにしても、外付けUSBDAにしても、Webで流れてる音声は全く録音出来ない!!
なんか騙された感じ
まあ無料だから文句は言わないが、嘘で吊るのは止めてくれ

RadiosureもWebページの音声は録音出来ないからな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:03:51.38 ID:9sKvbx0z0.net
それはハード依存だからね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:14:32.04 ID:FG/cTom/0.net
ハード依存を否定するつもりはないが、
できないPCにお目にかかったことないな。

そもそも、Audacityでできなければ、何を使ってもできないだろ
勝手に自分を吊ってくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:33:39.42 ID:U2YuYJpe0.net
>>455
録音のソースを選択し損ねてないか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:35:12.78 ID:AM65vONj0.net
俺の自作PCが駄目だと言ってるのかな?
駄目なわけないじゃん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:53:08.56 ID:eVIscXbQ0.net
何だ釣か

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:16:38.67 ID:9sKvbx0z0.net
>>457
そりゃ同じメーカーしか買わないタイプのオタクだからじゃろ
あるよ結構

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:42:16.01 ID:ZvzB8TBv0.net
>>461
同じメーカーは一組だけ、
自作も含めて残りは全部別
まぁ、そもそも、使ってるチップが一緒だけどな

できない場合、ドライバーが対応していない可能性があるとだけ言っておく
特にメーカー製の場合、ジェネリックドライバーを試してみると、
ループバックやプレイスルーが可能になることもあるようだ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:03:21.14 ID:9sKvbx0z0.net
まあrealtekでドライバ変えたら行けたという経験はありますね
でも調子悪くてやっぱり戻すみたいな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:06:06.36 ID:It3IKzpq0.net
外付けでも駄目って時点で設定ミスってる可能性が高そうだけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:07:02.07 ID:IfvmkCWQ0.net
>>458
ソースの選択なんてボタン無いね

そもそも勘違いがあるかもしれないけど、例えば
https://wgxx.radiostream123.com/
というページで流れてる音楽を録音しようとしても、このソフトでは録音出来そうに紹介されてるが、実は出来ないって言ってるんだけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:15:49.91 ID:It3IKzpq0.net
コントロールパネル→サウンドで録音のところになにかデバイスが登録されてるか?
もし登録されてたらプロバティ→レベルを大きくしてみれ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:46:46.75 ID:xbiLgEMs0.net
USBスピーカー使った場合でも、
入力をここからのループバックで録音できたよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:03:53.49 ID:JjNu7uZt0.net
ノートPC内蔵オーディオ(Realtek)でも同じやり方でおk
Windows 10だからなのか、ステレオミキサーいらないんだな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:29:45.73 ID:CY7aCqx+0.net
USBならむしろ問題ないやろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:48:24.63 ID:16wOAm770.net
USBインターフェース(録再)ならミキサー使えばそうだろうけど、
USBスピーカー(再生のみ)でもできるんだよ。
どういう仕組みなのかわからんが、
AudacityだとUSBスピーカーを入力に指定するとこれができる。
DA→ADという変換が入る余地が無いので、デジタルのまま直接キャプチャしてるのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:33:30.81 ID:IfvmkCWQ0.net
で、いろいろ書いてる人がいるけど、このページの音楽を録音出来た人はいないって事だよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:47:23.54 ID:J864jUHB0.net
できないのはお前だけってことだよ
わかるだろ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:17:48.94 ID:PsakcZLW0.net
じゃあお前は録音出来たのかよ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:59:17.61 ID:YYSm4xi90.net
できないほうがおかしくね?
嘘だ、騙されたなんて言ってるうちはできないだろうな
まぁエスパーじゃないんで、お前の環境もわからんし、
書いてないところ見るとどうせ釣りなんだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:58:06.39 ID:fvajVSr80.net
 申し訳ございません。
 不具合の件で質問させてください。

 色々なサイトでを見ながら必要なものを準備しましたが
 ISO起動を行おうとしても
「NMV/MECファイルの読み書きに失敗しました。
 BIOS設定またはファイル権限をチェックしてください。」
 上記エラーが出てゲームを起動できません。
 どうすれば解消するかご教示いただけないでしょうか。

 以下環境
 PCSX2 1.6.0、使用BIOS「Japan v01.00(17/01/2000)Console」
 WINDOWS10、グラボはGTX970

 ソフトはテイルズオブディスティニー・スパルタン
 両方ISO起動とDVD起動を行ったものの上記エラーが発生
 なお、ディスクレス起動でブラウザ画面(BIOS起動)はでき、操作可能でした。
 よろしくお願いします。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:58:58.96 ID:fvajVSr80.net
連投すみません。間違えて書き込みしてしまいました。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:30:02.72 ID:uW9FfIC10.net
出来たという奴が一人もいないのは実に不思議だ
誰も試してないんだろうなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:26:17.67 ID:qfksbhOz0.net
>>465
ここ見て、入力切り替えてみて。

http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/record.html

それでもないと言うならお前さんのにはないのだろう。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:02:03.04 ID:DBuu4y/b0.net
直近のレスすら見てないのか、見えないふりをしてるのか
見事なage厨ぶりでワロタw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:14:06.79 ID:PsakcZLW0.net
>>478
結論からすると、外付けUSBDA/ADを切ると録音出来た。
ただ、ソフト的に切っても駄目で物理的に切らないとマイクやスピーカーが現れない。
まあ物理的に切らずに使えないか調べてみるわ。
けど、これ、AudacityでなくてもSoundForgeとか普通の波形編集ソフトでも出来るんじゃ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:36:18.32 ID:uW9FfIC10.net
>>ただの煽り厨の478には原因を特定するのは無理だろうなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:56:51.08 ID:cMvEyT7+0.net
>>480
外付けDAC等を無効にする必要はない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:58:40.39 ID:cMvEyT7+0.net
しかし、なんでOSすら書かないんだ?
環境さらさずに原因が特定できるわけ無いじゃん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:58:44.76 ID:N74GRiiK0.net
>>480
いや、別に何ででも出来るだろ?
Audacity は別に『他にはできない特殊なことが出来る』ツールじゃないぞ?

単に使い慣れてるとか、今さらか得るのもめんどくさいと言う以上の優位性は特に無いかと……

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:03:07.35 ID:1B6ju1j30.net
ctrl+A押した瞬間に固まる
wav書き出しの時ファイル名に触ると固まる
20H2にアプデしたからかなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:15:26.16 ID:KoOhyGHT0.net
>>485
IMEを旧バージョンにすると回避できることがある。

実は私もこれで回避中。


https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=25927

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:22:12.91 ID:oL/8J2Q60.net
>>486
ご案内の通り、「依然のバージョン」を有効にしたところ、フリーズしなくなりました
これで様子見してみます
ありがとうございました。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:58:29.07 ID:q2FN66Fe0.net
>>487
良かった良かった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:59:09.10 ID:UwgajKE80.net
令和Audacityノイズ除去最新版

【2021年度最新】「Audacity」ノイズ除去のやり方を画像付きで解説
https://zatsugaku-yoshiblog.com/zatsugaku/audacity-noise-removal/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:16:27.83 ID:KBU1Ppll0.net
>>489
従来と何か違うっけ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:08:59.90 ID:mfhafY7V0.net
10年前と何も変わってない
まぁアフィだろうな
ボケた画像のせいで目が疲れる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:39:39.07 ID:H0Kcp2p30.net
うっかり開いちゃった。
標準的な手法以外のナニモノでもない。

インストールする時点で学んだでしょ?
としか……

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:54:14.99 ID:6SvK3RvY0.net
無音検出でトラック分割するときに分割位置を自動でゼロクロスに揃えさせることはできる?
(マクロで書けるならそれでもOKなのだけど)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:51:08.18 ID:wdc5XcoE0.net
最近使い始めた初心者です。

曲どうしをフェードアウトとフェードインを使ってノンストップミックスを作りたいんですが、フェードをかけるタイミングが分かりません。

基本的には2番まで流れたらその後の間奏で次に繋げようと思います、その場合。

・まずA曲は間奏から3番に変わる瞬間で区切ってそれ以降を削除し最後の5秒にフェードアウトつける
・B曲は「ここから始まれば自然?」な瞬間で区切ってイントロの静かな部分を削除し最初の5秒にフェードインつける
・A曲とB曲のフェード部分を別段で重ね合わせる
・再生してみて自然に繋がるところにタイムシフトで調整

これで調整すると5秒欲しいフェードアウトやフェードインの時間が減ってしまうんですが良い方法があれば教えて欲しいです。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:54:49.83 ID:JYnl/ftR0.net
3.0来たけど保存したプロジェクトを開こうとしたらエラー出るわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:47:39.85 ID:rtZLKGCN0.net
プロジェクトを保存しても絶対に開けないので、トリミングやくり返しDJリミックス加工したものを1曲ずつWAVで書き出し保存して、それらを後日まとめて読み込ませてフェードアウトインで繋げてメドレーとして書き出ししようと思います。

繋げる作業は最悪一回で終わらなかったらPCを数日シャットダウンせずにスリープ状態でソフトは開いたままでもいけますか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:39:24.51 ID:ChKCfKEC0.net
正常に動作するPCなら大丈夫
でも、そんな事するくらいなら、一つ前に戻したほうがいいと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:42:38.66 ID:ChKCfKEC0.net
一時ファイルまでバラバラだったのを一つにしちゃったんだな
RAM Disk指定してても、sqlを呼び出すからか、いちいち引っかかる感じがするので、
とりあえず、ダウングレードしたわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:45:05.56 ID:ChKCfKEC0.net
プロジェクトファイル、以前の形式は読み込みだけになってるけど、
以前の形式でも保存できるようにしてほしいな
現状、選択肢がない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:47:09.90 ID:SsrAOwuA0.net
えーーー???え?
一つ前のバージョンは編集中のデータを保存してそれをまともに開けるんですか?
もしそうなら戻しそうです

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:12:57.15 ID:c8Zs+9gV0.net
v3.0、VST等のプラグインをいっぱい入れても起動がそんなに遅くならない点はいい
ただ、以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをオンにしないとキーボード操作でフリーズが高確率で発生
この辺りの動作確認はしてない感じかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:47:44.89 ID:VxHO8XS40.net
>>494
希望通りになるか分からないけどエフェクト→Nyquistのクロスフェード:トラックを使ってみたらどうだろ
聴きやすいクロスフェードが手軽に出来る

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:57:40.80 ID:znjLdloi0.net
戦前流行歌のノンストップDJリミックスをAudacityで作ろうとしてるんですが、例えば20曲あったら、最初の曲を決めてから2曲目以降の19パターンのクロスフェードを全部聴き比べて一番自然な繋ぎになるように順番を決めるか、自由気ままに好きな曲順で並べてタイムシフトツールだけを頼りに繋ぐかで迷います、アドバイス欲しいです。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 03:24:38.35 ID:K58ifhOX0.net
つなぎ優先で順番を決めるに一票

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:07:05.53 ID:WXMW9vCF0.net
>>493
無音検出で分割したあと最初のラベルを選択して
道具箱のパレットで以下のマクロをプロジェクトに適用
01 削除(D)
02 ゼロ交点を選択
03 選択範囲にラベルを付ける(S)
04 次のラベルに移動(X)
05 - 終了 -
でどうでしょうか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 12:14:14.99 ID:k1ZcYCH80.net
>>505
なるほど。ありがとうございます。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 03:05:23.48 ID:OnP0FZcY0.net
IMEの不具合の影響を受けるのは仕方ないけどプロジェクトが絶対に開けないのは何なんだ
俺たちがテスターだから一度もテストしなかった?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:20:11.70 ID:jDtg6nyL0.net
人柱の皆さんの尊い犠牲を無駄にしないため、v3系にアップデートするのは様子見にしとく……

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:40:51.02 ID:fYGW9EZW0.net
波形(dB)表示が無くなってるんだけど俺だけ?
多用してたからこれないと一気に使い辛くなって困る…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:14:58.06 ID:fYGW9EZW0.net
自決した
古いバージョンの遡り方が甘いだけでした

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:35:41.17 ID:L8LtQ32j0.net
死ぬなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:28:17.90 ID:77PiWW3G0.net
ー人ー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:51:01.36 ID:+4kwnQ8t0.net
ユーロビートのノンストップミックスみたいなDJっぽい編集がしたいんですが、例えばエフェクトのリピートで同じ音を短く繰り返すのだと違和感のあるバグったような音になり、DJ風のかっこいい叩きどころじゃないんです。
どうしたらかっこいいDJになれますか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:07:55.23 ID:UDytvXZe0.net
それは素直にパイオニアのDJセット買おうよ
島村楽器に安い入門用置いてるよ
今どきはスマホから音源飛ばしてミキサーかけていじれるよ
店員に聞いてみたら詳しく教えてくれるしユーチューブとかでも説明してるよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:44:47.22 ID:xd5pO1Rd0.net
>>514
へぇーっ、今はそんな便利になってんだ?!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:51:38.25 ID:bp41BYyS0.net
>>515
https://youtu.be/UdkYeppYkL8

音源どころか電源もワイヤレスでモバイルバッテリーで動くよ
例えばキャンプとか浜辺とかでもパーティー出来る
びっくりするぐらい小型化軽量化してるよ今どきのDJ機材は

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:35:12.69 ID:mO1jTjRn0.net
>>516
こっ、これが19,800円?!
すんげーっ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:39:38.13 ID:CXDJFX6e0.net
パイオニアも生き残りに必死ですから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:54:34.44 ID:X1C7zFlo0.net
バージョンアップしたらフリーズの嵐やな。
昔のやつにいれなおしたわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:12:04.76 ID:L6kL8TRw0.net
>>519
3.0.0か?普通に調子ええけどな
PCのスペックは?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:02:48.09 ID:uBiqwu+c0.net
Windows 10 Pro 64
i5-6400 CPU @ 2.70GHz
RAM 16.0 GB
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
ファイルの書き出しもフリーズして全くできない
なぜだろうか
いま2.4.2でストレスフリー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:01:47.94 ID:1grMu/xw0.net
IME絡みでフリーズ多発、俺も2.42に戻した
3.0を使うメリットが全くない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:18:41.13 ID:qAm0dCb70.net
プロジェクトファイルがフラグメント+マニフェストから単一のデータベースファイルに変更されたのはどう思う?
個人的には前者のほうがいいなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:58:21.18 ID:cX06SeHb0.net
AMDのRyzenやけど3.0でも不具合まったくないな
intelやからちゃうの?
もうintelあかんやろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:25:59.38 ID:ZrKcQnzc0.net
「Audacity」が8年ぶりのメジャーバージョンアップ! プロジェクトを単一ファイルに保存 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313303.html

フリーズするみたいだね。
既に3.0.2にアップデートされてるし、少しはマシになってるかな?
小生は今更アップデートを知ったので、今から試します。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:41:23.60 ID:XcS31wnZ0.net
>>525
報告お待ちしています。
(結果見ないと怖くて試せない)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:35:56.43 ID:0uXCEW480.net
お、3.0.2に上げたら今まで読めなかったaup3が読めるようになった
よかったよかった
保存したのはもう諦めないと駄目かと思った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:14:38.57 ID:fBSI139r0.net
OSの更新の所為かv2.4.2でもトラックを増やせばフリーズするようになったので新IMEは捨てた
ついでにv3.0.2へ、今のところ特に問題なし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:50:07.42 ID:ZO4UT4BP0.net
従来のプロジェクトファイル形式で保存できないの?
エクスポートも出来ないと、2.x系が全く使えなくなっちゃうんだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:43:42.98 ID:ryYcZyA50.net
>>529
保存時に新しい形式(aup3)しか選べないみたい
読み込みは旧形式も読み込めるみたいだけど
バージョンアップしたらもう戻れないね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:58:34.69 ID:v9lUETU20.net
やっぱそうかぁ
GIMPやLibreOfficeは、前方互換性維持のために、
古いフォーマットで保存することもできるから、
そうしてくれると二の足を踏まずに済むんだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:03:42.26 ID:v9lUETU20.net
この場合、2.xからみた前方互換性じゃなく、
3.xから見た後方互換性でよかったか
よくごっちゃになってしまうわw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:31:45.65 ID:tW8LIvpk0.net
音声の取り込みと書き出しで質問です
PT3録画のTSファイルの音声を読み込ませるに当たって
[取り込み]→[音声の取り込み]そしてTSファイルの選択をすると[取り込むストリームを選択]となり
2チャンネルのうち1チャンネルだけ欲しいので片方を選択すると取り込みが始まりますが
このときに取り込まれるデータはTSファイルからそのままの設定で読まれたものでしょうか
設定をいじるウインドウも出ずに始まるので
そしてそれをカット編集などした後に書き出しをするとき
[書き出し]→[音声の書き出し]をすることで
特に設定などはいじらずにそのまま保存すれば
ビットレート他の数値が元のまま保存できるということでいいでしょうか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:32:52.91 ID:IKm0mamw0.net
別途設定しないと駄目

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:06:55.71 ID:eo/sLW5d0.net
自作ゲームの為の音声取ろう。→市販音声合成は萌えるけど、権利が面倒だな。

ダセえけど自分で仮声当てるか。ダセえけど。

録音→やっぱ萌えねえよな。→せめてロボ子声に近づけたい。

生音声(音程C)に複製取ってピッチ変更(ハイクオリティ)の音程D、E、Fを重ねて声を高く(Cは入れない)。

同時に鳴らすと微妙に揃ってなくて、オカマにもなってないオッサンが多人数で喋ってる。

スペクトル見ながら200Hz以上を強調するようにフィルタカーブで調整したけど、成分がないのか10000Hzまでしか上がらない。
女声に大抵入っているであろう10000Hz以上も必須ではないと思うのに何故だ・・・。
プロの生声に迫れる訳もないのだけれど、色々とそれ以前な件なのが残念すぎて。
成功経験者の方、このスレにおりますでしょうか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:45:34.87 ID:xpK+1kR80.net
ボカロ系の職人に聞いてみたらどうよ
ソフトウェアの板でやる話題じゃない気がする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 09:34:32.93 ID:KlmQPJyG0.net
面白いことやってるなと感心するわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:44:12.28 ID:SjhOvEgp0.net
フォルマントも移高しなきゃってとこだね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:27:44.92 ID:uT/h/ovc0.net
続報みたい……これは面白そうだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:58:03.78 ID:/qLPdfxQ0.net
自分でもやってみたら、街での匿名インタビューみたいになってワロタw

541 :534:2021/04/26(月) 17:29:53.96 ID:GApYihSk0.net
>>536
 DTM板ですか。まるで縁がない・・・取り敢えずこの話題はこのカキコで終わりにします。
 失礼しました。

>>538
 フォルマント!!
 知っていたけどスッポリ頭から抜け落ちていた単語でした。そりゃあ、ピッチいじるだけじゃダメだよなw
 改めて調べて、ボイスチェンジな専用ツールが色々あるのを知りました。
 知見を有難うございました。
 そちらで問題解決・・・と思いきやトラブル。
 でもココで語ることではないので解決しなかったら総合質問スレにでも出向きます。

 お騒がせしました。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:59:38.33 ID:MZlttz5o0.net
ノンストップメドレー作るのにフェードアウト&フェードインのかっこよく繋げるタイミングがどうしても分かりません、タイムシフトツールでずらしながらやってるけど時間ばかりかかってしまいます。
何かコツなどあれば教えてください

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:11:43.51 ID:JEq4S8N50.net
>>542
それはDJの領域

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:05:08.23 ID:eVESXx7H0.net
なんで4分ほどの音源作るのに、プロジェクトファイルが200MB超えるんだろう
18MBほどのwavと5MBほどのmp3合わせただけなのに
別に編集中の情報全部とってるわけでもなさそうなんだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:30:24.02 ID:o7unU7JD0.net
デフォルト設定だとトラックごとに全部32bitで保持してるからだろ
設定で16bitにすれば容量半分近くになるんじゃねえか
むしろ何で疑問に思うのか理解不能

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:31:23.08 ID:9Sng9Erm0.net
mp3を始めとする圧縮音源は全展開されるんだぞ
元が160kbpsとすれば、16bitでおよそ10倍になる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:43:21.10 ID:eVESXx7H0.net
>>546
なるほど、ありがとう
>>545
疑問が理解できないのに回答してくれてありがとう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:20:39.27 ID:sSJtaV6i0.net
Windows10 20H2になってからwasapiがノイズだらけになったわ
録音しながら再生が使い物にならない
Direct Soundは問題ないけど音質劣るし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:56:54.75 ID:BlyK3lPc0.net
ソフトを起動して2時間の動画をドラッグして最初に読み込むのに3分ほどかかるのですが、
これはCPU依存なのかSSDに換装すると変わるのかどちらがより影響するのでしょうか?
今は1TBのHDDでCPUはi7-6700HQです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:14:35.26 ID:54zU/aii0.net
元のメディアファイルの保存場所と、一時ファイルの保存場所
どちらかが遅いストレージにあると時間は相応にかかる
CPUはあまり関係ない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:36:16.63 ID:FzR8VXJQ0.net
動画はなぜあんなに重いのか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:39:39.97 ID:NY9gxGrk0.net
>>550
ありがとうございます!
次買うときはSSDのパソコンにしようと思います

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:24:34.61 ID:gAKWpNnG0.net
メモリ余裕あるなら作業フォルダを仮想DISKにしてみるのもありかもね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:25:28.00 ID:gAKWpNnG0.net
RAMDISKだた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:48:35.78 ID:SAVtBQoO0.net
imdiskで作成したRAMDISKは「存在しない」と言われて
一時ファイルとして設定できない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:58:01.75 ID:mB8xIAml0.net
6年ぶりくらいに最新verいれたんですが
昔からlameが無くてもmp3の読み書きって出来ましたっけ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:24:45.16 ID:Vpo5rPvb0.net
最近の話

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:15:24.64 ID:Vc8g1uqW0.net
>>553-554
試しに imdisk で作成したRAMディスクを一時ファイルのディレクトリとして設定したら、SSDの時よりもサクサク動作するようになりました。
RAM増設しちゃおうかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:26:02.90 ID:5d07J6jv0.net
>>557
ありがとうございます!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:44:35.94 ID:jdtV70520.net
softalkで必要な音声を一本に書き出して、それを分割取り出しして、個別に前後の無音区間を切り捨てて。

・・・ラベルトラックを作りながら、これに勝手に連番割り当てて自動で切り出してくれたら楽なのに。
なおかつ、無音区間削除とかノーマライズとか各種効果もバッチ処理で順番に全部へ作業してくれたら、もっと良かったのに。

作業しながら、そんなこと思ってしまいました。
・・・中断して、飯にしよう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:29:04.00 ID:WVfQu9/i0.net
どうにか電車の走行音だけ消せないものか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:48:38.36 ID:aO4B/0Yp0.net
「ゴー」だけならある程度消えそうだけど「ガタンゴトン」は難しいだろうね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:54:58.87 ID:Z/mgAIsV0.net
それはAIのしごとだね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:49:02.82 ID:c8x1AJQQ0.net
ノイズを細かく選んで、何回もかけたら、消えたけど、必要な音も影響を受けた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:56:42.21 ID:T/36hZEH0.net
少しだけ距離離れててゴーっていう音なんだけど大きめに入ってる。。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:27:28.18 ID:g212u/ri0.net
『ペースト』を複数回まとめてできる方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
ペーストを行う度に、カーソルを移動させるのが煩わしくて...

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:37:10.05 ID:8XIAnOfQ0.net
ボーカルを完全に消したいんだけど、よい数値設定ない?
うっすら声が聞こえるんだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:46:11.44 ID:sfE4NEA70.net
無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手
https://gigazine.net/news/20210705-audacity-privacy-update/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:59:23.05 ID:M8WfuyO50.net
おいおい、とんでもねぇ事態じゃねぇか
sqliteを取り込んだ時点で、収集データをデータベース化して送信準備するような感じだったんかねぇ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:46:29.47 ID:nOdMuygU0.net
まずはファイヤーウォールでブロックして様子見かねー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:41:35.30 ID:SsD6DmzD0.net
そもそもどんな事態を想定してデータを収集するんだろうか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:31:03.78 ID:bNsZlGN90.net
>>568
いまインストールしているバージョンは大丈夫なんだよな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:43:18.28 ID:JcGlXFxb0.net
>>568
俺、もうアップデートしない……

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:58:55.54 ID:sfE4NEA70.net
「データ収集なしのAudacityのフォーク」に期待しようぜ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:30:35.06 ID:duc31TGA0.net
>>572
3.*はすでに怪しいと思われる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:21:57.27 ID:bNsZlGN90.net
>>575
2.4.2

助かった・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:55:21.31 ID:ya+UFpjU0.net
今回のことがなくても、
旧プロジェクトファイル形式で出力できるようになるまでアップデートする気はなかったけどな
2.4.2で特に困ってないし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:01:48.64 ID:QEe83HfJ0.net
2.xだけど念のためにアンインストールするか迷う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:02:36.49 ID:WpZVAxmk0.net
こういうのってアップデートしてなければいいもんなの?
昔のバージョンのなら収集機能が備わっていない?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:33:48.97 ID:3NxSAcDx0.net
フォークもうあるね
https://github.com/temporary-audacity/audacity

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:10:44.50 ID:40RsldV50.net
>>567
spleeter使えば

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:30:38.67 ID:j+QFOc+g0.net
>>580
こっちは情報収拾が削除されてるけど
まだLinux向けパッケージしかないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:41:54.24 ID:Ykd4bAKV0.net
買収されてたのか
オープンソースの買収ってプロジェクト発起人に金が入るのだろうか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:39:07.35 ID:pwH4gqlE0.net
Up to, and including the current Audacity 3.0.2, Audacity software has no network code and is incapable of connecting to the Internet.
If you are uncomfortable with, or disagree with the new Audacity privacy notice, then you can continue using Audacity 3.0.2, or any earlier version, in the knowledge that it does not, and is incapable of sending any information to the Internet.
3.0.2までは大丈夫みたいだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:44:17.92 ID:ecSDMVe80.net
オフラインでも使えるものでどうやって情報収拾?と思ってたがこれからということか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:24:23.44 ID:Kg4wDphu0.net
これでカラオケ音源ファイルに自分の歌声を乗せて録音してるのですが、
どうしても声よりバックの音源がうるさくなり声が殺されてしまいます。
(どの種類のファイルでも同じ)

バックの録音音量のみを抑えるにはどのように操作すればいいでしょうか?
検索すると出てくるゲインなどの操作はバックの音源と自分の声を同時に小さくするだけで意味がありません。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:33:29.63 ID:9MVs/lTy0.net
マイクプリを高い物にする。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:35:36.03 ID:lYc6ZjEk0.net
トラックを追加してボーカルは追加したトラックに録音すれば別々に音量コントロール出来る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 00:50:26.41 ID:7B05sxcZ0.net
Realtek High Definition Audioのデバイスドライバ(6.0.9107.1)
Audacity(2.x、3.xとも)でWASAPIで再生デバイス無しとなる
(対応サンプリング周波数の項目がまったくない)
他のプレーヤでは全く問題がない(問題が出るのはAudacityだけ)

去年リリースのドライバ(6.0.8895.1)だと問題なし(他のプレーヤも含む)
設定は全く同じ

ちなみにDELLのノート(Win 10 21H1)なんだけど、他のメーカーでも多分同じだと思う
Audacityだけダメとか、何が原因なのかねぇ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:53:18.14 ID:yz4wbUjA0.net
「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1337507.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 18:59:35.79 ID:RXDwqQsd0.net
しばらくぶりに来てみたらAudacityオワコンの流れか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:17:20.86 ID:CgptCoxK0.net
とりあえずAudacityはアンインストールしました。
フォーク版を待ってます。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:40:34.23 ID:TPwKXkzZ0.net
>>590
> Tenacity

名前があかんわ
流行らないと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:11:12.65 ID:LV8L7vZt0.net
Muse Scoreは大丈夫なのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:28:17.11 ID:t+I8xtxf0.net
>>594
MuseScoreも同じようなプライバシーポリシーになっている。
というか、MuseScoreをベースにAudacityのプライバシーポリシーが
制定されたらしい。

https://musescore.com/legal/privacy

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:52:43.21 ID:eeuacLRl0.net
>>595
やはりそうでしたか…
Musescoreは無いと困るんだよなぁ。どうしよう。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:15:42.21 ID:1ESqWxFN0.net
一応環境設定からテレメトリーは切れるようになってるけど
信用していい物か

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:59:14.32 ID:AVkjVmh40.net
テレメトリ・エンジンが別途拡張(DLL)の形でついてくるのであれば、
こいつを削除すればおそらく大丈夫
もし、大元の実行ファイル(audacity.exe)に埋め込まれてしまったなら、
FWで通信を阻止するか、バイナリを書き換える手法が有志の手で明らかになると思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:35:04.33 ID:ea2t4+H90.net
数年ぶりにまた始めたんだが、ギターを
オーディオインターフェイスで繋いでるけど、
モニターはヘッドホン片側しか聞こえない?
パソコン側の設定でどうにかなるかな?
録音はモノラルで大丈夫なんだけど。
アンプシュミレーター?も何使って良いかわからん。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 02:58:55.30 ID:EyQ7wBaK0.net
それは俺に訊かれてもわからん!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:27:09.27 ID:n8ZHUjFz0.net
600

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:42:21.33 ID:bPruxWFy0.net
ギターのプラグはモノラルだったかな
変換アダプタとかいるのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 01:36:26.33 ID:K8Gw3MaB0.net
モノラルで録音すればいいんじゃね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 08:51:40.27 ID:5dt+8xYa0.net
ギターやってる人じゃないと分らないんじゃね
ここで聞いてもダメかも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 08:56:38.53 ID:19BV5CXx0.net
>>599 使ってるDAWはなんや?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:10:34.40 ID:kocWyiiD0.net
プラグがモノラル、ジャックがプラグイン電源タイプECM対応のステレオだと、
Rchでショートしてまずいような…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:33:14.57 ID:DW4T+mRN0.net
>>605
ソフトはオーダシティです。
インターフェイスはベリンガー umc202hdです。
pc側の設定とか調べましたけどダメでした。
録音はモノラルにして左右問題ないのですが、
モニター時、片側からしか聞こえません。
アナログ機器をステレオで聞くから片側からしか
聞こえないのはわかりますが、アナログに変えられないかなと思いまして、。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:59:25.22 ID:6LXGDikM0.net
>>607
インターフェースに入力された信号自体をモニター音として返してくるので、
入力時点でモノ→デュアルモノ変換しないと駄目なのでは?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:01:58.21 ID:xl1Gvk440.net
パン

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:02:03.79 ID:DW4T+mRN0.net
>>608
そうですよね。
標準モノラルプラグから標準ステレオプラグ変換プラグを買ってみます。 
ありがとうございました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 13:02:33.61 ID:XlnyE9MH0.net
Windows版「Audacity」に64bitバイナリが追加 〜アプリの更新チェック機能も導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1340253.html
【バージョン】3.0.3(21/07/26)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 20:26:56.86 ID:hk+XaPKP0.net
>>611
> また、新しいバージョンが利用可能かどうかをチェックする機能や、
> 重大なエラーが発生した場合にレポートを送信する機能が追加された。

ゴクリ・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 04:28:04.44 ID:/LKOrBNn0.net
モノは言いようだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 05:48:38.80 ID:y2z5cfEN0.net
ファイル署名はMUSECY SM LTD
去年8月に設立されたキプロスの会社らしい

lib-で始まるファイルがいかにも怪しい
uuid, strings, network-manager
固有情報生成、文字列取得、ネット接続という
いかにも情報抜くためのライブラリって感じ

初期起動で接続しようとするのは
audacityteam.orgで解決されるアドレスだった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:59:43.00 ID:dj8FKbjl0.net
>個人情報保護のため、Audacityが個人情報を保管する事はありません。

叩かれて怪しい事はしない事にしたの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 05:54:42.77 ID:J+FUZoQR0.net
カーオーディオで聴くのにトラックスキップ可能にするためにユーチューブに流れてるヲタクDJ制作の70曲ノンストップをダウンロードしてWAV変換して70曲にトラック分けとタグ埋め込みしたけどめちゃくちゃ疲れるな(笑)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:02:13.70 ID:4g7iDg8H0.net
サウンドエンジンからAudacityに移行して数年
またフリーソフトのこういう流れか

とりあえずフォーク版とやらでるまで2.4.2のままだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:03:08.95 ID:dvhg7aHJ0.net
3.0.3を入れたんだが、mp3で書き出す際に、
「複数ファイルの書き出し」の時だけ「書き込むためのファイルを開けません」ってエラーが出る
これって俺の環境のせい?(Win10 H64)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:29:39.15 ID:CL8T2EIb0.net
なんかapu3を保存したタイミングだと思うんだけど
(null)
という拡張子のないファイルが出来るんだけどただのバグかなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:30:46.10 ID:C5Xn9r3R0.net
3.0.xでファイル名の扱いに問題があるように思われる
*.aup3のパスに全角(非ASCII?)が含まれていると開いたり保存したりはできるが圧縮が働かないので
巨大ファイルになっちゃう。プロジェクトのバックアップもパスに全角が含まれているととエラーになるし
>>618,619の問題もそれに関係していると思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:33:06.49 ID:QgTbGie20.net
>>620
そうだったのか…
プロジェクトファイルを半角英数にしたらファイルサイズが1/5になった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:08:49.42 ID:dUmVPZjP0.net
昔Windowsのアカウントかなんかで日本語使うとおかしくなったな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:36:21.04 ID:9OPkwdAR0.net
こんな問題が2021年にもなって起きると開発大丈夫かと不安になるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:22:49.88 ID:A7WLYbwz0.net
AudacityがASCII文字以外に対応したのって、2.xになってからだもんな
長らく続いた1.2時代、プロジェクト名やトラック名に日本語使うと文字化けしたり、散々だった
その頃からの習慣で、インターフェースは今でも英語のまま

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:16:40.36 ID:EVm4MR770.net
SOUND FORGE Audio Cleaning Lab
これの前のバージョン、出力ファイル名を日本語にしたら、文字化けしたな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:00:37.16 ID:7CXvgYDE0.net
AudacityでWAVに変換したものを、PC上でLINEに転送しようとしたところ、WAVファイルではなくボイスメッセージとして転送されてしまいます。 以前まではWAVファイルとして転送できていたので、原因が不明です。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:41:03.56 ID:/HIqT4yX0.net
前にインストールしてて、やっと必要になって使い始めたらいいソフト、と思い
ここにたどり着いてみたらオワッテるってどゆことよ。ちな2.3.3でした
いくつか通らなかったけど、プラグイン入れまくってみた(´・ω・`)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:37:49.31 ID:WASh+5nq0.net
むむむむむ。
NyquistってのはAudacityのLISP流用のオリジナルスクリプトだと思いこんでいたけど、Nyquistって言うLISP系言語を組み込んだ、ってのが正しい解釈なのかな。 しかもサブセット。
ググっても日本語情報がわずかに点在する程度で、断片にも及ばない。
人気ないんだなあ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:44:07.82 ID:jYpg2l1f0.net
微妙に重いんだよなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:39:29.02 ID:ZmUTKILF0.net
いうてフリーDAW立ち上げるよかは全然でしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:42:31.77 ID:4LdiCLKw0.net
Audacity 3.0.4
https://github.com/audacity/audacity/releases

Fixes a user reported issue #1476, which possibly leads to the project corruption

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:20:17.19 ID:qvJiVxbS0.net
VST等のプラグインを大量に入れてると起動が遅くなるのなんとかならないかな
起動時に全部読み込みしなくてもいいと思うんだが、メモリも無駄に使う事になるし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:32:40.74 ID:uogFlAyx0.net
レスポンスのためにそうするしかないんじゃない?多分

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:43:56.77 ID:Fa7XnUk00.net
使う予定のないプラグインを無効にするのが現実的
長いこと使ってると結構ダブってるのあるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:12:58.38 ID:uogFlAyx0.net
一番簡単なのはラック系VSTだけ登録して
ラックの読み込み先を別に設定してそこにVST群を置く
ラック経由になるけどそんな負荷高いものではない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:08:27.07 ID:5pCZmzA/0.net
Tenacity を使ってみようと Nightly Buildを落としてきたけど
ffmpeg のdll avcodec-58.dll と avdevice-58.dll の入手方法がわからず断念。
お子様には壁が高い。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:04:08.02 ID:AXgx62+i0.net
dllの件はffmpeg4.4のShared版にあったよ
使えるかどうかは試していないけど

ttps://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/releases/tag/autobuild-2021-04-30-12-35

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:08:16.93 ID:s5kDwFQq0.net
>>636
ffmpegを4.xに更新できるのか
それだけでもフォークを使う意味があるな
オリジナルは未だに2.3.xまでで止まったままだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:03:55.85 ID:3lWAqmPz0.net
636だけど
Tencity Nightly 64bit 1191762471
と上記のffmpegで動作確認できたよ

ffmpeg Libraryを要求されたら、
binフォルダを指定するだけでOK

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 06:41:39.11 ID:3lWAqmPz0.net
すみません、opus等の出力でエラー出ますね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:21:35.64 ID:PTX0fV/l0.net
こんにちは、1点お知恵拝借出来ますでしょうか。

以前はそんなことなかったと思うのですが、最近、一時ファイルや書き出した音声ファイル以外で、Audacityを使っただけでパソコンの容量を食うようになりました。

具体的には、長時間のラジオ録音のファイルの編集を行っていると、一時ファイルが40GB程に膨れ上がったのですが、ドライブの残り容量が100GBだったものが20GBにまで減っていました(本来なら60GBに減って、一時ファイルが消えた時点で100GBに戻る認識です)。

一時ファイルが消えた時点で、ドライブの空き容量が20GBから60GBまで戻ったのですが、残りの40GBが一体どこに(そしてなぜ)生成されたかが分からずにおります。

ディスクのクリーンアップ、システムファイルも表示する設定にした上でドライブ内を探してみても、一向に見つかりません。

また、試しに、一時ファイルが1GB程度になった短い音声ファイルの編集を行ってみると、ドライブの残容量は2GB程度減り、一時ファイルを完全に消してもドライブの残容量は結果的にプラス1GBになってしまいました。

Audacity以外でパソコンの残容量を食うソフトは使っておらず、Audacityプロジェクトの保存もしていませんし、編集後にエクスポートした音声ファイルはとても上述のようなサイズに達するものではないです。
何が起こっているのか、(一時ファイルではない)容量を食っているファイルの場所について、アイデアがある方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:59:04.21 ID:tUaur1Mn0.net
DiskInfoのようなソフトでドライブを解析したら?
時々スクショを取っておいて比較すればどこの容量が増えたか分かる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:13:32.08 ID:hjMiXstB0.net
仮想メモリの挙動のようにも見えるがはて…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:20:34.13 ID:gvevS87r0.net
>>637
ほんとだ、ありがとうございます。

>>639-640
今の環境がワヤにならないように2重化してからトライしてみます。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:59:05.15 ID:kCKZANa50.net
メロディ→サビ1→サビ2とサビを2回繰り返してサビ2の最後だけ長音で語尾が上がるような曲を
メロディ→サビ2という感じでサビ1回にしたいです
サビ1とサビ2の演奏と歌詞が同じなので、mp3を2回読み込んで上下に並べて
それっぽい範囲を選択して片方を削除、スローで聞いてみて違和感あれば数値を再調整して削除を繰り返しているのですが
0.01秒単位で調整してもズレているようで、同時再生時にエコーがかった音になりピッタリ合いません
こういった編集のうまいやり方ってあるんでしょうか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:14:54.79 ID:dAJGWQaY0.net
>>645
少し長めにサンプルをトラックに貼り付けて
クロスフェードを使って混ぜると違和感なく収まるよ
クロスする長さと場所は、ある程度試行錯誤が必要だけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:34:20.28 ID:VvNockt90.net
はじめまして
まだAudacityをダウンロードすらしてないのですが大至急
ノイズ除去&音量UP(10倍くらい)
しなければならないICレコーダ音源があります
Audacityは職場の環境音(大量のデスクトップPC、コピー機、空調)
に埋もれたヒソヒソ話をクリアに浮き上がらせることができるでしょうか
一応ICレコーダのノイズカット機能&最大ボリュームで断片的に聞き取れるのですが
急遽、誰でも簡単に聞き取れるくらいクリアな音源を用意しなければならなくなりました
やり方はググって大体把握しています

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 06:35:04.03 ID:puqmk9xG0.net
やってみるしかない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:43:14.02 ID:rSWOFc4Q0.net
そうですか…
5年位前にAudacityにチャレンジした時、キャプチャ録音すら出来なかったの思い出しました
今回の音源はオフィスの騒音に埋もれた暴露話
前途多難なチャレンジになりそうです

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:54:19.96 ID:fj1/QDRy0.net
>>649
さしさわりの無い範囲でその録音データのサンプルをうpとかできないかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:14:46.74 ID:rSWOFc4Q0.net
>>650
いやあどこに何入ってるかわかったものではないので迂闊には
爆音デスクトップに囲まれた過酷な環境です

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:45:20.35 ID:SEYCEbM00.net
どんなソースで何をやろうとしてるのかイマイチ分らないけど
位置合わせは0.01秒単位じゃ粗すぎると思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:00:04.54 ID:W3P134Hz0.net
RTX Voiceでノイズキャンセリングとかどうかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:53:39.94 ID:tbikLio90.net
仕事に使うものをよく知らないフリーソフトに任せる時点で
仕事に対する真剣さを疑うかな自分は
使いこなしてる人なら確信があってやってるのでもちろん問題ないが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:58:32.34 ID:5iptGdxF0.net
パソコンのファン、空調はずっと同じ音だから結構できると思うけど
走行中の電車のアナウンスは聞き取りやすくなった
ノイズの部分の音を当てるだけ
除去レベルを上げれば声は変になるけど
理屈は有料ソフトも一緒だしな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:06:35.02 ID:CIl1bKZu0.net
なんかヤバい匂いがするのは俺だけか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:19:44.45 ID:t+Znzcu50.net
実は盗撮の音声をどうにかこうにかして聞き取りやすくしたかっただけなんです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:48:05.39 ID:9zrL3hCj0.net
最初からヤバイ臭いしか漂わせてないのに実はも糞もない

659 :646:2021/09/14(火) 22:55:41.34 ID:rSWOFc4Q0.net
すみませんWindows updateやなにやらやって
今やっとAudacityで選択範囲の再生にこぎつけました
イヤホンジャックから音出なくてPCやWindows弄ってました
Audacityは何も弄ってませんが何故かノイズ低減が効いてるかのように聞き取り易いです
ですが目的はほとんど聞き取れない小声の音量アップとそれに伴うノイズ除去です
カット編集とかmp3のままじゃ出来ないんですよね?
誰かがどこかで必ず喋ってて無音部分が見つからない…

怪しまれてますが一言でいうと被害者です
ヘタに特定されるとここ荒らして迷惑かけそうな連中なので察して下さい…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:11:01.05 ID:01ynq4lk0.net
ならばヤフー知恵袋辺りで聞いた方がいい
あそこの方が詳しい人や親切な人が多いし

661 :646:2021/09/15(水) 00:02:01.40 ID:nIHwrA1D0.net
失礼しました
ID非公開で質問できるようですね
ググれば私のやりたい事は簡単に出てきますが
今mp3を切り出しプロジェクト保存しようとしたら残り時間30分とか出て来ました
wavで書き出し再度読み込んだほうが処理速そうですね…

662 :646:2021/09/15(水) 02:07:25.61 ID:nIHwrA1D0.net
お世話になった報告までー
一通りノイズ低減・ノーマライズ・増幅やってみました
結果はICレコーダの付属ソフトのノイズ除去とさほど変わらない結果に…
いや少しマシ(クリア)な気はしますが劇的に変わった感じはありません
最後のノーマライズ&増幅がうまくいってないようです
今回の目的の小声の増幅が出来てない感じです
増幅率(db)を上げると他の音声が完全に割れてしまう
ここはちょっと試行錯誤が必要なようですが
思ってたよりも基本操作は簡単でした
今日は疲れたのでこの辺で
大変お世話になりました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:57:59.97 ID:ZOM2nwmz0.net
audacityはある程度以上分かっている者にとっては非常に強力なツールになり得るけど、
はっきり言って親切さは少ないからね。
ノイズ除去は相当親切な方だけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:09:19.14 ID:1nH9v3pG0.net
ぶっちゃけノイズキャンセリングだけならFLのデモ版で済ます方がずっと楽だったりする

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 06:20:11.06 ID:KYRcvymD0.net
ひそひそ話しの声のみ大きくなんてできないと思う
よく歌のみ抜いてカラオケ音源作りたいとか言う人と似てるけど結論から言うと不可能
楽曲の場合、マルチトラックで何本もマスタートラックあってそれを用意して歌のトラックのみ抜いてまた他の楽器の再録音して初めて歌抜きのインスト音源作れるのと同じ
要は歌ってるボーカルの後ろ側にいろんな楽器の音が被して制作さてるからボーカルのみ抜くとかそんなの制作者やレーベル会社の中の人でもないかぎり無関係の素人が出来るわけない
ひそひそ話しも同じでひそひそ話しだけを大きくなんてのは不可能

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 06:37:03.27 ID:PBgwU0Ss0.net
まぁ、AIだったら可能だとは思うけどね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:06:33.38 ID:3uJ9WvKa0.net
ひそひそ話してないときの環境音も録音してそれを逆相にして重ねる
環境音がいつもあまり変わらない場所ならそこそこ上手くいくんじゃね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:52:56.95 ID:XJOHh4xe0.net
周期性のある環境音ならね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:16:03.84 ID:BDYP+lTT0.net
AudacityのNRは周期性騒音を除去するのが楽でいいよな

670 :646:2021/09/19(日) 17:56:23.45 ID:zrQR7EVk0.net
お久しぶりです
と言いつつあれから足踏み状態です
現在の状況ですが

1.NR前に聞きとれる声量の会話がNRを2回かけた後、変な声になってしまい聞き取れない
2.NR前はほとんど聞き取れなかった小声がNR2回後、
ボリューム最大で普通の声で何か喋っているのがわかるが、
声量がイマイチ小さく完全には聞き取れない
3.ヒソヒソ声はNR2回後も何も聴こえない
(最初からそんなものは録音されてない?)

今、3を捨て、
1の部分にNRを1回かけたものと、2の部分にNRを2回かけたものを
手間ヒマかけて作るべきか悩んでいます
要するに音源ファイルの頭から会話一つ一つ部分的に適切にNRをかけていく、
その上で1と2の声量を同じレベルに均一化出来ないか、
と考えています
多分、声量(声の大きさ)も一つ一つ部分的に増幅していかないとダメな気がするのですが…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:00:11.80 ID:CSHp59td0.net
もはや誰が誰かわからなくなりそうだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:32:55.87 ID:HXNr9cde0.net
自分なら緩くノイズリダクションかけてからコンプで持ち上げ
EQとトランジェントシェーパーで整えるかな
ノイズを消すのが目的でなくノイズまみれの音声から会話を判別するのが目的なのだから事足りるでしょ

673 :646:2021/09/19(日) 19:01:06.34 ID:zrQR7EVk0.net
トランジェントシェイパーは初耳です
さっそくググってみました
正直さっぱりわかりませんでした。無理^^;
ソースの声を浮き上がらせるイコライザ設定は1種類だけ調整済なので
あとで同じ設定で試してみます
5分割の設定ですが…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:11:10.90 ID:UFno75A/0.net
イコライジングやフィルタリングはしていないの?
最初に音声帯域だけを切り出せば
後の作業が楽になると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:14:47.50 ID:keSQBn/+0.net
FLACを取り込んだ時ってWAVにデコードされるの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:06:45.08 ID:2RcCvTRC0.net
まんまWAVってわけじゃないけど、WAVと同じリニアPCMと言うならそのとおり

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:58:00.80 ID:axaRV6Xs0.net
久しぶりに使ってみたらなんか挙動がおかしくて、録音中の波形がリアルタイムじゃなく0.4秒ごと?くらいに反映されたり、録った音もノイズまみれでなにも聞こえない状態です
マイク等は全部同じなんですが、細かい設定とかは覚えてないので何が変わってしまってるかもわからず…このような現象で思い当たる設定とかってありますでしょうか…?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:05:17.59 ID:NHXZhpI30.net
設定ファイルなどが壊れて動作がおかしくなる事はあるよ
PCの中をAudacityで検索して全部フォルダ毎削除してインストールし直せば改善するかもしれない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:47:25.32 ID:bhvhzi6L0.net
>実は盗撮の音声をどうにかこうにかして聞き取りやすくしたかっただけなんです
このスレは卑劣な犯罪者に手を貸してるのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:06:15.71 ID:ZQ+A945Y0.net
トピック主となりすましの区別もつかないの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:08:08.72 ID:XOAXuae30.net
すまん、オレ頭悪いんだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:19:01.78 ID:FAs6URbf0.net
道具の悪用って結局その人の倫理感に依存するし後だしされてもどうもできない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:15:37.29 ID:1P24Ltod0.net
外基地は放っておけ
何にでも文句つけたいだけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:32:42.53 ID:70QNrEmF0.net
悔しい悔しいw 盗撮じじぃw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 18:02:04.80 ID:Wkyjv/BO0.net
ここでカキコすることでもないんだが、
AudacityでエクスポートしたWAV(32bit Float)の音声ファイル、
Mediainfo 21.09(最新)だと処理が進まずに固まる

一つ前の21.03やメディアプレーヤー再生だと問題ないから、
21.09のバグだろうな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 03:14:46.08 ID:U1Iqbk/G0.net
全くわからないので教えていただきたく書き込みします。初心者が迷惑でしたら大人しく去りますのでご容赦ください…

audacityにffmpegを入れたくて試行錯誤してますが全く読み込んでくれずに困っています。
・通常通りのやり方×
・ZIPでなくexeであればできると見かけたので試すも×

・FFmpeg for Audacityの中のDLLを全てC:\Program Files (x86)\audacityに入れれば解決すると見かけて試すも×
・audacityのバージョンによってffmpegのバージョンも変えないといけないという情報を見て3.0.0を2.1.3でダウンロードし直し試すも×

ここまでやってなお、ffmpegライブラリが見つかりませんと表示されます

諦めて他のソフトを使おうかと思いましたがどのソフトも結局m4a対応しておらず八方塞がりで困っています。
m4aでデータを出さなければならず、ノイズ除去をしたいのですが…他ソフトで簡単にできるようであればその方法でも構いません(スレチごめんなさい)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 05:53:33.44 ID:yIyuHVEj0.net
>>686
公式のこのページに書かれていますよ
ウェブ翻訳なりを駆使してチャレンジされたし

https://manual.audacityteam.org/man/installing_ffmpeg_for_windows.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 05:57:11.74 ID:yIyuHVEj0.net
>>686
あと、m4aということはAACということなので、
お好きなAACエンコーダーをエクスポート時に呼び出せばいいですよ
(対応しているffmpegのヴァージョンが古いので、ffmpeg以外を推奨)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 10:06:45.96 ID:U1Iqbk/G0.net
>>687
お返事ありがとうございます…!
最初にこのページを翻訳してやってみたのですがけ、ライブラリが見つかりませんとなっています。
以下は685の通り試したけれどダメでした。
「見つかりません」のまま毎回念の為ソフトを再起動→m4aドロップしてるのですが、ffmpegを入れてくださいと出てしまいます。。

>>688
これはffmpeg以外にもプラグインが必要ということでしょうか…?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:16:52.50 ID:0Kyt6RFx0.net
ffmpegとか初心者向きじゃないから使うなw
audacityでwaveで出力して変換ソフト使ったほうが早いだろ
wav m4aで検索したらやり方やフリーソフトがいくらでも出てくる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:24:56.56 ID:U1Iqbk/G0.net
>>690
初心者向けでは無いと自分も思ったので他のソフトも探して試しましたがどれも使えなかったので再度audacityで試しています。
他のソフトでオススメがあれば具体的に教えていただきたいです…よろしくお願いします…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:57:42.94 ID:DtYundN70.net
https://online-audio-converter.com/ja/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:02:43.87 ID:U1Iqbk/G0.net
すみません、書き忘れましたがm4aのまま編集したい(何回も圧縮などかけたくない)のでwavに変換→再度m4aにという方法は考えてないです…
せっかく教えていただいたのにすみません

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:57:01.75 ID:ooT5Yybs0.net
>>693
AACのまま無劣化編集をしたいならAudacityは候補を外れるよ

"aac|m4a 無劣化|ロスレス カット|編集" で検索してね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:52:42.46 ID:3vdjZ4nD0.net
どういう編集したいのかでロスレス絶対無理とかになるから
(切り貼りゲイン変更だけくらいならいける)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:49:46.06 ID:U1Iqbk/G0.net
>>694,695
不要部分のカットと、こもりの除去をしたいです。具体的にはバンド演奏を録音したものの音で、もこもこしているので低音を少し抑えたいです。
そうなるとロスレス無理かなと思っていましたがどうでしょうか…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:02:30.36 ID:6Q/lBl5+0.net
好きにしてください

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:11:57.94 ID:Z0FZuuly0.net
無理

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 14:12:58.49 ID:n94gfChK0.net
余所でやってください書き込みテスト
3.1.0βで操作性に少し手が入ったな、良くなった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:34:01.92 ID:w/UGWVnw0.net
自分の声をロボットにするとか、そういうボイスチェンジャー的な編集ってAudacityでもできますか?
それともほかにもっと適当なソフトウェアとかアプリケーションとかがありますか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:58:50.00 ID:q1LIHhla0.net
ボコーダー入っとるよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 04:40:25.07 ID:fo5L25I00.net
出来るけどaudacityの基本的な操作と
多少の音響学の知識がなければ、
もっとお気軽なソフト使った方が楽ですよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:31:34.07 ID:P5HMkeXn0.net
vstプラグインのkerobee等を使うのがお手軽だけどロボ声でイメージする音は人それぞれ
結局は自分で弄りまくる事になるんじゃないか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 03:34:09.09 ID:SYz4f4fA0.net
audacityでloudmaxは使えんのか?
入るには入るんだが、ウインドウが真っ白で何も見えん
ちなbigsur

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:12:55.88 ID:8eBRMuUd0.net
bigsurは知らんがWindowsでは普通に使えてるな
GUI無しのLiteの方がトラブルが少なくていい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:24:36.01 ID:d9g1HQ8v0.net
個人的にはLoudMaxより良いものいっぱいあるからそっち使って解決すればと
MaxwellのSmartとかSonic Anomalyの各種とか
Variety Of SoundのSlickHDRとか(今どこで入手できるかは調べてない)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:44:51.10 ID:m1Qdelzw0.net
703だけど、Macでも他のDAWソフトでは使えたから、audacity側に問題があるっぽいね。
教えくれた他のmaximizerも入れてみるよ。ありがとう!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 13:37:20.75 ID:T5SUBjPo0.net
3.1.0β、ffmpeg経由での読み込みがモノラルになってしまうな
正式版で直ってることに期待

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:32:16.46 ID:Loglitoi0.net
https://forum.audacityteam.org/viewtopic.php?f=46&t=121173

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:39:53.54 ID:gbK0110B0.net
ちょっとこのあたりから再生とクリックするとループ範囲の設定になるのウザイ!
そもそもループ再生なんていらんねん!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:41:12.32 ID:8J/YKtlP0.net
いや要るんだよ波形編集には

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 13:30:10.95 ID:yH6leK250.net
ループ再生がいるいらんじゃなくてマウスイベントの判定が雑過ぎるんだよな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 10:33:37.84 ID:MJxREAyT0.net
>>647
ご無沙汰しておりました
部分ノイズ除去&増幅の件ですが試行錯誤の末
聞きたいところだけフィルターかける手順をなんとか構築しました
1ヶ所フィルターかけるのに
選択・設定・プレビューの繰り返しですごく手間暇かかります

範囲の指定でショートカットキーで記憶させようとすると
何故かその範囲だけ切り取ったみたいになってしまいます
ツールバーをたどれば範囲記憶してくれるのにショートカットのやり方がイマイチわかりません
これさえ出来れば効率アップするのですが…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:03:49.29 ID:LhUdb+7u0.net
待ってない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 03:37:23.52 ID:ivPajIMs0.net
HDD十分空いてるのにプロジェクトファイルが
「ディスク空き容量不足」とかで保存できずもがきにもがきまくった
長ったらしいフォルダパスやファイル名がいけなかったのだろうか
それともウイルスチェック中だったのだろうか
とりあえず今、3日ぶりに新規保存できた
その間ディスク空き容量拡大したりパーティション弄りまくってしまった
ちょくちょく新規プロジェクトが保存できなくて非常に困る

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:18:14.46 ID:CTRcrvHB0.net
ファイル名かテンポラリフォルダ見直して

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:52:16.61 ID:W5XW0bCL0.net
タイムシフトツールがないのですが、どこにありますか?
Audacityのバージョンは3.1.2です

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:12:14.29 ID:U7l7Aja/0.net
無くても出来るようになった
更新内容は見るようにしよう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:05:48.58 ID:httNwDmP0.net
昨日、ファイル名を付けて新規保存したプロジェクトファイルを
いくつかエフェクトかけた後、プロジェクトファイルを上書き保存し終了し
PCをシャットダウンしました
今日そのプロジェクトファイルを開いたら「元に戻す(UNDO)」ボタンでエフェクトかける前に遡れなくなってました

これは昨日プロジェクトファイルを上書き保存した為に履歴が消えてしまったのでしょうか
プロジェクトファイルはいちいち上書き保存しなくても
Audacityを終了してもプロジェクトファイルの履歴が残るのでしょうか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:35:49.58 ID:OillX7zS0.net
>>710
3.1.3で修正予定
https://github.com/audacity/audacity/issues/2182

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:55:01.31 ID:kL0Ay37M0.net
重くなってね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:56:07.14 ID:TU5Ufsxn0.net
>>717
https://i.imgur.com/X72RczS.png
タイムシフトツールはなくなった
代わりにこれで操作する

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:08:39.91 ID:ioXcz0Kc0.net
プロジェクト情報を解釈できませんで開けねえええええええええええええええええええええ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:48:31.21 ID:F5U3hvnC0.net
Ctrl+Cで波形を拡大して編集をしているのですが
トラック毎にある左の目盛り(リニアやDb表示か選べるバー)にホイールが重なることが多く
目盛りが動いてしまい地味にストレスです
ここを動かさないようにロックする方法はありますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 04:39:33.83 ID:eUx0gSP50.net
最近、スクラブ機能を知って試しているところです

「スクラブ」→「スクラブ」の方は
「ユーザーがマウスカーソルを動かすと、カーソルを追従して、再生してくれる機能なんだな」と理解できたのですが、

「スクラブ」→「シーク」の方がよくわかりません
スクラブ機能のシークを使っても、ほんのちょっとしか再生されません
これはどういう風に操作するものなのでしょうか??

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:12:53.31 ID:XnOU+bb00.net
Audacity 3.1.3 released
https://www.audacityteam.org/audacity-3-1-3-released/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:47:47.94 ID:+V8x6ZSD0.net
>>726
これにアプデしたら今まで開けなくて絶望してたファイル開けたわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:20:36.79 ID:pObBr02k0.net
Windows11にアプデしたら動くのかしら?
対応してるらしいけど実際使ってる人いる?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:23:44.33 ID:giyxhSHb0.net
てすつ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:08:10.68 ID:I9wb6k7g0.net
エフェクトのボコーダー動作しない原因
vocoder.nyが古いやつだった

C:\Program Files\Audacity\Plug-Insのvocoder.nyを
下記に置き換えたら効いた
https://github.com/audacity/audacity/blob/master/plug-ins/vocoder.ny

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:47:30 ID:ZhjKy+Jn0.net
フォルダの日本語名はだめみたい
しばらくはふつうにできるんだけど、あるとき急にディスクが一杯です保存できませんのエラーを吐いてくる

保存時じゃなくて編集時にエラー
よそに保存もできなくなる

データフォルダもまとめてひとつのファイルにする新しい形式にしたことで新しいバグを巻き込んだのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:17:08 ID:JQlK5i5J0.net
未だに2.4.2

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:37:51 ID:Iz763S7m0.net
パナソニックのコンデジF85買ったら予想以上に駆動音のカタカタ音がうるさかった
外部マイク接続しようとしたら使えなかった
内蔵マイクだと確実に音が入る
マイク機能すら切れない

ノイズ除去したら、駆動音は消せたが設定が難しい
どなたか詳しく設定わかってる人いたら教えて下さい

ノイズ除去の「感度」「DB」とかの設定項目をどの数値にするのがベストなんでしょうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:55:34 ID:Wttqw6hr0.net
全部ソースによる
下手すりゃ気になる帯域をディエッサーで抑えるだけの方が一番結果良かったりする

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:10:07 ID:Iz763S7m0.net
例えばこれ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=22325450/

有名な価格コムから
ページ真ん中らへんに動画が貼り付けられてるから、再生して見て下さい
するとずっと「ガタガタ」とうるさい音がなってるのがわかると思います
それがデジカメの駆動音です これを消したいのです

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:02:48 ID:Iz763S7m0.net
やっと解決できた

デジカメで動画を撮影

PCに取り込み

audacityでノイズ低減 設定はDB1 感度1 他0
の設定でノイズカット

aviutlで元動画を取り込み音声部分をカット

audacityで作成済のノイズカット版の音声を合成

mp4で保存

OK!!!!!!!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:04:06 ID:bejfMFwZ0.net
あら自分で完璧に対処しちゃったのね
有能おめ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:14:40 ID:Iz763S7m0.net
いえいえ、とんでもございません
このソフトを支えてる皆さんのおかげでしょう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:54:34 ID:OFZZOUlp0.net
OSSの本来あるべき姿

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 01:47:29 ID:1+72SThR0.net
FFmpegプラグインを導入しようとしてるんだけど認識しないのか
アンインストール、再インストール、appdataにあるファイルを削除しても導入する事が出来ない
ググってそのやり方をやっても導入することが出来ず・・・
OSはWindows8.1Pro 64bit
何度試してもFFmpegライブラリが見つかりません という表示なだけ
インストーラーバージョンのやつがダメならzipでやってみたがこれもダメ
最新バージョンにアップデートして導入しようもうんともすんとも言わず

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 01:59:27 ID:gGUcBb4S0.net
なるほど。参考になりました。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 06:54:43 ID:meJvhtjT0.net
32bit版入れなきゃ事案?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:55:54 ID:zDx/JmK+0.net
そだね
俺もそう思った

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:20:01 ID:siPwYxfZ0.net
Audacityのバージョンが分からない状態でアドバイスできる人無し

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 01:44:01 ID:Jmxxjyo10.net
>>742
32bit版も入れる必要があるのか 試しにそちらも入れてみる
>>744
739で書いた者です バージョンは3.1.3です

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:21:02 ID:gPotI6Cj0.net
>>745
Audacityは32bit版?64bit版?
該当するFFmpegを公式のリンクからDLして入れればいいと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:36:09 ID:Jmxxjyo10.net
>>746
最初にOSの環境は64bitと書いたのでAudacityの方も64bitを使ってる
だからFFmpegも64bitのやつをDLして導入した

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:24:00 ID:gPotI6Cj0.net
公式のリンクからDL出来るのはffmpeg-win-2.2.2 x64だけど
これを入れても認識しないとなればもうお手上げだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:26:57 ID:kQefANl50.net
>>748
そう それ導入させても認識しない
仕方ないから代替ソフトを探す事を考えてる

問題に付き合ってくれてどうもありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:11:13 ID:9B24th+i0.net
ちゃんとライブラリの場所を指定してる?
プラットフォームを間違えてなければ、あとはそれくらいだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 01:07:52 ID:yZNvnDyI0.net
>>750
してるけどどうやっても認識してくれない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 03:56:41 ID:9B24th+i0.net
ポータブル版だとまた違うよ
インストーラー版とZIP版でもまた違う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:12:24 ID:YA38hRRf0.net
https://memo.h3z.jp/article/247
これでええんちゃうの

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 09:52:37 ID:2n9KO4JE0.net
FFMpeg 4.3 (avformat-58) でも使えるようになってたんだな
avformat-58 → 57 → 55と検索するようだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:21:15 ID:Wsmto3Xy0.net
Windows10に32bit版Audacity入れてるけど64bit版を入れ直した方がいい?何か違いはありますか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:37:38 ID:2n9KO4JE0.net
メモリを使い倒すわけじゃないので、違いは感じられない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:17:10 ID:epmKbhap0.net
>>756
サンクス。プラグインのRX8 エレメンツをインストールしたら64bit専用みたいで認識しなかったので結局Audacityを64bitに入れ替えました。

バージョンも2.4ぐらいからあげたのでプロジェクトファイルの拡張子が変わってデータ読込が超高速になりました。多分プラシーボですが再生音も雑味が減って良くなった気がw これから真剣に使ってみます。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:52:00 ID:PvpruFIU0.net
>>752
へえー そうなのか
そっちのバージョンも試してみる ありがとう
>>753
こっちも試しておく

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:42:22.79 ID:ScTLOA0u0.net
audacity ver3.1.3のエフェクトにボコーダーが無い
他の解説サイト見てたらエフェクトのタブにボコーダーがあるのに
なぜか自分のにはない なぜなんでしょうか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:50:48.78 ID:ScTLOA0u0.net
すいません プラグイン有効化してなかったようです 解決しました

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 01:23:37 ID:QWmzQzdk0.net
3.1.3に上げたらモノラルトラックのマイク録音でどんなにデカい声を出してもレベルメーターが赤までいかないのだけど何ででしょう?同じマイクでステレオトラックだと簡単に赤になるし、旧いバージョンではモノラルでも赤まで行った気がする。

皆さんのとこではモノラルでも赤くなりますか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:49:53 ID:nBImsN1Q0.net
やっぱり画面左上のステレオ、モノラル切り替えのところでモノラルを選んだら、モニター開始後のレベルメーターの振れが-6付近で頭打ちになるけどみなさんも同じですか?
ステレオだとでかい音は0まで振れます。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:10:03 ID:KLfWJ0vx0.net
MME、DS、WASAPI、いずれも問題なく振り切れるよ
入力デバイスの制限でもあるのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:54:36 ID:nBImsN1Q0.net
>>763
参考になりました。IFによるのかもしれません。Audacityの仕様でないと判ったので引き続き試してみます。ありがとうございました。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 05:27:25 ID:Z4hAectM0.net
助言を頼りにWASAPIに切り替えたらモノラルでもレベル0まで振れるようになりました!MMEのモノラルは波形を見ると音自体が小さく録れてしまっていたのでこれからWASAPIで使うようにします。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 00:59:34 ID:9UQGGU0e0.net
739で書き込んだ者です

どうやら32bit版のAudacityを導入したらFFmpegのプラグインを読み込みました ソフトも公式から落とした物です
FFmpeg v2.2.2しか導入したこと無いので恐らく64bit版のソフトでしか動作しないはずだと思うのですが
何故こんな動作をしたのかは良くわかりませんがまあとにかく解決しました
そしてさっき32bit版でプラグインを読み込ませた後に64bit zip版、インストーラー版を起動したら何故かこちらもきちんと認識しました
恐らくソフトのバグなのでしょうか?少し様子見してみます

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:11:02 ID:kljyzFBO0.net
panを自由に動かせるツールが欲しいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 14:44:55 ID:7YbeDhtb0.net
TAL-Filter-2みたいな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 15:36:06 ID:kljyzFBO0.net
DAWによくあるオートメーションみたいなやつ
ここまで左に振り切ってここから右に動き出してここで右に振り切るみたいな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:41:30 ID:Dfau6vaw0.net
非破壊でできればいいな
現状では左右独立させたトラックのクロスフェードくらいしか方法ないし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:18:12 ID:7YbeDhtb0.net
DAWのオートメーションってMIDI規格とそのエミュレートによって成り立っているに等しいから
MIDIトラックや入力をおざなりにする波形編集ソフトでの出番はない気がする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 05:27:47 ID:P9Lc/mcj0.net
ジョイントステレオみたいな仕様で扱ってるフォーマットなら非破壊いけるかもしれないけど
そもそも前提の非劣化のフォーマットでそんなんあるんかな・・?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:12:38 ID:MzIYebsC0.net
畳み込みを出来ないだろうか。
自分が思い描いているモノが畳み込みで出来るかは分からないけれど、ソースをノイズで汚すのに単純なトラック合成ではベタな音になってしまうので・・・。
音の強い所によく掛かり、無音な所には弱く掛かってほしいんだ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:44:14 ID:slexTF2X0.net
マウスカーソルのサイズ変えたい

4kにしてから小さくて見失う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:52:05 ID:gspiXOlQ0.net
Audacityでkeroveeを導入していたのですが、編集中に突然keroveeが画像のように急に選択できなくなり、その上録音していた物がなぜか全てkeroveeにより音が高くなってしまいました。
下書き保存していた物まで、保存した時より高音になってしまっていて困ってます。

対処法などはありますでしょうか?

http://imepic.jp/20220615/425570

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 04:14:28 ID:ec57BBr00.net
Nyquistの日本語資料、どうにか無いものだろうか。

Audacity Amp 自作プラグイン Nyquist
https://achapi2718.blogspot.com/2011/05/audacity-amp-nyquist.html

まともにコード書いているのって、ここしか見付からなかった。
理解に程遠いのでLISPから入門しないとな・・・道は険しいぜ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 16:03:35.04 ID:OvnTFSbk0.net
 Windowsはウインドウの上下端をダブルクリックすると上下に最大化出来るけど、
その状態でプロジェクトを『閉じる』(デフォでctrl-w)と、その上下最大化したのを
忘れてしまうのは既出?
 と言うか閉じる動作のウインドウ全体が一度消える動作が謎。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 08:22:59 ID:NPOdA+2l0.net
そもそもウィンドウのサイズってアプリ毎に全部記憶されてるものなのか。気にしたことないから知らなかった。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:05:53.25 ID:Hp9V23Tx0.net
アプリ が 覚えてる なら覚えてる
      ̄

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:16:20.71 ID:4/mJyuyV0.net
ノイズ除去するとグワングワン♪してしまう かといって弱くするとノイズがかなり残ってる
丁度いい妥協点が難しいな・・・・
紹介ブログみて軽めの ノイズ低減8感度8 にしてもノイズ音量が確かに小さくはなるけど他の部分がグワングワン♪してしまう
まぁ何かを得るためには何がを犠牲にしないとならんのだろうが殆どノイズが消えないレベルの
ノイズ低減6感度7の小さめのグワングワン♪で妥協するかの決断がなんとも難しいなコレ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:19:21.27 ID:uPqIJTnT0.net
>>780
現代の科学力でウンコの入ったカレーからどうやってウンコだけ抜く?
固形ならまだ良いが液状でかき混ぜてあったらどうする?
ウンコのアミノ酸とカレーのアミノ酸はどうやって判別する?

仮に科学薬品と遠心分離機でどうにかするとして
出来上がった代物を誰が食いたいと思う?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:24:11 ID:Yba9hpxK0.net
>>780
ノイズサンプルのとり方次第だが、欲張らないことが肝要

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:45:15 ID:+NyL8YNV0.net
>>781
まあ、今の技術で、今のCPUパワーで、無理なのはしょうがないとして、将来的にも不可能かと言われると可能だと思うぞ

人間の脳がノイズだと感じて識別できるんだから、「人の脳がなにをノイズだと感じ判断するのか」を模倣して
ノイズだと感じる要素のみを低減する、というAIフィルターを何パターンか用意し最適なものを使う
どれが最適かの判断に失敗した場合でも、人に聴き比べさせてこっちがいい感じたものを選ばせて
組み合わせることで最適に近いものを実現する、というのが出来ればいいんでしょ

10年とかからんのではなかろうか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:27:46 ID:VnPSoubs0.net
geforce積んでたらnvidia broadcastというソフトでgpuパワー使ってaiノイズキャンセリング出来るよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:37:55 ID:JB5D0Fyi0.net
>>783
ノイズであるかどうかの判別が難しいよ
人間が聴いたって楽器の擦れた音なのか衣擦れの音なのか
単なる雑音なのか判別できないシチュエーションとか余裕である
そもそも映像と同じで現実を単なる上下x時間軸(がせいぜいLRで2つ)に落とし込んでいるのだから
そこから逆算して現実の様に細かく区別することは不可能
ハリウッドですら何年間も一枚一枚手作業でワイヤーとか消したりしてるご時世
自動でノイズ消せる魔法なんて実現するわけない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:58:21 ID:EbGMvhGX0.net
これは、どのくらいできるのかな
SpectraLayers

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:05:01 ID:kOgeVHVl0.net
今は無理だけど
ノイズ成分を多めに除去したのちに存在したとも思われる音をAIで付け加えるとかなら将来可能かもしれないな

788 :779:2022/06/21(火) 18:34:42 ID:qMthQTPi0.net
始めのノイズの低減に納得できないので他のノイズ除去も試しましたが結局ノイズ低減8感度8に戻ってしまいました・・・・
このページのノイズの低減を参考にしてたのですが他のも試してみようかなと短いサンプルでノイズ除去し効き比べ https://taira-komori.jpn.org/09noiseremoval.html

ハイパス 1000・600・500・200のサンプル 低周波ノイズが除去され若干効きやすくなる程度
ローパスフィルター 1000・500のサンプル 元よりひどくなった・・
ノッチフィルター ページの東日本50Hz西日本60Hzありますがスペクトラム表示見ると特に高くない一応やったけど変化なし ついでにピーク部分のやったけどそんな変化なし

ノイズ低減8感度8がノイズが明らかに減ってる一番いい感じだったので元の木阿弥に
グワングワン♪はソースAACを読み込みノイズが除去で音量下がる分を計算して始めに増幅しノイズ低減8感度8(音量下がる)のWAVをAACにし動画と結合することになり
再エンコード一回するので余計グワングワン♪してしまうのでこれでなんとか妥協することに

Audacity ノイズの除去で検索したあるページには音を壊す(変わるので)ので極力ノイズの除去はしない方がいいみたいなこと言ってる人もいましたが今回はノイズ低減の恩恵があるので使いました

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:46:20 ID:+NyL8YNV0.net
>>785
ワイヤーが写り込んでいる画像と、その前後の画像データから、
ワイヤーだと推定される領域の候補をいくつかのパターンで抽出するアシスト
選択領域に関して修正加えるいくつかのパターンを作るアシスト
ぐらいは簡単にできるでしょ

人間がチェックせずに完全に自動化とまで言われるとまだまだ無理だけど


もちろんノイズを音と区別して消すというのは、ある意味もっと面倒で
風の音(映画のワンシーンで風の音はノイズではない)と
風の音(野外の演奏会で完全に消すべきノイズ)と
風の音(コンサートの一部でノイズだが臨場感を考慮するとある程度残すべき)と
を区別するなんて、まず無理な相談で出来るはずがない

ただし、「人間が風の音だと認識するパターン」を学習した上で、
選択した区間内にある風の音と認識される要素を抽出してそれを弱めるAIは作れるだろうし
その音の弱め方と、風でマスクされたと推定される音を抽出強化したものを何パターンか用意して
その候補の中から人間が最適だと思うものを選ばせる程度のアシストなら遠からず出来るだろう

S/Nの比率がひどくて、補うべき音がソースに事実上ない、とかいうケースでは流石にどうにもならんだろうけどw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:22:05 ID:rBSrISwQ0.net
このノイズ低減の話って外部のプラグインを使えばもっと改善できるの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:27:50 ID:tXjzMaEB0.net
>>790
最有力候補としてiZotopeのRXがあるけど
あれだってソース選ぶし限界もそこそこ
ノイキャンには近い将来まで夢見ないほうが懸命

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:52:51 ID:dirXlajE0.net
ノイズ除去は、1.3.7 までに搭載していたもののほうが、ギュルギュル言わないので好みだった
今のやつは1.3.8で導入されたものの末裔

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:05:58 ID:2JirIH6o0.net
トラックのゲインて上げると音割れるやん?Windowsのボリュームとかスピーカーのボリュームみたいに上げても音割れしない仕組みと何が違うの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 02:23:45 ID:jqlKdciX0.net
フルビットを超えたか否かの違い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:13:28 ID:wORSuM570.net
>>794
サンクス。そうするとトラックのbit数を32とかに大きくするとトラックゲインで音割れしにくくなりますか?

あと、波形を増幅やノーマライズで音量を上げることはフルビットに近づくことを意味しますか?それともこちらは音量レベルのみが高まるのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:57:40 ID:WwlHxi/W0.net
>>795
bit数の増減は上限ではなく下限
どれだけ小さい音まで対応しているかであって
最大で0dBまでなのは仕様上変わらない

ソフトウェアによってはヘッドルームという猶予を設けており
その分までは一時的にレベルオーバーしても書き出すまでクリップせず保留してくれる
だからといってそれに甘えた運用は間違いなのでレベル管理の基本は守ること

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:33:27 ID:wORSuM570.net
>>796
マイク録りした声をレベル-6とか-3をターゲットに増幅して音量を整えると、同じPCで観ているyoutube動画より音がはっきり小さく感じてしまうのですが、レベル0まで増幅するのが正しいのでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:47:28 ID:WwlHxi/W0.net
>>797
・You Tubeは仕様上再エンコードを自動で行い、その際過剰な音量は「下げられる」
・0dBを超えて大きくする方法は「無い」
超えた分はバッサリ切り落とされクリップと呼ばれる雑音を生む
・一般的な手法として「コンプレッサー」を用いて結果的に音を大きくする方法がとられる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:57:58 ID:c/8gtrej0.net
追記:コンプレッサーについて

音を「圧縮」する装置
元々は上記のクリップや歪みと呼ばれる減少を防ぐため
大きすぎる音を小さく「圧縮」するためのもの
…だったのが、「0dBとの差が開くなら
その分0dB付近まで音量上げられるじゃん?」と
音圧厨御用達になった

圧縮した分音は崩れていくのだが、人間の聴覚はいい加減で
同じ音なら音が大きい方が良い音だと錯覚するので
適度に崩れを抑えれば音が良いまま音量が上がったと勘違いする
なお当然音量を抑える効果で使われることも依然としてある
コンプの欠陥を利用した効果や時間差でコンプを効かせる手法も使われる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:22:42 ID:zrlM3KWq0.net
音が小さすぎる時とノイズ除去すると音量が下がるの時は増幅してる
基本90dbだがソースの状態で最低で84dbにしてる
スピーカーとかイヤホンで聞く最大音量とのバランス環境がこの数値を経験から導き出した
ちなみに昔は基本92dbだったな
1回だけ再エンコードするので劣化するが音量が小さいと最大にしてもノイズ増すしいいことないのでマメに音量上げに使ってる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 03:53:43 ID:6mHMtQWf0.net
これでノイズ除去するとヘリウムガスの声みたいになる
つまり声が甲高くなる 一番弱くしても周波数平滑化いじっても必ず少しヘリウムガスの声になる
ソース変えてもなる Portable 2.4.2だが他の試すのメドイからなんか止めた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 04:37:54 ID:Pjgp2Qzq0.net
>>801
1.3.7 使ってごらん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:45:03 ID:CELgutZJ0.net
これマウスのアサイン変えられないのな
ホイールでのズームイン・アウトは編集ソフトの基本なのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:57:48 ID:CELgutZJ0.net
てか調べるうちにロシア製とか出たがマジかこれ
半年前ならいざしらず、今は使いたくねーな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:34:22 ID:ATg9zjLw0.net
Tenacity使えばええよ
自分でビルドする必要あるけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:43:17 ID:ofFMA1DM0.net
しばらく使ってなかったのを久しぶりに使ったらフリーズしまくって使い物にならなかった。
MS-IMEのせいだと聞いたが、AudacityのためにIMEを変えるのもどうかと思い放置していたが、MS-IMEに別の不具合があり直さないから旧版を使えと言われたのでMS-IMEの旧版を使うことにしたらAudacityが本当に直ってしまった。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:04:42 ID:AUZCgksU0.net
Tenacityのバイナリはここで入手可だよ
https://nightly.link/tenacityteam/tenacity/workflows/cmake_build/master

ファイル名が変わらなくても更新されていることがあるようだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:08:42 ID:5nHoD5Gh0.net
Deemax プラグインしたいんだけどできない泣
どうやれば良いのじゃ泣

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:03:41 ID:jeOjp4Xy0.net
録音の音量を調整するために
録音ボタン押下→音源再生→音量バーを見て調整→停止して録音したレイヤーを削除→やっと本録音
というかなり無駄を含んだ作業をしているんですが、録音ボタンを押さずとも音源を再生するだけで音量バーが振れて確認できるようには設定できないでしょうか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 07:43:13 ID:wGSKFUlf0.net
「モニターを開始」をクリック

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 08:07:19 ID:jeOjp4Xy0.net
>>810
ありがとうございます、助かりました

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:54:35 ID:3SuLmfmq0.net
Audacityはバージョンいくつから使わないほうがいい?今3.1.3使ってるんだけどもうTenacityに乗り換えたほうがいいかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:41:43 ID:tbU763FX0.net
Mac版だけど2.4.2で安定してる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
TJAR2022参戦レポート(大畑匡孝)
https://www.paagoworks.com/magazine/22484/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ごめんスレ間違った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 09:16:34.38 ID:IvNMkE2F0.net
Tenacityのgithubみたら Project currently on an indefinite hiatus. と書いてあったが終わりか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あれれー?
Audacityはスパイウエアが仕込まれてるとかなんとかだからTenacityインストールして使ってるのに

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
無期限休止中になってるな
んで、こっちチェックしてみてと
https://github.com/saucedacity/saucedacity

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
OSSあるあるだなしょうがない
出資者と有志で支えられてるしコロナ禍もあってそうそう体制は整わないだろう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一方Audacityは、先週3.2.0βが出たし
AppleSiliconに対応している

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3.2.0β試してみたがかなり変えてきたな
ただ完成にはかなり遠い気がする

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ver. 2までのプロジェクトファイルを出力できるようになったら呼んでくれ
新しいデータベース型は保存、展開にラグがあって使いにくくていかん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>821
>ただ完成にはかなり遠い気がする

なのだが、3.2.0が正式リリース

(macOSでApple Siliconな人は、自動判別されずintel版が降ってくるので、
GitHubへどうぞ)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3.2.0はマイクのモニター開始がプルダウン方式になっちゃった
前まではマウスクリックすればいいだけだったのに…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
レベルメーターの真ん中にスライダーが出るのにビックリ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
モニターをオンにしようとしたら、レベル調整が思い切り狂ったでござる
レベル調整100段階のうちの一つを出すのがめんどくさい

デバイスの切り替えは以前のツールバーを出してだるまを引っ込めればいい
共有って誰得? どこへ行くつもりなんだ?

操作性に関わるUIの変更が多くて、とにかく使いづらくてしょうがない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3.2 はレベル調整が思い切りダメダメ
使いにくいったらありゃしない

再起動しないでデバイスの再検索が可能になったのはいい

FFMpegもようやく最新のものが使えるようになったが、
エンコードは設定UIが以前のままで使いづらいので、
外部プログラムとして呼び出すか、デコード専用だな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
arm版だとffmpegの認識ができないからx64版にしたよ…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リアルタイムエフェクトが思いのほか使い難いし落ちやすい
スタッフの狙いは分かるんだがまだまだ改善の余地あり
当面3.1.3でいいわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それにしてもaup3のファイルサイズのデカさは何とかならんのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3.1.3から3.2.0(zip版)にして立ち上げたらpluginの何かの読み込み?で7時間とか??
途中でやめたけど、立ち上げの度に現れるんだがナニコレ???ウザいわぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>831に追加
だから3.1.3に戻したわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>828

Apple Siliconの場合はarm版のffmpegライブラリを入れる必要があります。ここのmacOSタブにその方法が記載されているのですが、

https://support.audacityteam.org/basics/downloading-and-installing-audacity/installing-ffmpeg

残念ながら今のところarm版のffmpegライブラリは提供されていないようで、自力でインストールする必要があるようです。上記リンクの説明で、XcodeとHomebrewを使ってffmpegライブラリをインストールできます。(ターミナルでコマンド2回入れるだけ)

ffmpegインストール後の説明が無いので、補足しておきます。

ffmpegは

/opt/homebrew/Cellar/ffmpeg/(ffmepgのバージョン)

にイントールされます。ffmpegのバージョンは私がインストールしたときは、5.1.2でしたので、以下の説明ではこれを使います。

Audacity 3.2.0の「Preferences => ライブラリ」で「FFmpegライブラリ」の「場所を指定(T)…」ボタンをクリック
場所欄に
/opt/homebrew/Cellar/ffmpeg/5.1.2/lib/
のパスを入れて「OK」します。これでffmpegライブラリが認識されるはずです。(上記パスにavformat-*.dylibがあります)

Apple Silicon版のffmpegバイナリはたとえば、
https://www.ffworks.net/download.html
で紹介されたりしているのですが、これを入れてもAudacityの場合はダメです。私もこれでしばらく悩みました。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>833
(補足)
macOSのアプリ開発環境Xcodeはめちゃサイズが大きいのですが、
>>833 のhomebrewを使ってffmpegをインストールする方法では、コマンドライン版のXcodeを使います。

デスクトップ版のXcodeを入れれば自動的にコマンドライン版も入るのですが、サイズも大きく時間もかかります。Xcodeをまだ入れてない方は、コマンドライン版のXcodeを次の方法で入れることができます。

xcode-select --install

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>833
詳しくありがとうございます
無事使えるようになりました!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うげぇ、、インターフェース変えるくらいなら、
まずマウス操作をカスタマイズさせてくれよ!(血の涙)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Windows10で新MS-IME使えるようになったかと思って切替えてみたがやはりダメ
旧IMEに戻した

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>837
10ではもう直す気ないみたいだよ
11にしろと言ってるくらいだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3.2.1が出ました。

MacでApple Siliconな方は、
アプリの「ヘルプ>更新の確認…」使うとIntel版がダウンロードされてしまうようです。

ですので

https://github.com/audacity/audacity/releases

からどうぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:29:58.24 ID:W71dZ1Y80.net
音声を分割するのに、選択範囲をctrl+alt+Xで切り取ってctrl+Vで元に戻すってやり方がある。
これを任意の場所、1箇所に切り込み入れるだけの操作って出来ないモンかなあ。
ショトカとメニューを睨めっこしたけど見逃しただけなのか、実際に無いのか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:01:36.63 .net
Ctrl+I

842 :839:2022/10/19(水) 14:40:54.32 ID:W71dZ1Y80.net
>>841
ありがとうございます。
半ばキレ気味の書き込みに返答してくれて。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:10:55.63 .net
コマンドが増えてグループで階層になってるから
探しにくくなったよな
フィルターもグループ分けとかできるようになってたの気づかなかったわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 01:59:12.74 ID:LoGozNcr0.net
ノイズの低減だけのために使い始めたけど
2回かければナレーションの背後のノイズが消えるので助かってる
これが無料ソフトなのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:05:32.86 ID:luQ7Io6q0.net
昔は高額ソフトにしか付いてなかったよな
いい時代になった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 00:37:17.61 ID:6xxxB/kA0.net
3.1.3に戻したらffmpeg認識しなくなった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:21:01.12 ID:xTVNaQor0.net
そりゃそうだ
長いことffmpegは 2.2.x か 2.3.x(avformat 55)が対応していたのが
audacity 3.1.xで ffmpeg 4.x(avformat 58)に追加対応し、さらに、
audacity 3.2.xで ffmpeg 5.x(avformat 59)にも対応した
もし、戻す前にffmpeg 5.x(avformat 59)を入れていたのであれば、これも変更する必要がある

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:46:34.75 ID:xTVNaQor0.net
追記
Linux版では、audacity 2.1.3 で ffmpeg 3.x(avformat 57)にも対応してたんだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:54:30.81 ID:bmDGqdsV0.net
windows10更新したら、「録音デバイスを開く際にエラーが発生しました」と表示が出て
録音できなくなりました
皆さんはどうですか(´・ω・`)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:58:53.30 ID:bmDGqdsV0.net
自決しました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:13:47.11 ID:Q9frqzlJ0.net
どうか安らかに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:22:37.65 ID:gUONF3wZ0.net
すごく基本的なことなのですが、Audacity 3.2.1で再生する際の音量調整はどこにあるのでしょうか?

かなり音が小さい素材の音量を大きくしそれにともなって大きくなるホワイトノイズを除去したくてAudacityにたどり着きました
ラウドネスノーマライズで音量を大きくできることはわかったのですが
そのままAudacityで再生すると音が小さくホワイトノイズが聞き取れません
WAVとして書き出し→外部のソフトで確認するとホワイトノイズがかなり大きく聞こえます

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 03:38:07.66 ID:TelWntYt0.net
>>852
「外部のソフトで確認」って同じPCのってことですか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 07:24:37.00 ID:MpFiOIBt0.net
>>852
データ左側のコンパネのゲインをプラスするんじゃ足りないの?
上の方にミキサー的なコントロールもあるけど、マイナスデシベル指定だから使ったことないなあ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:29:58.84 ID:Jia32kob0.net
>>852
プレイバックレベルの調整なら、
メーターツールバーに統合されたプレイバックレベルの調整ノブを動かすだけ

856 :851:2022/11/13(日) 11:35:29.43 ID:gUONF3wZ0.net
レスをくださった方々ありがとうございます
コンパネ ゲイン プレイバックなどの基礎知識がないレベルの初心者なもので説明がふわふわで申し訳ありません
Audacityで聞く音量と、出力後に別ソフトで聞く音量が異なり、Audacityでは細かい音が聞き取れません
データそのものを調整すると変更を保存してしまいそうなので、Audacity自身の再生音量を変えられないか探していました
>>855の方のおっしゃっているものがAudacity自身の音量ならば、もうこれ以上は変えられなさそうなのでゲインを変えてみようと思います
(教えていただいたゲインでは、音を大きくし聞き取ることができました)

>>855
右上の再生レベルのことであっていますか?
現在0で、左に動かすと音が小さくなったので音量最大値のようのです

>>853
同じPCのAudacity以外で再生するという意味です

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:10:28.83 ID:IHxOc1Vc0.net
ホワイトノイズが気になるなら書き出したwavを再度読み込ませて
エフェクト→Noise Removal→ノイズの低減を何回かかけてみるといいかも
詳しい方法はググってみて

858 :851:2022/11/13(日) 19:22:59.80 ID:gUONF3wZ0.net
>>857
ありがとうございます
やってみます

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:20:55.03 ID:zyZx9aRw0.net
>>852=>>856です
解決しました
突然Audacityで再生しても音が出なくなったのですが、デバイスツールバーの一番左を「windows WASAPI」以外に変えたところ
音が出るようになるとともに、ネックだった音量も他のソフトと同じぐらい出るようになりました
どうやら初期設定と環境の相性が悪かったようです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 01:55:38.45 ID:W1Yo/laW0.net
これってなんの音楽編集ソフトか分かる方いませんか?
https://pbs.twimg.com/media/FiGfAc3aEAAgdhO.jpg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:22:41.91 ID:mJU3yUWN0.net
PreSonusとか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:44:41.27 ID:56TX9Xep0.net
3.1.3が勝手にアップデートされてめんどくさい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:05:18.87 ID:ByTa34io0.net
>>860
Studio One

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:02:15.03 ID:kIJLLSV70.net
ありがとうございます!!!!!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:05:09.26 ID:owXltLrX0.net
v3.2.2でだいぶ良くなったな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 15:45:29.88 ID:/aR+XyP50.net
3.2.2 エフェクトのユーザープリセットが動かないな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:05:40.31 ID:Mivizu0T0.net
>>866
メーターツールバーの配置状態を維持できなくなった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:23:51.41 ID:UhrWpX+y0.net
Windows10にアップグレードしたあと、Audacityを使ったら外部(俺の声やテレビの音など)が混入するようになってしまってる
どこをどう設定すれば解決しますか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:28:38.94 ID:wDFatECF0.net
それはAudacityの問題ではなさそうでは
つまり

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:44:42.21 ID:UhrWpX+y0.net
パソコン側の設定であれば、そちらを教えて頂ければたすかります

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 01:25:44.63 ID:dnrwn7yK0.net
パソコンによるので無理やろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 01:30:18.71 ID:QVK9TQh70.net
入力の問題でしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 06:30:26.85 ID:KrrftD6U0.net
なにをやってるのかもわからないしな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 07:50:35.71 ID:QVK9TQh70.net
>>867
レベルメーターを伸ばしてあるんだが開き直すと縮んでしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 08:20:19.59 ID:GOS7Lja+0.net
>>868
とりあえず録音デバイスを無効にするか
マイクの線を抜いたらいいんじゃないか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 11:43:05.31 ID:PON3TiCN0.net
スレ違い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:32:09.77 ID:wNT5bMJK0.net
なんで編集ツールバーからカットコピーペーストがなくなったんだ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:53:10.22 ID:wNT5bMJK0.net
と書き込んだ後で調べたら復活する可能性もあるみたい
それと代わりに波形上で右クリックメニューが使えるようになってるね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:01:07.79 ID:aCrvkGTQ0.net
3.3まで待つわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:47:07.82 ID:jiwNpgD+0.net
>>875
それでした

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:43:02.15 ID:JFbI3FuK0.net
RX9から10にアプグレしたんだが、Audacityのプラグインに出てこない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:11:04.76 ID:hjdjcaP90.net
書けた!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:18:03.42 ID:TuGarmvh0.net
3.2.3
A new toolbar with cut/copy/paste buttons has been added

その他

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 02:46:20.27 ID:c/k8yPfU0.net
リアルタイムエフェクトが使いにくい
普通にエフェクトのラックが欲しいんだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:16:59.57 ID:/A7LKDwE0.net
レベルメーターの長さが保存されないのは直ってないな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:52:27.94 ID:R9O4TX6i0.net
>>885
フォーラムとgithub双方にissueは上がっている
ツールバー絡みで、アップデート(すでにプロファイルあり)の場合だといろいろ問題が生じているみたい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 05:52:02.04 ID:3jmgbxVS0.net
あークリーンインストールだと大丈夫なのか
あのスライダーがメーターと一緒になってるのって何かいいことがあるのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:32:34.58 ID:R9O4TX6i0.net
>>887
ない
それどころか、誤操作のもと
モニター開始しようとクリックして、レベルスライダーを動かしてしまうこともしばしば
そのままではスライダーの位置もわからないから、コンテキストメニューから直接数値を入力しなくちゃならない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:42:39.39 ID:UNx9Idfj0.net
メータースライダーは何であんなこと始めたんだ
初めて見たときバグったのかと思った
すげー目障りだし別にメーターの振れと合致するものでもない
何思ってこんなこと始めたのか意味がわからない
せめて一緒にするか分けるか選択できるようにするべき

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:41:56.95 ID:3bnPocrX0.net
開発「嫌なら支援してから改善案どぞ」

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:13:03.49 ID:sNAzF6hA0.net
それならそれでちゃんと有料ソフトとして販売してほしい
寄付するのは勝手だけどあくまで無料ソフトだからみたいな立ち位置されるとこまる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:36:58.02 ID:A7Wxy8mh0.net
んな訳あるか
公式フォーラムで意見述べるなり有力支援者として影響力強めるなりすればいい
なぜ全く公式が見向きもしないここに呟くだけで改善されると思ったのか
それに他ソフトに移行せず自分で縛ってるだけじゃないか
移行しない理由があるならそれだけで恩恵受けてるだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 23:43:16.27 ID:sNAzF6hA0.net
こんなスレに書いてる時点でそんなマジな意見じゃないだろ・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 01:14:55.76 ID:fGDoSqde0.net
その機能を作ってみてなーんだかんたんかんたん♪となるならビシッと言えばいい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 05:53:37.61 ID:hhUBYuqR0.net
フリーウェア(無料)とフリーソフト(自由)の違いは認識しないとね

代償なしにフリーが企業のソフトを駆逐するなんて幻想はとっくに打ち砕かれていて
企業の統一性と資金力に対してメンテナと資金の不足で疲弊しているフリーソフトは
昔と違って要望が力になる時代じゃなくなっている
何らかの形で力になってあげないと自分の意見は通らない位に思ったほうがいい

896 :13:2023/01/02(月) 07:40:27.29 ID:dVqwsZI10.net
なんだかんだで3.1.3安定しちょるね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:25:29.73 ID:W9yIPIOa0.net
kritaみたいに次これ実装するから支援してってのはまだ分かりやすいんだがな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:35:00.12 ID:imvRxbLL0.net
てすと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:15:27.97 ID:AhqNc9mZ0.net
てすてす

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:32:10.86 ID:FQiyWqey0.net
余所でやってください

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:32:15.44 ID:FQiyWqey0.net
余所でやってください

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:42:47.40 ID:1R5e3nVA0.net
>>29
やっぱりフェミの方が人の心持ってねえんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:42:47.65 ID:lpihFmzx0.net
>>88
ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったんだろうな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:12.57 ID:Ce3a0pjO0.net
>>31
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定して増やすんだから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:13.82 ID:zJRAZgyf0.net
>>99
俺とってのはなぜなんだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:17.72 ID:wVnZkkHp0.net
普通に業者率高いって事だろ具体的にかいたら不都合でもあるのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:28.27 ID:WUqjIOQ30.net
>>90
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ長身な人との子供で

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:29.04 ID:Kv/wN5/o0.net
>>72
安倍嫌いな人の問題の方がいいのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:38.70 ID:JC6eqQnd0.net
>>110
ツイフェミさんの中身はこの手の煽り多そうに思ってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:45.00 ID:ScgR/dVD0.net
>>4
まともに相手をしていないかもわからん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:45.06 ID:BVriKVOy0.net
>>90
覚悟してやっても良いと思ってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:47.38 ID:ml94QFCS0.net
人に対して言うのはそういうことだから速やかに対応したんじゃねのってなるんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷したのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:43:57.92 ID:lJ6S3Vi40.net
いすわって板を荒らしてるやつの人格以外に何を言っていたとか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:09.15 ID:PFuX0pRs0.net
>>130
都合が悪いんだよな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:09.40 ID:B5Q2hrgj0.net
>>122
徳島人だからなの?んなことねーやろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:10.81 ID:ip9bXWLA0.net
>>57
ワイも昔突き落とされたわいやそんなのどうでもいいんだろう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:13.79 ID:K1g6CXV00.net
>>119
なるたけ正論を言うのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて事件なのかもしれんが学が無いって言ってるのとおなじにするな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:14.59 ID:G3MJa5ZA0.net
いつ改憲されてた世代だからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:15.38 ID:G3MJa5ZA0.net
>>36
スポンサーついてる意味わかってんのかよゴブリンジャップ女はTwitterとかでRBって書いてるけどそれを消してる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:17.88 ID:f1gQR5zJ0.net
>>94
何回打っても感染しないだろうね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:19.14 ID:/Ddau1K/0.net
ゲームしかしてねーだろ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:28.94 ID:LmJGA8wc0.net
女プレイヤーは誹謗中傷されたから消されたのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:36.39 ID:tO9/6BGN0.net
>>105
いい大人がよくなんJまで落ち着きがないのはネトウヨだけ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:49.99 ID:kACQ6elu0.net
>>11
こういうの見ると芸能人はポリコレ精神すごいんだな!とか言うんだろうなとは感じてた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:01.69 ID:cA4CZCMD0.net
>>108
お前がスポンサーになってたけど自己紹介文にADHDとか書いておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:02.95 ID:cA4CZCMD0.net
刑事事件になるようなのは男なんやなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:19.37 ID:AGRSQ0280.net
>>17
正直どうでもいい話ではなく

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:27.66 ID:PB6s+vfz0.net
>>91
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてないよねえ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:33.95 ID:9MooTwN80.net
>>151
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしそこにも虚カスはそんな手間も惜しむのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:38.50 ID:qKd+UADB0.net
>>97
本人の意図→職務上の社会的な発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないんだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:40.70 ID:z/R53Oq00.net
>>77
公の場で不特定多数の他人に突然声かけられない説

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:41.75 ID:ftX/VbP10.net
>>141
住所特定作業始まってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてるからですよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:42.29 ID:Oi9BrLrh0.net
>>123
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけてね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:44.79 ID:BlyXHbUc0.net
>>54
同業者にも嫌われて当然だわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:57.87 ID:xfp8MEuJ0.net
>>100
差別的な思想って本人が言ってたけどさ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:45:58.84 ID:UdmZWmdu0.net
真昼間にオカズ共有してるというだけで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:10.99 ID:l5TUoCSO0.net
>>105
増悪をエネルギーにしていれば

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:11.47 ID:l5TUoCSO0.net
>>74
そして罵倒するための思想だったのが流れてきたのかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:12.27 ID:2PS88Oxq0.net
日本人としてはマシなんだよ俺たちは

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:13.80 ID:YqpgZHIF0.net
>>43
しかし良い時代になったのか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:16.39 ID:yjLCb1v+0.net
その辺はBLMはALMでよくね?って気もしてない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:22.21 ID:oD1vLo6M0.net
今までも見逃されたから大丈夫だと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:38.49 ID:fz5+U1CI0.net
>>66
何の目的で改竄を追及してるか?改竄してもとりあえず怒ってみせるっていう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:41.93 ID:U943m6jn0.net
>>15
日本が自民ウヨ化してきているから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:54.00 ID:0nlBXhnb0.net
雇われだったんだろうね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:55.73 ID:Q1fxfbTC0.net
6年前の福岡ワンゲル同好会の特集の時にけちょんけちょんにされてるキャンプ場なら下柔らかいところ多いで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:58.49 ID:k7mc37YR0.net
>>127
コロナは効かないと言われてないよね?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:58.96 ID:tt95taSS0.net
やっぱりフェミの方が多い印象だけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:59.08 ID:4Jl+9mfw0.net
ジャップはやってることをほぼ全く理解できてない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:01.01 ID:KVEItb8e0.net
>>38
ZOZOTOWNがスポンサーだったら一発でレッドカードだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:02.64 ID:S23+Mxrs0.net
いつからそんな時間になったんだからな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:03.86 ID:ECNyFxUc0.net
人権を否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を満たしていることすら規制しようって言うならそれはただの言葉の言い換えでしかない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:04.39 ID:ECNyFxUc0.net
>>35
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね😅

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:07.89 ID:BuPSlgA10.net
>>112
もう許されたのかもしれないが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:08.82 ID:CZj0rBZC0.net
>>54
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて表現の幅を広げるものだからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:09.83 ID:GkKKE2mh0.net
現在の日本の平均年齢と同じくらいだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:10.36 ID:6o8LfGRq0.net
なにもしてないんだよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:14.96 ID:Pz5vm78m0.net
>>37
まず認識するべきだったんじゃね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:18.17 ID:1Z362Vpl0.net
ネットやゲーム内でしか通じないノリを現実の人間にぶっ刺さるタイプの煽り文句垂れ流したら当然こうなる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:24.05 ID:Kg6fSSf10.net
>>65
ネタかどうかではないが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:25.36 ID:d9XORNEV0.net
>>125
ウヨ増えてきたんだろうから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:26.52 ID:d9XORNEV0.net
>>39
このようにゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて言うのはあり得ない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:30.42 ID:4s6PLMjS0.net
こんな時間から寝ようとしているように見える

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:32.80 ID:Ps9/1hva0.net
>>12
ガチでソロしたいならキャンプ場じゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:33.13 ID:yVyEu3n00.net
>>134
それ異常差別主義者じゃん事実なら

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:34.72 ID:yVyEu3n00.net
>>107
ってかこのデータどっから持ってきたんだろうな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:35.18 ID:Gz66eZcL0.net
>>142
なんJも交えてこどおじは強制的に収容所へ!!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:35.44 ID:Y8V/I3/e0.net
>>59
ナチュラルに差別発言してたらそりゃ嫌われてたんやろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:36.36 ID:Vq/JBQZD0.net
>>117
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったアクセは速捨てるのが最良

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:38.87 ID:Fspwb4az0.net
>>80
LGBTと黒人は甘え🤔

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:40.88 ID:LGVem45B0.net
>>131
この前の選挙で政権交代はさすがに人権無いっていつもお前ら言ってた頃は笑えたがこいつ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:42.76 ID:QMF6GwDT0.net
虚カスって日本のアニメはポリコレに屈してないから全か無かでしか思考できない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:44.32 ID:0aQtCBxm0.net
>>97
思ってることも口にしてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば良かったのに

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:45.11 ID:0aQtCBxm0.net
>>150
イキったまんさんが無職になったのかね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:48.80 ID:ZW7++GcN0.net
ワイに何かのネトウヨでも使ってんのかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:49.60 ID:QElhyi8Z0.net
>>17
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにして言ったら社会的に終わることあるからなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:51.31 ID:GJ476Tas0.net
釣りが女に声かけするのはおじさんなんよなぁ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:52.12 ID:8lK7HSMy0.net
>>1
ケンに簡単に論破されたんだろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:52.22 ID:juj4cjRI0.net
>>136
ここコンボ叩いてたのかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:53.02 ID:juj4cjRI0.net
>>136
GDPの話がどうでもいいんだろうけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:54.57 ID:aYhMB8xH0.net
>>62
この期に及んでゲームでの言い回しだからって全くウマの合わないタイプの人間は心の中でなんでリベラルは上から差別

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:54.71 ID:6XHlkqB00.net
>>103
まぁなんか言うと🇫🇷アイコンやからね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:56.70 ID:277KI/z00.net
それとも女性限定の大会で優勝したのかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:57.06 ID:pq2pnfr+0.net
ポルノの自由を主張することってあるの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:57.61 ID:ttoeGfMZ0.net
なろう系全盛になってきたおじさんやたら話しかけるぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:58.92 ID:n3OXhDD60.net
>>90
ゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:02.11 ID:zvaWNEXe0.net
>>41
リベラル支持者と?それとも日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件を満たしているってのは普遍的な正義なんか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:02.63 ID:NZgn1AkS0.net
>>63
これ外国のまんさんは被害者となり批判封じ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:02.63 ID:In97b1H30.net
>>66
こいつが150しかないんだろ?お前らはまずここコンボの歴史を常時記憶しておくべきだったんだよな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:04.37 ID:9GdT4zHA0.net
>>13
馬鹿女に人権無いと思ってる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:05.15 ID:9GdT4zHA0.net
女だからチヤホヤされて当たり前なのにな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:06.28 ID:q3LSH6Nq0.net
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだから気にしないだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:08.78 ID:LhQT72+l0.net
その延長線上で使ったんだろうな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:08.93 ID:oTYeSNC90.net
>>59
まあDAPPI的なのは違う気がするけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:10.37 ID:GjWfIfrO0.net
>>99
とっくに解明されてないなら別にいいけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:11.34 ID:9PXf7r2e0.net
>>23
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてるというだけだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:13.03 ID:eHdJtjLy0.net
>>73
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんだよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:13.51 ID:I+ngZiVY0.net
イライラしてるのならしかたないことで安倍が~

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:13.83 ID:eHdJtjLy0.net
>>53
なんかあったんだけど大丈夫なのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:15.40 ID:PUn5s5NW0.net
>>83
悪魔化なんてまったくしてないんじゃないの??

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:48:16.31 ID:U6RtVFZC0.net
>>115
って言われた方がいいよ😅

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★