2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

bbs2chreader/chaika Part49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:50:57.80 ID:SS/vFD8A0.net
Firefoxに2ch互換掲示板ブラウザの機能を追加するアドオン
bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

 ※注意 2chの新仕様に関する内容はここでは扱いません

――――――――――――――――――――――――――
質問やバグ報告等はしたらばのサポート掲示板を推奨します。

●bbs2chreader/chaika サポート掲示板
 http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/
――――――――――――――――――――――――――
>>2 関連URL
>>3 基本的な説明
>>4 周辺拡張
>>5 スクリプト/改造版/パッチ/開発版など
>>6 nodaguti氏の見解

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:02:44.50 ID:xA+46ikl0.net
なんか次スレ検索が上手くいかない事が増えた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:02:33.92 ID:8nZXuAqF0.net
メモリリークってタブを閉じてもメモリ消費したままってことなんですが殆どの人が理解できてないみたいですね。。。
今回は見えないタブを開いたまま(=ページ単位のリーク)にしてるのと殆ど同じです
当然リーク回数が増えるほどFirefoxの動作も重くなります

グローバル変数(スコープ)が解放されてないことはスクラッチパッドで次を実行すればすぐわかります
リークしていなければタブを閉じたら解放されますよ
var dummy = new ArrayBuffer(100*1000*1000)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:23:15.78 ID:j/d6Hnp/0.net
>>470
ただあなたに呆れてるだけです
メモリリーク見つけてえらいねーと褒めてほしいの?
そんなことしてて楽しいの?ってやつですよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:35:55.43 ID:l941pBw90.net
メモリーリークがそんな気になるなら
毎日起動しなおせよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:37:57.30 ID:YfIB0Ks70.net
>>470
ホントに理解できない
通常サイズのオブジェクトと100MBレベルのオブジェクトとでは、
内部のメモリマネージメントの方法が異なって当然では?
とりあえず>>455の質問にちゃんと答えてあげてくださいな。
でないといつまでたっても話がかみ合わないと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:04:47.23 ID:j/d6Hnp/0.net
>>473
いや、メモリリークはしてるんだと思うよ
たぶん循環参照してるんだろうけど、だからどうしたって部分が無いから
ただの自己満足にすぎない
そんなのに付き合う必要はないよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:08:39.39 ID:w1+RADiF0.net
>>474
GCですぐにメモリーが開放されないのとリークは違うのだけど、その辺はOK?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:15:26.03 ID:8nZXuAqF0.net
いや開発者でもない人に一から十まで説明して何の意味があるの?
スレ一覧、ログマネージャ、BBSMENUを操作すれば100%メモリリークが起きるのはもうわかってるし
訳わからんこと言ってる人には付き合ってられん
俺はバグを修正して欲しいだけなのでそれ以外はどうでもいいです

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:23:23.10 ID:w1+RADiF0.net
アンカー間違えた。

>>476
GCの挙動って一見メモリーリークしているように見えるから、良くメモリーリークと勘違いされる。
要するに、メモリーリークって言いきってるけど、本当にそうなのってこと。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:25:34.41 ID:j/d6Hnp/0.net
>>476
何で修正してほしいの?
君が逐一メモリを調べるのをやめれば何も問題ないのに?
そもそも開発者って誰のことを言ってる?
>>455 なんかいかにもそんな感じなのに情報提供する気ゼロなら
ウザいからもう出て来んなよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:26:58.48 ID:KbfsPAtw0.net
>>457
スレ途中で鯖移転があればそっちにあるでしょ
追跡が面倒だけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:36:06.88 ID:8nZXuAqF0.net
>>477
そんなん試せばわかるでしょ
@スレ一覧を開く
Avar dummy = new ArrayBuffer(100*1000*1000)
B適当に操作
C閉じる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:42:41.85 ID:j/d6Hnp/0.net
いよいよ日本語が通じない人のようだ
メモリリーク君 ID:8nZXuAqF0 NG推奨ですね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:44:41.92 ID:YfIB0Ks70.net
「タスクマネージャでもメモリ使用量が増えたままなのを確認」なんて言ってる時点で(以下略

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:51:03.52 ID:YfIB0Ks70.net
>>468
どの状況での話でしょうか?

chaikaのスレ一覧からスレッドを開くときの話なら、
設定>スレ一覧>リスト>新しいタブで開く です。
このへん、このバージョンからデフォの設定が変わっていたりします。

その「左クリックで新しいタブに開く」の項目は、例えばchaikaの右クリックメニューや
ツールバーメニューから「ブラウザで開く」とか「chaikaで開く」を選びたいとき、
そのメニュー項目自体を左クリックしたとき新しいタブに開くかどうかの設定です。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:55:27.74 ID:w1+RADiF0.net
>>480
GCって後でメモリーを開放したりするから、Cの時点でメモリーが開放される保証は無いよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:56:57.08 ID:8nZXuAqF0.net
>>482
about:memoryの表示が間違ってるだけで消費してない場合があるから
実際にメモリ使用量を毎回計測してるんじゃなくてカウントを増減してるだけみたいで
カウントミスの可能性があったんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:06:59.42 ID:YfIB0Ks70.net
こういう方にはぜひ、自力で修正できるぐらいまで、いや、
オープンソースプロジェクトの開発に参加できるぐらいまで力を付けてもらいたいですわ
貴重な存在になりそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:11:46.38 ID:7On4VvrD0.net
タスクマネージャで表示されているメモリ使用量は予約分なども含むので実際のメモリ使用量とは一致しませんよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:18:20.06 ID:BIL4oK330.net
>>479
d
確かに移転先にあったわ
ただ移転先ではなぜかhtml2logが失敗するな
移転元の短い方では成功するけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:22:10.75 ID:YfIB0Ks70.net
>>488
html2logが失敗するやつ、
通常のブラウザ表示で正常に過去ログスレッドを表示できますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:25:32.25 ID:x1hiooz00.net
>>488
できるのに失敗するなら、そのスレのURLを教えてください

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:38:55.54 ID:j/d6Hnp/0.net
>>486
現実的な視点がまるっと欠如してるからこんなのがいじり出したらトラブルにしかならないと思うぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:43:11.64 ID:j/d6Hnp/0.net
そもそも新鯖はHTMLのタグ構造が刷新されてると思ったが
だから Simple2chView スクリプトも12月に入って修正続いてるし

493 :485:2015/12/15(火) 23:56:17.60 ID:x1hiooz00.net
>>491
散々いじり倒すことで経験を積めばいいと思うんだわ
実際動いているソースは最高の教材だからね
そして、Javascroptのソースをどんだけいじっても直らないなら、
それが考え方が変わるきっかけになったりする
そういうのが凄腕ハッカーの通る道だったりするもんよ

494 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/16(水) 00:59:11.08 ID:Q2Ub70Vj0.net
>>488-490>>492
hanabi.2ch.net や potato.2ch.net などで、htmlそのものが全く別物になっていますね。
見た目は大差なくても、構文そのものがhtml5になっていて、全レスが1行に詰め込まれてる。

html5のDTDがある時だけ分解用の正規表現を別にするのが現実的でしょうかね。
時間ができたときに直しますのでお待ちください。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:02:00.36 ID:VP+v/z210.net
>>486
メモリの確保・解放を頻繁に行うのってコストかかることだってわかっていってる?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:05:15.45 ID:VP+v/z210.net
>>494
HTML5はSGMLアプリケーションではないのでDTDはありません。
XHTMLはWellFormedであってValidationはDTDに頼らない形です。
痕跡的に判別のためにDOCTYPE宣言があるだけです。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:16:41.45 ID:Q2Ub70Vj0.net
>>496
はいはい、つっこみありがとうな
s/DTD/DOCTYPE宣言/g

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:27:30.37 ID:K7YNPE2t0.net
Firefox43.0、リリースされちゃったねぇ
本家1.8.0は審査間に合わんかったか…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:30:56.62 ID:r28xnug70.net
>>426
再設定の必要なくchaika-api-1.8.0.11.2に簡単に移行出来ました
nodagutiさんmasamiさん、ありがとう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:32:03.70 ID:Q2Ub70Vj0.net
オリジナル版を使っている人は、about:config で
xpinstall.signatures.required → false
とすることで動作可能です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:41:20.72 ID:CTubOjPy0.net
原因らしきもの


重い重い重い重い重い重い重い×96運用情報臨時(c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446368884/766

766 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 17:44:51.61 ID:Cn5ixh+v
今日のまとめ

鬼女板やゲームハード板で暴れていた荒らしが特定される

全部同一人物だった

嫌儲にもスレが立つ

アイスナインとの同一性が疑われる

アイスナインと同一人物である証拠が次々と登場

突如K5が沸く

スレが埋め立てられる

アイスナイン=K5であることが確定

K5がなんJや既婚女性や嫌儲やゲハで暴れる

嫌儲、ニュース速報、VIP、実況、ゲームハード板、ゲー速、ニュース速報+、既婚女性板などが全面的に落ちる


落ちた場所がO澤がスクリプトしてた場所が起点だから完全にO澤が2ch落とした

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:26:34.63 ID:FArCFrX40.net
原因は2chの上流の経路障害だから関係ないよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 23:06:53.17 ID:XHV5Ffhb0.net
タブ閉じてもdocumentが永久に解放されない現象は
Greasemonkeyでも以前あったな

504 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/17(木) 13:43:20.42 ID:5pBM3zRq0.net
>>488>>492>>494

公式アップローダー http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php の [866.zip]
HTMLからスクレイピングして過去ログ取得するアドオンv4([825.zip]の修正・署名付加版)

この版での変更点は、今までBeID・BEアイコンが付いている書き込みが
正しく変換されていなかったのを修正したことと、新しいread.cgi(ver06.0.0)が
出力する HTML (html5形式) のスクレイピングに対応したことの2点です。
hanabi.2ch.net potato.2ch.net tamae.2ch.net にてテストしました。

新しいread.cgiは、書き込み中の http:// のURLを勝手に http:// に置き換えて
出力しているようですが、この置き換えを元どおりに戻すことは事実上不可能です。
http:// でのアクセスを拒否しているサイトは今のところ多くないので、
当面は支障ないとは思いますが。

505 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/17(木) 13:44:56.89 ID:5pBM3zRq0.net
それでは、これにて私はいったん消えます。これ以上ここに長居するとさらにこの場が荒れますのでw
また何か動かなくなったときは、出てきて対応するかもしれませんが、それまで皆さんごきげんよう
ちょっと早いですが、みなさんよいお年をノシ

あ、すでにたくさんお礼は頂いてるので、もうお礼は要らないです
てか、nodagutiさんにももっとお礼を言ってあげてくださいな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:00:56.59 ID:NCwsPVg00.net
あと EarlgreyTeaさんにもな
通ぶって茶々入れる人はいるけども、1.8.0で実際に手を動かしたのはこの3人
ありがとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:49:15.72 ID:M1hArb170.net
>>505
Easy DragToGo+の署名も取って下さいお願いします

Easy DragToGo+ 1.1.7 BETA18 日本語版: 働きすぎるコンピュータ
http://latinum.seesaa.net/article/415339114.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:01:24.95 ID:NsR1qgIN0.net
>>507
chaikaスレで何やってんの
chaikaに関係するものならともかく、さすがにそれはマナー違反だ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:37:22.96 ID:455wsrhn0.net
というように ちょっと甘やかすと >>507 みたいな勘違いクソ外道クズが湧いてくるわけだ
全くなんだと思ってるんだろうな
やっぱり nodaguti氏みたいに極力表に出ずにやることやったら引退ってのが賢いのだろうな
EarlgreyTea氏は裏でおせっかい焼きして報われないタイプだし
masami氏はGitHubあるんだから今後の窓口はそっちにissueページ作ってやればいいんじゃね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:23:13.18 ID:bq8y/KDy0.net
なんなんだこいつ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:00:18.38 ID:8TWN4ERb0.net
>>509みたいなやつも同レベルだよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:39:27.89 ID:vUCQwXgE0.net
懸念どおりに荒れててワロタ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:43:02.05 ID:bq8y/KDy0.net
chaika-api での不具合修正点を整理して、まとめて本家へ pull request 送ってみた。
chaika 1.8.0 の目視レビューが通れば、そのバグ修正版ぐらいは自動でレビューが
通るかもしれないので、可能なら修正版出して頂けると有り難いっす。
ぜひお願いしますnodagutiさん。プロクシ併用でオリジナル版使ってる人もいるし。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:25:36.51 ID:QCzTom7w0.net
どうでもいいけど、FirefoxにxpiファイルをD&Dしても基本無反応
アドレスバーにD&Dしてエンター押すとようやく反応する
ぐぐってもそんな症状でてこないし、俺だけなのかなぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:59:52.16 ID:xFQd+K900.net
>>514
アドオンマネージャの右上の歯車ボタンに
ファイルからアドオンをインストール(I)
てのがあるから試してみたら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 17:31:49.64 ID:2muKoeQm0.net
https://pbs.twimg.com/の画像が表示出来ません
どうすればchaika上で表示する事が出来ますか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 17:55:54.61 ID:PjFbb8IK0.net
表示できなかったURL持ってきて

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:01:12.97 ID:2muKoeQm0.net
>>517
pbs.twimg.com全般が開けないストレスで禿げそうです
ImageViewURLReplace.datに書き込む呪文をお願いします

https://pbs.twimg.com/media/CWfZgekWsAAHtKh.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:18:32.63 ID:Wlgnz3Zg0.net
>>518
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/43.0)
【使用スキン】(Default)

一切手を加えずにポップアップ表示できてますよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:30:27.58 ID:9vCo8njX0.net
>>516
スキン変えたら?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:41:45.93 ID:2muKoeQm0.net
ImageViewURLReplace.datに書き込んでもスキンをデフォに変えても
ブロック系のアドオンOFFってもtwimg.comは開けないんだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:45:45.29 ID:Wlgnz3Zg0.net
>>521
だったらFirefoxの新規プロファイル作ってそこにchaika入れたら?
何もしなくても >>518 の画像は表示できてる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:46:25.22 ID:EOHAnicw0.net
また、2ch.netでchaika が使えなくなった。
仕方なのかな?
また、板一覧だけの利用になるな。
しかし、2ch用のuser.jsも使えないのがいたいな・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:10:41.44 ID:2muKoeQm0.net
新規プロファイルデフォchaika+apiで開けた、プロファイル作り直します
新規プロファイル作りは禿げそうです。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:22:58.31 ID:PjFbb8IK0.net
>>523
ちゃんとブロックしなおしたっぽい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:53:42.93 ID:EOHAnicw0.net
>>525
そうなんだ。
まぁ、仕方ないか。
userjsの、Simple2chViewerというのを見つけて、これで対応することにした。
ちょっと、動作が緩慢だけど、仕方ない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:10:54.54 ID:WOJ1dE3d0.net
>>524
禿げた後で申し訳ないけどabout:configで
privacy.trackingprotection.enabled
をオフれば、いいやつだと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:43:07.28 ID:2muKoeQm0.net
>>527
新旧プロファイルで確認したところ、ハズレ案件でした(過去にDisconnectでチェック済み)
更に禿げあがりますた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:57:47.77 ID:FQMkr3Fx0.net
新規プロファイルでダメならhostsファイルかFWでブロックしてるんじゃないの
その画像のURLをIEで開けるか確認してみたら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:14:54.23 ID:xFQd+K900.net
>>518
それ、オレも見えん
で、ImageViewURLReplace.datに
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+)\.\w+) http$1:large#$2 $VIEWER
を追加したら見えるようになった
参考になればいいんだが…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:22:15.52 ID:2muKoeQm0.net
>>530
俺もそれ追加したんだけどダメだった
そろそろプロファイル新しくしようと思ってたから丁度良かったよ、禿げるけど。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:28:31.91 ID:xFQd+K900.net
>>531
あらら、それは残念
力になれずすまんかった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:36:19.25 ID:2muKoeQm0.net
>>532
おう!ありがとうな ( ゚ω^ )

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:08:53.46 ID:vhc7MODV0.net
1.8.0.11.2更新記念カキコ
1.7.3の時に別のプロファイル用にchaikaをコピーしたら一度も読んでいないスレ云々で
書き込めなかったんだけど原因なんだろうか
あちらは1.8.0にしても直らなかった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:39:04.28 ID:ZoedQRjF0.net
chaikaを新しくインストールしたりバージョンアップしたときにパッチ当てを忘れたとか、
あるいはパッチ当ての単純な失敗とか、そういうことが無くなったのは良いことだよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:58:48.40 ID:tQm9vsz80.net
先ほどfirefox 43.0.1にしたらchaikaとfoxage2chが
「firefoxでの使用が検証できていないために無効化されています」
となり使えなくなりました。(´・ω・`)
1.8.0.11.2にすれば使えるのでしょうか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:27:28.09 ID:1364rz8R0.net
うん 使える

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:50:10.04 ID:reBfVj8X0.net
>>536
about:configで xpinstall.signatures.required をfalseに汁

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:18:11.79 ID:H/2iMOog0.net
>>536
foxage2chもAMOに最新版があるからそれに入れ替えるべし
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxage2ch/

来月の firefox 44 からは >>538 の技も効かなくなるから、
早めに移行しておいた方が良いよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:24:55.29 ID:H/2iMOog0.net
ミナレットw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:25:27.73 ID:H/2iMOog0.net
>>540
誤爆陳謝

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:51:34.01 ID:tQm9vsz80.net
>>537
>>538
>>539
ありがとうございました(^^)/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 10:45:10.30 ID:VFhwcVL80.net
てst

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:00:02.46 ID:OXLeuNk50.net
避難所に書けませんでしたのでここで。
https://github.com/chaika/wiki/NGFiles.txt
こちら↑にある
画像のハッシュ値を得るコードに関する質問です。
新しいパソコンでWindows10にしたら
ReferenceError: Cu is not definedとなってしまいます。
今までは別PCのWindows7で出来ていたのですが
別PCはもう使えない為何か良い方法はありませんか。
コード内に書いてあるChaikaHttpController.js等をいじるんでしょうか?
 
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv43.0)
Firefox/43.0.1
chaika-api-1.8.0.11.2

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:59:44.07 ID:yj7XWn7B0.net
>>544
Cu.import の部分を Components.utils.import に変えるとどうなりますか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:05:28.93 ID:yj7XWn7B0.net
>>544
もう一つの可能性として、Webコンソールでそのコードを動かそうとしていませんか?
Webコンソール(Ctrl+Shift+K)とブラウザコンソール(Ctrl+Shift+J)は別のものです
そのコードはブラウザコンソールでしか働きません

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:56:20.86 ID:qSettCeR0.net
>>546
レスありがとうございます
ご指摘通りの間違いを犯していました
新しいパソコンでブラウザコンソールが使えず、あれ?Webコンソールだったけ?と間違って使っていました。
devtools.chrome.enabledをtrueにしてブラウザコンソールが使えるようになりまして、ハッシュ値を得ることが出来ました。
お手数をおかけし大変申し訳ありませんでした。
教えて頂きどうもありがとうございました。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:52:25.91 ID:61woVWSF0.net
1.8にしてから次スレ検索しても
次スレあるのに検索されない事が増えた
foxage2chの問題かもしれないけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:43:43.49 ID:jGgovVkd0.net
移転しただけじゃないの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:40:48.61 ID:I7wIvpM90.net
いやそうじゃない
foxage2chで次スレ検索しても出ないから
スレッド一覧の方で検索してみたらみつかるってパターン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:38:25.29 ID:s0ehhBxc0.net
2NNの各板「もっと見る >」をクリックしたらchaikaの真っ白なスレ一覧飛ばされる、前の挙動に戻せない?
>>550
私も次スレ検索はよく失敗してます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:38:59.26 ID:hFbEL7uA0.net
>>550
Foxage2ch part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:28:00.20 ID:YpejlSB+0.net
2chMateの対応で、ssspでの画像が増えるのね

sssp :// で末尾が.gifか.pngのURLをImageViewURLReplace.datに、とも思うけど
当面は単純置換でいいのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:49:54.49 ID:rvjO1ctx0.net
全く問題ないわw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:42:50.70 ID:3poT0VSe0.net
1.8.0.11.2完璧ワロ!! ありがとナス!!!

556 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/24(木) 02:49:31.20 ID:XooB2NAr0.net
>>551
>2NNの各板「もっと見る >」をクリックしたらchaikaの真っ白なスレ一覧飛ばされる

それは、前にも問題になった、chaika 1.8.0 の難点でもあるリダイレクタの誤作動です。
主要な外部板は調べて対応したのですが、とても全部は調べ切れてないです。

今ちょっと調べたら、そもそも www.2nn.jp は掲示板じゃない(各記事は2ch.netへのリンク)
ので、そもそも www.2nn.jp を includes.bbs に含めること自体が不適切なんですね。

nodagutiさんの本家 chaika 1.8.0 はまだレビューが通らないみたいですし、
chaika-api 1.8.0.x は年内にもう一度些細なバグを修正したものを出そうと思いますので、
その時に修正します。他にリダイレクタの挙動で気づいたことがあれば報告願います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5dd8dd3bb573b644fde6e8e1050c6df0)


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:04:43.89 ID:uFwZqymg0.net
>>556
お世話掛けてすいません修正お願いします、ありがとう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:43:22.37 ID:uFwZqymg0.net
>>556
あと「2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ」の検索バーで検索しても
chaikaの機能していないスレ一覧飛ばされます

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:57:36.51 ID:TcYHu6Rr0.net
やっぱり、面倒臭がらずに判定条件を外部ファイルから読み込むようにしとくべきだったんだよ
最初からすべてをカバーすることなんかできっこないし
いちいち本体を修正しないといけないのではやってられん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:28:31.24 ID:LL/KRcIG0.net
>>559
言いたいことはわかるけど、言葉選ぶべきだと思うよ。
その言い回しだと「じゃあ、おまいがやれよ」って返されるだけやで。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:01:07.21 ID:LL/KRcIG0.net
>>556
対応ありがたいかぎりです。
リダイレクタ判定修正の方針として提案したいのですが、
BBSMENUでCBMを使う様になったので、CBMが対応している掲示板群
ぐらいは対応させようというのはいかがでしょうか?



ただ、さすがに全部をmasamiさんにお任せというのは大変だと思うので
このスレ住人で判定方法を出し合って、それをmasamiさんにコミットしていただく
という様にできないかなと思うのです。

例えば、CBMに対応しててchaikaでスレ一覧が表示できないMMOBBSなら

【includes bbs】
/^https?:\/\/\w+\.mmobbs\.com\//,
【excludes bbs】
/^https?:\/\/www\.mmobbs\.com\//,

という様な内容で報告するのはいかがでしょう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:52:32.81 ID:TcYHu6Rr0.net
>>560
ちょっと調べてみたが、元々のプラグイン化を目指していた1.8.0では
https://github.com/chaika/chaika/blob/feature/%23294-new-local-server/chaika/modules/plugins/BoardPluginLoader.js
このように bbs.includes と bbs.excludes は(自由に交換、追加可能な)各プラグインごとに定義する計画だったようだ
そのために対応が後回しにされてきたり、要望・提案を出しにくい状況があったのだと思う
今ははもうそのようなしばりは無いわけだから、率直な意見を交わして検討すべきかと

>>561
各自の守備範囲の判定パターンを出し合うというのはよい事だと思う
ただ「CBMが対応している掲示板群ぐらいは」と簡単に言うが結構範囲が広いし
あれには更新されてないものや使えない情報も含まれているようだ
対応範囲のMAXをCBMとすること自体には同意

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:20:48.10 ID:VB+ywW7W0.net
masamiさんはnodagutiさんの変わりではないし、
masamiさん自身もchaika-apiをフォークとして独自に機能追加して
継続保守していく形にはしたくないんだろうから
本来ならnodagutiさんに提案すべき内容な話だと思うな
開発が凍結されてる以上、頼る人がmasamiさんしかいないのは分かるんだけどさ

564 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/24(木) 14:43:27.44 ID:XooB2NAr0.net
>>559
Issuesを見る限りnodagutiさんも当然それは理解していて、だからこその
プラグイン化計画だったのでしょう。プラグイン化なんて大げさなものじゃなくても、
少なくともハードコートすべき内容じゃないというのは同意です。

>>561
CBM対応掲示板と一口に言っても結構けっこうありますよね。
それに、現状では除外リストが一つしかなくサイト別になっていないので、
除外リストの登録数が多くなるとパフォーマンス的にも影響が出てくるでしょう。
その辺、どうバランスを取るかがちょっと難しい。

>>563
そうです、API関連を除いて本家からあまり違う方向へは行きたくないです。
なので、あくまでも現状の仕組みの中でバグを潰す程度の改変にとどめてます。

565 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/24(木) 14:44:26.28 ID:XooB2NAr0.net
前の 1.7.3 までは、リダイレクトの対象はスレッドURLだけでした。
これは非常に単純な判断基準で、URLに /bbs/read.cgi/ や /test/read.cgi/ が含まれていれば、
ホスト名に関係なくリダイレクトしていましたし、それで特に問題は起きていなかったと思います。

でも、板トップURLには特徴的な部分が少ないですから、板URLもリダイレクトの対象にするとなると、
対象/除外リストを洗練させるなど、リダイレクトできるURLの判断が複雑にならざるを得ません。
将来的にその複雑なロジックをきちんと実装することを見据えた、
ある意味nodagutiさんらしいチャレンジングな仕様変更だとは思います。

でも現実的にそれが難しいとなると、新たに設定オプションを設けて、デフォルトでは
リダイレクトの対象を従来どおりスレッドURLのみにするのがベストではないかと思います。
強制的にリダイレクトしなければ多少の誤検出は許されますし、
板URLもリダイレクトしたいなら、このような多少の誤作動は覚悟の上でということで。

少なくとも自分の使い方では、スレッドURLをクリックする機会は多くても、
板トップURLをクリックする機会はそう多くないので、
スレッドURLのみのリダイレクトでも特に不自由は感じていませんでした。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:02:32.58 ID:TcYHu6Rr0.net
>>565
現実的な提案だと思います

板のリダイレクトについては使い方によって評価も変わってくるかと
FoxAge2chベースで使ってる人はあまり必要じゃなく、気にならないように思います
いろんな板をchaikaサイドバーから頻繁に開く人は気になるでしょう

なお、masami さんや誰かに無理難題を押し付けるような意図はまったくありません
誰がやるとかはいったん置いておいて率直な意見を出したまでです
気まぐれに興味を持つ方が現れるかおしれませんし

567 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/24(木) 16:05:47.87 ID:XooB2NAr0.net
>>566
chaikaサイドバーに現れるURLは非常に限られていて、そのほとんどがchaikaで開ける板であって、
むしろ板じゃない項目の方がごく僅かです。
なので、chaikaサイドバーに登録されているURLの中だけで、どれが板でどれが板でないかを指定するのは、
ずっと簡単にできるんです。

専用アップローダーにある chaika 1.7.3 向けの 844.zip も自分が書いたものなんですが、
844.zip でやってるのはそれだけのことで、非常に単純な指定で可能なんです。

なので、もし、板トップURLもリダイレクトの対象にするなら、
chaikaサイドバーの一覧に登録されていて、かつ、板であると判定されているものに限定すると、
比較的単純なロジックで精度の高い判定が可能なはずだと思ってます。

568 :masami ◆U7rHG6DINI :2015/12/25(金) 00:00:48.06 ID:9N4nz/pn0.net
1.8.0 のリダイレクタの問題は明日以降手を付けます。

古い1.7.3/1.6.3ベースのバージョンをアップデートしました
https://github.com/masami-dev/chaika-api/wiki

主な変更点は、Firefox Nightly 46.0a1 (e10s 無効) でもほぼ問題なく動作するように修正しました。
Firefox 44 以降の問題点は直さないつもりだったのですが、必要な修正箇所が意外と少なかったことと、
これらのバージョンをメンテナンスするとき、古い Firefox をわざわざインストールするのが
面倒だったからという個人的な理由です。
この1.7.3/1.6.3ベースをいつまでメンテナンスするかについては、今後状況を見て決めます。

総レス数 1003
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200