2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

waifu2x

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:40:13.15 ID:TRwOeH6v0.net
二次元画像を人工知能で拡大、ノイズ除去するwaifu2xとその派生ソフトの話題を総合的に扱うスレです。

本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。

waifu2x概要:二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか?
http://ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436

本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/

waifu2xとその派生ソフト一覧
http://kourindrug.sa kura.ne.jp/waifu2x.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:30:07.07 ID:ew94S81X0.net
waifu2xのベンチマーク結果まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/831437

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:48:14.12 ID:88x+t5rh0.net
2次元と3次元で設定変更できるようにならんのかな?
ノイズ除去オフに設定しても完全オフになっていないんだが。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:29:46.90 ID:/d9f7OKP0.net
>>3
waifu2x-caffe
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases
によると、

>scale : 拡大を行います (正確には、既存アルゴリズムで拡大した後に、拡大画像補完用のモデルを用いて画像変換を行います)

となっているから、既存アルゴリズムで拡大するときの問題なのか、それとも拡大画像補完用のモデルを用いて画像変換を行う時の問題なのか、
はたまた既存アルゴリズムに何を使っているのかなど検討要素はいろいろありそうだな。
学習させているのがwaifu2xの場合、二次元画像中心だろうから、これを三次元画像中心にしたモードを用意するだけで解決するのかどうかは、
それぞれの要素を慎重に吟味せんと。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:31:06.72 ID:RoJaaDDi0.net
waifu2xの元ネタのSRCNNは写真用に作られてるから誰かが写真用の学習データを提供してくれればwaifu2xもある程度写真向けになると思うんだけどね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:20:47.68 ID:UwBQvwvf0.net
これなんにつかうの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:40:14.16 ID:/37HzfMd0.net
>>6
画集に載っている浮世絵を拡大する
http://ejohn.org/blog/using-waifu2x-to-upscale-japanese-prints/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:42:16.40 ID:/d9f7OKP0.net
>>5
おそらくはね。
ただ、ひとつ気になっているのが拡大倍率に応じたさじ加減ができていないように感じること。
waifu2x-caffeで2倍の拡大をしたものと4倍の拡大をしたものを比べると、4倍拡大したものは明らかに劣化しているので、倍率が大きくなるにしたがってなんらかのさじ加減を行う仕組みが必要になるとは思う。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:48:06.21 ID:OtluA6Pm0.net
まあ現状は2xより多くしたい場合は2xを繰り返してから縮小、が一般的っぽいし……

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:57:27.00 ID:D48LC1Ue0.net
reddit
http://www.reddit.com/r/programming/comments/36gftv/waifu2x_anime_art_upscaling_and_denoising_with/
http://www.reddit.com/r/MachineLearning/comments/36h8n8/waifu2x_anime_art_upscaling_and_denoising_with/

4chan過去ログ
https://archive.rebeccablacktech.com/g/thread/S48041287
https://archive.rebeccablacktech.com/g/thread/S48044519
https://archive.rebeccablacktech.com/g/thread/S48049636

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:17:13.95 ID:ZLskxEPZ0.net
>>9
大きめに拡大して縮小か。
現状4倍に拡大したい場合、waifu2x-caffeの内部では2倍を2回実行しているので、
つまり
1、既存のアルゴリズムによる拡大
2、 拡大画像補完用のモデルを用いて画像変換
3、既存のアルゴリズムによる拡大
4、 拡大画像補完用のモデルを用いて画像変換
となるので汚くなっているが、
4倍できれいな画像を得るために3回拡大処理(つまり8倍)して1回縮小して希望している4倍に落とし込むと。

これはしかし大元のwaifu2x自体が自由に倍率設定できるように改善してほしいところだなぁ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:14:03.13 ID:XfeQWuRr0.net
cudnn64_65.dllクレ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:06:50.33 ID:OtluA6Pm0.net
>>11
ん、倍率指定自体は自由だぜ?
ただ、半端な倍率だと大きめに2^A倍してから線形縮小だそうな
つかそもそもwaifu2xの拡大は「縮小した際同じ絵になる」ことが目標なんだから
8倍してから縮小しても意味なくなくない?
>>12
NVIDIA「無料だよ!でもすぐには落とさせないよ!
NVIDIA DeveloperとCUDA Registered Developersに登録してね!」
それでいて省メモリ(VRAM)以外の利点が殆どないから壁を殴りたくなる
もっと劇的に速くなるかと思ってたのに!!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:29:34.62 ID:RoJaaDDi0.net
>>12
思ったより審査緩くて適当に登録したら通ったからやってみ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:13:43.88 ID:gNn9bq0/0.net
AMDにも対応してくれー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:45:23.33 ID:+AjMjwzq0.net
>>15
ここのコメント欄のやり取り見るとOpenCLでうまくやればAMDでも出来るっぽい。
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150602

ただOpenCLは難しいみたいでみんな難航してる感じだが。あんまりよくわかってないけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:15:48.77 ID:giGQFG570.net
> 欲しい人いるなら連絡もらえればやる気出てやると思う。

こういうやる気ある前向きな人がやってくれると本当に助かります。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 05:58:00.12 ID:HuLHWp/w0.net
OpenCLは理想だけは高かった地獄の環境だからな
有名なDeep Learningライブラリは全てCUDA1択だし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:30:26.59 ID:u/+Z9g2C0.net
だれかクリアにした春画貼れよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:35:01.76 ID:TiPvnUIn0.net
cudnn落とそうとしたら
あなたはこのライブラリを使うことでどんな利益を生み出せますか?って質問されて石になった・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:37:11.63 ID:TiPvnUIn0.net
ちょっと前まで相性?かなんかでcaffe使えなかったから
koroshellのほう使ってたけどグラボのドライバを267から344に上げたら使えるようになった。
使ってみて、これ最強だな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:59:30.63 ID:Q6cZnDzY0.net
AMDだしCPU古いしでOpenGL一択

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:08:25.38 ID:hKR1wFQe0.net
とりあえずSSE2まででGPU対応したバージョンお願い
いまんとこGPU対応版はIntelCPU一択なんで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:11:04.96 ID:+AjMjwzq0.net
従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説

■Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair : 日刊デジタルクリエイターズ
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:14:44.59 ID:3dECC9aY0.net
>>23
これとか
waifu2x-converter-glsl
https://github.com/ueshita/waifu2x-converter-glsl

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:20:07.79 ID:AxKao/bA0.net
AviutlスレとAvisynthスレでwaifu2xの対する反応が違うのが面白い。

ソースの再現重視派とフィルタかけて自分好み派の数の違いか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:48:16.47 ID:TiPvnUIn0.net
これを応用してマッハバンドが出てるような階調の
ダイナミックレンジを補間するようなのが欲しいな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:38:35.13 ID:iUbm9PrK0.net
waifuで得たデータをmergeしてデノイズ
これなら微調整できるし需要はあるんかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:06:47.48 ID:DTqarCLf0.net
>>28
もっと詳しく。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:20:48.50 ID:ZeKPGvuu0.net
waifu2x-caffeで4倍に拡大した画像と2倍を2回して4倍に拡大した画像が同じような溶けた感じになるところを見ると、
>>11の言う既存アルゴリズムによる拡大をしたあとの処理の部分について、強弱設定できるようになるといいのかもしらんな。
おそらく現状は拡大倍率に関わらず一律適用みたいな状態になっているだろうから、拡大倍率や絵柄によって強弱できるとかなりよくなるかと。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:05:06.55 ID:JWmlwmaN0.net
caffeだけあればいいのに
完成度低い糞ビルド公開する馬鹿作者は何がしたいのw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:11:58.58 ID:Z1e8P0OL0.net
>>30
要するに「2x倍した画像を更に2x倍する用のモデルデータ」を新たに用意した方がいいってこと?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:27:25.19 ID:/Q7mrODg0.net
一度の変換で4xにするモデルを作ればいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:32:49.91 ID:jsPA5KE60.net
できれば10倍でも20倍でも。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:49:01.81 ID:ersrJCY60.net
4倍に引き伸ばさないといけない画像は解像度やら情報量足りなくて無茶な気がするんだけど気のせい?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:34:13.54 ID:uIY2ng090.net
スケールごとにデータ用意するのは現実的じゃないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:46:52.88 ID:jsPA5KE60.net
>>35
超解像みたいな効果は拡大倍率が上がるにつれて弱くならざるを得ないだろうけど、輪郭とか建物が滑らかかつ必要以上にボヤけないようになればそれでも十分効果はあるわけで。
従来型の拡大処理がギザギザになりすぎなだけとも言えるけど。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:26:31.18 ID:weph6s2e0.net
waifu2x OpenCL 版
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150602#1434031509
> NVIDIAのGPUで動かすとなんか止まるので、今はAMD GPU でしか有効にしていない。
> 効率は、理論値 737[GFLOPS] の A10-7850K で、260[GFLOPS](35%) ぐらい出ている。
> OpenCL部分だけならピークで360[GFLOPS](48%) ぐらい。caffe 版は効率30%〜40%ぐらいに見えるので、
>同じくらいの GPU なら Radeon でも caffe 版ぐらいの性能になってるのではないかな…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:30:31.00 ID:weph6s2e0.net
waifu2x.py なんか、35行しかないからね
アルゴリズムの理解と、Hello Worldの次の課題的な感じかもしれず

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:45:15.34 ID:dlubOUdV0.net
動かないと思ったら次のが来てたか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:50:54.37 ID:XASyQPJU0.net
>>38
コメ蘭に投稿しようとしても画像認証ではじかれる
あってると思うのに20回くらい間違ってます言われるわw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:04:21.21 ID:JdWyWS0H0.net
半導体ガチ勢が参戦したらもう最適化で勝ち目はないな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:32:27.79 ID:KvXar4bO0.net
何も無いところから作るって点が近未来のテクノロジーを感じるな。しかもGPGPUで。
二次元のモザイクの二次コラしたり白黒の絵に勝手に着色したりとかもできたらおもろいのにね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:46:01.25 ID:LuQayOvN0.net
Adobeとか参戦しないのかね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:42:46.92 ID:LuQayOvN0.net
サルでもわかるwaifu2xのアルゴリズムというサイトによると、最初に行う既存のアルゴリズムによる拡大って最近傍法なんだな。
なんで一番仕上がりの悪い方法をわざわざ使ってるんだろ?
Lanczosとか選択できるようにするだけでかなり変わるんじゃないのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 02:49:43.72 ID:JdWyWS0H0.net
なら最初に行う既存のアルゴリズムをwaifu2xにすればよくね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 03:10:22.98 ID:Mopgh9Av0.net
1280_720だったら、これ使った方が見栄えが良いね
1920が主流になるまでは、お世話になります。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 06:33:37.59 ID:9puAE/Da0.net
最近傍法で拡大した後は、ひらすら周辺のピクセルとの間でスムージングをかけているようなものだと思うので

>>46 の既存のアルゴリズムをwaifu2xにする、という方法は存在しない
>>45 Lanczosで拡大してから、waifu2xで拡大なしでノイズ除去をかけてみれば良いのでは

という話かと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:30:41.29 ID:LuQayOvN0.net
>>48
スムージング=ノイズ除去
ということ?
だとすればその方法論は有り得るかもね。
ただ、現状のwaifuのノイズ除去は2段階しか設定できないし、効き目が強すぎるからなぁ。
もっと弱い設定を複数レベル用意してほしいな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:48:30.97 ID:GXd8kdJ60.net
>>38
radeon捨てなくてヨカッタ゚(゚´ω`゚)゚。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 11:38:52.92 ID:nMEk1utK0.net
そいつはオナニービルドの負け組み作者だよ。
仕事も遅い割りに仕事してますアピールだけして(←ツイッターやってる奴ってこれがウザイんだよなw結果ありきの世界で甘えるなw)
ラデチョンなんか使ってる時点でお門が知れてるよなw
まともなドライバーも出せないアムドがゲフォースに勝てるわけが無いw
最近はraptorとかゆう糞スパイウェアを無断で抱き合わせしてくるようになったらしいな。
geforce experienceはちゃんと選択できるし、こうゆう囲い込み系ソフトはユーザーに
同意を得てからインストールするのが社会の礼儀だろうが。それも知らないアムドは
よっぽど乞食が使う糞まみれグラボだよな。臭い臭いw

結論
caffe版最強。それ以外使ってる奴は在日。
アムドのグラボなんて持ってて良いこと一個もないねw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:09:59.12 ID:5tKvWPST0.net
>>45
Lanczos以外にNNEDI3とかimage doublingみたいなmadVRで使われている方法+スムージングとかもほしいぞ。
静止画でNNEDI3とかimage doublingを利用できるソフトがあるかは知らないけれど。
あるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:35:57.38 ID:OUQXRCD40.net
>>52
AviUtlにNNEDI3プラグインあるからそれ使えば?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:45:40.13 ID:5tKvWPST0.net
>>53
静止画で使えるのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:12:04.14 ID:ZhlCRzIx0.net
AviutlでBMP出力すればできなくはない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:37:35.38 ID:5tKvWPST0.net
>>55
つまりBMPで連番入力(1枚だけ)→拡大→BMPで連番出力(1枚だけ)
ってこと?
内部でRGB→色差→RGBされて、再度waifu2xでRGB→色差→RGBされると。
なんか無駄が多いな。
そもそも静止画用のNNEDI3ソフトがないのがなんか変ではあるんだが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:53:21.02 ID:yvqtZ5mV0.net
自分の理解が間違っているのかと思ってググッたけど
> nnedi3 is an intra-field only deinterlacer.
http://avisynth.nl/index.php/Nnedi3
静止画?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:57:03.26 ID:5tKvWPST0.net
>>57
インターレース解除とスケーリングの二つ能力があるんだよ。
静止画用ソフトでもインターレース解除機能を搭載しているソフトはあるし。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:00:08.81 ID:5tKvWPST0.net
>>57
このあたりを見るとよいかと
http://pedantic.jp/movie/?siid=avisynth_size

60 :57:2015/06/12(金) 16:16:48.77 ID:yvqtZ5mV0.net
お、そうなのか。ありがとう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:19:36.36 ID:JdWyWS0H0.net
avisynth pluginに対応した画像処理ソフトはないの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:35:02.59 ID:5tKvWPST0.net
>>61
そういうのがあれば手っ取り早いだろうね。
必要なエンジン積みまくって好みの処理ができるみたいな。
性格的にはGIMPがそれなんだろうけど。

63 :57:2015/06/12(金) 17:14:12.60 ID:yvqtZ5mV0.net
NNEDI3で拡大するavsをffmpegに食わせて、pngを書き出すとかは手元で出来たけど、うーん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:16:31.94 ID:5tKvWPST0.net
>>63
どうした?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:34:33.27 ID:yvqtZ5mV0.net
>>64
いや、拡大は出来たけど、ffmpegは画像編集ソフトじゃないよね、と

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:42:50.19 ID:5tKvWPST0.net
>>65
そりゃまぁな(笑)
で、拡大した画像をwaifu2xにほりこんでノイズ除去(スムージングか)をするとどうなるかは試したの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:59:08.98 ID:yvqtZ5mV0.net
>>66
これから出かけるので試して無い
急ぎで試したい人は各自でよろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:20:16.83 ID:5tKvWPST0.net
>>67
Oh...
帰ったらよろしゅう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:24:19.95 ID:1ybc7sVm0.net
もう試してる人いるよ
ぐぐればでてくる
個人ブログだからurlは貼らんけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:56:50.81 ID:JdWyWS0H0.net
ノイズ除去は拡大前にしたほうがいいよ
拡大した後だとノイズのパターンも拡大されてるから学習しているモデルと違う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:02:58.78 ID:R6VFlG780.net
アルファチャンネル付きPNG32の画像を拡大したら透過情報が消えてしまったでござる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:23:15.38 ID:q3F7zjCs0.net
>>71
caffe版でやった時は飛ばなかったけどなぁ……

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:55:05.02 ID:3NdiB78n0.net
caffe版以外のビルド作るのも使うのも情弱でしょw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:05:26.75 ID:uJF7WuVB0.net
waifu2xはRGBな画像をYUVに変換してYだけ処理してRGBに戻すから
ソフト側がアルファを考えてなかったら、消えるだろうねぇ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:08:56.53 ID:eNBtlMQf0.net
本家がアルファ付いてたら白色背景を合成して消してるからな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:47:03.29 ID:JcLs+8R90.net
結局、NNEDI3で拡大(2倍とか4倍とかキリのいい倍率しかできないので、細かい調整は縮小にて対処)してから
waifu2xにてスムージング(強弱調整を今の2段階ではなくもっと自由度をもたせて細かく調整できるようにしないと倍率が大きくなるほど使い物にならなくなるが)処理して、
そのあとにクロマアップ処理を施すと1番良さそうな感じかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:27:10.37 ID:lQrZd6cq0.net
caffe版32bitOSに対応することってできないの?
いまだに32bitOSだから使えなくて悲しい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:23:05.18 ID:eNBtlMQf0.net
w_oさんの実装が
caffe版よりも速く
64bit、32bit、NVIDIA、AMD、IntelのGPUで動作する
こと間違いなしなので待ちましょう
DLL版がでれば、他のプラグイン系実装の変換部分だけ置き換えることもできる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:27:16.48 ID:sXTx52u00.net
>>78
要素ごとに選択できるようになるってこと?
便利そうだな。
静止画版AviUtlみたいになればいいな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:47:43.26 ID:aNAcLlde0.net
>>77
今どき32bitは古いってことなのよ……

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:56:15.99 ID:T9zwUPYF0.net
本家更新されたみたいね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:09:11.26 ID:cjLwcyGX0.net
アーティファクトが綺麗さっぱり消えた

old
http://i.imgur.com/XlwPTaF.png
new
http://i.imgur.com/RGSnSyL.png

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:30:17.90 ID:lQrZd6cq0.net
>>78
そんなのあるんだ
それは待ち遠しい

>>80
まだ32bitが主流だった頃のPCをそのままずっと使い続けてるからね・・・
さすがに時代遅れってのはすごく実感してる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:32:15.13 ID:y5tjGobv0.net
>>82
これは期待

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:45:01.54 ID:MTkPgmP40.net
>>82
これは本家の更新で変わったってこと?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:02:12.39 ID:YGQ9VhCs0.net
jsonファイル置き換えればすぐ使えるが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:09:36.03 ID:NjuLiA7z0.net
新しいjsonどこ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:27:05.66 ID:MTkPgmP40.net
https://github.com/nagadomi/waifu2x/tree/master/models/anime_style_art
Rawを右クリで保存

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:38:25.11 ID:NjuLiA7z0.net
>>88
waifu2x-caffeの該当するとこ入れ替えたら正常に動作しなくなった。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:10:23.11 ID:uJ00GhJJ0.net
caffeで十分なんだから派生なんていらないじゃん
派生作ってる奴って何がしたいのw
競争に勝てるわけでもないのに自己満オナニービルドを乱発するな。
こういう開発者どもはユーザーにとっては害なんだよなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:42:33.51 ID:yLeo5cux0.net
>>88
更新履歴通り
頬の赤い線が消えにくくなってたし
輪郭線が太くなるのが少し抑えられてる
学習内容をちゃんと調整出来てるのがすごいね
試したのはco2aの本を読んでる少女

>>89
うちはjson更新して正常動作してるけど何が違うんだろ
GTX670@347.52でcuDNN使用

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:21:38.38 ID:MTkPgmP40.net
>>89
Rawからダウンロードしてファイルが8MBあった?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:23:15.33 ID:MTkPgmP40.net
>>92
5MB

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:36:10.90 ID:vczPE76D0.net
>>82
□◇○の内部はわかりやすいね
線もきれいになってる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:52:18.97 ID:vLnP2UyB0.net
>>76
xbrとかいう拡大方法もあるらしいが、NNEDI3でやるのとどっちがいいんだろ?
画像に応じて前段の拡大処理方法をいろいろ選ぶ、あるいは1枚の絵の中でも部位ごとに使い分けるとかができると最強なんだろうな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:36:49.19 ID:qyJVOAL50.net
三次元ずっと待ってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:55:21.33 ID:eY1WBHID0.net
ピクセルアート用の拡大は一般的なイラストでは使い物にならないよ

98 :89:2015/06/15(月) 16:47:55.35 ID:7II77bK90.net
下の各ページのそれぞれ中央付近のView Rawを「名前を付けてリンク先を保存」してから置き換えたら正常に動作した。


・noise1_model.json
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/models/anime_style_art/noise1_model.json

・noise2_model.json
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/models/anime_style_art/noise2_model.json

・scale2.0x_model.json
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/models/anime_style_art/scale2.0x_model.json


ただ、やはり2倍を超えると2度がけ3度がけ状態になること自体は変わらないので、waifu2x-caffeで4倍にすると相変わらず溶けまくるところは変わりない。
別のソフトでLanczosであらかじめ4倍化しておいたもの(ビットマップ画像)をwaifu2x-caffeでノイズ除去だけすると溶けた感じはしなくなるが、Lanczosで拡大した時の
ギザギザ感はレベル1、2を問わず残ったままになっている。
やはりあらかじめの拡大はNNEDI3とかでやらないとダメっぽいが、NNEDI3の使い方を俺は知らん(泣)

99 :89:2015/06/15(月) 17:39:40.71 ID:7II77bK90.net
わからんなりにAviUtlを使ってNNEDI3での拡大をやってみた。

1.AviUtl 1.00とnnedi3 for AviUtl ver 0.9.4.1と連番BMP出力 version0.06をダウンロード。
2.AviUtl 100フォルダーをAviUtlに改名してProglam Files(x86)に保存。
3.保存したフォルダーの中に、nnedi3.aufとbmp_output.auoをコピーして保存。
4.AviUtl.exeを実行し、「ファイル」→「開く」にて変換したい画像を読み込み。
5.「フィルタ」→「NNEDI3フィルタ」を選択し、チェックが入るとNNEDI3フィルタが有効になる。
6.「設定」→「NNEDI3フィルタの設定」をクリックして設定画面を呼び出す。
7.設定画面の一番下の「拡大フィルタとして使用」にチェックを入れる。
8.すると画像が拡大して表示される。
9.「ファイル」→「プラグイン出力」→「連番BMP出力」を選択し、適当な名前をつけて保存すれば完成。

出てきた画像をwaifu2x-caffeのノイズ除去(レベル1)にて処理するとそれなりにいい感じだが、レベル1でも
ややノイズ除去の強度が強い。
レベル0(オフ)とレベル1の間に何段階かの細かい設定が欲しいと感じる。

とりあえずここまではできた。

NNEDI3が2倍とか4倍としか拡大できないらしいのはわかったのだが、AviUtl上でどうすれば倍率が変わるのかがよくわからん。
引き続きいじってみる。

100 :89:2015/06/15(月) 19:28:11.53 ID:7II77bK90.net
AviUtlにて拡大サイズを変更する方法がわかったので一応書いとく。

1.拡張編集Plugin version0.92をダウンロード。
2.中身を前回と同じくAviUtlのフォルダーに全コピー。
3.「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」をクリック。
4.出てきた設定画面の中の一番上の項目の「最大画像サイズ」をメモリーが確保できる範囲で大きなサイズに変更する。
(物理メモリーを8GB搭載しているPCだと5184×2880は問題なかったが、7920×4320に設定するとメモリーが確保できない旨のエラーが出た。)
5.「リサイズ設定の解像度リスト」に「5180x2880,3840x2160,2560x1440,1920x1080」を追加。
6.一番下の「保存」をクリック。
これで前回のように拡大の設定をすると、「rfactor」という項目(これが拡大倍率)を変更できた。

※エラーの件を考えると、8Kサイズに変更する場合はメモリーを16GB以上搭載しておいた方がいいようだが、そもそもはAviUtlのメモリー管理がヘタクソなのが原因か?

上記によりオリジナルサイズが640×360の画像をNNEDI3にて4倍に拡大したうえでwaifu2x-caffeにてノイズ除去(レベル1)したところ、waifu2x-caffeだけで4倍化した時のような
溶けまくった画像にはならなかった。
あとは大元のwaifu2xのノイズ処理部分がもっと細やかにノイズ除去レベルの設定をできればほぼ問題ないのではないかと思う。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:27:55.09 ID:pHMnJIj80.net
32bitだから4Gが限界だろうしプラグインも32bitだから最適化も面倒だしもうきついっちゃきついのよね

102 :89:2015/06/15(月) 21:44:42.51 ID:13ddb4D30.net
>>101
AviUtl自体が32bitアプリだから、メモリーを16GB積んでも仕方ないんだね。
そろそろ64bit化しないとマズいんじゃないのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:34:09.10 ID:xtVQ7qKN0.net
>>101
/LARGEADDRESSAWAREオプション付けても8GBとか使えるわけじゃないしな
ただ、AviUtlがカリカリにチューニングしてあって作者すら手を出しづらい状態だし、
そもそも64bit版が出てもどれだけプラグインが64bitになって帰ってくるのだろうか……
http://web.archive.org/web/20130403215601/http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
>本体を更新しました
>もうゴールしてもいいよね…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:45:05.72 ID:1s6o/fwl0.net
AviUtlがダメならAvisynthを…と思ったがこっちも32bitアプリだしな
ただこっちは非公式の64bit版に派生型のavisynth+やVapoursynthがあるから
こちらのほうが期待できるかも

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:07:21.97 ID:TItqSGEM0.net
♪私にはスタートだったの、あなたには、ゴールでも
って歌があったなw

NNEDI3の件、こちらでもやってみたが、このやり方でやれば実写でもダメージを回避できるかと思う。
あとはwaifu2xのノイズ処理のレベル調整うんぬんの件が解消するかどうか次第だと思う。
これとadobe Lightroomを使った1枚絵による擬似HDR処理を組み合わせれば、8倍とかみたいな大きな引き伸ばしをしてもコントラスト感を維持もできるだろうし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:53:14.13 ID:j4cq5y/W0.net
イラストを2倍までが通常使用の範囲だろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:02:13.80 ID:TItqSGEM0.net
>>106
それは使う人次第だろ。
DVDしか発売されていない動画を4Kテレビできれいにみたいとなったら、720×480を3848×2160まで引き伸ばさないといけないから、縦基準で4倍を超える。
ましてレターボックス扱いならば縦は360しかないから6倍だぞ。
テレビのアップコンバート回路のリアルタイム処理じゃ無理だよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:22:23.62 ID:j4cq5y/W0.net
ソフトの仕様がそうだという話
静止画のイラストを2倍まで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:26:50.13 ID:TItqSGEM0.net
>ソフトの仕様がそうだという話
始めに書け。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:08:41.92 ID:TItqSGEM0.net
NNEDI3で拡大してwaifu2x-caffeでノイズ除去の件、ノイズ除去後にAviUtlのアンシャープネスフィルターで適応量=10、範囲=5にして適用すると
waifu2xで気持ち溶けたというかボケた部分が程よく締まってちょうどよくなったように思う。
これならばwaifu2x-caffeのノイズレベルはこのままでも実写で使えそうだ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:21:02.73 ID:XKpjdeJ20.net
2次元超解像拡大(waifu2x) - Android Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaede_software.superresolutionwaifu2x
メモリの関係で大きい画像動かないけど
https://twitter.com/jin1016/status/610542564123357185

waifu2x 高速化版更新
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150616#1434392833
・CUDAある環境ではCUDA
・AMD OpenCLある環境では OpenCL
・FMA あればFMA
・AVX あればAVX
・どれもなければOpenCVのfilter2D
という優先順位で動く。
Windows 32bit版 / 64bit版のexeあり

速度比較も載ってる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:21:02.25 ID:BNPhV0tO0.net
tanakamuraさんの高速化版を組み込んだAviUtlかAvisynthのプラグイン欲しいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:05:06.35 ID:o+b/5nn70.net
イレギュラーな使い方を必死に推奨してる気持ち悪い奴が一人いるねこのスレw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:55:48.51 ID:oiJiQ9s90.net
>>110
その処理手順でやるならwaifuもAviUtlのフィルター使って全部まとめてやったほうが手間省けるんじゃないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:13:00.53 ID:oiJiQ9s90.net
自分で書いといてなんだが、waifu2xをAviUtlで実行しようとすると画像サイズを小さくしないとメモリー確保ができないと出るな。
だから分けてやってたのか。
スマンかった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:23:19.17 ID:mwCs9MUb0.net
どのプラグイン使ってるか知らんが、ブロック処理すればメモリも大丈夫なんじゃねえの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:41:21.49 ID:dgZOEU4v0.net
waifu2x-caffe使ってやってみたんだけど
画像サイズ自体は変わらないの?
倍率2で500*500の画像変換しても1000*1000になるわけじゃない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:33:56.66 ID:dgZOEU4v0.net
再起動で治った なんだったんだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:40:34.49 ID:6/Lwc53R0.net
上のAviUtlを使う方法、GIMPとかではできないの?
AviUtlだと画像のサイズに限りがあるから使いにくいんだが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:54:02.00 ID:3dXeCSN20.net
caffe以外のゴミソフトなんて実用性無いのによく使う気になるよなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:26:54.66 ID:s8A469XY0.net
caffeってRadeon動くの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:14:22.51 ID:rPcDQSBN0.net
新しいwaifu2xすげーな
https://twitter.com/ultraistter/status/611468507276972032

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:51:03.13 ID:K1//IXJJ0.net
おお

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:19:27.03 ID:Xf1L26LQ0.net
>>122
カラーノイズがめちゃくちゃ減少してるな。
新型waifu2x-caffe マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:49:24.26 ID:5/V+TPTi0.net
>>122
これ、web版はもう最新版に変更されてるのかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 05:06:50.15 ID:1MgR2XOG0.net
Web版は作業中なのかな
あと、tanakamura版が更新されてるね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:02:32.14 ID:vSOi9lQ30.net
さすがにRGB版はは差し替えるだけじゃ使えないなwwwwwwwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:36:25.62 ID:ajcdse4e0.net
サブフォルダ内も一括で処理できるやつないですかね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:06:23.67 ID:YYOKWzWp0.net
>>128
caffe版で出来たはず

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:04:35.34 ID:RPuxFXpB0.net
RGB版はどこで使えるの?

1番動きがあるのはwaifu2x-converter-cppみたいだが、使い方がさっぱりわからん。
これってGUIなしなのか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:15:06.21 ID:yX8rtH6A0.net
そういう人はウェブ版を使ってください

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:01:11.49 ID:dxRaJSbX0.net
>>130
・RGB版は開発途中。公開の暁には、Yのみ版・RGB版両方のjsonを上げる予定だとか
・waifu2x-converter-cppはtanakamuraさんのだよね?
 現在ではDLLに機能を分離させて、exeはそれを利用するフロントエンドとしての動作。
 waifu2x_win_koroshellなどの適当なフロントエンドにexeとDLLを放り込んで使うのも良し、
 単品でリンクにそのまま画像を投げ込むのも良し。CUIたってそんなに難しく無いと思うんだけど……
  URL:http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150619#1434643288

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:59:06.64 ID:MbzK2tkO0.net
caffeの更新遅いな。作者は夜逃げしたかなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:03:10.02 ID:lnEFEcdP0.net
一通り遊んで、飽きた感
利点が生きるところだけで使う普通のツールの仲間入り

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:41:46.39 ID:yr/41L5x0.net
我慢という言葉を知らんのか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:48:36.82 ID:lnEFEcdP0.net
Waifu2x Converter SDK for Visual Studio 2013
http://marius.main.jp/software/software_details/Waifu2xConverterSdk/
tanakamuraさんのw2xc.dllを利用

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:21:28.77 ID:dxRaJSbX0.net
>>136
ファイル読み込みにしか使えないから、楽になったと言われても……
いやでもw2xc.dllの公式ドキュメントが「とりあえずサンプルソース読んでください(意訳)」だからなぁ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:38:05.41 ID:lnEFEcdP0.net
aviutl-waifu2x-w2xc
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc
tanakamuraさんのw2xc.dllを利用

GPU演算に対応

800x480のデノイズ
CPU Intel i5-3210M 18.261秒
GPU GeForce 610M 6.575秒

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:09:24.36 ID:0T7/8p8e0.net
>>136,138
これはRGB版?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:18:51.96 ID:wxtCC6Q90.net
まだY版

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:30:35.59 ID:0T7/8p8e0.net
RGB版、よろしゅう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:33:08.97 ID:0T7/8p8e0.net
それと可能ならば、GIMPとかPhotoshop用のプラグインも誰か作ってくだされ。
AviUtlはメモリー制限があるから64bit系のソフトで使いたい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:34:03.07 ID:3u0c3qKk0.net
w2xc.dllを使えば各種プラグインは簡単だろう
RGBは本家も対応してないからまだだろうね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:39:12.07 ID:X1uwv1A90.net
>>138
やっと欲しいものが手に入った感ある

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:43:26.06 ID:6ufNW7Gd0.net
RGB版、使えるのどれ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:59:21.10 ID:+GDOUNeL0.net
>>145
少し上のレスも見られないのかマヌケェ……

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:24:33.81 ID:Us5bYU/b0.net
aviutl-waifu2x-w2xcがブロックサイズ設定可になった
GPU使ってるわりにCPU負荷があったのはブロックサイズが小さかったせいか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:35:44.78 ID:8WLjOUqR0.net
>>147
ブロックサイズ指定出来てる?
リリースページにはVer.1.2しか見あたらないんだが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:43:43.73 ID:Us5bYU/b0.net
>>148
pluginsの中にあるaviutl-waifu2x-w2xc.aufだけ落としてきて差し替えれば使える

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:51:06.75 ID:xiPoS0JW0.net
caffeの更新まーだー?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:48:07.91 ID:8WLjOUqR0.net
>>149
おお本当だ
ありがと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:58:39.41 ID:ApLCP2t10.net
>>150
クレ厨逝ってよし。
ちなみに作者は夜逃げしたから更新はない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:05:07.72 ID:ApLCP2t10.net
今後の展開は
w_oがRGB版をアプデ
caffe更新されずゲロチョンビディア信者敗北確定

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:12:26.26 ID:+v1MynrX0.net
w_o氏は開発一旦休止じゃないか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:59:02.80 ID:xiPoS0JW0.net
>>153
お前caffeになんか恨みでもあるのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:33:09.51 ID:DOL3fZBz0.net
何かの病気だろ。そっとしとけ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:26:11.57 ID:ApLCP2t10.net
>>155
普通あるだろw
CUDAしか使えないようにしてるなんて公益を完全に無視してるもんねw
現にやっぱり更新やめたもんなw途中で更新止めるぐらいならそれなら公開するなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:47:12.86 ID:xiPoS0JW0.net
.
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:08:01.16 ID:LRuy8wYV0.net
実際CPUのほうが最適化進んでないこと考えたらわからんでもない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:25:38.79 ID:PIs/6lo+0.net
このスレのcaffe推しがうざいのは確か

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:02:55.38 ID:j4MYv+L00.net
俺の古いi5 430Mグラボ無しではGPU対応のやつ全部使えない…よね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:08:52.98 ID:ZHgt2/FY0.net
GPUとはグラボのことだがオンボードでもOpenGL版は動くかもな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:23:07.70 ID:Jb1i4P/50.net
Haswell以降のiris proシリーズだけでもなんとかならんかな。
MacBookPro含めて、内蔵GPUだけってパターンが増えてるわけだし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:21:34.12 ID:j4MYv+L00.net
俺の古すぎてOpenGL3.1に対応してなかったわ…残念
caffe版をCPUモードで使うのが一番マシっぽい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:55:05.01 ID:axuL/Fo80.net
あとは使いやすいGUIで出してくれればもう満足
無駄に派生増やすとややこしくなってうっとうしい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:03:09.00 ID:nS9rLd/f0.net
>>11
i5-430Mは一応IntelGPUあるのか……まあAVXすら使えない=遅いに決まってるけど
>>163
converter-cppのtanakamuraさん曰く、IntelGPU使うぐらいならFMA使った方が速いってさ
>>165
GUIならcaffeかkoroshellかAviUtl使えばいいじゃん、当然koroshellは中身差し替えるとして

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:44:19.96 ID:pZ/Kdt2F0.net
不思議とaviutl使った方がきれいに仕上がってる気がする
waifu2x以外のフィルタは使ってないのに

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:46:26.80 ID:nS9rLd/f0.net
>>167
AviUtl版の場合、YC48(Y・Cb・Crをそれぞれ4097段階ほどで表す形式)から
直接Y成分(float)を生成してるからそれじゃない?
普通だとRGB(それぞれ256段階)からY成分を計算で出してるし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:41:34.82 ID:ZHgt2/FY0.net
>>167
jsonのバージョンが違うとか >>98

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:36:41.03 ID:nS9rLd/f0.net
>>169
確か、AviUtlだと更新したVer使ってなかったっけ
caffe版だと更新されたJSON読み込めないとか聞いた(試したことはない)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:49:01.55 ID:3ym+0yiZ0.net
caffe厨は土下座しろ!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:53:47.46 ID:Oi7JWjC+0.net
またお前か

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:03:25.96 ID:AztvACcn0.net
lltcggie様
なにとぞRGB版の採用
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:13:24.17 ID:jA5GW7Cz0.net
Aviutlのプラグインだと-cpuと-w2xcは新しいjsonデータだね
-glは中身が確認できないけどたぶん昔のまま

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:34:25.58 ID:2o/AyBAK0.net
>>174
自分で差し替えればいいじゃん(いいじゃん)
個人的には速度面の理由でw2xc使うけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:50:59.09 ID:K0Bj1asp0.net
JSON差し替え出来ればいいんだけど.BINなんで手が出なかった
今はw2xc使えるからいいけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:33:46.77 ID:pFma/h4u0.net
WEB版はRGBに差し替わったようだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:45:22.86 ID:74uD8Xgv0.net
ほんとだ、ノイズ除去が良くなってるような感じがするね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:00:56.76 ID:OEdsLiBL0.net
WEB版なんて個人情報の痕跡が残るのによく使う気になるなw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:16:19.97 ID:2o/AyBAK0.net
基本的にageるのは荒らしだってはっきり分かんだね
それはともかく比較してみようっと
元画像→http://i.imgur.com/o3f9sQv.png
本家サイト(デノイズレベル2)→http://i.imgur.com/xaA3YwR.png
RGB版(by作者)→http://i.imgur.com/fmlDOag.png
結論:Web版は差し替わってない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:19:21.58 ID:2o/AyBAK0.net
おっと、この元画像はnoiseじゃなくてnoise_scale用だったかー。ちょっと作成し直すから待ってて

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:21:30.14 ID:4G7ADOuO0.net
どうでもいい個人情報が残るから何なの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:28:47.19 ID:2o/AyBAK0.net
やり直した。本家サイトがRGB版になってるのはほぼ確実かと思われ
元画像→http://i.imgur.com/4TpawBR.png
caffe版→http://i.imgur.com/TiZ52Es.png
本家サイト→http://i.imgur.com/zMMFWel.png
RGB版(by作者)→http://i.imgur.com/gJWVDGL.png
RGB版(by自作)→http://i.imgur.com/Jf9veAp.png

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:41:40.95 ID:4G7ADOuO0.net
caffe版糞だな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:57:13.52 ID:7rtiNsmP0.net
caffe叩き&本家にアップロードさせて個人情報物故抜きの工作員がなんかやってるなw
個人情報抜くと何がいいことあるって?そんなもん今までのwebを見てれば誰でもわかるだろ?
広告屋の金の種にされてるんだよアップしてる奴はw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:57:55.30 ID:7rtiNsmP0.net
本家アップロード誘導工作員逝ってよし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:07:17.85 ID:/EIiGRZc0.net
>>183
検証ありがたい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:41:12.21 ID:wFIB8pal0.net
本家アップロード版サイトにはエッチなアニメ画像がいっぱい集まってるんだろうね(裏山)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:48:53.79 ID:lY9z/Jsp0.net
そうだね。本家のログ押収されたらアップした奴は芋づるだねw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:20:21.08 ID:UPsOgK2U0.net
>>183

1番下のRGB版(by自作)ってのは何を使ったの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:36:22.08 ID:2o/AyBAK0.net
>>190
え、もちろん自作だけど?
http://i.imgur.com/xRtOJQ1.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:43:34.47 ID:UPsOgK2U0.net
>>191
そこに写ってるwaifu2x-cpu-kaiってどこでダウンロードできるの?
検索しても見当たらないんだけど。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:48:01.88 ID:2o/AyBAK0.net
>>192
そりゃまだアップロードしてませんしおすし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:49:54.74 ID:UPsOgK2U0.net
>>193
気が向いたらアップよろしゅう。
web版はサイズ制限が厳しいからテストしにくいんで。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:54:39.56 ID:2o/AyBAK0.net
>>194
1280x1280→2560x2560まででサイズ小さいとか4Kアプコンとかですか?
ultraistさんがデノイズレベル1のモデルデータを配布してくれないとなんとも……

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:58:19.78 ID:UPsOgK2U0.net
>>195
今はレベル2しかないの?
レベル2は汚い画像以外強度強すぎるから困るなぁ。
サイズの問題は4Kや8Kもやりたいけど、それ以前にweb版は2MBまでの制限があるから。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:59:12.38 ID:HbGMn8uj0.net
GitHubに上がってるのは違うの?
anime_style_art_rgbってやつ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:01:38.07 ID:USHtzMOJ0.net
RGB版のjson
https://github.com/nagadomi/waifu2x/tree/master/models/anime_style_art_rgb
使い方
https://twitter.com/ultraistter/status/611550786959454208
>RGBモデルの仕様、入力と出力が1ch(Y)から3ch(RGB)に変わっててその間は今と同じです。
>モデルがRGBの場合はRGBのまま(2xの場合最近傍法で拡大して)入力、
>出力がそのままRGBの画像になっています(あと0-1にclip)。
本家の変換部分
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/lib/reconstruct.lua#L175

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:01:44.92 ID:2o/AyBAK0.net
>>197
おっと、今確認したらありました(RGB版作成時には無かったのに)
上でデノイズレベル2と拡大を実装できたのはこっちのページから拾ってきたからですね
https://gist.github.com/nagadomi/5dedfdfe52ac47be4d09

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:10:36.71 ID:UPsOgK2U0.net
実写で試してみた。
素材はNeuronDoubleのサンプル画像を拝借
http://www1.axfc.net/u/3491027

オリジナルとノイズ処理のみ(レベル1、webのRGB版)とノイズ処理後にnnedi3で2倍化したものと4倍化したものを試した。
しばらくしたら消します。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:19:22.80 ID:UPsOgK2U0.net
アップしたやつ、本当はnnedi3で拡大→waifu2x(RGB版)でノイズ処理→アンシャープマスクで微調整としたかったのだが、
容量制限などの兼ね合いで先にwaifu2xを適用している。
アンシャープマスク適用したのアップし忘れた。
アンシャープマスクは各自で試してください(適応量=10、範囲=5あたりでよいかと)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:29:53.25 ID:4G7ADOuO0.net
ドヤ顔したいだけのゴミ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:42:43.06 ID:2o/AyBAK0.net
アップロード完了
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-cpu_kai

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:47:43.21 ID:UPsOgK2U0.net
>>203
乙です。

ところで、これどれをダウンロードすればいいんだろうか?
avxとか使えないからaviutl-waifu2x-cpu_kai-sseだとは思うんだが、
aviutl-waifu2x-cpu_kai-sseの中にまたいっぱいあるんだけど、これ全部個別にダウンロードしないといけないんだろうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:52:53.20 ID:2o/AyBAK0.net
>>204
ぱっと見える一覧にあるのはフォルダとかソースとかが主です。
面倒な場合は、releaseの中にあるaviutl-waifu2x-cpu_kai.zipをDLして解凍してコピーしてください。
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-cpu_kai/releases

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:31:05.05 ID:UPsOgK2U0.net
>>205
重ねて乙です。
これ、マイクロソフト関係のdllはすでにインストール済みであれば、AviUtlのPluginsフォルダーに解凍したPluginsの中身をコピーしちゃえばいいってことですね。
試したところ(SSE版)、最後のファイル出力の段階で応答しなくなりましたが、一応出力できました。
試した結果
http://www1.axfc.net/u/3491067
(waifu2x→nnedi3→アンシャープマスク版とnnedi3→waifu2x→アンシャープマスク版の二つがあります)

前回の先にwaifu2xを適用したものに比べ、先にnnedi3で拡大してからwaifu2xにてノイズ処理したもののほうが、細部情報が残っている。
(クレーン車左上の護岸の模様とか、画面中央奥のビルなど)
実写に使う場合、レベル1でもノイズ除去の強度が強い場合は、いったん拡大してからノイズ除去して、もとのサイズに戻すことで、
ノイズ除去の強度を弱めることができているので、サイズを変更する必要がない場合でも、いったん拡大してみるのもよいかと思う。
(※画像を拡大するほどノイズ除去がしにくくなるためかと思う)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:40:29.63 ID:R5wknEXV0.net
caffeのRGB版はまだなのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:47:42.98 ID:2o/AyBAK0.net
>>206
つまりどちらかと言えばデノイズ専用で使うのが正解ってことかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:56:20.04 ID:UPsOgK2U0.net
>>208
俺はそう思う。
waifu2xが拡大処理に最近傍法だったかを使っていたかと思うけど、あの方法よりnnedi3のほうが拡大はきれいにできるから。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:57:49.49 ID:y+2Rjzor0.net
>>207
caffe厨は敗北を認めろw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:02:29.78 ID:R5wknEXV0.net
またコイツか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:06:31.39 ID:2o/AyBAK0.net
>>209
厳密には拡大した後にフィルタを適用して綺麗にする感じ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:16:45.29 ID:UPsOgK2U0.net
>>212
それはもちろんそうなんだけど、waifu2xで処理する画像の輪郭周りが汚なければ汚いほど画像が溶けたような状態になってしまうので、
最近傍法で輪郭がガタガタの状態にしてwaifu2xに渡すより、nnedi3で輪郭をきれいな状態にしてwaifu2xに渡すほうが細部情報が残りやすいのかと思う。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:23:40.57 ID:UPsOgK2U0.net
追記
nnedi3を使えば2倍より大きなサイズに拡大しても輪郭周りが荒れないし。
(waifu2x-caffeとかで2倍を超えるサイズにすると、最近傍法→waifu2xノイズ処理→最近傍法→waifu2xノイズ処理みたいな処理をしているのか、すごく汚くなる)

ただし、ひとつ問題があって、AviUtlが32bitソフトなので拡大できるサイズの限界がねぇ。
先程のノイズ処理の強度の兼ね合いで、いったん16K→ノイズ処理→8Kや4Kに落とし込みとかしようにもできないんだよね。

これさえなんとかなればなぁと。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:57:19.95 ID:2o/AyBAK0.net
>>213-214
本人に聞いてみたよ!そしたら「学習時に最近傍法で学習させたので同じようにしてください(要約)」ってことだそうな
https://twitter.com/YSRKEN/status/613280047529529344

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:59:23.99 ID:2o/AyBAK0.net
まあ拡大はnnedi3の方が綺麗だと思うのならそれでおkだと思う、正解は一つじゃないし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:00:46.01 ID:UPsOgK2U0.net
>>215
しかし結果は見ての通りですからねぇ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:11:37.57 ID:2o/AyBAK0.net
>>217
(>>206を開きながら)実写映像にwaifu2xはそりゃ具合が悪いでしょうに……
適当な高画質でノイズがない二次元画像があれば、そいつを材料に比較できるんだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:13:03.83 ID:Ih8bWx8f0.net
学習データとかけ離れた写真をサンプルにしてどうする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:19:54.19 ID:UPsOgK2U0.net
>>218
2次元、あんまり興味ないんですよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:28:33.79 ID:USHtzMOJ0.net
>>200 >>220
waifu2x 写真用モデル(models/ukbench) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org382693.png
lanczos3(参考) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org382695.png

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:33:18.69 ID:BFGhfkm/0.net
写真用モデルもきてたのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:33:40.29 ID:UPsOgK2U0.net
>>221
写真用のデータあるんだ。
今出先なんで画質は確認できないので、あとで見てみます。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:36:28.91 ID:2o/AyBAK0.net
とりあえず拡大テスト用に高画質な二次元画像を……よし決めたこれにしよう
http://suishoshizuku.com/wallpaper/からhttp://suishoshizuku.com/images/twitter_wall_taisho.jpgをDL
・左上540x1080をクロップしてPNG形式の原本とし、AviUtlの「JPEG/PNG File Reader」に読み込ませる
・スキマ産業の「リサイズフィルタ」で輝度・色差共に平均画素法で1/2に縮小して一旦PNGで保存する
・縮小画像を「NNEDI3フィルタ」で処理。当然拡大フィルタとして使用。パラメータは画質重視で次の通り。
『nsize = 4, nns = 4, qual = 2, etype = 0, pscrn = 4, rfactor = 1, cshift = 3』
・縮小画像を画像を「waifu2x-cpu_kai」で拡大。パラメータは「デノイズ無し、拡大だけ行う」ようにした。
元画像(縮小前)→http://i.imgur.com/DWkQrzz.png
NNEDI3→http://i.imgur.com/NvrxY49.png
waifu2x(RGB)→http://i.imgur.com/6zg1xrL.png

>>221
写真用も来たのか!後で試してみる!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:44:03.01 ID:2o/AyBAK0.net
ん、写真用モデルは拡大のみか……データを見る限りRGB版だな、実写も行けるように改造しておかないと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:14:17.75 ID:y+2Rjzor0.net
これでcaffe厨の敗北がより現実に近づいてきたなw
土下座して投降するなら今のうちだぞw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:15:48.73 ID:2o/AyBAK0.net
とりあえずぼっさんでテスト。NNEDI3はあまり使わないからパラメータさっきのと同じだけどこれでいいのん?
(まだモデルデータがないのでデノイズはせず、拡大のみ)
元画像(拡大前)→http://i.imgur.com/0OlsFqT.jpg
nnedi3→http://i.imgur.com/mV3bouS.jpg
waifu2x(RGB)→http://i.imgur.com/gAhsjCz.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:39:23.55 ID:UPsOgK2U0.net
>>227
スマホで見る限りは悪くないかと思うんだけど、まだ出先なんで帰宅してから見てみます。
(たぶん0時前後)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:02:00.07 ID:USHtzMOJ0.net
waifu2x写真版は解像感がすごいけどノイズがあるとノイズまで超解像になってしまう。
ただノイズを除去してから拡大するとこの解像感は失われてしまう。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:54:40.93 ID:AaXEuuIw0.net
tanakamuraさん版、RGB対応マダーー(チンチン

231 :昨日のUPsOgK2U0:2015/06/24(水) 00:15:45.71 ID:LH025nSY0.net
やっと帰ってきたので、飯食う前に>>221>>227を見てみました。
実写版、非常にいいんじゃないでしょうか。
ノイズはないわけではないけれど、この程度なら実写の場合許容範囲内かと思います。
どうしても除去したれば、こういったノイズはPhotoshop Lightroomあたりで除去したほうが得策かと思います。
参考
・高感度撮影した写真のノイズ低減を3つのソフトで比較(Photoshop Elements, Neat Image, Photoshop Lightroom)
http://creazy.net/2013/06/reduction_of_hight_sensitivity_noise.html

あと、いつも思っていることなんですが、waifu2xの拡大モデルが2倍のみのようなんですが、例えば4倍用のモデルを作っておくことで、
2倍と4倍との比較演算によって8倍や16倍の拡大モデルを擬似的に演算によって作り出すことはできないのでしょうか?
また、ノイズ除去にしてもレベル1とレベル2のモデルから演算してレベル3とか4、あるいは0.5とか1.5を作り出すこともできないのかなと思うのですがどうなんでしょうか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:33:18.92 ID:258xJ2pn0.net
>>231
2倍→2倍→……で任意倍作り出す思想っぽいからね……>waifu2x
ノイズ除去に段階が欲しいってのは確かに分かる、せめて0.5〜3ぐらいまで欲しい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:01:15.98 ID:LH025nSY0.net
実写版を見てからたまたまNHK-BSプレミアムをつけたら、アナログ放送時代の番組をアップコンバートして放送しているのを見ると、
思わずwaifu2x実写版で拡大させてくれ!!と叫びたくなるくらい汚い(笑)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:05:13.15 ID:3gyvhFNl0.net
>>231
機械学習ベースなので4倍用や8倍用、ノイズの各レベルでデータを作って予め学習しておくしかない。
またモデル(フィルタサイズや層数など)固定だと
拡大率が上がるほど元サイズの世界でのフィルタが適用される範囲が小さくなっていくので
拡大率が上がるほど線が曲がったり崩壊しやすくなる。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:07:25.71 ID:kqsnIM3+0.net
waifu2x-caffe実行した瞬間に落ちるわ
フォルダのコピーも全部終わってない状態
Visual C++ 2013 再頒布可能パッケージも入れた

もうさっぱりなんだけど似た症状でたことある人いません?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:08:30.15 ID:ZbgIUFvg0.net
CPUで処理したらいいと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:10:29.62 ID:kqsnIM3+0.net
CPUもダメGPUもだめ

ただ変換できる画像はあるんだよね
ファイル名の記号とかダメなのかなあ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:11:01.05 ID:258xJ2pn0.net
>>233
本気でそれをリアルタイムにできる機械作ったら一億ほど掛かりそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:14:54.17 ID:LH025nSY0.net
>>234
学習データを演算で擬似的に何とかならないかという話なんだけど。

>>238
別にリアルタイムである必要はないかと。
過去の名作をじっくりアップコンバートさせていけばいいわけで。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:16:21.11 ID:LH025nSY0.net
そろそろアップしていたファイル消しときます。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:17:09.62 ID:258xJ2pn0.net
>>239
まあアプコンは1枚1枚だけじゃなくて時系列的な部分も重要(線がブレないとか)だったりするけどね……
それでもこだわった人とこだわらない人じゃ仕上がりがだいぶ違ってくる印象ある

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:33:57.22 ID:kqsnIM3+0.net
>>237
ファイル名が変な言語だとダメみたいだったわ
文字化けみたいなファイル修正したら変換できました

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:53:54.28 ID:LH025nSY0.net
>>241
直線補正フィルター・・・
さすがに無理か。
寝ます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:51:56.26 ID:wcddw8dc0.net
jpegノイズの学習時、quality90%、80%・・と10%刻み程度に学習させ、
適用jpeg画像のexifから、quality値を読み出して、近い学習パターンを適用する、とかどうか。
学習パターン増えて大変そうだけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:36:45.46 ID:258xJ2pn0.net
YSR ?@YSRKEN 3秒3秒前
【緊急のお知らせ】aviutl-waifu2x-w2xcのDLL指定を間違えていたおかげで、
ちゃんと動作しないことになっていました。誠に申し訳ございません。
早急にDLLだけでもDLし直してくださいお願いします!
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:40:34.87 ID:4fx6y8i/0.net
ちゃんと動作しないっていうのはGPUの話ですか?
CPUでずっと動かしてたんだけどやり直した方がいい?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:43:28.00 ID:258xJ2pn0.net
>>246
GPUじゃね、試した時はそう感じた
CPUで動いてたんなら問題ないかと

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:09:47.40 ID:f/G8Z9+T0.net
俺の場合はGTX570で>>235の状態だったがグラボ側のドライバが原因だったな。
267.24だと落ちる。
347.62がここから落とせるが、これ入れたら治った。
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:29:43.00 ID:FKq3qHjG0.net
dllの件、CPUだけで処理している分には問題なしってことで間違いないんでしょうか?
あと、気が向いたら実写用waifu2x、ノイズ処理は保留扱いにして、拡大だけでも結構ですので、またアップしていただけると助かります。
(いろいろテストしてみたい素材やケース(実写用で2倍→2倍で4倍にしたらどうなるかとか)がありますので。)

ところで、waifu2xを連番処理しようと考え中のノートPCユーザー御用達商品が登場したようです。

・ サンコー、USB駆動の水冷を採用したノートPC向け冷却パッド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150624_708649.html
ノートはGPUが非力だし交換できないけどバッテリー駆動ができますので、夏の節電タイムに協力する手段にでもなれば。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:41:54.62 ID:Jbx9tszH0.net
CUDAが動かないだけ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:43:39.59 ID:FKq3qHjG0.net
>>250
了解です。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:29:22.52 ID:fVmZbNn30.net
aviutilとかどうでもいいから静止画のRGB版GUIさっさと出せよw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:55:50.90 ID:d/z+hjVG0.net
>>252
欲しいのは山々だけど、waifu2x自体が日々発展を遂げている最中だから、アレもコレもは難しいのかも。
AviUtlでも静止画は扱えるけど、個人的にはAviUtlのようにYUVに変換されてしまうより入力から出力まで
RGBのまま処理できたほうが品質的にも有利だろうし、64bitソフトならば画像サイズの制約も事実上無視できるようになるだろうし。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:07:31.45 ID:stDmjROX0.net
本家が色々試行錯誤してる段階だから落ち着いてからでもいい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:00:34.65 ID:d/z+hjVG0.net
・第5世代CoreプロセッサはRAW画像/動画の現像を加速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150625_708679.html

Intelさん、waifu2xアクセラレータ、開発してくれたって、いいんだぜ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:03:38.78 ID:nF1/TmAB0.net
GPUからグラフィック関連の機能を削除した計算専用のボードを発売、とかの方が

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:09:14.79 ID:d/z+hjVG0.net
>>256
新型のNVIDIA SHIELD
(これね。→ゲームコンソールに挑むNVIDIAの3代目「SHIELD」の背景
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150306_691561.html
を、USBでパソコンに接続すると演算回路に早変わり・・・みたいな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:13:03.37 ID:d/z+hjVG0.net
自分でリンク貼っといてなんだが

>NVIDIAは、GRIDサーバー側のハイエンドのGeForce GTXの性能を使うことで、SHIELDは端末の性能を越えた性能を得ることができる点を強調。GRIDによってXbox Oneを凌ぐ、(一昔前の)スーパーコンピュータクラスの性能が可能になると謳った。

ゲームソフト化して、GRIDサーバーで処理させた方が早いかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:20:17.29 ID:IwYk86yo0.net
waifu2x専用は無理だろうが畳み込みニューラルネットワーク用はありえるんだよな。
NVIDIAのcuDNNがそうだし、これが将来的にハードウェアでの争いになればいい。
現状、Deep Learningの主要なライブラリが全てCUDA用だから
今後出てくるDeep Learningを応用したアプリケーションはNVIDIAのGPUが必須になる。
NVIDIA以外はCNNを高速に実行できる機械を出さないともう勝ち目がない。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:27:15.08 ID:d/z+hjVG0.net
>>259
つまり「もっと争え(AA(ry」ってことですな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:54:28.82 ID:L9Ipdywb0.net
waifu2x使ったけどすごいねこれ
コレ使って昔のエロゲリメイクしてほしいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:51:45.59 ID:Id/x0krK0.net
>>252
入出力のコード書くの面倒だったし、どうせGPUより遅いからUtl版でいいやという発想だった……
ちなみに、AviUtlにおいてRGB→YC48→RGBは無劣化だから品質は心配しなくていいよ
>>261
少なくともYU-NOで試した例はTwitterにあったぞ。なかなか凄いな昔のドット絵
https://twitter.com/RhodamineB/status/602067885968654336

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:47:31.96 ID:Ud2nemNx0.net
ドット絵には向いてないな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:20:08.39 ID:zRWrhg/f0.net
最近はgithubってとこが大盛況だが
ソースフォージってとこは完全に終わったなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:57:14.88 ID:ySdBN6cQ0.net
モデルデータの作成に約1日かかるそうだが、モデルデータ作成プログラムはGPU支援を使っているんだろうか?
同時に複数のモデルデータを作成できれば効率化できそうな気もするのだが。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 05:16:36.05 ID:6+KRqy510.net
>>265
学習のコードはCUDA(のみ)に対応している
EC2 GPUインスタンスを使えばいくつでも同時に学習可能

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:52:49.97 ID:aLEnnnPE0.net
これAviutlのやつって動画も変換できるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:22:52.88 ID:6+KRqy510.net
またredditで話題になってる
Found this: Waifu2x - An Amazing Neural Network-Based Image Upscaler for Anime Images!
http://www.reddit.com/r/anime/comments/3b0mqs/found_this_waifu2x_an_amazing_neural_networkbased/

英語版のローカルアプリを求めている人が多い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:23:37.93 ID:C88Pw+BU0.net
16色時代だと、輪郭線と肌色に差が有りすぎて、別物として捉えられ、輪郭線にスムージングがかかりにくい感じ。
軽くぼかしフィルターとかかけて、肌色に輪郭線を馴染ませると、うまくいく時も。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:25:34.10 ID:C88Pw+BU0.net
デジタル8色をフルカラー化するモデルデータ、出来ないかな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:14:47.15 ID:DneL+bp40.net
>>268
アメリカ語のサイトなんて貼るなよ。読めねえだろうが。
ここは日本だから日本語で貼れよな。朝鮮人はそんな礼儀も知らないのかw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:55:35.94 ID:ySdBN6cQ0.net
>>266
ということは、いまよりもっとたくさんのモデルデータを作成し、ノイズ処理の強弱レベルを調整しやすくしたり、拡大倍率を多様化することは、そんなに手間が増加するわけでもないのかな?
(作成時間は増大するけれど)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:24:20.06 ID:+5A0RFtX0.net
ニューラルネットワークを使って本来こうだろうという情報を導く方法論というのは、超解像やノイズ処理に限らず、
色域の拡張処理とかにも使えるものなのだろうか?
昔のセルアニメと今のCGベースのアニメを比べると、どうしてもセルアニメは明るい色の突き抜けた感じが出にくいので、
明るい画面の多い作品を今のテレビで見ると残念な感じになりがちなわけだけど、
それを補正してCGベースで作成したらおそらくこうだろうという色や明るさに補正できたらいいのになと思うんだけど。
昔NHKで放送していた「ふしぎの海のナディア」あたりがそういう処理をするとマッチするのではないかと推測。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:15:33.19 ID:1NJ+mYDa0.net
これをこうしろという学習データが大量に作れるならできる
作れないなら別の方法でやるか学習データを作る方法から考えないといけない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:51:34.88 ID:M1wwg5Mc0.net
動画の60FPS化をやってほしいな。
XP時代にはmvtoolとか入れてCPUでやってたけど
時代が64vitOSになってMPC-HCもx64にしてから
対応しなくなって、動画なんか見れればいいわって思って情熱がなくなってしまった。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:04:02.73 ID:F9XKBaMy0.net
で、caffeはいつ更新するの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:02:28.13 ID:Ar6iqdPI0.net
本来あるべき情報ということなら、動画の前後フレームを参照しながら行うタイプのインターレース解除にも使える方法論かもな。
前後のフレームが一致するとき=静止画。一つ前のフィールド情報を基本コピペ。
前後のフレームが一致しない時=動いており相関なし。前後フレームを参照せず当該フィールドのみで本来あるべき情報を作り出す(一種の超解像2倍化処理)。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:15:58.88 ID:pHcWtVel0.net
これ動画には使えないの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:40:21.80 ID:JTEufXfb0.net
>>278
普通に使える。

速度的には↓がお勧めで

aviutl-waifu2x-w2xc(Yのみ)
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc/releases

RGBで処理したい場合は↓これ

aviutl-waifu2x-cpu(RGB)
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-cpu/releases



どっちもaviutlのプラグインだからaviutlを導入してね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:41:33.80 ID:rScwgjV80.net
>>278
>>1

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:49:40.06 ID:gwCHVR930.net
ブロックノイズまみれの古い動画にはあまり効果無かった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:16:23.24 ID:pHcWtVel0.net
ありがとう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:14:12.49 ID:H+knp8kL0.net
>>279
実写用も統合されたんだ。帰ったら試してみるか。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:22:04.66 ID:F67lS8X40.net
ブロックノイズはブロックノイズ自体を模様として認識してしまうからダメだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:24:07.70 ID:JTEufXfb0.net
ブロックノイズじゃなくてモスキートノイズを想定してるだろうからしょうがないやろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:38:32.50 ID:CZ1rDxnu0.net
>>279のRGB版(SSE版)を試しているのだけど、use blockingにチェック入れるとAviUtlごと落ちるんだが何故?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:22:25.29 ID:NhnKvF5y0.net
おま環だろw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:25:18.61 ID:X1D9hiwp0.net
いやこっちでも試してみたけどSSE版だと確かに落ちる
AVX版だと問題なかったが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:36:30.85 ID:OV4EXRfa0.net
SSE版動かんぞ!!
間に合わなくなっても知らんぞ!!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:10:06.65 ID:A5DucFkE0.net
SSE版問題なく動いてる
うちのPCだと重すぎるからあまり使ってないけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:10:37.64 ID:OV4EXRfa0.net
動く、動かんの差異はいったいなんだ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:23:09.96 ID:X1D9hiwp0.net
use blockingにチェック入れなかったら落ちない。入れたら落ちる。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:23:53.77 ID:KSAyz7hS0.net
設定てメモリ割当してないんじゃね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:28:46.09 ID:OV4EXRfa0.net
use blockingにチェック入れなければ落ちはしないが変換もされない。
やはり32bitソフトで動かすのはいろいろ大変なのかね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:46:33.65 ID:ayLM+Rxa0.net
ブロックサイズが大きすぎてVRAMが足りていないとか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:59:17.26 ID:A5DucFkE0.net
あ、みんな-cpuの話してたのか一生懸命-kaiで試してた・・・
v1.4だと確かに「aviutl.exeは動作を停止しました」になった
ブロックサイズ32でも512でも同じ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:01:26.68 ID:z7bekVLX0.net
ブロックサイズを手動で変えても変わりないね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:51:07.90 ID:ReQ1hsNo0.net
YSRKENさん待ちしかないね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:27:45.76 ID:1it1ZeXM0.net
tanakmura ?@tanakmura 3時間3時間前
OpenCL版もできた。CUDAのコピペで終わらせるはずだったのにクッソ遅かったので
結局チューンしてしまった…(AMD GPU はベクタ長256 なので reduction ゆるく書いて
しまうとスッカスカになる)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:22:33.35 ID:lNFBdtQI0.net
これでcaffe厨の敗北が確定したなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:04:17.83 ID:NnVTjxmI0.net
>?@tanakmura
>もう大分気が抜けてしまったがもうちょっとがんばろう…
>- RGB AVX/GPU化(i3,o3をつくる)
>- バッファサイズ自動化
>- OpenCL版L2ブロッキング(TDR対策)

バッファサイズ自動化は実装してもらえるとすごく嬉しい。
バッファサイズ指定出来ないGUIだと、画像サイズによっては途中で
止まっちゃったりするからなあ。期待値がうなぎ登りだわ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:03:16.87 ID:v7EkBlTE0.net
SSE版、修正 マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:26:26.12 ID:sxBqtQeK0.net
まだ修正されてないの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:59:09.41 ID:tQ80KZSr0.net
最近、目新しい動きが無いね。開発者も飽きたのかなw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:10:07.82 ID:sxBqtQeK0.net
>>304
かもね。
Twitterで呟く余裕はたっぷりあるみたいだけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:53:13.45 ID:/Kk9Pxz70.net
waifu2x-caffe (for Windows)
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases
ver 1.0.5
RGB版モデル、写真用モデル追加
CUDA Toolkitを7.0.28に更新(同梱しているdllも更新)
分割サイズをいくつに指定しても結果が同じになるようにした
初期化を高速化

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:37:41.59 ID:sxBqtQeK0.net
おっと、まさかのcaffe再始動w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:24:28.99 ID:tQ80KZSr0.net
やっぱりcaffeが最強だなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:26:54.86 ID:CXaPxUFG0.net
>>286
え、それ本当ですか?
ブロッキングはメモリ量をケチるのに有効……と言うか大きな画像相手だと
ほぼ必須感はあります(とりあえず使わずに処理してみて無理なら使う感じで)
いきなり落ちる、と言いますとどんな感じで?環境は?
もしかしてメモリ確保しきれない際に例外投げるコードを反映しきれてないのかも……
>>306
ktkr!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:29:01.55 ID:1zw975XA0.net
waifu2x-caffe
モデルのY(輝度のみ)を選択して実行すると強制終了する人いない?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:01:52.90 ID:tQ80KZSr0.net
caffe来たからw2xcrってやつアンインストールしようと思ったけど
これ、アンインストーラー付いてないんだなw
お行儀の悪いソフトだw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:03:10.90 ID:8mIgGQRv0.net
341.44ドライバでだめなのかよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:04:48.96 ID:1zw975XA0.net
353.30ドライバで強制終了してしまう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:00:52.33 ID:3NbawYWv0.net
waifu2x-converter-cpp OpenCL RGB版
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150629

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:53:51.62 ID:yZDseFXe0.net
>>314
libgcc_s_seh-1.dllがないとか言われる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:07:34.86 ID:a8vRXasj0.net
おっアンインストーラー来てるな
これでcaffeと戦わせてデスマッチができるようになったわ
w_oはこの板見てるんだなw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:16:49.10 ID:zNLOt1Yd0.net
>>314
Windows上でOpenCLは2秒以上走らせられない制限なんてあるのか。
面倒だな。

さて、とりあえずcaffe版のテストから始めますか。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:33:54.88 ID:S3huBu6i0.net
>>315
修正版来た
やっぱりYよりきれいだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:11:37.93 ID:EATlqx7j0.net
PCモニタ4Kにしたくなる
けど弊害もなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:16:04.71 ID:a8vRXasj0.net
そんなゴミは不要。
GDM-F520とRDF225WG最強(FW900も)それ以外のモニター使ってる奴は在日。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:21:35.98 ID:teW6/qq40.net
すまん、まだブラウン管使ってる奴おる?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:14:06.99 ID:sAxUNeQ/0.net
waifu2x-caffe、写真(RGB)にて2倍と一部4倍を実施。
http://www1.axfc.net/u/3494953
朝9時まで限定。
※子供はダメよ

拡大のみ実行しただけなのでノイズは残っています。
元画像にノイズが多いとさすがに限界があるね。
なお、依然と同様2倍を超えるとやはり画像が溶け出す。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:38:08.76 ID:sAxUNeQ/0.net
ノートPCで連続処理すると、発熱のためかたまにPCごと落ちやがる。
発熱対策を強化しなければ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:27:46.95 ID:a8vRXasj0.net
なんだよこれw18禁じゃねーじゃんw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:08:12.39 ID:DqoIU5WL0.net
各開発者様RGB化対応お疲れ様です&ありがとうございます。

326 :309:2015/06/30(火) 10:23:10.76 ID:484EWzZF0.net
aviutl-waifu2x-cpuのSSE版が落ちる不具合を修正しました。
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-cpu
各種ベンチマークは後でやります。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:30:58.62 ID:Mrn97jyi0.net
すべてw2xcに統合しましょう

328 :309:2015/06/30(火) 10:48:24.80 ID:484EWzZF0.net
「libgcc_s_seh-1.dllが見つからない」云々はstatic linkしてないからだそうですね。winでgcc使うとこの辺面倒くさいから嫌いだ……
http://drunkenness.hatenablog.com/entry/2014/02/15/202713

329 :309:2015/06/30(火) 10:50:50.33 ID:484EWzZF0.net
いつも通り、800x480のSS(意味深)をnoise_scaleした結果、
aviUtl-waifu2x-cpu Ver.1.4.1→18322ms
waifu2x-caffe Ver.1.4(CPU)→28543ms
waifu2x-caffe Ver.1.4(GPU)→2878ms
waifu2x-caffe Ver.1.4(cuDNN)→2854ms
waifu2x-converter-cpp x64_0629版→ふえぇ……足りないDLL多すぎるよぅ……

・i7-4790K+GTX750Ti(GALAXY)での検証。なお64bitWin8.1上でどちらも定格
・当然全部RGB版で検証
・caffe版にD&Dでファイル登録しようとしたらできなかったのは何故?
 つーかなんでcaffe版はCPUが本気出さないんだよ……まさか、
 物理コア数だけしかスレッド作ってない(HT未対応)なんじゃ?
 ちなみに「分割サイズ」は160とした

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:15:54.47 ID:X9AwXDGC0.net
iccでコンパイルしたらいいじゃんgccとかアムドが使うもんでしょw

331 :309:2015/06/30(火) 11:19:02.60 ID:484EWzZF0.net
>>330
icc高いんだよなぁ……ちな、作者曰く「VC++よりgccでコンパイルした方が速い(要約)」そうな

そう言えばwaifu2x-converter-cppにはちゃんと修正版が出てたよー
http://t.co/v7yEQFUOnq

332 :309:2015/06/30(火) 11:23:42.05 ID:484EWzZF0.net
waifu2x-converter_x86_0629の方だと、aviutl-waifux-w2xcにそのままぶち込んでもDLL要求されない不思議……
ただ、RGB版に改修するのはそれなりに手間が掛かりそう

333 :309:2015/06/30(火) 13:13:45.54 ID:484EWzZF0.net
改修完了。>>329の例で言えば1755msだよ。いい感じいい感じ♪
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:20:55.82 ID:g2RZV3eu0.net
>>330
アムドさんの公式コンパイラはOpen64なんだよなぁ…

自分でintrinsics書いて細かいチューンする時間があるならiccよりgccのほうがいいと思うよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:27:32.62 ID:Mrn97jyi0.net
tanakamura > あらゆる自動最適化
これ豆知識な

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:08:17.33 ID:q7aMlPYG0.net
なんか一気に更新来てるな
ありがたい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:16:07.49 ID:gYAviIrJ0.net
web版が使ってる奴の個人情報を物故抜きだしたようだなw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:29:44.39 ID:YZgqBQVH0.net
統計取ってるだけでしょ

339 :322:2015/07/01(水) 03:06:01.85 ID:sZSV6TwA0.net
昨日の続き
昨日は30名近くのダウンロード、ご協力ありがとうございます。

http://www1.axfc.net/u/3495508
※子供はダメよ。
※午前10時まで。

※メインの比較内容※
2倍より大きくする際の方法を模索。
・最近傍法(Nearest neighbor)にてあらかじめ2倍しておいてからwaifu2xにてさらに2倍して計4倍(最近傍法だけとその後のwaifu2x適用の2枚)
・nnedi3にてあらかじめ2倍にしておいてからwaifu2xにてさらに2倍して計4倍。これだけだとボケ気味なので、その後アンシャープマスクを適用。
(アンシャープマスクの適応量と範囲を12-5、50-5、100-5の3パターンとアンシャープなしの計4パターンを作成)

おまけはオトナ向け。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:51:03.76 ID:cy43iACN0.net
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc

nooise:1
scale:0
block:320
useGPU:1
photography:0

1.3だと3000msくらいで処理できてたのが、1.4だと280970ms
恐るべしRGB・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:59:49.13 ID:LlGQvch90.net
>>340
え、そんなに重くなくね?再現可能な条件ヨロ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:17:55.39 ID:lqjc61A+0.net
>>340
たぶんCPUになってるな
GPUが使える条件が変わったとか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:25:39.36 ID:LlGQvch90.net
>>342
でもIntelGPUは元より使わないそうだし、APUはむしろ使えばお得だから、この差になるってことは……

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:28:25.87 ID:cy43iACN0.net
>>342
ああ、CPUで動いてるのか
RADEON R7 260XだからOpenCLで動くはずなんだけど
動いてないのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:04:10.47 ID:cy43iACN0.net
block:128にしたら83024msになったけど
やっぱりGPU使われてないっぽい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:11:16.15 ID:cy43iACN0.net
./plugins/models_rgb
./plugins/models_rgb_3d
./plugins/aviutl-waifu2x-w2xc.auf
./w2xc.dllを消して、1.3に戻したらGPU使われました

うちだと1.4.1のGPU使用は無理なのかもしれん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:13:54.20 ID:x1WlOM0W0.net
http://int.main.jp/files/waifu2x-converter_x86_0629.zip
これのw2xcr.exe使って変換した時にCPUとGPUどっち使ってるか試してみて。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:20:25.77 ID:lqjc61A+0.net
1.3がGPUで動いていたならw2xc側の不具合でGPUが使えないと判定されているか
ドライバのバージョンなど要求が変わったか
またはそれ以外が原因だな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:32:52.97 ID:cy43iACN0.net
>>347
「送る」からwaifu2xに画像を送ってみたけど

Juniper
143.37[GFLOPS] 画像パス [Complete!!]

どうなんでしょ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:36:48.86 ID:cy43iACN0.net
追記:
処理は1秒くらいだったのでGPU使ってるかもしれません
が、これしかログが出なかったのでどっちで処理してるかわかりませんです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:06:53.06 ID:co2CvGyD0.net
JuniperはRadeonの名前(57xxか67xx)だからそれならGPU使ってると思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:09:43.52 ID:LlGQvch90.net
GPU-Zで使用率見ればGPU使ってるかどうかは一目瞭然かと

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:12:15.57 ID:cy43iACN0.net
RADEON R7 260Xなんで57xxなんだ?
57xxってかなり古いよね
GPU-Zで見てみる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:26:53.39 ID:cy43iACN0.net
驚愕の事実です
GPUがRadeon HD 5700 Series 1024MBと判明
兄貴からもらったんですが、ずっとR7 260Xだと思って使ってました
ドライバ:11.12

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:03:25.84 ID:LlGQvch90.net
>>354
あっ(察し)
ちなみにR7 260XはHD7790のリネームにTrueAudioを加えた程度のGPUだけど、
流石にHD5770ほどしょぼいわけではないw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:44:54.35 ID:p81E6u2d0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:54:07.21 ID:CA1sbRrG0.net
当時のVLIW5アーキでは6pinx1で値段手頃でそこそこの性能でいいとか言われてたヤツよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:55:33.34 ID:hkW8hq0H0.net
今後の課題を整理

・拡大の4倍や6倍、8倍の導入
(waifu2xエンジンそのもので無理ならば、ダメージを極力抑えた状態での更なる拡大をする方法論の組み合わせ)
・ノイズ処理のレベル設定の柔軟化
(レベル0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5などの強弱レベルの対応)


拡大を応用した、今後期待できそうなテーマ

・動画のインターレース解除
(走査線の存在しないところに超解像的手法によって不足する情報を埋める)


ノイズ処理を応用した、今後期待できそうなテーマ

・ノイズ処理の内、輪郭線を滑らかにする強弱レベルとカラーノイズや圧縮ノイズを除去するレベルを個別に調整できるようにすることで、
輪郭線だけを滑らかにするとか、ノイズ除去だけの設定を強めにしてカラーバンディングの除去に使えるように。

このあたりか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:05:26.40 ID:n2qVHuIV0.net
課題?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:09:50.42 ID:Y8aVshv40.net
いや違うだろ。課題は色塗りと剥ぎコラだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:24:27.88 ID:QxlYdIXX0.net
id:ultraistさんはwaifu2xで動画を処理するのを物好き用って言ってるからそういうのに力を入れる可能性は薄いと思う。

>>360
http://parosky.net/static/data/anoron2013w.pdf

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:27:41.81 ID:Y8aVshv40.net
↑なんだよこれwキチガイのサイトだなw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:14:28.58 ID:382na5Qt0.net
なにがこのあたりだよてめーでやれやカス

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:59:10.40 ID:6Rm+aEOP0.net
>>358
輪郭の調整とノイズ調整、確かにわけて調整できたらいいかもな。
実写なんかだと、ノイズ除去は程々でとどめておきたいけれど、輪郭とかはなるべく滑らかにしておきたいところだし。
わけて調整できることで、元画像にノイズが多い場合は拡大時の超解像効果を弱く適用して、ノイズを目立たせないように程好く拡大する選択肢もできればなおいいかも。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:28:51.81 ID:z0Aex6EX0.net
cudaでやればこれだけ速いんだからプレビュー機能をつければいいよな。
全体じゃなくて一部分だけならリアルタイムで反映できるんじゃないの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:30:34.92 ID:Wd3sz1OL0.net
今のやりかたでは入力画像に応じてパラメータ調整みたいなのは難しそう。
ノイズレベル1とノイズレベル2は別物になってるし。
どんな画像でも似たようなエラーになる問題にする必要がある。
その中だとできそうなのはインターレース解除ぐらい?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:31:43.61 ID:z0Aex6EX0.net
深層学習の記事見てると、下手糞な手書き文字認識とか顔認識とかあるし
将来は絵心の無い下手糞が描いた絵を、神絵師並に補正するとかできそうだな。
産業に応用すれば中華コピーブランドを本物に似せる技術もできるだろうw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:32:48.87 ID:z0Aex6EX0.net
そうすれば今まで回線だった萌え豚も自給自足で絵師いらずw
最強のシナリオが今始まったなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:38:45.85 ID:nE+j0sck0.net
へのへのもへじが絶世の美少女に!

んなこたぁない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 03:37:30.09 ID:nE+j0sck0.net
夢で見たことをメモ

拡大もノイズ除去もなしで、超解像効果だけ使って4:2:0で記録された絵を4:4:4に復元する色超解像モード。
そんな夢を見た。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:13:04.80 ID:o+SJrciP0.net
課題(自分の願望)だろw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:58:52.14 ID:z0Aex6EX0.net
奥でMD-5500の落札がはかどるなw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:34:15.69 ID:717FOO710.net
早く使いやすいGUI化してよ
使えない開発者たちだなぁ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:09:11.08 ID:vx5yfVm60.net
つkoroshell

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:10:02.02 ID:MMZWhOYY0.net
>>373
なら自分で作ればいいよ!
自分の使い勝手の良い、思い通りのGUIができるよ!!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:51:10.57 ID:wbn8VTe90.net
tanakamuraさんのwaifu2x-converter(RGB)で白背景の画像をノイズ除去1拡大2で変換すると255.255.255が254.253.255になって色が変わるっぽい?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:02:30.63 ID:mzayiQLM0.net
その色の差よく感知できたな…
いい目といいモニタ持ってたらわかるのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:40:43.02 ID:ENi6EMs10.net
ホントよく見つけたな
RGB版特有なのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:29:34.52 ID:wbn8VTe90.net
試しに写真を縮小して各手法で拡大、SSIM算出っていうのやったらcaffe版の方が数値高くなるなあ。
caffe版の方が精度いいのかも。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:55:15.87 ID:GFTgkaU20.net
>>379
どういう条件なのかkwskお願いしたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:27:25.82 ID:wbn8VTe90.net
>>380
1 写真をRalphaを使ってLanczos3で半分に縮小、さらにもう一回半分に縮小。
2 1で1/4になったものをwaifu2xの写真用モデルを使ってw2xc版とcaffe版でそれぞれ二倍に拡大。
3 1で1/2にした画像と2で1/4を二倍に拡大したものを http://mehdi.rabah.free.fr/SSIM/ のソフトを使ってSSIM算出。

1/4にしてるのは1/2だと元の画像が大きすぎてSSIM算出ソフトがメモリ2GB超えちゃって落ちるから。
写真はここから拾った。
http://www.rawsamples.ch/index.php/en/sony

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:14:36.82 ID:wbn8VTe90.net
早速tanakamuraさんが修正版出してくれてcaffe版と同じ数値になったよ。
素早い対応ありがとうございます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:39:45.54 ID:GFTgkaU20.net
>>381
なんで最初に二回縮小するのん?
それと、本家版(http://waifu2x.udp.jp/)と比較したほうがいいかも……
と思ったが、修正されてたのか>>382

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:57:35.31 ID:IeprSYtP0.net
対応早いな〜
乙です

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:10:19.53 ID:j24sD9Be0.net
画素値自体を回帰しているから少しズレることはあると思う
今回は端数処理の問題だったようだけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:34:52.78 ID:XxiGkbIS0.net
拡大はもうどうでもいいから早く、脱がす仕様実装しろよw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:15:11.08 ID:cbrf6JgS0.net
WEB版も写真用モデルとアニメ用モデル選べられるようにしたほうがいいんじゃないかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:40:50.79 ID:JdjCRzrp0.net
寄付ぐらいしたら

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:15:03.83 ID:pSeFALx20.net
>>386
画像補完技術による衣服の除去
http://parosky.net/projects/undresser

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:44:52.56 ID:XxiGkbIS0.net
>>389
そいつはゆってるだけで実現できてないだろw
そんな俺の考えた最強のプログラム系の妄想はいらねえんだよw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:18:17.20 ID:2o/8uK5/0.net
>>390
ん、実装してみたって論文なんでしょ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:24:40.60 ID:kpDXK0VB0.net
読解力のない人間にはどんなソフトであっても
使いこなすことは無理

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:31:28.88 ID:DQHuGg4j0.net
NVIDIA Doubles Performance for Deep Learning Training
ttp://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-doubles-performance-for-deep-learning-training

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 03:58:25.82 ID:HdjVXW440.net
> more than two times faster on four NVIDIA Maxwell(TM) architecture-based GPUs, compared to a single GPU.
GPU 4枚必要。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:52:17.08 ID:OZPAAhi60.net
cpp OpenCL RGB版を入れてみたら、A10-6800KでもGPU支援が機能してCPUとは比較にならないほど処理が速くなって感動した
パフォーマンスは82GFLOPS前後で、>>38のA10-7850Kの1/3以下だが
あとドライバ停止問題が発生したのでTDR無効にした

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:16:00.88 ID:2060tz+m0.net
Web interface for Google Deep Dream
http://psychic-vr-lab.com/deepdream/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:54:19.50 ID:kj9zVsP60.net
cuDNN v3はFFT Convolutionにも対応してて1.5〜2.5倍くらい速くなってるらしい
caffe大勝利かもな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:00:59.67 ID:3CWP2fQ40.net
>>397
プログラマじゃないからよく分からないけどそれって精度落ちたりしないの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:18:13.90 ID:NBVYYNd50.net
フーリエ変換がまともにできていれば精度に影響はない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:34:04.35 ID:q+7QfLi80.net
FFTってもともと輝度ノイズとかニュートンリング消すやつじゃないの

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:43:21.85 ID:q+7QfLi80.net
ちゅうかcudnnは一般人のエンドユーザーは簡単に導入できないだろうが
cudnnで速度にまで差をつけてきたら俺はcaffe作者を叩くw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:44:00.98 ID:1ethw8mm0.net


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:37:50.09 ID:AN8zYKtZ0.net
嫉妬かよw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:22:45.43 ID:9qg21I430.net
みんながcudnn申請しまくればnvの中の人も面倒になって一般公開されると思うからむしろバンバン導入申請していくべきでは。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 03:05:58.88 ID:/zWxdhid0.net
再配布できないからcuDNNだけ使ったソフトが作れないのは確か

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:53:12.53 ID:wPreVGXN0.net
ま、一般ピープルがcuDNNをDLしまくるなんかNVIDIAですら予想してないだろうからなぁw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:44:23.15 ID:DVk2tdP60.net
これってグラボ刺さなくてもsandy内臓GPUで高速化できるのないの?
夏は暑いから省電力PCでマターリ爆速したいんだけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 03:54:07.92 ID:Y47WQv0G0.net
できない。

IntelのGPUだと単純な演算でもCPUとほぼ同じぐらいの性能しかない。
Iris Proの理論値でやっとCPUの倍ぐらい。
SandyのGPUならHaswell CPUのほうが速いぐらい。

単純でない演算ならもちろんCPUのほうが速い。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:21:30.27 ID:5M9TJ3KX0.net
そうですか。あきらめて夏もグラボ使うことにするよ。
ゲーム向けじゃない低発熱グラボでも探してくるわ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:37:29.43 ID:Mza/HS6u0.net
ワッパ的に750Tiより良いのってあったっけ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:24:28.92 ID:kZtwf3JU0.net
演算用USB接続の格安GPU外付けボックスプリーズ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:18:55.54 ID:Mza/HS6u0.net
>>411
USB接続じゃ帯域足りなさすぎるんですがそれは……
USB 3.1ですら最高10Gbpsほどなのに対し、
PCI Express 3.0(x16)で片側32Gbps。しかもそれですら転送は遅いことを踏まえるとね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:53:40.96 ID:+j8Irm9P0.net
Bitcoinと同じようにFPGAかASICにしてみよう(するとは言ってない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:21:26.88 ID:kZtwf3JU0.net
>>412
帯域より演算能率のほうがボトルネックなんだが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:53:11.18 ID:Seo7FXlV0.net
画像とコード送って完了後返す仕組みにしたらできそうな?
そうするにしてもUSB演算器上にメモリ実装したりする必要があるからクソ高くなりそう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:58:32.81 ID:x26XVMUz0.net
Thunderboltでok
http://maxserve.blogspot.com/2014/01/macthunderboltboxgpgpu.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:40:37.18 ID:kZtwf3JU0.net
>>415
nasのGPU版みたいなのがあればいいのかも。
ローカルネットワーク経由でバンバン画像送りつけると、バンバン変換して返してくるみたいな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:11:13.86 ID:KNo1lzAh0.net
IP over GPGPU(胸熱)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:06:47.48 ID:apekDpW/0.net
waifu2x用に新たにPCを導入する場合、CPUとGPUではどちらを重視すべきだろ?
少しでも省電力になるならCore M+それなりのGPUとかも検討してみたいところ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:18:32.23 ID:L3u8H5ZV0.net
>>419
waifu2xでの変換はGPUだけあればいい
映像や大量の画像を読み込む場合はCPUもデコードなどで使われるので少しは影響する

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:22:18.60 ID:aGOh7VOR0.net
>>418
(サーバとシンクライアントじゃ)いかんのか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:58:57.14 ID:apekDpW/0.net
>>420
ということは、極端な話、celeron+GTX980Tiなんていう滅茶苦茶アンバランスな構成もあり?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:59:38.58 ID:foyr3b3q0.net
caffe更新来てるけど内容が微妙だなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:06:59.74 ID:y9/0APaf0.net
同人ゲームメーカーが素材の拡大に使いたかったから要望したみたいやね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:11:57.74 ID:2W7eJZwK0.net
>>421
サーバーまるごとじゃなくてノートPCとかでGPUだけ強化したいということかと思うぞ。
ギガビットイーサじゃ遅いにしても、waifu2xの処理に1枚数秒かかる前提ならばなんとかなるような。
ubuntuか何かにwaifu2x入れて、atom+強力GPUとか作ればできるかもしれんが。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:47:04.43 ID:2W7eJZwK0.net
話変わるが、 aviutl-waifu2x-cpuと
aviutl-waifu2x-w2xc、どちらでもCPUのみの処理が可能なようだが、なぜわざわざ2つあるんだろ?
しかも-cpuと-w2xcではバージョンが異なるが、まさか-w2cxのほうだけ例のCPU処理時のメモリー管理の問題直さずじまいでほったらかしてるのかね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:16:15.25 ID:/l3RjXV+0.net
Caffeはうちじゃ使えないけどアルファチャンネルちゃんと処理してくれるのはいいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:24:14.87 ID:2W7eJZwK0.net
>>427
なぜ使えないの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:42:09.16 ID:/l3RjXV+0.net
>>428
NVIDIAじゃないから
CPUでなら動くと思うけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:44:40.37 ID:LjjF9bhN0.net
>>429
Radeonあったらwaifu2x-converter-cppかaviutl-waifu2x-w2xc使えばいいんじゃないの?
>>426
答えは簡単、aviutl-waifu2x-cpuの方が作ったの先だからw
aviutl-waifu2x-w2xcがあるから基本そっち使えばおk
それとメモリ管理の問題kwsk(自分の=-cpuは一応解決させたはずなので)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:16:32.40 ID:2W7eJZwK0.net
>>429
初期設定でCPUに切り替えれば使える。

>>430
・・・
ボケているのか?
-cpuのバージョンが1.4.1
-w2xcのバージョンが1.4.0
CPUだけで処理するときに-cpuは1.4.0だとメモリー管理に問題があったから1.4.1で修正したんだろ。
だったら-w2xcだけ何故バージョンが上がっていない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:33:21.36 ID:14/+CeOT0.net
aviutlじゃなくてスタンドアローン版希望

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:08:16.24 ID:jNW8OBEw0.net
パソコン買い換えてwaifu2xの環境構築するくらいならPhotozoom6買えよ
5とは別アルゴリズムの拡大になってほぼwaifu2xと同じ結果が得られるぞ
しかも速度も数十倍速いときている
JPGアーティファクトの除去だけは苦手だけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:15:13.23 ID:y9/0APaf0.net
>>432
スタンドアローンってどういう意味?
waifu2x-converter-cppやらwaifu2x-caffeじゃいかんのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:21:55.71 ID:apekDpW/0.net
>>432
waifu2x-caffe使えば単独使えるがな。

>>433
サンプル画像見てみたが、PhotoZoomよりwaifu2x実写版のほうが仕上がりはきれいだぞ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:46:34.11 ID:LjjF9bhN0.net
>>431
ん、その2つのVerは別物やで?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:06:43.99 ID:jNW8OBEw0.net
>>435
サンプルは5の物だからな、6になって結構品質向上したんだけど
どうだろ、ここらで一度PhotoZoomとwaifu2x比較してみたいね
俺のPCは貧弱だからwaifu2xはWeb版しか動かせんのよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:18:27.40 ID:apekDpW/0.net
>>437
PhotoZoom pro 6のサンプルで見たんだが。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:27:35.16 ID:apekDpW/0.net
>>436
横からすまんが、 aviutl-waifu2x-w2xcのver 1.4.1でCPU処理させると相変わらず落ちるから言われてるんだと思うぞ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:37:32.50 ID:y9/0APaf0.net
>>439
うちはCPUで処理させてるけど落ちないよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:38:40.40 ID:/l3RjXV+0.net
-cpuの改版前は確かにaviutlごと落ちてたけど-w2xcはgpuのチェック外しても動いてるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:40:02.77 ID:apekDpW/0.net
>>440-441
ウチは必ず落ちるが。
まぁ使わんからどうでもいいけど。

443 :443:2015/07/13(月) 00:26:38.53 ID:cqJbC4KW0.net
443

444 :444:2015/07/13(月) 00:27:21.19 ID:cqJbC4KW0.net
444ゲット、余裕でした。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:13:56.78 ID:ea7WFplB0.net
waifu2xが公開されたばかりの頃、
waifu2xを紹介しながら記事の最後でPhotoZoom Proの購入を勧めるブログ記事が複数作成されていたので印象が悪い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:22:54.11 ID:ppuH47Su0.net
iPodを紹介しながら
記事の最後でWalkmanとVAIOの購入を勧めるようなもんだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:22:59.70 ID:ryKYEkRl0.net
w_o版のインストールの送るをxnviewで使えるようにしてくれよ
エクスプローラーから送るのはめんどくさい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:39:10.44 ID:ryKYEkRl0.net
xnviewでw2xcr登録したら余裕だったからやっぱり実装しなくていいぞw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:04:32.99 ID:Fan2Np1e0.net
waifu2xに限らず、GPUによる演算するソフトが増えてきてるんだから、NVIDIAもそろそろ演算用に絞った外付け演算機を出さないもんなのかね。

話変わるが、サルでもわかるwaifu2xの中に画素一つにつき9回の積和演算を行うと書かれているのだが、これは何故9回なんだろ?
waifu2xで4倍にしようとすると溶ける件は、画素一つに9回の演算を2回行ってやり過ぎ状態になっているのだとしたら、
この回数を変更できれば4倍にしても溶けなくて済むのかなと思ったり。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:27:01.93 ID:9xBaRFWd0.net
2倍以外はおまけ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:37:43.40 ID:JVohruBx0.net
>>449
つNVIDIA Tesla
完全に演算用(ディスプレイ出力なし)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:54:14.30 ID:bYLkbUwf0.net
>>449
フィルタサイズが3x3だから、理論上どうしても積和演算を3x3=9回行う必要がある
画像のドット数をW×Hとするとおおよそ9×W×Hだけ積和演算が本来必要なのは資料通り
4倍にする場合は、単に拡大処理を2回繰り返してるだけだから要するに「情報が足りない」ってことよ

ちなみに畳み込み計算はフーリエ変換を使って行うことも可能……なんだが、
今回の場合はフィルタサイズが小さすぎてダメなのをFFTWで試して思い知ったw
目に見えて遅いんだよなぁ……

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:02:20.52 ID:zoBpi+Eu0.net
半精度演算じゃ精度たりなす?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:10:24.46 ID:bYLkbUwf0.net
>>453
そういった実装がまだ無い以上分からないな……

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:05:06.55 ID:pNgM5Iam0.net
フィルターとやらを動的に変更できればいいのにな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:47:08.15 ID:JU8DFj8o0.net
9 回の積和演算による計算を

1回目(最初の2倍化)
今まで通りの計算。

2回目(次の2倍。つまり4倍化)
計算によって求まった変化の量を半分にして適用。

3回目(次の2倍。つまり8倍化)
さらに半分
以下同様。

という具合に利用者が積和演算の結果に任意の係数を入力して超解像効果を調整することができればいいような。
※純粋な理論の追求の姿勢からは外れるだろうけど、実用性の改善のため。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:02:31.14 ID:x1JqtLtx0.net
>>456
waifu2xって別に線形フィルタじゃないような……
だから「変化の量」も何も、「全体が変化する」って感じでね
(資料を読めば分かるけど、最近傍法してから畳み込みを適用するといった感じだから)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:55:55.14 ID:JU8DFj8o0.net
>>457
だから、
「計算後の値」ー「計算前の値」=「差分」
この「差分=変化量」を2回目以降は半分とかに減らして適用できればという話。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:17:31.51 ID:j6SpSAHo0.net
5x5のマスに◆を書いて
2-2のマス周りの計算が2倍、4倍でどうなるかをイメージするのが早いかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:37:33.53 ID:JU8DFj8o0.net
>>459
2-2ってのは?
5×5はイメージつくのだが。

俺はプログラムのことはよくわからんし、畳み込みもよくわからんから、そもそも何故溶けたような状態に見えてしまうのか、
あるいは溶けたような計算結果が出てしまうのかがよくわからんのだが、
例えばの話、waifu2xで拡大した画像とnnedi3で拡大した画像を比較して、あまりにも違いが大きい部分
(たぶん輪郭線とかに注目して、原画やnnedi3で変換した画像では直線やきれいな曲線になっているのに、
waifu2xで変換した画像のみ直線や曲線がぐにゃぐにゃになったりしている部分に着目するとよいのかも)
のみ再調整をかけられればいいのではないかと思うのだが。
処理時間は伸びるけど、輪郭とか線の乱れは目立ちやすちので。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:15:03.05 ID:7QUyslPW0.net
nnedi3は横長の窓だから水平に近い斜め線が強い
こっちは狭い正方形なんで不利になる
そういった部分の周辺画像だけで学習させて何らかの形で検出したら切り替え出来るといいね
うまいことフィードバックして学習できたなら切り替えすら不要になるのかもしれんが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:26:49.48 ID:JU8DFj8o0.net
>>461
ハイブリッド、いっときましょ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:36:01.77 ID:j6SpSAHo0.net
>>460
将棋とか的な意味で2-2
上から2番目、右から2番目のマス

畳み込みは、そのマスとその上下左右斜めの8マスから、色を上手いこと混ぜ合わせて、真ん中のマスの色を決める計算
一種の平均化なので、溶けたようになりがち
その上手いこと混ぜ合わせる方法がwaifu2xの学習データ

464 :460移動中:2015/07/15(水) 15:00:06.68 ID:iNTicaf40.net
>>463
将棋やらないから、その発想がなかった。
意味はわかりました。

畳み込みが回り8マスをうまく使って色を作り出すこともわかりました。

ということは、先の輪郭線をフィードバックの件をもし考慮できれば、輪郭線の外と内では違う面を構成している可能性が高いわけだから、
輪郭の境界付近の拡大は、一律で回り8マスの情報をまんべんなく取り込むのではなく、
属する面の色情報のみを集中的に使って色を作り出せば
誤爆=本来あるべき色からかけ離れた色=溶けたようなぐにゃぐにゃした気持ち悪い状態
を避けられるかもしれないわけか。

465 :460移動中:2015/07/15(水) 16:39:41.01 ID:LNhs7mmc0.net
輪郭線について

輪郭線も超細長い面と捉えれば、超細長い面の色情報だけを集中的に使って補正すれば輪郭線が溶ける現象を抑えられる、か?

輪郭(面)の抽出はY Cb Crに変換してY信号だけで処理したほうがよいかも。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:41:34.21 ID:x1JqtLtx0.net
輪郭線問題について、ultraist(作者)さんから返答を頂きました。
http://ccsaku.moe.hm/gyazo/data/7a6a4a4d59d6d34d9ba4df2f457d45e0.png

467 :460移動中:2015/07/15(水) 18:05:24.42 ID:MPV8WSHO0.net
>>466
拡大処理時のフィルターサイズを小さくするのは効果がありそうな気がする。

小さくすることで拡大しようとする点が属している面、あるいは線の成分情報のみが集まる可能性が必然的に高くなると考えられるため。
ただ、それは可能性は高くなるが、相変わらず無関係の面や線の情報がゼロになるわけではないから、ただフィルターサイズを小さくするだけでは根本的な改善とはいかないとも思う。

究極的にはやはり点ごとにフィルターサイズを動的に変更できることが望ましいとは思う。

ノイズ除去つき拡大の件、前から気になっていたのだが、実写だと先に拡大してから後でノイズ除去をするケースが多いかと思うのだが、
waifu2xの場合、なぜ先にノイズ除去をしてしまうのだろうか?
ノイズ除去が完璧なアルゴリズムであるならともかく、そうではない場合、画像を構成する要素まで除去されていることもあるわけで、
(画像サイズが小さいほどノイズの除去が強くかかりやすいので)
誤って除去されたあとから拡大するのはさらに誤りを増幅するだけなのではないかと思う。
(4倍とか8倍にする場合、そのリスクを減らすには希望する倍率まで拡大しきってから最後にノイズの除去を行うことが望ましい)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:27:49.96 ID:ibiVr/0O0.net
拡大した後だとJPEGの圧縮ノイズを学習させたモデルがちゃんと働かないんじゃね?

469 :460移動中:2015/07/15(水) 19:10:40.80 ID:MPV8WSHO0.net
>>468
それはあるだろうね。
だとすると、拡大前に弱く処理するプリフィルターと、拡大後に強く処理するポストフィルターの二段構え方式がいいのだろうか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:33:19.78 ID:Ebvc9hDl0.net
ハイブリッドとかadaptiveにやるのをやりたいなら普通の超解像の文献調べたほうがよさそう。
1. なんかを検出して適応する処理を変える超解像技術を探す
2. それの適応する処理の部分ごとに学習したモデルを用意
とかでCVPR通す流れだな。

471 :460移動中:2015/07/15(水) 21:14:15.28 ID:yN6kT94b0.net
>>470
難しく考える必要はないと思うけどね。
要はソフトウェアとしての実装をどうするかの話なわけで。

waifu2xを公開した作者の人は、waifu2xエンジンの理論を実証することが目的なんだろうから、waifu2xの処理以外のことを何かしようとは特に考えていないんだと思うのと、
派生ソフトを作っている人も、waifu2xを基本のまま移植しただけの第一段階にすぎないのが現状だと思うんよね。
それに対して今回のフィルターサイズを動的に変更して適用するっていうのは、waifu2xエンジンを使いつつ実装としてどう処理するかの部分の話だから、これは派生ソフトを作る人次第だと思うわけ。
もちろん、waifu2xの作者が一部足りとも実装を改変することは認めないと宣言するようならばどうしようもないけど、今のところそういう話は出ていないと思う。

であるならば、複数いる派生ソフトの作者の中で興味をもつ人がいればそういう実装をした第二段階に進むことはありだろうというだけのことだと思う。

輪郭や線の抽出はY信号のビット精度を8ビット→6ビットとかに落として、それでも連続する線成分を線として処理とかなんとか、まぁ頭のいい人考えて下さい。
俺はプログラムはわからんから。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:24:19.52 ID:+jV6RPwc0.net
>>468 >>469
これはフィルタサイズとも関わる話で
例えばJPEGノイズの一部なので消すべきか、そういう模様なので消さないべきかと判断するには
それなりに広い範囲を見ないと分からなくて、この範囲は対象の倍率が上がるほど広く取ることになります。
(これはノイズとノイズ以外がパターンで分離できるという前提の話で
 実際にはそこまでうまく分離できていないのだけど)
なので拡大前に行うほうが効率的なのですが
それでは満足できる結果が得られないならフィルタサイズやフィルタ数を増やしてでも(遅くなる!)
拡大後(or同時)にやるようにしたほうがいいかなと思っています。

473 :460移動中:2015/07/15(水) 23:22:08.98 ID:NZ+0aOm30.net
>>472
フィルターのサイズが学習データと関連するが故に変更しにくいのが難しいところですね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:38:04.50 ID:wnDvepK/0.net
ノイズ除去(ぼやかす)ディティールを残す(ぼやかさない)の両立は難しいから、
実現できるというならちゃんと責任持って細かい部分まで考えて評価までやってよね!
たとえばドット絵の1dotの書き込みとjpgのモスキートノイズをどう区別するかとか…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:46:45.13 ID:XjC0MkZg0.net
何を言ってるんだコイツは?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:30:32.51 ID:DprtpJ/k0.net
なんでこんなに偉そうなんですかねぇ……

477 :474:2015/07/16(木) 10:59:06.19 ID:ubEP9LXl0.net
いやなんかごめん…
「ノイズにはノイズ用の処理を、輪郭線には輪郭線の処理を」みたいなのが簡単ではないことを伝えたかった。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:28:30.60 ID:wd2zLRVd0.net
どれがノイズで、どれが輪郭線なのかってのは
目で見れば簡単に判別出来ても、機械にやらせようとすると難しいわな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:27:02.97 ID:tZFmwHmD0.net
人工知能って言うならその辺賢く判断できるようにならないもんかね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:55:37.21 ID:wd2zLRVd0.net
機械は、明確な違いの判別は圧倒的に速くて正確だけど
曖昧なものの判別に関しては、人間はすごく優秀だからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:41:43.53 ID:efjXY1d30.net
>>478
仕組み的には、1pxをどう出力するかその周辺のパターンから
ニューラルネットワークで決めているのでできているはずなんですけどね。
Deep Learningが注目されているのも画像分類において人間並みの精度が出るようになったのが中心にあるし。
ただ、どうしても分離できないパターンはあって100%の精度でやるのは不可能で
イラストは結構分離しやすいけど写真ではほとんど不可能だったりする。
分離できない部分は、ボカした分だけ細部が消えるという従来のノイズ除去と同じトレードオフがある。

482 :昨日の460:2015/07/16(木) 15:12:02.42 ID:wDJoNZ7+0.net
根本的な理解を誤っているような気がするので再度念のため整理しておくが、
基本的な仕分け作業はwaifu2xエンジンで行えているが、どうしても誤動作する部分が出てしまうから、それを補う術を補助的に用意できたらいいねという話であって、
輪郭や面、ノイズを完璧に判別する方法を一から考えようという話ではない。
まずここの認識がズレていると話にならないので。

その上でできることは何かとなると、
・waifu2xの拡大処理エンジン側ではフィルターサイズを小さくする改変をして、誤判定をする確率を減らす。
・オフラインソフトなど、実装する側は、輪郭線などの境界部において参照する領域を可変できるように実装追加。

この両者の取り組みが噛み合って初めて有効な結果が得られる。

輪郭線の認識は、
1.最近傍法で拡大後の画像をモノクロ化→階調を間引いて128階調か256階調程度に荒くしたものを作っておく。
※これを以外「参照画像」とよぶ。
(これはあくまで輪郭線の参照用であり、実際に処理するのは今までとおりRGB画像などに対して行う)

2.畳み込み演算をする前に、処理したい点と同一座標の参照画像を参照し、同一座標に隣接している点を比較して、同一輝度と判断される点を同一のグループ(つまり同一の線あるいは面成分であるとして取扱う)

3.同一グループに属すると判断した隣接点のみを用いて畳み込み演算を実施。

これにより、誤爆する可能性を低減する。


ということができればよいかと思う。
※ノイズの件は、ノイズの件として別に考えればいい。
何もかも一気にやろうとしない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:03:34.98 ID:OxizTxaK0.net
グダグダ書き込まないで自分で実装すりゃええねん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:23:36.34 ID:8WxTU2AV0.net
完全に日記スレだなw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:14:49.85 ID:fhbPepKB0.net
> 基本的な仕分け作業はwaifu2xエンジンで行えているが
え?マジで?どの部分?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:56:30.61 ID:mm9ycVEW0.net
機械学習って466のリンク先の最初の文の通り
人間の断片的な判断を介さずに、相関と確率で結果を向上させるのが最大の利点なのに
どうしてそれを殺そうとここで盛り上がってるのかが不思議

人工知能の入力を人間が行うのは現実的ではない
というところから今の機械学習が始まってるんだけどなぁ

jsonファイルの作り方で盛り上がるのなら分かるが
そこまで理解できる人間はそうはいないんだろうね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:16:29.95 ID:oGrlw6fR0.net
人工知能の精度が不十分だから補助手段でなんとかしようって話だろ。
どんだけ突き詰めたところで完全な人工知能ができるわけではないからな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:41:44.27 ID:2URrW8390.net
文句ある人がエラーと認識するパターンの周辺64ピクセル位切り取って数十万点クラスで集めればいいサンプルとなるだろうけど
ただ現状で人間が手で補完するよりは良い精度は出てるけどな
一部の角度でちょっとディザ入ってるように見える部分もあるけど後処理で何とでもできるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:59:45.40 ID:pvQKJ52d0.net
waifu2xが3000枚の画像で学習したならその3000枚について平均的によい変換ができるようになっている。
人が数枚の結果を見て考えて改善したところで3000枚について平均的によくするのは難しい。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:05:58.02 ID:7WfeNWH80.net
俄プログラマーであればあるほど屁理屈ばかりこねることに終始するから扱いにくいことこの上ない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:52:21.35 ID:ZshhzZyP0.net
>>490
プログラマーなんて程度の差はあれ扱い難い人種に変わりないw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:39:05.40 ID:BlULqlA40.net
waifu2x-converter-cpp
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150629#1437299014
更新0719 18:43

w2xconv_convert_rgb_f32 追加 (RGBモデルのみ)
32bit 版が運が悪いとGPUで動いていない箇所があったので修正(多分これでブロックサイズ指定しないで動くようになったのではないかな…)
w2xcr.exe に bmp 入れられるように修正
リソース解放一個足りてなかったので修正



>w2xconv_convert_rgb_f32 追加 (RGBモデルのみ)
これどう変わったの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:09:44.27 ID:aIzlvzV80.net
ご苦労。大儀であったな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:21:18.22 ID:8bBLUQZw0.net
>w2xconv_convert_rgb_f32 追加 (RGBモデルのみ、rgbをfloatで入れられるAPIが欲しいと言われたから入れただけなので多分大半の人には影響ない)

補足されとる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:39:09.79 ID:BlULqlA40.net
RGBの各成分を32bitで処理出来るって事かな?よく分からん。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:17:50.45 ID:ja6ocGad0.net
解説が混乱の原因とか…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:09:48.09 ID:1X6G0RRG0.net
俺もわからんけど、わからん人には関係ない話ってことはわかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:31:01.85 ID:CZXshG7h0.net
そうだな。そんなマイナーニッチな機能よりも
高速化とか高画質化に力を入れろよw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:30:34.47 ID:x+jVke620.net
高画質化の機能じゃないか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:37:39.34 ID:jIQUhD4r0.net
waifu2x自体ほぼ完成形っぽいしな
他のソフトでも利用しやすくするのはありだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:22:06.81 ID:p0b8h7E20.net
SmillaEnlargerというソフトもある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:35:39.51 ID:vQ6+apDq0.net
高速化は出来るだろうね
頑張ってグラボ依存じゃなく汎用環境で動くところまで辿り着いてほしい
もちろん有料化にしてくれて全然構わん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:24:34.86 ID:m3weqI9d0.net
>>502
なんでや!CPUだけでも動かせるやろ!
GPUでも借りないと演算量が厳しいからGPGPUしてるのに……

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:14:06.57 ID:ZR/YjEe/0.net
>>502
おまえの言う汎用環境とは?
オフラインのCPU処理可能なソフトがすでに存在するが、それとは違う意味なんだよな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:35:55.28 ID:AkMVChw20.net
だから、脱がせれて逮捕されないやつだっつってんだろw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:36:00.11 ID:yddogVtU0.net
MSIとかDellが独自仕様の拡張GPUボックスつきノートPCを出してるけど、あぁいう力技じゃなくって業界標準の外付けGPUをそろそろ規格しやがれコノヤロウと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
(支離滅裂)
(ですくとっぷぅ?いらねぇよ)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:41:07.71 ID:nbuFe6540.net
>>505
それ、別のソフトやんけ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:44:53.00 ID:6JlTTfhW0.net
eGPUでも使っとけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:24:04.52 ID:HYp1vByg0.net
モデルを固定したらもっと最適化されたアルゴリズムに置き換えられないかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:44:09.03 ID:AOr9TW310.net
スレとあんまり関係ないけど
自分の好きなキーワードを入れると絵を描いてくれるか
見つけてきてくれるってサービスってあったよな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:23:55.40 ID:0zLEghOw0.net
全く関係ない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:30:45.59 ID:S2XYuS2n0.net
>>508
MiniPCIeから変換アダプター使って無理やり繋ぐあれか。
nucでためしてガッテン?
イヤイヤイヤ…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:35:01.81 ID:S2XYuS2n0.net
まな板ケースにキューブ用マザー取り付けてPCIeスロットにGTX980ぶっ刺して剥き出し轟音マシンのほうが早いよな。
CPUは非力でもいいらしいし。
メモリーだけ多めに積んどくか。
って、作らないんだからね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:03:27.37 ID:fQun1IfR0.net
↑このソフトに限らず、グラボのスペックさえ足りてればそれ以外が低スペでもなんとかなるもんだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:20:05.48 ID:umdqbbu40.net
そのうちGPUのオマケでCPUがつく時代になるのかもね。
※AMDのAPUは所詮CPUベース。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:59:19.56 ID:7G4xFPXp0.net
チップセットやDMIはそろそろ廃止にしてもいいころだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:58:38.64 ID:s+aC4lVP0.net
GPU+NIC+最低限度の制御コントローラー
コイツに他のPCからネット経由で画像投げ捲くると、処理結果がネット経由で送り返される。
みたいな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:10:46.38 ID:av7qARYR0.net
>>517
FPGA+NICみたいなのはあったな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:03:01.02 ID:s+aC4lVP0.net
>>513
GPU任せにする場合でもメモリーはある程度いるんかね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:53:26.69 ID:VR3LrUwU0.net
sourceforge完全に終わったな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:01:41.59 ID:ziXvXEwD0.net
VLCへの攻撃ワロタ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:09:08.10 ID:Oc8ub2QK0.net
>>519
jpgとか複数枚デコードするときに、画像サイズがデカいときはメモリーあったほうがいいんじゃないの?
つうか、waifu2x用推奨スペックとかあるんかね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:03:06.64 ID:+McvnpuI0.net
初期のアミーゴ版ならともかく今主流のやつだと分割機能ついてるからそこまでメモリいらないんじゃないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:37:18.95 ID:Oc8ub2QK0.net
>>523
まぁね。
となるとメモリーはOSがほどほどに動く2GBか4GBあたりでいいか。
AMDだったかIntelたがが一部のCPUでjpgのハードウェアデコード機能を積んだとかアピールしていたような気がするが、NVIDIAがGPUでやってくれればデコード負荷すらGPU任せにできるだろうし。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:47:35.84 ID:vVS+3wG+0.net
cuDNNがNVIDIAによるCNNの実装なんだよな
今はまだソフトウェアだけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 01:04:09.91 ID:4Khdy2uM0.net
人工知能っていうからには
偽春奈みたいなのに、人間っぽい動きや会話をさせることぐらいできそうだと思うんだけど
どうだろう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 04:01:06.98 ID:ZCZtzwRe0.net
どのぐらいの品質を求めてるか知らんがああいうのはコンピュータの歴史と共にあって古くはELIZAとかがある。
(Wikipediaによると「1964年から1966年にかけてELIZAを書き上げた。」とのこと)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:15:36.19 ID:B90q5o6n0.net
そういう方向性の人工知能じゃなかろう
人工知能って言葉だけで全部を一緒くたにしちゃうのはちょっと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:10:39.87 ID:9tFSWKYp0.net
そういえば人工無能とかあったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:24:18.59 ID:TvU7Urmh0.net
DQ4のガンガンいこうぜとかも人工知能と言われてたな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:28:53.62 ID:xudv/Czh0.net
5年前のポンコツCPUで爆速変換のソフトはよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:34:20.66 ID:9KwwVYVS0.net
>>531はトレードオフという言葉を学ぶべき

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 03:17:34.15 ID:/3xpd0Tj0.net
「稼げ」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:00:02.16 ID:4KsRYcqU0.net
cudaは最新グラボならいいってわけでもないけどな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:08:13.26 ID:eOrambq30.net
PhotoZoomProだと5年前どころかそれ以上前のCPUでも爆速だから
waifu2xもまだまだブラッシュアップの余地はあると思うで

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:13:45.79 ID:9KwwVYVS0.net
>>535
アルゴリズムが違うから比較できないぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:21:44.81 ID:rD3kJM9h0.net
PhotoZoomとやらの比較作りたいって言ってたのはどうなった?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:30:10.03 ID:wH0/0svS0.net
PhotoZoom、PhotoZoomって、スレ違いだろ。
ディスるぞ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:54:26.39 ID:PX3BbbID0.net
ちょっと興味があったから写真で試してみたが
状態の良い画像でも2倍が限界だな
それより倍率上がると何しようが無駄な感じだわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:41:36.09 ID:sScpLSmA0.net
写真ならNeuronDoublerや100x100の方がいいわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:27:27.89 ID:XJQLTe3P0.net
それはない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:06:57.42 ID:er5b/jRQ0.net
caffe厨の対立煽りのターゲットがphotozoomになったようだなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:09:20.73 ID:er5b/jRQ0.net
今、派生版のまとめサイトみたらHSPでw2xcできるってやつがあるな
これを使えば大昔のHSPで作ったゲームも拡大できる
最強だ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:42:07.86 ID:vnpQBtFJ0.net
ステマ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:47:11.98 ID:BOvClD/D0.net
>>544
ステマ? なんでや、HSPでw2xc.dll使えるようにしたサンプル書いたのは俺で>>543じゃないのに……
どうせ処理は重いから予め拡大した画像使えよと言いたいが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:51:58.38 ID:r9s52HAo0.net
PhotoZoomに対してステマって言ってるんだと思う。
わざわざこのスレで別のソフト勧めるなら比較サンプルくらい出せって感じ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:34:03.81 ID:er5b/jRQ0.net
HSPのゲームでアクアってとこが作ったエロ同人ゲームで
汁をぶっかけまくるだけって内容のゲームがあって
リア中だった頃これで抜きまくった。readme見たら2002年製造だ。
HSPで拡大ができるってことはこういう内容のゲームも拡大し放題ってことだな
最強だ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:44:52.64 ID:Kb/93tvz0.net
CNNじゃないアプリの中じゃSAR Image Processorが良い性能
以前からPhotoZoomProよりはるかに良いし無償化したから
使いにくさだけが問題だが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:33:03.19 ID:WiPiZsGZ0.net
>>547のオナニー事情には興味ないけど、HSPで拡大できるってのは面白い話だよな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:22:00.88 ID:er5b/jRQ0.net
>>548
これなかなかよさげだな。無料だし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:52:14.80 ID:bBn8kDRV0.net
-cppが更新されとる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:15:29.41 ID:7g2Q2mn90.net
何故かCUDAが認識されない我が家のGeforce210でもOpenCLで認識されたけど
途中で落ちるわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:22:45.57 ID:riUki4sR0.net
Geforce 210っていつのGPUだよ
たぶんcompute capabilityが低すぎる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:25:04.91 ID:AvpKMNHA0.net
タイタンブラック以外意味ないよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:39:56.68 ID:9J4brI4B0.net
日差しの中のリアルもモダンなHDバージョン出せるな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:07:37.89 ID:LKxK5Jc20.net
waifu2x-caffeでGPU使おうとすると落ちてしまうのは私だけでしょうか?
対策等ありましたら教えてください
スペック
i7-4700MQ
GTX765M
16GB
cuddnは入れてません

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:25:38.33 ID:g3Y0G/TV0.net
>>556
構成が壊れてるのかも知れないから古いファイル全部消して新しいの再ダウンロードしてみるとか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:16:16.50 ID:zAtpSkEg0.net
>>557
やりました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:46:20.65 ID:sM8npjVV0.net
ノートPCの発熱処理が追いついてなかったりして。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:51:20.42 ID:on4WaHma0.net
ドライバのバージョンがとかってのはよく聞くね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:52:53.26 ID:zAtpSkEg0.net
>>559
まず動いてないんですよねえ
ボタン押したら応答無しでそのままほっとくと消える
GPU使用率は0%

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:20:47.11 ID:dlL8pNq00.net
waifu2x-caffe-cuiの方ではどうなる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:27:29.80 ID:5Xm0xcQn0.net
最近更新無いね。夏休みなのかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:40:23.93 ID:tRvTHZ910.net
>>562
同じでした
oiptimus?だっけ?これが悪さしてるんかな
ドライバーは最新でほかのcuda使うアプリは問題なく動作してます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:44:05.42 ID:MSsxCwzJ0.net
特に問題が無ければ更新せんでしょ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:51:08.95 ID:UREx/d360.net
>>564
コマンドライン使えるならwaifu2x-converter-cppはどう?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:55:03.30 ID:tRvTHZ910.net
>>566
cuda使えるんです?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:00:07.89 ID:UREx/d360.net
>>567
使えるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:04:26.79 ID:tRvTHZ910.net
>>568
起きたら試してみるわありがと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:25:19.50 ID:MNzWvbIy0.net
>>565
問題がないわけじゃないけどな。
(拡大用のフィルタサイズ最適化とか)

ところでWindows10でGPUまわりの扱いがいろいろ変るようだが
・Windows 10環境におけるRadeonとAPUの優位性をAMDがアピール。DX12世代ではマルチGPUのトレンドが変わるか
http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150731044/
waifu2xでもマルチGPUは有効なんだっけ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:54:32.02 ID:UREx/d360.net
本家サイトに繋がらなくなってるけどとうとう破産したかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:47:03.75 ID:LTUDnBWt0.net
作者が黒字って言ってるけど、どうやって黒字にしてるの?
コンペ?の賞金とかでまかなってるの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:36:04.05 ID:9PPLmGOK0.net
元々は、コンペの賞金で当面のサーバー代を賄う予定だった
今のウェブページで収入源ぽいのは、広告だけだから、それで黒字なんだろう

で、使っているサーバーの使用料は時価で、自分で設定した価格以下だったら使わせて、
という契約なので、同じサーバーを使うユーザーが増えると使用料が跳ね上がって
waifu2xのウェブサービスが止まる、と

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:13:44.68 ID:HjHqGavn0.net
復旧してた

575 :569:2015/08/02(日) 01:34:37.63 ID:QN88yoRr0.net
それ使っても落ちるからいろいろ調べてみるとどうも統合グラ使おうとして落ちていたらしい
NVIDIAコンパネから強制的にGX使わせたらうまく行きました

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:04:05.80 ID:1LHYJFOH0.net
Titan Blackで800Gflops前後ぐらいだった(x86)
エロゲ画像を引き伸ばす以外の有効な用途とはいったい・・・

577 :569:2015/08/02(日) 13:25:08.10 ID:QN88yoRr0.net
うまく行ったと思ったらOpenCVがOutofmemory吐いて止まってた
システム16GB
GPU2GBだけどこれでもダメなんか・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:03:14.61 ID:2Ye5a/YQ0.net
OpenCV側のoutofmemoryは画像が大きすぎるのでは
30000x30000くらいまではいけると思うけど
64bit OSだよね

579 :569:2015/08/02(日) 15:22:42.96 ID:QN88yoRr0.net
Win7 64bitで3600x4000くらいです
ノイズまではうまく行くんですけど二倍にしようとした途端エラー出ますね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:25:00.53 ID:f2Q2MlZR0.net
waifu2x-caffe、Windows10でも動くよね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:40:52.89 ID:JtDTo5E40.net
>>580
手元のWin10では動いてるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:25:37.50 ID:d1XZzR6w0.net
>>579
画像分割処理してないとか?
どういうコマンドラインか書いてよ。

583 :569:2015/08/02(日) 20:28:41.52 ID:QN88yoRr0.net
>>582
Winでコマンドはめんどくさかったのでqtで作ったGUIフロントエンド使いました
帰ったらちゃんとコマンドでやってみるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:05:06.70 ID:xAqdykrR0.net
caffe使ってて
bmpに変換しといたらちゃんと処理してくれるみたいだけど特定のjpgとpngをエラーメッセージも出さずに華麗にスルーしてきます
GTS 250だからかCUDAでやろうとするとCUDA使える環境じゃないって出てきます
調べても原因がわからないのですがどうすればよいのでしょうか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:14:07.72 ID:LqFsAjKp0.net
>>584
特定のjpgって事は変換出来るjpgもあるってこと?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:51:29.76 ID:ki/Tiz5y0.net
>>584
拡張子の大文字小文字は?

587 :585:2015/08/07(金) 01:12:15.21 ID:IHiMYxGx0.net
拡張子大文字だとスキップするね
フォルダ内の変換する拡張子に大文字のやつも入れとかないと駄目なのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:07:28.15 ID:P1Ky1Tsv0.net
そういえばスルーされたファイルは拡張子大文字だった気がします

あとCUDAのことですが自分のグラボはcaffe最新版で使われているCUDA Toolkitに対応してないことに気づいて旧版使ったら門前払いされることはなくなったのですが
cudaSuccess (11 vs. 0) invalid argument
というエラーが出力拡張子をpngにしたり分割サイズを大小変更したりしてもどうしても発生しますがどうやったら11に勝てますか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:03:21.29 ID:4hdm5a/Y0.net
nvidiaがもう4xx以降しかCUDAサポートしてないから無理ぽ
https://developer.nvidia.com/cuda-gpus

CPPならOpenCLでGPGPU使える

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:44:26.23 ID:XKWeBlw30.net
cudnn64_70をリネームしたらwaifu2x-caffeで使えた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:59:27.98 ID:SNADLAzy0.net
これ、有効活用できたらいいのだが。

・デジカメで撮影したムービーや写真を取り込みスマホで編集・共有が可能なCPU内蔵ストレージデバイス「GNARBOX」
http://gigazine.net/news/20150806-gnarbox/

スペック
2.2GHzの4コアCPU
8コアGPU
4GBのRAM
128GBのストレージ領域
バッテリー駆動で6〜8時間にわたって使用可能

時間かかってもいいから省電力、コンパクトで拡大処理可能(操作はスマホから)みたいなのに活用できんかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:56:43.45 ID:AjS/o4vO0.net
>>589
そのページにはつい最近まで2xxもあってその次の日に4xxからしかなくなってたと思いますが気のせいでしょうか
でもCUDAじゃない言語という手がありましたねそれを使いたいと思いますありがとうございました

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:15:07.40 ID:MXGI7MnL0.net
三回くらいやったけどcuddn審査通んねえ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:52:23.37 ID:VUaMzPhw0.net
>>593
へーそんなこともあるのかー(一発で通った人並みの感想)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:30:25.80 ID:V0d5m6+x0.net
>>591
Qualcommあたりのスマホ用チップかな?
tegra K1ならなぁ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:25:55.58 ID:7KBhiwHJ0.net
>>593
馬鹿正直に嫁の画像の解像度上げるためとか日本語で答えてない?

caffeで使えるGPUの条件って何だろう
Quadroでもいいだろうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:32:41.14 ID:eeV2QQHE0.net
>>596
英語でアプリ開発学びたいとか書いた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:30:31.11 ID:7KBhiwHJ0.net
>>597
医用画像の高解像度化がしたい(実際当たってる用途でも使ってるけど)ってエキサイト先生に言ってコピペして一発で通った
あと一度落ちたらクッキー捨てて串刺して別のメアドで垢作り直すべき

レガシーGPUは別ページに移動してた
https://developer.nvidia.com/cuda-legacy-gpus
みんなGPU何使ってる?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:02:27.36 ID:aBpJ1uCD0.net
もうこの先、進化する予定はないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:14:08.10 ID:eeV2QQHE0.net
なんのためのOSSなんだか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:45:19.68 ID:Mv+QWVxQ0.net
Waifu2xひらけんのだが 鯖落ちしてる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:20:40.20 ID:6KNH0ZNu0.net
いつものだろ
待てば動くしローカルで変換すればいい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:49:28.71 ID:0XrsPqEd0.net
いまだにweb版使ってる人はローカル版の存在知らないのかな?それともスマホ勢とか?
web版にローカル版もあるよってリンク貼ったら負荷減らないかな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:04:30.28 ID:6KNH0ZNu0.net
まあ確かに便利だし多少制限されてもスペック低い人にはいいのかもね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:05:12.65 ID:qO9O6+L10.net
ローカルの変換方法教えてください

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:04:23.60 ID:I1oI4zZN0.net
GPU: Intel HD Graphics
orz

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:30:55.19 ID:6KNH0ZNu0.net
そのくらい自分で調べろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:31:31.19 ID:6KNH0ZNu0.net
>>606
それならglslでできない?openclで動くはずだけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:48:09.28 ID:0XrsPqEd0.net
>>605
初心者はwaifu2x-caffeを使うといい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:02:43.50 ID:f2Pc1fGx0.net
cpuでしか変換できない古いノートpc(メモリ4G)だけど
waifu2x-converter-cppだとメモリ使用量が100%超えてフリーズしてやばかった
しかも5分以上かかっても変換終わらんし…なにか設定ミスってたのかな?
何故かcaffeだと800×600の画像がメモリ全然使わずに2分で拡大できた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:14:24.33 ID:6KNH0ZNu0.net
>>610
使ってるものが違うもの

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:17:52.03 ID:0XrsPqEd0.net
>>610
block_sizeを指定しないと画像分割処理しないっぽい?

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo\ の中に入っているwaifu2xのショートカットを
右クリックしてリンク先の部分の--block_size 0を128、256、512、1024のいずれかに書き換えればいいはず。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:24:01.35 ID:+WS7to0a0.net
Titan Xなら720x480を1秒で処理出来るのだろうか・・・?
出来たとしても30分アニメがフル処理引き伸ばしだけで半日かかるという絶望感

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:28:49.58 ID:f2Pc1fGx0.net
>>612
なるほど、後で試してみる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:43:05.21 ID:f2Pc1fGx0.net
block_sizeを128にしたらメモリ使わずに変換できたわ、ありがと
でもやっぱり5分とかかかったから俺のポンコツPCには
cppは向いてないっぽいかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:53:40.66 ID:6KNH0ZNu0.net
なんか相変わらずglslはopencvがoutofmemoryしちゃうなあ
--block_size何にしても変わんねえや
cppでcuda使えるからいいんだが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:55:03.86 ID:0XrsPqEd0.net
>>615
そんなに差が出るもんかな?
CPU何使ってるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:07:49.02 ID:gniU9WvM0.net
SSE は全然チューニングしてないので、古いCPUとか、SandyのCeleron,Pentium だとAVX版の10倍以上遅くなる可能性はある。
(というかデータならびかえてる都合上オリジナルのcpp のほうがはやい)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:22:59.13 ID:f2Pc1fGx0.net
>>617
Corei5 M430だよ
初期のCoreシリーズだからなんにも対応してないw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:34:59.31 ID:saEaEnD40.net
世の中に出回っている大半のPCは最適化の対象外とメモメモφ(..)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:32:20.98 ID:6KNH0ZNu0.net
ぇ?AVXなんて普通じゃない?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:41:27.66 ID:zhUmX18K0.net
おっさんにとってはWindows XPも出たばかりのOSだからな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:55:07.71 ID:6KNH0ZNu0.net
おっさん恐るべし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:44.80 ID:mwQRiBGA0.net
cpp版だと、AVXすらない場合はOpenCVのFilter2D使う感じだからな……
実際問題AVXすらないCPUで処理するのはキツいレベルだから下をAVXまでで抑えたのはしゃーない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:55.93 ID:koWM/BtJ0.net
古いCPUならcaffeが優秀みたいだしそっち使えばいいんじゃないかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:15.97 ID:mwQRiBGA0.net
>>625
マジで?caffe版のCPUは性能がcpp版に比べてしょっぱい印象だったんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:20:35.10 ID:koWM/BtJ0.net
>>626
ID:f2Pc1fGx0さんの報告もあるしうちのCore2 Quadで試しても同じような傾向だったよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:36.24 ID:saEaEnD40.net
waifu8x マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:41:09.76 ID:aXlPU24a0.net
dGPUがないようなPCなんてCPUもどうせ新しくないだろうから拡張命令や新アーキテクチャに依存しないようにしようって判断だろう
で拡張命令使うくらいならGPUのほうがずっと速いからちゃんとしたPCはGPUにやってもらうと

そう考えると拡張命令ってGPUに立ち位置奪われて中途半端な存在だよね
もう拡張命令なしのピュアなCPU+普段はGPUとして使われるベクタ用CPUってならないかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:02:24.45 ID:mgWiixDf0.net
今ヤフオクでXeon phiが格安出品されてるけど
対応マザーが高いようで断念

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:05:19.38 ID:KoHj0zcJ0.net
スリムデスクトップ(i5-4440S)とかの人もいるんです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:06:43.74 ID:hPoVR+wp0.net
>>629
拡張命令はマルチメディア処理用に作られたからな……
音声や映像のエンコード・デコードには当然のように入ってる
そういうわけで拡張命令なしCPUなんて誰も買わないかと
(GPUに作業投げるとオーバヘッドが酷いから実際面倒臭い。x264だってOpenCLの恩恵僅かだし)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:13:59.95 ID:Ah5JWZ0L0.net
>>630
あれ買うくらいならGTX970でも買ったほうがいいと思うぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:28:13.42 ID:rwKBKgnj0.net
ろくにゲームしないのにwaifu2xのためにグラボ買っちゃった
動画編集とかもやってるけど他にGPUの活用方法ってなにがあるだろう

>>630 >>633
TeslaもFireStreamも結構安い
演算ボードって穴場みたいだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:16:05.36 ID:d4KmCgjF0.net
パスワード解析

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:25:54.86 ID:KoHj0zcJ0.net
もうからない仮想通貨マイニング

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:49:22.94 ID:rpzvdILn0.net
LEDイルミネーションで格好いい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:09:54.80 ID:yKn6Abbr0.net
ゲームをしろよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:08:05.63 ID:hPoVR+wp0.net
トリップ検索

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:31:26.99 ID:k4ixODOT0.net
徳川埋蔵金探索だろ、常考。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:30:57.13 ID:DVPsRkfW0.net
PCパワーって、足らない部分では未だに全く足らないよな
グラフックス方面でも、完全なリアルタイムレイトレーシングなんて夢のまた夢だし
足りる範囲で上手く誤魔化してそれで満足しているのが現状だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:37:46.24 ID:mrFCCC+/0.net
waifu2x-converter-cpp 更新 08/11 07:04
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150629#1439244256
> SSEの対応すぐ入れる方法思い付いたので入れた。
>
> 以下のような優先度で処理する
>
> CUDA
> AMD GPU OpenCL
> FMA
> AVX
> Intel GPU OpenCL
> SSE (SSE3 を持ってないCPUでは無効命令で死ぬ) ← 追加
> GPU が無くて横幅が奇数なら OpenCV filter2D (x2 は常に横幅偶数なのでノイズ除去のみ filter2Dになる可能性がある)
>
> 実際にはSSE3が必要なので、Prescott の Pen4以降が必要です。Pen3とかの世の中に出回っている大半のPCでは動かないかも。
>
> 前のOpenCV filter2D 版はよく考えたらマルチスレッドにしてなかったのでかなり遅かった(オリジナルのwaifu2x-converter-cppより遅かった)。
>
> なので、8〜10倍ぐらい速くなってるかも。でもAtomとかのキャッシュ小さいのだとよくわからん(あとで試す)。
>
> まあでもこういうSIMD効く問題は世代毎に体感できるぐらいかなり性能上がってるし、Core2とかPentiumとかはやめて新しいi5,i7を使うべきだと思う。
>
>
> https://github.com/tanakamura/waifu2x-converter-cpp/commit/1a65160e1d3881bb13b4e62fcda47bb33dce0ee3
>
> 差分見ればわかるが、ゆるふわ対応なのでチューニングの余地はあるかも。(そもそも確認すらしてない)
>
>
> あとついでに GeForce の OpenCL でも動くようにした。CUDAのほうがはやいので実用性は無いけど…まあ、動かないのが気になってた人とかは更新すると良いのではないかな…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:59:23.20 ID:2faffVV+0.net
>>641
LINEばかりやっていてメールをレガシープロトコル(間違っちゃいないが)扱いしてる層が拡大して
PCは業務のために仕方なく使うもの・デスクトップ持ってるのはキモオタだという風潮広まってるよね

でもグラフィックに関しちゃ足るとを知るなんて無理だよね
いや人口の最も多い一行目の層にとってはCSゲーム機さえレガシーデバイスでバーチャルリアリティとか求めてないから性能求めるのは特殊でも間違ってないか

ハード的にもソフト的にもハイエンドが普及するにはリア充を駆逐してオタ層の拡大が望まれる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:32:21.12 ID:W4sXA2Uq0.net
これがキモオタか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:02:46.54 ID:ao02OsYa0.net
>>642
Pen3が大半ってどこの世界やねん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:54:26.51 ID:htC+56270.net
まぁ、WindowsXPをまだ使ってる奴いるし、わからんよ
発展途上国とかは、いまだにブラウン管だろうし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:33:55.28 ID:b5CVcsl+0.net
waifu2x-caffeのサイトって初見殺しすぎるだろw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:37:18.95 ID:DdQSJwJY0.net
https://developer.nvidia.com/cudnn
cuDNN v3で3x3も速くなってるらしいし対応したらcaffe版速くなるかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:45:43.25 ID:Qr5K70HF0.net
>>647
githubのこと言ってんの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:02:38.95 ID:5rNTb95/0.net
リリースに毎回同じ文言書いてるのは正直探すのめんどくさい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:25:08.16 ID:Qr5K70HF0.net
そんなんCtrl+f使ってzipで検索すりゃええやろ
確かに毎回同じこと書くのはアホらしいと思うけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:42:53.33 ID:E4qZ7CKC0.net
初心者にはwaifu2x-caffeをおすすめしてるけど、みんなは基本なに使ってるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:51:32.20 ID:f2anXr2Y0.net
tanakamura版-cpp + koroshell

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:41:40.74 ID:w158Fw4q0.net
waifu2x-converter-cppと自作bat

初期設定だと画像分割処理しないから若干勧めづらい。
素人考えだけど--block_size無指定の場合は適当な数値で分割した方が問題が起きづらいのでは。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:53:01.16 ID:LcXFmknY0.net
>>654
厳密なレベルでいうと分割することで発生する繋ぎ目のところで誤差が出やすいから、承知した人のみ任意でやってくれということかと。
一旦処理し終わった後で繋ぎ目補正をすれば済む話ではあるのだが。
※原画との相違が出やすい部分(斜めの交差線など)についても再補正ができれば4倍以上への道は開かれる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:09:13.51 ID:BrzP24+N0.net
ブロック分割で誤差が出る処理ではないから誤差出てるならバグだと思うんですが…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:31:44.85 ID:2kzhIxwg0.net
cppはブロックサイズ自動で設定されてるはず
一部うまくいってない環境もあるみたいだけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:00:03.11 ID:Wdr9EsJ30.net
Windows版しかリリースされてなくて他のOSは自前コンパイルよろしくっていうソフト多いけどなんで?
Windows以外使ってる人間はみんな開発者扱いなん?
説明文やソフトのUIを自国語でなくわざわざ開発者向け文書の如く英語にしたりしてるし
2バイト文字入れるのって翻訳よりも大変なことなん?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:19:20.66 ID:Qr5K70HF0.net
標準は英語だからな
とりあえずそれにしとけば殆どの人は翻訳して使うことができるだろう
なんで自分が使わないバイナリも作らなきゃいけないの?めんどくさいでしょ
Windowsは作ってやらないと使えない奴ばっかりなので作らざるを得ない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:27:27.39 ID:BrzP24+N0.net
Linux は依存ライブラリがディストリ毎に違うのでバイナリ配布が面倒。
まあWindowsと同じように全部依存ライブラリ入れればいいんだけど、
Linuxで全部依存ライブラリ抱えてるみたいなアプリケーションは面倒だという印象があるので
使うだけの立場でもビルドしたほうが楽。Linuxならgccと依存ライブラリ入れた環境作るのWindowsより大分楽だし。

OSX は真面目に使ったことないのでバイナリ配布の方法よくわからない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:56:35.79 ID:5rNTb95/0.net
Linux系やMacOSって開発環境デフォかものすげえ簡単に導入できるだろ
Winはそこら辺整備されてなくてのハードルクソ高いからな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:01:45.38 ID:DdQSJwJY0.net
debとかhomebrewとか作ればええやろ
まあどうせCUDAの依存関係が自動で解決できないので面倒なんだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:04:45.12 ID:Qr5K70HF0.net
ライブラリ使ってなきゃdnf(yum,aptitude) groupinstall "Development Tools"だけで済むもんなー
それに比べてWinは・・・

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:48:23.30 ID:43u1xSnm0.net
>>642の修正版来た
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20150629#1439401739

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:06:39.26 ID:frNldnDI0.net
うーん相変わらずoptimusのせいなのかcaffeが使えない
cuda,cuddn,gui,cui試したけどダメだ
他のcudaで動くアプリケーションは問題ないんだけどなあ
標準で使うグラフィックもGTX765Mの方に設定してるのに

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:12:38.16 ID:wXu7N0HA0.net
waifu2xのためだけにThinkPad P70の購入を検討中。
Quadroでも動くよね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:24:14.12 ID:ItiPQWwr0.net
P70購入するならAVX-512版実装一択でしょ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:52:19.13 ID:PRuXYhC90.net
>>658
メインがWinでいくつものOSのサポートまで手が回らないから公開するけど自己責任でってことじゃないの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:22:55.42 ID:6f3j+NDQ0.net
オクでTeslaとこの条件に合う型落ちPC買えばいいんじゃね
http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_build_your_own_jp.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:27:31.89 ID:6f3j+NDQ0.net
これはTesla3枚挿しの場合だからPCI-Eついていればなんでもいいと思うけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:04:20.36 ID:nriqrhOf0.net
>>666
Lenovoは何仕込んでくるか分からないから気をつけてな。
ttp://gigazine.net/news/20150813-lenovo-service-engine/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:42:07.87 ID:5db0OBm00.net
>>664
以前のバージョンに比べて
CPUモードが4倍速くなって 8→2(分)
GPUモードが2倍遅くなった 1→2(分)

CPU Core2Duo E6750
GPU RADEON HD6450

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:52:05.78 ID:APRa6hKu0.net
>>672はCPUとGPUで使った画像がちがうのかな
同じだとしたらGPUの1分も遅すぎる気がするけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:06:17.29 ID:6aA27hQZ0.net
ThinkPad P70、さっさとスペック詳細出してくれ。

一方、他スレによると


1080pでプレイするPCユーザは約1/3。半分弱がデュアルコアのCPUを使う
http://ameblo.jp/seek202/entry-12060799325.html

2015年7月にValveが発表したハードウェア調査より。

・1080pのディスプレイを使ってプレイしているPCゲーマーは、わずか34.72%にとどまった
・1366 x 768は二位の26.61%。ラップトップ機ユーザは数多い
・4Kは0.07%、2Kは1.19%だった
・Steamユーザの44.54%は4コアCPUを使っている
・48.03%は2コアCPUを未だに使っている
・8コアCPUを使っているのはわずかに0.30%に過ぎない


まだまだCoreやCore 2世代は現役バリバリか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:44:35.91 ID:5db0OBm00.net
>>673
時間計測するときはいつも同じ画像使ってるよ
700x1000位で178KBのノイズ多めの画像をデノイズ弱・2xで計測

他に持ってるRADEON HD6850だと8秒くらい
GPGPUのベンチマークでも6450と6850は10倍位違う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:12:52.41 ID:38VjickV0.net
今までGTS250でCUDA使えなくてQ9550で頑張ってたんだけど
今届いたGTX650(+cuDNN)で走らせてみたら爆速すぎて笑えてくる
WDGreen(倉庫向けとして定番の低速HDD)をSSDに換えたときの体験なんて比べものにならないくらいだ
動画のエンコをGPUでやると画質酷いけどcaffeではできあがった画像はCPUと全く一緒なんじゃない?ってぐらい似てる
ファンもうるさくないしメモリ足らなくなって死ぬ心配もない
デュアルコアのi3とかだとwaifu2xがCPU使い尽くしてOSすらまともに動かなくなるけどGPU使えば回避できる
ノートしか持ってなくても鼻毛鯖で録画機作る感覚でゴミデスクトップにグラボ突っ込んで画像処理機にすべきなレベル

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:44:40.50 ID:fERmG1fJ0.net
>>676
> caffeではできあがった画像はCPUと全く一緒なんじゃない?
> ってぐらい似てる

 同じ計算をしているから全く一緒になるはずですよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:13:35.59 ID:P9PHgNAZ0.net
>>676
なんでいまさら600シリーズ買ったんだよワットパフォーマンス悪いだろうに・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 04:03:57.56 ID:38VjickV0.net
>>677
やっぱり同じ計算だったんだ
でもバイナリ比較したら全く同じではなかったよ

>>678
オクで安いの探してたからね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:51:03.14 ID:9mlQvksX0.net
>>672
--block_sizeが512に設定されるようになったからかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:04:59.85 ID:u3gp4rpX0.net
GTX650ってもう産廃扱いでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:25:53.56 ID:+4l+Wm3L0.net
もう少しで950,950tiが出るらしい
960よりは安くなるだろうしこの用途だといいかもな高そうだけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:52:57.84 ID:P9PHgNAZ0.net
運用してくとその差額なんて埋まる気がするなー
中古なら壊れるのも早いだろうし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:13:05.98 ID:CbRBUjXI0.net
ハイエンドカードでもリアルタイム変換が無理なら、あまりハードに金使う気になれないな
ロースペでも寝てる間や家を空けてる間にまとめて変換させれば済むし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:33:12.86 ID:CbRBUjXI0.net
エルミタージュ秋葉原 ? ZOTAC製のGeForce搭載バルク版グラフィックスカードがお盆限定特価で激安販売中
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0814/127434
GeForce GTX 650 Ti搭載モデルが6,980円、GeForce GT 630搭載のビデオメモリDDR3 2GBモデルが4,280円、DDR3 1GBモデルが3,680円。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:15:47.92 ID:38VjickV0.net
CUIで一括処理しててエラー落ちしたら
入力をディレクトリ指定してると強制終了以降のファイルは処理されないし
batだとGUIアプリ同様強制終了ダイアログをクリックしないと次の処理を始めてくれない
なんかいい対策ないだろうか
あと大量のファイル・ディレクトリを処理するためのbatを書くのにいい方法ないだろうか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:19:39.45 ID:P9PHgNAZ0.net
つLinux
bashならそんなクソ仕様じゃないからまともなスクリプト書けばかなり高度なことできるぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:22:45.85 ID:P9PHgNAZ0.net
>>686
二つ目忘れてた
batにドロップしたパスを使うようにすればいいんじゃないか?
@echo off
for %%a in (%*) do "waifu2xのcuiパス.exe" パラメーターいれる -i(入力これだっけ?) ""%%a(これがドロップしたパス)""

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:05:25.59 ID:vy0m1Kzs0.net
Windowsの設定でエラー報告ダイアログを出さないようにできる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:38:11.28 ID:38VjickV0.net
>>686
パスが短いファイルを少しだけ変換するならできますけど
パスが長かったりファイルがいくつもあるとコマンドレットが長すぎますと出て使えません

>>689
ググってもエラーが出たときにMSに報告しないようにする方法とか
トラブルシューティングゲームでMSの手を借りないようにする設定しか出ない(しかもXPのばかり)

8.1のこのダイアログが鬱陶しい
http://s1.gazo.cc/up/147795.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:23:55.59 ID:KOoTp/wk0.net
>>690
試してないけど
[HKLM|HKCU]\Software\Microsoft\Windows\Windows Error Reporting\DontShowUI
を1にするといいらしい。
http://stackoverflow.com/questions/3561545/
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/bb513638%28v=vs.85%29.aspx

そもそもwaifu2x-caffeがクラッシュするのがなんらかのバグだと思うので原因を調べて修正したほうがいいと思うけど。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:49:11.15 ID:3thTxg7L0.net
ネット公開版同様の手軽さでいいからもっとわかりやすいの出してくれ…
色々揃えてもエラーだらけでお手上げ状態

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:06:38.78 ID:GhwESIy10.net
それはお前のPCがおかしいからどんなにいいの出しても無理

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:48:19.61 ID:OdOxGHDW0.net
じゃあネット版が手軽でいいんじゃないですかね、としか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:36:00.56 ID:DKq5rME00.net
どれ程のサイズまでエラーが出ないのだろうか
どうやら拡大後のサイズが一定以上になるとエラー落ちするようでCPUよりもGPUでよく起こる
CPU拡大後10000超えてもなんとかなったけどGPUはおそらく拡大後8000以上で落ちる
ちなみに Win8.1 メモリ8GB VRAM(GDDR3)1GB cuDNNあり

あとcaffe使うと余裕があってもメモリがないとWindowsから怒られるし他のアプリからもメモリ不足だから処理無理って言われる
GPUでやっててもなるしVRAMも余裕なのに

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:04:48.43 ID:luim7/FF0.net
メモリー管理、下手だよな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:13:50.45 ID:UoDoZhwP0.net
>>695
分割処理しても駄目なのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:49:34.84 ID:DKq5rME00.net
>>697
分割数はGPU使用率が85%になってちょうどいいと思って64にしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:59:22.70 ID:ImPNznSl0.net
ツール系はもう手を入れるようなとこ無いし
新しい拡大アルゴリズムでもでてこないともう話題が無いなー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:53:21.03 ID:MVz3UdrL0.net
しかもフリーでね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:35:52.90 ID:cKDY2ksv0.net
もしくは本家のバージョンアップとかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:51:48.38 ID:eersUvoo0.net
今後の期待。
・waifu-de interlace
・waifu-4:2:0→4:4:4

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:57:47.21 ID:QoLJDNUu0.net
Avisynthプラグイン放置してんなや

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:36:00.70 ID:dDKr9v9g0.net
cudnn落ちてた。
審査ダルかったんで助かったは
https://yande.re/forum/show/22008

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 03:01:30.76 ID:8B3uCk1D0.net
URLワラタw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 03:39:05.20 ID:LCAgIGeK0.net
つうほうしなきや

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:41:20.32 ID:fxCDFuPU0.net
ありがたい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:20:14.14 ID:AOEI8Fxm0.net
GeForce:
二次画像用超解像演算ボード(MGS5付き)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:26:54.97 ID:4ZfraVP10.net
URL貼っちゃアカンだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:45:06.14 ID:9w+eFGeY0.net
cuDNN再配布できないのは致命的なんだよな
cuDNN専用で開発するとユーザーにソフトウェアを配布できない
やる気あるのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:42:26.89 ID:wpOumIKt0.net
審査のとき開発に使っている言語とか聞かれたけど真面目な用途でもエンドユーザは開発者じゃないんで作っても意味がない
完全に研究用の段階で実用するものではないという位置付けなのだろうか
現にwaifu2xの派生ソフトも技術の実験的なものばかりだ

まぁ使ってもなぜかメインメモリを大量に使ってメモリが足りないとダイアログ出てくるんだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:46:59.54 ID:dyv+s65m0.net
動くようにしてほしいならちゃんと環境と再現方法書いて報告したほうがいいと思うよ…
単にプログラムの凡ミスで動いてないという可能性もあるし。
もちろん環境依存で面倒な問題だから直らないという可能性もあるけど。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:49:06.71 ID:44PRoj/d0.net
>>712
CPU使用率も25%張り付いて(クアッドコアの内1つが100%なんじゃなくて全コア25%)明らかにグラフィック以外の計算資源使ってるんだけど
GPU使用率は90%行ってるからあまり気にしなかった

あとなぜかPremiereの書き出しも同じ感じで25%しかCPU使わない
caffeと同時に動かすと使用率50%になる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:51:06.63 ID:dS738+im0.net
それCPUの放熱能力が低いからマザー側で制限してるとかのパターンじゃねぇの。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:14:49.54 ID:v+Ut2Kqy0.net
それはクロック下がるが使用率は下がらないぜ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:43:20.91 ID:GuKiCWFW0.net
シングルスレッドで張り付いてるけどいまどきそんなのあるのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:57:31.47 ID:64watBBF0.net
tanakamura版だと透過pngが壊れるな
本家web版とcaffe版(cpu)だときちんと保持されるんだが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 02:21:13.56 ID:2rm6M3GM0.net
waifuが死んだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:27:57.10 ID:ey75R+gE0.net
どゆこと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:49:14.65 ID:2rm6M3GM0.net
昨日サーバ落ちてた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:05:57.71 ID:miYZvJdH0.net
また落ちてるけど、g2.8xlarge スポットインスタンスの価格がどこも$2/h越えてて本当に厳しい (開発当時は$0.2/hだったのに)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:27:40.44 ID:atZtFTtS0.net
あまり無理すんな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:33:02.40 ID:mA0L/6UV0.net
>>717
透過pngの透過部分がビスマスの結晶みたいなカラフルな模様になるよな
どういう理屈でああなるんだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 05:04:42.93 ID:i1Jpa/ES0.net
>>723
100%透過部分のRGBにそのデータが入っている(透明で見えないだけ)
単純にアルファを捨てるとそうなる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:42:13.97 ID:zeF57F3c0.net
米粒バージョンは微妙だな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:34:28.11 ID:oW89u28D0.net
BS1で再放送されているデジタルリマスター版の「映像の世紀」。
オープニングの字幕だらけのシーン、waifu2x使って処理したほうが字体がくっきり、かつ、ジャギーが低減できそうな気がしてきた。

あの放送がされていた頃のNHKの映像は、何故か他局より字体のジャギーが目立ちやすかったので、後々アップコンバートすると苦労するはめに。
オープニング作り直せよ、NHK。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:42:03.48 ID:oW89u28D0.net
ついでに、本日放送の第2集のオープニングの音楽が
・NHK交響楽団
・指揮 下野竜也
に差し替えられていたのは明らかに判断ミス。
演奏水準がオリジナルより劣るものに差し換えるバカNHKには猛烈に抗議をしなくては。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:44:10.48 ID:0z2oW0Lm0.net
waifu2xはプロの実用に耐えるレベルなのかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:53:12.32 ID:oW89u28D0.net
>>728
waifu2x単独処理だけだとプロが要求する水準には達していない。
なので後処理必須。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:13:57.64 ID:TObLtpKd0.net
速度を無視すればキューテックのアプコンよりいい結果だしてるんじゃないかな…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:38:53.43 ID:m4RFkVeQ0.net
>>726
リマスター版のオープニング(2ちゃん的にはアレこそが本編w)、確かにジャギーというかコーミングノイズのようなものが目立っていたね。
白黒のタイトル画面や国際共同取材の表示画面も同様。
エンディングロールだけは作り直してたけど。
本来の意味での本編である中身は字幕含めかなり手直ししているし、音声も少々やり過ぎなくらいノイズ除去もしていただけに、なおさら残念だな。
思わず自分で作り直してやろうかと思ったが、フォント探すのが大変そうなんだよな。
画像からフォントを調べてくれるソフトでもあれば4Kで作成し直したいのだが、そんな便利なソフトがあるんだろうか?

それと全く別件だが、waifu2xのアップコンバートに文字とかの線成分をベクター認識して、線成分を滑らかにつなぐ補正処理を加えてもらうことはできないだろうか?
線というか構造認識ができれば、今回の文字とかあるいは図形的なもののアップコンバートに役立つと思うんだが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:42:54.04 ID:p7UA/baV0.net
>>731
一応、「PCにインストールしたフォントから」探すソフトはあるっちゃああるよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se486311.html
それと、waifu2xは「輪郭を認識」とかいった人間的な発想じゃないから無理筋じゃないかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:14:27.34 ID:m4RFkVeQ0.net
>>732
まさかの作者登場w
パソコンの中に入ってるフォントしか探せないのか…
ベクター認識はwaifu2xの作者の人じゃなくってもいいんだぜ(チラッ)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:19:31.43 ID:p7UA/baV0.net
>>733
ググって見つけただけなんだけど……
素人考えだけど、フォントを探そうとすると「ある文字に対するフォントデータ」がたくさん要るから大変じゃないか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:31:43.79 ID:m4RFkVeQ0.net
>>734
日本語は特に大変だろうね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:32:19.81 ID:Oc2DHMTu0.net
そこもDeep Learningでとことん学習させようぜ
文字認識はNNで研究されてた用途であったし
商用フォントを多数用意するのがあれだけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:45:48.83 ID:0z2oW0Lm0.net
YSRさんのソフトが偶然出てくるの面白い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:20:08.40 ID:m4RFkVeQ0.net
ベクター認識って書いてからしばらくして思ったんだが、そもそもwaifu2x(スマホの文字変換がおかしい。海部2xってなんだ…)で処理するときの畳み込み処理の部分、
確か上下左右と斜めをそれぞれ探索して多数決を採るようなことをしていると前に言っていたような気がするが、
多数決の票が割れるようなあやふやな点については自動処理をしないで、ユーザーに「A、B、C、…という選択肢が考えられるが、どれを選択する?」という
手動介入ができるプロモードをオプションで用意できたらいいような気もする。
あるいは票割れする点については、さらに外側の点への探索を行うかどうかのオプション設定があれば、斜め線に見られる誤爆の低減も可能かと思うのだが。
(票割れする点が多いと手動介入しなければならない量が多くなるので、その場合は票割れした点が集まるエリアをある程度まとめて一括処理できれば楽ではある。)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:54:44.73 ID:h7dnqbmP0.net
>>738
多数決だなんてどこで聞いたんだ?
俺が見たこの資料だと単純に積和演算だぞ?
https://drive.google.com/file/d/0B22mWPiNr-6-RVVpaGhZa1hJTnM/view

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:48:07.61 ID:mTUwgN5L0.net
処理としてはいろんなフィルターをかけまくってるだけだな
どんなフィルターがいいかを機械学習で作ってるだけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:11:49.30 ID:dNWSJ4ZU0.net
>>738
「さらに外側の点への探索」ってのはTap数を増やせということだよね。
LanczosでもTap数を3か4あたりに増やすと画質が改善するからありだとは思うけど、演算量が半端ないからGPU支援を使っても相当時間はかかりそう。
あとTap数を増やした場合に今のモデルデータで対応できるのかどうか。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:03:20.29 ID:G4cflqcw0.net
今のモデルは使えないだろうけど、5x5で学習させるのはできるだろうからやってみれば?
そのぐらいならultraistさんも試してそうだけど、探索方法とか画質評価方法とかまで全部試したわけではないだろうし、
もしかしたらうまくいく方法があるかも。
cuDNNはv3ならカーネルサイズ大きくてもあんま遅くならないみたいだし。

学習データ用意する方法わからんけど。
まあpixivのお気に入り100人とかいるならそこからとってくるとか…
(そのやりかたでその人の好みがどのぐらい結果に反映されるかとかも見てみたい気がする)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:17:15.26 ID:+MebvIoE0.net
Tap数の拡張対応とモデルデータ作成方法の公開plz

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:50:25.88 ID:G4cflqcw0.net
試してないけど、
モデルデータ作成するスクリプトは多分↓ではないかな…
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/train.lua

カーネルサイズは
https://github.com/nagadomi/waifu2x/blob/master/lib/srcnn.lua
の、
SpatialConvolutionMM(32, 32, 3, 3, 1, 1, 0, 0)
のあたり変えれば変えられるんではない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:35:41.90 ID:2Tubi/fx0.net
写真用のデータは
http://www.vis.uky.edu/~stewe/ukbench/
2次元用のデータは、
http://www.udp.jp/misc/danbooru/
にデータベースがあるので拡張子pngでフィルタすればURL一覧は手に入る。(画像が取れるかはわからない)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:35:39.63 ID:oWNFxUQL0.net
cuDNN v3 (September 8, 2015), for CUDA 7.0 and later.

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:49:57.71 ID:oWNFxUQL0.net
CUDA 7.5.18

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:56:59.12 ID:5lvuLmWo0.net
いろいろ試してるけど未だにOptimus環境だとcaffe動かせないや
起動してファイル選んで実行押して一秒後くらいに応答なしのダイアログが出て放置しても何もおこらない
cppの0719版?も試してみたんだけどこっちはCUDA使って変換できる
ただし画像に謎のノイズが発生してとてもじゃないが使えない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:02:26.88 ID:RJamdwVm0.net
俺の環境はoptimusだがどっちも動いてる。
GPU何使ってんの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:47:22.88 ID:5lvuLmWo0.net
GTX765M+IntelHD4600です

751 :749:2015/09/10(木) 19:17:38.51 ID:RJamdwVm0.net
俺と一緒じゃん。ドライバのバージョンかなぁ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:02:45.80 ID:KMXvB9VA0.net
>>751
えぇ・・・caffeとドライバーのバージョンいくつですか?
自分は355.82です
cpp どうしてこうなった
どんな種類の画像でも同様のノイズが出ます
http://f.xup.cc/xup2cxpgplf.jpg
http://f.xup.cc/xup2cxwbrig.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:12:28.85 ID:nocdFnW10.net
>>752
(唐突に性的な画像はどうかと思うの)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:33:17.79 ID:3aAEdi0W0.net
  ■
■■■■ ■
  ■   ■
 ■■■■
■ ■  ■
■ ■  ■
 ■  

   ■■
     ■
    ■

    ■ ●
■ ■■■■
■   ■
■   ■
■  ■■■
■ ■ ■
 ■ ■

■    ■
■    ■
■ 

755 :749:2015/09/11(金) 18:11:08.51 ID:YToxCF560.net
caffe : 1.0.6.1
ドライバ : 355.60
だった。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:52:28.23 ID:a2hUP9PF0.net
>>752
とりあえず画像の詳細を言えば許してやる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:11:28.48 ID:zKpL8GQu0.net
Skyrimのエロmodだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:21:25.92 ID:pAQqhY7P0.net
>>756
SkyrimのCBBEってMODのダウンロードページにある画像

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:35:16.66 ID:E5P0beKU0.net
これすげー

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:04:16.78 ID:ZInkH1i90.net
画像拡大もそろそろ飽きてきたので、caffe使って2枚の画像の顔を入れ替えるツールを作ってみた。
http://ranking-view.xsrv.jp/blog/archives/281

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:45:09.35 ID:f8Hfe+hP0.net
>>760
なんぞこれw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:46:24.59 ID:j3GZHUUx0.net
サンプル画像だけでジワジワ来てやべえ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:57:30.51 ID:PodofmaI0.net
>>760
これはなかなかすばらしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:01:19.85 ID:YUuKxjuJ0.net
ワロタ
http://i.imgur.com/fCRoPcf.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:12:14.11 ID:CB5ne/0+0.net
わろた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:56:42.57 ID:y5qEZlGc0.net
ディープラーニング以前の超解像だとスパース性がキーワードになっていた印象。
というわけで超解像ネットワークにドロップアウトもどきを組み込んでみました。ランダムでノードを落としたらガウシアンノイズ的な出力になってしまうため、決定論的にノードを落とします。
縮小画像を直接ネットワークに読み込ませる、(5×5,32)-(3×3,48)-(3×3,RGB画像×4枚 ←4枚出力して組み合わせたら2倍のサイズになる) の畳み込み3層のネットワーク、という点で大分アーキテクチャが異なるけれど、参考までに。

2層目が48チャンネルのところを16チャンネルはそのまま、残り32チャンネルのうち、各ピクセルごとにアクティベーションが低い24チャンネル(75%)の値を0に。全体として50%のノードを落とします。
結果はLossが2.4%の減少。別のアーキテクチャやパラメータで上手くいく保証はありませんが、とりあえず満足。
lossグラフ:http://imgur.com/es90WF7

というか、最近話題ないね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:08:54.83 ID:WD6d16v90.net
>>766
さっぱり意味がわかりません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:28:37.18 ID:6Botlzzw0.net
画像出してどう変わるか説明してくれないと理解不能……

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:49:42.49 ID:v4p4qa6r0.net
俄プログラマーによく見られる傾向。

・熱しやすく冷めやすい。
・一度冷めたらちょっとやそっとでは戻ってこない。
・自分だけ理解できていれば問題なしとしてしまう。
・説明能力が著しく低い割に語りたがる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:00:39.69 ID:ahx+kmuI0.net
Maxoutになっているんじゃないかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:04:41.67 ID:6Botlzzw0.net
>>769
そこまで言うことはない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:19:39.75 ID:v4p4qa6r0.net
>>771
そこまで言われないと堪えない奴が多すぎるんだよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:34:51.84 ID:dLtDPTYK0.net
>>769
誰のことを指しているんですかねぇ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:37:42.99 ID:y5qEZlGc0.net
>>768,769
ごめん、説明下手で。
>>770
基本Maxoutだと思う。4レイヤーずつペアにしてMaxoutしたら多分似た感じ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:41:59.79 ID:YqRK8StF0.net
おれの嫁はこれで巨大化した

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:48:37.32 ID:v4p4qa6r0.net
>>773
そこまで言われないとわからないとしたら、終わってんじゃないの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:35:24.45 ID:y5qEZlGc0.net
>>770
思想的には似ているけれど、よく考えたらMaxoutはちょっと違うかもしれない。
凸関数というより、階段関数みたいな不連続性を期待してる。
入力を少しずつ変えると細い線が横に1ピクセル分突然ずれるような。
ともかく、コメントありがとう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:40:06.70 ID:oLyKXVNG0.net
>>776
皆分かってると思っている方が……いややめておこう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:56:40.07 ID:QWV6k0Vr0.net
馬鹿は黙ってりゃいいのに…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:06:50.54 ID:vwKVpgVJ0.net
空気読まない(読めない)から無理

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:01:35.84 ID:anwGIdId0.net
aviutl-waifu2x-w2xc使ってみたんだけど、エンコ時間が30時間でビックリしたわ
30分のアニメだしこんなもんなのか?

因みに環境は
i7-2600
GeForce750Ti
デノイズ1
スケール1
640:480→1280:960
AVI変換無圧縮

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:34:45.91 ID:0l+EiuOd0.net
デノイズはよそでやれば

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:12:43.87 ID:VXzorsej0.net
NL-Meansでよくね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:56:45.06 ID:rcowX/iU0.net
>>782
>>783
デノイズ切っても時間は変わらないわ
まあ1コマ1コマアプコン処理していくわけだからこれぐらいの時間は必要になるんかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:45:14.82 ID:bSV+MlW30.net
w2xcのブロックサイズって数値が高いほど変換速度が早いって認識で合ってる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:39:02.35 ID:Ll+goCTm0.net
>>785
https://twitter.com/YSRKEN/status/612303868425281536
https://pbs.twimg.com/media/CH9XH5dUkAA7pwT.png

らしいよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:33:15.73 ID:j6lPK1+20.net
拡大後の画像サイズが一番速いと思うけど
メモリ足りないときは元画像と同じサイズか元画像の半分のサイズ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:40:34.10 ID:pFI0VZFJ0.net
>>786
ありがとう、参考になる
ある程度の数値以上はあまり変わらないんだね
もう一つ聞きたいんだけど、ブロックサイズって画質には影響があったりする?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:43:45.39 ID:QN0ao4YZ0.net
ブロックとブロックのつなぎ目になる部分で斜め線とかに違和感が出るケースが稀にあるような。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:18:22.03 ID:kltkHn7X0.net
多分関係ないと思う
http://i.imgur.com/Jkw6dsA.png

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:45:09.64 ID:j6lPK1+20.net
関係あったら実装がバグってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 03:57:45.65 ID:pFI0VZFJ0.net
>>790
>>791
ありがとう
しかし、これHD→FHDにアプコン出来ないのがちょっと残念だ
まあ出来たとしても処理時間がとんでもないことになりそうだが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 04:37:37.98 ID:GWdhAtJP0.net
小数点指定行けるで
hd->fhdなら1.5倍やん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:41:21.44 ID:bRNsF4++0.net
小数点指定て2の累乗倍に拡大後に縮小処理じゃ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:19:56.24 ID:/7or06EH0.net
それで問題ないような・・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:48:52.65 ID:ltvrm60S0.net
766だけど、Maxout駄目だった。逆に精度が落ちる。
色々と実験データをまとめた。
http://ranking-view.xsrv.jp/blog/archives/339
別に議論がしたいとかじゃなくて、ただの自己満足の実験なので、興味がある人だけみてもらえたら。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:42:51.69 ID:pFI0VZFJ0.net
>>793
0か1しか指定出来ないようになってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:20:39.99 ID:j6lPK1+20.net
Channel-Outになっているんじゃないかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:28:16.37 ID:nmAAyzRo0.net
>>726
暗がりが見えづらいのはともかく、waifuで昔の奴に処理かけた方が綺麗に見えるよな。
1話処理終わるのに5日くらいかかりそうだけど・・・

800 : 【大凶】 :2015/09/25(金) 00:53:30.80 ID:K6mZVOtk0.net
電気代考えれば止めるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:34:38.50 ID:45Q50qJl0.net
電気代考えれば2ch見るのは最大の無駄

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:46:45.30 ID:jSo7gbYG0.net
(キリ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 04:09:16.90 ID:RZXs5PRe0.net
(シマッ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:04:57.15 ID:eab9BddV0.net
(フンカッ!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 15:08:41.50 ID:bRI5Luzd0.net
新しいネタもないし、このスレの賞味期限も終わりかなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 15:19:58.14 ID:lGwNW1oG0.net
せやな
コード的にはおそらくもう限界まで早くなってるだろうし

次は時間方向にもディープラーニングで高解像度化(高fps化)する
動画なんだろうけど当分先と思うわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:21:27.51 ID:JPKxIeGM0.net
その前にtapを増やすのが先だ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:43:14.32 ID:CYaA65Lf0.net
GPUまで来たんだから次はFPGAでASICだろう

809 : ◆0X7hT.k8kU :2015/09/28(月) 18:10:01.55 ID:5hRk/+0m0.net
>>808
何その仮想通貨

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 04:02:58.61 ID:qg9/9T950.net
GUI版の方に変換終了後、自動シャットダウンする機能つけて欲しいな。
映像作品をBMPにバラしてGTX970のPCでCUDA処理させてたら11時間もかかったよ・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:55:13.58 ID:Rj5lhNyj0.net
何個か試して適当に時間予想したら
shutdown /s /t 40000とかやっとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 16:40:58.32 ID:oCDIILne0.net
映像ならVapourSynthでいいんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 05:38:07.16 ID:G1OVr8o/0.net
鯖落ちか?
アクセス出来ないんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 05:43:54.49 ID:3OLUsDIM0.net
しょっちゅう死亡、復活を繰り返してるよ
落ちるたび誰かしら落ちてるって呟いてるからWEB版利用者多いんだなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 06:48:14.10 ID:nNnL8BHI0.net
鯖代がどこも$2/h超えてて今は動かせない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:06:16.50 ID:3OLUsDIM0.net
サーバーの価格が高騰してるのはDeep Learningが流行ってるせいなのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:52:23.86 ID:r6ZBmvj60.net
cpuじゃ遅すぎるだろうしなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 11:26:14.45 ID:nNnL8BHI0.net
普通のVPSは月1000円くらいなのに
ちょっとGPUが4つついただけで256倍になるのがつらい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 11:37:06.90 ID:r6ZBmvj60.net
たかがGPU、されどGPU

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:27:58.67 ID:aHWIdztv0.net
>>814
一日1万は来ているとのこと

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 03:26:09.37 ID:HEmYpQvB0.net
>>818
ちょっとGPU4つ買ってきて鯖作ればいいんでないの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:52:15.68 ID:Hzyogaag0.net
>>821
電気代と初期投資がペイできないだろ
需要は読めないしAWSしかないと思うぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:07:56.64 ID:BBS0lOCD0.net
通信量が結構あるので自宅に置くのは難しい。
最近は減ったもののIn: 1GB/h, Out: 4GB/hくらい使っている。
自宅に置くと自分のインターネットがつらくなるし
通信状況が外からある程度わかるのであまり置きたくない。
いい置き場所があればいいけど、きっと場所代か設備費がかかる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:29:56.46 ID:TsQaDXSF0.net
>>823
おや?作者? & ID:BBS

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:39:57.16 ID:TsQaDXSF0.net
>>823
自宅鯖なら上下5Tぐらいor無制限(オープンサーキットとか)のプロバイダ
にCloudFlare合わせて、処理結果を静的ファイルに吐き出してそれにリダイレクトするようにしたらCFのキャッシュも効いていい感じかも。。。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:45:57.47 ID:hfj7DvNz0.net
>>823
中の人ですか?
Tap数増強による高画質モード装備、お願いします。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:50:30.35 ID:Hzyogaag0.net
>>826
じゃあその分の金どうすんだって話

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:22:51.18 ID:BBS0lOCD0.net
>>825
CDNのキャッシュは使いたくない。
処理済みファイルのURLを提供すると直リンされるだろうし
著作権や児童ポルノ等の問題がついてきそうなので。
そういういろんなわがままと面倒なことはあまりしたくないという思いから
サーバー価格が安くなるよう祈る力のみで対応できるならそうしたい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:21:48.80 ID:Ja14LFvg0.net
もうp2pしか無いじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:35:54.76 ID:7pC/OAyR0.net
通信量きつい、改善には費用がかかるからきついと呟く作者に対して、
寄付でも募ってみたら?ではなく、機能強化しろよ!(勿論タダでな!)というレスしか付かない辺りがいかにも日本だな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:46:14.43 ID:YL9Sw7Dr0.net
オフライン版のみ用意すればいい話だろ。
早く変換したい奴は最新GPU買えで済む話なわけで。
作者が費用負担しつづけてまでオンライン版にしなければならない理由がなにかあるのか?
オンラインを維持するために性能向上できませんじゃ誰も得しないだろ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:46:51.67 ID:LVzW4rZI0.net
>>831
またバカが湧いてきた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:13:06.25 ID:YL9Sw7Dr0.net
誰も「40秒で支度しな」とは言ってないぞ、お馬鹿さん。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:48:28.90 ID:LCQKv88+0.net
本家を自前で動かしても良いし
派生版をローカルで動かしても良い
作者が飽きたり、忙しくなったら、ユーザーがなんと言おうと、ウェブサービスは辞めるんじゃね?
それで全然問題ないと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:03:07.86 ID:fO3e3lo60.net
なんでローカル版があるのにweb版を使いたがる奴が多いんだろう
阿呆なんじゃないのw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:06:51.50 ID:LVzW4rZI0.net
>>835
ノートPCで時間かかるとか理由はいくらでもあるだろ
スマホしか持ってなかったらそれしかないし
阿呆とか自己紹介しなくていいからさ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:24:35.55 ID:wExl+NmX0.net
ひとことで言うと面倒だからだろう
画像を一枚変換するのにわざわざソフトを立ち上げるよりブラウザから使うほうが簡単だし
waifu2xが快適に動くGPUなんて一部のパソコン・ゲームオタクしか持っていないだろうし
今のインターネットはそういう人たちのほうが多数派だからね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:39:18.01 ID:LCQKv88+0.net
twitterで検索する限り
web版関連をRTしている外国人は大勢いるけど
web版以外の話をしている外国人はごくごく僅か
それも英語話者のみ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:45:35.39 ID:LCQKv88+0.net
大量にRTしている隣の国の人とか
tanakamura版に自国語のGUI付けるとか位すれば良いのに
とか思うのだけど、それらしい話題は流れてこない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:52:09.53 ID:LVzW4rZI0.net
ブラウザ自体をフロントエンドにできないかな?
ボタン押してcui版ダウンロードしたら適当なところに移動させて(シンボリックリンクのフォルダを同梱すればそこに放り込むだけ)そこのパスを指定するとかで
多言語対応も簡単だろうしブラウザからアプリケーション呼び出すのは結構あるし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:07:53.75 ID:zSKNjWto0.net
ローカル版のほうが綺麗にアプコンされるならそっちを使ってるんだけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:20:48.46 ID:YL9Sw7Dr0.net
というか、オフライン版に何かしらの明確なアドバンテージが見いだせないから外人さんはオンライン版を使ってるんだろ。
動作速度ガー、とか言ったところで最新のGPUがなければ意味ないし。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:32:20.13 ID:wExl+NmX0.net
そもそもローカル版があることを知らないのが9割だろう
英語で説明を書いている人もわずかだし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:42:23.00 ID:8z5RrFpv0.net
わざわざ用意する必要のないWEB版を用意してるってのは、
きっと画像収集してるんだろうなぁと思う
だって、他に用意する理由がないもんね

まー、いつ辞めたって作者の自由だし、
やめたらやめたで、みんなググってオフラインの存在に気付くでしょ
ほっときゃええよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:38:57.51 ID:EWtNhCcx0.net
ローカル版は、フォルダ丸ごと一括処理出来るというメリットが
web版は、学習データを自前で用意しなくても、ユーザーが勝手に集めてくれるね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:11:31.10 ID:tIuONxwn0.net
断りなくかってに画像蒐集しているのがバレたら、アメリカ人から訴えられそうだな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:17:04.99 ID:CY/ZJ9UO0.net
学習画像はノイズが入っていたら使えないし
ディスク容量もタダではないので保存してないです。
(再変換用キャッシュはあるけど4時間で消える)
学習画像を効率的に集める方法なんていくらでもあるし
ユーザーの投稿から集める価値なんてないです。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:42:19.74 ID:k5fBrkAQ0.net
>>847
じゃあなんで本家はWeb版しか用意しないの?
派生ソフト作ってる連中は、本家に進歩がないからすっかり興味失っちゃってるんだが。
画像蒐集してないんならわざわざWeb版である必要はないよね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:47:12.71 ID:J6KGxCpY0.net
なんでこのスレの人達は作者の気苦労も分からずに文句やら機能強化しろとかしか言えないんだ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:49:13.97 ID:HGSgX+p20.net
わかってる人がほとんどだがわざわざ書き込まない
バカしか書き込まないからこんな状態になってるんだろな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:51:19.91 ID:UaDH6XGN0.net
作れない奴に限って要望だけは超一流だったりするもんだ
コミックスの自炊に対する閲覧職人(笑)みたいな感じ
スマホアプリのレビューだって、後は〇〇ができるようにしてもらえれば完璧ですって内容ばかりだし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:05:14.64 ID:DQmZLP0B0.net
醜い自演や…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:11:31.90 ID:38a+OiPC0.net
文句ばっかりいっちょ前なクズ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:32:24.73 ID:zsyjoO9f0.net
と、エロ画像しか拡大しなようなクズどもが申しておりますw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:50:59.11 ID:qBt7hjCc0.net
人工知能でモザイクや黒消しを除去するサービスはよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:23:53.75 ID:CY/ZJ9UO0.net
>>848
多く人はネットの話題で見たソフトを
インストールして試してくれるほどお人好しではないので
すぐに試せるWeb版を用意しておいたほうが
より多くの人に試して頂けると思っているからです。
いわば入り口であり、インターネットで知り、ウェブ版で内容に満足し、機能に満足できない人が
各ソフトウェア版に流れればいいと思っています。
なのでユーザーを確保する上ではウェブ版は必要な要素だと思っています。
ユーザーを確保したところでどうなるかは永遠の謎です。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:43:35.71 ID:QiAL10Ow0.net
お試し優先のため、負荷のかかる品質向上には目もくれないってのはどうなんだろうね。
もうお試し期間は充分すぎるくらいあったでしょ。
負荷をかけるとサーバー代が高くなるならローカルでやればいいじゃないか。
webサービスの品質を上げろなんて誰も言っていないし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:52:34.70 ID:38a+OiPC0.net
>>856
作者さん今まで諦めていた痒いところに手が届いたような
ソフトをありがとうございましたm(_ _)m
これからもあっと驚くようなソフトを開発されることを勝手ながら期待しておりマス(´・ω・`)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:58:44.66 ID:8z5RrFpv0.net
なんでユーザーを確保する必要があるんかしら

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:04:59.74 ID:QiAL10Ow0.net
>>859
理由になってないよな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:14:03.18 ID:zSjcmm9z0.net
ユーザーのキモヲタ率が高そうなソフトのスレはこんな流れになることが多いな
やたらと声のでかいコジキが多い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:29:44.68 ID:QiAL10Ow0.net
なぜか盲目な宗教信者みたいなのがいるな。
なんだこのクサい奴は?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:42:31.96 ID:dJZAtzal0.net
開発終了したら困るじゃん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:50:49.73 ID:QiAL10Ow0.net
ちょっと何か言われた程度止めるようなら、そんな奴はもとからその程度だったってことだろ。
そんな奴のご機嫌取りをして何になる。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:55:11.94 ID:HGSgX+p20.net
自分の臭いって気づかないもんだよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:06:27.02 ID:F2o5m5fn0.net
作者、怒りの自演でワロタ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:07:40.22 ID:DIZz55qk0.net
もういっそ有料コンテンツにすりゃ良いんじゃない?乞食は消えて、本当に使いたい奴だけ残るだろうよ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:54:35.06 ID:QiAL10Ow0.net
有料にしたけりゃ、すればいいんじゃないの?
ただし今より品質を向上させてからだけどな。
現状、斜め成分の品質は大したレベルではないから、2倍以上に拡大すると他のソフトより劣化が目立ちすぎる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:06:41.70 ID:jmh1aiM70.net
俺ってソフトウェアにはちょっと詳しいんだぜ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:16:24.53 ID:EWtNhCcx0.net
作者のツイートの意図は、儲けたいんじゃなくて
自腹きらなくても、今みたくサーバー代が高騰したときにダウンしないで
常時稼働出来るサーバー代を確保する良い方法が無いって話だと思ったが
それ以外に読める人がいるんだねぇ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:27:24.84 ID:QiAL10Ow0.net
作者のTwitterの話なんか誰もしていないが。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:45:38.72 ID:DIZz55qk0.net
どんどん脱線していくなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:44:59.84 ID:Xqbq/YtE0.net
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:02:57.16 ID:QiAL10Ow0.net
ま た 馬 鹿 が ・ ・ ・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:09:20.53 ID:lnRPVazY0.net
昨日発表されたSurface BookのGeforce搭載版でwaifu2x動かしたら、発熱処理がこなせるのだろうか?
別途冷却台必須かね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:43:49.25 ID:OYZUfe0a0.net
GPU部分フルに使うから相当熱吐くよ。今現在の3Dゲームでぶん回るのと同じくらい負荷がかかる。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:13:43.63 ID:GWM9er8r0.net
それ以上だろ
完全に100%にするゲームはあんまりないと思うぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:21:01.05 ID:RaVaJXp30.net
鯖代って電気代のことだろ?
自己責任でGPUのbios書き換えて電圧下げりゃいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:15:56.46 ID:lwlEhP2o0.net
馬鹿は黙ってりゃいいのに…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:04:53.27 ID:GWM9er8r0.net


881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:29:48.78 ID:Luea7e760.net


882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:00:08.63 ID:hILVrKx/0.net


883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:58:51.24 ID:wgjys4Ro0.net


884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:53:53.58 ID:eEoCLiUJ0.net


885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:20:42.93 ID:8l0MEt5O0.net


886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:00:04.22 ID:aXcdaQw40.net


887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:36:17.75 ID:Clchh3lF0.net
ちんこかゆい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:59:51.28 ID:qjElxzNI0.net
今、最近傍法で拡大してからネットワークに入力しているのを
ネットワーク内で拡大する方法を試そうと思っているんだけど
互換ソフトの実装は面倒になるだろうか。
データのtransposeとreshapeできるからそれほど面倒ではないと思っているんだけど。
試してみてたいして効果ないならやらないし、よくなるならこっちではやるけど。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:06:38.31 ID:qjElxzNI0.net
ある時点での入力がx = (batch_size, depth, height, width)とすると、
-- 元の形
-- (batch_size, depth, height, width)
size_org = x:size()
-- depthを一番内側(連続したメモリ領域)に移動
-- (batch_size, height, width, depth)
trans1 = nn.Transpose({2,4})
x = trans1:forward(x)
-- depth 2つ使ってwidthを2倍に展開
-- (batch_size, height, width * 2, depth / 2)
x = x:reshape(1, size_org[4], size_org[3] * 2, size_org[2] / 2)
-- widthをheightを転置
-- (batch_size, width * 2, height, depth / 2)
trans2 = nn.Transpose({2,3})
x = trans2:forward(x)
-- depth 2つ使ってheightを2倍に展開
-- (batch_size, height * 2, width * 2, depth / 4)
x = x:reshape(1, size_org[3] * 2, size_org[4] * 2, size_org[2] / 4)
-- 元の(batch_size, depth, height, width)の形に戻す
-- (batch_size, depth / 4, height * 2, width * 2)
trans3 = nn.Transpose({2,4},{3, 4})
x = trans3:forward(x)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:17:44.73 ID:jx+62j960.net
>>888
それをするとどういうメリットが発生するの?
・変換速度が少し速くなるだけ。
・画質向上
・興味本位
・その他

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:56:51.55 ID:qjElxzNI0.net
>>890
- 変換は少し遅くなる(ノイズ除去を同時にやる場合は速くできるかも)
- 2xの質が良くなるかも (ならなかったらやめる)
- 前半でノイズ除去、後半で拡大後補正するようなイメージでノイズ除去付き拡大がend-to-endで学習できる(ノイズ除去+拡大の質が上がるかも)
- 途中途中に2xを挟むことで4x以上もend-to-end学習できるので質が良くなるかも
ポジティブな考えだとこう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:16:13.19 ID:nXOPzQED0.net
>>891
画質が向上するんだったらやったほうがいいと思う。
速度が少しだけ速くなるだけとかなら、やる意味がほとんど見いだせないけど。

個人的にはノイズ除去が2段階しかない(しかも除去レベルが強すぎる)現状では、ノイズ除去は他のソフトに任せたほうがいいと思っているけど、
拡大は2倍以上でも充分な品質が得られれば(=斜め線成分に見られやすい、溶けたようにならなければ)、変換時間が今の5倍か10倍かかったとしても使いたいと思っている。

ただし、久しく更新がなかったので、ソフト作ってる人が再び注目してくれるかどうか。
サンプル画像でもあればやる気が出るかも。

あと、変換時間はいくらかかってもいいから、オフライン版を作者自身が用意したほうがいいと思う。
残念ながら、現状の複数存在するオフラインの存在自体に気づいていない人が多すぎる(特に海外の人達)現状は、作者にとってもユーザーにとってもマイナスでしかないから。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:27:08.86 ID:qjElxzNI0.net
とりあえず現状を v0.9 ということでタグを振ったのできりはよくなっています。
オフライン版は、全くない状態になったらどれかをforkしてメンテします。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:12:28.54 ID:nXOPzQED0.net
>>893
よろしくどうぞ。
厳しい物言いに聞こえていると思うけど、期待の裏返しだと思って下さい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:56:23.05 ID:3tl5KGCT0.net
いつの間にかNeuronDoublerがバージョンアップしてたようなので適当にテストした。
画像の選定が適切だったかは素人なので分からない。

https://www.dropbox.com/s/d0ka8zvt5borkiq/Photo_test.zip?dl=0

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:57:56.51 ID:UFwFsW7W0.net
レナさんでも使っとけよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:25:01.37 ID:dIVB0rNo0.net
これよかった

100x100倍 超解像ソフト
http://cas.eedept.kobe-u.ac.jp/WelcomeES1/OpenSoft/SR100x100/

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:18:14.50 ID:LgEfLKtT0.net
>>897
これ画質はそこそこだけど速いよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:53:17.74 ID:3tl5KGCT0.net
>>896
これでいいかな?

http://imgur.com/TDif8lq.png

Lanczos3
SSIM (RGB) 88.560 PSNR 33.4922
http://i.imgur.com/16IC100.png

NeuronDoubler_v321
SSIM (RGB) 88.806 PSNR 33.969
http://i.imgur.com/K4TnlYr.png

NeuronDoubler_v500
SSIM (RGB) 89.744 PSNR 34.6017
http://i.imgur.com/GsU5GhW.png

SR100x100
SSIM (RGB) 88.052 PSNR 33.6817
http://i.imgur.com/i4497Kj.png

waifu2x_ukbench
SSIM (RGB) 89.552 PSNR 34.4153
http://i.imgur.com/RFiTe2h.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:31:36.14 ID:CwAVtgHw0.net
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー= 
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ  
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:33:15.39 ID:GEkdz4Sc0.net
全部同じ画像だろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:39:37.55 ID:UFwFsW7W0.net
>>901
ぱっと見じゃわかんねえよな
>>899
5倍か10倍くらいに拡大したのを同じ位置並べた画像があるとわかりやすくていいですぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:54:02.72 ID:dJ9ws8Ul0.net
2D専用かと思ってたけど実写も行けるやんwaifu2x

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:16:22.68 ID:GEkdz4Sc0.net
>>903
写真変換用があるんだよ
ウェブからは使えないけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:28:55.37 ID:lnO1kKpy0.net
ソフト間の比較をやるなら最低50枚くらいのセットで
縮小のアルゴリズムを複数使って平均で比較して欲しいけど
バッチ変換に対応してないソフトは難しいんだよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:49:00.86 ID:JYUOnmm+0.net
50枚のセット用意してくれたらやってやるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:30:27.59 ID:WDRRcf990.net
縮小時のアルゴリズムって何を使うのが適切なのかな?
NeuronDoublerの人は平均画素法使ってるみたいだけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:27:26.25 ID:XZr1BFRC0.net
>>899
これ、画像の大きさが同じなんだが一体どういう処理をしたの?

NeuronDoubler v321はボヤっとしていて、NeuronDoubler v500とwaifu2xはクッキリしている。
Waifu2xのほうがよりクッキリしているように見えるが、これはNRのさじ加減かな。

しかし細部の階調情報はNeuronDoubler v500のほうが残っているね。
斜め直線や斜め曲線の再現度もNeuronDoubler v500のほうが高い。

ただし、NeuronDoubler v500で2倍化は問題ないんだけど、6倍化を試したところ
2倍→4倍→8倍までは実行されたがその先の縮小して6倍化して出力する部分が実行されなかったのがよくわからない。
バグかな?
あと、NeuronDoubler v500はGPU演算ができるのかどうかよくわからん。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:50:42.51 ID:WDRRcf990.net
>>908
元の画像を平均画素法で1/2に縮小したあと各ソフトで2倍に拡大。
そのあと元の画像と拡大後の画像の差を比較してる。
↓ここのやり方を参考にした。

Loggia Logic: MSE・PSNRによる画像拡大アルゴリズム10種・ソフト8種、計14パターンの画質評価結果
http://loggialogic.blogspot.jp/2015/09/msepsnr10814.html

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:37:29.73 ID:XZr1BFRC0.net
>>909
Thx.
リンク先のページ、ずいぶん細かく比較しているね。
その上での今回のバージョンアップ、納得といったところか。

ちなみに6倍化の件、6倍での出力はできなかったが、変換途中の変化をプレビューでみていたところ、
4倍までは実用になりそうだが、8倍に進んだ段階でwaifu2xの時にも指摘した「溶けたような感じ」が顕著になっていたので、
もうあと一歩頑張ってもらえたらなぁとも思った。

※個人的に704×360の画像(動画のレターボックス画像)を3840×2160に「溶けず、かつ、ボヤっとせずに滑らかに」
拡大で来たら4K時代にどうしても残したい過去の動画に適用してみたいという希望のため、6倍以上を狙いたい。

911 :908外出中:2015/10/17(土) 14:34:54.67 ID:UlZlQ+Eb0.net
こうやっていろいろ見比べた上で思うこと。

・視覚的に「面」と捉えるようなある程度以上の画像面積があるところの処理は今回のv500にて2倍より大きくしても充分な品質が得られているように思う。

・一方で「線」もしくは「線のようなもの」と捉えるような面成分の少ない場所については、4倍を超えた場合に溶けたように感じる部分が出てしまっている。
(それでも4倍まではなんとか持ちこたえるようにはなっただけでも大きな改善と言える。)

・waifu2xにしてもNeuronDoublerにしても、拡大率が大きくなるほど溶けたように感じる点は共通している。
→これは2倍した画像をn倍することで目的の拡大率を得ようとする手法を使うことによる限界。
→今後もし可能ならば、原画から直接希望する倍率に拡大(半端な倍率については、一度だけ縮小して調整)できるように、拡大アルゴリズムの柔軟化ができないかどうかの検討が必要なように思う。
(これは事前の学習データをn倍した場合に使いまわしても「実用上」問題がなければ、あとはアルゴリズム次第になるかと。)
これはPanasonicのレコーダーがアップサンプリング処理で複数段の拡大を経るより一気に拡大したほうが画質に有利であるとして、
4K対応モデルでダイレクトアップサンプリングを行なっているところからも、有用な方法であると思う。

912 :908外出中:2015/10/17(土) 16:08:08.47 ID:vmpFGYv/0.net
外出中だけど、すこし時間があったのでこちらで拡大した結果をアップしてみた。
比較用にどうぞ。
http://www1.axfc.net/u/3551597.zip

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:50:07.55 ID:C0j5UNdW0.net
tanakmura版が更新されてるけど画質面での違いはないみたいだね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:16:51.50 ID:Uwj3skTF0.net
透過PNGは対応出来ないのか…
caffeの人のは対応出来てるのにな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:28:48.27 ID:OgucF4qY0.net
つまりcaffe最強、それ以外使ってる奴は雑魚ってことだよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:47:57.37 ID:f0dTTf0v0.net
tanakamura版はBSD PortsやAURが作られているみたいだし
Debian Packageにも入ったりすれば標準的なソフトになるかもね。

Caffe版はCaffe自体をいろいろな企業が改善しようとしているので速度的に有利になってくるかもしれない。
NVIDAのcuDNNはどんどん速くなってきているし
最近ではIntelがCPU版Caffeを最適化したら10倍速くなったとブログで報告している。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:06:53.50 ID:oQlp2D3/0.net
>>895
これいいな。
動作は滅茶苦茶重いけど。
これのGPGPU版はないの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:12:40.29 ID:I2SvBoSO0.net
>>917
動作がクソ重いのはJavaで書かれているせいかな?
ソースが公開されてないから移植しづらい……

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:21:01.39 ID:TrPsgwBl0.net
>>918
ライセンス的に移植は難しそう
>>895
waifu2x-ukbenchのほうが焦点があっているように見えるけど
元画像よりもシャープなんだろうな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:41:36.76 ID:rmLB1lcG0.net
NeuronDoubler高速化プロジェクト マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:28:59.29 ID:2R0Xt5Lu0.net
ソフト版は試したことないんだけどとりあえずcaffe使えばいいのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:40:28.75 ID:rbjPSE1N0.net
自分で試せよアホ
有料ソフトでもないんだしさあ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:53:33.12 ID:m5Vqcj6P0.net
じゃあいいです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:10:37.73 ID:2R0Xt5Lu0.net
>>922
面倒なんだよ
ここにいるカスから聞いた方が手間も省ける

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:13:53.15 ID:Iv+S7XOu0.net
全然省けてねーじゃんw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:15:37.36 ID:zwvw7rN30.net
waifu2xとその派生ソフト一覧
ttp://kourindrug.s akura.ne.jp/waifu2x.html
> Windows 64bitかつGPUがnVidia製なら、Waifu2x-caffe。それ以外の環境なら、tanakamura版あたりを試すと良い。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:32:54.57 ID:2R0Xt5Lu0.net
>>926
サンキュー
>>922
お前は掲示板ですら役に立たないなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:59:25.10 ID:kuKS2KUh0.net
次はどうやってダウンロードするの?って言い出すぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:08:02.90 ID:8T6o3cX60.net
はぁ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:12:42.41 ID:WKoEJwFY0.net
なんかでないんですけどどうすればいいですか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 16:10:35.23 ID:+/mvoDBf0.net
下剤でも飲めば(ホジホジ)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 16:23:54.27 ID:WKoEJwFY0.net
>>931
そうじゃなくて写真です

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:51:48.51 ID:JS6zxebV0.net
作者氏のツイッターによると、数週間ほどのちにアップデートの予定みたいだな。
waifu2x vs NeuronDoubler
もっと競え…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:08:22.37 ID:NDX6tnSb0.net
NeuronDoublerはこの遅さでどうやって学習したんだという謎があるな。
forwardだけでwaifu2x(Torch版)の80倍以上遅いので
仮に同じ仕組みだとすると1度学習するのに100日以上はかかると思うんだけど。
構成の違いなのか。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:19:17.23 ID:wPSLfFSp0.net
>>934
学習用コードはC++とかで動かして、配布するのは複数OSに対応できるJavaという構成では?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:19:48.01 ID:dmDR55+P0.net
>>934
確かにクソ重い。
だが、出てくる絵は現状
Neuron>waifu

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:11:28.76 ID:/PIgNO0T0.net
こういうPCが出てくると、waifu2xが捗るな。

ZOTACのGeForce GTX 960搭載超小型ベアボーンが国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151028_727804.html

Skylake世代ではないのが残念だけど。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:10:54.27 ID:CBOzEiUh0.net
ディスプレイ出力がHDMIしかないとかなめてんのか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:16:23.50 ID:/PIgNO0T0.net
>>938

まさか今時アナログとか言わんよね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:19:29.27 ID:PR4MrkjX0.net
>>939


941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:25:11.15 ID:ZGu9C2+40.net
ステマしに来たバカが製品の欠陥を指摘されてブチ切れか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:50:44.11 ID:/PIgNO0T0.net
何が言いたいのかさっぱりわからん。
HDMIで何か困ることでもあるというのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:11:03.43 ID:SJ28oNY50.net
アホなのか
まあさっさと帰ってくれ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:21:36.56 ID:/PIgNO0T0.net
コミュ障に言われたかねぇw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:09:53.53 ID:Y3vqfwKo0.net
ショップ店員乙ってとこだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:44:11.30 ID:qA7mpNC10.net
今は4KやFreesyncモニター全盛期だから、DPも無いと話しにならん。そう言いたかったんじゃない?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:48:38.40 ID:RCQwlzBN0.net
どこをどう見たら全盛期なのか…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:48:47.67 ID:D1Cpl3Pe0.net
肝心なことを言わずに自分だけ分かった気になって
他者を馬鹿にするってのはちょっとおじさんどうかと思うね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:54:08.95 ID:BKiochX90.net
そろそろスレチはやめろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:12:25.77 ID:ffDAlTaW0.net
己の頭の悪さは棚に上げて、理解のできないことはスレチで流すw
都合のいいことで(笑)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:05:41.57 ID:BKiochX90.net
俺には関係ない。とにかく話題を戻せ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:39:51.98 ID:GPMBwVAX0.net
なら話題をだせ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:39:02.75 ID:U2xS8yi30.net
俺しか居ない悪寒

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:51:43.06 ID:e+2s3u2T0.net
ネタを出さないからだろw
使えねぇ奴。

ネタだ。
・西川善司の3DGE:AMDによる主張「NVIDIA製GPUは,DirectX 12の優位性を活用できない」を考察する
http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20151027103/

この中で、「それがNVIDIAのGPUだと,第2世代Maxwellでも,異なるコンテクストの描画タスクは,
現在実行中の描画タスクが終了したタイミングで切り換えられることになる。
NVIDIAも,この点については「次世代で以降で解決される課題」として認知している。
 ただ,繰り返すが,Async Shaders自体は,DirectX 12で最低限されるべきAPIなので,
DirectX 12に対応する第2世代Maxwellでも描画タスクとGPGPUタスクの並列実行自体はできるはずだ。
にもかかわらず,性能が上がらないのは,ハードウェア的にちゃんと並列実行できていないからだというのが,
Oxide Gamesによる指摘なのである。」
という記述があるが、「ハードウェア的にちゃんと並列実行できていない」っていう点は、waifu2xでも影響は出てるのかねぇ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:55:45.39 ID:GIUHt3cx0.net
YSRさんこのスレをまだ見ていたらaviutl-waifu2x-w2xcに同梱されているw2xc.dllを新しい物に差し替えてください。
>>376の色がちょっとだけ変わる問題が修正されていません。

あとこの先、本家のwaifu2xのモデルファイルが更新されるようなので新しい物が来たら差し替えて頂けるとありがたいです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:45:39.09 ID:e+2s3u2T0.net
>>955
多分見てないと思うよ、あの人。

それより次スレどうする?
waifu2x単独の次スレにするか、それとも超解像系の拡大ソフト全般みたいなスレにするか。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:10:00.12 ID:O0W9O5Do0.net
昨今の話題の量と傾向から考えるに、画像の超解像全般にした方が良いと思う
ただそれだと誰かがスレに気付かず別にwaifu2xのスレを立て、どっちも過疎る懸念があるから
スレタイのサブタイ的にwaifu2xも入れるとかどうだろう

画像超解像拡大ソフト総合【waifu2x】みたいな感じで

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:02:21.55 ID:Y2jemLZn0.net
>>955
やーりまーしたー!
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc/releases/tag/Ver.1.4.2

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:33:01.39 ID:GIUHt3cx0.net
>>958
対応ありがとうございます。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:53:09.50 ID:e+2s3u2T0.net
>>957
数日様子見て、特に反対意見がなければそのスレタイをベースにしていきますか。

>>958
まだ見てましたか…
彼女募集中で忙しいのかとオモテタヨ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:48:11.85 ID:fxCkslVo0.net
waifu2xの作者氏のTwitterの学習データからCG系の画像を外すとシャープになりすぎる件、
絵柄に応じて自動的に学習データを適応的に切り替えて演算とかできないものなのだろうか?
動画の解像度テストに使うような図形的要素の多い画像をたくさん使う手もあると思う。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:27:59.02 ID:jC05mSxI0.net
>>960
Twitterの名前欄はとっくに変えたんですよね……それと「情報系彼女」はそういう名前のbotでして(ry

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:00:54.61 ID:F3URQCEm0.net
>>961
絵柄をどうやってクラスタリングするかがまた面倒な話だと思うので
どういう結果が欲しいかで選んでもらうくらいになると思う。
入力にノイズがあって除去している場合は、また質が変わってると思うし。
ちなみに図形ではないけど、青空文庫PDFをランダムな文字サイズと色で画像に変換したものはすでに使っている。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:11:56.63 ID:vFU+uNdl0.net
>>962
名前変えたんだ…
botしか知らなんだ…

>>963
クラスタリングは、画像を細かく区切って学習データごとに都度SSIMを求め、1番良い結果を割り当てるとかすると大変なのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:07:58.43 ID:2AkPqnQf0.net
作者氏のTwitterより
「色を分離する間違った変換」→「ランダム選択にして誤魔化している」
ここもSSIMとかで、色を分離した場合としない場合を比較して、良いほうを適用とかできないのかな?

それと演算時の各色の演算精度を内部的に引き上げるということはしているのだろうか?

NeuronDoubleの作者氏に尋ねたところ、内部では各色32bitで演算しているとのことだったんだけど、
画像の入出力はJavaの標準機能を使っているので、ファイル自体は8bitの標準的なファイルしかできないのと、
ニューラルネットワークもJava上で独自構築したものだとおっしゃっていたので、
waifu2xが16bitのpngファイルでの入出力に対応できたり、内部演算精度を引き上げたりできればいいのになとも思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:42:20.07 ID:Sh6BHRLF0.net
入出力16bitに出来たら動画を拡大する場合の色空間変換時のロスを軽減できそうな気がする。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:46:59.25 ID:fGQ5uH7t0.net
>>965 >>966
waifu2x(Torch版)の内部はfloatだし基本的な画像処理はgraphicsmagickなのでたぶん簡単にできる。
あとgammaが埋め込まれているPNG(ffmpegで画像を切り出すと入っていることがある)や
CMYKのJPEGが正しく処理されていないので対応する。
ソフト版を使ってるとそっちの実装依存になるけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:23:31.54 ID:2AkPqnQf0.net
>>967
素晴らしい!!
16bit対応の超解像ソフトとなれば、カメラヲタが食いつきそう。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:03:45.10 ID:2AkPqnQf0.net
ついでに、NeuronDoubleの場合、2倍を超えるサイズに画像を拡大する場合、2倍をn回繰り返して目的のサイズにする方法論自体は同じなんだけど、
n回繰り返している間は、ずっと内部では各色32bit精度のままで演算しているそうです。
なので、手動で拡大→書き出し→再度拡大→書き出し→また拡大・・・
とすると書き出しの度に8bit化されてしまう問題を回避しているそうです。

16bitで書き出しできるようになればbit丸めの誤差はほぼ気にする必要はないかと思いますが、一応書いておきます。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:21:05.42 ID:VPMUakTB0.net
作者氏のTwitterのアニメの輪郭線の件、確かに作品によって黒ではないものもあるとは思います

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:30:46.90 ID:DgoEJdM60.net
途中で書き込んでしまった…

作者氏のTwitterのアニメの輪郭線の件、確かに作品によって黒ではないものもあるとは思います。
ただし、スーラの点描画などの例外を除くと、およそ輪郭線は単色もしくは単色の濃淡のみで描かれるケースが多いので、
輪郭線にまとわりつくカラーノイズについては、本来的には輪郭線に特化したノイズ除去を事前に実施できれば対応できそうな気もするんですが、
実際的には輪郭が溶けて見える問題と紙一重なのかなとも思ったりします。

ついでに、waifu2xのノイズ除去について、上記の点からいくつかパターンがあればいいなとも思いました。
・従来タイプの画像全体にノイズ除去をするタイプ
・輪郭線だけ
・面成分だけ
みたいな。
そして面成分のノイズ除去=強、輪郭線のノイズ除去=弱
とかの組み合わせた重ねがけとか。

あくまで思いつきです。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:15:58.81 ID:B7sL4LcN0.net
>>968
AviUtlはYC48だから各16bit行けるよ(一応)
もっともI/F的に各色16bitが情報落ちしないかという問題はあるけど
(手元にあるコードでは、aviutl-waifu2x-w2xcが内部で24bitRGBに変換してたから改良必須)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 05:08:41.72 ID:FyFbgqsh0.net
depth 16bitで書き出せるフォーマットって何がある?(何を使っている?)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 05:56:20.41 ID:FyFbgqsh0.net
RAWやPSDになるのかと思ったけどPNGで出せた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:56:25.48 ID:eS3obX3Y0.net
作者様、お疲れ様です。
輪郭線の件、いろいろ検索した結果

・フィルタの使い方〜変形、線補正〜(このページの下部の「ベクターレイヤーでの[線をなめらかにする]適用例」以下)
https://howto.clip-studio.com/library/page/view/illuststudio_tora_filter_049
→単純な画像ならば、ベクター処理は有効なようですが、ベクター処理を実写にうまく活用できれば輪郭線が補正できるのだろうか?

・ちょっとぼんやりした画像をくっきりさせるPhotoshopのチュートリアル
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/photoshop-tutorial-non-destructively-sharpen-your-image-by-psdvault.html
→現在はRGBで処理していますが、理論通りにYUVで処理して、Yだけアンシャープマスクを実施するとか、YとY以外で超解像処理やノイズ処理の重みを
変えて処理することも有効なのかもと思ったり・・・(今更YUVか感はありありなんだけど)

・切り抜いた画像の境界線の汚れをきれいに除去する方法(Photoshop)
http://designers-tips.com/archives/21130
→いっそ輪郭ごとに切り取って処理して、あとで合成した方が輪郭周りのノイズがきれいになるのか?なんてな・・・

ひとつの方法だけで処理するのはなかなか難しいし、やりすぎると後で別のソフトを使って補正しようにも難しくなることもあるので、過度に補正しすぎるのも
よくないようで、なかなか難しいのだなと改めて思いました。
ただ、以前にアンシャープマスクを利用する方法はテストして、それなりにいい結果は示していましたので、Y画像にだけアンシャープマスクを適用
(逆に言うと、Y画像の超解像効果をY以外の画像と重みづけを変えて処理するのはおそらく有効かと思います。
しかし色純度はRGBのほうが良いのであれば、RGBとY画像をうまく合成できればいいのか?なんて思いますが、どうなんでしょうかね・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:12:34.06 ID:eS3obX3Y0.net
追加

あるいは、そもそも論になりそうなんだけど、画像拡大時に超解像効果自体を強弱設定することはできないものなのだろうか?
画像を拡大する際に、輪郭をガタガタさせたくはないけれど、超解像効果は別になくてもアンシャープマスク程度で充分、という場合も画像によってはあり得るかと思うのですが。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:19:13.93 ID:2fR9UPxD0.net
>>973
tiff

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:53:22.98 ID:53hpZYFR0.net
やっぱり輪郭線のアプコンおかしかったんだな
Aviutlでwaifuフィルタ使ってるが、輪郭線おかしいから他のフィルタで補正してたけど綺麗に出来なくて困ってた

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:50:56.25 ID:Oz7sm7iM0.net
アニメの輪郭線はもう気のせい(画像としては間違っていないけど人間には変に見える)じゃないかと思い始めている。
- アニメはノイズがあるものしか見慣れていないのでノイズがないと変に見える
- 線が細い場合(元の解像度)、周り比べて暗いとより黒く見えてて、拡大で線が太くなると実際には色が薄いのが気になるようになる
- OA用のメガネやディスプレイフィルタをかけているとより変に見える
個人の感覚なのでどうなのか分からないけどどうだろう。

http://ccsaku.moe.hm/gyazo/data/859934b0d98bb190c15944b62a8b786b.png
ノイズ除去2x
http://ccsaku.moe.hm/gyazo/data/06ff65d3fd53b76dd388ae0e09ab6310.png
ノイズ除去2x に人工的なノイズを付加したもの
http://ccsaku.moe.hm/gyazo/data/e25d2060af519e630ebf63af64c95798.png

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:45:17.08 ID:Y4/xzECz0.net
電車の中で開いたらダメな画像で死にかけたじゃないですか(><)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:55:29.54 ID:vcJcZ88/0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151110_729810.html
NVIDIA、Maxwellベースで7TFLOPSを実現する機械学習向け「Tesla M40」

こういうので幸せになれるかしら

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:39:52.98 ID:jJb3xXv10.net
>>979
「線が細い場合(元の解像度)、周り比べて暗いとより黒く見えてて、拡大で線が太くなると実際には色が薄いのが気になる」
まさにこの輪郭線の色が薄くなるところが問題ですね。

3枚を見比べましたが、人工的なノイズを付加した画像、なかなかいいと思います。
もし可能ならばですが、細い輪郭線のようなところ(=情報量が少ない線分)だけ、輪郭線の色味を基にしたノイズを集中的に付加すると、一種のぼかし効果みたいなものが得られて違和感が軽減されるかもしれないとも思いましたが、難しいですかね?
※色味が薄いほど気になり易いので、濃淡情報でもノイズの付加量を増減させるといいのかもしれません。
(濃い色にノイズを付加すると目立つでしょうし。)

別件で、そろそろ次スレ立てますか?
スレタイは>>957案を少し改良して「【超解像】画像拡大ソフト総合スレ1【waifu2x】」とでもしますか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 06:53:57.43 ID:EZ3Xky1k0.net
緑を控えめにしたホワイトノイズを付加するとアニメキャプはかなり自然に見える気がする。(緑のノイズは目立ちすぎる)
ただ後処理は凝りだすときりがなさそうだし
派生ソフトを使うとどうせそちらの実装依存になるのであまり頑張る気はないです。
特に調節とかできない簡易なノイズ付加機能はウェブ版にオプションで付けるかもしれない。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:28:05.38 ID:I2LgbC910.net
視覚特性考慮するならリニアガンマRGB空間にしてからちょっと微調整したガンマカーブで処理してやるしか
リニアRGBそのままだと暗部が相当つぶれるし輝度差の大きいアニメ画像だと感覚的に悪い感じがする

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:05:22.86 ID:WBPuMcB30.net
スレ立てできんかった orz
テンプレなど置いとく


画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。

本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。


--主なソフト--

・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:07:52.42 ID:m/PfirAA0.net
続き

waifu2x概要:二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? (waifu2x作者氏のブログ)
http://ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436

waifu2xとその派生ソフト一覧
※リンクがNGワードに!

waifu2xのベンチマーク結果まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/831437

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:09:09.29 ID:+npZrviS0.net
続き

無料で二次元画像を人工知能が補完してハイクオリティで1.6倍/2倍に拡大できる「waifu2x」 (gigazinの記事)
http://gigazine.net/news/20150519-waifu2x/

Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html


・NeuronDoubler
人工知能超解像プログラム NeuronDoubler
http://loggialogic.blogspot.jp/2012/06/neurondoubler.html

MSE・PSNRによる画像拡大アルゴリズム10種・ソフト8種、計14パターンの画質評価結果
http://loggialogic.blogspot.jp/2015/09/msepsnr10814.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:10:45.18 ID:MBShFqQk0.net
waifu2xの派生バージョンなにがオススメかテンプレに書いといた方がいいかもな
この質問多いし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:13:43.10 ID:f4/LNMC10.net
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ1【waifu2x】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1447218757/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:34:46.55 ID:MBShFqQk0.net
>>989
スレ立て乙

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:04:57.40 ID:lqBMXEAk0.net
>>983-984
ホワイトノイズの付加は、画像全体に均一に付加するだけであれば、実装者任せでもいいと思います。
ただし、濃度の薄い線の溶け対策として、線上と線のそばだけに付加するのならば、大元の段階で実装しないといけないかもしれませんが。

思いつきですが、濃度が薄くなればなるほど、超解像効果を弱く適用すればいいのではないかとも思いました。
濃度が薄いのに超解像効果で輪郭がパキッとしすぎると、溶けたように見えるような。
実在の素材でも、濃度が薄くなるほど、輪郭は曖昧になりがちというか脳がそのように認識しているように思います。

総レス数 991
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★