2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

madVR Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:35:45.29 ID:llV5/mZ60.net
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。

公式配布
http://www.videohelp.com/tools/madVR
フォーラム
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

※荒らしやコピペは無視、またがNG登録しましょう。

【前スレ】
madVR Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403845196/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:09:14.69 ID:Mg07DsoO0.net
rigayaの日記兼メモ帳 4Kテレビを買った
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-719.html

madVRで4K

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:21:21.69 ID:Q2yGaAh70.net
か・・金持ち・・
浦山しい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:09:50.69 ID:a28Hjr4r0.net
PCで4k入力して動画を観ると当然テレビの1080p→4kアップコンバートが効かないので
1080p入力時より明らかに白くボケボケになるから
madVRでなんとかしようと思ったのだが
その記事をみるにneedi?だとGTX970でも重いのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:05:45.51 ID:/3i3hEp30.net
レグザって倍速も超解像もブラビアやビエラ以下なのによく買えるな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:32:31.60 ID:7uIpW5Hk0.net
madVRのスレで言うセリフじゃないな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:43:13.15 ID:Q2yGaAh70.net
>>964
もとがリアルタイム演算向けじゃないからね
設定をもう少し下げれば動きそうだけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:43:55.32 ID:Ry9LvvAx0.net
980Tiならセーフ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:27:36.31 ID:8yAeFYEU0.net
2560超えてくるとR290Xでもきつい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:29:25.83 ID:Ry9LvvAx0.net
>>969
つ295X2

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:06:05.75 ID:LgSznpTd0.net
スレチだけどWinDVDのアップスケールなんちゃら結構いいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:31:47.43 ID:V6y1k57Z0.net
HDRを出力するために何が必要かも分からんレベルが来てるのかここ・・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:58:07.45 ID:Xe+xePw20.net
>>970
GPUスケーリングは対応してないからSLIやCrossFire無意味

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:58:34.49 ID:BWpRYi6k0.net
どこを読んでそう思ったんだろ・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:59:23.53 ID:BWpRYi6k0.net
>>974>>972宛ね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:06:24.99 ID:jMLWAH/90.net
>>973
どっちも違うんですけど!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:52:52.59 ID:8g+Jwg5Y0.net
出力以前にデコードできるの?
ドルビーやらフィリップスやらいろいろ方式あるらしいけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:49:42.61 ID:XepwBKxt0.net
家庭用PCモニタは輝度でもコントラストでもHDRの意味が無いよな
ハイエンドでも普通の液晶モニタでしかないからな
次世代BDの4k・10bit・広色域あたりは恩恵があるけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:08:15.82 ID:tF8fAgNu0.net
高画質化において色域コントラストに移行するってことは
もう画素の高解像度化は意味ないと言ってるのと変わらんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:05:20.92 ID:TQa5F4kV0.net
有機ELテレビだと綺麗に出力出来るのかな
まあアホみたいに高いから買う予定はないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:14:51.94 ID:jWn97/Pd0.net
解像度上げるの無駄マンが出てきたか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:32:09.14 ID:19Dw5zMI0.net
>>978
それに更に高ビットを付加したのがHDRなんじゃないの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:04:56.90 ID:refqCNCK0.net
次世代規格の色々の内のHDRだけはモニタ側のハードルがかなり高いってことだな

>>980
有機ELは生き残ってるLGが頑張って安くしてくれるといいんだけどね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:20:31.12 ID:TxPRJe6T0.net
デュアルって結局は同じだろ
違うのかあれ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:42:56.73 ID:8JrhzCGg0.net
>978
そもそもとしてHDR対応ソースが出てきてからだろ
モニタがHDRに対応したところで今までのソースじゃ何もかわらんぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:45:49.61 ID:84SbsIZ60.net
グラボユーザーのメイン用途であるゲームではすぐ対応できるみたいだ
そこまでしてゲームにこだわりないからどうでもいいんだけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:51:57.00 ID:Jw1fz6dD0.net
ゲームのHDRとは違うっての

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:39:09.94 ID:UTlb89s50.net
現状ではなんちゃってHDRしか無いけど
来年はラデがHDRに対応するんだし間違いではないでしょ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:46:10.89 ID:LrO9mFAL0.net
ゲームのHDRは結局はLDR出力の
そのLDRへの落とし込み方も含めてHDRレンダリングとか言うHDRもどきだけど
内部処理がHDRなのは確かで落とし込まずに出力するだけでいいって話よ>ラデがHDR対応で云々

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:48:22.47 ID:jMLWAH/90.net
次スレよろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:29:06.32 ID:PMXUFTV40.net
LDRってなんだ?
SDRのことを言いたいのか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:35:29.32 ID:jMLWAH/90.net
ハイ→ローにしちゃったんだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:22:41.43 ID:OD2fhiEa0.net
じゃあ次スレ立てに行ってみる。テンプレは特に反対も出なかった>>957を使う。

>>982
高ビットじゃなくて高輝度だと思う。

>>991-992
SDRという表現に落ち着いたみたいだけど、LDRという表現もあったから別に間違いじゃないよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:25:54.60 ID:OD2fhiEa0.net
次スレ

  madVR Part6
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451111080/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:31:07.50 ID:YHgw7MTy0.net
>>994
Jane系で見るとスレタイが文字化けしてる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:34:49.27 ID:OD2fhiEa0.net
>>995
copyrightマークが文字コードで見えてしまってるだけ。Live2chでも文字化けする。
2ちゃん側の仕様変更だからどうしようもないんだよねえ。
スレタイ置換機能とかで対応するしかなかったと思う。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:06:10.52 ID:8JrhzCGg0.net
>>996
PCでも化ける
(c)を使えよバカなのか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:08:12.09 ID:SL6EkCLB0.net
10bit動画再生したら落ちるようになった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:16:30.40 ID:nXDyfLyV0.net
>>997
2ch運営に言えよバカなのか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:23:29.66 ID:OD2fhiEa0.net
>>997
・・・もしかしてcopyrightつけたのが俺だと思ってんの?
2ちゃん側がスレ立て時に勝手に付加するもんだから、こっちにゃどうしようもないんだよ。
浪人持ちなら付加を防げるのかもしれんがよく知らん。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:34:13.29 ID:TtbuomFE0.net
radeonのグラボって出力段を10bitで出してるって本当?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:35:49.62 ID:U0jiCUpC0.net
誰から聞いたの?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:18:00.42 ID:jWn97/Pd0.net
>>997
10000000000000000000000000000年ROMってろ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:54:46.47 ID:TtbuomFE0.net
>>1002
dosvの記事だったか4亀だったか忘れたがそう書いてあったけど

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:01:30.60 ID:TtbuomFE0.net
>>1002
あ、すまん
調べてみたら一部の機種だけっぽい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:03:41.67 ID:CaM6PvjR0.net
「DisplayPortで10bit出力可能」を見てを勘違いしたとしか思えない

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:21:54.06 ID:OD2fhiEa0.net
梅増家

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:22:41.77 ID:OD2fhiEa0.net
次スレ

  madVR Part6
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451111080/

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:23:40.49 ID:OD2fhiEa0.net
1000

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200