2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

madVR Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:35:45.29 ID:llV5/mZ60.net
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。

公式配布
http://www.videohelp.com/tools/madVR
フォーラム
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

※荒らしやコピペは無視、またがNG登録しましょう。

【前スレ】
madVR Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403845196/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:29:58.93 ID:nFkwv0LP0.net
>>740
工学院大学

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:49:06.63 ID:LOBori+x0.net
最新にしたら24Pのm2tsでカクつく様になったので少し戻した

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:02:11.09 ID:H3CAW8qk0.net
バージョンを明記する習慣をつけようぜ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:13:48.43 ID:O120/fNq0.net
24pと60pではフィルター変えた方がいい
繰り返し検出なんて24pでしか機能してない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:57:29.44 ID:Kzus9ekj0.net
>>740
White Papersがまとまってるところあった
Super Resolution Non-Linear Image Enhancement for Real-Time Processing
http://www.nl-superresolution.com/white_papers.html

だれかmadshiに言ってみて

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 02:24:16.22 ID:R7xkDZDt0.net
740だが出力をNV12からRGB32にしたらカクつかない様になったので報告

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:53:32.37 ID:A1z1i4T40.net
よくわからんけどYV12よりRGB32のほうがいいのんか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:10:31.16 ID:q4g1tzGq0.net
よくわからんけどLAVの話なのけ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:45:37.67 ID:gsRDAQDJ0.net
鼻毛でこれ使おうと思えばどれ位の性能のビデオカード買えばいい?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:23:51.57 ID:BeTkZzOL0.net
GTX950

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:35:24.06 ID:fKsKVHVz0.net
980Ti

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:38:11.32 ID:gQ0hDlbY0.net
ドライバをcrimsonにしたらmadVR軽くなるの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:19:40.91 ID:G6YFSR460.net
実写映像見ると滲む感じになるんだが
scalingの設定が駄目なんかな…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:29:24.14 ID:ihyrmpph0.net
これはアニメ向けだから実写は酷い有様だよ、使わない方がマシ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:39:11.64 ID:b1rvx5V10.net
>>761
え?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:39:37.64 ID:b1rvx5V10.net
いつからアニメ向けになったんだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:47:36.42 ID:LvSi63Rv0.net
madVRの設定項目の中にアニメに最適化させるか実写に最適化させるかって項目あるだろ
片方専門とかそんなのはねーよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 04:24:02.40 ID:6+VGVhJV0.net
>>761
馬鹿は無理して使わないほうがいい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:22:34.58 ID:3P5FMs0P0.net
>>764
そんなのどこにある?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:28:26.33 ID:lfPD10lf0.net
only look at pixeles in the frame center

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:49:04.84 ID:vqp8uWRL0.net
>>764
そんな項目あったっけ?
具体的にはどの項目?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:13:53.16 ID:lfPD10lf0.net
only look at pixeles in the frame center

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:16:20.42 ID:kGe3mj0w0.net
>>769
それデインターレースにしか関係ないじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:22:22.89 ID:lfPD10lf0.net
デインタレース限定だろうが実写とアニメで設定変えるようになってるだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:39:09.14 ID:3P5FMs0P0.net
>>771
で、それでどこがmadVRがアニメ向けなのかね?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:15:55.97 ID:RTN0pzOm0.net
逆に実写向きのプレイヤーが何なのか知りたいわw
そもそも設定的にもバンディングとか以外で差異ってあるのかね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:16:51.41 ID:lfPD10lf0.net
何を勘違いしてんだ100回読み直して来いよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:34:37.99 ID:I6bASwoi0.net
>>757,749
高いから諦めるよd

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:16:34.58 ID:DKuCeSfa0.net
アニメで輪郭線の辺りにノイズみたいなのが出るんだが
どこの設定いじれば治るんだ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 08:54:11.20 ID:SQU51TTd0.net
そういうときは設定を晒せと(ry
doubling使ってないなら使う シャープ系をオフにする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 09:01:02.18 ID:7bvFXLSp0.net
どういうノイズかにも
コーミングノイズかなとはおもうけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:06:10.11 ID:dxvABD0b0.net
無視でいいんじゃね
無理矢理エスパー能力発動させなくても

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:15:35.14 ID:DKuCeSfa0.net
>>777
説明不足で申し訳ない
scaling algorithmsの設定だが
image doubling→チェックなし
image upscaling→Lanczos4taps レactivate anti-ringing filter
upscaling refinement→デフォルト
chroma upscaling→NNEDI3 16neurons
image downscaling→デフォルト
シャープ系は全部オフにしてる

>>778
言葉では説明しづらいが、輪郭線の回りがざらざらした感じになる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:48:19.63 ID:9BdSs9Hn0.net
いやスクショ出せばいいだろw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:50:55.68 ID:n5FlbPZy0.net
言葉で説明しづらいならスクショとってくればいいだけ
ノイズの種類なんかだって「ノイズ 輪郭 種類」とかそんなんでググれば参考画像なんか腐るほど出てくんだから少しは詳細を伝える努力をしろよ

まあどうせ糞エンコされた割れ動画でエンコードの時点で乗ってしまってるモスキート、リンギングノイズをどうにかしようとしてるっていうつまらないオチ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:10:56.05 ID:ZzMXW/MY0.net
Lanczosで発生したリンギングじゃね?
tap数を減らしてアンチリンギングとか切ってみたらどうよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:13:20.10 ID:ZzMXW/MY0.net
ってアニメならsplineがいい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:28:02.09 ID:KqzEFUeQ0.net
エスパーするとLAVが原因だからcoreAVCにでもしとけ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:32:03.19 ID:o0RHS6DH0.net
CoreAVCとかいつの時代だよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:30:24.59 ID:PdrlXetb0.net
coreAVCって・・・
5年ぐらい前で知識止まってるだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:31:10.62 ID:NtwDz6B40.net
ネタにマジレスしなくても・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:40:57.79 ID:w+1PXsQf0.net
coreAVC懐かしいな
数年前のXPノートで使ってたわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:45:59.01 ID:qqA6pnsP0.net
HD動画を再生するのがきついくらいのPCがメインだったときに使ってたな
本当に懐かしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:52:07.57 ID:myC0cGUR0.net
言い方に問題があるかもしれないが
このような "小細工系" の分野では
工学的知識がなく、いきあたりばったりで
理屈抜きで設定をそこいらじゅうつっつきまわしているような奴には
容易に良い結果は得られん。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:18:30.90 ID:ZTfEjgBB0.net
>>780
image upscalingをLanczos 4tap→3tap またはJincに変更
anti-ringing は有効のまま

http://www.abload.de/img/rippleezlw1.jpg
Lanczos 3, Lanczos 8
Lanczos 3AR, Lanczos 8AR
4tapは8tapと似た感じになるはず

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:25:46.20 ID:ZTfEjgBB0.net
AR=anti-rining有効

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:02:40.86 ID:uSim3JcL0.net
AR有効無効にしても違いがわからん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:09:00.06 ID:jWczSQNy0.net
そりゃソース次第だ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:10:07.39 ID:uSim3JcL0.net
録画した番組の話だけど綺麗なソースなら無効でもいいってことか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:27:45.98 ID:iVUDGmQP0.net
スケーリング次第

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:29:36.18 ID:JYVf552q0.net
グラボはどれがええの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:31:32.96 ID:8xJNvZWc0.net
高ければ高いほど良い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:39:05.32 ID:TFAcYHcN0.net
動画なら380X
ゲームもするなら390じゃないかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:28:25.60 ID:OVITGK/P0.net
Radeonという選択肢がそもそも無い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:34:34.96 ID:ymmM+iqN0.net
R9 270Xですいません(´・ω・`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:36:40.81 ID:8xJNvZWc0.net
ゲームはともかくHTPCならアリでしょ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:44:13.58 ID:TFAcYHcN0.net
別にGeForceでもいいけど970はゴミだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:28:39.45 ID:roYiCJM10.net
グラボに3万だの4万は出せんな・・・
おまけに消費電力高いし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:10:44.15 ID:HDFF/5/D0.net
じゃあM40買おうぜ
グラボじゃないし電力効率もいいぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:11:56.29 ID:qCcjw6jY0.net
動画はどうあがいてもRADEONの方が優秀

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:39:47.75 ID:iV63Dqr20.net
HEVC Main10デコード出来るようになってから言って

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:45:22.05 ID:qCcjw6jY0.net
んなもんそのうち対応すっから、まともなデインタレできるようになってから出直してきな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:31:06.17 ID:5Udg/CIx0.net
自作板でやれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:03:34.01 ID:oF3lMHKP0.net
NGID:qCcjw6jY0

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:29:41.49 ID:RGOXAep90.net
radeonはガンマ設定とかを簡単に手放してくれるから好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:50:03.90 ID:roYiCJM10.net
>>806
何それ
検索してもデノンのコンポしか出ん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:18:05.09 ID:aC18r8rm0.net
Tesla M40か、確かにグラボじゃないけどさ、シェーダ動かないんじゃ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:07:21.73 ID:oPCRmYxz0.net
まずNativeでデコードできない時点でAMDなんて使い物にならんがな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:15:39.93 ID:8Q2N3HOB0.net
自作板でやれ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:36:47.70 ID:nWXItHJS0.net
HWデコードにあまりいい思い出がない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:00:41.52 ID:EZxaq/R30.net
初期のDXVAは糞画質だった気がするけど
gpuが駄目だっただけかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:37:24.34 ID:EZxaq/R30.net
ffdshowのが抜けた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:26:47.52 ID:udvCiQRH0.net
RADEONキチって本当にどこにでも湧くんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:32:22.32 ID:Ta8MTxZa0.net
お前みたいなのを含め、ハード系キチがどこにでも湧くだけ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:47:46.86 ID:R6PTpAzf0.net
「Radeon Software Crimson Edition 15.11でファン回転数が上がらない問題」
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20151130001/

>特定のGPUでファン回転数の問題が発生する

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:56:08.12 ID:0tCzQU8F0.net
>>822
大抵の奴はAB入れてるから無問題
つーか、毎度Radeonの話が出てくるといつまでもしつこくキチが湧くなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:01:50.36 ID:oPCRmYxz0.net
少なくとも代理店価格でぼったくられてる日本で買うやつは100%情弱

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:18:32.48 ID:zCm0HG7U0.net
グラボの話をするなとは言わないけどせめてmadVRと関係ある話題にしろよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:24:32.69 ID:0hsk25yT0.net
>>824
保障効くの?
海外で買って送料とかで高くつかないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:34:53.01 ID:rD+ox6ec0.net
>>820
ほんこれ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:48:08.57 ID:jk32yR5n0.net
>>822
ゲフォキチいい加減にしろよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:23:13.94 ID:u6KjloZ00.net
ゲフォ、ラデ語るのは良いんだけどよ、どの機能が足りないとか、この機能のレベルがこれくらいだから、
これを有効にすると補えるとか、そんな話してくれると、このスレ有用になると思うんだけどなぁ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:04:53.97 ID:zzPXHPsk0.net
倍精度計算が足りない>ゲフォ
電力効率が悪い>ラデ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:24:30.60 ID:TvSmOF/L0.net
GTX970tiだとアップスケール設定どこまでいける?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:32:29.28 ID:GLr8eFOO0.net
970にはtiモデル存在しないよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:14:58.71 ID:bt2dOJcN0.net
madVRに倍精度とか使うんか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:27:43.36 ID:TvSmOF/L0.net
>>832
間違えた750tiだった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:05:42.81 ID:ERiFKBgN0.net
グラボの宗教戦争だと活気づくんだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:21:44.29 ID:z51ZQdJ30.net
更新ないな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:44:57.00 ID:/g3V/WLN0.net
stable版が欲しいんや

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:36:17.05 ID:+nUHWTfjO.net
更新まだー?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:16:03.02 ID:4ekObqo00.net
不具合で困ってるんならともかく、なんでむやみに更新望むんだよw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:28:24.25 ID:z51ZQdJ30.net
パフォーマンスアップを望んでる
むしろそれだけに尽力していただきたい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:05:57.00 ID:X9J0Ruv+0.net
パフォーマンスって何を指して言ってるんだろう…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:25:42.10 ID:dcnrGy2c0.net
馬鹿なんだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:05:51.15 ID:dpVxK1wh0.net
負荷が下がればいいねというくらいの意味じゃね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 02:16:45.60 ID:1HUgMpaH0.net
オートコントラストとかHDRとか欲しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 04:55:43.08 ID:BAr/lwWB0.net
madVRとCrimsomのビデオ設定って併用できますか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:44:43.61 ID:RaBncodv0.net
設定のwindowed overlayって有効にした方がいいの?
intelとnvidiaユーザーだけ使えるらしいってのはわかったけどフォーラムの説明みてもいまいちわからん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:49:45.97 ID:1HUgMpaH0.net
>>846
色とか明るさとか正確で滑らかに再生できてるような気がするので僕は有効にしてる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:09:56.54 ID:8CHch04M0.net
>>844
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20151209121/

総レス数 1011
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200