2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2chブラウザ V2C-R [API対応] Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:27:09.51 ID:G2KC7xRq0.net
V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/

取りあえず立てておく。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:31:19.87 ID:Wia9z+iT0.net
V2Cを非公式に改造したV2C-Rのスレです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:40:20.41 ID:G2KC7xRq0.net
n|aさんは、何してるんだろうね。
今回の成り行きを知ってるのかな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:48:11.82 ID:RmXw1iNO0.net
公式対応ってことは広告でちゃうんすかね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:53:16.04 ID:G2KC7xRq0.net
>>4
広告見せるのが目的だからね〜。
また有志が削除パッチ作るだろうけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 02:32:02.43 ID:dzYXJUGeO.net
こっちが本物のV2Cか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 02:34:19.31 ID:fLCHiitw0.net
>1乙
次があるか知れないが一応R作者のツイッターアカウントを併記すべきかね
https://twitter.com/neo2152

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 03:35:56.56 ID:uXnvZ+3S0.net
n|aさんの著作物を勝手に改変して、配布して、金儲けするのは違法ではないんでしょうか?
法的に違法でなければ利用したいと思いますがどうなんでしょうか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 06:02:54.74 ID:9JJa4EJ10.net
Twitter機能の強化頑張って欲しい
ファボRTリスト入りなどの通知や
フォローしてない人へのリプも受信など実装して欲しいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 06:29:48.04 ID:G2KC7xRq0.net
>>8
元がopenV2Cだったら、問題無いかもだったんだけどね。
まあ、俺はAPI対応版出来たら、入れてみるけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:36:40.20 ID:VYT3NjoG0.net
おいおい、公式対応ってことはJimや山下の配下になり
広告が出るってことじゃん
ダメじゃん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:43:52.47 ID:U1/fMBtQ0.net
無断改造なのに広告で収入を得るって普通に考えておかしいよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:50:02.29 ID:fLCHiitw0.net
>>8
違法です
ただし著作権侵害の意味ではMODも違法
金につながってないから許されてた話

14 : 【大吉】 【中部電 69.7 %】 (地震なし):2015/05/01(金) 08:01:43.29 ID:lfkpS6IJ0.net
出たら試してみるか・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:34:30.44 ID:10HJw1Ow0.net
その辺の仕組みが良く判らんのだけど
専ブラ製作者は2chの広告を入れると誰かから金貰えるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:40:12.54 ID:mWw4wWM30.net
https://bsa.or.jp/report/
http://i.imgur.com/DLpdLTS.png
通報しようぜ
報奨金も出る

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:42:25.26 ID:uU+J8EoC0.net
こっちか…
あの広告見せられるとなると、最初API申請して拒否されてたけど、
通ってよかったねという感じにはならないんだろうな…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:50:07.94 ID:0kM5vr4K0.net
read.cgi対応してなければ結果は違ったんだろうがな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:41:32.15 ID:HWgWovjG0.net
更新されない無印にしがみついててもしょうがないよな
通ってよかったと思うよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:01:52.79 ID:UHrMcsLG0.net
一度は却下されたAPIの申請が、なんで通ったかを説明してほしい。
あと報酬のMOD版やAPIパッチ版作者への配分方法とかね。

今後もMOD版の修正は取り込む。でも報酬は独り占めじゃ誰も付いていかない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:28:51.21 ID:8NN3NsZF0.net
今更java7に戻れんし面倒だな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:09:46.57 ID:iS3SGyG00.net
-Rの開発予定の機能実装するのが楽しみなのだが

V2C-Rの配布所どこいってん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:48:35.91 ID:G2KC7xRq0.net
あれ?
配布所閉鎖したね。
API対応も止めちゃうのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:09:31.06 ID:H1sH4e870.net
月跨いだことで鯖の契約が切れたのかともちょっと思ったけど管理人による削除か?
フリーで放置しても消されることはなさそうな鯖だし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:31:34.34 ID:G2KC7xRq0.net
http://v2.boxhost.me/
配布所復活。一安心。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:35:36.79 ID:G2KC7xRq0.net
申請が通った経緯を説明してほしいよな。
あと広告報酬があるのか、独り占めするのか・・の辺りも。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:39:50.55 ID:AuH6/BnZ0.net
配分など作者同士の話でユーザーには関係ない話

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:42:26.91 ID:97JPFgMA0.net
>寄せられる要望も積極的に受けていきたいと思います。
自分自身過去に要望をn|aさんに叶えてもらい、非常に嬉しかった経験があるので、同じように意見を反映させていければいいと思っていますが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:43:40.71 ID:fBcjLb+r0.net
>>27
山下は黙ってStyleのバグ取りやって、どうぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:45:04.12 ID:G2KC7xRq0.net
>>27
そうはイカンザキ。
違法ソフト、モラルに反するソフトは避けたい。
黙って使え。嫌なら使うな。は無しできちんとユーザーに説明してもらいたい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:48:14.25 ID:Lpqmj9aT0.net
>>16
それ参加企業の企業内の違法コピーだけだと思うよ
フリーソフトは作者が動かんとどうにもならん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:50:23.08 ID:8NN3NsZF0.net
本家が来て広告表示されるようになるのが理想なんだろうが
こっちにゃあんまり関係のない話

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:11:03.07 ID:wExndqJb0.net
>>30
使いたくないなら他の使えばいいだけ
引きこもりは馬鹿だな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:29:54.03 ID:rC0Uo5xy0.net
著作権違反って親告罪じゃなくなったんだっけ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:39:05.85 ID:dhc6qV5J0.net
一から作り直したりしてるんかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:56:54.28 ID:kWIElVCX0.net
>>28
>>26 のような要望に答える気はあるんかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:57:37.34 ID:WFtjLDcr0.net
1から作り直す気ならV2Cの改造版なんか作らないでしょ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:11:24.07 ID:rC0Uo5xy0.net
JaneSpyleを作って成果を掠め取った山下君と話があったんだろうか……
どんな言葉で飾っても納得はできないだろ
「お金欲しかったんすよwうはははw」くらい言ってくれた方が清々しいくらい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:18:37.11 ID:97JPFgMA0.net
Rさんは全額日本赤十字社へと申し出たが
JSさんがサーバー代ですから と説き伏せた かも

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:56:10.18 ID:XsDcZVt60.net
次のアップデートでは、必要なJava環境がJava 7 Update 6以上となる予定です。
デフォルトで2ch.netの広告が表示されます。
スクリプト関連の不具合も次回更新で修正します。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:13:13.48 ID:KnbU/tXu0.net
>>40
様々なプラットフォームで動作するというコンセプトは廃止か

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:22:04.30 ID:NJxCugSW0.net
>>13
MODは緊急事務管理になる事実行為だろ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:51:43.72 ID:ZCUkimj20.net
マジ神アプリだまこれ・・・・・!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:19:47.03 ID:e3swxtpq0.net
Rは一応API化の際にAPIブラウザ申請したんだよな
ただ、最初は拒否っておきながら手のひら返した山下の評価は
底辺突き抜けてだだ下がり

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:14:07.68 ID:t02lHHxF0.net
山下の掌は回転式だったんだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:20:31.42 ID:TnHuWY8b0.net
久々にV2Cスレを覗いてみたらまさかの展開
R使ってるおれらまで犯罪者扱いだwww

とりあえずこのまま様子見しよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:09:20.53 ID:F2Lty63l0.net
Jane Spyleの山下に関わると、こうも落ちぶれるのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:55:41.15 ID:JDCn2CJl0.net
自分的には、v2c-RRで広告非表示又は邪魔にならない所へ移動
とかにして貰えれば問題無し

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:26:26.88 ID:FlzOn/ul0.net
>>16,31

BSAはカネ払ってる協賛企業のソフトしか守らない。
IT界のJASRACだから何を言ってもムダ、まあ好きにしたらいいw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:28:50.85 ID:2QlLvx2r0.net
てす

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:56:13.34 ID:/vHnx4h10.net
意見を取り入れるかわりに
金は独り占め

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:59:17.96 ID:spz89suV0.net
実際広告費はJimに入ると思うけど山下くんにはかなりキックバックあるやろうな
一回はV2C蹴られたわけだけどV2Cユーザーの量を鑑みて山下君が金だすからV2Cも対応してくれって泣きついたんかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:27:18.28 ID:mwHZAtzk0.net
今のままじゃviewもxenoもパクれないんでspyleの先は苦しいからなあ
何をしてでも日銭稼ぎたい感じかね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:20:33.50 ID:Ad+5iENB0.net
改造版V2C-Rとか出てくるのかね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:07:59.36 ID:y/Yql1Fy0.net
>>52
まあそうだろうなあ
read.cgi使える間はAPIとかいらんし山下嫌いな奴が多いのはR作者も流石に分かってるだろうし
それでもAPIに手出したってのはそういうことだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:11:33.38 ID:/R/3PFaa0.net
出るだろうな
なんせデコンパイル可能な分Styleより隠蔽は困難

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:08:56.60 ID:oMlCXyJs0.net
>>54
裏切り者-Rに対しては当然改造版で報復すべき。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:18:24.87 ID:bDTz5Be80.net
なんだよ裏切り者って

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:58:07.04 ID:/R/3PFaa0.net
普通に2chが見れるようになってしまってからは
RがAPI対応するモチベーションて、R作者の金以外に見当たらないんだよね
そこ説明しろって言われてるけど、しないだろうし、したとしても本心は聞けなさそう。
結果ほとんどがn|aの著作物であるV2Cを2chに差し出す行為は、裏切り者って言われても仕方ない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:17:28.28 ID:/7ThgeYm0.net
金目当てだったら、広告非表示パッチとかでたら全力で阻止しに来るんだろうな。
バージョンアップ合戦に胸熱w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:19:14.62 ID:0vAguqOF0.net
ソース公開してないソフトを作者の許可も得ずに逆コンパイルして改造し、それで広告収入貰うって酷すぎるよな。
山下を越えたよこいつ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:22:46.00 ID:zPAdwcHF0.net
山下って報酬なんか出すの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:09:35.77 ID:sfyDIxRx0.net
一応出すでしょそりゃ
いくら貰えるのか知らんけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:38:25.56 ID:qD6KoPIo0.net
メリケンがスッパッと消えたよな
Rかも知れない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:37:43.10 ID:L4uQSZ9z0.net
メリケン2chブラウザ作ってるぞ 使ってる奴いるか分からんけど
ttp://meriken.ygch.net/programming/merikens-2ch-browser/

Rちゃうやろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:12:08.67 ID:kZ+pV1Mc0.net
そういえば広告が出るようになるって事は
Javaをカプセル化しても(広告に仕込まれたウイルスからの)セキュリティリスクを回避できなくなるってことなのか
hostsかルーターでブロックするしかないんかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:00:59.85 ID:K57cWnZT0.net
-R作者弁解まーだー?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:20:39.54 ID:uEgn2tyX0.net
広告が無い代わりにAPIに対応してないバージョンも平行してリリースしてくれないものか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:33:41.91 ID:/R/3PFaa0.net
>>68
APIパッチがあるから広告あるバージョンの意味がなくなるだろw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:42:40.03 ID:spz89suV0.net
V2C-RRまだー?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:55:25.83 ID:P+/JhSvz0.net
V2Cは最強じゃないかw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:00:35.20 ID:dq5UrXuv0.net
今回の様なAPI鯖だけのダウンが起きた場合、
V2C系は将来Rだけ読み込み失敗しますw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:01:15.78 ID:NZrDoH5x0.net
あれ?↑上を詳しく見たらやばそうな雰囲気だな・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:03:58.66 ID:NZrDoH5x0.net
スレ間違ってたみたいだが
V2C-Rってなんぞ!ニセモノかこれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:05:52.96 ID:dq5UrXuv0.net
>>74
将来的に広告が表示されるようになるバージョンですw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:26:07.63 ID:cPedhhXw0.net
広告が表示されるのは全然いいのよ
人のソフトでお金を稼ぐのが許せないのよ
Rって人なの?日本人なの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:47:39.94 ID:pCqTUrge0.net
Rが世に出ると判った時点で苦情を言えなかった思いは察しますが
当時は知らなかったと今頃言われてもねえ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:50:54.31 ID:74ChzKsD0.net
そだね
一から開発しているのであれば応援してやるのも
やぶさかでないんだがな(´・ω・`)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 02:13:44.91 ID:GNf9LA540.net
>>61
…? 逆コンパイル…?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 03:26:09.38 ID:oa6zzmdw0.net
-R使ってる人は今のうちMODに変換してみるという試みを
しておいたほうが後々苦労しなくてすむと思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 04:48:38.14 ID:6p3kCotB0.net
V2C spyleのスレはここですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 04:57:30.54 ID:ypuJFTye0.net
そうです
早くV2CMOD版に移行しましょう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:28:40.69 ID:Je1pG0Nu0.net
そのmodもRが軌道に乗るまでって言ってるからなあ
まあ今のままでもパッチ当てれば使えるんだからまあいいんだけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:49:55.51 ID:fZEGZBmW0.net
Nashorn用に書いたScriptの方が早いんだよな…広告でたらどうしよう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:29:17.81 ID:5YIxYG7e0.net
現行の-Rで満足してるならアプデしなけりゃいいだけじゃ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:13:14.82 ID:8vP4iQLJ0.net
>>78
まったくだね
お金も貰うわけでしょう
もし本家の作者が出てきたら貰ったものどうするのよ
V2Cを名乗るの止めたら?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:58:29.26 ID:kmnemGba0.net
見えたわ、山下の会社から-Rが出る事になるな
もちろん名前を変えてな Jane Spyle -R

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:43:55.87 ID:l9uIyX6U0.net
株式会社V2Cは設立されないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:59:55.84 ID:jch4AWVI0.net
>>86
使わなきゃいいだろアフォ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:38:10.55 ID:vbLkvsLf0.net
>>87
2chブラウザ SpyleR
カッコ良すぎw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:35:51.55 ID:gibk2XH00.net
"https://www.youtube.com/watch?v=A1IWlba8NrA"
美脚

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:47:28.84 ID:O7tSYq/K0.net
>>61
別にJaneだってデコンパイルできるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:53:12.96 ID:74ChzKsD0.net
Janeはオープンこっちはクローズ
その根源の差はデカイ(´・ω・`)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:20:13.33 ID:s3gHCKQQ0.net
Janeはオープンって何が?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:34:16.86 ID:l9uIyX6U0.net
単にjaneて言い方するからややこしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:43:20.45 ID:5elywCUJ0.net
本スレに書き込めないんだけど何凝れ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:10:40.71 ID:TXiYfgxt0.net
次はRRじゃ無くてSRになるのか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:40:51.53 ID:OS1yJppa0.net
R氏は、かなり貢献したよ
おそらくAPI化のみのブラウザにするときに、何らかのコメントを出すだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:57:52.02 ID:v4p3G9Nm0.net
ここで正式対応はするが広告は無しにしたら神対応
っていうかMateって不具合あってから広告表示してないのなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:06:40.91 ID:t089zM3x0.net
>>99
mateってRONINを買うと広告回避の金の2重取りになるから広告の出し方を変えたんじゃなかったっけ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:10:05.67 ID:v4p3G9Nm0.net
それってiPhoneの方じゃね?
林檎通さずにアプリ内課金しようだなんてふてえ野郎だって言われて広告解除された経緯があったぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:14:14.43 ID:t089zM3x0.net
>>101
そんなこともあったなw

俺が思ってたのはこれのこと
http://www.airfront.co.jp/pr20150313.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:17:45.17 ID:v4p3G9Nm0.net
あー
いつもの作者のめんどくさい病で不具合出て広告でなくなってから放置してるわけじゃないのかw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:19:37.63 ID:t089zM3x0.net
mateの広告外しを買ってRONINを買って
たかが2ちゃんに月600円w

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:29:37.54 ID:v4p3G9Nm0.net
mateの広告は逆に広告内容を楽しんでる時期がmateスレにあったな
変な広告稀に出てたんだよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:35:24.35 ID:ebtgMcUQ0.net
なにそのレアカード集め

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:01:54.53 ID:ibIPONN40.net
>>105
現実逃避するほどネタがなかったんだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:13:17.56 ID:kqcTrO9x0.net
宣言と同時に大規模機能追加しておけばよかったのに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:16:06.11 ID:t089zM3x0.net
-Rの自動更新を止めるにはhostsに
0.0.0.0 v2.boxhost.me
を追加すればいいのけ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:18:41.07 ID:t089zM3x0.net
多分レス表示してるタブ内の右側に縦にクソ長い広告がでるんだろうね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:06:24.30 ID:yFmc2EBp0.net
>>99
三ヶ月は広告出さないでいいように交渉したとか
http://www.airfront.co.jp/pr20150313.html

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:06:55.86 ID:yFmc2EBp0.net
ごめんよく読んでなかったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:30:47.36 ID:T9LmWGR20.net
自動アップデート機能とはいっても半自動みたいなもんだぞ
今のところはだけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:46:55.30 ID:417xqZ2q0.net
>>111
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
コンプがびっくらこいた、東京大学理学部物理学科卒業(素粒子物理学および情報科学専攻)
身長 179cm、体重 65kg  これでイケメンなら 祝福された御仁だわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:26:22.00 ID:RCxQ7XQf0.net
別に広告くらいいいだろ
それに広告ならいくらでも消す方法があるし

問題なのは著作権法違反していることや
しかも作者は他人のフリーソフトで営利を得ようとしている
完全な違法ソフト

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:33:32.60 ID:7Aojpn2p0.net
>>115
消す方法とか言ってるけど、お前自身は何もせずに他力本願だろ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:28:35.28 ID:IttzLNpF0.net
このソフト、Rの成り立ち自体が他力本願だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:32:51.66 ID:sfcJ0DCd0.net
Rは2ちゃんのAPI認証を取るために本スレで始まったプロジェクトであり
API認証に対応したことを非難されるいわれはない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:44:02.28 ID:GSuFNMLg0.net
既成事実が出来たら揉め事が嫌いな本家は絶対出てこないだろう
くらいか、曲解するなら

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:56:48.90 ID:oF4HktHh0.net
>>118
その目的はパッチでとっくに達成されたからな
今対応OKがでてそれに応じたということは、
最初から金が目的だったとみなされても仕方ない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:15:49.76 ID:8nmDNlTg0.net
確かにAPI認証を取るための-Rだったけど
その目的は当時は「V2C存命のため」と勝手に思ってたわ
なのでこれからは「金のため」と勝手に思うことにするわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:03:11.79 ID:8nmDNlTg0.net
V2C存命じゃなくてV2C延命だったスマン

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:06:39.05 ID:epkT4JJe0.net
>>118
あの時のRさんは、金要らねーよ感にあふれていた
そして今も要らないんじゃないのか
別に貰ってもいいと思うよ、貢献したしね

>API認証に対応したことを非難されるいわれはない
誰も非難してないわ、なんでココにこだわるんだ
たぶんSpyle氏にV2Cの情報を渡すとか、彼の未熟なプログラミングを手助けするであろうこととか
に危惧している往年のV2C同士は多い  Rさんは幹部クラスの同士だったはず 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:17:17.71 ID:ljBEcmP40.net
だからこそいろいろ説明しろって言われてるけど
説明しないんだろうな
そんで金のためって言われ続けるんだろうな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:23:31.69 ID:7ndYxjhx0.net
>>116
はぁ???
hostファイルをメモ帳で編集するだけだろ
だれでも出来るわ
無知は黙っとれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:40:50.64 ID:k96fDmrg0.net
>>120
パッチでAPI対応なんぞ出来てないだろ
最新のキーは解読されてないし旧キーをサーバ側で使用禁止にされたらそれまでだ
html取得なんて人大杉出たらどうしようもないしな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:53:33.53 ID:HxKpebGR0.net
まあ本スレから逃げ回ってる時点でなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:17:06.48 ID:GScQcZN20.net
>>126
ここで言っても詮無いがパッチでAPIの対応は出来てるんじゃね
パッチにキーを発行しないのは山下の勝手

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:31:50.76 ID:m4Tkl1Lh0.net
最初から、いろいろ疑わしかったけどな
突然沸いた救世主的なイメージからスタートした気がするけど
そのあとの対応や処理の優先順位、空白の時間。
スレ住人からすれば、もう突然降ってわいたAPI公認宣言でしかない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:24:35.37 ID:ZnI/7sTD0.net
契約内容は広告なしでAPI対応で合意だったら神

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 05:37:00.60 ID:urAWonDC0.net
>>130
次のアップデートでは、必要なJava環境がJava 7 Update 6以上となる予定です。
デフォルトで2ch.netの広告が表示されます。
スクリプト関連の不具合も次回更新で修正します。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 05:42:05.60 ID:ZnI/7sTD0.net
あららー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:25:03.81 ID:ljBEcmP40.net
>>126
現実ではAPIサーバーだけがダウンして2ch公認専ブラ使ってる奴だけが
読み込めなくなったのが最近あったなw
新V2C-Rは将来そうなりますw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:03:25.08 ID:H/vDcO6a0.net
>>131
readcgiで読めるからいいもん!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:08:15.22 ID:ljBEcmP40.net
現在のread.cgiは将来読めなくなる可能性がある
個人的にはread.cgiが更新されてもそれに対応するプロキシかパッチが出ると思うが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:24:14.37 ID:IGQAB6k30.net
現状、非公式の海賊版で、しかもパッチが必要
それを単独で公式に対応できるようにしたい
そして今後も開発を続けたい

これだけの理由なんじゃないの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:28:47.03 ID:D7l0fDYa0.net
そもそも汎用ブラウザで見られるのに公式非公式もねえわな
とっとと会員制にでも移行して過っ疎過疎になればいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:32:54.74 ID:ljBEcmP40.net
どうも単発ばっか擁護してるな・・・w

>>136
それをやるなら2chにアクセスする方法が完全に遮断されて
ユーザーが困ってる時にやるんだったなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:44:54.39 ID:IGQAB6k30.net
ソフト開発したことない人に何言ってもダメのようだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:46:18.44 ID:D7l0fDYa0.net
そらソフト開発なんてしたことない奴のほうが大半だろうよw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:47:03.75 ID:HxKpebGR0.net
なんか運営はウェブブラウザをjsonベースにすることを画策してるみたいだけど
それをやられたら現行のhtmlベースで触ってるのははどこもダメだろうね
javascriptを動かさなきゃになるから


そして颯爽とV2C-Rob登場w

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:50:24.83 ID:ljBEcmP40.net
>>140
なんだよな、だから情勢判断としては俺の言った>>138が正しい

>>141
そこは別にブラックボックスじゃないから、面倒くさいだろうけど対応出来なくはなさそう
んでもってAPI自体は別に今でも使えるしな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:17:45.89 ID:nSwZGPC00.net
>>141
よかったな。Spyleの兄弟ができて。悪の枢軸だ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:30:04.78 ID:HxKpebGR0.net
>>142
まあ所詮はjavascriptが組み立ててるurlをこっちで組み立てるだけだけどね
まあどんだけややこしくされるかかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:32:02.76 ID:N92kD/p80.net
-RからMODに乗り換えするのをまとめてくれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:58:16.87 ID:HxKpebGR0.net
V2Cを終了させて
@ 本家をDLしてV2C.exeを入れ替え
A MODをDLしてlauncher下のV2C_S20150206.jarを削除かリネームしてMODのV2C_R20131210.jarをlauncher下にコピー
B なんならフォルダ名も変更、ログ・設定保存用フォルダが絶対パスになってるなら
  v2cargs.txtとv2cprops.txtのログ・設定保存用フォルダのパスも変更

http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BE%E7%94%9F%E7%89%88#he2422f7

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:13:45.52 ID:UnF6RbNS0.net
MODテスト

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:11:22.10 ID:RLauOkQK0.net
過去ログが有料化になったら、Jane Style でお金を払って使うの?
自分はRを使って、お金を払う。昔はV2Cで有料会員でした。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:22:20.31 ID:IoR0YNLx0.net
どのみち株式会社ジェーンの売り上げさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:26:17.16 ID:k96fDmrg0.net
>>133
バカだね〜
API使えないならhtml変換のプロクシかませば何の問題もねーだろ
V2Cだけじゃなくて普通の専ブラなら簡単に対応できるだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:06:41.24 ID:1evjbBG20.net
最近できた引用ツイートみたいなやつも対応してくれんかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:19:43.40 ID:+0poYLx30.net
>>120
広告の分け前なんてせいぜい月に何十万かだろうから、
最初から金のためってことは無いんじゃないの。
倫理的にあり得ない気はするけど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:56:06.46 ID:vZQIkiBh0.net
おお、v2c対応したんだ
山下GJ!!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 04:20:00.22 ID:UQ2qnsDe0.net
お前らは人のフリーソフトで金儲けするやつを許せるのか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:06:05.83 ID:NMcYfsMe0.net
文句言う権利があるのはn/aだけ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:10:55.22 ID:OHD+pyuC0.net
Mac用のは他にはないんだっけか?
一般論として不愉快だなーっと(´・ω・`)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:12:02.08 ID:DlTuRC2S0.net
潜水艇は潜ってしまった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:23:43.90 ID:e76Uddao0.net
Mac用は激しく使い勝手の悪いバチスカしか対応してないし10.6以前のOSは非対応
RのAPI対応版もJava6切り捨てという事で10.6以前は非対応になる

Macの旧OSユーザーとしてはMOD+パッチで今後も見続けられると良いんだが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:17:05.22 ID:auwJd+Q50.net
R作者へ要望
板は設定でポップアップ出来るが、メニュー・ツールバー・スレ等も設定で対応出来る様にして欲しい
キーバインドで使ってる人が殆どだと思うが、マウスで済ませたい事もある タブレット使ってる人は分からんけど

それと袋文字の対応 text-shadowが1つしかかからない為、4つ使える様にして欲しい
もしくは text-stroke まあフォント造れば良い話なんだがw

色々言われるかも知れんけど、開発は進めた方がいいと思う by ただの素人

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 04:20:45.08 ID:9x0Lp9Cr0.net
>>159
人に前科がつくことを進めるお前の行動は最低だな
でも、著作権法に違反してn|a氏に訴えられてもお前に関係ないもんな
所詮他人ごとか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:38:30.04 ID:nzfLH4XK0.net
殺伐としたスレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:12:13.14 ID:B+vNMeu90.net
なんでこの人Rのスレにいるんだろう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 02:52:02.24 ID:fl9LztzW0.net
-R作者は金取るんだからどこの何様だか名乗れよな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 04:13:52.32 ID:RpJAo4W80.net
猫が好きなのか嫌いなのか はっきりして欲しいところだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:25:00.61 ID:7y79MIuS0.net
>>162
人のフリーソフトで金儲けするやつが許せないからここに来ている
許せない理由はV2Cが好きだから
あと基本的に犯罪は許せない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:57:21.63 ID:BOwHmLIX0.net
まず金もらってることを証明してから来てねw
妄想だけで叩いてるならオマエが最底辺のクズ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:12:17.22 ID:fvE3WSZN0.net
反応すると今度こっちのスレにいつくぞ
正式版公開までまったり待とうや

ツリー表示には期待してる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:13:11.05 ID:XP2wBIyf0.net
>>163
どこの誰とも分からなくて利用許諾契約もライセンスも一切行われてないから、
リバースエンジニアリングやアプリキーの流用がし放題なんだよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:10:04.93 ID:ETDCaIzZ0.net
実はR作者が脅迫されてて渋々API対応表明
対応に時間がかかると発言
5月中といいながらズルズル放置

妄想で好意的に解釈するとこんな感じ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:16:36.09 ID:vluvEiEM0.net
考証も出来ないヤツが書いた携帯小説みたいだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:21:11.15 ID:Ozx1ky0T0.net
チラ裏だろうw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:32:24.81 ID:3ShbelXL0.net
>>167
今も出来るだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:33:46.31 ID:JG60IZKs0.net
ツリー表示のスクリプト入れたけど反応無いからjava8に対応できてないのかと思ったけど
そうじゃないのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:52:11.54 ID:3kEKY8sG0.net
>>173
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426492861/359

-R作者が今後の目標として掲げている「レスを階層形式で表示させるツリー表示」
ってのはtree.jsのようなポップアップ表示なんですかねえ
違うような気もしますけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:07:04.14 ID:rDB1Qofg0.net
rtr

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:35:51.10 ID:3Bn89eGv0.net
全然書けん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:19:02.84 ID:9Zx2Axk60.net
書き込めないぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:23:24.70 ID:QzDMaPS+0.net
書き込みが反映されないぞ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:05:52.49 ID:aoME1WUn0.net
どこ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:28:16.31 ID:QzDMaPS+0.net
2chにだけ書き込みが反映されない
書き込みボタン押してエラーもなんにも出ないんだがそのまま変化なし
この書き込みもブラウザからしてるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:44:54.99 ID:BnOxiNlE0.net
テスト

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:40:35.62 ID:Sl8wAtwl0.net
ん?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:41:02.91 ID:Sl8wAtwl0.net
別に問題ないが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:05:25.13 ID:1CVcD/U/0.net
書き込み用のUAも設定しなきゃいかんくなったのね
確か以前は必要無かった筈だが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:42:16.24 ID:BYhH/A3+0.net
書き込みテスト

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:44:51.35 ID:P4PcmTk+0.net
面倒

187 ::2015/05/12(火) 11:05:51.03 ID:oCi/R4ZE0.net
UAなんて設定しなくても書けてるけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:58:34.93 ID:CaZxKoYV0.net
書き込みテスト

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:54:18.24 ID:O4oNoM4/0.net
Rさん、⌘を設定各項目につけてクリックの回数を減らせるようにしてくれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 05:36:47.33 ID:tC8kJ6EV0.net
>>180
投稿してもエラーが変えるわけでもなく、投稿が反映されないってやつでしょ?
それを俺は「吸い込まれる」と表現してる。

投稿が吸い込まれるサーバーもしくはスレッドがある。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:38:57.70 ID:7o5s/gBh0.net
Wiinだけどoracleのlib\extの下にjs.jarやらjs-engine.jarやらを入れたら
本家やMODでもJava8でスクリプトがうごくんだけど
そしたらRの優位性ってなくね?

試しにRにPopupStatusYoutubeを入れてみたら
ごく稀に上の対応をした本家やMODと同じエラーが発生して
スクリプトの実行率が100%じゃなかったし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:25:54.33 ID:oamiwlO20.net
それNashornじゃないし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:30:50.16 ID:r93NjiP70.net
てs

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:24:00.97 ID:LU8jbRsC0.net
twitter機能の廃止はまだ?
すっごい邪魔なんだよね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:58:19.37 ID:Ux9l5mmn0.net
Rhino入れるなら最新版のほうがいいと思うぞ
https://github.com/mozilla/rhino/releases/tag/Rhino1_7_6_RELEASE

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:04:17.08 ID:xtAR23aO0.net
使わない機能を廃止してくれとか馬鹿か?
使ってないなら邪魔にもならんだろ
お前の存在が邪魔

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:15:25.15 ID:Hg/dsR2r0.net
俺は使ってるからいいけどTwitterやってない人からしたらあれすげえ邪魔だろ
もうちょっと想像力を働かせような

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:38:31.98 ID:f0Ymelt00.net
「あれ」ってなんだよw
おまえの説明能力のなさにあきれるw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:40:28.51 ID:Hg/dsR2r0.net
えぇ……
Twitter機能ってわざわざ言わないと分からなかったの……?代名詞って知ってる?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:59:52.52 ID:v43mfjAa0.net
どこが邪魔なの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:10:16.86 ID:f0Ymelt00.net
アカウント登録しなきゃ使えないtwitterのどんな機能が邪魔かを聞いてるのに、
頭悪いやつと話すのは疲れる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:16:25.57 ID:/GNPNQXE0.net
ID:LU8jbRsC0

もういいからSpyleにでも乗り換えろよ
お前みたいな奴にV2Cは使いこなせない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:21:23.33 ID:Hg/dsR2r0.net
>>201
おまえの説明能力のなさにあきれるw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:26:35.87 ID:f0Ymelt00.net
くやしいのぅw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:30:19.66 ID:xtAR23aO0.net
>>197
だからどこがどう邪魔なんだよ

使ってないのに邪魔になるわけねーじゃん
ボケてんの?眼科か精神科行けよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:39:05.97 ID:1HSW5WnB0.net
ツイッター関連のURLを何でもかんでもV2Cで開こうとするのは一時期鬱陶しくて仕方なかったな
ツイッター見るならわざわざ使いにくいV2Cじゃなくて外部アプリケーション使うし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:44:47.64 ID:zpmVWPV40.net
V2C-Rって釣りサイトなの?
WOTが危険だって知らせるんだけど
ダウソしても釣られたりせーへんよね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:45:46.81 ID:OIK40qw90.net
右クリック右クリック

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:03:11.84 ID:zpmVWPV40.net
外部APPI設定って何処?消えて無い甲斐

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:17:58.27 ID:zpmVWPV40.net
自己完結

下げ

211 ::2015/05/14(木) 18:17:50.75 ID:+D/4o6Qd0.net
Twitter対応なんか機能使ってないから全然知らなかったぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:17:31.83 ID:ze/jzFeA0.net
下げっていって下がると思ってる奴は云々

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:17:23.90 ID:Xf4yu2IF0.net
全然音沙汰ないね

214 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/14(木) 21:26:35.60 ID:k8ypZO5p0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:55:32.26 ID:lJBdn5oO0.net
このコピペって頑張って流行らせようと頑張ってるけど、
句読点使いすぎで文章書いた奴の教養の無さがにじみ出てるよな

自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 てw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:43:08.44 ID:zobPwBlZ0.net
>>205
ツイッターのリンクを踏むたびに「ユーザー情報取得」が表示されて中止を押さなきゃ消えない
ブラウザで開けば数秒で出るのにな
登録してないとあれ1分経っても延々取得中のままになる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:47:23.65 ID:xIwlly3g0.net
ブラウザで開くように変えればええんちゃう?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:49:24.70 ID:zobPwBlZ0.net
>>201
ツイッター登録してないとユーザー情報取得のまま止まる
ブラウザで開けば登録していなくても数秒で表示される
ツイッターのURLを踏んだら速攻で外部ブラウザが開いてくれた方がよっぽどまし。
現状の右クリ外部ブラウザの手間がなくなり便利になる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:51:27.36 ID:zobPwBlZ0.net
>>217
そんな設定どこにあるの?
Twitter関連の設定を見てもどこにもないけれど?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:53:05.09 ID:/8aZE9Jc0.net
噛みつく前に聞けよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:56:26.76 ID:xIwlly3g0.net
>>219
どこで変えたのかは記憶にないが、
俺はtwitterのリンク踏んでも外部ブラウザで開かれるよ

【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 168(124)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8133/5173) [MB]

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:09:52.03 ID:zobPwBlZ0.net
>>221
ググったが不可能としか出てこないぞ
唯一の不満点のツイッター機能が廃止されることを願うわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:10:49.79 ID:s/MnvyLQ0.net
マウス設定じゃねえかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:14:19.52 ID:xIwlly3g0.net
>>222
でもマジで俺のはリンク踏んでも外部ブラウザ立ち上がるぞ
こういうリンクのことだよな?


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/06(水) 15:48:29.51 ID:4XOvOeSv
http://twitter.com/_Yukiri_

高校一緒の彼女が迷惑してるから晒しておく
人のこと貶してるけどお前も大して絵うまくねーだろw




225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:34:32.18 ID:Xkvgth+k0.net
外部ブラウザが立ち上がるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:36:37.77 ID:8V/6+UBM0.net
URLExec.datに以下を追加
-----ここから-----
//twitterのユーザーアドレスを既定のブラウザで開く
https?://twitter\.com/.*/?$【tab】$&【tab】$BROWSER "$URL"
-----ここまで-----

適当につくったこんなんでどう?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:36:57.26 ID:xIwlly3g0.net
つか、デフォルトの動きがそうなんじゃないの?
なんかtwitter系のスクリプト入れてないか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:59:05.43 ID:s/MnvyLQ0.net
つうか、Twitter機能利用してないけど
おれも>>224クリックで「ユーザー情報取得」ウィンドウ出てくるわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:08:26.54 ID:nfyaRhef0.net
Twitter機能利用してなかった頃困った記憶はないなあ
つうか、これって-R固有の問題なの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:15:59.34 ID:sBE7zlqO0.net
V2Cでっつーか2chでtwitterのリンク見ること自体稀だわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:00:14.76 ID:aHCsoWBX0.net
外部ブラウザの設定でTwitterリンクだけ処理を分岐してやればいけるのかな
http://v2c.s50.xrea.com/manual/browser.html

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:14:07.55 ID:TC9wuL0+0.net
普通にマウスの右クリで開いてる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:44:01.01 ID:9kZlea040.net
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
>ただし、前述のフローチャートからも分かる通り、画像URLやtwitterのTimeLineのURLは
>外部ブラウザの設定をスルーしてしまうため、これらのURLを外部ブラウザに渡したい場合は
>URLExec.datで設定する必要があります。

ついでに>>226修正
-----ここから-----
//twitterのユーザーアドレスを既定のブラウザで開く
https?://twitter\.com/[0-9a-zA-Z_]+/?$【TAB】$&【TAB】$BROWSER "$URL"
-----ここまで-----

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:37:27.64 ID:tWv3fbBH0.net
>>215
あえて指摘してやる
お前が触れる活字ってラノベくらいしか読んでないんじゃね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:43:27.37 ID:LaSS1A/c0.net
一般書籍で句読点多すぎの巨匠みたいなのおるしな
あまりに句読点多いからネタにされるけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:54:49.59 ID:bWJ+3wf70.net
>>234
どっからラノベ出てきたんだよw
そういう前後の繋がりない話持ち出す所が教養無いって言われてるんだぜ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:58:12.71 ID:A3I9bU410.net
句読点云々を抜きにしても>>214のコピペって文章おかしいよな
まぁ今は馬鹿でもコピペ作ろうとする時代ですから・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:15:03.20 ID:zd9Ygwvu0.net
句点はともかく
読点を上手につけられる人がどれくらいいるのだろうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:48:52.06 ID:zobPwBlZ0.net
>>233
試しにやってみたが「ユーザー情報取得」が出て外部ブラウザでは開かなかったな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:49:58.09 ID:Omv3AGwW0.net
>>233
自分はこれで外部ブラウザで開くようになった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:57:06.75 ID:xIwlly3g0.net
>>239
【TAB】って書いてる所はタブに置換しろ。
終わったら一旦V2Cを再起動しろ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:58:13.21 ID:xIwlly3g0.net
タブってのは Tabキー押すと出てくる空白みたいなやつだからな
これの意味がわからきゃ諦めろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:03:44.72 ID:Omv3AGwW0.net
コピペしてそのまま使ってたか
それじゃ機能しないわな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:31:28.13 ID:K+x0qvs40.net
>>233と同じことを時間表示のところでもできませんか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:48:29.95 ID:DjFU854S0.net
スクリプトいらん
広告なんか受け入れる会アホ
アプデせぇへんでボカ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:18:22.35 ID:+MYatqJ/0.net
無印でも「ユーザー情報取得」ウィンドウで止まったわ

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 93(76)/885 (Phys. Total/Avail.: 3984/2280) [MB]


もう面倒だからクリックできないように置換しちゃえよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:23:30.66 ID:d05BrxH10.net
>>233で外部ブラウザ起動はできる。
無印もRも関係ない。

できないのは>>233を上手く設定できてないだけ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:28:22.09 ID:zobPwBlZ0.net
>>241
いやちゃんとTABは置換してやったけれどユーザー情報取得って出て今までと動作変わらないぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:30:25.11 ID:zobPwBlZ0.net
>>248
ちゃんと保存用フォルダに入れて再起動もしたが変わらず

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:32:28.01 ID:zobPwBlZ0.net
>>248に追加でと書き込んだはずが…
自演みたくなったw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:37:45.64 ID:Omv3AGwW0.net
いっそのこと、twitter.comをNGURLに突っ込んじまえば?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:59:59.10 ID:UVw7jX9d0.net
てすてす

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 03:00:45.74 ID:UVw7jX9d0.net
>>184
見て書き込めたよ、サンクス

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:41:14.00 ID:g8O+hjDQ0.net
V2C-RXでも作ろうかw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:55:11.37 ID:GBQNFJ4S0.net
V2C-RZ 最上位ブラ  形を整え張りを付ける

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:47:04.45 ID:sn3HqCdz0.net
V2C-RX MarkII とかも出るのかこれ・・・w


>>238
読点は息継ぎなんだから、作者の息が短いならブレス記号は増えるんだぜ?
読者との息が合わないってのはそりゃもう作風なんだからそういうもんだとしか言えない
もっとも、読点連打して句点までの間に情報詰め込みすぎるならしょせんワナビレベルだが。
純文学しか認めない!ってアホじゃなけりゃ、散文詩だとでも思えばいいんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:24:54.83 ID:BHMAeCAm0.net
>>255
脇からも肉持ってこないとな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:07:26.95 ID:3T/QMo/P0.net
>>184
自分もUA設定後の書き込みテスト

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:11:10.52 ID:3T/QMo/P0.net
>>184
他の板も書き込みできた、感動した。w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:52:52.12 ID:sRW3Xmul0.net
全然書き込みねえな
-R息してるか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:13:28.24 ID:sycCjGE90.net
この放置癖
まるで山下のようだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:34:02.41 ID:2Q7wYbHK0.net
リリース前に要望聞いてたらキリ無いからな
要望が無いのは推して知るべしか
API対応版を正式リリースしたら流れるんじゃね

まあ、俺は使ってないんだけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:39:02.28 ID:0wHtf5100.net
これで新機能一切無しでAPI対応版を出したら笑うわ。
ただ広告追加しただけのものに乗り換えろって無理がある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:45:50.25 ID:2Q7wYbHK0.net
いや、ベタに鍵を書くとは思えないから実装しただけでも興味はある
むしろそのためにヲチしてると言ってもいい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:46:35.32 ID:0wHtf5100.net
いや、間違いなくオンコーディングだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:42:30.86 ID:jIYWZU7R0.net
他の専ブラ全部埋め込みなのにV2Cだけってどうやるんだよ、可能なら凄いわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 06:26:37.33 ID:f8g60SPr0.net
API対応するって言ってからもうすぐ一ヶ月なんだが全然動き無いな
この調子だと山下製契約書にあった2週間以内の更新ってのに対応しきれないんじゃないか
それともそこもオープンソースや開発時期の件と同じ山下特例でお目こぼししてくれるのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:52:25.46 ID:OzNxKrFT0.net
五月過ぎてから文句言えよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:55:32.52 ID:k1urpGZm0.net
山下自体が更新放置だから契約なんて建前だろ
-Rなんて使わないけどな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:34:41.22 ID:buQKmhx30.net
文句言うためだけに相手のスレに出張る
まるでインテルキチガイのようだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:37:48.83 ID:siwDtLCm0.net
ん?read.cgi潰されたのかな?
普通のブラウザで見れないぞw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:39:19.34 ID:siwDtLCm0.net
あ、この板は見れるのね
なぜかネ実だけ専ブラ使えいわれる…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:50:42.03 ID:CRYSuq2/0.net
>>270
お前に質問だがn|a氏が作成しn|a氏に著作権があるものを、
Rが勝手に改変して著作権違反をしながら利益を得ようとしていることは

ゆるせるの?

オレは法律違反をするやつを基本的に許せないからここにいる
法律違反をしようとしているやつの抑止、n|a氏の著作物を守ろうとすることはいけないことなの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:57:35.32 ID:jRKXUVlx0.net
速い話が気に入らない奴を叩きたいだけだろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:06:16.11 ID:jH8F3ecC0.net
まぁマジレスすると著作権って申告されてようやく罪になるんだよね。
スクレイピングするのは違法じゃないよって主張してる奴らと
変わらないよね。
モラル的な意味では両方クズだけどね(´・ω・`)

まぁどっちにしろ広告ついたのなんて使わないから
みんなMODか無印に移るだけさ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:31:20.95 ID:S6YOdBCJ0.net
-Rの収入について
n|aさんからなんらかのアクションがあるまで収入報告を毎月します
もちろん収入にはn|aさんに無断で手をつけません

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:34:49.45 ID:PgOaU8hC0.net
> まぁマジレスすると著作権って申告されてようやく罪になるんだよね。
> スクレイピングするのは違法じゃないよって主張してる奴ら

山下さんつべプレの時ニコニコ動画をスクレイピングで切り出してるつって
「問題ない、みんなやってる」的なこと言ってた

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:46:04.84 ID:siwDtLCm0.net
あらあら

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:48:25.75 ID:NpBzzU6G0.net
ニコ動はスクレイピングすんなとは言ってないが、
2chは指示された専ブラ(V2Cは含まれていない)を使えと明記されてるからなぁ

Janeを金儲けの道具にした山下
V2Cを金儲けの道具にした-R
運営の指示に従わずV2Cで広告を見ずに2chを使ってるユーザ

どれもクズですな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:53:32.02 ID:buQKmhx30.net
>>273
なんでそんなやつが2chにまだ残ってるのかのほうが不思議でならん
ここには俺を含めて屑しか残ってないというのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:57:42.16 ID:983wNJjC0.net
ネット上に公開されたデータをdatだろうがhtmlだろうがなんだろうが
どのソフトで読み込んでどの部分を表示しようがクライアントの自由だろw
やめろというのは勝手だが強制力は皆無
いやならログイン制なりなんなりすればよいのだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:02:26.04 ID:VZCiCC9+0.net
やっとこっちのスレに隔離されたのか

いいぞ、このスレでもっとやれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:03:38.02 ID:Zc2FDgp10.net
>>276
n|aさんにしたら随分迷惑な話だろw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:05:13.92 ID:fLmeH+y80.net
そうそう。だから結局は運営側の指示を守るかはモラルの問題なんだよね。

だから著作権侵害もn|aに訴えられない限りはセーフなんだよ。

やめろというのは勝手だが強制力は皆無
いやならn|aが出てきて訴えればよいのだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:05:39.64 ID:fLmeH+y80.net
>>281へのレスね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:14:40.34 ID:R9yUNEMP0.net
また繋がらなくなってる?
いよいよか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:28:56.43 ID:D8beq97l0.net
>>267
公開された奴隷契約書に2週間と記載されてただけであって
実際に個別で契約するにはちゃんと内容見て交渉して詰めていくものだろ?
全員が2週間契約してるとも思えん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 05:29:05.85 ID:vnXft8Ao0.net
>>284
なぜn|a氏が訴えない前提なの?
訴える前提はないの?

n|a氏がコツコツ数年かけて作った物を他人に金儲けされて「はいどうぞ」ってなると思っているの?
Adobeのフォトショップを改変して販売しても訴えられなければセーフだから大丈夫とか思っている?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:24:39.41 ID:PMV1IMO60.net
n|a氏が開発再開
もちろん反Jane派凸(゚Д゚#)で独自路線

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:16:03.98 ID:72dF62uc0.net
>>288
前提とか関係ない。訴えられたらアウト。それまではセーフだよ。
そういう法律だから。

そもそもAPIパッチもMODも著作権侵害なんだが。

君は自分が正義だと思っているだろうけど、
運営側がサーバ維持のために広告付きの専ブラ使えと指示しているのに、
使わずに違法改造V2C使ってるユーザとどっちが悪いんだろうね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:24:34.46 ID:Q8TlWksz0.net
正論だな。
第三者の俺たちが自分の正義振りかざして-Rだけを叩くのはおかしいわな。
naからすれmodも-RもAPIパッチも著作権侵害なのにな。

著作権侵害の専ブラ使って、本来は閲覧しなきゃいけない広告を表示してないユーザが何を言ってんだろ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:27:19.18 ID:BocvCnWm0.net
みんな悪いから-Rを叩くのはおかしいとかいう論点すり替えに草生えた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:30:09.60 ID:72dF62uc0.net
>>292

もともとそういってるじゃん。>>275 >>279を100回見てみ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:30:51.49 ID:6YKQnBN80.net
APIパッチは著作権侵害かね?
APIキーが入ってないかぎりはセーフの可能性が残っている。

運営が広告付きの専ブラを用意するのは勝手だけれど
read.cgiは普通に用意されているアクセス手段であって、社会通念上問題があるほどのアクセス(DoS)とかでなければ
使うのはおかしなことじゃない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:32:55.59 ID:72dF62uc0.net
>>294
著作権侵害の意味わかってる?
そりゃV2Cのソースをデコンパイルして改造してる時点で著作権侵害だろ。

APIキーとか関係ないわw
そりゃ不正アクセスに当たるかどうかっていう別の問題。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:36:54.03 ID:ta/6yE2Q0.net
みんなダメだから
ついでに金儲けするわってこと?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:40:18.75 ID:72dF62uc0.net
>>296
あくまでモラル的な意味では「駄目」ね。
法的にはセーフ。スクレイピングと一緒。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:41:00.00 ID:BocvCnWm0.net
>>293
何が言いたいのかよくわからんが今は-Rが著作権侵害だけどそれどうなんだって話をしてるんであってユーザー叩きたいならまた別の日にしてね
あとキミはモラルの話をしたいのか法律の話をしたいのかせめて自分の中でくらいは主張を固めてきてからレスするようにしようね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:42:04.06 ID:6YKQnBN80.net
>>295
デコンパイルしてない可能性があるって言ってんだよ
APIパッチがクリーンルーム的に作られた可能性が微レ存的な。

とりあえず金儲けをしようとした段階で道義的にクソだと思ってるけど。
API対応せずにread.cgiパッチだけ突っ込んでくれればいいんだけどな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:42:04.96 ID:6Z0nI3zb0.net
次回テンプレ

Q 作者の許可も得ずに改造した
ソフウトウェアで商売するのは違法だろ

A 著作権侵害は申告罪です。
つまりn|a氏が訴えない限りは罪にはなりません。

Q 違法じゃなくてもモラル的な意味でアウトだろ。
人として間違ってる。

A そもそも君が使っているV2C(MOD or APIパッチ)も著作権侵害なのですが
それはモラル的にはセーフですか?
2ch運営がサーバ維持のために広告付きの専ブラを使えと
言っているのにそれを守らないユーザは人として正しいのでしょうか。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:44:48.45 ID:72dF62uc0.net
>>299
それはない。
APIパッチの中身見ればオリジナル版と同じファイル名、
同じ処理のクラスファイルが入ってるから。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:50:58.75 ID:ta/6yE2Q0.net
でも運営もよく亜種とは言えV2Cを許可したよね
昔からあるのしかだめとか言ってたのに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:51:31.18 ID:72dF62uc0.net
>>298
俺が言っているのは
モラル的にはアウト。法的にはセーフって一貫してるがね。

-Rが著作権侵害って話なら
MODやAPIパッチが著作権侵害してるって話になるのは当たり前だろ。
そしてそれを使ってるユーザの話にもなるわな。

これを避けてただ-Rだけを著作権侵害って言うなら、
それはただ-Rが気に入らないから叩いてるだけ。

なぜか叩くほうが法的だの道義的だの主張をすぐに変えてるが。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:52:38.56 ID:j9bXlaXO0.net
>>298
ガイジかおまえ?
もう一度スレ見直してこいよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:01:16.64 ID:Qg3zBn0r0.net
アンチがMODやAPIパッチについて追求されたら、「俺が著作権侵害ブラウザ使ってるのは関係ない!-Rの著作権侵害についの話だ!」とか言い出しててワロタ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:15:15.83 ID:7BMmuSjm0.net
ひろゆき以上の拝金主義な2ちゃん
何時からこうなったんかな?

自由がドンドンなくなっていく
自由を奪うジム
権威主義を振りかざすジム

( ゚Д゚)<氏ね!や

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:16:49.04 ID:7BMmuSjm0.net
ジムが著作権侵害してるやん
運営自身がひろゆきの著作権侵害やん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:25:38.39 ID:qRtx9a5J0.net
つまり-Rは犯罪予備人であり、それを使うものはその幇助をしているってことだな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:29:52.00 ID:8fNS5bQG0.net
犯罪予備人てw 日本語もわからんのかこいつw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:31:01.59 ID:Qg3zBn0r0.net
-R作者、MOD作者、APIパッチ作者は犯罪予備人(笑)だな。
それを使うものはその幇助をしている

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:31:44.37 ID:Y+mjV0iu0.net
犯罪予備軍というより犯罪予備人といったほうがふさわしいだろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:03:30.67 ID:kvauuvnr0.net
>>300
申告罪じゃなくて親告罪な

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:48:29.39 ID:CnVj/cRN0.net
もう五月終わりそうなだけどアプデまだなん?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:55:10.34 ID:YmOD5pKB0.net
旧暦五月なんじゃねpgr

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:45:10.92 ID:k78LxRkB0.net
流石に人の褌で金儲けまくってる連中と俺らのクズ具合を同じレベルにしてほしくないな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:57:04.40 ID:/kipz/LU0.net
金儲けまくってるってソースあんの

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:35:17.86 ID:jmH8HFLf0.net
一番の大本の犯罪者はjimだったwワロタ
今の2ちゃん運営は著作権侵害者がやってるw

APIパッチが犯罪ならjimも犯罪者

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:04:54.76 ID:k78LxRkB0.net
株式会社ジェーンさんって大体人の褌業務でめし食ってるんじゃないの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:00:33.09 ID:WqpvhB5F0.net
フォトショップを自分で改造して使うの問題ない
フォトショップを改造して改造した本体を配布するは違法
フォトショップ改造パッチを配布するのは問題ない(フォトショップ本体は配布しない)

V2Cを自分で改造して使うの問題ない
V2Cを改造して改造した本体を配布するは違法
V2C改造パッチを配布するのは問題ない(V2C本体は配布しない)

ワールドワイドウエブ上にあるものは何で閲覧しようと個人の自由
テキストで見ようがHTMLソースで見ようがIEで見ようが自由
見られたくないものはID、パスワードで保護が必要
それをクラックした場合は不正アクセスとなる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:02:39.79 ID:WqpvhB5F0.net
日本の著作権法における非親告罪化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9D%9E%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA%E5%8C%96

引用
技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置やプログラムを公衆に提供する行為、引用の際の出所の明示違反はすでに非親告罪となっている。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:19:44.30 ID:+g3cW7b60.net
>>319
バイナリパッチとかオープンソース界隈の所謂patch程度なら問題ないと思うけど
パッチと称して配布している中に本体(の一部)を含んでたら問題あるよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:37:30.50 ID:Zt4Otuj60.net
そういやPhotoshopの型落ちって無料で使えるんだな
今まで知らなくて損してたぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:31:26.04 ID:jdWoCjuQ0.net
フォトショなんて何に使うのか

324 : 【中部電 67.0 %】 (地震なし):2015/05/27(水) 08:02:56.69 ID:KD6s3y2+0.net
>>323
アイコラじゃねーの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:05:17.35 ID:WclDnriH0.net
>>319
APIパッチの中に改造した本体の一部入ってんだから問題あるに決まってるだろ。
よくわからんのに無理に知ったかぶるなよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:12:38.58 ID:xrCs6p+J0.net
【よくある質問と解答】
Q 作者の許可も得ずに改造したソフトウェアで金儲けするのは違法だろ

A 著作権侵害は親告罪です。つまりn|a氏が訴えない限りは罪にはなりません。

Q 違法じゃなくても著作権侵害はモラル的な意味でアウトだろ。人として間違ってる

A あなたが使っているV2C(MOD or APIパッチ)も著作権侵害をしていますが
 それはモラル的にはセーフですか?
 サービス提供者がサーバ維持のために広告付きの専ブラを使えと
 言っているのにそれを守らないのは人として正しいのでしょうか。
 本当はあなたが嫌儲主義だから-Rを叩いてるだけじゃありませんか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:14:55.28 ID:FNcCEIkt0.net
>>326
2つ目のA.がちゃんとした回答になってない
やり直し

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:20:53.42 ID:0LXMJicT0.net
つまりおまえはモラル的に問題あると思って無くて、
ただ-Rだけが気に食わないだけって解答でしょ

本当に問題あると思ってるならMODもAPIパッチも使えない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:38:03.01 ID:NVKVf3m90.net
サービス提供者がサーバ維持のために他人の著作権を勝手にパクった広告付きの専ブラを使えと言うのは
人として正しいのでしょうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:49:12.17 ID:eO80YEe20.net
五月終了まで後4日だぞ。アプデは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:21:40.71 ID:IEB9ahSx0.net
法律だの違法だの喚いてるにわか法律家は議論スレに帰れよ
議論を楽しむとか寝言吐いてんじゃねえ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:35:40.20 ID:poePN+iY0.net
どうせドサクサに紛れて出すんでしょ。犯罪予備人だから人が油断する時を狙ってる。
じゃま下の下僕で、なんでもありの守銭奴。被害をこうむらないようにな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:58:52.97 ID:WqpvhB5F0.net
出したら通報する

違法コピー・海賊版・模造品等に関する情報提供フォーム
http://www.sofurin.org/htm/about/form/illegalcopy.htm

ACCS不正コピー情報受付
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

ACCSへの違法コピーや著作権侵害の通報は本当に動く
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/accs-contact-report.html

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:04:52.29 ID:ktcjY3O70.net
最近専ブラや補助串からのread.cgiアクセスを
一般ブラウザを巻き込んででも潰そうとする動きが活発だから
それが完成して山下ブラウザ以外では
完全にアクセスできなくなったタイミングを狙ってんじゃないかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:12:38.59 ID:zuhasFFY0.net
そのときは2ちゃんならびにくず下どもを葬り去る時だ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:10:42.30 ID:bhvUyuXc0.net
問題は次の更新で広告以外にどんな機能が付け加えられているかだね。

さすがに広告出るってだけのバージョンに乗り換えるやつはいない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:58:22.00 ID:y46lRQqG0.net
もともと-Rは2ちゃんAPIを申請するために本スレで始まったプロジェクト
API申請通ったいまさらアレコレ言われる筋合いもない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:20:10.62 ID:CjlDWOsb0.net
5月末ってのは旧暦かもしれん。そもそも2015年05月内にとも言ってないし
文脈からは2015年05月内と読めるが、そう明示されているわけでもない
なのでその作者の思惑次第でいくらでも ヤマシタ閣下風のAPIやるやる詐欺で延伸は可能かも
ordinal_web_browserを巻き込んででもrejectってのはsuicidal_actだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:28:43.73 ID:MucAESQ10.net
現状誰も困ってないし
まずは山下が納得する広告+自動更新バージョンを出すだろ
その後スレが盛り上がってモチベーションが上がれば機能追加するだろうし
上がらなきゃキー更新とバグフィックスでもやるんじゃね

俺たちが使わなくてもシェアは山下が頑張ってくれるよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:35:02.31 ID:NTonXdgW0.net
現状誰も困ってないからこそ、新機能ないと誰も乗り換えないって話だろ。

大きな機能じゃなくとも、
スクリプト用の関数追加したり、細かい修正でもいい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:37:47.31 ID:tV/VtM0+0.net
>>337
通る前から言ってるけど、作者は死んたんだ。文句は言ってこないから好きにする的な言ってた(´・ω・`)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:00:29.22 ID:bUQETQFI0.net
>>339
API正式対応の代償として
パッチで用意されていたread.cgiアクセス機能の削除
2ch.net以外の2ch互換掲示板へのアクセスの遮断

掲示板ビューアとしては大幅な劣化でしかない
Janetterとの競合を山下が嫌ってTwitter関連機能の削除も要求されるかもね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:08:09.10 ID:ZkWBU38V0.net
でも正式な対応したらスクレイピング機能はいらんやろ。
ちゃんとしたキー貰えるわけだし、堂々もapi使えばいい。

ただ、他掲示板見れなくなるのは痛いな。
よっぽどの機能つけて貰わんと納得せえへんで

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:13:38.13 ID:5bwlMU5L0.net
でもstyleでscもしたらばも見れるんだけど。ちなみにver3.83

手動で他の板追加するのはOKってことなんかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:23:53.89 ID:MucAESQ10.net
>>342
元々-Rに無い機能はどうでもいいつか
俺は希望的観測を書いた覚えはないぞ

>>344
パッチのはscを2chのバックアップとしてdatを取得する設定
scの読み書きとは関係無い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:34:16.10 ID:SVMOKhWJ0.net
いや、styleが他掲示板読み込めてるんだがって話だよ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:43:26.39 ID:8fAyoDb00.net
>>326
QをQで返しちゃ脳死だぜ(´・ω・`)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:48:14.66 ID:XGAAxJ280.net
でもアンチは反論できないよな(´・ω・`)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:52:06.82 ID:UM6tGWwm0.net
>>347
脳死とは考えることを放棄した状態に使う表現だぞ馬鹿
とりあえず嫌儲は本スレ帰れよ。本スレ過疎ってるじゃん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:57:23.67 ID:xQ3OY3pp0.net
>>326
運営が使ってる2chは著作権侵害をしてますが
それはモラル的にはセーフですか?
ひろゆきが不法だと言ってるが
それを守らないのは人として正しいのでしょうか。
本当はあなたが嫌儲主義だからひろゆきを叩いてるだけじゃありませんか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:03:24.75 ID:o6VwxzA90.net
誰もタラコは叩いてないだろw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:09:49.49 ID:hXcniEXX0.net
あと4日
ちゃんとリリースされるのだろうか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:14:24.66 ID:o6VwxzA90.net
きっと今頃は俺たちがびっくりするようなスーパー機能を作ってるところだよ。
期待して待っててくれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:42:58.64 ID:ueYXM/8Y0.net
今後の目標
・レスを階層形式で表示させるツリー表示
・アプリケーション全体の見栄えのカスタマイズ
・スレタイ検索機能のdig.2ch.net対応
・画像アップロード機能
・スレ一覧でのスレタイ折り返しによる全表示
・お気に入りと板一覧を別枠で同時表示できるようなUIの柔軟な設定(foobar2000参考)
・スクリプト機能の強化
・カラム機能の強化
・Twitter関連機能の強化
・アプリ内動画ポップアップ再生機能(youtube等)
・Windowsタブレットへの最適化
・Mac OS XのYosemiteへの最適化
・互換性を持たせ、設定で切り替えるようにする

これ全部5月中に入れるつもりなんだろうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:51:16.68 ID:FdEuD5cv0.net
それよりもお気に入りチェックの後に、更新があったスレを開くオプションが欲しい。
jane系にはあるんだよなぁ。

それさえ付けてくれたら、広告付きに乗り換えるから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:49:17.58 ID:BajTmjpk0.net
いつの間に何か期限ができたの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:21:34.61 ID:8/rjDALM0.net
5月終わっちゃいそうだが 大丈夫か?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:38:09.63 ID:EsTRBzhH0.net
遅れてもいいからちゃんと作ってくれ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:29:27.51 ID:R3++SUH00.net
>>357
そこは天才972さんに任せておけば大丈夫。
きっと最終日に劇的にリリースするよ。すごい機能を搭載してね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:49:44.23 ID:p6Fhutpv0.net
>>354
mateみたいにツリーになるの?
すげぇー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:09:42.03 ID:ICzCz/pn0.net
>>355
更新チェック+巡回ならあるけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:15:24.14 ID:6CMuoaQt0.net
巡回後に新着を開く設定だと、
今開いてる板が対象になるから場合によってはとんでもないことになる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:25:53.36 ID:5i0ah6JV0.net
五月中ってあったけどまだ出てなかったのか。
って同じような事書いてる人何人か居るなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:43:16.84 ID:GW1Pyvo30.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:50:49.33 ID:dZBcf9Mo0.net
旧暦ならまだ時間はたっぷりある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:42:10.49 ID:gmsW51eO0.net
名前欄にコマンド打ったら「名前()」みたいになると思うんですけど、
(この中は打ったコマンドによって変わるのでランダム)←を含まない名前だけを非表示にする事ってできますか?
できるなら全体じゃなくて特定のスレッドだけしたいんですけど…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:50:25.28 ID:GW1Pyvo30.net
名前のNG指定で、
正規表現使って何文字以上何文字以下を指定すれば多分いける。

正規表現の使い方はぐぐって

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:42:09.82 ID:RMG/c9wt0.net
-R作者がV2C-RからツイートテストしてたからAPI対応の作業はしてるようだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:55:37.13 ID:RMG/c9wt0.net
V2C-RのHPにファイルがアップされてるぞ
http://v2.boxhost.me/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:03:42.87 ID:RBtCITr20.net
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:04:51.65 ID:CA8ZY1IX0.net
スーパーハッカー先生 広告消しよろしくな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:12:17.49 ID:WeLt17qs0.net
他人の著作物を勝手に改変して自分のモノにして配布してるんだから
広告消されたものを配布されても文句言えんよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:25:12.09 ID:nf95zlit0.net
対応ブラウザってこういう風になるのか。なるほどなー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:26:51.24 ID:pTld0Cg30.net
広告ウザくてワロタ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:30:25.38 ID:VAVS1TD60.net
おお、確かに右一枠が広告だな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:50:32.62 ID:xSAVJWqS0.net
なんか更新あって押したら広告邪魔すぎてワロタ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:57:29.47 ID:NRZj+iXu0.net
広告

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:01:26.94 ID:xSAVJWqS0.net
B10上書きして戻した
快適

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:02:56.65 ID:+iHGHEsk0.net
New V2C の表示がでたけどちょっと様子見

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:23:59.64 ID:VAVS1TD60.net
静止画の広告ならさほど気にならんが、
チカチカ、アップデート・フラッシュされると鬱陶しいな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:35:37.99 ID:RBtCITr20.net
2015/5/30 V2C-R 3.0.0 [S20150530]

2ch APIへの対応
タブの初期設定を変更
Oracle版Java7以降を必要とするようにした
書き込みダイアログに承諾した後に自動で書き込むようにした
Mac OS XでUIフォントを変更できない不具合を修正した
[ スクリプトAPI ] v2c.prompt, v2c.expandShortURLが値を返さない不具合を修正した

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:42:16.56 ID:VAVS1TD60.net
>>381
まあ、色々あるけど、とりあえず乙です。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:44:29.14 ID:3oHPFGKR0.net
バックアップだけとって様子見かな必要そうな機能ないし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:50:19.86 ID:nf95zlit0.net
今導入しても意味ないよ。広告増えただけで何も変わっていない。
広告削除法出てからがスタートやね。
そうなったら本家とRの人口比すぐ逆転しちゃうんだろね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:55:00.11 ID:feVQhka50.net
キー入力がまったくできない。Java7でも同様。
【V2C】 3.0.0 [S20150530] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_33-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Debian GNU/Linux 7 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 31(18)/114 [MB]

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:21:11.56 ID:frLzfydr0.net
広告うぜーな
Rの作者も山下の犬かよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:03:44.40 ID:ZTvJlBWV0.net
一度アップデートして、元に戻すには、launcherフォルダをアップデート前に戻すだけでOK?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:05:42.12 ID:WeLt17qs0.net
せやで

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:06:53.59 ID:vc5WylNc0.net
早速来たぞ
エロ広告w
http://i.imgur.com/Bdvlxf6.png

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:10:59.87 ID:vc5WylNc0.net
かけるかな?

【V2C】 3.0.0 [S20150530] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 74(43)/446 (Phys. Total/Avail.: 2997/487) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:11:46.35 ID:RBtCITr20.net
>>389

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  ヘンタイヨ-

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:12:36.77 ID:TRc7uhBX0.net
結局広告実装以外まともなアプデなしか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:13:28.19 ID:TRc7uhBX0.net
>>389
なんかひどいなこの広告サイズ
スマホアプリの広告よりはるかに邪魔だな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:23:58.41 ID:Lsp2Mats0.net
え?
これってV2Cの作者の了解も得ずに勝手に改造して
挙句の果てに広告入れて金を稼いでるのか?
社会人としてはそれはいいのか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:28:21.10 ID:C0+fw/EQ0.net
Java8に対応してるから-Rの方を使ってたんだけど
こういうこと(実質広告実装のみ)なら考えざるを得ないよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:33:26.97 ID:vc5WylNc0.net
tesuto

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:03:37.48 ID:ZTvJlBWV0.net
アプデしてみたけど、ツイッターのタブ開いてる時も関係なしに広告出るんだね。
ツイッターのタブ開いてる時は広告閉じて欲しい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:05:05.48 ID:TRc7uhBX0.net
ツイッターのクライアントなのに2chの広告が出る?
それはちょっとツイッターのAPI的にやばかったりせんの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:10:46.25 ID:VAVS1TD60.net
>>385
【V2C】 3.0.0 [S20150530] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.19.0-18-generic (amd64) [ Ubuntu 15.04 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 123(98)/228 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

ubuntuからは問題なくキー入力=文字入力?出来るけどな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:12:07.33 ID:KXBwTzxo0.net
外部板はどうなん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:13:43.47 ID:TRc7uhBX0.net
APIといえばツイッターAPI使うときってどっかにツイッターのロゴ入れてないとダメじゃなかったっけ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:13:53.98 ID:C9IdAhzC0.net
そういえば昨日あたりから軒並みツイッタークライアントがバンされてるね
理由は知らないけどこれもまずいんじゃないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:19:06.24 ID:vc5WylNc0.net
もうブラウザ共通事項だけど、hostsに
0.0.0.0【TAB】adresult.genieesspv.jp
を追加しとけば枠は残るけど広告は表示されなくなる
(ただしjavascriptを1つダウンロードする)

0.0.0.0【TAB】tkssp.com
を追加しとけば変なネット広告にはさわらない
(ただし内蔵の浪人の広告が表示される)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:22:02.06 ID:vc5WylNc0.net
けど山下はかなり譲歩したなって感じだわ
Spyleと比べたら広告の位置がぜんぜんまし
あれとかレスペインの中に広告があるし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:27:22.63 ID:C9IdAhzC0.net
山下Spyleて更新無いけど、コリヲチを下僕に出来なかったから手詰まりなのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:38:51.31 ID:vc5WylNc0.net
そもそもAPIモードの割りに早くないという

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:41:30.88 ID:ZTvJlBWV0.net
【V2C】 3.0.0 [S20150530] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 461(343)/796 (Phys. Total/Avail.: 4991/1375) [MB]
【不具合内容】 スレ更新するとレスが全部無くなってしまう。暫くしてから再更新するとレスを1から再取得してる模様。
【再現方法】 タイミングの問題みたいで、いまのところ、1度しかなったことはない。
【調査済項目】 何を調査すればいいのかわからない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:58:43.63 ID:vc5WylNc0.net
3.5Mが10Mか
デカクなったなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:58:48.98 ID:m6a+p9Gs0.net
>寄せられる要望も積極的に受けていきたいと思います。

消えてしまったようだな。>>20 >>26 の要望は受ける気がなさそう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:28:14.14 ID:Lsp2Mats0.net
>>405
PC用専ブラは壊滅だね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:33:19.37 ID:7C3HSf3O0.net
インストールして久日に復活したようやく1janestyleとおさらばできる
けどスレ欄とツリー欄以外のフォントがmacTypeに反映されない
どこいじればいいんだろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:42:11.53 ID:+iHGHEsk0.net
V2C_S20150530.jar サイズでかっ!
windowsで9.77 MBもあるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:04:49.53 ID:It7yflZz0.net
年齢確認無しで問答無用でエロ広告はいい加減になんとかならんかね。
見たかねーんだよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:09:12.88 ID:VAVS1TD60.net
>>413
webブラウザで2ch見ても、もっと広告うざいし
これが元々の2chの正体かもと、半分諦めかけてる。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:37:36.03 ID:FloonV7B0.net
>>414
WebブラウザならμBlockなりABPなりを入れたら幸せになれるよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:40:07.25 ID:WeLt17qs0.net
なんかの法律で引っかかったりしないんだろうかね、エロ広告

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:44:22.28 ID:It7yflZz0.net
>>416
エロ広告もそうだが一番懸念してることは広告に紛れたウィルスを掴まされることなんだよね。
広告をクロスサイトで貼ってるサイトが結構やらかしてるんだよね。
JIMや山下は絶対そういうことを考えてないだろうし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:47:42.61 ID:WeLt17qs0.net
詳しくないけど、企業が作ってるウェブブラウザならともかく
個人が作ってる専ブラだと脆弱性があったり対策が甘かったりする?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:50:17.23 ID:vWYgffTK0.net
横からだけど対策は何もされてないくらいに思ってたほうがいいんじゃね?
広告を出すなんで誰も考えてなかっただろうし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:53:17.65 ID:e/bHBZon0.net
広告表示でかなりヤバイのつかまされてたので去年一部で大騒ぎになったような
まあ無対策だろうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:00:38.77 ID:vWYgffTK0.net
ちょっと前にも2ちゃんをWebブラウザみるとなんか無かったっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:06:19.23 ID:e/bHBZon0.net
ダメ文字使って2chのレスにスクリプト仕込んで書き込める脆弱性があったやつかな
不思議と被害者が出た話は聞かないけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:36:32.48 ID:1LiTbu8x0.net
今回のアプデはneoは正直がんばったと思う。
1ヶ月でこれ作れと言われたら拒否するわ。

まぁそれはさておき、人柱用。
http://www1.axfc.net/u/3476405

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:41:38.28 ID:itXU16bA0.net
>>399 サンクス
同じマシンのUbuntu環境でもだめだ。IntelじゃなくてARMのLinuxという特殊な環境だが
V2C、V2CMOD、以前のV2C-Rは動く。なぜか広告が出ない。
【V2C】 3.0.0 [S20150530] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.5 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 30(17)/114 [MB]
【不具合内容】 キー入力がまったくできない。ダイアログのボタンが無反応。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:46:07.89 ID:WeLt17qs0.net
neoとは?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:48:28.78 ID:1LiTbu8x0.net
neoは-R作者のtwitterユーザ名

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:51:42.66 ID:WeLt17qs0.net
名前あったのかー
>>423はごにょごにょするパッチ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:55:19.98 ID:1LiTbu8x0.net
左様。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:56:18.76 ID:WeLt17qs0.net
はやいなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:09:09.57 ID:fc9ulGJh0.net
ツイッター検索でも複数画像を表示できるようになった?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:21:18.46 ID:vegpw/Xi0.net
>>423
消えたわ。素晴らしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:39:07.27 ID:vWYgffTK0.net
綺麗さっぱり消えたね
通信も発生してない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:45:43.39 ID:CA8ZY1IX0.net
>>423
gj

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:05:58.31 ID:sAP0pVvW0.net
>>423
d

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:21:31.26 ID:E0ZMaNTf0.net
>>423
「CRCが一致しません」のエラーが出てアップデートが出来ないんだが…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:23:35.25 ID:X9kvPWWL0.net
>>423
CRCが一致しないらしい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:25:05.87 ID:vWYgffTK0.net
64ビット?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:25:57.86 ID:voncUWIA0.net
Rを3.0.0.0にうpでーとして、それにパッチを当てないとだめなんじゃない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:26:41.08 ID:TJX9uBji0.net
>>436
osはwin?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:30:06.80 ID:7zzFMeWy0.net
>>435
同じく

441 :435:2015/05/30(土) 22:32:14.02 ID:E0ZMaNTf0.net
Win8.1 64bitだす

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:34:18.87 ID:vegpw/Xi0.net
俺もWin8.1の64bitだよ。もっかい配布所から最新のV2C-Rダウンロードしてきて、
それに対してパッチ当てても駄目?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:34:46.57 ID:X9kvPWWL0.net
>>436
Win 7 64bit death!!!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:40:42.45 ID:vWYgffTK0.net
父兄発見w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:48:22.30 ID:V316+d4Y0.net
わかったわ。

自動アップデートで落ちてくる20150530.jarと、ホームページに置いてあるjarのCRCが違うんだわ。

ホームページからDLしたファイルじゃないとパッチ当たらない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:49:02.78 ID:OY/kdZy60.net
>>435,440,443
「CRCが一致しません」のエラーの場合
アップデートしたあと
http://v2.boxhost.me/ (配布ページ)から
新規にインストールする場合
Windows
V2C-R_S20150530.zip

をダウンロードして 解凍して 中の V2C_S20150530.jarを取り出してて
launcher の中に上書きしてみてください。
アップデートしたときのV2C_S20150530.jarとサイズが微妙に異なるようです。
私の場合はこれで パッチが通りました。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:52:31.35 ID:j6eKKNXY0.net
>>423
1ヶ月?
山下は2週間で作れと言っていたような・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:56:33.73 ID:MFFQQsIA0.net
配布所に置いてあるやつとアプデで落ちてくるやつの違いが気になる

449 :435:2015/05/30(土) 22:58:17.64 ID:E0ZMaNTf0.net
>>446
おお、無事にアップデート成功した!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:00:12.76 ID:vWYgffTK0.net
32ビット
Win7 自動アプデ×パッチ=CRCエラー
XP  .新規インストール×パッチ=パッチOK
を確認

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:01:21.85 ID:X9kvPWWL0.net
>>446 でokでした
ありがとう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:02:54.31 ID:VAVS1TD60.net
>>423
誰かLinux用も頼む。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:03:53.44 ID:7zzFMeWy0.net
ありがとう〜〜

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:08:42.77 ID:VAVS1TD60.net
>>424
カーネル2.6だとダメなのかな?
分からんが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:17:20.50 ID:vWYgffTK0.net
パッチexeをバイナリエディタで中を見たけど色々と大変そげね
これ

ただApple Java6も切り捨てたし
Winでパッチを当てたjarをlinuxやMaxOSXにそのままもって行っても動くようになるのかしら?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:21:49.03 ID:de8Or30l0.net
>>452
jarは同じだからWindowsでパッチあてて犬に持ってけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:21:51.74 ID:PWvDF71k0.net
>>423
thx

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:24:43.52 ID:vWYgffTK0.net
MacOSX用にビルドしたjs.jarとかがwinでも動くしね

459 :423:2015/05/30(土) 23:28:34.54 ID:YwQOeBG40.net
>>455
いや、直したところは浪人ログインしたときに通る分岐を強制的に通るようにしただけだから実は一行だけなんだよね。

再度コンパイルしてJARを作ったら差分がやたら多くなってパッチが1M越えてしまった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:29:28.63 ID:vWYgffTK0.net
アップデートjarと新規jarで10K位サイズが違うんだけど
相変わらずやってることが謎w

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:31:54.04 ID:vWYgffTK0.net
>>459
クラス名がやたら登場してたのはそのせいか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:53:00.48 ID:vWYgffTK0.net
3.0.1出たぞw
・V2C-Rを終了すると浪人ログイン情報が失われる不具合を修正した

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:54:05.34 ID:WeLt17qs0.net
エンバグ?とすると言われてる通り大規模改変だったのか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:58:01.53 ID:pTld0Cg30.net
API通すと過去ログは見れないんだっけ?不便だな
read.cgiで取れるパッチ版の方がええわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:07:42.51 ID:Y4bCa3V20.net
16:44にDLしたV2C-R_S20150530.zipのV2C_S20150530.jarは12:44
23:03にDLしたV2C-R_S20150530.zipのV2C_S20150530.jarは22:50

自動アップデートでDLした3.0.1(V2C_S20150531.jar)は23:51(DLした実時間?)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:26:32.89 ID:3HwOgQJC0.net
3.0.1を7zipで解凍するとエラー吐くな
3.0.0は問題なから-Rが圧縮ミスってんな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:51:01.64 ID:2TcC+YLN0.net
for 20150531.zip
http://www1.axfc.net/u/3476581

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:51:42.90 ID:4/rBw1Ad0.net
広告は表示されちゃうけど、パッチなしでも広告を見ないで済む方法がわかったので、3.0.1にアプデしてみた。
何も変化なし。
ツイッターのミュート機能、公式引用ツイートに対応して下さい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:03:16.79 ID:4/rBw1Ad0.net
>V2C-R/@neo21522015/05/31(日) 00:44:01 via V2C-R

MacでV2C-Rを使用の方へ。
ver 3.0.0のdmgからインストールした場合に自動アップロードができない不具合があるので、
お手数ですが不具合を修正したver 3.0.1のdmgをダウンロードして再度インストールするようお願いします。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:05:20.91 ID:4/rBw1Ad0.net
>V2C-R/@neo21522015/05/31(日) 00:45:26 via V2C-R

MacでV2C-Rをダウンロードした際には、
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>一般>ダウンロードしたアプリケーションの実行許可の設定で、
すべてのアプリケーションを許可を指定するとインストールできるようになります。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:10:36.29 ID:/DebIW8V0.net
それより新機能を早くしてくれや〜

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:11:09.50 ID:vf35XdJx0.net
アプリみたいに次スレ追いかけてほしいよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:13:30.50 ID:LQCoh38w0.net
neoってやっぱりn|aだな。このクソ狸め。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:22:01.03 ID:Y4bCa3V20.net
てす

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:23:57.04 ID:Y4bCa3V20.net
すばらしい
Mac用のV2C_S20150531.jar(2015年5月31日 0:11:27)でもWinで起動するw

けどさすがにCRCエラーでパッチは当たらないか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:24:15.50 ID:IgNXdc5o0.net
>>469
自動アップロードって何を勝手にうpするの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:38:01.84 ID:HMWn1SGw0.net
>>467
消えたthx

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:46:00.49 ID:jzNEIZ1Q0.net
>>468
その方法教えて

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:54:08.57 ID:9V8IwNtu0.net
>>476
w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:59:28.42 ID:2TcC+YLN0.net
>>473
正直、俺もそんな気がしてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 04:15:33.38 ID:/yV3JkFZ0.net
Ω な、なんだ〜

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:28:00.35 ID:cIhbAPM10.net
>>473
それならそれで、まあ安心なんだが。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:53:10.77 ID:cIhbAPM10.net
ubuntu15.04だけど、自動アップデート出来ない?
どこで設定するんだろ?
起動時にメニューバーに、一瞬new v2cと出るけど、すぐに消える。
新規インストで入れなおした。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:45:18.51 ID:rBpzPgdY0.net
>>467
thx

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:50:29.51 ID:1YN0jHvH0.net
過去ログ見れないのね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:55:35.36 ID:WUx2Y/DJ0.net
n|a ≠ neo でしょ。
Rの広告削除パッチを作った人=APIパッチを作った人 だよね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:01:00.31 ID:AsEBPG0j0.net
API通すとたまにAPI対応専ブラを使用しろって出るけどあれ何とかならないのかな
非常にうざい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:24:31.50 ID:SEN1gf/V0.net
更新してAPI通して見る意味って何かあんの

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:48:39.95 ID:ACFenGdM0.net
>>487
スマホのAPI対応専ブラでもたまにそういう状況になるな
たぶん2ch.net側が悪いんだろうけどなんとかしてほしいよね

>>488
今のところないね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:04:17.47 ID:bzHW5eik0.net
アップデートの自動チェックを止める設定項目ってどっかあるのかな?
更新したくなるまではnew v2cの表示をオフにしておきたい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:15:02.27 ID:Y4bCa3V20.net
メニュー>V2Cの更新チェックじゃね?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:25:09.61 ID:bzHW5eik0.net
それだー。
てっきりfirefoxみたいな押した途端更新インストールが始まってしまうボタンだと思って
押していなかった。どうもありがとう。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:28:34.54 ID:ACFenGdM0.net
アップデートしない人用テンプレ

そもそもアップデートするつもりがない
 メニュー→ファイル→•V2Cの更新チェック…→チェックを外す

なんかしらんけど「New V2C」が出た、消したい
 launcher フォルダの v2cprops.txt を開いて Directory=. 以外の行をすべて削除

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:31:42.76 ID:bzHW5eik0.net
正に今それを消そうとjarを巻き戻したりして消えないなあと思案してるとこだったw
ナイス情報。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:37:08.69 ID:Y4bCa3V20.net
launcher フォルダはまるごとバックアップを取っときましょう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:42:33.02 ID:hU9qQDgv0.net
V2C、今朝更新した 2.0.8→3.0.1
代わったとこ→画面右側にでっかく広告表示
おかげでスレのタブを今までに比べて1/3ほどしか開けないンゴ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:13:11.41 ID:nOJVllun0.net
うがー
広告出るようになったのか
V2C作者の方針転換なら受け入れるけど、改造版の作者が公式バージョンから連番振って
広告表示ってどーなのよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:21:19.23 ID:QujHh/aQ0.net
割って

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:28:22.52 ID:Y4bCa3V20.net
しかし2ちゃんに近づこうとしないな
neoってw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:29:32.33 ID:LwghpBTL0.net
まぁでも見てるだろうな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:45:51.99 ID:Y4bCa3V20.net
他人のフリしてこそこそ紹介したりな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:52:13.78 ID:IgNXdc5o0.net
表向き山下に従っておいて裏では広告消しパッチばらまいたりな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:56:02.08 ID:cQiQlhF70.net
それ、-R作者に何のメリットがあるんだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:59:54.57 ID:z5S4Ta2x0.net
>>503
APIキーが-R作者のだから-Rのキーからアクセスすれば広告表示、非表示に関係なく広告収入
が見込めるんじゃないの?
詳しいことは分からないけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:24:49.10 ID:SEN1gf/V0.net
ワシのクソノートだと右下以外無理じゃ
http://i.imgur.com/0GDZNma.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:41:49.43 ID:Y4bCa3V20.net
けど広告欄をレスペインから追い出して別のペインに閉じ込めることを勝ち取った
-Rの作者は素直に評価したい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:08:09.64 ID:ACFenGdM0.net
>>493
追加

アップデートしちゃったけど、元にもどしたい
 launcher フォルダの v2cjar.txt を開いて V2C_S2015053*.jar を消し
 代わりに v2c_api_patch.jar と書いて保存→再起動

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:58:20.12 ID:Me00Dqdq0.net
>>506
まあそれは言える広告見てこれなら我慢できると思った、消したけどさ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:58:44.55 ID:3oLEmVuM0.net
>>506
バチスカは広告は最初から別ウィンドウだし
そのあたりは運営サイドが専ブラ増やす為に仕方なく妥協した部分なのかもなw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:59:09.57 ID:6S8/xwU20.net
>>456
windows用は広告消しパッチまで出来た。

linux用は上記で作ったwindowsのjarを移植またはwin用Patch.EXEを
WINEを使って実行すればパッチ適用できる。
で起動すると広告は消えてるけど、1分ぐらいでV2Cが落ちる。
URLクリックしたりすると直ぐ落ちる、オレだけ?
linuxは元に戻すか。

ちなみにMint-mate-64bitとwin7-pro-64bit

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:05:44.20 ID:TZJONeub0.net
win以外は無理じゃないかな。
もともと、win、mac、linux版は分けて配布されてるし、元々JARの中に入ってる部品も多少違うんじゃない?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:29:36.06 ID:eBkeW/Xz0.net
>>467
これって3.0.1を実行しないと当たらないの?
CRCが一致しないって出る。
もしかしてV2Cからダウンロードしたやつだとむるだったりとか?

513 :467:2015/05/31(日) 15:42:04.67 ID:mUYov3LA0.net
>>512
うん。3.0.1のファイルを書き換えるパッチだから
一度3.0.1に更新してからじゃないと無理。

本体ごと配布して上書きしてもらったほうが入れるほうは楽なんだろうけど、
それはなんかめんどくさいことになりそうだからやめてる。

後、今回は確かめてないけど
過去に自動更新で落ちてくるファイルと、
配布所に置いてあるファイルが違ったことがある。

パッチは配布所に置いてあるファイルに対して作ったものだから
ファイルが違うと当たらない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:58:22.08 ID:HZ1d4w4z0.net
これで過去ログが有料化されてもV2Cが使える。
その時、はじめて救世主となる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:14:16.82 ID:0L/XjcsB0.net
Rへ
そのうち連絡が入ると思うのでよろしく!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>333
はじめまして。
早速ですがフリーソフトを勝手に改変して配布、利益を得ている者がいるので相談させて頂きたいと思います。

コピー、改変されたフリーソフト V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

勝手に改変、配布している者
http://v2.boxhost.me/

改変内容
他人のフリーソフトに勝手に広告を入れて利益を得ている

個人的な意見ではありますがこれは許されないことだと思っております。
もし、このようなことが許されるのであれば全てのフリーソフトが危惧されることになると思います。
どうかご精査をお願い致します。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:19:57.78 ID:frbZX0oS0.net
さっきから乙女ゲーとかBLの広告しかでねぇw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:22:33.23 ID:eBkeW/Xz0.net
>>513
V2C更新で降ってくるV2C_S20150531.jarだとやっぱり当たらない。
Rのサイトで配布しているものだったら当たった。
微妙に違うみたいだね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:29:12.59 ID:6S8/xwU20.net
>>510 のつづき 

jrelフォルダー(winで言うところのjrew)のJAVAがjre1.7.0_79だったので
jre1.8.0_45にあげてやったら、linuxでも3.0.1広告なしに出来た。
必死チェッカーとかのscriptも機能してるし、多分問題なしと思う。

linuxでのパッチ適用方法だが
windowsのjarを作ってからlinuxに移植でもパッチ適用可能だし、
win用Patch.EXE(>>467)をWindows同様launcherに入れて
WINEを使って実行してもパッチ適用できる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:15:28.03 ID:XGQD2utq0.net
おいらも様子見する。なんでCM入れるんだよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:29:04.85 ID:4v+idZIr0.net
急ぐ理由が何もないからね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:36:56.95 ID:iyrhJPPe0.net
V2CのライセンスってBSOD?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:48:49.23 ID:soIFrEcP0.net
>>520
祭りに参加できる。それぐらいかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:56:37.85 ID:cIhbAPM10.net
>>518
Linux Ubuntu15.04で、wine1.6だとパッチ自体は正常に当たるけど
その後、v2c-Rを起動すると、異常終了ですぐに落ちる。

バックアップしておいた、パッチ前のjarに戻すと、広告付きの元に戻る。
まあ、広告は気にしないで使うわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:03:37.15 ID:4v+idZIr0.net
>>523
Javaのバージョンは?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:04:53.62 ID:4v+idZIr0.net
>>523
あと>>403で枠は残るけど枠は残るけど広告はでなくなるはず

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:21:05.42 ID:cIhbAPM10.net
>>524
【V2C】 3.0.1 [S20150531] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.19.0-18-generic (amd64) [ Ubuntu 15.04 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 129(115)/228 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

winでパッチ当てたjarを持ってきても、異常終了する事が多い。
>>403がubuntuでは無難かも。

527 :【中部電 79.9 %】 (地震なし):2015/05/31(日) 19:40:03.87 ID:CjAl1s/I0.net
更新したけど広告が出ないと思ったら浪人登録してたの忘れてたわ
更新しても以前のバージョンからそのまま引き継いでいるんだね・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:53:05.36 ID:cIhbAPM10.net
>>403のhostsを必死で探した。
/etc/hosts の事なんだね。恥

0.0.0.0【TAB】【TAB】adresult.genieesspv.jp
を追加して見事に広告枠が白抜きになった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:08:44.07 ID:0c9Sm+CE0.net
これライセンスなしで他人の著作物つかってんの?陰でやるならともかく陽のあたる場所にでてきちゃだめだろ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:13:30.11 ID:KrwFyEQw0.net
>>516
その手の広告はStyleでも散々話題になったが
山下の趣味ということで結論が出ている

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:21:45.44 ID:vExq4xAB0.net
テスト

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:23:17.96 ID:vExq4xAB0.net
広告消すのってどうしたらいいんでしょうか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:29:52.13 ID:1YN0jHvH0.net
>>532
>>467

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:36:08.40 ID:hU9qQDgv0.net
広告出るのはわかるとしても、そのうちスパイウエア広告送り込まれたら怖いな。
IEで見た時もuniblueのスパイウエア広告出たし。しかも、他の広告に上書きするんだなw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:44:32.87 ID:1YN0jHvH0.net
広告削除パッチ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/05/31(日) 00:51:01.64 ID:2TcC+YLN0
for 20150531.zip
http://www1.axfc.net/u/3476581



同封した「Patch.EXE」をlauncherフォルダ(V2C_S2015****.jarがある所)に置いて実行する。
※実行前にV2Cは終了しておく。

CRCエラーが出る場合は、V2C-R配布所から本体を再度DLして本体を上書きした後にパッチを実行する。

【理由】
過去に、自動更新で落ちてくるV2C_S2015****.jarとV2C-R配布所から入手できるV2C_S2015****.jarが
異なっていたため差分の適用に失敗したことがあった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:48:15.21 ID:CI5O3Kf40.net
>>526
JAVAは64ビット用のjre-8u45-linux-x64.gzを解凍してるんだよね。
別にフォルダ作ってv2c-rを新規インストして挙動確認だけしてみるとか
ubuntu15.04ってことは2015/4リリースかな。OSは安定してるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:49:55.59 ID:CI5O3Kf40.net
windows

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:52:53.85 ID:CI5O3Kf40.net
↑↑↑
すまぬ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:15:27.20 ID:GbMvNSQa0.net
前にも質問した件で今回のupdateでも駄目だったので改めて質問。
LINUX版だと書き込み欄のメモ機能が表示されないけど、これはLINUX版の仕様ですか?

http://imgur.com/zblwKW5
上がLIN版 下がWIN版

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:17:53.06 ID:soIFrEcP0.net
不具合報告ってどこにすればいいんだろうな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:18:59.11 ID:3LObtg+I0.net
Twitterにしてみたらどうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:27:05.57 ID:7THefNQJ0.net
3.0.0から3.0.1への更新はまだしなくていいかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:29:14.21 ID:3LObtg+I0.net
不具合修正一個だしパッチもあるし上げといたらいいんじゃない?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:59:57.62 ID:ydCkV+DH0.net
3.0.1に更新してもパッチを当てれば広告出ないし今のところ問題ない。
問題が出たら元に戻せばいいし。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:17:41.74 ID:vExq4xAB0.net
>>533
もう出ていたんですね>>467
ありがとうございます!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:21:51.61 ID:KYQqtBC40.net
Ubuntu 14.10で jre 8をカプセル化したらやっと安定した
まったく面倒くさい

>>539
安定した環境ならちゃんと表示されるぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:51:08.15 ID:i0XxcrMq0.net
なんか面倒くさそうだね
-RからMODに移行したんでもう無縁ではあるがw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:12:32.75 ID:vHlj6hAl0.net
>>536
OSは、ど安定で特に変な動きは無い。
>>403で対策したんで、俺はこれで良しとする。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:16:25.00 ID:D2YLFHxo0.net
>>546
V2Cのインストーラーも違うので、そのubuntuが32か64bitか教えて。
updateやpatch適用も問題なしで異常終了もなし?

うちはminit17.1の64bitだけど、メモ機能だけ表示されんよ。
CPUがAMD、元々XP入れてた自作パソコンで、XPより爽快で
ど安定なんだけどね。updateやpatch適用も問題なしなのに。

64bit環境だとあらかじめカプセル化してjrelフォルダー作って
java入れてからでないとインストーラーが動き出さんかったと思った
ので32bitじゃないかと予想してるのだが・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:55:51.71 ID:L5s9kuzJ0.net
>>549
パッチ適用前だとメモ欄は出るの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:13:22.15 ID:L6nvvnbn0.net
>>535
どうもありがとう。無事にアップデートでき、広告も表示されていません。

【V2C】 3.0.1 [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 79(46)/661 (Phys. Total/Avail.: 2733/1691) [MB]

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 06:57:05.79 ID:8eSma9xl0.net
安易にアップデートしたおかげで面倒な思いをさせられたわ
パッチを作ってくださった方、ありがとうございます

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:00:07.59 ID:D2YLFHxo0.net
>>550
今回のアプデやパッチ適用とか関係なく
前からメモ欄は表示されてなかった。

linux版v2cを使い始めて3カ月になるけど、とにかく
mintの64bitでメモ機能をまだ見てませんねorz

その後、仮想環境にもV2C-R入れてみたけどメモ機能
は出てこなかった。ちなみにjavaは8u45で3.0.1にアプデ、
広告消しパッチにも成功して仮想環境のmintでもちゃんと
機能することを確認。

仮想環境
win7_pro_x64 + vm-ware → linux-mint17.1-mate-x64

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:56:52.80 ID:D2YLFHxo0.net
>>553
30分ほどいじって自己解決したわ。
不具合でも何でもなく単なる俺の設定ミス。すまん。

linux版はデフォルトでメモ機能が非表示
win版はデフォルトでメモ機能が表示
この違いに気づくのが遅すぎた。

当初は設定-書き込みのメモ数にしか目が行かなかったが、
設定-ツールバーにメモの表示・非表示の設定があろうとは・・・。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:00:03.91 ID:D2YLFHxo0.net
>>555
「その二人が抜けたのでセクシーエロしか出来んかった」
とも言えるわけで。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:01:14.35 ID:D2YLFHxo0.net
↑誤爆

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:23:35.38 ID:WtQQGcza0.net
セクシーエロループしちゃってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:31:45.20 ID:fVOs6RIQ0.net
!omikuji したら名前欄が変になるんだけど
<span style="color:#F9C">【男の娘】</span>
<span style="color:#CCC">【髪】</span>

559 : 【小吉】 :2015/06/01(月) 09:52:16.82 ID:qeym/v4K0.net
どれ

560 : 【吉】 :2015/06/01(月) 10:05:51.05 ID:OIsQZXnv0.net
どやさ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:07:47.61 ID:8eSma9xl0.net
3.0.1にしたら、レスの最後に空白行がつくようになっちゃったんだけど、
オレ環?

562 : 【吉】 :2015/06/01(月) 10:32:56.06 ID:NF70T4op0.net
どれどれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:37:25.71 ID:qeym/v4K0.net
>>561
それは自分が書き込んだレス?
それとも全てのレス?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:55:07.32 ID:8eSma9xl0.net
>>563
過去ログやローカル板を含む、全てのスレの全てのレス(twitterだけは大丈夫)
http://i.imgur.com/3k9Ndc0.png
こんな感じで、各レスの一番下に空白行が入ってる
アップデートするまでは無かったはず、気のせいではないと思う

ReplaceStr.txtをいじればどうにでもなるんだろうけど、
その前にこれが他の人の環境でも発生してるのか知りたかった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:04:39.42 ID:ikajYWp+0.net
おれ環
改行されてない
http://i.imgur.com/3wc8hqi.png

改行がLF系のOS(linux、MacOSX)なのに
ログに末尾をCRLF(Windows)で書いてるのかね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:05:47.42 ID:4rYMJHpE0.net
俺の表示はこんな感じ
http://i.imgur.com/E6i1Oin.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:26:49.40 ID:8eSma9xl0.net
>>565-566
ありがとう、どうやらオレ環のようだね
書き込みプレビューの時点で既に空白行がついちゃってることに気づいた
何もいじってないはずなんだけどなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:32:45.05 ID:ikajYWp+0.net
レス表示スタイルを一旦デフォにして余計な改行があるかどうか確認するとか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:15:23.05 ID:VAX6/vG80.net
>>565
2chmateやそういう風にツリー表示させるにはどうしたらいいん?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:22:20.04 ID:ikajYWp+0.net
>>569
赤枠のとこを設定した
http://i.imgur.com/oxh81sd.png

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:32:14.86 ID:gBP+HIco0.net
>>567
http://i.imgur.com/1O6D5vp.jpg
うちのも空白行増えてるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:11:58.12 ID:Dj5KlNWD0.net
広告消せましたありがとう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:14:40.66 ID:ejJGLMr80.net
それって改行なの?
スレッド>レス表示スタイル>制作支援で内枠表示してみて

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:14:57.22 ID:2atJVE4O0.net
Macのyosemiteなんだけど
DLして解凍してもなぜか「ファイルが壊れています」ってなって開けない
元々あるV2Cを消してからじゃないとダメ?

575 : 【豚】 :2015/06/01(月) 18:29:43.59 ID:Nd/BiCrS0.net
広告ウザイんで元に戻した

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:29:49.63 ID:NX+RRmAx0.net
>>574
直にマウントしてインストールだから解凍の必要は無い
なのでダウンロードに失敗してるんじゃね、今はTempoってるし

つかYosemiteで起動出来ずに途中で落ちるわ
散々安定しなかったLinux版といいまともに起動するのはWindowsだけかと

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:14:50.95 ID:9B2dh6KM0.net
neoさん、マック用のテスト機手に入った言うてたやん・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:20:36.32 ID:NIbk8QHm0.net
手に入ったってことは新品じゃないんじゃないの?中古か、貰い物じゃない?
新品なら買ったって言うと思うんだ。

Yosemiteは最新OSだからテストしてないだろうな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:25:36.50 ID:ikajYWp+0.net
マックとか大変だろうね
OSリリースのサイクルが短いし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:39:56.69 ID:NIbk8QHm0.net
3.0.2まだなん?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:11:20.98 ID:V3v3Yg8T0.net
>>554
メモ機能なんて全然使ってなかったけど便利だな
V2Cはこういうことが多くて面白い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:46:22.89 ID:ikajYWp+0.net
-RがMODと差別化したいんなら
ツイッター周りのスクリプトを強化するしかないだろうね
具体手的にはrescheck_tw.jsみたいなやつ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:49:22.20 ID:u2NUhH4D0.net
今後の目標
レスを階層形式で表示させるツリー表示
アプリケーション全体の見栄えのカスタマイズ
スレタイ検索機能のdig.2ch.net対応
画像アップロード機能
スレ一覧でのスレタイ折り返しによる全表示
お気に入りと板一覧を別枠で同時表示できるようなUIの柔軟な設定(foobar2000参考)
スクリプト機能の強化
カラム機能の強化
Twitter関連機能の強化
アプリ内動画ポップアップ再生機能(youtube等)
Windowsタブレットへの最適化
Mac OS XのYosemiteへの最適化
互換性を持たせ、設定で切り替えるようにする

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:32:03.67 ID:s/W5HC3X0.net
>>566
渋いデザインですね。
全て背景ブラックにするの、どうやるんですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:51:04.56 ID:s/W5HC3X0.net
>>574
Win8.1何ですが、CRCエラー出たのでR配布所で3.0.1DLして解凍したら、
強力な解凍ソフト2種類で非対応エラーでました(対応してるはすなのに)
それで30分放置して諦めながら解凍したら2種類のソフトで両方で、すんなり解凍できました。
原因は何だったのか不明です?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:59:51.63 ID:4rYMJHpE0.net
>>584
設定>色で背景と文字の色指定出来ます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:11:02.77 ID:s/W5HC3X0.net
>>586
ありがとうございます。
今スマホでMateでカキコなんですが、テーマ夜(ブラック&グレー)みたいにしたいです。
背景ブラックなら目にも優しいそうなので明日PC立ち上げたら実行してみます。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:51:04.09 ID:u2NUhH4D0.net
>>585
配布所からのダウンロードに失敗してファイルが破損してるんだろうなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:52:26.65 ID:u2NUhH4D0.net
あ、違うか。30分待って解凍できたのなら、
まだダウンロードが完了していないファイルを解凍しようとしたんじゃないかな。

んで、30分後はダウンロード完了してたから解凍できた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:59:30.11 ID:NX+RRmAx0.net
サーバーが不安定なんだよ
どうにも本家と今までの派生の具合を見ると-Rは何から何まで不安定で困る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:23:28.21 ID:vkqMpRII0.net
配布所つながらなくなったで

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:25:32.03 ID:vkqMpRII0.net
お、復活した。そしてなんかサイトにメッセージが追加されてる。

「V2C-R 配布所」

2ch専用ブラウザ「V2C」 ( http://v2c.s50.xrea.com/ ) が
2ch掲示板の仕様変更により利用できなくなっており、
V2Cの作者n|aさんと連絡が取れないため、
2ch掲示板サービス側の許可を得て仕様変更に対応させる改造を行い、
配布を行っています。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:30:25.90 ID:buhDr5nE0.net
気が狂ったのか?
neo

どうせ今まで黙ってバックれてたんだから
これからも黙ってバックれててればいいのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:34:32.27 ID:ts7p6LX80.net
誰よ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:42:44.41 ID:y9/mQFQ20.net
>>594
neo神を知らないとか正気か?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:48:49.99 ID:JX3sR/fc0.net
> 2ch掲示板サービス側の許可

はぁ????

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:50:02.03 ID:Das88FAO0.net
>V2Cの作者n|aさんと連絡が取れないため、2ch掲示板サービス側の許可を得て

もうわけわかんねえなこれ
また荒れるわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:52:17.64 ID:o8S61CY80.net
n|aがいなくなったからV2Cは2chのもので
neoはそれを認め、2chに認められたのでV2Cを改造します

何様だよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:53:55.53 ID:URDpmtTZ0.net
neoってのは新世界の神になる。という意味もこめたユーザ名らしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:00:19.97 ID:obQDqTRP0.net
なんでV2Cの著作者でもない「2ch掲示板サービス側」が許可を出す権利があるんだよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:01:01.05 ID:buhDr5nE0.net
neoが言いたい2ちゃんから貰った許可って新2ちゃんのAPI化に対する許可なんだろうけど
この文章から読みとれるのはn|aがいなくなって連絡が付かなくなったから
代わりに2ちゃんから許可を貰ってV2CのAPI化をしました
ってことだわ

neo見てんだろ?
文章をもう一回考え直せよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:02:07.61 ID:g9j1WRDx0.net
山下が超絶神だからじゃね

うん、草が100万個くらい生えるけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:02:09.36 ID:WERiug9N0.net
「2ch掲示板サービス側」は、誰が作っても良かったのでは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:04:20.18 ID:buhDr5nE0.net
無理に他人の名前を使って権威づけをしようとするからこういうことになるんだよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:06:15.07 ID:o8S61CY80.net
何度も言われてるけど
2chと一緒になって金稼ぎたかったら自分で1から専ブラ作れ
V2Cを巻き込むな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:09:07.99 ID:hwr9ZbWJ0.net
>>589
ダウンロードは出来てました。切り取り→移動もできましたし。
その前に5Gbのrarファイルもすんなり解凍出来てるからPCやソフトが原因でもなさそうです。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:09:32.73 ID:K5AKzSX70.net
>>599
まあ確実にマトリックスのネオが元ネタだろうしな
真の救世主()

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:11:29.84 ID:buhDr5nE0.net
で、ここの様子をうかがってまたこっそり文章を直すんだろうな
2ちゃんから逃げ回ってるこの2ちゃんブラウザのメンテナンス者

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:21:10.19 ID:VRy7p5820.net
>>599
「神」ってこういうことか
https://www.youtube.com/watch?v=cm1PKEQWGDI

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:00:24.62 ID:CSjn9+LT0.net
なんでこんな食いつく人多いんだw
便利なほうを使うだけ、背景事情とかどうでもいいってやつが集まるのがこっちのスレだろw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:06:07.98 ID:JX3sR/fc0.net
>>610
世の中、お前みたいに犯罪者に加担する奴は少ないってことだよ
お前が異常なのを理解しろ

自覚がないから無理か、、、

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:13:48.40 ID:JX3sR/fc0.net
>>599>>607
そこからのネーミングだとしたら怖くね?
触れてはいけない人だったのでは?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 03:40:51.38 ID:U4+0RBec0.net
B10当てて使ってたのをアプデしたらいきなりスレ取得自体ができなくなったのであわてて戻した
3.0.0でも3.0.1でも一緒だったのでもう怖くて更新できない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 04:02:06.64 ID:iqXqbHnp0.net
心配ならそのままにしとけばいい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:30:30.62 ID:F0iNjLXn0.net
調べないで何気なくアップデートするとダメだな
このタイミングでAPI導入ってn|a最後通告でもされたんか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:42:43.90 ID:g9j1WRDx0.net
>>615
本家をアップデートしてもここにはたどり着かないんだが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:57:49.83 ID:1b7f9a1A0.net
>  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版

本家のスレにこう書いてあるせいか、良くわからずに-Rを使っている人がいるらしい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:03:12.47 ID:KQh0kKgT0.net
つまり mod は V2C-T に改名すればいいんだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:43:40.04 ID:36PsI/1z0.net
なんかアプデ表示出てたから久しぶりにスレ見に来たけど、
前の配布所消えてんのな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:19:19.29 ID:eXoo6U0t0.net
>>592
APIパッチ版の存在をなかったことにしてるけど、余程その存在が気に食わなかったのかねぇ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:19:25.05 ID:aK2VMcdF0.net
何だよ前の配布所て?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:22:51.39 ID:buhDr5nE0.net
Java7、Java8対応を謳ってるけど
linux版の話を聞くと実質Java8でしかテストしてなさそうだし
Java8以降限定って思ったほうがいいかもね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:24:05.34 ID:g9j1WRDx0.net
作者が本家と同一説なら豆腐の角に頭ぶつけて脳の半分落としてきたレベル
同一ならLinuxで安定しないとかあり得ないし

つかLinuxとMacでまともに動いてこそV2Cだろうに
Windowsで安定したツールとか掃いて捨てるほどあるじゃん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:35:27.64 ID:n3W8UNkK0.net
>>623
面白い表現言ったつもりなんだろうけど、滑ってるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:45:05.15 ID:K5AKzSX70.net
中身は見てないけど
たぶんJavaが7か8か判定して各Verにしか無い固有命令に対応させるための分岐作るのめんどいから
最初からJava8で動かすことしか考えてないコーディングなんだろ
Linuxに関しても同様

API関連以外弄ってないんじゃないかってくらい新機能実装もろくに無いとか
山下Styleを彷彿とさせる対応のザルさ
・・・まさかね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:58:50.13 ID:N3vONgCk0.net
本スレじゃもう釣れないからこっちに来たのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:09:44.37 ID:vkqMpRII0.net
>>620
そうなんだよな。
この文章だと使えなくなったV2Cを復活させるために
私が立ち上がりましたって意味にしか見えないよな。
初見のやつは間違いなくそう受け取るだろ。

実際はneoが動く前からAPIパッチで本家も-RもMODも使えてたし、
neoがやったのは広告つけたぐらいだろが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:15:22.30 ID:g9j1WRDx0.net
>>627
いや、3.0.xはLinuxとMacでまともに動かなくなった
2.1.8+パッチの方がはるかにマシ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:15:41.31 ID:JYxGHdYA0.net
そんな割とどうでもいい一文追加するよりマネーのことを書こうぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:42:18.51 ID:PNHse4a30.net
nora氏から許可得てるならともかく連絡がとれない状況なら
neo氏は連絡がとれるまで収支報告してほしい

こういうことをハッキリさせないから荒らされる
V2Cが進化することは良いことだと思うのでneo氏、しっかりして

商売って信用第一

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:47:17.07 ID:g9j1WRDx0.net
>>630
最悪、ちゃんと動けばいくらでも言いようがあるかもね

Windowsなら動きます、他の環境も動くんじゃね?じゃ困るのよ
n|aの後を継いだならね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:50:13.40 ID:RAh8O5be0.net
>>570
サンクスやで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:51:14.53 ID:dsHNeuck0.net
2ちゃんに近寄ろうともしないで2ちゃんブラウザで金儲けしようって時点でね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:53:12.08 ID:JYxGHdYA0.net
Windows環境でも重い…
これは2chの鯖がうんこなせいか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:03:59.96 ID:dsHNeuck0.net
APIって思ったより速くないんだよね

むしろスレの取得が遅くなった勢い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:33:26.95 ID:SlKEYYR+0.net
>>606
完了していたかどうかじゃねーよ
落とす間にファイルの一部が書き換わって失敗していたかどうかだ
鯖のファイルが正しくても、回線が切れずにDL完了していても
原因不明でエラー処理が間に合わずにデータが置き換わることはある
怪盗エラーが出たら、まず落とし直せってことだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:34:04.15 ID:SlKEYYR+0.net
>>610
そういう人種はspyle使ってるだろ・・・w

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:36:24.40 ID:SlKEYYR+0.net
>>613
アホか、ソフトってのは常に最新版を使わなきゃいけないんじゃないんだよ
不具合が出た、使えなくなった、不都合がある(セキュリティホールとか)など
理由ができて初めてアップデートすりゃいいんだ
古いので困ってないのにわざわざ最新版の重いの入れるやつはいねーよ
skypeとかいい実例だろ、アレなんかもろに自動アップデート切った方がまともに使える

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:50:46.24 ID:xnzrc3m70.net
それはあんたの主観。他の人に押し付けんでええ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:57:42.62 ID:EBTqxYe60.net
ただで利用してるんだから建前的には当事者以外が口はさむ問題でもないからねぇ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:07:14.93 ID:JYxGHdYA0.net
最新版フェチなんで賛同しかねる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:01:56.27 ID:a3fYYHw10.net
書き込みウィンドウを出しっぱなしにしてるんだけど
設定画面を出すと書き込みウィンドウの大きさが勝手に変わってしまうのを止めるにはどうしたらいいですか?
普通のV2Cだとこれは起こりません

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:32:47.61 ID:xnzrc3m70.net
>>642
バグだからTwitterで文句言ってくるといいと思うよ
https://twitter.com/neo2152

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:53:23.36 ID:OCIaZltp0.net
>>642
現状、手動で元に戻すしかない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:02:19.85 ID:dsHNeuck0.net
ワロタ
設定画面の大きさ変更に引っ張られてるのか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:05:58.17 ID:a3fYYHw10.net
>>643
>>644
そうですか
ありがとうございます

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:26:58.37 ID:Z7BHxqYV0.net
Styleに浮気したけど、戻ろうかな…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:49:45.90 ID:N3vONgCk0.net
スレの取得で失敗する事が希によくあるなと思ってたんだけどやっと再現した
21:46:21.776 https://api.2ch.net/v1/auth/
+Server returned HTTP response code: 500 for URL: https://api.2ch.net/v1/auth/
APIでコケてんのね、これどっちの問題なんだろうか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:52:25.36 ID:N3vONgCk0.net
Javaは良く分からんので役に立つかどうか不明だけど一応詳細

java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 500 for URL: https://api.2ch.net/v1/auth/
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream0(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.access$200(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection$9.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getInputStream(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.https.HttpsURLConnectionImpl.getInputStream(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.a(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.c(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.b(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(Unknown Source)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:54:38.39 ID:N3vONgCk0.net
環境もいるかな、Java7とJava8で問題の切り分けが発生するかも知れないし
【V2C】 3.0.1 [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:01:04.44 ID:dsHNeuck0.net
>>648
スレの取得で真っ白になる奴でしょ?
俺も一回あった
ただ情報は残してないけど・・・

500だから鯖側の問題だと思う
500 Internal Server Error CGIスクリプトなどでエラーが出た。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:13:59.16 ID:K5AKzSX70.net
>>635
鯖1つしか無いしCFの管轄外だからアクセス集中に超弱いんじゃなかったっけ
必然的に2chの全てのAPIアクセスが集中するんだけどね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:17:48.99 ID:dsHNeuck0.net
>>652
うn
だろうとは思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:18:47.75 ID:kSbLEscy0.net
>>636
ありがとうございます。

>原因不明でエラー処理が間に合わずにデータが置き換わることはある

ここに納得しました。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:26:56.78 ID:27gv4yOQ0.net
そいつはただの知ったかぶりだから参考にしないほうがいいぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:35:20.39 ID:Uw8w1AMz0.net
アプデしたら書き込めなくなったんだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:50:51.92 ID:Uw8w1AMz0.net
tesu

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:13:10.11 ID:sE1wGbG00.net
>R版=本家の3.0.1のもりたぽがどうとかいう更新に用はないんで更新はしない。


こう言うneo信者もいるんだな
本家の3.0.1とかw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:38:39.11 ID:linzcvMz0.net
広告イラネ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:58:41.77 ID:dRAdfK0D0.net
テスト

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:10:33.93 ID:dRAdfK0D0.net
neoさんありがとう
落着くまでLive2chに避難してたけど
やっぱV2Cはえぇの〜

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:31:03.18 ID:uRFvGBTO0.net
とりあえず過去ログも取れないブラウザは不要だな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:22:52.10 ID:Sth7OT8K0.net
>>662
それに尽きる。こんなのに乗り換えるなんて、私はアホですと手を上げているようなもの。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:27:25.69 ID:sE1wGbG00.net
ほんとだ
過去ログが取れない
-Rの問題じゃなくて2ちゃん側の問題なんだろうけど
どうすんだ?
これ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:37:45.60 ID:tiuLcunv0.net
2.11.8に戻せばおk
http://v2.boxhost.me/bundles/V2C-R_S20150206.zip

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:43:03.56 ID:1UvvXS9B0.net
パッチの頃からAPIにすると過去ログ取れないって既出じゃなかったか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:45:03.47 ID:tiuLcunv0.net
API通す専ブラはみんな過去ログ見れないっしょ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:31:24.20 ID:0qR959l80.net
今はユーザ引き止めるために
一時的にread.cgiのみ過去ログ無料化してるからでしょ。

その内、浪人買ってAPI通さないと過去ログは見れなくなるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:32:38.83 ID:M1BBZ9PH0.net
>>663
それはあんたの主観。押しつけんでもええ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:44:15.75 ID:Sth7OT8K0.net
>>668
そうなったら2ちゃんも一気に廃れるね。それもまたよし。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:47:40.74 ID:t1HHUXuF0.net
廃れんだろ。
昔、過去ログ有料化したときも結局みんな残ったし。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:49:54.75 ID:YlNLcu2I0.net
>>670
こいつは2ちゃんのこれまでの経緯知らずに語ってたのか・・・

自分は知ったかぶりです。ほんとはただの馬鹿ですと告白したようなもの

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:51:24.99 ID:Sth7OT8K0.net
昔とは環境がまるで違うだろ。他の選択肢がたくさんある。
有料で使うほどの価値はもうない。まあやってみそ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:59:06.41 ID:AP0T15Dx0.net
選択肢はあっても依存しきっていて結局残る奴が多いと思うぞ
運営もそう判断しているからAPI導入とか無茶やってるだろうし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:02:29.54 ID:OQ1F6qjo0.net
少なくとも過去ログの有料化ぐらいじゃ人はいなくなんねーな。
現行スレ有料化ぐらいせんと

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:06:12.37 ID:Sth7OT8K0.net
俺も●やってて流出被害にあった側だが、あんな杜撰なことされて
2度と金なんか払わないと決めてるし。そういう人間のほうが多いと思うよ。
まあやりたいようにやればいいさ。ケツぬぐうのは最期は運営。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:54:06.85 ID:O4oxxaSg0.net
過去ログが取れない事に今更気付いた
旧verに戻すかどうか悩むレベルの問題だけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:42:40.28 ID:2fDg8a7W0.net
今頃気づいたってことは
普段過去ログを必要としてなかったってことだから悩む必要もないだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:55:52.28 ID:kYr0qlAW0.net
>>665
ちゃんと古いバージョンも落とせるなんて良心的

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:12:57.61 ID:8B0zNgTm0.net
Mac用のパッチをどなたかお持ちではありませんか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:20:49.75 ID:JT0ggow/0.net
>>680
会社か学校にWindowのパソコンある?
それならそこでWin用のjarにパッチを当てて
Macに入れてみたら?

仕様的には動くはず

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:39:35.19 ID:8B0zNgTm0.net
>>681
レスありがとうございます。
ニートなので、残念ながらWindowsパソコンがないのです><

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:49:02.41 ID:JT0ggow/0.net
>>682
ネカフェは?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:50:34.41 ID:JT0ggow/0.net
Macに詳しいならWineとか
http://mattintosh.blog.so-net.ne.jp/56488099

まあパッチ一つのためにここまでやるかって話もあるけどw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:51:28.91 ID:oy+tyFAQ0.net
Mac用
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI#q06abbd9

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:07:19.95 ID:VVGHA28D0.net
>>682
改ざんしたjarが欲しいと言う話なら
たとえ元が他人の盗用でもモラルに反するからダメ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:20:30.03 ID:w9/fRcJU0.net
会社のパソコンに山下ソフト入れるとかセキュリティ部門があったら懲戒処分もんだろうな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:28:28.69 ID:JT0ggow/0.net
>>687
そういやこのご時世そうだったな
幸いzipで配布だからランチャーフォルダーだけ解凍して
そこだけで作業するならOKじゃまいか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:31:20.42 ID:JT0ggow/0.net
まあやっぱネカフェがおススメかな?
作業が終ったらリネームか圧縮してDLパスパス、削除パス付きでどっかロダに上げて
家に帰ってきたらDLしてロダから速攻削除

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:38:17.23 ID:8B0zNgTm0.net
レスありがとうございます。
今、Wineでチャレンジしているところです。
CRCエラーが出ました。
Mac版のパッケージに入っているjarは、V2C_S20150531.jarという名前で作成日時が2015/05/31 00:11になっています。
あともう少しのところまできているような気がするのですが、どうしらよいかわかりません><

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:39:51.36 ID:0qR959l80.net
Readmeに答え書いてるぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:45:58.60 ID:JT0ggow/0.net
>>690
Mac用0531のjarには0531のパッチは当たらないよ
0531のパッチはWin用0531のパッチだから(CRCエラーになる)

だから出来ることはダメもとで
新規インストールのWin用の0531をダウンロードして
それに0531用のパッチを当てて
パッチを当てたjarをMacのパッケージの中に入れることくらい

Mac用のjarでもWinで動くから理論的にはその逆も出来ていいんじゃないかと

ダメならゴメンね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:48:09.89 ID:iwSDYJel0.net
V2C-Rの配布所から windows用のファイルダウンロードする

解答して、中にあるファイルにWineでパッチ当てる

パッチが当たったら、出来上がったV2C〜.jarだけ、持ってきて自分のV2C環境に上書きする。
上書き前に一応、バックアップとったほうがいい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:10:19.40 ID:8B0zNgTm0.net
Windows版のパッケージに入っているjarにパッチを当ててMac版に上書きコピーしたらできました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました。
快適です^^

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:26:18.55 ID:JT0ggow/0.net
動くもんだね
さすがクロスプラットホーム
WinとMacでjarの中身がバイナリレベルで違ってたのはビルドした環境が違うからか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:47:17.74 ID:JT0ggow/0.net
>>694
「ファイル>V2Cの更新チェック」で「xxxxxを/もチェックする」のチェックを全て外しておくのをお忘れなく

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:39:18.86 ID:dElYVcW80.net
なんかバージョンアップしてから一部ダウンロードされた画像が壊れること多くなった気がする
履歴消してロードし直すと正常になるけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:59:30.30 ID:JZrvGm+00.net
for 3.0.1
http://www1.axfc.net/u/3479191

完全人柱用 変更点はReadme参照

・今作からZIPファイル名は本体のバージョン名(3.0.1)に変更
・差分作成ツールを変えたので、パッチ適用手順が若干変更。
 でも、ファイルサイズが半分に

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:00:18.00 ID:JZrvGm+00.net
あ、ごめん。ファイル間違えた。ちょっと待って

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:15:05.01 ID:JZrvGm+00.net
こっち。

for 3.0.1
http://www1.axfc.net/u/3479198

完全人柱用 変更点は内包したReadmeを参照。

オリジナル版のJARに対してのパッチなので、
既にパッチを当てている人は再度ダウンロードしてくる必要あり。

・今回からZIPファイル名は本体のバージョン名(3.0.1)に変更
・差分作成ツールを変えたので、パッチ適用手順が若干変更。
 でも、ファイルサイズが半分に

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:32:13.34 ID:Kq9DUz1+0.net
>>700
乙です。
配布所の3.0.1とは違いがありますか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:37:39.05 ID:nQ+iJd5M0.net
>>700
これで3.0.1に上げられる!ありがとうございます
まだちょっとしか使ってませんが今のところは不具合なさそうです

>>701
過去ログが見れる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:03:22.94 ID:MSSQprmO0.net
なんか変なメッセージが出た
ロリポップだかを使用してないのでなんたらかんたら、と

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:05:53.96 ID:Kq9DUz1+0.net
>>702
ありがとう。
配布所で見てきたら番号に違いありますね。やっぱV2C最強。

v2c→Sync2ch→2chateの不完全な同期も直していただきたいです。
お願い致します。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:17:26.15 ID:ktS28V5E0.net
>>703
ごめんバグだ。
違うマシンで実行したら同じエラーになった。

とりあえず、ファイル消しておいたんでアプデは保留にしておいて。
バグ報告ありがとう

706 :703:2015/06/04(木) 03:19:21.76 ID:41K1uy+J0.net
うろ覚えで書いたのによく通じたなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 05:09:26.19 ID:Qd3ocJEV0.net
@for 3.0.1.zip
http://www1.axfc.net/u/3479256

Afor 3.0.1(テスト版).zip
http://www1.axfc.net/u/3479257

@はこれまでと同じファイル。Readmeだけ差し替え
Aはテスト版だから、理解した上で冒険者が使って

じゃあおやすみ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:23:49.84 ID:e23H8y6b0.net
乙です

【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_45-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 93(54)/446 (Phys. Total/Avail.: 2997/1582) [MB]

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:43:20.15 ID:e23H8y6b0.net
>>689
ネカフェもウィルスが怪しいよね
前ネカフェで使ったUSBを家でつかったら
ガッツリウィルスを貰ったし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:17:48.80 ID:jlJS4yQ30.net
ネカフェのパソコンって電源切ると初期状態に戻るソフト入ってるんだけど誰が細工したのかそのソフト切ってあったことがあったな
ブラウザの履歴が残ってて怪しいと思ってウイルス検索したらハンゲ系のパス抜き入ってた
店員に言ってパソコンは変えてもらったけど、それ以降はネカフェノは使う前にウイルス検索する癖がついたわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:39:35.91 ID:VBCbQnM/0.net
>>707
テスト版で過去ログ見れた。
がAPIパッチ版の優位なところがなくなり、ちょっと複雑な気分。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:41:08.26 ID:e23H8y6b0.net
>>711
-Rを使うならね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:11:54.51 ID:Y8t6tz8c0.net
【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 511(307)/796 (Phys. Total/Avail.: 4991/1379) [MB]

したらば掲示板の過去ログには影響ないんですよね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:34:37.73 ID:z5oZ9iah0.net
乙です。
自動モード read.cgi固定モード API固定モード
の三種の切り替えができたら更にサイコー。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:47:17.30 ID:tG2Mlcze0.net
>>714
山下のケツなめられたら更にサイコーだろ。お前みたいな節操のないやつは。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:18:52.73 ID:maBz+o200.net
Rアンチの犯罪者は本家版のスレに帰れよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:30:26.18 ID:hj0/PpYl0.net
>>704
>2c→Sync2ch→2chateの不完全な同期も直していただきたいです。
すまんがその他の機能は本来の-Rの作者さんにTwitterで頼んでくれ。
https://twitter.com/neo2152
今回のread.cgi機能は今後も絶対に追加されないはずの機能だから
例外的に対応しただけ

>>713
2ch且つAPIで取得できなかった時のみだからしたらばには影響ないはず

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:44:47.33 ID:hj0/PpYl0.net
>>714
2chが推奨してるAPIからの取得からは切り替えられるようにはしたくない。
人によって取得方法が異なるとオリジナルとの不具合の切り分けも難しくなるし。
過去ログが取得出来なかった時のみ動作するぐらいでちょうどいいと思ってる。

ちなみに浪人買ってる人はAPI通しての過去ログ取得が優先になる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:47:41.65 ID:YtJur3lD0.net
>>716
犯罪者は著作権侵害を行っているneoであって、俺達はV2Cを山下やneoから守ろうとしている
信者はこんなことも分からないのか?
こわいねぇ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:03:51.81 ID:uzaZf1xX0.net
>>718
お前こそこそしてないでコテつけろよ犯罪者!!!!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:04:02.68 ID:FagshsiD0.net
くだらねえ煽り

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:10:57.76 ID:YtJur3lD0.net
>>721
マジで煽りじゃねよ
犯罪者からV2Cを守ろうとしてるんだよ

本当に信者はこんなことも分からないのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:12:47.86 ID:NHTxL28g0.net
【よくある質問と回答】
Q 作者の許可も得ずに改造したソフトウェアで金儲けするのは違法だろ

A 著作権侵害は親告罪です。つまりn|a氏が訴えない限りは罪にはなりません。

Q 違法じゃなくても著作権侵害はモラル的な意味で許せないんだが

A あなたが使っているV2C(MOD or APIパッチ)も著作権侵害をしていますが
 それは許せるのですか?
 サービス提供者がサーバ維持のために広告付きの専ブラを使えと
 言っているのにそれを守らないのはどうでしょう?

 本当にモラル的に問題があって許せないと言っているならV2Cを使うという選択肢はありません。
 あなたは嫌儲だから騒いでるだけなのです。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:18:24.59 ID:uzaZf1xX0.net
>>722
コテもつけないでこそこそしている時点、うしろめたさ満載だ。
何かあったときにこいつに責任とってもらうためにも-Rはパーソナル情報晒せよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:18:30.02 ID:D2/VIjAk0.net
Q あなたが使っているV2C(MOD or APIパッチ)も著作権侵害をしていますが
 それは許せるのですか?

A 著作権侵害は親告罪です。つまりn|a氏が訴えない限りは罪にはなりません。


はい、ブーメラン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:21:10.49 ID:kMoZQzOg0.net
>>725
馬鹿かおまえ?
上は違法と主張してる奴への解答。下はモラル的な意味で許せないと主張してる奴への回答だろ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:25:58.93 ID:yuPCdfPt0.net
>>725
おまえがその回答を選択肢するなら-Rも責められんてことだぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:31:21.58 ID:D2/VIjAk0.net
は?親告罪だからRは完全に白だよって言ってる口がそのままAPIパッチは違法だとか口走ってるから指摘してやっただけだよ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:35:23.22 ID:C3yfceX20.net
>>728
誰もapiパッチは違法だなんて言ってないだろ。文盲かおまえ。
法律的にばagiパッチも-Rも白。
道義的な意味でアウトと言うなら両方アウト。これだけの話。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:45:38.74 ID:D2/VIjAk0.net
>>729
あなたが使っているV2C(MOD or APIパッチ)も著作権侵害をしていますがそれは許せるのですか?

こんなこと書いといて何言ってるの単発君?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:49:12.57 ID:C3yfceX20.net
>>730
apiパッチも-Rも著作権侵害はしてるぞ
どっちも親告罪だから罪にはなりませんよってだけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:54:58.39 ID:D2/VIjAk0.net
さてそのIDはもう出てこないんだろうな
さよなら〜

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:57:43.34 ID:hj0/PpYl0.net
一応言っておくけど、俺はAPIパッチ作者でも-R作者でもないからね。
俺よりAPIパッチ作者と-R作者のほうが技術力あるよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:07:04.05 ID:YtJur3lD0.net
信者に質問だが
他人のフリーソフトに勝手に広告をつけて金儲けすることは許せるの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:12:25.74 ID:W6C3iuqe0.net
>>732
論破されて涙目敗走ワロタ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:29:20.06 ID:D2/VIjAk0.net
延々と単発君が湧きまくって一斉に人格攻撃
これぞ山下Style

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:38:51.15 ID:AY7CUOBf0.net
>>734
どうでもいいかな
作者が対処する問題だろうし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:43:26.19 ID:VjNLM7wI0.net
揉めてるわりに、まだ割られてないのか
隠蔽技術においては山下より上ってことなのかね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:43:27.10 ID:sNpDW5JI0.net
MOD利用者だけど、どれも法的にはセーフ、道義的にはアウト、運営的にはRだけセーフだと思ってる

ID:D2/VIjAk0は流石に見苦しい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:05:41.94 ID:eLd6njE+0.net
>>738
誰もトライしてないんじゃない?意味もないし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:08:20.54 ID:YtJur3lD0.net
>>737
どうでもいいとか思うのは明らかに異常な部類に入るよ
通常多くの人間は悪いことだと思う
常識が欠如しているから自分を見つめなおしたほうがいいよ

常識が欠如している奴に常識を言っても無駄かな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:20:41.51 ID:D2/VIjAk0.net
ここまで俺を攻撃してるの全員単発Style

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:29:21.21 ID:FagshsiD0.net
お前糞下だろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:50:13.73 ID:D2/VIjAk0.net
絶望視されていたIDの一つが還ってきた!奇跡!ミラクル!こんなことが起こってしまうなんてすごいね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:01:56.70 ID:eLd6njE+0.net
>>743に対して反応がかえって来たって言ってるってことは
ID:D2/VIjAk0 = ID:YtJur3lD0 か。

なんで携帯とPCで二つのID使い分けてるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:03:46.59 ID:xMMHr64m0.net
>>745
オマエ その発想、幼稚過ぎ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:07:04.05 ID:eLd6njE+0.net
発想もなにも、自分で認めてるじゃん。
>>743は過去にID:YtJur3lD0に対してレスしてないんだから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:07:55.67 ID:eLd6njE+0.net
ID:eLd6njE+0に対してか。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:14:20.86 ID:cYoTJTwO0.net
今時自演なんて普通だからね、俺も理屈上はPCガラケースマホで3つ使えるはずだし、そんな面倒な事しないけど
大体西村時代は過去ログ見れないのが普通だったのに、なぜ今になって騒ぐのん?
実は過去ログなんてどうでも良くて騒ぐ為に騒いでるようにしか見えないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:59:59.59 ID:tGC9fJRj0.net
>>707
今日一日テスト版使ってみたけど特に不具合はなさそうかな
現行スレ過去ログ共に正常に取得できてる
気づいたんだけど過去ログ取る時にステータスバーにread.cgiで取得中...って出るんだね
どっちでアクセスしてるかわかりやすくていい

【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8? (amd64)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:31:06.16 ID:YtJur3lD0.net
オレはオレで自演じゃねーけどな
それとID末尾見ればある程度わかるんじゃないの?

まぁどうでもいいけど
問題なのは他人のフリーソフトを勝手に配布していることが問題なんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:05:02.92 ID:lZ1Vl1oc0.net
おまえはV2C使ってるの?
使ってるなら-R、MOD、本家+APIパッチのどれ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:12:38.12 ID:AVoYl+Vp0.net
Win7
本家+APIパッチ+Java8(with Rihno):雑談系の板用
MOD+APIパッチ+Java8(with Rihno):ソフト板とかTwitter用
V2C-R(2.11.8)+APIパッチ+Java8(with Rihno):スクリプト検証用
V2C-R(3.0.1)+Java8(with Rihno):話題検証用

Java8は適宜Java7と切替

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:18:15.19 ID:eixbEUtq0.net
>>749
騒ぐために騒ぐのは朝鮮人だけで結構

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:17:52.27 ID:Y8t6tz8c0.net
【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 334(203)/796 (Phys. Total/Avail.: 4991/1668) [MB]

>>750 さんも書いてる通り、過去ログも無事取得可能で
「ステータスバーにread.cgiで取得中」って表示されてなんか嬉しい

したらば掲示板も問題なく取得できてます

どうもありがとうございます

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:44:03.39 ID:D2IjR8pL0.net
そもそも-Rの改造版を公開する意味が分からない
-Rを普及させて本家やmodからユーザーを引き剥がしたい?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:50:59.85 ID:1acyJ3IG0.net
-Rの作者がパッチを出してるか
-Rの作者に対する反骨心

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:06:55.62 ID:X5hfCNzf0.net
>>756
modからユーザーを引き剥がすてw

-Rの専用スレで見つけたパッチ導入してんなら元から-R使いだろ
元からmod使ってるやつはわざわざ-Rスレまで来てパッチ当ててまで乗り換えるやつなんていねーよ。

そもそもユーザにはどれを使うか選択する自由があるし、その結果modではなく-Rが選ばれたとしてもをおまえに何の関係があるの?
好きなの使えばいいじゃん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:50:27.64 ID:vUFG92wv0.net
-Rがmodからユーザを引き剥がしてるんじゃなくて、むしろ-Rから引き剥がそうとしてるようにしか見えないんだが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:17:25.41 ID:RevLkEDm0.net
>>759
どんな論理だとそう見えるのか全く理解できない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:30:19.32 ID:vUFG92wv0.net
>>760
わざわざ本スレから離れて専用スレ立ててそこで話してるのに、なぜか一日中張り付いて-Rを使うのはやめましょうって騒いでるのがいるじゃん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:48:09.53 ID:EzByhQyJ0.net
一部の過激派mod使いからすれば改パッチ作者は憎くてたまらんだろうな
modの優位性だった広告無しと過去ログ取得が補完されちまったし
普通のmod使いなら他の派生がどうなろうとどうでもいいのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:03:15.00 ID:Ikiaalkz0.net
一番過激なのは本家使いじゃないかな
APIパッチは必要悪としても本体には何の手も入れてないから
Twitterもパッチ当てなきゃ問題無いし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:08:56.02 ID:EzByhQyJ0.net
>>763
APIパッチも本体に手が入ってるよ。パッチの中に本体の改造版が入ってるし。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:17:36.80 ID:Ikiaalkz0.net
>>764
それは盗用してるだけで本体には手が入ってないでしょ
APIパッチ単体で動くなら話は別

つかどうでもいい話だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:21:02.07 ID:EzByhQyJ0.net
本体に手が入ってるかどうかの話なら、
単体で動かないことが基準ではないでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:35:07.29 ID:R5sUfTh70.net
3.0.2はよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:30:30.58 ID:d0MY8RgV0.net
このやりとり
山下の炎上マーケティングかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 04:57:17.53 ID:mpRFHILJ0.net
【V2C】 3.0.2 [T20150604] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 638(563)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16383/11018) [MB]
【不具合内容】 3.0.1→3.0.2にアップデート直後、再び画面右側に広告が表示された。
【再現方法】
【調査済項目】

まだ手を打っていないけど3.0.1で使ったパッチを再利用で大丈夫V?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 05:48:08.07 ID:9tncgacx0.net
>>769
3.0.1のパッチは使えないと思うよ
3.0.2用のパッチ出るまで待たないとダメだと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:07:33.88 ID:mpRFHILJ0.net
>>770 d そだね、「CRCが一致しない」系のエラー出たわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:38:01.58 ID:5z0AbIrr0.net
いつのまに・・・

[テスト版] 2015/6/5 V2C-R 3.0.2 [T20150604]
◦ Webスレッド検索のデフォルトをdig.2ch.netにした
◦ オートリロード制御パネルのボタンの変更

Webスレッド検索は設定で全てのエントリを消した状態で再起動するとdig.2ch.netがデフォルトとして登録された状態になります。
dig.2ch.netの検索URLはV2C Wikiを参考にさせてもらいました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:43:55.95 ID:5z0AbIrr0.net
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64) API Patch B10
【Java】 [P]1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)

まだアップデートしたいという決定打はないなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:49:23.48 ID:zvLuouzi0.net
広告を表示するためのアップデート
広告非表示のパッチ合戦が始まるのか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:38:38.29 ID:2qFrCj3D0.net
ガンガン広告カットよろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:44:23.14 ID:5z0AbIrr0.net
【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)

暇だったので、
>>707 のテスト版の環境作ってみた

出来の良さにびっくり
広告はペインごと綺麗さっぱり消えるし
過去ログも取得できるし
すばらしいです

問題は-R作者のバージョンアップについていけるかどうかくらいかな
-R作者は結構頻繁にバージョンアップしそうな勢いだもんねえ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:44:24.62 ID:fjKGmoAB0.net
更新しなきゃ良いだけやん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:43:44.26 ID:xlEuekHW0.net
>>772
どっかのスレでコマンドの変え方を見たけど
それをパクったのかな

迂闊に質問に答えられないな
全部-Rにパクられるw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:45:48.33 ID:xlEuekHW0.net
これをパクった?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/06/02(火) 16:54:13.07 ID:6qC96K5L0
だいぶ前にWEBスレッド検索できなくなってボタン登録みたいなのでスレ検索してる現状だが
まだWEBスレッド検索できないの?


434 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/06/02(火) 20:04:34.89 ID:g9j1WRDx0
>>433
まだつか、このスレで新機能が追加されることは絶対に無いぞ
スクリプトなら誰か書いてくれるかもしれんが


437 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2015/06/02(火) 23:51:20.02 ID:4wBTdVVm0
>>433
設定→WEBスレッド検索

URL欄を http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU に変更。

これで検索できる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:27:17.06 ID:kHRMaImj0.net
なんにしろ山下の息のかかったものに
触ったらろくな目にあわないという結果は見えている。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:44:43.52 ID:LR7k46r60.net
なら触るな
いつまでも本家使ってろよ犯罪者

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:57:35.72 ID:kHRMaImj0.net
>>781
なあこんな風に見張られるんだぜ。まともな人間じゃない。触らぬが仏。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:57:40.34 ID:6r6JrRNF0.net
>>778
元からwikiにまで書いてあるようなこと、パクるもなにもないだろ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:11:08.97 ID:xlEuekHW0.net
>>783
なぜそれを今更入れたのか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:14:36.78 ID:5z0AbIrr0.net
そういや
◦ Webスレッド検索のデフォルトをdig.2ch.netにした
◦ オートリロード制御パネルのボタンの変更
ってたいした変更でもないのになぜ[テスト版]なのかなあ

なにかほかにあるんだろうか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:28:24.81 ID:xlEuekHW0.net
オートリロード制御パネルのボタンの変更

これ本当にボタンを変えただけなの?w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:29:17.14 ID:xlEuekHW0.net
なんこうやってチマチマ小出しにしてくんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:19:22.50 ID:fWLUwCWp0.net
>>787
ソフトウェアの開発手順を知らないようだな
一気に変更すれば、不具合を誘発する
なので一つずつ改善していく

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:26:27.57 ID:xlEuekHW0.net
>>788
そういう意味じゃないんだがw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:29:49.24 ID:a7YiCIWf0.net
2chに書かれる>そう言えばそんな機能もあったな>標準機能として実装
さすがに笑われてもしょうがない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:47:00.08 ID:rkifIw9n0.net
パッチ作者だけど、何回もパッチ作ってアップロードするのもめんどくさいから
「正式版且つ公式サイトからDLできるもの」だけを対象にしようと思ってる。
もう少しで正式版がサイトにアップされると思うから、それまで広告でも見ながら待ってて

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:49:28.58 ID:xlEuekHW0.net
>>790
それも2ちゃんに答えが書かれてる機能だけw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:50:35.04 ID:xlEuekHW0.net
そういや最近質問がやらた増えてるけど
あれって応え乞食の-Rの作者なんじゃね?w

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:50:35.86 ID:mpRFHILJ0.net
>>791 乙d。
ですね・・・その方が精神衛生上いいかなと。
ただ「uniblue」系の広告が出てきたらさすがに「ゴルァ!」する予定。
今のとこはその恐れはないようだがw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:09:26.19 ID:OFlmyUAK0.net
>>791
対応する予定があるだけありがたい
3.0.1でまったり待ちます

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:15:43.99 ID:KcFm0vjT0.net
この細かいアプデは、まるであの人のようだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:31:36.97 ID:xP4WKb6r0.net
>>784
-Rの変更予定にもともと書いてあったことだが、何故それを今更ぐちぐち言うの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:40:05.69 ID:xP4WKb6r0.net
正直、ネガキャンを装って実は-Rを持ち上げてるんじゃね?としか見えない
ってくらいネガキャンが苦手な人だなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:56:53.34 ID:cWi6XcLD0.net
根は良いやつなんだろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:05:50.20 ID:Ls8RJPm50.net
うっかりアップデートしてしまったorz

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:07:06.58 ID:zvLuouzi0.net
>>791
正式版のリリースが遅れる予感w

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:41:33.58 ID:J4lN/edi0.net
スレ一覧で既読を一番上に持ってくるようにするにはどうしたらいいんでしたっけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:53:23.58 ID:M9FDZRtl0.net
>>802
設定→スレ一覧→ソートタブ→既読レス数を降順にして優先度1にする。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:39:30.49 ID:J4lN/edi0.net
>>803
ありがとうございます

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:25:57.64 ID:xP4WKb6r0.net
>>803
希望の内容は「!」で降順じゃないのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:43:34.42 ID:nSDH9k9u0.net
tesuto

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:48:29.58 ID:nSDH9k9u0.net
http://i.imgur.com/iUpDrKv.png
なら
http://i.imgur.com/1S19gL6.png
な感じ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:47:41.31 ID:7Icv7OT80.net
更新していないが鯖につながらなくなった…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:56:46.04 ID:rnWhSZvE0.net
直ったんじゃね?
ついさっきちょっと調子悪かったみたいだし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:03:36.67 ID:r2pPBlMu0.net
2ちゃん自体が重いな。定期的にあるよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:33:02.88 ID:d/nISxBj0.net
ログを取得するたびにレス表示が一瞬真っ白になるのがうざいな
鯖の調子が悪いのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:59:27.60 ID:OG2oguDX0.net
>>707
これやってもスレが200 ok ってなるんだけど。
パッチ当てる前は広告付きでちゃんと取得してる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:12:17.45 ID:raLa+s0q0.net
どのスレなのかとか、そもそもどっち当てたかぐらいは書けよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:30:15.65 ID:CE9lUVep0.net
環境もわからんしな・・・
書き込み画面で右クリックすればバグ報告用テンプレって出るからそれ張ってみ
俺らはエスパーじゃないんだから「無理だった。なんで?」っ言われても誰も応えられないぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:30:39.24 ID:OG2oguDX0.net
空フォルダに
1,新規インストールでV2C-R_S20150531.zip
2,@のパッチ
の作業なんだけど。

スレ押してたら

ネットワーク プロキシとしてpolipo(dolipo)が使われてる可能性があります。
polipoを通してV2Cを使用することは動作確認の点からお勧めできません。

も出てきた><;

816 :812:2015/06/06(土) 13:35:44.74 ID:OG2oguDX0.net
環境これです。
【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 111(92)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8139/3592) [MB]

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:36:04.84 ID:jHXixRyl0.net
>>815

それほんとに>>707のパッチ? >>700のパッチじゃない?
>>700はバグがあるって既出だから、もう一度 >>707からダウンロードして最初からやるんだ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:38:52.69 ID:CE9lUVep0.net
改って出てるなら@じゃなくてAのテスト版だな。
どのパッチ当てたかうろ覚えになってそうだし、多分>>817の推測通りじゃないか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:41:58.31 ID:8QkI6C9i0.net
当てたPatch.EXEの更新日時っていつになってる?

820 :815:2015/06/06(土) 13:44:52.33 ID:OG2oguDX0.net
>>817
… おれ落としてたの>>700だった。。修正版出てたんだ…

ちゃんとつながったのでありがとうございました。m(__)m

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:56:43.10 ID:8QkI6C9i0.net
パッチexeのファイル名には日付と時間も入れて貰ったほうがいいんだろうか?

for 3.0.1 on 20150531_0045.zip

みたいな感じで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:57:07.94 ID:jHXixRyl0.net
今後も間違える人が出るかもしれないから現時点の最終版貼っておく

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/04(木) 05:09:26.19 ID:Qd3ocJEV0
@for 3.0.1.zip
http://www1.axfc.net/u/3479256

Afor 3.0.1(テスト版).zip
http://www1.axfc.net/u/3479257

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:18:59.57 ID:0426aiqd0.net
テスト版は後ろに何か付けないと間違えそう。
for 3.0.1改〇☆♡ 日付〇〇〇〇〇〇〇〇

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:23:05.54 ID:8QkI6C9i0.net
そのうえR目線だとこっちは意識してないけどT版とかも出してるしね
まあreadmeを読めばわかるんだろうけどみんなまず読まないし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:31:38.40 ID:PFMHprWp0.net
経緯はともあれ -Rの本スレなんだからパッチは投げっぱなしでいいんじゃね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:52:45.01 ID:yiUyNoS70.net
アングラなものだしわかるやつだけ入れればええんちゃう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:56:21.63 ID:2W2uWhzS0.net
ランチャーを使わずいろんな.jarファイルを直接起動してたら、スレを開こうとすると
>>812,815の現象がでるようになったんだけど、直し方分かりますか?

表示 -> ネットワークのログを見ると先頭が
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
になっていてAPI認証に行ってない状態です。

ログ設定保存を新規ディレクトリにすれば動作は正常になりますが、設定を
やり直さないといけないので大変です。

【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 104(82)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7920/4410) [MB]

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:06:29.22 ID:TuLARw2Q0.net
>>812と一緒なら >>812と同じことすれば解決するんじゃないの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:28:17.16 ID:u1JDyTa/0.net
>>700のパッチをどこかに上げ直した人でもいるんかねえ

このスレを読んでりゃ間違うことないだろうに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:34:57.23 ID:2W2uWhzS0.net
>ログ設定保存を新規ディレクトリにすれば動作は正常になります

なのでパッチは正常にあたってます。
あくまで設定ファイル側の問題。

>>703,705なんて話も合ったから、パッチ作者さんなら何かわかるかなと。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:40:11.47 ID:8QkI6C9i0.net
>>830
当てたパッチexeの更新日時は?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:42:30.68 ID:TuLARw2Q0.net
それ、パッチ当ててない3.0.1に戻しても同じ現象になるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:44:42.65 ID:yiUyNoS70.net
>>830
V2C-20150531.jarの更新日付はいくつになってる?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:53:49.14 ID:2W2uWhzS0.net
>>831
‎2015‎年‎6‎月‎4‎日、‏‎04:48:40

>>832
だめなログ設定ディレクトリだと、どんな.jarファイルでもダメです。

>>833
2015‎年‎6‎月‎4‎日、‏‎04:47:18

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:59:11.27 ID:TuLARw2Q0.net
>>834
じゃあパッチはちゃんと当たってるんだなぁ。
V2Cのログ修復機能使ってみたらどうなるの?

ファイル
→ログフォルダのチェックと修復
→全部にチェックをつけてOKボタンを押す。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:05:31.22 ID:yiUyNoS70.net
ログとか入ってるフォルダにusrprops.txtってあるだろ?
それをどっかに移してからV2C再起動するとどうなる?
それでスレ取得できるようだったらusrprop(設定ファイル)が壊れてんだろうな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:13:16.00 ID:2W2uWhzS0.net
>>835
ダメでした。

>>836
これでもダメでした。

テスト版だから、何が起きても自己責任って言われればそれまでなんですけどね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:15:13.07 ID:8QkI6C9i0.net
そもそも論なんだけど
V2CはちゃんといつもEXEから起動してるけど
V2Cを使ってる時に同時に直接起動しなきゃならないjarが沢山あるってこと?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:24:04.02 ID:lnulfQyv0.net
パッチじゃなくてバッチでJARを直接起動して遊んでたのが原因だろ。
今もEXEじゃなくバッチから起動してるんだろ。
んで、そのバッチが参照してるJARが実は最新版じゃないってオチ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:30:08.69 ID:2W2uWhzS0.net
>>838
普段はランチャーから起動してたんだけど、広告なしパッチのテスト版やら3.0.2のテスト版とか
でてきたから、何が変わったか動作を比べてた。
で、いちいちv2cjar.txtを書き換えてランチャーを起動するのは面倒なので.jarを直接起動してたら
こんな羽目に・・・

>>839
いろいろ遊んでたのが原因なのは間違いないけど、パッチから起動って何?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:34:04.46 ID:lnulfQyv0.net
>>840
パッチじゃなくてバッチ(bat)。
もしくはコマンドから色んなJARに作業フォルダを引数で渡して起動してるだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:46:51.06 ID:8QkI6C9i0.net
非日常的な使い方を日常的な使い方に戻してもエラーは直らないってこと?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:51:04.30 ID:2W2uWhzS0.net
>>841
パラメータ何もなしのただの.jarファイル直接起動。
これだとデータフォルダが C:\Users\ユーザ名\V2C で起動される。

>>842
はい。
どこかで変なフラグが立っちゃうと、API認証に行かなくなるみたいです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:53:13.73 ID:8QkI6C9i0.net
キモチは分かるけどテストするならパッチを当てないでテストかなぁ
パッチがやってることとか限られてるし
パッチを当ててると何か起きてもどっちのせいか分からなくなる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:57:40.65 ID:2W2uWhzS0.net
>>844
横着すると、こうなるという悪い見本です。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:00:50.92 ID:8QkI6C9i0.net
結局

>どこかで変なフラグが立っちゃうと、API認証に行かなくなるみたいです。
このフラグを立てる原因と回避策を知りたいの?

それとも今まで通りに使えるようになればいいだけなの?

後者なら上手くいく設定もあるみたいだからそれを使い続ければ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:06:28.69 ID:TuLARw2Q0.net
別の保存用フォルダを指定すれば上手くいくんでしょ?

でも新しい保存用フォルダにしたくない理由は
設定をもう一度したくないからだよね?

じゃあ、新しい保存用フォルダに旧フォルダからusrprops.txtを
持って行ったらいいんじゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:06:50.97 ID:T6KnSS6J0.net
うわ、パチンコの広告が出るのか。こんなもの使い物にならんわ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:11:39.46 ID:TuLARw2Q0.net
>>846
あぁ、後 favorite.txtとかその辺もか。
保存用フォルダ直下にある全部のtxtファイル持ってく。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:25:01.33 ID:8QkI6C9i0.net
環境がおかしくなってるみたいだから
とりあえずパッチ無しjarを普通の使い方で使い続けて
環境が安定してから再度パッチを当てるとか?

この後に及んでパッチ無しjarの広告云々は欲張り過ぎ

851 : ◆JAlZcWPRC6 :2015/06/06(土) 17:44:05.49 ID:mRA+ZiCN0.net
パッチ作者だけど、出かけてた。昼はいないことが多いかも。

バグ有り版のパッチをロダから削除してないから
めんどうなことになってるみたいですまんな。
削除パスワードを設定し忘れてたからもう消せないんだ・・・
ちなみにバグ有り版は浪人購入者以外はスレ取得できないという
とんでもないバグあるから絶対使わないでね。

852 : ◆JAlZcWPRC6 :2015/06/06(土) 17:47:06.77 ID:mRA+ZiCN0.net
んで>>827の症状なんだけど、

>表示 -> ネットワークのログを見ると先頭が
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
>になっていてAPI認証に行ってない状態です。

ソース見た感じだとそのURLは●とか浪人購入者が認証にいくサーバっぽい。
その二つが設定されてない限りは認証しに行かないはずだから、
ファイルメニューから「浪人ログイン」を呼び出して
ユーザIDと秘密鍵がクリアされてることを確認してOK押してみて。
(ついでにBeとかモリタポもクリアして保存しておいたほうがいいかも)

その状態でV2C再起動してからもう一度試してみてほしい。
(パッチ当てる前のオリジナル版のV2C-Rで)

基本的にパッチ当てた状態でも設定ファイルが書き換わることはないはず。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:44:15.88 ID:2W2uWhzS0.net
ちょっと出かけて帰ってきて、PCを休止->復帰で書かれていたことを試そうとしたら、
なぜかレス表示できるようになっていました。

パッチ作者さん出現オーラのおかげでしょうか。

ただ、ネットワークのログは相変わらず tora3 でAPI認証のログは見当たらないので
不思議な状態です。

とりあえず、データフォルダはしっかりバックアップを取りました。

もし再発したら、書かれていたことを試してみます。

お騒がせしてすみませんでした。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:48:26.94 ID:PshM589o0.net
3.0 .1ってAPIになりましたがread.cgiもたまに動いてるんですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:48:31.17 ID:UYXnS2wb0.net
tora3
ムシュウシリーズか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:57:23.23 ID:u1JDyTa/0.net
>>854
動かない
ただし、>>707のテスト版の方のパッチ当ててるとread.cgiモードもある

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:55:04.66 ID:8QkI6C9i0.net
V2C-Rのを終了して再起動したら俺にも来たぜw

V2C保存用フォルダの作成
「V2Cの保存用フォルダ  C:\Users\xxx\V2C を作成しますか?」
のお誘い

V2C保存用フォルダはexeとは別の場所に作って
v2cargs.txt に絶対パスで設定してたんだが
いつの間にか v2cargs.txt の中が

-Dv2c.directory=

だけになってフォルダの設定が消えてた

同じく消してたはずの v2cprops.txt が勝手につくられてて
同じように中身も

Directory=

だけ

v2cargs.txt も v2cprops.txt も更新日時は2015/06/06 17:26
(この時間に再起動したかの記憶は定かじゃない)

v2coldargs.txt も勝手に作られてて内容は元の絶対パスの定義

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:55:24.16 ID:pmrVA0IX0.net
3.0.3まだなん?
dig.2ch対応とかどうでもいいから、もうちょっと興味のひく機能をたのむわ。
そもそも元から設定すれば使えてたし。
せめてショボイサーチに対応して

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:04:16.76 ID:8QkI6C9i0.net
とりあえず v2coldargs.txt を v2cargs.txt に戻して
v2cprops.txt にもV2C保存用フォルダの設定をしてあげて無事復旧

ファイル>自動更新のチェックは両方外してる

ポイントとしては
v2cargs.txt と v2cprops.txt の内容がデフォルトに書き変わってる

そのせいでV2Cから直前まで使ってたV2C保存用フォルダが見えなくなって
V2C保存用フォルダの作り直しを要求される
v2coldargs.txtが残ってるんで復旧は可能


自分でなんかしたかもしれないし、何もしてないかもしれないと記憶があいまい

【V2C】 3.0.1 [S20150531 改] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_45-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 73(42)/446 (Phys. Total/Avail.: 2997/1723) [MB]

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:13:38.87 ID:G2Ij6DTq0.net
V2Cのフォントについてなのですが、
メニューバーをMSUIGothicにしつつ、スレ一覧をMSPゴシックにして分けることは可能でしょうか?

最近ギコナビからV2Cに乗り換えてメイリオはボヤけて個人的に嫌だったので、レス一覧をMS Pゴシック、その他UIをMSUIGothicに変えたのですが、
なんだか窮屈だなぁ・・・と思ってると、スレ一覧の所はメニューバーと同じくMSUIGothicになってるのが原因の気がしてきました(Spyleとかギコナビは、メニューはUIGothicで、スレ一覧はMS Pゴシックの様です)

861 : ◆JAlZcWPRC6 :2015/06/07(日) 00:21:57.72 ID:ega6yeJ/0.net
>>859
v2cargs.txt と v2cprops.txtを編集するクラスには手を加えてないから
多分パッチではないと思う。(もちろん100%違うとは言い切れないけど)

すまんが俺が調査するのは
「再現性が認められていて、
オリジナルに戻した場合は同じ手順で再現しなくなる」
という事象だけにしとくw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:29:31.19 ID:22vykdWB0.net
またテスト版かよ
パッチ対策か?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:30:16.09 ID:yA5DfZk90.net
オリジナルのクソUIいじろうとしてるのは期待

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:41:54.78 ID:VaKPt/3j0.net
昨日お騒がせした>>827は、R+広告無しパッチ版と同じデータフォルダでMOD+APIパッチ版を
実行したのが原因でした。

>>852 のアドバイスを参考に「浪人ログイン」(ユーザID,秘密鍵とも空欄だけど)をlogoutすると、
API認証してレスが表示できるようになりました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:46:13.16 ID:2djCDAWr0.net
野球の実況の書き込みで連投してないのに、連投規制の表示(あとscとか)がでて
まともな実況ができないのだが、なんとかならかな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:56:57.96 ID:VaKPt/3j0.net
>>865
それは回線の問題じゃないの?
V2Cだとその現象が出て、Webブラウザだと出なかったりする?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:01:13.05 ID:2djCDAWr0.net
>>866
V2Cだけ。串とXenoだと全くでない。だから実況はXenoでやるしかない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:16:30.37 ID:4gweY6j50.net
3.0.1になってからSync2chでの同期が使い物にならなくなりました。
天才な方々PCとスマホ同期できるようにして下さいお願いします。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:18:26.03 ID:2djCDAWr0.net
V2Cを使いたいとなれば忍法帖とかいじればいいのか。
ファイル→忍法帖を破棄→2chで規制表示がでなくなりいける時もあるのが不思議。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:34:43.93 ID:wCRwhRrk0.net
>>864
同じデータフォルダでAPIパッチ版使うとそういこともあるってわかっただけでもいいんじゃない?対処法もわかったし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:58:37.85 ID:pscvETtR0.net
>>868
Sync2ch側でそのうち対応するだろ。
昔、-Rがアプデした時も対応したし。
あっちも有料サービス出してんだし、2ch側で公式認定してしまった-Rの更新に追従してくるでしょ
sync2chの開発者に最新の-Rだと使えないって報告すれば対応も早くなる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:16:21.18 ID:w5L7ExXW0.net
>>861
-Rの鍵下さい!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:53:15.32 ID:n0zwCceZ0.net
[テスト版] 3.0.2[T20150606]
・Webスレッド検索でdig.2ch.netを利用した時にレス数とスピードを表示し、ソートできるようにした。



一個前のテスト版のバグ回収か?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:00:38.59 ID:fEocJJwu0.net
neoさん、見てますか?
dig.2ch.net対応の更新よりもsyoboiサーチ対応してください。師匠のstyleは対応してますよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:07:50.05 ID:2djCDAWr0.net
連投規制でやすいのはV2Cの仕様でしょうか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:11:00.70 ID:U8fMPzDo0.net
>>875
今実況してるけど全然でないんだけど
もっと詳しく状況を書かないと誰もわからないと思うよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:27:26.67 ID:KgtR2eap0.net
ネットワークのログを貼らないと伝わらないんじゃね?
実況が楽しくてそれどころじゃないだろうけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:29:38.48 ID:KgtR2eap0.net
あと調査依頼ならまずは3.0.1パッチなしで完全な裏どりをしてからね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:35:03.58 ID:VadpBEGc0.net
公式APIに対応したら、より早く・安定した読み込みになるのかなと思ってたけど
read.cgiとあんま変わんない感じなんかな?

本家+APIパッチ、R3.0.1両方入れてたまに使い比べてるものの違いがよく判らない。
でもpc性能がミドルなのでスペックのせいもあるのかなと未だに今一よく判らず。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:41:28.27 ID:KgtR2eap0.net
>>879
表示>ネットワークログ

で通信の状態を見てたら分かるよ

read.cgiだけど
19:38:58.767 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430411229/879-
  +Dat Request:
19:38:59.032 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430411229/879-
  +Dat Response: HTTP/1.1 200 OK

Dat Requestが読み込みを開始した時間
Dat Response: HTTP/1.1 200 OKがデータを受信した時間

3.0.1が出てすぐ同じスレを新規で丸ごと取得してみたけど
むしろAPIが100msくらい遅い感じだった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:42:51.90 ID:fDIX7VrI0.net
API鯖の増強が必須だな、ログが飛ぶ飛ぶ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:46:02.78 ID:TNxCdeiw0.net
>>880
でもread.cgiはそこからスクレイピングする処理が入るんじゃないの?
スクレイピングも終わった後の時間なのかなそれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:46:51.41 ID:VadpBEGc0.net
>>880
ほおおおお。じゃ殆ど差無いと考えて良さそうだね。
そしてこんな機能があったの初めて知ったw
どうもありがとう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:48:46.30 ID:KgtR2eap0.net
>>882
単純にネットワークのリクエストからその結果の受信まで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:50:09.33 ID:KgtR2eap0.net
訂正

Dat Requestが鯖にデータをくれって要求を出した時間
Dat Response: HTTP/1.1 200 OKがそのデータを返ってきた時間

のがいいか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:53:29.31 ID:KgtR2eap0.net
スクレイピングはどうだろ
実際の時間が分からないから
遅いと思ってる奴には何を言っても遅いって思うだろうし
その逆もそう

ただAPIが100ms遅延したらAPIでのスクレイピングしなくていいてメリットは軽く相殺されると思うわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:57:51.44 ID:fDIX7VrI0.net
どうだろうねベタのテキストパースに100msもかかるかね、規則的ではあるんだから
まあAPI鯖が遅延してるようじゃあんまり意味ないのは同意

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:04:59.60 ID:ega6yeJ/0.net
>>872
駄目。自分でデコンパイルしてくれ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:06:30.22 ID:KgtR2eap0.net
>>887
初めてスレを開いた時は違いは大きいだろうけど
もうそのあと追加で5レス10レス取るくらいじゃスクレイピングも大したデメリットじゃないんじゃね
と思ってる派です

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:11:07.11 ID:2djCDAWr0.net
>>876>>877
すいません。3.0.1パッチありで問題ありませんでした。
問題が起きた経過で諦め、また新しく再ダウンロードしたりしたので原因の切り分けもできません。
ただ今は大丈夫なのを確認しました。あきらめが早すぎました。ありがとうございます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:13:49.47 ID:FLe+0QCx0.net
>>890
野球板のサーバが調子悪かったんじゃない?
利用者数によっては凄い不安定になるし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:22:36.32 ID:2djCDAWr0.net
>>891
火曜日またやってみます。どうやらV2C-Rのせいではなさそうですね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:07:07.38 ID:vo3ggzg20.net
V2C-R 2.11.8で読み書きしてるが、なんか自動アップデート来ないな
勿論アップデートされないほうがありがたいんだけど、なんでだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:25:41.81 ID:Jaj1FrDZ0.net
自動更新チェックをONにしていないだけじゃね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:16:37.66 ID:Flig3vrs0.net
で、いまんとこうpだてして浪人買う価値あんの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:29:15.09 ID:mEcPizWy0.net
>>895
人に聞かないと判らないならお前にとって価値は無いんだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:00:23.73 ID:Flig3vrs0.net
>>896
昔●買ってたけどおもらしされて迷惑メールの山にされたからな
結局謝罪も補償も何もなかったしな
その辺ちゃんとやってくれてんのかなって思っただけよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:03:32.46 ID:wiU4lH240.net
●の流出が-Rに関係あるの?ジムにいえばええやん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:35:10.87 ID:Z32hjyrP0.net
金払わなくちゃならないソフトてあれば使わないし。そうでなければ使う。
ただ一つ言えることは2ちゃん運営に個人情報を渡さないことだ。これは絶対にだ。
前回の流出でどれだけ迷惑を被ったか?またあの目に遭いたい人はどうぞ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:47:14.00 ID:ao/N4hLy0.net
またおまえか。よっぽどneoのこと好きなんだな。
気になってしょうがないんだろ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:34:21.71 ID:8wYTZgha0.net
2ch Sync駄目だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:00:24.35 ID:wxLAWdiw0.net
広告除去まだ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:02:13.68 ID:0DdLtiPz0.net
>>902

>>822の@

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:40:11.67 ID:wxLAWdiw0.net
>>903
3.0.2でもいけるん?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:46:32.85 ID:0DdLtiPz0.net
>>904
無理。パッチは正式リリース版にしか作らないって作者さんが言ってる。
3.0.2はまだテスト版しかリリースされていからまだ作られてない。

どうしても広告消したければ配布所から3.0.1ダウンロードしてきて、バージョン戻すしかない。
パッチないからまだ3.0.1から上げてない奴多いよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:28:27.16 ID:nX4iAY8B0.net
2.11.8で問題なし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:37:39.70 ID:mj5VkY0/0.net
パッチ無いなら3.0.2に上げれない
広告ウザすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:05:07.62 ID:9Xrdil930.net
なにも慌てて今-R使わなくてもいいやん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:06:46.20 ID:6dpNFU/m0.net
自動更新チェックを切ってないだけじゃね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:37:41.02 ID:311KJyJX0.net
>>403 ではダメ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 02:08:57.03 ID:H2KsI5pa0.net
位置情報とIPくらいならグーグル様に常時献上してるけど
V2C経由での漏秘が気になる個人情報ってIP以外に何かあるの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:10:55.27 ID:61q5tBN20.net
自動更新チェックがいつの間にか入ってた
こわい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:28:37.37 ID:Ar1oFqlg0.net
>>911
君のkakikomi.txt流出してるで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:32:04.55 ID:616fGXwA0.net
>>911
乗っ取りに成功したPCのは情報を抜き取る以上に有効な使い道があるからねえ
そういうのを万単位でまとめて売買するマーケットもあるんだとか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:45:18.49 ID:th2WtWCK0.net
2ちゃんブラウザなのに作者が2ちゃんに寄りつかない
そんなキモチ悪いブラウザを良く常駐で使えるな
お前ら

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:48:34.95 ID:aAI01ErG0.net
API対応してから作者来た?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:23:25.13 ID:mrUj0ASx0.net
n|aも2ちゃんに来ないけど気持ち悪くないの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:44:29.83 ID:th2WtWCK0.net
>>917
ぼく、ことしでなんさいになるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:23:28.68 ID:hQDxnIzV0.net
>>917
MOD作者も来ないなw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:56:06.70 ID:616fGXwA0.net
まあ今出て来たらどっち側だろうとも山下とその信者に八つ裂きにされかねないからな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:12:42.74 ID:l13ppSxw0.net
R信者が痛いところを突かれたようだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:13:22.05 ID:RLRWoKVT0.net
占ったら、そのうちn|a氏からメッセージ来るって出た
でも、V2Cユーザーと慣れ合うって感じでもなくて、なんか警戒してる感じがする
以前何か嫌な事でもあったのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:15:07.06 ID:XzRitcSH0.net
ツイッターやってて広告うざいし、ちょっとどんなもんかと「2ちゃんねるプレミアム Ronin (浪人)」に入ってみた。
広告スッキリ消えるのねん。でも金払うだけの価値があるかどうかは別問題。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:19:02.86 ID:XqNFSWZm0.net
>>920-921
(・∀・)ニヤニヤ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:25:03.07 ID:l13ppSxw0.net
>>924
本当にいてたw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:06:49.94 ID:/ttFF7OZ0.net
winタブに専ブラが存在しないんでタブレットモード完成待つ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:13:45.23 ID:61q5tBN20.net
ん?まさかRTなのです?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:17:03.94 ID:/ttFF7OZ0.net
APIで実用出来るレベルの専ブラは全滅したんだよ
他の専ブラもできなくはないけどマウス無いとボタン小さすぎたりで指じゃ辛い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:23:23.96 ID:bIy96kR80.net
ボタン大きくすりゃいいんじゃね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:48:16.65 ID:8aG6854m0.net
小指でタッチしたらいいんじゃね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:03:50.80 ID:SutoCrAA0.net
今も2ちゃんによく現れる専ブラ作者なんてそんなにいるのか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:09:24.46 ID:UwL176xg0.net
山下ですら近寄らねーもんなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:14:04.95 ID:jjY1Q7jO0.net
前に普通の解凍ソフトで開けないって人いたけどあれって配布サイトの回線切断だったのかな?
さっきdlしたらlhazで無反応だったので7zipで開くと中は見れるものの解凍は出来ない。
あれーと思ったらファイルのサイズが足りてなかった。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:45:51.94 ID:vFlSdBe70.net
>>904
こういう厚顔無恥のカスが入ってくるのが-Rのスレって感じ。
全て他力本願でそのくせ聞くだけ聴いてお礼すらまともに言えないところがね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:43:20.80 ID:g7Uc3HZa0.net
>>931
スクレイピングで平然と開発続けて2ch.netのスレに現れる強者は複数いる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:13:37.43 ID:KeYy+f6i0.net
そもそもneoは専ブラ作者じゃねーだろ。99.99%はnoraが作ったんだから。
neoはいわゆるAPIパッチ作者とか、広告除去パッチ作者と大差ねーだろ。
違いはnoraが作った分も含めて出してるかってだけ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:01:01.56 ID:2D7kctAz0.net
>>932
マジで?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:10:31.30 ID:UQE+5Nnw0.net
山下は近寄らないどころか、他の専ブラスレ(V2C)まで出張してたじゃんw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:37:21.13 ID:7BhlOaOe0.net
2ちゃんで自演とかしてる暇あったらJaneStyleいじってろよと思ったあの頃

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:51:18.55 ID:npe1wv3u0.net
山下にブラウザ弄るスキルあんの?
パクるスキルと人を丸め込むスキルは高スキルらしいけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:03:26.98 ID:sHNIO0h50.net
テスト版 3.0.2 [H20150611] の変更点
Ctrl+F(Command+F)で表示される検索パネル上のテキストボックスに
フォーカスがあるときにShift+Enterを押すと反対方向に検索するようにした。

Mac OS X上の開発環境からのビルド&発行テスト

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:06:30.49 ID:sae8NXmM0.net
ん?3.0.2ってだいぶ前になかったか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:42:24.27 ID:sHNIO0h50.net
>>942
http://v2.boxhost.me/ ここに書いてあることと食い違ってますが
最新版にした時に表示されるリリースノートは「テスト版 3.0.2 [H20150611]」でした。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:06:46.43 ID:sae8NXmM0.net
同じバージョンが2つあるんだな
テスト版のうちは上げない感じか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:29:44.54 ID:O3ETIHte0.net
リリース版更新チェックに使用
ttp://v2.boxhost.me/jars/relinf.txt
テスト版更新チェックに使用
ttp://v2.boxhost.me/jars/relinft.txt

ファイル>V2Cの更新チェック>テスト版もチェックするかどうかでURLを変更しているはず

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:10:46.33 ID:dL98ehIb0.net
>>944
?
非テスト版は浪人バグ対応の3.0.1のはずだけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:17:08.07 ID:rMh3Vm0t0.net
S:正式
T:テスト
H:変態?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:50:36.75 ID:w9PkWdDO0.net
まじで糞みたいな機能しか追加されないな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:07:48.65 ID:KoLHDRsc0.net
3.0.2のテスト版という意味だろうから、3.0.2テスト版としてリリースしたやつはまとめて正式リリース版の中に入れるんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:37:33.65 ID:1XaSNDUK0.net
正式版リリースするとパッチ当てられるからテスト版しかリリースしないつもりかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:47:01.57 ID:8GtD1h8p0.net
パッチ作ってるの同じ人かもよ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:53:42.12 ID:YEzt0aDd0.net
APIパッチ作者=-R作者=nora=広告除去作者だからな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:01:45.69 ID:dTmYYRm10.net
>>952
野良さん暇すぎだろw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:40:53.19 ID:R/5D7cOo0.net
>>950
それだとテスト版をテストしてくれる人が誰もいなくなるな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:53:16.78 ID:9pMobD8n0.net
昔のソフトは永遠にβ版とかあったねstableがリリースされないの

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:04:20.05 ID:1yZMhhXB0.net
ここらでガツンと一発凄い機能お願いしますよ。
これじゃあ、まだ乗り換える理由ないだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:09:51.18 ID:iYzsFyBk0.net
UIの変更よろしこ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:50:16.25 ID:ifVLOA280.net
余りにしょっぱいアプデばっかりだから、テスト版はとりあえず無視して正式版が出てからまとめてアプデ内容を確認したほうがいいかもな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 04:17:39.36 ID:o6r+9yl00.net
まあテスト版てのは本来そんな位置づけだし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:10:17.33 ID:ALxP/rkp0.net
誰も試さないテスト版
それで正式版がでてから色々文句を言うんですね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:28:09.44 ID:ifVLOA280.net
>>959
しょっぱいのばっかりなのはテスト版云々じゃなくてneoの能力の問題。

凄い機能だけ載せろとは言わんが、全て微妙な修正だけじゃん

目を引く機能だったらたとえそれだけでもテスト版ためすやつは出てくるのに。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:43:29.11 ID:UXuEGLcG0.net
そんなすごい機能を追加するのに短時間で出来ると思ってるとか脳みそ沸いてるだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:51:07.72 ID:ifVLOA280.net
>>962
凄い=時間がかかるってもんじゃないぞ。結局、アイディアだからね。
実装に時間がかかるかどうかはまた別の話。

君、よくわからんなら黙ってたほうがいいよ。恥ずかしいよ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:54:20.56 ID:K4lNx27i0.net
neoの言い訳始まったな。リリースしてから1ヶ月も立ってるのに時間ないて。
機能が追加されるのは一年後ぐらいか?
それまでユーザーが待っててくれればいいが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:15:18.85 ID:PUCdki6R0.net
正直、今の機能で十 分満足してるし、
Macだとこれしか選択肢なくて、
他には見栄えだけよくて使うたびに削除したレスがゴミ箱にうじゃほど溜まっていく中身が糞なブラウザしかないので、
JavaやめてNative化されるとか、
メモリ使用量が極端に減るとか、
ボタン一つでレス内の画像が張られたレスを抽出できるとか、
よほど画期的な変更じゃない限りはアップデートするつもりないかな
機能の追加より、始めて使う人用に書き込みレスや人気レスのラベル設定みたいなのを最初からしておいてあげる方が良いような気がする

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:06:11.91 ID:A0Aacb7K0.net
俺はツイッタークライアントとしても使ってるからコメント付きのリツイート機能「引用ツイート」に
何らかの形で対応して欲しい位で、今のままでも十分かな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:34:34.16 ID:MVrzVj4g0.net
今のままで十分って人は、
なんでわざわざ広告付きでまだ安定してない-Rを使うの?modのほうがよくない?
-R使ってる層はneoの今後の意欲を買ってるもんだと思ってたが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:21:55.31 ID:Mi4jYxIW0.net
modはV2C-Rと違って作者のウェブサイトが無いからとか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:15:53.68 ID:fh5lzjm70.net
広告が付く前のバージョンで十分
広告削除パッチがあたるバージョンで十分
自己のモラルに反しない専ブラになれば十分

基本は完成してるから余計なことするな、ってのもあるか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:34:57.18 ID:PUCdki6R0.net
俺の場合、V2Cの派生の中で-Rを使ってる理由は、java8で簡単に使えるのがこれだったから
他のは、ぱっと見、動かし方が分からなかったし、環境でトラブルが多そうだった
モラル関連のレスは興味ないから全く見てない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:44:30.27 ID:RKB8fbOI0.net
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:54:57.98 ID:qs3rba0I0.net
>一ヶ月も経ってるのに
開発者はこれに集中できるNEETか、広告費だけで収益を上げられる会社経営しかないと思ってるのかw
普段仕事しながら趣味の片手間にやってるやつもいるだろ、さすがに何でもかんでも叩いてるとアホに見える

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:00:25.95 ID:HqnS/jDz0.net
それはおまえ(neo)の言い訳。
ユーザからしたらneoがリアルで忙しいとか関係ないからな。

広告付きで出す以上はなんらかのプラスアルファ機能がなきゃ叩かれるのは当たり前。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:10:40.58 ID:PUCdki6R0.net
他に選択肢があれば叩くまでもなく使われなくなって広告収入は減るだろうし叩く必要ないと思うけどな
Macの場合は選択肢がないから使えるようにしてくれただけでもありがたいよ
匿名だからとか、ユーザーの俺はお客で神様だみたいな、何言っても許されると思ってるのはちょっと痛いな
叩く方は一時的にストレス発散になってるんだろうけど、そういうマイナス思考はそのうち実生活にも影響がでてくるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:11:53.91 ID:HqnS/jDz0.net
Macだと選択肢ないってのはおまえが馬鹿だからだろ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:13:54.76 ID:PUCdki6R0.net
かわいそう
さようなら

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:21:45.91 ID:MDf+AR0l0.net
そして逃走か。選択肢が他にあるって教えてもらって良かったな。
馬鹿なおまえも一つ賢くなった。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:25:33.03 ID:g6NLYxTT0.net
ID変えたんだね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:29:08.85 ID:AUcNqRkH0.net
>>971


980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:29:09.73 ID:sMKyp4UN0.net
>Macの場合は選択肢がないから使えるようにしてくれただけでもありがたいよ

もともとmacでも使えるようにしたのはAPIパッチ作者だけどね。
-R作者ではないよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:48:48.66 ID:JetLUvCx0.net
できるなら次スレを検知して欲しい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:53:41.58 ID:sMKyp4UN0.net
>>982
次スレの検索機能はもうあるでしょ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:15:38.28 ID:AUcNqRkH0.net
>>981
キーバインドの設定で出来るよ
http://i.imgur.com/71mWRe5.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:23:43.94 ID:qs3rba0I0.net
>>973
>ユーザからしたらneoがリアルで忙しいとか関係ないからな。
それは金払ってるやつの言い分
無料で頒布してるソフトに対して言うことじゃねーよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:53:08.22 ID:A0Aacb7K0.net
今後の目標に「Twitter関連機能の強化」がありますが、次の機能強化には早めに対応して欲しいです。

Twitter機能の強化が、今後の予定に」TwitterがDMの140字制限を1万字に拡大。
開発者は7月までに要対応
http://japanese.engadget.com/2015/06/12/twitter-dm-140-1-7//?a_dgi=aolshare_twitter

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:59:55.18 ID:ZhlCRzIx0.net
そんなに直接メッセージ送るような使い方してないしいらんでしょ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:06:01.39 ID:A0Aacb7K0.net
1万文字なんて使わないと思いますが、140文字では伝えることが難しかった事が1通のDMで済むことは便利だと思います。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:14:27.70 ID:L8Gf8YAe0.net
短いからこそ流行ったんだとは思うけど、SNSでの主導権握ってしまうともう短い必要もないって事なのかね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:23:35.24 ID:A0Aacb7K0.net
DMは、フォローしてない人からも受け取れるようにも出来るし、グループDMとか出来たし、
DM関連の機能変更を積極的に行ってるので、その一環だと思います。
1万文字も送られてきたら、それだけでSPAM同様かもw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:27:23.72 ID:L8Gf8YAe0.net
要はマネタイズ始めましたって事か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:05:24.92 ID:0HMmEDLL0.net
誰もアプデ内容について話してなくてワロタ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:29:13.71 ID:s6tHeF250.net
無反応ってのが作者にとって一番きついんだろうけど
作者のやりかたもちょっとアレだし
そもそもこのスレでの反応を見てるのかどうかもわからんし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:42:11.70 ID:POw4MTyf0.net
まずは見えるところをV2C-Rで統一するべきなんじゃね
旧環境に上書きすればOKってのは混乱するだけで何のメリットも無いでしょ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:36:49.40 ID:0HMmEDLL0.net
デフォルトアイコンを萌え画像にして、萌え豚を釣るっていうのはどうだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:40:10.34 ID:lWqJJ4U00.net
タイトルとかメニューのV2CをきちんとV2C-Rに変更してほしい
V2C系であることは確かだがV2Cではない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:46:22.41 ID:CIsanLy70.net
微妙だな。noraの遺産を99.9%使ったソフトウェアだし、それでタイトルまで変えるのはおこがましいって気持ちもある。

modも-Rもだからタイトルは変えなかったんたろう。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:49:08.07 ID:lWqJJ4U00.net
>>996
それで広告料はプールしておきますっていうなら
ああそうかってなるんだけどね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:54:31.88 ID:CIsanLy70.net
>>997
建て前的には、
「更新が止まったV2Cが使えなくなるから、変わりに使えるように更新します」
だからな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:01:23.05 ID:8x2Ank2n0.net
それを言うならJane系は全部でしょうよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:03:29.90 ID:POw4MTyf0.net
つまりV2C-Rとか言わずにV2Cで通せば良かったってことだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200