2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 66th■□□

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:24:14.03 ID:2eezVwGf0.net
x-アプリ各種 / SonicStage各種 / CONNECT Player のスレ

■公式サイト
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/

■x-アプリ ダウンロード
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

■Q&A ※質問の前には必ず読んで
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/faq/

■関連スレ
○○●Media Go 4th●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412206313/

■前スレ
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:41:15.40 ID:XUV4x8Xx0.net
ですね。全く持って意味不明ですが。とりあえず転送できたのはありがたいです
A828しか持ってないので、他のD&D非対応機種でどうかはわからないですけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:56:02.32 ID:jLWUpuoA0.net
前に10にしてA-919が使えなくなったので7で後4年戦うつもりだったが半信半疑でやって見たら使えた!ちょい感動、ありがとう!でも10はなんか違和感あって使いにくいなぁ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:33:13.61 ID:sVMOYNEw0.net
ID:XUV4x8Xx0
あんたの豹変ぶりに恐怖を感じるよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:58:11.77 ID:yfjgqm/T0.net
豹変しているようには全く見えないのだが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:11:21.43 ID:DInZyGOG0.net
マジで豹変しててワロタ
Media Goスレ見てみ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:31:49.25 ID:MqQujHw20.net
しかし俺のA-918が復活したのも事実
キチガイでもいいことをたまには言うもんだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:45:58.23 ID:Ln3i3JY60.net
>>379
朝から笑ったわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:37:43.06 ID:ycM+8TOM0.net
同じタイトルにCDが同一CDとして扱われるのは使用?

愛というCDが3枚あってインポートしたら全部同じアルバムとして扱われるんだが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:24:42.08 ID:Zx4I44VC0.net
windows10で使えないの糞すぎ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:46:03.08 ID:eER1MsX50.net
俺のは8以降非対応の機種だけど使えてるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:28:29.18 ID:cIDRuU9c0.net
S786使いだが、Win10で問題なく認識して転送もできた
良かった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:34:26.67 ID:wEKVxjGa0.net
うちはA829だけど上のつないだままっていうのやってみたら10で転送できるようになった
ただデバイス安全に取り出すで、7の頃みたいに安全に取り外せますにならなくなったのが不便

387 :Shinjii!!!:2016/04/23(土) 23:29:52.87 ID:iAVmk2cQ0.net
Xアプリを起動しようと思ったら、終了処理中です。しばらくお待ちくださいってのが出てて、しばらくしてから何回も押してもそうなる。これってどういうことなんですかね?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:08:44.31 ID:C0uCrtLA0.net
PCの再起動

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:54:58.98 ID:QrSTVjSP0.net
アプデしてからCD作成失敗しまくるようになった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:07:52.39 ID:cD3wwvyV0.net
アプデっていつの話だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:09:11.91 ID:s+pSeobu0.net
メイン1600x900サブ1920x1080で使ってるんだけど
サブディスプレイでウィンドウ最大化したら右のほう見切れるのなんとかならんの

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:12:47.78 ID:ckhpPOPw0.net
馬鹿ですか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:13:47.59 ID:ckhpPOPw0.net
いや馬鹿ですかだけじゃ許せないほど腹が立ってきた
生きる価値のない出来損ない人間のゆとり屑め殺すぞ
お前だ>>391

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:44:34.71 ID:Ckfa95K30.net
100曲程度のプレイリスト作って再生したら
10曲程度で再生が終わってしまうのは何でだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:59:10.27 ID:ARkSXph/0.net
よくわかんねーけど仕様じゃね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:33:55.80 ID:kJ1QKyGz0.net
仕様なんかねえ
流しっぱなしに出来ないから困ったもんだわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:38:25.27 ID:nW3uAqwG0.net
お前だけだろそれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:14:45.84 ID:JGaGRfVu0.net
500曲ぐらいプレイリストに入れてあるけど10曲程度で終わることはないぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:30:20.87 ID:v1aLNWsV0.net
>>396
PCのスペックは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:30:10.91 ID:kJ1QKyGz0.net
諦めて再インストールしたら戻ったっぽい
ありがとうございます

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:14:21.93 ID:80brdZLF0.net
このソフトといろいろ挙動がおかしいな
アーティストにμって入力するとなんでμ'sになんだよ
修正しても自動でμ'sになりやがる・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:43:02.32 ID:wpkUJL5O0.net
ならないが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:07:39.45 ID:TIjazLch0.net
うん、うちでもならないな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:05:10.75 ID:NzgIcOFz0.net
たとえば「あい」ってアーティストと「あいうえ」ってアーティストを登録していた場合、
「あい」って登録したものが全部「あいうえ」になる、ってことが前にあった
一度「あい」と「あいうえ」ってアーティスト名を、両方全部空白にしてから登録し直すと直った
……気がするけど、結構前のことだから記憶違いだったらすまん
「あい」だけ本体からも削除 → CD再取り込みでは直らなかったのは間違いない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:27:39.30 ID:7uf+5Zwe0.net
>>401だが曲じゃなくてアルバムアーティストを直したらならなくなった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:22:40.32 ID:Qo9mkxGu0.net
>>401
それアルバムアーチストを入力してある場合は、そっちがアーチストタグよりも優先になるのはX-アプリに限らず、
音楽管理アプリの基本動作なんだから当たり前だとおもうけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:23:01.03 ID:Qo9mkxGu0.net
>>405

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:47:57.13 ID:NzgIcOFz0.net
(俺の時は何が悪かったのだろう……もう起きないからいいけど)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:49:07.18 ID:jU+9gBHi0.net
ハゲやろなあ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:39:33.31 ID:GDY4h46a0.net
そんなわけのわからん挙動は知らんなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:11:27.50 ID:UnZjuu7I0.net
すみません、誰か教えてください。
車でMDを聴くために、Net-MDのMZ-N10をWin2000の古いPCで、
LP4にして、まとめて曲を聴いていたんですが、
とうとうWin2000のPCが悲鳴を上げ始めまして…。
Win7にて、SonicStageが使えるかと、インストールしようと
付属のCDを探してのですが、見つからず。
WIN7には、X-アプリはウォークマン用にインストールして使用しています。

Win7で、MZ-N10のNetMDを使う方法はありませんか?
よろしくお願いします。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:21:32.56 ID:UyeuJShX0.net
>>411

http://blog.livedoor.jp/haori01/archives/51761564.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:43:23.92 ID:UnZjuu7I0.net
>>412
返答ありがとうございます!
先程試した結果、無事、WIN7にて快適にNetMDが使えるようになりました!!
これで、文字化けも直せる!!

ありがとうございました!!助かりました!!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:42:13.68 ID:kJFAOCLd0.net
すげーな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:48:29.56 ID:P+TaFKt20.net
こういう人がメーカーにら入ればいいのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:48:27.48 ID:GuhVgQUS0.net
CD作成のときにCD-TEXTが書き込めなくなってしまった。
えろい人助けてください…

※PCリカバリーするまでは何の問題もなくできてたのに。
再インストールしてからは音楽CD作成の右画面で、
「CD-TEXTには対応しておりません」
と表示されるようになってしまった。
ちなみにPCはVistaのVAIOです。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:07:59.40 ID:hRsi9wN20.net
最初は普通に文字が出たのですがアンインストールしてインストールすると通常画面に
題名なくなってしまいました

http://imgur.com/0zCcQhe

プレイリスト編集を押すと何故か文字が出て来ます

http://imgur.com/SRJi60q

そうするとやっといつもの通常画面に戻ります

http://imgur.com/XUvHSMq

一度アンインストールして再インストールしてからずっとこうなのですが皆様の中で詳しい
方おられたら教えていただけますでしょうか?ちなみに再セットアップしてもこうなってしま
います。
どうかよろしくお願い致します。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:20:10.33 ID:CU0zk9KC0.net
とりあえず一時ファイルの削除やデータベースの最適化をしてみるとか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:35:29.33 ID:hRsi9wN20.net
>>418
やりました。でもダメでした。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:51:45.24 ID:oBoag4wl0.net
それたぶんX-アプリのどっかぶっ壊れてる
普通は再インストールしたら直るはずだが、直らないとなるとどっかにまだファイルが残ってるんでしょ
アンインストールしてもAppDataとかにファイルが残るはずだからそっちを消してから再インストールし直せ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:05:10.65 ID:aXmAEI0s0.net
どなたか教えてください
ツイッターの動画urlなどをクリックして.mp4ファイルを開くだけで自動的にX-アプリのパーソナルビデオに取り込まれてしまいます
こうならない方法ってあるんですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:08:58.24 ID:hRsi9wN20.net
>>420
有難うございます。
でもこの状態はPCを初期化してもインストールしても変わらない状態なんですよね。
初期化したのに前のデータが残るなんてありえるのでしょうか?

この案件は販売元に聞いた方がいいですかね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:39:49.68 ID:CcjESeYa0.net
wasapi排他モードにしてるとxアプリ以外の音を出した時無音になるのは俺だけ?
xアプリ以外の音は無視されて音楽流れ続ければ良いんだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:15:50.96 ID:hRsi9wN20.net
>>420
ちょっと販売元にてきちんと問いただしてみますね。
メーカーの対応は微妙そうですけれど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:59:16.47 ID:GC4FKkp+0.net
>>423
それがwasapi排他ってのの仕様じゃね。wasapi共有だか共用だと他の音も流れるようになる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:47:23.54 ID:hRsi9wN20.net
>>417です
やはりメーカーの方の初動の対応でも改善はしませんでした。
今再度対応待ちですが、まあ面倒くさいですが毎回「プレイリスト編集」をすれば文字は
出てきますのでそれで仕方ないかなと感じております。でも安価なPCとはいえ不思議な
事例だと思います。
画像は消してしまいましたが何か分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると有り難い
です。長文失礼致しました。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:40:57.40 ID:P+TaFKt20.net
wasapiにしてたらそうなるだろ
音質向上のためにOSのあらゆるオーディオルートをショートカットしてるんだから当たり前
排他使用はできない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:24:47.20 ID:NteNyine0.net
x-アプリのワサピはDSEEでmp3再生する時とかに活きる
wavとかハイレゾはあんまし・・・かな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:27:32.57 ID:17vXEoQm0.net
DSEEかけてWAV変換とかできないよね?
リアルタイムだけなのか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:05:27.12 ID:Mo5Y09SI0.net
>>429
個人開発でそういうのあるけどDSEEとはだいぶ違う感じになる
調整次第では似せれるかもしれんけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:19:49.19 ID:iUK9BpkB0.net
>>429
音声の出力をファイルに出力する仮想ドライバがあったような

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:29:51.35 ID:3Yp2YGUt0.net
高音の補間とか

X-Cita (vst)
http://www.uv.es/ruizcan/

XFi Sound Processor (winamp)
http://chanki.net/post/73.html

Sonic Maximizer (vst)
http://elements.byethost3.com/plugins.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:29:03.44 ID:QpAkTaRo0.net
外部からどうにか呼び出せたらいいのにな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:40:18.41 ID:ey7Im7dy0.net
教えて下さい
SonicStageVの最新を使って音楽データの管理やウォークマンの転送を行っています
音楽やジャケ写データの保存先は外付けHDDに設定しています
この度、新しいPCを買い早速ソニステVをDLし音楽データの入ったHDDを繋げてみたのですがプレイリストが表示されません
恐らくプレイリストのようなデータベースはHDDではなく本体に入っているのだろうと思うのですが見当たりません
どこに入ってるんでしょうか?
そしてそれはファイルごとHDDにコピーすれば新PCで認識し従来通りに使えますでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:35:13.79 ID:pixqvI+b0.net
>>434
X-アプリの話だけど

設定ファイル
%ALLUSERSPROFILE%\Sony Corporation\
%APPDATA%\Sony Corporation

レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sony Corporation

これだけコピーすれば元通りに動くと思う

ただし、外付けHDDを他のPCに接続した場合、DRM付きのファイルは
再生できない
その場合は、元のPCでバックアップツールでバックアップしたものを
新しいPCにリストアすればいい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:37:11.88 ID:pixqvI+b0.net
話変わるけど、Windows10にしたら、X-アプリを最大化して使っているときに
タイトルバーを右クリック→左クリックで、ダブルクリックする挙動になってしまうことに気づいた
他のウィンドウがアクティブな状態で、X-アプリのタイトルバーをクリックしたときも同じ。
不便だなぁ・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:21:43.91 ID:cxEVNDb30.net
XアプリのCDテキスト機能が、バージョン6.0.03から省かれてしまった。
わかっていればアプデしなかったのに。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 10:27:29.63 ID:RW1NkIYr0.net
え、なにそれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:35:26.34 ID:Lsl2IYg+0.net
CDテキスト機能って何?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:05:39.49 ID:pTFr3i8v0.net
若い人はもう知らないか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:59:07.01 ID:KuFkPVJi0.net
昔カーオーディオにその機能あったような。今でもmp3をcd-rに焼くとかやってる人居るんだろうか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:59:24.74 ID:qJFeIY3F0.net
いや、思わせ振りなこと言ってないで知ってるなら教えてくれよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:00:10.28 ID:qJFeIY3F0.net
>442は>440にね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:31:01.95 ID:KuFkPVJi0.net
>>442
こんな感じでプレイヤーの画面に曲名とか表示できる。
http://cdn.instructables.com/FUY/BZLK/GTMP7U7Z/FUYBZLKGTMP7U7Z.MEDIUM.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:34:10.97 ID:oW2XAdHa0.net
今はファイルにタグつけられるし、それ表示するのがほぼデフォでしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:43:08.64 ID:qJFeIY3F0.net
>>444
ありがとう
そういやCDウォークマンにmp3再生なんてあったね
初PC購入とNWウォークマン購入がほぼ同時だったから、その機能を知る機会がなかっただわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:47:34.69 ID:i0OLWxwT0.net
MP3じゃなくて普通に音楽CDフォーマットで曲名とか入るのか便利だな
MP3非対応のデッキとかカーオーディオで助かる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 05:28:46.38 ID:1haOiGGo0.net
wavに付けたタグはmp3以上に再生する機器やソフトによって対応が違うよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:33:03.72 ID:eO6Ny+w70.net
6.0.0.2って、曲ごとに画像つけても、ウォークマンでは1曲目の画像が表示される仕様になってたのね
6.0.0.3だと、曲ごとに登録した画像になる?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:58:06.40 ID:e5Bm8pOO0.net
>>429

ここの
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=95

Sony Xperia S.Enhance
にClearAudio+のインパルス応答サンプルのファイルがあるよ。foobarとかで使える。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 01:15:05.01 ID:zOa2R9AN0.net
調べてみるとwinでASIO対応のプレイヤーってそこまで多くないのな
x-アプリはその点ASIO対応してるのは不思議
まあwasapiと何か変わるわけでもないんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:39:36.46 ID:g96sWnyo0.net
X-アプリ上での情報変更は機器側もされるけど
音量揃え直した後は、一度削除しないと無理だよね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:24:36.20 ID:tY7OvYOq0.net
Windows 10で、最大化した状態でタイトルバーを右クリック後、左クリックで
最大化が解除されてしまう現象を、サポートに問い合わせてみた。
X-アプリの不具合による現象だとわかったが、修正できるかどうかは
現在未定だそうだ。

最大化しない状態で、ウィンドウを手動で最大したのと同じ状態にして使うことで
回避可能とのこと。試してみたら、特に違和感なく使用可能だった。
だけど、修正してほしいね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:21:46.70 ID:oYa8UP6U0.net
開発チームのライフはもう...

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:05:06.33 ID:5QbSW6IU0.net
0よ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:13:06.43 ID:i28gnF/U0.net
>>437
ソニーはオーディオCDやCD-TEXTの開発・提唱元と聞いてたので、x-アプリの
CDライティング機能はもちろん自社開発で、CD-TEXT機能も備えていて当然
だと思っていたんだけど・・・。
実際には、よその作った出来合いのコンポーネント使ってただけなんだね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160746395

となると、少なくとも当面はCD-TEXT機能の復活は無さそうだねえ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:30:14.75 ID:iEE09WTC0.net
最近は公式が知恵袋で答えてくれたりするんか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:30:24.92 ID:OnKU6soW0.net
すげーな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 01:00:27.08 ID:NC/4N0+J0.net
>>437,452
そういやCDタイトルの編集できなくなったなと思ったら最新版で仕様変更だったのか。

公式が知恵袋で答えるのにもびっくりだが分かってるなら何とかしろよw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:19:38.63 ID:gs4R4Zxr0.net
子供が使っていてwin10にしたら認識しなくなった
win7だとok
win10ではデバドラ半端に認識している
物理デバイスとしては認識しとるが
マウントされていないみたいな感じ
なんなのコレ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:35:38.56 ID:EhblfoIm0.net
>>460
>373これかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:07:07.66 ID:6PmV0xsn0.net
ビスタでのバックアップデータは10じゃ復元できないって弾かれたぞ・・・

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:20:40.84 ID:EejqV2mK0.net
テンポラリディスクの容量が不足していると復元に失敗するよ
システムのプロパティで、TEMP環境変数を、十分に容量のあるドライブに変更すればOK

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:28:30.43 ID:JEF4wvpC0.net
あの時代にカイロ大学行ったのか?
で何学部卒なの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:59:03.36 ID:MBxBsOry0.net
質問すみません
xアプリのバックアップツールで新しいPCにxアプリのデータを移行した場合、
曲の登録日時のデータも引き継がれますか?
日付順ソートで古いPCと同じ並びにしたいのですが可能でしょうか・・・

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:53:25.03 ID:0PAHaoRS0.net
>>465
yes

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:49:47.35 ID:+FK5TBKS0.net
Xアプリで音楽再生しようとしたら「コンテンツが見つかりません」が出て、ファイル名でPC内検索かけても
空のフォルダしか出てこないんだけど、やっぱこれ綺麗さっぱり曲のデータだけ消えてるのかね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:39:59.59 ID:0FwGsPjn0.net
●アプリ開発の資金を500万まで投資します●
アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『 グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 04:50:59.03 ID:8M5niP6M0.net
>>467
3日もPCをシャットダウンして寝かせとけば見つけてくるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:02:46.44 ID:8L8pBWdA0.net
Xアプリの不具合は大概それで直ってるよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:13:20.21 ID:fd+mBLRc0.net
数曲の音楽ファイル元が既に取り外し未使用のHDになってた事に遭遇することはある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:14:30.32 ID:X2UGOOKk0.net
固まってるときにOSの言語ツールバーが消えてることに気づき
x-アプリを起動させる前に
既定の日本語入力システムをATOKからMS-IMEに切り替えたら
固まる頻度が減った
ATOK使いは気をつけろ
ちなみに俺のシステムはWindows7にATOK2014

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 03:26:05.71 ID:WvhszBq90.net
質問させてください
むかしmoraで購入したATRAC形式の楽曲をウォークマン→xアプリに転送しようと思ったのですが
「ほかのパソコンから転送した著作権保護された楽曲のため、取り込むことができません。」となってしまいます
元のデータは入れていたPCが壊れてしまったためウォークマン内にしか楽曲が残っていません
何かPC側に取り込む方法はないでしょうか?
スレチでしたらすみません

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 07:12:05.52 ID:/DxG4+Gh0.net
再DLはできないの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:53:40.65 ID:WvhszBq90.net
>>474
レスありがとうございます
購入したのが10年ほど前でその間全くmoraは使用していなかったので
当時のアドレスやパスワードも思い出せなくてログインできないので再DLはちょっと難しそうです…

総レス数 1005
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200