2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メモリーリーク】Google Chrome 75プロセス

1 :スレ立て ◆sW0EjuSu3P2. :2014/09/27(土) 17:55:05.70 ID:i7guGb120.net
Google が開発しているお漏らしウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:36.0.1985.143メモリーリーク有)とチャンネル
(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
いい加減メモリーリークを直しましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/
【メモリーリーク】Google Chrome 73プロセス【直せない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401856386/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】のフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:38:03.89 ID:O8H5hbXJ0.net
>>957
Plusじゃないほーでyoutubeは問題ないけどね
まぁ面倒だけどフィルターリストをあれこれしてみるしかないだろうね

今回でわかったと思うが、何かおかしいと思ったらchromeより真っ先にアドオンを疑え

以上

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:03:59.25 ID:wieMmitv0.net
>>959
>>960
ありがとう。特定のフィルター無効で解決しました。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:13:32.42 ID:6/jd3gV60.net
昨日からやたらにウェブページが強制終了エラーが起こるんだが何でだろう
今までこんなことなかったのに・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:56:46.22 ID:0yajMoGn0.net
>>953
今度からYahoo!に代わるからそれは言うたらアカン。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:56:28.64 ID:usn5IOSq0.net
タブレットでタップしたところが強制的に拡大表示されるクソ機能オフにさせてほしい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:56:42.01 ID:pJcg7xLn0.net
おいらなんだかんだ言ってイケてるブラウザはIE11以降とchromeだと思ってる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:23:41.93 ID:32CKtApQ0.net
それはない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:37:56.15 ID:1Il/AXvy0.net
テキストフィールドをクリックすると出てくる入力履歴って6件までしか表示されないけど表示件数を増やすことってできるのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:37:08.97 ID:7RyACQ630.net
無理じゃね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:06:11.09 ID:1Il/AXvy0.net
やっぱ無理かあ
ググっても出なかったら諦めたほうが良さそうだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:38:53.72 ID:DlWGcWOM0.net
Excelと重ねると画面が乱れるのなんとかしろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:10:23.87 ID:mJg0jFrm0.net
メモリリーク直ったみたいですね、タククマネージャ見てビックリしました
…んが、不定期にちょっとだけカクつくようになったような
気のせいですよね、修正お疲れ様です

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:42:49.57 ID:SmB9S42v0.net
ほんとだ直ってるwwwwwwww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 00:17:12.00 ID:Brs4oSH50.net
さっさと直してくれなかったので、もうfirefoxに移行しました
もっと早く直せよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 00:27:28.05 ID:BV3jQyoR0.net
俺はまだ信じないぞ
俺はまだ信じないぞ
俺はまだ信じないぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:22:17.01 ID:2cJzB7OC0.net
chrome落として
めもりーくりーなー100%で回して
emptyして
これ
http://i.imgur.com/A7pzVPe.png

メモリ8GB、スワップ2048MB

どうしてこんなんなってるんだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:36:59.92 ID:2cJzB7OC0.net
そしてこれが再起動直後
http://i.imgur.com/R22J5Hz.png

これがいわゆるメモリリークってやつなのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:47:00.92 ID://257Qlt0.net
ベルマークの通知アイコンの設定でgoogle nowのチェックを外したら通知アイコンが消えて機能もしなくなってしまいました。
「通知アイコンのカスタマイズ」で表示させようとしてもどうにもなりません。
通知アイコンを機能させるにはどうしたらいいですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:22:06.80 ID:EWmSnmsV0.net
たぶん、設定>プライバシー>コンテンツの設定>通知でなんとかなるんじゃないかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:15:10.57 ID:tzLFVGVu0.net
メモリリーク修正やっとかよ
もうChromiumからダウンデートする気おきんわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:57:22.99 ID:Qx9Lwz9C0.net
>>979
> ダウンデート

一体何と間違ったのかwwwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:42:54.48 ID:2E8Ks81m0.net
最近スワップが酷いんだが
よく考えたら64bit版の恩恵というか弊害だった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:01:43.06 ID:Xc81tmhw0.net
すごい!最新版のクソームメモリリークしないぞ!
狐に勝った!勝った!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:49:52.67 ID:Ap0lmESH0.net
ツベで1080pの再生支援が効かないんだが、同じ人いる?
こんな感じ

Chrome内蔵 PPAPI 15,0,0,223 1080p ×
Chrome PPAPI 16.0.0.228 Beta 1080p ×
Chrome NPAPI 16.0.0.228 Beta 1080p ○
Chrome内蔵 HTML5 1080p ○

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:18:22.33 ID:NnAG87Yu0.net
>>983
デフォじゃHTML5プレーヤーでVP9だし、どうやってFlashPlayerで見てるかくらい書いたほうがいいんじゃ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:51:15.62 ID:5mIFAJuj0.net
今どきスワップとかアホか
くそブラウザ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:34:13.91 ID:LHbzJc990.net
>>975>>976
物理メモリ使用率を見てるのかもしれんけど、それは見当違い。
メモリリークなどで消費されていくのはコミット(ページファイル使用量+物理メモリ使用量)の方で、
メモリクリーナ系アプリは物理メモリ使用量を下げてその分ページファイル使用量を増やすだけ。
物理メモリ使用率が下がると、新しくメモリを消費する作業が機敏に行えるが、それだけでしかない。
そして、アプリケーション起動中はリークなのかバカ食いしてるだけなのか、傍目には区別できない。
太古のOSでも無い限り、リークがあってもリークの有るアプリケーションを終了すればほぼ全て開放される。
あと、物理メモリはキャッシュなどにも使用するから、起動したままなら勝手に消費して、勝手に開放される。

Chrome起動中にページフォルトが頻発したりコミットが限界に達して問題が起きるようなら対処すれば良い。
関係ない項目を理解しないまま読んで無意味に恐怖するとか、バカバカしいからやめておけ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:28:46.42 ID:ZyACM7Bw0.net
最近さらに重くなったんだけど
うざい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:59:08.43 ID:P8szKglj0.net
>>983
OSとCPUとGPUも書いてみて。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:24:18.29 ID:H4euMfKr0.net
最近別に正常なのにページ応答なしのポップアップが頻繁に出るようになった
なんだこれ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:16:36.84 ID:Mcom9eLb0.net
>>983
内蔵のFlashで再生支援が効かないって話なら俺も同じだが
VistaだからかChromeだけHTML5の再生支援も効かないんだよな

まぁ最近のCore i以降のCPUなら大抵余力あるし優先順位が低いんだろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:26:05.12 ID:xQjxSjHu0.net
ブックマックバーにamazonのトップのリンク置いてるんですがたまにgoogleで検索したキーワードが
勝手にamazonの検索に入力された状態で検索結果が表示されるんですがなぜでしょうか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:35:28.73 ID:IWVMm2HZ0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/388
同じ奴か

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:45:02.30 ID:xQjxSjHu0.net
yahooは使ってないけど症状は同じですね
勝手にアフィリンクに書き換えるような拡張機能があるって記事は見たんですが
アフィURLなどではなくamazonのトップリンクのブックマークを開くとただ勝手に検索結果が表示されるだけの状態です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:25:50.90 ID:i0eT9k1/0.net
クロームを終了時にタスク上に残る時があるのですがこれはリークでしょうか?
chorome.exeが2個立ち上がったまま物理メモリの70%強から98%の物理メモリとCPU使用率13%に
張り付いたまま戻らなくなります。
時間経過と共に徐々にメモリ使用量は降下していきますが、EXEそのものが開放されないことが多々あります


プロセスの終了も反応ないし、メモリに干渉するようなソフトを用いてもそもそも領域にアクセス出来ない
それどころかクローム本体のフォルダごと何故か削除できる。エラーではないからイベントもなし。


Win7x64SP1
セキュア類
COMODO Internet Security7.0.317799.414(パーソナルFWのみ)
AVAST2015
クロームバージョン 39.0.2171.65 m(自動更新OFF)
拡張
ABPのみでフィルタは日本向けのゆるいやつ

不確かでもいいので何かしらかの解決法はありませんか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:42:23.98 ID:6ZXtDXr/0.net
GoogleChromeを閉じた際にバックグラウンドアプリの処理を続行する

とりあえず、設定にある このチェックを外してみたらどうかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:50:40.97 ID:i0eT9k1/0.net
>>995
すでにチェックは外してありました。


あとわかる範囲の情報は、
キャッシュはCCleanerで一部クッキーを除いてすべて削除しています。(常駐無しでタイマーではなく手動)
クラウドの同期機能などは使っていません。
過去、5度ほど再インストールとレジストリ削除をやってもらいました。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:53:47.16 ID:qzdQTK6j0.net
> やってもらいました
くそ、最後でこんな笑うところを

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:01:10.20 ID:i0eT9k1/0.net
>>997
自分ではレジストリの判別ができなかったので近所に住む情報系が長けたお婆さんにやっていただきました。
申し訳ありません、説明不足でした。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:02:14.14 ID:PaPGX2ta0.net
情報系が長けたお婆さん
カッケー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:02:21.21 ID:qzdQTK6j0.net
情報系に長けたお婆さんの監督の下でしかPC使わない方がいいよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:10:53.16 ID:LhnFrtm50.net
次スレ。

  【メモリリーク】Google Chrome 76プロセス
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413358719/

  Google Chrome 76プロセス
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:13:02.35 ID:LhnFrtm50.net
1000なら情報系に長けたお婆さんが蘇生

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200