2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メモリーリーク】Google Chrome 75プロセス

1 :スレ立て ◆sW0EjuSu3P2. :2014/09/27(土) 17:55:05.70 ID:i7guGb120.net
Google が開発しているお漏らしウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:36.0.1985.143メモリーリーク有)とチャンネル
(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
いい加減メモリーリークを直しましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/
【メモリーリーク】Google Chrome 73プロセス【直せない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401856386/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】のフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:12:07.81 ID:Y26g7wnm0.net
>>864は精神疾患者らしい、可哀想に

>>861
引くに引けなくなったから、無闇に暴れてるだけの幼稚園児だろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:15:38.63 ID:39yRayIz0.net
>>862
> >>864は精神疾患者らしい、可哀想に

未来へのレスも恥ずかしいけど


> >>861
> 引くに引けなくなったから、無闇に暴れてるだけの幼稚園児だろう

ID変わってませんよwwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:20:49.28 ID:39yRayIz0.net
間違えた
>>853の人だったのね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:27:37.63 ID:Y26g7wnm0.net
>>865>>855の書き間違いな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:44:33.35 ID:AxKYUIJ90.net
Chromeも住民も糞

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:10:27.33 ID:CClSrz4i0.net
>>840>>847
メモリ使用量は物理メモリ+ページファイルなコミット等の量で、
メモリ使用率は物理メモリに載ってる量で、「メモリ」の意味からして全然違うって解ってる?
物理メモリに載ってる量は重さには関係するけどリークにもクラッシュにも一切関係しないよ。
物理メモリの搭載量も同じ。物理メモリ搭載量ではなくコミットチャージの確保量で耐える。

16GBにすれば良いって意見にも同じことが言える。
それで大丈夫になるんならページファイルサイズ増やせば大丈夫。スワップで重くなるだけ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:16:26.56 ID:Weia5WKz0.net
のび太、悪いなー
ページファイル切ってるんだー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:00:12.93 ID:C3lqQQFr0.net
>>855
言い訳はいいから失せろよクズ
情弱が粋がるところではない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:05:21.26 ID:CClSrz4i0.net
>>868
ページファイル切ってる状況での値って分かるんなら意味があるが…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:05:52.86 ID:Weia5WKz0.net
>>869
ブーメランが山ほど刺さってお前が見えない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:07:49.79 ID:6Upp9Nly0.net
>>869
バカすぎる・・・
アプリボタンの問題は数ヶ月以上前にここでも何度も繰り返されてウンザリしたのに、まだこんな奴がいて教えてもらっても分からないとは・・・
気付いた時に赤面するんだろうなぁ
ってかもう氏ねよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:34:06.32 ID:C3lqQQFr0.net
>>872
まだ言い訳するつもりかよ
ほんま、見苦しいやつw

役に立たないクズなんだから
死んで詫なさい
愚か者めが!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:37:24.11 ID:NSZ63DIZ0.net
はいはいお爺ちゃん今日はもう寝ましょうね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:29:11.58 ID:Hdq4CqG20.net
ここまで一途に言い張っているということは、こいつの使ってるChrome
(のようなもの)には「アプリ」を右クリックしたときに出るメニューの
下から二番目に「アプリのショートカットを表示」の項目が無いんじゃ
なかろうか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:08:17.03 ID:XEit73PW0.net
>>875
いや、単に思い込みで見てない(見えてない)だけだろ
もう構うな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:28:32.83 ID:uzz4Rum90.net
ブックマークバーOFFの時に新しいタブでブックマークバーが表示されない人は居たようだけど、
そんな感じで環境依存で項目が無いとか無効にしても表示される奴が居る可能性はゼロではない。
ゼロではないけど、結局>>876な気がする。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 03:31:07.93 ID:9sjRRV/g0.net
>>877
メニューの特定の項目だけ表示されないなんてまず無い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:24:30.25 ID:uzz4Rum90.net
>>878
リソース不足である位置より後ろのアイテムが消える場合は有るが、
バーの非表示の方が後ろなんで確かに考えにくいかな。消える数も固定じゃないし。
ただ、シークレットモードではその項目だけ存在しないメニューが出てくるし、
どうせGUI周りはオーソドックスな実装からは外れまくってるだろうから分からんよ?
UIをリソース定義や決め打ちコードではなくスクリプトや設定から作るってのはブラウザ関連ではよくある事。
ブックマークバーの表示条件に環境依存のバグが有るらしいことは分ってる訳だし、可能性はあると思う。
参考:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/240,253

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:04:34.13 ID:oHQakeju0.net
★CM TIME
Maxthon Nitro 1.0.0.800 Alpha
http://all-freesoft.net/net2/browser/maxthon-nitro/maxthon-nitro.html

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:59:22.07 ID:VeyD1KQT0.net
>>879
場合によって表示切り替える項目ならまだしも常時表示される項目でそれはまず考えられない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:43:18.99 ID:uzz4Rum90.net
>>881
シークレットモードでは消えるよこの項目。ていうかそういうのはソースコード読んだ人しか断定できないと思うんだ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:38:42.82 ID:ALzT3hERr
ウィキの編集で気づいたけど
http:がついたアドレスの文字列をドラッグ移動しようとしたら
一部欠けるね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:46:08.08 ID:ruAXRsgq0.net
>>879
ブックマークバーのアプリのショートカットだが
30だったかで現れた時にすぐチェック外して、その後の改悪に我慢できなくて31に戻したままなんだが
今見てみたらアプリのショートカットを表示の項目は出なくなってるね・・・
まぁうちは消したままだったから出てないしいいんだけど

なんかの拍子に出なくなってしまう事があるって事だろう
騒いでる人もそんなんで項目が消えてるんじゃない?

おざなりの対策(拡張削除、Profile削除、再インストール等)すれば出てきそうだし
一度チェック外しておけば項目消えてもショートカットが表示される事はないと思うが、俺はわざわざ試してみる程ヒマじゃないのでこれで・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:49:00.90 ID:7GGLNF9s0.net
派生のNovoを使ってるんだけど、たまにリンクを踏んだ瞬間にPC全体が10秒〜20秒フリーズする
これってchromeでも起こる?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:00:56.17 ID:K80cwwnw0.net
ないなぁ
タブだけ固まるのはたまにある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:09:18.52 ID:7GGLNF9s0.net
そっか
色々便利だったけどNovoやめるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:56:04.49 ID:Ly0BIanE0.net
877の無知っぷりだけはよくわかったw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:20:15.18 ID:m4Z7/Jv70.net
ちょろまーなら狐スレ荒らして一日一善だよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:56:35.32 ID:IxEnBXT+0.net
よし
今日も荒らしてくるか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:07:19.58 ID:Fbr0I0NK0.net
荒らしイクナイ(・A・)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:42:33.45 ID:5XXZyqbn0.net
俺、創価学会やから、いろいろ手厚いんや。バックには学会があるから怖いもんないで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:49:23.54 ID:7GGLNF9s0.net
chrome使いづれええええええええええええええええなにこれまじめに作ってるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:46:26.11 ID:g6JNAokt0.net
拡張機能 なし
プラグイン Flash Player / Google Update / Native Client

時計が進む進む

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:09:49.60 ID:mLsxiswb0.net
>>893
慣れだよ慣れ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:45:52.78 ID:v7mXT02X0.net
122になってからまた重くなったな
おまえらどうよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:14:51.25 ID:mLsxiswb0.net
今はDev版のほー使ってるから知らない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:21:32.31 ID:oqStjezW0.net
知らないなら書き込むな
ここはDev版のスレではない
デブはブヒブヒだけ言ってろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:30:11.44 ID:mLsxiswb0.net
あっそ〜
122が重たいなら、「おお、いい感じに重たいね」と前向きに楽しんだらいいと思いますよ?
「PCをアップグレードして快適にしろということか。よし、i7-4790kで組んだるで!」とかね
君が阿呆なことを書き込んだ報いですよ、甘んじて受け止めてください

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:56:20.60 ID:oqStjezW0.net
なんだいつもの16GB教の奴か
構って損した

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:08:26.02 ID:mLsxiswb0.net
いいえ
8GBなので別人

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:10:08.27 ID:mLsxiswb0.net
つーか、ID:oqStjezW0は頭悪いよね
>>1を読んでご覧、どこにdev版のことを書くな、と書いてあるんだい?

ID:oqStjezW0は重たくなった122で楽しいchromeライフを!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:58:58.57 ID:RQa6KVSz0.net
Chromeスレでdev版のバグ報告をする奴が居座ったのでdev版専用スレが立てられたけど誰の書き込まないから落ちた、という経緯がある
dev版は開発版なのだからバグがあって当然なのを毎度毎度報告されたらたまらない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:36:39.94 ID:oqStjezW0.net
Dev版の不具合報告でスレを埋め尽くされてもかなわない
やはりDev版の書き込みは禁止だな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:41:55.98 ID:mLsxiswb0.net
なんか勘違いしてるよーだが、不具合報告はしたことないからな?
むしろ、みんなが使ってるchromeの方が不具合だらけじゃねーの

メモリリークが〜→devでは特に問題ない。実際にメモリ消費量が比較的少ない

122になってから重い→devでは問題ない

んで、君たちの思い違いで気分を悪くするのは勝手だけどね、私は別に悪くないもの
さあ笑顔で楽しいchromeライフを!

901&902「はい!ありがとうございます!(*´∀`*)」でいいんだよ〜、素直になるべし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:58:38.53 ID:oqStjezW0.net
>devでは問題ない
否定してるけど、このしつこさはやっぱり16GB君じゃん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:18:20.38 ID:RQa6KVSz0.net
>>905
>>902でdev版の話題が嫌がられる理由が知りたそうだったので経緯を書いただけ、他意はない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:49:12.84 ID:Kkk2c7Yt0.net
AdBlockを入れると、
本当にへんな広告が出なくなるのか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:00:13.49 ID:v7mXT02X0.net
糞重たいデブ版

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:20:11.18 ID:IXa9Khna0.net
いい加減さ、YouTubeが見れなくなる不具合直せよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:21:05.21 ID:hooMdPAk0.net
YouTubeで見たいものがない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:23:09.18 ID:/RLAUZC20.net
>>908
少なくとも変態とかは思われなくなる
でも人前じゃそういうリンクのあるサイト開かんだろうから
真面目な奴には要らんかも知れない
そういうの入れれば入れるほどメモリは食われる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:51:03.27 ID:gmo0Z35a0.net
YouTube普通に見れるけどなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:13:53.00 ID:cTGR9qIE0.net
やっぱりあった!?2014年11月のWindowsUpdateで問題が発生?【Windows8が対象?】
http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52001091.html

IEだと問題発生するらしいがChromeはどうなんだ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:04:23.35 ID:7UqdOyYU0.net
さぁ?
特定の環境下での話なんだろ?
うちのChromeでは何も問題はないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:23:36.86 ID:bmH75MH10.net
ここ数日にアプデ来たな
数枚でスワップ大量消費が治ってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:34:25.13 ID:lhXYUIYC0.net
またdevの人かよ
書き方でバレバレ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:57:01.59 ID:qZUULFK+0.net
強制タイル表示でフォルダの並び順も変えられない死ぬほど使いにくい新しいブックマークメニューについて全然不満が上がってないのが不思議だ
新しいブックマークに余計な説明文やサムネイルを自動で加えるようになって以前からのブクマと整合性取れないし最悪
Autoフォルダとかいう余計な機能も要らん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:30:33.91 ID:m6HCJ1Hh0.net
プラグインにあって自動更新欄が消えとる
OFFにしときたいんだが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:22:53.64 ID:Sh6i5ywR0.net
基本的にグーグルはなるべく検索を使って欲しいので
ブックマークは微妙に不便なままになっているんだよChromeは
サイドバーは実装されないのも理由は同じ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:47:03.69 ID:nGAXM8//0.net
devの人はハムの人なみに定期で来るな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:06:46.65 ID:+SvviIAh0.net
テーマ作成の、manifest.jsonのtintsセクションについて詳しく教えてください。
ググっても詳しく解説してるサイトは見つからないし、自分でいろいろいじって適用させても、何がなんだかわかりません。
詳しく解説、またはそのような解説がされているサイトを教えてください。
お願いします。 m(_ _)m

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 03:13:15.02 ID:sFss/Pxc0.net
Stable Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.jp/2014/11/stable-channel-update_18.html

The Chrome team is delighted to announce the promotion of Chrome 39 to the stable channel for Windows, Mac and Linux.
Chrome 39.0.2171.65 contains a number of fixes and improvements, including:

64-bit support for Mac
A number of new apps/extension APIs
Lots of under the hood changes for stability and performance

A partial list of changes is available in the log.

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:25:40.57 ID:UId9tGFw0.net
>>922
devなら問題ない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:53:10.72 ID:ST9mu8RS0.net
たしかにdevは優秀

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:19:50.49 ID:IdxbF9+D0.net
>>922 ググったら出てきたけどこれじゃあかんの?
テーマ/作り方 - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/40.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:38:57.54 ID:8GWu4oue0.net
> Stable Channel Update 39.0.2171.65

Beta 超えとるやんw
39ならメモリバカ食いかなり改善されてるな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:49:02.45 ID:wNa3qZGj0.net
39.0.2171.65 m

質問専用スレがなかったので、ここに。

使い始めたばかりなんですけど、Firefoxから乗り換えた方、
Chromeでプロファイルが壊れて表示が変になるなんて現象、あります?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:14:32.50 ID:3d7TwjCr0.net
Firefoxからの乗り換えとChromeでの現象に何の関係が・・・

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:15:10.80 ID:3d7TwjCr0.net
ごめんちょっと勘違いした。>>929は忘れてくれ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:59:03.34 ID:+SvviIAh0.net
>>926
そこも見たんですが、
「今回は用意した画像を自動色調変換させずにそのまま使うので、すべての要素に [ -1.0, -1.0, -1.0 ] を記述します。」
しか書かれておらず、何をどういじったらどう変わるのかが詳しく書かれっていいないので、そこら辺について触れているサイトを探しています。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:51:08.74 ID:y2cOmxS20.net
Win8.1でタブレット環境で、密集リンクの拡大機能をオフする方法ってない?
クリックずれで死ぬほど使いにくい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:54:21.63 ID:6M5YMdkI0.net
>>756 のカエル画像のメモリ食いつぶし現象がなくなった!!!
39.0.2171.65 m (64-bit) Windows7Prox64 mem16G

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:12:47.65 ID:fTwpKg0x0.net
いいね!
メモリリークが完全に直ったわ!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:02:45.35 ID:7cEFQ/mH0.net
修正されるまで長かったな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:26:39.34 ID:Btv/rATe0.net
リーク始まってから3ヶ月くらいか、長かった
XPシングルコアPCだとクロームが一番軽くて早かったから良かったよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:25:10.25 ID:Lj6+xO9O0.net
直ったと言えば、デベロッパーツールのカーソルがとんでもないところ行くのも
いつの間にか直ってるんだな
不便でしょうがなかったからよかったよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:26:31.53 ID:Ly06dW9/0.net
Canaryのシステムフォントがまた腐ってきたぞ
ブラウジング領域はまだ大丈夫だがブクマとオムニバスバーがデカフォントになった
DirectDraw切り替えても治らん/(^o^)\

リリース版がまともになってきてるからまた戻るか…

939 :322:2014/11/20(木) 11:47:29.21 ID:aUANsPRq0.net
おまえらーsatable39だけどNPAPIフラッシュ完全復活してんちゃうかー
chromeが強制ブロックしてたサイトで使えるようになってる〜

940 :322:2014/11/20(木) 11:48:24.21 ID:aUANsPRq0.net
>>939
あっ名前の322は誤爆な^^;

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:00:18.25 ID:ulc1hg1P0.net
chrome

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:28:10.92 ID:fTwpKg0x0.net
>>939
大丈夫だ、別に困ることじゃない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:10:25.51 ID:ta7XgFmG0.net
39.0.2171.65 mで検証

http://beta.hstor.org/getpro/habr/post_images/6ce/3e3/8a1/6ce3e38a1cea58cb91153504b4a04760.gif

100MB前後から450MBまで3秒で到達、メモリ増加ストップ
その後バックグラウンドいきで120MBくらいまで下がり
タブアクティブで再び3秒で450MB到達ストップ

もう別のブラウザに慣れちゃったからバイバイ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:15:46.79 ID:bkLlY0Az0.net
gifアニメ縮小表示中にメモリの超バカ食いはバカ食い程度に改善されたな
ライブ配信関連はまだ見てないからどうだかわからん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:22:45.09 ID:fTwpKg0x0.net
メモリリークが〜と発狂してたやつは別のブラウザに乗り換えたら、スッキリ笑顔になれるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:52:43.43 ID:RQ+Rpz2s0.net
むしろこれほど使いにくくて怪しいブラウザを手放せない理由を教えてもらいたい
煽りじゃなしに、どこに魅力を感じるんだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:30:21.10 ID:tFnGByCY0.net
>>946
俺のIE11は画像やファイルを好きなフォルダに保存する際、毎回そのフォルダを指定し直さなければならない事が多い
これさえ改善されればGoogle Chromeを切り捨ててIE11に一本化できるのだが

あと、俺はIEのみ動作対象外になってる「ふたクロ」(ふたば★ちゃんねる閲覧用ブラウザ拡張機能)を
Google Chrome上で利用しているが、こちらは大して重要ではない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:04:22.60 ID:IZ37buwR0.net
次スレ用。要消費スレ。

  【メモリリーク】Google Chrome 76プロセス
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413358719/

  Google Chrome 76プロセス
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:39:48.38 ID:ulc1hg1P0.net
FireFoxうざい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:08:34.17 ID:wshzvIGo0.net
>>939
> satable

脳内で何て読んでるんだ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:23:59.65 ID:jxi3PgEj0.net
>>949
「火狐・クロム・オペラ」
全部「gecko」繋がりですかそうですかwwwww

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:19:10.57 ID:mKEx7QU70.net
火病Fox

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:00:04.14 ID:Ly06dW9/0.net
FirefoxFirefoxうるさい奴はさ
Google様からお金入れてもらって
ようやく食いつないでるニート状態をどう思ってんの?w

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:00:54.79 ID:wieMmitv0.net
chrome使い始めたんだけど、YouTubeのコメント欄がずっと読み込んでいます・・・ってなってるんだが
なにが原因かわかる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:13:10.29 ID:O8H5hbXJ0.net
何か変なアドオンを入れてるんじゃない?
大体、アドオンが悪さしてる例が多いから、一度無効にしてみたら?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:20:28.44 ID:q0NZv6+T0.net
Chromeアドオンクソすぎるから
Firefoxのするわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:55:58.56 ID:wieMmitv0.net
>>955
ありがとう。Adblock Plusが原因だった。
Adblock Plusの代わりになるようなアドオンある?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:19:15.51 ID:jIgcay9l0.net
アホオン

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:22:20.31 ID:GVrqlPO60.net
>>957
右上のABPボタンを押して「オプション」→「フィルタリスト」
読み込みを邪魔してるフィルターを特定して無効にすればええ
豆腐フィルタ、ABP Japanese filtersの2つだけなら問題なく読み込んでるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:38:03.89 ID:O8H5hbXJ0.net
>>957
Plusじゃないほーでyoutubeは問題ないけどね
まぁ面倒だけどフィルターリストをあれこれしてみるしかないだろうね

今回でわかったと思うが、何かおかしいと思ったらchromeより真っ先にアドオンを疑え

以上

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:03:59.25 ID:wieMmitv0.net
>>959
>>960
ありがとう。特定のフィルター無効で解決しました。

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200