2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メモリーリーク】Google Chrome 75プロセス

1 :スレ立て ◆sW0EjuSu3P2. :2014/09/27(土) 17:55:05.70 ID:i7guGb120.net
Google が開発しているお漏らしウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:36.0.1985.143メモリーリーク有)とチャンネル
(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
いい加減メモリーリークを直しましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/
【メモリーリーク】Google Chrome 73プロセス【直せない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401856386/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】のフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:48:05.66 ID:jWBMQaI+0.net
報告のサンプル数が少なすぎてあれだけど
Google Chrome 38.0.2125.111 m (32bit)は増加がひどいみたいだね
Chrome 40.0.2188.2Devを使ってみたらどうだろうか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:55:27.28 ID:mLkubHk+0.net
googleドメインのロゴ画像(広告でない)
http://www.google.co.jp/images/srpr/logo11w.png

imgurの画像(広告でる)
http://i.imgur.com/srtST9x.jpg

livedoorの画像(広告でる)
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/f/5/f55fb299.jpg

おれだけかな
firefoxではどれも出なかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:12:10.70 ID:mLkubHk+0.net
自己解決
お騒がせしました

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:48:29.27 ID:F6yVFTL60.net
せめて何がどうしてそうなってたのかくらい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:53:42.29 ID:jWBMQaI+0.net
どうせ拡張機能が悪さしてたってオチだろう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:53:49.70 ID:G9JMF6g40.net
Googleの拡張機能に見せかけたウイルス入り拡張?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:37:57.45 ID:mLkubHk+0.net
>>807-809
詳しく調べてないけど拡張の
Video download helper 1.1.6.2
ってやつ無効にしたら(Ads by Speed Dialの)広告消えました

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:31:56.71 ID:Nbuqb6990.net
数日前からChromeを使っていると、勝手にタブが開いて「Phone Mails」とかいうアプリのGoogle Playのページが開いて、
その後すぐに「appsbycindy.com」ってページにリダイレクトされるようになった。なにこれこわい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:41:10.15 ID:jWBMQaI+0.net
それも拡張機能が悪さしてんじゃね。まず拡張機能を疑え、阿呆

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:11:40.01 ID:6JurW5Ih0.net
>>810
それFirefoxでも話題になってたけどスパイウェア仕込んでるやつじゃん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:18:50.49 ID:6JurW5Ih0.net
狐じゃなくてOperaだったわ
94 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/11/07(金) 15:06:47.16 ID:+2vFVFG10
Opera25.0.1614.68を使用中です

知らないサイトが勝手にブックマークに追加されてしまい困っています
削除してもしばらくすると再度勝手に追加されます
追加されるサイトは以下の2つです
「the hot games」http://shortgoo.com/qr
「sexy picture」http://shortgoo.com/w7

勝手に追加されるのはメインのOperaにだけで、サブのchromeとIEには追加されません
Operaが原因というわけではないのかもしれませんが何が原因なのか見当がつく方がいたら教えていただけたらと思います

107 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/11/08(土) 13:17:52.36 ID:QOoFFCVb0
>>94
Video download helper の権限を見たら「ブックマークの読み取りと変更」がありました
pennybeeとか碌でもないものが多いですね(´・ω・`)

109 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/11/08(土) 14:57:31.46 ID:4qmS19WL0
>>107
>>94ですが犯人はまさしくその拡張機能でした
かなり前から入れてたんですけどほとんど無効にしてるので悪さする拡張機能とは知りませんでした

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:24:15.64 ID:zl+Yw0uW0.net
今日になってバージョン 40.0.2214.5 dev-m (64-bit)に更新したらGoogleカレンダーやfeedlyのサイトが固まる症状が出始めたけど
他に同じような現象にあった人います?
拡張無効化したり再起動したりしたけど変わらず…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:43:17.57 ID:NbOvc2cV0.net
dev版の不具合は自己責任
嫌ならdev版なんか使うな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:55:12.40 ID:ElfcXyZX0.net
>>813,813
なるほどな
今回のは毎日画像開いているのでおそらく誤差一日以内に気づけた
広告だけなら無害なのでまだ理解できるが別のも仕込んでいると疑わざるを得ないな
でも疑い出したらきりがなく他の拡張も怪しくみえるし
javaもflashもjsも全部切るとか考えられないし有耶無耶な気分だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:04:13.13 ID:dF3VfPYV0.net
dev版は正常に起動してくれるだけでありがたいと思って使わないと精神が持たないゾ
一般人が使うものではない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:16:01.40 ID:0w/jAOQp0.net
ほう、>>818の使ってたdev版は不具合起こしまくりなのか、可哀想に

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:04:21.39 ID:D+Lt3Hpv0.net
君が不具合に気づいてないだけだろ

Dev(Canary含む)の履歴を調べればわかるけど不具合の連続だよ
逆にいうと、それがDevの宿命だけどな

嫌ならStable使っとけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:57:13.94 ID:NbOvc2cV0.net
dev版をわかっていない馬鹿が居るな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:33:39.91 ID:qAYSs95v0.net
なんか知らんが、最近タブを5枚程度でも開くのが遅くなってきた。
スワップがガンガン発生しているのが原因
以前は50枚開いてもスワップは3GB程度だったんだが・・・

5枚程度でスワップが発生すると閉じるときもスワップの読み出しで待たされる・・・
スワップはOS管轄だけど、クロームのプログラム的にスワップ要求するライブラリかなにかで
手抜きっぽいプログラム組んでるのかな?

あと、戻る釦(←)の下のアプリ釦消す方法あるかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:35:29.73 ID:NbOvc2cV0.net
メモリリーク

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:10:26.63 ID:1i3dUDU20.net
いくら更新ボタン押しても開かないページとか画像が途中で切れた状態で表示されたりするケースが頻発してる
いちいちキャッシュ消すのすごく面倒だし更新ボタン押しても開かないサイトはキャッシュ消しても開かないまま
ちなみにそのサイトをIEとかで開いてみたら普通に表示された
どうしたらページがどうしても開かない不具合と画像が途中で切れた状態でダウンロードが終わる不具合が無くなるんだろう?
ちなみに使ってるOSはwindows7の32bit

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:15:19.36 ID:OFmm0IoS0.net
不具合のデパートだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:34:41.09 ID:kWfveQzi0.net
すいません

ここ数ヶ月ぐらいニコニコみてると1日に1回ぐらいのペースでクラッシュするんです
春先までは1週間ぐらいニコニコ動画何か流しっぱなしでもぜんぜんおちなかったのに

OSにゴミがたまってるせいなのかなとも思ってたんですけど
こないだPCを買い換えたんですけどやっぱりほぼ毎日クラッシュしちゃいます

メモリは新しいPC16GBつんでて使用量は6〜7GBでかなりあいてるにもかかわらずクラッシュするんですよね…

生放送に自動枠移動プラグインが気に入ってるので
他のブラウザにのりかえたくないんですけどなんとかなりませんか?

OSはWindows7 64bit
chrome が バージョン 38.0.2125.122 m です
その自動枠移動プラグインいれた以外は設定とかもデフォルトのままです

そういえば1,2年前はchromeだけコメントうつとき英語しかうてなかったけど
いつのまにか日本語うてるようになってた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:54:00.11 ID:66zgf9bY0.net
>>824
OSよりもChromeの種類とバージョンの方が重要だろ
読み込まないっていうページのURLすら晒してないし
エスパーに期待ばっかりすんな
あと、キャッシュ消すのはCCleaner使ってれば簡単

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:54:58.04 ID:66zgf9bY0.net
>>822
右クリックから消せるだろ試せよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:11:42.86 ID:uvglpZM40.net
>>826
典型的なメモリリーク
対処法なし
こまめに終了するかIEかFireFoxに移行してください

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:25:44.98 ID:1i3dUDU20.net
>>827
すまなかった
Chromeのバージョンは38.0.2125.122m
読み込まないURLはこのサイト
http://seiga.nicovideo.jp/shunga/
そのまま開くとフリーズ(「戻る」は効く)し、別タブで開くと真っ白
いくら更新してもそのままの画面で固まる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:29:54.55 ID:0w/jAOQp0.net
春画w 初めて知ったわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:38:33.58 ID:1i3dUDU20.net
画像が途中で切れたままダウンロードが止まる件だけど、それが起こるたびにCCleaner起動するのもなぁ
出来ればそんなナローバンド時代の不具合みたいな状態が起こらない方がいいんだけど
最近そういう不具合が多発するようになったんだけどアップデートが原因のような気がする
1ヶ月位前はそんな状態になること自体無かったのに

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:42:19.60 ID:66zgf9bY0.net
>>830
Win7 Home x64で Mem 8GB環境
Chromeは
バージョン 39.0.2171.62 beta-m (64-bit)

ごく普通に表示される
しかもその他に19のタブ開いてて合計20タブ
うち1枚はYouTube

環境が違いすぎるのでオレのはあまり参考にならないかもしれないが
違いが大きすぎる気がする
ちなみにオレの環境ではStable版の時からメモリリークはしていない
他の似た環境の人からのレスに期待

ただインストールフォルダ開いて一度手作業でキャッシュ削除するのと
履歴も全クリアするのをお勧めする
Chromeの場合不具合を起こすのは履歴の方が多いから

ちなみに戻るが効くならフリーズとは言わない






最後に
こんなどうでもイイサイト見てんじゃねーよwwwww
ここだけIEで見てろやwwwwwwwwww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:48:21.72 ID:1i3dUDU20.net
>>833
そう言われると思った
だからURL書かなかったんだよ
結局のところキャッシュ消す以外の方法は無しか
そしてその不具合が起こっているのも俺のところだけ
ほぼ打開策は無し
大人しく別のブラウザに移行しましょうってことだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:54:41.32 ID:66zgf9bY0.net
>>834
もっかいマジレスすると違うユーザ(アカ)作ってごらん?
何にも問題なく見られるかもよ

作り方は↓参照
http://chrome.half-moon.org/43.html#xd80acae

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:00:01.73 ID:qAYSs95v0.net
>>828
試してから出しゃばれよ、情弱さんw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:04:21.82 ID:66zgf9bY0.net
>>836
遙か昔に既にそうやって消してるんだが?
右クリックの方法も分からない池沼だったか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:08:16.59 ID:66zgf9bY0.net
>>836
ショートカットをボタンなんて読んでる情弱だからオマエには一生無理かもな
しかも釦なんて感じで書いてる辺りアスペも混じってそうだしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:14:55.66 ID:JFuNGj2j0.net
>>789
ファイル直リンの事ならスマホとかプラグインが使えない時に出るんじゃねーのそれ

>>794>>795>>796>>798
メモリ使用率はメインメモリからページファイルに蹴落とされた分のメモリ消費量は表示されないので見ても余り意味は無い。
メモリリークというのは開放条件を満たしたのに開放されないメモリのことだから、
メモリリークした領域は放っとけばページファイルに蹴落とされておとなしくしている。
そしてプロセスあたりのメモリ空間や、ページファイルとメインメモリを合わせたコミットサイズを食いつくすとプロセスが落ちる。

メモリリークとは言うものの、実際に確認すべきはコミットサイズやコミットチャージの使用率。

>>829
タブ枚数が分からん状態で6、7GB程度なのに「典型的」とか知ったかすんのやめろ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:20:35.67 ID:0C1S19wz0.net
>>839
流れ理解できないならレスするな
流れレスしたいなら>>778読んでからにしろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:59:01.44 ID:0w/jAOQp0.net
悪いけど、>>836のことは擁護できないなw
アプリのショートカットを表示、があるだろ。そのチェックを外せ真性池沼

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:15:32.11 ID:kWfveQzi0.net
>>829
そんなー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:49:41.14 ID:JFuNGj2j0.net
>>840
どれ読んだ所で、メモリ使用「量」を見るべき時にメモリ使用「率」を見たらダメだろーが阿呆う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:50:56.78 ID:Ac2X7o0l0.net
釣りにマジレスいくない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 03:04:09.45 ID:G6BFZXYw0.net
ブックマークバーのブックマークや久しぶりに開いたブックマークや移動させたブックマークが唐突に消滅する現象なんなの
編集した内容や移動させた場所が知らない内に元に戻ってたりするし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 04:02:59.12 ID:G6BFZXYw0.net
アクセスしたブックマーク済みのサイトがブックマークから次々消えてく
なんだこれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:20:49.81 ID:39yRayIz0.net
>>843
バカそのものだコイツ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:35:30.38 ID:C3lqQQFr0.net
>>837-838
どこまでアホなの?
強制的に表示されている”アプリ”を消したいんだよ

バカはいちいち出しゃばらず黙っていなさい
愚か者め!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:44:22.82 ID:Y26g7wnm0.net
>>841を読め

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:49:22.67 ID:xiqJKViO0.net
これが神聖か

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:03:58.94 ID:C3lqQQFr0.net
>>841
>>849
まだ出しゃばるつもりか?
840の方法では全部消えるだろ
一番左の”アプリ”だけ消す方法だよ

情弱がなんで粋がって出しゃばるんだろうか?
ほんとクズ!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:09:30.87 ID:NSZ63DIZ0.net
池沼というより痴呆老人だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:24:31.65 ID:Y26g7wnm0.net
「ブックマークバーを表示」のチェックを外したら全部消えるだろ、アホか

おまえは一生「アプリ」の呪いに苦しみながら生きていけ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:51:31.50 ID:G6BFZXYw0.net
ああああああああああ消したブックマークが勝手に復活したと思ったら分裂して片方が別のフォルダにワープしたり意味わかんねえよクソがあああああああああああああああ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:03:13.07 ID:Gkf2pfca0.net
>>853
おまえは
「アプリのショートカットを表示」と
「ブックマークバーを表示」
が同じに見えるのか?
目が悪いの?日本語不自由なの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:56:08.12 ID:CdbR4fnf0.net
カレー味のウンコ vs ウンコ味のカレー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:00:06.27 ID:0LCc1rwT0.net
あら、メモリ馬鹿食いってまだ割と怪しい感じなんか
devの38かそこらで俺のは食わなくなったから安心してたわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:15:47.63 ID:CdbR4fnf0.net
デブ、デブ、デブ、デブうるさいな
ここは通常版のスレだ
デブは引っ込んでろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:09:01.38 ID:39yRayIz0.net
>>848
ぜーーーーーーーーーーーーんぶオマエのブーメラン

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:10:55.13 ID:39yRayIz0.net
>>851
ぜーーーーーーーーーーーーんぶオマエのブーメラン








つかそんな小学生でも分かることで何日も彷徨い続けてるってのは
80代くらいのジジイか完全な池沼かどっちかしかあり得ないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:35:39.58 ID:39yRayIz0.net
>>853
こいつここまで酷いのはツリだったんじゃ…
今頃だけど
そうじゃないとオカシイよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:12:07.81 ID:Y26g7wnm0.net
>>864は精神疾患者らしい、可哀想に

>>861
引くに引けなくなったから、無闇に暴れてるだけの幼稚園児だろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:15:38.63 ID:39yRayIz0.net
>>862
> >>864は精神疾患者らしい、可哀想に

未来へのレスも恥ずかしいけど


> >>861
> 引くに引けなくなったから、無闇に暴れてるだけの幼稚園児だろう

ID変わってませんよwwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:20:49.28 ID:39yRayIz0.net
間違えた
>>853の人だったのね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:27:37.63 ID:Y26g7wnm0.net
>>865>>855の書き間違いな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:44:33.35 ID:AxKYUIJ90.net
Chromeも住民も糞

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:10:27.33 ID:CClSrz4i0.net
>>840>>847
メモリ使用量は物理メモリ+ページファイルなコミット等の量で、
メモリ使用率は物理メモリに載ってる量で、「メモリ」の意味からして全然違うって解ってる?
物理メモリに載ってる量は重さには関係するけどリークにもクラッシュにも一切関係しないよ。
物理メモリの搭載量も同じ。物理メモリ搭載量ではなくコミットチャージの確保量で耐える。

16GBにすれば良いって意見にも同じことが言える。
それで大丈夫になるんならページファイルサイズ増やせば大丈夫。スワップで重くなるだけ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:16:26.56 ID:Weia5WKz0.net
のび太、悪いなー
ページファイル切ってるんだー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:00:12.93 ID:C3lqQQFr0.net
>>855
言い訳はいいから失せろよクズ
情弱が粋がるところではない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:05:21.26 ID:CClSrz4i0.net
>>868
ページファイル切ってる状況での値って分かるんなら意味があるが…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:05:52.86 ID:Weia5WKz0.net
>>869
ブーメランが山ほど刺さってお前が見えない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:07:49.79 ID:6Upp9Nly0.net
>>869
バカすぎる・・・
アプリボタンの問題は数ヶ月以上前にここでも何度も繰り返されてウンザリしたのに、まだこんな奴がいて教えてもらっても分からないとは・・・
気付いた時に赤面するんだろうなぁ
ってかもう氏ねよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:34:06.32 ID:C3lqQQFr0.net
>>872
まだ言い訳するつもりかよ
ほんま、見苦しいやつw

役に立たないクズなんだから
死んで詫なさい
愚か者めが!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:37:24.11 ID:NSZ63DIZ0.net
はいはいお爺ちゃん今日はもう寝ましょうね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:29:11.58 ID:Hdq4CqG20.net
ここまで一途に言い張っているということは、こいつの使ってるChrome
(のようなもの)には「アプリ」を右クリックしたときに出るメニューの
下から二番目に「アプリのショートカットを表示」の項目が無いんじゃ
なかろうか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:08:17.03 ID:XEit73PW0.net
>>875
いや、単に思い込みで見てない(見えてない)だけだろ
もう構うな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:28:32.83 ID:uzz4Rum90.net
ブックマークバーOFFの時に新しいタブでブックマークバーが表示されない人は居たようだけど、
そんな感じで環境依存で項目が無いとか無効にしても表示される奴が居る可能性はゼロではない。
ゼロではないけど、結局>>876な気がする。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 03:31:07.93 ID:9sjRRV/g0.net
>>877
メニューの特定の項目だけ表示されないなんてまず無い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:24:30.25 ID:uzz4Rum90.net
>>878
リソース不足である位置より後ろのアイテムが消える場合は有るが、
バーの非表示の方が後ろなんで確かに考えにくいかな。消える数も固定じゃないし。
ただ、シークレットモードではその項目だけ存在しないメニューが出てくるし、
どうせGUI周りはオーソドックスな実装からは外れまくってるだろうから分からんよ?
UIをリソース定義や決め打ちコードではなくスクリプトや設定から作るってのはブラウザ関連ではよくある事。
ブックマークバーの表示条件に環境依存のバグが有るらしいことは分ってる訳だし、可能性はあると思う。
参考:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413359690/240,253

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:04:34.13 ID:oHQakeju0.net
★CM TIME
Maxthon Nitro 1.0.0.800 Alpha
http://all-freesoft.net/net2/browser/maxthon-nitro/maxthon-nitro.html

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:59:22.07 ID:VeyD1KQT0.net
>>879
場合によって表示切り替える項目ならまだしも常時表示される項目でそれはまず考えられない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:43:18.99 ID:uzz4Rum90.net
>>881
シークレットモードでは消えるよこの項目。ていうかそういうのはソースコード読んだ人しか断定できないと思うんだ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:38:42.82 ID:ALzT3hERr
ウィキの編集で気づいたけど
http:がついたアドレスの文字列をドラッグ移動しようとしたら
一部欠けるね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:46:08.08 ID:ruAXRsgq0.net
>>879
ブックマークバーのアプリのショートカットだが
30だったかで現れた時にすぐチェック外して、その後の改悪に我慢できなくて31に戻したままなんだが
今見てみたらアプリのショートカットを表示の項目は出なくなってるね・・・
まぁうちは消したままだったから出てないしいいんだけど

なんかの拍子に出なくなってしまう事があるって事だろう
騒いでる人もそんなんで項目が消えてるんじゃない?

おざなりの対策(拡張削除、Profile削除、再インストール等)すれば出てきそうだし
一度チェック外しておけば項目消えてもショートカットが表示される事はないと思うが、俺はわざわざ試してみる程ヒマじゃないのでこれで・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:49:00.90 ID:7GGLNF9s0.net
派生のNovoを使ってるんだけど、たまにリンクを踏んだ瞬間にPC全体が10秒〜20秒フリーズする
これってchromeでも起こる?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:00:56.17 ID:K80cwwnw0.net
ないなぁ
タブだけ固まるのはたまにある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:09:18.52 ID:7GGLNF9s0.net
そっか
色々便利だったけどNovoやめるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:56:04.49 ID:Ly0BIanE0.net
877の無知っぷりだけはよくわかったw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:20:15.18 ID:m4Z7/Jv70.net
ちょろまーなら狐スレ荒らして一日一善だよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:56:35.32 ID:IxEnBXT+0.net
よし
今日も荒らしてくるか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:07:19.58 ID:Fbr0I0NK0.net
荒らしイクナイ(・A・)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:42:33.45 ID:5XXZyqbn0.net
俺、創価学会やから、いろいろ手厚いんや。バックには学会があるから怖いもんないで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:49:23.54 ID:7GGLNF9s0.net
chrome使いづれええええええええええええええええなにこれまじめに作ってるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:46:26.11 ID:g6JNAokt0.net
拡張機能 なし
プラグイン Flash Player / Google Update / Native Client

時計が進む進む

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:09:49.60 ID:mLsxiswb0.net
>>893
慣れだよ慣れ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:45:52.78 ID:v7mXT02X0.net
122になってからまた重くなったな
おまえらどうよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:14:51.25 ID:mLsxiswb0.net
今はDev版のほー使ってるから知らない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:21:32.31 ID:oqStjezW0.net
知らないなら書き込むな
ここはDev版のスレではない
デブはブヒブヒだけ言ってろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:30:11.44 ID:mLsxiswb0.net
あっそ〜
122が重たいなら、「おお、いい感じに重たいね」と前向きに楽しんだらいいと思いますよ?
「PCをアップグレードして快適にしろということか。よし、i7-4790kで組んだるで!」とかね
君が阿呆なことを書き込んだ報いですよ、甘んじて受け止めてください

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:56:20.60 ID:oqStjezW0.net
なんだいつもの16GB教の奴か
構って損した

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:08:26.02 ID:mLsxiswb0.net
いいえ
8GBなので別人

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:10:08.27 ID:mLsxiswb0.net
つーか、ID:oqStjezW0は頭悪いよね
>>1を読んでご覧、どこにdev版のことを書くな、と書いてあるんだい?

ID:oqStjezW0は重たくなった122で楽しいchromeライフを!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:58:58.57 ID:RQa6KVSz0.net
Chromeスレでdev版のバグ報告をする奴が居座ったのでdev版専用スレが立てられたけど誰の書き込まないから落ちた、という経緯がある
dev版は開発版なのだからバグがあって当然なのを毎度毎度報告されたらたまらない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:36:39.94 ID:oqStjezW0.net
Dev版の不具合報告でスレを埋め尽くされてもかなわない
やはりDev版の書き込みは禁止だな

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200