2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メモリーリーク】Google Chrome 75プロセス

1 :スレ立て ◆sW0EjuSu3P2. :2014/09/27(土) 17:55:05.70 ID:i7guGb120.net
Google が開発しているお漏らしウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:36.0.1985.143メモリーリーク有)とチャンネル
(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
いい加減メモリーリークを直しましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/
【メモリーリーク】Google Chrome 73プロセス【直せない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401856386/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】のフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:42:34.06 ID:CIbqM7hD0.net
>>681
Canary:変わりすぎ
Statble:安心したい人向け……かと思いきや一度問題にぶつかったら修正されるまでが長い
Beta:そこそこ新しい、問題があっても1,2週間で更新

Betaが一番快適なのは賛成だね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:43:28.54 ID:FqknjbHo0.net
Dev:あの、俺のことは・・・?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:00:36.89 ID:5aHWKd4w0.net
>>686
自分のアカのプロフ画像だろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:23:32.85 ID:oFv0pcOj0.net
>>689
あぁ、それだ。
なんかピザの絵だった。
ちっこくてわからなかった。
サンクス

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:23:02.43 ID:1JI9ctsj0.net
Google Chromeに公式ブックマーク拡張機能が登場
http://ascii.jp/elem/000/000/948/948520/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:38:57.20 ID:qM+f1FXz0.net
無駄に重くなりそうな拡張だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:57:20.21 ID:2hwgxQxK0.net
もしかしてjavascriptつかってページ遷移するタイプの画像サイトってフリーズするっぽい?・・・
例えばtwitterのmediaとか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:16:39.31 ID:r9nsA6cc0.net
>>693
行ってみた
フリーズしないっす

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:22:26.53 ID:RnK36AS80.net
そう、Canaryならねwwwwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:29:45.27 ID:1teHWewl0.net
そう遠くない内にChromeから広告ブロック系アドオンが締め出されて火狐に大量流出する夢を見たわ
俺の夢は当たるからこのレス保存しとけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:47:08.52 ID:z9UTYwZb0.net
そのまえにモジラも堕落するだけ
グーグルがモジラに大量の資金援助しているのは伊達ではない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:25:19.31 ID:Nj5sC2a90.net
Chromeだと再生できないのにIEだと再生できる
なぜ?特にエロ動画関連

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:37:47.14 ID:52CVP6Fm0.net
いい機会だからエロ動画卒業しろよ
いつまでも中学生じゃないんだし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:56:36.99 ID:DbK7fNTM0.net
何か、chromeの仕様が変わったんだろうか?
昨日からバカスカ落ちる。

2GBのメモリーではもう使えないのかな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:37:45.70 ID:rVNiwg7e0.net
ubuntuからだとタスクバーの通知ベルが消えてくれないので、しばらくおいとくとえらい事になる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:21:25.80 ID:GhIw4gUn0.net
一個のタブを開くにどんだけ時間かかるんだよ!

アホグーグル

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:29:24.98 ID:aN7HQ2D80.net
メモリ16GBあれば問題ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:16:56.34 ID:Ab0MTWL20.net
なんだろ?2日前くらいから調子わるいは

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:47:00.73 ID:YZSMnlCk0.net
重い・・・
3時間ごとに一旦落とさなきゃならんくなった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:01:04.01 ID:1WauGcaa0.net
メモリ16GBあれば問題ない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:14:35.89 ID:43otC88j0.net
今日起動したらクソ重かったからPC自体に異常がって思って他のブラウザ(ペイルムーン)使ったら今までどおりに動いたからどうしたんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:38:42.37 ID:0fUFY2IT0.net
ここ2日ほど、クソ重いのはうちだけではなかったか。
ChromeのあるプロセスがCPUを50%弱食いつぶしている。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:40:39.36 ID:+X/buXpM0.net
その場合はchrome自体に問題があるか、拡張機能が悪さしてるかだから
一度初期状態でやってみたら?
3時間で重くなったりはしないなぁ。IRONやFirefoxと多重起動していても平気だもの

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:42:56.89 ID:HtMalrQz0.net
検索ボタンが何故ないのか?ENTERめんどくさい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:29:15.31 ID:+X/buXpM0.net
入力してるのにENTERがめんどくさいとはこれいかに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:44:04.94 ID:43otC88j0.net
ブラウザ乗り換えするしかないなこりゃ
元に戻るまでしばらくはペイルムーン使っとくか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:20:28.04 ID:+X/buXpM0.net
ゲームが出てきたから何だこりゃと思ったぞw
Firefoxベースの派生ブラウザなのね
レビューを見てるとyoutubeとの相性が悪いらしいけど、それは大丈夫なん?
書いてあったのは7月時点だから今は改善してるかもだけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:28:43.20 ID:u6BJv+Mz0.net
チラ裏だけど
※Windows 7

MacType使ってて、Macから持ってきたヒラギノフォントをTTF形式に変換してないから未だにバージョンが23なんだよね
24からOTFフォントのレンダリングがおかしくなった

最近アプデしろアプデしろってGoogleがうるさい
最新バージョンって2xの頃と比べて軽いのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:21:32.73 ID:Q1kxOMtt0.net
派生ブラウザは大体糞
WebKit由来のChromeも当然糞
早くメモリリーク直せ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:52:03.12 ID:GzXU2TlB0.net
数年使った化石PC(2600K)でもタブ何個開こうがFullHD動画どんなけ再生しようがCPU使用率10%前後だな。
新しいページ読込中は一瞬だけ高くなるけどね。
メモリは8GBで十分だわなんの問題もなし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:47:59.16 ID:CV1ayUfm0.net
質問です。
Chromeツイキャスやニコ生でバックグラウンドのBGMを
流そうとしてら音が認識されません。
IE11なら問題ありますせん。
どなたかご教授宜しくお願いします。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:56:52.56 ID:43otC88j0.net
プログラムと機能でここ2日間農地に勝手にインストールされたと思われるものを片っ端からアンインストールしたら今までどおりに動いてくれた
いらんもんを勝手にインストールされるのどうにかしてほしいな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:59:37.60 ID:+X/buXpM0.net
農地?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:24:29.25 ID:wl1xLHMq0.net
そんな色々と勝手にインストールされるってどーなってるんだお前のPC

721 :707:2014/11/08(土) 23:06:47.78 ID:0fUFY2IT0.net
>>708
その後特に何もしませんでしたが、今は平穏無事に収まりました。

Chromeって、たまに裏でコソコソ何か足を引っ張るような行為をするのがすごく許せないです。
確か、去年か一昨年のバージョンでは、何もしないのにプロセスのメモリサイズが徐々に膨れあがり、
最後は限界に達してプロセスが強制終了という自爆があったし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:47:51.35 ID:ab29bBM90.net
メモリ使用 

おおすぎ  いくつもプロセス立ち上げてくるな クソーム開発者ども


クズか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:51:56.33 ID:ab29bBM90.net
>>97
IE11を長時間使っていると
ページを開くたびに拡大フリーズを起こしまくってる

フォッ糞も50タブは開いていてIEyaクソームと同時起動していると
クラッシュしまくる

operaかLunaskapeが使いやすいことに気づいた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:06:24.55 ID:ab29bBM90.net
くそおもい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:08:29.93 ID:iNe71hAT0.net
50タブ開くのは普通の使い方じゃないからね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:36:38.12 ID:rY+FZ1yT0.net
>>711
マウスでコピペして検索ってよくやるんで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 04:08:58.81 ID:J/AgHLkl0.net
ブラウザ多重起動はセキュリティソフトがページ解析スルーしまくるからやめとけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 04:24:51.08 ID:prrolNv80.net
セキュリティソフトにページ解析をさせながら
Chromeを使ってる人がいる事にビックリだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:13:49.41 ID:Xj0Z+ghR0.net
>>726
マウスでコピーしてペーストするなら
ペーストするときに「貼り付けて検索」選ぶだろ普通

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:20:08.96 ID:Ri181hPM0.net
それじゃ新しいタブで開けないだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:23:13.75 ID:iNe71hAT0.net
空白タブを出してからペーストすればいいじゃん。横着しすぎ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:12:22.25 ID:lfIOq1ty0.net
>>730
バカだった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:26:24.27 ID:Ri181hPM0.net
その返し来ると思ったわ
キーボードならalt+enterでいけるのに、マウスだとその代替が無いのがイケてないんだよ
俺は709じゃないが、言いたかったのはそういうことだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:01:28.72 ID:iNe71hAT0.net
だから横着してないでキーボードを使えよ
利き手じゃない方はどうした? 片腕か? それともチンコを握ってるんか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:42:05.08 ID:FKbDpqlg0.net
隻腕でチンコ握ってますが何か?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:54:37.75 ID:EuPkWh0x0.net
俺のCanaryは文字列ドラッグして「Googleで〜を検索」ってやると
新タブ開いて検索するんだけどみんなどうやってんの?
いちいちコピーして新タブ開いてペーストしてなんかやってないよな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:09:09.75 ID:Xj0Z+ghR0.net
>>736
Canaryじゃなくてもそうやってんよ
同じタブで開くときは>>729
だから>>732

ID:HtMalrQz0とかID:rY+FZ1yT0とかID:Ri181hPM0バカすぎなだけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:37:07.23 ID:O+1S4GRP0.net
わざわざURI/検索窓に貼り付けてたんか…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:10:24.36 ID:rY+FZ1yT0.net
>>737
たとえばメモ帳なんかの文字をコピーして検索する場合
新しいタブで検索するやり方はどうするの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:13:12.72 ID:z3GOLXSJ0.net
バカほどバカって吠えるらしいな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:29:15.87 ID:q+AkYul70.net
これ、バカって言ってるやつがバカじゃね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:40:11.68 ID:rY+FZ1yT0.net
じゃあ、もしかしておれはバカじゃないのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:58:37.83 ID:9NODnLhK0.net
おれがバカです

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:23:31.74 ID:4iX0jCAk0.net
昨日あたりからXVIDESの動画がDLできなくなったけど
急にアプデとかあったのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:46:38.82 ID:iNe71hAT0.net
xvideoのことはスレチ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:39:57.35 ID:Ri181hPM0.net
>>739
俺はOSレベルでテキストドラッグからChrome検索出来るツール入れて使ってるよ
メモ帳とかはそれでいけるし、Chromeでもそれ使って新しいタブで開く
まぁ、webによっては反応しないときもあるけど、その場合はChrome標準の右クリから検索してる


やたら人を馬鹿にする粘着もいるけど、こんなとこでストレス発散ってみじめだね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:32:17.78 ID:bGk/KO0d0.net
そんな一文を加えてる時点でお前も同類

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:08:49.34 ID:BrSyaNwk0.net
拡張機能の有効/無効って昔からChromeSyncで同期されてたっけ?
同期されちゃうとiCloud bookmarkが使えないんだよ。
OSXで起動してるインスタンスがいると「使えねえ」って言われて強制アンインスコだから……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:01:41.48 ID:aTnQXNyx0.net
起ち上げてタブ4枚ほどでスワップが1Gほど増えるんだが、
メモリバカ食いだな、これw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:12:03.71 ID:gpOwRfEo0.net
グーゴルの技術者の開発&デバッグ用PCはMEM16Gがデフォです
同じように増設すれば大丈夫ですよ、だとのこと byグーゴルフォーロム

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:42:13.47 ID:O7m3VQLR0.net
グゴゴゴゴ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:50:45.48 ID:s8G4uqW50.net
おかしいおかしいと思ってスレ見に来たけど皆こうなってるのね
http://i.imgur.com/GBQZ7QN.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:56:22.14 ID:StOt5g/v0.net
1GBも使ってないけどねぇ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:59:41.62 ID:ThJBBXOb0.net
メモリ16GBあれば問題ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:16:20.41 ID:caAhPDwN0.net
16GB教は毎回いちいち反応しないと死ぬのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:01:43.91 ID:kcK0YOkD0.net
>>752
gif animation でグーグル画像検索してトップに出てくるカエルの画像(281KB)を
開いて放置してるだけでみんな数GB使うからメモリ16GBあれば問題ないしおま環

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:08:55.66 ID:rjq25XB00.net
>>752
みんなではないな。そうならない奴もいるし、そうなる奴もいるし、
ChromeタスクマネージャよりWindowsタスクマネージャで見たほうがChromeのプロセス数が多い奴もいる。
>>754
1プロセスが3GBオーバとか32bitプロセスでは何時死んでもおかしくない領域ですよおじいちゃん。
物理メモリの量にかかわらず。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:58:43.87 ID:YR+ptIeI0.net
今までGoogle Chromeでxvideoとかのリンクを開くとLowとHighって表示が出てたんだけど昨日辺りからいくら更新しても表示されなくなっちゃったんだけど
何故だかわかる人いる?なんかの更新があって出来なくなったとか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:06:16.54 ID:V6qiFTGB0.net
>>758
エロサイトのスレではないんだが?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:26:47.87 ID:gQU9/kAR0.net
wikiの起動オプションのページ、ダブっていた箇所を削除したものに編集
問題があったらよろしく

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:03:28.16 ID:caAhPDwN0.net
>>759
どうせエロサイトしか見てないくせに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:39:58.60 ID:ho80xpj/0.net
再現出来ない厨まだいたのか
もう息してないのかと思った
いまだにメモリリーク認めない馬鹿だからな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:55:15.38 ID:dkUcj/D30.net
googleとかの検索結果は観覧済みだと色が薄くなるけど
他のページの場合は一度見たどうかわからないことがある。
画面の端っこにでも観覧済みかどうか表示されるアドオンとか
設定ってないかな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:27:38.12 ID:StOt5g/v0.net
??
メモリリークが発生してないのに認めようがないだろ
1GBも使ってないのは事実だからしゃーない

761みたいな馬鹿は、一生メモリリーク!メモリリーク!念仏のように唱えてろ

遺族「故人は、死に際にめもりり〜くを繰り返し呟いていました。何を意味するかはわかりませんが
  きっと大事な言葉なので、お墓に刻もうと思います」

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:00:29.24 ID:3+oASxmM0.net
見るページにもよるのに「1Gしかつかってない〜」
こいつバカだろw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:14:09.87 ID:ho80xpj/0.net
最後の遺族から始まる2行とか面白いと思って書き込んでるのか
哀れだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:18:53.99 ID:StOt5g/v0.net
765は図星らしいな。そうでなければ無言スルーできるはず
哀れよのう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:28:55.96 ID:kcK0YOkD0.net
黙って>>454を試せよ
で、メモリ16GBがーって言ってもっとバカにされてよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:39:55.00 ID:ho80xpj/0.net
そうそう図星だよ
構って貰えてよかったね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:42:19.84 ID:StOt5g/v0.net
OK、数時間後に報告しよう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:54:14.54 ID:StOt5g/v0.net
ん? 数時間も待ってみる必要ないな
数十秒で頭打ちになって、しばらくすると半分以下に減ってまた頭打ちになる、の繰り返し
やっぱり1GBも使ってないじゃん。数GBってうそつき
おまえらの言うメモリリークって際限なく増えていって数GB超えて突然ハングアップするのか?作り話としか思えないがね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:02:12.18 ID:ho80xpj/0.net
また再現できない厨の言い訳か
悲しいのうwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:17:18.80 ID:StOt5g/v0.net
言い訳もなにも事実なんだからしょうがないべ
「なんだこいつ再現しないのかよ。なんで俺だけメモリリークが起こるんだよ」
ってか?君らの悲しみと共有できないのが残念だね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:27:36.41 ID:ho80xpj/0.net
そういうのをブーメランと言うけどな
遺族の話はもう出来なくなったのか?
ネタだとしても寒いもんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:43:03.60 ID:StOt5g/v0.net
しつこいなこいつ
自分の環境ではメモリリークが起こるからってやっかまないの!

当方のchromeは1GBも使いません。以上

以降、ID:ho80xpj/0は 再現できない厨、再現できない厨、言い訳、言い訳、と同じことしかリピートしません

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:56:55.42 ID:opCHAet00.net
>>768
どういう環境で何を試せばいいの??

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:11:16.98 ID:ho80xpj/0.net
先に7レスも書き込んでおいてどっちがしつこいんだか
逃亡宣言と受け取っときますよ

あ、リクエストにより「再現できない厨」って書いて置いとくね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:14:18.01 ID:StOt5g/v0.net
>>776
chromeメニュー→その他のツール→タスクマネージャー
各タブや拡張機能の使用メモリ量等状況がわかる
尚、chromeは初期状態のまま(と、>>454には書いてある)

>>454
http://jump.2ch.net/?beta.hstor.org/getpro/habr/post_images/6ce/3e3/8a1/6ce3e38a1cea58cb91153504b4a04760.gif
これを表示させておいてタスクマネージャーでウォッチしてると毎秒2MB増加する「らしい」のだが、当方では問題がない。そのような現象は見られなかった
彼は数GBにも膨れ上がってメモリリークが〜と発狂してるようだね(笑)彼のしつこさは病的なものだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:15:49.80 ID:StOt5g/v0.net
↑の画像は、赤いロボットがベルトコンベアを動かして黄色いドキュメントを流している動画gif

こんなんで数GBにも膨れ上がるのかね〜? 1GBも使わないんだけどねぇ〜?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:20:57.69 ID:WAbQWJQ70.net
オレもメの字もメモリリークなんてしないな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:27:10.81 ID:opCHAet00.net
>>778
OSは何でもいいのかな。
OSX Yosemite バージョン 40.0.2209.0 dev (64-bit)で583MBで張り付き
Windows7 64bit バージョン 38.0.2125.111 m (32bit stable) で97M〜102MBで安定した。
64bit版だともう少し食うのかもしれないけど、見たところメモリの回収はうまく行ってるっぽい。
OSXが物理メモリ16GBでWindowsが8GB。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:29:10.29 ID:opCHAet00.net
画像の縮小表示については、Windows機の画面が広くて初め発動してなかったけど
縮小されるまではタブの消費メモリは30MB程度。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:43:46.57 ID:opCHAet00.net
おおおwww何かメモリ消費量が一気に増え始めたわ。
一旦、Windowsの方だけど新タブ表示してたんだけど、ふと今どうなってるかなと思ってみたのよ。
んじゃ、107MBになってて、「あ、増えてる」と思ったから新タブを閉じて、画像のページを出したら
ぐんぐん増え始めた。今、1701MBと1706MBの間で揺れてる。安定した。
OSXの方は全く変わらんね。むしろ減った。540MB

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:55:44.59 ID:7MelWaUV0.net
cmdでpowercfg -requestsしたら↓のprocessにこんなん出るんだけどなにこれ

webrtc has active peerconnection

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:23:56.49 ID:OOPt6MR20.net
リークリーク叫んでたキティは死んだようだな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:50:02.20 ID:+FkNhcak0.net
キティは死んでもメモリリークは直ってない

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200