2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メモリーリーク】Google Chrome 75プロセス

1 :スレ立て ◆sW0EjuSu3P2. :2014/09/27(土) 17:55:05.70 ID:i7guGb120.net
Google が開発しているお漏らしウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:36.0.1985.143メモリーリーク有)とチャンネル
(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
いい加減メモリーリークを直しましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/
【メモリーリーク】Google Chrome 73プロセス【直せない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401856386/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】のフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:38:42.41 ID:JqVyIl0z0.net
Windows8モードで使ってる時タブ切り替えようとしたらタイトルバーがいちいち出てきてイライラして禿げ上がりそうなんですがこれ何とかできませんか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:02:56.28 ID:KcujPGY10.net
どれくらい薄いのかにもよるけどさ、もう薄くなるいっぽうでしょ?
伸ばしてるのっておかしく見えるから短めにした方がいいよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:05:57.90 ID:7a0oqN2K0.net
>>137
寒い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:38:08.60 ID:UDM3SLFl0.net
Q.毛髪α?
A.いいえ。頭皮はCanaryベタβでおまけにdevです

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:40:22.91 ID:0JSq4G3f0.net
つまんない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:55:33.90 ID:4JdQZKpw0.net
おもしろい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:33:33.20 ID:H1QJ6OIj0.net
メモリーリークが直ったらお前ら手のひら返すの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:48:51.91 ID:UDM3SLFl0.net
>>144
そらもう手のひらクルックルよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:22:03.90 ID:LKJLInKw0.net
>>144
「メモリー」なんて表記して、お前スレ立てしたキチガイだろ?

このスレを「メモリーリーク」で検索すると13件ヒットしほぼ荒らしの書き込み。
「メモリリーク」で検索すると12件でこちらは通常の書き込み。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:41:56.73 ID:qlvU3KiH0.net
Canaryでもまだちゃんとメモリリーク治ってないよ
漏れ具合が小さくなっただけで長時間放置すれば増加してる
実使用上問題ないから治ったと言いたいならそれでもいいんじゃない

問題に何か対応したのではなく偶々影響が小さくなっただけでまたきっかけがあれば再発(目立つ)するんじゃないかな
忙しいからやる暇がないが時間出来たらバグレポート出しとくよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:37:18.28 ID:dnm0b20x0.net
>>147
微増の果てが青天井なら確実にバグだけど、
一定で止まったり下がったるするならGCの仕様
少なくともJavaScriptはGCで管理してるから、
微増ってだけだとなんとも言えないと思うんだが…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:42:41.73 ID:0Zjv2E940.net
64bit最新版やたら落ちるな
なんだこれ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:52:55.32 ID:Pk1aEqG50.net
恋かな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:28:12.70 ID:QKqnSBap0.net
>>148
エラー画面になってしまったのでGCの仕様ではなくバグですよ
あんまり書いてると攻撃対象にされそうなのでもう終わり
このスレで相手してると怖いし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:37:20.44 ID:dnm0b20x0.net
>>151
リークでクラッシュって事は微増してってnGB/process超えて落ちたってこと?
何日回したか知らんけどリークでクラッシュとかもう微増ってレベルじゃないな

Chromeはリーク関係なく普通に落ちる事あるけど、そっちだったりしない?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:11:25.75 ID:nxjrz+i10.net
微増の果てにflashだけクラッシュとかなら数時間〜1日放置くらいで起こるで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:10:09.26 ID:r+jpC5EMi.net
それ、フラッシュのバグじゃね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:35:07.58 ID:w0wFaddb0.net
Archvied History、たまに開いて使ってたのに
さっき見たらもう消えてた

37でArchived Historyをユーザーに無断で消去したらしい
最後のバックアップ〜今年7月ぐらいまでの履歴が全滅
消す前に教えろよ糞が!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:54:30.13 ID:iyBkkhTD0.net
40.0.2177.0 Canary 快適だ

はやくStableにも来るといいね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:25:08.66 ID:GmvtY12W0.net
ブックマーク一覧を呼び出す「>>」のアイコンを
キーボードにショートカット配置することってできるかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:51:58.20 ID:157zhjLI0.net
URLをコピー&ペーストすると、たまに

&

というのがURL中に入ることがあるんですが
これって何ですか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:01:20.04 ID:P5BvgAkG0.net
>>158
ttps://www.google.co.jp/search?q=%22%26amp%3B%22
検索すると不幸が起きると思っている人には踏めないと思いますが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:18:34.54 ID:VnZEYM7c0.net
メモリの使用量変化が見られた動作

・拡張機能を減らす
 ・自分の環境で特に変化が大きかったのがAvira Browser safety
・Adblockのリストを減らす
・「サードパーティのCookieとサイトデータをブロックする」のチェックを外す

セキュリティレベルは落ちる。尤もトレードオフかもしれないけど
自分はこの状態で修正を待つけれど、幾つか関係してそうなものをあげると

・scriptまで監視してくれるセキュリティ対策ツールの使用
 ・AvastのWebシールドとかAvira Browser Safety等
・ハードウェアアクセラレーション
 ・Flash、Chrome本体
・「ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる」のチェックの有無
・Flash設定のローカルストレージ
・Flashグローバル設定 グローバル記憶領域


Twitterでもそれ関連のつぶやきが多くなってきた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:16:09.56 ID:nMZSaTNK0.net
なんのことやら

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:48:21.97 ID:w6FVnzq60.net
canary使えばほぼ解決してるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:28:06.91 ID:N0BNs6XY0.net
なんかめんどいからoperaにでもしようか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:05:44.87 ID:8ssqStj80.net
operaはブックマークがな・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:23:05.06 ID:abVC9y7c0.net
じゃfirefoxにしよう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:53:02.79 ID:pB6USK/q0.net
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://blogs.opera.com/desktop/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs -http://dev.opera.com/labs/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/opera/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/12.00/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:53:48.23 ID:pB6USK/q0.net
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/インストール
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ( >>1 参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:29:58.52 ID:chxiM4k70.net
Operaなんか使わねえからベタベタ貼るなバカ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:00:12.09 ID:P+iS8vtA0.net
chromeってgoogleアカウント切り替えたとき切り替え前のブックマークとかデータはPCに残っちゃうの?それが怖くて2垢をポータブル版とデスクトップ版で使い分けてるんだけどそういうことないならデスクトップ版一本にしたいです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:08:02.94 ID:t50XN7mr0.net
>>169
それなりの事情を記さないとわからないけれど
同期切ってフォルダ分けじゃいかんのか?それかシークレットモードで代用か

ブラウザを2つ以上同時起動させるのは
セキュリティソフトが正しく動作しないのでおすすめしない

ブックマークファイルの場所
C:\Users\[User]\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Profile\Bookmarks

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:31:15.90 ID:F5gA3QEb0.net
俺のはdev39.0.2171.7でメモリ馬鹿食い止まったわ
けっこう長いことかかったな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:19:46.23 ID:9J5c0kKl0.net
自分が開発者になったら...と考えたら、
このスレで皮肉っぽく書かれているように
core i7 / 16GB RAM SSD くらいにしたかもしれん。
20万円もあればかなりいいのが作れるからね。

でも、それで不具合に気づかないって変だよな。
誰かしら気づく人いるだろ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:17:23.16 ID:pmD32QKa0.net
Operaとかも使ってみたけど、俺は最終的にChromiumになったわ
もうよっぽどのことがない限りこれでいく

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:15:47.67 ID:/HLz9/s+0.net
http://i.imgur.com/VXtncnu.png
chrome最新だけど、
ニコニコ実況の画面が小さいのはどうしたら元に戻りますでしょうか?
IEだと大きさは変わってないです。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:16:34.46 ID:/HLz9/s+0.net
あっ画像じゃ伝わらない。。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:43:29.00 ID:QVYoEC6Z0.net
Flashのメモリ食い直したいんだけど
素人がCanaryに手出すとヤヴァイ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:50:56.44 ID:GMQUIu8T0.net
>>174
コメントの右にあるアイコンで拡大できない?

>>176
んなこたない
chromiumみたいにコンパイラの必要はない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:05:26.94 ID:AOKNVLT20.net
>>176
ぶっちゃけ急に動作停止する危険性があることを覚悟すればいいだけだぞ
あとは更新が多いってことくらいかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:18:01.07 ID:9J5c0kKl0.net
毎日更新されてるわ

確かStableと同居できたはず

少なくとも今のStableはダメダメなので
canaryの方がマシ と思えば気が楽になる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:19:02.89 ID:9J5c0kKl0.net
ていうか、今のcanaryかなりいいよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:57:10.41 ID:g7+ZUSIW0.net
うちの環境、Canary 40.0.2181.0 で
ぶっこわれたんだけどみんなはどう?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:49:06.84 ID:Rc2TVmQ80.net
何やったんだよ? 俺はまったく問題ないが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:00:04.57 ID:8ULfo4Wo0.net
設定の三本線の所が赤かったので再起動しました。
しかし、それからクロムの読み込みがくっそ重くなりました
他のブラウザは軽いです

試した事
・キャッシュ等の削除
・グラフィックスドライバー更新
・LANの自動検索オフ

それでも全く改善されず読み込みが以上に遅いです
解決方法を教えてください

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:01:35.57 ID:XveDCLoo0.net
ブックマーク全消

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:16:56.23 ID:g7+ZUSIW0.net
>>182
設定や履歴、Chrome://plugins が一発で表示されない

更新ボタン連打で表示される
削除 / 再インストールしても同じ状況

同居してるStableは1発表示される

Win7はIE9があるのでChromeは入れていない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:18:07.24 ID:8ULfo4Wo0.net
>>184
爆速になりました!!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:24:52.92 ID:ivJhV/BC0.net
困った時はProfile作り直し
これが一番

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:28:05.12 ID:g7+ZUSIW0.net
Stable 38.0.2125.101 m キタ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:37:21.86 ID:8ULfo4Wo0.net
>>184
勘違いでした・・・
激重いです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:50:38.15 ID:XveDCLoo0.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:58:00.88 ID:8ULfo4Wo0.net
>>190
フラッシュのverも最新だったし、何が問題なのやら・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:58:15.65 ID:g7+ZUSIW0.net
>>189
OS 再起動

1回目のChrome起動は遅いけど、2回目から速くなるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:03:57.99 ID:8ULfo4Wo0.net
>>192
今から再起動してみます
ちなみにシークレットモードでも遅いです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:09:53.62 ID:tsj/MfSS0.net
Stable 38.0.2125.101 m 更新してみた
メニューに「その他ツール」欄追加されてた

フラッシュとかコンテンツの自動更新が多いページで検証した
タブを非アクティブ(タブの切り替え等)にしたらメモリ増加一時的に止まる&大量に減った時があった

非アクティブでも通信はしてるし動画なら音声も聞けるけど
アクティブにしたらメモリが増えるってなにこれ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:37:26.11 ID:8ULfo4Wo0.net
>>192
やっぱり遅いです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:54:39.55 ID:Tl4RzEh20.net
Chrome 31 を使い続けるよ
ttp://www.hwupgrade.it/download/scheda/4924/google-chrome-31/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:13:22.76 ID:cuswARc60.net
だからcanaryは良い日もあれば悪い日もあるんだって
それを理解できないならcanaryなんて使わない方が良い
坑道に放り込まれて有毒ガスで真っ先に死ぬのがcanaryの役割なんだから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:43:15.91 ID:kI/XXBk+0.net
Stableに毒ガス充満してて進まざるをえないんだよなあ・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:52:07.86 ID:cuswARc60.net
stableに起動しなくなるバージョンなんてありえないだろう?
そういうことを受け入れるってことがcanaryを使うってことなんだよ
ブラウザ上のテキストが選択できなくなったり
スクロールバーが真っ黒になってみたり
フレーム構成のサイトがまともに表示できなくなったり
オプション画面がスクロールできなくなったり
64bit版がなくなってみたり
訓練されたcanaryユーザーは今日はこういう趣向かって受け入れられるんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:14:15.99 ID:gpWfqWOR0.net
>>176
表示崩壊のような軽微な不具合だけではなく起動不能とか拡張機能全滅といったクリティカルな不具合も出すことがあるので、
予備としてdevやbetaを用意しておいた方が良いと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:09:51.99 ID:9RM4oZz60.net
おいおい予備で用意するブラウザがなんで同じchromeなんだよw
てか予備は用意しなくてもIE装備されてんでしょ

さっ38に更新でもしようかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:18:07.70 ID:9RM4oZz60.net
ん〜違いがわからん
明らかに違うのはメニューの配置が変わったのは間違いないw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:45:54.24 ID:RmJTp6vF0.net
良い日のChromiumが攻守最強

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:11:37.35 ID:9RM4oZz60.net
あっ38だけどgifアニメの縮小表示でメモリリークが起こる現象は改善されてないからねー
canaryで改善されたみたいな事が上の方であったから38でこれくらい改善させてくるかと思ったけど
やってないね、そもそも本当にcanaryでメモリリークが改善されてんのかが疑わしいけどなw
canaryでgifアニメ縮小表示でリーク起きないか検証したんかね・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:16:34.73 ID:RY8hwVGu0.net
旧にChromeのフォントが変になったんだけど、同じような現象の人いないかな?
昨日までは普通だったのに。
なんかにじむというか、太字になるというか。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:21:16.05 ID:kyjO9FNl0.net
変だよ
メニューバーとかのフォントがでかくなって一部隠れるようになったかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:36:26.99 ID:RY8hwVGu0.net
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20141008163320_000.jpg
こんな感じなんだよな
急になったからわけわからん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:43:55.54 ID:kyjO9FNl0.net
にじんで太字になるのもあるな
テキストを選択すると直るみたいなよくわからん状況

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:28:35.65 ID:mDjIlqj/0.net
前スレくらい見ればいいんじゃね

210 :名無し募集中。。。:2014/10/08(水) 18:51:21.57 ID:DR0e/iNq0.net
またかよw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:23:54.44 ID:Yb8q1sjx0.net
またですよ・・・w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:40:40.99 ID:KMmKRCek0.net
クロームって今日から
窓二重で出来ない仕様にでもなったん…

タブドラッグ→応答なしの上タスクマネージャー出せない程度のラグ
二重に起動→以下略

>>207
Ctrl+マイナスキー押してもダメなの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:26:26.02 ID:aNI5Ls070.net
Google Chromeでスレに書き込むと自分だけidが出ず
Internet Explorerで同スレを見ると自分の書き込みだけ消えているのですがどうしてでしょうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:29:18.02 ID:tsj/MfSS0.net
>>212
普通に2窓以上できるしタブドラッグも問題ないが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:03:58.74 ID:O3c9BrAB0.net
クロームの表示がおかしい・・・上のタブやら拡大やら最小化もでかくなってるし、文字も変だし
ニコニコとかのプレイヤーが変になってるしでわけわかめ;帰ってきて起動しただけなんだが
どうすりゃなおるんでしょう?;

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:09:18.84 ID:KMmKRCek0.net
>>214
まあどう考えても仕様じゃないっていうか俺のPCが悪いんだよなw
ブラウザ再起動したりキャッシュけしたりPC再起動したけど治らんかったから
インストールしなおしたわ
そしたら直った

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:28:58.64 ID:vFlEhoXb0.net
数年前はChrome最高!って言ってたのに、いつのまにこんなクソみたいなブラウザになってしまったんや…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:24:15.14 ID:OBvnWxe40.net
chromeってブックマークしたサイトのurlがアドレスバーに
検索候補として表示されるのを無効にできないの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:32:02.69 ID:OBvnWxe40.net
>>215
さっき自分もまったく同じ状況になった。
まあ、自分のpcはスマホみたいに指で拡大縮小できるタイプだから
普通に縮小して直したけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:52:33.72 ID:9ziEEigQ0.net
よくこんな糞ブラウザ使ってられるなw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 05:39:14.52 ID:tx+gRzEG0.net
設定の中に「予測サービス」とか「URL補完」の文字を探してオフにしたら?

222 :205:2014/10/09(木) 05:54:34.67 ID:2MJmEOd40.net
>>215
俺は前スレ見て色々やってみたが、何やっても治らんので諦めた。
現バージョンのバグのようなんで、治るまではCanary使うことにしたわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:45:57.90 ID:tV8RWD3I0.net
ページ内検索の方の検索バーが出なくなってしまいました
ショートカットでもクリックでも出ず、ブックマークのバックアップをとって
アンインストール→インストールしてみましたが直りません
教えてくださいお願いします

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:42:52.19 ID:TpAsqiF60.net
>>215
俺も今日起動したら同じようになってて焦ったわ
直し方わからんしこのままで我慢するしかなさそう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:14:29.02 ID:uqKVyZ2R0.net
ブックマークが多いとタブ切り替えが遅くなる件直ったか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:18:34.61 ID:wuTqMHyq0.net
>>223
OSのリカバリDVDはありますか?
あるなら、それでリカバリ作業を行ってください
データは消えるのでバックアップをお勧めします

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:36:36.38 ID:e1bkwyxn0.net
またブクマのアイコンとかがでかくなってるな
この前もなってちょっとしたら直ったのにまたこれか・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:51:24.25 ID:dPG3LBoC0.net
タブ切り替え漸く軽くなったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:48:39.80 ID:TIs6qHJG0.net
スマホにするとリンクターゲットがぐちゃぐちゃなってしまったよ・・・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:35:24.10 ID:CtXhS0us0.net
クローム表示おかしいぞなんとかしろ糞ブラウザ
最近じゃ一時期の火狐と変わんないぐらいグダグダじゃねーか

231 :185:2014/10/09(木) 15:46:50.61 ID:VI9HNhNi0.net
40.0.2180.0まで問題なかったのになー


現在40.0.2182.0でも継続中

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:01:44.56 ID:KF+kbWuO0.net
ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる
のチェック入れてないんじゃね
自分で情報も集められないのに何でcanary使うのかわからんが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:04:26.50 ID:c9oz877t0.net
また高DPI環境でUIが拡大されるようになってしまった
いったん元に戻ってたのにころころ仕様を変えすぎぃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:08:31.67 ID:wuTqMHyq0.net
>また高DPI環境でUIが拡大されるようになってしまった


どういうのだ? 一度もなったことないぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:15:17.31 ID:c9oz877t0.net
>>234
高精細ディスプレイでみやすくするためWindowsの設定で拡大表示させてると、
ブラウザのボタンや表示内容も拡大されてぼやけてみえる
IEやFXもそうなってる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:17:30.51 ID:KF+kbWuO0.net
DirectWriteがまともに動かないへっぽこグラフィック環境だからだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:42:27.60 ID:wuTqMHyq0.net
拡大鏡?

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200